世界滅亡がテ−マの作品で最高傑作は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
俺はエンドオブザワ−ルド最高
2名無シネマさん:03/08/31 10:36 ID:BlTfi1SV
最高傑作はこれから撮られます
3名無シネマさん:03/08/31 11:19 ID:UaDbkjii
28日後ってどうか?
4名無シネマさん:03/08/31 13:00 ID:pvn2b5Rj
えー、アルマゲドン
5名無シネマさん:03/08/31 13:29 ID:BxgNcD6j
ザ・デイ・アフター
6名無シネマさん:03/08/31 13:33 ID:0JJeG29R
ゾンビ
7名無シネマさん:03/08/31 13:37 ID:IkGtgtre
ドラゴンヘッド!
8名無シネマさん:03/08/31 13:50 ID:BkuTyxiu
猿の惑星
9名無シネマさん:03/08/31 14:09 ID:IAEuR6Ti
復活の日
10名無シネマさん:03/08/31 14:13 ID:HdnFdtm0
サインでしょうかね
11名無シネマさん:03/08/31 14:16 ID:vP1NnOzU
回路
12名無シネマさん:03/08/31 14:25 ID:AvTXLQKF
ファイトクラブだ。
13名無シネマさん:03/08/31 14:28 ID:vP1NnOzU
オメガマン
14名無シネマさん:03/08/31 14:29 ID:2uCErdD/
サンゲリアだ。
15名無シネマさん:03/08/31 14:33 ID:ZDwsByn8
dragonhedとバトロア1
16名無シネマさん:03/08/31 14:34 ID:vP1NnOzU
>>15
バトロアは別に滅亡しないじゃん
17名無シネマさん:03/08/31 15:01 ID:EFVTpi+q
世界が燃え尽きる日
18名無シネマさん:03/08/31 15:05 ID:NPqGRf6z
もちろん史上最高の傑作映画である「アルマゲドン」で決まりでしょう。
CG、役者すべて最高だし、ストーリーも主人公が自分身を犠牲にして、
地球を救うという涙ものです。
19名無シネマさん:03/08/31 15:11 ID:8Q9L7IZa
アルマゲドンよりディープインパクト
20名無シネマさん:03/08/31 15:56 ID:0IkL6Yuo
12モンキーズに1モナー
21名無シネマさん:03/08/31 16:17 ID:y1SduYwy
吸血鬼ゴケミドロに決まってるだろ
22名無シネマさん:03/08/31 17:13 ID:D065Of6N
デッド・ゾーン
23名無シネマさん:03/08/31 17:48 ID:aJalUnpf
12モンキーズ
24名無シネマさん:03/08/31 18:03 ID:a5o4iR2j
>>12
俺もファイトクラブに一票
25名無シネマさん:03/08/31 19:22 ID:uRXW3IQy
世界崩壊の序曲
26名無シネマさん:03/08/31 20:23 ID:AJwLRNcQ
エンドオブワールド最高。アナウンサーの「核爆発が確認されますた」
というシーンは名シーンだ。
なんでこの映画、日本では未公開なんだ?好きそうだけどなあ日本人は
こう言うの。長過ぎるからか?
ファイトクラブって夢オチなんじゃ?最後の爆発のシーンでフィルムが
乱れるんだよなあ。
夢オチって感じじゃないけど。
27名無シネマさん:03/08/31 20:24 ID:EpgOpToQ
インデペンデンス・デイ
28名無シネマさん:03/08/31 20:27 ID:XiJ5oHaY
博士の異常な愛情
29名無シネマさん:03/08/31 20:30 ID:aT9MbXHt
なんで公開されないんだって・・・
ビデオちゃんと見ました? エンド オブ ザワールドってテレビ映画ですよ?
内容がいいのはわかってるけど
30名無シネマさん:03/09/01 00:35 ID:uqlA+2j3
エンド・オブ・ザ・ワールドのオリジナルである

 渚にて

でせう。
静かなる世界の週末。有名なコークの皮肉な使い方もいい。
31名無シネマさん:03/09/01 00:38 ID:uqlA+2j3
いけね!
週末じゃ怖くもなんともねえか。 → 終末な。
32名無シネマさん:03/09/01 00:49 ID:CYpMqCOs
ドラゴンヘッドだろ?
33名無シネマさん:03/09/01 01:17 ID:gZEHmQUw
東宝の「世界大戦争」

第二次世界大戦から20年くらい後に世界戦争が起きて、地球上のほとんどが
核ミサイルで消失して、生き残った人々も放射能汚染でいずれは死んでしまう
だろうという映画。観たことない?

今日か明日にでも日本に核ミサイルが落ちるっていう日に、貧乏な一家がどこにも
逃げずに、ありったけのご馳走を晩ご飯に食べる。事態を理解できずに無邪気に
はしゃぐ幼い子供たち。それを見てつぶやく父親の台詞:

「核ミサイルが何だってんだ!うちの幸せには一本触れさせねぇぞ!俺たちは
 生きてんだ!こんちくしょうめっ!」

あと、南洋に出てたために難を逃れた観測船から、若い男が東京の婚約者の元へ
アマチュア無線を送って会話をするシーン。拙いモールス信号で洋上の婚約者へと
メッセージを送る女性。そしていよいよ核ミサイルが東京上空へ迫ったとき、婚約者
からは「コウフクダッタネ...コウフクダッタネ...」のメッセージがエンドレスで届く。

ううう...泣けてきた...



34名無シネマさん:03/09/01 09:15 ID:gJXR55Rn
「未知への飛行」
35名無シネマさん:03/09/01 09:21 ID:NHrpv9NM
ドラゴンヘッドは世界崩壊というより日本崩壊じゃないか?
36名無シネマさん:03/09/01 09:52 ID:IslpgH3N
>>32
アレは最高尻作でつ
37名無シネマさん:03/09/01 11:43 ID:Y9bHoXKL
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
38名無シネマさん:03/09/01 12:52 ID:0k0YY9vo
>>34
漏れもこれだな。ルメット版。ホットラインの金属音が
ゴッツコワイ。
ジョージ・クルーニーの生ドラマ版も緊迫感あったな。
39名無シネマさん:03/09/01 12:54 ID:cWygL8bV
B級映画の滅亡ものでは第七の予言が好き。滅亡しなかったけどね。
核戦争ものだと、渚にて。他の追随を許さないくらい良いと思う。

・・・最低な滅亡もの映画は騙されて連れてかれた新世紀エヴァンゲリオンとかいう昔流行ったアニメ。
40名無シネマさん:03/09/01 13:23 ID:UlDxmAVe
X-FILEは?
41名無シネマさん:03/09/01 13:48 ID:mFkeh/xF
タイトル忘れたがイトーが監督したやつ
42名無シネマさん:03/09/01 13:59 ID:AOlFH3fg
>>33
あれは俺も泣いたな〜
ディープインパクトもあの頃の東宝デザスター映画の雰囲気あって好き
43名無シネマさん:03/09/01 18:30 ID:9PojNscm
>>1
エンドオブザワールドって検索してもわからなかったんだけど
本当に傑作なのですか?
44名無シネマさん:03/09/01 18:47 ID:BacImj/R
エンド・オブ・ザ・ワールドは確かになかなか丁寧に作られとる傑作じゃよ
45名無シネマさん:03/09/01 18:50 ID:NohbZmuW
>>43
ん?検索したらレビューを載せてるページが結構あったと思うのだけど・・・
完全版は3時間の長丁場でだれるところもあるけど自分は好きだな
46名無シネマさん:03/09/01 19:03 ID:zyJa51LC
スティーブンキングのスタンドの前編(限定)
なんか今度やる28日後って映画の予告が似てる、、
47名無シネマさん:03/09/01 19:07 ID:CZIHJhFD
俺もエンドオブザワールド好きだ。
クソ絶望的なのに、なんかほのぼのしてるところがイイ。
48名無シネマさん:03/09/01 19:24 ID:SIH/D+aX
世界滅亡じゃなく人類滅亡だけど…
「ゾンビ」
49名無シネマさん:03/09/01 19:34 ID:BV50A0d2
北斗の拳
50名無シネマさん:03/09/01 19:38 ID:5ncTwIIe
エンド・オブ・ザ・ワールドだな
悲しい話さ
51名無シネマさん:03/09/01 20:00 ID:iU+Vys2Y
>33
オレはフランキー堺のセコさに泣いた・・・
というわけでオレは宵越しの銭は持たない主義になった。


…持ちたくても、無いが。
52名無シネマさん:03/09/01 20:22 ID:N2/VLWpL
エンド・オブ・ザ・ワールドは確かにイイよ。
あの観終わった後の鬱になる感覚が・・・

特にファミリーにこの映画薦めてますよ。
あとで愚痴られたこともあったけど・・・
53名無シネマさん:03/09/01 20:51 ID:XCPbyMWV
台湾版 竜玉冒険記の魔人ブー編
54名無シネマさん:03/09/01 21:02 ID:NohbZmuW
「エンド・オブ・・・」とリメイク元の「渚にて」 話の基調は一緒なのに
前者はより絶望感が漂いますな。
例の「垂れ幕」(未見の方のため内容自粛)、ラストでの使われ方が
「渚にて」だと見ているこっち側に対する希望を呼びかけるものなのに
「エンド」だと悲しい位までに虚しいものの象徴として使われている。
うならされましたね、どっちも。
55名無シネマさん:03/09/01 22:06 ID:7me4lGTm
やっぱゾンビだな。最近ではドニー・ダーコとかいうリンチ系の作品があったけど、
あれはカス以外の何でもなかった。
56名無シネマさん:03/09/01 22:07 ID:xvXFBDDP
「ディアボロス」の人気のないNYには終末を感じた。
あと「エンド〜」未見なんで今度見てみよ
57名無シネマさん:03/09/01 22:19 ID:f8fVvqJz
>33
懐かしいな
俺も東宝の「世界大戦争」 に一票
ボウリングのピンみたいな核ミサイルには閉口したが
ストーリーやフランキーの演技で救われてる

さて,LD引っ張りだして観るか
58名無シネマさん:03/09/01 22:48 ID:6qtS26y1
このスレを読んでいて、また「妖星ゴラス」が見たくなった。
59名無シネマさん:03/09/02 01:07 ID:NzE+MFHK
エヴァンゲリオン
60 :03/09/02 01:11 ID:8O7MOy1a
古い映画だけど、「燃え盛る爆炎の彼方」だろうな。
61名無シネマさん:03/09/02 01:42 ID:EOprZ82p
SFボディスナッチャー、遊星からの物体Xも捨てがたい。
62名無シネマさん:03/09/02 19:15 ID:XW/TjD5/
「最高傑作」がみんな違うってのが笑わせるなw
明らかに最高傑作とは言い難いが、誰も言わないんで

 地球最後の日

63名無シネマさん:03/09/03 20:48 ID:v6Sam98N
「渚にて」
64名無シネマさん:03/09/05 02:43 ID:kUDzVT3u
・・・で、アルマゲドンじゃだめ? 
65名無シネマさん:03/09/05 02:47 ID:G6bsHKaU
クレージーズで特効薬を開発した科学者が感染者扱いされて薬が入った
試験管が床に落ちて割れて軍隊に踏まれるシーンが印象深い。
66名無シネマさん:03/09/06 12:40 ID:ExEGlIu9
妖☆ゴラスのプロジェクトX感覚は見ていて燃える。
67名無シネマさん :03/09/06 18:25 ID:hRil95Qy
テーマは滅亡だけど、完全に滅んだパターンは
やはり1割もないね。
後味悪いエンディングはやりにくいんだろうな。
68名無シネマさん:03/09/06 20:11 ID:p0XCN/jC
>>62
>「最高傑作」がみんな違うってのが笑わせるなw

そんなの普通じゃん。2ch初心者?
69名無シネマさん:03/09/06 21:23 ID:S/1mAvHG
2ちゃん関係ない。
70名無シネマさん:03/09/07 00:53 ID:v30yTBX6
「A.I.」は人類が完全滅亡したけど、ロボットが後を引き継いでるからな・・・。
昔読んだ「トリフィドの日」とかみたいな英国風の破滅SF物のテイストを持った
映画を期待したい。
71名無シネマさん:03/09/07 10:32 ID:Zy5E/49H
67

>後味悪いエンディングはやりにくいんだろうな。

昔々の「猿の惑星」の衝撃のラストシーンの自由の女神が
ピョンヤンの金ニッセイの金ぴかの像だったらかなり後味が悪い。

「くそぉ!ここはピョンヤンだったんだぁ!・・・・」


72名無シネマさん:03/09/07 11:07 ID:c6M+9oZL
「テスタメント 〜遺言〜 」もなかなか良かった気が。
核の影響で少しずつ家族や周囲の人が減っていって
最後に知恵遅れの子と暮らしはじめるやつ。
でもあれも向こうのドラマスペシャル作品だったっけ。
73名無シネマさん:03/09/07 11:48 ID:JV5lQnCu
ターミネーター3は?
74名無シネマさん:03/09/07 12:16 ID:SDAhJZyH
エンド〜はシェルターの存在は完全に無視されてるけどなんで?

あと、映画じゃないけど、筒井康隆の「霊長類南イエ」は人類どころか
ゴキブリまでも滅亡してますね。ラストシーンが印象的です。
ここの住人なら必読です。
75名無シネマさん:03/09/07 12:28 ID:5IYOWTsR
博士の異常な愛情だべ
76名無シネマさん:03/09/07 12:29 ID:S98QT4kg
エンドオブデイズ
77名無シネマさん:03/09/07 12:52 ID:32LzobEY
やっぱり普通に「渚にて」かのう。
78名無シネマさん:03/09/07 18:25 ID:6RK9M9lK
地球最後の日
たしか、惑星が衝突する前にジェットコースターみたいな発射台から宇宙船
が脱出するやつ、だったかな...
1950年代のSFモノの中では"禁断の惑星"や"宇宙戦争"などと同じく優れもの
だった(あまり目にする機会がないのではっきり言えんけど)。
79名無シネマさん:03/09/07 18:35 ID:huihNg0P
「ノストラダムスの大予言」
子供の頃に見て鬱になったという意味では傑作かも知れん。
80名無シネマさん:03/09/15 15:39 ID:vz95O/QT
イデオン
81名無シネマさん:03/09/15 15:54 ID:SG8w49jc
漂流教室を原作に忠実に映画化できたら傑作になるのだが・・・
82名無シネマさん:03/09/15 18:01 ID:NxJVLrMp
アウトブレイクおもしろかったです。
83名無シネマさん:03/09/15 20:32 ID:aB7V/66n
>>81
原作に忠実に映画化したらまちがいなくR指定
子供たちが主役なのにその子供たちがみれないという、バトロワ状態再び
となってしまう・・・ ジレンマ
84名無シネマさん:03/09/17 00:05 ID:gzDEUitB
隕石もの 1位「妖星ゴラス」2位「地球最後の日」第3位「ディープインパクト」
核戦争もの 1位「未知への飛行」2位「渚にて」3位「世界大戦争」
宇宙人もの 1位「吸血鬼ゴケミドロ」2位「宇宙戦争」3位「ID4」

総合1位「猿の惑星」

ワースト「サラマンダー」
ブービー賞「アルマゲドン」
85名無シネマさん:03/09/17 00:48 ID:NQwFC+pe
>>71

>昔々の「猿の惑星」の衝撃のラストシーンの自由の女神が・・・

「畜生!ここはお台場だったんだ!!!」
86名無シネマさん:03/09/17 00:49 ID:UCkLN37a
バルディオス
87名無シネマさん:03/09/17 02:23 ID:AN7fzk9r
>>79
「ノストラダムスの大予言」って当時大ヒットしたにも関わらず、
(興行収入は公開年の堂々1位)レンタルはされてないって聞いた。
なんで?見たいよ〜。
88名無シネマさん:03/09/17 02:30 ID:02iw0qG4
>>87
多分、放射線に被爆してしまった人達をなめくじ人間と表現
したり云々…という理由からだったと。
89(;´∀`):03/09/17 06:21 ID:5dTjvgJy
おまいら!
コアを忘れているぞ!

最高にいい味出してる映画だった。
MMR並に面白い。
90(;´∀`):03/09/17 06:25 ID:5dTjvgJy
あと、トホホな奴では

サラマンダー

飛竜に世界が滅ぼされるなんて・・・
指輪以上にトンデモ映画だった。
ドリームキャッチャーも通じるものがある。
ウンコに滅ぼされるのかwサインもびっくりだw
91名無シネマさん:03/09/18 19:15 ID:2qpyDq7y
92名無シネマさん:03/09/22 00:01 ID:A0wHW3kG
>>89
コアって見てないんだけど、面白く無さそうだね。
93名無シネマさん:03/09/28 20:33 ID:F4N1h7Yw
エンドオブザワールドいい!
エンド〜のあと「渚にて」をみたがなんか、キャストが濃厚すぎて途中でやめた。

原作と違ってエンドオブザワールドはある意味ハッピーエンドでは?
「渚にて」は最後までみなかったのだがラストは同じなのかな
94名無シネマさん:03/09/28 20:49 ID:ToTpK89G
>>92
かなりつまんない。DVDなんて買ったらしばらく後悔しそうな作品
95名無シネマさん:03/09/29 00:03 ID:xVdhF9hc
>>93
ほぼ同じなんだが、タワーズ艦長だけ違う。
96名無シネマさん:03/09/29 01:28 ID:mXabjL3o
コカコーラ・キッド
97名無シネマさん:03/09/29 20:10 ID:LVPjjpnN
男はつらいよ
98名無シネマさん:03/09/29 23:14 ID:xee/lfIT
ドラえもん


のび太の海底鬼岩城
のび太の魔界大冒険
のび太と鉄人兵団
99名無シネマさん:03/09/29 23:29 ID:NEYW9j/o
昔ディープインパクト見て号泣した
中盤までだるかったけど、最後でずっと泣いてた。
100名無シネマさん:03/09/30 00:47 ID:tQLqRDYR
>>99
禿げ同。
自分も「ディープインパクト」、今までで一番泣いた映画だ・・・
101名無シネマさん:03/09/30 00:56 ID:Wbjy/+K9
ディープインパクトは良い映画だと思う。
102名無シネマさん:03/09/30 01:07 ID:ItmQsQU+
自分もエンド・オブ・ザ・ワールドかな
観た後一番恐くなった映画だ・・
これは手元に置いておこうと思ってDVD買っちゃった。

次点はディープインパクト
淡々とした雰囲気、報道側が描かれてたのがよかった。

↑を観た後、隕石の接近が確認されて特別番組と同時に
文字の大きさが2倍のニュース速報が流れる
という夢を見た。・・・恐かった(;´д⊂)
103名無シネマさん:03/09/30 01:32 ID:oeEBdmtk
ディープインパクトって結局高いトコに居れば死なずにすんだよね
笑うとこなのかな( ´,_ゝ`) プッ
104名無シネマさん:03/09/30 02:00 ID:AJ0Vu8Y7
「エンド・オブ・ザ・ワールド」人気あるね。
でも、作品板に単独スレたてても、すぐ落ちちゃうんだよねw
105名無シネマさん:03/09/30 02:39 ID:9kUN5KEI



AKIRA


106名無シネマさん:03/09/30 02:50 ID:NvqKufRV
ディープインパクト!
107名無シネマさん:03/09/30 05:00 ID:BXmhwpK+
15年ぐらい前のアメリカのB級だけど、ミラクルマイルはなかなかよかった。トータルフィアーズみたいだけどミラクルは市民が主役で、最期は両国とも核が落ち主役が死ぬ。
108名無シネマさん:03/09/30 07:08 ID:r/RcjAG6
イデオンとか言ってみる。
109名無シネマさん:03/09/30 08:47 ID:skbf4r/T
既出
110名無シネマさん:03/10/01 01:32 ID:piYHTNWr
世界大戦争ですか。ラストでの、溶岩の中の国会事議堂と音楽がむなしかった。
111名無シネマさん:03/10/01 02:02 ID:JnrcG090
「とむらい師たち」
112名無シネマさん:03/10/01 02:08 ID:8nKFRcYa
「エンド・オブ・ザ・ワールド」確かにイイと思う、俳優たちの絶望の淵に立ちながらも
希望を捨てずにいる雰囲気がひしひしと伝わってきます。
主演のグラハム・グリーンに似たひとは何者!?個人的にヤツがいい感じだったんだが・・・
113名無シネマさん:03/10/01 02:44 ID:lk+DM9Dm
マトリックスもとりあえず世界滅亡してないか?
人間電池になるか地下都市で細々(って感じでもないが)生きるか
毎回命がけの侵入をはたしてマトリックス内でバトルを繰り広げるか。
どれも厳しい。
114名無シネマさん:03/10/01 15:09 ID:F4Povi1r
インデペンデンスデイじゃないの?
115名無シネマさん:03/10/01 15:11 ID:F4Povi1r
妖星ゴラスは?
宇宙船二隻で地球の位置かえるやつだよね?
あれはワロタw
116名無シネマさん:03/10/01 15:52 ID:dlpldZLz
なんで「サクリファイス」が出てこないんだ?
あれこそ世界の終わりに一人で抗おうとする祈りの映画だろ。
奇跡を描いた奇跡のように美しい作品。
まさしく最高傑作だ。
117No♂ ◆WMJUSq/3gY :03/10/01 16:03 ID:p456LiWk
ビムベンダース「夢の果てまでも」
118名無シネマさん:03/10/01 19:00 ID:w8gxST8R
カーペンター「パラダイム」
119名無シネマさん:03/10/01 19:27 ID:Nmb4awqs
カーペンターつながりで「エスケープ・フロム・LA」のラストも衛星兵器で
全世界アボーンじゃなった?
スネークがマッチでタバコ(アメリカ魂)にシュッポって火をつけて、、、
シビレますた。
120名無シネマさん:03/10/01 19:56 ID:BHXYgs4H
赤ちゃんよ永遠に
121名無シネマさん:03/10/01 20:03 ID:NXrlyjCg
>115
おまいの勘違いの方がもっとワロタ
122 :03/10/01 20:57 ID:bm3Tyw3d
正統派「エンド・オブ・ワールド」
SF「ディープ・インパクト」
ホラー「ナイト、ドーン、デイ」
アニメ「イデオン接触編・発動編」
邦画「復活の日」
小説「トリフィドの日」
じゃねーか?
123名無シネマさん:03/10/01 21:23 ID:4fReB8ep
>>122
SF娯楽「フィフス・エレメント」
124名無シネマさん:03/10/08 04:38 ID:mIrOcKyb
地球最終戦争
125名無シネマさん:03/10/16 20:56 ID:q4oyxANy
イデオン最強
126名無シネマさん:03/10/16 21:40 ID:lKmyRcFA
>>119
ハイテク機器全部アボーンなので、世界滅亡とはちょい違うような。
あれが原因でたくさん死ぬとは思うけど。
127名無シネマさん:03/10/17 05:14 ID:3yqMtJ9+
バタリアンは傑作だ
128名無シネマさん:03/10/17 05:36 ID:mJKMmbs0
回路はそこそこ良かったよ。

傑作とは言えないね
129名無シネマさん:03/10/17 15:36 ID:VAzpDwxK
色々あるもんだ。
【復活の日】はお気に入りだよ。「ハァ?」な描写もあるけど。
一応【さよならジュピタ〜】も太陽系滅亡がテーマなんだけど
基本はお笑いSFだもんな・・・。はっ、ひょっとして【有髷丼】先取りだったのかも・・・。
130名無シネマさん:03/10/17 20:49 ID:3SRzvs90
29世紀からの警告
131んまぁっ:03/10/17 21:06 ID:dT1CX2yg
なんでロバート・アルドリッチの「キッスで殺せ」がないのよ
132名無シネマさん:03/10/17 21:17 ID:VddokgwY
アルマゲドン
ディープインパクト
インデペンデンスデイ
は糞映画、それに気付いてない奴は幸せ
133 :03/10/17 21:36 ID:zyXkcaNb
太陽を盗んだ男

もしくは

A.I.
134名無シネマさん:03/10/17 22:18 ID:gQZ5vQUc
そんなもん

『死霊のえじき』

に決まってんじゃん。
135名無シネマさん:03/10/18 08:26 ID:vFbhVLn4
「世界大戦争」は、暗示や象徴などを使わず、
思いっきりストレートに世界が滅んでいるところがいいよね。
136名無シネマさん:03/10/21 21:21 ID:eXzi9zFE
サイン・・・
137名無シネマさん:03/10/22 10:05 ID:/Gn3ajl2
「世界大戦争」は好きな映画なんだが、ラストのでっかいテロップで萎えたな。
映画がメッセージをテロップで出しちゃいかんよ。「バトルロワイヤル」とか。
138名無シネマさん:03/10/22 22:21 ID:anGb2oXd
テレビだけど、
「俺がハマーだ」
139名無シネマさん:03/10/22 23:57 ID:IEy5jJr0
>138
あれは単に核爆弾が炸裂しただけで、世界はそれほど影響なかったと思われ。
ところで何処の都市の話だったっけかな、舞台になってたのは?
140名無シネマさん:03/10/30 19:05 ID:Y8kZ6axn
世界滅亡の前にスレ滅亡寸前じゃないかい?
141名無シネマさん:03/11/09 23:10 ID:gSUtNSDd
「魚が出てきた日」
ブラックユーモアが最高に効いた作品。
ニキタ・テオドラキスの音楽もよかった。
142名無シネマさん:03/11/10 03:20 ID:C+EuHWbN
博士の異常な愛情
143名無シネマさん:03/11/12 05:21 ID:orqnpvo1
エンド・オブ・ザ・ワールド On the beach 1/10

核戦争後の世界を科学的に乏しい知識で描いたメロドラマ人間模様、人間愛を描く
多分オーストラリアのお昼の主婦向けTVメロドラマを映画化したものだと思う。(調べてません)
まったくリアル感にかけてます。メリハリの無いだらだらとした3時間20分時間の無駄!
見るな!
144名無シネマさん:03/11/12 05:23 ID:68sxJcj9
145名無シネマさん:03/11/12 05:25 ID:EXlW0xlS
らせん
146名無シネマさん:03/11/13 13:29 ID:P7EXdWyq
SF最後の巨人
147名無シネマさん:03/11/13 13:37 ID:CIU4pIz0
>>143
「渚にて」の再映像化だが。
148名無シネマさん:03/11/13 15:32 ID:y5MBPQJt
キャプテン・スーパーマーケット!

カンダ~
149名無シネマさん:03/11/13 15:44 ID:UvQn8l9Q
「性本能と原爆戦 」

期待して見てがっかり
150名無シネマさん:03/11/13 15:45 ID:cWuOAnNS
番外だけど「日本沈没」
リアリティが有っていい
邦画だけに義理人情もねっとり描写されてて
特撮の出来の悪さはしょうがないとして
151名無シネマさん:03/11/13 15:49 ID:jK9HovRq
来年やる「ザ・デイ・アフター・トゥモロー」って終末ものなのかな?
映像だけ見ると結構面白そうなんだけど、監督がエメリッヒってだけで
萎え萎え・・・。
152名無シネマさん:03/11/13 16:04 ID:B7PRsZA9
ディープインパクトに1票
153名無シネマさん:03/11/13 16:30 ID:OLQyEAME
「宇宙戦艦ヤマト」「さらば宇宙戦艦ヤマト」「千年女王」
154名無シネマさん:03/11/13 18:49 ID:5xRkY9ze
世界滅亡がテ−マっていっても助かるのと助からないのとでだいぶ違うし
世界っていうか人類が滅亡しようとしている物語と滅亡したあとの設定でも
見る人によって好みがだいぶ別れるでしょうね
155名無シネマさん:03/11/14 22:15 ID:J061AReZ
 言うまでもなく
【復活の日】でございます。
誰が何と言おうと。
156名無シネマさん:03/11/14 22:18 ID:ksa0kjYy
ロメロのゾンビ
157名無シネマさん:03/11/14 22:25 ID:4jC2mcA4
滅亡しかかってて色々頑張るんだけど、やっぱダメだった…って
感じで荒涼とした終わり方をするやつがみたいね。
最後はひとがいなくなった都市とかをたんたんと映してるようなやつ。
とくに絶望感でもなく人類に対する警告とか皮肉とかもなく、
なんとなくだらしない虚無感みたいなのがいいなあ。
そうゆうのない?
158名無シネマさん:03/11/14 22:26 ID:kRt6eqll
ザ・デイ・アフター
159名無シネマさん:03/11/15 01:13 ID:UGriAh6+
>>157
残念ながら無いね。
邦画は虚無感を通り越して悲壮感漂う鬱な方向に向かいがちだし
米国中心の洋画は自国が被爆したり侵略されたりした経験がない
から真の絶望的なカタストロフィーに対する認識がないみたいだ。
何せバイクの全力疾走で核爆発の爆風から逃げ切ってしまうなんて
映画があった位だ。
強いていえば英国製アニメ「風が吹くとき」の何とも言えないたるさ
がいくらか君のニーズに近いかも・・・
160名無シネマさん:03/11/15 02:31 ID:Z9dLthi6
横山光輝の「マーズ」ってマンガあったでしょ。ロクシン合体じゃなくて
原作のほう。あの虚無的な終り方は厨房の時読んでけっこうショーゲキだったなあ。
かつてない脱力感だったもん。あれ実写でやってくんないかな。
フルタのガイアいい歳して買ったよ。
161名無シネマさん:03/11/16 18:27 ID:TddUcfBL
このスレざっと読んでから昼寝したんですよ。そしたら世界が世界滅亡し
かかってる夢見た。AIのラストの風景に似てたかな。海面が高くなってて
高層ビルの上のほうがニョキニョキ生えてる景色。霧が濃くて、巨大な
太陽が霧を通してボンヤリと見える。あーもうこれで終わりなんだなあっていう
やるせーない甘い絶望感がヒタヒタと胸を締め付けてね、グッドな夢でした。
162名無シネマさん:03/11/16 19:20 ID:4npAxjUL
>>161
ボクも子供の頃からよく見ます
地球の引力が段々なくなって、みんな空に吸い込まれるんだすよ
怖いったらありゃしない
163名無シネマさん:03/11/16 20:33 ID:bygdJzA0
もともとTV映画なんで反則なんだろうけど

「火星年代記」
164名無シネマさん:03/11/16 22:27 ID:zsm7Oyb6
>>157
「渚にて」や「エンド・オブ・ザ・ワールド」は見たことないの?
165名無シネマさん:03/11/16 23:13 ID:jdSyZPAd
手塚治の『火の鳥』でも読めばー
あれはいいよー
何偏だか忘れたけど核戦争でみんな死んじまうやつ。
166名無シネマさん:03/11/17 00:14 ID:6Y9LFasp
昔テレビで見たモノクロの映画で記憶が曖昧なんですが。
第三次世界大戦で人類が滅んで、男二人と女一人が生き残る。
その女をめぐって男同士が戦うことになって(つまり第四次
世界大戦)、でも結局和解して三人で生きていこう、となる。
廃墟の街を明日に向かって歩き出す三人の後ろ姿に、「END」
じゃなく「BEGINING」とタイトルが出ておしまい。
誰か知りませんか?
167名無シネマさん:03/11/17 01:32 ID:FdOFqz7g
郵政からの物体Xは?絶望的なラストだったけど
168名無シネマさん:03/11/17 18:14 ID:FGOzKfzP
世界滅亡の夢を見てうなされるのはノストラダムスの予言世代の特徴かもなあ。
映画の「ノストラダムスの大予言」も小学生くらいに見てトラウマに
なってるし。漏れも一年に一回くらいは人類滅亡の夢見ますよ。
169名無シネマさん:03/11/17 19:03 ID:qqfYbta8
>>166
んー、トワイライトゾーン、っぽいけど人数が合わんか
エリザベスモンゴメリーとチャールズブロンソンの回
170名無シネマさん:03/11/17 19:48 ID:JjwFAix6
>>168
劇場未公開の「地球全滅」1959年制作だと思います。
ちなみに三人は主演の黒人(ハリー・ベラフォンテ)と白人女性と白人男性の3人。
なおテレビ公開題名はテレビ局によって多少変わってる場合もあるかも。

それから題名は「映画のタイトル教えて!スレッド」で尋ねたほうがみなさん、よく教えてくれますよ
171名無シネマさん:03/11/17 19:50 ID:JjwFAix6
訂正
>>168にではなく、>>166にでした。
172名無シネマさん:03/11/17 20:30 ID:09RIWd8D
>119
あれはマジ渋い。よく考えるとカーペンターの映画は
そういう終わり方が多い。悲観的だけど何かカッコイイ。
173名無シネマさん:03/11/17 22:11 ID:CJN7Bh0m
映画でなければ、アニメのDTエイトロンと言うのがあったが・・・
174名無シネマさん:03/11/17 23:22 ID:58plSvxx
「地球は壊滅する」というそのまんまのやつが60年代にあったな。
マントル層に核ミサイルをぶち込んで穴を開け平和利用(!)すると
いう恐れ入ったアイデアが見事裏目に出て地球爆発の危機にさらさ
れるという、絵に描いたような因果応報B級SFですわ。
噴出したマグマが○○になってしまうというあんまりなラストはあ
る意味衝撃的だったが、特撮はしょぼかったな。
そんなわけで、ちっとも最高傑作じゃないんだけどね


175166:03/11/19 21:22 ID:PxqCrRQr
>>170
ありがとうございます〜(T_T)
喉にずっと引っかかっていた魚の骨が取れた気分…
176名無シネマさん:03/11/23 21:53 ID:zm6gMPjM
>>70>>122
「トリフィドの日」は『人類SOS』という題名ですでに映画化されてますよ
機会があれば見て下さいね。面白いですから…と言ってももうココを見ないかな
177名無シネマさん:03/11/23 22:50 ID:8e5gHfVm
猿の惑星はこのテのジャンルに入らんの?
178名無シネマさん:03/11/24 08:59 ID:csDWaabA
今更だが「世界が滅亡してしまう映画」の方がいいんじゃないのか?
「世界が滅亡しそうになる映画」だと範囲が広がり過ぎると思うが・・・
179名無シネマさん:03/11/25 23:05 ID:MCxfOJDU
人類が滅亡するのか、地球が壊滅するのかでも違うしね。

人類滅亡のでは「SFボディスナッチャー」がおれはやたら怖い。
夜中に一人で見たときは人面犬のとこでヒエ〜と声出してしまったくらい。

あとウルトラセブンだったか、海底に基地があって侵略の恐れがあるとかで
破壊しちゃって、最後に隊長が「もしかしたら彼らが本当の地球人
だったのかもしれない」とつぶやくシーンが印象に残っている。
180名無シネマさん:03/11/25 23:59 ID:AbJ7tdN4
ボディスナッチャーねえ、あのもう誰も仲間は残っていないっていうラストも
結構いいけど、一作目のもう自分にはどうしようもないという絶望感漂う
ラストの方が俺的にはいいかと。

それとウルトラセブンは「ノンマルトの使者」だね。
181名無シネマさん:03/11/26 23:32 ID:XMeg7vXo
「SFボディスナッチャー」でいえばウルトラセブンの「あなたはだあれ」もそんな作風でしたね
182名無シネマさん:03/12/01 00:26 ID:6ezm5JF8
映画じゃないけど、トワイライトゾーンTVシリーズの「真夜中の太陽」
地球が太陽に突っ込んで燃え尽きる、と思いきや夢落ちで、実は太陽から
どんどん遠ざかって凍りつきつつある、と言う2段落ちでした。
そう言えば「スペース1999」も地球自体の方は月が軌道を外れたせいで
天変地異が起こって人類全滅してたなあ。
183名無シネマさん:03/12/01 00:34 ID:ZJ22fJOv
誰が何と言おうと
【復活の日】間違いない。
184名無シネマさん:03/12/03 00:37 ID:bM2Vj737
>>182
さすがロッド・サーリングとうなったね。
30分のTVドラマでこんな気の利いたものを観ることが
出来たあの時代の方が幸せだったんじゃなかろうか。
CGてんこ盛りで一応どんなカタストロフシーンでも描写
出来るようになった今は逆にイマジネーションを喚起する
何かが足りないと思えてならん。
185名無シネマさん:03/12/05 21:38 ID:5uZ/Qpy1
エンドオブデイズ


186名無シネマさん:03/12/06 03:15 ID:Lr52yrcH
28日後…は入る?
個人的には同じ細菌系で70年代の暗さ満載「地球最後の男Ωマン」が捨てがたい。
あの暗さがやるせない。救えないラストもいい。
>>183に言わせると細菌系なら「復活の日」とか連呼されそうだが。
187名無シネマさん:03/12/06 04:09 ID:8Jm3/Tsa
ディープインパクトかな
読める展開だけど、グッとくる
188名無シネマさん:03/12/06 04:45 ID:b+PbP9SS
マチネーは入りませんか?
189名無シネマさん:03/12/06 05:29 ID:F5BsO6j1
漂流教室
190名無シネマさん:03/12/06 07:03 ID:2vZ2cYlp
「エンド・オブ・ザ・ワールド」のスチール写真見っけた。
タワーズ艦長(アーマンド・アサンテ)カッコイイね〜♪萌え萌え

http://www.detnews.com/pix/2000/05/26/e02tv.jpg
191名無シネマさん:03/12/06 10:00 ID:/mvehhlt
イデオンの発動編はすごかった。登場人物全員死んで全てが無に帰るという富野パワー全開の展開だった。
192名無シネマさん:03/12/06 13:52 ID:2vZ2cYlp

タワーズ艦長 = 「探偵マイク・ハマー」(映画のほうね)だと気付いてる人はどれぐらいいるのだろう・・・

193名無シネマさん:03/12/07 00:10 ID:Orm7USBS
>176

70です。映画版の「トリフィドの日」も探してみます。サンクス。
194名無シネマさん:03/12/07 02:09 ID:mEppjQKC
地球が真っ二つになり(スイカのよう)流れるマグマが
CGの悪魔になってどこかに飛んでいく今までの流れは何なの
といいたくなるエンディングの「デスカルチャー2030」には
自分の頭が真っ二つになった。
195名無シネマさん:03/12/07 22:19 ID:FEdHfcMM
さっき「エンド・オブ・ザ・ワールド」のDVD買って来ました・・・。
これからジックリ見ようと思います。
ドキドキ・・・ビクビク・・・・鬱鬱・・・
196195:03/12/08 03:45 ID:XfZGp9AJ
「エンド・オブ〜」のDVD、画像がブレる所があるよ〜
これって最初からこうなのかな?
それとも自分のだけ・・・?
197名無シネマさん:03/12/08 20:31 ID:5/M/vmqa
コアはどんなですか
198名無シネマさん:03/12/08 23:06 ID:xt/Xeycg
題名忘れちゃったけど
アル映画を見ると人が悪魔になっちゃって主人公は精神病院に入院して
助かるんだけど世界中の人が消滅して独りぼっちになった寂しさから
ポップコーン片手ラ映画を見るってエンディング
199名無シネマさん:03/12/08 23:13 ID:63yr7YGT
>>198
マウスオブマッドネスか?
200名無シネマさん:03/12/09 00:00 ID:vu6uJk1w
ザルドス!
201名無シネマさん:03/12/09 00:30 ID:ELnQFGIz
世界滅亡じゃないけど 太陽を盗んだ男
13モンキーズだっけ?意味ワカラン・・いい意味でね
202名無シネマさん:03/12/09 03:23 ID:bKMozIvb
>>201
お猿さんの数をマイナス1しる
203名無シネマさん:03/12/09 04:08 ID:PIitkLYZ
ゾンビがいいね。
黒澤清の回路も似たような話だがいい。
204名無シネマさん:03/12/09 04:11 ID:+dFKUUDu
>>201
13ウォリアーズと混ざっただろ。
205名無シネマさん:03/12/09 08:30 ID:PcuuecRP

  「エンド・オブ〜」のA・アサンテが、両津勘吉に見えたのはオイラだけ?
  髪型・毛むくじゃら・ずんぐりむっくり体型、と3拍子揃っちゃってる訳だが。


206名無シネマさん:03/12/09 09:44 ID:Pxl13coK
ポセイドンアドベンチャー
箱舟世界が……駄目?
207名無シネマさん:03/12/09 22:34 ID:n4cYpbsc
>>206
それは世界滅亡じゃなく船の中だけのパニック映画じゃんw
208名無シネマさん:03/12/11 01:26 ID:vhZdrEfH
「吸血鬼ゴケミドロ」 1968年・松竹

SFホラーの傑作です。
209名無シネマさん:03/12/11 02:00 ID:WpqbqKzD
「猿の惑星」
ガキの頃に見たけどラストは強烈に衝撃的だった。
210名無シネマさん:03/12/11 07:48 ID:utURM+bX
>>199
サンクス。  ここの住人は流石だね。
そうそう、その映画のラストは空しさが出て良い映画だった。
211名無シネマさん:03/12/19 20:48 ID:kqQuDClX
やっぱり「復活の日」かな〜
後半のしゃべらず字幕のとこや、砂漠と太陽なんか、ジーンときちゃいます。
212名無シネマさん:03/12/19 20:57 ID:8y55ho3t
>>160
激っしく遅レスで申し訳ないんだが、
ガイアー!って凄いオチだよね。
比較的原作に近いOVAがシリーズ化される予定だったんだけど、
初回があまりに売れなくて打ち切りになっちゃったの知ってる?
213名無シネマさん:03/12/22 05:20 ID:2GpDTrnh
後半のしゃべらず字幕ってがいこつのシーンかな
214名無シネマさん:03/12/22 22:52 ID:skw+T/v8
「エンド・オブ・ザ・ワールド」をひさびさに見たけど、
「世界大戦争」のほうが身近な感じ。

見たあとの鬱感も「世界大戦争」の方が大きいな。
215名無シネマさん:03/12/22 23:16 ID:hgyi6tE5
海底鬼岩城
216名無シネマさん:03/12/28 03:54 ID:p/FyHdlw
メテオがあがっていませんね?
217名無シネマさん:03/12/28 04:24 ID:D+VWm9E5
あがってるとかあがってないとかより
世界滅亡がテ−マの作品をあげろっていうならともかく、
最高傑作は?っていうんだから。
まあいいけどw
218名無シネマさん:03/12/28 14:47 ID:9FxKgjVS
ラ・ジュテ

SFの名作です。
219名無シネマさん:03/12/29 00:18 ID:TqByfe/2
↑12モンキーズがパクったやつね。
220名無シネマさん:03/12/29 00:42 ID:oWhZI1ac
12モンキーズなんて足元にも及ばないだろ。
221名無シネマさん:03/12/29 00:50 ID:twlzQQDp
ってかメテオは滅亡しないし。

パニック映画スレに行け。もう散々カイシュツだがな。
222名無シネマさん:03/12/29 17:44 ID:V8Jlj8O8
映画じゃないけど
「トップをねらえ」…
223名無シネマさん:03/12/29 21:29 ID:DisI0Mto
>>222
オカエリナサイ
224名無シネマさん:03/12/29 21:30 ID:AhlSeX3y
バンゲリングベイ
225名無シネマさん:03/12/29 22:43 ID:XGgrJldm
激しく既出だがロメロのゾンビ三部作
特に死霊のえじきの冒頭数分のシーンは最高にイイ!!
226名無シネマさん:04/01/02 04:45 ID:q6xIR1XJ
DAY AFTER TOMORROWが楽しみではあるね。
監督が監督だけに楽しみ半分、不安半分だけど。娯楽作品の域は出ないかもだ。
227名無シネマさん:04/01/04 04:36 ID:rRF5qIsn
『第3の選択』
 
海外への頭脳流出を扱ったニュースリポートで、多くの科学者が消息を断ち目的の企業へ行っていない事が判明する。
温室効果でやがて人が住めなくなる地球。
対策を模索する人々がたどりつく最後の選択案とは…
調査を進めるリポーターが最後に手にしたビデオに映っていた映像は、アポロ月着陸以前の「存在してはならない」火星の映像だった。
衝撃のラストに愕然とする作品だたよ(・ω・)
228 :04/01/04 04:41 ID:bSDtr2At
ゾンビだな。

オメガマンは見ると後悔する。
229名無シネマさん:04/01/04 17:45 ID:0sye1cVK
地球は壊滅する「CRACK IN THE WORLD」
230あぼーん
あぼーん