■ DVD統一スレッド7 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
■ DVD統一スレッド6 ■(前スレ)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039644781/

新作ソフトの情報交換やインプレ雑感などDVDソフトに
関する話題なら何でもありの総合スレsince 2001.11.23
基本的に質問や雑談OKですが、初歩的な疑問は一度
過去スレや関連サイトかグーグル等で検索を。
注)荒し・煽りには反応しないで下さい。
2名無シネマさん:03/02/03 15:01 ID:dESmfUBE
■ DVD統一スレッド5 ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035470192/
■ DVD統一スレッド4 ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1028848331/
■DVD統一スレッド3■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1021/10218/1021872421.html
DVD総合スレッド 2 買うのはオレらだ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1014/10141/1014135074.html
+++ DVD総合スレッド +++
http://tv.2ch.net/movie/kako/1006/10065/1006519485.html

■通販徹底比較ランキング
ttp://homepage3.nifty.com/dvdshop-hikaku/

ムラウチ 20%OFF5,000円以上送料無料
www.murauchi.co.jp/
い〜でじ映画館 20%OFF 一律500円
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/index.html
い〜でじ本館 20%OFF10,000円以上送料無料 
http://www.enet-japan.com/
amazon.co.jp Top100SALES最大15%OFF 1,500円以上送料無料
http://www.amazon.co.jp/
impress Direct 10%OFF+5%ポイント還元 3,000円以上送料無料
http://direct.ips.co.jp/
DVDirect10%OFF+5%ポイント還元 3,000円以上で無料
http://direct.nagase.co.jp/home/
トイザらスDVD
http://www.toysrus.co.jp/media/index.html
3名無シネマさん:03/02/03 15:17 ID:xjtoULN9
3?
4名無シネマさん:03/02/03 15:33 ID:vxmAxz7W
              \               /
               \        ____/
                 \    彡/石ころ/ミ 
                  \ // r;;;;;ノヾ  ヽヽ
                    \\ ヒ‐=r=;' //
    _                \. 'ヽ二/ /
   '´    ヽ    ───────  )   ノ´ ──────
  .卯 jリノ)))〉              /   /
  ,イl〉l ゚∀゚ノ|ヽ         ミ \/\/ヽ  \
  li⊂I!†!つ           `ヽ._/ ヽ )   \
  |! lく/_|〉ノ          /    //     .\
     し'ノ           /    彡     
5名無シネマさん:03/02/04 07:06 ID:NLI9ZUsq
3/7のファイトクラブとかインデペンデンスデイとか
あのセンスのない2980円〜〜ってのでジャケットの文字が切れてたりするんだが
どうなんだよ…泣きそう
6名無シネマさん:03/02/04 09:11 ID:NbcgIOtM
>>5
大事なのは本編なんだから、ケースなんて気にするな!コレクターじゃないだろ!

…って、前スレの992さんも言ってますよ(嘘
7名無シネマさん:03/02/04 10:55 ID:CeBArsYV
992は1000取れたのか?
8名無シネマさん:03/02/04 11:46 ID:gVd1eFxc
フィアトクラブは大好きだから
初回限定の2枚組み買ったけど・・・
9名無シネマさん:03/02/04 11:52 ID:YjqHiWLB
フィアトクラブ…?w
10名無シネマさん:03/02/04 12:45 ID:M5awyCnJ
ケースまで気にするなら廉価になる前に買えってことでしょ
11名無シネマさん:03/02/04 14:11 ID:uNOsVGQ5
俺はブレイブハートとサウンドオブミュージック買う

ファイトクラブとロッキーホラーショーは買い替えようかと思ってたけどジャケット見てから決める事にした
12名無シネマさん:03/02/04 14:43 ID:Kyn88WTn
ジャケより画質のチェックが先だろ。カモにされてんじゃねーよ。
13名無シネマさん:03/02/04 14:48 ID:R5dwo2Y2
バカなオタは制作側のいいカモだね(w
14名無シネマさん:03/02/04 14:48 ID:M5awyCnJ
>11
買い換えるくらいなら最初から2枚組のを買っておけばいいのに
15名無シネマさん:03/02/04 15:27 ID:T79gpyMY
下の2980円!ってとこはさすがにシールだと思うんだけどな。
ただ「〜・特別編」とか書いてる白い縁取りはジャケットそのままみたいだが・・・
16名無シネマさん:03/02/04 16:00 ID:l1mvrq/r
ケース如きでここまで話題になるとはなぁ…。
ジャケット気にするコレクターは初回限定を買っとけ!ってことだね。
1711:03/02/04 16:23 ID:YxEQxBYl
>>14
持ってるのは2枚組だよ
ダブルアマレーの方が扱い易いから
18名無シネマさん:03/02/04 17:38 ID:BH66qsgv
>>17
ダブルアマレーとは!?

教えてスマソ!
19名無シネマさん:03/02/04 17:47 ID:+9Z8gCl7
ピーターフォンダのさすらいのカウボーイってDVD発売してるのかな?
いい映画でした。見た人いますか?
20名無シネマさん:03/02/04 18:26 ID:L1iipXbo
ワーナはケースサイズを他社のと揃えてよ
21名無シネマさん:03/02/04 20:28 ID:N1ZVvKw0
>>19
3月5日に出ますよ
22名無シネマさん:03/02/04 21:05 ID:XbWJ9Lyj
「さすらいのカウボーイ」確かに傑作ダニ
3月5日、キングより、¥4700、

高!!
23名無シネマさん:03/02/05 04:15 ID:M2iiF+Y5
>>22
盗宝価格に較べりゃ・・
24名無シネマさん:03/02/05 10:20 ID:Hzr6pKjs
>>17
ダブルアマレーって普通サイズの2枚組ケースのことだろ?
「スター・ウォーズ」やジブリなんかの。
ケースだけ買いなよ。売ってるぞ。
25名無シネマさん:03/02/05 11:44 ID:a1Vmgc7k
やっぱ初回より安くてコンパクトってなるとチト腹が立つな。
買い直すって気持ちも分からなくない。
26名無シネマさん:03/02/05 12:48 ID:sOAhlJmH
オイラはデジパックが嫌いなんだよね〜。
何か扱いが面倒くさくてさ・・・。

やっぱ皆買うのか…。FOXの二枚組み廉価版を。
でも、アレやっちゃうと、今後、FOXの二枚組み限定版は誰も買わないんじゃ…。
27名無シネマさん:03/02/05 13:42 ID:W8pBqRo+
>24
アマレーってメーカ名だから
「アマレー製の」2枚組みケースのことだろうね。
他のメーカはアマレー・タイプのケースと言うのが正解だろう
28名無シネマさん:03/02/05 16:04 ID:UQVuaB0n
ケースだけでここまで騒ぐなんて・・・、
ほとんどがコレクターって本当だったんだな。
29名無シネマさん:03/02/05 16:18 ID:eP97wnqL
数人だってw
騒いでるのは
なんで「ほとんどが」って結論する?
バカだね。。。
30名無シネマさん:03/02/05 17:22 ID:KB971GJN

海賊版アニメDVDをオークション販売した男が逮捕

香港から輸入したSFアニメの海賊版DVDを販売したとして、荻窪署は4日、埼玉県所沢市有楽町、
会社員阿部一英容疑者(43)を著作権法違反の疑いで逮捕した。コンピュータソフトウェア
著作権協会によると、アニメの海賊版DVDの販売が摘発されたのは初めて。

調べでは、阿部容疑者は昨年5月上旬、SFアニメ「星界の紋章」を無断複製したDVD9枚を
インターネットオークションに出品して、名古屋市の大学生(20)ら3人に計1万8000円で売った疑い。
DVDは、香港から1枚約1000円で仕入れていたという。

阿部容疑宅からは、人気アニメ「ガンダム」など、95種の題名が書かれた販売一覧と海賊版
DVD57枚が見つかった。同署は阿部容疑者が01年から、50人余りに約300枚を無断販売し、
数百万円の売り上げがあったとみている。
http://www.asahi.com/national/update/0204/021.html
31名無シネマさん:03/02/05 17:45 ID:mpqV8gIS
借りたDVDってPCに保存できるの??
32名無シネマさん:03/02/05 18:43 ID:8m04VAqt
>>31
出来たらどうしたい?

むしろそれが気になる!
33名無シネマさん:03/02/05 20:58 ID:wYoZo4pK
>>31
マルチなんぞには教えない。
34名無シネマさん:03/02/05 21:38 ID:enY72P4B
>>31
DVD-Rに落とした方が早いよ
35名無シネマさん:03/02/05 22:03 ID:iJhe1zhe
>>32
> >>31
> 出来たらどうしたい?
> むしろそれが気になる!

見るに決まってるダロ阿呆
36名無シネマさん:03/02/06 00:29 ID:7o3wBPBG
いや、オナニーして寝るかもよ
37名無シネマさん:03/02/06 04:48 ID:n0VO9kEN
>>29
何を逆上してんの?
もしかして図星だった?w
38名無シネマさん:03/02/06 05:09 ID:iunpY4cT
アマデウスDC版と
カッコーの巣の上でSEはもう入荷したかな
楽しみだ
39名無シネマさん:03/02/06 11:04 ID:u++6Ckwr
>>37
バカ?つーか意味不明
40名無シネマさん:03/02/06 13:48 ID:8ISrKNTt
>38

出てたね。
あとバンド・オブ・・・・のBOX1もようやく再入荷
41名無シネマさん:03/02/06 14:05 ID:n0VO9kEN
>>39
だから怒るなって、コレクターでも良いじゃないか。w

>>40
バンド・オブ・ブラザース1再入荷したんだ…、とりあえずアマデウスは買う。
42名無シネマさん:03/02/06 21:06 ID:H/lg2n1B
ヤフオクで買わなくて良かったデス>BOB
43名無シネマさん:03/02/06 23:19 ID:dHa2cq9g
すごいなあ
44名無シネマさん:03/02/06 23:54 ID:hIoMLU6p
箱デザとかは気に入らなければ自分でデザインしたのを作ったりできるけど、
画質とかのクオリティは自分ではどうにもならないから、、、
45名無シネマさん:03/02/06 23:56 ID:SVO7684M
E.T.オリジナル版発売まだーーー?
アメリカと欧州では出てるんでしょ?
なんで日本で出さねえんだよ。
俺も催促メール出すから、みんなも出してくれ。いっしょに
46ガイン君:03/02/07 00:14 ID:5l2+1v3Z
ピンポン出た?
47名無シネマさん:03/02/07 00:21 ID:9WRHpiT9
>>46
2/14に出る 4700円
48名無シネマさん:03/02/07 00:22 ID:9WRHpiT9
>>45
出すけど、どこに出せばいい?
49名無シネマさん:03/02/07 00:23 ID:3hXHYZwG
ワーナーの1500円のやつ3月に出るって書きこみがあったけどどこで情報つかむの?
DVDカタログにもまだ載らないのに。

>>46
ピンポンは来週でしょ
50名無シネマさん:03/02/07 00:25 ID:Jnuds1ej
>>48
ごめんわからない。ふふふ
調べとくわ。
ありがとう
51名無シネマさん:03/02/07 00:39 ID:9WRHpiT9
>>49
店の人と顔なじみ or 小売店勤務 or 関係者

>>50
調べてみたけどユニバーサルってホームページないね
52名無シネマさん:03/02/07 00:56 ID:Jnuds1ej
>>51
ありがとう。
意味がわかんないんだよなーー、日本で出さないっていうのが。
20周年とのセット販売(2枚ぐみ)でいいからうってくれよなー
53名無シネマさん:03/02/07 01:02 ID:XCMC2sUq
アマデウス 今回のは冒頭の裸のおじさんのチンチン見えていました。
54名無シネマさん:03/02/07 01:14 ID:T/X60Qtz
>>53
あれ、もう売っているの?
買いに行かなくちゃ。
55名無シネマさん:03/02/07 02:01 ID:F8HgwvI2
murauchiって.comになってから品揃えが、さらに薄くなったな。
56名無シネマさん:03/02/07 02:06 ID:bhCfdQAj
>>55
もう期待してはいけない。
57名無シネマさん:03/02/07 02:18 ID:NnUUf9gF
何でだろう。やっぱり安さの代償?
58名無シネマさん:03/02/07 02:19 ID:XCMC2sUq
ほんと、ムラウチの新譜予約見てビックリ、ヤル気ないね
59名無シネマさん:03/02/07 02:27 ID:T/X60Qtz
ムチムチ
60名無シネマさん:03/02/07 04:05 ID:yo7eYBcN
「E.T.」が出た頃、仕事でユニバーサルの人と話したんだが、
米20周年通常盤のオリジナル版収録は急に決まって、
日本盤の方は権利関係とか結べなかったとか言ってた。

後から出さないんですか、と聞いたら、出しません、ときっぱり。
しかし態度をころころ変えることはよくあるので、
出せ出せと言ってリゃ出すかもね。
61名無シネマさん:03/02/07 07:23 ID:itA71Y8t
>投稿者名: 初心者
>投稿日時: 2003年2月5日 18時17分

>先日LOTRスペシャル・エクステンデッド・エディションを買ったのですが、
>本偏Disk2, ガラドリエルの水鏡のチャプター(確か39)に入る瞬間に2秒ほど
>映像が止まります. 販売店にて他のDVDプレーヤを使って確認してもらったのですが
>やはり同じ症状が出ました. 他の製品を開封してそれも一度確認したのですが,
>やはり同じ症状が出ました. 結局返品という形をとってもらい, 販売店には
>メーカーに問い合わせてもらいました. 昨日販売店からメーカーの解答として
>伝えられたのは「DVDにもつなぎ目みたいなものがあってしかたがない」という
>ものだったのですが, そうなんでしょうか?ちょっと信じられません.
>皆さんがお持ちのディスクでも同様の症状が起こりますか?好きな作品なので
>もう一度買って手元に置いておきたいのですが, 値段のことを考えるとこんな
>小さな「不具合」でも我慢できません.

こいつ馬鹿?
62名無シネマさん:03/02/07 08:49 ID:bhWA7tla
>>61
いちいちコピペするお前の方が遥かにバカ!

グレートバカ!

アフォ!

もう手が付けられない

反論も出来ずに震えている>>61はチキンラン!
63名無シネマさん:03/02/07 09:06 ID:zGuVf1p8
>>mailto:Tr ココ見た瞬間 お前の負け決定 ee

( ´,_ゝ`)フ ゚ッ  くだらねえことでageんな、クズ房w
64名無シネマさん:03/02/07 12:21 ID:Jnuds1ej
>>60
ほんと?
よし言いまくってやる。
出せだせ出せ出せ出せ出せ出せ
65名無シネマさん:03/02/07 12:22 ID:Jnuds1ej
と言うのは冗談で>>60たん貴重な裏の情報ありがとう。
その関係者の人にまたあったら出すように言っといてね☆
66名無シネマさん:03/02/07 14:16 ID:ggGdT9yf
>61
なんでバカなの?また関係者が混ざってる。
67名無シネマさん:03/02/07 14:27 ID:D+d7XcIA
>61 はどう見てもバカだろう?w
68名無シネマさん:03/02/07 14:32 ID:oPyp+rHw
>>61
折れはその投稿した本人よりもむしろ
他の製品を開封までして挙げ句
メーカーに問い合わせをした
販売店の方が大丈夫なのかと気になる。
もう少し商品知識を身につけた方がよろしいかと…
69名無シネマさん:03/02/07 14:46 ID:c2CisqjX
この頃、超神経質が多くないか?
70名無シネマさん:03/02/07 14:48 ID:AnfojnZ+
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
71名無シネマさん:03/02/07 14:49 ID:D+d7XcIA
>>69
ジャップはみんなむかしから神経質
72名無シネマさん:03/02/07 18:31 ID:bhWA7tla
>>69
確かに多いな

しかし >>63 は見事にやられてよほど悔しかったと見えるな
ま 初心者によくある事だから がんがれよ >>63
73名無シネマさん:03/02/07 20:51 ID:WRS/+Sc/
ワーナー1500円の帯を買ってきたら外す俺は負け犬
74名無シネマさん:03/02/07 21:06 ID:Xo7d7hyk
>>73
さらにその帯を捨てるのが勿体無くて、
ケースの中にしまっておく俺は更に負け犬
75名無シネマさん:03/02/07 21:11 ID:WRS/+Sc/
>>74
別の箱に入れている俺は屑人間
76名無シネマさん:03/02/07 21:36 ID:9WRHpiT9
>>60
そうなの?
BTTFといいゴタゴタ続きだからどうなることやら
77名無シネマさん:03/02/07 23:07 ID:kxkTTKKV
ごめん。教えて。
BTTFのゴタゴタって何??
78名無シネマさん:03/02/08 01:35 ID:FRB1ku8m
>>77
オリジナルアスペクトレシオ4:3のマスターを構図関係なくビスタサイズに
トリミングして発売→一部のマニアが激怒
79名無シネマさん:03/02/08 02:30 ID:EifevbWN
物凄く神経質なヤツと物凄く無神経なヤツが混在してるからな
80名無シネマさん:03/02/08 03:46 ID:TH5pNXtY
>>78
もちょっと付け加えると、
劇場公開はビスタサイズだから(16:9に)トリミングするのはいいけど、
それがLD版と比べ正確でなく、一部で余計にトリミングされてんのね。
米国では交換、しかし日本では沈黙……。

限定販売の筈が増産、に関しては、
「あまりにも要望が多かったので再発したが、
初版を買った人のプレミア性を考慮して普通印刷のパッケージにした」
(言い回しは正確でなし)なんて言ってますた。

交換しれ!と要望すべし。
81名無シネマさん:03/02/08 04:10 ID:20ZZr8t5
つーか、ホームページ作れよ!ユニバーサル
82名無シネマさん:03/02/08 05:15 ID:6G1pd2/4
>>62>>72
ID変えろよ。w

シネフィルイマジカのDVDって、一度売り切れたらもう再販はしないのかね?
欲しいDVDがあるんだが、手に入れようがない。
83名無シネマさん:03/02/08 06:34 ID:TH5pNXtY
>>81
サポートでよろしければ。
http://www.disc-support.com/index.html
84名無シネマさん:03/02/08 10:29 ID:pL/3rEZR
>>82
マジっすか?
販売元がカルチュアパブリッシャーのやつは権利が切れてるっぽいけど
85名無シネマさん:03/02/08 10:31 ID:pL/3rEZR
ごめん違かった
販売元ビームのやつね
8682:03/02/08 11:50 ID:FsbvJD7u
>>85
そうそう、ビームのやつです。
やっぱ入手困難なんですね…。
87名無シネマさん:03/02/08 12:59 ID:ZwszZu68
4月にユニバーサルのヒッチコック作品が\2500で再販される
そうだね。
88名無シネマさん:03/02/08 14:37 ID:azcJ59yv
>>87
マジ?
絶対買う。
89名無シネマさん:03/02/08 15:11 ID:6G1pd2/4
>>87
本当ですか?それは嬉しいなぁ。
出来れば情報元を教えて頂きたいのですが…
90名無シネマさん:03/02/08 15:14 ID:EifevbWN
しばらくはこういう販売戦略が続くんだろうな・・・・
91名無シネマさん:03/02/08 19:24 ID:EZAN0mle
それよりも、少々高くてもいいから、
マイナー洋画&邦画のDVD化を進めて欲しいよ
92名無シネマさん:03/02/08 19:30 ID:EZAN0mle
メーカーも、DVD化するべき作品というのをもっと吟味
してほしいな。
なんでこれがDVD化されるってのにこの名作がDVD化
されないんだ?ってのが最近多いような気がする。
93名無シネマさん:03/02/08 19:31 ID:EZAN0mle
メーカーも、ユーザーの求めているのを
把握するために、ハガキ対応だけじゃなくて
HP上でアンケート等を実施するべきだと思う。
94名無シネマさん:03/02/08 20:17 ID:S9cJLJRz
ホームページでだと多重投票の恐れ大なのでは
95名無シネマさん:03/02/08 20:36 ID:EZAN0mle
ホスト特定して規制かければ少しは防げるのでは?
96名無シネマさん:03/02/08 21:15 ID:EifevbWN
メーカー側だって出せるもんなら何でも出したいだろう。
権利関係とか色々あってそんな簡単にソフト化できない。
北米だって「なんでこれが出ないの?」ってのがいっぱいある。
先進国では日本はアメリカの次にマシな方だよ。ヨーロッパなんか全然
力入れてない。
97名無シネマさん:03/02/08 21:30 ID:EZAN0mle
>>96
それもあるかもしれませんが、
これを出してもユーザーは欲しがっているのだろうか?
と躊躇していることもあるのでは?

と書いてて思ったのは
俺が出して欲しい作品は確かに名作だしいい映画なのだとしても
一般人には知名度が低くて売れないかもしれないっていう悲しさだな。

メーカーの皆さん頑張っていろいろ出してくださいな
98名無シネマさん:03/02/08 21:41 ID:EifevbWN
一部のメーカーには頑張って欲しくないが・・・
9987:03/02/08 23:40 ID:Gpk89zj1
遅くなってゴメン。
ヒッチコックの廉価版情報は、CSN1で宣伝兼懸賞が流れてた。
多分、全タイトルだと思うが詳細は未確認。
4月25日発売で、ジャケットも一新されるみたい。

実は数日前に「鳥」と「ロープ」を買ったばかりで、
嬉しい半面、ちょっと欝・・・。
100名無シネマさん:03/02/08 23:41 ID:Gpk89zj1
ついでに100?
101名無シネマさん:03/02/09 03:03 ID:mPzf6sbM
>>99
うわぁ、それ本当ですか?
楽しみですね〜。
いっぱい買おう。
102名無シネマさん:03/02/09 06:30 ID:L8dqeJdE
ハイビによると「いつも2人で」がようやく今年中にリリースされるようで
まじでうれしいです
103名無シネマさん:03/02/09 16:11 ID:1LhRzNIW
>>99
おお!鳥とファミリープロットを買おうと思ってたんですよ。
BOXは1だけ買っておいて良かった〜。
104名無シネマさん:03/02/09 19:13 ID:mLPYBhcQ
http://www.foxjapan.com/dvd-video/cgibin/UserSearch/search_keyword.cgi?keyword
=1%CB%E7%C7%E3%A4%C3%A4%BF%A4%E9%A1%A21%CB%E7%A5%BF%A5%C0%A1%AA
&genre_id=&
Submit=%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A4%CE%A1%D61%CB%E7%C7%E3%A4%C3%A4%BF%A4%E9%A1%A21%CB%E7%A5%BF%A5%C0%A1%AA%A1%D7%BA%EE%C9%CA%A4%F2%B8%AB%A4%EB
105名無シネマさん:03/02/09 19:26 ID:GVnZHYzg
最近ソフト側の設定のせいでメモ機能設定を使えない製品が多いのはなんで?
これができないと一旦停止して次に続きを見ようとしたときさっきまでの時間表示を覚えとくか
チャプターメニューからしか続きが見れないのですごく不便。
強制ロゴ表示、本編再生中の字幕切替不可、CFスポット強制再生…
どうしてメーカーは購入者を買った後もコントロールしようとしますか?
106名無シネマさん:03/02/09 21:20 ID:BSS8sLV9
大脱走の特別版を買った人いますか?どこに行ってもありません。
107名無シネマさん:03/02/09 21:42 ID:mLPYBhcQ
>106
2枚組みが欲しいならば、そのうち2980円で出てくると思う。
1枚ものでいいなら、4/11に出るよ(3980円だけど、もう一枚もらえる)。
108107:03/02/09 21:48 ID:mLPYBhcQ
>106
今確認したら、amazonにあるよ。
109名無シネマさん:03/02/09 21:54 ID:Fs6gxdL7
ヒッチコックといえば、サイコのオリジナルサイズは4:3なんだよね?
現状は非スクイーズLBなんでなんとかして欲しいよ。

まあ、どうせ新しくなったところで、ハリーハウゼンDVDのように当たり前の
ようにトリミングされてスクイーズ化されてお終いなんだろうけど。
110名無シネマさん:03/02/10 00:00 ID:ii/HAPqD
でも、大脱走40周年版の特典ディスクは元捕虜の話とか
史実を綴った再現ドラマ&ドキュメンタリーとか中心で
あまり面白くなかったな。
歴史関係に興味があれば別だけど、本編だけでよければ
「一枚タダ」を待った方がいいかも・・・。
出演者のインタビューも豊富な旧盤の方が、特典に関しては
よかった。
111名無シネマさん:03/02/10 00:32 ID:ZZe1GAAW
現在、スクイーズじゃない作品がスクイーズ化される可能性ってありますか。
例えば、アルカトラズからの脱出、ミッション・インポッシブル、
ストリート・オブ・ファイアー、バックドラフトなどです。
あと、両面1層が片面2層になることはないですかね。ライト・スタッフ
112名無シネマさん:03/02/10 02:19 ID:LcOfIUdL
>>111
ザロックとか2001年宇宙の旅みたいな例もあるし
アメリカさんのやる気次第かと
113名無シネマさん:03/02/10 12:21 ID:E+GHfbGB
>>111
アマデウスは両面から片面1層になったね
「○○周年記念特別版」みたいなのをきっかけにそれまでのしょぼい仕様が
ちゃんとしたのに生まれ変わる可能性はあるよ
114名無シネマさん:03/02/10 12:22 ID:E+GHfbGB
片面1層×
片面2層○
115名無シネマさん:03/02/10 13:49 ID:rRiuoWRU
≫109
エッ、ほんと。オリジナルが4:3だなんて
知らなかった。
今まで騙されてたわけね・・・・戸ホホ
116名無シネマさん:03/02/10 16:02 ID:MzW4iN2Q
>115
通常劇場公開版をオリジナルと呼ぶから
劇場公開は1.85:1だから4:3じゃないよ。

117名無シネマさん:03/02/10 16:06 ID:qOYMP4P7
サイコは元々テレビ用に撮られた。
だから、技術スタッフもみんなテレビ界の人たち。
4:3なのも、そのせい。
118名無シネマさん:03/02/10 16:13 ID:It5B77uE
知らなかった。
119名無シネマさん:03/02/10 16:13 ID:It5B77uE
あ、それでモノクロなのか?
120名無シネマさん:03/02/10 16:59 ID:MzW4iN2Q
>117
それはニュアンスが違うな。「ヒッチコック自作を語る」によると
「(前略)テレビ映画と同じ条件で劇場用の長編映画が作れるだろうか?
私はテレビのスタッフを使い、テレビを撮ると同じリズムで撮影した。・・・」
と明らかに「元々テレビ用に作った」などという箇所は無い。

この時代はワイド映画も35mmで撮影するという手法があっただけで
TV用に作られたわけではない。
TVサイズ版もタイトルバックやキャスト・クレジットがLBサイズとなってること
からも確認できる。
今日22:45〜CSのCSN1で丁度サイコのTVサイズ版が放映されるので
確認できるはず。
121名無シネマさん:03/02/10 17:04 ID:zoQHR5VE
サイコは何と言っても新しいほうのアンちゃんの割れ目が萌え。
122名無シネマさん:03/02/10 17:48 ID:EnYtmT6a
アン・ヘシュはマジでレズビアンの男役
だからどうしたというワケでもないが
123名無シネマさん:03/02/10 17:57 ID:KNrVmI6E
>>117
知ったかぶりカコワルイ。
しかしサイコはモノクロがよく似合うな。
124名無シネマさん:03/02/10 19:24 ID:vbIFR9Fw
とりあえずサイコの画面サイズは今のDVDで正解?あとはスクイーズ化の余地があるだけで。
125名無シネマさん:03/02/10 19:28 ID:LochZiG5
>122
エレンと別れて男とくっついたけどな
126名無シネマさん:03/02/10 19:34 ID:3jD2noGf
「メイキング・オブ・サイコ」のあとがきに画面サイズについて詳しく書いてある
フルサイズ(スタンダード)とマスキングビスタの違いは
目立つところで2ヶ所あるらしい
127名無シネマさん:03/02/10 19:48 ID:fGxzq5TS
ワイドテレビなんか買うからだ。
128名無シネマさん:03/02/10 20:24 ID:3J+T3oqd
ワイドテレビの方がいいじゃん
129名無シネマさん:03/02/10 22:28 ID:msyYe0JK
>>111
そうだよねーライトスタッフ。
ビデオは入れ替え、レーザーもディスク入れ替えて、DVDはひっくりかえして・・・
席を立たずに一気にみたいよ>ライトスタッフ
130名無シネマさん:03/02/11 00:35 ID:uzPTa323
サイコって人気あるんだね
買ってみようかな
131名無シネマさん:03/02/11 03:20 ID:PtYDJuh3
知ったかぶりのアホに限って>>109のようなデマ、
平気で流すんだよな
132名無シネマさん:03/02/11 08:23 ID:Bp7fp0+d
未来世紀ブラジルはどうなったんだろう
なんかネットで発売決定が決まったとか流れてたけど
ガセかな
133117:03/02/11 09:56 ID:CP4a7jy6
本当だよ
DVDの解説に書いてあった。
134名無シネマさん:03/02/11 11:38 ID:nDKCi5Gu
「サイコ」がTV用スタッフを使ったのは
低予算で早く取るため(TV用スタッフの方がその環境になれているから)で
べつにTV用に撮られたわけではない
TV用に原作が買われたのは「鳥」

ヒッチコック作品はヴィスタビジョンで撮られた作品
(成金泥棒、ハリーの災難、知りすぎた男、めまい)以外は
オリジナルのフィルムサイズは全部スタンダード
後期の作品はそれにマスクをかけてビスタサイズにしている
DVDの「マーニー」、「トパーズ」はマスクをかける前の状態で収録されている

135117:03/02/11 12:33 ID:2dWImEtb
嘘つけ!
136名無シネマさん:03/02/11 12:39 ID:huL19Jdc
>>117
知ったかぶりカコワルイ。
しかしサイコはモノクロがよく似合うな。
137名無シネマさん:03/02/11 12:49 ID:i6KXtNAC
>135
おいおい何をそんなにムキになってる。
いろんな資料があるからもっと調べてみろ。
ヒッチ自身がコメントしてるんだからしようが無いだろ。
138名無シネマさん:03/02/11 13:09 ID:huL19Jdc
http://www2.web-info.jp/csn1/wp_k/h_pre_weekend.htm
ヒッチコック14作品、1900円で再リリースだって。ちなみにヒッチコック劇場のBOXも。
139117:03/02/11 13:27 ID:2dWImEtb
映画「サイコ」は、当初「ヒッチコックの今夜はサイコ」というTVの企画から始まった。
だから、スタッフもTVの人たち。
サイズも4:3。
予算がなかったから、仕方が無く白黒にした。
DVDに書いてあったんだから、本当だ。
140名無シネマさん:03/02/11 13:50 ID:c3ZmRHnY
「サイコ」の場合、ビスタサイズにするならスクイーズに、
LB収録にする位なら上下を切らずに収録して欲しいって事ですかね。
141名無シネマさん:03/02/11 13:51 ID:i6KXtNAC
>139
ひょっとしてバック・ツー・ザ・フューチャは4:3がオリジナルとか思ってる? (w
142名無シネマさん:03/02/11 14:25 ID:ul1d0UsS
〉132
「未来世紀ブラジル」
あちこちネタ探したけど、ガセみたいね。
最近まで本気で喜んでしまっていた。
143117:03/02/11 14:34 ID:IY2bAKYF
バック2座フューチャーも、もともとはテレビの企画から始まったものです。
スピルバーグとゼメキスは当初シリーズ化の予定だったんだけど、
マイケルJフォックスが当時「ファミリー・タイズ」で超多忙だったため、
撮影日数を減らし、映画として完成させることにした。
サイコと違うのは、お金が潤沢にあったこと。
だから、こっちはカラーだし、4:3じゃない。
これも、DVDからの情報だから、間違いない。
144117:03/02/11 14:45 ID:IY2bAKYF
(追加情報)
ただ、スピルバーグはやっぱりテレビにこだわりがあったのか、
そのためにDVD化の際に、ワイド画面をわざわざトリミングして、4:3にちかいフレームにして売り出すという、
DVD界始まって以来の試みをした。
映像派のゼメキスと対立したらしく、北米ではディレクターズノーカット版と称して、
ワイドフレームにし直したDVDがもうすぐ発売。
145名無シネマさん:03/02/11 14:45 ID:i6KXtNAC
なんだやっぱり釣りか...
146名無シネマさん:03/02/11 14:59 ID:f+ybBtzM
>>144
それ日本で発売されたら買おう。
147117:03/02/11 15:03 ID:IY2bAKYF
日本では発売の予定はないようですね
ユニバーサルは消費者をバカにしています
148名無シネマさん:03/02/11 15:09 ID:f+ybBtzM
>>147
予定無いのかぁ・・・残念。
149名無シネマさん:03/02/11 19:07 ID:60o6OBwA
BTTFはDVDレンタル化に伴って廉価版で発売される予定。
BOX買った人は御陀仏。ご愁傷様です。

>144 に関しては無理だよ。
BTTFは好調だったけど、ETで思いっきりこけたから
もう思い切った商品展開しないみたいです。

あまり書くとバレそうなのでこの辺で(w
150名無シネマさん:03/02/11 19:13 ID:50KOsyK0
まぁ、汚いユニバーサルならやりかねんな。
ゴッドファーザーの記念版や、今度出るヒッチコックの廉価シリーズなど。
151名無シネマさん:03/02/11 19:52 ID:nz4ynwVV
>ETで思いっきりこけたから

オリジナルを収録しとけばちゃんと売れたのに……
152109=124:03/02/11 20:26 ID:79lEhcFA
>>117
お前と同一人物だと勘違いされてんのかよ。勘弁してくれ。


確信がなかったから>>109の最初の一行目に“?”を入れたんだけど・・・
153名無シネマさん:03/02/11 20:58 ID:iffA9qXQ
>149 はウソ月
154117:03/02/11 21:45 ID:CBQ+GdHi
>>152
誰だよ?w お前?w
155名無シネマさん:03/02/11 21:59 ID:50KOsyK0
自意識過剰な謎の厨房、>>152現る!!
156名無シネマさん:03/02/11 23:02 ID:0BufMwhY
>>149
ユニバーサルの人?
ねえねえ、E.T.オリジナル版出してよー。
BOXとかでも買うからさー
高くても買うよー

こういう人多いと思うよ
157名無シネマさん:03/02/12 01:27 ID:Kl9fYNVF
高いと買わない人って結構いると思うけど、どうかね?
俺は、安いといらないものまで買ってしまう。
158156:03/02/12 01:31 ID:EVlM56m0
それじゃ安くて
しかもオリジナル収録してくれ。
べつに20周年版はいいや。いれなくて
159名無シネマさん:03/02/12 04:49 ID:mhdmqpsE
>>142
みたいですね
どうも
クライテリオンがアナモフィック収録だったら速攻買ってたんだけどな
我が国で出る時はFOX版のマスター使いまわしでどうせLB収録だろうけど
160名無シネマさん:03/02/12 06:31 ID:SMLsw6Ws
>149
E.T.のスレに情報書いてくれた人?
オリジナル版単品で低価格で出せないか聞いてみてくれ。そういうのの方が売れると思うよ。
熱心なファンはもう涙を飲んでこないだのボックス買ってるだろうから。
161MUSASHI:03/02/12 10:22 ID:EcbJGWCC
半角にすれば倍売れます。僕が保証します。
吉野家も安くして売上げが伸びますた。
162名無シネマさん:03/02/12 10:52 ID:DbIwuoR/
>>157俺も同じだ。とりあえず買っちゃう。
特に通販では送料サービスにするために余計なものまで......
しかも観ないうちにさらに安くなっちゃうし。
163名無シネマさん:03/02/12 19:15 ID:ad+Gfnha
E.Tってオリジナルとアニバーサリー版とそんなに違うの?
164名無シネマさん:03/02/12 19:54 ID:AyGZiGNN
DVD

DVD
売上倍増!!(゚д゚)ウマー
165名無シネマさん:03/02/12 21:06 ID:uosxyauk
>163
CGで銃がトランシーバーになってたりします。
初見の人にはあまり気にならないかも。
166名無シネマさん:03/02/12 21:16 ID:ke9H0uTq
>>163
例の自転車が飛ぶシーン直前で警官(FBI?)がショットガンを構えるカットがあったのだが
音楽の盛り上がりとぴったりタイミングが合っていたこのカットを削除したことにより
「ため」の効果が大きく損なわれた・・・と個人的には思う。
167名無シネマさん:03/02/12 21:41 ID:0i07Uy5e
>>164
分かりにくい
168名無シネマさん:03/02/12 22:19 ID:ZZdeHFRL
>>166
そ、それだけ?
169名無シネマさん:03/02/12 22:33 ID:EfQNRSHb
オリジナルに入浴シーンは無いよね。
170名無シネマさん:03/02/12 23:45 ID:khPaMtbr
CGバリバリじゃん
171名無シネマさん:03/02/12 23:48 ID:9oKvBvaC
>>168
気ぐるみではないETのスムーズな動きがみれます。
172名無シネマさん:03/02/13 00:32 ID:NyPmny49
モザイクも無いよね。
173名無シネマさん:03/02/13 00:58 ID:1U+qSqnu
>>161
マクドは?
174名無シネマさん:03/02/13 01:54 ID:gsvfNEGX
>>173
マクド

マクド
175名無シネマさん:03/02/13 02:03 ID:bILhNZ9h
3月に出るタイタニックはスクイーズ版ですか?
176名無シネマさん:03/02/13 02:17 ID:XPoSpx3O
なんかやなんだよE.T.がCGなのが。

あとなんとなくやだ
177名無シネマさん:03/02/13 02:27 ID:eqvZqedX
>>163
E.T.の表情のいくつかがCGで作り直されてたね。
あと、自転車で飛ぶシーンもかなり手直しされてたみたい。
音はドルビーステレオ(4ch)から5.1chになってる。
178名無シネマさん:03/02/13 03:31 ID:7illyCgA
あのモロCG臭漂う入浴シーンさえ無ければ他は我慢出来る。
コーラが飛び出す所なんて特にサイテー。

なにが誘惑に買っただ!ボケ、スピルバーグ!
179名無シネマさん:03/02/13 06:12 ID:4RPTRk2G
>176
今まで聞いた中で一番説得力のある意見だ。いやマジで。
180名無シネマさん:03/02/13 09:07 ID:apRHIzId
質問なんだけどさ、初回限定版と通常版ってどう違うの?
181名無シネマさん:03/02/13 10:21 ID:TCyI0HZx
特殊パッケージだったり、ピクチャーレーベル仕様になってたり、
メーカーによっていろいろです。
182名無シネマさん:03/02/13 13:56 ID:FvqY2CZ2
DVD買い始めると止まらなくなりそうで怖い
みんなDVD何枚所有してますか?
また何枚集めるとか目標あれば教えてください
183名無シネマさん:03/02/13 15:35 ID:OL1KQ8ud
>>182
好きな監督の作品を、ある程度揃えることが出来たら、それでほぼ満足。
100本くらい集めれば、恐らくそれでしばらく買わなくなると思う。
184名無シネマさん:03/02/13 15:46 ID:apRHIzId
>>182
今は30枚ぐらい。けっこう慎重に買ってるけど、
183さんと同じで100枚くらいまでいったら、もう買わないor売ると思う。
185182:03/02/13 15:52 ID:FvqY2CZ2
ふむ・・・そんじゃ俺もDVD買い始めてみようかな
レンタルは安くて良いけど手間が大きいですからね
VHSみたいにすぐには昔の規格にはならないと思うし
(単純計算で平均3000円として100本買うと30万円)
結構安いですね。
186名無シネマさん:03/02/13 16:26 ID:RVUQ5Ldq
英語字幕派みたいに1500円のしか買わなければ15万。
つうか100枚まで行ったら次は500枚まですぐだぞ。経験上。
187名無シネマさん:03/02/13 18:19 ID:1cyqOi78
>>185
VHSは1975年の誕生だぞ。 もう28年も活躍してるんだ。
「すぐに昔の規格になった」わけではない。
LDも1981年から、販売終了の2002年まで21年保った。

だがDVDは次世代の記録メディアの影が既にちらつき始めている。 まだ
7年目だと言うのに。

良く考えてから買おうね。 >>186の言うとおリ、気が付けば500枚の世界だよ。
188名無シネマさん:03/02/13 18:42 ID:Mp8Vyaka
>>182

集める目標って・・・
別に永久に持つワケじゃ無いんだから。

ディスク自体も高容量化して、高ビットレートの
焼き直しソフトがどんどん出てくるし。

てことで、その時何回も観たいだけ買ってる。
今80枚ぐらいかな?
189182:03/02/13 18:48 ID:FvqY2CZ2
みなさん回答有難うございます
500枚って小さなレンタルショップな気が・・・w
>ディスク自体も高容量化して、高ビットレートの
>>焼き直しソフトがどんどん出てくるし。
俺の気になるところはまさに↑でして
>だがDVDは次世代の記録メディアの影が既にちらつき始めている。
>>まだ7年目だと言うのに。
これも良く聞きますねえ
DVDの記憶容量は中途半端だ、とかいろいろ。
これらが気になって集められないようじゃ
やめといた方が懸命かもな・・
集めようと思うのはやめて普通に欲しければ買うことにします
190名無シネマさん:03/02/13 18:52 ID:OL1KQ8ud
プレステとパソコンで普及しているメディアが強い。
191名無シネマさん:03/02/13 19:59 ID:VVALX4X5
>>190
うん、それは大きいと思う。
PS2で観られるってのが。

今、LDとHi8テープの再生環境維持に不安。
192名無シネマさん:03/02/13 20:06 ID:c/8HhDMX
>>189

それがいいと思う。
映画は見るもので、集めるものじゃない。
買ってからちゃんと楽しんでたら他の出ても気にならないしね。

実際、DVDの高画質版はすでに出始めてるよ。
主に1層→2層化だけど。
193名無シネマさん:03/02/13 20:19 ID:1LRVqF+y
質っていうのも難しいな。

メディアそれ自体もあるが、元ソースもあるわけで。
しかも再生環境まで言い出すと青天井だよ。
194名無シネマさん:03/02/13 23:54 ID:3PKNEwFT
しかしブルーレイなんか出しても売れるのかね?
DVDで充分だと思う。画質は劣化しないし、コンパクトだし。
195名無シネマさん:03/02/14 00:14 ID:RUuA2fyV
>>192
映画は集めるものじゃないが、DVDは集めるものだと思う。
196名無シネマさん:03/02/14 00:21 ID:s/PXhuax
DVDビデオは観るものだよ。
197名無シネマさん:03/02/14 01:37 ID:1L5vdgm0
>>182
最初は欲しくなったらよく考えもせずに買ってたけど、
最近は何度も見たくなるような本当に欲しい映画だけを
吟味して買っているつもり。余り見なかったのは
オクで売りまくったので100枚以上あったけど、いまは
70枚くらい。目標というか、また100枚くらいたまってしまったら
いらないのは売り払ってすっきりしたいです。
198名無シネマさん:03/02/14 01:43 ID:zhts+DRz
>195
市ね市ね。お前みたいなのが文化を破壊するんだよ。
199名無シネマさん:03/02/14 04:39 ID:B1tEjZhm
>>194
俺もそう思う。
CDだって未だに主流だし。
幾ら性能の良い次世代メディアが出たところで、
ソフトとハードが安価に出揃わないことには、一般大衆は見向きもしてくれない。
200名無シネマさん:03/02/14 05:29 ID:zhts+DRz
個人的にはハード技術なんかより映画の権利関係をもっと整理して
マイナー作品もメジャー作品もどんどん市場に出まわるようにしてほしい。
とりあえず東宝はさっさと潰れろ。
201名無シネマさん:03/02/14 06:29 ID:s/PXhuax
>199
CDは主流だけど、CCCDに乗っ取られかかってる。
DVDも次世代は今より変なコピープロテクトかけて
きそうな予感。
202名無シネマさん:03/02/14 08:34 ID:x+tNETix
>>198
その気持ちも理解できなくはないが、コレクタヲタは購買層としてもはや無視できない。
ゆえにメーカーも彼らの気持ちをわしづかみにしようと必死な訳で。
203名無シネマさん:03/02/14 09:43 ID:iiM7TxPw
>>195
> 映画は集めるものじゃないが、DVDは集めるものだと思う。

いいこと言った!
204名無シネマさん:03/02/14 09:43 ID:iiM7TxPw
>>198
>文化を破壊

プ

205名無シネマさん:03/02/14 09:48 ID:m8FJqI2R
また帝京

【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/
帝京大の冲永前総長の妹、2億3千万円の所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000201-yom-soci

関連スレ
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
206名無シネマさん:03/02/14 10:15 ID:RUuA2fyV
>>198
その文化云々語るやつに限って、お勧め映画は
買いたくもないドキュソだったりするわけだが。
207名無シネマさん:03/02/14 10:29 ID:9m/+w2z6
>>198
>文化を破壊

プ 
208名無シネマさん:03/02/14 11:42 ID:RUuA2fyV
>>202
1500円じゃないと買わないというデフレバカ映画ファンより、
高くてもちゃんと買ってくれるDVDコレクターの方が
商売相手としては優良だろ。映画はエンターテイメントに
分類されている時点で商売のために作ってるんだからさ。
209名無シネマさん:03/02/14 19:06 ID:+IGS2hzs
レンタル屋に置いてない映画をネット通販で買ったりしてるよ。
ハズレの場合もあるけどそのときは売る。
210名無シネマさん:03/02/14 20:33 ID:NJyUheIi
オレも200枚超えたが売ったのは、
くそつまらない「自殺サークル」と、
ティムバートン作品でなかったことにしてほしい「猿の惑星」の2本だ。
211出会い系ビジネスの決定版:03/02/14 20:34 ID:J6LPEr/d
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・
212名無シネマさん:03/02/14 21:34 ID:Mp1Kw/lz
DVDオーディオって凄いらしいけど、全く普及してないね。
213名無シネマさん:03/02/14 21:42 ID:ioCWUJFs
ワーナーの1500エンシリーズまた出るね。
何買おうかな。
214名無シネマさん:03/02/14 21:42 ID:ifNgdjfQ
215名無シネマさん:03/02/14 21:46 ID:ioCWUJFs
ちなみに ↓
http://www.whv.jp/shp/shp5/

ポストマン。
216名無シネマさん:03/02/14 21:56 ID:oRSm8VUV
>>208

高けりゃ品質がいいと思ってるんだね。
日本にしかいないらしいよ、そういうオバカさんは。
わざわざ高くしときゃ買ってくれるんだからおいしい客だがな。
217名無シネマさん:03/02/14 22:15 ID:zhts+DRz
つーかタイトルつけてかっこいいジャケットいれればなんでも買ってくれる。
メーカーは頭使わなくて楽だわ。
218名無シネマさん:03/02/14 22:16 ID:yKBJEDJW
>>208みたいなバカがいるから、盗宝みたいな糞会社がいまだに存続してるわけだな。
219名無シネマさん:03/02/14 22:21 ID:RUuA2fyV
>>216
品質なんて一言も触れてないだろドアホ。
220名無シネマさん:03/02/14 22:43 ID:yKBJEDJW
バブリー成金、言葉遣いまでヤクザ…w
221名無シネマさん:03/02/14 22:45 ID:t/Ks/+k2
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
222名無シネマさん:03/02/14 23:03 ID:AQZ7Dpyp
愛媛を愛するもの集え!ここは愛がいっぱいのパラダイス!
http://www.freepe.com/ii.cgi?haiena
223名無シネマさん:03/02/14 23:55 ID:vMDcERV4
>213
えーと、
絶対買うのは「マイケル・コリンズ」と「グッバイガール」
それとマイケル・J・フォックスに敬意をこめて、
「ドク・ハリウッド」
224名無シネマさん:03/02/14 23:58 ID:zhts+DRz
レンタルでいくらでも見れるものをなんでバカみたいに買うのか・・・
225名無シネマさん:03/02/15 00:11 ID:Nkf5i9gy
>>224
やあ厨房クン。
226名無シネマさん:03/02/15 07:18 ID:KwLGJ+xU
マイノリティ・リポートの日本語吹き替えアフレコが急遽中止になった
やっぱり発売も遅れるんのかな

http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2003021505.html
227名無シネマさん:03/02/15 10:12 ID:tTJ55PIr
>>224
やあ貧乏クン。
228名無シネマさん:03/02/15 13:43 ID:W8919gvh
まあ、基本的にそうだろうね〜。
一寸待てばレンタルビデオで見れるのに劇場に行く奴の気持ちも
好きな時にいつでも観れるように高い金出してDVDを買う奴の気持ちも
自宅で楽しめるようにホームシアター作って頑張ってる奴の気持ちも
貧乏人には分からない。のよね。
ってか、オイラは別に金持ちじゃないけど欲しいもののために働いてるぞ。
だから、きっと224は心が貧乏なんだよ…。(^∧^)合掌
229名無シネマさん:03/02/15 14:46 ID:whmnh3WQ
>>228
そうそう、趣味に金かけてなにが悪い。
友人の中には車関係に年間数百万使うやつがいるが
自分が納得してればいくら使おうが構わないだろ?
おれだって月に10万以上はDVDソフトに使うけど、趣味だから。
自分で働いて稼いだ金だから、趣味に使って無問題。
230名無シネマさん:03/02/15 15:38 ID:vH84goj2
>>228
>>229
激しく納得
俺の知り合いにも稼いだ金を全部車のチューンナップやらに使ってる
まだ19なのに2−300万は車の改造費につかってるみたい(本体別)
そんなの考えたらDVDの趣味なんて可愛いもんすね
俺は
「自宅で楽しめるようにホームシアター作って頑張ってる奴」
です。しょぼしょぼスペックですが
231岸利トオル:03/02/15 16:08 ID:7KC5G40q
ピンポンメモリアルBOXキタ━━━━(゚Д(○=(*´Д`*)=○)Д゚)━━━━━!!!!
思ってたよりでかい
232名無シネマさん:03/02/15 16:40 ID:nMLhlpDq
すんごい釣られてるね。

あはは。
233名無シネマさん:03/02/15 17:00 ID:Nkf5i9gy
とみせかけてこっちが釣ってたんだよね、アハハハハハ。
2343/20 1500円:03/02/15 17:28 ID:Nkf5i9gy
マトリックス リビジテッド
スウィート・ノベンバー 特別版
トムとジェリー 魔法の指輪 特別版
北北西に進路を取れ 特別版
見知らぬ乗客 特別版
真夜中のサバナ 特別版
訣別の街
きっと忘れない
シングルス
ビジョン・クエスト 青春の賭け
グッバイガール
エクスカリバー
プリンス/パープル・レイン
ニュー・ジャック・シティ
黒いジャガー
推定無罪
ザ・クライアント 依頼人
愛という名の疑惑
白いドレスの女
郵便配達は二度ベルを鳴らす
勝利への脱出
ティン・カップ
ポストマン
マイケル・コリンズ 特別版
グッドフェローズ
ピーウィーの大冒険 特別版
ビートルジュース
ポリスアカデミー
スパイ・ライク・アス
ドク・ハリウッド
2353/20 1500円:03/02/15 17:31 ID:Nkf5i9gy
オズの魔法使 特別版
キャッツ&ドッグス 特別版
グーニーズ 特別版
ネバーエンディング・ストーリー
ネバーエンディング・ストーリー 第2章
バットマン
バットマン リターンズ
ビーグル犬 シャイロ 特別版
ビーグル犬 シャイロ2 特別版
スポット
マイ・ドッグ・スキップ
ファーザーズ・デイ
秘密の花園
リトル・プリンセス 小公女
黒馬物語 ブラック・ビューティー
スペース・ジャム
王様と私 (アニメーション)
236名無シネマさん:03/02/15 17:40 ID:Gt4aaIr2
バイオハザードって二種類あったけど何が違うの?
店頭で見たけどよくわからんかった。値段も同じだし。
237名無シネマさん:03/02/15 18:57 ID:NG4npnp6
>236
君が2種類有ったと認識したと言うことは違いが有ったと言うことだ・・・・
238名無シネマさん:03/02/15 19:09 ID:02q2T+KK
>234
今日「見知らぬ乗客」買って来たばっかりだってのに。
239名無シネマさん:03/02/15 19:19 ID:Nkf5i9gy
>>237
初回限定版と通常版じゃないの?
240名無シネマさん:03/02/15 19:22 ID:xpHBZ0I3
>>238
今のうちに何度も見て元を取れ!!!!!!!!!!
241名無シネマさん:03/02/15 19:49 ID:fHjy24OP
同じ商品で値段だけ変えて何度も出すアホメーカーは死んで欲しい。
242名無シネマさん:03/02/15 20:40 ID:q/uPI01T
どうせ値下げするのに、とりあえず高い値段で出すアホメーカーは死んで欲しい。
243名無シネマさん:03/02/15 20:48 ID:fHjy24OP
安く出してるのは初回の販売で採算がとれたからだろ?
だったら他の映画ソフト化しろよアホ社員。
244名無シネマさん:03/02/15 21:42 ID:qnxc62/5
ゴッドファーザーをBOX売りしやがって!バラ売りしろよなー3買う奴いねーつーの!BOXって言うと聞こえがいいが抱き合わせじゃねーか。
245名無シネマさん:03/02/15 21:45 ID:q/uPI01T
採算がとれたから値下げしてるっていうのは俄かには信じがたい。
簡単な例を挙げると、SW:EPIは値下げしないよね。
246名無シネマさん:03/02/15 21:47 ID:q/uPI01T
ついでに、廉価版のタイトルって在庫処分が多いような。。。
247名無シネマさん:03/02/15 21:51 ID:xpHBZ0I3
とりあえず東北新社を見習えってこった。
248名無シネマさん:03/02/15 22:28 ID:igWX5+Br
>>245 SW:EPI,EPIIのBOXは実質値下げでは?
EPIの単体生産は終了したし。
249名無シネマさん:03/02/15 22:32 ID:YkPO0jiy
質問なんですけど日活の小林旭とかのDVDって画質どうですか?
後、以前発売されてたタイトルもあるようですが違いはあるんですか
ご存知の方がいましたら教えてください
250名無シネマさん:03/02/15 22:53 ID:tD/JMMRd
2001年宇宙の旅って何回販売されなおしてるんだろう?
251名無シネマさん:03/02/15 23:46 ID:6af0si61
3月にパラマウントが「アンタッチャブル」等の一度
廉価版で出したタイトルを大挙\3980で再発するね。
廉価から撤収するのか、期間限定に箔でも付けるつもりか?
どうなんでしょう?
252名無シネマさん:03/02/15 23:51 ID:q/uPI01T
どのメーカーもやってるよ。
253名無シネマさん:03/02/16 00:04 ID:kMaINjBb
あぁ、ソニーピクチャーズなんかもやってるよな。
254名無シネマさん:03/02/16 00:06 ID:TJ7KxwRn
>>228
>だから、きっと224は心が貧乏なんだよ…。(^∧^)合掌

いいこと言った!
255名無シネマさん:03/02/16 00:14 ID:pFbBZxcD
映画の最高の鑑賞方法はレンタルビデオで家のテレビで観ることなんだね。
256名無シネマさん:03/02/16 00:49 ID:GAwDHGS0
>>251
うわ、高くなるのか。
今更そんな値段じゃ買う気にならんなぁ・・・。
257名無シネマさん:03/02/16 00:54 ID:TJ7KxwRn
>>255
それ、ある意味最強
258名無シネマさん:03/02/16 04:11 ID:WoetOVNz

とりあえず、レンタル版とセル版の差別化しろや

259名無シネマさん:03/02/16 10:00 ID:d5v9Pbsx
>>250
LD時代にも何度もなー。
最初がテレビサイズの画面で、そん次がシネスコの5面に別けた3枚組み(1万5千円くらい)

「2010年」とのセットもあった。たぶん、5、6種類以上ありそうだ。

DVD化されたとき、そろそろ買うか、と思ったわけだが、もうちょい待つべきだったか。
値段はともかくパッケージのデザインがね・・・・。
260名無シネマさん:03/02/16 11:10 ID:Dk03DBqf
>>259
MGMから出てたやつのこと?
261名無シネマさん:03/02/16 11:33 ID:a/XU638B
>259
サントラCD付きの限定版はデザイン悪くないけど
262名無シネマさん:03/02/16 12:41 ID:FpERnQox
>>259
近くのCD屋に「2001年〜」のデカイBOX(\5,000ぐらい)あったけど、
\1,500のと本編同じ?
買いなのかなぁ、どっち買おう。
263名無シネマさん:03/02/16 12:53 ID:HM2/CvIv
>>261
いえ、それじゃなくて、最初に出たヤツのデザインが好きくないんです。
LDの最終バージョンの特別篇と同じ・・・
ボーマンのびっくり顔のアップ。

だいたいね、DVDが出た当初、あのトールケースにした理由について、ワーナーだかの人は、「タテ長のコレだと、ポスターの絵柄がそのまま使えるでしょ」とか言ってたくせに。
ポスター絵使ってるの少ないのだけど。
『風と共〜』なんかもそう。
なんで、わざわざスチルをコラージュしてショボいパッケージ作るのか。
264名無シネマさん:03/02/16 23:00 ID:76jPBS4q
>>262
ボクスのDVDは単体と同じで、サントラCD、リーフレット、ネガの切れ端入り
付加価値を求めなければ1500円のでいいんじゃないっすか
265名無シネマさん:03/02/17 10:13 ID:VDVuH61h
>>258
DTSやおまけ映像の有無とかで差別してるとこもある。
266名無シネマさん:03/02/17 10:18 ID:Cpls5EwK
唐突でなんだが ピンポン でドラゴンがトイレにこもっている理由と
卓球が苦痛だったことの理由がわからん。

すまん!感受性のいい人教えてけれ!
267名無シネマさん:03/02/17 11:53 ID:edi+obUN
>>266
なぜココで聞こうと思ったか分からんが、
それはココで聞く質問じゃないな、ピンポンのスレ捜せよ。
と、コレだけじゃ冷たい感じなので漏れからのアドバイスです、
原作読みなよ、映画の何倍も面白いしネ。
268名無シネマさん:03/02/17 12:54 ID:mVr0IwQ6
A1 - 厳しい勝負に臨む前に、常に内なる葛藤と戦う必要があったのではないかと
A2 - 勝つために厳しい修練をこれからも重ねつづけねばならぬ来るべき日々の事に思いを馳せるとゲンナリしちゃったとか?
269266:03/02/17 13:00 ID:nvwh9KSk
スマン!誤爆だったよ。

>>267-268 アリガトウ
270名無シネマさん:03/02/17 21:16 ID:eAHOoXY1
模倣犯のDVD 6,000円!
もうアフォかと・・・。
271名無シネマさん:03/02/17 21:20 ID:Qb6PR5gh
>>270
360円でレンタルする価値あるかな?
272名無シネマさん:03/02/17 22:07 ID:sovYezkA
>>270
東宝でつか?


273名無シネマさん:03/02/17 22:25 ID:9dtldK6w
DVDってPS2で見るのとパソコンで見るの。どっちがいい?
274名無シネマさん:03/02/17 23:45 ID:J19ma6pT
>>273
スペックがしょぼすぎでなければパソコンのほうがよきかな
275名無シネマさん:03/02/18 00:18 ID:Vwg/Tzsq
>>270
邦画のDVDに6000も出してられねぇYO
でも、「千年女優」は買うよ、という漏れは板違いか?

「栄光のルマン」と「グラン・プリ」は、いったい何時発売されるんだろうか・・・・・
276名無シネマさん:03/02/18 00:27 ID:GpekDlI+
>>270
どうせ誰も買わないからいいじゃん。
277名無シネマさん:03/02/18 01:33 ID:GF4oX0ZX
>>273
DVDの実力は、画質よりもむしろ「音」だよ。
278名無シネマさん:03/02/18 02:00 ID:G0M6VtJw
>>275
「千年女優」はオレ的には「千と千尋」より面白かったな。
279名無シネマさん:03/02/18 03:57 ID:8tFl9u65
インディ・ジョーンズ

http://members.tripod.co.jp/iyaa/indianajones.jpg
280名無シネマさん:03/02/18 04:06 ID:09y/xLZH
>>277
なるほどー
281名無シネマさん:03/02/18 04:25 ID:i6C94LAd
>>277
うむむぅ。おれいつもヘッドフォンで聞いてる

おっきぃ音で聞いてみたいけど、壁薄いから夜遅くなると無理ぽ
282名無シネマさん:03/02/18 07:20 ID:PlxsAwEG
>>273
PS2がいい
283名無シネマさん:03/02/18 17:46 ID:e9k1PSKq
>>275
グラン・プリか〜
ジョン・フランケンハイマーBOXとか出ねえかな
284名無シネマさん:03/02/18 18:40 ID:mHuB33wN
>>283
RONINとレンディアゲーム好きだ。
285名無シネマさん:03/02/18 22:14 ID:aqta1vmG
>279
てゆーかこのサイト何?
286名無シネマさん:03/02/18 22:36 ID:wgjrqWEh
どっかに出ないってあったけど、
「E.T.」の82年版と02年版がセットで、
3枚組みで4/25に出ます。定価5980円です。
287名無シネマさん:03/02/18 22:38 ID:BwODd2Pf
>>286
マジでつか!?
UPJめ今頃になって・・・でも買っちゃう(⊃Д`)
288名無シネマさん:03/02/18 23:07 ID:+Oi6yLqs
「オースティン・パワーズ・ゴールドメンバー」の発売と同時に前2作も
トールサイズで再発売されていますけど、1作目にはUSバージョンとか
書いてありますが、これって既発のとどう違うんでしょうか?
289名無シネマさん:03/02/19 00:16 ID:zriEYFgj
>>288
多分クリスチャン・スレーターが出てこないんじゃない?
290名無シネマさん:03/02/19 01:24 ID:F+1IiJwj
>>286
まじでまじでまじでつか?ほんとでつか?
うれしーーーーーーーーーage
291286:03/02/19 07:18 ID:soLCR3XZ
うそぴょ〜ん、うそぴょ〜ん、うそうそぴょ〜ん!!
292名無シネマさん:03/02/19 08:07 ID:kJ90oDAE
4/23
ジャッキーチェンの「蛇拳」「酔拳」各3800円(SPE)

4/25
E.T. (Coll.Ed./3枚組) 5980円(SPE)
293名無シネマさん:03/02/19 09:56 ID:jbcU5bT6
>>275
ル・マンほしーほしーほしー。マッキーン。
見たーいミターイ見たーい。
すっげー好き。レンタルとかあんの?
294名無シネマさん:03/02/19 14:18 ID:6jRIPqPU
>>296
哀れだな。すぐ下のレスで確定情報出た…
295名無シネマさん:03/02/19 15:39 ID:J6s73qeR
>>296 who???
296名無シネマさん:03/02/19 15:40 ID:o4pFQMJN
me?
297名無シネマさん:03/02/19 15:42 ID:0ohlZIDD
俺は天才バカボン!
298名無シネマさん:03/02/19 15:46 ID:pdQM8LMP
コーエン兄弟の新BOXが待ち遠しいのは俺だけかよ…。
299名無シネマさん:03/02/19 15:49 ID:J6s73qeR
…かもだ。
300名無シネマさん:03/02/19 17:54 ID:TxfbEfJ2
300
301名無シネマさん:03/02/19 22:25 ID:creJZ9ow
わざわざフランスまで行って買って来た「E.T.」ボックス早々に発売かい。
んで買ってこなかった「ユージュアルサスペクツ」と「レザボア」は気配も無いのね。
鬱だ日比谷線にガソリン撒きに行ってくる。
302名無シネマさん:03/02/19 23:51 ID:F+1IiJwj
ああああ、レッド・アフガンっていうの出して欲しい。
昔夜中に友達ん家行ったら偶然やってて、ちょっとみたら
ものすごいおもろかった。しかし最後までみたないのだよ。
ああああ、もう一回観たい。
303名無シネマさん:03/02/20 01:37 ID:gEY6vdde
>>302
見たこと無いけどそういうマイナーなので
「なんでこんなの出てんの?」っての結構あるよな。
しかも結構売れてたり。
版権持ってるとこ調べて要望したら案外ぽろっと発売されるかもよ。
304名無シネマさん:03/02/20 01:42 ID:WQoo4usr
>>302
おお、そうなのか、ありがとう。
うんうん、俺も 早くDVDで出して欲しい映画スレ 観てるけど、
みんなが希望する映画知らないのが結構多いよ。

305名無シネマさん:03/02/20 03:15 ID:NyfNwKS1
>>288
アメリカで公開されたバージョンのため、
前のものに比べて少し本編が短いらしいですよ。
あと、音声がDTSみたいです。
306名無シネマさん:03/02/20 06:37 ID:ySfLXhQi
「レッド・アフガン」ビデオは東北新社からだったと思う。
俺もあれ大好き。とても「ウォーターワールド」とかの監督が撮ったとは思えん。
307名無シネマさん:03/02/20 07:12 ID:cDRbv6HX
俺、東北新社のDVDが好きだ。背表紙が綺麗に揃うので気分がいい。
308名無シネマさん:03/02/20 08:06 ID:xVLzv6E5
「レッドアフガン」のビデオはコロンビアからだよー
ケビンレイノルズはコスナーと組まないときはいい仕事してるね〜
309名無シネマさん:03/02/20 08:42 ID:yIWYFK9G
>>298

特典ディスクが欲しくて
旧BOXを先週買っちゃった。
310名無シネマさん:03/02/20 10:09 ID:tU8Kzpsy
>>307
俺、コロンビア/トライスターのDVDが嫌いだ。背表紙がどれもこれも
バラバラ。これだけ統一感の無いデザインをするメーカーは類を見ない。
311名無シネマさん:03/02/20 11:22 ID:G9rdmESZ
4/18 Big Buy キャンペーン
 ブリジット・ジョーンズの日記
 ワイルドスピード (Coll.Ed.)
 ドラゴンハート
 スニーカーズ
 ブルース・ブラザース (Coll.Ed.)
 アメリカン・グラフィティ (Coll.Ed.)
 マーキュリー・ライジング (Coll.Ed.)
 ミッドナイト・ラン
 ケープ・フィアー
 遠い空の向こうに
 遊星からの物体X (Coll.Ed.)
 カリートの道
 パッチ・アダムス (Coll.Ed.)
 アンドリューNDR114
 フック (Coll.Ed.)
 ジャンヌ・ダルク
 パトリオット (Coll.Ed.)
 ボーン・コレクター
 エリン・ブロコビッチ (Coll.Ed.)
 あの頃ペニー・レインと

ドラゴンハートキタ━━(゚∀゚)━━ !!
312名無シネマさん:03/02/20 12:37 ID:aqf2KFQc



また箱オタが始まったか!



313名無シネマさん:03/02/20 12:54 ID:WgPSxOB6
プライベートライアンのDVDについて質問があります。

> DVD2枚組ということで、映像は相当綺麗なんだろうと思っていたんだけど、考えが甘かっ
> た(´Д`;)。すさまじく汚さで、冒頭のD-デイのシーンは特にブロックノイズが目立
> ちます。特にこの映画はセピアっぽい色味になっているので、MPEG2の短所がモロに表れ
> てしまっています。(http://homepage2.nifty.com/rshp/privateryan.htm より引用)

買おうかと思い調べてみたらこんな評価が…
これって相当酷いものなの?
314名無シネマさん:03/02/20 13:18 ID:FMw8eAHY
きにすんな。ガラーンドかかえて居間に集合しる!
315名無シネマさん:03/02/20 14:57 ID:F8Jyeb2k
>>313
元々ノイジーな画風だから素人の俺には分からんかった。
316名無シネマさん:03/02/20 17:06 ID:BugfmrLF
>>313
じゃ、買うなバーカ
317名無シネマさん:03/02/20 18:21 ID:PM2yiMVo
>>313
極度にザラッとした粒状感のある画質になっているのは、スピの意向だから。
フィルムが持つ質感を大切にしたいらしい。
ヤヌス・カミンスキー(撮影監督)と組んでからはずっとこの調子。A.I.もそう。
だからそこに書いてあるほど、酷くはない。
318名無シネマさん:03/02/20 20:39 ID:yfusBN9y
>317
DVDの場合はあのザラつき感が薄れてるよ。それにセピアっぽさも失われている。
代わりにブロックノイズが目立つの。
319名無シネマさん :03/02/20 21:23 ID:lHku7vC0
おいおい、E.T.オリジナルとのセットってマジかよ。
じゃぁ、前のやつって一体なんだったんだよ?
もう、ウニバーサルのやつは二度と新品でかわねぇ。
BTTFの時も限定とか言いやがってうそばっかりだよ。
320名無シネマさん:03/02/20 21:46 ID:AThvKr/2
ヒッチコック作品も今度廉価版で発売されるよね。しかもジャケットめちゃくちゃカッコ良いし。
ユニバーサルの作品は危ないよな…。(ゴッドファーザーもだっけ?)
321名無シネマさん:03/02/20 21:55 ID:xEFqrLUP
>>318
でも、さすがに「すさまじく汚さ」(?)ってほどひどくはないだろう?
322名無シネマさん:03/02/20 23:27 ID:Gep3iI3k
ユニバーサルは海外のDVD動向のチェックが絶対必要。
323名無シネマさん:03/02/20 23:38 ID:fdLSBLZY
2枚組みのE.T.今のうちに売っぱらったほうがいいかな?
324名無シネマさん:03/02/20 23:43 ID:Gep3iI3k
>>323
3枚組買うなら、明日にでも売り飛ばすべき。いまならまだ高く売れるでしょ!
雑誌でもまだ特集組まれてないし。情報は出てしまってるけど。
325名無シネマさん:03/02/20 23:44 ID:7wxt8OfO
前買ったE.T.封も開けて無い・・・
326323:03/02/20 23:47 ID:fdLSBLZY
>>324
サンクス!
今度売ってくるYO!
327名無シネマさん:03/02/20 23:50 ID:PxQLJppg
プライベートライアンもよかったがバンドオブブラザースはさらに良い、今だに買って良かったと思っている!ゴッドファーザーとバンド〜は俺の宝物だ。(^∧^)
328名無シネマさん:03/02/21 00:45 ID:s5vdiRIR
>>325
同じく。
やべーよ、最近購入して満足しちまってる(w
329名無シネマさん:03/02/21 01:48 ID:niPnErdN
>>327
バンド・オブ〜は良いよね、個人的にはバンド・オブ>ライアンだよ。
330329:03/02/21 01:50 ID:niPnErdN
まぁ、ドラマと映画を比べるのもどうかと思うが…(苦笑
331名無シネマさん:03/02/21 03:13 ID:hG39o38V
>>321
確かに汚くはない。
だけどDVDというメディアはこういう微妙な表現が下手なんだなあ。
結局俺はDVD売り払ってレンタルでたまに観てる。
332名無シネマさん:03/02/21 06:12 ID:o7Nat7WA
ライアン画質悪かった印象なかったんで見直してみた。
ブロックノイズはトーチカが火を噴く所と鐘楼が火を噴くところの2か所だけ
見つけたけど、あとは気が付かなかったよ。
あと気になったのは特典がしょぼいこと位かなぁ。
333名無シネマさん:03/02/21 08:40 ID:1UPBe9Yc
≫330
ドラマ?何いってんだ、あの大作をその一言でかたずけるな!だいたいなんで映画でやらなかったのかその深い意味を知ってから書け
334名無シネマさん:03/02/21 09:34 ID:8hUB1XF6
>>332
>あと気になったのは特典がしょぼいこと位かなぁ。
をいをい、文句言うくらいなら最初からリミテッドエディション買え。
335名無シネマさん:03/02/21 10:46 ID:VTPm/GIw
>>333
> 深い意味を知ってから書け   プ


事実をただなぞってるだけだから、映画には向かなかったってだけじゃん
起承転結のかけらもないからね つまらんエピソードの羅列
ドンパチや軍事もの好きなオタにはその羅列がこそたまらねーんだろうけどw
ディテールとかには凝ってるみたいだから
でも「映像作品」としては、クズだよ
336名無シネマさん:03/02/21 11:00 ID:+WtnDWmF
ほんとそうだよね。何言ってんだ、333は。 オタっつーのは、他人の批判なんかは一切聞き入れない人種だからしょうがないけど、やぱアフォだわ、333。
337名無シネマさん:03/02/21 13:37 ID:SRgD4VI2
あ〜あ知らないって恐いねーただの戦争映画?プ
338名無シネマさん:03/02/21 15:14 ID:NepWcIbk
>>319 ,320
所詮毛唐主導の会社。毛唐がアジア人から搾取するのは、歴史の習い。
339名無シネマさん:03/02/21 15:32 ID:RzBJi4ew
でも、アメリカって黒人の人らがいなかったらつまらない国だよね、関係ないが。
340名無シネマさん:03/02/21 15:39 ID:/cgA4ugz
なんか迷彩服着たバカがうろうろしてる…
341名無シネマさん:03/02/21 15:56 ID:vQxoz046
でも>アメリカって黒人の人らがいなかったらつまらない国だよね、関係ないが。

それは言えるよな。
オリムピックの陸上なんて黒人の力で勝ってるし、NBA、NFL、ボクシング等
白人だけではどうしようもない。なのにいまだに差別。
342名無シネマさん:03/02/21 16:16 ID:bCv8ujfN
ココはいつからアメリカ批判スレになったのだ…
343名無シネマさん:03/02/21 21:21 ID:8L9Br718
>334
> をいをい、文句言うくらいなら最初からリミテッドエディション買え。

リミテッドエディション買った。初日に買った。でも特典はしょぼいと思う。
344329:03/02/21 23:09 ID:niPnErdN
なんか俺のせいで荒れてるな。皆、ゴメン!
345名無シネマさん:03/02/22 01:43 ID:/ilKKA42
おいお前ら「さよならジュピター」のデラックス版が3月21日に
出ますよ。7800円だと。正気か?

ttp://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=86067
346名無シネマさん:03/02/22 05:40 ID:VtgjPe8b
>>345
アルマゲ・スクイーズのスレでは、前から既出だったよ。
347313:03/02/22 05:41 ID:T3LF2qmM
>>344
実は、ここ数日私も心が痛んでました…
そもそもプライベートライアンに触れなければ…

みんなごめんね (ノД`)
348名無シネマさん:03/02/22 05:58 ID:VtgjPe8b
X-MENアルティメット・エディションなんて発売するのか。
世も末だな。
349名無シネマさん:03/02/22 07:58 ID:BFN9Nm6z
日本も在日チョソがいなかったらつまらない国だよね。
スポーツ選手も芸能人も半分以上がチョソだし、
孫正義がいなけりゃ、いまだにダイヤルアップでネットしてたよ。
350名無シネマさん:03/02/22 08:02 ID:P0cT7l9s
邦画版「リング」がハイパービットだか何だかで新しいの出るみたいね。
最近古いやつ買おうと思ってただけに、早く知って良かった・・・
351名無シネマさん:03/02/22 11:06 ID:EvCjmdqo
>>349
良かったね。







国へ帰って兵役の義務果たせよ。
352名無シネマさん:03/02/22 12:33 ID:g/cupKKq
ロングキスグッドナイトも盗宝価格?
353名無シネマさん:03/02/22 12:34 ID:Us68KmSp
>>351
悔しいんだね!
354名無シネマさん:03/02/22 13:25 ID:c9ntpv19
>>351
すごく悔しそうだね!
355名無シネマさん:03/02/22 13:38 ID:zrezs/WZ
っていうか、こんなところまで来て何の宣伝をしているんだよ在日は・・・
356名無シネマさん:03/02/22 18:28 ID:SYybJ1BW
>>353
>>354
在日って意外と多いんだね
357名無シネマさん:03/02/22 18:34 ID:LpIhB3Qs
もういいよ…。
358名無シネマさん:03/02/22 18:48 ID:uxoTw3ek
また部落差別か
359名無シネマさん:03/02/22 19:12 ID:pZ1394Oq
朝鮮って日本の部落だったの?
360名無シネマさん:03/02/22 19:20 ID:3ksj7vW4
DVD関係スレの中では数少ない良スレなのに荒らすなボケ
361名無シネマさん:03/02/22 23:13 ID:/i1hE3V7
>>350
リング Hi-BIT EDITIONね。
買うと思うけどオセーヨ!ポニキャ二!
おまえら何でザ・リング公開のときに出さんのかと・・。
362名無シネマさん:03/02/22 23:42 ID:Vsu4joyC
>>360
つらいの?
363名無シネマさん:03/02/23 00:01 ID:qIXPqNiY
在日朝鮮・韓国人はハン板へ行けよ。
電波を浴びたがっている人がイパーイいるんだから。
364名無シネマさん:03/02/23 00:17 ID:xGjiE6M0
>>360
そんなにつらいの??
365名無シネマさん:03/02/23 00:19 ID:A8s/4+jw
つらい人ばっかだな。
366名無シネマさん:03/02/23 00:25 ID:EhHZyL3v
男は
367名無シネマさん:03/02/23 00:26 ID:Qr0b9aH8

肉棒
368名無シネマさん:03/02/23 00:33 ID:PIf+0KfS
あひゃひゃひゃ↑
369名無シネマさん:03/02/23 00:52 ID:xGjiE6M0
↑あやや萌え〜
370名無シネマさん:03/02/23 03:14 ID:9zCifaaC
また部落差別か
エタでもいいじゃん
371名無シネマさん:03/02/23 05:28 ID:hbNt1bSG
でも避妊はイヤだね
372名無シネマさん:03/02/23 07:25 ID:LoZHMoYq
いい具合に荒れてきましたね。
373名無シネマさん:03/02/23 09:16 ID:jKbPzlTX
香ばしい…
374名無シネマさん:03/02/23 09:40 ID:5mN/rSLn
結局DVD関係のスレは厨房の巣窟と化すのか
375名無シネマさん:03/02/23 10:16 ID:qIXPqNiY
こいつが責任とれ
    ↓
349 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:03/02/22 07:58 ID:BFN9Nm6z
日本も在日チョソがいなかったらつまらない国だよね。
スポーツ選手も芸能人も半分以上がチョソだし、
孫正義がいなけりゃ、いまだにダイヤルアップでネットしてたよ。
376名無シネマさん:03/02/23 10:41 ID:oA56vptp
age
377アホはコイツラ:03/02/23 11:00 ID:MPafoyZd
339 名前:名無シネマさん 投稿日:03/02/21 15:32 ID:RzBJi4ew
でも、アメリカって黒人の人らがいなかったらつまらない国だよね、関係ないが。


340 名前:名無シネマさん 投稿日:03/02/21 15:39 ID:/cgA4ugz
なんか迷彩服着たバカがうろうろしてる…


341 名前:名無シネマさん 投稿日:03/02/21 15:56 ID:vQxoz046
でも>アメリカって黒人の人らがいなかったらつまらない国だよね、関係ないが。

それは言えるよな。
オリムピックの陸上なんて黒人の力で勝ってるし、NBA、NFL、ボクシング等
白人だけではどうしようもない。なのにいまだに差別。
378名無シネマさん:03/02/23 11:24 ID:VaTqq23P
差別万歳。
379名無シネマさん:03/02/23 11:25 ID:x4IZ0+4z
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
380名無シネマさん:03/02/24 09:56 ID:6jYdTcOy
>>ファンの声にお答えし、あの名作が改良されて甦る!!
>>バック・トゥ・ザ・フューチャー 2980円 4月下旬発売予定。
>>2、3も単品で同時発売。

ざけんなよ、マジで!
381名無シネマさん:03/02/24 11:08 ID:R0R4oGRX
>>380 ソースは?
382名無シネマさん:03/02/24 12:01 ID:lY1DDU2V
>>380
一瞬信じちまった。
ETの例もあるしな。
383a:03/02/24 12:04 ID:IOGiwJ0o
タイホー、 ツーホーシマスタ、祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ヴァカな>>1が本名まで書いて(w 皇居にテロ予告しますた

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
皇居にサリン
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046051988/1
1 :金 :03/02/24 10:59 ID:FFDT5Eux
撒いたら面白い
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
384名無シネマさん:03/02/24 22:10 ID:PIAquip9
>>382 ETのことって、82年版と20周年版がセットで発売されるってことですか?
ETの方はDVD&ビデオでーたで公表済み。BTTFは流れていない。
385名無シネマさん:03/02/24 22:59 ID:M6CcKJkX
>384
そんなことしってるわ
386名無シネマさん:03/02/25 01:51 ID:zo7XQVqA
愛を乞う人まだDVDになんないのかな・・・(;´Д`)
387:名無シネマさん:03/02/25 01:56 ID:EY7LsI6Q
2/26から007のDVDが2500円で買えるんだよね。(期間限定?)



388名無シネマさん:03/02/25 02:27 ID:dOOkvTvj
>>384
アフォ?
380はメ欄にネタって書いてある。
389日本ではでは党総裁:03/02/25 02:50 ID:EBw4qYwP
>>387
2500円版はブックレット無し、
みたいですよ。
390名無シネマさん:03/02/25 07:48 ID:Miw/vL5T
>>386
私もずーっと待っています。
それと松竹、「てなもんや商社」をDVD化して欲しい(これは無理だろうな)
391名無シネマさん:03/02/25 14:53 ID:DcbN0d2b
みんなDVDの保管方法ってどうしてる?
ラックとかに入れてある?
レコードと同じで横積みってよくないのかな?
392名無シネマさん:03/02/25 15:10 ID:5ZvvoWwZ
CDと同じで、横積みでも関係ないと思われ
393名無シネマさん:03/02/25 15:22 ID:iDQ1VRA+
みんなDVDどれぐらい持ってるの?
あたしは四本しか持ってません・・
394名無シネマさん:03/02/25 15:31 ID:buzKy8Sp
四枚が正しい。
395名無シネマさん:03/02/25 15:31 ID:iDQ1VRA+
>>394
ほんとだ・・ 四本ですね
396名無シネマさん:03/02/25 15:32 ID:iDQ1VRA+
またまちがった 四枚ですねぅ・・
397名無シネマさん:03/02/25 16:29 ID:quD1wTTd
映画(等)のファン→1本、2本・・・ (作品に意識がいっている)

コレクター →1枚、2枚・・・ (モノに意識がいっている)
398名無シネマさん:03/02/25 16:36 ID:4ifqtW83
>>397
じゃあ短編集とかはどうなるんだ?
399名無シネマさん:03/02/25 16:41 ID:kQnlsiun
ボックスセットの数え方は?
400名無シネマさん:03/02/25 18:26 ID:+FCJIx1p
ひとふさ
401名無シネマさん:03/02/25 19:01 ID:d/Ivjkuh
一丁
402名無シネマさん:03/02/25 19:20 ID:hlBfdhQM
1ハナゲ
403名無シネマさん:03/02/25 19:27 ID:FHE2o3+y
1箱
404名無シネマさん:03/02/25 19:32 ID:RjDjiV2e
ボックスは1だろう
405名無シネマさん:03/02/25 21:53 ID:ePcHwPkm
だから、1「なに」よ?
1箱かね?

漏れは192枚16箱って事になる。
2〜3枚組はそのまま枚数数えた(暇。
406名無シネマさん:03/02/25 22:17 ID:t2NGkGn6
イチボックス、ニボックス、サンハコ
407名無シネマさん:03/02/25 22:41 ID:3ST31nL3
おまえら幼稚園児か?
408名無シネマさん:03/02/25 22:46 ID:RjDjiV2e
1宝石箱、2宝石箱
409名無シネマさん:03/02/25 22:52 ID:+FCJIx1p
ひとにぎり ふたにぎり
410名無シネマさん:03/02/25 23:16 ID:PmFHOlU/
『山猫は眠らない』やっとDVD出たけど特典も吹き替えも何もなし。
画質もビデオ並。で、4700円…とほほ。
411名無シネマさん:03/02/25 23:26 ID:t2NGkGn6
画質はビデオ並なんじゃ無くて
ビデオそのものでは?
マスターの使い回しに思われる・・・
412名無シネマさん:03/02/25 23:27 ID:+FCJIx1p
そのDVDをプレスしたのはバイトの子なんじゃないの
413名無シネマさん:03/02/25 23:28 ID:RjDjiV2e
DVDでビデオ並みということはビデオ以下ということだな。
たぶんノイズだらけだろう。
414名無シネマさん:03/02/26 00:09 ID:yIo4H2Ec
BSハイビジョン映画って画質いい?
415名無シネマさん:03/02/26 00:10 ID:G/bRlOoI
>412
プレスは関係ないだろw
>414
いいよ
416名無シネマさん:03/02/26 00:53 ID:V5YUFu+e
>>414

民放はCM入るけどね
417名無シネマさん :03/02/26 01:27 ID:fH3P4Z6n
山猫…は俺も長い間DVD化を待ってたのであれにはまいった…
今時あの仕様はないだろうと…ハア。買っちまったけどサ…
418マジレス求む。:03/02/26 04:44 ID:Z7bzIX4y
スクイーズするってどういう意味ですか?
搾っちゃうの?
419名無シネマさん:03/02/26 04:59 ID:XnCQxgCD
    ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
420名無シネマさん:03/02/26 13:14 ID:RseN1rwf
>418
お家に4:3のテレヴィしかなければ切実な問題のはず
421名無シネマさん:03/02/26 13:52 ID:bz1NszK3
搾りたてっ!
422名無シネマさん:03/02/26 14:16 ID:Pt+jJlo0
>>418
アルマゲ君に聞いてみ。
丁寧に教えてくれるゾ。
423418:03/02/26 14:26 ID:2Ekmyn+q
>>420>>422
スクイーズとは16:9のワイドスクリーンのことだったんですね?
アルマゲ君が電波で教えてくれました。
ヒントをいただきありがとうございました♪
424名無シネマさん:03/02/26 14:33 ID:bz1NszK3
チョト違う気が…
425名無シネマさん:03/02/26 15:32 ID:oIkPbQYG
423が第二のアルマゲになるな、こりゃ。
426名無シネマさん:03/02/26 21:45 ID:lcGiT/yT
427名無シネマさん:03/02/26 23:07 ID:CsYEF5lJ
>>422-423
アルマゲスレに(・∀・)カエレ!!
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1042356599/
428名無シネマさん:03/02/26 23:27 ID:xZMo5t7e
>>426
今ごろ気付いたのか、ノロマめ。
429名無シネマさん:03/02/26 23:41 ID:7Rb41C58
>427
なんかすげぇ懐かしいものを見た。
お前らまだやってたのか(藁
430名無シネマさん:03/02/27 00:06 ID:B/H/oFie
>>428
廉価版コーナーは最近だよね、知ったかカッコわる。
431名無シネマさん:03/02/27 00:12 ID:Jq+dWTay
廉価版コーナーなんていらねーよ。英語字幕派しかみねーだろ。
432名無シネマさん:03/02/27 13:17 ID:agfPQI+2
>>393
100枚超えない程度。見ないのはこまめに売ってる。
家狭いし、時間ないし。
433名無シネマさん:03/02/27 13:23 ID:vwm5Mv+5
>>430
プ、ノロマくんw
434名無シネマさん:03/02/27 13:53 ID:38Ujm+jq
>>432
100枚!!! ひぃぃい
うらやましい・・
あたしも好きな映画に囲まれて生活したいですぅ
435名無シネマさん:03/02/27 14:27 ID:xd3jJ/l1
そういうのはヒッキーというのでは
436名無シネマさん:03/02/27 14:42 ID:J9YHLpWc
そうとは限らない
437名無シネマさん:03/02/27 16:12 ID:DWe4qDw6
>>393
このスレ的に4から上は「たくさん」ってことになりました。
438名無シネマさん:03/02/27 20:27 ID:kPsQr0Xc
ラン・ローラ・ランのDVDってトールはないの?
限定盤とかないのかな?
439名無シネマさん:03/02/27 20:50 ID:3GsT7uaN
>>437
じゃぁ漏れDVDたくさん持ってる。
440名無シネマさん:03/02/27 21:35 ID:Sforndx1
俺もだ!!
441名無シネマさん:03/02/27 21:39 ID:78IgjUy+
俺がだ
442名無シネマさん:03/02/27 21:55 ID:2NzkP2DK
>>391
基本的には本棚の余りスペースに入れてるけど
徐々に本を押入れに追いやってDVDが侵食して行ってる感じ
443名無シネマさん:03/02/27 22:36 ID:ac5aRLrK
DVD専用の収納ラックを欲しいな。
444名無シネマさん:03/02/27 22:39 ID:D9bZQFkP
>>443
ヨドコウからいいのが出てたんだけど、生産再開してくれないかな。
445名無シネマさん:03/02/27 23:10 ID:YydhUrV9
みんなはどんなモニターでDVD見てんの?
大画面テレビ?
42インチくらいのプラズマテレビとかだとDVDの画質は汚く見えるという
意見を見たことがあるんだけどホントなの?
446名無シネマさん:03/02/27 23:32 ID:s8pjXTNO
14インチですが、なにか?
447名無シネマさん:03/02/27 23:36 ID:rdL3zpt9
画面は普通の21インチ。
大きさは気にならないけど、音だけは絶対テレビのスピーカーでは
聞かない。
448名無シネマさん:03/02/28 00:05 ID:X9EW1M7w
>>443
DVD専用じゃないがこれ使ってる。
http://www.rakuten.co.jp/tdirect/437031/578290/
DVDにあわせたら棚が一枚余りました。
449名無シネマさん :03/02/28 00:24 ID:qBmSzqFB
サウンドオブミュージックの2枚組は買う
早く3月7日になれ(;´Д`)ハァハァ 安い・・
450名無シネマさん:03/02/28 00:28 ID:ZcD1IX6j
>>448
地震が来たら大変なことになりそうなラックでつね・・・
451名無シネマさん:03/02/28 00:43 ID:U4n0oSAt
>>448
これいいですね。
コミックの収納本数=DVDの収納枚数と考えていいのかなぁ?

DVDを現在1800枚程、持ってるんですが一番でかいの二つ買えば
楽に収納できそうです。
452名無シネマさん:03/02/28 00:44 ID:imf41dQh
俺はコレ使ってる
結構いいよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=78784
453名無シネマさん:03/02/28 00:56 ID:n0KvOeHB
つ〜かラック置く場所がもうないんだけど……
454名無シネマさん:03/02/28 01:34 ID:x8BKPFE8
みなさん、基本的に棚が上下移動できるやつがいちばんいいですよ。
ブックオフみたいのの棚を探してるんですが、
こないだ家具屋でみつけてGET、使い勝手がいいです♪
455名無シネマさん:03/02/28 02:31 ID:3hxLAGH4
いまだに5.1chサラウンドシステムも買ってない漏れ
456名無シネマさん:03/02/28 02:42 ID:6fhDo2If

みんなすごいなぁ

457名無シネマさん:03/02/28 03:44 ID:pY5WigsT
とても恥ずかしいですが、「不思議の海のナディアDVD-box」のレビューお願いします。
通の人が多いここでは誰も買わない気もするのですが、もし誰か買われた方がいましたら、
レビューお願いします。
458名無シネマさん:03/02/28 07:11 ID:BnAgWavX
奥行きのある(28cmくらい)DVDラック欲しいんだけど、ないかなあ?
幅45cm、高さ120〜125cm、6段(板5枚)のが良いんだけど。
これだと360枚くらいまでいけるはずなんだ。
459名無シネマさん:03/02/28 09:57 ID:lMVpsEjz
>>458
そこまで寸法わかってるんだったら自分で作れるんじゃないの??
460名無シネマさん:03/02/28 10:18 ID:6h/wyziD
>>451
1800枚!そこまで行くと、もうDVDでありさえすれば、何でもいいって感じですか?
目についたら何でもすぐ買っちゃうとか?
461名無シネマさん:03/02/28 14:07 ID:Xnjh5a0y
だろうなぁ じゃなきゃそんなにたくさんたまらないよ、DVDなんて
ふつう吟味して好きな映画だけ買うもんだからね、ふつうの人にとっては
462名無シネマさん:03/02/28 15:03 ID:7tP5CcFg
463名無シネマさん:03/02/28 15:34 ID:1CsC5NwO
>>458
己でつくれ。俺はつくった。
464名無シネマさん:03/02/28 15:51 ID:sTpvyst7
俺は吟味して好きな映画を買ってるけど、TVシリーズのボックスも
50以上はあるからそれだけで枚数としては300枚以上、
映画とか合わせると1500枚は行ってるな。ケースだと場所をとるから
ディスクだけを出せるようにまとめて、ケースは段ボールで保管。
465名無シネマさん:03/02/28 16:13 ID:H8rTjYPf
それ吟味してないよ。ただの収集家。
466名無シネマさん:03/02/28 16:25 ID:lMVpsEjz
じゃあコレクターはガクトってことで!!!w
467名無シネマさん:03/02/28 18:20 ID:v+dk25Pc
コーエンのBOX、予約した人いますか?
e-でーじで発売日お届け分は締切済となってるけど
以降お届けの商品と何か違いがあるんですか?
1000セット限定ってなってるけど
どうなんでしょうか
468457:03/02/28 19:40 ID:xQorDdqG
>>462 ありがとうございます!
469名無シネマさん:03/02/28 20:07 ID:j+Dpfcee
○○○セット限定って大抵それより生産数多いよ
470名無シネマさん:03/02/28 22:07 ID:xRyNx6F4
DVDの棚にガラス扉は必須でないかい? 扉を左右に引いて開けるタイプ。

DVDはモノがプラスチックだからホコリを吸い寄せてくれて困るよ・・・
471名無シネマさん:03/03/01 01:10 ID:+aI99EiB
murauchiの品揃えは
なんとかならんのかね?
472名無シネマさん:03/03/01 06:26 ID:OqxBLJ/p
>>467
買う予定だけど、予約しないで店頭で購入するよ。
473名無シネマさん:03/03/01 09:29 ID:eo06rQXp
>>471
20%引きのショップはそのうち潰れるからほっとけ
474名無シネマさん:03/03/01 13:14 ID:ghCx1oiw
>471
それは使い方が下手なんじゃないの?
俺はほとんど20%OFFの店で欲しいもの買ってる。
475名無シネマさん:03/03/01 13:21 ID:OqxBLJ/p
>>俺はほとんど20%OFFの店で欲しいもの買ってる。
476名無シネマさん:03/03/01 13:30 ID:H6PMWgYP
>>474
誰に言ってんのよ???
477名無シネマさん:03/03/01 14:08 ID:JWb7e13k
>474
??
478名無シネマさん:03/03/01 14:35 ID:wwvICVNi
>>451
1800枚はすごいなー。つーか何買ってんの?
折れは400枚くらいいったところで新作映画以外買うものなくなったぞ。
479名無シネマさん:03/03/01 14:43 ID:Q+KtXb2M
DVDならなんでもいいんだろ?
つーか一日一枚見ても、1800日=60ヶ月=5年!
音声変えて見たりしたら、もっともっとかかる罠
ただ「貯めて」どーするよ?「貯めて」?(w
480名無シネマさん:03/03/01 14:52 ID:hGQE/fvn
MPEGはもうやめてくれ
481名無シネマさん:03/03/01 15:10 ID:3OMyhabA
1800枚は特典ディスクも勘定している罠
482素人:03/03/01 15:23 ID:IWPRsRtl
通販でDVDを購入しようと思ったんですが、同じDVDでも値段が2000円ぐらい違う物がありますよね。
どう違うのでしゅうか?画像の質とか特典の違いですか?
483名無シネマさん:03/03/01 15:45 ID:UpUCBIRY
>>482
具体的な商品名の記述がないので答えにくいけど、
発売当初より低価格化されて再発売されるのは良くあることですよ
その際商品によっては特典ディスクが削除されたり、逆に日本語音声が
ついたり、ピクチャーレーベルが通常のそれに変わったり、まったく
仕様が変わらず安価になったものなど、実にさまざまです

特典映像等をはぶいて画質の向上を計ったS社のスーパービットシリーズ
といったものもありますし
484名無シネマさん:03/03/01 15:57 ID:twS/S9m8
>475、476
すまん471と473を一緒くたにしちゃった。

ムラウチの品揃えが悪いって話だけど
大抵のタイトルは
カタログに載る → 予約が一定数に達したら締め切る
なんだから、載ったらすぐ注文すればいいだろ、て話。
大抵2本買えば送料無料なんだし。
旧作は無かったら要望だせばいい。

今はムラウチといーでじ本館、
(もう一つ加えるならビックカメラ)を使えば
ほとんどのDVDは2割引送料無料で買える。
ちょっと難しいのは紀伊国屋書店のDVDくらい。
485名無シネマさん:03/03/01 16:05 ID:xdKQPgj+
逆に言えば再販があまりに多すぎて店側も調整が追いつかず
同じソフトでも高いのと安いのが一緒に売られてたりする、て感じかな。
486名無シネマさん:03/03/01 17:22 ID:cG1cn0Er
所有しているDVDが、150枚くらいを越えたら馬鹿だな。
そいつはただのコレクター。金食い虫。オバンバ。糞厨房。
487名無シネマさん:03/03/01 18:21 ID:wwuqthxw
1800枚ってのはかなり極端だとは思うが
なぜDVD所有枚数が多い香具師にみな冷たく当たる?

嫉妬?
488名無シネマさん:03/03/01 19:04 ID:xdKQPgj+
嫉妬も確かにある。
あとは、どうせろくに観ないくせになぜ買うのか、という部分もある。
489名無シネマさん:03/03/01 19:15 ID:eo06rQXp
>>486
150枚なんて3ヶ月分だよ。つうか買わないやつに言われたくないな。

吟味して買ったけどやっぱり糞面白くなくて売ったのが2枚、
デッドゾーンとネットワークとフラッドだったかな。
490名無シネマさん:03/03/01 20:17 ID:x3I43uHg
どういう計算で150枚が三ヶ月分になるのか
教えてくだちい。
491名無シネマさん:03/03/01 20:19 ID:3OMyhabA
アダルトが90%
492名無シネマさん:03/03/01 20:56 ID:/75I8aDt
なぜ>489は進んで嫌われ者を演じようとするのか。
そのうち「ちゃんと全部見てるよ。8倍速で」とか言い出しそうだ。
493名無シネマさん:03/03/01 21:07 ID:x3I43uHg
売ったのが2枚と言いつつ・・・
494名無シネマさん:03/03/01 21:59 ID:4joUarkh
吟味してないじゃん
他のタイトル何なんだろうね
ま、浪費して景気回復に貢献してくれたまえ
495名無シネマさん:03/03/01 22:31 ID:YuPXSPNO
どうせこぶ平や竹中直人には枚数で敵わないんだから
ここで枚数競っても仕様がないですよ
496名無シネマさん:03/03/01 23:50 ID:O953F+sM
確かに子供用だけで150くらい行くな。
497名無シネマさん:03/03/01 23:52 ID:0l4/4yhM
すごいなぁ
498名無シネマさん:03/03/02 00:04 ID:SE3dArbH
こぶ平はそんなに凄いのか
499名無シネマさん:03/03/02 00:13 ID:Picyf82g
俺は最近集めだしたから、まだ2、30枚程度。
でも、このくらいの時期が一番楽しいような気がする。
500名無シネマさん:03/03/02 01:08 ID:eyZoTQQf
だから「集める」ってのがどうも・・・
501名無シネマさん:03/03/02 01:15 ID:X0FFVFzT
なんでこのスレの連中は他人がDVD「集める」のにそうカリカリしてんの?
なんの迷惑にもならないじゃん?
世の中の経済活性にも微妙に貢献してるわけだし?
 ねたみ 以外の理由が考えられないんだけど?
502名無シネマさん:03/03/02 01:41 ID:i7yFS95I
ねたんでるだけでしょ(w
503名無シネマさん:03/03/02 06:40 ID:5MK4goYN
>501-502
さすがに>499の2、30枚程度は妬まないんじゃないか?
504名無シネマさん:03/03/02 07:19 ID:MP2UXFZV
>>489
>>吟味して買ったけどやっぱり糞面白くなくて売ったのが2枚、
>>デッドゾーンとネットワークとフラッドだったかな。

やっぱり未見買いかよ。
505名無シネマさん:03/03/02 08:05 ID:Xmyo1KB5
>>501
でもさすがに1800枚とかいくと
バカか?と突っ込みたくなる罠
(w
506名無シネマさん:03/03/02 08:43 ID:KlpbE+6g
つーか端から信じてないよ
507名無シネマさん:03/03/02 09:38 ID:k6wCn/xx
>>504
お前は年間500作品以上の新作を劇場で見てるのか?
劇場で初めて見るのとDVDで初めて見るのは同じだろうが。
つうか単なる貧乏暇なし野郎だな。可哀想に。
508名無シネマさん:03/03/02 10:28 ID:00TekynR
なんで枚数ぐらいでガタガタいってんだ?
509名無シネマさん:03/03/02 10:49 ID:9IjjLjNL
遠すぎた橋のDVDが中古で売っていました出演者を見てびっくり、ロバートレッドホード、ショーンコネリー、アンソニーホプキンス、ジーンハックマン、その他〜
この映画より豪華キャストを使っている映画って他にありますかねー?
510名無シネマさん:03/03/02 10:50 ID:q2kiIjHT
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
511名無シネマさん:03/03/02 11:52 ID:3p9KN+hE
>劇場で初めて見るのとDVDで初めて見るのは同じだろうが。

違うと思う。
512名無シネマさん:03/03/02 12:00 ID:JXMe4zFW
DVDを持っていない頃は「VHSで充分」と思っていたけど、実際自分でDVDを持ってしまうと・・・
DVDっていいよねぇ(´∀`)
VHSなんてエンドロールの文字潰れて見えないしね。
レンタルもDVDしか借りない。
一度DVDの良さを知ったらもうVHSに戻れないよ。
513名無シネマさん:03/03/02 12:50 ID:h76LIRW/
>>511
うん、ぜーんぜん違うよね。
514名無シネマさん:03/03/02 13:24 ID:zTI1+2YC
>>507
馬鹿の上塗り?w
君には何を言っても無駄のようだ。
515名無シネマさん:03/03/02 13:35 ID:L5hX6+9l
いつ見ても
516名無シネマさん:03/03/02 13:38 ID:Hzb9WEvn
>>507は、内容を知らずに最初にお金を払うという意味で、
劇場でもレンタルでもソフト購入でも同じだ、と言ってるんだろ。
最初に観た時の感動が、どう違うかを問題にしていない。
517名無シネマさん:03/03/02 13:48 ID:h76LIRW/
>>516
バカの上塗り?W
518名無シネマさん:03/03/02 14:05 ID:w/JT2mdh
さて、DVD買いに行くか。
519名無シネマさん:03/03/02 14:22 ID:00TekynR
いい加減にしろやカスが
520名無シネマさん:03/03/02 14:43 ID:5ATXf1Qw
>512
まぁな、ハイビジョンの良さを知ったらDVDもたいした事ないけどね。
521名無シネマさん:03/03/02 14:50 ID:9b9Mqnxu
>>509
その映画はキャスティングの豪華さのみがウリだった作品だ。
522名無シネマさん:03/03/02 15:52 ID:k6wCn/xx
>>516
その通り。それに1000何百枚といっても、一気に買ったんじゃなくて
月に20枚とか30枚の積み重ねでそうなってるんだぞ。3年も買ってりゃ
1000枚くらい行くだろが。それに雑音とかポップコーンの匂いの中で
映画を見たくないしね。マナーが悪いやつが多いし、彼女にネタパレ
話す糞野郎なんか首しめてやろうと思うくらいだよ。
俺はホームシアターでくつろいで見たいだけで、それを非難される
覚えはない。つうか全然違うよね、とほざいてるやつは説明しろ。
523名無シネマさん:03/03/02 16:22 ID:+gANUa8S
オレは150本ぐらいだけど、
なんかDVDを「枚」で数えるの違和感あるなぁ。
何本じゃないの?
シリーズ物(フレンズ、Xファイル)BOX全部もっていようが1本でしょ。
まさか、ディスクの数じゃないのね。
まぁ、どうでもいいけど。
524名無シネマさん:03/03/02 16:24 ID:5ATXf1Qw
>509
史上最大の作戦 とか パリは燃えてるか とか こういった映画は皆キャストは凄いよ。
525名無シネマさん:03/03/02 16:41 ID:SWIUeY4M
>>520
ハイビジョンとDVDと並列に比べてるバカW
526名無シネマさん:03/03/02 16:41 ID:SWIUeY4M
>>522
ヒッキーか。。。(w
527名無シネマさん:03/03/02 17:31 ID:k6wCn/xx
>>526
お前みたいな頭悪いやつはDVDも屋外で見るらしいな。。。(w
528名無シネマさん:03/03/02 17:37 ID:5ATXf1Qw
>525
DVDとVHS比較してるから
DVDとD-VHS比較しただけどね。
いまハイビジョン=D-VHSってのはたいていの人は知ってるけど
525は理解できなかったみたいだな。
バカって言う奴は大抵そうだけど。
529名無シネマさん:03/03/02 17:57 ID:pICwiyQQ
>>522
>>彼女にネタパレ話す糞野郎なんか首しめてやろうと思うくらいだよ。

・・・ネタパレ。w
530名無シネマさん:03/03/02 18:04 ID:eyZoTQQf
彼女にマイケル・パレ話す糞野郎なんか首しめてやろうと思うくらいだよ
531名無シネマさん:03/03/02 18:06 ID:eyZoTQQf
>525
単純にDVDよりハイビジョンの方が綺麗なやつが多いってことだろう。
532名無シネマさん:03/03/02 19:56 ID:k6wCn/xx
結局バカは劇場で初めて見るのとDVDで初めて見るのの違いを
説明できないみたいだね。どんな理由か聞いて見たかったのに。
頭悪いやつは悪いなりということか。
533名無シネマさん:03/03/02 20:07 ID:5MK4goYN
>522
月に20枚も30枚も買うことは普通じゃないという事を知っとけ。
534名無シネマさん:03/03/02 20:21 ID:Hzb9WEvn
そりゃ普通じゃないだろうが、趣味や価値観なんかそんなもんだろ。
10万の靴履くのも、100万の時計着けるのも、1000万の車に乗るのも普通ではないさ。
535名無シネマさん:03/03/02 20:21 ID:W219G7YD
金持ちは幸せだろう
物持ちはうれしかろう
でも文無しは眠れるだろう


T・Pぼんを読んでたらこんなセリフが出てきた・・・
536 :03/03/02 21:09 ID:9NZXZ6H/
ふとしたことで、付き合っている彼(三十一歳)が
DVD収集をやっていたことを知ってしまいました。。
映画に全く興味がない、と日頃から言っていたのでかなりショックでした。
彼いわく、『映画が目的じゃない。このDVDの初回特典は枚数限定だと雑誌で評判だったし、
将来プレミアがつくかもしれないじゃないか。』
と、言いますが、私が聞いただけで1800枚ぐらいのDVDを買ったそうなんです。

彼も男なので、レンタルビデオや日曜ロードショウを見たりするのは
生理現象のようなもので仕方ないとは思いますが、DVDとなると、
何故かちょっと引いてしまいます。。

今、彼とは、付き合ってはいるものの、何だか気まずい雰囲気です。。。

彼は、いわゆる『オタク』寄りなんでしょうか?

あと、押し入れから『思春の森』というDVD
もでてきました。本当にショックです。。

どうしたらいいでしょうか。。。
537名無シネマさん:03/03/02 21:24 ID:Picyf82g
ネタ
538名無シネマさん:03/03/02 21:46 ID:MLYdu/oE
( ´_ゝ`)
539名無シネマさん:03/03/02 21:57 ID:eyZoTQQf
>536
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
540名無シネマさん:03/03/02 22:08 ID:6E2VXNIj
>484
何言ってんだ?
品揃えの悪さをどうにかしてくれって言ってるんだけど
541名無シネマさん:03/03/02 23:15 ID:lgHYqhXQ
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < >>535感動した 
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
542名無シネマさん:03/03/02 23:42 ID:k6wCn/xx
>>536
頭が悪い文章を見ると脳みそが溶けそうだよ。結局劇場で初めて見るのと
DVDで初めて見るのの違いを説明できないみたいだね。
低能の貧乏人め。
543名無シネマさん:03/03/02 23:54 ID:NlQ/8zAB
コレクション万歳
544:名無シネマさん:03/03/03 01:16 ID:rcZQ8kFG
>>月に20枚とか30枚
1日一枚かよ。ところで、一本の映画のDVDって何回見ている?
545名無シネマさん:03/03/03 01:20 ID:4PEwRsuP
なんだか糞スレになっちまったなぁ…

ところでちょっと。
まぁ、おっさんのくだらねぇ話に付き合って貰えますかねぇ。

子供の頃、ビデオやましてやDVDなんて無かった時代。

同じ映画を何度見たいと思っても、上映期間や金の都合でそれは叶わぬ夢であった頃。
パンフレットで補完しながらの脳内上映(w)だけが唯一の楽しみであった。

時は流れ、セルビデオや(既に廃れてしまったが)LDの登場で、これで脳内上映ともおさらば!
…と思ったがそうはいかなかった。

なぜならソフトの価格が高すぎたのだ。
結局、レンタルオチのボロボロテープを買うのが関の山。ましてやその画質ときたら…
(2時間、ノイズしか見えないのは仕様なのか?)

そこへDVD登場。

PS2の影響もあり市場は爆発的に広がり、そのおかげで映画のチケット以下でもDVDが買える
時代になってしまった。数年来、なんども憧れたノートリの「2001年宇宙の旅」LD。
しかし、それを越える画質のDVDが今や1500円!?

そしたらね…買っちゃうんだよ。DVD。
元々コレクターじゃなくっても買っちゃうんだよ。

ここでコレクターに噛みついてる奴、また噛みつかれてる奴。
根っこは共に映画好きなのに何故いがみ合う?
お互い仲良く手を取り合って、このスレを8、9、…と、続けて
いってほしいと心から願う。
546名無シネマさん:03/03/03 01:23 ID:CoQ/I1uK
>545
そこまで思い入れあるやつばかりだったらいいけどな。
ここで叩かれてんのはそうじゃないだろ。
547名無シネマさん:03/03/03 01:40 ID:+Llih0PU
別に馬鹿が1800枚買ったって関係ないじゃん、何でつっかかるの?
なにかね?みんな「集めるぅ?糞ぉ漏れの神聖な映画が汚された!ムキー!」
とか思っちゃうの?それとも
「漏れだって買いたいのに貧乏で買えない!ムキー!」の方?
どっちにしろ馬鹿じゃん。
548名無シネマさん:03/03/03 01:43 ID:nlHB6g5+
(#゚Д゚)ムキー!!
549名無シネマさん:03/03/03 01:44 ID:zB0dvdaw
(#゚Д゚)ムキー!!
550名無シネマさん:03/03/03 01:45 ID:Zc+7MBvh
買うだけ買って観ないのはDVDソフトに失礼
551名無シネマさん:03/03/03 01:45 ID:miwTg1fk
>>545
ええ話しやないか

なんつうか荒し・叩きはその行為そのものが目的のような気がするんだが
552名無シネマさん:03/03/03 02:40 ID:XCVvQjwL
>>527
お前みたいな頭悪いやつは映画もも屋外で見るらしいな。。。(w
553名無シネマさん:03/03/03 03:19 ID:/j7OliTX
映画もも屋外ってナニ?
アタマ悪いでしょアンタ
554名無シネマさん:03/03/03 05:24 ID:u79GFHfm
頭が悪いか、指先が不自由か、日本語が不得意かのどれかだな。
555名無シネマさん:03/03/03 05:33 ID:wXl4roZd

頭が悪い>>527
指先が不自由>>527
日本語が不得意>>527

556名無シネマさん:03/03/03 09:20 ID:0leq4gu6
(#゚Д゚)ムキー!!  ←これカワイイな。
557名無シネマさん:03/03/03 09:27 ID:WGPI4vYy
>>552
アメリカでは屋外で見るのも当たり前ですが?
まさかその程度も知らないとか?
つうかさ、映画ではじめてみるのとDVDで初めて見るのはどこが
違うのかちやんと説明しろよ、低能、IQ=0.5、偏差値15の552
558名無シネマさん:03/03/03 09:32 ID:O9kFjvmJ
俺はDVDが80枚程度まで増えると、何枚か売りに行ってる。
「本当に何回も観たい」と思う物だけ買ってるなら、200枚や300枚なんて集まらないだろう。
559名無シネマさん:03/03/03 09:44 ID:gtIo4/fF
擁護するわけでもないけど、何回も見たいと思わなくても、
金あって家で見たいと思えば、1000枚でも2000枚でも買うだろ。
特に映画館になかなか行かない人間だったら。
なんでいっぱい買うことが、頭悪いことになるのか謎。
自慢げに思えたから、半分ひがんでつっかかってるだけっしょ?
お互いもうやめい。
560名無シネマさん:03/03/03 09:45 ID:ZHwHfVik
映画をどれだけ知ってるかで、分母は変わってくるんじゃないかな。
俺はそんなに知らんけど、半分以上(75枚くらいか)は買わないと観れないソフトだよ。
561名無シネマさん:03/03/03 11:04 ID:+Llih0PU
分母?
562名無シネマさん:03/03/03 11:12 ID:tnJpqyyo
>>557
マジレスカコワルイ(w
563名無シネマさん:03/03/03 11:54 ID:WGPI4vYy
煽る前に、映画ではじめてみるのとDVDで初めて見るのはどこが
違うのかちやんと説明しろよ、低能、IQ=0.4、偏差値14の562
564558:03/03/03 12:26 ID:O9kFjvmJ
>>559
>>金あって家で見たいと思えば、1000枚でも2000枚でも買うだろ。

俺はそういう話をしてるんじゃないよ。
「本当に何回も観たいものは〜…」って事を言ってるだけだろうが。
565名無シネマさん:03/03/03 13:17 ID:Y1BfH6hq
私は住んでいるところが田舎なのでインディペンデント系の映画で
しかもレンタルされてないものは買うしかないので
お金に余裕があるときはまとめて買ってます。

映画館で見るのと、DVDで見るのとではそんなに違わないと思います。
強いて言うなれば、音響でしょうか。
ですが、それもホームシアターならほとんど変わらないと思います。
画面のサイズは大した問題じゃないですね。
566名無シネマさん:03/03/03 14:49 ID:vfd1PBof
>>563
なにがあったのか知らないけど(w
なんでそんなにカリカリカリカリしてるのん?
567名無シネマさん:03/03/03 15:29 ID:M87mspxf
>>545
おまえを熱烈に支持する
568名無シネマさん:03/03/03 16:04 ID:CoQ/I1uK
>565
映画館で見た事ある?画面のサイズも大した問題だと思うけど。
569名無シネマさん:03/03/03 16:10 ID:Y1BfH6hq
>>568
私にとっては大した問題じゃないです。って意で書いたんですが・・
570名無シネマさん:03/03/03 16:29 ID:z3u5XRSe
「いいから○○についてちゃんと説明しろよ。できねーのかよ」と連呼しつつ
必死にスレ違い誘導しようとしてるお前。

誰も説明しないのはそれを知ってる事が「このスレに書き込む暗黙の前提条件」
だってことにさっさと気付け。
場を読めず物知らずのお前だけが取り残されてるんだぞ。


………というテンプレを遂に使う時が来た!!
571名無シネマさん:03/03/03 16:48 ID:FneU9S/l
叩かれ覚悟で…
PS2で見れないDVDソフトってありますか?
さっき借りてきたDVDが見れないんです(´Д⊂)
572 :03/03/03 16:54 ID:PE0tTvfl
タイトルかけ
573名無シネマさん:03/03/03 16:55 ID:FneU9S/l
バンドオブブラザーズの2です。
574名無シネマさん:03/03/03 17:07 ID:mQ7s6f7K
専用プレイヤーを使っているけど見れないソフトなんて一つも無かったな。
PS2はもう少ししっかり汁!!
575571:03/03/03 17:09 ID:FneU9S/l
2,3,4と借りて来ちゃったから3と4が恐くて再生できないんですよ(´Д⊂)
それで、再生できないソフトなんでしょうか・・・?
576名無シネマさん:03/03/03 17:20 ID:Y1BfH6hq
>>575
私の持ってる古いPS2は宇多田ヒカルの二枚目のDVDを入れてからというもの
全てのDVDが見られなくなりました。
577名無シネマさん:03/03/03 17:23 ID:oFYjdHf8
ネットでDVDが安く買えるところ知りませんか? パゾリーニの『アポロンの地獄』
定価4700円なんて高すぎない?
578名無シネマさん:03/03/03 17:28 ID:7GRTu0pl
邦画とかアニメとかは4800円・5800円〜でも余裕で当たり前だけどな…
579名無シネマさん:03/03/03 17:35 ID:oFYjdHf8
>>578
あうっそうなんですか? みんな、そのぐらいの値段で買ってるんですか?
『2001年宇宙の旅』はセールで1500円で買ったので、味をしめてしまったかも。
中古でもいいんですけどね。安ければ。


580名無シネマさん:03/03/03 17:41 ID:mQ7s6f7K
>>575
普通のDVDソフトならPS2でも再生できるはず。
でも、大半のメーカーはPS2は保証していないんじゃなかったっけ?
とりあえずレンタル屋に言って別のDVDかVHS版と交換して貰った方が良いと思われ。
581571:03/03/03 17:47 ID:FneU9S/l
交換してもらえるんですかー!知らなかった。
そうしてみたいと思います。ありがとうございました。
582名無シネマさん:03/03/03 18:20 ID:Tn9F9eHq
>>581
DVDプレイヤーのバージョンを教えて。
バージョンアップしたら見れるかもよ。
583 :03/03/03 20:39 ID:YjUt15/V
>>577
アポロンの地獄IMBC-63
DVD20%off 3,760 円
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/imbc-63.html

584 :03/03/03 20:43 ID:J3LUO7Wl
皆さん、「買う」DVDってたとえばどんな基準で選んでます?
もちろん面白いってのは必須だろうけど、特典とか映像がきれいとか・・・。
「借りて1度だけ観ればじゅうぶん」ってのもあるじゃないですか。
585名無シネマさん:03/03/03 20:50 ID:nlHB6g5+
>>584
本当に好きな作品。
586 :03/03/03 20:57 ID:J3LUO7Wl
ていうことは、1度は劇場かレンタルで観たってこと?>>585
587名無シネマさん:03/03/03 21:06 ID:uBRuQErb
>>586
そうです。
以前友人の進めで見たことが無い「ハムナプトラ」を買ったのですが、
その内容にガッカリしました。
こんな内容ならレイダースシリーズでも買った方が良かったと思いました。
それ以来未見の作品は買っていません。
588名無シネマさん:03/03/03 21:18 ID:gtIo4/fF
俺は未見だろうが、映画館で10回見たもんだろうが、
DVDで見たいと思ったら買う。ただそれだけ。
なんか未見で買ったり、買ったもんを何度も見ないといかん風潮はどーしたものか。
589名無シネマさん:03/03/03 21:41 ID:GB3Ih161
>>581
ウソに決まってるだろ!
どうやったらPS2以外のプレーヤーをあんたが持って「ない」って
店に証明できるんだよ?
590名無シネマさん:03/03/03 21:55 ID:s9xOyhew
>589

いや、店によってはそんな杓子定規なこと言わんで交換してくれるよ。
それだけPS2のトラブル(ってか相性の悪さってか)が認知されてるって
ことじゃないかな。

もちろん交換って言っても有償交換(差額が出る場合はきっちり払う)が
普通だろうけどね。
591590:03/03/03 21:57 ID:s9xOyhew
あ、読み違えてた。レンタルの話か。
それなら間違いなく交換してくれるでしょ。借りてすぐ持ってけば。
592名無シネマさん:03/03/03 22:01 ID:GB3Ih161
「すぐ」ならね
593阿呆:03/03/03 22:44 ID:O9kFjvmJ
俺さ〜、前にPS2でDVD観てたら急に再生出来なくなった時があったのよ。
それ以降ずっーと再生出来なくて、まぁ専用プレイヤーも買ったからどうでも良くなったんだよ。
んでつい最近にDVDを再生出来なかった理由が分かったのよ。・・・もう恥ずかしかったね。
俺が馬鹿だった。ちゃんと説明書読んどきゃ良かったよ。
594阿呆:03/03/03 22:59 ID:ueotD4Q/
ところで「ブルー・レイ」発売だってね。45万たけー!安いのか?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200303/03-0303/
595名無シネマさん:03/03/03 23:16 ID:LI1MWS0V
>>584
もちろん死んだ後の事も考えて、名作ばかりを選んでいますよ。
596名無シネマさん:03/03/03 23:37 ID:pM3VYhoB
>>594
凄いデザインだな。
597名無シネマさん:03/03/03 23:47 ID:WGPI4vYy
>>587
それはお前の好き嫌いの話で、未見の作品のDVDを買う人に
文句をつけるのは筋違いだろ。
598名無シネマさん:03/03/03 23:59 ID:pM3VYhoB
俺は、結構未見のDVDを買うタイプ。
見たことある作品より、未見のほうが多いです。
599貧乏人ウザイ:03/03/04 00:01 ID:fEDC3Y5L
「未見でDVD買う香具師はバカ」とか言ってる人いるけど
DVDなんてCD買う感覚と同じじゃん。
じゃぁ、アレか?全曲聞いてないとCDも買えないとか?
そんな奴いないでしょ。

あっ、CDもレンタルか。。。(ワラ
600名無シネマさん:03/03/04 00:24 ID:9u/lkPBw
>599
> DVDなんてCD買う感覚と同じじゃん。

全然違います。俺はね。
俺もたまに未見でDVD買うから別にバカとは思わんが。
601名無シネマさん:03/03/04 00:34 ID:FqyGPhk0
最近どこのDVDスレも似たような幼稚レスの応酬になってるね。
多分↓のスレが元凶だと思うけどいいかげんにしよう。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044934189/l50
602587:03/03/04 00:43 ID:iZGCLccv
>>597
誰に対してのレス?
文章ちゃんと読んでる?
603587:03/03/04 00:53 ID:iZGCLccv
>>599
>「未見でDVD買う香具師はバカ」とか言ってる人いるけど

誰もそんなこといってませんが?
脊髄反射?
604名無シネマさん:03/03/04 00:59 ID:FqyGPhk0
やめれ。専用スレあるだろ。
605名無シネマさん:03/03/04 01:06 ID:OsetMlLg
話の流れを読んでいると>>597>>599が無理矢理話の流れをそっちに持っていこうとしているな。
606名無シネマさん:03/03/04 02:56 ID:gvDaqcmE
>最近どこのDVDスレも似たような幼稚レスの応酬になってるね。

結局DVDについて何かを語ろうなんて連中は低能だってコトでいいですか?
607名無シネマさん:03/03/04 08:18 ID:3YWjlWTk
昨日やっとゴッドファーザー限定boxをゲットしました!あきらめていただけにうれしさしいねー(゚д゚)ウレピ
608名無シネマさん:03/03/04 09:59 ID:z7Gjz7Rf
超亀レスだけど、アポロンの地獄の安いところ、教えてくれた人ありがとう。
あなたの優しさにほろっとさせられました。
609名無シネマさん:03/03/04 12:16 ID:MIxzygRb
メモリーカードが消えたーーーーー!!
これじゃPS2でDVD観れねーだろーがあぁ!!!
610名無シネマさん:03/03/04 13:01 ID:rp7xnd9Y
PS2で見るなよw
611609:03/03/04 14:01 ID:j7YmBVST
いやぁ、DVDプレイヤーは二階に置いてあって、
一階に持ってくるの面倒なんだよね。w
612名無シネマさん:03/03/04 14:19 ID:8PSM8Doz
PS2のどこがいけないの?
613名無シネマさん:03/03/04 14:26 ID:8PSM8Doz
PS2で〜が見れなくなったとか、〜以来一切見れなくなったとか騒いでる奴は
絶対メモカ入れてないだけなんだよね。
俺今まで見れなかった事ないもん。
614名無シネマさん:03/03/04 14:44 ID:Me4TWtpu
>>613
入ってる状態で見れないんですよ
615名無シネマさん:03/03/04 14:48 ID:8PSM8Doz
それはプレーヤーを最新版にする努力を怠っているだけだな
616名無シネマさん:03/03/04 14:54 ID:j7YmBVST
確かに「突然観れなくなった!」っていう人は、メモカ入れてない可能性高いよね。
あれを刺しておかないと観れないよん。
617名無シネマさん:03/03/04 15:22 ID:IcEyt+dO
メモ力ってなに?
老人力みたいなもの?
618名無シネマさん:03/03/04 16:22 ID:dzbr/dUO
ああ、そんなようなものだ。
619名無シネマさん:03/03/04 18:15 ID:Me4TWtpu
>>616
だから入れてるのーーー
入れてても見れないんだよぅ
あの、黒い方のメモカでしょ。
買ったときについてきたメモカでしょ。
PS2になって出てきたメモカでしょ。
620名無シネマさん:03/03/04 19:09 ID:+RV3fp/m
>>619
クソニーに電話してメモカに入っているプレイヤーをバージョンアップしる!
621名無シネマさん:03/03/04 19:23 ID:U/meEz2u
ソニー、ブルーレイレコーダーBDZ-S77ついに発売。
本体45万円。メディア3500円。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030303/sony.htm

映画板的にはどうなのよ?
622名無シネマさん:03/03/04 19:23 ID:MIxzygRb
俺のPS2は、発売当初に買って今まで使って来てるけど、DVDが観れなかったことなんて一度もないぞ。
本体になんらかの異常が起きてる人って、扱い方が悪いんじゃないの?もしくは元々不良品だったとか?
623名無シネマさん:03/03/04 19:25 ID:MIxzygRb
>>621
既出。てかブルーレイなんて皆買うのか?
624名無シネマさん:03/03/04 19:26 ID:XHdI/0YS
もう壊れてるんじゃないの。
DVD見るのにメモカ要るのは古いやつだし。
625名無シネマさん:03/03/04 19:33 ID:U/meEz2u
>>623
既出でしたか。スマソ。

DVDの画質に不満もってたマニア層は買うんじゃないかな。
626名無シネマさん:03/03/04 19:35 ID:JOtAMmFf
PS2はつくりがかなり安く、2年も経てばピックアップユニットの
読み込み不良がかなり増えるようになる。
DVD以外にも、容量の多い大作ゲームなんかで読み込まない
ケースが増えてたりしないか?
とくにタバコ吸う人の場合は1年ぐらいで読み込みエラーがおき始める。
2年に一度買い換えるつもりのDVDが見られるゲーム機と割り切って
いないとね。

余談だけど、PS1のときなんかもえげつなかった。
バラしてみると分かるけど、重いピックアップユニットを支える
基盤部分が弱く、重さに負けて地盤沈下起すんだよ。
で、まっすぐにレーザーが当たらなくなるからCD読み込まなくなって
買い替えか、修理させる。ソニータイマーって奴だね。
627名無シネマさん:03/03/04 19:35 ID:9j6/G5L7
既発の録画DVD高級機と較べてそんなにいいなら買いだが…
628名無シネマさん:03/03/04 20:51 ID:DALNDz8C
>>626
つい最近、我が家のPS2が発病した。
DVDは観てないけど、ゲームが途中から進まないでやんの。
修理費用が結構かかるみたいなので、買い換えようか検討中。
たった2年で壊れやがるとは(#゚Д゚)ムキー!!
629名無シネマさん:03/03/04 20:55 ID:PgIz0aAZ
>>628
ゲーヲタはヲタ用板へ行け
630名無シネマさん:03/03/04 20:56 ID:cQ7dpJKM
>>619

付属のCDROMから、メモカにデータを落としなおせ。
それで復活する。
631名無シネマさん:03/03/04 22:32 ID:vYv9mtUF
PS2でDVD見てるんだけど、たまたま出先で思いついて
S端子接続ケーブルを今さらながらに購入。
帰宅後つないで見た。

画像、きれいになりました。
こんなことならもっと早く買えばよかった。
しかも会社のビルにゲームショップ入ってるのに全然思いいたらなかったよ。

632名無シネマさん:03/03/04 22:47 ID:nDgfP+Xo
S端子凄いよな
AVとはえらい違いだ
D端子ってもっと凄いのか?
633名無シネマさん:03/03/04 22:50 ID:cQ7dpJKM
俺も始めてS端子でプレステ2見たときは感動した。
D端子はテレビが対応していないのでムリポ。
634名無シネマさん:03/03/04 22:54 ID:YdUehdUp
>>632
Sとは比べものにならないよ
635名無シネマさん:03/03/04 23:03 ID:nDgfP+Xo
>>634
( ゚д゚)ホスィ・・・
636名無シネマさん:03/03/04 23:05 ID:JOtAMmFf
>>628
で、修理代が1万近くするんだよなあ。
だから、中古で売って新品買い直しって奴が結構多い。
637名無シネマさん:03/03/04 23:11 ID:cAPPLOxr
>>619
老人力入れるのもも必要かと思われ。
638名無シネマさん:03/03/04 23:42 ID:9u/lkPBw
>622
俺は見れなかったことはないけど、
1部の字幕が表示されない不具合はあった。
スターウォーズEP1の最初の「遠い昔、遥か彼方の銀河で」の部分。
DVDのバージョンは2.01。
やっぱりPS2はダメダメ。
639名無シネマさん:03/03/04 23:55 ID:kU3DxRYG
S端子そんなきれい?そんなんだったらRGBで見たら腰抜かすんじゃないか。
640名無シネマさん:03/03/04 23:59 ID:9BDMJ+BN
ほほう。
641名無シネマさん:03/03/05 00:18 ID:Z08tNykR
AVと比べたら綺麗って事だろ
642名無シネマさん:03/03/05 00:22 ID:Z08tNykR
今、PS2のDVDプレーヤーの最新版ってバージョンいくつ?
古い型のPS2に最新版入れても大丈夫なの?
643:名無シネマさん:03/03/05 00:32 ID:LK7LU4Ep
>>見たことが無い映画のDVDを買ったのですが、その内容にガッカリしました。
これが、一番危険。
よっぽど、気に入った作品でないと、何回も見ないよ。
644名無シネマさん:03/03/05 00:34 ID:vserXduw
>>642
俺、入れてるけど大丈夫だよ。
ちなみに、最新は2.01だったと思う。
645名無シネマさん:03/03/05 00:39 ID:XqzdPge/
SW EP1のDVDは画質が悪いと聞いたのですが、本当ですか?
646名無シネマさん:03/03/05 00:45 ID:Z08tNykR
>>644
サンクス
647名無シネマさん:03/03/05 00:47 ID:0W4psL78
>>645
お前の再生環境では差は無い。
648名無シネマさん:03/03/05 03:31 ID:6+CSBFV0
>>645
おまえの眼球では何見ても大差無し。
649名無シネマさん:03/03/05 07:31 ID:Agd6AL9J
>>645
どーせ買う気ないんだろ?
650名無シネマさん:03/03/05 07:45 ID:kmznYOjZ
>>645がボロクソ言われてるなw
651名無シネマさん:03/03/05 08:55 ID:ZDu5glfx
>>645
あ〜、本当だ、本当だ。
652名無シネマさん:03/03/05 09:26 ID:DbgQG1oj
なんだここはハードスレか?PS2スレか?クソスレか?
653名無シネマさん:03/03/05 09:30 ID:iq2NXRX2
>>645
けっこう悪いと思う。
地上波の放映で映画を見てる感じ。
654名無シネマさん:03/03/05 09:31 ID:kmznYOjZ
なんだ>>652は阿呆か?マヌケか?糞野郎か?
655bloom:03/03/05 09:47 ID:gd7XDZV0
656名無シネマさん:03/03/05 10:28 ID:nMGbCwYo
>>630
CDROMなくなりました・・
657645:03/03/05 12:21 ID:LldopTFH
>>647-651
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!バーヤバーヤ!!

>>653
やっぱり本当でしたか、ありがとう(´∀`)
658名無シネマさん:03/03/05 13:15 ID:8GMRUqcF
>>656
お前もうDVD見なくてイイよ。
659名無シネマさん:03/03/05 13:20 ID:a3xS570/
どうでもいいけどDVDを滅多に買わないやつの意見なんか参考にも
ならんから、DVDをいっぱい買ってる人に書いて欲しい。
数多く見てれば横の比較ができるだろうしね。
映画の内容の善し悪しについては映画作品関係のスレでやっくれ。
ここはDVDソフトのスレだ。
660名無シネマさん:03/03/05 13:50 ID:hiNuDu/+
つまり、ハードの話題は別でやれ、と?
661名無シネマさん:03/03/05 13:56 ID:EUPOpHNu
PS2のDVD最新バージョンは
350円くらいでCDROMが手に入るから
ソニンに確認しれ。
662名無シネマさん:03/03/05 14:00 ID:EUPOpHNu
>652スマソ
こっちでやりませう

映画のDVDをプレステ2で観ている人っている? 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1043591558/
663名無シネマさん:03/03/05 18:17 ID:bftC/+K4
まったくだ
664名無シネマさん:03/03/05 18:34 ID:2YdsVSiT
J・ベッケルの「穴」
ようやく東北新社より発売。5/23
665名無シネマさん:03/03/05 18:42 ID:fX9dQcHH
ザ・ロックが1,980円だったんですけど
買いですか?
666名無シネマさん:03/03/05 19:13 ID:kmznYOjZ
>>665
買わない方が良いよ、高い。
667名無シネマさん:03/03/05 20:01 ID:VWL6MvUm
≫665
↑こいつに緑色の玉を食わせてやりたいね。俺は買い!
実際買ってるしねー、ケイジが嫌いでもエドハリスがとてもいい感じだしね。
668名無シネマさん:03/03/05 20:31 ID:a3xS570/
666は英語字幕派か。お前は1500円のしか買えないだろ。
669名無シネマさん:03/03/05 21:32 ID:w8gihVfF
買えない」ではなく「買わない だ。
670名無シネマさん:03/03/05 21:38 ID:W1cPMZQk
>>665
非スクイーズのパイオニヤ版を間違って買わないように
671名無シネマさん:03/03/05 21:57 ID:w8gihVfF
>>665
クライテリオン版を買うように
672名無シネマさん:03/03/05 22:26 ID:Ewt7nKxJ
>>665
4月発売のジェリーブラッカイマーパック買え
673名無シネマさん:03/03/05 23:03 ID:sUSP3xNN
新幹線大爆破と、魔界転生、どっちを買おうか悩んだまま
買わずに帰ってきた。
やっぱしんかんせんかな〜
674名無シネマさん:03/03/05 23:36 ID:8GMRUqcF
>>669
カギカッコの意味がよく分からん。

>>673
今なら『魔界転生』のが旬じゃない?
675名無シネマさん:03/03/05 23:36 ID:W1cPMZQk
ジュリーの生首が浮遊しまくる魔界転生も悪くないですよ
676名無シネマさん:03/03/05 23:40 ID:l4y2T+km
>>672
コンエアーだっけついてくんの。
アルマゲ丼とセットにしたほうが売れるのに。
677672:03/03/05 23:49 ID:Ewt7nKxJ
>>676
スマソ
言いたかったのはコレクションの方でした
678名無シネマさん:03/03/06 07:38 ID:BYeFTuy7
「新幹線大爆破」と「魔界転生」とでは作品の出来が天と地だ。
迷わないで前者を買うべし。
679名無シネマさん:03/03/06 09:53 ID:i63lyvUY
つーかどっちも知らねえよヲタク野郎
680名無シネマさん:03/03/06 11:18 ID:UfcBt8Tn
>>668
つーか、メール欄…。
681名無シネマさん:03/03/06 14:04 ID:gnRfygex
FOXの今だけ2枚組に
ブレードランナー!キタ-
最終版におまけのディスクはなんと
英TV放送の「エッジオブブレードランナー」!!

682名無シネマさん:03/03/06 14:40 ID:/lRgt3Ud
>>674,675,678
ありがとう。
旬ってことは当分DVD出続けるだろうし、ひょっとしたらテレビでやるかも?
とりあえず、新幹線の方を買ってキープしておきます。
683名無シネマさん:03/03/06 15:02 ID:VRvkwgdB
>>681
ソースきぼんぬ。
684名無シネマさん:03/03/06 15:07 ID:YIFPAWNF
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
685名無シネマさん:03/03/06 21:32 ID:ewmp8C5T
ブレードランナはやはり初公開版が欲しいよ
686名無シネマさん:03/03/06 21:38 ID:d/LWoZE4
FOXの二枚組みのやつはHPにあるやつは
外側の紙のケースで中身はちゃんと普通のやつだった。
687名無シネマさん:03/03/06 22:40 ID:eO7orsy6
だいたい何でブレランがFOXなの?
688名無シネマさん:03/03/06 23:22 ID:A8Us5cTb
>>687
元々ワーナー映画じゃないし。
689名無シネマさん:03/03/06 23:30 ID:eO7orsy6
そういえば、ラッドってFOX関連だったっけ?
690名無シネマさん:03/03/07 00:02 ID:W8J4UHqL
>>681
氏ね、嘘つき野郎!
691名無シネマさん:03/03/07 18:10 ID:Zc8pbatv
パラマウントハッピープライス きょうから
http://www.uipjapan.com/phej/happy3/index.htm
692。。:03/03/07 18:52 ID:NHZ+RUJP
4月25日
◆ハリー・ポッターと秘密の部屋特別編(2枚組) 2980円。
◆ハリー・ポッターDVD特別編ツインパック(4枚組) 4980円。

5月23日
◆マイノリティ・リポート特別編(2枚組) 3300円 期間限定。

http://www.dvdcatalog.jp/jplist.shtml
693。。:03/03/07 19:08 ID:NHZ+RUJP
マイノリティ〜は吹き替えが「堀内賢雄&根谷美智子バージョン」と
「須賀貴匡&水樹奈々バージョン」があるそうです。

>>691
FOXのアカデミー賞タイトルも今日からだな。
アパートの鍵〜欲すぃ。
694名無シネマさん:03/03/07 20:18 ID:BvISIdXK
M:I2って評判悪かったんで見てないけど、おもしろくないの?
695名無シネマさん:03/03/07 20:27 ID:vLRTtMEc
車がスロウモーションでくるくる回ったりするところなんかは
ジョン・ウー印が全開していて結構面白かったよ。
ある意味では。
696名無シネマさん:03/03/07 20:45 ID:hhp7OtO6
>>694 2500円なら買っても損はしないと思うよ
697名無シネマさん:03/03/07 21:05 ID:OydYdF8c
俺の中ではMI2は最悪の映画の1本だね!
スパイがなんで銃を捨てて飛び下痢しなくちゃいけないの?アクションシーンはスローモーションばっかりいれやがって!たいしたシーンじゃねーつーの!ストーリーはクズだしウインドトーカーズと同じくらいひどい!俺の記憶から消したいね
698名無シネマさん:03/03/07 21:19 ID:crJRy1AY
M:I2はトム・クルーズとそのファンのためにだけ存在する。
奴に興味がなければ観ない方がいい。ホントに酷いよ。
699名無シネマさん:03/03/07 21:54 ID:FuALhkYo
>>691
真実の行方買ってきたぜ!
700名無シネマさん:03/03/07 23:01 ID:vWHI33+m
映画DVDの安くてオススメな店教えて下さい。
オンオフ問わずです。
701名無シネマさん:03/03/07 23:02 ID:p5j+scIl
>>693
二つも入るのか。画質は大丈夫かな
702名無シネマさん:03/03/07 23:10 ID:4b7QiAHc
>>701
落ちるだろ。そりゃ。
そこに、英語音声も入れるんだから。
703:名無シネマさん:03/03/08 00:57 ID:BR5t99AZ
698>>MI2そうでもないよ。
ジョン・ウーでなければ見れないアクションシーンなんか、すばらしいと思う。
スパイ映画としてみるよりも、アクション映画として見てください。
704名無シネマさん:03/03/08 01:06 ID:d61B9ECP
中国人監督ってだけで観る気が失せる
705名無シネマさん:03/03/08 01:54 ID:3GjOK2Ck
>>704
偏見は(・A・)イクナイ!
M:I-2はクソかもしれんが、男たちの挽歌やフェイスオフはさすがジョン・ウーと思うぞ。
706名無シネマさん:03/03/08 02:07 ID:9fErFYdr
「ジョン・ウー」って名前だけで観る気が失せる。「ジョン」でいいのに。
707名無シネマさん:03/03/08 02:22 ID:SRyrDUpI
>>707
不覚にもワロタ
708707:03/03/08 02:24 ID:3GjOK2Ck
>>707
不覚にもミスッタ
709名無シネマさん:03/03/08 09:54 ID:1JBrqd4R
>>701
吹替なんかモノラルでいいのにね。
710名無シネマさん:03/03/08 10:09 ID:tskN8CiM
スナイプスの「ブレイド」のDVDはDTS EDITIONと無印がありますけどどっちが良いですか
711名無シネマさん:03/03/08 10:25 ID:fKUjMRvf
このスレの初期で話題になってたファイトクラブ等のパッケージ問題。
あのダッサイのはボール紙で出来たケース。問題なし。
一応報告。
712名無シネマさん:03/03/08 11:34 ID:0yxk5BOH
>>711 >686に出ていたね。
713名無シネマさん:03/03/08 12:00 ID:ff0x9xAq
>>692
3300円て・・・、中途半端な値段だな。
でも買うだろうな。
714711:03/03/08 15:46 ID:fKUjMRvf
自殺
715名無シネマさん:03/03/08 15:53 ID:xVpZEho9
イ`…
716名無シネマさん:03/03/08 16:52 ID:d61B9ECP
東宝のDVDって何であんなに高いんですか?
一社だけ凄い浮いてるんですけど・・・
これだけ各社が良心的な価格で出してるんだから
ボッタクリ企業と思われるのでは?
717名無シネマさん:03/03/08 18:20 ID:xVpZEho9
>>716
今に始まったことじゃないし。
718名無シネマさん:03/03/08 18:21 ID:d61B9ECP
>>717
いや、いつ始まったとかじゃなくて
何であんな高いのか聞いてるんですけど・・・
719日本ではでは党総裁:03/03/08 18:42 ID:PMRbByGU
>>718
盗宝のえらいさんが
「(DVD買うのは、)マニアの道楽 〜中略〜
 それに高い方が箔もつく。ブランド品と一緒。」
とか、
「"文化"の安売りはしない。」と発言している
at書籍上で活字化された座談会

映画板のDVD系スレの過去ログでも
言及されてるし、
ウェブ上にアップされた記事に
リンクしたレスもあったはず。
720名無シネマさん:03/03/08 18:44 ID:qzugGn2O
つーか単に売れないからだろ
721名無シネマさん:03/03/08 19:17 ID:4uCx3MYt
>>716
かなしいかな、文句言いながらでも、それでも買ってしまう人がいるから
だと思われ。
むしろ、出てしばらくしたら2500円ぐらいで再販されて悲しい思いを
したことが増えてくるとあきらめがつきやすくなってきたり・・・
722名無シネマさん:03/03/08 19:20 ID:IEu+HeYW
盗宝は所詮日本の企業でアメリカのメジャーとまともに戦ったら
勝ちようがないから、高くしてるんだよ。
でも始末が悪いのが盗宝からリリースされるハリウッド映画だね。
盗宝に販売権を与えるべきじゃないね。
723 :03/03/08 19:22 ID:s0lhKW8j
>720
いや、売れるからだろ。
724名無シネマさん:03/03/08 19:47 ID:VgA4fpNP
東宝のDVD、後で値下げされてしまい、
慌てて買ってがっかりは無いだけマシ。
725 :03/03/08 20:49 ID:p7NjG/e7
貧乏人は買わないでよろしい。
726名無シネマさん:03/03/08 21:22 ID:24g5SpeZ
物の売値は需要と供給のバランスで成り立っている。
つまり高いDVDはその値段でも売れるからその値段なんだよね。
その例がアニメのDVD。
どんな値段でもアニオタが買うから絶対に安くはならない。

悪いのは東宝ではなくその値段で買って喜んでいる馬鹿マニア。
727名無シネマさん:03/03/08 21:30 ID:qzugGn2O
東宝の日本映画は画質はかなりいいしさほど悪い商売してるとは思わない。
ただ「安売りしない」とかいうんだったら、そのかわりもっとタイトル出せよ。
728名無シネマさん:03/03/08 22:21 ID:P1ZXdtCC
>悪いのは東宝ではなくその値段で買って喜んでいる馬鹿マニア。

この意見ってよく出てくるけど、意味分かんね。
欲しいけど貧乏で買えないから妬んでるの?
729名無シネマさん:03/03/08 22:29 ID:VgA4fpNP
買ってる人に文句言ってもしかたがないね。
フェラーリ高くて買えねぇ。そんな値段で買うヤツがいるからだ。
ってのと同じで自分の稼ぎを恨んだほうがいいな。
730名無シネマさん:03/03/08 22:47 ID:a7FCtyOK
東宝は専門スレがなかったか
731名無シネマさん:03/03/08 22:48 ID:lxBhNWW0
盗宝もアレだが、磐梯もひどいよ。
∀ガンダム、4話入り特典なしで7500円。無料放送のソースにこの価格。
732731:03/03/08 22:49 ID:lxBhNWW0
7800円だった。
733名無シネマさん:03/03/08 23:02 ID:PVcvBG5V
>>729
フェラーリはコストがかかってるから高い。
コストに大した差があるようには思えない洋画のDVDの売値の話の例えに、
なぜフェラーリが出てくるのかにゃ?
フェラーリとカローラにコストの差がないとでも思ってるのかにゃ?
とりあえずお前は自分の頭の悪さを恨んだほうがいいな。





ぷぷぷっ
734名無シネマさん:03/03/08 23:07 ID:J3FkM4px
>>733
東宝役員の報酬というコストがかかっているのでは?
735名無シネマさん:03/03/08 23:08 ID:qzugGn2O
フェラーリと東宝のDVDソフトを比べるバカがいるスレはここですよ。
736名無シネマさん:03/03/08 23:12 ID:VgA4fpNP
東宝役員のDVDに対する話から自社ブランドについての考え方
からフェラーリを例えに挙げたのに分からない?
737名無シネマさん:03/03/08 23:16 ID:qzugGn2O
フェラーリの社長が「車は安売りしない!」とか言ったんですか?
それでフェラーリて高いんですか。知らなかった。
738名無シネマさん:03/03/08 23:16 ID:sfTzZdlp
>>736
「から」が2つあるな
739名無シネマさん:03/03/08 23:19 ID:s0lhKW8j
フェラーリ ? 安いだろ。
740名無シネマさん:03/03/08 23:21 ID:J3FkM4px
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)   < …マ、マターリ…しる…
     ./ つ つ□    \____________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
741名無シネマさん:03/03/08 23:21 ID:BPIm7HId
このスレはよく荒れるな・・・。
742名無シネマさん:03/03/08 23:26 ID:rm5YP7s0
この位は普通でしょ
743名無シネマさん:03/03/08 23:30 ID:np3F2lPj
てすと
744名無シネマさん:03/03/09 00:19 ID:it1R8Inw
>>726
君は経済用語がわかってるようで、まるでわかっていない。
需要と供給ってのはDVD市場の問題だ。
ものの値段は原価+利益だよ。普通は多く売るために原価削減努力や薄利でやるわけ。

つまり東宝は単純に暴利をむさぼってるだけ。

ワーナーなんかはコスト削減の努力の結果、あんな格安を実現している。
まぁ映画製作から販売まで自社ですべて出来てしまうという部分も大きいけどね。

東宝もさすがに¥1500は無理だろうが、¥3000程度にはできるはず。
高い値段で買う奴はバカだと言う君の意見はマヌケ。
同じ商品が他社からでてるなら比較して買うだろうが、
1社からしか出ないものに対してその意見はないだろう。

745名無シネマさん:03/03/09 00:19 ID:88QuZ9J2
東方や番台は馬鹿にも分かりやすく明らかに価格が高いのですぐ叩かれるけど
投影なんかもコストパフォーマンス的には同類だと思うデス。
746名無シネマさん:03/03/09 00:44 ID:X8/V67bc

ワーナーがDVDの価格を安くできるのは
ライセンサーだから
別格だよ
747名無シネマさん:03/03/09 01:06 ID:cKc3jj9E
マトリックスのDVDって今でてるのは廉価版なんですか?
748名無シネマさん:03/03/09 02:02 ID:jgoivBYf
あれれ、不良品つかんだの初めてだよ。MADE IN JAPAN なのに。
明日交換に行ってこようと思うが、最初から認識されない不良って遭った事ある人います?
CCCDみたいに変なプロテクト組み込んで一部の機器で認識されないということはよもやあるまいが。
物はパイオニアのエンゼル・ハード廉価版の奴だす。
749名無シネマさん:03/03/09 02:03 ID:4ResTfh9
>>748

                        


                              呪い。
750名無シネマさん:03/03/09 02:08 ID:/f+FuJyx
>>749
ワロタ
751名無シネマさん:03/03/09 02:29 ID:DNw9nmpQ
>>722
同感です。

東宝は、邦画だけにしてもらいたい。
洋画の権利買うのって、嫌がらせとしか思えない。
しかも、ビデオだけでDVDにしないのも沢山あるし・・・。
752名無シネマさん:03/03/09 08:54 ID:43mf7xeV
>744
おぃおぃ、
幾ら暴利をむさぼろうと思っても
だれも買わなきゃ暴利も無意味。
そういう意味で需要と供給の関係は同じだよ。
買う人がいてこそ暴利が可能。
753名無シネマさん:03/03/09 09:23 ID:jZ0q0/m0
東宝スレでやれ。
754名無シネマさん:03/03/09 10:09 ID:CsL0LQJ+
>>748

                  エンゼル・ハード


パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

755名無シネマさん:03/03/09 11:36 ID:8aWxW8cL
>>744
>ものの値段は原価+利益だよ。
ばーーーーか。
オマエ少しは勉強しろよ。
物の値段は「原価+利益=売れる値段」なんだよ。
つまり売れなきゃ原価や利益を努力して下げようとしなければ
ならないし、逆に売れればいくらでもいいんだよ。
100円ショップの商品だって、1000円で売れればその値段
で売るんだぞ。
そうしないのはそれじゃ売れないからだろうが。
それが「需要と供給の関係」って言うんだよ、ターーーーコ。
756名無シネマさん:03/03/09 12:03 ID:uKQUtJNs
香ばしい人ですね。みんなで大事に育てましょう。
757名無シネマさん:03/03/09 12:06 ID:it1R8Inw
>>755
つまり暴利をむさぼってるってことだろ?
熱くなるなよw
758名無シネマさん:03/03/09 13:56 ID:JzWDA0mC
>>755
うんうん(w とても香ばしい、この方。。。(w
温かく見守って、もっと育てたいですね。
759名無シネマさん:03/03/09 14:24 ID:iGvNRs8h
どうにも、マルクス経済学の価格論と近代経済学の価格論がごちゃまぜに
なってる香具師が多いな。
760名無シネマさん:03/03/09 14:50 ID:CsL0LQJ+
>>759
最近憶えた用語を使いたがる香具師もな(w
761名無シネマさん:03/03/09 15:31 ID:jZ0q0/m0
>>755
半額にすれば2倍売れますか?
762名無シネマさん:03/03/09 17:20 ID:QvgAgDXQ
みんな、廉価版出てるだろ。w
763名無シネマさん:03/03/09 17:28 ID:sfRRGTBa
ER 7 のDVD、とうとう、2層片面になりましたね。
いままで、珍しい1層両面ディスクだったのに。
764名無シネマさん:03/03/09 17:34 ID:VTjKO56n
>>759
つまり>>729のフェラーリ君と>>744の経済用語がわかってる君が
経済の基本すら分からない馬鹿厨房で、>>755が電波馬鹿ってことでしょ。
765名無シネマさん:03/03/09 17:50 ID:jZ0q0/m0
>>763
みんな両面1層を嫌うけど、片面2層よりは容量的には多いから、
ディスク容量を目一杯使っているとすれば、同じ内容なら
両面1層の方が画質は少々上回ることになる。
766名無シネマさん:03/03/09 17:57 ID:JKKmRUXW
再生中にいちいちトレイ開けてディスク裏返すなんて作業俺は御免だね。
そこまでするんなら多少の犠牲があっても片面2層にして欲しい
と、多分95%の一般人は思ってる。
5%のヲタの中には納得がいかんのも居るかもしらんがな。
767名無シネマさん:03/03/09 18:00 ID:Gu8HNnJQ
>765
両面1層より片面2層2枚組み(本編ディスクと特典ディスク)がいい。
当たり前だけど。
768名無シネマさん:03/03/09 18:01 ID:JKKmRUXW
ていうか、片面2層と両面1層に差があるとしても
微々たるもんなんじゃないのかぁ?
その微量の差をケチるほどの価値があるのかね?
入れ替え作業の煩わしさを加えてまで。
769名無シネマさん:03/03/09 18:06 ID:Y/4ZwiDY
パッと見て何のDISCか分からないのと、汚れ埃に余計気を使わなければならないのが嫌だ。
だから、長時間の映画は両面より片面2枚が良い。
両面でも違和感ない人はLDに慣れてた人なのかなと思う。
770名無シネマさん:03/03/09 18:56 ID:4hAtqfZQ
教えてください。小学生の頃テレビでやってた映画で、ピアノ線でつられそのまま胴体まっぷたつになるシーンがあり、小林旭?が多羅尾?とかいう役だったような…曖昧な記憶です。
以前にも書いたのですが初心者なのでどこのスレにかいたのかわからなくなり、再度質問しました。すみません…。
771名無シネマさん:03/03/09 18:58 ID:2Yzqe5uC
まちがいました↑
772名無シネマさん:03/03/09 21:28 ID:5/hkQ0A8
>>747 まだ1500円シリーズになっていない。2500円のまま。
773名無シネマさん:03/03/09 22:27 ID:upQQPG2C
ワーナーで絶対に1500円にならないものって何ですか?
774名無シネマさん:03/03/09 22:39 ID:l92aWjRt
>773
火垂るの墓
775748:03/03/09 22:50 ID:ZIL7qIp1
エンゼル・ハート店のDVDプレーヤーで簡単にかかってしまいました。
家に持って帰り、以前使っていた古いDVDプレーヤーでもちゃんとかかりました。
パソコンDVDや最近使用していた MOMITSU のプレイヤーでは認識されません。
これは、たまたまそういう不良なのか新手のプロテクトなのか?
パイオニアDVDの最近の物、パソコンできちんと読めます?
776名無シネマさん:03/03/09 23:01 ID:nZZXP3tK
>>775
しつこい野郎だな。
てめえのハードが悪いんだろーが。
777名無シネマさん:03/03/09 23:07 ID:l92aWjRt
>775
>パソコンDVDや最近使用していた MOMITSU のプレイヤーで認識されません。

使用機材がそれじゃ普通によくあるでしょ。
778名無シネマさん:03/03/09 23:33 ID:yIOmgHr4
>>765
そこまで容量を必要とする映画はそうないでしょう。
3時間程なら片面2層で何とかなりますよ。
4時間近い映画なら両面もアリでしょうけど、「風と共に去りぬ」みたいに。
他に、「ベン・ハー」とか「アラビアのロレンス」とかは2枚に渡って収録
されてるんだっけ、こういうのは劇場でも休憩が入るから、ディスクチェンジ
する必要があってもいいと思うけど。

あと、TVシリーズなら両面でも構わないでしょ。1話が正味45分程のを片面
に2話ずつ、1枚に4話収録、或いは「V」みたいに正味90分程の2時間物を
片面に1回分ずつ入れたりして。
779 :03/03/10 02:13 ID:uw9rqjbQ
モノクロの映画は何故、容量1/3にならないのでしょうか?
780名無シネマさん:03/03/10 06:47 ID:8QENQ3JP
PCでの動作保証はしてないので。
781名無シネマさん:03/03/10 12:01 ID:rvCXhj6o
>>779
音があるから
782名無シネマさん:03/03/10 12:30 ID:cBcS/GaP
DVDレコーダー持ってないけどパソコンで見れるのでDVD買いました。それに在庫が無くなると困るので。
そこで質問なのですが、DVDをパソコンで見てDVDが傷ついたり壊れたりする事ってありますか?DVDをパソコンで見てる方、いますか?
783名無シネマさん:03/03/10 12:38 ID:PRIYcpdy
↑そんなあなたに聞きたいんだが、
パソコンでCD聞いたらCDが傷ついたり壊れたりする事ってありますか?
CDをパソコンで聞いてる方、いますか?
784名無シネマさん:03/03/10 12:41 ID:V+L0uA/O
>>779
何故、モノクロが(カラーに比べて?)1/3の容量になる
と考えるに至ったのかが知りたい。
785名無シネマさん:03/03/10 13:33 ID:rvCXhj6o
色の三原色が一色になるから。
786名無シネマさん:03/03/10 15:29 ID:HsJH4hhL
ヲイヲイ
787名無シネマさん:03/03/10 17:05 ID:XWbI4XEW
モノクロは白黒とは違うんだが
788名無シネマさん:03/03/10 17:35 ID:D+VhvGtG
シュリンクって何?
ヤフオクでDVD買おうと思ったんだけど、シュリンクに穴があるらしいぜ、、、困った、、なんだろ?
789名無シネマさん:03/03/10 17:38 ID:/SN1LgRJ
>>788
新品で買うとビニール掛かってるじゃん?それの事だよ。
790名無シネマさん:03/03/10 17:42 ID:epZkgAu6
>>788
シュリンクって、透明のビニール。

レンタル屋なんすけど、中古のビデオとか売る時、ケースよりちょっと大きめの
透明の袋に入れて、密封してドライヤーみたいのでぴったりになるようにビニールを
縮める(=シュリンク)んやけど、熱でたまに穴開けてしまいます。
791788:03/03/10 19:15 ID:x49u/j/o
ばーか、最初から知ってたぜ、、
792775:03/03/10 19:48 ID:Y6ig7dKj
どうもプロテクトというより単に板の製造品質が荒い感じ。
パイオニアは初めて買ったんだけれども、これまで買ったものは不思議と何ともなかったんですがね。
(数えたことは無いが、100枚は超えてるはず)
次何か買ってみて同じ状況ならパイオニアは買うのをやめようと思う。
ノートパソコンをポータブルDVDプレーヤーとして使ってる人間は多いと思ってたけどね。

793788:03/03/10 20:06 ID:431tQ3EY
>>791は偽物。 

>>790のゆってる事が激しく気になるんだけど、中古を新品と偽って売ってる可能性がある、と言いたいのか?
不安になってきた。
794名無シネマさん:03/03/10 20:30 ID:+cYwFbEv
>>793
レンタルで使ってたやつを、払い下げるってことなのでは。
だから、画質はよくない。と思う。
795名無シネマさん:03/03/10 22:04 ID:8QENQ3JP
いくらなんでも中古だったら見破れるでSHOW
指紋がついてたり、毛ボコリや傷などで…
796名無シネマさん:03/03/10 22:07 ID:U7w5uMlh
パソコンでDVDを観てると静かな場面でファンの音がうるさいです
797名無シネマさん:03/03/10 22:07 ID:GjYtLF8U
>>788は読解力が無いのか?
798788:03/03/10 22:10 ID:x49u/j/o
>>797
何言ってんだ、アホか?
799クズ晒しage:03/03/10 23:24 ID:roiP9CXL
791 :788 :03/03/10 19:15 ID:x49u/j/o
ばーか、最初から知ってたぜ、、

798 :788 :03/03/10 22:10 ID:x49u/j/o
>>797
何言ってんだ、アホか?
800名無シネマさん:03/03/10 23:36 ID:bwdtS+Jc
俺様こそが800ゲトー
801名無シネマさん:03/03/10 23:40 ID:FGFGD56L
では801は俺が貰う
802名無シネマさん:03/03/10 23:47 ID:x1EMmxfO
>>792
アニメは買わんけど、パイオニアなんて少なくとも4社の板が
あったからパイオニアはどうこうと言うのは正しくない
803ゴミ晒しage:03/03/11 01:30 ID:w+WswgtV
799 :クズ晒しage :03/03/10 23:24 ID:roiP9CXL
791 :788 :03/03/10 19:15 ID:x49u/j/o
ばーか、最初から知ってたぜ、、

798 :788 :03/03/10 22:10 ID:x49u/j/o
>>797
何言ってんだ、アホか?
804名無シネマさん:03/03/11 01:55 ID:VeurJWYU
ユニバーサルの2枚買ったら1枚タダってキャンペーンってあったじゃん。

もう届いた?
805名無シネマさん:03/03/11 02:03 ID:7S/W9nNb
届いた?ってのが意味わからん
806名無シネマさん:03/03/11 03:43 ID:kIWQmAu+
ユニバーサルは3枚購入で1枚、4枚購入で2枚じゃなかった?
807名無シネマさん:03/03/11 03:50 ID:OUC3g6/j
誰か今発売されてるDVDソフトの一覧みたいなのがあって
なおかつ更新が早めなサイト教えて
808名無シネマさん:03/03/11 08:02 ID:t/r8AlF7
dvdカタログ最強
809名無シネマさん:03/03/11 10:06 ID:Kru5gOZ4
>>808
何言ってんだ、アホか?
810名無シネマさん:03/03/11 10:07 ID:Kru5gOZ4
>>808
ばーか、最初から知ってたぜ、、
811名無シネマさん:03/03/11 10:19 ID:OUC3g6/j
>>809
じゃあ、どこがいいのか言えって
812名無シネマさん:03/03/11 10:31 ID:Kru5gOZ4
>>811
何言ってんだ、アホか?
最強じゃねーつってんだ。
813名無シネマさん:03/03/11 10:36 ID:cSVec7Aw
早くも春厨登場かよ・・・
814名無シネマさん:03/03/11 11:30 ID:OUC3g6/j
>>812
最強じゃないって分かってんなら
最強が何なのか分かってるって事だろw
アホはお前。
815名無シネマさん:03/03/11 12:10 ID:WPjUCIZ8
watch impressはどうよ
816名無シネマさん:03/03/11 13:57 ID:QWo1OJwt
>>813
早くも「何でもかんでも気にくわないと『春厨登場かよ・・・』ですませる」厨の登場かよ・・・ w
817名無シネマさん:03/03/11 13:59 ID:Z5q9t2zB
>>814
おまへ、バカすぎw
最強が何かなんて分からなくたって、すくなくともあるものが最強じゃないってのが自明のことだってあるだろがw
春厨?(w
818814じゃないが:03/03/11 15:09 ID:cOADq43g
>>817
少なくともDVDカタログより強いのは知ってるんだろ?
それを教えてくれ
819名無シネマさん:03/03/11 16:08 ID:K2yj1BZ4
汁かんなもん(マジレス横綱、アホ!)w
820名無シネマさん:03/03/11 18:25 ID:JENDFLvy
さむいですねココ
821名無シネマさん:03/03/11 18:53 ID:OUC3g6/j
>>819
だからそれがアホだっつてんだよw
822名無シネマさん:03/03/11 19:02 ID:OreAKfh0
あほ馬鹿論争は決着が付かないからやめれ
823馬鹿晒しage:03/03/11 19:42 ID:kIWQmAu+
808 :名無シネマさん :03/03/11 08:02 ID:t/r8AlF7
dvdカタログ最強
809 :名無シネマさん :03/03/11 10:06 ID:Kru5gOZ4
>>808
何言ってんだ、アホか?
810 :名無シネマさん :03/03/11 10:07 ID:Kru5gOZ4
>>808
ばーか、最初から知ってたぜ、、
811 :名無シネマさん :03/03/11 10:19 ID:OUC3g6/j
>>809
じゃあ、どこがいいのか言えって
812 :名無シネマさん :03/03/11 10:31 ID:Kru5gOZ4
>>811
何言ってんだ、アホか?
最強じゃねーつってんだ。
813 :名無シネマさん :03/03/11 10:36 ID:cSVec7Aw
早くも春厨登場かよ・・・
824馬鹿晒しage:03/03/11 19:44 ID:kIWQmAu+
814 :名無シネマさん :03/03/11 11:30 ID:OUC3g6/j
>>812
最強じゃないって分かってんなら
最強が何なのか分かってるって事だろw
アホはお前。
816 :名無シネマさん :03/03/11 13:57 ID:QWo1OJwt
>>813
早くも「何でもかんでも気にくわないと『春厨登場かよ・・・』ですませる」厨の登場かよ・・・ w
817 :名無シネマさん :03/03/11 13:59 ID:Z5q9t2zB
>>814
おまへ、バカすぎw
最強が何かなんて分からなくたって、すくなくともあるものが最強じゃないってのが自明のことだってあるだろがw
春厨?(w
818 :814じゃないが :03/03/11 15:09 ID:cOADq43g
>>817
少なくともDVDカタログより強いのは知ってるんだろ?
それを教えてくれ
819 :名無シネマさん :03/03/11 16:08 ID:K2yj1BZ4
汁かんなもん(マジレス横綱、アホ!)w
821 :名無シネマさん :03/03/11 18:53 ID:OUC3g6/j
>>819
だからそれがアホだっつてんだよw
825名無シネマさん:03/03/11 19:48 ID:YSauIUpM
>>804
届かん!
早よせい!
826名無シネマさん:03/03/11 20:48 ID:pQsPi7wR
4/25に発売するストリート・オブ・ファイアーはスクイーズでしょうか?
827名無シネマさん:03/03/11 21:10 ID:zOYucM6B
>>821
(マジレス横綱、アホ!)w
828名無シネマさん:03/03/11 21:11 ID:zOYucM6B
>>824
おまへ、ヒマ過ぎw
春厨?プ
829名無シネマさん:03/03/11 21:14 ID:J1u33vJO
830名無シネマさん:03/03/11 21:42 ID:9jnXrF+a
一番暇な寂しがり坊やは誰だろね
831名無シネマさん:03/03/11 21:48 ID:zOYucM6B
↑こいつw
832名無シネマさん:03/03/11 21:50 ID:zOYucM6B
↑あとこいつw
833名無シネマさん:03/03/11 21:53 ID:zOYucM6B
↑(火暴!っ
834名無シネマさん:03/03/11 22:02 ID:zzOLGaB/
>>ID:zOYucM6B
自分で墓穴ほってるアホや!
835名無シネマさん:03/03/11 22:08 ID:OUC3g6/j
気が狂ってるらしいから放置で。
836馬鹿晒しage:03/03/11 23:31 ID:w+WswgtV
827 :名無シネマさん :03/03/11 21:10 ID:zOYucM6B
>>821
(マジレス横綱、アホ!)w
828 :名無シネマさん :03/03/11 21:11 ID:zOYucM6B
>>824
おまへ、ヒマ過ぎw
春厨?プ
831 :名無シネマさん :03/03/11 21:48 ID:zOYucM6B
↑こいつw
832 :名無シネマさん :03/03/11 21:50 ID:zOYucM6B
↑あとこいつw
833 :名無シネマさん :03/03/11 21:53 ID:zOYucM6B
↑(火暴!っ
837名無シネマさん:03/03/12 06:12 ID:n7jXObEI
まともな情報ないのかいな。
838名無シネマさん:03/03/12 06:32 ID:n7jXObEI
答えにつまったら開き直ってキチガイ装うっつーよくあるパターンだな
839名無シネマさん:03/03/12 06:46 ID:gC0+Lpit
どこからこんなふうになったんですか?
840名無シネマさん:03/03/12 08:06 ID:IfG1VPAp
廉価版早く出てほしいソフト
1.ゲーム
2.ディアボロス
3.スリパーズ
4.シンドラーのリスト
5.ヒート
841名無シネマさん:03/03/12 12:21 ID:ZfeJzQrS
ユニバーサルの3枚購入で1枚、4枚購入で2枚キャンペーンに応募したやつ
未だに届かないよ。みんな届いてる?
842名無シネマさん:03/03/12 13:14 ID:fz0H56qW
こないだの土曜日に届いた。バーコード部分にシールが貼ってあって、
業者の転売予防対策がしてある。
843名無シネマさん:03/03/12 14:41 ID:6Y1gk+47
>>840
でも、廉価版って予想に反して売れなかった、あるいは
人気を当て込みすぎて作りすぎたディスクの在庫処分でしょ?
そのラインナップはどちらにも当てはまらないような気がする。
844名無シネマさん:03/03/12 16:31 ID:c4que4Jm
シンドラーはやはり本編2枚組みなんだろうか。その辺が少々心配だ。
845名無シネマさん:03/03/12 16:41 ID:dbzhrY1m
>>843
>でも、廉価版って予想に反して売れなかった、あるいは
>人気を当て込みすぎて作りすぎたディスクの在庫処分でしょ?

マジっすか?!
846名無シネマさん:03/03/12 16:41 ID:5cIa4IAU
笑う→藁→ワラ→ワーラー→water→水

これからは(水
847名無シネマさん:03/03/12 16:42 ID:toNDgEE7
>>840
シンドラー、廉価版も何も未発売じゃん
848死ね:03/03/12 17:19 ID:YWX7mYii
>124 :名無シネマさん :03/03/12 17:11 ID:5cIa4IAU
>笑う→藁→ワラ→ワーラー→water→水

>これからは(水


>これをひたすら流行らせてください。

>(水  を広めるOFF @ 2ちゃんねるの各所
>http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1047456318/
849名無シネマさん:03/03/12 19:08 ID:ZfeJzQrS
3/7発売のタイタニック【アカデミー賞作品スーパープライス】
ってスクイーズですか?
850名無シネマさん:03/03/12 20:00 ID:pweRkOOt
>>841
12月14日に応募した2枚は7日に届いた。
2月14日消印有効当日に窓口で出した4枚がまだ届かず。ちょっと不安。
851名無シネマさん:03/03/12 21:32 ID:zrl5u+Li
>>849
スクイーズではない。
あの作品の場合はわざとそうしているようですね。
852名無シネマさん:03/03/12 22:11 ID:eAYUk0by
スクイーズって何ですか?
最近DVD買い始めたんですが
同じ映画でもいろいろでていて
正直混乱しています。
教えてくんでスマソですが
853名無シネマさん:03/03/12 22:13 ID:M4Jz10Xf
>>852
スクイーズってのは、エンドロールがカットされてること。
糞DVDメーカーなんかにたまにあって、それを買ったファンは激怒します。
854名無シネマさん:03/03/12 22:16 ID:toNDgEE7
>>853に騙されるなよ
スクイーズとはでググりゃすぐ分かる
855名無シネマさん:03/03/12 22:48 ID:Ts2uy7hb
>852
ランナーが3塁にいるときに、打者がバントをし3塁ランナーがホームインすること。
スクイズをした打者の記録は0打数0安打1犠打1打点となる。
856名無シネマさん:03/03/12 23:22 ID:HGONtCRo
どいつもこいつもくだらねー事を書きやがって教えてやればいいじゃねーか、かわいそうによー!いいですかムンクの叫びの様な白いお面をかぶったルールが存在する連続殺人のホラー映画の事だよ。
857名無シネマさん:03/03/12 23:27 ID:1l4awz+J
856 名前:名無シネマさん :03/03/12 23:22 ID:HGONtCRo
どいつもこいつもくだらねー事を書きやがって教えてやればいいじゃねーか、かわいそうによー!いいですかムンクの叫びの様な白いお面をかぶったルールが存在する連続殺人のホラー映画の事だよ。
858名無シネマさん:03/03/12 23:28 ID:zrl5u+Li
859名無シネマさん:03/03/12 23:43 ID:GvGKx1vZ
>>841 >>850
おれも2月14日の消印で送ったけど、未着でし。
860名無シネマさん:03/03/13 02:22 ID:uTQI1/ac
はげしく抱きしめることも"squeeze"という。
861名無シネマさん:03/03/13 03:17 ID:irw3bPsA
>>854は「騙されるなよ」とか偉そうなこと言っておいて、
「スクイーズでググれ」としか答えられないのね…ププ。
862名無シネマさん:03/03/13 11:51 ID:kEwcLxVC
faq集でもつくっとくか
めんどいからやらないけど
863名無シネマさん:03/03/13 12:57 ID:ftbmuIZS
「12人の怒れる男」(元祖)のDVD借りてきたんだけど
吹き替えで見ていたら特定のシーンのみ突然字幕モードに戻ってしまう。
ちなみにPS2。これってどうして?
864名無シネマさん:03/03/13 13:16 ID:z6ILsCCB
吹替音源がテレビ放送時のもので、かつテレビ放送時にその部分が
カットされていた場合、その部分の吹替音源自体がないとそうなる。
普通パッケージにちゃんと書いてあるから良く読め。
865 :03/03/13 13:20 ID:cQnfnQOn
PS2でDVD=莫迦。これでよろしいか?
866名無シネマさん:03/03/13 15:18 ID:xzgyEdPJ
>>861
お前は煽る事しかできないのね・・・ププ。
867名無シネマさん:03/03/13 15:34 ID:GYdZpTN+
↑オマエモナ
868名無シネマさん:03/03/13 16:44 ID:YS+D3pd8
>>866
やあ、春房。
869名無シネマさん:03/03/13 17:51 ID:xzgyEdPJ
必死だねえ  
870名無シネマさん:03/03/13 20:25 ID:YS+D3pd8
>>869
オマエガナー
871名無シネマさん:03/03/13 22:27 ID:ETwe/T7b
春だね〜 :-)
872名無シネマさん:03/03/14 00:22 ID:PalqkN6e
この時期になると>>871みたいなのが出て来て、ウザイな。
873名無シネマさん:03/03/14 10:09 ID:qJ9H+wfL
ああ、なんか春だなぁ〜 :-)
874名無シネマさん:03/03/14 11:15 ID:M9eL9uJq
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
875名無シネマさん:03/03/14 12:18 ID:ujcO0Mmr
>>864
ありがとうございます。
レンタルだったんでパッケージよく読んでませんでした。
そーかー、テレビ版の吹き替えだったのか。

>>865
ううっ、ごめんなさい。自分、リアル厨です。春です。
876名無シネマさん:03/03/14 13:03 ID:6+Ppd4n6
>>872
まさに、春だね〜 :-)
877名無シネマさん:03/03/14 18:18 ID:PalqkN6e
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
878名無シネマさん:03/03/14 19:30 ID:020fW0Wo
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
879名無シネマさん:03/03/14 20:16 ID:r0aUINqM
>>875
君がリア厨だろうがおっさんだろうが構わないが、それを誇示する必要はない。
880名無シネマさん:03/03/14 21:18 ID:10ODSuAY
>>851
いずれ仕様変更するときのための布石のような気がしないでもない
881名無シネマさん:03/03/14 21:58 ID:BtkHEpui

    _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
  ( つ旦O
  と_)_)
882名無シネマさん:03/03/14 23:12 ID:hmAFyafM

    _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
  ( つ旦O
  と_)_)



883まさに、ガスだね〜 :-):03/03/15 00:04 ID:W9Xm7Qkn
ていうか普段とほとんど変わらないのに、
「春だね〜」「夏だね〜」「冬だね〜」って言うよな。w
884名無シネマさん:03/03/15 07:18 ID:zyX6ICQI
DTSって何?
それともう一つ質問。
\4.700と\2.500(期間限定版)ってふたつある場合どっち買うべきかな?
特典だけの違いなら安い方買うんだけど
映画自体の映像の内容は変わらないよね?
885名無シネマさん:03/03/15 07:38 ID:cF9cYfOZ
>>884
検索しろ。
ttp://www.dtstech.co.jp/

期間限定版と通常版は値段が違うだけで中身は同じと言う場合が多いよ。
これも調べればすぐにわかります。
886名無シネマさん:03/03/15 07:39 ID:UJ3rHXkD
>>884
廉価版の方を買え。
887名無シネマさん:03/03/15 07:56 ID:UduQQy/y
なぜdtsについては触れないのか気になる・・・
馬鹿が多いのか?このスレ
888名無シネマさん:03/03/15 08:10 ID:jxZV5sy1
DTSは音がいい。以上。
889名無シネマさん:03/03/15 08:28 ID:t4umA+of
>>887 アンプ通して聞いてる奴は殆どいないと思われ
890名無シネマさん:03/03/15 08:39 ID:CAKNBs7N
>862
確かに面倒臭いと思いますが、
あると便利ですね。
「同じ映画で何種類も出てるけど違いは?」とか
自分も聞きたい事イパーイ
891名無シネマさん:03/03/15 08:52 ID:ZBB4ynAh
映画見ててミス発見したんだけど、お金になるかな?
892名無シネマさん:03/03/15 08:55 ID:upY3GPd5
2ちゃん見ててバカ発見したんだけど、お金になるかな?
893名無シネマさん:03/03/15 09:06 ID:rHqdqjeM
質問が意味不明だったね。ごめんよ
詳しくゆうと、「ミスを発見しました」ってゆったらなんか貰えたりしないのかな?
「ミスを発見してくれて有難う」とかゆって。そうゆうのってないの?
894名無シネマさん:03/03/15 09:11 ID:F1s8lM12
ゆって・・・
リアル小学生か?
895名無シネマさん:03/03/15 09:15 ID:RcY+WtK8
日常会話で「〜とかゆってさぁ(ワラ」とかつかうでちょ!
とりあえず上の質問に答えて!(・з・)
896名無シネマさん:03/03/15 09:49 ID:jqISPM+f
日常会話の言葉をそのまま文章にするからリアル小学生とか言われるのです。
897名無シネマさん:03/03/15 10:22 ID:jxZV5sy1
まぁこういうくだらない考えが浮かぶのも中学生ぐらいまでだろ。
898名無シネマさん:03/03/15 12:46 ID:7iKxeutJ
誰か答えてやれよ。
899名無シネマさん:03/03/15 14:51 ID:EBIPYuuK
10円ぐらいはもらえるんじゃねーの?
900名無シネマさん:03/03/15 16:31 ID:8kFkcrhz
900DVD!!
>>895かわいい
901名無シネマさん:03/03/15 16:44 ID:gN2f19If
地図の間違いを発見したら、図書券が貰えるってJOJOに書いてあった。
902名無シネマさん:03/03/15 18:57 ID:JXn7DhzS
バッファロー66のSエディションって画質とかそのままで
特典省いただけ?
以前のざらついた画質より予告編の普通な画質のほうが好みなんだが
903名無シネマさん:03/03/15 18:59 ID:iT7JiDmV
じゃあ、895みたいなバカを見つけたら、いくらもらえるんですか?
とか言ってみるテスト。
904名無シネマさん:03/03/15 20:33 ID:2X5wLCcN
  _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
  ( つ旦O
  と_)_)
905名無シネマさん:03/03/15 21:51 ID:gN2f19If
↑こういう奴が出てくるのが春ですね。
906名無シネマさん:03/03/15 22:19 ID:iT7JiDmV
>>901
教科書の間違いも図書券だよ。
なんでも、図書券なのかな…
907名無シネマさん:03/03/15 23:33 ID:tjavwnmX
つーか、まだ全国的に春休みじゃねーし
908名無シネマさん:03/03/16 00:10 ID:1bZXFU5o
ちょっと質問なんだがシャイニングの140分位の尺のって売ってないの?119分バージョンは売ってるんだが・・
909名無シネマさん:03/03/16 00:23 ID:MY7aLp0Q
5万円でこれだけは買え!!ってDVDおしえてちょ
BOXは嫌いです
好きな映画はガタカ、AI、アイアムサム、ビューティフルマインド
メメント、ズーランダー、カッコーの巣の上で
とか
910名無シネマさん:03/03/16 01:14 ID:KKW+yT6n
>>905
↑こういう奴が出てくるのも春ですね。
911名無シネマさん:03/03/16 02:28 ID:joRvYSb4
 _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
  ( つ旦O
  と_)_)
912名無シネマさん:03/03/16 02:28 ID:joRvYSb4
 _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
   ( つ旦O
   と_)_)
913名無シネマさん:03/03/16 02:29 ID:joRvYSb4
 _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
    ( つ旦O
   と_)_)
914名無シネマさん:03/03/16 04:20 ID:hN+xx7zM
>>908
とっくに廃盤。
中古を漁れ。
915ちょっと眉毛が気になって…:03/03/16 05:01 ID:xh54LMAV
 _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
   ( つ旦O
   と_)_)
916失敗…:03/03/16 05:01 ID:xh54LMAV

     _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
   ( つ旦O
   と_)_)
917これでどだ?:03/03/16 05:02 ID:xh54LMAV
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 春休みって、こういう事だったのか…
   ( つ旦O
   と_)_)
918名無シネマさん:03/03/16 05:19 ID:fEbnNihp
xh54LMAV、お前ヘボすぎ。
春休みって、こういう事だったのかw
919名無シネマさん:03/03/16 05:29 ID:xh54LMAV

    _, ._
  ( ゚ Д゚)  よけいなお世話だよ…
   ( つ旦O
   と_)_)
920名無シネマさん:03/03/16 09:14 ID:ncuwIi8l
>>908
画質は比較にならんほど悪いぞ?オリジナル版。
米版だと140分版でブラッシュアップ+5.1化された訳なんだが。
921名無シネマさん:03/03/16 16:50 ID:mDbrJxJ/
>>890
質問も聞き方ひとつで全然反応違うんだけどね
こっちからも情報を出すとか、ギブアンドテイクでよろしく。
922名無シネマさん:03/03/16 19:43 ID:ohFLHSmq
廉価版のソードフィッシュ買ったんですが・・・・
画面全体が赤っぽい気が・・・廉価版だからでしょうか?

あと劇場の時は有ったはずのシーンが抜けてる気がしたんですがお気づきの方いらっしゃいませんか?
923名無シネマさん:03/03/16 22:15 ID:n0uMoByc
市販のDVD-ROMって耐用年数どのくらいですか?
数十年したら読めなくなったりするんでしょうか?
924名無シネマさん:03/03/17 11:52 ID:hodxzZ0g
アナタが生きてる間ぢゅうくらいは大丈夫でないの
925名無シネマさん:03/03/17 11:55 ID:dLZELWxu
>>922
どういうシーンよ?
926名無シネマさん:03/03/17 13:11 ID:6Aim1O8Q
風の谷のナウシカはなぜDVDがないのですか?
927名無シネマさん:03/03/17 13:41 ID:ntZwvdHu
>>926
それが出たらもうジブリに用がなくなるから。
928 :03/03/17 14:33 ID:P+HPrhQl
「ユニバーサル・モンスター・コレクション赤」BOXを買ったんですが
箱全体が赤っぽいんです…。
929名無シネマさん:03/03/17 15:30 ID:ieI2zKHu
ポケモン赤を買ったんですが、なんか箱も中身も赤っぽいんです…。
930名無シネマさん:03/03/17 15:46 ID:t4GGKHAH
さっきスカーフェイスが2500円で売ってたんだけど、買いかな?好きな作品なんだけど画質とか音はどうなのかな?
931名無シネマさん:03/03/17 15:51 ID:Op6FAII/
「青い炎」観たんですが、主役2人の演技が青臭いんです・・・。
932名無シネマさん:03/03/17 16:13 ID:2IrRi7qk
>>926
今年発売するって
933名無シネマさん:03/03/17 16:57 ID:+H06/bPg
>>931
「青い炎」?
934名無シネマさん:03/03/17 18:27 ID:J+BRf0m6
>>931
タイトルもちゃんと言えないくらい糞だったのけ?
935名無シネマさん:03/03/17 20:03 ID:0Ul+eKdf
「青な炎」だっけ?
936名無シネマさん:03/03/17 20:55 ID:ntZwvdHu
「青に炎」だよ
937名無シネマさん:03/03/17 21:19 ID:+H06/bPg
「青ぬ炎」だってば
938名無シネマさん:03/03/17 21:38 ID:L7mAVSY+
「青め炎」だろ?
939名無シネマさん:03/03/18 00:15 ID:v7mkyTx6
「青っぽい炎」でしょ?
940名無シネマさん:03/03/18 00:23 ID:Gay0Z1C8
>>930
スカーフェイスは、もともと2500円ですが・・・
941名無シネマさん:03/03/18 01:20 ID:y/psI70D
>>938
「青ね炎」だってば。チッチッ
942名無シネマさん:03/03/18 01:32 ID:385VqGpm
「アホの炎」だろーが!
943名無シネマさん:03/03/18 01:46 ID:i1NwHVoP
「藍より青し」だ!ヴォケ!
944名無シネマさん:03/03/18 03:13 ID:2abQLwIz
シネよアニヲタ。
945名無シネマさん:03/03/18 11:46 ID:0s5CDrQa
「青の痰」・・・飲んでミホ
946名無シネマさん:03/03/18 15:27 ID:nU4RP4t6
>>930
好きな作品だったら買えばいいのでは?画質はざらつき気味だが。
947名無シネマさん:03/03/18 18:54 ID:cngx//Pg
トゥルーロマンス欲しいんだけどなかなか見つからないよー。
948名無シネマさん:03/03/18 23:05 ID:DZ8HqL/I
スクイーズの仕方が変とかいわれてたけど不具合直したのか?<ロマンス
949名無シネマさん:03/03/18 23:53 ID:+833jB4f
ところでワーナー1500円DVDの、「今だけ1500円!」とか書いてある紙って
どうやって外すの?なんかカッコ悪いから嫌なんだけど・・・。
950名無シネマさん:03/03/18 23:56 ID:xrzRgjn7
念力
951名無シネマさん:03/03/19 00:03 ID:QIfH4Mp/
>>949
パッケージの表面の紙の上に差し込まれているだけ。
パッケージを180°開いた状態で、指を突っ込めば取れるよ。
952名無シネマさん:03/03/19 00:38 ID:L9xSbNPo
>>951
何かヒワイっすね。
953名無シネマさん:03/03/19 01:57 ID:VIS+sDwr
ER7買いますた
954名無シネマさん:03/03/19 04:53 ID:q4+l9mqC
>>951
なんか敗者の姿って感じだねw
955名無シネマさん:03/03/19 09:18 ID:hn0rVI+D
おお、ジュラシック・パークがSUPERBITで出るのか。
956名無シネマさん:03/03/19 09:23 ID:RFsZBlwJ
ハムナプトラなんかもね。つーか俺スーパービットってあまり好きじゃないんだよな。
どうでもいいことだけど。
957名無シネマさん:03/03/19 18:12 ID:bgg/XDCL
グラデエーターのSB版楽しみ♪
958名無シネマさん:03/03/19 18:34 ID:WfrU/RmQ
風の谷のナウシカってまだDVD化発表されてないの?
959名無シネマさん:03/03/19 20:10 ID:LT30tQV3
スーパービットって既発のと際だって違うもんですか?
960名無シネマさん:03/03/19 20:49 ID:8vw4haxk
違うね。
961名無シネマさん:03/03/19 23:58 ID:aLf+utxz
うひょ
962名無シネマさん:03/03/20 05:08 ID:QK3FB2Za
6月6日 全2500円
 ビバリーヒルズ・コップ
 ビバリーヒルズ・コップ 2
 ビバリーヒルズ・コップ 3
 エスケープ・フロム・L.A.
 イベント・ホライゾン
 バーチュオシティ
 闇に響く声
 G.I.ブルース
 ブルー・ハワイ
 青春カーニバル
 リバティ・バランスを射った男
 エル・ドラド
 勇気ある追跡
 第十七捕虜収容所
 フライングハイ
 フライングハイ 2
 ニック・オブ・タイム
 恋におちて
 生きてこそ
 十戒 (2枚組)
 バニラ・スカイ(5月23日)

やっとStalag17が廉価版で発売か、待ってた甲斐があったよ。
963名無シネマさん:03/03/20 07:07 ID:tAZ3BltR
>>958
■ブエナビスタ、DVD「猫の恩返し」を7月4日に発売
「ギブリーズ episode2」も収録。2枚組
964名無シネマさん:03/03/20 19:47 ID:73Jv3PBI
なんでナウシカより猫が先なんだよ!
965名無シネマさん:03/03/20 19:51 ID:dYnwwAu1
ナウシカは原作版だったら欲しいな・・・
966名無シネマさん:03/03/20 20:16 ID:IdF9OE2L
来月出る「ストリ−トオブファイヤ−」の詳しい仕様知りたいです。
スクイ−ズになるだけなら買わんけどね。
あの画質は何とかしてもらいたい。
967名無シネマさん:03/03/20 20:32 ID:q3e8LGtp
ただの再プレスじゃないの?
968名無シネマさん:03/03/20 22:37 ID:ivoN4osl
>>966
ただの再々プレス。
しかも値段が3800円。 今売ってるユニバーサル盤買っとけ。
969名無シネマさん:03/03/20 23:39 ID:0lm4u9ld
ゴダール作品で最高クオリティのDVDってどれですか?
(映画史以外)画質に関して。
970名無シネマさん:03/03/20 23:49 ID:RujFMKa2
「ストリート・オブ・ファイヤー」は、スクイーズにしないのなら
マスクをかけないでスタンダードサイズで出してほしかったね。
それと、映像特典としてミュージッククリップを収録してほしかった。
971名無シネマさん:03/03/21 00:38 ID:zUr+GMuT
>>968
>ただの再々プレス。

ここ見るとスクイーズって事になってるけど間違い?
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/ujsd-34787.html
972名無シネマさん:03/03/21 01:17 ID:/edn9yx8
\1500シリーズの「2001年宇宙の旅」買ったんだけど
PBG4で観ようとするとカタまっちゃうよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
ナンデー??
973名無シネマさん:03/03/21 02:13 ID:G1n4XfvG
>971
微妙に型番違うようなんだけど、仕様変わってるのか?
974名無シネマさん:03/03/21 02:58 ID:ESm8Aka3
>>962
さりげなくエスケープ・フロム・LAが入ってるのが良いなw
975名無シネマさん:03/03/21 05:32 ID:f3vrENPj
976名無シネマさん:03/03/21 06:44 ID:6WS5GbqE
>>971
>>974
発売されてから店頭で確認すれば良いんじゃないか?

この映画、発売される度に発売元が変わるんだよな・・・。
977名無シネマさん:03/03/21 09:47 ID:J7OA2gTz
>>973
型番というか品番?だったら発売の度に毎回変わるよ。
978名無シネマさん:03/03/21 11:51 ID:zUr+GMuT
>>976
スクーズかどうかは店頭で確認できるけど
画質が改善されてるかどうかは買わないとわかんないんだよねぇ〜
前の酷かったからなぁ……
979名無シネマさん:03/03/21 12:00 ID:488Rds2U
■ DVD統一スレッド8 ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048215541/

次スレ立てました。よろしく。
980名無シネマさん:03/03/23 17:49 ID:2yW8ek89
 
981名無シネマさん:03/03/23 17:53 ID:2yW8ek89
 
982名無シネマさん:03/03/23 18:05 ID:2yW8ek89
 
983名無シネマさん:03/03/23 18:19 ID:2yW8ek89
 
984名無シネマさん:03/03/23 18:30 ID:IniMBMiI
イヤッハァーー!
985名無シネマさん:03/03/23 18:30 ID:2yW8ek89
 
986名無シネマさん:03/03/23 18:42 ID:2yW8ek89
 
987名無シネマさん:03/03/23 18:52 ID:2yW8ek89
 
988名無シネマさん:03/03/23 19:09 ID:2yW8ek89
 
989名無シネマさん:03/03/23 19:20 ID:2yW8ek89
 
990名無シネマさん:03/03/23 19:30 ID:2yW8ek89
 
991名無シネマさん:03/03/23 20:15 ID:3xAEysGi
突然来て1000!
とか言ってみる。
992名無シネマさん:03/03/23 20:25 ID:7cn1YoGU
:2yW8ek89 タン 狙われてるよ♥
993名無シネマさん:03/03/23 20:28 ID:AfII6UKN
993
994名無シネマさん:03/03/23 20:49 ID:2yW8ek89
 
995名無シネマさん:03/03/23 20:54 ID:1N57Y2/f
うんこ
996名無シネマさん:03/03/23 21:25 ID:A/mP7UtG
1000P
997名無シネマさん:03/03/23 21:26 ID:A/mP7UtG
うめちゃうよ?
998名無シネマさん:03/03/23 21:26 ID:A/mP7UtG
取れるかな?
999名無シネマさん:03/03/23 21:26 ID:A/mP7UtG
おおおおお
1000名無シネマさん:03/03/23 21:26 ID:2PBqVtSS
1000はもらった!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。