1 :
名無シネマさん:
2時間は、とてもじゃないけど見ていられない。
長過ぎる。どんな面白い映画でも途中で飽きる。
せめて1時間以内で作ってくれ。
それか途中で休憩時間を設けてくれ。
3 :
牛削り:03/06/13 22:24 ID:6cWB5uAu
4 :
名無シネマさん:03/06/13 22:25 ID:yTSfdtqU
>>2 チャップリンやキートンは長い映画でも我慢して見たのか?
5 :
名無シネマさん:03/06/13 22:26 ID:gesL8m+n
6 :
なっちの諾否 ◆HHyEIRfvKM :03/06/13 22:27 ID:0upMpBqJ
確かに
>>4 質問の意味がイマイチわからんけど
俺はただ、彼らのショートをオススメしたまでだ。
8 :
名無シネマさん:03/06/13 22:29 ID:yTSfdtqU
>>5 そんな理屈はどうでもいい。
問題は長いと感じる人が意外と多いということ。
せっかくの名作が時間の長さのために理解されずに
終わっているという事実。
途中のパーティーシーンは省いてもいいはず。
9 :
名無シネマさん:03/06/13 22:30 ID:yTSfdtqU
11 :
名無シネマさん:03/06/13 22:32 ID:yTSfdtqU
>>3 いや、私はテレビも結構だが、おもにビデオを利用する。
ビデオなら自分の好きな時間だけ区切って見ることが出来るからだ。
>>1 ごめん、yTSfdtqUさんは1かい?
スレ立て依頼したの?
13 :
名無シネマさん:03/06/13 22:35 ID:yTSfdtqU
私は通常の2時間ものを見るときは、2日かける。
そのほうが映画の細部にわたって楽しむことが出来るからだ。
14 :
名無シネマさん:03/06/13 22:36 ID:yTSfdtqU
15 :
名無シネマさん:03/06/13 23:15 ID:xeJbs+5G
体感的なベストは90分代かなあ。
>>1の人生が80年では長すぎる。
2時間の映画でさえ途中で飽きる奴だもんな。
40歳ぐらいになったら一度死んで生れ変わんなよ。
そのほうが人生の細部にわたって楽しむことが出来る。
17 :
1:03/06/14 00:03 ID:X9zzqspu
>>16 何でこういうことを書き込むんだ?
何か悪いことを言ったか?
18 :
1:03/06/14 00:05 ID:X9zzqspu
>>15 私は45分がベスト。
始まって30分頃に山場がくればいいと思う。
2時間が我慢できないんだったら、
その人は映画鑑賞に向いてないんだと思うよ。
20 :
名無シネマさん:03/06/14 00:11 ID:M1T5SBuZ
>>18 ドラゴンボールとか見ろよ。間違ってもゴッドファーザーとかディア・ハンターとかは、観るなよ。
21 :
1:03/06/14 00:38 ID:Bi9W1ihz
>>19 ズバリ、あなたの言うとおり!
私は自分で映画鑑賞には向いてないと思う。
しかし、これからの映画産業は私のような映画鑑賞に向いていない層も
積極的に取り込んでいかなければならないと思う。
ネタで勝負するには出尽くした感があるので、
今後は時間短縮、すなわち見る側に立った映画作りを心掛け、
ファン層を拡大する方向に向かっていって欲しいのだ。
22 :
1:03/06/14 00:41 ID:Bi9W1ihz
>>20 ゴッドファーザーは未見だが、ディア・ハンターは見たことがある。
私が、このスレを立てようと思ったのも、潜在的にこの映画の記憶が
あったからではないかと思えないことも無い。
学生時代の話は全てカットでも良い!
23 :
1:03/06/14 00:45 ID:kdJ7TR9Y
だらだらと長く、話の内容を掴みにくくさせているではないか。
今思い出しても、戦争映画だったのか青春ラブストーリーだったのか
良く分からないのが正直なところだ。
24 :
名無シネマさん:03/06/14 00:49 ID:9cQyyfQP
2時間が長いとは思わないが、2時間を超える長めの映画は上映に休憩を入れてもらいたい。ハリポタのような子供も見に行くようなヤツは特に、せめて日本語吹き替え版だけでも。秘密の部屋は上映時間で子供を連れていこうかどうか迷った。
25 :
1:03/06/14 00:56 ID:9K3r2CVj
>>24 そもそも映画館は子供を連れていく場所ではない。
26 :
旅の絨毯:03/06/14 00:59 ID:0DVJiGLu
>1
昔の邦画を観なさい。眠狂四郎などは90分きってますから
27 :
1:03/06/14 01:05 ID:Se/GK3j1
>>26 そのように私のような類いのファン層は、見るものを限定されてしまうと
いうのが現状だ。
この現状を打破するために一石を投じたのが、このスレだ。
28 :
名無シネマさん:03/06/14 01:06 ID:9cQyyfQP
>>25は?今や映画産業は子供に支えられている部分も大きいのでは?年間興行収入では子供を動員した映画が必ず上位に顔を出すくらい。うちの子(小2)は年間15本くらいは劇場で見てますよ、2時間以内なら黙って集中して見ていますし。
29 :
旅の絨毯:03/06/14 01:09 ID:0DVJiGLu
素直にインド映画を30本ぐらい見て修行するのはどうか?
2時間ものが短く思えてくるかも試練。
30 :
1:03/06/14 01:10 ID:Se/GK3j1
>>28 興業収入以前のモラルの問題だ。
たとえ子供は黙ったままでいても周りの客は、いつこのガキが騒ぎ出すのか気が気で無かったはずだ。
親はそこまで考え行動する義務がある。
31 :
1:03/06/14 01:13 ID:zYNVOSog
>>29 このスレは作り手側に改善を促すためのものと思ってくれ。
32 :
:03/06/14 01:18 ID:nu7B7UjO
意外にハリウッドの大作映画のほうが退屈ですよね。2時間もの
33 :
旅の絨毯:03/06/14 01:21 ID:0DVJiGLu
なるほど。確かに最近の長時間化は問題。間延びした演出を誘発するからね。
チャッチャッと進んでくれた方が、こっちもありがたい。けど45分はさすが
に無理かと。
34 :
1:03/06/14 01:22 ID:JwW6lb/c
>>32 余計なシーンで、悪戯に長くなっているだけだ。
はっきり言って予告の方が面白い。
35 :
旅の絨毯:03/06/14 01:26 ID:0DVJiGLu
>34 スターウォーズエピUで、もろにそれを感じた
36 :
1:03/06/14 01:26 ID:pE0eU7pK
>>33 45分の二部構成もありだな。
映画はチャッチャッと住ませて次の用事に取り掛かりたいものだ。
37 :
1:03/06/14 01:29 ID:pE0eU7pK
>>35 私は全ての映画がそうだ。
予告で泣ける。
38 :
:03/06/14 01:32 ID:nu7B7UjO
長く作らなきゃいけない理由とかあったりして
でも上映時間が短ければ客の回転もいいし短いことのデメリットって
あるのかな
39 :
名無シネマさん:03/06/14 01:46 ID:9cQyyfQP
>>30もちろん大人向けの映画に連れて行く時はそれなりに配慮します。私も子供も映画を趣味としているのでそこは理解してます。でもハリポタのような子供動員前提の映画には劇場側の配慮も必要だと思います、マナー以前に子供は物理的にトイレが近いので。
40 :
名無シネマさん:03/06/14 01:57 ID:9cQyyfQP
上映用に編集する前はもっと長いんですよね。そこにカットを重ねて作品の濃度を上げていく。私は無駄なシーンと思った部分がある時は、なぜそこが残したのか考えますね。絶対必要なシーンより無駄なシーンに作り手の個性が現れると思います。
41 :
名無シネマさん:03/06/14 01:59 ID:6MmrWjn7
5分でも長いです!
42 :
名無シネマさん:03/06/14 02:20 ID:8bwzlqVz
それより、エンドロールの時間を短くしてくれ。
製作サイドのオナニーのような製作者の人名とタイアップ企業の羅列。
キャリーからトラウマな漏れは照明があがるまで席を立てないんだよ!
真ん中に座っている時はいいが、端に座っている時は真ん中の席の奴らが
睨んでくるんだってば!
感動作品は、少し照明を落としている時間を長くすれば、いいことだろ。
オマイラ「よーし、パパの名前が載った映画見せちゃうぞー」って
威張りたいのかと小一時間…
43 :
名無シネマさん:03/06/14 03:40 ID:A67EyVdf
まあいろんなやつがいるな
俺は90分以下の映画は金がもったいなくて見に行く気がしない
2時間以下だと損した気がする。
ベストは2時間30分〜3時間
面白い作品なら4時間でも平気
>>42 >オマイラ「よーし、パパの名前が載った映画見せちゃうぞー」って
そのとおり!
労働組合だかの権利で、スタッフ等ほぼすべて掲載しなくてはならなくなったらしいよ。
45 :
名無シネマさん:03/06/14 12:00 ID:R0emB3Mh
テレビの洋画劇場なんかはCM抜いたら正味90分くらいだと思うけど、
少なくともストーリーのわかるものにはなってる。
2時間切れないのは監督の処理能力が低いんじゃないのか?
「ストーリーがわかればいいだけならあらすじでも読んでろ。
映画見るな。」といったツッコミは却下
いろいろな人がいるもんだな。
俺のベスト尺は80分台。まぁ、90分少し欠けるくらいがいいね。
確かに最近の映画は無駄に長く、しかも昔みたいに休憩入らないからつらいものはあるな。
そりゃゴッドファーザーぐらい面白ければ長さも感じないんだけど。
で、そんな
>>1にオススメしたいのが海外ドラマ。
そりゃ映画に比べると予算は少ないけど、時間も45分くらい。
下手な映画よりも脚本のクオリティは高いし傑作も多い。
CSだったらいろんな海外ドラマが見られるよ。
45分の映画が最高だと思ってる
>>1は子どもだと思います。
肉体的にはどうだか分からないが、少なくとも精神的には。
だから大人むけの映画は見ちゃダメ!>1
>>47 >>1自身の言葉によれば
>そもそも映画館は子供を連れていく場所ではない。(
>>25)
だそうだから、奴が映画館で映画を見るチャンスはゼロだな。
49 :
名無シネマさん:03/06/17 06:18 ID:Ih2Bn/MY
50 :
名無シネマさん:03/06/17 11:07 ID:ICxLMzrN
映画を見ている時は、フィルムの長さが示す客観的時間だけではなく
主観的時間にも左右されている筈だ。つまらない映画の方が時間が延
びて感じられる。
51 :
名無シネマさん:03/06/17 11:34 ID:9bUXgNeo
以前映写技師をしてた時のこと。
先輩の技師達が「シンドラーって195分だろ?1日に3回しか興業うてないのってつらいよなー」とか言ってた。
ちなみに東京裁判は5時間の作品だったため、1日に1〜2回しか興行できなかったらしい
>>50 ふうむ、時間が延びて感じられるのか。
それを理論的に説明できるのであれば数学者になった方がいいかもな。
1みたいに極端じゃあないけどそんな人がいたな。
映画は2時間も座ってないといけないから退屈だって。
しかも音楽はランキング上位のものでないと聞かないと言う。
映画も音楽も好きだった私には新鮮な意見だった。
短くて、話題性があって、話に無駄が無い映画を作ってくれたら
51みたいな映画業界人もそんなに映画に興味ない人も
映画好きもみんな得だけどなー。
しかも映画料金を安くしてくれれば更にいいな。
長い映画を観ることが単に時間の無駄だと思うような者は、そもそも映画など観るべきではない
( ゚ Д゚)
>45
おおむね同意。
「長い映画はつまらない」と感じるし、
「観客につまらないと思わせるのは作り手の怠慢」だと思います。
テレビ番組は放送時間が最初から決まってるから
その枠に合わせて作りますよね。入れるはずだったシーンをカットしたりして。
でもカットするシーンは大抵「そんなに重要じゃない部分」だから、
実質内容が濃くなっていく。
でも、映画にはそれが無いから、
「監督が作りたいと思ったものに近ければ近い程良い」と判断されて、
「監督にとっては思い入れが強いけど、観客にとっては無駄なシーン」が
そのまま上映されてしまう。これが、内容を薄めてしまってると思うんです。
これって、勿体無いですよね。DVDで「ノーカット完全版」を配給出来るんだから
密室でトイレを我慢しながら見る劇場版は思いっきりはしょっちゃってもいいんじゃないかと。
カウボーイビバップっていうアニメがあるんですけど、古い映画を
オマージュにした話を展開し、30分1話完結(シリアスは2話)でカタをつけてるんです。
(まあ、映画と比べると規模の小さい事件を扱ってはいるんですけど)
映画も、思いっきりカットすれば30〜60分くらいまでカット出来るんじゃないでしょうか?
↓このスレでも似たような意見が出てます。
予告編はよかった映画
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036897537/
59 :
名無シネマさん:03/07/14 16:37 ID:PezWN7gp
2時間弱位がいいか。あんまり長いと集中力は切れるだろ。
のんびりと長い映画もアリかと思うが。
マトリックスリローテッドは長かった。
60 :
名無シネマさん:
おまえら素人かよ。
監督だってみじけーほうが楽でよ。ボケ。
一時間とか、・45分の映画にすると
料金どうする?1800円も払うか?
二時間でそれそうおうの金を取るわけ。
つまり、100ページ雑誌・漫画がある。
料金500円。これが50ページにだって
作り手はだせる。しかし、買い手が納得行かないで
買わなくなる。つまり、ある程度の量・時間は必要なのだ。あほ。
あと、1はたんなる、集中力がないだけ。
こういう高卒君は仕事でもなににおいても
ダメ人間。w