BS・WOWOW 今日の映画 part.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
BS・WOWOWの映画の話題や感想はまとめてここへ。

NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
WOWOW ONLINE http://www.wowow.co.jp/

過去スレは>>2

ついでに
BS-i http://www.bs-i.co.jp/
BS-J http://www.bs-j.co.jp/
BSフジ http://www.bsfuji.tv/top/index.html
BS朝日 http://www.bs-asahi.co.jp/
BS日テレ http://www.bs-n.co.jp/
2名無シネマさん:03/07/18 03:07 ID:YbJXJOkM
3 :03/07/18 05:19 ID:eM8apDhb
>>1
小津!
4名無シネマさん:03/07/18 06:54 ID:bfdEHkae
>>1
乙かれさ〜ん
5名無シネマさん:03/07/18 07:41 ID:dpJmUXVL
「愛と青春の旅立ち」があるよ。
ちょっと見て見るかな〜。
6名無シネマさん:03/07/18 09:22 ID:m+gmgT4P
「カーマ・スートラ 愛の教科書」は夜更かしの価値ある?
7 :03/07/18 10:49 ID:THkFt+LD
スカパーではハリポタ秘密の部屋を8月に放送するみたいだけど、WOWOWだといつやるの?
というか、これまで映画はWOWOWが一番早いと思ってたら、スカパーの方が早いの?
8 :03/07/18 10:53 ID:9S+Evv7E
9名無シネマさん:03/07/18 11:18 ID:bfdEHkae
8月のWOWOWにハリポタはない
スカパーのが早いのもあるんじゃない?
10名無シネマさん:03/07/18 12:20 ID:aF4jCu67
>>6
無い
11名無シネマさん:03/07/18 14:37 ID:byTdL6eH
スカパーっていってもパーフェクトチョイスでしょ?
金はたかいは画質がよくないは・・・
スカパーとWOWOWで比べるならスタチャンと比べるべきだよ
12名無シネマさん:03/07/18 15:40 ID:WyzzgdqS
シュワちゃんの90年代以降の映画
あまりwowowでやらないのはどうしてですか?
137:03/07/18 16:20 ID:THkFt+LD
>>11
レス、サンクスです。
スカパーのパーフェクトは通常早いってことなのですね?

>スタチャンと比べるべきだよ
スタチャンとWOWOW比較だと、放送時期(早さという意味で)は一緒、
画質はWOWOW、内容&コストパフォーマンスはスタチャン
ということは、別に判ってるので。
14名無シネマさん:03/07/18 16:21 ID:qNgSG3uJ
15名無シネマさん:03/07/18 22:24 ID:9MxWZgDq
>>5
80s青春映画の代表みたいにいわれていた作品だけど、多分ありきたりだと思い、食わず嫌い
してきました。
実はさっきBS2で観たのですが、思ったより普通に感動しました。 悪い時間ではなかったですよ。
16名無シネマさん:03/07/19 00:21 ID:gW0Erxdt
マッドマックスっておもしろいの?
17名無シネマさん:03/07/19 00:31 ID:F/Nt1nkE
8月にBS2でやるレイ・ハリーハウゼン特集が楽しみ。
18:03/07/19 00:55 ID:fQgYib2+
WOWOWはプログラムガイドがあるからあんまり見逃さないんだけど
NHKはしょっちゅう見逃してしまう。だめぽ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:37 ID:VbdtYmbx
俺逆
NHKは新聞で毎日見るから見逃さないかも
WOWOWはたまにしか見たいのがないから新聞で見ないんで意外と見逃してるわ
20名無シネマさん:03/07/19 01:51 ID:wnqO+tnI
_| ̄|○ 試写会に行っててNHKBS録画しそこなった
21名無シネマさん:03/07/19 02:44 ID:TEpIcBQk
「愛と青春の旅立ち」で最後ヒロインの友達が二人を祝福する場面で「チャイニーズゴーストストーリー2」のラスト思い出したよ。
でも「愛と青春〜」の場合は自業自得だから仕方がないな。
22名無シネマさん:03/07/19 08:37 ID:n7Ao1I5s
>19
新聞によってはWOWOWの192とか193が載って無かったりするよな。
23名無シネマさん:03/07/19 08:40 ID:LY72TaCp
今日はデスペラードじゃねえか!
24名無シネマさん:03/07/19 10:49 ID:c4CkHK9t
パニックインザダーク
やめた同僚がからんで来るんだろうと
思ったが、からまなかった・・・
25名無シネマさん:03/07/19 14:32 ID:MgO9cwnV
マッドマックス放送中age
26名無シネマさん:03/07/19 14:49 ID:XlYk0tks
27名無シネマさん:03/07/19 15:46 ID:poBVoa2j
>>23
どこで?
28メヒコ:03/07/19 16:34 ID:6PDyYHO2
>>23
デスペラード2の予告篇はあまり楽しくなさそうですね
(あ、ぜんぜん関係中田)

久しぶりにMAXみるとオモロイな。
ただし、MAXに出てくる暴走族より日本のドキュソの行動の方が
基地外染みでいるのでそこらへんが昔見たときより…
29名無シネマさん:03/07/19 18:04 ID:LY72TaCp
>>27
ごめん、他の局だった。
>>28
>デスペラード2の予告篇はあまり楽しくなさそうですね
そうだよね、けっこう期待してるんだけど。
スレ違いスマソ。
30名無シネマさん:03/07/19 18:37 ID:p7qt7jiO
パニックインザダーク、つまらなすぎて途中寝ちゃったよ
今日のミミック2にチョット期待
31 :03/07/19 19:05 ID:k5bxYv4I
マッドマックス、主人公アホ過ぎだろ。

狙われてる嫁さん残して敵を探しに逝って
探してる間に嫁さんピンチって状況になったり
なんども一人っきりにしすぎ。こりゃ殺されても
お前がアホなんだろって感じにしか思わないかも。

ナイトライダー側も何度もチャンスはあるのに
逃がしてしまうアホアホさ。おそらくレイープも目的が
ひき逃げになったんだと思われって感じだったな。

序盤から中盤まで主人公全然目立たないし、これが大ヒット作とは。。。
と思ってしまった。序盤は結構いいかも?と思ったんだけどね。車が車を
突き破って走るシーンとかあのあたり。2はこれからみよう。
32名無シネマさん:03/07/19 19:37 ID:f3tClmFw
>>31
まぁまぁ、ハリウッドですから
33αランド:03/07/19 20:00 ID:M7a3e8Oa
34名無シネマさん:03/07/19 20:28 ID:mhV6hywb
wowowで明日放映されるI am Samは絶対ビデオにとって永久保存版にするぞ。
しかし、DVDを買うというのもいいんだがなぁ。
35名無シネマさん:03/07/19 20:38 ID:n7Ao1I5s
>32
ハリウッドじゃ無いだろ。
36名無シネマさん:03/07/19 20:58 ID:9qEyfC1h
マッドマックスはオーストラリア映画。
マッドマックス2はアメリカ映画。
ついでにサンダ-ドームはオーストラリア映画。
37名無シネマさん:03/07/19 21:18 ID:n7Ao1I5s
>36
マッドマックスはオーストラリア訛りの英語なのでアメリカ版ではワザワザ英語(米語)に吹替えた
というのは有名な話だ。で、今回のWOWOWは原語だったのか?英語吹替えだったのか?
3836:03/07/19 21:40 ID:6oulF5fJ
全部オーストラリアだった・・・・スマソ
39名無し募集中。。。:03/07/19 21:44 ID:JEEj8RYw
おーい、ミミック2ってどうよ。見て損しない?
40名無シネマさん:03/07/19 21:45 ID:ESDVpQPI
41 :03/07/19 22:45 ID:+HEfZo3i
メルギブンソ、時間が経つごとに歳とってくよ(w;

それにしても『ワンス・アンド・フォーエバー』、力強い良質の戦争映画だった。
どうして邦画だとあの力強さが出ないんだろう?最後の奥さんの笑顔がよかったよ。
42名無し募集中。。。:03/07/20 00:12 ID:BWH+B/Lf
ミミック2観て大損した。
43なまえをいれてください:03/07/20 00:18 ID:5LS19tcY
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
44名無シネマさん:03/07/20 00:51 ID:HnDk0O/3
何でベンハーがでてこね〜んだよ!
45名無シネマさん:03/07/20 01:55 ID:xNeXe2lj
>>41
あの奥さん、あのあと近所の奥さん連中から仲間はずれに
されたと思われ。居心地ワルイヨー。

>>44
明日仕事なんだけど、ヤベー、見とかないと落ち着かない。
46:03/07/20 02:44 ID:7KYgimlx
>>44
遅せーーーーよ
もっと早く言えば蚊帳炉逢う絵w炉絵sjlふぇsjflじぇskじぇs;lkfj;lk
47:03/07/20 02:47 ID:7KYgimlx
ベンハーってDVHSじゃないと録画不可能だな。4時間近くあるんだ
DVDも2回ほど借りたけど一回も全部見れなかった
48名無シネマさん:03/07/20 04:11 ID:IBrvqC5U
なんで録画不可能? HDD録画ならいくらでもいけるが
49名無シネマさん:03/07/20 07:38 ID:IIk+fxzc
>>47
おまいepだろ?
50名無シネマさん:03/07/20 11:07 ID:cDzKHPsS
脳ってやつ、マジで能無しだと思うんだが(ワラ
51名無シネマさん:03/07/20 12:33 ID:/9Q0U673
トレーニングデイは良かったな。オチは都合良すぎな気がしたが。
ビデオ録ったやつを見たんだけど、ちゃんとサラウンドで見るべきだった。
52名無シネマさん:03/07/20 13:08 ID:AyAh3ekX
007を録画してたらOPから豪雨のせいで映像が…

しかしコネリーはこのときの方が日本語がうまいな
53名無シネマさん:03/07/20 13:16 ID:pbWgLedE
テツローもこの頃はかっこいいな
54名無シネマさん:03/07/20 13:41 ID:Nz1BFRlE
007古いのに結構解像感あるな〜と思ったら、これってアプコンじゃないのね。
しかもサンダーボールは5.1ch? いつのまにそんなことに。。
55名無シネマさん:03/07/20 15:04 ID:ORh1vXJ+
007は2度死ぬ これはもう笑うしかないね
相撲、芸者、忍者、風俗、人力車・・・・・

まあ浜美枝は綺麗だった
56名無シネマさん:03/07/20 15:06 ID:udFCtbKP
ジーパーズ・クリーパーズ
主人公達があまりにもバカすぎてイライラします。
もう見るのやめます...
57名無シネマさん:03/07/20 16:10 ID:udFCtbKP
↑と思ったが最後まで観てしまった。
おもしろいけど、やはり主人公達バカすぎ。
58名無シネマさん:03/07/20 16:22 ID:x83ug/U3
>>57
なんか納得いかない終わり方だったな
59名無シネマさん:03/07/20 16:26 ID:FJgXP6Pi
>>56
悪い意味で何ともいえない終わり方でした。
60名無シネマさん:03/07/20 16:32 ID:T7egsVl+
ジーパーズ・クリーパーズ、見るの二回目だがやっぱつまらん。
化け物も面白みの無いデザインだし。
化け物じゃなくて精神異常者の犯罪とかにしたほうが面白そうなアイデアだと思うんだけどな。
化け物の部屋(壁に死体が沢山埋まっている)のシーン等、
気に入ったとこもあるにはあるんだが・・。
61名無シネマさん:03/07/20 16:49 ID:udFCtbKP
最初は「激突」みたいに正体不明の車、次に人型、
最後に羽の生えた化け物と、形を変えていく事で
1本の映画で3度おいしい、みたいな事を狙ったのかも知れないが、
正体が明らかになるにつれて恐く無くなっていった...

「ホントに恐〜〜」というシーンもあったので惜しい映画だったかも。
62名無シネマさん:03/07/20 17:27 ID:WrpFEtz3
「アベンジャー」はいい評判は聞かんのだが、駄作なりに録画くらいは
しておく価値はあるのかな?
ダイアナ・リグが出てたテレビシリーズはファンだったんだけど・・
63名無シネマさん:03/07/20 18:53 ID:cDzKHPsS
少林サッカー面白いの?
64名無シネマさん:03/07/20 19:17 ID:hQFHJ9x7
Rec−Pot240Sに録ってる人に質問。
コマ落ちとか発生してない?
65名無シネマさん:03/07/20 19:55 ID:9Q+r/Pr6
>>60
サイコ映画にしたくなかったんでしょ。
66名無シネマさん:03/07/20 21:39 ID:FWESp8ec
>>64
確かにたまにあるね。
それより録画失敗が大杉。。
67名無シネマさん:03/07/20 21:47 ID:FoT2ESg0
おそらく録画失敗はPOT自体というより他に原因があると思う。
68名無シネマさん:03/07/20 21:52 ID:Vl6rjpcO
ウワー少林サッカー面白かったー。
全然期待してなかったし、CMのまんまだと思ってたら
意外なところで笑わせてくれるじゃん。たまにはいいね、こんなのも。
69 :03/07/20 22:10 ID:Orynw5FV
>>62
アベンジャーズの見所はショーン・コネリーが
クマちゃん人形の被り物を着ているシーンのみです。

地味ながら豪華キャストなのに、どこをどうして間違えば
あんなにつまらないアクションサスペンスが出きるんだろうかと小一時間。。

でも、こんな映画にも良いところが・・・・実は予告編は最高だったんです。
70名無し募集中。。。:03/07/20 22:13 ID:/R7ySnrH
少林サッカーはどうせしょーもないのだろうと思って見たらかなり笑えた。
俺的にはたかじんがツボだった。
71名無シネマさん:03/07/20 22:42 ID:tf+/V3R4
画像を取りに来てね♪無臭性を探し出せ♪

http://akipon.free-city.net/page003.html

http://nuts.free-city.net/index.html
72名無シネマさん:03/07/20 22:43 ID:gxxQPSvD
そーかー、少林サッカー笑うトコが全くなかった。
「火星に帰れ、地球は危険だ」のセリフだけワロタ。
あとはなーんにも。
73名無シネマさん:03/07/20 22:48 ID:yWO1EZSY
泣くトコはイパイあったけどな。
74名無シネマさん:03/07/21 00:45 ID:PUYjFP38
>>67
AV機器板見れ
POT 240Sの録画失敗は有名だぞ
75名無シネマさん:03/07/21 00:47 ID:9ZvTOOjo
少林サカーってCMじゃ派手なアクションばっか見せてたので
それが命!みたいな映画だと思ってたんだけど、
的の円がゆがんでるとこで笑い、
おれは最初の敵チームのリーダーがシャツをパンツに入れてる姿で
涙流しましたわ。
肝心のCG駆使アクションはあんまり感激はなかったけど
「ワイヤーアクションか!?」はハマった。
76名無シネマさん:03/07/21 02:05 ID:mQKv3Fba
少林サッカー、皆が絶賛してるほど面白くはなかったな。ところどころ笑ったけど。
しかし、今度公開される「地獄甲子園」ってやつ。一応原作あるみたいだけど、
少林サッカーの後に出されるとパクリ以外の何でもないようにも見える。
77:03/07/21 02:16 ID:ztna04Rv
やべぇルーシー超かわいい…
78名無シネマさん:03/07/21 02:35 ID:V9WqPHUI
やべぇI am Samまた見るの忘れた。
79名無シネマさん:03/07/21 02:51 ID:eIaFOx/2
ダコタ・ファニングはTAKENにも出るんだね。
とりあえずみてみるか。
80名無し募集中。。。:03/07/21 03:13 ID:IC1gU64y
またダコタヲタか
81名無シネマさん:03/07/21 03:43 ID:mQKv3Fba
ロリ○ンがこんなにいるとは・・・
82名無シネマさん:03/07/21 03:45 ID:GkWDwGQE
「命」のトヨエツの役作りぶりは凄いな。
かなりゲッソリしてるし。本当のガン患者みたい。











初めからは観てないよ!
83   :03/07/21 03:47 ID:DIh1d9y6
TAKENって流石にテイクンだとタイトル的に食いつきが悪いと思ったのか
いつのまにかインサイド・TAKENになってた。。

ダコタ・ファニングはハーマイオニー役のエマ・ワトソンを超える逸材なので
是非大活躍してもらいたい。
84名無シネマさん:03/07/21 04:04 ID:yzu8EJDw
>>81
ロリコンじゃないけどかわいいとおもた。
85名無シネマさん:03/07/21 06:28 ID:tq4tS3Zx
ワンスアンドフォーエバー見たけど、あれフェリシティ?
86 :03/07/21 09:06 ID:rC61idXn
>>85
そのとおり。
87名無シネマさん:03/07/21 09:08 ID:9ntQYZhl
今日NHKBSでビッグウェンズデーやるんだね
今は落ちぶれちゃったジャン・マイケル・ビンセントを
生暖かく見守るよ(;´д⊂ケロッピケロッピ
88  :03/07/21 09:11 ID:rC61idXn
「紳士協定」は面白かったけど、つい半年前にみたから見ない。

今日はビッグウェンズデーの日だな。
89名無シネマさん:03/07/21 10:55 ID:82lpMTh2
>>88
幻のエンディング曲「こころに海を」?付きでやって欲しい。
90名無シネマさん:03/07/21 16:25 ID:W6W6D4Gy
いいチャンスだから「紳士協定」は録画しておこう。
監督はエリア・カザンだろう。
91名無シネマさん:03/07/21 16:45 ID:UHYPpjxI
アカデミー賞作品 / 監督 / 助演女優(新聞社ファッション係役のセレスト・ホルム)賞を
受賞したエリア・カザン監督の意欲的社会派映画。人気ライターのフィル(グレゴリー・ペ
ック)は、反ユダヤ主義についての記事を書くことになり、自分がユダヤ人になりすまして
調査を進めることに。すると、途端に周囲の者がよそよそしくなり、ついには記事の発案者
である恋人キャシー(ドロシー・マクガイア)婚約者にまで拒絶されてしまう…。
���当時のアメリカを覆っていた半ユダヤ主義への批判を込めた作品で、ユダヤ系アメリカ人
の多いハリウッドで受け入れられオスカー獲得まで至ったのは、当然の帰結だったかもしれな
い。しかしその後、カザン監督はハリウッド赤狩りの急先鋒となり、多くの同胞を糾弾。それ
からおよそ半世紀が過ぎ、第71回(1998年度)アカデミー賞授賞式で彼が名誉賞受賞のため
壇上に立ったとき、場内はスタンディング・オベーションとはならず、拍手もまばらだった。
92名無シネマさん:03/07/21 16:49 ID:USu7m6hb
「海は見ていた」おもろかったよ。
あれ、誰も見てない・・・?
93名無シネマさん:03/07/21 16:56 ID:mQKv3Fba
紳士協定は大した映画じゃないよ。
エリア・カザンだったら波止場の方がずっと面白い。
94名無シネマさん:03/07/21 17:01 ID:R++zBUSE
小林サカー単純に楽しかったよん!
95名無シネマさん:03/07/21 17:03 ID:Lnk6MCCn
タイタニック
とりあえずとっとこ
96名無シネマさん:03/07/21 17:15 ID:Xjrrhqly
少林サッカーってなんだかジャンプの漫画みたいな内容ね。
97名無シネマさん:03/07/21 17:38 ID:cvb/PLEf
>>96
だって元ネタが・・・、おっと、それはともかく「タイタニック」は雑な映画だけど
スケール感はスゴイよね。
98名無シネマさん:03/07/21 17:56 ID:audSJpGL
昨日録画しておいた「レーガン大統領暗殺未遂事件」を見たんだけど面白かった。
取り巻きの人たちの力関係など実在の人たちだけに凄いドラマだった。
実際の犯人は映画「タクシードライバー」に影響で実行したとか。
99名無シネマさん:03/07/21 17:58 ID:05+ZtP+i
少林サッカーは結構楽しめた。
火山高もこんな雰囲気のやつなのかな。
100名無シネマさん:03/07/21 18:30 ID:MKhow7Su
レーガン役がトラウトマン大佐なのがうけた
101名無シネマさん:03/07/21 18:37 ID:cvb/PLEf
>>99
「少林サッカー」を期待して「火山高」を見ると後悔しまっせ。
バカ映画と割り切ってみれば、いいかもしれないけど。
男装ヒロインは可愛いし。俺的には少林9点、火山3点。
102名無シネマさん:03/07/21 18:42 ID:K8+3B6Uf
>>92
見たよ。
傑作とまではいかないかもしれないけど、なかなかの佳作です。
103名無シネマさん:03/07/21 19:11 ID:05+ZtP+i
>>101
サンクス
バカ映画は割と好きなので、
WOWOWで放送されることがあったら見てみます。
104名無シネマさん:03/07/22 00:22 ID:eNAJ32zR
「ロック・スター」
80年代の音楽好きには嬉しい作品。劇中の曲も良かった。
「ブギーナイツ」に続いてマーク・ウォールバーグがはまってた。
チャンスを掴んで成功し、限界を知ると、あっさり辞めてしまう潔さ。
新陳代謝を繰り返すシステムとしての音楽。これってモーニング娘。だな。


105名無シネマさん:03/07/22 15:19 ID:aD5hcAvj
ツマラン!「レイズ・ザ・タイタニック」ハツマラン!
ツマラン!ツマラン!
106名無シネマさん:03/07/22 17:09 ID:8YBkUQCT
タイタニックごうは、またしずんじゃうんだよ
107 :03/07/22 17:35 ID:qlgU9Xwv
しかし昨日のWOWOWは酷かったねー。休みの日なのに何も見るもんがなかった。
タイタニック放送すりゃ俺らが満足すると思ったか?もっと真面目に映画やってくれ。

このままならスターチャンネルに移籍する可能性大。
108名無シネマさん:03/07/22 17:49 ID:YXcPoAN4
「クエスト」、「タイタニック」、「僕だけのマドンナ」、
「バイエルンvsハンブルガー」。合間に犬の散歩。
と俺的には充実した一日だったが。涙
109名無シネマさん:03/07/22 18:32 ID:slFFK6D7
>俺らが満足すると思ったか?

オイオイ、なんか脳内で勝手に「俺ら」とかいうグループ創ってるよ
110名無シネマさん:03/07/22 19:17 ID:sHKtGLNe
海は見ていたはもっとしっかりおっぱい見せろって感じだった。
111    :03/07/22 20:03 ID:OBQ0UMRN
サトエリってマジでアフォだな。

「私、タイタニックよりレイズザタイタニックの方が好きなんですよ〜」

私は他の連中とは違うのよ!といわんばかりに大して好きでもなさそうな映画を挙げて
バカではないように見せかけてるが、そっちの方がよっぽどバカにみえる。
112名無シネマさん:03/07/22 20:06 ID:R5gUuY79
WOWOWて
まだ人気あるの?
ケーブルテレビとかスカパーのが
やすい料金でいろんなチャンネルあるから
とくだとおもうけどな、
シンプソンズのノンスクランブルしかみねーぞ
113名無シネマさん:03/07/22 20:35 ID:vTnVvhfD
BSデジタル映画祭のCMのサトエリ、あそこまでやらんでも・・
114名無シネマさん:03/07/22 21:03 ID:v2DTlQaQ
>>112
お前・・・
115名無シネマさん:03/07/22 21:06 ID:EnOoPKZN
>>111
あれって言わされてるんじゃないの?
サトエリが有馬稲子出演の映画の1シーンを語ってたときに
「絶対見てないだろぉ〜」と思いましたが・・・・
116名無シネマさん:03/07/22 21:09 ID:R5gUuY79
サトエリは
初代小娘だからゆるしてやれ
ま、梁山泊してもみろと
117名無シネマさん:03/07/22 23:01 ID:4AHuyw5c
>>112
ご苦労様です。
あなたも大変ですね。お察しします。
118名無シネマさん:03/07/22 23:15 ID:3/6ANiaH
>111
ちょっと前に彼女 「きぐるいピエロ」が好き と言ってたな。
一瞬、何?と思ったが「気狂いピエロ」の事だとわかった。
NHKだから差別用語だから言い換えたのかと思ったらマジに「きぐるい」と思い込んでるようだった。
119名無シネマさん:03/07/22 23:20 ID:sHKtGLNe
話題にされるほど大した奴なんだな。
120名無シネマさん:03/07/22 23:32 ID:5qavr5gz
>>118
俺も「きぐるいピエロ」って読むと今まで思ってた。
で、よくラストシーンのモノマネまでしてたよ。
正式には何て読むの? マジレス希望。
121名無シネマさん:03/07/22 23:33 ID:5K69k5Cn
きちがい
122名無シネマさん:03/07/22 23:36 ID:R5gUuY79
>>117
てか
おまえら
詳細をおしえろや
123無料動画直リン:03/07/22 23:37 ID:EbB8/9tv
124名無シネマさん:03/07/22 23:40 ID:5K69k5Cn
シンプソンズ新シリーズみてぇよー(;´Д`)
125名無シネマさん:03/07/23 00:10 ID:kMooouGV
>120
そうか最近の若者はマジにそう読んでるのか(w 「きちがいピエロ」と読むんだが
きちがい という言葉は放送禁止用語になってしまって発音してはいけなくなってしまったから
最近DVDの再発売時には「ピエロ・ル・フ」とか原題そのままで表すことにしたようだ。
サトエリも番組で「きちがい」と発音していたら相手の山本監督やアナウンサーも焦っただろうなぁ。
126名無シネマさん:03/07/23 00:37 ID:Kkutp3Gs
>>125
ありがと。キチガイは「気違い」って書くと思ってたよ。で「キチガイ」は
公の場所で使っちゃいけない単語だから同意(?)の「気狂い(きぐるい)」
って使ってると思ってたよ。よかった。人前で言わなくて。
この歳になっても知らないことって多いね。たぶん、125氏より年上だよ。おれ。
127名無シネマさん:03/07/23 01:14 ID:LlNiMJjR
ピエロ・ル・フ=気狂いピエロって
今知ったわ まじでバカかもしんない 
ずーっと代表作見逃しておった
128    :03/07/23 01:29 ID:OBwRpv8o
狂いでチガイなんて読めないもん、当然といえば当然かも。
129名無シネマさん:03/07/23 01:33 ID:KKynZlh5
一昔前のIMEでは変換できたっけか。
130名無シネマさん:03/07/23 01:55 ID:OrG7bdv3
でもキグルイなんて言葉ないから勝手にきちがいと
読んでたけど。普通そうなんじゃないの?
131名無シネマさん:03/07/23 03:34 ID:GROxpj2V
「リチャード・ギア自らを語る」見逃してしまった・゚・(ノД`)・゚・
詳細きぼんぬ
132名無シネマさん:03/07/23 09:02 ID:pvXoZyA/
>>125
何当たり前のこと得意げに語ってんだか・・・ヤレヤレ。
133名無シネマさん:03/07/23 09:23 ID:b+viyR4K
>>126
単なる放送禁止用語であって、公の場で使っていけない言葉ではない。
134名無シネマさん:03/07/23 11:54 ID:GMjMRi0N
>>133
言葉のあやだろ。みんなわかってるよ(w
135名無シネマさん:03/07/23 14:22 ID:e3zsVEJX
>124
打ち切られました。期待できるのはスカパーくらいか…
136名無シネマさん:03/07/23 14:23 ID:Ezul4LvP
137名無シネマさん:03/07/23 14:34 ID:aii0Os30
8月のWOWOW。
フリッツ・ラング特集って「マン・ハント」「アメリカン・ゲリラ・イン・フィリピン」の2本だけかよ!
「飾窓の女」「口紅殺人事件」「復讐は俺に任せろ」「扉の影の秘密」とか放送してくれ。
138名無シネマさん:03/07/23 14:47 ID:5yecEyrF
「M」をもう一回見たいな。個人的にマイフェバリット。
139名無シネマさん:03/07/23 14:59 ID:pvXoZyA/
〜特集って、いつもツマンナイ作品ばっかだよな。
WOWOWよ、もっと良いのを選んでくれ。
140 :03/07/23 15:40 ID:5O3c9yTp
同意。
○○特集って、特集のために集めてきたというより、集めてきた作品見て
「○○関連がいくつかあるから○○特集ってことにしちゃえ」
と無理やりこじつけてるだけにしか思えん。

今のwowowには昔と違い、映画が大好きとか、情熱傾けてる社員が居ない感。
141名無シネマさん:03/07/23 15:54 ID:jDMwITMc
>>137

漏れは「マン・ハント」「アメリカン・ゲリラ・イン・フィリピン」で十分だが。
「飾窓の女」「口紅殺人事件」「復讐は俺に任せろ」「扉の影の秘密」なんか何回も見たしね。
142名無シネマさん:03/07/23 16:55 ID:D2YHySSd
>>131
リチャード・ギア
見たけど、真面目な人としか…
皆さんどうでした?
143 :03/07/23 17:26 ID:5O3c9yTp
>>141
お前、フリッツ・ラングってわかってないだろ?
137の言ってる4作品そのまま並べて「何回も見た」って(W・・・・オイオイ。

ここで言ってる意味さえ理解できないかもな。。。
Fritz Langで検索して勉強品。





ひょっとして映画にご興味があまりないWOWOW社員さんですか
144141:03/07/23 17:55 ID:jDMwITMc
>>143
「飾窓の女」「復讐は俺に任せろ」はリバイバル公開で観たし、
「口紅殺人事件」「扉の影の秘密」は某シネクラブで観た。
都内に住んでりゃ、普通に観れるだろ。こんなの。
145名無シネマさん:03/07/23 18:29 ID:781/Hzvw
個人的にはフレンズなかったらWOWOWなんか即アボーン。゚(゚´Д`゚)゚。
146名無シネマさん:03/07/23 18:35 ID:pvXoZyA/
>>143
背伸びしたい年頃なんだろ。ほっといてあげよう。
147名無シネマさん:03/07/23 18:54 ID:wI/JW9Yz
きっとスゴイ!って誉めて欲しいんだよ。
148141:03/07/23 19:03 ID:jDMwITMc
>>146
>>147
だから漏れは未見だった「マン・ハント」「アメリカン・ゲリラ・イン・フィリピン」が観れて嬉しい、と言いたかっただけだよ。
まったくこれだから田舎者どもは・・・。
149名無シネマさん:03/07/23 19:09 ID:BArMEAwj
>>143
つうかお前は観てないのか、
「飾り窓の女」も「口紅殺人事件」も「復讐は俺に任せろ」も「扉の蔭の秘密」も。
二十年前ならいざ知らず、この二十年に何回も上映してる映画だ。
150名無シネマさん:03/07/23 19:10 ID:BArMEAwj
分かった。
>>143はテレビかビデオorDVDでしか映画観ないんだ。
151名無シネマさん:03/07/23 19:22 ID:fqaSBDXH
もうすぐはじまるBS2の「白い嵐」楽しみにしてるけど面白い?
152143:03/07/23 19:32 ID:5O3c9yTp
>>141=144=148=149
146の言うとおり放置しようかと思ったが、更に一生懸命投稿してるのが可哀想だから1つ言ってあげるが、





こんだけフリッツ・ラングの話書いてて、
「メトロポリス」のメの字も出てこないお前は、何モノ?

153名無シネマさん:03/07/23 19:37 ID:0/B04YBS
検索に時間とられてレスに間が空くようですね
154名無シネマさん:03/07/23 19:38 ID:jDMwITMc
>>152

         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            ○



結局おまいは何か言いたいんだ?
155名無シネマさん:03/07/23 19:53 ID:FZ2zzvyN
夏ですねえ〜
156名無シネマさん:03/07/23 20:20 ID:A1Qxzbsx
>>152
だから何?
メトロポリスだけ観た事あるんだ。良かったね。
157名無シネマさん:03/07/23 20:25 ID:pvXoZyA/
>だから漏れは未見だった「マン・ハント」「アメリカン・ゲリラ・イン・フィリピン」が観れて嬉しい、と言いたかっただけだよ。

言いたかっただけって・・・、どこにもそんなこと書いてねーじゃん。アホか。
158名無シネマさん:03/07/23 21:37 ID:TgDqNgzI
アメリカン・ゲリラ・イン・フィリピンはちょっと前にやってたな。
○○特集はwowowの得意技だな(w
159名無シネマさん:03/07/23 21:54 ID:jDMwITMc
>>157

だから>>141のレスで書き足りなかった部分を、>>148で補足してんだろうが。バカ。
160名無シネマさん:03/07/23 21:58 ID:FCNuV16C
一視聴者の分際で偉くなったもんですね。
161名無シネマさん:03/07/23 22:05 ID:BXQ3eBCB
8月のWOWOW主なラインナップどんな感じ?
162名無シネマさん:03/07/23 22:15 ID:m7bO/dXx
8月は・・・
バイオハザード、オーシャンズ11、エネミーライン、ジャスティス
あたりが目玉か。
なんだか夏休み中のガキが喜びそうなラインナップだなあ・・・。


163名無シネマさん:03/07/23 22:59 ID:8RNcU+Bl
フィールドオブドリームス。
もう何回目だよってな位だが、また観た。
去年ボストンのフェンウェイパーク行ったんでなつかし。
テレンスマンのオッサンが中尾彬に見えた。
164_:03/07/23 23:00 ID:uSpa3XlB
165名無シネマさん:03/07/24 00:39 ID:QOsKK5x+
ドルフ・ラングレン、マイケル・パレ、C・トーマス・ハウエルなんかの
B級アクション特集キボン!
166名無シネマさん:03/07/24 00:42 ID:oQ9gXVum
「ロイヤル・タネンバウム家」って最近放送やりましたか?
近々放送の予定などありましたら教えて下さい。
167名無シネマさん:03/07/24 00:58 ID:Hz5blbAW
1:00〜の「ターゲット」ってどう?
168名無シネマさん:03/07/24 04:06 ID:qo3eAv1z
>>167
終わったが、緊縛+猿ぐつわに萌えた。(・∀・)
169名無シネマさん:03/07/24 07:33 ID:49GVU09e
今週のBS2、自らを語る新作特集なのに見てる香具師いないの?
170名無シネマさん:03/07/24 09:58 ID:i0Z43zR/
知ったかぶり必至クンのjDMwITMc、荒れた責任とって首吊れ。
171名無シネマさん:03/07/24 10:40 ID:zqRPwbAh
>>170
ま、夏だから仕方ないよね。
172名無シネマさん:03/07/24 11:01 ID:a68bbCJG
>>170
知ったかぶり必死君は5O3c9yTpだろ。
「飾窓の女」「口紅殺人事件」「復讐は俺に任せろ」「扉の影の秘密」が、
近年日本で何回も上映されている事実を知らず、揚げ足を取ったつもりのバカ(→知ったかぶり)。
で、自分が不利になると、話の流れとはまったく関係ない「メトロポリス」を
唐突に持ち出して話の矛先を変えようとするDQN(→必死)。
荒れた責任はお前にある。お前が首吊れ。
ついでに「夏ですねー」のワンパターンな一言レスしかつけられない低脳も一緒に首吊れ。
173名無シネマさん:03/07/24 11:21 ID:Cf5Fvf1S
「飾窓の女」も「口紅殺人事件」も「復讐は俺に任せろ」も「扉の影の秘密」も見たことないです
174名無シネマさん:03/07/24 11:53 ID:sdU3qqB9
復讐は俺に任せろは見た。三茶だったかな?
175名無シネマさん:03/07/24 12:32 ID:zqRPwbAh
172=jDMwITMc ?
176名無シネマさん:03/07/24 12:33 ID:1RIbYD3x
前から観たかった「サンセット大通り」
ラストシーン笑った。執事がいい味出してた。
177名無シネマ@上映中:03/07/24 13:03 ID:pbGrhBSI
>>175
どっちでもいいんじゃない、そんなこと。
つーかそれを確認してどうするの?
178名無シネマさん:03/07/24 14:56 ID:6hFrWTUW
サンセット大通りのオープニングは死体安置所に並ぶ
死体が死に際の思い出話を滑稽に語るシーンを
撮影してたんだとな。
一人一人が「おい聞いてくれよ」みたいな感じでしゃべり始め、
Wホールデンのところで物語が始まるというような。

ところがそれが長すぎるのとユーモラスすぎて死ぬことの虚しさが
伝わらないのでプールのシーンに変更になったんだと。
179名無シネマさん:03/07/24 19:43 ID:nZAEEWeY
サンセット大通りのラスト怖いよ…こっちに来るな
180名無シネマさん:03/07/24 21:16 ID:qmzOyq4h
むしろ全部が怖いよ。というかあれってホラーだよね?
181名無シネマさん:03/07/24 23:29 ID:zqRPwbAh
どこをどう観たらホラーと思えるのか・・・
182名無シネマさん:03/07/25 00:10 ID:zlHHv0Pt
ホラーという見方は結構正解だと思うぞ。
半分基地外の女が主人公だからな。
ブラックコメディだからさしてコワくないが完全にシリアスタッチで作ったらサイコホラーだ(w
183    :03/07/25 01:22 ID:/Ag5PcC5
サンセット大通りはある意味ホラーというのは間違いではない。見ててわからんの?
184名無シネマさん:03/07/25 01:37 ID:W/bBQVpX
サイレントの亡霊が集う屋敷だな、あすこは。
年とったキートンがカード遊びに興じるシーンがあったな、最初のほう。
185名無シネマさん:03/07/25 01:38 ID:m/XBTw4o
つーかなるべくデイリーな話題にしようぜ。
今やってる「第2章」結構おもろい。
186名無シネマさん:03/07/25 10:22 ID:LkgrQ1IL
録画しておいたトゥルーマン・ショー観たんだが…

感動云々言う前に、設定と描写が無茶すぎて全然入り込めなかった
こんな人権無視番組がまかり通る現実世界はもっと変だろう!みたいな
187名無シネマさん:03/07/25 11:14 ID:Snn3CaVi
>183
これだから素人は・・・
188名無シネマさん:03/07/25 11:31 ID:6oJwNLzE
海辺の家で泣いてしまった
189名無シネマさん:03/07/25 11:36 ID:zSzkrE04
>187
反論できんかw
190名無シネマさん:03/07/25 13:35 ID:zS/kmw0N
171の真似になっちゃうが、
確かに夏のせいか妙に体温高くなっちゃってるDQNが2,3人いるなー。
自分が一番DQNなことに気づいてないから周りはえらく迷惑なんだが。
191名無シネマさん:03/07/25 16:40 ID:FSOz5iz/
>>186
>こんな人権無視番組がまかり通る現実世界はもっと変だろう!みたいな

まさにそういう世界を告発するのがテーマだろ。
現実にもマスメディアのヤラセや人権蹂躙は日常茶飯事。
しかし我々は鈍感になっているのでトルーマンみたいに誇張されて描かれないと
そういうメディアの暴力や非人間性には気付かない。
ただ実際には「電波少年」から「トルーマンショー」の世界って実際にはそれほど遠くない。
もっともあれはSFじゃなくてあくまで寓話劇というかメルヘン仕立てだからリアリティ
をうんぬんしても仕方ないが。

ま「BR」観ても「日本でBR法なんか出来る訳がない」なんて文句いう奴もいるし
こういう人間てマジメ過ぎるんだろうな(w
192名無シネマさん:03/07/25 16:55 ID:xlG9V45l
>>190

荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
193名無シネマさん:03/07/25 17:04 ID:Snn3CaVi
>>189
これ以上恥晒すな、素人。
194名無シネマさん:03/07/25 18:11 ID:TTGB+PCY
>>188
私も。期待以上でした。
195名無シネマさん:03/07/25 21:24 ID:PuRe426q
8月の「ブレイブハート」と「フルモンティ」、共に未見なので期待。
196名無シネマさん:03/07/25 21:34 ID:EkSwtTud
浜ちゃんのシュレック良かった。
紀香は吹き替えならOK
197名無シネマさん:03/07/25 21:37 ID:19i6QJQC
俺は昨日見た「トレイニング デイズ」が意外と楽しめた。
198名無シネマさん:03/07/25 21:43 ID:K1k3R+tY
「シュレック」
怪物を「醜い」って言い切っちゃうトコに?でした。
「醜い」=「悪いこと」って言ってるみたいで何か嫌だった。
199名無シネマさん:03/07/25 22:24 ID:YU9f3/WX
>>197
なんで複数形なんだよ?
1日の物語だぞ
200名無シネマさん:03/07/25 22:33 ID:wwMIubha
ワロタ
201名無シネマさん:03/07/25 23:12 ID:rwYqPB5Y
あーあ、スフィアおもろかった。
202:03/07/25 23:24 ID:0lfmNNNh
>>198
イ`
203名無シネマさん:03/07/25 23:56 ID:Kbmk6T2Q
>>202
ニュー速によくいる脳か?
204名無シネマさん:03/07/26 05:22 ID:hStLzixh
マルホランドドライブってワケワカンネーけど面白いよな
205名無シネマさん:03/07/26 06:39 ID:3t5PZWLL
マルホはなんか心臓に堪える
せつな過ぎて見るきがおきない
好きだけど
206名無シネマさん:03/07/26 10:10 ID:2MdXd2l6
サンセット大通りと合わせてみると感慨もひとしおだ
207名無シネマさん:03/07/26 10:35 ID:7OnQVDNR
今日やる「TAKEN」ってドラマ、監督はトビー・フーパーじゃねえか!
あやうく見逃すところだったぜ。
208名無シネマさん:03/07/26 10:52 ID:1FxBESIk
リンチは「ロリータ」や「サンセット大通り」が大好きダカラネ♪
209:03/07/26 11:11 ID:GIlQBl6O
>>203
ダヨ
210名無シネマさん:03/07/26 17:09 ID:+YJ4tiR/
wowow現在地震情報でまくり
ビデオ撮ってる人はお怒りだろうと思ったが
AIだから大丈夫か( ゚д゚)
211名無シネマさん:03/07/26 17:39 ID:hStLzixh
AIは吹き替えの方がいい
ジゴロ・ジョーしか見るとこ無いから
212名無シネマさん:03/07/26 17:43 ID:q19Hi+qX
「俺たちは天使じゃない」ってどうなった?
ビデオ予約してて、今ちょっと見たら地震のニュースだった。
213名無シネマさん:03/07/26 18:23 ID:bsumKO76
TAKEN
俺は録画しといて
まとめて全部見るぞ!






去年録画したバンドオブブラザースはまだ1回も見てないけど
214名無シネマさん:03/07/26 18:34 ID:ABmQUyFI
ビッグ・リボウスキ
面白かったなぁ。あんなキレてるジョン・グッドマン初めて。
ブシュミは余り絡んでこなくて残念だったかな。
215名無シネマさん:03/07/26 18:34 ID:ypQ2e/qo
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
216名無シネマさん:03/07/26 18:50 ID:1FxBESIk
>212
あれはオリジナルもリメイクも糞だから。
217名無シネマさん:03/07/26 21:32 ID:iWLwMeCT
あんまし
218名無シネマさん:03/07/26 22:15 ID:n4MbHSEe
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

スターチャンネル今日無料なの忘れてたよ。。映画11本無料で見れたのに・・
今ロックスターってやつやってる。次がジャンクロード版ダムのやつ。
仕方ないからスタンドバイミービデオとるよ。日のあたる教室は昔VIDEO買ったから結局1つしかみれないな
219名無シネマさん:03/07/26 23:40 ID:hslUMJ7C
「ニコライとアレクサンドラ」って録っといたほうがいい?
220名無シネマさん:03/07/26 23:58 ID:5tvvJI/J
地震情報のテロップだらけのヨカン
221名無シネマさん:03/07/27 00:21 ID:kVLccM1A
>>218
忘れてたって・・・、俺なんてそんなの知らなかったよ。
222名無シネマさん:03/07/27 02:47 ID:c57czSHC
>>221
おいらもさ・・・。
223218:03/07/27 02:59 ID:qBuIPGC1
俺は海外ドラマ21時頃から録画してたやつみててその間のCMで無料の事知った。
7月4日に生まれてとかは見たことあるからいいけど雲の上で散歩とか見たかった。・。
224:03/07/27 10:35 ID:c+sbqIN1
戦争と平和録画しようと思ったけど、テイクンが撮れなくなるからやめよ
テイクンも3倍でいいや・・・
225名無シネマさん:03/07/27 15:13 ID:L8UToekY
テイクン、しょーもねーよ。
バンドオブブラザースとは偉い差だ。
226名無シネマさん:03/07/27 15:38 ID:BruaHZiN
うわっうわっまた小さな恋のメロディ録り忘れた(;´Д⊂)
8月はデジタルでしかないし…
それにしてもなんで8月の007は微妙に120分越えてるのばっかなんだ
227名無シネマさん:03/07/27 16:16 ID:L8UToekY
今夜はバニラスカイとオープンユアアイズだね。
228名無シネマさん:03/07/27 16:22 ID:kVLccM1A
どっちもツマンネ。オープン・ユア・アイズはまだマシだが。
229名無シネマさん:03/07/27 16:31 ID:LZEg+kPQ
NHKBSは「レッドオクトーバーを追え」だな
230名無シネマさん:03/07/27 16:51 ID:KUzLf7+M
タッチは無視、と。
231名無シネマさん:03/07/27 17:16 ID:kVLccM1A
>>229
楽しみだね。
232名無シネマさん:03/07/27 17:19 ID:SeX5tBgI
基本的にアニメや特撮は無視でしょ、この板は。
今週はBS2でサンダーバード・うる星やつらをやるけどね。
233名無シネマさん:03/07/27 19:13 ID:7Oh4GI2h
TAKENは、無料放送の番宣で、
山本太郎がADが演じたへなちょこ宇宙人を「テイ君、テイ君」と連呼してたのが、
妙に頭から離れない。
234 :03/07/27 19:22 ID:KuDCnv18
小さな故意のメロディってなんであんなに録画しづらい時間帯に放映するんだ?

・・・また鳥のがしちまった・・・。
235名無シネマさん:03/07/28 01:04 ID:7Q1u8OHQ
ほんと、ツマンネ。>バニラスカイ。

オープンユアアイズのほうはまだマシだったが長すぎるよな。
1時間半でじゅうぶんだろ。
236 :03/07/28 01:54 ID:mqEblkPS
バニラスカイ結構面白かったな。バニラスカイな空が良い色だしてた。
キャメロン・クロウの選曲もばっちり。スピルバーグも公約どおり出演してたね。
237名無シネマさん:03/07/28 02:16 ID:2tGOLAaD
>>236
スピルバーグ?
238名無シネマさん:03/07/28 02:29 ID:304JjprF
ああ、そういえば前半にカメオ出演してたな
漏れはラストのポールの歌声とケミカルで脱力
なんて釣られてみる
239名無シネマさん:03/07/28 04:16 ID:/UkRlwLP
バニラスカイ
フリーホイーリンのシーンにはオッて思たけどね。
240名無シネマさん:03/07/28 04:32 ID:OIkJHnZB
夢オチ3連発だったな。
241名無シネマさん:03/07/28 08:45 ID:FvYJhmFq
はうっ、レッドオクトーバー見事に見逃した・・・。
242名無シネマさん:03/07/28 08:52 ID:nGw2sFRr
レッドオクトーバー見て改めて思ったんだけど、
ショーン・コネリーってどの映画でも冷静沈着な役ばかりだな。
それがまた安心して見れていいんだけどさ。
243名無シネマさん:03/07/28 08:55 ID:H/sWUgmn
>>242
インディージョーンズはおちゃらけてたぞ。
またそれが良いんだけどさ。
244名無シネマさん:03/07/28 14:17 ID:jrUlRDxk
「スフィア」
全く期待してなかったためか、それなりに面白かった。
自分の恐怖が現実化するというくだり、何故か
「ゴーストバスターズ」のマシュマロマンを思い出した・・・

「ニコライとアレクサンドラ」
何だよ「ニッキー」って。
245名無シネマさん:03/07/28 17:20 ID:o67MtzQf
「海底2万マイル」も妄想が現実になるっていうオチなんですか?

ところで、「TAKEN」のジョンって宇宙人は、
「ダークスカイ」っていうこれまたロズウェル事件当時を描いたドラマにも出てた人ですよね?
主役の名前がジョンとキムっていう夫妻だったような。
246名無シネマさん:03/07/28 17:36 ID:bN9efPDs
そうだよ
247名無シネマさん:03/07/28 17:42 ID:FvYJhmFq
ネタバレ馬鹿続出の悪寒・・・
248名無シネマさん:03/07/28 17:50 ID:LjjodoZK
アニメの「タッチ」で野球部のマネージャに西尾佐知子っていましたよね?
監督の娘なんですけど。
あの人、映画では先生って呼ばれてませんでした??
249名無シネマさん:03/07/28 22:10 ID:ESIf+7US
「ユージュアル・サスペクツ」
面白いことは面白いんだけど、意外につまんないオチだよな。
250名無シネマさん:03/07/28 22:18 ID:FvYJhmFq
あのオチを楽しめない人って可哀想・・・。
251名無シネマさん:03/07/28 22:50 ID:FoLJh7Hw
昨日の夕、再来月のbs2の放送予定を見た。
9月まで生きてみようと思った。

252名無シネマさん:03/07/28 23:36 ID:bokmdUS+
ドラゴンスレイヤー、10時枠でやれよ。
253名無シネマさん:03/07/28 23:37 ID:qSPFwtHK
>>251
どこで見れるん邪
254名無シネマさん:03/07/29 00:12 ID:1fAFejhD
BSfanていう雑誌の一番最後に載ってる。

「ナタリーの朝」と「ケラーマン」
この文字を見た時、ぼくは本当に涙が出そうになった
んだ。本当に……

ありがとうNHK!
255名無シネマさん:03/07/29 00:34 ID:ivlSM6tI
何だよ、HPで見れるんじゃないのかよ・・・
256名無シネマさん:03/07/29 01:08 ID:x3r5ekwF
>>254
>「ナタリーの朝」と「ケラーマン」

マジかよ!?
ちなみに漏れ40代ブロザック飲んでまつ。
257名無シネマさん:03/07/29 02:11 ID:1fAFejhD
>>256
マジです。マジです。マジなんです。
自分は20代ですが、前にwowowで「裏街」を見て、
フレット・コーの他の作品も見たいと思っていたんです。
それが、ついに……。しかも、「ケラーマン」まで。
8月には、wowowでアンナ・マッセイの「墓場にて」も
放送しますし。
何かヤケに付いてるんですよ。恐いぐらいに。
何かはしゃいですいません。
お大事に。
258名無シネマさん:03/07/29 17:54 ID:6lO3UIBy
>>248
映画とテレビシリーズじゃ設定が違うのね。展開自体違うしね。ま、別物ってことで。
関西でテレビシリーズ再放送してるけども岩崎良美の歌がいいのう。
259名無シネマさん:03/07/29 21:15 ID:o61/fSLY
今BS-iで「シェルブールの雨傘」やってるけど、なかなかいい罠。
昔の映画にしては映像もキレイなような・・・。
260名無シネマさん:03/07/29 21:42 ID:GEKU3ZQ9
シェルブールといえば
この前BS2でやってた「ジャック・ドゥミの少年期」。
映画監督になるようなコは小さいころからやっぱこだわりが違うんだろうなあ。
いいとはいえない環境の中の映画づくりは感心するほどの力の入れよう。
ところどころ彼自身の映像と作品が入ってて、そのつなぎ方など
なかなか面白い映画だった。音楽もたのしめた。
261248:03/07/30 00:52 ID:EHQKG9k5
>>258
あ、そういうことなんですか。
私、あまりタッチ知らないんですけど、検索しても出てこなかったんで^^;
教えてくれてありがとうございますー。
262名無シネマさん:03/07/30 15:28 ID:zjTwYW3r
ゴーストワールド面白かった
サブカル物だと思って昼下がりにナメて観てたら
スティーブ・ブシェーミが出てきてびっくり
263名無シネマさん:03/07/30 15:56 ID:r+Hjt8iu
明日の「青い春」がひたすら楽しみです。
264  :03/07/30 19:22 ID:VgKMjnd1
>>262
ソーラ・バーチも最近売れっ子の演技派よりの新人女優ですよ。
265名無シネマさん:03/07/30 20:51 ID:NKGnvhTI
9月のwowowは正直、見るもんないや・・・
266名無シネマさん:03/07/30 20:55 ID:dRVRQtoX
8月は三池の映画やドラマなんかが
いい感じなんだけどねぇー
267名無シネマさん:03/07/30 21:33 ID:jSOm3Qz5
今朝やってた「リリオム」良い話ダターヨ。 最後はチョト感動シマスタ (つ∀`)
268名無シネマさん:03/07/30 21:48 ID:Elr14E3y
ネタバレになるのでボカしていいますが、少林サッカーの一番最後のアレって
笑うとこなんですか?
269   :03/07/30 21:50 ID:wyhnaXwO
全編が吉本的な笑いダロ>>268
なにをいまさら。
270名無シネマさん:03/07/30 23:22 ID:sjU6wgZI
「ダリル」の主役をやってる少年って
妙にジェイミー・リー・カーティスに似てない?
271_:03/07/30 23:22 ID:iET0ElNt
272名無シネマさん:03/07/31 00:50 ID:Hhl+QmvS
>>259
音楽がいいよね
中村雅俊の「ふれあい」はこの曲のパクリだし
273262:03/07/31 01:12 ID:l/XYQPeX
>>264
ソーラ・バーチは案外キャリア長いですよ。
274名無シネマさん:03/07/31 01:30 ID:klorUrUn
ゴーストワールド 面白かった
太陽の雫 うーん、よかった
今日は当たりの日でした!
275名無シネマさん:03/07/31 03:10 ID:51t9+lt2
ダイハード2はもう日が変わってて良かったな
276名無シネマさん:03/07/31 20:59 ID:Z9wDbwEZ
「太陽の雫」面白かったよ。
3時間が長いと感じなかったから、一度くらいは見てもいいかと。
一つ残念なのは、R-15指定ってことかな。
この指定って神経質過ぎると思う。
277名無シネマさん:03/07/31 23:09 ID:sOdo8JLp
BS2で、「イーサン・ホーク自らを語る」始まるぞ!
ガタカの話するかな〜
278名無シネマさん:03/07/31 23:28 ID:iHddkH/Y
青い春って
ほんとに「ただの」青い話なだけで背景に思想が感じられないっつーか
ただの商業娯楽映画みたいになってしまったように思えていまいち。
いわゆる2度みようとは思わない映画って感じた。
279名無シネマさん:03/07/31 23:59 ID:mSQOvYcU
ただの娯楽映画みたいって、これって大衆ウケしたんか?
気取ってるわりには激安って感じだったから二十分で消した。
280名無シネマさん:03/08/01 00:00 ID:hvxx5Ioi
「青い春」、漏れは面白かった。
自分の昔と行動は違えど中身がダブって見えたし、
それを変にドラマティックにせず丁寧に描いている辺りに
好感が持てた。
イイ子チャソで青春を送った奴には分からんかもしれんが…。
281名無シネマさん:03/08/01 00:03 ID:3ahSnVzu
いやいや、ダブルひともいるでしょそりゃ。
っていうかそういう共感を得ようというのが最初からみえみえだし。
282名無シネマさん:03/08/01 00:17 ID:URLNCiLC
>>280
イイ子チャソでも面白く見れなきゃ映画としてはね。
悪い子ちゃんなセイスンを送っててようござんしたね。
283名無シネマさん:03/08/01 01:17 ID:5X8SfDBC
なんか頭悪そうな感想ばっかだな…。
284名無シネマさん:03/08/01 01:40 ID:yOjIOwJc
頭の良さそうな感想ってどんなん。コアでキモイのか。
285名無シネマさん:03/08/01 02:29 ID:g1efdmEg
青い春、最強!
286 :03/08/01 02:50 ID:c5j+UQU6
つまり
「俺も昔はワルだったんだぜぇ〜」と
濁った目で語るオッサン向けなんですか
287名無シネマさん:03/08/01 05:34 ID:HZwv359R
今日は映画の日? 金券屋より安い   1000円 
288名無シネマさん:03/08/01 09:43 ID:9sjK5TKr
>277
イーサン・ホーク
面白かった!いい奴だ。
289名無シネマさん:03/08/01 10:29 ID:mgdQkobB
今日は穴を見よう!
290名無シネマさん:03/08/01 11:31 ID:2eftmA84
穴は退屈だよ。キーラ・ナイトレイのおっぱいは見れるけど。
291名無シネマさん:03/08/01 12:00 ID:A5u+7z2g
今日はラッツのみ録菓子よう
292名無シネマさん:03/08/01 17:25 ID:nN5eFPRP
昨日のサイバーネット意外と面白かった。
293名無シネマさん:03/08/01 18:07 ID:I5HpDQT/
のちのオビワン・ケノービーもこの頃は結構あくの強い役が多いね。

>オリヴァ・ツイスト
294名無シネマさん:03/08/01 22:12 ID:12yXgQ9s
「レインメーカー」
ハッピーエンドで終わるかと思いきや、重いオチ方でした。
いやー途中でチャンネルをルパン3世にかえようかと思ったけど
見て良かったよ。
295名無シネマさん:03/08/01 22:48 ID:jUb2dKZc
青い春は友達にすっげー勧められたから見たけど、最後のほうは眠くなった。
まぁ、何も知らずに見れば面白かったけど、期待が大きすぎてなぁ。
ドラマとして連続してやってくれればもっと面白かったかも。
最後に友達が自殺したのも「なんだかなぁ」っつー気持ちになったし。
296名無シネマさん:03/08/01 23:03 ID:oyZcfcVk
「ラッツ」まあ内容はどうでもいいんだが、あの可憐な
シェリー(ツインピークス)がすっかりオバサンに・・・。
297名無シネマさん:03/08/01 23:33 ID:ehQ7eRoR
サイバーネット、期待せずに見たら結構面白かった
スペックの低さに驚く
298山崎 渉:03/08/01 23:46 ID:mpX8kJkH
(^^)
299名無シネマさん:03/08/02 01:11 ID:Gl+Dx2Yw
遅れ馳せながら録画しておいた「シェルブールの雨傘」を観た。
映画の名前は何度も目にしていたが、実際観たのは初めて。
そして脱帽。素晴らしい名作じゃん!これが40年も前の作品かよ!

まず、全編、全セリフがミュージカルだってことを初めて知った。
オープニングから聞き覚えのある名曲と傘の行き交うシーンに引き込まれる。
ここだけでその後のストーリーを暗示してるようで既に感動の予感。
もちろん本編も名曲「シェルブールの雨傘」など素晴らしい音楽と交錯して
ロマンティシズムが流れていくようなストーリー。これが哀愁の涙を誘うってやつ?

そして、何より驚いたのがこの映画の色彩。すごい。。
ピンク、アクアブルー、イエロー、ローングリーン、オレンジ、レッド。
まるでロリポップで出来たような衣服、インテリア、街並みの色彩。
その情景に溶け込むカトリーヌ・ドヌーブの瞳、肌、そしてプロンド!

リカちゃんハウスはカトリーヌ・ドヌーブ様のお部屋だったのだと初めて理解しました。
300名無シネマさん:03/08/02 01:28 ID:rSNFTbFB
オー!ラッキーマン
301名無シネマさん:03/08/02 03:00 ID:THvPQ64e
オー!ラッキーマンって面白いの?
302名無シネマさん:03/08/02 07:43 ID:yWjAZau8
ラッキーマンの主役、時計仕掛けのオレンジの人かと思ってしまった。
全然別人なのかー。
303名無シネマさん:03/08/02 07:52 ID:yWjAZau8
…ってよく調べたらやっぱり同じ人だった。
よう似てるわーじゃねっつの。
本人じゃねえか。
この人、時計仕掛けのオレンジしか知らなかったから結構感動。
304名無シネマさん:03/08/02 08:30 ID:THvPQ64e
ラッキーマンと同じ監督に、同じ俳優で「if...もしも」なんてのもあったな。
305名無シネマさん:03/08/02 09:32 ID:bdZrYao9
今日の夜中に放送の「センターコートの幻影」って映画。日本未公開、アメリカ
でもビデオ未発で、まったく謎の映画なんだが、調べたらジャン・ルノワールや
モンテ・ヘルマンがちらっと出てくるらしい。掘り出し物のヨカン。
306名無シネマさん:03/08/02 12:05 ID:f+Wd4KjF
ラットレース見たけど、面白かった
307名無シネマさん:03/08/02 20:46 ID:3IQ15W5v
>>305
オレも密かに期待してます。
監督は、「マペットの夢みるハリウッド」
「弾丸特急ジェットバス」の人らしいので、
目も当てられない駄作って事はないはず。
IMDbにもユーザーコメントが載ってない
謎の作品を何気に放送してくれるbs2。カッコイイ!
308名無シネマさん:03/08/02 23:11 ID:EjhcX8Uk
うわっ
センターコートの幻影録ってみようかと思ったら幼な義母禁断の関係と被ってるどうしよ
309名無シネマさん:03/08/02 23:37 ID:ITPS7Uj4
そこで悩むのかよ
310名無シネマさん:03/08/02 23:58 ID:UbJo8pyT
>>305
録画予約した。
傑作だったらオマイは神だ。
311名無シネマさん:03/08/03 00:24 ID:KRrDi6id
>307
「監督は弾丸特急ジェットバスの人なので」がなんともビミョーだー。(w

ジェームズフローリーだっけ。コロンボぐらいしか知らないや。
312名無しさんといっしょ:03/08/03 02:33 ID:mbCIhOTc
313名無シネマさん:03/08/03 02:49 ID:XBGwTNek
>>299
「ダンサーインザダーク」のドヌーブどお?
314名無シネマさん:03/08/03 10:06 ID:nQaW+gv2
007/黄金銃 は 126分かよ! 120分テープで我慢するか... 
315:03/08/03 10:35 ID:IOi+OTW8
>>314
たりねーw
余裕は2分じゃなかった?
316名無シネマさん:03/08/03 10:39 ID:6qIOk6N7
バニラスカイ見て、マルホランドドライブとAIを思い出した
なんかちょっと似てる感じがした
317名無シネマさん:03/08/03 12:40 ID:bVGStaP2
ここのサイト、
美人看護婦さんのオマンコがモロ見えなんだけど…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

(*´Д`*)ハァハァ…
形のイイおっぱいにも興奮しちゃう…
318名無シネマさん:03/08/03 13:24 ID:4xORzJ4E
青い春のトイレで殺すシーンはなんか怖かった。
ドアつきやぶって包丁の先が何回もズブズブ出てきて。
319名無シネマさん:03/08/03 13:43 ID:yvtrQgG9
007/黄金銃を持つ男・・・今見てるんだけど、これはどこの国の話だ(w

景色はタイとかマレーシアとかそのへんみたいに見えるのに、力士とか空手家とか出てくるし・・・。
320名無シネマさん:03/08/03 13:46 ID:yvtrQgG9
・・・調べてみたら、マカオか・・・。
321名無シネマさん:03/08/03 14:05 ID:e25thoh2
007シリーズ最悪の呼び声高い黄金銃を堪能させていただいております
322名無シネマさん:03/08/03 14:31 ID:hY9yPTFv
黄金銃は傑作じゃないか!
モード・アダムス&ブリット・エクランド最高!!
323名無シネマさん:03/08/03 16:01 ID:ip6Pq6iC
黄金銃=最悪
ゴールドフィンガー=面白い
324名無シネマさん:03/08/03 17:46 ID:g8LdTU+c
黄金銃って赤い車が一回転してジャンプするやつ?

確かクリフトンジェームズがパトカーの保安官役で出てたと思うが、
スーパーマン2で出てきたときの役柄は007と
同じ設定なんでしょうねえ?
325名無シネマさん:03/08/03 20:27 ID:9r7kqRZp
「センターコートの幻影」どうでした?
折れは途中から見たが、あまりの眠さに耐えられずそのまま轟沈
326名無シネマさん:03/08/03 21:29 ID:Y6R+MDZA
バイオハザード途中で見るのやめた。
ちっとも怖くないじゃんこれ。
327名無シネマさん:03/08/03 21:35 ID:e25thoh2
ミラジョボの乳首はどこで見れるのかわからんかった
328名無シネマさん:03/08/03 21:44 ID:89DWe0er
>>326
唯一怖いところがレーザーのトラップのシーンかな。あまり何度も見たくないシーンだ。
ゾンビものとしてはそこしか怖くないというのは失格だろうね。
>>327
乳首は序盤の目覚めてカーテンのようなものをアリスが羽織るシーン。
横乳で乳首が見えますが、まぁ一瞬ですな。それよりも、終盤の隔離されたシーンで
目覚めて台から落ちるときにマンコ・・・というかアンダーヘアが見えますね、ハッキリと。
地上波だと多分モザイクが掛かると思います。ビデオDVD、それと衛星放送ではそのまんま
流してますが。
329名無シネマさん:03/08/03 22:04 ID:G6v+Eqbk
最後思いっきり股間めくれてヘア丸出しになっててびっくり。
しかも無修正で。どうせなら全裸美人のゾンビがいたら楽しめたのに(w
あんな無意味なシーンで世界中に股間丸出しなんて
よくOKだしたなミラは。
いくらモデル業で公開ストリップになれているとはいえ。
330名無シネマさん:03/08/03 22:31 ID:Tr4vqVsF
バイオハザード・・・後半のゾンビを手抜きし過ぎ!
331名無シネマさん:03/08/04 00:00 ID:10xwxVO0
Dolls、良かった

北野作品見たの初めてだけど、とても美しい映画で感動した。
テーマは純粋な愛?ファンタジーだよね
潔いまでにリアリティをそぎ落としてしまってるのがかえってよかった
最後に文楽とシンクロするところが見事
332名無シネマさん:03/08/04 00:24 ID:l283z61C
私もDolls見たけど思ったより良かった。
ヤマモトヨウジが好きで衣装に興味あってみたんだけど。
内容も良かったです。

あの赤い紐をつけたっていうのは実際にそういう男女の浮浪者が
いてそこからヒントを得たらしい。
333名無シネマさん:03/08/04 00:32 ID:kwmfythg
>>329
DVDを見る限りかなり豪快な人っぽいですね。
ガハハ女優って感じ。
334:03/08/04 00:49 ID:KleK8iCG
見らジョボbitch
335名無シネマさん:03/08/04 00:50 ID:F+UhMush
>>331
久石譲の音楽が荘厳すぎて邪魔だと思ったのは
漏れだけでつか?
336名無シネマさん:03/08/04 00:53 ID:ZemCgMdp
話戻るけど映画バイオもやっぱカプコンが作るべき
337名無シネマさん:03/08/04 00:54 ID:Lm4DABaM
へー私もDOLLS期待しないで録画した。
観るのが楽しみ。いや、楽しみにしないで冷ややかに観る。
338名無シネマさん:03/08/04 00:58 ID:qr5t7vNB
今日始めてみたがDollは最低だな、映画にもなってない。
中学生の学級発表会レベル。こんな物を外国へ持って行ったのか・・
339名無シネマさん:03/08/04 01:14 ID:Rjb1mmIj
9月のBSはあまり観たいのがないな。
「アルカトラズからの脱出」とか面白そうだな。
340名無シネマさん:03/08/04 06:33 ID:nPtpBecO
たけしの映画で久石が邪魔だってのはいつも言われるな。
使い方次第なんだろうけど、まー好き好きってことで。

Dolls見逃した_| ̄|○
341名無シネマさん:03/08/04 07:15 ID:10xwxVO0
ALI見た。ウィル・スミスの体格がヘビー級に見えないのは仕方ないけど、
けっこうがんばってたと思う。シリアスな演技もいけるんだ。
それにしても黒人差別のひどい時代だったんだねえ。
マルコムXのこととか知らないことが多かったのでいろいろ勉強になる映画だった。
「猪木、ボンバイエ」ってのは「アリ、ボンバイエ」をぱくったのね。初めて知った。
クライマックスのフォアマン戦よかったなあ。
ジョージ・フォアマンもまた偉大なボクサーなんだよねえ。
342名無シネマさん:03/08/04 08:43 ID:FgwDpt0J
>>331
見終わった後、激しく鬱になるのはWOWOWで最近やった映画の中では
『蝶の舌』『リリィ・シュシュのすべて』以来ですね。
最後に菅野美穂が***になる部分が唯一の救いでしたけど。
キッズ・リターンみたいに、不幸な出来事てんこもり、でも最後は例の名セリフで爽やか!
…みたいな終わりだったら尚良かったな。
343名無シネマさん:03/08/04 08:51 ID:Y9aVwy05
>>341
パクったというかアリが猪木に贈った
344名無シネマさん:03/08/04 12:36 ID:6B19A3S/
ハリーハウゼン特集が始まるな。今日は夕方5時からドキュメンタリー。
345名無シネマさん:03/08/04 13:37 ID:S1o7fOiS
>339
そう?薔薇の名前 とか 暗殺の森 とか アメリ とか良いんじゃないか。
346名無シネマさん:03/08/04 13:37 ID:zmwz/V5e
今日BSジャパンでやる「暗い日曜日」は面白いよ〜
第二次世界大戦を背景にしてユダヤ人が登場する映画としては
異色な作品だと思う。観て損はないです。
347名無シネマさん:03/08/04 13:51 ID:10xwxVO0
>>343
ほお、そうなんですか。アリ×猪木戦ってまだ見たことがないので、一度見て見たいですね。
348名無シネマさん:03/08/04 14:07 ID:gNtvw2ni
わ、昨日「TAKEN」録画すんの忘れてた。
つうか1話も録画してるが見てないのだが
面白いの?ドラマだからスレ違いだけどスマソ
349名無シネマさん:03/08/04 14:30 ID:Rjb1mmIj
>>346
「自殺の聖歌」のやつだね。
それ前から観たいんだけど、BSジャパン見れないよ〜(泣)
350名無シネマさん:03/08/04 15:57 ID:R6nS/pE7
>>338
あの映画が学芸会にしかみえないと言う事は普段学芸会しか見た事がないんだろうな(w
並の映画よりよほど細部まで作り込まれてる事もわからんとは・・・。
はっきりいって駄目なシーンはいっぱいあったが(紅葉が落ちる事でヤクザの死を象徴
させるようなこれ見よがしな象徴シーン等々)全体的には面白かった。
仮に失敗作としてもたけし以外には絶対作れない強烈なオリジナリティのある映画ではある。
その点で凡百の日本の映画監督よりははるかにマシ。

とはいえ捨てた男をン十年待ち続ける女みたいな演歌調の安っぽいセンチメンタリズム
・・・というか身勝手な男の幻想を平気で描くたけしには呆れるが。
351名無シネマさん:03/08/04 16:14 ID:LB20lQ8z
ドールズはふかきょんのまーめみむめもな歌が深いなーと思った。
352名無シネマさん:03/08/04 16:32 ID:K4xf+K2r
ドールズの全編に漂う「恥ずかしさ」は監督の狙い?
狙ってるのか、マジなのか。
撮ってる最中に現場で笑いが起こらないわけないわけないし、狙ってるんだろうか。
353名無シネマさん:03/08/04 16:43 ID:9xPaD2q6
今晩のBS2の「地獄の高速道路」は逝っとくべきでしょうか?
これに言及したサイトを見かけないし、NHKのサイトは「地獄のハイ高速ウェイ道路」
になってるのをいつまでも直さないので躊躇してるんですが・・・
354名無シネマさん:03/08/04 16:55 ID:FZeYyz8U
>>353
今見て来たけど、「地獄のハイ高速ウェイ道路」って…ワロタw
355名無シネマさん:03/08/04 17:11 ID:hzgEtN7L
>>348
まあ感じ方は人それぞれだが、つまらんね。
低君スレも賑わってるとは言えないな。
期待しないで見たほうがいいでしょう。
356名無シネマさん:03/08/04 17:27 ID:jeHVWm3O
>>353
ジャン・ギャバン未公開作ですわな。私は録画しておきます。
これをのがしたら、まあ見られんでしょうからな。
357名無シネマさん:03/08/04 17:40 ID:qr5t7vNB
>>350
>あの映画が学芸会にしかみえないと言う事は普段学芸会しか見た事がないんだろうな(w
どうしてその理屈が成り立つのかわからんな
学芸会しか見たことがなければ学芸会のような映画で満足出来るだろう

>並の映画よりよほど細部まで作り込まれてる事もわからんとは・・・。
あんたが普段どんな映画を見てるのか知りたいよ

「駄目なシーンはいっぱいあった」と自分でも認めてるじゃん
たけしの名前に惑わされてないで作品自体を判断しろよ
358名無シネマさん:03/08/04 17:52 ID:XsP7PNI1
まず>>338がどこが駄目だったのか語るのが先だな。
>>350は具体的な箇所を少ないが挙げてるのに対し、
>>338は「学級発表会」という自分にしか通用しない
抽象的な脳内定義しか述べてない。

それじゃ話が進まなくて当然だよ。
359名無シネマさん:03/08/04 17:57 ID:eIPNS/t3
久石の音楽も、菊次郎ではかなり素晴らしかったと思うんだけどなぁ。
360名無シネマさん:03/08/04 18:18 ID:l7vdIzd7
録画していたドールズ見たよ。
へんな間とダサイ演出はいつもの事だろうけど
ドールズではなんか違和感を感じた。あと古臭い女性像がうっとおしい。
でもホーキング青山とラストの人形のシーンはすごくよかった。
人形の演技にグっときた。

どうせならホーキング青山主役で暴力と悪意に満ちたコメディ映画
とってほしい。
361名無シネマさん:03/08/04 19:06 ID:7xS7U7SP
確かにDollsの女性像は女から見ても古いと思ったけど、
元々の欧米と日本の男女文化の違いを狙ってたように感じたよ。
じゃなきゃ文楽出しても説得力無いだろうし。

それよりも菅野の相手役の男の演技が寒かった…
362名無シネマさん:03/08/04 19:12 ID:5jWSPZiM
「Dolls」
近松なんだね。追っかけのエピソードのあたりから急に面白くなってくる。
前半をもう少し上手く見せてくれたら傑作になったかも。
「見ないほうがいいかなって思って・・・」
この台詞の可笑しさ、外人に分かったかな?
363:03/08/04 19:13 ID:+ZMtWR29
前:萌える名無し画像 :03/08/04 18:51 ID:lDzhjRMK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
364名無シネマさん:03/08/04 19:21 ID:2/q+n+En
NHKhiでやる「クリクリのいた夏」っておもしろいの?
365_:03/08/04 19:23 ID:ELm9EclN
366名無シネマさん:03/08/04 19:27 ID:lQ+ZzaeX
>>364
面白い。hiでやるのが悔しいくらい。
特に何か起こるって話でもないホノボノした話なのに
どうしてこうも気分の良くなる話が作れるのかというような
愛らしさに溢れた映画です。
367名無シネマさん:03/08/04 19:28 ID:EwkFY1g/
☆★最新アダルト情報★yahoo検索エンジンよりのサマープレゼント!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
368名無シネマさん:03/08/04 19:49 ID:2/q+n+En
>>366
THX
録画します。
369名無シネマさん:03/08/04 20:10 ID:10xwxVO0
オープン・ユア・アイズ

不思議な話でおもしろかった。先の読めないストーリー展開、
主人公とともに見てるほうも翻弄されるのが心地よかった。
ペネロペって美人だね。主人公はそれほどハンサムだとは思えなかったんだけど。
機会があったらバニラ・スカイも見てみたい。
370 :03/08/04 21:30 ID:NDyrSH59
>>369
>主人公はそれほどハンサムだとは思えなかったんだけど

そういう人の為にトムクルーズがやっぱハンサム君は俺じゃないと!ということで
バニラスカイでは主演をしているので是非みるよろし。WOWOWなら今月もやるし、
すぐに見られるよ。バニラスカイはオープン〜を分かりやすく翻訳した感じ。
371_:03/08/04 21:31 ID:ELm9EclN
372名無シネマさん:03/08/04 23:05 ID:tfDgGAC7
「旅愁」なんで中途半端な時間から始まるんだ?
録画失敗。
最近はずっと8時からだったのに。

「地獄の高速道路」おもしろいの?
おれジャン・ギャバンはじめてだ。
楽しみ。
373名無シネマさん:03/08/04 23:10 ID:VsZ3+c5L
旅愁のジェシカ・タンディ(つーのか?)綺麗〜
なんで昔の映画の女優ってのはこんなに綺麗なんだろうか
単に白黒のせいなのか?服装とかが上品だからか?
この時代のはエンドクレジットも短くてホンマよろし
374名無シネマさん:03/08/05 00:04 ID:wIS0GT4l
Dollsのレスいっぱいある。
面白いもツマラナイも意見が分かれるのも
・・・・期待してしまう(まだ観てない) イカンイカン
375名無シネマさん:03/08/05 00:19 ID:KRj/BlsC
アイドルの追っかけって何で死んだの?
>Dolls
376 :03/08/05 00:25 ID:/sY4zCT9
>>374
大丈夫。つまんないから。
こういうオナニー映画、日本人監督には多いんだけどタケシもかよ。。って感じ。
こういうのは鈴木清順とかあのあたりにやらせとけよ。人形劇に見たてた悲恋、
近松も結構だけどさ、あの白々しい役者とかなんとかしてくれよなぁ。序盤の
桜並木?で田舎臭いカップルが等間隔にいてクスクス主人公たちは笑うシーン、あそことか
とても洗練されたセンスとは言いがたく、寒い。〜乞食だって台詞あったけど、今そんなこと
知ってる子供は居ない。あと、どうでもいいけど菅野のスキッ歯は役作りか?
377名無シネマさん:03/08/05 02:39 ID:ydrk1Ydg
>>376
>〜乞食だって台詞あったけど、今そんなこと

爺さんが「ありゃつながり乞食だよ」と婆さんにいったセリフをマネしてるんだろ。
その程度のセリフも理解出来ないのか(呆
お前みたいな馬鹿は頭使わない「アズミ」とか「トリック」見た方がいい(w

378名無シネマさん:03/08/05 03:11 ID:RXz/DJLw
ドールズとかワイルドパーティの話はもうイラネ。他所でやって。
379名無シネマさん:03/08/05 15:21 ID:qe3A6TqX
DOLLSのいいたかったことっていうか、何を伝えたかったのかさっぱりわからん
誰か教えて
380名無シネマさん:03/08/05 15:22 ID:5txlsyM8
>>379
釣れますか?
381名無シネマさん:03/08/05 15:23 ID:x5lv5PLk
382名無シネマさん:03/08/05 17:23 ID:qKgQ7hKZ
「旅情」でロッサノ・ブラッツィが必死に列車を追って彼女にくちなしの花を手
渡す。あれで彼女の思い出が数倍美しくなりましたね。昔みたときは何て汚い
婆さんだ、と思ったけど(失礼)
383名無シネマさん:03/08/05 19:39 ID:n+/q4NMz
「旅情」先月追悼放映したときは古いテープを引っ張り出してきたのか
雨降りノイズだらけの状態の悪いフィルムだった。
今回のは同じなのかな・・・予告を何回か見たけどかなり綺麗なので、
もしかすると新しいマスターによる放映かもとちょっと期待してます。
384名無シネマさん:03/08/05 21:04 ID:vgd2Gp42
>383
え〜っ、前回余りにフィルムキズで状態が悲惨だったので
てっきり今回も同じだろうと予約もしなかったけど。綺麗じゃん!
失敗した。
385名無シネマさん:03/08/05 22:05 ID:0X4zZI9u
おいらは録画したよん♪
予告見て、映像きれいだったから確信してた。

因みに明日の「ブーベの恋人」の予告見たら、
字幕(文字)が古いまんまでなんかガッカリ…。
386名無シネマさん:03/08/05 22:14 ID:V2JN+bSZ
フランティック、結構面白かったな。
ポラン・ロマンスキーの映画ってミステアリアスでいい感じ。
387名無シネマさん:03/08/05 22:24 ID:UoDX9q9E
>>386
>ポラン・ロマンスキー

釣り?
388名無シネマさん:03/08/05 22:32 ID:/a+XGsj+
ジャイケル・マクソンだな
389名無シネマさん:03/08/05 22:50 ID:av5Y9KsA
>「旅情」
映画自体のノイズじゃなくて、実際の雨のバチバチが入ってしまった罠_| ̄|○
も一回、再ホしる!
390名無シネマさん:03/08/05 22:51 ID:qe3A6TqX
DOLLSのいいたかったことっていうか、何を伝えたかったのかさっぱりわからん
誰か教えて
391名無シネマさん:03/08/05 22:54 ID:+ihouo2W
「シンドバッド7回目の航海」やはり、豪雨で画像が乱れまくっていた。
あと一時間遅く降ってくれりゃいいものを!
392名無シネマさん:03/08/05 23:05 ID:oeU8sq9A
>>390
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 純愛って、素敵やん?
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
393名無シネマさん:03/08/06 04:19 ID:a6u5jCrF
ぐっときた奴は深読みすりゃあいいし、そうでない奴はフーンくらいに浅く見るか
観るのやめた方がいい、あの手の作品は。
394名無シネマさん:03/08/06 04:33 ID:/BlIHR6V
「いまを生きる」
泣いたよ。いい映画だった。
しかし、この型破りな先生役が「インソムニア」「ストーカー」
では犯人役やってる。
信じられん。
395名無シネマさん:03/08/06 09:13 ID:tEnXhj1A
旅情と旅愁ではどっちがよかった?
396名無シネマさん:03/08/06 10:56 ID:uqB6Fon6
DOLLSのいいたかったことっていうか、何を伝えたかったのかさっぱりわからん
誰か教えて

くずどもが
397名無シネマさん:03/08/06 11:03 ID:vg9n04ND
夏まっさかり
398名無シネマさん:03/08/06 13:31 ID:MMq3wS2K
ザ・ロック
399名無シネマさん:03/08/06 16:54 ID:yDA9uK0L
「デンジャラス・ビューティー」

サンドラってこういう粗雑な女がよく似合う。なんかたあいのない映画。
つまんなくはないけど、中身もない。うーん・・・。
400名無シネマさん:03/08/06 17:57 ID:OKnps42L
お前ら。部屋の温度を教えて下さい。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060155469/
401名無シネマさん:03/08/06 18:42 ID:OKnps42L
地獄の高速道路観ました?
これ驚いた事に、アマゾンのぞいたらそこそこ売れてますよ。
402名無シネマさん:03/08/06 20:04 ID:yDA9uK0L
「ドラキュラ」

ドラキュラ伯爵が役所広司みたいで萎え。
戦わなきゃ現実と。つまんなかった。
403.:03/08/07 00:07 ID:Zlf+zPhQ
だれかes見た?
すごい重くって終わった瞬間吐きそうだった。
あんなことって本当に人間に起こりうるんだろうか。
あの実験の話は聞いたことはあるんだけど、実験が失敗に終わった
なんて話は聞かなかった。どこらへんまで実話に沿ってるのかな。
すごい今なんか怖い。もう二度と観たくない。
404名無シネマさん:03/08/07 00:08 ID:dnabaFvN
「es」

今見終わった。
見なきゃよかったと後悔。
完成度自体は高いと思うが、内容がキモすぎるのと、
看守のリーダー格の奴が憎たらしくていらいらします。
405名無シネマさん:03/08/07 00:09 ID:dnabaFvN
>>403
丁度書き込みタイミングがずれました。
俺も今ちょっと怖いです。

>もう二度と観たくない。

激しく同意。
でも主人公の彼女役の人がかわいかったから+1点。
名前なんていうんだろう、今から調べてみよっと。
406名無シネマさん:03/08/07 00:11 ID:j2m3t87O
es看守リーダー佐藤慶より憎たらしい。演技うまいなー
407名無シネマさん:03/08/07 00:17 ID:EjCWv8U9
es見たよー
俺だったら小便かけられた時点で看守役殺してます(゚ι_゚)
408名無シネマさん:03/08/07 00:20 ID:6k1Za40O
こんなただイライラする映画見る価値ない。牛乳飲んでるときに
牛乳飲んで吐くシーン見させられちゃったし。
409.:03/08/07 00:20 ID:Zlf+zPhQ
あーなんか同じ気持ちに陥ってる人がいてなんかほっとした。
映画観てソッコーでパソコンの電源入れるなんて初めてだわ。
ほんと今気分悪い。胃がムカムカする。

看守リーダー確かにうますぎ。死ねばいいのにって素で思った。
始めだけ主人公がちょとかっこいいと思った。後はそれどころじゃなかった・・

410名無シネマさん:03/08/07 00:21 ID:SOSPaNO5
女がレイプされていたらもっと重くなってたろうな。
それで最終的に主人公が看守のナニをこれでもかというくらいに
屈辱的にいたぶって殺した方が、こっちはスカッとしたかもな。
411名無シネマさん:03/08/07 00:22 ID:SOSPaNO5
俺のIDがSOSだってさ。
412名無シネマさん:03/08/07 00:24 ID:j2m3t87O
>>407 あんな大人数(武器つき)相手に素手じゃ無理だと思う。
413名無シネマさん:03/08/07 00:30 ID:7Upp8JAd
es見た。皆と同じでほんとにイライラ、ムカムカしながら見てた。
あの看守リーダーマジでムカツク。と思わせたから奴の勝ちか。
集団心理って得てしてあんな物だろな。
414名無シネマさん:03/08/07 00:30 ID:j2m3t87O
最後、看守の顔思いっきり踏み潰せと本気で思った。あと消火器で頭やったときはヨッシャ殺せと思わず声を出した自分が嫌だった
415名無シネマさん:03/08/07 00:34 ID:EjCWv8U9
ふと思ったがesで実況とかやると盛り上がりそうだな
416名無シネマさん:03/08/07 00:42 ID:7nvCnSqB
es見たよ。
もっと実録モノを期待したせいか、脚色が過ぎる気がした。
主人公の彼女とか、カメラ付きメガネは物語に不要じゃないかな。
脱獄&復讐モノになる後半もちょっと…。
でもスカッとさせる場面がないと観客逃げちゃうか。
看守側に回った人間が、実験が終わってどうなるかが一番見たかったのに、
それが描かれてなくて残念。
「アンビリバボー」か何かでやったこの事件の特集のほうが面白かったなあ。

417名無シネマさん:03/08/07 00:47 ID:SOSPaNO5
看守が腋臭じゃなかったらどうなってたろう。
418名無シネマさん:03/08/07 00:55 ID:6k1Za40O
言ってはいけないかもしれないが、あえて俺がここで言おう

主人公が何もしなければ問題は起こらなかったのでは?
419名無シネマさん:03/08/07 01:01 ID:EjCWv8U9
対象が変わるだけで結局似たような結果になったかも。
牛乳嫌いなおっちゃんとかがイジメられて軍人さんキレるとか
420名無シネマさん:03/08/07 01:04 ID:FKhh+d1T
極限状態では軍人が頼りになるね
421名無シネマさん:03/08/07 01:07 ID:S9Vf/IXq
うわ、esって今日だったのか。見事に見逃したし。
しかも今月はもう終わりかよ。来月またやるかな〜?
422名無シネマさん:03/08/07 01:16 ID:lntfNc0I
>>421
9/3にやるよ。
423名無シネマさん:03/08/07 01:44 ID:4UmWOj8w
「キリング・ミー・ソフトリー」

ヘザー・グラハムのロリ顔とエロエロなボディがたまらない。
前半はサービス満点。でもどことなくヘザーの顔がやつれて見えるのが気の毒。
後半はサスペンス。でも、そんなにドキドキしない。最後にどんでん返しがあるのはよかったけど、
ちょっとあわただしかったかなー。
それにしても一目ぼれした男と過激なセックスやりまくりの女なんているのかな。
424名無シネマさん:03/08/07 03:06 ID:I9fIQlZM
es、ホント怖かった。
極限状態の中で人間の本性が現れる映画って1番怖い。
その時自分もどうなるか分からないから。
この映画をもう一回みるのは辛いけど、1度は見る価値あるんじゃないかな。
425名無シネマさん:03/08/07 03:08 ID:FKhh+d1T
>>421
あまり見るのお勧めしないよ。
怖いっていうか、嫌悪感を覚える。
ただし、映画としての出来はそこそこ良いんだなこれが。
426名無シネマさん:03/08/07 03:13 ID:Dkah/1sl
esはねぇ。
冒頭の音楽の使い方でちょっと萎えてしまった。
ジンロのCMみたい。
427名無シネマさん:03/08/07 03:16 ID:Dkah/1sl
「ペイ・フォワード」
ビバリーヒルズ何とか白書を7話くらい
続けて見た感じかも。
ラスト、車の渋滞の割に、蝋燭持って集まってる
人の数が少ないんですけど・・。
428_:03/08/07 03:16 ID:7X5V0h+F
429名無シネマさん:03/08/07 03:33 ID:S9Vf/IXq
>>425
>>あまり見るのお勧めしないよ。
怖いっていうか、嫌悪感を覚える。

いや、そういうのは前評判から知ってるんだけどね・・・。
430名無シネマさん:03/08/07 03:41 ID:tc/C2N5A
es、ビデオ撮って今さっき見終わった。
けっこう入り込んだ。で、やはりワキガがモーレツに憎たらしかった。
でも、時々入ってくるモノローグみたいのが邪魔だった。
あと主人公の目と目が近すぎ。
つーかどの辺までが事実なんだ?
431名無シネマさん:03/08/07 08:36 ID:ZdTaVAQD
es楽しみにしてたのに見逃した…
432名無シネマさん:03/08/07 14:22 ID:+X9LsO/K
esバッドエンドって訳じゃないんだけどなんでこんなに胸糞悪いんだろう。
吐き気がする。頭が痛い...。
二度と見たくない。男の裸いっぱいだったからかな。なんだろう。
これからシンプソンズ見て浄化します。
433名無シネマさん:03/08/07 16:28 ID:yCw555TA
弱いものいじめはイクナイ!
434名無シネマさん:03/08/07 19:34 ID:4Q9sX3iD
>>432
え、シンプソンズいつどこでやってんの。
435名無シネマさん:03/08/07 20:10 ID:S9Vf/IXq
FOXじゃないの?
436名無シネマさん:03/08/07 20:42 ID:6k1Za40O
パーフェクトブルーの実写版って面白いですか?
アニメのほうは面白かったですけど
437名無シネマさん:03/08/07 21:37 ID:xJ3dwwr1
>>436
まあまあ普通
438名無シネマさん:03/08/08 01:34 ID:nLiYqL6b
ベティ・ブルーはどんな感じなのでしょうか?
439名無シネマさん:03/08/08 01:37 ID:GafyWeUf
>>438
まあまあ普通
440438:03/08/08 01:46 ID:nLiYqL6b
すみません、スレ間違えました。

>>439
有難う。
441名無シネマさん:03/08/08 01:56 ID:aL1qX/1I
「フロム・ヘル」

頽廃的な雰囲気がよかった。切り裂きジャックの正体がやつだったとは。
フリーメーソンって怖いねー。ラストはハッピーエンドにならないところがこの映画らしいね。
ジョニー・デップ男前すぎ。ヘザー・グラハムが珍しく脱いでない。
442名無シネマさん:03/08/08 01:59 ID:r1OcNTVp
史実でもジャックは捕まってないし、犯人が誰なのかすら特定されてないから
ハッピーエンドにしようがないもんね
443名無シネマさん:03/08/08 11:24 ID:hz6f1S3w
今日じゃないけどラットレース録画したの見た。
ひたすら笑った。
444名無シネマさん:03/08/08 15:09 ID:BEpZqfjf
台風キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
「アルゴ探検隊の大冒険」はあきらめるか。。。
445名無シネマさん:03/08/08 16:01 ID:PnzUyRFv
別にいいじゃん。それ、いつかまた放送するし。
446名無シネマさん:03/08/08 16:03 ID:5FXrXFWD
>>444
うちも微妙です(つД`)アルゴーーー
447名無シネマさん:03/08/08 16:20 ID:PnzUyRFv
だったら一応やるだけやってみればいいんじゃん。無駄と思うけど。
448名無シネマさん:03/08/08 17:15 ID:l0UUP0bl
録画してたes観た。 ”臭い”とか ”友達がいない” とか
誰にでも触れられたくない事ってあるよね・・・・
歌ってばかりのヤツも子供の話した途端、態度がおかしくなったし。

ところで、最後死亡2人、重傷3人ってあったけど、死んだの彼と誰?
教授? 消火器? 
449名無シネマさん:03/08/08 17:21 ID:b1gR7mrG
死亡者=牛乳嫌いなおっちゃんと消化器で殴り殺されたヒゲデブ
450名無シネマさん:03/08/08 19:07 ID:l0UUP0bl
>>449
ありがとう。教授、顔撃たれたのに無事だったんだね。
451名無シネマさん:03/08/08 19:38 ID:Lo96I3lE
ガス銃で目を撃たれただけじゃないの?
452名無シネマさん:03/08/08 19:45 ID:l0UUP0bl
そういえば、ガス銃って言ってたね・・・  鬱。
453名無シネマさん:03/08/08 20:38 ID:nLiYqL6b
himawari omoroi?
454名無シネマさん:03/08/08 21:09 ID:qduVaALI
タイタニックの吹き替え版、フジテレビの印象があまりに強いもんで
すんなり見られるなあ。ある意味フジに感謝。
455名無シネマさん:03/08/08 21:35 ID:lf7qcl+R
esって主人公が事件の記事を書いて記者に戻って終わるのかと思ってた。
最後のあれはちょっと勿体無い気がする。元記者設定とカメラが生きてないし。
ともかくこんなにどす黒い暴力衝動が湧き上がった映画も久しぶりだ。
主人公達と一緒んなってワキガ野郎その他を殴り殺したくなったよん。
456名無シネマさん:03/08/08 22:00 ID:f39TpBMf
タイタ観るの何度目かな?今、ローズがジャックを助けに行くところだ!
457名無シネマさん:03/08/08 23:11 ID:BWT0GLcM
タイタニック、だめだまた泣いてしまったーーーーー
いったい何十回なかせる気だ
ジャックが親戚のお兄さんのように感じられるこのごろ
458名無シネマさん:03/08/09 00:48 ID:be8iceZE
次回は是非トゥルーハイビジョンで。
わかったな!>wowow
459名無シネマさん:03/08/09 00:51 ID:AcN3+/Xw
タイタニック劇場で観た時は結構感動だったのに、
テレビ見ると毎回イマイチな感あり。
星空とかウソっぽくてイヤだ。もっと自然に見せてくれよ。
460名無シネマさん:03/08/09 13:27 ID:Dris/hWX
>>455
海岸沿いの別荘(?)でシャンパンでお祝、彼女と笑ってる。

記事でお金たんまり、って事じゃないの?
461名無シネマさん:03/08/09 14:58 ID:QEcSu5z8
あの実験に、記者(と少佐)が潜り込んでいたというのはフィクションなんでしょうかね?>es
462名無シネマさん:03/08/09 16:00 ID:1/QildyN
いつまでもesの議論でいい加減ウザくなってきた俺(スンマセン
463名無シネマさん:03/08/09 18:20 ID:VyH7zROm
今やってる「ドント・トラスト〜」録画してるんだけど、
面白いんだろうか・・・
464名無シネマさん:03/08/09 20:30 ID:RUX+3N65
スレ違いだが、最近のWOWOWはナイロンとか、三谷とか、大人計画とかやってくれるので、
地方在住の小演劇ファンは助かる。
「ドント・トラスト〜」録画したんで、これから見よ。
465名無シネマさん:03/08/09 21:29 ID:E4mL0qhx
TAKEN 俄然面白くなってきたな。
466名無シネマさん:03/08/09 22:43 ID:AcN3+/Xw
TAKEN映画じゃないけど。
467名無シネマさん:03/08/09 22:52 ID:+R8GdwbG
TAKEN録画失敗してた。。
来週の再放送があるが、10回録りきれるんだろうか。
468名無シネマさん:03/08/09 23:08 ID:heDliDg/
>>463
ミュージカル映画だと特別感じないけど、舞台特有の急に踊りだすトコとかが
寒く感じてダメダメだなあ。

三谷幸喜や昔のケラさんの舞台は好きだけど。
469_:03/08/09 23:09 ID:o78rSGYF
470_:03/08/09 23:18 ID:o78rSGYF
471名無シネマさん:03/08/10 02:18 ID:tzElSlQF
TAKEN初回見逃した俺は
深夜あたりに連続でやる再放送待ち・・・・

今日はサードウォッチとCSIの再放送見逃してるし・・・・
ペスト後編とマイビッグとフレンズはビデオとってある。
472名無シネマさん:03/08/10 02:55 ID:UmiwEsZK
今BS2でやってる映画、面白い
473名無シネマさん:03/08/10 03:07 ID:biNDK0zF
人少ないから、↓逝った方がいいかもだぞ。
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1060448521/
474映写技師は見ていた:03/08/10 03:07 ID:33TKnU1i
>>472
俺も見てる。
ソ連の思想統一は過酷で悲惨だ・・・
475_:03/08/10 03:09 ID:aOfL817J
476名無シネマさん:03/08/10 03:15 ID:biNDK0zF
昨日から戦争映画ばっかだね。>BS2
やっぱり、終戦記念に関係してるのか?
477名無シネマさん:03/08/10 03:17 ID:WLY+Iq7u
でしょう
映画ではないけど明日(てか今日か)はカラーフィルムで
記録した昭和とWW2の特集もあり
478名無シネマさん:03/08/10 03:25 ID:ruzepq4g
「映写技師は見ていた」
アマデウスのトム・ハルス、実にうまい。
479名無シネマさん:03/08/10 03:25 ID:biNDK0zF
この時期、戦争映画であんまりオチャラケたのを放送することは出来ないんだろうな。
さっきまでやってた、グッドモーニング・・・もあんまり歯切れのいい終わり方じゃないし。
480名無シネマさん:03/08/10 04:31 ID:pkuv24aw
お薦めのホラー&スリラー映画を教えてくれ。
481名無シネマさん:03/08/10 04:34 ID:6PsdOuW3
↑スレ違いっす・・・
482名無シネマさん:03/08/10 05:10 ID:pkuv24aw
↑wowowでもうすぐあるやつで。
483名無シネマさん:03/08/10 09:06 ID:srsZC01a
ホラー&スリラー特集のことか?
「壁の中に誰かがいる」「ビデオドローム」「アザーズ」あたりで
いいんじゃねぇの?
484名無シネマさん:03/08/10 11:44 ID:6PsdOuW3
ビデオドロームはけっこう好きなんだがな。是非観てほしい。
485名無シネマさん:03/08/10 12:01 ID:cS1VrZ8u
今日はオーシャンズ11にタイガーランドか
しんどいけど、頑張って見るかー
486名無シネマさん:03/08/10 12:51 ID:XhrataZ+
>>477
スレ違いだけど
おいらは絶対見るよ。
487名無シネマさん:03/08/10 15:32 ID:cw0aG8+9
ザ・ペスト
前編は見て、後編は途中からしか見てないんだけど、
あの男浮気?
488名無シネマさん:03/08/10 15:43 ID:+uUdxoAe
タイガーランドとNHKBS1の戦争特集、時間かぶってやがる
489名無シネマさん:03/08/10 16:43 ID:SatalnNm
ムーンレイカー見ました。
今のボンド以外の007を初めて見たんだけど凄いですね。
ドキドキハラハラ楽しむんじゃなく突っ込み入れて楽しむって感じで。
ジョーズとみつ編みさんがほのぼのしてて好い感じです。
B級映画もとても好きなので面白かったんですが
今見たら他の作品も同じ様な感じなのでしょうか?

490日本ではでは党総裁:03/08/10 18:44 ID:8VJnYUV7
もともと、
007映画はツッコンで楽しむ色はあるよ

それにムーアボンドはシリーズでも
中だるみぽくてトホホ色が強いところもある。

『黄金銃』と『ムーンレイカー』は特に
491名無シネマさん:03/08/10 21:10 ID:6PsdOuW3
ルパン三世>>>>>オーシャンズ11
492名無シネマさん:03/08/10 22:00 ID:RnemBRH4
ロジャームーアの頃はちょうど新ルパン三世みたいなノリだよね。
あれがあったから今のブロスナンが良くなったんだろう。
でもエスプリ潜水艦はシリーズの中でいちばん好きなメカだ!

オーシャンズ11、予想してたより面白いじゃないか。
でもこれ、11人の仲間のリメイクとしてでなく、普通に数名の強盗団の
話でいいじゃんね。5,6人で「スニーカーズ」みたいなノリで
作ったらもっと面白くなったろうな。
493名無シネマさん:03/08/10 22:04 ID:vmoyut5c
「オーシャンズ11」

わりとあっさりしてたけど、なかなかおもしろかった。
金を奪い、女を取り戻すってかっこういいね。
494名無シネマさん:03/08/10 22:09 ID:FddExSrt
オーシャンズ11
TVのスパイ大作戦レベルだったねw
495名無シネマさん:03/08/10 22:21 ID:UykX5fTU
WOWOWOWOWOWOWOWO
WOWOWOWOWOWOWOWO
WOWOWOWOWOWOWOWO

496名無シネマさん:03/08/10 22:30 ID:aqTR+mdE
オーシャンズ11
ジュリア・ロバーツは男だと確信した。
497名無シネマさん:03/08/10 23:30 ID:sccuRRug
オーシャンズイレブン、なんの面白みもない映画だな。
だが同時に取り立ててつまらないというわけでもない稀有な映画だ。

豪華キャストと言う割には地味でしかも没個性。
それぞれが大した活躍をしたわけでもなく。ジュリアも輝かず。
マット・デイモンは門前の小僧だった(まぁこれは役回りだが)。

一番ネックなのは、肝心のオーシャンがみんなを引きつける魅力が全然感じられなかったことか。
やっぱジョージ・クルーニーはまだまだだな。こいつの主演作にあんまり当たりは無いわ。
498名無シネマさん:03/08/10 23:37 ID:RnemBRH4
ってかクルーニーって顔デカくねー?
499_:03/08/10 23:37 ID:rY8lNKJZ
500名無シネマさん:03/08/10 23:40 ID:2I+oNZFI
タイガー・ランド面白かった
501名無シネマさん:03/08/11 00:34 ID:tKHqqlLD
オーシャンズ11、あまりのテンポの悪さにだら〜。
502名無シネマさん:03/08/11 00:57 ID:DCSycSdH
オーシャンズ11はジョージ・クルーニーの俳優としての最後の栄光なんだからいじめないで!!
503名無シネマさん:03/08/11 01:06 ID:LDP+WuBd
タイガーランド、実際のあんな主人公が自分の小隊にいたら
上官から睨まれまくって激しく苦労しそうだ・・
504名無シネマさん:03/08/11 02:50 ID:5DacKSiM
ゾンビ伝説楽しみ。
昔見て、ちびったが、またちびれるだろうか。w
505名無シネマさん:03/08/11 03:02 ID:LDP+WuBd
壁の中に誰かがいるが楽しみ
イカれた兄妹が大暴れで笑える
506名無シネマさん:03/08/11 03:25 ID:+Pg5Ddme
オーシャンズ11は、ジュリアの見せ場なし
ドーソンズクリークの彼が頭のほうに出ていたので
出世したなと喜んだけど、あれだけ!
507名無シネマさん:03/08/11 10:44 ID:dOy5FTMq
ジョーブラックおもろかった。
508名無シネマさん:03/08/11 10:57 ID:fesDNt0s
あの・・・オーシャンズ11のラストシーンはあれで終了なのですか?
オープンカーの3人と尾行してたゴツイ2人はその後どうなったんでしょう?
509名無シネマさん:03/08/11 10:58 ID:62RH1x+Z
スレ違いやけど昨日のBS1の戦前・戦中の日本のカラー映像に感動しますた
おまけにヒトラーを初めてカラー映像で見たよ
510名無シネマさん:03/08/11 11:14 ID:lo/ckWfq
>>508
結局捕まっちゃいました。
511名無シネマさん:03/08/11 13:38 ID:z96ZUgaw
>>509
NHKで放送された「映像の世紀」とか見るといいよ。DVDにもなってるから。
お宝映像満載。処刑される直前のロシア皇帝とかパリ万博とか来日したチャップリンとか、。
スレ違いなのでsage
512名無シネマさん:03/08/11 14:07 ID:es9TXqoh
今日からBSは音楽映画特集だね
ミッドナイトもそうだし、8時からのも後半はミュージカルだし。
513名無シネマさん:03/08/11 17:50 ID:wl8ylxtO
スパイ・ゲーム

ブラピが出てるので見てみたけど、けっこう面白かった。
クールでハードボイルド、かっこういい。
514名無シネマさん:03/08/11 17:56 ID:SMqDmx0L
>>513
「快作」とはこーゆーのを言うんだろうな。
515名無シネマさん:03/08/11 18:03 ID:lo/ckWfq
スパイゲームは一応、凡作だけどな。
516名無シネマさん:03/08/11 18:47 ID:hSgz0Qd6
「バックビート」はおすすめ。
517名無シネマさん:03/08/11 19:27 ID:BHU/29/b
快作=本日放送の「壁の中に誰かがいる」
518名無シネマさん:03/08/11 19:31 ID:KdXtk2hh
壁の中にシロアリがいる













・・・失礼しあしたー♪
519名無シネマさん:03/08/11 21:11 ID:GRftSCUi
スパイゲームでグッときたのは、作戦名を聞く場面ぐらいだな
520名無シネマさん:03/08/11 21:39 ID:7d5ErPhg
>>516
バック・ビート大好きだ。初めて観た時泣いちゃったよ。
でも同じ時間にゾンビ伝説があるよぉ。見た事ないから見たいしどうしよう・・
521名無シネマさん:03/08/11 22:04 ID:KdXtk2hh
俺はまだ来月だけど「青春デンデケデケデケ」を待望してます。
522名無シネマさん:03/08/11 22:19 ID:WrEcyXqP
>519
あの一瞬のブラピの表情を見るためにそれまでの
あーだーこーだがあると言っても良かろう。
523日本ではでは党総裁:03/08/11 23:43 ID:XE221a1n
『壁の中に誰かがいる』

あれだけの爆発物があって
あの程度の破壊ですむのか?とか、
あの「ゾンビ」連中、
あの風体でどこにいく気か?とか
そもそもなんで「ゾンビ」になるんだ?とか
いっちゃいけないんだよなぁ,きっと・・・

いや、好きだけどさ
524名無シネマさん:03/08/11 23:46 ID:+Sgy9qho
壁の中に誰かがいる

つっこみどころ満載だけど面白かった。
ドリフのギャグ見てる感じ。
ほんと快作でした。

さて次はゾンビ伝説か
525名無シネマさん:03/08/11 23:53 ID:IB1j4jYQ
「壁の中に誰かがいる」 おばか全開で(・∀・)イイ!
ツインピークス見てたヤシはさらに楽しめるな。

526名無シネマさん:03/08/12 00:10 ID:ghN57iGZ
壁の中に誰かがいるは見ていて頃したくなる程むかつく糞ガキに
思わず氏ね氏ね氏ねと怒鳴り散らしてしまうシーンが満載でしかも
ちょっと可愛い女の子のおっぱいも見れなかった、さようなら。
527名無シネマさん:03/08/12 01:14 ID:2lrH8rJ6
ポップギア、録る価値あるかな?
528名無シネマさん:03/08/12 01:35 ID:swAxQamE
ゾンビ伝説(´・ω・`)
529名無シネマさん:03/08/12 02:11 ID:reIEulJq
ゾンビ伝説、見て損した。
530名無シネマさん:03/08/12 02:22 ID:lKHiPiBH
ゾンビ伝説

ちんこに釘打つのが痛そうなだけの映画
531日本ではでは党総裁:03/08/12 03:18 ID:zqhNVj6k
『ポップ・ギア』良かったよ

撮ってなかったけど、
どちらにしろこっちは大雨 (TдT)ドー
532名無シネマさん:03/08/12 11:51 ID:2ZQZMXSv
壁の中に誰かがいる
これはホームアローンの続編ですか?
突っ込み所がこんなに満載な映画めったにない。
かわいい女の子を一人残し、1人で家に帰って余裕ぶっこいてるあのアフロに
終始腹が立った。
地下の人は途中までゾンビだったのになんで最後は人間臭さが戻ってるの??
目潰ししたり、床に頭叩きつけてるのになんで殺すまでやらないんだ?
女の子たまに平山あやに似てると思った。
533名無シネマさん:03/08/12 13:26 ID:AKp6L8vx
ジュラシックパークVって面白いですか?
534名無シネマさん:03/08/12 13:50 ID:25dhgD7U
>>533
ウンコには笑った
535名無シネマさん:03/08/12 14:20 ID:IoTzzpXR
今晩の「ヴィデオドローム」はオススメですか?
536名無シネマさん:03/08/12 14:26 ID:fUbjnDi/
>>484がおすすめしてるね
537名無シネマさん:03/08/12 16:07 ID:U5o9Qf+H
デボラ・ハリーか。最近TVでよくみるなあ
538名無シネマさん:03/08/12 16:08 ID:yVQ+afGU
ビデオドロームは薬でぶっ飛んでるのを
映像化したような映画でーす。
個人的はつまらんかった。
539名無シネマさん:03/08/12 16:51 ID:VSFu84YB
「壁の中に誰かがいる」
黒人少年がちんこぶったたくとこで爆笑。
舌切られちゃった少年いい味だったのにすぐ死んじゃって残念。
お馬鹿映画でヨシ

「ゾンビ伝説」
チンポシーンだけよかった
540名無シネマさん:03/08/12 17:39 ID:Nf2y2OKH
ビデオドロームは、腹に銃入れたり人間爆弾になるのが面白い。
541名無シネマさん:03/08/12 19:53 ID:ZT69simf
日曜日にwowowで放送する「交渉人」、結構、期待してる。
通常のTVドラマより予算と時間をかけていそうだから、
その分、面白くなりそうな予感。
542新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 20:00 ID:z7iXe25K
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
543名無シネマさん:03/08/12 20:37 ID:ict1Jvso
ロードキラー、おもしれえ。
544名無シネマさん:03/08/12 21:38 ID:qlp59WX4
タイガーランド面白かった〜
545名無シネマさん:03/08/12 21:55 ID:IQunrq0g
ロードキラー、いやん、やることあったのに
最期までみちゃったよ。面白かった!
546名無シネマさん:03/08/12 22:51 ID:RxDmWqCQ
楽しみにしていた「ドライ・クリーニング」
順調に見ていたのに急に降り出した大雨で受信不可能に…。
さ、最後の十分間が…。今さらツタヤ行くのも何だかなー(泣
547名無シネマさん:03/08/12 23:20 ID:7+nKj8u0
「壁の中に誰かがいる」
すまん。全然駄目だった。
ノリはホームアローン+エイリアン3+エドゲインて感じだったが。
木造なのに、音響きすぎ・・。
548名無シネマさん:03/08/12 23:24 ID:kWCratOZ
マンセーじゃなくてもいいんだ。じゃ俺も。

バックビートとポップギア、2本ともダメだったよ。
元々、ブラック・ミュージックじゃないとピンとこない体質なので。
今日のビートルズ2本立てもパス。明日もパス。
14日のジャズ2本立てに期待しよう。
549名無シネマさん:03/08/12 23:34 ID:rxBhc0UH
ビデオドローム素晴らしかった。
よくわからんかったけど

ところで、1時間ぐらいで一瞬止まったけど
WOWOWはDVDをそのまま放映してるんだろうか。
550名無シネマさん:03/08/13 01:02 ID:6OZvsETz
ビデオドローム良かったなぁ〜。
あの時代にこんな作品撮ったクローネンバーグは凄い。
551名無シネマさん:03/08/13 01:23 ID:tsMM84F4
ミシェルファイファーて誰かに似てると思ってたけど
デボラ・ハリーだったのね。
552名無シネマさん:03/08/13 01:27 ID:M4fNOuBS
「HANA-BI」

んー、これが海外で賞を取った作品だとはなあ・・・。
退屈極まりなかったんだけど。
たけしの演技も下手だし、音楽がマッチしてない。
リアリティのないシナリオ、これみよがしに見せ付けられる下手な絵。
安っぽいセンチメンタリズムが臭すぎて見るにたえない。
こういうのをゲージツっていうのなら、俺はゲージツなんて遠慮したいなあ。
553名無シネマさん:03/08/13 01:40 ID:Mfmu4Qn/
破滅していくだけのシナリオって安直だよね。
タケシのは登場人物が順番に死んでいく話ばっかり。
554名無シネマさん:03/08/13 02:02 ID:VsghmrsC
HANABI劇場でみて2回目だけど、ずいぶん
ジャパニーズテイスト盛り沢山だったんだ、
ラストのしょうこはいくつだったんだろ、老けてるね
まるであれじゃ○薄児童
ラストしってるからタケシの受け狙いばっかり気になっちゃつた
555名無シネマさん:03/08/13 02:08 ID:jhqQ2y2d
おいらも初めてHANA-BIを見たけどつまらんかったし、セリフ少なすぎ。
薬師寺は役作りしてないとおもた。
556名無シネマさん:03/08/13 02:14 ID:9vvKBlfx
たけしの映画観てるヒマがあったら、明日の日本黒社会を観ましょう。
青春映画の大傑作です。
交渉人を楽しみにしている人、同じ監督なので観てみるのもよいでしょう。
557名無シネマさん:03/08/13 02:24 ID:DP75eKeM
おい。タケちゃんのネタで荒らすなよ。
558名無シネマさん:03/08/13 02:39 ID:ZaTLN3Zf
ビートたけしってコマネチの人?
559名無シネマさん:03/08/13 03:14 ID:jbmj8P3F
ロードキラー
ジーパーズクリーパーズの最初の部分を思い出した
こっちの方が断然面白かったけど
560名無シネマさん:03/08/13 08:18 ID:J/rZVqJM
>>559
それを言うならロードキラーもジーパーズクリーパーズも先ず激突だろ。
561名無シネマさん:03/08/13 08:26 ID:Fs3HoCTC
>>556
三池の方がよほど糞だが(w
「アンドロメディア」や「サラリーマン金太郎」でも見てみろって。
映画観て「セリフが少ない」なんて文句言う厨房にはピッタリだゾ(w
562名無シネマさん:03/08/13 09:11 ID:pXhfXv9D
交渉人のクソセリフ聞いただけで反吐が出る。
バックに流すのは、カルブラ、ヴェルレク、モツレクばっか。
恥を知れ。
563名無シネマさん:03/08/13 09:31 ID:tEgbNHF8
ビデオドロームは、意味不明でした
564名無シネマさん:03/08/13 09:42 ID:KYsOWFpT
>>561
三池は面白いと思ったこと一度も無いんだが
どうも突き抜けた悪趣味が持ち味みたいだから
それが出せないその二つはつまらないのは当たり前だね。
武の映画は俺は三池より好きなんだが物足りなさも何時も感じるよ。
スレ違いの話ばっかりじゃ何なんで、モンキーズの映画がちょっと楽しみ。
565名無シネマさん:03/08/13 11:25 ID:imtsMEaA
ザ・モンキーズってどんな映画?
566名無シネマさん:03/08/13 11:48 ID:0dCdvofA
How I Won The War
567名無シネマさん:03/08/13 12:17 ID:vl08Sgk4
>>471 今日TAKENの1話やるぞ。
568名無シネマさん:03/08/13 12:36 ID:ZaTLN3Zf
>>565
ザ・モンキーズは映画としてはイマイチですが、
当時のサイケな気分を味わいたい方にはオススメです。
569名無シネマさん:03/08/13 12:49 ID:4vwmeNNC
>>561
一応、釣られとくよw

>>564
>突き抜けた悪趣味が持ち味
これはどうだろう。
570名無シネマさん:03/08/13 13:22 ID:xhpQoTJw
どうだろうじゃないんだよ。
他でやってくれっつーの。
571名無シネマさん:03/08/13 17:42 ID:jbmj8P3F
マーティーはもう過去へ行った?
572名無シネマさん:03/08/13 18:35 ID:I6rKkX6P
ビデオドロームは徐々に現実と幻覚の区別が付かなくなる
前半はおもろかったけど突如殺人に走る辺りからどーでもよくなった。
ロードキラーはLソビエスキーのおっぱいが見れなかった残念ってレベル。
573名無シネマさん:03/08/13 19:52 ID:2evL0OJ2
バックトゥザフューチャーはたまに見ると凄く面白いな。
細かいとこ忘れた辺りが食べ頃。
574名無シネマさん:03/08/13 19:56 ID:5uw4MzNP
なんだかんだいってもやっぱり見てしまうBTTF
575名無シネマさん:03/08/13 20:10 ID:6OZvsETz
マーティがロレインとジョージと別れるシーン、
あのときドア引いてるのに、二作目では押してなかった?
576名無シネマさん:03/08/14 01:31 ID:69f5mNbn
>>575
いわゆるミスシーンってやつ?
577名無シネマさん:03/08/14 12:27 ID:dxO/Gc1K
録画しといたけどモンキーズの映画はどうだろうね。
こんな映画は中年の映画親父しか興味がなさそうだけど。
578名無シネマさん:03/08/14 12:29 ID:th33fapR
三池って糞監督だろ。
交渉人ってドラマも秀作サスペンス「交渉人」という映画があるので
同名タイトルをつけるのはおこがましいし、比較されたら絶対に負けます。

ケビン・スペイシーの「交渉人」はマジでオモシロかった。
579名無シネマさん:03/08/14 12:35 ID:iXZQbsjw
>>578
べつに三池が交渉人ってタイトルつけたわけじゃない。
五十嵐貴久の小説「交渉人」を原作にドラマを作ったってだけ。
580名無シネマさん:03/08/14 12:41 ID:B/NKUlXC
>>579
米映画の「交渉人」もイマイチだったしな。
おすぎが誉める映画ってバカ映画ばかり。
581名無シネマさん:03/08/14 13:25 ID:CaaxJ28q
『交渉員』
高倉健主演
582名無シネマさん:03/08/14 13:43 ID:vY02gV5C
やっほー!遂に今日という日が来た!
少し天気が気になるが・・・

ミッドナイト映画劇場 真夏の夜のジャズ
JAZZ ON A SUMMER'S DAY
深夜0:00〜深夜1:23

ミッドナイト映画劇場 BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズ
BLUE NOTE A STORY OF MODERN JAZZ
深夜1:24〜深夜3:00
583名無シネマさん:03/08/14 14:12 ID:jtnmlqpr
>>577
モンキーズの映画、話はあるようでないようなやつだったけど
いろんな意味で面白いというか興味深かった。
当時ってアイドル使ってこんな映画つくってたのかよw みたいな感じで。
感覚的だからどっちかというと若者の方が楽しめるんじゃないかな

実況スレで話に出てたけど、うる星やつら2に
この映画のシーン(ラスト辺り?)と似たようなシーンがあるらしいね。
自分はうる2見てないのでわからないんだけど。
584名無シネマさん:03/08/14 14:46 ID:jjWCleDn
夢なら醒めて・・・


意味わからん
585名無シネマさん:03/08/14 15:41 ID:XVISVlHP
昨夜は新案「シンデレラ」を見たけどさぁ、ブランディのシンデレラに、南米系
(一見日本人風?)の王子。王妃がウィーピー・ゴールドバーグで旦那は白人。
で、王子がぺちゃ鼻ブランディを見て「君の様な美しい人ははじめてだ」って
言う度に「醜いよ!」とつっこんでいた私は差別主義者でしょうか?やっぱ夢
を壊してはあかん、と思うんだけどねェ。ウィットニー・ヒューストンの魔女が
一番綺麗だったとは!(バーナデット・ピータースのまま母は結構可愛いし、
姉妹とも仲が良いし、我が家より広い部屋に住んでてどこが虐げられてるだ?)
586名無シネマさん:03/08/14 15:52 ID:9ccBrGYP
ウーピーでいいじゃねえかよ。
ホイットニーでイイじゃねえかよ。

スタローンもシル“ヴェ”スタとかゆうんだろうな。

ブランディのネイテブな発音知らんらしいな。
587名無シネマさん:03/08/14 16:19 ID:PwXYcxGn
>>585はぴーたーばらかん
588名無シネマさん:03/08/14 16:20 ID:VGhgYeTM
585はピーター・バラカン
589名無しシネマさん:03/08/14 16:41 ID:fjEZFMao
>ウィットニー・ヒューストンの魔女が 一番綺麗だったとは!

ははは、あたしも同じコト思ってた。特にお城に行く変身どきのべっとり
青アイシャドウは、ありゃーナイダロ、と。
ウィットニーが美しく見えるようにブサイクなシンデレラにしたのか?
590名無シネマさん:03/08/14 17:10 ID:sZU2Gx3X
そのかわり酒にタバコにクスリでボロボロだけどね
591名無しシネマさん:03/08/14 18:00 ID:dYpX/5y/
80年代のウィトニーを知る身には、今の彼女は痛々しいよ…
ケコーンが悪かったんだにゃー
592名無シネマさん:03/08/14 18:02 ID:7w90FgAZ
夜叉で
田中裕子が最後に商売繁盛笹持ってこいって言ってたけど
あれはどうしてあんなこと言ってたんですか?
593名無シネマさん:03/08/14 18:47 ID:Zv1lmBB7
知らん
594名無シネマさん:03/08/14 18:49 ID:7CYHr5Oo
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060705650
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060705650
595名無シネマさん:03/08/14 19:24 ID:jjWCleDn
夢なら醒めて・・・


意味わからん
596名無シネマさん:03/08/14 19:32 ID:XAozKNR7
>>582
「真夏の夜のジャズ」が楽しみ。
これサントラで音楽は聴いてるんだけど、どんな映像が展開されてるかは
今回が初めてなのでワクワク。特にアニタ・オデイに期待。
597名無シネマさん:03/08/14 20:00 ID:+lXi5yGI
今日じゃないけど
昨日「菊次郎の夏」を見た。
面白かった。
ここじゃ評判悪いけど,武の映画は好き。
598名無シネマさん:03/08/14 20:39 ID:+zWoWqRd
BSで吹き替えやるのって珍しいな
599名無シネマさん:03/08/14 20:46 ID:5mLKboKE
>『交渉員』 高倉健主演

なだめや。と読むのだな

600名無シネマさん:03/08/14 20:55 ID:BiZuQNIs
子ども可愛いなあ。
601名無シネマさん:03/08/14 22:08 ID:rGdkZR8q
「アニー」見た。
キャシー・ベイツがあんなに歌える人だとは思わんかったです。
あの秘書役の黒人女優、なんか見覚えあるんだけど思い出せない…
602名無シネマさん:03/08/15 01:03 ID:zCQgxeMk
BS-iのアメリカンヒストリーXって8/9のと8/17ので時間数違うな。
バージョン違いか?
603名無シネマさん:03/08/15 01:31 ID:2n78fMKH
最後の最後で字幕に誤字っつーか誤表記があるのは
勘弁して欲しいんてぜすけど、「BROTHER」
604名無シネマさん:03/08/15 02:01 ID:Gz3RsyZj
>>597
後半はたけし組のショートコントみたくなってたけどね。
605名無シネマさん:03/08/15 02:41 ID:e5aPz+T4
ブラザー普通に面白かったけど、それは多分俺がほとんど北野映画見てない
からなんだろうね。みんなもう飽きてるんでしょ?あーゆーの
606名無シネマさん:03/08/15 04:05 ID:ZOZ5Rv0/
「アニー」見た。
前座番組は相変わらずおばはんの自分語りがうっとうしい。
アフォの一つ覚えでロブマーシャル、ロブマーシャル言ってないで、
せめてアンドレア・マカードル(ブロードウェイの舞台での、アニーのオリジナルキャスト)が、
ミュージカルのシーンで特別出演してたことぐらい言えよ。
607名無シネマさん:03/08/15 04:46 ID:GWWMUoQW
夢なら醒めて・・・


意味わからん

608日本ではでは党総裁:03/08/15 05:21 ID:Vv5BWHCM
三池の『DOA 犯罪者』


はじめてみたが、公開時に
普通のヤクザモノVシネを期待してた奴は
怒った奴もいるんじゃねぇのか?と思った

あと力氏に
「カオルちゃん」が少し見えてたね
609山崎 渉:03/08/15 09:00 ID:d09RW9EM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
610名無シネマさん:03/08/15 09:05 ID:YXtdAVU/
アメリカンヒストリーX おすすめ!絶対見るべし
611名無シネマさん:03/08/15 12:06 ID:y0L0/D5Q
「DOA」
って三池だから当たり前だけど(w)すげえシュミ悪い馬鹿映画。
中卒の好きそうなエログロのハッタリだけのクソ。
女がクソまみれになるシーンもひでえ。
平泉成が見事な手付きでケーナ作るシーンだけ面白かったが。
あとクレジットで哀川と竹内が天下の二大スターみたいに太字で堂々と

     哀    竹
     川    内
     翔    力

って書いてるのに爆笑。
たかがVシネの主演男優だろっつうにギャグのつもりかね、アレ?w
612名無シネマさん:03/08/15 12:36 ID:CtxzCbGZ
>>611
あれはコメディだろ。怒る方がバカ。
613名無しシネマさん:03/08/15 12:49 ID:dmmWY5TH
叩き覚悟でカキコします。アニーにムカツいたのは、あたしだけでしょうか

別に「ダイヤやパール」に固執するオバではありませんが、あのての
こまっしゃくれたガキは大嫌いです。内気で知性的な少女だって
居たかもしれないのに軽薄でおべっか使いの才だけで他の子の可能性
を奪いやがって、と。現実では炉オヤジの夜のお相手で奉仕させられる
だけじゃ、と毒ついてしまったのは2ちゃんに染まりすぎだろうか…

成長してもこの手の羞恥心に欠け神経が図太いだけの女の世渡りに
足を引っ張られむかつくこと多いなあ、と思うOL…
614みさ小6:03/08/15 14:12 ID:gZnAEj3W
キャハハハハハ!  マジこわーい!
とても内気で知性的な小女だったでしょうネ。
あたしみたいな類の女に足を引っ張られないように、
これからも、おずおず、びくびく繊細に生きて行って
くださいね。 アハハハハッ!

これから、渋谷に行ってきまーす。
615名無シネマさん:03/08/15 14:21 ID:bv/1nzq/
>>611
>あとクレジットで哀川と竹内が天下の二大スターみたいに太字で堂々と

主役だからな
616名無シネマさん:03/08/15 14:44 ID:X/OiU0bh
今日のワウワウの目玉は個人授業Lesson1,2
617名無シネマさん:03/08/15 14:50 ID:bqe3KbX2
>>614
典型的な「躁状態」だね。暑いからな〜。
渋谷の精神病院かな。
618名無しシネマさん:03/08/15 15:42 ID:jGoe5QPU
〉614
大便付き肉便器
619名無シネマさん:03/08/15 18:25 ID:N0OXIVdD
今月25日に小津やるけど、
他のはしないのかな。
以前、特集って言ってたが予定変更か?
620名無シネマさん:03/08/15 19:03 ID:GkzjwoiO
BROTHERの後にDOAやるなんて、狙いすぎだよなWOWOW。

それにしてもたけしって作家性が全面に出てこない時の方がいい作品撮るよね。
621名無シネマさん:03/08/15 20:50 ID:q8WX4x8V
今オリバー見てる。映像が綺麗で嬉しいなぁ。
マーク・レスターってあのトロッコ乗るやつしか知らなかった
けど、あれより更にちびっこだね。
622名無シネマさん:03/08/15 21:31 ID:j0Qm3aqj
>>619
小津特集は秋だから
大相撲の無い十月とみた。
623名無シネマさん:03/08/15 22:15 ID:z4Ppm86u
冷夏?で助かるけど、天候不順で電波が乱れるのはたまらんな。
昨日なんかは、11時45分に地震だ。危ないとこだったよ。
震度3くらいでBSにスーパー入れるなよ。>NHK
地元の奴にとっても、せいぜいタンスの上の貯金箱が落ちてくる程度だろうに。
624名無シネマさん:03/08/15 22:50 ID:sJ0QOZ4C
プログラムガイド見て交渉人が面白そうだったので
予習のつもりで黒社会3作とDORを一気に見た。
3作の中では新宿黒社会が一番面白かった。日本黒社会はピー音が多くて耳障り。
黒社会3作は何だか分からないパワーと疾走感だけはあったのに
DORはチンタラしてる上に中身もない感じで途中で寝そうになった。
キャスト見てると一番金かかってそうなのに。
オープニングとラスト5分があれば十分だと思った。
625名無シネマさん:03/08/16 04:34 ID:KJILHNxA
WOWOW、エロエロアニメやっとる・・・。
626名無シネマさん:03/08/16 04:42 ID:naDHlDxL
何なんだよ、このアニメ(w
627名無シネマさん:03/08/16 10:32 ID:03QfZDfK
今晩の
「名誉と栄光のためでなく」
「最後の晩餐」
どうでしょう。最後の晩餐はなんだかグロそうだけど、気になる。
でもあんまり不快なのはなぁ。
628名無シネマさん:03/08/16 10:40 ID:LEVXakoe
>>627
「最後の晩餐」は面白いよ。
グロではないと思う。
必見だよ。
629名無シネマさん:03/08/16 10:52 ID:03QfZDfK
>>628
ありがと。
見てみる!
630名無シネマさん:03/08/16 12:55 ID:S2LRtuFL
他県おもしろい?
録画したままで、まだ1回も見てないけど
631名無シネマさん:03/08/16 13:53 ID:wMXhnpWE
スレ違いだが、N教で。

■映画「サンダーバード」
8月16日(土)午後8:00〜9:34
劇場公開版の第1作。
人類初の火星探検をめざす巨大宇宙船0X号。その秘密を盗もうとする悪漢フッドの
たくらみを破り、故障で絶体絶命のピンチに陥ってしまった0X号を救うべく、国際救助
隊が大活躍する!
632名無シネマさん:03/08/16 15:52 ID:xIRYVDtu
>>631
おお、それむかし西尾の松栄館で見たな。
633日本ではでは党総裁:03/08/16 18:55 ID:X01t679D
ここ数日のwowowはゴルフばっかでツマラン
634名無シネマさん:03/08/16 19:35 ID:wMXhnpWE
test
635名無シネマさん:03/08/17 00:13 ID:/2ZRnBmC
少林サッカー、また見ちゃったよ。
ヴィッキーチャオってコ、最後ツルッパゲじゃなくて普通に
髪伸ばして出て欲しかったな。
最後のTimeの広告に写ってる顔しかマトモなのないんだもん。
せっかくの美顔をもっと見たかった。
636名無シネマさん:03/08/17 12:06 ID:ofuSr3n0
>>635
クローサー見れ
637名無シネマさん:03/08/17 13:21 ID:xpssBgeJ
それにしても毎週毎週日曜日に007っつーのは
WOWOWの 嫌 が ら せ か ?
638名無シネマさん:03/08/17 16:10 ID:g+J5z1D3
ぶっちゃけ007イラネ。
もっといい映画あるだろうが。
639名無シネマさん:03/08/17 16:40 ID:+ZK+D9VK
007ってなんで人気があるのか分からんくらい
つまんない作品が多いと思うんだが・・・。まぁつまらんというか
並な内容のものがこんなにもシリーズ化されることに驚くというか。
640名無シネマさん:03/08/17 17:50 ID:CmrQUsk5
根幹となる設定が、全てでなくても一定の人々に指示されてる
という状況があれば、外装を変えていくらでも創るだろうよ。
定番の安心感を求める人間ってのは確実に存在してるんだから。

パターン化された設定への親近感ってのも馬鹿にできない。
007なら「男前スパイ/ボンドガール/ボンドカー等のメカ」とか。
男はつらいよなら「人情/マドンナとの恋/渥美清のキャラ」とか。
水戸黄門なら「決め台詞/勧善懲悪/悪代官/風呂(?)」とか。
お約束を楽しむという考え方ってそんなに理解できないかな?

とはいえ、自分も定番に魅力を感じないから007放送はウザイんだけど。
641名無シネマさん:03/08/17 17:52 ID:+ZK+D9VK
まぁオサレな吉本みたいなもんか>007
642名無シネマさん:03/08/17 18:27 ID:jKYuwU7O
今夜はサッカーにモ娘にクソドラマかよ。
しょーがない、録画しといた最後の晩餐でも見るか。
643名無シネマさん:03/08/17 18:36 ID:F1ith35D
>>638-640
007シリーズを楽しめぬとは・・・・・・
644名無シネマさん:03/08/17 19:10 ID:N7TfaftM
週1回、5時間位の放映に目くじら立てるかね。
それ以外にもっとつまらないのが多いと思うが。
645名無シネマさん:03/08/17 19:20 ID:OEm4Syq7
レンタル店でバイトしてるけど
ダイアナザーダイはすげー回転する。

それにあわせてだとおもふ。
646名無シネマさん:03/08/17 19:35 ID:mClwbeFG
007シリーズは糞ばっかだな、確かに。
647名無シネマさん:03/08/17 19:50 ID:DuXbWhJA
「女王陛下の007」は映画史上に残る名作だよな
648名無シネマさん:03/08/17 20:00 ID:bNkSgoX4
wowowは潰れろ
649名無シネマさん:03/08/17 20:17 ID:eZmQQ4Qt
>>647
原作に一番忠実だしな。
650日本ではでは党総裁:03/08/17 21:40 ID:kmXbFFUb
『レッド・オクトーバー〜』

いつ観ても、「潜水艦を"失くした"」に萎え
珠に傷だ
651名無シネマさん:03/08/17 23:52 ID:sgJHsKCs
「プリティ・プリンセス」
プリティシリーズの第三弾らしいけど、あまり話題にならなかったような気が。
LUXの女の子、けっこうかわいいね。変身後はすごく。
他愛のないストーリーだけど、それなりに楽しめた。
652名無シネマさん:03/08/18 00:24 ID:WtqFdDJI
プリティプリンセス
大好きです。何度も見ました。今日もみちゃった。
ジュリーアンドリュースほかなにげに上品で美しい
ラストのダンス、楽しい!
653名無シネマさん:03/08/18 00:49 ID:gYFRFD/f
プリティプリンセス
初めてみた。それなりに楽しめましたが、同じような話なら
「ラルフ一世はアメリカン」の方が下品で笑える。
654名無シネマさん:03/08/18 00:58 ID:grfqIXvM
「プリティプリンセス」

あれが15歳、あれが15歳の学年なのかと驚愕。
車にものってるし、日本と全然違うよね。
日本から留学したら浮きまくるんだろうなぁ。ティーンムービーをみたら
いつもそう思うんだけど、今回のはいつにも増してって感じだった。

序盤の螺旋階段のシーンは見えそうで見えないスカートが
向こうにもチラリズムとかそういうのがあるのかなぁなんて思ったりも。
アン・ハサウェイは可愛いがラックスのCMでは更に磨きが掛かってると思う。

プリティシリーズだなんて訳のわからないシリーズが日本ではまかりとおってるが
今回はアンが可愛いから許す。にしても、サウンドオブミュージックから40年たつのに
ジュリー・アンドリュースはヨボヨボのばぁちゃんじゃないんだねぇ。さすが往年の名女優。

ビューティフルマインドでクリストファー・プラマーも元気にしてたし、
「その後のサウンドオブミュージック」も作れるんじゃないかなーなんて(w
655名無シネマさん:03/08/18 01:07 ID:DRduHatp
「プリティプリンセス」
さすがに変身前を不細工には出来ないのでしょうが、
いくらメイクアップアーティストの自信作と言ったって、
変化が無さ過ぎるんじゃぁ・・。
656名無シネマさん:03/08/18 01:09 ID:SLysKRLY
>>650
詳細きぼんぬ
657名無シネマさん:03/08/18 01:19 ID:7Vz9rWEi
プリティプリンセスは地味におもろかったけどおっぱい見れなくてキレかけた。
658名無シネマさん:03/08/18 03:17 ID:79Ct0iup
「プリティ長嶋」
















 
659名無シネマさん:03/08/18 07:55 ID:GGmi0h/m
007ってマジでつまらんな。
ショーンはかっこいいけど。
日本が舞台のやつなんかツッコミどころ満載で、
爆笑の連続やった。
刑事コロンボの方がはるかに面白い。
660名無シネマさん:03/08/18 08:27 ID:nvg28UpI
>659は精神分裂気味か。
自分でもどっちなのかわかってない。(w
661名無シネマさん:03/08/18 08:58 ID:T6hreyJ2
今まで放送してる文の中ではムーンレイカーが一番好きだな、俺は。
つか明らかにこのアフォさ加減は確信犯だしw
662名無シネマさん:03/08/18 10:57 ID:33iJGffq
8月18日(月) 深夜0時00分 - 1時40分 - BS2
ミッドナイト映画劇場 「泳ぐひと」
カルトなファンもいるらしい、1968年のアメリカン・ニューシネマ。
高級住宅地に住む主人公。彼は一軒ずつ、友人宅のプールを泳いで家に帰り着こうと思い立つ。
全体的に気だるく、途中で退屈に感じるかもしれないが、観終わると妙に記憶に残る作品。
滅多に放送されないので、お勧めしておきます。
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1532/index.html
663名無シネマさん:03/08/18 11:30 ID:Lp3fm/3P
それ面白そうだな。
同時間に、時代劇チャンネルで「四谷怪談」を予約してんだけど解除するか。
664名無シネマさん:03/08/18 12:11 ID:e5AnS4/j
泳ぐ人って観たら死にたくなるらしいけど・・・どうしようか
665名無シネマさん:03/08/18 12:21 ID:Lp3fm/3P
凄いと思わないこれ。
北米盤で、R-ALL。
それだけならまだしも日本語字幕ありだって。ホントかね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36022632
666名無シネマさん:03/08/18 12:26 ID:CuwxDDUE
泳ぐ人、面白そうだな〜。
死にたくなるってどんな映画なんだろ?
667名無シネマさん:03/08/18 15:23 ID:nXeb6cfV
泳ぐ人を随分前に見たけど、その時は???だった。
記憶ではバート・ランカスターが海パン一丁で家から家へと、
歩いていって、「知り合いとはいえ何で皆驚かないんだ?」と
不思議に思った覚えが・・・
また見てみよう。
668名無シネマさん:03/08/18 17:47 ID:12sZjZkP
669名無シネマさん:03/08/18 18:06 ID:x1gvQi+E
原作ジョン・チーヴァーなのね
村上春樹ファンが見る映画ってことでいいのかな
670日本ではでは党総裁:03/08/18 19:34 ID:lapWtUOs
>>656
国務長官(だっけ?)と
駐米ソ連大使が面談するシーンで
交わされる話

赤い十月を沈めようとして
逆に撃沈されたソ連原潜についての台詞

なんか鉛筆か消しゴムでも
失くしたような言い方なんでねぇ
671名無シネマさん:03/08/18 21:53 ID:zBclhftR
プリティプリンセスいいね。シナリオ作家の職人芸を感じる。
672名無シネマさん:03/08/18 22:49 ID:7SuetdxW
マッスルヒートは安っぽくてすごく楽しい
673名無シネマさん:03/08/18 23:01 ID:qfoulVWs
「ポルターガイスト」の元ネタは多分リチャード・マシスンの「消えた少女」だろうね。 スピが子供の頃ミステリーゾーンでやってたのが印象に残ってたんだろうな、きっと。 そう考えるとこれの翌年に「トワイライトゾーン」を作ったのは自然な流れだね。
674名無シネマさん:03/08/18 23:02 ID:e41uhmp1
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
675名無シネマさん:03/08/18 23:57 ID:33iJGffq
ポケモンショック対策なのか、「ポルターガイスト」の光の点滅は
明らかに修正が入ってたなあ。
676名無シネマさん:03/08/19 00:26 ID:QvF0NWUR
プリティプリンセスの晩餐会の東洋人、「エンペラー・サカモト」って…
677名無シネマさん:03/08/19 00:38 ID:JaKTZrkZ
泳ぐひと
678名無シネマさん:03/08/19 00:45 ID:/4v087jA
誰か交渉人について語れよ!!
質問なんですが鶴田真由が三上ひろしに協力した理由って結局何でしたっけ?
679名無シネマさん:03/08/19 00:50 ID:0T3AJrPY
>>678
映画やないモン
680名無シネマさん:03/08/19 00:56 ID:sFovXOpc
>>675
確かに光の明滅が激しい部分が、見てて凄く違和感があった。
圧縮しすぎて画質が落ちた動画みたいだった。
もし修正してたならひどい話だ。
(事前に注意のコメントを入れればいいのに)
681名無シネマさん:03/08/19 01:17 ID:Ha4/uOtu
そうだったのか。昔の特撮だからあんなんだと思ってた。
682名無シネマさん:03/08/19 01:33 ID:MZxTpzoe
「最終絶叫計画」

激ワロタ。
いろんな映画のパロディが満載なんだけど
ラストシーンは「ユージュアル・サスペクツ」見てないと
理解できないかもしれないね。
683日本ではでは党総裁:03/08/19 01:49 ID:6RCqzi4R
『泳ぐひと』
途中からしか観てないけど、良かった!

ネッドが寒くて震えてんのに、
誰も気にしないのな

もう一回観たいが、DVDでてねーんか・・・
684名無シネマさん:03/08/19 01:54 ID:Rcisj/6y
泳ぐひと

ほとんど嫌がらせに近い結末だけど、強烈な印象があるよなぁ。
何だかんだ言って良作だと思う。観てヨカタ。
685名無シネマさん:03/08/19 02:06 ID:AScSA8fH
しかし、よくあんなストーリー考えつくな。
686名無シネマさん:03/08/19 02:18 ID:HkguEivm
人々の台詞から、ネッド自身も問題あったみたいね。
周りを顧みず、浮かれていたら一人取り残されてたってのはよくある話で、これは怖い。
ラストは浦島太郎みたいだった。大人のファンタジーなんですかね。
そのうち世にも奇妙な物語でパクられたりして。
687名無シネマさん:03/08/19 02:18 ID:Rcisj/6y
社会批判にもなってるらしいけど。
688名無シネマさん:03/08/19 02:32 ID:hOixiKJV
泳ぐひとは真っ裸になる前に金髪の女の子に逃げられたのが痛かった。
689名無シネマさん:03/08/19 02:49 ID:a+WOF+lU
20年くらい前に日本にもあったね。郊外ブーム、マイホーム神話

挫折して、自分の世界に篭る主人公とヘンテコな隣人たちに
青々とした夏の景色が映ってシュールだったなあ

アマゾン覗いたら、公開当時バート・ランカスターは
55歳だったってさ。いいカラダしてるよ
690名無シネマさん:03/08/19 03:02 ID:3w/t/5XN
500本つったって、大概WOWOWかスターチャンネルじゃねーかよ!!
その2つだけ鬱欄のに…
691名無シネマさん:03/08/19 03:08 ID:tZVJXrQN
WOWOWかぁ。いいなあ。
これとNHK-BSあると、DVD買わずに済むんか?
692名無シネマさん:03/08/19 03:48 ID:QPISyUw6
DVDくらいのを求めるならデジタルにしちゃえ
693名無シネマさん:03/08/19 06:52 ID:lHhvZ1RG
「泳ぐひと」
最初(´_ゝ`)フーンって感じでみてたが、いいねえこれ。
このスレ見てなかったら観てなかったと思う。
>>662に感謝。
694名無シネマさん:03/08/19 08:35 ID:8+2+W+qP
>>672
マッスル・ヒートおもろ。
PART2を期待汁。
695名無シネマさん:03/08/19 08:45 ID:SbiR9ufx
「ルーカスの初恋メモリー」 初々しいウィノナはいい。
696名無シネマさん:03/08/19 13:19 ID:z7cBcSr8
亀レスですが「ポルターガイスト」は「Xファイル」みたいに実際にありうる話かな
と身構えていたら、最後は結構オバカ・ホラーになっちゃってるじゃないかぁ。
真剣にみてたのに。有り得ねぇよ〜と叫んじまいましたよ。三作目で死んだ女の子は
可愛いかったが。実際にポルターガイスト現象が起こったりしてるのだからもっと
科学的に実証する場面が欲しかったですネェ大槻教授?おまけにあれだけの事故で
警察も消防署も出動しないのは何故だ?
697名無シネマさん:03/08/19 13:53 ID:Ggaf4B/5
フジロックいらない
698名無シネマさん:03/08/19 16:37 ID:2ErXEaSV
映画いらない
699名無シネマさん:03/08/19 16:53 ID:Y2ywkWat
今日ブリッジスのスターマンこれすっごくロマンチックでいいよ
タイムスリップしてきた男と現代の女の話、よくあるけどこのシチュエーションには弱いのよん
700名無シネマさん:03/08/19 16:57 ID:Kf3hu4V/
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
無料ムービーをどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
701 :03/08/19 17:19 ID:XORxZCj7
>>678

> 質問なんですが鶴田真由が三上ひろしに協力した理由って結局何でしたっけ?



ほんとは、鶴田の子供だから、復讐に加担した

702名無シネマさん:03/08/19 19:35 ID:HwUcMkPC
>>701
当たり。
703名無シネマさん:03/08/19 20:29 ID:H0tz9Foq
今晩、BS Japanで放送する「アリゲーターの伝説 〜愛と復讐のワニ人間〜」
っていうタイ映画はどうなのかな?
キワモノっぽいけど、一応録画して観てみよう。
704名無シネマさん:03/08/19 21:58 ID:3w/t/5XN
>>703
エロいらしいけど、所詮タイだしなぁ…
てなわけでスルー

そういやこのスレ、デジタルの映画についてはほとんど語られてないね。
705名無シネマさん:03/08/19 22:01 ID:TW+iutyA
一応こっちのスレがあるから。

ハイビジョン映画総合
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1057665367/
706名無シネマさん:03/08/19 22:03 ID:JKiv23Zq
デジタルはいいぞー。

今日はマイネームイズジョーやってた。ケン・ローチは良いねぇ。
707名無シネマさん:03/08/19 22:08 ID:WLGmVzJU
》699
微妙に違うぞw しかし変身場面のメイクがD.スミス、S.ウィンストン、R.ベイカーの3大巨匠の合同作業てのは豪華だ。

どうでもいいけど明日のT1の予告。〈SF超大作〉ってw
T1は大作じゃないだろ…。
708名無シネマさん:03/08/19 22:23 ID:91e5XYrH
バート・ランカスターは、よくもまあ、
最初から最後までパンツ一丁の映画に出たもんだね。

ところでネッドは最初、
何処からやって来たんだろう。
709名無シネマさん:03/08/19 22:29 ID:LcNy40DU
>>699
公開当時はETのパクリって散々非難されてたよ。
710名無シネマさん:03/08/19 22:39 ID:Rcisj/6y
実際はスターマンの方が先だったんだけどね。
711名無シネマさん:03/08/19 22:44 ID:VBc/y5u/
スター万
音楽もいいね。
712名無シネマさん:03/08/19 22:47 ID:RAE5VCqa
ETのパクりと言えば「マック」だろ。
713名無シネマさん:03/08/19 23:48 ID:uB/rZ0oy
初恋メモリーはバカっぽくて面白かった。
真面目な人にはあまりおすすめできないが。

しかしほんとアメリカの学校って体育会系が貴族なのな。
714名無シネマさん:03/08/20 02:07 ID:ixkBSCuj
BS2今週来週と鬼のようなラインナップだな。
715名無シネマさん:03/08/20 09:34 ID:vEc/0myU
亀レスだが、泳ぐひと録画で観た。
面白かった。有難う。
けど・・・・こんな話だったとは・・・
どっと疲れたぞ。(;´Д`)
716名無シネマさん:03/08/20 10:16 ID:H007w6Vu
今日の深夜0時からのBS2の「二十日鼠と人間」は
まだ見たことない人は必見ですよ!!!
717名無シネマさん:03/08/20 10:47 ID:GprfIhGx
言われないでも観るっての。
しかしマルコヴィッチってやっぱ名俳優だよなぁ。
718名無シネマさん:03/08/20 10:58 ID:6kFgB4O1
BS2で昨日昼やってたインディアンの旅映画。
映画自体は私には微妙だったけど、
インディアンが未だにアメリカで浮いた存在だということはよくわかった。
719名無シネマさん:03/08/20 11:12 ID:4evTgxgE
>>717
( ゚,_ゝ゚)お前に言ったわけじゃないだろ。
720名無シネマさん:03/08/20 11:39 ID:rAIHtDR2
「スターマン」期待した割にはTV映画程度の出来で、がっくり。感動もしなかった
が、これって本当にジェフ・ブリッジス、オスカー候補にあがったの?よほどその
年はいい映画がなかったのかなぁ?
721名無シネマさん:03/08/20 11:44 ID:smxzvbM3
プリティプリンセスをビデオに撮っておいて今見たけど
なんか出てくる日本人って設定っぽい人達がみんな中国人に見えるし
やたら鼻についた。
722名無シネマさん:03/08/20 11:59 ID:GprfIhGx
>>719
はいはい良かったね。宿題は終わったの?
723名無シネマさん:03/08/20 12:04 ID:77yDy/cx
>>722
719じゃないが、宿題マジで終わんない。
誰か助けて!
724名無シネマさん:03/08/20 12:12 ID:yJDtaTaQ
>722
一日中2ちゃんねる繋いでる暇があったら早く社会復帰してね!
725名無シネマさん:03/08/20 13:06 ID:GprfIhGx
>>724
そうか、社会復帰頑張れよ。辛いだろうけどな(藁
726名無シネマさん:03/08/20 13:08 ID:Uv8v6xOp
>>716
情報ありがとう
727名無シネマさん:03/08/20 14:30 ID:goXp7ZUo
GprfIhGx必死だな
728名無シネマさん:03/08/20 15:25 ID:Q+aA8Dg7
図星だったらしい
729名無シネマさん:03/08/20 16:17 ID:1ZzKqmwf
二十日鼠のマルはスゴすぎ 天然かとオモタ
今までの障害者やったやつら吹っ飛んだよ
 
730名無シネマさん:03/08/20 18:08 ID:CsNksdwt
>>716
情報ありがと。リメイク版のほうですね
オリジナルもやってくれないかなあ
731名無シネマさん:03/08/20 21:58 ID:vEc/0myU
まだ明日なんですが、お前ら、ブラッドシンプル逝きますか?
732名無シネマさん:03/08/20 22:16 ID:vEc/0myU
・・・と思ったけど、その前に「二十日鼠」か。
ちょっと検索かけたけど、妙に評判いいね、これ。
予定外だけど、逝っとくか。
733名無シネマさん:03/08/20 22:23 ID:OLPIV64r
スターマン、つまんねぇ映画だったけど、
妙にターミネーターに似ていたのは何故?
734名無シネマさん:03/08/20 22:30 ID:GprfIhGx
>>727-728
お前ら宿題終わったのか?

>>729
そうそう、あれはレインマンのダスティンホフマンに匹敵すると思うね。
735名無シネマさん:03/08/20 22:43 ID:5Jj3wVAk
>>731
おう、逝っとけ逝っとけ、
スタイリッシュでクールだぞ、しかも泥臭い(w。
とりあえずオープニングのクレジットだけでも見とけ。



いや、マジで逝けてるから全部みてちょ、で、乾燥効かせて。
736名無シネマさん:03/08/20 23:16 ID:vEc/0myU
>>735
アリガd。逝く事に汁よ。
737名無シネマさん:03/08/21 01:01 ID:QMypgtXY
ターミネーター1って初めてちゃんと見たけど
ベッドシーンなんてあったんだな・・・親と見てて気まずかった。
738名無シネマさん:03/08/21 02:22 ID:oZ6qH+Uv
>>716
観たけどさぁ・・・。これまた重い・・・。(;´Д`)
739名無シネマさん:03/08/21 02:39 ID:TzbOsCTO
あのビッチがいなけりゃ平和に暮らせたのかもなあ
じいさんと三人で家買ってさ
740名無シネマさん:03/08/21 03:03 ID:DPM1yJ8N
スレ違いだけど皆さんはどの機器で録画してるんですか?
D-VHS2台にするかハイビジョン対応HDDレコーダーにするか迷ってます・・・
週末はいつも居ないのでたくさん録れるHDDレコーダーに傾いているんですが
実際に使用している人の感想が聞きたくて・・・どんなもんなのかと

741名無シネマさん:03/08/21 03:53 ID:O4M8uhl0
んなこと自分で決めれ
742名無シネマさん:03/08/21 06:36 ID:mYFtm+Gz
今日は「2010年」→「白い犬とワルツを」といってみるか
しかしなんで2001年の前に2010年やるんだ
初めて見る人わけわかんないんじゃないのか
743名無シネマさん:03/08/21 07:14 ID:Sozg+SiM
なぜか2001よりも2010の方がローテクで、時代的に昔のこと
のように見えるんだよな。
744名無シネマさん:03/08/21 08:14 ID:uuNPKPKg
〉742
先に2010を観た方が2001を理解しやすくなる、というnhkの気のきいた配慮。
745名無シネマさん:03/08/21 09:52 ID:L77+K2zY
>>740
ヲタならHDDレコがオススメ。
746名無シネマさん:03/08/21 10:19 ID:7A0VSsNt
最近いいのやらない・・・
747名無シネマさん:03/08/21 10:29 ID:F9/d+sXH
未だに普通のVHSで録ってる。こんな香具師いる?
748名無シネマさん:03/08/21 10:39 ID:owfojjwz
てか毎回ビデオで録画して、観て、重ね撮りして、観て、また重ね撮りしてなんだけど。
まぁこんな貧乏臭いことやってんの俺だけか。
749名無シネマさん:03/08/21 11:15 ID:iNA/Loyz
おれもビデオだよ。最近の映画は2時間10分とかなので
3倍で録るしかない。(安いので2時間テープしか買わない)

というか出来るだけ録画しないで便所にも行かずに
見ることにしている。映画館に行けないぶんせめてそれくらいは。
750今まではVHS録画:03/08/21 11:20 ID:ahOyR52H
>>748
せっかくHV、5.1chで放送されているので
D-VHSデッキ2台とアンプ+5.1chスピーカーセットを買った。
何で早く買わなかったんだと思ったくらい、5.1chは迫力があった。
これで月2300円は安いと初めて感じた。
751名無シネマさん:03/08/21 11:45 ID:JD2OH88Q
>>750
これやった人しかわかんないんだよね。。
デジタルwowow、HV、5.1chマンセー!(・∀・)
752名無シネマさん:03/08/21 12:28 ID:kqeYHmFe
自分もビデオでつ。HDDレコーダーは社会人になるまで我慢だな…。
753名無シネマさん:03/08/21 12:30 ID:ogAi6Rb9
今夜は「2010年」とロジャー・コーマン久々の監督作「フランケンシュタイン」
というキワモノ(失礼?)が並んでどっちを見ようか迷うな。

ところで2010年を先に放映するっていうのは、2001年のネタバレには
ならないんだろうか?
754:03/08/21 12:44 ID:lkn+uMYQ
SVHSの3倍だよ
1テープに3映画入れるためにうまい具合に映画を組み合わせて録画してる。
それでももうテープが100本行きそうだ
DVHSほしい。高画質で12時間だもんなぁ
755名無シネマさん:03/08/21 13:06 ID:owfojjwz
けっこうビデオで録ってる人いるのね、ホッとした。
レコーダーも欲しいけど金がないからねぇ。
今のところビデオで不満はないし、しばらくこれで行きそうだよ。
756名無シネマさん:03/08/21 13:21 ID:F9/d+sXH
昔はこの時季になると、古いホラー映画をやってくれたのにな。
モノクロのドラキュラ関係など字幕ノーカットで観たいんだけど、そういうのは
やってくれないのね。>NHK
757名無シネマさん:03/08/21 14:35 ID:wkIzUkac
600ドルで家買えるっていつの時代の話し?アレ
758名無シネマさん:03/08/21 15:41 ID:JKT6KZ7U
ブラッドシンプル コーエンだな DVD持ってたけど金ないから売っちゃったよ
ダンヘダヤ、F・マクドーマンド、好きな役者だ 
759名無シネマさん:03/08/21 16:02 ID:JD2OH88Q
>>755
話の流れ見えてるか?
この話は、D-VHS>>>>>DVDレコ、S-VHS、VHSって話だぞ。
760名無シネマさん:03/08/21 17:56 ID:0ov1DsVY
>>753
> 今夜は「2010年」とロジャー・コーマン久々の監督作「フランケンシュタイン」
> というキワモノ(失礼?)が並んでどっちを見ようか迷うな。

wowowは大抵再放送するだろ。
といって「2010」は見てもしゃあない映画だが。


761名無しシネマさん:03/08/21 18:32 ID:5bvGK0Qd
716に教えてもらって、二十日ねずみと人間ビデオ予約したのに
録画されてなかった、また放送するかなあ

漏れもHDDレコーダーホスイ
でも、ビデオアンドDVDのでテープの体積を減らすほうが先だろうか
ビデオ、HDD、DVDの三位一体メカがあればいい
762名無シネマさん:03/08/21 19:25 ID:BgNwISuy
自分も二十日鼠と人間の録画に失敗してた。_| ̄|○
763名無シネマさん:03/08/21 19:56 ID:2RDk9GBd
私なんか、放送される日時を一日間違えてた_| ̄|○lll
764名無シネマさん:03/08/21 22:19 ID:+AGlAOb8
今夜は2010の口直しにブラッドシンプル
765名無シネマさん:03/08/21 22:21 ID:w4b1gNrr
良かったよ「二十日鼠と人間」
ゲイリー・シニーズって才能あるね。こういうオーソドックスな作品ほど
作り手の力量が問われると思うけど、シッカリ見せてくれていた。
766名無シネマさん:03/08/21 22:24 ID:PmFdrWLg
2010年わりかし普通の映画だったな。
美術も一作目に似せようと努力はしてた。
オチは幾分アメリカ的になった気はするが、、、。

それはそうと中盤ウトウトしてたのでイマイチ
ディスカバリー号についてから調査してる部分の
エピソードがハッキリと覚えてないんだけど、
どんな話だったか観た人よろしければ教えてください。

ボウマンのようなものが二日以内に脱出しろと言うあたりから
最後まではハッキリと覚えているのですが。。。
767名無シネマさん:03/08/22 01:53 ID:OtaWeV0/
ブラッドシンプル、面白かった!
古典的な〈郵便配達は二度ベルを鳴らす〉タイプの話かと思っていると、どんどんズレて行って先が読めないのがいい。
768名無シネマさん:03/08/22 02:00 ID:RmpoM0Zi
こっちの方がファーゴより面白いと思うな。
769名無シネマさん:03/08/22 02:03 ID:clTz9zQJ
でも、意味わからんかったよ。特に冒頭数十分。
亭主が撃たれて後は、わかりやすかった。
この人も、リンチ・フォロワーかなあ、とか思ってみてた。
次に、ハリーの災難みたいな映画かな?と思ったがちょっと違ったね。
770名無シネマさん:03/08/22 02:19 ID:R2ZrXwPk
あわわわっ、「ブラットシンプル」の冒頭一分
ぐらい見逃した。
教えて!えろい人
771名無シネマさん:03/08/22 02:25 ID:RmpoM0Zi
最近、何でもかんでもリンチを引き合いに出す人がいるが何で?
772名無シネマさん:03/08/22 04:12 ID:bwbMUDfk
「シシリアン」ってGFと同じマリオ・プーヅォの原作だよね、確か。
マイケル・チミノもコッポラ同様、結婚式とかのお祭りや儀式のシーンが好きな人だから、そんな所も比較してみたい。
そういや、ベトナム戦争っていう共通点もあったな。
773名無シネマさん:03/08/22 04:19 ID:97Z1aQXC
さっきやってたRockStar、案外おもしろかった。
80sロック好きにはたまらんね。

774名無シネマさん:03/08/22 13:23 ID:OSIk7xN2
>>771
何でもかんでもって君。これはモロ影響受けてるだろ。w
775名無シネマさん:03/08/22 16:48 ID:TLphhmF5
『ブラッド・シンプル』はオリジナルが1984年発表なので、
どちらかというとリンチと同時代の作品なんだけどな……
>>774は例えばリンチのどの作品の影響を感じるの?
776名無シネマさん:03/08/22 17:17 ID:OSIk7xN2
84年か!それは失礼。
じゃあ、リンチの方がパクったのかもな。
だとすれば凄い事だよ。
777名無シネマさん:03/08/22 17:42 ID:GLd/LjjF
777!
778名無シネマさん:03/08/22 18:38 ID:L3CFzQR4
「ブラッドシンプル」リンチの影響はそんなに感じるか?
コーウェン兄弟はリンチ好きそうだし、一様に気持ちの悪い
登場人物たちは似ているような気もするけど。
少なくとも全く不条理でないし。とてもとても分かりやすい話だろ。

>>770
おじいさんが
「ブラッドシンプルが最新のデジタル処理によって
 より面白く生まれ変わりました。」という。
もっともコーウェン兄弟らしいシーンで大爆笑した。
779名無シネマさん:03/08/22 19:12 ID:NiK1+MtX
リンチとコー兄弟、たまたま作風似てるだけじゃないの?
世代とか、出身地とか近いんじゃないの?
具体的にはその辺の事しらないけどさ。なんかそんな幹事。
780名無シネマさん:03/08/22 19:19 ID:Zw6d7zqz
厨房どもよこの後20時から 2001年宇宙の旅 が始まっちゃうぞ!”

とにかくWOWOWの再々々,,,放送を観るより
版権が暴落した大作を観ようぜ!(まぁこれも再放送やりつくしたけど
781名無シネマさん:03/08/22 19:24 ID:g7QYSROY
2001年か。
俺は「ぴあ」のもあテンで何年も一位とっていながら
まったくリバイバルされず予告編だけ見て喜んでころが懐かしいよ。
782名無シネマさん:03/08/22 19:30 ID:OSIk7xN2
>>778
なんで蒸し返すのよ。2つ前のレスくらい読んで。おながい。

ツイン・ピークスの、レオ・ジョンソン、奥さん、ボビーに似通ってると思ったんだよ。
話だけじゃなくて、妙な雰囲気づくりも。
あと、意味不明な小道具(生魚)とか、音の使い方とか。
でも、TPは90年前後だしね。

>>779
たまたまはないと思うけどなぁ。w
783名無シネマさん:03/08/22 19:41 ID:SvkgUznD
「XYZマーダーズ/ザ・スリラー」も作って欲しいな。
784名無シネマさん:03/08/22 19:58 ID:FYYfSQ/c
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
785名無シネマさん:03/08/22 20:17 ID:r7T982eV
>>772
> 「シシリアン」ってGFと同じマリオ・プーヅォの原作だよね、確か。
> マイケル・チミノもコッポラ同様、結婚式とかのお祭りや儀式のシーンが好きな人だから、そんな所も比較してみたい。
> そういや、ベトナム戦争っていう共通点もあったな。

それどころか原作は「ゴッドファーザー」の姉妹編。
マイケル(丁度シチリアに逃亡していた時代)やヴィトーが脇役として登場する。
主人公をアメリカに亡命させようとする。
ただし映画にはマイケルは出てこないが。
786名無シネマさん:03/08/22 22:02 ID:6N3dIXCt
9月のwowowは糞つまらねーな
TAKENの一気見ができるぐらいか・・・

BSに期待しよ
787名無シネマさん:03/08/22 22:19 ID:fXT1UAQ4
今のCG思いっきり負けてるじゃん!
788名無シネマさん:03/08/22 22:21 ID:QDcyo1SQ
「2001年 宇宙の旅」

初めて見たんだけど、すごい映画だねえ。圧巻!すばらしい。
789名無シネマさん:03/08/22 23:15 ID:RYv8g00m
相変わらず視覚的に刺激的な映画ではあるけど
凄く面白いという訳でもなんでもないんだよね。>2001

ハルの暴走を止め終わることに「諸君たちにも伝えよう。
人間以外の生命体がいる可能性が〜」って台詞が来るところまでは
普通に話しの筋が追える内容だけど、そこからブツっときれてあとは
イマジネーションの世界に突入だから人の数だけ解釈ができるといえばそうだし
訳わかんねと言ってしまえばそれまでだからなぁ。漏れは2度目だけど
前よりは楽しめたかな。最初に見たときより普通の(まともな)映画だなと思った。
790名無シネマさん:03/08/22 23:21 ID:PtMABd0a
小説版読めば凄くわかりやすいんですけどね
791名無シネマさん:03/08/22 23:50 ID:bF9tFl3P
「呪い」 思いっきりつまらんかったー!
監督は絶対「死霊のはらわた」をリスペクトしていると思うぞ(ワラ
792名無シネマさん:03/08/23 00:02 ID:5jeyYXZU
「2001年宇宙の旅」も良かったと思うが(筋は理解できてないがw)

その前にやってたシネマナビゲーションが今日は結構面白かった。
793名無シネマさん:03/08/23 00:52 ID:eFJmw+dN
>>792
真鍋かをりのやつね 面白かった

しかし、宇宙船の中で360度ぐるっとジョギングするシーンはどうやって撮ったのか
いまだに分からない
794日本ではでは党総裁:03/08/23 00:58 ID:3ldbr91e
>>793
セットを回してるんでしょ?
ジンバル使用の延長

2、3日前の『ポルターガイスト』でもあったし

もっと古くをいえばジーン・ケリー(だっけか?)
のダンスシーンでもあったな
795名無シネマさん:03/08/23 00:58 ID:5BEwAAzx
>>793
ハムスターの車輪を想像してごらん。
796795:03/08/23 00:59 ID:5BEwAAzx
うわ、かぶってまった。
ザ・フライでも使ってたね。
797名無シネマさん:03/08/23 01:09 ID:GIncZ6jN
セット回しは「ブレイクダンス」でもあったな
798名無シネマさん:03/08/23 01:33 ID:qJQhOC8e
シシリアン、ディレクターズカット版だよ〜〜
ビデオ持ってるけどDVD買おうか迷っていたのでとてもうれしい。
録画するぞ!!

ゴットファーザー好きな人なら好きかも。
自分はクリストファー・ランバートが好きなんだけどね。
799名無シネマさん:03/08/23 02:46 ID:k0thBzSN
呪いは大量ゴキブリがちょいキモイくらいで微塵も怖くなくて
ブサイク女は脱ぐけどおっぱいはしっかり隠蔽しやがって
2001年で得た心地良い眠気が怒りで一気に吹き飛んで
でもロリがめちゃ可愛いから許したる、って感じだった。
800名無シネマさん:03/08/23 03:15 ID:lIk5n2po
俺、2001年、2010年未見だったんですけど
今回両方ビデオに撮りますた
さて、どっちから見るべきですかね?
801 :03/08/23 03:37 ID:NUlUYdC8
2010みてからの方が分かりやすいし、失望しなくていいらしい。
ついでに漏れは2010を半端にしかみてないので、よろしければ
2010をみたら、簡単な内容を書いてくれたら嬉しいです。
802名無シネマさん:03/08/23 04:23 ID:btx1w8Hu
>2010みてからの方が分かりやすいし

思いっきりネタバレだよ、それじゃ・・・

>>800
まあ、別物と割り切って。
あと、「2001年・・・」は、見る前見た後どちらでもいいので
解説してるホムペとか(できれば小説版)読んだほうがいいよ。

早川書房公式(小説と映画の違い)
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/2001/ZENSHO1.HTML
新説(あらすじ含む)
ttp://www.rinc.or.jp/~kurata/2001mys.html
803名無シネマさん:03/08/23 05:31 ID:hpkOCrin
モノリス作って触ってるのに頭良くならないよ。
804名無シネマさん:03/08/23 09:04 ID:oBkccNdS
>>794
「雨に唄えば」のこと?
あれ、セット回してるの?ショック!!
805名無シネマさん:03/08/23 09:21 ID:xdjX+19c
セット回してたのはジーン・ケリーじゃなくてフレッド・アステアだろ。
なんて映画だったかは忘れたが。
806名無シネマさん:03/08/23 09:24 ID:BBLuTwcY
まようするに、ドリフのコントみたいなもんだ。
807名無シネマさん:03/08/23 09:24 ID:hpkOCrin
あれは本当に壁を駆け上がってるって聞いたけど・・・。
808名無シネマさん:03/08/23 09:55 ID:Rc6PRXnf
>>805
「恋愛準決勝戦」だね。
809名無シネマさん:03/08/23 10:56 ID:mLlyVPxH
シシリアンなんだが、輸入版ビデオでは正味146分あるのに、
放送時間を見るとそれより5分カットされてる。どうなってんだ?
最近リマスタ版と称して、勝手に編集を変えたり、マスキングワイド
にしたり、SEを入れ替えたり、CGでヘンなものを加えたり
してるのがやたらと多い。ええかげんにせい!と言いたいよ。
コンピュータのソフト屋にも多いんだが、技術者がてめえらの工数
を水増しするために余計なことをやってるとしか思えん。
810名無シネマさん:03/08/23 11:55 ID:0vtPti9h
>>800
2001年→2010年→もう一度2001年かな

理解しやすいとしても続編から観るのはネタバレだし「はぁ?何のこと」って
シーンも出てくる
811名無シネマさん:03/08/23 12:24 ID:PxwdtzNz
いやおれなら
2001年→2001年→2001年だな。
812名無シネマさん:03/08/23 13:02 ID:ao8AcCWi
・・・映画百遍、意自ずから通ず。



「ザ・ロード・オブ・ザ・リングス 旅の仲間」

最初に映画館で見たときは三時間があっという間だったけど、
三度目ともなると時計をちらちら見たりちょっと長く感じたよ。
それでも退屈はしなかったけれどね。
「二つの塔」を見てからだとやっぱり序章というか、
アクションシーンに物足りなさもおぼえるけど、
それでもやっぱり映像はきれいだねえ・・・。
デジタルWOWOWでハイヴィジョンはすばらしぃ。
813名無シネマさん:03/08/23 13:02 ID:Mml942AZ
WOWOWのプログラムガイドまだこないんだけど。。。
814名無シネマさん:03/08/23 13:31 ID:hpkOCrin
マジで?うちは5日くらい前に来たよ。
9月は「ディナーラッシュ」が楽しみ。
815名無シネマさん:03/08/23 14:06 ID:aSQFy6zL
そういえば俺んとこもまだ来ない…
816名無シネマさん:03/08/23 14:17 ID:ao8AcCWi
うちは昨日届いた。

9月は、

ビューティフルマインド(映画館で見たけど、もう一度見たい)、
インソムニア、コラテラルダメージ、シャーロックホームズの素敵な挑戦、
ディナーラッシュ、ドライブ、ブレイド2、ノンストップガール、

あたりが楽しみかな。
817800:03/08/23 16:15 ID:lIk5n2po
みなさんありがとう
とりあえず、2001から見てみます
818名無シネマさん:03/08/23 16:51 ID:BBLuTwcY
今思ったんだけど、なんでスレタイにNHKが入ってないのでつか?
819名無シネマさん:03/08/23 16:58 ID:Mml942AZ
キューブリックのドキュメンタリーどうする?
2時間半と中途半端に長いんだけど。
820名無シネマさん:03/08/23 17:11 ID:0HpD6xyv
うー、1枚に詰め込むか2枚に分けるか。
3部構成だから2部で切ることになるな。
821名無シネマさん:03/08/23 17:21 ID:0HpD6xyv
あ、2001もう終わったのか。
DVD持ってるからあまり重視してなかったんだけど、
NHK時々DVDより綺麗だからなあ。
822名無シネマさん:03/08/23 18:16 ID:r6WJjgrV
シシリアン始まるまで起きてられるだろうか…
823名無シネマさん:03/08/23 18:37 ID:hpkOCrin
キューブリック・ドキュメンタリーって、半年ぐらい前にやったのと同じ内容だよね?
あのときは「博士〜」と「突撃」も一緒にやったから、見事に収まったな。
824名無シネマさん:03/08/23 19:49 ID:PHlLuULV
>>809
> シシリアンなんだが、輸入版ビデオでは正味146分あるのに、
> 放送時間を見るとそれより5分カットされてる。どうなってんだ?
> 最近リマスタ版と称して、勝手に編集を変えたり、マスキングワイド
> にしたり、SEを入れ替えたり、CGでヘンなものを加えたり
> してるのがやたらと多い。ええかげんにせい!と言いたいよ。
> コンピュータのソフト屋にも多いんだが、技術者がてめえらの工数
> を水増しするために余計なことをやってるとしか思えん。

お前の日記じゃないんだからイチイチ切れるな。
PALマスター使ってるだけじゃないのか?
825名無シネマさん:03/08/23 21:13 ID:KWwIVyZm
2001年の中で「モノリス」っていう台詞出てきたか?
黒い石碑みたいなもの、としか説明されていなかったし
あれに触ったからどうなる、という説明もなかったな
826名無シネマさん:03/08/23 21:19 ID:K9lLUKU1
石版=モノリスじゃなかったか?
827名無シネマさん:03/08/23 21:44 ID:mfiNsdMc
10月のwowow

パニック・ルーム
ウインドトーカーズ
アトランティスのこころ
ドニー・ダーコ
ワイルド・チェイス
バブル・ボーイ
天国の口、終わりの楽園。

チェックは「ドニー・ダーコ」「天国の口、終わりの楽園。」ぐらいか。
「アトランティスのこころ」は寝ちゃいそうだ。
828名無シネマさん:03/08/23 21:54 ID:GIncZ6jN
>>825
最後のほうでは出てたような
829名無シネマさん:03/08/23 22:51 ID:BBLuTwcY
オイラは25日のラン・ローラ・ランまでお休み。
830名無シネマさん:03/08/23 23:28 ID:Ya+TdnUi
>>823
そうそう。トム・クルーズがナレーションやってるやつ。
831名無シネマさん:03/08/23 23:29 ID:aY0aiVT/
来週のNHKは月〜金曜まで毎日最低3本観たいのがギチギチに詰まってる。
どうすりゃいいんだよ?
832名無シネマさん:03/08/23 23:49 ID:hErdEBW4
「シシリアン」、名作っぽいからチェックしようと思ったんだけど、
imdb4.8/10 (410 votes)だったよ。allcinemaにも間抜けな構造って書いてあるし
どうなんだろ・・・
833名無シネマさん:03/08/24 00:01 ID:+ydkm9qX
>>831
そんなに必死に見たって15年もすりゃ頭から消えちゃってるよ
834名無シネマさん:03/08/24 00:04 ID:y8HcrpUv
00:09よりBS11でキューブリックドキュメンタリーですよ。
あと5min
835名無シネマさん:03/08/24 00:34 ID:SYvpi5V/
>>832
脚本がイマイチ(後半グズグズ)なのとクリストファー・ランバートが微塵もシシリー人に
見えないのがかなりのマイナスだがチミノの演出自体は冴えてる。
凡百のハリウッド映画よりはずっとすばらしい。
さほど期待しなければかなり楽しめるだろう。

以前みたのは公開版なので完全版だと話のつながりはもっといいかもしれないし。
836名無シネマさん:03/08/24 01:31 ID:cZZdoSvV
九部陸のドキュメンタリーすげえな!!
語りがトムクルーズってのはアイズワイドシャットつながり??
スピルバグとかデパルマ、ウディアレンなんかが誉めちぎってて、
爺になったキアドゥリアとかAクラーク、ダグラストランブル
なんかがインタビューで出てきたのはすごい。
AIの話までやるんかな〜??
837名無シネマさん:03/08/24 02:30 ID:vX5mWQFP
「シシリアン」と言えばジャン・ギャバンとアラン・ドロンのもあった。

放送10分前。
838名無シネマさん:03/08/24 02:34 ID:euc+F8ig
>>837
俺はそっちのほうがいいや
当時はチミノ復活とか騒がれてたがまったくつまらんかった。
839名無シネマさん:03/08/24 03:46 ID:hcYU/6fe
なんかカット割が変。
なんでヴィルモス・ジグモントはカメラやってくれなかったんだよ。
840名無シネマさん:03/08/24 04:32 ID:9sFZMyG1
天国の門でもうこの人とは暮らしていけないと思いました。
ヴィルモスジグ子
841名無シネマさん:03/08/24 11:01 ID:XCeQ+b+x
9月のWOWOWは、
 ニューシネマパラダイス
 ベルリン天使の詩
 DRIVEドライブ
とかが楽しみ。
特にニューシネマパラダイス、HV放送の画質に期待してるがどうかな。
とりあえず高いDVD買わなくてヨカタ。
842名無シネマさん:03/08/24 16:20 ID:FQ1GQORR
エネミーラインって面白い?
843名無シネマさん:03/08/24 16:30 ID:EE2C4EOf
冒頭の空中戦が一番ダイナミックに盛り上がる。
敵の弾が主人公に当らない。
・・・などなど除いたら、娯楽作品として結構観れる。
絵はとても綺麗。
844名無シネマさん:03/08/24 16:40 ID:oweNT8wX
>>842
見所はジャージ。これ。
845名無シネマさん:03/08/24 17:01 ID:rSiNmeEv
やっとプログラムガイドきた。
846名無シネマさん:03/08/24 17:08 ID:IHYSFKf7
エネミーライン、しょうもない出来だそうだが一応観てみるか。
847名無シネマさん:03/08/24 18:59 ID:etSZbBls
>>842
試写会で見たけど、あんまり印象ねえなあ。
848名無シネマさん:03/08/24 19:02 ID:etSZbBls
ところで、ある映画がおもしろいかどうか5つ星評価とかオススメかどうかとか
紹介してるHPとかないですかね?
849名無シネマさん:03/08/24 19:06 ID:ecXPtVxZ
>>848
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~jtnews/index.html
たくさんシネマレビューがあるよ
850名無シネマさん:03/08/24 19:07 ID:F6hqvxo/
エネミーラインとスフィア、見るならドッチ?
851名無シネマさん:03/08/24 19:21 ID:ndQ5a/Gn
どっちも観てないが俺ならエミネライム
852850:03/08/24 19:30 ID:4FR4XZWz
現在スフィア視聴中
つまんなかったら8時からエネミーライン見ます
853名無シネマさん:03/08/24 19:55 ID:eai2aJGw
エネミーラインは面白いよ。
B級アクションとしては一流。
854名無シネマさん:03/08/24 21:45 ID:KaBvh0lq
エネミーライン、主人公の鼻の形がなんか変だった以外は
あんま見所なかった
855名無シネマさん:03/08/24 22:45 ID:jYxlfMSv
>854
あれ気になったよなw 途中でくびれてるんだもの。
856名無シネマさん:03/08/24 23:11 ID:ClW0kVlp
スフィアはやめとけ。

って、遅かったか。
857名無シネマさん:03/08/24 23:55 ID:3LXFyq2r
「メンフィスベル」
アニメの車輪が出てこねーな、アレ?
と思って調べてみたら
アニメの車輪が出てくる話は
「世にも不思議なアメージングストーリー」ですた。。。
858名無シネマさん:03/08/25 00:14 ID:v1gj31K5
今日スフィアあったんや。
キャストに惹かれたがあれはあかんかった。
859名無シネマさん:03/08/25 00:15 ID:QKaeFnVe
マシュー・モディンか
なつかしすぎて、せつなさが付きまとうなあ 
 
860名無シネマさん:03/08/25 08:55 ID:aBI6bIh1
ところで今日のノッキン・オン・ヘブンズ・ドアはどうですかね
861名無シネマさん:03/08/25 09:30 ID:+PrNJWtn
けっこう面白いと思うけどね。ノッキン〜は。
タランティーノ映画とかが好きな人なら楽しめるんじゃない?もろパクリだから。
862名無シネマさん:03/08/25 12:13 ID:fxLJrHb9
夕方の懐かし洋画が潰れてくれたのは、ある意味ありがたい。
こんばんはラン・ローラ・ラン観て寝るつもりだったけど、ヘブンズドアも見るかな
863名無シネマさん:03/08/25 13:56 ID:BXH66k9S
>>862
こんばんは!
864名無シネマさん:03/08/25 16:22 ID:WoKS3mdH
昼に小津の「彼岸花」やってたね。
夜はヘプバーンの「許されざる者」を録画します。
865名無シネマさん:03/08/25 16:45 ID:0rSf2vop
「彼岸花」
面白かったんだけど、山本富士子の顔だけ画面から浮いてたように見えたのはなんでだ?
関西弁がかわいかったから別にいいんだけど。
866名無シネマさん:03/08/25 17:00 ID:aBI6bIh1
>>861
そうですか。観てみます
867名無シネマさん:03/08/25 17:39 ID:bM8hqKsr
「彼岸花」 録画しながらちょこっと見たけど、プリントがあまりよくなかったような。
昔映画館で見たときは、すごくきれいなカラーだった記憶があるのだけれど、、、
868名無シネマさん:03/08/25 17:42 ID:mVIXUJ7m
彼岸花のフィルムひどすぎ。色が落ちて、全員病人のような
顔色だ。小津生誕100年でリマスタとかやってんのかと思ったら、
なんにもやってない。松竹ってほんとに無気力な会社だな。
869名無シネマさん:03/08/25 18:36 ID:qaIQiE5F
小津や黒澤あたりの作品を出し惜しみせずにニュープリント版を
ガンガン放映してくれたら、いい刺激になると思うんだけどなぁ。
870名無シネマさん:03/08/25 19:06 ID:czXnudAL
まだDVDでた(でる)ばっかりなんだから難しいのでは?
871名無シネマさん:03/08/25 19:30 ID:rjdan1rJ
>>867
昔BS2で放送した時は結構いい画質だったんだが十年かそこらで
あそこまで劣化するとは・・・・!
「彼岸花」すごく楽しみにしてDVD化しようと思ったんだが観ずに消すよ。
あまりにも画質悪過ぎて観る気がしない・・・。
俺は松竹のDVD全集買うほど金持じゃないんで投売りになるだろうLDでも漁る
とするか・・・w

ちなみに十月は
「一人息子」
「宗方姉妹」
「小早川家の秋」
「秋刀魚の味」
と四作品放送するが期待出来んだろうなあ・・・。

872名無シネマさん:03/08/25 20:30 ID:mVIXUJ7m
小津LD全集の画質も、今日の彼岸花と同じレベルなわけだが…
873  :03/08/25 21:23 ID:E2l6IxoL
>>861
もろパクリなのはミッドナイトランの方だろ。
主人公の名前は監督のミッドナイトラン好きがこうじて
マーティン・ブレストとなっているしね。ラストの余韻がいい映画だね。
874名無シネマさん:03/08/25 22:16 ID:/8Rb23ns
ニンジャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
875名無シネマさん:03/08/25 22:50 ID:ZSgWOLfr
「許されざる者」

HDDレコで予約しておいて、今見ようと思ったらケツ切れになってやがった。
フザけんな、NHK!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0:00からの映画二本の放送時間はどーなるんだよ!
糞だな。ったく・・・・・・・・・・・




ま、受信料払ってないが・・・・・・
876848:03/08/25 23:08 ID:GEe7OS18
>>849
サンキューサンキューサンキュー!!!

こういうページ探してました。

ありがとう!!!

他にもあったらよろしくッス。
877名無シネマさん:03/08/26 00:10 ID:7MxjIDhX
>>875
なに?(;゚Д゚)
878名無シネマさん:03/08/26 01:15 ID:PGMxyY2s
ニンジャはエロいとこがあったから許す
879名無シネマさん:03/08/26 02:50 ID:zNILoy5/
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
緩すぎないか?この脚本、演出。
所々カッコイイ映像はあったが・・・
880名無シネマさん:03/08/26 03:18 ID:+uceWVpk
>>875
うわっ、、やってくれたなBS2。。
万景峰号関連で遅れたのかな?

こういうことがあるからBS2で開始時間の遅れやすい
ニュースはやらずにBS1でやってくれ
881名無シネマさん:03/08/26 03:52 ID:7MxjIDhX
0時からのはどうやら大丈夫だった模様。

BS1と2ってそれぞれどういう位置付けなのでしょうか?
1で大リーグよくやってるなーとか、2で映画が多いなーと思う程度でよく知りません。
882名無シネマさん:03/08/26 03:54 ID:muMA/SYR
うおおおおおおラン・ローラ・ラン忘れてたぁぁぁああああ
883名無シネマさん:03/08/26 07:43 ID:flBMkBxU
ランローラもノッキンも実は大した映画じゃない。
派手さはあるが・・・。
884名無シネマさん:03/08/26 09:02 ID:ALLweEWH
>881
1→報道、スポーツ、ドキュメンタリーetc
2→映画、ドラマ、バラエティetc

>883
どっちも小品だね。
ローラは画面がウルサ過ぎるとかあるけれど、ローラの走りで不満は全部チャラ。
ノッキンは期待してなかったので、とても楽しめた。
885名無シネマさん:03/08/26 10:15 ID:WuYGgQfI
WOWOWじゃないが、
今夜のNHKのブラックレイン
ハイヴィジョンだ!
楽しみだなぁ〜
886名無シネマさん:03/08/26 10:25 ID:pMDo70Kh
>>875
まさに「許されざる者」だヽ(`Д´)ノ
録画したの見始めたらいきなり江守とメガネのダメダメなおばちゃんが
出てきてショックだった・・・尻切れになるのか・・・
887名無シネマさん:03/08/26 10:31 ID:n3Ka8W6S
NHKの編成グダグダ
昨日の「ザ・シーク」を潰したくせに続編の「熱砂の舞」はそのままやるし、
その後に突然雷蔵版「雄呂血」。バンツマ版とリメイクを連続で見せる最初のコンセプトが台無し。
それとも、バンツマ版は明日やるのかな?
888名無シネマさん:03/08/26 11:02 ID:ZaYnCzZ1
>>887
BSの映画担当の渡辺俊雄氏はマニアらしいけど、編成は別の人だからなあ・・・。
渡辺氏に「編成の無理解に負けるな」と応援メールでも出したら? きっと喜ぶよ(w
889名無シネマさん:03/08/26 11:23 ID:94CrwVNK
旧作の「許されざる者」なんて、めったに見れない名作なのに、
俺も尻切れになってやがった。で、俺も受信料は払ってないが。
890名無シネマさん:03/08/26 11:27 ID:hyYKxHNI
私は、NHK−BSのビデオ予約はデジタルの方にしてる。
変更が多くて、アナログでは恐すぎる。

デジタルだと「番組変更に連動する」に設定しておけば、
時間変更があろうとビデオ録画失敗って事ないし。
891名無シネマさん:03/08/26 11:28 ID:PQDuhFmM
「許されざる者」と「「ラン・ローラ・ラン」楽しみにして録画予約してたのに!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
思いっきり尻切れしてるよ!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
892名無シネマさん:03/08/26 11:43 ID:94CrwVNK
>>891
ローラの放送時間は調整後だったので、それが尻切れしたのは、君のミスかと・・・・
893名無シネマさん:03/08/26 11:51 ID:PQDuhFmM
>>892
1日前にGコード予約してしまいますた

(´・ω・`)ショボーン

894名無シネマさん:03/08/26 12:53 ID:X7M3ALf7
毎日毎日5本も6本もいい映画をタレ流して、WOWOWみたいに再放送もしない
NHKは、おいらの年期の入ったビデオデッキを破壊することが目的
なのだろうか?このクソ暑いのに、マジでメカが火ぃ吹きそうじゃ。
895名無シネマさん:03/08/26 12:57 ID:DFcz4kOd
ごめん、ここだった(笑)
http://highschoolstudent.fc2web.com/
896名無シネマさん:03/08/26 13:02 ID:flBMkBxU
>>894
NHKはそんなこと知ったこっちゃないと思うがw
897名無シネマさん:03/08/26 13:24 ID:zELclpAa
>>890
へえ、最近の録画機はそんなことができるんだ。
898名無シネマさん:03/08/26 13:31 ID:muMA/SYR
録画機っていうか、デジタルでだな
もうすぐ強制的にデジタルになるからみんなそうなるかも
899890:03/08/26 14:03 ID:hyYKxHNI
>>897
録画機(ビデオ)っていうかチューナー側が録画機を制御するんだよ。
BSデジタルはEPG(電子番組表)が備わっていて、逐次、このEPG
が更新され続ける。

例えば野球が伸びて、録りたい番組が30分遅れになると30分遅れて
録画を開始してくれるし、録り終わりも30分遅らしてくれる。

野球そのものを録画してた場合も、放送時間が延長になったら、放送が
終了するまできちんと録画してくれる。

またNHKの高校野球中継みたいに、もし午後6時過ぎまで試合が伸びた
場合、6時からは教育テレビで放送します、というようにある条件下で
放送チャンネルが移行する場合でも、きちんと追随して録画される。

便利なもんだよ。

技術の進歩はすごいよね。

900名無シネマさん:03/08/26 15:34 ID:0J/PBqjd
今夜WOWOWでポワゾンあるから見ようかな。
901名無シネマさん:03/08/26 16:56 ID:umu4GDxV
来月NHK−hiで「アメリ」やるね
結局、wowowはやらなかったか。
902名無シネマさん:03/08/26 19:32 ID:0qo+dCHC
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドアの笑いの部分(小ネタ)部分が
古いと言うかお約束と言うか読めちゃう部分が多かったな〜
やはりドイツの笑いの限界かなw でも楽しめた
903名無シネマさん:03/08/26 20:11 ID:DL+WLKUk
「ランナウェイ・カー」面白かった。
低予算でもアイデア次第で面白い映画は作れるというお手本みたいな映画。
904名無シネマさん:03/08/26 20:38 ID:flBMkBxU
お決まりの台詞ですな。低予算でも〜・・・云々。
905名無シネマさん:03/08/26 20:53 ID:zELclpAa
ポワゾン[R−15指定相当版]

ってR15指定以外のもあるんでつか?R15指定版はエッチでつか?
906名無シネマさん:03/08/26 21:02 ID:X8ySwmeH
>>905
アンジーのおっぱい見られる。それ以外は特になし。
907名無シネマさん:03/08/26 21:15 ID:FLqt92lo
「許されざる者」
名監督で通っているジョン・ヒューストンだが、
こいつの人種差別意識は折り紙付きだ。この映画も同じ。
日本人蔑視の「黒船(原題:野蛮人と芸者)」も酷かった。
908770:03/08/26 21:36 ID:Puo1Wqid
>>778
規制で書き込めずレスが遅れてごめんなさい。
どうもありがとうございました。
909名無シネマさん:03/08/26 22:07 ID:zELclpAa
>>906
そうでつか、じゃあビデオで見たのといっしょですね。
910名無シネマさん:03/08/26 22:09 ID:sm0IGTrX
>>907
映画監督になる奴なんて大概どこかおかしい思想を持ってるもんだ。
911名無シネマさん:03/08/26 22:21 ID:zELclpAa
ポワゾン、ビデオではかかってなかったぼかしがかかってた・・・やめてほしいな、こういうの。
912名無シネマさん:03/08/26 22:32 ID:fDXk2jzD
>>910
それ言うなら入れ込んで観てるのもズレてるの多い。
キネ旬読んでる香具師とか、近寄りたくもない。
913名無シネマさん:03/08/27 00:24 ID:af8OMVnb
↑何が言いたいのかいまいち分からんが、
キネ旬がキライなことだけは分かった。
914名無シネマさん:03/08/27 01:03 ID:9wAqV3hs
キューブリックのドキュメンタリー面白かった。
娘に、留守中の猫の扱い方を細かく指示してるところが笑えた。
こういう、俳優やプロデューサーの発言を細かく割って構成する
やり方って、『溝口健二の記録』が一般化した手法なの?
915名無シネマさん:03/08/27 01:20 ID:cNbbLuhz
>>890 勝ち組
>>891 負け組

明暗クッキリだな。(w
916名無シネマさん:03/08/27 02:22 ID:gjDk1VFT
>>915

>>875も見とけよ。
917名無シネマさん:03/08/27 02:49 ID:VDgLCxTa
次スレのテンプレにはこれも入れてくれ。

NHK BSメルマガ いち・にい・はーい(週1配信)
http://www.nhk.or.jp/bs/magazine/apply.html
918名無シネマさん:03/08/27 04:25 ID:cNbbLuhz
>>916

>>875も普通に負け組だろ。
919名無シネマさん:03/08/27 10:08 ID:3/jSuaBm
あんま勝ち負け言わない方がいいよ。
普段負け組なのがバレバレだから(w
920名無シネマさん:03/08/27 10:29 ID:9wAqV3hs
>>919
そだな。
cNbbLuhzは、実はデジタル契約して後悔してる組かと・・・・・・。
921名無シネマさん:03/08/27 12:15 ID:6CUdxZTp
915 :名無シネマさん :03/08/27 01:20 ID:cNbbLuhz
918 :名無シネマさん :03/08/27 04:25 ID:cNbbLuhz

( ´_ゝ`)
922名無シネマさん:03/08/27 15:30 ID:0wtyKJuM
wowwow導入しようと思ってるんだけど
アパートの周りは高いマンションに囲まれてるんだよね。
この状態じゃ受信できないかな…
しかもうちベランダ無いから、どうやってアンテナ取り付けるのか
わからんし…ダメぽ
923名無シネマさん:03/08/27 16:07 ID:d8ihRlsc
>>922
そういう形の電波障害は、マンション側が屋上等に配したアンテナの支線を都合して
くれるものと思うけど。ないの?そういう話は。
924名無シネマさん:03/08/27 17:07 ID:cCiuHCpw
NHKにただで見てるのバレタ
925名無シネマさん:03/08/27 20:00 ID:ujhQ+yOo
>>922
> wowwow導入しようと思ってるんだけど
> アパートの周りは高いマンションに囲まれてるんだよね。
> この状態じゃ受信できないかな…
> しかもうちベランダ無いから、どうやってアンテナ取り付けるのか
> わからんし…ダメぽ

http://www.media-s.net/satellite/PAX-NM.html

↑こういうのがあるからベランダなくても南側に窓があれば簡単の取り付けられる。
ただし午前11時位に日が差す場所でなければならんが。
926名無シネマさん:03/08/27 20:20 ID:gjDk1VFT
「ワンスアンドフォーエバー」って、なんつーかこう
作った目的がわからんのですよ。
反戦がテーマにしちゃあ訴えてくるものがないし、戦闘シーンも
つまらないし、死の恐怖も感じられないし、忠誠心や愛国心みたいな
アメリカが大好きなものも伝わってこないし・・・

この映画のメルギブソンってしゃべり方がヤバくない?
ろれつが回ってないぞ。
927名無シネマさん:03/08/27 20:25 ID:S/Q41/Fk
まあ数あるベトナム映画の中でも下から数えた方が
早いぐらいの凡庸な作品だからな
928名無シネマさん:03/08/27 22:35 ID:qP2eJk8o
そうか?激烈な戦闘シーンは緊迫感があってよかったぞ。
戦場にいった愛する者を待つ家庭側を視野に入れた稀有な戦争映画。

なかなか優れた作品だと思われ。
929名無シネマさん:03/08/27 22:39 ID:0UNVusDP
北ベトナム正規軍が万歳突撃のように隠れも伏せもせず特攻に萎え
ギブソン、ピンチ! おきまりの味方(ヘリ)がばりばり敵倒すといったパターンに萎え
いかにも泣け!という感じな電報配りシーンにも萎え
930名無シネマさん:03/08/28 01:31 ID:JUJfPyb7
「ワンス・アンド・フォーエバー」よかったな。
めずらしくあんまり政治的なにおいのしない戦争映画で
淡々と事実を描いた感じの視点がいい。ベトナム側の視点は中途半端な
気がしたが。
931名無シネマさん:03/08/28 01:42 ID:MNCH/3L4
2時からのツインピークスってどんなやつ?内容じゃなくて。
これって連続ドラマだよね?連続ドラマに対する位置付けを・・
932名無シネマさん:03/08/28 01:43 ID:yc00IccH
小綺麗にまとめてるとはおもうけど、俺も凡作と感じた>ワンス
933名無シネマさん:03/08/28 01:53 ID:JUJfPyb7
>>931
パイロット版がこの前にあるから1話からみても多分よくわからんよ。
934931:03/08/28 01:57 ID:MNCH/3L4
>933
サンクス。

http://www.wowow.co.jp/lynch/twin_story.html
で見たら序章があったのね。見逃した・・・ガク・・・・
935931:03/08/28 02:01 ID:MNCH/3L4
を、一応前回のあらすじ有り。
ビデオにとって寝ます。おや。
936名無シネマさん:03/08/28 02:50 ID:G4md2HU9
「朱雀門」見逃してしまった。
ところで森一生監督の個性ってどういうところにあるの?
正直田中徳三と区別がつかん、と言ったら言い過ぎか。
三隅研次ばかり特別視するのは良くないとは思うけれども…
937名無シネマさん:03/08/28 06:42 ID:Shwwyw6m
ワンスは最初からブロークンアローをしてたら良かったのにと
思ってしまった
938名無シネマさん:03/08/28 08:03 ID:6RYM+t7N
今日、こないだ流れた「ザ・シーク」やるぞ!

録画セットage
939名無シネマさん:03/08/28 08:04 ID:IZLkUrhS
BS、今日だけで映画6本、約10時間。こんなにやってても、ヒキとリタイア
したジジババしか絶対みれるわけない。1日1本でも録画したのがたまっちゃうと
消化するのはシンドイってのに。いったい何のつもりなんだろうか?
940名無シネマさん:03/08/28 09:17 ID:DTTseUs9
なんで全部みようとするの・・?ネタだと思うけど。
そんなこといったらWOWOWとか再放送はあるにしろずっと映画やってるじゃん。
941名無シネマさん:03/08/28 09:44 ID:/oqSgYjy
939はただのアホだろ、いつも似たようなこと言ってるよ。
ほっとけ。
942:03/08/28 10:28 ID:z/bCn1Gy
あひゃひゃ
テレビが壊れててビデオデッキだけで予約してたら、
MUSEデコーダーの電源が切れててWOWOW録画できんかった・・・
943名無シネマさん:03/08/28 12:00 ID:IZLkUrhS
('-`)y--~~ヒキはヒマでいいなぁ…
944名無シネマさん:03/08/28 12:29 ID:f6WYbhZW
近親憎悪ですか(・∀・)
945名無シネマさん:03/08/28 13:24 ID:/oqSgYjy
>>943
こんな時間帯に書き込みしてるお前も十分暇人だナー。
946名無シネマさん:03/08/28 15:00 ID:Sxda9H5G
市川雷蔵
947名無シネマさん:03/08/28 15:10 ID:ByKQHJ7o
このスレにいる香具師はようするに、ノーカット、コマーシャル抜きで映画が
観たいって事では?
なので、タイトルとテンプレを少しいじった方がいいかと思い、作文してみたが、
どーすか?


【ノーカット】NHK(BS/総合/教育) WOWOW 他 Part12

BS・WOWOWの映画の話題や感想はまとめてここへ。
過去スレは>>2以下

NHK オンライン
ttp://www.nhk.or.jp/
NHK BSオンライン 
ttp://www.nhk.or.jp/bs/
NHK BSメルマガ いち・にい・はーい(週1配信)
ttp://www.nhk.or.jp/bs/magazine/apply.html
WOWOW ONLINE 
ttp://www.wowow.co.jp/

BS-i ttp://www.bs-i.co.jp/
BS-J ttp://www.bs-j.co.jp/
BSフジ ttp://www.bsfuji.tv/top/index.html
BS朝日 ttp://www.bs-asahi.co.jp/
BS日テレ ttp://www.bs-n.co.jp/
948名無シネマさん:03/08/28 15:16 ID:ByKQHJ7o
まちがい・・・
【ノーカット】今日の映画 NHK(BS/総合/教育) WOWOW 他Part12
949名無シネマさん:03/08/28 15:50 ID:aHzBBuo3
別にわざわざ【ノーカット】いれなくてもいいような
今日の映画 NHK(BS/総合/教育) WOWOW 他Part12
だけでいいんじゃない?
てか長さ大丈夫かね?
950名無シネマさん:03/08/28 15:59 ID:Ng28G6fi
>>949
でも、時々「ノーカットなの?」って質問する人いるよね。
951名無シネマさん:03/08/28 17:01 ID:baT2oz9x
スレタイは今までどおりでいい。
952名無シネマさん:03/08/28 17:04 ID:KbCL8zXl
BS・WOWOW【今日の映画】Part12

タイトルはこれ↑
NHK(BS/総合/教育) とかっておかしいだろ。
民放のBSもあるし、総合/教育なんてBSじゃないしさ。
953名無シネマさん:03/08/28 17:12 ID:ED9A7P1x
NHKはジャン・ギャバンを何本やるつもりなんだろ
正直どれもたいしておもしろくないんだがw
954名無シネマさん:03/08/28 18:07 ID:ByKQHJ7o
NHKは入れてくれよ。今時BSはNHKだけのもんじゃないし。
955名無シネマさん:03/08/28 18:15 ID:8M0/qi0Q
録画で観る人が多いみたいだから
「BS・WOWOW 近日の映画」の方がいいと思うなー。
956名無シネマさん:03/08/28 18:19 ID:ByKQHJ7o
>>952
何でWOWOWだけタイトルに入るのかわからんし。
957名無シネマさん:03/08/28 18:30 ID:9nk+HJE4
メクラ、ツンボ、カタワ、セムシなどの音声が切られるので正確なノーカットとは言い難い時はある。
958名無シネマさん:03/08/28 19:01 ID:u+yXIIP6
サイレント映画の特集やってるけどどれがよかった?
959次スレタイトル:03/08/28 20:27 ID:KbCL8zXl
【BS】NHK・WOWOW・他【今日の映画】Part12

じゃあこれでどうだ?
960名無シネマさん:03/08/28 20:35 ID:ByKQHJ7o
>>959
あ、それいい。同意。
961名無シネマさん:03/08/28 21:54 ID:6s1fwK4E
やあそれで
962名無シネマさん:03/08/28 22:15 ID:8M0/qi0Q
光る眼は何言っとんじゃ糞ガキしばくぞコラッの連続だった。
963名無シネマさん:03/08/28 22:54 ID:ieAY5P2j
>>959
それいいね
964名無シネマさん:03/08/28 23:06 ID:zPDlej+F
スーパーマンが子供を殺すとは
965名無シネマさん:03/08/29 00:04 ID:bHy/cBrS
マイケル・パレ・・・・・・・・・・・・・・・・。
966名無シネマさん:03/08/29 00:09 ID:8hTN/b7t
>>959
オレも一票
967名無シネマさん:03/08/29 00:19 ID:lfeu6T5T
>>958
ヴァレンチノって、ホモっぽいのな。「熱砂の舞」はオモロカタ!
968名無シネマさん:03/08/29 00:42 ID:T/53B22a
「光る眼」って何気にスーパーマンとか
ルーク・スカイウォーカーとかストリートオブファイヤーの主人公とか、
「こうみえても俺は昔馴らしてた頃があったんだぞ」と言いたげな連中が
集まってた映画だったな。内容はアホアホなホラーだった訳だが。

もっと眼をみないように努力しろよな>ALL
969名無シネマさん:03/08/29 00:44 ID:T/53B22a
と、もまいら!
一時間後に放映する「ラブソング」みないと
この一週間損することになりますよ。
970名無シネマさん:03/08/29 01:03 ID:8hTN/b7t
世界陸上見てんだけど・・・
971名無シネマさん:03/08/29 01:05 ID:qxEgRJ+r
NHKの原爆特集見てんだけど・・・
972名無シネマさん:03/08/29 01:42 ID:8hTN/b7t
末次4時半だと。( ゚д゚)
973エルゲルージ:03/08/29 02:14 ID:8hTN/b7t
暇なので次スレのテンプレ作りました。
立てられる人よろしく。

【BS】NHK・WOWOW・他【今日の映画】Part.12

NHKやWOWOWなど最近のBS映画の話題や感想はまとめてここへ。
過去スレは>>2以下

NHK BSオンライン ttp://www.nhk.or.jp/bs/
WOWOW ON LINE ttp://www.wowow.co.jp/
BS-i ttp://www.bs-i.co.jp/
BS-J ttp://www.bs-j.co.jp/
BSフジ ttp://www.bsfuji.tv/top/index.html
BS朝日 ttp://www.bs-asahi.co.jp/
BS日テレ ttp://www.bs-n.co.jp/

NHK BSメルマガ いち・にい・はーい(週1配信)
ttp://www.nhk.or.jp/bs/magazine/apply.html
974エルゲルージ:03/08/29 02:15 ID:8hTN/b7t
975名無シネマさん:03/08/29 02:25 ID:ssL744Hr
>>973
テンプレ乙
立てときました。

新スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1062091414
976名無シネマさん:03/08/29 04:27 ID:kYDNo+1X
>>975
なぜに映画・8mm板???
977名無シネマさん:03/08/29 04:30 ID:kYDNo+1X

とんだ勘違い・・・スマソ。
978名無シネマさん:03/08/29 21:39 ID:krJqw6wA
正直、NHKは名作多すぎ。バタリアンとか毒々モンスターとか、
どうでもいいのも放映して、視聴者を休息させろよ。
979名無シネマさん:03/08/29 21:44 ID:LZqRHS4G
昔はヘルレイザーなんかも放送したんだよなNHK
当時もよく放送したとビビったが
980名無シネマさん:03/08/29 23:28 ID:vvFgON3Y
できるなら、イレイザーヘッドやって欲しい。
近くの店にDVDレンタルしてないんで。
まあ無理と思うけど。
981名無シネマさん:03/08/30 01:06 ID:nve/4zpX
「博徒七人」やってくれ
982名無シネマさん:03/08/30 06:14 ID:sUfAcWaH
そういや昔B級ホラー特集とかやってたな
983名無シネマさん:03/08/30 07:33 ID:yO6ssTYD
ほんと。なんか「レンタル屋で借りる気はしないが、見逃せない」系の作品多すぎ。

つかれる。
984名無シネマさん:03/08/30 07:57 ID:MCIOLH4Y
10年位前?にやったアンディ・ウォーホルの映画特集、
またやってくれんかね。>NHKBS
985名無シネマさん:03/08/31 01:23 ID:+i5ryOo3
あげ
986名無シネマさん
映画枠でないから見逃しそうだけど
8/31 BS1「日曜日の殺人事件」必見