>>950 そういう意味ではないと思うけれどね。
日本人と映画の関係ってのは明らかに変化してるよね。
ビデオがあるからというのもあるが日本人は映画観なくなってるよね。
映画館に客が多いのは話題の映画だけで、他は閑古鳥だ。
ビデオで観るのも話題作、ヒット作を後追いで観る。
要するに日本人は映画館に行くのが嫌いになってるという事だ。
行くとしても日本映画は避けると。
ここから考えていくのはどうかな。
>>952 家に居て、タダで見られるテレビドラマは相変わらずに
世間一般の話題や注目を集められてるんだから、
日本人の作る娯楽映像そのものが否定されてるわけではないのだしね。
要は劇場まで足を運んで、代価を払うだけの価値を見出されてないってことか。
確かに娯楽そのものの選択肢がこれだけ増えると、
あえて『映画』を選択する事自体が特殊なのかもしれないな。
欧米に比べると映画館に行くのが嫌われてるって点には同意。
高額な入場料なんかの環境的な問題もあるだろうけど、
人種的に『劇場に足を運ぶ』っていう行為に馴染みがないんだろうな。
>>953 人によって違うだろうが
「劇場まで足を運んで、代価を払う価値」って何でしょうね。
自分は映画が好きなんで「映画を観に行く」ってだけで映画館に足を運ぶんだけれど。
後は自分で観てみたいと思う映画かな。
何でも足を運ぶほど経済的余裕はないので。
観たい映画の基準もなぁ・・・。
洋画も邦画も割合的には公開されてる割合と変わらないと思うし。
>>953 まあ、他人様の事を想像であれこれ言うよりは
自分が何故劇場に足を運ぶのかを掘り下げた方がいいんじゃないの。
次スレは「邦画ってどの辺が面白くないの?」
に変えた方がいいね。
或いは「邦画のどんな所が嫌いですか?」とかね。
今の邦画が面白いって人は、
観客叩きのスレを別に立ててやれば丸く収まるんじゃないかね。
それ以外できる事は無いしね。
邦画全般についてのスレだから「邦画総合スレ」とかは?
「どこがつまらないか」ていう議論だけだとループするし
話題に幅があったほうが面白いと思うんだけど。
「邦画は面白くなくていいの」ではどう、結局は邦画面白くない人は邦画との相性が
合ってないわけで、邦画面白い人は今のままで満足してるんだし、多分この先邦画が変わることも
無いだろうからね。
959 :
名無シネマさん:03/03/12 23:01 ID:swbSFf3h
単に日本人には洋画のダメな点が目に付きにくいだけだと思う。
減点法で映画を見る人→洋画ファン
加点法で映画を見る人→邦画ファン
960 :
名無シネマさん:03/03/13 01:06 ID:4EU7ktX/
観客の劇場離れが邦画離れと直結してるってこと言いたかったのか?
映画ヲタが健全な一般ピーポー叩いてるだけじゃん。
観客の方に問題があるという議論に関しては全然ピンと来ねーんだけど。
961 :
名無シネマさん:03/03/13 01:33 ID:+jBGFfmy
>>960 じゃなくてさ、ライバル関係みたいに映画を作る、批評する、さらにイイ映画を
負けない為に鋭い批評する、さらにスゴイ映画を作る、みたいにループして高め
あっていく事なのよ。
そういう意味で観客の人もレベルを上げろって事じゃないの。
最近の邦画の題名は、GO TRY など横文字を多様しすぎ
まぁ、原作を全面に立てているので仕方は無いとは思うが・・・。
家族ゲーム 逆噴射家族 など十分そそる題名だと思う
963 :
名無シネマさん:03/03/13 01:44 ID:4EU7ktX/
>>961 それで邦画が盛り上がると本気で思ってるのか? 机上の空論だね。
スゴイ映画? そこがまたピンと来ない。結局、感受性の問題に帰結するじゃん。
>>961 「そういう意味で」ってどういう意味か分からん。
ループの間が飛びすぎで全くつながってないように見える。
観客の何のレベルが関わっててそれが上がると具体的にどうなるの?
まさか人によって千差万別な批評にレベル付けしたいわけ?
965 :
名無シネマさん:03/03/13 02:10 ID:4EU7ktX/
作品を理解するために求められる知的教養レベルの事なら分かるんだけどね。
そら、子供にも分かる易しいものから難解な作品まで色々とあるでしょう。
それとも、邦画に対する感受性のレベルアップを求めてるのか? 観客の方に?
ここで言われている民度とかレベルとかは全くピンと来ねー。
何にしろ「客のレベルの高い・低い」をつける、という奴は客の画一化を求めてるだけじゃないの?
何かを2極化してさらにその一方向だけを求めてるわけでしょ?
なんのレベルか知らないけど(w
「この映画は理解できる人だけに理解できればいい」っていう例のアレが言いたいんでは。
最近のホラー面白いね。
邦画界ではなく、邦画村だな。
士農工商じゃないけどさ、界都町村で言えばさ、
ハリウッドこそ映画(世)界だよな。
まだまだ邦画はアニメとシネコンといった頑張りで、邦画「町」レベルだな。
邦画町から邦画界にしなきゃ。
今のままだと、
町の住人(優秀な人材)がどんどん都の上のほうの世界に上京しちゃうぞ!!
今の邦画はプロレス村と一緒ってこと。
映画作りは面白いんだがなぁ・・・。
作った映画は面白くないと、って、おい!
>>961 アホか
そんな文化人ゴッコに付き合ってられるかっての。
学生でもあるまいし。
>>961 単純に客の側としては、そんな難しいこと言われてまで見る必要感じない。
面白いことは、ほかにいっぱいあるし。
映画人が自分を高める努力が必要ってのはわからなくもないが。
だけど、創作でしょ?言語で戦ってスキルあがるかな?
「数こなす」が一番、ほかに近道ないと思うが・・・。
976 :
名無シネマさん:03/03/13 21:27 ID:h3n8q6VT
邦画はクソ
>>961の意見はあながち外れてないと思うけどな。
客の意見を取り入れてよい商品を作るのは企業の常識だ。
何も言わなければ改善はない。
企業も消費者も損をする。
映画も同じ。
978 :
名無シネマさん:03/03/13 21:40 ID:3SQUqaAs
GOの良さが全くわからん・・・・・・。不快になるンだけどあれみると・・・・
979 :
名無シネマさん:03/03/13 22:21 ID:5vi21TGj
「刑事まつり」パワーアップ?して帰って来るらしいね!
で、新スレどうする?
>>977 つ〜か、邦画支持の人って、客の意見を取り入れるんじゃなくて、
客に勉強しろ、って言ってない?
邦画のよさが分からんヤツはバカだとかさ。
そういうところが敬遠される「一因」だと思うんだけども。
自分の狭い趣味に閉じこもりがちな奴は確かにいるな。
作り手と違って生活かかってないから、
独善的になってもフィードバックがかからん。
このスレでは殆んどみかけないが…
983 :
名無シネマさん:03/03/14 01:16 ID:dR32AV2J
映画っていうものは所詮つくりもの、つまり嘘だよね。
でも、ただの嘘じゃなくて、面白い嘘だから人の関心を惹く。
そんな面白い嘘にするために、上手な脚本や演出が必要になる。
脚本や演出が上手いことを「リアリティーがある」と言う。
洋画が面白いのは、面白い嘘だから。
勿論それは上手な脚本や演出のおかげだけど、異文化だからというのもあると思う。
「うちの国(の文化)は、こうですから」と言われたら、受け入れるしかない。
これに対して、邦画は同じ文化に属している分、簡単には騙せない。
だから、邦画は面白い嘘になりにくい(時代劇だと異文化扱いになるけど)。
以上のことをボンヤリと考えてみた。
邦画に足りないのは「上手に嘘をつける人」だと思うね。
でも、そんな奴は映画界には来ないで、宗教始めたり、マルチ商法やったりして
金儲けするんだろうなあ。
長文かつ駄文でスマソ
984 :
名無シネマさん:03/03/14 01:54 ID:eKOJ5xRM
邦画が面白くない人は、洋画ファンなのか、洋画で事が済んでる人なのか、邦画ファンで
叱咤激励してるのかによって、考えが違うね読んでてよくわかる。
>>984 洋画ファンなんてものが存在するのか?
同様に邦画ファンも。
映画ファン、映画好き=洋画も邦画も観る人だと思ってた。
ここで邦画を貶す人って基本的に映画がちょっと好きで月に一回話題作を観に行く人かと思ってた。
というアホなことは置いておいて
>>983 昔は日本映画と観客の関係は良好だったよね。
現代劇でも(貴方の言う)上手い嘘をつけたし
客もその嘘が好きだった。
今は嘘が下手になったのかもしれないし、客がその嘘を「嘘くさ」としか思わなくなったのかもしれない。
いつからその両方に変化したのかね。
986 :
名無シネマさん:03/03/14 02:33 ID:F3mgZbjk
嘘と言えば、山田洋次の映画に出てくる若者、あれは何だ?
話し方も、考え方も、着てる服もあんな奴らはいない。(洋次の頭の中以外には)
一部の人が馬鹿にしている"オサレ系邦画"は、
若者の文化はちゃんと描写できているぞ。
昔の松竹とか東宝とか酷かったぞ。'60-70くらいで時間が停止してた。
# 東映の場合は若者のある偏った層は描けていた。にっかつもひどい。
古くからの撮影所は技術はあるものの感性が磨耗。
"オサレ系邦画"は感性は新しいが脚本も含めて技術が未熟。
Let's fuse. (しかしホラー系はまともになってきてると思うよん)
987 :
名無シネマさん:03/03/14 14:22 ID:l+cN/y04
「黄泉がえり」アジア公開されるそうですね。
これって喜ぶべきなんですよね・・・
しかしどんだけヒットしてるんだ。
見とかなきゃやばいかな。
988 :
名無シネマさん:03/03/14 16:07 ID:1nRRVyxN
>見とかなきゃやばいかな。
見るやつの方がやばい。
見たけど、やっぱ見なくていい作品でした。
普通の出来〜駄作の間、やや普通寄り、って感じ。
>>985 洋画ファンも邦画ファンも居るだろうし、それとは別に
洋画が好きと言うより邦画がつまらないから結果的に洋画ばっかり見てるだけって人も居るだろう。
ハリウッドは嫌いだから見ないってのも、
フランス映画はカユイから見ないってのも居るだろ。
国ごとに作品の傾向があるのは間違い無いだろ。
その垣根を超えられる才能ある個人も稀にはいるが、
全ての職業映画作家がそのレベルに達してるなんてのは幻想に過ぎないよ。
あんまり君の感情で世界認識を歪ませなさんな。
>国ごとに作品の傾向がある
「日本の映画は面白くない」とかね。
一つ言えるのは、邦画は水準が低いということ。
頂点と底辺のレベル自体はヨーロッパや他の国と大差なくても、
「ここまでは出来ていて当たり前」という意味での水準が低い。
そういう意味での水準が高いのは、ハリウッドで
型が目に付く一方で、逆に
型通り作っても、あるレベルまではいく。
日本は芸術コンプレックスの為か、
業界自体にはそういうノウハウの蓄積が無く、
個人の才能に頼っているように見える。
或いは単に先人のノウハウを学んでいないか。
(古臭いと言われる、黒澤の強力な構成力など)
型を蔑視するような空気も見られるが
それは型の意味を理解した上での事とは思えない。
これは一種の文化的病ではないのかとも思える。
>>993 ハリウッドを基準に持ってこられたら
何処の国も水準低いわな。
アメリカが水準高いというか個性に乏しい所もあるな。主に水準が低い方が。
ハリウッド的なつくりしか認められないというからそうなる。
ついでにもう直ぐこのスレも終わりなので言いっ放しで逃げますが
>>993 先人のノウハウの例で黒澤明しか出せない君の水準も低いよ。
黒澤しか知らないの?
>>994 君は俺が言ってる意味わかってないと思うけどな。
認める認めない以前に。
>>995 一番軽視されてるのが黒澤的モノだと思うから挙げたまで。
別に俺はレベル高くないし、俺のちんぽ自慢の為のレスでもないしな。
>>996 黒澤的なものなんかより質の高い邦画はあるんだよ。
たくさんね。
そっちを学んだ方が面白い映画は作れると思うよ。
ふんじゃ。
ハリウッド的作りってのは
作劇の基本のようなもの。
人物描写のノウハウのようなモノで
別に娯楽作りのノウハウじゃない。
日本の作家はあらかじめ心象を共有してるという
前提で作っている事が多く、
それが受け手を選ぶ事に繋がってる。
別に映画的文法の話でなくて
絶望してない人間に、絶望を前提にした物語を見せても
理解されないのは当たり前だと言う事。
999 :
名無シネマさん:03/03/15 21:59 ID:V1Su6R+h
『七人の侍』ハリウッドでリメイクとの事。
1000 :
名無シネマさん:03/03/15 22:01 ID:p7VIPXYQ
もう邦画には期待しま1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。