DVDトールケース撲滅運動スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
かさばるんじゃヴォケ
2名無シネマさん:03/03/25 08:17 ID:cof3SRUL
そんなこといっても、DVDが楕円形だからしょうがないじゃん。
3名無シネマさん:03/03/25 08:29 ID:Cc87Ai8S
↑馬鹿
4名無シネマさん:03/03/25 08:58 ID:harOOMXB
>>2
オマエ、サイコウ!
5名無シネマさん:03/03/25 09:10 ID:q5PUAjjx



結局数が多くて場所に困ってるだろ?トールマンどもよ



6名無シネマさん:03/03/25 09:29 ID:9+hpyLgX
だってDVDが楕円形なんだもん
7名無シネマさん:03/03/25 09:52 ID:Cc87Ai8S
↑馬鹿
8名無シネマさん:03/03/25 10:11 ID:90BGn0oL
俺CD/DVDケースって割れるのが嫌いなんだわ。
一番嫌いなのはビデオとかゲームの紙パッケだけどな。
9ゴキブリ野郎:03/03/27 04:02 ID:U69Go8gu
ウホッ、こりゃー久々の出番かなっ?
そろそろ暖かくなってきたことだし。
10名無シネマさん:03/03/27 06:43 ID:z7fQHLLl
>>8
ウズベキスタンでは盗難防止のためDVDは鍵付きの鋼鉄製ケースに入っているのだが、
子供が誤って足の上にケースを落として骨折する事故が後を絶たないらしい。
11名無シネマさん:03/03/27 08:23 ID:Raz8XDpB
CDとDVDの区別がつかない消費者がまだまだ多数派なのだろう。
生DVDであれは大きく「DVD」と表示できるが、DVDソフトの場合はそうも行かない。
トールケース(VHSテープサイズ)のDVDソフトの蔓延はもうしばらく続くと思われる。
12名無シネマさん:03/03/27 09:26 ID:e7XkxFNZ
>CDとDVDの区別がつかない消費者がまだまだ多数派なのだろう。

そんなアホはCDもDVDも買わない
13名無シネマさん:03/03/27 09:47 ID:PwVy6a78
行列して買ったWindows95ですが、わたしのCDプレーヤーでは
音が出ません、不良品ですか?
14名無シネマさん:03/03/27 10:20 ID:Aw3rT26R
スピーカ繋いでないんじゃ・・・
15名無シネマさん:03/03/27 15:12 ID:XbG8wIKj
スレ違い上げ
16名無シネマさん:03/03/27 15:33 ID:x/lGG2qv
時代の趨勢に激しく逆行スレ
17名無しさん:03/03/27 16:06 ID:cKag2X6G
ソニーとかIVCとかトールで出し直してるよな。
トール邪魔だけど仕方ね─な。
189:03/03/27 17:15 ID:gif6UPJz
音楽物のDVDだが、4月23日に出るワーナーの新譜2Wがジュエルとトールの
2タイプで発売される。ワーナーは今までトール一辺倒だったが、これで
ジュエルが売れれば方針を変えるかも知れない。
19名無しさん:03/03/27 17:41 ID:cKag2X6G
トールだったら入れるスペース十分にあるから、
スタッフ&キャストのフルクレジットを紙で入れてくれないものか。
観てる時に「これ誰」「美術誰」でjmdb見るの面倒なんだよ。
20名無シネマさん:03/03/28 00:47 ID:aVZcoLhl
実は流通、店舗はジュエルを望んでいるんだよね。
219:03/03/28 00:58 ID:34GdU/iP
実はオレはレーザーディスクを望んでいるんだよね。
22名無しさん:03/03/28 01:02 ID:ve8ifVX8
体積比で倍くらいあるからね。

輸入CDの売り出し当初は、今で言うジュエルケースに紙パッケージをつけて、
LPと同じ高さにして、LPの餌箱を使っていた。けどすぐに廃れた。

トールも、ビデオの棚をそのまま使えるのは便利なんだろうけど、
邪魔だからすぐに廃れると思ってたんだけどねぇ。
23名無しさん:03/03/28 01:10 ID:ve8ifVX8
>>21
俺は実はCEDをのぞんでるんだよね、っておい!
24名無シネマさん:03/03/28 01:11 ID:Q5scBD9u
海外のCDパッケージが大きいのは万引きしにくくするためもあったそうだ。
しかし、アーティストから資源の無駄遣いで地球に優しくないとの意見が出て
ジュエルケースだけに移行していった。と聞いたことがある。
25名無シネマさん:03/03/28 01:16 ID:M4+L4QRb
もう無理だろ。
ジュエルケース絶滅して。
あと、ワーナーのケースも。
26名無シネマさん:03/03/28 01:31 ID:/01V23gp
レンタル店はビデオの棚を活用できるからトールが望ましいとか。
でも、個人的には自宅のCDラックも活用したいからジュエルが良いかも。
279:03/03/28 01:44 ID:34GdU/iP
個人的には自宅のLPラックも活用したいからレーザーディスクが良いかも。
28名無シネマさん:03/03/28 02:16 ID:aVZcoLhl
↑ハリウッド版ゴジラDVDでも買っとけや
299:03/03/28 02:22 ID:34GdU/iP
>>28
オレが持ってないと思う?
30名無シネマさん:03/03/28 04:20 ID:85vaB25D
ソフトの製作者がトールケースを採用する理由は、VHSソフトと並べて
売ってもらえることと、大きい方が目立つということ。
が、いかんせんトールケースは無駄が多すぎるので、DVDレコーダーが
普及してVHSビデオが廃れて行けば必ず批判が高まる。
長期的には合理的なジュエルケースの方向に向かっていくと思われる。
31名無シネマさん:03/03/28 04:29 ID:AgNRaWJ7
家のショーケースに飾って見せびらかすには
トールケースのほうが目立っていい鴨。
32名無シネマさん:03/03/28 06:07 ID:3cxLv3h8
>>30
そうは問屋が下ろさないんだな。
ソフトメーカーは、同じ価格で作れるなら商品が大きくて客にアピールできる
面積を稼げるトールケースの方を歓迎する。
ジュエル論者は常に「合理性」を根拠にするが、おのれの都合だけを考えて
ばかりいるから裏切られることになる。もっと視野を広く持て。
33名無シネマさん:03/03/28 06:42 ID:qzTT3Ihp
プレステ2と同じサイズでいいんじゃない?
34名無シネマさん:03/03/28 06:51 ID:n+LeYd/8
以前、DVDを売っていた事あけど、トールケースの方が圧倒的に良い。
ジュエルだとボリュームある陳列が出来ず、売り辛いんですよ。
棚が埋まらないから、在庫金額も溜まってくし。

余計なオマケをゴテゴテ付けて嵩張るアニメDVDみたいなのも嫌ですが、
小さすぎるケースというのも面倒多いですよ。
35名無シネマさん:03/03/28 08:15 ID:n+LeYd/8
あと、ジュエルは割れるから嫌。
結構お客様は落とすんですよ、商品。

割れたケースの返品交換なんて期待できないしね。
知らずに売ってクレームになった事もあるし。
36名無シネマさん:03/03/28 08:36 ID:wIWJ4SU/
輸入盤にはジュエル素材のトールもある、最悪。
37名無シネマさん:03/03/28 08:51 ID:aVZcoLhl
>>35 おまえのとこではCDは売れないな
38名無シネマさん:03/03/28 14:45 ID:YeXKfMUv
>>37
35じゃないけど、CDのジュエルケースもけっこうメンドクサイ存在。

でもCDのケースが割れていた場合は、「じゃぁ、これを」って市販の
空ケースあげたら納得してくれるけど、
DVDの空ジュエルケースって、少ない(単価高い)んだよ・・・。
39名無シネマさん:03/03/28 17:57 ID:FvBvw9zd
ジュエルケース派=やせ型
トールケース派=肥満型
40名無シネマさん:03/03/28 17:58 ID:FvBvw9zd
ジュエルケース派=金持ち
トールケース派=貧乏
41名無シネマさん:03/03/28 18:02 ID:lnijDllI
そういえばジュエルのが相対的に値段高いよな
なんでだろう
42名無シネマさん:03/03/28 18:02 ID:FvBvw9zd
DVDにビニール貼りの安っぽいトールケースは似合わん。
43名無シネマさん:03/03/28 18:18 ID:pl7BEbhf
トールケースの中にジュエルケース入れれ
44名無シネマさん:03/03/28 18:39 ID:AgNRaWJ7
>>43 (゚∀゚)?
ワロタ
45名無シネマさん:03/03/28 20:45 ID:tr8lFHXQ
>>42
むしろブリーフケース入れれ
469:03/03/29 00:41 ID:ZXWeFBOO
>>42
むしろブリーフに入れれ
47勝新:03/03/29 03:06 ID:sMHUbSb3
>>46
それやると捕まるぞ。
だから俺はもうパンツは穿かん。
48名無シネマさん:03/03/29 03:32 ID:sPDwB/8n
>>47
いつの間にか、気付かないうちに入っちゃうんだよなー、アレは。
特にBVDのやつは入り込みやすい。
499:03/03/30 01:15 ID:V1YTgHW+
今度のスレでは偉そうに指図する奴がいねえから、
好きな時に好きなだけ上げてやるぜ。
50名無シネマさん:03/03/30 01:15 ID:G++RYSou
sageろ、ヴォケ。
51名無シネマさん:03/03/30 01:38 ID:lvFU1D1V
アホな9がいるのはこのスレですか?
529:03/03/30 04:34 ID:HUabhHST
そうで〜す。

>>50
もっと私を罵って!
53名無シネマさん:03/03/30 04:38 ID:G++RYSou
sageろ、ヴォケ。
54名無シネマさん:03/03/30 04:44 ID:8/pAiZt/
>>52
つつしんでお伺いします。






(゚Д゚)ハァ?
55名無シネマさん:03/03/30 04:51 ID:hDBkY9kf
トールケースの方が背表紙が大きいためタイトル表示も見やすいので
探す時には便利です。DVD棚を整理してないわたしが悪いんですが。
数がたまってくると場所を取るのでジュエルケースの方が有利。
56名無シネマさん:03/03/30 04:52 ID:G++RYSou
sageろ、ヴォケ。
57名無シネマさん:03/03/30 05:00 ID:ZetiuJMj
sageろと言われるとageたくなっちゃう
これ人間の佐賀
589:03/03/30 11:04 ID:wL8M4zr7
>>57
ゴキブリもな。
59名無シネマさん:03/03/30 11:36 ID:lvFU1D1V



数が多くなって、場所に困ってるだろ?トールマンどもよ




60名無シネマさん:03/03/30 14:24 ID:tNvVb/1f
>>59
うん。
でも今時ジュエルケースを買うヤツって・・・プ
61勝新:03/03/30 14:26 ID:uS8rVlI3
ジュエルケースって万引きされ安そうだけど、
糞高い東宝の作品がなぜかジュエル…
62名無シネマさん:03/03/30 14:35 ID:/L1VImOr
店に陳列しているトールケースの正面、真ん中あたりを指でギュッと押します
カタっと音がしたら後はひたすらケースを振り続けます
ウェー、ハッハッハ
63bloom:03/03/30 14:42 ID:LwcUijxp
64名無シネマさん:03/03/30 16:10 ID:LZa0y+B7
>>62
外道w
65名無シネマさん:03/03/30 18:44 ID:OvqySB/8
>>62
そして店員に見つかって・・・
ウェー、ハッハッハ
66名無シネマさん:03/03/30 19:37 ID:PSJFs56N
ケースなんか何でもいい。
てゆーかケースいらねぇ。中身だけまとめて保存してる。
67名無シネマさん:03/03/30 20:03 ID:cbHibfEJ
1は死ね
いますぐ死ね
68名無シネマさん:03/03/30 20:14 ID:8/pAiZt/
       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  ←>>1
      /  /      /  / 
     (  〈 .    /  /. 
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |  
         ヽ  `´  ノ     
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖
          ||| | |||
         |||||||
          `ー――´
69ジャンキー:03/03/30 20:36 ID:oDUK3pWK
トールケースマンセー。
70名無シネマさん:03/03/30 23:00 ID:OvqySB/8
>>66みたいなヤツに限って、ケースを大事に扱ってるんだよな(ププ
719:03/03/31 02:01 ID:nu1i9wMj
世界平和を祈ってage
72名無シネマさん:03/03/31 03:04 ID:ld/AHoSF



数が多くなって、場所に困ってるだろ?トールマンどもよ




73 :03/03/31 03:04 ID:6FVwCdHo
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
74正義の手先:03/03/31 10:52 ID:Q9shhAqC
店でイタズラしている>>62の正面、顔の真ん中あたりを指でギュッと押します
カタっと音がしたら後はひたすら>>62を振り続けます
ウェー、ハッハッハ
75名無シネマさん:03/03/31 17:47 ID:udy0Ib4t
クヒヒヒヒヒヒヒヒヒ・・・
76名無シネマさん:03/03/31 18:41 ID:62VdLmPV
       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  ←>>62
      /  /      /  / 
     (  〈 .    /  /. 
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |  
         ヽ  `´  ノ     
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖
          ||| | |||
         |||||||
          `ー――´
77名無シネマさん:03/03/31 19:20 ID:ZcJND/Ca
毎日、帰りによる店で>>62をやっています
おかげで毎日が楽しく生活できます
ウェー、ハッハッハ
78名無シネマさん:03/03/31 22:08 ID:04MDFKmy
つーか、手に持ったときに中で音がするようなDVDは買わないよ
799:03/04/01 05:56 ID:wzywabr4
>>76
犬神家age
80名無シネマさん:03/04/01 06:13 ID:+HYh1tYv
スケキヨだったのかよっ
819:03/04/01 16:05 ID:TybKi4q8
>>80
映画板っぽいだろ?
82名無シネマさん:03/04/01 17:44 ID:j+tb9Hag
       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  ←ジュエル馬鹿
      /  /      /  / 
     (  〈 .    /  /. 
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |  
         ヽ  `´  ノ     
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖
          ||| | |||
         |||||||
          `ー――´
83ジュエル馬鹿:03/04/02 12:22 ID:wO8OxyWi
感謝あげ
84名無シネマさん:03/04/02 23:32 ID:lVxfNIrE


トールはアメリカの誤爆をうけますた。



85名無シネマさん:03/04/05 14:20 ID:DhnnLqOD
トールが優勢なのはソフト・メーカーとケース・メーカーの陰謀。
トールにすれば目立つからソフトは売れるし、ジュエル派は空ケースを買う。
86名無シネマさん:03/04/05 15:05 ID:9Ob0Uap2
陰謀つったって、商売としてはごく当たり前の判断じゃん。>客に対して目立つ
トールがいやで空ジュエルに入れ替えてるヤシって、そんなに大勢いるのか?
俺の周囲には全くいないんだが。
87名無シネマさん:03/04/05 16:26 ID:sEr1GTEO
スタートレックの7枚組デジパック
あのケース仕様で喜んでいる奴はいるのか?
88名無シネマさん:03/04/05 17:18 ID:ndSmonr7
>87
正直保存には向かない。
ってか出すたびにケースのつなぎ目切れないか心配だよ(;´Д`)
89名無シネマさん:03/04/05 17:43 ID:tuMfIRUD
トール=優等生
ジュエル=ゴミ
90名無シネマさん:03/04/06 08:26 ID:UT/EeYie
何で音楽CDはほとんどジュエルなのに
映画DVDはほとんどトール?
91名無シネマさん:03/04/06 09:03 ID:9qbnOpUe
映画オタはでかけりゃいいと思ってるダサいバカばっかりだから。
92名無し募集中。。。:03/04/06 09:12 ID:3A0BdYPj
8cmシングルが無くなったように
今後もどんどん大きくなって行くよ
93名無シネマさん:03/04/06 10:17 ID:rVKxf6mb
CDの紙箱上げ底トールは消滅したけどね。
94名無シネマさん:03/04/06 11:17 ID:9lQLosf0
>>90
>>11>>30をみれ

トールのDVDはかさばるからレンタルですませよっかな〜

95名無シネマさん:03/04/06 11:17 ID:BbqO/Fh8
>>88 ご丁寧に見るたびにあのケースから、DVD出し入れしているのか?








                              あほだ…
96名無シネマさん:03/04/06 22:03 ID:H0ZJeIB9
>>95
手間はCDケースと同じだと思う
97名無シネマさん:03/04/12 16:58 ID:8K+k/LuV

結局、ジュエルはアメリカ軍に陥落されますた・・・
989:03/04/13 11:25 ID:/Oqyli4h
たしか、前スレも100レスちょっとで消えたような気がする。
99名無シネマさん:03/04/13 11:35 ID:uf8XuVxE
もう大勢が決してるから、あんまり盛り上がらないんだろうな。
100名無シネマさん:03/04/13 13:32 ID:DQGhOjem
大勢が決しているのではなく、トールが優勢なのは一時的だということ。
VHSの衰退に反比例してDVDソフトの量は増えていくから、必ず合理的な方向に
向かっていくはず。
101名無シネマさん:03/04/13 19:08 ID:2fY1esMz
まあ、ジュエルの爪は弱いからな…
sonyも結局トールサイズになったし(アンケートはがきにいつもトールがいいと答えたかいがあったよ)
良い悪いは別として、トール=アメ公、ジュエル=イラクって事だ。
1029:03/04/13 20:25 ID:ir2UnD29
>>100の人生も一時的なものだということをお忘れなく。
103名無シネマさん:03/04/13 20:48 ID:jpymzcwX
まだ、アホ9が生きてたか…

早くピンポイント爆撃で市ねや
1049:03/04/13 20:50 ID:ir2UnD29
>>103
しばらく前からサダム・フセイン特注の地下壕で暮しておりますので、
そう簡単にはくたばりません。
105名無シネマさん:03/04/14 03:04 ID:pf6bXbMW
トールケースが続くにしても、少なくとも縦の長さは無駄があるし
材料費もかかっているはずなので、横の長さと一致する方向に
向かっていくはず。その方がCDといっしょに収納できる。
1069:03/04/14 04:13 ID:RHV5yJD4
>>105
ばぁか。泥みたいな樹脂でも作れるトールと、透明度を落せないジュエルを
同列に比べてんじゃねえよ。容積が一緒なら水も酒も同じ値段だと思うか?
107名無シネマさん:03/04/14 06:36 ID:+6k7K05n

9が一人で自爆テロをしております!
1089:03/04/14 06:53 ID:E/MKXJWz
何をいまさら……
朝っぱらから得意げにageてんじゃねえよ馬鹿
109名無シネマさん:03/04/14 08:46 ID:+6k7K05n

朝から必死な9でした(w
110名無シネマさん:03/04/14 11:27 ID:ww1w1Ul1
>>109
奴はゴキブリだから、昼間寝て夜起きてるんだよ
必死なのは、まぁ、いつものことだ
111名無シネマさん:03/04/14 11:39 ID:Ifdk3f8J
合理的つったって、ジュエルだったものでさえトールで再販している現在、
全部ジュエルに置き換える作業こそ非合理的だろ。
トールが定着した現在、CDと並べて置くことにこだわるヤシがどれほどいることか。
普通の消費者は既に「CDはジュエル、DVDはトール」と感覚的に割り切ってるだろ。
高さは違っても幅や奥行きはほぼ一緒なんだから、本棚とかに並べる分には関係ない。
112名無シネマさん:03/04/14 11:46 ID:ww1w1Ul1
>>111
ま、革命でも起こせば話は別だがな。反動的なトールは全面的に排除し、
善き人民に正しいジュエルを強制する革命。ロマンチックなこった。
なあ、そんなにジュエルが好きなら、新宿で火炎瓶投げたり国会前で
ジグザグデモぐらいやってみなよ。むかし火炎瓶放ったりデモやったり
してた連中だって、それなりの「合理性」を信じてたって話だが。
113名無シネマさん:03/04/14 11:46 ID:chv+I5CB
中を取って、βのテープと同じサイズにしてみてはどうか?
114105:03/04/14 12:20 ID:GtzNfrLv
>>106
トールケースの縦の長さをジュエルケースと同じにすれば現在のトールケースより
安く上がると言っているのだが。
115名無シネマさん:03/04/14 12:26 ID:g2DpA1io
ま、トールケースなんか買ったらすぐ捨てちまうけどな。
116100:03/04/14 12:36 ID:84r4fEeI
>>111
俺が言ってるのは現在とか2、3年先のことじゃなくて、10年、20年先の
ことを言ってるわけ。その頃になったらVHSなど影も形もなくなってるだろうから、
「中身はCDと同じサイズなのにトールケースのこの大きさはなんだ?」って話に
なるに決まってる。
117名無シネマさん:03/04/14 12:45 ID:7aIGp6pz
高級感のあるDVDにはジュエル・ケースの方が似合っていると思います。
118名無シネマさん:03/04/14 12:48 ID:Ifdk3f8J
20年も経てばハードディスクが当り前、ソフトはダウンロードが当り前になってケース
どころじゃなくなってる可能性大。
つか、そんな検証しようのない主張は無意味。
1999年を外したノストラダムス研究家が「今度は2095年だ!」とか言ってるのと同じ。
119名無シネマさん:03/04/14 12:50 ID:xeWED+nF
















120名無シネマさん:03/04/14 13:00 ID:7/t/+fFN
シックセンス
121名無シネマさん:03/04/14 13:16 ID:xeWED+nF
















122名無シネマさん:03/04/14 14:07 ID:l8EcXUQv
いいねえHDD再生。
2004年には1TBの時代に突入するから
20年後には数十TBになってるだろう。
1000タイトル以上がちっこいHDDに収まるね。
123名無シネマさん:03/04/14 15:25 ID:yn7y72Tx
>>116
鬼が笑いすぎで窒息しかかってますが?
124名無シネマさん:03/04/14 15:40 ID:5m0OADZZ
>>117
たかが千五百円とか二千円で買えるものに高級感なんぞあってたまるか
125名無シネマさん:03/04/15 00:09 ID:fxIZnWBh
>1999年を外したノストラダムス研究家が「今度は2095年だ!」とか言ってるのと同じ。

いまのジュエル派を見事に表現した一文だと思います。
126名無シネマさん:03/04/15 01:03 ID:MTXdKbiz
>>115
信じられん。
ケースにも価値があるんだよ。
127名無シネマさん:03/04/15 01:07 ID:cNxwhb03
>>115
信じられん。
ケースにも命があるんだよ。親もあれば、兄弟も(略
128名無シネマさん:03/04/15 01:21 ID:h0DWVcLU
HDD/DVDレコ買いました。CSやBSをせっせとDVDでライブラリー化
してます。生DVDが入っているケースは当然ジュエルなわけで、もの凄い勢いで
ジュエルが増えていってます。以前に買ったトールがあっという間に追い越されて
棚の中でショボーン・・の状態になってしまって、なんだか見苦しいわけです。
それで、この際と思い、トールケース全部捨ててジュエルに入れ替えて
しまったところ、とってもすっきりしましたよ。
ソフトを自分で作れる時代になりましたから、これからは生DVDに合わせて
市販ソフトもジュエルにするべきでしょうね。
129126:03/04/15 01:29 ID:MTXdKbiz
>>127
オレはそういう意味で言ってるんじゃないよ。
130名無シネマさん:03/04/15 01:33 ID:PspSz6U2
おいおい、その昔ジュエル派としてトール派とバトルして
無惨に散った俺は何なんだ!? そん時の決め台詞だけ残すよ。
「トール派のアフォ共、せいぜい足りない脳味噌を、
  無駄なスペースで補ってくれ!」(高笑)  ああ、あほくさ。
131126:03/04/15 01:42 ID:MTXdKbiz
ケースが必要ないんなら借りればいいのでは?
オレはケースもほしいから高い金払ってDVDを買っているのだが。
132127:03/04/15 02:12 ID:cNxwhb03
中身は捨てちゃうんだけどね
133名無シネマさん:03/04/15 02:18 ID:+URW+VlY
>>128
DVDに焼いても、劣化するから3年もつかどうか。
あとでゴミの山抱えて泣くなよ。
134名無シネマさん:03/04/15 02:39 ID:h0DWVcLU
>>133
ばーか20年は持つよ(w
135名無シネマさん:03/04/15 03:03 ID:QPK6GFl5
そりゃ>>133みたいにDVD-Rを直射日光下で保存してりゃ
3年も持たんだろうなw
普通に扱ってりゃ数十年は持つよ
136名無シネマさん:03/04/15 03:35 ID:+URW+VlY
>>134-135
そんなこと誰が吹き込んだか知らんが、いずれ本当のことが分かる。
137名無シネマさん:03/04/15 03:36 ID:psDAk24t

トールはリコール
138名無シネマさん:03/04/15 03:45 ID:h0DWVcLU
あほ!DVDソフトが劣化したなんて話は聞いたことがない。
139名無シネマさん:03/04/15 03:48 ID:+URW+VlY
>>138の脳は劣化しきってるみたいだ。
140 :03/04/16 01:37 ID:ynVeQO26
141名無シネマさん:03/04/16 03:07 ID:B9mJfvQO
       ζζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   /         \    LDが紙ジャケじゃったし、CDにも紙ジャケがあるように
  /\   ⌒  ⌒  |   DVDケースも紙ジャケにしやがれ。
  |||||||   (・)  (・) |  
  (6-------◯⌒つ |   わしは紙ジャケフェチなんじゃ!!!!!!
  |    _||||||||| |    映画や音楽の作品鑑賞しながら紙ジャケを
   \ / \_/ /    適当にオーディオ機器かどこかの上に立てて飾って
     \____/      ウットリするのが好きなのじゃ。
142名無シネマさん:03/04/16 03:13 ID:sWj+9mkV
>>141
自作しなよ
143名無シネマさん:03/04/16 04:17 ID:bpGbRNiK
>>124
たまる
144名無シネマさん:03/04/16 04:36 ID:Kf6BDMBL
トールケースの縦の長さは不合理というより幼稚なだけ。
145名無シネマさん:03/04/16 04:45 ID:3UD66CGE
>>144
その幼稚な代物が賢いジュエルより売れているのが現実
高みに立って他人を見下してるつもりだが現実を認識できてない幼稚な奴が>>144
146名無シネマさん:03/04/16 06:31 ID:6W/UHZRO




らせん














147名無シネマさん:03/04/16 06:36 ID:6W/UHZRO
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::本日「リング」BOX発売:::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄ |
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
148名無シネマさん:03/04/16 09:44 ID:6/pe3oQu
       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  ←やっぱりジュエル馬鹿
      /  /      /  / 
     (  〈 .    /  /. 
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |  
         ヽ  `´  ノ     
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖
          ||| | |||
         |||||||
          `ー――´
149名無シネマさん:03/04/16 14:52 ID:ul+6hW6a
>>128が言うように今後生DVDの売り上げが伸びていけばソフト・メーカーが
自らの幼稚さに着付きトールケースが撲滅されるのは必至。
150ジュエル馬鹿:03/04/16 14:53 ID:ds4haBM+
age
151名無シネマさん:03/04/16 17:18 ID:SgDYu7DX
ジュエルのようなCDサイズのジャケットよりも、
トールのような長方形ジャケットのほうが見た目
デザインいいっしょ。トールに一票。
トール嫌いはつまり、
「映画そのものは好きだが、その映画のポスターとかはどうでもいい」
ってタイプなんでしょ?
152名無シネマさん:03/04/16 20:27 ID:IbEUqTyb
ハイブリレコーダー、CS・BS導入もできない貧乏人=トール派
ってことで、よろしいか??
153名無シネマさん:03/04/16 22:06 ID:fYcFbgFI
トールのような長方形ジャケットよりも、
ジュエルのようなCDジャケットのほうが収納しやすいっしょ。
ジュエルに一票。
トール嫌いはつまり、
ジュエル嫌いはつまり、
「ケースそのものは好きだが、その映画はどうでもいい」
ってタイプなんでしょ?
154名無シネマさん:03/04/16 22:13 ID:TKNm+Ewf
>>153
大失敗
155名無シネマさん:03/04/16 23:08 ID:F6OQ4zNo
>>153
そうそう、映画は見てなんぼだよなぁ
ケースの見栄えに拘る奴ってヲタっぽくてキモイ
156名無シネマさん:03/04/16 23:12 ID:Lu5opLyu
トールのような長方形ジャケットは不合理というよりは幼稚なだけ。
157名無シネマさん:03/04/16 23:14 ID:BU8p1Yem
トールケースでいいんじゃ!
158名無シネマさん:03/04/16 23:34 ID:9c0p0Rma
>>156
そうかもね、PS2のソフトは空いてる隙間にメモリーカード入れれるところがまんま空いてるんだもんな。
159名無シネマさん:03/04/16 23:34 ID:7sLnBRMa
とりあえず、今現在ジュエル派は負けているという事実をまず受け入れた方がいいな。
数十年後に巻き返すとか言ってるけど、そんな先にはCDさえ無事かどうか分からん。
助さん角さんに追い払われたチンピラが吐く捨て台詞「くっそお、覚えてやがれ!」と同レベル。
>>118のノストラダムスの例えは慧眼だな。
160名無シネマさん:03/04/17 00:03 ID:glrtHfQ8
この際ポスターサイズにしてはどうか?
161名無シネマさん:03/04/17 05:26 ID:W2XlowWE
ジュエル好きは自分の人生も小さくまとめて満足してる卑小な奴
162名無シネマさん:03/04/17 05:27 ID:eQmEDGpX
163名無シネマさん:03/04/17 05:39 ID:T7PlKxqB
そもそもジュエル、トールの語源は?
ジュエルってまさか宝石?
ただのプラスチックケースなのに(w
164名無シネマさん:03/04/17 08:23 ID:ybdj25nD
あと5年もすればトールはジュエルに駆逐されていることだろう。
165名無シネマさん:03/04/17 08:29 ID:WGs5BPcB
ジュエルだとブックレットみたいなのを入れなきゃならないけど
トールなら紙を巻いてごまかせるんだよ。
166名無シネマさん:03/04/17 09:08 ID:UbX7Zv7O
ジュエル派は「収納しやすい」って理由なんでしょ?
でも私はトールの方が収納しやすいのよ。
ジュエルしかないソフトをわざわざトールケース買ってきて入れ直してるわ。
薄ささえあれば面積は大きい方が楽しいしね。
こういう人をどう説得するつもり?
167名無シネマさん:03/04/17 09:52 ID:2U5GQFDx
確かに中古家行っても時間が無い時優先して見るのはトールだ、ジュエルはちっこいから面倒くさい
168名無シネマさん:03/04/17 10:32 ID:XOK6mZXM
>>167
そうそう、棚からピックアップしにくいってのはあるね。
169名無シネマさん:03/04/17 12:31 ID:+GOz+NpK
ジュエル・ケースはヒビが入る、割れる。ここがキツイな。
よってトールの方が良い。
170某ソフト・メーカー:03/04/17 13:05 ID:Ek7Jcs0k
DVDでトール・ケースを採用するのはCDとの違いをはっきりさせるためと、
購入者層の幅が広いので取り扱いを容易にするため。
ジュエル・ケースだと>>169の言うように破損しやすいし、開けにくい、
ディスクをはずしにくいといった苦情が結構ある。
171名無シネマさん:03/04/17 13:10 ID:5GA1/9DL
ジュエルケースの破損なんてめったにないだろ?
そりゃ叩きつけたり踏んづけたりしたら割れるが。
ディスクのはずし易さはむしろジュエルのほうが楽だとおもうのだが・・
172名無シネマさん:03/04/17 13:14 ID:XsG1ozUI
トールはバリアフリーということか。
173名無シネマさん:03/04/17 13:19 ID:5GA1/9DL
市販ソフトのケースをジュエルに入れ替えたり、トールに入れ替えたり
している人は、ケースジャケットはどうしているのですか?
ワープロでタイトル打つ感じですかね?
174名無シネマさん:03/04/17 13:23 ID:TSG2ZmwK
ジュエルとトールの両方で出してみてはどうか。
ジュエルケースの方にはブックレットを付けて値段高めで。
175名無シネマさん:03/04/17 13:29 ID:M87JzTLX
>>171
んにゃ、トールの方は片手でもはずせるがジュエルの方は両手が必要。
そのかしトールは中ではずれやすい(w
176名無シネマさん:03/04/17 13:35 ID:oEzgrHrz
↑ディスクの取り外しで文句言ってる馬鹿ですか?
177名無シネマさん:03/04/17 13:35 ID:5GA1/9DL
トールってディスクの円周に指かけにくい種類のやつないかあ?
ジュエルは必ず浮きが用意されているから、そこに指かけて
あとは真ん中プッシュってことで統一されてるので楽ですよ。
178名無シネマさん:03/04/17 13:48 ID:glrtHfQ8
>>177
真ん中押すとポコっと浮き上がってくる奴ね。あれうざい
後、中で外れないような工夫をするべきだよ、トールは。
179名無シネマさん:03/04/17 15:33 ID:Mm5VX+6z
いっそのこと店頭販売はトールに統一して、
購入者サービスとしてジュエルを付けて欲しいなあ。
ブックカバーみたいに、「あ、ジュエルは結構です」とか
いったりしてさ。
180名無シネマさん:03/04/17 15:57 ID:+GOz+NpK
>>171
>>ジュエルケースの破損なんてめったにないだろ?
>>そりゃ叩きつけたり踏んづけたりしたら割れるが。

いやいや、普通に落としたら割れるよ。あとこれは大分前の話だけど、
某DVD販売サイトで注文したら、届いた時にヒビが入ってて鬱になった。
それ以来トールケースの物を買ってる。
181名無シネマさん:03/04/17 17:15 ID:5GA1/9DL
俺みたいに1000枚弱のDVDを所有してる者にとっては
正直トールだなんて言ってらんない。。
182名無シネマさん:03/04/17 17:20 ID:Lpjt/euQ
ジュエルケースの方が万引きしやすい!
183名無シネマさん:03/04/17 17:32 ID:++taDPa7
トールを盗ーる
184ジャンキー:03/04/17 18:09 ID:60BNNjYW
ジュエルじゃDVD買った!っていう感覚が低いからいや。トールまんせ〜
185名無シネマさん:03/04/17 18:20 ID:oEzgrHrz
↑こんなアホのために全部トールになってしまった…
186名無シネマさん:03/04/17 18:55 ID:5GA1/9DL
いや、またジュエルが盛り返すでしょう。
つか、盛り返さないと一般ユーザーが困る。
増え続けるジュエルと相変わらず売られ続けるトール入りのソフトとが
統一がとれなくなっちゃうもの・・
1879:03/04/17 19:45 ID:GGdKAJq+
なんで今時こんなに繁盛してんだ?
これじゃオレがわざわざ半畳を入れる必要もないな。sageだ。
188名無シネマさん:03/04/17 20:40 ID:yDEkvmD8
>>186
一般ユーザーにはトールの方が人気あります。
189名無シネマさん:03/04/17 21:07 ID:sd1Ae7Fj
風間トール
190名無シネマさん:03/04/17 21:47 ID:8zVJQW64
>>188
どの辺に根拠があるの?
メーカーや販売店側が勝手にトール主体にして
消費者は仕方なくトール買ってるだけだろ
191名無シネマさん:03/04/17 21:54 ID:cvmzXfcv
どっちでもいいからどっちかに統一しろ
192名無シネマさん:03/04/17 21:58 ID:5GA1/9DL
つーか世の中のジュエルの増えようはトールの何十倍ものペースだろ。
なぜかDVDの映像ソフトだけが奇妙なサイズの箱に入っているわけで・・
193名無シネマさん:03/04/17 22:27 ID:94EQDDQo
その理由を理解でけん>>192みたいな阿呆は、おっ死んだ方がええんとちゃいまっか?
194WAL:03/04/17 22:36 ID:q4f4T9Cj
レッサーながしかく
195192:03/04/17 23:54 ID:5GA1/9DL
こんなことぐらいで死ぬわけにはいかん。
196名無シネマさん:03/04/18 01:06 ID:8mpuRwC0
でも、あんまり頭が良さそうじゃないし。
生かしといて、このさき何か良いことでもあるのか?>192
197名無シネマさん:03/04/18 01:17 ID:AlO5L/MP
何さっきから下らない事でウダウダ言ってんだよw
ガキはさっさと寝ろ
198名無シネマさん:03/04/18 02:10 ID:G2LohdhY
DVDの良い所。
画像が綺麗、画像劣化がほぼ無い、コンパクト。
トールは販売側の思惑で無意味にコンパクトなDVDの良さをスポイルしている。

書き込み見てもジュエル派の意見の方が常識的だし消費者本位無い兼が多い。
一方トール派の意見は販売店、メーカー側の思惑の匂いがする物が多い。
199名無シネマさん:03/04/18 02:14 ID:G2LohdhY
198
訂正です。
書き込み見てもジュエル派の意見の方が常識的だし消費者本位な意見が多い。
200名無シネマさん:03/04/18 02:47 ID:wSnyVHQK
>一方トール派の意見は販売店、メーカー側の思惑の匂いがする物が多い。

そうでもないよ
気に入った作品のみを買うぐらいの消費者は
そんなに数は多くないから、
見栄えの良いトールでもいい。

消費者のトール、ジュエルの分かれ目は、
dvdの所持数。
201名無シネマさん:03/04/18 02:54 ID:wSnyVHQK
トール派から言わせてもらえば、ジュエルでもけっこう場所とるし、
どんぐりの背比べ。

収納云々なら、ジャケット、ブックレットも収納できる
dvd用ファイルでも作ったほうが良いと思う。
そういう商品が現在出てるのかは知らないけど。

nintendoがソフト、箱、説明書を収納できるファイル発売
してたし、dvdもそのうちどこかが出すんじゃないかな?
202名無シネマさん:03/04/18 03:44 ID:UbXFC2Hp
ジュエルはいざとなれば縦に積み重ねても綺麗に収納ができるのが強み。
これをやるとトールとの収納枚数の差が一気にひらく。
トールでやるとがたつく。つか、無理ぽ。。
203名無シネマさん:03/04/18 03:47 ID:UbXFC2Hp
つか、トール派の理屈って、ハイブリッドレコーダー持ってないとか
あんまり枚数買わない(買えない)とかっていう
しょせん貧乏から出てくる事情が支えてないかあ?
204名無シネマさん:03/04/18 05:49 ID:wSnyVHQK
だから収納が、収納がって言うんだったら、
ファイル整理にすればいいじゃん。それが一番良いよ。

『ファイル整理は見栄えが…』とか言わないでね>ジュエル派
205名無シネマさん:03/04/18 06:03 ID:wSnyVHQK
>>203
dvdってそんなに買うもんなの?
気になる作品は買う前に劇場で見てるかレンタルで
確認してから、これは持っておきたい、100回ぐらい見たい!
と思って買うけど、それ以外は大体( ´_ゝ`)フーン
で終わってしまう作品ばっかりだし。
ジュエル派は確認しないでいきなりdvd買うから、
駄作ばっかりため込んでるんじゃ…w
206名無シネマさん:03/04/18 06:05 ID:wSnyVHQK
自分が好き嫌い関係なく、流行りだからとか、
話題作だから、という理由だけで買ってそう>ジュエル派
207名無シネマさん:03/04/18 06:08 ID:wSnyVHQK
つか、ジュエル派の理屈って、自分の家や部屋持ってないとか
そのくせ枚数買う(買わされてる)とかっていう
しょせん貧乏から出てくる事情が支えてないかあ?
208名無シネマさん:03/04/18 10:25 ID:7NTvjiH9
トールの方が魅力的で、購入意欲が湧いてくるんだよな。
209名無シネマさん:03/04/18 12:08 ID:CH7jB0M3
>>207
60点
210名無シネマさん:03/04/18 15:33 ID:b8OjhtTW
>>204->>207 自作自演バレバレ。
たった一人のトール派ごくろーさん(アワレ
211名無シネマさん:03/04/18 15:36 ID:b8OjhtTW
>>200>>201も追加。必死だなID:wSnyVHQKは(w
212名無シネマさん:03/04/18 17:30 ID:o+59lLcn
SPEがチャーリーズエンジェルとバーティカルリミットでケースをトール・ジュエル
両方出してみたら、トールの方がよく売れたんでトールケースに全面的に切り替
えた、って実例があるだけに、ジュエルが盛り返すことはもうないと断言できる。
213名無シネマさん:03/04/18 17:49 ID:AlO5L/MP
>>212
その時から既にDVDがトール主体の市場になってたから
消費者は長い物に巻かれろ精神でなんとなくトールに流れただけだと思われ。
もしDVDがCDと同じようにジュエル主体の中で
トール・ジュエル同時発売されたとしたら、ジュエルの方が売れるのは目に見えてる。
214名無シネマさん:03/04/18 19:04 ID:9ht3Wm7s
>>213
それはちょっと苦しいなあ。
で、あんたは長いものに巻かれずにジュエル派だと?
DVDコレクターでない普通の消費者なら、なおさら(既に何枚も持っているであろう)CDと
同じサイズを選ぶはずなんじゃないの?
何にしても、もうジュエル主体にはならないんだから、
仮定に基づいた希望的妄想は無意味。
215名無シネマさん:03/04/18 19:09 ID:AlO5L/MP
>>214
どこが希望的?w
過去もしこうだったらと仮定しただけじゃん
国語勉強しなおせ
216名無シネマさん:03/04/18 19:15 ID:AlO5L/MP
>DVDコレクターでない普通の消費者なら、なおさら(既に何枚も持っているであろう)CDと
>同じサイズを選ぶはずなんじゃないの?

これが希望的妄想ね
トールだらけの中にポツンとジュエルが置いてあっても
一般的消費者が数の多いトールを選ぶのはごく自然な事。
217名無シネマさん:03/04/18 19:35 ID:9ht3Wm7s
>もしDVDがCDと同じようにジュエル主体の中で
>トール・ジュエル同時発売されたとしたら、ジュエルの方が売れるのは目に見えてる。

自分の文章よく読んでみろ。
過去形じゃないだろ。

ジュエルの方が売れるのは目に見えてる。 → ジュエルの方が売れたはず。

に修正しとけ。
218名無シネマさん:03/04/18 19:51 ID:AlO5L/MP
>SPEがチャーリーズエンジェルとバーティカルリミットでケースをトール・ジュエル
>両方出してみたら、

俺はこの事言ってるんだが
これは過去じゃないのか?w
219名無シネマさん:03/04/18 20:19 ID:9ht3Wm7s
213 :名無シネマさん :03/04/18 17:49 ID:AlO5L/MP
>>212
その時から既にDVDがトール主体の市場になってたから
消費者は長い物に巻かれろ精神でなんとなくトールに流れただけだと思われ。
もしDVDがCDと同じようにジュエル主体の中で
トール・ジュエル同時発売されたとしたら、ジュエルの方が売れるのは目に見えてる。


はい、これでは一般論と見分けがつきませんね。
そういうときは、

もしDVDが → もし、あのDVDが

あるいは

もしDVDが → もし「チャーリーズ・エンジェル」と「バーティカル・リミット」が

と表記するのが適切です。講義終わり。
220名無シネマさん:03/04/18 20:23 ID:AlO5L/MP
ハァ?話しの流れから>>212の事だって分かるだろ
一般論と見分けがつかないのは単にお前の脳味噌が足りないだけ
だから国語勉強し直せって
つーか勉強してる最中の小学生とか?w
221名無シネマさん:03/04/18 20:27 ID:AlO5L/MP
>>219
しょうがないから解説してやるが
>もしDVDが → もし、あのDVDが

>あるいは

>もしDVDが → もし「チャーリーズ・エンジェル」と「バーティカル・リミット」が


この「もしDVDが」ってのは「ジュエル主体だったら」かかっているわけであって
チャーリーズエンンジェルとバーティカルリミットにかかってるんじゃないんだよ
チャーリーズエンジェルとバーティカルリミットにかかってるのは
「トールジュエル同時発売されたら」ね。
分かるかなあ小学生にw
222名無シネマさん:03/04/18 20:36 ID:9ht3Wm7s
あ、なるほど分かりました。
つまりこうですね。

トール・ジュエル同時発売されたとしたら、ジュエルの方が売れるのは目に見えてる。


「チャーリーズ・エンジェル」と「バーティカル・リミット」がトール・ジュエル同時発売されたとしたら、
ジュエルの方が売れていたはず。

となるわけですね。
結局、過去形を適切に使っていない>>221タンの文章力に問題があったということですね。
よく分かりましたあ!
223名無シネマさん:03/04/18 20:37 ID:AlO5L/MP
自分の読解力が足りないだけなのに
書き手のせいにするなんてかっこ悪いですよw
まあ頑張って小学校卒業して下さい。
224名無シネマさん:03/04/18 20:37 ID:PSa3eqbb
>DVDコレクターでない普通の消費者なら、なおさら(既に何枚も持っているであろう)CDと
>同じサイズを選ぶはずなんじゃないの?

DVDとCDという組み合わせよりDVDとビデオテープだと思うんだが。
225名無シネマさん:03/04/18 20:46 ID:cavMUrEy
仲村トール
226名無シネマさん:03/04/18 20:46 ID:b8OjhtTW
客がジュエルからトールに流れたのは当時、目新しかっただけ。
今となっては邪魔で後悔。
227名無シネマさん:03/04/18 20:47 ID:9ht3Wm7s
>>223
暖かいお言葉、ありがとうございます!
あなたも早く日本語教室を卒業できるといいですね。それじゃ!
228名無シネマさん:03/04/18 20:48 ID:b8OjhtTW
ID:AlO5L/MP

必死だな(w
229名無シネマさん:03/04/18 21:03 ID:tvCOazoW
つーか、世の中のDVDのケースに関して、トールとジュエルってどっちが
出回ってるかみんな分かってる?
遥かにジュエルのほーが出回ってるんだよ。
映像ソフトのトールもそのうち長いものに巻かれるように
ジュエル化していくんでしょうな。
230名無シネマさん:03/04/18 21:20 ID:AlO5L/MP
>>227

>もしDVDがCDと同じようにジュエル主体の中で
>トール・ジュエル同時発売されたとしたら、ジュエルの方が売れるのは目に見えてる。

この文章で「もしDVDが」が「ジュエル主体の中で 」にかかってないとしたら
「ジュエル主体の中で」の主語はどこにあるんだ?
そう考えれば、「もしDVDが」が何にかかるのか自然と分かるんだよ
よってお前の読解力が死んでる。

>>228
必死ですが何か?
231名無シネマさん:03/04/18 21:29 ID:rjbQNPWB
>>229
んー、一般的にはジュエルの方が出回ってるの?
ホントに? そのデータの根拠をしめしてもらいたいもんだな。
過去にジュエルで発売されたソフトが次々とトール化して
再発売されている現実を考えると信じられないんだが…。
232名無シネマさん:03/04/18 21:44 ID:tvCOazoW
>>231
だから、DVD=映像市販ソフトという認識が幼稚なのだよ。
電気屋にいってみな、ジュエルが溢れてるぞ。データも糞もあるか(w
DVDレコーダーの一般化にともなって、この状況はますます加速していく
ことになるだろう。
233名無シネマさん:03/04/18 22:04 ID:rjbQNPWB
一般的な認識で言うと「どっちでもいい」と
いうことなんじゃねーの?

「DVD-R」がジュエルで提供され、
「DVDビデオ」のソフトがトールで提供されても
普通の客は、なんとも思わないし、
こんなことで熱くなっていること自体が理解はされないと思う。

メーカーの思惑云々言っても、
ほとんどの消費者が何の疑問を持ってない以上
セルソフトは現状維持の方向は変わらないだろう。
「ジュエル主流論」は絵空事でしかないと思うが…。
主張する前にまず「自分たちが相当変わった人たち」ということを
認識した方がいいんじゃないかと思う。
234名無シネマさん:03/04/18 22:23 ID:tvCOazoW
>>233
いいや、ビデオを例にとっていえば、今後、家にあるVHSのテープが入っている
ケースと市販ソフトのケースサイズが違うといった状況が起こることは
確実なことです。これは確実なこと。
それに消費者が違和感持つかどうかということは確かに現時点ではわからない。
しかし違和感を持たないであろうという突飛な説を裏付ける説得力のある要因が
無い以上、自然に考えてジュエルになるというだけのことだ。
もちろん、ケースなどそれが嫌なら購入後に入れ替えればいいだけの話なので
けっして熱くはなっていないが、市場ニーズにそぐわない物は淘汰されていく
という原則に基づき、論理的な展望を示してみただけのこと。
235名無シネマさん:03/04/18 22:47 ID:rjbQNPWB
>>234
違和感を持つであろうという説にもなんら裏付ける説得力は無いと思うが。

今までVHSテープとCDの共存をごくごく普通に受け入れてきた現実や
また、VHSがコンパクトさでは勝るベータに勝ったと言うことを考えると、
コンパクトさやサイズの違和感は、
一般的に重要視されるものではないと考えた方が、
むしろ自然なのではないかな。
236名無シネマさん:03/04/18 22:56 ID:mbMC9sCE
>>235
VHSがβに勝ったのは、単純にデッキが安かったからです。
そしてそれが主要因となり得るくらいに価格差があった。
237名無シネマさん:03/04/18 23:03 ID:tvCOazoW
>>235
かもしれん。
しかしジャストサイズのケースに入っているという点でVHSやCDのサイズ
には説得力があるし、ある種の諦念から、消費者もいまさらテープそのものの
サイズを変えろという意識はもたんと思う。
しかし・・以下略
238     :03/04/18 23:13 ID:5KQdCA6Q
なんで通常CDアルバムサイズのをジュエルケースと呼ぶのでしょうか?
239名無シネマさん:03/04/18 23:40 ID:34xLbhOn
DVDを500枚とか1000枚とか買い込みたい奴はジュエル派ってことだろ?
馬鹿みてー
240名無シネマさん:03/04/18 23:42 ID:VcE7XL76
>SPEがチャーリーズエンジェルとバーティカルリミットでケースをトール・ジュエル
>両方出してみたら、トールの方がよく売れたんでトールケースに全面的に切り替
>えた
これって一見は消費者が選んだ結果みたいですが
実は単に発注数決める販売店の思惑の結果ともとれ無くは無いですね
消費者が本当に選んだ上で買ったかは判断しずらいと思う

販売店は見栄えの良いトールの方が売り易いって言ってるしね
メーカーもたくさん売れる方にするだろうし

ちなみに自分はどっちでも良いけど「早く統一しろや派」ですね
だから今更ジュエル主体になるのは勘弁ですね
241名無シネマさん:03/04/19 00:03 ID:jqFtgzPb
>>230
あんた、ほんとに必死だね。
242名無シネマさん:03/04/19 00:06 ID:HFqzY5Df
日付変わった途端に出てくるなんて、あんた怯えすぎ(ワラ
243名無シネマさん:03/04/19 00:17 ID:2oleKanS
>>241-242
おまいら、引っ張りすぎ。
>>219は読解を誤ってるし、>>213はたしかに過去形の使い方がおかしい。
どっちもどっちだろ。
244名無シネマさん:03/04/19 01:01 ID:ovK13nVJ

トールマンは必死です
2459:03/04/19 01:54 ID:/yNoL8bx

み ん な 必 死 だ な
246名無シネマさん:03/04/19 02:09 ID:ovK13nVJ

9 が 一 番 必 死 か (w
2479:03/04/19 02:30 ID:/yNoL8bx
いや、ここ2〜3日は大笑いしながら読んでる。
248名無シネマさん:03/04/19 02:36 ID:jMXKkwYD
>>247
その回答がまさに必死だな(w
249名無シネマさん:03/04/19 02:42 ID:/yNoL8bx
だってさー、ぜんぶ過去スレに書いてあることばっかりなんだよ。
すべてが無駄。これが笑わずにいられるかってーの。
250名無シネマさん:03/04/19 03:15 ID:TZJFX4HT
ジュエルが主体ってどこの国の話ですか?
251名無シネマさん:03/04/19 03:29 ID:4ez9BQhx
なんかどこかで読んだような展開だなと思ったら
Macを好きな人が言ってることと同じだった。
善し悪し言ってもすでに業界がトール動いている以上
よっぽどトールに致命的な欠陥でも見つからない限り
ちょっとやそっとじゃ変わらないっしょ。
2529:03/04/19 03:34 ID:31ir3J8o
>>251
まるでウィンドウズに致命的な欠陥がないとでも言いたいように読めるのだが?
253名無シネマさん:03/04/19 03:34 ID:9T6QgD6J
はい、トールの勝ち。
254名無シネマさん :03/04/19 04:04 ID:1X4ChxhN
ジュエル嫌い すぐ割れる ライナーノーツしょぼい
所有欲が満たされない
255名無シネマさん:03/04/19 04:06 ID:ovK13nVJ
ライナーノーツなんていらねー
256名無シネマさん:03/04/19 04:07 ID:6/UVgrSf
>>1
お前を撲滅したい。
257名無シネマさん:03/04/19 09:50 ID:PpGS6LDH
トールの圧勝

―――――――――――――――――――終了――――――――――――――――
258名無シネマさん:03/04/19 10:47 ID:KE2ADnAT
トール派の主張は「クソッ、第三次世界大戦が起これば絶対に日本が勝つ!」とか
「幕府の方が正しかったんだから、次の維新では薩長連合に目にもの見せてやる」とか
息巻いてるような低能ぶりですね。
259名無シネマさん:03/04/19 12:18 ID:DOvb98O0
俺CD売ってるけどジュエルケースの開け方がわからない、ディスクがはずせないって
言いに来る客がたまにいるよ。
260名無シネマさん:03/04/19 12:24 ID:6/UVgrSf
ジェルだと不便。
CDもトールになれば良いと思う
261名無シネマさん:03/04/19 12:38 ID:zj78joTG
>>259
ジュエルのディスクがはずせない人はトールもはずせないんじゃないの?
むしろトールは外し難いような気がする
262名無シネマさん:03/04/19 12:44 ID:amAk8Uqz
>>260
確かにジェルじゃあ不便だわな。
263名無シネマさん:03/04/19 12:51 ID:6/UVgrSf
ジェルは落とすとケース割れる確立がやけに高いし。
傷が目立つし。
264名無シネマさん:03/04/19 13:26 ID:tPM8r2ug
>>263
なんでそんなに落とすの?
店で品出しとかしてるの?
君の場合ケースより中身を傷つけてないかが心配だな
265名無シネマさん:03/04/19 13:34 ID:PpGS6LDH
たとえ落とさなくても、ちょっと衝撃が加わるとヒビが入る。
ジュエルの良い点は「コンパクト」ってだけで、トールの方が断然良いな。
266名無シネマさん:03/04/19 13:42 ID:Y84NvXzs
トールが割れなかろうが、好きだろーがジュエルのほーが圧倒的に
出回っているし、今後もますます増えるというのが事実なので
こればっかりはどーしよーもない・・
267名無シネマさん:03/04/19 13:50 ID:6/UVgrSf
何故かエロDVDは圧倒的にジェルが多いな。(w
268名無シネマさん:03/04/19 13:55 ID:6/UVgrSf
>>266
VHSはDVDに押されてますが何か?
269名無シネマさん:03/04/19 14:05 ID:kDU8upVj
ジ ェ ル


270名無シネマさん:03/04/19 14:18 ID:6/UVgrSf
確かドランゴンボールにいたな>ジ ェ ル
271名無シネマさん:03/04/19 14:28 ID:REX4xEd8
>>268
だからと言ってCDがトールになるかは別だべ
272名無シネマさん:03/04/19 14:49 ID:6/UVgrSf
>>271
CDに関して言えばジェル派だ。
273名無シネマさん:03/04/19 14:57 ID:8VDf1hrb
>>272
260は別人なのか?
実際はDVDはトールで売ってるからそれを買うが
CDがジュエルでよけりゃ、DVDもジュエルでもいいと感じると思うがな
274名無シネマさん:03/04/19 15:12 ID:6/UVgrSf
>>273
別人
275名無シネマさん:03/04/19 15:22 ID:bOU45DRj
最近CDサイズのトールケースと言えばいいのか、
トールの形態をしたジュエルサイズのケース出てきたよね。
俺はあれがいいな。
276名無シネマさん:03/04/19 18:59 ID:Jzc8e9kA
>>275
そんなのあるの?
なんか凄く安っぽそう。
277名無シネマさん:03/04/19 19:09 ID:/jv2+Lb8
>>274
ID同じで別人の時があるとは聞いていたが、はじめてみたよ
ネタじゃないと信じておこう
278ジャンキー:03/04/19 19:35 ID:yQY5dsgq
このスレじゃジュエルのほうが圧倒的に多い、ってのは定説なんどすか?
279名無シネマさん:03/04/19 19:38 ID:6/UVgrSf
>>277
ネタですた。スマそ
280山崎渉:03/04/19 22:32 ID:URwm2wGB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
281名無シネマさん:03/04/19 23:04 ID:PpGS6LDH
>>278
ジュエル馬鹿が何度も書き込んでるだけ。
282名無シネマさん:03/04/20 01:39 ID:oiKpypmV
↑必死なトールマン(w
283名無シネマさん:03/04/20 11:06 ID:C4Dh749L
棚に陳列した際、トールケースだと本で言う背表紙のところが、何のタイトルか
一目瞭然でわかるのが良い。

映画ポスターの縮尺にある程度、トールケースのパッケージに収まるので、便宜上
都合が良いのかも。
284名無シネマさん:03/04/20 13:26 ID:ng+495pZ
ジュエル=過去のことばかり考えて、前に進めない悲しい人。

トール=何事にも積極的で、常に前進を心がけている人。
285名無シネマさん:03/04/20 13:36 ID:PyhpAHiL
俺はケース捨ちゃう派。
市販の40枚入りCDケースとかにつっこんでる。
これが一番だyo
286名無シネマさん:03/04/20 14:42 ID:uXHOdgdy
トールでもいいからジュエルケースに入るサイズのブックレットを付けられないものか?
287名無シネマさん:03/04/20 19:29 ID:oiKpypmV
ジュエル=映画をこよなく愛する人。

トール=映画よりもケースやジャケットにこだわる人。映画本編はどうでもいいオタク。
288名無シネマさん:03/04/20 19:33 ID:a9ePL5o1
トールケース撲滅運動なんかしてるジュエル派のほうがよっぽど・・・・・・
289名無シネマさん:03/04/20 20:06 ID:+QYUHnkG
>>287
映画をこよなく愛する人はDVDで映画を見ません。劇場で見るだけ。
よって、お前は偽者。
290名無シネマさん:03/04/20 20:43 ID:X1ANMQU9
>>289
そんなこと言ったら地方で単館見られない人かわいそうだろ。
291名無シネマさん:03/04/20 21:05 ID:BnVKRycm
ジュエルは割れちゃうのが嫌だね。

でも、モー娘。ほかライブ&プロモはジュエル、映画はトールで区別できるので、それでよい。
292ジャンキー:03/04/20 21:30 ID:qD3sgz+9
劇場でもみて、なおかつ気に入った作品をDVDで何度も見るのが映画をこよなく愛する
人間だろ。
293名無シネマさん:03/04/20 22:50 ID:kddPe0OM
>>289
映画をこよなく愛する人はDVDでも映画を見て、劇場でももちろん見る。
よって、お前は間違い。
294名無シネマさん:03/04/20 23:00 ID:rPDYzRlR
映画をこよなく愛する人は劇場で見て
ジュエルのDVDを買って、後にトールもそろえるのです
295名無シネマさん:03/04/20 23:03 ID:v3DhMNpY
正直、今時映画は劇場ばかりって奴は、
それが唯一の自慢のオタくらいなもんじゃないのか?

プロだったら、ビデオでも、DVDでも、CS放送でも、
自分の勉強のためになるなら、機会を逃さないからねえ。
296名無シネマさん:03/04/20 23:24 ID:ng+495pZ
ジュエル=過去のことばかり考えて、前に進めない悲しい人。

トール=何事にも積極的で、常に前進を心がけている人。
297名無シネマさん:03/04/20 23:44 ID:V3dxSbsn
矢張りDVDにぴったり合わせて丸形にすべきだと?
298名無シネマさん:03/04/21 01:00 ID:GtebvF+6
ジュエル=映画をこよなく愛する人。

トール=映画よりもケースやジャケットにこだわる人。映画本編はどうでもいいオタク。
称してトールマンと呼ばれる。
299名無シネマさん:03/04/21 01:19 ID:le4tgCfs
>>297
>>2の証言によれば、DVDというのは楕円形をしているらしい。
それなら丸型のケースでは収まりますまい。
300名無シネマさん:03/04/21 01:22 ID:5rXP+RHf
映画をこよなく愛する人。←きもいんですが
301名無シネマさん:03/04/21 02:00 ID:mzahnd1t
>>297
丸は取り出しにくいからヤメテ…
マジレス
302名無シネマさん:03/04/21 03:43 ID:+e+ObT9U
ジュエル=映画を「集めること」をこよなく愛する人。

トール=ケースやジャケットもひっくるめて、
      1つの商品として見ている人。
303名無シネマさん:03/04/21 04:02 ID:GtebvF+6
↑トールマン必死だな(w
304名無シネマさん:03/04/21 04:04 ID:hhZZY1E7
・・・で>>1
「DVDトールケース撲滅運動」
なわけで何か運動やってんの?
腹筋とか?
305名無シネマさん:03/04/21 05:15 ID:DL7yOTZX
シーデーケースじゃ買う気おきないっす
キュウブでてくれるからやっと買える
306名無シネマさん:03/04/21 05:46 ID:uJqEP3RO
なんで、cdよりコンパクツなmd売れないんだろね。
なんで、シングルなくなってマキシになったんだろね。
なんで、だろね。
307名無シネマさん:03/04/21 06:08 ID:bf4G0o2V
308名無シネマさん:03/04/21 09:18 ID:GctbxQ6b
>>306
> なんで、cdよりコンパクツなmd売れないんだろね。

MD記録メディアとしては売れてんじゃん。
最近CD-Rのほうが売れてるのは、
PC使えばcopy protectないからでしょう。

> なんで、シングルなくなってマキシになったんだろね。

シングルCDは、トールと同じく、CDの餌箱に入れるために、
高さ方向に無駄なスペースがある入れ物だったけど、
最初から日本だけだったね。入れ物を小さくせずに、
中身を大きくしたのは、万引き防止もあるだろうけど、
小さいのは扱いづらいと不評だったと聞く。
309名無シネマさん:03/04/21 11:37 ID:5QeWB0i3
ジュエル=過去のことばかり考えて、前に進めない悲しい人。

トール=何事にも積極的で、常に前進を心がけている人。
310名無シネマさん:03/04/21 13:56 ID:XYku0UX1
>>304
寒・・・
311名無シネマさん:03/04/21 18:20 ID:wS2vRADM
電気屋でDVD-Rを買ったら、空のトールケースが付いてきた。
312名無シネマさん:03/04/21 18:29 ID:GtebvF+6

>>309のような粘着がトール派です。
313まあ定説だしな・・・:03/04/21 20:37 ID:iXP/Cntb
ジュエル=過去のことばかり考えて、前に進めない悲しい人。

トール=何事にも積極的で、常に前進を心がけている人。
314名無シネマさん:03/04/21 21:16 ID:A9w2gkOM
>>313はライフスペースの信者。
もうミイラになりかかってます。
315戸田字幕:03/04/21 21:39 ID:4y4+ioD2
ジュエル派を?
ミイラ取りかもだ。
316名無シネマさん:03/04/22 01:29 ID:4eh5tucX
どっちでもいいから早く統一して欲しいわ。
317東宝DVD:03/04/22 03:11 ID:5ioT22ql

じゃぁ、ジュエルに統一けてーい。
318名無シネマさん:03/04/22 06:41 ID:rTRBBGsz
だから、ジュエル、トールの名前の由来を誰か。
教えて。
お願い。
319名無シネマさん:03/04/22 08:08 ID:KZm7QIt5
>>318
スレ違いだ、ばかもの
320名無シネマさん:03/04/22 09:37 ID:qjbZsWuK
プレステ2と同じサイズで都合がいいですよ
321名無シネマさん:03/04/22 11:05 ID:bh6lA2ih
世界的に見ればジュエルなんてクソ同然
そこんとこわからないんだろうね,島国根性丸出しの
ヒッキーにはね(プ
322名無シネマさん:03/04/22 12:11 ID:zJO+JHcS
正直どっちでもいいんだけど、必死になって「今はジュエルが勝ってる!」
とか言ってる奴みると悲しくなるなぁ・・・。
323名無シネマさん:03/04/22 12:32 ID:GV5CgJXE
>>320で気付いた
全ての元凶はPS2だと・・・
PS2がPS1との区別のためにトールにして
PS2でDVDが普及し始めたもんだから
DVDメーカーもトールを採用したと。
324名無シネマさん:03/04/22 14:58 ID:aaxnUZYs
「ジュエルが勝ってる」と思ってる奴が持ってるソフトって
ほとんどがAVなんだろうなぁ。
それならそう思っても仕方がないよなぁ。
325名無シネマさん:03/04/22 18:51 ID:zJO+JHcS
店頭でDVD並んでるの見ても分かるけど、
圧倒的にトールの方が普及率高いもんなぁ〜。
326名無シネマさん:03/04/22 19:12 ID:veY06DTl
正直どっちでもいいんだけど、必死になって「今はトールが勝ってる!」
とか言ってる奴みると悲しくなるなぁ・・・。
327名無シネマさん:03/04/22 21:26 ID:zJO+JHcS
正直な話、パクリ野郎を見ると悲しくなるな。
328名無シネマさん:03/04/22 23:53 ID:yyXM5HC5
>>327
そう?
ぼくは「世の中って馬鹿が多いんだなあ」と思って安心するけど。
329名無シネマさん:03/04/23 01:43 ID:UUD8mPsG
LD、CD、ビデオ、小説、ガンプラ、フィギュアにパソコンソフト。
正直、もう部屋が一杯でちょっとのスペースも惜しい状態なので、あのトールの
無駄なスペースが恨めしい。
数を売りたいなら、日本の住宅事情を考慮してトールはやめて欲しいでつ。
いや、マジで。
330東宝DVD:03/04/23 05:48 ID:tPcay3Eo

じゃぁ、ジュエルに統一けてーい。

331(´д`;)ハァハァ :03/04/23 05:52 ID:+PvSgzXH
332名無シネマさん:03/04/23 12:43 ID:04BV4aGP
ここはジュエル派に論破されたトール野朗を笑うためのスレですか?
333名無シネマさん:03/04/23 13:36 ID:lIjbDy1S
いいえ、ここはトール派に論破された必死なジュエル馬鹿を笑うスレです。
334名無シネマさん:03/04/23 17:59 ID:04BV4aGP
>>333
ジュエル派が論破されたとはこれいかに?(藁
335名無シネマさん:03/04/23 21:19 ID:4hHuHfTq
馬鹿であることが明白な人物を相手に、誰が本気を出すか。
336名無シネマさん:03/04/23 21:28 ID:lIjbDy1S
>>334
トール派が論破されたとはこれいかに?(藁
337名無シネマさん:03/04/23 21:30 ID:lIjbDy1S
つーかジュエルの馬鹿共がいくら騒ごうと、市場ではトールがどんどん増えてるんだもんな。
その一方ジュエルは絶滅危機ってか?w
338名無シネマさん:03/04/23 21:34 ID:gOXD6mJu
まさに「泥仕合」という言葉がピッタリの状況だな(w
3399:03/04/23 21:43 ID:qUrEeFFh
望ましい展開ですね。
どっちもがんばれ。
340名無シネマさん:03/04/23 22:05 ID:qWD/L5fW
>>329で確信。
やっぱりジュエル派はなんでもコレクションし、
そのくせ貧乏なオタばっか。
341名無シネマさん:03/04/23 22:37 ID:rCViX8pe
大事なのは中身ですよね
342名無シネマさん:03/04/24 00:33 ID:pnkd0O2O
いや、外見だよ。
きれいごとを2chで言うのは勝手だが、お前だって結婚相手を中身だけで
選ぶほど馬鹿じゃないよな。
343名無シネマさん:03/04/24 14:04 ID:xdA4xpH+
まぁ、人は見た目で判断する生き物だからね。
「外見だけで判断してはいけない!」とか学校の先公が言ってると腹立つな。
一番外見で判断してるのはお前らだよ!!ってね。
344名無シネマさん:03/04/24 21:25 ID:xdA4xpH+
おっと、話がズレたな。失敬。でもレスもないようだから・・・

――――――――――――――――――終了―――――――――――――――――
3459:03/04/25 01:37 ID:Okqs/j6Q
>>344
コテも名乗らんうちから終了を宣言できると思うか?
甘い。
346名無シネマさん:03/04/25 06:47 ID:3akkyqLe
BOXなら当然ジュエルだな。
トールのBOXなんて邪魔過ぎる。
347名無シネマさん:03/04/25 09:02 ID:kFs+3l88
じゃあBOXじゃなきゃトールだな。
ジュエルのケースなんて脆すぎる。
348名無シネマさん:03/04/25 23:53 ID:Cm2T4uR2
BOXなら当然、東中野だな。
自由が丘のBOXなんてオサレ過ぎる。
349名無シネマさん:03/04/26 02:25 ID:cpKNnn7F
どうやらトールの圧勝のようでつね
350名無シネマさん:03/04/26 02:36 ID:lPY3Q5Ht
>>349
同じ負け惜しみでも、も少しひねれや
351名無シネマさん:03/04/26 07:40 ID:6dGiPQGw
投票
352名無シネマさん:03/04/26 10:33 ID:6dS5yxN9
でも実際、トールの圧勝だもんなw
仕方ないよ。

―−−−−−―−−−−−―−−−−−しゅうりょう〜−−−−−−−−−−−−−
3539:03/04/26 12:26 ID:WQUMfrf6
>>352
まあまあ、抑えて抑えて。
それを言ったらおしめえよ。もう少し連中の往生際の悪さを楽しもうじゃねえか。
354名無シネマさん:03/04/26 14:01 ID:6dS5yxN9
しかし奴らは根性がないからなぁ〜。
355名無シネマさん:03/04/26 14:57 ID:bGgqhwux
ジュエル(プ
356根性なしのジュエル信者どもへ:03/04/26 21:08 ID:g6e+MPCA
そんなにジュエルが好きなら、せめてトール採用してるメーカーの
本社に自爆テロかける奴ぐらい出せよ。くじ引きでいいから。
正直、モスレムと同じ程度の実行力があれば見直すんだがな。
357動画直リン:03/04/26 21:09 ID:ZBQ+7+ED
358名無シネマさん:03/04/26 21:34 ID:m3fN4Itq
>>356
すぐそうやって極論に走りたがるのは
真性厨房の典型
359名無シネマさん:03/04/26 21:43 ID:5X2fZKO3
>>358 極論を実行したのがトールマンどもなんだけどね(コワ
360356:03/04/26 21:58 ID:g6e+MPCA
>>358
おお? てめえ、上等だな。
イスラム教徒が全員厨房だって断言しやがって。てめえの首が明日の朝まで
胴体にくっついてると思うなよ。親が泣く顔を想像して待ってろ!
361名無シネマさん:03/04/26 22:07 ID:5X2fZKO3
↑これがトールマンの正体
362名無シネマさん:03/04/26 22:14 ID:g6e+MPCA
>>361
だったら、いつどこで誰が極論を実行したか、根拠を挙げて言ってみろよ。
口先だけのジュエル馬鹿さんよ。>>359に書いたのは冗談なのか?
363名無シネマさん:03/04/26 22:17 ID:KouW3neL
CDケースは正直CDの時代で終わりだと思う。
ところでトールケースの語源ってCDケースより縦幅が高いから?
364名無シネマさん:03/04/26 22:24 ID:5X2fZKO3
↑やはりトールマンって品が無いね(w
365362:03/04/26 22:27 ID:g6e+MPCA
>>364
他人の質問に答えないジュエラーよりマシだがな。

答えろ。
366名無シネマさん:03/04/26 23:42 ID:AOONCA2A
まだやってんのか? こりない奴らだな。
で、どうしたジュエル派はもう白旗か?
がんばれがんばれ(w
367名無シネマさん:03/04/26 23:53 ID:6dS5yxN9
これはどう見ても、ジュエル派劣勢ですねw
まぁ頑張れや(藁
368名無シネマさん:03/04/27 00:35 ID:nPBUJqcI
ジュエルサイズのトールを出せばいい。
ジュエルは傷とか割れに弱い。指紋も。
トールはでかいけど、手触りいいし傷も付きにくい。

つーか、そろそろ統一してくれ。メーカーさんよ。
高さがバラバラで嫌だ。
369名無シネマさん:03/04/27 00:39 ID:ZRh2a3DN
>>368
トールサイズのジュエルを出せばいいとおもう。
370名無シネマさん:03/04/27 00:41 ID:MiymRKcQ
よくジュエル・ケースは高級で、トール・ケースは安っぽいとか言われるけど、
俺的にはジュエルの方がチープに見える。すぐ傷付くし、ショボイ。
371名無シネマさん:03/04/27 00:48 ID:0Zkol3jp
ジュエル派をギャフンと言わせる
トール派論客は出てこんのか?
372362:03/04/27 00:55 ID:n82i0sbF
>>364
早く答えろよ。俺を寝かさないつもりか?
373名無シネマさん:03/04/27 01:01 ID:MiymRKcQ
>ジュエル派をギャフンと言わせる
>トール派論客は出てこんのか?

ジュエラーって分が悪くなると、こういうこと言って逃げるんだよな。
374名無シネマさん:03/04/27 01:35 ID:/yP4vV6V
356 名前:根性なしのジュエル信者どもへ 投稿日:03/04/26 21:08 ID:g6e+MPCA
そんなにジュエルが好きなら、せめてトール採用してるメーカーの
本社に自爆テロかける奴ぐらい出せよ。くじ引きでいいから。
正直、モスレムと同じ程度の実行力があれば見直すんだがな。

358 名前:名無シネマさん 投稿日:03/04/26 21:34 ID:m3fN4Itq
>>356
すぐそうやって極論に走りたがるのは
真性厨房の典型

360 名前:356 投稿日:03/04/26 21:58 ID:g6e+MPCA
>>358
おお? てめえ、上等だな。
イスラム教徒が全員厨房だって断言しやがって。てめえの首が明日の朝まで
胴体にくっついてると思うなよ。親が泣く顔を想像して待ってろ

どこをどう深読みすればイスラム教徒の話になるのか全く意味不明
ジュエル馬鹿ってホントキチガイじみてるよね
375名無シネマさん:03/04/27 01:39 ID:/yP4vV6V
ってトール馬鹿の間違いだよ・・・
376名無シネマさん:03/04/27 01:41 ID:l3ArP7q4
ジュエルの上下、正面左端の透明じゃない部分(今は透明も多いけど)
の無駄な縦線ギザギザがキライだった。昔から。
ホコリたまりやすくて汚いし、掃除し辛いんだよね。
ツヤのあるプラスチックだから、指紋も気になって仕方がない。
だからよくビニールに入れてジュエルを保存してるひといるけど、
聴く度にビニールから出して、ジュエルから出してってやってた…。
時間かかるし、面倒そうと思ったよ。

それに、ジュエルは容積は小さいかもしれんけど、
3つのパーツから出来ているから、けっこうコスト手間かかりそう。
トールはほとんど一体形成だし、キズつき難いし、軽いし、
それでなお見栄えが良いんだから、今のところ文句ないよ。
377名無シネマさん:03/04/27 01:49 ID:l3ArP7q4
さらに追記すると、ブックレットが分厚くなればなるほど
出し入れに時間がかかり面倒。
とめピンから外れてブックレットを収納してしまい、
そのままフタをしめてブックレットを破いてしまったひとも
多いはず。レンタルで借りた物でもよく見かける。汚い。
378名無シネマさん:03/04/27 02:27 ID:ZPgKK09o
今のジュエルはクソ、トールなんて論外
3mm厚のジュエルがベスト
あと、少なくとも500枚以上持ってないヤツは語る資格
ないから、さっさと去れ
379名無シネマさん:03/04/27 02:43 ID:l3ArP7q4
>3mm厚のジュエルがベスト

ブックレットはどうするの?

>あと、少なくとも500枚以上持ってないヤツは語る資格
>ないから、さっさと去れ

勝手なルールを作らないで下さい
380名無シネマさん:03/04/27 04:22 ID:ZPgKK09o
ブックレットなんか付けてくれなくていいよ
妙な所に金掛けるんだったら、本編の収録に力を入れてくれ。
マスターを良いものにして、ケラレの無いスクイーズ収録が最低条件。

>>勝手なルールを作らないで下さい
アンチトールの最大の理由は見た目や材質じゃなく体積だと思うから、
数が多くないと話にならないと思う。
割れてもジュエルなら調達し易いし。
3mm厚だったらそのままでトールケースにスッポリ収まる。
これ見たら、いかにトールが場所食い虫か分かるよ。
それにもともと、どっちが良いじゃなくてトール撲滅スレでしょ、ここは。
381名無シネマさん:03/04/27 07:16 ID:l3ArP7q4
>それにもともと、どっちが良いじゃなくてトール撲滅スレでしょ、ここは。

なにをいまさら
382名無シネマさん:03/04/27 07:38 ID:l3ArP7q4
ジュエル派って負けそうになると収納が収納がって
子供みたいですねw
ブックレットいらないって、ほとんどのひとは欲しいと
思ってるだろうし、500枚も持ってるひとなんて極少数だよ。

収納だったら、ファイル整理にすれば1枚あたり1〜1.5_
(ブックも入れられて、3_ジュエルの半分以下)でいけるのに、
この点については一切触れようともしないんですね。
383名無シネマさん:03/04/27 13:57 ID:MiymRKcQ
500枚ってやっぱコレクター?
ジュエル派は観ることより、集めることに力が入ってるんですね。
384名無シネマさん:03/04/27 16:32 ID:oTQNjDNP
>それにもともと、どっちが良いじゃなくてトール撲滅スレでしょ、ここは。

最初はな。
だが現実には、バカを撲滅してやろうと思って書き込みはじめるものの、
ふと気がつくと、必死に書き込んでる自分自身がバカだと判明する、
世にもおそろしいスレなのだよ。
385名無シネマさん:03/04/27 16:51 ID:0Zkol3jp
それにしてはトールの馬鹿さ加減が目立つが・・
386名無シネマさん:03/04/27 16:51 ID:gFXLsq7H
>>384
なにもそんな本当のことを言わなくても…
387名無シネマさん:03/04/27 17:36 ID:MiymRKcQ
ジュエル派って、もうまともな話は出来ないの?
>>385みたいな奴ばっか。
388名無シネマさん:03/04/27 19:38 ID:TGIZCm0Q
トールマンが素行悪いのは常識。
389名無シネマさん:03/04/27 20:10 ID:hd5rYLGZ
世の中大きいもん勝ち(価値)
390名無シネマさん:03/04/27 21:25 ID:0Zkol3jp
俺トール結構持ってるんだけど、このスレ見てたらなんだか不安に
なってきちゃったよ・・
391名無シネマさん:03/04/27 22:57 ID:ZPgKK09o
>>383
初見は劇場に決まってるだろうが
家でDVD見てる暇があったら新作を見に行くよ
ソフトはあくまで見たくなったらいつでも見れるという安心感と所有欲のためだよ
製作者にしても劇場で見てもらうのが一番の目的だろうが
まさか、劇場で見もしないで映画見た気になってんじゃねーだろうな
まっ、年に片手ほどしか見にいかないからソフトの本数も少なくて済むんだろうな
トールマンは

392362:03/04/28 00:25 ID:qfMh+5fF
>>364
言い逃げを決め込むつもりか? 卑怯者!


答えろ。
393名無シネマさん:03/04/28 00:26 ID:E+FM+ycC
500枚って
スピルバーグから
村西とおるまで、めくらめっぽう買いまくり
じゃねえのか?
何観ても”イイ”と思える人幸せね。
394名無シネマさん:03/04/28 00:32 ID:0KfJugkI
ジュエル派って、昔いじめられっ子だった奴。ってイメージがあるw
395皇道派:03/04/28 00:49 ID:qfMh+5fF
トール派って、昔いじめっ子だった奴。ってイメージがあるw
396名無シネマさん:03/04/28 01:01 ID:0KfJugkI
↑だろ〜。
397名無シネマさん:03/04/28 01:49 ID:ZTyNEpOt
>>392 ストーカーなのもトールマンの条件か(w
398名無シネマさん:03/04/28 01:54 ID:XeHqL6UD
スレ立ちした頃からトールの勝利は見えてたけど、
ジュエルはこのまま衰退していくのを眺めてるしかないみたいですね。
カワイソウダケドw
399名無シネマさん:03/04/28 01:58 ID:XeHqL6UD
ソフトはあくまで見たくなったらいつでも見れるという安心感と所有欲のためだよ

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
400名無シネマさん:03/04/28 02:06 ID:sq12HI1W
はよ撲滅して見せろや
401362:03/04/28 02:20 ID:85OPmocM
>>364
答えろ。


貴様、そんなことでは誰にも相手してもらえなくなるぞ。
402名無シネマさん:03/04/28 02:47 ID:0KfJugkI
ジュエル、返り討ちに合うの巻。w
403362:03/04/28 02:50 ID:85OPmocM
>>364
納得がいく回答が得られるまで上げ続けるからな。
覚えとけ。
404名無シネマさん:03/04/28 03:23 ID:XeHqL6UD
おなじトール派だけど、362がこわい
405名無シネマさん:03/04/28 05:39 ID:Itu0l6U7
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「DVDのケースはどちらに統一すべきか」という議論をしている場合、あなたが
「DVDのケースはトールケースにすべきだ」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「現状はDVDがトールケースが主体の市場であるが
     もしDVDがCDと同じようにジュエル主体だったらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時としてCDと同じ棚に収納することもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、VHSがなくなるからトールの高さは無意味だ」
 4:主観で決め付ける
     「客がジュエルからトールに流れたのは当時目新しかっただけ」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、ジュエルケースの方が出回っているという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところでLDは紙ケースが主流だったのを知ってるか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、トールケースの方が扱いやすいという販売店の画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「じゃぁ、ジュエルに統一けてーい」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「トールマンの素行が悪いのは常識」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、楕円のケースに入れれば良いって事だよね」
406名無シネマさん:03/04/28 05:39 ID:Itu0l6U7
11:レッテル貼りをする
     「ジュエルケースが壊れやすいだなんて過去の概念にしがみつくトールマンはイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、トールケースでどうやったらジュエルケースよりコンパクトに収納できるんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「ジュエルケースが主流だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「ケースって言ってもトールのジュエルもあるしトールサイズのジュエルもある。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「トールケースの役割は終わった、結局ジュエルケースが合理的であることがわかっただろう」

…最後がイマイチ。
407名無シネマさん:03/04/28 06:07 ID:q7s+lQ0I
>>393
まぁ映画だけでも年に100〜200本劇場で見るのを20年も続けてれば
いいと思う作品は500本じゃきかないけどな
資料的に持つ物もあるしな
暇も小金も無ければ諦めもつくんだろうけど
ある意味君みたいな、あれな人が羨ましくもあるわな
408362:03/04/28 06:44 ID:ElbbMJaV
age
409名無シネマさん:03/04/28 07:15 ID:mKayzYC7
>>304
類似運動。

ちょっと趣旨が違いますが、DVDのケースについて。@たのみこむ
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=17224
410名無シネマさん:03/04/28 08:19 ID:KxmDaYwg
なんでもいいから早くジュエル派を論破するやつが出て来い。。
411名無シネマさん:03/04/28 09:09 ID:/Kiq3IDH
その前に、ジュエル派に弁護士をつけてくれ。
>>405氏並に弁の立つ者を。
412名無シネマさん:03/04/28 09:15 ID:vP5oHs61
>>405氏並に弁の立つ者を。
プッ
413名無シネマさん:03/04/28 09:21 ID:0KfJugkI
>>>405氏並に弁の立つ者を。
>プッ

ほら、やっぱりジュエル派はこんなのばっか。
まともに話も出来ないんだね。言語障害君。
414名無シネマさん:03/04/28 10:14 ID:ZTyNEpOt
なんか必死だな、トールマン。
415名無シネマさん:03/04/28 10:42 ID:xpn5WuU5
最近ちょっとヤバイんだよ、DVDが増えすぎちゃってさぁ
かれこれ、20枚くらいにはなってきたかなぁ
で、ダチが来た時、プレステやろうとしたんだよ、そしたら
「アレ、これゲームじゃねぇじゃん、ワッこれも、おまえひょっとして映画マニアなの」
まぁ、ちょっと見せびらかしたいのもあったから、男に言われる分には優越感を感じ
たりもしたんだけどね。
そうだな、何度も見るのはやっぱりEP1&2とかパールハーバーかな。
テレビは24インチだけど一応ワイドだし、音の方も2万もしたソニーのホームシアター
セットを揃えたから迫力満点だよ。
あと、ちょと渋いところではマトリックスもよく見たな。
彼女が来たときなんかはもっぱらディーズニー、駿のも借りて来て見たりはするけど
男が持ってるのはキモイからイヤっていうんで買ってないんだ。
ん、他はアルマゲドン、ハリポタ、ハムナプトラ、007とかかな。
そうだね言われて見ると、持ってるのはアメリカ映画ばっかだね。
えっ、007はイギリスなの、知らなかったよ、まぁ、ド派手でドンパチやってくれればど
こでもいいんだけどね。
同じ西欧でもフランス映画が好きとか言う奴は気取っててイヤだね。
なんか辛気臭いし、監督もR.ベッソンくらいしか有名なのいないだろ、レオンなんてアメリ
カ映画にしてはショボイしさぁ。
416名無シネマさん:03/04/28 13:14 ID:KxmDaYwg
>>414
のたった一言で沈静させられるトールマン萌え・・
417名無シネマさん:03/04/28 14:26 ID:0KfJugkI
トール派が優勢すぎてつまんないなぁ〜、
ジュエル馬鹿どもも頑張れよ(藁
418名無シネマさん:03/04/28 20:27 ID:KxmDaYwg
>>405=>>411=>>413=>>417

恥ずかしい自作自演を見抜かれて必死だな(藁
419名無シネマさん:03/04/28 20:38 ID:0KfJugkI
↑IDってものが存在するんですが・・・(藁
420名無シネマさん:03/04/28 21:40 ID:XOrmjgrk
↑IDなんていくらでも変えられますが・・・(藁
421405-406:03/04/28 21:50 ID:YW1Lrd86
賢明なる映画ファンの方々はもうお分かりかと思うが、
これはかの有名な詭弁の特徴というコピペの改造である。
なお、これも断るまでもないと思うが
このスレッドの幾人かのジュエルケース推進派の発言から
無断引用、もしくは文章に合わせた改変があることも付け加えておきたい。

もう少しスレッドが進めばジュエルケース派版も作れるのではないかと思うので
まぁ、その、つまり…結局の所、もっと頭の悪そうな名言、その他ネタがほしい。

では失礼する。次のコピペができるまでまた私は見ているとするよ。
結論の出ようのない議論であるが…諸君らの健闘を祈る。
422362:03/04/28 23:42 ID:Okmd+EjT
age
423名無シネマさん:03/04/29 00:21 ID:bASc7DeJ
↑362がストーカー必死(藁
424名無シネマさん:03/04/29 00:37 ID:/8/v1/oy
>>415
うぜっ。
425名無シネマさん:03/04/29 00:42 ID:TvVs93OO
なにやら必死に対立関係を作ろうと、もがいておられる方がいるが
このスレは>>2で完璧にオチがついてしまっているため
その後どうしようが面白くなりようがない。
426名無シネマさん:03/04/29 06:13 ID:4p0RiBCm
ジュエル派、ひとりでもいいから早く負けを認めようよ
427名無シネマさん:03/04/29 06:30 ID:qvOgj3Rq
トールの形は良いのだけど厚みを何とかしてくれ。
つうか、ジュエルが糞なだけでトールが良いということは
なくなってきたなぁ。嵩張ってじゃまだよ。
428名無シネマさん:03/04/29 06:31 ID:qvOgj3Rq
しかもからケースが安くなったからどうでもイイよ。
429名無シネマさん:03/04/29 08:41 ID:Iz8tpJ4H
じゃトールの勝ちってことで・・・

――――――――――――――――――――終了―――――――――――――――
430東宝DVD:03/04/29 09:19 ID:bASc7DeJ

じゃ、ジュエルにけてーい!
431名無シネマさん:03/04/29 13:57 ID:U0vRJwwT
>427
レーザーディスクに比べりゃトールのかさばりなんざ屁でもねえ。(w
それよりも背表紙の面積が広いからタイトルが確認しやすくてトールの方が好き。
432名無シネマさん:03/04/29 14:47 ID:wW3ZkUeo
トールケースがかさばるだと?
フィルムで集めてる奴の身にもなってくれ・・・
433名無シネマさん:03/04/29 15:22 ID:9Jf15384
nurupo
434名無シネマさん:03/04/29 16:48 ID:Iz8tpJ4H
>>432
んなのフィルムで集めてるお前が悪い。
帰れバカ。
435名無シネマさん:03/04/29 17:10 ID:uEUxlIMH
意味ないと言われると思うが書き込むときに所有枚数を書き込んでもらえたら
オレはうれしい
さっき数えて自分で驚いたんだけど700枚以上はありそうだ
中古漁ってるとついつい買っちゃう
もうケースのまま保存することはないからトールでもジュエルでもどっちでも
いいけど
436名無シネマさん:03/04/29 17:22 ID:XwNwaYkb
私はまだ200枚程度だけど、増えるスピード早いので恐いです。
本格的に買い始めてまだ1年経ってないもので。
買いながらも、まださわりだと感じているので早めに薄型になることを
望む。つーか、紙ジャケにしとくれよ。トールでさ。
437名無シネマさん:03/04/29 18:30 ID:ScT4NN56
ヲタとイパーンジンの境目は何枚くらい?
俺約40枚だけどイパーンジンだよね?
438名無シネマさん:03/04/29 18:40 ID:uEUxlIMH
それは枚数より中身によるんじゃないかな
あと、他のメディアの数とか
でトール派、ジュエル派?
439名無シネマさん:03/04/29 18:42 ID:Sw8HWzzy
沢山持っててもヲタじゃないのもいるし、数十枚でもヲタはいる。
映画好きがヲタってことはすくないからね。
別に映画ヲタと呼ばれても余り恥ずかしくないし、それより
恥ずかしいのはアニヲタとか秋葉系とかじゃねーの。
正常な蘊蓄は酒の肴じゃい。
440名無シネマさん:03/04/29 21:46 ID:bASc7DeJ




10枚以上持っていたら十分オタです、これ定番。



441名無シネマさん:03/04/29 23:26 ID:Xbb0VHUO
>>438
しいていうならスカラー派
4429:03/04/29 23:55 ID:z9DBouSX
>>439
仲間を差別するのは良くないな。
443名無シネマさん:03/04/30 01:36 ID:6zFc8aEg
一般人はレンタルで済ますから、あまりDVDは買わない
セット物だとドラマひとつでも枚数が増えるから
何枚までが普通かはわかりにくい

映画ヲタでもDVDを何百枚も持っているのと
映画館にわりとよく行くのとでは相手の印象も違うしね
後、見た目が普通かどうかも大きい(w
444393:03/04/30 01:38 ID:medS7Lfc
>>407
自分は繰り返し見るためのDVD所持なもんで。
10数年映画観てますけど、年50本程度ですね。
関西在住なんで観たくても劇場未公開結構多いんですよ。
最近だと24HPPとかモーヴァンとか。
マイケル好きなんで多分24HPPはDVDで初見だと思います。
映画ジャンルの好みにもよるでしょうけど、全部劇場で
観れるのは羨ましいですわ。
445名無シネマさん:03/04/30 01:56 ID:FwRAoelB
つーか、こんな糞スレ書き込んでる時点でヲタだよ!
ん、俺か? 俺はヲタだよ。
446名無シネマさん:03/04/30 02:56 ID:hWhna11g
トール撲滅だからね。
ヲタ以前に資料的なDVDもあるし音楽ものある。
映画が一番多いのは事実だけどな。
例えばゴッドファーザーのDVDBoxなんて映画ファンならば、
ほぼ全員買うだろ。
その手が段々増えてゆくのと、勝手置かねば入手し難くなる
好きな映画とかは買うよ。
つうか、映画や音楽の話できない奴とは余り遊ばないし。
447名無シネマさん:03/04/30 03:30 ID:xjHFOgAr

゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ハア?
448362:03/04/30 04:45 ID:3lV4tnYX
早く答えろ。


もう死んだのか、>>364は?
449名無シネマさん:03/04/30 04:57 ID:5peUsek6
↑通報すますた
450名無シネマさん:03/04/30 13:59 ID:fsNq4WrD
いま、だいたい800枚くらいです。BSとCSの予約をバーッと入れて
帰宅後に焼いてます。DVDレコーダー買って約2年、ほぼ元は取れた
と満足していますが、ジュエルケースとはいえ、そろそろ収納に困ってきました。
ジャケットは背表紙にタイトル、表にタイトル、制作年、監督、おもな俳優名
をいれて自作しています。タイトルがずらーっと並んでいる光景は
なかなか壮観で、悦にいってしまっていることもあり、ファイル式の収納には
ちょっと踏み出せません。こんな僕ってやっぱりヲタでしょうか?
451名無シネマさん:03/04/30 14:05 ID:gwMGhgtn
今は36枚くらいだな。なんつーか、売ったり買ったりって感じ。
売らなければ200枚くらいかな。
452名無シネマさん:03/04/30 15:46 ID:MPPb472P
手元に置きたい映画が100本切るなんて考えられない。
453女優は脱ぐ:03/04/30 16:05 ID:XVb8TpF4
DVDは初めは消耗品路線だったんだが価格が下がらないから、ちょっと高級感でトールかな。

 私はジュエルケースの方がいい。価格違えればメーカーもわかると思うが、両方発売する馬鹿なメーカもないだろうね。
ジュエルの方がジャケット詰め込む作業は大変かもね。トールはさせばいいんだから。そんなところでないかな。人件費の問題。
454名無シネマさん:03/05/01 15:32 ID:GxZYkv2N
面白そうなので書き込ませてもらいます。
DVDメディアの剥離防止のためのトールケースなんです。
複層メディアはその再生クリアランスのための張り合わせ精度が
求められているためディスクのセンター部をCDケースのように
固定すると正直なところディスクの劣化を招いてしまう恐れが
あるのです。
長期保存、繰り返し再生するかたはとくにトールケースをお勧めします。
455名無シネマさん:03/05/01 15:50 ID:ykVq/ZAv
じゃあ、貼り合わせのない一層だけのDVDはジュエルで大丈夫ってわけだ。
聞いたかジュエラー諸君。ビンボーな一層ディスクは諸君の味方だってさ。
456名無シネマさん:03/05/01 16:26 ID:EHkJopKK
なるほど、やっぱりトールの方が良いのか。
ディスクに支障が出てしまうんじゃ、もうケースがデカイだの何だのと言ってられないね。
これでもまだ「ジュエルが良い!」って言う奴はやっぱコレクターなんだろうな。
457名無シネマさん:03/05/01 18:55 ID:ayiflbG1
>ディスクのセンター部をCDケースのように
>固定すると正直なところディスクの劣化を招いてしまう恐れが
>あるのです。

初めて聞いたのだが(藁
458名無シネマさん:03/05/01 19:53 ID:yQD/7znN
>求められているためディスクのセンター部をCDケースのように
>固定すると正直なところディスクの劣化を招いてしまう恐れが

これって真ん中の穴にパチっと止めるやつが悪いって事?
トールもジュエルも、そこは全く一緒だと思うんだけど・・・
459454:03/05/01 21:21 ID:BZf+eK30
レスがついたので書き込ませてもらいます。
トールケースはセンターホルダーのプッシュアクション一つでディスクが
うきあがりますよね?(まあそうでないものもあるのですが、これは
ケースが特許によってさまざまな形があるためです。パチモンです)
CDのケースは物によってですがディスクの外周に親指などをそえて
テコのようにはずしませんか?
この際ディスクがたわむことがありませんか?バキッと音がしたり。
これが複層ディスクにおいてはストレスになると考えられるのです。
ディスクメディアの製造条件というのは驚くほど低いレベルで製作されている
こともあるのです。
すべてのディスクが同じ耐久性を持っているわけではありません。
他人にはわかってもらえなくても思い入れがある作品や小ロットの
製品などは大切にしたいでしょう?
無理にとはいいません、ですが私はトールケースをおすすめします。では
460名無シネマさん:03/05/01 23:12 ID:ayiflbG1
トールの方が取り出しは苦労するよーな・・
461名無シネマさん:03/05/02 00:02 ID:Wkra2smI
ワーナーの1500円DVDは、ジュエルと同じかな?
まぁ>>459の話を聞く限りでは、トールケースの方が良いんだな。
462名無シネマさん:03/05/02 00:51 ID:IcVTz/6B
本当に大事なディスクは、ケースなんかに入れない方が寿命が延びるってことか。
463名無シネマさん:03/05/02 01:12 ID:r5G/9ptR
本当に大事なディスクはリッピングしてバックアップで見るというのが
一番寿命延びるんじゃないの?
464 :03/05/02 01:41 ID:IcVTz/6B
本当に大事な映画は、記憶を反芻するだけの方がいい。
ディスクの傷みも、音声のノイズやフィルム傷や褪色も、字幕や吹き替えのヘボさも
無縁だ。
4659:03/05/02 03:22 ID:QQ8VwdPd
>>464の言うことが事実かもな。
ケースの種類で言い争うこともないし。
466名無シネマさん:03/05/02 03:26 ID:r97eycRA
>>454の登場でジュエルにトドメがさされたw

ジュエルのなかでも、取り出しプッシュ部分が丸いレンズ状に
なってるやつは、最高に取り出しにくい。
押してもトールみたいに簡単に浮き上がらないし、堅いし、
cdが曲がりそうになる。
通常タイプのプッシュ部は、取り出しやすいが、
使ってるうちに折れて、cdを固定できなくなってくる。
4679:03/05/02 03:29 ID:QQ8VwdPd
>>466
そうキャンキャン吠えるな。

cdって書いてあるが、ここはdvdのスレだぞ。
468名無シネマさん:03/05/02 05:50 ID:r97eycRA
>そうキャンキャン吠えるな。

ジュエルの使用感を書いたまでだよ。

>cdって書いてあるが、ここはdvdのスレだぞ。
細か!
ディスクの取出しにくさを書いてるんだから、
cdもdvdもいっしょでしょ?

あなたこそクダラナイレスで食い付いてこないで。
469名無シネマさん:03/05/02 05:51 ID:igmkMfQo
トールの方が、ものすごく反らせなければ取れない奴が多いのは事実だな
4709:03/05/02 07:35 ID:bm8ejlIj
>>468
そりゃ失礼。
cdとdvdの区別がついてないのかと心配になってね。

くだらないレスに反論する時ぐらいsageたらどうだ?
471454:03/05/02 07:56 ID:R5W4poZu
>>455のレスを見逃していたので書き込ませてもらいます。
知識がないのに煽るのはよくないですよ。
DVDは複層です。一層しかデータがなくとも構造上(機構上)
ダミーを張り合わせて二層にしているのが一般的なんです。
>>469
残念ですがDVDの消費量がいちだんと増加した現在
そういった状況なのはまちがいありません。
あまりもたくさんの種類のケースが流通していますし、
理想的な形のトールケースですら金型の限界を超えた生産や、
まちまちな成型時の温度管理などによって取りだしにくいものも
あるためです。大変残念です。
>>464
すばらしいですね。私自身もそう心がけたいです。
今夜あたり思い出の作品をいくつか心のなかで反芻してみたいですね。
ゆったりと。
472名無シネマさん:03/05/02 12:42 ID:Wkra2smI
あくまでも良心的な454age
473名無シネマさん:03/05/02 13:11 ID:xeFhi5Od
>>470
思いっきり負け犬の遠吠えに笑った(ワラ
4749:03/05/02 14:16 ID:GbqLtaWw
>>473
>笑った(ワラ
だぶってますよ。
475名無シネマさん:03/05/02 14:47 ID:oHIxTg7e
数百枚のDVDをジュエルで保管/利用しているが、
数年経った現在、反りでデータ破壊など起きたことは一度もない。
反りの問題は気にしなくていいとおもう。

それとは別に、数枚のDVDが錆びであぼーんというのを経験した。
専門的知識のある人に調べてもらったところ、板表面のコーティングを
水分が透過して内部のアルミが錆びるのだそうだ。水をかけたことなど
ないから、犯人は湿度だろう。対湿度という点でどちらのケースのほうが
良いのか、むしろそっちのほうが気になる。

476名無シネマさん:03/05/02 15:01 ID:r5G/9ptR
>>474
たびたびお見かけしますが、ちょっと引いた立場から
冷めた態度で見守る人のポーズを決め込む割には
一番このスレに夢中になってる人のひとりですね。あなたは。

あ、別に非難しているワケではないですよ、
そう見えたから書いただけなんで…気にしないでください。

どうぞこの糞スレで思う存分楽しんでってくださいね。
477名無シネマさん:03/05/02 15:35 ID:mzvC+nK+
昨日の東スポの疑問コーナーがこの話題だったな。

今後はCDとの混同を避ける目的で、
メーカーがCDとの連携を取る為にジュエルである必要性があると判断したPVとかライブ物以外は、
DVDはトールケースで統一されるってさ。

ジュエル撲滅されちゃいましたな。ハハハのハ。
478名無シネマさん:03/05/02 16:16 ID:WdyOvV/L
>>475
反って剥離した所に水分(空気)が溜まるんじゃないの?
ちなみにアルミは腐食はするが錆びません
479名無シネマさん:03/05/02 17:33 ID:Wkra2smI
>>477
あ、やっぱりトールで統一されるんだ。
ジュエルもとうとう絶滅かw
480名無シネマさん:03/05/02 19:45 ID:oHIxTg7e
アルミ箔は錆びるのだそうです。
481名無シネマさん:03/05/02 20:05 ID:mPtQc3dB
482名無シネマさん:03/05/02 20:36 ID:pXSDGGR/
>>477
東スポに載ってる記事ってことは嘘、出鱈目って事でしょ?
483478:03/05/02 23:17 ID:WdyOvV/L
おう すまん思い込みで書き込んじまった
エンジンとかのアルミはそう言うのでつい、、

それはともかくジュエルは消しゴム引っ付くので嫌い
484名無シネマさん:03/05/02 23:39 ID:OPThn4ik
そんな壊れ方ならメーカーが取り替えてくれるでしょうが。
485名無シネマさん:03/05/02 23:50 ID:igmkMfQo
なんで消しゴムをケースに付けなきゃならんのか?
やっぱアホだなトールマン。
486名無シネマさん:03/05/03 00:05 ID:o5RhD2kk
>>485
あ、君>>364だね。>>362が探してたぞ。答えてやれよ(w
487362:03/05/03 00:15 ID:jdt3hZnm
>>486
ありがとう。でもageてくれよな。

>>485
答えろ。
488名無シネマさん:03/05/03 01:16 ID:6/llCvSJ
↑タイ―ホされたんでは?
489名無シネマさん:03/05/03 01:23 ID:XokHHKRY
454の意見を見て一瞬なるほどと思ったけど
トールが縦に長い事とは別だね
490362:03/05/03 02:34 ID:jdt3hZnm
>>485
答えろ。
491名無シネマさん:03/05/03 04:49 ID:x+RerkK+
>>489
そーね、センターホルダーの形状ということだから、ケースサイズとは別の話
つーか、むしろ実際にはトールのセンターホルダーほうが反りやすいものが多く
ディスクに良くないのではという疑念が・・
492454:03/05/03 08:22 ID:reGIXQGk
書き込ませてもらいます。
>>489
そのとおりです。
問題であるディスクにストレスを与えずに取り出せるかどうかにつにいてとは
まったく関係ありません。
本来DVDを収納するためにトールケースはその点が考慮されていたのです。
ですので、ワンプッシュで取り出せるケースであることが望ましいのです。
しかし、現在では多様な価格低下や特許回避のためにさまざまな形状の製品が
流通してしまっています。
私、個人としてはPS2用のケースで見受けられるデルタ型の物が一番良いかと
考えています。(センターホルダーの形状についてです。)
>>475
DVDやCDはその記録方式から強力なエラー訂正レートをもっています。
ですから、再生して画像がみられるディスクであっても、電気特性を計測し、
出荷時の記録とてらしし合わせないかぎりデータが破壊されているかどうかは
わからないのです。そのお知り合いの方は何もおっしゃいませんでしたか?
反射膜の劣化については、おそらく製造時にすでにコーター液に異物もしくは
水分などか混入していたたためでしょう。
>>ALL
どうも私が書き込んだことはここの議論とは、ずれたところがあるのかな?
と思いますのでこれを最後にさせていただきます。
ありがとうございました。では
4939:03/05/03 09:38 ID:FxYALLEF
ディスクの透明部分を構成するポリカーボネートは、どんなに純度を上げても
必ず塩分が残留する。そいつが徐々にアルミニウムを腐食するのだ。
腐食の進行を抑えるには、ディスクを保管しておく場所の湿度と温度を適度に
低く保つのが最も有効である。
494名無シネマさん:03/05/03 11:01 ID:n3Pm91OU
おい!おまいら森下くるみのザーメンバトルロワイヤルの
DVDトールケースは完璧ですよ!

持ってる人はわかるとおもうけど。頑丈にできてて、DVDの取り出しが非常に楽
はめ込みも楽

1年ぐらい前に買ったんで今どうなってるかわからんけど
みなさん買ってみてくださいビックリするから!!
全部統一してほしいよコレに。
495485:03/05/03 12:39 ID:fEw8Wtv7
>>487
仕事場の机のまん前にディスクを置いてるからね
置くなって言うな 手の届く範囲にないと困る仕事なんだよ
消しゴム粕は腐るほど出てそれがひじきのようにケースを侵食してるんだ
ぼろぼろだ
だからジュエル嫌い
496名無シネマさん:03/05/03 12:50 ID:hqmbDXxo
糞DVD買うなよ(ワラ
497名無シネマさん:03/05/03 13:04 ID:d2wMIPzt
ま、ジュエルなんか買うのは時代遅れだけだしな。
498名無シネマさん:03/05/03 14:10 ID:n5jQxa7H
>>474
そんなチンケな反論してできないなら黙ってた方がいいよ。
君のイタイタしさが露呈するだけだからね。
499名無シネマさん:03/05/03 17:14 ID:PPCwgSOF
ジュエルしかないのは買うけどな。
欲しいという気持ちを揺るがせる程の違いはない。
DVDレコーダー使ってると、パッケージはどうでも良くなってきた。
500500記念IN糞スレ:03/05/03 21:16 ID:Fh+WENl1
俺もDVDレコ使ってるけど、最初からジュエルに入ってるもんを
わざわざトールケース買って入れ替えようとはおもわん。めんどくさすぎ。。
501名無シネマさん:03/05/03 22:25 ID:eZFx1ERO
今日コンビニで500円のトム&ジェリー買った。
高さ、表紙の面積はトールだが背中が薄い。
観ないで持ってるだけならこんな方がいいのだろうけど、
ちょっと強度に不安。
502名無シネマさん:03/05/03 23:30 ID:rZKxQVn0
>>498
いいからだまって箱の話をしろよ。
503名無シネマさん:03/05/03 23:35 ID:1+c+aDX5
ディスクなんて傷がなきゃいい。って考えだからな俺。
504名無シネマさん:03/05/03 23:56 ID:iXS0oLYl
>>492
なるほど
でもPS2のケースは取り出しやすい反面
入れるときに力が入って曲がるような気がする
個人的にはワーナーのケースがいいかな?

SWEP2なんてトールなのにホルダーはCD風だった
意味ないな(w
505名無シネマさん:03/05/04 02:20 ID:30zMcgLP
>>502
お前もな。
506 :03/05/04 11:12 ID:hYpGm9EI
507名無シネマさん:03/05/04 15:45 ID:pp0CvEHv
極まれに、トール使っていると穴の外周に数ミリ程度のひび入るよ。
特に三点間で押さえるPS2みたいのは。
粉々にはならんと思うけど、ジュエルに入れ替えてる。
508名無シネマさん:03/05/04 15:50 ID:jGAyJbFy
>>507
扱い方が下手だと思われ。
509名無シネマさん:03/05/04 15:54 ID:pp0CvEHv
でも、入れるときしなったりしないか?
510名無シネマさん:03/05/04 18:39 ID:RARVhW4j
盤の外側じゃ無くて穴の回りを押せばいいかと・・・
511名無シネマさん:03/05/04 19:06 ID:gIzEDNxS
変わり物としてトールのジュエルケースもあるね。
ビョークの一連の作品がそうなのだが、
スリムさ○
重さ×
見た目の美しさ○
落としたら終わりだろう?×
こんな感じかな。
512定説っぽい:03/05/04 23:30 ID:jGAyJbFy
トール=他人に気を使い、人付き合いが上手い。つまり大人な人。

ジュエル=他人の粗ばかり探して、友達が出来ない。つまり幼稚な人。
513名無シネマさん:03/05/05 00:09 ID:rIwOv4sk
>>512
何でそういう取って付けたような書き方が出来るの?
君が言ってるのは

野球選手=他人に気を使い、人付き合いが上手い。つまり大人な人。

サッカー選手=他人の粗ばかり探して、友達が出来ない。つまり幼稚な人。

これと全く変わらない
幼稚を通り越してる
514名無シネマさん:03/05/05 04:02 ID:RbqYFnh4
死臭漂うスレ
515名無シネマさん:03/05/05 09:26 ID:0hrNuU4s
>>513
もちつけ
516名無シネマさん:03/05/05 12:43 ID:rIwOv4sk
落ちつくべきは>>512
517名無シネマさん:03/05/05 12:54 ID:XVMT1dQC

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    なんかもう・・必死でしょ・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!        最近のトールマン
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     



518名無シネマさん:03/05/05 15:06 ID:h96HdPqh
トール=いい人

ジュエル=わるい人

これだね。
519やっぱこれだね:03/05/05 16:24 ID:ho5fb2rR
ジュエル=過去のことばかり考えて、前に進めない悲しい人。

トール=何事にも積極的で、常に前進を心がけている人。
520名無シネマさん:03/05/05 17:20 ID:wDmdlgq7
>>519
そりゃ違う。
トールのみってひとの方が保守的なんのは間違いないよ。
521名無シネマさん:03/05/05 19:33 ID:cA6DtPEp
つか、DVDは録画するもの、買うもの、って違いがこの論争の本質だと
思うのだが・・
もっと言えば映像ソースをただ待つ人 OR 自分で見つけて入手する人の違い。
積極性とか前向きって意味じゃあ、生DVD主体のジュエル派ってことに
なるのだろう・・
522名無シネマさん:03/05/05 20:03 ID:/qUE+ora
>>521 ある意味同感!

俺なんかの場合は圧倒的にトールが主流のソフトも買うし(現在400枚くらい)
DVDレコでOAチェックもするからジュエルも増える。(現在300枚くらい)
なんでトール派だの、ジュエル派だのと言っていられないし、
ハッキリ言ってどっちでもいい。
積極性で言うなら「こだわらない派」が正解なんじゃない?

そんなことより、一番コワイのはDVDフォーマット自体が無くなり、
再生できなくなることだな(w
523名無シネマさん:03/05/05 20:58 ID:nfkqsERm
>>522
ここまで普及したのでなくなることは無いと思うな。
次世代に変わっても、再生くらいは維持するでしょう。
未だ、VCDもDVD再生機で見れるのが多いしね。


524名無シネマさん:03/05/05 21:18 ID:rIwOv4sk
DVDより古いCDだって余裕で再生できるしな
525名無シネマさん:03/05/05 21:42 ID:c111Wi1Y
>トール=何事にも積極的で、常に前進を心がけている人。

「積極的で常に前進を心がけている人」が「ジュエル」を否定してる(w
526名無シネマさん:03/05/05 22:55 ID:ZXrdo0JJ
パッケージング向上のスレになるといいね。
売るため買うための重要条件ですから。
場所とるからねぇ。
5279:03/05/05 23:55 ID:+fIJQhyv
>>526
どう考えても無理だな。このスレの書き込みを見ろよ。
528名無シネマさん:03/05/06 00:04 ID:64cnHGWC
>>501
俺もさっきセブン・イレブンで買った。

これは薄いトールとでもいうべきものだな。
いわゆるトールケースと同じ縦横サイズで、
薄さはマキシシングルとかCD選書と同じ程度の4mmほど。
素材は半透明の柔らかいポリ。
ディスク留めは単なる円柱。固い…

外形は全部これにしてくれ。ディスク留めはもうちょっとまともなのでお願い。
529名無シネマさん:03/05/06 00:14 ID:F1EFrDtE
トール=困っている人を見かけると、助けずにはいられない。優しいタイプ。

ジュエル=気付かない内に、他人に迷惑をかけている。自己中心的タイプ。
530名無シネマさん:03/05/06 00:24 ID:qOuaNRf6
↑痛いねこのシリーズ(w
531名無シネマさん:03/05/06 00:34 ID:DDilx31Q
>>530はフィリップ・シーモア・ホフマン
532名無シネマさん:03/05/06 01:43 ID:qOuaNRf6
533名無シネマさん:03/05/06 01:57 ID:khWDCVdv

キモィ
534名無シネマさん:03/05/06 06:46 ID:oNYtttE9
>>530
痛いねこのシリーズの決定版は「トムとジェリー」で決まりだろ。
コンビニ行って買ってこい。
535名無シネマさん:03/05/06 07:07 ID:DDilx31Q
トールとジュエル。仲良く、喧嘩しな♪
536すでに定説と化してますな。:03/05/06 10:56 ID:F1EFrDtE
トール=優しく、真面目なタイプが多い。

ジュエル=根暗で、オタクなタイプが多い。
537名無シネマさん:03/05/06 11:14 ID:qOuaNRf6
ID:F1EFrDtE ← 必死だな
538名無シネマさん:03/05/06 14:43 ID:yCphI3Tx
必死というより、キモイよ。
ヲタはお前だよ。
539名無シネマさん:03/05/06 14:44 ID:yCphI3Tx
>>538>>536へのレス
540名無シネマさん:03/05/06 15:06 ID:oADrRB8K
この「DVDトールケース撲滅運動スレ」ってしたたかに計算された
スレのような気が最近する。
このスレのなかでのカキコ自体がトール派のレベルの低さを
露呈させる仕組みになっているというか・・
541名無シネマさん:03/05/06 15:08 ID:F1EFrDtE
トール=何事にも負けず、最後まで己の信念を突き通す。努力家

ジュエル=何をやっても中途半端で、いつま上手くいかない。要領が悪い
5429:03/05/06 15:37 ID:E8otAIzd
この「DVDトールケース撲滅運動スレ」ってしたたかに計算された
スレなんだな、実際。
このスレのなかでのカキコ自体がジュエル派の抵抗の虚しさを
露呈させる仕組みになっているのだ。
543名無シネマさん:03/05/06 16:09 ID:oADrRB8K
>>542
絶対やるとおもったよ。ケラケラ・・
544名無シネマさん:03/05/06 16:10 ID:F1EFrDtE
>>542
ま、そのとおりだよね。
545名無シネマさん:03/05/06 20:02 ID:oADrRB8K
全くだな。ケラケラ・・
5469:03/05/07 00:15 ID:acLIZUal
大好評につきage
547名無シネマさん:03/05/07 01:36 ID:gpQrONjp
オマエら馬鹿だな。
5489:03/05/07 01:39 ID:QNDWeHoy
まあな。自慢じゃないが、揃いも揃って馬鹿ばかりだ。
それでも、そこらで利口ぶってる屁みてぇな連中よかマシだと自負しております。
549名無シネマさん:03/05/07 01:59 ID:W0ncsWs+
まあ、箱の話だから中身がないのも無理はない。
550名無シネマさん:03/05/07 02:12 ID:gpQrONjp
そ、その中身があってこその箱だと思えない奴のスッドレだな。
5519:03/05/07 02:21 ID:QNDWeHoy
スッドレって言葉、2ちゃんで久しぶりに見たな。
552名無シネマさん:03/05/07 03:07 ID:IyELe9kR
必死なID:F1EFrDtEあげ
553名無シネマさん:03/05/07 08:37 ID:mGOrnU+3
トール=教養のある大人、分別を弁えている。

ジュエル=すぐ挑発に乗ってしまう、幼稚な子供。
554名無シネマさん:03/05/07 10:18 ID:ompkGlli
つーか枚数が増えるとどっちも邪魔だし。
ケースは箱に詰めて小屋にブチ込んで、
ディスク本体は「x十枚収納」のバッグに入れてるし。
555名無シネマさん:03/05/07 13:59 ID:tLpLeZ4k
>>553
みんな逆だと思ってるぞw
お前は気付いていないのかもしれないけど、
ジュエラーって居ないんだよ。
556名無シネマさん:03/05/07 15:15 ID:IyELe9kR
必死な ID:mGOrnU+3 sage
557名無シネマさん:03/05/07 16:34 ID:mGOrnU+3
555 :名無シネマさん :03/05/07 13:59 ID:tLpLeZ4k
>>553
みんな逆だと思ってるぞw
お前は気付いていないのかもしれないけど、
ジュエラーって居ないんだよ。

↑すぐ挑発に乗ってしまう、幼稚な子供。
558名無シネマさん:03/05/07 22:14 ID:sgvpjaf7
>557はマグノリアのトムクルーズ
559__:03/05/07 22:15 ID:7DMZUEPD
560名無シネマさん:03/05/08 01:16 ID:n4ZIiud9

m a d a y a t t e t a n o ?
561名無シネマさん:03/05/08 12:50 ID:tAS6y0ee

 s o u d a k e d o , n a n i k a ?
5629:03/05/08 23:51 ID:Lt6Ls4Ud
あらあらあらあらあら、まあまあまあまあまあ。
ほんっっっっっとにゴキブリどもは不滅なもんで
仕方がないわねえ。
563名無シネマさん:03/05/09 15:04 ID:Su2vf82E
とりあえず…

トール=己の信念を突き通した勝者たち
ジュエル=負け惜しみばかり言う敗北者たち

ってことでよろしいか?>all
――――――――――――――――トールの圧勝にて終了――――――――――――
564名無シネマさん:03/05/09 18:36 ID:PQy0/LrT
>>528
薄型トールは悪くないかもしれないね
でもホルダーがそれだと保存性はいまひとつか…
薄型でも普通のトールのホルダータイプってあるの?
565名無シネマさん:03/05/09 20:06 ID:dHJhcpVi
>>563
よろしいわ!ささ帰ろ帰ろ。
566名無シネマさん:03/05/09 20:23 ID:dioT9dtX
ジュエルケースは正直いらん。
CDのケースに比べに微妙に厚いのが多いからラックによっては入らない。
割れやすいのも問題だ。

ジャケットのデザインもトールサイズのほうがオリジナルに近いものが多い。
ポスターは縦長だからな。
567名無シネマさん:03/05/09 23:23 ID:xD/rUF5O
>>566
ジャケットだけならやっぱりレコードサイズがいいな
トールとジュエルに差は感じない
568名無シネマさん:03/05/10 00:24 ID:nsOwrOmc
そうかぁ?
ジャケのデザインなら俺も断然トールだが。
569名無シネマさん:03/05/10 00:32 ID:DOG4DoHj
しかしトールも安っぽすぎるよな。
輸入盤なんてジャケットが凸凹のもある。

1枚のモノなら今の半分くらいには出来ると思うので、
新型トールを開発して欲しいな。
話を聞いてくれるなら俺が良いアイデア持ち込んでも良いのだが。
570名無シネマさん:03/05/10 01:16 ID:4/NBEJ3V
>>568
アナログレコードサイズと比べたらジュエルと変わらなく感じる
特に「2001年」みたいなイラストの奴とか
もっともポスターの方が良いと言われたらその通りです
視認性はジュエルよりトールの方が良いね
571名無シネマさん:03/05/10 01:20 ID:wBF0iIsO

トールバカは「サントラCDもトールにしる!」といいだす罠。
572名無シネマさん:03/05/10 01:27 ID:TaifFmKF
ジャケデザインなんて映画見るのに重要?
音楽ならレコードジャケット見ながら聞くこともあるけど・・・
573名無シネマさん:03/05/10 01:40 ID:4/NBEJ3V
>>572
重要とは思わないけど、イラストの奴は結構見るね
でもイラストは少ない…

ちなみにトールでもジュエルでも気にしないタイプです
CDも紙ジャケなんかが混じって統一されないから拘りません
574名無シネマさん:03/05/10 03:32 ID:xpxj9NQe
俺はあのジュエルのコンパクトなサイズに映画という宇宙観を持った世界が
ギュウッと凝縮されている感じが好きである。
それは高級なムーブメントを持つ機械式の腕時計の中に細かいパーツ
がぎっしりと詰まっているのを見たときの昂揚感と似ている。
皆は知らなかったかも知れんが、実は私は腕時計マニアでもあるのだよ。
575574:03/05/10 03:36 ID:xpxj9NQe
さあ、早く!突っ込みをプリーズ・・
ハァハァ・・
5769:03/05/10 06:01 ID:sMhq1+q4
>>574
そんなこと言うわからんちんに対抗してギャフンと言わせるために、
機械式の腕時計をトールケースに入れて販売してやるうううっ!
577名無シネマさん:03/05/10 06:13 ID:83qQnada
DVDのジュエルってCDのやつと違って側面にヒビが入り易いから嫌。
みんな手持ちのチェックしてみそ。
578名無シネマさん:03/05/10 06:38 ID:Gxva+awy
このスレ笑えるね
579バナナチップス9:03/05/10 07:06 ID:sMhq1+q4
>>578
また来てね。むがむぐ。
580名無シネマさん:03/05/10 09:19 ID:nc+CEArB
>>577
見事に全部何ともなかったけど
扱いが下手なんじゃない?
581名無シネマさん:03/05/10 12:11 ID:nsOwrOmc
さあ〜、577の反論は!?
582名無シネマさん:03/05/10 21:49 ID:xpxj9NQe
>>577は所詮負け犬トールマンってことなのでしょうか?
583名無シネマさん:03/05/10 23:34 ID:EU53PLkk
>>577はケースに消しゴム付ける、馬鹿トールマンです
584新品¥198:03/05/10 23:52 ID:YcMiNu6n
●ロスト・ワールド
字幕スーパー(129分)
日本公開1997年
●ベイブ
ニか国語版(日本語/英語・92分)
日本公開1996年
●USJ公式ビデオ
案内役:酒井法子
行ってない人は速攻チェック。行った人はまた楽しめる。
●ディープ インパクト
字幕スーパー(121分)
メイキング映像7分10秒収録
日本公開1998年

http://www.video-mint.com/198en.htm
585名無シネマさん:03/05/11 00:11 ID:OXM+GTkh
何か怪しい店だなぁ・・
586まじ定説か!?:03/05/11 00:23 ID:MWoKoXrS
トール=真っ向から立ち向かう、正義の使者。

ジュエル=姑息な手を使う、偽善野郎。
587名無シネマさん:03/05/11 00:33 ID:Ndp01hQm
ID:MWoKoXrS

必死だな(w
588名無シネマさん:03/05/11 00:33 ID:8TX3kTKf
>>574
思い上がるな!アパム野郎!
ハァ?宇宙観?笑わせるぜ、宇宙の広がりと、偉大さを表現できるのは、
トールだよ、トールでしか味わえない感動なんだよ!いいか、あの
安っぽいプラだか硬質ビニールをこじ開ける時の「プカッ」という間抜けな音に、
俺達はロマンと感動をおぼえるんだ!そしてヘタに力んで傾けようもんなら、
バラバラとこぼれ落ちる解説書やら、ハガキ、しかもただ入っているだけの
お情け程度のものだが、それを「やべぇ」なんて独り言をいいながら、しかも
全然ヤバくもなんともないのに、とにかく拾い集める時に、俺達はまるで
星たちを紡ぎあわせて星座をかたどる様な創造性を体験するんだ。そしてなにより
ディスクを取り出す時に、真ん中のポチを押す時の、そう、あの瞬間の指先の快感を
忘れたとは言わせんぞ!更にディスクがしつこくヘバリついていようものなら、
あぁ、焦燥と怒りに身をまかせつつ再びポチに強く触れるあの快感! まさに宇宙遊泳だ!
 それに比べてジュエルはどうだ?「パカ」「グッ」「ミシミシ」以上。
俺も精緻を極めた腕時計のムーブメントには敬意をしめすよ。だがなぁ、あの金属の緊張から
連想するのは、せいぜい電車の時刻表程度の、非情の、息苦しさ位だよ。
まぁ、ジュエル派のアフォ共の貧相な感性と想像力には、お似合いだがな、あの
「小さくまとまった」「小賢しい」ちいちゃいケースはな(高笑)
589元阪神:03/05/11 07:13 ID:u0eSPcmf
小さくまとまって欲しくないですね。
590元大リーガー:03/05/11 12:26 ID:1xZ6LdzL
ガバガバに伸び切って欲しくないですね。
591結論か!?:03/05/11 13:16 ID:MWoKoXrS
トール=偉大な人々

ジュエル=時代に取り残された奴ら
592名無シネマさん:03/05/11 15:09 ID:OXM+GTkh
>>591
こういう何の根拠もない無駄な書き込み繰り返してるトール派見てると
やっぱりトール派が劣勢に見えるなぁ
俺はどっち派でもないんだけどね
593名無シネマさん:03/05/11 15:49 ID:hoGDXa4t
>>592

>>591はネタだろ? どんどんくだらなくなっていくからな(w

トール=神

ジュエル=悪魔

とか、どんどんくだらなくさせて欲しいわ。苦笑するから。
いや、俺もどっち派でも無いんだけどね。

594591:03/05/11 17:41 ID:MWoKoXrS
実は俺もどっち派でもないんだけどね。
ただ煽ってるだけ。
595名無シネマさん:03/05/11 18:56 ID:SgIcKIK+
いよいよ追いつめられたトール派が
本当はどっちでもいいんだとか言い出したぞ(w
596名無シネマさん:03/05/11 19:33 ID:hoGDXa4t
>>594
わかってるからカミングアウトしちゃダメよ(w
597名無シネマさん:03/05/11 20:48 ID:Ndp01hQm

ID:MWoKoXrS

必死なトールマン(w
598名無シネマさん:03/05/12 05:44 ID:qz09qcv5
少し早く起きすぎて暇なのでマジレスします。

実はトールも欧米に追従してるだけだろ。
嘗ての輸入CDケースの外装って大きかったじゃない?
アレを思いだすのだよね。
VHSやLDはあのサイズ一杯だからあの形は当然なのだが、
DVDに関してはCDとの差別化に過ぎないと思う。
ということは、今後よりシェアが広がるとコンパクトに
戻る可能性はあると思うのだけどね。
ケースが中身より大きいまま継続した例ってないでしょ?
599寝ボケてんじゃねえよ:03/05/12 06:46 ID:f1EAA2k1
>>598
>嘗ての輸入CDケースの外装って大きかった
それに追随したメーカーは日本に一社も無かった罠。よって論拠に足らない。
>今後よりシェアが広がると
それより先にDVDという規格が消滅する。
>ケースが中身より大きいまま継続した例
中身がケースより大きいと、ケースに中身が入らないわけだが?
6009:03/05/12 07:53 ID:fyK7c+ZG
>>598
話の前提がガタガタだよ。

〔1〕CDを縦長の箱(レターボックス)に入れたのは、米国およびカナダ国内
向けの商品のみ。欧州圏では当初からジュエルケースむき出しで販売した。
よって「欧米に追従してる」というのは誤り。

〔2〕CDのジュエルケースは西ドイツでパテントが登録された。一方、DVDの
トールケース(アマレーケース)は米国でパテントを取得している。したがって
DVDのケースについて言えば、欧州を含む全世界が米国の後追いをしている。

〔3〕CDのレターボックスが廃止された三つの理由
その1:自然保護の観点から、紙の使用量を低減するため。
その2:当初はLP用の什器(陳列棚)を流用していたが、CD用の什器が普及した。
その3:当初は万引防止の狙いがあったが、防犯装置の普及で必要が薄れた。

よって、パッケージを小さくする意図でレターボックスが廃止されたと考えるなら
見当外れも甚だしい。
601名無シネマさん:03/05/12 09:28 ID:90gaaesX
なんで
わざわざ大きなケースに入れる意味が解からない。
602名無シネマさん:03/05/12 09:44 ID:rWU8Z9Ui


でかいのがいい=貧乏性







だな。
って書くと必死なトールマンが…
603名無シネマさん:03/05/12 13:08 ID:MuhZbf2Z
だって金ないんだもん。なんでジュエルは4000、5000円もするの?
正直統一してくれるならどっちでも良い。
604名無シネマさん:03/05/12 17:06 ID:T6rAUmzJ
ケースが大きいんじゃなくて、メディアが小さくなったというのが真実。
映画の入れ物がVHSからディスクになったわけだが、ケースの高さや外形
に共通性を持たせたかった。だからケースの高さや容積が似通った形で
踏襲された。ジュエルは音楽の入れ物としての地位が確立しているから、
混同を避けるためにも棲み分けが必要だった。
605566:03/05/12 18:22 ID:EW1IDtlC
>>567
LDくらい大きなサイズだと正方形でもいいデザインが出来ると思う。俺は好きだ。
だが、同じ正方形でもジュエル程度の大きさだといまいちぱっとしない。
ホチキスによる紙の歪みも醜いしな。
606動画直リン:03/05/12 18:29 ID:tChBVnGx
607名無シネマさん:03/05/12 18:30 ID:eXr4FdFC
トールケースは最悪だね、かさばるしパッケージの紙がずれてきて汚いし、
小さいほうがキレイだしふいんきもなんか良い。
608 :03/05/12 19:00 ID:/U15KA20
>>607
映画のDVD買うのやめて、CDで音楽だけ聴いてればいいじゃん
609名無シネマさん:03/05/12 19:01 ID:eXr4FdFC
>>608
しつこいんだよキチ。
610 :03/05/12 19:05 ID:/U15KA20
>>609
しつこいのはお互い様だと思いますが?

sageろよ、恥ずかしい奴だな
611名無シネマさん:03/05/12 20:39 ID:n2y7Hr+E
>>599
寝ぼけてたのは事実ですが、いわんとしてることはわかるでしょ?

>>600
少し無理があったね。
整理してくれてありがと。

レターボックスは盗難防止の役目があったという話も聞きましたが、
真相はどうなのでしょう。
もしそうだとすれば、盗難防止のシステムが進化した今は必要ないと
言えます。
アナログレコードにしても10inchの頃はそのサイズでしたから、
いずれDVDも中身に合わせることに落ち着くと思っております。
必ずぶつかるであろう壁が収納スペースなのですよ。
米国では無視されるかも知れませんが、日本でそうなる傾向は
疑いませんね。
で、貴方が仰るように紙ジャケは資源の問題がありますので、
イイトコ取りのDVDケースが新規に開発されるかも知れないと
思っております。
6129:03/05/12 22:12 ID:qtQH33YB
>>611
売る側は売る側の事情しか考えない。DVDを買って帰った客の家が
どんなに狭かろうと、メーカーは客に同情したりしない。
紙ジャケは省資源になる。石油化合物から作るジュエルやトールは
最終的に紙よりも地下資源を食う。ゴミ化した時の問題も大きい。

過去スレは面倒がって読んでくれないだろうが、俺はジュエル派
でもトール派でもない。これら二種とは違う、マシなケースを開発
すべきだったと繰り返し主張してきた。
613名無シネマさん:03/05/12 22:23 ID:jrkOp9A5
別に資源のことなんかどーだっていーじゃん(w
6149:03/05/12 22:55 ID:qtQH33YB
>>613
どーだっていーというなら、これから先は資源を一切
使わずに生活してみたら如何でしょうか?
615名無シネマさん:03/05/12 23:07 ID:jrkOp9A5
>>614
それ逆じゃないか?
資源のことが心配なら資源を一切使わなければいいじゃん(藁
俺はかまわず使いまくるけどな(藁
6169:03/05/12 23:09 ID:qtQH33YB
煽りは蟲。
617名無シネマさん:03/05/13 02:40 ID:74GaUGZ9
>>605
ジュエルのジャケットデザインについては
CD発売後にいろいろ言われたみたいですからね

映画はビジュアルがひとつのキモだから、ジャケットも力をいれて欲しい
リバーシブルで裏にイラストとか(SWはなんか変な絵だったw)
そうすればトールでも邪魔とか言われないかもしれない
618名無シネマさん:03/05/13 08:43 ID:oc42//5l
ジュエル派劣勢に見えますが・・・、どうする?
619堕天使:03/05/13 21:58 ID:pj3pQBYr
620名無シネマさん:03/05/14 02:21 ID:Ub28CT/z
>>618
もはや狂信者どもは集団自殺でもやらかして来世でジュエル王国を
創建するしか手がないだろう。その方が彼らにとっても幸せだ。
621名無シネマさん:03/05/14 02:36 ID:jXZ4shsK
じゃ、トールの勝利ってことで。
622名無シネマさん:03/05/14 08:41 ID:iqACGsZU
プッ
6239:03/05/14 15:26 ID:lYXPZc55
>>622
言いたいことがあんなら言ってみなよ。聞くだけ聞いてやるからさ。
624名無シネマさん:03/05/14 20:21 ID:X00UVAha
結局、
ジュエルだろうとトールだろうと、
万引きするやつは万引きするよ。

いや、わたしゃ>>622じゃないですよ・・・念の為。
625名無シネマさん:03/05/14 20:23 ID:5S0SbR+J
結局、理論でジュエル、野次でトールっていう流れで1000までいくのか(w
626名無シネマさん:03/05/14 20:30 ID:X00UVAha
そして1は次に、『ケース撲滅運動スレ』を立てて、
環境にやさしい?ネット配信を支援、してほしいなあ。
627名無シネマさん:03/05/14 22:04 ID:HYXl0G4/
>>625
理論で勝ってもしかたないだろ。この場合(w
628トール派=ヤンキー説:03/05/15 01:55 ID:+q3w02FZ
やっぱ見た目だよなー。デーブイデーでも人間でもさあ。
ジュエル派も、もうちょっと頭が悪くて愛敬がありゃあ
喜んでつきあってやるってのによお。
お高くとまってスカしてんじゃねえよ、どうせ負け犬のくせに。
629名無シネマさん:03/05/15 04:20 ID:MakuVveH
いくらジュエル信者が騒いでも、すでにトールの統一化が始まってるんだもんな。
なんかジュエル派って負け惜しみばっかり言ってる気がするよ。
630東宝DVD:03/05/15 04:54 ID:pIPbcnMi

じゃ、ジュエルにけてーい
631名無シネマさん:03/05/15 04:57 ID:z7l9S4ha
>>630
だからさ、東宝も最近になってトールに切り替えたんだって。
「特撮もの」だけは統一感の問題からかジュエルで出してるけど
最近のゴジラもトールだぞ。知らないの?
632名無シネマさん:03/05/15 15:47 ID:MakuVveH

 じゃ、トールにけてーい
633名無シネマさん:03/05/15 16:20 ID:9645Vsqo
ジュエルはプラスチックだから
表面がどんどん傷がつくのが嫌。

それにけっこう重いし。
634名無シネマさん:03/05/16 01:35 ID:491afcHZ
私はトールケースの方が良いな。
大量にDVD買ってるわけじゃないから、別に場所も取らないし。
まぁいっぱい買う人はジュエルの方が良いんだろうけど。
635元阪神:03/05/16 06:30 ID:sMJZTl7u

どっちでもいいよ・・・テープよりマシ
636名無シネマさん:03/05/17 13:46 ID:Zp3YSt3A
どっちでもいい、俺いつも買ったらケース捨ててるよ
で、CDケース(まとめて20枚ぐらい入るやつ)に入れてる
637名無シネマさん:03/05/17 15:01 ID:MAvX2J57
ケース捨てるってもったいねー。
それじゃ売れないじゃん。
638名無シネマさん:03/05/19 02:15 ID:HJh7MWqD
ジュエル派の反論がないところを見ると、どうやら降参したようですね。
639東宝DVD:03/05/19 11:04 ID:uax2t7xl

じゃぁ、ジュエルにけてーい!
640名無シネマさん:03/05/19 11:28 ID:ENYx8guL
DVDなんて、観れればいいのでコンパクトな方がいい。
トール派の意見もわかるが、俺んち狭いので少しでも小さい方がイイ。
なのでジュエル希望。
641名無シネマさん:03/05/19 12:54 ID:hmnctQXi
>>637
売るものを買う方がよっぽどもったいないとおもうが・・
642すげえ粘着…:03/05/19 19:12 ID:HJh7MWqD
317 :東宝DVD :03/04/22 03:11 ID:5ioT22ql

じゃぁ、ジュエルに統一けてーい。
330 :東宝DVD :03/04/23 05:48 ID:tPcay3Eo

じゃぁ、ジュエルに統一けてーい。
430 :東宝DVD :03/04/29 09:19 ID:bASc7DeJ

じゃ、ジュエルにけてーい!
639 :東宝DVD :03/05/19 11:04 ID:uax2t7xl

じゃぁ、ジュエルにけてーい!
643名無シネマさん:03/05/20 23:25 ID:Qab2cPkr
トールの勝ちやな、これは。
644名無シネマさん:03/05/21 00:25 ID:QMkFP5bI
>>642 おまえも十分粘着野郎だな
645名無シネマさん:03/05/21 01:10 ID:BTUErgsk
しばらくレスがない状態(数時間以上)後の、一発目の書き込みがどちらサイド
からなされているのか?というリサーチによってその必死度が分かるという
2ちゃん理論を用いてこのスレを分析してみたところ、
トール108件、ジュエル28件という結果が出ました。
このことによって、トール=必死だな・・という結論が出たことを
とり急ぎ報告しておきます。
646名無シネマさん:03/05/21 10:26 ID:hdA6jbyJ
>>645
一番必死なのはお前だけどな。
647トール派:03/05/23 08:00 ID:XnGiZzs9
やっぱトールだな
648名無シネマさん:03/05/23 08:08 ID:W1KZAKDS
だな。ジュエル派ヘボすぎ。
649名無シネマさん:03/05/23 17:47 ID:XaRZj4Kx
>>645
別にどっちが必死でもいいんだけどさ。
現実を見ると、ジュエル派はむしろ必死になるべきじゃねーのか?
でないとホントに撲滅されちゃうぞ! 必死になっても笑わないからさ。
余裕あるふりしてる場合じゃないんだろ? マジで(w
それとも、諦観というやつ? それならわからないでもないが…。
650名無シネマさん:03/05/25 06:30 ID:NEyIYpjw
だからジュエル派なんて居ないのだ。
仮想敵を作ってオナニーするんじゃないの。
まるでウヨ厨みたいだぞ。
651名無シネマさん:03/05/25 08:04 ID:oU7UIYe9
確かに、ジュエルケースを好む馬鹿なんていないかw
652名無シネマさん:03/05/25 09:20 ID:67VmnVrX
ジュエル派が居ないなら
このスレを立てたのは誰なんだ?
653名無シネマさん:03/05/25 23:29 ID:9LmGWUiH
ジュエリストではないけどトールが嵩張るというのには同意なんだよ。
652レスも進んでもわからないのかよ。
654名無シネマさん:03/05/25 23:31 ID:8adPXbef
トールマンセーがきもい
655名無シネマさん:03/05/26 03:24 ID:wHHtG/d8
>>653
メクラか? お前は?そんなことは誰でもわかっている。
ここで語られてきたのは、その他の問題がほとんどだろ?
「傷の付き易さ」とか「見た目」とか…。
652レスも進んでもわからないのかよ。
656名無シネマさん:03/05/26 10:11 ID:0PUGk2BJ
市場からジュエルが消えていっています。
撲滅されるのはトールではなく、ジュエルの方なんですね。
657名無シネマさん:03/05/26 14:18 ID:OwbS/kZO
>>653
イメクラか? お前は?そんなことは誰でもわかっている。
ここで語られてきたのは、その他の問題がほとんどだろ?
「どれだけ妄想で補えるか」とか「着たまま」とか…。
652レスも進んでもわからないのかよ。


というサブいおふざけはともかく、市場を考えた場合、
大量に買うマニア層はともかく年に数枚程度の一般消費者にしてみれば、
これだけトールが出回ってる中でジュエルで出した日にゃ
「なんかショボくね?」って感じになると思うわけですよ。
だとしたらやっぱりメーカーはヌルい層に合せてトールで出すでしょう。
いくらマニアでも1タイトルを何枚も買うわけじゃないんですから。

「トールは映画を愛していない奴が買うわけだな(w」
とかいうレスはあまりに馬鹿っぽいんで勘弁していただけると助かります。
658名無シネマさん:03/05/26 22:22 ID:0PUGk2BJ
>>657に大体同意。
659名無シネマさん:03/05/26 23:18 ID:hidtw6LA
>>657
うんまぁ、それはわかるからこそ、トールで高級感のある
紙仕様のモノやデジパックの改良薄型版とかを作って欲しいのよ。
CDケースだって少しは進化してるのもある。

まぁ、それにしても一番買う層にある程度は合わせて欲しいね。
アニメはデカイのでいいんだろ?
660名無シネマさん:03/05/27 00:59 ID:Xw674pQr
>>657
一般層は別にジュエルに統一されても、そんなもんかで終了するね
仮にケースがしょぼい変わりに安けりゃ、そっちを買いそうだし
別にジュエルとトールが混ざってても気にしない
661名無シネマさん:03/05/27 09:01 ID:GsAqMFWT

じゃ、トールで決まりですか。
662山崎渉:03/05/28 09:04 ID:zMOtxFlg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
6639:03/05/29 01:44 ID:NPzFeOcl
>>661
いや、まだだ。
664東宝DVD:03/05/29 03:46 ID:f02rwQIG

じゃ、ジュエルでけてーいです!
665名無シネマさん:03/05/29 10:25 ID:IdLUrSkC
↑出た、粘着野郎。
666東宝DVD:03/05/29 22:33 ID:eiS2LXgg
↑粘着チェック野郎
667名無シネマさん:03/05/29 22:45 ID:VyRLsquy
もういいよ、トールでさ
6689:03/05/29 23:14 ID:yLmr8LCc
>>667
そうとも言い切れんと思うが。
669名無シネマさん:03/05/30 04:01 ID:oKwAgcBm
>>9さんはどういうケースが良いの?
過去レス観るのめんどいので、既出ならすまんけど。
コスト考えるとどうなのかよくわからないけど、私はデジパックの薄いのが
良いと思うのですが。
サイズはトールでもジュエルでも構わないけど。
クラ板でも結構それが良いと言われましたよ。
表面がポリ系だと傷が目立つだけで、古くなって味もでないですよね。
6709:03/05/30 04:14 ID:yu9KL6TR
>>669
トールかジュエル以外で、気の利いたケースなら何でもいい。
必要だと考える条件は次の通り。サイズおよび材質は不問(ただし紙製は不可)。
1)間違って踏んでも中身がダメージを受けない強度を備えている。
2)とんがった部分がなく、ディスクの表面を傷つけない。
3)横にして積んでも、縦にして並べても、同じように安定する。
4)題名などの文字情報が見やすい。
5)あまり高望みしないが、できれば高級感はある方が良い。
671名無シネマさん:03/05/30 04:36 ID:yu9KL6TR
>>454
いま読み直してみたら気になったので書いておく。
ハイブリッドのSACDはダブルレイヤー構造で、2層のDVDと同じなんだが、
SACDを製造しているソニーは通常のCDと同じジュエルケースで出荷している。
よって「ジュエルケースには層が剥離する危険がある」とする説は疑わしい。
672名無シネマさん:03/05/30 06:10 ID:mLJ6OVwP
>>670
高望みしすぎだw
6739:03/05/30 06:21 ID:2b5KX/LK
>>672
どういうケースが良いのか聞かれたから、お答え申し上げたまでだ。
間に合わせの安物ケースにすっかり慣れてしまったせいだと思うが、
高望みする奴を見ると思わず笑いたくなるほど気持ちが荒んでるん
だな。お気の毒に。

箱の問題は重要だ。現状はといえば、粗末にされすぎていると思う。
674699:03/05/30 06:26 ID:ndxtfcMb
>>670
所謂紙ジャケが駄目な理由は出し入れでディスクを擦るからですか?
そうすると、デジパックのようなのが現実的ですね。
表面は紙が良いと思うのですけど、それも駄目ですか?
6759:03/05/30 06:42 ID:2b5KX/LK
>>674
柔らかいインナーバッグにディスクが入っていれば、紙ジャケのせいでディスクに
傷が付く心配はほとんどない。ただし、ディスクの出し入れは面倒になる。とりわけ
子供や老人には向かない。
紙製ジャケがダメだと思う最大の理由は「間違って踏んでも中身がダメージを受けない
強度」を期待できないから。
加えて、題名などの文字情報が棚挿しにした時に見にくいのも難点となる。

ま、>>670に書いたのは理想論であって、コストの面で非現実的なのは百も承知。
676699:03/05/30 06:52 ID:gXjOafxB
>>675
なるほど、さんくす。
なかなか人それぞれ考え方が違うものですな。
横から見たタイトルに関しては色やデザインで記憶する方が
多いとおもいますので読めなくても大丈夫だとは思います。
この点を妥協しなければ薄くならないので難しいですね。
アナログレコードの場合、横から見て特殊なもの以外は大抵わかるもの
ですが、CDの紙ジャケだとそうでもないですから難しいところですね。
私は製作会社の人も此のスレ観てると思うので、言うだけ無駄じゃないと
思うのですよ。
勿論、最初から日本で企画の日本盤にしか期待出来ませんが。
6779:03/05/30 06:59 ID:2b5KX/LK
やっぱり「安全」「簡単」「快適」の三点は絶対に譲れない。
ディスクを取り出すのが面倒だからDVDを見たくないと思う人が一人でもいたら、
そりゃ悲劇だから。その点、ジュエルは失格。あれを上手に開けられない人は
まだ多い。トールケースは大人の手には合うけど、子供の手には大きすぎる。
ジュエルもトールも欧米人の体格に合わせてあるから、日本人には大きすぎる。
むずかしい問題なんだよなぁ。
678名無シネマさん:03/05/30 10:06 ID:dAswwKaF
ジュエルが大きすぎるというのなら、
DVDそのものが大きすぎるということになるが・・
679名無シネマさん:03/05/30 11:07 ID:0BHItncX
ジュエルもトールも大してでかさ変わらんやん
680名無シネマさん:03/05/30 12:48 ID:q0w6xCdp
じゃ、ジェルでトールサイズのものを作ればいいじゃん。
 
681名無シネマさん:03/05/30 15:19 ID:mLJ6OVwP
ジュエル派の意見は、「トールはデカくて場所取るからイヤ!」ってんでしょ?
682名無シネマさん:03/05/30 18:21 ID:5S1FUwZU
6839:03/05/31 00:19 ID:PsEO6Vkj
>>678
おっしゃる通りだ。
CDとかDVDは電気屋が勝手に作ったメディアを客に押し付けてるだけで、
メディアの取り回しの良さや保管のしやすさなんて誰も真剣に考えてない。
トールにしろジュエルにしろ、間に合わせもいいとこのずさんな設計で、
客の都合を考えて作ったしろものではない。好きになれるわけがない。
684名無シネマさん:03/05/31 10:03 ID:UtDzYytv
じゃあ買うなよ。
685名無シネマさん:03/05/31 11:29 ID:mgplGoEP

9は結局、ただのケースヲタだった訳だ…
686名無シネマさん:03/05/31 12:07 ID:ZajNzymg
>>685
なにを今更・・・
687名無シネマさん:03/05/31 16:08 ID:7hWT6VML
>>684
ままままま、まあまあ一杯グーッといってくださいなグーッと、電気屋さん。
ええ、ええ、おっしゃりたいことは分かりますよ。あたしも>>9の奴には長年
手を焼いてますんでねえ。でもね旦那、ああ見えても>>9の奴、そんなに悪い
男じゃないんでさあ。たまには原子炉みたいに暴走しやすが、決して悪気が
あってのことじゃあないんです。やむにやまれぬ制御棒の気まぐれ、ってやつ
でさあ。ここは一つ、穏便にお願いしやすよ旦那あ。
6889:03/05/31 22:25 ID:Kk/42v+s
>>684
おっしゃる通りだ。
俺がカネを出すのは作品に対してであって、円盤や箱を
買うためではない。作品を買えば、たまたま円盤や箱が
ついてくるだけの話だ。
作品の入れ物は世につれて変っていくし、入れ物を客の
立場からどうこうできるわけでもない。
689 :03/05/31 23:21 ID:3dXE4c0q
>>682
ビョークのDVDケースがそれですね。
スリムで高級感があって良いのですが、少し重いので
落としたら壊れると思います。
外観は◎ですけどね。
690684:03/05/31 23:44 ID:UtDzYytv
>>687
俺は電気屋さんじゃなくて、本屋さんだっつーの。
691688:03/05/31 23:47 ID:Kk/42v+s
>>690
ぼくには何か言ってくれないんですか?
692684:03/06/01 13:11 ID:zDsK1OVY
>>691
おっしゃる通りだと思います。
693688=9:03/06/01 15:35 ID:kBAEU6N3
>>692
ありがとうございます。


箱スレが始まって以来、今が4スレ目だが、
こんな紳士的なお方は俺が知る限り初めてだよ。
てめえらも見習え!>ケース亡者のゴキブリども
694名無シネマさん:03/06/01 22:20 ID:qygLS23Q
↑おまも十分見習えよ
6959:03/06/02 00:21 ID:WPre+oYf
ぼくは常に紳士的ですよ。紳士的な話相手に対してはね。
ゴキブリにはゴキブリに相応しい態度しか取ってやんねえけどな。
>>694は礼儀正しい紳士(または淑女)ですか?
それともゴキブリ野郎(または売女)なのか?ゴラァ
696 :03/06/02 02:35 ID:UORlsevD
いや、9氏も丁寧ともいえない言葉遣いは多いですよ。
相手に合わせてるというはなしではなくてね。
まぁ、そんなことは大した問題でないけれど。
6979:03/06/02 02:51 ID:ilmhvzZP
あはは。ばれたか。すまんすまん。
ま、こういうキャラで1スレ目の>>2から延々書いてるゴキブリ野郎なもんでね。
ゴキブリが無闇に礼儀正しいと、ゴキブリの正義に反するのさ。仲間から爪弾きに
されれば、いかなゴキブリでもつらいんだよ。
所詮、しがないゴキブリのやってることだから許してやってつかあさい。
698名無シネマさん:03/06/02 23:22 ID:TYO1URtA
んじゃ、トールの勝利ってことでよろしいか。
699名無シネマさん:03/06/03 15:51 ID:H0lkeqPF
トール基地ってそればっかだね( ´,_ゝ`)プッ
700ジュエル基地には負けるよ(藁:03/06/03 16:11 ID:g05RqvL8
317 :東宝DVD :03/04/22 03:11 ID:5ioT22ql

じゃぁ、ジュエルに統一けてーい。
330 :東宝DVD :03/04/23 05:48 ID:tPcay3Eo

じゃぁ、ジュエルに統一けてーい。
430 :東宝DVD :03/04/29 09:19 ID:bASc7DeJ

じゃ、ジュエルにけてーい!
639 :東宝DVD :03/05/19 11:04 ID:uax2t7xl

じゃぁ、ジュエルにけてーい!
664 :東宝DVD :03/05/29 03:46 ID:f02rwQIG

じゃ、ジュエルでけてーいです!
701名無シネマさん:03/06/03 16:32 ID:H0lkeqPF
HNで釣りと分からない奴は(ry
702名無シネマさん:03/06/03 21:27 ID:g05RqvL8
こいつ本当に馬(ry
703名無シネマさん:03/06/03 23:07 ID:H0lkeqPF
反論できないと言葉真似したくなるんだよねえ( ´,_ゝ`)プッ
704名無シネマさん:03/06/03 23:58 ID:g05RqvL8
それお前だろ( ´,_ゝ`)プッ
705名無シネマさん:03/06/04 00:04 ID:Flda8p36
俺がいつ真似したんだ???
7069:03/06/04 01:08 ID:AndD6Paq
まあまあ、みなさん。
お互いしがないゴキブリ同士なんですから、いがみ合わずに仲良くしましょうよ。
707名無シネマさん:03/06/04 08:41 ID:Cc9AwFup
>>705
いいから死にナ♪
708名無シネマさん:03/06/04 12:03 ID:Flda8p36
反論できないようですな(ウププ
709名無シネマさん:03/06/04 12:34 ID:Cc9AwFup
それお前だろ(ウププ
710名無シネマさん:03/06/04 12:55 ID:Flda8p36
オウム返ししかできないみたいだね( ´,_ゝ`)プッ
711名無シネマさん:03/06/04 13:19 ID:Cc9AwFup
それお前だろ( ´,_ゝ`)プッ
712名無シネマさん:03/06/04 13:30 ID:Flda8p36
駄目だコイツ
713名無シネマさん:03/06/04 20:25 ID:Cc9AwFup
オマエガナw
714名無シネマさん:03/06/04 20:48 ID:Flda8p36
反論まだカナ
715名無シネマさん:03/06/04 22:27 ID:Cc9AwFup
よっぽど暇なんですネ♪w
716名無シネマさん:03/06/04 22:33 ID:Flda8p36
何だ、やっぱり逃げたのか( ´,_ゝ`)プッ
7179:03/06/05 05:02 ID:K31QHYEv
ワシは逃げんぞ!
このスレを最後まで死守する!
貴様は大本営に帰って、司令にそう伝えろ!
718名無シネマさん:03/06/05 05:33 ID:VUbX2JlU
ID:Flda8p36

これが基地外か?
719名無シネマさん:03/06/05 05:59 ID:b6gIPYdI
>>716
いいから死ねヨ♪
7209:03/06/05 06:08 ID:K31QHYEv
きみたち、DVDケースの輝かしい未来と可能性について
共に希望を持って和やかに語り合おうじゃないかっ!


………ダメ?
721名無シネマさん:03/06/05 08:36 ID:CRwEeQhw
>>719
お前ら見苦しいよ・・・
いつまでやってんだ?
小学生は暇でいいな
722名無シネマさん:03/06/05 08:43 ID:hR3N4559
歴史
小さくて画質がいいはずのベータが負けてしまいましたね。
 
723名無シネマさん:03/06/05 12:43 ID:b6gIPYdI
>>721
omaemona
7249:03/06/05 22:56 ID:Bu0d5KRB
上げておきましょうね。
725名無シネマさん:03/06/05 23:43 ID:H0588xZq
初歩的で申し訳ないんだが、昔からDVDを集めててトール派の人は今までのジュエル
からトールに入れ替える場合パッケージなどはどうしてるのでしょうか?
726名無シネマさん:03/06/05 23:56 ID:CRwEeQhw
ジュエルに入ってるのはジュエルのままでいいんじゃないの?
トール派はわざわざジュエルをトールに入れ替えたりするのかな?
727名無シネマさん:03/06/05 23:59 ID:Bu0d5KRB
>>725
ジュエル派の人を探して、お互いに不要なケースを交換しあっています。
トール派にとって、ジュエル派の人はこの上なくありがたい存在です。
728名無シネマさん:03/06/06 00:30 ID:Yz0FrDhS
>>719
(´-`).。oO(反論はいつするんだろう・・・)
729名無シネマさん:03/06/06 05:21 ID:/7uu6BUK
ID:Yz0FrDhS

基地外やってきたな(w
730名無シネマさん:03/06/06 06:23 ID:J2bScuvA
結局、ジュエルってことでいいの?
731名無シネマさん:03/06/06 09:42 ID:oplH2LGo
728 :名無シネマさん :03/06/06 00:30 ID:Yz0FrDhS
>>719
(´-`).。oO(反論はいつするんだろう・・・)

730 :名無シネマさん :03/06/06 06:23 ID:J2bScuvA
結局、ジュエルってことでいいの?

来たな、ジュエル基地!!(藁
732名無シネマさん:03/06/06 15:12 ID:Yz0FrDhS
>>719=>>729
バレバレなんだけどね( ´,_ゝ`)プッ
早く反論しろよ
733名無シネマさん:03/06/06 16:11 ID:oplH2LGo
>>732
719は俺だから。
てかお前キモイんだよ、もう来なくていいよ。
734名無シネマさん:03/06/06 16:34 ID:/7uu6BUK
>>732 ハズレ。粘着基地外くん(w
735名無シネマさん:03/06/06 16:42 ID:Yz0FrDhS
反論できない=負けって事でよろしいか
736名無シネマさん:03/06/06 21:24 ID:ybL5jpog
>>ALL
で、結局どっちが勝ったの?
737名無シネマさん:03/06/07 00:10 ID:cby5DynJ
ジュエル派はいい加減にしつこい。
もう放置するしかないな。
738名無シネマさん:03/06/07 02:12 ID:ykbZonGu
>>735
それで物事の勝ち負けが決まりゃあ世の中平和だよな。
739名無シネマさん:03/06/07 11:22 ID:6qdbPCMJ
反論せずに自爆テロやらかすパレスチナ人や
それに対抗して戦車で蹂躪するユダヤ人より
言い合うだけの箱マニアのほうが余程ましだ。
7409:03/06/07 18:36 ID:jSOS5MkY
そうそう。ぼくらは平和の使徒なんだよ。
バカだけどな。
741名無シネマさん:03/06/07 18:51 ID:G2sOwtyQ
まぁ、単なるバカだけという噂もあるが…(w
7429:03/06/07 19:09 ID:jSOS5MkY
バカage
743トールがんがれ:03/06/07 19:14 ID:N3YqFeLb
このスレみてるとジュエル派の人の方が頭良さそうなんですが
自分はトールを沢山持っているので、なんとかトール派の
みなさんに奮起を期待したいです・
744ジュエルがんがれ:03/06/07 21:06 ID:cby5DynJ
>>このスレみてるとジュエル派の人の方が頭良さそうなんですが

そうか?俺はむしろトール派の方がまともな意見述べてると思うが。
745名無シネマさん:03/06/07 23:41 ID:Wqu051qo
>>744
それはあなたがトール派だからそう思い込んでるだけでしょう
746名無シネマさん:03/06/08 04:13 ID:v/PaeyAa
>>745

 ↑ジュエル派
747名無シネマさん:03/06/08 14:11 ID:kvOdBZox
>>746
どっち派でもありませんが?
748名無シネマさん:03/06/08 18:19 ID:v/PaeyAa
あっそ、バイバイ。
749名無シネマさん:03/06/09 20:48 ID:7vKbi4OH
トールケース(ケースのみ)って売ってますか?
ツメが折れたりしたのを交換したいんですが。

ジュエルならCDケースで代用できるんだけどな。
750405-406:03/06/10 00:40 ID:2g37oLLJ
>>722
記憶メディアは大きすぎても売れないことは確かだが、
小さすぎても売れないらしい。小さい事=ベストではないそうだ。
古くは指先に載る極小テープ、最近ではスマートメディアが当てはまるのではなかろうか。

個人的に、レッテル貼りと知能障害のサンプルばかりとれて面白くない(笑)。
もっとトール派にもバリエーションを見せていただきたい。
と勝手な事を言い放っておこう。
7519:03/06/10 00:56 ID:PBh8AIQc
ぼくも見せていただきたいなぁ〜。

せっかく来たんだから、何かもっと芸見せろや>750
752405-406:03/06/10 05:38 ID:2g37oLLJ
…残念ながらネタ切れだ。
もうしばし待たねば。
7539:03/06/11 04:49 ID:9cg3cP1m
いいですよ、ゆっくりで。
7549:03/06/16 04:05 ID:vjgTzSWW
いっちょ、上げてみるか
755名無シネマさん:03/06/16 05:17 ID:aRLQKDma
どっちでも良いから統一して欲しいよ。
トールで微妙にサイズ違うのあるじゃん。あれ嫌だなー。
756名無シネマさん:03/06/16 07:46 ID:zDh8+YEH
世界標準はトールだろ、昔から

( ´,_ゝ`)プッ
757名無シネマさん:03/06/16 12:23 ID:UL0+BGHM
ジェル派=盗社員
トール派=その他
758名無シネマさん:03/06/16 14:05 ID:yH9HmFdI
>649

売ってます。GO!電器屋めぐり。
大量に欲しいなら、ビデオサロン(月刊誌)読むと載ってる。1こ35円ぐらい。
759名無シネマさん:03/06/16 23:12 ID:h+G+0Lcp
リブ・平らの「ジュエルに気をつけろ!」って面白い?
760名無シネマさん:03/06/17 00:17 ID:BXbdoThR
>>725
俺なんか意地でもトールに入れ替えてます。カラの
トールケースなら電気屋さんでいろんなの売ってるし。
ビデオのパッケージを流用したり、わざわざチラシ買って
カバーにしてるぞ。最近は再販時にジュエルからトールに
こっそり替えるメーカーが多いね。なんか悔しい。
761名無シネマさん:03/06/17 03:03 ID:xBew5qd2
↑アホトールマンの典型だな(w
762 :03/06/17 23:43 ID:do4zrjm9
>>760
一種の精神障害だな。
DVD以外でその態度をとらないことをお祈りします。
もしかして理系ですか?
7639:03/06/18 00:14 ID:PyABpE9T
DVDの箱に凝るぐらいでストレスを発散できるなら無害で罪がない。
もっと深刻なことを仕出かさないとストレスを解消できない気の毒な
奴もいるんだから、>>760のやってることなんざカワイイもんだろう。
偉そうな顔してる>>762は何でストレス解消していなさる? あんまり
深刻な手段でないことを祈ってるよ。
764 :03/06/18 02:57 ID:Z27LPi39
>>763
心配要らぬ。貴方ほど頭に血が上ったりしないから。
ただただ、率直に思ったこと言ってるのですよ。
2chでは笑えるネタ以外そうしてます。
7659:03/06/22 03:57 ID:YWcbdF4f
みなさん、最近すっかりお見限りですね。
766名無シネマさん:03/06/22 12:35 ID:+CA/Jnp/
初めに、私はほとんど市販のDVDを所有していません。数本のWRCやF1のDVDと
映画はショーシャンクぐらいです。あ、エロDVDが2枚あったかな。エロ以外は
全部トールケースです。

個人的には恐怖の「紙」パッケージじゃなければ、どちらでも良いです。トー
ルケースの大きな表紙?は見栄えが良いし、一方で中にメモリーカードを挿せる
無駄なスペースがあるのも分かります。

ジュエルケースはCDでなじみ深いし、まあスペースもとらないからそれは
良いと思う。が、逆にDVDとか買う人のほとんどは、ずっと手元に大切に
おいておきたいって思って買うわけで、クリアなプラッチック(あえて
関西弁で逝きたい)ケースのもろさ、あと埃をはらったり時間を経ることで
少しずつ失っていく透明感、できる微細なスリキズは何とかして欲しい。

そういうわけで、トールケースの素材でためしにジュエルケースを作って
もらいたい。透明じゃなくてもトールのようにビニールを貼れば表紙も
入るだろうし、あとこれは個人的希望だが中の解説・説明書みたいな本も
CDの歌詞カードじゃあるまいし、ペラペラなのは悲しいから、ほんの少し
だけそのスペースを取って厚さを増してしまえば良いと思う。

まずは、エロDVDからよろしゅう。ただ、エロDVDの中の本にそんな分厚い
本を入れる必要性は感じられないが。
767 :03/06/23 03:59 ID:g554I0Ue
輸入盤のデジパック仕様も持ってますが、微妙に薄くてなかなか良いです。
紙は劣化するけど、大切に扱う人はそれも良かったりもします。

768名無シネマさん:03/06/24 16:37 ID:frPQRKXd
>そういうわけで、トールケースの素材でためしにジュエルケースを作って
>もらいたい。

アダルトDVDには既にあるよ。
一回アダルトDVDの販売コーナー覗いてみな?
769名無シネマさん:03/06/27 20:56 ID:UGwFH+Kl
うぁぁ、このスレまだあるんだ。
770名無シネマさん:03/06/27 23:35 ID:r9qeRM+m
ジュエルの勝ちって事で一応の決着は付いたはずなんだが
粘着トールが認めずに延々ウダウダ言ってるんだよね。
7719:03/06/28 04:38 ID:eiP475H9
>>769
何度も言ってるだろ、ゴキブリは不滅だって。

>>770
あたま診てもらった方がいいぞ、おまえ。
大脳にゴキブリが湧いてるくさいな。
772名無シネマさん:03/06/28 06:00 ID:PvsiTihS
釣られるなよ
773東宝DVD:03/06/28 06:20 ID:FnU/RRjJ
やぱり、ジュエルにけてーい!
774 :03/06/28 06:56 ID:iIUKhSwD
実は9が一番糞なんだがね。
叩くのは趣味じゃないあまりいってないけど。
7759:03/06/29 09:03 ID:ERliPvH2
大好評につきage
776名無シネマさん:03/06/29 10:29 ID:8icqzZry
下らんスレだ…sage
777名無シネマさん:03/06/29 12:07 ID:kYgFTOLO
一番不滅なのは、もちろん>>775の9さんだな。
この人の不滅さには頭が下がる。こんなクソスレでよくやるわ…。
7789:03/06/30 06:38 ID:aFuzFB3+
クソスレにはクソスレに相応しい楽しみ方がある。
それが分からない人は、お子様向きのスレへどうぞ。
779名無シネマさん:03/06/30 21:12 ID:pesEGWaF
トール派強すぎだ、ジュエルがんばれw
780 :03/07/01 00:23 ID:P+H47HS0
このスレに大人の香りはしないのだが。
俺がレスしてたところだけマトモなスレだw
7819:03/07/01 00:39 ID:WZxKFWUw
ま、キチガイに限って自分は正常だと思い込むもんだし。
782 :03/07/01 00:44 ID:wku7jgFQ
大人のレスがつきましたね。
フムフム。
783名無シネマさん:03/07/01 13:49 ID:pkSXgKsM
いや、餓鬼でしょう。w
7849:03/07/02 02:39 ID:/TpBX6Mz
ま、子供に限って大人ぶって他人を見下したがるもんだし。
785名無シネマさん:03/07/02 02:41 ID:FV1dzz86
9がおもしろくないのだけど。
7869:03/07/02 03:17 ID:/TpBX6Mz
>>785
ま、面白くない奴に限って他人の書き込みが面白くないと言うもんだし。
787名無シネマさん:03/07/02 03:52 ID:jeVqN/Qo
9タン苛めないでくれ。
7889:03/07/02 04:02 ID:/TpBX6Mz
>>787
ま、苛められるのが好きな奴に限って苛めてくれと・・・

不毛だな。やめた。
ねぇねぇ、ケースの話、しようよぉ。
789名無シネマさん:03/07/03 05:10 ID:VuHi5QZX
ではいってみよう!
ジュエルケースの裏を表紙に使ったデレク・ジャーマンなどのDVDが
ありますが、綺麗でサイズも丁度良いです。
デジパックのようなケースでこのレイアウトを使うとなかなか良いと思います。
790名無シネマさん:03/07/03 09:52 ID:3vKf2OKP
最近、店ではごく少数しか見かけなくなったね。(ジュエル
791名無シネマさん:03/07/03 11:48 ID:FvnM60jP
中古店には大量に置いてある。
トールで出し直したのにつられて律義に買い換えた
連中の所有物だったものも多いんじゃないか?
792名無シネマさん:03/07/05 09:52 ID:rY4EDnZu
トール勝ったか・・・、まぁ当然かな。
793名無シネマさん:03/07/05 17:51 ID:JNwqhMyi
トールケースってVHSと同じ高さって知ってた?
スーファミと同じ考え
794名無シネマさん:03/07/06 00:35 ID:8OqypjHv
でかい箱ありがたがるのもよくわからん。
ジュエルがCDとほぼ同じだから問題なだけで、少ししゃれっ気
だしてくれるならジュエルサイズを大歓迎しますが。
トールが良いって人は豪邸にでも住んでるのか?
795名無シネマさん:03/07/06 00:38 ID:pZ5RPiPz
トール用のパッケージを自作してる人はWinnyで流しとくれ
796名無シネマさん:03/07/06 02:49 ID:pkrATCAD
エロDVDにはジェルが多いな。ジェル派=エロDVD収集家か?(w
まあジェルは落としたときに割れやすいからな。
7979:03/07/09 12:51 ID:die2XHOi
私は…
私は貝になりたい
798名無シネマさん:03/07/12 18:27 ID:EhRJZVqM
やっぱ癌は














といってみるT
799名無シネマさん:03/07/12 18:33 ID:1b58y5zZ
>>796
部屋にコソーリ隠すときに便利だからな(w
8009:03/07/13 03:32 ID:T+rMIAqP
>>799
しかし、暗闇で踏んづけて破片が足の裏に鋭く突き刺さる罠(実話)
801山崎 渉:03/07/15 09:10 ID:dS7mbzP7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
802名無シネマさん:03/07/19 01:35 ID:9CVEKS9N
待望の夏休みが始まって浮かれてる諸君!
君らの書き込みに期待してるよ〜んage
803名無シネマさん:03/07/19 01:36 ID:9CVEKS9N
こんどこそage
804名無シネマさん:03/07/19 08:42 ID:LY72TaCp
>>802
一番浮かれてるのは君のような気が?
805名無シネマさん:03/07/25 21:09 ID:nOyKSRpw
トールとジュエルはどっちが安上がりなの?

あと同じ作品で前はジュエルで最近はトールってなるの多い?
806名無シネマさん:03/07/26 21:26 ID:P1vADJLW
映像ソフトに限らず、ジュエルケースよりもトールケースの方が自分としてはありがたい。

基本的に帯の概念が無いから。
中古で、自分が仕方なく買った帯無しものと同じ値段で後日、帯付き美品のがあったりするとかなり沈み込む。
そんなの自分くらいか?



はいはいそうですよボクは負け組ですよ。
>>806
( ゚,_ゝ゚) プッ
807名無シネマさん:03/07/26 21:42 ID:H3/+eJPa
>>806
いや、まぁ、わかる。
帯はずすと、とたんに背が地味ーになっちまうしな。
808806:03/07/26 22:02 ID:P1vADJLW
>>807
ありがとう。
809名無シネマさん:03/07/26 22:29 ID:fjhGKjg3
ジュエルだとすぐ割れる。
傷がつく。

トールだとCDとの区別、整理が容易。
割れない。
810名無シネマさん:03/07/30 12:55 ID:s3MLbFVg
だれが考えてもトールだろ。
Movie DVDはケースに、出演者、監督、ストーリーのあらすじ、シーンのStill、俳優の顔なんかを入れる必要がある。つうかいれてくれ。
ジュエルはサイズが小さすぎて、うなもん排卵。

音楽CDはそんな情報はいらんからジュエルでOK。

だいたい今時ジュエルの映画DVDなんて買うやついるか?おれの計算では328万人あたり6人くらいしかいないと思われ。
811名無シネマさん:03/08/06 23:17 ID:yDA9uK0L
またトールマンの戯言か・・・。つまんねー。
812名無シネマさん:03/08/12 21:35 ID:ApzEcPGC
おまえら知ってるかい?
トールサイズのジュエルケースもあるんだよ。
813名無シネマさん:03/08/12 23:48 ID:7TiFJtBd
↑知ってるが何か?
814名無シネマさん:03/08/13 17:02 ID:A4XGUQg+
俺は知らんかったな、何ていう作品に使われてるんだ?
815名無シネマさん:03/08/13 17:24 ID:G4Fur8r0
とにかく、成型が楽。 金型は1組成型も一回でで済む(つまりタイヤキ)
フィルム貼付、表題シート差込み、ディスク挿入、折り返し、ラッピング
製造工数も少なくて済むので”家内”工業も可。ソフトの単価そのままで
製造コストダウンでメーカーウハウハ。 なーにが、

新パッケージ、トールサイズになりました だ!
ぼったくりくりじゃねぇかい SPEにIVC
816新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/13 17:28 ID:/jYcEe3C
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 

817名無シネマさん:03/08/13 18:10 ID:X45Gp2vK
トールをもっと大きくしてもらいたいね
8189:03/08/13 22:56 ID:t2jIK82y
いいぞ諸君、その調子だ!
819山崎 渉:03/08/15 09:40 ID:NMbln4i9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
820グリーソ・ピーソ:03/08/19 14:47 ID:TNQdBCmZ
ジュエルケース絶滅保護age
821名無シネマさん:03/08/19 15:21 ID:1MQ3CH+w
ジュエルケースが増える増える。
やっぱ、ライブラリーって500本超えてからがいいね。
一度見たやつでもまた新鮮な気持ちで見れる。
822名無シネマさん:03/08/20 00:54 ID:GprfIhGx
トール派圧勝やん(w
823名無シネマさん:03/08/23 23:50 ID:T+pN1qLt
DVDトールケース専用スレきぼんぬ!
824名無シネマさん:03/08/29 14:02 ID:CZkBFKyU
紙ジャケが一番
8259:03/09/18 02:17 ID:QrhsZWNQ
今年の夏は過ごしやすかったですな。
826名無シネマさん:03/09/18 03:02 ID:7IyTYjh5
まぁとにかくジュエル好きな人はトールケースのDVD買わないように。
827名無シネマさん:03/09/18 15:18 ID:omG/luCO
トールケース小さいのがイヤ、LDサイズにしる!
828名無シネマさん:03/09/20 00:43 ID:1kkjX3Yf
>>827
本棚に収納できないじゃん
829名無シネマさん:03/09/20 01:27 ID:MjT58PK3
トールの材質でジュエルのサイズになれば完璧
背表紙はトールと同じで高さだけ縮小
830名無シネマさん:03/10/24 00:19 ID:RoT2WjjE
つうか、ペラペラのケースで良いのだ。
ジャケがあればそれでね。
831名無シネマさん:03/10/24 00:24 ID:NLQWKiwW
ファンタズム見た?本物のトールマンが出てる。
832名無シネマさん:03/10/25 14:07 ID:c1QrRY+0
買った枚数が300枚越えて本棚一個に収まらなくなっちゃった。
これがジュエルならまだまだ入るのに…って最近思うことが多い。
833名無シネマさん:03/10/25 14:29 ID:+yxItvrW
何百枚も集めるような人対象にして、ケース考えてるわけじゃないからねえ……
まあしょうがないね。
PS2のゲームがトールになった時点で、全体的にトールの方向に進むのが決定的になったっぽいし。
834名無シネマさん:03/10/25 17:00 ID:Zb8gQIRQ
LDサイズになってほしいのが本音だけど、トールを支持します。
黒澤明の高そうなケースをゲットして本棚に置いてみると・・・、
なかなかいいじゃんと思ったのです。
835名無シネマさん:03/10/25 17:49 ID:PRXvmWI6
CDのケース十分です。
VHSのビデオテープ並に邪魔です。
撲滅に一票
836名無シネマさん:03/10/25 18:59 ID:VTyjGZxg
お、このスレまだあったか! 9ちゃんはもう来ないのかな?
837名無シネマさん:03/10/26 02:21 ID:7Bz5qKNS
トールは確かに見栄えはするね。
カリプソ天国もトールジュエルでした。ニンマリ
ただし重いのでもっと軽い素材にして欲しいですな。
838名無シネマさん:03/10/26 03:26 ID:eY5AQvpX
>>833
アメリカがすでにトールで広まってたからだと思うよ
839名無シネマさん:03/10/26 04:19 ID:Qt7btTiK
>>838
違う
アメリカは同じタイトルでトールとジュエル両方出したりしていたし、PCゲームではジュエルが優勢だった
PS2は単純に@パッケが目立って Aセガのドリキャスのジュエルと差別化でき Bディスクとメモリーカードが一枚で納められるから
でもゲームはジュエルの方が良かったよ・・・・

>>837
トールジュエル・・・・
あれってスーパジュエルって名前あるんだがね
割れやすくって困ります
840名無シネマさん:03/10/26 16:49 ID:3jIyp78T
結局ジュエルが撲滅されてしまったの?
841名無シネマさん:03/10/28 12:21 ID:46PqUx/1
トールの中に、ジュエル用のカードジャケットも特典で
入れてくれ!
これでジュエル派は満足、心置きなくケースが捨てれる。
トール派もオマケがついて嬉しい。
これでどうだ。
842名無シネマさん:03/10/28 21:50 ID:riFELJ7I
>>841さん
いいと思う。それだと両方に対応できるね。

ただ中に入ってる解説やブックレット等までCDサイズだと嫌がられそうだが。
(こないだ買った映画、もとはジュエルで発売したもののトールでの再発だったらしく、中の解説紙がそうだったので)
843名無シネマさん:03/10/28 23:56 ID:EOIfbvtw
844名無シネマさん:03/11/05 23:35 ID:yVhO1GZm
最初はジュエルで買ってたのに結局トールの流れに諦めて
トール買い直したりして結構買ったんだけど
最近アメリカってジュエル盛りかえしてきてるみたいで怖い
もし万が一アメリカでジュエルが主流になっても
もう日本はジュエルに戻るのはだけは勘弁してよ
845名無シネマさん:03/11/08 18:36 ID:DIo2EC2J
わざわざ買い直す意味が分からん
ジュエルはジュエルでとっとけばいいのに
846名無シネマさん:03/11/10 10:57 ID:vUO3BbiU
アメリカでもジュエルなんてあるのか?見たことないけど。
847 :03/11/27 16:19 ID:xa59eWGn
上げておくよ(^-^)
8489:03/11/27 17:06 ID:zVwuFuA1
下げておくよ(-_-)


寒くなりましたね。
849名無シネマさん:03/11/28 13:42 ID:/lUbPxKx
保有枚数も数百枚になるとトールは明らかに邪魔。
と言うわけで、ケースは全部捨ててる。
850名無シネマさん:03/11/28 14:08 ID:c5cNTr8U
数百枚だったらジュエルでも明らかに邪魔。
つかケースが邪魔。
851名無シネマさん:03/11/28 17:03 ID:ZCdb39Ab
トール派圧勝の予感
8529:03/11/28 19:35 ID:xTqsNuCa
人民も数十億になると人間は明らかに邪魔。
と言うわけで、下層民はみんな捨ててる。
853名無シネマさん:03/11/28 21:36 ID:oLhy+il7
ジュエルって万引き被害が多いから減らしたんでしょ?
結構前に雑誌にそんな事書いてた。
854名無シネマさん:03/11/29 22:00 ID:cRBi4Z+1
>>853 そんなこと言ったらCDだって全部トールになる罠
855名無シネマさん:03/12/03 00:21 ID:hMkpkCG1
米盤CDは紙製の大きなジャケットに入ってたな。
盗難防止が目的でそうなったと聞いたが。
8569:03/12/04 02:35 ID:OS8XzKnT
またループしてるな。
857トール&ジュエル氏ね!:03/12/21 05:59 ID:3Ukss6un
確かにディスクが割れやすい。ワザワザ、CDケース買って入れなおしてやす。
8589:03/12/22 22:20 ID:DfyX3+FZ
>>857
ずーっとプレーヤーに入れっぱなしにしとけば、ディスクは割れませんよ。
8599:03/12/22 22:21 ID:DfyX3+FZ
IDがフランク・ザッパなのでage
860名無シネマさん:03/12/23 12:59 ID:IisQUH2u
もうジュエルDVDって映画新作では皆無じゃん。
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862名無シネマさん:04/02/20 19:53 ID:8W/gaOvs
IVC氏ねage
863名無シネマさん:04/02/28 00:34 ID:hlky+2dH
まだケーススレあったのね。
俺は買ったら中身だけ出して持ち運び用のCDケースに入れてるから、
ケースはただのコレクションだ
もう思い切って、特典のブックをどんどん充実させ、豪華かつ通常書籍サイズまで拡大し、
その中にDVDをはさんでしまったら?本のオマケにCDとかDVDとかついてる、あのスタイル。
たぶんあんまし同意を得ないとは思うが・・・
特典と商品が逆転してるようだけど。つまんない特典よりは原寸で復刻パンフとかが欲しいし。
864名無シネマさん:04/02/28 21:51 ID:NULu08ao
昔のレコードが入ってたみたいなのでいいじゃん
収納UPUP
865名無シネマさん:04/02/29 14:55 ID:/1kOIQZO
なんかトールケースで内側にボコってへこんでるの時々ない?
866名無シネマさん:04/02/29 15:36 ID:RhXQcQ+M
>>865
ある、ある! 新品なのにね。

でも、自分は、やっぱりトール派。なんとなく存在感あっていい。
ジュエルだと、背表紙が小さくて、並べた時、味気ない。
だから、中古屋でジュエル売ってても買わないです。
CDだと、気にならないのに、なんでだろ。

しかし、さすがに、トール、、置き場がなくて困ってきますた。
手ごろな木製ケースとか、売り出されないかな。
867名無シネマさん:04/02/29 16:42 ID:y0C03Q/Y
>>865
トールは反ってますね。
癖が付きやすいのだろう。
868名無シネマさん:04/02/29 22:30 ID:/1kOIQZO
>>865
>>866
やっぱ他の人にもあるんだ。
漏れはそういう所凄い気になるタチだから、いつもちょっと緊張して開ける。
869名無シネマさん:04/02/29 22:32 ID:/1kOIQZO
>>866
>>867
すまそ。
870名無シネマさん:04/03/01 14:49 ID:LpPjRHiT
漏れの買ったX-MENは反ってるせいで
ケース閉じてもすぐ開いちゃう…
スリーブケースに入ってるから気にならないっちゃならないけども
871名無シネマさん:04/03/08 17:16 ID:P0wPkoPB
スーパージュエルならトール派も見栄えの面で納得。
ジュエル派も薄いから収納の面で納得できるじゃん!!!
872名無シネマさん:04/03/08 21:24 ID:t2urOkBR
簡単にバキバキ割れて使い物になりません
トールとジュエルの悪いところを合わせたスーパージュエルなんか不要
873名無シネマさん:04/03/09 01:21 ID:N+EMXd7b
俺は10枚くらい保有して割れたことはないが、重いのが難です。>スーパージュエル
8749:04/03/09 04:33 ID:SQoueNkT
たまにはババンと。
875名無シネマさん:04/03/09 17:58 ID:UXaUENOX
鋼の錬金術師のDVDがまさにスーパージュエル仕様なんで割れが怖い
8769:04/03/10 15:17 ID:VIOGLrvh
俺もR.O.D買ってるけど、スーパージュエルって本当に差別化のための差別化だよな。
喜んでる奴がいるんだろうか?
877名無シネマさん:04/03/10 17:09 ID:M8nFl+h5
   喜
\(´▽`)/
878名無シネマさん:04/03/11 00:06 ID:6C/pLIw4
>>876
R.O.Dってアニメのことですか。その辺疎いのでよくわからないのですが。
スーパージュエルはデザインが◎ですね。ただ重いので困るのは困る。

坂本龍一などのCDで使われてる紙パッケージをトールにすると、薄くて
通常のデジパックより質感も高く、出し入れも楽で俺的にはベストなのだが。
879名無シネマさん:04/03/12 09:46 ID:5UKUTF7l
PS2のゲームなんかはみんなトールだぞ。文句言うなよう。
880名無シネマさん:04/04/08 19:09 ID:/ww2s35N
トールケースは好きだけど微妙に大きさが違うのがあって腹が立つ。
並べた時に一つだけ出っ張るし、同じ大きさのケースに入れ替えようとしても
背表紙が大きいせいで入らない。
ワーナーの1500円のやつだけどね
881名無シネマさん:04/04/08 20:52 ID:j+eq7Ajb
age
882うんこぶりぶり♪:04/04/11 23:34 ID:P/XOieAI
クソスレ発見したので、ageておきますね。


       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
883名無シネマさん
ビョークのDVDは輸入盤でもトールジュエルでお得です。
字幕がないのに日本盤出すなよw