☆演技が下手な俳優☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダメいんげん ◆jUUvOZ/9.Y
…えぇ〜マジな話し。
個人的に、
ブラッドピットは顔がいいだけで、
役柄になりきれずに、演技が浮いているよぅに思う。みなさんどうでしょぅ??

…デカプリオと比べられるけど
なんかもぅ、比べる以前な問題かと…
2名無シネマさん:03/08/13 12:45 ID:Iioheeie
2げと
3名無シネマさん:03/08/13 12:45 ID:KXV6KHmH
ブラピ>レオだと思う。
4名無シネマさん:03/08/13 12:46 ID:sYTBkMnq
ブラピは普通に上手いだろ・・・
5名無シネマさん:03/08/13 12:48 ID:KXV6KHmH
1はレオ様儲なんだから許してあげましょう。
6名無シネマさん:03/08/13 12:49 ID:aWV7dI/r
田中○子なんかどうよ?
7名無シネマさん:03/08/13 13:06 ID:0MnSy3HQ
>>6
田中麗奈をバカにするな!!
8名無シネマさん:03/08/13 13:24 ID:zCPJyhXd
スティーブン・セガール
ジャンクロードバンダム

確定
9名無シネマさん:03/08/13 13:25 ID:pQyenxjA
>>6
田中真紀子をバカにするな!!
10名無シネマさん:03/08/13 13:43 ID:evkucIlu
マライヤ・キャリーはなんかすごかったよ
11名無シネマさん:03/08/13 15:45 ID:0BdXVwFo
ペネロペ・クルスは相当に下手だよな

日本人だと「踊る大捜査線2」の真矢みきはヒドイと思う
12名無シネマさん:03/08/13 16:41 ID:IWw6s/XZ
菊川玲
上手下手以前の問題
13名無シネマさん:03/08/14 00:53 ID:xS9Ni6ZC
キアヌ・リーブス マトリ・・以外の映画で必ず両手が動きます。かなりワンパターン
14ダメいんげん ◆jUUvOZ/9.Y :03/08/14 08:46 ID:lAcjeFE3
>>3
>>4
…レオ偏りとか言われることは予想していたが(;´Д`)
まぁ、俺も
7イヤーズインチベット
セブン
オーシャンズ11
の3本しかみてないんだが…
7イヤーズ…で少し違和感を感じたんよね。

役柄になりきってないな〜って感じ。
せっかくかっこぃぃのにねぇ…

それと、比べるのもどうかなと思ったけど
あえてあげると、日本の子役かな??
海外の映画と比べる時点で、おかしいかもだけど、
やっぱなんか見てて、痛いかも。

バトルロワイヤルとか…
15名無シネマさん:03/08/14 10:04 ID:69f5mNbn
ダメいんげんさぁ〜、トゥルー・ロマンス観てみろよ。
凄いブラピが見れるから。個人的にレニー・ゼルウィガーとかは駄目だな。
16名無シネマさん:03/08/14 10:11 ID:JDqjWXEy
日本の子役は、たしかにそうだ。
劇団での教育が旧態依然、舞台を前提としすぎているところも原因。
だからといって舞台なら完璧かというと、そうともいえないレベルの低さもある。

ときどき天才ともてはやされる子役が出てくるけど、
それでもアメリカでは普通レベルの演技であることが多い。
17名無シネマさん:03/08/14 10:12 ID:JDqjWXEy
基本的に、ブラピはブラピ的な役しか演じられない。
日本でいえば、キムタクも同じ。

彼らみたいなタイプは、好きか嫌いかが主な評価軸。
18むーしゃ:03/08/14 12:30 ID:g3M2S4Dm
マドンナやジェニファーロペスとか。歌手ほとんどかな。
ジェニファーは本業は女優だけど。
19名無シネマさん:03/08/14 12:35 ID:POYzTzEG
陣内孝則&柳葉敏郎

日本の2大大根役者
20名無シネマさん:03/08/14 12:39 ID:Ug06rAMl
ニコラス・ケイジ
はにを意識してるの?
21名無シネマさん:03/08/14 14:57 ID:wt3hpw0o
>>15
あれって地じゃない? 等身大の演技って言うヤツだと思う。
22山崎 渉:03/08/15 09:33 ID:d09RW9EM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
23ダメいんげん ◆jUUvOZ/9.Y :03/08/15 22:57 ID:q+SgALCE
>>15
おぉ〜
さっそくみてみるぜぇ〜ヽ(`Д´)ノ
24名無シネマさん:03/08/15 23:12 ID:kg5LWr8m
渡部篤郎
あの喋り方キモすぎ。
なんかわざと個性だしてるみたいで不愉快になる。
25名無シネマさん:03/08/15 23:13 ID:kg5LWr8m
それにいつも同じ演技。
26ダメいんげん ◆jUUvOZ/9.Y :03/08/16 12:27 ID:IBgs+q8C
結局のところ…
演技が下手とか責めるつもりはないんだが…
下手だと、そのたびに集中力きれて
へこむ…(。´Д⊂)
27名無シネマさん :03/08/16 21:39 ID:3eFgToh8
なぜ日本の俳優ははまるでミュージカルのように
不自然演出をするんだろうな〜。

以前、俳優の今井雅之もこの慢性的とも言える
欠点をテレビで指摘していたが、「やっぱり」
と思ったな。

28名無シネマさん:03/08/16 21:41 ID:I1kIU8Nm
石 原 裕 次 郎 
29名無シネマさん:03/08/16 22:02 ID:ZxPEkrrR
>>27
>なぜ日本の俳優ははまるでミュージカルのように
>不自然演出をするんだろうな〜。

どこの劇団の稽古でも、そういうクッキリした動きをしないと怒られます。サボっ
ているように思われる。向こうのアクターズ・システムとは全く違うんじゃないか?

今井さん自身が、そういう演技をする訳じゃないですか(w 今井さんは舞台で向こ
うに行って驚いたのでしょ。発声も演技もレベルやメソッドが全く違ったんだと思う。
>>28
裕次郎は演技なんかできない、雰囲気だけのスターだったけど、日活時代はいいじゃ
ないですか? スターは演技しちゃいけないんです。だからあれでいいんです。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無シネマさん:03/08/30 12:30 ID:YAErKnbU
スレ違い?

深田恭子は100%ヘタクソだ!!!!!!
32名無シネマさん:03/08/30 13:01 ID:s6ZQDrxS
やっぱり外人ではトム・クルーズが、どヘタ。
あとハリソン・フォードも
33名無シネマさん:03/09/15 15:56 ID:SG8w49jc
浅野忠信。演技してねえじゃん。
34名無シネマさん:03/09/15 16:04 ID:thclMT2H
>>1の演技が最悪
35名無シネマさん:03/09/15 16:06 ID:n1+UieG0
松田jrも雰囲気だけで演技してないよな。浅野の存在感に憧れを抱いているらしいが。
36名無シネマさん:03/09/15 16:09 ID:DGBBiuP2
豊川悦司
浅野忠信
真田広之

・・・地味すぎ、無表情。

ハリウッドでは、汁ベスタ・スタローン(問題外)
37名無シネマさん:03/09/15 19:00 ID:QjRFiF0d
>>36
おまえが問題外
38名無シネマさん:03/09/15 19:24 ID:og1z6JBi
釈ゆみこ これトップレベル。
基本的に天然キャラに役やらすと何してもだめ。
39名無シネマさん:03/10/18 14:29 ID:GB0e06mH
ブラピはセブン、ファイト倶楽部は良かったけど、後は糞

大根と言えばリブ・タイラー先生
40名無シネマさん:03/10/19 00:04 ID:tJ4OLeEu
>27
まず今井雅之が下手だと思う。
41名無シネマさん:03/11/15 22:24 ID:tLS0TMLC
ブラッド・ピット、今はどうか知らんけど、
昔は編集でつなぎにつなぎまくって
ようやく1シーン完成するくらいヘタクソだったんだってよ。
42名無シネマさん:03/11/15 22:38 ID:en8a+kig
「はるちゃん」の魔裟斗の演技に、目が点……
43名無シネマさん:03/11/16 00:26 ID:9kb3Bt6k
自分が知ってる最凶は「四月の魚」の高橋幸宏
女では映画ではないが北浦共笑
44名無シネマさん:03/11/16 04:59 ID:Hhqt9YCi
けびん・こすとなー。喜怒哀楽ぜんぶ同じ顔。
45名無シネマさん:03/11/16 06:47 ID:76OAJ6hY
断然、窪塚
いつも同じしゃべり方 〜てゆぅ〜かぁ〜みたいな。
46名無シネマさん:03/11/16 08:34 ID:N64LtLEP
大鶴義丹に敵う奴は居ない
最近見かけないが
47名無シネマさん:03/11/16 09:05 ID:EItpojbi
「ボディ・ガード」のホイットニー・ヒューストンには途方に暮れた。
で、相手はコスナーでしょ。
ホントあの映画救いようがない。
48名無シネマさん:03/11/16 09:21 ID:VfMHr5rl
エステラ・ウォーレン‥
あんた、俳優という職業をなめるなよ
49名無シネマさん:03/11/16 22:03 ID:KycIqzjb
石田純一&長谷川理恵 究極カップル
50名無シネマさん:03/11/17 17:58 ID:ENEoBQ6t
なんだけ…最近「高校教師」で先生役やってた…
コマーシャルで「ちょとしんぱ〜い」とかほざいてた奴。
51名無シネマさん:03/11/17 18:08 ID:3Z0Yds2Z
小栗旬がハムレットスレでずいぶん叩かれてるな。
でもそれが全てアンチというわけではないと思うが。
この人って実際どうなんだろ?
評判よかったり悪かったり。でも一応演技派と呼ばれてる。
52名無シネマさん:03/11/19 18:35 ID:82xxpiBq
>>50
ああ、仲間由紀恵のおでこに指突き付けて「ばーん」とかいってるヤツね〜





藤木直人だ
度忘れして思わず調べちゃったよ
53名無シネマさん:03/11/19 22:30 ID:8VnNzmK2
セガールは大根
54名無シネマさん:03/11/19 22:52 ID:8Ao+JSSC
嶋田久作はカツゼツの悪さが致命的
55名無シネマさん:03/11/19 23:37 ID:1H7pShkE
Q1.
宝図化出身なのにクズみたいな演技といえばだれ?
56名無シネマさん:03/11/20 01:50 ID:3NFGl3F4
ブルースリー

安藤希

スタローン
57名無シネマさん:03/11/20 10:31 ID:IZD38XFI
>55

えーと黒木瞳でしょ、それから天海祐希、真矢みき、それからえーと
58名無シネマさん:03/11/23 01:07 ID:3GWO+mOZ
藤木直人
ついでに歌も下手だし顔もキモイ
早く消えてくれ
59名無シネマさん:03/11/24 16:34 ID:SjlKAcyF
藤木はアンチが多いのになぜCM出れるのか不思議
60名無シネマさん:03/12/02 17:53 ID:3RdSOkfm
ウド鈴木
61名無シネマさん:03/12/10 05:46 ID:aDrzst19
ギルバート・グレイプ観て
レオってやつぁたいしたもんだねぇ (-∀- )
と思ったんだけど
みんなはどうよ?
62名無シネマさん:03/12/28 11:40 ID:jWq89dTf
「ボーイズ・ライフ」の時にオモタョ
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無シネマさん:04/02/06 06:01 ID:D14VVs3/
哀川翔てどう?
65名無シネマさん:04/02/06 06:29 ID:zGtp0spH
り舞台ら
目も当てられない糞演技
66名無シネマさん:04/02/06 06:59 ID:6XtnKpwJ
芹沢鴨が佐藤浩一じゃねー・・・・
67名無シネマさん:04/02/19 19:18 ID:X8LXbX1V
>>61
俺もすごいと思ったよ。
最近は見た目が売りみたいになっちゃって「こいつたいしたことないんじゃねーの?」
って感じになっちゃってるがホントはすごいんだよね。
68名無シネマさん:04/02/19 22:23 ID:3LQmAmDv
夏目雅子。もう奇跡的に下手糞。
その代わり、美しさは人一倍。そんなもんだな。
69名無シネマさん:04/02/20 10:16 ID:j/5tgMwR
>68
「瀬戸内少年野球団」とか「時代屋の女房」とかを見ると、奇跡的というほど
下手でもないと思うが…

>61 >67
でも、ああいう設定の役は演じやすいらしい。そこらにいる、ごく普通の設定
の人物を印象的に演じることこそが難しいみたいだよ(知ったかぶりの受け
売り)
70名無シネマさん:04/02/22 08:19 ID:v1fnXMfI
ケビン・コスナーだな
71名無シネマさん:04/03/10 21:21 ID:u9qW8akz
オーランドブルーム
72名無シネマさん:04/03/10 21:41 ID:XoxhexNi
哀川翔はダントツでしょう。
次は小林稔次
73名無シネマさん:04/03/15 15:08 ID:OZKpboEh
>69
そう。単に役者に「おいしい」役どころなだけだったりするらしい。


74名無シネマさん:04/03/16 10:50 ID:5rXC6Yc6
小林稔侍、高橋英樹
75名無シネマさん:04/03/21 08:49 ID:SxAHLIXF
トムクルーズって下手じゃないの?そうなの?
76名無シネマさん:04/03/29 17:17 ID:iodXTJI/
窪塚
77名無シネマさん:04/03/29 17:22 ID:bNm1EzC8
日本のタレント俳優のほぼ全て
てか、こいつら映画に出んな。
78名無シネマさん:04/03/29 17:25 ID:jPsienCo
根本りつ子
79名無シネマさん:04/03/31 18:20 ID:dhXiENz6
ジェット・リー
80名無シネマさん:04/03/31 18:52 ID:9Rtx+xTc
>78
演技してるとこ見たことない
81名無シネマさん:04/04/08 14:11 ID:W+cEfX74
根本りつ子顔デカすぎ。
遠近法でも男優よりデカイのバレバレ。
82名無シネマさん:04/04/08 17:19 ID:DrwblOS8
何故今まで出ていない

   ベ   ン  ・  ア  フ  レ  ッ   ク
83名無シネマさん:04/04/08 17:26 ID:+oH1Xs1D
スタローンって問題外か?
「ランボー」とか良かったぞ
少なくともシュワよりな
84名無シネマさん:04/04/08 17:26 ID:f7CM+esu
ブルース・ウィリス。
85名無シネマさん:04/04/08 22:09 ID:BPiblX10
竹中直人
86名無シネマさん:04/04/08 22:32 ID:3n70oHif
小林桂樹
87こうた:04/04/09 11:30 ID:Pil25h6U
ワンナイの根本?とかいう奴の演技。
88名無シネマさん:04/04/14 05:07 ID:Q5ZWn1uk
ジュリア・ロバーツ。
いかってばっかし。
89名無シネマさん:04/04/14 07:24 ID:93ZbHJrV
SAYAKA.ひどいよ!!
90名無シネマさん:04/04/14 07:45 ID:VLqSyFNI
梅宮辰夫
91名無シネマさん:04/04/14 09:36 ID:5r7qUYLa
大竹しのぶ
実はへたでワンパターン


92名無シネマさん:04/04/14 09:59 ID:Dgc0xy/h




       お 前 ら に 上 手 い 下 手 は 理 解 出 来 な い




93名無シネマさん:04/04/14 14:58 ID:MUZlDyee
マドンナ。もう、死ぬほど大好きなんだけど、女優としてはやっぱりへたくそ。
唯一エビータだけ好き。・・・ってあれ歌ってるだけだからね。
94名無シネマさん:04/04/14 15:30 ID:HKkKxFAS
>>93
「二番目に大事なこと」←うろおぼえスマソ。
マドンナ目当てに見たら、すげーツマランかった。
脚本が悪いせいだと思いたい。
95魅せられた名無しさん:04/04/14 16:01 ID:G3KwwghY
柴崎コウ
96名無シネマさん:04/04/15 09:02 ID:unMb7Vne
ジュリア・ロバーツ
見ててツライ。
97名無シネマさん:04/04/19 19:33 ID:ch0xg9LY
うずまきのフィーファン?棒読みで笑える
98名無シネマさん:04/05/01 06:01 ID:whsmUcjW
ジュリア・ロバーツ
サンドラ・ブロック
ジェニファー・アニストン
どれも拝めるぶんには申し分ないけど
演技はね W
99名無シネマさん:04/05/15 04:23 ID:5ysGWGIe
ブラピ。
ブラピの奥さん。
ジュリア・ロバーツ。
100名無シネマさん:04/05/21 09:42 ID:X95YWrtd
ブラピとキアヌ
101名無シネマさん:04/05/21 10:37 ID:sbARIjRw
トムクルーズ
102名無シネマさん:04/05/21 11:37 ID:x4kAHxkA
アンソニー・ホプキンス
下手というより演技してない
103名無シネマさん:04/05/22 07:12 ID:931E5Gdt
キムタコ
104名無シネマさん:04/05/22 07:15 ID:RlwjovrM
ジュリア・ロバーツ
サンドラ・ブロック
105名無シネマさん:04/05/25 01:59 ID:NrelO7vN
ジュリア・ロバーツ
ブラピ
106名無シネマさん:04/05/25 04:50 ID:AgTn7nv6
香取慎吾に30票

どんなドラマに出ても彼が演るとビックリするほど糞になる。

逆に堂本剛なんかはどんな役でもいい味だしてる
107名無シネマさん:04/05/25 08:08 ID:IcLmwawS
堂本剛は10年前のほうが演技上手かったので彼に1票
108名無シネマさん:04/05/25 08:22 ID:jHc5Lsbe
香取信吾も堂本剛も糞糞!
109名無シネマさん:04/05/26 22:46 ID:c7UZDVWj
陣内孝則。何をやっても下手。
110名無シネマさん:04/05/27 00:12 ID:XdWlnZeo
ジュリア・ロバーツ
サンドラ・ブロック
ハル・ベリー(ゴシカを観て思った)
ブラピ
ブラピ嫁
111名無シネマさん:04/05/27 00:21 ID:F0AZiAvL
ユアンマクレガー
112名無シネマ@上映中:04/05/27 00:23 ID:C60qKklG
柳楽優弥
観てて恥ずかしくなる
113名無シネマさん:04/05/27 00:25 ID:zMTyDx94
柴咲コウ。微妙な表情や感情表現が出来ない。
114名無シネマさん:04/05/27 01:09 ID:a/C256u1
小雪
能面みたいでいつも同じ顔。
115名無シネマさん:04/05/27 01:10 ID:HPrIyb+B
アカデミー俳優だが、ケビン・スペイシーは間違いなく大根。
116名無シネマさん:04/05/27 10:33 ID:DlvwQotd
小雪はインタビューとかで演技論語りまくりですよ
117名無シネマさん:04/05/27 12:52 ID:O9FTu/zN
ハリー・ポッターやってた子。
すっげえ下手。ハリポタ降板された後は消える予感大。
118名無シネマさん:04/05/27 23:28 ID:cAN1oxM8
ジュリア・ロバーツ
いつも似たような演技
キャラが一緒にみえる
119名無シネマさん:04/05/27 23:59 ID:ix/kPx0t
ホアキン・フェニックス
演技以前、オーラ皆無、能面、ぶよぶよの白太り。

兄貴に全部持ってかれちゃったんだろうなぁ。
120名無シネマさん:04/05/28 00:19 ID:i79QKlJm
ゲイリー・オールドマン
どの役やっても「俺様」オーラ強すぎ。演技しろよ。素のお前見にきてんじゃねーよ。

「ロスト・イン・スペース」みたいないじけた役はハマってるんだが。
121名無シネマさん:04/05/28 00:31 ID:2jioG8sp
きむたく
122名無シネマさん:04/05/28 00:40 ID:RNJue7ph
柳葉敏郎
いつも同じに見える
123名無シネマさん:04/05/28 02:24 ID:YwE8fWPZ
ジュリア・ロバーツ へ垂れんと。
124名無シネマさん:04/05/28 02:58 ID:Q8fyXvZc
J・Rたん
125名無シネマさん:04/05/28 03:09 ID:DlOwunqZ
キアヌ・リーブスの大根ぶりには実直ささえ感じたことがあったが
マトリックスの2話目から見てないから気のせい?だったのかも知れない。
松坂慶子と通ずるモノがあると思った。
126名無シネマさん :04/05/28 03:36 ID:/FRa2eTq
ジュリア・ロバーツ大人気だなw

漏れとしては最狂にハル・ベリーを推したい
垢デミーが腐りきった瞬間を実感した
127名無シネマさん:04/05/28 04:20 ID:9eV2DvsK
マドンナはシャロン・ストーンからも大根のお墨付きもらってたよ。
インタビューで、「同じセクシー女優として彼女をどう思いますか?」の質問に
「はぁ?彼女が女優?私は彼女を女優だなんて思ってません。一緒にしないで」
って言ってるのを昔テレビで見た。
128名無シネマさん:04/05/28 04:23 ID:acRSIZNJ
ジュリアは下手でしょ。どっかのトピで大真面目に
「彼女は演技派だ」って言ってる椰子がいて、
腰がくだけました。
129名無シネマさん:04/05/28 05:50 ID:BIviFFev
>>128
誰だよ、そいつ。
いい医者紹介すると伝えてくれ。
130名無シネマさん:04/05/28 09:05 ID:ZJcAbmjq
ジュリア・ロバーツは、単に大口開けて笑う顔が
チャーミングだってだけじゃないのかな。
演技なんて期待してる人いるのか。

キャメロン・ディアスも同じだと思うけど。
131名無シネマさん:04/05/28 10:47 ID:JsUQTn8n
キャメロン・ディアスは「バニラ・スカイ」での演技はちょっと上手いと思ったのですがね
132名無シネマさん:04/05/28 13:26 ID:PIg5gcXa
恋する女たち?(斉藤由貴のやつ)に出てた菅原文太の息子。たまらなく棒よみ(映画の内容は忘れたがあのヘタさは印象に残ってる)
133名無シネマさん:04/05/28 13:30 ID:o+uuW/0H
ハリウッドである程度キャリアがある人は「すげーへた」はいないと思う。

オレ的には中居がいちばんひどい。
キャストにこいつがいるだけで見るきがうせる。
134名無シネマさん:04/05/28 14:11 ID:CVCcYmsW
>>115
ケビン・スペイシーは普通に上手いだろ。
135名無シネマさん:04/05/28 16:25 ID:szINKRh1
スペイシーって演技してたのか、知らなかった
136名無シネマさん:04/05/28 20:09 ID:75nckuaj
   ジ ュ リ ア ・ ロ バ ー ツ 
137名無シネマさん:04/05/29 09:49 ID:Hhj6rC5N
ハリポのダ二エルラドクリフですな
演技が厨房丸出し。アゴもしゃくれて来てやばい。
138名無シネマさん:04/05/30 06:13 ID:c57j5hp/
自分もジュリアは屁ただとおも飛沫
139名無シネマさん:04/05/30 09:56 ID:ntE+hIup
金城武
テンポ悪い。どんくさい。
140名無シネマさん:04/05/31 02:55 ID:rscf3gsy
ジュリア・ロバーツに毛テー依
141名無シネマさん:04/05/31 03:34 ID:v/t3BPTL
>>1
ブラピは演技もそうだがナルシス振りがウザイ
142名無シネマさん:04/05/31 03:37 ID:ncSLXc/O
ジュリアロバーツは演技は下手だが
プリティウーマンを観た女に支持されてるからな。
あれに出てなきゃ今頃いないだろうな。
143名無シネマさん:04/05/31 05:36 ID:r55lFJEx
行方不明の坂口なんとか
144名無シネマさん:04/05/31 06:46 ID:nS/u8Dx9
広末涼子
何の役やっても広末涼子
木村拓哉
何の役やっても木村拓哉
145名無シネマさん:04/05/31 06:49 ID:lKsuoIko
>>144
それはジュリアにもあてはまる
146名無シネマさん:04/05/31 08:24 ID:RmVtngMJ
お塩
147名無シネマさん:04/05/31 08:32 ID:2rfAQDuD
根本りつ子
148名無シネマさん:04/05/31 09:09 ID:n5DPMqVD
ねー大竹しのぶとかも
何やっても大竹しのぶじゃないの?

役者の個性があるのは当然のうえで
どれだけ役に入ってるかが問題であって
個性を全部なくさなきゃダイコンというわけではないんじゃない?
まあキムタクなんかはキムタクキャラを演じてるわけで
役者じゃないと思うけど
149名無シネマさん:04/05/31 10:32 ID:WVNmONTp
>139
あれは間違いなく大根だね。表情が硬くて全然変わらないし、台詞は
棒読みで、そこから何の感情も伝わってこない。ケリーチャンなんかも
そう。無機質。
150名無シネマさん:04/05/31 10:34 ID:beu1tLZU
仲村トオルとか、保坂?なんちゃら(忘れた)は
下手だなーと思う。

・・・役に入っていても独りだけ浮いていれば見てて辛いしさー。
上手い下手というのは、ワレワレがその役に素直に感情移入するのに
邪魔にならない演技ができるかどうかに尽きると思うのだが、いかがなものか。

151名無シネマさん:04/05/31 11:28 ID:hh0h01oE
設楽りさ子?が航空関係のドラマに出演していた時に怒りを感じた。
最近のコマーシャルを見てもやはり納得できない気がする。
152名無シネマさん:04/05/31 12:55 ID:HhUa2yRj
西田としゆき
低い背にしてはデカイ顔、そしてデブ。
何やっても西田。
シークレットシューズを履けば或いは。
153名無シネマさん:04/05/31 13:07 ID:OyAack/h
演技が上手な俳優を挙げたほうが早いかも。
154名無シネマさん:04/05/31 17:38 ID:v/t3BPTL
キアヌとブラピとアシュトン・クッチャー
155名無シネマさん:04/05/31 18:13 ID:R3O363Le
カッチャー
156名無シネマさん:04/05/31 23:00 ID:gojyx9dg
大味で、感情的な役柄(だけ)を得意とするJ・Rさん。
157名無シネマ@上映中:04/05/31 23:15 ID:H65sTQSL
ブリトニーまじ可愛いよ…(´Д`
158名無シネマさん:04/05/31 23:50 ID:jPzPFeD9
菊川玲、堂本剛、柴崎コウ とか、
タレントを俳優として名前を挙げるのやめようよ。
呆れて物も言えない。
TVドラマなんて演技力とは全く関係ないものだろ、
視聴率を稼ぐための客寄せパンダだろうに。

そんな漏れが思う素晴らしい俳優は、マイケル・キートン。
かなりの演技派。
159名無シネマさん:04/06/01 10:42 ID:aJE6nDWZ
>>156
ええ〜、だれかわかんなーーーい。
「#ッティング@ルの恋%」に出てたひとかしらぁ〜?
へたれだったよねぇぇぇぇぇぇ
160名無シネマさん:04/06/01 10:47 ID:sW9yeauO
>158
映画出てるよ。
161名無シネマさん:04/06/01 20:16 ID:5+IaNRIg
ジュリアは下手だと思います
162名無シネマさん:04/06/01 22:10 ID:AwpDO7yl
この間TVでやってた「折り梅」のトミ雅もひどかったなあ。
原田美枝子と夫婦をやらせたあのキャスティングは何なのだ?
163名無シネマさん:04/06/01 23:08 ID:r9EwW/mu
佐藤江梨子

グラビア女なのかわからんが、アニメ声優に挑戦した結果『怨念』が残る
プロ声優は何も言わない、陰口を聴いていて、エヴァ監督に選ばれた女
監督は『星矢』を見てかわいそうだから選んだのか?
164名無シネマさん:04/06/01 23:15 ID:r9EwW/mu
金持ちは演技しなくてもいいのだろう

金持ってない素人を使う監督は天才だと思う
165名無シネマさん:04/06/01 23:27 ID:7yHPjnbi
三船敏郎
166名無シネマさん:04/06/02 11:58 ID:lZDyXFA/
トミ雅・・・漫才師
佐藤江梨子・・・タレント

俳優に入れんなよ。片手間にやってるんだから。
167名無シネマさん:04/06/07 14:18 ID:GTY0QNpc
シュワは名優だと思う


玄田さんの声だった場合のみ…
168名無シネマさん:04/06/11 01:25 ID:dGyiDC5K
ジュリア・ロバーツとサンドラ・ブロック
169名無シネマさん:04/06/12 05:08 ID:EFhTswye
かなり亀レスだけど

>>35
そういや浅野忠信も昔、永瀬の存在感にあこがれてたような気が。

とりあえず浅野忠信、色気あるね。
まだ見てないが、座頭市がんばったそうじゃないですか。
170名無シネマさん:04/06/16 01:49 ID:pew+3iii
┐('A`)┌
171名無シネマさん:04/06/21 22:23 ID:ypTo4O4a
宝塚の男役出身の人
172名無シネマさん:04/06/28 21:17 ID:Mp4NWM0L
test
173名無シネマさん:04/06/29 11:51 ID:ZCbbAm9p
ジュリアロバーツ下手かなぁ…。
表情がクルクル変わって面白いけどなぁ。
174名無シネマさん:04/06/29 12:33 ID:m+egVMX8
なんたってトム・クルーズ。真面目な顔、二カッと笑う顔の2変化で勝負し
てる俳優は彼を置いてはいないでしょう。ある意味立派か?
175名無シネマさん:04/06/29 13:13 ID:EmPULrsd
竹之内豊?あの人は演技がうまくないよね。既出かもしれんけど。
176名無シネマさん:04/06/29 13:21 ID:yzV+YnVN
呪怨の奥菜恵

この人より演技が下手な人は未だ見たこと無い。
177名無シネマさん:04/06/29 13:29 ID:tph15aVB
松嶋菜々子、あまり映画出てないけど、下手だと思う。ドラマはまあまあ
178名無シネマさん:04/06/29 15:45 ID:NZSCQM7M
数年前のTVドラマに出てた、モデル(男)特徴:若干ウェーブがかかった長髪・しゃくれぎみ・薄い顔
子役を除けば、あれより酷い演技を見た記憶がない。
板違いだがお許しを〜
179名無シネマさん:04/06/29 16:55 ID:vXDWoxib
>>178
誰よ?
180名無シネマさん:04/06/29 17:17 ID:NzKvkC8h
要潤?
田辺誠一?
181名無シネマさん:04/06/29 18:17 ID:vXDWoxib
押尾?藤木?
182名無シネマさん:04/06/29 18:33 ID:y0YP6wky
永瀬の嗚咽演技は辛い
183名無シネマさん:04/06/30 11:28 ID:KBbo3jHs
今日エリン・ブッコロビッチやるから
ジュリア・ローバツ見て見ます。
184178:04/06/30 20:12 ID:jyKBPOs0
要でも田辺でも押尾でも藤木でもない・・・・
オレが知ってる限り、そのTVドラマ以外に演技で使われてるの見たことないから
速攻でほされたんだろうな・・・とりあえず探してくるか。
185178:04/06/30 20:45 ID:jyKBPOs0
鈴木一真でした〜
95年のTVドラマ「ヘルプ!」で見たようで。
いや〜結構映画やドラマに出てるのね〜
邦画もTVドラマもあんまり見ないから知らんかった・・・というか・・・
あの演技でよく次の仕事きたなぁ・・・
186名無シネマさん:04/07/02 09:48 ID:8fPBu0DH
モデルあがりで演技が上手い人を見つけるのは難。
最近の阿部寛は結構いいと思うんですが。
187名無シネマさん:04/07/02 09:55 ID:ngh92acX
ヴィン・ディーゼル
セリフ聞いてられないくらい棒読み
188名無シネマさん:04/07/02 09:55 ID:fApsEtId
>>186
織田ユウジは?
189名無シネマさん:04/07/02 14:16 ID:OJZcMneS
>>188
キムタクよりは少しうまいかな。
190名無シネマさん:04/07/02 14:25 ID:eYo7P1jt
「グルメの代償−食品媒介寄生虫疾患について−」
西山利正(関西医科大学公衆衛生学教授)

(質問1)キムチが好きでよく食べるのですが、キムチは怖いのですか。

(西 山)結論だけ申せば、キムチからいろいろな虫卵が出ているのを見
ています。(中略)ただ僕の経験から一番問題になると考えられるのは、
韓国に出かけておいしい本場のキムチをお土産で持って帰ってきたもの
です。それを食べて病気になったのを聞いています。日本産のキムチは
大丈夫ですし、正規ルートで輸入されるキムチは検疫所がありますから
大丈夫ですが、本場のキムチをお土産で持ちかえった場合は危ない。

http://priv.kmu.ac.jp/open/mori2001/nishiyama.html

しかし、正規ルートで輸入されたキムチでも危ない。
(正規ルートで輸入された韓国産キムチを食べて寄生虫に罹った例)
http://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/b/b2/b2-2.htm

キムチからいろいろな虫卵が出ているのを見ています。
キムチからいろいろな虫卵が出ているのを見ています。
キムチからいろいろな虫卵が出ているのを見ています。
191名無シネマさん:04/07/02 14:28 ID:tfXxs/bP
阿部寛はちょっとマイナー目のマニア受けするドラマか、もしくは
メジャーなドラマでも脇でやるならいいんだけど、主役でやると意外と
大したことないかなと思った。ドラマや映画の内容がいいと、うっかり
その出演者まで高評価されるってことってあると思う。逆にいかにも
俗っぽい作品に出てるとその人の評価まで下げられたり…。
192名無シネマさん:04/07/16 01:18 ID:wRz1w3Ib
SMAP全員。
特に中居とチョソ。キムタクが上手く見える。
SMAP全員出演の映画(ドラマ)なんて金もらって見るものだろうな。
193名無シネマさん:04/07/16 01:18 ID:wRz1w3Ib
(屮゚Д゚)屮↑age↑ とくか・・・。
194名無シネマさん:04/07/16 01:20 ID:wRz1w3Ib
あがってないし・・・_| ̄|○
195名無シネマさん:04/07/16 02:57 ID:mkrzR4Qn
なぜ今までビートたけしが出ていないのか
196名無シネマさん:04/07/16 09:27 ID:LdmEtKuk
俳優じゃないから
197名無シネマさん:04/07/16 18:45 ID:57DLYnIv
松田龍平
いつまでたってもへたくそのまま
198名無シネマさん:04/07/21 22:48 ID:aonXgZ2s
宮本信子・・・・・・・・・・・・・・陳腐
199名無シネマさん:04/07/22 07:50 ID:tTETIJj2
クリント・イーストウッド
何をやらせても同じ。
役名と衣装が違うだけ。
何でもかんでも目を細めて遠くを見つめればいいってもんじゃない!
200名無シネマさん:04/07/22 10:30 ID:4VwCD/zA
キアヌとジュリアロバーツ
201名無シネマさん:04/07/22 13:53 ID:t4YHWoo1
やはりハリソン・フォードかな
何を演じてもみ〜んな同じ。
前に出ていたらゴメン。確認してないので
202名無シネマさん :04/07/22 15:55 ID:2n7+f8xn
リブ・タイラー。

指輪でへたくそだという事を確認シマスタ。
203名無しさん:04/07/23 00:08 ID:9Pla+zn3
>199
監督としても糞 ミスティックリバー見て
こんなくだらん映画に2時間半もつきあわされてぶち切れた。
ラストサムライのほうが全然いいじゃねーかと。
SFX使わない人間ドラマ描くんだとかほざいてたが。タイガーランド
とかのほうがおもろいわ。低予算 撮影28日 16ミリ使用の条件で
イーストウッドにタイガーランドと同レベルな人間ドラマが
とれるとは思えない。

長谷川京子 米倉涼子 柴崎コウ 
もうド下手だから主演しないでくれ。
もまいらよりミムラや相武サキの今後の伸びに期待だ。
あと天海裕希も意外に3の線がいけるので期待。
キムタクもいらねー。
妻夫木がいまは一番期待してるんだが。

トムクルーズはバニラスカイとラストサムライ アヒューグッドメン
あたりだと俺はいいなって思うんだけど。


204名無シネマさん:04/07/23 00:20 ID:+jMt78l4
トム・クルーズ
ヴィンセント・ギャロ
205名無シネマさん:04/07/23 00:29 ID:16VzdfSZ
小林稔侍。ちょいちょい自分のことを高倉健か鶴田浩二だと勘違いしてる
206名無シネマさん:04/07/26 15:58 ID:ZVLTuO2f
>>205

国税局だかの役をやるときに、
最後のキメ場で、ボルサリーノみたいな帽子をかぶるんだけど。
カッコいいと思ってるのかな、激しく浮いてる。
207名無シネマさん:04/08/08 10:30 ID:EgPp2Ixk
意外とソフィー・マルソーって大根っぽくない?
奇麗な人だなぁと思い、作品観て_| ̄|○デシタ
208名無シネマさん:04/08/08 10:33 ID:EgPp2Ixk
>>64
演技云々よりも前に、タカビーなので大嫌い。
何様のつもりなんでしょうか。
(ヨン様系のツッコミ不可w)
209名無シネマさん:04/08/09 21:40 ID:orc4OOlo
ジュリア・ロバーツって、日本で言う江角マキコみたいなものですかw
210名無シネマさん:04/08/17 23:13 ID:weU1MA4j
・シム・ウナ
・チャン・ツイィー(下手というか、どれも同じっぽい)
かなぁ。

>>209
おお、なんとなく、なんとなーく分かる気がするw
211名無シネマさん:04/08/21 14:05 ID:mmhulc53
森山祐子
212名無シネマさん:04/08/21 14:29 ID:ZGthBU/p
南原宏治

目玉をギョロつかせて凄むか、ニヤニヤ笑いの2通りの演技しか
出来ない。所謂クサイ芝居の典型。
213名無シネマさん:04/08/23 07:44 ID:yDWIPeL/
アンディ・ラウ
214名無シネマさん:04/08/24 16:10 ID:BKl+mPe9
小雪
215名無シネマさん:04/08/24 17:31 ID:vf20zjoH
小雪は演技論をぶちかますのが大好きだよ
216名無シネマさん:04/08/24 23:14 ID:XvqiwGtO
橋本功 
子供の頃、よくテレビドラマで見かけたのだが、その大げさで陳腐な演技
(台詞の言い回しや表情がまさにクサイ)が子供ながらに苦手で
苦手で仕方なかった。この間「洗濯機は俺にまかせろ」でその姿を
久しぶりに見てそれを思い出した。昔ほど、くどくは感じなかったが
相変わらずの演技だった。でももう亡くなっちゃってるから、その
演技も見られないわけですが。
217名無シネマさん:04/08/25 11:26 ID:/YGq0D7I

「マトリックス」預言者役
218名無シネマさん:04/08/26 17:03 ID:41QKCqKD
香取慎吾
219名無シネマさん:04/08/27 18:20 ID:m42eCYoM
ホントにへたくそはここになまえもでんだろ
220名無シネマさん:04/08/27 21:06 ID:1iSQFqa0
大杉連

この人評価されてるけど、演技が上手いどころか下手に思える
221名無シネマさん:04/08/27 22:19 ID:xDJph9es
俳優じゃないのがポツポツ入り込んでます
222名無シネマさん:04/08/30 23:35 ID:WE3eSDrR
>>220 全く同意。
223名無シネマさん:04/08/31 01:13 ID:aDZ4OZYv
ラッセル・クロウ。


何をやってもラッセル・クロウ。
224名無シネマさん:04/09/08 17:53 ID:reI678ep
こんなこと書くと、ファンの人に怒られそうだけど、
アル・パチーノの演技力は、若い頃に比べると、かなり劣ったね。
個人的に、この人は70年代が一番良かった。
この頃のパチーノは、今のようなオーバーアクトや演説に頼らなくても、
表情、仕草、雰囲気だけで、人間の喜怒哀楽を表現できていた。
たとえ、一生オスカー取れなかったとしても、この頃の魅力ある演技力を失ってほしくなかった。
だって、そっちのほうがオスカーより大事でしょ?
失ったんじゃなくて、わざとそういう演技を避けてるのかな?
まあ、うまく言えないけど、妄信的なファンじゃなくて、パチーノを一人の役者として、
冷静に見ている人なら、分かるんじゃないかな。
225名無シネマさん:04/09/08 20:43 ID:V/6flfLi
>>220
 すげー同意。以前TVで特集されていたが、
あの人は仕事断らないからキャスティングしやすい半面、
引き受けすぎて役作りの時間もないんだろう。
 役者としてそれはどうなんだろうと思ったが、本人及び密着スタッフ側は
何でも引き受けるのを「素晴らしい役者魂」のように扱っていて不思議だった。
キャパ以上の仕事引き受けて、どれもぐだぐだになるんだったら、仕事を絞れよ。

>>224
 「FAKE」のパチーノは個人的に好きだな。
226名無シネマさん:04/09/08 21:51 ID:nW83Vd8A
モ−娘
227名無シネマさん:04/09/08 22:07 ID:UeYgovBr
金城武

北京語のときは上手いのかもしれないけど、
日本語の棒読みはひどい。
こないだテレビで「リターナー」見て、
ぺらぺらでも、やっぱり日本語は第二言語なんだなーてオモタ。
228名無シネマさん:04/09/09 21:08 ID:KASC4qJH
筒井道隆  普通〜の雰囲気は好きだけど、やっぱり下手だと思う。
229名無シネマさん:04/09/14 01:18:01 ID:hQc9z4Du
豊川悦司
230名無シネマさん:04/10/18 20:37:41 ID:jGDom1Ke
ジュリア・ロバーツ
サンドラ・ブロック
231名無シネマさん:04/10/18 20:48:10 ID:S5kyUDqN
辰巳琢郎
232名無シネマさん:04/10/18 20:49:25 ID:S5kyUDqN
小田茜
233名無シネマさん:04/10/21 05:24:44 ID:VHkjXlEq
J・ロバーツ
ブラピ
ブラピの嫁はん
C・シーンの嫁はん
S・ブロック
「ゴシカ」のH・ベリー
234名無シネマさん:04/10/23 02:17:52 ID:ZJiff2TD
ジュリア・ロバーツ
ジェニファー・ロペス

どっか逝ってほしい
235名無シネマさん:04/10/23 02:46:19 ID:UD4SWMIl
ケリーチャンが日本の高校に行っていたと聞いた事があるのですが
どこの出身ですか?
236名無シネマさん:04/10/23 02:52:37 ID:cWxurJ2T
ジュリアロバーツは松嶋ナナコで
ジェニファーロペスは藤原のりかみたいなものじゃないかな
237名無シネマさん:04/10/23 03:26:44 ID:cWxurJ2T
ケリーちゃんマギーちゃん
238名無シネマさん:04/10/23 05:12:19 ID:0YhDPOvR
ブラピ
ジュリアロバーツ
アシュトン・クッチャー(デミ・ムーアの若い彼氏?)
239名無シネマさん:04/10/23 09:16:51 ID:jVwYRzlf
実に生産性の低いスレだね
240名無シネマさん:04/10/28 02:07:41 ID:8P95TLp8
>>192
あんなワンパターンが上手く見えるって?
241名無シネマさん:04/10/30 01:54:21 ID:odPfnbYu
>>239
生産性の高いスレなんて2ちゃんにあるのか
242名無シネマさん:04/10/30 02:26:59 ID:x20T0YGR
好きだけどレニーゼルウィガー
243名無シネマさん:04/10/30 08:29:25 ID:2QggEaA4
マシューマコノヒー
244名無シネマさん:04/10/30 10:51:13 ID:UrhChopK
馬の歯ジュリア・ロバーツ
245名無シネマさん:04/10/30 11:09:11 ID:+KtQ9s06
木村拓哉

パイロット役のテレビドラマのリピート観てびっくり
いつもの演技でパイロット役なんだもんw
246名無シネマさん:04/10/30 16:33:33 ID:4HQRwVVT
シュワルツェネッガー あの棒読み加減はロボット役だけにしてほしい

アイドル全般と高倉健は消えてくれ
247名無シネマさん:04/10/30 17:16:38 ID:rx5X5tzQ
リチャード・ギア
248名無シネマさん:04/10/30 17:19:48 ID:wagWQMJ/
棒読みのケビン・コスナー、間違いない。
249名無シネマさん:04/10/30 17:41:52 ID:X5AKDiAF
>>245
ここ映画板なんだけど。
250名無シネマさん:04/10/30 20:09:02 ID:vtCybtTG
イラクの香田クン

必死だろ
251名無シネマさん:04/10/30 20:57:00 ID:bNIi3Qo3
しょーけん
252名無シネマさん:04/11/02 04:31:23 ID:GOByi76m
たけし
253名無シネマさん:04/11/03 12:57:50 ID:BIm3NKV3
市原隼人はガイシュツ?
254名無シネマさん:04/11/05 23:13:51 ID:TAIjKdI2
辰巳琢郎、岩下志麻、小林旭、
255名無シネマさん:04/11/07 00:53:05 ID:pNeup9t/
シュワルツェネッガー
256名無シネマさん:04/11/08 01:12:20 ID:M+274OvC
北村一輝
257名無シネマさん:04/11/09 17:32:16 ID:Oz2lDai9
オーランド・ブルーム
大根なのに、なんであんなに大作ばかり出られるんだ?
顔もそんなにいい?
258名無シネマさん:04/11/10 03:15:04 ID:U/FWptdh
2046観たけどキムタク浮いてたやっぱ
259名無シネマさん:04/11/10 20:46:03 ID:QCOtt1p+
昔、織田裕二と常盤貴子が出ていた「真昼の月」(タイトルうろ覚え…)というドラマがあったんだが、見られたもんじゃなかった。
話自体は良かったから、もっと上手い人を使ってほしかった。
映画じゃなくてスマソ
260名無シネマさん:04/11/12 20:18:26 ID:+5cDX16g
浅野忠信、筒井道隆、たけし、笠智衆、高橋秀樹、オードリー・ヘップバーン

でも雰囲気、個性は其々この人達だけにしか出せない。それで持ってる役者だと思う。
261名無シネマさん:04/11/13 23:55:25 ID:avEFdX51
それはやっぱりジュリア・ロバーツ
262名無シネマさん:04/11/14 09:03:46 ID:knbKmoTl
香取慎吾 中村トオル 金城武 辰巳琢郎
263名無シネマさん:04/11/14 10:08:50 ID:BvzSNTVp
J・ロバーツ
C・セロン
S・ブロック
264名無シネマさん:04/11/15 01:24:44 ID:5+x1Ordg
本田 博太郎ってワンパターンだと思う。
265名無シネマさん:04/11/15 01:28:18 ID:m+n4PMOz
あ、渋いとこつくねw下手とは思わんけど、確かに自分の演技に
酔ってるなと感じる時はしばしばある。演技派を意識してる人に
ありがちな。
266名無シネマさん:04/11/15 01:34:52 ID:takM6hw4
キアヌ。
「スウィートノーベンバー」で何回、両手を開いてるんだ?!そればっかで
エグゼクティブに見えん。
「マトリックス」もグラサンずっとかけてるのも意味があったんだな。
強いていえば、外見いいから映画が映えるんだよね。
267名無シネマさん:04/11/15 01:42:19 ID:GoyWi7Cy
新選組!で大石鍬次郎を演じている根本慎太郎という役者はすごいぞ。
あまりの不思議な下手さに、逆にファンが増えている(藁
268名無シネマさん:04/11/15 04:00:25 ID:9jRZkode
俺のお薦めは内藤剛志だな。
269名無シネマさん:04/11/15 06:23:41 ID:HAEAB4Al
ジュリア・ロバーツ
劇場で¥1800払ってコイツの映画観る奴の気が知れん。
屁タレ
270名無シネマさん:04/11/15 09:48:51 ID:vwgSRpy3
どれも同じということなら三船敏郎。
おとなしい役は駄目だね。
でも七人の侍、用心棒、椿三十郎、赤ひげ、どん底…きりがないが、
はまったときは最高。
271名無シネマさん:04/11/15 09:51:45 ID:JXlh7W4v
津川雅彦。
下手糞だし、どんな役でも同じ演技。
272名無シネマさん:04/11/15 11:07:48 ID:0yV/fitS
俺は、でんでんだな。
273名無シネマさん:04/11/15 13:00:11 ID:mwBDw3m7
すごい名優と言われているアル・パチーノ
スターとしてのオーラは感じますが
演技してる時、表情にあまり変化がなく
セリフも「大きな声でハキハキと台本を読んでます」って感じ。
普通のさりげない、細かい雰囲気がニガ手そう

この人も名優(?)のショーン・ペン
アイアム・サムは良かったんだけど
オスカーを取ったミスティック・リバーの演技
怒ったり泣いたりの演技がすごく薄っぺらく感じたのは私だけ?
  <お二人のファンの方、ごめんなさい>
274名無シネマさん:04/11/15 19:10:46 ID:D5ytL1yf
>>270
「ワンパターン」は、むしろスターの証明でしょ?
例外はあるけど……三国連太郎とか。三国は、演技が下手で、なおかつ、それが
スターとしての存在証明になっていない気がする。
275名無シネマさん:04/11/15 19:58:50 ID:O4GyRuDS
ワンパターン演技でもスタローンはその範囲内の作品を選んでいる気がする。
ロッキーは出世作なのにイタイと思うのは自分だけ?
あと帽子斜め被りが最も似合わない俳優でもある。
276名無シネマさん:04/11/15 20:07:48 ID:vwgSRpy3
>>274
振り返ってみれば、作品に恵まれたというのもあるが、
「三船はやっぱ最高」っていう作品が多いな。
最初に観たのがレッドサンで「これが世界の三船なのか」と
ショックを受けたのがあってね。

三国も系統でいうと三船に近いと思う。無骨な役や悪党なら
はまる感じ。
277名無シネマさん:04/11/15 20:45:11 ID:D5ytL1yf
>>275
ハムのCMね(笑)。
278名無シネマさん:04/11/15 21:35:06 ID:nA6Xr7vK
>>91
舞台を見てみてください。うまいよ。

映画板なのにすみません。
279名無シネマさん:04/11/15 23:07:34 ID:urL4UyX/
最近のロバート・デ・ニーロを俺は敢えてここに入れたい。
280名無シネマさん:04/11/15 23:12:05 ID:ouiK+23k
たしかにワンパターン
281名無シネマさん:04/11/15 23:15:29 ID:ouiK+23k
>>16 >>27-29
演技の教育システムが時代遅れなのですね、日本は・・・(´・ω・`)
282名無シネマさん:04/11/15 23:20:54 ID:uS4PUNPM
>>273
アイアムサムのショーン・ペンはわざとらしさが鼻についた。
ミスティック・リバーの時の方がまだ良かったと思う。
283名無シネマさん:04/11/16 01:45:57 ID:jnBcMYOL
>>282
2年位前のピープルマガジンだったかで(うろ覚え)、
知的障害者の映画のキャラクターで、一番自然な演技を
したのが 「アイアムサム」のショーン・ペンだ、って
アメリカ人精神科医のコメントが載ってたよ。
「レインマン」のダスティン・ホフマンの方がちょっと
不自然だったとか。
(自分はまだ「レインマン」観てないからわかんないけど)
284名無シネマさん:04/11/16 09:28:24 ID:oCH5nQBP
>>278
舞台の演技と映画やテレビの演技は違う。
同じ方法でやると違和感ありすぎ。
285名無シネマさん:04/11/16 12:38:59 ID:TGTKZmz6
戦場のピアニストの主役の人。
まだ途中までしか観てないんだけど、ずっと同じ表情してる。
演技がうまいととても思えない。
286名無シネマさん:04/11/17 03:06:49 ID:DsMiZmTf
>>285
言われてみれば、そうかも。この作品は戦時下のユダヤ人
迫害を描いてて、暗い表情(緊張感とか)を保ってないと
いけないんだろうけど、演技が上手かったかはおぼえてない。

彼は初めてのオスカー受賞だったけど、その前年の黒人俳優
W受賞といい、最近のアカデミーは政治的だなあと思う。
(デンゼルはもっといい作品で獲れるはずだったのに)
287名無シネマさん:04/11/17 16:23:28 ID:yjBK1jaZ
ギバだよ、ギバ。
ギバに勝る下手はいない。

ギバは、演技=顔膨らませ
だと思っている。
頬を膨らませることと萎ませることが
演技だと思ってるとしか思えん。
288名無シネマさん:04/11/17 16:45:28 ID:LoPNikOQ
香取慎吾。
下手すぎる
289名無シネマさん:04/11/18 00:06:13 ID:cy9JCuqP
ジュリア・ロバーツ
馬鹿笑いと怒った顔しかできない

J・ロウと共演するなんてヤメレ・・・ orz
290名無シネマさん:04/11/18 00:33:04 ID:jW+hO/Uy
ラドクリフ君、
おかげで映画ハリー・ポッターが見れない
ビジュアル的には好きなんだけどね。
291名無シネマさん:04/11/18 11:14:20 ID:dPgCDY6z
ずりあ・ろばぁつ
292名無シネマさん:04/11/18 11:57:34 ID:K4ysoKKY
竹中直人は竹中直人しかできん。
ウザイ!
293名無シネマさん:04/11/18 12:41:52 ID:RoAaVY4O
>>292
あのキャラクターを狙って起用する制作陣が悪いと思ってた
竹中直人は竹中直人しかできないけど使い方がよければ面白いと思う
294名無シネマさん:04/11/18 15:11:23 ID:ioEj8tjv
牧瀬里穂。
稲垣と出ていたドラマ観て、ぶっ飛んだ。
夏川結衣も大根・・・だと思ってたら、
「壬生義士伝」観たら上手くなってた。
あと、初期の風間トオル。
これは奇跡の下手さ。

>>292
同意
295名無シネマさん:04/11/18 23:01:02 ID:iseOYiEP
ジュリア・ロバーツ
サンドラ・ブロック
296名無シネマさん:04/11/18 23:49:59 ID:zgBu4HDY
>293 
同意だけど、竹中は露出度が多いから
個性が強いだけに飽きてくるってのもあるなぁ。
297名無シネマさん:04/11/19 00:40:25 ID:Ex/ArMNJ
現カリフォルニア州知事
ジュリア・ロバーツ
キャサリン・ヘップバーン
298名無シネマさん:04/11/19 00:58:28 ID:pgfCiPZs
現カリフォルニア州知事は
日本語吹き替えだと、玄田哲章さんの声で演技力200%UP(w
299名無シネマさん:04/11/19 01:48:11 ID:wNuLddlx
>298
ソレダ!(w

ハリソンフォードって、演技ダメだよね?好きなんだけどね。
指を不自然に動かすのとよろめくときの両腕の上げ方と
暴力的になるときの凄い顔が気になってしょーがない。
300名無シネマさん:04/11/19 08:31:43 ID:xD30JqPz
ジュリア・ロバーツ
シャーリーズ・セロン
301名無シネマさん:04/11/19 08:51:22 ID:WLFneOhd
>>294
それって13〜14年前じゃない?
あの頃は酷かったね。
でも彼女は自分でも演技の下手さにコンプレックスを持ってて
連ドラの主役を断ってまで2時間ドラマの脇役を引き受け、
ベテラン女優(60歳過ぎの人だったが名前忘れた)と共演し
そのベテラン女優の演技に対する情熱に触れて、自分も演技に磨きをかけた
・・・・って特番か何かでやってたよ。
302名無シネマさん:04/11/19 09:08:45 ID:5sNIjt80
294です。
>301
情報ありがと
303名無シネマさん:04/11/19 09:11:05 ID:xD30JqPz
>>294
「○○くん、ヒューヒューだよぉー」ってやつ?
304名無シネマさん:04/11/19 09:21:04 ID:jffuI4g5
何で今まで名前が出てないのかね、

キ ノ コ 男  伊 藤 英 明

が。 
305名無シネマさん:04/11/19 09:24:33 ID:jffuI4g5
>>298
本人は郷(くに)のなまりが未だにとれないらしいな。
吹き替えされてると全くわからないが。
それでなのか、プレデター(オランダ人?)とかコマンドー(ドイツ?)とか
レッドブル(ソ連人)とか東欧系の役柄ばっかりで。
306名無シネマさん:04/11/19 10:09:12 ID:uEZTqbne
ジュリア・ロバーツ、かなぁ

307名無シネマさん:04/11/19 17:11:52 ID:q5+X5Kdc
瀬戸朝香
美人だけど。
308名無シネマさん:04/11/19 17:43:50 ID:0SQv/Q0O
というか演技の下手な日本人なんてゴロゴロしてる気が…
309名無シネマさん:04/11/19 18:56:31 ID:WHgSkMdU
高倉健、三船敏郎、石原裕次郎etc
悪いけど、うまくはないよね。
でも、あまり気にしないで観てたんだよね。
310名無シネマさん:04/11/19 19:58:00 ID:gRSv/qGw
外人の演技のうまい、へたとか分かるんか?漏れはぜんぜん分からんが・・・。
311名無シネマさん:04/11/19 20:18:07 ID:5sNIjt80
>>303
ソレだ!!
312名無シネマさん:04/11/19 21:36:37 ID:fHADtMEN
お笑い芸人が演技すると大抵ヘタ
313名無シネマさん:04/11/19 22:36:46 ID:K5YG/9rg
香取真吾はだだこねてるみたい。
314名無シネマさん:04/11/19 22:41:56 ID:znf/tNpd
>>310
>外人の演技のうまい、へたとか分かるんか?漏れはぜんぜん分からんが・・・。

英語分かるようになると、、ハリウッドスター達もこんなに大根だったのか!と。
絶句するようになります。シュワちゃnなんて酷い酷い。。
英語の発音にも地域によっていろいろあるから、例えばアメリカ人の役者がイギリス人や
アイルランド人を演じようとした時に、それができる役者とできない役者がいる。できない
役者のほうが一般的。
315名無シネマさん:04/11/19 23:25:03 ID:XOVcRhGi
>>310
動きがなんか変
316名無シネマさん:04/11/20 08:26:54 ID:nCXXK23z
>>314
例えばアメリカ人の役者がイギリス人や アイルランド人を演じようとした時に、
それができる役者とできない役者がいる。
できない役者のほうが一般的。

ジュリア・ロバーツなんかがいい例じゃん。あの女に
シェイクズピア物は演じられないよ。(第一、気品がないか)

でもアメリカ人俳優でも少数ながら、グウィネスやアル・パチーノ
はイギリス英語(昔の時代設定でも)で演技ができるし、
レニーも奮闘してたと思う。(ブリジットジョーンズの日記)
317名無シネマさん:04/11/20 11:27:25 ID:Z+NFyTaI
10年以上前にダスティン・ホフマンが
ロンドンでシェイクスピアの舞台に出演したけど、
あれはどうだったんだろう。
映画じゃなくてスマソ。
318名無シネマさん:04/11/20 13:10:32 ID:v+7ZC5Cy
ロード・オブ・ザ・リングは綺麗なイギリス英語で演じるよう指導されてるみたいだけど、やっぱリヴ・タイラーとか
メリケン英語なんですかね?
319名無シネマさん:04/11/20 17:33:18 ID:obU1c2Ud
>>304
カメレオン俳優スレでは何度か名前挙がってるけどね。
320名無シネマさん:04/11/20 20:16:54 ID:CAlUY1HI
ジーン・ハックマンは大根。
アル・パ○ーノのお墨付きだ。
321名無シネマさん:04/11/23 03:21:59 ID:12x6X7kW
ブラピ
ジュリア・ロバーツ
アシュトン・クッチャー
322名無シネマさん:04/11/25 00:00:11 ID:EEXQKq/F
ジュリア・ロバーツ
シャーリーズ・セロン
オーランド・ブルーム
323名無シネマさん:04/11/26 21:52:16 ID:g2g2gsPN
松島奈々子
リングの時の演技がどうしても駄目だわ
324名無シネマさん:04/12/05 00:48:59 ID:uP9YniR8
ジュリア・ロバーツ
オーランド・ブルーム
シャーリーズ・セロン
シンディ・クロフォード
コッポラの娘
325名無シネマさん:04/12/05 02:04:20 ID:l6SepDWG
常磐貴子
究極のド下手
326名無シネマさん:04/12/05 04:50:20 ID:vfsFUJzx
大杉連 たくあん臭い息が匂ってきそう
327名無シネマさん:04/12/05 16:00:00 ID:MlVbZ1cn
西田敏行・武田鉄也臭過ぎ。
328名無シネマさん:04/12/06 13:50:15 ID:9OMWbPDY
たしかにトロイをみてオーランド・ブルームとブラピは大根だとオモタ。
金返してほしかった。
329名無シネマさん:04/12/10 21:43:44 ID:2wvg9SqO
ジュリア・ロバーツ
ブラット・ピット
330名無シネマさん:04/12/12 22:12:12 ID:VnjbSRKc
デビルマンの双子。
331名無シネマさん:04/12/12 22:20:58 ID:LoazKPXr
>>330
俳優じゃないし
332名無シネマさん:05/01/06 00:27:13 ID:srJIlv3m
ジュリア・ロバーツ(怒ってる演技しか記憶にない)
コッポラの娘(Gファーザーに出なくても・・・)
333名無シネマさん:05/01/06 03:31:29 ID:XG9TGtg2
マドンナ
334名無シネマさん:05/01/07 16:39:07 ID:5RdJZBiq
オーランドブルームはマジで下手
335名無シネマさん:05/01/16 12:43:52 ID:kQKSvggn
高島礼子
336名無シネマさん:05/01/16 21:37:58 ID:Pe0BRIHe
キムタク
337名無シネマさん:05/02/21 13:02:00 ID:d64Cm79H
リチャード・ギア
時々びっくりするほど下手なときがある。
338名無シネマさん:05/02/21 13:53:20 ID:bNhtXsd3
>>337
同感。ただ今度のShall We Danceは良さげ。
マドンナ役のJ・ロペスは演技以外は最高
339名無シネマさん:05/02/22 22:37:07 ID:il5oHYau
伊藤克信

とんでもない棒読みなのに主役で何本も出演している
340名無シネマさん:05/02/22 22:38:25 ID:zCnGQmaQ
メル・ギブソン
サインは唖然とした。
341f:05/03/03 09:42:15 ID:91Gb+rTs
今井雅之はだめ。メソードだなんだってほざいているけどあれはメソードではない。
リアリテイの欠けらもない。こいつの師匠の奈良橋陽子だってNYのアクターズスタジオに
居たとか言ってるけど、正会員ではない。月謝を払えば入れるクラスで学んだだけ。
正会員になるにはオーデションに受からなければならないのだよ。アル・パチーノが4回
落ちた難関なのだよ。ちなみに東洋人で正会員になれたのはゼン・ヒラノ一人だけ
ちなみにこの人は日本でワークショップをひらいてて卒業生は大地康雄など・・
342名無シネマさん:05/03/03 14:17:37 ID:yQhFx54D
上戸あや あずみみて下手すぎた
顔もアヒルっぽい
343名無シネマさん:05/03/03 22:43:52 ID:WnCINUUY
>342
言えてる。
原作のマンガでは応援したくなるキャラだったのに
映画見たら、死ねばいいのにと思っちゃったよ>あずみ
344名無シネマさん:05/03/12 21:15:18 ID:4ET85lkU
オーランド・ブルームはただのアイドル
345名無シネマさん:2005/04/30(土) 14:21:22 ID:VVZTZJ2B
浅野忠信
346名無シネマさん:2005/05/01(日) 03:29:42 ID:1Xsi/x6P
小野真弓は演技が下手。
お前はおとなしくしてろ。・・・・・・早く脱げ
347名無シネマさん:2005/05/05(木) 16:34:39 ID:31NT8jsj
映画じゃなくてスマソ

昔、羅刹の家っていうドラマあったの知ってる?
嫁が姑に激しい虐待うけるような話だったんだけど、
主役の加藤紀子?の演技が学芸会だと、当時消防の友人も言っていた。
内容がすでにコメディだったから良かったんだろうが。
348名無シネマさん:2005/05/05(木) 23:23:39 ID:XRQRTsM7
>>341
アクターズスタジオがどうのの話は知らんけど、今井が下手なのには同意。
349名無シネマさん:2005/05/06(金) 20:11:49 ID:DgVHBGed
正直、外国人俳優の演技の上手い下手って
よくわかんないのだが・・・・

とりあえずオドレイ・トトゥって上手い?
好きな女優なのでちょっと心配。
350名無シネマさん:2005/05/13(金) 20:58:46 ID:LFc6lRNQ
ジュリアロバーツ
怒ってる演技だけはピカ一。あとは何もなし。
351名無シネマさん:2005/05/17(火) 23:34:27 ID:qu904lCj
ベン・アフレック
何でこの人の名前が挙がらない?
それ以前に誰も興味ないか…。
352名無シネマさん:2005/05/17(火) 23:41:27 ID:7hWALZeH
加藤雅也かな。
353名無シネマさん:2005/05/17(火) 23:51:44 ID:xhn4IzMH
イライジャ・ウッドはいいと思うんだが実際どうなの?
ロード・オブ・ザ・リングを観た友人たちは皆、フロドとエレゴラス以外は良かったって言ってるんだけども
354名無シネマさん:2005/05/18(水) 00:04:48 ID:xhn4IzMH
エレゴラスじゃなくてレゴラスか。ゴメン
355名無シネマさん:2005/05/18(水) 00:20:39 ID:rWJgtoui
>351
禿同。
指輪物語のゴラム、SWのヨーダ、ハリポタのドビー以下。ヤツが演じるくらいなら、CGキャラに差しかえた方が数倍マシ。
356名無シネマさん:2005/05/18(水) 00:31:20 ID:oYyStfah
ジュリアロバーツ
ブラピ
ブラピの元嫁
アシュトンクッチャー
357名無シネマさん:2005/05/18(水) 07:31:34 ID:3PsI8YPb
真田広之かな。
358名無シネマさん:2005/05/18(水) 19:13:54 ID:P+ecVprw
常盤貴子。近所のド素人を連れてきてその場で演技させても
常盤貴子よりは上手いはずと読んだことがある。
たしかに納得の下手さだ。下手すぎて見ていて逃げ出したよ。金返せ!

359名無シネマさん:2005/05/18(水) 20:57:56 ID:KIiOoR25
ブラピ
360名無シネマさん:2005/05/19(木) 00:29:34 ID:aP4BeMFM
俳優と呼んではだめなんだろうけど
シベ超の水野晴郎を見れば



もう怖いもんなしwwwwwwwwww最強!!!!!!!!!!!!!!!
361名無シネマさん:2005/05/19(木) 01:38:19 ID:BU/8/Ulk
便溢れックって


いい名前だなぁ。
演技もいいけど名前がいい(・∀・)!
362名無シネマさん:2005/05/19(木) 02:11:16 ID:oVXM2Ni4
竹内力
363名無シネマさん:2005/05/19(木) 07:04:09 ID:4XAUQeTr
ジュリア口デカ
364名無シネマさん:2005/05/19(木) 15:54:52 ID:i4SmdEaX
>>353
俺の周囲では、レゴラスとアラゴルンが下手と言ってるやつが多い。
イライジャ・ウッドは地味な演技だけどかなりうまいと思うよ。
フロドはマニアックな演技だから表面的にわかりづらい。
365名無シネマさん:2005/05/19(木) 16:08:32 ID:i4SmdEaX
追記しておくと、俺はレゴラスと姫以外は上手かったと思ってるw
366名無シネマさん:2005/05/19(木) 18:35:06 ID:l+Ec7iyK
オレの周囲はみんなフロドの白目演技が大下手だと
言ってる。
気持ち悪いんだよな、みんなオーバーアクトで。
367名無シネマさん:2005/05/30(月) 09:18:21 ID:BuVtyzxc
男優ブラピ、織田裕二、トムクル(キムタクと一緒で何をやっても本人の典型)
  キアヌ、金城武、オーランド(セリフ棒読みですね・・・)
  反町隆史(セリフ聞こえねーよ!)

女優松嶋菜々子、矢田亜希子、ジュリア・ロバーツ(特に菜々子さんとジュリア
  はワンパターン演技ですね)
  長谷川京子(表情固いよ)
368名無シネマさん:2005/05/30(月) 09:23:49 ID:BuVtyzxc
ブラピとキアヌって2大大根役者って
言われてるみたいだけど・・・。
でも大根でも二人とも好き。
369名無シネマさん:2005/06/05(日) 14:44:06 ID:46EVN0uo
反町、押尾、オダギリ、藤木、伊藤、玉山、玉木、その他若手。
まあこいつら半分タレントだけどな。



370名無シネマさん:2005/06/11(土) 17:12:33 ID:nuHjpWM2
「野ゆき山ゆき海べゆき」の中村トオルの奥さん
最凶にド下手だったので記憶に残ってる
引退して正解だと思う
371名無シネマさん:2005/06/23(木) 15:12:21 ID:Jg46n8Mp
>>366
でも、実際重症とか氏にかけてるやつの顔ってあんな感じだよ。
372名無シネマさん:2005/06/24(金) 00:06:48 ID:/YQOrQn/
矢田亜希子のドラマを今日見たのよ。
もうね、泣きたくなった。。。
全員ど下手糞で・・・

日本の俳優のレベルの低さに比べたらどこもまだマシなほう
373名無シネマさん:2005/06/28(火) 20:00:41 ID:xiJZCjH/
ダコタファニングって演技へただよなぁ オーバーリアクションだし・・ちょっと劇団レベルは見てられない
374名無シネマさん:2005/07/12(火) 08:06:28 ID:sXHEnJib
芸暦長く、大明星と言われながら
未だに深い演技ができないアンディ・ラウ
375名無シネマさん:2005/07/12(火) 13:45:02 ID:ciKxn1i0
深津絵里と押尾学
深田恭子、武田慎治

見てられないヒドサ
376名無シネマさん:2005/07/12(火) 14:15:38 ID:qNm39tV+
仲居がマジメな顔してもコントにしか見えない。
377名無シネマさん:2005/07/12(火) 14:39:11 ID:qNm39tV+
最近落語ネタのドラマやってたじゃん。
V6の岡田君が落語の天才役なんだけど
いくらなんでも下手糞すぎ。まあ仕方ないと
いえば仕方ないけど。
378名無シネマさん:2005/07/12(火) 16:14:06 ID:sc7s5Kgm
ニコールキッドマン
人間味のない強い女しかできない人。
弱い女とか影のある色っぽい女の役とかやると下手で萎える。
表現力皆無。
無表情な役だと雰囲気があっていいよ。付け鼻の役とか。
379名無シネマさん:2005/07/14(木) 22:21:37 ID:whoe/x3U
散々出てるだろうけどキアヌ・リーブス。
「マイ・プライベート・アイダホ」は好きな映画だけど
キアヌの演技がもうちょいうまければと思う。
380名無シネマさん:2005/07/14(木) 22:25:46 ID:x7e9CwWv
伊東美咲嬢
381名無シネマさん:2005/07/18(月) 07:16:37 ID:9J/8KxdE
ニコラス・ケイジが出てないのは不思議だな。
なぜオスカー獲ったんだか。オスカーの価値が知れてしまう。
シュワちゃんはオーストラリア育ちのドイツ人だったかで台詞まともに喋れない。
けど日本語吹き替えだとすげーカッコいい。

モデル・アイドルがいつの間にか女優となってるのが悲しいね。
全体的に下手だからなんとも言われない。
日本のアイドル歌手がみんな下手だから誰も批判されてないような悲しいデフレ。
てか声優をお笑いとかのタレントにやらせるのも悲しい。
382名無シネマさん:2005/07/26(火) 04:11:15 ID:6Wwq1XFV
加藤あい・・・
383名無シネマさん:2005/07/26(火) 17:53:12 ID:Bxna6/sg
香取慎吾に30票

どんなドラマに出ても彼が演るとビックリするほど糞になる。

逆に堂本剛なんかはどんな役でもいい味だしてる
384名無シネマさん:2005/07/26(火) 18:07:22 ID:1Dp7n36k
オーランド・ブルームは演技下手だが、分不相応に大作に出演してるので下手さが余計目立つ気がする。オーリだけはなんで人気あるのか疑問。同じ大根でもキアヌとかブラピとかは人気あるのわかるんだけど。
ブラピ 下手かどうかはわからないが、何やっても「ブラピ」にしか見えない。何やっても浮いている。

385名無シネマさん:2005/07/26(火) 18:16:33 ID:Ol0WroKz
長澤まさみ

実はトップレベルの大根
特に発声技能が最悪
386名無シネマさん :2005/07/26(火) 18:20:40 ID:vKk44fK+
キアヌって英語分からなくても「ああ下手だな」ってわかるよな
昔からまったく進歩してないのがすごいわ
387名無シネマさん:2005/07/26(火) 18:45:01 ID:Djfh9u0k
>>383
アレ?
デジャヴ
388名無シネマさん:2005/07/26(火) 19:39:20 ID:EusrOP5d
キアヌとタッキーは大根すぎ
389名無シネマさん:2005/07/26(火) 19:39:25 ID:LOP1Dphk
アンディ・ラウ
390名無シネマさん:2005/07/26(火) 20:29:37 ID:f0zOqJyO
加山雄三が完全に忘れられてるな。椿三十郎の若き藩士、赤ひげの若き助手、若大将シリーズと若い内はまだ許せたが、いいオヤジになってからやったブラックジャックは何だ!大根ブリは相変わらずだし完全なミスキャストで見てらんなかった。
391名無シネマさん:2005/07/26(火) 20:35:24 ID:2u6z3ikq
待て、ベン・アフレックは演技上手くないか?
392名無シネマさん:2005/07/26(火) 20:36:57 ID:f0zOqJyO
おっと!ブラックジャックはTVドラマだったからイタチ害だったか?
393名無シネマさん:2005/07/26(火) 20:38:58 ID:iVMdZTHy
佐藤浩市、中井貴一
こいつらが出てるってだけで
観る気がうせるのはなんでだ?
394名無シネマさん:2005/07/26(火) 20:52:39 ID:LkMSzaF4
デニーロ。髪の毛抜いたり、デブったり。カッコだけ
395名無シネマさん:2005/07/26(火) 20:56:48 ID:vYKAeZrG
ニコール・キッドマン
たしかに美人だけどそれだけ。表現力が無いから感情の波が平坦だったり無口な役しかできない。
396名無シネマさん:2005/07/26(火) 21:01:17 ID:Re9/S2Cs
キアヌは昔から相変わらず下手糞だけど
一生懸命さが伝わってくるからなんか好き
必死な彼の大根演技を見ていると
応援したくなってくる
397名無シネマさん:2005/07/26(火) 21:05:42 ID:DbVlJHdK
二コールを甘く見てはいけない。あいつは恐い女です。

>>393
二人とも二世俳優。お父さんコンプレックスというのはやっかいだね、と云う事。
398名無シネマさん:2005/07/26(火) 21:18:54 ID:f0zOqJyO
高倉健もヤクザ映画に出てる内はどーでもよかったがゴルゴ13は最悪だしその後幸せの黄色いハンカチ、鉄道員で大根としての健在ぶりを立証したな。
399名無シネマさん:2005/07/26(火) 21:21:25 ID:f0zOqJyO
石原裕次郎は大根にとどまらず顔も相当不細工だったな。
400名無シネマさん:2005/07/27(水) 00:35:57 ID:z5cVczTJ
>>399
若い頃しってる?

健さんはあれでいいんだよ
401名無シネマさん:2005/07/27(水) 00:56:10 ID:UUa+rHI3
健さんは不器用キャラだからな。
弁護士役とか絶対無理だな。
402名無シネマさん:2005/07/27(水) 01:04:58 ID:NAfbbsMY
シュワルツェネッガー(ターミネーターは良かった。棒読みでも良いから)
スタローン
403名無シネマさん:2005/07/27(水) 01:07:43 ID:Pvy6ysUd
松嶋菜々子と反町隆史

夫婦揃って・・w
404名無シネマさん:2005/07/27(水) 03:15:49 ID:j1g3+ajN
キアヌ・リーブスってあんなに馬面で大根なのに何で主役はってんだ?
405名無シネマさん:2005/07/27(水) 03:37:24 ID:JzVn8XQ3
ニコールキッドマンはめぐりあう時間たちは大変よかったがそれ以外はど下手。
なぜだ??


思うに極度の内気な性格なのか?
鼻をつけたら仮面をかぶったように恥ずかしさが消えて演技ができたのか?
ならばいつも特殊メイクするば演技できるようになるのに。
406名無シネマさん:2005/07/27(水) 11:10:05 ID:j1g3+ajN
>>396
一生懸命やってて大根てのがますます痛い
407名無シネマさん:2005/07/27(水) 11:20:53 ID:EjS9mTU7
小泉家のバカ息子
408名無シネマさん:2005/07/27(水) 12:09:35 ID:DDxT7oll
>>407
そうそう。バカ親父のオーバーアクションを見習えっての。
409名無シネマさん:2005/07/27(水) 12:31:35 ID:CgJDntAD
>>400 399じゃないが、石原裕次郎はお世辞にも顔がいいとは言えんでしょう。
私もリアルタイムで見てたわけではないからそうなんだけど、何でこの顔が
当時そんなに人気だったんだろう?と思ってる若者は多いと思うよ。
顔以外の魅力(当時は居ないタイプだったとか)があったのだろうと思ってるけど。
410名無シネマさん :2005/07/27(水) 12:41:25 ID:VPnzGrEj
えっ、昔の映像見てたらえらいかっこいいと思ったんだが>ゆうじろう
太陽にほえろしか知らなかったからさー
411名無シネマさん:2005/07/27(水) 13:00:10 ID:ldAWV92L
最近のイライジャと裕次郎なんか容貌似てる気が・・
412名無シネマさん:2005/07/27(水) 13:08:20 ID:NIv2Hm2q
それをいうならホアキンと石原
413名無シネマさん:2005/07/27(水) 13:46:03 ID:ldAWV92L
ボスイライジャ
414名無シネマさん:2005/07/27(水) 13:51:00 ID:fgUy17ej
妻夫木聡
オダギリジョー
長澤まさみ

なぜそんなに下手なのだ。
415名無シネマさん:2005/07/27(水) 14:09:56 ID:NvvxFfft
佐々木正敏
まじで下手すぎ
416名無シネマさん:2005/07/27(水) 18:31:48 ID:T1LUW9t/
広末
417名無シネマさん:2005/07/27(水) 18:34:23 ID:DDxT7oll
>>416
デタ――――――――――――!!!!
418名無シネマさん:2005/07/28(木) 11:13:19 ID:A+urYVq8
>>408
そうだよな。親父のほうがすげえ演技力あるよな。
スッとぼけた政治家役やらせたら右に出るやつはいないぜ。
419名無シネマさん:2005/07/29(金) 02:10:23 ID:i6HSurCA
デビルマンに出てた双子の人たち
420名無シネマさん:2005/07/29(金) 03:07:32 ID:PH8lkDly
>>411
裕次郎はあんな彫刻系の顔ではない。
もっともっさりしている。堂本剛に似ている
421名無シネマさん:2005/07/29(金) 03:10:26 ID:PH8lkDly
そして堂本剛は下手になったと思う
422名無シネマさん :2005/07/29(金) 10:38:27 ID:jlbFUyuE
昔はジョニデに似ていた堂本剛
423名無シネマさん:2005/07/29(金) 10:59:07 ID:d0MvIraX
>>410
歯並び悪くて、爽やかなんだよ。
424名無シネマさん:2005/07/29(金) 16:34:14 ID:XyOTGM0+
結局、演技が上手下手は見ている人が感じることなのかな?
425名無シネマさん:2005/07/29(金) 20:34:58 ID:i6HSurCA
伊藤美咲とか真中瞳とか
426名無シネマさん:2005/07/29(金) 21:43:25 ID:Y6EivJl+
>>225
大杉蓮は、自分でも芝居ウマイと思ってなさげ。
アーティスト=俳優というより、職業=俳優って感じなのだろうか。
自主制作の超マイナー作品まで仕事を引き受けるのは、ある意味偉いと思う。
(あのくらい露出すると、中々出てくれない。)
監督の世界観を壊さない為に監督にすべて従うってのも、
自分の力量を考えずに何かと文句を言う俳優より好感もてるな。
いや、自分も大杉連は大根だと思うけどなw
427名無シネマさん:2005/07/29(金) 22:32:55 ID:IBc231KO
竹中直人って実は下手。
何をやっても大袈裟過ぎて自己主張強すぎ。オーバーアクトもいい加減にしろ。
428名無シネマさん:2005/07/29(金) 23:49:22 ID:746mPdKG
>>304
伊藤英明、、下っ手だよな〜禿同ww
せっかく海猿オモロイのに。
429名無シネマさん:2005/07/29(金) 23:57:34 ID:746mPdKG
白人の俳優って黄色人種の人達より表情豊かな人多いよな〜
表情でセリフ語るのに関しては人種の壁感じちゃうよ。


430名無シネマさん:2005/07/30(土) 05:06:41 ID:OBUFu/p3
>>429
黒人はどうすんだっ。
431名無シネマさん:2005/07/30(土) 09:06:19 ID:00V3Pkfo
大根はオーランド・ブルーム

ファンは基地外集う専用スレ
432名無シネマさん:2005/07/30(土) 10:47:59 ID:00V3Pkfo
オーランド・ブルームの演技評

間抜け面
433名無シネマさん:2005/07/30(土) 11:18:43 ID:00V3Pkfo
オーランド擁護のために立てた悪質な場所
434名無シネマさん:2005/07/30(土) 11:21:45 ID:00V3Pkfo
あげ
435名無シネマさん:2005/07/30(土) 11:42:02 ID:CWbHC5QP
長澤まさみはひたすら猫撫で声で棒。
妻夫木が大根なのは今の月9見れば一目瞭然。
436名無シネマさん:2005/07/30(土) 11:48:57 ID:00V3Pkfo
基本的に主演する人は大根ではない。
437名無シネマさん:2005/07/30(土) 15:37:39 ID:KW4L5HjV
日本のドラマの出演者は演技力より人気で選ぶもんだろ
438名無シネマさん:2005/07/30(土) 16:41:17 ID:dMpSnHTE
いいえー
439名無シネマさん:2005/07/30(土) 16:47:00 ID:dMpSnHTE
>>437
大宣伝するもオーランド来日 700人

マスコミのお迎えなくても
ジェラルドバトラー 2000人のファン
440名無シネマさん:2005/07/30(土) 16:48:50 ID:6o/t0pA9
柳楽裕弥って、カンヌで演技を評価されたらしけど、
「誰も知らない」みたかぎりだと、ヘタだった。
441名無シネマさん:2005/07/30(土) 16:56:47 ID:dMpSnHTE
>>440 の好きな人は評価されなかったのか?
442名無シネマさん:2005/07/30(土) 16:58:19 ID:dMpSnHTE
おかげでバトラー罵倒スレ立ってるしな
443名無シネマさん:2005/07/30(土) 16:59:26 ID:nLb2kXIk
とりあえずアイドル、アイドル崩れはドラマ、映画にでないで欲しいな。
444名無シネマさん:2005/07/30(土) 17:03:23 ID:dMpSnHTE
>>443
同意
445名無シネマさん:2005/07/30(土) 17:13:14 ID:dMpSnHTE
大根を主演にするのはやめてくれ。
446名無シネマさん:2005/07/30(土) 17:16:36 ID:dMpSnHTE
>>443
キングダムは叩かれてたものな。
リドリー映画の最低だとか
447名無シネマさん:2005/07/30(土) 17:19:20 ID:siGiTDS2
レオナルド・デカプリオはガチでヘタクソ!
騙されるな、こいつは同じような役しかしてないぞ!
448名無シネマさん:2005/07/30(土) 17:37:52 ID:dMpSnHTE
>>446
それも貧弱なオーランドのせいだ、とまで言われて
アメリカ人はオーランド・ブルーム貧弱と罵りまくりだったがな。
ディカプリオは細身だけど言われなかったのになああ・・・

ベン・アフレックのが身体的に立派だから許せるがな。
キアヌもハンサムだし、堂々とした体格。
449名無シネマさん:2005/07/30(土) 17:52:42 ID:dMpSnHTE
>>404
爽やか好青年だから
450名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:02:19 ID:dMpSnHTE
オーランド・ブルームの顔は工藤静香と似てないかい?
タレ目のクシャっと目など
451名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:11:05 ID:dMpSnHTE
>>384
なにが
452名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:28:17 ID:dMpSnHTE
人気ある、あると、洗脳したいオーランドカルト信者
453名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:39:22 ID:dMpSnHTE
信者の悪質な行為の数々
454名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:48:37 ID:dMpSnHTE
ヘイデン・クリステンセン
あまり言われませんが
海外のSWファンの人たちが下手と罵っておりました。
455名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:49:32 ID:dMpSnHTE
ヘイデン・クリステンセン
演技は子供からも馬鹿にされてました。
456名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:52:11 ID:dMpSnHTE
【7:359】女はマジで映画みないでくれねーかな?
1 名前:名無シネマさん 2005/07/29(金) 23:40:38 ID:dOUZ30i7
うぜーーーーな女
アホみたいな恋愛映画で泣きやがるし
くだらないシーンでマジになってんじゃねえよ
邦画なんかをわざわざ観にいくしな
池沼だろ
女が映画なんかみたってどうせろくな評論や意見交換もできないし
うざいだけだから映画みるなよ
どうせスターウォーズ見た女なんか「ヘイデンかっこよかったねー☆」
「ねー」とかそんなチンカスみたいな感想しかいわねーんだろ
ボケが。ジャニーズのコンサートじゃねえんだよタコが
まじ女は死ね。映画みる価値なし。

ここでは持ち上げてますが、内心馬鹿にしてます。SWファン↑
457名無シネマさん:2005/07/30(土) 23:15:22 ID:uvr6n6/l
高橋英樹
458名無シネマさん:2005/07/31(日) 01:06:04 ID:4dTMAuJg
嫌いじゃないけど映画の電車の主演は似たような演技だよね。
H2のドラマとかせかちゅードラマとかウォーターボーイズドラマとか。
459名無シネマさん:2005/07/31(日) 01:12:40 ID:nZrRIBXg
>>458
ごめん、来る板間違ってるよ。
これ以上は言わないがさっさと退場した方が良い。
460名無シネマさん:2005/07/31(日) 08:49:10 ID:L+/bEorp
安藤政信
棒読みだし声が出てないような気がする
461名無シネマさん:2005/07/31(日) 14:26:43 ID:w1WGHu1r
ダントツはゴッドファザーPART3のコッポラの姪だか娘だかだよ。
完全に素人で観ていて怒るより痛かった。
もう大作映画ぶち壊し。
このひと今は自分のブランドを立ち上げたりやったり映画監督やったりと大活躍らしい。
自分としてはPART3はなかったことにして、ゴッドファザーは二部作としたい。
462名無シネマさん:2005/07/31(日) 15:31:52 ID:2G5cY+i5
平岡ゆうた かっこいいとは思うけどあれさ演技ではないだれ
463名無シネマさん:2005/07/31(日) 15:34:43 ID:duQMJ1Xc
>>427
自分も前はそう思ってたけど、「Shall we」のアメリカ版見て
あの突き抜け方は抜きん出た才能だとオモタ(w
彼には演技つか特殊技能活かして、他人のやれない仕事してホスイ
464名無シネマさん:2005/07/31(日) 22:15:50 ID:XXOorR88
外国人俳優の演技の良し悪しって、英語がわからない俺にはわからん・・・
ダイコンとかこいつスゲーとか言える人ってすごい。とふと思った。
じゃ、逝ってくる。
465名無シネマさん:2005/08/01(月) 01:37:03 ID:AZb19jy5
ダントツはキアヌだろ
向こうの映画でキアヌよりヘタなのって見たことない
日本だったらいそうだけど
466名無シネマさん:2005/08/01(月) 18:50:16 ID:okRPVDrj
メグ・ライアン&トム・ハンクス
何をやっても〜コンビ。
2人ともユーガットメールまでは好きだったなー。
467名無シネマさん:2005/08/01(月) 19:18:05 ID:36XburSk
>>464
俺も全然ワカンね。
キアヌはまぁ表情がいつもいっしょだからなんとなく分かるけど。
そんな俺から見るとジョニー・デップって役柄のイメージは毎回違くてすごいと思うけど
しゃべると「むにょむにょ」って口調がいつも同じに聞こえるような気がするんだけどどう?
468名無シネマさん:2005/08/02(火) 00:35:42 ID:5ZJuxw/S
安部寛
469名無シネマさん:2005/08/02(火) 00:50:50 ID:K2gUo741
>>467
同感。イーストウッドも・・・それ系なのかな。
無表情だとダイコン?にみえるだけ?実はすごかったりする?とか。
言葉がわからん俺は何もいえません。練炭買ってくる
470名無シネマさん:2005/08/02(火) 13:19:13 ID:L0fvt739
キアヌーもオーリーも大根じゃないよ!!
大根だったら大作映画の主役のオファーなんて来ないもん!!
471名無シネマさん:2005/08/02(火) 13:30:15 ID:7kOS6SNP
その二人は顔が人気あるからな
472名無シネマさん:2005/08/02(火) 13:38:56 ID:m4mWtgvp
何かの雑誌で、ジョニー・デップは奇抜な役が多くて演技派だと思われてるが、実は前に演じた役と似た演技が多い、って書いてあった。
473名無シネマさん:2005/08/02(火) 17:02:36 ID:egJBqpmw
>>461
ソフィアなー 
偉そうな大根は映画監督になるよ。
ゴースト監督にな。
474名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:14:27 ID:ruK3YeDz
吉永小百合以外に誰がいる?
芸歴50年近いのにあれではねー。
「夢千代日記」のお通夜みたいなナレーションを聞いて以来、
この人は一切受け付けなくなった。
475名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:43:35 ID:kB7ycDKD
>>1は映画わかってない。ブラピは顔だけじゃない。もっと見てみろ。セブンとか
476名無シネマさん:2005/08/03(水) 02:03:36 ID:KCZOdzX6
うん、ブラピはちゃんと演技してるよ。
キアヌとオーランドは酷い。
オーランドはまだ若いからいいけどキアヌは引退した方がいいね。
477名無シネマさん:2005/08/03(水) 03:07:39 ID:Vy9XMQOF
キアヌはいいんだよ大根で
478名無シネマさん:2005/08/03(水) 03:14:23 ID:KCZOdzX6
なんで大根でもいいの?
キアヌの演技つまらんやん
479名無シネマさん:2005/08/03(水) 03:59:04 ID:KCZOdzX6
顔が良ければ何でも許されるの?
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン
480名無シネマさん:2005/08/03(水) 04:29:29 ID:TWu0+CcD
水野晴郎。
481名無シネマさん:2005/08/03(水) 04:49:23 ID:Mz+ZTnGO
水野春朗
482名無シネマさん:2005/08/03(水) 05:13:21 ID:epesIuXG
ブラピの真価をわかってない奴ばっかりだな。
こいつは大作や泣きの演技をさせちゃいけないんだ。
できないんだから。
アホとヤク中の役だけやらせときゃいいんだ。
その時だけ輝くんだから。
俳優だからってなんでもできなきゃいけないというわけじゃない。
名優と呼ばれることは金輪際なくとも
性格俳優も立派な俳優だ。

>>1は「ジョニー・スウェード」でも見てブラピの真価を思い知れ
483名無シネマさん:2005/08/03(水) 05:49:59 ID:E5nnsdIN
黒木瞳 何年たっても下手だな
長澤まさみ 何年たっても下手だろう

女優ではないかもしれないが
吉岡美穂 演技はもうしないほうがいい
484名無シネマさん:2005/08/03(水) 06:35:26 ID:d/2FFhwu
The North American press quietly tried to tout this as a potential
prize-winner at Cannes; the European press laughed them off.
The result? Zip for Cronenberg and company. We bet it's a nice
turn for Mortensen, but we're beginning to forget the last time
Cronenberg did something we liked. Spiiiiiiider!
485名無シネマさん:2005/08/03(水) 10:30:32 ID:uxw5Iznr
俺が今まで一番圧倒された演技って
セブンのラストのブラピかもしんね
486名無シネマさん:2005/08/03(水) 13:19:05 ID:ks9pslH9
俺もそう
482の知ったかがひかってます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:57:51 ID:gYQpNc06
キアヌはマトリックスみたいな映画であんまり喋らない役をやってる限りでは
下手でも大して問題はないかと思う。
演技よりも、顔が美しくて、華があって女性に人気があるっていうほうが
重要な場合もあるわけで。
オーランドもそういう役やればいいのになー。
下手に演技力を要求される役をやるからマズイんだよ。
488名無シネマさん:2005/08/03(水) 20:15:56 ID:HTo0RXlK
確かにああいう人間臭さをまったく感じさせない役にはハマる
古いけど「ブレードランナー」のショーン・ヤングや
「ガタカ」のユマ・サーマンみたいなこの人、ロボット?ってかんじのね
それしかできないってのは問題だけどな
489名無シネマさん:2005/08/03(水) 21:53:42 ID:n60LKbP3
石田ゆりこ
490名無シネマさん:2005/08/03(水) 22:35:47 ID:u3xLRwOO
いや、キアヌはビルとテッドが一番輝いてた!
早く第3作目の中年編やらないかな。
491名無シネマさん :2005/08/04(木) 00:03:04 ID:+XGuipkb
ヤク中の役は何故あんなに巧いんだろうな、キアヌ
私生活もあんななんだろうな
492名無シネマさん:2005/08/04(木) 00:21:52 ID:vSTE8Aj0
キアヌ大人気だね
みんなそんなに好きなんだ
そんな自分は藤原紀香に一票
セリフ噛み噛み
493名無シネマさん:2005/08/04(木) 00:26:07 ID:mtogZb/r
けっこうファンなんだがスカーレット・ヨハンセンは
大根だし、ついでに敷衍するとマグロだろうな。
494名無シネマさん:2005/08/04(木) 00:31:23 ID:GTirzrlz
>ついでに敷衍すると

日本語間違ってるぞ。おい。
495名無シネマさん:2005/08/04(木) 00:40:24 ID:s+urcpfI
うまい下手とかじゃなくて、
宮迫の演技は見ててムカつく。
496名無シネマさん:2005/08/04(木) 01:17:58 ID:mtogZb/r
>>494
thx,いま大辞淋で確認した
497名無シネマさん:2005/08/04(木) 08:17:39 ID:KL2EOIRD
妻夫木聡
オダギリジョー
柴咲コウ
長澤まさみ

よく映画出てるのにいつ見ても大根。
ただし、オダジョーと柴咲は存在の濃さなのか、嵌れば見られなくもない。
でもやっぱり大根。
498名無シネマさん:2005/08/04(木) 19:02:28 ID:afxPy3Gy
じゃあお前やってみろ
499名無シネマさん:2005/08/04(木) 23:57:54 ID:y6JkoohX
長澤まさみって・・・・
こんな駆け出しの卵みたいのをケナすなよ。
芸歴長いくせに下手なヤツをもっとケナせ。
500名無シネマさん:2005/08/05(金) 00:28:46 ID:lq3bfjil
>長澤まさみ
とりあえずあの喋り方を何とかして欲しい…
501名無シネマさん:2005/08/05(金) 07:37:56 ID:tkkjkFLg
>>499
こいつはもう5年になるがまったく成長してない
502名無シネマさん:2005/08/05(金) 08:39:27 ID:H0919RKg
長澤まさみは声がかわいいからそれだけで十分。
長澤まさみの声>>>>>主役級の演技力
503名無シネマさん:2005/08/05(金) 10:13:45 ID:hGug0YcW
浅野忠信は雰囲気があるけど演技自体はそう上手くないよね
504名無シネマさん:2005/08/05(金) 10:47:27 ID:J6FB6eX7
松田龍平だっけ?あいつはほんと親の七光りだけとしか思えない。
そこらへんの素人使った方がよっぽどいい演技するだろ
505名無シネマさん:2005/08/05(金) 11:22:00 ID:wvM7FemM
>>500
同意。
長澤まさみちゃん好きなんだけど、声とか喋り方が子供っぽすぎて
シリアスな演技は難しそう。
506名無シネマさん:2005/08/05(金) 12:41:08 ID:k/PDxfv4
>>505 TV「優しい時間」で初めて見て、ひたむきでかわいいい子だな〜と思ったけど
5年になるの・・・それじゃねーちょっと発育不足だわね。
507名無シネマさん:2005/08/06(土) 01:26:43 ID:729emedX
東宝女優ってそんなもん、沢口靖子なんて20年間あのまんまだ
508名無シネマさん:2005/08/06(土) 03:11:15 ID:8Agc3xHt
キアヌもオーランドも顔はかこいいんだが俳優としてはかなり面白味に欠ける。
509名無シネマさん:2005/08/06(土) 03:37:18 ID:8Agc3xHt
>>1
ブラピは大根じゃないよ。
ちゃんと役を自分のものにしてる。
ブラピを大根と言ったら上の二人はry
510名無シネマさん:2005/08/06(土) 03:45:32 ID:YdFPtr/L
自分もブラピは大根じゃないと思う。
キムタコぐらい自然な演技がうまいよね。
511名無シネマさん:2005/08/06(土) 07:22:42 ID:SX0BJvEc
マジレスすると伊東美咲。
512名無シネマさん:2005/08/06(土) 07:37:35 ID:hMhYmrnA
柳楽だろ。あんな大根見たことない。
長澤まさみも酷いがな。モー娘並み。
513名無シネマさん:2005/08/06(土) 07:54:18 ID:KKksxyts
ウィル・スミス
吹き替えでみたほうが上手く感じるときがある
514名無シネマさん:2005/08/06(土) 19:59:42 ID:TAwoAHve
はぁ?吹き替えの方がうまいわけねーじゃん
演技もうまいでしょ
515名無シネマさん:2005/08/06(土) 23:40:05 ID:NzNUruRN
佐藤B作、梅宮辰夫
516名無シネマさん:2005/08/07(日) 00:06:11 ID:7NMpxiP5
オーランド・ブルーム擁護に悲しい板
517名無シネマさん:2005/08/07(日) 00:21:54 ID:6wnYO+Sf
船越栄一郎
518名無シネマさん:2005/08/07(日) 04:37:01 ID:G+dlqk+6
大根の意味がいまいち掴めないんだけど誰か詳しく
519名無シネマさん:2005/08/07(日) 06:59:59 ID:9ZRD7WyS
外人の演技の上手い下手が分からんorz
520名無シネマさん:2005/08/07(日) 07:51:32 ID:pKCzR1Kh
ワイヤー、CGにたよってる俳優は全員下手
521名無シネマさん:2005/08/07(日) 14:51:53 ID:JkVtvYsD
↑じゃやっぱキアヌじゃん
522名無シネマさん:2005/08/07(日) 15:39:45 ID:pEECXUKb
大根は食中毒を起こしにくいというところから「食あたりしない」
−>「あたらない」ときて下手な役者=当たらない(ヒットしない)役者
523名無シネマさん:2005/08/07(日) 15:46:07 ID:JkVtvYsD
そっか。
じゃあキアヌは演技は下手だけど大根ではないんだな。
524名無シネマさん:2005/08/08(月) 00:19:36 ID:DYKtD/u0
キアヌって上手いのか下手なのかいまいち分からない
なんとなく真田広之と同じにおいを感じてしまうけども
525名無シネマさん:2005/08/08(月) 00:27:02 ID:jcSFwGky
前にどこかのスレでジャニーズ全般の演技を必死で批判してた奴居たなぁ。
526名無シネマさん:2005/08/08(月) 00:34:53 ID:qN+mfuVe
金城武
527名無シネマさん:2005/08/08(月) 01:18:48 ID:/ui0Mq8q
キアヌVSチャウ・シンチー
528名無シネマさん:2005/08/08(月) 03:08:45 ID:HTfy1NEZ
>>524
真田広之は上手いと思う。
キアヌはいろいろ見たけど自分も正直よーわからん。
一つ言えることはやたらと顔のアップが多い。
529名無シネマさん:2005/08/08(月) 03:49:55 ID:thbafpWM
ジャニーズの演技下手すぎじゃない!?(V6岡田は上手いが他が・・・)
530名無シネマさん:2005/08/08(月) 04:01:17 ID:CqJ3p2B7
断然織田裕二!
ドラマでも映画でもどの役演じても同じ。
そこに織田裕二がいるだけ。
531名無シネマさん:2005/08/08(月) 04:39:20 ID:52wQ+71H
V6岡田はジャニーズの中で一番下手。
ドラマ見る気せん。
かっこいいのは認める。
532名無シネマさん:2005/08/08(月) 11:48:06 ID:TLMb0n9g
柳楽優弥
たぶんこんな名前の人。
やっぱり言語がちがうと捕らえ方が
まったくちがうもんだ。と、痛感。
533名無シネマさん:2005/08/08(月) 13:25:03 ID:DYKtD/u0
長瀬は上手くはないけど良い役者だと思ったな
534名無シネマさん:2005/08/08(月) 13:40:30 ID:sK/+dw7Y
>>527
なんでチャウ・シンチーが出て来るんだ?
CGとワイヤー?
535名無シネマさん:2005/08/08(月) 14:05:26 ID:X8uU1gA8
>>526
禿同。
536名無シネマさん:2005/08/08(月) 14:15:37 ID:HZQTjMDL
タッキー
537名無シネマさん:2005/08/08(月) 14:23:30 ID:uzBwB7k8
星井七瀬。「フライ、ダディ、フライ」に
出演していたが、とにかく何だかもう驚いた。
538名無シネマさん:2005/08/08(月) 14:57:39 ID:EbKA45vx
西村雅彦−黒革の手帳のスペシャル番のドヘタ演技には閉口。
宮迫−ライト層からは何故か演技派扱いされている。
横山やすし−芸の域に達する程の棒読み台詞。
539名無シネマさん:2005/08/08(月) 19:47:32 ID:CCsNwaJt
ココリコ
540名無シネマさん:2005/08/08(月) 23:15:40 ID:PY1i0wt8
松嶋菜々子 いちいちわざとらしい
伊東美咲 美貌は凄いが演技はカチカチ
541名無シネマさん:2005/08/09(火) 04:23:01 ID:DCgpbkLx
トム・クルーズについては、もうあれじゃないといけないんじゃないかな
うまい演技をすればあれ程の華はないだろうし、
今や、彼にはあれこそが最も適したうまい演技ということになるんじゃないか
542名無シネマさん:2005/08/09(火) 04:24:34 ID:cfQtMqrV
キムタク
全作品同じ演技
543名無シネマさん:2005/08/09(火) 04:32:18 ID:hYajOy/4
>>527
チャウ・シンチー圧勝
544名無シネマさん:2005/08/09(火) 05:13:30 ID:awfJH5mL
大根すぎて、共演したアル・パチーノを怒らせたキアヌ
545名無シネマさん:2005/08/09(火) 05:18:27 ID:BT/Kudka
ディアボロスの事かぁーーーっ!!

546名無シネマさん:2005/08/09(火) 05:49:53 ID:hYajOy/4
>>544>>545
キアヌのアンチスレの住人出張乙
547名無シネマさん:2005/08/09(火) 07:29:20 ID:2YYses+e
キアヌは顔が可愛いからOK
548名無シネマさん:2005/08/09(火) 07:39:45 ID:2YYses+e
アル・パチーノは最低演技賞にノミネートか受賞したことあった?
549名無シネマさん:2005/08/09(火) 15:12:46 ID:QCkqJTZy
>>548
ベンアフレック×ジェニファーロペス
550名無シネマさん:2005/08/09(火) 18:35:58 ID:VlP6EryX
お前ら英語の発音さえまともに聞き取れ無い癖に
外人の俳優の演技の上手い下手わかるわけねーだろwww
551名無シネマさん:2005/08/09(火) 19:09:38 ID:Z4UuUn9J
失礼な、私は20世紀、西海岸で最も女性にもてた男だぞ
552名無シネマさん:2005/08/09(火) 20:16:08 ID:tIsrJ3zk
>>541
おー。なんとも正論、正論。我感心。
553名無シネマさん:2005/08/09(火) 20:55:48 ID:unNIdtMl
トムクルーズいい
554名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:27:00 ID:2YYses+e
そうだね。
宇宙戦争はトムだけカッコイイ映画だった。
トムいいだけの駄作。
555名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:50:38 ID:+3sgYC6o
宇宙戦争のトムの演技良かったよ。
ダコタちゃんにボーイソプラノで歌ってやるシーンなんてジーンときますた。
556名無シネマさん:2005/08/10(水) 01:25:48 ID:edYczNyY
一番痛いのは
かっこよくも美人でもないのに
演技まで下手な俳優。
557名無シネマさん:2005/08/10(水) 04:53:36 ID:LCMgzGMm
>>556小池栄子とかね。
558名無シネマさん:2005/08/10(水) 06:53:22 ID:JftG5C5P
>>557
おっぱいでかいので可。
559名無シネマさん:2005/08/10(水) 10:06:39 ID:GoNJyGYN




演技が同じといえばウィルスミスでしょう。ラップだけやっとけって
560名無シネマさん:2005/08/10(水) 10:13:18 ID:5bnsHSgW
WiLL SMITH はアカデミー賞にもノミネートされてるし、
出演作の興行収入も高い。アメリカプレミア誌の世紀を代表する
役者50人にも選ばれている。彼の演技の幅は広いし、深い。
それ以上にエンターテイナー。
そのプレミア誌のランク、黒人では他にお馴染みシドニーポワチエと
デンゼルが入ってる。
561名無シネマさん:2005/08/10(水) 10:34:26 ID:A59yGUxW
>>557
小池栄子はうまいほうだろ
恋愛写真(漢字違うと思う)でのぶっとんだ演技にワロタ

三輪明日美?
マイナーなので名前も知られてないのかもしれんが
とにかく演技が不自然な気が…
562U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:02:11 ID:gSo+rZ77
小林念持。
もう、ベテランなのにびっくりするくらい下手。
しかも別に、主役級で華さえあればいいって存在でもない。
単なる脇役俳優。
なんであんなに下手なのに、日本のドラマ・映画界はこいつを使うんだろう。
563名無シネマさん:2005/08/11(木) 00:14:01 ID:R/BYxZ1O
フライ・ダディ・フライの女の子。
顔も可愛くないし、「来ないで!」で手をパッ!ってしたとこで
吹き出してしまった。
564名無シネマさん:2005/08/11(木) 10:31:37 ID:PhV1x5KT
>562
何もしゃべらない役だと、案外名優だよ
565名無シネマさん:2005/08/11(木) 12:28:40 ID:h7g8GKJN
>>558
君みたいな巨乳マニアのせいでブスな女優が増えるんだ。
566名無シネマさん:2005/08/11(木) 13:31:04 ID:Pa9hlCSh
おまいら!

警視庁・室井管理官(柳葉敏郎)を忘れていないか?
567名無シネマさん:2005/08/11(木) 14:48:56 ID:uxEGAkad
ここで下手とかいってる連中って
いったい演技の何がわかってるんだろうか?
568名無シネマさん:2005/08/11(木) 15:23:16 ID:5qidjol5
>>567
えーっと、グラビアアイドルがそこそこに演技できると
TVドラマで主役クラスの女優デビューできるってことくらいはわかっている。
成功例=釈、綾瀬はるか
失敗例=真鍋かをり、MEGUMI、乙葉
最近では安めぐみに演技の才が少し見られるが、どうなることやら…。
569名無シネマさん:2005/08/11(木) 15:28:48 ID:/8zOmHov
ここ見てるとコメディ映画に多くでてる俳優は過小評価されがちだな
やっぱコメディ演技って評価されにくいんだなと実感
サンドラ・ブロックなんて大したもんだろ
570名無シネマさん:2005/08/11(木) 15:45:01 ID:Pa9hlCSh
567よ、おまいよりは、わかっているつもりだ。
571名無シネマさん:2005/08/11(木) 15:55:22 ID:4JPTPikq
辰巳卓郎
572名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:14:44 ID:VJ2m4lUR
キアヌが最強だな。
あらゆる媒体から大根と大っぴらに言われまくってるんだから。
573名無シネマさん :2005/08/11(木) 19:18:11 ID:53fjh8vO
ヘイデン・クリステンセンて、あんまり言われないけど下手じゃない?
まあキアヌにはかなわないと思うけど
574名無シネマさん:2005/08/11(木) 20:46:59 ID:ZhXuh3Zy
>>567
下手なのは見てると恥ずかしくなってくるからわかるよ
575名無シネマさん:2005/08/11(木) 21:32:51 ID:32IZ+HRX

山城新吾
576名無シネマさん:2005/08/11(木) 22:07:55 ID:B4OxQF25
チョメチョメ
577名無シネマさん:2005/08/12(金) 04:10:18 ID:vmIng3YH
織田裕二は三枚目役も進んでやるから評価できる。
静香の旦那は二枚目役しかやろうとせん。
578名無シネマさん:2005/08/12(金) 04:59:11 ID:7tWSKxkQ
三枚目役やっても織田裕二にしか見えないのはどうかと
579名無シネマさん:2005/08/12(金) 12:02:30 ID:mPYyf3Tg
>>577それは言える
30過ぎてもパイロットにレーサーにスポーツ選手
いい加減にせえよ!
雑誌「○ン○ン」のランキング、胡散臭いと
思うの私だけ?
580名無シネマさん:2005/08/12(金) 13:00:46 ID:TYEVi1Lh
キムタコだったら無職ヒッキーの役やっても
かっこつけてるんだろうな
目に見えるようだ
581名無シネマさん:2005/08/17(水) 09:28:59 ID:7F3oTIoK
松嶋菜々子
子供産んでも相変わらず綺麗だし華があるけど
演技は上達してないね・・・。
「救命〜」の時一人だけお嬢様演技。
秋のスペシャルドラマ大丈夫かな?
あと旦那も下手ですね。「利家とまつ」の
信長役は迫力なかった。(ビジュアル的には良かったけど)
582名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 09:32:46 ID:hnZdnzzP
今CSで「利家とまつ」再放送中なんだが
であるかとショーケンの掛け合いはほんとにコントみたいだ
583名無シネマさん:2005/08/19(金) 08:46:19 ID:P7qPkxEM
男優キムタク、ブラピ、キアヌ、オーリー
  トムちん、織田裕二、反町隆史、坂口憲二
  妻夫木聡、藤木直人、竹之内豊ect
女優松嶋菜々子、矢田亜希子、長谷川京子
  竹内結子、伊東美咲etc

多すぎて書ききれません
584名無シネマさん:2005/08/19(金) 15:34:21 ID:ZPk5MIkp
ブラピなぜ?見る目ない
585名無シネマさん:2005/08/20(土) 04:18:06 ID:yoAEmsLX
松田龍平

何でかっこばかり付けてんの?コイツw
586名無シネマさん:2005/08/22(月) 09:00:50 ID:4Chi1UKF
>>584ブラピは大根って言う人と下手じゃないと言う人に
分かれるよね。
587名無シネマさん:2005/08/22(月) 10:04:03 ID:b7MTO+i1
キアヌの場合は大根というよりも表情が無さ過ぎる。
これはもう演技力というより彼自身の人間性の問題のような気がする。
588名無シネマさん:2005/08/23(火) 08:33:57 ID:YDhcwY7p
わかったようなことを…
589名無シネマさん:2005/08/24(水) 13:59:04 ID:XHI7GWWT
正直言って、外国俳優の演技の良し悪しってわからん。
590名無シネマさん:2005/08/26(金) 22:47:49 ID:nQZkaLM0
同じ人間として雰囲気で
591名無シネマさん:2005/08/29(月) 22:44:13 ID:158fEKQU
私は演技に関して素人なんだけど
見てて、恥ずかしくなる演技ってのはわかるなぁ。
592名無シネマさん:2005/08/30(火) 23:35:34 ID:mEoknPi9
いやみんな一流だよ。
ペを見てみなよ。
593名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:09:11 ID:VFzbih3T
ペこそ下手なのか上手いのかわからん
韓国語まったく分からないし
594名無シネマさん:2005/09/16(金) 11:58:48 ID:2KVOiuRV
やっぱキアヌ
595名無シネマさん:2005/09/16(金) 15:04:18 ID:9sxc+pbu
オダギリジョーは下手
596名無シネマさん:2005/09/16(金) 15:21:16 ID:+1u45TIB
2ちゃんねらーが演技下手とか上手とか言っても何の説得力もないね。
そもそも演技というものの何を知ってんだか。
よって>>593が正解
597名無シネマさん:2005/09/16(金) 15:35:29 ID:nbwrE28V
ヨン様。高校生の学芸会レベルやんけ
さすが元テレビ局AD。演技の才能はない
598名無シネマさん:2005/09/16(金) 19:06:12 ID:7MU0wbJW
>594
お前よくわかってるじゃないか。
599名無シネマさん:2005/09/16(金) 19:45:13 ID:Gy0gW4Iw
今日はヘイデンが上手いか下手か確かめる。
「海辺の家」は良かったような記憶。
600名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:07:48 ID:DtrfTbQx
トム狂ー図
宇宙戦争も奴のせいで台無し。
何度か涙目をうるうるさせるが、
泣かせるどころかまじでキモかった。
601名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:29:18 ID:IZubUTPH
竹中直人 室井滋
自分を個性派だと思いこんでる勘違い野郎
602名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:33:05 ID:fwGXJiAU
グラドル上がりはみんな下手だ。
603名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:37:32 ID:TGSDamJ2
自分の意見では、何を演じてもその人にしかならない人の事を
演技の出来ない俳優だと思う。
トム・クルーズは何を演じてもトム・クルーズ。
キムタコは何を演じてもキムタコ。
仲間由紀江は何を演じても仲間由紀江。
604名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:03:25 ID:0BiFGkHC

スレ違い。
もう少し勉強したら?
605名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:06:50 ID:SFDmxLwm
マイケルダグラス はむ
田村正和はなにをやっても田村正和

でも、どっちもそれぞれにしか出せないものがあるから、下手でも桶。
なんだかんだで主演もらえてるんだから。
606名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:09:53 ID:yyJ8V+LB
ニコール・キッドマンはどんなキャラを演じてもみんな意地悪に見える。
607名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:13:02 ID:xikKVzP5
自分も>>603の意見に似てる。つーか一票
みんなはどんなとこで判断してるのかな?
608名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:20:39 ID:m/xvAMSt
何を演じてもその人にしか見えないってのは
演技下手ってのもいえるかもしれないけど
スターである証明ともいえる
609名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 22:29:36 ID:ut1jm71r
キムタコもトム・クルーズも同じ演技しか出来ないけど、少なくとも
その演技はひどい!見れない!ってレベルじゃないからなぁ・・・・。
ドラマの中で支障はないくらいの演技は出来るからいいよ。
伊藤英明とかみたいな台詞すらロクに言えない若手が大きな顔しているのを見るとさ・・・。
610名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:51:22 ID:hPKC5Odh
>>608
そう。彼等は俳優というよりスターなんだよ。
それでもスターだから仕事は沢山来るけどね。
611名無シネマさん:2005/09/17(土) 04:43:53 ID:dBK80F37
>>464
ほとんどの奴は判っちゃいねーよw

好き嫌いで判断してるだけ。


下手だと言ってる俳優の演技でも、監督はOK出してるんだろ?
んじゃ偉そうに下手下手言ってる奴は、その監督より演技を知ってるんかと。
612名無シネマさん:2005/09/17(土) 06:24:52 ID:tsR4Yvr9
ん〜タコ演技…伊藤淳史普段からもなんか変。他のドラマやっても電車男がついて回りそう。キングコング西野は大根。
613名無シネマさん:2005/09/17(土) 06:47:48 ID:YyDRvHCF
下手な俳優よりうまい俳優をあげるほうが難しいのではないでしょうか
614名無シネマさん:2005/09/17(土) 07:14:50 ID:Hq9Kp5Ym
ジャンレノってどうなん?
615名無シネマさん:2005/09/17(土) 07:22:32 ID:3ceCvcWO
>>611
あー、デビルマンの監督も、主演の男の子の演技があれでいいと思ったらしいがね〜
演技を知るも何も、演技になってない段階でオーケー出す監督もいるわけでね〜
616名無シネマさん:2005/09/17(土) 11:48:51 ID:dBK80F37
>>613
そりゃそうだろ、否定する方が遥かに簡単だからな。
617名無シネマさん:2005/09/17(土) 11:54:56 ID:H+/KPUl3
子供番組の特撮戦隊主演俳優は
すべて演技が下手だと思うが。
618名無シネマさん:2005/09/17(土) 12:28:11 ID:+aoTH9ai
>>617
ヒント:スレタイ
619名無シネマさん:2005/09/17(土) 12:44:26 ID:ftzrO0MD
シャーリーズセロン

やっぱ下手この人。
オスカー取った映画も見たけど、顔似せてるだけで
演技はオーバーだし、全然上手いと思わなかった。
620名無シネマさん:2005/09/17(土) 12:49:57 ID:5Y8ZWVQ2
>>233
ゴシカの春ベリーは上手かったぞ??
621名無シネマさん:2005/09/17(土) 14:35:05 ID:F0HEKbgO
>>561
頑張ってるとは思うんだけど上手いとは言えないと思う
『下妻』にちょっとでてたけど正直ドン引きした
なまじ登場シーンが格好良く綺麗で期待してしまったからかもだけど
あれはヒドイ

主役の二人も上手いとは思わないしハマってただけなんだろうけどね

長文失礼しました。
622名無シネマさん:2005/09/18(日) 03:36:47 ID:Nd6a93U0
ムーンチャイルドでもhydeとガクトは恐ろしく大根だったけど、
北京語だか広東語だから喋ったとたん、演技が幾分マシになった。

だから本当に演技が上手いか下手かはネイティブの人にしかわからないと思う。
623名無シネマさん:2005/09/18(日) 06:06:54 ID:lIl2CT2S
Gacktやhydeなんて俳優じゃねぇしスレチもいいとこw
大根No.1はキアヌとオーリーだよ。
624名無シネマさん:2005/09/18(日) 07:05:35 ID:h81FCzxo
ハイドやガクトが俳優かどーかなんて関係ない。
つまり、言語が違うと本当に台詞回しが上手いかどうかなんて
ネイティブ以外にはわからんということだよ。
もちろん、それ以外にも演技が上手いかどうかわかるところも
あるだろうが。根本的にはね。
625名無シネマさん:2005/09/18(日) 07:52:57 ID:v/0TkF6S
同じ外国語しゃべってても
例えばパチーノとキアヌ・ブラピレベルの違いは歴然だろうが
胸を打つ俳優、圧倒される俳優
画面に引きずり込んでくれる力を持つ俳優はいる
彼らは空気そのものを作る
理屈じゃない

キアヌの場合、ヲタまでが「ありゃどうしようもない」と笑うんだから
ある意味珍しいくらい本物
626名無シネマさん:2005/09/18(日) 07:55:38 ID:WBaFdnGO
結局、演技の良し悪しなんて個人の好みに終始されるわけだ

キアヌとか別次元の俳優は除いて。
627名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 07:58:26 ID:M9+1qJtj
確かに、キアヌやオーランドみたいな別次元の俳優は
言語が違う日本人でも「この人下手なんだろうなー」って推測できちゃう
演技だから凄いよね。
ある意味ワールドワイド。
628名無シネマさん:2005/09/18(日) 08:13:02 ID:lIl2CT2S
>>625
ファンサイト見る限りではキアヌファンは大根だとは思ってなさそうだけど。
いつかはオスカー取って欲しいと思ってるファンもいるようだしw
629名無シネマさん:2005/09/18(日) 08:46:56 ID:oCNUg4yb
既出だろうがリチャードギアも相当な大根かと思う。
明石家さんま並の演技力。
630名無シネマさん:2005/09/18(日) 09:49:44 ID:ZR6IWZum
RIKIYA
631名無シネマさん:2005/09/18(日) 10:42:30 ID:PvNQukDv
>>625
ブラピの演技には圧倒された経験あるけどなぁ
632名無シネマさん:2005/09/18(日) 14:49:16 ID:2HTQZEaz
菅野美穂
泣きの演技がくどい。
あの声が苦手なせいか台詞回しがおかしく感じる。
633名無シネマさん:2005/09/18(日) 16:52:23 ID:1EAJfvHC
>>631
ヒント:演出マジック
634名無シネマさん:2005/09/20(火) 10:02:14 ID:p5da+KeM
山田花子が最も下手。
635名無シネマさん:2005/09/20(火) 10:09:32 ID:qmr1a1Y1
うまいうまくないというと雲をつかむようで捕らえにくいが
適材適所ってのはあると思う。
そういう意味で
俳優は使いよう。

監督が使い方間違えると駄目。
636名無シネマさん:2005/09/20(火) 14:05:58 ID:2M70TO+E
結局、見る側が、どう感じるかが問題で、
絶対的な演技の上手い下手というのは存在しないのだろう。
637名無シネマさん:2005/09/20(火) 14:53:43 ID:p5da+KeM
>>636
いや、山田花子は絶対に下手だ。
638名無シネマさん:2005/09/20(火) 16:23:04 ID:2nih/gqp
NANAの平岡なんとかってやつ
何あいつ
639名無シネマさん:2005/09/20(火) 17:28:58 ID:lBbjdu16
へたへた
640名無シネマさん:2005/09/20(火) 17:44:30 ID:7OfhYiaD
>>636
そこらのど素人と名優の区別も一切ないってか

641名無シネマさん:2005/09/20(火) 18:55:18 ID:oz2NKrJ9
外国語もわからない奴がなんで演技の良し悪しを語ってんの?
642名無シネマさん:2005/09/22(木) 11:40:49 ID:fvtUTvEZ
ここに名前が上がったやつ以外で何人残っているだろうか
643名無シネマさん:2005/09/22(木) 11:47:12 ID:qQbOhnVV
小泉家のバカ息子
644名無シネマさん:2005/09/24(土) 01:17:50 ID:GWvvdQUD
このスレ、本当にヘタな人か、世間で演技派って言われてる人かの
両極端ばっかり挙げられてるね
645名無シネマさん:2005/09/24(土) 19:51:06 ID:uEGwA7iz
本当に下手な人挙げて何かまずいんですか・・・?
646名無シネマさん:2005/09/25(日) 00:45:28 ID:xkX1WxCa
笠智州て巧いのか下手なのか良くわからん。

647名無シネマさん:2005/09/26(月) 05:05:31 ID:HMEPUt0y
まじレスなんだが。
なぁ、ここのやつらはどう演技をうまい、下手評価してるんだ?
日本人の演技は、うまい下手 わかるんだが、外国人の演技はよくわからない。
とくに、子役。日本人の子役はやばいの多いが、外国人だとわからん。
英語のリスニングを練習しないといけんの?おまいら、やっぱ英語うまいの?
ホラー映画好きなので、叫ぶシーンなどで、やばく下手なのは俺でも理解できるけど。
ほか、むずかしい。たのシュワちゃんでさえ演技の下手さがわからん。

ちなみに、クリントン・イーストウッドの目を細めてればって意見がまじうけた。
648名無シネマさん:2005/09/26(月) 14:14:47 ID:jAzyCV6v
>>626
×良し悪しが好みに終始される
○好みだけを主張
649名無シネマさん:2005/09/28(水) 08:34:33 ID:c/W4j2Ac
キアヌがどう別次元なのか>>626に是非わかりやすく説明していただきたい。
650名無シネマさん:2005/09/28(水) 14:42:42 ID:dFDMY/Gc
>>647
自分も演技とかわかる方ではないが、
例えばA.I.の子役とかすごい上手いなあ、と思った。
しかも全然話さないシーンで「すげえ」と。
もちろん台詞の言い方とかあるだろうけど
そこまで英語判らないからそれは判断できない。
けど、演技って話すだけのものではないのだから
言葉以外の部分でもやっぱり巧い下手ってあると思うよ。
651名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:14:00 ID:9ohsuvYg
>>649
自分も英語解らないけど、キアヌが下手なのはなんとなく気づくけどな。
まず、表情がない。表情がない「演技」じゃなくて、作った演技の顔が出来ないって感じ。
あと、仕草もなんっか微妙。
日本人でもアメリカ人でも、演技が下手って思う基準は台詞が流暢に喋れるかどうかな
はずだろうに、それ以前の問題でへたって思わせてしまうのはやっぱり別次元だと思う。
まぁマトリックスみたい映画だとそこまで気にならないんだけどね。
652名無シネマさん:2005/10/09(日) 13:26:45 ID:T2Abyd2X
海外の場合、演技力の中に英語の発音もある。
で、ここで、人気のあるオーランドだが、
発音だけはけっこう誉められている記事が多いし、
RPがはなせたり(英国でも話せる人は3%程)で、
日本人には理解できない良さがあるのかもしれない。
彼をオーディションで選んだ監督たちも、アクのない演技がいい。とか
オーバーアクションでないのがいい。とか…

でも自分にとっちゃその演技が物足りないのだが。
653名無シネマさん:2005/10/12(水) 22:23:28 ID:frjRPKIL
要するに顔なんだろ

キングダム・オブ・ヘブンなんか主役のくせに一番霞んでたが
「義経」におけるタッキーみたいだったよ
654名無シネマさん:2005/10/12(水) 22:25:33 ID:frjRPKIL
連投でスマンが
キアヌは咳の仕方とかそういうの一つとってもヘタだよね
動きもへんだと思う
655名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 22:45:06 ID:3hU/i4bc
>>653
まぁでも、エンターテイメントとしての映画やドラマって最終的にはそういうもんじゃない?
いくら演技がうまくてもソーラ・バーチが主演のラブロマンス見たって楽しくないっしょ、男性は。
やっぱキャメロン・ディアスとか綺麗どころじゃないとさ。
顔がいいってことがそのまま価値に繋がる存在もあるってことよ。
656名無シネマさん:2005/10/13(木) 00:19:21 ID:/vrqFCRD
オダギリ
妻武器
柴咲
長澤

よくおいしい役貰ってんのに相変わらず大根
657名無シネマさん:2005/10/13(木) 21:30:39 ID:9uPRmdvO
↑上手いと思う
658名無シネマさん:2005/10/14(金) 04:31:42 ID:vEhOSXd7
オーランドブルームはオーバーアクションじゃないとかいう以前の演技だと思う
たぶんルックスの強みでなんでもよくみえてしまうというのはある
659名無シネマさん:2005/10/14(金) 23:00:27 ID:bS1KrH+r
TVで杉原千畝役をやってた反町隆史をみたけど酷かった
 
「アレキサンダー」に出てたジャレッド・レト
ケイト・ブランシェット グウィネス・パルトロウ 
シャーリー・マクレーン ロビン・ウィリアムス スティーブン・セガール
ユースケ・サンタマリア 渡辺謙
ケイン・コスギ(そもそも日本人にすらなりきれてない) 
ウェンツえいじ 木村拓哉 高島弟
柳葉 中村獅童 伊藤四郎 上戸彩
660名無シネマさん:2005/10/15(土) 23:47:10 ID:lODhSMdG
アホかおまいら。キアヌはどんな役もこなせるから大根じゃないわい。
661名無シネマさん:2005/10/24(月) 00:57:33 ID:IZq4qyxS
「インタープリター」のニコール・キッドマン
終盤、内に秘めた心情を爆発させる場面でも相変わらずの能面つぶやき演技。
美しくて、謎めいていて、最後まで何考えているか分からない役以外はだめだこの人。
662名無シネマさん:2005/10/31(月) 10:40:24 ID:P7tyW2Gf
>>659ロビンウィリアムズ?は?うまいだろが
663名無シネマさん:2005/10/31(月) 10:54:42 ID:0WMtlTca
三谷が香取を使い続ける理由がわからん
ジャニーズの圧力?
664名無シネマさん:2005/10/31(月) 11:39:47 ID:okzHcmnq
オーランド・ブルームは山咲トオルちゃんと似てる
665名無シネマさん:2005/11/01(火) 01:00:54 ID:Ru5pKNK5
ケイト・ブランシェットを下手って言う人初めてみた。
666名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 01:05:45 ID:jpDRe+od
>>664
言われてみれば・・・・確かにそうだ。
667名無シネマさん:2005/11/01(火) 03:02:28 ID:Cs2MG8nJ
やっぱり仲間由紀恵は酷すぎる。
トリックみたいなキテレツな雰囲気の作品でもないと、救いようのないくらい浮きまくってる。
たった一言でも大根さが伝わってくるよ。
すごく美人なのになー。
668名無シネマさん:2005/11/01(火) 04:57:28 ID:1UdyZEMs
仲間由紀恵は好きなんだがド下手だと俺も思う
そもそもなんであんな売れっ子になってるのかが理解できない
ああいうクセのある役柄と演技の組み合わせが受けるんだったら
今頃観月ありさは大女優になっててもおかしくないんだが
669名無シネマさん:2005/11/01(火) 12:24:44 ID:xaHoaJ5a
シド・チャリシー
絶世の美女で足が長くてきれいなうえダンスがめちゃくちゃうまい
だが演技ヘタクソ
だからダンスだけに起用されたり、男を惑わす美女で出演してるね
もう80歳くらいなっちゃったのかな
670名無シネマさん:2005/11/01(火) 20:15:20 ID:DLe1TcVr
>>656
「ジョゼと魚」が良かったから、妻武器はそんなにヘタとは思えない・・・でも、
この人と、オダギリと中村トオルはいつも同じタイプの役ばかりだね。
671名無シネマさん:2005/11/03(木) 00:41:14 ID:uOvVRZc4
>>668
観月ありさ……
そう言えばあの人もかなり大根……

ハリウッド映画出ちゃった小雪とかも、
もうちょっとどーにかならんものかと、実はよく思う。
672名無シネマさん:2005/11/03(木) 01:25:22 ID:hiGIKyTq
柳葉としろうってどんな役もらっても同じ演技だよね
673名無シネマさん:2005/11/03(木) 01:31:28 ID:djNzy7h8
何やっても同じだから、っていう理由で挙げる人多いけど、「何やっても同じ」ってのと「下手」っていうのは違うと思う。
それはあまり器用じゃなかったり個性が強すぎる、というだけの話で、ちゃんと表現ができていれば問題ない。
それどころかハマれば一級品の演技になることも多い。
つまりキムタクは何やっても同じだからいけないんじゃない。何やっても下手だからいけないんだ。
674名無シネマさん:2005/11/03(木) 01:54:26 ID:ca/1q8D/
セリフが巧いか下手か、だと思うよ。仲間由紀恵が『なんでやねやねん!』て言ってた。ころぶ時は『ニャー!』て言った。
675名無シネマさん:2005/11/03(木) 03:36:33 ID:w0qsJRi7
キアヌはスウィートノーベンバー見たら笑える
どんなシーンでも両手を振り翳してて、単純な人やなーと思った
けど、タイプキャストを避けていろいろやってくから、ジジイになったころには評価あがるかもよー。
そーいや、ハリソンフォードはどうよ。何見ても 村井国夫がついてくるけど
676名無シネマさん:2005/11/03(木) 22:30:45 ID:F8BODxNg
>>659
>>662
おれもロビンは上手いと思うよ。同じような役柄で同じような演技が多いんだけど
それでも下手ではないと思う。でも人によって好き嫌いが分かれる演技だとは感じる。

というかコメディアン出身の人って賛否両論あるけど演技上手い人おおいね。
677名無シネマさん:2005/11/04(金) 00:09:02 ID:Ue1ptcXj
確かに「子供の心を持った大人」な役が多いな>ロビン
でもそういう役演じさせたら右に出るものはいないと言っていいと思う(最近は知らないけど・・・)
特に「笑顔なのに心の奥ではとても悲しんでいる」ような表情はすごく上手い。
678名無し募集中。。。:2005/11/04(金) 01:24:30 ID:m3oZG34k
>>675
ハリソン・フォードとかトム・クルーズとかあの手の人達を下手っていうのも
なんか違うような気がする。
別に名優とは思わないけど、プロフェッショナルに主役をこなしている俳優なんではないかと。
同じ演技だろうけど、そもそも彼らに役それぞれの色合いなんて誰も求めてないだろうし。
演技が下手ってもっと低い次元の問題ではない?
679名無シネマさん:2005/11/04(金) 02:26:39 ID:B04y3nAi
コメディ出身の俳優は演技がオーバーで鼻につく。ロビンウィリアムスしかりジムキャリーしかり。
トムハンクスがギリギリ許せるって感じ。
680名無シネマさん:2005/11/04(金) 08:11:27 ID:6RO1/i/V
>>677
そういえば2年位前のエイプリルフールに、某有名俳優友達(名前失念)が乗車したタクシーの
運転手に変装して、予定と違う場所に連れて行き訴訟起こされてたね、ロビン。
リアルも子供っぽいのかもねー。
681名無シネマさん:2005/11/04(金) 18:42:54 ID:/qmUJHYs
デビルマンに出てた双子
682名無シネマさん:2005/11/04(金) 18:52:48 ID:B04y3nAi
>>680
訴えた方もシャレが通じないな
683名無シネマさん:2005/11/04(金) 19:42:07 ID:adBC81wS
豊川悦司の八つ墓村はかなり大根
684名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:22:21 ID:+kBXtqCq
ブラッド・ピットはフィンチャーと組んだ時だけ素晴らしい繊細さとカリスマ性を発揮している。
タイラー・ダーデンはまさに教祖様みたいな魅力があったのに、トロイのアキレスはなんか田
舎でバイクころがしてそうな兄ちゃんだった。
685名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:26:13 ID:PpKh5DZi
>>684
というか、最近の作品が微妙なだけで
ちょっと前のスナッチくらいまではかなりオーラを放ってたと思う。
ソダーバーグとつるむようになってからなんか普通だな。
686名無シネマさん:2005/11/07(月) 16:09:59 ID:7de/ujbj
トゥルーロマンスのジャンキー役は最高だった
687名無シネマさん:2005/11/22(火) 17:35:04 ID:hfJPKLUz
マリナーズのイチロー
688名無シネマさん:2005/12/16(金) 23:02:10 ID:wBYj9d27
ジャニーズ
689名無シネマさん:2005/12/16(金) 23:36:07 ID:Az3o9wKk
681

あの双子は下手とかそういう問題以前の希ガス
690名無シネマさん:2005/12/16(金) 23:55:17 ID:2A8cWSqc
ベンアフレックが
最強でしょ!
いや強くは無いんだけどね。
691名無シネマさん:2005/12/16(金) 23:56:08 ID:q+HpsE6Y
小林稔侍とその息子
692名無シネマさん:2005/12/17(土) 01:54:50 ID:AqPLO0c6
ジュリアロバーツ
ただ怒ってるだけ。あんなの演技じゃない
693名無シネマさん:2005/12/17(土) 02:09:06 ID:FA/ynBN2
緋の十字架の主役のオッサン
とてつもなく下手だよね?
694名無シネマさん:2005/12/17(土) 06:28:46 ID:9BBSfJN0
最近の役者は全般的にダメだよね。ダメだしできる監督がいなくなったんだよね。
へ垂れ監督ばかり。クラッシック映画をみるとよく分かる。
695名無シネマさん:2005/12/17(土) 10:26:42 ID:MqvQ46Mr
>>692
ジュリア・ロバーツはうまいだろー。
696名無シネマさん:2005/12/17(土) 21:39:55 ID:Y2J11UB4
ロバート・デ・ニーロと言ってみる
697名無シネマさん:2005/12/18(日) 02:39:15 ID:s8CZQGNM
マシューマコナヘー
二枚目俳優なんだろうが演技をしているところをまだ観たことがないな
698名無シネマさん:2005/12/18(日) 05:30:20 ID:RhnRhW2S
結局、今の映画とかテレビは、外見や話題性だけで役者を選んでる気がする…
699名無シネマさん:2005/12/18(日) 06:29:58 ID:tuIuXv+B
仲間ユキエはもうメディアにでてくんな
イライラする
700名無シネマさん:2005/12/20(火) 14:35:20 ID:6Sb37/gU
女優は綺麗な顔、綺麗なスタイルが演技よりも求められることがある。
しかし男優はそうでもないだろう。
このスレ的に大人気なオーランドに一票。
701名無シネマさん:2005/12/21(水) 18:01:41 ID:Qb78Q1MG
イライジャ・ウッド
ウッドは危惧した通り、とっちゃん坊やみたいになってきました。
今後ますます使いづらくなるなぁ。
702名無シネマさん:2005/12/21(水) 19:36:07 ID:oBRjVV9r
子役のとき子供だからちょっと上手く見えても
大人になるとみっともなくなって、ものすごく下手なやつっているな
703名無シネマさん:2005/12/21(水) 20:48:19 ID:WnaWGDj6
>>701
シンシティではいい味出してたけどなぁ。まぁ台詞は一言もなかったけど
704名無シネマさん:2005/12/21(水) 22:15:37 ID:5TfaQr3g
作品が賞関係にノミネートされ
共演者もノミネートされて
ひとりだけ無視されてる人は下手なんだとおも。
705名無シネマさん:2005/12/21(水) 22:24:26 ID:rPRbDtP9
ダニエルラドクリフは下手だと思ってたら、今度のやつは上手くなってた
イライジャウッドといい、ファンタジーの子役は下手だな
CGでごまかすから、いいのか
706名無シネマさん:2005/12/21(水) 23:09:47 ID:a9JRe4bx
首が太いやつは下手なのか

背が低いやつは上手いのが多いが、例外もある
707名無シネマさん:2005/12/22(木) 14:50:46 ID:6CsOETjA
子役の演技のまま大人の役をやると下手なのがわかるな
例外もあるが、社会経験がないから、ファンタジーでは通用しても
普通の役はできなくなる
イライジャウッドはきもいな
708名無シネマさん:2005/12/22(木) 15:06:56 ID:iGFQ96Ee
>>700
そんなこたないでしょ。
男性俳優だって、演技力よりもピチピチした肌とかスラッとしたスタイルの方が求められる
場合もあるよ。特に若い男性俳優は。
709名無シネマさん:2005/12/22(木) 15:34:14 ID:vbJjnJhP
本当に下手でどうしようもないやつは
ここで話題にもならず消えていく
710名無シネマさん:2005/12/22(木) 15:49:48 ID:MEHHJclk
ニコールキッドマンって昔は演技下手かな?と思ってたけど奥様は魔女で
考えかわりました!↑確かにそうですね。。最近ではないんですがNANAの出演者
の演技の下手さでビックリしました・・・宮崎あおい?さんだけうまかった
ですけどね
711名無シネマさん:2005/12/22(木) 16:03:28 ID:FTn+qokx
CGにたよった映画に出るやつは下手なのが多い
子役は可愛さだけで売ってるやつ多い
外見がいいならまだ許せるが、きもいならよけいにだめだ
ナルニアの子役は上手いのかどうか
712名無シネマさん:2005/12/22(木) 16:06:04 ID:FTn+qokx
豊川悦司、大杉連あたりはヘタうま
単純にうまいより、ヘタうまな役者の方がいい場合がある
三船や高倉ケンはヘタでも貫禄で名優
713名無シネマさん:2005/12/22(木) 20:12:11 ID:SFTebB/B
若くて下手なのは仕方ないが
ベテランで下手だと救いようがない
子役で長いやつもベテランに入るか。
714名無シネマさん:2005/12/22(木) 22:32:04 ID:rEC3aqKn
>>700
日本の映画興行なんてほとんど女で持ってんのに、
きれいな顔、きれいな体の(若い)男が求められないわけないじゃん。
それに加えて演技もできれば越したことはないだろうが…
715名無シネマさん:2005/12/23(金) 01:11:24 ID:DyAv8Vbl
梅宮辰夫とか山城新吾とか昔は他にいないから使われてたようなのが
何十年経って大御所面してるのがいけない
716名無シネマさん:2005/12/23(金) 02:59:05 ID:Mb8ydEpY
水面下で指輪ヲタ同士の叩き合いの舞台になってそうなスレ…
717名無シネマさん:2005/12/23(金) 04:18:21 ID:WjWYMgH+
>>715
山城はいい役者だぞ。そりゃ大スターとは言えないかも……だが。
70年代後半ぐらいの東映の映画では、好き嫌いはともかく、大したもんだったぞ。
お前、ちゃんと観て書いてるのか?
718名無シネマさん:2005/12/23(金) 14:52:10 ID:IFFTTcfN
この手のスレは嫌いな俳優をあげて楽しむスレだ
アンチが多いんだなと思えばよろし

ブラピは下手だとおもうよ、アンチじゃないけど
みんな同じでキムタクみたいだ
719名無シネマさん:2005/12/23(金) 18:34:20 ID:87+IoArw
指輪といえば、ビゴなんとかは下手
台詞が聞きとれない
発音悪し
720名無シネマさん:2005/12/24(土) 00:59:01 ID:YThXLj/8
ファンの方には申し訳ないですが、とりあえず。

レオナルド・ディカプリオ
 才能はあったのに、残念だなと。

ジョニー・デップ
 努力はわかるが、才能は無いなと。

トム・クルーズ&ベン・アフレック
 もうどうしようもないなと。

キアヌ・リーヴス&ニコラス・ケイジ
 たしかに大根だけど、けっして下手では無いと。
721名無シネマさん:2005/12/24(土) 01:36:13 ID:jCUAslp1
デカプリオは天才子役だったけど
大人になったら劣化しきった例
722名無シネマさん:2005/12/24(土) 02:11:53 ID:MX755xrM
ディカプリオは昔から上手いのは精神病んでる演技だけって感じがするんだけどな…
器用だと思うけど昔は特別な才能があった…とは思えない。
今は劣化したって言われてるけどアビエイターの精神病演技上手かったし…
昔も今もこんなもんじゃない?
723名無シネマさん:2005/12/24(土) 11:29:11 ID:Jui1C4d3
精神病んでる演技は、下手でもごまかせる代表格だな
大げさにやるやつはたいがい下手
724名無シネマさん:2005/12/26(月) 23:33:45 ID:c3gOADC2
イントゥ・ザ・サンでセガールの恋人役してたのって誰?
びっくりしたんだけど。
725名無シネマさん:2005/12/27(火) 19:26:13 ID:v6trqoW2
タランティーノ。
彼は監督の才能は、あるけど、俳優の才能は無い。
726名無シネマさん:2005/12/27(火) 19:55:32 ID:Fk49L0Yt
日本の子役、下手過ぎ。
727名無シネマさん:2005/12/27(火) 20:08:20 ID:UGEMQkL9
言えてる。子供ならもっと子供らしい演技をすべきだ。外国の映画は大概子役が大人をくってしまうのは、やっぱり子供は感受性が敏感で素直な演技が出来るからだろう。
728名無シネマさん:2005/12/27(火) 20:27:30 ID:JXwBr7Ki

高倉 健
いい味出してるんだが演技のほうは・・・・・・
729名無シネマさん:2005/12/27(火) 20:46:58 ID:UGEMQkL9
馬鹿野郎!!健さんは無器用なお人なんだよ!!
730名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:23:54 ID:lgJwVlTR
自分、武器用ですから・・・
731名無シネマさん:2005/12/28(水) 16:58:36 ID:oEa29u3l
健さんは常に健さんを演じてるのに
732名無シネマさん:2005/12/28(水) 22:06:10 ID:dQNXS+rb
自分自身を演じるのもヘタなんだ、、、、、、、、、
733名無シネマさん:2005/12/29(木) 09:42:41 ID:zKi/m4Pa
健さんは、演技がワンパーターンなだけで、
演技そのものが下手なわけじゃない。
俺が、下手糞だと思うのは勝野洋と山下真司
この二人はホントに、ドヘタ。
734733:2005/12/29(木) 09:48:52 ID:zKi/m4Pa
言い忘れたけど、あと岩城滉一もドヘタ
735名無シネマさん:2005/12/29(木) 10:46:14 ID:lg5TXh7W
ダニエル・ラドクリフ
736名無シネマさん:2005/12/29(木) 10:50:03 ID:9uXTlHgk
ブルースウィリス
737名無シネマさん:2005/12/29(木) 10:57:15 ID:TLQYy++r
たぶらまさかず
738名無シネマさん:2005/12/29(木) 12:52:51 ID:f1JuXYFr
ダニエル・ラドクリフより、イライジャ・ウッドの方が下手
キャリアの差を考えても、ダニエル・ラドクリフはこれから上手くなる。
739名無シネマさん:2005/12/29(木) 21:38:47 ID:igCFZ3DK
>>735 演じるのが難しい役だからね
740名無シネマさん:2005/12/29(木) 22:49:30 ID:YsixicL5
『陰陽師』の伊藤英明
741名無シネマさん:2005/12/29(木) 23:11:42 ID:h4x4nqHp
やっぱブラピとキアヌだな…
742名無シネマさん:2005/12/30(金) 17:19:07 ID:V14yVWaV
大竹しのぶって
上手なの?下手なの?
743名無シネマさん:2005/12/30(金) 17:27:05 ID:YVP3hswa
俺はうまいと思うよ。
声とかに特徴あるから好き、嫌いとかはわかれてもうまい、へたでくくる人ではないとおもう。
744名無シネマさん:2005/12/30(金) 17:44:13 ID:ote0oBNG
寺尾聡にとどめを刺す。も一回俳優養成所でも入って出直してこいっ!
745名無シネマさん:2005/12/30(金) 18:10:36 ID:YVP3hswa
おやじが名優さんだから…
746名無シネマさん:2005/12/30(金) 19:26:42 ID:imRTzw4y
日本の子役達の、あの北朝鮮的作り笑顔はどうにかならんのか?
にかっ!!っとしてて、ものすごい寒気する
747名無シネマさん:2005/12/30(金) 22:10:43 ID:K4LBSPcx
あんまり関係ない話題だけどアカデミー賞ってあんまり当てにならないよね。
一部の人が嫌われていたり、出身地域で避けられたりと。
748名無シネマさん:2005/12/30(金) 23:31:36 ID:GzmE1iAc
やっぱり高倉健かな
749名無シネマさん:2006/01/02(月) 11:18:39 ID:m+Qe5okY
その人自身は演技の技術的にはあまり芳しくないけど
妙に役にはまってしまう人も(時も)あるから
作品や役に恵まれるかどうかは大きいかも、と思います。
あと、昼ドラの演技は
故意に、大げさに、わざとらしくやるらしいです。
昼ドラに出る役者が、他のドラマでも大げさで下手とは限らないらしい。
ところで声がいい役者を上手く思ってしまうのは錯覚でしょうか。
750名無シネマさん:2006/01/02(月) 11:51:01 ID:/6GGTrhE
キアヌ・リーブス
恋愛適齢期であまりの芸のなさにビックリ
751名無シネマさん:2006/01/02(月) 12:17:16 ID:HQsx6yQT
仲村トオル
あまり演技の上手い下手は気にならんけど、コイツだけは我慢ならん
752名無シネマさん:2006/01/02(月) 13:56:25 ID:kMn6wy77
小林稔侍って時代劇やるとき
カツラの上にカツラをかぶるってほんと?
753名無シネマさん:2006/01/02(月) 14:00:38 ID:kMn6wy77
たけしは役者として出るな!
ヘタ以前の問題。
754名無シネマさん:2006/01/03(火) 00:00:05 ID:X8jkOm/m
深田恭子
正直、演技が上手いと思えません。あんた、セリフの棒読み演技してんじゃねえの?って時が多々ある。
755名無シネマさん:2006/01/05(木) 18:33:23 ID:7gQlWA0N
ケインコスギ
756名無シネマさん:2006/01/05(木) 18:47:13 ID:s4mZEAPK
幾等稽古しても駄目な役者は駄目だな、
せめて世界一の死体役者を目指せ、死体役なら誰にも負けない
死体役者、長いカットにも耐えられる不自然さの無い
死体役者、生きて死体の味を出せ。


757名無シネマさん:2006/01/09(月) 11:15:27 ID:BcgHLuJn
「ブラピが下手とか言ってる奴は12モンキーズ見ろ!12モンキーズのブラピは神!」って言うから見たけど、やっぱり下手でした。
758名無シネマさん:2006/01/09(月) 12:47:39 ID:a1muLxbj
でも一応この映画でオスカー候補になったんだよね。>ブラピ
でも監督に最初滑舌悪くてまともにセリフも喋れないって文句言われたんだっけか。
その為に付けたボイストレーニングのコーチが練習ちゃんとやらないし、
不器用で手に負えないって怒ったって話もあったね。
759名無シネマさん:2006/01/09(月) 12:51:23 ID:0Q90icFp
演技の上手い下手の絶対的な基準ってないんだよね。
760名無シネマさん:2006/01/09(月) 19:39:11 ID:aGsOa5XZ
いやいや、ブラピは演技うまいだろ!!
二枚目からクレイジーな役まで幅広くこなす演技派だぜ。
セブンの最後の演技は神だよ。一番気に入ってる
761名無シネマさん:2006/01/09(月) 21:26:44 ID:SAMNJI/p
ブラピは何やってもブラピにしか見えん、
たとえばS・タイラーもミルズ刑事もブラピ以外の何者にも見えないので、
ブラピは下手なのかしらと思っているけど、
>760みたいな人もたくさんいるから、好き嫌いなのかなと思い直した。
762名無シネマさん:2006/01/09(月) 23:00:30 ID:SAMNJI/p
S・タイラーはエアロスミスでした。タイラー・ダーデンの間違いでしたorz
マジ恥ずかしいorz
もうやだブラピ嫌いorz
763名無シネマさん:2006/01/10(火) 20:44:25 ID:Cvyz/JRw
>>738
悪いけど、ダニエル・ラドクリフのほうが圧倒的に下手だよ。
前者とは、絶対に比べる次元にない。
イライジャ・ウッドは地味だが上手いよ。むしろ評価が低いぐらいじゃないかな。
764名無シネマさん:2006/01/10(火) 21:02:41 ID:Cvyz/JRw
絶対に比べる次元にないっていうのは、ダニエルがまだ若いからって意味でね。
765名無シネマさん:2006/01/10(火) 22:11:22 ID:W6IC9xRZ
>763
ダニエルは個人的にはかなり上達したんじゃないかと思うが。
イライジャは何度も見ないと上手さがわからないような演技するよな…最初は下手だと思ってたんだが。最近上手いほうなんだろうな…と思うように。
766名無シネマさん:2006/01/11(水) 00:44:06 ID:51NxOSyE
結局、演技なんて好みの問題でしかないから、上手い、下手の定義はない。
だから、あるやつにとっては下手にみえる演技でもあるやつには上手くみえたりする場合もあるよな。
あまりにも酷くて誰がみても下手だと定義されるようなやつ以外は。

キムタクと山下智久、が似たような演技するなーと最近感じるようになったんだが
例えば彼らのようなタイプは上手いのだろうか?下手なのだろうか?
767名無シネマさん:2006/01/11(水) 15:24:11 ID:IFJs4Iot
山下はあんまり出てるドラマ見てないからわかんないけど
木村は演技は下手じゃないと思う。セリフとか表情とかまあまあ自然。
768名無シネマさん:2006/01/11(水) 15:31:18 ID:DHdvO1Q/
>キムタクと山下智久、が似たような演技するなーと最近感じるようになったんだが

ええ〜?全然違うよ。
この間のドラマのキャラがキムタクっぽかっただけ。
山下君の方が役になりきる才能はあると思うな。
キムタクは何をやってもキムタク。
769名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 21:00:04 ID:7wqDc7E6
キムタクは、裕次郎じゃないが、トップに立った辺りから
キムタク演技しかしないことに決めたような気がする。
決めた、というか、向上心をなくした、のかもしれんけど。
若い頃は、もっと素直に演じていたし、役を演じ分けようと言う努力は見えた。
770名無シネマさん:2006/01/13(金) 14:16:17 ID:Qt+bnhhE
リチャード・ギア。いつもとんちんかんな演技ばかりで何とかしてほしい。
鈴木京香。ただ一所懸命やりゃあいいってもんじゃない。「演技派」などと呼ぶやつの気が知れない。
771名無シネマさん:2006/01/14(土) 14:02:44 ID:2T9xrFkD
仲間由紀恵の大映テレビ芝居。
772ppp:2006/01/23(月) 23:15:17 ID:KWG4UbAl
最近のデ・ニーロ。

デ・ニーロの金太郎飴。
773名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:43:20 ID:padXFnIs
最近に限ってかなぁ…。昔から金太郎飴だったような気がするのだけれども。
>>769
あ、それ何か分かる。本人、何とか演技派をめざしてた頃あったけど、
諦めたよね。だからプライドなんてのに出たんだと思った。
774名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:20:02 ID:zv+99iBX
安達祐実
子役のころは多少下手でも「かわいいね」で済んだけど
声はダミ声だし、台詞は一本調子だし子役の頃から成長してねえ。
「積み木くずし」なんかコントかと思った。

でも2chではこいつを演技上手いとか天才とか言うやつが多くて唖然。
775名無シネマさん:2006/01/31(火) 02:52:14 ID:CYVger4Z
キムタクはどんな人物演じても同じ人物を演じてるようにみえる…。

ちょっまてよぉっ…
776名無シネマさん:2006/02/07(火) 08:28:06 ID:UR9lon0y
演技がへたってのは台詞回しとか表情、しぐさとかのそんな細かいぶぶんじゃなくて
役者として個性、存在感があるかないかと俺思う。たけしは棒読みでも
そこいらの本業役者よかよっぽど存在感あるし、セガール 表情ワンパターン
でもあいつ無しで沈黙シリーズはあり得ないし ほんとにヘタな俳優は
ここで名前すらあがらんだろう だって存在感ないんだから。
777名無シネマさん:2006/02/07(火) 22:32:10 ID:Uir/SE1j
アルパチーノ
泣いても怒っても同じ顔
あんまし表情出さない演技だとなんとか見れる
778名無シネマさん:2006/02/07(火) 22:34:09 ID:nxdF54hF
そういえばセガールが脇役やってる作品があったけど
なんかすごい違和感があったなぁ。
779名無シネマさん:2006/02/07(火) 23:12:14 ID:VD8bJzUK
今テレビで反町出てるけど糞芝居やな。
780名無シネマさん:2006/02/08(水) 13:10:20 ID:d3tiv/zq
津川雅彦
781名無シネマさん:2006/02/08(水) 23:46:30 ID:kQfh/MO9
かたせ梨乃の演技はどう思いますか?
782名無シネマさん:2006/02/09(木) 02:55:41 ID:Os27WLmp
上手い。下手な俳優なんかめったにいない。
モデルあがりをのぞいては。
783名無シネマさん:2006/02/09(木) 12:00:39 ID:zNWL/+ob
A few good menでトムクルーズが野球の練習をする場面があるが
どうみても素人以下。
784名無シネマさん:2006/02/09(木) 12:28:50 ID:mxqfyPVt
トムクルーズは演技が下手なんじゃないんだよ。
演じる役を間違えているんだよ。
若かりし頃の「タップス」では、バカな悪役を好演。
785名無シネマさん:2006/02/15(水) 00:10:39 ID:rPCGIeBM
おまいら英語わかんのか?そもそも英語わからんくせにウマイ-ヘタがわかるわけなかろうが。
786名無シネマさん:2006/02/15(水) 01:31:39 ID:0ukhdzkk
>>785
英語出来ないけど、なんとなくわかるよ
映画観てて役者の演技に感動したり、
逆に不自然に感じたこと一度もないの?
787名無シネマさん:2006/02/15(水) 01:48:32 ID:ODM8YtIi
既出だろうが、デビルマンに出てた役者全般。
一番演技上手かったのボブ・サップっつってもいいくらいだ。
788名無シネマさん:2006/02/15(水) 01:54:57 ID:1vFsM4aF
ポッド
789名無シネマさん:2006/02/16(木) 00:23:24 ID:tocS/Ytt
 <786

あるよ。演技なんて勉強したことないからヘタなこと言えないが、表情とか動きがうまく見えても、セリフの言い方まではわからない。
790名無シネマさん:2006/02/16(木) 01:16:14 ID:nIOSCQx0
セリフの言い回しだけが演技じゃないからねぇ。
791名無シネマさん:2006/02/16(木) 07:49:23 ID:Y0Cg8c8o
>>785
英語わからんくせに、って言っても字幕を読めば
その時の役者の気持ちや置かれた状況は十分分かるだろう
それと照らし合わせて役者の表情や仕草など見ていけば上手い下手は分かるよ
それに外人も日本人も喜怒哀楽の表し方は殆ど同じだし
792名無シネマさん:2006/02/16(木) 19:40:42 ID:tocS/Ytt
演技って表情とか体使う動作+セリフ(アドリブ?)の総合だろ。

日本人にも表情とかイカシテル俳優いるけど台本棒読みかよっ!!的な役者多いね。


ちなみに漏れは英語って言語自体がカッコイイからニュアンスまで気にしないw

793名無シネマさん:2006/02/16(木) 20:46:08 ID:zlGyjppv
仲間由紀江 TRICKの山田だけにしといてよ…
794名無シネマさん:2006/02/16(木) 23:26:20 ID:tocS/Ytt
字幕の字数制限で映画が氏んでいる。役者の演技も氏んでいる。


ま、仕方ないけど

795名無シネマさん:2006/02/17(金) 13:29:01 ID:YROtYfXS
俳優ではないのでスレ違いかもしれんが
キムら拓也に一票
796名無シネマさん:2006/02/17(金) 13:38:58 ID:TU8KwPRG
仲間はへたすぎるね
797名無シネマさん:2006/02/17(金) 16:56:39 ID:Gxg96tJT
チョソ俳優
798名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:04:27 ID:uTAdccTj
なんだトム・クルーズのスレか
799名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:32:43 ID:Q6g+/ur0
最近の浅野温子と原田美枝子。昔は、もっと上手かったと思うんだけど…。あと、キムタクは松田優作のマネとしか思えない。反町も、自分で上手いと勘違いしてそーに見える。夫婦揃ってヘタクソ。
800名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:52:14 ID:+2vVPwnK
反町は確かにヘタ
なんか柳葉みたいに顔芸すれば演技なのかと言いたくなる。
あと、オダギリジョー。
雰囲気はあるけど実はへたくそ。
801名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:05:56 ID:/E/COIVi
ポール・ウォーカー
ワイルド・スピードん時は車のすごさが前面に出ててそれほど気にならなかったけど、
タイム・ラインの時はあまりの下手さにビックリした。
顔だけみればそこそこイケメンなのに…
802名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:11:22 ID:BytNKxzm
柳葉、医者役やってるけど、全く医者に見えないw
803名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:22:41 ID:D1UndhhZ
キューティーハニー(実写版)にでてた
眼鏡の女刑事

日本の役者は基本的に自分キャラでしか演技出来ない
そのレベルが低いし、感情表現etcも
「いかにも演技してますよ〜」って感じで惹き付けられる
要素が皆無

スポンサーか監督かわからんが、
人気があるだけで演技無視の起用
終わってる
804名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:41:46 ID:YASXirti
漏れは、渡部篤郎がいかがなものかと思うんだが、。
805名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:08:44 ID:QaMpFCFR
アン・ミラー
拒否反応者続出
いいのはタップダンスと色気とふとももだけ
今も彼女は生きてるんだろうか
806名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:16:43 ID:RUip63XH
>>804
彼の場合は字幕をつけてくれればなんとかなる。
807名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:26:35 ID:Xdfa/kqO
>>804 >>806
ワラタ
確かにあいつはなに言ってんだかさっぱり分からん
808名無シネマさん:2006/02/25(土) 02:42:30 ID:v7PITOYs
高倉 健

無口で不器用な男の役しかできない不器用さ
809名無シネマさん:2006/02/28(火) 09:05:21 ID:qAC1kT8a
ニコール・キッドマンとシャーリーズ・セロンかな?
810名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:29:43 ID:ZDurjXBl
>>805
アン・ミラーってマルホランド・ドライブに出てたんだが
すごいことになってた。色気?ふともも?勘弁してくれって感じ。
811名無シネマさん:2006/03/16(木) 21:00:29 ID:UZUc09o0
あのさあ……堤慎一、実はヘタじゃない……?
812名無シネマさん:2006/03/16(木) 21:06:36 ID:kBmPQNYO
草なぎ
813名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:27:37 ID:rWS7CyQo
>>811
別に上手いとは思わない
814名無シネマさん:2006/03/17(金) 01:56:13 ID:uX1E++ge
>>507
沢口靖子が主演した「澪つくし」で共演の加賀まりこが、彼女の演技を「ぞっとするほど下手」と酷評した。
が、沢口靖子は生き残っている。
815名無シネマさん:2006/03/17(金) 17:46:40 ID:+9KYaqJe
織田裕二
816名無シネマさん:2006/03/17(金) 21:49:31 ID:+MJG/0Rr
英語理解できないとわからないと思うな。
817名無シネマさん:2006/03/17(金) 22:52:34 ID:RrqwjaZu
ニコール・キッドマンは意外にヘタッピー
818名無シネマさん:2006/03/18(土) 11:00:57 ID:XnMh6Cmh
>>814
科捜研の女ってドラマ見てたけど、救急救命室の松嶋奈々子のリアリティ皆無の
演技とタメはってたなw
華もさすがに年と共に無くなって来た気がする。
でも何となく好きだけどw
819名無シネマさん:2006/03/26(日) 13:37:52 ID:Dnnlk2jZ
吉岡秀隆 寝て起きたばかりのような顔としゃべり。
820名無シネマさん:2006/03/26(日) 22:38:10 ID:hL7PpS6V
>>819
寝起きの演技は本当に寝てたのかと思うほど、声も枯れてリアルだった
821名無シネマさん:2006/03/27(月) 19:32:42 ID:mKbuWsTf
加山雄三って、キムタクや反町タイプと似た一本調子の典型的な大根役者でしょ。

なんで黒澤が好んで起用したのかわからん(赤ひげは好きだけど)。
清潔感がピカイチだからかな。
822名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:41:07 ID:Ze5bPKG1
実写のハットリくん(香取版)のケンイチ氏

いくら子供にしても酷すぎる
823名無シネマさん:2006/03/28(火) 15:44:08 ID:t2xaP6jA
>821
成瀬の「乱れる」の加山は素晴らしくよかったぞ
824名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:33:44 ID:UhL6t6s6
>.823
う〜ん、やっぱり華々しい60年代とそれ以降の落差がデカイからかな。
下手だけど、決してダメな俳優・タレントだとは思わないんだよね。
しかしWikipediaの解説はひどいね。役者としての加山の話題は
若大将以外はほぼゼロ
825名無シネマさん:2006/04/08(土) 21:19:12 ID:BNjRIxCD
>>818
「澪つくし」でブレイクした頃、デヴュー作で面倒見た武田鉄也がボロクソ言ってたの思い出した
826名無シネマさん:2006/04/13(木) 23:33:38 ID:KMSZ8IHP
山崎渉久々にみた>>22
827名無シネマさん:2006/05/15(月) 18:30:30 ID:2WT3hAcy
ジョニーデップ
828名無シネマさん:2006/05/17(水) 15:05:40 ID:VZg8czR8
小泉今日子
歌も演技も下手だと思う。スタイル悪いし、個性的、知性的にも見えない。それなりの年なのに、熟女の色気もない…自分的には魅力が無い。
829名無シネマさん:2006/05/20(土) 06:12:47 ID:J3ZDYsG4
ぺ・ヨンジュン

映画だといかに大根かわかる。
830名無シネマさん:2006/05/26(金) 22:36:06 ID:mvjck0p9
浅野忠信

しゃべらなきゃいい。けどしゃべると棒読み。
831名無シネマさん:2006/05/30(火) 00:38:03 ID:uyDne2xi
ユージュアル・サスペクツの刑事役の人。
個人的に、あの映画はそこだけが気になるところ。
832名無シネマさん:2006/06/01(木) 02:11:21 ID:hbNXRzix
下手だから、駄目な訳ではない。
華があれば、むしろキャリア次第で良い味わいになる。

でも、下手は下手。
マーク・ウォルバーグは好きだ。が、演技は壊滅的だと思う。
833名無シネマさん:2006/06/12(月) 16:57:35 ID:cG2uOorA
何をやっても田村正和
まあ、あそこまでいけばいいけど・・・
834名無シネマさん:2006/06/13(火) 01:37:41 ID:w2XAVcJY
ニコール・キッドマン
表情の変化に乏しい。「アザーズ」で持ち直してきたかな?と少し思ったが
その後の映画どれを見てもやっぱりダメダメ。能面て感じ。

上手いと思うのはケイト・ブランシェット辺りかな。
835名無シネマさん:2006/07/10(月) 08:39:38 ID:1dX0qq5s
あげ
836名無シネマさん:2006/08/02(水) 02:35:45 ID:ZiRkEd+l
どうせ書くならよ、自分なりの理由ぐらいは書けよな。
837名無シネマさん:2006/08/12(土) 07:13:42 ID:0xlpWyKP
演技力に拘るような奴は邦画なんか観ないのが正解。
よく外国の俳優は外国語で喋ってるから、
演技が上手く感じるって言うけど、
俺の友達の英語ペラペラの売れない俳優が、
「日本の俳優は本当に演技が下手だ。」
って言ってた。
838名無シネマさん:2006/08/12(土) 07:59:53 ID:tmprU3K2
既出だろうけどキムタク。
あ、俳優じゃないか。
839名無シネマさん:2006/08/12(土) 14:29:07 ID:Nxv1LmUn
そもそも上手い下手の理由基準が乏しい。もっと映画を観ろ
840名無シネマさん:2006/08/15(火) 23:54:03 ID:CY4wyMoY
                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: ああ 8月15日・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
841名無シネマさん:2006/08/16(水) 02:49:10 ID:zTWyl4G9
ペラペラとネイティブって 違うよね
842名無シネマさん:2006/08/16(水) 05:02:24 ID:14SUf9L3
フォーカスっていう邦画では、浅野忠信の演技
なかなか良かった気がする
演技下手なのは河村隆一かな・・・・・・てか俳優じゃないな

843名無シネマさん:2006/08/18(金) 04:14:29 ID:aex2MWyY
キムタクはなにやらせてもおんなじ演技。口調とかまったく同じ。

ケイト・ハドソンはペニー・レインと10日間で男を〜は上手いと思ったけど、それ以外は正直・・・。
これから成長していくんだろうけど、これじゃ日本のアイドル女優と似た匂いが・・・
844名無シネマさん:2006/08/31(木) 19:43:31 ID:OBREjLeD
レオさまギルバートではかなり上手かったような気がする
845名無シネマさん:2006/09/01(金) 19:59:53 ID:RNRDo8VG
ガエルガルシアベルナルって笑い方が
すごく嘘臭いというかわざとらしいというか違和感感じるというか変
846名無シネマさん:2006/09/02(土) 09:15:04 ID:+iDQJMQc
オーランド・ブルームは相変わらず下手だったなあ
847名無シネマさん:2006/09/02(土) 20:41:41 ID:puSQeCoi
今日9デイズをみた。
クリスロック下手すぎだろ。シリアスはまだしも、コメディー演技も最悪。全くいいとこ無し。
エディーマーフィがどんだけいい役者かわかる
848名無シネマさん:2006/09/02(土) 21:56:18 ID:r59NTphT
いとうみさき
何あのなんか詰まったようなしゃべりかた
セリフただ棒読みしてるだけ
849名無シネマさん:2006/09/03(日) 14:36:30 ID:0ZqQKRcO
他では使えない
トリックの背の高い大根
850名無シネマさん:2006/09/03(日) 17:44:51 ID:jF6IX2sL
田口トモロヲ。あと哀川翔。
851名無シネマさん:2006/09/17(日) 05:59:34 ID:zDH8CWgU
地球で最も演技が下手な俳優は坂口亮二です。
852名無シネマさん:2006/09/17(日) 06:29:36 ID:V2+88zS9
香ばしいスレだな
853名無シネマさん:2006/09/17(日) 10:28:52 ID:JBj/dJu6
ディカプリオはキャッチミーイフユーキャンが上手かったと思う。個人的には。他のは普通。
854名無シネマさん:2006/10/02(月) 15:24:51 ID:GbzRmWCx
反町隆史・小泉孝太郎・仲村トオル
855名無シネマさん:2006/10/02(月) 16:04:27 ID:1UyNTWW+
反町、竹野内、押尾(もう止めたけど)、もこみち・・研音大根軍団
856名無シネマさん:2006/10/02(月) 20:46:47 ID:z/7tbUt7
ニコール・キッドマンは上手下手は置いて、なんであんなに品がないのかと思う
演技以前に滲み出る雰囲気が品が無い
あんなに美人なのになぜなんだろう

その対極がオードリー・ヘップバーン
容姿だけ見れば格別に美人ではないと思うけどなんとも品が良い
857名無シネマさん:2006/10/06(金) 07:31:21 ID:JbzOR6Ow
金城
858名無シネマさん:2006/10/07(土) 01:34:02 ID:Ts17MsEt
>>855
流石に竹野内豊をその中に入れるのは可哀想。
859名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:33:08 ID:ap/0H2cM
マイノリティだからってインディペンデント映画に出ればいいって話じゃないだろう
その方法論はカサヴェテスが極めた訳だし
ジョニーが勇気あるのはマイノリティであるがゆえに
大資本のハリウッド馬鹿映画に嬉々として参加してるフリをしているところ
楽しんで出演してるフリをして心の中ではカサヴェテスをリスペクトしていると思う
そんなひねくれたヤツが今のハリウッドにいるか?売れない役者にはそんなの沢山いるが
860名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:58:37 ID:D2AVEUi+
若手〜中堅ではこんな感じ

SS ブラピ  マットデイモン トムハンクス

S ジムキャリー  ノートン  デップ  ブシェミ

A  スペイシー  デカプリオ    マクレガー  ギブソン  オールドマン

B ニコラスケイジ  コリンファレル ラッセルクロウ  ティムロス  トラボルタ

C キアヌ トムクルーズ   トビーマグワイア
861名無シネマさん:2006/10/07(土) 21:12:31 ID:wfwAWUlF
>>860
何が?
862名無シネマさん:2006/10/07(土) 22:27:17 ID:B7x0V5Sv
>>808
高倉健は昔はもっと幅広い役をやっていたし、そもそも下手ではない
確かにここ30年ぐらいの役柄はワンパターンなのが多いが

三船は黒澤作品以外でもイイ演技を見せている作品も多く、役柄も幅広い
三船は現代劇でも時代劇でも代表作があり、ハマリ役も多数
良くないときもあるが、下手とはいわないだろう
863名無シネマさん:2006/10/07(土) 22:31:19 ID:Q7ukky/X
木村拓哉
どの演技もすべて同じ。
864名無シネマさん:2006/10/07(土) 22:34:39 ID:FsfH7hfq
>>857
金城武は演技以前に日本語が下手だから…
865名無シネマさん:2006/10/07(土) 23:40:03 ID:9EFY1lKq
伊東美咲は酷い・・・・
あんなに綺麗なのに演技が下手すぎて、見てて痛々しい。
「海猫」の撮影のときは、伊東美咲のあまりの大根ぶりに共演者がキレてしまったとか
聞いたが、納得するくらい下手。
866名無シネマさん:2006/10/08(日) 00:30:05 ID:7MRcS1Kp
鷲尾いさ子 仲村トオルの奥さんだが、デビューの頃は、酷すぎた。
セリフの言い方は、誰がみてもヒドイ。テレビが壊れたとオモタ。
867名無シネマさん:2006/10/08(日) 22:57:31 ID:AHbUftfO
サンドラ・ブロックはどの映画でも大体同じ演技。

868名無シネマさん:2006/10/09(月) 22:33:44 ID:Esj8T9H+
ショーン・ペン
リチャード・ニクソン暗殺を企てた男、見たとこだが
顔芸がオーバーすぎていかにも演じてます、が丸わかり
デ・ニーロのモノマネみたいだがデ・ニーロのようにその役になりきれない
演技が浮いてしまって見苦しい、周りの脇のいい演技に助けられている
869名無シネマさん:2006/10/09(月) 22:37:50 ID:dZlWKxso
ボソボソ喋るのが演技派だと思ってるのが(キムタク、渡部篤)多すぎ。
870名無シネマさん:2006/10/10(火) 00:16:03 ID:624GzD0N
何故誰も江口洋介を挙げないのか、不思議でしょうがない。
871名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:24:13 ID:Q3HoPuRQ
石田ゆり子
芸歴長いのにずっと大根
でも今後も需要はありそうな女優
872名無シネマさん:2006/10/19(木) 13:01:20 ID:ASXACaMn
柳楽くん
873名無シネマさん:2006/10/20(金) 20:42:15 ID:0lzPfbLE
伊東美咲、山田花子
874名無シネマさん:2006/10/21(土) 18:07:42 ID:BOOz7wwj
はっきり言うと、堤真一。 まれにみる大根
875名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:14:08 ID:DbPaVonl
堤真一は最近似たような役柄ばっかり受けているせいだと思うな。
ちょうどあの辺の役どころの役者がいないんで。

キムタク、反町、渡部篤あたりと同列に語るのはカワイソ。上手い役者とは思わないが
それなりに幅のある演技もできるんじゃねえかな。
876名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:27:54 ID:a+geEFcP
真田はうまい?
877名無シネマさん :2006/10/21(土) 21:34:48 ID:GpLAk3y7
小林念侍
878名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:46:01 ID:1Ydny+jw
やたら出てるのに下手なのは長澤まさみ・オダジョー・伊勢谷・沢尻エリカ・妻夫木…あたり。
879名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:54:50 ID:ejwJDaGk
伊勢谷はたしかに酷いけど淘汰されつつあるからいいや
880名無シネマさん:2006/10/21(土) 23:21:49 ID:kRJHIEVm
断トツでキムタク
881名無シネマさん:2006/10/22(日) 01:05:21 ID:TjSeE10e
俺もキム・タクに一票
882名無シネマさん:2006/10/22(日) 01:33:31 ID:OnKIPPrJ
キムタクは神
883名無シネマさん:2006/10/22(日) 10:46:20 ID:Xi+oaQTb
>>878
篠原や大竹しのぶみたいに化けるのもいるから、若手は即断でけんけどね。

しかしジャニーズ出身で上手な人っていないね。
岡田や長瀬、草薙あたりは主演も多いけど、どうなの? やっぱキムタクばりに
一本調子でワンパターン?
884名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:11:30 ID:2a+ncCdG
高倉健・仲代達矢・柳葉敏郎
885名無シネマさん:2006/10/22(日) 12:15:49 ID:LzuyAh5M
堤真一にもう一票。
似たオファーしか来ない、じゃなくて、似た役のオファーしか受けない。
あの、いかにも演技してます風な演技が痛すぎる。
ボンクラのくせに勘違い演技してる好例。
886名無シネマさん:2006/10/22(日) 22:44:28 ID:2KCtG6ao
>>883
長瀬はドラマを見る限りでは、ヤクザ役に関しては結構いい。
しかしそれ以外の普通の役どころはあんまりはまってない印象なので
役幅の狭い俳優という印象だな。
887名無シネマさん:2006/10/23(月) 00:25:27 ID:xopwiKQE
オーリー下手って書いたら袋叩きあいますたw
キアヌやオーリーは下手でかまわない、上手な人に脇を固めてもらって作品さえよければokと思うけどなぁ
オーリー演技上手らしいですよ・・・よーわかりません・・・
888名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:20:54 ID:6N7aeJem
堤真一
いつ見ても一緒
889名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:53:54 ID:7D2Ur1Ap
>>887
ファンてーのはそんなもんじゃない?
一般的にはオーリは演技上手い俳優って扱いじゃない気がするけど。
890名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:59:45 ID:xtASlJzP
今更ながら下手、下手ではないという基準って?人それぞれといえばそれまで抱けど。
891名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:07:58 ID:7D2Ur1Ap
>>890
私の場合は、まともに感情をこめて、つっかえずにセリフを言えてたら
それで「ヘタじゃない」ってことにしてるなwww
だって、最近ってそれすらできない人多くないか?
892名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:43:16 ID:JzK+KuNG
このスレ読んでガイジンの演技の評価ができる人が
こんなに多いのにオドロキました。
893名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:54:47 ID:uVtN0b3c
>890
俺はセリフよりも顔の表情重視かな
デニーロを例にとると1枚の写真を見ただけで
その役柄がどんなものかわかっちゃう
それぐらい役になりきっているということ

キムタクを例にとるといつも同じ顔
894名無シネマさん:2006/10/25(水) 23:50:13 ID:JzK+KuNG
>>893
すごいすごい。おれなんて、もしガイジンに
「デ・ニーロって、セリフ回しとか、下手だよ」
って言われたら、
「へぇー」
って納得しちゃうかも知れないなあ。
表情だって、あのデ・ニーロ特有の裏表のありそうな笑み
を浮かべてるところの写真だけ見せられたら、どんな役柄かわからん。
895名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:02:45 ID:89LZQliO
AVばかり見てるからだろうな
896名無シネマさん:2006/10/26(木) 00:29:32 ID:pSvRZJ1c
一緒にしちゃ、やーよ♪
897名無シネマさん:2006/10/26(木) 09:26:06 ID:L04eD7c9
>>894
デニーロが日本だけで認められているスターだったらそれもいえるかもわからんが
アメリカ、ヨーロッパほとんどのガイジンがデニーロの演技力を認めているからね
それと写真云々だが映像とは全く違うし比喩するアンタがおかしい
映像が流れその時の臨場感の表情で評価するものだよ
898名無シネマさん:2006/10/26(木) 13:24:51 ID:pSvRZJ1c
>>897
あなたの論では「ほとんどのガイジンが認めている」ということが
決め手になってるじゃない。
じゃ、おれの(>>894での)「もし」は成立するわけだ。
あと、写真云々については、>>893を受けているだけです。
じゃ、>>893はおかしいよね?
899897:2006/10/26(木) 18:59:07 ID:L04eD7c9
>>898
評価するガイジンといっても数の問題だと思います
一人のガイジンから「デニーロはヘタだ」と言われすぐ納得するアナタもどうなんだろ
そしたら他のガイジンが「デニーロは上手い」といったら又、へーって納得するの?
世界中のファンのみならず、監督達や製作者などの業界人もデニーロの演技力には一目置いてますよ

>>893はきっとデニーロの映画を深く堪能した人だと思うのであの表現になったと思う
たしかに見てない人は写真だけで役柄など分からないですよね
900898:2006/10/26(木) 22:05:07 ID:pSvRZJ1c
>>899
ああ、おれと基本的な考え方が違いますね。
おれの場合、「世界の多数が認めているから」というデータ的なものよりも、
目の前の人の言葉に説得力があれば、その方が説得されちゃうわけですよ。
(説得力を感じないとダメですよ。だから「納得しちゃうかも知れない」わけ)

もしそれが……そうだな、例えば森雅之とか、最近の人じゃ役所広司なんかだと、
「いや待てよ、彼は仮にうまく役にノッてないことはあっても、上手いと言って
いいと思うぞ」ということで、ある程度自信を持って、反論しますよ。

でも、ネイティブじゃない役者の演技力の判断に、そこまで自信は持てないな。
逆に尋ねますが、あなたはもし、目の前のガイジンが
「デ・ニーロって、セリフ回しとか、下手だよ」
と言った場合……そして、それまでの会話で彼の映画に対する真剣さや、
ある程度の鑑賞眼を認めてしまったとき、「名優という人が多い」ということだけで
反論しきれますか? おれには、できません。
901897:2006/10/26(木) 23:05:18 ID:L04eD7c9
>>900
まず基本的にアナタの説はおかしいと思う
なぜ他人の評価を自分のものさしにするんですか?
目の前のガイジンがどう言ったとか、そんな他人の意見を聞かないと感じとれないんですか?
私は偶然デニーロの映画を観て、なんて上手い演技をする俳優なんだと
まず自分自身が感心しました。スタートはそこからです。
もっとこの俳優の映画が見てみたいと思いイロイロ見ていくうちに
凄い演技力だしなによりも努力家でもあることにも驚きました。
それと同進行に他の多くの人々も同じ思いなのを知り、共感できる喜びも味わいました。
人がどう言ったからどうなどと人の目のフィルターを通してからしか
自分の感性を語れないなんておかしいですよ
もっと自分の感じたことを大切にした方がいいんではないですか?
デニーロの演技か嫌いな人も少数ですがおりますよ
902898:2006/10/27(金) 00:41:10 ID:tENIAFnk
>>901
それは自分がデニーロのセリフ回しに関して、
自分では自信が持てないからです。
これは、「説」でも何でもありません。
おれという人間が、ガイジンの芝居を、日本人に対するほどには、
真っ当に判断できるだけの物差しは持ってないというところから、始まってます。
それに対し、森雅之や役所広司については、自分の物差しで判断できるのです。
もちろん、ガイジンの芝居でも、表情や仕草、醸し出す雰囲気に対して、
「凄いな」とか「思わず感情移入しちゃうな」とか思うことはあります。
でも、それを以て、「だからセリフ回しも上手いに違いない」と確信を持てるほど、
自分はナイーブな人間ではありません。それだけの話です。
おれは、こうなんです。で、あなたはどうなんですか?
よければ、>>900の最後の質問に答えてくれます?
903名無シネマさん:2006/10/27(金) 02:05:20 ID:cYrkKYaS
タイトルど忘れしたけどホラー映画に出たハリソン・フォードの演技はひどかった
なんか蝋人形みたいで
904897:2006/10/27(金) 10:42:41 ID:iimx/Nd0
>>902
日本人俳優とガイジン俳優をきっちり分けて
そして日本人は分かるがガイジンは分からないと。
ガイジンだって日本人と同じく悲しい時は顔をゆがめて泣くし
怒る時は血相変えて大声を出す、など人間の感情の表し方にあまり大差はありません
セリフ言い回しだって声の高低や高速、搾り出すような声とかほがらかな声など
その表情と相まって理解は十分できます

アナタも言われているように
>もちろんガイジンの芝居でも表情や仕草、醸し出す雰囲気に対して
「凄いナ」とか「思わず感情移入しちゃうな」と思うことはあります

それって演技力が上手いってことじゃないんですか?
「凄いナ」と感じたならセリフ回しも上手かったと思います
例えば役所こうじが「凄いナ」と感じるような演技をしていたら
おのずとセリフ回しも上手いはずです。演技力が素晴らしいと感じるのは
理屈ではなく感性です。アナタの思わず感じた「凄いナ」、それでいいと思うのだが
その後で、凄いけどこのガイジンのセリフ回しははたしてどうなんだろう?
なんて他人に聞く必要はないでしょう
905名無シネマさん:2006/10/27(金) 11:12:08 ID:xb/kT6Qx
オダギリと香椎由宇。
「パピリオン山椒魚」を観た感想…
906名無シネマさん:2006/10/27(金) 13:21:37 ID:tENIAFnk
>>904
まず、こっちは、「わざわざ他人に訊く」なんて言ってません。
人が言ってもいないことをさも言ったようなレスの書き方は止めて下さい。

もしも、映画好きで、それなりの鑑賞眼のあるガイジンに、そう言われたら、
説得されちゃうかも知れないぐらいの判断しかできないってことです。
表情や動作の演技は上手いから、「多分」セリフ回しも上手いんだろうって
ぐらいのことしか判断できないのです。
>>902で言ったように、そのことで「セリフ回しも絶対に上手い」と
「確信を持てる」のは、いささかナイーブな人間だと思います。

私は、ガイジンの演技で、ことセリフ回しの部分の巧拙は、
確信を持って判断できません。
(もちろん、判断できなくても、その映画で、そのガイジン役者が
私にとって良かったら、それは良かったのですよ?)
これって、普通だと思ってたんですがね。

質問に答えてくれないので、もう一度お尋ねします。
あなたは、もしも、それなりに鑑賞眼がありそうなガイジンが、
あなたがセリフ回しが上手いと思った同国の俳優について、
「でも、彼はセリフ回しは下手だよ」と言われたとき、
同じ日本の映画ファン同士で、日本の俳優について同じような状況に
陥ったときに、反論するのと同じぐらいの自信をもって、
反論できますか? ごまかさずに、答えて下さい。
907名無シネマさん:2006/10/27(金) 14:50:18 ID:qcEU+0P1
ヒィリップシーモアホフマン セントオブウーマンで見たけど下手上手よりとにかく
ひきこまれて見たよ。好きキライも有るけど
908897:2006/10/27(金) 18:58:49 ID:iimx/Nd0
>>906
ごまかさずにってねー
なんで答えないかというと、アナタの質問の設定自体がバカげているからですよ
それなりに鑑賞眼がありそうなガイジンって一体なんなんですか?
それなりにとは聞く方のアナタの主観が判断したんですか?
かなりいい加減な設定ですね
まぁムチャクチャなりに答えてみましょう
そのガイジンが「デニーロのセリフ回しは下手だよ」と言ったら
私「世界の多数の人達がデニーロの演技力に魅了されているのに
変わった意見をお持ちですね、ま、受け取り方は人それぞれだから
アナタがそう感じるのはいたって自由ですが」
そう答えるしかないでしょう
著名な評論家でもデニーロの演技を嫌いな人がいてもそれはしょうがない
でも私はデニーロの演技力を上手いという多数の人々と自分の感性のほうを
大切にしたいと思います
909名無シネマさん:2006/10/27(金) 20:31:25 ID:tENIAFnk
>>908
分かった。ありがとう。

ムチャクチャも何も、ガイジンの演技力をセリフ回しまで含めて
確信を持って判断できるかどうかを問うのに、
適切な仮定だと思ったものでね。
「それなりに鑑賞眼がありそうな」の部分に関しては、
「『ああ、この人は映画をよく観ていて、いい加減なことは言わないな』
と、あなたが判断したとして」
とでも、受け止めておいて下さい。
私は、人と映画について話していて、そう判断すること、あります。
不幸にしてあなたにそういう経験がなければ、仮定も難しいでしょうが……。

で、結局あなたは、「ガイジンのセリフ回し」ということに関しては、
目の前の人の説得よりも、多数が認めているというデータに支えられつつ
自分の感性で「セリフ回しも上手い」と判断したことは崩さないわけですね。

分かりました。
私は、「多数が言ってるから」ということは、こと表現の世界では、
あまり根拠にしません。目の前の人の説得の方が、心動きます。

ガイジンのセリフ回しの巧拙の判断にそれほどの自信は持てません。
910名無シネマさん:2006/10/30(月) 22:25:05 ID:1Iyv6akF
>>909
「この人は映画をよく観ていていい加減な事は言わないな」
という目の前のガイジンの説得の方に心動かされる、とあるが
そのガイジンよりも数百倍も映画に詳しい監督やら俳優仲間からも
演技において尊敬されているのがデ・ニーロだということさ
911名無シネマさん:2006/10/31(火) 23:05:58 ID:EUgcjgDT
>>910
ということを君は情報として知っているわけだ。
君は目の前の人の話より、その情報の方を信頼するんでしょう。
じゃ、それでいいんじゃない。
912名無シネマさん:2006/10/31(火) 23:10:41 ID:kI9WZde1
下手かどうか分からんが、監督がスタートといって俳優がセリフを
言うまでの間緊張の為か舌を出したり呼吸をしていたりするのが
見えると、、どうかと思う。呼吸はいいのかもしれないけど。
913名無シネマさん:2006/10/31(火) 23:36:20 ID:b0xr5RLF
>>911
情報というか
DVDの特典映像などで監督自らがデ・ニーロの凄さを語っているわけだが・・
又、エドハリスやショーンペン本人たちもインタビューでデニを尊敬する話を
している映像があるし、なにも雑誌とかの又聞き情報じゃないよ
914名無シネマさん:2006/10/31(火) 23:58:55 ID:EUgcjgDT
>>913
それは目の前の人が『巧い』と説得しているのに、やや近い状況ですね。
じゃ、最初からそう言ってもらえば良かったんだけど……。
えーっと……話が「デニーロが巧いかどうか」になってるのが、
ちょっと不本意なんですけど。
(「自分がもともと言いたいのは、デニーロだろうが何だろうが、
ガイジンに関して、ネイティブの人のように演技
……特にセリフ回し……に対しては判断できない」ということですから)

もし目の前のガイジンがですね、
「デニーロは、セリフ回しがヘタ。例えば、○○の××の役など、抑揚が不自然。
だが、何とも言えぬ熱心さや、自分のイメージに近づける努力が凄いから、
迫力あるし、俳優としても尊敬されている。それが、あなたの観たエドハリスなどの
インタビューに出ているけど、自分は、デニーロ、セリフ回しがヘタだと判断する」
と言ったとしてですね、
あなたは自分の得た印象や、映画人が尊敬してることをもとにして、
今、俺に対して言ってるように、抵抗するとしますよね。

でも、とどのつまり、そのガイジンがですね、
「でも、君は、君自身の耳で、デニーロのセリフ回しの巧拙が判断できるのか!
おれは……今、君の目の前にいるおれは……デニーロの同国人として、
英語のセリフ回しを、この耳で聞いて、ヘタだと判断してるんだよ!」
と、強く主張したらですね、最後まで抵抗できますか?
彼が、デニーロと同国人で、自分は違うということで、揺るぎませんか?
ポイントは、ここなんです。
実際にデニーロがセリフ回しがヘタかどうかとか、どう言い出すガイジンが
存在するかじゃないんだな。

たとえデニーロ級の役者でも、ガイジンの演技……特にセリフ回しの巧拙を
自信を持って判断できますか?
ということなんです。
915名無シネマさん:2006/11/01(水) 10:02:08 ID:g9VPbdB/
>>914

ポイントはここ、の部分
目の前のガイジンがデニーロの同国人として云々とあるが
そのガイジンだけが同国人じゃないよ
上に挙げた監督や俳優達も同国人で、ましてや演技にかんしてのプロなんだよ
なんでその部分には目をつぶるの?
自分たちは日本人だから外国人の言葉の言い回しなど到底理解不可能だと思うのなら
目の前の一ガイジンの言葉にも簡単に納得しないほうがいいと思うよ
916名無シネマさん:2006/11/01(水) 11:25:29 ID:dImvDQ1Z
>>915
目を瞑ってるわけじゃない。
目の前で、真摯に、「僕は自分の耳で聞いて確かめたんだ!分かるんだ!」
と言われれば、「でも、プロ達が言ってるしい……」と反論する言葉も弱くなる。

おれ自身が「君がいくらそう言っても、俺だって自分の耳で分かるんだ!」
と言えない限り、おれは自信を持って反論し切れません。

こと表現に関してはね。

相手が真剣なら「人はこう言ってる」というのを、論拠にはできない。
それだったら、賞を得た作品や、傑作や、世間が褒めてる表現一般を批判できないじゃない。
おれは映画に真面目な人間が、「あんな映画ダメだ」と言ったとき、
「プロ達は傑作だと言ってる」で一蹴しません。「自分は傑作だと思う」で反論します。
おれは、そういう考えです。

まあ、エド・ハリスやショーン・ペンが仮にですよ
インタビューで「○○の役でのセリフ回しが巧い」とハッキリと言っていて、
彼(目の前のガイジン)が「○○の役でのセリフ回しがヘタだ」と言うなら、
「じゃ、なぜ、エド・ハリスやショーン・ペンはこう言っていて、それは間違ってるの?」
という説明を求めて、彼が答えられなければ、説得力は薄れると思いますがね。
917名無シネマさん:2006/11/01(水) 11:29:58 ID:dImvDQ1Z
>>916
上の文章、
>賞を得た作品や、傑作や、
の「傑作や」は、「いわゆる名作といわれてる作品や」
ぐらいの意味です。念のため。

んで、そうしたものへの批判も、
相手が映画について真面目に考えていて、鑑賞眼がある
……と、おれなりに認められる場合じゃないと、
こっちもあまり真面目に相手はしませんよ。念のため、ね。
918名無シネマさん:2006/11/01(水) 12:36:17 ID:g9VPbdB/
>>196
仮に誰それがこう言ったらどう反論する?などと仮定の話をされてもキリがないことで
現実にハリウッドの多くの仲間達からデ・ニーロは尊敬されているし
イギリスのファン投票でも「50歳以上の存命する俳優の中で最も偉大な俳優」の
一位になってたりと、目の前のマジメなガイジン以上にリアルな情報に溢れてますよ

目の前のガイジンがマジメだろうと映画通だろうと、それはアナタの主観が判断した事。
つまりアナタは自分の主義主張しか信じない、物事を客観視する事が出来ないガンコな人ということですよ
あと、演技力云々のスレで映画全般の話(傑作やら名作など)を持ち出されてもスレ違いです
919名無シネマさん:2006/11/01(水) 14:46:47 ID:dImvDQ1Z
仮定や、喩えは、主張のために行うもので、
それを「キリがない」とか「スレ違い」とか言われるなら、
議論する気も起きません。
何度も繰り返してることですが、シンプルに箇条書きにしましょう。

1.ガイジンの演技(特にセリフ回し)の巧拙について、
同じネイティブの人のように確信を持って判断することはできない。

2.何かの表現行為への評価について、
自分が確信を持って判断できるなら、それを一番の基準にします。

3.自分が確信を持って判断できない場合、
目の前の人が真摯に主張していることは、聞き入れ、説得力を感じたら、
世間の評判よりも、そちらの方を重視します。
(もちろん、この時、「世間ではこう言われているけど」ということで、
それについての意見も求めますけどね)

自分の主張は、以上です。
おれは、何かの表現行為について、誰かが一生懸命批評を述べていたら、
「でも、世間はこうだよ、あんたの意見は変わってる。でも、ご自由に」
なんて>>908みたいには、済ませません。
でも、あなたがそういう人なら、それはそれでいいじゃないですか?
それこそ、ご自由に。
920名無シネマさん:2006/11/01(水) 15:00:55 ID:dImvDQ1Z
以上、1・2・3が自分の主張です。
特に、一番言いたいのは、1です。
デニーロの名も、これらの主張のために出しただけで
「たとえデニーロ級の俳優でも」ということで、
受け取ってくれればいいです。
もう、あまり議論する気はありません。
921名無シネマさん:2006/11/01(水) 22:49:49 ID:g9VPbdB/
>>920
長い事ご苦労様、私も最後に感想を
>>920さんはあんまり洋画たくさん観ない方ではないですか?
どちらかと言うと邦画が好きな団塊の世代に近い方?(森雅之が挙ってましたし)
洋画も頻繁に見ていたら外人の仕草や言葉遣いなどかなり緻密に把握できますよ
加えて字幕も瞬時に読めるようになってきますし
それとセリフ回しだけをことさら取り出して論じてみても深い意味はないと思います
映画は見るものです、その俳優の目の動き、唇の表情、手の仕草などに加えて
セリフ回しを聞く、それらが一体化したものが演技です
デニーロの演技は円熟していると思いますし他にも上手い俳優は沢山
いると思います。ちなみに私は邦画は殆ど見ないのでなんですが
上手いなーと思う人は三国錬太郎とか渡辺健、仲代達也、などです。私もかなり古いですw
922名無シネマさん:2006/11/02(木) 02:02:21 ID:XpNMqTKV
いや、自分は感想を最後に言ったわけじゃなくて、
以前からの主張を分かりやすく箇条書きに直しただけなので、
「私も」と言われたら困る。でも、「感想」と思ったなら、どうぞ、ご随意に。
あと、私の素性調べでお尋ねになってる部分は、そのことで先入観が持たれるのも、
本当に馬鹿馬鹿しいし、お答えできません。
ひとつ、答えるなら、邦画よりアメリカ映画を観て育った人間です。

以上、議論に答えるわけではなく、何か、気持ち悪いのでレスしただけです。
気に障ったらすいません。
これ以上、何か言いたくなったら、きっとあなたの方が正しいんじゃないですか?
それで、満足なんでしょ?
923名無シネマさん:2006/11/05(日) 14:36:13 ID:MaPMeLY1
津川雅彦
本人自身は上手いと思ってるんだろうがな・・・・・・
924名無シネマさん:2006/11/05(日) 20:09:10 ID:/Z3AB/Mi
上手いと思うよ。
925名無シネマさん:2006/11/07(火) 00:01:24 ID:LpxXdKcf
もこみち。
926名無シネマさん:2006/11/07(火) 00:48:38 ID:iQXOVLJe
ディカプリオは上手いか微妙。
キャッチミー・イフ・ユー・キャンはよいと思ったが。



927名無シネマさん:2006/11/07(火) 21:47:24 ID:s9hGy+Rf
ディカプリオ 大して上手くないだろ
熱演しているが空回り、表面的な演技で
心理の深い部分の微妙さは出しえてない
928名無シネマさん:2006/11/09(木) 06:00:49 ID:i9vcpla9
>>923
「独眼竜政宗」と「葵 徳川三代」で同じ家康役でも全然違うよ。
3枚目親父もいいし、胡散臭い親父なんて絶品だしw
結構引き出しの多い役者だと思う。

津川本人はあまり好きではないがw
929名無シネマさん:2006/11/10(金) 22:32:38 ID:+OTNC2LE
トビー・マグワイアは抑制された演技で絶賛?されてるようだが、感情抑えすぎて
何考えてるのかわかんないだけの演技になってしまってるのが多い気がする。
よく最小の演技で最大の効果を出す、とか言われてるけど。スパイダーマンは関係ないけどねw

930名無シネマさん:2006/11/11(土) 13:29:01 ID:SPUaYw90
>>929
そうだよね、現実には感情の出の希薄な人もいるけど映像で観客に見せるわけだから
ある程度は感情表現が分かるようにやって欲しいですよね
931名無シネマさん:2006/11/18(土) 22:47:16 ID:mElHCYoG
ジャック・ニコルソン

どこが上手いんだか
932名無シネマさん:2006/11/18(土) 22:52:12 ID:xtnLnsge
うまい とか へた とか何の根拠もなしに抽象的な批判してるだけだなお前ら
933名無シネマさん:2006/11/19(日) 01:13:35 ID:1fbVv7BU
オダギリジョーは演技下手だと思う。
キムタク以上に何をやっても全く同じ。
934名無シネマさん:2006/11/19(日) 01:22:48 ID:hLKQFkoh
ジャック・ニコルソン同意。プレッジ見てそう思った。
キャリアが長いから持ち上げられてるだけじゃないの?

935名無シネマさん:2006/11/19(日) 01:26:28 ID:J0BcMEjP
>>933
確かに、単に当たり外れが激しいタイプなだけかもしれないけど・・・
SHINOBIとか内容も酷かったけどオダギリの演技も酷かった。
仲間由紀絵はまぁそういうことが求められる存在じゃないからいいかなとか思うけど、
彼は一応演技で評価されているんだろうに・・・。
936名無シネマさん:2006/11/20(月) 11:03:49 ID:0URevyw8
パチーノとかデニーロの演技を見た後に
日本のドラマを目にすると
本気で泣けてくる。
顔がいいのは確かに一つの才能かもしれないけど、
それだけの人があまりにも多すぎる。

そしてまだ一度も名前が出ていない
マーロン・ブランドはさすが。

937名無シネマさん:2006/11/20(月) 12:23:14 ID:QJ3BttQE
マーロンブランドは上手いねー
ジャックニコルソンは存在感は凄いがあまり器用な演技はできないね
それと不思議なのがジーン・ハックマンという爺さん、なんでいい役ばっかなの
風貌も演技もごく普通だと思うんだが。。。
938名無シネマさん:2006/11/20(月) 14:49:52 ID:by14qawY
ハックマンはポパイ刑事が強烈だった。悪役に徹したらもっと凄くなってたと
思う。すぐに「いい人」になっちゃうからつまらんね。
939名無シネマさん:2006/11/20(月) 14:53:39 ID:5fkJk+bf
>>937
風貌は個性的で味があるから。

演技は自分には外国人の演技はよく分からないが、
アカデミー賞二回を受賞をはじめ、相当凄い受賞歴だから、
分かる人が見たら巧いのかも知れませんね。
かろうじて台詞の芝居抜きで分かる部分……
例えば「フレンチコネクション」の地下鉄の悔しそうな仕草とか、
同2でのヤク中にされる場面の悶々とした表情などは、
なかなか見応えがあるように思えますね。
940名無シネマさん:2006/11/20(月) 19:00:05 ID:us0hEtC8
アカデミー賞はアカデミー会員(業界の人)が選ぶ賞だから
キャリアが長くて業界に多大な貢献をしてきた俳優は年とってからは比較的すんなりもらえるよ。

スター俳優は若いうちは嫉妬やら何やらで簡単にはもらえないけど。
941名無シネマさん:2006/11/20(月) 23:06:52 ID:qA9LUsir
カッコーの巣の上でと羊達の沈黙のレクター博士のオファーを断ったそうだが仕事選びが
下手な俳優だとは思うないな。ハックマンについては。トラボルタは
知らんけど。スレ違いでゴメンなさい。
942名無シネマさん:2006/12/05(火) 05:12:23 ID:QVJDfvgZ
キムタクを挙げてる人は武士の一分を観てから言ってください
943名無シネマさん:2006/12/05(火) 19:23:48 ID:QVJDfvgZ
キムタクを挙げてる人は武士の一分を観てから言ってください
944名無シネマさん:2006/12/05(火) 19:27:43 ID:54LTyhdc
観たから言ってるんでは、と言うと釣られてるんでしょうね。
945名無シネマさん:2006/12/05(火) 21:32:19 ID:amFauORi
日本映画なんて、ちょっとヒネクレた演技すりゃー演技派。
946名無シネマさん:2006/12/05(火) 22:45:08 ID:hr7SW9BT
ロビー・ウィリアムズのストーカーは凄いと思った
947名無シネマさん:2006/12/06(水) 02:49:09 ID:s+9SGmU2
結局だ

このスレ読み返して分かったが、ここで議論された演技下手な外人は
ブラピ、レオ、オーランド、キアヌ他…とまあ、ほんの数人。


結局英語分かる人以外よく分からないってことだね
948名無シネマさん:2006/12/06(水) 12:37:32 ID:1PMgN1vo
まあ、日本人俳優でも演技の巧拙の判断は難しいもんだしね。
初期の沢口靖子のように明らかに棒読みで下手な場合は除いて。
その人ならではの“いつものパターン”を意識的にやってる演技は
巧いかどうかという問題もあるし。
外国人の演技について何か言ってる意見は、その言語を完璧にマスターしてるか、
普段からよほど演技について考えているか、身ぶりと表情限定か、
単なるうぬぼれの妄想か、
どれかだと思って間違いないんじゃないか。
949名無シネマさん:2006/12/08(金) 10:57:02 ID:39rnHll6
>>947
そこに挙がってる俳優にしても、
役によってはスゲーいいこともあるんだよね。


まぁでもこのあいだ観に行ったデスノートなんちゃらの
通行人ABC…が、観ているこちらが赤面するくらいド下手だったのは確かだ。
日本の劇団員はあんなのしかいないのか。
950名無シネマさん:2006/12/08(金) 12:18:01 ID:WWqY9fsw
>>949
>日本の劇団員はあんなのしかいないのか。
いや、デスノートは、そのへんが酷い。
義理かなんかで、レベルの低い劇団かプロダクション絡みの
エキストラを使わざるを得なかったと思えない。
助監督の責任もあるかもな(エキストラは普通は助監が指導する)。
951名無シネマさん:2006/12/08(金) 20:52:35 ID:VfKehbyT
そのしょっぱいエキストラの中で、妹役の子がこれまた長々とキャンキャン言ってて、
あぁ画面が持たないってこういうこと?と思いました>デスノート
952名無シネマさん:2006/12/08(金) 23:22:37 ID:j4q7Play
>>947
長年見てるスター俳優の名前は上げられやすい
消えていった俳優たちの名前は上がらない
さして印象に残らない地味な俳優の名前も上がらない

結局、人気者が標的になりやすいってことかなと。
953名無シネマさん:2006/12/08(金) 23:56:45 ID:j4q7Play
スレ読み返したけど
ジュリア トム もよく名前が上がってるけどやっぱスターなわけで。
954名無シネマさん:2006/12/09(土) 11:51:50 ID:HPPWDwne
>>952
やっぱり上手いか下手かを評価するにはある程度
その俳優の作品を見てないと出来ないからな
だから有名人、人気者たちが標的になるのは止むを得ない
基本的に、喜怒哀楽、心の微妙な変化が表情に出せたら上手いと言える
955名無シネマさん:2006/12/09(土) 11:54:48 ID:SMwXP8t+
吉岡秀隆って人
956名無シネマさん:2006/12/09(土) 22:05:01 ID:moeeTcF/
上手いよね
957名無シネマさん:2006/12/13(水) 15:31:58 ID:5JZxMpav
松たか子
958名無シネマさん:2006/12/15(金) 16:14:42 ID:fX4EYIT2
外国語も、演技もよーわからんが、キャラクター設定をしっかり把握してから映画を見て、
キャラクターに逆らってる役者だけはなんとなく分かる
逆に、下手でも適材適所で、合ったキャラクターさえあててもらえれば上手く見えてしまうん
だろうな
959名無シネマさん:2006/12/17(日) 21:34:07 ID:DWMy9U8H
指輪、トロイ、パイレーツ1・2みたけど
オーランドブルーム全然成長しない演技力。
960名無シネマさん:2006/12/18(月) 11:06:59 ID:FMwgUEkj
うん
オーランド・ブルームはどれを見ても嫌味の無い好青年・・って感想しか無い
役に恵まれてないわけじゃないのに、インパクト薄いし、かわり映えしないね
961名無シネマさん:2006/12/20(水) 01:49:10 ID:FVNuphW0
藤原紀香が下手くそな気がする
何年経っても不自然で気持悪い演技
962名無シネマさん:2006/12/25(月) 16:51:57 ID:FcPRwXVJ
ブラピ>レオだと思う
963名無シネマさん:2006/12/25(月) 18:05:34 ID:jq4AyWCH
どっちもどっち
964名無シネマさん:2006/12/25(月) 18:57:32 ID:719Ofeco
俺には、ジョニー・デップが上手いというのが理解できない。
カメレオン俳優などと言われているが、それはビリー・ボブ・ソーントンみたいな役者だろう。
ジョニーはコスプレして、小手先の声色などで役作りをしようとしてるだけで、
いつでもジョニー・デップ臭がぷんぷんとしたまま。
個性的な魅力の溢れる役者で、どちらかと言えば好きな方だが、
決して演技派俳優ではないよなぁ。
965名無シネマさん:2006/12/25(月) 20:12:18 ID:KV0kdNDL
どんな役でも般若顔のニコール・キッドマン
966名無シネマさん:2006/12/25(月) 21:04:43 ID:YQW8Xkk+
>>961
松島菜々子よりは100倍マシ。
967名無シネマさん:2006/12/25(月) 21:05:48 ID:CWlkhvlj
>>964
芸人ではあるが、役者ではない
968名無シネマさん:2006/12/25(月) 23:11:43 ID:n3Kb3zKL
>>964
ギルパート・グレイプとかフェイクとか普通の人の役をやってる映画を
見てみたらいいんじゃないの?

それとスター俳優は人気者であるがゆえにプライベートも本人自体もよく知られてて
どうしてもその役として見てもらえないという難点はあるよ。
どうしてもそのスターそのものとして見てしまうから。

逆にマイナー俳優は知られてないゆえに先入観もなく役そのものとして見てもらえる。
ここらへんの違いは大きい。






969名無シネマさん:2006/12/25(月) 23:21:04 ID:n3Kb3zKL
マイナー俳優は日本で見られる作品数も少ないので以前の作品と比較されることもない。
前と同じ!なんて言われない。

主演はるスターと違って3番手、4番手あたりなら出番も少なめなので個性的な演技だけやってればOK。
でも主演は作品全体をひっぱっていかなければならないからスタンドプレーに走ってるわけにはいかない。
970名無シネマさん:2006/12/26(火) 05:15:30 ID:w+oipV1Y
ギルバートやニック・オブ・タイムなんかも見たよ。
彼のプライベートなんかは全く知らないけど。
ちなみに、いつも同じ演技だと言いたいんじゃなくて、どれもその役になりきれてなくて素が垣間見えると言いたかった。
書き方悪くてすまん。
有名俳優でも、ジェレミー・アイアンズ、アンソニー・ホプキンス、スター系ではジュード・ロウ、エドワード・ノートンなどにはない感覚なんだが。
あと名前をど忘れしたが、マイ・レフト・フットの主演スターは完璧だな。
971名無シネマさん:2006/12/26(火) 05:20:43 ID:w+oipV1Y
それと追加するならば、ジョニーはまさにスタンドプレーに走りすぎて浮いてないか?
バートン作品では、ファンタジー世界になじんでるといえなくもないが、
ネバーランドなんて、エキセントリックに演じすぎていて、ひどかったよ。
リアルな演技に徹するケイト・ウィンスレットが可哀相だった。
972名無シネマさん:2006/12/26(火) 15:33:59 ID:J3qDmGNp
>>964
ほぼ同意。デップは素の演技は大したことないと思う。コスプレや声色を
変える小手先の芸は達者。物真似芸人だね。

「コスプレとか物真似上手」=「演技が上手い」なのか疑問。

ゴールデングローブのノミネートも「コメディー部門」がほとんど。

喜怒哀楽という基本を見れば分かりやすい。その中でも泣きの演技は
酷いものだよ。見ていて白ける位。泣く演技だけ見れば大根か?と思う程。
生身の人間のドラマをやらせると微妙。
973名無シネマさん:2006/12/26(火) 15:50:46 ID:J3qDmGNp
>>967が端的に上手く表現しているね。

>>971
ネバーランドがエキセントリックな演技だというのは初めて聞いた。

あれは相当抑えて演技するように注文されてたはず。
ギルバートとかショコラも自然体。どれも控えめシャイな役だよね。
あまり感情表現が求められていない。

彼は感情表現があまり上手じゃないので、上記のような役だと違和感が
ない。だが、その分印象にも残らないね。
974名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:38:55 ID:8jmd2yqW
ブラピは普通に上手いだろ・・・
975名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:40:37 ID:L+bPm11y
うまい!
976名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:46:16 ID:8jmd2yqW
田中○子なんかどうよ?
977名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:47:46 ID:J3qDmGNp
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1161572388/
☆ジョニー・デップの出演作品☆6
978名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:49:54 ID:8jmd2yqW
田中麗奈をバカにするな!!
979名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:49:55 ID:w+oipV1Y
ジョニーの場合、感情表現をおさえめにやる=無表情演技を強調する、になってしまってるんだよ。
だから、目のメリハリをつけすぎるようになり、ネバーランドはエキセントリックになってしまっている。そして、その計算がちらほら垣間見えるので萎える。
それがちょっとなぁと。

でも、ジョニーの小手先芸に関して、同じように感じている人もいるようで安心した。
ジョニー批判したら、一斉に叩かれまくると思っていたのでw
本当に嫌いな訳ではないので、熱狂的ヲタの方許してください。
980名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:50:11 ID:8jmd2yqW
スティーブン・セガール
981名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:53:27 ID:J3qDmGNp
ブラピは「セブン」のラストの表情は素晴らしかったと思う。
「12モンキーズ」の逝っちゃった演技も面白かったね。
最近は…
982名無シネマさん:2006/12/26(火) 16:57:48 ID:8jmd2yqW
ジャンクロードバンダム
983名無シネマさん:2006/12/26(火) 19:41:12 ID:UGg2ZD9C
ブラピは『バベル』の演技にかなり期待してる。
984名無シネマさん:2006/12/26(火) 20:54:32 ID:J3qDmGNp
>>979
なるほど、面白い意見ですね。
「眉の動かし方」も強調し過ぎに思いますか?
「口を閉じたまま口角だけちょこっと上げる微笑み方」とかも計算っぽい?

この辺りを抑えたら、彼は演技の幅が相当狭まるのではないかな?

彼は仮装で誤魔化しても、素顔に近くても、
表情の動かし方はいつもワンパターンの様に思う。
985名無シネマさん:2006/12/26(火) 22:24:02 ID:i68rr26P
ブラッド・ピッドは「オーシャンズ12」とか「Mr&Mrsスミス」の演技が嫌。
狙いすぎててちょっと痛々しく感じる。
エンタメ要素少ない映画だとそういう演技は見せないからいいけど。

ジョニー・デップに関するレスにはほとんど同意。
以前、海外芸能人板にあったデップの演技に関するスレに同じようなこと書いたら
反論がほとんどだったから同意見知れて良かった。
986名無シネマさん:2006/12/26(火) 22:57:17 ID:SEgMgRKW
もっと有名じゃない俳優の名前もあげてよ。

誰でも知ってるようなスター俳優の演技批判しててもつまんないし。

そういうのしか見てないんか?って思うし。

987名無シネマさん:2006/12/26(火) 23:37:54 ID:gYdyiRiB
>>986
ではあなたから手始めにどうぞ。
988名無シネマさん:2006/12/26(火) 23:47:56 ID:Eo93u+3z
986じゃないけど
高倉健と吉永小百合はヒドスと思う
989名無シネマさん:2006/12/27(水) 02:08:11 ID:ibFYxR3N
>>986
色んなの観てるから有名な俳優の演技をちゃんと分析できるんじゃないか。
990名無シネマさん:2006/12/27(水) 07:42:59 ID:AJTSTK6a
反町こそ役になりきれておらず、無理しているのが見え見えで痛々しい
991名無シネマさん:2006/12/27(水) 10:50:19 ID:4mwSpZkb
確定
992名無シネマさん:2006/12/27(水) 19:30:23 ID:pp+miAq7
>>989
いろんな人見てるのに、超有名スターしか話題にあげられないって変じゃない?
993名無シネマさん:2006/12/27(水) 21:34:46 ID:TB3d2/3a
じゃあ、ジョニー・デップ以外で、あまり有名でない人を……って、あんまり無名でも駄目だよね?
サム・ニールは常にオーバーアクトかな。雰囲気はいいけど。
有名すぎ?
あんまり売れてない人の名前出してもなあ。人選難しいよ。
別に、トム、ジョニー、ブラピとかがメインで、時折サムクラスが挙がる感じでいいんじゃない?
994名無シネマさん:2006/12/27(水) 22:28:09 ID:PKC5XTCD
>>972
泣きの演技で下手なのがいる→アル・パチーノ
うっうっうって声はすれども顔の筋肉は全然動いてないし
この人が名優って言われてるのがどうも納得出来ない
995名無シネマさん:2006/12/27(水) 22:39:33 ID:ibFYxR3N
>>992
話題に挙げられないんじゃなくてただ単にそういう流れだっただけだと思うが。
996名無シネマさん:2006/12/27(水) 22:44:26 ID:AJTSTK6a
アルパチーノは同意

70年代は確かに名優ではあったのだが
997名無シネマさん
デップがけなされると必死に話をそらす人がいますね