日本映画はアニメだけ作ってりゃいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
どうせアニメしかヒットしないんだから
2犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/05/13 07:02 ID:c6KCLUam
>>1
おめーは黙って学校逝ってりゃいい
どうせゴクツブシなんだから
3名無シネマさん:03/05/13 07:14 ID:b7wtRi5/
「海がきこえる」とか?
4 :03/05/13 07:16 ID:gZWaueOu
確かに上位はアニメばかりだな
5_:03/05/13 07:22 ID:FNGc2609
6アニオタ:03/05/13 08:05 ID:ai3gPDUq
いや、実写の映画は絶対に必要です。
アニメ映画の引き立て役としてね。
7名無シネマさん:03/05/13 08:31 ID:M4KHePmb
ヒットした映画しか見たくないならアルマゲドンでも見てなさい。
8_:03/05/13 08:54 ID:FNGc2609
9_:03/05/13 10:21 ID:FNGc2609
10_:03/05/13 11:49 ID:FNGc2609
11_:03/05/13 13:17 ID:FNGc2609
12_:03/05/13 14:44 ID:FNGc2609
13名無シネマさん:03/05/13 14:58 ID:6/T1xR5t
↑連続で書き込むな、誰もクリックしネーゾ、もちっと頭使えや。
14名無シネマさん:03/05/13 21:27 ID:Dc4724IR

必死(pupupu
15名無シネマさん:03/05/15 07:31 ID:OC7GIs0j
そーですね
16山崎渉:03/05/28 09:27 ID:QIpkrhH/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
17名無シネマさん:03/06/18 18:22 ID:AySf5h/I
で、>>1御推薦のアニメ映画ってなによ?
18名無シネマさん:03/06/18 18:25 ID:FofJrEOp
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055807204
ここですぐ解る,すこし違うけどだいだいね (σ´■`)
19山崎 渉:03/07/15 09:51 ID:dS7mbzP7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
20名無シネマさん:03/07/16 13:21 ID:Mqudzitp
 
21なまえをいれてください:03/07/20 01:15 ID:5LS19tcY
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
22山崎 渉:03/08/15 11:16 ID:fwoHscqM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
23?C?T?I:03/08/17 02:03 ID:VmcIzozK
アニメは映画ではありません。
作るのも、劇場で公開するのも勝手ですが、映画であると思ってはいけません。
24名無シネマさん:03/08/25 23:26 ID:WU0fTKwy
>>23は人間ではありません。
姿形は人間ソックリで、日本語を話したり書いたりできますが、人間であると思ってはいけません。
25名無シネマさん:03/08/29 16:59 ID:ITIee0cM
アニメなんか見てる奴は低脳。
生きてる価値なし。
はやく市ね。
26名無シネマさん:03/09/20 03:56 ID:JgpzdkJ7
27名無シネマさん:03/09/27 12:47 ID:d32nUzGj
28名無シネマさん:03/09/28 07:25 ID:RGaJrico
29名無シネマさん:03/09/28 22:33 ID:g0LkB9lI
30名無シネマさん:03/09/29 12:08 ID:Sp7NfNRt
test
31名無シネマさん:03/09/29 14:28 ID:BWGixDtq
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )
    /             \ ...( )
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( )
    l::::::::::::           ::::::::::|( (
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).)
   |:::::::_  \__/ _///===・
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ /
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ
32名無し募集中。。。:03/09/30 02:35 ID:4JpjvrA1
てす
33名無シネマさん:03/09/30 12:42 ID:kSQxmcf7
.      _______
.     /(●)    (●)\   
    /     \__/   \
   /..        \/     ヽ
    |::::::               |
    l:::::::::::             | 
   |:::::::::::::::::.....         |
    ヽ::::::::::::::::::::::::::::......    ノ
34名無シネマさん:03/10/01 16:20 ID:LY05wAjA
tesuto
35名無シネマさん:03/10/06 12:02 ID:THu0Cfao
んなこたぁない
36名無シネマさん:03/10/06 22:16 ID:THu0Cfao
俺もそう思う
んなこたない
37名無シネマさん:03/10/08 06:05 ID:EhogmxvB
てst
38名無シネマさん:03/10/11 22:18 ID:IPI+XP1X
んなこたない
39名無シネマさん:03/10/21 00:26 ID:nhCqwH0b
んなこた・・あるかもしれない
40イサオ:03/11/23 18:22 ID:iLhKpRWp
アニメを映画館でやるなとはいわない。
しかし、映画館でやっているからといってアニメを映画であると思い込んだり、
劇場用アニメ制作会社を映画界の一部であるかのごとく思い込んだりするのは
止めていただきたい。
41名無シネマさん:03/11/23 18:30 ID:wCPwjWor
本当だよ!世界の名だたる映画祭がアニメに賞をやるなんて、気違い沙汰も
いいところだよ。天下の2ちゃんねるが、そんな馬鹿どもの真似をするなんて!
一コマ一コマのったらのったら撮影したフィルムを映画なんて呼べるわけねーだろ!
フィルムってのは映画とは違うんだよ!俺は日本人だからこの違いが分かるんだ!
アニメって何だよ?日本語で呼べないようなジャンルを認めることはインポッシブル!
映画は映画だ!
42名無シネマさん:03/11/25 00:20 ID:6fSB+jkB
アニメのスタッフクレジットを見ていて、
セル画を撮ってるだけなのに「撮影監督」と書いてあるのを見るたびに悲しくなってくる。
日本の「撮影監督」ってそんなレベルなのかよ…。
43名無シネマさん:03/11/27 00:34 ID:t8WZWNz+
撮影を監督してれば撮影監督だよな。
44名無シネマさん:03/12/01 22:48 ID:E5/Kq1Fp
イサちゃん、お願いされてもこまるっぺ。
45名無しにして頂戴:03/12/20 05:56 ID:14MFjNr4
日本映画はアニメだけ作ってりゃいい

確かにいえてるヒューマンドラマは洋画に任させたいところだ
日本の映画は人間関係を描くのが下手なのかもな
日本にはもう磯野波平のような頑固親父は絶滅したしな・・・
46名無シネマさん:03/12/20 09:01 ID:w0ok+SNo
チョンが糞スレばっかあげまくってるな。。
ま、自分で立てたスレだからしかたないかw
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48ほんとそう思うね。:04/01/29 17:34 ID:KSvSeptx
第7回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員会推薦作品
『 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 』
ビックバイパーで3Dシューティングを楽しむ「ZORADIUS」を含め、
既存の「EXTRA MISSIONS」も健在、本編にイベント・スデージなど
追加多数、全177ステージ。対戦モードv1.5、音声日本語、新作・
未収録デモ、強くて二周目有、いつでも乱戦機能、壊れモデル追加、
エフェクト追加、色々付けてお試し特価で。[発売日]1月15日
[価格]  ・通常版 3,300円  ・初回限定BOX 3,500円( CD同梱)
http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf
この製品はいわゆる「再販モノ」ではなく、従来なら定価で販売されるべき
ものだと思うのですが・・・。今回はより多くの方に再評価してもらおうと
いうことで、 特別にお試し価格での販売となっているみたいです。
実際、こんなにも丁寧に 作られた面白い、というか凄いゲームはほんとに
珍しいと思います。 ですのでゲームが好きな方は、この機会にぜひ一度、
遊んでみることをオススメします。(意外と面白いです。というか感動?します。)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TC3YM/qid=1074531578/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8318377-6933128
49名無シネマさん:04/02/05 01:22 ID:4Y4tnmSq
 ANUBIS ZOE SPECIAL EDITION \3000

。・゚・(ノ∀`)・゚・。 『コナミスタイル本日入荷…!!』

[内容説明]
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/new.html

http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf

[直販購入]
http://konamistyle.com/product/product_detail.aspx?pfid=VW173-J1
50名無シネマさん:04/02/22 20:13 ID:BHzBu3rB
アニメではおっと思うような演出がよくあるんだが、実写ではあんまり感じたことないなぁ。
人材がいないって訳じゃないんだろうけど、何なんだろう?
51名無シネマさん:04/02/27 21:13 ID:fmMSyaBe

「イノセンス」全米公開へ 近未来描く日本アニメ

 押井守監督のアニメ映画「イノセンス」が、スティーブン・スピルバーグ監督らが
率いる映画会社「ドリームワークス」の配給で、今年秋ごろに全米公開されることが
26日発表された。

 同作品は米国でもビデオセールス・チャート1位を記録するなど人気を集めた
「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」(1995年)の続編。
近未来の電脳社会を舞台にしたSFで、前作はハリウッド映画「マトリックス」
などにも影響を与えた。

 「プロダクションI・G」が製作、日本では3月6日から東宝配給で全国公開される。
 全米では「GHOST IN THE SHELL2」のタイトルで公開されるが、
今のところ公開館数は未定。欧州などでの公開も予定されているという。(共同通信)

[2月26日19時15分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000196-kyodo-ent
52名無シネマさん:04/02/27 21:18 ID:fmMSyaBe
53名無シネマさん:04/02/27 21:50 ID:YnEdAr4H
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は、
映画「イノセンス」の公開にあわせ、ラップサンドと
フライドポテトのセットにプロモーションDVDを付属した
「イノセンスパック」を2月26日より発売する。価格は980円。

2月26日発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040206/kfc.htm
54名無シネマさん:04/02/27 22:27 ID:RyFGSTrv
健太くいたくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
55名無シネマさん:04/02/27 22:37 ID:j2mppqA3
糞つまらない邦画みるよりはアニメ見たほうが面白い。
56名無シネマさん:04/03/02 02:02 ID:mSuW8vSv
友達にムリヤリ機去らずキャッツアイ見せられたんだが最低だな。

もう、ベースになるモンが何もない連中だから、
その場の勢いとノリだけで痙攣的に生きてるだけのキャラクターばかり。

まるっきり昨今の珍成人そのものじゃん。
57名無シネマさん:04/03/02 07:10 ID:ZovgQaiK
なぜここでキャッツアイ…
58名無シネマさん:04/03/02 10:42 ID:bqMjx/Ae
日本は公の場ではさげすまされるものが面白い
59名無シネマさん:04/03/14 11:40 ID:Y4oq/oF+
「 イノセンス -INNOCENCE-  GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040227061043/20040227snp08005.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000196-kyodo-ent

[予告編]
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho4/480.asx

※本編の画質のクオリティが相当高いため、
十分その画質が伝わらないことをご了承下さい。

[公式サイト] (全国東宝系にて上映中。上映館リスト。↓)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
60名無シネマさん:04/03/14 11:40 ID:4YONxMjz
それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。

『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。

また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。

終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
61名無シネマさん:04/03/14 12:26 ID:zeBAD2Qp
とりあえず邦画にも興味ないし、ハリウッドの駄作にも興味ない。
62名無シネマさん:04/03/14 13:07 ID:CZm7+nu7
芥川賞作家様がご降臨されたようです。
63名無シネマさん:04/03/15 20:23 ID:gDCv36Op
62は嫉妬に狂ってる?
64名無シネマさん:04/03/15 20:44 ID:B2RkVvDt
WOWOWでやってたパルムの樹を観たんだがよかった。
他にいいマイナーなアニメ映画ない?
非ヲタ系で。
65名無シネマさん:04/03/15 21:11 ID:zkn9pzmr
>>64
アイアンジャイアントとかは?

アメリカ産だけど
66名無シネマさん:04/03/15 23:10 ID:Li14bt/t
昔の東映漫画映画とか観たか?
意外と楽しいぞ。

宮崎が参加してたりするし。
67名無シネマさん:04/03/21 05:35 ID:R0v2EvwN
95年作『攻殻機動隊』が米国で公開された時、西側の評論家たちは
「すでに日本のアニメーションはビジュアルエンターテイメントの
最高峰と同時に21世紀の映像コンテンツのキーワードとなった」と
一斉に賛辞を送った。

「厳密に言えば、この作品で描かれた世界は国家が消滅して世界が
一つになったという理想郷ではなく、テクノロジーが頂点に至って
作られた世界だ。現在世界は宗教と民族主義だけでなく、テクノロジー
によっても支配されている。アフガニスタンに向けた爆撃がハイテク
技術で成り立っているということを考えてほしい。

 技術は人間の新しい可能性を示してくれる半面、新たな差別と不均衡を生む。
米軍兵一人の命とアフガニスタン兵数百人の命が比較できるのは、高度の技術
によって作られた精密爆弾のためだ。その驚異的な命中率を想像してほしい」
68名無シネマさん:04/03/21 09:00 ID:NvgtF7sT

リアリティの無い国でリアリティを叫ぶ映画。
69名無シネマさん:04/03/22 00:22 ID:yQ8F862/
押井: 特に日本人は、12世紀の絵巻物まで辿れるほどの輪郭線好きで、
   「二次元フェチ」というか、セル画が主体の表現が好きで仕方ないところがある。

押井: 映画で夢の場面が登場すると、大抵は情報量を減らすでしょう。
    輪郭もぼやかして、できるだけ抽象的にする。それが「夢」
    だということになっている。僕がやりたかったのは、その逆です。

押井: 長編アニメーションの鑑賞は90分から100分程度が
    限界じゃないかと思っているからです。

押井: そもそも、演出とは意外性でしか表現できないものです。
    観客はそこで一種の違和感を覚え、意図を探ろうとする。

押井: 3本目はありません。あると言っている人もいるみたいですけど。
    大体、作品に関わる人間がもう面白がらないんじゃないかと思います。
    アニメーション制作を単なる「お仕事」にしちゃ駄目ですよ。本当にそう思います。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii03.htm
70_:04/03/23 14:14 ID:vVjBtUxK
宇宙戦艦大和利権(ファンドマネージング)に失敗
次は
堀○グループ(東天紅)
(渡○氏窓口)
手塚プロダクションの「リボンの騎士」映画化に・・・
TV局
映画会社
・・・
を取り込み

71名無シネマさん:04/03/28 09:59 ID:b1ma4/MO
スパイダーマンのヒットで火がついたらしい。<懐古アニメの実写ラッシュ
72名無シネマさん:04/03/28 12:12 ID:co/PYD4d
マッハGOGOGOGの実写まだー?
向こうでも人気なんでしょ?
73奈々ゲーキ:04/03/28 22:13 ID:J3pCXmel
ラストサムライの渡辺謙
74名無シネマさん:04/03/31 04:21 ID:0N66mt6D
アニメ大国なんだから日本はアニメ
外国はハリウッドで映画

これでいい これがいい
75名無シネマさん:04/03/31 18:24 ID:SdMlJYc4
また糞スレ立てやがって!削除依頼は>>1が出しとけよ!自分のケツは自分で拭け!
76名無シネマさん:04/04/02 19:41 ID:i27A1kwV
日本人の「ビルボード」第1位は、故・坂本九さんの歌
「上を向いて歩こう(スキヤキ)」が1963年に同誌の
ヒットチャートで第1位になったのに次いで2度目で、
日本のアニメーションを名実ともに世界一にした。

 日本のアニメは「ジャパニメーション」という造語を
生むほど世界的に評価が高く、その旗手として脚光を浴び、
斬新な演出を駆使する押井作品は、米ハリウッド映画
「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督や
「マトリックス」のウォシャウスキー兄弟、日本のテレビ
番組や映画になった「踊る大捜査線」の本広克行監督ら
国内外の著名な映像作家に強い影響を与えている。

http://expo2005.chunichi.co.jp/oshii.html
77名無シネマさん:04/06/06 16:06 ID:pFPzcrQB
まさにスレタイどうり。日本はアニメだけ作っとけ。まあ肝心のアニメの宮崎映画よりディズニーの方が絵もストーリーも格上だがw
78名無シネマさん:04/06/06 16:39 ID:LX3bArzK
日本アニメ映画を作るなら、初めにカンヌ映画祭などに出品して
評価の良いものだけを、映画館で発表していけばいい、ろくでもない
ロリコンの集まりが見るような作品を発表していくならば
『アニメ−ションジャパンシアタ−』でも作ればいい、紙袋を持って
いめようなやつと同じにされたらこまる
79名無シネマさん
最近のTBS映画って良くね?

アップルシード、下妻物語、世界の中心で愛をさけぶ、スチームボーイ