★★ エヴァンゲリオン、米で実写映画化 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
らしいぞ。
2名無シネマさん:03/05/21 18:03 ID:58/VORgN
2
3嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/21 18:03 ID:w66/ARLT
マジかよ!、の2
4嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/21 18:03 ID:w66/ARLT
2じゃない・・・
ショボーン(      ´・ω・゛      ) y━〜〜
5名無シネマさん:03/05/21 18:04 ID:GY9SlRbA
そーすぷりーず
6嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/21 18:06 ID:w66/ARLT
>>5
たまにはニュース系の板、見なよ

引用元
http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/news.php3

情報元と思われる英語サイト
http://www.comingsoon.net/cgi-bin/archive/fullnews.cgi?newsid1053461806,53778,

7名無シネマさん:03/05/21 18:08 ID:sxRl5cSY
>>3>>4
まあ、そんなにおちこむな。わかいの。
スレは毎日登り、落ちていく。
わしたちゃ、いつだってそれに希望と失望を重ねて
やってきたもんさ。
こうやって、夕べに酒を飲んで今日のことはさっぱり忘れろ。
明日にはまた明日のスレがたつ。
そういうもんさ。
8嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/21 18:11 ID:w66/ARLT
>>7
はい、先生! 分かりました!
9名無シネマさん:03/05/21 18:19 ID:GY9SlRbA
>>6
おおサンクス。
10名無シネマさん:03/05/21 19:15 ID:QLcacuxk
どうせアメ公好みの単純勧善懲悪物になるんだろ。
アキラ、ドラボー…、ハリウッド、スランプなんじゃないの?
11名無シネマさん:03/05/21 19:23 ID:q6+TbBkV
>>1-10
っーか板違いなんだよバカ共が!
12名無シネマさん:03/05/21 19:35 ID:S/swhtQA
>>11
確かに
13名無シネマさん:03/05/21 20:01 ID:Zg5m5ZiW
>>11間違っちゃいないが、自治厨ウゼエ。
14名無シネマさん:03/05/21 20:10 ID:ElAYCYNd
コケるな
15名無シネマさん:03/05/21 20:15 ID:NQ/TnoiS
スベるぜ
16名無シネマさん:03/05/21 20:35 ID:0m8st+FV
確実にスベるな。
17名無し募集中。。。:03/05/21 20:41 ID:4d+E8ZOJ
アメリカって実写化できればそっちの方が偉いと思ってるのかな
アニメはアニメでほっといてくれよ
18名無シネマさん:03/05/21 21:36 ID:+2gUsiuo
本当?
ちょっと期待

でも主要登場人物とかが日本人じゃなくなりそうですな
ちょっと違和感
19嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/21 21:38 ID:w66/ARLT
>>18
本当らしい。ガイナの公式でも庵野のコメント付きで発表。
しかし、今は発表が行方不明。
現場も混乱していると思われ。
20名無シネマさん:03/05/21 21:56 ID:lRQDUbsz
ほんまかいな
21名無シネマさん:03/05/21 22:02 ID:LjwtMduO
ADVフィルムズのジョン・レッドフォード社長・CEOは、同社にかかわるエヴァ実写版
制作の噂を公式に確認し、すでに制作に着手したことを発表。

この制作にかかわるのは以下の三社。

ADVフィルムズ (アメリカの日本アニメ翻訳販売業者)
   +
ガイナックス (エヴァの製作元)
   +
WETAワークショップ (指輪物語で成功したニュージーランドのSFXスタジオ)

社長いわく、「こんなの一生に一度あるかないかの大プロジェクトだよ」
「ガイナックスの品質とブランド力、WETAのSFX技術、ADVのマーケティングの
三つが合わさればまさにドリームチームとゆえよう」とのこと。


個人的には、WETAの参加というのが最も意外。ADVやガイナックスはスキマ産業の
メーカーだけどWETAは新興の優良企業というイメージだし。
22名無シネマさん:03/05/21 22:09 ID:LjwtMduO
もっとも、同じComingsoonのニュースでも、気になったのはこっちのほう。

"Live-Action Onimusha Feature in Development"

Wednesday, May 21, 2003 5:42 CDT

Based on Capcom's bestselling game...

http://www.comingsoon.net/cgi-bin/archive/fullnews.cgi?newsid1053513734,65107,

こっちは、ギャガ(えー!!)と、Davis Films(サミュエル・ハディダの映画製作プロ)
の5000万ドルのプロジェクト。誰が出演?どこでロケすんの?
23名無シネマさん:03/05/21 22:14 ID:LI9yr6q1
>>21
「ガイナックスの品質とブランド力」
メリケンの異人はビジネスライクと聞いていたが、
社交辞令も言うんだな・・・
24名無シネマさん:03/05/21 22:20 ID:CpigarCY
>>23
お世辞は日本人よりアメリカ人のほうが上手いぞ。
お世辞に聞こえないからな。
25名無シネマさん:03/05/21 22:31 ID:LI9yr6q1
>>24
なるほど。
ま、ガイナックスがどうあれ、
どうせGセイバーみたいにもったりした戦闘シーンになること請け合いだとおもうが。
26名無シネマさん:03/05/21 22:37 ID:LjwtMduO
>>25
でもWETAですよ?ロード・オブ・ザ・リングで世界を震え上がらせたSFX工房ですよ?
日本人相手の金儲けとばかりやっつけ仕事でもしない限り、LotRシリーズで運も人材も
使い果たしたのでもない限り、金と時間さえかけてくれたらビジュアルエフェクツだけは
すごいものになるのは確実。

27名無シネマさん:03/05/21 22:51 ID:6K0Djhje
26話をどうやってまとめるきだ?
28名無シネマさん:03/05/21 22:56 ID:6K0Djhje
↑きだ?×
 気だ?○
29名無シネマさん:03/05/21 23:03 ID:7KPWCvMW
期待しないくせに 見てしまうんだろな 漏れ
30名無シネマさん:03/05/21 23:04 ID:GvcCePq1
きだむ。
31名無シネマさん:03/05/21 23:39 ID:LI9yr6q1
>>25
ロード・オブ・ザ・リングのCGやったとこなんだ。
そういえば主人公ご一行とのチャンバラ(第1作ね)になったときのゴブリンが
CGとえらいギャップがあって笑ったなァ。
あのゴブリンの動きでエヴァを動かしてくれれば、いいかも。

ま、どうせシナリオや世界観は、
オリジナルとは似ても似つかないものにしちゃうんでしょどうせ。
「汎用人型決戦兵器」っていう語感がいいのに。
どうせ最後は主人公とヒロインが抱き合ってFINだろうし。
32名無シネマさん:03/05/21 23:41 ID:NQ/TnoiS
「パイロットは少年少女じゃないと駄目」という
アニメ特有のお約束はどんな理屈で説明する気だ。
33名無シネマさん:03/05/21 23:58 ID:/t8ZeR7L
>>31
予想だが、
6話の「笑うといいと思うよ」でエンドでしょう。
受けたら続編
34名無シネマさん:03/05/22 00:00 ID:1Rweptkj
>>32
少年少女が実写でプラグスーツを着させられているというのは、かなりいたたまれない光景だね。
かといっていい大人が着るもんでもなし・・・。
35名無シネマさん:03/05/22 00:33 ID:WCaxLruK
主人公は大人に変えられる予感・・・
36名無シネマさん:03/05/22 00:37 ID:1Rweptkj
37嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/22 00:42 ID:8nReRwZn
シンジがゴクリなる悪寒
38名無シネマさん:03/05/22 00:42 ID:frs0H0lS
>35
うじうじしたオサーンの話はつらいなあ・・・
39名無シネマさん:03/05/22 00:55 ID:2eItgsE2
ADVフィルムはちゃんと手綱を握れるか?
ガイナックスが自分とこの作品に泥を塗りまくってる
現在、きちっとした物作れるかどうかはそこにかかっている。

……とりあえずファースケープ地上波でやって。
40名無シネマさん:03/05/22 01:04 ID:drFgSzzb
テレビ版でやれ!
サービス過剰な映画版は嫌
41名無シネマさん:03/05/22 01:24 ID:q2SQ92et
シンジ役はニコラス・ケイジでよろ。
42名無シネマさん:03/05/22 01:26 ID:UdWYAJlW
つーか「近未来を舞台に謎の敵と戦う人型兵器」
というコンセプトだけ残して、後は1から別の話を作る、
全くの別物になる気がするのは俺だけ?
ミサトとかゲンドウとかのキャラは残るかも知れないけど、
たぶんアンジェリーナ・ショリー(ミサト)と
クリストファー・ウォーケン(ゲンドウ)あたりがキャスティング?
まさか、庵野が監督ってことはないよね。くわばらくわばら…(w
43名無シネマさん:03/05/22 01:35 ID:8DH1tCAa
>>40
てめえ1人が逝け。自治うぜえからよ。
44名無シネマさん:03/05/22 01:38 ID:1Rweptkj
>>43
テレビ版(ばん)で実写化しろ!じゃないの?
テレビ板(いた)に行け!じゃないと思うよ。
45名無シネマさん:03/05/22 01:39 ID:UdWYAJlW
>>43
板ではなく版なんじゃない?
つまり、テレビバージョンをベースにして作れと…
俺はそう解釈したんだけど、違うの?
4645:03/05/22 01:41 ID:UdWYAJlW
かぶった! スマソ!
4740:03/05/22 01:43 ID:drFgSzzb
おっしゃる通りです。
そう書いたつもりなんですけど。
13、16、20話のそれぞれ後半と25、26話はすばらしいですね。
映画は観客の期待に答えようとし過ぎでなっとくできません
48名無シネマさん:03/05/22 01:48 ID:prcv6tW4
監督 アラン・スミシー

字幕 戸田奈津子
49名無シネマさん:03/05/22 01:52 ID:m+VC8lOz
信者は喜ぶかと思ったが、案外嫌がってるヤツ多いな…
50名無シネマさん:03/05/22 01:57 ID:8aMasznG
>>48
いやだー

自分は吹き替え版しか見ないぞ
51名無シネマさん:03/05/22 01:59 ID:drFgSzzb
>>48
レイ「この場面では/どうしろと?」
シンジ「わらわにゃ」
レイ、微笑む
シンジ「いいかもだ」
52名無シネマさん:03/05/22 02:00 ID:8aMasznG
リングで元祖日本版のセリフを一切無視してくれたからな
53&rlo;ワワ゚ホ(`Д´*)&lro;:03/05/22 02:01 ID:dq4z8JhW
>>49
まあ99%の確率で原作を激しく下回るからな。
残りの1%は、とてつもなく(;´Д`)ハァハァな美少女が登場すること。
54名無シネマさん:03/05/22 02:03 ID:drFgSzzb
舵「それは/人間世直し計画の?」
ゲンドウ「初め人間/アダムかもだぜ」
55名無シネマさん:03/05/22 02:06 ID:K48O57kK
香港で映画化してくれればいいのに。
版権無視して。
56名無シネマさん:03/05/22 02:09 ID:drFgSzzb
内気なシンジが初号機に乗り込むとクンフーの達人になり、すばらしいワイヤーワークで
使徒を倒すのもいいかも
57名無シネマさん:03/05/22 02:11 ID:PSMows7z
映画とろうとしたら製作ドキュメンタリーになっちゃったに1ゲンドウ
58名無シネマさん:03/05/22 02:22 ID:wpYw00Bt
たしかマクロスも米で映画化の話があって、
脚本も何べんも書き直しさせられたそうだが結局それっきりみたいだしね。

なんかエヴァもそれっぽいなぁ。
とりあえず「よそに獲られる前にツバつけとこ♪」みたいな
59名無シネマさん  :03/05/22 02:25 ID:vuIwPPl9
使徒が物体Xみたいに人間襲いまくってエグいことになってくれんかな?
60名無シネマさん:03/05/22 02:45 ID:evMaoMCm
ハリウッドは相変わらず、リメイク権を買い漁ってるな。

これもたくさんあるプロジェクトの1つという段階で、
まだまだ本決まりには程遠いと思われ。
61嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/22 02:57 ID:8nReRwZn
実写版エヴァ、もし戸田奈津子が字幕を訳したらシリーズ

冬月:碇、計画が遅れている、早くせにゃ
ゲンドウ:人類補完計画を?
冬月:レイに拘り過ぎかもだぜ
62名無シネマさん:03/05/22 03:11 ID:2UroHIsy
まあハリポタ的萌えにどれだけ迫れるかだな。
俳優はやっぱホワイトになるのかなあ?
63名無シネマさん:03/05/22 03:13 ID:HVgU/YYa
>>61
あのババア原典を確認しないことも多いらしいから
「補完計画」とは訳さないかもだ。
人間計画補足なんて訳すかもだ
64名無シネマさん:03/05/22 03:15 ID:f6o4CECY
>>40
すまあああああんん!俺がまちがっとった!
俺が、俺1人が逝ってきます!お前は生きろ!
65名無シネマさん:03/05/22 04:09 ID:jBe6y5Ty
「人類後援計画」かもだぜ。
66名無シネマさん:03/05/22 06:54 ID:Sx/4zVKA
「生類憐れみの令」もあるかもだぜトンチキ
67名無シネマさん:03/05/22 11:30 ID:tn73beeE
便乗で貼ってみる

【映画】「鉄人28号」が実写の映画化、主人公・正太郎役の子役を募集
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1053502426/
68名無シネマさん:03/05/22 12:18 ID:UdoYRF5h
ショタコンの語源だけに半ズボンが似合う美少年であることは
必須だろうな。
69名無シネマさん:03/05/22 12:43 ID:B5jeeDLp
これアメリカ人にわかるの
日本人でも危ういとおもうのだが
70美野里川:03/05/22 12:56 ID:xJOD5wb0
皆さんへお話があります。現在クーポン屋では、ビジネスパートナーを募集して
います。私自身は誠実であり、皆さんを騙すことはないです。皆さんは0円から
ビジネスがスタートします。ビジネス方法はキャッシュバック制度を導入し
仮契約のCGIフォームを当社が用意しますので、バナーを貼るだけで稼げます。
興味のある方は、返事をください。サイトの下の付近にお問い合わせがありますので
クリックしていただければ、お問い合わせ専用のCGIフォームにジャンプします。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
71名無シネマさん:03/05/22 13:16 ID:Ni/jsvbe
金髪美少年のエヴァコスプレが見れるのでつか?
72名無シネマさん:03/05/22 13:17 ID:AfY4iUfa
>>72
白いプラグスーツを着た褐色の美少年でつ
73名無シネマさん:03/05/22 13:19 ID:Ni/jsvbe
>>72
金髪がいい。あそこがもっこりだったら最高〜
74名無シネマさん:03/05/22 13:23 ID:AfY4iUfa
>>73
いまそういうコっているのかな?
米版ジャニーズJrみたいなの。
75名無シネマさん:03/05/22 13:27 ID:Ni/jsvbe
>>74
14、5才くらいならいそうだけど、役者だと限られてくるからなぁ・・
76名無シネマさん:03/05/22 13:41 ID:49avrNJ4
アスカはエマ・ワトソンが(・∀・)イイ!!
77名無シネマさん:03/05/22 13:47 ID:AfY4iUfa
>>75
役者だとやっぱ少ないよね。
昔のエドワード・ファーロングみたいなのは
78名無シネマさん:03/05/22 14:02 ID:gcSOrAWM
仮にもユダヤ密教の天使を倒す物語なんだよ!?
アメリカで放送できるの?
日本人が八百万の神々を倒す物語をみて、面白いと思うかな?
79名無シネマさん:03/05/22 14:10 ID:m9DY9g8n
WETAが参加ってのがびっくり。けど問題は予算とプロデューサーだなぁ。
どのくらいの勝負をするつもりだろう。でっかく当てるつもりなら、
ハリウッドに影響力のあるプロデューサーを雇って、スタジオも巻き込まないと、
いけない。しかし素人が下手に手を出すと、FFのように食い物にされて大損。

スーパーマリオの映画化の時は、スタジオとプロデューサーが躍起になって
スターとスター監督にオファーし大作にしようとしたが、任天堂は、マリオの
スター性だけで十分だと思い、勝手にボブ・ホスキンスと契約する。結果は、
インディペンデントみたいな映画になっちゃって、儲かりはしなかったけど、
大損もしなかった。

ガイナックスは、ここは大勝負に出てほしい。
80名無シネマさん:03/05/22 14:16 ID:tPD3r83A
>>78
それはおもしろいだろ!
常識ぶったってどう反応するかは出してみなきゃあ。
81名無シネマさん:03/05/22 14:28 ID:AfY4iUfa
つーか第三新党教師はどこになるのよ?
コロンビア山中?
82名無シネマさん:03/05/22 15:19 ID:QNsCEeoh
綾波「ペペロンチーニ、ベーコン抜き」
83名無シネマさん:03/05/22 15:22 ID:drFgSzzb
>>78
喪前は孔子暗黒伝や暗黒神話を読め
不気味なオオナムチがカッコイイぞ
84名無シネマさん:03/05/22 15:30 ID:drFgSzzb
>>82
オヤジ「ひとつで充分ですよ」
レイ「ダメ、2つ」
85名無シネマさん:03/05/22 15:38 ID:49avrNJ4
>>82
アスカ「あんたバカぁ〜、ペペロンチーニの中にベーコンなんていないわよ」
86名無シネマさん:03/05/22 16:11 ID:FQcq3MtU
>>78
八百万の神と戦う、というより、順番に襲い来る歴代天皇の御霊(昭和、大正、明治…)を
人型兵器で殲滅する、とかに近いかもな。不謹慎さでいえば。
87名無シネマさん:03/05/22 18:08 ID:kL0Ni2Hv
シンジ=ダニエル・ラドクリフ
アスカ=エマ・ワトソン
レイ=?

まず名前は確実に変わるだろうな。
88名無シネマさん:03/05/22 18:26 ID:4RoTD/YO
>>八百万の神と戦う、というより、順番に襲い来る歴代天皇の御霊(昭和、大正、明治…)を
人型兵器で殲滅する、とかに近いかもな。不謹慎さでいえば。

うお〜、それすげーおもしろそー!!!
誰かそんな映画作って!!!
89名無シネマさん:03/05/22 19:07 ID:1lJjMEqT
監督はティム・バートンでヨロシコ
90名無シネマさん:03/05/22 19:17 ID:ypPkKwNC
いっそのことラース・フォン・トリアーに監督やらせればいい。
で、綾波=ビョークで。
91名無シネマさん:03/05/22 19:20 ID:49avrNJ4
>>90
綾波=ビョークは死んでもイヤッ!
92名無シネマさん:03/05/22 19:34 ID:gcSOrAWM
余談だがエヴァは「残酷な天使のテーゼ」とゆうオープニングがあってこそエヴァたりえるのだと思うのだが・・・
あのオープニングのおかげで作品の魅力を何倍にも引き上げることができた。
93sage:03/05/22 20:13 ID:7+pceWtw
コメで実写でつか?
94名無シネマさん:03/05/22 20:31 ID:ypPkKwNC
>>91
いいじゃん。水槽に浮かんでる100人のスワンビョークw。
95n:03/05/22 20:31 ID:+Pvl9rWM
96名無シネマさん:03/05/22 21:09 ID:+2eYbg3h
>>92
じゃー中身は庵野じゃなくても良かったんだな
97名無シネマさん:03/05/22 21:20 ID:3DLlUjPN
>94
それいいなぁ。
98名無シネマさん:03/05/22 21:29 ID:gcSOrAWM
>>96
いや、もちろん監督は庵野秀明氏でよかったと思うよ。
エヴァの独特な雰囲気は庵野監督じゃなきゃ表現できなかったと思うし。
ただ自分は「残酷な〜」の曲のよさを言いたかっただけ。
99らんでー:03/05/22 21:42 ID:WpSw27p6
え〜、オタクの心理状況をきちんと
描いてないといやだなぁぁ(`Д´)
100名無シネマさん:03/05/22 21:49 ID:4qHZtZZw
敵は問答無用で攻めてくる宇宙生物。
ゼーレはただの小うるさいじじいの群れ。
梶は女指揮官にのべつ幕なしに言い寄ってるプレイボーイに成り下がる。
クラスメート?わあきゃあいいながら逃げ惑うその他大勢だろ?

・・・これでだいぶ簡略化できるな。
101名無シネマさん:03/05/22 22:03 ID:ykyXFg25
>>100
まあ、概ねそれ以上のことはやってないからな。
102名無シネマさん:03/05/22 22:24 ID:jBe6y5Ty
どうせインデペンデンス・デイみたいな感じになるんだろう。
103名無シネマさん:03/05/22 22:30 ID:5SII9w3Y
>>102
インディペンデンス・デイまでいったら及第だろうな
104名無シネマさん:03/05/22 22:34 ID:4qHZtZZw
ゲンドウ自らエヴァに乗りこみ敵の母船に特攻かまして
「ひぁっほぉぉ!!」ってか
105名無シネマさん:03/05/22 22:52 ID:drFgSzzb
それはそれでカコイイかも
106名無シネマさん:03/05/22 23:18 ID:5SII9w3Y
>>104
母船が気になる。
107名無シネマさん:03/05/22 23:32 ID:drFgSzzb
衛星軌道から落っこちてきたあれだろ
108名無シネマさん:03/05/23 01:20 ID:uTFtKjg5
>>100
火事はデニス・クエイドかイーストウッド風の説教臭い初老の男になるんじゃないか。
アメリカ映画ってそーゆーの好きだから。で、鬼軍曹・火事がシンジを本物の男に
鍛え上げる。

火事:貴様、俺のネルフをどーするつもりだ。おめーなんかゲンドウとか言う親爺の
精子のシーツにこぼれた奴がかーちゃんのマムコについて出来たろくでなしだ。
シンジ:サー、イエッサー!

とか。
109名無シネマさん:03/05/23 01:23 ID:zwYWDD74
シンジ=ほほえみデブで終わり。
110名無シネマさん:03/05/23 01:30 ID:LDA+W7KL
あれかな、結局のところこのアニメ一本で大儲けした庵野カントクは
「エヴァンゲリオン長者」
とか呼ばれたりするんだろうか。
111名無シネマさん:03/05/23 01:31 ID:lrIIopiL
監督デビッド・リンチ

自分で書いててナンかイヤだ。
112名無シネマさん:03/05/23 01:32 ID:ClXFqapC
呼ばれるかどうかはともかく君はそう呼びたいんだろ?呼んでいいよ
113名無シネマさん:03/05/23 05:36 ID:greEMhrR
やっぱり心理描写がないとエヴァじゃないよなあ。
114名無シネマさん:03/05/23 10:39 ID:SRKlmmLc
>>81
都市名は 3rd New York もしくは Newest York ?
115名無シネマさん:03/05/23 12:13 ID:1cmz2AC8
宇宙の戦士みたいな映画になったりしち・・・鬱
116名無シネマさん:03/05/23 17:23 ID:8vaupzbR
>>114
3rd New York
ソ レ ダ!!
ニュウニュウヨークだとやっぱ変だもんな。
117名無シネマさん:03/05/23 21:14 ID:pKfJNlxY
>>116
ただのニューヨークだったりして。
設定考えるのがめんどくさくなって。

梶はこの機会に手柄を立てようと抜け駆けして
ぷちっと潰される、に1票。
そういう「アメリカンドリーム」を捕まえ損ねる奴も
好きだろアメリカ人。
118名無シネマさん:03/05/23 23:48 ID:Ee6FlxqL
ニューヨークじゃなくて2nd DCとかじゃないの? 

心理描写がまったく削ぎ落とされて、エヴァどころかガンダムですらなく
(良し悪しじゃなくて心理描写のグチョグチョさ加減のことね)
マジンガーZ実写版くらいのニュアンスの作品になりそうな予感。
119名無シネマさん:03/05/24 00:13 ID:nkVL2UUe
リンチは神だが、壮大な原作付には弱いのはDUNEで証明済。
まあ、エメやんでなかったら誰でもいいよ。
バーホーベンは?
120名無シネマさん:03/05/24 00:19 ID:q2k+0o0w
ちょっと目先を変えてフランス人起用をキボンヌ
ジャン・ジュネとか。「エイリアン4」俺はなんとなく憎めないし。フランスはオタク多そうだし。
121マジレス:03/05/24 00:20 ID:wVfUxphC
しょーもないディテールだが、ニューヨーク島は分厚い岩盤で出来てるので、
ジオフロントの存在に無理がある。
まあ、今はなきWTCがグオーっと地面からせりあがってきたら、俺は拍手喝采
するけどw。
122名無シネマさん:03/05/24 00:23 ID:9ES92BqP
なんか心理描写は全部はしょって、
一話のエヴァに乗るところまででいいな。
90分位の娯楽もので。
123名無シネマさん:03/05/24 00:29 ID:wVfUxphC
スレ違いかもしれんが、かの「銃夢」もキャメロンが映画化するって話だし、
向こうの映画監督って結構日本に目を向けているのかな。
そもそも「バック・トゥー・ザ・フューチャー」てどう見てもドラえもんの
パクリだし。
124名無シネマさん:03/05/24 00:31 ID:LTU04VoZ
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」てどう見てもドラえもんの
パクリだし。
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」てどう見てもドラえもんの
パクリだし。
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」てどう見てもドラえもんの
パクリだし。
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」てどう見てもドラえもんの
パクリだし。
125名無シネマさん:03/05/24 00:35 ID:9ES92BqP
>>121
いや、都市名を考えているのであって、
リアルニューヨクは水没してる前提でみな語っていると思うんだが。
126名無シネマさん:03/05/24 00:42 ID:wVfUxphC
>>125

流れ読めなくてスマソ。
アリゾナ砂漠の真中に忽然とNYってのもいいかも。
127名無シネマさん:03/05/24 00:50 ID:9ES92BqP
>>126
そうそう。
ジオフロントっていうとやっぱコロンビア山中かな。
でも砂漠も意外性があっていいな。
128名無シネマさん:03/05/24 01:36 ID:g0jrtBMg


   アスカをハリポタのハーマイオニーたんでキボン

129名無シネマさん:03/05/24 10:54 ID:rUsY3StR
「地球幼年期の終わり」でも「ブラッドミュージック」でもなく
エヴァを映画化するあたりが今のハリウッドらしいな
130名無シネマさん:03/05/24 12:42 ID:EnGJ5Amt
>>123
ネタでつか?
131名無シネマさん:03/05/24 12:47 ID:il18KsWI
ゴジラみたいになるんだろ
使徒=ただのモンスター

日本のファンはたぶんついていかない
というかもうファンなんてわずかしかいないだろ
132名無シネマさん:03/05/24 16:43 ID:zf0ThqTi
>>121
WTC(藁
トラウマを呼び起こされたって訴訟が起きそうだな。
するってぇと敵は
悪徳宇宙人ランビディン率いる宇宙テロ組織ダイカルアってとこか?
133名無シネマさん:03/05/24 18:38 ID:kPWGk0aA
使徒がアルジャジーラそのまんまでつ。
134名無シネマさん:03/05/24 23:26 ID:a0uwhZmr
わらたw
WTCがあがってきたらw
こわしてもこわして、あがってくるWTCが・・・。

こわしてもWTC。屁をしても一人。
135名無シネマさん:03/05/25 17:37 ID:GAozeMhA
なるほど、テロと使徒をかけるのはアリだな。
エヴァを忠実に再現しようとするのはムリだから、
こだわらずにやって欲しいな。
136名無シネマさん:03/05/26 12:48 ID:yz4qrIzB
都市あげ。
137名無シネマさん:03/05/26 13:20 ID:CWIRObS4
スターシップ・トゥルーパーズみたいにして、エヴァ×無数の使徒
になるらしいよ。
138名無シネマさん:03/05/26 14:18 ID:TO0rJdcB
シンジ君の役マコーレ狩金らしいよ
139名無シネマさん:03/05/26 14:49 ID:rC8zbdTp
ブッシュは致傷らしいよ。
140名無シネマさん:03/05/26 15:01 ID:AbPnFBwD
>>139
そんな事全世界で外出w
141名無シネマさん:03/05/28 03:37 ID:O4aNt11a
シンジ君の役ジェット・リーらしいよ
142山崎渉:03/05/28 09:04 ID:QIpkrhH/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
143名無シネマさん:03/05/28 23:05 ID:AIOgrijq
もし最新VFXを無駄に駆使してテレビ版最終話を忠実に再現してくれたら
(映画の後半延々ソレ)、俺はアメリカを許す。ブッシュを許す。
144名無シネマさん:03/05/28 23:09 ID:Q/pVcR2E
使徒が100人に分身して初号機と戦うらしいよ
145名無シネマさん:03/05/28 23:12 ID:jweLAK/4
ここ(σ ̄ω ̄)σいいじゃん
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ここ(σ ̄ω ̄)σ神がいます
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2364/
146名無シネマさん:03/05/29 01:24 ID:0aCE6wlw
しかし、正直実写版を見てみたい気もする・・・
147名無シネマさん:03/05/29 01:42 ID:ohZ2GCXs
誰が演じるか知らんが、もしプラグスーツ着るんなら
何年か後に「あのスターの恥かしい過去」というコーナーでその姿が晒されるに違いない。
148名無シネマさん:03/05/29 05:40 ID:la4dowdH
監督はバーホーベンしかいないと言ってみる。
149名無シネマさん:03/05/29 07:27 ID:1j+4UrIS
バットマンのコスチュームみたいになるんじゃないの?
あれだったら結構かっこいい気がする。
150名無シネマさん:03/05/29 09:31 ID:1KKxB632
ティム・バートンでも良さそうだな。
意表をついてポール・トーマス・アンダーソンとかいいな。
151>:03/05/29 09:57 ID:ddsYFc5S
>149
「ロスト・イン・スペース」で似たようなの着ていなかったっけ?
152>:03/05/29 09:59 ID:ddsYFc5S
>151は>147のまちがい
153名無シネマさん:03/05/29 12:39 ID:WvDoSYYK
ポール・T・アンダーソンはなさそうだが
ポール・アンダーソンならありそうだ
154名無シネマさん:03/05/29 19:52 ID:tIk6h/t6
実写版ガンダム(もどき)の二の舞。

といってみるテスト。
155名無シネマさん:03/05/29 22:38 ID:1KKxB632
実写版北斗の拳ほどにやばくなるんだろうか・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・・
156名無シネマさん:03/05/30 00:34 ID:wRnCoNBq
「ザ・セル」のターセム監督とか…
何かプラグスーツみたいのも出てきたし…
157名無シネマさん:03/05/30 00:47 ID:VVxevo33
エヴァンヴァ ヴァン ヴァン ヴァン♪ (ハエヴァノンノン)
エヴァンヴァ ヴァン ヴァン ヴァン♪ (ハーエヴァノンノン)
158名無シネマさん:03/05/30 02:18 ID:TktZVjoN
>>89
最低。趣味最悪ー
159名無シネマさん:03/05/30 02:49 ID:8MCywu6L
エヴァンゲリオン役はジム・キャリーでよろしこ
160名無シネマさん:03/05/30 04:36 ID:JIt8d402
↑そうそうたしかにアゴをしゃくれさせた利してるときの
事務にくりそつ〜ってこら〜!w
161名無シネマさん:03/05/30 17:10 ID:56vTrDmz
監督はスピルバーグで。
あ、NERV戦略自衛隊侵攻のシーンだけでいいからね。
162名無シネマさん:03/05/31 04:38 ID:0ff//Ai+
>>127
第三新東京はコロラドの山の中がいいな。
で、シンジはオレンジ色のフードかぶってて「ふーふー」しか言わない。毎週使徒に殴られて死ぬ。
綾波は男に触られるとゲロ吐く癖があって、暴走事故の後で折角助けてくれたゲンドウの顔にゲロ。
「こんな時どういう顔すればいいの?」「笑えばいいと思うよ」「うふふふ・・・ゲロゲロゲロ」
アスカはデブで下品なんだよ。シンジに首絞められて「ヘラムカツク」って言うとか。
トウジは両親がユダヤ人。割礼の恐怖がトラウマになっているとか。
監督はもちろんトレイ・パーカーで。最後の使徒はサダム・フセインで決まり。
163名無シネマさん:03/05/31 07:46 ID:03ymud3r
バーカ
164名無シネマさん:03/05/31 07:59 ID:iBJQ2Y+c
どうでもいい事なんだが
近頃「世界の中心で愛を叫んだ」とかいう
ちゃちな恋愛小説がうれているらしい

この本の作者は死んだ方がいいよ、マジで。
恥かしすぎる
165名無シネマさん:03/05/31 08:34 ID:pirlpOHB
このスレが映画オタ+アニオタのテイストが濃すぎて
この板で最も恥ずかしすぎる(エヴァは嫌いではないが)
>>162を読んで全身に悪寒が走った。

ブルブル
166名無シネマさん:03/05/31 11:17 ID:P0JZV4LS
>>164

ヲタな話題ですまんが、タイトル「世界の中心で…」は庵野オリジナルではなく、
SF作家ハーラン・エリスンの「世界の中心で愛を叫んだ獣」が元ネタ。
コードウェイナー・スミスの「人類補完機構」と同じく。
167名無シネマさん:03/05/31 18:16 ID:4gxqfT8Q
シンちゃんのオナニーシーンはありますか?
168名無シネマさん:03/05/31 18:26 ID:nmW5nDXq
板違いです。
エヴァの話はエヴァ板でやって下さい。
http://comic3.2ch.net/eva/

=================終了=============
169名無シネマさん:03/05/31 18:37 ID:P0JZV4LS
↑こういう香具師が必ずいるのな。
何様だっつーの。
170名無シネマさん:03/05/31 18:50 ID:nmW5nDXq
>>169
何様なのはあなた達でしょう。
エヴァンゲリオン板というエヴァンゲリオンについて語るための板を2ちゃん
ねる管理サイドが用意して下さっているというのに、映画板にまで進出してき
て住人に迷惑をかける。
完全な荒らし行為です。
これ以降の話はエヴァ板でやって下さい。
http://comic3.2ch.net/eva/

=================終了================
171名無シネマさん:03/05/31 18:50 ID:vttGCLmc
モーニンブ娘の高橋愛のアイコラを作ってみました。
初めて作ったアイコラなのですがかなりの自信作です!!
こちらの掲示板に画像を張っておいたので実に来てください。

素人アイコラ掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1823/
172名無シネマさん:03/05/31 19:29 ID:PmoqncMm
ヲイヲイ、マターリいきましょうや。
俺は映画板の住人だけど、このスレ普通に面白いよ。
確かにエヴァスレと内容は重複するけど、映画の話だからいいんじゃない。
それに、エヴァヲタじゃないけどエヴァ見たことがあるって映画ファンって多いでしょ(俺みたいに)。
それがこのスレの面白さなんじゃない。
あまり排他的になるのもどうかと思うよ。
173名無シネマさん:03/05/31 23:21 ID:+lUXI006
アニメの実写リメイクって、結構興味あるしな。
どういう風に化けるか見てみたい。
174名無シネマさん:03/06/01 00:27 ID:/NZd1+Sp
綾波レイの年齢設定を高くして、ウイノナ・ライダーキボンヌな俺は見当違いでつか?
175直リン:03/06/01 00:28 ID:BoxOJXoL
176名無シネマさん:03/06/01 00:44 ID:mkDqj3u0
期待しない。
177名無シネマさん:03/06/01 00:46 ID:OwKxDNPZ
リメイクってより描かれなかったエピソードの補間って感じにならんかな?
セカンド・インパクト直前・直後とか、3号機消失?だっけネバダ州あたりのやつ、あとはサード・インパクト後とか。
その辺なら実写でやっても、まだいけそう。
178嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/06/01 00:47 ID:N+uR5fYS
>>170
エヴァ板でやっても映画としての意外なネタは出て来ない
それだけでもここにスレがある意味はある
179б:03/06/01 00:58 ID:bXkBOb+K
謎の怪獣エヴァとアメリカ軍が戦うだけの映画になる気が
奴らには無理だ
180名無シネマさん:03/06/01 01:05 ID:/NZd1+Sp
まあ、エメが監督すれば間違いなく>>179みたいな展開になるんだろうがw
もうちょっとましな人材がいるでしょ。
181名無シネマさん:03/06/01 01:09 ID:mVOmExga
>>180
どーも、日本の作品をアメリカでリメイクと聞くと過去のパターンから
ハリウッドでも1.5流以下の人たちで作られてしまいそうな予感がする。
まず一流クラスの人たちにはスルーされてしまいそうな・・・
182б:03/06/01 01:12 ID:bXkBOb+K
エヴァをハリウッドで実写化するのは「うる星やつら」を実写化するよりも困難を極めるだろうな。
ハリウッドが手掛けた傑作といえば、「ストリートファイター」wを思い出す・・・。 あの時ほど顔が引きつった時も久方ないな。
仮面ライダーとかウルトラマンでも参考にしてもらおう。
183名無シネマさん:03/06/01 01:13 ID:/NZd1+Sp
そーだ、ウォシャウスキー兄弟ってどうよw。エヴァあたりだったら絶対チェック
していると思うが。
184名無シネマさん:03/06/01 01:14 ID:0oX7H9bU
>>183
マモルの以外はヤリタクナイデース
185б:03/06/01 01:23 ID:bXkBOb+K
>>183
前に「ガンダ○」を映画化(?)したゲームをプレイした時に、日本とハリウッド(アメリカ)の宇宙世紀よりも離れた感覚のズレを痛いほど認識させられたものだがw
サム・ライミ(蜘蛛男の監督)の方がいいかもしれん。
どっちも期待に応えてくれそうにないがw
186名無シネマさん:03/06/01 09:52 ID:8aZVNrzX
Gセイバーなる黒歴史があったけな・・・
187名無シネマさん:03/06/01 20:35 ID:DbBsm6+j
板違いです。
エヴァの話はエヴァ板でやって下さい。
http://comic3.2ch.net/eva/
=================終了================
188名無シネマさん:03/06/02 02:23 ID:V5UeP066
ぼけ。映画の話しとんのじゃ。あほが
189名無シネマさん:03/06/02 02:30 ID:D5/dTN+u
荒らしは無視でw。
しかし、二時間そこそこの中で、あれだけぶっ飛んだ展開するのはムリそうだな。
やっぱ単純なアメ公向きストーリー展開になってしまうんだろう。
でも、シンジ=狩る禁だけはやめてくれ!!
190名無シネマさん:03/06/02 02:34 ID:coQmO8zV
>>185
これだな
http://www.bekkoame.ne.jp/~taka_no6/jox/g0079/g0079.html


ひさびさに見たがワロタ
191名無シネマさん:03/06/02 06:11 ID:eY57OwTU
エヴァ板エヴァ板とうぜーよ。
どーせあや波ちゃんを己のフィールドに独り占めしときたいんだろーが。
ここは映画の話してんだから、線ずりかきたきゃそっちでやってろや。
あや奈美ちゃんも、明日かもくれてやっから。
二度とくんな、ぼけ。
192名無シネマさん:03/06/02 07:09 ID:e/I1dumF
板違いです。
エヴァの話はエヴァ板でやって下さい。
http://comic3.2ch.net/eva/

=================終了================
193名無シネマさん:03/06/02 14:41 ID:fZUz1QLY
>>189
シト新生だけ実写映画化したら
大変なことになりそうだな。
194名無シネマさん:03/06/02 17:05 ID:hjsCZB1l
http://www.gaga.co.jp/news/press/030602.html
デビルメイが実写だとよ。FFの二の舞になるんでなかろーか
195名無シネマさん:03/06/02 21:00 ID:fZUz1QLY
>>194
いやいや、デビルメイはアクションだからな。
俺的には面白くなると思う。
196名無シネマさん:03/06/02 21:24 ID:kERnJGwd
普通に作れば普通に面白くなると思うよデビクラは。
197名無シネマさん:03/06/02 21:41 ID:7+9Czpym
ブレイドでいーじゃねーか。

やっぱ庵野が無茶するのがベストだよな。
198名無シネマさん:03/06/02 22:14 ID:uWagK1fa
板違いです。
エヴァの話はエヴァ板でやって下さい。
http://comic3.2ch.net/eva/

=================終了================
199名無シネマさん:03/06/02 23:05 ID:IcjW15uo
庵野監督、一応実写の経験あるからねえ。
誰か見た人いない?俺見てないけど。

>>198
毎晩律儀にご苦労さん。荒らしも根気がいるねw。

200名無シネマさん:03/06/02 23:49 ID:ehW9/Pau
>>183
ドラゴンボールの監督やるとかやらんとかって噂。
201名無シネマさん:03/06/03 00:40 ID:vn91dL4y
シンジって名前のエリートエヴァンゲリオンパイロット(20代後半)が、使徒(怪獣)と
派手に戦う映画なら観てみたい。
202名無シネマさん :03/06/03 15:42 ID:tcOlQmUj
甲殻機動隊を実写かしてくれ!
203嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/06/03 15:44 ID:dpVKru9t
>>202
だから!!

×甲殻機動隊
○攻殻機動隊

カニやエビじゃねぇんだよ!
204名無シネマさん:03/06/03 16:04 ID:CBGnTyPY
>>203
ワロタ
205Д:03/06/03 16:05 ID:L+87E5JB
マトリックスでカンフーアクションは飽きてきたから、つぎはドラゴンボール(実写版)で光線の撃ち合いに終始するんだろうな。
降格機動隊を映画化するとして、アニメぐらいのクオリティーを保たせる監督がハリウッドはおろか、日本にいるとは到底思えない。
まあ、挑戦すること自体は評価するが。
206名無シネマさん:03/06/03 18:06 ID:EJkYcdZZ
>>205
マモル大好きウォ兄弟もジンロウの水のはね方見て、
実写よりも水の動きを良く捉えてるとかいって絶賛してたもんな。

なんつーか写実画より印象画に感銘を受けたりすることもあるってことだよな。
207名無シネマさん:03/06/03 18:41 ID:Z2B32Waa
ミサト=キム・ベイシンガー、
リツコ=ニコール・キッドマンで
208名無シネマさん:03/06/03 18:55 ID:HHndLws9
いくらなんでも年齢高すぎやしないかい?ナオミ・ワッツとか良いと思う。
209名無シネマさん:03/06/04 00:14 ID:kCA/RQgA
アスカにハリポタのハーちゃんキボンヌ。
210名無シネマさん:03/06/04 00:21 ID:8W1ApszB
>>209
眉毛そってくれれば許可します
211名無シネマさん:03/06/04 00:37 ID:H09e+V7P
>>210
眉毛をそるくらいなら抹消します
212スティーブン文子:03/06/04 01:04 ID:p4ixmq5p
庵野監督の実写はグダグダ!
213名無シネマさん:03/06/05 02:20 ID:aRyy+31w
アニメの方は寒かったので、実写の方は熱い内容にしてくれ。
214名無シネマさん:03/06/07 15:00 ID:ucUg8HX7
>>208
ナオミ・ワッツをどこに使うのさ?
215名無シネマさん:03/06/07 15:53 ID:YfbBAufI
>>214
ナオミ・ワッツはリツコだろ。

216最新情報キター!!!:03/06/08 07:14 ID:owpPv6fo
217名無シネマさん:03/06/08 08:12 ID:ZlEdwdRq
監督はジョン・ウーの罠
218名無シネマさん:03/06/08 09:28 ID:hVbtgbkd
>>214
ナオミ・ワッツが髪を黒にすれば良いんじゃないかと思う。
キム・ベイシンガーじゃいくらなんでも40のオバハンやし。
219名無シネマさん:03/06/16 14:25 ID:mn+sKPZT
監督はサモハン?
220名無シネマさん:03/06/16 23:25 ID:fvuNUXgC
タルコフスキーにやって貰いたい
221名無シネマさん:03/06/29 14:24 ID:JulA2njG
映画化断念残念age
222名無シネマさん:03/07/01 00:08 ID:BLONcwGx
ゲンドウ=エド・ハリス
223名無シネマさん:03/07/01 02:48 ID:hLQav4Gn
asd
224山崎 渉:03/07/15 09:39 ID:dS7mbzP7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225名無シネマさん:03/07/19 07:47 ID:jccY16qC
238 :名無シネマ@上映中 :03/07/18 23:19 ID:WbtWSQvV
海外芸能人板より転載。
[722]魅せられた名無しさん 07/1819:34
ダンに実写版「エヴァ」碇シンジ役の噂。
↓ソース
http://www.futurizmo.com/anime/news/EpVlkuukFEkgdZxXWT.php


239 :名無シネマ@上映中 :03/07/18 23:53 ID:7bt5APOA
ハリー・ポッターがシンジかよ、おめでてぇな。
じゃあ碇指令はジャンレノで決まり。
226 :03/07/19 22:47 ID:+HEfZo3i
ゲンドウは緒方拳だろ。風貌からしてそっくり。ヒゲはやせば完璧。
227名無シネマさん:03/07/19 22:54 ID:M61yDgQ7
エヴァ役はランス・ヘンリクセンで頼む
228名無シネマさん:03/07/24 01:23 ID:/UXKYjJ+
グロ系監督はどうよ?
ホドロフスキーとかクローネンバークとか。
ホドロフスキーなら宗教的モチーフは得意だし、メキシコあたりで雇った
フリークスがうじゃうじゃ出てくるエヴァも見てみたいかも。

極太明朝タイトルは最低引き継いで欲しいな。
229名無シネマさん:03/07/24 03:04 ID:QCEOw1Qf
ドラゴンボールなんて想像つくでしょ。ハルクみりゃ。あんな感じだよ。
230名無シネマさん:03/07/24 05:25 ID:DVvQjkgs
監督はバーホーベンで。
冒頭に全員の混浴シャワーシーンを希望。
231       :03/07/24 19:23 ID:bq+smm+h
頼むからマトリックスのような重みの無いゲームのようなCGの格闘は止めて欲しいな。
生感が足りない。その点T3は話の筋はイマヒトツだったけど、アクションシーンは
重みと痛みといった重量感や生感があった。ドラゴンボールもそうだけど、エヴァも是非
そのあたりの再現を望む。
232名無シネマさん:03/07/24 20:14 ID:l6qtbsLF
日本のアニメが米で実写化


っていままで成功した試しがないとおもうんだが
マリオとかストUとか

233名無シネマさん:03/07/24 20:19 ID:jwrgrGox
マリオもストUもアニメじゃない
234名無シネマさん:03/07/24 20:31 ID:ulbD2des
>>233
はあ、なに言ってんだ
ストUはTVアニメ
マリオはアニメ映画になっただろうが

ちなみにピーチ姫の声は「やませまみ」だったんだぞ
235名無シネマさん:03/07/24 21:11 ID:Kl302Si8
マリオ助けて〜
236名無シネマさん:03/07/24 21:40 ID:mtFiHGur
>>234
篠原涼子の主題歌がヒットした劇場アニメ版より、
「どこがストUやねん!」と突っ込みたくなるTVアニメ版を
覚えているとは奇特な方だ。
237名無シネマさん:03/07/25 03:55 ID:kIVFgN19
ちなみにマリオの
同時上映は
高橋名人VS毛利名人だ



   そういえば毛利名人は
どこへいったんだろう・・・
238名無シネマさん:03/07/25 21:39 ID:0ASQbn3U
>>237
デタラメ言っちゃいけない。
何で任天堂資本の作品に、ハドソン社員の主演作品が
カップリングされるねん?
239名無シネマさん:03/07/25 22:00 ID:TvWyZXlu
毛利名人はファミ通の編集者だよ
240名無シネマさん:03/07/25 23:42 ID:t9bB+ikF
>>237
マリオの併映は「ジミー小林のスーマリ2攻略法」。
ジミー小林という佐藤蛾次郎似の男がMCを務めて、スーマリ2の内容や
ステージ序盤の裏ワザなどを紹介する短編映画。
しかし、ジミーがパッドを持っているのは冒頭の数秒だけで、本編中の
ゲーム画面のプレイがジミー自身かは判らない。合間合間で、ゲームと
無関係な何かをやりながら一言コメントするシーンがあるだけ。

86年当時、フジTVは吉田照美と岡部まり司会のビデオソフト紹介番組をやっていて
(最近、ビデオ発売された映画の紹介番組、というべき内容だが)、その中で
“同じくTVに接続するメディアだから”と強引なこじつけでゲームソフト紹介コーナーを
新設、このコーナーを専門で担当したのがジミー小林。
番組中で、ニッポン放送の上柳昌彦アナとスーマリ2のタイムアタック対戦プレイとか
やっていたが、特にゲームに詳しいとか腕前が達者には見えなかったな。
241名無シネマさん:03/07/25 23:43 ID:t9bB+ikF
>>237
ちなみに高橋名人VS毛利名人の
同時上映は
ハドソンのSTGネタの「スターファイターの伝説」だ
242名無シネマさん:03/07/25 23:54 ID:kKIBC7a6
日本語吹き替えで、綾波レイ役は林原めぐみ?
243名無シネマさん:03/07/26 05:38 ID:AwDwdCR9
しかし実写で一体エヴァの何をどうしようというのか・・・
アニメだからこそエヴァがエヴァなんだと思うんだが。
244名無シネマさん:03/07/27 14:05 ID:DXQ0I98y
>>241
スターファイターじゃなくて

RUNNING BOY 〜スターソルジャーの秘密〜


だよ
245名無シネマさん:03/07/27 14:29 ID:gU1IB4aA
海外のサイトに載ってたけどベルセルクも映画化の話があるらしいね。
今、交渉してる最中らしいからわかんないけど。
なんか他にもバカボンド、ワンピースも話が回ってるらしいけど。
バカボンドは中世風にリメイクすんのかな?
ベルセルクはグラディエーター風味にして欲しい。。
246名無シネマさん:03/07/27 16:07 ID:wxHbm0Ll
>>245
まじっすか?

ベルセルク好きだけど
実写はあんまみたかねえな

張りぼての「ドラゴン殺し」なんて萎えるし



247名無シネマさん:03/07/27 16:34 ID:DERtP0Q6
これはアダム輸送中の場面?こんなデカイものがヘリで運べるのか疑問なんだけどw
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f16774.jpg
248名無シネマさん:03/07/27 17:03 ID:n2U1+FqV
アメリカに対してアドバイス
「ウルトラマンを参考にすれ」
249 :03/07/27 19:21 ID:KuDCnv18
ベルセルクを実写化するなら主演はルーファウス・シーウェルでよろしく。
めっちゃガッツって感じしてる俳優さんだよ。ロック・ユーとかダークシティに
出てます。
250名無シネマさん:03/07/27 19:37 ID:n4GgWwRL
ジュドーはクリスチャン・スレーターでおながいします
251名無シネマさん:03/07/27 20:10 ID:qgPWuQ8Z
13ウォーリアーズがベルセルクぽかった。
252名無シネマさん:03/07/28 19:24 ID:n1J+OWqh
てめぇ等クソ凡人のクソジャリがヲタクを馬鹿にする権利なんて微塵も無いんだよ、このボケがァ!!!つーかな、
お前等氏ね。今すぐ逝け。逝ってよし。
あのな、ヲタクってのはな普通の人と違うからヲタクっていうんだよ。解かるか?
テメェ等クソ凡人のクソジャリが踏み入っていい領域じゃねーんだよこのアホがぁ!
なんの谷間も困難も無く、裕福に育った平和ボケのお子様が出る幕じゃねーんだよタコ!
時代を支えてるのは結局のところヲタクなんだよ。解かるか?ランクが違うんだ。テメェ等がヲタクを「キモイ」だと?
勘違いすんじゃねーよ馬鹿。俺たちから見ればお前等の方が数億倍キモイんだよアホが。だいたいな、
その言葉を平気で発言するな。ヲタクの前で。失礼だ。ハッキリ言って。ヲタク相手だからって何でも言っていいのか?
なめんなよ。お前等クソジャリがヲタクに言葉を申す時はまず一礼してからデコを犬が糞した跡の地面に擦り付けてから言え。
ボケが。しかも敬語でな。つーかクツなめろ、オラァ。だいたいよ、お前等ゴミは中途半端なプライドを持ちすぎなんだよ
ボケがぁ。捨てろ、この星に捨てていけ。自分でそんな価値のある人間だと思っているのか?アホか、
テメェなんざ死んだって慰謝料1円で十分だこの歪んだ肉細工が!昼と夜の間で朽ち果てろ!つーか、1円でも勿体無い。
むしろ、こっちが何か貰うべきだ。汚い死体を見せられたからなぁ。目が腐ったらどうする気じゃこのボケェ!
1億円払えクソがぁ。払えなかったら俺ン家で床掃除でもしてろ。ただし全部口で掃除しろクソジャリ。便器もなぁ。
汚いとかヌカすと刺すぞコラ。テメェのツラの方が数兆倍汚いんだよハゲ!鏡見ろボケ。鏡が腐りそうだぜ。
嫌なら死んだっていいぜ。その方が地球にとってありがたい。消滅しろ。バニシュ・デスや。二度とそのツラ見せるな。
もし生まれ変わってもヲタク見たら真っ先に公衆トイレにでも鍵掛けてガクガクしながら隠れとけボケが。





253名無シネマさん:03/07/28 19:39 ID:CBtaIpU8
長い
254名無シネマさん:03/07/28 19:41 ID:+uFzGGEt
読んだよ俺も。つかコピペだろ?
255名無シネマさん:03/07/29 01:12 ID:c8kYr9tK
>>252
君、秘宝スレでも見たよ。
256名無シネマさん:03/07/31 13:07 ID:R/7Zfmmp
「リンチ監督説」案外よいかも。初期短編「グランドマザー」の子はシンジっぽい。
257名無シネマさん:03/08/06 20:25 ID:BY1l1air
IDがairなので記念カキコ
258名無シネマさん:03/08/06 21:53 ID:9GjX4I0k
ヱヴァソ下痢ヲソ
259名無シネマさん:03/08/06 21:55 ID:7vAjiu5Y
260名無シネマさん:03/08/06 21:56 ID:xypU4riJ
アダルト画像掲示板情報
http://secretary.k-server.org/bbs/index.html
261名無シネマさん:03/08/07 07:01 ID:Sc7yPuVr
おまいら7月29日付の日経流通新聞(通称「日経MJ」)よんでないの?
記事によるとエヴァ実写映画化について
「米でのファンは120〜130万人、制作費は50億円」
「2005年末から2006年初めに劇場公開する予定、作品の長さは百分前後。
アニメ版では主人公の設定は中学生だったが、欧米の視聴者向けには
高校生が適当との判断から年齢設定を引き上げる。監督、出演者は未定。」
続編について
「米ADV(制作・配給会社)はアニメ続編の出資にも意欲を見せている。」
もうすぐ(今夏中)ガイナも続編発表するよ。
262_:03/08/07 07:07 ID:SiO2BbFk
263名無シネマさん:03/08/07 20:35 ID:hBEc6jFs
ところで
アンノの次回作(アニメ)はまだー
264名無シネマさん:03/08/14 16:57 ID:zEDjLTY/
ジオフロント/NERV本部は過去のNORADの地下層に存在
コンバーチブルで完全格納も可能な高層ビル群と交通機関を完備。周囲150kmは軍事基地でいっぱい
エヴァンゲリオンは頭頂高100m程。やたら跳びはねる。
パイロットはbjorkのAll is full of loveのPVみたいなピカピカのプラグスーツ着たマリリン・マンソン。
エントリープラグ内はインダストリアルロックがガンガン。モニターは継ぎ目のない全周囲型。
敵の使徒はH.R.Gigerがリデザイン。とても大きい。
キャッチーなBGMにのってネバダの真っ青な空のもと巨大なバイオレンスてんこもり。
切断されたエヴァの腕が大量の血をばら撒きながら砂漠に落下して大音響を立てたり、
使徒の数十メートルにもなるバラバラ死体など、巨大人造人間の戦闘を完全映像化。




ってのが観たい
265名無シネマさん:03/08/15 10:01 ID:2yfrtcma
本来のエヴァンゲリオンの企画そのものが、
アンダーソンの『謎の円盤UFO』のコミカライズ版にガイナックスが関わったのが発起だからね。
その時に出されたまま未使用だったアイデアが結構転用されてると聞いた。
エヴァ本編も過去の実写作品を意識したカメラアングルや効果を多用した作品だったし、
そもそも実写向きの企画だったんじゃないかと思うんだが。

実際、まだ形にもなってないうちから文句言ってるのは
レイたんやアスカたんはセル画の2次元美少女じゃないと萌えられないとか抜かす、
アニメ絵にしか興味のないアニオタだけだろ。

266山崎 渉:03/08/15 10:34 ID:fwoHscqM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
267名無シネマさん:03/08/26 03:32 ID:n4cDmZOs
シンジ君みたいな日本人ぽい役をアメリカ人が
やれるんだろうか。
268名無シネマさん:03/08/26 10:34 ID:PO9X1JcF
君をつけるな、君を
269名無シネマさん:03/08/27 01:33 ID:HlFercoU
ハーレー・ジョエル君が候補らしい
270名無シネマさん:03/08/27 03:18 ID:ANem0xUJ
>>265
エヴァの製作会社・ガイナックスがアマチュアグループ時代に作った
特撮映画「帰ってきたウルトラマン」(監督・ウルトラマン役が庵野)の
防衛チームMATの司令室の雰囲気も、隊長以下、居心地悪そうなくらい
冷たく張り詰めた感じだったな。
あれも『謎の円盤UFO』のSHADOを元にしていたんだろうね。
で、『エヴァ』のネルフ基地内の雰囲気に引き継がれる、と。

そう考えると『ナディア』のノーチラス号ブリッジがある種アットホームな雰囲気に
なっているのは異例な気が・・・『ヤマト』あたりからいただいてるからか。
271名無シネマさん:03/08/27 19:27 ID:B80DyB+P
アスカ役には、エマ・ワトソンを激しくキボンヌ〜!!
272E ◆B9fVAHQ/us :03/08/28 13:23 ID:3n4u2UKn
>>271
わかすぎねーか?
273名無シネマさん:03/08/28 14:58 ID:FJWzH91L
274名無シネマさん:03/08/29 11:50 ID:As5GbkPX
>>272
もうすぐ設定年齢の14歳にピッタリになるんじゃないの?
最近のショットは『賢者の石』の頃とは全然別人だよ。
275名無シネマさん:03/08/29 15:39 ID:fb8krEC1
ベルセルクの実写化ならガッツは室伏広治で決まりだね。
ガッツと言えば大剣を振り回して敵を一気に斬るシーンが印象的だけど
室伏がハンマー投げするときの芸術的な回転には通じるもんがあると思うよ。
276名無シネマさん:03/08/29 18:54 ID:eUPXMzOb
昨日、ロビン・ウィリアムスの「ストーカー」を観て、
アメリカでもエヴァは人気なのだと、初めて知りました。
でもブリスターの文字が中国語だった...。泣
277 :03/09/03 07:45 ID:3yCxwO/u
たぶんネルフ本部はアメリカにあるって設定だろうな出てくるのは白人だけ(支部をアメリカが持ってて日本に本部があるなんてプライドが許さない)。
JAPANのJの字も出ないと予想。
見事といっていいほど原作のイメージをぶっ壊してると思うよ。
278名無シネマさん:03/09/05 04:42 ID:buvjvik7
今日、発売の日経エンターテイメントで
エヴァのキャスティングを取り上げていたよー
279名無シネマさん:03/09/05 05:01 ID:ZBQk8wqF
>>274
年とってそうなんじゃなくて
映画メイクしてない時はいつもそんな感じ、別人
280名無シネマさん:03/09/05 05:19 ID:28dw6XUo
アニメをなぞらえずに世界観をモチーフとして使え。
でないと、確実に失敗する。
気概を見せろ。
ていうか、金欲しさだけで突っ走った企画だな。

見たいけどw
281名無シネマさん:03/09/05 11:17 ID:inFr2vuQ
監督は正統派の監督にしてほしい
フランクダラボンやスコットヒックスあたり
リンチだけは勘弁
282名無シネマさん:03/09/06 01:52 ID:SYa68xsI
絶対「ハルク」みたいな映画が出来上がるとみる
爽快感もなく、後味が最高に鬱な映画
アメ公が、いくら頭ひねっても日本のアニメを実写化できる訳ないって
戦争とスポーツしか頭にない連中なんだから
283名無シネマさん:03/09/06 09:00 ID:QhFne7aN
アメ公がと言うより
アニメを実写化することがそもそも無理がある
ましてエヴァなんか無理でまくりだろうな
284名無シネマさん:03/09/06 09:15 ID:bz6t0RlF
えー。アレは日本人の少年少女で、アニメだからこそイイのに。
実写なんて考えただけでキモチワルイ。
学生時代の大事な思い出の作品なんだから、マジ汚さないで
欲しいよ。日本人もアメリカ人も喜ばないっしょ。
あー。ヤダヤダ。甲殻機動隊がマトリックスの元ネタになる
とか、そういうのは微笑ましいけど、こんなもろダサパクリは
ヤダよー。断固反対!!
285名無シネマさん:03/09/06 09:32 ID:dhAMgg79
ハルク観る限りでは戦闘シーンの発想、アイディア、カットのカッチョ良さ
はエバンゲリオンを上回り、しかも見事にリアルに映像化してた
劇場版エバはILMが特撮して欲しい
配役、話はどうでもいいや
286名無シネマさん:03/09/06 09:37 ID:U7KDTEdY
>>282
>爽快感もなく、後味が最高に鬱な映画になる
それってエヴァの実写化としてアニメに忠実な成功作じゃないの?
287名無シネマさん:03/09/06 10:23 ID:G9zSfwpY
>>282はシンジが明るく前向きな性格に成長して、アスカ&レイと
三角関係なラブコメの毎日が始まって終わるラストを望んでる。
288名無シネマさん:03/09/06 10:48 ID:OZloJaxa
エヴァ実写版の監督? 庵野にやらせりゃいいじゃん。
289名無シネマさん:03/09/06 11:09 ID:qyfbJTPg
何だかんだでアメのオタ及び業界人には大変受けが良かったんだな、エヴァて。
スピルバーグもチェック入れてたし。
だいぶ前にフランス旅行行った時、本屋でオサレ風サブカル風雑誌に
デカデカとエヴァが表紙になってた。あんま知らんのだけど、もしや仏でも人気あんのかな?
290名無シネマさん:03/09/06 15:22 ID:gyAmf/xk
アナざー糞映画
291名無シネマさん:03/09/08 05:23 ID:UIHrRC0a
樋口真嗣にやらせればいいのに。
つか、えヴぁじゃなくてもいいから、樋口真嗣に何百億って金使わせたら、
どんなん作るか観てみたい。
案外、低予算だからこそ燃える監督なのかもしれんけど。
292名無シネマさん:03/09/08 10:10 ID:Uj/Gv7jY
絶対ブサイクなのがレイとアスカとシンジなんだぜ。
やんなっちゃうよ。
293医学生を戦地に送ろう会:03/09/09 11:56 ID:+2U8wTNF
オタク岡田がまた頻繁に登場すると思うと・・・・。
294名無シネマさん:03/09/10 05:59 ID:Rg7fZm2E
>>271
映画4(GoF)の撮影開始が2004年4月なんだってさ。
漏れもダン&エマでシンジとアスカキボンヌだったんだが、これじゃちょっと厳しいかなあ。
4は撮影期間長そうだから…。
295名無シネマさん:03/09/18 08:29 ID:AAUTk8sN
昔Wコウジのラジオで実写版するなら誰にするって話あったなー
確か
シンジが堂本光一・ミサトが山口智子・レイがカワモトマコト
アスカが榎本カナコ・同級生のジャージが堂本ツヨシ
リツコが飯島ナオコ ゲンドーがオガタケン
あ、初号機がホンコン(蔵野)
296名無シネマさん:03/09/30 10:18 ID:Fitmn4Jh
>>289
スピルバーグは母親に対して、屈折した感情を持ってそうだよね。
たんにマザコンじゃ説明しきれないような。
昔FM番組でスピを取材した人が、
部屋に「市民ケーン」のバラのつぼみのそりの写真が貼ってあったのが
印象に残ってるって。
297名無シネマさん:03/10/12 22:47 ID:E3X14rQb
hozen
298名無シネマさん:03/10/12 23:17 ID:/2GG4O8R
どうもアジア映画のリメイクって結構転売目的の投機対象にされてるらしい。
リメイク権安いばっかりに…何度も何度も転売されて
結局高くなりすぎてしかも映画は完成されないって話がゴロゴロ
してるそうだ。(ガンダムがあんなショボクなったのもそれが主因)
エヴァやドラゴンボールもそうならなきゃよいが…
299葛城ミサト作戦課長:03/10/13 20:43 ID:Q6ikNuDT
     ,:'       ´   ヽ ゛‐ '' ' ‐   、   ヽ
   /    /                 ヽ   '.,
   /   /                    ',   ',
  ,'  :/           ∧             i   i
  ,'   i         / / ',     ,       l   l
  l   l  i  /   ,イ /   ', 、   i:.   i: i  i !
  l  i ヽ  |  i;|   / | /'    ヽ',ヽ.  i|   / ,i  i l 10/18 Hブロック決勝
  ',  i  \!', i゛| /|  !        ヾ|: /_!_ / ,イ ; i ! 綾波レイ VS ティナ
  ',  i   ';'!"_レ二,_":;'‐    ‐'"レ_,,.|ノソ;ィ:' /' i ,'
   ヽ l'、   ','<´ !;:ッソ`'       '"l;:ッソ`'>ツ; ,': / /
    ヽ'ヽ.  ヽ. `'''゛         `'''゛ ´/,.' ,.:' /
     \ヽ、 `ヽ              ,.:' //
        \ヽ ヾヽ,_    ` ゛  _,,..;:'゛,.;. ' .!゛ 相手は強敵だけど。
        `! ,:`ヽ.   ` ̄'゛   // '/  ここで負けるわけにはいかないの・・
           ∨!、トヽlヽ.、    ,、:'l:;ィ/!イ!
          r'` i`'|  `' ‐ '゛  | ; `i
       ,、 '゛   `ヽ      /  `ヽ、
      _,:'゛        \  /       ヽ,_
   ,、'"´ !         ,ヽ;'_          ! ``、
  /    ヽ       /クヾ、\        /i 
◆◇トーナメント優勝者最萌トーナメント 作戦本部4◇◆
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1065959340/

エヴァ関連スレということで挨拶にきました。面白そうだと思ったら投票の方お願いします、
もちろん好きな方へ投票して結構ですのでよろしくおねがいします^^
スレ汚しお邪魔しました
300名無シネマさん:03/10/16 18:36 ID:JA8WMcfF
>>298
アストロボーイ(鉄腕アトム)やスピードレーサー(マッハGOGOGO)なんか、
もう10年くらい前からハリウッド版の話を聞くけど、一向に作ってる様子ないしな。
『AKIRA』は?『童夢』は?そういえばハリウッド版『マクロス』なんて噂もあったな。

シド・ミードが参加するとか言ってた実写版ガンダムは結局『Gセイバー』になったのか?
301葛城参佐 ◆NERV.Cjh/s :03/10/17 11:00 ID:BnI1dvWN
10/18 Hブロック決勝
綾波レイ VS ティナ
◆◇トーナメント優勝者最萌トーナメント 作戦本部4◇◆
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1065959340/

いよいよ明日となりました。是非作戦本部を覗きに来てくださいませ*゚ー゚)
スレ汚しお邪魔しました。
302葛城参佐 ◆NERV.Cjh/s :03/10/18 00:44 ID:/7OqB9xB
トウトウキタ─wwヘ√レvv(゚∀゚)─wwヘ√レvv─!!!
   ,.-'   ヽ   `ヽ、         10/18 Hブロック決勝
  ,r'         ヽヽ,         綾波レイ VS ティナ
 ,' / i /‐、  |"‐ヽ i i     
 | i /レ'○ \ノ ○| リ      ごめんなさい・・ 
 ヽレ'ヽゝ  r─┐ レ'    < こういう時どんな顔すればいいのか  
  ヽヽ`ゝ | ヽj ノゝ        わからないの・・・
    , `'ーr'─'7"7 ̄|フ     
   く__| ヽ\// j―'    本日23:00まで2ch最萌トーナメントHブロック決勝   
   (/=<・===・>=      の投票が行われています。
    / /     | ヽ      相手は強豪ですが1票をお願い 致します。
   く,__/      | _,,>     
     /``'''''''''''''|~      http://www106.sakura.ne.jp/~votecode/champion/code.cgi
                ↑ここでコードを取得し[[]]も含めコピー
                 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1066312917/

映画一般の皆様、何度もおしかけてすみません。
投票の方はじまりましたが、しょっぱなからかなりアツイ!です
是非遊びに起こし下さいませ。
303名無シネマさん:03/10/18 08:08 ID:05jMqxRc
つうかティナって誰よ。
304葛城参佐 ◆NERV.Cjh/s :03/10/18 17:57 ID:/7OqB9xB
>>303
FF6の登場人物です〜。
305葛城参佐 ◆NERV.Cjh/s :03/10/20 00:27 ID:6b6UHt+U
      _,,....,,
     /::   ::ヽ         
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }  <ちょっとお邪魔しますね。
   |::   :/-‐, i ノ
   |::     " /⌒⌒丶
   |::  /|::.   |′从 从)<昨日ハドウモ ア、アリガトウ
   |:: /  |::  |ヽゝ゚ ‐゚ν    アリガトウ… 感謝の言葉……
  /:: /   |::. |⊂| |∀| |        ハジメテの言葉……
 /: _/    |:: | /___ゝ
 i::_ノ    i:_.j (_)___)
ティナ・ブランフォード 総有効得票 229票
 一次有効票 230票
 コード重複 合計2票 有効1票 無効1票
 不適切コード 0票 コードなし 0票

綾波レイ 総有効得票 220票
 一次有効票 272票
 コード重複 合計6票 有効4票 無効2票
 不適切コード 50票 コードなし 0票

映画一般の皆様。奇しくも9票差という大接戦で敗北をしてしまいました。
次回アスカ戦では死力を尽くしますのでその時10/22は再度応援の方
よろしくお願いします。
306名無シネマさん:03/10/21 15:01 ID:TrVCCj32
最近のハリウッドは日本映画のリメイクしすぎ。
最近のハリウッドは日本アニメの実写化しすぎ。
ネタ切れなんだろうけどw
307名無シネマさん:03/10/26 14:01 ID:DAP0xxR4
                          ┏━━━惣流・アスカ・ラングレー(258)
                    ┌──┛終了
                    │    └───的場文男(184)
              ┌──┤10/27
              │    │    ┏━━━ムーンブルクの王女(141)
┌─┐        │    └──┛終了
│優│        │          └───ティナ(73)
│  ├────┤11/1
│勝│        │          ┌───加護亜依(153)
└─┘        │    ┌──┓終了
              │    │    ┗━━━DJ SIMON(236)
              └──┤10/29
                    │    ┏━━━木之本桜(217)
                    └──┛終了
                          └───柏木千鶴(162)

2ヶ月に渡る最萌トーナメントもとうとう、セミファイナルまで11時間きりました!!
ここで負けたら終わりです、詳細は下記本部へ。
◆◇トーナメント優勝者最萌トーナメント 作戦本部7◇◆
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1066896505/
308名無シネマさん:03/10/26 17:52 ID:PZyU2bLF
エヴァ映画の話は
どーなったの?
309名無シネマさん:03/10/27 19:35 ID:1DIjp3so
>>307
ドラクエにぎりぎりアスカ負けそうじゃん。
1票いれてこいっておまいら
310名無シネマさん:03/11/15 17:18 ID:LOixBxvV
最近のハリウッドは、キャストの中に必ず黒人やヒスパニックが入る時代だからな。
こいつは黒人だろうな、ってキャラはあるかい。
俺はミサトあたりは黒人になると見た。

で、アジア人はオペレーターの中に韓国系が一人いるかいないか、だろうな。
311名無シネマさん:03/11/16 18:56 ID:p+UlX+6a
ゲンドウをジェームズ・アル・ジョーンズがやります。
312名無シネマさん:03/11/20 18:31 ID:A7xVvng5
加持にジョージ・クルーニーをキボンヌフ
313イサオ:03/11/23 17:40 ID:iLhKpRWp
実写といちいち断わりを入れる必要もないでしょう。
実写しか映画といわないのだから。
314名無シネマさん:03/11/23 18:51 ID:DyM0juqG
【モーニング娘。】本物のトイレ盗撮がネットで流出した・・・
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1066495358/
315名無シネマさん:03/11/23 19:33 ID:YjRV0kZ8
>>313
あほ。
316名無シネマさん:03/12/04 11:24 ID:+VKpst8Q
実写になる事で
元々の作品が消えるわけでも評価が変わる訳でもないのに
なんで反対するわけ?

おまえら、馬鹿かよ!?
317名無シネマさん:03/12/07 14:36 ID:esj3f1Oa
>>316
基本的に同意

でも、実写版には興味あるな
見に行くかもw
もちろんオリジナルとは別もんでしょう
アニメと実写じゃ物がぜんぜん違う
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319名無シネマさん:04/01/16 11:41 ID:MhibzVEo
320名無シネマさん:04/01/21 23:30 ID:O/R1txhX
321名無シネマさん:04/01/31 17:23 ID:LPnHsdle
     / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '     
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''      \   Y O U
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )  
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠      I D O I T!!!!
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',       〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
322名無シネマさん:04/02/01 14:53 ID:KPeTemjA
idiotだと思うが
(I do it でも意味通ってるけど)
323名無シネマさん:04/02/03 11:57 ID:my4vsb8M
ワラタ
324名無シネマさん:04/02/18 07:04 ID:IYS3tQu2
ときは春
日は朝
朝は七時
丘の辺に露満ちて
あげひばり名乗り出で      
かたつむり枝に這い
神空にしろしめす
すべてこの世はこともなし
325名無シネマさん:04/03/07 17:25 ID:mAUFVcR7
ロバート・ブラウニング?
326名無シネマさん:04/03/07 17:44 ID:2TF9WDPt
劇場のグッズ売り場にロンギヌスの槍の形したボールペンとかが売られそうだ
327名無シネマさん:04/03/07 19:12 ID:7TVpznn2
>>326
アニメ本編でも大して重要な鍵じゃなかったけどね。>ロンギヌスの槍
328名無シネマさん:04/03/07 19:25 ID:PB8xOhYc
>>325
>>324のRobert Browningの詩の終わりの2行の
God's in His Heaven;
All's right with the world!
が、アニメ内で何かのロゴに使われていたように思う。
329名無シネマさん:04/03/07 21:20 ID:bS5ykZUD
えーと、これのことかな?
http://amazon.imdb.com/title/tt0400911/
330名無シネマさん:04/03/12 05:30 ID:/fwf8l0N
王の帰還見た後だとむっちゃ期待したくなる>WETAEVA
331名無シネマさん:04/03/13 17:41 ID:jot50zZy
サイトの設定資料見ると綾波は日本人っぽかったけど…
ルーシー・リュウみたいな顔の東洋人だったら笑える
332名無シネマさん:04/03/13 18:01 ID:+RCmAqTP
http://www.cgnetworks.com/story.php?story_id=1901
これを見る限りでは、結構原作に忠実っぽいね。
エヴァの機体もそのまんまだし(二号機+零号機も口が開くようになってるけど)。
レイはそのままRayで、アスカ(?)はKate Rose、ケイト・ローズって名前か。

でもなぁ、ニューヨークの華やかなビル郡が水に沈んでるのと
東京の殺風景で古臭いビル郡が水に沈んでるのじゃ印象が違いすぎる。
これ見て「やっぱエヴァは日本じゃなきゃ」って思った。
333名無シネマさん:04/03/13 18:19 ID:cLzg5J6e
なんで日本でつくれないのかな・・
334名無シネマさん:04/03/13 19:08 ID:iucGK49r
>>333
鑑賞に耐えるだけの映像を作り出すほどの予算は組めないから
技術的には実はそれほどの差は無いとの話だが・・・

ハリウッドは世界的マーケットってのはおいといても
日本製のSF?物って普通の人は子供物として観ないからマーケット
は極限られたオタクに向けられ、余計に高配収を見越した予算は組めなく
なる
洋物だとマトリックスとかターミネーターとかいい大人が見てもおかしくない
って風潮はなんでだろう
335名無シネマさん:04/03/13 19:31 ID:B/G2/hEv
>>334
ここ10年ほどでやっと、ガメラや東映ライダーのように、日本でも、子ども
やオタク以外の一般人の鑑賞に耐え得る作品が出てきたけどね。
(もっとも、ガメラは回を重ねるごとに、内容がオタク向けに逆戻りしていったが・・・)

結局、エラいさんやベテランスタッフが実写のSFを理解できないらしい。
だからダサくなることが多いと思ワレ。

そもそも日本の映像SF(特撮とアニメ)は、オモチャを売るために展開し、
その制約下でどう撮るか、ということで発達した特殊ジャンルだものね。
あるいは、ジャンルの制約を逆手に撮ってオタク受けを狙うか・・・。

そもそもがいびつなんだよ。だから富野あたりもどこか自虐的だったりするし・・・。
336名無シネマさん:04/03/14 07:14 ID:D3glrQvT
>>332
このケイト・ローズはちょっとヒドイよなァ・・・。
337名無シネマさん:04/03/14 07:25 ID:iHYDfSRl
14サイの少年処女はどこ逝っちゃったんだオイ。
338名無シネマさん:04/03/14 09:27 ID:07pC8r2C
一人くらい日本人の配役になんないのかなぁ・・・
ミサトさんもスーザンなんちゃらっつー名前になっちゃうし・・・つまらん・・・
339名無シネマさん:04/03/14 12:10 ID:i+SZud+9
おばさんのキッツいコスみたいでイヤーン
340名無シネマさん:04/03/14 15:19 ID:D3glrQvT
>>330
碇ユイがケイト・ブランシェットなら見てもいいかと思う。
でもエージェント・スミスがオプションでついてきそうな予感。
341名無シネマさん:04/03/14 21:39 ID:Yrf4Hvao
アニメ実写にする時点で終わってる
342名無シネマさん:04/03/15 23:55 ID:i+EzfoFW
シンジ=ドニー・ダーコの主役の人
プラグスーツ姿抜きで。
キルスティンのアスカも見てみたい気もするが、
奴は時々とんでもない婆顔になるからなあ。
343名無シネマさん:04/03/30 00:45 ID:kOvAzL6g
イライジャウッドとか出ないかな
344名無シネマさん:04/03/31 22:15 ID:WKQTZV0Q
>>335
実写化勘弁だったがこれを見て気が変わったよ。
映画館に行ってしまいそうだ。
345名無シネマさん:04/04/13 00:46 ID:aGloIK+c
エヴァ役は嶋田久作でしょ?
346名無シネマさん:04/04/13 00:52 ID:oNYimV4t
モンスターか寄生獣のほうが観たい
347名無シネマさん:04/04/13 10:25 ID:gakiI2I1
そういや先週の「ぴあ」でエバ海外版についてとりあげられてたね。
ライターがリンチ監督熱望してたが。
348名無シネマさん:04/04/13 21:37 ID:mDlycvEN
>>347
そいつはエヴァの根本的な何かを間違ってる。
349名無シネマさん:04/04/19 18:58 ID:iALzUlRq
監督:ローランド・エメリッヒ
    ジェームズ・キャメロン
     リドリー・スコット
      ロストインスペース撮った人
       アメリの人

パイロット男:イライジャ・ウッド
          ジョシュ・ハートネット
           マット・デイモン
毛糸薔薇:ナタリー・ポートマン
        ヘザー・グラハム
         キーラ・ナイトレー
霊:クリスティーナ・リッチ
   ジェニファー・ラブ・ヒューイット
    美輪明宏
350名無シネマさん:04/04/22 19:53 ID:0HlwSjTX
シンジ:ダニエル・ラドクリフ
ミサト:キーラ・ナイトリー
綾波:スカーレット・ヨハンスン
アスカ:リンジー・ローハン
ゲンドウ:クリストファー・リー
加持:ジェイソン・ベア
マヤ:レイチェル・リー・クック
妄想スミマセン。逝ってきます。
351名無シネマさん:04/04/22 21:34 ID:+0sbhyPr
スクロールしてケイト・ローズの顔が出てきたときコーヒー吹きだしたよ。
おい、向こうのアニヲタが作るんじゃないんか!せめてアメコミ調オバン顔はやめちくりー

で、吹き替えはどーなるのかなぁ…
352名無シネマさん:04/04/22 21:48 ID:AIHVFFjs
コンセプトアートだけで判断するのは…





う〜ん、やっぱ心配w
353名無シネマさん:04/04/22 22:20 ID:gKBIt2Bg
そういやエヴァって完璧な外国人のキャラっていたっけ?
教えてエロイ人
354名無シネマさん:04/04/22 23:24 ID:8Wj6UqjJ
>>353
ゼーレの連中とか。
355名無シネマさん:04/04/24 14:21 ID:NQaXD1DW
>>349
18歳という年齢設定から考えると
パイロット男
 シンジ的ポジション イライジャ・ウッド
 トウジ的ポジション ジョシュ・ハートネット
  ?          マッド・ディモン
アスカラングレー  キーラ・ナイトリー
レイ       クリスティーナ・リッチ 

このぐらいだったら観に行ってもいいなw
356名無シネマさん:04/04/29 23:21 ID:F3aAAktN
今公開されているアップルシードみたいなフルCGならいいのに…
357名無シネマさん:04/04/29 23:28 ID:7tEtzOvp
↑なんか違うと思うが・・・
358 :04/04/29 23:59 ID:gHTR1sAz
ガスバカサントのリメイクサイコみたいだね。
359名無シネマさん:04/04/30 18:26 ID:6pTO7a/h
>>358
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
360名無シネマさん:04/05/02 08:33 ID:WhAMeef9
スチュワート・ゴードンのロボジョックスみたいになったらどうしよう。
361 :04/05/02 08:57 ID:gMbYFRUO
ロボジョックスならサイコーじゃないか。
リアニメーターも入れ込んでくれ。
362名無シネマさん:04/05/02 11:18 ID:vfSlZ9kb
アニメの実写化が流行っているみたいだが、原作の枯渇がそんなに著しいのかねえ?
363 :04/05/02 14:35 ID:Qt+op4j7
そうでしょ。
364名無シネマさん:04/05/02 21:34 ID:ZZprePJt
シンジ…ブラッド・レンフロ
ゴースト・ワールド観たら、これもアリかと思った。
365エビちゅ:04/05/03 03:24 ID:DKbo83EQ
庵野ちゃまが監督&キャスティングしてくれればいいのになぁ。
ケイト・ローズ、嫌すぎる・・・
366名無シネマさん:04/05/04 21:27 ID:xmZ3K2Ts
キャシャーンで十分

バタ臭い顔のシンジ、綾並は見たくない
367名無シネマさん:04/05/08 14:29 ID:yEZ0WmVG
というかアニメ育ちの人間が各部署の実権握る時代に
なってきたから。

ヤマトブームの時に18だった人間が今年で46
ガンダム放映時に18だった人間が今年で42
デビルマン放映時に18だった人間が今年で50近い
368名無シネマさん:04/05/08 14:31 ID:yEZ0WmVG
そもそもアメリカは学園コメディとかを見ても、
30台の役者が平気で高校生を演じたりする。
(深作の「バトルロワイヤル」海外で公開された時、
「本当のティーンの役者は新鮮だ」と評されていた)

屈強なシンジやグラマラスなアスカ、所帯じみたレイを
覚悟しないとアメ物は見られん。
369名無シネマさん:04/05/10 12:43 ID:5cIgX/g4
ミサトさんがアンジェリーナ・ジョリーだったら見てもいいな。
370名無シネマさん:04/05/13 03:36 ID:Rq0gIWA8
シンジは、ジェイク・ギレンホールって聞きました
レイが、スカーレット・ヨハンソンで
アスカがブリタニー・マーフィー
ヒカリがキルスティン・ダンスト
トウジがジョシュ・ハートネット
カヲルがジュード・ロウ
371名無シネマさん:04/05/15 20:02 ID:78gSQmEm
>>370
うえっ・・・それやったら絶対行かん。
372名無シネマさん:04/05/16 03:03 ID:OJqPdYnU
>>370
キモいキモいよ
373名無シネマさん:04/05/17 12:17 ID:dHKlWYZk
シンジはハーレイなんとかっていう、シックスセンスに出てた殴りたくなるガキがいいな
アスカはハリーポッターのハーマイオニー役の子でも。

>>370
がマジだとして、大人がでかい乗り物に乗って戦うだけの映画になるなw
374名無シネマさん:04/05/19 10:26 ID:K74cmVGx
>>370
今まででた中で一番萎えるキャスティングだよな・・・なんか・・・
375名無シネマさん:04/05/22 19:53 ID:hLkE8sPf
リンチが監督したら
 リツコとゲンドウのSMセックスがえんえんと
 マヤのレズ妄想がえんえんと
 シンジのオナニーがばっちりと
ナオコによる死者の一人称で語られていきそうだな。
376名無シネマさん:04/05/23 20:07 ID:nSy5M+kA
>>375
それが一番原作に近いな
377名無シネマさん:04/05/30 02:05 ID:fuwg9CRo
>>370
ジェイク・ギレンホールとジュード・ロウの入浴シーン…
見たくねえ。
378名無シネマさん:04/06/02 14:51 ID:p1qgjViZ
レイ:栗山千明
冬月:イアン・マッケラン
今のハリウッドならあってもオカシクナイ。

379名無シネマさん:04/06/09 21:09 ID:yTDl21C3
何かこのスレ消えそうで消えないね・・・w

でもヨカツタ カンヌで正式にエヴァ製作が発表されたそうで・・・
380名無シネマさん:04/06/09 22:26 ID:XunRGV+t
WETAの黒歴史になりませんように
381名無シネマさん:04/06/09 23:13 ID:MZtpK88e
ドラゴンボール、ルパン三世、アキラどれも現実しなさそうだけど

エヴァは本当に実写映画化されるのかなぁ。予告編が出来るぐらいまでは
信じられんな。
382名無シネマさん:04/06/09 23:34 ID:Ikw6perO
ゴジラに続く迷作になりますよ
383名無シネマさん:04/06/11 01:09 ID:O0BZGUd1
字幕翻訳:戸田奈津子
字幕監修:庵野秀明

庵野の説明に戸田がついていけず、庵野の訳を丸写しすることになりそう
384名無シネマさん:04/06/15 19:15 ID:LPl2D1Ro
俺思うんだけど、エヴァと使徒の戦闘シーンは間違いなく
CG使ってくると思うよ。
385名無シネマさん:04/06/15 19:19 ID:DfemJ2/8
そりゃ、着ぐるみじゃないとは思うよ
386名無シネマさん:04/06/17 22:11 ID:Q9TqIa7m
着ぐるみ→戸田奈津子
387名無シネマさん:04/06/18 02:18 ID:albnrzx9
庵野がそのままの姿で使徒をやります。
388シネマ汁:04/06/18 17:55 ID:S4XJJ5ab
 ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/   
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛ 
  綾波ユイってアイドルの情報教えて下さい!
389名無シネマさん:04/06/18 18:22 ID:SlSMmEAB
>>388
釣りだから
みんな反応しないほうがいい
390名無シネマさん:04/06/24 04:59 ID:DbIQf3wl
>>389
反応したのは君だけだったみたいだな。
391名無シネマさん:04/07/16 05:06 ID:iIBkzpHu
しんじ しゅわちゃん
アスカ
392名無シネマさん:04/07/16 05:30 ID:vjv7D7AQ
昔ガイバーがハリウッド映画化されたが酷かったなー…
そのレベルでしょ
393名無シネマさん :04/07/17 17:39 ID:bvNxniv/
せめてオメガブースト程度で
394名無シネマさん:04/07/23 00:14 ID:ztjFmiTA
エヴァ実写化はもう引き返せないとこまでいってるな。
でもなんか、自分のズリネタのエロ本をクラス中に回し読みされるような複雑な気分だよ。
395名無シネマさん:04/07/23 16:43 ID:shDmOhwh
主人公の鬱の人はダスティンホフマンで頼みたい
396名無シネマさん:04/07/23 16:55 ID:6RC3CNc6
主人公の鬱の人はスタローンで頼みたい


関係ないけれどヴァンダムってガンダムとエヴァのパクリみたいな名前だな。
397名無シネマさん:04/07/23 17:22 ID:mXajglJ2
本っ当に実写ですか? CGじゃなくて?
398名無シネマさん:04/07/23 17:30 ID:YN/ZLbuc
日本の話だから日本人でいけよ。
399名無シネマさん :04/07/23 17:50 ID:NDoGQjji
日本の能面どもがフィルムに映ったって
喜ぶのは日本人だけですよ
400名無シネマさん:04/07/25 01:24 ID:813GC0EF
>ヴァンダム
バンダイとガンダムですよ。
401名無シネマさん:04/07/26 05:50 ID:45kvaVE/
このスレ立ったの、去年の五月、もう一年以上たってんのか。
しかし、目新しいニュースはないなぁ。
http://www.cgnetworks.com/story.php?story_id=1901
↑も一月から更新してないし。
402名無シネマさん:04/07/26 06:11 ID:Y5KMIp/B
ガンダムを先に頼む
マクロスでもいい
403名無シネマさん:04/07/26 06:33 ID:WQvlJZbc
ガンダムは既に実写化されているでわないか
404名無シネマさん:04/07/31 15:43 ID:EDXIZIQl
結局数有るジャパ二メーション実写化企画倒れ群に入りそうだな
405名無シネマさん:04/07/31 16:44 ID:D2F6o8tZ
ビルパーセルズビルパーセルズビルパビルパーセルズービルパーセルズセビルパーセルズルズ
406名無シネマさん:04/07/31 22:45 ID:TKR4QS0+
先にパチンコ台が出るよ
407名無シネマさん:04/08/01 07:12 ID:kw5WeSp1
>>399
お前は何人だよ?
ハリウッド大好きでアングロサクソンしか認めない
自称、国際派?
408名無シネマさん:04/08/01 09:09 ID:PBiq7d5w
>>401
のサイトを取り上げた、外人の日本アニヲタのブログで、
「キャストの70%以上を東洋人キャストにしなきゃ、
真のアニヲタは見にいかんぞ」(意訳)
って、いう外人のレスが付いてんの見たことあるぞ。

(そのページ、今必死で探したんだけど、見当たらず。
確かに見たんだが…)
409名無シネマさん:04/08/01 13:19 ID:KgxsctP2
>>402
Gセイバーで実写化しただろ
ガノタは池沼ですか?
410名無シネマさん:04/08/01 15:35 ID:/YtHtHCB
アスカもハーフだけどアニメの絵じゃ日本人と変わらない顔してるしなあ
別に何人でもいいな俺
411名無シネマさん:04/08/01 15:42 ID:ZsNki7WC
実際あんなでかい目の日本人はいません
412名無シネマさん:04/08/01 15:51 ID:/YtHtHCB
>>411
ハーフのアスカが、他の純日本人(シンジとか)と絵的には違わないじゃん
てこと
実際あんな体型の人間はいませんし、あんな髪の色の人間はいませんしね。
413名無シネマさん:04/08/01 16:50 ID:VKlEbzLt
設定資料のケイト・ローズが、やはりアスカなんだろうか。。。
414名無シネマさん:04/08/03 18:49 ID:fmE8VICb
全然見たくなかったけど、
このスレ読んできて主人公の欝の人がドニーダーコの主人公の欝の人で
ミサトさんがアンジェリーナジョリーなら見てもいいと思った
415戦艦綾波:04/08/05 14:49 ID:voBXwAGK
綾波ユイちゃん! 
http://www.dorubako.net/
416名無シネマさん:04/08/05 19:00 ID:4AW8dZ+e
度にーだー後のやつはオッサンやんけ!勘弁してくれ。
417名無シネマさん:04/08/11 14:00 ID:6HthMPCT
test
418名無シネマさん:04/08/11 21:21 ID:0Qsig5lb
使徒は誰が演じるのだろう?
419名無シネマさん:04/08/12 15:14 ID:qB3mlssW
>>411
あんなでかい目の人間はいません…だろ
420名無シネマさん:04/08/17 11:17 ID:fwlHYDvl
アスカはともかくとして、ミサトの絵は有り得ない。
あの衣装は…ダサ過ぎる。。
個人的には、日本語吹き替え時に、アニメ版エヴァの声優がアテても
違和感がなければそれでいいと思うが…。
421名無シネマさん:04/08/17 22:41 ID:kujX7usC
監督はバホ様きぼん。
でもエヴァって、ハリウッド映画のフォーマットに直したら、
楽しいことや目新しいことってなにひとつ無いキガス。
心理描写は無くなって、主人公はハイスクールの落ちこぼれってくらいだろう。
あぁでもスパイダーマンは良かったなぁ。
そうか、アスカとシンジのラブストーリーになるのか。
日本公開時のキャッチコピーは「愛は人類を救う」とか、そんなだな。
422名無シネマさん:04/08/19 23:15 ID:k/adtC3C
レオス・カラックスが撮れ
423名無シネマさん:04/08/20 13:50 ID:jawaVnw3
マリオネーションで撮れ
424名無シネマさん:04/08/21 00:00 ID:gEcgEmyN
アスカをオカズにオナーニも実写でやるのかな?
425名無シネマさん:04/08/22 02:43 ID:EoLdEsKB
>>424
実写ではゲンドウがやります
426名無シネマさん:04/08/22 05:46 ID:0LjCgxOf
実写ではゲンドウがおかずになります
427名無シネマさん:04/08/22 08:33 ID:OMNABWp6
>426
ゲンドウタン(;´Д`)ハァハァ で、リツコさんがするなら見たい
428名無シネマさん :04/08/22 16:54 ID:7TyuBSa8
でもエヴァのサイズって決まってないよな
薫君対比とかで18メートルに見えるときが多いけど、プラグとの対比だと40メートル以上だし
100メートル級なときもあるし。どーすんだ?
コンセプトアートだと18メートルくさいけど
429名無シネマさん:04/08/23 03:37 ID:OjQ9LGnD
ミサト サラ・ミッシェル・ゲラー
綾波 ヒラリーダフ
シンジ チャド・マイケル・マーレイ
アスカ ジェイミー・リー・カーティス




一応ティーンアイドルだし、どーかな
430はくしゃく:04/08/23 05:10 ID:dlzmwpkT

途中で消えるのは良くあることだ
431名無シネマさん:04/08/27 22:57 ID:k9/gw8s5
シンジはヤギラユウヤでいいじゃん。
あとエド・ハリスをどっかに出してもらいたい。
432名無シネマさん:04/08/27 23:30 ID:6dNARYsp
「エヴァ」実写化で、キャスト候補にJ・ガーナー?

現在製作へ向けて準備が進められている状況の「新世紀エヴァンゲリオン」実写映画化プロジェクトだが、
キャスティングの候補としてミサト役に「デアデビル」「エイリアス/2重スパイの女」のジェニファー・ガーナーの名前が挙がっている模様。
ただし、まだいまのところ初期の段階のアイデアのレベルではあるようだ。
同様にウィッシュリストの中にはゲンドウ役として「マトリックス」シリーズのヒューゴ・ウィーヴィングの名前もあったという。

ttp://www.allcinema.net/prog/news.php
433名無シネマさん:04/08/27 23:37 ID:ZUHkSyNs
>>432
ゲンドウがスミスか・・・結構はまり役かも。
でもシンジの父にしちゃ老けすgうわなにをするやめt





thank you
434名無シネマさん:04/08/30 03:43 ID:Rv9O3HU7
今設定の絵見て思ったんだが向こうのEVAのデザイン画はエイリアン意識して描かれてる様な気がする。
少なくともEVAを知らない人はそういうイメージを感じるとは思う。どこかから来た使徒が、映画の基本通りとりあえず「ニューヨークへ行く」→NERV本部襲われる
→シガニーウィーバーみたいなせっぱ詰まった顔のごっついアスカが弐号機で使徒撃墜→何かのアクシデントで弐号機暴走よだれだらだらに→本部やばい!
→シンジ初号機で出撃してEVA同士ニューヨークで戦う(見せ場)→弐号機停止→エントリープラグ火傷しながら開ける→生きててよかったハグして終了みたいなサバイバル系ホラー映画になるんじゃね?
435名無シネマさん:04/08/30 09:45 ID:XPLVyepu
シンジの出番はあるまいに。
436名無シネマさん :04/08/30 17:26 ID:kA0pAB80
>>432
ジェニファー・ガーナーいいな
しかしネルフとSD6って大差ない・・・
ヒューゴまで加わったら組織として強すぎだろw

エド・ハリス出すならエヴァの素体だな。
437名無シネマさん:04/08/31 00:05 ID:uxyleH7m
最初の劇場版「シト新生」公開以前の話だが
文化放送のエヴァ特番に庵野監督が出た時、
「最初はOVAで企画していて、メインキャラはミサトとレイしか
 考えてなかった」と言っていた。
アスカについては何も言わなかったけど、少なくともシンジは
TVでやる事になったから設定した、付け足しで誕生したキャラって事だよな。

当初の企画でやるならば、シンジは出さなくても良いって事になるのでは。
438名無シネマさん:04/08/31 04:24 ID:b8o/uuAo
なんかこのスレ、何ヶ月も放っておかれたあと、
一日に数件のレスがつくのを繰り返してんな。
439名無シネマさん:04/08/31 04:46 ID:1OMOKz9H
既出だろうけど
エヴァンゲリオンのエロアニメ見たなあ
タイトルが「真性鬼 エヴァンゲリロン(get it on)」
第一話「ムスカ襲来」だったような
440名無シネマさん:04/08/31 05:33 ID:zNcbebMr
>>398
じゃあ「メモワール・オブ・ゲイシャ」方式でいこう。

主人公の鬱の人=ジェット・リー
主人公の鬱の人のおかずの人=ヴィッキー・チャオ
3人いる人=チャン・ツイイー
何考えてるかわからないお父さん=渡辺謙
お父さんの隣りの人=張芸謀
お父さんをいじめるモノリスの中の人=生姜の文の人
ミニの30女=コン・リー
パツキン30女=ミシェル・ヨー
生と死はトンカチな少年=ヨン様
巨大な人=アイリス・チャン(ノンフィクション界から華麗に転進)

北京五輪記念反日ゲリオン間違いなし。
441名無シネマさん:04/08/31 05:46 ID:8KeJFxel
原作に忠実に作ったところで糞映画が出来上がることは間違いないな。原作自体がアレだし。

いっそのこと原作を無視してバーホーベンにエログロを強調したのを撮ってほしい。
442名無シネマさん:04/08/31 15:38 ID:qlbi0Uje
なんか伸びてるから映画化お蔵入りは無くなったんかと思ったよ
443名無シネマさん:04/08/31 18:06 ID:ZHotlnV0
映画版はそうだな、恐らく17歩とUNOで勝負してマヤちんがかって終わるだろうな。
444名無シネマさん:04/09/01 19:41 ID:szSDx69C
TVのエピソードをつないだ”ウルトラマン劇場版”みたいに
してほしいなぁ。使途襲来〜八島作戦〜心重ねて〜最後のシ者
ジャージ野郎は抹殺
445名無シネマさん:04/09/01 22:34 ID:IzguIpSc
>>444
つまり劇場版をシナリオはそのままで実写でリメイクしろ、と?
446名無シネマさん:04/09/04 06:50 ID:8vDoA+gJ
>>445
で、劇場版の実写部分がアニメ
447名無シネマさん:04/09/05 04:42 ID:AMiMj3/m
又騙されたのですか?スレに飛ばされるかと思ってた…。
ショック…。
448名無シネマさん:04/09/09 01:50 ID:DlpTUeha
スレタイに反応しました。

ウソだろ?
449名無シネマさん:04/09/11 11:07:31 ID:xvGwLvNL
シンジ役でラドクリフの名前があがってるらしい。
450名無シネマさん:04/09/11 11:09:42 ID:YhuFi2bb

ブランチで言ってた。
451名無シネマさん:04/09/11 22:15:59 ID:qcss+7o9
シンジは冴えない感じの人がいい
452名無シネマさん:04/09/12 10:17:16 ID:WJNDArUj
じゃあブレンダン・フレイザーで
453名無シネマさん:04/09/12 18:03:37 ID:fQQtxKyC
じゃあ、
シーモアホフマン
ブシェミ
Hメイシー
のいずれかで。
454名無シネマさん:04/09/12 18:04:19 ID:S8WpCowq
ゲンドウ=クリストファー・ウォーケン
リツコ=ミラ・ジョヴォビッチ
だったらあとは誰でもいいや。
つうかプラグスーツって原作のままいって大丈夫なのか?
455名無シネマさん:04/09/13 15:04:00 ID:DBXdHwQK
ラドクリフは最近のビジュアルだとちょっとイメージ違う。新人使って欲しいな。
なんか、この映画でスターが生まれるきっかけになればいいと思う
456名無シネマさん:04/09/15 18:09:29 ID:z6GQUmM7
    / / ̄\'''  |           ` .、,       `‐、;;;;;;;;;;;;;;l l
       /  /' /\  ヽ |              `、        `、;;;;;/./
       |  / ノ_,,.. ヽ ヽl /              ゙、        ゙;/./
    ,,.. -── '";;;;;/_,, |  i /                ゙'-、      /./  
.  /;;;,,..''''::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7 |   |l            /     |       /./
  /;;;;;;;;;;;;;::  :::;;;;;;;;;;;;;;;/_ |   |l             /      /、.     /./
. l;;;;;;;;;;;;;:: ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |.   |   __    /     /iiii/   /./
 |i''''''''''''..,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;/  !_ノ_.| /     ̄~ .~/ノ_  ,..,-'゙iiiiiiiii|、,  /./
 l;;,,,,,::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//   / /l,_        / |iiiiiiiii~iiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;`,/./
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,;;,_/iiiiiiiiiiiiii',      / ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;;;/./_`;,,、
  ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_iiiiiiiiiiiiiiii/i,        |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;/.//|,. ',)
    |,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、|~   ̄"''''''''―|_       イiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/;;/./,!|::|'゙
    ! ヽ/∨\|ヽ|  _      `‐-、,_,,./ .liiiiiiiiiiiiiiiii/;;;'''/./. '゙ |::|
      ヾ三__,-‐ ̄iiiiii/ ̄` ‐- ...,,_,,,....、__/ii,..-‐''";、‐゙ ;7./゙   |::|
         ヽiiiiiiiiiiiiiii/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii; -‐'゙" ;;. - ,゙.-'゙、/./     |::|
          `!iiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|' 、`_-''゙,-' ゙  `.7./‐、,     |::|
          i゙iiiiiiiiiiiヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ  "゙.     /./.`.‐、`‐、   |::|
          |iiiiiiiiiiiiiiiiiゝiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii゙、     /./    ゙. 、`‐.|::|

このシーンも再現されるのかな?
457名無シネマさん:04/09/19 21:09:56 ID:uWRwOvyP
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'


458名無シネマさん:04/09/26 18:23:03 ID:ZsIQ076C
ゲンドウにジャンレノとかゴールドブラムを推すのは俺だけか?
459名無シネマさん:04/10/02 18:48:32 ID:QFw1sJUo
460名無シネマさん:04/10/02 19:17:10 ID:qXLLCitb
もう冬月にしか見えない
461名無シネマさん:04/10/02 19:20:15 ID:gt2NCeU5
もう冬月以外どうでも良くなった
462名無シネマさん:04/10/21 01:32:36 ID:K1UGEVA8
ID記念カキコ。
463名無シネマさん:04/10/22 00:28:23 ID:1RfgJRVF
マジで盛り上がらんな。
464名無シネマさん:04/10/24 23:17:49 ID:O08FKsPW
>>459
この冬月なら、彼の為だけに劇場に行ってもいいなw

閑話休題
日本で実写映画化されたらオペレーターの一人は高嶋兄のような気がする。
465名無シネマさん
>>464
うわあ、すると冬月と碇は
柄本明と中尾彬?