邦画を再復興させるにはどうすればいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
姿勢、題材、手法、システム、流通、いろいろあるだろうけど、

具体的にはどこをどんなふうに直せばいいんだろう。
2名無シネマさん:03/07/01 23:53 ID:dUGMaGsk
わからない
3名無シネマさん:03/07/01 23:54 ID:O2JLuyX2
シナリオを大人数で書かせようぜ。
やっぱ、一人に書かせる伝統に無理がある。

4名無シネマさん:03/07/01 23:54 ID:EmLyNb3i
初2ゲット!
5名無シネマさん:03/07/01 23:57 ID:yxtH950x
村上龍が、アメリカで映画撮ったときに、脚本を何回も
書き直させられたらしい。実際、日本じゃただの監督の
オナニーを見せられてる感じがするし。突然変異でごくたまには
いいのもあるけど、金出すほうも頭いいの雇って脚本チェックを
しつこいほどさせたほうがいい。期待しないけど。
6名無シネマさん:03/07/01 23:58 ID:PuTiWeM8
>>3
1人で書かせる伝統なんてないだろ?
黒澤だって何人かで書いてんじゃん。
1人で書かせるのって、テレビの作家主義の影響じゃないのかな。
7名無シネマさん:03/07/02 00:02 ID:X6rHOOzt
復興って、かっては隆盛を誇った時期があったの?
俺が物心ついたときから邦画って廃れてたけど。
8名無シネマさん:03/07/02 00:07 ID:A7vvPMm1
>>7
御老体、苦しい釣りをしないでください。
「嘗て」を「かって」と読むのは相当昔の人ですよ。
それより、年の功で昔話をしてくださいよ。
9名無シネマさん:03/07/02 00:08 ID:jLAa3H9j
>6
あ、そうね。
伝統はあった。たしかに。かつて。
今はだいたい一人。
あるいはP×監督×ライター。
だから我々はPとライターと監督の自慰のミックス液を
飲まされてるわけだ(w
10名無シネマさん:03/07/02 00:23 ID:X6rHOOzt
>>8

かつて 1 【▼曾て/▼嘗て】 (副)

(1)過去のある時。昔。以前。前に。
「―見たことがある」「―米国に遊学したおり」

(略)

〔平安時代、主として漢文訓読に用いられた。近世以降「かって」と発音されることもある〕

「大辞泉」より
11名無シネマさん:03/07/02 00:41 ID:EIFrKJwR
>>10
だから、「かって」と読むのは相当古い人間だと言ってんじゃん。
印刷技術がイマイチだったころには、
「嘗て」には「かつて」と読みがなが振られたんだよ。
小さい「っ」が技術的に無理だったんだな。
その結果、「かって」と混同されちゃったんだよ。
そのころの教育で育ってる人は、
嘗てをかってと読んじゃうんだよね。近世以降。

12名無シネマさん:03/07/02 00:42 ID:X6rHOOzt
>>11
随分と昔の事情にお詳しいですね、御老体(w
13名無シネマさん:03/07/02 00:48 ID:EIFrKJwR
>>12
最近ブームの日本語本で読んだのでござる。
14名無シネマさん:03/07/02 00:58 ID:EIFrKJwR
>>12
つーか、君は年寄りじゃないの?
15名無シネマさん:03/07/02 01:03 ID:7CGkU0hd
ID:X6rHOOztか、ID:EIFrKJwRのどっちかが>>1と見た。
16名無シネマさん:03/07/02 01:05 ID:X6rHOOzt
>>15
俺は違うが。
>>7でスレタイに突っ込んでるのが俺だから。
17名無シネマさん:03/07/02 01:06 ID:C+S8T2B8
満州国と台湾朝鮮が日本領なら、邦画市場が、2−3倍だったな。
大東亜共栄圏が実現して、日本語が共通語になってたら、6−7倍の市場だったな。
映画に限らず、今の、日本の人口では、文化、経済ともにここが限界だろう。
18名無シネマさん:03/07/02 01:15 ID:7CGkU0hd
それは面白い仮定だな。
中国大陸の大体の部分を日本語が席捲したらどうなってたろうね。
いま英語がグローバルな言語と言われているけど、
それが日本語だったらと考えるとちょっとおかしい感じがする。
19名無シネマさん:03/07/02 01:19 ID:iGexcLwG
予算確保が第一
20名無シネマさん:03/07/02 01:21 ID:DhZQDjm7
あのさ、結局のところ、「邦画はどうして面白くないの?」スレを
参照すれば、邦画衰退の大体の原因はわかるんじゃないの?
21名無シネマさん:03/07/02 02:14 ID:FXpo/r78
衰退の原因解明じゃなくて、どうやったら再復興させられるかでは?
22名無シネマさん:03/07/02 02:20 ID:0E+vta/T
とりあえず韓国に負けないようにすれば良い。
23名無シネマさん:03/07/02 02:27 ID:8B08tpY1
すれ違いですんまそん
「邦画はどうして面白くないの?」スレはもう立たないのですか?
HTML化は自然になるの?申請するの?
24名無シネマさん:03/07/02 02:45 ID:0E+vta/T
ホントだ、まだ立ってないんだね。
あのスレは人気スレだからそのうち立つよ。
>>23が立ててもいいだろうし。
HTML化は数ヶ月で自然になるよ。
いま読みたいのであれば、
2ちゃんブラウザを使えば読めるんじゃないかな。
テキトーだけど。
25幻の水海:03/07/02 02:54 ID:gFooHkyC
古典の教養を小学校から叩き込めば大丈夫。
いまは粗悪な舶来品ばかりが横行して幼少時から日本人の美的感覚がボロボロになっている
26名無シネマさん:03/07/02 02:55 ID:8B08tpY1
>>24
レスさんくす 了解です

>>1
映画の中で笑いの演出って多いよね?あれって特別な人が考えてるのかな?
笑いと言ってもいろいろありますが
お笑い芸人みたいな笑いのプロに映画の中の笑いについての演出してもらえばどうでしょうか?
初めはチグハグで時間がかかると思いますが、年月が経ち経ちかみ合えば
映画の創り手としての地位を確立できるのではないでしょうか?
邦画としての面白みも幅が増えるのではないでしょうか?
27名無シネマさん:03/07/02 03:25 ID:/TpBX6Mz
>>5
それであの出来か。
何度書き直してもダメなものはダメ。
28犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/02 03:28 ID:esMOV7XS
だぁから、三木のり平さん、ハナ肇さん級の喜劇役者がいねえのが
邦画低迷の理由なんだよ!
三宅裕司とかなんとかならねえのかな?
伊東四朗さん? 『スパルタの海』ってどうなっちゃったんでしょうね?
29犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/02 03:32 ID:esMOV7XS
監督はなあ、鈴木則文さんみたいのが2〜3人居ればなんとかなる!
井筒たんも頑張っているけど、当たり外れ大杉かな?
30幻の水海:03/07/02 04:28 ID:gFooHkyC
若手の剣戟スターが必要だな。歌舞伎界からの引き抜きがいいんだろうが、
しっかり映画用の演技しこまないと苦しいぞ、歌舞伎流そのままやったらな。
31名無し名画座荒し:03/07/02 05:15 ID:wrGT/Zot
あ、犬がいる。

喜劇役者の件、賛成だな。
今のコメディアンは映画というと何か高尚なメディア
演技しなきゃみたいな強迫観念があるのか全然駄目。遊びがない。
コメディアンが映画・ドラマでシリアス演技とか
ジャニーズのイケメン君がお笑いトークとかコントとか
全く寒い時代だよ。
3年や4年のキャリアで「新境地開拓」なんておだてられて
アチコチ手を出す前にテメェの芸に精進すべし。

内村なんかはその典型。内村プロデュースなんか見てると、
何故このノリで映画出演出来ないのかと悲しくなる。ナイナイもしかり。
32名無シネマさん:03/07/02 05:15 ID:IETH3O6G
ご存知と思いますが、「犬田One ◆tHKN4ggVYQ 」は別のスレでも、
「なっちの○○」や「青二才」といったコテハンと一緒に湧いてきた
2ちゃん特有のナニですので、スルーでお願いします。

例え、犬田がこのスレで日記を書き始めても、見ないふりをして、スルーしてください。
以上御参考まで。
33名無し名画座荒し:03/07/02 05:24 ID:wrGT/Zot
今喜劇俳優といえるのは竹中直人くらい。
最近の「ウォーターボーイズ」「カタクリ家」などは
いい意味で映画を「ナメた」芝居だった。
ほんとうに貴重な存在だからいっつも同じような使い方されて
森繁=伴淳、のり平=有島、みたく
気の効いた相方もいないから掛け合いの妙味も出せず
個人芸ばかり目立って「竹中もういい」みたいな風潮が生まれてしまう
本当に気の毒だ。
34名無し名画座荒し:03/07/02 05:32 ID:wrGT/Zot
あとシリーズもの&プログラムピクチャーの復活。これ必須。
「木更津キャッツアイ」なんかは年に3本づつくらい撮って
3年間で「シリーズ全10作」くらい目指して欲しい。
35名無しさん:03/07/02 06:36 ID:nNV/wK5Y
こないだ試写会をやったゲロッパ、かなり好評のようです。
http://www.beats21.com/ar/A03030501.html
36エロアニメは:03/07/02 06:52 ID:MfDM9BBL
ハリウッドを越えてます。 映画なんてこれ見ちゃえば・・。
37名無シネマさん:03/07/02 07:09 ID:Y4gKwZXi
印象を変えないと、邦画だから観ない、って人多いからな
38名無シネマさん:03/07/02 07:10 ID:X9zKqYbn
38げと
39名無シネマさん:03/07/02 11:27 ID:C+uRHpu2
ホイチョイ がスキーを扱った映画のようなものをヒットさせたように
普段映画を見ない層をターゲットにした企画をタテル
それが何かは?
40名無シネマさん:03/07/02 11:38 ID:CHLj/dj3
>>1
「再復興」っつーことは、「一度復興したけど没落したので、再び復興する」ってことになるわけだが、
前に復興したことってあるのか?

一回没落したのを立て直す、ってんなら「復興」だけでいいんだよ。
41名無シネマさん:03/07/02 12:30 ID:GduH9bQb
>>40
角川ブームのことじゃねぇの?ふっこう
42名無シネマさん:03/07/02 12:43 ID:1HlsOg0t
>>40お前さんみたいな、そういう細かい事にこだわりすぎて、
本来の話が出来なくなっちまったような奴が足ひっぱてるんだろうねえ。
本人は一切気づいてないだろうけど。

ちまちました枝葉末節が大事な業界ってのもあるんだろうが、
映画産業は元々パ〜っと(たとえ表面上だけでも)賑やかで華やかで豪快な
連中のものだったんだよ。
妾や隠し子が何人いようが、酒呑んで暴れようが、そんな事論ってたら
そりゃ映画もつまらなくなるだろうな。
43名無シネマさん:03/07/02 12:46 ID:X6rHOOzt
現実を見れずに昔は良かったとか言ってる人間は足を引っ張ってないんですか?
44マジレスするぜ:03/07/02 13:00 ID:gFooHkyC
>40
最高→30年代
再興→50年代
再復興→2000年代
>43
引っ張ってないね!
45名無シネマさん:03/07/02 17:15 ID:ZXmnchFl
「全集黒澤明1巻」の後ろに黒澤が助監督時代のエッセイが載ってるけど、

「日本映画のストオリイは貧弱だといわれる。その原因はどこにあるのだろう」
「面白さというものをひさぐ技術にかけてはアメリカ映画は完璧である」
「しかし、キャプラという奴は全くうまい」

などなど、日本映画がなぜハリウッド映画にかなわないかいろいろ考察している。
もう60年も前から同じようなことをやってるんだなぁ。しかも日本映画黄金期で、
映画会社が大儲けしてても、「アメリカ映画にはかなわない」と。


46_:03/07/02 17:15 ID:rc06XUwz
47名無シネマさん:03/07/02 17:59 ID:rL3fcV7k
リターナー見たんだけど、cgでどんどん大規模な設備が不要
になるだろうから、予算はどんどん安くできるようになるだろうね。

だからこれからは役者と台本だとおもう。

魅力ある役者が少ないよな、日本。
多分日本の場合すでにいる大御所とか習慣とかなんかシステム的に役者が育たないと思う。
年配の役者の苦労話ってなんかくだらないっていったら悪いけど
なんか人間関係の難しさをクリアできない人間は淘汰されるって感じだし、
先輩がどうとか挨拶周りがどうとかって実力と関係ないんだよね。本来は

taTuもそうだけど役者とか歌手とかは良識とかそんなのじゃなく、
必要なのは基本的には魅力だと思うんだよね。
だからこう規制の窓口じゃなくまったく新しいコンセプトの
役者養成所とかよくわからんけど参入しやすい環境がほしいと思う。
48マジレスするぜ:03/07/02 18:17 ID:gFooHkyC
>45
だからさあ、敗戦で日本人はアメリカ人に何もかも劣っているって洗脳されたの。
実際、阪東妻三郎や市川雷蔵に匹敵する男優はハリウッドにはいないし、日本映画
は20年代後半から既にハリウッドを凌駕していたの。黒澤はハリウッド(の最高地点)を越えられ
なかったかもしれんが伊藤やマキノは越えていた。まあこれは少し贔屓目であって
日本映画全体で見れば互角ぐらいなんだろうけどね。
どちらにせよ日本人は謙虚すぎるきらいがあるから、額面通り受け取ってはダメ。
49名無シネマさん:03/07/02 18:32 ID:QZYn3/Qr
>>47
役者は要らないよ
50名無シネマさん:03/07/02 18:37 ID:fRSpg5JJ
>>48
>だからさあ、敗戦で日本人はアメリカ人に何もかも劣っているって洗脳されたの。
戦前から、洋モノの方が高級である。という風潮はあったそうですよ。

>実際、阪東妻三郎や市川雷蔵に匹敵する男優はハリウッドにはいない
えー。アメリカにもスターは沢山いたでしょうよ。

>ハリウッドを凌駕していた
戦前戦後の日本映画に、ハリウッドと甲乙つけがたい地点があったことは忘
れられていますね。70年代が分岐点でした。アメリカの70年代作家で、
その後、メジャーの本丸を支えた人は多かったけど、日本の70年代監督は、
みんなババひいた。例えば村川透なんかは、もっと偉くなっても良かったと思う。

まあ黒澤はハリウッド好きだからね。
51名無シネマさん:03/07/02 18:38 ID:jLAa3H9j
>だからさあ、敗戦で日本人はアメリカ人に何もかも劣っているって洗脳されたの。
あれは洗脳とはいわない。
52名無シネマさん:03/07/02 19:07 ID:ZXmnchFl
>>48
あの・・・黒澤の助監督時代というのは、戦前戦中なんですけどw
そのエッセイが書かれたのも、戦中。鬼畜米英の時代に、そこまではっきり
書く根性はすごいと思うけどね。
(ちゃんと日本映画に対するフォローも書いてあったけど)

どんな国の映画産業もドメスティックには成立するかしないかが肝なわけで、
47さんの言うように、予算の問題さえクリアできれば、あとは脚本や俳優次第
だと思う。個人的な意見だけど。
53名無シネマさん:03/07/02 19:11 ID:u/yM8fAl
天願大介の「AIKI」は相当いい線いってるんだけど、脚本が微妙。
なにしろ2時間の映画で合気柔術が出てくるまで1時間かかるのは長すぎ。
俺がPだったら最初の1時間を30分に縮めるね。
邦画にも編集でなんとかなりそうなのはいくつかある。
54名無シネマさん:03/07/02 19:29 ID:X6rHOOzt
>>53
編集したら全部で1時間で充分ですた!って作品も多いと思う。
55名無シネマさん:03/07/02 19:38 ID:rL3fcV7k
つか車椅子で素人相手に勝つならまだわかるけど
空手の師範に勝てるわけなかろう。
そこで萎えた

>>49
なんで?
人間をリアルcgには当分できんとおもう。
56名無シネマさん:03/07/02 19:43 ID:CjQkxxip
>>53 「地雷を踏んだらサヨウナラ」なんか編集がヘタクソ
すぎてかなり損してると思う
57名無シネマさん:03/07/02 19:52 ID:6JWnn0pO
再復興させるなら映画鎖国して、TVはニュースだけにしないとまず無理だね
あの当時の状況に戻すしか手は無い。
58名無シネマさん:03/07/02 19:58 ID:5NueexEs
あずみは題材は良いと思ったが
原作の漫画にとらわれすぎて
映画として面白くする事を忘れてる。


59名無シネマさん:03/07/02 20:11 ID:71bro4PT
>>53
邦画の編集は、80年代以降、悪くなったね。だから、テンポがいいだけの
岩井俊二が流行るんだよ。その岩井にしても、2時間は長過ぎる。

編集、というか、映画そのものがダラダラ長くなったのは、世界の商業映画に共通する
傾向ではないか? 昔は、邦画も洋画も、大作・入魂作以外は、90分しか
無かったよ。今のアメリカ映画など長過ぎるからね。

香港映画だけは、テンポを維持し続けたけどね。
60名無シネマさん:03/07/02 20:33 ID:4C+bMRCn
>昔は、邦画も洋画も、大作・入魂作以外は、90分しか
無かったよ。今のアメリカ映画など長過ぎるからね。

?俺よくクラシック映画の上映時間とか調べてますけど、大体120分程度が多いですよ。


61名無シネマさん:03/07/02 22:32 ID:Og2MvGPl
全編英語で撮ればいい。
それだけである程度のマーケットは見込める。
(まあ、カスばかり作ってたら見向きもされなくなるだろうが)
かけられる金が増えれば、脚本家の数を増やすなり、特殊効果の技術レベルを
高めることもできるだろう。
62名無シネマさん:03/07/02 23:52 ID:6JWnn0pO
↑ バカです。
63名無シネマさん:03/07/03 03:28 ID:lO8GzfmF
リターナーも脚本とアクションと金城の日本語がナントカなれば、
もうちょっといい作品になるんだけどね〜。
アレを生かして、もっとカッコイイ アクション映画が出て欲しい
64名無シネマさん:03/07/03 11:51 ID:OIH+CBRj
蓮實重彦に映画を撮らせろ。
65名無シネマさん:03/07/03 17:35 ID:Uo9/bXCo
音楽が地味で貧乏くさい映画が多いね。
シンフォニー使う予算が無いなら、いっそ音楽なしでいけばいいのにと思う。
66名無シネマさん:03/07/03 17:55 ID:8EDr4VL6
どうすればいい? ということだけど
どうなれば復興と言えるのかを聞きたいですね
映画人口?ピーク時は年間10億超えてたそうだけど今は1億台
これが基準ならありえない数字でしょ
(でも実はビデオを含めると、既に近い数字だそうですが)
67名無シネマさん:03/07/03 21:03 ID:/j9l1j93
>>66
ぶっちゃけメディアとして終わってるってことか
68名無シネマさん:03/07/03 22:26 ID:xawfz74o
>>1
>具体的にはどこをどんなふうに直せばいいんだろう。

直す、なんて生ぬるいこと言ってちゃずるずるいくだけ。
まず、一回解体してぶっつぶしてしまう。今まで映画にたずさわっていた人
みんなお引き取り願って、新しい人をばんばん登用する。
明治維新の時しかり、前後のパージの時しかり、だよ。邦画界もやってミソ。
69名無シネマさん:03/07/03 22:26 ID:OoB8M4+N
カットをたくさん割ればアメリカ映画っぽくなるかと言ったらそうではなく、
(岩井俊二なんかはエッセイで「前はハリウッド映画はカッティングしか観て
なかった」とか言う割にはたいして学んでなくて、ぐちゃぐちゃに割られた
カットは観てて気持ち悪くなるし、一時期の大林宣彦もそうだった)

シンフォニー音楽使えばそれっぽいかというと、フジのドラマで散々その手法
が使われたが、単に映像とミスマッチなだけだった。
70名無シネマさん:03/07/03 22:28 ID:gdKhnSbo
100億かかってるハリウッド映画と数億で作られる邦画が同じ値段ってのが駄目
1800円するんだから派手なほうに客が流れるのは当然
71名無シネマさん:03/07/03 22:44 ID:xEni6DXU
>>69
つーか、岩井は結局はPVの人なのよ。テンポよくカットが流れればそれでいい。

ただ派手なだけのフジのドラマのダメさ加減も大概だけど、ドラマ板では受けてるよね。
もう、往年のような映画的演出の時代では無いのかもしれない。淋しいことですが。
72名無シネマさん:03/07/03 22:45 ID:9DHIFOeO
>>68
それやると技術は崩壊する。
73名無シネマさん:03/07/03 22:48 ID:xawfz74o
>>72
海外(アメリカなど)から呼べばいいから大丈夫。
特段すぐれた技術なんてないでしょ。
74名無シネマさん:03/07/03 22:56 ID:L/qaPQ0m
日本家屋とか建てられんの?
てーか時代劇に関しては海外に任せられない。
75名無シネマさん:03/07/04 00:14 ID:VR5YfCGz
>>73
今現在映画界で働いている人間が居なくなったら
外国のスタッフなんて呼べないわな。
まぁ日本人は金だけ出して制作は外国人に任せれば良いって事か?
だったら日本で製作する必要は無いわな。
アメリカでアメリカのスタッフでアメリカの映画スターを使ってアメリカ映画作った方が儲かるし。
76名無シネマさん:03/07/04 00:20 ID:8vrBAviz
>>75
>アメリカでアメリカのスタッフでアメリカの映画スターを使ってアメリカ映画作った方が儲かるし。

ある意味では、ソニーはそれをやってる訳でしょ? あるいは、松竹が台湾・
韓国、昔の徳間が中国に出資したりね。最近はNHKがアジアで映画を作ったり、
T−MARKもイランに出資してるし、まあ既にやってるって言えばやってる。
77名無シネマさん:03/07/04 00:23 ID:fxzJ4T3C
よい才能もっとを引き上げる。システム構築は必要と思う。
イチローなんてすごいのに、日本のマスコミに嫌われてるから
なぜかいつも松井の報道ばかり、こういう前時代的なのがきっと
残ってるから、それをぶっ壊す必要は漏れも感じる。
78犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/04 00:35 ID:IsZf90TJ
現スタッフの頭なんざ、そうそう変わらねえんだから
お客さん変えなきゃ駄目よ。映画鑑賞なんてのは習慣性なんだからね
観てる奴は鬼のように観まくりだし、観なくなっちゃうとまるっきり観なくなっちまう。
安い名画座でね、旧作、新作、名作、駄作なんでもかんでも観るように
してね、客席偏差値あげなくちゃな。その方が手っ取り早い。

ま、今はテレビとかレンタルでやってる奴多いけどな。
俺ちゃんなんか、うち居るの嫌いだから、安い映画館で観まくりたいね。
79名無シネマさん:03/07/04 00:39 ID:4pmdJkU+
昔は夏休みとかになるとゴジラ映画をよくTVでやってたね。黒澤なんかも
TVで結構見たけど、今はDVDで高く売るために地上波では全然やらん。
なんか邦画が身近じゃなくなった気がする
80名無シネマさん:03/07/04 00:49 ID:tfhWsING
邦画を復興させるなんてそんな酷な事言わないで、TVの無かった時代には
もう戻れないんです、今が精一杯の状態だしこれからも変わらないんです。
81名無シネマさん:03/07/04 00:56 ID:PjqrEzAK
芸術は芸術してくれてていいが
エンターテイメントに徹したやつをキボンぬ。
テレビじゃできねえな!ってぐらいの。

あ、わかりやすいのをね。コレ大事。
82名無シネマさん:03/07/04 01:13 ID:yuy5rSs1
あきらめる
83名無シネマさん:03/07/04 01:29 ID:QTSqw+cv
私が作りました!見てね♪
http://nuts.free-city.net/index.html
84名無シネマさん:03/07/04 01:39 ID:LfNzCCBn
小さく作って小さく当てる。もうこの路線しかなかろう。
映画をビジネスと考えちゃ駄目。
東宝だって不動産に特化したほうが利益率いいはずだし、作品を育てるという心意気じゃないと。
85名無シネマさん:03/07/04 02:43 ID:JG01+/mN
>>81
円為に徹した邦画は今でもいっぱいある。徹してるだけだけどね。
86名無シネマさん:03/07/04 02:44 ID:78KMU+Sk
芸能事務所から権力を奪う。
87名無シネマさん:03/07/04 08:27 ID:TPm3V44u
>>80 前に他スレにも書いたことあるんですが、あのアメリカでさえ一時期そう
だったんです。70年代、ニューシネマとかいい映画はありましたが、テレビや遊園地の
台頭で、もう大作映画は作られないだろう、娯楽の王様の時代は終わった、と言
われてました。そこに出て来たのがスピルバーグやルーカス、コッポラといった天才群で、
徹底的な娯楽大作を作り続け、それだけでなく劇場用の最新音響設備を開発したり、
総合的に「映画館に人を呼び戻」そうとしました。

当時は「週末に家族で映画館に行く」ような「古き良き習慣」が復活するなんて
誰も思ってもみなかったでしょう。それが本当に復活してしまった。不可能に挑戦
するベンチャー精神がアメリカ映画を復活させたと言ってもいいです。

宮崎駿も言ってますが「この業界は一人か二人の天才が現れればガラッと変わる」。
宮崎は商売けがなくプロデュースも下手なので日本のスピルバーグにはなれませんが…
88名無シネマさん:03/07/04 08:39 ID:puMMhJ4o
TVドラマ批判する割には、全然超えられないしね。
スポンサー関係に遠慮しなくていいメリットが感じられない。

ヒッキーの巣窟でしょ。
2chの連中となんら変わりないw

オナニーは脳内だけでお願いします
89名無シネマさん:03/07/04 09:14 ID:R42rvzPa
邦画を復興させなければいけない理由がわからない。
別につまらないだけの邦画なんて必要ないでしょ。洋画があれば。
90名無シネマさん:03/07/04 09:27 ID:YWtL2OCL
>88 89
なんか平凡な流れになってきたね。
91名無シネマさん:03/07/04 11:10 ID:TFujFQQR
「この業界は一人か二人の天才が現れればガラッと変わる」

一人、二人だけの天才が現れても変わらないシステムが、
邦画には出来上がってます。
92名無シネマさん:03/07/04 15:22 ID:UoFXPbFP
>>55
空手の師範が、なぜ腕をつかみにくるのかと、小一時間…
93名無シネマさん:03/07/04 15:35 ID:JabDQhqd
天才とは
人を引き付ける創造性を持ち,脚本が書けて,映像もすばらしく,スタッフを引き付けられる魅力もあり
資金調達の折衝力もあり,ヲタ以外の一般人の観客もたくさん呼べて,底なし貧乏・借金に何年も耐えられて,
あと何?
94ぽん:03/07/04 15:52 ID:KwTFRkbn
銀幕のスター、って言うけど。。
映画館に行かなくても、テレビやビデオで俳優はなんぼでも見れるのが痛い。
ハリウッドはテレビ俳優と映画俳優と別れてるでしょ。強気だね。
ホント、映画で泣かされた俳優が昼バラでワイワイやって、糞ドラマで
萎える演技してるの見ると、ふつふつと殺意に近いものが沸いてくる。。。
95名無シネマさん:03/07/04 19:45 ID:6MbQ2DoY
>>94
日本人が知らないだけ
アメリカ映画もテレビタレントだらけみたい
ただ映画界でビッグになった極一部のスターはテレビに戻らない
96マジレスするぜ:03/07/04 22:46 ID:RRhJlMPC
日本映画界の衰退は都会的軽佻浮薄を重んじ、地方の文化を軽視したことに起因する。
ここからはさらに本質的な提言をする
そもそも日本の興りは九州である(日向)
日本が本格的に貿易を始めたのも北九州においてである(博多)
日本が本格的に戦勝国となったのも北九州においてである(元寇)
明治維新の原動力となったのも薩長土肥である
逆に平家を下関で討ち取った源氏は三代で滅び
北九州を襲った元は半世紀をへずして中原から駆逐され、
九州勢力を一掃した新政府は官僚主義をますます強め、昭和敗戦へとつながった。
歴史を見れば分かるとおり、日本が新たな活力を得る鍵は常に九州とその周縁に
あり、九州を軽んずるものは必ず失敗した。
日本映画再生の鍵は実はここにある。日本映画界の急務は、九州地方に
日本最大の撮影所とフィルムセンターをつくること。
これによって日本映画ハリウッドさえはるかに凌駕する飛躍を見せるであろう

 
97名無シネマさん:03/07/04 22:54 ID:fiE3Tqj1
>>96
九州って人住んでたの?
無人島でしょ?
98マジレスするぜ:03/07/04 22:59 ID:RRhJlMPC
三池崇史監督「熊本物語」
日本の神話的世界を郷土愛とドライな歴史観
の境界において描き出す、日本映画再生の鍵
となるであろう傑作。
これで三池監督も巨匠となったな。

>97 熊本物語でも見て勉強しな
99名無シネマさん:03/07/04 23:13 ID:tfhWsING
日本の歴史なんて、過去の出来事が違う方向に向かったとしても結局現在の
日本につながるだけ、世界からみればそれだけの小さい存在なんだよ、九州が
どうだのぜんぜん関係無い事だな。
100名無シネマさん:03/07/04 23:33 ID:YxNsc9mV
えーと…
ハリウッド近辺は、歴史の中で何か重要な事変が起こる
土壌なんだっけ?
101名無シネマさん:03/07/05 08:41 ID:Ho8iwvxf
>>100
全然。
まぁアメリカ全体が殆どそうだが
元々何も無いところだった。
西の端だし、アメリカ史の歴史的に重要な出来事は殆ど東の方で起こってるみたいだし。
撮影所が出来た事で発展した町だな。
102 :03/07/05 09:38 ID:qoZxpg/I
>>98
> 三池崇史監督「熊本物語」
> 日本の神話的世界を郷土愛とドライな歴史観
> の境界において描き出す、日本映画再生の鍵
> となるであろう傑作。
> これで三池監督も巨匠となったな。

「巨匠」「傑作」のわりには一般の知名度がないなw
103名無シネマさん:03/07/05 11:21 ID:qplDJEIy
>>102
>>98はそこらじゅうのスレでおんなじこと言ってる馬鹿だから相手しちゃ駄目。
104名無シネマさん:03/07/05 14:21 ID:6W8Xjs07
>>91
黒澤明がPCLの助監督採用試験を受けた時,事前提出しなきゃいけない作文の課題が,

「日本映画界の根本的欠陥を指摘し,その矯正法を書け」

だった。「日本映画はシステムが悪いんじゃないか」とか,そういう議論ももう70年
前からあったわけだ。

ちなみにその時黒澤は,
「根本的に欠陥があるのなら,矯正はできず」とだけ書いた。
105名無シネマさん:03/07/05 14:34 ID:6S8Ubaxx

>>103 「2chのコテハンはアホ」は定説
106マジレスするぜ:03/07/05 16:06 ID:EntKGzrf
>103 そこらじゅうのスレ?ここを含めて2箇所でしか言ってないが?

   
107名無シネマさん:03/07/05 16:10 ID:ldQEADa8
>>106
>>103はそこらじゅうのスレでおんなじこと言ってる馬鹿だから相手しちゃ駄目。
108名無シネマさん:03/07/05 18:05 ID:34Iz9Oqq
正直、役所広司の顔はもう見たくない。
109名無シネマさん:03/07/05 18:26 ID:cc6ino3y
ガキみたいに叫ぶのと、色気いれるのを先ずやめてほしい。
110名無シネマさん:03/07/05 18:38 ID:Q8rq3+30
 とにかく細かい所まで気を配る事。
ガルフォース宇宙章・メガゾーン23・トップをねらえ
と、同じ位に観客にインパクトを与える事。
111名無シネマさん:03/07/05 19:07 ID:zuNXaYGq
>>110
ぷぷっ!板間違えてない?
112名無シネマさん:03/07/05 19:09 ID:AivFVRB4
「オレは邦画は見ない」と決め付けてる奴が多すぎる、邦画を見るのがダサい
とか、お洒落じゃないとか、派手じゃないとか、ほとんどバカの意見だろ、見ても
面白いか、つまらないかとゆうただ漠然とした事しか言えない、映画から何かを感じ取れない
自分の感性の乏しさに呆れる事もできない奴が多すぎる。
113名無シネマさん:03/07/05 19:13 ID:qplDJEIy
>>112
つまり、邦画が面白くないのは邦画を見る一般人が馬鹿なだけで
邦画は一部の感性豊かな人にだけ受け入れられる映画だということですね。

いい加減、こ う い う 馬 鹿 は駆逐されて欲しいね。
114名無シネマさん:03/07/05 19:24 ID:AivFVRB4
君も前者の口だね、邦画の興収が少ない時点で日本人は前者が多いとゆう
事だろ、洋画並の興収なら後者の意見もまだ許せる。
115名無シネマさん:03/07/05 19:28 ID:qplDJEIy
なんでこういう馬鹿ほど無意味な優越感もってるのかね?
邦画を理解できるのは選ばれた人間だけ、とか。
狭い世界で内輪受けする作品作って邦画が疲弊していってるのは
自分らのせいだとも気づかずに。
116名無シネマさん:03/07/05 19:36 ID:qplDJEIy
「面白くないなら見るな」
「邦画を年に100本見てから言え」
「わかる人間にだけわかればいい」

邦画擁護派は言葉に詰まると必ずこれ。
作る側も同じ。
こんな状態だからハリウッドにすら追いつけない。
宮崎アニメに追い抜かれる。
117名無シネマさん:03/07/05 19:37 ID:Q8rq3+30
>>111
 だから、役者の挙動一つ一つ小道具の一つ一つに
手を抜いていると結果として、今の邦画のようなぬ
るい映画になるのよ。
118名無シネマさん:03/07/05 19:40 ID:PFEx/Exw
>>115
内輪受けって
>>112は映画製作スタッフか何かか?
まぁ映画なんて殆どの人間が面白かったかつまらなかったかしか感想は持たない。
それが一般人(映画マニアに対しての意味でね)のスタンス。
ただ邦画を見る人が減っているのは全般的につまらないからではなく
洋画の方が面白さにお墨付きがあるから。
邦画はいろんなものの中から面白いものを自分で見て見つけなければならない。
そんな時間とお金の余裕がある人間は少なくなってるってことだ。
映画より面白いものが沢山あるしね。
映画はもう一部の好事家のものでしかなくなってる。
そういう意味ではこの板に来ている大半の人間は一般人だから。
119名無シネマさん:03/07/05 19:42 ID:PFEx/Exw
>>117
君が挙げているアニメも手抜きが多いな。
120名無シネマさん:03/07/05 19:47 ID:AivFVRB4
映画を見に行こうと思わせる要因は、予告編のインパクト、キャスティング、宣伝、
客の嗜好が多そうな企画くらいだろ、でも映画って実際見た後でそれとは全然違うもの
を感じるものなのに、見る前の段階で自分で邦画は見ないとゆう結論を出してしまって
いるんだよな。
121名無シネマさん:03/07/05 19:50 ID:zRUR9Lzw
>>119 『ガンドレス』はある意味、日本映画の象徴だと思う。
122名無シネマさん:03/07/05 19:55 ID:PFEx/Exw
>>121
俺はそれ映画館で観たよ。
劇場入口の貼り紙を読んだ上で入った。
あれは俺の想像を超えていたよ。
劇場に穴あけるわけにはいかなかったんだろうが(金がさらに絡んでくるから)
勇気あるよな、製作、配給の人間は。
あれを映画館でかけるんだから。
あんなの観た事無いよ。
123名無シネマさん:03/07/05 19:57 ID:qplDJEIy
>>120
邦画は予告編のインパクト、キャスティング、宣伝、客の嗜好が多そうな企画、と
君の言う「映画を見に行こうと思わせる要因」において劣っているから
誰も見に行かない。
124名無シネマさん:03/07/05 19:58 ID:iiDAS2/n
>>95
マイケル J フォックスはTVシリーズに戻って活躍したよ。
スピンシティー面白い。
アメリカはTVシリーズも面白いよな。
125名無シネマさん:03/07/05 20:01 ID:0vD/aFPr
だから価値観だって!
126名無シネマさん:03/07/05 20:03 ID:iiDAS2/n
邦画を復活させるには「いい映画」を信じて作るしかない。
127名無シネマさん:03/07/05 20:15 ID:fi/9N0eY
若い奴らが「演歌」聞くか?現実は人間の感性を描いた作品でも、楽しめ、そこに今の美的センスがなければダメ。どんな映画にしろ「映画は娯楽」なんだ。邦画は現実の日本に遅れてる
128名無シネマさん:03/07/05 20:16 ID:7GooYiLc
>>1
「邦画を復活させるにはどうしたらよいか?」

そんなことは昔から語りつくされている。
邦画界のみなさん
永 遠 に 語 っ て て く だ さ い 。

あとはそれをやるかどうかだろう!!!!!!!!!!!!!

129名無シネマさん:03/07/05 20:40 ID:FNeg/R64
>>127
今の美的センスがどんなものか分からないが、
そういうものもあったとしても
現実にはつまらないと馬鹿にするだけなんじゃないかな
と思う。
130名無シネマさん:03/07/05 20:46 ID:VNX93aZe
>>129
仮にそうなるのだとしたら、
そうなってしまう雰囲気を作り出し、つまらない、という強烈な
先入観を植えつけさせてしまった今までの邦画界の人間の罪は
とてもとても重い。全員辞めろ。
131名無シネマさん:03/07/05 20:53 ID:FNeg/R64
>>130
しかし、そういう先入観って持ってる人ってどこから受けた影響なのかね。
実際見た日本の映画がつまらなかったから?
俺は子供の頃、面白い日本の映画を観てるから「邦画はつまらない」って先入観は無いんだけれど。
「邦画は絶対面白い」って先入観と「洋画は絶対面白い」って先入観も無いんだけれどね。
132 :03/07/05 20:54 ID:3GIiqaSn
映画もつまらなければ、ドラマもつまらん。
海外のドラマは話にひねりや2転3転があって、面白い。
133 :03/07/05 20:55 ID:3GIiqaSn
まずは、脚本だな。
最近のドラマなんか、とくに酷いからな。
134名無シネマさん:03/07/05 20:56 ID:FNeg/R64
>>132
日本のドラマはつまらないね、確かに。
まぁ連ドラは制作体制がボロボロなのが多いからつまらないのもしょうがないが。
135名無シネマさん:03/07/05 20:58 ID:1a0bEBKU
料金たけーよ 大人1000円 子供700円 少年犯罪と映画の料金には相関関係があるとかないとか
136名無シネマさん:03/07/05 20:58 ID:1a0bEBKU
料金たけーよ
大人1000円
子供700円

少年犯罪と映画の料金には相関関係があるとかないとか
137 :03/07/05 21:00 ID:3GIiqaSn
俳優も演技がダメダメな奴が多い。
138名無シネマさん:03/07/05 21:01 ID:FNeg/R64
>>136
じゃぁ安いほうが少年犯罪は凶悪化するんだ。
だってアメリカは映画料金安いもん。
139名無シネマさん:03/07/05 21:41 ID:2fkamxvk
マトリックスはストーリーわかってない人が多いけど大ヒット

つまり、かっこいいアクション映画。ストーリーは難解。というのがいいのかも
作ってみよう
140名無シネマさん:03/07/05 22:30 ID:AivFVRB4
邦画は宣伝や予告編に金を掛けられない状況なんだから、公開されたらみんな
とにかく見に行かなきゃ、そうすれば邦画の状況は変わるんだよ必ず。
141名無シネマさん:03/07/05 22:48 ID:uRu6SBrh
邦画を年に百本観なければ批判する権利はない、なんて言わないけど、
ここで訳わからないことほざいて「邦画ツマラン」と言ってる奴は、邦画どころか
外国映画すら年に「マトリックス」と「ハリポタ」と「ターミネーター」と
「チャーリーズ・エンジェル」と「ロード・オブ・ザ・リング」の内の二、三作観る
程度だろ?
本当の意味で外国映画好きなら、当然の帰結として「邦画も凄い」ということがわかる。
142_:03/07/05 22:48 ID:ROBz3OM+
143名無シネマさん:03/07/05 22:53 ID:qplDJEIy
なんで邦画を擁護する人間っていうのは
根拠のない中傷でしか意見を言えないのかね。
144名無シネマさん:03/07/05 22:55 ID:uFcDpdGb
>>139
リローデットはまだ見てないが
難解なストーリーだったか?
マトリックスが?
145名無シネマさん:03/07/05 22:57 ID:qplDJEIy
>>144
リローデット見てから言ったほうがいい。
146名無シネマさん:03/07/05 23:00 ID:AI/Pac+9
私が作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
147名無シネマさん:03/07/05 23:02 ID:uFcDpdGb
>>145
分かった。
必ず見るよ。
ただ>>139が言うように
「かっこいいアクション映画」で「ストーリーが難解」な邦画が出来たら
ヒットしないでしょ。
つまらない、糞、と言われるのがオチ。
まぁ宣伝次第だが。
148名無シネマさん:03/07/05 23:19 ID:1xYbe24X
>>104流石黒澤明!それが真実だ。
149名無シネマさん:03/07/05 23:27 ID:uFcDpdGb
>>148
黒澤は日本映画界に根本的欠陥があることを指摘してる訳じゃないよ。
150名無シネマさん:03/07/05 23:34 ID:kzurkzTQ
>>140
>>141
はあ〜?
邦画は、見ようと思う気すら起こさせないんだよ。
そもそも映画料金も高いしね。
映画館までに行く時間とお金を考えたら、とてもじゃないけど
邦画なんて見てられませーん。
151名無シネマさん:03/07/05 23:44 ID:5whRo8a4
>>150
まぁ貴方は別に映画好きじゃないんだね。
一般人だ。
貴重なご意見有難う。
映画料金は製作サイドが決められるものじゃないからなぁ。
文句は興行サイドに言ってください。
まぁ同じ会社がやってたりするんだがな。
152名無シネマさん:03/07/05 23:47 ID:qplDJEIy
>>151
邦画好きはエイガズキ、邦画ぎらいは一般人ですか。
ご立派な意見有難う。
>>151みたくなるなら俺は一般人でいーや。
153名無シネマさん:03/07/05 23:51 ID:5whRo8a4
>>152
邦画が好きか嫌いかではなく
映画館に行く時間とお金を考えたら
ってところで判断しました。
映画好きならそんなこと考えないかな
と思ってたりしてるんで。
154名無シネマさん:03/07/05 23:55 ID:qplDJEIy
>>153
普段映画見てる人間だからこそ現実的に考えるもんだろ。
特に金と時間は。
君は普段本当に映画見てるのか?
155名無シネマさん:03/07/06 00:01 ID:AF2XhdgJ
>>154
最近は見てないな。
っていうか田舎に戻ったら映画館がないんで見られないんだ。
東京に居る時は金と時間なんて考えなかったよ。
じゃなきゃ、一日5本、3館ハシゴ、月に60本なんて観られなかったよ。
金は食費を減らす。
働き始めてからは仕事してると映画見てる時間は作れなかったから
仕事終るとそれこそ毎日観に行ってたよ。
自分を基準に考えるから駄目なんですね。
156名無シネマさん:03/07/06 03:53 ID:XrK9pIpn
エイガが好きだからつまらない邦画でも見ます、

というのは単なるマニアかキチガイだろ。
157名無シネマさん:03/07/06 04:40 ID:R5CS+4Kx
「邦画を再復興させるにはどうすればいい?」
法的に外国映画の上映を禁止する。
正直これ以外に方法は無いと断言する、自信を持って言い切れる!
158名無シネマさん:03/07/06 05:20 ID:cE7OhV0z
>>157
なんで?
外国映画を上映禁止したって、日本にはゲームとか漫画とか、
イロイロ他に娯楽があるから意味ないんじゃない?
なんで映画鎖国すれば邦画が発展すると言いきれるの?
159犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/06 05:30 ID:a++II0Vc
>>158
フランスの例とかあるけどな。
あれは、鎖国制度と国が製作者&小屋を援助するシステムで
成功したんだっけ?

>>156
前にも書いたが、映画鑑賞ってのは習慣性のものだからさ、
映画好きで観まくって、ある程度まで逝くと何でも観てやろう!って
気になるんだよ。で、糞の山から手前だけのお宝を掘り当てる醍醐味!
もっと精進しなはれ。(CT、帰ってこねえかな? な)
160名無シネマさん:03/07/06 05:36 ID:0NugJp9n
>>124
スピンシティーは名作。
ビデオにとっときゃよかったな〜。
市長も最高。
161名無シネマさん:03/07/06 06:05 ID:MwbkkoMk
>>159
>映画鑑賞ってのは習慣性のものだからさ、

だから、それがマニアってことじゃん。
邦画を再復興させるには日本国民をマニア化すればいいとでも言うのか?
162名無シネマさん:03/07/06 06:13 ID:rKJ0LZJL
テレビの影響がかなりあると思う。今の時代は戦争でもテレビの報道で支配されてしまうところがある。「テレビと共存する邦画」になると、映画としての特別の娯楽が日本人にはなくなる。
163犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/06 06:25 ID:a++II0Vc
>>161
おまえは、どの板来てモノを言ってるのかと小一時(ry
あのねえ、マニアっつうんじゃなくてね、
朝起きたらテレビつけちゃう、天気のいい日はちょっと散歩でもすっか
とかってのと同じ位の習慣性。

邦画を盛り上げるには、お客さんの質上げなきゃってな。
偏ったマニア的なもんじゃなくて、一般常識のように
映画の知識が普通にあるみたいな感じでな。
164名無シネマさん:03/07/06 06:29 ID:McK3oXfH
>>163
だから、テレビとか散歩とかと同列に映画を見るつーのがマニアなのよ。
君は全然わかってないね。
そんな感覚じゃ邦画の再復興なんて無理だといってんだよ。
君みたいなマニアのせいで邦画がこの体たらくだということをわかれ。
165犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/06 06:38 ID:a++II0Vc
>>164
>わかれ といわれても、そっちのスタンスが不明だからわけわかめ
なんだけどなあ?

こっちはね、観た映画全部当たりで元とろうなんて
貧乏くさい野暮な考えないの。
そもそも、そん時の体調とか機嫌とかで評価なんて変わっちまうもんだし。

そもそも、邦画再復興を! とか息巻くほど低迷してるとは思ってねえし。
166名無シネマさん:03/07/06 08:11 ID:FvnjIfkm
>>165
だったらお前はなんでこのスレに書き込んだの?
167名無シネマぽん:03/07/06 09:33 ID:uSz1iGqD
微妙なポイントの挙げ足を取るうちに、話が逸れて逝ってるぞ。
>>159
>糞の山から手前だけのお宝を掘り当てる醍醐味!
の部分には大いに共感。そんな一般人が増えればいいよな。
いちいちアメリカと比較するの嫌いだけど、向こうって何でも楽しんでやろう
って気合いがコッチと違うじゃん。一つのエンターテイメントに対するファンの
人口が多いっつーか。。そこは羨ましいよな。
168幻の水海:03/07/06 09:51 ID:ljB5Gq5l
歌舞伎役者に映画作法を見に付けさせて大型本格時代劇、これしかない。
マンガ原作なんてのは論外だぜ!
169名無シネマさん:03/07/06 10:49 ID:mWgmmS6O
・1,800円は高すぎる。みんなに見てもらおうと思ったら500円、1000円以下にしなきゃ。

・まさか黒澤明を映画の手本にしてないだろうね?
 ある程度見てきたが、ぜんぜん面白くない。
170名無シネマさん:03/07/06 10:59 ID:aqVKlnc2
>>169
何時も不思議に思うが、みんな、当日料金で観てるのか?
田舎に行きゃ確かに前売り逃すと当日になるだろうが
東京とか都市部じゃ公開始まっても特別鑑賞券って売ってるだろ、チケット屋に行きゃ。
金券屋に行きゃもっと安く売ってる。
一律1800円ってのは、興行システムの問題だからな。
そこを変えなきゃ。客入らないんだから、良い加減改革しようって立ち上がっても良さそうなもんなのに。

171名無シネマさん:03/07/06 11:02 ID:aqVKlnc2
>>169
黒澤は日本映画界ではお手本になりません。
映画量産時代から、マイペースに時間と金をかけて作られてきてるものなので。
逆にお手本にできれば(内容や演出じゃなくて、時間と金のかけ方を)良い映画は増えるでしょ。
172名無シネマさん:03/07/06 11:06 ID:ju4j1aT8
>>170
一般人はわざわざチケット屋に行かないよ
173名無シネマさん:03/07/06 11:10 ID:aqVKlnc2
>>172
チケット屋ってチケットぴあとかだよ。
有楽町の改札口前にある金券屋みたいなところは
サラリーマンや主婦やOLが映画の特別鑑賞券を買っていたけれど。
1800円高いって文句言ってないで、チケットぴあに行って1500円とか1300円の鑑賞券買えよ。
って感じです。
でも釣り馬鹿が1000円均一ってやったら客が入ったみたいだから
1000円前後が邦画に相応しい料金だと思うがね。
174名無シネマさん:03/07/06 11:17 ID:aqVKlnc2
真面目な話、
スタッフの質、脚本の質、観客の質なんてものより
まずは製作システムの問題かな。
撮影所システムが崩壊した後に、それに見合う製作システムを構築できなかったのが痛かったね。
1本1本独立した体制で製作されている今の現状じゃ、金がかかりすぎる。
アメリカは元々世界規模のマーケットを持つ産業だったからお手本にはならないが
ヨーロッパ辺りにモデルを求めても良かったんじゃないかな。
175名無シネマさん:03/07/06 11:24 ID:sy4COZhm
でも確かになぁ…邦画映画館で見て見終わった後、
「元取った」と思った事ないしなぁ…趣味の問題なんだろうが。
176名無シネマさん:03/07/06 11:43 ID:DJGzpuh1
>>167
>>糞の山から手前だけのお宝を掘り当てる醍醐味!
>の部分には大いに共感。そんな一般人が増えればいいよな。

それをするためには、1800円ていうのは高すぎる。

>いちいちアメリカと比較するの嫌いだけど、向こうって何でも楽しんでやろう
>って気合いがコッチと違うじゃん。

いや、気合の問題じゃない。
知らないと思うけど、向こう(アメリカ)は映画(を見る)料金が安い。
おまけに映画館によって微妙に料金が違う。どっちにしても安いけど。

177名無シネマさん:03/07/06 11:52 ID:DJGzpuh1
>>175
いや、趣味の問題じゃないよ。
世間一般の共通の思い。みんなそう思っています。
安心してください。
178167:03/07/06 12:07 ID:uSz1iGqD
>>176
>知らないと思うけど、向こう(アメリカ)は映画(を見る)料金が安い。

いやいや、知ってるから。ただ料金に関してはホント日本は高いよね。
家族や友達と気軽に楽しむ、ってわけにはいかない値段だとは思う。
でも映画を観る人口を考えると、これより下げるのって冒険かも。
179名無シネマさん:03/07/06 12:11 ID:K0a4F8O5
>>176
アメリカの映画料金が映画館によって微妙に違うのは
配給、興行システムが違うから。
アメリカは独占禁止法が適用されて、映画会社が製作から興行まで一挙に取り扱えなくなった。
映画館主や興行主が映画の上映権みたいなのを購入して小屋にかける。
それによって映画館で微妙に違う料金になる。
日本はまだ製作(少なくなったが)、配給、興行がべったりくっついてるから
全国一律になってしまう。
確か、こんな感じだと思った。
ただ、アメリカの方が映画館に映画を観に行くってのは習慣というか娯楽の一部になってるんだと思う。
日本人は「元を取る」や「得した」と感じる事が多いようなので(悪い訳ではないよ)
よりやすいレンタルビデオや直接的には無料のテレビに楽しみを持っていく事か
より確実に「元を取る」事ができる洋画話題作に偏りがちになるんではないかな
なんて今思った。
まぁどちらにしても日本の映画製作関係者はこういう事を念頭に今後の事を考えていかなきゃならんとは思うが。
180名無シネマさん:03/07/06 13:54 ID:32nJk8em
女優が脱げば賞を取れるみたいな風習はまず失くすこと。
あと候補があんまりないときに「とりあえず山田洋二作品」みたいな選定で賞を選ばない事。
賞がすべてとは言わないけど、ああ、もしょうもない映画が賞を取りつづけるから、
邦画=糞みたいな図式が若者とかの間で定説になるんではなかろうか。
181名無シネマさん:03/07/06 13:57 ID:CunADyBw
>>180
そんな風習ないがな。
最近脱いで演技開眼とか騒がれて女優なんていたっけ?
映画賞なんてどこの国でもしょうもないもんが取ってるよ。
182名無シネマさん:03/07/06 14:02 ID:CunADyBw
>>180
追加です。
大体、脱いで賞を取った女優なんて居たっけ?
具体的に名前を挙げてみてくれませんか。
183名無シネマさん:03/07/06 14:10 ID:OtA/x/eB
>>181
80年代まではあったですよ。名取祐子とかね。例えば、92年にナンノが脱がされた
のも、この悪しき風習がまだあったせいだし。今は、映画で脱いでも大して話
題にならない時代になったけど、それでも去年、遠野凪子が脱がされてしまった。

話は変わるが、欧米の女優は意外と脱ぎっぷりがいいね。契約の条件とはいえね。

週刊誌の「誰が脱いだ」グラビアを見るたびに思うが、日本の男どもは意外
と純情なのかな? 裏を返せば、性的弱者の国なのかな? とふと思う。
184名無シネマさん:03/07/06 14:13 ID:CunADyBw
>>183
八十年代に脱いで話題になった女優で初脱ぎって名取裕子ぐらいだったなぁ。
他はみんな脱いでたからな。
185名無シネマさん:03/07/06 14:15 ID:Z8EMweoT

>女優が脱げば賞を取れるみたいな風習はまず失くすこと。

>80年代まではあったですよ。

現在はなくなってるんなら問題ないじゃん。
186名無シネマぽん:03/07/06 14:16 ID:uSz1iGqD
てか映画撮りたくならない?
187ちよ:03/07/06 14:18 ID:/tuFkzx9
188名無シネマさん:03/07/06 14:18 ID:CunADyBw
>>186
ならない。
あんな大変な事やろうなんて気力が起こらない。
下手すりゃスタッフ、キャストには馬鹿にされ、蚊帳の外に追い出され、
変な時だけ監督とおだてられたり、責任取らされたり。
根性無しだからできません。
189名無シネマさん:03/07/06 14:18 ID:32nJk8em
高岡早紀。
なんだっけ。忠臣蔵と怪談混ぜたしょうも無い映画。
>>181-182
190名無シネマさん:03/07/06 14:23 ID:CunADyBw
>>189
そりゃ、あれだけ立派なおっぱい見せてくれるなら
熱演って誉めたくもなるだろ。
南野陽子は酷い文字通り貧乳だったけれど。
確かにあれはそうだったね。
191名無シネマさん:03/07/06 14:43 ID:7BKQ2cNt
http://www.movie.dcaj.or.jp/
こういうシステムを普及させるとか
192名無シネマさん:03/07/06 16:16 ID:q/UpnJAs
>>178
>家族や友達と気軽に楽しむ、ってわけにはいかない値段だとは思う。
>でも映画を観る人口を考えると、これより下げるのって冒険かも。

値段を下げることで、映画を見る人口は増えると思うよ。
そしてそれが興行収入を押し上げると思う。
例えば、携帯電話。これは安くなるにつれて持つ人が爆発的に増えた。

193178:03/07/06 16:26 ID:uSz1iGqD
>>192
>値段を下げることで、映画を見る人口は増えると思うよ。

もちろん、それは考えた。後は映画館や配給会社、制作会社の英断を待つのみだね。
料金の内訳ってどうだっけ?半分を映画館が持ってって、残りを配給、制作会社が
分け合って、細かい所に配分してくって聞いた事あるけど。。。
194名無シネマさん:03/07/06 16:33 ID:cIr514RG
191に関わっているけど・・・難しいなあ。なんかいいアイディアはないですか?
195名無シネマさん:03/07/06 17:20 ID:c01GlpHl
>値段を下げることで、映画を見る人口は増えると思うよ。

今となってはもう遅い。
料金下げても邦画には客を呼ぶ魅力なし。

しかし、デフレ・スパイラルの中、いまだ高料金でいれるのが凄い。
料金下げ始めたら、邦画完全崩壊の兆し。
196名無シネマさん:03/07/06 17:29 ID:dUb89h1u
洋画、というかハリウッド大作は、とにかく凄いという画を見せてくれる。
話が詰まらない作品も全然ダメというほど詰まらないということは無いし、
そういう意味では優良商品なのだな。

前に出ていた、
>ガルフォース宇宙章・メガゾーン23・トップをねらえ
>と、同じ位に観客にインパクトを与える事。
というのは決して間違いじゃない。
観客を1800円分びっくりさせる事、これができれば最低商品としての価値が発生する。
見る人に損したと思わせちゃだめなんよ。
197名無シネマさん:03/07/06 17:54 ID:orqY69Iy
入場料が安くなれば、とりあえず見てみるかとゆう人が増えるのは確かだし
気に入ればリピートしやすい、気に入らなくても足が遠のく値段じゃない。
とにかく邦画は今、沢山の人に見てもらう努力が必要、そうなればおのずと
結果は導き出せる。
198名無シネマさん:03/07/06 18:30 ID:c01GlpHl
リピートはコアな客層しかありえないので、期待できない
199名無シネマさん:03/07/06 18:40 ID:UjfF+EAC
>>198
いや、入場料が安くなれば、気安く見れるようになる。
例えば、歩いていて映画館の前に来たときに、ふらりと入る、などね。
200名無シネマさん:03/07/06 18:44 ID:/OzwykmD
入場料安くしたって邦画に客が入るとは限らない。
それとも邦画だけ入場料下げるってこと?
それもやめた方がいい、ハリウッド映画より邦画の方が価値が低いって認めるようなもんだ。
そうなったらますます邦画は馬鹿にされる。
201名無シネマさん:03/07/06 18:59 ID:dUb89h1u
>200
ハリウッド映画ほどの価値を認めている人がいないから、現状の有様なんでしょ。
ただでさえ低質と思われている邦画なのに価格以外でどう差をつける?
同じ価格ならハリウッドを見たほうが面白いと思われている事実を認めなきゃ。

でなければ、せめて画だけでもハリウッド並みの驚きを見せるか、
あるいはこれを見なければ絶対損だと思わせる話を作って、マスコミにがんがん宣伝してもらう。
後者は特に、見る人に価格分は面白いと思わせることが絶対条件。
画ならゴージャス感を出すことはある程度容易だが、話で勝負するのはかなり難しいから。
202名無シネマさん:03/07/06 19:01 ID:jr8F7EL0
映画料金さげたらって案に文句ばっかり言ってる人を見ていると
日本の映画がどんなに斬新な面白い映画を作ったとしても
この手の人たちって
邦画だというだけで一言「つまらない」って言うんだろうな
と思わせるな。
客の質って言ってる馬鹿な意見にも同意したくなるよ。
実際、映画料金1000円にしたら客が増えた邦画があるのに
客は増えない、邦画崩壊の前兆だとか、文句しか言えないんかい。
つうか邦画なんてもう崩壊してますがな。
203名無シネマさん:03/07/06 19:39 ID:+hYQ1eO5
ハリウッド映画の成功から学ぶべきは、外国人は卑下て描写しろってこと。とりあえず低能で図体デカイ米国人を殺しまくる映画作れば大ヒット間違いなし。
204名無シネマさん:03/07/06 20:12 ID:05seUSd1
日本人には、洋画を見るという特別な娯楽が古くからあるわけで…
205名無シネマさん:03/07/06 20:26 ID:nh1hnc2/
マジレスすると海外の才能を取り込むのが一番だと思う。
監督にしろ、プロデューサーにしろ、役者にしろ。
日本人で宮崎以外に映画ファン以外の層を劇場に呼べる奴がいない。
なら海外から人材を集めるしかない。
ハリウッドもそれで復活して、今もそれを続けている。

206まりも:03/07/06 20:28 ID:hazx0gmr
スパイゾルゲ見たら面白かった。やはり地道に良い作品を作るしかない様な気がする。映画は日本の文化を内外の人々に知らしめる宣伝媒体としても優秀なので、韓国の様に国のバックアップがあってもいいとは思う。
207名無シネマさん:03/07/06 21:03 ID:bzfVU8rl
誰かが書いてたけどビデオやテレビで映画を観てる人はたくさんいるんだから
『映画人口』が少ないわけではないんだよね。ここは邦画復興スレだから邦画
だけに絞って言っても、ビデオ屋の邦画コーナーは洋画に引けをとらない広さ
だし、洋画に比べて全然回転してないかというとそうでもない。渋谷ツタヤ
なんか洋画の階より下だからかもしれんが、邦画の階はすごい賑わってる。

「システムの問題だ」「配給の問題だ」と言ったら「いい作品さえできれば
自然と人は集まる。206の言うように地道に良い作品を作るしかない」と言い
返されるだろう。確かにその通りなんだけど、もし「邦画を変えてやるぞ!」
という天才が出てくるとしたら、まず作品作りより、配給から手をつけなくちゃ
いけないんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?
208207:03/07/06 21:12 ID:bzfVU8rl
例えばワーナーマイカルみたいなシネプレックスは、相当な「黒船」
だったと思う。首都圏からド田舎までいろんな地方のシネプレックス
を観てきたけど、シネプレックスがある土地の人は、格段に映画を観る
習慣ができてると実感した。夜中でも家族連れで車で映画を観に来てる
人が大勢いるし、夏休みなんかものすごい人出だ。ド田舎でこんだけ人が
来るのは祭りの時だけじゃないかってくらい(笑)ポケモンとかコナンの
映画がある時は子供が押し寄せる。

「スーパーに隣接してて」「駐車場があって」「いろんな映画が都合のいい時間
で観れる」というスタイルが、大げさに言えばその土地の人のライフスタイルを
変えるくらいになっている。
209名無シネマさん:03/07/06 21:14 ID:YT0S4cgp
>>207
何の才能がある人物かによるな。
実は日本映画界に必要なのは監督とか俳優とかではなく
プロデュース能力のある奴なんだよね。
これは天賦の才によるものなのか知らないけれど。
優秀なプロデューサーが居なければ天才監督は世に出れないんですよ。
210名無シネマさん:03/07/06 21:16 ID:QVtzYkgJ
ヴァージンシネマズ → 東宝の完全子会社化に。
ワーナーマイカル → マイカルあぼーん。

案外、黒船ってショボいの鴨。
211名無シネマさん:03/07/06 21:16 ID:YT0S4cgp
>>208
でもシネコンって日本の配給、興行システムを変える程の脅威ではなかったな。
中に入って壊ていくってんなら今後に期待だが。
212207:03/07/06 21:18 ID:bzfVU8rl
もちろんシネプレックスは邦画だけを上映してるわけじゃないけど、

ソニーがゲーム業界に参入する時、当時SCE社長だった丸山はハッキリと
「今(任天堂一人勝ち時代)のゲーム業界の最大の問題点は流通にある。
だから我々が参入する」と言ってた。新しくエンターテイメント業界に
参入する時は「今までのゲームはつまらん」とか「我々のハードは凄い」
とか「我々は今までより面白いゲームを持ってる」とか普通言うだろうに、
ゲーム業界の革命児ソニーはそうじゃなかった。で、実際流通を変えて、
ソニーは勝った。
213名無シネマさん:03/07/06 21:28 ID:YT0S4cgp
214名無シネマさん:03/07/06 21:29 ID:dUb89h1u
>209
プロデューサーがいないってのは岡田斗司夫が以前から書いているな。
誰に見せる映画なのか考えずに作るから失敗するとも言っている。

1.何がおもしろいのか把握している
2.誰にとっておもしろいのか知っている
3.どんな出費、支出があるのか知っている

これらが映画プロデューサーには必要なんだそうだ。
何より1と2を押さえないとまともな映画は作れんよなあ。
215名無シネマさん:03/07/06 21:30 ID:YT0S4cgp
>>212
間違えて送信しちゃった。
今の所シネコンは買ってないですね。>>210を見ると。
ソニーがゲーム業界で勝つのに要した時間はとっくに過ぎ去ってると思うし。
216207:03/07/06 21:34 ID:bzfVU8rl
「天才」っていうのは個人だけじゃなくて、「革命的な会社」とか言い
換えてもいいんです。あとシネコンに過剰に期待してるわけでもないんです。
でも変えなきゃいけないのはそこだと思うんですよ。良い邦画はすでにたくさん
あると思うから。

うちの近所に小さくて汚い映画館がある。100席くらいで、駐車場もない。
けども全然潰れずに何十年も営業してる。しかもその映画館は「邦画」しか
上映してない。「ゴジラ」や「コナン」などで稼いで、細々と「たそがれ清兵衛」
とか「壬生義士伝」とか「13階段」とかやってる。

自分は天才じゃないから大したアイディアは無いけど、例えばフランスのように
今後、日本映画界に政府が補助を出すとしたら、製作側に出すんじゃなくて、
「その日本映画を上映してくれた」映画館に補助を出してあげればいいと思う。

そしたらいろんな日本映画をいろんな企画で上映する「邦画専門館」が増えるし、
映画館側も多少入場料を安くするとかいろんな冒険ができる。「邦画専門館」が
いろんな企画上映をすることで邦画のイメージも上がり、宣伝効果も出てくる。
もちろん上映館が増えれば製作側も収入が増える。「邦画専門のシネプレックス」が
できて、十分採算が取れるようになった時、「邦画が再復興した」と言えるように
なるんじゃないだろうか。
217名無シネマさん:03/07/06 22:14 ID:CCr4Qa74
とにかく、邦画を復活させるためには相当の「劇薬」の投与が必要だね。
生ぬるいのはだめ。
いっそのこと、カルロス・ゴーン氏を邦画会社トップにしたらどうだい?
まちがいなく邦画は大復活するだろうね。
218名無シネマさん:03/07/06 22:39 ID:yJ2fsVQ7
>>217
まったくわかってないね。
219名無シネマさん:03/07/06 22:45 ID:CCr4Qa74
>>218
何がどうわかってないのか説明をキボヌ。
220名無シネマさん:03/07/06 23:31 ID:j4YDIcIF
確かにシネコンは興行界を変えた気がする・・・

少し前まで立ち見は当たり前だったしw
よく我慢してたなー今まで。同じ料金払って立ち見って・・

普通のサービス業に「ちょっと」近づいた。
221名無シネマさん:03/07/06 23:48 ID:j4YDIcIF
渋谷のTSUTAYAって邦画賑わってんの?ほんとに?
信じられん!

でもこういうスレで挙げられるのって・・・

1・コストに関係無く一律1800円って、おい!
2・興行が半分以上ふんだくるから
3・「撮影所システム」が崩壊(昔はよかった)
4・ゲームとアニメに才能のある奴が行っちゃう(昔はよかった)
5・国が何にもしてくんないっす!
6・奥山と角川は「ある意味」よくやった(昔はよかった)
7・「スター」がいない(昔は・・以下略)

の繰り返しなんだよね・・・ループしっぱなし。

あまり無いのが「役者を育てようとしない」かな?
俺は「邦画は1000円」かな
222名無シネマさん:03/07/06 23:55 ID:j4YDIcIF
>>218
復活する母体がすでに無い
223名無シネマさん:03/07/06 23:57 ID:Y5wKfugu
>>220
同じ料金払って立ち見って何だよ
とは俺も思ってた。
ただ俺は立ち見になると言われたら、その日は別の映画を見て別の日に見るようにしてたけれどね。
立ち見で見ようとする人の気が知れなかった。
だってその日一日しかやらないんならまだしもねぇ。
224名無シネマさん:03/07/07 00:10 ID:9g1Xc4r3
>>221
>役者を育てようとしない

結局、事務所も、月9・NHK朝ドラ・大河のレギュラーが欲しい訳でしょ?
映画は・・・舞台と同じで、演技の修練と、ハクづけだろうね。あるいは企画・脚本
に惚れ込んだとか、監督・スタッフと親しいからとか、その程度じゃないかな?

客の実感からいえば、一般的な映画は800円ぐらいの娯楽だと思うよ。今、
カラオケやボーリングって幾らだっけ? あの時間単価より高いんじゃ、客はあっちに行くよ。残念ながら。

希少価値のある作品が掛かるミニシアター、格式の高い(?)プレミアムシアターや、
マトリックス・千千尋クラスの大作が千数百円。それ以外はせいぜい1000円以下でしょう。
業界的な事情は知らないけど、前売・金券と二重価格なのも、やめた方がいいね。明朗会計でいこう。
225221:03/07/07 00:27 ID:3IX4aMDa
>>224
ハク付けってたまに聞くね。ホントっすか?
ハクは付かない気が・・・煽りじゃないす。
TVでいつも見る「役者」を金払って見んの〜ってのも多い
しかもよくループしてる原因。
(ただしコレ言ってんのは年寄りでしょ。「スター」がいた時代の)

あと「販売」を「興行」って言ってる時点で終わってる
ヤクザじゃないんだからw
ま、ヤクザだけど
226221:03/07/07 00:37 ID:3IX4aMDa
前売りは確か変なシステム
「当日」券あんのに・・・しかも絶対って言っていいほど座れるw

よく業者に押し付けるっていうけど。

あと制作費をマスコミに「宣伝」w
「商品開発費」が外に漏れたら、「普通の会社」なら処罰対象
なんですけど・・・
しかも邦画の「コスト」がしょぼいんだ、また。
恥ずかしいって思いが先に立たんかね・・・
227_:03/07/07 00:40 ID:VNb0F45v
228名無シネマさん:03/07/07 00:59 ID:NF7iYGCE
>>226
確かに前売りってのはおかしいっちゃおかしい。
昔は無かったはずだよ。
何時頃からあるのやら。
製作費は「商品開発費」とは違うし
マスコミに流れるのは本当の事は少ないよ。
229名無シネマさん:03/07/07 01:04 ID:XXe5wTA0
映画館の入り口の横にチケット屋があって
そこで買うと200円安い。
入り口の階段を登る前に買うか、登った後に買うかで200円。
まぁ助かるからいいけど謎っちゃ謎。
230名無シネマさん:03/07/07 01:26 ID:qil88kNE
>>216 今後、日本映画界に政府が補助を出すとしたら、製作側に出すんじゃなくて、
「その日本映画を上映してくれた」映画館に補助を出してあげればいいと思う。

おいおい、そんなことしたら益々自浄能力が無くなるよ。
媒体に国が援助・介入するようになるくらいなら、邦画なんて潰れてほしい。
あえて国が介入するんであれば、昔のアメリカの映画興行系解体のように、
公取委が料金システム形態にメスを入れてくれりゃ良いんだが無理だな。
どこぞの大手都市銀行のように、税金つぎ込んでもダメなところはダメ。

興行も制作もガラガラポンしなきゃ無理。
231名無シネマさん:03/07/07 04:18 ID:fKg+pq1X
その昔、長州力と藤波の因縁の対決、タイガーマスクとダイナマイト・キッドの空中戦、
そして猪木の延髄切りを古館が捲くし立てたころプロレスは一つの頂点を迎えた。
その昔、千代の富士の引退後、曙、若貴、武蔵丸が跋扈していた頃、舞の海、水戸泉なんて
脇役を含め大相撲は盛り上がった。
結局、役者が揃わないと盛り上がらんのだろうな。
232名無シネマさん:03/07/07 06:14 ID:q8T0bG8x
>>230
たしかに市場原理に任せない政府の介入は、結局その産業そのものをダメに
してしまうでしょう。田舎の映画館なんて昔は脱税の天国で(だいたい簡単
に売り上げ除外できるから配給側にも客数を過少申告してたり)、地元政治
家のハンドバック代わりに使われてたりね。ほんとヤクザの世界。

でも映画は腐っても「文化」だから保護することは国益に適ってると思います。
誰かが書いてたけど日本というものを宣伝し、海外に紹介するためにも必要で
しょう。出版社も文化事業ということで税金の面で優遇されてます。アメリカ
でさえ、映画業界は優遇されてる。補助金はやり過ぎでも、規制緩和して映画館
を作りやすくするのはいいことだと思うんですよ。

あ、シネコンのいい面として「売り上げの透明性」がありましたね。チケットの
売り上げは全てオンラインで第三者機関がチェック。製作側も歓迎してるでしょう。
233名無シネマさん:03/07/07 07:25 ID:ONd/K3P+
補助金はあって良いと思うよ。
選択肢は多いほうが良い。
で、補助金を拒否したい人は拒否すればよい。
よっぽどの覚悟があれば、拒否もできるでしょう。
覚悟を問う意味でも、選択肢を広げるのがいいと思う。
234名無シネマさん:03/07/07 19:50 ID:Fh/1FsH+
シネコンの「売り上げの透明性」は初めて知った。

でもシネコンはマイナーは相手にしないからなー
235名無シネマさん:03/07/07 20:03 ID:Q7McbIYy
同じ業界同士の近親憎悪、ネタみあい、脚の引っ張り合いを
やめて、互いに尊敬しあい、金儲けのクソ企業やプロデューサー
セクハラ監督を締め出し、作品を日本文化の宝として
虚心なくみんなで論じ合う。
236名無シネマさん:03/07/07 23:44 ID:I1nBhjRu
確かに見る気がしないなぁ・・・邦画。

演技が一本調子の美男美女。
三枚目的演技だけが売りの脇役陣。
難解と言うよりも独りよがり的な展開。
チープで非常識な劇中の人間関係。(最近は全部これ!)
予算の割り振りの下手くそさ。

地上波でタダでも見る気がしない。

軽薄なお涙頂戴。


237名無シネマさん:03/07/07 23:58 ID:oOh5n7Aq
死ぬまでハリウッド万セーしてろカス
238名無シネマさん:03/07/08 00:00 ID:9dJahgni
こんなスレたてても
アンチ邦画の欧米映画マンセーが暴れて
糞スレになるのが常
いままでもそうだった
239犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/08 00:07 ID:U3uyYeJ/
まあまあ、もちつけおまいら。
やっぱ、日本て戦争負けちゃった国なんかねえ・・・
おフランスみたいに、何でアメ公にうちの国の銭持ってかれなきゃなんねえんだ!
って、輸入規制しちゃえばいいのにね〜、そんなかっちょいい政治家いねえか。
『マトリックス』もシュワちゃんも、もう金なんざいらねえだろっての
240名無シネマさん:03/07/08 00:29 ID:M+AtYds1
負け犬が・・・
241名無シネマさん:03/07/08 00:52 ID:9dJahgni
フランスは戦争でスグにに負けた負け犬のくせに
戦勝国気取りで、偉そうにしてるからな
ああいう狡猾さ卑怯さ厚かましさを日本も見習わないとな
といってもアジアの日本が同じことしたら叩かれるだけなんだろうけどね・・
242名無シネマさん:03/07/08 01:03 ID:lWmFSBfN
>>236のように日本映画を観もせず、主にプライム・タイムのスポットで予告編が
放映される類の作品だけでもってそれを取り囲む全体を批判する輩がいるとしても、
日本映画は日本映画という枠を超えて、これからもなお選ばれた者に発見され続け、
試行錯誤が繰り返されるだろう。
田舎者だけだ。何もわかっていないのは。
新宿、渋谷のTUTAYAを見てみるがいい。
生まれの高貴な人間はそもそも映画の国籍など二次的な要素にすらなりえない。
243名無シネマさん:03/07/08 01:11 ID:D27vrC3Y
ちょっと覗いてみただけだから話の流れは良く分からんが、
傍から見ても>>236はカスだと思う
244名無シネマさん:03/07/08 01:13 ID:DGtdLRGM
>>239
そのロンリーだと越南映画>米国映画ってことになるぞ。
245名無シネマさん:03/07/08 01:38 ID:0BqNGaiV
最近の邦画は企画先行のような気がする
中身がない
246名無シネマさん:03/07/08 01:49 ID:vDQqW0A1
最近のハリウッド映画のほうがよっぽど中身がないと思うが
247名無シネマさん:03/07/08 02:06 ID:CnR+ehga
どっちも中身が無いyo!
248名無シネマさん:03/07/08 02:08 ID:CnR+ehga
娯楽としての機能はキープしようとがんばってるyo!
249名無シネマさん:03/07/08 02:12 ID:vDQqW0A1
邦画も米画も欧州映画も、み〜〜〜〜んな糞w

これが真実だよ
250名無シネマさん:03/07/08 02:22 ID:7t1aDMKB
でもイラン映画は黄金だな
251名無シネマさん:03/07/08 02:28 ID:enC4nb5O
そうイラン映画こそ至高

欧州映画はゲリ便
ハリッド映画は便秘糞

252 :03/07/08 02:43 ID:IQEgBBrs
邦画はスケールが小さい。
チンマリした娯楽に1800円も出したくないよ。
253名無シネマさん:03/07/08 02:55 ID:D27vrC3Y
行定の新作きょうのできごとだっけ?
平凡な若者の日常なんか映画にしてどうすんだ、と。
誰が観るんだろーな。
254 :03/07/08 02:55 ID:neE25GZv
今のハリウッド映画は低脳過ぎる
低脳アフォ猿用娯楽に1800円も出したくないよ。
255 :03/07/08 03:14 ID:IQEgBBrs
まだ置換レスしてる奴がいるのか・・・恥ずかしいから止めといた方がいいぞ。

こーゆーバカが消えない限り邦画は復興しないな。
256イラン映画は神:03/07/08 12:25 ID:VJ9BPgMn
>>252=255

こういう奴って
たいして邦画を見てないくせに
一方てき邦画をけなすんだよな

恥ずかしくないのかなほんと

こういうのがいるから邦画もハリウッド映画もダメなんだと思う
257名無シネマさん:03/07/08 14:49 ID:9WlH6xia
カメラもってなんかを撮りたい人ばっかりで
ストーリー・世界設定・キャラクターなど含めた「完全な映画」を作ろうとしないから
258名無シネマさん:03/07/08 17:39 ID:kPxpdzwC
弱い産業には優秀な人材は集まらない・・

まじで国の援助がないと復興なんて無理だよ
市場原理にまかせているとジリ貧になるばかり

259名無シネマさん:03/07/08 18:26 ID:2DGylLZN
↑だから、そんな産業潰れれば良いんだよ。





                      潰れた中から新しい芽が出てくる。
260イラン映画は神:03/07/08 19:03 ID:Pz1GCFig

あまちゃんぼうやないけんでつね
りある厨房でつか
潰れた産業には人は集まりません
集まらなければ芽もでません

今まで以上にハリウッドの一人勝ちになるだけだね

でもハリウッド信者は、それを望んでいるんですよね藁
261名無シネマさん:03/07/08 20:20 ID:2DGylLZN
今まで以上にハリウッドの一人勝ちになるだけだね

じゃ、それでいいや(w
262名無シネマさん:03/07/08 20:40 ID:NBtnHuxU
所詮、今のハリウッドは低能アホ猿用娯楽











低能ハリウド猿はしんどけ
263名無シネマさん:03/07/08 20:50 ID:+Ku/RrP6
ハリウッド馬鹿にしとけば映画通と思ってる奴はもっと低能。
264名無シネマさん:03/07/08 21:14 ID:zwAwbTq/
邦画を馬鹿にしとけば
通ぶれると思ってる奴も同類の低能君だが
265名無シネマさん:03/07/08 21:19 ID:2DGylLZN
>>256のイランばかもアマちゃんな事言ってるな(w

なぜ邦画に客が来ないかを考えてみれや
266名無シネマさん:03/07/08 21:25 ID:gCkYiNW+
>>265
何で来ないの?
267名無シネマさん:03/07/08 21:30 ID:A2AYcOHz

ハリウッドマンセーが
一匹暴れてるなw



普段はハリウド以外の映画ケナしてるくせに
いざ、聖木映画がけなされるとムキになるw
268名無シネマさん:03/07/08 21:32 ID:2DGylLZN
↑よう!イラン馬鹿、元気か?
269名無シネマさん:03/07/08 21:36 ID:gCkYiNW+
>>268
いらんのばかではないが
何で来ないの?
270名無シネマさん:03/07/08 21:37 ID:Pz1GCFig
結局、アンチ邦画が暴れて糞すれになるんだよな
いつものことだけど
271名無シネマさん:03/07/08 22:16 ID:gBcZjsCU
来年から「完成保障制度」ができるとのこと。
それが全てを解決するわけではないが、ないよりはマシでしょう。
ていうか、今ごろ? という感じ。
272名無シネマさん:03/07/08 22:23 ID:gCkYiNW+
>>271
それは何?
273名無シネマさん:03/07/08 22:33 ID:2DGylLZN
>>269 だから自分で考えろって。
274名無シネマさん:03/07/08 22:36 ID:gBcZjsCU
>>272
トラブルなどで制作費が予定以上になってしまった場合、制作が
途中で資金切れで中止にならないように、保険会社などが必要コスト
を負担する。そうすると、映画の完成が保障されるため、投資家など
からの資金調達や配給会社との契約もしやすくなる、
という、欧米の映画制作では一般的な制度。 こんな感じ。
275221:03/07/08 22:36 ID:/XgRiWaM
いつもだけど荒れてんなw

俺は邦画、洋画好き嫌いなく観るけど邦画はハズレが多い。
またかって思わされて少し遠のいて、また観るって感じだ。

もう邦画なんて同じ作品、時間経ってからまた繰り返して観るってのが
普通になってこない?

俺だけか・・・?

洋画は厳選されて「輸入」されてきてるのを考慮しても、それでも
新作に期待できる「商品」が多い。
規模を考慮しても。
向こうとこっちの力の差を考慮してもね。
276名無シネマさん:03/07/08 22:40 ID:TUX59zd3
>>275
同意見。邦画を観に来ない客がバカだと言うけれど、
そう言う前に良質な映画を作れていない。
せっかく観に来た客もハズレが多いと遠のき、
利益が出ないから更に制作費は下がる、キャストもTVと同じになる。
悪循環だね

【映画の未来】若手映画監督【20歳前後】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053637535/l50
こちらのスレも宜しく
277名無シネマさん:03/07/08 22:59 ID:Bx4ghTCu
>>273

おまえ自信わかってないんだろ藁



邦画の再興なんてもう手遅れだよ
この悪循環スパイラルをどうしろっての
どうしようもないよ

落ちるとこまで落ちて滅ぶと思う そして少なくとも百年ぐらいは
復興しない

278名無シネマさん:03/07/08 23:00 ID:+dnrX3EK
>>275 276

だからといって
邦画をバカにするのは良くないと思う
279名無シネマさん:03/07/08 23:06 ID:TUX59zd3
>>277
もうとっくにスタジオシステムは崩壊しているわけだが。
面白いモノ作れば絶対客は帰ってくると信じるしかないね。
実際ある一定の作家にはファンがついてるじゃん
280名無シネマさん:03/07/08 23:06 ID:Pzu3okyK
定評のある時代劇とかアニメに力いれたほうがいいんでなーい?
無理して恋愛ものとかSFものに力入れるからしょぼっちぃものしか
できないんだと思う。
281名無シネマさん:03/07/08 23:08 ID:jtmefwIf
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
282名無シネマさん:03/07/08 23:10 ID:TUX59zd3
>>271
そういえば原一男制作費が足りなくて夜逃げしたとかいう噂が。
あれどうなったんだろう
>>280
アニメには力入れてまっせ。
むしろ実写がやばいからアニメに走らざるを得なかった悲しい国。
国がもっと助成するべきだと思うね。
芸術振興に対して他の先進国に比べて遙かに劣ってる
映画は国のアイデンティティともいうべき文化なのに
283名無シネマさん:03/07/08 23:17 ID:HKpYcA1S
国に助けてもらう・・・、公的資金注入ですか、なんか「りそな」みたいなんですけど。
284名無シネマさん:03/07/08 23:17 ID:E3f0a9qv
アニメをバカにするな

実写がそんなに偉いのかよ
いつまでも見下すな
285221:03/07/08 23:18 ID:/XgRiWaM
>>278
バカにしてないぜ。よく観るよ、偏見無しに。
ただ過去の作品を繰り返し観るしかない状態だ。

>>279の言う通りだけど、それもいい作品を繰り返しって感じかな
一作品がよかったからって全部を肯定するとただの「オタク」
だし。
引いては邦画ヲタだしね。煽りじゃないよ。
身内やファンで持ち上げ過ぎるとロクなことにならないし。

全肯定はいつだって「痛い」よ、聞いてて。
286名無シネマさん:03/07/08 23:20 ID:YngzLFU3
>>282

同意
援助しないと駄目だと思う

けど、こういうこと言うと
アンチ邦画反対してくるんだよなぁなんでだろう
287名無シネマさん:03/07/08 23:25 ID:64zsm4uJ
>>285

アニメというジャンルを
見下してるのバレバレ

まぁ 安心しろ漏れもだ
288285:03/07/08 23:28 ID:/XgRiWaM
>>282
>映画は国のアイデンティティともいうべき文化なのに

確かにそうだが映画製作なんてほんの一握りの国でしょ
作れるのは・・・

その一握りの中でいつまでも一番が取れないから、ハリウッドマンセー
が生まれるんだよな。

歯がゆいからか、それとももうあきらめたか・・・
みんなが「あと一歩な気がする」って思ってるか、「一生無理」
って思ってるか・・・

でも近いと思ってるやつがこういうスレたてるんだろーし。
289名無シネマさん:03/07/08 23:28 ID:TUX59zd3
>>284
バカにしてないよ。ジャパニメーションはすごい。
でもある程度映画って監督の思いどおりというわけではなくて、
役者やスタッフとかたくさんの人が関わって作られていくものだから
実写のほうがより複合性が高いものが出来る傾向がある、と思う
アニメはアニメでより主題をストレートに伝えることができる利点もあるんだけど
290名無シネマさん:03/07/08 23:33 ID:TUX59zd3
>>288
別にナンバー1でなくていいんだけど、オンリー1でいてほしいんだよ
(寒い台詞だが)
昔だってハリウッドには到底技術も資金も叶わなかったけど、
21世紀になっても黒沢や小津の作品は世界中で愛されてるんだよ。
これってすごいことじゃん。
そういう独創性を持った良質な映画をもっと作ってもらいたい。
291285:03/07/08 23:35 ID:/XgRiWaM
>>287
バカにしてないぜ。
ただ、「映画」として上映してるのならね。
ここ「映画」板だし。

でも結局、一般人に知られてるって
「ジブリ」か「プロダクションIG」でしょ?

まあ、十分だけど。
292名無シネマさん:03/07/08 23:36 ID:kPxpdzwC
やっぱり援助は必要だろな

いまは余りにも弱すぎる
たとえるなら
北朝の餓死しかけの子供状態だよ

市場原理がどうとか言う前に
最低限の栄養をとらせなきゃ戦えないよ
293名無シネマさん:03/07/08 23:42 ID:TUX59zd3
(1)配給制度改革
(2)雇用保証
(3)国からの援助

は必須だと思うね
294名無シネマさん:03/07/08 23:45 ID:2DGylLZN
>>277-278 は文章解読力不能なんだろう
295285:03/07/08 23:48 ID:/XgRiWaM
>>290
あえて煽るけど、黒澤、小津の名前は正直もういい。

「邦画」っていうとその名前出てくるし。今「再復興」させる
ってスレではきつい。
過去にしがみついてるみたいで・・・

「スピルバーグやルーカスが影響を受けた」ってTVで流れると
正直「いつまで言ってんだ」って萎える。

話ずれるけど「松井」「イチロー」の取り上げ方も萎える。
たいした活躍じゃないのに(試合は負けたけど走塁で貢献とか)
大きく取り上げるのと根はいっしょな気がする、最近。

「プロジェクトX」とか「時代劇ブーム」って騒いだ、少し前の
空気かな・・・
296名無シネマさん:03/07/08 23:51 ID:Vhmzyjjj
クサクサなワイヤーアクションを使う監督を飛ばせ!
297名無シネマさん:03/07/08 23:55 ID:2DGylLZN
>>292 北朝鮮のよう国は崩壊しない限り変わらないよ、邦画界のように。

>>294 どこぞの第一次産業みたいだな(w
298名無シネマさん:03/07/08 23:55 ID:rvsmk6qS
イチローは凄い選手だぞ
メジャーでも屈指の
オールラウンダーだよ
299名無シネマさん:03/07/08 23:57 ID:OcFcElLV
>>294

つまらん煽りいれるなや
また荒れるだろが
300285:03/07/08 23:58 ID:/XgRiWaM
>>293
1と2は賛成。

国からの援助はそうとう役人が我慢強くないと無理っぽい気がします

この国じゃテーマ限定されて、恐ろしく退屈な映画になりそう。
台本読ませなきゃ金出さないだろーし。
当然だって思うかもしれないけど、その時点で9割は
弾き飛ばされそう。
301名無シネマさん:03/07/08 23:59 ID:TUX59zd3
>>295
だからそれは例えだって。
しかし実際世界中で観られているのはその二人だと思うよ〜
溝口とか成瀬はヲタもいるけどマキノ好きだという外国監督って
観たことないな。なんでだろう
松井、イチローで騒ぐのが寒いというのは同意
302名無シネマさん:03/07/09 00:00 ID:n7TgHgmo
結局、>>297のようなアンチが荒らして糞スレになる
いつもどうり
303285:03/07/09 00:05 ID:UQggGxwV
「松井、イチロー」が、「その日、たまたま活躍しなかった」
って意味ね。

煽りではないです。
304名無シネマさん:03/07/09 00:09 ID:0Vf2WEGp
でも日本メディアって本当に恥ずかしい
他の選手のインタビューなのに「松井(イチロー)をどう思いますか?」
とかそればっかり。どうでも良い試合でも毎日インタビューしてさ。
さぞかしチームメイトは白けてるだろうなって。
松井、イチローにも可哀相だよ。
305名無シネマさん:03/07/09 00:11 ID:g+0+Eokg
>>304 映画にも言えるよね。マスコミはもちろん
批評家でもマトモなのいないし。
306名無シネマさん:03/07/09 00:12 ID:CTCdF0YJ
足立区の北野さんは参考にならないんだろーね。
307名無シネマさん:03/07/09 00:16 ID:Ev5nV+75
>>302のような 2ch に幻想を見ている邦画マンセー野郎が多くなると、
馴れ合いになって今の邦画界のようにつまらなくなるな(w
308名無シネマさん:03/07/09 00:16 ID:pmHfSwLT
>>275
しかし
厳選されてる中で更に期待できるものを貴方自身が厳選してるんだから
そりゃ期待できる新作が多いのは当たり前。
大体が映画なんて十本に一本当たりがあれば良いぐらいのもんなのに。
後、邦画洋画好き嫌いなく見るとは言ってるが
好き嫌いはあるだろ。
ただ邦画の新作が期待できないのが多いとは俺も思ってます。
>>276
貴方が思う良質な映画ってどんなもの?
外国映画、日本映画(まぁできれば日本映画で)具体的に作品名挙げてみてくれませんか?
他の皆さんも。
それによって邦画に対するこのスレにいる皆さんの認識が見えてきて
どうすれば復興するかの参考ぐらいにはなるかもしれないんで。
309名無シネマさん:03/07/09 00:16 ID:0Vf2WEGp
>>305
そうだねえ。愛国心が強いというよりエゴの押しつけみたいに感じる。
結局この国も北朝鮮と大差ないのかな
カンヌにしても自国メディアが騒いだわりに日本映画は無視されてたも同然
ノーベル賞もあんなだったし。
マスコミが中立の目を持っていないし成熟してないんだよね
それは大衆の側もそうなんだろうけどさ
310285:03/07/09 00:18 ID:UQggGxwV
>>301
今の「北野」「押井」「宮崎」クラスが世界的に「超」有名に
ならなきゃ世間的には「再復興」とは認めないだろうな。

とにかくこの国は、アメリカで有名にならなきゃ「認められた」
とは思わないし。

TV画面かハリウッド映画の中に「メイドインジャパン」が
出てくると大ハシャギするとこからみても。
「あのモニターとカメラはSONY製だった」とかそんなとこ
ばっか見てるやついるし。
311名無シネマさん:03/07/09 00:24 ID:pmHfSwLT
>>310
再復興ってのは
普通に客が関心を示して日本映画を見ることなんじゃないの?
別に映画監督が世界的に超有名にならんでも。
大体世界的に超有名な映画監督なんてアメリカの映画監督しないないんだし。
312285:03/07/09 00:25 ID:UQggGxwV
>>308
具体的な映画名挙げると必ず荒れるよw

俺も監督名挙げて「荒れるな」って思ったけど書き込んじゃったw

作品名挙げると「あの作品のどこがいいんだ?氏ね!」
ってなる。
そっからその監督の失敗作挙げて荒れスレ決定w
313名無シネマさん:03/07/09 00:30 ID:0Vf2WEGp
>>308
あくまで自分が思う「良質な映画」は
2時間観客を飽きさせないエンターテイメント性があり、
なおかついつまでも心に残る芸術性を持っている映画です。
具体的な名前ねえ、完璧だなと思うのは「市民ケーン」だけど
邦画だと「羅生門」かな
314名無シネマさん:03/07/09 00:31 ID:pmHfSwLT
>>312
そうか。ほんじゃ止め止め。
まぁもう再復興なんてしなくていいや。
日本人の大多数はアメリカ映画を求めてるんだから。
ごく一部の人間が日本映画を見るだけで。
伝統芸能の仲間入りだ。
315名無シネマさん:03/07/09 00:32 ID:Ev5nV+75
↑あ〜あ、挙げちゃった
316285:03/07/09 00:33 ID:UQggGxwV
>>311
よく考えたらそうだね。
ただ、「再復興」っていうからには、「賑わってた時代」に
戻りたいのか?って思うんだけど・・・

どこにその定義を置くのかってのが重要かも。
昔の事は詳しくないけど、娯楽が少なかったから「一人勝ち」
だったんじゃないの?

ただ、その頃だってハリウッド映画は観られてたし、どうなったら
「再復興」になるのか?
邦画をどういう位置に立たせたいのでしょうか?
ハリウッド並みにしたいのか?
娯楽の一番上にしたいのか?
317名無シネマさん:03/07/09 00:37 ID:pmHfSwLT
>>313
どうもありがとう。
荒れるそうなので止めにしましょう。
現代の日本映画の監督達でもその両方を持つ映画を作れる才能ある人材はいるはずです。
ただ現在の日本の映画製作システムだとどちらかに偏ってしまう。
ただエンターテイメントを標榜してる監督達の中にはいそうも無いですが。
結局は商品管理する存在が欠落してるからなんですけれどね。
318名無シネマさん:03/07/09 00:40 ID:0Vf2WEGp
>>316
だからハリウッド並みとか娯楽の一番上とか
ほかとの競争じゃなくて質の問題なんだよ。
まず映画を作る環境を整えること、ってこと
今の日本はそれすらできていないから
319285:03/07/09 00:40 ID:UQggGxwV
ハリウッド並みにしたいって言っても、ハリウッドはその速度よりも
速く進むだろうし・・・

待ってはくれないでしょ?

どこまで戻せばいいのかってなると「戻る」ってのに
嫌悪感が出る気がする。「再復興」って言葉がすでに。

ぶっ壊して、一から進むって意見もあるけど、そんな体力
この国にあるかなー?
320名無シネマさん:03/07/09 00:41 ID:pmHfSwLT
>>316
日本に於いて映画の最盛期は
昭和30年代の前半なのかな。
この頃が観客動員も最高で製作本数も半端な数じゃなかったので質も高かった。
まぁ手軽な娯楽が映画しかなかった時代だね。
その頃に戻るのはどう考えても無理。
321名無シネマさん:03/07/09 00:41 ID:Ev5nV+75
邦画自身が腐ってるのに、
儲かってる海外の映画の所為に責任転嫁している。
情けないな。
322名無シネマさん:03/07/09 00:44 ID:CTCdF0YJ
>>313
誰もが見る、売れセン邦画ってムズカシイネ。
おれターミネーター3見たんだけど、正直つまんなかった。
でも、見たのか?
ミーハー心、ターミネーターブランド、それが広告で流れたら、
おりゃなんとなく見なきゃならん、って思った。
単純に見る事で特別な楽しい時間を得られると思ったからなんだよな、
そしてその後の友人との感想のやりとりも楽しめると思って、期待
して見た訳だ。
邦画で、継続的にそういう期待を抱かせる映画って、あんま無いよなぁ。
釣り馬鹿も、踊る大走査線も、ビデオでいいやって思っちゃう。
日本には、わざわざ映画にして期待させてくれる物語が無い、って事な
のかな、と思った。
323285:03/07/09 00:44 ID:UQggGxwV
>>318
よく邦画の製作現場は終わってるって聞くけど、どれくらい
終わってんのかね?w


324322:03/07/09 00:47 ID:CTCdF0YJ
×でも、見たのか?
○で、なんで見たのか。
325名無シネマさん:03/07/09 00:48 ID:WWsCk7V/

自国のことを
この国 なんていうなよな
何様つもりだよ

この国 なんて言ってるのは
世界でも日本人だけだそうだ
326名無シネマさん:03/07/09 00:48 ID:0Vf2WEGp
>>317
なんかねえ、監督だけの問題じゃないと思うんです
映画を作るシステムがもう出来てないんです
例えばハリウッドって何もかもが規模が違うんですよ
どんな小さなことにもプロフェッショナルがいて、
じっくり何年も時間と金をかけて作るわけ。儲かるから。
日本映画はその反対。
いつだって金も人も時間も足りなくてばたばた作ってる
そんなのでうまくいくわけないですよ。まじで
ブロードウェイと学芸会ぐらいの差ですよ
327名無シネマさん:03/07/09 00:49 ID:a0BJz8+9
ハリウド一人勝ちの状態を終わらしてほしい
328名無シネマさん:03/07/09 00:50 ID:B3v4eiVD
今だって面白い邦画はあるよ、どれも小粒な感は否めないけど。

俺は今のままでいいです。かつて「娯楽の王様」なんて
言われていた時代と比べても意味ないし。
329名無シネマさん:03/07/09 00:50 ID:R6F8JtTe
さすがに邦画に1800円は出せない。
180円なら見てやっても良いが。
330名無シネマさん:03/07/09 00:52 ID:a0BJz8+9
もうどうしようもないな

いっそのこと
映画産業から手を引くてのもありかもな
331名無シネマさん:03/07/09 00:57 ID:aM3Yf/el
もう
鎖国するしかないな
332名無シネマさん:03/07/09 01:00 ID:0Vf2WEGp
>>328
今のままだと日本映画はなくなるぞ。
実際うちの近所のレンタル屋(GEO)では日本映画コーナーが
最近1/3に縮小された。ビデオですら誰も観ないんだな
何が悪いかというと夢がないんじゃないかなあ。
現実をそのまま引っ張っても全然面白くないしTVの域を出ない作品が多い
333名無シネマさん:03/07/09 01:02 ID:CTCdF0YJ
もう…こんな…
334名無シネマさん:03/07/09 01:05 ID:n7TgHgmo
金がない
人いない
で夢のある作品なんか作れない
作れないから以下略の悪循環無限ループ・・

もう駄目ぽ・・
335名無シネマさん:03/07/09 01:05 ID:0Vf2WEGp
>>325
そうでもないよ。
アメリカ人も自国のことをthis countryと言う
主に批判する時にだけどね
336名無シネマさん:03/07/09 01:05 ID:CTCdF0YJ
>>332
そうね、邦画はTVドラマの延長って感じ強い。
大衆向けの邦画は特に映画になってる意味が薄い気がする。
337名無シネマさん:03/07/09 01:07 ID:pmHfSwLT
>>332
無くなっても良いんじゃない。
求められてないんなら。
338名無シネマさん:03/07/09 01:10 ID:Y+NuEdjw


で、結局どうすればいいだ
339285:03/07/09 01:13 ID:5MraB2ir
なんか>>1が煽ってる気がしてきたw

あまりにループしすぎて
340名無シネマさん:03/07/09 01:13 ID:pmHfSwLT
>>338
今と変わらず作りつづけろ
って事だ。
嫌いな人は一生見ないが少数ながらまだ見離してない人たちがいるぞ。
まぁ世界の映画事情はアメリカ映画かアメリカ映画じゃないかだから
見習うべきはヨーロッパ映画ってことで。
アメリカ映画なんて気にせず自分達の映画を作りなさい。
341名無シネマさん:03/07/09 01:16 ID:v3GVjPYP
>>332
日本映画コーナーが1/3に縮小されても、あたりまえのことなのですよ
だって年間に劇場公開される映画のうち邦画の割合は半分以下だし
それにはビデオ化されない多くのピンク映画も含まれるからね
1/3でも正常なのですわ

それにしても世界的にみて自国の映画がこれだけがんばってるのは米、印、仏
韓、そして我が国ぐらいかな
342名無シネマさん:03/07/09 01:16 ID:CTCdF0YJ
>>338
映画が映画である必然性をもっと高める、って事かもね。
TVやCMとの差別化を明確にするって事でさ、それは、
いいチャレンジをしている映像かもしれんし、脚本かもしれん。

ただ単にCGを使いました、情念や情緒を描きました、じゃなくて、
映画でしか出来ない事に、解りやすく力を入れて欲しいな、と。
343犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/09 01:19 ID:/iWIQBFE
とりあえず、都内近辺在住の奴は、
浅草へ毎週通え! 週三本ノルマ!
浅草東宝オールナイトも逝けば、毎週8本は、
すばらしき日本映画の世界を認識でけること間違いなし!

レンタル派は、三本に一本の割合で、邦画借りるノルマ
アダルト不可、いやアダルトでもいいけどさ・・・
特撮とかでもいいぞ、ウルトラマンとか、日本映画界に深く関わっているから
系統立てて観られるようになる。
344名無シネマさん:03/07/09 01:20 ID:pmHfSwLT
>>342
真面目な話。
映画でしか出来ない事ってあるんですかね。
ハリウッドの超大作の事じゃないよね。
345名無シネマさん:03/07/09 01:29 ID:5MraB2ir
邦画は身内で盛り上がりすぎてる気がする

TVとの差別化をしようとキワモノに走ってる気がします。
結果、「オナニー」って言われてる気が
346名無シネマさん:03/07/09 01:30 ID:pmHfSwLT
>>345
差別化せんでも
映画とテレビドラマじゃ違うものだから。
似ても似つかん。
347名無シネマさん:03/07/09 01:31 ID:CTCdF0YJ
>>344
そのへんは、オレもなんとも言えないッス。
まぁ、大作ってのもシンプルでアリだと思うけど、そりゃあまり邦画である
必然無いかもねw

うーんと、おれはさTVやその他の娯楽に対抗する形で、映画に特別な
価値を付加してやらにゃならん気がして。
TVが予算と限られた時間の影響でクオリティが落とされているとするなら、
映画は時間をかけたぶんだけ、TVではフォロー出来なかった事が出来
てなきゃいかんだろーなと。

けっこーあたりまえの意見でスマソ。
348名無シネマさん:03/07/09 01:33 ID:7vz271xm
>>344
TVが規制されていくなら映画等が表現できる
メディアとしてハジけるべきなんだが・・・・

バトロワ2でもアメリカを「あの国」とごまかした言い方
したのはガカーリ
349名無シネマさん:03/07/09 01:35 ID:5MraB2ir
でもレンタルで邦画とTVドラマじゃTVドラマコーナーの
ほうが人気だぜ。

同じ料金でドラマ選ぶんだから。しかもただで流してた方を
金払って借りるんだからw
350名無シネマさん:03/07/09 01:37 ID:pmHfSwLT
>>347
映画も時間かけられないのが殆どだからね。
まぁテレビドラマよりは撮影日数は長いが
完成尺数を考えると変わらんような気がする。
あぁ全国公開の東宝、東映のメジャー作はちょっと余裕があるかな。
351名無シネマさん:03/07/09 01:38 ID:CTCdF0YJ
>>346
映画の…
ウォーターボーイズ
踊る大走査線
サトラレ
トリック
ケイゾク
高校教師
とかさ、たしかに映画なんだけど、映画である必然が薄い気がして。
ドラマやってるし。なんだろーねコレ。「ダークエンジェル」とか
「ER」とかの米ドラマあるっしょ?
良く出来ているけど、映画化はしなそう。
あ、でもXファイルは(略
352名無シネマさん:03/07/09 01:39 ID:pmHfSwLT
>>348
自主規制が多いからね。
それはそれとして構わないけれど。
映画の歴史は規制との戦いでもあるし。
そこから面白いものが生まれてきたんだけれどね。
353名無シネマさん:03/07/09 01:40 ID:Vw/h//6Z
ハリウッド映画を徹底的に分析することから始めた方がいいんでないかなあ。
映画って結局、普通じゃ見られないものを見たいから見るわけなんだよね。
派手な画ってのは単純にその欲求を満たしてくれるわけで。
例えば、ハリウッドアクション作品の大馬鹿ストーリーは見たくない。
アクションは見たいけど、もっと繊細な話を作って欲しい、という欲求はあるはず。
では日本がそれをやってやる、とは行かないのか。
354名無シネマさん:03/07/09 01:41 ID:pmHfSwLT
>>351
内容じゃなくてね、映画とテレビドラマの違いは。
ウォーターボーイズ以外はテレビドラマの演出家だね、監督が。
355名無シネマさん:03/07/09 01:46 ID:CTCdF0YJ
>>353
>映画って結局、普通じゃ見られないものを見たいから見るわけなんだよね。
うん、それが全てだよね。
どんな形であれ新しい試みが必要だと思う。野心的であって欲しい。
356名無シネマさん:03/07/09 01:48 ID:pmHfSwLT
>>351
既出かもしれないが
アメリカやヨーロッパのテレビドラマは映画の延長線上で作られてる。
違うのは30分ぐらいのスタジオドラマ(三谷幸喜が真似したね最近)。
日本も昔はそうだったが、テレビ育ちの演出家がスタジオでマルチカメラで作るって形で映画とは違う方法論で進化させた。
これが演出が映画と全然違うものになってるんだ。
357名無シネマさん:03/07/09 01:48 ID:CTCdF0YJ
>>354
なる。
ドラマ出の監督さん、商業的に狙ってるのは理解出来るけどさ、
もうちょっとなんとか…。
358名無シネマさん:03/07/09 01:50 ID:Ev5nV+75

>>325 右翼と邦画には自浄能力がありません。現状維持が目標です。
359名無シネマさん:03/07/09 01:51 ID:pmHfSwLT
>>357
映画とは違う演出方法の元にドラマを作っている演出家さんたちが
映画を撮ると面白くないものができるのは
日本のテレビドラマの演出方法が映画には合わないってことだ。
斬新にもなりえない無残なものになってるのがその証拠。
って具体性に欠ける意見だけれど。
360名無シネマさん:03/07/09 01:53 ID:CTCdF0YJ
>>358
日本人自体、自浄能力乏しいんだろーな。
361名無シネマさん:03/07/09 02:16 ID:CTCdF0YJ
最近の野心的な邦画ってなんだろう?
バトルロワイヤルとかは嫌いだけどチャレンジではあったのだと思う。
他は、うーん?
362名無シネマさん:03/07/09 03:54 ID:j0JXvKsz
>>353
 ハリウッド映画は見せ物小屋の間幕の出し物として生まれた経緯があるから、「如何にして観客を飽きさせないか」と言う課題が遺伝子として組み込まれていると思う。

 ご婦人方を呼んで、ウソ発見器付けて、色々なシチュエーションやカメラワークのキスシーンを見せて、どのショットが一番興奮したかをリサーチしたりとか、かなり科学的に「受け」を分析したりもしている。
 ↑記録映像が白黒だったから、かなり昔か。
 そう言う地道な研鑽を積み重ねた何らかの「必勝の演出マニュアル」みたいなのがハリウッドにはあるのではないだろうか?
 だからマクドナルドのハンバーガーみたいに「どれも一緒」みたいな映画ばっかと非難されるわけだが、外れを作るよりはマシだろう。
 映画がエンターティンメント商品である以上、「売れてナンボ」なんだから。 
363名無シネマさん:03/07/09 08:09 ID:DlmxahVq
で、どうやったら売れるかだが。
364名無シネマさん:03/07/09 09:56 ID:MQVgG/Kf
>>362
キスシーンを横から撮る時は女優の鼻が手前にくるようにするらしいね。男の鼻が
手前にくると汚くみえるから、とか。実際見てみたらほんとにそうだった。

>「如何にして観客を飽きさせないか」と言う課題

他スレでもこの話したら嫌われたけど(笑)、ギリシャ時代の演劇は「三一致の法則」
が頑なに守られていた。「演劇は時間・場所・筋が一致してないとダメ」というもの
だけど、確かにテレビも映画も漫画も無い時代、「物語を理解する」という訓練をし
ていない人にストーリーを理解してもらうためには、そこまで限定しなきゃいけなか
ったんだろう。

現代はそこまで縛りを厳しくしなくていいけど、2時間画面に集中するというのは大
変なことであるのは変わらない。ハリウッドのストーリーアナリシスってのは、ギリ
シャから始まる西洋の伝統的な「物語を理解させ観客を飽きさせないための手練手管」。
日本はまずそこから学ぶべきだと思うんだけどなぁ。
365名無シネマさん:03/07/09 10:24 ID:Aafozqlb
「邦画」に関わらず、何かを確立したり再建したりする方法論は
今までにも幾度となく繰り返されてきた事であるが、
結局の所大上段から構えて、
「ここをああすればいい」
「あれはこうすればいい」
「あれがあのうちは駄目」
なんて言ってるうちは話にならない。
カルロスゴーンに「あれなら俺でも出来た」とぬかす口だけ野郎のよう。
大事なのは「自分がどうするか」「どう動くか」「何を目的にするか」
主体的に動かず、他人にいちゃもん付けてるだけのぶら下がりっ子は
毛布にくるまってテレビでも見てて下さい。
366名無シネマさん:03/07/09 12:28 ID:nGZsSZTw
>>365
そうそう。あとはそれぞれがいかに行動するかだね。
特に邦画がつまらないと思っているなら、つまらないと言ってる人で面白い
作品を作ればいいんじゃないのかな。
ここのコラボレーションのコーナーに参加して、「面白い邦画」を作って
みれば?自由参加みたいだし。↓
http://www.dreamcle.com/
作る作品は「良質のエンターテイメントのみ」と書いてあるから、
ここは邦画の問題点をわかってるんじゃないかな。
367名無シネマさん :03/07/09 12:28 ID:BZem1JVs
シド・フィールドの本とかはまさに「飽きさせない」ハリウッド映画の根本だよね。

余りにも考察されすぎてて、そのままやれば素人でもそこそこのモノ作れるから。
368名無シネマさん:03/07/09 15:23 ID:Cag+STIA
再復興も何もアメリカやフランスに勝っていた時代なんてない。
369名無シネマさん:03/07/09 15:47 ID:a0BJz8+9
また邦画ケナシかな・・
これだから
欧米マンセーは・・

別に勝たなくていいんだよ
もう少し対抗できるように
なればいいだけなの
370名無シネマさん:03/07/09 15:49 ID:Cag+STIA
>>369
イラン映画や中国映画褒めてるレスもあるぞ!
ロムりもしないで欧米慢性なんて決め付けるな。
371ui:03/07/09 15:56 ID:x6mPSna7
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@   
372名無シネマさん:03/07/09 16:32 ID:tMy/dQc1
>>370

だったら

これだからアンチ邦画は・・・

でいいだろ藁
373名無シネマさん:03/07/09 16:34 ID:CTCdF0YJ
>>372
究極的なところで

これだから映画マンセーは…

って事で痛み分けw
374名無シネマさん:03/07/09 19:18 ID:CUj9K9IK
>>368
再復興とはアメリカ、フランスに勝っていた頃に戻るという意味なんですか。
勉強になりました。
勝ち負けって何で決めるの?
まさか面白さとか言わないよね。
375名無シネマさん:03/07/09 20:47 ID:WNF322vo
って言うか、邦画の黄金時代っていつごろなの?
376_:03/07/09 20:47 ID:aa6Z+3F+
377名無シネマさん:03/07/09 21:42 ID:xGazaiND
>>375
観客動員は昭和三十年前後(って邦画だけではないがね)。
製作本数、作品の質も昭和30年代でしょ。
戦前のサイレントの頃からのベテラン監督や中堅、若手監督が目白押し。
スターも多かったし。
撮影所が撮影所として機能していた時代。
378名無シネマさん:03/07/09 21:49 ID:MC3ZlOX7
>>375 ほとんど三十年代に限定されてるんだよね。
379名無シネマさん:03/07/09 21:51 ID:o83+afM3
テレビ放送の開始が邦画に決定的なダメージを与えた。
380名無シネマさん:03/07/09 21:53 ID:xGazaiND
アメリカ映画では旧来のシステムが崩壊し始めた頃に
日本は黄金時代を迎えるんだよね。
撮影所=スタジオシステムの崩壊も20年ぐらい遅い。
まぁ元々の産業としての基盤が違ってたんだろうが
この遅れが新しいシステム構築の妨げになったんじゃないのかな。
381名無シネマさん:03/07/09 21:57 ID:xGazaiND
>>379
テレビはハリウッドも脅威に感じてたんだよ。
テレビには無いものとして70mmなどの大型映画が流行ったのが50年代末から60年代。
ただその危機を乗り越えたんだけれど何故かは俺は知らない。
勉強不足なもので。
ただ映画が変容したのは確かだな。
382名無シネマさん:03/07/09 22:24 ID:dvM4ZxkB
どうでもいいけど、今時映画をただのエンターテイメントでいいとか仰ってる方って、
まともな社会感覚が皆無ですね。
383名無シネマさん:03/07/09 22:53 ID:ptUoc8Wy
>>381
ハリウッドがテレビに対抗して打ち出した大画面映画や超大作映画は、

・予算がかかりすぎて一作一作が大博打になった
・砂糖菓子みたいな甘すぎる現実逃避映画や、気軽に楽しみたい観客に
 とっては重厚すぎる文芸大作ばかりでそっぽを向かれた
・激動するアメリカ社会についてゆけず、スリリングな現実や反体制の
 波に負けた

ということで自壊したようです。

384名無シネマさん:03/07/09 22:56 ID:Vw/h//6Z
>382
大きいことを言う前に、まずただのエンターテイメントを作ってくれないと。
385名無シネマさん:03/07/09 23:04 ID:nPjWwF0l
黒部の太陽じゃないけど
簡単にビデオでレンタルされちやうからネ。
ビデオ化しなければいいんじゃない?若しくは1年以上ビデオ化するとかね。
ちょっとした話題の映画っていったって末端価格になるまで待って借りる。
多くの人にとってはシネコンで見ても「映画を見に行く」=「イベント」なわけで。
そうゆー意味じゃエンターテイメントな部分は必要じゃないかなぁ。
デートで、家族で「邦画」ってゆうのは認知されたアニメだけだろ。

386名無シネマさん:03/07/09 23:18 ID:W0350Dbz
>>385
再復興への近道は
「映画を観に行く」=「イベント」って感覚を無くすことなんだけれどね。
もうちょっとお手軽なレジャーってことにならんと。
って無理だろうが。
だからもう二極化で構わない。
イベント感覚の観客は洋画を見て
映画が好きで見つづけてる人が邦画も観ると。
387名無シネマさん:03/07/10 00:07 ID:iPCbPlpJ

>>383 自壊したのはハリウッドではなく邦画だろ
388名無シネマさん:03/07/10 00:09 ID:UD/9UWlA
>>387
俺は383ではないが
自壊したのはハリウッドの大型映画のことだ。
389名無シネマさん:03/07/10 00:11 ID:iPCbPlpJ

>>386のようなヤツが邦画をもっとダメにしていくんだろうな(w
390名無シネマさん:03/07/10 00:17 ID:9nMW3C3Q
駄作だろうがなんだろうが、昔みたいにどんどん作りまくる。
391名無シネマさん:03/07/10 02:22 ID:awNWwAbV
もう日本には「メジャー」と呼べる作品が無いんだよね。
作られてるのは全部「インディーズ」。
結局は地道に金を集めて作られたものでしかないから、
俺らが街頭募金で映画作るのと何ら変わらん。

だから作ってる側は作れるだけでありがたい訳で、
ほとんどの場合「儲けなきゃいけない」っていう
商業映画の本質が忘れ去られてしまってるんだよな。

偶然にしろ行定や塩田がヒットを飛ばして、せっかく
次を撮れるのに大金かけてオナニー映画作っちゃう。
で、そんな監督を信じてやりたいようにやらせてしまう
馬鹿プロデューサーしかいない。

ちゃんと「儲けること」を意識して作られて、そこそこ
健闘するのはテレビ発のテレビスタッフによるものって
のが邦画の現状だからね。
だめだなこりゃ。

>>385
興行では儲かるわけはないから、さっさとビデオ化して
金を稼ぐ。「製作委員会」でビデオ化・販売権もあらかじめ
決まってて、そのためにビデオ会社が作品製作に金を出す。
つまり、ビデオ化は今の邦画を底辺で支えている。
392名無シネマさん:03/07/10 08:06 ID:CVRTDgva
>>391
>興行では儲かるわけはないから、さっさとビデオ化して金を

内容さえ良ければ、興業でも儲かるよ。
逆に、ビデオ化で稼ごうと思ってるような作品は、
ビデオでも儲かるはずがない。

君の考えは本末転倒だね。
393名無シネマさん:03/07/10 09:27 ID:zsT8Lesk
>>389
そのとおり!
>>386
自分の場合、洋画を見にいくのは、「イベント感覚」ではなく、「好きだから」。
映画は好きだけど邦画は見ない。なぜかというと、つまらない、見ようとも
思わない、料金高い(そんなに行けない)。
お手軽なレジャーにしなきゃ、というこには大賛成。今の料金はお手軽じゃない。
1800円は高すぎ。勘弁してくれ。
394名無シネマさん:03/07/10 10:50 ID:1v5RF5Yt
>>392
そうか?
わざわざ何に食ってかかっているのかわからないけどさ、
>>385は邦画の一面を捉えているとおもうぞ。

君、ひょっとして例のイラン映画好きか?
395名無シネマさん:03/07/10 13:40 ID:iPCbPlpJ
>>392 日本マーケットの狭さを知らないアホ
396このスレのアンチ邦画ってこのレベルだろ?:03/07/10 23:38 ID:6ANRYKnD
名無シネマさん :03/07/09 22:24

なんか殺陣って洋画のほうがイイ気がするな。
時代劇の本場は日本かと思ってたけど。
邦画って役者の動きが完全に予定調和見え見えだし
撮り方も同じような感じ。
「あずみ」とかでも斬られる人間は斬られるだけで鍔ぜり合いとかしない。
無意味に数を斬ればいい、強い、ってことになってるのはTVの延長だからか?

個人的に邦画で印象があるのは「サムライフィクション」。
ストーリーもアクションもダメダメだけど撮り方は面白いと思った。
洋画だと三銃士ものが好きだなー。
最近の「ヤング・ブラッド」もいいけど
その前?あたりのキーファーサザーランドとかチャーリーシーンの出てた奴が好き。
397名無シネマさん:03/07/11 04:08 ID:pmQgBrJe
黄金期って言われてる時代だって海外じゃ数字取れなかったし
娯楽性アメリカに負けてたし芸術性でフランス・イタリアに負けてた
日本だけで数字取れるようになっても成功とは言えない海外で客入らないと
398名無シネマさん:03/07/11 04:25 ID:ZEyEakNW
既出と思うけど
大部屋俳優を抱えてられるくらいの規模と勢いがないと
どうにもこうにも盛り上がらないだろうね。
それから出資者騙して金巻き上げて
後はペンペン草も生えないというやり方を続けるのも
ダメな理由だろう。
399犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/11 04:29 ID:xklA7lDH
>>397 いいんだよ、外人なんて。
あと、黄金期の邦画は各国に輸出されてるよ。
怪獣映画・時代劇・アクションものとか、
東宝がルート持ってて強かったのかな?

芸術性だと、黄金期にちょっと遅れてだが、
大島渚&和製ヌーベルバーグ(なんだそりゃもうw)なんてのは
評価されてた。旧・映画芸術とかに詳しく載ってる。

外人よりも、日本人が日本映画をもっと観るようになるには?
ってのが、このスレ最近の論点だよ。
前向きな書き込みきぼんぬ。
400名無シネマさん:03/07/11 04:55 ID:pmQgBrJe
>>399
へえ〜世界でヒットしなくてもいいっていう狭い考えかただと前向きなんだ。
401犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/11 05:04 ID:xklA7lDH
>>400
とりあえず。ってことでな
自国の人間が観ないものを外で観ろ!って言ったって無理だろう。
402名無シネマさん:03/07/11 05:27 ID:W7fZpGm5
つーか海外で客入ったって、ポケモンみたいなものだと恥ずかしいだけ。
403名無シネマさん:03/07/11 05:36 ID:pmQgBrJe
アンドロメディアとかキャッツアイでなければいいよ。
そんな作品が世界中でヒットするわけはないけど。
404名無シネマさん:03/07/11 07:41 ID:GOroCMzl
>邦画を再復興させるにはどうすればいい?

無論、面白いものを作ればよい。
それ以外は全部クソ。姿勢だのなんだのは糞に至る道でしかない。
なんで面白いものが作れなくなっているかを問題にするしかない。
405名無シネマさん:03/07/11 07:46 ID:teHctbiY

うわぁ・・・馬鹿も居たもんだねw
「野球ってホームラン打ったら点がはいるのに、
 なんで松井は毎打席ホームランを打たないの?手抜き?」
って言ってる見たい。
406名無シネマさん:03/07/11 07:53 ID:GOroCMzl
>>405
つーか、野球に譬えるお前が馬鹿。死ねば?
407名無シネマさん:03/07/11 08:00 ID:ISWCL6Bg
>>406
放っておきな。暑くなるとこういう手合が増えるんだから w
映画製作を料理に例えることは可能だけど、野球はね…。

408名無シネマさん:03/07/11 08:04 ID:teHctbiY
>>406-407
ではあなたたちの考える「面白い映画の作り方」を語ってくださいよw
さぞかし笑えるでしょうねー。
409名無シネマさん:03/07/11 08:14 ID:ISWCL6Bg
その前にご自慢の野球理論で面白い映画の作り方
教えてくれよ。俺頭悪くてさ、判りやすく説明し
てくれないと理解できないんだ。よろしく。
410名無シネマさん:03/07/11 08:45 ID:ISWCL6Bg
まあ意見を言わないのも何なので、俺の考えから。
1.集金能力に優れたプロデューサーの存在。金が無いと始まらない。
2.カメラマンの育成。ジャニタレ映画のプロモでV6の猿三人組の
  腐れ人形に五百万かける金があるなら、有望な新人カメラマンを
  外国に派遣してカメラワーク技術を習得させて欲しい。
3.同様に、有能なシナリオライターの育成
4.演技力確かな舞台俳優を起用。製作費の大半を浪費する「大物」、
  「有名」俳優なんか、いらない。
5.監督の傭兵化。海外の実力派監督に邦画の作成システムで一本映
  画を撮ってもらう。良いところは吸収できるし、これで糞な映画
  が出来れば、やはり邦画作成が糞という実証になり、後に生きる。

こんなもんかね。あくまでも俺の意見なんで、押し付けではありませ
ん。気に食わないんであればスルーでお願い。
それでは、野球珍説、続きをどうぞ。w
411名無シネマさん:03/07/11 10:22 ID:M7YFXrAX
>>410
どれも映画を浅い範囲でしか理解できていない、というか、完全に「部外者の夢物語」に終始してるね。
というより、こういう考えの人は日本映画の黄金期でも仏のヌーヴェル・ヴァーグ時代でも
「制作費的、娯楽的にしょぼいから、ハリウッドの足元にも及ばない」という意味不明な
理論を振りかざすのだろうが、ハリウッドにはハリウッド的なアプローチ、日本映画には
日本映画なりのそれがあるのよね。
それを「カメラマンのカメラワーク」だの「演技の上手い舞台俳優」だの小便臭いことを
言っている碌に邦画も見ない奴が「邦画って駄目ね」と抜かされるので馬鹿にされるんじゃないの。
412名無シネマさん:03/07/11 10:45 ID:wWiNaRLu
↑ プw じゃあ映画を深く理解してるアンタの意見聞かせてくれよ。さぞかし素晴らしい意見が出てくるんだろうなぁ w
413名無シネマさん:03/07/11 12:48 ID:d0DVxA+R
外国人監督つかえば糞映画にならない
なれば邦画のシステムが悪い

てのは無理があるよ
外国映画にも糞なのは
いくらでもあるのに
414名無シネマさん:03/07/11 13:26 ID:SHgXS50S
部外者ですが。当たってなんぼという環境では野球もありかな等と。w
391辺りが云ってるコトが一番わかり安いかもな、とかオモタ。
マーケティング〜2次3次使用まで含めた収益予想〜収支報告〜配当
なんてコトが行なわれているのかは知らないが極めて安っぽいレベル
なんだろうな、と。完成保険は財務状態を見極めるものだろうか?
集金には成功したであろうスパイ・ゾルゲも収益予想は恐らくかなり
失敗したんでないか?ある意味野球より博打なのでw投資目論見書
が配られているはずだが完成した代物に対して自画自賛で終わらない
冷徹な監視機構が必要なんだろう。
でも、多分コレの弊害はハリウッドみたいに安定収益路線が定着し
アメコミ映画版の量産みたいな同一フォーマットの映画が出来てしまうんだろうな。
415名無シネマさん:03/07/11 15:11 ID:wmd6UHC9
当然劇場で1800円(前売りで1300円)払っても、見ごたえある様な映画が出来るが
前提だけど。

社会形態にも問題ありと思う。もっと普通の会社サラリーマン層が酒場でクダ
クダしてる時間に映画に行ける様な、大人の観客を増やす。会社つきあい重視の
社会では無理。電車が24時間走ってて夜遅くなっても帰れるシステム。または
全員車持ちで郊外シネコンに並ばなくても入れる。ベビーシッター制度または
劇場付属託児所制度の確立で、夫婦そろって映画館にゆける。観客層のレベル
が上がれば見たい映画の質も変わってくる。(といいながら今のTVドラマ見て
るとなぁ)やっぱ優秀な映画作家の育成が先決なのか。どっちにしても絶望的
ですねぇ。(溜め息)
416名無シネマさん:03/07/11 15:18 ID:8zU8JS/1
ぶちゃけ、1800円て高いよな

高いからハズレノ無いように無難に大作、話題作ばかり見るように
なるんだよ
417名無シネマさん:03/07/11 16:12 ID:OUhmum+y
例えば「Shall Weダンス?」なんかも、それなりに面白いけど1800円払って
映画館に行くほどの映画じゃない。それなのに絶賛する批評家もいるし。
やっぱり万人が見て、納得できなきゃ〜。「たそがれ清兵衛」未見だけど、どう
ですか?
418名無シネマさん:03/07/11 16:33 ID:8zU8JS/1
最近じゃあ、マトリクスリロに1800円は高いと思った
419名無シネマさん:03/07/11 17:28 ID:B648SIOm
映画ってちょっとした旅行みたいなもんでさ。同じ値段の同じサービス
で、国内と海外どっちに行くの?って聞かれたら、まだ見たことの無い
海外を選ぶわな、フツーは。そういう面ってあるよな。
420名無シネマさん:03/07/11 17:37 ID:ISWCL6Bg
>>411
どうも「映画を深く理解している」と思ってる人間は他者を見下す
傾向にあるようだ。何が偉いわけでもないんだがね。
人の考えが小便臭いとか抜かす割には、大した反対意見も無いよう
だし。ヌーベルバーグがどうとかじゃなくて、自分の言葉、自分の
考えでちゃんと意見言えてんのかな?必死でモニターの前で考えて
んのかもしれんが。w
ついでに、ネクロマンサーは存在しないので、君らの大好きな大監
督の黒澤、小津は復活しません。つーか、何年前の人間にすがって
んだよ。これからどうするかが重要であって、「過去はハリウッド
に勝ってた」とかなんて苔生した考えじゃ、邦画盛り上がらんわな。

421名無シネマさん:03/07/11 18:01 ID:1ymYiHsy
テレビの映画放送の年間視聴率ベストを観ると、洋画よりも邦画が上位に
来るんだよね。まあ「釣りバカ」とか「極道の妻」とかだけどさ。
422名無シネマさん:03/07/11 18:03 ID:KNv/pMUj
映画って、人間も作品も妙に啓蒙的なんだよな・・・
でも多くの観客は啓蒙されたいわけじゃなくて、単純に楽しみたいだけじゃん。
そのズレに多くの悪因が潜んでるんじゃないか。
邦画という媒体の傲慢さってイメージとしてないか?
テレビにも洋画にも感じない特権意識みたいなの。
423名無シネマさん:03/07/11 18:07 ID:B648SIOm
>>422
あるある。たまに癇に障るよ。
でもさ、逆に言えば世界各地域発の傲慢さが映画の本来の姿なの
かもしれん。ハリウッドが特殊化しすぎてる、とも言えるかもね。
424名無シネマさん:03/07/11 18:13 ID:mor0oQMG
>>421 それは、
「映画館で金払ってまで観たくねーけど、TVはタダだからたまには邦画観てやっか」
つーことだろ(w
425名無シネマさん:03/07/11 18:22 ID:KNv/pMUj
あと邦画ってたいがい何かしらの過去の名作へのオマージュって
感じすんだよ。
新作の予告なのに「ああ、オマージュね」って思わされるのは
何故なんだよ!?
やっぱ媒体自体がもう寿命なんかな・・・
426名無シネマさん:03/07/11 18:26 ID:KNv/pMUj
つーかさ、単純に極妻を映画館で観るって行為自体を
自分で許せなくないか?w
面白さは、T3とたいして変わらないとしてもよ。
427名無シネマさん:03/07/11 18:32 ID:B648SIOm
>>424
そりゃ、人が感じる喜怒哀楽やら、感動するシチュエーションなん
かが19世紀くらいで全部語り尽くされちゃってるから、とか?
見せ方のバリエーションはCGやらカメラワークなんかで発達する
んだろーけど、やっぱある意味限界あるのかもね。
428名無シネマさん:03/07/11 18:39 ID:zxzMVHAA
>>426
まあな。
役者は豪華でも中身はVシネのヤクザもの以下だもんな。
429名無シネマさん:03/07/11 18:43 ID:B648SIOm
夏目雅子が「なめたらあかんぜよ!」ってタンカ切るのなんだっけ?
あれは、わりと良く出来ていた。。
430名無シネマさん:03/07/11 18:57 ID:E7yD22aR
まぁ 最近のハリウッド映画も
中身カスカスだがな
431名無シネマさん:03/07/11 19:07 ID:4ybVuXPo
日本の映画の一番悪い点は無論一杯あるが、
カメラマンが異常に権力を持ちすぎでるってのも無視できないね。
432名無シネマさん:03/07/11 19:17 ID:gQ7BsA/L
俺はデートで邦画みたぞ
映画菅で邦画見るのって
そんなに変か?

433名無シネマさん:03/07/11 19:46 ID:B648SIOm
いいんじゃない?
434名無シネマさん:03/07/11 19:49 ID:1aSBPv+G
>デートで、家族で「邦画」ってゆうのは認知されたアニメだけだろ。

そうなのか?
BR2見たけど、カップル多かったぞ
435名無シネマさん:03/07/11 19:51 ID:2YXGeF6h
『仁義なき戦い』みたいの出ないかなあ。
436名無シネマさん:03/07/11 19:55 ID:zxzMVHAA
>>435
一応、最近も続編は出てるんですけど……
437名無シネマさん:03/07/11 20:28 ID:xTVspSV1
金を取りたいなら、考えることは簡単。SMAPでも使え。
映画を撮りたいのなら、監督さんが一本、完全な漫画を描いてみそ。
そのくらいの自分の世界と脚本力構成力と
リズムセンスと絵のチカラと持ってる人
日本にいるか? 宮崎駿以外に。
撮りたいもんがあって、それが面白くて、具体化できる才能が最初に欲しいね。

あるいはもうハヤオに絵コンテ書いてもらってだね、
そのとおりに撮って見れ。
438名無シネマさん:03/07/11 20:32 ID:2YXGeF6h
>>436 あれは名義だけでしょう。悪いけど。
本当の抗争実録モノをやってほしいんだよね。
もう、そんな事をする勇気は冬営には無いだろうな。
439名無シネマさん:03/07/11 20:33 ID:ggbe/Ofx
米国FOXがトンでもない番組を作っていることをご存知だろうか?
車椅子のおばあさん同士を衝突させたり、動物を虐待したりする番組なのだが、
なぜかそれをしくむのは日本人だということになっている。
しかも放映時間はザ・シンプソンズという王道番組のすぐあととのこと。
北朝鮮との戦争もあるのでアジア人のイメージダウンをしようと必死なアメリカだが、
それにしても、なぜ、日本人?

この番組は以前イギリスでも放映されていて、多くのイングリッシュ・ジャパニーズが
心をいためたという。

http://www.fox.com/banzai/
↑番組のページ
http://forums.prospero.com/foxbanzai/messages
↑この番組のファンが集まるBBS。反日トピでもりあがっている。
440名無シネマさん:03/07/11 20:34 ID:M7YFXrAX
>>437
ど素人。
441名無シネマさん:03/07/11 21:14 ID:jOQli8F8
>>440
お前もど素人ですが?
442名無シネマさん:03/07/11 21:29 ID:2YXGeF6h
>>437 我が偉大なる映画監督・三池崇史。
SMAPの様な難題でも華麗に料理してくれるであろう。
443名無シネマさん:03/07/11 21:38 ID:mor0oQMG
↑三池信者か。ぷっ
444名無シネマさん:03/07/11 22:47 ID:B648SIOm
例のイラン好きか?
445名無シネマさん:03/07/11 22:58 ID:ee5QKEhO
キャッツアイの実写とチャーリーズエンジェルを見比べれば、なぜ邦画が、日本の観客から
見捨てられたかは、すぐわかるんじゃない。
この二作見てわからなければもうそいつは救いようのない馬鹿じゃん。
446名無シネマさん:03/07/11 23:03 ID:B648SIOm
じゃあ、ここにいる連中はどうやら救われない馬鹿って事だねw
447名無シネマさん:03/07/11 23:08 ID:WQpVBkuA
なんで邦画は「ダサい」かって考えないと。

今時「ダサい」が似合う業界、なかなか無いよ〜w

貴重ですよ。
448名無シネマさん:03/07/11 23:10 ID:M7YFXrAX
そろそろ煽りもパターン化されてきたし、スレの寿命か
449名無シネマさん:03/07/11 23:54 ID:d986ILFR
三池はものすごい才能があると思う。でもTIMEの「次世代の10人の監督」
に選ばれたからってハリウッドに注目されてるとか、日本映画を復興できる
とは思わない。何しろどんどんカルト臭くなっちゃって、ハリウッドも嫌っ
てるんじゃないかと思う。

北村龍平監督もそう。アクションの才能はあるけど物語る才能はちょっと。
好き勝手に撮らせても、カルト監督としてはガンガン行くでしょうが。

アニマトリックスがいい例だけど、日本のクリエイターは映像的なセンスは
バッチリあるわけで、問題は脚本なんじゃないかと。

ハリウッド風の脚本に素直に従ってなおかつ独自の映像センスを盛り込めれば、
三池も北村もアニマトの監督たちも、ハリウッドで十分通用し、しかも日本映画
を盛り上げる原動力になるんじゃないかと思うんだけどどうだろう。
450名無シネマさん:03/07/11 23:57 ID:mor0oQMG
才能があって「アンドロメディア」か…

ぷっ
451名無シネマさん:03/07/11 23:58 ID:Qu1CmyL1
三池は知らないけど北村は血や残酷表現封じられたら駄目なんだなって
「あずみ」で思ったよ
452名無シネマさん:03/07/12 00:00 ID:IWC6WkE/
>>445
なんで木更津とチャーリーズエンジェルが比べられるの???
ジャンルすら違うじゃねぇか。お前、ただ邦画+ジャニタレ叩きたいだけじゃん。
救いようの無い馬鹿は間違いなくお前だっつーの。市ね、ウジムシ。
453名無シネマさん:03/07/12 00:01 ID:jg8EDv9E
サム・ライミやピーター・ジャクソンって残酷映画で注目浴びたけど
いざ、残酷描写を封じられても演出の基礎が出来てるからそこそこ
いけたんだよね
454名無シネマさん:03/07/12 00:09 ID:Z+6UOHVe
若者が映画館に観に行きたくなるような映画を作る。
邦画の入場料を洋画のそれより少しでも下げる。
455名無シネマさん:03/07/12 00:11 ID:jg8EDv9E
>若者が映画館に観に行きたくなるような映画を作る。
恋愛映画だな
黄泉がえりもヒットしたことだし
456名無シネマさん:03/07/12 00:14 ID:jg8EDv9E
>>452
キャッツアイ2000のことでしょ?
って俺、釣られてる?
457名無シネマさん:03/07/12 00:15 ID:ZbNqj1ZD
>>452 もちつけ! う〜ん、俺もクドカン大好きなんだが、
>>445の「キャッツアイ」は、バー3人娘のキャッツだと思うぞ。
458名無シネマさん:03/07/12 01:02 ID:FUVPiPPy
敗戦国家に生まれて,,,
ボクは洋画で育った。
そして色んな映画に触れ
敗戦国家という重みを大根みたいな物と考え戦場へ行く
459名無シネマさん:03/07/12 01:03 ID:mdUA57ui
日本映画のいけない所は・・・この作品をいくらの市場にしようかという
一般企業では当たり前の逆算の理論がないのです。だからいつもとりあえず
作ってみようとなるんです。(製作段階で赤字にならないように・・と
祈ってるだけなのです。)赤にならなければ、売れなくてもいいのです。

460名無シネマさん:03/07/12 01:08 ID:TXMBFWTs
>456 釣りじゃないと思う。若い人はたぶんキャッツアイ知らない。
キャッツアイとチャーリズ〜を比較するのもどうかと思うけど。
461名無シネマさん:03/07/12 01:11 ID:8ke3sjn3
とにかく、
配給・宣伝・興行が糞ってことでよろしいでしょうか?
462名無シネマさん:03/07/12 01:17 ID:Y0Ywcwsb
漏れは邦画で、マニアでない大卒30代男が見に行く映画が
撮れたらすごいとおもう。
463名無シネマさん:03/07/12 01:38 ID:mAc8Vdqu
>>461 制作もだよ
464名無シネマさん:03/07/12 02:41 ID:p4KciY6d
>>397
何か盛り上がってるね。
亀レスですが
海外で数字が取れるってのが外国で配給公開されてヒットするって事なら
そんなもん世界中捜してもアメリカ映画しかありません。
それに日本にいると勘違いしそうだが
日本以外の国でこれ程世界中の映画を観る事ができる国はありません。
殆どの国は自国の映画かアメリカ映画ぐらいです。
黄金期の映画の娯楽性がアメリカ映画に負けてる?
勝っちゃいないと思うがタメ張ってたとは思うよ。
観た事があって言ってるの?観た事があって言ってるのなら映画に対しての感じ方が俺とは違うんですね、って事で。
芸術性でフランス・イタリアに負けてた?
ってのは何を持って言ってるの?
今、世界中の映画祭で黄金期の色んな監督が特集上映されていて人気が高いと言うのに。
全部ではないにしろ、当時海外で上映された映画で高い評価を受けている映画は沢山有りますよ。

465名無シネマさん:03/07/12 02:48 ID:hqF+ir6m
>>398
大部屋俳優なんて抱えられません。
それが撮影所システムの崩壊って事です。
昔は各映画会社が殆ど全ての作品を製作管理をしていたから
大作で高い金を使ってセットや衣裳や小道具、大道具を作っても
他の作品で使いまわせたが
今は一本一本独立した状態で映画を製作しているので
全ての物がその映画一本きりの物になるので昔よりコストパフォーマンス(っていうの?)が高くつく。
だから予算が昔より厳しくなっている。
撮影所システムが崩壊した時に、それに見合った製作システムを構築しなかった映画界の責任なんだが。
466名無シネマさん:03/07/12 03:09 ID:hqF+ir6m
>>410
貴方の意見に対する自分の考え。
1.集金能力も必要だが。作品管理能力に優れたプロデューサーが必要だな。
 脚本の把握能力。製作費の算出能力。適材適所のスタッフリング。
 要するに総合的にプロデューサー能力が欠如しているんだね。今の邦画界は。
2.結構外国に行ってお勉強している映画のスタッフっているのよ。
 学校が向こうだったとかだけじゃなくて、国が金を出してくれて一年間の研修制度見たいのがあるんですよ。
 撮影スタッフもAFIとかに行って研修受けてたりするんですね。これが。
 ただ技術スタッフ(まぁ他のスタッフもそうだが)の技術はそれほど劣ってないと思うよ。
3.これは何とも言えないです。育成は必要ですが、それには1のプロデューサーが育たない事には。
 良くアメリカ等のストーリーアナリストの話が出るが、そっちの育成も必要かもね。
4.演技力が確かな舞台俳優って?映画にゃ出てると思うが。ただ舞台オンリーでやってきてる人は初めは映画の演技に慣れるのが大変かもね。
 舞台とは違うからね。演技の技術が。
 それに映画にはやっぱり華ってのが必要でね。演技力が伴なっているのは一番だが、スターを配置して上手く使うのが監督のお仕事。
 外国映画だって演技力のない「有名」俳優が主役張ってたりするでしょ。
5.向こうの実力派監督がこっちのシステムで映画を撮って、面白くなかったら、
 こっちのシステムが糞だという実証にはならんだろう。
 もしかしたら、その監督が糞なのに向こうのシステムによって面白い映画が撮れてるのかもしれんし。
 自分は日本人スタッフで外国が舞台の外国人キャストで映画製作してもらいたいよ。
 日本人スタッフは外国人名の偽名にして、宣伝も外国映画として宣伝して。
 これが面白かったら、又はヒットしたら、日本映画が面白くないって言ってる人の大半は日本だから嫌いだっただけなんだ、って実証になるんだけれどね。
 つまらなかったら日本映画は糞という事で。
467名無シネマさん:03/07/12 03:14 ID:hqF+ir6m
>>417
うっへぇ〜
あんなに大ヒットして評論家だけでなく観客からも支持された「Shall Weダンス?」でもそんな評価するんだ。
邦画面白くないを主張する人達は何を求めてるのですか?映画に。
もしかしてアメリカ人キャスト、アメリカ人スタッフによるアメリカ映画版「Shall Weダンス?」って事ですか?
468名無シネマさん:03/07/12 03:15 ID:hqF+ir6m
>>419
君は観てもいないのに、観る前から
日本映画は既知のものとして扱うのですか?
それとも観ないのに日本映画だと全て知る事ができるわけですか?
凄い能力ですね。
469名無シネマさん:03/07/12 03:17 ID:hqF+ir6m
>>426
釣り馬鹿は見るけれど
極妻を映画館で観ることは許せないな。
470名無シネマさん:03/07/12 03:20 ID:hqF+ir6m
>>431
時々ありますね。
そういう現場。
撮影技師が主導権握っちゃって監督が蔑ろにされる現場。
それには色々理由があるんだが
だからと言って助手クラスまで技師の意見に増長して傲慢に振舞うのは嫌だなとか思ってたよ。
471名無シネマさん:03/07/12 03:23 ID:hqF+ir6m
>>437
つうか映画撮るのに絵を描く技術が必要だとか思ってる?
絵を思い浮かべる才能は必要かもしれないが
絵を描く技術は違うものだからね。
だから漫画描けなくても問題ないわな。
漫画描けても才能がない監督なんていっぱいいるし。
472名無シネマさん:03/07/12 08:05 ID:XscRcJaq
でも概して、絵を描ける監督の方が映画は面白いね。

473名無シネマさん:03/07/12 08:09 ID:NCNrZ9HS
今すぐ誰かと話したいヤシは

http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1057938293/l50

映画の話もイパーイ
474名無シネマさん:03/07/12 08:48 ID:LVdYIvsP
面白い世界観やストーリー展開も提示できないくせに
プロデューサーとどうとかタレント事務所とどうとか
画がどうとかカメラがどうとかテーマがどうとか、そんなの上手くても
外ヅラばっかりじゃん。

語りたいことと語るちからが最初にあるべきだと思う。
それについてくるべきなのが技術でしょ。
監督評価するとき映画的な技術や能力ばっかりに目がいくけど、
魅力的な物語を語るちからがない映画は、人の心を打たないし
ヒットもしないと思う。
475名無シネマさん:03/07/12 09:06 ID:LVdYIvsP
脚本化が筋の通ったホンを書いても、
監督がわかりづらく変えちゃう&編集しちゃうんだ。
監督のカッコツケ・大衆と違うんだというスノッブ意識が問題だと思う。
「オレのことわかるレベルにまで来い」っての多すぎ。
「こういいたいの、わかってね」てくらいまで謙虚になって欲しい。

あと、テレビにたよらないと宣伝も出来ない、スター性も維持できない
現状にあって、テレビの一発芸的興味ひきと邦画の作家性重視が
乖離して行ってるのがツラい。
極上のエンタテインメントつくろうくらいまで降りて来れないなら
テレビを利用して、スター的スノッブ監督・俳優をつくり
「これわかるのが今当然」くらいに大衆を扇動しなければならない。
476名無シネマさん:03/07/12 10:51 ID:/wj59NRA
>>467 >>468
悲しいけれど、大半の邦画にアレルギーを持つ人の感覚ってそういうことじゃないかな。

>つーかさ、単純に極妻を映画館で観るって行為自体を
>自分で許せなくないか?w
>面白さは、T3とたいして変わらないとしてもよ。
これなんかが邦画嫌いの人の偽らざる感想なんだろうね。
カキコした方は単に「極妻」のことだけをいってるのかもしれないけど。
んで各社この手の人達を対象にした作品を作っちゃあ失敗しているのが現状。
新感覚をもった若手監督を起用したり、しょっぱいエンターテイメントをやったりね。
業界の人間は「極妻」「釣りバカ」がなぜある程度の支持を得るのか(劇場が満員てわけじゃないけど)、
TVの「水戸黄門」「渡る世間」「2時間サスペンス」が常に一定の視聴率を取れるのか、
そこらへんをもうちょっと考察する必要があるんじゃないかと思うよ。
大人が観れる物が少ないんだよね今の邦画もTVも。
だから必ずしも作品の質が高いとはいえない、上にあげたようなもんでもファンが獲得できてる。
「たそがれ清兵衛」観た時もそれを感じた、老人の客で一杯だったよ。
477名無シネマさん:03/07/12 11:35 ID:b2UzU/FG
>>475-476
はげどう。
センス悪!頭悪!って感じなんだよな、邦画の多くは。
極妻もつりバカも、娯楽性を追求しようとしてるのは偉いんだ。
実際そこそこ面白いしさ。でも、劇場で観る気にならない。
センスの悪さ、ダサさが、漏れを押し留めるんだ。
「こんなダサイもんに1800円も出すな!」ってね。
この意識は多くの日本人に巣くってると思うよ。
特に若い奴には強いだろうな。
478無料動画直リン:03/07/12 11:37 ID:L7El8gj7
479名無シネマさん:03/07/12 12:06 ID:LVdYIvsP
ここの人はどういう邦画を求めているんだ。
例えば、ピンポンなんかは若い層に受けたしどうなの?
あと、高校生大学生なんかはもっと安くていいよね、料金。
邦画だけ安くすると、アメリカから文句が来るのかな。
480名無シネマさん:03/07/12 12:14 ID:M5r2k8Qk
ピンポン
黄泉がえり
踊る大走査線
バトロワ
ウォーターボーイズ
一応若者に支持されている邦画もあるんですが・・

481名無シネマさん:03/07/12 12:18 ID:M5r2k8Qk
若者向けの邦画もある。
主婦向けの邦画もある。
老人向けの邦画もある。
子供にはアニメがある。

で、中年の親父向けの邦画は皆無?
邦画をつまんないつまんない、って言っているのはこの年齢層の人たちですか?
482名無シネマさん:03/07/12 12:23 ID:mx5ww5Da
>>168 それだ!!それが日本の文化と芸術生かした作品になる。たが、若者を始め多くの一般人に支持されない作品になる。最終的にたどりつくポイントは…>>239だ!!
483名無シネマさん:03/07/12 12:25 ID:nFTffOwV
ピンポンは、たいして制作費かかってるとは思えないのに、
貧乏臭くないとこがいいな。
あと、ターゲット層が明確にイメージできる。
それさえも皆目わからん映画も多いからな。
「マナに抱かれて」なんてどこの誰に観せたくて撮ったんだか・・・

>>481
極妻、釣りバカ、鉄道員・・・親父向けも多いよ。
484名無シネマさん:03/07/12 12:38 ID:Y0Ywcwsb
こう聞くと、なにか絶望的だなぁ。希望のある話が無いみたいだよなぁ。

他人の商売を屈折した視点で眺めながらシコシコ働いている大卒30代以上の
ハードワークサラリーマン男(オトナ)が楽しめる「邦画」が想像出来ない。
邦画はどう考えても、娯楽要素満載で異国情緒を伝えるハリウッドに敵わない
みたいだなぁ。だってよお、日本人俳優がマトリロばりのアクションしてる画も、
日本人俳優がトラヴィスばりに苦悩してる画もわざわざ映画館で見たいと思わな
いんだよなぁ。

ほとんどの邦画から、日本人ハードワークサラリーマンの貧しさみたいなもん
がプンプン匂ってくる。わざわざ積極的に同じ世界の同じ匂いの人間が作った「商品」
にゃ手を出そうとは思わない。仮に、違う匂いの人間が邦画作ったとしても、アメリカ
をなぁんとなく仮想敵国に仕立てたショボいカウンターカルチャーって事多いし。良く
見ると惨めさ倍増しちゃうわ。

て、言ってること自分で良く解んなくなってきたw
気に入らなければスルーしてくれ!
485名無シネマさん:03/07/12 12:47 ID:Y0Ywcwsb
25歳から45歳くらいの男が掛け値無しに楽んで見れるオトナ映画なら、
必然的にそれ以外の世代もついてくるんじゃない?
486名無シネマさん :03/07/12 13:02 ID:lOZeRUlh
バトロワみたいな糞がが若者に指示されてるなんて聞いたことがないぞ
487名無シネマさん:03/07/12 13:07 ID:nFTffOwV
>アメリカ をなぁんとなく仮想敵国に仕立てたショボいカウンターカルチャーって事多いし

だよなw
そんな貧相なイデオロギーなら仕舞っとけよ、って
こっちが恥ずかしくなるようなの多いよな。

25歳から45歳の男って、漏れ的には一番文化的なことに
金払わなさそうってイメージだ。
だから、ターゲットにもされないんじゃないだろーか。
488名無シネマさん:03/07/12 13:08 ID:LVdYIvsP
日本が、自国スターを揶揄じゃなく育てて誇りを持てるようにする。
それには、海外でウケてて誉められている、というのが一番。
・・・つくづく、自己評価に自信のない国。
だから、イチローや松井や中田みたいな、向こうでも認められてる
海外単身赴任経験者等が俳優にも出たら
そういう人が映画に出てチヤホヤされてたらいいんじゃない?
アジア系で俳優で成功するのはムズイだろうが・・・

自国文化を保護する視点でも、アメリカ映画のある程度の輸入規制は
要るんじゃないのかな。
そしたら、しかたなくでも邦画で儲けよう!という力が動くだろうし。
489名無シネマさん:03/07/12 13:12 ID:27PZUCYG
>>476 禿胴
ここ十年くらいのテレビ放映映画の視聴率ベストを観ると「極妻」がトップの
年もあるんだよね。誰かがそれは「まあテレビでやってるなら観るか、程度の
ことだろう」と言ってたけど本当にそうだろうか? ハリウッド超大作だって
毎年何本もテレビ放映されてるのに。

高齢化社会を迎えて益々「受動的」消費者が増えてくるわけで、観客を増やすだけ
なら、そういう層を動かそうとしなきゃならない。昔託児所つき興行ってあったけど
老人向けに番茶を配るのもいいし、茶菓子を配ってもいいし、ロビーにお座敷を
作ったりとかね。

質に関して「極妻」や「釣りバカ」を揶揄しても始まらないでしょう。そういうのを
楽しんで観てお金を落してくれる層を大切にして、それで儲けが出て会社の屋台骨を
支えてくれて、はじめて冒険的な優れた作品を作る余地が出てくるのでは?
490名無シネマさん:03/07/12 13:18 ID:dIsywpU4
>484 非日常を求めて(気晴らし)映画館に行くのにチマチマした心理描写が
多い。文学青年は引っ込め。
 「プロジェクトX」は好きだ。NHKスペシャルも割と豪快な話が多くて
好きだ。
 巨大台風から日本を守れ
 炎のアラビア 一発必中 油をあてろ 
                        とかね。 
491名無シネマさん:03/07/12 13:25 ID:nFTffOwV
映画版「プロジェクトX」のシリーズがあったらどうだろう?
流行るかな?
492名無シネマさん:03/07/12 13:25 ID:Y0Ywcwsb
>25歳から45歳くらいの男
ソコソコの人数いるし、金も持ってる。そして一番打算的でダマされ
にくい世代。
で、なんでコイツらをターゲットマーケットにして商売出来ないんだ
ろーな、と。
ちなみに、ハリウッドはなんだかんだ言ってもこの層から金巻き上げ
る映画撮ってる気がする。
邦画はなんで出来てないのー? そこを考えて物語を作ろう。
493名無シネマさん:03/07/12 13:26 ID:mAc8Vdqu
↑もう松竹がVHSネタやり済
494名無シネマさん:03/07/12 13:27 ID:mAc8Vdqu
>>493 は >>491
495名無シネマさん:03/07/12 13:28 ID:RFU7TEq6
結論

日本人は日本が嫌い
だから邦画再興なんて無理

一生、舶来ものを崇めてるのがお似合いだよ


鎖国するか
教育を変えるかしないと状況はかわらんな
496名無シネマさん:03/07/12 13:29 ID:mAc8Vdqu

>>495 右翼と邦画には自浄能力がありません。現状維持が目標です。
497名無シネマさん:03/07/12 13:31 ID:dlkjpnAr
>>492

おれは30代だけど今のハリウッドには騙されないぞ
ほんと最近のハリは今市だよ
498名無シネマさん:03/07/12 13:32 ID:Y0Ywcwsb
>>495
あとは、規制緩和しまくって、移民受け入れて外資にも日本ツブ
してもらうとかね。

……
結論ハヤーイ!
今出来る事もカンガエヨウ!
499名無シネマさん:03/07/12 13:34 ID:Ni/VCAfQ
>>496

どういう意味なん
どっちかてと495 は左翼じゃねぇのか
500名無シネマさん:03/07/12 13:36 ID:Y0Ywcwsb
>>497
おれの場合「ダマされないゾ」と思いつつ。イマイチだツマン
ネェといいながらなんとなくハリウッド映画見てる自分がいる
訳で。。

期待させてくれちゃうハリウッド資本の底力って感じるんだよね。
それって、ある意味充分にダマされてるナ、と。
501名無シネマさん:03/07/12 13:37 ID:l+07yogK
>日本人は日本が大嫌い


痛いとこ突きやがるぜ
502名無シネマさん:03/07/12 13:39 ID:Y0Ywcwsb
>>501
上っ面の文化で回ってる日本社会が大嫌いなのです。
でもスキな部分もある。笑うとエクボが見えるあたりとかね…
503名無シネマさん:03/07/12 13:43 ID:vrZbT27h
ふむ・・
どうやら結論がでたな

日本人は舶来至上主義者
邦画はケナされるために存在するて
504名無シネマさん:03/07/12 13:45 ID:LVdYIvsP
デカプリオ好きで見てるわけじゃない。
デカプリオじゃなくてもタイタニックなら見ただろう。

なんか、おおって期待させるスケール感と
実際見て満足させる充実感の積み重ねで
「客を呼べる○○」が出来るのです。
資本のないもんが最初から莫大な資本のあるものに
追いつこうったってムリ。
優遇措置がとられるべきでは?
505名無シネマさん:03/07/12 13:46 ID:LVdYIvsP
救済措置とも言うが
506名無シネマさん:03/07/12 13:47 ID:tFMGk7AP
>>502

だな

邦画というだけで馬鹿にし
ハリウッドというだけで
無条件マンセーだからな
507名無シネマさん:03/07/12 13:49 ID:dIsywpU4
「炎のアラビア」なんて苦労して石油の位置についてのデータ、地図がマフィアに
奪われそうになったりして映画になりそうなネタがいっぱいなんだが。
508名無シネマさん:03/07/12 13:52 ID:Y0Ywcwsb
>優遇措置がとられるべきでは?
具体的になんか思いつきそうかぁ?

関係無いけど、
おりゃ異文化との軋轢を増やして国民煽れば、自然とリベラルも保守も
発生するし、明確な文化が育つし、それが邦画に価値を与える気がしと
るんだが。
既得権保持者をひきづりおろせ!
509名無シネマさん:03/07/12 13:56 ID:1SfRckj9
アメリカだと映画にしか出ない俳優が当たり前。例えばトムクルーズをみたければ、
金を払わないとみれない。アメリカは映画とテレビでの俳優の格差が日本以上に凄い。
まぁ昔は日本もお抱えの俳優たちがいたものだが…
510名無シネマさん:03/07/12 13:57 ID:l+07yogK
右翼しね

邦画は作ること自体禁止にして
洋画だけにする
値段もアメリカ並みに安くする
これでみんなハッピーになれる
511名無シネマさん:03/07/12 14:04 ID:v6yO87AD
とゆう事で、今の状況がごく普通なんだよ映画の世界は、変わり様が無い。
512名無シネマさん:03/07/12 14:11 ID:Y0Ywcwsb
それも嫌なけつろんだなw

真理っぽいけど。
513名無シネマさん:03/07/12 14:18 ID:nFTffOwV
議論がヒステリック過ぎる・・・

まともに文化を語る気があるとはおも円。
514名無シネマさん:03/07/12 14:20 ID:Y0Ywcwsb
しょうがねぇじゃん、ストレス溜まってるのよ♪
515名無シネマさん :03/07/12 14:29 ID:lOZeRUlh
あずみ、ムーンチャイルド、魔界転生、マナに抱かれて、スパイゾルゲ、BRU・・・

こんなレベルの邦画が羅列して出るんだから糞といわれても反論できない・・・
516名無シネマさん:03/07/12 14:30 ID:YHnG2DZh
日本はもう映画を作らなくてもいいじゃん。

アニメだけでいいんじゃないの?

517_:03/07/12 14:30 ID:wmaYooPc
518名無シネマさん:03/07/12 14:37 ID:XZCUq9Dh
日本は自国で映画作れるからいいよね。
世界の多くの国なんて年に数本映画を製作できればまだいい方で、最悪の場合全てハリウッド映画ということもある。
自国で映画制作できて、それなりに客入るの、世界でも10数カ国程度なんだけど。
それに邦画がハリウッドに対抗なんてできるはずもないってことにいい加減気づけよ。
娯楽映画でハリウッド以上のものなんてないんだから。
だから日本はアメリカの猿真似ばかりしてないで、もっとアートフィルムに力を注ぐべきだ。
どうも日本には映画=文化だという認識がないような気がする。
だから娯楽はハリウッドに任せておいて、日本は日本独自の道を行け。
アートフィルムには世界の映画先進国の例を見習って助成金を出すこと。
日本はアート・フィルムだけ作っていればいい。
519名無シネマさん:03/07/12 14:45 ID:+jGguY2x
>>515

でも BR2のほうがマトリクスリロより
おもしろかったぞ
520名無シネマさん:03/07/12 14:47 ID:vrZbT27h
>>515

いまのハリウド映画も
糞ばかりだがな
521名無シネマさん:03/07/12 14:49 ID:Ni/VCAfQ
結局
アンチが暴れてメタ糞になるっと

きょうは日曜だしな
522名無シネマさん:03/07/12 14:54 ID:XZCUq9Dh
今のハリウッド製娯楽映画と邦画の娯楽映画はいい勝負だと思うよ。
パイレーツオブカビリアンなんて素人に毛の生えたような脚本だし
ただCGに金掛けただけ。内容はただの陳腐で古臭い子供だましの海賊映画。
まだワンピースの方がストーリーや捻りがあって面白いと思う。
ただ、派手な演出でまさに見世物映画。
523名無シネマさん:03/07/12 14:54 ID:nFTffOwV
今日は土曜日だよ。
漏れももちょっとまともな議論がしたいよ。
524名無シネマさん:03/07/12 14:54 ID:yoEnBjgb
アートフィルムなんて誰も見ないだろ。
仮に金になったとしても、すぐにハリウッドが100倍面白いのを作ってしまう。

問題はハリウッドではなく、やはり邦画のそのものだと思う。
単純明快な脚本ばっかりで、先が読める。
日本のアニメがいまだにハリウッドに負けないのは、
世界観をはじめとした設定や脚本の作り込みにあると思う。
金に勝てるのは頭しかない。
525名無シネマさん:03/07/12 14:59 ID:c4Na4R2q
>>518 日本の文化=猿マネの所があるわけじゃん!!ただ日本はコピーしてよりもっと優れたモノを作ってしまう!!今の日本人の生活みれば合理的文化なのか?
526名無シネマさん:03/07/12 15:01 ID:nFTffOwV
上質な娯楽作品は金がないと出来ない、と思い込み過ぎてるのかもな。
ハリウッドにばっかり気をとられてるせいで。
527名無シネマさん:03/07/12 15:03 ID:XZCUq9Dh
>アートフィルムなんて誰も見ないだろ。
仮に金になったとしても、すぐにハリウッドが100倍面白いのを作ってしまう。

だ・か・ら・娯楽はハリウッドに任せておけばいいんですよ。
わざわざハリウッド映画のように大衆に媚びる映画は日本は作らなくていいんです。
それにアート・フィルムは面白いか否かではなく、芸術性の問題です。
どうせハリウッドの猿真似して日本が娯楽映画作ったってハリウッドには適うはずないし。
例えば。フランスも最近、フランス独自の娯楽映画を作っていますけど、やっぱり出来が悪い。
タクシーなんてもう観てられない。事実アメリカでもまったく受けない。
つまりどこの国もハリウッドに対抗しようとして、娯楽映画作ってはいるが大抵は失敗する。
528名無シネマさん:03/07/12 15:07 ID:nFTffOwV
アートフィルムは興行的に難しいんだよ。
映画も商業なんだから、儲からないものは創れないの。
529名無シネマさん:03/07/12 15:11 ID:XZCUq9Dh
>>528
だから国が助成金出すとかすればいいんですよ。
アート・フィルムなら一億程度で作れるから。
例えば最近の邦画で「とらばいゆ」とか「アカルイミライ」なんて数千万しか掛からなかった。
デジタル・ビデオの発達で制作費は随分削減できているし。
530名無シネマさん:03/07/12 15:13 ID:wts3nlcC
外人の方が日本人よりかっこいいからな。
531名無シネマさん:03/07/12 15:18 ID:nFTffOwV
>>529
なるほど。
しかしだ。
興行的に難しいとはつまり「客からの需要が少ない」ということだ。
需要に乏しい、たいして人が観ないものを何百本作れたとしても、
それは「復興した」と言えるんだろーか?
どうも虚しさだけがつのる気がしない?
532名無シネマさん:03/07/12 15:24 ID:suVTOte7
海外販売ルートってどんなもんなんだろう?昔なんかで読んだのは
”デ・ニーロの映画は世界で2億人が観るが、ジャッキー・チェンの映画は10億人が観る”
らしいんだが、香港が凄いのはブルース・リー、ジャッキー・チェン、チョウ・ユンファらの
スターを売り出したことだな。日本の場合、三船、ゴジラで終わっている。
今や中国本土へ売れるが、それ以前は観客数等知れてる香港、広東語圏内なのだから
「わかりやすさ」と「スター」で世界市場に乗り出す必死なマーケティングがあったはずだ。
この辺を真面目に学ぶ必要大有り。
533名無シネマさん:03/07/12 15:24 ID:mAc8Vdqu

>>501 大日本帝国は敗戦国だからな
534名無シネマさん:03/07/12 15:27 ID:wts3nlcC
英語がしゃべれる日本の監督が海外で外人使って作ったらいいんだよ。
535名無シネマさん :03/07/12 15:28 ID:lOZeRUlh
>>520
今のハリウッドが糞ばかりだが、良作すらでない日本よりはまだマシ。

ていうかハリウッド貶しても邦画を擁護してることにはならないよ。
現に欧州でもハリウッドでも良作は多く出てるんだし。

漏れが上で挙げた作品は公開して一年もたたないが全て駄作ということに危機感を持てよ。
536名無シネマさん:03/07/12 15:32 ID:tEqVcHWD
>>530 それだ!!
537名無シネマさん:03/07/12 15:35 ID:ntnY8k4C
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
538名無シネマさん:03/07/12 15:37 ID:nFTffOwV
>>532
そういうことをやりたがってるのは織田裕二だな。
そして、今のところ国内では成功してる。
539名無シネマさん:03/07/12 15:40 ID:wts3nlcC
CGの役者では駄目みたい。
生身の役者の方が魅力的なんだって。
540名無シネマさん:03/07/12 15:52 ID:l+07yogK
>>535

おまえのいう良作てなんだよ?

541名無シネマさん:03/07/12 15:55 ID:Y0Ywcwsb
>>535
とりあえず、
2ちゃんでカキコしてる自分に危機感持つところからはじめまーす♪
542名無シネマさん:03/07/12 15:59 ID:XAno9vXx
>>540

535は単に邦画をけなしたいだけだよ

邦画も、それなりに良作出てるのにね
ああいうヤシに限って邦画ていうかハリウッド以外観ていないんだよな
で、そのハリに文句付けられると
怒り出すんだよな普段、他国の映画けなしてるくせにさ
543名無シネマさん:03/07/12 16:34 ID:/wj59NRA
安易にTV、CM、PVの世界の人を監督に起用してしまうのもよくない点の一つ。
必ずといっていいほど失敗するというのにね。
じゃあどうしたらというのは難しいんだが・・・。
544名無シネマさん:03/07/12 17:08 ID:e8P/LNwW
>>543
むしろ映画畑出身の監督が作ったのよりも、成功してるんじゃないか?

大体、映像媒体に本来境界線なんて無い。本当に実力ある香具師なら
TV・CM・PV・映画関係なく活躍できるはずだし、それでいいと思う。
でもその中で映画だけはなぜか他の媒体と一線を引きたがるし、逆に
映画以外の媒体も映画に対してある種の憧れを持っている。
Vシネでカンヌに殴り込みをかけた三池はその点えらいと思うよ。
545名無シネマさん:03/07/12 17:34 ID:dIsywpU4
とにかく数をこなす。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。
546名無シネマさん:03/07/12 17:43 ID:v6yO87AD
邦画をよく見る人は今の状況に不満は無いんじゃないかな、洋画メインでたまに
邦画を見る人がゴチャゴチャ言うんだよな、邦画と洋画を同じスタンスでしか見れ
ないんだよなまったく違うものなのに、そんな人達に迎合した作り方をするように
なったら邦画はおしまいなのに。
547名無シネマさん:03/07/12 18:22 ID:/wj59NRA
>>544
境界線というか方法論の違いは明らかにあるよ。
PVやCMの感覚そのまんまで映画を作っても大抵は良い物にならない。
本当に実力ある人間なら媒体は関係ないということには同意できるけどね。
問題にしたいのは、プロデューサー側も邦画=ダサイというような認識があって、
本当に実力があるかも見極めもせずに、安易に新感覚派みたいなのを起用してる節がある点。
堤の新作が打ち切りになったのがいい例じゃないかな、
こけた事に関しては宣伝その他の要因もあるとは思うが出来も悪かった。
所詮、

548名無シネマさん:03/07/12 18:34 ID:MePcCqJT
>境界線というか方法論の違いは明らかにあるよ。
>PVやCMの感覚そのまんまで映画を作っても大抵は良い物にならない。

あれは具体的に何を失敗してるのだと思う?
みんな、どこでつまづくのだろう?
549名無シネマさん:03/07/12 18:55 ID:/wj59NRA
>>548
ストーリーなり人間ドラマをきちんとみせる為に必要なのは、
感性とかセンスなんてあやふやなもんじゃなくて技術なんではないでしょうか。
それらの人達は本質的に大切な事を無視しているか、はなから技術が無い。
だからハア?なもんが出来上がる。
550名無シネマさん:03/07/12 18:56 ID:1XmSK9Xe
>洋画メインでたまに邦画を見る人がゴチャゴチャ言うんだよな

激しく同意。
551名無シネマさん:03/07/12 19:02 ID:f76gPQcs
>洋画メインでたまに邦画を見る人がゴチャゴチャ言うんだよな

俺も同意だ。
たぶん「あずみ」とか「リターナー」とか出来の悪い邦画をすぐ例に出すよなアンチって。
実際ハリウッド映画だってこれくらい糞な映画たくさんあるのにさ。
552名無シネマさん:03/07/12 19:04 ID:MePcCqJT
>>549
今の日本では、映画の監督だけじゃ食っていけないというのが
現状なんだよな。
なんで、本当は映画やりたいけど、とりあえずPVやらCMやってるって
香具師も多い。
漏れが思うに、香具師らが失敗するのは、媒体の方法論の違いではなく、
元々才能がないんじゃないかと。
だが、PVやCMではその事実が目立ちにくいだけなんじゃないかって気がしてきた。
553名無シネマさん:03/07/12 19:20 ID:81ItmSGz
>>529
数千万しか掛からなかったって、貴方。
黒沢清の全映画の三分の二は数千万円ですよ、製作費。
554名無シネマさん:03/07/12 19:24 ID:81ItmSGz
>>552
今は本当は映画やりたいけれどとりあえず〜派は少ないよ。
PVもCMもテレビドラマもそれがやりたくてやってる人達の方が多いです。
ただ売れると欲かいて映画に進出する人はいるんだな。
555名無シネマさん:03/07/12 19:24 ID:f76gPQcs
黒澤 清って売れっ子だと思うけど年収どのくらいあんのかな?
556名無シネマさん:03/07/12 19:26 ID:81ItmSGz
>>544
映像媒体に境界線はあるよ。
明らかに演出方法とカットの構成法が違う。
そこの違いに気付かないから失敗する人がいる訳で。
557名無シネマさん:03/07/12 19:29 ID:wts3nlcC
日本人の風邪と共に去りぬとか、ローマの休日とか見たくねーよ。
558名無シネマさん:03/07/12 19:30 ID:81ItmSGz
>>555
夫婦二人食ってく分位はあるんだろ。
同年代のサラリーマンの平均ぐらいかな。
559名無シネマさん:03/07/12 19:30 ID:oYQyC1Ek
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1nhx/japanese/
560名無シネマさん:03/07/12 19:42 ID:/wj59NRA
>>554
んで映画会社の方でもありがたがるという悪循環。
561名無シネマさん:03/07/12 19:49 ID:wts3nlcC
原作を日本の漫画にして、外人俳優で舞台も海外にして、スポンサーは日本の企業とか。
これで、邦画ってことにしろ
562名無シネマさん:03/07/12 19:51 ID:wts3nlcC
ジョジヨの一部か二部やってくんねーかな。
563名無シネマさん:03/07/12 20:08 ID:f76gPQcs
日本にリュック・ベッソンのようなプロデューサーがいれば。
彼の製作した映画は幼稚だとか非難されているが、フランスではどれも大ヒットしている。
海外でもそこそこヒットしている。
彼が現れるまでフランスなんて恋愛映画や、監督のオナニー映画しかなかった。
それはハリウッド映画にフランス映画が叩きのめされたからだけど。
フランス映画界の黄金期が終わってからはわけが分からないものばかり。
それをリュック・ベッソンが業界にいいか悪いかは別にして革命を起こした。
彼の影響でフランス製娯楽映画なる物が製作されるようになった。
例えば。ドーベメマンとかヴィドック、ジェボーダンの獣などなど海外でもそこそこヒットする娯楽映画が誕生した。
564名無シネマさん:03/07/12 20:11 ID:f76gPQcs
つまり、ヒットメーカーが日本にはいない。
作品の評価は二の次で、とにかく必ず製作した映画をヒットさせるような人材がまったくいない。
565544:03/07/12 21:04 ID:e8P/LNwW
>>556
確かに現実にテレビと映画では方法論も作り方も全く違うよ。
それを認めた上で俺が言いたいのは、
「本当の実力者ならばそれに気付き、かつどの媒体であろうが
 順応できるから本来媒体に境界線なんてないはずだ」
ってこと。日本にも探せばそんな才能がいるはずなんだけど。
566名無シネマさん:03/07/12 21:11 ID:Y0Ywcwsb
>>563
ベッソンはなんだかんだ言っても、「グランブルー」「レオン」「ニキータ」で、
ちゃんとした作品作ってるからなー。それ以後は(略

でもPやるなら、いずれにしても、いちど世界市場で認められなきゃダメなんち
ゃう?
>>565
すぐジリ貧になるから、育つ環境が無いんじゃない?
567名無シネマさん:03/07/12 21:17 ID:9ovR/CSb
あのさ、関係ないんだけど、このスレやこの板からいい加減「オナニー映画」って
表現を追放しない?
この言葉を造った奴の表現力は買うが、こうも馬鹿たちに乱発されると
「また語彙力のない腐れ厨房か」とゲンナリする他ない。
568名無シネマさん:03/07/12 21:48 ID:/wj59NRA
>>565
探せばいるはず・・・かどうかも正直疑問だなあ。
自前の人材を育成する環境が今の邦画界にはほとんど無いからねえ。
569名無シネマさん:03/07/12 21:55 ID:dIsywpU4
>567 なるほど。
570名無シネマさん:03/07/12 21:59 ID:dIsywpU4
ドイツ映画ってどうなの?
「アウトバーンコップ」を見てなんかしょぼかったが。
571名無シネマさん:03/07/12 23:01 ID:cKsrCtyH
>>563
悪いけれど、別にベッソン以前(って嫌な言い方。それほど大物でもないのに)はフランスにエンターテイメントに徹した映画が無かった訳ではない。
あったけれど日本に来なかっただけ。
572名無シネマさん:03/07/12 23:07 ID:bS/PM1Iy
邦画だってこと、かくして上映する。
で、評価されてから、仮眠グアウトするとか。
573名無シネマさん:03/07/12 23:10 ID:cKsrCtyH
>>572
隠しても日本人キャストの時点で皆つまんないって思うのでアウト。
574名無シネマさん:03/07/12 23:23 ID:X9ny8ZEF
>>547
打ち切りなったのか?
恋愛映画として良い出来だった思うがね。(恋愛映画にもいろいろあるがろうが・・)
邦画がダメなのは客が呼べるジャンルが弱いこと。
それにつきると思うが・・・
575名無シネマさん:03/07/12 23:24 ID:k3iPvw6T
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
576名無シネマさん:03/07/12 23:39 ID:2LM+emZO
TRY
糞チョン映画
577名無シネマさん:03/07/12 23:40 ID:X9ny8ZEF
てか、NHKの人間講座「映画を見る眼」に小栗康平みたいな頭悪そうな
おっさん出してる時点で終わってるよ。
マジ20年遅れてるよプッ
どう考えても海外の監督で見たいだろ。。。。
578名無シネマさん:03/07/12 23:41 ID:cKsrCtyH
>>577
NHKで小栗康平。
分かりやすいだろ。ハリウッド映画並に。
579名無シネマさん:03/07/12 23:59 ID:/wj59NRA
>>574
客の呼べるジャンルとは具体的にいうとどんなのですか?
580名無シネマさん:03/07/13 00:14 ID:kxei5Ph2
>>579
最近だとあずみとかバトロア2あたりかな。
出来が良ければメガヒットしただろうな。
まずはそこからじゃないのか?
5年後には指輪より5倍ほどスケールが
大きなサムライ映画が世界で大ヒットしててもおかしくないと思うw
581名無シネマさん:03/07/13 00:16 ID:3lnjLBAq
教育TVで仁義は今ひとつシックリ来なかった
582名無シネマさん:03/07/13 00:18 ID:sZxDeYv/
583名無シネマさん:03/07/13 10:26 ID:y6JNxRgz
>>580
つまり若者にある程度知名度のある原作付きの大作って意味でしょうか?
584名無シネマさん:03/07/13 10:28 ID:g9RAjnFk
キムタクと外人が並んで立ったりしないよね。ドラマでも
585名無シネマさん:03/07/13 11:07 ID:lzoucZFY
東宝、東映、松竹は劇場を持っているのだから、過去の名作を定期的にリバイバル上映するのも必要かな。
旧作を劇場で観たいと思ってる映画ファンは多いし、若い客層の質の向上も期待できると思う。
大映、日活作品は・・・どこかやってくれないかなあ。
昔の名画座スタイルではマニアの客しか期待できないんで、あくまでロードショウ館でやるのが肝要。
くだらん大作にかける金があるなら、それくらいの投資は可能じゃないかな。
フィルムをリニューアルする金がもったいないとか言ってる場合じゃないですよ、お偉いさん。

前の方の書き込みにもあったけど次世代のファン開拓のためには、
中高生の料金をもっと安くしてもいいかな、大学生まででもいいかもしれない。
この世代は金の負担さえ減らしてやればもっと劇場に来る可能性はあると思う。
ただし大人料金まで引き下げるのは、外国映画に比べて格落ちの感をあたえるので不可。
どうせやるならハリウッド映画に関税かけて高くするべき。
政府はその関税から良質の邦画に援助金を出しなさい。
586名無シネマさん:03/07/13 11:36 ID:6+Z4sEAh
>>585
もうすでに「外国映画に比べて各落ちの感をあたえています」ので、
安心して大人料金も引き下げてちょうだい。
587名無シネマさん:03/07/13 11:53 ID:f4dWhNlg
邦画を復興させるには…
ハリウッドをしいてはアメリカを堕落させればいいに決まってるだろッ!

まずは手始めに、ブッシュを(略
588名無シネマさん:03/07/13 14:05 ID:EIl45Bis
順不動ですが勝手なことを言わせてもらいます
1.左翼の監督・評論家等を一掃する。
2.わざとらしい演技・奇矯な演技しか出来ない俳優をちやほやしない。
3.必要も無いのにエロシーンを入れない。モロに出さなくてもエロは表現できる。
4.埋立地ではなく繁華街でまともなカーチェイスをする。
5.銃を撃つとき歯をむき出したり顔を歪めたりしない。また銃声は使い分ける。
6.子供漫画まつりをあてにしない。
7.SFものでは学者に白衣を着せない。
8.ロケ先の有名地の名前を一々文字で出さない。ストーリでわかるようにする。
9.ベッドシーンの喘ぎ声は本物らしく。ポルノビデオと変わらんようなのはやめる。
10.アクション・銃撃シーン等本場ものの猿マネは止める。韓国映画のほうがまし。
589名無シネマさん:03/07/13 14:35 ID:QSubA/Jn
>>585 どうせやるならハリウッド映画に関税かけて高くするべき。

洋画ロードショーの入場料が上がり、
それに便乗して邦画の入場料も絶対上げる罠(w
590名無シネマさん:03/07/13 14:37 ID:TM3tF0eR
今のハリッド映画も1800円分の価値はないな
だいたい本国アメリカじゃあ、1000円ぐらいなんだろ
それがハリウド映画本来の価値だよ


さぁ ハリウッドマンセーどもよファビョーンしてくれw
591名無シネマさん:03/07/13 15:56 ID:RbvE88Zb
邦画はTVの無料放送でたくさんだよ。
金を取れるレベルに達してないのが多すぎる。
592名無シネマさん:03/07/13 16:08 ID:g4/Pdkmx
ハリウッドマンセーからすれば、ほとんど見ない邦画が没落したかのようにみえるのだろうが邦画を
よく見る人からすれば、昔から変わってないんだよそんなに、強いて言えばアメリカだけが映画の
形態を変えまくってるとも思える、まあそうしないと莫大な製作費を回収出来ないからなんだろうけど。
593名無シネマさん:03/07/13 16:10 ID:kZo/V3C2
>>590
>だいたい本国アメリカじゃあ、1000円ぐらいなんだろ

いや、7ドルいくらから8ドルいくらだから、
750円とか850円の感覚。
だからこそアメリカでは娯楽として完全定着している。

日本は1000円でも高い高い。
594名無シネマさん:03/07/13 16:17 ID:iIp+058w
>>593
本国のシネコンに行ってきたけどすげえ満員続出だよ。
ポップコーンをバリバリ食いながらだけど映画を本当に
楽しみにしてる感じ。遠足前の小学生と言えばわかるかな。
映画は多少自分のこだわりを捨ててでも楽しませるものであって、
邦画みたいに監督のオナニーに使うものではないとしみじみ思ったよ。
595名無シネマさん:03/07/13 16:24 ID:5pwrDX5y
>>588
1.今時、左翼の監督なんていないよ。何時の頃の話だ。
2.そんなもんちやほやしてない。もしかして竹中直人のことか?
3.必要が無ければエロシーンなんて入れない。
 もしかして貴方が見てるのはオリジナルビデオでは?
4.したくても出来ないんだよ。警察に文句言ってくれ。
 或いは政治家になって法律変えてくれ。
5.どんな映画でも歯をむき出ししたり顔ゆがめてる訳じゃないだろ。
 そういうシーンなんじゃないのか?貴方が観たのは。
6.まんがまつり、最近はアニメ祭りはやらなくなったって知ってる?
7.それは場所に寄るでしょ。実験室とかじゃないの白衣着てるのは。
8.それも必ずじゃないだろ。貴方が見てるのは二時間サスペンスじゃないの?
9.本物の喘ぎ声なんて聞きたいか?獣の叫び声みたいだぞ。
 どんなものが本物らしいの?
10.韓国も猿真似じゃないのか?あぁ猿真似でも上手いって意味か。
  日本のアクションは時代劇の殺陣とか猿真似じゃない部分も多く残ってるのにね。
残念。もう少し努力しましょう。
 
596名無シネマさん:03/07/13 16:27 ID:yUmRgqbv
邦画と言っても
オナニー映画ばかりではないんだがな

まぁ ステレオタイプのアンチには何を言ってもムダか
597名無シネマさん :03/07/13 16:31 ID:40fYXYnD
>>596
フランス、日本映画はハリウッドやインドに比べてオナニー映画が多いのは周知の事実だろ
598名無シネマさん:03/07/13 16:33 ID:ONo8kx7+
>>588
ほとんど邦画を観ていないのがバレバレ
599名無シネマさん:03/07/13 16:33 ID:5pwrDX5y
>>594
真似してポップコーン食いながら映画見るなよ、日本で。
五月蝿いし、アメリカじゃないんだから。
それはアメリカのメジャー映画、大手インディペンデント映画は監督は一スタッフにしか過ぎないから。
プロデューサーが作品管理していて、監督のこだわりなんて入れさせようとしなから。
プロデューサーに逆らったらクビだし。
自分の好きに作れるのはスピルバーグやキャメロンなどのスター監督。
その辺のクラスになるとオナニーができるようになる。
システムの違いから学んでください。
600名無シネマさん:03/07/13 16:34 ID:5pwrDX5y
>>597
邦画嫌いにだけの「周知の事実」だしな。
601masaya:03/07/13 16:36 ID:RfbxCXm+
オナニー好きだよ
602名無シネマさん:03/07/13 16:37 ID:yUmRgqbv
>>597

ハァ

確かに多いが
全部がそうだというわけではないだろが

それともあれか
お前は
今のハリウドみたいに低能映画100%がいいわけか
603名無シネマさん :03/07/13 16:38 ID:40fYXYnD
>>600
別に俺はオナニー映画批判してるわけじゃないんだがな。
国ごとの映画の特色も認められないほど盲目じゃ話にならないね。
604名無シネマさん:03/07/13 16:41 ID:xS47WG22
特色を認めていないのは
>>603のようなアンチの方だけどなー
605名無シネマさん:03/07/13 16:48 ID:1W9elrpX
特色とか言い出すファンを絞めるのがいいな、きっと。
606名無シネマさん:03/07/13 17:08 ID:5cI/UeCm
>>603
フランスと日本の映画の特色はオナニーですか。
お前のオナニーに付き合う気は無い。
607名無シネマさん:03/07/13 17:38 ID:EIl45Bis
588です。昔の印象で書いたものです。最近あまり観ていないといわれればその
通り。今も時々見ますが1,2,8,10はまだ残っていると思います。
逆にどんな映画を見ればよいのか教えてください。再復興の参考にもなるでしょ
う。
608名無シネマさん:03/07/13 17:51 ID:f4dWhNlg
フランス&日本=オナニー映画

ハリウッド&インド=乱交映画

イラン=夢精映画
609_:03/07/13 17:55 ID:+nzYhOxF
610名無シネマさん:03/07/13 18:53 ID:QSubA/Jn
>>608 すばらすぃ。


オナニーってきれいな女のオナニーだったら見たいけど、

キタネー野郎のオナニーは見たくないな(w

キタネー野郎のオナニー=邦画か
611名無シネマさん:03/07/13 18:59 ID:0VeoBYSs
>>610
そりゃお前さんが男だからだろ。
女だったらきれいな女のオナニーも見たくないだろ。
一人で善がってる映画しか観てない、邦画=オナニー映画派はかわいそうにね。
612名無シネマさん :03/07/13 19:33 ID:40fYXYnD
>>611
じゃあ、邦画=日本のヘボドラマで満足できるOLの見る映画

で決定だなw
613名無シネマさん:03/07/13 19:38 ID:IuBSpIrm
また
アンチの低能ウンコ煽りがはじまりまつたw
614名無シネマさん:03/07/13 19:39 ID:5bJBySz2
ハリウッド映画=頭のよわい子用映画
615名無シネマさん:03/07/13 19:53 ID:SRbVVbnS
>>608
イラン=夢精映画
ってのはいい表現だね。なんか判るよ。
616名無シネマさん:03/07/13 20:09 ID:paFTncpy
>>612 OLのオナニー映画だったら観てやるのになぁ
(ただし、最低仲間由紀恵レベルの美人に限る)
617名無シネマさん:03/07/13 20:14 ID:ct+5H7US
>>616
お前の会社に仲間より美人なOLいないくせに。
618名無シネマさん:03/07/13 21:04 ID:QSubA/Jn


というわけで、>>567の提案は却下されますた。


619名無シネマさん:03/07/13 21:11 ID:g4/Pdkmx
ハリウッド映画好きに邦画を理解出来る日は永遠に来ない、ドンパチドカーンで
満足しててくれ。
620名無シネマさん:03/07/13 21:15 ID:f4dWhNlg
>>616
わざわざ映画観にゃいけないな、OLオナじゃさ。ビデオ待ちだね。

でも、マルホランドは驚いた。
621名無シネマさん:03/07/13 21:31 ID:sMAoIH16
K−19みたいな
スケールのデカイ人間ドラマが見たい。邦画で

そんなのばっかが映画じゃないと言われても
映画にはそういう圧倒的なスケールを求めてしまう。

「英雄」(香港?中国?)みたいな映画は出来不出来に関わらず
期待して見にいっちゃうし。邦画にはそーいうの無さ杉
622名無シネマさん:03/07/13 21:37 ID:paFTncpy
>>621
最近だと『宣戦布告』があったけどね。
でも、これはどっちかつうとタイムリーなネタだったからねえ。

日本だと事故とか戦争の実話をネタにしちゃうと社会派かベタな感動
モノになってしまうんだよなあ。
623名無シネマさん:03/07/13 21:42 ID:sMAoIH16
>>622
>日本だと事故とか戦争の実話をネタにしちゃうと社会派かベタな感動
モノになってしまうんだよなあ。

禿同。
実話から引っ張ってくるのはイイんだが、それを娯楽対策にもってける
人材がいないよね。
社会派なのも悪くないがそればっかりの映画になって食傷気味になるのばっか。


624名無シネマさん:03/07/13 21:50 ID:XcfBlyE3
スケールのでかいのが撮れないのは技術的な問題だけじゃないよ。風土の違いの方がむしろ大きい。
まずドンパチ的なスケールの大きさなら、国家やテロリストが強大な軍事力を
保持しており、それが行使されても不思議でない「治安の悪さ」などが前提条件
として必要になる。
こんなのがアメリカ以外で出来るか? 
たまにそんなのに魅せられた勘違い監督が街中でドンパチやる映画を撮ってしまうが、
(例えば韓国のシュリやドイツのノッキン・オン・ヘブンズ・ドア)演出力のなさも
相乗効果となって殆ど失笑もののコメディと化している。
無理してハリウッド的になる必要はない。日本には時代劇というカテゴリーで
濃い人間劇ありスペクタクルありの映画を作る可能性も存分に残されているし、
イラン映画の方向だって実に日本的だと思う。
625名無シネマさん:03/07/13 21:58 ID:paFTncpy
スケールはおいとくとしても、『仁義なき戦い』はある意味、かなりいい線
言ってる実話ものだと思う。勧善懲悪とは無縁であり、一見、暗黒映画
的シリアスさを持ちながらちゃんと喜劇的側面も持っている。一本調子
の社会派作品じゃなく、あくまでも「娯楽映画」として撮っているのがすごい。
(神代辰巳的な人間描写のために、かなり悲惨な側面をいい意味で削い
でくれている――脚本の笠原氏はヤクザを「理解できない」人間と思って
いたようだけど)
残念なのはそれが続かなかった事。結局、また普通のヤクザ映画が復活
してしまった。
626:03/07/13 22:00 ID:sMAoIH16
>>無理してハリウッド的になる必要はない。日本には時代劇というカテゴリーで
濃い人間劇ありスペクタクルありの映画を作る可能性も存分に残されているし

[
「ラスト・サムライ」見たいなヤツで勝負ってコトか?
それこそ人材がいねーな。
627名無シネマさん:03/07/13 22:07 ID:XcfBlyE3
アメリカと単純比較する人が多いけど、本当に背景も考えなくちゃいけない。
日本でフィルム・ノワールが成立しうるか、とか、
日本の俳優にスクリューボール・コメディは可能だったのか、とか、
新宿を歩いている人間で、カメラのアップに5秒以上耐えられそうなのが
どのくらいいるか、とか、
色々考えていけば、同じ土俵で比べることがどれほど愚かしいかすぐに
分かりそうなものなんだが、
「邦画はオナニー映画」の一辺倒でわめいている人は、考えるどころか
フィルム・ノワールという単語自体知らなさそうなのだ。
628名無シネマさん:03/07/13 22:13 ID:XcfBlyE3
ワン・カットがハリウッド映画に比べて長い作品が多いのも、製作費制作期間の
不足による必然的なもので、近年の日本映画はこの制限の中で特化した才能を
育ててきた側面もある。
ミドルやロング・ショットが多いのは、先に述べた「アップに耐えられる俳優がいない」
からだし、画面に何となく安さがあると感じるのは、それが普段見慣れた風景で
だからだという可能性も否定できないし、確かに日本の郊外は特徴に乏しく
画にならない。それでもロケ撮影をしなければならないのだ。
629名無シネマさん:03/07/13 22:16 ID:f4dWhNlg
フィルム・ノワールって何!

おしえて♪
630名無シネマさん:03/07/13 22:22 ID:MUUiDj3X
>>627
>日本でフィルム・ノワールが成立しうるか
昔の日活・東映・東宝映画の成功作(舛田利雄、石井輝男、鈴木英夫など)は、
フィルム・ノワールと言っていいと思う。

>日本の俳優にスクリューボール・コメディは可能だったのか
これも、沢島忠や杉江敏男(ちょっと落ちるか?)が撮っていた。

もちろん、80年代以降の日本映画が悪くなっているのは事実だが、海外の
一部の大作や小品佳作ばかり観て、邦画をクサされても困る罠。割と面白い
のを中心に入ってきてる訳だし。

ただ、大作も小品もアート系も、揃って一流の撮影監督などによって支えら
れているハリウッドはやっぱり羨ましいよ。バカ大作もDPは凄かったりするしさ。
631名無シネマさん:03/07/13 22:22 ID:PmZooO8+
>>627
おまえ今2003年だぞ。分かってるか?
頭大丈夫か?
632名無シネマさん:03/07/13 22:24 ID:XcfBlyE3
>>631
文脈を正しく理解してほしいのだが、俺が言うのは「日本的なものと
アメリカ的なものは、ジャンルや俳優の質として調和しうるか」という
ことを言いたかったわけで、つまり時代は関係ない。
633名無シネマさん:03/07/13 22:25 ID:CpPohWi7
やっぱり勝負できるのは時代劇じゃない?
634名無シネマさん:03/07/13 22:26 ID:TWfYzO60
ご苦労なことに、邦画を誰も観たがらないもの、つまらないもの、
腐ったもの、というふうに浸透させてしまった「A級戦犯」を列挙して
くれた輩がいました。

■ 日本映画は東大、早大、日大が支えてきた ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058014636/l50
※この中の宮崎駿はもちろん無罪です。
635名無シネマさん:03/07/13 22:30 ID:XcfBlyE3
>>634
戦犯どころか、「日本で製作するものとして面白い作品」を必死に考え
試行錯誤してきた偉大な人物ばかりではないか。

宮崎駿がスペクタクルと大衆向けの深遠さを見事に融合させ、興行的な
覇者となったのは、もちろん個人の才能もあるが、なにより「アニメ」と
いう形式があって初めて成立したものだった。あれに近いものを日本で実写化
するとなると、いくら技術がそれを可能にしようが目もあてられない代物が出来る。
636名無シネマさん:03/07/13 22:35 ID:CpPohWi7
>>635 アニメという無国籍な設定が
可能な場合なら、邦画といえども海外でも
十分興行的に成功するということか。
とすると日本人が日本を描いても難しいという
皮肉なことになるのか。
637無料動画直リン:03/07/13 22:37 ID:+UFmnx0j
638630 :03/07/13 22:39 ID:MUUiDj3X
>>632
>「日本的なものとアメリカ的なものは、ジャンルや俳優の質として調和しうるか」
昔は調和できた。撮影所の力があったから。今はできない。無いから。そんだけ。

その「無い」なかで何が撮れるのか? を、現代作家は模索している訳だが。
>>635
若い頃は斬新でも、だんだん戦犯になっていった監督も多いけどね。
639名無シネマさん:03/07/13 22:44 ID:XcfBlyE3
別に俺は日本映画を必要以上に楽観していないし、悲観もしていないが、
邦画批判派は、せめて>>638氏の
>その「無い」なかで何が撮れるのか? を、現代作家は模索している訳だが。
という事実くらい認識した上で発言すべきなのは言うまでもない。
で、このスレはそれがあまりにも無視されているので、場違いなマジレスに
及ぶ事態となったわけで。

つか、こんなジジくさい文体だが、俺は一応成人したばかりなので。
640名無シネマさん:03/07/13 22:52 ID:TWfYzO60
調和できるでしょ。調和させる能力がない奴ばかりに撮らせてるだけ。
641名無シネマさん:03/07/13 22:54 ID:rfdTGD15
職業ものSFとか職業ものアクションなんか作れないのかな?
日本では特殊部隊員とか軍人とか警察官でバンバン銃を撃つなんて不自然すぎ。
では、海底探査をしていたら怪生物(怪獣じゃない)に出会うとか、
民間の宅配業者と郵政省が配達バトルとか、
先祖伝来の宝の地図を持ち込んだ先が宇宙人の山師とか、
地に足をつけた職業とSFとの融合ってのはダメなんだろうか?
上にあげた例は全て小川一水というライトノベル作家が書いているんだが。
最近作では、民間企業の月面基地開発プロジェクトを書いている。
642630:03/07/13 23:06 ID:MUUiDj3X
>>641
著者自ら宣伝でつか?
>では、海底探査をしていたら怪生物(怪獣じゃない)に出会うとか
その類は、往年の東宝映画でバンバンやりました。「怪獣」だったけどね。

>民間の宅配業者と郵政省が配達バトルとか
これは、数年前にホイチョイが似たような映画をやったね。観てないけど。

>先祖伝来の宝の地図を持ち込んだ先が宇宙人の山師とか
これも往年の東宝で・・・東宝だから「怪獣」になるんですが。

>地に足をつけた職業とSFとの融合ってのはダメなんだろうか?
だから、昔は(極論すれば)なんでもできた。でも、今はできない。今の日
本映画は、虚構を支える力をどんどん失ってしまった。
それに、「映画」として公開されなくても、膨大な量のマンガ・アニメ・ラノベが
次々に出てきて、毎週、みんなの共通話題としてのTVドラマもあって・・・という
時代では厳しい。本当に辛いところに差し掛かっていると思う。
643641:03/07/13 23:37 ID:rfdTGD15
>642
映画が他のメディアに無い最大の魅力って、イメージを画に出来るってことだとおもいますよ。
逆にその利点を最大限に活用できないとなれば、存在意味を失うということでもあって。
アニメやドラマでは味わえない満足感を与えられないと意味が無い。

>虚構を支える力をどんどん失ってしまった。
詳しく説明お願いできますか。
他メディアが力をつけて、映画である意味がなくなったということですか。
それとも映画の限界に達したということでしょうか。
644名無シネマさん:03/07/14 00:07 ID:91/fmORL
>>643
ファンタジーの世界という意味においてはドラクエの登場以降はゲームにお株を奪われている。
紙一枚の上ですべてが成立する漫画も日本のお家芸であり表現力も高度に発達している。
これがハリウッドであれば膨大な予算でもって対抗しうるものを作るのだが・・・。
645名無シネマさん:03/07/14 00:08 ID:2vIn5Vl+
ハリウッドを引き合いにして「邦画はダメ」っていうと、ひたすらループでしょ。

国の姿勢も違うし。
現状から「どうしよっか?」ってスレでしょ?ここは。
とりあえず「今」からどうしたらって考えたら、要点は少ないでしょ。

アメリカと比較して叩くのは簡単なんだから。
半導体、車、ゲームでは張り合えたけど、これは「勝てない」って物が
あって不思議じゃないでしょ、というより当たり前。

それこそどの国にもある競争だと思うぜ。一長一短ですよ
646名無シネマさん :03/07/14 00:35 ID:Xx9EzjCN
ハリウッドを引き合いに出してるわけじゃないだろ。

「予算」のことを言ってるんだよ。今や邦画の制作費はゲームやアニメ以下だぞ。
勿論、制作費をかければいい映画が取れるというのは馬鹿の発想だけれども、
金は映画と切っても切り離せないし、現在の日本では映画を撮るのに制約がありすぎる。

ある監督に聞いたことがあるけど、やっぱり「邦画は予算が・・・」らしいんだよね。
結論としては金がかからない映画を撮っていくしかないってことでよろしいか?
647名無シネマさん:03/07/14 01:26 ID:PezWN7gp
>641 いいことない。
648間違えた:03/07/14 01:27 ID:PezWN7gp
>641 いいこと言うなぁ。
649名無シネマさん:03/07/14 01:30 ID:LhQJCvdF
一応 Cosmic Rescue 観に行くかも
650名無シネマさん:03/07/14 01:42 ID:brkYlmpe
邦画ならやっぱ現代的な味付けした時代劇がいいんじゃない?
「あずみ」みたいなオママゴト的なやつじゃなくてさ、
もっとこう「七人の侍」みたいなスケール大きくて重厚な感じで、
剣戟アクションが見事なやつが見てみたい。
651名無シネマさん:03/07/14 01:44 ID:LhQJCvdF
七人の侍がスケール大きいかどうかは微妙だが
652名無シネマさん:03/07/14 01:52 ID:brkYlmpe
>>651
そいやそうかw
とにかくこう派手だけど安っぽくないやつが見たいてことで。
まぁ七人も安っぽいと言えばそうなのだが・・・
653名無シネマさん:03/07/14 01:55 ID:LhQJCvdF
重厚というとこには同意>>650

俺「あずみ」の原作が嫌いで嫌いで…映画化?ムカ〜と
654名無シネマさん:03/07/14 02:01 ID:zhlwTa43
>>651 あれ大きくないの?
まあ確かにスケールという点では隠し砦のほうが
大きいかもしれんが。
655名無シネマさん:03/07/14 02:03 ID:41DDLmv/
邦画はしょっぼい映画館で3本立てで見ればいいんじゃない。
656名無シネマさん:03/07/14 03:47 ID:PezWN7gp
>651 スケールが大きいよ。黒澤明はでかいに決まってる。邦画では例外でしょ。
657無シネマさん:03/07/14 03:58 ID:Zo0PunoN
洋画 大人1800 前売り1300
に対して
邦画 大人1300 前売り1000
にすべき。
658名無シネマさん:03/07/14 04:35 ID:ng7/SxrM
リングって映画あったじゃん?
あんな感じで観客に新しい感覚を覚えさせる
作品を作らないとだめだよ

659名無シネマさん:03/07/14 11:52 ID:vMof9wXP
>>628

アメリカの郊外だって
どこも似たような景色だろがタコ
おまえは日本が嫌いなだけなんだよ
だからそうみえる
660名無シネマさん:03/07/14 11:59 ID:oqz4G6YR
>>659
意味不明です。あなたが反応した文章をもう一度よく読んでください。
661名無シネマさん:03/07/14 12:06 ID:Wx+jB7kH
>>659
いや、でもやっぱり日本の風景の貧乏臭さは否めないと
自分も思う。
自然は美しいが、街は酷い。チープかつ悪趣味すぎる。
662名無シネマさん:03/07/14 12:12 ID:Wx+jB7kH
「日本ではアップに耐える俳優がいない」って、
昔、村上龍が似たようなこと言ってたが、発想が貧困で、
美意識が脆弱なんだな〜と思った。
663名無シネマさん:03/07/14 12:12 ID:Lmi/ZL8h
とにかく発声がひどい。字幕が無いと聞き取れないくらい。あと絶叫調が延々と
続いたり。まともな発声、台詞回しが出来る俳優を育てて欲しいっす。
664名無シネマさん:03/07/14 12:30 ID:Wx+jB7kH
>>662はつまり、監督として「俳優の面構え」なんか
嘆いてる暇があったら、己の演出力を磨いてしかるべきだろ!という意味。
素材や環境の愚痴ばっか言ってるような甘ったれに、いい映画なんか撮れるわけがない。
665名無シネマさん:03/07/14 12:54 ID:bp12qBBL
>>661
アメリカの町が
そんなに高級なのかよ
お前みたい西欧米マンセーが
向うに憧れて
西欧モドキの家をたてまくるから
景観が悪くなるんだ
666名無シネマさん:03/07/14 13:01 ID:LdcaZAYg
666!
667ハリウドマンセー:03/07/14 13:02 ID:bp12qBBL
>>664

キミは一生、村上龍と欧米を崇めていなさい(プゲラ
668名無シネマさん:03/07/14 13:07 ID:LdcaZAYg
>>665
物事はそんな単純じゃねえぞー。
欧米と日本をぐちゃぐちゃとミックスしつつ、
ナイスな景観を探求するのが漢ってもんだ。
たとえ挫折してもな!
669名無シネマさん:03/07/14 13:25 ID:7lhUF6pw
そんなの無理ぽ・・
670名無シネマさん:03/07/14 13:41 ID:+AvJ+qa4
アップに耐える俳優はいないって

東洋人の顔は醜いから駄目てことなん
白人みたいな顔にでないと
アップは無理てこと
671 :03/07/14 13:43 ID:+HC3+exf
邦画はオール1000円にしろよ。
制作費も安いんだから。
672名無シネマさん:03/07/14 13:53 ID:oqz4G6YR
>>664は全く分かっていないが、
アップに耐えられる俳優がいないからこそ、ロングショットなどで工夫してきているんだよ、
日本の映画は。村上龍の発言は俺も読んだことあるが、確かにあれは単なる言い訳だった。
673671:03/07/14 13:53 ID:H4G39K1o
洋画も1000円にするべきだな
アメリカじゃ千円だし
実際、今の洋画はそのくらいの価値だろ
674名無シネマさん:03/07/14 14:04 ID:znT+X3le
邦画を1,000円にしたらそのまま売り上げが下がるだけだろうな。
それよりは1,800円で系列に関係なく2作品観られます、とかの方がいい。
前売り券はその作品のみ鑑賞可で、当日券の半券を持っていけば別の映画
も観られるようにする。
他に興味のある作品がなければ家族や友人に譲るだろうし、そうすれば
普段劇場に足を運ばない人が劇場に出かけるきっかけになる。
675名無シネマさん:03/07/14 14:04 ID:Wx+jB7kH
>>672
いや、そもそも「アップに耐える」って何よ?
造作の問題か?表現力の問題だろ?
造作の問題、つまり美醜の話だとするなら
それこそ卑屈な西洋コンプレックスだと思うけど。
676名無シネマさん:03/07/14 14:09 ID:oqz4G6YR
>>675
悲しいことだけど、容姿の美醜ではなく「フィルムに定着する顔そうでない顔」っていうのがある。
例えば武田鉄矢は全く映画的な顔ではなく、大杉漣はそれと比べると映画的だとかね。
677名無シネマさん:03/07/14 14:20 ID:zhlwTa43
>>676
それは良い例えだねぇ。
まあいずれにせよ我々の美意識ってのは
いつのまにか西洋のスタンダードを刷り込まれ
てしまってんだよなぁ。
678名無シネマさん:03/07/14 14:51 ID:Wx+jB7kH
>>676
画質との相性があるんだろうか。
しかし、ならばこそ、ロングショットなんかに逃げず、
日本人の美しいアップを描き出そうとすべきなんじゃないのかな?
それが邦画監督の役目なんじゃないのか?
679名無シネマさん:03/07/14 16:22 ID:zhlwTa43
JPOPとか結構、アジアで人気あるのに
なんで映画のほうをいまいちなんだろうな。
680名無シネマさん :03/07/14 16:54 ID:Xx9EzjCN
>>678
悲しいことにアップとバストショットを多用しすぎる日本ドラマは
悲惨な状況です・・・
681名無シネマさん:03/07/14 17:27 ID:TYKaiffq
でも高校生割引はイイと思うぞ。
なんだっけ、価格弾力性の高い市場だから
値段安くすれば安くした分以上に人が入って
全体の利益は上がるって経済で習った。

あと最近時代劇で独自性を出すしかないと言ってるが
どう考えても日本の殺陣より
それをパクったスターウォーズのほうが、客呼べるし見て楽しい。
邦画は、リズム感悪いと思うです
682名無シネマさん:03/07/14 17:38 ID:UBKXquDf
邦画は体質として技術屋と俳優の力が強すぎるんじゃないか?
大御所集めて撮った大作より、若手が素人使ってデジカメで撮った映画の方が面白いの沢山あるぞ。
あの辺のをバンバン露出させてチャンス与えてやって欲しいな。劇場公開しなくてもDVD化だけでも採算取れるんじゃないか?
で、そいつらが金を持った時、製作会社が無理に技術屋と組ませないでデジカメでも何でも好きに撮らせてやったらイイのが出来そうな気がするんだが…
海外のは技術的に糞な映画でもバンバン出てきて面白いぞ。
683ハリウッド信者ですが:03/07/14 18:01 ID:45J2J5sd
>>581

スターウォーズの蛍光灯チャンバラのどこがいいんだか(プゲラ
684名無シネマさん:03/07/14 18:07 ID:H4s+ErCy
>>683

君はその点しかみれないなら、

映画みんのやめな、意味ない。wプ
685名無シネマさん:03/07/14 18:10 ID:/jAkON0I


映画の入場料金は下げるタイミングを失っている。

だからといってこのままで良い訳ないが・・・。
686名無シネマさん:03/07/14 18:10 ID:QC+MwIb4
まず「最復興」なんてわけわからん日本語をなんとかするところからだな。
687名無シネマさん:03/07/14 18:14 ID:f3Y5Ioz/
>>683
ダー!スモールは良い
688名無シネマさん:03/07/14 18:17 ID:7lhUF6pw
邦画なんてウンコ以下だろ

頼みの時代劇も
殺陣のリズム感がなくて駄目
スタウォーズのほうが数段上ぽ

もう救いようがナイネw
689名無シネマさん:03/07/14 18:18 ID:tInNEJP2
良いシナリオなら金を出す。
情熱のある監督には金を出す。
そんな映画制作会社がたくさんあって、
新しい感性の技術者を多用すれば、
盛り上がる。

ただし、
たくさんある映画会社のうち、9割くらい倒産した後。
690名無シネマさん:03/07/14 18:20 ID:45J2J5sd
ヨーダの殺陣>>>勝新の殺陣
691名無シネマさん:03/07/14 18:25 ID:5nNBcL9V
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
692名無シネマさん:03/07/14 18:27 ID:oqk5ushl
スターウォーズの殺陣なんか
トロイ大味光で胡麻化してる
の三拍子じゃねぇか藁
693名無シネマさん :03/07/14 19:18 ID:Xx9EzjCN
ハリウッドの殺陣なんてそんなもんだよ。
マトリックスでもトロイ殺陣だったが、それをCGや音楽に乗せる事でカバーしてるわけで。
694名無シネマさん:03/07/14 20:42 ID:zhlwTa43
でも、スターウォーズって
黒澤の隠し砦の三悪人の
影響を受けてるんじゃないの。?
ジェダイが時代劇とか
695_:03/07/14 20:43 ID:d7UNKSBR
696名無シネマさん:03/07/14 21:07 ID:LdcaZAYg
ハセキョー可愛い…
697名無シネマさん:03/07/14 21:10 ID:pGb3e1Yt
スターウオーズのはちゃんばら。
ひどすぎ
698名無シネマさん:03/07/14 21:11 ID:pGb3e1Yt
そもそもぶんぶんふりまわさないで。
おかしすぎ
699名無シネマさん:03/07/14 21:13 ID:LdcaZAYg
映画作るときの役割の一人にスチールっているけどさ、
スチールって人はなにをやる人なの?
誰か教えて。
700あゆみ16歳:03/07/14 21:15 ID:/tLiWcpw
やっぱゴジラ映画にお金かけて大人向けにするとかジャナイ?
701641:03/07/14 21:32 ID:GswpQyNV
>700
怪獣、という時点で引っかかるような。
怪獣じゃなくすれば大人向けになるかというと、そういう問題でもないと思うけど、
今こそ一作目のスピリットに立ち戻るべきかと。
702名無シネマさん:03/07/14 21:34 ID:0AlHpbcA
ゴジラよりがめらがいい。
703名無シネマさん:03/07/14 21:35 ID:icmjakGA
>>700
昔の東宝特撮映画のキャストは、志村喬などの他の東宝映画のレギュラーが
普通に出てきたので、一般作品に見劣りしなかった。主演こそ、予算の関係
なのか、二線級の佐原健二だったりしたが・・・。セットもちゃんとしてたね。

そうしたキャストとセットの貧困さも、今の日本映画を貧しくしているよな。せめて
「踊る大捜査線」程度の充実は、どんな作品にも望みたいものだ。
704名無シネマさん:03/07/14 21:37 ID:lcFYI3Mq
バブルの時、「Japan As NO.1」なんてアメリカに
褒められて、まだなんとかなるっていまだに思ってるから
ハリウッドに負けてる今が、悔しいんだと思うな・・・

だからこんなスレが立つんだろーし。
「なんでこんな経済大国がこんなクソ映画ばっかり・・・」ってのが素直な気持ちだろ。

特に、映像単体なら(CM、PV、GAME)なんとかやってる中で
邦画だけが終わってるから・・・

瞬間瞬間ならセンスが光ってるけど、ストーリーを乗っけると
いきなり腐るんだよな。そう考えると、「脚本」とか、少し上の方で
語られてた「景観」とかに話題が乗りそうなんだが・・・

日本人が日本人を嫌いってのは事実で、もうそれはループの原因でしょ。

705704:03/07/14 21:49 ID:lcFYI3Mq
続き

センスが無いトコっていうより、利益の生まないところに金が
集まらないのは自然の摂理だし。

ハリウッドをうらやましがっても、今日本にはそれが無いんだから。

まず、映画を「産業」とか「業界」とか「企業体」にしないと。
センス、役者、才能は金の無いところには絶対集まってこないから。

「一発当てて、有名になっちゃる!」なんて思ってる奴、絶対邦画界に
来ないよ。
がんばった分だけ認められる(金がもらえる)って場所に誰もが
憧れて向かうんだから。
706名無シネマさん:03/07/14 21:54 ID:zhlwTa43
>>704 俳句文化に見られるように
日本人はああいう短い時間や空間に
メッセージを凝縮するのは得意なんじゃ。
だからCMとかPVのような映像にはクリエィテイブ
な才能を発揮できるのだと思う。
ただ骨太のストーリーを西洋人のように
粘着で描くのは苦手なんじゃないのかな。
707名無シネマさん:03/07/14 22:00 ID:icmjakGA
>>706
>ただ骨太のストーリーを西洋人のように
>粘着で描くのは苦手なんじゃないのかな。

単純に、現在の日本の監督・脚本家・役者の力量が落ちて、現場も時間が無くなったから。
そんだけだよ。
708名無シネマさん:03/07/14 22:01 ID:zhlwTa43
>>707 ああなるほど。
ま、たしかに人間条件とかかなり
粘着だなぁ。
709704:03/07/14 22:08 ID:lcFYI3Mq
映画塾の若松なんとかって奴のインタビュー読んだら
「おれの映画が理解できない奴はバカ!」って奴が邦画界には
あきれるほど多いって言ってた。特に監督に。

前から思ってたけど、邦画ってほんとに排他的だな。
ある意味「今」っぽいよw

多事争論じゃないけど、今は、
「自分以外のすべての人間がバカだって世界観で構成されてる」
世の中(業界)かもね。

ある意味トップランナーだわ。
710あゆみ16歳:03/07/14 22:12 ID:/tLiWcpw
あゆみは昔の東映俳優(7人のさむらい的?なヤツ)とかよくわかんないし、ガメラはテレビで見たけどヲタ臭くて嫌ーい(あれはキモイ)。ハリウッドみたいにお金かけたゴジラ対キングギドラやれば絶対HITするって!(@o@)”、主演は金城か窪塚だネ〜♪
711名無シネマさん:03/07/14 22:12 ID:zhlwTa43
>>709
しかし、人の理解をはばむほど
難解な映画を撮ってるような監督って
だれがいるの?日本で。
712名無シネマさん:03/07/14 22:22 ID:GswpQyNV
>710
怪獣プロレスじゃためだべさ。
怪獣は笑わない、悩まない、考えない、汗を流さない。
描くべきは人間であって怪獣じゃない。
713名無シネマさん:03/07/14 22:24 ID:f3Y5Ioz/
リターナーって金城主演でも駄目だったの?
VFXはかなりいい線いってたけど
714名無シネマさん :03/07/14 22:31 ID:Xx9EzjCN
>>711
「おれの映画が理解できない奴はバカ」とも思える発言も大っぴらにした押井守とか
715名無シネマさん:03/07/14 22:32 ID:XuXlgA5S
いっそ侍がチャンバラで怪獣倒しまくる映画てのはどうだ?
和製スターシップトゥルーパーズみたいなさw
716名無シネマさん:03/07/14 22:39 ID:v6J0UNjQ
>>662
奴には言われたくない。
717あゆみ16歳:03/07/14 22:40 ID:/tLiWcpw
あゆみはこどもじゃないしー怪獣の決闘シーンが好きってワケじゃないよっっ(>_<)。なんつーかゴジラに立ち向かう中学生の男子のドラマをやってほしいネ。キュンとするよーな。
718名無シネマさん:03/07/14 22:41 ID:oqz4G6YR
というより、大衆向けに映画を撮ったってもう仕様がないよ。
「みんなのシネマレビュー」ってサイトをよく見るんだが、小津は確かに凄いが
小津を理解できる人間があれほどいるとは思えない、にもかかわらず隅から隅まで
絶賛の嵐だったり(つまり小津ブームに洗脳されているだけ)、スピルバーグとかの
大作となるとレビュー数が飛躍的に多くなるが、殆どが馬鹿みたいなレス。
観客ってのは基本的に何も判っていないということから始めなければ、そういう
馬鹿も楽しませることは出来ないが、それには予算が必要になる。
日本では無理。
719名無シネマさん:03/07/14 22:42 ID:v6J0UNjQ
>>692
日本の時代劇の殺陣はうまいへた以前に、予定調和的で面白くないです。
退屈。
720あゆみ16歳:03/07/14 22:44 ID:/tLiWcpw
あゆみの発明(@o@)”「ウォーターボーイズVSゴジラ」
721名無シネマさん:03/07/14 22:45 ID:oqz4G6YR
>>719
予定調和を楽しむように出来てるんだから、それをつべこべ言っても無駄。
あなたの言ってるのは、わからないことを「わからない」ではなく、なぜか
「つまらない」で断ずる中年男性(うちの親)と同じ。
722名無シネマさん:03/07/14 22:45 ID:zhlwTa43
>>720 なんかあったん?
723名無シネマさん:03/07/14 22:53 ID:GswpQyNV
>717
真面目なのか不真面目なのか分からんが、真面目なんだろうと仮定する。
怪獣プロレスは怪獣プロレスとして、あっていい。
しかし本来は「人間」がメインであるべきだと思う。
怪獣はストーリーを語らないのだから。

結局、なんでもかんでも怪獣にしてしまったのが悪いような気がする。
怪獣にすれば生態を考える必要が無いし、プラズマ吐こうが超音波吐こうが自由だもんな。
でもそれでよしと思ったのが行き詰まりだろう。

>721
調和は崩してこそではないかい?
個人的に、時代劇の殺陣はキレイ過ぎると思う。
724名無シネマさん:03/07/14 22:56 ID:oqz4G6YR
よく「お涙頂戴は悪だ」とか言う奴もいるけど、お涙頂戴でも泣かせるんだから凄いんだよ。
ただし、馬鹿な観客を泣かせたところで自慢にならないが。
一体いつからレベルの高い様式美や予定調和までもが「くだらない」とされる
ようになったのか。一重に観客の質の低下(つまり、様式を楽しめる素養の欠如)
が原因の気がする。
725名無シネマさん:03/07/14 22:59 ID:oqz4G6YR
予定調和を意味なく嫌う層の嗜好としては、
「どんでん返しがある映画が好き!!」
「スピルバーグの映画はいつもハッピー・エンド。最後が読めてつまらない」
など、映画を観る資格すらないレベルに落ちてしまっている。
726あゆみ16歳:03/07/14 23:03 ID:/tLiWcpw
あゆみは怪獣プロレス(?)とか感情とかワケわかんないんだけど、かっこいい20までの男の子が自分より大きな目標(ゴジラとか宇宙人)に向かって戦う映画が見たいだけ。そういう映画が売れると思う!
727名無シネマさん:03/07/14 23:04 ID:zhlwTa43
>>726
テレビでそんなのたくさんやってるじゃん。
728名無シネマさん:03/07/14 23:05 ID:oqz4G6YR
「あゆみ16歳」並みの知能の客が半数以上を占めている、と仮定する勇気。
これが日本映画界が慢心でも諦念でもない新たな境地へ旅立つための必要条件かもしれない。
729名無シネマさん:03/07/14 23:10 ID:lcFYI3Mq
>>728
同意
なんでこいつ邦画スレに来てんだ?
730名無シネマさん:03/07/14 23:20 ID:LhQJCvdF
マンネリを許してしまう観客にはなりたくないね>予定調和肯定

「おいおい、これどっかで観た話だぞ?」とか
「途中で結末ヨメタ」とか思われるのは作り手の恥だと思わなければ

「水戸黄門」が好きで観ていた頃もあったけど正直今観たいとは
思わん
731名無シネマさん:03/07/14 23:24 ID:oqz4G6YR
>>730
ちゃんと文章読みましたか?
マンネリと予定調和は似て全く非なるものですよ。
そして予定調和にもレベルの高低がありまして、水戸黄門などは低に属します。
お分かりですか?
732名無シネマさん:03/07/14 23:27 ID:oqz4G6YR
ちなみにもう少し説明しておくと、
例えば「ハッピー・エンド」という予定調和に持っていくためには、
拡散した物語を見事に収束する能力が必要となり、「謎を残す」などの
終わりよりも責任あるプロフェッショナルな自覚が要求されることが多いのです。
733名無シネマさん:03/07/14 23:41 ID:xHOP3+j3
水戸黄門も初代、二代目あたりはレベル高いです。
734名無シネマさん:03/07/14 23:41 ID:91/fmORL
>>709
あのさー君は何で邦画にとって都合の悪い意見だけを鵜呑みにするのさ?
そのインタビューに答えた人がどこまで映画について知ってるというの?


735名無シネマさん:03/07/15 01:28 ID:i3m5858T
しかし、何で映画板で時代劇の話を当たり前のようにテレビドラマのお茶の間時代劇の事で語るの?
そりゃ、あずみとかは酷いが、映画の時代劇とテレビの時代劇を一緒くたにしないように。
736名無シネマさん:03/07/15 01:51 ID:0SXZMY0R
スターウォーズのぶんぶん振り回しは
フェンシングから来てるんじゃないの?
737名無シネマさん:03/07/15 01:53 ID:Wt0/B+Lh
そんなにテレビの時代劇を蔑視することもないと思うが
738名無シネマさん:03/07/15 01:54 ID:i3m5858T
>>736
フェンシングは振り回しません。
突きますので。
よく分からんが西洋の剣は切るのではなく叩き割るって感じだから、その感じと中途半端に日本の時代劇的殺陣が入るとああなるのでは?
違うか?
739名無シネマさん:03/07/15 01:56 ID:i3m5858T
>>737
テレビの時代劇は東映の時代劇の延長線上にあるけれどね。
でも、テレビドラマと映画は違うので。
740名無シネマさん:03/07/15 02:27 ID:jvY7B5qu
映画評論家松本人志に訊いてみたい。
741あゆみ16歳:03/07/15 02:38 ID:q2FcKTb0
なんかあたしいじめられてる?傷つくなぁ(>_<)!女の子には優しくしなきゃ。ウチのクラスの男子には「あずみ」人気あったよー。てか上戸人気だネ、うん。
742 :03/07/15 02:42 ID:IC0Bvx7m
>>741 もう寝なさい。
743名無シネマさん:03/07/15 02:59 ID:j9NRO5tU
>>743
この塾、今の邦画界の監督ほとんど、ここの出身だった
744あゆみ16歳:03/07/15 03:03 ID:q2FcKTb0
昼寝てたから目がさえてるから寝れネ〜キャハ♪(^0^) でー今彼氏の家からケータイで書き込みしてんダ。
745名無シネマさん:03/07/15 03:07 ID:ZPJYQZhE
@予算をとにかく増やす。
A映画俳優とテレビ俳優の差別化
Bセンスは後回しでいいからとりあえず最先端の技術を習得すること
Cある程度のリアルさを追求する。例えば日本で銃撃戦や大爆破なんて
 やってもぜんぜんリアリティがない。現実社会でほとんど有り得ない
 から


746名無シネマさん:03/07/15 03:08 ID:jvY7B5qu
売れてる=受けてるだと思ってる馬鹿(この板に多い)を一掃すればいい。
747名無シネマさん:03/07/15 03:16 ID:Wt0/B+Lh
>>745
サリン撒くのはリアリティあり?
でもそれは製作サイドが許さないべな
748名無シネマさん:03/07/15 04:21 ID:0YiLDT8G
>>746 慈善事業で映画作れってか(w


そうか!いままで邦画は慈善事業だったんだ!

勉強になりますた。
749・_・                       :03/07/15 04:42 ID:SsSR0spu
>>1
人を心を動かす事が芸術だ!その作品が人に喜怒哀楽与えなければカス。
大衆から認められたいなら、大衆の感性を身に付け理解しないと成功しない。
750名無シネマさん:03/07/15 07:57 ID:5+KsSq0y
今748が良い事を言ったッッ!!
751名無シネマさん:03/07/15 08:13 ID:VgfMD3QO
>>745
まあ、言ってることは間違いではないんだが・・・。

1 予算に関しては市場規模から逆算すると当面は現状でしかたがないね。
  たまにそこそこ予算をかけた作品もあるが、大抵はおそまつな物になってるね。
  その辺は企画は通すプロデュサーの問題だな。
2 これは現在の日本では不可能。
  健さんと、若手じゃ浅野忠信くらいでしょ映画俳優でパッと思いつくのって。
  俳優自体(若手はタレントも多いが)がTV基準にしか活動してない。
  月9に出てCMでばんばん稼ぐのがステータスなのよ、芸能界は。
  撮影から公開までタイムラグがあって駄作も多い映画なんかに事務所も出したがらない。
  撮影所がないから自前で育成することもできないしね。
3 技術パートの技術ならばそれほど遅れているわけではない。
  最先端の事をやるには予算が足りないんだよ。
  例えばCGなんかにしても技術が劣っているわけじゃなくて、金がないからショボイ物しかできない。
  それより問題なのは監督が演出という技術を磨く場がない。
  二本立て興行がなくなって添え物やプログラムピクチャーで修練できない。
4 説得力があるものができるなら無茶な設定だってありだと思うが。
  ちゃちな物しかできないのであれば、別の企画を考えるべき。
  これもあがりを想像できないバカプロデューサーの責任だね。
  
752名無シネマさん:03/07/15 12:36 ID:5wmkoOW/
>>745
1.日本映画に予算かけたって客来ねーよ。さんざん騙されて信用ないもん。
2.いま、テレビ俳優で客を呼んで邦画は生き延びてる状況でしょう。
映画専用俳優を作ったって、俳優自身が食えないだろ。
3.最先端の技術だけの映画はすでにFFでポシャってる感じ。
4.意味がわからない。銃撃戦のリアリティを出すのは演出家の仕事。
社会のせいというより、演出家が無能なんだよ。
平和な社会で銃撃戦があれば、そんだけ落差が激しくてインパクトが強いはずなんだよね、本来。
753名無シネマさん:03/07/15 12:51 ID:cPwnDrBY
>平和な社会で銃撃戦があれば、そんだけ落差が激しくてインパクトが
>強いはずなんだよね、本来。
このへんヒントだよなぁ。

商店街で、歩いてる市民巻き込んでめっちゃリアルに銃撃戦やったり、
白昼の惨殺シーンやったりしたら、それだけで衝撃なんだけどなー。
HANA-BIの藥師寺と武の銃撃戦みたいなの、もうちょっと膨らませれば、
けっこうイケそうな気がするのんに。

なんだろ、モラル的な部分でブレーキかけられてるんかな?
754名無シネマさん:03/07/15 12:55 ID:cPwnDrBY
>>748
邦画業界は、映画マニアの雇用対策で作ってる業界かもねw
755名無シネマさん:03/07/15 13:26 ID:15x5jTvW
>>752
>1.日本映画に予算かけたって客来ねーよ。さんざん騙されて信用ないもん。

つか日本映画って、予算をかければかけるほどクソ映画化するような。
756名無シネマさん:03/07/15 14:05 ID:eohh6F97
映画は洋画オンリーでよい

邦画も欧州映画もイラン映画もいらん
757名無シネマさん:03/07/15 14:55 ID:uK3aiR1o
>>728
禿ワラ。
いや〜「あゆみ16歳」ナイス。
758名無シネマさん:03/07/15 15:07 ID:ox2BogcQ
俺が認めた邦画
1ウォターボーイズ
2凶気
の桜
3明日がある
759名無シネマさん:03/07/15 15:23 ID:cPwnDrBY
>>758
なにを認めたんだ?
やっぱり、邦画のダメさ加減か?w
760名無シネマさん :03/07/15 15:37 ID:fbSluhZ/
映画とドラマは違うって言っても、OLがはこびるテレビドラマ板なんか酷いもんだからね。
話や演出については全く語らず、語るのはただただ役者のみ。

偶然こないだ「すいか」って言うドラマ見た後、
糞みてえな話と演技、散々叩かれてるんだろうなと思ったらドラマ板では絶賛ときたもんだ。
「あゆみ16歳」じゃねーけどよ、やっぱり今の邦画のターゲットはこのレベルなんだなと。

最近は昼にやってる「事実に基づく再現VTR」とかのほうがよっぽどリアリティあって面白いぜ。
761名無シネマさん:03/07/15 15:40 ID:9WiknZdt
俺が認めた洋画最新版

一 マトリクソ・リローデット

二 T3

三 チャーリエンジェルズ














えっ
何を認めたかって?
そりゃ もちろん洋画の糞カスさですよ(HAHAHA
762名無シネマさん:03/07/15 15:45 ID:JRQZSi6B
>>760

ハリウド映画は
そういう人たちをターゲットにして成功したんだよな
763名無シネマさん:03/07/15 16:03 ID:T1hqDKCH
>>758
さすがの俺も三大糞映画と認めてしまったよ。
764名無シネマさん:03/07/15 18:41 ID:3SK6X3LP


>>762 そういう人たちも呼び込めない邦画って… 合掌。


765名無シネマさん:03/07/15 18:43 ID:b2DlKt5T
邦画は死刑にしろ
766名無シネマさん:03/07/15 19:20 ID:c1p/CSVK
>>753
もうやってるんだよ、その手の銃撃戦は。
昔の映画で。
ただ今は撮影が出来ないわな、白昼商店街で銃撃戦なんて。
何処の商店街が協力してくれるよ?してくれないだろ。
無許可で撮影すればできるかもしれないがそれだと仁義なき戦い以上のインパクトは与えられないな。
767名無シネマさん:03/07/15 19:25 ID:c1p/CSVK
>>745
貴方の意見に対しては>>751の答えが俺も同じだ。
一つだけ。
映画や小説、漫画等のフィクションに対するリアリティってものを勘違いしてる人が貴方を含めて多すぎる。
現実で起こりうるからリアリティがあるわけじゃない。
その作品のフィクション世界の中でどれだけ説得力を持ちうるかリアリティです。
映画は漫画や小説より現実世界に近い形で映像で表現されるから最も構築するのが難しいのかもしれないが。
768名無シネマさん:03/07/15 21:25 ID:T1hqDKCH
邦画の超大作?の「あずみ」「バトルロワイアル2」がいまいちだった。
次は「ドラゴンヘッド」に期待が集まるところだな
予告を観る限りそれなりに仕上がっているのではなかろうか?
http://www.dragonhead-movie.jp/trailer/qt4.html(予告)

エンターテイメントとして洋画と張り合う力の底上げや(張り合ってもないがw)
新たな邦画の未来を切り開いてくれる作品を作るべくどんどんチャレンジしてほしいな
769名無シネマさん :03/07/15 21:34 ID:fbSluhZ/
>>768
原作も大して面白くないしなぁ・・・
770名無シネマさん:03/07/15 22:44 ID:WXyDh5VZ
>>764

そういう人たちにしか観てもらえない洋画て・・・合掌
771名無シネマさん :03/07/15 23:27 ID:fbSluhZ/
>>770
まともに議論も出来ない盲目はこなくていいよ
772名無シネマさん:03/07/15 23:28 ID:Cd07AT/Q

オマエモナー
773名無シネマさん:03/07/15 23:41 ID:bHl5/cJi
>>748誰もそんなこと言ってない。
774名無シネマさん:03/07/15 23:45 ID:YERVxOfp
年少者犯罪が増えるこんな時代。悪事が如何に割に合わないものか。
日本の倫理・道徳を叩き直すためにも嘗てあった狂犬デカ映画を復興しる!
警察機構云々だの署内のドラマとか見ていて気恥ずかしい人間ドラマなんて
必要ない。非情なまでに犯罪を追い、犯人を追い詰める
ダーティー・ハリーや”ポパイ”・ドイルのような「俺が法律だ!」系
”痛い”ヴァイオレンス映画が見たい!です。
775 :03/07/15 23:45 ID:IpS1+BDS

かなりフェチなんでしょう・・・(笑)
http://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20021125233401.jpg

776名無シネマさん:03/07/15 23:46 ID:ZbxsP71x
アメリカ…映画を売る為にスターを出す。
日本…スターを売る為に映画に出す。
この違いは大問題!
777名無シネマさん:03/07/16 00:01 ID:z1rMNgtB
>>776
日本の場合、それではスターとは言わないんでは?
778名無シネマさん:03/07/16 00:12 ID:VIrYvB88
やっぱ錦野あきらに期待するしかねぇよ!
みんなもそう思うだろ?
779771 :03/07/16 00:24 ID:PQToKhiL
↑まともに議論も出来ない盲目はこなくていいよ
780名無シネマさん:03/07/16 01:03 ID:CbW/y5qE
>>777
厳密にはそうかも知れんが、細かいことだからいいじゃん!
781名無シネマさん:03/07/16 01:06 ID:z1TsTIKQ
>>777くだらない議論ふっかけんな!
782名無シネマさん:03/07/16 01:22 ID:z1TsTIKQ
売れてると受けてるは別という考え方の米国人の映画の方が邦画より当たっている事実を認めろ。
783名無シネマさん:03/07/16 01:31 ID:PQToKhiL
はい認めますタ
784名無シネマさん:03/07/16 01:35 ID:CbW/y5qE
商業娯楽映画、大衆娯楽映画、賞狙い(評論家受け狙い)芸術映画、オナニー芸術映画
の4つに分けた方が話しがスムーズになると思う。
邦画はオナニーと叩く人が多いけど、俺は賞狙い映画が多いと思う。
アメリカのアングラ映画なんか邦画よりずっとオナニーだよ。
785名無シネマさん:03/07/16 01:39 ID:t2Z2xbL5
再復興しても長続きしないと意味がない。
786名無シネマさん:03/07/16 01:50 ID:py8jUezH
邦画で一つでもハマれば邦画を観る回数が増えると思われ
塵も積もれば山となるだよ
まずはグラディエーターくらいの侍映画でいいから作ってくれよ
787名無シネマさん:03/07/16 01:51 ID:0fCSn0MM
お前等が偉そうに見下してるドラマ板の連中の間じゃ、
視聴率が取れるドラマと視聴者に受けるドラマは違う、
視聴率重視は視聴者無視のスポンサー、プロダクション重視ってのが定説。
まあ、お前等はドラマ板住人がそんな考え方だから見下すんだろうが。
それでいいのさ!
788名無シネマさん:03/07/16 02:00 ID:CbW/y5qE
日本人ってこれから結果を出すかより、これまで結果を出したかに拘る性質らしい。
たしかに、邦画界って昔は集客力あったけど今は無くなった元スターや元大監督をよいしょし過ぎ。
突っ込まれないように「スター」でなく「元スター」と書いとく。
789名無シネマさん:03/07/16 02:06 ID:CbW/y5qE
つーわけで今までの意見をまとめると実績より将来性を見ろということだね。
790名無シネマさん:03/07/16 02:53 ID:Y/wjmG7H
とりあえず、いったん全部潰して一から作り直せってことです
791名無シネマさん:03/07/16 03:02 ID:CbW/y5qE
A商業娯楽映画、B大衆娯楽映画、C賞狙い(評論家受け狙い)芸術映画、Dオナニー芸術映画
としといて、映画を10本作る場合に、

バリバリのAを1本作って資金を大量に稼ぎ
AとBの中間の映画を7本ぐらい作る
後の2本は商売を考えなくてもOK
AとBを同時上映させる手法を使いまくって邦画の評価を高める。
792名無シネマさん:03/07/16 03:23 ID:ZqKNhLQM
>>791 AとBの違いは何よ
793名無シネマさん:03/07/16 03:35 ID:CbW/y5qE
>>792
Aはとにかく、客がいっぱい入って利益を得ることが目的の映画。
Bは観客を愉しませることが目的の映画。
勿論、どっちも狙っただけで結果が出せない場合は意味が無い。
現在のテレビドラマに置き換えると、
Aは今主流のOLのみをターゲットにしたドラマ。
Bは昔みたいな老若男女に受ける家族みんなが楽しめるドラマ。
スポンサーや上司に優しいのと観客に優しいのの違い。
昔はA≒Bだったのに今はA≠Bになってしまったとドラマ板の皆さんがぼやいてる。
794名無シネマさん:03/07/16 03:58 ID:ZqKNhLQM
>>793 AもBも分けるの必要なし。
すでにマーケティングミスをしている。
795名無シネマさん:03/07/16 04:00 ID:CbW/y5qE
>>794詳しく!
796名無シネマさん:03/07/16 04:57 ID:CaYAk5Di
このスレの意見でマーケティングミスしてないのは皆無。
と言うよりミスかどうかはやってみなきゃ分からない。
797名無シネマさん:03/07/16 04:58 ID:Kx4kCR+d
>>794模範回答書いて。
798名無シネマさん:03/07/16 05:22 ID:W4sPKNKJ
前売り券をなくす。
映画会社直営映画館をなくす。
799名無シネマさん:03/07/16 05:26 ID:6QaiLx5O
>>791
アメリカだとその辺の境目ちゃんとしてるよな
日本でもアメリカでも確実に採算取れるのは結局
親子で見に行けるアニメなんだろね。
それプラスドラマの映画版って感じか。
糞みたいな映画を資金確保のために作るのはしょうがないと思う
それでマトモな作品が作られるなら・・・・
800名無シネマさん:03/07/16 05:42 ID:t2Z2xbL5
邦画界は商売を考えない人と商売しか考えない人が多いので彼等を追放する。
801名無シネマさん:03/07/16 05:51 ID:61DnPsIZ
数字にはこだわるのに商売にはこだわらない監督も困ります。
観客動員数は凄いのに金かけ過ぎて赤字じゃダメポ。
802名無シネマさん:03/07/16 06:13 ID:ZqKNhLQM
>>795 まず、商業、大衆の言葉がおかしい。
それを無理にマーケットに置き換えてるので尚更ヘン。

バジェットの違いを言いたいのは解かるが。
あと、Cの賞狙いてのも…(ry
803名無シネマさん:03/07/16 10:04 ID:MvwYIBZe
手っ取り早く客を呼びたければ、「踊る」タイプの映画を書ける脚本家、撮れる監督
を増やせばいい。あれは、客(視聴者)が何に喜ぶかを知り尽くした人間だけが撮
れる映画。もっとも端的な意味でハリウッド的な映画。
(もっとも、TVの監督が映画を撮ってしばしば失敗している訳で、いつもうまく
いくという訳ではないのが難しいところだ)

ああいうのが1年に5・6本あればそれで充分でしょう。その5・6本がコンスタントに出せない訳だが。

現実問題として、全国公開の大作はもうあんまり要らないと思うけどね。市場規模
的にも、監督・俳優の資質としても、ソフト化・TV放映や海外出品で、コツコツ
稼ぐ映画だけで充分じゃないかと思うし、実際、日本も大部分はそれでやってる訳でしょ?

その範囲内で着実に製作できて、制作会社や現場のスタッフが質素ながらも喰える
ようなシステムを考えた方が現実的でしょう。海外の映画人もみんなそうなんだから。
でも、メジャーはそんな条件整備、知ったこっちゃないんだろうな。
804名無シネマさん:03/07/16 10:06 ID:ARuVclOm
で、また語彙力ない厨が「オナニー映画」って言ってると
805名無シネマさん:03/07/16 11:54 ID:DKJum1OU
滅びるものは滅びるべくして滅びたもの。無理に復興させなくてもいいのでは?
その内ハリウッド資本で時代劇が作られたりしてね。
806名無シネマさん:03/07/16 12:11 ID:qvZi3uTR
全ての作品が大衆向けである必要はない。
オナニーでも全然構わないと思う。
問題は、そのオナニーに芸がないことだ。
807名無シネマさん:03/07/16 12:26 ID:J6zsVtTd
また大衆向けとオナニーの二種類に分けたがりヲタか
808名無シネマさん:03/07/16 12:40 ID:kx/lnEkq
ZqKNhLQMの復興案を是非。
言葉の間違いならまず1が叩かれるべき。
このスレの人間はどうしても観客動員数=観客の満足度にしたいみたいだね。
809名無シネマさん:03/07/16 12:47 ID:Aclp9PfH
>>803
それじゃ客に飽きられる。
いろんなタイプの映画で客呼ぶべき。
漫画家や漫画原作者に脚本書かせればいい。
810名無シネマさん:03/07/16 12:47 ID:dBaMhDm2
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
811名無シネマさん:03/07/16 12:55 ID:kx/lnEkq
なんか意見の違いより言葉のセンテンスの違いでもめてるね(わ
812803:03/07/16 13:10 ID:2cWrjiEx
>>809
だから、年に数本、興行の牽引力となる「大作」があって、その余勢で、それ以外
の小さい映画をコツコツ当てていくのがいいと思う。今の邦画(に限らず、映画興行界)
の不幸は、メジャーも単館も、入る映画と入らない映画がはっきり別れてしまうことなんだよね。

例えば「バトロワU」がヒットしたなら、この客にもう一本、別の映画を観てもらうには
どうすれば良いか、もっと考えないといけない。具体的には、大作以外の通常作品は、
カラオケのように平日昼間割引を導入することを提案したい。とにかく映画は高杉。
ケータイや飲み代にカネを使った椰子は、もう映画なんか観ないよ。

それと、マンガの連中で成功したのは、きうちかずひろ・石井隆ぐらいじゃないの?
大友克洋は完全に趣味的になってしまっているしね。
813名無シネマさん:03/07/16 14:21 ID:qvZi3uTR
>>807
題材によって訴求対象が違ってくるのは当たり前だろ?

ところで、うまく分析できる人がいたら教えてくれ。
コナンとかドラえもんとかは、なんであんなに確実に当たるんだ?
大人の娯楽が多様化しているように、今はもう、ガキの娯楽だって映画だけじゃないはずなのに。
814名無シネマさん:03/07/16 14:26 ID:CbW/y5qE
>>802
いや、俺は予算案の違いなんて全く書いてないし、そう言いたいわけでもない。
俺の書き込み見てどっからバジェットなんて言葉が出て来たんだ?
たしかに商業とか大衆って言い回しは解り難かったな。
815名無シネマさん:03/07/16 14:28 ID:z1TsTIKQ
>>813はあ?
816名無シネマさん:03/07/16 14:34 ID:CbW/y5qE
IDが前のに戻った!
817名無シネマさん:03/07/16 14:38 ID:TQI3BH7Z
ハリウッドを意識したカメラワークやめたほうがいいんじゃないの
映像もハリウッドチックだし、所詮 日本の映画はダイナミックさで
はハリウッドに及ばないしスケールも違いすぎる、ハリウッドは
遠い世界の話みたいだからあの物語性を意識した人口チックな計算された
映像でも楽しめるけどね。日本も昔みたく
生々しさで勝負したらどうでしょうか。つまり実際目で見ているような
身近さを売りにしたほうがいいんじゃないかと。
818名無しシネマさん:03/07/16 14:56 ID:szQPLPW0
っていうより、ハリウッドのこれからは、リメイクの時代になるから、
観ていない邦画が、いつの間にか、ハリウッドの作品になっているかも。
制作側も、ある程度、海外のリメイクを意識した映画を生み出していくと思う。

また、才能ある人は、向こうにどんどん行っているし。
(三橋達也さんの息子さんは、マトリックス2のCG担当)
819名無シネマさん:03/07/16 14:59 ID:zzBIfO5X
漫画アニメマンセーな奴、鬱陶しいな。
自分の世間と視野と了見が狭いの、気付いてないな。
ここは「邦画を復興させる」スレだが、
漫画業界やアニメ産業も復興させる必要がある程
落ち込んできている事に気付いて無いのな。
820名無シネマさん:03/07/16 15:44 ID:ovfJiN7k
>>814 予算が関係ない区分けなら「商業」という言葉を使うべきでないと思うが。
「言い回しは解り難かしい」のではなく、ヘンなんだよ。
821名無シネマさん:03/07/16 15:46 ID:XAupeWFy
国内では日本人であることは優位でもあるはずだ
エンタメではハリウッドには勝てないと言い切るのは悲しいね
822名無シネマさん:03/07/16 15:57 ID:CbW/y5qE
>>820予算は関係ないが利益は関係ある区分だ。
823名無シネマさん:03/07/16 16:21 ID:ovfJiN7k
>>822 「予算を無視する利益区分」なんじゃそりゃ。
824名無シネマさん:03/07/16 16:30 ID:CbW/y5qE
引っ張るな〜
825名無シネマさん:03/07/16 16:38 ID:CbW/y5qE
なんで予算による区分じゃないと「商業」って言葉を使うべきじゃないのか?
屁理屈でもいい、論理的に説明して欲しい。
826名無シネマさん:03/07/16 17:00 ID:3Vf1uGQY
具体的なアイデア出せないくせに他人のアイデア叩くな。
飯塚健1979年生まれ
22,3歳?の時に初監督した「サマーヌード」が間もなく公開。
あれだけの豪華なキャストが乗るんだからただ者ではないはず。
テアトル新宿。今後もっとも飛躍すると言われているらしい。
http://www.buttercine.com/summernude/

[7月16日13時3分更新]
先週末から公開されている青春映画「サマーヌード」
(テアトル新宿でレイトショー)が立ち見の人気になっ
ている。飯塚健監督は実に24歳、これがメジャーデ
ビュー作。将来も楽しみな青年監督はいかにして生
まれたか−。 「大森一樹監督の青春映画のように
60年代テイストが漂っていて懐かしい感じ。20代と
知ってびっくり。若いながら、熟した才能を感じた」(映
画をみた40代男性)好評の飯塚監督。映画監督
になるには通常、大学で映画研究会に入ったり、映
画専門学校に通い卒業後、有名な監督の下で助監
督として修行を積む。だが、飯塚監督は、慶應義塾
大学で映画研究会に入ったものの、すぐに辞めたという。





 「映画を作る人というより、カルト映画の評論オタクばっ
かり。僕は『E.T.』で映画に目覚めたので、とにかく喜
怒哀楽のある作品を作りたかった」(飯塚監督) 独学
で本を読みながらカメラの回し方やフィルムの編集の仕
方を勉強。在学中に短編映画を撮影した経験を生か
し、CMビデオなどを制作する会社を設立。2年前に今
回の脚本を書いた。 配給会社関係者は、「若手監督
というと暗い雰囲気の人が多いが、彼と初めて会ったとき
パンクロックバンドのボーカルかと思った」と笑う。見せかけ
や口ばかりではない。製作、脚本、美術、資金集めにも
奔走。総製作費7600万円のうち、自らの資金は
2000万円、残りは友人や映画関係者からの投資で
まかなった。 「1口1万円からで、400人に投資して
いただきました。父も母も亡くしているからでしょうか、困
ったときは自分で解決する気持ちが強いのかもしれませ
んね」 映画は、南の島に暮らす25人それぞれの話が
やがて一つの出来事につながる不思議な物語。ヒロインの
野波麻帆(23)、ルー大柴(49)、きたろう(54)らキャスト
にも「手紙と脚本を送って交渉。ギャラが安いのに快くOKし
てくれました」と人心掌握もなかなかのものか。恐るべき
24歳だ。(夕刊フジ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000009-ykf-ent




829イーサン ◆Z5sR8NNUE2 :03/07/16 17:09 ID:3M1tjTzX
ああ、恐るべき24歳だ
830名無シネマさん:03/07/16 17:12 ID:/VfIyRKn
色んな所にコピペを貼り付けるなんて本当に恐ろしい24歳ですね。
831名無シネマさん:03/07/16 17:14 ID:ovfJiN7k
>>825 引っ張ってるのはおまえだろ(w

予算と利益を無視する商業なんてありえるのか?
「予算は関係ない」なんて良く言い切れるな。
きみには商売なんて出来ないね。

元に戻すが、
「Aはとにかく、客がいっぱい入って利益を得ることが目的の映画。」
は解かる。儲ける映画って事だ。
「Bは観客を愉しませることが目的の映画。」
の「愉しませる」ってが全く具体的でない。どうやって満足度を計るんだ?

だいたい、愉しませて客を多く呼ぶのが「娯楽映画」じゃないのか?
それを「商業」と「大衆」という言葉で区分、対比するのはヘンだっていってるの。
832名無シネマさん:03/07/16 18:04 ID:z1TsTIKQ
なんかこのスレは他人のカキコをそのまま受け取ればいいのに捻って受け取る奴ばっか。
833名無シネマさん:03/07/16 18:07 ID:vQPD26pY
どうしても「客が入ってる」と「客に受けてる」をイコールにしたがる奴はなんなんだ?
834名無シネマさん:03/07/16 18:13 ID:EDRLuHU9
>>831
2ちゃんでちょっとした言葉の間違いにそこまで、こだわるなよ。細かい奴だな。
835名無シネマさん:03/07/16 18:14 ID:ovfJiN7k
>>833 では「客に受けてる」映画ってなによ?
836名無シネマさん:03/07/16 18:23 ID:dTj22pMU
>>835観た客に○と×にで評価してもらい○の割合が高い映画。
観た客に点数つけさせた時に平均点が高い映画。
837名無シネマさん:03/07/16 18:26 ID:PlnxNBFW
>>835客に面白いと思って貰える映画。
838名無シネマさん:03/07/16 18:34 ID:z1TsTIKQ
>>835は他人の意見の欠点を指摘してばかりで、自分は何も提案してないな。
839名無シネマさん:03/07/16 19:01 ID:ovfJiN7k
>>834 そういう細かいことにこだわらない「なあなあ主義」が邦画をダメにしたんじゃないか?
細かいことにこだわらないなら、邦画の再復興なんて必要ないよな(w

>>838はいったい何を提案したんだ?おまえも指摘だけだぞ(w
840名無シネマさん:03/07/16 19:46 ID:PlnxNBFW
ハリウッドでのリメイクを減らし吹き替え版をどんどん上映してもらう。
841名無シネマさん:03/07/16 19:47 ID:PpNVWr0c
宮崎アニメで「七人の侍」!
842名無シネマさん:03/07/16 19:53 ID:dTj22pMU
忍者と空手で海外市場をびびらせる。
843名無シネマさん:03/07/16 20:01 ID:A3oy9KV0
ガチャピンとムックで特撮市場をびびらせる。
844名無シネマさん:03/07/16 20:09 ID:qaVX8XrQ
許諾のなっち映画で人間をびびらせる。
845名無シネマさん:03/07/16 20:11 ID:I6Lo8M6n
宮崎アニメで「JAWS'03」!
宮崎アニメで「タイタニック2」!
宮崎アニメで「男はつらいよ50」!


846名無シネマさん:03/07/16 20:18 ID:dTj22pMU
ovfJiN7kに再復興のお手本を示して貰う。
847名無シネマさん:03/07/16 20:35 ID:VIrYvB88
>>843
そりゃビビルなw
とくにガチャピンは、アクションスター顔負けの(略
848名無シネマさん:03/07/16 21:00 ID:ovfJiN7k
>>846 これがdTj22pMUの再復興計画か(ぷ

842 :名無シネマさん :03/07/16 19:53 ID:dTj22pMU
忍者と空手で海外市場をびびらせる。
849名無シネマさん:03/07/16 21:05 ID:nHsM8ITf
映画を撮る前にシナリオを2チャンネルで公開して皆さんのきびしい批評を受け
書き直してから撮影を始める。
というのがいいかも
850名無シネマさん:03/07/16 21:14 ID:uuDmnIgy
>>849
2ちゃんで批評なんて出来ないだろ。
こんな所の意見を一々聞いたたら出来上がるものも出来上がらないし
どうせ、何時か何処かで見たことのある映画になるのがオチ。
851名無シネマさん:03/07/16 23:11 ID:KGb7N3bv
空手でもナンデモいいから面白い邦画見たい。
小粒でいいよ。金の掛かる大スターもいらない。
何ならネット配信だけとか、単館のみとかでもいいや。
852名無シネマさん:03/07/16 23:26 ID:EDRLuHU9
ovfJiN7kはマジで他人に文句垂れてばっかだな。
853名無シネマさん:03/07/17 00:20 ID:V16ZnaPH
人気アイドルに劇中でオモラシさせる。
854名無シネマさん:03/07/17 00:28 ID:sj0uoMfp
邦画を上映している映画館に連続して火をつける
みんな、命懸けでハラハラしながら邦画を見ないといけなくなるから
スリルがあって面白いかも
855名無シネマさん:03/07/17 00:28 ID:Hq6879/4
EDRLuHU9マジでウンコ垂れだな。

856名無シネマさん:03/07/17 00:30 ID:n/vdBELv
復興させる。
857名無シネマさん:03/07/17 00:33 ID:Yh32fNXF
ジャニを一切出さない。
858名無シネマさん:03/07/17 00:58 ID:3VsUjHzn
映画にしかでない、超人気女優をつくる。

もしくは、今現在人気の有るアイドルを、今後映画でしか使わない。
「ぁゃゃが観られるのは、映画館だけ!!」てな感じ。
859名無シネマさん:03/07/17 01:48 ID:0qsJyopu
映画にしか出ない時点で、不人気確定。
860名無シネマさん:03/07/17 02:07 ID:GtqIGISi
小高恵美とかのことか?
861名無シネマさん:03/07/17 02:16 ID:sj0uoMfp
>>860
ごめん。それ、誰?全然、知らんわ。
862名無シネマさん:03/07/17 02:47 ID:FM8MK5Tj
一昔前、年に一本、しかも全ての出演作が興行収入10億円を超える大物女優だったな。
その後は・・・メルトダウンしてしまったか?
863名無シネマさん:03/07/17 06:07 ID:Brdbt4oe
>>858
あややは「青の炎」が好評なので、次もあるんじゃないの? よく知らないけど。
>>862
>一昔前、年に一本、しかも全ての出演作が興行収入10億円を超える大物女優だったな。
ワラタ つーか、ゴジラにしか出して貰えなかったけど。

恵美ちゃんは、東宝の舞台女優に落ち着いてしまったね。けっこう胸もあったし好き
だったんだけど。まあ華は無い罠。
864名無シネマさん:03/07/17 08:04 ID:3VsUjHzn
てか、ゴジラって女優じゃね?
865名無シネマさん:03/07/17 08:07 ID:AqdxfsWO
俺(一般観客)が邦画の為に出来ること。

それはお金を払って邦画を見る事。
金券屋で株主券を買ったりしないで、前売り券か当日券を買って邦画を見る。
ほんの少しでも日本映画界にお金を落とす。
そして、率直な感想をネットなどを通じて発言する。

これしかないです。
866名無シネマさん:03/07/17 08:48 ID:J3vEXxQ8
「動員数が多い」≒「広く受け入れられた」
だろうね。特にここでの一般論としては。
観てもらわなきゃ次に続かない。
2ちゃんでは非難多いけど、商売として成功してるのは
「千」や「タイタニック」なんだよな。やっぱり。
867名無シネマさん:03/07/17 08:50 ID:ge8SKEtI
俺(一般観客)が邦画の為に出来ること。

それはお金を払って邦画を見ない事。
金券屋で株主券を買ったり、前売り券か当日券を買ったりしても見ない。
ほんの少しでも日本映画界にお金を落とすような事はしない。
タダ券貰ったときや、試写会、テレビ放映のときだけ見る。
そして、見も蓋も無い批判をネットなどを通じて発言する。

いったん滅ぼした方がよいかと。
868名無シネマさん:03/07/17 08:54 ID:G7LTt35b

まずオマエが先に滅びろカス
869名無シネマさん:03/07/17 10:49 ID:Wh8+Xh4q
邦画ってタイムリーな作品が少ないよね。ハリウッド作って時事と密接にリンクしてる、映画を情報媒体としても活用できる。
邦画はなんでこれができないのかな?製作過程に時間がかかりすぎるのか、情報を仕入れるのが遅いのか…
ハリウッド映画の成功には、作り手の表現媒体、エンターテイメントにとどまらず広告媒体、情報媒体といった幅の広さが一役かっているのでは?この手法なら資金も集めやすいよね。
870_:03/07/17 10:58 ID:Y4R4/pTR
871名無シネマさん:03/07/17 11:03 ID:yaAllLye
>>869
米国は映画の数が違い過ぎる。
全国各地の大学に映画学科があって、
そこから毎年莫大な量の素人作品と人材を排出してる。
だから、作品数自体が多いので時事的な物も古典的な物も何でもある状態になってる。
例えば米国の場合、素人が映画を作ったら、素人市場のサンダンスに出す。
そこで買い付けが行われて低予算でも面白い作品が一般化する。
予算の大きい大手プロの作品にしても市場原理が働くので、
大手作品と低予算作品が同じシネコンで上映されることもある。
その点、日本は低予算・独立プロ市場が未熟なまま放置されてるんじゃないかな。
シネコンが最近単館系をやりだしたから地方でも見られるようになったけど、
日本じゃ長い間、大都市以外、劇場で見られる作品が限られてた。
872名無シネマさん:03/07/17 11:21 ID:Wh8+Xh4q
時事を扱う映画をメインに作る会社はないのか?時事をすぐ本にできる脚本家何名か抱えてフットワークの軽い…挙行的には美味しいと思うのだが。
米国みたいにひとつの時事を競作してくれとは言わないが、タイムリーな作品が少なすぎる。
世の中の話題とリンクしてないから映画に興味もわかないのでは?
873名無シネマさん:03/07/17 11:23 ID:S+NElVaK
a
874名無シネマさん:03/07/17 11:29 ID:Wh8+Xh4q
児童殺傷事件を扱った映画なんてもう何本か出来てていいと思うぞ。酒鬼薔薇の頃からの話だからな、あの時に脚本をいくつか書かせていれば今タイムリーに送り出せてるぞ。
やっと酒鬼薔薇を扱ったモノが映画化されるらしいが、遅すぎる。伊丹十三なんか、その辺りで成功したんじゃないか?
875名無シネマさん:03/07/17 12:40 ID:iq+lGLjy
まあ、面白い邦画があってもその面白さが分かるやつがいなくて(少なくて)
当たってないという場合もあるんだけどね
876名無シネマさん:03/07/17 13:10 ID:wvTnd9IO
>>859
いや、その俳優本人の人気なんかどうでもいいんだよ。
いわゆる「映画俳優」がほしい!
男優でも女優でも。
今いる映画男優でもクダラン奴ばっかりでしょ。
で、何故邦画を観ないか?
その理由の一つが役者の演技力でしょ。
877名無シネマさん:03/07/17 13:13 ID:wvTnd9IO
今の仮面ライダーとかウルトラマンのように
芝居が下手なくせに、顔がイイだけで主役をさせたり、
ちょっと人気が出だしたアイドルを映画に出すから
見に行くのはヲタやミーハーだけになってしまい、
一般客が敬遠してしまう結果になる。

シブイ役者を育ててほしい。まずはそれから。
878名無シネマさん:03/07/17 15:19 ID:IbK4d9JX
ここで展開されてる一部の意見って、
要約すると「古典芸能になってしまえ」って事?な意見あるな。
879-:03/07/17 15:20 ID:CfTVf3c7
【悪徳恋愛商法の手口は】
詐欺&脅し文句の連続攻撃を繰り返す。もし、この悪質
な詐欺にだまされた場合は、警察に行って、被害届を出し
てください。私は、このような手口について、脅迫されても
怖くありません。私に脅迫電話してきてもかまいません。
悪質な業者とわかった時点で、録音し、警察に証拠テープを
渡します。私は悪質業者を潰す手段を知っています。
http://www.c-gmf.com/farewell/box13.htm
880名無シネマさん:03/07/17 16:08 ID:Hq6879/4
>>878 もう古典になってるよ。全く進歩が無いし、後退してるよ。
881USA:03/07/17 17:09 ID:tYEvbVtR
日本人ぶさいくねー
ちゃんばらしかみるとこないねー
ははははは
882名無シネマさん:03/07/17 18:08 ID:b9QI0dhg
>>881
USAも最近は
CGしか見るとこないねー、ははは
と世界中から思われてるのに
気がつかないノーテンキなアメリカ人
883名無シネマさん:03/07/17 19:09 ID:Ov8/PFVR
社会的タブーを扱った作品、何も切り込んだとか告発するとか
そんなもんじゃなくて、敢えてそれらを扇動する映画とか、そう
いうショック療法とかも日本映画には必要かもな。
884名無シネマさん:03/07/17 21:32 ID:qJ7QC77Z
そういうのをやって死んでしまった伊丹・・・
885名無シネマさん:03/07/17 22:00 ID:9dLOItHL
「タイタニック」に見られるような、女のためにハンサムな白人男が死ぬ、とゆー映像にすれば婦女子は喜ぶんだから、それさえやっときゃ取り敢えずヒットするんじゃねーの。
日本のオリジナルな文化を追求するのは、ともすれば行き過ぎたナショナリズムを喚起させるので、やばい方向へ向かうと思う。
なのでインターナショナルを意識して作る以外に方法はないように思う。
たって、それがメリケンムービィーに似せる、ということではなく、欧州映画を意識してくれると個人的には嬉しいが、まー客は入らないだろな…。
自意識満載のメリケンムービィーより、感情を抑えた邦画の方がずっと魅力的だと思うんだが。
オリジナリティを出そうとして、どうしても時代劇に走る今日の邦画トレンドはまずいと感じる。
時代劇は、右翼を連想させる。もっと左に!
886名無シネマさん:03/07/17 22:04 ID:1UTmWpFE
へー。
887名無シネマさん:03/07/17 23:39 ID:AB+VJf8X
1へぇ〜デス。
888名無シネマさん:03/07/17 23:40 ID:nCWjWOkq
邦画が活躍した時期を教えれ
戦後すぐとか?
889名無シネマさん:03/07/18 00:04 ID:so69wipf
>>866
「動員数が多い」
タイタニック>E.T.
「広く受け入れられた」
E.T.>タイタニック
890名無シネマさん:03/07/18 00:15 ID:WRMitFA+
婦女子は恋愛映画とブチ切れる映画に滅法弱い。
しからばそれだけを集約して作ればよい。
891名無シネマさん:03/07/18 00:31 ID:b8wrRG/e
いまどき売れる恋愛映画を撮れそうな監督って誰だらう?
ハッシュの人とか?
892名無シネマさん:03/07/18 00:32 ID:so69wipf
>>890
動員数は多いけど広くは受け入れられない映画になる。
老若男女がみんなで楽しめる映画を増やして欲しい。
893名無シネマさん:03/07/18 00:34 ID:b8wrRG/e
>動員数は多いけど広くは受け入れられない映画になる。
このへん同時進行でやりゃいいんじゃない?
どっちにウエイト置くかとか、あるんだろーけど。
894名無シネマさん:03/07/18 00:37 ID:z5aubON8
>>891
おう、そうだな。
ホモ・・・失礼、ゲイの人は女性の描写が結構上手いからな。
別の監督が映画化してしまったが「ラヴァーズ・キス」はこの人に監督して欲しかったなぁ。
でも橋口は何故か必ずゲイの話しかやらないな。
895名無シネマさん:03/07/18 02:10 ID:EAV9EbsK
恋愛映画は要らん。
そういう女を甘やかすだけの映画は駄作。
896名無シネマさん:03/07/18 02:42 ID:o2ymfw9v
再復興てことは一回復興したってことか?
897名無シネマさん:03/07/18 04:05 ID:LefikpvC
>>896 細かい突っ込みすると>>834みたいのが出てくるよ(w
898名無シネマさん:03/07/18 09:23 ID:2vq9a8Hj
すげーのびてんのねこのスレ。

>児童殺傷事件を扱った映画なんてもう何本か出来てていいと思うぞ。
これはみんな思ってるよね。遺族やその近親者を装った保守勢力(右翼)
の干渉が映画(や音楽)のジャーナリスティックな面を著しく阻害している。

ずっと前の方で誰かがいっていたがやっぱり映画も音楽(歌詞)も
左寄りの方が面白い。(勿論、俺はサヨクではない)
上映放送禁止覚悟、いざとなったら首を吊るくらいの気持ちで
こういうのを作る製作者の登場が望まれます。

ケン・ローチ(もう飽きたが)、マフラフバフにキアロスタミ、
「鬼が来た」の役者監督、カウリスマキくらい面白い映画なら
幾らでも作れる力があるはずだよ、今の日本人にだって。
899名無シネマさん:03/07/18 09:25 ID:WW+16jT6
確かに伸びてるねw

900898@NOFX:03/07/18 09:29 ID:2vq9a8Hj
でも熊井啓みたいなゴリゴリのヒューマニストはもう時世にあわないな。

もっとクールなのを。
901名無シネマさん:03/07/18 10:55 ID:f9CAajeF
ここには邦画が好きな人も多いわけでしょ?
いかに年数本しか映画を観ない客層が観てくれるかだよね
あずみ・スパイソルゲ・バトロワ2などの映画の質をあげることが重要だよ
踊る2も質が良ければいい!
やっぱり邦画は、、、と思われないこと
邦画も面白いじゃんと思わせる作品を作ることにより
邦画ファンが増え私たちが好きな地味な邦画も客も入るだろうしな
ま、奇抜な映画の単発ヒットではなくてね
902名無シネマさん:03/07/18 11:41 ID:TdcHOYFQ
>901
そのゾルゲにしてもバトロワ2にしても質が良いという話は聞かないけど、
それでも客が入る(もしくは入らなくても困らない)というのが実情ですよね。
踊る2も大ヒットしそうだし、作り手側はこれで良いと思うでしょうね。

…そして質・量ともに邦画は世界から置いてゆかれる。
903名無シネマさん:03/07/18 12:09 ID:06AfLYWc
ところで、「邦画ってなんで面白くないの?」スレッドはどうなってんの?
もう立たないのかな。
904名無シネマさん:03/07/18 12:57 ID:13vNbhi7
ああ、だから伸びてるのか・・・

905名無シネマさん
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  ニソニソ
  ヽヽ___ノ
実写版「忍者ハットリくん」激しくB級映画の予感