【タイトル】 社会に悪影響を与えた映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ
【本文】
TVはもちろんの事、映画もまた社会に与える影響も大きいですが
過去に社会に悪影響を及ぼした映画って意外に多いと思いますが、
具体的な作品や、実際起こった問題や事件など教えて下さい。
2名無シネマさん:03/02/18 23:43 ID:+MO7jOHZ
ショーシャンク
3名無シネマさん:03/02/18 23:45 ID:Ilgz248g
ダーティハリー
4名無シネマさん[] :03/02/18 23:45 ID:keD+Whbp
テッドマンウォーキング
5名無シネマさん[] :03/02/18 23:47 ID:keD+Whbp
デッドマンウォーキング。
6名無シネマさん:03/02/18 23:47 ID:+MO7jOHZ
グリーンマイル
7名無シネマさん:03/02/18 23:48 ID:vaDeKLDR
やくざ映画一般
8名無シネマさん[] :03/02/18 23:53 ID:keD+Whbp
市民ケーン
9名無シネマさん:03/02/18 23:56 ID:+MO7jOHZ
西太后
10名無シネマさん[] :03/02/19 00:09 ID:YfLigFUD
マイフレンドフォーエバー
11名無シネマさん:03/02/19 00:15 ID:n1JMKGcC
バトロワ
12名無シネマさん:03/02/19 00:18 ID:ENE6bbQ5
シベリア超特急
13名無シネマさん:03/02/19 00:20 ID:/NFxlVOF
昼下がりの情事
中年になっても、若い女にもてると錯覚してしまった。
14ひよこ:03/02/19 00:33 ID:9mB+LSJq
私は、チャールズ マンソンに興味があって、ひよこ教という団体の
代表です。まぁ、彼みたいに、もったいぶらずに合法ドラック
を楽しみ、野良猫や、犬を殺すことで、人間の暴力、破壊的な欲求を
爆発させ、明日への活力にしようという会でして。
因に、私、前は「こえび」というコテでしたけど、こえび教だったからじゃ
ないですよ。
15名無シネマさん[] :03/02/19 00:40 ID:YfLigFUD
男はつらいよ! 

これを全作品見てから怠け者になってしまった。
16ひよこ:03/02/19 00:45 ID:EjApzUOX
まぁ、チャーリィーは単なる気違いでね。でも、気違いなりに理屈を
こねて殺しをやってたんですよ。ビートルズのレボルーション9に
影響を受けてね、つまり、白人と黒人が最終戦争起こしてね、生き残った
黒人を、マンソンファミリーが支配するってやつですけどね。
私からいわせりゃ、気違いは気違いらしく、己の欲求の侭にやればいいんですよ。
でも、ネーミングはかっこよかったねえ。マンソンファミリーとか、
スキンヘッドの殺人部隊とかね。
17名無シネマさん:03/02/19 00:48 ID:nWTv0eSH
マネートレイン

実際に、NY地下鉄の改札の係員ブースに油を流し込んで火をつけるバカが発生した。
「マネートレイン」が槍玉に上った。

今日はこれしか思いつかないので鬱sage
18名無シネマさん:03/02/19 00:50 ID:+gYHtUv5
映画は関係ない
自分自身の問題。
悪影響は親、友達、地域など生活に密着してるものから。
原因は本人。映画はキッカケ。
狂った奴は何見ても社会に迷惑な行動を起こす。
19ひよこ:03/02/19 00:51 ID:EjApzUOX
一日一殺で、2ちゃんねらーが世の中に悪影響を与えようじゃありませんか。
ひよこの頭を肉切り包丁でズバッ!これがまた、最高なんだよねー
20名無シネマさん:03/02/19 00:52 ID:Wy3GUTGQ
断然アメリ。
ドラマだったらアリー。
これ定説。
21名無シネマさん:03/02/19 00:55 ID:nWTv0eSH

>>19
通報・・・したほうがいい?

悪いこといわないから心療内科に行ってくれ。

>>18 そだね。
22ひよこ:03/02/19 00:57 ID:EjApzUOX
アメリはアメリ(あまり)好きではありません。
ポランスキーはユダヤ人だけにポランスキー(ほらふき)野郎だ。
23名無シネマさん:03/02/19 01:02 ID:AEgnCI48
アニメすべて。
24海外ドラマ :03/02/19 01:05 ID:/iaBdKJC
池田小事件の前日に関西圏で流れたホミサイド。
事件との関連性考えて、続きは半年近く放送延期になった。
 
25ひよこ:03/02/19 01:11 ID:EjApzUOX
ああー宅間ね。あいつは気違いのふりしてるだけでしょ。あいつが死刑に
ならんかったら、今後殺人犯すヤツはみんなキティちゃんになれば
いいってことだよね。
26名無シネマさん:03/02/19 01:11 ID:2ag+9v8m

こ こ は 映 画 板 で す。
27名無シネマさん:03/02/19 02:26 ID:o/lSfr+D
ブルース・リー特集上映

影響
上映終了後、映画館付近の看板類がベッコベコにへこまされる。
28名無シネマさん:03/02/19 02:28 ID:Qj3VtRb+
バスケットボールダイアリーズ。
29名無シネマさん:03/02/19 02:48 ID:QBEhj/FX
マトリックス
黒いコートを着て、えびぞって腰痛多発。
30名無シネマさん:03/02/19 02:49 ID:guhTint3
「アマデウス」
この映画のおかげで、本当にサリエリがモーツァルトを殺したと思っている人がけっこういる。
当時モーツァルトはまだまだ有望な若手にすぎない。
対してサリエリはヨーロッパで一番権威のある宮廷音楽家。
モーツァルトを殺すわけがない。
31名無シネマさん:03/02/19 03:00 ID:c+/QzPoe
落陽 これで日活がつぶれた
32:(;´Д`)つかれたー:03/02/19 06:14 ID:LYX/vjdK
パトレイバー2

毒ガス・・・・・
33名無シネマさん:03/02/19 10:15 ID:pjfx6DvX
映画の黎明期には、布教目的でキリストの奇蹟を映画化したものがあったそうだ。
「列車の到着」で劇場から逃げ出すほど動く映像になれていなかった当時の人達は
公開されたフィルムを見て「キリストの奇蹟」が実証されたかのような
錯覚を憶えたらしい。
当時映画は下層階級の娯楽として見られる事も多く、そういった人達は
学もなく、文盲も多かった。映画はそういう人達を洗脳するのに適してたわけだ。
一概に「悪影響」と言えるかは疑問だが、最近の映画が束になっても
かなわない影響を与えたことは想像に難くない。
34名無シネマさん:03/02/19 10:43 ID:6NBi29sy
「羊たちの沈黙」
同性愛者たちが、自分達への誤解をまねくとして抗議デモを決行。
社会問題になって、ジョナサン・デミ監督も大いに悩んだ。
35あああ:03/02/19 13:11 ID:NvIUX/M0
>>32
それはただ単に予言が当たったようなもんだと思われ
36名無シネマさん:03/02/19 13:45 ID:soLCR3XZ
「列車の到着」

>>32のように当時の状況をまるで見てきたかのように語ったり観た人間全員の総意のように伝えるヤツが出てくるから

想像に難しくないだって(プププ
3736:03/02/19 13:47 ID:Fy04bN/M
>>33だったスマソ
38名無シネマさん:03/02/19 14:01 ID:tVD/GWC7
>>36-37
やっちゃったね
39名無シネマさん:03/02/19 14:01 ID:uzaTfNNF
「ジョーズ」凶悪なイメージを植え付けられたサメは世界中で殺されまくり絶滅の
      危機に瀕している種も多い。
40名無シネマさん:03/02/19 16:06 ID:dtY+t0os
キリング・ゾーイだったっけ?コレがきっかけでどっかの国で
殺人事件が起こったんじゃなかったっけ?大分昔だからうろ覚えだが・・。
しかし、映画見て殺人衝動にかられる奴は馬鹿だと思う。

映画で差別が起こったり拍車を掛けたヤツってあるよね?たまに。
41名無シネマさん:03/02/19 21:52 ID:M0AX38vm
有名なところでは「ナチュラル・ボーン・キラーズ」じゃないのかな?
イギリスでは上映禁止になったし、他は・・・スパイク・リーと同系列の
監督が撮った(名前忘れた)がかなり問題になったらしいね。
42名無シネマさん:03/02/19 21:53 ID:4FQEWwb/
煙草が出てくる映画だな。場合によっては酒、ドラッグ
43名無シネマさん:03/02/19 21:55 ID:SqGA0nuy
キリング・ゾーイなんて暴力映画としてもクソじゃん。
こんなのに影響受けるヤシは何にだって影響受けるんだろうよ。
44ひよこ:03/02/19 23:10 ID:S+zClIUD
やぁやぁ、みなさん私のスレにありがとう。今夜の客は最高だぜ。(プレスリー
ふう)マァ、あとは黒人のギャングどもの出てくる映画だな。
M V ピープルスのニュージャックシティなんかじゃ、映画館で、ギャング
が喧嘩始めてピストルぶっ放して問題になったけどな。
45名無シネマさん:03/02/19 23:26 ID:yI1MnUOT
タクシードライバーは?
レーガン暗殺未遂事件の犯人に影響を与えたと聞いたけど。
46ひよこ:03/02/19 23:40 ID:S+zClIUD
犯人はデニーロ扮するトラヴィスになりたかったみたいだね。
「ジョディのためにやった」ってなこと言ってたからね。その後、ジョディ
はマスコミに叩かれて、フランス行って、ぶくぶくに太るわけだがね。
47名無シネマさん:03/02/20 00:21 ID:ybSRfqLb
悪影響かどうかわからないけど、家族から聞いた。
「ウォール街」見て就職した証券会社があぼんし、社長が涙の会見。
外資系に転職。
が、個人客取り込み失敗が明らかになるとリテール撤退でリストラ。
それでもちゃんと地場証券に移って元気に営業してる。
全然悪影響じゃなかったね。
48名無シネマさん:03/02/20 00:44 ID:Jn+I9KMT
>>30
たしか、モーツァルトの死亡説はいくつかあって、
その内の一つが暗殺(毒殺)説で、それをもとに
犯人をサリエリ(名前あってる?)にして映画にしたんだっけ?
49名無シネマさん:03/02/21 00:02 ID:zF1f6iDn
ベーゼモアってフランスで相当問題になったらしいね?
50名無シネマさん:03/02/21 00:06 ID:TXhsMohU
ジゴマとか書くと、またジジイ呼ばわりされるんだろうなぁ…
51名無シネマさん:03/02/21 00:16 ID:dD8cTZel
千と千尋の本当だ赤い
糞スレを乱立させたから
52名無シネマさん:03/02/21 00:32 ID:SrKE+KDd
「タイタニック」
”大ヒットを狙うなら、バカ女向けバカ長編映画”という
方程式を定着させてしまったから。
結果、主演・助演女優もどんどんブスに移行。
53名無シネマさん:03/02/21 10:03 ID:kWacbpAx
時計仕掛けのオレンジ   ブレアウィッチ
54雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/02/21 11:07 ID:KjMMWCqb
ザザンボ(w
55名無シネマさん:03/02/23 00:34 ID:mCw/TzI3
バスケット・ボール・ダイアリーズはガイシュツ?

実際にトレンチコートマフィアってのができて映画と同じように
殺したとか。
56名無シネマさん:03/02/24 10:34 ID:P+HQspfb
糞スレたてて>>1は逃げたままか。
両生類の糞を集めたものほどの価値もない奴だ。
57名無シネマさん:03/02/26 17:28 ID:xrAJXxL5
age
58名無シネマさん:03/03/03 01:07 ID:hMPS9HO4
>>56は謝罪しろ!
両生類の糞を集めたものに失礼だろが!!
59名無シネマさん:03/03/03 22:28 ID:p83kI5l6
Sir,Yes,Sir!
エクササイズ20回いきます!
60名無シネマさん:03/03/03 22:36 ID:2465c4LM
ひよこはマンソンに傾倒している時点でありふれてて、平凡。
何故なら私のような凡人でもも高校生の時マンソンに興味持ったから。
エド・サンダースとか読んじゃってさ。
あの本に出てくるフィルムで、女の頭部を切断して体のそばに置き、その周りで
儀式をしているという幻のフィルムはどこにいったんだろう。
61名無シネマさん:03/03/04 01:21 ID:z183skQD
子供には
すべての映画は何らかの悪影響があると思われ・・・
生きる上において
映画と言う疑似体験に意味は無いきがする・・・
62名無シネマさん:03/03/04 15:24 ID:fpSeiOmL
>>61は>>1か

テレビ、ラジオ、映画、本、物語といったものがない世界ならあなたのそばにありますよ。

さっさと首吊れや!
63名無シネマさん:03/03/04 22:43 ID:JrC8jyyB
スリーパーズ

レイプされたからって殺人OKってことにはならないぞワトソン君。
64名無シネマさん:03/03/05 10:49 ID:y0FJjWFA
なんにせよ、暴力による解決が映画には溢れすぎてますね。
共存なんて、まずない・・・排除マンセー。
65名無シネマさん:03/03/05 16:37 ID:ZQGKt5gM
フィクションと現実の区別がついておらず、暴力で解決するところしか読み取れない。
もしくはそういう映画しか見ていない。

あのさ、そんなに自分の低級さを晒して楽しいの?
釣りなら早めにそう言っておきなよ?

あとこのスレは一級の馬鹿を晒すために常時ageでいいでしょう。
66 :03/03/05 17:01 ID:ysRlRv9Q
ある意味、タイタニック
67名無シネマさん:03/03/05 22:23 ID:KcT7Ukss
パールハーバー

アメリカと昔戦争したってことも知らないギャルたちはこれを見て
日本はなんて悪い国だったんだ、それに比べてアメリカはなんていい国だ、
イラク攻撃賛成!!アメリカの敵はワタシの敵よっ!ってまではいかないけど。
映画を史実と同じだと思ってる奴もいるのさ
68黒崎 歩:03/03/05 22:25 ID:kDzthjl+
(´`)
69魅せられた名無しさん:03/03/05 22:27 ID:qU9gmkcs
CS放送で初めて「オ−ステイン・パワ−ズ」を見た感想

下品の下品・・・・大丈夫か?頭痛・・・・
70名無シネマさん:03/03/05 23:38 ID:8BYvff8x
>>69
お馬鹿だから・・・あまりの下品さに2を去年の正月にやったときは深夜だったっけ。
71名無シネマさん:03/03/06 02:57 ID:SMsQpAw/
>>69
そういう映画なんだよ・・・馬鹿かおめー?
72名無シネマさん:03/03/13 00:20 ID:is0pTxES
PTA晒し上げ
73名無シネマさん:03/03/13 02:49 ID:QcwzvPlR
映画の発明自体が社会に悪影響を与えた。
その結果が、このザマだ。
この板のありさまを見ろよ。
74名無シネマさん:03/03/13 02:54 ID:nwu0MTNs
民話や童話を元にしたディズニー映画。勝手にハッピーエンドにしたりして
指輪物語の原作者トールキンは文化の破壊者とか言って嫌ってて、ディズニー
からの映画化の話も断ったと聞いた
75名無シネマさん:03/03/13 05:27 ID:irw3bPsA
時計じかけのオレンジ

模倣犯罪多発!キューブリック宅に脅迫状多数!!
大ヒットしつつも、やむを得なく途中で打ち切り。イギリスでの上映禁止。
76名無シネマさん:03/03/13 06:22 ID:eeGOm0J5
知ってるところではミッドナイトエクスプレス(実話映画)がカンヌでワールドプレミア
された翌日アメリカとトルコの政治が動き新たな協定が結ばれたらしい
77(´-ω-`):03/03/13 06:25 ID:3SWCPqiw
話題のここです
http://homepage3.nifty.com/digikei/
78名無シネマさん:03/03/13 07:40 ID:Lr4Dl3wZ
失楽園
79名無シネマさん:03/03/13 13:21 ID:zKxZ3+tE
>>76
「ミッドナイトエクスプレス」は反トルコ勢力によるプロバガンダ映画と
聞いた。アラン・パーカーがトルコに来て謝罪した、とトルコ人から聞いた。
もし本当だとしたら、効果的だわな。あれ見て、トルコ行きたくなるやつは
いないだろう。
80名無シネマさん:03/03/14 01:48 ID:mn299dHa
なぜブラッカイマーは「パールハーバー」のキャンペーンで
日本に来た時に謝罪せんかったんだろう?
81名無シネマさん:03/03/16 07:54 ID:nkCjxg76
写真の発明
82名無シネマさん:03/03/26 19:57 ID:VoFrC1jm
>1は糞スレたてたままか。
ちゃんと削除依頼してこいよ、この滓が
83名無シネマさん:03/03/26 22:07 ID:7gIe/AMB
>>82 あなたはココの癌です。出ていって下さい。
わけのわからないいちゃもんつけるあなたは荒しの
ストーカーですか?どの板にもあなたのようなどうしようもない
低能なクズはいるもんです。あなたは知障でしょうか?
大丈夫ですか?
84名無シネマさん:03/03/28 03:05 ID:vaX2LupZ
>>48
モーツァルト夫人(名前忘れた)は暗殺説が噂された後もサリエリと親交があった
そうだよ サリエリに子供預かってもらった時のお礼状とか残ってるらしいし
やっぱ冤罪では?
85名無シネマさん:03/03/28 03:29 ID:GD+I88xZ
ていうか何でそこまでムキになるのかね、、
>>1の趣旨が気に入らなかったらネタスレとして楽しめばいいじゃん?
実際頭の良い人はそうしてるよ?

007/ダイアナザーダイ
北朝鮮の軍事力を誇張し反戦ムードを高まらせた。
86山崎渉:03/04/19 23:43 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
87名無シネマさん:03/04/27 02:58 ID:2ZMd2sPd
88名無シネマさん:03/04/27 03:01 ID:v48LpF/L
太陽を盗んだ男
89名無シネマさん:03/04/27 16:45 ID:4Lg+c+jL
「ハンニバル」

脳がすごく美味そうに描かれている。
あんなものを見せられたら食ってみたくなるに決まってる。
90名無シネマさん:03/05/06 06:04 ID:ht0f4e1n
「となりの山田くん」
ジブリが傾きかけた。
91名無シネマさん:03/05/06 22:10 ID:WXg9OCxF
>>89
おう、あれ美味そうだったよな。
肉の脂身のようなジューシーな、それでいてサッパリ味のような、
でもヒツジの脳味噌は何度か食ったが干からびた豆腐のようだった・・
92名無シネマさん:03/05/07 00:45 ID:YRO2tU1K
>>91
羊の脳食わすとこあるの?
ちなみに漏れはチャーシューのトロトロで旨みたっぷりの脂身を連想したよ。
93名無シネマさん:03/05/07 10:40 ID:PxM515aj
マトリックスの影響で仰け反りを真似し、腰を痛める奴増
94名無シネマさん:03/05/07 11:01 ID:k32tDkAm
マトリックスは
「俺のために働け」電波を発射する奴から
避けるのに、参考になったな・・・
95悪魔のえじき:03/05/07 11:36 ID:bjf0twjl
 華奢なカミール・キートンちゃんのレイプ・シーンは抜けるけど、
本当にかわいい女の子を輪姦する馬鹿な男が出てきそうでヤバイかも
96名無シネマさん:03/05/07 16:37 ID:ypF8ZlF8
「天国と地獄」 誘拐事件の大部分が直接的・間接的に影響を受けている。
「幻魔大戦」  ダメな若者が実は悪と戦う選ばれた存在だった!という安易な物語で
        若者をカルト宗教に走らせた。
「無法松の一生」実はストーカー映画。独善的・一方的な愛を美化した。
「眠る男」   地方自治体を騙して金を出させて儲からない映画を作ることが大流行。
97名無シネマさん:03/05/12 01:40 ID:EQR/w1z5
>>84
あれ、最後の方に暗殺しようとしたら既に衰弱してて死んでしまったって展開に思ってた奴がいた。
高校の時の音楽の授業で見たんだが、しきりに担当の教師がこの話は一説に過ぎないって言ってたな…
98名無シネマさん:03/05/12 02:12 ID:vetiXdPL
時計仕掛けのオレンジ。あれは「雨に唄えば」という曲をレイプしました。


(↓忙しい人は読まないでね。スレ違いだから)
アマデウス観て、サリエリが殺したとは思わなんだ。
サリエリはモーツアルト嫉妬と羨望のあまり、
俺だってすごいんだという誇大妄想が逆転して俺が殺したと言ったんだろ
(モーツアルトの殺すほどの力が俺様にはある、どうだ、参ったか
モーツアルトめ。ははは。)悲しい、心の障害ね。


99名無シネマさん:03/05/12 07:05 ID:CoZM0+/S
「時計じかけのオレンジ」。あれはベートーベンの曲をインアウトした。
100山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉