【暴走解説】中古の生テーを袋買いました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BiQuo
えーっと、うーんと
えー、いちおう場所を確保しておこうと思いまして…。

ゴザひいときますので
先に酒盛りはじめておいて下さい。
2BiQuo:03/08/22 15:46 ID:wvPE5l4I
神戸の高架下で中古の生テープを袋買いました。
33本入って1000円。
店主は中国系で、早口です。
「映画」ばかりをリクエストしたのですが、違うものも入ってるようです。
そんな、他人のテープを関してのエピソードをきかせて下さい。
3名無シネマさん:03/08/22 15:55 ID:Z5RszgjO
>>2
おまえが話すんじゃなくて?
なら前フリいらんだろが。
4名無シネマさん:03/08/22 15:59 ID:kioyLjR6
東京でも売ってるとこねーかな?
5BiQuo:03/08/22 16:00 ID:wvPE5l4I
…というのが前スレの1でした。

で、その後、手当りしだいに
その袋の中のテープを観ながら、感想を書いて行ったのですが
次第に、はじめから終わりまで解説しまくる展開になります。

その中には、個人の旅行ビデオも入っており
なにをかくそう、その映画でもない「サナエチン日本海へ行く」こそが
このスレ最大のヤマ場となってしまいました。ううっ。

で、その後もタラタラと他人のカキコも入れる隙も与えずに
解説に没頭。
なんと「八つ墓村」の解説中に、圧縮の波に押されてスレ自体が消滅!

と、こんな感じでよろしいか?
6BiQuo:03/08/22 16:10 ID:wvPE5l4I
>>3
そのとおりでございます。
ここは、自分がかーってに、大声でおさべりしてるとこです。
けど、人並みに、前フリってのがしたかったのよ…。
(オシッコのあともよくふってね)

で、時々、ほんの時々くる人々のために
前回のスレを整理して置いておこうかと思ったんですけど
結構めんどくさいもんで…まだ途中です。

で、ここには書かない「八つ墓村」の続きなんですが、
これも、まだ書いてないのよ。
7BiQuo:03/08/22 23:30 ID:4RwgJFKE
え?ハンドルネームが変わってるって?
別に固定じゃないんだからいいじゃんですやんか。

じゃ、余興としまして「トワイライトゾーン」のテープから。
…まだもう2話残ってたのよ。

「落ちた時計」
パラリラパラリラパラリラ、ヒュゥ、スットコドッコイ!
8BiQuo:03/08/22 23:35 ID:4RwgJFKE
おもちゃ製作会社につとめるホレースは設計を担当しています。
そうだなー、雰囲気は鶴瓶+ニック・ノルティで若くした感じ。
ちょっとギークな感じです。

クリスマス商品のロボットをまかされますが
子供の心をもった彼は、ギミックいっぱいつまった設計をします。
当然、予算の都合で図面にOKがでませんよ。
(…よくあることです。似たようなこと今日も経験しました)
9BiQuo:03/08/22 23:40 ID:4RwgJFKE
彼は、同僚が図面変更の案を聞いてましたが、
いつのまにか、子供の頃の話にすりかえてしまいます。

ホレースは、多少というか、かなり子供の心を待ったまま
大人になっていると言う感じで、やたらと、自分の子供の頃の話をしたがります。
そして「ああ、あのころは良かったよな、最高だったよなー」
と、恍惚の顔でつぶやくのでした。
10名無シネマさん:03/08/22 23:46 ID:UMmv8U7a
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <「八ツ墓村」の続きまだぁ〜?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ
11BiQuo:03/08/22 23:46 ID:4RwgJFKE
そんな彼にも、どこでゲットしたのか
家に帰れば美人の奥さんがいたりします。
あ、ホレースのお母さんも同居です。

彼は、仕事面での不満を抱えたまま仏頂面で帰宅しますが
食卓で喋っているうちに、いつの間にか、恒例の子供の頃の話になっています。
うんざりな妻と母。
「母さん、ランドルフ通りに住んでいた頃覚えているかい?」
「思い出させないでおくれよ、あのときはひどい生活で、何もいい思い出はないんだよ」

不機嫌になったホレースは、夜遅いにも関わらず
懐かしのランドルフ通りに足を運びます。
12BiQuo:03/08/22 23:54 ID:4RwgJFKE
>>10
交番から飛び出して、道ばたをみると金田一。
ジュースの缶をわたしますが、ショーケンは投げ捨てます。
金田一は真面目な顔になって一言
「…あなたのおとうさんは、けっして人殺しではない」

はい、今日はここまで。あとは後日に。
13BiQuo:03/08/23 00:01 ID:jIHC0Dip
ランドルフ通り。
ゴミゴミとしていますが活気溢れる横町です。

走り回る子供に、清掃車。
手押し車のリンゴ菓子売りが「ひとつどうかね」
仲むつまじいカップルの真ん中を通って怒られて
アパートの上から叫ぶ、太ったおかん。
ビール腹のオッサンとぶつかって
おばあさんが落とした紙包みを拾ってあげ
鬼ごっこする子供たちに押されて、

時計を落とします。

去っていく子供の中の一人が、ふとふりむき

なんと、自分の子供のころの仲間です。しかも、子供のまんま…
14名無シネマさん:03/08/23 01:38 ID:usi5qRgk
このスレひさびさに見て、またクソ映画が見たくなってきたな。
何、見ようかな
たまには邦画でも見よかな

ちょっと冒険だけど、北京原人でもみるか
まだ見てないし

いまだに飛行機に乗るたんびに、翼になんか載ってないか確認する漏れ・・・
落ちた時計って言うエピソードは覚えてないなぁ
TV版もほとんど見たはずだけど、漏れも老いたか
15BiQuo:03/08/23 14:24 ID:aFx3OXRX
>>14
お、常連二人目。というか、これで全員だと思ってたりします。

これより当機は離陸いたします。
お座席のベルトをお締め下さい。
クジラの墓場への到着は、>121ごろの予定となっておりますが
本日は天候が不安定のため、ご了承下さい…
16BiQuo:03/08/23 14:36 ID:aFx3OXRX
…振り向いた子供の顔、えーっと、ものすごいばばちく汚れていて
シェリー・デュバルにそっくり。特徴は前歯が一本欠けています。


ホレースは、家に帰って妻に話します。
もちろん、何かの冗談?といい、疲れた様子の夫を心配します。
そこへベルの音。
妻が玄関のドアをあけると

例の歯抜け少年。「これ、落としもんだよ」
ホレースの時計を渡し、妻に、ニヘっと笑って去ります。
17BiQuo:03/08/23 14:42 ID:aFx3OXRX
次の日会社で、ほうけているホレース。
そこに社長「図面はできたかね?」
「まだです」
「目が光るギミックはいらんじゃないか」
「なにをいってるんですか、目が光るところがいいんだ!」

妻は、彼の会社の同僚と、明日のホレースの誕生日に関しての相談。
「10時に、みんなで一斉に押しかけるよ」
18BiQuo:03/08/23 14:49 ID:aFx3OXRX
家に帰っても、今日も機嫌の悪いホレース。
子供の頃にもっていたミッキーの腕時計の話をしますが
だれも聞いてくれません。

再びランドルフ通りに出かけます。

深夜、難しい顔をして家に帰ってくるホレース。
「どうしたの?」
「…昨日と同じだったんだ…」
「何が?」
「子供達は鬼ごっこしていた。清掃車が走っていた。りんご菓子も売り付けられて、
カップルにもぶつかったんだ」
「あなた、疲れているのよ」
寝室にいくホレース。そこに再びベルの音。
妻がドアを開けると、

例の歯抜け少年。「これ、落としもんだよ」
ホレースの時計を渡し、妻に、ニヘっと笑って去ります。
19BiQuo:03/08/26 12:41 ID:DI9oail2
あー、いそがし磯菓子。

日曜に「スーパーマン」+「ナウシカ」+「ムーンウォーカー」の
テープをかけてみようとデッキに入れましたが
テープが中で裂けていました。
20分ほどかけて分解して、つなげて、デッキに再度入れましたが

全く同じような状態で裂けました。

ということで、リストから外します。…惜しい…。
20BiQuo:03/08/26 13:35 ID:DI9oail2
で、かわいそうなホレースと奥さんがどうなったかですね。

今日はホレースの誕生日。
ホレースが自分のオフィスでぼーっとしていると
社長がやってきて、喧嘩になります。

夜、いつもより遅い帰宅のホレース。
「どうしたの?」
「メシ食ってきた…会社クビになった…」
それを聞いたオカン「なんだって?明日からどうするんだい!
わたしゃ、65にもなってこんなめにあうなんて…あああ!」

ちょっとこのオカンの逆ギレにはびっくりしました。
ホレースが子供っぽいからマザコンだと思ってましたが
意外と寄生していたのはオカンでした。

またもや怒って出て行くホレース。
泣く女二人に、ベルの音。

泣き顔の妻があけてみると、ホレースの会社の同僚6人くらいが
プレゼントもってにこやかに「ハピバースデー!」
21BiQuo:03/08/26 13:47 ID:DI9oail2
いやー、リストラ全盛の昨今でもありそうなシーンで
明日は我が身ですな…。(今月も我が社は赤字なのよ…)

そのころホレースは、勿論、ランドルフ通りにいました。

走り回る子供に、清掃車。
手押し車のリンゴ菓子売りが「ひとつどうかね」
仲むつまじいカップルの真ん中を通って怒られて
アパートの上から叫ぶ、太ったおかん。
ビール腹のオッサンとぶつかって
おばあさんが落とした紙包みを拾ってあげ
鬼ごっこする子供たちに押されて
(コピペはラクだね〜)
時計を落とします。
去っていく子供の中の一人が、ふとふりむき
なんと、自分の子供のころの仲間です。しかも、子供のまんま…

ホレースは今回は声をかけます「おい、おーい」
路地に去って行く子供達。
彼も追いかけます「待ってくれよ!」
22BiQuo:03/08/26 13:55 ID:DI9oail2
路地で盗んだリンゴを食う子供達に声をかけます。
「おい、知らない顔するなよ。
昔っから友達だったじゃないか、みんな名前も知ってるよ」

しかし、声が聞こえないのか、姿が見えないかのように無視して
話をしています。実際見えてないようです。
「あいつ、誕生パーティにさそってくれなかったんだぜ」
「なんだい、あいつ」
「あんなやつ、友達でもないや」
「そうだそうだ」
23BiQuo:03/08/26 13:56 ID:DI9oail2
ホレースはたまらず
「おい、みんな無視するなよ!」

その瞬間、みんな一斉にホレースの方を向きます。
24BiQuo:03/08/26 15:15 ID:DI9oail2
そこに立っていたのは、

子供のホレース。
典型的ないじめられっこのデブメガネです。

「あいつだ!」
「やっちまえぇ!」

子供達にボコなぐりにされるホレース。
誕生パーティに呼ばなかった子供って、ホレースだったようです。


一方、ホレース宅では、同僚たちにどう取り繕ったのか
みんなでホレースの帰りを待っています。
そこにベルの音。
「灯りを消して!」
ケーキのろうそくに火をつけて、妻がドアを開けると

例の歯抜け少年。「これ、落としもんだよ」
ホレースの時計を渡し、妻に、ニヘっと笑って去ります。
25BiQuo:03/08/26 16:24 ID:DI9oail2
手渡された時計を見ると、それは、


ミッキーマウスの時計(手が長短針になってるやつね)


妻はあわてて、ランドルフ通りに走って行き
ホレースを探して、路地に行き当たります。
そこに倒れているのは、子供のホレース。

ハッと目を覆い、
再び見ると、そこには大人のホレースが倒れています。
妻に抱え起こされたホレースは悟ります。
「俺は、昔のことを美化しすぎていたんだ…俺の子供時代は
もっと辛くて、嫌なことも多かったんだ…」

二人が寄り添ってランドルフ通りを去って行く。
傍らの街灯の上に座っている、例の少年。
カメラに振り向いて、ニヘッ。

おしまい。
26BiQuo:03/08/26 16:30 ID:DI9oail2
えー、感想は…逆ギレするオカンが意外でしたね。
あとは、フィルムの使いまわしが多すぎ。
ま、いいか。


お次は、ディズニー映画です。そう、あれ、です。

追伸
「八つ墓村」は展開忘れちゃったので、あさ観直して、
メモってたら、B5三枚越して、しかもまだ3/5くらいしか進んでないのよ。
27BiQuo:03/08/26 16:35 ID:DI9oail2
…ついでに、今、毎日放送で
ラジオドラマのシノプス募集してるので
応募してみます。

A4サイズで800字以内ってのが、非常に苦痛ですが
運がよけりゃ80万だそうで。

え?締め切り29日?!

ちなみに、ドラマになったらモー娘がやるんだって。
全くどうでもいいけど。
28名無シネマさん:03/08/26 22:42 ID:OfgIgLl9
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      ディズニーは興味無いので寝るからな
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            八つ墓村になったら起してくれ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
29BiQuo:03/08/27 10:26 ID:NB4cMQNl
墓好きとうとう寝ちゃったよ…

ラジオドラマ、推敲もなしに、すでにおくりました。
800字?もちろん超しましたよ、まぁええじゃん。

「関西の名所を舞台に」とのことで
もちろん高架下をだしますたよ。
「明るい」という部分は、ちょと無理だったなー。
「震災話」入れたから。

発表は9月末だ!
30名無シネマさん:03/08/29 01:20 ID:uPJyFgcI
チンバは消えました。
ツンボは死にました。







そう思ってたらビッコになって生きてた。一応喜んでおくか。
お盆期間の死亡ニュースでググッたらツンボの名前分かるかも
というかすかな期待は消えました。八墓キボン
31名無シネマさん:03/08/30 23:30 ID:qeNvkCIp
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレがdat落ちする前に八つ墓村が完結しますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
32名無シネマさん:03/09/02 14:15 ID:yd0iftHF
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 続きまだ〜? パソ壊れたの〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  BiQuo    |/
33BiQuo:03/09/02 14:47 ID:RkzLzo9K
ぐおおおおおおおおお…


(ジャクリーン声で)
当機は、自家製爆弾をかかえたわがままなチンチン猫により
ハイジャックされました。

当機長は、お客さまの安全を第一に考えました上で
これより、当機の目的地を「クジラの墓場」より
「八つ墓村」に変降いたします。

お客さまは各自、お座席の下にある過去ログをお着け下さい。

客1「あの〜、わしんところに過去ログ無いんじゃがのぉ」
ジャク「あ、これはこれは申し訳有りませんでした。では

ヤフー・ブリーフケースのyanboyjp
UsedVideo.zip

にある過去ログをお使い下さいませ!」

客1「しかし、なんだのぉ、この過去ログは、なんだか
穴が沢山あいてるようじゃがの…」
ジャク「急場しのぎで作ったものなので…仕方ありませんわ」
客1「しかし、こんなものじゃあ…」
ジャク「ウルセェ!ジジイ!じゃあ、やり直してやるよ!」
34BiQuo:03/09/02 14:49 ID:RkzLzo9K
オープニング。
 
満身創痍の武士たちが山中をふらふらと歩いてます。
北斎の版画にでてくるような巨大な滝の脇をひとりひとりのぼっていきます。
 
うああああ!
 
だれか落ちたようですね。
気にしないで行きましょう。
 
やがて視界がひらけて、丘の上に立ちます。
そのふもとに見えている、ちいさな山村…
 
武士たちの目には、希望とも渇望ともつかないものが宿っています。
ここで赤い太楷書のタイトル
 
「八ツ墓村」
35BiQuo:03/09/02 14:51 ID:RkzLzo9K
場面は変わって、現代。
空港ですね。
 
騒音のなか、ショーケンがピンポンのラケットみたいなものを
両手にもって、ジャンボ旅客機を誘導しています。
 
事務所に戻ると、同僚が「これ、お前じゃないか?」
新聞を見せます。
尋ね人の欄に、自分の名前(両親の名前も書いてます)。
 
ショーケンは掲載依頼した、諏訪弁護士事務所というところへ行ってみます。
 
諏訪弁護士(大滝秀治だよ)は「おまえの話はつまらん!」とは言ってません。
ショーケンにいくつか質問をしています。
その後ろのソファには見知らぬ和服の老人。
36BiQuo:03/09/02 14:52 ID:RkzLzo9K
「兄弟がおられますな」
「ええ、でも、腹違いで、本当の母は僕が三年生のときに死にました」
後ろの老人が、歯の無い顔をモハハ〜と哀れな表情になります。
 
「ではすいません、服を脱いでいただけますか?
いや、シャツを脱いで、背中を見せてくれるだけでいいですから」
言われるままに、ショーケンはシャツをはだけて後ろをむきます。
その右腰近くにある、大きなペケ型の痣…
 
「間違いない、こちらが、あなたのお母さん「つるこ」さんのお父さんです。
あなたのおじいさんにあたりますね。
この方は、あなたを迎えにきたのですよ」
 
老人はうしゃうしゃと寄ってきて、ショーケンの手をとります。
 
「じゃ、すこし二人だけでお話でもしてください」
弁護士は後ろに引きます。
37BiQuo:03/09/02 15:07 ID:RkzLzo9K
ショーケンは老人の手をとって、ソファに。
 
ところが座った老人は、感激が頂点にきわまったのか
 
うぷ!うぷ!あぱ!
ぷわあああ!
 
血を吐いて倒れます。
「おじいじゃん!!」
ショーケン慌てて抱きかかえますが、老人はこと切れてしまいました。
 
まともな会話なかったですね。
38BiQuo:03/09/02 15:11 ID:RkzLzo9K
ショーケンは警察の調べをうけた後、
骨壺とともに岡山の田舎に行くことになります。
迎えにきたのは小川真由美(…ネットリした色気ですね。)
父方の兄弟の嫁ですわ。(ついていってますかー?)
と、寡黙な母親の兄。
39BiQuo:03/09/02 15:14 ID:RkzLzo9K
電車は山と山の間を縫っていきます。
 
「僕には親父の記憶がありません。僕の親父はどんな人だったのですか?」
「あなたのお父さんはね、ちょっと…またいつか時が来たら話すわ」
 
だれも彼の父親の話をしません。死んだ母親もそうでした。
ただ岡山の立派な家の出だとだけ教えてくれました。
 
(ショーケンの少年時代は、幼い「北の国から」の純くんがやっています。映画デビュー作だって。
母親はこれまた清楚な中野良子がやっています。)
40BiQuo:03/09/02 15:17 ID:RkzLzo9K
駅に降り立ちますと、車が待っておりまして
そのまま、ずっと山奥に…
やがて、あの武士達も立っていた丘に車が止まります。
 
小川真由美は、車から降りて風のきつい丘に立ち
「あれが、多治見家。村の東にあるから東屋と呼んでるのよ。
そうして、西にあるあれが、私の住んでいる森家、西屋よ」
スカートをおさえながら、ふもとの村を望んで、ショーケンに語ります。
「東京から来て、この丘に立った時…わたしここに一生すむんじゃないかしら…って思ったの」
「…」
「ちなみに、今は町村合併で名前は変わってしまったけれど昔は八つ墓村って呼んでいたのよ」
「八つ墓村…」(ショーケンハスキーだから「やづはがむら…」って聞こえる)
おどろおどろしい音楽が鳴り、車は村の中に入って行きます。
41BiQuo:03/09/02 15:19 ID:RkzLzo9K
ちょっと、書き加えてるのわかる?

客1「…あんまり、かわってねぇような…」
ジャク「グダグダいうんじゃねぇ!ここで書き直してないと
あとあと辻褄が合わなくなっちゃうんだよ!」
42BiQuo:03/09/02 15:21 ID:RkzLzo9K
砂利道を走って行くと、
前から牛をひいた麦わら帽の男。
あわてて、横の駐在所から巡査がでてきて
「ショウケンが、田舎の村の血みどろ事件に、であ、ったー」
とは言いませんが下条アトムです。
 
「ほら、こっちよって、こっち!」と
牛をどけて車を通します。
「おかえりなさいませ〜」巡査は挨拶します。
日に焼けた黒い顔で睨みながら、ベッ!と唾を吐く麦わら帽…
東屋の村での立場が分かりますね。
 
今度は、片目がおかしな白髪頭のルンペーニャなおばあさんがとおせんぼ。
「たたりじゃ〜!やぁつはかむらぬぉお、たぁてゅありじゃぁ〜!」
不吉な予言者のごとき存在ですが
向こうの茶店では「またやってるよ」とでもいわんばかりに笑っている村民。
車は無視して通り過ぎます。
43BiQuo:03/09/02 15:26 ID:RkzLzo9K
次に大きな家の前へ。
医者が家をでるところで、通り過ぎる車をジローリと見ています。
岡倉家のお父さんです。
いや、学生時代キダ・タローとバンドを組んでいた藤岡琢也です。
久野医師 といいます。
 
そしてようやく家につきます。
門を出たところの坂道に
目もさめるほどの和服美人が出迎えます。
山本陽子ですね。(*´Д`*)ハァハァ・・・
ショーケンとのハラ違いの姉?妹?にあたります。
(山本陽子って、パーツが米倉涼子と一緒なんだけど
どうして、こうも違うかなーなどと思いながら。)
44BiQuo:03/09/02 15:29 ID:RkzLzo9K
この屋敷、一流旅館のような玄関でお手伝いが二人もでてきます。
(って、一流旅館なんかテレビでしかみたことないけど)
 
中庭をのぞむ廊下をスタスタと歩きながら
「おおばあさんはどこ?」
 
で、ショーケンとおおばあさんとの遭遇です。
ふすまを開けると!












和服を着たヨーダが二人座っています。
45BiQuo:03/09/02 16:15 ID:RkzLzo9K
いやー、ようやく夏休みが終わったねぇ。

この夏で、一番印象的だったのは
奥さんの家族と入ったイタリアンレストランで
フェイバリットなアントネッラのLPの曲が偶然かかった事くらいなもんですかな。
日本版も発売されていないLPの一番好きな曲だったもんで
気持ちええ偶然でしたよ。

ぶたむしくんはそろそろ手放しで立ちそうです。
最近は電話をとるマネして「あぽー?」「ぽっぽー」などと
いってるのが気に入ってるようですな。

おねえちゃんは夏休みペースが抜けずに
朝から、おとうさん(わしじゃ)にドつかれてました。

会社は存続してますが、ホムペをつくれと尻たたかれてます。
46TwinBo:03/09/02 23:56 ID:zeDqi7Y3
「まぁ〜ようきんさったのぅ」

同じ顔をしていますが、小竹さんと小梅さんです。

よくみても分かりにくいですが、一人は市原悦子ですわ、声が。

鯛のおかしらを前にしての食事にて
ショーケンの腹違いの兄ヒサヤは現在病気療養中、
その妹ハルヨ(いっしょに食事してる山本陽子ね)も子宮筋腫で出戻りなど
跡継ぎがおらぬことにオババらは嘆いております。
「もう、おまえしかないんじゃあ」

そんなに頼られたって、葬式終わったら帰るつもりでいたのに。

「お前にも、はよぉ仕事おぼえてもらわんと」

仕事?

ここで初めて山本陽子が口をはさみます。
「…今夜はやめておいたほうがいいんじゃないですか。
長旅でつかれているようですから。」
47BiQuo:03/09/03 00:09 ID:d1EziIve
ありゃ、名前がもどっちまったい。

夜、塀の上にからすがカァ。

蚊帳を吊られた寝床の中で、ショーケンは悪夢をみています。

丘の上で村を指差す小川真由美
新しい父親を見送る母親
夜中にうなされる母親
優しい顔で幼い自分に語りかける母親
「覚えておきなさい、お前が生まれたのは「竜のあぎと」ってところだよ」
泣き叫ぶ赤ん坊
その小さな背中に押し付けられる火箸
ギャアアア!!

汗びっしょりで起き上がり、ふと外をみると
提灯のあかり…
ふたりのオババが昔あったおもちゃのようにつれだって
(えーっと、二人がたてにならんでヒモが伸びていてオモリがつけてあって
トコトコあるくやつ)
倉の中に入っていくのを見かけます。
こんな深夜に何を…?
48BiQuo:03/09/03 11:54 ID:psVDOm11
CM
和久井映見がワープロ。年賀状に本物の花びらをプレス。
ものすごい機能です。こんなのあったんだ…。
おとうさんなら海苔とかスルメもプレスして送っちゃうぞ!

おじいさんの葬式。村が見渡せる丘のようなところで埋葬しています。
ショーケンらは白い浴衣のようなものを着て、頭には例の三角巾(?)
いわゆるウラメシヤの格好で、手を合わせています。

と、後ろから予言者まがいのオババと牛追い麦わら帽が二人してやってきて
「人殺しじゃああ、そいつは人殺しなんじゃああ!
こんどは8人死ぬぞおお、八つ墓のたたりじゃああ!」

追い返されます。
カメラは、ショーケンや山本陽子などを映しているんですが
いったい誰が「人殺し」なんですかね。しんだじいちゃん?
49BiQuo:03/09/03 11:57 ID:psVDOm11
小川真由美は、ショーケンを裏山の8つ墓があるところへ

むこうでおとこが一人、草むしりをしているのか
蟻でも観察しているのか
いや、墓を調べているようですね。

彼女は気にもせず、ショーケンに語ります。
「ここには、昔、尼子一族の落ち武者が住み着いていたのよ。
ほら、あの山の方(都はるみの手の動きに近いですかね)。
村の人は、当然怖がったのね。
でも、彼等は、あの荒れた土地を開墾して畑をつくったの。
そうしたら、自然と村との交流もはじまったのね」

ここで、向こうにいた男が麦わら帽を脱ぎハンカチで顔を拭きながら
近付いてきました。
「あのー、村の昔の話ですか?それなら、いっしょに聞かせて下さい」
それは、だれあろう、渥美清。おもいっきり地味な金田一の登場です。

小川は、そのまま話を続けます。
「ところが、この山奥にも毛利の手が来て
村人に、莫大な報奨金とひきかえに尼子の首を求めたの」

ここから場面は、戦国時代になります。
この作品の第一のショッキングなシーンのはじまりはじまり!
50BiQuo:03/09/03 11:59 ID:psVDOm11
八人の武士達を、村祭りにさそっての宴。
天気は…あんまり良くないぞ。遠雷が鳴っております。

したたか飲んだ八人の前で、披露される踊りは
スサノオのオロチ退治…8つの首の蛇ですね。

舞台の裏では、酒に粉薬を…

それをも知らずに、武士たちは舞台に夢中で声をかけています。
「よっ!よっ!よっ!よっ!よっ!よっ!よっ!よっ!」

尼子は夏八木勲がやっています。傍らには田中邦衛も。

突然、田中が「うべっ!」と酒を吐き出してもがき出します。
51BiQuo:03/09/03 12:01 ID:psVDOm11
それが合図で、村人が一斉に竹やりや鎌を持って
丸腰の武士たちに襲いかかります。

スサノオを演じていた男も、刀を取り出し、尼子に切り掛かります。

まさに血みどろ地獄絵図(「事後食えず」と変換されてビクーリしたけど納得)
草鞋を作るときの縄で首をくくり
鎌で腹をビリビリとかっさばき
脳天から噴水のように血を噴き出させ
顔面に竹やりがぐっさ=!
火だるまになって転がり回る者あり
(スタントさんグッジョブ!けど顔まで布で覆って首太ノッペラボウに見えましたよ)

田中は首チョンパァアアア! 鬼の一念、村人に齧じりつきます。

残るは夏八木尼子一人。集団で竹やりで突き倒されます。
52BiQuo:03/09/03 12:05 ID:psVDOm11
スサノオ役は「や、やったぁ」

しかし
「うががが!」
舞台に寄りかかりながら、身を起こす尼子、槍が首と腹を貫いています。
舞台に上がり、首の槍を

ずぶずぶずぶぶぶぶ

白目をむきながら引き抜き
豪雷と強風を背にして、恐れおののく村人一同をヌルリと見渡し
「おのれ…騙したなぁああ、おぬれら、みんな、のろ、って、やる…」

スサノオ「の、の、呪えるもんならのろってみろおお!うりやああ!!!」

ズバアアアアアッ!!
53名無シネマさん:03/09/03 12:19 ID:iQ0sRAft

   _____
   / \\\\\
  /   \\\\\
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/         |
 (6     ´  っ` |
  |    ___ |     八墓村はたのしいですぅ〜
   \   \_/ /
    \___/   

54BiQuo:03/09/03 13:47 ID:psVDOm11
「村人は、酒に毒を盛ったのですね」
渥美清は言います。

雷雨が吹きすさぶ中、祠に8つの首が並んでいます。
鎌をさされたままのもの
焼けただれて原型をとどめないもの
その真ん中に尼子の首…

クワッっと目を開き、どこかを睨みながらニァアと笑います。

無駄に恐いシーン。
小学生が夜中に見たら、寝小便たれること必至。

ちなみに、30歳過ぎて「女優霊」見た後小便いけなくなった私です。

(余談の余談ですが小学生の頃のショウチャンは「蛇女の呪い」が恐くて、二階のベランダから放尿したクチです。)

朝みてるから、だ、大丈夫だもんねー。
55BiQuo:03/09/03 13:50 ID:psVDOm11
小川は語ります。

「…村人は、それで報奨金をもらって
スサノオをやっていたのが今のタジミ家のご先祖なの。

けどね、彼、ある日、突然狂って村人を7人殺して
自分も首を切って死んだの…

(再現映像、くわー!っと叫びながら、手のひらに刀を滑らせると
次の瞬間、後ろ手にもってうなじからグイッっと刃に力を入れる。
倒れると同時に、転がる首、ボロリンチョン)

これが、落ち武者の呪いって言われたのね。
で、あわてた村人は、犬や猫のように捨ててあった武士の死体をうめ直して
祠を建てたのよ。これが八つ墓村の由来ね」
56BiQuo:03/09/03 13:56 ID:psVDOm11
葬式が終わって、屋敷に戻り
ショーケンを上座の座布団に座らせて
親戚各人との顔合わせとなります。
オババ二人が紹介、しかもイチャモンつき。

久能医師(藤岡琢也)は、ショーケンの従兄弟にあたる。
議員選挙ばかりがんばっている、金食い虫。
 
西家の主、白髪の植木好き。ショーケンの父の兄弟、叔父にあたる。
奥さんは若い小川真由美。

そして、床に伏せるヒサヤ。山崎努です。
本当は、このヒサヤがタジミ家を継ぐはずだったが
病気なので、ひょっこり出てきた落とし種ショーケンに回ってきたんですな。
病気の治療は藤岡琢也に診てもらってますが
実際世話をしているのはオババ二人です。
57BiQuo:03/09/03 14:01 ID:psVDOm11
ヒサヤの布団の横で覗き込むショーケン。
ヒサヤは、目の下、クマ千匹くらいのゲッソリ顔です。

「…これでタジミ家も、いい跡継ぎが出来た…
しかし、注意しろよ…遺産を狙ってる奴もいるぞ…ご、ごほ、ごほ、ごほ!
く、くすり!ごっ!」

「おにいさん!」
あわててショーケンが寄りますが、
「…いつもわしらが面倒みとるんじゃぁ」
と、オババらが
水中で演技してるかのように超スローに薬をのませます。

ところが飲んだとたん

「ゴッ!ゴッ!ゴアアアア!ぶばぁあ!」

うつ伏せになったまま、血を吐いてヒサヤ絶命。
58BiQuo:03/09/03 14:04 ID:psVDOm11
場面かわって、田舎の雑貨店で買い物をする渥美清。
「タジミさんとこ、また葬式なんだって?2日続き?」
「いや、葬式はあさって、だからドライアイスを買いに行ったんだって」
「…」

再び、葬式。
そこに、パトカーが到着。
刑事が黒い喪服を着たショーケンにいいます。
「あなたが喪主ですな、これを。」
遺体を解剖する許可書です。

久弥の主治医であった藤岡琢也が反論
「診断書も証明書も出したじゃないか!ここで解剖するのか?
正式な解剖は都会の医大でないと出来ないはずですぞ」

刑事も返します。
「それで大学病院の先生に来てもらっております。
ということでこれで、正式な解剖となります」

小川真由美が刑事の横にいる渥美清を発見。
「あなたは、警察の方だったのね!」
「い、いやー、そうでもないんですけど、似たようなものですかねぇ」
59BiQuo:03/09/03 14:06 ID:psVDOm11
大きなつづらのような棺を
穴から出して車に入れています。(田舎は土葬ね)

寺の門の前で、刑事と渥美清の会話。
「刑事さん、解剖したら、どうなるんでしょうねぇ」
「金田一さん、あなたが不審な点があるっていうから、解剖に踏み切ったんですよ」
「ええ、でも、ほんとうのところ、どうなるんでしょうねぇ」
「…」

中途半端な葬式も終わった夜、ショーケンは寝床で考え事をしています。
法律事務所で倒れる老人、寝床で血を吐く久弥。
外を見ると、またもや、オババたちがこそこそと倉の中へ…。
60BiQuo:03/09/03 14:10 ID:psVDOm11
次の日、ショーケンは倉を調べに行きます。
荷物が沢山ある中を歩いて行き

なにげなしに荷物のひとつに手をかけると、偶然箱が開き
中には般若の面 !

「うわっ!」

おどろいて、向かいの壁に飛びすさると(ここにも老人の面)
壁がぐらりと動きます。

あけてみると、そこには下に降りる穴が…。
手近にあったライトを持って穴の中に

なんと長く細い穴です。

で、ありゃ、大きな洞窟に出てきましたよ。
舞台は人外魔境へ。恐竜か地底湖がでてくるのか?
61BiQuo:03/09/03 14:12 ID:psVDOm11
キキキキキ!
アニメのコウモリに逃げまどうショーケン。

 は!向こうに人影!

恐る恐る明かりを上げて行くと、戦国武将の甲冑…

 

 

それは顔中水虫だらけの、いや、干物ような顔の男!
よくみると先日死んだヒサヤ!
62BiQuo:03/09/03 14:15 ID:psVDOm11
あわてて、家にもどり水道で水をぶっかけているところを
山本陽子に見られます。

彼女に話して、洞窟に再び向かい、見てもらいます。
しかし、悲鳴は上げはしたものの、彼女は意外な話をはじめます。

「あ、あれは、ヒサヤではないの…


あれは、私や、ヒサヤや、あなたのおとうさんです」

 
ジャーン!
親戚や母親がひた隠しにしていた謎の父親の全貌が、今ここに!
ショッキングな展開ここに極まります。
日本映画史上、いや、映画史上屈指の名場面!
日本映画にはこんなにパワーがあったのよ!
63BiQuo:03/09/03 14:21 ID:psVDOm11
「ぎやああ!」
「おとうさん!やめってぇええ!」

女が肩から血を流しながら、庭に飛び出します。
後ろから、刀を持った男(山崎努)が寝間着をはだけて出てきます。
その後ろから、男の子供も飛び出してきます、幼いヒサヤです。
ズバアア!母親の肉を切り裂く音!
柱の隅から見ている、幼い山本陽子…

暗闇の中、桜が、豪雨のように降りしきり、山崎努がこちらに走ってきます。

顔は、死人のように白く青ざめて頬はこけて、死人そのものですが
上目遣いの濁った両目だけが、ギラギラとしています。
頭に二つの懐中電灯を布で巻き、両手に刀と猟銃を持ち
浴衣からふんどしをはみ出させて、凄まじい勢いで走ってきます。

悪夢のようなスローモーション

一件の家に入り、まぐわっていた夫婦の裸の嫁を肩から胸にかけて切り裂き
夫を撃ち殺します。
外に出て、ライフルを乱射し、逃げる男達を追いかけ撃ち殺し、切り裂いていきます。

逃げ遅れて腰が立たないおばんを逃がそうとした女を切り
おばんは、ひきずって井戸に落とし、上からライフルでとどめ、
横で泣いている赤ん坊を見つけ、刀を剣のように突き出し
「ぎゅうううううぅ!」
…空気が抜けるような赤子の断末魔。

夜が明けて行く中、吹きすさぶ桜に逆らって走る男。
逃げて行く男を、後ろから切ると、首が皮一枚のこしてブラ〜ン。
のどかな夜明けの農村にライフルの音が響き
そこらじゅうに村人の死骸が転がる中、男が走って行きます。
64BiQuo:03/09/03 14:25 ID:psVDOm11
「おとうさんは村人を32人殺して、行方不明になったんです。
山も洞窟も手分けして探したんですが見つかりませんでした」
「…」(洞窟って、ここなんですね)
「辻褄が合うわ…きっと、おばあさん達がここにかくまって食料なんかを持ってきていたのね。
で、死んでも湿気があるから、このように死鑞化したのね。」
山本陽子なにげに専門的、隠れミステリファンか?
「おばあさん達は、狂った血が再びでないように、ヒサヤにも毒を盛ったんだわ」
…ミステリファン暴走中。

えー、ちなみに、この小説の元になった事件は、ご存じ「津山三十人殺し」です。
詳しくは

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/tuyama.htm

なんかどうですか?とても丁寧な資料です。(このサイト勉強になります)
65BiQuo:03/09/03 14:46 ID:psVDOm11
父親がおかしくなったのは、妻、つまり
ショーケンのお母さんが、村から逃げたからだと言われ
もうこんな村には居られないと、怒ったショーケン、荷造りしています。
「出て行かないで」とすがりつく山本陽子も振り切って…

バス停までいくと、予言者オババがやってきて叫びます。
「人殺しじゃ!お前が来てから人が死んでいく!今度は八人死ぬぞ!」
オババを押しのけると、茶屋でたむろっていた村人たちが寄ってきて
一発触発の空気…

そこへ、下条巡査と刑事がやってきてショーケンに同行を求めます。
「いや、その薬箱を取る時どの手で…」
「それは、おばあさんがやったんですよ!」
「いずれの事件にもあなたが立ち会っている、これはどういうことなんですかな」
「しりませんよ!」
66BiQuo:03/09/03 14:58 ID:psVDOm11
交番から飛び出して、道ばたをみると金田一。
ジュースの缶をわたしますが、ショーケンは投げ捨てます。勿体ない。
金田一は真面目な顔になって一言
「…これだけは言えます。
あなたのおとうさんは、32人殺しのタジミヨウゾウ
ではない。」

ショーケンは、自分の母方の実家に寄り、叔父さんに尋ねます。
「本当は、何があったのか、それだけが知りたいんだ…」

ここから昔の映像になります。


林道で、若いショーケンの母を追い回す
黒いライダージャケットのバイカー。

ヴィ!ヴィ!ヴィイイイイン!
67BiQuo:03/09/03 15:11 ID:psVDOm11
バイカーはもちろん山崎努タジミヨウゾウ
良子をむりやり押し倒して

あれ〜

シーン変わって、座敷牢かなぁ。しおれた良子。
そこに、再び山崎、中に入ってくるなりズボンのベルトを緩めます。
逃げる良子、木格子の壁にしがみつく彼女のモンペを
ずりおろそうと…

シーンまたもやかわって、おそらくタジミ邸の縁側。
浴衣姿であきらめ顔。籠の中の九官鳥を見ています。
68BiQuo:03/09/03 15:16 ID:psVDOm11
辛い顔で聞いていたショーケン。
「俺はそんな話ききたかないんだ。俺が聞きたいのは
俺の本当の父親はいったい誰なのかなんだよ」

叔父は、語り出します。
「…オジイがお前を迎えに行く前の日だった。
ここで畑仕事をしている俺にこんな話をしたんだ…」

おじいさん、ようやく喋るシーンになりましたね。
うぷ!うぷ!あぱ! ぷわあああ! の悶絶演技だけじゃ
あまりにかわいそうだったので、良かったよかった。
69BiQuo:03/09/03 15:26 ID:psVDOm11
勾配の畑の中、麦わら帽をかぶったおじいと叔父。
「わしゃあ、あしたあの子を迎えにいくが、本物かどうか分からん。
そこで、お前に喋っておくことがある。

ツルコ(ショーケンの母)が赤子を生んだと聞いてから
100日のことじゃった…
わしが、お前のように、ここで草取りをしていると、
ほれ、向こうの山の、神社にあがる階段を行くツルコとしずえがおったんじゃ。

…あの子が産まれたのも、事情が事情だし、ひとさまには顔向けできんが
それでもわが子、かわいいもんはかわいい。無事に育ってほしいのと
ウチに見てほしいのとで、お宮参りの道を選んだのじゃろう。
その気持ちは、痛いほどわかってな…、わしゃ、泣いたんじゃ…

すると、ポンとわしの肩を叩くもんがおる」
70BiQuo:03/09/03 15:30 ID:psVDOm11
「振り返ってみると、そこに立っていたのは
小学校の工藤先生じゃった…先生は

あの子はタジミヨウゾウの子供ではない。
だれが父親かは、今は言えないが、
タジミの濁った血は受け継いでない。
お父さん、なにがあっても、あの子の幸せを祈ってやろうな…

そう言ったんじゃ」
71BiQuo:03/09/03 15:31 ID:psVDOm11
ちょと、進んだ?
72BiQuo:03/09/03 17:16 ID:psVDOm11
ショーケンは小川を連れて小学校へ。
校長になった工藤先生に会います。

二人が見つめているアルバムには一枚のモノクロ集合写真。
そこには帽子をかぶったショーケンが…。

工藤先生「話すには、ちと時間がかかりましてなー。
私は今から教育委員会の会合で出張でして…二日で帰ってきます。
あ、このことは、くれぐれも、内密に」
73BiQuo:03/09/03 23:53 ID:7qi7UNu2
そろそろ、ミステリーも後半なので、ここからは
ネタバレになっていきます。
気を害されたお客様は、いますぐに当機をお降り下さいませ。
74BiQuo:03/09/03 23:59 ID:7qi7UNu2
村の寺で過去帳をめくる金田一。
そこに刑事が扇子片手にやって来ます。
「あー、見て下さい。タジミヨウゾウに一家皆殺しされた家ですが…」
「金田一さん、一家皆殺しなら、恨みをもつ者自体が存在しないじゃないですか」
「そう、今回の事件は28年前の32人殺しと尼子のたたりを利用した
タジミ家の財産狙いが目当てなんですね」

あぜ道を歩く二人。
金田一「わたしはちょっとヤボ用で村を離れます」
刑事「そんなぁ!あんた諏訪さん(大滝秀治ね)のところで事件があって
自分のところでお宮入りがあったのでは承知できないと依頼を受けたのに
ほっていってしまうんですか」
金田一「はぁ、すいません。出張に出た校長にもおうかがいしたいことがありまして」
75BiQuo:03/09/04 00:01 ID:WrdHpESm
ショーケンは考えています。

回想シーン、争うタジミ夫婦、山崎はかたわらにあった火箸を赤ん坊に。

…ひょっとすると、タジミヨウゾウは、
赤ん坊が自分の子供でないことを知っていて…
76BiQuo:03/09/04 00:04 ID:WrdHpESm
氷上郡 護国寺

ここでも金田一が過去帳をめくりながら、電話先の刑事と喋っています。
「いろいろ忙しくて…それより、そろそろ初七日でしょう。
心配でね…何かあるといけないと思いまして…」
77BiQuo:03/09/04 14:19 ID:iAvXFJIa
今日もギューホ、ギューホと書き込んで行きます。
展開が細かいこのテの映画はやっぱり辛いわ。

初七日のタジミ家。
喪服姿で膳を運ぶショーケン。
客間に座っている工藤先生を見つける。
「いつおかえりに」
「ついさっきです」
「で、あしたはいつ頃」
「そうですね午後の三時頃にでもおこしください」
ショーケンは酌をしている小川にも伝える。

ここで又庭先にカラス。

場面は違うとはいえ、宴会が開かれている描写の次は
何かおこりますね。
78BiQuo:03/09/04 14:29 ID:iAvXFJIa
工藤先生の前に喪服の山本陽子が酌。
先生、酒を一口飲み、

ぷ、ぷうううううううううう!

おもいっきり振りまくった缶ビールのごとく
泡を吹いて悶死。

唖然とする山本陽子…。
向かいに座った藤岡琢也に「診てやってくれ!」と声がかかるが
本人はおののいて後ずさっている。

この時点まで、金策に困る身であり、薬を扱える
久能医師こと藤岡が第一容疑者のようになってるが
ここの描写で、観ている者は、ああ、ちゃうんかな…と思うわけです。
79BiQuo:03/09/04 14:38 ID:iAvXFJIa
警察の到着。
その後刑事は、第一容疑者にあたる久野医師宅に行くが
タジミ家を午後八時に出たまま行方不明。
容疑者を逮捕するよう
岡山全域と鳥取の一部に緊急警戒配備を要請。

次の日も不安にかられた村人らが駐在所のアトムにつめより
「タジミの人間が死ぬのは勝手だが、工藤先生はひどい!
犯人はきっとあの男だ!あいつが来てから人が死んでいる!」
ショーケンを犯人扱いします。
駐在所に男が駆け込んできて「ま!また人が死んだ!」

あばらやに、予言者オババが紫の顔をして倒れております。

冷や汗タラタラの村人やアトムに聞こえるオババの声…(幻聴)
「たたりじゃあ…今度は八人死ぬ…血の雨がふるぞおお…」

村娘のアップ「たたりだ!」
80BiQuo:03/09/04 14:43 ID:iAvXFJIa
テレビニュースで八つ墓村の連続殺人事件が
流れています。
それを無表情で見ている小川真由美。

…よくみると右と左の目の位置がちょっとロンちゃんなんですね…

って、まだ、無表情で見ています。

…実はここも彼女の名演技の一つと思います。
なんと、一度もまばたきしませんでしたよ!
81BiQuo:03/09/04 15:43 ID:iAvXFJIa
あ!今、いつも文句ばかり言う苦手な下請けの業者の姿をした天使が
お小遣いを置いて行ってくれますた…




次、買ってもいいですか?すかー?
82名無シネマさん:03/09/05 12:21 ID:a24rH2LP
テーってなんだよ?中国人か?
83BiQuo:03/09/05 13:53 ID:mgwMEHTx
あー、それも説明しとかなきゃ。

本来のスレタイは
「中古の生テープを袋買いしました」
だったんだけど、
「中古の生テープを袋買い ました」になっていて
「し」が抜けているのが前スレの900超えるまで分かってなかったんだな。
で、次スレはどうするってみんなに聞いたら

「プ」を抜いたら?という意見しか、出なかったので

本当のことをいうと
「中古の生テー を袋買い ました」

「ミザリー」のタイプライターみたいに欠けていったら
カコイイかな。
84名無シネマさん:03/09/08 14:00 ID:ghpWvzmj
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
       | ii!   |    ー=-' ! |  <ビッコ様、 更新は毎日欠かさず致して頂きたいものですわ
        |     ヽ、_   ̄,/ j     
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |

85BiQuo:03/09/08 17:38 ID:hFje8w8E
うう。

週末は、5年生のころから使っている自分の机の上を
整理しまして、曲がりなりにもエンコ出来る環境になりました。

ただし、ネットにはつながっておりません。
ついでにフロッピードライブもありません。

仕方ないので「ヘビーメタル」なんかをキャプチャしてみました。
ものすっごいダメなアニメです。悲しくなりました。
86BiQuo:03/09/08 17:48 ID:hFje8w8E
村人の暴動はもう止められません。
石垣の下から石を投げていたかと思うと
あっというまに、屋敷まで土足であがってきました。

山本陽子は「あの人たちに理屈はとおりません」
とショーケンを例の倉にかくまおうとします。
87BiQuo:03/09/08 18:30 ID:hFje8w8E
倉にはいってみると
あの壁のむこうから悲鳴。
行ってみると、オババその1が必死の形相であがってきます。

「小梅さんがぁ、お、落ち武者にさぁらわれたぁあ」



…んじゃ、家に帰りますわ。
88BiQuo:03/09/10 14:27 ID:BVPk75dD
そろそろネタバレなんで、勝手にsage進行で…。

ショーケンは、さらわれたという小梅さんを探して洞窟へ。
しばらくいくと、ヒタヒタと足音が!

32人殺しの親父がやってくる!

というのは、錯覚で「ぼくですよ!」
金田一でした。
洞窟の地図持ってるのに迷ってたりして。
89BiQuo:03/09/10 14:43 ID:BVPk75dD
やがて、蓮の葉のような形が沢山かたどられている池に出ます。
池の水はバスクリンが入っちゃたようで緑です。

そこには、にゅっと突き出たオババの白い手一本。

二人は、小梅を引き上げます。
「…首を絞められて死んでますね
これは現場検証のためこのまま残しておきましょう」

また、うろうろしていると、今度は刑事2人と出会います。
「捜査はまた振り出しにもどったなぁ」
刑事の足元に第一容疑者で昨夜から行方不明だった藤岡琢也が
うべっと血を吐いて息絶えております。

金田一「こまったなー、仕方が無い。小梅さんのことは伏せておきましょう」

で、村人の暴動からショーケンの身辺を保護するために
なんと、ショーケンはこの洞窟に隠れてろと言われます。
いやー、大変だ。
90BiQuo:03/09/10 15:05 ID:BVPk75dD
洞窟から出た金田一は、いつのまにか小川真由美と
西屋の居間に座って、地図を広げ、話しています。
金田一「洞窟の内部をよくご存じですねー」

金田一は、ショーケンが洞窟に隠れていることを明かし
身も心もくたくたな彼の面倒を見てほしいと頼みます。

再び洞窟、
黒い革のジャケット、首にスカーフをまいた小川がショーケンの名前を呼びながら
歩いてます。

であった二人は、小川が持ってきたお弁当を食べ
ショーケンの話に出てくる「竜のあぎと」を探しに出かけます。

二人は、オババや琢也、タジミヨウゾウの死体と再会しながら
歩いて行きます。

小川「わたしたち、死の道行きね…」
91BiQuo:03/09/10 15:37 ID:BVPk75dD
中古のビデオをエンコしてみています。
前スレにでていた「第41回紅白」の
宮沢りえとたま、植木等、鮫島何がしとポール・サイモン。
ポール・サイモンは「明日に架ける橋」をかっこ良く歌ってシビレました。
で、今、ニュースで聞いたけど、ガーファンクルとまたコンビ組んだって。
うれしーねぇ。

あと古い武富士のCMと「小さな恋のメロディ」をやりかけて機械が
機嫌悪くしたのでやめました。
92BiQuo:03/09/11 14:10 ID:3r4Bv4fg
「ニイチャン、このまえのニイチャンやろ!」
「はぁ」
「何?」
「また一袋1000円で買いたいねん」
「ドンナ?」
「なるべく映画が欲しいねんけど…」
てきとうに選んで「ホレ、これみんな映画-r5-ってカイテアル」

おお、おっちゃんケースに貼られている謎のシール(マジックでかいてある)の正体教えてくれたよ。

「ふたつでも3つでも買え!」(買えっつってもアンタ…)
(「ハメット」と「バトルランナー」が見えたので)
「金ないから、ひとつでええわ。ほなこれ」
(サイフから金だすと)「ニイチャン、2千円もってる!」
「これはメシ代!」
93BiQuo:03/09/11 14:11 ID:3r4Bv4fg
33本のリストです。
ただしいつも通り、その内容が入っているとは限りません。

映画・19本
「バトルランナー」
「ジュラシックパーク」
「となりのトトロ」
「ハメット」ヴィム・ベンダース
「シャイニング」mono hi-fi 143m
「カイロの紫のバラ」
「10/25BS5 悪徳の栄え」
「うる星やつら4」
「華麗なるギャツビー」
「リーサル・ウェポン2」
「12/23 NHK12 チャップリンの独裁者」
「沈黙の戦艦」
「エロチックな関係」+「ミナミの帝王(欲望の街)」+「恋のからさわぎ」
「ペンギンズメモリー 幸福物語」(ただしラベルに斜線が引いてある)
「セクシーランバダ」
「風よ鈴鹿へ」
「私がウォシャウスキー」
「3/25BS2 風と共に去りぬ(倍)」
「過去を持つ愛情」

Vシネマ・2本
「ミナミの帝王2・3」
「ミナミの帝王 4」
94BiQuo:03/09/11 14:12 ID:3r4Bv4fg
テレビドラマ・8本
「さくら家の人々」NHK92年正月ドラマ富田靖子主演
「ジャック&ベティ物語 1」
「ジャック&ベティ物語 2」
「振り返れば奴がいる 完結編」
「鍵師2」渡辺謙
「張り込み」原作松本清張
「?・ぼくのお見合い日記?・」陣内孝則 倍賞美津子
「君に伝えたい」

バラエティ・4本
「たかじんのばあ〜 藤田まこと/コロッケ」
「たかじんのばあ〜 根本りつ子 柳葉」
「たかじん&直美 大阪物語」
「さんまのまんまスペシャル」
95BiQuo:03/09/11 14:16 ID:3r4Bv4fg
今回は、観たこと有る作品が多いので
ちょっとがっくり。おっさんにまたダマされました。

一応「これから観ろ」のリクエストお待ちしております。ぬはっ。
96BiQuo:03/09/12 16:37 ID:Jz3o2VJm
「八つ墓村」は本日も休業。

「風よ鈴鹿へ」 は会社のバイク好きの同僚のところへ。
97名無シネマさん:03/09/12 16:37 ID:3oF3WXJH
 r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l   

ビッコ、寅さんはどうだ?

それよりも毎日更新しないと近くに連れてこさせるぞ。

98BiQuo:03/09/12 17:24 ID:Jz3o2VJm
偉大なる映画マニア様…無いもん煎っちゃコマリマス。
(有るのは「裸の大将」です!)
ついでに、無理も煎っちゃコマリマス。
99BiQuo:03/09/13 14:26 ID:3TzI5Iq0
壮大なバレエ音楽のようなBGMで
洞窟めぐりをした二人は、やがて「それらしいところ」に
たどり着きます。

岩棚に、燭台に乗った赤いロウソクと櫛。
「あなた、うまれたのね…ここで」

感情が高まった二人は…というか小川だけが
興奮していて、ショーケンは驚愕しているように見えますが
そのまま、まぐわります。

母親のまぐわりとオーバーラップします。
音楽の雰囲気からしますと感動のシーンなんかもしれませんが…
落ち着いて考えてみると、近親相姦的で
なんともいえん不味いものを喰ってしまった気分になりますね。

ちなみに、母親の場面では赤いロウソクが灯り
ショーケンの場面ではロウソクは消したままです。
100BiQuo:03/09/13 14:55 ID:3TzI5Iq0
「…また、くるから…」小川は洞窟を去ります。

倉の中の穴を見つけた村人達にアトムが説明します。
「?!まもなく事件が解決するだと?」
「ですよね、金田一さん…」
「いずれにしろ、時間の問題じゃ、ないでしょうか」


再び洞窟
「たすけて〜…」遠くで女の悲鳴と揉み合う音。
ショーケンが慌てて走って行くと、そこには山本陽子、
首と胸の方が血で染まって倒れています。
101BiQuo:03/09/13 14:59 ID:3TzI5Iq0
尖った鍾乳石でさされたようです。
「…村人に追われて…ここに逃げたのだけれど…
誰かに襲われたの…相手の指を噛んだから…」
息絶えようとしています。
「あなたは…わたしの…本当の弟じゃない…はじめてあったときからわかってたの…」


いやー、ローラ・パーマーなんか目じゃないほど、美しい死に顔ですね。
102BiQuo:03/09/13 15:05 ID:3TzI5Iq0
金田一から連絡をもらった諏訪弁護士(大滝秀治ね)が
書類をもってやってきます。
村人や刑事にかこまれている金田一は書類をめくりながら
「いやー、何事も書いたものをこの目で見ないといけない性格でして…」

洞窟
小川がやってきます。
ショーケン「俺は外に出て犯人をさがす!」
小川「だめ!あなたにはずっとここにいてほしい…
事件が終わったらこの村を二人で出て…」

すがる小川の指に…
103BiQuo:03/09/13 15:15 ID:3TzI5Iq0
人々達に凛と語る金田一。
(個人的にこういうシーン好きです)

「この事件の犯人は西屋の森美也子(小川真由美ね)
八つ墓明神の祟りを利用した財産狙いです。

美也子が西屋の財産で関西で経営している事業は
極端な経営不振に陥っています。
例えば、和歌山の○×などは、全くの破産状態です。

これらは、タジミ家の財産を横領することで
全て解決します。

つまり、タジミの家の者が全滅すると、その遺産は久能医師が継ぎます。
しかし、その久能が死ぬと、相続は西屋の主人に。
つまり、何でも妻の言うことを聞く主人の手に渡るわけです。

そこで美也子は祟りを利用した事件を思い付くのです。」
104名無シネマさん:03/09/13 23:30 ID:TYd+WaSj
ところで、前スレはどちらですか?
105BiQuo:03/09/14 13:25 ID:ET+yzCGF
>>104
>33ということで、よろすくお願いします。
106名無シネマさん:03/09/16 12:16 ID:JZyELlmj
/∧          /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < 続きまだ〜?
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|
107BiQuo:03/09/17 06:17 ID:QoUMIN7Y
会社のほうでアクセス規制かかって
書き込みでけませーん。泣。
早く書かないと、また忘れちゃって
もう一回みなきゃならなくなるよぅ!
108名無シネマさん:03/09/17 23:46 ID:oQ7Swl/J
会社から書き込んどったんかいw
109名無シネマさん:03/09/18 01:28 ID:Fdziku1b
しばらくおまちください
 しばらくおまちください
  しばらくおまちください

再開するまで、こちら↓へどぞー 


八つは嘉村のもとになった話
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059050262/
110名無シネマさん:03/09/18 17:20 ID:azt3SHpO
         /三ヾ`丶
        ////,r‐'、ミヾヽ
.     ,'///,r'_,._  ヾ、:!}
     j !|r'リ ⌒` r= リ  < もう一回見るのは大変なので
     イ|:!ト   、_' /′  < 紙に書きとめておかれては?
    ノノ川 \  `´/
     f゙`丶、_`7´、
    /‐-、  /'ヽヽ` 
   / `ヽ ∨―'ハ|  ト、
.  ,'     ;    ヽヘ' jー、
.  !    i.;:-‐   \ヾ、\
  |    j::.:.:..     ヾ,  `:.,
  l    ./:::::.:.:.:.:.:.:..... . . . . ....ノ
111名無シネマさん:03/09/20 02:18 ID:F3XFJj3w

        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|   U  |     .|
       ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   ヽ ヽ二フ ) /  < どこが暴走解説や?更新遅すぎやん!
        丶        .ノ     \______
         | \ ヽ、_,ノ
       . |    ー-イ
    ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
112BiQuo:03/09/20 16:17 ID:WFHV+kTG
…だれも、ここで走るっていってないでしょ

と、言いわけしておいて、ですね。
113BiQuo:03/09/20 16:24 ID:WFHV+kTG
「ギャ!」
ショーケンは、小川を振りほどきます。

「…ハルヨさんが言ったのね…」

洞窟暗転
ヒョオオオオオオオオオオオオ
何処からか突風が巻き起こり
逆光に晒された彼女の顔がやがて、明らかになります。

逆立つ髪、黒い隈取りをした目は赤く光っております。
まさに「怒れる悪鬼」です。
114BiQuo:03/09/20 16:30 ID:WFHV+kTG
…金田一の推理の声をバックに
白いヤッケ?の小川鬼に追いかけられるショーケンの姿。


……ひょほほほ
はははひひひひ……
………ははっはひょ
ひょ………
………ひょひょ…ふぁふぁふぁふぁ…


洞窟に笑っているのか泣いているのか分からない小川の声が
延々響きます。
このシーンも、夜中に観たくないひとつですね。
115BiQuo:03/09/20 16:37 ID:WFHV+kTG
ショーケンは、まぁ、そのまま追いかけられておいてください。

金田一の推理は続きます。
「そこで美也子は祟りを利用した事件を思いつくのです。

はじめに1伊川、次に2タジミヒサヤ
それから、村人に恐怖を与えるために、誰でも良かったのですが
3工藤校長が選ばれました。
4予言者オババを殺したのも一層の効果がありました。
そうして、洞窟に第一容疑者に疑われていた5久能医師
たぶん美也子に呼び出されたのでしょう。
6小梅、おそらく入ったまま出てこない7ハルヨも、殺されていることでしょう。」
116BiQuo:03/09/20 16:41 ID:WFHV+kTG
「残るは小竹、で計8人、みごとに祟りが完了します。」

ところで、ショーケンは殺されるの?
「いや、殺されません。
ただし、正体がばれれば別ですが…」
117BiQuo:03/09/20 22:15 ID:S2hCuT7B
金田一さん、動機はわかったような気がするんですが
肝心の「物的証拠」はあるんですか?

「この事件はね…なんていうか
犯人の美也子さえ知らない
実に、不思議な、事実があるんですよ…」
118BiQuo:03/09/20 23:02 ID:S2hCuT7B
「28年前の事件、あの時一家皆殺しにあったのが、3家族。
皮肉にも、落ち武者殺しの指導者であるタジミ家の血を引く者
によって達成しています。

しかし、もっとも呪われている筈のタジミは生き残っています…

ここで、注目したいが美也子の家系ですが、これを調べていくと
なんと美也子は尼子一族直系の子孫なんです。」


洞窟、
逃げ切ったと思い、息を整える為に立ち止まるショーケン。
かがんで、池の水を飲むと
ぶわ〜んと浮かび上がってくる小梅ババ。「う、うぁああ!」
(場所くらい憶えとけよ…)
あとずさる後ろから手!
119BiQuo:03/09/20 23:05 ID:S2hCuT7B
ショーケンついに追いつめられます。
小川は、山本陽子を刺したのと同じような鋭い鍾乳石を手にして
彼に詰め寄ります。

ズロリと赤い眼で睨み、

「…あなただけはと…思っていたけど…」

ショーケンたまらず叫びます。

ぎゃああああああああああああああああああああ!
120BiQuo:03/09/20 23:15 ID:S2hCuT7B
おお、ド田舎一大スペクタクル!!

ごごごごごごごごごごごごごお
響く地鳴
騒ぎだす、アニメコウモリ。

金田一を取り囲んでいた村人らが空を指さし
「あれ!」

赤い空を飛び交う、コウモリ!コウモリ!コウモリ!
「コウモリのオバチャマは、いま、痴呆よ。はあと」
121BiQuo:03/09/20 23:22 ID:S2hCuT7B
崩れる岩に埋まる小川。

コウモリの大群は村中を飛び交い、タジミ邸に。

仏壇のまえで一心にお経を唱える小竹オババ。
そこに障子を破って、コウモリがキイキイキイ!
ロウソクを倒して、一面に広がる火。
小竹にも燃え移りますが、まるでガソリンを捲いた人形のように
ビクともせずに、お経を唱えています。

奇跡的というか、なんというか、生き残ったショーケン。
死んだ小川をかかえて、フラフラと外に出てみると
村の全景がみえます。
その真ん中で赤々と燃えているのは、おおタジミ邸。
122BiQuo:03/09/20 23:39 ID:S2hCuT7B
画面はセピア色に…

例の丘の上には、

 血まみれの落ち武者達が、風に晒されながら
 燃え落ちる屋敷を見ながら、笑っています。

 あざ笑っています。
123名無シネマさん:03/09/20 23:41 ID:9x5bGFJL
<あなた!パソコンばかりやってないで家族サービスもしてよ!
      =@ ___
.   ∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ) .||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 || BiQuo || ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124BiQuo:03/09/20 23:47 ID:S2hCuT7B
諏訪弁護士事務所

金田一と諏訪弁護士。
諏訪「じゃ、彼の父親というカネイヨウイチなる人物は実在しているんだね」
金田一「ええ」
諏訪、頭をつるっとなでて「…今回の事件で納得いかんことが一つ。

ツルコがタジミの家を飛び出せば、当然男の所へ行く筈だし、
男もそれを待ち焦がれている筈なんだが…事実はそうじゃない。
…ま、それが男女の愛の不思議と言ってしまえばそれまでなんだけど
今度のような底の深い事件で、
隣村の学校の教師のカネイヨウイチなる人物は
ツルコさんとの出会いで

単にタジミヨウゾウを狂わせただけ

なのか?」
125BiQuo:03/09/20 23:49 ID:S2hCuT7B
>>123
奥さん、今夜飲みにいって、まだ帰ってないの。
しめくくるには、格好の夜ですら。
126BiQuo:03/09/20 23:52 ID:S2hCuT7B
金田一「私も気掛かりで、あの人の生まれたところを調べたんです」
諏訪「ふん!」
金田一「島根県のヒロセマチの付近なんです」

諏訪「へ?尼子の?!」

金田一「調べるのやめました」
127BiQuo:03/09/20 23:58 ID:S2hCuT7B
金田一「はっきり尼子一族だとすると
八つ墓村の事件は、彼(ショーケン)が意識しなかったとしても

森美也子と二人で力を合わせてやった

ということになるんじゃないでしょうか。
…なんだか恐い話ですよ。

でも、彼にはこういってやったんです。
君のお父さんは実在して、海外で成功している。
君に会いたいときもあるが、お互い嫌な昔を思い出すので
会わないほうがいい。
遠くから幸せを祈っている」

金田一、麦茶をすすって、いきなりむせ返ります。
また毒か!
128BiQuo:03/09/21 00:00 ID:/WI+lpYr
金田一「い、いや、変なものが入っちゃって…」


ラスト、
仕事の合間に、飛び立つジャンボを見送るショーケン。
海外に居るという、父親にでも思いを馳せているのでしょうか…



お終い!
129BiQuo:03/09/21 00:10 ID:/WI+lpYr
あー!おいらも「八つ墓村」の呪縛からようやく解放されましたよ!

そうそう感想ですね。
やっぱり、洞窟に隠れるとかの展開は、時代的にどうかと思いましたし、
洞窟に入ってから、物語がアンバランスになってしまったような気がします。
後半の殺人も、駆け足すぎて、どうかなーと。

マイナス面はそこまでで、いいシーンがいくつかあるのでやっぱり名作かな、こりゃ。
渥美金田一、よろしいかと思われます。


今から帰るから、友達のぶんまでコーヒー入れといて、だって…おいおい
      =@ ___
.   ∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ) .||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 || BiQuo || ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130名無シネマさん:03/09/21 02:03 ID:CvgIg/Y+
     ,,,,、、、、...、
   彡彡彡彡彡ミミミ   
 彡             ミ      
 彡           ミ
 彡   \    /  ミ      
 彡┏━━┓┏━┓ミ
(6 .┫ ー ┣┫ー┣3)
  |┗━━┛┗━┛l
  ( /  (__)   i
   ヽ\┌―― ゝ./ 
    ヽ ヽ―‐‐′/   なんやワレやれば出きるやないかい!
     |\__/|
    ノ\.\_/ / 
       ノ〇ヽ
131名無シネマさん:03/09/21 05:05 ID:NLQG52T4
o-o、
('A`)  メガネメガネ
ノ ノ)_
132BiQuo:03/09/22 10:18 ID:OEs5HYof
おお!カキコできるよ!規制緩和だ!(って会社から)

>>130
>>111
うはー、まくしたて系の芸人がお二人も…
反省してこれから【妄想解説】に変更いたします…

このまえ「アメリ」を吹き替えで観ました。(ようやくかよ)
技巧を凝らした展開は好きですが、後半、ちょっと息切れしたかな。
(それともとも観ている方が飽きてくるのか?)
語り口はウディアレン作品系列でもいいですかね。
いや、どっちかちゅうと大島弓子のマンガだな。(スミベタのシーンは無いよ)
いや、初期の吉野朔美か松苗あけみか。とにかく。それ。
男としては、だんだん美人にみえなくなるってのがチョットなんですわ。

先日地上波放映したディズニーの「ターザン」のヒロインの性格にも驚いたけど
こういうヒロインが表の世界にでてくるのね。
133BiQuo:03/09/22 17:54 ID:OEs5HYof
そろそろ、出銭〜映画いってよろしいかな?

「世界の頂上の島」(1973)


…本当は「地球の頂上の島」だけど…ラベルがそうだから…
134名無シネマさん:03/09/22 22:48 ID:+Fi77jFX

  /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < 自分、アメリ言いかけてデズニなんてありえへんやん!!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
135BiQuo:03/09/22 23:28 ID:1YGu/Rml
うわ、このテの芸人3人目や…

だから、「アメリ」はレンタルで観たの!
中古で買ったのは「世界の頂上の島」
さては、おぬしデズニ嫌いだな…
136BiQuo:03/09/22 23:34 ID:1YGu/Rml
オープニングはえーっと

絵ですね…。
道ばたで売ってるような3流の油絵みたいなマット絵です。
しかし、音楽がモーリス・ジャール!

…ええ感じですわ。
137BiQuo:03/09/23 00:42 ID:Q69Ukvza
1907年 霧のロンドン
一代の馬車が屋敷の前に泊まります。
降りてきたのはアイバーソン教授、ここの主人アンソニー氏に
いきなり呼びつけられたようで不機嫌です。

アイバーソンは、えー、リチャード・キールを優しくした感じかな。
アンソニー氏はひげもじゃの典型的な頑固起業家ですね。

そのまま再び馬車に、そこで今回の理由を教えられます。

「北極探検?」
138BiQuo:03/09/23 00:49 ID:Q69Ukvza
「私は探検家ではない」
「君のことは調べておる。
幾度か北極圏へもいっておるし、その方の考古学の専門家だ
きみこそこの仕事に最適だよ」
「仕事?こんなに急でいったい何を探すんです?」

「私の、息子だ。
あれは私の仕事の跡を継ぐのを嫌がり、家出して捕鯨船に乗った。
しかし、その3ケ月後船を降りた」
「なぜ?」
「わからん、そのかわりフォートコンガーの交易所からこんなものが来た」

日誌の一部のようです。
139BiQuo:03/09/23 00:55 ID:Q69Ukvza
「1856年1月15日の所を読んでくれ」

 本日マーチンソン氏が
 エスキモーを連れてきた。
 氏は北極でシロクマを追っていたのだが
 氷の上に横たわる一群の雲の下に
 謎の島を発見したと言う。
 氏は調査に向かおうとしたが
 エスキモーは拒んだ。
 その島には悪霊が住み
 鯨の墓場となっているのだ。

アイバーソンは紙を返して言います。
「鯨の墓場など作り話で、エスキモーたちは墓場を見つければ
幸運がくると信じている」
140BiQuo:03/09/23 01:01 ID:Q69Ukvza
「だが息子はそれを探しにいったのだ。
私は息子を探す」

二人はドーバーにつきます。

「アンソニーさん残念ながら私は同行できない。手がかりが少なすぎる」
「いや、まだある。息子はこういうものを残したのだ」

アンソニー氏が懐から出したのはYの字型の骨。
「エスキモーが使う骨ですね…フム(Yの股のギザギザを触りながら)これは
地図です…使い方をお見せしましょう」
「船に地図がある。さあ」
141名無シネマさん:03/09/23 01:01 ID:UGAeE8Ge
あんまオモロクなくなってきたね、このスレ。
>>1の中のひと変わったの?
142BiQuo:03/09/23 01:08 ID:Q69Ukvza
地図に骨をあててギザギザが似ている場所を探します。
「多少ズレはあるがここですね」
「と言うことは、この先(Yの下の部分)に目指す島があると?」
「いや、そこには何もない筈です。どの探検家も断言している!」
「君も断言できるかね?君がはじめに見つければ…」

「…あなたはなかなかの戦略家だ」
「そうときまったら、もうここに君の休職届がある」
アイバーソン窓の外を見て驚きます。
「船が動いてる!」
「もうとっくに動いていたよ。明朝にはフランスにつくよ」
143BiQuo:03/09/23 01:09 ID:Q69Ukvza
変わったんですよ。きっと。別人なんでしょ。
144BiQuo:03/09/23 01:12 ID:UGAeE8Ge
じゃ、俺も暇つぶし

もたいまさこ歳喰ったね〜
145名無シネマさん:03/09/23 01:14 ID:UGAeE8Ge
以前はこんなにスタッフの笑い声拾ってたっけ?

結構ウザいんですけど...
146BiQuo:03/09/23 01:15 ID:Q69Ukvza
二人は遠回りと思えるフランスにつき
今度は車に乗っていきます。
「少々急ぎ過ぎじゃないか!」
「朝には出発する!」
「何をいってるんだ!いまの時期はまだ氷が張って船は通れないぞ!」

たどりついた倉庫の中には、遊園地にありそうなカラーの飛行船。
丸顔のブリュウ船長が出迎えます。
147BiQuo:03/09/23 01:21 ID:Q69Ukvza
ブリュウ船長は祝賀会の用意をしていますが
もたいまさこに、いや、アンソニー氏にとめられて、ヘソをまげてしまいました。
「私は息子を探しにいくんだ。しかし君の助けがいる。
この探検は困難で危険だ。しかし君は歴史に名を残すことになるだろう。
はじめて北極を制した男としてな」

朝日がのぼる中、ゆっくりと倉庫から飛行船が出てきます。
148名無シネマさん:03/09/23 01:25 ID:MkBVtvu+
ちょっとキツいな、
チャンネル変えるか・・・
149名無シネマさん:03/09/23 01:27 ID:MkBVtvu+
紅葉 ワロタ!
150BiQuo:03/09/23 01:27 ID:Q69Ukvza
フランス初の飛行船は、ヤギと子供2人に見送られて
飛んでいきます。

…ものすごっく、模型な飛行船なんですけどね…

アンソニー氏は、ブリュウ船長が勝手にのせた犬に、また怒ってますよ。

ちなみに、犬の名前はジョゼフィーヌ。
ジャック・フィニイの名作短編「大胆不敵な気球乗り」に
「きたれジョゼフィーヌわがフライングマシーンヘ」という唄が
出てきますね。あれにかけたんですね。
あ、これはキャメロンの「タイタニック」でも歌われてたっけ。
151名無シネマさん:03/09/23 01:30 ID:MkBVtvu+
ダルダルになってきてすげえ面白くなってきたわ
チャンネルはそのままで!
152BiQuo:03/09/23 01:35 ID:Q69Ukvza
アンソニー氏は時計を観ながら
「6時間でたった240キロか…」と不満顔。
ブリュウ船長は答えます「まだエンジン半開ですから」
「な、なに?!」
「まだ出来立てだ、慣さないとね」
「何をのんきな!全開しろ!」
「ああ!ではご勝手に!」

アンソニー氏は操縦桿を握っていっぱいに押し倒します。

とたんに飛行船は急上昇、アンソニー氏はうしろに投げ飛ばされます。
ブリュウ船長があわてて立て直して、ニヤリ。

「…とにかく全開するんだ!」
「…わかりました、責任者はあなただ…」
153BiQuo:03/09/23 01:41 ID:Q69Ukvza
たったひとりの助手がフランス語でまくしたてています。
みんなで外をみると
片一方のプロペラが壊れて止まっています。
「ごらんなさい、もどって修理しなければ」
「いかん、片方だけでも飛ぶんだ!」
「北極の暴風の中を?無茶だ!」
ようやくアイバーソンが口をだします
「予備はないのかね?」
「ありますが」
「じゃあ、このまま修理しよう」
アンソニー氏は「よし、私がやる!」
しかしブリュウ船長も「何を!この船は私が船長ですぞ!私がやります!」
154名無シネマさん:03/09/23 01:49 ID:MkBVtvu+
小林聡美がまるっきり駄目だわ、集中力無くて
155BiQuo:03/09/23 01:49 ID:Q69Ukvza
命綱一本でプロペラのところへ
蹴り落としたプロペラが遥か下の海に落ちていきます。
ひもでくくった予備のプロペラを片手で、取ろうとしますが
お約束の強風、びょおおおお!

あーれ〜!

飛行船の下で船長ブーラブーラ

やがて修理は終わり、助手にエンジン始動を命令。
船長は、止まっているプロペラに勢い良く飛びつき離れ
プロペラを回します。
かっこいー!

飛行船の下で船長ブーラブーラ「フランス万歳!」
アンソニー「命知らずめ!」
アイバーソン「いい度胸だ!」
アンソニー「勇ましいが狂っとる!」
156名無シネマさん:03/09/23 01:53 ID:MkBVtvu+
いい間のところで笑うなよスタッフ!(怒

そこで笑うのは視聴者だろうが!!!!!
157BiQuo:03/09/23 01:54 ID:Q69Ukvza
やがて、連なる山々は真っ白に…
ゴンドラの中では一同寒そうです。
アンソニー氏は後ろに行ってマフラーを取ろうとしますが
下に横たわって寒そうにクーンクーン鳴いている
ジョゼフィーヌをみていしまいます。

どうする、アイフル。

アンソニー氏はそのマフラーをジョゼフィーヌに巻いてやるのでした。
根っからの高慢おやじじゃないのね。
158名無シネマさん:03/09/23 01:55 ID:MkBVtvu+
元ネタ「バックトゥザフューチャー」ってワケね...ハハハハ
159BiQuo:03/09/23 02:01 ID:Q69Ukvza
雪の大平原の中、飛行船をみて
逃げまどうジャコウウウシなどを見学。

流氷が浮かぶ海にはトド、シロクマ…

やがて飛行船は、大きな流氷の谷間に。
隙間はだんだんせまくなってきます。
ブリュウ船長の腕の見せ所です。

ん?
どうしてもう少し高く飛ばないのかな〜?なんて思っちゃいけませんよ。

低いところを抜ける時、一同ゴンドラの中でも
頭を低くしてました。
マリオカートで体を傾ける、アレですわ。
160名無シネマさん:03/09/23 02:01 ID:MkBVtvu+
室井さん、皆が吹いちゃう台詞は、ほとんどアドリブなのかなぁ?
だったら凄いぞ!
161BiQuo:03/09/23 02:03 ID:Q69Ukvza
あ、2時過ぎました。
下の息子が6時に起きるので、
今日はここまで。

今週は、営業がたくさん仕事隠してるようなので
後半急がしそうです。では。あとの戸締まりよろすく。
162名無シネマさん:03/09/23 02:06 ID:MkBVtvu+
休憩をはさみ、NTVへ移動!
163BiQuo:03/09/23 02:08 ID:Q69Ukvza
あ、MkBVtvu+さん
この作品が終わるくらいのレスの余裕のこしといてね。
164名無シネマさん:03/09/23 02:13 ID:MkBVtvu+
>>163 スレ汚しごめんね。
NTV「殺しの分け前」この後すぐ!
実況する間もない、ものすごい展開! 
祝日休みの奴は、騙されたと思って見ろ!つうか必見!  
165名無シネマさん:03/09/23 11:19 ID:aG7oJOMy
        /;,,_ ;;;; ;;;; ; ;; ;; ,,,\
     / ;/   ヽ、、,,;;/  `;;ヽ
     /;;\  :::..     :::  ;;;;;l
     |;;;/  /  :    .\   :;; .l
    l:`l\  ______ :Y _____.  ノ ;;;l
    |l丿 `/ / .,l-- l \ `l.._ヽ ノ
    丶.l   `'' ' '/ l ``'' "    l^|
     l       ( '`' ヽ     |ノl   さなえちん2はないのん?
      |    / .^ ^  ヽ    l丿
      ヽ  l | r=====j |   /
       ヽ : : ヽヽ===' ' /  /
       ヽヽ、_      /
    /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |       ⌒     !  /
  ヽ_  \           ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""     ;ミシミッ    |
       レ     イミ.i i.ミ   リ
      ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i'
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_nm
166名無シネマさん:03/09/23 23:25 ID:PeEjeWQs
ストリート・オブ・ファイヤー
はないのかな?
167BiQuo:03/09/24 22:36 ID:Vpcehade
ブリュウ船長「…もしかして…あまりこの探検は、人気がないんじゃないでしょうか?」
アンソニー氏「そんなはずは無い!きっと一部の出銭嫌いが寄生してるんだろう」
ブリュウ船長「ああそうだ!寄生といえば、また会社の方アクセスが規制されたんですよ」
アンソニー氏「いったいどこの粘着が無意味なコピペを…!
うう、わ、わしの息子はいつになったらみつけられるのやら…」
アイバーソン「フム、ま、しばらくは週末ごとの更新ですかな」

アイバーソンは、見直してみたら
やさしいリチャード・キールというより
アクを抜いたドナルド・サザーランドでしたね。

>>166
次回の「ウォリアーズ」でご勘弁を。
168BiQuo:03/09/24 22:38 ID:Vpcehade
やがて、飛行船はフォートコンガー交易所へ。

魔物だと思ったのか、現地の方々が指差したと思いきや一目散に
逃げて行きます。

アイバーソンがゴンドラからエスキモーの言葉で声をかけパニック鎮静。
降ろしたロープを引っ張ってもらいます。
エスキモー数人が、ノートルダムの鐘突き男のごとくぶら下がります。
(実際鐘の音も鳴る)
ゴンドラでのたうち回る乗組員。
169BiQuo:03/09/26 06:42 ID:Dz4tEZ40
交易所で、息子の情報を聞いたところ
同行したエスキモーがいるそうです。
「呼んでくれ」

で、連れてこられた青年ウミアック、だれあろう
どこからきたんの〜、ねぇマコ!

マコです。

「ウミアック、島にいった時の話を聞きたい」
「…忘れた」
「勇敢な男が何をいう」
やがて、搾り出すようにその時の様子を語るウミアックでした。

さあ。マコの演技を期待しましょう。
170BiQuo:03/09/26 06:47 ID:Dz4tEZ40
「俺達、何日も旅した!
悪霊 見ていた!
島、見つけたとき!
吹雪 起こした!
悪霊 襲った!
俺 戦った!
う゛ぁああああ!!う゛ああああ!!
必死に戦った!
でも 悪霊 強い!」

…期待したのが悪うござんした。

「おまえは息子を残して逃げたな!」
「ちがう!
一緒に逃げた!はぐれた!
吹雪きやんで何時間も探した!
見つからなかった!本当だ!」

171BiQuo:03/09/26 14:53 ID:WvrWad/P
今日は書ける?
172BiQuo:03/09/26 15:09 ID:WvrWad/P
おお、いけたよ。
じゃちょっと走ります。安全運転。

ウミアックは小屋の外へ。
アンソニー氏は交易所の男と語ります。
「奴は、もう一度行ってくれるだろうか?」
「いや、彼はとても恐れている」
「…」

小屋の外、エスキモーたちが初めて見る飛行船に群がっています。
アンソニー氏「おーい、ひとりぐらい乗せてやれ!」
ウミアックが選ばれ、アイバーソンが通訳して
彼をゴンドラに招き入れます。
173BiQuo:03/09/26 15:17 ID:WvrWad/P
アイバーソンとウミアックがプロペラ近くで話していると
いきなりエンジンがかかり飛行船上昇。
アイバーソン「まだエスキモーが乗っているんだぞ!」
あわてて降りようとしたウミアックはゴンドラのドアをあけて
「ひいいいいいいいいいい!!!」
呆然と見上げる仲間達が小さくなっていきます。

高慢おやじアンソニー氏の計略で、重量の関係の為
助手を降ろして交易所に待機させ
ウミアックを騙して乗せたのです。

ブリュウ船長との交換条件--アンソニー氏が助手役をつとめる

ブリュウ船長「じゃ、そこのドアを閉めてくれますかな?」
アンソニー氏しぶしぶ「…了解、船長」

ゴンドラの隅でうなだれるウミアック。
174BiQuo:03/09/26 15:23 ID:WvrWad/P
すっかりウツに入ったウミアックは
はっきりいって使い物になりませんでした。

「たよりは、この骨だけだな…」

ところがある日、アイバーソンが海を双眼鏡で覗いて叫びます。
「おい!見てみろ!」

そこには、泳ぐシロナガスクジラ。
向こうには、イッカクなども見えます。
生息地の違うクジラ達が皆、ひとつの方向へ泳いでいます。

「伝説のクジラの墓場は本当にあったのか!
船長!あの長く続いている氷の裂け目を目指してくれ!」
175BiQuo:03/09/27 15:33 ID:4SbsK0mn
やがて、目の前にはアイスクリームのように
固まって渦巻く雲が…。

「氷の上に横たわる一群の雲…息子が書いてあったとおりだ!」

船長はエンジンを切ります。
「どうした?!進め!」
「…危険すぎる…」

アンソニー氏は、船長を必死に説得し
やがて情にほだされた船長は、飛行船を進めることにします。

雲の中に入り、強風に翻弄される飛行船。
176BiQuo:03/09/27 15:35 ID:4SbsK0mn
「パズー!」「シーターアア!」

…宮崎駿は「出来の悪い映画ほどお手本になる」というようなことを
言っておったような覚えがありますが、
この作品も、いわゆる、それ、なんですかね?
177BiQuo:03/09/27 15:42 ID:4SbsK0mn
飛行船はいきなり出てきた山肌にクラッシュ!
アンソニー氏、アイバーソン、ウミアックが
ゴンドラから放り出されます。

割れた窓から、ジョゼフィーヌを抱いて
幽霊のように蒼冷めるブリュウ船長が見えますが
傷ついた操作不能な飛行船は、風に乗って曇天に去って行きます。
178BiQuo:03/09/29 09:58 ID:k/nYU2Ii
あー、びっくらこいた、恐かった。
…週末、けっこう凄い事故がございまして
生まれて初めて救急車に乗ったんですよ…。
179BiQuo:03/09/29 10:54 ID:k/nYU2Ii
土曜日、会社からの帰りに家族とマイカルで落ち合いまして
2台の自転車で帰ったんですよ。

先頭は、奥さんが運転して前に1歳児のぶたむしくん
後部席は4歳児のあちゃん。
後ろには荷物を乗せたBiQuoの自転車。

繁華街の角を曲がって、マイカル駐車場の脇の道路沿い(割と暗目)に走っていると
前の自転車の

後輪が空高く跳ね上がってるのが見えました。

呆然。
180BiQuo:03/09/29 11:04 ID:k/nYU2Ii
ぐぅわしゃん!

と音がしたのかどうかは分かりませんが
3人を乗せた自転車は前輪を軸にぐるっと回転したんですよ!

あとはもう、奥さんの悲鳴で
「ぎゃああああ!!!!子供が!子供が!」
自分が前の子を押しつぶした感覚が残っていたので
てっきり殺したと思ったそうです。

後ろからあわてて駆け付けましたところ
前の子は、泣いておるので
「落ち着け!」といいながら、逆さまになったままの自転車から
子供席のベルトを外して、1歳児を出しました。

逆さまになったまま?

道路沿いの道は、左にJT工場の金網フェンスが伸びており
そのフェンスに回転する自転車がひっかかって
正確にいうと一回転しなかったんですよ。
しかるに、自転車が子供の3人の上に落ちることもなかったんですが。

え?もう一人はどうなったかって?
181BiQuo:03/09/29 11:10 ID:k/nYU2Ii
前の子が母親に潰されている最中、
後ろの子は、

空を飛んでました。

しかし、着地は顔から。
あ、ちなみに女の子です。
額とほっぺ、あごから血ダラダラ。

駐車場のガードマンと
ミニチュアダックスを散歩していた夫婦が
駆け寄ってきてくれ、救急車をよんでくれました。
182BiQuo:03/09/29 11:23 ID:k/nYU2Ii
家から3分ほど歩いたところに国立病院があるんですけど
やっぱり、夜間担当の病院は別のところでした。
10分くらい救急車は走って、病院に到着。

ぶたむしくんはあごとほっぺに打撲のみ。
あちゃんのほうも骨折や脊髄もいためる事なし擦過傷と打撲のみ。
…お岩さん状態というか、矢吹ジョーな顔になっちゃいました。
奥さんは右足首と、、右膝をねんざ。
BiQuoな親父は…疲労がどーっと!のみ。
自転車は、前カゴクチャクチャ、前輪のスポーク3本折れて
ハンドル軸が3人分の重みで、Sの字型に見事に歪んで、廃車。

さて原因はというと、これがどうも、なんというか。
暗い道に入ったので、奥さん、走りながらライトを足でつけようとしたんですな。
で、足が巻き込まれたと。

結構、まじめな奥さんなので、相当反省しておりました。ショボタレ状態。
だから、怒る必要もないわけで。
かわりに実家のじいちゃんに電話して、烈火の如く怒られていました。

以上、救急車に乗ったよという話でした。
183名無シネマさん:03/09/29 13:12 ID:k9ZWAcNA
>>178-182
出銭って結構ドキュメントでオモシレーナ。
184BiQuo:03/09/29 13:29 ID:k/nYU2Ii
>>183
おほほ、あなたがこの文章を読んでくれて、ありがたく思います。
笑い飛ばす事の出来る話で終わったことに、一安心なのよさ。

って、子供飛ばしてちゃイカンが。
185名無シネマさん:03/09/29 23:51 ID:k9ZWAcNA
背骨は色々後遺症出るから、直しとけヨ!
186BiQuo:03/09/30 14:43 ID:Jmv15huG
いやいやサンキューです。
救急車に乗って一番はじめにあちゃんがやらされたのは
「あごを胸に付ける」でした。
それで脊椎の損傷なんかを調べるのね。

あちゃんは写真があんまり好きでないから、その後の病院の
X線とCTの方が恐怖だったようで、
家に帰って、緊張が解けておなかカラッポになるまで吐き続けました。
で、寝ました。

今日も、幼稚園で週末の運動会の練習してると思うけど
この2、3ケ月は要注意ですわ。
187BiQuo:03/09/30 14:50 ID:Jmv15huG
「とにかく、洞窟でも探そう」
吹雪く雪山を歩く3人。
「ウミアック、ここらへんの風景は記憶あるか?」
「わからなーい」
ウミアック、人の気配を感じ
上をみると崖の先に「だれか居る!」
アイバーソンとアンソニーがみると、誰もいません。
「まあいい、じゃあこっちの方に行ってみよう」

どれほど歩いたでしょうか、丘の上に立ちます。
白い霧が晴れて、眼下に見えたのは…

ちいさな山村…
武士たちの目には、希望とも渇望ともつかないものが宿っています。
ここで赤い太楷書のタイトル
 
「八つ墓村」
188BiQuo:03/09/30 14:54 ID:Jmv15huG
おっとっと。

眼下に見えたのは、緑の森。街のようなものもみえているではありませんか。
向こうには、火山が赤々と火口を燃え上がらせています。

驚く3人の傍らから、ヌッととんがり帽子の人影、髭もじゃの男!

あわてて反対側に逃げようとすると、そこにもひげ男!

あっというまに捕まってしまい、皮の紐で後ろ手に縛られます。
189BiQuo:03/09/30 15:04 ID:Jmv15huG
4、5人の毛皮をまとった髭もじゃが馬の傍らで相談しています。

縄を解いたウミアックがナイフで髭もじゃ達に襲いかかりますが
あっけなく再び捕まります。

アイバーソンは気付きます。
「古代北欧の服装、武器…この言葉は、
ヴァイキングだ。
奴ら、私達が侵略者だと思ってる」
アンソニー「奴らに説明してやってくれ」
アイバーソン「彼等の言葉は苦手だがやってみよう。
おーら、うら、わー、いぬぅあく、ドナールド、おー」(…適当に書いてます)
「ドナールド?」
一人の髭もじゃがその言葉に反応して、縄をほどきます。
聞くところによると、息子も彼に助けられ、今彼の家に居候しているとか。

「いきていたのか…!」
190名無シネマさん:03/09/30 15:27 ID:mBPJ2P6O
骨に異常がなくても生涯後遺症が出ることがあるのよ。
つき「くび」のようなものね。
わしもそれで悩まされとるんじゃ、なんもないといいがな。
日本の医者はそれについて勉強してる人わずかだから、なかなか
判明しない・・・
191BiQuo:03/09/30 15:42 ID:Jmv15huG
…注意しときます。うう。
192名無シネマさん:03/09/30 18:29 ID:GZlM9kLg
ちょっとした事ですぐにバランス崩すから
チャリンコの3人乗りは非常に危険だぞ。
これに懲りて2度とやるなよ。
そもそも道路交通法違反だし。
193名無シネマさん:03/09/30 23:55 ID:mBPJ2P6O
もし立ちくらみとか、イライラするとか、集中できないとか
あったらココに書いてくれたらいいとこ紹介するけえ。
早めなら数回で治るらしいけえのう。
わしは20年気付かなかったから、よくなっても長続きしない・・・
194BiQuo:03/10/01 09:49 ID:IaNt8zGM
>>192>>193

みんなお優しいです。ありがたうございます。
怒ってくれる人がいるって、幸せなんだなと、今おもってます。
お礼といってはなんですが…あ…今手もとに何も無いや。
おまけに、今日は続き見てないし…。

あ、こんな話思い出した。

いつぞやの「芸術新潮」でアウトサイダーアートの特集があって
(アウトサイダーアート=精神を病まれた人達の「作品」)
病院に暮らしておられる某アーチストは、取材に来たスタッフに対して
「わざわざ来ていただいて、申し訳ない。何もお見せできるものはないので
せめてこれでも…」
とズボンを降ろし、エンピツでいちもつを持ち上げてましたとさ。
195名無シネマさん:03/10/01 11:26 ID:O4XDKs3c
さすがビッコ!でも子供がチンバとかツンボとかビッコにならなくて
よかったね。
他人を馬鹿にしてると自分がそうなるというよくある話・・・
背骨はウツの隠れた原因になってるから気をつけろ。
196名無シネマさん:03/10/01 11:35 ID:O4XDKs3c
ところで

あちゃん・・・朝香
豚虫・・・琢治

か?
197BiQuo:03/10/01 13:16 ID:IaNt8zGM
>>195
いろいろ教訓になるスレになっちゃいましたね。てへ。

子供の名前は、ちゃいます。
名前はそれぞれアツキとアマキ
あちゃんはそのまま。
ぶたむしは体型が横シマ模様の服を着ると、豚顔の芋虫みたいだから。
198BiQuo:03/10/02 14:55 ID:2Uz9XtEW
アイバーソンが髭もじゃその1と話したところによると
ここの土地はアストラガード「神の庭」といい
1100年の間、ヴァイキングの子孫が住みついている。
外から悪霊がくるという神話があり、
今回彼等を捕まえたのもそれが理由。

髭もじゃから、あそこにドナールドが暮らしていると
民家を指差され、アンソニー氏は走って行こうとします。
とたんに、制止されますが「2年も会ってないんだ!」

ということで許可がおります。
199BiQuo:03/10/02 15:03 ID:2Uz9XtEW
その家に行ってみると、手前でなにやらガヤガヤ集まって騒いでおります。
「息子が見当たらないな…」
髭もじゃがアンソニー達の存在を知らせると
みんな、襲ってきます。おっとっと。

中央にいる家の主の老人とその娘が暴動をとめます。
パツキンのムチムチィな娘はなんと英語も話せます。

「ドナルドに教えてもらいました」

…あー、きっと、えー、いろんなところで教えてもらったのでしょう。
ディズニー映画です。フム。
200BiQuo:03/10/02 15:08 ID:2Uz9XtEW
娘の名はフレイヤです。

フレイヤがいうには、魔物が辺境から侵略してきたので
原因は、辺境からやってきたドナルドのせいだというので
先ほど、大司祭に引っ立てられたとのこと。
空にクジラのような魔物も現れたのが証拠だと。

「あれは、私達の船だ」

なんにせよ、大司祭に会って審判をあおぐことになります。
街の中心を歩き
大河にかかる巨大な木製の金門橋みたいなのを渡る途中、
ウミアックが脱走を決行!

どぼーん!

髭もじゃたちが手に持った槍を幾本も水面に投げられます。
…ウミアックは浮き上がってきません。
アンソニー「かわいそうなことをした…」
201名無シネマさん:03/10/05 15:15 ID:yt0W5bqB
     人
      (__)
     (___)
     (´∀` )オラオラ! (さっさと書き込めよ)
    /J   J
    し―-J
202BiQuo:03/10/06 11:39 ID:Rw1PfOW6
あ、ウン小僧様、ここは読者放置スレですよ。
只今、イライラ、オラオラを促しています。


訂正、
街の中心を歩いてません。
郊外の農耕地から、巨大な門をウゴゴゴとあけて
城下町へ。
いや城じゃなく、あそこは裁判所か元老院だな。

中に入ると住民の男達(all髭もじゃーズ)が手に手に
農工具や武器を持って、立ち塞がっています。
「おらおらー!うらー!」(ヴァイキング語は適当に)
人垣をかき分けて、みると、街の中心地は
小高い丘の上の大きな建物。
203BiQuo:03/10/06 12:01 ID:Rw1PfOW6
ひーこらひーこら、あがって行くと
なるほどいかめしい木製の神殿です。

中に入ると、薄暗い中、大きな炎が3つ焚かれており
その後ろに剣を杖のように立てた大魔神×1.5くらいのサイズの像が3体、
守護神のようです。(ヘタクソなマット絵合成なんですがね)
アイバーソン「ロキ、トール、(あ、あとひとつ忘れましたオーディンだったっけ)。古代の神々だ」
北欧神話の神々ですね。
アイバーソンは、考古学者の血がたぎってビンビン状態です。

一時トイレに「ギリシャ神話+北欧神話」の本を置いていたのですが
自分はあんまりトイレで読めないんだなー。
もっぱら、好きなギリシャ神話のほうばかり読んでました。
204BiQuo:03/10/06 14:21 ID:Rw1PfOW6
祭壇の上には5つの岩で出来た椅子。
そこに上手から老人5人登場。
フレイヤの父親もいますね。
その中の一人は杖を持っており、発言権があります。

アンソニーらの後ろから、ひとりの男が引っ立てられてきます。
「ドナルド!」(正確な発音は「ドォーノォー!」かな)
しかし、親子が抱き合うことは許されず
ヒソヒソ喋りになります。
「お父さんごめんよ。僕は自分の他には外から来る者は居ないということで
ここに住わせてもらっていたんだ。」

ドナルドやアンソニーが審判で、老人達に説明しますが
そのとき、祭壇の後ろから、もうひとり赤い服を着て杖を持った老人が出てきて
「その男のいうことはまやかしだ!伝説のとおり不幸を連れてやってくるぞ!」と大声をあげて怒鳴り出します。
大司祭ゴーディです。
205BiQuo:03/10/06 15:19 ID:Rw1PfOW6
必死の説得にもかかわらず、シーンはかわり河の真ん中。
薪をつんだ船の上で、
アンソニー、アイバーソン、ドナルドをくくりつけた木柱が3本。
もうもうと薪は燃え盛ります。生木を使っちゃダメだよ。

アンソニー「…盛大な葬式だなぁ、見物人はヴァイキングか」

水のはねる音がして、背後から誰か船に揚がってきます。
「フレイヤ!」
娘は3人の紐を解き、近くの船まで逃げます。

…ちなみに、ウェッティなムチムチーフレイヤなんですが、
服の生地が分厚いんでしょうね、濡れTとまではいきませんでした。
え?ディズニーだから、そんなシーンないって?そうだよね。

などと考えているうちに
煙が流れて、3人が逃げているのに気が付いたゴーディ達
「ゴルアゴルア!」
船を出して、逃亡者を追いかけます。
206BiQuo:03/10/06 15:42 ID:Rw1PfOW6
ピュンピュン!
矢が飛んできますがなんとかかわして船を漕ぐ4人。

葦の群生した湿地帯に逃げ込み、
フレイヤは囮になり、別方向に走って行きます。

ムチムチ、パシャパシャ!

「うおおおおおお!!」
今や野獣と化した髭もじゃの集団が娘を追って走る!

…このあと団鬼六な展開を期待してますか?無駄ですよ。
そういうのを見たければ別のスレへ。
207名無シネマさん:03/10/07 12:02 ID:l3Qvmxgx
             .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      <団鬼六なんて誰も知らないだろ?
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″

208BiQuo:03/10/07 15:43 ID:XJBIjU9f
それをいうならあなたの4ケ国語麻雀ネタも誰も知らないと思われ。

団鬼六は、正直言って「花と蛇」を半分と「外道の群れ」しか読んでません。
最後まで描写しないってのがなんとも…
「もっと気をおやりなさいな…」ハァハァ

ムチムチーなフレイヤが髭もじゃ軍団を誘っているうちに
森に逃げますが、草むらからいきなり人影!追っ手か!

「ウミアック!」

しぶといエスキモー・マコは生きておりますた。

一同は洞窟に隠れてやり過ごします。

今日はここまで。てへ。
209名無シネマさん:03/10/07 15:46 ID:nN+0+Xh6
乙〜
210BiQuo:03/10/07 23:23 ID:vz22c9NK
必死に書いた日は、「オラオラ!続きは?!」ってドヤされて
1レスだけの日は「乙〜!」なのね。
たしかに疲れてるから続きを書けないんだけど。

一夜開けて、洞窟にフレイヤ帰還。家に帰って着替えまでしてきてます。
(追っ手の不甲斐なさに、泣けてくるね)
粘っていたゴーディ達の船は、いまや引き返そうとしています。
崖を登る途中で、アンソニー氏は喜んだ途端
足を滑らせ

ガラガラガラ!!
211BiQuo:03/10/07 23:29 ID:vz22c9NK
ほんとに、この親父ときたら強引な性格の上に
こんなことまでして足を引っ張っています。

かろうじて、崖から生えている木の枝にぶら下がって
一命をとりとめますが、ゴーディ達に気付かれ
再び、必死に逃げることに。

一向は、ヴァイキングが恐れている火山の方へ。
フレイヤは恐れますが、ドナルドの説得で、進みます。

画面は真黄っ黄で、煙がモウモウ。
アンソニー氏「イオウは体にいいんじゃよ」
212BiQuo:03/10/07 23:34 ID:vz22c9NK
とかなんとか、のたまっているうちに
近くの噴火口が爆発、一向に熱い熱い溶岩流が押し寄せます。

最後方を走るのはもちろんアンソニー親父、
ここでも足を引っ張っています。

どろろろろろっろろろろろろろろろ

仲間に高所から手を取られ、引き上げてもらってセーフ!

溶岩流は滝のように崖の下に落ちていきます。
213名無シネマさん:03/10/08 01:57 ID:JkhsvMG+
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄BiQuo ̄ ̄ ̄ ̄) ̄あちゃん ̄ ̄)  ̄ぶたむし ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
214BiQuo:03/10/08 12:17 ID:OpJE1tOV
あらら、そっくり。
ガード下でお会いしましたか?
215BiQuo:03/10/08 23:18 ID:NSWCeNda
>>214
とうとう疲労も限界に達して、知らぬ間に自動筆記したか、
このスレの亡霊なのか生霊なのか
はたまたドッペルゲンガー?いや、あなたは、生き別れのお兄さん!

…ってあんたダレよ。
確かに>>213のBiQuoの目つきはそっくりですがね。
ナメネコの怨霊みたいなのはカンニンしてくり。

ああそうか!とうとう助っ人が来たのね!
ちょうど、会社側がまた規制に入っちゃったんで、
「頂上」の続き、あとはよろすく。終わりまでがむばってねぃ!
216BiQuo:03/10/08 23:20 ID:NSWCeNda
っていっても、こんなチンタラしたスレを続けてくれる人も居ないので
再び旅を続けることにしましょう。

灼熱の大地から、一転、今度は吹雪く大平原。
しつこくゴーディ達は追ってきます。
逃げるしか有りませんね。
そして、凍る崖の上に立って下を覗くと
そこには、おおおおおお!

ついに発見!伝説のクジラの墓場です!

しかし、下に降りる方法が分かりません。

フレイヤは、一族の祖先は「地獄の口」を通ってアストラガードにやってきたと語ります。
アイバーソンはそれを聞いて「ヴァイキングでは噴火口のことを【地獄の口】というんだ」
217BiQuo:03/10/08 23:23 ID:NSWCeNda
辺りを探すと、凍ったすり鉢状の大きなへこみ、中心地に穴があります。

中に入ってみると、洞窟になって、天井にはつらら、地下水が流れています。
進んで行くと、中にもうひとつすり鉢状のくぼみ、その底にさらに狭い洞窟です。

奥へ奥へと一行が進む間に、ゴーディ達が噴火口にたどり着き
2度と出て来れないように、噴火口に大岩を落とします。

どんがらがっしゃん、ぐわらぐぁら!!

洞窟の中でその音を聞き、そのすぐあとに別の音も聞こえてきます。

っごごごごごごごごごごごごごごごご

「ホワイトアウト」なんか糞くらえ!の勢いで
地下水がパイプの中の水のように、ふくれあがって後ろからやってくるでは有りませんか!
毎度の如く、走り出します。
218BiQuo:03/10/08 23:27 ID:NSWCeNda
奔流に流されて飛び出すと、崖の下のクジラの墓場出てきました。

今度は、大きな氷をいかだに、クジラの骨を櫂にしての漂流です。
アンソニー「大丈夫なのか?」
ウミアック「ダイジョウブ!鯨捕りするときいつもこのやりかた!」
アンソニー「そうじゃない、上のゴーディ達だ、しつこいなぁ。どうして矢をうってこない?」
フレイヤ「ほっといても私達勝手に死ぬわ…海には、魔物がいるというもの…」

じゃーんじゃん、じゃーんじゃん、ジャンジャンジャンジャンジャンジャンジャンジャンジャン
ぶひほー。
219BiQuo:03/10/08 23:30 ID:NSWCeNda
アイバーソン「シャチだ!!」
…なかなかサービス過剰な作品でしょ。たまらんねぇ

ばっしゃーん、ギェョエアアアア!

3頭のシャチは氷を飛び越え
巨大な顎で氷の上に乗ってきたり
櫂がわりの骨を食いちぎったり
氷の下に潜って、引っくり返したり容赦ない攻撃です。
なんせ実写だのミニチュアだのヒレだけだの、特撮も大変そうです。
220BiQuo:03/10/08 23:33 ID:NSWCeNda
氷から投げ出された一同危機一髪!!
そのとき、どこからか

だああん!だああん!
キイイイイイ!

銃声にシャチ達はきりきり舞い、逃げ去っていきます。
ウミアックが指さす方向には

「地獄にネ申だ!飛行船と船長だ!」
221BiQuo:03/10/08 23:48 ID:NSWCeNda
暖かい食事を済ませた一同、この島から逃げる作戦を練ります。

浮力が多少とも残っている気球部分なら浮くはずで、
そのまま気流に乗って、グリーンランドに行けるはず。

その計画はブリュウ船長がすでに整えてあり、一同がゴンドラ上
吹きさらしの鉄骨の格子部分にあつまり、乾杯のあと、
アイバーソンとドナルドに2本のヒモを引かせます。

ぎゅううううドカーン!

ゴンドラと両わきのエンジンが落ちて、気球となった飛行船は
再び空へ…
222BiQuo:03/10/10 23:10 ID:Xk3U6aPR
崖の上までのぼって行くと
ゴーディ達が野営しているのが見えます。
無事離陸出来たので、ひと休み。

しかし…
土手の柳は風まかせ、今や風船状態の飛行船は
一旦島を離れたのですが、またもや、風の関係で島に逆戻り…。

フラフラとゴーディ達のところへ。

ヴァイキング達は攻撃するどころか、いきなり出てきた怪物に
びっくらこいて、一目散!
「待つんだ!あれは魔物ではなーい!」
怒鳴るゴーディの声も聞こえません。

困っているのは、飛行船の方も同じです。
223BiQuo:03/10/10 23:12 ID:Xk3U6aPR
ゴーディひとり立ち止まり、火がついた矢を弓につがえて飛行船を狙います。
「危なーい!逃げ出せええ!」
飛行船の一行はバラバラと逃げ出します。

ひゅうううう、ブッツン、どがあああああああああああん!

火だるまのヒンデンブルグな飛行船は、それこそ意志を持つ怪物のごとく
あばらを見せながら、なおもゴーディを追いかけまわし、彼の上に落ちます。
224BiQuo:03/10/10 23:14 ID:Xk3U6aPR
再び、審判の場。祭壇では杖を持った老人が高らかに喋ります。
アイバーソンが皆に訳します。
「ゴーディは、その強欲な性格が災いして、神の怒りにふれ、自らを滅ぼした」
そして老人は、逃げ延びた飛行船の一行を見て
「お前達に罪は問わない。
お前達は、この土地を去るが良い。
しかし、外の世界でこの土地のことを他言してはならない。
そこで、ひとつ条件が有る。それは…」
アイバーソンの口が重くなります。

「…ドナルドを人質としておいていくことである」
225BiQuo:03/10/10 23:15 ID:Xk3U6aPR
建物の外に出て親子が口論しています。
アンソニー「お前を助けに来たのに、これではあんまりだ!」
ドナルド「掟には従わないと」
アンソニー「では、私が人質に!」
そこにアイバーソン「その必要はないよ。ちゃんと話は出来てる」
226BiQuo:03/10/10 23:16 ID:Xk3U6aPR
ラストです。
犬ぞりに沢山荷物をのせて、旅の準備は完了しています。
アンソニーとウミアック、船長に、ドナルドとフレイヤ。

…アイバーソンは、見送る方です。
アンソニー「すまない」
アイバーソン「いやあ、考古学者冥利に尽きるよ。
いまや世界は文明が滅びつつある。ここが文明最後の砦になるかもしれない」

やがてそりは滑り出し、牽引する犬達の横をジョゼフィーヌも伴走します。

アンソニー「さらばー!友よー!」

おしまい。ふぇええ。
227BiQuo:03/10/10 23:24 ID:Xk3U6aPR
会社側サーバーが2ch規制中なので
会社で書いて、自宅にメールで送り、夜コピペしました。

感想ですね。
前にもかいたとおり、これ、いぜん小学校の講堂で見たんです。
なんと弁士付き。今ごろの小学校じゃ考えられんだろな。
だからアイバーソンもフレイヤもおっちゃんの声。
ヴァイキング語も全く関係ないわけなのです。
しかも、物語が展開する途中に「そこ静かに!」というドスのきいた脅しもはいって
ナカナカいいもんでしたよ。
今回、久々に見直して、やっぱり結構楽しかったなー。なんにも考え無くていいのがいいね。
ゴーディがそんなに悪いやつなのかどうか良く分からなかったけど…。
音楽も素晴らしかったです。

では、次いきますわ。えーと、なんだったっけ?
228名無シネマさん:03/10/11 00:28 ID:eQMutkOe
\ 3連休なんだから何処か遊びに連れてってYO!/

   (\_/)       
   (  ´Д)
   /   つ   (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
    ↑嫁    ↑あちゃん    ↑ぶたむし
229BiQuo:03/10/12 07:34 ID:SulhDuZL
いや、だから昨日も仕事だったんだよぅ。
この連休は、タンスの夏物を排除する、ということで
子供は各自、勝手にあそびなさい!

先日、久々に佐藤さとるの「だれもしらない小さな国」読みました。
(コロボックルシリーズね)
青い鳥文庫に入ってるんですが、これ、一部のスキも無い見事な作品です。
オサーンは感動しましたよ。

で、肝心の次の映画なんですが。
また、思い込み違いで、ちょっとショクーです。

「ウォリアーズ」ちゅったら、ウォルター・ヒルのストリート・キッズムービーでしょ。

ケースから出してみると、ビデオの腹にもラベルが貼ってあって
「ゲーリー・ビジー、マイケル・パレ、100分」って書いてる。
その時点でも、「すとりーと・おぶ・ファイヤー」のマイケル・パレだ。
ウォルター・ヒルって、パレ早くから使ってたんだなぁ、と思ってましたわ。
ついでに、ゲーリー・ビジーのデビュー作かなーなんて。
…ゲーリー・ビジーって聞くと、おさむ〜い空気が流れるのは自分だけ?
(しかも、映画板にゲーリースレがある自体驚いた!)
230BiQuo:03/10/12 07:41 ID:SulhDuZL
しかし、始まった映画の正体はこれでした!

ザ・ウォリアーズ
The Warriors
製作年: 1982年
製作国: カナダ イスラエル
配給: 日本ビクター(ビデオはタキコーポレ〜ションだったよ!)

スタッフ
監督:�Shimon Dotan�シモン・ドータン
製作:�Shimon Dotan�シモン・ドータン�/�Shimon Arama�シモン・アラマ
製作総指揮:�Avi Lerner�アヴィ・ラーナー�/�Nataya Anbar�ネタヤ・アンバール�/�Dany Dimbort�ダニー・ディンポート
脚本:�Alexander Epstein�アレクサンダー・エプステイン�/�Benjamin Gold�ベンジャミン・ゴールド
撮影:�Avi Karpick�アヴィ・カーピック
音楽:�Walter Christian Rothe�ウォルター・クリスチャン・ロス
美術:�Charles Boulay�チャールズ・ビューレイ
編集:�Nataya Anbar�ネタヤ・アンバール
衣装(デザイン):�Suzanna Fisher�スザンナ・フィッシャー

Gary Busey�ゲイリー・ビジー(Vall)
Michael Pare(1)�マイケル・パレ(Colin)
Wendeii Fulford�ウェンディ・フルフォード(Jody)
Catheline MacKengie�キャサリン・マッケンジー(Janice)
Liz Mocrae�(Loretta)

ダレだよ!そのシモン・どータン!って?!
またこんなの解説しなくちゃならなくなりました。
「デッドチェイス」なみの作品と睨んでおります。

元持ち主よ、「ザ」ぐらいいれとけよ…ヨヨヨ…。
231BiQuo:03/10/12 07:46 ID:SulhDuZL
レンタルビデオからのダビングなので
はじめに新作情報がつきます。

…Vシネマばっかり…

ゴッド・ギャンブラー!!って安原麗子が無い胸出したり。
青い豹2!!って杉本哲太がオカマのようなスーツ着てニヒルな殺し屋やってたり。
232BiQuo:03/10/13 07:23 ID:ppatGMFI
オープニングです。

青みがかった映像でスローモーション。
古い屋敷で結婚式がおこなわれていますね。
懐かしの実家に一族が寄りあってのアットホームな雰囲気です。
イタリアーノな感じもするし…
そこへ、
黒い毛糸帽をかぶった特殊部隊な5人が湖かな、から揚がって
銃を構えながら、突入。
メンバーには、下品な出っ歯が特徴のゲリビジも当然いますよ。

ぶゎぶゎぶゎぶぁりぶぁりぶぁりぶぁり!
(ずっとスローね)

老人、花嫁、子供、背を向けて逃げるものも誰彼無く打ちまくります。
平和な光景が、突然血まみれの地獄に。

しかし襲撃の途中に、嫌気がさしたメンバーの一人(マリオのような顔)が銃口を降ろし
手のひらで顔をおさえて「…ああ、モー嫌だ!」とばかりに、退場しようとします。
逃げるメンバーの背中に、ゲリビジ一発だぁん! 死にます。
233BiQuo:03/10/14 10:35 ID:71RA4fb2
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<話が盛り上がるのまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


234偽BiQuo:03/10/14 10:36 ID:71RA4fb2
ずれた
235BiQuo:03/10/14 22:22 ID:YZhfYvSM
今日も規制中につき、転送のコピペです。

>>233
おそらくたくさん使うと思うので…
        _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

場面はかわって、ここは刑務所?
四方は厚い塀の上にライフルをかかえた歩兵
窓には、当然格子。
ゲリビジは、ソファーに座ってバッハの「ゴルトベルク変奏曲」を聞いてます。

そういえば
以前やっすいCDでグレン・グールドのゴルトベルクを買ったことあるんですが
ピアノの音のむこうで「フーーンガムーンンンガムーーーーン…」というような鼻歌みたいなのが
聞こえてる。こりゃやっぱり海賊盤だからなーと思っていたら、
テレビでグレンの演奏聞いていたら彼がけっこう大きな鼻声で「フーーンガムーンンンガムーーーーン…」と
やっておりました。ま、いいけど。
236BiQuo:03/10/14 22:23 ID:YZhfYvSM
で、ゲリビジは「フーーンガムーンンンガムーーーーン…」を聞きながら、部屋を出まして
一同がそろう食堂に出てきます。
一同とは、例の作戦のメンバーですね。
どうやら、軍で事故ったり病気になった優秀な人間を、死んだことにして
極秘の作戦に当たらせているそうです。
したがって、作戦が無いときは、この極秘施設「リハブ」に幽閉されて
みんなで同じ飯、同じ服、同じ娼婦を抱く日々なんですな。
(同じ娼婦はSame Holeと云ってましたよ)

メンバーの中にはその生活にイラつくの者もおります。
ロイシャイダーとベルモンドを足してハゲにしたようなキャラがその役です。
(…で、思ったんだけど、ロイシャダーって本当はハゲ系なんじゃないかな?
同じ系統のニコラスケイジもアレだし)
237BiQuo:03/10/14 22:26 ID:YZhfYvSM
彼のグチを聞くのに嫌気がさしたゲリビジが席を立つと
ちょうどやってきた金髪のアークゥエット姉風娼婦に絡まれます。(Same Hole!)
「どう、イパーツやらない?」
ゲリビジは出っ歯から漏れる声で答えます。

「しや、やめておくしょ…」
(いやこんな風には喋ってないんだけど、あの顔見てたらつい…)

その体を密着させた一瞬の会話のうちに
女の手に隠したフロッピーは彼のズボンのポケットへ…。
238BiQuo:03/10/14 22:29 ID:YZhfYvSM
「フーーンガムーンンンガムーーーーン…」な部屋にもどって、椅子に座り
パソコンにフロッピを入れます。
えーっと、ワンボタンマウスとピザボックスな箇体からすると、アポーのLC457かな。
ところがピゴっと音がして、画面はウィソ、大きな字で表示されます。

「ゲリビジ、助けてくれ」

フロッピ一枚にそれだけ?…いやがらせ?
それともイラストレータのアウトラインデータかな?(サムネイルありEPS処理)
「シュ、出力屋と間違えてるしょ…」
てなこと、ゲリビジ言わないけど。
239BiQuo:03/10/14 22:32 ID:YZhfYvSM
再びリハブ。
病院のような白い廊下をひた走るゲリビジ!
廊下の真ん中上に監視用キャットウォーク。
その下まで走って、ストッピ!
…上を、歩兵が歩いて行きます。
居なくなったところで、ゲリビジダッシュ!突き当たりの外に通じるドアへ!
あけてみると、踊り場は鉄格子がはめ込まれてどこにも出られません!
「はひーはひーはひー!」(結構息切れしている特殊部隊なのね)
タイミングを合わせて、もう一度キャットウォークの下へダッシュ。
歩兵が居なくなったところで、今度は近くのドアに入ります。

顔を隠して歩いていると、当然見つかって「お前は、ここへは立ち入り禁止だ!」
うっ!ボカ!ドス!
240BiQuo:03/10/14 22:34 ID:YZhfYvSM
避難梯子を降りると、もう施設の中央の庭を走り抜けるしかありません!
「とまりなさーい!いますぐとまりなさーい!」
バリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ!
チュンチュンチュンチュイン!チュイン!
すごいぞゲリビジ、ブラッドベリの短編のごとく全く弾が当たりません!
(「黒いカーニバル」収録【バーン!おまえは死んだ!】)
まんまと庭を走り抜け、壊れかかったフェンスを(直しとけよ!)抜けて歩兵施設かな?に行きます。
装甲車を盗んで一気に分厚い出入口シャッターに!

どぐぁあああああん!

シャッターに爆薬でもしかけてあるんかね?
装甲車に乗ったゲリビジは去って行きます。
241BiQuo:03/10/14 22:36 ID:YZhfYvSM
「う、う〜ん…」
肉厚な奥さんとチチくりあおうとしていたパレに電話。
(奥さんのグレイのシャツからあんぱんのようなハミパイしてるところが抜きどころなんですか?)
きまづい雰囲気のまま緊急出勤。この夫婦近々別れるね、きっと。

今日はここまで。
今度は子供二人とも風邪もらってきちゃったよ…もー。
242BiQuo:03/10/15 22:14 ID:dob9sI/U
昨夜は、辛かったなぁ…。
ぶたむしくんが、のどゼロゼロで飯食っても、出すし。
十時にようやく寝たとおもったら、午前二時に起きて1時間ほどダッコして
(むずがってるというより、遊びモードにはいってるし…)
挙げ句の果てに、またゲロされるし。おいらのパジャマベトベトのくさくさ。
けっこう、大変でした。

今日昼食後(卵とじうどん+赤飯=500円ナリ)、高架下で
中古生ビデオを買いました。3本100円で、12本。
今回は元の持ち主が同一人物なので、ラベルの貼り方も一緒です。
というか、テレビ雑誌の付録シールみたい。

「栄光のル・マン」+「バルジ大作戦」
「ジョーズ」+「アンナ・カレニナ」+「悪の決算」
「アフリカの女王」+「アパッチ砦」+「モーニンググローリー/勝利の朝」
「戦争は終わった」+「紳士協定」
「48時間」+「国際諜報局/10億ドルの頭脳」
「惑星ソラリス」+「市民ケーン」
「サウンド・オブ・ミュージック」+「男の敵」
「リーサル・ウエポン」+「わらの犬」+「エスピオナージ」
「スカーフェイス」
「黄色いリボン」+「ダイヤルMを廻せ」
「私は告白する」+「ホワイトクリスマス」+「野のユリ」
「愛と哀しみの果て」

「ソラリス」や「わらの犬」「10億ドルの頭脳」が決め手だったのですが
どれが面白いですかねー。
243BiQuo:03/10/15 22:15 ID:dob9sI/U
パレは真っ暗な部屋へ通され、
「施設から逃げたゲリビジ大佐を捕獲せよ」との命令をうける。
パレは、かつて自分の上官であったゲリビジ自体が生きている自体に驚き、
状況においては射殺も可な命令に、不快感をあらわにするが
「彼等」は一向に気にしてない様子。
244BiQuo:03/10/15 22:16 ID:dob9sI/U
パレは、まず、リハブに到着。
ゲリビジが使っていた部屋に行き、調べる。
部屋には大小さまざまな仏陀が置かれてますね。
ステレオのスイッチを入れると

「フーーンガムーンンンガムーーーーン…」

部屋を出て、食堂にメンバーを揃え事情徴収。
当然つっかかるシャイダー+ベルモンドを

ぶし!ばし!

軽くいなします。
必然的に、逃走前日に来た娼婦に目を付けます。
245BiQuo:03/10/15 22:20 ID:dob9sI/U
安モーテル。
ロビーの受付がポンビキです。
受付「今客とってるから駄目だよ。待ちな」

むぎゅー!

「いててて!○○号室だよ!」

○○号室、ドラゴンなバスローブを着た娼婦は一人です。
「今は駄目よ。出ていって」
パレは無視して、リンチ映画にしか出てこないようなまっかっかのベッドに横たわります。
…カッコイイとでもおもってるのかねぇ、コイツ。

「警察?」
「…そんなもんだ。」
「わたし、何もしてないわよ」
「男にフロッピーを渡しただろう。だれから頼まれた?」
「…女の人から。30ドルくれるっていうから…」
246名無シネマさん:03/10/15 23:19 ID:SnG4hrbO
次回はソラリスで決定だな。
でも、それだとみんな寝てしまうのが必至なので
48時間と同時進行だな。
247BiQuo:03/10/16 22:02 ID:Y+9ytE/G
いやー、「ソラリス」かぁ…行ってみよかな…。
ただし「48時間」は前スレで既出。
ダブルで解説も以前「チャンプ」と「追いつめられて」で苦労したから、堪忍。
ま、「ソラリス」は原作も読んでるから、だいたいいけるけど。
(レムはやっぱり「ヨン」と「サイベーリアス」だね。藁。)

昨夜も、まぁ、なんでしたわ。
4時ごろ、あちゃんが「おしっこ…」といったままグー。
「あちゃん!今おしっこいうたんとちゃうん?あちゃん?!」
「グー」
しっかり漏らしてましたわ。
着替えさせて、パジャマとパンツ洗って、へぇ。(フトンは大丈夫でした)
風邪薬が効いてたのかな。

喉痛に効くというので、かりんのさとう漬けをつくりました。
かりんって「マルメロ」のことなのね。
で、わかったんだけど、「カリメロ」ってかりん+マルメロのことかな?
たしかに、カリメロの頭のような、というかデカイじゃがいものような果物で、かたい!
薄く切って大量の砂糖と一緒に、広口瓶にいれて数週間で出来上がります。わくわく。
248BiQuo:03/10/16 22:03 ID:Y+9ytE/G
パレ退場。
その後ろ姿をモーテルの屋外広告から覗いていたのは白い出っ歯…。

危険を感じたのか、娼婦は荷物をまとめようとします。
やってきたのは、さっきやられていた受付。
「なにしてんだよぅ。トンズラかます気かぁ?
おめえには800ドルの借金があるんだよぅ!」
娼婦を押し倒し、彼女の股を割って
「体で返して行ってもらわんとなぁ」
249BiQuo:03/10/16 22:03 ID:Y+9ytE/G
窓の外から入って来たのは、当然、ゲリビジ。
「なんだぁおまえもかあ?」
受付は飛び出しナイフをシュイ!

べし!

受付、赤いベッドに倒れます。
「このフロッピを渡したのはこの女ふぁ?」写真を見せます。
「そ、そう」
娼婦、ベッドのほうを見て「し死んだの?」
「…お前も早くここを出た方がひー」
娼婦、男から金品を奪います。現金だねー。

ゲリビジ、モーテルの外にでて、車に乗ろうとしますが
建物の影からパレ登場、車の前に立ち塞がります。銃も構えて。
「大佐…おとなしく捕まって下さい」
「…48時間だけくえ…」ゲリビジは後ろの車をチロチロ見ています。
「それは出来ません、今すぐです」
「頼む…」後ろから走ってくる車は、例の娼婦です。
車が横に来たとたん、後部座席の窓に
すわっ!
飛び込み、まんまと逃げ切ります。
250名無シネマさん:03/10/19 01:52 ID:/F6UXxX/
続きはいつになるのかなー?
251名無シネマさん:03/10/20 01:50 ID:LxtYVNUH
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|    あちゃん、ぶたむしくん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ <ヵ ν ‐,ぉぃ ι ぃゎょ〜
 ヾ:::::ゝ     ノ( ゚∀゚) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
252BiQuo:03/10/20 22:10 ID:EdbWzL9g
>250
ただいまサーバー規制中にて
更新は、仕事の少ない日の夜
または、奥さん+子供が早く寝た夜
等に実施いたします。

なお、自転車の前転、子供の発病
夫婦喧嘩、オサーン今日は疲れたよぅ
お、ヨッパラッテいい気分になちゃったナァ
などの突発的な事情が発生した時も
更新は中止いたします。

>251
えへへ。おいしそ〜、
もぐもぐ。
ぐ!グ!フーーンガムーンンンガムーーーーン…がああああああ!うべええええ!悶死。
全く関係ないけど、昨日はシチューでしたよ。

…常駐2人だな…
253BiQuo:03/10/20 22:11 ID:EdbWzL9g
今日のお弁当は栗ご飯でした。うーんウマウマ。

「くれしん オトナ帝国」をはじめてみました。
「あ、ここが感動のシーンかも…」と思っているうちにおわっちゃいました。
後6歳ほど年取ってたらハマるかもしれないけど
ダダ泣きは出来なかったね。
CM開け同じシーンがかぶり続けな番組構成には、確かに泣けてきました。

「実写版セーラームーン」も観ました。
思ったほどスゴくなかったけど、ナンタラ仮面の兄さんをはじめ、みな一応にアクションのキレが悪いのに閉口。
あと、セーラーマーズの女の子の「鼻」が気にかかって…。
なんだか「ピュアラブ」系の昼メロの予算とスタッフで作りましたって感じ。
変身するとき真っ白なレオタードなんだね。健康的ですね。
254BiQuo:03/10/20 22:12 ID:EdbWzL9g
ちなみに、追う方のパレの車はワゴンタイプですが
シートの後ろには計器やスイッチがピカピカ光って「ナイトライダー」のような
ハイテクカ〜です。ビュイーン!
サツの無線も傍受できるし、カラーファックスもテレビ電話もある!
(映るのは上官のオサーンだけですがね)
255名無シネマさん:03/10/20 22:17 ID:qdwYjLH2
つまんねーんだよ・・・ボソ
256BiQuo:03/10/20 22:41 ID:EdbWzL9g
そうでしょうね…ボソ

逃げるゲリビジは娼婦をなだめます。
「すまなかったしょー」
「さわらないで!あなた、何をして警察に追われているの?」
「それはひえない。とにかく金と別の車がいるな」
「…あたし、いいとこ知ってるわ」

娼婦の話によると、この近くにヤクの売人がいるらしいとのこと。
257BiQuo:03/10/20 22:41 ID:EdbWzL9g
郊外の廃ビルにやってくる二人、手前に車が止まっています。
「こ、ここよ」
「よしゃー。お前はここでまってろしゃー」
ゲリビジは、単身ビルに入って行きます。
その間に娼婦はトンズラしようと、売人の車に走り、
知っていたのでしょう、バンパーの下を探ってキーを見つけて
エンジンをかけます。ぶるるるプスぶるるるプス。
そのとたん、

ドカン、ばりばりばりばり!ばしゃーん
ああああああ!ドゴ。

ビルの中で騒動が起き、男が窓ガラスを割って落ちてきます。
ぶるるるるんんん!やっとエンジンがかかって、走りはじめましたが
そのとき、ビルの入り口からゲリビジがマシンガンを持って出て来て
車に乗り込みます。
「はやく走れしゃー!」
258BiQuo:03/10/20 22:42 ID:EdbWzL9g
雨降る夜、ハイテクカ〜の中でひとりのパレ。
(ここのシーンのパレ、化粧が濃くてとっても「おてもやん」です)
「正直スマンカッタなー。今度帰ったら、若トラだかなんだかいう新しい薬飲んで
おもいっきりガムバるから。その時は、おまえもしっかりハァハァ気をおやりなさいな」
などと謝罪でもしようとしたんでしょうか
妻に電話をかけますが、かかりません。
259BiQuo:03/10/20 22:58 ID:EdbWzL9g
走る車中で、娼婦はゲリビジの素性を聞こうとしますが
一向に明かす様子はありません。
「あたし歌もうたうのよ」
「どんな?」
えーっと、カントリーですわ。
「人前に出るとアガるの。客と寝るのは平気なのに…
誰にでも、苦手なことはある。イヤなことでもしなくちゃね。
嫌いなことをした?」
ゲリビジ、けっこうイタいとこ突かれたのか
助手席で眉間にシワよせてます。
おねえさんは、まるでカウンセラーですな。
「だから逃げたの?それで追われているのね?」
うなづくゲリビジ。
「人を殺したの?大勢?」
「…しゃー、悪いやつらばかり当然の報いだ」
「本当にそう思う?」
「……………………車を替えよう、これは目立ちすぎるしょー」
カウンセリング失敗。
260BiQuo:03/10/20 23:02 ID:EdbWzL9g
「歌、上手いしょー」

売人殺人現場に来たパレ。
あぜんとしている刑事たち。
「イカれているぜ、まるでランボーだ」
261名無シネマさん:03/10/21 08:12 ID:v7iR/9i5
リクエスト・・・コロンボシリーズ(吹き替え)
なければ買えや。
262BiQuo:03/10/21 09:04 ID:uFV1F4xO
今日はカキコできる?
263BiQuo:03/10/21 16:37 ID:uFV1F4xO
はーい!みんな毎日まじめに仕事や勉強してますか?
ただいま職場からのカキコ中です。

コロンボシリーズは探しておきます。
「なければ買えや」というやさしい捨て台詞には
泣いちゃいました。この、うんこたれさま。

えー、忘れそうだから続けます。

現場に来ている「捜査官」と名乗るパレに
刑事たちは、不信顔。
264BiQuo:03/10/21 16:49 ID:uFV1F4xO
荷物を抱えあぜ道を歩く、娼婦とゲリビジ。
某駐車場にて、直結、車を盗みます。
「早くのれしゃー」
周りを伺いながら助手席に乗り込む瞬間
こっそり自分の免許証を落とす娼婦。うまい。

車中、ゲリビジは告白しはじめます。
「俺たちは、悪い奴らばかり殺して来た。
麻薬王や殺人者…人々の敵ばかりを殺して来たはずだった。
しかし…ある作戦で間違いが有った。
俺は、それで精神を病んだまま戦地から帰り、
ある時、自分の村の人を大量に殺した。
軍は、病院に入るか、裏の特殊部隊で働くかの選択を迫ったんだ…」
(あ、しゃー入れるのわすれたしゃー!)
娼婦は、この男を同情しはじめます。

車は郊外の岩肌の出た谷間へ…。
265BiQuo:03/10/21 16:57 ID:uFV1F4xO
パレのス〜パーカ〜に情報。
車を盗まれた現場に、免許証。
名前はジョディ・リチャードソン
(ああようやく名前がでたので、次からは娼婦じゃなくてジョディね)

「わたし、大変なことしちゃった。すぐ見つかるわよ」
といったとたん、
ぶし=!
どこからか銃声!タイヤに的中!
ゲリビジは外に逃げますが、ジョディだけは止まった車にのこっています。
チュイン!チュイン!ドン!
容赦なく続く銃撃。
ジョディも降りようと、ドアを開けると、
足の下は遥か下に湖!
「ひゃあああああ!」

ゲリビジが車に飛び込んでジョディを救出!

車に再び銃撃、引火!
ごおおおおおおおおおおどごどご…
崖の下に落ちて行きます。
266BiQuo:03/10/21 17:09 ID:uFV1F4xO
もちろんこの的確な銃さばきは、パレですね。

銃声が静まったところで、ブチ切れたジョディ
「もうがまんできない!」
ゲリビジと別れて徒歩で谷間を歩いて行きます。

前をみるとむこうからやってくる車は…すーぱーか〜!
「そんな!どうして回り込めたの?!」
迫ってくる車から身を隠します。
で、彼女は、湖で泳いでいる男の車を盗みます。

道を走って来るスーパーカ〜。
立ちはだかるゲリビジは、銃を撃ちますが
チューン!
弾は弾き返されます。さすが!
さぁ、ゲリビジも年貢のおさめ時か!
267BiQuo:03/10/21 17:14 ID:uFV1F4xO
谷の上を見ると、木製の電柱。
ゲリビジは機転を利かせて、電柱を撃ちます。

ばりばりばり!

迫ってくる車に上から落ちてくる電柱
がっしゃーん!

プスーン。

ちょっと!スーパーカ〜がエンコしちゃいましたよ!奥さん!
カコワルイ。
車中でニヘラ〜と笑っているパレですた。

そこへジョディが乗る盗難車登場。
再び心変わりしたのか、ゲリビジを乗せて逃げます。
268BiQuo:03/10/21 17:20 ID:uFV1F4xO
関西電気保安協会が来て
スーパーカ〜の上の電線を撤去してもらってます。
やって来た刑事もパレと再会。
「あんたら、いったい何してんだよ!
ここは戦場じゃないんだよ」

一方、ジョディとゲリビジの車中。
「…どうして、助けてくれたんしゃー」
「いい加減強がりいうのはやめなさい!
あなたはタフガイ気取っていても心はボロボロなのよ!」
「…しゃー」
「あの追ってくるのは警察じゃないわね。いったい誰?」
「軍の人間だ…まだ特殊部隊ではないしょー
俺と同じ部隊にいたこともあるしょー。
釣りにもいったことあるしょー」
「ハァ釣り?」
269BiQuo:03/10/21 17:28 ID:uFV1F4xO
夜です。
スーパーカ〜のテレビ電話に上官。
「お前は2度も逃がした。次は失敗するなよ。
連れの女も知り過ぎたので殺せ」
おてもやんなパレ「民間人ですよ」
「かまわん」
ブチ。

森の中で車を枝葉でおおうゲリビジ。よいしょーよいしょー
見ているジョディ。
まるで巣作りの鳥のようです。
すり寄ってくるジョディ。ハァハァ
「…だめだしょー…」
おいおい、断りましたよ。その気のさせるしちえーしょん作っといてですよ!
「フン!嫌な男は寄ってくるのに、いい男はそっぽ向かれる!」
すねているジョデイをゲリビジは抱き寄せます。
(あー、このあとも何もなさそうです)
270BiQuo:03/10/22 22:39 ID:NDAhdtaN
明くる日の車中、
「思い出したしょー…妻の実家がここいらにあるんだ…」
「奥さんには別れをいったの?」
「いや」

…描きたいことはわかるんですが
会話的になんとなく無理があるんです、この作品。
逃走した理由もジョディには話してないはずなんだけど
どうしてか奥さんには「最後の別れ」をせよと強要するんですわ。
いや、まぁいいんだけどね。

その奥さんが営む花屋にパレ登場。
「こんにちは。あなたの夫を探しています」
「…夫は死にました。あなたは、誰?、軍の人間ね。わかるわ」
そこに電話。奥さんが受話器をとると
「しゃー、俺だ。しゃー」
奥さんは久々に聞く夫の声に感激ながら、怪しきパレの存在に芝居をうちます。
「元気だったかしょー?」
「ええ、そうですね」
「あのときは、すまなかったしょー…」
「はい、それにはいくつか方法があります」
「いますぐあいたいしゃー」
「明日はどうでしょうか」
「しゃ、しゃようなら、しゃー」プープー。
奥さんはパレに向き直り、諭します。
「あなたも妻帯者なら、妻や家族の気持ちを考えることね。
軍人になるということは死んだも同然なのよ。
あなたが、死ぬ時にこの言葉を思い出しなさい」
271BiQuo:03/10/23 23:05 ID:WCab0Xeg
今まさにりこーん問題に直面しているパレにとって
イターい言葉なはずなのに、顔は相変わらず、ニッヘラ〜。

スーパーカ〜のカラーファックスからゲリビジの妻とゲリビジの親父が肩組んで
映っている写真がジジジジ…。
パレ「でかしたぞ。どうやら、ここの近くの山に似ているぞ」

再び盗んだ車の情報によりパトカーが発見。
走るゲリビジカーを追跡します。
プゥイーン!パヲン!パヲン!パヲン!
「しゃー」
カーチェイスは電車の操車場へ。

無線を傍受したパレも向かいます。
272BiQuo:03/10/23 23:06 ID:WCab0Xeg
カーチェイスというよりかくれんぼみたいなことを
しばらくやりまして、
停車しているゲリビジの車をパトカーが見つけます。
ポリ公は窓をおろして「おとなしくでてくるんだ!」
ところが、車の中はもぬけの殻。
突然

ガコン!ぐぐぐぐぐ

上から降りて来た巨大なマグネットでパトカーは釣り上げられます。
「おとなしく銃器をすてるんしゃー!」
クレーンの操縦席にゲリビジとジョディ。
しかし、その窓ガラスに

バリーン!チュイーン!コィーン!

正確な銃撃!ニヘラ〜、パレです。
逃げ出す二人。
273BiQuo:03/10/23 23:08 ID:WCab0Xeg
見失ったパレは、どこだ〜と、探していると
なぜか、大きな入り口を沢山の板で打ち付けた電車庫があります。
なぜかなんて言わなくても次の展開は分かっちゃうんですが

バキバキぼっかーーーーん!

板を破って、ディーゼル機関車登場!線路から逃げるパレ!
んーごとごとーーーんーーーごとごとーー
なんとパレも、近くにあったディーゼル車に乗って追いかけます!
運転できるのかよ!わはは。

んーごとごとーーーんーーーごとごとーー
んーごとごとーーーんーーーごとごとーーちゅぃーーん!
んーごとごとーーーんーーーごとごとーービシ!

…ものすっごいのんびりした追いかけっこですね。
ゲリビジはこんなので逃げれると思ったのかね?
274BiQuo:03/10/23 23:17 ID:WCab0Xeg
んーごとごとーーーんーーーごとごとーー

ジョディはゲリビジにキスをして「さよなら」と一言。
機関車から飛び下ります。
線路の脇に切り替え機、彼女はぐいっと切り替えます。
後から走ってくるパレの機関車は、あーらら、別の方向へ…
ジョディ、漢だねぇ。

パレはカチャカチャと計器をいじって、すぐに機関車を止め
降りて、ジョディを探します。
…止まっている列車でカメラ揺らして撮影してたの丸分かりです。カコワルイ。
275名無シネマさん:03/10/24 23:20 ID:ZGVEUAv9
アンドリューって、地味ーに良くできてるねー。
276名無シネマさん:03/10/25 01:10 ID:yThaylUJ
>>275
はぁ。
あのクリスコロンバスの映画のことかな?
若い女に心移りしちゃうってのはどんなものかとも思いました。
277名無シネマさん:03/10/26 00:45 ID:ybu/UPQa
解説もいいが近況も書きこみ日毎に入れろやこらぁ
278BiQuo:03/10/26 22:47 ID:Gt2OJE6i
うへぇ!近況報告ですね。

今日は自治会の運動会でくーたくたです。
パン食い競争に出たかったのですが
飛び入り参加が多すぎて、結局子供しか出場できなかったのが
ちょっとクヤスイ。
あちゃんは、かけっこで「パン!」の音にびびって
ひとりスタート地点でつったっていました。
ぶたむしくんは、校庭歩いて一周して疲れて寝ました。

あああ!それと、今夜はじめていただいてみようと思った
マルメロのさとう漬けにカビが!

鬱。再度挑戦のこころ。
279名無シネマさん:03/10/27 01:08 ID:lk9FGZWu
アンドリューは、あれだな、あと5年もすれば
カルト的なファンがついてるだろうな。
ちょうど、「ある日どこかで」みたいな感じにね。
280名無シネマさん:03/10/27 06:10 ID:eYX308el
カルトになるかどうかは
今後のロビン・ウイリアムス次第ということで。
(最近だいぶんケチがついてきたからなあ)

今日も会社側のOCNはカキコ規制中でしょう。
281BiQuo:03/10/27 08:37 ID:3zo/RM/Q
で、かきこ出来る?
282BiQuo:03/10/27 11:09 ID:3zo/RM/Q
おお、
そろそろ、この作品もまったりと後半にさしかかりました。

次回はリクエストどおり「惑星ソラリス」で
解説が運良く完結すれば
ある意味ここも本格的なカルト地帯になってしまうことでしょう。

ちなみにチョイ見したところ、
いきなり深夜の帝王「バンテリン」と並ぶ「JOY」のCMで
若いシンディ・クロフォード。
…「JOY」はある程度年代が分かる宣伝でイイですね。
たしか次にクラウディアでそれからリンダだったっけ?
番組は「CINEMAチューズデー」タルコフスキー特集です。
ラインナップは「タルコフスキーinサクリファイス」
「鏡」「ストーカー」「惑星ソラリス」です。
昨年死んだと書かれてあったので、タルコフスキ−の生誕年から足して
このテープは90年に録画されております。ヘヘン!どんなもんだい乳揉んだい!
(計算間違ってないと思うけど…)

ちと音声がモンワカモンワカしてトラッキングが合わないけど
早送り巻き戻ししてなんとかガマーンします。

関係ないけど国書刊行会からレムのコレクションが出るんですが
予想どおり刊行が遅れてます…。
ショウちゃんがレム好きなので今年の誕生日に
無い小遣いはたいて「虚数」を奉納しました。
次回はレム・コレをキボンヌされるかと思うと

_¶ ̄|○ ウンコモレタ。
283BiQuo:03/10/27 11:53 ID:3zo/RM/Q
さぁ、ちょっとイキマスよ。

仕方なく、操車場でジョディを探すパレ。
水の入ったきったねぇドラム缶に異様なものを見つけます。
おお、金色のカツオノエボシ!
パレは銃で缶の横っ腹をゴンゴーンと叩きます。
ぞぞぞぞーとあがってきたのはズブぬれのジョディ。
「早く出てこいよ。カゼ引くぞ」
ブルブル震えながらうなずいております。
284BiQuo:03/10/27 13:59 ID:3zo/RM/Q
ゲリビジは、とある山奥へ。
そこが、フロッピの渡し主のジジイと落ち合うところ。
マウンテンバイクでブゥイーブゥイー!林の中を走って行きます。

ついたころが美しい湖の近く、ジジイは屋外の椅子に座っております。
「待っておったぞ」

パレは例のカラーファックスのバックに映った山並と
等高線が書かれた地図を見比べて位置の検討をつけています。
285BiQuo:03/10/27 14:18 ID:3zo/RM/Q
ゲリビジ「お父さん」

うーん、大事なところなんですが
会話、忘れました。てへ。

まぁ、ジジイの話を要約すると
「体も悪いし、悪いこともしてきて償いたいから殺してくれ」
ということなんですわ。

このジジイも軍人で
実は、例のゲリビジが頭おかしくなった元凶になる作戦の指揮も
このジジイが命令していたんですわ。
その村から、すでに敵が居ない情報を受け取りながら
自分の名誉を傷つけたくないために、です。

ゲリビジはそんなジジイの自殺のために、脱走させられちゃったんですな。
なんだかな〜。
286BiQuo:03/10/27 14:28 ID:3zo/RM/Q
息子を殺人マシーンにかえたのはこのジジイなんです。
しかし息子は自分の親父にさとします。
「お父さん、死ぬのは罪滅ぼしにならないよ」
「今頃になって良心が芽生えたか?」
ん?そこに物音。

抜き足差し足で林の中を歩くパレ。もう来たのかよ。

ザザ!バシ!

いきなり飛び出して来たゲリビジに不意打ちをくらいます。
銃を投げ出しての、ガティンコファイト!
パレは鼻血ブーです。

ガッシ!

ゲリビジは、苦戦のすえにパレを押し倒します。
パレ「殺せ!俺なら殺す!」
ゲリビジ「おまえはこのままでいいのか?!
このままいけばおれと同じ道をたどるぞ!」

ゲリビジはパレをはなします。
ん?そこに物音。(またかよ)
ふたり、沈黙のなか、お互いの銃をもって偵察に。
287BiQuo:03/10/27 14:33 ID:3zo/RM/Q
ななんと、向こうから武装したリハブのメンバーが!
おそらく上司が完全隠滅を計ろうとよこしたのでしょう。

ガササ…ガササ…
向こうは、こっちの場所はまだわからないようです。
では先制攻撃!

バン!バン!
ドドドッド!

縁日の射的のように、よく当たります。
しかし多勢に無勢。どんどん近づいてあわやという瞬間

ダーン!ダーン!

崖の上から撃っているのはジジイ!

バーン!
ジジイは、あっというまに撃たれてアボーン。
288BiQuo:03/10/27 14:41 ID:3zo/RM/Q
「ぐぬおおおおおおお!」
怒ったゲリビジは、反撃、
パレの援護も手伝って
こちらも本当にあっという間に全滅させます。
(…盛り上がらなかったよ)

ラストです。
夕暮れの中、二人の男がジジイの遺体を湖の小舟にのせています。
舳先近くに燃える松明を置いて、舟を押し出します。

暗い湖、鏡のような湖面に松明の灯りをユラユラと映らせながら



お、す、まい。
289BiQuo:03/10/27 14:44 ID:3zo/RM/Q
とりあえず、ゲリビジスレにも完了報告しときます。

感想は、ですね。
ちびっと面白くなりそうだったのに…地味でしたね。
今回でゲリビジにかなり親しくなりました。
次回から出演していたら応援するしょー。
290名無シネマさん:03/10/27 21:25 ID:IYl7V5/O
ああああ、彼女に振られた
しかも既に入籍してたっておい
自分の身に起きた事が信じられないんですけど

クソ映画が無性に見たい。。。
サラ・ミッシェル・ゲラータンの映画でも見るか。。。

でも、北京原人級のクソ映画見たら多分漏れ死ねると思うよ。

ソラリスって、ソラリスの陽のもとにだっけ。
リアル厨房の頃読んだよ。はぁ

生きてたらまたくるよ。。
291:03/10/27 23:37 ID:CuYrZjBm
ティファニーで朝食を、でも見て、
傷口に塩を塗り・・・いや、あれだ、
20代でも青春真っ盛りだよ、うん、うん。

To 282
その程度でんこもらすな。かくいう自分は
今日がティファニー初見で、んこもらしますた。
292BiQuo:03/10/28 06:34 ID:i5unCMUc
>>290
おお、あなたはクソ映画を愛する者。
今は、自分の人生がクソなのか。

で、こんなときはジョドロフスキーの「エル・トポ」か
ツイ・ハークの「ブレード/刀」みて、憤怒のパワーをあげるがよろしい。
どっちも魅力的なひり方をした糞だから。

そして、生きて還ってきなさい。
そのときも「ソラリス」は終わってないと思うよ。うん。

>>291
そういえば「ティファニー」まだみてないや。
そんなにアレなの?ちとコワいな…。
293BiQuo:03/10/28 09:54 ID:OtcEgKfj
では、はじめましょう。












…えーっと。
あ、
そのまえに余興として、レム自身のペンによる
映画「ソラリス」解読のヒントになるようなイラストを…

ttp://www.cyberiad.info/english/lemdraw/trojanka.gif
294BiQuo:03/10/28 10:14 ID:OtcEgKfj
え?全然ヒントになってない?
気にしなさんな。
じゃ、はじめましょう。

制作会社のマークが現れて、
真っ黒な画面に、白いローマン体で
ポーランド語なのかな…ぜーんぜんわかりません。
バックにはレクイエムのような音楽です。



まるでもう映画のラストのような気分になってきちゃいました。

295BiQuo:03/10/28 11:49 ID:OtcEgKfj
画面が明けてくると。それは川の中を揺れる藻…

ゆらゆらぁ〜ああああゆらぁ〜




ゆらぁ〜

  ゆらゆら〜

 ゆら〜

     ゆら〜


(…このテンポで書いて行けば1000まで終わらんがな)


それを見ている中年男。昔通っていた塾の先生に似ていて
首が無いというか、がっしりした体型で
目の下には、少し隈ができています。
手にはアルミの小箱。
296BiQuo:03/10/28 11:57 ID:OtcEgKfj
ピッチチチ!
草むらが揺れます。

それをみている男。

大きな樹の下を通り、湖のほとりの屋敷のほうへ歩いて行きます。


パッカッカッカッ

馬も鞍をつけずに散歩しています。

男が、向こうの方を見やると、そこにはハイウェイ、一台の車が止まります。
297BiQuo:03/10/28 13:45 ID:OtcEgKfj
今日は本当にここまで。
298名無シネマさん:03/10/28 15:04 ID:rGbPQ7ad
BiQuo先生の解説が読めるのは2ちゃんねる映画板だけ!
299BiQuo:03/10/28 15:26 ID:OtcEgKfj
…こそこそ書いてるのに、いまだに
まじめに読んでる人居るんだ。
べっくり!

IBMのサーバー330ってのをもらいました。
これってどう使うの?
300BiQuo:03/10/29 11:53 ID:XZiOuMXO
「ラスト・エグザイル」っていうアニメを
試しに三話ほど見たんです。
連続アニメみるのホント久しぶり。えばんげりよん以来?
アクセサリーのひっかけに「ブラジル」に出て来たメッサー車をくっつけたような飛行機がカコイイですね。
話は…まぁこれからはじまったところですね。
制作者の趣味がたっぷーり詰まったところで
いろいろつっこみたくなるところも多いのですが

アイリッシュトラッド風な音楽だからまぁ、許します。
301BiQuo:03/10/29 14:26 ID:XZiOuMXO
「毎朝1時間散歩させてるんですよ」
訪問客に老人が喋っています。
「ソラリスの研究で
まるで会計士が報告をかいてるようになってしまったんでね。
おおい、クリース!お客さんだ!」

客には小学校高学年くらいの女の子が同行して来たようです。
屋敷にいた男の子に流し目と膝をちょっとかがめて上品に挨拶します。
「こんにちは」
うう、少女の流し目…。口元は薄い笑み。
302BiQuo:03/10/29 15:42 ID:XZiOuMXO
いや、うちも、あちゃんがいるから全くロリィな趣味ないんだけど
この少女の目つきはどっちかというと「大人」なんです。
短いシーンだけど、バキューム級の吸引力。
それが、ストーリーにどう絡むかなんて、おそらく全く関係ないと思うけど。

あ、思い出したので、ここで近況報告。
昨日はあちゃん、男友達の家へオヨバレ。
なんでも、一昨日幼稚園の帰りしな
「ケンゴ君に誘われた」と親に報告したところ
相手が男なんて、冗談だろうと母親が無視して、翌日。
「昨日は怒りながらずーっと待っとりますた」とケンゴ君の母親に言われて
急遽、そのひにオヨバレ。
クラスの中でもケッコウいじめっこな子なんですが
後で、どう誘われたん?と聞いたところ
「好きやから、家に来い」とのこと。

うへっ。怒りながら待ってたガキが泣けます。

で、いったい向こうの家で何をしていたのかと聞いたら
「ガオレンジャーみてた」とのこと。
ハァ。
303BiQuo:03/10/29 15:52 ID:XZiOuMXO
ザアアアアア…


いきなりのにわか雨。
仲良くなった少年と少女が雨宿りに走って行きます。
クリスは、寒そうに表のテーブルの前でたたずんでいます。
びたびた。
テーブルの上には紅茶、びたびたと雨水が入り薄くなっていきます。
お菓子にはハネアリらしきものが這っています。
304名無シネマさん:03/10/30 01:05 ID:XuSVm1Oq
_| ̄|○

これは、性別のないダミーちゃんだと
思っていたのだが・・・
305名無シネマさん:03/10/30 01:06 ID:XuSVm1Oq
参りますた・・・

                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
             ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
            {             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
            !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |     
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
306BiQuo:03/10/30 12:46 ID:5aad99/m
>>305
確かに、女ですが、元はこれなんじゃない?
キキ・スミスの彫刻「Tale」

http://cc2.hku.nl/martin/reservoir/lichaam-lust/drolpm.html

___________¶ ̄|○ ウンコモレタ。
307BiQuo:03/10/30 13:11 ID:5aad99/m
雨止んで、
この招かれざる客バートン、若いようですが頭は左右を残したまま禿げています。

クリスの親父はなぜか浮かぬ顔。
クリス「(バートンが持って来た)ビデオはみないのか?」
親父「もう何度も観た」と退室。
308BiQuo:03/10/30 13:17 ID:5aad99/m
居間のソファに座るのはクリスと母親、
バートンは後ろのデッキを操作します。
(デッキは昔のテープレコーダーみたいなの)

テレビ映ったモノクロ映像。
どこかの大きな会議室で、というか空港の待ち合い所みたいなところ。
「地球の頂上の島」のアンソニー氏のような髭をたくわえた男から
喋りはじめます。
「探検21日目に 生物物理学者のフェフネルが
ソラリスの海上を飛行調査しました。
しかし、16時間経過しても帰還しません。

探索機は深い霧にはばまれつつ
逐次戻りましたが
バートン機だけ遅くなりました。

結局日没後に戻ったのですが
彼は錯乱状態で走り去ったのです。

宇宙飛行に11年の経験をもつ彼が
よほど異常なものを観たのでしょう
その後一度も宇宙飛行に出てませんし
窓にも近づきませんでした。」
309BiQuo:03/10/30 13:22 ID:5aad99/m
ヒゲ「あとで療養所から手紙をよこし
自分の観た重大な事実を
発表したいと言ってきました。」

聞き手であり審査委員長のような、まゆげが一本に繋がりそうな男が
返事をします。「よろしい伺いましょう」

ビデオの中のバートン起立。
髪の毛は横分けでフサフサしています。

ビデオを操作するはげバートンは、
その映像に次第にいらいらしてきます。

フサフサバートンは発表します。
目はオドオド。
「私が機を降下させたとき
風が出てきて横揺れしました。
そのため操縦に気を取られ
外を見られないでいたら
霧の中に入りました」
310BiQuo:03/10/30 13:24 ID:5aad99/m
一本眉毛「普通の霧ですか?」

フサフサバートン「いいえ、地球上の霧とは違って、コロイド状のものです。
粘度が強く、その抵抗のため、プロペラの回転が落ちてきました。
太陽もかすかに赤く見えるくらいでした。
30分後、霧のないところへ出てきました。
直系数百メートルの円い空間です。
そのとき海の変化の状態に気づきました。」
311BiQuo:03/10/30 13:24 ID:5aad99/m
「波は消え、表面が透明となって底の泥が見えました。
その泥状のものが浮き上がって輝きました。
やがて沸き立ち煮詰めた砂糖のように見えました。
泥状のものは凝固して大きな塊となり
いろんな形をつくりはじめました。」
312BiQuo:03/10/30 13:41 ID:5aad99/m
というところで、今日も中断。
仕事しますわ。

今通勤途中に読んでる本はショウチャンからの課題図書。
「私は魔境に生きた--終戦も知らずにニューギニアの山奥で原始生活十年」
島田覚夫

いやー、凄いです。
当初16人くらいなんだけど、今読んでる時点で4人。
マラリアの連続。
偶然拾った犬も飼ってたけど、敵に見つかってはということで…
で、食べるものも無くなったので
甘藷とパパイヤとバナナとタピオカの畑作ってます。
何でも自給自足で団子やうどんまでつくる。

密林生活で悲惨なのはヒルのエピソード。
酷い時は目玉の裏側に入って、あわてて仲間のほうに戻り
箸でひっぱってとってもらうとか、
鼻の中に入って1週間咳き込んで、まるまる太って出てくるとか。

うう。昼飯時には読みません。
313名無シネマさん:03/10/30 23:50 ID:bMBZY84h
ショウチャンて誰やねん?
314BiQuo:03/10/31 10:36 ID:A6uOjAXQ
>>313
前スレでも説明したように

「蛇女の呪い」が恐くて
2階のベランダから小便したのが

ショウチャンです!
315BiQuo:03/10/31 11:56 ID:A6uOjAXQ
フサフサバートン、報告を続けます。
「そのときまた風がおこって機体が揺れました。
再び下を見ると公園のような光景があらわれました。」

「公園?」

ビデオに釘付けのクリス。
ビデオ内の会議もザワザワ。
316BiQuo:03/10/31 12:00 ID:A6uOjAXQ
「御静粛に」

バートン「木立も生け垣も小径も
全て同じ物質からできていたのです」

一本眉毛「植物は葉をつけていましたか?」

バートン「いや、ただ形だけのものです。
やがて、ヒビが現れ、そこから泥が吹き出てきました。
再び溶けて崩れたのです。
その様子は撮影してありますから、
ごらんになれば納得していただけると思います」

発表する間のフサフサバートンは始終ビクビクしていて
後ろをあるく人物にもビクっとして、報告が中断します。

一本眉毛「それでは話はそれくらいにして、そのフィルムを見ましょう」

ヒゲ「ではそれを映写してください。たのしみだ」
317BiQuo:03/10/31 14:04 ID:A6uOjAXQ
AAですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


          3


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
318BiQuo:03/10/31 14:05 ID:A6uOjAXQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


           2


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
319BiQuo:03/10/31 14:07 ID:A6uOjAXQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


           1


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
320BiQuo:03/10/31 14:09 ID:A6uOjAXQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

           〜
   〜


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(湯気のような霧です)
321BiQuo:03/10/31 14:27 ID:A6uOjAXQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

           
   


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(真っ白…)
322BiQuo:03/10/31 14:32 ID:A6uOjAXQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

           
………………………………………………………


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(上空から観る地平線ぼーんやり)
323BiQuo:03/10/31 14:36 ID:A6uOjAXQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ω
Ω             Ω
     Ω            Ω
Ω     Ω Ω
Ω
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(甘酒が煮え立って…)
324BiQuo:03/10/31 14:38 ID:A6uOjAXQ
おかんとクリスはテレビの中のビデオに釘付けですが
ハゲバートンは、なぜか顔を背けています。
325BiQuo:03/10/31 14:39 ID:A6uOjAXQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

           
   


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(大霊界のようなスモークで真っ白…)
326BiQuo:03/10/31 14:48 ID:A6uOjAXQ
おしまい。ふう。

今回の作品の感想ですね。
えーっと、そうだなぁ…とても静かで、






ぅあっ!
まだ終わってなかたョ!
327BiQuo:03/10/31 14:52 ID:A6uOjAXQ
耳のとがって怖い顔したオサーン「これだけ?何も映ってなかったな」
ヒゲ「雲しか映ってませんでしたな!なぜですか!」
フサフサバートンは落胆顔で
「あれは例の霧なんですが…私にも意外でした…」
ビデオを見ている現在のハゲバートンの顔には、落胆と怒り、恥辱。

次々出る意見
「ソラリス海の粒子線が彼の意識に作用したのでしょう。
あの海は考える能力をもった物質いわば頭脳です」
「それは仮説でしょう」
バートンにむかって一人が「当日健康でしたか?」

ハゲバートン「ここらへんは意味がない」と早送りする。

今日もここまで。てへ。
来月はあちゃんの誕生日です。何買おう。
328名無シネマさん:03/10/31 14:57 ID:5Kj9uO0u
パイリキって映画すごすぎ
329BiQuo:03/10/31 16:37 ID:A6uOjAXQ
>>328
ふぁ?どんな映画?
330名無シネマさん:03/10/31 17:19 ID:2cqbXNyb
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| あちゃん お誕生日               |
|          おめでとう!!        |
\________________/
+  +    +      +    +
  +    +       +     +   +
                  ∩_∩  
. + ∧_∧   ∧_∧    ノノノ人ヽヽ  +
  <ヽ`∀´> .( ´∀` )` 。'',(●´ー`●)    
+ . ∧_∧つ(⊃ ⊂) `゚;・∧ ∧Y  ヽ)  +
  ( ・∀・) ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ▽゚Д゚,,)___|   
  (つ  つ¶。・゚■゚()。¶ O`⊂ |   U    +
 ( `Д´)ノ ¶゚。∞∞∞¶|   ∧ ∧__
 (   )  |ヽ¶ ¶ ¶ ¶ ¶/ |  (゚ー゚*)  /\
 ノ  \  |\ ̄ ̄ ̄ /| |U U ̄ ̄|\/
   ∧∧  \ ̄ ̄ ̄ /. |  しぃ |/
   (・Д・)   ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(__ノ 
331名無シネマさん:03/11/03 13:45 ID:wfm0clhA
あちゃんよう、今だけだぞ、誕生日来て嬉しいの。
332BiQuo:03/11/04 09:43 ID:50pULJTN
>>330
ありがたうございます。
ロウソクの数が多すぎるようですが
本人は消すのが好きなので、喜ぶと思います。

>>331
このサイト独自のヤサスイお言葉を承りました。

誕生日プゼレントは昨日奥さんと会議をひらいていたのですが

先日から歩けるようになったぶたむしくんが、
あまりにもあちゃんのお絵書きを邪魔するので
使い古しの机(会社の木工部の人の手作り)を出してきましたところ、
たいそう喜んで活用しております。

で、その机の上には棚が無いので、近くのニトリで「棚」だけと、
何か面白いペンのセットを足そうかと考えております。
貧乏で狭い家では、空間と時間が最高のプゼレントなのです。
333BiQuo:03/11/04 10:20 ID:50pULJTN
とはいえ、本人は「明日のナージャ」のグッズも欲しいというので
またそれはそれで…って予算の都合で、考えるか。

3連休の2日は雨でしたね。
子供は二人とも風邪ひきでした。鼻ズロズロ。
あちゃんは雨間をぬって、コマなし自転車の練習。
ぶたむしくんは歩行の練習です。
テレビはマラソンで「ライダー」や「ナージャ」が無かったので
「未来少年コナン1.2」と「地球少女アルジュナ1.2」を観ました。
奥さんは、最近、紙飛行機に凝っています。
無風状態ならよく飛ぶ飛行機を知りまして、広告紙の取り置きが増えています。
334BiQuo:03/11/04 10:23 ID:50pULJTN
近況報告より「バートン報告」ですね。

会議のバートン
「何か海に浮かんでいました。
フェフネルの宇宙服かと一瞬そう思いました。
人間に似ていました。
やがてそれが立ち上がりました。
ちょうど立ち泳ぎのような姿勢です。」
335名無シネマさん:03/11/04 12:22 ID:r/9FqcJu
ビッコがショウチャン?
336BiQuo:03/11/04 13:08 ID:50pULJTN
BiQuoはマザン侯爵!
ショウチャンっていうたら
先日飲み屋で実写版せらむんの話して
店の温度下げた、壊れたエアコンのような日本人!しかもスキンヘッド!
337BiQuo:03/11/04 15:06 ID:50pULJTN
あ、まちがった!ショウチャンは坊主頭だった。


ヒゲ「にんげんですか?」
バートン「人間でした」
答えながら落ち着きなく会議室をウロウロ。
一本眉毛「その人間の顔も見たんですか?」
皆に背を向け、水をもって何か薬を飲んでいる。精神安定剤?

ビデオを観ているクリス待ちきれず、ハゲバートンに「誰ですか?」
同じくビデオの中の会議室でも「どんな人です?」
338BiQuo:03/11/04 15:07 ID:50pULJTN
フサフサバートン「赤ん坊でした」
339BiQuo:03/11/04 15:46 ID:50pULJTN
ヒゲ「まえに見たことがありますか?」
バートン「いいえ、見覚えがありません。
近づいてみて急に気分が悪くなりました。」

ビデオを観ていたおかんがバートンに「なぜ?」

ビデオの中のバートン
「気付いたんです。赤ん坊の大きさに…









4メートルくらいあったでしょう。目は青く黒髪でした。」
340名無シネマさん:03/11/04 15:54 ID:1qZVVhn5
もしかしてショウチャンってあっち系の人ですか?
341BiQuo:03/11/04 16:22 ID:50pULJTN
あっちあっちって言ってますが、確かにあっちの方向に行ってる人ですし
ウチのあっちさんとも、大変仲が良いですが
コッチの人ではないんです。
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1067148215.jpg
342BiQuo:03/11/04 16:27 ID:50pULJTN
ヒゲ「気分がわるそうだ
証言の続きは他日に延ばしましょうか?」

バートン「続けます…
赤ん坊は丸裸でした。
生まれたてのようにぬぬぬぬ濡れて光っていました。
波に乗って上下に揺れながら、自分でも動いており
それはぶきみな光景でした。」
見合わす会議のメンバー

ハゲバートン「…すすめるよ、のこりは僅かだ」

ヒゲ「バートン君の報告した現象は、幻覚と考えられます
マヒ性の惑星大気によって、大脳皮質の連想域が刺激され
幻想が生じたのでしょう。
したがって、ほとんど事実には即さないでしょう」

フサフサバートン「異議があります」
ヒゲ「まだ終わってません。
物理学者ミッシンジャー教授は
バートン報告が事実かもしれないから
充分研究する必要があると提案なさっています」

フサフサバートン「わたしは確かに見たのです」
343BiQuo:03/11/04 16:29 ID:50pULJTN
ケフはここまで。
のんびりバートン報告を描いてますが
小説の中でもけっこう好きなところなんで。

たしか原作では、赤ん坊が口をモゴモゴさせていて…っていう
めちゃくちゃ胸くそ悪い描写がありました。
344名無シネマさん:03/11/04 18:01 ID:r/9FqcJu
ふーん、ビッコはマザコンなんだ。
345名無シネマさん:03/11/05 00:32 ID:F3Qi5mSN
>>344
うーーん、ちと違うがまぁいいや。
(ちなみにマザンはサド公爵の別名)
346BiQuo:03/11/05 15:25 ID:RX28UN+r
ちなみに自分はさでぃすとではありません。
痛いのいやでし。みるのもいや。

昨夜はかぜひきさんが寝てくれなくて
泣きっぱなし。

地獄ですた。今、死んでます。
347BiQuo:03/11/05 15:56 ID:RX28UN+r
が、がんばって6時半から
ちびっと観てたんですが

問題の近未来のハイウェイのシーンでして

…だめだ。
私の頭脳がソラリスを拒否しているのか
ソラリスが私を拒否しているのか…
このままでは、出社拒否になっちゃいそうだから
おとうさんは、妻と子供たちを起こしました、マル

続きは後日。
348BiQuo:03/11/07 14:50 ID:3vvdC290
すません。今日も観てないの。
仕方なく近況報告。

奥さんが幼稚園の人形劇サークルに入っていて
昨夜は、なーんでか夫婦で、子づくり、じゃなく
ミノムシ作ってました。
奥さんが作ったのはとってもメルヘンだったのに
どうして、自分のヤツは激しく「油すまし」なんだろう。

今日あちゃんは遠足で、どんぐりひろいです。

全く関係ないけど、どんぐりといえば、ぐりとぐら。
今月ぐりぐらシリーズの最新作でましたね。
あー、むかし、作者の娘と手紙交換してました。
海外に行っちゃったけど元気にしてるかな〜。
349名無シネマさん:03/11/07 18:07 ID:iHZzZC08
>>348

手紙だけか?○△は?
350BiQuo:03/11/08 02:27 ID:Y9fruX1t
ははは、
邪推するない。純粋な手紙の交換だけ。
しかも「一度も会わず」ですよ。
転校して全寮制の女子高にいった友達(これも「友達」)が
同じ寮生の彼女と仲良くなり
たまーに彼女に送っていた手紙と個人誌(10号で廃刊)の絵を見て気に入ったそうですわ。

…そんなことで、ちと自慢して喜んでる自分の絵の腕前が
こんぴーたなんかに浮気して
見事に落ちてるのは、まことに情けないと
最近痛切に思っておるのですよ。

彼女とは音信途絶えたけど、こうやって時々ネットに書いてたら
いつかつながることもあるんじゃないかとも思っています。
その時、彼女に軽蔑されないために、近々、またマンガ
はじめようかななんてことも考えています。
人間何でもいいから、キッカケにすることだね。

は!いったいオリは何を書いとるんじゃ?!
351名無シネマさん:03/11/08 06:59 ID:TyNGpFnw
>>350
珍しく深夜にカキコですか。
昔書いた絵とやらを是非見てみたい。
うpきぼんぬ
352BiQuo:03/11/08 13:32 ID:Q15J2wEc
>>352

そういわれると、出すのが辛い。
ので出さない。
「… 何もお見せできるものはないので 、せめてこれでも…」
とズボンを降ろし、エンピツでいちもつを持ち上げてましたとさ。












とかいいながら>33にあったりして。
厨房がかいたラクガキなんて、見るだけ無駄だよ。
353BiQuo:03/11/08 13:37 ID:Q15J2wEc
今日は午前中仕事休んで、あちゃんをインフルエンザの予防接種に。
子供は二回接種で¥2500*2
大人は一回接種のみで¥3000(一緒に受けてみました)

エンピツみたいなちっこいので、泣く前に終わってしまいましたよ。

ご褒美は、コンビニで買った、のび〜るグミとチロルチョコ2個。
354BiQuo:03/11/10 11:59 ID:m2IZ5wS9
大阪ガスの「ガスてん」に行ってきました。今年も。
これ、子供の頃からくじだけ引かされに連れて行かれました。
(昔はくじ運よかったのよ)
もう25年近くも行ってるのか?
まさか結婚した相手にまで連れて行かされるとは…。

で、今回は最終日で一等も無かったのか、人も少ないのか
家族4人で4枚引かせてもらいまして、結果は
全員末等の「さぬきうどん」でした。
一束で4人食えるので、4食分浮いたということで。オ・ト・ク。
355BiQuo:03/11/10 15:48 ID:m2IZ5wS9
で、昨日あちゃんの18日のケーキを予約しました。
「森のシンフォニー」っていうとてもオイスィートなお店です。
現在の家に決めたのも密かに、この店が近くにあったからというのが
決め手の一つなのかどうなのかという問題は、又今度。

あちゃんが好きなファイズの顔チョコをデン!と乗っけると
せっかくのフルーツケーキが駄目になっちゃうので
あちゃんはものすごっく考えて、
結局ウサギのマジパンでフルーツケーキとなったようです。

ちなみに、昨年のケーキはハリケンジャーを頼んでおいたら
黄色レンジャーのみの顔がででん!とケーキいっぱいに乗っていて
非常にカコワルイケーキになっていました。

近況報告以上。
じゃ「バートン報告」の方も終わっちゃうぞ。
356BiQuo:03/11/10 15:52 ID:m2IZ5wS9
耳のとがって怖い顔したオサーンは
どうやらミッシンジャー教授自身みたいですね。

「私の意見を述べましょう。
大発見の戸口にたちながら、それが学者の観察に基づかないからといって
研究を投げることは賢明ではありません。
バートン君の精神力と観察力は
かねてから折り紙付きのものです。
まして興味ある情報に接しながら、ソラリス研究を打ち切ることは
全くの愚行です。」

ヒゲの反論
「教授の言われることはわかりますが
来た道を振り返ってみましょう。
ソラリス研究は始まった時点で
行き詰まったままです。
以後何年かの仕事は無駄でした。
ソラリスに関する知識は否定的なもので
いかなる概念の枠にもあてはまらないような
バラバラな事実です」

ここらへんの意味がよく分かりません。
無駄な研究ってなんだろう。
知識は否定的って、どういうことなのかなぁ?
357BiQuo:03/11/10 15:54 ID:m2IZ5wS9
ビデオをみているクリスもうつろな目で同意
「たしかにそういう状態です…無意味ですよ」

がんばれミッシンジャー
「私がここで問題にしているのは、認識の限界についてです。
既成概念をもって限界とするなら
思考の無限性という信念を傷つけ
進歩をさまたげ、科学を滅ぼすでしょう。」

イイセリフだねぇ。
358BiQuo:03/11/10 15:58 ID:m2IZ5wS9
フサフサバートン怒りをあらわしながら、立ち上がり
「もういちど質問します。
私の報告が【ほとんど】事実に即さないとは
どういう意味ですか?!【ほとんど】とは?」

ヒゲ「何かある別の現象が
君の幻覚か連想を呼び起こしたという意味です。
風に揺れた茂みを
生き物と間違えることがある。
ほかの惑星ではなおさらでしょう。
君を侮辱したのではない。」

ここでオープニング>296の茂みが揺れるシーンが意味を持ってきますね。
これはクリスも同じ意見だということかな。

バートン「ミッシンジャー提案は採択になるのですか?」
ヒゲ「なりません。調査打ちきりということは、すでに決定したのです」
359BiQuo:03/11/10 16:00 ID:m2IZ5wS9
バートン大声で
「待って下さい!
私はともかく、探検の精神を侮辱されては
黙ってはいられません」



ハゲバートン、ビデオを止めながら
「そういう訳さ。
あれ以来バートン報告は物笑いの種だよ」

立ち去るおかんはバートンを振り返り、感想を。
「ありがとう。昔のあなたを思い出したわ。
ハンサムだったわ」
バートン「いやだな。でもうれしいよ」

…プ、おかん、けっこうエエ突っ込みですな。
360BiQuo:03/11/10 16:10 ID:m2IZ5wS9
バートン「どうしても君に見て欲しかったんだ。
意見を聞かせてほしい。今度だけはバカと思われたくない。
外で待っているよ。」

入れ替えに父親が入ってきます。
クリス「変な人だな」
父親「彼も苦しいんだ。今日来たのも自分の職務に忠実だからだ」
クリスは壁に飾られた一枚のモノクロ写真を見ています。
それは黄昏る女性のアップ。この女性の眼も例の少女なみのバキューム力です。
あー、おそらく彼女の母親でしょう。

父親「正直なところ会いたくなかった」

なぜかというと、今日が地球で親子水入らずの最終日なんですな。
明日クリスは、ソラリスに向かうわけなんです。
まぁその日を狙ってバートンも来たんだけどね。
361BiQuo:03/11/10 16:13 ID:m2IZ5wS9
というところで、今日はここまで。

これ以降はスピードうpします。
メモしない台詞は、どーんどん妄想化していって
作品からかけ離れちゃうかもしれないけど、気にしないで。
そのほうが、自分的にもラクだからねー。
362BiQuo:03/11/11 11:15 ID:VwdX2kPg
野外にて、クリスとバートン
クリスはソラリス調査自体の続行か終了かの採択をまかされているようです。

クリス「調査を打ち切りにして、ステーションを軌道から外すか
非常手段として、海に放射線をあててみるか」
バートン「だめだ」
クリス「なぜ?あなたは研究の続行を望んでいるのでは?」
バートン「海を破壊してはならない。あくまで道徳性に立脚した手段でなければいけないんだ」

クリス「非道徳でも目的は遂げられます。ヒロシマのように。」
363BiQuo:03/11/11 11:18 ID:VwdX2kPg
バートン「君は何を言うんだ!おかしいぞ!」
クリス「おかしいことはないでしょう。
あなた自身だって、幻覚をしんじようとなさった」

立ち去るバートン「お邪魔したな!」

向こうからやってくる父親に
バートン「彼は学者ではない!」
父親「親友でも口がすぎるぞ!」
バートン「あなたとは20年来の友人だが、もう会うこともないだろう」

父親は客人を侮辱した息子を叱咤します
「おまえは宇宙旅行には向かん!
ただでさえ宇宙では神経が高ぶるんだぞ!
地上でさえ皆に迷惑をかけるようじゃ…」
364BiQuo:03/11/11 11:23 ID:VwdX2kPg
お、CM。

セットな洞窟
ルンペン帽の三船敏郎が若者たちとスコップで地底を掘っています。
「ダメだ!電気はどこにもない…」
…掘っても出てこんでしう、ピカチュウでも埋まってないかぎり。
【今、電気のベースは原子力】
セットな青空の下、腰に手をあてて、しみじみ
「どこにもないならつくらにゃあならん!」関西電力。

ぶぉーぶぅおー!
【戦い劣勢の武士達がいた。と、そこへ】
女達が大皿にいっぱいの鳥串を。
女将軍「これはなんや?!」台詞棒読み、ブッキラボーに
甲冑の武士、鳥串を両手にもって「ごえんや!」ニコニコ
【いくさは数ではない!】
「中身で勝負じゃ!」
五えんやのCM。(ってことは値段高いのね)

ババちびりそうにきばっている鈴木亜具利は、TAK-Q。
365BiQuo:03/11/11 14:31 ID:VwdX2kPg
あ、TAKA-Qでした。紳士服だったかな。

えー、近況報告。
あちゃんの幼稚園ではきょう、なんたらフェスティバル
っていう文化祭みたいなのをやるそうです。
あちゃんの組はさかなつりゲームだと。
で、奥さんは例の劇サークルのお披露目だとか。
ぶたむしは日頃からそのサークルに同行していて
演出家のごとく舞台の前で仁王立ちしていることでしょう。
あ、午後からポリオの予防接種だって。
飲む接種だからゲリしてたらダメですよ。
(朝からしっかりゲンコツ大のモノをしてました)

自分は、今仕事で
おせちとクリスマスケーキの絵をあわてて描いてました。
…なんだか崩れそうなケーキなので、ボツになる可能性大…。
先日も、手慰みに家で昔の「映画の友」なんかを出して
ソフィアローレンなんか写して描いてたら
出来上がりが、なーんか某カンコーヒーのイラストみたいになって鬱。
なまってるなぁ…。
366BiQuo:03/11/11 14:42 ID:VwdX2kPg
いやいや、もとから彼女はああいうカオなんじゃと思って
今夜も修行にハゲームか。って一日15分のトリム体操なみ。

父親とおかんがニュースを見ています。
ワイドスクリーンよ。
ニュースはソラリスの話に。

現在、乗組員は85人から3人。
生物学者サリトリウス
電子工学スナウト
物理学者のギバリャン

そこに電話、というか、テレビがいきなりテレビ電話に。
(迷惑なテレビだなぁ。筒井康隆の小説思い出したよ)
バートンです。
「彼に言い忘れたことがあった。
ミッシンジャーが興味を示した部分だが
ソラリスで死んだフェフネルなんだが
地上で子供が生まれた直後に宇宙に来たんだ。

私は、地上に戻った後未亡人を訪ねたんだが
そこで見た赤ん坊は…
ソラリスでみた赤ん坊そっくりだった」
367BiQuo:03/11/11 15:23 ID:VwdX2kPg
「サイズは4メートルも無かったが」
ギャグですか?
会話中、後部座席に少年がごそごそ映ります。

忘れてましたが、この少年、馬舎の馬を怖がっていました。

で、カメラは走るバートンの車に移ります。
…会話はありません。
後部座席からぬっと出てくる少年。
バートンの運転席のうしろに親しくもたれかかります。

近未来のハイウェイを走る車…
ながーいトンネルを走る車…
高層ビルの間を縫って走る車。
ビルの屋上には日本語の屋外広告…

車、車、車、車
暗くなって、ライトをともして走る車、車、車…

「2001」のスターゲート思い出しちゃう長さです。
368BiQuo:03/11/11 15:26 ID:VwdX2kPg
夕暮れの中、書類を焼くクリス。
風景は既に蒼いです。
一同は無口。
おかんは鼻をおさえ、涙を見られぬよう、その場を立ち去ります。
戻る可能性さえ少ない旅行なのでしょう。
地面に落ちている、あの女性の写真。
そこにたき火の火が近付いて行きます…






で、舞台は地球を離れて宇宙空間へ。(ええ、ようやくですわ)

一面の星…
369名無シネマさん:03/11/11 18:51 ID:C8vUs6oY
>>365

ポリオはうつるから気をつけろ、ウンコからうつるよ。
ビッコやママンの免疫はもう切れている・・・
アチャンは大丈夫だけどな。
370名無シネマさん:03/11/11 19:38 ID:C8vUs6oY
ちなみにそれで本物の「ビッコ」になりたいのなら是非触れ。
371名無シネマさん:03/11/11 21:30 ID:bhCdr4rH
ところで、ビッコさんはリメイク版の「ソラリス」はご覧になりましたか?
372BiQuo:03/11/11 22:15 ID:csxfcAGj
>369
ウンチや食べ残しは、しばらくノーンターッチですな。
心得マスタ。

>371
いんや、メンバーに不安があってなんともナァーで。
ま、またひまーになったら見ます。
どうせソラリス作るなら、同じレムの「ロボット物語」つくったら
絶対見に行くのだが。抱腹絶倒の名作になると思われ。

ところでみんな、ここまでの解説に関して
「ここちゃうやんか!」「全部関西弁でいかんかい!」
などの御意見はございませんか?
(全部関西弁でいったら「ありがとう名画サロン」やがな)
373BiQuo:03/11/12 15:04 ID:pTBCg2N7
ポッドに乗ってるのかな?
クリスの隈の濃い眼だけが見えています。
「ううう、なんとかしてくれ
安定を失いそうだ」

やがて海を背景に浮くソラリスのステーションが見えてきます。
ソラリスの海は、洗濯に使った水をでーっと流したような感じ。
ステーションは、赤いビーコンのライトがピーカ、ピーカ…

はい着陸。(詳しいシーンは、はしょってますね)

すでにポッドから降りて荷物を持って降りてきました。
「だれか!だれかいないのか?!」

どて!
すっ転ぶクリス。
テレかくしか、緩んだ靴ひもを締め直して、立ち上がります。
(いろいろなところに意味を求めちゃいかんのだが、これは何か意味有るんかな?)
374BiQuo:03/11/12 15:06 ID:pTBCg2N7
あ、CM。

ホテル花水木

紺色のドレスを広げているのは桜田淳子。
芦屋にお住まいと、聞きましたが。
375BiQuo:03/11/12 15:16 ID:pTBCg2N7
お、なかなか生活感あるというか、かなり荒んだステーション内です。
計器は至る所で壊れているし、床のゴミはそのまんま。
まだ「エイリアン」のノストロモ号のほうがマシかな。
「ダークスター」くらいか。
(「エイリアン」デレクターズカット公開しましたね。ほんとに一分カットしてるそうで)
真っ赤な計器なんて誰がデザインするんだろう
なーんてこと思いながら、クリスはスナウト博士の部屋の前に。
中から歌声のようなものが聞こえます。

コロコロコロ…

と、通路の向こうから子供が使うようなカラフルなボールが足下へ。
そちらへ向くと、さっと人影。
いや、気のせいか?

「スナウト博士!ケルビンです!今到着しました!博士!開けてください!」
ドアがあくと、博士は横を向いて、まるでだれかに「隠れているよう」指示する仕草をしています。
376BiQuo:03/11/12 15:27 ID:pTBCg2N7
スナウト博士の容貌は、魔女のようです。
眼には怯えがあります。

「ケルビンです。聞いていませんでしたか?」
「あ、いや聞いていたよ…」
「ギバリャンやサルトリウスはどこですか?」
「…ギバリャンは、死んだよ」

え?
スナウトは、落ち着きなく、手に持ったライターを
つけたり消したりしています。

「彼は、混乱による自殺だったんだよ
…とにかく、またあとで来てくれないか」
スナウトはクリスを部屋から出します。

クリス「何か異常なことが起こっているようですが…」
スナウトの肩ごしに、部屋の奥にあるテントのような幕が揺れるのが見えます。
「一時間後に来てくれ。
何か変ったことがおこっても
取り乱さないようにね。
ある程度君次第なのだ。」

「幻覚ですか?」
「結論をいそいではいかん。ここは地球とちがう。」

ドアが閉まる瞬間、幕の向こうに、若い人間の耳の部分が見えます。
産毛のあるピンクの耳。
377BiQuo:03/11/12 15:36 ID:pTBCg2N7
好きな部屋を使えと言われたクリスは
清潔な白い一室に入り、鞄をクローゼットに入れます。
丸いテーブルと、コンソール?
四角いベッドと、丸い窓。

廊下に出て、今度はサルトリウスの部屋へ。
ようやくドアの外に出て来た彼も、愛想が無いというか、迷惑そうです。
ドンドン!
「ギバリャンは気が弱すぎたんだ。融通がきかなかった。」
ドンドン!中から誰かがドアを叩いています。
「ギバリャンは友人でした」
ドアの隙間から出て来たのは、子供?いや小人?
サルトリウスは慌てて、それをドアの中に押し込みます。
「今忙しいんだ、あとにしてくれないか」
378BiQuo:03/11/12 15:49 ID:pTBCg2N7
ギバリャンの部屋へ。
ドアには子供の落書きのような絵。
細い人間の首には何やら吊り輪か首輪のようなものがひっかけられています。
そのうえに「私はにんげんだ!」

ドアを開けてみると、雑然とした光景。
至る所に物があり、壁にたくさんの紙が貼付けてあります。

鏡に貼られている小さな紙「クリスへ」

その下を見ると紙が焼けたような灰に埋もれてビデオデッキ。
傍らに拳銃。

スイッチを入れます。
379BiQuo:03/11/12 16:13 ID:pTBCg2N7
ワイドスクリーンに
とんがりあごヒゲなギバリャンのアップが映ります。
「クリス、君がこれを見る時は私はいないだろう…」

えー、またこの人物もあいまいな表現をするんですわ。
途中、女性(!)が出てきますが、すぐにカメラの外に追いやります。
また「はやまるな!ギバリャン!」などドアを叩いての声もしますが
無視して話を続けます。
けど、やっぱり、核心を突かない内容なんです。
(ゴメンおぼえてないや)

クリスはテープを見ている途中で、ドアの外に物音を聞き
デッキを止めてテープを抜き取ります。
ついでに拳銃ももらって行きます。
380BiQuo:03/11/12 17:14 ID:pTBCg2N7
なーにがなんだか分からんじょ〜!なクリスは
頭をかかえたまま通路に佇み、窓から外を眺めています。

…後ろを歩く人の気配…

中のパンティもあらわな
ネグリジェのような蒼いシースルードレスの女性…
381BiQuo:03/11/12 17:18 ID:pTBCg2N7
追いかけて行くと、ひとつのドアを開けて
入って行きます。

クリスが底を開けてみると、狭い物置のようなチルド室。
ビニールをかけられて横たわる、ギバリャン。
ギバリャンは地球で埋葬してくれと乗組員達に主張して
問題になっていました。

女性は、居ません。消えた?

クリスは、とうとう俺も頭がイッチャッタのかと疑い出します。
382うんこ:03/11/12 17:19 ID:Vmt6QRPB
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` ) <アーイ、ののれす
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
383BiQuo:03/11/12 17:46 ID:pTBCg2N7
…なんだかわからないが、ののたん置かれちゃいました、うんこに。

で、今日はここまで。
ちなみに、昨日描いたケーキとおせちの絵、オッケーになっちゃいました。
…世の中わかんねえなぁ。
自信のあったおせちの方が「マズソウ」といわれちゃったヨ。
384BiQuo:03/11/13 14:12 ID:y5MBPQJt
…あー、明日朝もはよから身体検査がありまして
二日間の便をとらんといかんので
昨夜、トイレで何度もキバったんです。
「出せ!」と言われると、これがなかなか出ない。
とうとう頭痛がして来たので、寝ました。

この調子だから、今日2回も出んだろうと思ったので
今朝、出勤ギリギリにでたのを、ズルして2コ取りましたよ。

最近の検便ってトゲがあるつまようじみたいなもんで削るのね。
けど、洋便器で便取るって、どうしてますか?
必ず水に落ちるでしょ。(今日もおちたのをたぐりよせた)


ということで、今夜8時から絶食なのです。


カギュワシイお話でした。
385名無シネマさん:03/11/13 23:48 ID:GRdgUyIw
かくしてポリオ感染発見される、というオチですか?

ののたんってだれ?
386BiQuo:03/11/14 15:22 ID:jr13Juf1
ポリオが出たら、ほうこくします。
ぽりおがで、あ、これさっきかいたけ
えーっとまあなんでもいや、めんどくさくなてきた
あーえーなんだったけ
そうそうぽりをををををwo


ってアルジャーノンしててもしゃーないので
身体検査の結果ですね。
去年より3キロ体重が減っていいて
「大丈夫ですか?」と何度も言われました。
去年は、奥さん妊娠していて、
コンビニ弁当ばっかり食って、肥えてたんだって!
尿と便は後日のお楽しみ。

センター内のめちゃくちゃ軽い軽食を
もらったチケットで食って出社。
387BiQuo:03/11/14 15:42 ID:jr13Juf1
ののたん?
幻覚じゃないよ。
その正体は…いま、クリスが対峙してるとこれす。
388BiQuo:03/11/14 15:56 ID:jr13Juf1
そう、クリスはだんだん混乱してきました。
これじゃあ、バートンのこと藁えないよぅ!
あわててスナウトのところに戻ります。
「君にも見えたのかね?」
「あれは幻覚なんですか?」
「違う」
「じゃあ、殺すこともできるんですね」
「君は自分を何様だと思っているんだ?」

などという会話の合間にもドアの外に
例のハァハァな姿のねえちゃんが横切ります。
「あれはだれですか?」
「知らんよ」
「…あなたは臆病だ…」
389BiQuo:03/11/14 16:01 ID:jr13Juf1
クリスは部屋に帰って
他人を臆病呼ばわりしたわりには
自分もドアの前に、ケースや荷物などを積んで
誰も侵入できないようにしちゃいます。
で、ベッドにどてーっと仰向けに寝ちゃう。

そうそう、こういう面倒くさい事態に陥ったら
まず、やめて寝ちゃうことが一番イイですね。

最近こそゲームのゲの字もしてないけど
好きだった「ゼルダの伝説」なんか行き詰まったら
えーいと、寝てしまうのがイチバンでしたね。
というか、単に眼が疲れただけでもあったんだけど。
けど、30分後に「あ!」とかいいながら思い付いてまたスイッチいれて
夜更かしがはじまるんですね。
390BiQuo:03/11/14 16:09 ID:jr13Juf1
この映画が、難解だとか、眠くなるとかいわれる原因は
登場人物にハリウド映画のようなオーバーアクションが無い
というところにあるんだと、今のところ思っています。

たとえば、居ないはずの人間が居たら「ギャアアアアア!」でしょ。
それが消えたら「オーマイガァアア!」でしょ。

今のところオーバーアクションは、クリスのずっこけのみです。
あれは、新喜劇みたいで、ちょとわざとらしかったな。

けど、台詞は結構過激なことを言ってますね。

これは滑稽なほどに平静を装うクリスを鑑賞するのもイイかもね。
391BiQuo:03/11/14 16:11 ID:jr13Juf1
…クリスは寝ています。


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz zzzzzz z
zzzzz…








傍らの椅子に、人影。
392BiQuo:03/11/14 16:26 ID:jr13Juf1
女性です。髪の毛を後ろでくくり、
肩から毛糸で編んだケープを掛けています。

クリスは目覚めて、驚きもせずに、彼女を見
近付いた彼女とゆっくりキスを交します。

クリスは寝ぼけてるようですが、だんだん
ここはステーションだったことを思い出します。

「ハ、ハリーどうしてここにいることがわかったんだ…」
「わたしのスリッパはどこ?」

彼女は、クリスの荷物を探します。
「…そ、そこには無いよ」

そして、彼女はその中から写真立てにはいった彼女自身の写真をみつけます。
(なーんだっ燃やしたんじゃなかったのかよ)
しばらく見つめ、鏡に映った自分を見つめ、

「私、わからなくなってきたわ」
393BiQuo:03/11/14 16:27 ID:jr13Juf1
ととと、いったところで
お腹が痛くなって来たので今日はここまで。

今から白いウンコ出してきます。じゃ。
394名無シネマさん:03/11/15 15:29 ID:i5AewqE+
亀レスで申し訳ないが、「八つ墓村」の原作者の横溝正史は、渥美清が金田一耕助を
演じる事を歓迎していたらしい(ネタ元:小林信彦著「おかしな男 渥美清」より)。
395BiQuo:03/11/17 09:49 ID:ybcd2mGm
>>394
オヨヨ!そうですか。
滔々と村人に語る渥美金田一も良かったですよ。
作品内で「渥美清=コメディ」という色を減らそうとした制作側の意図が、
かえって、全体を少し固くしてしまったような感じになっちゃった。
申し訳程度に最後にちょろっとしてるのが少しかわいそうカナ。>>127
396BiQuo:03/11/17 13:26 ID:ybcd2mGm
あ、今月の雑誌「広告批評」は買いましたか?
毎年恒例11月は「世界のCM」CDROM付きですよ。
外れなDVD買うより、50本ほどの気合いが入ったCM見てるほうが
お得ですわ。

感想は、全部みてからね。

週末はハーバーランドにあちゃんの誕生日のお買い物。
興奮してあっちゃこっちゃ跳ね回るあちゃんに奥さんブチ切れ。あちゃん大泣き。
最近ではめっきり珍しくなっちゃった
「おもちゃ屋さんでのダダこね」を披露しました。
店員さんにも心配されるほど派手にやらかして、注目の的でし。

で、1時間後、結局お人形さん2人買ったけどね。これ。一人1550円しましたよ。
http://store2.yimg.com/I/kazootoys_1764_1574467

当初ドールハウス買う予定でしたが、あまりにもデカすぎるのと
出来がトホホなので、こっちに変更。
着替えの服は奥さん、家具類はお父さんが作ることになっちまいました。たは〜。
397BiQuo:03/11/17 15:19 ID:ybcd2mGm
ハリー「私、恐いわ!」

…先に言われちゃったよ。本当に恐いのはクリスの方です。
かたわらの拳銃をさっと隠します。
「うう、ちょっと出てくるよ。君はココに居なさい」
「ダメ!離れないで!」
「むむむむ…じゃ、あー、なんだ、宇宙服に着替えなさい」
398名無シネマさん:03/11/18 12:17 ID:UIH1lcew
ケッ!なんだよまだカキコしてねーのかよ
399BiQuo:03/11/18 13:07 ID:u/T0Yssb
ハリーという名の女は枯葉色のドレスを脱ごうと
背中の紐をほどこうとします。
クリスはそれを手伝ってやるのですが…


ヒモをほどいた下には、布の分かれ目がありません。
仕方なく服をハサミで切ろうとしますが
ふと考えました「じゃあどうやって着たんだ?」

100均で買った人形みたいです。
ますます「模倣品」な雰囲気を醸し出してまさに恐怖です。
400BiQuo:03/11/18 13:20 ID:u/T0Yssb
>>398
でへへ。はじまったよん。

なんとか宇宙服を着た二人が、さっき到着した
円形の発着場にやってきます。

むい〜ん

中央から出てくるロケットの先端部分。
スチャっと側面のドアを開けて、ハリーを先に入れます。
「先に入りたまえ。僕は入り口の方に座る」
というやいなや、手早くドアを閉めて
中でモガモガ言ってるハリーを残し、慌てて発火スイッチオン!

ギュッゴゴゴゴゴゴッゴゴゴゴゴゴゴゴ

ドライアイスの煙を落としながらロケットが発進。
同時に円形の発着場の入り口が閉まってしまいます。
バッカだねぇ。
逃げ場を失ったクリスの体にロケットの炎がボオオ!
寸前に拾った黒い布を頭からかぶりますが、背中には火が燃え移ります。
(上手くスタントと入れ替わってるね)
401BiQuo:03/11/18 13:30 ID:u/T0Yssb
ボロボロになりながらも、ハリーのコピーから逃げたクリスのところへ
スナウト博士が訪問。先ほどとは立場が逆転したような雰囲気です。
「ふふん。会ったのかね。
銃で撃ったかね?毒は盛ったかね?
へへへ、分かっておるよ、ロケットで飛ばしたんだろう」

「…彼女は…十年前に死んだ妻でした」

スナウトはクリスの顔に出来た火ぶくれを治療しながら会話します。
「知っている人間でよかったな。
しかしだ、無駄なことだよ。また戻ってくるよ」
「…妻2号ですか…あれは、何なのですか?」
「わからんよ。ただ、海にX線を投射して以降、こういう現象が起きはじめたんだ」
402BiQuo:03/11/18 13:58 ID:u/T0Yssb
また、クリスはひとりになり、ベッドに倒れ込みます。






気が付くと、傍らに人影。

ハリーです。
彼女は枯葉色のドレスを脱ぎ(今度は学習したようで、ちゃんと脱げるの)
スリップ姿のまま、クリスの招きに応じてハリーのベッドに入ります。
403BiQuo:03/11/18 14:28 ID:u/T0Yssb
椅子に、ケープがかかっています。
はじめのハリーがかけていたものと
次のハリーがかけていたもの。

事を終え、クリスは寝ているハリーを置いて
はじめのハリーが着ていたドレスとケープを持って
(おそらく、今のハリーが脅えないように処分するつもりだったのかな)
部屋の外をでます。
とたんに、ドアが歪むほどの怪力で

ダウンッ!ガゥン!ダウンッ!ガゥン!「クリィイイス!置いてかないで!!」
「ハリー!ドアはそっち向きには開かないんだよ!」
その声も聞こえず、防音処置をしている金属製のドアはねじ曲がって破け
バリリリ!
中から血まみれのハリーがなだれ落ちてきます。
404BiQuo:03/11/18 16:16 ID:u/T0Yssb
ということで今日はあちゃんの誕生日。
ミッキーマウスと同じなんだね。
ついでに毎年降ってくる流星群もオツなもんだ。

「亜月」という男みたいな名前は
アントネッラ・ルッジェーロの歌詞に
「窓からのぞいたお月様」というのがあって
それと、あの当時、ノストラダムスの大予言に
災難をおさめる者が東からやってくるという一説もあって
ま、そこから「アジア」の「月」でいいだらうと、勝手な親の自己満足。
今は彼女自体が、我が家の災難です。

今日は、朝からぶたむしくんがオムツからポリオなウンチを
そこらじゅうに落としながらふみちゃちゃくって
いきなり「アウトブレイク」状態。
なぜか自分の靴の中にも入っていて(靴下についてたヨ)
ねっちり会社チコクしますた。

こりゃ、あさからウンがついてるわいと思ったら
会社で買ったボンジョレ〜なワイーンをなぜかもらっちゃった。
サティで予約してるのにぃ。
405名無シネマさん:03/11/18 16:56 ID:kVKgn2gX
映画の解説よりBiQuoさん一家の日常報告の方が気になる今日この頃
406BiQuo:03/11/18 17:32 ID:u/T0Yssb
「ソラリス」と「48時間」をペアで解説せいとの
リクエストに答えられないかわりに、
マターリハードな我が家のは〜なスィ。

え、じゃ次の仕事がこないうちに、オウチにかえります。
407BiQuo:03/11/19 13:43 ID:V1cBnZDm
え〜昨日の夜食は「お子さまランチ」と聞いていたんです。
数日前から「お子さまランチって何があったっけ?」
と奥さんが聞いていたのでどんなカラフルなのが出てくるかと思ったら!

大きな大きなオムライス!
もやしハンバーグ2コ!(もやし?)
アスパラ!
わかめのみそ汁!

奥さんのコメントによると「オムライスの飯作り過ぎた」とのこと。
主賓は完食。
ぶたむしくんは噛み切れないアスパラをしがしがしながらげぶ〜。
408BiQuo:03/11/19 13:50 ID:V1cBnZDm
森のシンフォニーのケーキは果物イパーイ!
タヌキとウサギのゼリーを無理矢理乗せて、おめでとう。

しばらくゼリーと分からなかったぶたむしくんは
タヌキでケーキをベシベシ潰して、残飯状態に。
主賓は、「お子さまランチ」がこたえたのか
半分食ってリタイヤ。
409BiQuo:03/11/19 14:13 ID:V1cBnZDm
クリスはケープとドレスを隠して
倒れたハリーを起こし、ベッドに連れて行きます。
右手の甲にはざっくりとした傷。
「あたし置いて行かれると思って恐かったの」
「すぐ治療してあげるからな」
「わたし、まるでてんかんみたい」
ハンカチを洗面所で濡らして戻り、傷口を優しく拭くと
「…」
すでに傷が小さくなっています。

もう直ってしまいました。

そこにスナウトから電話
「サルトリウスが来てくれと言っている」
410名無シネマさん:03/11/19 14:20 ID:snzpWTNJ
もやしハンバーグ!? ってどんなん???
411BiQuo:03/11/19 14:20 ID:V1cBnZDm
サルトリウスの部屋の前でスナウトとサルトリウスが待っています。
クリスは二人にハリーを紹介します。
「妻です」
二人の男は戸惑うように目線をかわします。
スナウトは「はじめまして」と握手をかわしますが
サルトリウスはフンッと相手にしません。

ハリーは壁に貼ってある赤ん坊の写真を見ながら
「あなたのお子さん?かわいいわ…」
サルトリウスはけがれるのを嫌うが如く
素早くカーテンで写真を隠して話をはじめます。

「仮に彼等を【お客】と呼ぼう。
彼等の組織成分がだいたい判明したよ」
412BiQuo:03/11/19 14:24 ID:V1cBnZDm
サルトリウスは語ります。
「もやしハンバーグの組織成分は
もやし、それと合挽きミンチだ。
ポン酢と何やらで作ったソースを最後にかけて出来上がりなんだが
経済的なくせに大きく作れ、
そのうえ、歯ごたえがシャクシャクして
これまた、なんともいえんのだ」
413BiQuo:03/11/19 14:25 ID:V1cBnZDm
ハリー「今度つくってみようかしら」
スナウト「どうせ、もやしも同じ成分で作るんだろう」
クリス「妻を侮辱するな!」
414BiQuo:03/11/19 14:33 ID:V1cBnZDm
うう、戻ります。

「【お客】は中性微子(ニュートリノ)から成っている。
本来、ニュートリノは不安定なのだが
ソラリスの磁場で安定するらしい。ここに見本がある」
サルトリウスは、ハリーを指差します。
「見本じゃない。これは妻だ!」
「ああ、美人だね」
「なんなら、彼女の血を分析したまえ」

クリスとハリーはサルトリウスの部屋に入って行きます。

暫くして出て来たクリスと、綿で指を押さえているハリー。
「どうだった」
「酸で焼いた血が元に戻った…」
(「物体X」なら血が大声出して飛び上がるんだけどね)

サルトリウスは得意げに「不滅!ファウストの問題だ!」
といいながらハリーの綿を取り上げて「必要ないだろ」
415BiQuo:03/11/19 18:25 ID:V1cBnZDm
サル「解剖してみるが良い」
クリ「妻にそんなことをいうな」
サル「動物実験よりよほど、人道的だろう」
クリ「自分の足を切るようなもんだ」
クリスは妻に向かって「痛かったろう」
ハリー「ええ、痛かったわ」
再びサルトリウスに向かって
クリ「君には感情が無いのか?」
サル「それだ!」
クリ「?」
サル「君は【お客】に感情を抱いて接触した。それもいい」
クリ「妬いてるのか?」
サル「…そうかもしれん」
クリ「妬く必要は無いよ。これは【罰】だ」

クリスとハリーは立ち去る前に、言い残します。
クリ「君が動けなくなったらよんどくれ。便器をはこんであげよう」
サル「何に対する【罰】だね?」
クリ「…すべてさ。」

(サルカニ合戦みたいだな)
416BiQuo:03/11/19 18:27 ID:V1cBnZDm
CM。

おどらなアカン!
おどらなアカン!
おどらなアカン!
アメリカン!
スパー!スパー!スーパーライト!
わってら、陽気なアメリカン!
スパー!スパー!スーパーライト!

陽気なアメリカン白人二人が踊ってはります。
今は亡き、タバコのテレビCM。
417名無シネマさん:03/11/19 23:36 ID:/bO3YNpi
おーなんか最近物足りないと思ったら、CMが抜けてたんだね。

もっとCMについて書いてーな。

あと家族についても引き続きな。

ところでビックォは何歳なんだ?
418名無シネマさん:03/11/20 00:05 ID:lKGLOZ0Q
>>417
48歳。
419BiQuo:03/11/20 00:36 ID:2xrZyP85
今のところ35歳。
73歳になったらイヤでも死ぬ予定。

いまアニメ「ラスト・エグザイル」全26話観終わった。
いろいろ言いたいことあるし
ラストもはしょりすぎで物足らんが
雰囲気いいので、まぁいいとしあす。

CMが無いのは、無いテープが続いたから。わかりる?(死んだ親父の口癖だったな)

メインが「ソラリス」なのか我が家なのか分かんなくなりそうですな。
一応映画板なので、ホドホドということに。
420BiQuo:03/11/20 10:22 ID:/FRENy0b
【悩みの相談室】
兵庫にお住まいのBサン。
「自分がウチに帰るのが遅くなると
八割の確率で母娘間の内紛が勃発しているんです。
雨の日は九割に上がります。
どうしたらよいのでしょうか?」

「あなたが早く帰ればいいでしょう」

「ハァ。まぁできるだけそうしてるんですけど」

ほんと、難しい年頃なのね、二人とも。
オトーサンはクリス並みに悩んでるのよ、ぶたむしくんと。
421BiQuo:03/11/20 11:44 ID:/FRENy0b
昨日のあちゃんは、

幼稚園でおもーらししたのをそのままのパンチュで帰って来ちゃったのと
明日の用意ぜーんぜんしないで遊んでいて晩ご飯あやうく食べ損ないかけたのと
食べながらうっつらうっつらしだしたのと
お風呂でのんびりのんびり洗って「さむーい」と言い出したのと
寒いくせにいつまでもパジャマ着ないでパンチュ一丁だったのと
寝る前に長〜い本を読めと母親に言って怒られ、すねて、又怒られ、またすねて
1階のお膳の下で寝出したのと
ようやく二階に上がっても寝ている奥さんの前で、ふくれ顔で座っていて
最後に奥さんに鬼のような形相で怒られて、ようやく布団にはいったという、

あー、フォローしようがない1日でした。
今朝も奥さんあちゃん無視してるし…
さ、今晩はどうなってるかな?
雨もあがったことだし、なんとかなるかな…
422名無シネマさん:03/11/20 16:27 ID:ivDK0r6g
48か・・・子供小さいから将来大変だなこりゃ。
423BiQuo:03/11/20 16:33 ID:/FRENy0b
思うに、夫婦や親子とかの相性って、
こういう図式も考えられるんじゃないかな。


BiQuoは、奥さんより年上ですが
奥さんは長女で
BiQuoは三兄弟の一番下だから

BiQuoは奥さんに頭があがらない。


あちゃんは奥さんの子供ですが
奥さんは長女で
あちゃんも長女だから

同族嫌悪で、仲が良くない。

…ほんと、似てるんだわ、性格。
磁石がN極とN極で反発してます。


おいおい、今日は「ソラリス」進まなかったよ!
しっかり観て来たのに!
424BiQuo:03/11/20 16:34 ID:/FRENy0b
だから、別に48歳でもいいけど、35歳!
わかりる?
425名無シネマさん:03/11/20 23:53 ID:bmKd6VwI
まぁ48歳でも、45歳でもどっちでもいーじゃん。

同い年のA型の男とB型の女は絶対あわない。
最近そう結論が出た。

まだソラリス終わってないな。ぷっ

キルビル観てきた。漏れの求めてたものじゃないやこれは。
あざといクソ映画は、ただのクソ映画だな。
口直しに天使のクソ映画バニラフォグでも観よう。
426BiQuo:03/11/21 06:48 ID:NohUa7Fj
お、生きてたか。
だから、45でもいいけど、35歳!
母娘はどっちもB型!おいらはO型…。
427BiQuo:03/11/21 15:41 ID:NaPRGdde
クリスの部屋で二人はフィルムを観ています。
「父と私が撮ったんだ」
ここでもレクイエムのような曲をバックに
静かな絵が流れます。

…たき火をする少年。
池のほとりに佇むあのバキューム女性。(これハリーじゃなかったんだ!)
ピンクと白のボンボリをあつめたようなドレスで
セクシーというより奇妙なラインのポーズをとっています。
こちらを、あの眼でみています。うう。こわい。
(クリムトの絵みたいだな)
若い父親を追いかける少年。
イライラとたばこをすうあの女性。
少し大人になった少年。

むこうを観ている女性。
ふりむくと、それはハリー。
428名無シネマさん:03/11/21 16:12 ID:dy2JcTeG
BiQuoの中の人も大変だな。
429BiQuo:03/11/21 16:35 ID:NaPRGdde


ああ…

昨日までみたところ忘れちゃったよ…。
しまったなぁ。やっぱりメモすべき?

中も外も大変れす。
昨夜は家に帰ったら、母娘二人で折り紙してました…
むだーな気苦労でしたか?

今日は久々に、放置していたスレにコソーリ書き込んでみました。
新・Mac板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1009777204/l50
430BiQuo:03/11/21 17:01 ID:NaPRGdde
うえのリンク先は
マカなスレですけど、ここの住人が一読したら
ここに出てくる「登場人物」と同じ人達がちょっと出て来て
笑えるかも。
ドザの方も、イイサイトあったら教えてね。

…実はこんなところも、ほったらかし…
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026796980/l50

…ほったらかしというか、今はこのスレに統合してるのよね。
431名無シネマさん:03/11/21 18:12 ID:/XuGTZfo
男B型、女O型は相性いいらしいが逆はどうよ?
432BiQuo:03/11/21 23:52 ID:4p1xe6oe
血液型は関係ないですよ。
要は、環境だね。
あんたジョン・ランディスの「大逆転」みたことある?
環境だよ、やぱーり。
親の背中みて育つってのは、環境なんだな。

ウチは、仲ええです。
けっこうお互い礼儀を持って接しております。
しんどいときもあるけど。
433名無シネマさん:03/11/25 12:16 ID:FbzzgoGf
あんたって慣れなれしいんじゃ!ボゲが!
434BiQuo:03/11/25 13:11 ID:S0AdSA3H
ありゃ!なんだか怒られちゃったよ…。

まぁ、知りもせん人を怒鳴る人も馴れ馴れしいということで。
435BiQuo:03/11/25 16:04 ID:S0AdSA3H
じゃ、今日も馴れ馴れしいボケは走ります。
人間、自覚が大切だわな。

ハリーは、フィルムを観た後、バスルームの鏡に向かい
「…私自分の事を何一つ分からないの
自分の顔も忘れてしまったの…
あの女の人、私を憎んでいたわね」
クリス「違う、君と知り合う前に死んでいるよ」
ハリー「そんなこと嘘だわ…私はっきりおぼえている
彼女に追い出されたときの事を…お茶を飲んでいた時よ、あのあとは?」
クリス「僕も、家を出たよ。それ以来君と会っていない」
ハリー「どこに行ったの?」
クリス「別の街…転勤だった」
ハリー「私を置いて?」
クリス「…君が行きたがらなかった」
ハリー「思い出したわ…」

上から落ちてくる水を見つめるハリー。シャワーが締めきれてなかったか?
436BiQuo:03/11/25 16:19 ID:S0AdSA3H
ハリーとクリスの経歴がわやくちゃで、今のところ
あんまり理解できませんね。

ベッドで寝ているハリー、
先ほどの事件で潰れちゃったドアにシマパン模様のシーツをかけています。
バスローブを着たクリスがそのドアを開けると、スナウト博士。
「2、3時間暇が出来たんだ。サルトリウスの考えなんだが、
海は睡眠中の考えを物質化する。
だから、昼間の考えを海に放射線で伝達してはどうかと
…君のような現象から逃れたいからね」
その話を、ベッドで静かに眼を開けて聞くハリー。
クリス「君らはすぐX線を使いたがる」
スナウト「誰かの脳電図を増幅して乗せるんだ」
クリス「僕のだろう」
スナウト「彼女が消えてほしいと思えば、消せるかもしれない」
クリス「チッ、このゼリー状の複製は私の心に入り込んでいる」
スナウト「クリス、急いでくれ。サルトリウスは別の計画も持っておるんだよ。
ニュートリノ系の破壊だ」
437BiQuo:03/11/25 16:23 ID:S0AdSA3H
クリス「脅迫するつもりか?」
スナウト「だから、脳電図を急ぐんだ
そして、この出来事は忘れよう。
明日は私の誕生日だ。招待するよ」
クリス「サルトリウスとは会いたくない」
スナウト「なぜ?!」
クリス「し!彼女が眠っているんだ」
スナウト「眠りをおぼえたのか?マズイことになるぞ…」
438BiQuo:03/11/25 17:07 ID:S0AdSA3H
【悩みの相談室】
兵庫にお住まいのBサン。
「コマなしの自転車に上手に乗るにはどうやったらイイでしょうか?
またお客さんが来ると夜泣きがひどい赤ん坊の対処法を教えて下さい」
439名無シネマさん:03/11/25 17:34 ID:j8CNEAms
補助輪のこと関西じゃコマって言うのか・・・

「コマ」をとった自転車にまたがった状態で
地面を足で蹴ってただひたすら前進の練習をする
こうしているうちに
バランスの取り方がうまくなるので
いきなりペダルを踏んで練習するより早いとか。
自分で試したわけじゃないから真偽の程は ?


昔レンタルで見た「ソラリス」って
噂の首都高シーンもない
1時間半で終るヴァージョンだった。
あれってなんだったんだろう?
440BiQuo:03/11/25 17:51 ID:S0AdSA3H
>>439
おお、今ソレやってるんです。
地面をあしで蹴るのが下手なんで、
いまのところ話になんないんです。

1時間半バージョン…テレビであったとは聞いてますが…
飽き症のアメリカ人むけ?
441名無シネマさん:03/11/26 13:51 ID:6k61CsrI
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 続きまだ〜? 社長にバレてPC取り上げられたの〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  読者1号    |/
442BiQuo:03/11/26 14:42 ID:E9aCoGoH
☆ チン     クタビレタ〜
                        クタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  社長が近くの机にいるんだよ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  筆者1号    |/
ぶたむしくんが再び病いに!

って、ただのカゼだけど、朝晩病院に吸引しに行って
夜中は3時と5時に強烈な夜泣きですわ。
起きてたら、普通にハナたらしてゼイゼイ走り回ってるんだけどね。
443BiQuo:03/11/27 13:45 ID:eECCCTVZ
…きょうも「ソラリス」進展なし…

かわりに先日観た「広告批評」11月号「世界のコマーシャル2003」
のことなんか…え?CM板でやれって?
まぁいいじゃん、どうせ、馴れ馴れしいんだから。

64本のCMがCDROMで見られるんだけど、毎回、版権の関係か
本には紹介されていても無いものも少なくないです。
スポーツ用品メーカーは毎回頑張っていますね。
車のCMはたくさんあるけど、
毎度のことながらあんまり面白くないと思ってたら
今回のホンダアコードの「THE COG」は関心しちゃいましたよ!
http://www.honda.co.uk/multimedia/index.html
から拾ってね。
違う会社で、これのパロディもいっしょに入ってました。くらべてね。
http://www.the118118experience.com/
(ここのサイトのテレビ、ほんとに遅いんでやんの…)
444名無シネマさん:03/11/27 23:01 ID:llE508Hx
う〜んビッコ35か・・・少し先輩だった・・・

もうすぐ40ってどうよ?
445BiQuo:03/11/28 00:24 ID:kj5CANdR
>>444
体力は27歳くらいからガタ落ちです。
頭の方は、以前より増してボ〜っとしている事が
多くなりました。
1年間が早く過ぎます。
そんなところです。
446BiQuo:03/11/28 00:26 ID:kj5CANdR
CM。

アスパラ エースッ。
アスパラ エエスッ。
アスパラ エースで
やりぬこ
タナベ。

おかしな服を着た陣内孝則、歯車を踏んでまわしながら。
447BiQuo:03/11/28 10:00 ID:OJnJPw6V
35歳で、部所の主任兼お茶汲みで、幼児が二人っちゅうことは、
一日の始まりがマイナス100くらいから始まって、
いろいろ用事やりこなして埋めて行って
ゼロになるのが、夜の10時45分くらい。
そこから自分の自由な時間になるんだけど、6くらいしたら
体力気力の方がゼロになります。
そこを無理して遊んでしまうと
次の朝がマイナス250くらいになってしまうんですわ。

まぁ、その6をビデオにあてるか、PCにあてるか、落書きにあてるかということで。

もちろん、夫婦円満にということで、奥さんからの依頼には
なんでも全て「はいな」と動いて、しかも、今日一日の不満不平などを聞きまして
なおかつ「ソラリス」を解説しているということは!

俺って「超人」
448BiQuo:03/11/28 10:13 ID:OJnJPw6V
ということで、
昨夜は、奥さんがネットで「コープさん」に注文している横で
「ソラリス」を観ていたんですが
途中で奥さんも一緒に見始めて、
20分ほどして奥さんの顔を見たら


眼が死んだ魚のようにドロンっとなっていました。
「…ね…眠い…」


正常な反応ですね。
典型的な「タルコフスキー反応」です。
449BiQuo:03/11/28 16:26 ID:OJnJPw6V
スナウトがクリスを連れて通路の方へ出ます。

しばらく歩いて行きますが、クリスはいきなり引き返し
ベッドにうつ伏せになっているハリーを見て
彼女が「聞いていた」ことを知り
彼女の存在を否定する惨い会話に対して
「すまなかった!」と謝ります。
450BiQuo:03/11/28 18:03 ID:OJnJPw6V
ベッドに入っても寝ようとしないハリー…。
彼女は自分が死んだ時の様子を聞こうとします。
「わたし、自殺したのね。サルトリウスに聞いたわ…あなたには愛人はいたの?」
「いや」
「じゃあどうして…」
クリスがその重い口を開いて喋り出します。
「たわいもない夫婦ゲンカさ。
君はいつものごとく、自殺をほのめかしたが
僕は気にせずに外に出かけたんだ…
しかし、冷蔵庫に研究用に持ち帰った毒物があったのを思い出して
次の日、あわてて戻ったんだ…
きみはそれを注射して、すでにこと切れていたよ」
「ああ、クリス…わたしはどうしてそんなことをしたのかしら」
「たぶん、僕が愛していないと思ったからだろう…今は愛している」
「私もよ…夢みたい…」

この「夢みたい」という言葉は歓喜なのか悪夢なのかわかりません。
ちなみにこのシーンのクリスは、「KK」というイニシャルのついた
パジャマを着ています。ちょっと滑稽。
451名無シネマさん:03/11/29 15:35 ID:bb8jxnWL
バカヤロウ!俺が見たときには書いてあるようにしろ!
このビックォ野郎がぁ
452BiQuo:03/11/29 15:56 ID:Hkbaolw7
ぬはははは。そういうキャラですか。
じゃあこっちも行きますか。

ゴーメンナサイよ。
ゴーメンナサイよ。
ワタシ、ニホンゴなにもわっからないねぇ。
オコテル?バナナたべる?
453名無シネマさん:03/11/30 02:34 ID:Blsw8BWq
ビッコさんはフィリピンパブ通ってる暇あったらオモロイ
映画みてください。
454BiQuo:03/11/30 22:44 ID:U6x6HIAw
子供も寝ました。奥さんもフケツさんのドラマみてますんで、
ちょと進みます。バナナたべる?

図書室にて
ハリーとクリス、そしてサルトリウスは、主賓のスナウトを待っています。
やがてやってきたスナウトは、正装しているつもりでしょうが
スーツの右肩はボロリと破れて、貧相です。
そして、どうやら泥酔しているもよう。
サルトリウス「1時間半も待ったんだぞ」
455BiQuo:03/11/30 22:53 ID:U6x6HIAw
スナウトは、クリスが読んでいた本をどけて
セルバンテス「ドン・キホーテ」の一節を読ませます。
それはサンチョパンサの台詞
「わたしはひとつだけ知っています。
眠っているときは恐れも不幸もなく、ただ夢心地
これだけは王様も百姓も学者もバカも
同じってことです。
深い眠りはイヤですね。こいつは死に似ている。」
456BiQuo:03/11/30 23:03 ID:U6x6HIAw
スナウトはサンチョの言葉を今の状況に当てはめ
「学者もバカも無力なのだ」と排他的にいいます。
「しょせん宇宙を征服しようなんて
風車に向かうドンキホーテとかわらない」と。
スナウトはギバリャンに乾杯しようといい
クリスはギバリャンは苦しみ抜いて死んだことを語ります。
それに対してサルトリウスはステーションにきてからの
クリスの態度をなじります。
「一日中ベッドに寝てばかりで、昔の奥さんとのロマンスにしか
興味が無いようだ」
457BiQuo:03/11/30 23:21 ID:U6x6HIAw
サルトリウスは、かりにコピーとしても
個人的なものまで研究の対象とする冷酷さで通し
スナウトは、お手上げ状態に陥って、自分にさえ悲観的になっている。

会話を黙って聞いていたハリーが口を開きます。
「…失礼ですけど
クリスのほうが人間的だと思いますわ
あなた達は私を「お客」と呼んだり
関係ないように外部からの邪魔者のように扱うでしょう。
【お客】はあなたたちの良心なのですよ…
クリスは私を愛してくれます。
それは私を愛しているのではなくて
彼自身の良心に従っているだけかも…」
一粒の涙を流します。
「愛されなくてもかまいません。
彼に罪は無いんです。
でも、あなた方は許せません。
私は女として言うのです」

この人格を持ち、なおかつ自分の立場を理解しているコピーの悲しみたるや
まさに、この物語が今だに人に語られる理由のひとつです。
458BiQuo:03/11/30 23:37 ID:U6x6HIAw
サルトリウスの言葉は冷徹です。
「君は女でもなければ人間でもない。
まだ分からないのか。
ハリーは死んだ。君は機械的に作られたコピーなんだ!」
その言葉はクリスにも突き刺さっています。

ハリーは、ゆっくりサルトリウスを正視して
やがて決然とこういいます。
「そうでしょう。
しかし私は人間になります。
感情だってあります。
信じて下さい。
彼なしではいられません。愛しています。

私は…わたしは人間です。
あなた達はひどすぎます。」
嗚咽するハリーのもとへクリスが寄り
ひざまづいて彼女の手にほおをあてます。
459BiQuo:03/12/01 11:58 ID:YTJV8Qfj
週末は仕事を午前中休んであちゃんのインフルエンザの2かいめ。
雨ですよ、雨。
ウチ車乗らないので、カッパ着て自転車で20分。
インフルエンザじゃなくても風邪ひきそうでした。

昨日は、おじいちゃんが田舎から野菜もって参上。
ぶたむしくんは直径35センチくらいあるカボチャが
なぜか気に入って、伸びているヘタを片手でつかんでもって
あっちにフラフラ〜こっちにフラフラ〜。

とっても邪魔です。
460BiQuo:03/12/02 15:22 ID:mtp0IhCU
いやー、やっちゃいましたよ、あちゃんが同じ組の男の子と。
幼稚園の非常ベル…

蛍光灯のスイッチの上にあったそうで
先生は「間違えて」と言っておられましたが
前に椅子が置かれてあったので
確信犯ですわ。

警察が飛んで来たそうです。申し訳ない。

どうも奥さんの非常ベルも押しちゃったようで、
昨夜、表にほっぽり出されてたそうです。コワコワ。
461BiQuo:03/12/02 15:24 ID:mtp0IhCU
いやー、やっちゃいましたよ。ぶたむしくんが。
洋間のカーペット一面、お姉ちゃんのピンクの水性ペンで。

ワンダホー!

昨夜は子供が寝てから1時間、奥さんの不満を聞いておりました。
462BiQuo:03/12/02 16:11 ID:mtp0IhCU
さてっと。

「みっともないことはやめろ!」
サルトリウスは呆れ返って部屋を出て行きます。
しばらくして、スナウトも部屋を出て行きますが
クリスに声をかけて、ハリーを残し、出て行きます。

スナウトは用事があるといいましたが、たいした用事もないようで
単に酔っぱらいのたわごとだったんでしょうな。
「図書室で物音がしたから戻る」
クリスは戻ります。その背中にスナウトは言います。
「いい忘れたが、このあと30秒ほど無重力状態にはいる」
463名無シネマさん:03/12/02 16:24 ID:Bz46dFx9
真冬の夜に幼児を外に放置かよ・・・・
幼児虐待イクナイ!
464BiQuo:03/12/02 16:24 ID:mtp0IhCU
クリスが走って図書室に戻ると
ハリーはテーブルに腰かけて、たばこを吸っています。
その眼は、一枚の絵に。

ピーテル・ブリューゲル作
雪中の狩人 The Hunters in the Snow 1565
http://art.pro.tok2.com/B/Brueghel/07bru.jpg

カメラはハリーの眼となり、絵の隅々を這っていきます。
町並み
凍った池で遊ぶ子供達
猟犬
捕まえた獲物
家路に向かう狩人達…

間に、クリスのフィルムで観た焚火がはいります。
465BiQuo:03/12/02 16:29 ID:mtp0IhCU
あ、虐待って言葉は容易に使わないようにね。
他人に迷惑をかける子供を
怒らない親は、もっとひどい虐待だと思います。
どうでしょかね?

あ、ちなみに昼間ですよ。
466名無シネマさん:03/12/02 18:39 ID:RseLpj4F
昨夜で昼かよ?
467名無シネマさん:03/12/02 19:42 ID:7qQ2t48z
まぁまぁ、しつけは人それぞれだから。
468BiQuo:03/12/02 21:33 ID:ELqjaDkZ
てへ、書き間違えてましたね。ごめんなぃよ。
奥さんに聞いてみると、怒られているとき
幼稚園で憶えたんでしょうな
「ダレニイウトンジャ」
などとのたもうたそうです。コワコワ。
469BiQuo:03/12/02 21:36 ID:ELqjaDkZ
二人は寄り添いあいます。
そこに無重力状態…
飛び交う燭台に「ドンキホーテ」の本…
470BiQuo:03/12/02 21:42 ID:ELqjaDkZ
シーンかわって。


ステーションの通路に、ハリーがネグリジェ姿で倒れています。
傍らにかがんでうかがうクリス。

ハリーの蒼ざめた顔、鼻血を流し、髪の毛は真っ白になり死んでいます。

そこにスナウトがやってきて「どうしたんだ?」
クリス「いきなり発作的に液体酸素を飲んで…」
スナウト「君が下手に情をもって接するからこうなるんだ」
クリス「生き返るだろうか」
スナウト「ああ、もうすぐだ。こういうのは何度みても慣れないものだ」

ビクッ…ビクッ
死んだハリーがゾンビのごとく痙攣をはじめます。
471BiQuo:03/12/03 13:23 ID:Y7hE9ZN0
おーい、>261よ!いるか〜!
…もういないんだろうなぁ…
きょうのお昼に「刑事コロンボ」みつかったよ!
同録はなんと!「トランザム7000」(ここの住民にはこっちのほうがメインかな?)
で、「殺人療法」と「パリは燃えているか」の3本(もちろん生テープ)
あわせて100えん!
やっすう〜
472名無シネマさん:03/12/03 14:10 ID:1ojQVthU
このスレまだあったんだねぇ。
1さん乙彼さまです・・・。

470ら辺ってもしや「惑星ソラリス」?
私の中で今まで見た中でイチバン眠くなった映画DEATH。
あれを理解するには私は頭が悪すぎるor感受性が欠しすぎるんだなぁ
とちょっと落ち込みました。見たあとで。
473BiQuo:03/12/03 14:20 ID:Y7hE9ZN0
>>472
そういう人たちのために、このスレッドはあるといっても
過言…ですな。

よおおこしまたおこし。
映画を観ていて寝たのはほとんど無いんですが
独身最後の月に、丸一日映画観たおしたろと思って
15本観たことあったんですが、
新劇会館の3本立の2本目「今、そこにある危機」の銃撃戦の途中で
しばらく意識が無かったことがありました。

あとは、天王寺のアイマックスシアター(ゴリラの生態)と
大阪科学博物館のアイマックスシアター(南極探検)。
どちらも「うぉおおすげ〜!…グー」
神戸から大阪行く時点で体力が無くなっちゃって。
二本ともウチの奥さんと行きましたが、今だにそのこと指摘されます。
474名無シネマさん:03/12/03 14:38 ID:2VE/d7fE
年内にコロンボとトランザムもヨ・ロ・シ・ク!
475BiQuo:03/12/03 15:12 ID:Y7hE9ZN0
それより「ソラリス」自体が年内おわるのかどうか…
476名無シネマさん:03/12/03 16:50 ID:C4Mhg5QE
>>475
まま、マッタリとやって下さい。
477261:03/12/03 18:53 ID:7pTTUho/
おうやっと買ったか。期待しとるよ。
478BiQuo:03/12/04 11:34 ID:7KPGENdT
期待は不要。ま、適当に。

昨日、奥さんのリクエストでダールの「チョコレート工場の秘密」を
買いに行ったら、おおお、アイラ・レヴィンの「ステップフォードの妻たち」が復刊してました!
どうも、ニコール・キッドマンでリメイクしたみたい。
レヴィンといえば「ローズマリーの赤ちゃん」だけど
まだ観てもないし読んでもない。
そのかわり「死の接吻」と「ブラジルからきた少年」は傑作だと思っています。
できればジャック・フィニイ、リチャード・マシスンとともに
集めたかった作家なのでうれしさ頂点。

で、「チョコレート工場」買う金無くなって、家に帰ったら
奥さんは新美南吉の「ごんぎつね」読んでました。
479BiQuo:03/12/04 16:23 ID:7KPGENdT
ぐわん
がっくん
が、
がっくがくがく。

素肌にブルーのネグリジェのハリーが痙攣を続けます。
クリスは部屋からローブを持って来て起き上がった彼女の肩に。
彼女の眼は寄り目になっており焦点がさだまっておりません。
480BiQuo:03/12/04 16:34 ID:7KPGENdT
クリス「大丈夫か?ハリー」
ハリー「は、ハリーは私じゃない!」
クリスは自らの存在に苦しむ彼女を見、
再び愛するものの自殺を見せられ、復活した彼女を抱きしめます。
クリス「君自体が僕への罰かサービスか知らんが、どっちでもいい
君を愛している。君は本物のハリーだ!」
ハリー「…さわらないで」

ここで、変なシーン
スナウトの部屋のドアからスナウトが出てきますが
部屋の中から誰かがスナウトのジャケットを引っ張っています。
スナウトはジャケットを手放し、環状の通路を一周
何か金属の箱か計器を持って、ハリーとクリスの横を通り
部屋に走って行きます。

ここ、よく分かりません。
481BiQuo:03/12/04 16:37 ID:7KPGENdT
クリスの部屋、ベッド。

クリス「もう帰らない。君と一緒にここで暮らそう」


しばらくして
眠っているハリー。
横で大量の寝汗をかいたクリスが夢遊病のように起き上がります。
熱があるようです。
通路をフラフラ歩きます。
床に一枚のイラスト。犬が交尾している版画です。
482BiQuo:03/12/04 17:14 ID:7KPGENdT
このイラストはどういう意味なんですかね。

一匹の犬が前方を見つめ
その下で二匹の犬が交尾しているんです。

フラフラのクリスと合わせて考えると
事有るたびにセクースして
俺もう赤い玉出そう…ってことですかね。
ソラリスは地球人研究のため、誰でもいいから抱き込みたかったのかな。
いや、純粋な思考体の存在が、スポンジのように刺激的なクリスの思考に
犯されちゃったのかな。

うむむ。
そこんところ、みんなの意見キボンヌ。
483名無シネマさん:03/12/04 23:42 ID:8Ymq90wG
:::::::::::/          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  く   じ  君 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ ま   つ   はノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  だ   に    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i     ::::::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ     ∩___∩
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       |        ヽ
/. ` ' ● ' ニ 、    , / ●   ●  |
ニ __l___ノ     | ( _●_)   ミ
/ ̄ _  | i     彡、  |∪|   、`\
|( ̄`'  )/ / ,..    / _ヽノ   /´>  )
`ー---―' / '(__ )  (___)   / (_/
====( i)==::::/      |      /
:/     ヽ:::i       |  /\ \
484BiQuo:03/12/05 12:56 ID:RfSqc5Yh
いや〜、
くまじゃなくて犬だって!
仕方ないからココが分からないスレに聞いてこようっと。
485名無シネマさん:03/12/05 23:13 ID:/aEUo/fo
ビクオは奥さんの犬か?
486BiQuo:03/12/06 00:05 ID:KZWS2qBA
いや〜、まぁそんなもんです。
そのほうが世の中シヤワセだったりするわけで。

といいながら、田舎からとどいたミカンを食いくい
続けます。もう、みんな寝ちゃったのよ。

クリスはフラフラと通路をあるきます。
例のKKのパジャマですが、下は…ズボン履いてませんね。
窓の外を見ているスナウトと会います。
スナウト「君の脳電図を送ったせいか、海が活動をはじめたよ」
クリス「…同情心をおこすとつらいね…何もできない…
いっそサルトリウスのようになったほうが…科学者として
正しい態度かもしれない」
会話が噛みあってませんよ。
クリスはうわごとを続けます。
「いや、私は反対だ…世の中に必要でないものは有害なのだろうか?
そうじゃないだろう。絶対違う。
トルストイも【人類を愛することが出来ない】と言って悩んだ。
…愛している、だが愛情は感じていても説明することは出来ない。
観念だ
今まで私が愛したものは、自分とか女とか祖国で
人類や地球には手が届かなかった。
私の言うことがわかるか?」

…わかりませんよ。
487BiQuo:03/12/06 00:05 ID:KZWS2qBA
クリス「人類は数十億しかいない。わずかな数だ。
もしかすると我々が
人類愛を初めて実感するのかも知れんな。」
通路を歩く彼をスナウトとハリーが両方から支えています。
クリス「ギバリャンは何が原因で死んだと思う?
恐怖ではない、恥のため死んだんだ。
恥の意識があれば
こんなスレに家族のことは書かんぞ…いや
恥の意識がなければ
人類は救われんぞ…」
488BiQuo:03/12/06 00:07 ID:KZWS2qBA
無菌室のベッドに寝ているクリス。
その眼には、自分の生家の一室が見えています。
傍らにはハリー、熱で何かうわごとを言っているクリスの額に
手をあてます…
部屋を行き交う、複数のハリー…ケープを降ろすとスリップ姿…
しかしそれが、例のバキューム視線の女性にもなります…
部屋の片隅にハァハァしている犬…

あたりがブルー一色になり、熱が冷めたクリスは起き上がります。
そこはまさに彼の生家。
目の前に立つ女性にゆっくり抱きつきます。

「おかあさん!」

そうです、この女性は、あのおかんの若いころの姿だったんです。
489BiQuo:03/12/06 00:17 ID:KZWS2qBA
確かに生家なんですが、無菌室のビニールも垂れ下がっていたりします。
二人は、例のブリューゲルの絵の前で話します。
「僕は変なんだ…おかあさんの顔も憶えてないよ…」
「幸せなの?」
「今はそれを考えたくない」
「それは困ったわね…」
クリスはベッドに座ります。「今、一人なんだ…」
「どうしてそんな大事なことを言わなかったの
生活が乱れているのね…なんだか垢じみているわ」
女はクリスの右すそをたくしあげます。
なんでかそこはドロで汚れてたりします。
「これは?…私が洗ってあげるわ」
女は水をくんだタライと水差しをもってきます。
ちょろちょろちょろ…
ごっしごっしい…
洗いながら女は、クリスの頬にキスします。
クリスは、涙を流しながら「…ママ…ママ…」
女は、タライを持って退場。立つ鳥跡を濁さず。

そこで目が覚めます。
490BiQuo:03/12/06 00:25 ID:KZWS2qBA
スナウト「ようやく目が覚めたか」
クリス「ハリーは?」
スナウト「…ほら、置き手紙だ」
スナウトが手紙を読んでやります。

“クリスあなたから去るのは苦しいけど
それが最善と思います。二人のためなんです。
私から頼みました。誰も恨まないで下さい。
                  ハリー”

スナウト「彼女の思いやりだよ」
491BiQuo:03/12/06 00:27 ID:KZWS2qBA
クリス「スナウト…いったいどうなっている」
スナウト「幻覚だよ…光と風の触発さ」
クリス「…最近は彼女との仲もうまくいってなかったんだ…
なぜ我々は苦しむと思う?
それは宇宙の感覚を失ったからだよ。昔の人間は単純で
それだけに感覚は明快だった。無駄な思考が無い」

部屋の外でサルトリウスが会話を聞いています。
彼なりにクリスを心配していたんでしょう。
床に落ちているボールを拾い上げます。

スナウト「君の脳電図を送ってから、お客がだれも来なくなった。
海の様相も変ったよ。島があちこちに出来始めたんだ。」
クリス「向こうが我々を理解したというのか?」
スナウト「まだわからん。だが希望がわいてきた」
492名無シネマさん:03/12/06 00:29 ID:prqpCuAA
493名無シネマさん:03/12/06 17:42 ID:IYipbpRv
休みの日も書けよこのやろー!
494名無シネマさん:03/12/06 18:25 ID:ZeBL+yeZ
ここ不思議なスレですな。惑星ソラリスをもう一度みたような気になった
ところで、>>308>>491
あの人、クリスのおかんだったっけ?家政婦みたいな人と思ってた
495名無シネマさん:03/12/07 01:35 ID:rFEzJKqm
>>494
そんな誉めたらあかん
496名無シネマさん:03/12/07 02:03 ID:WOLDUDT4
>>494
そだ、つけあがるぞ

さて、極めつきのクソ映画ステーシーでも観るか。。。
497BiQuo:03/12/08 13:50 ID:a1tFQBVe
…なにやら、烏合の衆が言っておりますなぁ…
確かに、リキ入れて書いてる解説にはまったくレスつかないという
不思議なスレです。

どうしてステーシーなんて映画に金はらって観るのか…(自分はみてないけど)
クソがみたかったら、ウチの子貸す。
毎晩食事中に、脱糞の音聞けますよ。「ぅんむむむむむむむ!」って赤ら顔。
498BiQuo:03/12/08 14:07 ID:a1tFQBVe
で、昨日はあちゃんがマクドのニモが欲しくて
行ったんですが、ニイちゃんに
「ニモ関係は無くなって、かわりにキティちゃんになってます」
と言われた時の、彼女の愕然とした表情!

今年一番の哀れな表情でした。
本人にはかわいそうだけど、非常に笑えました。
次回は第二弾が月の後半から始まるので
そのときは初日にいこうと、奥さんに励まされておりました。
途中でもらったラッシーの試飲をのんで
家族全員おもいっきり胸悪くなった日曜日でした。
499BiQuo:03/12/08 14:14 ID:a1tFQBVe
あ、忘れてた。
土曜日に奥さんのお父さんが庭いじりてつだってくれるということで
やって来たのですが、
一緒に持って来たのは、真っ黒でなかなか男気のある鍋。
「焼き芋鍋」です。
底にスリットが入って直火式なんです。
中の網の上にイモ乗せてコンロで中火、30分。

おお、本当に出来たよ!うまいわ!
コープで980円とは!

で、あまりにも褒めたので、置いていかれちゃいました。
…どーも、実家では不評の品だったようです…
「どこ片付ける?」と奥さん。
500名無シネマさん:03/12/08 16:25 ID:DxwLKHdO
関西人って何でマクドって言うんだ?
マックと言え!マックと!
501BiQuo:03/12/08 17:01 ID:a1tFQBVe
だって…マックつったらMacでしょ…
いくらなんでも、マックは喰えないよ…
変な日本語使ってるなぁ、もう。
502BiQuo:03/12/08 17:09 ID:a1tFQBVe
図書室でクリスとスナウトがぼや〜んと会話しています。
クリス「歳はいくつだ?」
スナウト「52歳だ」
クリス「ここに何年居る?」
スナウト「資料をみればわかるだろう」
クリス「君は何年もここにいるが、
ここと地球との関連を感じるか?」
スナウト「人生の意義でも語りたいのか?」
クリス「まじめに答えてくれ」
スナウト「くだらん。人間幸せなときは
哲学的な問題には興味を示さんもんだよ。
そんなことは死際に考えるさ」
503BiQuo:03/12/08 17:31 ID:a1tFQBVe
クリス「死がいつくるか分からんから聞くんだ」
スナウト「急ぐことは無い。そんなもんに興味を持たんことが
もっとも幸せな人間だよ」
クリスの横顔にカメラがゆっくりせまっていきます。
「知識は不安を招くね。
人間には秘密が必要なのかな…
幸福の秘密
死の秘密
愛の秘密」
スナウト「それはあまり考えない方がいい。
自分の死を知ろうとするようなものだ」
クリス「その日さえ知らなければ、不死と同じさ」
カメラはクリスの耳をアップにして止まります。…耳毛…。
504名無シネマさん:03/12/09 10:35 ID:Gj6T7v9O
       ☆ チン        ビッコサ〜ン
                     ビッコサ〜ン
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
505名無シネマさん:03/12/09 12:23 ID:Gj6T7v9O
--------------------------------------------------------------------------------
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < つづきまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
506BiQuo:03/12/09 13:14 ID:gM9FSZkk
      ☆ チン    クタビレタ〜
                        クタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < はじまるヨ〜!
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ら・ふらんす  |/
507BiQuo:03/12/09 14:00 ID:gM9FSZkk
まっしろ…空を飛んでいるような映像です。

クリスの独白
「よろしい。私の使命は終わった。
だから地球にもどるべきか?
もどれば新しい女性や仕事も待っているだろう。
…しかし興味は続くまい。

わかっている。
ソラリスの海…
これが忘れられるわけはないだろう。
何十年も謎を投げかけている巨大な海…
これを捨てられるか。
残るべきか?
彼女が残して行った思いでとともに残るべきだろうか。
何のため?彼女が帰ってくるのか?
その望みは薄い。
…ただ待つしかない。
何か新しい奇跡のおこるのを待つだけだ。」
508BiQuo:03/12/09 14:02 ID:gM9FSZkk
医療室にてスナウトとクリス。

「疲れないのか?」
「もう大丈夫だ」
「そう思うか?」

傍らにおいてある金属の小箱のふたは開き、
中から小さい植物が生えています。
509BiQuo:03/12/09 14:07 ID:gM9FSZkk
実家の前に立つクリス。

霧深い沼のほとりを通って、家へ。

窓から中をのぞいてみます。
窓辺においてある、本に上から

 

   タラタラと
    水が落ちています。

中には
    父親がウロウロ
       してい
ます。


  部屋
の中は

    天井か
      ら

水が

       降っています。

父親の肩にも水はしたたりますが、一向に気にしていないようです。
510BiQuo:03/12/09 14:11 ID:gM9FSZkk
出て来た父親とクリスが抱き合って…

カメラは空に引いて聞きます…

林が途切れると



   そこは  一面、海…
 
   孤島と  化した家…



おしま
  い。


511BiQuo:03/12/09 14:47 ID:gM9FSZkk
えー、このラストなんですがね。
解釈としましては、クリスの記憶を再現したソラリスの偽実家に
クリスがであっ、た〜(ウルルン風)
でいいんでしょうか?

それとも、
ソラリスが、クリスの記憶を
おもちゃのように、勝手に構築して(クリスも偽物)遊んでいる
ということなんでしょうか?

感想は
とにかく台詞の多い映画でしたねー。
で、台詞をとったら、疲れた主人公の顔しか残らないんだな。
いいテーマなんだけどね。
原作者はこの映画化は、好きくなかったらしいそうで。

ちなみに、このスレの「惑星ソラリス」補完を記念して
「SFマガジン」誌が今月号で特別にレムの特集を組んでいます。
糞スレばんざーい!

さ、自殺覚悟でレムスレに報告してきます。
512BiQuo:03/12/09 15:05 ID:gM9FSZkk
この次は、3本ほど解説なしで行きます。
…つかれちゃったヨ
で、「愛と哀しみの果て」
89年のビデオテープ、真っ白なミズノが登場。
みみタブぷるぷる振るわせながら「おまたせいたしました!」

CMは、
「フルーツ村の村長の志村です」

とか
黒いバウハウス風のドレスを着込んだキョンキョン!
その口から出てくる声は、なぜかデーモン小暮。

とか
「このタマゴはだめ」といろんなタマゴを調べている早見優は車の宣伝。
513BiQuo:03/12/09 15:44 ID:gM9FSZkk
さぁ観るぞ
とおもたら、朝もはよから
あちゃんがおしっこに降りて来て
今日は開幕早々2分で終了。
…そんな寒い季節になりました。

通勤電車で読んでた「魔女の宅急便その2」終了。
前作より、主人公の悩みにページが多く割かれていて
ちょっと明るさ半減ですが、
独特のほっこりした雰囲気が魅力な連作短編でしたよ。

通勤電車ではなるべく、本の表紙は隠さずに読んでます。
時々他人の本のタイトルが気にかかるときがあったりするもんですから。

うし、夜からは「ステップフォードの妻たち」だ!
514名無シネマさん:03/12/09 17:52 ID:+JXkRJrq
以前「ソラリス」1時間半ヴァージョンを見たっていった者です。
やっぱりオリジナルとは相当違ってたのね〜
犬の絵も出てこなかったし・・・

ところで「愛と哀しみの果て」って
アフリカが舞台の?
愛と哀しみのなんちゃらって 多すぎてわからんわ
515BiQuo:03/12/09 17:57 ID:gM9FSZkk
あ、それ、アウト・オブ・アフリカ。
作品的に記憶が薄いから、今回はじめて観てみようと…
って、買ったテープみてみたら3本入っていた。
タビアーニ兄弟の「父」と、あと忘れた。

メリル・ストリープがう〜ンってうなってるところで
あちゃんがドスドスあわてて階段降りて来た。
516名無シネマさん:03/12/09 21:10 ID:ZKWbMffM
ソラリスのテープは「シネマだいすき」という番組を録ったものじゃないかな
おれも「五えんや」のローカルな脱力CMが途中に入るテープで見たことがある
放送当時は、全長版のビデオがまだ出てなくて貴重だったらしい
517BiQuo:03/12/09 22:38 ID:3eJ/CNcP
それ!
ただし番組は「シネマ・チューズデー」
ストイックな番組構成は同じです。

そうか〜貴重な録画だったんだ。
今日のゴミの日にすてちゃったよ。えい!って。
自分のなかでは、もう、完全に終わっちゃったからなぁ。
ちなみに同録は「ロ〜ズバァ…ッド…」の「市民ケーン」でした。
518名無シネマさん:03/12/09 23:30 ID:WBc9svb+


うほ
 
519BiQuo:03/12/10 11:29 ID:+NrEZN/3
うほっ

ってあんた…まぁいいか。

いや〜もう眠いったら眠いの!メリル・ストリープより眠いの!
ウチの姉に頼まれて、アドカード(喫茶店に置くフリーの絵はがき)の絵を
2時まで描いてたんですわ。
いわゆる捨て案用なんだけどね。
なんでもイイそうだから、学天則と太陽の塔の絵…。(できたら見せるね)
で、アクリル絵の具の緑も固まってるし、筆もボロボロだしで
文句いいながら、やめて、布団にもぐったんですわ。
520BiQuo:03/12/10 11:37 ID:+NrEZN/3
で、あちゃんの声でおきました。3時。

「おしっこでちゃった」

…うううう、重い体を起こして、降りて洗いましたよ
パンツとズボン。ちべたいんだ、これが。
奥さんも起きてたけど、奥さんが布団から出たら、
寝の浅い下の子も起きちゃうからね。

あちゃんも温タオルで拭いてあげて、20分くらいか…。

で、どかーっと寝直したら、
苦労の甲斐無く、10分後くらいから、下の子が泣き出したのよ。
寝たまま、泣いてるからこれが、しつこい!
しかも、起きない!
なだめても、だっこしても、怒っても、すねても、起きない!

うううう…1時間ちかくやられましたわ…。

アドカード、一週間くらいで渡さんとイカンから、今夜も描くけど
映画は、その後やね。
521名無シネマさん:03/12/10 12:30 ID:+bzgzXe8
>>520

ぶたむしを虐待しないなんてビクオ偉いな
522BiQuo:03/12/10 13:16 ID:+NrEZN/3
虐待するほどの体力があったら、寝ますってば。
怒られて笑ってる年頃なら、怒ってもしゃーないでしょ。
夜中の3時にやられたら、怒るより先に、「たのむから寝てくれ…」って気分。

あちゃんにも、おもらしに関しては怒りませんよ。
ただし、最近テレビとか落書きに夢中になって
ほとんど毎日チョイモレしてることに関しては
一応、言っております。
523名無シネマさん:03/12/10 14:59 ID:PzvgvpSB
ビクオを人の親になって改心したか。
昔は散々・・・
524BiQuo:03/12/10 15:23 ID:+NrEZN/3
さ、散々なんなんですか…

散々、ヤプーな人生?

あ、昼休みに古本屋行ったら80年代の「スターログ」ありました。
一冊200円だったので6冊買いましたよ。

「デューン」のリンチ・ロングインタビューとか
シド・ミード特集とか
中子真治のSFXスタジオレポートとか
「ダーククリスタル」対談(高橋葉介+宮崎駿+坂田靖子+山岸涼子)とか
メビウスのコミックス「落ちる」とか
高寺彰彦の挿絵とか

ああ、その散々な昔って
    いい時代だったよね。
525BiQuo:03/12/11 09:31 ID:ELrgK9Bm
で、昨夜も1時まで描いてたんだけどね…
タコ焼きが旨く描けないんだよ…

食べ物ってむずかしいなぁ…
526BiQuo:03/12/11 11:45 ID:ELrgK9Bm
あー、アフリカ観てます。今朝は15分くらい?
けっこう丁寧なので、嫌いじゃないけど、
とくに目新しい展開はなさそう。
メリル・ストリープって年齢不詳なところがエエのですかね。
レッドフォードは、もうオジン顔だけど。

宝塚の大人形館の人形がみたいなぁとおもって
ぐぐってたら
元町高架下レポートみっけ。
「西日本なんでもまさぐる会」
http://www4.big.or.jp/~chizu/nnm/report9/index.html
このひとも試しに中古テープ買ってるよ…
527BiQuo:03/12/12 11:37 ID:hM8YqGCt
うわああ、寝坊しちゃったよ。
昨夜は学天則の顔塗ってたら、
ただの「にんにく卵黄」飲み続けてるオジイみたいな顔になっちゃった。

がっくりしながら筆洗って
褒美に「攻殻」のテレビ版一本だけみてたら
これが、話が30分で終わんないのよ。(笑い男のエピソード)
その前の回までは単発だったのに…
で、そのまま続きみたら、また終わんないのよ。
結局3本みて、寝たら午前2時半、で、このザマですわ。

今日の一言。
「歳相応の生活リズム」を心掛けましょう。
528名無シネマさん:03/12/12 22:48 ID:5dq/A0CB
セクシーランバダの解説になったら電波送ってくれ
529名無シネマさん:03/12/13 00:45 ID:8Xrfhwr2
エロはないのかよ?
530名無シネマさん:03/12/13 00:51 ID:5I2DwAwb
これからの解説はエロ、グロ、バイオレンス満載のR指定でおながいします
531BiQuo:03/12/13 01:46 ID:iCpz+5/e
店のオサーンは、一応目を通してるから
間違ってもモロエロの作品は、この中には入ってないのよ。
それはまた別の箱において高く売ってるの。

それと、考えてみれ。
たとえば、えろ〜いタイトルをわざわざラベルにかいて
かーちゃんもさわる棚に置くか?
あるいは、そのラベル貼ったまま捨てるか?

ということで、検討した結果
来年はもうちっとエログロも取り入れたいと思います。
問題は貧相なボキャブラリイで、みなさんの凸を勃たせられるかと。

セクシーランバダかよ…
じゃ、来年まで電波は飛ばんぞ。
532BiQuo:03/12/13 14:23 ID:JQqSEotH
えろ〜いシーン観てる時にかぎって
奥さんが居たりして「フン」なんて鼻で笑われたりして…
世の中そんなもんですよ。

アフリカみてます。
気丈な女、浮気な夫、開拓地に燃える恋と別離、派手な火事…

どうしても、ヴィヴィアンリーを思い出してしまうのは
ジョン・バリーの音楽も、なーんとなくそれに似ているから?
533名無シネマさん:03/12/14 20:13 ID:iO113AjP
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえエロ映画まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      | 
534名無シネマさん:03/12/15 01:10 ID:Gu9rjHlS
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
535BiQuo:03/12/15 11:26 ID:Vd1OPzxl
ね、猫しか来ないのね…。
(エロはじまったら、ドラムのドダドダ!キターーーー!AAキボンヌ)

今夜、アフリカのタラ終わる予定。
五月蝿いから、本当は3本ほどラクする予定だったけど
そろそろコロンボいきます。エロじゃねぇよ。



年末年始の解説予定…
本来、年末年始といえば「エマニュエル」シリーズと「Mr.Boo」シリーズだろうけど

「トランザム7000」「セクシーランバダ」「殺人療法」

おお、新開地の名画座並みのラインナップ!
3本立て900円ナリ!売店でゆで卵買って挑むべ!
(放送は予告無く変更されるバヤイがあります…
たとえば、テープにラベルどおりの中身が入ってなかったりしたバヤイね)
536名無シネマさん:03/12/15 12:02 ID:Gu9rjHlS
       ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
537BiQuo:03/12/15 13:16 ID:Vd1OPzxl
イエーッス!
本当はその「待ち状態」のAAが欲しかったんだな。

「ステップフォードの妻たち」読みました。
古風な作品なので、とくに感想はありませんが、
ストラウブの解説が、正しい読み方を教えてくれています。(ネタバレしてるけど)
映画化は、監督フランク・オズで、主役がニコール・キッドマン
クリストファー・ウォーケン、マシュー・ブロデリック、ベッド・ミドラー
だと!

…ミュージカルになるの?

あ、そのままオールディスの「スーパートイズ」に行きます。
(映画は、まだ観てないよ)
538名無シネマさん:03/12/16 00:37 ID:IVlk8JpE
            シーン
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) <静かにしてますから早めに・・・
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
539BiQuo:03/12/16 11:50 ID:R2vkAa2z
アフリカみました。
うーん、なんだなぁ、バブル崩壊っていつだったっけ?
バブルの時期に作られた作品という雰囲気…贅沢なんだけど
おもしろくねぇんだな。

CMでコーヒーに釣られるデヴィッド・バーン(照れてるよ)が
久々に見られたのが収穫かな。
540BiQuo:03/12/16 11:58 ID:R2vkAa2z
「スーパートイズ」3部作のみ読みました。
短いので、あっというまに終わっちゃったけど
おもいっきり毒が盛られているようで
萩尾望都の読み切りマンガみたいな味わいですな。

訳がヘタなのかオールディスがヘタなのかわからんが…
読みにくいぞ、これ。


…お好み焼きが旨くかけないのよ…
541BiQuo:03/12/17 15:31 ID:96i5A2XZ
今晩、アドカードの仕事終了…予定…なんだけど…ナァ。


あ、ライト兄弟初飛行の日ですね。

   「風だ」
542名無シネマさん:03/12/18 12:21 ID:oKXkqc86
  =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
543BiQuo:03/12/18 13:29 ID:SU6FnWd/
…長期体勢にはいりましたナ。

アドカード終わりましたよ、午前2時に。
おねえちゃんのアドレスに送りました。
今朝、見て唸ってるだろうな…あの絵じゃあなぁ…
で、3時から1時間ほど下の子の夜泣き。
6時に起きてみそ汁つくりました。
電車で座れたので、眼を一瞬つぶったら、もう降りる駅についてました。
シンドぅ。

今日は早めに寝るべ。

「スーパートイズ」読んでます。
オールディスは、あれやね、けっこうツツイストに近いぞ。
けっこう、ハチャメチャで変ですわ。
エッセイでは
オールディスとキューブリックが仲良くLD「ブレードランナー」観たという
エピソードが意外でした。
544BiQuo:03/12/18 13:38 ID:SU6FnWd/
いかにもセットな応接間。
ああ、うっすら記憶がありますよ、この応接間。
そこの中央にはソファ。
しかし、そこには誰もおらずに、ソファの横に
つまり画面の左端に、トレンチコートの男がウロウロしています。
非常に落ち着きありません。
その目尻にかいたわざとらしいシワが
薄汚いオヤジの顔を強調しています。

「あー、ちょっとまって下さいよ。
今夜の『刑事コロンボ』は魔術師と対決します。」

声は、ロバくんですね…あ、この人、愛川欽也だわ。
コロンボのまねのつもりなんですが、
まっったくまっったく似てません!
こりゃ、見事だ。
545BiQuo:03/12/18 14:39 ID:SU6FnWd/
「あー、ちょっとまってください。
毎回有名ゲストが出ますよね。
あーちょっとまって下さい。
今回は、ジョン・キャシディです。
(ジョン・キャンディのほうがヨカッタヨ…)
あー、ちょっとまって下さい。
お馴染みのテーマソングがかかりますよね。
あー、ちょっとまって下さい。
ヘンリー・マンシーニなんですね。
あー、ちょっとまって下さい。
マンシーニといえば、
あー、ちょっとまって下さい。
「シャレード」ですね。
あー、ちょっとまって下さい。
今夜のコロンボをカミさんといっしょに観る人は
いいひとです。」

…キンキンのオチらしきものが、きまったかどうかは
あなたに判断していただくとして、
とにかく「まって下さい」の連発でグゥエッソリ…。
寝不足の朝に観るもんじゃないな。
546名無シネマさん:03/12/18 15:26 ID:nleBSGnR
ビッコさんよぉ、あんた この世をどう思う?
どおってことねえか
あんた それでも生きてんの?
この世の川を見てごらんな
石が流れて木の葉が沈む
いけねえなぁ・・・ 面白いかい?
あんた 死んだふりはよそうぜ
やっぱり木の葉はピラピラ流れて欲しいんだよ
石ころはジョボンと沈んでもらいてぇんだよ
おい! あんた聞いてんの?聞いてんのかよ!
あら もう死んでやがら
菜っ葉ばかり食ってやがったからなぁ・・・
547BiQuo:03/12/18 16:26 ID:SU6FnWd/
石ってのは転がるもんだよ、川の中でも。
そういうわけで、これでも生きてるのだ。

たとえば、考えてみれ、

自分が南極ツアーに出かけたとするだろ。
氷の裂け目を覗いていたら、足がすべってアアアアア!
気が付いたら、暖かい暖炉の前で毛布にくるまっている。
ああ、誰かに助けてもらったんだな。
と、その隣の部屋で何やら物音がする。
こっそり覗いてみると、そこにはサンタクロースが
沢山の書類を脇において、机の上においた2つの箱に
分けていれている。
どうやら、今年一年間の世界中の子供達の「どんなことをしたか」って書類らしいんだな。
サンタは、一枚一枚読んでは、
「フムフム」などとうなずきながら箱に入れている。
二つの箱、一つには「いい子」と書いてあり、
もうひとつの箱には「わるい子(ゴンタクロース担当)」と書いてあるんだな。
ゴンタクロースってなんじゃ?!などと頭を抱えた瞬間、
後ろからペンギンがつららで、頭をヒット!
再び気を失って、眼が覚めてみると
家の前に袋詰めにされて、戻っていた。
ポケットの中にはカードが一枚。
『よい子は、ひみつを話しません』
サンタからの警告だったんだ…

ということだ。
この時期は言葉を気をつけましょう。
548名無シネマさん:03/12/18 17:59 ID:nleBSGnR
あらら、ネタにマジレスされちゃったよ
ビッコさんはこれの元ネタ知らなかったのか・・・
549BiQuo:03/12/18 18:23 ID:SU6FnWd/
しらんですよ。
しらんですから、最近思い付いた童話の出だしもつけといたんだけど。
…ということは、マジレスじゃなかったんです。
550BiQuo:03/12/18 18:30 ID:SU6FnWd/
その街一番の悪ガキに、ゴンタクロースが
お仕置きにやってくるっていうハナシ。
素晴らしく暴力的で、クリスマスにピターリなホットなお話。

ゴンタクロースは昔、敬虔な神父だったのさ。
まるで「ヘル・レイザー」みたいだろ。
551BiQuo:03/12/19 13:27 ID:Iap8JQOF
で、昨日はグスーリ寝たから
今日は無し。

刑事コロンボ…昔マガジンか何かの雑誌で巻頭カラー
「これがコロンボだ!」と怪獣なみの図解が載っていました。
さすがに透視してハラの中までは解説してなかったけど、
片目にラインが引いてあり、「義眼」と書いてあったのには驚いて
いまだにおぼえております。
552名無シネマさん:03/12/19 18:38 ID:exn1uKxU
へー義眼なんや、ビクオ物知りやな〜





と言いたいところだが、

もっと沢山かけやゴラー!!!
553BiQuo:03/12/19 18:58 ID:/Ek6xu6+
やー、編集者が勝手に考えた出鱈目だと思うが
 確かにへんな眼なんですなー





と言いっておいて

まだ職場で残業じゃーモルァ!!! 会社は、わしひとりじゃ〜!
554名無シネマさん:03/12/19 23:03 ID:yXCIFA1z
んん、ピーター・フォークが義眼なのは有名な話だが
555BiQuo:03/12/19 23:10 ID:/Ek6xu6+
ううう、自分のまわりでは有名な話じゃなかったですよ。
天使だというのは知ってるけど…

と、まだ会社からだったりして…もうチカレタから帰るわ…。
556BiQuo:03/12/20 11:11 ID:zZarMBzr
あ、朝から自宅でカキコです。
こどもがちらかして大変です。
おじいちゃんがシロホン買ってくれてウルセイです。

それと、この前のアドカードをブリーフケースにウプしました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/yanboyjp(一応hは抜いとくの?)
の後ろの方にある「太陽の塔」と「学天則」です。
悩んだ割にはこんな出来なんですよ…ホントニモウ…。
557名無シネマさん:03/12/20 17:07 ID:TXhOjM+7
>>556

ブラクラ
558名無シネマさん:03/12/20 17:25 ID:sjof+6kZ
学天則とお好み焼きの組み合わせには何か特別な意味あんの?
559BiQuo:03/12/20 18:32 ID:zZarMBzr
>>558

大阪。
560名無シネマさん:03/12/21 03:17 ID:Ys0eGA0a
 │
   │ 実はタ○リって義眼なんだよ
     \   ________________
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           (¬∀¬) ∧_∧
         / \/ )(¬Å¬) __ソーナノ?
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

561名無シネマさん:03/12/21 22:15 ID:eMHGJuzE
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!ビクオ君が書き込みサボってます!
      /     /    \_________________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
562名無シネマさん:03/12/22 12:22 ID:SK/SIYWc
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
563名無シネマさん:03/12/22 14:27 ID:3bq89a9J
|
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 続きまだぁ〜?
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 続き・・・
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
564BiQuo:03/12/22 17:10 ID:GZMSpG8k
すまんのぉ
今日もザンギョーなんじゃ。
そのまま流れておくれ…。
565BiQuo:03/12/23 00:55 ID:lGlC30d9
も〜、終電無くなっちゃたので
タクシーで実家に押し掛けます。
バカ息子突然の里帰り、アポなし。

…サカニワショウゴってのかな?「花嫁」の作曲家が死んだんだね。
この「花嫁」ってのが今日3回も聞いたよ。
いやー、本人が歌ってるのを聞いて
初めてこの歌が、つかめました。
これは、日本のフォーク界に残る名曲ですわ…
見事にけなげで可愛らしい、田舎列車が物語のワンシーンになるんですわ。
凄い!


ということで、この男、惜しい!
566名無シネマさん:03/12/24 03:08 ID:iWEl+cW8
        ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/   オイオイ いつまで待たせんだよ ・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
567BiQuo:03/12/24 11:42 ID:xWQvfz4l
ゴソゴソ…(用意中…)
イソガシ
イソガシ

…薄暗い部屋か物置きのごとき場所に
皇帝ミン(フラッシュ・ゴードンの敵ね)みたいな顔した
60cmくらいの立像があります。
男が、その立像を動かし、台座にポッカリあいた隠し場所に
ビニールに入れた拳銃(サイレンサー付き)をそっと入れます。

この男が今回の犯人、マジック界で有名なサンディーニです。
フーディーニのもじりかもしれませんが、
日本語で言えば「日曜太郎」ってかんじですかね。
(じゃあ、フーディーニは「びっくら太郎」だね)
背筋もすらりとダンディーな雰囲気、口ひげがオシャレです。
568BiQuo:03/12/24 13:48 ID:xWQvfz4l
サンディーニが店の支配人に呼ばれて
元締のジェロームの所に行きます。
ジェロームはいかにも金の亡者タイプ。
おまけに、想像どおりのユダヤ人です。
「おめえ、なんだよこの金は?」
札束の入った封筒をを机にボトッ。
「おりゃあ、5割だっていったろう」
どうやら、ウワマエをハネているようですね。
「なんなら、お前が昔ナチの親衛隊にいたってことをバラしていいんだぜ」
サンディーニは、あくまで冷静ですが、進退窮まってますね。
569BiQuo:03/12/24 13:54 ID:xWQvfz4l
楽屋に戻ると、助手をつとめる自分の娘は
(生フトモモムッチリのレオタード風のキラキラ衣装で
バイオニック・ジェミー顔)
同じ舞台の歌手とちちくりあっていたりして
なんだか、ストレスたまる状況です。

で、ショーが始まります。
まぁ、120人くらい入ったら満員くらいのクラブで
ディナーを楽しみながら観るタイプの舞台かな。

このショーが、ダンディーな雰囲気かというと
う〜ん、な〜んかやる気なさそうな展開なんだな。
高い金払ってこれ見せられたら
「ねえちゃん脱がんかい!」って怒るよ。
570BiQuo:03/12/24 14:28 ID:xWQvfz4l
さて、客いぢりなんかも適当にいたしまして、っと
いよいよ、大技!
90cm角くらいの立方の箱にサンディーニが入り
頑丈な鍵を幾重にもかけて
しかも、デカい水槽(まぁ舞台の上だからそれなりのサイズだな)に
しずめちゃう、いわゆるエスケープもんですな。
(エスケープといっても蛇は出てこない)
箱の中は完全密封で、呼吸できるのは、せいぜい9分間!

ムチムチ娘と黒頭巾2人組の助けを借りて、
サンディーニは箱の中に入り、鍵を

ガチャン!
ガチャン!

その箱は、鎖のついたクレーンで運ばれて

ずぶずぶずぶ…

水槽の中へ。
571BiQuo:03/12/24 14:38 ID:xWQvfz4l
シーンかわって、ここでマジックのネタバレ。

薄暗い場所で天井のふたをパタンとしめて
サンディーニが降りてきます。
そこで、ウエイターの格好に着替えて、
あのミンの立像の下から拳銃を取り出します…

自分の部屋に戻り
お盆の廻り灯籠のぼんぼりを外したものを立ててまわします。
そして、小型スピーカーのようなものをセットしてドアを出
通路の角で、人物を待ちます。

…数秒してやってきたのはウエイター。
いつもの飲み物を運んで来たようです。
「そこにおいといてくれ」
部屋の中からサンディーニの声(実は通路からマイクで)。
572BiQuo:03/12/24 15:26 ID:xWQvfz4l
ドア越しにサンディーニは話を続けます。
「新しい賭けをしないか?」
ウエイターはヒヒっと笑い
「いいですね。いままでのはこっちの分が悪すぎた」
「じゃあ、君の頭の中で1から4までの数字のどれかを考えてくれ
私が当てるよ。」
「へい…考えました」
「私はもうわかったよ。数字は何だね?」
「4でやんす」
「そこに置いてある箱のウラをみたまえ」
ウエイターは箱をひっくりかえします。
そこに紙がはってあり【君が考えたのは4だろう♯】
573BiQuo:03/12/24 15:33 ID:xWQvfz4l
舞台では、箱が水槽に入っている間、
娘が笑顔で、スカーフからハトを出したりしています。

サンディーニは、厨房で盆とナプキンを取り
ジェロームの部屋へ…
静かに鍵をあけようとします。

が、

この鍵が開かない。ここまできた完璧にこなした計画に
初めて破たんが。
しかし、彼はピンを出して鍵穴に突っ込み、
コリコリコリ…

この音が中でタイプを打っていたジェロームに聞こえてしまいます。
「だれだ?」
机のところからあるいてドアのところへ。
574BiQuo:03/12/24 15:35 ID:xWQvfz4l
ドアの手前3mくらいのところで
ようやくドアが開きます。

「おまえ」
プシュ

どたっ。

ナプキンでくるんだままの拳銃で一発で殺し、
拳銃は、ジェロームの死体の横に静かに置きます。
あくまで所作はダンディーですね。
575BiQuo:03/12/24 17:47 ID:xWQvfz4l
タイプライターのところに行き
はさんであった紙を抜き取って読みます。
「…サンディーニなる人物は、本名ウンベルト・ミューラーであり
かつて第二時世界大戦当時、ナチスの親衛隊に所属し…」
その紙はポケットに入れて退出。

舞台ではいよいよ箱が水槽から出され、クレーンで再び降りてきます。
スポットが一点に照らされる中、黒頭巾2人組によって
鍵がひとつひとつあけられます。
そして、ふたが開いて出て来たのは

ムチムチ娘!ジャーン!

そして左右の黒頭巾が頭巾を脱ぐと、
そのひとりがサンディーニ!
ジャーン!
576BiQuo:03/12/24 17:52 ID:xWQvfz4l
歓声と拍手の中、後方でショーの成功に喜んでいた支配人に
あわてふためいた男がかけつけて、耳打ちし、
支配人もあわててドアを出て行きます。

それをみる舞台のサンディーニにはじめての
心の底からの笑みが浮かびます。
拍手は、彼の完全犯罪への賛辞にもとれて…


今日はここまで。年賀状の絵もかいてるのよ。
577BiQuo:03/12/25 10:06 ID:5TQmZ1/U
…で、クリスマスはどうですたか?
私の方は、家に帰るとみんなお風呂に入ってる途中で
お客さんの、奥さんの妹に半分のこった「海鮮丼」を出してもらい
ひとりでケーキ喰いました。ははは。

で、みんな寝てから、また年賀状の絵をかいてましたが
お釈迦さんの手が描けないのでフテ寝しましたわ。

「未来世紀ブラジル」スレで
クリスマスに彼氏もおらず「ブラジル」観てるっていう
悲惨な姉妹がいましたが、それよりはマシ?
578名無シネマさん:03/12/25 10:28 ID:6UrVesZW
クリスマスは今日だろうが。
イヴで浮かれてるのは日本人だけだっつーの。
いい年こいておめでてーな、ビッコも(w
579BiQuo:03/12/25 10:45 ID:5TQmZ1/U
基本的なコト忘れてない?
日本人ですよ、あなたも。
なんでウカれないの?

しかしクリスマス自体に参加することに
日本人としての意義があるのかどうかという
人生の根本を問う問題に関しては
ウカれ損ねた自分が考えるのがムジかしいので
で、で、
明日のココロだぁ〜!!!
チャラチャンチャンチャッチャチャララパーララ!
580BiQuo:03/12/26 02:09 ID:OHDZpBD/
シーン変って、あー、少し時間がたっているのか
すでに劇場前には数台のパトカーが到着。
現場に駆けつけているのは小池さんアタマのウイルソン刑事。
「何も動かすなよ!客も一人も帰すなよ!コロンボ氏は五月蝿いんだから」

玄関先で、やじ馬がたかる中、深緑のコートを着た小柄な男登場。
スタスタと劇場に入っていきます。
「あー、ちょっと!関係者以外立ち入り禁止ですよ!」
振り向いたその顔はだれあろうコロンボ!片目は義眼!
いきなりのフェイントに驚く警官。
それもそうだよ、目印の薄汚いコートはどうしたんだ?
当然ウイルソンも見過ごして、あわてて戻ってきます。
「いやー、カミさんからのプレゼントでねぇ…どう?」
「どうって…いやー、よくお似合いで」
「なーんか窮屈な感じがするんだよ…」
581名無シネマさん:03/12/26 15:59 ID:Igwy0htj
>>577
ビクオの奥さんの妹はどうよ?

正直若い方が良かったな〜なんで先に妹と知り合わなかった
んだ〜!

なんてことはあったりしないの?
582BiQuo:03/12/26 16:40 ID:yhEWkyB6
妹さんは、コーコーのセンセしてます。
「猛獣使い」というあだ名がついていたこともあります。
今は、ヨーゴガッコのセンセです。
なかなかハードな日々だそうです。

そういうことで、んだ〜!、などということは
無いですね。無い無い、恐いもん。
583名無シネマさん:03/12/27 01:13 ID:5H4YvPL2
それは奥さんが怖いってことでよろしいか?
リプレイみたいにアチャンと豚虫が居なくなるのが悲しいとか?
584BiQuo:03/12/27 12:39 ID:Op5xKyIS
ウ〜ン確かに奥さんも恐いんだけどね…
こう、なんというか妹さんと話していると
「センセイって人は、常に人を客観的に観てるんだなぁ」
って思ってね。
常に自分をシラーっと見られてたら、窮屈でしょ。

子供二人が、存在せんかったら、そらサビスイだろな。
子供ってのは、小学生卒業するまでは、体の一部だからね。

関係ないけど
「リプレイ」の主人公は自分の小説を
Dトランブルに監督させるなどという
なにげにマニアックな行為をしてましたね。
585BiQuo:03/12/27 13:47 ID:Op5xKyIS
コロンボ警部はそのまま現場へ。
「あー、こりゃなんだぁ…」
コロンボは、被害者が倒れている場所に違和感を持ちます。
「ドアから3m、頭はドアの方角から反対向き、うつ伏せで倒れている…
犯人が被害者の知り合いだとすると
まず、ドアをあけてヤァ、となっているので
この向きに倒れているはずはない…
おまけにこの距離だ。
被害者が、ドアをあけたのでは無い、と、したら…」
コロンボはドアの鍵を指差し、
「これをはずして鑑識にまわしといて」
586BiQuo:03/12/27 13:59 ID:Op5xKyIS
コロンボは、イライラと部屋を動き回り
素晴らしい推理を展開して行きますが
今、こうやって書いてみると、けっこうこの推理も穴がありますな。
半分は勘であっても確実に捜査は進展していくのです。

ウイルソン「観客を全員残ってもらっています」
コロンボ「えー!可哀想だよ。すぐ帰してやってよ」

コロンボは部屋をでていこうとしますが、ウイルソンが呼び止めます。
「コート!忘れてますよ!」
「…」
587BiQuo:03/12/27 14:25 ID:Op5xKyIS
サンディーニは自室にて、例のタイプを洗面台で焼いて灰にしています。

舞台に上がろうとするコロンボに
「あ、それ以上は、商売上の秘密なので上がらないでくださいよ」
振り返るとそこにはサンディーニ。
「あああ、サンディーニさん。お会いできて光栄です。
テレビでやってたマジック、見ましたよぉ。
あの仕掛けがわからなくてねー。」

コロンボは、サンディーニのアリバイを聞きます。
すると当然のごとく観客の前で
マジックの途中だったと答えます。
588BiQuo:03/12/27 17:00 ID:Op5xKyIS
警察署にて。
「これは特別に作らせた鍵だね。けど、よ〜くみてごらん」
鍵を大きな虫眼鏡で覗いている検査官。
「何かでひっかいてるだろ。こじ開けられたんだね」
589BiQuo:03/12/27 17:14 ID:Op5xKyIS
サンディーニに再び会いに行くコロンボ。
サンディーニは、カードマジックの練習中。
手の中から扇状に幾枚ものカードが出てきて、テーブルにつもります。
そこに、スカーフをかけて、真ん中をつまんで引っ張ると
スカーフの下からは、カードの家。
590名無シネマさん:03/12/27 19:19 ID:5H4YvPL2
ビコが告白したら妹も冷静じゃなくなるかもよ?
猛獣使いのはずがメスと化したりてな
591名無シネマさん:03/12/27 19:31 ID:akgMfNNV
ここは>>1の自己流の解説を楽しむスレだろ?
人の家庭の話に一々ちょっかい出すなよ。
592名無シネマさん:03/12/27 19:58 ID:Q0Ug6W7u
>>591
ここは映画の解説とビッコさんの日常生活を
ニヤニヤしながら生暖かい目で見守るスレでつよ。
593名無シネマさん:03/12/28 01:06 ID:FJmbFK4/
まぁ漏れはクソ映画が楽しめればそれで良い
このスレと直接関係ないけどな
594名無シネマさん:03/12/28 02:13 ID:EtYFqacm
ビクオの書いた絵を年賀状に使わせて欲しいのだが。
595名無シネマさん:03/12/28 08:20 ID:3R+oRK3p
…汗…。

ということで、ここは
人の家庭の生暖かいクソを
ニヤニヤしながら解説するスレになりました…。

>>594
別にいいんだけど、今、描いてるのは出来が悪いからダメだよん。
596名無シネマさん:03/12/28 19:22 ID:Q1lRSYpe
とりあえず三人は常連が居るらしい、オラがどれだかは
おしえんけどなー
597BiQuo:03/12/30 08:08 ID:X1W+DfGP
会社側がまたアクセス禁止になりました!
598名無シネマさん:03/12/30 09:38 ID:+fF48h7g
よいお年を!ビックゥオ!
599BiQuo:03/12/30 23:09 ID:GMZSklB8
みなさんも相も変わらない御年を。どうぞ。


…とかいいながら
年内に、せめて「コロンボ」でも…と、ちょと頑張ってみましょう。

ここで、少し修正。ゴメリンコ。
>571の「自分の部屋に戻り」というのは「地下の秘密の部屋」でした。
ちょうど例のイリュージョンの箱が置かれる下に位置するところで
当然、天井にふたがあります。
サンディーニは、普段、ここで黒頭巾に着替え、ショーに戻ります。
しかし犯行当時は、この部屋に回り灯籠とミニスピーカー、マイクを置いて
2階の「通路」から喋っていたのでした。

それと、店の支配人をやってるのは、若きロバート・ロジア。
「ビッグ」のおもちゃ会社の踊る社長といえばわかるかな?
もうひとつ、ショーの舞台で売れない歌手が歌ってるのは「シャレード」
マンシーニの曲ですね。

戻りましょう。

サンディーニに事情徴収するコロンボですが
あくまでダンディーな彼は、表情を崩しません。
それどころか、手のひらのコインを出したり消したりして
明晰なコロンボの思考を乱すような事ばかり。
コロンボは今夜のショーの特等席をサンディーニにねだります。
600BiQuo:03/12/30 23:10 ID:GMZSklB8
カギ屋にて。
コロンボがおっちゃんに頼んでいます。
「今晩いるんだよ、頼むよぉ」
店の表にウイルソン、なぜか、コロンボの新しいコートを持っています。
(またどっかに忘れてたのね)
ウイルソンは、今回の劇場以外に疑わしき人物がいないかを調査した結果を報告します。
ジェローム自身は、あまり評判はよく有りませんが、
今回に於いてはいずれもアリバイがあるようです。
また、ジェロームが殺された部屋の鍵は、彼の特注ということも。

夜になり、ショーを見に、劇場へ。
そこにはサンディーニの昔の劇場仲間も見に来ていました。
綱渡りのおっさんです。サンディーニは軽く挨拶して楽屋へ。

さて、おまちかねショーが始まります。

 ズンドンッ!ストコンッズンドンッ!ストコンッズンドンッ!ストコンッ

てなドラムのBGMにのせてサンディーニが客席の後方から登場。

 ズンドンッ!ストコンッズンドンッ!ストコンッズンドンッ!ストコンッ
 デラデラデラデラ ジャン!
 ストコンッズンドンッ!ストコンッズンドンッ!ストコンッ
 ジャン!

いつものごとく客いぢりなんかもしながら、舞台上へ。
「それでは、今度はだれか美しい女性に手伝っていただきましょう」
「はいはぁぁ〜い!」
コロンボが席を立ったうえに、くわえ煙草で挙手。
「…仕方ないので、それでは美しい男性に手伝ってもらうことにしましょう」
一同登場したコロンボに、藁)
601BiQuo:03/12/30 23:12 ID:GMZSklB8
で、コロンボの体からカードが沢山でてくる
まぁ、たいしたこと無いマジックをやって
「コロンボさんに拍手!」で退場させようとしますが、
「あ、あーちょっと、ちょとまって下さい!
私ねー、サンディーニさんに今夜挑戦しようと思ってもってきたものがあるんですよ、ホラ」
その手に光る、手錠。
「あなたは脱出の名人だ。これなんか簡単でしょう。どうですか?」
「………いいでしょう」
サンディーニは両腕を前に、手錠は、ガチャリ。
彼は手錠を一瞥して、楽団に「ドラムを!」

 デラデラデラデラ…
客席の方を見ながら、神経は手錠に集中している様子…
 デラデラデラデラ…
何か、違和感に気付いた様子…表情がこわばります。
 デラデラデラデラ…
彼は背中を向け、ゴソゴソ…
ガチャリ!

 ジャァァーン!

「さぁーすがサンディーニさんだ!いやー、私はきっと出来ると思ってましたよ」
「当然」
「そうでしょうね」コロンボ意味ありげにニヤリとして、退場。

いよいよいつもの大技、例の箱に入るマジック
これ、「水槽の幻想」っていうんだって。
602BiQuo:03/12/30 23:16 ID:GMZSklB8
その間にコロンボは厨房に。殺人的な忙しさです。
入ったとたん支配人に、バイトと間違われてウエイターの服を手渡されます。
あらためて支配人に声をかけ、そこの点、聞き直します。
「この時期は忙しいから、多数バイトを頼んでるんだよ。出入りが多すぎて誰が誰なのか分からないよ」
それからコロンボは大きな声で「ストーップ!ちょっと聞いてくれ!」
静まり返る厨房。「サンディーニさんに飲み物(ブランデー)を運んだのはだぁれ?」
「そりゃ、俺だ」
ウエイターはその当時の様子を話します。(>571くらいを参照)
「賭け?」
「そう、1から4までの数字を私が考えたのが当てられなかったら
5ドルもらえるんですよ」
「で、あんた勝ったの?」
「負けましたよ。急いでるんで、もういいですか?」ムッスリ
603BiQuo:03/12/31 08:46 ID:qBNMlt/+
再び支配人のところに戻り「ここには地下室はあるの?」

…教えてもらった地下室に降りてみると
一つのドアに行き当たります。ガラス越しに誰かが動いています。
「遅かれ早かれあなたが来ることはわかっていましたよ」
「さっすがサンディーニさん」
サンディーニ黒頭巾に着替えながら語ります。
「正月は実家巡りで3日ほどはカキコは無理みたいですな」
「よく御存知で」
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605BiQuo:04/01/06 09:42 ID:PHSYSVRy
お正月どうでしたか?
いま、ショウチャンのPCから書いてます。
お正月まえからショウチャンは
めずらしく気前よくおごってくれたり
正月になっても、嫌いなカレーを「あちゃんがつくったから」と食べてくれました。
いつも怖がっていたぶたむしくんも、初詣でいっしょに遊んでくれました。
僕には、おお!「Dr.Strangelove」と「バンデットQ」のDVDを
貸してくれました。
持つべきものはイイ兄貴ですね。
606BiQuo:04/01/06 09:48 ID:PHSYSVRy
それから僕らは奥さんの実家に行ったんですが
4日の午前3時ごろ
2階にいた姉が、階下に大声を聞いて
いったん降りたんですが静かだったので戻りました。

次の朝、9時ごろ親が遅めの朝食に呼びに行ったら
大の字になって口と目をあけて
死んでいました。
607BiQuo:04/01/06 09:57 ID:PHSYSVRy
救急車を呼んで来たんですが
「乗せられない」らしく、そのまま警察を呼んで
今居るこの部屋のドアは閉められ、五人によって
「ガサ入れ」と言う表現がただしい検死がおこなわれました。
姉は容疑者のごとく調書をとられて憤慨。
遺体は指ひとつ触れられないまま解剖へ回されたのです。

…ということで、日にちの関係で今日が通夜、明日が葬儀です。
42歳はちっと早いよな。もう少しショウチャンと遊びたかったな。

他人のキーボードは打ちにくいので、ここまで。
608名無シネマさん:04/01/06 10:29 ID:FA7vFB93
42歳って、厄年ですよね。

従兄も42のある晩いつも通り床につき、翌朝目を覚ましませんでした。
親戚が多いので、子どもの頃から何回も葬儀には出席したことがあるのですが
あんなに悲しい別れは初めてでした。

ショウチャンのご冥福をお祈りします。
609BiQuo:04/01/10 06:07 ID:CxRayZd/
>>608
ありがとうね。
供養がわりに、もうちっとだけ書かせてね。
ショウチャンの最後をみていると
自分でも分からないところで帳尻を合わせようとしているのかのようでしたね。

もう一つ、
仕立屋を廃業していた父親の最後も
久々に針を持って服を作りはじめて、仕上がらぬまま死にました。
美術部長であったショウチャンも、
POV-RAYでの3D抽象画にずっと凝っていた思ったら
年末に、リキテックスと筆を買い込んで
モヤモヤした赤い太陽のようなものを試し描きしたのが、部屋に残っていました。
…人間、原点に戻る時は結構「危ない」ですよ。

あ、ポケットから出て来たMP3プレーヤー、
聞いていた曲は、やっぱりアントネッラ・ルッジェーロの
「ミスター・マンダリーノ」でした。
姉がみつけて、兄が一時期夢中になって、
BiQuoだけがひつこく聞き続けていたアントネッラ。
610BiQuo:04/01/10 06:14 ID:CxRayZd/
棺桶に何を入れてやるかを、家族で話した結果
靴下、パンツ(履いてないとさぶいから、だって)
千円は、三途の川の渡り賃。(カローンに渡すんだな)
それと絵筆10本ほど。
マウスも眼鏡も金物なので、葬儀屋に断られました。
で、思い出して、よく読んでた本を3冊選んでみました。

カポーティ「夜の樹」
泉鏡花「歌行燈」(部屋で「草迷宮」探したけど、そのとき見つからなかった)
山上龍彦「それいけ太平」

ごめんな、レムの「泰平ヨン」シリーズは、まだ僕が読みたいから置いておくわ。

このくらいにしときましょう。
ショウチャンのPCに残っていたショウチャン自身のサイト(現在無期限停止中だった)が
サルベージできたら、また放流しますわ。
611BiQuo:04/01/10 06:30 ID:CxRayZd/
と、まぁ、会社側のサバがいまだにアク禁されているので
サンディーニがどうなったのかも、まともにかけない。
もちろん、こーんな状況なので仕事も溜まっているのです。
あ、昨日、会社の会長(前社長)がクビを言い渡されていた様子。
銀行側とのケンカの原因つくった人物で、今後の会社への融資の条件が
そのオサーンのクビだもんね。世の中、カネじゃね。


地下室にて。
コロンボ「はっはー、こうなってるんですか。なるほど」
612BiQuo:04/01/10 06:40 ID:CxRayZd/
「マジックのトリックなんてこんなもんです」
「…っとすると、あなたは犯行の時刻に箱の中にいたという証拠はありませんな」
「ブランデーを持ってくるウエイター相手に、賭けをしてますよ。きいてみるといい」

コロンボの後ろから、娘が駈けてきてすりぬけ
天井のドアをあけて入っていきます。
マジックもラストに近づいたんでしょう。
サンディーニも黒頭巾のコスチュームになり
コロンボの脇を通る瞬間に、コロンボの胸ポケットから
カラフルなスカーフをだしてみせます。
613BiQuo:04/01/11 15:45 ID:DFtMNvCO
場面かわって、薄汚れたアパート…
コロンボが開いているドアをコンコンとノックして
中のベッドに転がっている人物に「入っていいですか?」
相手は、きのうマジックを見ていたサンディーニの旧友。

コロンボは、彼からサンディーニの昔について聞きだします。
不明な点は、何度か名前を変えたこと。
どさ回りで、会うたびに名前が変っていたようです。
そして最終に会ったときは、イギリスでイタリア風に「サンディーニ」なっていた…

このことから、サンディーニは多分に本名、あるいは出身地を知られたくないようだ
と察知します。

お次は、とあるお店にて。
店主は肥えたおっさん、これが、顔つきがウィレム・デフォー。
ショーケースごしにコロンボに商品をすすめています。
ちょっとしたオモチャ屋で売っているような「ギロチン」です。
予定どおり店主は、コロンボの手を穴に入れてバーをドスン!
勿論切れません。
コロンボは熱心なセールスを丁重に断って、逆に情報を聞き出します。
「こう、いかにも近くで会話しているようにみせかけるマジックってどうやるの?」
「それなら簡単、小型マイクとスピーカーですよ」
「はぁー、そう。じゃ、もうひとつ…」
614BiQuo:04/01/11 15:46 ID:DFtMNvCO
レストランにて。
駐車場にコロンボの車が止まります。
中にはヨレヨレのコロンボと助手席にはヨレヨレのビーグル犬。
犬に忠告。
「あー、すぐ戻ってくるけど、このコート、もし盗む奴がいたら見ないフリしててね」
店の中では、サンディーニが女性と談話中。
「娘は、売れない歌手とねんごろになってしまって、パートナーとしては失格なんだよ」
「で、私に?」
「君となら、ツアーも楽しくやって行けそうだ」
そこに、くわえ煙草のコロンボ。
「どうも、ご迷惑でしたか?」
「ええ」
「すいませんねぇ」
「本当に、しつこいですな」
ここでも、彼の出身を聞こうとしますが、はぐらかされます。
615BiQuo:04/01/11 15:47 ID:DFtMNvCO
警察署、コロンボの机。
やってきたウイルソンに、例のウエイターと同様の賭けをします。
「1から4まで、どれか考えてよ」
「…はい、考えましたよ、で?」
「私はもう当ててるよ。いくつなんだい?」
「2ですが…」
「その電話を引っくり返して」
裏には【君は2を考えたね】の紙が貼られてあります。
「どういうトリックなんですか?」
「なんてことないよ。1ならあそこ。3ならそこ。4なら、ほら」
「なーるほど、あらかじめ、全ての数字を書いておいておくんですね」

このマジック、偶然にも奥さんの実家に帰った際、
おばあちゃんがあちゃん用に買ったダイソー100円マジックシリーズに
まったく同じものがありましたよ。
ただし注意書きに【このマジックは同じ人には1度しかできません】なんて書いてありました。
あちゃんは結構驚いていましたが、ねぇ。
616BiQuo:04/01/11 15:48 ID:DFtMNvCO
「方法は分かったんだけど、肝心の動機がわからないんだな…」
コロンボの横を通って、同僚が水飲機のところへいきます。
その背中をボーっと見ていた、コロンボは、はっと気がつき同僚のところへ
「背中汗かいてるねぇ」
「ああ、ずっとデスクワークでね」
コロンボはウイルソンに言います。
「被害者のシャツの背中が汗で下半分濡れていたよね!」

ジェロームの部屋
「この部屋に椅子は8つ。調べてみよう」
結果、机の前の、汗を吸わない革製の椅子にたどり着きます。
その椅子に座ったコロンボ
「これなら背もたれの高さもぴったりだ!…しかし、被害者はここで何をしていたのか…」
座ったまま辺りを見回していると、横のタイプライターに眼がいきます。
「…ウイルソン君、これ紙が左右に動かないの?」
「ああ、これ?最新式のタイプライターですよ。
中に銀色のゴルフボールみたいなのがあるでしょう。
この表面に活字みたいなのがあって、インクは
ここのインクリボンから取られるんですよ」
今度はウイルソンが椅子にすわり、タイプを華麗に打ち始めます。
「僕ね…ガシャガシャ…これでも学生の頃タイプクラブに入ってたんですよ…ガシャガシャ」
617名無シネマさん:04/01/12 02:10 ID:Rt0f4SNF
ショウチャンのご冥福をお祈りします

今日はクソ映画の話はやめよう
618BiQuo:04/01/12 08:00 ID:gVRSL1q1
>>616
ありがとうです。

といいたいけど、クソ映画好きのショウチャンに
まぁ、いつもどおりやってくんなまし。
619名無シネマさん:04/01/12 10:32 ID:pk4PbWBG
うーむデータ落ちしたと思って探してたらなんか復活してたのね。
その間に事件ですな。

2階からオシッコしてたのがショウチャンとか意味不明の解説の謎が
解明された時には昇天されてましたか・・・南無阿弥陀仏いや南無妙法蓮華経か
いやもしかして妙法蓮華経とか・・・アーメン

そろそろ

【暴走不足解説】中古の生テーを袋いました。

とか立てようと思ってたから危なかったわ。

そんな訳でコトヨロ・・・・
620BiQuo:04/01/13 20:37 ID:rtwu/dob
>>619
あの日の、ショウチャンの部屋には「死者の書」と洋書の「聖書」と「コーラン」もあったけどね。
あえて宗教的な本は棺桶に入れなかったのよ。
だいたい、ショウチャンが住んでた須磨には「知恵の道」というのがあってね、
山辺の須磨寺と海辺の天神さんをつなぐ南北の道なんですよ。
2日の午前中も、ウチの家族と一緒にどっちも詣でてきたとこですわ。
神戸の人はこんなことも気にしないんだよ。
2月の南京町の春節祭だって、クリスマスのルミナリエだってよろこんじゃうのさ。ぬはは。

蛇女が恐くてベランダから小便したというエピソードを思い出したら
今晩、夜中のトイレ、背後にショウチャンが出てきそうな気がしてきたよ。
股ぐらつかまれそうでヤダナ。

データ落ちというか、なんか、5日くらいにいろんなところで一斉に「あぼーん」されてるね。
これはイタズラ?それとも、なんかあったのかな?
ブラウザの表示もワヤクチャになったのでレス相手も少々間違っておりますが、気にせずに。

昨日「攻殻機動隊」のテレビ版第2話を奥さんに見せてたんだな。
実は、これが気に入ったので正月に全話、ショウチャンに渡したんだけど
今観てみると、出てくるカゴってキャラが妙にショウチャンなんで
奥さん鼻すすってたよ。悪いことした。
621BiQuo:04/01/13 20:38 ID:rtwu/dob
そこに、入ってくるサンディーニ。
「君らは、しつこく嗅ぎ回っているようだが、無駄なことだよ!またこんなところで何をしているのだね?」
「あー、今、二人で賭けをしていたんですよ。
1から4までをウイルソン君に考えてもらって私が当てるっていう」
「で、コロンボ警部は、見事に当てましたよ」
「…」
「しかし…このように方法はわかるんだけど、肝心の動機が見当たらない…何なのですか?」
「…それを調べるのがあなた達の仕事じゃないですか」
サンディーニはそう言い残して退出します。
彼は半分白状した状態なんですが、もちろん全ての証拠が揃わない限り
コロンボが逮捕に踏み切れない事を知っての上での
大胆な態度に出たのでしょう。
警察にとっては、こういう態度ほど屈辱的なんでしょうな。

さーってと、実は、かなり前に観たので、シーンの順番なんかメチャクチャになってますが
気にせずに進めます。
とくに、サンディーニのセリフが不思議に全く記憶に残っておらず、解説するのにとっても苦労しています。
そろそろ、結末にいきましょう。
622BiQuo:04/01/13 20:39 ID:rtwu/dob
次の日、サンディーニは支配人と会いますが、
その顔は打って変わって冷酷で「2階にまたコロンボさんが来て呼んでいるよ」と。

階段を上り、ジェロームの部屋の前に立ちますが、彼の耳に中の会話が
「…サンディーニがミューラー?…」
「…ナチの親衛隊…戦犯で…」
サンディーニはきびすを返し、階段を下り
警察が立つ廊下をよけて小走りに退路を探し
やがて、行き着いたのは劇場。
「はい、そこまでですサンディーニさん、いやミューラーさん」
舞台の緞帳の間からコロンボ、後ろからウイルソン。
「私はあなたの動機が分からなかった。しかし鍵は、ジェロームの打った文章にあることが分かったんです。」
「最近のタイプライターを知っていますか?こういうものを使ってるんですよ。」
これ、インクリボンって言うんですって。これを、このようにスルスル〜っと引っ張り出して透かしてみると…
ほらこれ、文字が読めるでしょう。で、これを打ち直したのがこの紙なんですがね
【サンディーニなる人物は、第二次大戦当時ナチスの親衛隊に所属し…移民局宛】とどうです?」
サンディーニは、紙を奪い、マジックで一瞬の内に燃やしてしまいます。
「ああー、そうくると思った。
けど、私もあなたには及ばないがちょっとしたマジックできますよ〜ほらほら、ジャン!」
ふところから、再び紙切れ。コロンボ後ずさりながら、コートのポケットからも
「ジャン!」紙切れ。
「いくらでも、燃やしていいですよ。こっちもいくらでもあるんだから」
取り囲んでいる警察たちが一斉にふところから、紙切れをだす。
623BiQuo:04/01/13 20:40 ID:rtwu/dob
「…わたしは完全犯罪に成功したと思っていたんだが」
「冗談じゃない!それこそお前の【幻想】なんだよ。こいつを連れて行け!」
ラスト、コロンボに吐き捨てるように言われ、
「シャレード」がかかる中、連行されるサンディーニ…で

ジエーンド。
624名無シネマさん:04/01/13 23:14 ID:WE5T8HF7
次は



エロ



で・・・
625BiQuo:04/01/15 06:17 ID:ceYYSJw4
感想かいときます。
昔観た時より、コロンボ面白いです。しっかりつくってありますね。
ジェロームの倒れ方うんぬんは、どうかと思いましたが、
まぁ、そこはコロンボの勘が働いたということで。
何かの小説のあとがきに書かれておりましたが
「探偵の推理っていうのは、犯人自身が自白するまでは、
物語で語られる内容は、犯人の行動でさえも探偵自身がつくったの頭の中の想像の物語にすぎない。」
とのこと。わかりる?

エローが読みたいあなた。期待しないように。
以前にも書いた通り、エロい描写は好きだけど、書くのは下手です。
しかも、手元にあるのは「セクシーランバダ」だし。
え?「楢山節考」もあるって?…すつかり、忘れてたわ…

4月には会社のサイト立ち上げるらしく、まかされちゃってるんです。
お昼にあわててウエッブの基本みたいな本とごーらいぶの本買ってきました。
もう、頭のパーティション、切り過ぎて容量足らないのに、
また切らんといかんのかと思うと泣けて来た。オサーンには辛いよ。
626BiQuo:04/01/15 11:47 ID:YEDlH9HE
お、書き込めるよ。

で、家に帰ったら、奥さんの通ってるママさん人形劇のサイトまで運営する
話が持ち上がって、1時頃まで、黒ごまきな粉ハニー片手に
ですかっしょんしてました。

明日は、奥さんが、よその幼稚園で公演ですわ。
役柄が「3匹のこぶた」のオーカミ…

もうご存じかと思いますが、このスレ
基本的に、わたくしごとのハナシになるとsageでいっております。

あ、そういえば>615にかいた
ダイソーのマジック。箱に書いてあった監修のおっさんの経歴みると
「マジックでアンディ・フグと対決」のようなことをかいてありました。
そんな番組みたことある?
627BiQuo:04/01/15 16:15 ID:YEDlH9HE
でーーー、仕事の合間に、うえっぶデザインの基本の本を、
そう、2200円もした本を
そう、会社に立て替えてもらった本を
めくっていたのだが…
ぁぁぁぁ今、ものすごい知識が頭の中に!

うむむ、この技をはやくどこかで披露したいもんだ。

あ、仕事残ってたよ…。
628名無シネマさん:04/01/16 15:27 ID:fJ0lwdrF
夜中のトイレでショウチャンに股座掴まれましたか?

夜中のトイレ多いのって前立腺肥大とか・・・
629BiQuo:04/01/16 16:55 ID:kC6dS9ve
>前立腺肥大
オバケより恐い言葉です。股座直撃ですな。
どっちかというと、夜中のトイレは、コーヒーの飲み過ぎです。
利尿作用あるからねー。

最近は映画館での飲み物もコーヒーやめたよ。
「指輪物語-旅の仲間」で、上映30分後からの尿意地獄でこりごり。
長い旅でした。主人公以上の艱難辛苦に耐えたと思っております。

で、今夜はおそらく「三匹のこぶた」の反省会もかねて
日本酒の「美少年」になることでしょう。
奥さんが、ビブレでみつけてかってきたお酒…名前で買ったんじゃないの?
「清酒ジョニー・デップ」なんか出たら売れるかもよ。

昨夜は、オオカミの練習につき合わされましたよ。
ブタ三匹とナレーター全部を通しで3回読まされちゃったよ。
口の所に手を入れてパクパクさせるだけの人形で、
首から下はブラブラしてるだけなもんだから
けっこう表情に苦労してましたわ。
630名無シネマさん:04/01/19 12:26 ID:Oil+nE14
休みもカケヤ
631名無シネマさん:04/01/20 02:18 ID:+H/Nu9jg
こんだけ来ないってことはショウチャンに続いてビクオも・・・?
そういえば年賀状や人形劇、コロンボにしごとにウェブデザインだもんな
最後に自分に立ち戻ってたんだ
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル

南無
632名無シネマさん:04/01/20 02:39 ID:OPuuiP8x
ビッコさん、短い間だったけど楽しませてくれてどうもありがとう。
633BiQuo:04/01/20 03:50 ID:1aegSbjN
うえええ、
だからメインの会社側がアクセス禁止になっちゃって
かきこめんのだよ!
というか、週末は実家に行ってて、いまだにモチューなんですけど。

誰か「かわりに一本やったろうやないか!」ッチュー男気のあるもんは
おらんのかいな…。
とかいいながら「セクシー・ランバダ」見ています。
気軽に見ようと思たけど、あまりに突っ込みどころ多いので、ちょととめたよ。
夜中の3時にみる映画じゃないわ。

高架下で買ってみた中古ノーチェック内臓ハードディスク2台(1個200円)のうち
13GBの1台が動きました。安い買い物でしたわ。
いま、ですくとぷ上で「ゾンビ」という名で出ています。

634BiQuo:04/01/20 03:59 ID:1aegSbjN
ママサン劇の公演は、出来が6割ぐらいだったそうです。
オオカミはけっこういけたとおもうけど、
舞台の上では頭がトンでいたので
ビデオみんとわからんといっておりました。

週末、ショウチャンが働いていた鉄鋼会社に荷物をとりに。
そこの社長としんみり話して「じゃ、ロッカーのところまで」と
行ってみたら、ロッカー3コも使ってやがったの。
開けてみて、同行していた姉とふたりでおもわず「ヤラレタ…」
上からしたまでビッシリ、油まみれの服、服、服!!!
ふたりで真っ黒になって、掻き出したよ!
ゴミ袋4個ギュウギュウになりました。

最後に出て来たのが大きな重たい木箱。
しばってあったヒモを切ってみて見ると…







ガリ版セットでした。
ショウチャンの人生は、小説よりも奇なりということで。
635BiQuo:04/01/20 10:50 ID:C66g9IbR
かける?
636BiQuo:04/01/20 10:54 ID:C66g9IbR
おお、書けるよ。
で、昨夜かかってきた姉の電話で奥さんが大笑いしてるから
聞いてみると
「ショウチャンの机の奥から、黒電話が出て来た」とのこと。

ということで、ショウチャンのことをこれから
「もったいないオバケ」ということにします。
637BiQuo:04/01/20 11:48 ID:C66g9IbR
すっとこ
 ぺったん
すととこ
 ぺったん!

ぽぽぽん!

 すっとこ
ぺったん
 すととこ
ぺったん!

ぽぽぽん!

すっとこ
 ぺったん
すととこ
 ぺったん!

ぽぽぽん!
638名無シネマさん:04/01/21 10:33 ID:Yx/U7K9n
どこのどなたか知りませんがビクオを引き継いでくれた方ありがとう。

きっと本物も地面の下から笑って見ていてくれるでしょう。
639RonParis:04/01/21 10:46 ID:RpRhbgTr
わかったわかった!
今日から名前変えることにした!

昨日はもったいないオバケの43歳の誕生日だったけど(フェリーニと一緒)
「ブラジル」の絵はがきだけ買ってやったよ。
(正月に「次にDVD買う予定」といってたから)
640RonParis:04/01/21 12:04 ID:RpRhbgTr
ミニスカでプリンプリンな黒パンチーのおケツが
白い男のスラックスに割り込まれます。
のけぞって、お股をぐりんぐりん

えー、だいたいランバダってこういうダンスです。
詳しくは、各自で調べて下さい。

いやらしいピンクや紫のネオンの店内に
(まめ知識;ネオンの色は中のガスの量で決まります)
男前な主人公、革ジャケで登場。

「オラ、花形記者だ。
神出鬼没なアンディー・ウォーホールを追っかけていて
とうとう、こんなランバダデスコまで来ただよ。」

なんでか、びっくりするほど、ガラのわるいオサーンのナレーション。
かなり笑えます。
641RonParis:04/01/21 14:06 ID:RpRhbgTr
店の中には、
股間を擦り寄せながら半狂乱に踊る男女と
それを飲みながらみている男女
それとマチョーで無表情な半裸のガードマン(なぜか斧持ってたりして)
などがいます。

「オラは店を探しただよ」
ここで、主人公が作品の出来を決定付けるような
見事な大根演技を披露します。
寝不足のラクダのような目つきで首を右左に…。

コントですわ。

「モノスゲーねえちゃんに眼が釘付けになったよ。運命的だな」
ここで再び致命的なミス。
このねえちゃんが、

ウウウウウウウん!美人でない。

新年会で思いっきり飲んで、3次会にフラフラはいった店で
「私、ジャクリーン・ビセットに似てるって言われてるの」
ってなおねいさんが相手してくれて、徐々に酔いがさめると
「なんじゃ!この岩石岩男は!!」
というような、ねえちゃんです。

でも、この作品では、これが「絶世の美女」という初期設定で。
642RonParis:04/01/21 14:14 ID:RpRhbgTr
主人公がそのパツキンの岩石岩男を絶賛していると、
彼女の後ろのカウンターでは、白いモップ頭がチラホラ。

「エスコートの相手は誰なんだ?と思ったら
オーマイガーッ!彼じゃないか!
オラはなんてドジなんだ!」

表の駐車場にまで追いかけますが、二人はリモズィ〜ンらしき後部座席に
もう乗っています。
ハーフミラーな窓がムイーンと開いて、金髪岩男が再び
主人公に、厚い、いや熱い視線を投げかけ
車は去ります。
643RonParis:04/01/21 14:17 ID:RpRhbgTr
…この、ウォーホール。
おもいっきりパチモンです。
続きを観ていないので
話の展開上、このままでいいのかどうか、まだ分かっていませんが
とにかく、滝廉太郎にモップです。
彼独自のホモ臭さや不健康さは、皆無です。
644名無シネマさん:04/01/21 19:21 ID:Yx/U7K9n
もしかしてこのロンデニスのパチモンさんはウォーホール好きの
サムソンさんですか?

僕は違うけど今後に期待できそう・・・
645名無シネマさん:04/01/22 21:05 ID:7FwjgTEY
ロパさんもっと暴走してーなー
646名無シネマさん:04/01/22 21:25 ID:8NtOvM4k
書き込みが途絶えると心配になるよ・・・
647BiQuo:04/01/22 22:43 ID:UsEZ6GOR
>>646
再び会社側アクセス規制です。
本当に、ろくでもないやつがおおい神戸でし。

>>644
いえいえどうイテコマシテ。
サムソンだろうが、さぶだろうがなんでもいーや。
まぁ、ダレが書こうと駄作は駄作なんですけどね。

今朝、粗大ゴミでマクのパフォーマ拾いました。
メモリもハードディスクも付いてました。
掃除したらしっかり立ち上がりました。

持ち主は、吉川某大学生君(男)。
アプリはシェアの期限切ればかりで、あとはバンドルものばかりですね。
割れじゃない分、マヂメでいいんですが…。

彼のサイトを探して覗かせてもらったんだけれども
「香水」や「宝石」「プレイメイト」が趣味なわりには(プロフィール参照)
結構、和風のアラレもない画像が、ありますな。
「裏」ってフォルダをつくってしまってるところが、正直すぎて泣けました。

ありがたく拝見させてもらった後は、2GBは消させてもらいますよ。

…以前も、小児科のマク拾ったけど
皆さんもこういうものを捨てる時は、全部消してから捨てましょうね。
648RonParis:04/01/22 22:44 ID:UsEZ6GOR
あ、間違った。
ロンパリのRonParisだったよ。
649RonParis:04/01/22 22:59 ID:UsEZ6GOR
えー、場面変って
これはテレビ番組のつもりかな…
まっしろなバックにオバちゃんががなりたてていると
電話が渡される。
「何?ランバダクラブでまた殺人?おまけに玉突き事故25台?」
カメラにむかって「なんて偶然が続くのかしら?」
主人公の部屋、テレビをつけたまま寝てたんでしょうな。
そこに、電話。男の声。
「ようやくお目覚めかい」
650RonParis:04/01/22 23:07 ID:UsEZ6GOR
「ああ…」
「いいかげんに起きろってんだ!彼はどうした!」
怒鳴るヒゲ男。
新聞の編集長なんでしょうな…白い壁にチョロっと紙が貼ってあって
雑然とした机がある、だけの、セットです。
「おお!そうなんだよ、彼が!ランバダクラブで、女と!」
「女かー、女ならいいオンナ紹介してやるよ。イヤといわないコだぜ。
なんせ死んでるんだからな!」

ものっすごいつまらんジョークを言われて、主人公は家から飛び出します。
再びランバダ・クラブへ。
あ、「ランバダ・リアル」って名前の店でした。

ここでほぼ一曲分の、くんずほずれつのランバダをアップで
見せられます。
ミニスカートから覗くオシリと男のニヤケ顔…
651RonParis:04/01/22 23:11 ID:UsEZ6GOR
主人公は、ラクダのごとくまたあたりを見回し
(といっても、セットの都合上にカメラは動きません)
昨日ウォーホールといた女性に関して
いろんな人物に話を聞こうとします。
山上たつひこの練馬変態クラブのようなオサーン。
スキンヘッド
ハダカのガードマン。
だれも皆口を閉ざしたままです。
652名無シネマさん:04/01/23 12:46 ID:09RbaOMY
ロンパリって本当にロンパリだったんだね、びくうりしました

あちゃんも見たいな豚虫も
653RonParis:04/01/23 13:56 ID:pE9mR7RM
あちゃん見たら驚くよ〜
ぶたむし見たらおののくよ〜。

あちゃん、今日は幼稚園から
舞台劇「ピーターパン」をみにいってるようです。

それと、昨日拾ったマクに大変なもの見つけちゃいました。
ラブレターです。これが、実に難儀な内容なんだなー。
…読んでみたい?うふ。
654RonParis:04/01/23 14:18 ID:pE9mR7RM
それと、もったいないオバケのPOV-RAYラクガキを
12枚ほど供養がてらにサルベージ。

http://briefcase.yahoo.co.jp/deadshengjp
655RonParis:04/01/23 14:55 ID:pE9mR7RM
週末は、またまたお寺さんが来るので
実家にいきますので、その間、このラブレターでも読んでいて下さい。
「セクシー・ランバダ」より、よっぽど面白いから。
この大学生の勘違いを大いに堪能していただければ、拾った甲斐があります。
じゃ、心の準備はいいですか?
異議があっても終わるまでは、ご静粛に。

ファイルの名は「なおこへ」

「なおこへ

 まず君に謝らなければならない。
なぜなら、君が僕のことを、遠い過去のことのように捉えているであろうと思っていたからだ。
僕からの手紙を迷惑以外の何ものでもないと思っているであろうと、少なくとも考えていたからだ。
そして僕は、君を忘れるために、他の女性とつきあっていた。」

656RonParis:04/01/23 14:57 ID:pE9mR7RM
「僕は、他の女性ができれば、君に対する想いはきっと影を薄めるだろうと思っていた。
しかしそれは間違いだった。君との関係が、いかに特異なもので、
僕にとってかけがえのないものかを、まざまざと知らされる他になかった。
君は、僕が君を理解しようとする以上に僕を理解しようと勤めてくれた。
そして僕は、馬鹿馬鹿しいことであっても、
僕の考えを正面から聞いてくれる人がいることで、
また、僕の努力の成果を心から喜んでくれる人がいることで、
どれほど支えられてきたかを知らされた。
君は、私がいないとダメな人にはならないで、と僕を戒めたが、
僕は逆に、君がいてくれれば、僕は数倍も強くなれると考える。」
657RonParis:04/01/23 14:58 ID:pE9mR7RM
「君はよく、私を美化し過ぎないでと言う。
確かに僕は、君のいいところしか見ていないのかも知れない。
しかし、僕が君のことを他の女性以上に評価し、
魅力を感じているかには理由がある。
そのことを書く前に、少し生物学の講議をしよう。」
658RonParis:04/01/23 14:59 ID:pE9mR7RM
「有性生殖の生き物の場合、オスまたはメスは、
それぞれ一体のみでは子孫を残し得ない。
そこで、オスとメスは、つがいになり子を残すわけだが、
オスにしろメスにしろ、相手が誰でも構わないというわけではない。
自らの遺伝子を残していくにあたり、
相手はもちろん弱いものより強いものの方がより子孫を残すのに有利であるわけである。
そこであらゆる生き物は、相手に選ばれるよう美しく飾ったり、
けんかに強いことや、食べ物をより多くとれることなどを
異性にアピールするのである。」
659RonParis:04/01/23 15:14 ID:pE9mR7RM
「人間の場合は、さらに多様化し、知識が豊富であることや、
お金がたくさんあること、外見が美しいことや、体が健康であること、
その他様々な事象が、複雑にからみ合い異性を選ぶこととなっている。
子孫を残す目的から、ただ自らを精神的に、
あるいは物質的に豊かになることを目的とするようにさえなったのである。
 この点からも、僕が君に魅力を感じるのは、
複雑な理由があるが、なかでも君に並外れた知性を感じたことが、
一つの理由であるはずだろう。」
660RonParis:04/01/23 15:15 ID:pE9mR7RM
「僕は、うぬぼれも混じりつつではあるが、
ある意味で天才だと自負している。
それは、人並み以上にはできる文才と、
ある哲学的観念を持っているからである。
しかしながら、それとはまた違った意味で君を天才だと思う。
もし、君との間に子孫を残せるとしたら、
その知性豊かな天才の遺伝子とともに、
僕の稚拙な遺伝子が生き残せるとすれば、
これほど幸せなことはないであろう。」
661RonParis:04/01/23 15:17 ID:pE9mR7RM
「 少し話が身勝手な方へといってしまったが、
少なくとも、僕が輝かしい未来を想うにあたり、
僕が成功した時、共に喜びたいのは君であるし、
そのとき僕のそばに君の笑顔があることを強く願う。
また、僕が成功し、輝かしい未来を築くことが、
君に頼り続けてきた僕の恩返しにもなると考え、
僕はそのための努力を惜しまない。
 君を愛している。未来は君と歩みたい。」



…このあと、日付けと名前で締めくくられています。
662RonParis:04/01/23 15:29 ID:pE9mR7RM
面倒くさいので訳しますと、

他の女にフラれたから
昔のお前カンバーック!
マイハニー!見てくれよ。
おれは、お前にこれだけ晒してるんだぜ。
ちなみに理詰めでいっちゃうと生物学からいっても
お前はおれとまぐわって孕む女なのさ。
昔のプッシーカンバーック!
俺も天才!ミートゥー!

ここまでくると、一種の哀れみさえただよいますね。
けど、多かれ少なかれ、自分の心情を的確にあらわすために
自分の得意な分野を例に取ってみる、ちゅうのはあるかもしれません。
送られた方は、キモすぎて、たまったもんじゃないけど。

みんなも感想かいて、この恋文を成仏させてやってください。
663名無シネマさん:04/01/23 16:23 ID:09RbaOMY
名前と日付ヨロ
664RonParis:04/01/23 16:39 ID:pE9mR7RM
さすがこの土地の人だけあって
そうくると思ったよ。

けど、今回はやめとくわ。
こういう文章書く人間にひっかかったらロクなことおこらんからね。
665RonParis:04/01/23 19:07 ID:pE9mR7RM
あ「ゾンビ」のリメイク作ってるんだって。
予告みせてもらったら、


うぁ。やっぱり恐い。
666名無シネマさん:04/01/25 02:46 ID:IMFGb2/k
「生き残せる」等という半端な言葉を使う御人が

「人並み以上にはできる文才」なわけか・・・

あぁぁ、えぇもん見させてモロタ
これは、ある意味漏れの愛する「クソ映画」に通じるものがあるな。

そうだよ、必死に作り上げたものってのは得てしてトンデモな
方向に行くものだ。

彼には感謝とともにこの言葉を心を込めて贈ろう

「キモイ」

でも、ビクオの創作な気もする。。。

>>665
漏れゾンビ駄目 トラウマ
でも28日後観た ガッカリ感漂った
667RonParis:04/01/26 14:21 ID:3gxSwKNB
うはは、創作のような気もするでしょ。
でも、これが、本当に拾ったものなんだよな〜。
世の中いろんな人がおられるもんだね。
「special」のフォルダの中に
ひろいもんのアイコラばっかり入っていても天才。
この人が天才なら、きっとわしらも天才だわ。(アイコラは溜めてないよ)

この大学生のハードディスクはたかが2GBだから底がしれていました。
週末、実家から取ってきたもったいないオバケの
DVD-Rにダイブしてみましたが、これは、おぞましい。
いきなり会社のG4が原因不明のフリーズしました。まだ念が籠もっている様子。
中は何がなんやら…。
あとまだ段ボールいっぱいのCDとDVD-Rがあったりして。
668RonParis:04/01/26 15:05 ID:3gxSwKNB
じゃ、>651からの続きだったね。

ただランバダの音楽のみが響き渡る
(…渡るといってもそれほど広くないかもしれない)薄ら寒い店内で
主人公は仕方なく、カウンターにいきバーテンにも聞きます。
「ウォーホールと一緒にいた、金髪の女性のこと知らないかい?」
バーテンダーは指をピシピシ鳴らします。
「わかったよ」
お札をちろっとカウンターに置きます。
しかめっつらのバーテンダー。
「これで、どうだ!」
もう一枚足します。
バーテンダーは、カウンターの下から新聞を出し
「新聞くらいヨメや!」

ここで、主人公の見事なリアクション!
「えーーーー!こいつはいったいどういうこったぁ!」

こいつ、花形記者のクセに新聞もよまんし
電話相手の話も理解できていない
いわゆる「生物学好きの天才」のような奴なんです!

あっというまに、店からおんだされてしまいます。
669RonParis:04/01/26 16:19 ID:3gxSwKNB
「オラは真相を追って街を歩いただよ」
雪かきして路肩に盛り上がっている、ずず黒い雪の横を
本当に寒そうに主人公が歩いています。

そういえば、昨日実家でも雪が降りまして
喜んでいたのは、あちゃんだけでした…と思ったら
奥さんも雪合戦して、興奮してたや。

本当に寒そうに歩く姿を、車からゲリラ撮影してますね。
当時有名どころだったろう、ディスコスポットの入口を
(おそらく)許可無く撮影してますね。
あげくのはてに、浮浪者と一緒にドラム缶たき火に当たっていたりして。
「けど、何もわからなかったね」

そりゃ、街歩いてるだけじゃ、何にもならんわい!
と突っ込む気力も無いんですが、そのまま
「そうだ、フェリーに乗ろう」


…なんで?
670RonParis:04/01/26 16:29 ID:3gxSwKNB
ただでさえ、寒そうなのにフェリーに乗ってますよ!
うぁー、甲板で、コートの前を押さえて、白い息吐いて
ずっとゴソゴソしています。
気分はハードボイルドというより、もう脳みそも硬化してるんじゃないの?
「しかし、ここにも何もてがかりは無かった…」

ファ?
いったい何を探してるの?
「で、今は暖かい映画館にいる。いつものところだ。
何かあったらここに連絡してほしい」

…映画館に入るカットも無しに、上映されているとおぼしき
白黒フィルムが映ります。
一人の中年太りのヒゲ男相手に二人の黒ランジェリーの女が言い寄ってきて…
まぁ個人的に、今のところ、この映像だけマシなんですが…。
(あくまでほかのシーンよりマシというレベルで)
問題は、本編と全く関係ないって事ですな。
671RonParis:04/01/28 10:09 ID:fB3bRmiM
…ご察しのとおり、熱の無い解説を
むち打ってやっております。
エロを期待したのが悪かったのかな…

とりあえずCM。
大橋が映って、笑う市民。神戸新聞ですから
録画はサンテレビですな。

ポッカは、中嶋なんとやらがレーシング場のピットにて。

コカ・コーラは、スポーツする若者をスローモーションで映して
「オリンピックを応援しています」
と、ここでようやく1992年と年代判明。
672RonParis:04/01/28 11:24 ID:fB3bRmiM
で、昨日もいろいろありましたわ。

先日から気にかかっていた
「あちゃんが親のいうことを聞いていない」事に関して
参観日だったので、奥さんが見に行ったところ
幼稚園の先生にたいしても同じだったと
鼻から煙上げながら、報告しておりますた。
「先生にもうしわけない」となげいておりますた。
子育てはむぢかしい!

近所でまた訃報。冬は多いのね。

ママさん劇のリーダー決めで、ひと悶着あったようです。
誰もついてこない人が、リーダーになろうと必死みたいです。(ウチの奥さんじゃないよ)
どうも以前の同サークルにいたときは、劇団○まわりの人もいたらしく
その人は、本格的な指導と結構な出来に感動して
「そのようなサークルに戻したい」みたいです。家に、ぜんそくの子供ほったらかしにして。
「ママ」より「自分」を優先しているようで、ちと、痛いです。
673RonParis:04/01/28 11:35 ID:fB3bRmiM
ついでに、もうひとつ、痛い話。

近所の奥さんが、ウチの奥さんのとこにやってきて
「ワードとエクセル持ってる?」
まるで胡麻かしょうゆを借りに来たみたいに言ったそうです。

奥さんも「ウチはマクやし、シリアルとかもいるんちゃうの?」
と、わかったような、分からんような受け答えしたようです。

で、なぜ、そんなものが入り用だったのか、というと…
旦那の弟からもらったPCが、おうちにありました。
ネットにつなげてみました。
おもしろかったでした。
旦那もさわってました。
それから数カ月後。
デスクトップにエチーなウインドが出て来たまま消えません。
ネットブラウザの履歴には、エチーサイトの名前がズラー!
奥さんは、ブチ切れて、会社を休み「修繕」にかかります。(おいおい)
挙動も不振なので「ウイルスバスター」買って、かけてみました。
チェーック!チェーック!次々にチェックにウイルス反応。
ワクチン投与投与どうよ!
しかし、最後のひとつが消えません。
思いあまって、NECに電話して聞いてみました!
674RonParis:04/01/28 11:46 ID:fB3bRmiM
返事は当然「もういちどインストールし直してください」
…で、弟さんがバンドルしていた胡麻やしょうゆが消えちゃったと。

うむむむ、痛い!というか
笑えるけど、あんまり笑えないですね。
え?なぜって?

知ってました?
男の性って、女にとっては嘲笑もの、
あるいは噴飯ものなんですよ。
675RonParis:04/01/28 16:28 ID:fB3bRmiM
主人公は、机が捨てられて無いか心配になってオフィスへ。
(といってどこかのおっきいビルが映る)
(で、シーンかわってオフィスというより
「フィッシャー・キング」パリーの部屋並に狭い部屋に、編集長。)

「で、どうなんだ?いいネタはつかめたのか?」
「ウォーホールと女は、あの店に関係があるんだ」
「25台玉突き事故は?」
「事故とウォーホールと女は…つながらない。
でも、あの店と殺人事件とウォーホールは、絶対関係ある!」

うんこのような会話が続きます。
これを頭に記憶しておくのは無理です。

で、主人公は帰宅。
再びカウチポテトでうたたね。

最悪なことに、ここから主人公の夢を見せられます。
676名無シネマさん:04/01/28 16:39 ID:6qedj5di
London⇔Paris
677RonParis:04/01/28 16:45 ID:fB3bRmiM
また「ランバダ・リアル」の店。
というか、ここしかセットないようですよ。
「オラは店にいっただ…」
ランバダをまた一曲分見せられて、主人公登場。
しかし、練馬変態倶楽部とヘッドスキンに挟まれて
車椅子に座らされています。
カウンターにウォーホールと例の女、ウォーホールの妹もいます。
主人公は、車椅子から立ち上がり駆け寄ろうとします。
ここも、冒頭のフィルムを再利用したスロー。
「まってくれ〜、しかし、オラの足はセメントのようだった」
まさに観ている方さえも悪夢ってところです。

場面かわって、テレビスタジオ。(まだ夢の中よ)
主人公は映っていません。
「えー!オラがウォーホールにインタビュー?!」
セットは椅子がひとつだけ。
そこに毛皮のコートを着たウォーホール。

しかもコレ、驚くことに本物でんがな。

…仕事選べよ…オッサン…。
678RonParis:04/01/28 16:49 ID:fB3bRmiM
>>676
あー、そのテがあったなぁ…
まあいいじゃん。「ロン先生の虫眼鏡」みたいで。

ウォーホールは、何かに答えています。
「それは、確かに興味があるね。
魔力といったらいいのかな…」

どこかからフィルム借りてきたんかな?
まぁ、夢の中なので
何しゃべろうが勝手ですがね。
679RonParis:04/01/29 10:33 ID:dL7Hcf42
仕方ないので、彼の権威を守るためにも
「芸術新潮」99年6月のウォーホル特集から
書き出してみましょう。

http://www.nallegheny.k12.pa.us/academics/art/Painting/stillife/warhol_100_cans.jpg

Q/どうして「キャンベルスープ」なんですか?

A/「キャンベルスープは、いつも飲んでいたからね。
毎日毎日、二十年間、同じランチを食べたのさ。
いつも同じものをね…」

…おっさんアホでっか?
680RonParis:04/01/29 14:15 ID:dL7Hcf42
アホでっか、で思い出したけど
先日言っていた、ママさん劇の困ったママさん。
昨日、会合があって「リーダーになることを断念」したそうです。勝手に。
勝手に暴走、勝手に停止、ってことで一同、何がなんやら。
「本当はやりたかったのですが…○○さんにサブリーダーを断られたので…」
という残念無念な感想をウジウジと述べられて、会合は終了した模様。
結果、スパルタサークルになるのは免れましたが
ウチの奥さんが広報担当に。
…やっぱりサイト運営するんだって。
681RonParis:04/01/29 17:02 ID:dL7Hcf42
主人公が、こんな夢をみたり、
エロサイトめぐりの夫婦喧嘩やリーダー決め騒動にまきこまれているうちに
警察のほうでは、美女殺しの容疑者が上がってきました。

署内らしきところ(机のみ)、二人の刑事。
「ブンヤの男が、店に何回か出入りしているらしいぜ」
「あやすいな…、行ってみよう」

車で道を迷った挙げ句(全く無駄な会話とドライブする車のシーン)
ようやく主人公の働くビルにたどりつきます。
張り込み中にピザなんか頼んで、受け取っている間に
主人公は退社、刑事2人は慌てて追いかけます。

で、またもや舞台は「ランバダ・リアル」
682RonParis:04/02/01 00:37 ID:slUR5OjP
主人公は、再び、ウォーホルを見かけ
死んだ女も一緒にいるのを見かけ
追いかけます。

う〜んもうめんどくせえなぁ。
結局この映画、辻褄が合わない映像と
同じランバダの映像の使い回しが続くのです。

刑事二人も店の中に入りますが
ここでまた一曲(3分ほどかな)ランバダにつきあわされます。
しかも同じ男女、同じ踊り、しかもずっとスローモーション。
上司のオハコのカラオケ聞いてる気分です。

で、刑事らの台詞は
「はやく出ようぜ」
「どうにかなっちまいそうだよ」

そうしてください。
683RonParis:04/02/01 00:44 ID:slUR5OjP
主人公は家へ。
留守電メッセージを聞いていると
電気を消され、暴漢に襲われます。
翌日、気がつくと、見たこともない死んだ女と一緒に床にダウンしていました。
しかも、あの刑事二人に起こされちゃって、連行。
事情聴取となるのですが、意外や意外
倹死の結果、女が自殺とわかり釈放されます。

主人公は、ヤケになって、新聞社を退職。
拳銃もって、ウォーホルと一緒にいた美女を助けに行きます。

トバしてるけど、ついていってる?

ここで、またもやランバダを3分ほど。
あ、映像は、いつものやつで。
684RonParis:04/02/01 00:51 ID:slUR5OjP
主人公はカウンターの男に
「彼女はどこだ!」と言い寄り
それをみた、いかつい男達がやってきますが
拳銃を取り出して威嚇し
「あの奥の部屋にいかせろ!」と言います。

えーっと、あ、まぁ、奥の部屋らしいですわ。
なんでか知らんけど。

行こうとする、主人公は、何につまずいたのか
ここでずっこけます。

起こしてくれたのが、あの女性、岩石岩男です。
「はやく!こっちに逃げるのよ!」
彼女に手を引かれていきます。
685RonParis:04/02/01 00:59 ID:slUR5OjP
追いかけるバーテンダーといかつい男達。
セットの都合上、同じダンスフロアを邪魔しながら通っていきます。

逃げた二人は、薄汚く暗い部屋に。
追っ手もあとから入ってきます。
入ってしばらくすると、元のドアからこっそり逃げる二人。

しばらく、ダンスフロアのランバダが映っています。
もちろんいつもの、映像で。

逃げた二人は、薄汚く暗い部屋に。
追っ手もあとから入ってきます。
入ってしばらくすると、元のドアからこっそり逃げる二人。

しばらく、ダンスフロアのランバダが映っています。
もちろんいつもの、映像で。

逃げた二人は、薄汚く暗い部屋に。
追っ手もあとから入ってきます。
入ってしばらくすると、元のドアからこっそり逃げる二人。

しばらく、ダンスフロアのランバダが映っています。
もちろんいつもの、映像で。

追っ手が、薄汚い部屋に入ってきて、探していると
キスしている二人を見つけます。
逃げる二人。
ここでだいたい3分くらい。ちょうどランバダ一曲終わりましたよ。
…ちなみに、この薄汚い部屋、10畳ぐらいの広さですね。
686名無シネマさん:04/02/01 15:32 ID:N18lrYWM
珍しく土曜の夜(日曜)にカキコか・・・ロンパリの中の人の
ショウチャンガンガレ!

687RonParis:04/02/02 10:42 ID:hmWW8v3U
> ロンパリの中の人
おいおい、ショウチャンは
あちゃんの方に入ってるらしいぞ。
葬式の日からずっとあちゃん自身が言ってるんだから。
(「べったり目玉がくっついとるねん」)

そういう難儀なあちゃんに昨日、奥さん爆発。
二人で大げんか。
見ていた親父も爆発。
お家がホロコーストになってはいかんと、思って
その怒りを、部屋の模様替えにぶつけ
そこら中、家具と引き出しが氾濫しました。

あっけにとられた、二人は仕方なく
模様替えを手伝いました。

…ハタから見れば変かもしれませんが、
自分ではこれでいいと思っています。
ちなみに、レイアウトは完全に失敗しました。
自分のマクにもLANが届いてません。
要、再変更です。
688RonParis:04/02/02 11:39 ID:hmWW8v3U
主人公と女はなんとか表に逃げます。
もう一度あっつ〜いキス。
「さぁ、行こう」
「…だめなの、わかって」
「どうして」
「だめなの、私は戻らなければ」
「なぜ」
「あれよ…あの音楽、ランバダよ。
あれはこの世のものではないの。あなたは、来てはいけないわ」

ファ?

女は、店に戻って行きます。

追いかける主人公。
689RonParis:04/02/02 11:45 ID:hmWW8v3U
主人公はフロアで彼女を探しまわり
やがて「NO PARKING」とかかれたドアを開けます。

その暗闇にいたのは、ウォーホル(パチもんの方ね)。

「わーお、やっぱり生きていたんだ、ウォーホル!
いろいろ聞きたいことがあるんだ!
たとえば…あの彼女は本当に死んだのか?
とか、あなたは本物なのか、とか」

ウォーホルは答えます。
「生きている?死んでいる?
そもそも、君の存在自体はどうなのかね?」
「え?」
690RonParis:04/02/02 11:47 ID:hmWW8v3U
…新聞に主人公の死亡記事。

テレビで臨時ニュース。おばちゃんがしゃべっています。
「若手の花形記者自殺…これで今週の自殺者は30人。
いずれもランバダ・リアルという店に関わっています。」

というシメ。

あ、最後にもう一度おばちゃんが登場して
「ブ〜」


…おしまい。
691RonParis:04/02/02 11:57 ID:hmWW8v3U
感想。
辛かったよ、これは。
本当にゴミ映画ってのはコレだね。
2004年にもなって、延々毎日ランバダを聞いているっ奴って
自分以外おらんだろうなぁ。

ストーリーが無いなら、せめてランバダのフィルム
もうちっと増やせよ!

このテープ、続きあり。
MBS「新・たかじんがゆく!」
関西芸人15人ほど揃えて「途中まで生テレビ」やってました。
ちなみに「新」っていうのは、新野新のことです。
これ見ると、関西の使える芸人って
ここ10年ほどは、あまり増えてないのね。いいような、悪いような。

早送り。

そのあと、テープのおしまいぎりぎりに、ちょっとウレスイおまけ。

フレアが真っ赤に燃える太陽(静止画)がアップになり…
ダン!ぱーぱーらーらー、パラララー、ぱーぱーぱー!
細長い塔の下に砂嵐!
692RonParis:04/02/02 12:00 ID:hmWW8v3U
「バビル2世」!
す〜なのあらしにかくさ〜れた
ばびるのとう〜にすんでいる
ちょ〜のうりょくしょ〜ねん
ばびる〜に〜せい〜

絵はめちゃ粗いけど、燃えますな。
ロプロスがヨミの高射砲を、踏みちゃちゃくる動きに笑いました。
693名無シネマさん:04/02/02 12:26 ID:1r0KejgX
切れたのはパリ?それともオトン?




それとも・・・・・・ショウチャン?
694RonParis:04/02/02 13:27 ID:hmWW8v3U
ああごめんね、日本語ってむぢかしいな。
親父=RonParisです。

ここで家族構成おさらいが必要?

RonParis(今月で36歳/親父)
奥さん(34歳/スヌーピーの中の人・おおかみ)
あちゃん(5歳/ショウチャンの着ぐるみ・絵をかいてると飯も忘れる)
ぶたむしくん(1歳/挙動が不信な人物・家の遺失物に関してはほとんど彼があやすい)

ショウチャン(1月に死んだ43歳/あちゃんの中の人・実写版せらむんと泉鏡花がすきなオバケ)
695RonParis:04/02/02 13:32 ID:hmWW8v3U
あ、ショウチャンに追加
(朝日新聞襲撃事件犯人に間違われた人・黒電話を大事に持っていた)
696RonParis:04/02/02 15:55 ID:hmWW8v3U
ぼんぼんかんだろか〜、な
しもべ達のアップがあって
ヨミとバベ2の燃える対決!

かくい〜!

「闇の中の挑戦」(だったかな、タイトルうろ覚え)
ある病院で緊急手術が行われています。
交通事故のけが人のようです。
包帯だらけの患者「うううううう!」

シュジュチュ中のお医者さんの一家(母と娘)が
お家の食卓でまっています。
娘「おとうさん遅いわね」
母「難しい手術だそうよ」
そこに、停電。
娘「あ!」

病院では
医者「すぐに、消防署に連絡して予備の電力を頼んでくれ。患者が危ない!」
助手「は!」
包帯だらけの患者「うううううう!」(全身麻酔かけてないよ…)

空の上、バビル2世が飛行機でパトロール中。
コンピータ「カッコクデ、ダイキボナテイデンガハッセイ」
バビル「う=ん、こんなことが出来るのはヨミくらいだ。
複数箇所で事故を起こして僕を混乱させる気だな。とりあえず東京に急ぐぞ!」
697RonParis:04/02/02 16:03 ID:hmWW8v3U
ヨミの基地にて
コンピータと手下に囲まれたヨミが指示しています。
「思った通り、生まれ故郷に向かうな…よし、作戦開始だ!」
(さけぶ顔がおもいっきりデッサンズレています)

一夜あけて、ニュースにて
「復旧のめどは立たず、今夜も都会は真っ暗闇になります。」
ラジオのスイッチを切る娘。
母「どうしたの?」
娘「こうなったら、電池も節約しなくっちゃ」
母「そうね」
むむむ、賢い娘さんだ。と大震災を体験したRonParisは関心。
そこにお父さん帰宅。
母「どうでした?」
父「死んだよ。電気が間に合わなくてね…」

その窓の外、隠れるようにして聞き耳をたてるバビル2世。
「むー、ヨミめ」

と、ここでテープ終了。
一緒にみていた奥さん「ああ!!ああ…」
RonParis「まさに本物のゴミテープやな」
698名無シネマさん:04/02/02 20:00 ID:1r0KejgX
泉鏡花ですか・・・泉星花のが好きだなぁ・・・

ところでバビル二世って前半後半で下宿先?違ったよね?

あれってなんか合理的説明あったの?ショウチャン教えて
699ショウチャン:04/02/03 09:14 ID:x7UkSSoH
>>>>>>>>698
ぉぉぉぉおおおお
ぉおおおおおおおおおおお
らぁぁぁぁぁあああああ
しらね〜ぇええええええええええ

それより、なんでロプロスは
途中からロボットタイプになっちゃったの?
そのほうがショックだったわ。
700RonParis:04/02/03 09:17 ID:x7UkSSoH
泉星花って…ぐぐったら
女陰のどあっぷがでてきましたがな。モウ…このスキモ〜ン!
701RonParis:04/02/03 11:24 ID:x7UkSSoH
高校へ進学する時、仲の良かった小学校の図工の先生に
「おお!第二の横山光輝!」(氏の母校だったそうで)
と言われたことを思い出しました。
で、結局漫画家の夢は、いまのところ挫折してるんだけどね…。
(いまのところって…まだやる気かも、36歳)

で、今後の予定ですが。
エロいと思った「ランバダ」がエラい作品だったので
ここで、やっぱりエロが必要かと思いまして…どう思う?
最近では、>93や>242とかを買って以来新規購入はしてないんですわ。

別にエロでなくてもいいや、っていうんなら
やっぱり「トランザム7000」と「殺人療法」ですかね?
(できることならレス250くらいでシメられるものを)
702名無シネマさん:04/02/03 12:24 ID:VGWkGIwy
ロプロスは確か途中で火炎攻撃受けて外皮?が燃えちゃったんじゃ?

もしかしてビクトリア・パリスはどっかの民家に忍び込んで
「自分が誰だか判りません」つって記憶喪失(のフリ?)で
漫画だけ書いてたシト?

アチャママはAVで言ったら誰タイプ?

703RonParis:04/02/03 13:24 ID:x7UkSSoH
>>702
オラはリンチ映画の主人公みたいだなー。
途中で顔も変わってます。カモ。

アチャママはAVでいったら、えーっと、うーんと
よくわからねえです。
ダック・ヴォイスの店頭販売もしてたそうです。
あ、初期ファミコンの修理もしてたそうです。
704RonParis:04/02/04 06:55 ID:fhhwLUb/
…ということでだ〜れも居ないから
進めます。じゃ、アクセルふかすか。

ボッボッボッボッボッボッ
ゴゴゴゴゴゴ…
ボロロロロロロロロロロロロロロロロ

太角ゴ斜体「バート・レイノルズ」
車の横っぱらには映画「駅馬車」のイラスト
(ジョン・ウエインが手前から銃を向けて馬車を止めている)
走り出すトレーラートラックを下から写して
「SMOKEY AND THE BANDIT」

♪♪
♪♪♪♪(カントリーミュージックね)
♪ジェシー・ジェームスの伝説はご存知か♪
♪トラック業界の伝説男はバンディットだ♪
♪トラック乗りならだれでも知っている♪
♪血管にはアスファルトが流れ♪
♪神経は鋼鉄製〜♪
♪♪♪♪
♪♪
705RonParis:04/02/04 09:19 ID:p7oW8Pbm
ちなみに、オラは車乗ってないから
そういう専門用語ぜーんぜんシランです。
間違ってたら、指摘してね。
706RonParis:04/02/04 10:58 ID:p7oW8Pbm
♪♪♪♪
♪63年にテネシーを出てアトランタへ♪
♪雨で煙るイーグル山の難路に挑んだ♪
♪♪
♪ギアはいかれ、ブレーキはきかない下り坂♪
♪てっきりバンディットは死んだと思った♪
♪♪
♪だが高速で後ろ向きに下って来た♪
♪窓から「道をあけろ!」と怒鳴っていた。♪
♪無事に下りついて彼は言った♪
♪♪

「足を引きずってブレーキをかけたんだ」

♪♪
♪ジェシー・ジェームスの伝説はご存知か♪
♪トラック業界の伝説男はバンディットだ♪
♪トラック乗りならだれでも知っている♪
♪血管にはアスファルトが流れ♪
♪神経は鋼鉄製〜♪
♪♪♪♪
♪♪
707RonParis:04/02/04 14:07 ID:p7oW8Pbm
監督 ハル・ニーダム

トラックの前で男二人が、金の受け渡しをしています。
どうやら脳みそも筋肉で出来てそな方が運ちゃんのようですね。

そこへパトカー。中から数人のケイサツと
パイプをくわえて腹を突き出した刑事が出てきます。
「よぉ元気か」
「あ、ああ」
「積み荷は君のかね?」
「あ、ああ」オロオロ
「確認したいんだよ」

後ろのドアを開けると、いっぱいの木箱「Coors」
それを観て首をふる警察達。
「やれやれ…これじゃあ逮捕も仕方ないな。
許可証無しに州境を肥えてアルコールを運んだんだから。
ビールをテキサスに運んだら密輸なるんだぞ!
ここはジョージア州なんだからな!」
いや〜賭けをしてたんだよ。ヤツらに持ちかけられてね」
「バカかね。ビッグイーノス・リトルイーノス親子に取り入られて
よっぽどの馬鹿だな」
708名無シネマさん:04/02/04 22:17 ID:F3N5/vOn
おぉ〜!!
B級映画の最高傑作「SMOKEY AND THE BANDIT」!!!
アメリカ人と映画の話をする時に、この映画の話題は外せませんな。







あと、大きなお世話ですが、一寸気になっているので・・・。
(もし既知の事だったら失礼)
「ロンパリ」の語源は冗談抜きで>>676さんの説です。
と、言っても「HNを変えろ」と言っている訳ではないので悪しからず。

さて、続きを楽しむかな・・・・・。
709名無シネマさん:04/02/04 23:16 ID:rMSAvPNn
>>708

アホかそんなこと分かってるだろ?

Twin Ba
Twin Bo
Bi Quo
Ron Paris

このネーミングセンスを見ろ
710RonParis:04/02/05 10:38 ID:Oc0IQkRx
このだっせーネーミングセンスを見ろ!

Tin Bar(訂正)
Twin Bo
Bi Quo
Ron Paris
マザン侯爵

でも…ああそうか、ロンドンからパリぐらいまで
黒目の距離が離れていると
そういうことなんですな!初めて知ったよ!

>アメリカ人と映画の話をする時に
そうなんですか、アメリカ人の知り合いはいませんのでわかんねえです。
711名無シネマさん:04/02/05 22:39 ID:tfRHpgU1
漏れはロンドンとパリの方向に向いているからロンパリだと思っていたが。。。

さて、ビートルジュースでも観るか。
712RonParis:04/02/06 15:14 ID:N5QJkpEo
こんみさたりまんたりみばな〜な、ですな。

きょうのあちゃんは、弁当の日なのに11時ごろ帰宅。
35人中10人が欠席で、閉鎖になっちゃった。
どうも、ひよこ組で風邪やら水疱瘡がまん延して
それが、あちゃんのクラスまで汚染されて来た模様。
(ひよこ組は月曜からすでに閉鎖してます)
口の中が水疱だらけで血を流している子供を幼稚園に連れてくる親は
いったい、どういう神経してるのかと。
713RonParis:04/02/06 15:27 ID:N5QJkpEo
場面変わって、なにやらにぎやかな場所。
真っ赤なオープンカーが大勢のひとをかき分けてゆっくり進みます。
スカイブルーのスーツを着てテンガロンハットの大小二人が乗っています。
そのナンバープレートは「Mr.BIG」

「でぇ、ここにそのバンディットてのがいるんかい」
「ああ」
「けど、話にのってくるかな?パパ」
「金みせりゃ乗ってくるだろ」
714名無シネマさん:04/02/06 15:48 ID:JDlavYvm
>>712

水疱瘡=水痘の潜伏期2〜3週・・・あちゃんもなってるんじゃない?
今は予防接種任意が多いからねって水痘は昔からだっけか?

オサンもオバンも交代10年しか続かないからかかるかもよ・・・
715名無シネマさん:04/02/06 15:51 ID:JDlavYvm
追伸・・・適当に薬飲ませんようにね。
716RonParis:04/02/06 16:27 ID:N5QJkpEo
いや〜毎度の事ながら
病気や怪我に敏感なレスありがとうございます。
同い歳の近所の子も、しっかりもらってるので
一応、注意してみてるんですけどね。

昨日の晩も風呂上がりに、
「ホイ、バンザイして、ぐるっと廻ってみ」
と点検したところですわ。

この時期は風邪ひいても、病院に行けないんでね
(よけいな病気もらうからね〜)
かといって、トンチンカンな素人判断で間違った薬飲ませてもイカンので
首にタオル巻いて
キンカンのはちみつ漬けとか、飲んでますわ。
717名無シネマさん:04/02/06 19:09 ID:1+6zpIQ0
大人が水疱瘡掛かるとヤバイという話を聞いたことがあるがどうなんだろう。

あちゃんは強いねぇ。
漏れの甥っ子はあちゃんと同い年くらいだけど、おたふくだかになったっぽい。
718名無シネマさん:04/02/06 21:39 ID:JDlavYvm
>>717

帯状疱疹ってゆー痛いことになるよ。
免疫力落ちてるとなりやすいらしいけど、そうでない場合も
あるみたい。HIVとか・・・

おたふくは難聴と不妊に気をつけてーな。
719BiQuo:04/02/07 06:49 ID:yiy1iOQO
ちいさい子を持つ親は、子供が病気にかかった場合
親がマスクして、共倒れになるのを防ぎ
食べたがらない精の付くものをだまくらかして食べさせ
チョコレートをぶらさげながら、薬を口につっこみ
(チョコは咳にもいいし、栄養もタプーリ)
遊びたがるのを、どやしつけてねかす。
いろいろ、苦労するんですね。

とかいいながら、連日の気疲れと
風邪ひきのあちゃんの友達がやってきて
奥さんが熱だしてだう〜ん、してますわ。

会社に電話がかかってきて、
「すいません…薬と、アンパン買ってきて…」
食欲があるだけ、大丈夫だね。
720BiQuo:04/02/07 06:57 ID:yiy1iOQO
「バンディットはやたらうぬぼれが強いからの。
そこんところくすぐってやるのさぁ」

全米中のモンスタートラックばかりをあつめて
メインのレースです。
黒煙を吐きながら、フロントガラスにペンキで
エントリーナンバーをなぐり書きした
たくさんのトラックが走りだします。
がなりたてる、実況。

そのレースを無視して、バンディット探しに歩く親子。
その大小凸凹感は、実にキュート。

親子が、カップルにききます。
「バンディットはどこだっぺ?」
「自分のトラックの近くでしょ」
721BiQuo:04/02/07 08:00 ID:yiy1iOQO
そこに眼鏡をかけた太った男が登場。
(この土地はデブしかおらんのかいな)
「なんで探してるんだ?」
「おめぇ、誰?」
「ここのプロモーターだ。バンディットなら
ファンの観賞用に一日25ドルで展示してあるよ」
おやじの方が札束を出し
「じゃ、その呼び物30分ほど借りるぜ、ほらよ」
722RonParis:04/02/07 08:07 ID:yiy1iOQO
ありゃ古い名前に戻ってたよ。
これだからコンピータってのは…

例の駅馬車なトラックの横を歩きながら
息子「なんだいこの目立ちたがり屋は?」
親爺「こういう破廉恥なやつは牧師の葬儀に
羽飾りつけていくような奴だぜ…ほーれ
あれが伝説の男、人気も落ち目だな」

シマウマ柄のハンモックでハットで顔を覆い
腕組みをしてお昼寝中…人気ゼロ。

「とうちゃん、伝説の男も失業者もかわらねぇな」
「こりゃバンディット挨拶せんかい!、コレ!」
723RonParis:04/02/07 08:10 ID:yiy1iOQO
ハットをあげて、バートの特徴である大きなひげが覗きます。
親子を一目。
「ヒェ〜ハァッハッハッハッ!!ひゃーイイスーツ!
…しかし洋服屋泣かせだなぁジャンボサイズと子供サイズだもんな」
724RonParis:04/02/09 13:34 ID:m9KSeyh6
わははは!
あっというまにあちゃんがイヌフルエンザに!
聞いてみると、仲良し3人組のうちあちゃんをのぞく二人が
すでにかかっていたというんだから、ま、しゃあないですわ。

土曜日、実家から帰った時点で38度を越してたんだけど
本人は食欲もあってヘイチャラだったのは、
やっぱりワクチンのおかげ?

で、昨日も熱が下がらないので、これはやっぱりと
思って「アバレンジャー」を観た後、救急センターに行きました。
結果、陽性で、2回分の特効薬もらって帰りました。

夜になって食後に(またよく食うんだよ)寝てから、39度を越し、
さすがにダウンというか大泣きしました。(泣く体力はある)

で、座薬投入。インフルエンザ検査(鼻に綿棒つっこむ)
以上にいやだったらしく、両親がはがいじめにして、ぷっちゅん。

今朝は37.4度までに落ちておりました。

ぶたむしくんも「いずれうつるから」と、いっしょに特効薬もらってます。
本人は、ちょっとしたゼンソクもちなのですが
ヒーホヒーホいいながら、家中走り回っています。

ほんとに、ヒマというものが存在しない家ですわ。

725RonParis:04/02/10 17:59 ID:+JKmwFIU
あー、今、悟りました。(なんでか、仕事中に)
ここ「トランザム」と「殺人療法」やったら一旦打ち切りますな。
身が入ってないというのが、明らかでしょ。
これじゃ、いかんよな。

そういうことで。いい?


いやいや、大変といえば奥さんの妹が働いている養護学校で
ふとっちょの女生徒さんが「アレがこない」ので
しらべてもらったら、あちゃー、既に7か月だったそうで。
家族も、先生も気が付かんかったんだって。
相手は…同じクラスの男子だそうです。うんむむむ。
こりは、難しい問題だよな。
726名無シネマさん:04/02/10 18:28 ID:t4tlBvC8
>>725
乙です。
色々と楽しませてもらいました。
早期再開を期待しております。

以前、「60ミニッツ」というアメリカのドキュメンタリー番組で、池沼の夫婦が妊娠してし
まった話を取り上げていました。
周囲の猛反対にもめげす、彼等は子供を産む選択をしましたが、数年後の追跡リポートで彼等の
息子は、両親の世話も含む家の用事をマメにこなすごく普通の少年に育っていました。
727RonParis:04/02/10 18:34 ID:+JKmwFIU
へぇ、がんばってる人も沢山いるんだろな。

たいがい「学校がイクナイ!」といってくる親が多い中
双方理解有る両親達で、今後を話し合っているそうです。

あ、ついでに、したのは校内じゃないよ。
どうも親が留守中の男の子の家らしいそうです。
728名無シネマさん:04/02/11 01:13 ID:J0esfL5/
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
ですから勝手に辞めてはいけません。
729RonParis:04/02/11 08:22 ID:yqXAAKrj
もー、お偉方が出てきたって汁門下。
決めたんだからな。
君らの目が黒いうちに戻ってくるよ。
中古のキャプチャマッスウィ〜ン買ったもんな。

親子はロデオ大会の賞金5000ドルを腐します。
「たかが5000かよぉ、こんなあほくせえコトやめて
ホンマモンの挑戦してみんかぇ?」
ハンモックで寝ているバンディットのヒゲがへの字に。
(バンディットがこの挑戦に興味を持ったようです)

商談が始まりましたよ。
バンディットは的確に難点を指摘します。
「テキサーカまで28時間で往復ぐらいならチョロいもんさ」
「それができねぇんだよどこの糞野郎もよ」
「口の悪いお嬢さんだこと」(リトルイーノスのこと)
「問題はクアーズビールを運ぶってことは密輸になるってことだ」
「ってことはおじけづいたってことだな」
「…あおってるのか?ついでにオフクロの悪口も言えよ」
「おまえのカーチャンデーベーソ」
730名無シネマさん:04/02/13 00:13 ID:zJZfQC7S
|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < 続きまだ?
| /    \_____
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
731RonParis:04/02/13 11:47 ID:VjhWdH9I
ごみんね。
昨夜は新しいおもちゃいじってたんだよ。例のマッスィ〜ン。
手元にあった「ミラクルマスター」(まだあるのかよ)
おとしてみたら、あなた、18.5GBですよ!
奇跡の師匠にこの容量使うってのは、いかがなもんかと。
で、変換圧縮6時間しても終わらなかったよ。廃棄。

ビムボーましーんは、こんなもんですな。
732RonParis:04/02/13 13:36 ID:VjhWdH9I
それと、>611でクビを言い渡された前会長は
後20日で解雇ですが…
年頭から自宅待機せよと言われて、現在ノイローゼ状態ということが発覚。
挙動不審が目立っているそうです。

例えば、相談役に夜中の3時に「寝られない…」と電話をかけて
「何時やとおもとんじゃ!睡眠薬でも飲めや!今後かけてくるな!!」
と切られたが、翌朝7時にまたかけて来たり。
例えば、部長の家の前を車で、いった〜りきた〜り。

解雇以降の動向が不安です。
家の前には、燃えやすい物は置かないようにします。

ちなみに、ウチの会社はこの会長がつくった大赤字でいまだに火の車です。
733RonParis:04/02/16 09:37 ID:aNXrjWLq
頭の中に泉谷爺の声がします。
「まげんじゃねーぞ!!」

ということで、今週も頑張って行きましょう。
え?バンディットをそろそろ走らせろやって?おうさ!
734RonParis:04/02/16 11:31 ID:aNXrjWLq
>729の続きからですな。

ビッグイーノスは持ちかけます。
「とりあえず走ってくれんか。上手く行けば8万ドル出そうってんだから
28時間で8万、1時間で3000だぁ。これぞ男の挑戦だ」
リトルは乗り気でないのか
「とうちゃんそこまで出すこと無いよ」
その言葉を無視するようにバンディット
「ちょとまった、なんでそれほどまでにビールが欲しいんだ?」
リトルからかうように「そりゃ、飲みたいからよバ〜カ」
ビッグの説明
「実はウチのひとりが明日のサザンクラシックレースに
出るんだけどよ、優勝祝いをどぉーっと派手にやりたいのよ」
「で、いくらいる?」
「いや、友達とわしらだけだからなぁ…


    ざっと400ケースくらいかな」

「よ、400ケース」
735RonParis:04/02/16 11:37 ID:aNXrjWLq
「まず現ナマを見せてくれ」
「ビッグイーノスに二言はねぇんでい!…まぁ見せてやれ、さ、ほれ」
リトルは後ろに組んでいた手からさっと札束を出して数えはじめます。
(財布には入れてないのね)
バンディットは眼を剥きます。
「ウホッ!じゃまず、400ケースのビール代を…」
「当然だ、渡してやれ」ビシッビシッ(札をめくる音)
「それっから…トラックを援護するにに新車がいるなぁ…」
「よかろう出してやれ」ビシッビシッ
リトル「いっぺんケツ蹴飛ばしたろか」ビシッビシッ
「…早い車だよ…」
「…」ビシッビシッ
「う〜んと、早い車…」
「ヒィ~」ビシッビシッ
736RonParis:04/02/16 13:29 ID:aNXrjWLq
昨日あちゃんは新しい布団を買ってもらいました。
(今までは、大人の布団使ってたの)
キテーちゃんの掛敷と枕の3点セットにあったか敷布を足して
奥さんの優待会10%引きで1万くらいかな。
…敷布しいて上に毛布乗せたら枕以外はキテーちゃん見えないのね。
けど、喜んで寝ましたが、夜中、あつ過ぎたのか
うなされながら、少しだけフカフカな布団から滑り落ち
畳で寝ておりました。

それと、最近ずっとほしがっていた
「プカプカふろッピー」がガチャガチャであったので200円で黄色をゲット。
これ、タコのようなイカのような500円玉大のオモチャで、
中に「入浴玉」という香りのする発泡剤を入れて
風呂に入れると、屁をひり、足を揺らしながら
上がったり下がったりするもんです。

風呂に入れたとたん、ぶたむしが過剰反応してわしづかみ!
そのまま二人の取り合いに。
まともに上下するのを見たいのはお父さんとて同じなので
取り上げて、洗面器に湯をはり、向こうの方に置いて
皆で見学と相成りました。…3分くらいで終わっちゃうんだね。
737RonParis:04/02/16 14:27 ID:aNXrjWLq
バンディットのトラックは一件の家へ。
子供がむらがって遊んでおります。
バンディットが降りてくると、ドアからホットパンツの奥さん。
(どうも全部この家の子供みたいだぞ)
「ウチの旦那寝てるから起こさないでよ」
その言葉もニコニコとかわして、寝室へ。
「おーい起きろよ、いい話があるんだ。」
シーツをめくると、そこには、足。
ベッドにのっかり改めて、反対側のシーツをめくります。
出て来たのは、眠そうな眼をこする男、あだ名はスノーマン。
えー、「ザ・リバー」のころのブルース・スプリングスティーンを
5回ほどノックダウンしてサウナにほりこんだような顔です。

バンディットは、おいしい話を持ちかけ
最初は乗り気の無いスノーマンをその賭け金の額で
その気にさせます。
「で、どうしてそんなことするんだ?」
「古き良き開拓精神!男の夢さ!」

なんで、これで納得しちゃうんだな。
738RonParis:04/02/16 14:39 ID:aNXrjWLq
二人がトラックのところまで来て、バンディットが中から新車を出してきます。
ぶろろん!ぶろろろろろろろぉおおん!(ドルゲじゃないよ)
「おお」
トランザム!


…って名前でいいんでしょ、この車。
これが邦題になってるのね。わりとそのまんまなのね。

スノーマンは相棒を助手席に、バセット犬のフレッド。
結構肥えて、くたびれています。

ぶろろん!ぶろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ
トランザムは先導して出発!
ブォーブォー!うごごごごごごごごごごぉおおおおおお
後からトラックも走り出します。

さぁバカ道中のはじまりですがな。
739RonParis:04/02/16 15:24 ID:aNXrjWLq

♪♪
♪♪♪♪
♪西へ西へと18輪♪
♪人やれないことをやる♪
♪道は遠いし時間はないが♪
♪見てくれ、この走り♪
♪♪♪♪♪
♪アクセル踏み込め♪
♪ブレーキ忘れろ、それ走れ♪
♪♪♪♪♪
♪テキサーカナからアトランタまで♪
♪ビール運びだ♪
♪♪♪♪♪
♪西へ西へと18輪♪
♪人やれないことをやる♪
♪道は遠いし時間はないが♪
♪見てくれ、バンディットの走り♪
♪♪♪♪♪
♪まけよかわせよパトカーの追跡♪
♪見てくれ、バンディットの走り♪
♪♪♪♪
♪♪


いやー、結構そのまんまな歌詞だね。
740名無シネマさん:04/02/17 03:21 ID:adgSwkv8
>>736
http://www.u7mag.com/mimidakko0402/19.html
ドラえもんヴァージョンもあるって知ってた?
741RonParis:04/02/17 06:40 ID:vtvOhzOk
>>740
あ、これ店でみたことあるけど
「お風呂でポン」かと思ってたよ。
教えてくれてありがたウ〜
思わず個人情報入力してしまいました。

…やっぱりお風呂なら、しずかちゃんだな。
742RonParis:04/02/17 10:02 ID:zEsXfbAB
バンディットの計画とは
デカいトラックがスピードあげて走ったら
当然ポリが食らいついてくる
そこに、トラックより早いトランザムが颯爽と登場し
パトカーの鼻ッ面をかすめりゃ
いぬッコロにビフテキみたいなもんで
あっというまに、トラックから引っぺがせる
と、だいたいこんな感じ。

でー、バンディットがそのひっつき虫ポリ公を
引っぺがせるかって?
そりゃアンタ、なんつってもトランザムですよ。7000ですよ。
見てくれこの走りですがな。
743名無シネマさん:04/02/17 12:27 ID:Sso2yFyF
やはりパリさんの私生活報告は面白い
いっそのことメインを私生活にしてたまに映画解説したら?
744RonParis:04/02/17 13:35 ID:zEsXfbAB
>>743
うえ〜ん、笑われちゃったよ、ウチの家族。
映画の話読みに来て、ひょんなことから
私生活読んじゃったから面白いだけかも。

今日あちゃんは生活発表会だとかで、劇をするんだって。
役柄は、頭にかわいいリボンの付いた…





  熊




他の熊は男の子だって。

今朝一回リハーサルがあるので早くこいということで
昨夜は早く寝たんですけど、案の定いつもどおり怒鳴られて起きました。
しかも、「…おしっこした…」
一応今でもおねしょシートを引いてるので、
ピンクのあったか敷布とパジャマ以外に被害は広がりませんでしたが
お湯で体を拭いてやって、慌てて下着を着たので上下とも引っくり返しに着て
また怒鳴られていました。
おとついは夜にもおしっこに起きたのに、やっぱり緊張してるのかな。
745RonParis:04/02/17 16:55 ID:zEsXfbAB
バンディット
「トラックがバンディット2、こっちがバンディット1
お互い無線で情報交換を絶やさずにな」
スノーマン
「けど、同じ周波数ならすぐにバレるだろ。そこでだ、
こちら24というだろ、けどそれは24じゃない、22だ。
こちら19というだろ、けどそれは17だ。」
バンディット
「じゃあ、3といえば、1だな」
スノーマン
「そのとおり!」
バンディット
「それより、休憩ごとに奇数でかえていこうや」
スノーマン
「はぁ」
746RonParis:04/02/17 16:59 ID:zEsXfbAB
深夜も突っ走っているのは、スノーマンが運転するトラック。
パトカーが路地から追いかけてきます。
そこにトランザムがしゅいいいいいい!
パトカーはトランザムを追いかけます。
田舎町での軽いカーチェイス、
トランザムは軽くスピンして、方向転換、
民家の庭にスイッっとかくれます。
去って行くパトカー。
トランザムの運転席にのったバンディットは
カメラの方を向き

  ニマ〜


(こういう観客いぢるシーン、大好き)
747RonParis:04/02/17 17:04 ID:zEsXfbAB
夜が明けて、予定の倉庫にやってきますが
少し早過ぎてだれもいません。
「だれかいないのか〜」

ドン!バカ!

鍵のかかった通用口を蹴破って、倉庫に入り
大きな扉を開けます。いっぱいのクアーズ。
「こーりゃたくさんだ。さーあ、どうすっかな、あれだ」
バンディットは横にあったフォークリフトに乗り込みます。
「おめえさんコレ運転できるのかよ」
「なんとかなるだろ」
スノーマンがフォークの所に乗って聞いていると
突然動き出して、ビール箱の山に突っ込み
スノーマンはふっ飛びます。
「てめぇ!おぼえてやがれ!」
「ヒェ〜ハッハッハッハッ!」
748RonParis:04/02/17 17:24 ID:zEsXfbAB
「で?」
「おう、ビッグイーノスに請求しといてくれよ」
二人は書き置きを残して出発。


幾度かの休憩の後、トランザムの助手席には
謎の喋る白い布の山…
「あたし、踊ってたのよね。いろんなところで」

後ろのトラックから見ていたスノーマン
「その横にいるのは何だぁ?」
「拾ったんだよ、面白いよ」
バンディットは無線のマイクを布の山に向けます。
「でさ、わたし指輪の交換していてふと思ったの
いったいわたし何してるの?って、で、逃げて来たのよ」
「ヒィエ〜ハッハッハッハッ!」
749RonParis:04/02/17 17:31 ID:zEsXfbAB
白い布の中からようやく顔が出てきます。
サリー・フィールド。

スノーマンのトラックに白い布が飛び込んで来て
去って行きます。
「い、今の何だ!あれかウエディングドレスか?!
じゃあ今何着てんだよぉ!素っ裸かよ!」
(黒いシャツ着てるってば)

後ろからパトカー。
テキサスのシェリフです。
なんと、この女にドタキャンされた旦那は
シェリフの息子だったんです!
「あのアマ!眼に物見せてくれるわ!」
運転するシェリフは怒り心頭の様子、
「でもパパ…」
助手席の息子はまだトンチキなタキシード姿のままです。
750名無シネマさん:04/02/20 21:43 ID:+H/Nu9jg

 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |もーいつまで待たせるんだよー
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |  パリスのくせにー
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

751名無シネマさん:04/02/21 15:48 ID:Yx/U7K9n
     ┌──┐
     │  ::::::|
     │  ::::::|
      |_______X_┐
     /  ━━ |
   ┌|    °°|┐
   └|   __四__|┘
    ノ /  / <おーい、ロンさんこのスレどうすんだよぉ。
    |   ̄ ̄ /
    /::::::\∞/\
   /:::::::::::ヽ/::::::::\
   |::::|| :::::::::::|\....\
────────────┐
────────────┘
./ ̄\┌┐ ┌┐┌──┐│
| |⌒| | | |  | | .└┐┌┘│
| |  | | | |  | |   .| |.  │
| |_| | | |_| |   .| |  │
\_/  \_/   .| |  │
              ̄
752名無シネマさん:04/02/22 13:55 ID:7FwjgTEY
      .ζ
     __/⌒ヽ,__
   /。 ̄ ̄。ヽ
   (  /.●ヽ  )/⌒)
   /         /
  /        ,,/
  |  /     |
 (__/      \
  /        ヽ
  |/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ|
  (___ノ  ヽ__)

ゴヒゴヒ ゴヒゴヒゴヒゴヒ
753RonParis:04/02/23 10:31 ID:TMsDLc3P
いや〜、今までほぼ放置プレイ状態だった
1さんが、今度はお客さんを放置しちまいましたね。
とうとうゴンタ君が出て来たよ。
(ちなみに、ゴンタ君は「ゴヒゴヒ」じゃなく「イホイホ!」だろ)

ここ数日バタバタしましたが、
この週末がショウチャンの四十九日だったもんで
そんなこんなで、一応終わりました。あー、大変でしたよ。
754RonParis:04/02/26 15:48 ID:DRLpBvFC



と、上で書いておいて、再び放置。
ま、ここまで書いてきたんで
だれも望んじゃいないだろうけど、
一応、ちゃんと仕上げて一旦切るつもりですよ。(スレが削除されないならの話)
ただ、今、年度末につき、あたぼうのご多忙。
スマンネ。モウチト待ってよ。

で、今日もバンディットを走らせるわけにはイカンのだわ。

あいかわらず幼児は病気が多くて困りますね。
あちゃんはケツマクエンになって登校禁止、
ぶたむしくんはゼロゼロの風邪で何でもゲロゲロ。
奥さんはママさん劇が崩壊の危機に。
755RonParis:04/02/26 16:27 ID:DRLpBvFC
帰宅いちばん、おもいっきりぶたやんに吐かれたのもショックだし
あちゃんが菌だらけの眼で、しょっちゅう「眼ぇふいてぇ」と来るのも
なんなんですが、もっともえぐいのが奥さんの話かな。

>672や>680の続きで
例のリーダーになりそこねた困ったママさんが、ハライセに
幼稚園の奥さん達に、今回リーダーになるママさんや親しいママさんについての
「根も葉もない噂」を流し、個々に呼び出しては脅し
現在、幼稚園の多くの奥さん達から
新リーダーママさん達が「無視/監視」されている様子。

ウチの奥さんも、ビブレで買い物途中
昨日まで笑って声かけていた奥さんが、視線をそらし
ぶたむしにしか声をかけずにソソクサと去って行ったらしく
その急変ぶりを悲しんでおります。

ということで、今回、新リーダーと奥さんを含めた数人がサークルをやめることになりました。

ブチ切れて、公衆の面前、大声で怒鳴って告発しても良いのだけど
そのあとに子供に影響が及ぶのを恐れて、シラっと、やめて行くそうです。

いや、実際、先日の生活発表会の写真が掲示板に貼っていて
リーダーママさんの友達の子供のところに
○で囲んで「でしゃばり」と書いてあったそうです。
756RonParis:04/02/26 16:37 ID:DRLpBvFC
と、まぁこう書いていても、片方からしか話を聞いていないので
事実はどこにあるのか、分かりませんけど。
まぁ、ウチの奥さんが嘘をつくってのは、まず、出来ない人なので
おそらく、事実なんでしょうな。おそらくね。

噂ってのは恐ろしいですよ。恐ろしいというか、おぞましい。
それと、「暗いことに情熱をかたむける人間」ってのも
初めて会ったので、当惑しているようです。

こんなつまらんことで、
ウチのあちゃんが幼稚園中のイジメラレッコになったら
俺は

鼻血を出すまで怒って、あぶねぇコトしちゃいそうです。

  めったに怒らない人間、怒らすなよっての。
757名無シネマさん:04/02/26 23:39 ID:+Yru6d8T
 |
 |⌒彡   ……
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
 |
758名無シネマさん:04/02/27 00:06 ID:Wt6ucvZ8
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     < やっと捕獲に成功したよ!!
  ∧_∧ \___________
 (;´∀`)   (( /⌒彡
 (    ┐    /|||冫、) ))
 | | |U──/   ` /
 (__)_)   |__/ モゾモゾ
759名無シネマさん:04/02/28 00:05 ID:wUFgU8pY
 |
 |⌒彡   ウツセミノジュツ
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
 |
760RonParis:04/03/05 15:25 ID:D2FM4Cqz
ハァハァハァ

「トランザム」ただいまテキストエディタにて書き溜め中…。
思い出したらシーンごとに書いているけど時系列バラバラなんで要再観。

前回ブチ切れそうなテンションで書き込みしていたけど
いまのところ、冷静です。
もう怒ってもどうにもならん事だしね。

昨夜11時、奥さんが炊飯器の予約を間違えて、風呂から上がってみると
翌日の朝炊けるはずのお米が、水につかったまま「保温」2時間…
中には中途半端にふやけたお米が五合。
「どうする?」
「そのまま今から炊いておいといて、明日のお弁当はこれでソバ飯か焼飯かな」
一時間後(0時ね) ピーピー。
「出来たな…水分少なくてポロポロちゃうか?」
「う〜ん」
パカ。湯気がぽわわ…
「…ちゃんと、できとるな」
「…」
「…」無言で炊飯器の中を覗き込む二人。



飯の湯気に弱い二人は、
なぜか、そのまま茶碗を出してきて一杯ずついただきました。
761RonParis:04/03/05 17:08 ID:D2FM4Cqz
ぱんぱんぱんやさんにおかいもの(手を叩く)
さんーどいっちに(両手で顔をはさむ)
めろんぱん(あっかんべ)
ねぢ〜りどーなつ(鼻をねじる)
ぱんのみみ(両耳をひっぱる)
ちょこぱんふたつくださいな。(両手でチョキ)

762RonParis:04/03/05 17:32 ID:D2FM4Cqz
奥さんがやっていたママさん劇にて
最終公演、ウチの奥さんは、子供達の前で
上記の手遊び歌を披露。

舞台に立ち、パン屋の形をしたエプロンを羽織って
フエルトでつくったパンや人形を出して来て
マジックテープでエプロンにくっつけながら
5分ほどの寸劇をするというものです。

家で練習すると、当然のごとくあちゃんもぶたやんも喜びます。
「あちゃんもする!」
あちゃんがエプロンを羽織ると大きくて、ひきずってんのね。
でも、一応見よう見まねで、同じ事を真面目な顔してやるんですわ。
とりあえず、こっちも真面目に相手していたんですが
ぶたやんは、退屈しはじめて、あちゃんの方に寄って行き
エプロンからパン屋のおじさんを「ベリ!」
パンを「ベリ!」
向こうの方で勝手に遊びはじめます。
あちゃんは、めげずに劇を続けます。

「バンデットQ」の舞台劇シーン思い出しました。
ぶたやん、おまえ、あの小人みたいだな。w
763RonParis:04/03/08 11:52 ID:bwVFlbRN
シェリフは、走るパトカーの中でまだブツブツ…
「40ドル(セコイ)もかけて村中飾り付けをした結婚式だったのに
あいつは、走って逃げていきよった…
いや、踊りながら逃げていったナァ…こう
オッパイゆさゆさしよってからに」
と手真似、助手席の息子あわててハンドルをとります。

一方トランザム、退屈してきた花嫁
「…なんで飛ばしてんの?大事なデートに遅れるの?
走るか喋るだけ、あなたこんなことやってて楽しい?」
「どっちもワクワク!」
ムスっとして前方を睨みながら「…横顔が素敵よ」
「そう、イイだろう。とくにコッチ側」ニヤ〜
「初めて意見が合ったようね」
「前から見るともっと素敵だよ」

この映画、のんびりした会話なんですけど、
オープンカーなトランザムなんで、背景が異常なスピードで飛び去っていき
喋っている彼女の長髪もワヤクチャなんですね。
764RonParis:04/03/08 11:59 ID:bwVFlbRN
道端にパトカー、走り去るトランザムをみて
慌てて乗り込む警官達。
「ねぇねぇ!おまわりさんも道ばたで立ちションすることあるの?!」
「オットット!。まぁ、あるよ。あー、でもこれはオ執行猶予だ。」
「…おっきいときはどうするの?」

  プァワ〜ン!
「パトカーだ!」
「パトカーだ!」

ギュィーーーン!ボゴゴゴゴ!
スピンして、鋪装してない砂利の林道に入ります。

ドゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

追いかけるパトカー、逃げるトランザム
「これでも楽しい?」
「いい忘れたけどね!今、密輸ビールの輸送援助してるんだよ!」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
765RonParis:04/03/08 12:05 ID:bwVFlbRN

ノーマン・ロックエルの絵のように
のーんびり池の桟橋で釣りをしている半裸のおっさん。
背後から

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!!

トランザム再び、スピン!横道を抜けて行きます。

パトカーも遅れてやってきますが
ズズズズズ、ボシャーン!
曲がりきれず後ろから池に。
「うっはぁあ!」はずみで釣り人もバッシャーン!。
警察、半分沈んだ車の窓から足をだして「…くそー!なんてザマだ!」
766RonParis:04/03/08 16:54 ID:bwVFlbRN
スノーマンから無線
「バンディットどこだぁ〜!」
「ハイハイ、ただちにハイウェイに復帰いたしまーす」
「よしよし、マナコひんむいて見ているからな、以上」

「面白かったでしょ」
「あたしオ執行猶予チビりそうだったわ!」
「おっきいほうは止まっちゃうよ」ニコニコ

スノーマンのへったくそな歌
♪トラックやろうに惚れるのは馬鹿だよぉお♪
♪走り出したら止まらない〜♪
ビ〜ビ〜ぃ!(警笛)
767名無シネマさん:04/03/09 12:25 ID:JfI42/vE
家族の近況は〜?

あちゃんは〜?ぶたむしは〜?









       しょうちゃんは〜?
768RonParis:04/03/09 13:28 ID:QVM+pppY
え?やっぱり、しないといけない?
まぁ、このスレのメインテーマ(!)になってるから仕方ないか。

あちゃん!
昨日休んでました。またなんです。
もう、ウチは万病の巣窟なのか、奥さんがお掃除嫌い病なのかと思われますが
いやいや、そうでもないんですよ。

>754の続きね
ケツマクエンは週明けに「登校許可」がおりましたが
木曜日に再び腫れて来て、残った目薬差しながら、
金曜日に医者に行くと…

「あはは、こりゃ、虫さされですわ」

ま、まぎらわしい!
その間にも診察室を出たーりはいったーり、どどどどどど!、ドアの端から「ばあ?」とウチのQ。
とうとう看護婦さんに挟み撃ちされたのこと。

目薬から塗り薬に変更。

今度は日曜日、朝から「オナカ痛い…ような…」などと言いはじめ(大抵病は週末から)
おなかが冷えただけなのか、はたまた再びイヌフルエンザなのか…鳥系?
769RonParis:04/03/09 13:49 ID:QVM+pppY
で、うどん食べてしばらくすると「ウエエエエ」
じゃあプリンぐらい「ウエエエ」
本人は見た目元気なんだけど、
なんでもかんでも吐いて、全く食べれないので
とりあえず、一日中寝て、昨日またまたまた医者にいったんですわ。

「あ、こりゃウイルス性胃腸炎ですな」
同じ組の男の子も来とりましたわ。
万病の巣窟は幼稚園だった、ということで。
その間にも診察室を出たーりはいったーり、どどどどどど!、ドアの端から「ばあ?」とウチのQ。

最近ぶたやんが、ゴミ箱をかついで歩くのが気に入っているらしく
(バケツみたいに取っ手が付いている)
この関連で、またもや病気が発生するかもだ!注意注意。


追伸
先日、あちゃんがおひな様の絵を描いておりましたが
なかなかスゴかったです。しいていうなら…「マッドメン」
770RonParis:04/03/09 14:26 ID:QVM+pppY
奥さんの件です。

先日、近所の小学生のお子さんをもつ奥さんから
「サークル内で○○さん(元新リーダー)からいぢめられてる?」
と聞かれました。

全く嘘の噂は、幼稚園から小学校へ。
ちなみに、例の困ったママさんはマンション内で
ピアノのセンセをしてるそうです。
なーにを教えてるのやら。

ここで、声を荒げて抗議したって、よけいにおかしくなることは
眼に見えてるんですが、それにしても
いくら、自分が正しいことをしていたって
多勢に無勢というのは、とても辛いですな。
771名無シネマさん:04/03/10 01:15 ID:RXs8lbXD
団地?っていや〜ネ!

ろんさん正義の為に闘ってくんろ。性善説なんてありえんよ。
772RonParis:04/03/10 10:26 ID:YKWgOats
そう、団地っていや〜よね。
団地内には「裏メール」といういかがわしいものが存在するそうで
その内容は「○○さんが××へ買い物に行きました」とか
「朝、○○さんが先生と会話していました、5分」とか
そういったエゲつなく細かいもんらしいです。
もう、北朝鮮かビッグブラザーか「ゼイリブ」の世界が明石には実在するんですよ。
ドッグイートドッグで、参加せんと喰われる恐怖に震えながら、構築されているのね。

ウチは良しも悪しも、町外れの築30年、そのくせローンはあと17年。
全く相手にされていない、一匹狼状態なんですわ。

いやー、刻一刻と事態は悪化しているようで
元新リーダーママさんに関しての噂は、またもや尾ひれハヒレと増えて
いまや、キメラ状態。
「PTA会長、及び役員をクソミソにいうとった」が加わり
会長が激怒しているそうです。

ということで、今朝、PTAの役員さんにそれに関して聞いたところ
「会長が激怒」というところも尾ひれだそうで、なーにがなんやらですわ。
でも、おそらく「激怒」って噂も広まるんだろね。

このまんまじゃ、団地におられんようになるぞ。

正義の為にというのは、ホント、やってやりたいんですけど
まず、自分が男親ということでその時点で、部外者なんですわ。
しかも又聞きなので、これはどうにもならんこって。
せいぜい、奥さんを焚き付けるくらいが限界ですわ。
(で、奥さんは今日の午前中、ウチに役員呼んだみたいですナ)

   あ、ついでに、ショウチャンは今日も元気に死んでます。
773名無シネマさん:04/03/10 19:37 ID:RXs8lbXD
>>772

ゼイリブ・・・映画板だけあるね。最初に買った映画のDVDですわ。
アホみたいに4,5回みたね。ロディバイパーはいいけれど、お姉ちゃん
アンタ老けすぎでんがな!って思いました。

クソ人間には毅然とした態度でぶち当たったってや。






ショウチャンあんたも糞ババ脅したって。
774RonParis:04/03/12 15:45 ID:idIZiTNi
「今、どのぐらいのロスがでてますか?どうぞ」
「25分くらいです」
そこに割り込んでくる声。
「あー、バンディット応答せよバンディット応答せよ」
「?あんただれ?」
「こちら、シェリフ、あだなはスモーキーだ。きさまのうしろについているよ」
例のパトカーです。

「スノーマン!ちょっと追い越すぞ」
「ちょっとまってくれよ!死ぬ気か?対向車がビュンビュンきてるぜ!」
775RonParis:04/03/12 15:50 ID:idIZiTNi
しばらく対向車線を見ていましたが、
バンディットがハンドルを切ったのは右。未舗装の斜面。
ドドドドド!
女「もー!いや!あたし死んじゃうわ!
蕾のままアーカンソーの道ばたに散るのよ!ニックネームも無いままに!」
バ「じゃあ、ニックネームつけてやるよ、ええーっと…」
ブロロロロロロロロ!!!!
道端に立っているメールボックス群を、バキバキバキ!!
女「うぎゃあああ!」
776RonParis:04/03/12 15:57 ID:idIZiTNi
バ「よーし思い付いた」
女「な、なによ!」
バ「フロッグ」
女「なんで?」
バ「いつもイキがよくてカエルみたいに飛び跳ねているから。
俺も飛びつきたい!」

パトカーもまけじとスピードを上げますが
バンディット2(トラック)の前に出損ない
左前輪にひっかかって、反対側の道ばたに飛ばされます。
(のんびりしたアクションだけど結構危険そう…)
スノーマン「おおお、なんてムチャしやがるんだ!おらっちの腹の下くぐろうとしたぜ?
けどなんで、テキサスのシェリフがアーカンソーにいるんだ?」
バンディット「さあ?なんで?」
フロッグ「…し、知らないわよ!本当に知らないんだから!」
777RonParis:04/03/12 16:06 ID:idIZiTNi
えー、そう、糞ババは、どうも「学歴オタ」らしいです。
サークルのメンバー全員の学歴を調べて順位をつけてるそうです。
「あの人は大学行ってないから駄目」という感じ。

 実に、品のよろすい性格で。

ウチの奥さんというと、どうも付き合いが少ないので
「素性の知れない人物」という印象を持たれているみたいですね。
あえていうなら、以前にも紹介したとおり「スヌーピーの中の人」が的確です。
(本人いわく、中はとても臭かったそうです)

「グラサンかけろやゴルア!」(「ゼイリブ」参照)な積極的な行動も
少人数だと全く説得力ないので、ただいま、策を練ってるところ。
大人のケンカに子供が出てこないように、日々祈っております。
778名無シネマさん:04/03/12 23:52 ID:pk4PbWBG
ゼイリブのラストのオパイいいなあ・・・・
779名無シネマさん:04/03/14 01:22 ID:W/boyE7s
そうか、学歴オタで団地住まいか(´ー`)y−〜〜

今やってる映画って、バンデットQだっけ?
780マザン侯爵:04/03/23 11:28 ID:EGdpxhIW
…タダイマエイシャキガコショウイタシテオリマス。
シバラクノアイダオンガクナドヲ
オキキクダサイ。






イチゴノ2(5M)
up0837.zip DeadSheng
781名無シネマさん:04/03/23 17:48 ID:09RbaOMY
なげーよ!金返せ
782マザン侯爵:04/03/23 18:18 ID:EGdpxhIW
タダイマ
エイシャギシモコショウイタシマシタ。
カワリニ、キャクセキニ
デモンズヲ オクリコミマス。
ドウゾ オテヤワラカニ。
783TinBar:04/03/25 10:12 ID:HlLan8O4
784TwinBoSirJikki:04/03/26 10:28 ID:iuvJ2p7n
ツツイヤスタカノ「タビノラゴス」ハ
トテモエエショウセツデスネ。
>>781
オカネカエセマセン
ソレヨリ、オカネカシテ。

シバラクオンガクキキナッセ。
オカネネーカラ、エルトポスレカラコピペ
ttp://www.subcin.com/eltoposounds.html
785名無シネマさん:04/03/27 22:15 ID:XS/3hj6I
>>784
ブラクラ
786名無シネマさん:04/04/02 10:55 ID:1r0KejgX
ロソパリは国に帰ったの?
787Do Jean:04/04/02 11:49 ID:uzZD9tR5
3月中は
仕事ひとつ終わらせると2つ新しい仕事が来るという
余所が聞いたら「ええやん繁盛して」と思わせる状態でした。
いや、制作の方は地獄でしたよ。終電に間に合わなくて。

で、今日は、何をしとるんやというと…

昨夜飲んだハッポー酒1缶で
チョト二日酔いです。

朝から通勤電車で座れましたので(春休みだね)
読書してましたがフラフラしてきたので
本閉じて、ダイアーストレーツの「マネーホーナッシング」なんかをフガフガ聞きながら寝てたんです。
降りる駅に着き何気なく立ってドアに行こうとすると
横に座っていた美人のお姉さん(この歳になると、スポーツ新聞のごとくたいがい美人なのね)に
呼び止められ、どうやら落としていたまま忘れちゃってた本を渡してくれました。
その本が、ラファティの「九百人の祖母さん」だったのがちょと恥ずかしかったです。

いや、本当にどってことない話だなー。春だね。
結局、会社のサイトはまだ仕上がってません。やる気はあるんだけど。
その一方JOMO童話賞、また応募が始まってるので、今度は出す予定。
あと「華氏451」みたいなオハナシの構想が浮かんで来たので、それも別に書き留めています。

あちゃんは無事に水疱瘡が終わって(終了式にはまにあいませんでした)
必要以上に長ーい春休みをまんきーつ。

ぶたむし様は、一才半検診も無事に終わり、潜伏しているカモな水疱瘡が
そろそろ出てくるかなーと、様子見です。

奥さんは、ショウチャン死んで、かわりにパン焼き機が来たので(マンチューインのお返しね)
毎日パン焼いてます。しかし、マシーンの名前を「ショウチャン」にしたのはいかがなものか、と。
(まるでひさうちみちおの「山本さんのお子さんの場合」みたいじゃ)
788名無シネマさん:04/04/02 15:18 ID:1r0KejgX
新人のドジーナウィリアムズさんヨロシコ
南ア出身ですか?
789Do Jean:04/04/02 16:27 ID:uzZD9tR5
あー、いや本名も結構レアな名前なんで
昔はよく「どこの国の出身で?」と聞かれたんですが

…日本のチベット、丹波篠山生まれです。


ケビン少年はその夜も、クローゼットから騎馬が出てくるのかと
夜食も早めに済まし、ベッドに懐中電灯をもちこんで
いまかいまかと待ち受けておりましたが…
悲しいことに、眠気には勝てない。ウトウトウト…
そこに、クローゼットからいきなり超B級スターが飛び出して来て
「ネムケー!スキリー!Black&Black!」
は!今のは夢でした。
でもヤッパリウトウト…

ゴト
ゴトゴト…

ケビン少年が寝たのを見計らったかのように、クローゼットが揺れ出し

ギイイイ…
790名無シネマさん:04/04/03 02:19 ID:VGWkGIwy
チビ黒サンボさんコバハ!

もっと沢山かこうや
791名無シネマさん:04/04/03 02:20 ID:VGWkGIwy
追伸:宝塚ファソなんだよね?
792名無シネマさん:04/04/04 18:11 ID:rMSAvPNn
マゾ公爵毎日かこうや。
793Do Jean:04/04/05 09:52 ID:sgNME8oa
?宝塚っつってもヅカの方じゃなくて
大人形館のファンなんですけど…。

毎日は無理でし。
それどころか、もうこのスレ、廃村になってたと思ってたのに
(だれも居なかったら、ひと踊りしようとおもてたのに…)
戸のむこうに隠れてたのね。

昨日はあちゃんと二人で「ドラえもん-ワンニャン時空伝」を見てきました。
ひさびさの映画館でしたよ。
エー前回といえば、たしか…ハ!「とっとこハム太郎」だわ!鬱。
後ろと右側の子供が蹴るのが、仕方ないといえば仕方ないんですが
親はもーちょっとちゃんとさせんかいな。

ワンニャンは、ちょっと時系列がゴッチャで、子供には分かりにくいかも。
ネタバレするとラルー+メビウスの「時の支配者」な展開です。
キャラが多いわりには生かしきれてなかったり
設定が派手なわりには、場面が地味なのが続いたり
アクションが見にくかったり(それでもクライマックスのチェイスは、いいです)
むりやり例の「おばあちゃん」を出して泣きを演出したりと、いろいろで。
悪の遊園地ネコジャーランドがネズミーランドチックなのが
大丈夫なのかとちょと心配したり、でもボスの声が泉谷爺なので、ヨシ。

それより併映の「パーマン」が、良かったです。短い時間で結構頑張ってましたよ。
これは、やっぱりボスの声が御大なので、サブタイトルもアレになって
最後の歌も御大の合の手が入ってます。御大好きにはたまらん出来でしょう。
(ちょっと元気なさそうな声だったのが心配ですが)
794Do Jean:04/04/05 16:11 ID:s1sNjUgt
だれも突っ込まないから、続き書いてやれ。

ゴトゴトゴトギイイイイイ…

出て来たのは、なんとむっさ〜いオサーンの顔。臭うようです。
しかもドアをあけた指が

 短い。

出来損ないの芋のようです。
風体も、これは全くのリアル「ホームレス」

ドソッ
ドソッ

驚くことに出て来たのは一人じゃなかったのです。
みーんな侏儒。
「どこだ…ここは…」
「もう追っかけてこないな…」
何やらボソボソ話しています。

とっくに起きていたケビンは、話す方向に懐中電灯の灯りを向け
「誰?!」
とたんに驚いた男達は

うぁあああああ!ぎゃあああ!
手に持っていたマシンガンをババババババ!!!!!
795名無シネマさん:04/04/05 16:19 ID:sKWa0fat
子供の名前が宝塚してるとおもったんだが。

是非椅子けり小僧に切れてトラウマにして欲しかった、きっと真人間に
なったはず。

泉谷はもう歌は片チンバじゃなくて片手間なんかな。

御大ってだれ?
796Do Jean:04/04/05 16:48 ID:s1sNjUgt
子供の名前がヅカってるのはぐうじぇんです。
そんな華やかな一家でないですぞ。
そんなあちゃんは、今日からおばーちゃんちへ。
ぶーやんは結局水疱瘡でなかったぞ?
人によっては、プチプチが2個しか出ずに終わるってパターンもあるらしいが
それなのかな〜?

映画館で、子供にケリいれたら、横の親が何するかわからんでしょ。
そう、横におったのよ、横に。
ゴローンと横向きに寝転んで足上げてみてる子供を、ドツかん親が。
屁ぐらいかましたったら良かったと後悔してます。

泉谷はマゴいる爺さんだからねー。
でもいい曲多いよな。死ぬまでにもう一曲くらい熱いのが欲しいな。

あー、パーマンのサイトです。バッチのペークラもあったよ!
http://www.dora-movie.com/movie_25/perman/index.html
ダジャレが多いが、実はアドリブじゃないあの人です。
797名無シネマさん:04/04/05 18:51 ID:sKWa0fat
泉谷はフォークの頃は本気で歌作ってたようだが、
一度悩んでからは適当感がぬぐえない。

帰り道とか乱・乱・乱とかくらいの作ってくれたらいいが、無理か。

いまはがなりたててるだけな気が・・・
798名無シネマさん:04/04/05 18:55 ID:sKWa0fat
親にたいして「ちゃんと叱らんかいこの馬鹿親が!」って
どなって欲しかったな。
799名無シネマさん:04/04/06 01:15 ID:kouzJkm7
ママさん同士の抗争はどうなった?
ずっと気になって1日8時間しか寝られなくて毎日睡眠不足だ。
大至急詳細を報告せよ。
800Do Jean:04/04/06 10:27 ID:57Zu5AZz
>797
自分のパターンって、分かってしまうとツラいものがあるんでしょう。
コンサートのラストにがなる「負けんじゃねーぞ!」ってセリフ
もう一度自分に言うべきですな。

>798
うう、こっちもこわがりの小市民なんで
修行が足りませんでした。次回の映画には
必ずやってみます。

>799
あー、あちゃんが春休み前に水疱瘡になっちゃったから
幼稚園とは疎遠な日々が続いちゃって、いまのところ平穏です。
だもんで、ウチはぐっすり4時間も寝てますよ。
あいかわらず、デパートでは
男の子をもつママさん達の視線がおかしいらしいですがね。
第二ラウンドは来週からですわ。
801Do Jean:04/04/06 17:06 ID:57Zu5AZz
ここしばらくずーっとsage進行。

次スレは、あれですな、
 日常生活における映画な出来事
とか
 映画のタイトルが入ってればどんな話でもよい
とか
 そういう、軽い感じでいけたらイイナ〜と…弱気。
映画解説?ああ、もちろんやりますよ。やりますってば!


…1スレ2本くらいで勘弁してくれる?
802名無シネマさん:04/04/06 23:21 ID:JDlavYvm
泉ちゃんがなりたてない歌うたってくれや。
春夏秋冬以外もちゃんとさ〜。

毎日かけっつってんだろゴラ〜〜〜〜〜!!!
803Do Jean:04/04/07 16:14 ID:DjRuMEI4
いやはは、毎日かけっつてもね〜。ウパ~。

今日は、あちゃんの会社見学日です。
というか、夕方に、おばあちゃんの家からここに来て、いっしょにかえるだけ。
いや、残業にも、ちとつきあってもらうけど。
子供が座ってても奥さんがいても、気にしない職場なんですわ。
それどころか、タダで手伝わす。

部屋の隅に固まって言い訳する侏儒。
「いや、あのこれにはワケが有りまして、けっして盗んだわけじゃないんですぅ。
ただ御借りしただけでありまして…」
「だ、だれなの?」
「?子供の声だぞ!」
「なんだ?!」
「そらやっちまえ!」
うええええりやああ!!!
極端に態度を変えて襲いかかる侏儒たち。
ケビンはベッドの上でむっさいオッサンらにリンチに合いかけます。
「た、たしけて!」
ドアを押さえつけて人が入らないようにすると、今度は脅しにかかります。
「出口はどこだ!さあ喋るんだよ!ほら!バーミンはなんでもくっちまうんだぜぇえ…」
なんだか、恐ろしい脅迫でつね。
ケビン少年は、もちろん彼等の言ってる意味などわかりません。
そのうちに、クローゼットの方から
ビシャアア!ゴオオオオオ!!!
はげしい雷光と強風が!
804Do Jean:04/04/07 16:24 ID:DjRuMEI4
「早く出口をおしえるんだよ!」
どんと押さえつけられた部屋の壁がいきなり
ぶぎぎっ
数センチ動きます。
「出口だ!よし押せ!」
ケビンは眼を丸くして驚いています。「壁がうごいた?」

「よし!イチニノサンで押すぞ!せえのイチ!」
「えええい!」
「まだイチしかいってないよ!」
おお、ドリフのコントみたい!

クローゼットの中からは、恐ろしく大きな顔が!
「カカカカカカカエセエエエ…チズヲオオオイマスグウウウウカエセエエエ!!!」(ハンドメイドなアニメで作ったんだって)

侏儒達に押されてどんどん広くなる部屋。
「ま、まってよおお!!」
ケビンもこわくなって侏儒たちの後を追いかけます。
一緒に壁をおしていると、やがてポッカリ壁が外れ
その下に闇の虚空が広がります。
勢いあまった少年と侏儒達は、その中に







805Do Jean:04/04/08 11:18 ID:iUtQUBVT
…なんでもいいから書き込め、と。


まもるくんはお父さんとふたりでお父さんの田舎「王子が丘」に行く途中。
もう、2時間ちかくもちいさな電車に、コトコトと乗っている。
「ねぇおとうさん、おなかすいちゃったよぅ。何か食べるもの持ってきてないの?」
「なんだいまもる、朝しっかり食べてきてないからだ」
「だって、ママが急がせるんだもの」
「電車はおまえを待ってくれないんだぞ、うーん、今あるのは…」
と、コートのポケットから出したのはアメ玉ひとつっきり。
「なんだ、あめ玉かぁ」
「おいおい、これをただのアメ玉とおもったら大間違いだぞ」
「何?、変な味なの?」
「違う違う、これはな、むかしむかしだ…」と、
パパは、自分が小学校に行ってたときの話をはじめたよ。
806Do Jean:04/04/08 11:19 ID:iUtQUBVT
ほらごらん、小学生のパパ、わたる君が寝坊して走ってる。
ベルが鳴る中、教室にすべりこみセーフ!
自分の机で、はずむ息をころして、すまし顔…ところが、先生が突然、
「おい、わたる!なんだそれは?!」
みんなも、わたる君をみて眼を丸くしている。
「その頭、どうしちゃったんだよ!」
そこで、頭をさわって、もっとびっくり!
「泡だらけ!!」
もっこり盛り上がって、まるで、テレビで見たダンサーのアフロヘアのよう。
先生が眉をしかめて「朝からシャンプーしてくるなとは言わないが、泡ぐらいしっかり落としてくるんだな」
わたる君はあわてて言った「先生、シャンプーは昨日の晩、お風呂はいったときにしたくらいで、けっして朝からなんかしてませんよ!」
「とにかく、その頭をあらってきなさい!」
807Do Jean:04/04/08 14:54 ID:iUtQUBVT
みんなが、大笑いしている中、わたる君はひとりで校庭の水飲み場まで行った。
ところが、この泡、いくら洗っても落ちない。
わたる君は、顔を真っ赤にして、ゴッシゴシ、ゴッシゴシ。
とうとう、置いてあったタワシを使って、ゴシゴシ!ゴシゴシ!
「ふう、どうだ、これでとれただろう」
廊下にもどって、鏡を見てびっくり!もっと大きくなって頭の上に雪だるまをのせたようになってしまった。
わたる君はしばらく、ぼーっと見ていたが、ふと思いついたことがあった。
「これはきっと、昨日買ったあのシャンプーのせいかも!」
808Do Jean:04/04/08 14:58 ID:iUtQUBVT
わたる君は、そのまま教室に戻らずに、家に帰ってお風呂場のドアをあけた。
お風呂の棚には昨日開けたばかりのシャンプーが
「うーん、いつも買ってるものと同じなんだけどなぁ…あれ?」
シャンプーのおなかにはってあるラベルも、いつもと同じ男の子が両手を上げている絵が描いてある
のだが、よーくみると男の子の頭には、ぴょこりとツノが一本生えている。
「なんだこれー?!」
わたる君、今度は、そのシャンプーをもったまま、買ったスーパーへ走っていった。
809Do Jean:04/04/08 15:34 ID:iUtQUBVT
閑話

…最近実家のほうに
自分宛に、「友人です」となにやら勧誘の電話がかかってきます。
そこで、最近プータローになった姉が出ます。
「はいもしもし」
「あー、ビッコ(名字)さんですか?ビッコくんいますか?」
「弟のことですか?」
「そう、ビッコくん居ますか?学校の頃の同級生なんです」
「弟の名前わかりますか?」
「えーっと、あー、えーっと」(前述のようにレアな名前なので読めない)
「切りますよ」ガチャ。

姉いわく「お前の知人がお前の名前を知らんワケがない!」
…確かに、名前だけおぼえて名字を知らん会社の同僚もいたようで。
810Do Jean:04/04/08 15:36 ID:iUtQUBVT
坂の上の「王子が丘ストア」までやってくると、店の前で2人の大人がエプロンをかけた店長さんに
何かを言っている。
「困るんだよー、こんな顔じゃあ会社にも行けないんだよ!」
と言っているおじさんの顔はまるでサンタクロースのようだが、ヒゲのかわりについてるのはアワだ。
「お宅の店では、こんなひどいヒゲそりクリーム扱ってるかい?」
「そうですわよ、このボディシャンプーもおかしいですわよ」
と、横で言っているのは、顔がほっそりしているわりには体が大きいお姉さん。
こんな暑い日なのにコートを着ている。
「ほら」とお姉さんがコートの前をはだけるとこっちはアワが体中にびっしりモコモコついていて
シロクマみたい!
2人に言いよられた店長さんは「まことにすいません。商品に間違いがあったようで…。」
と言いながら顔を赤くしたり青くしたり。
その落ち着きの無い店長さんが、今度は、やってきたわたる君の頭を見て
驚きのあまり、とうとう緑色の顔になってその場にへたりこんでしまった。
その時、坂の下のほうから、
「すぽこぺしゃぴしゃもこがががー!」
811Do Jean:04/04/08 15:51 ID:iUtQUBVT
ものすごく奇妙な音をたてて車が近づいてくる。
「うががもさもさぴたぺっしゃん!」
車が店の前で止まった。それは、ゾウか恐竜の骨を組み合わせて作られており、大きな骨の一本にはこう書かれてあった。
『早さと信頼の--鬼ガ町配達便--』
助手席のドアが、ぺこぽん!と開き、プロレスラーのように大きなおじさんがおりて来た。
「いやいや、どうもどうも」
そういって、にっこり笑った口にはキバがぞろり!座り込んでいる店長さんに挨拶すると、ひょいと手をかして起こした。
今度は、運転席のほうが、もそそもそん…と開いて、ひょろりとした人が降りてきた。
「うちのバイトです。このたびは、こやつが「王子が丘ストア」と「鬼が丘ストア」の配達を間違えまして、大変ご迷惑をおかけいたしました」
ぎょろりと目だけが大きいバイトくんが、帽子をとってペコリとあやまると、その頭にはなんと、ツノ!
「お、お、鬼!!」今度は大人がみんな、へたりこんでしまった。
812Do Jean:04/04/08 16:01 ID:iUtQUBVT
大きいほうの、こっちも鬼だよね、おじさんは、平気な顔してこういった。
「はぁ、鬼ですが?」
わたる君は、あっと声をあげて言った。
「そうか!僕たちが買ったのは鬼の使うシャンプーやひげそりクリームなんだね」
鬼のおじさんは、耳までさけそうな口でニンマリ笑ってうなずいた。
「そういうことなんで、こちらもあわてて取りに来たわけなんですよ」
バイト君は、骨の車の後ろを開けて段ボール箱を次々と出して、店の商品を入れ替え始めた。
鬼達はテキパキと仕事を終わらせた。
そして鬼のおじさんは、僕らのところに戻ってくると
「鬼の商品でお困りになった方々に、おわびとして…」
といって、サンタおじさんに『げじげじビール--梅雨限定--しま模様テイスト』の6缶パックを
シロクマ姉さんに『幻の香水--こうもりNo,5--ラスコー洞窟の香り』を渡した。
「坊やには、これがいいだろう」
わたる君がその毛むくじゃらでにょっきっと伸びた爪からもらったのは、アメ玉1つ。
ちょっとがっかり。
おじさんは骨の把手を引っ張って、その大きな体を押し込むと、骨の車はカラカラと鳴った。
「店長さん、わたくし、めずらしい物を出してくれるヤマンバの店を知ってるので近いうちに食事に誘いますよ。楽しみにしててください」
そういって、骨の車はまた、とんでもない音を鳴らしながら、坂を下って去っていった。
813名無シネマさん:04/04/08 16:02 ID:N3qw5+l4
最近プーって既婚なの?
字読んでみたいけどさすがに無理か。

こちらもプーのような生活・・・
814Do Jean:04/04/08 16:02 ID:iUtQUBVT
「その時のアメ玉がこれなの?」
電車は、まもる君がわたるお父さんの話を聞いている間もコトコトと走りつづけて、ようやくお父さんの田舎の「王子が丘」に近づいたみたい。
「そう、このアメ玉が鬼のアメ玉さ」
「でも、普通のアメにしかみえないけど」
「いろんな味がするんだよ。お父さんは、毎日学校に通う途中や、大人になっても通勤電車でなめていたんだけどね、30年ほど」
「さ、30年!」
「おまえにあげよう。あごが痛くなってきたら、水道で洗ってまた包み紙に戻しておくんだよ」
まもる君がアメの包み紙をみてみると、そこにはこう書いてあったよ。
『キバでかんでも割れにくい--龍の目玉アメ--虹色味』
815Do Jean:04/04/08 16:14 ID:iUtQUBVT
おしまい。
昨年のJOMO童話賞に出そうと思ったが
文字数が規定オーバーなのと、
なんだか「モンスターズインク」系になっちゃったのと
だいいち書き上げてみて、イマイチ面白くないのが原因で、出すの止めた作品。
「でした」「ました」調が鼻につくが、本人ではいぢれないのよな、なんでかわからんが。
映画に全く関係ないものを挙げるスレでもあります。
削除依頼したくなったら、いつでもどーじょ。

>813
最近プーって姉は実家に住んでるとこからいっても未婚でし。
15年ほどガマソして勤めてたんだけどね、怒り爆発して辞めた。
あと、やっぱりショウチャン(これも未婚だった)居なくなって親が弱って来たからね。

そういうそちらのプーライフをモウチョト教えてよ。

ところでのんびり残ってる5Mぐらいのアプロダ、どこかにない?
816名無シネマさん:04/04/08 16:44 ID:N3qw5+l4
ウプロダはしらん、使わないから。

四角形のプーでんがな、取れるか怪しいが。
817名無シネマさん:04/04/08 19:51 ID:zAJBu/ki
それはそうと、B級映画の金字塔「トランザム7000(Smokey & Bandit)」の実況が
尻切れトンボだと思うのは私の勘違いでしょうか?
818RonParis:04/04/08 23:58 ID:be/jSJxM
お、ようやく突っ込みが入ったナー。
どうせなら「バンデットQ」の時にしてほしかったヨ…
819名無シネマさん:04/04/09 00:06 ID:sxLXoFsH
「バンデットQ」と言えばジョージ・ハリスンの主題歌
“オライナエ〜♪ オライナエ〜♪”だが、先月再発された
アルバムがCCCDだったのには萎えた。
820Do Jean:04/04/09 09:56 ID:uOKWS2ez
「オライナエ」は公開当時シングルで買ったよ!
もうレコードないけど、ジャケットだけもってますがな。
「バンデットQ」なら、何度も観たから(劇場3回いったなー)
見直さなくても書けるんだけどなー。
(とかいいながら、すでに神の登場の順番間違えてるガナ…)
821名無シネマさん:04/04/09 12:48 ID:JfI42/vE
プー学生ライフ始まって疲れますわ。

ビクオ小説ジョモ同和賞だと黒過ぎるかもしらんね。

最近のビートルズ関連CCCDばっかでとても買う気しねっす。
822Do Jean:04/04/09 13:45 ID:uOKWS2ez
テーマが「心のふれあい」だもーんな。
触れあってないよな、こりゃ。
とにかく、考えたら吐き出す(書き出す)まで
頭の中全部使ってしまうので、テーマからズレてても
とりあえず、書いてます。

去年の年末にあったハロプロのラジオドラマシノプスは
「人工無脳」と「高架下」「震災」と「ビル・アトキンソン」で青春もの。
見事に、ボツでした。

今回出す予定の童話には
「関西弁」と「フェルマーの定理」が出てきます。
入選したら本名がバレる仕組み。

オサーンはこーそつだけど、会社はいっても疲れるのは変わらんよ。
仕事はメチャおもろいんだけどね、時間が足らんし人が足らん。
家帰ってもぶーやんが水疱瘡で一晩中泣いて寝不足のまま
今朝も朝飯喰わずに会社にきたぞなもし。
今は、生活のバランスがくづれてるので
たまには朝飯抜きでがっぷり仕事と組み合って
一気に修正かます予定です。

他の住民も生活レポ、お願い。
823Do Jean:04/04/10 13:54 ID:RVyhjxtd
と、今日も朝飯抜きで来たんです。
遅読なもんでラファティの短編集まだ読んでるんですけど
これ、買ったのが昭和63年。一編読んで趣味に合わなかったから
そのままにしていて、最近再び手に取ったんですよ。
先日、ポットリ床に落としたら、バリっつって音がして
背表紙のところの乾燥しすぎていたノリが割れてしまいまして、
今にもページが抜け落ちそうなんですよ。
ようやく文体にも慣れて来たのに、またもや読む気半減…。
文庫本も長持ちしないのね。

らもちゃんの「とうに夜半を過ぎて」の映画化
「LieLieLie」で詐欺師のトヨエツが
本のプレゼンテーションするシーン思い出しちゃいました。
824Do Jean:04/04/12 10:19 ID:hqI3yUSV
はい、幼稚園も新学期がはじまりましたですよ。
あいかわらず、おもいっきり怒られながらも
の〜〜〜〜〜〜〜んびり起きて来たあちゃんなんです。

昨日は、近所の神社まで花見にいきました。
即席の桜ゴハンでおにぎりと冷凍のお弁当おかずチンして
自転車でひとっぱしり。
いやいや桜吹雪がうれしいお昼でしたじょ。

今朝ラジオで聞いたとんちクイズが良かったので、コピペ。
「両手で持ちあげられなくても、片手で拾えるのはなあに?」
825Do Jean:04/04/12 16:26 ID:hqI3yUSV
>>776
「なーんたることだ!今や法の尊厳さえもなくなってしまった…」
路肩のパトカーで親父は嘆き、無線を取ります。
「えー、こちら、ビフォードTジャスティス。
現在ブラックトランザムを追跡中。
これは我が輩の獲物であるからして
前者邪魔だて無用にて願いたい。」

アーカンソーのパトカーがハイウエイ横に止まっています。
カメラは警察の足下から長〜いスラックスをなめて…顔に、黒人です。
相棒は、ホビットな赤毛。
(考えてみるといろんな人種でてますね)
「こちら、アーカンソー、ジョージ・ブラウンフォードであります。
了解、これより適切な処理をいたしますが、テキサスのシェリフがですか?」
「何度言わせるんだ!我が輩はテキサスのビフォードTジャスティスである!」
「それでは管轄違いで…」
「緊急逮捕なんだぞ!」
「貴官は当地において権限はありませ」
「キカンもヤカンもあるかぁ!」
826Do Jean:04/04/12 16:38 ID:hqI3yUSV
ラファティの短編、嫌いじゃないけどパターンが読めてきたので
マシスンの「激突!」も一緒に読みはじめました。
考えてみると、未だ映画も見てないんだな。
古い訳だけど、そぎ落とした設定と展開に興奮しましたね。
読みやすい語り口がキングと似ています。というか、お手本にしてるな、キング。
その割にはホラーの教科書「死の舞踏」(キング著)には
「激突!」より「縮みゆく人間」の解説の方にページが多く割かれていました。
827名無シネマさん:04/04/12 17:50 ID:pk4PbWBG
激突ってスピルバーグがTV用に使ったのの原作?
828Do Jean:04/04/12 18:06 ID:hqI3yUSV
それなのの。
いつでも買えるやと思ってたら、そういう時に限って無くなってて
今回は古本屋で購入しました。
「地球最後の男」(「オメガマン」?)だったっけ?それも古本屋で探してます。
古い訳ってどんなのかといいますと
「アクセル」のことを、ずっと「アクセレレーター・ペダル」と表記してるとこかな。
829Do Jean:04/04/13 15:25 ID:f7fwH623
おいおいだれも、とんちの答え分からないの?
まぁいいや。

いやー、幼稚園が始まっていろいろ面白い話を聞いて来たようで。
これは、皆さんにもっと前からネタ振りしとったら良かったのにと
非常に惜しい思いをしちゃったおハナシをひとつ。

例の困ったママさんが何ゆえに、そこまでして、ママさん劇のリーダーになりたかったのかというと、
実は今年から、あちゃんの幼稚園が明石内のモデル校になるんだそうです。
その時に、リーダーになっていたかったそうですわ。
回りの人間にしょっちゅう言っていたところからして
相当執着してたんでしょうなー。
こう、なんというか、権力とか名誉とかに異常に喰らいつく性格らしいです。

ところが問題は、「何」のモデルだったのか
そこまでは、困ったママさんに情報が廻ってなかったことです。
まぁウチも「エリート教育」「ゆとり教育」とかの
モデルだろうと思ってたんですが
昨日、近所の奥さんから聞いたんです。
これが!なんと!








「園庭全部芝生にしてみる」モデル
830名無シネマさん:04/04/13 18:03 ID:WE5T8HF7
いやですよ〜ドジーサンったら、ここにはず〜っと私とドジーサンしか
住んでなかったじゃありませんか〜。

だから私が分からなければ誰も答えてくれなんてしませんよ〜。
831Do Jean:04/04/13 18:28 ID:f7fwH623
あたたた…そうだったのか…
ここはしづかなインターネットれすね。
832名無シネマさん:04/04/14 12:25 ID:iFBeS/9b
一休さん参ったでござるよ、とんちの答えを教えて欲しいで
ござる。
833Do Jean:04/04/14 12:47 ID:hbZCovz1
お、シンエモンさんも修行が足りませんね。


答えは、タクシー。
834名無シネマさん:04/04/14 18:24 ID:iFBeS/9b
あーそうでござったか、さすがビッキュウさん、さっきは
名前間違えてすまんでござる。
835Do Jean:04/04/16 14:34 ID:CM0B7Fxa
で、最近みなさんは映画みてますか?
わたしは、先日「ボーリング・フォー・コロンバイン」を
DVDでみたっきりです。
「ロジャー&ミー」以来久々だったけど、面白かったです。
チョト演出くっさいとこもあったけどね。


それより、先日実家のねえちゃんが
ショウチャンの置いて行ったスッポンが巨大化して追いかけられ
あわてて保健所に電話しました。
横に居た母親は納得した顔で
「そういえばこのまえから冷蔵庫のプリンとか無くなったりしてたから…」
とのたもうたそうです。
ちなみに、スッポンは両手を腰にあてて怒っていたそうです。



そんな夢を真面目に語る自分の姉を
私は誇らしく思います。
ウチの奥さんは聞いて腰抜かして笑っておりました。
836名無シネマさん:04/04/16 20:42 ID:fJ0lwdrF
ツンボとの交換日記のようになってきた今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?

豚虫アツキは治ったののの?(アツキはアチャンか?)

ビッコビッコビッコビッコビッコビッコビン
ビッコビッコビッコビッコビッコビッコビン

ビッコのビ〜はビジネスマンのビ、貧乏人のビ、ビッコのビッコのビ〜



これわかりるる?(歌詞は韻だから意味は気にすんな)
837Twinbo:04/04/17 08:17 ID:3oYz5xTS
あなたとわたすのこうかぬにっき。

わかた!NASA音頭だろ!

豚虫あまんきーくんは、水ぼうそう終了したけど
1週間風呂入らなかったら、風呂が恐くなったようで
浴槽のへり握って、ずっと大泣きですわ。
こりゃイカンね。

明日は、自治会のレクリエーションでバスかりて淡路に行くのよ。
「夢舞台」とか「鳴戸のウズ」とか「たこせんべの里」とか
ホントにどうでもええ行程なので、期待してませんが。

何!、奥さんがママさん劇復帰?!
838名無シネマさん:04/04/17 12:27 ID:Sso2yFyF
http://www008.upp.so-net.ne.jp/zukko/andrusen/data01.html#music

なんや知らんのかいな。これやがな。久々に聞けておもろかったし。

アマキのほうやったか。

いくら付き合いとはいっても糞ババ集団に入るなんて嫌やのう。
839Do Jean:04/04/20 09:48 ID:qAO8i3PS
>838
久々に聞けたってところがオサーン。
朝に何度も再放送やってたのおぼえてるよ。
おお、虫プロかいな!
しかし、この主題歌は今流せんなぁ…モッキンひさし先生。

アニオタみたいな話になっちゃうけど
昔の虫プロのアニメって結構エエもん多いよ。
「ワンサくん」とか「悟空の大冒険」「メルモちゃん」のオープニングの軽さは見事だったな。
(「悟空の大冒険」と映画の「西遊記」が同じマンガ原作なのが意外だった)
840名無シネマさん:04/04/20 10:26 ID:+H/Nu9jg
なんか実写のオネイサンが居たはずだけどオープニングもエンディングも
それらしき名前はなし。今や50歳ってところか?

よく考えたら再放送で見て20年以上経ってる・・・ゥゥ

ワンサくんって犬ってことと歌しかしらん。しかも曖昧。
悟空は記憶にない。テレビ探偵団とかで何度か絵は見たことあるけど。
メルモちゃんはバッチリわかりまっせ〜
「あーかいパンツ、あーおいパンツ・・・」って奴でっしゃろ?←偽関西弁





あーそー言えば忘れてた・・・・



ねー次の映画まだ〜〜〜??
841Do Jean:04/04/20 12:57 ID:qAO8i3PS
次の上映は…
     は!まだ、バンディットは走ってるぞ!

トラック仲間から無線です。
「あー、こちらデビル。バンディット聞こえますか?
俺達トラック乗りにゃ、あんたはヒーローだよ。」
バンディット、ニヤ〜。「そりゃどうも」
「この先の道路は封鎖して検問してるから、別の方にまわりな」
「ァアリガトゥ!」(チンペイ風)
フロッグ「いいお友達もってるのね」
バンディット「そうだろ」

無線を終えたデビルは、警察に「いや〜、いつもすいませんね〜」
スピード違反を見逃してもらったのか?バンディット売って…

そうとも知らないトランザムは、もうひとつの道を爆走!
手前に封鎖しているパトカー数台発見。

ゾゴゴゴオゴゴ!

慌ててハンドル切って道路の外に出ます!
842名無シネマさん:04/04/23 17:07 ID:09RbaOMY
続きは?
843Do Jean:04/04/23 17:51 ID:CjgYpwnk
工?
之〜っと…
844Do Jean:04/04/24 12:58 ID:mrTwtjAU
久々に中古の生テープ買いましたよ。袋買いじゃないけどね。

「アトランティスのこころ」
「赤ひげ」+「コロンブス」(どのコロンブスかわからん…)
「ミッキーのクリスマス・キャロル」+「ロバと少年」+「ひらがな」
(ひらがなって言われてもねー、なんなんだろ教育ビデオ?)

の3本。
本当は先日みかけたアランパーカーの「デビッド・ゲイル」目当てだったけど
無くなってた。
「アトランティスのこころ」原作は、実は連作短編集なんだな。
本当に面白い下巻の2章「アトランティスのハーツ」が入ってないらしいけど
ま、ちかぢか観てみます。

おばちゃんに「袋いらんわ」と言ったら全部で100円にしてくれた。トクしたね。
845Do Jean:04/04/24 15:30 ID:mrTwtjAU
ゴゴゴオゴゴ!

逃げるトランザム
追いかけるパトカー連
その後ろには、ジャスティスシェリフ。

フロッグ「もももももも、こここここらへんんで降りるわわわわわわ」
おっと!この先は壊れた橋です!絶体絶命!
トランザムUターン!、引き返すと思いきや、
迫ってくるパトカーに再び背を向け


 ャ
  ー
    ー
        ーン
            プッ!!!!!
ッドオオオン!

「とんだぁあああ!」
846Do Jean:04/04/24 15:33 ID:mrTwtjAU
「ヒィエ〜ハッハッハッ!!!」

お約束どおり、パトカーはドボーン!
後ろからきたパトカーは、半分空中に乗り出したまま、かろうじてストップ!
「わ!助かった!」
と、思ったとたん、後ろからきたジャスティスのパトカーに押されて

ドゴッ。

垂直に落ちます。垂直のまま河に立ってる…。
847Do Jean:04/04/24 15:44 ID:mrTwtjAU
そのパトカーのドアを開けて出て来た
黒人とホビットのコンビに
ジャスティスが橋の上から声をかけます。
「おお、声を聞くのと姿を見るのとは大違いだねぇ」


トランザムとトラックの無線
「何処行ってたんだい、遅れてるぞ」
「ああ、すまんすまん」
「女はまだいるのか?」
「ああ、この先のバス停まで送るよ」
「それがいい、ついでに相棒にメシ買って来てくれや」
「了解」
848Do Jean:04/04/24 15:53 ID:mrTwtjAU
バス停というか、最近で言う道の駅の様な所につきます。
建物の中に入って、廊下の向こうが切符を買うところ。
「ああ、あっちだ」
「ええ、これでジャージーまで帰るわ」
「大丈夫か?」
フロッグ、しんみり笑って「ええ、大丈夫」
「じゃな」

バンディットは廊下の反対側の軽食堂に入ります。
カウンターに座って、犬の為にチーズバーガーをテイクアウト。

と、入口から聞いたような声が近寄ってきます。
「息子よお前は、あいつが来るか見張っておくんだ!
おお、ビッグバーガーを大至急たのむよ!緊急事態なんだ」
ジャスティスは、何も知らずにバンディットの横に来ます。

バンディット「強盗犯でも?」
ジャスティス「そんな生易しいもんじゃない。凶悪犯を追っているんだ!
奴は一般市民を巻き込み、民家を暴走し、郵便ボックスを大破しあばれまくうておるんじゃ!!」
ガボガボと喰うジャスティスの汚れた服を、甲斐甲斐しく拭いてやったりして。
849Do Jean:04/04/24 16:01 ID:mrTwtjAU
「トイレはどこだ?」
「あっち」
「そうか」
その隙に、バンディット脱兎の如く飛び出します。
建物の外に出ると、急ブレーキとともにトランザムが登場。
運転しているのはなぜかフロッグです。
「おまえ、どうして?」
「いいから乗って!」
助手席に飛び込むと、急発進!

ジャスティス、トイレからサングラスをトイレットペーパーでふきふき出てきます。
そのまま建物の外にでると、店のオバチャンが「ちょっと!」
後ろを見ると、なが〜〜〜く伸びたペーパー(切るの忘れてたのね)
そこに、急ブレーキとともにパトカーが登場。
「パパン!いたよ!あいつが!」
「なに!」
850Do Jean:04/04/24 16:25 ID:mrTwtjAU
走るトランザム
「なーんで、まだいるんだよ」
運転するフロッグ恐い顔をして「あなたともうすこし長く居たかったからよ!」
後ろからパトカー
「やべ、スピード上げて」
「もうさっきからアクセレレター・ペダル床にひっつけっぱなしよ!」
「運転変われ」
バンディット助手席から尻をずらして変わろうとしますが、うんしょうんしょ!
ハンドルとバンディットの間に挟まれて、フロッグ悲鳴「ひいいい!」
「なーんで、映画みたいに上手くいかないのかね!もう!」

手前の十字路に、大きな鉄骨を運ぶトレーラー出現!
鉄骨の下には隙間が有りますが、非常に低い。
トランザム、急ブレーキ。横を通ります。
しかし後ろから追って来たパトカーは、ブレーキが遅かった!
「む、息子よ!頭下げろっての!ひんむかれるぞ!!」

バガァアアアン!!!

…………パトカー、止まります。
「ぱ、パパン!屋根が無いよ!」
「…見りゃわかるわい!」

851Do Jean:04/04/24 16:27 ID:mrTwtjAU
キョーはここまで。

息子よ、お父さんのカバンに入ってる電池を盗んで
かわりにあちゃんの鉛筆ケズリを入れるのはやめなさい。
会社で驚いたじゃないか。
852名無シネマさん:04/04/24 16:29 ID:fqZtQid8
18禁サイトですが…
大人だけ来てね

http://uk.geocities.com/adultlink_jp/
853Do Jean:04/04/24 16:38 ID:mrTwtjAU
息子よ、↑こんなとこいっちゃダメダゾィ。
854名無シネマさん:04/04/24 18:56 ID:Mg1gA10/
むむぅ、ようやく映画板らしく戻ってきたね。
男の子は色々してくれるよね。
あれ見るだけで性同一性障害がないと安心できる面はあるが、メンドイ。
お父様お母様、ボクをここまで育ててくれてアリガトン。
855Do Jean:04/04/26 12:51 ID:CC0LM2Sf
墓地にて
大きな黒塗りの車が列を連ねてゆるりと行進。
「いんや〜、ええ葬式だったねぇ」
「んだな〜」
車内で黒人二人がしんみり会話。
そこにトランザムがブゥオオオオオオオ!
突っ切っていきます。
「な、なんだべ!ってよくみたらアイツじゃないの!」
横の男は無線をとって「モシモシィ、バンディットよぅ又追われてるのかに?」
「ま、そんなところだ」
「オーケイこっちはまかしとけってんだ」
ジャスティスのパトカー登場、しかしのんびり走る葬送の車の列に停止…
ジャスティスあきらめて帽子を脱いで胸にあて「火葬にすりゃ早いものを…」
856Do Jaen:04/04/27 21:52 ID:ROls2ijz
トランザムとトラックが合流。
スノーマンの相棒、駄犬フレッドはようやくメシにありつけた。
フロッグがハンバーガーあげてます。

男二人は向うでヒソヒソ…
「で、オンナはどうするのよ!時間おくれてるんだぜ!」
「ウムムなんとかするから」

再び出発。当然トランザムが先発隊。
遅れてトラックも行こうとするが、なーんでかフレッドがスネちゃって乗ろうとしない。
「おい待てよ!もう!」
池に飛び込んで泳いでたりして。ワンワン。
857Do Jean:04/04/28 09:54 ID:c9lA/6u6
う、う、うわきしてしまいました。
「アトランティスのこころ」に。半分だけ。
いろいろ言いたいことあるから、同時進行するカモ…。
(おいおい「殺人療法」忘れてたよ)
858Do Jean:04/04/28 10:34 ID:c9lA/6u6
多面カットのクリスタルに写真が揺れます。
モノクロの男が去って行く姿…。

「アトランティスのこころ」

主人公のボビーは中年の写真家、といっても商品写真とかの関連。
その日妻と娘はスキー旅行に出かけ、彼一人。
そこにフェデックスの宅配。ピザボックスよりは小型の平たい箱。

その中から出て来たのは、古ぼけた薄い子供用のグローブ…
同封されていたのは、幼なじみの訃報。
859Do Jean:04/04/28 10:47 ID:c9lA/6u6
田舎というより、一時期住んでいた土地に戻り
友人サリーの葬儀に立ち会います。

親戚にあたるのか、親父に当たるのか、男の人と話します。
「驚いたでしょう。グローブは遺書にかかれてあったんですよ」
「…そうですか。昔はよく遊びましたよ。彼と、キャロルと…
ひょっとしたら彼女が今日来てるのかと思いまして…」
「知らなかったのですね…彼女は死にました…」
「…」

ボビーは寂れた街を散策します。
モンティパイソン風に言うと、いわゆるイジけた横町です。(またこの表現かよ)
『昔はこの通りが世界の全てだった…』

昔住んでいた家が残っていました。彼は車をおりて
その廃屋に入ります。
かつて、子供の目でそこから覗いていた窓から、大人の眼で再び外の通りを覗き
窓に息を吹きかけます。丸く曇った窓に、指で

| |

と描き、それに見入ります。想いは、遠く幼い時代へ…
860Do Jean:04/04/28 11:15 ID:c9lA/6u6
ボビー少年は、窓に息を吹きかけます。丸く曇った窓に、指で

| |

と描き、それに見入ります。
今日は、彼の11歳の誕生日。母親に呼ばれて階下に降ります。

母親は、えーっと美人だけど、エリック・アイドルが女装したような感じだな。
金髪に黒眉毛、ちょっと性格キツそう。

朝食時に、バースデーカードをもらいます。中に挟んであったのは図書館カード。
「大人用だ。ありがとう…」
しかし、そういったもののボビーの顔は浮かないようです。
「だから、自転車は無理なのよ。ウチはそこまで裕福じゃないからね。
何よその顔は?あれもこれも全部、あなたの父親のせいよ。
彼が、のんだくれてカード遊びなんかにうつつを抜かしてなかったら
こんな生活じゃなかったのよ。」
母親は、子供を前にして、死んだ父親をなじります。
861Do Jean:04/04/28 13:18 ID:c9lA/6u6
母親はビーダーマンという、なんだかおっかしな名前の人物の事務所で働いていますが
それだけでは家計が苦しいので
空いている2階を、貸すことに決め
ボビーの誕生日の朝、彼がタクシーをおりてやってきます。

白髪をうしろになでつけた、初老の男。

母親は彼の風体を見、小声で批評します。
「紙袋で荷物を運ぶ人は、あまり信用できないわね」

「はじめまして、テッド・ブローティガンです。」
「よろしくブラティガンさん」
「ブローティガンですよ」

学校にいくボビーは彼に言います。
「ここが気に入るといいね!」
862Do Jean:04/04/28 13:58 ID:c9lA/6u6
ボビーが道路を走っていると、突然キャロルが出て来て
キスをします。
「なにするんだよぉお!」
「ハピバースデー!ボビー!」
キャロルもバースデーカードを渡します。
カードには自転車の絵。

そこにサリーも加わり、いつものごとくつれだって歩きます。


夕刻、
電話でボビーと母親が喋っています。
「え?かえって来れないの?」
「ごめんね、今日も残業なのよ。冷蔵庫から出してあたためてね」
母親は事務所で電話を切ります。
その後ろにビーダーマンがデスクに座って、彼女の後ろ姿を観ています。
じーっと。

ふてたボビーはバルコニーへ。
「ひとりで留守番かね」
突然声をかけられて、横をみると、そこには椅子にすわってくつろいでいるテッド・ブローティガン。
863Do Jean:04/04/28 14:06 ID:c9lA/6u6
「ブローティガンさん、今日は誕生日なのに一人のディナーなんだ」
「テッドと呼んどくれ…そうかい。プレゼントはもらったかい?」
「これ」
「図書カード、大人用か」
「タダだからね。ウチは貧乏なんだ」
「これは、広大な本の世界の扉になるものだよ。いろいろ読んでみるといい」
「そうするよ」
「…どれ、君に何か小遣い稼ぎでも考えてやるか」
「本当?」
ブローティガンは部屋に戻る前に言います。
「自転車の足しになるといいな」

え?
「おじさんには自転車の話なんかしなかった筈だよ?!」
「子供はいつでも自転車を欲しがるものさ」
バタン。
864Do Jean:04/04/28 15:14 ID:c9lA/6u6
次の日、ブローティガンの部屋にて
「君の仕事なんだが、新聞を読んでほしい」
「それだけ?」
「政治、経済。スポーツ欄とマンガだ」
「…本当にそれだけ?」
しばし、沈黙…
「…いや、実は本当はもう一つ有る。
君には見張っていてほしいんだ。見張っていて報告する」
「何を?」

「ロウメン(危険な奴ら)…」

危険な?

「そいつらはマンガやギャング映画に出てくるように危険な奴らなんだ」
「僕にわかるの?どんな格好をしているの?」
865Do Jean:04/04/28 17:36 ID:c9lA/6u6
ご存じの通り、スティーブン・キングの各小説は
リンクしていることが多いんですね。

例えば、「スタンド・バイ・ミー」のクズテツ工場にいる
タマ喰いボンカーズは、街イチバンの恐い犬で
その地位を受け継いだのが「クージョ」
クージョは狂犬病とフランク・ドッドの呪いを受けていて
そのフランク・ドッドっちゅうのは
「デッド・ゾーン」の昏睡状態から生き返ったジョン・スミスに
犯行歴を暴かれて自殺した変態警官。

この土地の名はキャッスルロックというんですが
「ニードフル・シングズ」で崩壊しちゃったんですな。

今回の「アトランティス」は、このキャッスルロックとは関係ないんですが
もっと広範囲な「ダークタワー」シリーズとの関連があるんです。
だから、突然妙な設定が出てきても仕方ないわけで…。
それが、物語に水を差しても、こりゃまぁ仕方ないわけで…。
866名無シネマさん:04/04/29 15:27 ID:DHMHOw6P
近況まだ〜?
867Do Jean:04/04/30 14:03 ID:X4iPR+8d
あー、近況か…

ママさん劇-前回までのあらすじ
ママさん劇の残ったメンバーが全員ピーテーエー役員(会長・副会長など)に選ばれて
サークルの存続事態が危うくなり
(ピーテーエーは泣くほど忙しいらしくて、実際副会長のクジをひいたママさんは涙がポロリと出たらしい)
卒業ママさんからの緊急召集で「アンタラ戻ってくるんやで」と脅されて
いきなりの復帰、5日後の「新人勧誘+見学+1日体験会」に向けての練習を開始。

ちなみに、例の困ったママさんには召集はかからなかったようで。

さて「見学会」にむけて、広報担当になったウチの奥さんは
勧誘のチラシとポスターを連夜の制作。アドビのイラレとハサミと旦那をフル活用。

で、当日の公演、お客は20人くらい。
そのうちの3人が、どうやら、困ったママさんの息がかかっている雰囲気。
ふんぞりかえるように並んで腕組んで座って
「どれ、つまらんもんでもみてやるか」と言わんが如き態度。
聞くところによると、そのうちの一人はサークル創立当時の人物だとか。
「わたしらが作ったサークルをどう壊してくれたのよ」といった感じですか?
…難儀ですな〜。

見学会のあとの体験会では「アタシニホンジンチャイマスケド、ダイジョブカ?」なママさんも
来たらしく、今後に期待。

つづく
868Do Jean:04/04/30 15:27 ID:X4iPR+8d
あちゃん。
母の日コンテストに描いていた奥さんのポーズは、
なぜかニッコリ笑ってピース。(モデルはポーズした憶えがないそうです)
…丁寧に描いた乱杭歯がコワイです。

ぶたむしくん。
おふろであちゃんに1から10まで数えるのを教えてもらうが
どうしてか6だけ言えない。
ところが、それから2時間後、真っ暗になった寝床で、突然
「ろくぅ〜!ろくぅ〜!!」
お前は、奇跡の人か!

ぶたむし、その2。
朝からテーブル越しに「あちゃん!あちゃん!」と母親を大声で呼びつけ
(だれでも「あちゃん」と呼んでいる)
五月蝿いと思いながら奥さんが「なんや?!」と大声で返すと、こう答えた。

「…まん…ぬんぼ」

…だれか訳してください。
869名無シネマさん:04/04/30 17:25 ID:FYDa/gGx
maneuver/manoeuvre

策動する、策略を用いる
妙策、計略、策略、奸策

何か大きな陰謀が土人家に迫ってるらしい・・・・イ`
870Do Jean:04/04/30 18:20 ID:X4iPR+8d
そういえば、以前、奥さんの友達が男の子を生んだ時
6か月検診の際、知人から
先生に聞きたいことは、先に何でもメモして持って行くこと
とアドバイスされ、何でも書いて行った
その中には、こういう質問もあったらしい。



  こんなにキンタマが大きくても大丈夫ですか?



871Do Jean:04/04/30 18:26 ID:X4iPR+8d
どうせ、だれも突っ込んでくれないだろうから
自分でやっときます。

 それは、大きな陰嚢!


しかし、いつからウチの子はサイボウグ001になったんだ?
いや、ハジメちゃんか?
そのわりには、6がまともに言えんのだが…
おそらく、冗談好きのショウチャンが乗り移ったと、いうことで。
872名無シネマさん:04/04/30 18:27 ID:bLF2lqTU
>>868
「マンセー、ぬるぽ」と言いたかったのであろう。
さすが2ちゃんねらの息子。将来が楽しみだ。
873Do Jean:04/04/30 18:41 ID:X4iPR+8d
>872
朝から聞きたくないわ。
874名無シネマさん:04/04/30 19:45 ID:FYDa/gGx
>>872

それか!

サザエさんのエンディング変わったのに抗議してたのかもとかオモターヨ。


どれが正解?
875名無シネマさん:04/04/30 20:05 ID:FYDa/gGx
いや、でも正直な話、一家殺害のようなことに巻き込まれると
イクナイので、気をつけてくたさい。

民明書房の本にこうした喋るはずのない言語による不思議な予言は世界中で起こってると
書いてあった気がする。
876DonJara:04/05/01 05:38 ID:NBuiRHUQ
なんだかわからんが、おっそろしい忠告
ありがたく受け取っときます。
877名無シネマさん:04/05/01 15:49 ID:N18lrYWM
>>870-871

キンタマ=睾丸=精巣≠陰嚢
878名無シネマさん:04/05/01 15:50 ID:N18lrYWM
陰嚢=ふぐり
879DonJara:04/05/04 01:02 ID:KRmjhFqL
うはー、オチを指摘されるとは、情けない〜。

ま、気を取り直して。

この3日間は例の如く、実家めぐりでした。
いろいろありましたが、気休めのつもりが大人二人とも熱と胃痛でダウンした
ロクでもない3日間でしたわ。

その中でも一番印象的だった出来事をひとつふたつ。
ショウチャンの部屋を整理していて(まだやってるのよ)
コンピューターを基盤はずして、枠から部品から全部外したら
普通の荒ゴミに出せるだろうと思って、一台解体したんですわ。
そしたら、カートリッジ形式のハードディスクは1台だけ軽くて
中あけてみたら…43万円ナリの封筒。
どうも、最後のボーナスほとんど使ってなかったみたい。
去年の末から、金に執着が無くなっていたってのは、
本当だったみたいだね。
人間死ぬ前ってそんなもんなのかな。

あと、プータロのねえちゃんが、ただいま就職活動中。
休み前にも弁護士事務所に面接行ったらしいけど、
…1時間半、面接したらしいよ…というか、年金問題に関しての言い合い…。
「あなたは、若いからそういう意見がいえるのね」
「ええ、アホですから」
というのが面接の締めくくりだったそうで。
その数日後、まさかの採用の電話がかかったらしいが
「意見があわんとこには行かん」そうで、断ったそうです。
ナンギな姉やわ。
880Do Jean:04/05/04 01:04 ID:KRmjhFqL
>864からの続き。
ゴールデンウイーク興行。

「そいつらの格好は黒い帽子に黒い服、そして一目でわかる派手な車に乗っている。
奴らは、迷い犬の広告や道端の落書きなんかで連絡をとる。
だから、ボビーには町中をその目でよく見ていて欲しいんだ。
そして、些細なことでも何でも教えておくれ」
「おじさんは…あれなの?」
「?私は共産主義じゃないさ。そんなもんじゃない。」
(この当時は「赤狩り」が横行してたのね)

そこに母親がやってきて、階下に連れて降ります。
「バイトをくれたんだ。新聞を毎日読んで1ドルなんだよ」
「それだけで1ドル…おじさんはあなたに何かしなかった?」
「なんのこと?」
「…あの人が前に住んでいた所は聞いてる?」
「ここより悪いところとは、聞いたよ」
「…」

テッド・ブローティガンとボビーはそれ以降、毎日顔を合わせることになりますが
たしかに、テッドにはおかしなところがありました。
時々、心がどこかに飛んでいってしまうのです。
心が飛んでいったまま誰にということもなく、ひとりでしゃべっていることがあるのです。
「…うう、またやってしまったね」
「今回は長かったよ」
「そうかい」
ボビーはあえてそれが何なのか聞きません。
881Do Jean:04/05/04 01:05 ID:KRmjhFqL
ボビーがほしい自転車は町の自転車屋の店内に飾られている一台。
目下売り出し中らしくて、ターンテーブルに乗せられて、クルクル回っています。
店内の明かりに照らされて新品の自転車はクルクルピカピカ…
窓越しにそれを覗くボビーの目もキラ星のようです。

ある日、いつものごとく覗いていると、店内に父親とともに入ってきた少年が
その自転車を指差し、購入しようとしています。
ぼ!ぼくの自転車がぁ…
そこにやってきたのは、友達のキャロル。ボビーに待つように言い
彼女は店に入っていきます。
そして、自転車の前にたっている少年のところにいくと
彼と話し込んで、うしろにあった別の自転車を指差します。
(おそらく、これよりアレのほうが似合うんじゃないとか)
少年は、父親にその自転車にするようにせがみだします。
キャロルは、窓の外のボビーに笑顔を向けます。ええ、娘じゃのぅ。
882Do Jean:04/05/04 01:21 ID:KRmjhFqL
いつものごとく、3人であそんでいると、道から外れたところに大きな車。
ボビー少年は、車の中を覗きます。そこには黒い帽子…。
テッドが言っていた「ロウメン」に関してボビーは、悪い冗談だと思っていましたが
一抹の不安が過ります。
家に戻って、テッドに新聞を読むべく上にあがると
テッドは、窓の外を見ながら棒立ち状態、いつものアレです。
「…やつらは、やってきて、西に去った…しかし、また戻ってくるだろう…」
そのままテッドが消えてしまうんじゃないかと恐れたボビーは
戻ってきて!と彼に抱きつきます。
「ぅわうぅ!!」
我に返ったテッドはあわてて少年を、自分から引き離し
「私はまたなっていたのかね?」
「う、うんだいじょうぶ?」
「ああ、ありがとう。しかし、次からは、わたしに触れてはいけないよ」
何か厳しいものを感じた少年はうなずき、部屋から去ろうとしますが
どうしても聞きたいことがありました。
「もし、奴らが来たら…ここをでていくんだね?」
「ああ…そうだね」
父親を2歳で無くした少年にとってのテッドは、おそらくそれにあたるものだったのでしょう。
883Do Jean:04/05/04 01:51 ID:KRmjhFqL
「君はキャロルをすきか?」
「友達だよ」
「いい娘だ。君はキャロルと『初めてのキス』をするよ」
「え〜!しないよ〜!」
「いいや、絶対にする。そのキスが一生のなかで後にも先にも一番思い出に残るキスとなる」
「いやだよ〜!しないよ〜!」
「いいや、するよ」
884Do Jean:04/05/04 01:52 ID:KRmjhFqL
キャロルのお母さんたちが、サリーやボビーらをカーニバルに連れていってくれました。
移動遊園地形式で、わりと小さく派手めなアトラクションがそこいらに。ブラッドベリの世界だね。
その中で、簡単な賭けをやっているカンカン帽子の男を見かけます。
縦にくの字に折ったトランプを3枚。それを並べて、並べ替えて
サササササッ
「さぁ、女王はどこに逃げた、どこに隠れた?分かったら賭けておくれ」
一行は、これなら勝てるかもと、賭けます。
男は、わざと一回目は負けて、次には倍にふんだくるプロでした。
サリーも真ん中に賭けますが、お金を賭けてないボビーも後ろから「右」と言います。
サリーの言った真ん中は、もちろん外れますが、トランプの男はボビーの声を
嫌な目つきで聞いておりました…当たっていたのです。
「そこのオニイさんもやらないか?」
「僕、賭け事はママに禁止されてるんだ」(親父の関係からですな)
「ボビーやっておくれよ!俺の金まで戻しておくれよ!」
結局ボビーは全財産を賭けます。
トランプの男がカードを切ります
しかし、ボビーの目は、トランプより男の目へ、その中をさぐるように…
そうして再び、クイーンの位置を当てたボビー。
「俺は、この芸をを6年もかけて磨きあげたんだ、そうそうやられてたまるか…」
トランプの男は乱杭歯を野良犬のように見せながら、カードを切って再挑戦します。
今度もボビーは、男の目だけをみています。まるでそこに答えが書いてあるかの如く。
(カードを切る手さばきはスローモーション)
結果は…同じでした。ボビーが当てたのです。一行は大喝采!
「すごいぜ!ボビー!3回もあてたぞ!」
「ま、まぐれだよ」
トランプの男はギリギリと歯ぎしりをせんばかりの顔で「…そうさ、まぐれにきまっている…」
手もとにある金を渡し、足らずをカンカン帽子の中からだして投げ付けます。
「むこういっとくれ!」
傷付いた男は、振り絞るように商売を再会します「今、男の子が大金を持っていったよぉ!さ〜お次は誰かな〜!」
885名無シネマさん:04/05/04 02:31 ID:rMSAvPNn
ドラえもんはどこだ?静香ちゃんはどこだ?
それーを持ってきて・・・

ドジ〜ン!!!
886名無シネマさん:04/05/04 02:47 ID:rMSAvPNn
ショウチャンのへそくり俺にくれ!
887Do Jaen:04/05/04 07:52 ID:KRmjhFqL
>885
このように、隅々まで読んでいただいたうえに
非常に技巧的なお返事を返していただいて光栄でござりまする。
>886
しかし、この締めくくりは一般的には「くれ!」じゃなく
「くり!」でしょうが。
おしかったな〜、目の前の10万円が羽根はえてとんでっちゃったヨ。
本当は、親に全て渡したよ。
あとで、6つにワケワケしたけど。
これもらっても、なんでか使いにくいってのが心情なんだわ。
ねら〜だったショウチャンの為に●●買えってか?



 しかし、本当にあなたしか居ないのね。
888名無シネマさん:04/05/04 13:08 ID:rMSAvPNn
え?うん?何があ?

ホリケンのおっきなキンタマ、放射線治療受けてないってことは・・・

田中より予後わるいんじゃないのか?ほんとに良性なのか?

「クリ→くり」はヤリスギ。6つうちの一つでいいよ。
889名無シネマさん:04/05/05 19:00 ID:sKWa0fat
ごめんドハエインは意味分かりませんわ。
890Do Jean:04/05/06 15:02 ID:5Bd97vKk
…電波なカキコはオサーンにはつらいよ。
痛む腰のところにでもあてとくか。

と!会社にチンタラ来たら、
なんじゃ!この鬼のような仕事量は!
891名無シネマさん:04/05/06 17:13 ID:JDlavYvm
約七万千六百円はどうやって受け取ればいいの?

教えてサミアドジン
892Do Jean:04/05/06 19:05 ID:5Bd97vKk
1.まず口座を作って下さい。
2.そこにあなた自身が7万1600円を振り込みます。
3.数日、待って下さい。ボランティア活動などをしても良いでしょう。
4.再びその口座から7万1600円を降ろします。
893名無シネマさん:04/05/08 00:06 ID:N3qw5+l4
「カイロの紫のバラ」おがいします。
894Do Jean:04/05/08 09:49 ID:4L+ogHFN
おがいってアンタ…
感想だけじゃ、ダメ?
ウデー・アレン好きだけど、微妙なニュアンスが、むぢかしいんですわ。
好きなだけに、体力使いそうで…。

昨日は、幼稚園の参観日。
ぶたむし君は、何を勘違いしたのか「参加日」だったそうです。
奥さんの手を抜けて走り回り、一緒に踊りまくり(先生の前で…)。
ついでに、PTA総会でも脱走、成人式をブチ壊すバカのごとく
マイクをもつ会長副会長のところへ。
(どっちも劇サークルのママさんだからなぁ)

あちゃんの方には、どうにもこうにも「ぽや〜ん」としていて
何やるにも最後で、観ていて腹が立ったそうです。
895名無シネマさん:04/05/08 11:50 ID:N3qw5+l4
その「ポヤンスキ〜」は自転車事故のせいじゃないの?
なんだか心配だなあづきゆう。
896Do Jean:04/05/08 12:18 ID:4L+ogHFN
いや、自転車事故のコーイショーじゃなくて

 のんびりした家系の私の血

が問題だったようです。
それが証拠に、好きなことには人一倍早くて、それでよけいに怒られるんだけどね。
897名無シネマさん:04/05/08 12:25 ID:N3qw5+l4
まだアトランティスも終わってないか・・・

違うならいいけどなー、遺伝だけじゃやないかもなー。

チャットにはなりませんでした。
898Do Jean:04/05/08 13:22 ID:4L+ogHFN
ウチのレスは
鳩の足にくくりつけて運んでますですので。
899名無シネマさん:04/05/08 19:34 ID:N3qw5+l4
しょーがないな、じゃあ
ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう
でいいや。
900名無シネマさん:04/05/10 06:55 ID:KhaZJw/5
それ、このまえ、8mmビデオのテープのびちゃったから
捨てたばかーりダヨ。

「彼女が、再び求めています!」
「ぅえ!!!総員、再び戦闘配置につけ〜!」
end
901名無シネマさん:04/05/10 20:25 ID:RXs8lbXD
あんた誰?
902Do Jean:04/05/12 11:33 ID:Fe81t7jy
あ、名無しになってたね。

昨日久々にマンガ買いました。望月峰太郎の「万祝」1と2。
帰宅電車で笑ってしまいました。
独特の変なテンポがええね。もみもみ。
女の子が、ときどき江口寿史よりになってるところがチト驚いた。

以前にもかいたとおり、ちばてつや賞の授賞式のあと、2次会になだれこんで
同じ席で、すぎむらしんいち(「サムライダー」「右向け左」)が
「お前らの担当のこの五十嵐さんは、あの、望月峰太郎を発掘した人だぞ!」
と推していたのを思い出しました。もちろんすぎむらも、同じ担当で。
903名無シネマさん:04/05/12 16:20 ID:pk4PbWBG
3が出たというのに1,2巻かよ。

話が見えないが東京プーも竜頭も知り合いなのか?羨ましい野郎だ。




サインくれ
904Do Jean:04/05/12 18:47 ID:Fe81t7jy
知り合いでも何でも無い。
一回だけブービー賞とったときの担当が
五十嵐って人だったという、古いお鼻師。

オラは、子供の頃からの夢の「プロのマンガ家」ってのを
その授賞式の雰囲気であきらめたという、サビスイお鼻師。

山田正紀の小説に出てくる主人公級の立派な負け犬なのさ。

あ、3かんでてたの?買おうっと




で、おらのサインがほしいんだね。
905名無シネマさん:04/05/12 21:21 ID:pk4PbWBG
まあ出世するかもしれないから貰っておいてやろう。くのやろう。

昔のが'88になって今のがそのままの侍だーは買ったんか?
906名無シネマさん:04/05/12 21:33 ID:pk4PbWBG
ふんふんのりふかたねごってとこかふむふむ
907Do Jean:04/05/13 15:54 ID:8IUOeaVT
あちゃ〜、もう900過ぎてたんだね。そろそろ、仕上げにかかりますぞ。
侍は昔、連載時買ってました。今は買ってない。「万祝」探した時目にしたけどね。
サインはあげられないな〜、価値高いからな〜。(実は本名バレるから?)

「アトランティス」あんまり好評じゃないから、すぐ終わるね。

ボビーはキャロルと一緒に観覧車に乗るが、途中で故障。
そこで、キャロルの心の声に従い、キス。

(テッドに触れたボビーは一時「窓」がひらいた状態になっている)

その後も、テッドとボビーの関係は続き、テッドはサリーやキャロルとも仲良くなる。
テッドは子供の頃のことを「幻の国」と言い、大人になるとそれは「アトランティス」のごとく沈むと語る。
サリーは、ボビーにグローブをやるというが、ただし「遺書にかいといてやるよ」という。

ボビーは、学校の帰りしな、迷い犬の広告を見つける。持って帰ろうとするが
自転車に乗った、高学年のイジメッコに盗まれてしまう。

ボビーのママは不動産の免許をとりたくて、今の事務所に入った。
そして、ビーダーマンに、週末の研修会に誘われるが
困ったことに、ボビーを預かってもらうところが無い。
仕方なく、信用できないがテッドに預けることにする。
908Do Jean:04/05/13 16:11 ID:8IUOeaVT
週末、テッドとボビーは「光る眼」を観に行く。(原作ではフィニイの「盗まれた街」)
テッドはその後、スラムの飲屋街にボクシングの賭けをしに行く。
付いて行ったボビーはそのバーで、死んだ父親に関しての話を聞く。
母親からはロクデナシ呼ばわりされていたが、実は、とても紳士的だったと。
写真ももらい、父親像にも触れられたことでゴキゲンなボビー。

次の日、ボビーは例の広告を見るが、テッドには告げない。

ボビーとキャロルが例の高学年のイジメッコ達に再びからまれる。
「ガーバーベイビーよぅ!おっぱいふくれたかぁ?」などとキャロルが無い乳を揉まれ
ボビーはオカマ呼ばわりされて、はがいじめにされているところへ、テッドがやってくる。
彼はイジメッコの眼を見、ささやく「お前は、皆に秘密をしられたくないだろう…
母親の下着をこっそり着ているお前は…」
イジメッコは逃げて行く。

テッドに新聞を読んでいるボビー、ある記事にひかれる。
『政府が共産主義を摘発するために超能力者を用いている』
「これだったんだね」
「ああ」
ボクシングの試合がラジオで流れている。賭けは勝ち。
しかし、テッドは当然のごとき顔をしている。まるで知っていたように。
909Do Jean:04/05/13 16:24 ID:8IUOeaVT
キャロルが森の中で本を読んでいて、足音が聞こえる。
振り向くと、バットを持ったイジメッコ。

急にテッドにせかされたボビーはキャロルを探す。
森の中で、肩の関節が外れた彼女を発見。
テッドのところにつれていく。

テッドは様子を見、上着を脱がして、不思議な力を応用しながら
彼女の肩を直す。
そこに運悪く、ボビーの母親帰宅。
なんらかの淫行の現場と勘違いした彼女は、テッドをぶちのめして離し
本日中に家を出て行くように言う。
実は、彼女の行った研修会とは名ばかりで、「欲望の場」から這々の態で戻ったため
そういう展開になったワケ。(原作では回姦され、しかもボビーに「窓」からみられてしまいます)
910Do Jean:04/05/13 17:36 ID:8IUOeaVT
昨日は、10時半には寝ちゃったけど、今夜はおそらく
奥さんのサイトつくりのお手伝いだな。
子供寝かせて、コーヒー作って洗濯物たたんでから、お手伝い。
その間奥さんは何をしてるかって?部屋の片づけと台所と風呂に入ってる。
小さい子供が居る家ってのは、やることがヤマほどあるよ。
面白いんだけど、イラストの下絵全部頼まれるのは、ちーと辛いぞ。
それでも、文句言わないオラは、やっぱり超人だな…。(鉄の家喰うぞ)

で、会社のサイトは…これがまた仕上がってないんだ。
ええかんじで進んでいたけど、目次GIFが、ウィソで見ると
ズレてるのを発見、全ページに配しているから、辛いぞボクちゃん!
なんでマクとウィソじゃ見栄えが違うんじゃ?バカタリ!

通勤電車ではキングの「スタンド」読みはじめた。
毎月出てるぞ。面白う無いかもしらんが、皆も読め。

最近のラジオのとんち、難しいんだな。バカだから感心しちゃったよ。
「川崎麻世とカイヤがテニスをした。さてどっちがかったかな?」
「キャンディーズのメンバーでタバコを吸っているのはだれ?」
911名無シネマさん:04/05/13 18:49 ID:1efai29g
>>910
キングの「タリスマン」は「ラスト・サムライ」の監督で
映画化が決定したらしいね。
「スタンド」は昔から映画化の話が出ては消えてるけど。
912名無シネマさん:04/05/13 19:40 ID:bfSZ/Hd5
906はスルーと。



スー?いや土人好みのミキか?
913Do Jean:04/05/14 09:22 ID:IedPUGF3
906はメモ帳がわりに使ってるのかと思ってスルーしちゃったよ。
で、何の意味?

「スタンド」テレビドラマになってるけど、あえてみてない。
「足りスマン」ストラウブの共著、最近読んだけど、予想どおりつまんねかった。
あまりにもタイプが違う作家同士だからね。
続編の「ブラック・ハウス」でたけど、どうも手が伸びん。

とんちのこたえ
「どっちがカツタカナ?」
「ミキ以外はスーとラン」(個人的にはウル眼のランちゃんがストライクだったかな。)
914Do Jean:04/05/14 15:22 ID:IedPUGF3
夜。ボビーの母親は、手に例のの迷い犬のチラシを持って電話。
懸賞金目当てに、ボビーは傷付き母親にくってかかる。

ボクシングの金は逃走資金。
家を去ろうとするテッドに、母親の行動を報告。
しかし、金は必要と、スラム街へ。

おそらく「ロウメン」達が見張っていると思われ
店には入れない。一計を案じたボビー、
テッドに一筆かかせて自分が店へいくと主張。

メモを持って店に行く途中、ボビーは電話ボックスに入り
チラシの電話番号にかけて、嘘をつく。
「テッドなら街を出て行ったよ」
「……よけいなマネをするな、ボビー」
相手は全部知っている様子。
「…彼に手を出さないで」
「おとなしく家に閉じこもってろ」ガチャ

店で金をうけとり、テッドのところに戻ってみると
大きな車の後部座席にのせられて、連れ去られるテッドを発見。
振り向いたテッドが叫ぶ「君のことは忘れないよ!」
去って行く車。
取り残される、ボビー。
915Do Jean:04/05/14 15:29 ID:IedPUGF3
その後、ボビーの母に余所の街での仕事が見つかり
引っ越しすることになる。

母親「ママのことを許してくれる」
ボビーかたくなな表情で「…努力してみるよ」

イジメッコへの復讐、ボビーはバットを奪い、ボコ殴りにする。

引っ越しの日、キャロルへの別れの挨拶。
キャロルはシーツを干している。
「僕行くよ」
「アイツのケガ、あなたが、やったの?」
ボビーうなずく。
「すばらしいわ。ありがとう」キス。
「わたし、料理つくらなきゃ」
そっけなく家に入って行くキャロル。

道路で待つ、母親の車。ボビー乗り込む。
母親「さて、これからどうする?」
ボビー「ふたりでなんとかやっていくさ」
916Do Jean:04/05/14 15:34 ID:IedPUGF3
再び、大人のボビー。
家の外に、自転車が止まり若い女の子が
「そこは入っちゃ行けないのよ」
「僕はここに住んでいたんだ」
「じゃあ、観覧車のキスの男の子?」
「君は、キャロルの子供か…ハハハ、あれは二人だけの秘密だったのに」
ボビーは娘に、ポケットから子供時代のキャロルの写真を渡す。

おしまい。
917Do Jean:04/05/14 15:46 ID:IedPUGF3
おう、久しぶりに「おしまい」かいたぜ。

映画は、原作の半分だけをなぞっています。ので、話が全く普通に終わっちゃっていますね。
テッドが異世界の男で、追ってくる奴らもとんでもない奴らってのが、何処行ったのかな。
原作の後半は、キャロルの大学時代、イジメッコの大人になってからのトンデモ生活とか
そういう短編中編が綴られて、ラストに至ります。
とくに「アトランティスのハーツ」というエピソードが秀逸。
単位がたりなくて退学寸前なのにカードゲームがやめられない学生の苦労と、
ヒッピー文化の開花を同時に描くという、あらすじをかいちゃえば
なんじゃそりゃ、としかおもえん話を、実にええ雰囲気で書いてます。

映画自体は、なーんだか普通でした。
子供時代の、怒られても貧乏でも、楽しい時は楽しいという雰囲気を絵にすると
ただサルがほたえているようにしか見えないというのは、あー、仕方ないか。

アンソニー・ホプキンスの魅力の源は、ほのかにかおる「ホモ臭」ですね。
918Do Jean:04/05/14 20:12 ID:IedPUGF3
明日は、ショウチャンの骨、墓に入れてくるよ。

実家の母親が今週アタマから、体調崩した様子。
起きられんらしいですわ。
う〜ん、前回父親を亡くした時もひどかったから
今回も、遅からずこういう状態が来るとは思ってたけど
…なんとも出来んのが、辛いな。
919名無シネマさん:04/05/15 00:17 ID:n1IlAvat
苗字どちらかとにらんだが、ハズレかゴマカシか、まあいいや。

まんしゅくこうたん?
920Do Jean:04/05/15 00:39 ID:5UqoywWp
買ったよ。
で、本の最後に「発行人 五十嵐なにがし」
と出ていたのをさっき発見して、ちと驚いた。
おそらく、前述の五十嵐担当だと思う。
まだおったんやね。
921ショウチャン:04/05/16 01:11 ID:ICSeQz9U
ありがとう










へそくりかえせよ
922ショウチャン:04/05/16 01:42 ID:ICSeQz9U
ついでに次の映画も始めちゃって
923Do Jean:04/05/17 13:30 ID:Xq05aFBm
おお、死人が降臨したか。
いや〜、結局母親は墓苑にいくのはヤメにして
寝てましたよ。
疲れている親を見るのはチト痛かったな。

子供は墓掃除手伝ったけど
あちゃんは他人の墓の草まで抜き
ぶたやんは石を沢山落としてくれました。

劇サークルのサイトオープン、昨夜の2時半…なかなか好評。
(不満は沢山残るが、ま、ええです)
924Do Jean:04/05/17 16:06 ID:Xq05aFBm
お弁当ないので、高架下ですきやき丼オオモリ600円喰ってきました。
そのあと、古本屋をブ〜ラブラしているときにみた光景。

おじさん、古本屋の店番のおっちゃんに
「古本ならここでと言われまして…」
「はい」
「私、毎日新聞の記者に友人がおりまして、その人が退職する際
編纂した『兵庫県大辞典』というのを当時1冊¥22000で購入いたしまして」
「はぁ」
「先日、実家を改築したのでその置き場所に困りまして、出来れば
ここでなら、いかほどになるかと、私、淡路島からまいりまして」
「…申し訳ございませんが『兵庫県大辞典』は、それほど高価に取り扱われていません」
「当時は¥22000で」
「いや、値段をいうのも失礼なほどで、実際、船賃もでないくらいですよ」
「5冊ともそろっております」
「最近は、そのような『価値のある本』は流行っていないんですよ。
車を出して淡路まで行って引き取るというのはまず無理で、他の用事で行った折なら」
「で、どのくらい」
「5冊で、¥3000、といったところで」

本を売るのに、どうでもいい事情を詳しく語る淡路のおじさんの照れには哀れを感じるけど
店番のおっちゃんの気配り行き届いた言葉には、妙に感心したな。
925名無シネマさん:04/05/18 01:31 ID:l2N8dbXW
ままん一人にすんなよ。励ますなよ。心機一転させるなよ。
926Do Jean:04/05/20 12:55 ID:Aq8k/Jst
昨日、母親から「まぁまぁ元気にナターヨ」と電話がかかってきました。
かよってる病院は平松恵理(って字だったっけ)のおとやんのトコです。
腎盂炎だそうで、抗生物質と寝て治せと。

萩尾望都の「バルバラ異界」1.2買いました。
面白くなりそうな設定なのに、なんだかとっても雑にとっちらかって
萩尾望都ってこんなにアカン作家やったっけ?と首をかしげています。
火星や戦争の話題があるくせに、登場人物全員つながりがあったりして
スケール広げたいんか、こじんまりおさめたいのか、わからん。
やっぱり萩尾望都のSFは
「11人いる」「スターレッド」「銀の三角」で終わったのかな。
927名無シネマさん:04/05/20 15:25 ID:LnmbB/qQ
腎盂腎炎じゃなかと?急性で痛くなったのは予後いいらしかよ。
どっちかちゅうと、うつ病とか心配だけど今一緒に暮らしとる人
いとっと?
急に元気になった時が一番あぶなかよ。

11人いるっての名前だけ知ってるが中身は読んだことなし。
928Do Jean:04/05/20 16:23 ID:Aq8k/Jst
多少なりともウツはいってるかもしれないけど
例のプーねえちゃんと一緒だから、まず大丈夫。

11人いるってのは、えーっとなんかのテストで
宇宙船に候補生が10人乗込んで滞在するんだけど
来たのは11人、一人多いんだな。
で、なんやかやと閉鎖空間で事件が起こって
こりは、その一人が犯人じゃないか、と。
ま、座敷童子なミステリなSFで、萌えようと思えば萌えられる
少女漫画の短編。
929名無シネマさん:04/05/20 17:44 ID:LnmbB/qQ
新谷かおるみたいな絵だったような・・・?

ま、おかんはドジンが支えなきゃしゃーないわな。
930Do Jean:04/05/20 17:55 ID:Aq8k/Jst
コリ8新谷は松本零士の少女漫画時代の流れでしょ。
萩尾望都の絵柄は、美術室のデッサン用彫刻系ですわ。
アゴのラインがきれいなのよ。

おかんに関しては、できるだけ知らん顔しながらフォローしていくつもり。
支えられるというより、頼られる方が、本人がしっかりしてくるかもな。
931Do Jean:04/05/21 11:13 ID:eSxb3GFU
短く行こう。
「バッド・リューテナント-ハーベイ・カイテル」
おそらく「バッド・ルーテナント」っていう公開題だったと思うけど
金のワープロラベルにワープロ文字で印刷してました。

ハリウドのショーケンことハーベイ・カイテルといえば「レザボア・ドッグス」のラストの「くぅ〜〜〜〜〜!」です。
今回は、もう、ハトかキンザザかと言わんばかりに
くぅ〜!くぅ〜!言いまくっております。

不良刑事カイテルは4人の子持ち。
双子の息子を学校に送って、同級生のママンの尻見ながら
今日も元気だ、コーク一発「ズビ〜!」
現場に向かいます。
932Do Jean:04/05/21 14:21 ID:eSxb3GFU
現場でも仕事のふりして、同僚と野球賭博のハナシ。
おりしもドジャースとメッツのリーグ優勝をかけての7連戦。
3連勝したドジャースに大金をかけているカイテルは
今日の試合も勝つぞとばかりに同僚に持ちかけます。
ドウモトはあやすいマフィア関係らしきもんです。

カイテルは貧民街に行き、バイニンに恐喝まがいに頼み込んで
イッパツきついのをやります。
そのまま、女のところへ。
ここで、この作品で一番印象的な、強烈にラリっているカイテルを見れます。
マッパ(ボカシ)で両手をひろげ、かかしのような格好をして
なんともいえんぞ、というような表情で、
奇妙な声を漏らしながら、倒れまいと笑っています。
933Do Jean:04/05/21 15:00 ID:eSxb3GFU
メッツの勝ち。カイテル不機嫌。
明日は勝つだろうと、再び賭けます。
そんな折、街の教会で尼僧が二人の青年にレイプ。
ERに担ぎ込まれたシスターを覗き見るカイテル。
(犯行時、十字架を使われた模様)

イッパツきめて街に出るとチャイニーズの雑貨店にてイザコザ。
黒人青年ふたりがレジから500ドルとったようです。
わめく店主を警察官が署で調書をとらせるため、むりやり連行
残った黒人達に、脅しの発砲、金をせびります。
金を渡して慌てて逃げる二人。
ひとりになったカイテルが店のスナック菓子を物色していると
奥から子供がでてきます。
「大丈夫だ、おじさんはすぐかえってくるよ」

信じられないことに再びメッツの勝ち。
腹が立ったカイテルは、昼間にもかかわらず悪態をつきながら車のラジオに発砲!
慌ててごまかしに、パトライトを光らせ、通りを去って行きます。
934Do Jean:04/05/21 16:42 ID:eSxb3GFU
「お前、金払えるんだろうな」
「うるさい!試合は7回戦まで続くんだろ!明日も賭けさせろよ!」

イッパツきめて、雨上がりの夜の街へ。
二人の娘が中にいる停車中の車を見つけます。ウインドを降ろさせて声をかけます。
「こんな夜中に何してる」
「…」
「免許証は?」
「…忘れたわ」
「そっちのほうは?」
「…持ってないの」
「この車は、お前の者か?」
「お父さんの」
「父親に許可はとってるのか?」
「いいえ」
「…こんなことしていいのか?親に連絡するぞ」
「やめて」
「じゃあ、連行するぞ」
「ごめんなさい、もういいでしょ、親には言わないで」
「……じゃあ、俺の言うことをなんでも聞け」
「…」
「分かったか、家に連絡するぞ」
「わ、わかったわ」
「おい、そっちの!ケツみせろ、ほらみせるんだ早く!
お前、フェラしたことあるか?あるだろう。
どうやってするんだ?やってみせろよ、早く、
家に連絡するぞ、いつもどうやってるんだぁあ、あ、
ハァあ、そう、そう、この、俺の、入れたいか、
ア、ハ、ア、この、売女、俺の、あ、ハッ、ハッ、ハッ、ハッ、ハッ、…。」

ドアの前で勝手にマスかいたあと、無言で去るかいテル。
とても、嫌なものを見てしまったような顔をする、娘二人。
935Do Jean:04/05/21 17:25 ID:eSxb3GFU
レイプ現場の教会へ。
至る所に「FUCK」のスプレー書き。
そこら中に散乱している装飾品。
倒れたマリア像のの傍らに横たわり、そのまま寝こんでしまいます。

次の朝になり、レイプの現場検証。
例の十字架などが証拠品袋に入れられる中
シスターに事情徴収。
しかし、犯人の容姿など手がかりになるものを語ろうとせず
「全てを許す」という。

メッツ勝ち。いよいよ追いつめられるカイテル。
しかし、最後の賭けをする。仲介屋がおびえる。
「金はあるのかよ。お前。お巡りだからって奴ら関係無いぜ。俺はもう降りる。この男に直接かけな」

バイニンの所に行き、コークを横流しした金を受け取る。

教会で例のシスターと会う。
カイテルは、心に決めたことを話す。
「…捕まったって、奴らは未成年だ…軽い罰で済むだろう。
しかし、俺なら、真の裁きを下せられる」
「いいえ、許すのです」
「あんたほんとうにいいのか?」
「それが神の意志です」
去って行くシスター、懊悩するカイテル。
936Do Jean:04/05/21 17:46 ID:eSxb3GFU
ほの暗い教会の中央に、半裸の男の姿。
カイテルはゴルゴダの丘で死んだ男の幻覚を見ながら、叫ぶ
「俺は、たくさん悪いことをした。
とっても悪いことばかりだ!
俺は、とても弱い男なんだ!助けてくれ…」
そのまま、這って行き、男の杭が抜かれた血まみれの足にキスをする。

そのとたん、幻覚がとぎれ、その男が黒人のオバチャンになる。
その手に、金の杯。
「ウチの子が教会のものを盗んだらしいのよ」

オバチャンに聞いて、そいつらがたむろしている場所に。
ヘラヘラ、野球中継を見ている二人の青年発見、カイテルはそいつらが犯人と確信し
手錠をはめさせ、三人で中継を観る。

メッツの優勝。

銃をちらつかせて、二人を車に乗せ、何故か長距離バスステーションへ。
停留所までいき、発車寸前のバスの前で二人を殴りつける。
「お前ら、このバスに乗って行っちまえ!何故かは聞くな!」
バイニンからの金までまるごと渡す。
「早く行け!」
動き出すバス、ひとり残るカイテル
「…くぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!」

車に乗りこみ、街を流す。信号で止まると
大きな車が横付けしてきて
「この、クソお巡り!!」バァン!!バァン!!

通行人達が車を覗き込み騒ぎ出す。やじ馬がふえていく通り。

おしまい。
937Do Jean:04/05/21 17:54 ID:eSxb3GFU
結局、悪人カイテルが、いかに懺悔したのかという話でした。
ま、改心しても、とりあえず罪の酬いは受けるという
非常に、宗教的な内容なんだけど、監督フェラ〜ラは
そんなところを描写したかったのだろうかというと…
いままでの作品の経歴からして、そうじゃないでしょな。
この映画監督というのは、いまだに「タクシー・ドライバー」を夢見てるのかな。

カイテルの顔って、前日怒られまくって泣き過ぎて、次の日腫れた子供の顔みたいですね。
りゅ〜てなんと〜ナント!
938Do Jean:04/05/24 11:40 ID:noN7Ec+y
ただいま、劇サイトにマイスペースの確保を交渉中。
このスレ終了したら、ダベるところ無くなるからなぁ。
939名無シネマさん:04/05/24 13:39 ID:+HokSbjc
>>938
劇サイト見てぇ!
URLきぼん!
940Do Jean-http:04/05/24 15:35 ID:noN7Ec+y
って、言われるとオモタヨ。
けどなー、あれは、飽くまで奥さんが作ったサイトだし、
古い知識でやったものだから、俺が手伝ってやったんだぜえ!って
自慢できるもんじゃないんですよ。だいいち、オサーンがみるとこないし。

奥さんがつくるものを横で指示しつづければ
しまいにはケンカになるので、最近は
はじめにある程度指示して、横で「スタンド」読んでいました。
(5分ごとに、いろいろ聞いてくるけど)

カットの下絵は全部描いてますが、入力は奥さんです。
ちゃんとPhotoshop-Illustrator-gif出力で入れてる力の入り様。

あー、ちなみに、軒下三寸借りてるっていう感じで、そのくせ
文句ばっかり書くつもりなので、コーナータイトルは「横目八段」です。
雰囲気は、ジム・ジャームッシュがご褒美にあまりフィルムもらって作った
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」を意識してモノクロですら。
941Do Jean-//:04/05/26 11:58 ID:oHY1uSeH
そろそろここも最終興行です。じゃ。

フレッド・アステアの「ヘブン」の歌声が聞こえる中開幕。
古びたコートを着た女が一人、映画館のウインドのポスターに見入ってます。
眼が、星。

黒いドレスの女性が中心に描かれた
ポスターのタイトルは「カイロの紫のバラ」

グヮッシャン!
後ろで、脚立からタイトルの箱文字を落としたおっちゃん。
「よぉセシリア、今度のは面白いよ」
「又今度いくわ」
セシリアは、ミア・ファロー。ヒョコヒョコおもちゃみたいに歩くのね。

セシリアは姉と一緒にダイナーで働きはじめたばかりです。
カウンター内で、仕事をしながらも、彼女は映画の話に夢中。
皿を落とし、店主に怒鳴られます。

店を出て帰宅途中に夫のモンクに会います。
モンクはいかついダニー・アイエロ。
路上で、プータロ仲間と、ボールか何かで賭け事をしています。
セシリアを見つけての第一声は
「おう、給料はもらったか?!」

「え、ええ」
「よこせよ、今晩で奴らが来るんだ。負けを取りかえしたいんだよ」
「いやよ、映画行きましょう」
「なんでだよ。行くわけねえだろ」
「じゃあ、女ひとりで行かせる気?」
「勝手に行けよ」
セシリアは映画館に向かいます。
942Do Jean-sweety:04/05/27 10:55 ID:XRmfY33J
家の話しとくかな。

ぶたやんは、最近なんでも「やんやん」と拒否する時期に入りました。
「やんやんのやんやん」ともう、訳が分からん反応をするので
つきあっとられんですわ。

あちゃんは、200円のセラムンの携帯がお気に入り。
ズボンのポケットに入れたまま洗濯されそうになって
慌てておりました。

奥さんのサークルは、縫い物班の新リーダーが、
実はとても「ええかげんな人物」と知って、ミケンにシワ寄せとります。
たとえば、ハリボテの木2本に布の葉っぱを一面に付ける計画が
いざ付ける時になって、仕上がったのは10枚…片方5枚でっか?
「妊婦さんやから、こう、あんまり不快な感じを与えずに、言う方法は無いかなぁ」
943名無シネマさん:04/05/27 12:23 ID:GZRHSqZy
もうこのスレ見てるの俺しかいねぇだろうな。
スレ立てたからには責任持ってまめにカキコして欲しかった。
あんたのカキコがなけりゃこのスレは成立しないのに。
放置プレイばっかで失望した。
944Do Jean-.:04/05/27 13:10 ID:XRmfY33J
それは、そうやね。だからこのスレで、とりあえずやめるの。

子供と奥さんが寝てから、深夜にビデオみながらメモしていて
「オラなんでこんなに必死になってんだ?」と思った瞬間から
このスレは終わってたな。
みんなにも解説ってのをして欲しかったけど、
そんな面倒くさいことをするのはだ〜れも、おらんかったね。
面倒くさいけど、面白かったよ。
物語の作りってのが、なんとなくわかった。ような気がした。
ずーっと書いていて、何もレスされないスレッドもあるけど
3か月くらい書かなくても死なないスレッドもあるんだに。
放置されたくらいで、ヤイヤイゆうなよぃ
オラの解説なんか完全無視で、レスつくのはオマケの話ばかりだヨ。
ま、観たことのある映画に、レスなんて書く意味も無いといえば無いんだけどね。

ってマジメなこと書きながら、食後のデザート
おしゃぶり昆布食ってます。止まらんね。
945Do Jean-jp:04/05/27 13:26 ID:XRmfY33J
ま、ガクーリきててもええやん
どうせ、暇なんやから、もうちょっとつき合えや。
そこの角までやんか。
946名無シネマさん:04/05/29 18:18 ID:RtttZD64
ふーやっとパソ復旧シターヨ9日ぶり

なんだかオイラ以外に常駐さん?
薔薇族受諾ありがとさーん。
947Do Jean:04/06/01 12:02 ID:GHtlDsfE
チケット売り場で、皆並んで買っています。
「大人二枚」「大人二枚」
「今日は大人一枚」(言い訳付きのセシリアです)
上映されているのは勿論「カイロの紫のバラ」
ジャジャジャ〜ピィ〜ヒャラララ〜(エジプト風オープニング)

作品の内容は、金持ちの男女グループがエジプト旅行に行って
そこで探検家で詩人のトム・バクスターと出会い、
彼を都会に連れて行ったところ、花形歌手の女性と恋に落ちるという
まー、どないでもええもんです。
けど、不況で夢の無い時代に生きるセシリアにとっては、まさにあこがれの世界。
ふわ〜ってなもんですわ。

幸せな気分で帰ると、家にいたのは旦那と女。
「へ、へ、へ、こいつはただの友達なんだ。軽業師なんだよ」
「ヒャヒャヒャ、よく言うわよ!」
なーんの軽業か分かりませんがなー。セシリアの前で酔っぱらっている二人。
女の方が帰ったあとは、大喧嘩、セシリアは鞄に荷物を積めて出て行きます。
「ああ!出ていくがいい!すぐ帰ってくらあ!」

セシリアは夜の街をうろつきますが、結局深夜、家に帰ってきます。
948Do Jean:04/06/01 13:42 ID:GHtlDsfE
次の日も仕事に行くと、姉が彼女を呼び寄せ
「この人とつき合っているの」と席に座っている男を紹介します。
店長が「なにサボってるんだ!」と叱咤。
「はい!」とはいったものの、持っていた皿を落としてガチャン!
「お前はクビだ!」
姉が庇って「妹がやめるなら、私も辞めます!」
「ああ、やめちまえ!」
「子持ちの姉だけは許して下さい1」
「じゃあ、お前だけクビ」
もう不幸のズンドコですわ。
949Do Jean:04/06/01 14:33 ID:GHtlDsfE
嗚呼、この世に幸福と言う名の青い鳥は存在しないのかもと
絶望の淵に立たされたセシリアは
たとえそれが、スクリーン上のみでの幻であったとしても
吸い込まれるように、光と陰の魔法の世界、映画館へと向かうのでした。
かかっているのは、もちろん「カイロの紫のバラ」
切れ切れに見せてくれますが、
/スクリーン上のトム「昨日まではファラオの墓だったのに、今日は摩天楼か」
/優雅なソファに寝そべってマニキュアを塗る女に黒人のメイド「ヤギのミルク風呂ですね」
/ステージに食い入るトム。「探検家はもう恋に落ちたらしいね」
いや〜、呑気な映画みたいですな。

ちなみに、主人公の探検家を演じているのはジェフ・ダニエルズ。
古風な作品にも似合う、顔立ちだったのね。

セシリアは、新劇会館のスエた臭いのオッチャンのごとく、席に居座り
何度も同じ作品を観ています。

そして、何度か目の上映を観ています。
スクリーン上のトム「昨日までは」チラ「ファラオの墓だったのに」チラ
信じられないことに、さっきのフィルムとは、違う動きをしています。
どうやらこっちを「見ている」様子。
チラチラ「…今日は摩天楼か、って、君、昨日も見に来てたね、なんで泣いてるの?」
え?自分のこと?セシリアは自らを指差します。
「そう、君さ。僕は君と話がしたいよ」
阿鼻叫喚のシアター、それもそのはず、映画の中の登場人物が
スクリーンの中からむりゃりゃ!っと出て来たのです。
トムはそのとたんカラーの人間に。
気絶する客、スクリーンを指差す男、ポップコーンを吹き出すもの
そして、スクリーンの中の登場人物たちも、いまや、フィルムどおりの演技を忘れ、慌てています。
950名無シネマさん:04/06/03 15:44 ID:Xptv/1Ps
「シシリアー!」
「アアーッ!(気絶)」
って感じだったよね。懐かしい。

って続きまだかよ?


「アチャン!アチャン!」
「・・・おぶ・・・おく・・・」
951名無シネマさん:04/06/13 15:48 ID:H3uFzPms
続き・・・
952名無シネマさん:04/06/17 04:22 ID:flaXUte3
【たずね人】

BiQuo Do Jean などの名前を使う神戸のオサン

を探しています。トピが停滞して困っています。

大至急連絡ください。


アチャン、ブタムシ、ショウチャン
953名無シネマさん:04/06/17 06:04 ID:Sg/Swwt/
久しぶりにこのスレ見つけたので全レス読んでみた
なかなか読み応えあってオモロかったです
やめるなんて言わずに続けて欲しいですなー
954D:04/06/17 09:46 ID:sem5banH
>952
あ、そいつ知ってる。
昨日、2時頃まで会社のサイトいじってたよ。
去年のお盆にサイトオープンするつもりだったのに、とか
独り言いってたよ。で、結局、家のアプリの調子悪くて、
仕方ないから、アイチュ〜ンで音楽きいてやんの。ププ
で、電源切って、布団に入ったら
あちゃんがモソモソって起きて、おしっこつれていったよ。
で、ようやく寝たら、5時半にブタムシが起きてあそびはじめた。
きっと寝不足だと思うナ。
会社行く寸前に、息子にゲロ吐かれて、テーブルも拭いてたな。
巷の超人は辛いときたもんだ。

なんやかやいって、このスレあと50切ったよな。
DoJeanは、キッチリ終わらせるつもりあるから、
書き込みに慎重になっとるんとちゃうの?
それとも、やっぱり、めんどうクサイんかな?
この場で「1000取り」されたらお笑いダナ。
955名無シネマさん:04/06/22 23:16 ID:QqXu1U7R
はよかけや
956DoJean:04/06/25 18:25 ID:c3tg9uGq
あ、間違ってたよ、トム・バクスターは脇役でした!
ポスターの位置もはしっこだったしね。

劇場を飛び出した二人は路地を行ったり来たり、いったいどこに行けばいいのやら
結局、閉園しちゃったのか、冬だから休業中なのか、誰も居ない寂れた遊園地に逃げこみます。

一方、映画館では支配人が配給会社へ「困るんだよ!映画が進まなかったらモトがとれないんだよ!」
劇場内、スクリーンには登場人物が居間にあつまって、なにをするでもなくイライラとトムを待っています。
そして、客席のほうにむかって
「まだ観てるのか?何もおこらないんだから、観てても仕方ないだろ」
席に座っていたおばさんがきりかえします。
「人間の行動を観察してるのよ」

配給会社でも困惑は深まります。
「これ以上、他の映画館でもトムが逃げ出しては困る。至急、状況を調査したまえ、それと、トム役の役者にも連絡しろ」

トム役の役者、ギル・シェパードは、プレミアパーティで記者相手に話しています。
「今回のトムは、それがコメディであったとしても役づくりには充分に時間をかけた自信作だよ。
今後はこういう役だけでなく、こう、孤高の1匹狼のような役をしてみたいんだ。
実は、リンドバーグの役にオファーされているんだよ」
そこに、伝令、「なに?」

映画館、新聞記者ややじうまが溢れかえっています。
支配人「こらこら!ただで観るなよ!ちゃんとチケットかえよ!」
957名無シネマさん:04/06/25 19:37 ID:SuSPuYVG
>>956
3週間も待たせといてそれだけかよ!
金返せ!
958名無シネマさん:04/06/26 00:40 ID:ww4EdUAx
さて、トレマーズでもみて寝るか
959名無シネマさん:04/06/26 14:34 ID:WTP0Yrzf
G13型トラクター書いたし



960名無シネマさん:04/06/27 05:54 ID:WPcSnix3
良いスレ見っけ。
お気に入りに入れとこう。
961DoJean:04/06/28 15:00 ID:OjAsksE2
街をうろつくトムには何もかも初めてのことばかり、通りすがりの妊婦をみて驚愕!
セリフはないものの、あえて入れてみると
「何だ!あの腹!!」
「に、妊娠してるのよ」
「妊娠って?」
「赤ちゃんがいるの」
「あ!赤ちゃん!!お腹に?!なんで?!」
引きずられて退場。

セシリアは家に帰って、モンクに夜の外出の許可をもらいます。
「今晩は、友達の子供のお守をする約束なの」
「そりゃ、いいいな。ちゃんと帰るまでに金もらってくるんだぞ」
「ええ」
「忘れるなよ」
「え、ええ」
「今日、映画館でなんか騒動があったらしいな、お前知ってるか?」
「知らないわ」

トムとセシリアは、トムのおごりでレストランへ行き
夢のような時間を過ごします。
ところが、いざ勘定となって、トムのポケットから出て来たのは、偽札。(もちろんフィルムの中では本物)
「お客さん、ご冗談を....」(目は笑っていないウェイター)
隙をみて脱兎のごとく逃げる二人、駐車場に向かいます。
さっと一台の車に乗込み、トムがハンドルを握ります。
....しばらくハンドルをまわしているトム.....「動かない」
「キーがないからよ!」
「フィルムでは、こうやったら動くんだが」
「行くわよ!」
車を降りて逃げる二人。ハリウッドフィルムなみのスリリングな無銭飲食です。
962DoJean:04/06/28 15:16 ID:OjAsksE2
>957
すんません、お代はもらってないんですが....
>958
封切り時に行ったよ。名画だねぇ。
ケガしてるやつに注意。
>959
なんだか、やっぱりここ、メモ帳がわりにしてる?
自分は先週、某デパートのウインドデスプレーのレイアウトを
延々と描かされて、ノイドーゼぎみ。本職じゃないんですけど。
>960
オイラのマヂレス判定マッシーンにかけてみましょう。

 う。。。ん
ぶぶぶぶぶぶぶう〜すん! ポロっ

   「釣り」
963DoJean:04/06/28 16:01 ID:OjAsksE2
さてさて、古い映画のあらすじなんざ、近所のレンタルやで借りたら
な〜んの必要もないもんで、近況を入れときましょう。

奥さん達の劇、一応初演は終了。
「基本が一番。マニュアル通り。」のリーダーにしぶしぶ付いて行った結果、
年少組には喜んでもらえたものの、年長組には、ナメられたそうです。
次回は、我が家の奥さんがメインの影絵に挑戦。
DoJeanもかなりテコ入れさせてもらいいます。

会社のサイトは、全体会議の中で、催促かけられちゃいました。
今からちょっと進めます。(このスレよりのんびり)

あちゃんは、明日からプールです。ウラヤマスイ。
先日参観日に行って参りましたが、牛乳が飲みきれなくて、
みんなが歌を歌っている間も、一人うぐうぐと飲んでおりました。
最近の参観日は、親と遊ぼう!な時間が設けられており
体育館に移って、インストラクターを前にジャズダンスさせられました。
...36歳、体、ガダガダでず。

1歳の豚ムッスイ君は、先日、デパートの4階で迷子になり
エレベーターに乗って2階まで行っておりました。
丁度、優待会で幼稚園のお母さん達がたくさんきており、
みんなで探してすぐ見つかったそうですが、おそろしい。
そのあとに散髪したもんで、みんなから「懺悔頭」と呼ばれております。
964DoJean:04/06/28 16:34 ID:OjAsksE2
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/yanboyjp/vwp?.dir=/&.dnm=OOkami.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/yanboyjp/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l

遊園地にもどり、なにやらいい雰囲気。
なにせ夢見る少女(オバサンですが)と映画の登場人物ですからな。
感極まって、情熱的なキス!!!!
トム「....まっくらにならない。フィルムではここで暗転して...」
セシリア「現実は違うわ」
トム「はじめから、おわりまで?」
セシリア「ええ」
トム「素晴らしい!」
しかし、セシリアは拒みます。
「わたしは、そういう女じゃないの...」
トムに丁寧にあやまって、帰宅。
お金をもらって帰ってこなかったことをモンクになじられます。
「馬鹿やろう!明日かならずもらってくるんだぞ!」
965名無シネマさん:04/06/28 16:49 ID:bt3rdTHC
>>964

ブリーフケース見れんし。
あと、引退するなら引き継ぎ探してね。
デパートのエスカレーターの事故、ブタムシじゃなくて良かったし。
でも誘拐されたらどうすんだよ?
目離したらあかんし。
966DoJean:04/06/28 16:58 ID:OjAsksE2
>965
ブリーフケースみれんでもきにすんな。
とってもエエ画像だけどな、ウヒヒ。

よーし、引き継ぎは君に決定!
...これでいい?
どうせ、居ないんだから、しばらくお休みということで。

ブタヤン、どうやら子供集団に付いて行ったみたいですわ。
ほんとうに、心臓に悪いぞな。注意しますわ。
967名無シネマさん:04/07/14 07:07 ID:fuDicHmf
台風が来る前にコロッケを買っておくこと
968960:04/07/16 19:47 ID:yiPXSRBu
まじだってば。
時間ができたらゆっくり読むべ。
969名無シネマさん:04/07/26 04:52 ID:qaGGHvrG
ファンタスティックプラネット希望。
970名無シネマさん:04/07/27 23:59 ID:j/rQWT6t
あぶねー、忙しくってすっかり忘れてた。
もう落ちたかと思ってたらなんとか残ってましたな。

って、進んでないじゃん!

おーいドジンさーーーーん!
971Do Jean:04/07/31 11:10 ID:d32cR6D1

それ〜でも〜まあ〜て〜る〜
なつやぁ〜すぅ〜み〜い




 まってる?ごみんね。
972名無シネマさん:04/08/02 10:40 ID:uCyofNyB
今日の殺人事件もしかして・・・・
973Do Jean:04/08/02 10:51 ID:eoyvhTuo
昨夜は、2階の窓開けて寝たから
今朝のニュース見て、怖くなったけど
犯人すでに捕まってたから、ちょと安心。
物騒な世の中です。
ま、そもそも、このスレが立つきっかけが
ウチのベランダが崩れて、改装するのに金がかかって
お金がなくなって、仕方ないから中古の生テープでも見てたのしむか、
てなもんだったから、
泥棒が登ってきても、ベランダごと落ちますよ。おお、無敵要塞のようだ!

ところで、971の目欄、このスレでおなじみのキャラに出会えます。
974名無シネマさん:04/08/02 11:16 ID:uCyofNyB
しってるよ、もう。
そこに多少変化あるかもよ。

ショウチャンのベランダとは違う話は今知ったけどな。
975名無シネマさん:04/08/02 11:19 ID:uCyofNyB
語るん空蘭
976Do Jean:04/08/02 11:40 ID:eoyvhTuo
>974
おいおい、またメモ帳がわりにするのか?ま、ええけど。

ショウチャンは、もう初ボーンなんだよ。
正月に会ったとき「ブラジルのDVD買おうカナ〜」っていってたから
今度ぶったんの前にお供えするつもり。

>975
お、調べたな。
ウソ書いてなかったでしょ。
のんびりしたハチのパニックものです。
977名無シネマさん:04/08/02 15:34 ID:uCyofNyB
メメオ→メモね。

ボボ・ブラジル?
978Do Jean:04/08/02 16:15 ID:eoyvhTuo
だ〜!どっちにかいてるのかわかんなくなっちゃったよ!
メメオってかくいいから今度から使うわ。

あ〜、もしかしたら、そうかもしれないボボのほうかも...ボボ!
「ボボひとつ、ブラジル抜きで」
...死人に口なし。
979名無シネマさん:04/08/28 02:49 ID:wbQmqsFf
専用ブラウザの過去ログあさってたら、以前ロムってた前スレ発見、
そのあと、このスレ発見して4時間くらいかけて読んだわけですよ、ええ。

ソラリスとかビデオ見てみたくなったよ。
でも、なんか日常生活レスの方がおもし(ry
980Do Jean:04/08/28 12:54 ID:S/HDTRpd
>979
それなら、来い来い。
来たらいいべな。
981たまテッチャン:04/08/30 16:08 ID:taFkLF+1
おたんじょうびおめでとう!!
982名無シネマさん:04/08/30 17:40 ID:QvcWNz3c
「でんしゃ、ナ!んしゃ、ナ!」
983名無シネマさん:04/08/30 20:23 ID:EUhkZhij
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ぶたむし君、誕生日おめでとう!!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < おめでとう!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_____
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  おめでとう!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) オメデトウ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)オメデトウ!
984ぶたむし:04/08/31 14:29 ID:8WEHksFo
「ちんちんナァ、しー無いヨん、ぶーでたんナァ」



暇なら971に皆こいこい。
985名無シネマさん:04/09/01 02:11 ID:hPF61QFV
クソ映画が見たい

幽霊お弁当屋さん

っていう昔のホラー邦画持ってる人いませんか?
頼んでもいないお弁当を幽霊が配達してくるっていう話なんですが・・
986DoJean:04/09/01 09:38 ID:pyL//Hgl
あの〜、>985ぐぐってみたんですが
検索結果に「趣味の違和感」を感じたんです。
でもその映画自体はチョトみてみたい気分。
ほのぼのホラーでほのぼらー?
987名無シネマさん
>>986
漏れのストライクゾーンは広い

おもろそうな映画なのでとりあえずコピペしてみたが
題名間違ってるのかも。

キラートマト級の地雷な臭いもするが。