三軒茶屋中央劇場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
場切封画映選特

ビデオ全盛の時代にあって、なお昭和の古き良き面影の残る
名画座最後の砦の一つとして健在、三軒茶屋中央劇場についてどうぞ!
あの手書きの看板が何ともいえない・・・よくロビーの片隅で書いてるあの看板
そして河童の看板は誰の作?
2名無シネマさん:03/02/03 20:50 ID:foCMt0GN
2
3名無シネマさん:03/02/03 21:50 ID:QSWDmZab
単独スレ立てたの? ファンは少ないよ
一番好きな劇場だけど
音は良くないけどスクリーンはわりと大きい
やっぱ上映作の選択がいい!
4名無シネマさん:03/02/04 00:16 ID:Nf3bTkSu
チバから時々通ってる。前後の映画館をはしごして
4本8時間見て帰る。地下鉄から行くと乗り継ぎ料金
払うのが面倒。
5名無シネマさん:03/02/04 00:20 ID:jBCrbPnP
バイトのネーチャンが意外とカワイイ!!
6名無シネマさん:03/02/04 00:30 ID:2GenQHyQ
>劇場正面にある河童の絵が非常に特徴的だがこれは先代の経営者の
発案によって1963年より登場…
http://www.cinema-st.com/classic/c007.html

生まれて初めて観たロマンポルノがこの劇場で、でも半一般映画の
「ピンクのカーテン」に「奴隷契約書」を抱き合わせたものだったな。
「天使のはらわた・赤い教室」や「赫い髪の女」もこの劇場で観たと思う。
ポルノ上映館時代末期は、近所に昭和女子大があるせいか、女性でも気軽に
入れるポルノ映画館の雰囲気があった。
最近ちょっと足が遠のいているけど、ロビーの石油ストーブまだありますかね。
7名無シネマさん:03/02/04 00:39 ID:l/+iOaTd
そうそう、三茶映劇が閉館するまではポルノやってたね
石油ストーブまだ使ってるよ
一度、二階席で観てみたいな
8名無シネマさん:03/02/04 15:21 ID:g9g7QuvJ
オレも好きな劇場です。
でも、あの座席の窮屈さはちょっと、閉口・・・
でも、それがまたいいのかな
91日1あげ:03/02/05 01:04 ID:KEkAuMDa
数カ所、椅子が壊れて外されているところがあるが
その後ろの席がお気に入り
足を伸ばして座れるから
10名無シネマさん:03/02/06 22:36 ID:iurUTW68
あのやたらでかい開演ブザーは何とかならんのか?
11名無シネマさん:03/02/06 22:59 ID:sSkUVcIK
歩いたって20分くらいなんだけど、ここ数年行ってないですわ。
土曜日から「この素晴らしき世界」と「千年女優」なんで、
久しぶりに行ってみよっかな
12名無シネマさん:03/02/06 23:19 ID:8YaGwaJs
「冷静と情熱のあいだ」とか「Berlin」のロケで使われましたね
13名無シネマさん:03/02/07 23:50 ID:Ufj/p9uG
BeRLiNの時、なぜか受付の机が逆側にあったような
14魅せられた名無しさん:03/02/11 03:35 ID:5joxIhSD
並んで2つ映画館あるでしょ、どっちがどっち?
ワンフロアだけの方が、トイレがヒモを引っ張って水流す方式で、
ビックリすますた。
15名無シネマさん:03/02/11 03:40 ID:1uVcyQNr
ロマンポルノやってた頃は正月に行くと
日活女優カレンダーくれたんだよな。
16名無シネマさん:03/02/11 06:48 ID:QZHC30aA
地元なんで封切で見逃した作品をたまに見にいくが、
あの場末の雰囲気はいまどき貴重だよなぁ・・・。
冬場の開演を待ちの間、石油ストーブにあたりながら
缶コーヒーをすするのが何とも言えなかったりする。
スクリーンは実際より大きく感じるよね。
上映作品の選択がいいのもポイント。
何気に応援したい映画館だよ。
バイトのねーちゃんはやっぱ昭和女子大あたりの学生さんなのかな。

しかし、あの座席はマジでケツが痛くなる
今度は座布団でも持参するかな(w
17名無しシネマさん:03/02/11 07:07 ID:zSbRhN8J
場所柄、芸能人とかも足運んでそうな気がするのだが、
目撃情報はないのかな?
18名無シネマさん:03/02/11 08:01 ID:/wxlQ2q9
>>14
今度行った時によく見てごらん。
19名無シネマさん:03/02/12 17:54 ID:VhbQOl5m
>>10
あのブザーがいいじゃん。昔のまんま・・オレは好き

>>17
ウッチャンがよく来ているらしい。オレは見たことないけど
20名無シネマさん:03/02/13 22:43 ID:au69f/yr
>19
ウッチャンはビデオ・DVDで観てるだろ
21名無シネマさん:03/02/13 23:57 ID:Df06fjdt
今日、手前の三軒茶屋シネマに行ってきた。
1Fに居た、おねーちゃんが可愛かったYO!!
22名無シネマさん:03/02/14 03:43 ID:Iw9fWO3n
古いというか、古すぎるよね。イスなんかボコボコ。
でも、掃除はちゃんとしてある。
2319:03/02/14 16:49 ID:TuSk7fPO
>>20
本人がTVで言ってたの聞いたことがあるんだよね
サンチャの映画館で観たって・・・
24名無シネマさん:03/02/15 17:55 ID:/4OqUo69
ここらでこの劇場で観た心に残るシャシンについて書いてみませんか?
私は新しいですが「シンドラーのリスト」 一本立てでした。
隣で母親が涙ぐんでましたよ・・・

>>22 でも、掃除はちゃんとしてある。
キネ旬の名画座特集で大高宏男氏が褒めてましたね。
25名無シネマさん:03/02/15 23:54 ID:N7cIV7TG
最近のシネコンと違って金は掛かってないけど清い感じがいい。
なんかこの名画座をみていると名画座のオーナーになりたく感じる。
上映作品紹介ちらし10枚で一回ただ っていうのがいいね。
26名無シネマさん:03/02/16 00:33 ID:dMlb7I5H
でも採算とれてるのかな、この映画館
休日でも入場者100人いってないだろ
誰の土地か知らないが、あれだけのスペース使ってんだから
下高井戸みたいにマンション型にしてもいいと思うんだが
27名無シネマさん:03/02/17 17:45 ID:c8XS0GHW
この劇場はぜったいなくならないでほしい!!
246沿いの三茶映劇(だっけ?)が閉館の時もショックだった
ここが閉館なったと同時に三茶中央が名画座になった気がする
(それまではポルノ映画専だったよね?)すると経営者同じだったのかな?

>>24 最近では「暗い日曜日」すばらしかった
28名無シネマさん:03/02/17 23:39 ID:qvSXaWU3
三茶映劇と中央のチラシはそれぞれ表裏を使った共通のものだった
招待券も共に名刺サイズの色違いのもので、当時のものには
山本商事(株)と印刷されていた
今も同じかはよく知らないけど
2922:03/02/18 00:18 ID:VGthM7A/
>24
>キネ旬の名画座特集で大高宏男氏が褒めてましたね。

あ、そうなんだ、知らなかった。どんなふうに誉めてました?
っていうか、自分は「こんな古い映画館のトイレ入るの嫌だな・・・」
と思いながら入ったら、綺麗だったんで。
それに、よく係員がモップ持ってるのを目撃する。
30名無シネマさん:03/02/18 23:00 ID:JK+mCH3V
三軒茶屋シネマの方のトイレは、何だか古い病院の便所みたい。
「宮本から君へ」に、ここにそっくりなトイレが出てくるんだけど。

そうですか。中央の方はキレイですか。
31名無シネマさん:03/02/18 23:18 ID:qAv5MEZl
三茶シネマの男トイレは通路から丸見えなのがイヤだな
女性用の手前だから女性がみんな通るのに

中央は客は少ないのに便器は多い
32名無シネマさん:03/02/19 02:27 ID:AEgnCI48
>>31
手前のアコーディオンカーテンを閉めれば(w
33名無シネマさん:03/02/19 02:28 ID:AEgnCI48
>>31
それか一番左の使え(w
34名無シネマさん:03/02/19 09:49 ID:J/cGXGFF
俺、ここのガクガクの椅子のせいで
尻のポケットに入れてた財布落としたんだよな。
もちろん返ってこず。
35名無シネマさん:03/02/21 01:53 ID:ENWHl7pD
>>14
紐で引っ張るトイレは改修されたよ
36名無シネマさん:03/02/25 16:31 ID:kJftY2vz
古臭い劇場だけど、妙に品があるよね
37名無シネマさん:03/02/25 16:36 ID:bzsSVOdv
三軒茶屋シネマで上映する映画って1月以内にビデオレンタル開始っていうイメージ
だな。
38名無シネマさん:03/02/25 19:13 ID:uZefqdCP
平日は、バイトのおねーちゃんは、いないの?
以前行った時には、綺麗なおねーちゃんが居たのにな(w
39名無シネマさん:03/02/26 05:20 ID:q6F/VnUi
>>37
うん、微妙。
でも、それゆえに貴重だったりする。
ビデオ出る前にどうしても見ときたくなる映画、あるじゃん。
40名無シネマさん:03/02/26 22:01 ID:mfzr7Ivm
(今のところ全然閉館の噂は無いが)閉館が決まってから知った顔して出入りして「なくなるのは残念です」なんて新聞や雑誌のインタビューに答えたくないので、
今のうちから月に何回かは必ず通って、つぶれないようにするのも近隣在住の者のツトメかと。

笛木夕子が脱いでる「新・雪国」をここで観た。
もんのすごくつまんなかったけど、そういう映画に出会うのもまた他生の縁かな。

路面に一戸建て(?)の映画館て、最近少なくなった。今のうちから思い出を一杯作っておこう。
41名無シネマさん:03/02/26 22:19 ID:7Nn8iKcv
>>40
土日だけでも2階を開放してもらえないかな?
42名無シネマさん:03/02/26 23:37 ID:5X71DVV3
一階もガラガラなのに二階を開放なんて無理

渋谷の東京国際映画祭で三茶の劇場も使用してはどうか?
ボロくて外人に見せるには恥ずかしいが、最近の映画祭も
お金がなくてショボくなっているから
43名無シネマさん:03/02/27 00:43 ID:G58++h+A
>>42
いいね、有料試写会=東京国際映画祭もいい加減資金調達が困難でしょう。
三茶の2館+早稲田松竹あたりでこじんまり映画祭ってのはいいかも。
44名無シネマさん:03/02/27 00:46 ID:zdW3DLPY
そんなことしたら三茶中央で立見が…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
45三茶小臭い映画祭:03/02/27 23:35 ID:+augs2zJ
立って観ても座って観ても疲れ度合いは同じ
46名無シネマさん:03/02/27 23:37 ID:lz493vjX
シネ・アミューズとかシネ・ラ・セットとかユーロスペースなんか画面が小さい、画面の位置は低い、
客席は段差ない、で1本1800円(ないしは1700円)なのがホントに納得いかない。
それに比べたらここは画面は大きいし、客席に段差あんまりないけど画面の位置が高いから
前の人の頭気にならない。
そしてなんといっても2本で1000〜1300円で(チラシ10枚集めればタダ!)観られるのが
嬉しいね。
公開からチョット間が開くけど、時たまセンスいいなぁと感じるカップリングもあったりするし
掃除も行き届いているし、ほんと良い映画館だよね。
いつまでも続いていてほしいなあ。

 あ、明日は金曜、サービスデーだ。行こうかなぁ・・・。

>>42
>東京国際映画祭で三茶の劇場も使用してはどうか?
グッドアイデア。
外人(特にイタリア人とかフランス人)なんかBunkamuraみたいなスカした所なんかより
こうゆう温もりのある劇場の方が喜びそう。
(ニューシネマパラダイスとかスプレンドールみたい)
47名無シネマさん:03/02/28 01:08 ID:B4Ff8zHo
そうだよね。
東京国際映画祭って名称なんだから、渋谷に固執する必要なし。
今年はお台場に会場を移す計画らしいが、渋谷+三軒茶屋 で東急の資本を注入。
想像するだけで燃えるね。
48名無シネマさん:03/02/28 02:10 ID:VLrfYAn4
死ぬまでに一度でいいから三茶中央の二階席から映画を観てみたい……。

かつて10年以上前に「となりのトトロ」をかけたことがあって、そのときには立ち見がでたはず。
いや、すごかったのよ、家族連れが一杯で。
あの時は幸せだったなぁ、三茶中央が満員だったんだ。

ちょっと前までロマンポルノの写ってたスクリーンにトトロが写ってて、子供たちが歓声あげてるの。
なんだか変な気分でもあったけどね。

「OUT」は観に行くつもり。
49名無シネマさん:03/02/28 02:19 ID:0xxb6Eg2
去年「アザーズ」と「ニューヨークの恋人」二本立てで見ますた。
「アザーズ」の効果音にビビリますた。
50名無シネマさん:03/02/28 09:35 ID:ZOXxv8Um
チラシ10枚でタダって、まだやってるの?
1992年のチラシ発見したんだけど、まだ使えるかな?
でも使えたとしても出すの恥ずかしいかも。
すっげえ黄ばんでるし・・。(w
51名無シネマさん:03/02/28 11:27 ID:LQSlRd8h
日本映画クラシックなんて中央みたいなレトロな映画館の方がハマるかもね
52名無シネマさん:03/02/28 12:36 ID:GBasYXdr
>>50
有効期限がないから使えるよ!!
そんなに前からチラシ10枚で無料のサービスやってたんだぁ〜
53名無シネマさん:03/02/28 16:02 ID:hD6Yjz5E
>27,28
表の通りの銀行かなんかのウインドウに映劇と中央の
歴史が張られてたと思うので見てみてください。
54名無シネマさん:03/03/01 00:54 ID:9Aa8Ic88
「ドライブ」は観たから「OUT」をラスト1本で観るよ
ここの上映予定がわかるサイトはないか?
55名無シネマさん:03/03/01 02:09 ID:irXqTikq
>54 俺はここでチェックしてるよ
ttp://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html

再来週のエスとセッション9の2本立てを見に行こうかと思ってる
56名無シネマさん:03/03/01 22:50 ID:9Aa8Ic88
やっぱり雑誌レベルのスケジュールしか分からないんだね
もっと先まで知りたいな
「ウインドトーカーズ」&「ジャスティス」
「AIKI」&「木曜組曲」(石橋原田夫妻の二本立てだ)とか
57名無シネマさん:03/03/02 00:51 ID:2OJETLqi
>>52
昔々、ロマンポルノの二番館やってた頃のチラシがまだあるよ。
これで入れてくれるのかなぁ。
やっぱり出すのが恥ずかしい。1986年位だもんなぁ。
58名無シネマさん:03/03/02 02:09 ID:cx9IX75n
平日って人どれくらい入ってるの?
今度行ってみようかな。
59名無シネマさん :03/03/02 02:14 ID:50iXA/OT
昔2回イスをこわして逃げた
60名無シネマさん:03/03/02 02:36 ID:408lqLjz
ご近所なので、買い物ついでに時々行きます。
ロビーで開映時間を待つのもここの醍醐味と思うので、わざと少し早めに入ったり。
それとやっぱり、ここは作品選定のセンスがいいよね。
「ほぅ、この組み合わせで来るか」と思うのは、名画座ならではの楽しみだ。

61名無シネマさん:03/03/02 10:13 ID:s9jue2SW
>>52
そっかぁ、使えるのか。
勇気を出して使ってみようかな。
その前に10枚集めないと・・・。

>>57さんも使ってみませんか?
62名無シネマさん:03/03/02 23:12 ID:QoJvfI4d
6年ぐらい前、ビデオ化直前のミッションインポッシブル1と、ツイスターの
2本立ての時、立ち見が出るくらいの混み方だったよ。
6357:03/03/02 23:15 ID:2OJETLqi
>>61
ちょっと考えてみまつ。
64名無シネマさん:03/03/04 23:02 ID:KuW45Akk
やっぱ三茶中央一館だけだと話題に限界があるみたいですので
このスレは"三茶中央&三茶シネマ(東映)そして三茶映劇の想い出"という風に
三軒茶屋の映画館全般をストライクゾーンにしてみてはどうでしょう?
というわけで一ヶ月記念age
65名無シネマさん:03/03/05 21:44 ID:gLnpP93w
>64
じゃあamsも仲間に入れてあげてくだちい。
66名無シネマさん:03/03/05 22:38 ID:dafzGaSp
明大前正栄館と下北沢オデヲン座はどうしますか?
67名無シネマさん:03/03/05 22:55 ID:IsvEAh+9
世田谷線つながりで下高井戸シネマは?
68名無シネマさん:03/03/05 23:54 ID:kbkSMGo0
早稲田松竹もいれて、東京名画座スレ ってのは?
69名無シネマさん:03/03/06 00:18 ID:JWF6PXcE
銀座シネパトスは電車が通る度にガタガタ震動がしてすごかったよ。
三茶もそうだけどボロイ館にはビニール袋にお菓子を詰め込んでガサガサいわしてるオッサンが必ずいる。
70名無シネマさん:03/03/06 00:54 ID:Ai7f7rxX
三茶中央には昔、映画はまったく観ないで袋をガサガサさせてる
だけの名物バアサンがいました
注意されると席を移動してまたガサガサ
71名無シネマさん:03/03/06 07:30 ID:BYeFTuy7
二子東急も仲間に入れてやってつかぁーさい。
東急線の近場には、自由が丘に3館、溝の口に1館ありました。
渋谷にも東急名画座や渋谷文化がありましたね。
72名無シネマさん:03/03/06 12:57 ID:UajRgA+I
五反田TOEIシネマや大井武蔵野館、大井シネマは?
昔、三軒茶屋東映(今のシネマ)に「ジョーズ」「スター・ウォーズ帝国の逆襲」
「未知との遭遇 特別編」の三本立てを見に行った時、
通路に座ったオッサンが焼酎&焼き鳥で一杯やってて、臭くてたまんなかったなぁ。
「スター・ウォーズ」は何故か音が殆ど出てなかったし。
そういうのも名画座ならではの味わいではあるけどね
73名無シネマさん:03/03/06 14:45 ID:QifuwkxH
>>6のサイト見たが、いい味出してますな。

王子100人劇場も紹介していただきたい。
74名無シネマさん:03/03/06 22:55 ID:Ai7f7rxX
ほとんどが『かつてあった映画館』じゃないか
75名無シネマさん:03/03/06 23:00 ID:6RvaEEtf
笹塚京王。南千住のなんとか(忘れた)。渋谷全線座。
中野ヒカリ座。高円寺平和。大塚名画座。大塚キネマ。
八重洲スター座。札幌のジャブ。亀有名画座。尾久セントラル。


うーん、段々話がそれてくるなぁ。
76名無シネマさん:03/03/07 01:19 ID:z3bM2CDn
おいおい、三鷹オスカーを忘れちゃ困るよ。
77名無シネマさん:03/03/07 03:15 ID:DZKoIFjT
ずーっと前に、ここで喫煙所に煙草忘れたまま映画を1本見て、
食事して2本目見に戻ってきた時にそれを思い出して、
係員の人に訊いたらものすごい申し訳なさそうに
「すいません、吸っちゃいました」と謝られた思い出があったな。
それだけなんだけど。近所にも二本立て映画館欲しい。
78名無シネマさん:03/03/07 13:19 ID:89IAKkc5
三茶中央でオフ会…
殺伐と映画を見るだけのオフ会…

※馴れ合い禁止。
79スラッパ:03/03/08 15:34 ID:Dv9U8Zm/
>75 南千住のなんとか

南千住にあったのは「テアトル千住」
ちなみに、テアトルとはついていても
東京テアトルの経営じゃなかったみたい
80名無シネマさん:03/03/08 16:02 ID:P7JbG23i
>78
それいいね。
満員になったりしたらめちゃ受ける(w
81名無シネマさん:03/03/08 16:39 ID:7nWhpnBE
>>78

マジでいいと思う。あれば参加したい
80がいうように満員にしてみたひ・・・
できれば鑑賞するのは駄作で。w
82:03/03/09 01:11 ID:Ay4j+iYG
>>78 >>81
マジ参加キボン
三軒茶屋中央満員オフ会
ところで中央のキャパは何人だ?
83名無シネマさん:03/03/09 03:27 ID:cPy6zSel
すごい・・・、こんなスレがあるとは。

俺、三軒茶屋で生まれて21まで住んでいたんだけど、子供の頃は
「カッパの映画館の前を通るヤツはエロ野郎」のレッテルを貼られるので
どっか行く時はあそこの前は避けて通っていたなぁ・・・。

板違い気味な話なのでsage。
84名無シネマさん:03/03/09 08:57 ID:NdLl47M+
俺が通っていた頃の三茶映画館

三軒茶屋東映
 盆と正月のみ漫画祭りの封切。それ以外は週替わりでの3本立て。
 洋画中心。まるぴ学割後で350円くらいだった。

三軒茶屋中央
 にっかつロマンポルノ封切。20年前からあの劇場は変わってない。

三軒茶屋映劇
 洋ピン3本立て。その後、洋もの一般映画3本立てに移行。
 今はサンタワーズ・ビルに・・・
85名無シネマさん:03/03/09 11:32 ID:bRG62j5C
三軒茶屋シネマは平日の夜は大人700円で観れたんですけど
中央の方も同じなんですか?
あと、ここっていつもガラガラなんですか?
シネマでウォーターボーイズ上映してた時の最終日、ロビーに人がいっぱいで
中に入ったらその前のバレット・オブ・ラブから居残ってる人とあわせて
結構人が居たみたいですが・・・。
86名無シネマさん:03/03/09 22:27 ID:HmgN6slC
シネマの料金も最近はちょっと高くなっているみたいですが。
中央は、ぴあによると、平日は一般1,300円、学生1,100円、シニア800円。
金曜日(たいてい楽日)は、一般1,100円、学生1,000円。ぴあを持っていくと、一般は学生料金になります。

中央は、作品によって混み具合がまったくちがうようですね。
「風花」と「新・雪国」の二本立てのときには、10人くらいしかいなかったけど、この間「OUT」を観に行った時には
20人くらいはいましたから。
あんまりかわんないか。

殺伐オフ会、いいなぁ。何の理由もなく、いきなり満員立ち見。
館主、首をひねりながらも大喜び。
87名無シネマさん:03/03/10 01:17 ID:POsM6B7X
>85
夜は700円というのはラスト1本のこと?
シネマは確かに夜間割引でラストは700円
中央はラスト1000円、なぜか自販機ではなく窓口販売
両館ともほとんどの場合、大人通常料金1300円
中央が徐々に値上げしてシネマに追いついた
88名無シネマさん:03/03/10 01:24 ID:vhUGUO/6
89名無シネマさん:03/03/10 14:27 ID:p7GaRMUW
ちょっと前の話だけど 三茶中央で社員募集の張り紙があったね。
受けようと思ったけどもう張り紙なくなってた。
どんな仕事だったのかな? 映写技師なはずはないよな・・・
まさかモギリ? 外回り営業かな・・・
90名無シネマさん:03/03/10 16:30 ID:uf2zbZXb
↓80年代のチラシが一部見られる。
「フラッシュゴードン」と「フレッシュゴードン」の同時上映にワロタ

ttp://oak.zero.ad.jp/~zad97367/main/lostscreen.htm
91名無シネマさん:03/03/10 17:01 ID:OfP+6VB0
客が床に置いていたマックポテトを
ねずみが何度も往復して運んでいたのを目撃
数知れず三茶中央で映画をみたけど、
このシーンしか覚えていません。
9285:03/03/10 22:57 ID:zH15C2S8
レスありがとうございました。そうそう、ラスト一本が700円だったんです。
レディスデーでもなかったのに券売機の表示が700円で「え!?」と思って。
中央は1000円なんですね。どっちにしろ激安!

殺伐オフ、私も参加したい…。
上映作品は何がいいですかね〜。
93名無シネマさん:03/03/12 21:57 ID:Jg+ZVyvV
参考:ラスト1本料金
新文芸座800円、早稲田松竹800円、目黒シネマ900円
ギンレイは憶えていない(あまり安くなかったはず)
それと中野武蔵野館は500円
94名無シネマさん:03/03/13 12:21 ID:MmXY5JqK
>>89
映写技師の募集だったよ!
未経験だけどオレも受けようかとオモタ(w
9589:03/03/13 15:49 ID:X+TqgcOI
>>94
え!?ほんとに?
それなら、受ければよかった・・・
でも、映写技師って未経験でもできるのかな
96名無シネマさん:03/03/13 18:21 ID:fSYFfG+F
>95
できると思う。私は特に資格は持ってないけど、短期間ながらやったことあります。
最初はベテランの人についててもらったけど、すぐに慣れました。
16ミリの映写機が扱える人なら、誰でもできると思う。
劇場用の映写機はかなり大型だけど、フィルムを回すという仕組み自体は同じだし。
ただフィルムはものすごく重いので、女性にはきついかも。私(♀)はかなりつらかった。
……というか資格ってあるのかな。
16ミリは講座あるけど、35ミリは聞いたことないや。

映写室の窓からの眺めが好きだったな。
97名無シネマさん:03/03/13 18:28 ID:F/YbBsAo
ニューシネマパラダイスみたい。イイナァ
9896:03/03/13 22:09 ID:fSYFfG+F
すみません、前レスで言い忘れたけど、私が映写技師やってたのは
三茶中央じゃなく、地方の小さな名画座でした。今はもうない映画館です。

そこは映写室の窓が小さくて、ほんとにニューシネマパラダイスみたいでした。
お客さんが1人もいない回でも、練習だと思ってフィルム回してました。
小さな窓からこの絵を見てるのは自分だけだと思うのは、
なんとも不思議で贅沢な気持ちでした。

99名無シネマさん:03/03/13 22:55 ID:P64fcb8H
いいな〜 いいな〜 マジで羨ましいぞ〜
100名無シネマさん:03/03/14 09:55 ID:E21QM2P7
100 ゲット
101名無シネマさん:03/03/14 12:40 ID:TyVkh8zI
>>96
女神?(w
102名無シネマさん:03/03/14 12:57 ID:+9ZvuYFM
>>96
>16ミリは講座あるけど、35ミリは聞いたことないや。
16mmは、教育現場で使うので、講習制が残っていた。35mmも、昔は
あったけど、フィルムが不燃化して、映写機も簡単になったので、無くなった。

映写水準を保つ為に、あった方がいいという人もいるけどね。映写機が便利
になった代わりに、手抜き映写が目立つようになったと言われているし。
映写機の扱いが難しい昔の方が、技師さんのプライドが高くて、きっちりピントも
明暗も合っていた。職人なので、頑固な人も多かったようだけど。
103名無シネマさん:03/03/17 00:32 ID:BWUypvTM
age

104名無シネマさん:03/03/19 02:07 ID:Lb2uNZe2
保守 あげ
10589:03/03/19 15:47 ID:du/GohRw
>>96 >>102
教えていただきましてありがとうございます
昔、三茶中央(シネマだったか)で「ダイハード」を観たとき画面が乱れる
ハプニングがありました。観客からブーイングがあがりました。
責任の重い仕事ですね。
でも一度やってみたい仕事でもあります
106名無シネマさん:03/03/19 16:10 ID:PUp4z1vs
>>105
いい話だ! 最近は(三中ではない 某封切館)ピントぼけてても
観客は何にも言わない… あんまりだからロビーの係員に伝えても
そうですか てな反応

観客がみんなでブーイングするなんざ、いかに健全な観客を集めている との証明
107名無シネマさん:03/03/24 00:55 ID:A6cLXP8A
age
108名無シネマさん:03/03/25 00:19 ID:YvUgD8C7
三茶中央ガンバレ!今週末は観にいくぞ
下北もハシゴしたいな
109名無シネマさん:03/03/26 18:18 ID:iG3Xl2RT
三茶シネマの方の壁に「裸火厳禁」て書いてあったのが
時代を感じて妙にツボですた(w
最近のは「禁煙」か「火気厳禁」ですもんね。
110名無シネマさん:03/03/30 01:33 ID:XxWcYFfO
4/12-18 「AIKI」「木曜組曲」
4/19-25 「ブラッド・ワーク」「ウェイキング・ライフ」
4/26-5/2 「ふたりのトスカーナ」「アトランティスのこころ」
5/3-9 「マーサの幸せレシピ」「アメリ」
111名無シネマさん:03/03/31 21:51 ID:k8q24wft
>>110
そんな先のスケジュールまで良く知ってるね。
それにしてもウェイキングライフとブラッドワークの組み合わせがわからない。
112名無シネマさん:03/03/31 21:54 ID:1/ZNsRjx
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
113名無シネマさん:03/04/07 15:24 ID:bO9sgvsH
「ぼくんち」「わたしのグランパ」の2本立てをお願いします。

秋あたりかな。
114名無シネマさん:03/04/07 17:38 ID:XgZL0c3e
このスレからこの劇場に就職する人が出たら面白いな。
ガンガレ!
115名無シネマさん:03/04/07 18:43 ID:hGD88/Kr
今は何をやってんでしょうか。
116名無シネマさん:03/04/07 21:38 ID:qxTD2T9w
>>115
上映作のことですか?
今は「旅の途中で・FARDA」「なごり雪」
上映時刻については>>55のURLを参照
117:03/04/08 02:12 ID:gs42pZvq
この映画館のオーナーってどんな人?
情報希望
118名無シネマさん:03/04/08 20:16 ID:wYW0fAv/
いつも看板を描いてる人じゃないの?
119名無シネマさん:03/04/09 01:35 ID:RzFenI/u
この映画館の経営だけで 飯喰えるのか?
120名無シネマさん:03/04/09 23:57 ID:NAgyHXoe
この前、初めて行きました。
これぞ場末というような建物に驚きましたけど、
それ以上に、場末ならではの客層にびっくり。
普通、ビニール袋をガサゴソさせていたり、
ばりばりお菓子を食べていたりしたら
非常識だなあと感じるものですけど、
この劇場の客の大半はそんな人ばかり。
野球の応援に付き合わされ、球場へ行った時のような
場違いな気分を味わってしまいました。
渋谷に近いというのに、まるで別世界ですね。
121名無シネマさん:03/04/10 18:03 ID:C4QwsT78
>>120
だが、それがいい。
122名無シネマさん:03/04/11 00:28 ID:PBQCNZ40
>>120
いいじゃん!
お上品に映画を観るのもいいけど、茶の間感覚で映画を楽しむ
そんな映画館は現在の東京では稀有な存在。
マナーが悪いといっても平気でタバコ吸うような客はいないし、
古いけど手入れ・掃除が行き届いてる。ビデオで一人映画を観るのとは違った
楽しさを感じる劇場。  いつまでも営業を続けてほしい。
だよね皆さん。
123名無シネマさん:03/04/11 06:04 ID:W5c6lUPI
>122
うんうん!
なんかこう、上映前、席についた途端に気持ちがわくわくするんだよね。
こういうの映画館ならではだよね。
そんなにお客さんが多くないってところも手伝って、
「みんなこの映画観たくて来てるんだろうな」と思うのもうれしいんだよね。
もちろんただの暇つぶしの人もいるんだろうけどさ、
その暇つぶしに映画館を選ぶってことがね、うれしいんだよ。

自分しばらく体悪くして映画館に行けなかったことがあって、
数年ぶりで三茶中央行ったとき、シートに座っただけで涙出てきたんだよね。
映画館ってほんと好きだ。がんがれ三茶中央&各地の古い映画館。
124名無シネマさん:03/04/12 11:06 ID:gxzetS6l
いつも最前列中央の席に座る座高が異常に高い中年オヤジがいるが、
こいつは自宅でビデオを見ろって言いたい
自分だけ見やすけりゃいいってもんじゃないぞ
このオヤジのおかげで、いつも端のほうに座ることにしてる
125名無シネマさん:03/04/12 12:34 ID:SkpOrbWw
>>124
いやだねー、そんなのがいるのか(鬱
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:16 ID:UDD6y65s
自由が丘武蔵野館だって、
10数年前の改装前はここと同じような感じだったぞ。
127ぼんなご ◆06HDDCsLak :03/04/12 20:42 ID:E2W2+voZ
北海道から何度か映画を観に東京までに行ったことがある中で、
一番のお気に入りの映画館です。
三軒茶屋行くたびに、道に迷って交番や警察署のお世話になって
駅から劇場にたどり着くまでに小一時間かかってしまいます。(自爆)
(駅から歩いてすぐの道のりなのに…。)

あそこでたまたま観たのが、「ムトゥ」と「マッリの種」だったかな。(笑)
128名無シネマさん:03/04/15 00:57 ID:9NcmSs2l
中央って階段がある方ですか?
129名無シネマさん:03/04/15 01:20 ID:Rp3n9BSO
>>124
きっとすごくしつけの良い家庭で育ったんで映画館でも正座してるんでしょう。
しつけより他人のことを思いやる心の方が大切なのを示す良い例ですね。
130名無シネマさん:03/04/15 11:23 ID:vi3W/aAp
ちとスレ違いになるけど、横浜・関内アカデミー2のスクリーンまん前の座席には、
シートカバーの後ろに『座高の高い方はご遠慮ください』ていうような
注意書きがしてある(しかもマジックで手書き)。
ホームシアターみたいなものすごい小さい劇場だからクレームが来たのかな〜。
131名無シネマさん:03/04/15 11:49 ID:uuFaUYbu
>>128
階段ないほうだよ。カッパが目印。
132名無シネマさん:03/04/15 19:43 ID:9eIRKcDm
>>130
すごいですね。でもいいなあそれ。
(カバーの前に書いてあるとなお良し)
133128:03/04/15 21:57 ID:JRjka5yD
>>131
サンクスコ!!
134名無シネマさん:03/04/16 14:46 ID:fJIRtZIf
>>130
マジックで手書きということは、ひょっとして
頭にきたお客さんが書いたのでは?
135130:03/04/17 20:29 ID:OADe4tNQ
>>134
だったら面白いなぁ(w
136名無シネマさん:03/04/19 02:09 ID:X25fSXMV
シネマの「阿弥陀堂だより」と中央の「ウェイキング・ライフ」
両方をラスト1本で見たい
137山崎渉:03/04/19 22:42 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
138平会社員:03/04/22 05:25 ID:0YNYLi1h
中央で、「アメリ」と「マーサの幸せレシピ」やるなぁ。
オフやるのにもってこい、かなぁ。

いいなぁ、日曜日の最終回が満員の三軒茶屋中央。。。。
面白いかも。。。。

来る人いるかな。。。。
139名無シネマさん:03/04/22 14:01 ID:1+PSGzZb
>>138
行きたい!!
140名無シネマさん:03/04/22 14:35 ID:7GOwCkUZ
>>138
日曜の最終だったら逝けるよ!!
141平会社員:03/04/22 23:02 ID:0YNYLi1h
あ、俺日曜も仕事だ。「アメリ」1本だけなら行けるけど。。。
んじゃこんなんでどぉ?

「ゴールデンウィーク三連休の中日の日曜夜の三軒茶屋中央を満席立ち見にするオフ」
20003年5月4日(日曜日)
最終回はアメリで、7時45分開始、9時43分終了
(その前は、「マーサの幸せレシピ」で、5次55分開始)

時間のある人は、「マーサ」から観てる。

静かに映画を観て、終わったら三々五々帰る。
混んできたら詰める。

劇場とは無関係なので、迷惑をかけない。

どう?
142名無シネマさん:03/04/23 00:55 ID:yKB2yWOz
とりあえず、その後の上映作品
「まぼろし」&「デュラス・愛の最終章」
「刑務所の中」&「荒ぶる魂たち」
143名無シネマさん:03/04/23 01:40 ID:/uyHEVWp
>>141
了解。
マーサは見たからアメリから参加しまつ
144名無シネマさん:03/04/23 22:17 ID:FN7jtF/J
オーケー。参加します。
145男アメリちゃん:03/04/24 01:05 ID:Ccfs8v65
今の所、参加者は3人ですねw
もちろん私も参加しますよ!

参加者はコテハンにして下さい!!
146144 ◆prrHfAvG1s :03/04/24 04:25 ID:d30Jrszo
OK.これでいいかな。つか本当に満員にしたいんなら他でもアナウンスいるけどね。
作品板で「マーサの幸せレシピ&アメリ」スレッドを立ててそこで宣伝、とかね。
147名無シネマさん:03/04/24 05:05 ID:ZLKeMT40
まちBBSの三軒茶屋スレッドで宣伝するというのはどう?
148(´д`;):03/04/24 05:10 ID:8o6oX0mh
149男アメリちゃん:03/04/24 12:02 ID:MZbEPIyL
>>146
私はスレ立て出来ないのでお願いできますか

>>147
いいですね!

この映画の組み合わせだと一般女性が多そうですね!
男の2ちゃんねらーは、目立ちそうw
150名無シネマさん:03/04/24 18:51 ID:3HF13im/
151名無シネマさん:03/04/24 23:29 ID:ZLKeMT40
>>150
乙です。

152名無シネマさん:03/04/25 00:38 ID:KmhR3DoO
いきたいけどコテハンにはしなくていいよね。
153名無シネマさん:03/04/25 21:43 ID:kFs+3l88
今日「ブラッドワーク」観に初めて行きました。
古いけどとても清潔で、何か館主さん以下スタッフの心意気みたいなものが感じられました。
また行ってみたいと思います。
154名無シネマさん:03/04/25 23:15 ID:VdzyyEcg
>>141

20003年5月4日(日曜日)

誰か突っ込んでくれ。
155名無シネマさん:03/04/26 00:05 ID:PUtYREQx
地元だし行きたいけど、男が一人でいったら、
イパーン客から「何こいつ?一人でアメリ見に来るなんてキモッ」とか思われそうだよ・・・(´д`;)
156名無シネマさん:03/04/26 10:40 ID:Z3WlFoCz
>>155
シネマライズに3回、男一人で逝きましたが何か?
今回も逝きますよw
157名無シネマさん:03/04/26 15:02 ID:2uWOU0dE
>>155
大丈夫です。一般客は20人もいませんし
その日、男一人で来るのは一人ではありません。
158名無シネマさん:03/04/27 15:56 ID:69KdVyRm
三茶オフ会参加予定者

平会社員
143
144 ◆prrHfAvG1s
男アメリちゃん
152
156

159平会社員:03/04/27 21:07 ID:MbQUCnWA
158さん、サンクスです。
ろ、六人。。。。これでは満員にはなりませんな。
いつもと変わらないんじゃ。。。。
160動画直リン:03/04/27 21:09 ID:tsM4uSPS
161平会社員:03/04/27 21:15 ID:MbQUCnWA
突発オフ板にいったけど、はねられた。。。。。
162名無シネマさん:03/04/27 21:41 ID:VoywvUbz
町BBSの三軒茶屋スレッドは宣伝しました?
その少なさは少なさでなんとなくええけど。
163平会社員:03/04/27 23:11 ID:MbQUCnWA
宣伝したら、「ゼッタイ行かない!」っていいつのるオナゴがいて閉口しました。
まちBBSにある世田谷区関連スレッドすべてに書き込もうかと。

誰か手伝って。おねがい。
164名無シネマさん:03/04/27 23:16 ID:FkSo2/zx
関根勤と江戸木純の対談集「シネマ十番勝負」で江戸木氏がこの映画館のことを誉めてるよ。
昭和の匂いが身近に感じられる場所だって。関根さんは椅子の狭さを突っ込んでるけど。
165名無シネマさん:03/04/28 00:53 ID:vMQBG1vi
166名無シネマさん:03/04/28 01:19 ID:asDdRXDh
>>165
コピペウザイんだよカス。
報復ね。

「ゴールデンウィーク三連休の中日の日曜夜の三軒茶屋中央を満席立ち見にするオフ」
2003年5月4日(日曜日)
最終回はアメリで、7時45分開始、9時43分終了
(その前は、「マーサの幸せレシピ」で、5時55分開始)

時間のある人は、「マーサ」から観てる。

静かに映画を観て、終わったら三々五々帰る。
混んできたら詰める。

劇場とは無関係なので、迷惑をかけない。

ゴールデンウィークは、今となっては貴重な、路面に面している映画館にてまたーりと。

本スレは↓ここ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044272361/l50
167名無シネマさん:03/04/28 01:19 ID:asDdRXDh
「ゴールデンウィーク三連休の中日の日曜夜の三軒茶屋中央を満席立ち見にするオフ」
2003年5月4日(日曜日)
最終回はアメリで、7時45分開始、9時43分終了
(その前は、「マーサの幸せレシピ」で、5時55分開始)

時間のある人は、「マーサ」から観てる。

静かに映画を観て、終わったら三々五々帰る。
混んできたら詰める。

劇場とは無関係なので、迷惑をかけない。

ゴールデンウィークは、今となっては貴重な、路面に面している映画館にてまたーりと。

本スレは↓ここ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044272361/l50  
168名無シネマさん:03/04/28 01:19 ID:asDdRXDh
「ゴールデンウィーク三連休の中日の日曜夜の三軒茶屋中央を満席立ち見にするオフ」
2003年5月4日(日曜日)
最終回はアメリで、7時45分開始、9時43分終了
(その前は、「マーサの幸せレシピ」で、5時55分開始)

時間のある人は、「マーサ」から観てる。

静かに映画を観て、終わったら三々五々帰る。
混んできたら詰める。

劇場とは無関係なので、迷惑をかけない。

ゴールデンウィークは、今となっては貴重な、路面に面している映画館にてまたーりと。

本スレは↓ここ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044272361/l50   
169名無シネマさん:03/04/28 02:03 ID:SvlEn0To
>>166-168
通報しました。
170名無シネマさん:03/04/28 02:43 ID:Kx9nEDbC
平和島にまで貼ったな
ごくろうさま
171三茶住人:03/04/28 13:24 ID:6vh47U1n
オフ参加に名乗りを上げていなくても、
当日覗きに行く三茶の住人も居ると思うよ。
やっぱ満席立ち見の中央劇場を一度見てみたいですからね。(w
俺もちょっと用事で遅れるかも知れないけど参加できるよう頑張ります!
172名無シネマさん:03/04/28 15:55 ID:+Noymf87
中央は環境悪過ぎ。こういうネタでも愛せない。
173平会社員:03/04/28 22:00 ID:dAvvOxBH
165さん、乙です。感謝。
にしても、盛り上がりませんな。

>>172
今となっては悪い環境かもしれないが、昔々はどっこもあんな感じだった。
金があれば、椅子取り替えたりできるのだろうが、今の客の入りでは……。
だから、一日だけでも儲けさせてあげようよ。
174k:03/04/28 22:01 ID:VdxL8Ons
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
175名無シネマさん:03/04/28 23:41 ID:vMQBG1vi
176不夜城:03/04/29 00:37 ID:4R8OStxA
おっ、OFF開会かい。
わたしも参加するぞ。
38歳♂ 仕事帰りだからスーツ姿
183cm 38kg 眼鏡 
楽しみだぞ〜!
177名無シネマさん:03/04/29 00:45 ID:b/KhKj7X
>>176
栄養失調の方ですか?w
183cmで38kgは痩せ過ぎでは?w
178不夜城:03/04/29 00:48 ID:4R8OStxA
間違えた(恥
68kgでした(笑
38kgだと小太り将軍様の某隣国住民だよね。
179名無シネマさん:03/04/29 12:14 ID:4AwNrn+p
私も行きます!!
用事があるので上映の途中で退場するかもしれませんけど(すみません)
迷惑にならないように端の席に座るつもりなのでよろしくお願いします。
180名無シネマさん:03/04/29 16:57 ID:l4j+Axen
つーか作品板のマーサ&アメリスレがもう落ちているのには泣けた
181文藝実話:03/04/29 22:43 ID:H9OaESuZ
『スクープ!花田紀凱氏がオフ会の下見に!』
本日、三軒茶屋中央において午後2時から6時まで元雑誌編集長の
花田紀凱氏が映画を観ているのを目撃された。
関係者の証言によると、花田氏は映画内でユダヤ人が殺されるシーン
では、マルコポーロ騒動を思い出したのか涙を流す場面も。
また「週末はオフ会だったな」とつぶやく姿が見られたと言う。
業界でも今回のオフ会は注目されている。
182不夜城:03/04/30 00:34 ID:h24CJ1VC
OFF会楽しみ・・・・・
183名無シネマさん:03/04/30 00:54 ID:mNdKN4Ra
私も行きます!マーサから観ます。アメリはDVD持ってるから、どうしよう?
寂しそうな美女が一人でいたら、私でつ。。。
184不夜城:03/04/30 01:02 ID:h24CJ1VC
君の寂しさを癒してあげたい〜
185不夜城:03/04/30 01:02 ID:h24CJ1VC
なんてね(笑
186平会社員:03/04/30 22:59 ID:sHnpnFBU
オフ会参加予定者のみなさん、こんばんはー。
はーい、では出席をとりまーす。
面倒なんで敬称は略しまーす。


143
144 ◆prrHfAvG1s
男アメリちゃん
152
156
に追加して、
不夜城
179
183
花田紀凱(?)
の皆さんが参加を表明されました。
他の掲示板でも数名が参加希望の意思表示をされてまつ。
んー、全員来ても15、6人くらいでしょうか。。。。
これだと、いつもよりちょっと多いかな、位ですね。

一人が10人友達を連れてきてくれれば、満員になりそうですが。。。。
会社の女の子をデートに誘うのもなぁ。。。。
187男アメリちゃん:03/04/30 23:58 ID:KRhFXfXj
マーサから観ます!!

このスレ、ガンガンageてくぜーw
188名無シネマさん:03/05/01 00:02 ID:DDwNOKTY
ちょうどアメリ、ツタヤで借りて見ようかと思ってたんだよね。
やっぱ劇場の方がいいのかな?
オフは参加しないけど楽しんでください。
僕は、サミットで二本300円の牛乳を買って、ついでに
様子を見ようかと思ってます
189名無シネマさん:03/05/01 00:06 ID:OgYX98/9
>>186
ここにも数人
しかも餃子オフまで・・・

http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1048572206
190平会社員:03/05/01 00:13 ID:ar9uUDno
んー、なんだかよく分からないけど、したらばからは、5人は参加してくれそうですね。
ま、餃子オフは別勘定ということで、希望者はご自由に。

>>188さん、そんなこと言わないで〜〜。
映画はやっぱり映画館で、不特定多数(少数)と感動を共有するところに妙味があるんでつよ。
191名無シネマさん:03/05/01 22:52 ID:79Knk8Ug
age
192不夜城:03/05/02 01:10 ID:QkRDApYe
よし! 三中で映画観てから 餃子喰おう!!
東京餃子楼ってどこか知らんので、当日誰かつれてってくれ。
193名無シネマさん:03/05/02 13:24 ID:rEkcCdFX
あげとく
19489:03/05/02 14:58 ID:HeObLxqS
参加したいです
でも、立ち見が出るほど混んでたら、きついかな
一応覗きに行くつもりです
195名無シネマさん:03/05/02 21:45 ID:QzlV6b6T
アゲ
196不夜城:03/05/02 22:39 ID:uxLTtI4c
age

197平会社員:03/05/02 23:27 ID:p6F3LIm/
89さん、こんばんは。

ぜひぜひ参加してください。
この調子だと、多分立ち見にはならないと思いますので。

別掲示板で、2、3名ほど参加表明がありましたねぇ。
でもまだ20人にも足りません。
ふー、明日も明後日も明々後日もオツトメなので、きついなぁ。
198183:03/05/02 23:33 ID:zLnXd2m8
本当にここには数名しかいないようですね・・・・
みんな来ておくれ!
199名無シネマさん:03/05/02 23:52 ID:DKbClksr
私も近いんで行こうと思っています。

よろしくです。
200名無シネマさん:03/05/03 00:29 ID:MxJZHO8V
おまいら、三茶中央の帰りは「中山北路」だろ!
スクリーン左の宣伝広告をよく見とけ
201名無シネマさん:03/05/03 00:31 ID:jp0vE1eU
今、世田谷ネットテレビで三茶generationの主宰者が、友達を誘って逝くと表明。
ここだけで5〜6人は固いと思われ。

http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=74&KEY=1048863347&LAST=100
202男アメリちゃん:03/05/03 01:20 ID:h3SEnqAl
「アメリ」観に2ちゃんには、無関係の女性が沢山来るでしょう!!

>>平会社員
乙です!!
当日劇場でお会いしましょうw
203144@トリップ忘れたよ:03/05/03 09:28 ID:7+NIcRm+
いよいよ明日ですね。あげ。
204名無シネマさん:03/05/03 11:15 ID:PpB/Ay/E
用事があるので途中で退場するかも、と書いた>>179です。
用事の時間が繰り上がってしまってオフ参加できなくなりました。
楽しみだったのに・・・ショボーン。
みなさん楽しんできてくらさい!!
205平会社員:03/05/03 22:09 ID:Dm3ztHf5
アゲついでに、明日の出席を確認しまーす。

143
144 ◆prrHfAvG1s
男アメリちゃん
152
156
不夜城
183
花田紀凱(ゼッタイ来るよな)
199
あれ、こんなもんだっけ。こんなもんか。寂しくなりそうですね。

89さんも来てください。約束よ、なんてね。
179さん、残念です。きっとそのうち誰かが次のオフを企画してくれるでしょう。企画してくれ。

で、最後に今回の幹事(?)から、おねがいというか、提案でーす。
ロビーの片隅に、お菓子を売ってる自動販売機と、飲料の自販機がありますが、みんなで買って、空っぽにしちゃいましょう。少しでも中央劇場を儲けさせてあげましょう。
上映中は、お互いに静かに鑑賞しましょうね。コンビニ袋のカサカサ音注意。
本当に混んでたら、荷物は膝の上に載せるなどして、座れるようにご協力を。
映画がよかったら、拍手しましょう。
楽しいオフになりますように。

お友達ができるといいなぁ。
206名無シネマさん:03/05/03 22:37 ID:2RM7JO6x
月曜日になると平会社員が著しい人間不信に陥ることに1万ペセタ。
207平会社員:03/05/04 07:23 ID:e6DO0Dut
あれ、また下がってる。あげとこ。


>>206
君にも素敵な友達が出来ますように。

208名無シネマさん:03/05/04 07:48 ID:DUR/gGmJ
楽しみですな。
突如現れる謎の客たち。
彼らの間に繋がりは一見無い。
そしてそれでも次々と自販機へ向かう。
劇場や知らない小数の観賞者をギョッとさせたら良しですな。
209男アメリちゃん:03/05/04 13:18 ID:fdqJpFnj
>>205
いつもは、コンビニで飲み物を買いますが今回は、劇場内の自販機で買います!!


ついでage
210名無シネマさん:03/05/04 13:53 ID:q/ww9YXu
WOWOWでムーラン・ルージュを見るか、X-MEN2を見に行くか、三茶中央に行くか・・・
さあどうしよう。
211名無シネマさん:03/05/04 15:02 ID:3AvyTBrw
自宅でジョンQ(DVD)を観ます。
212名無シネマさん:03/05/04 19:13 ID:jUNGZojC
関係ない掲示板で宣伝してんじゃねーよ、一人じゃ何もできないバカども。
213名無シネマさん:03/05/04 19:42 ID:O90KzaDA
ただいま三茶中央劇場の中です
現在10数名がホールにいます
いま終わってこれから劇場内に突入します
214名無シネマさん:03/05/04 19:49 ID:96a3ycrg
突入しました
現在約50名弱がいます
大盛況です
ブザーがなりますた
これから予告編でしょうか
215コピペうざいんだよ:03/05/04 21:07 ID:D5+BS6+M
「ゴールデンウィーク三連休の中日の日曜夜の三軒茶屋中央を満席立ち見にするオフ」
2003年5月4日(日曜日)
最終回はアメリで、7時45分開始、9時43分終了
(その前は、「マーサの幸せレシピ」で、5時55分開始)

時間のある人は、「マーサ」から観てる。

静かに映画を観て、終わったら三々五々帰る。
混んできたら詰める。

劇場とは無関係なので、迷惑をかけない。

ゴールデンウィークは、今となっては貴重な、路面に面している映画館にてまたーりと。

本スレは↓ここ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044272361/l50
216コピペうざいんだよ:03/05/04 21:07 ID:D5+BS6+M
「ゴールデンウィーク三連休の中日の日曜夜の三軒茶屋中央を満席立ち見にするオフ」
2003年5月4日(日曜日)
最終回はアメリで、7時45分開始、9時43分終了
(その前は、「マーサの幸せレシピ」で、5時55分開始)

時間のある人は、「マーサ」から観てる。

静かに映画を観て、終わったら三々五々帰る。    
混んできたら詰める。

劇場とは無関係なので、迷惑をかけない。

ゴールデンウィークは、今となっては貴重な、路面に面している映画館にてまたーりと。

本スレは↓ここ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044272361/l50
217コピペうざいんだよ:03/05/04 21:08 ID:D5+BS6+M
「ゴールデンウィーク三連休の中日の日曜夜の三軒茶屋中央を満席立ち見にするオフ」
2003年5月4日(日曜日)
最終回はアメリで、7時45分開始、9時43分終了
(その前は、「マーサの幸せレシピ」で、5時55分開始)

時間のある人は、「マーサ」から観てる。

静かに映画を観て、終わったら三々五々帰る。    
混んできたら詰める。

劇場とは無関係なので、迷惑をかけない。

ゴールデンウィークは、今となっては貴重な、路面に面している映画館にてまたーりと。

本スレは↓ここ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044272361/l50      
218名無シネマさん:03/05/04 21:12 ID:MtgsTluq
おまえら、劇場にのせられとるだけとちがうんか?
219名無シネマさん:03/05/04 21:18 ID:rLRCzi9X
コピペ何所も彼処も貼るなよ。
評判良く無いぞ。
220名無シネマさん:03/05/04 21:22 ID:DIqvrQNd
半分くらいがオフ参加と見た。

どこに貼ったが知らんが、いまさら2chで他所の評判を気にするというのも笑えるな
221 :03/05/04 22:58 ID:MaImsbKQ
三軒茶屋中央劇場の評判を落としているような気がしますが。
まあどうでもいいかこんな所潰れても困らないし。
222名無シネマさん:03/05/04 23:06 ID:GkXHotK1
50名だったら、アメリにとっては普通の動員だと思われ。
223名無シネマさん:03/05/04 23:11 ID:DIqvrQNd
>221
評判も何も、普通の人はこんな2本立てのボロ劇場なんか行かないし(藁
行く人は映画マニアか単なる暇つぶしだから、評判なんか関係ないよ。
224男アメリちゃん:03/05/04 23:23 ID:dYflSTnM
逝って キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
後ろから3列目の中央で観てました!!
やっぱり女性が多かったですねw
モギリもおねーちゃんだった。
225名無シネマさん:03/05/04 23:38 ID:fgx2ZcUW
今後、中央に行くときはココをチェックしなきゃならないので面倒だ
226不夜城:03/05/04 23:57 ID:ofa+mghA
いつも平日しか行かないから、今日の動員数はどうだったのかな?
餃子屋の前まで行ったけど誰がOFF参加かわからなかったのでパスしました。
帰りの電車で会ったOFF参加者とお茶して今帰宅。
こんどのOFF会は映画館内で解るようになんか目印しませう。
227不夜城:03/05/04 23:58 ID:ofa+mghA
そうそう、自販機スナックはほぼ完売でしたね(笑
228男アメリちゃん:03/05/04 23:59 ID:dYflSTnM
>>226
どの辺で観てましたか?
229男アメリちゃん:03/05/05 00:00 ID:TsMwaY7m
オレ缶コーヒー買ったら温かいヤシで鬱でしたw
230不夜城:03/05/05 00:03 ID:geAyV3V6
スクリーンに向かって左の前の席が無いお気に入り席。
スーツ姿はただ一人でした。 
なんか他の観客の視線は感じたんだけどね
231名無シネマさん:03/05/05 00:11 ID:Qi3/0/TB
おまえらキモイからもうやめて
232平会社員:03/05/05 00:18 ID:Q012m6cn
みなさん、おつかれさんでした。
満席にはほんのちょっとだけ足りませんでしたが、それもまたよしと。
私もネクタイ締めてたんですが、誰にも気づかれなかったようで、ホッ。
いつもと違う雰囲気がただよってて、なかなかヨシでした。

初めて来たひとは、これをきっかけにして時々はここで観ましょう。
世田谷区で残った映画館を大事にしましょう。

いつまでも、あると思うな映画館。

さ、次のオフはいつだー。
233男アメリちゃん:03/05/05 00:20 ID:TsMwaY7m
>>232
乙です。
どの辺で観てましたか?
234不夜城:03/05/05 00:22 ID:geAyV3V6
たしかに今 場末(ごめん)の名画座にここまで思い入れがある人々はキモイかもね(自虐笑
でもいいじゃん、映画が大好きで、思い入れがある劇場、自分のお気に入りの劇場を持っている、
そんな人たちが少数でもいることは嬉しい。
お洒落な単館、巨大なスクリーンの最新劇場、便利なシネコンetc それぞれを好きな人がいるのと
同じように三軒茶屋中央劇場という古びた映画館が好きなんだよね。
235男アメリちゃん:03/05/05 00:24 ID:TsMwaY7m
>>234
禿同!!
236183:03/05/05 00:31 ID:0VAt/MEb
おつかれです!けっこう混んでましたね。
ジュースの自販機、私が買おうとしたときは10円がなかったです。
それなりに売れてたんでしょうか??
帰り、三茶の駅付近で声をかけられました。
映画帰りの2チャンネラーだったのでしょうか?
よくわかんなかったので、お断りしてしまいましたが・・・
マーサから観たので、お尻が痛かったです!
237男アメリちゃん:03/05/05 00:36 ID:TsMwaY7m
>>236
乙です。
喫煙所でお好み焼きを食べていたカプール見ましたか?w
238不夜城:03/05/05 00:37 ID:geAyV3V6
183嬢いたんだ〜。 わかってたら癒してあげたのに(笑
ちなみに声かけたのは私ではありませんよ、信じてね。
239183:03/05/05 00:55 ID:0VAt/MEb
>237
お好み焼き?食べてたカップルいたんですか?!
知らなかったです。
カップル多かったですよね。チョット鬱になりました・・・・
カップル2チャンネラーもいたのでしょうね。
>238
声かけてきたのは、私よりかなり若そうな大学生風?の方でしたので、
不夜城さんじゃないって信じますよ〜
いつか癒して下さい〜
240平会社員:03/05/05 01:10 ID:Q012m6cn
>>233
ども、乙でした。
スクリーン向かって右側の前方にいました。
恥ずかしかったんで、終わったらとっとと帰りました。
確かにカップル多かったですね。でも静かだったんでほっとしました。
時々、映画観ながらずーーーーーーーっと喋るカップルがあちこちの劇場にいるんで。
とはいえ、うらやましい。。。。

思い立った時にフラッとサンダル履きで行ける映画館があるなんて、ものすごい贅沢なことだと思いますよ。
241144@上林トリップ忘却:03/05/05 01:45 ID:4zjJ/SME
カプールは一般客だったのではないかと思いたい私

ともあれ皆様お疲れ様でした。あれだけ動員できたなら大成功でしょう。

三軒茶屋は徒歩20分なんでマーサはもう一度見に行こうかな〜
242213:03/05/05 02:52 ID:mpXv2JFS
実況してしまった213です
スクリーンに向かって左側の前から3分の2位のところに座ってました
皆さん乙でした。またオフやるときはよろしくお願いします
243名無シネマさん:03/05/05 10:31 ID:LxJrSlc0
傍迷惑な屑共が
244名無シネマさん:03/05/05 10:37 ID:xOkRcV9S
もっと一般客が入らないようなプログラム選べよ。
アメリ選んだ時点でチキンな奴らだ。
245名無シネマさん:03/05/05 11:39 ID:SGwDiO61
>>244
もまえらみたく、悪臭を放ってると一般人との同居はムリだなw
昨日の中央は2ちゃんオフって感じがしなくて、とても雰囲気がよかった!!
またいつかオフ会やりませう!!
246名無シネマさん:03/05/05 12:56 ID:ho5fb2rR
俺は別にこーいうオフ会をいいとも悪いとも思わないが。。。
非難している香具師らは一体何に腹を立ててるのかね。。。
ギモン。
247名無シネマさん:03/05/05 13:27 ID:JiHyBnR7
>244
このスレを最初から見てもらえればわかりますが
連休中という時期が最初にあって作品はあとからついてきたものです。
24889:03/05/05 13:34 ID:tYznqicp
>>243
周りのお客さんには迷惑かけてないよ
このスレの人、皆さん大人だし

俺も実は参加してました。左端の前から4列目ぐらいです。

皆さんはどのあたりにいたのですか?
帰りは不夜城さんとたまたま電車で会ったので、ささやかながら打ち上げ
(お茶しただけ)しましたが、他の方とも話したかったな〜

それにしても不夜城さんの造詣の深さにびっくり
またお会いしましょう
249名無シネマさん:03/05/05 14:08 ID:D8Bq4bBz
殆ど関係無い掲示板に宣伝コピペ張りまくってた大人気ない人が居たから荒れるんだよ。
もう宣伝禁止。
250名無シネマさん:03/05/05 14:09 ID:pNfb3AHk
例えばどこ?
251名無シネマさん:03/05/05 17:11 ID:O89GWTkz
自分達の事だけしか考えて居ない豚だね、君たちは。
最低
252名無シネマさん:03/05/05 17:24 ID:D8Bq4bBz
>>250
ログ嫁
253名無シネマさん:03/05/05 17:37 ID:E3/maJR4
>>251
まぁそう僻むなw
254名無シネマさん:03/05/05 17:38 ID:e8kkzDbF
町BBSとかだったら無関係でもないと思うがな。
粘着はムシムシ。
255名無シネマさん:03/05/05 19:01 ID:ODrZDBnK
「無関係」じゃないかもしれないけど「殆ど関係無い掲示板」なんじゃない?
町BBSも三茶スレだけならいいとしても近隣の地域のスレにも貼ってたしね。
それに三茶スレは神経質な香具師多いからね、
文句言いに殴り込んで来ても全然不思議じゃないヨ。
256名無シネマさん:03/05/05 19:05 ID:5Zzn7qwi
別にいいじゃん。目障りなら削除してもらえばいいんだし。
そんなに腹が立つということは板の管理者なの?
257名無シネマさん:03/05/05 19:34 ID:/Sb6R9NC
>文句言いに殴り込んで来ても全然不思議じゃないヨ。

他人事のように書かれていますが、文句を書いてるのは貴方なわけで。
そこまで必死になる程ムカつく書き込み方だったのでしたら
今回のオフ肯定派の1人として謝ります。ごめんなさい。
258255:03/05/05 20:33 ID:ODrZDBnK
>>257
何故文句を書いてるのが折れだと断定したのか分からないけど
折れは文句なんか書いてないヨ(証明する術はないけど)、
255は文句のつもりじゃないし、文句に読めたなら謝るヨ。
と言うコトで、折れに謝っても意味ないです。
259名無シネマさん:03/05/05 21:20 ID:ho5fb2rR
俺、2チャンネルビギナーで(ネットそのものも)、正直よくわからないんだが、
悪意でもないコピペを張って、一体誰が迷惑するのかね。三茶スレ逝って見たけど
特にブーイングも起こっていないようだし。。。とにかく何で荒れているのか
よくわからん。馬鹿でもわかるようにおしえてほしい。ネット生活の機微みたいな
ものを知りたいので。
260名無シネマさん:03/05/05 22:06 ID:UYD0DB+Z
三茶スレに自己厨の潔癖症の香具師が一人いるからな
261名無シネマさん:03/05/06 00:11 ID:zqsv9LNe
数行くらいのレスが殆どなスレッドで
何十行もする宣伝を貼られては頭にくる人間も居るだろうに。
それも分からないのが確信犯という人間なんだろうけど。
>>163>>165みたいなのとか。
262名無シネマさん:03/05/06 00:21 ID:w+a6ArzE
どんな内容でも、広告はウザがられると思うよ。
オフ会するならこのスレの住人でやれば良いような気がする。
263名無シネマさん:03/05/06 02:16 ID:1xKOy1UZ
>>262
このスレだけじゃ吉牛オフとなんら変わらん…
264名無シネマさん:03/05/06 02:21 ID:n+/YEf7X
m @ s t e r v i s o n の掲示板にも貼ってあった。
しかも何も説明なくそのコピペそのまんまが。
あれはどうかと俺でも思った。
265名無シネマさん:03/05/06 06:03 ID:VaH/6guP
三軒茶屋中央劇場があんたらのお陰できらいになりました
266名無シネマさん:03/05/06 11:54 ID:/5RVFawX

こういう意見も、気持ちが解らないではない。
広告するにしても、せめて2ちゃんねるの映画板とか三茶関係のスレッド内くらいに絞るべきでしょう。
267名無シネマさん:03/05/06 12:37 ID:WjJA3eqw
ここでコピペうんぬん言ってるヤシって中央オフに来れない地方のカッペだろw
放置。放置。
268名無シネマさん:03/05/06 18:23 ID:ej9VRLVO
( ´,_ゝ`)
269名無シネマさん:03/05/06 20:24 ID:rquXxuk7
三軒茶屋スレってもともと荒れ気味だったので
どんなアプローチであろうと何かしら異義は出たと思います。

地元民の俺としては、エロ映画館だった中央には
当然?入ったことがないのであまり思い入れが無く、
東映とか今は無き映劇のほうが思い出があります。
東映は三軒茶屋で最後の封切館で、あそこで
ドカベンやらマンガまつりを観てました。
名画座になってからはやたらカリ城がかかってますた。
270名無シネマさん:03/05/06 21:58 ID:Ri8yOpGn
特選映画封切劇場から名画座へ…
遊びの精神を忘れない三軒茶屋中央劇場
ttp://www.cinema-st.com/classic/c007.html
271名無シネマさん:03/05/07 00:13 ID:mGOrnU+3
ちょっと前まで渋谷のユーロでやってた「青の稲妻」っていう映画が
中国のある都市を舞台にした青春映画なんだけど、主人公たちが
たむろしていたバスの待合室(ビリヤード場とかが入ってる施設なんだけど)
の空気感と、中央劇場の空気感が何か似ている。ひんやりして落ち着ける
空気感というか。。。こういう空間はずっと残っていてほしいなあ。
ワケワカラン感想でスマソ。
272不夜城:03/05/07 00:52 ID:j08LNAWh
私見だが、宣伝コピペ張った人は無邪気に三軒茶屋中央にいっぱい観客が来てほしい気持ちで張ったと思うよ。
一部の人たちの反感を買ってしまったのかもしれんが、気持ちはわかるね。
平社員さんもカキコしてたが、『いつまでもあると思うな映画館』・・・・名言だね。
お家でヴィデオ&DVDもいいけど、映画館で映画を観る楽しみを忘れないでほしい。
名画座って経営が大変だと思うが、がんばってほしい。古い作品を名画座で観た(習慣を持つ)最後の世代の意見です。
273名無シネマさん:03/05/07 01:03 ID:oJJaAagw
地元の子(特に女の子)は楽しんでたと思うけど。
誰もコピペに対して反感持ってないみたいだし。
それから2ちゃんねるとは特に関係無い集団の
ネット放送での告知はカナリ効果あったと思う。
あたしも友達もそれがなければ行かなかったよ。
いつでも行けると思うと足が遠のくし、ビデオもあるし。

映画館で映画を観ることを忘れてたあたし達は
今回のオフはいい経験をさせてもらいました。

でも2本連続で観たらお尻が石になっちゃいました。w
274男アメリちゃん:03/05/07 01:08 ID:DCeuO47z
この前のオフで久しぶりに三茶中央逝ったけど、音悪過ぎですw
マーサの声が一部聞き取れなく、低音がダメダメでした。
スピーカーの点検とかしてるのかな?>>スピーカーのエッジ
275名無シネマさん:03/05/07 20:50 ID:7GljkhB9
age
276名無シネマさん:03/05/08 14:51 ID:WcKCZ/28
オフ会そのものは当然かまわないんだけど
ここと他の掲示板の両方に直リンを貼るということは
ヘタすると不必要な人の行き来を作ってしまい
特に他の掲示板の空気を変えるきっかけになるんだよ

2ちゃんに直リン貼られた途端自分のHPのBBSが荒れたことがある

やったヤツは、もうやっちゃダメだぞ
27789:03/05/08 15:01 ID:Gz00SUo+
二子東急はすでになく、東急文化会館も閉館になる。
俺が昔から通っていた映画館はなくなって行く・・
残りは三茶の映画館だけ(ポルノ専の頃は映劇でみてたが)
経営は大変だろうけど、ぜひ、がんばって続けてほしい
(もちろん、三茶シネマさんの方も含めて)
278名無シネマさん:03/05/08 15:18 ID:XFx2k31W
はい、もうしません。
>>277
下高井戸シネマもよろしく。
279名無シネマさん:03/05/09 00:23 ID:MdfLgPjC
age
280名無シネマさん:03/05/09 11:58 ID:MssWGOqi
>>277
まぁ東急文化会館は、老朽化と地下鉄工事のための閉館で
支配人は、シネコンを作りたいって言ってたよ
でも、あの大画面の復活は、無理でしょうけど…
281不夜城:03/05/09 23:29 ID:IfrxtVDa
巨大劇場、単館劇場、名画座なんでもいいが映画館がなくなることは悲しい。
ここ数年日本のスクリーン数は増加(シネコンだけどね)も
東急文化会館閉館&郊外シネコンの頭打ちで今年あたりから減少するかも、苦しいよね。
六本木ヒルズのヴァージンが成功すれば都心シネコンが増えるかもしれんが・・・
都心単館も新規参入は頭打ちだし・・・

↑だからこそ草の根劇場は大事にしたい、守りたい。

三中のオーナー様へ
がんばって営業続けてねお願い、一生懸命行くから。
あと、個人的な意見だが、三中は二番館としてではなく名画座と期待しています。
早松がこの前上映した『タクシードライバー』みたいなプログラムを期待しています。
たまにでもいいから名画をスクリーンで観せてください。
282名無シネマさん:03/05/10 00:50 ID:ICMQhNwz
三茶中央はあれだけ土地があるんだから、日本初の名画座シネコンを
つくってもらいたい。三茶シネマも入れて。
「タクシードライバー」クラスなら一本だけの上映でもいい。
そして、渋谷三茶国際映画祭の実現を。
283不夜城:03/05/10 01:07 ID:1YMYysaZ
いいね〜、渋谷三軒茶屋国際映画祭。
今年の東京国際映画祭ゼネプロ角川歴彦さ〜ん、デジタル化・IT云々もいいけど
渋谷・恵比寿・六本木も加え、総合国際映画祭なんていいんだけど。
思うに、ファンタ:六本木、コンペ&招待:渋谷+恵比寿、三茶はカンヌのある視点みたいな企画物・・・
なんていいんじゃない?
284名無シネマさん:03/05/10 01:07 ID:QXw3buyC
どの配給会社がプリント出してくれないんだよね………。
「エデンの東」とか「ローマの休日」「ひまわり」その他たくさんたくさん「かければ入る」映画はあるけど、
やりたくてもできないんだよねぇ。
名画座にしたくっても、二番館にせざるを得ないんですよ。
東急名画座が閉館した時点で終わりだったのかな………。
285不夜城:03/05/10 01:26 ID:1YMYysaZ
やっぱりそうなんだ…
早松の一時閉館も配給会社がプリント出さないことが原因だったとか(噂
なんか日本の映画界・映画興行界。映画配給会社って不毛だね(シミジミ
286名無シネマさん:03/05/10 02:42 ID:ICMQhNwz
ソニーはコロンビア映画を文芸坐に貸してたのに、三茶はダメなのか
何か力関係でもあるのかな
どうせ倉庫で権利落ちするまで腐らせておくなら貸し出して欲しい
オフ会なんかより、貸し出し要求運動でもしたら?
287名無シネマさん:03/05/10 18:44 ID:MHQE2Dhq
>>286
>貸し出し要求運動でもしたら?
正直めんどくさい。>>テメーでしろって感じ
288名無シネマさん:03/05/10 21:56 ID:QXw3buyC
>>286
君が音頭取ってくれたら、署名くらいは協力するよ。
289名無シネマさん:03/05/11 06:21 ID:crHRc5AV
288に同意。286は運動サイト作ってメアドを晒すこと。
290名無シネマさん:03/05/11 10:18 ID:PyEvSIiF
無能なヲタどもでつね
291名無シネマさん:03/05/11 10:23 ID:X9qleY3K
三茶スレの粘着野郎がこっちに移って来たか?(w
292名無シネマさん:03/05/11 11:50 ID:ZGqnlI6h
>>290が一番の真性無能(藁
293名無シネマさん:03/05/11 12:56 ID:r/s9VTrG
>291
>276の見識は正しかったようで。
294名無シネマさん:03/05/11 13:43 ID:ZGqnlI6h
>>276=291=293
ジサクジエン
295名無シネマさん:03/05/12 10:10 ID:SrrZCI3a
 
296名無シネマさん:03/05/14 23:54 ID:gUM8nzSq
あげ
297不夜城:03/05/15 01:33 ID:X+MaRLG8
現在公開作品 『デュラス 愛の最終章』『まぼろし』
ランプリング と ジャンヌ・モロー とは…
渋いぜ!渋すぎる。
298名無シネマさん:03/05/15 04:13 ID:9GTygR8k
昔、3茶シネマでバイトしてました。
お給料すごーく安かったけど映画好きにはたまらない
仕事でしたよ。ヒマだったし(w

お客も常連さんが多かったなあ。
そうそう、当時は中央劇場ともども痴漢がいるという
苦情が出るときがあって困りました。
299_:03/05/15 04:15 ID:1hwJREE4
300名無シネマさん:03/05/15 10:26 ID:rPpL346D
>>298
バイトじゃない日は、ただで映画は、見れるの?
301動画直リン:03/05/15 10:29 ID:4sTv9q0I
302_:03/05/15 10:31 ID:1hwJREE4
303名無シネマさん:03/05/16 00:17 ID:ATBD5rNo
三中のもぎりバイトは可愛い娘が多い。
オーナーの審美眼は確かってこと。
304名無シネマさん:03/05/16 01:43 ID:xBr5JQAQ
いつものオバサンも?
305名無シネマさん:03/05/18 02:56 ID:om/gH9Zv
左前方の非常口ランプがチカチカ点滅するから替えちくり

それと、隣のシネマは今日立ち見みたいだったね
オフ会やってたのかな
306名無シネマさん:03/05/18 18:13 ID:N07Gbr7s
>>303
禿同!!
でも平日のおばちゃんは、愛嬌ですか?w
307名無シネマさん:03/05/19 13:47 ID:Gvkw2G4o
age
308名無シネマさん:03/05/19 21:32 ID:NhV8bOWd
良スレage
309不夜城:03/05/20 01:43 ID:ge6PweOr
またOFF会やろうよ〜
男アメリさん・平社員さん・89? 他
310男アメリちゃん:03/05/20 10:02 ID:ZIT34UQ/
>>不夜城さん
是非やりたいですねw
今度は、お盆休みですか?
311名無シネマさん:03/05/20 19:59 ID:XTbyQcmW
お盆は帰省のため行けません……こないだのも参加してみたかったんだけどな。
312不夜城:03/05/21 13:04 ID:FLztOEbq
SARS特集
「カサンドラクロス」
「アウトブレーク」
特別企画:自動販売機でN95マスク販売

なんてね。不謹慎でスマソ

もちろん命かけて三中に行きます。
31389:03/05/21 13:28 ID:Lr/2zIjf
>>不夜城さん
「カサンドラクロス」とはまた、なつかしいとこをついてきますね(笑
劇場でまた観れたらなぁ・・ムリか・・

OFF会またやりましょう!!
314名無シネマさん:03/05/21 18:07 ID:1FucDZy6
ロメロ『クレイジーズ』もなー
315名無シネマさん:03/05/21 21:15 ID:jMn3+nO3
さっき行ってきました。
女のこ一人の客が多いのもこの劇場の特徴ですねー。
ふと思ったんだけど、ABCビルも三茶中央の持ち物なのかな?
316298:03/05/21 21:41 ID:utoKziqR
>300
私は早番だったので自分の仕事終わったらタダで見れました。
もちろん休みの日も。
映写室のおじさんが試写会のチケットよくくれたので最新作も
見られて映画好きにはたまらないバイトでしたよ。
でも給料はすごく安くて当時710円とかだったような。。。
317平会社員:03/05/25 01:12 ID:g/tp2Z9d
不夜城さん、こんばんは。
いいですねぇ。やりましょう。
6月8日には簿記の試験があるので、それ以降に。
お盆ですかね。
318不夜城:03/05/27 22:43 ID:DxHTynIO
最近『東京ラブシネマ』(TVドラマね)を興味深く観てるんだが、
昨日の名画座(かもめ座:本当に横浜にあった)経営が苦しく・・・・
思わず泣けた。
そういえば、東急文化会館が6月で閉館、渋谷東急2を東急名画座に復刻
最後のラインナップが・・・・・泣ける
特にラストショーとは・・・・ 映画ファンの肝をつかんでるね。

みんなで支えないと三中も・・・・
今週いこう。
319山崎渉:03/05/28 08:55 ID:zMOtxFlg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
320平会社員:03/05/28 20:31 ID:1RZAAleZ
あー、映画観に行きたい。三軒茶屋中央にも、下高井戸シネマにも行きたいけど、簿記の試験が終わるまでは我慢我慢。

かもめ座も、残念でした。場所はアレだけど、頑張っていると思っていたのに。
近くの成人館はまだ持ってますが、さてこっちもどうなるか。
321不夜城:03/05/29 01:20 ID:RvgRiXkG
AGE
322名無シネマさん:03/05/29 01:35 ID:i8ZLwdt5
自分で一人遊びは、したことがあります。...でもBOX東中野さんのことを
夜思い出しても、なんか、BOX東中野さんに申し訳ない気持ちになってしまって、
..BOX東中野さんのことを考えながら、体を慰めたりはしませんでした。
きっとBOX東中野さん、そんな映画館嫌いだと思うから..。」
323犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/05/29 01:53 ID:d4UVtXxy
横浜かもめ座は、経営難で閉館したんじゃないんだよねぇ・・・
順風満帆の経営だったワケでもないけど。

経営陣が皆、歳とって後継ぎがいないので廃業なんだと。
まだ、小屋の始末も決まってなくてそのままの状態。
誰か後継ぎに名乗り出て再開してちゃぶだい。
324名無シネマさん:03/06/01 21:11 ID:3MWjD89K
今週は三茶シネマに行きました
三茶中央向きのラインナップだとちょっと思った
32589:03/06/03 13:06 ID:MMYrx+Bn
age
326名無シネマさん:03/06/03 15:07 ID:nX1JNTz/
3時45分の回から、行ってきます。
「刑務所の中」
「荒ぶる魂たち」
の2本立てですね。
327不夜城:03/06/05 02:17 ID:ZbEVO80Q
今日刑務所の中観た! 面白かった。
328名無シネマさん:03/06/08 18:12 ID:8ah0yau7
ふー、簿記の試験が終わったので、やっと三軒茶屋中央に行ける。
合格はしてないけどね。
しばらくは三軒茶屋通いだ。うれしー。
32989:03/06/10 14:54 ID:pwNaMjla
今、「ムーラン・ルージュ」やってるんだね
まだ、観てなかった
今週いくぞー。
330名無シネマさん:03/06/12 02:04 ID:RgUqkB4z
>今、「ムーラン・ルージュ」やってるんだね

マジ?それは逝かねば(w
331名無シネマさん:03/06/13 21:34 ID:Dl2rfPZb
G・ペックが亡くなって寂しいです。ハリウッド男優で一番好きな人だった。
三茶中央で追悼特集、やってくれないかな。
「紳士協定」や「アラバマ物語」、観たいなぁ。「キリマンジャロの雪」もいいな。
ビデオじゃなくてスクリーンで観たいです。無理かなぁ……観たいなぁ……。
332名無シネマさん:03/06/14 16:54 ID:zhJvKgRc
昨日ムーラン・ルージュ観にいった。
エアコンの音がすごいうるさいうえ、入っててもすごい湿度でムシムシ。
一本終わらないうちにお尻が痛くなる座席。

それでも安いし便利だし、また行っちゃう(w
333名無シネマさん:03/06/14 23:00 ID:WF701XML
追悼特集って、最近では、池袋の新文芸座(レスリー・チャン特集)と
三百人劇場(深作欣二特集)くらいかなあ。
しかも三百人劇場は、ドーッと大量の作品を集中して上映だけだから
スケジュールの都合が合わなくて観られないのが多くて困るよ。
グレゴリー・ペック追悼上映祭も、三茶中央でなくて新文芸座あたりがやりそう。
334名無シネマさん:03/06/15 00:04 ID:pMjLBglT
三茶中央で「猟奇的な彼女」が観たい。
下高井戸では観たんで、今度は三茶で。
335名無シネマさん:03/06/15 19:26 ID:3cb8+xZ+
確かに音響は悪いよなぁ。
台詞が聞き取れないこともあった。
何とかもうちょっとがんばって欲しい。
がんばれないのなら今のままでもいいけどw
33689:03/06/16 16:37 ID:ZxnK16kV
確かに、エアコンの音、ちょっと凄かったね・・
しかし、N・キッドマン綺麗すぎー^^

ところで、やはりというか、G・ペックの死去の話題が出始めてますね。
>>331さん、私も好きな俳優でした。
「ナバロンの要塞」「白鯨」なんか一度、劇場でみてみたいなぁ
三茶中央でやってくれれば、絶対行くんだけどな・・・
337名無シネマさん:03/06/16 20:41 ID:O8WvMaGx
ナバロンや白鯨をやるなら、映画会社は三茶中央には貸し出さず
銀座で1800円取って上映でしょう
338名無シネマさん:03/06/16 21:53 ID:EjQl6rOL
何で一件しかないのに中央なんだ?
339名無シネマさん:03/06/16 22:12 ID:EMmbDgaA
>338
いまでも2軒あるし、昔はもっとあった
340名無シネマさん:03/06/17 08:34 ID:bRFPGbzy
ほほう、こんなスレあったのか
341名無シネマさん:03/06/17 12:41 ID:56IYx87z
中央のスピーカーって壊れてないかい?
特に低音が聞き取り難い。
ここのSPより家のSPの方が確実に音が良いのは、我慢できないよ…

オーナーへ
スピーカーのメンテきぼんぬ。
342名無シネマさん:03/06/21 12:33 ID:zSnVTj1b
あれ、止まってる……おーいみんなー!
343名無シネマさん:03/06/21 22:25 ID:DuxQ/bMC
今日もシネマでした
「まぼろし」以降、中央に行ってないや
344名無シネマさん:03/06/22 00:34 ID:vazj20XO
だって、東急名画座復活イベント中だもん。
ちょっと浮気中。
345名無シネマさん:03/06/22 01:57 ID:/JUwfsof
このスレでオフ会は何回やったんですか?
346男アメリちゃん:03/06/22 02:15 ID:HcQAbmz1
>>345
1回。
「マーサの幸せレシピ&アメリ」上映した時だけですよ。
347名無シネマさん:03/06/22 21:57 ID:jrcWo/6I
そろそろ二回目のオフ回キボンヌ。
一回目に参加できなかった雪辱を晴らしたい・・・。
東急名画座の祭りが終わった頃にでもどうですかね。
348男アメリちゃん:03/06/22 23:18 ID:5c2ifKud
>>347
7月の19〜21日あたりが良いんじゃないですか?

不夜城さん&平会社員さん、どうですか?
349名無シネマさん:03/06/23 01:11 ID:XQZf11Lw
7月12日は「K−19」を観に行きます
落ち着いて観たいので、そこはやめてください
350名無シネマさん:03/06/23 12:14 ID:ozbgp3OP
>>349
あのソ連の潜水艦なのに英語で喋ってる映画ですね!
351タコレ:03/06/23 13:53 ID:muXZsSIO
>>348
男アメリちゃんさん、こんにちは
私も、参加したいです
352平会社員:03/06/23 21:13 ID:bRvsc0+A
>>348
ふー、仕事が終わらないー。
こんばんは、ご無沙汰です。
んー、世間は3連休ですねぇ。私は休みじゃないんですけど、でもいいかも。
ただ、番組は何なんでしょう?

>349さんは7月12日は止めてくれ、と言っているので、その日にしましょうか?
(嘘ですよ、うそ)

353不夜城:03/06/24 00:46 ID:MzxQ6MDr
今日 東急名画座復活上映 『ラストショー』観た。
映画館最後の日は悲しい・・・・
三中最後の日なんて見たくない。
みんな映画館に行こう!!!!三中 三シネ に行こう!!!

OFF会やろう!!! 7月いいね。
354_:03/06/24 00:46 ID:x4tT6UEa
355名無シネマさん:03/06/24 01:43 ID:rRRn9Tr9
19日以降の上映スケジュールは?
356名無シネマさん:03/06/24 14:13 ID:xlYD/r2c
>三中最後の日なんて見たくない。

三茶の三角地帯は再開発進指定区域だと聞きましたが・・・
再開発進んだら、三茶中央も隣のシネマも
まとめてあぼーんということでしょ?
その辺りの事情、ご存知の方いたら、教えて下さい。
357名無シネマさん:03/06/24 16:05 ID:QJbzEH4C
三角地帯は用地買収が遅れて着手する前に
景気が悪化したので再開発は中止になってます。
358名無シネマさん:03/06/25 21:08 ID:DWedRBJr
>>357
356です。
情報ありがとうございます。
「客入りが悪いから廃業」なんて日が来ないように、
これからも皆さんでせっせと通いましょうね。
359名無シネマさん:03/06/25 23:34 ID:ZWT9An6m
老朽化を理由にやめる、といった場合にいつも思うのだが
日本には古くからある建物をずっと維持していこうというのがちょっと足りないね。

再開発中止はいいけど、あの建物ごと気に入ってる俺的には
今後もあの古めかしい建物と一緒に存続していってほしいね。
360不夜城:03/06/25 23:54 ID:Kayia/97
ところで三中のオーナーって何してる人?
最近知ったんだけど早稲田松竹は不動産業、名画座経営だけで商売成り立たないと思うのだが?
その辺の情報希望! 
もし後継者が無くて閉館(かもめ座みたいなこと)なんてことがあったら残念。
オーナー様へそのときはここに書き込んでね。 きっと平会社員・タコレ・男アメリ&私等々
立候補すると思うから(笑
個人的には名画座経営は『男の夢』だと思う・・・飯は喰えんかもしれんが(涙
361名無シネマさん:03/06/26 00:05 ID:FN6Q4FeB
ロビーで看板描いてるオヤジだろ
362不夜城:03/06/26 00:07 ID:wIwaomiW
だから本職は? まさか看板屋さん?
363名無シネマさん:03/06/26 00:09 ID:NJw6kITC
その点文芸座は賢い。
たぶん1Fと2Fの儲けで3Fの赤字をカバーしているのだろうなあ。
364KAHIMI:03/06/26 00:14 ID:BoboXeNi
こんばんわ!あの、誰か『アミスタット』詳しく知りませんか?
365名無シネマさん:03/06/26 00:28 ID:FN6Q4FeB
>362
山本商事社長または御隠居
>363
文芸坐とマルハンは別経営
366名無シネマさん:03/06/26 23:49 ID:WepxjJxd
>>365
文芸坐はマルハンの経営ですよ。

ただし、>>363の言うように赤字をカバーしているというのは正確ではないですが・・・・
367名無シネマさん:03/06/27 18:16 ID:+Yz8JHLb
>新文芸座

赤字をカバーなんていう問題じゃ無いほどパチンコの稼ぎは(ry…
368名無シネマさん:03/06/29 01:49 ID:Tn8OwBwE
正直、パンテオンのイスを貰って、三茶中央に付けてください。
369名無シネマさん:03/06/29 02:29 ID:vdY1B9xs
>368
それマジでいいアイディアだね。
なんとかならんかなあ
370男アメリちゃん:03/06/29 11:17 ID:67/m4tkp
>>368
スピーカーも一緒に…w
371名無シネマさん:03/06/29 12:53 ID:kO1yf6yt
じゃぁ、東急文化会館を三茶中央の上に付けてください
372名無シネマさん:03/06/29 15:17 ID:VcSsTvPO
>>355
>19日以降の上映スケジュールは?

さっき買い物ついでに三茶中央の案内ポスター見てきたけど、
「マイノリティ・リポート」と「スパイダーマン」だった。
373タコレ:03/06/29 15:29 ID:0+FIWG+m
>>368
イスのサイズちがうから、キャパ減るかも

K−19いくゾー
374名無シネマさん:03/06/29 21:58 ID:OQcKEzC9
じゃあ、明日パンテオン&東急名画座・東急レックス(共に旧姓)に行って
椅子引っぺがしてくるか(W 自分の椅子は自分で運ぶか。
375平会社員:03/06/30 00:57 ID:hD1qdk22
>>373
どうせ満席立ち見になることはないんだから、多少減っても問題ないと・・・・

東急名画座の椅子なら、高さといい、座り心地といい、三茶中央にピッタリ!だと思います。
(今日行ってきました)
スピーカーも要交換だが、それとノイズリダクションつけて欲しいなぁ。
ドルビーもついてないんじゃないのかなぁ、と思います。

中央で、「猟奇的な彼女」やってくれないかなぁ・・・・
376名無シネマさん:03/06/30 02:32 ID:9I4KlE6C
イス>
漏れ的にはチョット前までル・シネマで使ってたヤツがいいなあ…

雰囲気も一寸昔っぽい所も残していて、でも座り心地も良い。キネット製だっけ?三茶中央に置いたらすごく合いそう。
改装前の丸の内ピカデリー1,2も同タイプのイスですごく好きでした。(シネコンタイプのコトブキ製になってから行かなくなってしまった)
377タコレ:03/06/30 20:08 ID:7+Z40dL2
文化会館イベント、ついに思い出になった

さぁ、これからは三茶だ〜中央(だけでなく、シネマも)いくぞー
378名無シネマさん:03/06/30 23:02 ID:w82B85/p
三茶中央の椅子はお尻が痛くなるという方が、かなり多いようですね。
私は小柄なせいもあって、なんともないのですが、やっぱり大柄な人にはキツイのかな?
名画座慣れして貧乏性が染み付いてしまったせいか、たまに日比谷シャンテにいくと
ふかふかの椅子に居心地の悪さを感じてしまうのですが・・・
379名無シネマさん:03/06/30 23:14 ID:RZxUoMbh
>>378
贅沢言っちゃあいけませんっっ!!
380不夜城:03/06/30 23:38 ID:su6FbCI3
そうだね、
東急名画座に浮気してたけど、そろそろ三軒茶屋に戻ろうか。
381名無シネマさん:03/07/01 00:47 ID:LMWLovyo
パンテオンの最後のシャッター下りるのに拍手して帰ってきた所です。
三茶中央の火は消させんぞ!

そういや中央って単館系の映画が多いけど、時々思い出したようにハリウッド大作やるよね。K-19然り。観てない2本なので鋭意参戦します。
隣のシネマではロード・オブ・ザ・リング2部作という凄まじい2本立てを上映中だが…。
382名無シネマさん:03/07/01 22:01 ID:ymxHAHtB
地元民としては、東映が名画座のシネマになって
映劇が閉まってマルカワになってしまったほうが残念で、
ポルノ館だった中央が名画座になっても思い入れが
できないんですよね。最近の話ってかんじで。

東映んときにまんがまつりでマジンガーの描かれた紙帽子
冠ってたほうが思い出に残ってます。
383名無シネマさん:03/07/02 00:43 ID:v1QN4k9Z
>382
ポルノ館になる前は普通の映画館じゃなかったっけ?
384名無シネマさん:03/07/02 06:17 ID:/BhwdZ+V
>383
そう思いますけど、記憶にないです。
大昔は三軒茶屋にも5社それぞれの封切館が
あったらしいですが。
385不夜城:03/07/02 10:47 ID:uImGzN2i
復活!東急名画座も終わったから、三中行くか。
今日は、なんかHな2本・・・フフッ
386名無シネマさん:03/07/02 19:01 ID:oDso3Je7
ああ、今日見つけたよこのスレ。連休off行きたかったな。またやってくれ。
今日はこれから世田谷区某所の名画座レイトショー行きます。

>>259
コソーリsageで教えてあげよう。あちこちの掲示板、ニュースグループ、メール
などで同じ事を書くことは嫌われている。「マルチポスト」「Spam」
「ネチケット」で検索してみるといいよ。
やってる個人は軽い気持ちなのかもしれないが、そういう人達が
ネット上でどんどん増えてくるとそのうち大変な事になる。
ちょっと想像してみてくれ、毎日自分の好きなスレッドを覗く時は、
本筋と関係ない大量の宣伝書き込みの中から必要な書き込みだけを
探して回る苦労を、マルチポストを放置しておくとそうなる。
既にニュースグループでは随分前から問題になっているし、
俺も毎日20〜30の宣伝メールを削除しながら必要なメールを読んでいるよ。
そのうち毎日屑メール100通とかになったらたまらんと考えている。
387名無シネマさん:03/07/02 22:27 ID:KMqaXNb+
>386
その通りなんだが、あの件について言えば
マルチというほど触れ回った訳では無く
まちBBSの三茶スレが常に荒れ気味なので、
そういうところに燃料投下しないほうがいい、
というのが実情。
388不夜城:03/07/03 01:27 ID:4fk1QxOq
今日三中で、かの『アレックス』と『ブルー・イグアナの夜』観たよ〜。
H系作品だからオヤジばっかしだと思ったが、女性1人・カップルもいて
びっくり! 特に中央席で一人でいた女性はなんか綺麗だった…
などと不純なことを感じたりして(w
久しぶりにダリル・ハンナ(おいおい脱いでるよ、確か43歳)を観れた、まだまだ綺麗。
389名無シネマさん:03/07/03 01:55 ID:jQ0ZVSwl
トコロデ皆さんお気づきでしょうか??

@ロビー喫煙所の所のイスの背とクッションがとうとう張り替えらますた。(分かりにくいですが)
A入り口の鉄枠のペンキの色が灰色→茶色に。トイレの窓枠も然り。

手入れ、という程度のちょっとした変化だけどね。ガンバレ!
390名無シネマさん:03/07/03 02:23 ID:FM5y3sF7
>>388
そのカップルって、男はひげで短パンでしたか?
だったら僕たちです(笑)

いろいろぼりぼり食ってて申し訳なかった。
しかし、女の子と見に行く映画じゃなかったな(^^;
予備知識なしで見に行ったもので。
次回会ったら声かけてみてください。
391名無シネマさん:03/07/03 09:47 ID:ftCC4NlV
>>387
なるほど。
392タコレ:03/07/04 14:22 ID:H6oiuKeQ
>>389
おお!今度、確かめてみます

う〜!熱出して、ダウン!!「アレックス」観たかったけど
土日は無理か・・・平日に何とか時間がとれれば・・
393名無シネマさん:03/07/04 22:26 ID:9y3ZrJjK
ブルーイグアナはちょっと見てみたいな。
映画に出てくるアメリカのストリップで、日本と違ってあまりエロい感じがなくて好き。
踊りもセクシーでカッコイイしね。
394名無シネマさん:03/07/05 00:45 ID:AllLcoTe
「アレックス」のラストシーンを観て、ピカチュウ状態になりますたぁ〜
よいこのみんなは部屋を明るくして観てね
395名無シネマさん:03/07/06 21:55 ID:gEg3dysK
寝坊したから、「ロード・オブ・ザ・リング」の9:40上映に間に合わなかったよう!
再来週、新文芸座まで行かなくちゃ・・・
396昨日、観たばかりです:03/07/06 22:05 ID:+86WC1ew
ロード・オブ〜の2本立てって弁当持参じゃなきゃ行かれねぇよ。
1は、一回しかやらんけど。
397名無シネマさん:03/07/07 03:39 ID:wWxFfFZH
わたくしも弁当もって行きました。
1と2のあいだが、笑っちゃうくらい短い。
398名無シネマさん:03/07/07 23:08 ID:FKNpwuaT
>>397 それ、余計つらそー。せめて30分は、欲しい。
399タコレ:03/07/11 12:55 ID:vpC/B59N
シネマ・・ロード〜の次は「小さな中国のお針子」だね
いい映画だよ〜、批判する人もいるけど・・

で、中央で「マイノリティ〜」「スパイダーマン」か・・

なんか、シネマと中央のラインナップのイメージが逆だな
400名無シネマさん:03/07/13 23:08 ID:zGi0RqVx
日テレの新ドラマ「すいか」の舞台が三茶なんだけど・・・
中央かシネマがそのうち出そう、なんてのは杞憂かな。
401名無シネマさん:03/07/14 05:53 ID:OnN5fH/1
中央の外観が1カット出たよ。
402山崎 渉:03/07/15 09:18 ID:vuOazztV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
403名無シネマさん:03/07/17 00:22 ID:WESUI2MG
>401
サンクス。
帰宅後、食事しながら後半20分くらいしか見てないんで
見逃したよ。もう出てたんか・・・。
ところでオフの話はどうなりました?
404タコレ:03/07/17 13:57 ID:ybCSCcA7
「k19」「ダークブルー」観てきました

「ダーク〜」の「一人の女性を巡って二人の男が〜話」は、以前やっぱり
ここ中央で観た「暗い日曜日」(27に書いた)方が強烈にハートに
きたな・・題材としては好きなんだけどね。

「k19」は けっこう面白かったというかコワイ話・・
なぜか「八甲田山」を思い出したよ
主役は本当にH・フォードで良かったのかな〜?まぁ、いいけど・・w

上映中に菓子袋、ガサガサさせて、注意されてた人いたみたいだけど、
外の工事の音の方がうるさかったよ。
405_:03/07/17 14:01 ID:Y4R4/pTR
406不夜城:03/07/17 23:17 ID:7DZTYp89
外の工事まだしてるんだ。 この前行ったときも気になってイライラ…
ピントボケだとすぐに劇場の人に言いに行くのだが、工事じゃね。
工事いつ終わるのか情報希望。
40783:03/07/18 00:01 ID:K+llhIVk
この間、仕事で数年ぶりに三軒茶屋に行った。
何もかもが変わり過ぎていて、昔の猥雑だった面影は殆ど無かった。
408名無シネマさん:03/07/20 12:16 ID:lDD/qF8x
>>400
昨日見たら、エンディングでも映ってましたよ。
何か嬉しいねっすね。
409名無シネマさん:03/07/20 12:18 ID:lDD/qF8x
ねっすね。・・・(鬱
410名無シネマさん:03/07/23 13:40 ID:WRCJFm3t
age
411平会社員:03/08/03 23:14 ID:vw/7CVvR
暑中お見舞い申し上げますアゲ。
412不夜城:03/08/04 01:51 ID:FKb8ay21
やっと梅雨明け、お身体お大事にアゲ。
413タコレ:03/08/04 12:36 ID:UTqhOJEn
そろそろオフ会やりましょうよ〜

これから、シネマの「ギャングオブニューヨーク」いきます。
414名無シネマさん:03/08/05 22:09 ID:G22g7BlP
>>413
いいですねぇ、じゃあ企画してください。参加しますよ。

415名無シネマさん:03/08/10 12:55 ID:yc9JjWkd
age
416名無シネマさん:03/08/10 23:55 ID:YqC06hVY
今更ですが
唯一、名画座で「SW エピソード2」をかけたのは
三軒茶屋シネマでした。
「アイス・エイジ」の二本立てだったけど、客入りあまり良くないな。
417名無シネマさん:03/08/11 01:17 ID:eXuDequM
「まぼろし」を最後に中央には行ってないな
最近、上映作品の傾向が変わってないか?
今度の週末は久しぶりに行く予定だけど
418不夜城:03/08/12 00:29 ID:1e1Ns8V2
夏休みだからじゃないか?
419不夜城:03/08/15 01:03 ID:7YolQ6oV
明日は久々の休みだ〜! 三中で蜷川作品(評判悪いが)観ようか、それとも三シネでボーリング観ようか思案中。
三中作品はいまいちだし、三シネのWATARIDORIはもう観ちゃったし…
三シネのドキュメンタリー特集のほうが志を感じるのだが。
420名無シネマさん:03/08/15 03:06 ID:GGKJuCFK
漏れWATARIDORIは激しくダメだった…。どこがいいのかまったくワカラン。
ナチュラル志向ってのは説明放棄とか垂れ流しとは違うんじゃないのかと。
421山崎 渉:03/08/15 09:09 ID:NMbln4i9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
422名無シネマさん:03/08/15 13:06 ID:Xl79314R
>>419
蜷川はともかくもう1本の方がヒドイらしいが…。
ラインナップはまた元の単館作品中心に戻ったみたいね。やっぱり夏休み営業??
423不夜城:03/08/17 08:38 ID:mJjvVNTs
「ボウリング〜」「WATARIDORI」三シネ満員!!  
424早川基子:03/08/17 11:25 ID:rIZEXHPE
私の住んでいるところはハピネス三茶ですがなにか


(エンディングに映画館らしい写真が出てくるけど、あそこかね?)
425馬場万里子:03/08/17 14:18 ID:CkRjn8Gi
ハヤカワ、スレの空気読めてないよ。
はしゃぐならまちBBSくらいにしときなよ。
426名無シネマさん:03/08/17 21:10 ID:1smz0J0T
今日、行ってきた
今後の予定
8/23-29 「ミー・ウィズアウト・ユー」「愛してる、愛してない...」
8/30-9/5 「モンテ・クリスト伯爵」「発禁本」
9/6-12 「アイ the eye」「EX エックス」
9/13-19 「ダイ・アナザー・デイ」「アルマーニ」
9/20-26 「ヘブン」「家宝」
427名無シネマさん:03/08/18 08:08 ID:G9F6LuA+
>>426
すごい番組編成だな。
女性客頼みだろうけど、捨て身のプログラムだね。
428名無シネマさん:03/08/18 11:34 ID:4HTztkpV
便所のボロさも最高。つーか誉め言葉ですよこれまじで。
429名無シネマさん:03/08/18 22:55 ID:qcvj8NYi
>>428
旧三件茶屋東映は座席までトイレの臭いが漂ってきてたな。
今では美しい思い出だが。
430タコレ:03/08/19 14:38 ID:SVsrlH+b
>>423
三シネのジュースの自販機壊れてませんでした?
431タコレ:03/08/20 16:07 ID:zCSjoHwO
公開された新作映画をすぐ観にいってしまうと、後で、三茶でかかった時
行くきっかけを失ってしまう・・・
かといって、三茶で観るため新作をあえて観に行かないというのも、変だし。

もう一回観たくなるような映画って、少ない・・

「モンテ・クリスト伯爵」いくぞー
432不夜城:03/08/22 00:32 ID:y6g3NWeV
そうそう、特に単館系作品。
レイトとか銀座(勤務地&自宅から遠いんで)なんかわざわざ出向いても
三中で併映されるとビミョーなんだよね(笑
433早川基子:03/08/24 21:32 ID:jOY1lTib
中央劇場ってもしかして「映画は中劇で」とか外の壁の文字が書いてある映画館ですか?
434馬場万里子:03/08/24 21:50 ID:tD1/uJ7B
そだよ。(だからなんでこのスレで聞くよ?)
435早川基子:03/08/24 22:25 ID:jOY1lTib
馬場ちゃん。そりゃあのドラマで三軒茶屋に興味を持ったからだけど


スナック泥船のママに「もう帰ってちょうだい」と言われそうなので退散します。
436名無シネマさん:03/08/24 22:28 ID:80nRkTfD
気持ち悪いね
437名無シネマさん:03/08/30 17:48 ID:RCS4NxLB
age
438名無シネマさん:03/08/30 17:57 ID:MRZshPjs
三茶中央を世田谷特別文化財に指定しる!
439名無シネマさん:03/08/30 18:43 ID:m1c7Z+QE
>>438
どうせなら80年代に「三軒茶屋の映画館3館」セットでやって欲しかった。
246沿いの映画館(映劇だったっけ?)が無くなったのがかえすがえすも残念。
子供の頃「東京裁判」観に行ったなぁ・・・。

因みに当時カッパの方はポルノ専門だったので、前を通ることさえ憚られた。
もし、友達に見付かった日には「エロ」の称号を学校中に吹聴される子供時代の罠。
440名無シネマさん:03/08/31 01:43 ID:trqNlj8p
>>438
禿同!
世田谷パブリックシアターの運営にバカみたいなカネかけるよりも、
三茶中央&シネマに経営助成金を出したり、
配給会社から古い映画のフィルム借りられるようにサポートしたり
したほうが良いと思う!!
441名無シネマさん:03/08/31 09:23 ID:8fiTjM8l
>>439
映劇も洋ピン3本立ての時代には、前を通るのが恥ずかしかったなー。
442439:03/08/31 18:24 ID:9kZleURC
>>441
映劇正面左側の、ポスターがやたら貼ってあった大きくて長方形の看板の事を言っているのなら、
確かあれはカッパで上映している映画のポスターだった記憶があるんだが・・・。
俺はあの街で生まれ育って10年位前迄住んでいたけど、映劇でピンやっていた記憶あまり
ないんだよねぇ。

あと、今でもあるか分からないけど、昔は街のあちこちにカッパで上映される映画の上映予定の
ポスター(なんて言う名称なんだろう?上手く説明出来ん・・・)があちこちに貼られていて、
学校の帰りに女子とかと一緒になった時とか、わざとそれに書かれている映画のタイトルを
大声で読んで恥ずかしがらせるのを良くやっていた(本当にダメガキだったな、俺)。
443441:03/08/31 23:39 ID:y/sM6TKT
>>442
一般洋画3本立て興行になる前はエロ劇場でした。
まぁ、25年くらい前の話だけど(年がバレる・・・)
444名無シネマさん:03/09/01 02:21 ID:xt/BMNZV
まだピンク映画館から名画座になって20年経ってないんじゃない?
今31だけど、高校生のときにあそこで成人映画見た記憶があるから。
445平会社員:03/09/01 02:25 ID:0FPsCeZV
名画座になったのは、中央劇場が閉館してからだから、んー、10年くらい前からですかね。
ロマンポルノの二番館だったので、結構よく行きました。

中には名作もあるのよ。
446名無シネマさん:03/09/01 07:56 ID:rXTDZaHW
http://www.cinema-st.com/classic/c007.html

1952
↓  松竹系封切館としてスタート
↓  名画座へ路線変更
1971
↓  日活ロマンポルノ専門館に
1993 (246沿いの映画館閉館)
↓  ムーヴォーバー館として再出発

こんな感じか?
447名無シネマさん:03/09/01 19:52 ID:b3nnPAkl
>446
20年以上、ポルノ映画をかけていたので逆に
地元の人はあの映画館に馴染みが無いんですよ。
むしろ最後まで封切館を続けてきた三軒茶屋東映の
ほうが…マジンガーVSシリーズとかな。
448名無シネマさん:03/09/02 07:55 ID:VQxRSZ6s
>>447
名画座になってもしばらくは、盆と正月だけ封切上映したたよね。
トイレの香しい匂いが懐かしい。
449名無シネマさん:03/09/02 20:23 ID:mbnKuja2
三軒茶屋東映のほうは
昔、鬼のように「カリオストロの城」ばかり
上映しておりました。
450タコレ:03/09/03 15:10 ID:eTIHDoh1
昨日、「モンテクリスト伯爵」行ってきました。
相変わらず、エアコンの音すごいね
心なしか、音に磨きがかかっていたような・・・

もはや、必需のBGMかー(笑
451439:03/09/03 19:27 ID:4WLIik0Z
ちょっと思い出したんだけど、昔はカッパの横から映劇の脇に抜けられる小径が
あったんだけど今でもあるのかな?
途中に何故かバラックで出来た公衆便所(多分その界隈の飲み屋用)とかあって、
いま思うと不思議な道だったな・・・。

あんまり映画と関係ない話すると板違いになるので、
取りあえずこの辺で止めておきます。
452名無シネマさん:03/09/03 19:56 ID:bu0iNAGF
>451
あの私道は途中にある銭湯のものだったと思います。
今はバリケードのようなものが立てられていて
一見行き止まりになってます。
抜けることができるかどうかは未確認。
453不夜城:03/09/08 23:28 ID:gjs8bj0E
本日は浮気?して三シネで チャリエン2とミニミニを…混んでた。
EYE観ちゃってたから(言い訳)
454平会社員:03/09/15 01:46 ID:5hGBzeVP
ここんとこのプログラムだと、足が遠のくなぁage。
455名無シネマさん:03/09/18 00:12 ID:nS2m60Je
27日以降の上映スケジュールはまだ?
456名無シネマさん:03/09/21 02:14 ID:GONqx0cu
とりあえず、ぴあ参照の予定
9/27日〜「キューティ・ブロンド」「ブロンドと柩の謎」
10/4日〜「抱擁」「歓楽通り」
457不夜城:03/09/21 09:37 ID:865bc3O9
「ブロンドと柩の謎」P・ボクダノヴィッチ監督
これ観たかったんだ、しかし『キューティ・ブロンド』とか
三中ならでは、なんか凄いプログラム(笑

458名無シネマさん:03/09/22 04:55 ID:4xB3fgKw
こないだダイ・アナザー・デイ見てきたけど、併映してたアルマーニが意外と良かった
というかダイ・アナザー・デイは(予想通りとはいえ)つまらんかったなあ(w
459名無シネマさん:03/09/24 12:42 ID:TC6Ssqo7
ブロンド繋がりでつか(W

個人的には「キューティ・ブロンド」もオススメ。お気楽コメディながらちょっとした所に妙なセンスがあって、イイ!
「チャーリーズエンジェル・フルスロットル」と2本立てだったりしたらもう極楽ですな。
460不夜城:03/09/25 23:20 ID:YoIfEayI
>459 流石!! 敬服、尊敬、博学、目から鱗ボロボロ…
そうか『ブロンド』繋がりか…感心
461名無シネマさん:03/09/28 00:12 ID:Y1FwlJ9o
今日見てきたー
462不夜城:03/09/30 00:16 ID:HkV2LYzu
明日行こう〜っと。
463不夜城:03/09/30 20:08 ID:HkV2LYzu
久しぶりに三中行きました
隣(通路挟んだ)オヤジがコンビニ袋もてあそび五月蝿かった。
馬鹿な観客には注意しようね。
464名無シネマさん:03/09/30 21:02 ID:o/PglNz8
混んでる映画館で袋ガサガサとかやられるとものすごく腹たつのに、
ガラガラにすいてる映画館だと許せることもある。なんでだろ。
(もちろん作品にもよる。真剣に見てるのにと腹立つこともある)

たぶんね、その人が暇つぶしをしようと思ったとして、
数ある場所の中でも映画館を選んだということに、
ちょっとだけ親しみ覚えるからだと思う。しかもこういう名画座をね。
ほんとのところはどうだか知らないけど、
映画館に来るって行為そのもので、なんとなーく許せちゃう気がすんだよね。
465不夜城:03/09/30 21:52 ID:HkV2LYzu
でもね、なんか気になるんだよね。 隣だし
466男vアメリちゃん:03/09/30 22:30 ID:uIRHH3le
9/28に久しぶりに中央に逝ってきました!!
バイトのおねーちゃんが可愛かったYO!!
467不夜城:03/09/30 22:53 ID:HkV2LYzu
おっと、今日の夕方のバイト嬢もなかなか可愛かったよ〜
468名無シネマさん:03/10/01 02:06 ID:J3ZqR8t3
ここのバイトのおねーちゃんがかわいく見えるのは私服だからだろうね
ジーンズにシャツとかの女の子がもぎりやってる映画館なんてなかなかないわな(w
469名無シネマさん:03/10/01 19:16 ID:vg0tyIs0
>>465
まーわかるよ。
自分も前の方でしゃべったり食ったりクソうるさいカップルに
後ろから紙袋丸めて投げつけたことあるからさw
470名無シネマさん:03/10/15 00:08 ID:8kmbFwJW
age
471名無シネマさん:03/10/19 00:24 ID:CRYw1Aat
来月1日からの「浮き雲」「過去のない男」の2本立って
つい先日、早稲田で観ちゃったよ
472不夜城:03/10/19 08:27 ID:tJJVyiBx
同じく、早稲田松竹で観ちゃった。
473名無シネマさん:03/10/19 17:51 ID:B/FDYPo2
>>471
>>472
死ね
474名無シネマさん:03/10/22 08:30 ID:ppxwoeJU
日曜日に、最終回の「8人の女たち」を観に行った。
“FIN”の文字が出ると、ただでさえ少なかった観客がゾロゾロと席を立つ。
幕が閉じて、場内照明が灯くと、そこにいたのは自分ひとり・・・

なんか淋しかった。
475不夜城:03/10/22 20:46 ID:BYDUDfkg
今日は 三シネ で『マトリックス2』&『ハリポタ2』観ました。
しかし凄い2本立てだ。 
『マト2』お話が良く解らんかった・・・ 特にテレビがいっぱいある部屋で偉そうな親父とネオのシーン・・
おいおい、ベルッチは脱がないのか! 双子はあれだけしか出てこんのか! あれ、続きは次回! 敵のタコ型爆弾はP・バーホーベンか!
ちゃぶ台の上で喧嘩したらいかん!etc・・・
なんぞ 30代後半のオヤジには辛かった(苦笑

ちなみに 8人&ウエルカム 観てたもんで・・・
476名無シネマさん:03/11/01 00:40 ID:KCoTDmLY
完全に止まってるね。明日からの予定は(たぶん)
11/1-7 「浮き雲」「過去のない男」
11/8-14 「北京ヴァイオリン」「人生は、時々晴れ」
11/15-21 ?
11/22-28 「バティニョールおじさん」「僕のスウィング」
11/29-12/5 「10奥分の1の男」「ブラックダイヤモンド」
12/6-12 「ぷりてぃーウーマン」「蛇イチゴ」
477名無シネマさん:03/11/01 02:49 ID:DE9NxDZV
バトロワ2やってくれないかな。
478名無シネマさん:03/11/01 02:53 ID:fAgD7PkB
しばらくは見たいのが無いなあ
479名無シネマさん:03/11/01 15:36 ID:KCoTDmLY
世田谷フィルムフェスティバルもあるのでよろしく
今年は三船敏郎特集か?
480タコレ:03/11/01 16:29 ID:4dgfcL/E
最近、なかなか行けないな〜
アキ・カウリスマキにちょっとハマッてるんで
まだ観てない「浮き雲」あたり、なんとかいくゾ
481名無シネマさん:03/11/02 12:53 ID:ckuVDc0e
この前初めてここ行った。
劇場で見たかった「神に選ばれし無敵の男」がやってたので。
ラーメン博物館みたいな作り物でない懐かしさが良かった。
シネコンみたいなのしか行ったこと無かったので、
新鮮だったなあ。
前のおじちゃんが突然「ふわああ…」とかいうからあくびしてんのか?
と思ってよく見たら泣いてた。つられて自分も。・゚・(ノД`)・゚・。
映画館てどれも同じと思ってたけどここはまた行きたいと思ったな。
482名無シネマさん:03/11/03 10:23 ID:gx6TbiaT
みんなで通いながら盛り上げよう。
と思っても潰れちゃった亀有名画座。。。

経営のことを客にも相談してくれようようよう。
483不夜城:03/11/04 01:47 ID:ZERX8B3D
>481
お若い映画ファンとお見受けするが、古びた名画座(失礼)で映画を観る体験は貴重だぞ〜。
あと10年、いや5年すれば経験したくても出来なくなる。
>映画館てどれも同じと思ってたけどここはまた行きたいと思ったな。
でしょ(笑
484名無シネマさん:03/11/04 22:44 ID:3PJL807l
いやぁ、、、マジでありがとうございました。
TV電話でAV女優と早速遊んでみましたよ。
これはかなり面白いですよねー。
なにしろ過激!プロフィール動画も最高だしね。
無料で話せる子もイッパイいたよ
http://www.interq.or.jp/japan/tds/gloryhiroko/
このサイト、自宅で簡単高時給の女性テレビ電話オペレーターも募集してた。
自宅のパソコンでテレビ電話感覚で話するだけの簡単なお仕事だってさ!
「パソコン初心者も大歓迎で費用は一切かかりません!副業も可!
カメラ&マイク無料貸し出し!登録も簡単です。」だってさー
時給はナント!!1800円〜4200円以上+歩合らしいよ
ここで詳しい事が解かる
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
485平会社員:03/11/06 00:31 ID:qdcZo7yq
下高井戸で見逃したので、「北京ヴァイオリン」は観に行くつもり。

いつまでも、あると思うな映画館(特に三茶中央)。
まだ言ってます。しつこい?

帰りにはカバンやに寄って、銭湯寄って帰ろう・・・
486439:03/11/06 00:48 ID:pVwLwm/M
>>481,>>483
あの街で生まれ育った身としては、今のもてはやされ方はとても不思議です。
大概の地元民は>>447みたいに思っています。

でも、あのカッパの看板は心憎いよなぁ〜。
487不夜城:03/11/06 01:16 ID:IOR5yFuC
>486
まあ、三軒茶屋中央&シネマに郷愁を感じて偏愛するのは
世間ではごく少数だからね(苦笑
最近 東京国際映画祭で忙しいくて・・・ 東国祭終わったらまた行こう〜っと
488名無シネマさん:03/11/17 12:42 ID:BaW12i4s
北京ヴァイオリンを観に行きたかったが、仕事が片づかず断念残念。
489タコレ:03/11/18 15:15 ID:n+za+Byy
>486
正直、自分もここがポルノ専だった頃は入ったことなかったけど
その頃は、246沿いに映劇があったじゃないですか・・ここが閉館になった時も
ショックだったんだよなぁ〜
あの時の感情が三中に引き継がれてるのかもしれないな。

映画を観たくなったとき、いつでも、そこに当たり前のようにある映画館
・・・と思ってたけど、古い映画館の閉館話を聞くたび、不夜城さんが言う
ような郷愁感が、新たにムクムクと芽生えるんだよね
490名無シネマさん:03/11/21 16:32 ID:xl7SX6j4
お気に入り登録age
491名無シネマさん:03/11/22 07:26 ID:DxMWqkkv
今は何がかかってますか?
492名無シネマさん:03/11/22 08:36 ID:owHuafno
[Walkerplus.com - 映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html

三軒茶屋中央劇場
11/22(土)〜11/28(金)
僕のスウィング
11:10/14:45/18:25
バティニョールおじさん
12:55/16:30/20:05〜21:49(終)
[備考]2本立て上映

11/29(土)から
ブラック・ダイヤモンド
10:45/14:30/18:15
10億分の1の男
12:35/16:20/20:05〜21:56(終)
[備考]2本立て上映

三軒茶屋シネマ
11/22(土)から
トーク・トゥ・ハー
11:10/15:00/18:50〜20:45(終)
トゥー・ウィークス・ノーティス
13:10/17:00
[備考]2本立て上映

493名無シネマさん:03/11/29 17:37 ID:kli40QZC
13日からの「マナに抱かれて」は見逃せないな
併映「荒神」「2LDK」
494名無シネマさん:03/12/06 01:07 ID:bV9HlQQo
12/20-「戦場のピアニスト」「WATARIDORI」
12/27-「レセ・パセ」「バルニーのちょっとした心配事」
1/2?-「福耳」「春の惑い」
以降
「ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール」予定
495名無シネマさん:03/12/06 23:01 ID:t7DtNw1+

公開 映画ラストサムライを見る方必見
剣道と日本刀

内容
江戸時代以降の剣道と日本刀
稽古と実戦などを見ると、映画「ラストサムライ」の楽しみが
倍増し感動あたえます。

歴代日中剣道史
(軍刀編を見る事) 

http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm

496名無シネマさん:03/12/13 21:24 ID:kwGUKrCI
追加情報
1/10-「ぼくの妻は〜」「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」
1/17-「スウェプト・アウェイ」「フリーダ」
497名無シネマさん:03/12/22 09:45 ID:jxvWZCYs
1/17-「スウェプト・アウェイ」「フリーダ」
いいね〜
498名無シネマさん:03/12/30 00:15 ID:jWuvaV5K
元日〜7日、先着30名にプレゼントあり
499不夜城:03/12/30 00:57 ID:iJ/pjJh3
元旦から営業なの?
プレゼントって何だろう?
マジに期待だ〜!
でも、三シネも中々いい作品が・・・・
500名無シネマさん:03/12/30 10:19 ID:Ypddp9qI
>>499
元日に営業しない映画館なんてあるのか?
501タコレ:03/12/30 14:21 ID:DxU//pxE
プレゼント目当てに行ってみようかな
元日どうせヒマだし
502名無シネマさん:03/12/30 19:15 ID:EReA5bjN
>>500
下高井戸シネマは、大晦日と元日は休む。
新橋の映画館は、年末年始休む。三が日は休む。
シネ・リーブル池袋はビル全体が休みなので元日休む。

休むところもあるよ。
503名無シネマさん:04/01/02 18:28 ID:NZ8qmyQf
シネマの方3日から「キル・ビル」と「アンダーワールド」の2本立て
逝ってきまふ
504名無シネマさん:04/01/05 00:31 ID:L6jMkNsp
何もらった?カレンダー?
505名無シネマさん:04/01/06 00:23 ID:mLV6ZVM+
「春の惑い」見てきましたが大層良かったです。しっとりした雰囲気と美しい撮影が素晴らしい・・・
夫婦の絆みたいなのが描かれていて、実はなにげにお正月映えする映画だな、と思ったりしました。

もう一本の「福耳」は見ていませんが・・・どうだったんでしょう??

>>504
漏れもすごく気になるけど一日30名だと1回目、2回目の上映に行かないとキツいでしょうね。
ま、まさか三茶中央オリジナルグッズ??(な、ワケないか)
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507タコレ:04/01/06 14:36 ID:hoKGj7nA
>>504,505
元旦に行ってきました。
プレゼントって言うから何かと思ったけど、粗品のタオルでした。
(割引券的な物かなと期待してたんだけど)
まぁ、こんなもんかな(笑)

上映してたのは「バルニーのちょっとした心配事」だったけど、単純に
楽しめました。
なんか、舞台のコメディを見ている感じで、元旦をこういう映画を観ながら過ごす
というのも、けっこういいかな。

もう一本の「レセ・パセ」(実はこっちを期待してたんだけど)は自分的には
いまいちだった。ちょっと長すぎ〜
508名無シネマさん:04/01/07 02:19 ID:3l49v5Gm
「レセ・パセ」は良かったぞ。年末に観た
一年の締めくくりにふさわしい作品だと思った
ラストがやや唐突だった気もするが

粗品はタオルだったか。館名入りなら欲しいな
509名無シネマさん:04/01/18 12:20 ID:vur3mI7P
えらく寒かった
510名無シネマさん:04/01/24 00:54 ID:VeAS2ai7
1/24-「恋愛寫眞」「g@me.」
1/31-「アバウト・シュミット」「めぐりあう時間たち」

2/7-「花」「さよなら、クロ」かな?
511名無シネマさん:04/01/24 21:19 ID:Nka9s6m7
2/14-20 「ザ・コア」「SSU」
2/21-27 「ホテル・ハイビスカス」「おばあちゃんの家」
512名無シネマさん:04/01/25 00:57 ID:PV/FZjMi
いつも最前列中央にいる田中真紀子のダンナに似たデブは、なんとかならないか
座高が高くでジャマなんだよ
513名無シネマさん:04/01/26 00:25 ID:VnbhOOJ2
【三軒茶屋シネマ】
1/31-2/13 「座頭市」「陰陽師U」
2/14-2/27 「踊る大捜査線」T&U
2/28-3/12 「永遠のマリア・カラス」「名もなきアフリカの地で」
近日公開 「死ぬまでにしたい10のこと」「エデンより彼方に」
514名無シネマさん:04/01/26 00:26 ID:NVfdpNMo
【中道】男:世の中を支える普通の男 女:世の中を支える普通の女
【軽度の右翼】男:平均以上の容姿、義侠心が強いカッコイイ 
       女:ちょっと美人、自立心が強い意志の強い女性
【軽度の左翼】男:平均以上の知識人、収入も平均以上
       女:可愛い女性が多い、家庭的
【重度の右翼】男:排外主義を愛国心と勘違いしている馬鹿、まじ馬鹿
論破されるとすぐ相手を左翼扱い。「ブサヨクを連呼」低学歴、低知能、低所得
【重度の左翼】男:キモヲタデブ、切れると重度の右翼以上に危険。童貞
自分を賢いと思っている勘違い野郎。愛国心の欠片も無い国賊。

■口の汚い馬鹿反日、嫌韓厨、嫌中厨、反米、珍米は皆、真性のウヨサヨなので
深く関わらないことです。
■ウヨサヨは対極にあるのではなく、基本的思考パターンは似かよっています。
515名無シネマさん:04/02/02 10:29 ID:sZTi3svD
>いつも最前列中央にいる田中真紀子のダンナに似たデブは 中略

それって、ノートPC離さずロビーでパチパチ打ち込んでるキモイ野郎か
516名無シネマさん:04/02/02 22:24 ID:VyKnz7LE
最前列のデブって、ちょっとトイレに行ったスキに
人の真ん前とかすぐ横に座ってる奴でしょ
ほかにいくらでも席は空いてるのに
517名無シネマさん:04/02/05 01:25 ID:pHMiqEzP
なんかしらんけどこのスレ見てそうだなあw
518名無シネマさん:04/02/05 09:01 ID:S6i8WrPM
ぴあで三茶シネマのチケ当たった(*´Д`*)ウヒョー
519タコレ:04/02/05 13:59 ID:Lnata94W
>518
それはうらやましい・・
自分も昔、一度だけTV雑誌の懸賞で三茶シネマのチケ当たったことあるけど
なんの映画だったか忘れちゃった。
520名無シネマさん:04/02/14 14:54 ID:JZ8PRe9H
age
521名無シネマさん:04/02/14 21:08 ID:f0/rbrFM
511の続き
2/28-3/5 「ギャング・オブ・ニューヨーク」「シカゴ」
3/6-12 「シェフと素顔と、おいしい時間」「チョコレート」
3/13-19 「サハラに舞う羽根」「ファム・ファタール」
以降「トーク・トゥ・ハー」「マグダレンの祈り」
522名無シネマさん:04/02/20 00:23 ID:S+cCmSRR
明日中央劇場行ってこようかな。
「シェフと素顔と、おいしい時間」観たいけど、「チョコレート」
三茶シネマで観ちゃったんだよなぁ…。
523名無シネマさん:04/03/07 02:50 ID:R5wOHrsR
今日はシネマに行きました
マリア・カラスは期待外れ、客の入りも悪かった
524名無シネマさん:04/03/11 20:33 ID:D0yxPbaK
ここ入ったこと無いんだけど下高井戸と比べて画面の大きさや規模はどうなの?
ほぼ同じですか?
525名無シネマさん:04/03/11 21:35 ID:purvwv4l
下高井戸の方が立派ですよ
だけどここにはここの良さがあるっていうか…
526名無シネマさん:04/03/11 23:12 ID:D0yxPbaK
・・・なかなか凄そうですね・・下高井戸のスクリーンの大きさを見て
これは映画館に来たと言えるのか?と思ったのに・・・
527名無シネマさん:04/03/12 00:09 ID:yVryY7bP
>>526
十分、映画館に来たと言えると思うが。
あそこより小さいスクリーンの映画館がいくつもあるぞ。
新宿ピカデリー4とか。
528名無シネマさん:04/03/12 01:16 ID:BMS7YDny
三茶のほうが下高より画面は大きいし座席数も多い
ビルの1フロアでなく、昔ながらの映画館のつくりだから
しかし音響やトイレなどの他の設備はすべて劣る
でも三茶のほうが好きだな
529名無シネマさん:04/03/12 02:34 ID:7GhIFZsT
>>526
下高井戸もシネスコなんかだと充分に画面の大きさはある方じゃないかな?

画面の迫力って単に「スクリーンの面積」ってよりも「ステージ部分に於ける画面のパーセンテージ」だからね。その点下高井戸は良い方かと。
都内のロードショウ館で下高よりもスクリーンが小さいところも沢山あるよ。映画館マニアには名高い「立川シネマシティ」だってスクリーンの大きさは小さい方だしね。
530名無シネマさん:04/03/29 11:57 ID:2vJ12Fmb
三軒茶屋シネマ
3/27(土)から
マトリックス レボリューションズ(字幕版)
10:20/14:40/19:00〜21:10(終)

タイムライン(字幕版)
12:35/16:55

[備考]2本立て上映

三軒茶屋中央劇場
3/27(土)〜4/2(金)
マグダレンの祈り
11:20/15:35/19:45〜21:50(終)

トーク・トゥ・ハー
13:30/17:45

[備考]2本立て上映/「マグダレンの祈り」はR-15

4/3(土)から
ジャスト・マリッジ
10:45/14:30/18:15

恋は邪魔者
12:35/16:20/20:00〜21:49(終)

[備考]2本立て上映
531名無シネマさん:04/03/29 12:35 ID:8mGJ9kh0
地方の公民館みたいな作りが良い。
学校の体育館みたいな、無意味に立派な演壇。
寄贈した人間に思いをめぐらせずにはいられない緞帳。
タイル貼りというのが、昭和初期を微かに匂わせるロビー。
時計も年季入ってるよなー。
あの作りの映画館では都内最後?それとも日本最後かな?
横浜日劇も捨て難いが、あそこは中が大幅に手を加えられているし、
設立当時のままというのは、三茶中央が日本で現存する最後の映画館かな。
出来れば、国の文化財に指定してもらって保存してほしいけど、都の文化財
でも良いから残してくれないのかな。そういう運動ってやってるのかな?

532名無シネマさん:04/03/31 19:05 ID:G6ZnijeJ
最前列中央だけ掘って陥没させておいてくれ
533名無シネマさん:04/04/04 14:21 ID:zXSB3cFU
最前列中央を、三中特有の椅子ハズシ席にしたら?
劇場名も三軒茶屋"最前列"中央に
534名無シネマさん:04/04/04 22:33 ID:ScDlou23
うまい!!
535名無シネマさん:04/04/05 11:02 ID:zTMqvXi2
チラシ10枚集めるとタダとかやってるのかな?昔はやってたんだけどね。
中学時代によく学校サボって、ロマンポルノ観に行ったもんです。
まだボロい自販機で賞味期限切れてそうなポテトチップスとか売ってるのかな?
座席が狭くて2本続けて観るのはキツイんだよねw
536平会社員:04/04/06 14:39 ID:+hOhkC/G
>>535
チラシ10枚でご招待ってやってますよ。
たしかに座席はちょっとばかり狭いですな。
そういやしばらくオフもやってないですねぇ。
537名無シネマさん:04/04/06 17:17 ID:rEW+WFYK
>536
まだチラシ10枚でタダってやってたんだ!レスどうも。
三軒茶屋シネマは時々行くんだけど、中央はさっぱりなので・・・。
あそこの2階席に行った事ある人って居るのかな?w
538名無シネマさん:04/04/07 00:47 ID:R5wOHrsR
暇マイクの事務所があるので二階席は立入禁止
539不夜城:04/04/07 19:33 ID:i8qBCGLE
チラシ10枚無料はあるが、チラシに有効期限1年がついたよ。
>平社員さん
そろそろやりますか。
540名無シネマさん:04/04/11 19:09 ID:uYVkkLd/
「散歩の達人」4月号の世田谷線特集で、「ち〜さな映画館の物語」と題して、
三軒茶屋中央劇場が紹介されてるよ。開業は昭和27年だそうだ。
541fuyajixyou :04/04/12 21:06 ID:hLeOdCJK
長い映画『復活』 短いアニメ『茄子アンダルシア』
しかし 凄い組み合わせ(笑
542不夜城:04/04/12 21:07 ID:hLeOdCJK
ハハハ・・・(苦笑
543名無シネマさん:04/04/20 11:15 ID:nC7pgumk
復活とナスの2本立て観た方います?

両作品のテーマに何か関連性とかあったでしょうか??
544不夜城:04/04/21 10:23 ID:A45n3gMQ
>543
ハイ! 観ました。 この2本立ては上映時間の兼ね合いでしょ。
(茄子:47分  復活:190分←長いんだよね)
ロシアを舞台にトルストイ原作 しかしイタリア語・・・明らかに吹き替えで
一部役者口元とセリフがちぐはぐ・・・気になるんだよね

ところで前回のオフ会から早1年 今年もGWあたりにやりますか?
ギャロの2本立ては辛いが(個人的にブラウン〜二度と観たくない作品)

545タコレ:04/04/21 13:43 ID:OrZoAGy3
平社員さん、不夜城さんこんにちは
オフやるなら、参加します。
GWあたり、どうでしょうか
546名無シネマさん:04/04/22 18:30 ID:rQnK9Vr9
すれ違いかもしらんけど、ほかに見当たらないのでスマソ

横浜日劇変わったみたいですね。
二本立て入替制(って書いてあるけど...?)、学生1300円になって
二階席が開放されて指定席(フリードリンクつき)になったみたい

なんか残念だ
547平会社員:04/04/22 18:36 ID:fQliNAPA
不夜城さん、タコレさん、こんにちは。ご無沙汰です。
いやぁ・・・どうしましょうか。
「バッファロー66」はまだ(まだって・・・)見ていないので、ぜひ映画館で観たいのですが、ゴールデンウィークはずっと休みなしなんですよ。
というわけで、オフには興味があるのですが(なんだそれ)、皆さんで盛り上がって下さい。
次の休みは、多分5月10日になりそうです。はぁぁ。
「バッファロー66」も、6時20分だと絶対間に合いません。残念。
548名無シネマさん:04/04/23 11:29 ID:MK8gmC9y
オフ会やるなら、例の最前列の奴も連れて行ってください
みんなで小一時間ほどクドクドと...
549543:04/04/26 01:57 ID:4XFtRjeD
>>544
そうですか。やはりこのブッキングは単に上映時間の問題っぽいですね。。
いや、実は館主サンの何か深〜い編成意図があるのかと思ったりしました(W

「バッファロー66」は良作だと思うし、何か三茶中央の雰囲気にも合ってると思うのでオススメですよ!
漏れは「ブラウン・バニー」も嫌いではないけど、これはハッキリ好みが分かれるだろうなぁ・・・。少なくともカップル向けでは無いし。
男一人で見ると良いかもしれません。
550不夜城:04/04/26 02:03 ID:0PKMg499
自分では雑食映画ファンと思っているのだが・・・ブラウンバニーは完全NG
問題のラスト○×△■◎シーンは普通にAV観たほうが・・・・
ちなみに本作品のスポンサーのシネキッ◎は×億投資したとか
おいおい制作費5〜7千万ぐらいだろ
551タコレ:04/04/26 12:34 ID:auHgAq6b
>>平会社員さん
自分は5月10日以降でもかまいませんが(笑)・・・不夜城さんはどうでしょう

それにオフやるにしても、他のお客さんに迷惑がかからないように
少人数でひっそりとやっても、いいと思うんです。
まぁ、参加者が多いほうがうれしいっていえば、うれしいけど・・・
本当に好きな人が集まればって感じですか^^
552三茶太郎:04/04/27 10:29 ID:KMJwu09d
このスレ初めて知った。
おまいらにインサイダー情報教えちる。
●中劇・・・山本商事は三代続く地元の会社。ABCビルやマルカワの入ってる
ビルとか所有している土地もち。戦前からの大地主だな。本業はそっちだから
映画館は節税対策だって話だぞ。>>つまり、赤字のほうが閉館の危機は
遠のくのだ!場内で看板書いてる親父は勤続30年の社員。支配人みたいなもの。
女の子はフリーターが多い。昭和女子にかわいい子はいない。(田舎者だし)
ソニーの映画やらないのは、社長とソニーの担当者がけんかしたから。
●シネマ・・・運営会社=東興映画(株)。吉祥寺シネマもやってる。大株主は沖縄の
「琉映」って会社。現社長・支配人も沖縄出身。吉祥寺は封切りだからその関係で
大手配給の抱き合わせ番組が多い。

―あと、わかんない事あったら何でも聞いてくれ!!
553平会社員:04/04/29 00:00 ID:FIW95+4y
>>551
元はといえば映画業界から生まれた言葉である、ゴールデンウィークだから、と思ってこの連休中に、とも思いましたが、まぁ皆さん出かけるでしょうから、また別の機会でもいいかもしれませんね。

最初のオフの目的は、

三 軒 茶 屋 中 央 を 満 席 に す る

でしたが、あんまり思い詰めなくてもいいのかも、と思います。

なんだかよく分からないレスですが、明日からずっと休みなしなんで気が重くて・・・
554不夜城:04/05/07 01:13 ID:AjfD6OXz
なんかオフを言い出したのに、仕事にかまけてGW終わっちゃったよ(苦笑
(GW関係なく仕事だったもんで)因果な社会人は辛いですね平社員さん
555平会社員:04/05/07 01:27 ID:PpOAyWZY
不夜城さん、こんばんは。
お互いにつらいですね。

なんだか、気が抜けちゃいました。
フンドシ締めて出直しっつうことにしましょうか。
556不夜城:04/05/07 01:30 ID:AjfD6OXz
うんうん
557不夜城:04/05/09 03:14 ID:dX/Lmeai
ところで 最近出版された本 『映画の畑で四葉のクローバーを探して』
著者は元シネクイントの伝説番組編成 安田裕子さん
(個人的にシネクイント好きの私としては注目の人物)本文中に三軒茶屋中央好きとの記述あり
う〜んいい話だ。
558名無シネマさん:04/05/11 10:11 ID:mr8bqKOq
先週の金曜日、ギャロ2本立てにいたバカ女、非常に迷惑だった。
一番前、真ん中の席でケータイ、パカパカ開くなよ。
後ろから空き缶投げつけてやれば良かった。
559名無シネマさん:04/05/11 10:22 ID:MYtvIk3g
>>558
三茶中央でではないけど俺も経験有る。
映画上映中の暗闇の中でメールチェックされると
携帯の画面が目に付いてイラツクよね。
560名無シネマさん:04/05/11 18:46 ID:yPaxmp1s
>>552
三軒茶屋シネマについて
ビックリする情報ありがとうございます。
琉映の常連なんですが、琉映が沖縄以外で
映画館に関係しているなんて意外です。
ところで吉祥寺シネマと言うのは吉祥寺プラザのことですよね?
561三茶太郎:04/05/16 09:06 ID:mWvclBAa
悪ぃ、吉祥寺東映改め吉祥寺プラザが正解。
日劇プラザにあやかったとか(w
三茶シネマのロビーでぞうり履きでうろうろしてる
半白髪のオヤジが支配人の宇根さん。いきなり名前で
呼んでみよう!びっくりすんど(^o^)
562名無シネマさん:04/05/16 13:34 ID:BjBUDlqL
三茶太郎は、中央・シネマ・映劇以前に
三軒茶屋にあった映画館とかわかります?
563三茶太郎:04/05/19 11:10 ID:xXMCK2wE
昔の事は分からんのう(遠い目)
玉川通り沿いの映劇(今「MARUKAWA」のあるとこ)は東宝の封切り。
通り沿いに大映の封切りもあったらしい。「大魔人」「ガメラ」二本立ての
写真見た事がある。
中央劇場は松竹、シネマは勿論東映の封切館だった。
中央劇場の今の「各社封切」の外看板、昔の写真では「松竹封切」になってる。
駒沢の駅周辺にも何軒か封切館があったらしい。

昭和30年代、映画って笑いが止まらないくらい儲かったんだ。
オールナイトやるとき売上を数えるためにバイトを雇ってたって
聞いた事がある。ひたすら札をかぞえてるだけのバイト(^_^.)
あと、渋谷が近いから「ニュー・シネパラ」みたいにフィルムの掛け回し
やってた。玉川通りをフィルムの缶を載せたオート三輪が走ってたなんて、
時代を感じるのぉ・・・。

もっと詳しい事は古老に聞くか世田谷区役所の郷土資料館で
調べるしかないな。古い写真は三茶シネマの支配人に頼めば見せてくれるかも。
映画学校の生徒か映画雑誌記者と偽わって頼んでみれ。
映画好きには親切なんだ。(上映中は映写技師以外、結構暇だし)
564562:04/05/19 20:59 ID:cxYvnfrb
どうもありがとうございます>太郎
うちのばあちゃんが「昔は5社それぞれの封切館があった」と言ってます。
中央はずっとポルノだったから日活だと思ってましたが
『散歩の達人』4月号の三軒茶屋特集の中央の記事には
確かに当初2ヶ月だけ松竹封切をしていたとあります。

郷土資料館行ってみるかな。
565名無シネマさん:04/05/21 12:02 ID:ju7qILVx
うろ覚えだけど、世田谷通りと246の交差点、マクドナルドのあたりにも映画館なかったっけ?

566名無シネマさん:04/05/22 09:30 ID:jD4HQGdQ
三軒茶屋シネマ
5/22(土)から

シービスケット
11:10/16:10
ラブ・アクチュアリー
13:45/18:45〜21:00(終)
[備考]2本立て上映/「ラブ・アクチュアリー」はPG-12

三軒茶屋中央劇場
5/22(土)〜5/28(金)

アマロ神父の罪
10:40/14:25/18:15
サロメ
12:50/16:40/20:25〜21:52(終)
備考]2本立て上映/「アマロ神父の罪」はR-15

5/29(土)から

スティール
11:30/15:00/18:35
ミシェル・ヴァイヨン
13:05/16:40/20:10〜21:54(終)
[備考]2本立て上映
567名無シネマさん:04/05/22 12:40 ID:+Jqkm++P
ここでドーンやらないかな…。
568名無シネマさん:04/05/22 12:46 ID:PXAJgx86
DAWN OF THE DEAD?
569名無シネマさん:04/05/22 12:51 ID:+Jqkm++P
>568
うん。自転車で逝ける距離だし、夕方から暇潰すのに便利なので。
あの辺の漫画喫茶でダラダラネットするのも飽きた…。
570名無シネマさん:04/05/30 21:31 ID:Vy2iPaZ9
6/05-11 「9000マイルの約束」「キューティ・ブロンド ハッピーMAX」
6/12-18 「永遠のマリア・カラス」「眺めのいい部屋」
6/19-25 「たまゆらの女」「藍色夏恋」
6/26-7/2 「真実のマレーネ・ディートリッヒ」「アドルフの画集」
571名無シネマさん:04/05/31 21:03 ID:ifb0bHYf
>569
老婆心だが、時間は有意義に使ったほうがいいぞ
572平会社員:04/06/02 02:00 ID:yDeZp5zj
お、「眺めのいい部屋」やるんですね。
観たいなぁ・・・・・
誰か一緒に観ませんか?できれば盛大に・・・ってオフのお誘いですが。
でも、時間が合わないかな?

「藍色夏恋」も、見逃したので是非とも行きたいけど。

>>569
時間も、若さも有限だよ。
今にして思う。人生には、つぶす暇なんてないんだってね。

573名無シネマさん:04/06/04 17:03 ID:SWLjHcEx
藍色夏恋は三茶中央での上映待ってました!ってな感じだな。
いや、実はDVDも持ってて何度も観ているんだけどね、中央でこそ観たい映画ってあるでしょ??

ありそうでいて、実はなかなか無い感触の映画。必見です!
574名無シネマさん:04/06/08 00:43 ID:SOeisUjR
9000マイルは観るべき作品か?
ちょっと長そうだけど、ここ以外では観れそうにないし
575名無シネマさん:04/06/12 01:30 ID:ZfyvB8Wb
「9000マイルの約束」良かった!泣いた!
576名無シネマさん:04/06/23 20:23 ID:DtlLJtvw
「藍色夏恋」見てきたよ。いいなぁ。青春だ。自転車、プール、落書き、手紙、木村拓哉。

三茶中央で、アルバイトを募集しているぞ。
火曜と日曜の週二日、午後4時半から10時くらいまで。
誰かやってみないか?
577名無シネマさん:04/06/26 23:06 ID:f+wWEPzs
かつて下北沢に住んでいたことがあるので、日曜日の昼下がり下北沢から歩いて
よく観にいきました。
246沿いにあった映画館は三軒茶屋映劇?
ゴースト、プリティウーマン、ロシアハウス、等々いい映画ばっかりだったな。
578名無シネマさん:04/06/27 00:22 ID:uxCXe/nU
7/03-09 「かげろう」「しあわせな孤独」
7/10-16 「S.W.A.T」「パイレーツ・オブ・カリビアン」
7/17-23 「東京原発」「問題のない私たち」
以降予定「ぼくの好きな先生」
579タコレ:04/06/28 15:17 ID:2tvD56+G
今月はなかなか忙しくて、いけない。見たい映画もけっこうあったのに・・
そろそろ、あのうるさいエアコンの音が懐かしくなってきた。
七月は時間作っていくぞ。
580三茶太郎:04/06/30 07:48 ID:jRD7kY0/
>576
昨日見たらまだ募集してた。
興味あったら一度映画館で働いて見れ。
中央のほかシネマでもただで映画見せてもらえるぞ。
あと、中央の招待券が何枚かもらえる。
時給が安い分、現物支給(^o^)
原宿系?のバイトのねーちゃんとも
仲良くなれるぞ!!
迷わず今すぐ→TEL 03(3421)4610
581名無シネマさん:04/06/30 23:40 ID:WyEYZPMP
>>580
いやぁ、もう映画館はコリゴリ。
582三茶太郎:04/07/05 13:23 ID:JcJL62sf
>>濃密な人間関係が?
名画座の勤務はめちゃ楽だぞ。
特に改札=もぎり
忙しいのは休憩時間だけだもん。上映中は暇。
583名無シネマさん:04/07/05 16:27 ID:VxVEuUCi
時給いくらなの?
584三茶太郎:04/07/05 17:30 ID:Fp3mdDIJ
ほぼ法定の最低賃金。
今東京いくらだっけ?
720円?730円?・・・だいたいそんな感じ(^.^)
半年くらいいると3〜40円くらい上がる。
空きがあれば正社員になれるかも!?
社員で手取りで15〜20万くらい。―とても結婚できない(^_^.)
ま、同じ地区の映画館で映画が見れるという役得がある。
世田谷は映画館が少ないから、渋谷の興行組合に加入してる。
社員は渋谷で映画見放題!!
―ただし、初日や日・祭は避けないとヒンシュク買うど。
585名無シネマさん:04/07/05 23:16 ID:vC5SrhE2
>社員は渋谷で映画見放題!!

マジ?映画ファンならけっこう美味しいね
586不夜城:04/07/06 00:02 ID:5l1+kZvJ
クイント、ライズ、アミューズなんかの単館系もOK?
587名無シネマさん:04/07/06 00:53 ID:3E6ZlPkP
そう言えば、渋谷地区映画館共通のスタンプ企画やらなくなったね
Tokyo Walker だか協賛のやつ
三茶の2館でスタンプ押して、いつもチケットが当たってたのに
588三茶太郎:04/07/07 14:46 ID:XxhuMIit
>>586
興行組合加盟でサービスデーやってる劇場なら
たぶん、OK。
中央興行系はムリかも^^;
589名無シネマさん:04/07/07 22:12 ID:9KcTz0n2
ソサエティは無理ッてことか・・・・・
え、でも組合は入っているでしょ?
590名無シネマさん:04/07/11 21:51 ID:/tz9vOKd
「ヴァイブレータ」&「花と蛇」なのね、24日から
591三茶太郎:04/07/14 20:32 ID:X5v0gutX
>>589
もち、ギャグ。経営者が個性的だから・・・
関内MGA(伊勢佐木町)行ってみ。
あれで1800円取るなんて、犯罪。
おいらン家より低い天井で、スクリーンは畳一畳(推定)
出札のデブ(男)は超感じ悪。あ、このスレに関係ないか。
あと、下高井戸の支配人も同業者には態度わるぃ。
あそこのバック、ヘラルドだっけ?居丈高な感じ。
592名無シネマさん:04/07/15 00:26 ID:sNCzzDZq
>>591
なんだ、ギャグか・・・・でも、さもありなんと思うよ。

ヘラルドは、ずいぶん前に下高井戸の経営から手を引いてるよ。
ヘラルドは閉めるつもりだったんだけど、当時の(ということは今の)支配人が運営会社を作って、地元商店街からも出資をうけて経営を続けてます。
593三茶太郎:04/07/18 23:26 ID:ZwIou669
古い話でスマソ。
・・・中央劇場の話に戻そう。

三軒茶屋中央劇場上映スケジュール

7/17(土)〜7/23(金)
問題のない私たち 10:25/14:15/18:10
東京原発     12:15/16:10/20:00〜21:50(終)
7/24(土)〜7/30(金)
ヴァイブレータ 10:20/14:15/18:10
花と蛇      12:10/16:05/19:55〜21:50(終)

最近こうゆうマメなフォローないな。みんな忙しいのか?
映画でも見て(^o^)リラックスしろよ!
関係ないけど「ジョゼとトラと・・・」やっと見た。(>三茶シネマ)
最高―!!


594名無シネマさん:04/07/26 06:45 ID:UObGYfn2
7月31日(土)〜8月6日(金)
リクルート タイムライン
8月7日(土)〜13日(金)
僕の好きな先生 飛ぶ教室
8月14日(土)〜20日(金)
ファインディング・ニモ 他1本(忘れた)

夏休みだから、こどもむけ映画が多いね。
小さい頃から映画館で映画を観る楽しさを覚えて欲しいなぁ。

昨日行ったけど、アルバイトの女の子がはきはきと元気よくて気分よかった。
新人かな?この調子で頑張って欲しいなぁ。
595三茶太郎:04/07/26 19:53 ID:ca0U91hg
>>565
こないだ地元のオバちゃん(推定52歳)に聞いたけど、ぶんか名店街ビルや
隣の靴屋・向かいの元銀行(今取り壊し中)のあたりに映画館はなかった、
との事です。
駒沢は今の「駒澤大学駅」のはす向かいのあたりに封切館があったとか。
「母もの」やってたっていうから砧スタジオ=東宝か?オレ生まれてねー(^_^.)
596名無シネマさん:04/07/31 08:24 ID:Q8XoUXGo
たぶん、「世田谷で最初の」と言われている
駒澤電気館がそれでしょう。大正14年、1925年なので
三茶太郎どころか東宝も生まれてない。

うちのおかんに聞いた話だと、映画館があったのは
246沿いの上馬あたりと世田谷通り沿いの大信あたり。
大信のところが大映、上馬が日活って言ってた。
>563とは配給の部分が違うが、昔話だから。
597名無シネマさん:04/08/06 02:23 ID:RGiTgS3C
夏だし、バイオハザードとかの軽めのホラーやらんかなあ。
子供が多かったりしそうだけど、いや、そばのツタヤに流れちゃうのかね。
598三茶太郎:04/08/07 22:16 ID:4jg8XUgz
三茶シネマの方で「きゃしゃーん」と「イノセンス」やるぞ。
もう予告編やってるから、ほぼ確定。
8月下旬くらいか。無茶な番組だ。楽しみだ!
599名無シネマさん:04/08/20 10:25 ID:+gOdaTtZ
こんなスレがあったとは。。。
数年前、映画館のある街に住みたい思い、三茶に引っ越しました。
中央劇場、ホントにいいですよね。
あの河童の看板や、今は使われていないチケット渡しの窓口、石油ストーブ、なんともノスタルジックです。
この前、「ファイティング・ニモ」「ドラムライン」観に行きました。
エアコンがうるさいので上映中は切ってるらしく、ちょっと暑かったです。
女子トイレの一番後ろのトイレは、水を流すと上の貯水から霧吹きのように水が噴き出します。
だけどノープロブレム。愛しい映画館なのです。
三茶中央劇場よ永遠にあれ。
600名無シネマさん:04/08/20 19:24 ID:KnAe1oNu
>599 どうでもいいけど「ファインディング・ニモ」だぞ。
601名無シネマさん:04/08/20 19:32 ID:kVkcF/87
ワラタ
602名無シネマさん:04/08/20 22:56 ID:zglnPYc+
>どうでもいいけど「ファインディング・ニモ」だぞ。
あ、ゴメン、そうだね。

明日からの上映は「女はみんな生きている」「私の小さな楽園」の2本。
「女は〜」はフランスでは、かなりヒットした作品らしい。観てくるよ。
603名無シネマさん:04/08/21 00:28 ID:eJvK+E15
チケット窓口も使ってるんだが、ラス1割引のとき
604名無シネマさん:04/08/21 23:52 ID:UpEEbz9v
ふぁsふぁ
605名無シネマさん:04/08/22 00:10 ID:i16REpqB
ぴあによると、この後の予定は
8/28〜「呪怨」「アンテナ」
9/4 〜「裸足の1500マイル」「名もなきアフリカの地で」
606名無シネマさん:04/09/04 12:01 ID:DXVS4LGU
同じく、ぴあより
9/11〜「人妻」「女王フアナ」
9/18〜「carmen.<カルメン>」「ひめごと」
607名無シネマさん:04/09/05 00:17 ID:DPqzQnre
「裸足の1500マイル」「名もなきアフリカの地で」観てきました。
今日は入りは15人くらい。
映写技師募集してました。経験不問だって。
今日は上映予定のポスターが多かったように思います。
その中で観たいのは「女王ファナ」「ラブストーリー」「みなさんさようなら」
あとは、ええっと、タイトル忘れたけどパトリス・ルコントのヤツ。
それと「ローマの休日」も上映するみたい。
歴史に残る名作だし、映画館のスクリーンで観ておこうかな。
中劇で観たらいい思い出になりそう。

エアコン、マジでうるっさいです。
今日は上映中エアコン切ってませんでした。
ラストの上映には例のおじさんも観てて
エンドロール流れたら、エアコン即切ってました。
608名無シネマさん:04/09/05 00:48 ID:XpX0vCPZ
映写技師やってみたいな。
ニューシネマパラダイスの世界だ!
609名無シネマさん:04/09/05 08:41 ID:X/M8n75g
>608
週6日勤務だそうです。
週休2日じゃないと。
610三茶太郎:04/09/06 20:19 ID:f851PxoM
ムリムリ(^o^)−ほとんど住み込みの世界だから。
30年代くらいに作られた映画館て
だいたい従業員が泊まれる部屋がある。
三交代で映写技師も塩舐めながら(キセノンランプでムチャ暑い)
働いていたわけで。
経営者の意識は、当時のまま。労働者の人権なんて考えてない。
それでもよければ行けば?
人生の数年くらい、すべて映画に捧げてみれ!!
映画馬鹿になれ!!
611名無シネマさん:04/09/06 21:23 ID:QAN4coms
ニューシネマパラダイスは楽じゃ無いということですか
612名無シネマさん:04/09/06 22:04 ID:5rzWoz1U
問題は給料が幾らかだな
少なそう…
613名無シネマさん:04/09/06 22:06 ID:+Xa5XOs9
週6日勤務って、残りの1日は誰が映写してるんだ?
614三茶太郎:04/09/07 21:45 ID:vc+tzSry
映画1本分ひとつのリールになってるんじゃないか?
2台映写機があれば、ほとんど映写機任せ。捲き戻すだけ。
上映中は、次週の看板とか描いてるのよ。
忙しい仕事じゃないの。だれでも出来る。
拘束時間が長いだけ!!
あと、出札・改札のおねぇちゃんと仲良くなれるチャンス大。
p.m.10:00〜10:30くらいに仕事終わって
夜の三茶で映画談義しながら口説く時間くらいあるわけで。(隣は居酒屋)

何故応募しないのか分からん。映画を愛してないのか!?
このスレ、三茶中央への愛から始まったでないの??
自分が三茶中央と一体化するのだ!!
615名無シネマさん:04/09/07 23:18 ID:Fa6Llhl8
ちょっと待っちくれ。

>>映画1本分ひとつのリールになってるんじゃないか?
その編集をするのは、映写技師じゃないの?
だから、上映中は来週の番組のプリントを編集してるんじゃないの?
いや、いつもじゃないだろうけど。

誰でも出来る仕事には、同意。
616名無シネマさん:04/09/08 21:01 ID:8IXARtR8
中劇って、お正月は休館してるんですか?
ひょっとして、正月休みもナシじゃあ。。。?
617三茶太郎:04/09/08 21:04 ID:a0BzBfY+
>>615
編集と言われても・・フィルムのリーダーとテール(※1)
をはずしてスプライシング・テープ(※2)で繋ぐだけだから(^^ゞ
捲き戻しを含め30分もあれば出来る。フィルム返却の時も同じ。
中央劇場では、なんか他の雑用を散々やらされる予感。
長くいたおにぃちゃんが辞めてから、人の出入り激しいな。

金じゃなく、修行。他の自称映画ファンと一線を画すチャンス。
いつでもやめられるんだし。応募しれ!!

※1−フィルムの前後についてる画像の入ってない(?)部分。1巻ずつ上映
する(捲き戻す)時に必要。3、2、1、スタートってアレ。
※2−「編集用テープ」と訳す。見た目はセロテープそっくり。
ネガ編集、プリント編集と大活躍。
618名無シネマさん:04/09/09 16:04 ID:ZNavytjK
学生やフリーターだったら、応募したいけどなあ
とくに、もぎりのおねえちゃんと仲良くなって・・・(*´д`*)ハァハァ
でも、会社辞めてまでやるのはムリw
619名無シネマさん:04/09/10 01:45 ID:nJUidQow
いっそのこと買いとっちゃったりして・・・・
620名無シネマさん:04/09/11 21:23:16 ID:WSAl/Jkd
>>606の続き
9/25-10/1 「ラブストーリー」「スリーピング・ディクショナリー」
10/2-10/8 「みなさん、さようなら」「月曜日に乾杯!」
近日上映
「列車に乗った男」
「ローマの休日」
621名無シネマさん:04/09/12 21:54:19 ID:/1LoQxh5
週一のご報告。
今日は割と人が入ってました。昼間の上映だと40人以上いたと思います。
相変わらず、映写技師募集してました。
お昼に入ったときは、いつものおじさんとおばさんがいましたが、
夜は若いバイト(?)3人だったようです。
622名無シネマさん:04/09/12 22:57:38 ID:gVaQel+t
>>620
おーっ、「ラブストーリー」やるんだ。見に行こうっと。
「ローマの休日」混みそうだな、うん、めでたい。
たまには、一杯お客さん入ってもらわないとね。
623名無シネマさん:04/09/13 11:10:08 ID:hK6WV1ib
「ラブストーリー」は、評価の高い映画ですよね。
私も未見なので楽しみです。
624名無しシネマさん:04/09/21 19:41:42 ID:Yo5KZz8c
まだ行ったことないけどここ見て行きたくなりました。
徒歩10分で行ける距離なんで今度行きます。
625名無シネマさん:04/09/26 00:50:03 ID:h+mhidM9
こんな所早く潰して三茶の再開発をしてほしい
626名無シネマさん:04/09/26 10:24:41 ID:I0qUT+c+
>>625
馬鹿野郎。お前なんか、キャロットタワーから落っことしてやる。
627名無シネマさん:04/09/27 20:18:20 ID:sTfTVyo/
>>625
河童の呪いにかかってしまえ
628名無シネマさん:04/09/27 21:10:08 ID:hMRoO4ce
子供の頃はあの河童イコールず黄桜の河童だと思ってたorz
629三茶太郎:04/09/28 00:21:14 ID:NIPFhR4M
>>625
再開発計画は頓挫しました。
今居酒屋「土間土間」のあるあたりに再開発事務所があったんだけど・・。
バブル時代の残滓ですな。総合ショッピングセンターを作って
中央とシネマがシネコンとして入るという計画も
経営者同士の仲が悪くて。あと、地権者があこぎで・・・
もう三茶は変らんなぁ。みんな意地でやってる気がする。
630名無シネマさん:04/09/29 19:07:55 ID:t8B/PRtD
先日の日曜「ラブストーリー」「スリーピング・ディクショナリー」を観てきました。
上映開始の11:05は15人くらい、お昼は30人くら入っていたと思います。
631名無シネマさん:04/09/29 20:46:17 ID:A2CLcJDB
なにげに客入ってるよねぇ
普通の封切り館でも30人以下のことなんてザラなのにw
632名無シネマさん:04/09/30 06:20:28 ID:wqimGhVt
正直、椅子くらい直して欲しいな。
もうボロボロだよ。
椅子を下ろすと、下がりすぎて、きちんと座ってられなくて、ズレてきて、凄い疲れる。
633名無シネマさん:04/10/01 00:39:15 ID:QSFEmFb5
はっきり言って悪いが、どうせ今の客席数でも満席になる事は(多分)ないんだから、
数を減らして、間隔をあけて、んでもって、もっと座り心地の良い椅子にしてほしいなぁ。

でも、今の客入りではそこまでのお金はないんだろうと・・・・・

みんなぁ、もっと映画見に行こうぜ。
で、もうかったら、来年の年末くらいにはいいいすになっているかもしれない。
あとは、どこか閉館になる劇場の椅子を安くもらい受けるくらいだな。
大宮の映画館が3館閉館したから、そこからもらってきてくれないかな・・・・

634名無シネマさん:04/10/01 11:18:10 ID:kH1tI3Xq
要らなくなった椅子ホスィかも
635三茶太郎:04/10/01 21:20:41 ID:SnRL359c
おまいらホント軟弱だな。
イスの事でぐだぐだ言うな。
昔ビデオもDVDもなかった頃(^^ゞ
映画好きは3本立てやオールナイト(4本立て、アニメや特撮は5本)
をケツの痛さに耐えながら見てたんだ。
「今見なけりゃもう見れないかもしれない」って決死の覚悟で見てたんだよ!!

自前のクッション持っていくとか、
折りたたみのイスを持っていくとか、
立って見るとか(^○^)
考えろ!!―最後尾のバーに寄りかかって4時間立見も乙なものだぞ。

中古でもイス買う金があるわけないだろ。(最低で5千円)
毎日営業してるから上映後に業者に頼んで
突貫で工事するんだから、さらに施工料がかかる。
もともと赤字なんだからな。

嫌なら行くな。ぐちで盛り上がるな。
“自分ちでDVDみれりゃいいじゃん”て、言わせてもらう。悪ぃけど_(._.)_
636名無シネマさん:04/10/02 07:46:49 ID:FEfS+Upz
太郎、男気全開ですね。

俺も昔は入館前に食い物調達して休憩時間に食って
3本立観たけど今はもう駄目。
普段疲れてるのに狭い席に座るの嫌。

amsが健在だったら、あっちで面白いものが
観られたかもしれんな、と思う。
637名無シネマさん:04/10/02 08:52:28 ID:ntK4VRQ+
私は逆に、もうこうなったら粘れるまで現存してくれと、
半分ヤケな気持ちにもなってきている。
イイも悪いもひっくるめてこのままでいろ、と。
椅子は三茶シネより少しマシ。
シネの方は小座布団持っていこうかとマジで思ってる。
今日も見に行きます。ニュース10枚まであと4枚。
638名無シネマさん:04/10/02 21:18:17 ID:7PLspZ6t
観てきました。
3:45からの上映に合わせて入りました。
今日も30人くらいでした。
639名無シネマさん:04/10/03 09:21:55 ID:aBKqAxGB
ロビーの時間表の黒板で隠しているような、あの白い物体はなんでしょう?
蛇口みたいなのがついていて、上の方はカバーがしてあるヤツ。
気になる。
それと椅子なんですが、よく見ると足部分が溶接しなおしているモノがたくさんあります。
足部分が白くなっているので、違いがすぐ分かります。
思うに、使われていない2階席の椅子と、古くなった1階席の椅子と交換しているのではないかと。
2階席にはは、椅子はもうないんじゃないかな。
640名無シネマさん:04/10/03 09:23:32 ID:aBKqAxGB
訂正
>2階席にはは、椅子はもうないんじゃないかな。

2階席には、椅子はもうないんじゃないかな。
641名無シネマさん:04/10/03 19:18:41 ID:sp1ElqBw
>>620の続き
10/09-15 「東京原発」「花と蛇」
10/16-22 「ラスト・プレゼント」「オアシス」
10/23-29 「深呼吸の必要」「ジャンプ」
10/30-11/5 「ル・ディヴォース パリに恋して」「列車に乗った男」
いつまでたっても近日上映「ローマの休日」
642三茶太郎:04/10/03 20:18:26 ID:uNS6TiFM
>>639
するどい!!今度ポニーテイルのおば・・・おっと、おねえさん(^^ゞに聞いとくね。
黒板裏の怪しいのは水飲み器じゃないのか?
駅とか公園とか映画館とか不特定多数の人の集まる公共の場には
水を飲める設備がないといけないと保健所が言ってるわけ。営業許可の関係。
シネマの自販機脇の映画のレイティんグのポスターが貼ってある
黒い箱も中に水飲み器が隠してあった。邪魔だもん。かっこ悪いし。
保健所の検査の時だけ日の目を見るのであった。

映画館は消防、警察、保健所の監督下で営業する水商売なのであります。
643名無シネマさん:04/10/04 01:12:40 ID:vL3YT59F
ああ、やっぱりアレ水飲み器だったんですね。
かっこ悪いというか、アレもまた時代性を感じますね。
女子トイレ、上の貯水から水が激しく漏れて、水浸しなトイレがあります。
それも修理するよう伝えてくれますか?
それとも修理するお金ないかしら。。。
644名無シネマさん:04/10/10 04:13:55 ID:N61gE8TM
今週末からスパイダーマン1&2やってるな。時間があったら、見に行くか
645名無シネマさん:04/10/10 08:36:13 ID:GJ4UeNIc
>644
スパイダー1&2は三軒茶屋シネマ

三軒茶屋中央は10/16〜『オアシス』
今年の初めにル・シネマで観たが凄く良かった。
646名無シネマさん:04/10/12 13:01:35 ID:lRb35MPO
一昨日「東京原発」「花と蛇」観に行きました。
5時頃の上映に合わせて入ったら20人位。
だったのですが、「花と蛇」上映中に4人ほど出ていってしまいました。。。
レイトショーには、また人が入り20人くらいでした。
647名無シネマさん:04/10/20 01:02:39 ID:aDFgp0pS
花蛇、新橋文化では真っ昼間からギッシリ立ち見だったよ。
おっさん臭ムンムンで「早くこっから逃げ出したい」と思いながら見てた。
同じ作品なのに劇場でそんなに違うとは……
648名無シネマさん:04/10/20 01:38:16 ID:8topWt5e
10/28はお隣でセカチューOFFだってさ。
649名無シネマさん:04/10/20 19:42:33 ID:7d/6WAAA
ちょっと貼らせてください。

【世界の中心で愛を叫ぶ】
★ただ見て終わったら黙って帰るOFF★
■日時:10/28(木)7:10〜終9:30
■場所:三軒茶屋シネマ
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=th&id=11127
地図:
http://map.yahoo.co.jp/cgi-bin/ploc?nl=35.38.22.781&el=139.40.19.945&icon=mark_loc&l=1
※決して例のセリフを叫ばないでください。
※椅子が固いので腰の悪い方はクッションを持参
※座高の高い人は後ろに座りましょう。
※上映終了後はみんな泣き崩れてるのでジロジロ見ないようにしましょう。

失礼しました。
650不夜城:04/10/21 00:55:25 ID:MzTGFxGv
そろそろ三中でもOFFやるか
651平会社員:04/10/21 02:03:58 ID:Ts6OAGk8
>>650
そうですねぇ・・・・・・・
652名無シネマさん:04/10/25 17:32:08 ID:m3qk2opf
先週の日曜に「ラスト・プレゼント」「オアシス」を観に行ってきました。
4時頃の「オアシス」は50人ほど入ってたようです。
レイトショーの頃には、15人くらいでした。

「オアシス」とてもいい作品でした。観てよかったです。

それと、へんなおじさんがいました。やたら頭振ったりして全然映画を観てない。私が入館する前からいるようなのに出ていかない。その人、レイトショーまでいました。
何者?
653名無シネマさん:04/10/25 23:04:56 ID:zqFEVdSG
>>652
え、レイトショーなんてやってたっけ。最終回のことでしょ。
654名無シネマさん:04/10/26 17:25:07 ID:Ig3mEJRn
>>653
すいません。。。間違えました。。。逝ってきます
655三茶太郎:04/10/30 19:12:28 ID:AnB6/ywW
>>654
逝かなくていいよ(^.^)かわいいものさ。うっかりだって分かるもん。
最近の若いやつら「二本立て」というのが理解出来てない。シネマや中央が
シネコンみたく中で2スクリーンに分かれてると思ってるらしい(爆)
あと以前チケット2枚買ってたやつがいた。2本見たいから2枚か?
入れ替えじゃあるまいし。・・・モノを知らないにもほどがある。
あ゛〜っ、近頃の若いやつって(~_~メ)
656名無シネマさん:04/11/01 17:11:10 ID:tC71pgKl
>シネコンみたく中で2スクリーンに分かれてると思ってるらしい(爆)
>あと以前チケット2枚買ってたやつがいた。2本見たいから2枚か?

爆笑。でも、いまどきのシネコンしか知らない人だと、あり得るかもねー
657名無シネマさん:04/11/05 00:53:40 ID:22jwUPBg
2本立てとか3本立てという言い方が
死語になりつつあるんじゃないの?
658名無シネマさん:04/11/06 01:42:14 ID:1RSx/2aI
まぁ確かに、今どき2本立てやってるのは、名画座だけだからねぇ。
昔は、邦画各社はもちろん、洋画でも2本立てやってたんだが。

でも、ま、三茶中央で勉強してもらいましょう。
659名無シネマさん:04/11/07 18:13:16 ID:PlaLNzmZ
今度放送される「弟」でロケしてたみたいね。
満員の三茶中央初めて見ました。
660三茶太郎:04/11/07 21:02:14 ID:1qxyKIj9
中央劇場ってホントあの外見だから(^_-)
やたらドラマや映画でロケされてる。
知ってる情報、交換するどー!!
●堂本剛・日本テレビ「君といた未来のために」(だっけ?)
―剛がタイムスリップする映画館の外観撮影。
早朝剛ちゃん来てました。ちなみに館内は別の劇場。
●今年上半期芥川賞の金原ひとみ(20)「蛇にピアス」の新聞広告。
―ひとみちゃんが正面入り口の駐車禁止ポール(?)に座ってる奴。
おいらは朝日新聞で見た。受賞後まもなくだったような気がする。
縮刷板で探してみな。

探せばいっぱいあるぞ。直接は写ってないけど
松本人志「伝説の教師」で下着泥棒の生徒を追っかけるのは
中央劇場脇の路地&裏のスナック前です。
すっごい早朝ロケしてた。
松ちゃんは帰った後らしくて見れなかった(^^ゞ

松ちゃんといえば4年位前だけど三茶シネマの方の最終回に
常盤貴子と来てたらしい。バイトの奴から聞いた。
終わってからあの(!)トイレで用を足してから帰ったんだって。
回りにガン飛ばしまくってサインとかほしいとか言えなかったらしい。
貴子ちゃんはむちゃくちゃ痩せてたんだと。女優って皆痩せすぎだよね。

つづく。
661名無シネマさん:04/11/09 13:58:18 ID:4E9K6TgF
中央じゃなくてシネマの方だけど、清水ミチコがマネージャーと連れだってK−19&オールドルーキーの二本立て観たって。本人がラジオで言ってた。
662名無シネマさん:04/11/19 21:25:35 ID:ZfqxQZ4q
テレ朝「弟」の中で三茶中央に「狂った果実」の劇画看板がかかってたw
663名無シネマさん:04/11/21 09:43:56 ID:6+Yxv+Ds
スイミングプールやんないかなぁ
664名無シネマさん:04/11/24 01:00:04 ID:2fUJEKAe
11/27-12/03 「ウォルター少年と、夏の休日」「卒業の朝」
12/04-12/10 「白いカラス」「マスター・アンド・コマンダー」
12/11-12/17 「恋愛適齢期」「真珠の首飾りの少女」
12/18-12/24 「恋愛中毒」「気まぐれな唇」
以降予定「バレエ・カンパニー」
665名無シネマさん:04/11/26 21:55:40 ID:JOGYRtjd
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0312-0.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775303120/qid=1101473404/sr=1-8/ref=sr_1_8_8/249-8347412-3710707
東京遺産な建物たち
東京新聞「東京遺産選定委員会」 著 本体1,800円

↑これに三茶中央の建物が紹介されてた。
666名無シネマさん:04/11/27 11:22:47 ID:tNIhlTpg
そろそろ石油ストーブの季節ですね
667名無シネマさん:04/12/09 18:00:49 ID:NRyKnTJ1
お、「真珠の首飾りの少女」 やるんだ。
見逃してたからうれしいなっ。
668名無シネマさん:04/12/20 17:58:57 ID:69/8RGEJ
昨日、すっっっごい久しぶりに三茶中劇行って来ました。
なんで、あの映画館ってヘンなオヤジが多いんでしょう。
堂々と高イビキで寝てる人、映画も観ないでロビーにずっといる人、ひたすら寝てる人。みんなオヤジでした。ヒマ潰しの休憩所になってしまってるよう。あーゆー人あんまり多くなってほしくないなぁ。入りづらくなる。

昨日は「恋愛中毒」のイ・ビョンホン目当てか、最終回には女性客が数人入ってきました。といっても観客5〜6人くらいしかいませんでしたけど。
669名無シネマさん:04/12/21 21:29:14 ID:2ALy6fCJ
>666
初めて行ったのが真冬で、正にストーブがあって、なんかいいなー風流だなと思った。今年も冬が終わるまでに行くぞー。
670名無シネマさん:04/12/22 02:15:24 ID:ObwVjHWo
もうストーブ出てました。チケットの自販機のそばに。
やかん、のってました。
671名無シネマさん:05/01/01 10:23:33 ID:qOXTaLGA
韓国映画に興味なかったから、去年末は三茶シネマで締めたけど
今年最初は三茶中央で始めるぞ
672三茶太郎:05/01/01 19:33:44 ID:o5zXstxY
休憩時間とかお客さんの出入りする時間
入り口開放するからね―寒いよね。
働いてる女性の人、大変だよね。
今は場内はエアコンがあるけど
昔は近所で廃材とか貰ってきて
ボイラーで焚いて暖を取ってたんだ(マジ)
昔の写真には風呂屋みたいな煙突が写ってるから
要確認。今は取り壊しちゃったみたい。
673名無シネマさん:05/01/03 02:00:57 ID:iNuSohCB
見逃した「花咲ける騎手道」目当てに見に行ったのですが、「デイ・アフター・トゥモロー」は場内の寒さも手伝って臨場感倍増。お年賀に戴いたタオルを映画のように頭に巻こうかと思いました。W 今年も見逃したロードショウは三茶で見ます。
674名無シネマさん:05/01/07 00:48:59 ID:80z6vkJe
今日も寒かった、客の入りも。御年賀ありがとうございます。

1/08-14 「機関車先生」「スクールウォーズHERO」
1/15-21 「17歳の処方箋」「ぼくセザール10歳半1m39cm」
以降「バレエ・カンパニー」
「息子のまなざし」
675名無シネマさん:05/01/17 20:53:12 ID:xO0ELppr
外壁修理でもするのか、劇場のまわりに鉄パイプが組まれていた

1/22-1/28 「息子のまなざし」「パッション」
1/29-2/04 「完全なる飼育・赤い殺意」「透光の樹」
2/05-2/11 「バレエ・カンパニー」「堕天使のパスポート」
以降「ニワトリはハダシだ」
「リアリズムの宿」
676不夜城:05/01/26 09:40:18 ID:zsMKWhsu
昨日、今年初三軒中央鑑賞。 外周に足場とネット…「パッション」鑑賞中
トントンと工事の音が聞こえました。
途中で出ようと思ったが、その時解った!
今週の作品「パッション」「息子のまなざし」共に大工がテーマの作品。
「パッション」:キリストは大工の息子+手足釘
「息子〜」:職業訓練学校木工
三軒茶屋中央の深いプログラム選定力に敬服いたしました。
677名無シネマさん:05/01/26 10:12:32 ID:116ltcVy
ワラタw
678名無シネマさん:05/01/28 23:15:37 ID:eDMZq5EG
外壁の工事はいつ頃終わるのかな?河童は残るんだろうか?
色々、気になる。
679名無シネマさん:05/01/30 09:16:56 ID:TpJagmZI
河童が消えたら、大仏のいない長谷観音のようなもので無価値だ。
680名無シネマさん:05/01/30 12:10:12 ID:ZPFhLwKg
さてっとー、じゃあ、「つまらない」と一部で評判の「透光の樹」でも見に行ってくるかー。
681名無シネマさん:05/01/31 00:23:39 ID:eMMwYvn3
>>680
「完全なる飼育」を見たいと素直に言え。
682名無シネマさん:05/02/06 01:56:21 ID:m4fEVKhb
受付で震災募金に協力すると、チョットした景品がもらえる

2/12-2/18 「トロイ」「フォッグ・オブ・ウォー」
2/19-2/25 「アイ,ロボット」「バッド・ボーイズ2バッド」
2/26-3/04 「キング・アーサー」「ラストサムライ」
3/05-3/11 ?
3/12-3/18 「ニワトリはハダシだ」「リアリズムの宿」
683名無シネマさん:05/02/23 17:09:14 ID:uZoc57hK
アゲ
684三茶太郎:05/02/23 19:10:36 ID:S+Z4oy/s
>>678
安心しれ。河童にしっかりマスキングして
外装やってる。
前から気になってたのだが
あの河童、清水崑画伯と関係あるのか?
(初代黄桜カッパね)
だったら御宝だが・・・。パクリなのか・・・・。
うーむ????
685名無シネマさん:05/03/06 01:18:55 ID:rg4sFsh1
>>682

3/05-3/11 「スイミング・プール」「父、帰る」

どちらも謎に包まれています・・・
686名無シネマさん:05/03/06 15:24:56 ID:UxXuu8kh
アゲ
687名無シネマさん:05/03/11 17:02:26 ID:t66gjbfL
外壁の工事、もう終わった?
688名無シネマさん:05/03/20 20:46:35 ID:JP659WWL
ストーブのヤカンのお湯でカップラーメン食べてるオヤジがいました

3/19-3/25 「ソニー」「トスカーナの休日」
3/26-4/01 「砂と霧の家」「やさしい嘘」
4/02-4/08 「マッハ!」「クリムゾン・リバー2」
4/09-4/15 「ヴァン・ヘルシング」「セイブ・ザ・ワールド」
4/16-4/22 「みんな誰かの愛しい人」「舞台よりすてきな生活」
689不夜城:2005/03/30(水) 20:11:52 ID:4fSn6sPf
「砂と霧の家」意外な拾い物
ジェニファー・コネリーっていい女になったね〜
690名無シネマさん:2005/03/30(水) 21:12:20 ID:10TaKhxk
>688
おやぢワロス

ストーブってまだ出てるのかな?。この冬は行けなかったんで…。
691不夜城:2005/03/31(木) 09:40:18 ID:iXnyOM8I
昨日はあったよ。
692名無シネマさん:2005/04/16(土) 23:45:25 ID:84uXXnkN
4/23-4/29 「千の風になって」「春夏秋冬そして春」
4/30-5/06 「銀のエンゼル」「インストール」
5/07-5/13 「アイデン&ティティ」「アカルイミライ」
以降
「永遠のモータウン」「ソウル・オブ・マン」「らくだの涙」
693名無シネマさん:2005/04/17(日) 20:29:24 ID:SxSYzb6B
いつも上映予定を書いてくれる人ありがとう。重宝してます。
694名無シネマさん:2005/04/18(月) 00:27:57 ID:X/8mWhkJ
どういたまして
早稲田やギンレイのようにホムペが欲しいな、三茶シネマと共同でも
695名無シネマさん:2005/04/22(金) 23:57:08 ID:/3fVvHBM
今日までやってた「みんな誰かの愛しい人」、「舞台よりすてきな生活」のコンビ良かった。
両者ともウィットが利いた良作コメディ。
前者は暗め、後者は明るめと対照的だったのも面白い。
696名無シネマさん:2005/04/25(月) 23:42:00 ID:qCdKv67l
5/14-5/20 「らくだの涙」「ディープ・ブルー」
5/21-5/27 「永遠のモータウン」「ソウル・オブ・マン」
697http://www.geocities.jp/shouhishahogo/:2005/04/25(月) 23:45:23 ID:BONgMKY6
観たいです
698名無シネマさん:2005/04/27(水) 02:26:56 ID:jmyzEPoS
春夏秋冬そして春
めちゃくちゃ良かった
699不夜城:2005/04/27(水) 21:33:52 ID:CalR8zqE
「春夏秋冬そして春」って優等生ぽく、キム・キドクらしくない感じ。
まあ、いい作品だけどね。
冬編で寒空のなか太極拳演じる男性はキム・キドク監督本人。 
寒い中半裸になる役者がいないから自分で演じた云々とご本人は言ってるが
本当は出たがり・・・・?
700名無シネマさん:2005/04/28(木) 22:56:01 ID:G3LRFTfZ
>>699
普通の役者じゃあんなに足あがらんよ。
701名無シネマさん:2005/05/01(日) 12:27:12 ID:uydnis4J
ぴあの懸賞で招待券当たった。
インストール、見逃してたのでうれしい。
702名無シネマさん:2005/05/01(日) 18:59:12 ID:xPeBGg+I
インストール昨日観にいったらなかなか良かったよ。
頭のいい人はみてられないと思うけど。
703名無シネマさん:2005/05/02(月) 11:35:41 ID:9TYYB37q
次回は是非、お金を払って観ましょう
704701:2005/05/02(月) 18:22:24 ID:82bOUTEw
明日、行ってきます。
705名無シネマさん:2005/05/04(水) 15:18:22 ID:NrX5DQzp
行って来ました、三茶デビューです。
銀のエンゼル長かったなぁ、小日向さんのおかげでなんとか観れるレベルだった。
インストールは観てるこっちも一緒にトリップ感覚を味わえて、なかなか良かったです。
アイデン&ティティ観たいんだよなぁ、来週も行っちゃおうかな。
706名無シネマさん:2005/05/05(木) 00:47:19 ID:6Y3qg4Xu
インストールがダメダメだった俺は頭のいい人かぁ?
Vシネでやってくれってレベルだった
707名無シネマさん:2005/05/05(木) 07:11:58 ID:EJEEt5WW
アイデン&ティティ超ド級の駄作だよ
708名無シネマさん:2005/05/07(土) 18:12:07 ID:CH+qw58+
マジですか!?
月曜行こうと思ってたけど、どうしようかな。
709名無シネマさん:2005/05/11(水) 01:36:23 ID:FNOYiFoH
三茶に映画館は二つしかないですか?バイト募集したりするんでしょうか?
710名無シネマさん:2005/05/13(金) 15:28:10 ID:zyA2hIAe
!?今日金曜日じゃん。
アイデン&ティティ最終回急がなきゃ!
711名無シネマさん:2005/05/14(土) 13:26:16 ID:wSIeWSfA
>>709
ちょっと前まで三つあった。
ついでに言うと、amsで映画を上映していることもあった。

バイトの話は知らん。
過去ログ読めとだけ言っておく。
712名無シネマさん:2005/05/15(日) 00:06:13 ID:I9jY9+RP
ちょっと前までって、映劇が閉館したのは13年前ですが

5/28-6/03 「茶の味」「火火」
6/04-6/10 「ソウ」「ヴィタール」
6/11-6/17 「天使の肌」「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」
6/18-6/24 「渋谷物語」「この世の外へ・クラブ進駐軍」
713名無シネマさん:2005/05/15(日) 18:54:14 ID:g8VF8cF2
>>712
スケジュールサンクス!
しかしどの週も観たいのがどっちか一つだけなんだよな。
714名無シネマさん:2005/05/16(月) 13:42:59 ID:h8/H4ZWK
ソウは三茶みたいなボロ劇場で見ると雰囲気ぴったりなんじゃなかろうか
715名無シネマさん:2005/05/29(日) 08:02:26 ID:bG7FiyPj
6/11〜24
スウィングガールズとローレライ、行くぜ!
716名無シネマさん:2005/06/01(水) 13:43:42 ID:5rHynuh6
中央ともう一つの方、バイトは何人くらい雇ってるんでしょうか?頑張って過去ログ全てに目を通したんですが、載ってなかったです…
717名無シネマさん:2005/06/03(金) 17:07:17 ID:UGarmfuD
>>716
電話で聞けよアホ。
718名無シネマさん:2005/06/03(金) 17:40:58 ID:biv3sRKW
アホ(笑)
719名無シネマさん:2005/06/06(月) 01:41:19 ID:rPdf6JL2
>>716
そんなことを聞いて、どうしようってんだよ。
なにが知りたいんだよ。
アホ。
720名無シネマさん:2005/06/06(月) 21:00:40 ID:qhwTC6am
ほんとだよ、アホ
721名無シネマさん:2005/06/08(水) 11:20:05 ID:hYJZNpqz
>>715
やっぱ、休日だとブタ混み必至かな?
722名無シネマさん:2005/06/08(水) 13:14:46 ID:CGcHQ8Hl
アホ(笑)オヤジ臭が(笑)
723名無シネマさん:2005/06/13(月) 08:57:19 ID:M5pYTGQe
722もオヤジ
(笑)なんて今時誰が書く?www
724名無シネマさん:2005/06/13(月) 10:00:11 ID:ZORr83lJ
三軒茶屋中央、上映プログラム中々通好みですが、まだ行ったことありません。上映作品のパンフレットは発売しているんですか。
725名無シネマさん:2005/06/13(月) 12:14:43 ID:VCxcT/CD
>>724
行ってみればわかります。
または、劇場に電話してみましょう。
726名無シネマさん:2005/06/14(火) 13:51:29 ID:Ysr5X0r2
>>724
他の名画座と同じで、ロードショウ公開後まだ残っていれば販売するし、残っていなければ販売されません。
もし無ければ代わりに「三軒茶屋中央ニュース」を保存しましょう(W
727名無シネマさん:2005/06/14(火) 18:40:09 ID:3pyr4GQH
726さん
ありがとうございます、上映作品が他の名画座と違いロードショー公開後微妙な時期に公開される作品が多いので、パンフレット販売に有無が気になっていました。
728名無シネマさん:2005/06/15(水) 12:30:56 ID:3TmFiAMo
随分、つまらないことを気にしていたのですね
知恵遅れのかたですか?
729名無シネマさん:2005/06/15(水) 13:38:06 ID:474IhZ71
>>728
一言も二言も多い。ストレス溜まってる?
730名無シネマさん:2005/06/15(水) 14:53:23 ID:hA0DqOIb
>728
ストレスって言うか、お前が知恵遅れじゃん。
そんな事より、正常なソースに戻そう。
731名無シネマさん:2005/06/15(水) 15:04:07 ID:3TmFiAMo
あっ、白痴が逆上してる
ホントのことを言い過ぎました、スミマ千円
732名無シネマさん:2005/06/15(水) 16:18:43 ID:hA0DqOIb
18日から、「この世の外へ」・「渋谷物語」2本立て、渋すぎ。
733名無シネマさん:2005/06/16(木) 23:20:14 ID:tJJr/qlk
ユマニテ&ジーザスは4年前にもココで観た気がする

6/25-7/01 「ブラス!」「シャイン」
7/02-7/08 「恍惚」「マシニスト」
7/09-7/15 「ユマニテ」「ジーザスの日々」
7/16-7/22 「桃色画報」「郵便屋」
以降「陽のあたる場所から」
734名無シネマさん:2005/07/02(土) 21:53:49 ID:tfSfq/Lq
誰も書き込みがないけど、引き続き上映予定

7/23-7/29 「陽のあたる場所から」「シルヴィア」
7/30-8/05 「隣人13号」「英語完全征服」
8/06-8/12 「トニー滝谷」「ZOO」
近日上映「故郷の香り」「精霊流し」
735名無シネマさん:2005/07/03(日) 10:45:31 ID:lh7Zf08l
なにげにGJです
736名無シネマさん:2005/07/07(木) 00:20:14 ID:htGFY3nQ
昨日、行った
なんとなく缶コーヒーを買ったら
当然7月だから「つめたい」だと思っていたのに
「あたたかい」やつだった
7月でも「あたたかい」を販売しているのはどうなのだろう

映画は、「マシニスト」はまあまあ
やせっぷりは凄いが、友人でもっと痩せてる奴がいる
「恍惚」はかなり面白い
エマニュエルベアールが良かった
737名無シネマさん:2005/07/09(土) 15:28:10 ID:oT8tG5Vn
>>736

>>あたたか〜いコーヒー
夏場ってエアコンガンガン効くからちょんど良いのでは
738名無シネマさん:2005/07/20(水) 10:19:42 ID:9Jq5eiA9
保守
739名無シネマさん:2005/07/20(水) 22:33:45 ID:169tceUD
今やってるティント・ブラス監督の二本立、
明日行ってみようと思っているのだけど、
映画がポルノだけに客層とか気になる。
レポきぼん
740名無シネマさん:2005/07/23(土) 10:42:26 ID:CVjT7f00
客層より作品が
741名無シネマさん:2005/07/23(土) 11:13:33 ID:JAvGKs9b
昨日までだったのか。見たかったな・・。ちょっとでもはずかしい。。
742739:2005/07/23(土) 13:35:12 ID:7yhR4cX3
逝って参りました。

客層も、いつもは女性とかいるけど、
女性客はわずか一人で、あとは全員男。だいたい年配の人が多い。
ほとんどツワモノというか、浅草の映画館の様な異様な雰囲気のお客さんだった。
40人位入ってた。
映画のほうも、最初はちゃんねーの裸が出て「お!」とか思ったりしたけども、
あまりにも脱いでる場面が大杉て二本目になるともう慣れてしまった。

それと、さっきの女性客というのは、80歳ぐらいの腰がえらく曲がったおばあちゃん(!)で、
夫と思われる人と一緒だった。ちょっとびっくり。

ちなみに、18禁ですけど、ガキでも普通に入れるみたいです。
743名無シネマさん:2005/08/02(火) 21:23:55 ID:WHuzqulz
8/13-8/19 「故郷の香り」「精霊流し」
8/20-8/26 「花と蛇2」「誰も知らない」
以降
「五線譜のラブレター」「ビヨンド the シー」
「ライトニング・イン・ア・ボトル」「ソウル・サヴァイヴァー」
744名無シネマさん:2005/08/04(木) 22:18:46 ID:pDaFOKAt
三軒茶屋シネマは別スレ?
745名無シネマさん:2005/08/07(日) 08:36:48 ID:ehxjI2+J
>>744
このスレでOK。

あと、三軒茶屋映劇と三軒茶屋東映シネマも可。
746名無シネマさん:2005/08/14(日) 16:46:13 ID:wcakk/o/
クーラーうるさい
747名無シネマさん:2005/08/19(金) 23:55:01 ID:oVGcUMl/
三軒茶屋シネマの半券を10枚集めても1回無料にならないの?
748名無シネマさん:2005/08/20(土) 00:34:20 ID:QNtK3UtV
>>747
ならないの。
749名無シネマさん:2005/08/29(月) 19:24:25 ID:ABF8cZJB
こないだテレビ東京の坂本九物語に三軒茶屋中央劇場、登場してたね
750名無シネマさん:2005/09/06(火) 00:29:56 ID:1CrLz9mF
今のところ行く予定がないので、誰か続きを調べてきて

9/10-9/16 「フライト・オブ・フェニックス」「コール」
751名無シネマさん:2005/09/06(火) 23:05:44 ID:p0QCdjzN
>>750
某サイトからコピペ

9/17- 9/23「スパイ・バウンド」「オペラ座の怪人」
9/24- 9/30「レジェンド 三蔵法師の秘宝」「バタフライ・エフェクト」
10/1- 10/7「ニライカナイからの手紙」「帰郷」
10/8-10/14「ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」「コントロール」
752名無シネマさん:2005/09/07(水) 01:33:55 ID:gysd0vrV


                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  の  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  組  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で  み   三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   や 合  三
         !             | /          三   っ  わ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て  せ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  は  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の      三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か     三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ   
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
753名無シネマさん:2005/09/07(水) 21:40:33 ID:OS5xV+1U
>>751
どこの情報?
754751:2005/09/10(土) 01:40:33 ID:fgwGXVZ3
個人サイトだからURLを貼るのは控えるけど
劇場名でググれば、わりと簡単にヒットするよ。
755名無シネマさん:2005/10/08(土) 21:47:18 ID:3okYKBa6
10/15-10/21 「愛の神、エロス」「サラ いつわりの祈り」
10/22-10/28 「オオカミの誘惑」「サマリア」
10/29-11/04 「やさしくキスして」「恋に落ちる確率」
近日上映 「ウィスキー」
756名無シネマさん:2005/10/17(月) 00:19:06 ID:5B7Vr8bo
近頃、消防庁のお知らせが多くない?
757名無シネマさん:2005/10/19(水) 15:58:13 ID:DIRoVMxG
バイトしたいなー
758名無シネマさん:2005/10/21(金) 22:47:23 ID:hJ6s/ip/
11/05-11/11 「タッチ・オブ・スパイス」「ウィスキー」
11/12-11/18 「タナカヒロシのすべて」「カナリア」
11/19-11/25 「猟人日記」「リチャード・ニクソン暗殺を企てた男」
近日上映 「青空のゆくえ」「about love」
759名無シネマさん:2005/10/22(土) 11:23:18 ID:TEoGoATr
いつもありがとう
助かります
760名無シネマさん:2005/10/24(月) 00:39:50 ID:SpDZemv8
やべ〜ぇ、全部片方ずつ観てる。
761名無シネマさん:2005/10/24(月) 23:27:30 ID:mR2D6TdZ
「オオカミの誘惑」「サマリア」
行きそびれた。もう平日しかないから無理だ。

「青空のゆくえ」は三軒茶屋が舞台なんだよね。
ぜひこの劇場で観たい。
762名無シネマさん:2005/10/26(水) 01:59:51 ID:Nmhh2Mkj
猟人&ニクソンに行ってみるかな
763名無シネマさん:2005/11/24(木) 00:16:18 ID:NatgBdp7
11/26-12/02 「サイドウェイ」「スパニッシュ・アパートメント」
12/03-12/09 「ビッグ・フィッシュ」「Dear フランキー」
12/10-12/16 「マイ・リトル・ブライド」「青空のゆくえ」
近日上映 「恋文日和」「アバウト・ラブ」
「ダニー・ザ・ドッグ」「パニッシャー」
764名無シネマさん:2005/12/03(土) 22:15:25 ID:2pV4qozE
12/17-12/23 「恋文日和」「アバウト・ラブ」
12/24-12/30 「ダニー・ザ・ドッグ」「パニッシャー」
12/31-01/06 「ダンシング・ハバナ」「Shall we Dance?」
01/07-01/13 「海を飛ぶ夢」「ヴェラ・ドレイク」
765名無シネマさん:2005/12/06(火) 23:25:35 ID:UEtEdOwU
Shall we Dance?は三軒茶屋シネマで何ヶ月か前にやったな。
766名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:52:57 ID:AVKqnC4n
また正月には何かくれるのかな
767名無シネマさん:2005/12/29(木) 23:47:14 ID:K/FmYPKd
>>766
正月になんかもらえんの?
シャルウィーダンス観たから正月は行かんけど。
768名無シネマさん:2005/12/30(金) 01:27:47 ID:fdkOFDwh
御年賀のタオル
769名無シネマさん:2006/01/06(金) 22:37:06 ID:z7WkxPnB
あの入口の看板って劇場の人が作ってるの?
770名無シネマさん:2006/01/07(土) 23:38:16 ID:SHgzirRM
↑いつも券売機のうしろで描いている

1/14-1/20 「ライフ・イズ・ミラクル」「シークレット・ウィンドゥ」
1/21-1/27 「マルチュク青春通り」「皇帝ペンギン」
1/28-2/03 「殴者」「ナニワ金融道」
近日上映 「欲望」「クレールの刺繍」
771名無シネマさん:2006/01/15(日) 01:34:22 ID:hRTZNlB2
いい映画やるようになったよねぇ。
つかまともな映画を。
自分が大学通ってた頃はポルノ館で。
中央の前の通りって独特の雰囲気があって
マジで怖かった。シネマ迄は行ってもその先は
目を向けるのもはばかられた。
前の路地にジャンパー姿の缶ビールかなんか
手にしたおっさんが立ってたし。
シネマから先は歌舞伎町・ゴールデン街とか
昔の渋谷・百軒店のあたりの雰囲気。
表通りから中央劇場に入る道も、今より狭くて、
ホントに"場末の路地裏"って感じだった。
一昨年だったか行ってモギリに若い女の子が座ってて
びーっくりした。"若い娘さんがこんなところで何を?!"って。
まさか名画座になってるとは…


772名無シネマさん:2006/01/15(日) 11:15:01 ID:xjOD7txw
名画座というより3番館ですがね。
シネヴェーラ渋谷しだいで、廃館の可能性があるみたいね。
773名無シネマさん:2006/01/15(日) 20:21:00 ID:Yp6rcKu5
2/04-2/10 「欲望」「透光の樹」
2/11-2/17 「クレールの刺繍」「レオポルド・ブルームへの手紙」
近日上映 「リンダ リンダ リンダ」
774名無シネマさん:2006/01/22(日) 00:53:24 ID:Zqd27jvZ
月に一回くらい名画座ぽいのをやらんかな。
"王様と私"新旧2本立てとか。
775名無シネマさん:2006/01/22(日) 01:07:41 ID:4znLjhuN
あの外観だけでもなんとかして残したい
776名無シネマさん:2006/01/22(日) 02:19:29 ID:ZSu0049T
>>774
いいアイディアですね。
できれば、あの外観に似合うような映画、例えば昔の日本映画とかやってほしい。
シネマヴェーラ渋谷が邦画中心の上映方針をうち出しているし、権利の関係やプリント代や
なんかの関係で、実現は難しそうだけど。
777名無シネマさん:2006/01/23(月) 08:27:18 ID:Wi0BPpJk
777
778名無シネマさん:2006/02/07(火) 01:48:47 ID:z5YZi5m6
その昔、母から言われた通りに書きます。

このうちを建てた時ね、お金がなくて。
お父さんが大工さんに予算を言ったら、
大工さんが三軒茶屋の潰れた映画館を持ってきて、
建てたの。

聞いた当時(昭和45年前後)は
レッカー車かなんかでずるずると
"三軒茶屋の潰れた映画館を持って"きたものと…
絵本の"ちいさい おうち"みたいに。
………予算オーバーだって。

両親ともに今はなく、詳しい話は聞けません。
>563,596を見て思い出しました。

昭和30年代に潰れた"三軒茶屋の映画館"。
解体して使えそうな建材持ってきたのかなぁ。
5年前までその家に住んでますた。
"元映画館にしちゃ小さいなぁ"
子供の時はずっと思ってました。
今見ると>596にある上馬の映画館がそうかな、と。
なんとなく。

"三軒茶屋の潰れた映画館"
心からありがとう!!(^ ^)丿
(なにそれ)


779名無シネマさん:2006/02/07(火) 21:28:47 ID:VFrhNrdq
>>778
なんか凄い話だ!
その家は今はもう無いのですか?

映画館のDNAを持った家かぁ…
780名無シネマさん:2006/02/08(水) 00:08:30 ID:owh4hSTr
>>779

影も形も。
敷地20坪ほどでした。
ちっさな映画館〜!って思ってました。
781名無シネマさん:2006/02/09(木) 00:07:12 ID:U58Bk8Kj
2/18-2/24 「8月のクリスマス」「リンダ・リンダ・リンダ」
2/25-3/03 「ルパン」「メトロで恋して」
3/04-3/10 「モディリアーニ 真実の愛」「真夜中のピアニスト」
近日上映 「理想の女」「ふたりの5つのわかれ路」
782名無シネマさん:2006/02/09(木) 16:37:53 ID:2T41dM7U
中の人つながりで
「ルパン」「真夜中のピアニスト」がふつうだろ
783名無シネマさん:2006/02/12(日) 00:55:18 ID:YtSgAjYy
撮影の舞台になるのか、休憩時間に撮影スタッフみたいな人がたくさん来て
スクリーン前で客席を指しながら打ち合わせしてた
784名無シネマさん:2006/02/13(月) 20:40:53 ID:oa2WyFZI
久しぶりに行ってきた。
家から遠いけど名画座の中では一番好きだな。
785名無シネマさん:2006/02/25(土) 01:06:41 ID:eHGnmDFM
『リンダ リンダ リンダ』 よかった
786名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:13:47 ID:ia8pLDmK
3/11-3/17 「カーテンコール」「空中庭園」
3/18-3/24 「誰がために」「メゾン・ド・ヒミコ」
3/25-3/31 「ヒトラー 最期の12日間」「ライディング・ジャイアンツ」
787不夜城:2006/03/07(火) 00:40:35 ID:JsVipNbc
↑「カーテンコール」と「ALWAYS 三丁目の夕日」の昭和ノスタルジー作品カップリングを期待していたが・・・残念。
788名無シネマさん:2006/03/15(水) 23:56:41 ID:myKk/ETA
中央かもう一つのどちらかが廃館になるんですか?
789名無シネマさん:2006/03/18(土) 14:05:31 ID:asGQNWxG
>>788
そんな話は、初耳だ。
いったいどこからそんな噂が出てきたの?
790不夜城:2006/03/19(日) 01:12:45 ID:8H0i6Wjw
>788
マジ? どこからの情報?
もし本当なら盛大なオフ会開催しませう。
791名無シネマさん:2006/04/02(日) 17:11:44 ID:+OWvRXee
4/01-4/07 「美しい夜、残酷な朝」「秘密のかけら」
4/08-4/14 「理想の女」「ふたりの五つの分かれ路」
4/15-4/21 「ダウン・イン・ザ・バレー」「灯台守の恋」
4/22-4/28 「愛をつづる詩」「Jの悲劇」
4/29-5/12 「ベニスの商人」「マリといた夏」
5/13-5/19 「マイ・ファーザー」「僕が9歳だったころ」
792名無シネマさん:2006/04/02(日) 23:19:50 ID:kFT+7Bp2
"ベニスの商人"行く。
小3の時、学芸会で6年生が上演。
終わった時、隣に座っていた奴が言った。
"どんな話なんだよ。借りたもんは返さなきゃだめだろうが。"

斉藤信行君、元気ですか。


793名無シネマさん:2006/04/11(火) 23:39:29 ID:EymyrPfz
5/20-5/26 「青い棘」「ノエル」
794名無シネマさん:2006/04/15(土) 22:12:16 ID:Y5z3vbk7
5/27-6/02 「私の頭の中の消しゴム」「トンケの蒼い空」
795名無シネマさん:2006/04/27(木) 21:23:51 ID:LErunHHH
チラシ10枚溜めれば一回無料で見れたのが
なにげに15枚になっていた件について。
796名無シネマさん:2006/04/27(木) 23:59:01 ID:p9DaWuHf
有効期限1年間ってのも追加されたよね
797名無シネマさん:2006/05/05(金) 13:58:15 ID:3pBiP/jM
"有効期限一年"は前からだと。
もっとずっと前は無期限だったらスイ。
798名無シネマさん:2006/05/13(土) 20:20:57 ID:3ATP7uFx
6/03-6/09 「ある子供」「そして、ひと粒のひかり」
6/10-6/16 「Mr. & Mrs. スミス」「ディック&ジェーン 復讐は最高!」
6/17-6/23 「マザー・テレサ」「ディア・ウェンディ」
799名無シネマさん:2006/05/14(日) 03:11:05 ID:eJGPmJZh
シネマの方の上映作品も貼ってくれるとうれしい・・・
キングコング上映きぼんぬ
800名無シネマさん:2006/05/15(月) 00:44:43 ID:yzlg8bO9
シネマにはあまり行く機会がないので、誰か貼ってください

レス700から800まで一年以上かかったな
801名無シネマさん:2006/05/15(月) 02:10:23 ID:nEjOGtV5
三軒茶屋というと思い出すのがククリナイフ持ったキティが
警官に襲いかかって警官はナイフで犯人は拳銃で5発撃ち込まれて絶命した事件
802名無シネマさん:2006/05/23(火) 16:47:00 ID:OEajsCSB
保守。
803名無シネマさん:2006/05/23(火) 23:02:36 ID:DEkREtXC
やっとストーブ消えました

6/24-6/30 「るにん」「博士の愛した数式」
804名無シネマさん:2006/05/24(水) 11:55:19 ID:go5CMloe
明日いきますよん。
久々で楽しみです。
805名無シネマさん:2006/05/26(金) 17:31:37 ID:OTe3aJHM
>>799

6月3日 〜 6月16日
タイフーン TYPHOON
美しき野獣


6月17日 〜 6月23日
ファイヤーウォール
サウンド・オブ・サンダー


6月24日 〜 6月30日
プロミス
レジェンド・オブ・ゾロ
806名無シネマさん:2006/05/27(土) 21:48:57 ID:fjik+Qx+
地元民の俺としては二つ映画館でダブりなしでやって欲しいんだけどな。「博士〜」とかシネマでやったからもうやらなくていいじゃん、ってことをよく思うよ。
807名無シネマさん:2006/06/01(木) 08:01:46 ID:hyNa8iiq
五月蝿いクーラー動き始めました
808名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:14:15 ID:stOkPK5b
武士(MUSA)と彼女を信じないでくださいが7/1〜7/7まで楽しみです。
MUSAはチョンウソン、チャンツィイー主演、彼女〜はカンドンウォン主演です。
809名無シネマさん:2006/06/11(日) 17:33:15 ID:3KAjs0Vh
マイ・ファーザー
"ミュージックボックス"(だっけか?)と合わせて見たい1本
青い棘
"永遠の愛"なんてエリ、その顔で言われても。しかもHもせんうちに。
ある子供
そにゃ カワエエ
そして一粒のひかり
マリア 好み 黒人のタクシー運転手さん、いい人だったね
810名無シネマさん:2006/06/17(土) 23:01:12 ID:fTNR1yUy
トイレの両側にあった洗面台が、片側に2台になってた

7/08-7/14 「1リットルの涙」「二人日和」
近日上映
「さよなら、僕らの夏」「オリバー・ツイスト」

三茶シネマ情報
近日上映「ナイロビの蜂」「ホテル・ルワンダ」
811名無シネマさん:2006/06/23(金) 19:54:35 ID:DX3mIGB2
三軒茶屋シネマ

7/01-7/07
「甘い人生」「親切なクムジャさん」
7/08-7/14
「チェケラッチョ!!」「サイレン」

近日上映は「ナイロビの蜂」から「クラッシュ」に変更
812名無シネマさん:2006/06/24(土) 00:17:49 ID:He/1Y761
ディア ウェンディ

ラストはあれでいいのか!?
アメリカの警察ってマジでああか?
ばーちゃんも従姉妹も死んでまうわ!
813名無シネマさん:2006/06/25(日) 10:51:57 ID:NqguT3LV
>>811
変更じゃないですよ。
ナイロビの同時上映がニュー・シネマ・パラダイスですぜ。
814名無シネマさん:2006/06/25(日) 14:50:39 ID:4TZ1pj6c
マザー・テレサ

"この工事は市の認可を受けてない!違法だ!"
ってんで建設中のホスピスを壊す場面。
ショベルカーに"日真建設"の文字。

にっしん建設 だよな ひま建設じゃないよな

オリビア・ハッシーって白人の倍賞千恵子?
"ロミオとジュリエット"じゃキレイだった
815名無シネマさん:2006/07/11(火) 23:34:06 ID:IUN6+rWq
トイレ休憩はあるのか?「輝ける青春」

7/15-7/21 「イベリア 魂のフラメンコ」「白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々」
7/22-7/28 「輝ける青春」
7/29-8/04 「イノセント・ボイス」「さよなら、僕らの夏」
8/05-8/11 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」「レディ・ウエポン」
8/12-8/18 「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」「オリバー・ツイスト」
816:2006/07/12(水) 01:22:35 ID:V5m0YVSV
7/22-7/28 「輝ける青春」
マジ? ほんとうにあんな長い作品上映すんの?
817名無シネマさん:2006/07/13(木) 08:58:03 ID:xTo3OVE6
あのクソかたい椅子で堪えられるかだな。
818名無シネマさん:2006/07/14(金) 11:06:55 ID:bChzkPXX
ウレタンシート持ってくといいよw
819名無シネマさん:2006/07/14(金) 23:43:24 ID:97csAH+2
行ったろうじゃないか"輝ける青春"

固いシート

寒いエアコン

かかってきなさい。
820名無シネマさん:2006/07/19(水) 13:31:52 ID:ieYCRxS+
>>819
クッションと毛布を忘れずに
821名無シネマさん:2006/07/22(土) 01:20:22 ID:KUv4W1L0
ノンストップ6時間すか〜。
トイレ休憩なし?
おむつとおにぎり だな。
822名無シネマさん:2006/07/24(月) 20:56:22 ID:1Bv7ro6Q
三軒茶屋シネマ

7/29〜8/04
オーメン
Vフォー・ヴェンデッタ
823名無シネマさん:2006/07/30(日) 00:11:46 ID:UUmo44zw
結局、誰か観たの?「輝ける青春」

8/19-8/25 「インファナル・アフェア」「デュエリスト」
8/26-9/01 「ダンサーの純情」「ティント・ブラスの白日夢」
近日上映「ククーシュカ」
824名無シネマさん:2006/07/30(日) 13:22:28 ID:T8B+Q3tF
見たお。
結構人、入ってた。
3時間×2本だった。
前編のエンドロールと同時にみんなトイレに走った w

前編はダレずに見れた。
マッティオ演った役者。
ロン毛と刈り上げで全然顔の印象が違ってびっくり。
ホントに同一人物?

ストーンズのメンバーみたいな顔の女の人も忘れがたい。
この人が家を出る時、ドアの前に夫が立ちはだかる。
夫に”行かせて”って繰り返す。この時のイタリア語が
空耳で日本語の”ごめんね”に聞こえて ( T T )
825名無シネマさん:2006/08/07(月) 00:14:25 ID:rfdHmGWy
イノセント・ボイス

絶句…
これが実話、たった24年前の出来事って。
初恋とかいたずらとか、子供同士で遊びに行って
帰り遅くなって叱られたな、とか思い出して、
結構楽しく見れますた。

さよなら、僕らの夏

子役が偉い。特に女の子。ミリー演った子。
子役か童顔+小柄な女優さんか知らないが。
826名無シネマさん:2006/08/14(月) 00:23:50 ID:59e6/9kW
ヒストリー・オブ・バイオレンス

息子の将来が楽しみ。片目のおっさん、
エド・ハリスだったの?気づかんかった。
827名無シネマさん:2006/08/14(月) 20:39:28 ID:FG/XtoW8
正月興行は「UDON」&「タンポポ」で頼むわ。
828名無シネマさん:2006/08/17(木) 00:08:26 ID://jpKeA9

9/02-9/08 「うつせみ」「樹の海」
9/09-9/15 「風のファイター」「SPL / 狼よ静に死ね 」
9/16-9/22 「リトル・イタリーの恋」「君とボクの虹色の世界」
829名無シネマさん:2006/08/20(日) 01:05:04 ID:hA4vJsPE
またも「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」見逃してしまった…
830名無シネマさん:2006/08/20(日) 18:11:58 ID:GiTT78Qw
メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬

最初40分ほど回想シーンと現在のシーンの区別がつかなかった。
昔だったらチャールズ・ブロンソンが主演しそうだ。
ブロンソンだったらラストが悲愴だったかも。
トミー・リー・ジョーンズの方がほのぼのタッチで〆れたかと。
死体の役も大変だ w
"グリーン・マイル"の看守の一人が国境警備員役。
831名無シネマさん:2006/08/28(月) 21:08:04 ID:NRpMr+h0
ここまだ頑張ってんだ。
チラシ10枚で無料になるとこだよね。
次俺が行くときまで持ちこたえてください
832名無シネマさん:2006/08/29(火) 23:41:39 ID:N23oYnMy
↑4月以降の書き込みを読み直してみたほうがいい
833名無シネマさん:2006/09/07(木) 22:54:32 ID:hAQGfL7l
ここって将来的に建て直しとかするのかなあ。新しくなったら存在価値なくなりそうね。
834名無シネマさん:2006/09/08(金) 13:21:04 ID:8N8DVTrs
郷土文化財に指定して保存すべきだとマジで思う
835名無シネマさん:2006/09/09(土) 02:26:42 ID:BfVn7m3w
>>834
それはいい提案だな。同意。
836名無シネマさん:2006/09/09(土) 22:36:58 ID:EzupUQSw
客席前の床にある鉄板の下にはいったい何が?

09/23-09/29 「マサイ」「ナイロビの蜂」
09/30-10/06 「ククーシュカ」「ロシアン・ドールズ」
10/07-10/13 「アダン」「ヨコハマメリー」
10/14-10/20 「ブロークバック・マウンテン」「美しき運命の傷痕」
837名無シネマさん:2006/09/11(月) 15:40:37 ID:2VZBNvFv
ブロークバック・マウンテンやっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
838名無シネマさん:2006/09/13(水) 00:35:13 ID:nVCbMo9S
ヨコハマメリー キター!!
839名無シネマさん:2006/09/15(金) 22:37:00 ID:fq33qAQq
三茶シネマ、男子学生バイト募集中!急げ!
840名無シネマさん:2006/09/16(土) 22:10:31 ID:JH0hbXdD
三都主 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

10/21-10/27 「アレックス」「ジョルジュ・バタイユ / ママン」
841名無シネマさん:2006/09/22(金) 17:38:35 ID:gdadCY82
age
842名無シネマさん:2006/09/23(土) 17:21:07 ID:cWRItEqq
「君と僕の虹色の世界」を見ました。ハイビジョン撮影のはずなのにピントが合っていないような、ぼやけた映像はなぜなんだ?

同時上映作は普通の画質だったのにがっかりだ。

理由が知りたい。
843名無シネマさん:2006/09/23(土) 23:53:52 ID:g59qNGCD
↑ウンコを入れたり出したりしたから ))<>((
844名無シネマさん:2006/09/24(日) 10:12:29 ID:z5Mmhnb/
公園のベンチでお会いしませんか ))<>((
845名無シネマさん:2006/09/30(土) 23:34:38 ID:u9ZEa6UD
券売機が新品に。「いらっしゃいませ」などと喋るのでうるさい

10/28-11/03 「美しい人」「プルートで朝食を」
11/04-11/10 「夜よ、こんにちは」「ミュンヘン」
846名無シネマさん:2006/10/03(火) 21:59:53 ID:vc2GGRoV
>>845
それはうざいなw
847名無シネマさん:2006/10/04(水) 16:48:19 ID:d/Zodzp5
映画をみる場合、中央のほうは外の受付でチケットを買ってそのまま入場、シネマのほうは外の自販機で買ってそのまま入場、でいいんですか?
848名無シネマさん:2006/10/04(水) 20:55:53 ID:LTzsQdHk
>>847
日本語でおk
849名無シネマさん:2006/10/04(水) 21:45:00 ID:q8O74i6k
>>847
中央の外の受け付けは使用されてないです。中の自販機。
シネマは外の自販機。
850名無シネマさん:2006/10/05(木) 01:09:28 ID:u/rMZMSM
外の窓口は夜間割引にだけ使用されていた
だから夜間割引のときには半券が5x4cmの普通サイズ
券売機が新しくなった今はどうか知らないけど
851名無シネマさん:2006/10/05(木) 10:53:45 ID:fV/keN8i
券売機は喋らなくなりました。
852名無シネマさん:2006/10/05(木) 12:01:35 ID:Za4a8C4L
ありがとうございます。今度行ってみます。
853名無シネマさん:2006/10/08(日) 18:54:52 ID:GanfmpOs
三池の「太陽の傷」見逃した…ここでやってくれんかなあ。
854名無シネマさん:2006/10/08(日) 21:03:42 ID:5VEmiQ/C
ここで"カポーティー"と"ブラック・ダリア"を2本立てで見たいなぁ。
855名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:04:17 ID:U/LsdCmy
ヨコハマメリー

愛惜の映画。元治郎のその後が気になる…
"資生堂の練白粉"って肌にいいのか?
あれだけ白塗りしてた割には肌がキレイだぞメリーさん。
80歳なのに。

アダン

最初帰ろうかと思った。"科学文部省推薦"とかって文字が出たもんで。
最後に出せ。つまんなくはなかった。才能ある引きこもりっつーか。
絵を描いてる時だけが現実だったのか、主人公。
御飯食べるとか眠るとかは早送りしたかったかも。


856名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:09:17 ID:aHY48gwq
なにあの券売機。ワロタ。
857名無シネマさん:2006/10/21(土) 00:24:50 ID:0iwokXdQ
近所の飲み屋の騒音が女性用トイレの方から聞こえてくる

11/11-11/17 「連理の枝」「玲玲の電影日記」
近日上映 「せかいのおわり」
858名無シネマさん:2006/10/21(土) 15:57:50 ID:SSCtdehD
ブロークバック・マウンテン

ジュニアって女の子の名前にもつくんだ。
明朝体の字幕ってはじめて。
煮え切らない男の話か。
859名無シネマさん:2006/10/21(土) 19:48:00 ID:3muBEQFD
いえいえ、ぐつぐつ煮えまくってましたよ
860名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:06:54 ID:6y/unf9O
ドラマの「セーラー服と機関銃」で、
長澤まさみがここでヤクザ映画見るシーンがあった
861名無シネマさん:2006/10/22(日) 23:20:23 ID:7ZNPX0fQ
昔はエロ専門だったよ。
飲み屋に囲まれてるわ、おじさんがウロウロしてるわで
雰囲気が歌舞伎町みたいだったよ。

862名無シネマさん:2006/10/25(水) 02:07:39 ID:ugHem+RU
エロ映画館が名画座に方向転換って、よくあるのかな?
自分の出身地にもそんな映画館が一軒ある。
863名無シネマさん:2006/10/25(水) 10:48:53 ID:OwwrEacI
20年以上前の大昔、隣のシネマへ見に行ったとき、
当時エロ専門だった中央の看板がやたら目に入って
気まずかった。当時は高校生だった。
864名無シネマさん:2006/10/27(金) 00:27:45 ID:7tWTnLSh
「アレックス」怖すぎて正視できない場面あり。
「バタイユ/ママン」もアブノーマルなシーンの連続。
下手なエロ映画より凄かった。
865名無シネマさん:2006/10/27(金) 14:51:00 ID:fbkoNyTy
今日「アレックス」「ジョルジュ・バタイユ / ママン」 観に行くかな。
ハッテンできるお仲間ゲイいないっすかね???
866名無シネマさん:2006/10/30(月) 19:27:15 ID:NgYg7W46
でかいわりに千円札・二千円札しか使えない券売機

11/18-11/24 「トランスポーター2」「ハイテンション」
11/25-12/01 「せかいのおわり」「大停電の夜に」
近日上映 「デイジー」「親密すぎるうちあけ話」
867名無シネマさん:2006/11/02(木) 22:12:48 ID:GeKWFt/M
プルートで朝食を

何気に"テロはイクナイ!"って映画になってた気が。

"暴力反対、肌色賛成"っての思い出した。幼児のはやし言葉ね。
ヒロインのルックスが昔のピーターみたいだったせいか。

"チョコも薔薇も口先だけだって知ってたわ。でも貴方はよくしてくれたから。"
つoT)
868名無シネマさん:2006/11/03(金) 23:13:31 ID:QDFtUKiU
10年位前に行ったのが最後だと思う。
今でもビニール貼りの硬くて狭いイスなの?
きゅうくつで座り心地が悪くてマイッタヨ。
あのままの窮屈なイスなのだろうか?
869名無シネマさん:2006/11/06(月) 07:31:21 ID:DSQtLK7P
870名無シネマさん:2006/11/06(月) 17:30:03 ID:vNIp2P6B
spam!!
871名無シネマさん:2006/11/06(月) 22:57:00 ID:Y2NuzEXo
>>870
サンクス
872名無シネマさん:2006/11/12(日) 19:56:03 ID:tvwOdGoy
ミュンヘン

事件の再現シーンで殺される選手達を演じる俳優が、
実在の被害者にそっくり。遺族は辛いだろう。

誰でも自分の家では善い人。
大義名分を裏打ちするのは怨念。
"こんなことの先に平和はない"
イマモナイデス…

"ブラック・マジック・ウーマン"ってアラビア語バージョンがあるんだ。へぇ。

夜よ、こんにちは

こっちもテロの話だった。
ロシア民謡の替え歌がイタリアのレジスタンスの抵抗歌になっていた。へぇ。
873名無シネマさん:2006/11/24(金) 17:08:44 ID:9pMIW/YC
保守。
874名無シネマさん:2006/11/27(月) 23:03:24 ID:FRuGRgbL
三中のすぐ前に小さな花屋さんができました

12/02-12/08 「春が来れば」「デイジー」
12/09-12/15 「ディセント」「ロフト」
12/16-12/22 「初恋」「寝ずの番」
近日上映 「旅の贈りもの 0:00発」「狩人と犬、最後の旅」「親密すぎるうちあけ話」
875名無シネマさん:2006/12/06(水) 01:09:05 ID:IqIKZZ1f
こないだ"プルートで朝食を"で
テロに巻き込まれる女性の役やってたにーちゃんが、
今度は同じアイルランドを舞台にテロに参加する役を。
てなわけで"麦の穂をゆらす風"をおながいします。
876名無シネマさん:2006/12/07(木) 16:01:52 ID:WntFxG6a
>>875
もう我慢できないので明日渋谷に観に行っちゃいます
877名無シネマさん:2006/12/09(土) 23:02:28 ID:PIO3LvcV
>>875
デミアンが生まれ変わってキトゥンになりました
だからキトゥンはテロとかIRAとか嫌いなんです
878名無シネマさん:2006/12/10(日) 13:02:44 ID:wap5Tx3D
>キトゥンが生まれ変わって

いつ死んだのでつか。w
頃し茶遺憾w
879名無シネマさん:2006/12/11(月) 21:25:26 ID:RXFuHIMz
( ゚д゚)
880名無シネマさん:2006/12/16(土) 13:01:09 ID:jq9Rnoah
880
881名無シネマさん:2006/12/23(土) 02:29:24 ID:BT1yoySz
観た作品ばかりで最近は三中に行けてないので先の予定が分かりません

12/23-1/5 「旅の贈りもの 0:00発」「狩人と犬、最後の旅」
882名無シネマさん:2006/12/29(金) 22:50:08 ID:CxCMi6oV
1/06-1/12 「ホワイト・プラネット」「雪に願うこと」
1/13-1/19 「ママが泣いた日」「薬指の標本」
883名無シネマさん:2007/01/01(月) 22:17:03 ID:SezL1rRm
「ビートルズがやってくるヤア ヤア ヤア」と「ヘルプ」を上映していただきたいですなあ…
無理なお願いですかね?
884名無シネマさん:2007/01/02(火) 01:59:40 ID:27dBotYS
>>883
その2本立てなら、もっと音響設備のしっかりした劇場で見たいと思う。
むしろ中央だったら昔の邦画の名作とかやって欲しいなあ。
885!omikuji!dama!:2007/01/02(火) 12:33:38 ID:WENuH6GS
渥美清主演の"八つ墓村"とか。

おめでとうございます。今年もチラシ ためます。
886名無シネマさん:2007/01/02(火) 23:24:38 ID:WVjw0DZU
1月下旬「青いうた」やるみたい。
「アオグラ」もやらないかな。
887名無シネマさん:2007/01/07(日) 14:18:56 ID:oTI70Dfv
ビートルズの映画観たいねえ
888名無シネマさん:2007/01/08(月) 01:47:00 ID:rakrJixR
なかなか見かけないね。劇場では難しいのかな?
とりあえずDVDなら、「ビートルズがやってくるヤァヤァヤァ」とか「ヘルプ」は出てるのかな?。
あとイエローサブマリンのアニメもあったな。
889名無シネマさん:2007/01/12(金) 04:17:42 ID:gAp3mTsJ
ここは名画座ではなく2番館ですから。
悪い意味ではないですよ。
890名無シネマさん:2007/01/13(土) 13:27:00 ID:mAe827s/
>>889
>ここは名画座ではなく2番館ですから。

名画座だとばかり思っていましたが
名画座と2番館の違いを教えてください
891名無シネマさん:2007/01/13(土) 13:51:18 ID:FM2hLgUY
頼む、レットイットビーと4人はアイドルを上映してくれ!
リアルタイムで見逃してしまったんだよ…
892名無シネマさん:2007/01/13(土) 14:27:57 ID:/oHzhyoU
名画座
過去の名作を上映する映画館

二番館
最近ロードショーが終わった映画を上映する映画館
893名無シネマさん:2007/01/13(土) 18:29:35 ID:C29d5ZE/
名画座でも二番館でもたくさんいい映画をやってくれれば無問題。
894名無シネマさん:2007/01/14(日) 00:29:45 ID:AzKLFaOA
>>893
おまえアホだな。
流れ読めよ。
895名無シネマさん:2007/01/14(日) 01:41:33 ID:7yS42fEz
この映画館は、まるで
always三丁目の夕日のセット
みたい、だね。
896名無シネマさん:2007/01/14(日) 17:25:15 ID:KZs/OptS
【三茶中央】
1/20-1/26 「紀子の食卓」「青いうた 〜のど自慢青春編〜」
1/27-2/02 「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」「ルイーズに訪れた恋は・・・」
2/03-2/09 「サマリア」「弓」
2/10-2/16 「アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵」「親密すぎるうちあけ話」
2/17-2/23 「ゆれる」「暗いところで待ち合わせ」

【三茶シネマ】
1/27-2/09 「スーパーマン リターンズ」「イルマーレ」
2/10-2/23 「カポーティ」「キンキーブーツ」
2/24-3/09 「マッチポイント」「トランスアメリカ」
897名無シネマさん:2007/01/26(金) 00:20:40 ID:WvC3AP86
「カポーティ」と「キンキーブーツ」…
どうせなら「トランスアメリカ」と「キンキーブーツ」で。

中央でもシネマでもいいから"犬神家の一族"お願い!
898名無シネマさん:2007/02/10(土) 01:00:16 ID:I1EgNkoI
保守。
899名無シネマさん:2007/02/13(火) 20:52:52 ID:Rj16phPW
【三茶中央】
2/24-3/02 「グッドナイト&グッドラック」「パトリス・ルコントのドゴラ」
3/03-3/09 「RENT」「ミュージック・クバーナ」
3/10-3/16 「オーメン」「ファイナル・デッドコースター」
近日上映
「クリムト」「紙屋悦子の青春」
900名無シネマさん:2007/02/19(月) 00:06:59 ID:idjzUU0j
三茶に住んでます

ここを見て三中行くことにしました
901名無シネマさん:2007/02/19(月) 00:28:30 ID:2lHmq02f
アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵

よかった。謎の屋敷の不気味な感じも出てたし、
フランスの田舎のお祭りも見れる。
景色がキレイ。

902名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:56:33 ID:2Yms070Y
今日ゆれる見に行ってきます
903名無シネマさん:2007/02/23(金) 23:19:59 ID:DLFOdOt7

今日の最終回に、秀吉を演じた大物俳優が来ていた。
最前列の左端に座っていたけど、首が痛くなったんじゃないかと心配。
904名無シネマさん:2007/02/24(土) 19:38:42 ID:F7x3Zsn2
竹中直人?
Shall We Dance に出てた人?
905名無シネマさん:2007/02/24(土) 23:02:45 ID:ymrMYIFa
【三茶中央】
3/17-3/23 「紙屋悦子の青春」「待合室」
3/24-3/30 「愛されるために、ここにいる」「クリムト」
近日上映
「テキサス・チェーンソー ビギニング」
906名無シネマさん:2007/02/24(土) 23:43:55 ID:s+KsizeS
テキサス・チェーンソー着たー!!
907名無シネマさん:2007/02/25(日) 02:04:24 ID:d3P2TIyb
ファイナル・デッドコースターといいテキサスチェーンソーといい、最近ホラー多いね。
この映画館にしては異色のセレクトなんでビックリ。
908名無シネマさん:2007/03/07(水) 00:29:43 ID:hAswx8ZD
RENT、ダサすぎ
909名無シネマさん:2007/03/17(土) 23:11:26 ID:U0zXcct3
【三茶中央】
3/31-4/06 「テキサス・チェーンソー ビギニング」「ソウ3」
4/07-4/13 ?
4/14-4/20 「上海の伯爵夫人」「記憶の棘」
4/21-4/27 「そうかもしれない」「手紙」
910名無シネマさん:2007/03/24(土) 19:44:07 ID:3KLLxilv
上記不明分
4/07-4/13 「ブラックダリア」「氷の微笑2」
911名無シネマさん:2007/03/24(土) 22:23:09 ID:kcsIgUcj
ブラックダリア 喜多ーーーーーーーー!
912名無シネマさん:2007/03/24(土) 22:34:33 ID:2WdKTP1L
ブラックダリアつまらんよ。
デパルマはもうボケだね。
913名無シネマさん:2007/04/08(日) 01:07:30 ID:BXOOdAqd
三茶中央のGW予定
4/28-5/04 「愛より強く」「人生は、奇跡の詩」
5/05-5/11 「マッチポイント」「敬愛なるベートーヴェン」
914名無シネマさん:2007/04/19(木) 00:52:47 ID:LEHitpma
ブラックもだけど、氷にはガッカリだったよ
915名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:00:22 ID:pBjrfG1e
ブラックダリア
ミスキャストさえなきゃそれなりに。
"ブラックダリアそっくり"とかって台詞さえなきゃぁ…
916名無シネマさん:2007/04/21(土) 16:41:24 ID:r300UWTI
ブラックダリアはミスキャストが一人や二人じゃないし
脚本もひどい。カメラワークだけじゃ映画は面白くならないよ
917名無シネマさん:2007/04/28(土) 23:31:16 ID:0ZBSTm2m
今週の2作はけっこう良かったけど、客の入りはもうひとつだねぇ

【三茶中央】
5/12-5/18 「王の男」「ユア・マイ・サンシャイン」
5/19-5/25 「カサノバ」「リバティーン」
5/26-6/01 「麦の穂をゆらす風」「カンバセーションズ」
近日上映 「魂萌え!」「長い散歩」
918名無シネマさん:2007/05/11(金) 01:07:58 ID:+k84masP
麦の穂にするかな…
919名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:16:00 ID:yTX3fBB2
ここの映画館って、古いけどスクリーンとか音響とかどうなの?
920名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:35:09 ID:mEYWg6f5
自分で確認する
結構寒いのは確か。
どこからともなく風が吹きつけてくる。
921名無シネマさん:2007/05/29(火) 16:27:14 ID:JW03evQV
世田谷ライフという雑誌の最新号に中央とシネマの記事が載ってた。
2ページだけど。
922名無シネマさん:2007/06/01(金) 23:39:14 ID:RAaAyNmc
【三茶中央】
6/02-6/08 「魂萌え!」「長い散歩」
6/09-6/15 「プラダを着た悪魔」「リトル・ミス・サンシャイン」
6/16-6/22 「長州ファイブ」「夏物語」
6/23-6/29 「パヒューム ある人殺しの物語」「フィレーネの嫌いなこと」
近日上映 「フランシスコの2人の息子」「フライ・ダディ」
「トリノ、24時からの恋人たち 」「ダニエラという女」
「ピンチクリフ・グランプリ」「ブラックブック」
923名無シネマさん:2007/06/02(土) 23:23:07 ID:2jOO3yGQ
麦の穂をゆらす風

こーゆーの見るとミリタリー風の服とか避けたくなる。
エメラルドグリーンが好きになった。
アイルランドって"エメラルドの国"つーんだっけ?
したたるような緑の中で撃ち合い・処刑・軍事教練…
主義主張はたとえ兄弟でも譲れない。
目指すものは同じなのに。
主人公、目が黒かったらタイかフィリピンか南米系に見える。
924名無シネマさん:2007/06/10(日) 00:12:30 ID:doiW2Baq
【三茶シネマ】
6/16-6/29 「マリー・アントワネット」「パリ、ジュテーム」
6/30-7/13 「愛の流刑地」「アンフェア the movie 」
7/14-7/27 「ドリームガールズ」「ホリデイ」
7/28-8/10 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」「硫黄島からの手紙」
925名無シネマさん:2007/06/14(木) 07:29:09 ID:rGZWtwoZ
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1180759892&LAST=50
(一部省略)
>166 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/06/11(月) 05:38:06 ID:Xi5I.BUE
>
>>162 さみしーですよねー。
>三茶の名所、映画館も無くなるんですよねー。
>東映まんが祭りを観に行った時、紙の帽子が嬉しくてねー。

>182 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/06/12(火) 11:32:12 ID:D8Xzs0v6
>
>>177
>ハナマサんトコの2軒だよ。
>数年先だけど、都市開発でね。
>2コ1でリニューアルすればイイのにね。

これまじですか?本当なら悲しすぎる 。・゚・(ノД`)・゚・。
926名無シネマさん:2007/06/15(金) 14:10:48 ID:MpJ5ONWq
。・゚・(ノД`)・゚・。
927名無シネマさん:2007/06/16(土) 00:50:34 ID:nHLs9PPh
区指定の文化財にして保存してくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
928名無シネマさん:2007/06/16(土) 01:10:16 ID:osNxDSGX
横浜の某映画館みたいな運命をたどるのかな。

区じゃなくて、東京都指定の文化財にして、江戸東京たてもの園に持ってってほしい。
929名無シネマさん:2007/06/16(土) 22:40:00 ID:TYHWex2H
受付のおばさんに聞いたら
"私たちはそんな話、聞いてません"と言われたが。
"マンション建てませんか"って話は、よく不動産屋が持ってくるとか。
まぁ昨日の晩から
"もし再開発なんて計画が出たら、ぶッつぶしてくれ"って
死んだかぁちゃんの位牌に頼んでる。毎晩続けようと思う。

プラダを着た悪魔

ヒロインが"太った女の子"なら、俺はなんだ?ポケモンか?
胸もでかいし膝下長いじゃん。服代どうしてんだと。しっかり笑えた。


リトル・ミス・サン・シャイン

気楽に笑えた。"負け犬とは、負けるのを恐れて挑戦しない奴の事だ"
"スーパーフリークス"が大好きになった。黄色のバンも。
930名無シネマさん:2007/06/18(月) 23:59:38 ID:56PSILUy
>>1の日付を見ると、建ち始めてから4年もたってるが、
このスレのように中央もシネマも長生きしてほしいものだ…
931名無シネマさん:2007/06/20(水) 00:23:49 ID:vu020+pb
三茶シネマの「デジャヴ」と「ラッキーナンバー7」の組み合わせは最高だった。
2本立てでこれほど得したと思ったことはない。
932名無シネマさん:2007/06/21(木) 23:24:03 ID:9wPWIGcZ
【三茶中央】
6/30-7/06 「13 / ザメッティ」「あるいは裏切りという名の犬」
7/07-7/13 「フライ・ダディ」「フランシスコの2人の息子」
7/14-7/20 「トリノ、24時からの恋人たち」「ダニエラという女」
近日上映
「ピンチクリフ・グランプリ」「ブラックブック」
「善き人のためのソナタ」「華麗なる恋の舞台で」
933名無シネマさん:2007/07/07(土) 23:03:40 ID:Wtm6Vwke
【三茶中央】
7/21-7/27 「天軍」「墨攻」
7/28-8/03 「フラガール」「さくらん」
8/04-8/10 「ブラックブック」「ピンチクリフ・グランプリ」
8/11-8/24 「善き人のためのソナタ」「華麗なる恋の舞台で」
近日上映
「恋する日曜日 私。恋した」「あしたの私のつくり方」
934名無シネマさん:2007/07/08(日) 23:18:21 ID:LUNnp2g2
パフューム
嗅覚よか色覚に訴える映画のような。
レモンの色したキンカンみたいな果物とか。
935名無シネマさん:2007/08/04(土) 06:48:33 ID:u8sncuMB
舞妓Haaaan!!!はやりますか?
936名無シネマさん:2007/08/05(日) 00:26:01 ID:Dx4jX0jJ
【三茶中央】
8/25-8/31 「恋する日曜日 私。恋した」「あしたの私のつくり方」
< 武智鉄二全集 >
9/01-9/02 「白日夢('64)」「華魁」
9/03-9/05 「日本の夜 女・女・女物語」「白日夢('81)」
9/06-9/08 「浮世絵残酷物語」「源氏物語」
9/09-9/11 「白日夢2」「紅閨夢」
9/12-9/14 「戦後残酷物語」「黒い雪」
.
【三茶シネマ】
8/11-8/24 「ブラッド・ダイヤモンド」「ラブソングができるまで」
8/25-9/07 「バベル」「プレステージ」
9/08-9/14 「ハンニバル・ライジング」「ロッキー・ザ・ファイナル」
937名無シネマさん:2007/08/05(日) 01:07:15 ID:pHjEDZ5l
>>936
急に昔の作品が出てきたね。路線変更なのかな?
938名無シネマさん:2007/08/05(日) 01:33:37 ID:6M5zlkwP
いいことだ。
三輪明宏が出てた映画の特集とかしてほしい。
"駅前旅館"とか。
939名無シネマさん:2007/08/05(日) 01:46:37 ID:Dx4jX0jJ
昨年の企画の再上映かな
ttp://www.takechitetsuji.com/
940名無シネマさん:2007/08/13(月) 02:07:17 ID:SBBowLPG
『善き人』はとても良かった
先週の『ブラックブック』との併映にしなかったのは意図的なのかな
あの女優は『マーサ』の人だったのか
俳優陣がみんなうまい、涙がでた
941名無シネマさん:2007/08/17(金) 22:11:29 ID:KuJl1uDO
シネマのほうだけど
エア座布団持って行ったら快適だった
942名無シネマさん:2007/08/24(金) 01:47:10 ID:2hScM4hP
10・28日からあちこちでやるみたいね→武智鉄二
それに先駆けて、ってこと?

昔ここピンク専門だったのを思い出した。
943名無シネマさん:2007/08/25(土) 23:37:27 ID:mdJtIvT5
【三茶中央】
09/15-09/21 「檸檬のころ」「恋しくて」
09/22-09/28 「今宵、フィッツジェラルド劇場で」「ママの遺したラヴソング」
09/29-10/05 「そして、デブノーの森へ」「寂しい時は抱きしめて」
近日上映「ハンニバル・ライジング」
944名無シネマさん:2007/09/01(土) 14:33:35 ID:6x2WDmVk
武智って人の映画、面白いの?行こうかなあ。
945名無シネマさん:2007/09/01(土) 22:56:48 ID:zBkhOCI7
ふと思ったけど、三茶の二軒こそまさに「グラインド・ハウス」
ですよね。ここで全長版の二本立てやれば完璧なのに。
946名無シネマさん:2007/09/02(日) 01:00:22 ID:+zMtzCcj
>>945
そうだな。ぜひ、ロードショーが終わったら2本立てでやってほしいと思う。
内容的には中央よりシネマという感じだけど。
947名無シネマさん:2007/09/05(水) 13:43:19 ID:a8K7t9tf
10/06- 10/12 未定
10/13- 10/19「世界最速のインディアン」「ハンニバル・ライジング」
948名無シネマさん:2007/09/09(日) 01:38:15 ID:fWAdg9zH
日本の女・女・女物語

エログラビアや官能小説載せてた頃の、新潮・文春に載ってた
巻頭のエロい特集記事、思い出した。あれをそのまま映画にした感じ。
昭和のエロ。出てくる女の人がみんな、いかつい。全然痩せてない。
堂々たる脂肪の塊。でも腹筋割れてたり。たくましい。それくらいの方が、
お水とか風俗とかが、務まるのかもしれない。おさわりキャバレーとか、
温泉場のストリップとか、17歳にはとても見えない家出少女とか見れる。
休み時間に会社の屋上で、OL+リーマンが皆で体操やってるとか。
そのOLさん達が"25歳定年"だとかってのを紹介してる。
ずいぶん期待させるタイトルだけど、この頃の人達って
言葉につーか、言葉で欲情する気がする。
949名無シネマさん:2007/09/29(土) 20:18:28 ID:pwbGAPkQ
【三茶中央】
10/06-10/12 「ストリングス 愛と絆の旅路」「プレステージ」
10/13-10/19 「世界最速のインディアン」「ハンニバル・ライジング」 (再記)
10/20-10/26 「毛皮のエロス」「ボッスン・ナップ」
10/27-11/02 「ブリッジ」「オープン・ウォーター2」
11/03-11/09 「サン・ジャックへの道」「雲南の少女 ルマオの初恋」
11/10-11/16 「子宮の記憶」「絶対の愛」
950名無シネマさん:2007/10/21(日) 00:01:14 ID:13MMiuRs
世界最速のインディアン

Viva!流線型!
ガソリンにニトログリセリン入れた時ゃー、
どうなることかと思いましたが。

ハンニバル・ライジング

"帝都物語"出てた兄ちゃんを思い出させる
若きレクターの顔。顎のあたりが。
951名無シネマさん:2007/10/22(月) 00:39:58 ID:QTgcg+CQ
【三茶中央】
11/17-11/23 「クィーン」「ドレスデン、運命の日」
11/24-11/30 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」「きみにしか聞こえない」
12/01-12/07 「ボルベール<帰郷>」「輝ける女たち」

950を越えたので、もうすぐスレ落ちするかも
次スレをつくるなら、近隣を含めた世田谷(三茶・下高・下北)の合同スレでお願い
目黒も?
952名無シネマさん:2007/10/22(月) 01:26:56 ID:bS+newbe
浮世絵残酷物語

"地獄草紙"って劇画を思い出した。元ネタこれ?
見ようによっちゃ、日本万歳映画にも見える。
後半、ギャグだかエロだかホラーだか全部ごっちゃになって
エラいことに。衣装が凄く綺麗。昔の女優さんって
一重のまま美人だったんだね。悶え顔いっぱい。
953名無シネマさん:2007/10/26(金) 01:36:15 ID:BNk0SLwM
戦後残酷物語

小野年子さんには悪いけど、原作が五島勉って時点で
"フカシ"だろうな〜と。川崎三枝子の"女のうた"とか思い出した。
昔、Gメン75'で夏になるたび、沖縄モノやってた事とか。
954名無シネマさん:2007/11/10(土) 00:13:42 ID:qoA+r8wk
「雲南の少女 ルマオの初恋」

ヘタな写真と思うが…
ヒロインきれいだった。のどかな感じで好き。
綺麗な棚田とか、農村風景とか見れて○。

「サン・ジャックへの道」

こっちも綺麗な景色をいっぱい見れて得した。
末の弟が一番じーさんに見えた。
てんでんばらばらな人達が、それなりにまとまるのが良い。
それなりなのが。
955名無シネマさん:2007/11/11(日) 20:30:06 ID:jtF/y4iD
石油ストーブはじめました
956名無シネマさん:2007/11/13(火) 22:26:20 ID:x1iJKpDY
今放送中のTBS『リンカーン』で場内が映ってます
957名無シネマさん:2007/11/14(水) 02:43:27 ID:EfvaYJ85
先週木曜日の「ハピふる!」という番組の「とうきょう歩き」
というコーナー(「ちい散歩」のパクリ)で三茶が取り上げられ
て、その中でこの映画館が結構長く紹介されましたよ。
二階に上がり映写室、映写機や昔の写真なども見られたし、
現館長の話も聞けました。

オープンは昭和27年7月16日。
先代(現館長の父)が河童にこだわりがあって(理由は不明との事)
河童の看板を付けた。古くなると掛け代えて現在の河童の看板
は三代目。
映写室と客席の間の壁の厚さは約30センチ。昔のフィルムは
セルロイドで燃え易かった為、万が一の時に客席に火がおよば
ないようにしてあるらしい。

現館長が今まで観た数多くの映画の中で一番好きなのは「ロー
マの休日」だそうです。
また平成4年(だったかな?)に閉館した三軒茶屋映画劇場の
写真も映りました。話し振りからして現館長の実家が三軒茶屋
映画劇場だったみたい。ということは2館経営だった?

大体内容はこんな感じです。
うまく説明できなくてゴメンナサイ。
同番組を観た方で補足、訂正などがあれば宜しくお願い致し
ます。
958名無シネマさん:2007/11/16(金) 01:35:54 ID:u5Vt7Pmz
乙です!
959名無シネマさん:2007/11/16(金) 18:25:31 ID:PeqJHMlG
某サイトからの情報

12/22〜1/4
「グラインドハウス」上映決定
デス・プルーフとプラネット・テラーの2本立てです。
960名無シネマさん:2007/11/17(土) 00:14:12 ID:+SpLBXQj
以前の三茶太郎氏の書き込みに、いつも看板描いている人は社員だってあったけど
あの生島ヒロシ風の人が山本商事経営者一族の山本さんなのか?

そういえば、三茶太郎氏や不夜城氏はどうしてるんだろ
961名無シネマさん:2007/11/17(土) 23:37:32 ID:K0jeTVJA
三軒茶屋シネマで見た

ゾディアック

淡々とひたすら淡々と進むので眠気。
話が進みだしてからは目が覚めるが。
ブローバックマウンテンの小柄な方が出てた。
時効がないっていいなぁ。真実を突き止めたい向きには。
いつまでも担当した事件に縛られて災難、って人もいるけど。
主人公みたいな男が日本にいたら、3億円犯人は今頃。
962名無シネマさん:2007/11/26(月) 01:15:26 ID:/r9PY+9V
【三茶中央】
12/08-12/14 「レッスン!」「アドレナリン」
12/15-12/21 「インランド・エンパイア」「イタリア的、恋愛マニュアル」
12/22-01/04 「デス・プルーフ in グラインドハウス」「プラネット・テラー in グラインドハウス」
近日上映 「プロヴァンスの贈りもの」

【三茶シネマ】
12/01-12/07 「シッコ」「あるスキャンダルの覚え書き」
12/08-12/14 「キサラギ」「しゃべれども しゃべれども」
12/15-12/28 「ラッシュアワー3」「ファンタスティック・フォー 銀河の危機」
963名無シネマさん:2007/11/26(月) 01:37:51 ID:v0r/7dEh
いつか中央で「三丁目の夕日」が見てみたい
964名無シネマさん:2007/11/26(月) 01:38:26 ID:XiR46dKZ
グラインドハウス まさにあそこはw
965名無シネマさん:2007/11/26(月) 01:52:23 ID:v0r/7dEh
グラインドハウスというには、中央はちょっとばかし上品な感じがするんだけど…
966名無シネマさん:2007/11/27(火) 00:01:44 ID:znWX35OB
成人映画専門だった頃を知ってるとねw

まぁ、上品になりましたね、確かに。
967名無シネマさん:2007/11/30(金) 02:18:47 ID:UjCfXXxF
すみませんが、ちょっと質問。
今度のグラインドハウス二本立てで中央に
はじめて足を運ぼうと思ってるんですが、
この映画館って売店とか自販機はどうなんでしょうか?
もし、さほど充実してない様だったら、近くのコンビニに
逝こうかと思ってますんで…
968名無シネマさん:2007/11/30(金) 02:40:35 ID:pXcaebB6
自販機飲み物オンリーっす。
福太郎(薬屋・飲み物など。)とか
サミットストアが近くにあります。
1本目見終わって、腹減って、
"ちょっと出てきます"って言って、
弁当買って戻って、半券見せて
入れて貰ったことがあります。
あとちょっと歩くとマックもあり。

三茶シネマだと中で、ポッキーとかアイスとか売ってる。
飲み物の自販機もある。
969967:2007/12/01(土) 14:04:37 ID:BTtWrzeA
>>968
遅れましたが、レスありがとうございます。
食料はスーパーかコンビニで調達しますね。

そういえば以前読んだ雑誌では、三茶シネマではアイスも売ってるという記事を
見たことがあります。
970名無シネマさん:2007/12/04(火) 10:54:02 ID:7fb5CmVH
上映中に物喰うな、豚(笑)
971名無シネマさん:2007/12/04(火) 20:40:48 ID:SfYzH4hy
>そういえば以前読んだ雑誌では、三茶シネマではアイスも売ってるという記事を
>見たことがあります。

横浜馬車道アイスのことかな。
最中のバニラと小倉があるよ。
972名無シネマさん:2007/12/05(水) 00:41:38 ID:RsbXQ7JX
ボップコーンもある。
973名無シネマさん:2007/12/07(金) 22:53:21 ID:90sx+tob
シッコ

国民皆保険制度がどうして
社会主義国家になるのか、
そのへんの理屈がわからなかった。
あと3回くらい見たらわかるかも。

日本でも、似たような事例あったとか
思い出しながら見た。日本の場合は
保険会社のせいじゃないけど。

ケガした自分の脚を自分で縫ってる人。
それを横で見てる飼い猫。こわ…
974名無シネマさん:2007/12/10(月) 01:55:21 ID:1Gk/4iZG
【三茶中央】
01/05-01/11 「キャプテン」「初雪の恋 ヴァージン・スノー」
01/12-01/18 「恋とスフレと娘とわたし」「プロヴァンスの贈りもの」
近日上映 「サイドカーに犬」「白い馬の季節」
975名無シネマさん:2007/12/10(月) 22:46:52 ID:wktl8YDG
乙です。
あまり観たいと思うものがないなぁ。
1月は新文芸坐のシネマクラシックスに行こうかな。
976名無シネマさん:2007/12/10(月) 23:44:58 ID:LROXpjkE
元旦早々、グラインドハウス二本立て
行って来ようかなぁ。\1000で見れることだしw
977名無シネマさん:2007/12/15(土) 01:21:46 ID:FNyB77ki
シネマにて
キサラギ

2006年のアイドルとは思えないwww
でも可愛い
978名無シネマさん
はじめて行ってきました。
「インランド・エンパイア」のみ。

いやー、券売機が最新式で戸惑うがいい映画館だね。
だれかがトイレの扉を開けるときに、場内の扉がパコッとかなっちゃうのも
なんか許せるw 映画の内容にもよるのだろうけど。

やわらかい音質、映写の安定性とも良かった。

今度行くときには座布団とか持っていくといいかも(・∀・)とは思ったけど、
満足度高し。1000円で3時間の至極の時間、ありがとう。

またいくわ。