消費者怒りのDVD報告スレッド!!part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て人者
このスレッドは消費者である我々が不満、憤りを感じたときに
怒りを書き記し、それらの情報を共有しようという主旨です。

DVD購入したショップの対応に怒り!
DVDの仕様に怒り!などDVDに関する愚痴ならば
なんでもOKにんにん!!

各企業へのリンクや関連リンクなどは>>2以降にて
2いやん男爵:02/11/24 19:59 ID:iQu/OMs5
IVC(前スレで話題のDVD業者)
http://www.ivc-tokyo.co.jp/main.html

JVD(ここも怒り度数高し)
http://www.jvd.ne.jp/

パイオニア
http://www.pldc.co.jp/movie/index.html

20世紀フォックス
http://www.foxjapan.com/

ハピネットピクチャーズ(旧ビーム)
http://www.happinet-p.co.jp/

ソニー
http://www.spe.co.jp/video/

ワーナー
http://www.warnervideo.co.jp/



3いやん男爵:02/11/24 19:59 ID:iQu/OMs5
ワーナー
http://www.warnervideo.co.jp/

東北新社
http://www.tfc-movie.net/

東宝
http://www.toho-a-park.com/

大映
http://www.daiei.tokuma.com/

バンダイ
http://www.bandaivisual.co.jp/

パラマウント ホーム エンタテインメント(旧CICビクター)
http://www.uipjapan.com/cicvictor/

スパイク
http://www.spike-online.net/spike_screen/index.html

キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/dvdvideo/index.html

日本ヘラルド
http://www.herald.co.jp/
4いやん男爵:02/11/24 20:00 ID:iQu/OMs5
ブエナ ビスタ
http://www.movies.co.jp/

ディズニー
http://www.disney.co.jp/index_flash.html

アルバトロス
http://www.albatros-film.com/

アスミック
http://www.asmik-ace.co.jp/

エス・ピー・オー
http://www.cinemart.co.jp/
5いやん男爵:02/11/24 20:00 ID:iQu/OMs5
前スレッド
消費者怒りのDVD報告スレッド!!
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10070/1007043405.html

消費者怒りのDVD報告スレッド!!part2
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10190/1019060057.html

消費者怒りのDVD報告スレッド!!part3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1025749963/-100

消費者怒りのDVD報告スレッド!!part4
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034070892/

スレ立てしょっぱなは荒れる傾向なので
煽りや荒らしは放置プレイにて。
大人の皆さんは怒りながらもマッタリいきたいもんですな。
6名無シネマさん:02/11/24 20:38 ID:2Ounybzv
このスレの1は変な名前が伝統だろうが、ゴラァ。
7名無シネマさん:02/11/24 20:57 ID:+4M1uSQG
もう特定のメーカーを吊るし上げるのは止めなされ。
8名無シネマさん:02/11/24 21:02 ID:2bblZtEN
【「教授」は、映画板のファシストを許さない!】

映画板住人のファシストに告ぐ。「映画板に投げキッスウ!」スレッドをストップ
させるという暴挙は、決して許されるものではない。
民主主義に真っ向から反する愚挙であることは言うまでもなく、建設的な意見を封
ずるファシズム的行為である。我々は、「映画に出てきた小話」スレッドをM&A
し、ここを拠点に映画板全体に宣戦布告する。
11/25より、映画板を荒らす。荒らして荒らしまくる。
これがわれわれの回答である。話し合いの余地はない。ファシストに人権はない。
教授は怒った!!!
9名無シネマさん:02/11/24 22:53 ID:dKySdDPb
>>8
お前、最近調子のりすぎ。
10名無シネマさん:02/11/24 23:42 ID:jqNsF4Aq
最近洋画DVDのパッケージのデザインが最悪なんですが……
特にユニバーサルとビクターね
マックィーンとかダスティン・ホフマンの映画とかヒドイネありゃ
だいたいコレクションするためのDVDなんだから
レンタルビデオと同じようにカタカナメインのデザインはどうかとおもうよ
でかいオビくっけて売ってんだから!!
もう少し買うヒトの気持ちにならんと……
昔の宣伝材料使うとかしてカッコヨクしないと
もう俺がやるよ……といいたい
11名無シネマさん:02/11/24 23:50 ID:QSpE+Zqi
>>10
同意

適当に映画のシーン(それも名シーンとかじゃなくて)からジャケットにしてるのが多い。
せめて、もう少し考えて欲しい。
後、裏の解説に誤植も多い。(ユニバ)
12名無シネマさん:02/11/25 00:10 ID:L/j0Do0G
終わったと思ったらまたパッケージの話か・・・・
自治厨じゃなくても出て行けと言いたくなるよ。
空気読めない馬鹿ばかりだ。
13名無シネマさん:02/11/25 00:43 ID:/z9i7vGS
>>10-11
奇遇というか俺もユニバーサルに怒りを感じている。

今日ビデオドロームを買った。

冒頭スキップで飛ばせないユニバーサルスタジオジャパンのCMが
収録されていた。


アフォか!?こいつら!?

そして>>12
空気読めてないのは”お前”ってことに気付いているか??


14名無シネマさん:02/11/25 00:48 ID:rPxx/nRS
>12
君には空気が読めるのでつか (プ
15名無シネマさん:02/11/25 00:51 ID:5ocZYdIx
また箱のクソスレ立てたヤシが騒いでいるのか??
お前の立てたスレは重複であるし、そんなこと騒いでいるのは
このスレの主旨に合わない。
自分の立てたスレで一人で騒いでろ
基地害はスッコンドケ!!
16名無シネマさん:02/11/25 01:32 ID:L/j0Do0G
>>15
俺は箱スレの1じゃないぞ。
おまえみたいな馬鹿が出てきて荒れるから止せと書いただけ。
しかも案の定出てくるし。消えろ。
17名無シネマさん:02/11/25 01:37 ID:rR69sFj3
>>16

>おまえみたいな馬鹿が出てきて荒れるから止せと書いただけ。

自分のことれすね( ̄m ̄〃)
18名無シネマさん:02/11/25 01:38 ID:GCUPYmT2
>>12>>15
そーだそーだオマエらがすっこんでろ!
俺はデザインにあきれてるんだぁ!ジュニアボナーとわらの犬だぁ!
19名無シネマさん:02/11/25 01:41 ID:rR69sFj3
>>13
ユニバーサル必死れすね( ̄m ̄〃)
そんなことで客の信用は戻らないっていうのに・・・
20名無シネマさん:02/11/25 01:47 ID:L/j0Do0G
自治厨やまともなこと書いてるやつにしつこく攻撃とは・・・・。
スレがまともになるの嫌がる連中=荒らしということでよろしいか?
21名無シネマさん:02/11/25 04:15 ID:t6tQ6Bcd
>>13
USJはウザイな…、BTTFにも収録されてたよ…(鬱
22名無シネマさん:02/11/25 08:17 ID:75mGTBTw
ttp://www.imagica.com/dvd/top.html

こういうページ設けてるなんてやっぱり優良メーカーは違いますね。
○.○.C.の社員さんもちょっとは見習って欲しいですね。
23名無シネマさん:02/11/25 09:59 ID:HgTRL9hy
>>13
プレーヤーにディスク挿入→読み込み開始直後にストップボタン→メニューボタン

で、あの忌まわしいUSJ宣伝映像を見なくて済むぞ。
・・・でも「ビデオドローム」観たくて買った人がUSJの宣伝なんて見たいもんかなあ。
24フェチ:02/11/25 10:01 ID:IbGXp6Jw
25名無シネマさん:02/11/25 10:04 ID:A4zE5Qi9
          【戦闘宣言】

映画一般板のウジ虫連中に告ぐ!
「映画に出てきた小話」をM&Aし、このスレッドを拠点に、本日より
映画一般板に報復攻撃を開始する。

すでに趣旨は説明したが、再度繰り返そう。良心的スレッド「日本映画
に投げキッスウ!(「教授」シリーズ3)を、あろうことか削除人に
チクり、スレッドストップさせたことは、万死に値する卑劣な行為であ
る。
言論の自由・表現の自由を否定する、スターリニスト的蛮行である。
断固として糾弾し、ウジ虫のなした行為に責任をとらせる。
映画一般板を荒らす。荒らして荒らして、荒らしまくる。この件に関す
る一切の議論を拒否する。権威主義者=ファシストに譲歩することは
あり得ない。
貴様らに待つのは、ただ一つ「死」のみである。命ごいは無意味である。
教授はウジ虫に人権を認めない。ただ、殲滅する。
以上
26名無シネマさん:02/11/25 11:33 ID:czlUsbm9
>>23
対処法サンクス!
27名無シネマさん:02/11/25 11:54 ID:2wBkG+8v
>25

ごめん、M&Aってどういう意味?
28名無しより愛をこめて:02/11/25 11:55 ID:2Y7qLYxk
やはりどんな高くても、DVDソフトは2,500円以下にしてほしい。
もう、3000円以上のDVDソフトは、買う気はしない。
1,500円のソフトがあるっていうのに。
3,800円や、4,800円で売ってる会社は最低。
29名無シネマさん:02/11/25 15:01 ID:HJgQ7mgR
>>28
でも新作は3800円じゃん。
30名無シネマさん:02/11/25 17:35 ID:t6tQ6Bcd
>205 :名無しより愛をこめて :02/11/25 11:53 ID:2Y7qLYxk
>3,000円以上のDVDソフトは、高くて買う気がしない!!
>1,500のDVDがたくさんあるのに〜。
>高値段で売る会社は、許せない。
>すべてのソフトが1,500円ならいっぱい買うのに。
>4,800円とかで売ってる会社何考えてんだ?

…そんなに追い詰められていたのか…?
31名無シネマさん:02/11/25 20:09 ID:u0sKnyVQ
貧乏人は・・・・ハァ
高い会社はもとからあるが、DVDは価格だけじゃあるまい
高くても特典イパーイのほうがうれしい場合もある
32名無シネマさん:02/11/25 21:31 ID:HIy8h0CO
>>27
マルチだからきにするこたーないよ
33名無シネマさん:02/11/26 00:37 ID:X5jFgYPs
画質だけにこだわる映像ヲタばかりを相手にしているわけじゃないことをそろそろ理解しろ。
34名無シネマさん:02/11/26 00:55 ID:MeMGTMCj
>>33
アルマゲくんよ、荒し行為はいいかげんにしろよ(w
35名無シネマさん:02/11/26 01:11 ID:tjN0fr/h
>>33
だからさあ、FOXみたいに初回分はデラックス、廉価版は特典なしでいいんでないの?
最初から2種類だしてくれれば言うことナシだけどな
貧乏さんは本編だけの廉価版買ってチョーダイってことで
36名無シネマさん:02/11/26 01:12 ID:6xy4c7tE
>>35
そうそう。そういう発想があってもいいよね。
特典映像なんか見ないって人だっているんだからさ。
37名無シネマさん:02/11/26 01:43 ID:BvOmtpga
>>35
>>36
その作品が好きで限定版買う予算があっても
邪魔な特典がごちゃごちゃ入ってると買う気が失せるよね。
何だかんだ言って結局買ってしまうことも多いけど(w
2月に「ピンポン」出るけど、限定版は上記の理由で見送り。
「アメリ」とかも限定版は妙な特典がいろいろあったし。

最近はTシャツ封入がはやってるのかね?少林サッカーとか。
おれは本編ディスクに特典映像は予告編だけ入ってたらそれでOK。
38名無シネマさん:02/11/26 02:20 ID:MMjMMZoW
「アメリ」の限定版はよかったぞ(ニヤリ
キュブリックが高く転売できた
結果的には安くなったよ
39名無シネマさん:02/11/26 03:35 ID:yXeqgb3/
たまに1500円の安いDVDに、メイキングなんかが入ってたりすると嬉しい。
(シャイニングとかね)
40名無シネマさん:02/11/26 05:55 ID:NRlFtK+P
>>37
少林サッカー以外でTシャツ入ってるのって何?

流行っている程多いの???
41名無シネマさん:02/11/26 06:40 ID:z6Yo95W3
「ウォレスとグルミット」がTシャツ着きで再販されてるのみた。
42名無シネマさん:02/11/26 10:42 ID:FaJ/NYkh
しかしTシャツなぞいらんぞ。
そのTシャツ街角で着ているのみたらヒクな。
43名無しより愛をこめて:02/11/26 13:17 ID:Zwlcv4Fl
DVDソフトは、安いにこしたことはない。
現に、ヒット作より、1,500円、2,500円プライスのDVDが
中心に売れてます。
ほしい作品が多ければ、安いほうがありがたいもんね。
4,800円とかで、特典まったくなし、画像、音声最悪な
DVDもあるし。
あとで低価格で再発売するから、待った方がいいよ。
44名無シネマさん:02/11/26 13:20 ID:Hd4jSvZX
>あとで低価格で再発売するから、待った方がいいよ

IVCは例外です。同じ値段で何度も再発してます。待っても無駄です。
45名無シネマさん:02/11/26 14:31 ID:+eQOr/ZY
これがスパイクとかカルチュアとかの会社となると
再発売などを期待してると二度と再販しなくなる罠

おかげでプレミア・・・あぼーん
46名無シネマさん:02/11/26 14:38 ID:OUmIPx2P
だからIVCはいろいろと言われるんだよ
47名無シネマさん:02/11/26 15:27 ID:S4x+J1Ld
しょうがねえナ、IVCは!
ちったぁ、マシなもんを出してみな!
おい、擁護派のボケ!
どこよりもイイちゅうIVCのDVDは何だ!
あるならカキコしる!
48名無シネマさん:02/11/26 18:33 ID:90QFY7Is
こんなんでつられたら社員はもう底無しの馬鹿だな。
49名無シネマさん:02/11/26 22:10 ID:X5jFgYPs
>>48
おまえが一番の馬鹿だよ。ふざけるな
5048:02/11/27 00:06 ID:pSYmH885
助けてやってんだからちょっとは感謝してくれよ。
ちなみに俺、前スレの217だったりする。みんな覚えてないだろうけど。
51名無シネマさん:02/11/27 01:12 ID:SUK30zGI
IVCのDVD一枚の原価って300円くらいですかね?
52名無シネマさん:02/11/27 01:20 ID:0CFwYXRa
IVCって何の略?
53International Visual Corporation:02/11/27 01:30 ID:SUK30zGI
設  立:昭和63年9月28日
資 本 金:1000万円
従業員数:12名

代表取締役社長 本田哲朗
代表取締役   黒田征人
事 業 所
〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5番21号 加藤ビル4階
TEL 03-3403-5691  FAX 03-3403-4921
事業内容
各国の名作映画をはじめとする優れた映像作品を日本に紹介し、
それらの国との文化交流を深める事を目的とする。
故淀川長治氏が総監修された「世界クラシック名画選集」を中心とした
クラシック名画、英国のBBC、フランス国営放送、ドイツZDFなど
世界主要放送局の貴重なドキュメンタリー等をDVDなどのパッケージや
TV放送にて紹介。
主要取引先
株式会社衛星劇場
HMVジャパン株式会社
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
株式会社紀伊國屋書店
株式会社新星堂
株式会社星光堂
タワーレコード株式会社
株式会社テレビ東京
株式会社図書館流通センター
BBCワールドワイドジャパン株式会社
株式会社ビームエンタテインメント 
ライラック商事株式会社


54名無シネマさん:02/11/27 01:37 ID:0CFwYXRa
おおサンクス!
しかし、インターナショナルとは大きく出ましたな。
「亜細亜大学」みたいなものか?
55名無シネマさん:02/11/27 01:59 ID:wPF+tpax
>>53
だいたいいつまでIVCネタ引っ張るつもりだよ。
こういうこと書いて楽しいか?
56名無シネマさん:02/11/27 02:21 ID:jJEf4ySF
>>53
資本金1000万かよ!!
俺の株投資金より下じゃねーか!
57名無シネマさん:02/11/27 02:36 ID:ZxJeWxp+
「地球に落ちてきた男」
これ酷すぎ。
カットの切り替えが粗いし、元はどうなんだろう。
58名無シネマさん:02/11/27 07:12 ID:X2OhHuJ/
>55
祭りを起こしたがってる馬鹿がひとりいるんだよ。こういう時は放置。
相手にしなきゃもっと見込みありそうなとこに流れてくからさ。
59名無シネマさん:02/11/27 07:40 ID:naRwL0tX
文句ばっかりタレてねーで、ちっとはIVCに感謝しろよ。
貴重な古典を見させてもらってるだけで有難いんだから。
60名無シネマさん:02/11/27 08:45 ID:3pYW7Y2V
>>57
宇宙人の姿を見て、女がオシッコ漏らすシーンあった?
61名無シネマさん:02/11/27 12:54 ID:nRKqlEgf
>>59
どこかじゃ、阿呆が。
62名無シネマさん:02/11/27 14:57 ID:OWImAW/j
>59
誰がじゃ、阿呆が。
63名無シネマさん:02/11/27 16:03 ID:nRKqlEgf
>>62
お前じゃ、阿呆が。
64名無シネマさん:02/11/27 17:20 ID:O8puT123
IVC社員ハケーン!
>63 お主もバカよのぅ
雉も鳴かずば撃たれまいものを。
6563:02/11/27 19:10 ID:nRKqlEgf
ごめん…
66名無シネマさん:02/11/27 20:31 ID:m8h2iLFi
>>60
ありましたよ。
昔TVで放映したものよりかなり長くて興味深いのですが、
少しまとまりが悪い感じですね。
67名無シネマさん:02/11/28 00:19 ID:CNH5RWXX
前から思っていたが、映画板住人煽り耐性低いぞ!
放置しる!
68名無シネマさん:02/11/28 00:37 ID:28uUvXob
>>67
そうやってお前が煽ってるんだよ。
69名無シネマさん:02/11/28 01:18 ID:/AdC2Kqm
>67
だって煽りじゃなくて事実だもんね。だいたい放置で阻止できるほど擁護派の
人数はいないだろ(ワラワラワラ
70名無シネマさん:02/11/28 23:14 ID:gCaSJj2B
>69

ありがたいことにここはIVC叩きスレじゃないんでね、「消費者怒りのDVD報告」スレなんよ。
住人の全部が叩き派と擁護派に2分されてるわけじゃーないのよ。
71名無シネマさん:02/11/28 23:18 ID:VoAJk7uf
おうおう、まだ根に持ってんのか?(ゲラゲラ
72名無シネマさん:02/11/28 23:27 ID:kU+WcUtN
>>71
馬鹿野郎  ふざけんな
73名無シネマさん:02/11/28 23:50 ID:QDLHSr5U
>>66
おもらし入ってるのか。日本の劇場版ではカットされてて
TV放映で入ってたという珍しい場面。
74 :02/11/29 15:10 ID:v0i3mAho
http://www.disc-support.com/faq.html
Q2:Disk挿入時に最初に出てくるユニバーサルロゴがスキップできない
A2:弊社のロゴや警告文の画面ではスキップ禁止の設定になっております。本編をすぐにご覧になりたいお気持ちは大変理解できますが、作品の仕様ですのでご理解ください。
Q3:作品によって画像が不鮮明の場合がある
A3:古い作品はフィルムや原版VTRの保存状態や傷のためどうしても新作に比べ画質が粗い場合
があります。素材マスターの仕様になりますのでご了承ください。
75 :02/11/29 15:12 ID:v0i3mAho

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンのやる気のなさにむかつくぞヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
76 :02/11/29 15:35 ID:XvbeBqC4
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
77名無シネマさん:02/11/29 15:45 ID:P3HT+7+l
>76
こいつ、頭悪そう。
うざいよな。
78名無シネマさん:02/11/29 15:49 ID:uO8WtwLt
ただのコピペだから放置。どっかのスレで
>去年まで金無し君だったけど
>二年で350万貯めた。
この矛盾に突っ込まれてた
79名無シネマさん:02/11/29 16:34 ID:MGRU9NcH
>>76

 ↑
コイツいろんな板に張り付けまくってる、
ただの宣伝業者だよ。
80名無シネマさん:02/11/29 16:53 ID:uxn/SPL3
ユニバーサルジャパンのCMまでスキップできないのは腹立つ。
81名無シネマさん:02/11/29 16:53 ID:uxn/SPL3
↑ユニバーサルスタジオジャパンね
82名無シネマさん:02/11/29 18:31 ID:Bde6ezlm
USJ必死だなw

って感じで俺は気持ち和んだよ。んなことしても客こねーのになw
83名無シネマさん:02/11/30 01:42 ID:bupcp4N3
小澤征爾のニューイヤーコンサート2002買ったら 画質悪い・・ブロックノイズが目立つ・・・
84名無シネマさん:02/11/30 02:38 ID:F0a3H6AD
メ○○ー○ッ○のオーサリング手抜きだよ
メニュー操作最悪
85名無シネマさん:02/11/30 05:50 ID:ZfvnuY0A
いちいち伏字にしなくてもいいじゃん。全然わかんねーよ。
86名無シネマさん:02/11/30 09:20 ID:rxXfMpj3
映像ヲタには困ったものです・・・
87名無シネマさん:02/11/30 09:35 ID:Un8+ANoK
>>76同じくまったく腹が立つ!デザインが醜すぎる海賊盤かと思った
あとケースの色ね…なんだありゃ!センスが無さ過ぎ担当変えろ!ちなみにマンハッタン無宿です
88名無シネマさん:02/11/30 13:11 ID:qSfkM7Ic
>>87
>>76と話がかみあっとらんぞ
89祝ヽ(´ー`)ノ:02/12/01 07:01 ID:CIDgR4Yg
アマデウス ディレクターズカット スペシャル・エディション
2003年2月7日発売ワーナーホームビデオ 2980円

ワーナーは画質が心配だにゃ〜。字幕も。
90名無シネマさん:02/12/01 08:07 ID:3VhIe5Fc
ありゃりゃ、とうとうアマデウスのディレクターズ・カットが出るのか。買わんけど。
91名無シネマさん:02/12/01 23:29 ID:b3qZXqJO
>>89
どうせ吹き替え入ってないんだろうな
92名無シネマさん:02/12/02 02:52 ID:2blFiV4n
「MIBII」のDVD買ってみたけど、あのケースは何よ?
ディスクを固定してる部分が異様に固くて、
ディスクがケースから出せないじゃないのよ。
洋画のDVDはあまり買わないんだけど、
あんなに人をバカにしたケースは初めて見た。
ミュージアムから発売された「必殺!三味線屋勇次」の
DVDのケースも近い形式のものだったけど、こっちは
簡単にディスクが取り出せたのに。
おかげで「MIB」は1作目と2作目のパックを
買ったのに未だに観賞できない。
93名無シネマさん:02/12/02 08:38 ID:CC9hWfiQ
>>92
んなのしょっちゅうだよ。
それで弱音を吐いてるようじゃまだまだ。
94名無シネマさん:02/12/02 14:20 ID:tu0PhFGr
>>88
>>75でした
95名無シネマさん:02/12/02 16:08 ID:glMJj7g2
>91
んなもんいらんわい。
96名無シネマさん:02/12/02 16:14 ID:8o76zaou
>>95
いるんだよアフォ
97名無シネマさん:02/12/02 16:28 ID:JOSUxYjY
小林サッカーのパッケージはちょっと困るぞ。
シュリンプ包装をあけたらふたが半開きじゃないか。
上に何か載せないとごみが入りまくり。
98名無シネマさん:02/12/02 17:08 ID:eKGhW3o+
>>97
困るどころの問題じゃない
9992:02/12/02 22:34 ID:uVlRAu10
さよか、すまぬ。
しかし冗談抜きであれって外せるの?
力ずくでやったらディスクが割れそう。
コツとかあったら教えて(^_^;
100名無シネマさん:02/12/03 00:48 ID:+7aH0Syh
100!
IVCめいいかげんにさらせよ!!!
101名無シネマさん:02/12/03 00:50 ID:H67/7bto
>>97
エビかよっ!!
102名無シネマさん:02/12/03 00:56 ID:MU1uBh+T
バンドオブブラザーズってもうDVDになってるの?
買いたいけどどこも見つからない
オンラインショップも
103名無シネマさん:02/12/03 03:05 ID:xcOhVDxv
チャップリンのDVDってどこが出してんの?
ま、まさか…あの糞メーカー?
104名無シネマさん:02/12/03 06:36 ID:Gj3529Ld
>>97
輪ゴム
105名無シネマさん:02/12/03 23:37 ID:yC3AwbvQ
>>103
IVCのことか? 
106名無シネマさん:02/12/04 16:01 ID:g/40fc8l
>>97
100円ショップで売ってた両面テープ?付きのマジックテープ。
107名無シネマさん:02/12/04 22:19 ID:DptlAn74
>103
パイオニア版の店頭売れ残りを探し出して、それを買いましょう
108名無シネマさん:02/12/07 13:34 ID:1rbgBDxQ
age
109名無シネマさん:02/12/08 03:35 ID:v2Txj3Fi
>>97
コバヤシかよっ!
110名無シネマさん:02/12/09 10:00 ID:Mjh+1bkh
IVCsine
111名無シネマさん:02/12/10 01:21 ID:Y2vl8z+Z
> [62135] WE ARE THE WORLDは...
>
> 投稿者名: ミストラル
> 投稿日時: 2002年12月4日 22時05分
>
> WE ARE THE WORLDを懐かしさのあまり買いましたが、はっきり言って今までで最高のショックでした^^;
> これはもう、17年前の放送をVHSで録画したものを、そのままマスターに使っていると
> 断言しても良さそうな、ドロップあり、ジッターあり、VHSで見られるエラーを網羅してまして。
> テロップには当然のようにゴーストが! なぜか音声は5.1chもあり。うーむ。
> 3600円ですけど、そのうち半分くらいは得体の知れない団体に寄付した気分です。

販売元エーベッ糞
発売元デジタルサイト
この2社もIVC並みに糞だな
112名無シネマさん:02/12/11 00:51 ID:qutYnQPd
IVCを名指しで誹謗中傷するのはやめれ!
113名無シネマさん:02/12/11 06:10 ID:KS0Qh3yv
誹謗中傷はな。
114名無シネマさん:02/12/13 02:56 ID:Eo9HFo84
最近のJVDはどうよ
115名無シネマさん:02/12/13 08:29 ID:4Iqc7TSg
>>112
このスレでは、「IVC」は特定の会社のことじゃなくて、
粗悪なDVDを作る会社を意味する一般名詞だよ。
116名無シネマさん:02/12/13 16:25 ID:efwiwiQs
>>115
  ∧_∧ ガッテンだぜ!兄じゃ!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
117名無シネマさん:02/12/14 16:34 ID:caahIqFc
IVCに洗脳された工作員が徘徊してるスレというのはここですか?
118名無シネマさん:02/12/14 19:27 ID:VAXNdnCh
糞愛VCはそろそろ倒産ですか?
119名無シネマさん:02/12/14 22:19 ID:O1BYehE9
>>117
プ

52 :名無シネマさん :02/12/14 03:14 ID:caahIqFc
>52
うるせーよ バカ そんなことどうでもいいんだよ
52 :名無シネマさん :02/12/14 03:14 ID:caahIqFc
>52
うるせーよ バカ そんなことどうでもいいんだよ
52 :名無シネマさん :02/12/14 03:14 ID:caahIqFc
>52
うるせーよ バカ そんなことどうでもいいんだよ
120名無シネマさん:02/12/14 22:28 ID:caahIqFc
>119
IVC社員シネヨ
121名無シネマさん:02/12/14 22:33 ID:caahIqFc
>119
お前みたいな低脳社員に未来はないな・・・
122名無シネマさん:02/12/15 01:06 ID:d7/VRLry
>IVC社員
デブ、ヤセ、姉ちゃん2人。
社長(黒幕)黒田性神。社長(使い走り)本田なんとか。

以上。
123名無シネマさん:02/12/15 05:56 ID:Xz2AHnZC
おいおい、宮脇板によると新版「ソラリス」また不具合あるみたいだぞ。

>この映画のラストシーンですが、主人公のクリスが地球の自分の生家に
>戻ったと思われるシーンになりますが、(中略) 父親がドアを開けて
>外にでようとした瞬間で画面がフリーズしたように静止し、何秒か後に
>再生が終了し、音声選択のメニューに戻ります。

>私も全く同じ症状が出ました。最後まで再生できません。
>ラストのソラリス上の島をクリスが歩きまわるシーンになると、
>DVDプレイヤーがキリキリと異音を発しはじめ、父親がドアを開けて
>出ようとする時に静止画になってしまいます。なんか、ハード的に
>故障しそうな程の異音なので、怖くて再生する気になれません。

・・・こりゃ、テレ東放映版が再現された特別仕様なのか?(w
124名無シネマさん:02/12/16 15:14 ID:gY0YiJ06
やっぱな・・・

IVCにまともな製品をつくる能力なんてないんだよ
125名無シネマさん:02/12/16 17:15 ID:bLCEe8Z9
126名無シネマさん:02/12/16 19:01 ID:5AqvZr7t
「ソラリス」呪われているな
つーか同じタイトルで2度も不良を出すとは
売る気がないんだな
127名無シネマさん:02/12/16 21:27 ID:/oJrcZoA
しっかりしろよ!!!>IVC
128名無シネマさん:02/12/16 22:17 ID:P380wc4+
IVCなんて糞企業つぶれていいんだよ
129名無シネマさん:02/12/16 22:31 ID:Fd14zGzp
IVCはタルコフスキーのファンに怨みでもあるのか
130名無シネマさん:02/12/17 09:21 ID:a+tjYrAF
最悪だなもう・・・
131名無シネマさん:02/12/18 02:52 ID:H79K+wOv
IVCが悪いのかHMVが悪いのか知らんが、11月頭に注文した
ソラリスとストーカーが何故届かないのかねぇ。
132名無シネマさん:02/12/18 05:19 ID:muZ9KUx5
>131
「ソラリス」が回収になったせいで、同時発送の「ストーカー」も保留に
なってるんじゃないの? 別発送にするかキャンセルか、再指定したほうがいいよ。
133名無シネマさん:02/12/18 10:14 ID:52MwCYsn
こちとらまじめに働いているのにIVCは糞とか文句ほざくな

ボケ
134名無シネマさん:02/12/18 11:38 ID:FoHko0Bo
真面目に働いてるなら、それで糞なんだからどうしようもないな
まあ、無能なんですかね
135名無シネマさん:02/12/18 12:19 ID:5gqiWvKd
つーか、ロシヤ製のDVDそのものに欠陥があるんではないの?
→SOLARIS
折れ、IVCよりもRUSCICOのほうがよっぽど信用できねぇ(W
136名無シネマさん:02/12/18 12:23 ID:XY+Unj9b
定期的にネタを提供してくれるIVCは確信犯なのか?
消費者が怒ってる姿を見て、喜んでるとしか思えん
137名無シネマさん:02/12/18 12:24 ID:5okm1Y6L
それってプレスまでRUSCICOがやってんの?
あと、RUSCICO版は前から出てた気がするんだけど、なんか不具合あったっけ。
138名無シネマさん:02/12/18 13:49 ID:3Ovqujhv
RUSCICO版持ってるがそんな不具合は無い。
適当なこと書くな。
139名無シネマさん:02/12/18 15:30 ID:Rx3QXvbb
どうも今回の不具合はπのぷれやーが不具合らしぞ。(パナはOKらしい。)
140名無シネマさん:02/12/18 15:56 ID:pXcnWsfG
もうロシア映画DVDはRUSCICOで買おうかなぁ。
日本語訳がヘンテコみたいだけどIVC版に金出すの嫌だし。
141名無シネマさん:02/12/18 16:53 ID:rwr4MP7O
諸々の状況を総合すると、プレスもRUSCICOがやってると思う。
ただ、北米市場向けと日本向けではロットが違うんじゃないかなあ? 
北米経由やRUSCICOで購入した人は、特に不具合は出てないみたいだし。

ただ、比較的初期に出たタルコフスキー物なんかは、8カ国字幕入りで
全世界仕様になってるけど、最近出た「戦争と平和」の場合、
IMAGE販売の北米市場向けはRC1で英語字幕のみになってるみたい。
RUSCICOの通販サイトもあくまで北米向けっぽいので、
日本語字幕入りは結局、IVCから買うしかなさそう・・・。

それに、「ストーカー」は北米経由だと国内でIVC版を買うよりも
高くついちゃうし、「ソラリス」はクライテリオン版との絡みで
北米にはもうRUSCICO版は出回ってないみたいだし・・・鬱。
142名無シネマさん:02/12/18 19:16 ID:u/pKSy7u
そんなに文句おっしゃるなら当社の製品
購入しないでよろしいですよ。
143名無シネマさん:02/12/18 19:40 ID:dAgQR4EP
粘着ソラリスヲタがいるな(w
144名無シネマさん:02/12/19 00:24 ID:6J38bWrs
てめえら、ウチに文句があるなら、こんなところでごちゃごちゃ言ってねえで、
訪ねてこい。いつでも相手してやるぞ。
ウチは淀川先生のおすみつきをもらってるんだ。
文句があるなら先生に言え。
145名無シネマさん:02/12/19 02:07 ID:PENk2iRv
たずねて来いと言いながら淀超に文句言えってか?w
擁護派の頭の程度がしれるわ。
146名無シネマさん:02/12/19 07:12 ID:6J38bWrs
だいたい字幕の誤字や、タイミングのズレなんかで文句言うな。
画質だって見られれば文句ないだろうが。
ウチのやり方にケチつけるなら、買わんでよろしい。
147名無シネマさん:02/12/19 07:27 ID:iOswylK0
アイブイシー 
マンセー!
148名無シネマさん:02/12/19 14:22 ID:QSjrJY9u
モトモト カッテナイヨyp!!(・∀・)バーヤ!バーヤ!
149名無シネマさん:02/12/19 18:31 ID:m6a8kuOv
どうもエセ社員が活動中のようですな
150名無シネマさん:02/12/19 23:14 ID:OvSRtN9Q

ビクターしね!
151名無シネマさん:02/12/20 00:25 ID:lMrPttXB
宮脇板に愉快な書き込みが。

ttp://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/soft&root=62472&target=62514&mode=tree&page=1

>また、12月16日発売で「戦争と平和」のご案内もさせていただいており
>ましたが、画質において商品化するには充分ではない品質レベルと
>判断いたしまして、発売延期とさせていただいております。こちらも
>発売時期がわかり次第ご連絡申し上げます。
>ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
>お願い申し上げます。

>株式会社 アイ・ヴィー・シー

画 質 に お い て 商品化するには 充 分 で は な い 品質
(゚Д゚) イマサラ ソンナコト IVCニ イワレテモ...
152名無シネマさん:02/12/20 08:18 ID:N3qIldMq
あのIVCが匙を投げた画質っていうのもちょっと見てみたいもんだな
153名無シネマさん:02/12/20 09:12 ID:A8kK2I8K
高額の良質マスターが送られてきたので、返品したんだろう(ワラ
154名無シネマさん:02/12/20 11:31 ID:cOl26KPm
>>151
今更IVCがなにほざくか

今まで最低の品質で売り出してたくせに( -д-) 、ペッ
155名無シネマさん:02/12/20 12:03 ID:UVA43n1J
千と千尋の神隠し
赤いとか音声にノイズが入るとかとは別問題です。
レーベル面に大きなキズが入ってるんですよ。
交換をお願いしたらダメだと言いやがった、理由を聞くと自分でキズ付けたのだろうと。
とんでもない会社です。
156名無シネマさん:02/12/20 16:28 ID:E10rfFAL
アイ・ヴィー・シー とビクターは糞

157名無シネマさん:02/12/20 19:04 ID:KTwAdFze
>>156
ビクターってなんで糞??
158名無シネマさん:02/12/20 23:05 ID:FjWFH5+k
「バック・トゥ・ザ・フューチャー・トリロジー」米国盤(R2)でミス・フレーム発覚、交換へ。
日本盤も全く同じフレーム率なので、ちょっと騒ぎになるかも。

ttp://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/soft&root=62525&mode=tree&page=1
159名無シネマさん:02/12/21 13:08 ID:kGQZBpWP
バックツーザフューチャーはひどい! ひどい! ひどい!
交換をお願いします。
160名無シネマさん:02/12/21 13:11 ID:rLE+4S/e
「あさま山荘」のメイキングはひどかった
161名無シネマさん:02/12/21 14:20 ID:LNrEzQzI
冒頭のUSJの広告うぜーよ!!

しね!カス
162名無しより愛をこめて:02/12/21 14:51 ID:0oL6Q8Z3
低価格DVD、期間限定にするな〜!
ほしい作品、全部買えないだろうが!!!
せめて1年ぐらいの限定にせ〜!
163名無シネマさん:02/12/21 15:27 ID:Np7FXWvH
バックツーザフューチャーはひどい! ひどい! ひどい!
交換をお願いします。
164 :02/12/21 16:01 ID:XHcXZGW8
「用心棒」(BOXのこれしかまだ観ていない)を再生しても
DVDプレイヤーのプログレッシブインジケーターが点灯しないよ〜。
165名無シネマさん:02/12/21 17:57 ID:Z2Y1FtBv


しかしIVCは1度だけでなく2度とはねえ。信用なくすぞ。一部特定機種のDVDプレーヤーで起こる症状ならまあ仕方ないとは思うけど、

 それにしてもな。例え自分のところで製造していなくても自分ところで販売する以上製品はきちんと自分のところで販売前に問題がないかどうか確認すべきだろう。ていうか確認して当然だろ。

 それが普通じゃないのか?おまけ映像で止まるのなら、まだ我慢する人もいるだろうが、本篇で止まるとはどうしようもない。怠慢はなはだしいとしか言いようがない。潰れかけでやる気をなくしているのかもしれないけどね。
166名無シネマさん:02/12/21 18:41 ID:7elnsfRj
>>165
これを期に潰れてもらいたいと思うのは俺だけではなかろう
167名無シネマさん:02/12/21 20:43 ID:H4ddApk5
>>162
廉価盤は何度も出るから焦るなって。
名作ならば必ず出るって。更に安くなってね。
168名無シネマさん:02/12/21 23:54 ID:Np7FXWvH
IVCを特定で叩くのはいいかげんにしろ!
169名無シネマさん:02/12/22 00:23 ID:lOKFCM+T
>>168
叩かれる理由があるからなのですがね。
まともな企業ならば良い教訓となるでしょう。
ソラリスはまだ確認してないけど、今手元に有るんだよね。
回収するなら連絡欲しいね。
170名無シネマさん:02/12/22 00:32 ID:OzJi88vV
やっぱりか・・・

って思ってるのは私だけじゃあるまい
171名無シネマさん:02/12/22 00:51 ID:EBLwaCf4
悪意に満ちたIVC叩き。ちょっと度が過ぎている。
そのくらいにしておかないととんでもないことになるかもしれんぞ。
だいたいソフトメーカーは映像ヲタクだけを相手にしているわけでないことも、
そろそろ理解すべきだ。
172名無シネマさん:02/12/22 00:53 ID:dawzWn8e
い〜でじ、いつ届くの?
173名無シネマさん:02/12/22 00:57 ID:gEYvF5pw
たたかれて当然だと思うが ┐(´ー`)┌
174名無シネマさん:02/12/22 01:02 ID:bSpCycST
揚げ足取りじゃなくてマジで聞きたいんだけど、
いったいどう、とんでもないことになるの? 
法的に問題にするの? だとしたらむしろ望むところだけど。
こっちは顧客として、不満足な商品を購入させられた側なんだから。

だいたい、映像ソフト会社が映像ヲタクを満足させられないのなら、
いったい誰を相手にしてるの? インチキに気づかないような年寄り? 
175名無シネマさん:02/12/22 01:15 ID:EBLwaCf4
>>174
おまえはDVDなんか見る資格ないね。すぐどっかに逝け。
スレが腐る。
176名無シネマさん:02/12/22 01:18 ID:bSpCycST
逆ギレカコワルイ...(・∀・)ニヤニヤ
177名無シネマさん:02/12/22 01:19 ID:NXD66gM4
お前は資格があるとでも?
178名無シネマさん:02/12/22 01:36 ID:AvncqU7E
ソラリス、今日届いたから観てみたんだけど一応最後まで観られたよ。

でも、最後クリスが家の中を覗いて、父親の後姿に切り替わった直後に
一瞬映像がブレるのが気になる。(たしかビデオではなかった筈)

いっそ止まってくれたら交換してくれって言いやすいのに…クソー
179名無シネマさん:02/12/22 01:40 ID:JoYJTmwk
>>178
だ か ら   一部の映像ヲタのネタに惑わされるなって。
IVC叩いてる連中はある意味クレーマーだからな。クズばかりだ。
180名無シネマさん:02/12/22 10:03 ID:xfFkdADJ
いやIVCは糞です。

まちがいなく
181名無シネマさん:02/12/22 10:36 ID:T8m6cPyA
昔よくあった「一部のプレーヤーとの相性」って奴っぽいね。
その「一部」ってのが全体のどの程度かが問題になるかな。
まぁ「ソラリス」のデジタルリマスターしたのがロシアの会社なら、そっちでも販売してるんでしょ。
そっちのを買っとくのが無難だよね。
182名無シネマさん:02/12/22 11:18 ID:EBLwaCf4
>>180
糞は貴様だ!
183ソラリスの件:02/12/22 12:51 ID:qMTuUPLR
>>181
そのようですね。
私のは最後まで観れましたが、他の場面でカクカクするのとこが
多かったです。他のソフトでもタマに有るので交換はしないつもりです。
しかし、他言語字幕削除して一枚連続再生にして欲しかったなぁ。
音質と画質は満足出来るものです。
184165:02/12/22 13:44 ID:gg3R7GAD
「惑星ソラリス」ですがPS2では親父さんが戸を出るところで映像止まってしまいました。ただ画像は満足できるレベルでした。

>171

>悪意に満ちたIVC叩き

一度だけでなく、一旦回収したのにまた起こってんだぜ。叩かれて当然だろ。

映像汚いとか、一度だけ不良出したんじゃしょうがねえなとは思うけど、2回もだぜ。今までは悪意からかもしれないが、今度からは言われて当然としか思えない。

大体「惑星ソラリス」を映像ヲタク(映画ヲタか)じゃない誰が買うというんだ。それに本篇最後まで見れないんだぞ。映像ヲタクでなくたってパンピーだって文句言うぞ。
185名無シネマさん:02/12/22 14:47 ID:GyYzvTg/
>184
同じところで止まりました。

PS2でないですが、当方SONYのDVDプレーヤです。相性なのですか?
交換応じて欲しいです。IVCのページ更新が止まっていてちょっと不安です。
186183:02/12/22 16:03 ID:ZzgpAR5M
>>184,185
ヨシ、これから俺がPS2で確認してあげよう。
187名無シネマさん :02/12/22 16:11 ID:zIlBIU+N

IVC の Homepage(http://www.ivc-tokyo.co.jp/index_wm.html) のコメントワロタ。


申し訳ございません。お客さまが使いやすいホームページを目指して只今改装中です。
秋ごろまでにはリニューアル致します。しばらくお待ちください。


やる気無しだな。

188183:02/12/22 16:25 ID:96AML1zw
ps2でも問題ないですね。
更にもう一台安物プレイヤーを試しましたが問題ないです。
届いたのが昨日なので対策後のなのかな。
189名無シネマさん:02/12/22 16:31 ID:8Ob3zwT8
ソラリスは相性の問題ではない。
正式にIVCが不具合だと認めて回収中だよ。
返品も受け付けてくれる。
190名無シネマさん:02/12/22 16:32 ID:wBKHcyLk
もう冬ですね
191名無シネマさん:02/12/22 17:18 ID:oFI5cg5z
>>189
馬鹿野郎! 無条件交換じゃねーよアフォ! なんでもかんでもメーカに文句言えばかたずくと思うなよ。
192名無シネマさん:02/12/22 18:42 ID:G9OAuDi8
つか、こんな記事書いたインプレスにも問題がありそうだな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021216/ivc.htm
経緯を少し詳しく説明してほしいな。
193名無シネマさん:02/12/22 18:49 ID:rRjuymw9
同業者が助けるしかないんじゃないの?
HPは酷すぎだよね。

それとですね。
新版、ストーカーやソラリスのような売り方するのなら、
日本語のチラシ挟むだけの方が安上がりなんだよね。
無駄な印刷コストなんんかかけるから高くなる。
194名無シネマさん:02/12/22 19:00 ID:5LieJzCL
>>191
不良品だったらメーカーに文句言うしかねーだろ!!
このボケがっ!!
195名無シネマさん:02/12/22 19:15 ID:Xe9vqqKY
てか相性が悪くて動かないってのはないんじゃない??

あってはならんことやと思うが。
ソニーでは動きますがパイオニアでは動きませんみたいな
196名無シネマさん:02/12/22 19:17 ID:ZNhBb7D9
>>195
んなこと良くあるよ。
197名無シネマさん:02/12/22 23:19 ID:ml76aAsb
ここで言ってる「相性」ってのは、ごく普通の品質のDVDソフトが相手の話じゃなくて、
「なんか問題のあるディスクをどこまでプレーヤー側で許容できるか」って意味だからさ、
そういう意味だとメーカーとか製品ごとに許容値が違うってのはあると思うよ。
もちろん、ディスクの側になんの問題もなければどのプレーヤーでも再生可能なはずなんだけどね。
198名無シネマさん:02/12/22 23:51 ID:695oFtue
>>195
>ソニーでは動きますがパイオニアでは動きませんみたいな

正にドンピシャの現象、当方15タイトル程経験有り。
死ね!パイオニア!
199名無シネマさん:02/12/23 14:48 ID:IVKRLtPJ
ストーカーの字幕選択画面に難ありですね。
全てのプレイヤーに影響するわけではないのだが、
ショックです。交換するべきか否か迷うな。
200名無シネマさん:02/12/23 19:04 ID:ht9DzeF5
ソラリス・・・発売日に購入したけど問題なかったよ。
機種はパナ。πがまずいらしいけど電器屋で視聴してみよっか。
201名無シネマさん:02/12/23 20:21 ID:cOge8SYJ
>200
自分のプレイヤーで問題無いからokって言う人多いみたいだけど、
プレイヤーを買い換えたときに不具合が発生する可能を考えたこ
とはないのかな?
202名無シネマさん:02/12/23 20:28 ID:tV8m5Ma0
>>201
そういう悪意に満ちた発言はよせ!
他人様のプレイヤーのことまで関与するのかよ余計なお世話だろ。
このおせっかい馬鹿。
おまえのようなのを糞クレーマーというんだ。覚えておけ
203名無シネマさん:02/12/23 20:37 ID:cOge8SYJ
>202
パイオニアで不具合発生してSONYに買い換えして問題なし。
またパイオニアに買い換えたらダメになった経験からですけど。
それくらい不安定な媒体なんだから、不具合で回収かかった
ソフトは出来る限り交換して貰ったほうがいいってこと。
204名無シネマさん:02/12/23 21:22 ID:Nn0oqZvL
とにかく東宝の洋画6,000円ゴジラ10,000円やめてもらいたい!!
205名無シネマさん:02/12/23 21:26 ID:G3CJm6G0
>>203
IVC叩きのクレーマーは去れ!
206名無シネマさん:02/12/23 21:45 ID:BZWStbGI
UNIVERSAL UJCD-33990
ディスクを入れると、ユニバーサルのタイトルに続き、英文で警告文。
次に、日本語と英語の選択が出て、選択した言語で警告文。
次に、やっと本編選択画面。言語選択してまで警告読まなきゃならんとは。
大体、警告って何だよ。
207名無シネマさん:02/12/23 22:31 ID:5xBSR5L5
私のDVDプレイヤーもメーカーから全てが再生出来るわけでは
有りません。これから努力しますというよな返事貰ってるんだよな。
何処のとは言わんけど、ハードとソフトどちらに責任があるのかねぇ。
208名無シネマさん:02/12/23 23:04 ID:Oklcx5Sc
「惑星ソラリス」返品してきました。一応店員にもIVCの悪口吹き込んで置きました。IVC潰れろと言いたいところだが、潰れたら潰れたでまたDVD出るのが伸びるのも困るな。日本版は日本でプレスできるようにならんもんかなあ。

 とここまで書いていたらあのバッハのメロディが頭について離れなくなったので「ソラリス」のことを書くのはやめます。

しかし理屈がわからんな。なんで全ての機種に対応していないんだろう?それを言うとCDも機種毎に再生できないのがあることになる。DVDの規格が全て公開されていないということとしか思えないが。
209名無シネマさん:02/12/24 00:21 ID:9x5KUe0K
>>208
日本でプレスすると、音が悪くなったり画像が暗くなったり暈けたり
するから、それも問題。
エンジニアが成長するまで10年掛かりそうな予感。
結局コピーガードとかリージョンコードとかそういう規制が多いから
こまるんだよね。音のメディアなんて相当に試行錯誤してますので、
そのレヴェルにならないとね。
210名無シネマさん:02/12/24 00:42 ID:FNsl+95g
つーか再生できないハードであったりソフトであったり
なんか未完成もいいとこのような気がしてきたよ。
211名無シネマさん:02/12/24 00:48 ID:qf2VltQG
>>185
自分もソニーなんで
DVD買うのやめようかな。
212名無シネマさん:02/12/24 00:56 ID:jtpJEiBr
DVDは便利で高画質なので買わないとか、そういう方向は無理かな。
過渡期なんだろうね。旧作に関しては、需要に対して追いついてない
状態ですが、新作は満足出来るのが多いからこれからでしょうね。
キレイなマスターの価値は上がると思う。
DVD化が前提の新作は、作品自体の価値判断にも繋がるので、
全て制作側の責任ですね。
ここまで一般化すると、次世代メディアが成功する可能性は
暫くないと思う。
213名無シネマさん:02/12/24 00:56 ID:sGz5Bn7B
当方のπ機もトホホでした。
2台使ったけど。。
214名無シネマさん:02/12/24 02:37 ID:W5lB2WQ2
ちょっと前の話だがJVDから出たワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ
天地雷鳴の話。

香港映画だから吹き替えで見たんだが、効果音とBGMが戦闘の度に小さくなる。
よく耳を澄ますと後ろのほうで「はぁ!」「よぉ!」と原語の掛け声が聞こえてくる
海外テレショップのボイスオーバーと一緒の状態になってた。

あと、ここから出ている霊幻道士6のDVDにもあった事だが、たまに一瞬中文字幕と
英語字幕がでてくる。
マスターでこんな事が起こるなんて事はほとんどないはずなんで(ビデオ版には何もなかったし)
JVDはビデオCDをマスターにしていると思われる。
そして字幕の出ている部分は画面ごと切ってあってそこに重要な部分が映ってた場合、わからない。
で、EDになって字幕がなくなると急に黒くなってた枠がせまくなりフルサイズになる。
こんな商売って・・・あり?
215名無シネマさん:02/12/24 02:53 ID:TPWfo0Yo
うおおおおお
216214:02/12/24 02:56 ID:W5lB2WQ2
補足:霊幻道士6のビデオは東和から発売です。

ちなみにその時収録されてた吹き替え版ももちろん未収録。
その他特典も誠にチープで不必要でございました。まぁ肝心の映画自体が糞のような内容なのですが。
217名無シネマさん:02/12/24 05:23 ID:0u1/nm+p
つまりICVがいけないわけだな。
218名無シネマさん:02/12/24 12:04 ID:nYTR0Esp
>>203 :名無シネマさん :02/12/23 20:37 ID:cOge8SYJ
>パイオニアで不具合発生してSONYに買い換えして問題なし。
>またパイオニアに買い換えたらダメになった経験からですけど。
>それくらい不安定な媒体なんだから、不具合で回収かかった
>ソフトは出来る限り交換して貰ったほうがいいってこと。

それはやはりπがダメダメなのでは?なぜ懲りずにπを買ったの?
219名無シネマさん:02/12/24 12:58 ID:7a+7VVPw
IVC同士様の悪口は絶対に許さない
日本国民はいまこそIVC同士様の前に団結すべきである
我々にはIVC同士様を侮辱しつづける反勢力に対し、武力を行使する用意がある
220名無シネマさん:02/12/24 13:02 ID:VznIAZMi
盗宝「七人の侍」に続いて、「ゴジラ対メカゴジラ」でも回収騒ぎ。
http://www.toho-a-park.com/video/new/mg1/oshirase1.html
221名無シネマさん:02/12/24 13:40 ID:XB0wHJQS
DVDの動作不良は主にオーサリングソフトのプログラムとプレイヤーの相性。
プログラム可能だからといって必ず再生できるわけじゃないんだよね。
論理的に可能でも再生できなければ意味がないので、各代表的なプレーヤーで
テストするしかない。
おそらく日本で一番普及しているプレーヤーはPS2だから、まともな制作会社では
ゲーム機とはいえPS2でも必ずテストする。(しかも初期のバグ持ちPS2で)
もちろんソニー、松下、東芝、パイオニアその他のメーカーの機種でもテストする。
この、要するにバグ出し作業がいいかげんだと、機種によって再生できないDVDが
産まれてしまう。
ただし世の中にある全ての機種で確認することは実質的に不可能なので限界はある。
ノウハウのある制作会社では、動作不良が起きそうなプログラムを把握していて
おかしなものは作らないんだけどね。
222名無シネマさん:02/12/24 14:12 ID:uD08PmxV
21日か22日の朝日新聞に
IVCから出るロシア映画のDVDは
高画質な期待の一品とのような
記事が囲みで載っていた。
第二弾は戦争と平和とか。
あの記事は提灯か?
朝日はIVCから何か貰ったのか?
本当にストーカーを観て記事を書いたのか?
こう書いてくれと云われたのか?
芸能欄とはいえ朝日はプライドを捨てたのか?
他にもあの記事を読んだ香具師はいないのか?
223名無シネマさん:02/12/24 20:01 ID:f3VCO4sR
うちのプレイヤーは東芝だけど止まったよ>ソラリス
224名無シネマさん:02/12/24 20:04 ID:bnlkUHoa
sonyでも止まりますた。
225名無シネマさん:02/12/24 20:05 ID:ez9HPCti
>>217
びみょ〜にちがうな。チミ
226名無シネマさん:02/12/24 20:06 ID:+ZBf8y5g
>>220
『七人の侍』と『ゴジラ対メカゴジラ』だと東宝の対応が随分と違うんだよなぁ
東宝DVDを影で支える特ヲタをなめるなよ!








支えて無い?
227名無シネマさん:02/12/25 12:01 ID:b5qbP2Se
>226

ていうか特オタがほいほい金出してバカ高い怪獣ソフト買い漁るから、
東宝みたいのがつけあがってんだと思うが。

特撮にかぎんないけどね。
228名無シネマさん:02/12/25 13:22 ID:yimc0nGO
結局、消費者はナメられているわけだ。
229226:02/12/25 16:03 ID:ZZaKCJQM
>227
それは分かっております。

てか、今回は『七人の侍』での東宝の対応は
「御連絡頂ければ良品をコチラからお送りいたします、
届きましたら同封の封筒にて不良品を返送っして下さい。」
とかなり丁寧な感じで、東宝も高い分頑張ってるなって思ってたのに。
『ゴジラ対メカゴジラ』は
「本編には関係ない部分だし、変えてほしければ勝手に送ってよこせば。」
みたいな感じでなんか対応の違いが激しくてチョットむかついたのデス。
まぁ『七人〜』と『ゴジラ〜』じゃ販売枚数が天と値ほど違うんだろうけどサ
でも「高いDVD素直にいつも買ってやってる特ヲタなめるなよ!」って。

>288
基本的にはそーゆうコトなわけだ。
230名無シネマさん:02/12/25 18:40 ID:FIJtm04e
πのDVL−909使用。DVDソフト、国内版124枚、北米リージョンオール版21枚所持。
問題起こしたソフトって1本も無いんだけど。これって当たりを引いたってこと?

一番最初に買った東芝のSD-3000は、そりゃもう酷いマシンだった。
ワーナーリリースのMGMソフトにリージョン・エラーって出たり、途中で画像が崩れたり
とか当たり前。2度サービスに持っていって、MGMはチップのバージョン・アップか
なにかで見れるようになったけど画像が崩れるのは処置無し。
結局友人に3000円で売りました。

ちなみに70〜80年代のアクション/ホラー映画ファンの為、IVCリリースの作品
は1本もありません。
231名無シネマさん:02/12/26 07:12 ID:SsdIo1n6
>>230
それは違うだろよおい
232名無シネマさん:02/12/26 09:48 ID:58HcbOEB
>>221
なるほろ
233名無シネマさん:02/12/26 23:31 ID:g/r+xEDx
IVCヲチ必死だなw
234名無シネマさん:02/12/26 23:31 ID:rJOV8erT
大脱走−特別編−の吹き替え収録、何故かくも英語音声、字幕箇所が多かったのか
今出ている映画雑誌、映画秘宝vol38の
とり・みき連載の広川太一郎主義というコラムに、経緯が載せてある。
本当だとしたら、ちょっと...キツイ。
235名無シネマさん:02/12/27 00:13 ID:mDgglMUw
サウンド・オブ・ミュージックの音声解説が見れる時とフリーズして
見れない時がある。1:9の割合で。プレーヤーが悪いのかな・・・。
こんな人他にもいる?
236名無シネマさん:02/12/27 12:04 ID:wvWqE9kC
>>230
をいをい嘘はいかんなぁ。DVL-909のDVD再生能力に比べれば、SD-3000は
神の所業のようなデキだぞ。
237230:02/12/27 15:44 ID:wzMjZjIR
>>236
ゴキブリを作ったのと同じレベルで?(w

 いや、色差出力を始めて搭載した功労者である点は認めるけどね。ちなみに取説は
仕様変更や記載ミスの修正紙貼りまくりでボコボコの状態でした。
 今でも思い返されるのは、私の「これって、パソコンとつながりますよね」という
質問に、軽やかに「はい。」と答えた店員。
 あのころは皆、DVDに夢を見てたんだよね・・・
238名無シネマさん:02/12/28 01:12 ID:PCuTAy/g
ウチのSD3000も酷かったなぁ。
最後まで観られたDISCはあっただろうか?
すぐ処分して、DV-7(π)にしたが似たようなものだったなぁ。
なつかしー!
239名無シネマさん:02/12/28 08:29 ID:JSLJuN5M
>>234 詳細よろしく。
240名無シネマさん:02/12/28 10:20 ID:ycvJ+8X6
234じゃないけど、秘宝のコラム見たよ。

「大脱走」は初放映時の吹替音声テープの所在が分からなくて、
やっと出てきたと思ったら、初放映時のノーカット版じゃなくて
2時間枠用にボロボロにカットされたものだったらしい。
その事実をフォックス側がよく把握しないまま、DVDの宣伝で
「初放映版の吹替を収録!」と煽ってしまったとのこと。
このほかにも、マスターテープが勝手に編集されたりして、古い吹替が
もはやこの世に存在しない例が多いことを、とり・みき氏は嘆いてる。

あと、フォックスは現場の担当者が吹替収録に頑張ってくれてるが、
上司からは「金かかるからやめろ」と言われてるらしい。
241名無シネマさん:02/12/28 13:51 ID:KpLMxQof
>>240 ありがとう!そういうことだったのか。

>あと、フォックスは現場の担当者が吹替収録に頑張ってくれてるが、
>上司からは「金かかるからやめろ」と言われてるらしい。
吹き替えスレに吹き替えをつけないようにFOXの上司が言っているとの
アンチ吹き替えの人からのカキコがあったが、最初何のことか分からず
基地外が勝手に言っているのかと思ったが、これで分かったよ。
242名無シネマさん:02/12/28 14:55 ID:d48C50WH
>>238
バンダイビジュアルのDVDに、
「πのDV−7,DVL−9、DV−F21では再生できないこともある」
って名指しで書かれてた。(マイコンソフトの不具合)

243名無シネマさん:02/12/29 13:15 ID:DUBk01Oz
っていうことは


パイオニアのデッキ買うなってことじゃん?
244名無シネマさん:02/12/29 13:47 ID:BPTbhh6F
 メーカーによらず、初期型プレーヤーを持ってる人はとっとと買い換えなさいと
いう結論です。
 実際、今出回ってるプレーヤーって何世代目なわけ?
245名無シネマさん:02/12/29 16:57 ID:L34KCzPT
気になるのは例え他社製品を買ったとしてもそれが同じ会社のOEMである可能性があること。それが怖いな。
246名無シネマさん:02/12/29 23:29 ID:OgwhDcpA
お前ら、IVCの悪口はいい加減やめろ!
247名無シネマさん:02/12/29 23:36 ID:f9V7f3pV
>>246
いや、今はしてねーし
248名無シネマさん:02/12/30 01:20 ID:fehXXJyz
>>240
パピヨンは大丈夫か?
249最近、ソフトを買いに逝くと:02/12/30 07:54 ID:ZFQ8IKAO
「ブラックホークダウン」回収
「惑星ソラリス」発売遅れ後、回収
一年半待って予約してコレかい、と思うとデストロイな顔になったらしく、店員さんに謝られる。
アメリカ版公開前に観られるのか?
「キングゲイナー」回収
タマにはマンガ(アニメ)でもとオモタのに。

ま、メーカーさんもショップ逝くのに緊張させてくれますよ。
・・・ナメとんのか(怒
250名無シネマさん:02/12/30 08:27 ID:2lUD0Vso
>>246
煽るなボケ
251名無シネマさん:02/12/30 12:29 ID:z+HEFOzw
>>249
>一年半まって

ある意味IVCも期待(?)を裏切らなかったってことやね
252名無シネマさん:02/12/30 14:23 ID:VDc4Kq4d
「12人の怒れる男たち」ジャックレモンじゃないほうなんだけど
あれって吹き替え版で急に吹き替えじゃない場面が何度も出るんだけどなんでですか??
会話劇なのにそりゃないよ・・・。

あと天空の城ラピュタの海賊とパズーの親方が殴り合うシーンで
最初のほうまるで効果音入ってないんですけど・・・・。
253名無シネマさん:02/12/30 14:26 ID:iLPgatxu
>>252
見てないけど、字幕の場面でスペイン語とか英語以外の言葉を
しゃべってない?
254253:02/12/30 14:29 ID:iLPgatxu
すまん、ジャックレモンじゃない方ってモノクロの方か。
ならTV放映時にカットされた部分だよ。仕方ないね。
そういうのは収録されただけでも良いと思わないと。
255249:02/12/30 15:24 ID:YG18ov/w
>>251
もちろんお約束で「修正版発売は未定」。
隣にあった「妖婆 死棺の呪い」も怖くて(また不良品か?の意味)買いませんですた。

気の迷いで「マクロス ゼロ」1巻購入(30分5千円て・・・ヲイ!)。デモコレはワリとオススメだったので一安心。
少なくともあの飛行機の感覚はナカナカですた。
256名無シネマさん:02/12/30 17:24 ID:/Vvyr7FB
>>252

そうね。まあありがたいと思わんといかんかもしれんが
やっぱユーザーとしちゃあ気に入ってる映画なんかは吹き替えなんかも
完全収録してもらいたいってのが本音ではあるね

257名無シネマさん:02/12/30 17:35 ID:ICcucU8l
吹替えのカット部分がある場合、諸々の事情で吹替えを追加出来ないなら
TV放送版のようにカットしたバージョンで再生出来るようにしたらいいのにね。
258名無シネマさん:02/12/30 17:46 ID:siygzbO+
お前ら!これ以上、IVCの悪口を続けるなら、この私にも考えがある
259名無シネマさん:02/12/30 18:16 ID:c3+0G0vg
>258
おせーておせーて(ワクワク
260名無シネマさん:02/12/30 18:54 ID:iLPgatxu
>>257
「豹/ジャガー」にそういう再生モードがあった。
261名無シネマさん:02/12/30 21:40 ID:1GByPkM+
>>258
ひとりで騒いでろクズ
262名無シネマさん:02/12/30 21:42 ID:DPJhs1+/
バンダイビジュアルの『ナースコール』、キャストの名前間違えてどうすんだ・・・
×松下由紀
○松下由樹
ネットでよくある誤変換を、DVDのパッケージで見るとは。
(ちなみに、そのすぐ横のストーリー紹介ではちゃんと「由樹」になってる)
まあ、ファンじゃなければ気にならないのかもしれないけど、とりあえず買う気なくして
帰ってきました。訂正されたバージョンが出ないようなら、諦めて買うつもり。。
263名無シネマさん:02/12/30 22:07 ID:n/EdtT/N
>>262
ひとりで騒いでろクズ
264名無シネマさん:02/12/30 22:07 ID:NtPQbul6
信じられないミスは起こるもんだよ。
社会人なら分かるだろ。厨か?
名前間違いぐらいなんだっつんだよ。
そんな事より特典映像てんこもりで
汚い映像詰め込む大いなる間違いを是正しよう。
糾弾・弾劾しよう。俺も松下由紀は大好きだが。
265名無シネマさん:02/12/30 22:19 ID:mrE5AdYP
松下由樹サイドから見れば>>262の反応が当たり前。
>>263>>264
みたいなアフォだらけだから、しょっちゅうDVDを回収してるんだよ(w
266名無シネマさん:02/12/30 22:34 ID:zBaV9tj6
DVD売って、数日後買い戻した
しかし、DVDに研磨傷が付いてた・・・
新品同様で売ったし、田舎にはそう置いてない物で中古は俺のしかなかった。
なのに、綺麗な物までわざわざ研磨して傷付けてるショップは馬鹿か?
規則通りかも知れんが、一応綺麗かどうか確かめろ!!
267ジャンキー:02/12/30 23:37 ID:4zznX6j6
「死霊のはらわた」がひどいとはよく聞くけど、2のほうはどうなんでしょうか。
検索で「死霊のはらわたU」と入れても出てくるデータは1,3ばかり。
廃盤になってるんかなぁ、やっぱ。
268名無シネマさん:02/12/30 23:41 ID:cCutSxee
>>267
2もひどいです。
買ったのは1年以上前にブックオフでなので、今廃盤かどうかは知りません。
269ジャンキー:02/12/30 23:45 ID:4zznX6j6
>268
さんくすです。やっぱ2もひどいのかな・・・好きな映画だからコレクションしたいのに。
3も一部吹き替え音声が入ってないところが不満。商品として出すならちゃんとしたもん
出せよと言いたい。
2は…画質がセルビデオ程度あればいいかなぁ…。米国版はメイキングもあると聞いて
凄く悔しい。
270名無シネマさん:02/12/30 23:51 ID:GRjwJ/38
サンドラブロックの28DAYSのDVD、異常に音小さいんですけど、なんなんですか?
271名無シネマさん:02/12/31 00:03 ID:IBdP+D0z
>>269
死霊のはらわた2は別にひどくはないよ。廃盤でオークションじゃ
プレミア付いてる。

しかし、TV吹替入れてくれっていう意見が多いから予算組んで
収録してるのに、吹替が一部欠けてるからって文句言われるんじゃ
たまんないだろうな。元々欠けてる物はしょうがない。

大脱走の問題は宣伝で嘘ついてたから別だけどね。
272名無シネマさん:02/12/31 01:05 ID:Fiid9Xuj
>266
君の意味不明な行動に一番原因がある
273名無シネマさん:02/12/31 01:07 ID:blJn+epc
映画作品 映画人板のタルコフスキー スレッドによると「惑星ソラリス」DVDの良品が届いたとかいう話しだが本当だろうか?
274名無シネマさん:02/12/31 03:03 ID:g6zmyotf
『大脱走』はワーナー時代に1回、FOXに発売権移行後も1回出ているからなぁ。
今回の40周年記念版が<<初のDVD化>>だったら、同じ声優起用して新たに吹替音声を
製作していたと思うよ。旧作の場合、バージョンのリニューアルでも販売店の評価と
仕入れ実績は、下がる傾向が強いから余程の名作でもないかぎり予算はかけられない。
3時間の映画だと確か500万前後はかかるはず。メーカーとしては辛いところだ。
ちなみにCMカット部分だけの製作でも、全編を製作するのとコスト的にはあまり変わ
らない。せいぜいスタジオのレンタル料が少し安くなるだけ。
『新スター・トレック』や『刑事コロンボ』などのTVシリーズは、何本かのエピソード
をまとめて一度に製作することでコストを分散できるから、CMカット部分の追加収録も
可能なんだと聞いたことがあるよ。既出だったら、スマン。
275名無シネマさん:02/12/31 06:26 ID:JMDKPFqk
まぁ、次?の「50周年記念版」に期待しましょうや。
10年後にDVDが存在してるかは判らんが・・・。
276名無シネマさん:02/12/31 10:35 ID:pxba0yBc
     |  「惑星ソラリス」はまだか!
     \___ ____________
           ∨
          __
∧,,∧     /B■∧
ミ;゚Д゚ミ  / \ (゚Д゚#)           ∧∧
.ミ   つ/    ⊂  ∪        Σ(゚Д゚;) クー!
.ミ   /    / |  |/    _∧∧⊂旦⊂)
 ̄ ̄     /   |  |   Σ(Д゚ ;) ̄ ̄ ̄ ̄
____/  /U U / _ /   つ旦
 学食  |  /     | ̄\(___ノ ̄ ̄ ̄ ̄
____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
   ∧             .| |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  「不思議惑星キン・ザ・ザ」でご勘弁を……
277名無シネマさん:02/12/31 10:40 ID:iJY5o9VU
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/saitama/
278名無シネマさん:02/12/31 11:16 ID:E4k0UWua
ソラリスの修正版が来たんだけど、ケースが透明で両面にディスクを入れるヤツに
なっていました。あれ?黒で真ん中にパタパタするのが入っているヤツじゃ
なかったっけ?修正前のをお持ちの方、教えてくだされ。
あと、紙類が中に入ってなかった・・・・・IVCはいつも入ってないけど(^^;
これもそうだったっけ?
279名無シネマさん:02/12/31 18:10 ID:Uxkra389
>>278
一人で騒いでろクズ
280名無シネマさん:02/12/31 18:40 ID:9huU1LnC
>>262
買う前に気付いて良かったねw ナースコールじゃないが、買ってから
気付いたソフトがある。気持ち悪いが面倒で放置中。他の香具師によると
封入されてるハガキに書いて送ったら訂正されたジャケット(紙)だけ
後で送ってくれたらしい。改訂版が出るか問い合わせてみたら?
281名無シネマさん:03/01/01 08:14 ID:v2ZRfjRh
>>276
「不思議惑星キン・ザ・ザ」
音声不良の箇所があるよー。
メーカーは不良を認めたけれど、回収・交換はしてません。
282名無シネマさん:03/01/01 09:21 ID:O1X5yvU8
M - 02/12/30 12:32:03
電子メールアドレス:[email protected]


コメント:
初めて書き込ませていただく者です。
実はこの場をお借りしてお願いしたいことがあるのですが、
もし不都合がございましたら即刻削除していただいて結構です。
突然申し訳ありません。

実はIVCの「フレッド・アステアGOLDEN BOX」を購入したのですが、
全く同じ物をプレゼントされてしまいまして。
もちろん新品でビニールもはがしていない状態の物が2点あるのです。
どなたかお好きな方でまだお持ちでない方に、
1点お譲りできたら、と思いまして。

内容は、「トップ・ハット」「コンチネンタル」「艦隊を追って」
「スイング・タイム<有頂天時代>」「カッスル夫妻」の
計5枚のDVDと解説リーフレットがBOXにおさまっています。

定価15,200円(税抜)のものですが、
10,000円+送料でお願いできればと思います。
お取引頂ける場合は、厳重に梱包して送らせていただきます。

もしご興味をお持ちの方がいらっしゃれば、
××××××ly.ocn.ne.jpまでご連絡ください。

突然お邪魔して申し訳ありませんでした。
よろしくお願いいたします。


283名無シネマさん:03/01/01 09:44 ID:catXHQNj
>>282
早く削除以来出して来い。
しゃれで済まなくなるぞ。
284 :03/01/01 12:43 ID:GzmgLjQa
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  今年こそ東宝とIVCが潰れますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_D(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

285名無シネマさん:03/01/02 08:37 ID:NvfRheaf
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  今年こそJVDとIVCが潰れますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_D(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
286名無シネマさん:03/01/03 00:40 ID:/+z7Fpza


  IVCは固定のファンが強固ですので不滅です。

  ファンの裾野も広がりつつありますので、心配は無用です。







  以上
287名無シネマさん:03/01/03 03:07 ID:oO2HLi/J
盗宝は?
288名無シネマさん:03/01/03 09:56 ID:qZ5ptlxt
『妖婆 死棺の呪い』
どこのショップにも置いてないんスけど、また回収になったんですか?
289名無シネマさん:03/01/03 13:10 ID:UQufs1Ft
>288
北米版と比べたら収録時間も6分短いしどうせまたズタボロマスターなんだろう
290名無シネマさん:03/01/03 13:13 ID:UQufs1Ft
ちなみにamazon.jpで売ってます
291名無シネマさん:03/01/03 13:28 ID:+LuNXHEw
>>289
いや、実際ずたぼろですよ(鬱
292名無シネマさん:03/01/03 13:36 ID:UQufs1Ft
あちゃそうすか・・・。北米版見た人いる?
293名無シネマさん:03/01/03 18:51 ID:IcaiT2ty
>>291
ズタボロかあ・・・そういうことは買ったんですね。
漏れはDVDソラリス回収告知見て、フラフラと帰ってしまったので、まだ買ってません(涙
でも「妖婆 死館の呪い(または魔女伝説ヴィー)」なんてDVD化するだけマシ(LDもあったけど)かあ、とも思う漏れ。
問題はIVCなんで素直に買っていいものか・・・
294名無シネマさん:03/01/04 12:48 ID:G029Yncl
>>293
買っちゃいかんですよ
295名無シネマさん:03/01/04 23:55 ID:sjLzAhX9
マトリックスの1層目から2層目に飛ぶときに画像が乱れて止まるんですが
これって異常なんですか?
プレーヤーはパナソニックのNV-VP50Sなんですけど。
296名無シネマさん:03/01/05 00:06 ID:oQQbgPy/
それはプレーヤーの異常ですね
297名無シネマさん:03/01/05 08:58 ID:A01lKZrp
それはディスクの異常です 即交換ですね
298名無シネマさん:03/01/05 11:37 ID:dYb7psgV
なんでもかんでもメーカーに責任を押し付けるのは

  い か が な も の で し ょ う か ?









299名無シネマさん:03/01/05 15:17 ID:mVU4Bs/T
>>295
>画像が乱れて止まるんですがこれって異常なんですか?

そりゃ異常だろ。
300名無シネマさん:03/01/05 15:20 ID:5yiLStpi
>>295
まさかPS2で再生してたりしないですねw
301名無シネマさん:03/01/06 00:40 ID:8BUXZwoV
>300
つっこんでほしいの?
302名無シネマさん:03/01/06 00:47 ID:xBJK4SiL
>>301
どこに?
303名無シネマさん:03/01/06 01:08 ID:8BUXZwoV
>302
>>295の最後の一行をよく読むと分かると思います。
304名無シネマさん:03/01/06 03:01 ID:nBV4PEhk
>>302
マムコ
305山崎渉:03/01/06 13:26 ID:3CI3sYDg
(^^) 
306名無シネマさん:03/01/06 14:06 ID:BhupZ504
age
307名無シネマさん:03/01/06 18:54 ID:UXSjjZM7
IVC
あいヴぃーしー
ivc
アイヴィーシー
TXc
308名無シネマさん:03/01/06 20:35 ID:f3ncqatC
>>305
このあげ嵐のIP保存してるんだろな??
309名無シネマさん:03/01/06 22:09 ID:TppKOnFj
>>308
そういうあなたもageていますが、何か?





310名無シネマさん:03/01/06 22:50 ID:2R2Lw+W0
>>300 一様PS2でも再生したらそこで止まった。やっぱりDVDの方がおかしいのでしょうか?
311名無シネマさん:03/01/06 22:58 ID:Zcs53H2Z
>>310
PS2で再生すること自体に問題があります。
312名無シネマさん:03/01/06 23:17 ID:wRb5XuS4
なんでIVCってケース裏の解説でネタをばらすの?
313名無シネマさん:03/01/06 23:27 ID:Vu3mwsCm
>>312
なんでDVD再生するまえにケース裏の解説を読むの?
314名無シネマさん:03/01/06 23:40 ID:f3ncqatC
>>313
普通読むだろ!
315名無シネマさん:03/01/06 23:46 ID:ZiiD6A+w
>>314
読まなきゃいいじゃん!
316名無シネマさん:03/01/06 23:51 ID:8OUwgyc+
普通既に観て気に入った映画を買うんだからネタバレも何もないじゃん?
317名無シネマさん:03/01/07 14:56 ID:/BQdnvmX
>>315
いや!普通読むって!
318名無シネマさん:03/01/07 16:44 ID:YGvQDvHQ
TSUTAYAでレンタルしようと思って、DVDの裏解説を読んだ。
するとそこには!!とんでもないネタバラしがっっ!!



   アザーズ 家族全員が幽霊だったとは。

  シックス・センス ブルース・ウィリス死んでたのかよ。
319名無シネマさん:03/01/07 17:58 ID:kZg8jluQ
>318
楽しそうだね君。
320名無シネマさん:03/01/07 21:14 ID:28lZpZc9
アンブレイカブルの犯人はサミュエル・L・ジャクソンってのもありました
321名無シネマさん:03/01/07 23:01 ID:ObQFWBO+
やっぱり「フランティック」ヴィスタじゃないか!
1500円だから、だまれっつうのか、ワーナー!
322 :03/01/07 23:19 ID:TH086kNK
http://www.watch.impress.co.jp/av/
ワンコイン ウマー
323名無シネマさん:03/01/07 23:19 ID:kJpsacNM
どうでもいいことに拘って怒るのはここですか?
324名無シネマさん:03/01/08 23:41 ID:Iqhs1t2u



いまどきLB仕様の糞DVDを販売しているメーカーは逝け!






325名無シネマさん:03/01/09 00:21 ID:A6z60k4A
メニューでしか音声や字幕の変更ができないDVDがあるけど、あれは嫌がらせか?
326名無シネマさん:03/01/09 00:28 ID:9XCLk5cg
>325
カス馬鹿厨発見
327名無シネマさん:03/01/09 10:42 ID:C0QVXzo+
漏れも、あれは嫌がらせに近いと思う。
理由が分かるDVDもあるが、ただ単に「できない仕様」になってるのも、いっぱいある。
バカだ、そゆの作ったヤシらは。
328名無シネマさん:03/01/09 11:31 ID:0LPIvAZf
>>325
はっきり言って嫌がらせだと思う、ひどいのになると最初から再生されるのもあるし
329名無シネマさん:03/01/09 11:40 ID:LXD7vcGP
更に動画メニューだと最悪。
330名無シネマさん:03/01/09 11:59 ID:dMUtCT/U
こんなこと言ってるから映画ヲタはメーカーになめられるんだよアホ共が。
331名無シネマさん:03/01/09 12:02 ID:pfAInJ/d
>>330
(゚Д゚)ハァ?
332名無シネマさん:03/01/09 13:48 ID:YRYmw269
>>325
レンタルで借りたスパイダーマソがそうだった

めんどくせーたりゃありゃしない
333名無シネマさん:03/01/09 13:55 ID:/eafiPo6
いつになったら、DVD業界は

「メニュー画面のBGMリピートほど人をムカつかせるものはない」

という真理に気付くのだろうか???

「スピード」、「LOTR」、クライテリオンのいくつか… ごくごく少ないよ、
それが分かってる人(会社)が作ってるDVDって。

んもう!
334名無シネマさん:03/01/09 14:13 ID:nzA/93/0
>>325
バカな客が誤ってDTS選択して音が出なかったり
音声解説が始まったりして困らない、クレームつけないようにという
メーカー側の配慮だと思うだす。

でも俺も嫌い。
335名無シネマさん:03/01/09 23:18 ID:64brnX5+
>>333
BGMが嫌なら音量ゼロにすればいいでしょ。

  そ ん な こ と も わ か ら な い ん で  す ね 。











336名無シネマさん:03/01/09 23:25 ID:pfAInJ/d
>>335
アホか画像もリピートするんだよこのヴォケが





オマエはアルマゲ厨か?
337名無シネマさん:03/01/09 23:51 ID:64brnX5+
>>336
リピートする画像は「BGM」とは言いませんが、何か?







338名無シネマさん:03/01/10 00:09 ID:iOsc8gaY
>>337
消えろ
339アルマゲ小僧は出て行け:03/01/10 00:44 ID:0cAJy1G7
>>337はメニュー画面の仕組みやサウンドがわかっていない
アルマゲ厨房です。

病人は無視の方向で>ALL
340名無シネマさん:03/01/10 13:16 ID:iWhZahP7
>>335
とてつもなく激しい勘違い、ありがとうw コシヌケタヨ!
すっげーバカ?ヒョトシテ? w

本末転倒、この言葉を辞書で(持ってればの話だがw)引いてみよう、ね。
341名無シネマさん:03/01/10 15:31 ID:339UxkiX
DTS対応してない機器で再生すると壊れるってのは


本当ですか?
342名無シネマさん:03/01/10 15:32 ID:1TC2YDbV


DVDのメニューに凝られても、何も嬉しくない罠。

343名無シネマさん:03/01/10 15:35 ID:JmPwrDwQ
千と千尋

色の具合がどうのではなく、

 ブ ロ ッ ク ノ イ ズ が 酷 い で す !

344名無シネマさん:03/01/10 15:36 ID:XoFhkl7U
>>342
それがわからないアフォがいっぱいいるってことだ。
345名無シネマさん:03/01/10 15:37 ID:jRP4XfvE
346名無シネマさん:03/01/10 15:47 ID:u+3fSGYp
347名無シネマさん:03/01/10 15:50 ID:XoFhkl7U
>346
堂本剛ですか?
348名無シネマさん:03/01/10 20:59 ID:aRQG1HSQ
>>341
 
  そ れ は ウ ソ で す ね 。 壊 れ ま せ ん 。









349名無シネマさん:03/01/10 21:30 ID:iDsKRRzx
>>342
特にFOXにそれを言ってやりたい!アFOX!
350名無シネマさん:03/01/11 15:32 ID:jMWmHhRX

いまだに警告文&各社ロゴが飛ばせないのDVDはイタイ。
351名無シネマさん:03/01/11 15:55 ID:M/xpqtuZ
>>350
それをパイオニア輸入してるのメディアアジア版DVD(香港映画のヤツ)に言ってやりたい!
352名無シネマさん:03/01/11 16:03 ID:NflRBe7e
>>351
昨夜プロジェクトAを観たばかりだからよく分かる(w
353名無シネマさん:03/01/11 17:13 ID:ufcY0cFT


一番ウザイDVD警告文&社ロゴは

東宝東和系。

最低だ。

354名無シネマさん:03/01/11 21:26 ID:LyxQ/TJn
ビデオドロームのDVDを買ってみた。
警告&ロゴを見ないよういつものように、ディスクを入れて再生が始まったら
すぐ停止してメニューを出そうとした。
ら?停止ができん!
USJのCMが延々流れる間、早送りや飛ばすことはおろか停止さえできんとは!
355名無シネマさん:03/01/11 22:07 ID:IyB+S+qn
「跳んだカップル」買いました
なんかひどい気がする
356名無シネマさん:03/01/11 22:18 ID:uH6FGOtM
>>355
そんなもん、買うほうも買うほうだと思いますが?(失笑
357名無シネマさん:03/01/11 22:28 ID:r4le7+Tq
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
358名無シネマさん:03/01/11 23:55 ID:BSCeteHt
「翔んだ…」だよ。
359名無シネマさん:03/01/12 08:23 ID:Qz7dQCqy
TV版翔んだカップルも面白かったなあ。桂木文の可愛いことといったら・・・。

完璧にスレ違いスマソ
360名無シネマさん:03/01/13 01:28 ID:G/kDQneb
>>354

            それが”仕様”です


361名無シネマさん:03/01/13 03:01 ID:DeM6T8UZ
>>351、352
俺もプロジェクトAのDVD知ってる。
はじめに体感5分くらいスキップ不可能な場面が続くんだよな。

関係ないけどバイオハザードの「グロ表現が…」の警告文は
猛烈な勢いで飛ばしたい。
362名無シネマさん:03/01/13 04:13 ID:PKzYzy68
>>350
「いまだに」って、DVD登場の初期はロゴをスキップできたメーカーも
いつのまにかスキップさせない方針に変わってしまった。
スキップできないDVDは増える一方。
363名無シネマさん:03/01/15 02:48 ID:kaSq3mpx
ディスクリジューム付きのDVDプレイヤーだったら2回目以降は見なくて済むから、あまり気にならないけどな。
364名無シネマさん:03/01/16 22:00 ID:XNwlre0W
>>351 スキップできますよ。始まったら、停止→メニューとやってみてください。
365名無シネマさん:03/01/16 22:05 ID:4eIRzHZr
リジューム付きでも電源切ったらリセットじゃねえか?
366名無シネマさん:03/01/16 22:06 ID:4eIRzHZr

間違えた、電源切っても記録されてる。
ディスク入れ替えた時だ・・・
367名無シネマさん:03/01/16 22:09 ID:86P/xEcR
>>366
漏れのPZ330は30枚分記録されるYO
368名無シネマさん:03/01/16 22:34 ID:XE18pjzb
漏れのは50枚分だ。
369名無シネマさん:03/01/17 02:23 ID:bhprOFA7
さよならジュピター7800円て・・・。
キチガイですか?
370名無シネマさん:03/01/17 02:53 ID:M0rBoo0+
いまさら東宝にナニも言う気はない
371名無シネマさん:03/01/17 04:31 ID:EdWCSro/
「さよならジュピター」の発売元はパイオニアなので、
東宝にはナニを言っても関係ないよ。
372名無シネマさん:03/01/17 07:35 ID:aokoyC4k
>>371
ちなみに俺は予約したぞ。
ああ、早く三浦友和のケツが見てえ!
373名無シネマさん:03/01/18 20:56 ID:MMPsbaFq

どうでもいいけど東宝は、自分の会社のDVDだけが異常に高いと
ここまでいわれているのに、なぜ対応しようとしないのだろうか?

WBの1500円を見習え!
374名無シネマさん:03/01/18 21:02 ID:1Rj9pPSM
そりゃ、どんなにバカ高値をつけても、黒澤や特撮モノをちゃんと買ってくれる
客がいるかぎり、6,000円の基本ラインは動かしませんよ、おいしいから。
まさしく盗宝。
375名無シネマさん:03/01/18 21:57 ID:V6AYoXfk
今更下げられたら、
俺は怒るぞ!!
376名無シネマさん:03/01/18 22:07 ID:JuriyDCa
2,000円なら見ないけどとりあえず買っとこうかって人が
6,000円で買う人の2倍以上いればいいわけだよな。
この板にはいっぱい居そうなんだけど。
377名無シネマさん:03/01/18 23:05 ID:Ym2QeWDY
>376
そういう客層は「日本映画?白黒?なんかショボそうだから見ない」って層と
まるかぶりだと思う。
378名無シネマさん:03/01/18 23:11 ID:gr2gVV4y
IVC、東宝、パイオニア = 悪徳DVDメーカーの枢軸
379名無シネマさん:03/01/18 23:12 ID:KuGIf8rC
ビームは?
380名無シネマさん:03/01/18 23:16 ID:gr2gVV4y
>>379
もうない
381名無シネマさん:03/01/18 23:24 ID:KuGIf8rC
じゃあ、JVD
382名無シネマさん:03/01/18 23:30 ID:MMPsbaFq

話が少し戻るが、私は特典映像のためにDVDを買っているようなところがある。
したがって本編は見ても1回かまったく見ないこともある。
(映画館で複数回みているので)

廉価版として本編だけのものをという意見と同じレベルで
特典だけのものを!というのは無理な話だろうな・・・。

ビデオの時代はメイキングは数が少なかったが、一本独立して売っていた。
383名無シネマさん:03/01/18 23:37 ID:cuug4aJo
>>377
つまり、彼らの商売判断は、正しい、ということだね。
高い値段でも平気で買い続けるアホが減らない限りは。
384名無シネマさん:03/01/19 00:07 ID:iPZ3TD/V
>>383
高い値段で売れなくなったら
旧作は商品化すらやめると思うよ
385名無シネマさん:03/01/19 00:17 ID:CQOypBVw
それで、いいのだ。
資本主義、なのだ。
386名無シネマさん:03/01/19 00:33 ID:ugOvyXup
>>379,380
ハピネットという名前に変わった。
387名無シネマさん:03/01/19 00:42 ID:JFZxcUpk
「さよならジュピター」を定価で買って後悔する予定。
388山崎渉:03/01/19 04:08 ID:uoaPRxhT
(^^)
389名無シネマさん:03/01/19 06:44 ID:Y5w6CNCZ
戦場のメリークリスマス
ケースの内側のディスクがはまってるとこに
我々は大島渚監督に敬意を表し、
解き放たれたままに作品を収録する
本DVDにチャプターはない。
・・・省略・・・
故に我々は、作品を発表された姿のままに封印すること、
それこそが本DVDを製作する上での最優先事項、と判断するのである。
・・・以下略・・・
と書いてあった。
家のテレビと映画館のスクリーンとじゃ環境が
違うんだよ!!子馬の癖に態度がでかいんだ!!
390名無シネマさん:03/01/19 16:40 ID:RmGZTiTy
俺は買ってねえがそれでもディスクの頭にポニキャニのマ−クやワーニングは入るんだろ?
それって劇場のまんまじゃないじゃんねえ
391名無シネマさん:03/01/19 22:23 ID:EFrFzdQF
「惑星ソラリス」「ストーカー」店頭に出ていたので買ったけど、今度こそ大丈夫なんだろうな>IVC
392名無シネマさん:03/01/20 00:29 ID:oX6Ts8g0
>391
というか、買ったんならなまず見れ
393名無シネマさん:03/01/20 00:37 ID:m8oF5XZo
>>392
391は自分では判断できないのれす。
問題があっても言われなければ気が付かないのれす。
でも一度問題発生を知ると猛烈に激怒して
メーカーの悪口を言ったりもするのれす。
394名無シネマさん:03/01/20 00:38 ID:yrQ8k/Xb
>>393
ありがちw そーゆーのw
いかにもだねw
395名無シネマさん:03/01/20 04:50 ID:n5JVHn+5
>>389
態度がデカイのは大島渚。
LD時代に大島渚の旧作をソフト化しようとしたら、
「他人がオレの映画を<解説>するな」
「映画を途中から見るチャプターを入れるとは何事だ」と
いろいろ因縁をつけられて頓挫した経緯があるので、
DVDでは本人から文句が出ないように予防線を張ってるんだよ。
396名無しより愛をこめて:03/01/20 18:20 ID:riuc1KQG
キングレコードが、洋画のDVDソフト発売を開始した。
「処刑教室」主演ブラット・ピッドを注文中だけど
画質が心配。綺麗かな?
397名無シネマさん:03/01/20 18:57 ID:j2xs/Wrc
>>395
知らなかった・・・
ということは、大島がいくまで
この画質と音質でいくのか?・・・
398名無シネマさん:03/01/20 19:08 ID:l4Mienln
>395
「御法度」DVDにはチャプターも解説もあるんだけど。
いい加減なこと書くなよ。
399名無シネマさん:03/01/20 21:32 ID:GvQ/0wQ3
>>397
つーことは、あと少しの辛抱じゃないか
400名無シネマさん:03/01/21 22:08 ID:3Xq+8kAL
400ゲトー!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
    ∧∧   )   (´⌒(´
  ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
401名無シネマさん:03/01/22 08:33 ID:wxWwqKqw
>>398
かつて大島が禁止令を出したのは本当だろ。
「御法度」の頃じゃ、時代も権利関係も異なるのに。
402名無シネマさん:03/01/23 06:33 ID:nQm8fhR3
噂に聞いて、前々から観たかった『妖婆 死棺の呪い』を買った。
コレ、「デジタル完全復元版」「5.1chサラウンド」と謳い文句?がついてますが
本当に↑されてるんだろうか?????
元々の作品の状態を観た事ないので判らないのだが、コレは画質&音質共にちょっと。。。
あとメニュー画面がロシア語?で書いてあるので、何がなんだかサパーリ判らん。
かといって解説書もなーんにも入ってないんだよなぁ。。。(入れ忘れなのか!?)
アタマ悪い漏れは、日本語吹き替えをセレクトするのに10分近くかかってもーた(汗
今まで買ったゾフトの中で、一番不親切なソフトでした。
403名無シネマさん:03/01/23 21:14 ID:jcTADX1Z
>>402
発売元 確認してから買いましょう


IVC
404名無シネマさん:03/01/23 22:53 ID:TF+wfckB
ねーねー、パールハーバー廉価版って
DTSだと音声ブツブツ切れちゃうのは仕様?
さすが2500円ってトコ?
男共と女共が会う酒場からなんだけど…
405名無シネマさん:03/01/24 01:17 ID:JJ9H57M6
>>402
英語を選択しる!
406名無シネマさん:03/01/24 06:28 ID:f2xc/Six
>>404
自分の環境書け。
話はそれから。
407404:03/01/24 09:30 ID:gU2oFHW8
サンヨDVD一体型ビデオとヤマハTSS−10
他のDVDは無問題、ジュラシックパークとか
100本くらい持ってるけど再生不良になったのは
初めてだよ…店行くの面倒クセ〜
408名無シネマさん:03/01/24 13:28 ID:7nVEOXb6
100本も買っといて店行くの面倒クセ〜とは何事ぞ。
409404:03/01/24 14:18 ID:gU2oFHW8
おっ!突っ込みが入ってる

ほとんどネットで買ってるからさ〜
買物中についでに売り場覗いてたら安売り中
20%OFFだったし、つい手が…
クリムゾンタイドとロマンシングストーン(1480円安っ!)
も一緒に買ったんだよね

3回再生したけどDTSモードだけブツブツ…切れる…
切れる箇所は全く同シーンじゃないんだけどね
爆撃・空戦シーンでやられると激しく萎えるよ…
たんにハードとソフトの相性なのかな…
グラディエータもOKだったんだけど…
410名無シネマさん:03/01/24 14:57 ID:gh9kSvFw
DVD-BOX 検死医マッカラム
全編に渡ってノイズ。マスターに由来する仕様との事。
・・・汚いよ(画面が)
環境はソニー/シャープ/プレステ2いずれで再生しても変わらず。
411名無シネマさん:03/01/24 21:45 ID:+lXmVaCz
>>404
パールハーバーのDVDなんて買う人は滅多にいないから
きっと貴方の質問に答えられる人もいないと思うヨ。
412391:03/01/24 22:51 ID:DMT4Jasy
>392

おっしゃる通りなんですが見る暇がないんです。3年前に買ったDVD未だに見ていない。悲しい。本も10年前に買った奴未だに読んでないしなあ。

こんな生活いいかげんやめたい。


あっそうそう12月に問題になったラストのところで親父さんが家から出てくるところでフリーズしちゃう不良は直ってました。
413名無シネマさん:03/01/25 09:17 ID:svSgKzLX
「ロッキー」買ったんですが、
音楽が元々収録されてたものと違ったのでへこみました。
多分2以降の時の音楽でしょうけど・・。
微妙な変化かもしれませんが、盛り上がり方が全然違うのに!
ちくしょう!ビデオ借りてやる!!
414392:03/01/26 14:00 ID:D6G809C3
>412
そうか悪かったな。漏れはディスク不良と聞いた時点で
クライテリオン版を購入してしまったよ。

欧、露関連の映画は版権切れが怖いから、見る暇なくとも
漏れも買ってしまうのだ。
オリジナルの「不眠症」とか「奇跡の海」やヘルツォークが
漏れの本棚で恨めしそうにジャケットさらしてるよ。
415sage:03/01/26 18:49 ID:KcuRGWN1
"BLUE CRUSH"のDVD買ったんだけど、
最近流行りの、再生すると予告が流れて止めることも早送りもできないやつだった
それも「チアーズ!」の二作目の予告が…
416名無シネマさん:03/01/27 23:59 ID:DjzI7pum
アミューズ、同じ物ばかり廉価再販するなよ〜
他にも有るだろ、富田靖子の『南京の基督』とか・・・。
『ブラス!』も『パルプ〜』も、もういいよ!!
417名無シネマさん:03/01/28 00:02 ID:7J9NEhIE
邦画のDVD、再生を始めると、どれもこれも、本編に入る前に長々と、
コピーするなだの、部屋を明るくしてみましょうだの、いろいろと「注意書き」が
流れるのがうっとおしい。あの部分は早送りもすっ飛ばすこともできない
ようになっており、イヤでもすっかり流れ終わるまで見ていなければならない。

418名無シネマさん:03/01/28 00:07 ID:X+PRJrKr
>>417
もしかしてPS2で見てますか?
419417:03/01/28 00:53 ID:7J9NEhIE
>>418
SONYのプレーヤーです
ディスクを挿入して再生ボタンを押すと、「注意書き」をすっかり再生し尽くす
まで、「停止」以外の操作が何もできません。もちろん、いきなり本編の出だし
から再生を始めるなど不可能。
「注意書き」が終わると、チャプターを選んだり、本編を見たり、いらないところは
早送りしたり、いろいろできるようになる。


420男痕 ◆ypnZ4tJeC. :03/01/28 00:58 ID:pfkxKmCk
>>419
冒頭の警告画面は、基本的にノンキャンセラブルで、強制的に見せられるのが仕様みたいです。
421名無シネマさん:03/01/28 04:42 ID:5Vy8aIPs
>>419
詳しくはわからないけど、
再生即停止→メニューでスキップできないの?
422名無シネマさん:03/01/28 04:47 ID:AamVDhOj
再生停止できない仕様のモノもあります
423名無シネマさん:03/01/28 07:08 ID:dyZRsm48
ディスクリジューム出来るプレイヤーを買えば問題なし
424名無シネマさん:03/01/28 11:25 ID:h4PkRao4
>>415

映画自体がチアーズとカブりまくりだと
やっぱりファン層もカブるってことか・・・

そう言うのは一度リッピングしてメニュー削除するしか
無いのかもね。
425名無シネマさん:03/01/28 11:56 ID:nVho/m9K
>>420
「ノンキャンセラブル」!
すごい造語があったもんだなw
日本人の英語感覚って、おもしろいねw
426名無シネマさん:03/01/28 12:00 ID:txbAmq/G
そしてまた辞書を引き引きの語学力自慢が小一時間つづくのであった。
427名無シネマさん:03/01/28 14:30 ID:cv/hkGAl
>>425
どこの国の奴かしらんが、発言の一つ一つを日本人全体の感覚だと思うな。
428名無シネマさん:03/01/28 15:33 ID:OP0q3Hsh
>>425
noncancelable
【形】 取消不能の、解約不能な、解除不能な
  http://www.alc.co.jp/ で検索

フツーに使われてる英語なのだが・・・
429名無シネマさん:03/01/28 16:02 ID:Xmla0o5k
じゃぁ>>425-427は等しく馬鹿ってコトですネ
430馬鹿晒しage:03/01/28 17:40 ID:G8PPs5FY
425 :名無シネマさん :03/01/28 11:56 ID:nVho/m9K
>>420
「ノンキャンセラブル」!
すごい造語があったもんだなw
日本人の英語感覚って、おもしろいねw
431426:03/01/28 18:33 ID:XkWQZwgR
小一時間じゃなくて一時間おきだった。
432名無シネマさん:03/01/28 21:34 ID:25TCFPl1
で、425は何処の国の人間なんだ?
433名無シネマさん:03/01/28 21:53 ID:1fdaeOYR
>>426の予想は当たったな(w
辞書マンセーのバカジャップども(w
434馬鹿晒しage:03/01/28 21:59 ID:u93bHXWY
425 :名無シネマさん :03/01/28 11:56 ID:nVho/m9K
>>420
「ノンキャンセラブル」!
すごい造語があったもんだなw
日本人の英語感覚って、おもしろいねw

433 :名無シネマさん :03/01/28 21:53 ID:1fdaeOYR
>>426の予想は当たったな(w
辞書マンセーのバカジャップども(w
435馬鹿晒しage:03/01/28 22:00 ID:u93bHXWY
842 :名無シネマさん :03/01/28 21:49 ID:1fdaeOYR
>>839
イヤなら見なきゃいいだけw
だれも強要してませんw
強制で(他の映画の予告が)流れるDVDなんて、極々極まれw
436名無シネマさん:03/01/28 22:29 ID:1fdaeOYR
434 名前:馬鹿晒しage[] 投稿日:03/01/28 21:59 ID:u93bHXWY
425 :名無シネマさん :03/01/28 11:56 ID:nVho/m9K
>>420
「ノンキャンセラブル」!
すごい造語があったもんだなw
日本人の英語感覚って、おもしろいねw

433 :名無シネマさん :03/01/28 21:53 ID:1fdaeOYR
>>426の予想は当たったな(w
辞書マンセーのバカジャップども(w
437名無シネマさん:03/01/28 22:30 ID:1fdaeOYR
シネマさん :03/01/28 21:53 ID:1fdaeOYR
>>426の予想は当たったな(w
辞書マンセーのバカジャップども(w

435 名前:馬鹿晒しage[] 投稿日:03/01/28 22:00 ID:u93bHXWY
842 :名無シネマさん :03/01/28 21:49 ID:1fdaeOYR
>>839
イヤなら見なきゃいいだけw
だれも強要してませんw
強制で(他の映画の予告が)流れるDVDなんて、極々極まれw

436 名前:名無シネマさん[] 投稿日:03/01/28 22:29 ID:1fdaeOYR
434 名前:馬鹿晒しage[] 投稿日:03/01/28 21:59 ID:u93bHXWY
425 :名無シネマさん :03/01/28 11:56 ID:nVho/m9K
>>420
438名無シネマさん:03/01/28 22:34 ID:1fdaeOYR
433 :名無シネマさん :03/01/28 21:53 ID:1fdaeOYR
>>426の予想は当たったな(w
辞書マンセーのバカジャップども(w

437 名前:名無シネマさん[] 投稿日:03/01/28 22:30 ID:1fdaeOYR
シネマさん :03/01/28 21:53 ID:1fdaeOYR
439名無シネマさん:03/01/29 03:01 ID:rYgmKwh7
(´-`).。oO( >>436-438 は何を晒したかったんだろう・・・)
440名無シネマさん:03/01/29 03:12 ID:2wiDo2SR
>>439
自分のキチガイぶりじゃないの?
441名無シネマさん:03/01/29 10:57 ID:Dxbx2NDR
ロストハイウェイの汚さには心底ガッカリした。
LDほすぃ
442名無シネマさん:03/01/30 14:03 ID:EG2djAru
>>441
パイオニアLDCはIVCと双璧をなす糞メーカー
443名無シネマさん:03/01/30 22:50 ID:ShbklJXt
JVDも忘れないでね!
444名無シネマさん:03/02/01 20:49 ID:nH8TN1mT
自転車泥棒買おうと思ったらIVC…、どうしよう?
445名無シネマさん:03/02/01 23:19 ID:J+GbaB5B
止めとけ
446名無シネマさん:03/02/02 03:02 ID:DRJu7X+N
>>444
実は私も最近のIVCのタイトルは気になってます。
特に、話題に出た「自転車泥棒」、それから、
「ヘンリー8世の私生活」「幽霊西へ行く」「天国への階段」
などのイギリス映画は、本当に本でしかタイトルを
見たことがないものだったので、ぜひとも見てみたい
と思っているのですが、やっぱり画質が気になります。

どうなんでしょうか?
447名無シネマさん:03/02/02 03:10 ID:88My0Cay
ジェラール・フィリップ のセレクションもIVCでしょ?(´Д`)
448名無シネマさん:03/02/02 03:38 ID:DRJu7X+N
>>447
そうですね。あとキートンもあったかな?
「素晴らしき哉、人生!」や「グランドホテル」は
特に後者はぼやっとした画質だったけれど、
物語自体は悪くはないので、最後まで見てしまいましたが。

別の掲示板にも書いたのですが、ユニバーサルから初DVD化
とうたわれて出た「華麗なるヒコーキ野郎」の画質に唖然と
して、あれが私にとってのベンチマークになってます。

上記のイギリス作品には、ギャガ・コミュニケーションズ
の名前があって、イギリスのCARLTON社のロゴが入っている
のが唯一の手がかりかもしれませんね。

「プリズナーNO.6」(東北新社)もCARLTON社のものだった
ので、であれば、極端にひどくはないのではと思うのですが、
恥ずかしながら、1枚3800円というのは私には安くはない
買い物なので、購入済みの方に画質などについて情報
いただけると助かります。

449名無シネマさん:03/02/02 09:52 ID:e8O95RfU
ツタヤでレンタルないかなあ・・・
そういえば最近IVCはトールケースになってるね。
クラシック映画でいえばSPEからも出るのでそっちは安心かな。
「オーケストラの少女」「絶海の嵐」「オール・ザ・キングスメン」「ボーン・イエスタディ」
あたりは嬉しい。
450名無シネマさん:03/02/02 10:01 ID:QxeZC+uD
「華麗なるヒコーキ野郎」は米国ではユニバーサル以外のメーカーから、
しかも今から5年ぐらい前のDVD黎明期に出たヤツなので、
画質がどーにもこーにもなのには、そういう理由があるのよ。
もちろん買う側にとってはそんな事情は関係ないので、怒って当然だけど。

ユニバーサルといえば、SPEからモノクロ版「西部戦線異状なし」が
ついに出るというのは朗報。やっとIVCの産業廃棄物が捨てられるよ。
451名無シネマさん:03/02/02 10:25 ID:nKjriT3A
「道」や淀川の「グランドホテル」とか
字幕焼き付けだった・・・ナメてるのかな
452名無シネマさん:03/02/02 10:48 ID:nl4iO8nH
>>451
IVCの旧タイトルはVHSソフトのマスター流用だから・・・。
453名無シネマさん:03/02/02 12:53 ID:DRJu7X+N
>>449
私も、SPEから出るタイトルには期待しています。
フォックスから「イブの総て」などの廉価版が
出てくれるのもすごく嬉しいです。

>>450
「華麗なるヒコーキ野郎」にはそういう事情が
あったんですか。知りませんでした。
とにかく、購入後しばらくしてから
ジョージ・ロイ・ヒル監督の訃報があったもので、
なおさらのこと、
あの画質の悪さが悔しくてなりませんでした。
454名無シネマさん:03/02/02 15:29 ID:/4aZC80X
「天国への階段」は去年の10月くらいにNHK-BSでやってた。
あれはかなり綺麗なプリント使ってたから、再放送を待って録画する方がいいと思うよ。
455名無シネマさん:03/02/02 16:05 ID:DRJu7X+N
>>454
情報ありがとうございました。
なにしろ、テレビなしの生活が続いてたもので……。

今年はやっぱりテレビ買わないとだめかなぁ。
456名無シネマさん:03/02/02 23:40 ID:1aS7lWnI
DVD購入歴がようやく8か月、本数やっと75本。
そのうち5本がIVC。
こちらの板でIVCを罵られる方のお気持ち、当然と思われ。
擁護する人、基地外か社員と思われ.......。
457名無シネマさん:03/02/03 03:56 ID:1VoJaFA+
東北新社版の『素晴らしき哉、人生』を買って観てから、
TSUTAYAでレンタルしてるIVC版を観てみると、

IVCが叩かれることに何の異存もありませんね。
458名無シネマさん:03/02/03 04:05 ID:AM7RlgXu
つか、HP何とかしなよIVC。
何故業界は助け船出さないの。
嫌われてるの?
459名無シネマさん:03/02/03 04:30 ID:am/y6b8L
その筋の資本だからじゃない
460名無シネマさん:03/02/03 07:50 ID:G6zvwJlY
>>457
そんなに画質が違うのですか。う〜む。
パイオニア版というのは店頭で
見かけなかったので、単純にIVCのものを
購入したんですが。

>>458
最近知ったのですが、去年の暮れに
「DVDアカデミー賞 作品賞 受賞作
 5社共同プロモーション実施決定!」
として流れたリリースでは、
キャンペーンに参加するのは、

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン                                   
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
ワーナー エンターテイメント ジャパン

の5社であって、IVCの名前はありませんでしたね。
当然、添付された「5社作品賞受賞タイトル」の
エクセルファイルにも、IVCのタイトルはなく、
「西部戦線異状なし 完全オリジナル版」なら
ユニバーサルのものしか挙げられてませんね。
461460:03/02/03 08:07 ID:G6zvwJlY
あと、スレ違いかもしれませんが、
昨日、都内池袋と渋谷のビックカメラを回ったら、
渋谷のほうでは、ブエナビスタの最新の
2500円シリーズのタイトルがほぼ全品1990円で
販売されてました。ブエナビスタは、2本で
3980円パックのキャンペーンが控えてるようですが、
これはそれを先取りする形ですね。

あと、ユニバーサルのタイトルも、
(年始にヨドバシでも1500円で売ってましたが)
1980円で並んでました。
あの「華麗なるヒコーキ野郎」も……。
ちなみに、エディ・マーフィーの
「ナッティプロフェッサー」第1弾のほうが
980円で販売されてました。これはお徳だと思います。
昨日の8時ごろで10本ぐらい残ってました。
私2250円で買ってたんですが……。
462名無シネマさん:03/02/03 08:11 ID:BVjWGokq
ここの皆さんは話題に出さないですが、東映のDVD
もかなりひどくないですか?
板違いなタイトルで申し訳ないんですが、先日購入
した「宇宙刑事ギャバン」の凄まじいフィルム傷には
唖然としました。
463名無シネマさん:03/02/03 11:52 ID:h2Qe8JkI
アカデミー受賞とかにこだわって欲しくねーよ!マジでDVDメーカーてほんとに
映画好きな社員とかいないんだろうな。「これくらいでいいだろ」みたいな態度が
丸見え。
464関係者曰く:03/02/03 12:00 ID:PASRGd1Q
ま、儲かってナンボの世界ですからね。
「愛」(プなんかじゃやってけませんわ。商売ですから。
465名無シネマさん:03/02/03 12:08 ID:uuTXBB2j
>>463

日本の場合ただのリーマンだからな。
466名無シネマさん:03/02/03 12:31 ID:zZlEdgQx
海外だとリーマン以外の人がやってるとでも???????
467名無シネマさん:03/02/03 13:07 ID:G6zvwJlY
「アカデミー受賞」作品をたばねるのが、
過去のタイトルを販売するのに、
キャンペーンをうちやすいというだけのことでは?
業界人も、アカデミー賞がしばしば妥協の産物
にしかすぎないことは先刻ご承知でしょう。

ただ、クズの山ぞろいというわけではないでしょうから、
それほどくさす必要もないと思いますが。
468名無シネマさん:03/02/03 13:46 ID:CkhpOT5h
やっぱりオタの意見ってヤツは、商売には参考にならないものばかりなんだねぇ。
469名無シネマさん:03/02/03 15:47 ID:ypAgtn/s
>>468
だな。
ヲタの意見をきいてたら売上のびやしないね
470名無シネマさん:03/02/03 15:57 ID:vxmAxz7W
>>465
> >>463
> 日本の場合ただのリーマンだからな。

これが、いまだに意味不明なんですけど?
海外だと「ただ」ものじゃないリーマンがDVD売ってるってことかなぁ?
471名無シネマさん:03/02/03 16:05 ID:ETdwc27o
>>470

まあそれはそうだな。
向こうは会社員ていっても、こっちのフリーランス、自営業に近いところが
あるし。

大作のキャンペーンでハズしたら即クビとか普通だからね。
日本じゃ考えられないが、ずっと一社に勤めてる人なんてほとんど
いない。
472名無シネマさん:03/02/03 16:19 ID:qaiaKh6z
おまいら「ウルトラQ」のDVD買ってみろよ。
本当に愛情のこもったDVD製作とはどんなものか分かるぞ。
473名無シネマさん:03/02/03 22:24 ID:i3dZc8Oo
アカデミー賞も脚本賞はいいと思うぞ。
474名無シネマさん:03/02/03 22:31 ID:mGac1bw4
視覚効果賞もな(w
475名無シネマさん:03/02/03 23:06 ID:PMg+fd6p
>>472
「ウルトラQ」は映画じゃないから板違いだろ。

俺のお薦めは「ウルトラセブン」のDVD。目からウロコ。
476名無シネマさん:03/02/03 23:14 ID:G6zvwJlY
>>474
って、1974年の「大地震」のことですか?
(ー_ー)
477名無シネマさん:03/02/03 23:20 ID:Gzrn4Nn6
CAROLラストライブのDVD買ったのですけれど、中に
小さなコンドームのようなものが入ってたのですが、
これって、そういう仕様なのですか?
478名無シネマさん:03/02/03 23:40 ID:nwSnc0Vr
>>472>>475
ウルトラのDVDは確かに綺麗だけど
何故か作品に対する愛情は感じないんだよなぁ……
479名無シネマさん:03/02/03 23:41 ID:G6zvwJlY
>>477
無印良品のものなら仕様です。
480名無シネマさん:03/02/03 23:55 ID:pVMbGeGZ
>>479
ほんまかいな。
しかも使い古しっぽいぞ。
481名無シネマさん:03/02/04 00:05 ID:b0CBtyb4
>>480
そういうものが混ざっていた場合は
良品と交換してくれるそうです。
482481:03/02/04 00:19 ID:b0CBtyb4
で、映画の話に戻りますが、
>>473
アカデミー賞も脚本賞はいいと思うぞ。

これは言えてるかもしれません。
あ、生意気な言い方ですみません。
483名無シネマさん:03/02/04 00:55 ID:Kyn88WTn
>>468-469
リアル社員?
484名無シネマさん:03/02/04 00:57 ID:b0CBtyb4
もちろん違うでしょ。
まあ、どっちでもいいですが。 (^o^)
485名無シネマさん:03/02/04 09:58 ID:8Oeu48Hw
>>475
「ウルトラセブン」は映画じゃないから板違いだろ。

ところで、

>目からウロコ。

どういうところが???
おせーて!
486名無シネマさん:03/02/04 10:19 ID:BdPCfCJq
>>477
それは「仕様」ではなくて「使用」だろ。
487名無シネマさん:03/02/04 16:15 ID:LfW2WcPH
>>485
収録のうち1話だけ5.1chにしたところじゃねぇの。
488名無シネマさん:03/02/04 22:14 ID:4uSiNhH2
>>487
セコイなぁ、それ。。。
489名無シネマさん:03/02/05 13:00 ID:sOAhlJmH
名画好きな人はDVDの購入をもう少し待った方が良いよ。
各放送局がデジタル化、ハイビジョン化(もうBSデジタルはやってるけど)に向けて
各作品をHDテレシネ中。
これが放送権が切れたら、結局、配給先の所属になる。
このHDテレシネマスターがDVDのマザーに使われる場合もあるからさ。

でも、NHKのは何かしっかりと局が管理してる見たいだけど…。
(国営放送のはハッキリ言って良く分かりません)
490名無シネマさん:03/02/05 13:39 ID:RRIBk6Qc
「国営」ぢゃありません
491名無シネマさん:03/02/05 13:39 ID:f8dbWqAL
>>489
国営放送のはどこの国の話ですか?
492名無シネマさん:03/02/05 14:04 ID:pWQMTO0j
>>489

まれにみるアホ
493名無シネマさん:03/02/05 14:04 ID:WCMffnt5
NHKの制作費が税金からまかなわれてるとでも思ってるのか?
じゃ、あの鬱陶しい受信料徴収オヤジは、いったい何なんだ?
494名無シネマさん:03/02/05 15:05 ID:sOAhlJmH
スマン、国営は冗談だったんだけど、その後のレスってさ…
あの…受信料以外にNHKにお金がいってないって思ってるんですか…?
それとも、ネタにマジレスかっこ悪い??それともマジに知らないだけ??
495名無シネマさん:03/02/05 15:13 ID:i48qCw4Q
関係ないが民放だと、NHKのこと某国営放送とよく言ってるがなw
496名無シネマさん:03/02/05 15:20 ID:sOAhlJmH
すいません。アチシもその一員です。
497名無シネマさん:03/02/05 15:27 ID:1ulCoYT+
ちなみに、相撲は日本の国技ではない
498名無シネマさん:03/02/05 15:27 ID:EmXlwVJi
今の民放にそんな皮肉言う資格はないがな
499名無シネマさん:03/02/05 15:40 ID:WCMffnt5
>>494
釣られてるのに気が付けよw
500□□■週間盗撮ベストランキング■□□:03/02/05 16:09 ID:a4AAI9o3
浜崎あ●み 盗撮ランキング1位
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~ippi/himitu/rank/ranklink.cgi?id=fish
松浦○や 盗撮ランキング2位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
安倍な●み 盗撮ランキング3位
http://www.pvranking.com/in.asp?ID=6854
藤本●貴 盗撮ランキング4位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
後藤○希 盗撮ランキング5位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

02年間ランキングベスト1はこの人!!!
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish
501名無シネマさん:03/02/05 17:19 ID:vSiYtAyx
最近「NHKの受信料を請求にきました。」と、NHK職員を装い、
金銭を要求する詐欺事件が多発していますが当国営放送局では、
そのような受信料を請求するなどと言う行為は一切しておりません。
万が一、みなさまのご家庭にそのようなものがうかがいましても決して
金銭を支払わないで、無視してください。
502名無シネマさん:03/02/05 22:04 ID:iJhe1zhe
国民テレビ
503名無シネマさん:03/02/06 00:17 ID:nO9qX2ua
>>489
>このHDテレシネマスターがDVDのマザーに使われる場合もあるからさ。
「マザー」ってなんぞやw?「マスター」ではないのかねw
504bb:03/02/06 00:23 ID:yrZmok+5
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

505名無シネマさん:03/02/06 19:30 ID:ZViSWrlv
今日、梅田の紀伊国屋にウインドトーカーズ
があったので、なんだ今日発売してるのかと思い、
家の近くの本屋で買おうと思って行ったら、
明日ですとあっさり言われた・・・
別にいいけど、腹が立ちます・・・
506名無シネマさん:03/02/06 22:08 ID:SSV1usdN
見たらその場で買え これ鉄則
507名無シネマさん:03/02/10 12:46 ID:ULrZgyNh
ここ数日、皆さん平穏なんですね〜。
取り敢えずage
508名無シネマさん:03/02/10 17:18 ID:zoQHR5VE
マクドナルド赤字転落か。廉価版バカどもにはああいう結果は想像も
できないんだろうな。で、これまた頭悪そうな客にインタビュー
してたけど、「値下げには納得できません」だと。あいつはきっと
英語字幕派本人に違いない。ワーナーの安っぽいDVD持ってたし(W
509名無シネマさん:03/02/10 17:43 ID:EnYtmT6a
「値下げには納得できません」か(W
お前同様の馬鹿らしいな
510名無シネマさん:03/02/10 17:50 ID:hN5m9ZTs
みんな「ミザリー」を吹き替えで再生すると、一部で英語になってしまうってしってた?
パッケージをよくみると、小さく注意書きがあった。鬱
511名無シネマさん:03/02/10 21:12 ID:2nQbhcRP
>>508
意味がよく分かんない。。。

マクドナルド赤字と
インタビュー受けてた人と
英語字幕派本人と
ワーナーの安っぽいDVD持ってた人と、
どういう関係が???
512名無シネマさん:03/02/10 21:19 ID:DKWTbPmL
>>510 ヘラルドから出たビデオの吹き替えは完全なものなのに、
ヘラルドからFOXへ版権が移ったとき、ヘラルドが意地悪して吹き替えも
上げなかったため、しょうがなく金曜ロードショー版正味90分吹き替えを
搭載したってやつですね。
513名無シネマさん:03/02/10 22:31 ID:fGxzq5TS
>512
ホントに意地悪でやったの?w
なんだかなあ〜・・・。
514名無シネマさん:03/02/11 11:44 ID:CDdFXlFX
何だ本人(511)釣っちゃったよ。
お前は半額ハンバーガー食ってワーナーのDVDだけ買ってろ。
ついでにAVE板に来るな。うぜえヤツだ。
515名無シネマさん:03/02/11 12:35 ID:2dWImEtb
>>514
「本人」って、何の「本人」ですか?
半額ハンバーガーって?
ワーナーのDVD「だけ」ってどういう意味?
AVE板って???(エヴァ板じゃなくて?)

。。。。。まったくもって訳が分からないんれすけろ。。。。。。????!!!
516名無シネマさん:03/02/11 14:42 ID:KEXvnryI
自分の世界に陶酔している方がいる様ですね
517名無シネマさん:03/02/11 14:51 ID:IY2bAKYF
「自分の世界」に「陶酔」ってどゆ意味ですか???
518名無シネマさん:03/02/11 18:54 ID:QlNgq3mn
>508=514には、

・マクドナルド赤字でインタビュー受けてた人
・英語字幕派本人
・ワーナーの安っぽいDVD持ってた人
・>511

が、みんなマルコヴィッチに見えてるらしい。
519名無シネマさん:03/02/11 21:21 ID:zxBDwuCZ
AVE板の住人いじるのは難民板のスレでやれや、ゴラァ!!
520名無シネマさん:03/02/12 07:50 ID:1m6m0bY6
英語字幕派が言ってることって、
結局は、いまそうなりつつある現実のことを
言ってるだけで、
値下げしてほんとうに赤字が出るなら、
ワーナー、フォックスをはじめとする各社とも
慈善事業はしないのでは?

521MUSASHI:03/02/12 10:17 ID:EcbJGWCC
僕も英語字幕派さんと同じくらいバカです。
522名無シネマさん:03/02/14 20:02 ID:ysENNaM1
奇妙なスレばかり書いてるから誰も近寄らなくなってきた
523名無シネマさん:03/02/14 23:24 ID:PRkmfpnk
消費者怒りのDVD報告スレッドに、
「マクドナルド赤字転落か。廉価版バカどもには
ああいう結果は想像もできないんだろうな。で、
これまた頭悪そうな客にインタビューしてたけど、
『値下げには納得できません』だと。あいつは
きっと英語字幕派本人に違いない。ワーナーの
安っぽいDVD持ってたし(W 」と書き込む508は
メーカーさん?

まあ、ワーナーの関係者じゃないんだろうな(W
524名無シネマさん:03/02/14 23:57 ID:VuWJeYoY
いいかげん宮脇/AVE板のネタはうんざりなんで、ネタを提供。
こないだ松竹ビデオハウスでJVDの「ブラック・サバス」を
半額で買ったのよ。正札でJVDの商品を買う気はしないから(w
・・・やっぱりJVD、やらかしてくれてるわ。

画質そのものは、まあ悪くはない。十分見られると思う。
ところが。「ブラック・サバス」は3話のオムニバスなんだけど、
前後のオープニングとエンディングがなぜか削除されて、
ビデオテロップに差し替えられちまってる。
オリジナルのOP・EDは映像特典扱いで別に収録されて、
しかも字幕無しときたもんだ。あるんだったら編集してつなげろよ! 
オリジナルのオチは、めちゃくちゃ傑作なのになあ・・・。
525 :03/02/15 12:47 ID:K1cZDlb6

最近の傾向
意見を言った後以下のどちらかをつける。

「べつにいいけどさぁ」
「いってみただけ」
526名無シネマさん:03/02/15 13:28 ID:/SENKqHG
来月発売予定の「さよならジュピター」
どんなに画質がよくても、音質が良くても、
この映画を見たら、あまりのひどさで怒りが込み上げてくること必至。
527名無シネマさん:03/02/15 13:49 ID:gbJ9HIqk
>525
そんな事をことさら主張して、だからなんだっていうんだ?
べつにいいけどさぁ
528名無シネマさん:03/02/15 17:47 ID:KmmKnlFp
>>526
絶対に買いません。
529名無シネマさん:03/02/15 18:37 ID:n8KMBTxt
526も、言ってみただけのことでは?
530名無シネマさん:03/02/15 19:08 ID:bKORK2Uq
>>526
見たことがあるだけに同感
531名無シネマさん:03/02/15 19:18 ID:BWu0u2h3
>>526
甘いな。 青いな。 若いな。

前売り買って初日に特攻かけて玉砕した俺には「買い」だ。
もう予約した。 今から楽しみだ。
杉田二郎の声で歌うポール大河に萌えろ!
532名無シネマさん:03/02/15 23:51 ID:n0bH231k
>>531
故・平田昭氏を偲んで謹んで購入させていただきます。
533名無シネマさん:03/02/20 04:22 ID:cnnFAS3c
「惑星ソラリス」が再販になったと言うのですわっと注文したら、通販業者に生産予定未定
入荷待ち無期限と云われてキャンセルした。なんでだろ〜  々  ...じぇー○しぃー
他の会社に版権譲れゴルァ。
534名無シネマさん:03/02/20 21:40 ID:xAa15QgX
ファイナルカウントダウン買ってきますた、画質音声とも最悪でした、
たぶんビデオ素材がマスターでしょう、楽しみにしてただけにショックでした。

   ちなみに画質はいまテレ東でやってる寅さんの方が数段きれいです。

535名無シネマさん:03/02/20 21:44 ID:xAa15QgX
もちろんプログレ収録なんてされてません。
536名無シネマさん:03/02/21 21:29 ID:gvYpzRAO
ET・・・
537日本ではでは党総裁:03/02/23 23:32 ID:pztd6sHs
「怒りの報告」つうか、
「質問」に近いけど・・・

最近、劇中歌を原語字幕出して
チャプタリピートにして
BGM代わりにしてるのだが、
ワーナーのDVDって
あんなにたくさん字幕載せてるのに、
英語の歌「に」だけ
英語字幕「のみ」ないのね。

シナトラの数字三作品とかの歌シーン
見事なまでに英語字幕カットなんだけど、
『オズの魔法使』とか
『ブリガドーン』あたりの
ミュージカル作品もそうなの?

『オズ〜』未購入なんで1500円版
買おうとおもっているのだが・・・。
538名無シネマさん:03/02/23 23:51 ID:ug/3goGK
>>537
「雨に唄えば」にはありましたよ。「オズ」は知らないけど。
539名無シネマさん:03/02/24 00:00 ID:LPQlbzKM
オズも普通に英語字幕出てるけど・・・

字幕無いのは、ミュージカルの歌が個別で
権利分かれててその歌には字幕つけれなかったってことかな
540日本ではでは党総裁:03/02/24 00:32 ID:MKX77Rw7
>>528
感謝 
ミュージカルものは大丈夫ぽいですね。
『雨に唄えば』も気になっているんで

>>539
やっぱそんな理由ですかね。
リプリーズのケチ・・・
541名無シネマさん:03/02/24 21:12 ID:+dP0Y/MX
去年E.T.買ったのになんだゴォルァァ
ユニバーサル逝ってよし。
542名無シネマさん:03/02/25 02:03 ID:MyofsEKW
>>534
オリジナルを劇場で見た老人です。質問なんですが、
日本人のパイロットが空母内で日本刀を振りかざしすときの日本語って
すごくヘンだったような印象が強く残ってるんですが、
今見てもそんな感じですか?
543名無シネマさん:03/02/26 13:30 ID:G/bRlOoI
IVCがまた既出ソフトを新作扱いにしてゾロゾロだしてやがるな。
ジェラール・フィリップの映画を「以前のBOX発売品を単品でリリース!」とか
抜かしてるがBOX以前に単品で出してただろーが!アホか。
544名無シネマさん:03/02/27 02:02 ID:+DBV7zF1
ディア・ハンターの字幕は手抜きしすぎです。
おまけに画像も酷いな。
545名無シネマさん:03/02/27 22:53 ID:iEJiUyw+
>>534
なんなんだこの直訳字幕は!
546名無シネマさん:03/02/27 23:26 ID:/SumV/ED
いまさらですが、なつかしの洋画劇場の「ホワイトゾンビ・恐怖城」買いました。
わかってて買ったけど、やっぱメニューなしチャプターなしってのは…辛い…
547名無シネマさん:03/02/28 00:35 ID:ZixWKp+0
悪名名高いw
IVCの作品を幼い日の郷愁のみで買い求めたわたし…(かの、妖婆・死棺ののろい!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こ、これなんでつね・・・・(絶句)
手ぬきするんぢゃねぇゴルア!値段分の仕事をしろぉおおお!
548tantei:03/02/28 00:35 ID:yQzNNajl
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

549名無シネマさん:03/02/28 00:41 ID:zD4U7kFI
宇宙空母ギャラクティカって、ビスタサイズなん?
アレ、テレビの第1話(3時間枠)かなんかを再編集したもんだと聞いたけど?
550名無シネマさん:03/02/28 05:03 ID:RFehDOZ/
>>549
第1話ってよりはパイロット版だわな。
パイロット版はヨーロッパではよく劇場公開するので、
スタンダードで撮ってビスタで劇場版を作る。
で、シリーズ化が決まってからラストシーンを(2話へ続くように)変更。
551549のスタンダード厨:03/02/28 08:58 ID:B8r0Ev76
>>550
サンクス。
じゃあ、そう納得して買おうかな・・・。
なんか最近は手当たりしだいに、上下に黒マスクかけられて欝。

あと、『ターミネーター2』や『タイタニック』みたいに監督自身が「ビデオ化やテレビ放映用に」ってスタンダードサイズを作った映画はそっちも出して欲しいよ。
552名無シネマさん:03/03/01 23:29 ID:OwMJaA6l
アメリカのDVDは片面一層に収まるなら両面にして
ビスタとスタンダードと両方入れてるのが結構ある。
良心的だべ。日本のメーカーはほんとに糞ばっか。
553名無シネマさん:03/03/02 00:45 ID:X0FFVFzT
>>552
そんなのは、DVD初期の、ろくに特典も入ってないいい加減な品物。
MGMとかに多かった罠。だれがスタンダード版なんて見るかよ。
しかも、両面焼きだから、印刷も穴の周りに極小のフォントだから、どっちの面が
ワイドなのかもわかりづらい。最低。
554名無シネマさん:03/03/02 01:26 ID:F1rbOo0q
>そんなのは、DVD初期の、ろくに特典も入ってないいい加減な品物。

そう、君の言うとおりだな。
今のアメリカでは大作映画のDVDは、特にユニバーサルあたりだと
ワイド版とTVサイズ版の2種類のソフトが発売されてるから。
・・・というわけで、アメリカではスタンダード版の需要はあるんだが。

というわけでいちばんバカなのは、海外では両面収録されてるのに
映画はなんでもワイドだと思いこんで上下カット版だけをソフト化する
日本のSPEみたいなボンクラども。
555名無シネマさん:03/03/02 03:13 ID:yhiIAOtQ
>だれがスタンダード版なんて見るかよ。

全くだ。スタンダード版などいらん。
556  :03/03/02 03:26 ID:y3BgNuVI
今年買ったDVDで一番糞だつたのは
「華麗なるヒコーキ野郎」
だな。
なんだ?あのひどい出来は?
○.○.○.のソフトかと思ったぞ
557名無シネマさん:03/03/02 03:28 ID:eyZoTQQf
>555
いるわボケ。
558名無シネマさん:03/03/02 07:42 ID:H+0PfSRb
ビスタサイズ版なら欲しいかも
559名無シネマさん:03/03/02 08:12 ID:Bji/wvx3
>>555
>映 画 は な ん で も ワ イ ド だ と思いこんで上下カット版だけをソフト化する
日本のSPEみたいなボンクラども。
560名無シネマさん:03/03/02 10:27 ID:kYzOpqg/
↑オマエは地上波TVの吹き替えで我慢してろや
561名無シネマさん:03/03/02 10:31 ID:00TekynR
なんで映画板の人間ってこんなに血の気が多い連中が多いの?
562名無シネマさん:03/03/02 12:50 ID:h76LIRW/
2ちゃんはみんなそうだよ
563名無シネマさん:03/03/02 14:00 ID:6Gh9KAhX
そうでもないよ
564名無シネマさん:03/03/02 16:43 ID:SWIUeY4M
そんなもんだよ
565名無シネマさん:03/03/02 19:26 ID:/IUjjTC1
学術系の板に比べりゃ、そりゃあ血の気は多いが、
ゲーハー板やアニメ系の厨房板から見れば大人しいもんだよ。
566名無シネマさん:03/03/02 22:04 ID:eyZoTQQf
>561
そういうスレだろうが
567名無シネマさん:03/03/03 02:43 ID:XCVvQjwL
そんなもんだよね
568名無シネマさん:03/03/03 12:06 ID:s9xOyhew
要はメーカーはオリジナルのスクリーンサイズくらい知っておけと。
569名無シネマさん:03/03/04 02:58 ID:gvDaqcmE
(#゚Д゚)ムキー!!
570名無シネマさん:03/03/04 19:31 ID:14P+75tz
>>568
それとユーザーの方も。

555のように、
 >だれがスタンダード版なんて見るかよ。
 全くだ。スタンダード版などいらん。

と言ってる人は、「風と共に去りぬ」や「オズの魔法使」は絶対に観ないんだろうか。
上下をカットしたワイド版が出ない限り。
571名無シネマさん:03/03/04 23:17 ID:cAPPLOxr
画像サイズ↑バカオタ降臨(w 
572馬鹿晒しage:03/03/05 13:54 ID:wAKJkUZv
555 :名無シネマさん :03/03/02 03:13 ID:yhiIAOtQ
>だれがスタンダード版なんて見るかよ。

全くだ。スタンダード版などいらん。
573名無シネマさん:03/03/05 14:19 ID:do7BzWcc
画像サイズ↑バカオタ降臨(w 
574名無シネマさん:03/03/05 15:16 ID:kaWxgl5h
>570
七人の侍モナー。
575名無シネマさん:03/03/05 15:36 ID:96eCGKYu
>>570
こいつがバカなのは、スレの文脈からワイド/スタンダード両方収録のDVD(つまり元はワイド画面の映画)の話をしてるのも理解できないで、
急に「風と共に…」とか「オズの…」の話をしだした事 (w
576名無シネマさん:03/03/05 15:58 ID:+skJ2IXo
よくトールケースの裏にハガキ・解説書・チャプターリスト・スチール写真等が挟んである部分に何も入ってないソフトがあるけど
欠品かと思いメーカーに問い合わせる俺は神経質すぎでしょうか?
特にヤフオクで中古を買った時に何も入ってないと出品者が紛失したのかと思う事があります。

577名無シネマさん:03/03/05 16:56 ID:WdX+Mx2L
>575
ん? 画面サイズの話題は549の、“テレビ用に撮られた「ギャラクティカ」がビスタだが?”という辺りからはじまってるよ。
578名無シネマさん:03/03/05 18:29 ID:t+LNgSS5
(#゚Д゚)ムキー!!
579名無シネマさん:03/03/05 19:44 ID:kmznYOjZ
ssss
580名無シネマさん:03/03/05 21:33 ID:w8gihVfF
>>577
お前、意味不明。
581名無シネマさん:03/03/05 22:40 ID:kmznYOjZ
>>573
くたばれ、デブヲタ引き篭もりクズ不潔最低マニア童貞餓鬼厨房野郎。
582名無シネマさん:03/03/06 10:03 ID:0UcPB9ts
ひひひひ。。。。
583名無シネマさん:03/03/06 13:32 ID:92NVAJNo

ここはスタンダード厨が暴れているスレですか?
584名無シネマさん:03/03/06 13:46 ID:vMniXH0T
その様で…(w
585名無シネマさん:03/03/09 22:24 ID:88QuZ9J2
(#゚Д゚)ムキー!!
586名無シネマさん:03/03/10 23:28 ID:Uck1PbAI
「幽霊西へ行く」「天国への階段」のDVDが欲しいんですがIVCなので躊躇しています。
画質はどうですか?持ってる方いたら教えてください。
587名無シネマさん:03/03/11 07:58 ID:fTeIcbI2
>>586 さん
446で同じ質問をしていた者です。
454さんからアドバイスいただきました。
588名無シネマさん:03/03/15 00:23 ID:OTf5iiLJ
>>586
自分では持ってませんが、
「まずまずだった」という話聞きました。
589名無シネマさん:03/03/17 16:09 ID:cn9nigKW
IVCの新しい「戦争と平和」の画質はどうですか?
590586:03/03/17 18:28 ID:sFmjZIwq
亀レスですが
>>587-588さんどうも。
まずまずってことなら、BS持ってないので買ってしまおうかな。
591588:03/03/17 21:30 ID:jtkEnfNe
>>590
念のため。
これは「天国への階段」のほうの話。
別にそいつAVに凝ってる人物ではないので、
とにかく、あまり期待しないで買うのが一番かと。

592そして454は俺な訳だが:03/03/18 08:18 ID:qDolMrLt
去年イギリスでパウエル= プレスバーガーの大回顧やってね、それでニュープリントも
焼いたらしい。日本に来るかと思ってたけど来なかったね。
あれからBSでもやんないし、適当なアドバイスして悪かった。IVC版でも仕方ないかな。
593446:03/03/20 02:25 ID:CaGTK2pX
>>592
いえいえ、どういたしまして。
私もたまには人柱になってみるのもいいかという気になりました。
#カードのポイントが少したまっているので。
とりあえず、CARLTON社の名前をたよりに、
「天国への階段」買ってみます。
594名無しシネマさん:03/03/21 09:11 ID:EXWfaHWr
>>589

「戦争と平和」は>>151のような状況に。
修正版はいまだに発売されてないみたい。
595名無シネマさん:03/03/24 16:42 ID:oHn7+toz
天使にラブ・ソングを…のDVD、どうしてビデオ版の最後に収録されてる
レディソウルのプロモが無いんだよ!!!ウェンディ〜
596名無シネマさん:03/03/24 19:58 ID:oKwgXATf
出銭の実写DVDはサービス悪いな。
この前出た2作品安売りセットも、仕様そのままだし。
しかも大抵は、画質はいいけどLB収録にょ。。。
597名無シネマさん:03/03/24 21:46 ID:Xo9NYS2g
>>595
わしもウェンディ・マッケナ好き。
どっちも2250円で買ったけど……。
598名無シネマさん:03/03/25 00:32 ID:4DXFs/Pa
ウェルズの「審判」のDVDがIVCで心配・・・。
昔ビデオ(IVC)を借りたことがあったんだけど
画質・音質共に最低。NHKでの放送で補完したよ。
599I◎Cがついに:03/03/25 04:07 ID:2a0+Fu2e
カウントダウンに入ったそうで。めでたいことです。
借金が多すぎてつぶすにつぶせないとか。
600名無シネマさん:03/03/25 11:09 ID:q5PUAjjx
早く潰れろIVC記念 600get!
601名無シネマさん:03/03/27 16:57 ID:e7XkxFNZ

「バンデットQ」の国内版DVD、
散々延期して、やっと発売したと思ったらいまどきLB収録かい!
「ラスベガス―」のDVDも音ズレしてるし、
ほんと日本では不幸な扱いだな、切り編む作品って…

602名無シネマさん:03/03/27 22:57 ID:SZOC7bdX
つぶれる前に\1000セールでもやってくらさい
603日本ではでは党総裁:03/03/28 00:10 ID:gspx3sUG
1000円でも買いたくないな
604名無シネマさん:03/03/28 22:59 ID:8dmY+fxp
関連あるかどうかわからんが、ちょっと気になったので書き込む。

その1:
23区内だが、超ローカルネタなので店名は伏す。
CDショップだとばかり思っていつも取りすごしていた
店の前のワゴンに、先週、20パーセント引きのIVCのタイトルが
2本ずつ並べて置かれていることに気がついた。
とりあえず気になってた2本を持ってレジにいくと、
おやじさんが、「2枚お買い上げの方にプレゼントです」
といって、ハードカバーの『淀川長治のひとり座』をくれた。
へえ、小さなショップも苦労してるんだなと思って
その場を去ったのだが、一昨日通りかかると、
やはりワゴンセールが続いている。迷った末、
アカデミー関連で前から気になってたタイトルを
もう3点だけ購入すると、また、「本はいかがですか?」
と尋ねられた。いちおう辞退したのだが、気になって
「Sチェーンさんの販促材なんですか?」と聞くと、
「いや、メーカーさんからのものです」とのこと。
605604:03/03/28 23:00 ID:8dmY+fxp
その2:
これは知り合いの話。去年の暮れ、新宿の量販店で、
「郵便配達は二度ベルを鳴らす」を手に取ったが、
価格シールが貼られてなかった。どうせ3100円かそこらだろうと
アバウトに考えてレジで他のタイトルといっしょに清算。
意外に安かったなと思い、後でレシートを見たら、
「郵便配達」がなぜか980円扱いになっていた。これは
レシートを見せてもらったので事実であることは確か。

このふたつから何が導き出せるのかよくわからないが、
少なくとも、IVCがかなり販促をかけていること、
980円で売れるだけの見切売り商品が一部から量販店に流れたか、
量販店自身が試験的に値引きしてみたってことだろうか。

606名無シネマさん:03/03/29 02:29 ID:xG5HVlq4
↑どっちにしろ潰れてほしいIVC
607名無シネマさん:03/03/29 08:41 ID:Hp1lE/b0
いまだにHPが更新されないというのも、会社がヤバイ状態である証拠なのかも。
608名無シネマさん:03/03/29 19:24 ID:D6/JZerW
IVCのタイトルはビデオもDVDも昔からワゴンセール率が高いので、
たぶん関係ないと思われ。近くの新星堂なんか、年中30%オフだよ。
609名無シネマさん:03/03/30 00:31 ID:JrwxLeXD
つーことは、IVC元気に営業に励むってとこか。
なんかつまんないな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 06:30 ID:3oMtAg48
>>608
金かけずに粗悪乱造してるから平気なのかな
611名無シネマさん:03/04/01 03:06 ID:Ol6M+3Dj
SPEの「我が家の楽園」を買ったのだが、キズ・ブレ・ボヤケと
中身(画質)はIVC製品かと見間違う程の代物だった...。
ずっとDVD化を待っていた作品だけに大ショック。
古い映画に関しては結構信用出来るメーカーだと思ってたが
俺の中で株が一気に大暴落してしまった。
612名無シネマさん:03/04/01 03:23 ID:TmCOdN+D
北米でも10$くらいのDVDあるけどIVCのは要するにあれなんだな。
613名無シネマさん:03/04/01 04:32 ID:CZdOjLOO
「ハスラー2」ってDVD化されてますか?
知ってる方いたら、教えてください。
614名無シネマさん:03/04/01 10:52 ID:sEtE1yHs
>>613
6月20日に2500円で出る
615名無シネマさん:03/04/06 13:52 ID:/MXChzfD
「赤毛のアン特別版」買ったんだけどさ
今まで見たDVDのなかで最凶最悪に劣悪な画質だったよ・・・
通常版とかはマシなのかな
616615:03/04/06 13:58 ID:/MXChzfD

自己レススマソ。今過去ログ見たら
ちょうど1年前くらい、このスレのpart1で叩かれてるよ・・・

>画質がVHSの三倍で録画した裏ビデオと思えるくらいの画質です。
ほんとですね。いやマジで。
617名無シネマさん:03/04/06 17:30 ID:Ly+5x5nM
市民ケーンもVHSレベル。
しかもNHKで放送したのを録画した方が画質が良いくらい。

ワーナーさんこれ日本でも出してよ・・・
ttp://www.fantasium.com/detail.asp?ID=DRA7238
618名無シネマさん:03/04/06 23:58 ID:Tb96I4oL
IVCのライバル?、ジュネス企画もDVDに参入するね。
しかし今更『第三の男』を\4.800で出すとは何考えてんやら?
パイやIVCより爆発的に画質が良いなんて事は、まず無いよな。
VHSでの実績からして・・・。
619名無シネマさん:03/04/07 23:06 ID:EACmLxKe
>>618
パイオニアの「第三の男」見たけど、
画質は、まあ、あんなもんかなと思った。
IVCと比べてどうなんだ?
620名無シネマさん:03/04/07 23:08 ID:zSy7nJOL
第三の男
クライテリオン>>>パイオニア>>>越えられない壁>>>>>IVC
でした。IVCはすぐに処分した。
621名無シネマさん:03/04/07 23:31 ID:EACmLxKe
Thanks!
IVCもタイトルだけならそそるようなもん
いっぱいあんのになぁ。
622名無シネマさん:03/04/08 18:40 ID:yn1/akxq
まあIVCは壁を越える気もないだろうw
623名無シネマさん:03/04/08 21:00 ID:jDVIgl7g
いや、誰もIVCの壁は越えられないだろうw
624名無シネマさん:03/04/10 21:32 ID:flQsTvxW
>>623
「赤毛のアン」は越えてるんじゃないの?
625名無シネマさん:03/04/13 18:45 ID:KAZfUK0O
今日、初めて知ったのだが‘ET‘が新旧入って¥5980で出るがどーなんだろー?
あのユニバーサルのこったから半年〜一年くらいで¥3000くらいになりそーだが?
626名無シネマさん:03/04/13 20:27 ID:OWdEnvmf
>>625
出してもたぶん新作だけでだと思う。
627名無シネマさん:03/04/14 00:54 ID:9aDS1CUP
正直、オリジナルにこだわる香具師達のおかげで、
E.T.の店頭価格が暴落、中古屋にも溢れてきま
したね。おかげで安く買う事が出来たわけだが。

しかし、オリジナルはそんなに良いのか?
628名無シネマさん:03/04/14 01:25 ID:o0UQVvOd
>>627
良し悪しとは関係なく、自分が見てファンになったバージョンの方が好まれるってもんでしょう。
劇場公開時大ヒットした作品だけに、オリジナルバージョンを見た人は圧倒的に多いわけだし。
629魅せられた名無しさん:03/04/14 01:32 ID:Owt8vYQZ
CGのETは(゚听)イラネ
なんでDVD化すると余計な映像足したがるんだ?
630名無シネマさん:03/04/14 02:27 ID:C+kgVwGI
売れるからだしょ。
631名無シネマさん:03/04/14 02:27 ID:C+kgVwGI
付加価値。
632名無シネマさん:03/04/14 09:19 ID:9wSNsDtV
>>629
DVD化じゃなくて、20周年アニバーサリー記念版で、だろ。
633名無シネマさん:03/04/14 09:42 ID:OKCZ6BkD
それ、初DVD化。
634名無シネマさん:03/04/14 10:04 ID:etR/LFN9
635名無シネマさん:03/04/14 12:30 ID:uNR9XRDU
今度出る「第三の男」って、パイオニア版とどう違うの?
636名無シネマさん:03/04/14 17:52 ID:UY2nrf+q
ターミネーターまたかよ。いいかげんにしろや・・・
637 :03/04/14 18:21 ID:Wd8Px+Nl
>634
大して特典ないのにその値段は詐欺だろ
638名無シネマさん :03/04/14 20:06 ID:ovLI0v5x
マストロヤンニの「黒い瞳」のDVD買ったんだけど、画質もう最悪!
これは3倍速で録画したビデオですか?
DVDの発売をずっと待ってたのに、ホントに裏切られた気分。
発売元のキングレコード逝ってよしって感じですよ・・・うわぁぁぁぁん!
639名無シネマ:03/04/14 21:24 ID:5Ld6S+Tv
>638
おっと「黒い瞳」買うとこだったよ。やっぱやめとこう。
ご愁傷さまだけど、情報さんくす!
640名無シネマさん:03/04/14 22:21 ID:Owt8vYQZ
東宝まじでいい加減しとけ。
全部定価3500円まで下げろよ、だからこっちはリッピングしてんだぞ。
641名無シネマさん:03/04/14 22:22 ID:FzDPdCgw
>634
こんなの1000円でもイラネ
642名無シネマさん:03/04/14 22:27 ID:E9XVhHJP
東宝のDVDあんな高くて売れるのかね?
643名無シネマさん:03/04/14 22:55 ID:fIJdWM8b
>>642
盗宝のDVDは滅多に売り上げベスト10に入らない。
644名無シネマさん:03/04/14 23:04 ID:BE3AY+1D
>>635
それより、
「我等の生涯の最良の年(1946)」が
ごっつう気になるわ。
645名無シネマさん:03/04/14 23:28 ID:8QpVEvbH
いくら高くてもいいからレンタルしてくれ。
どっか東宝のDVDレンタルしてるとこないかなあ。
646名無シネマさん:03/04/15 08:39 ID:1yq10eUI
>>643
結構入ってるがお前が知らないだけだろ
647名無シネマさん:03/04/15 14:35 ID:MtnNKcsb
今時「ごっつう」なんて言葉使う奴も珍しいな・・・
648名無シネマさん:03/04/15 14:49 ID:FKeiPPsa
ごっつええ感じ
649名無シネマさん:03/04/15 16:01 ID:rVh6UC0/
「リング」
どこがHI-BITなんだよっ!!
画質も音も酷い!
おまけにセンスのかけらもないレ−ベル。
こんなもの再販するな!
あまりにも酷かったので早速売ったよ。
650名無シネマさん:03/04/15 17:06 ID:MtnNKcsb
今時「ごっつう」なんて言葉使う奴も珍しいな・・・
651名無シネマさん:03/04/15 18:57 ID:1yq10eUI
>>649
だからPS2はやめとけって
652名無シネマさん:03/04/15 20:55 ID:R0lxvXD2
ごっつええ漢字
653名無シネマさん:03/04/15 21:04 ID:xeY05ppt
東宝はもうあのままでいいよ。

消費者が買わなければいいだけだし。
654名無シネマさん:03/04/15 21:16 ID:R0lxvXD2
それでもDVDは売れる。
それが日本の消費。
655名無シネマさん:03/04/15 21:31 ID:xeY05ppt
ま、少なくても俺は買わない( ̄ー ̄)
656名無シネマさん:03/04/16 00:40 ID:PwTQa20/
オレも意地でも買わないようにしてる罠。投法
657名無シネマさん:03/04/16 07:07 ID:6/pe3oQu
今時「ごっつう」なんて言葉使う奴も珍しいな・・・
658名無シネマさん:03/04/16 11:29 ID:cMBANXiI
ごっつええ監事
659名無シネマさん:03/04/16 18:41 ID:2S0FXM0H
むうぉl
660名無シネマさん:03/04/16 18:46 ID:2S0FXM0H
ポッチ押すと戻ってきません
悲しいです
661名無シネマさん:03/04/17 17:30 ID:++taDPa7
ポッチ惜しすぎて駄目になりました
662名無シネマさん:03/04/17 21:21 ID:2ePiIZkE
荒野の7人のDVDのジャケット、右から2番目の男の左肩が無いぞ!
663名無シネマさん:03/04/17 23:26 ID:mTpspMp2
ナポレオン・ソロ
664山崎渉:03/04/19 23:01 ID:66OnxIuS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
665名無シネマさん:03/04/23 01:31 ID:2LmOKoqw
さよならジュピターDVD化に(#゚Д゚)ムキー!!
666名無シネマさん:03/04/23 02:02 ID:JsCOn2xG
>>665
気持ちはよくわかる
同人誌的ノリで作った映画の
自費出版的価格DVDだもんな

あれって半額セールになっても
普通のDVDって値付けだからなぁ
667名無シネマさん:03/04/23 02:18 ID:OG0SdKZy
>666
あんなのわざわざ買うような人にはあれくらいの値段でもいいんでない?
安かったから買ったけどクソだったって言われるくらいならクソをクソとして
愛せるくらいの人しか買わなくてもいいような。
668名無シネマさん:03/04/23 02:41 ID:JsCOn2xG
>>667
それは言えてるかもしれない。
ただ一方で、史上最低のSF映画として手元に
押さえておきたいというスケベ心もあるので、
在庫を抱えている量販店には、
6月の処分セール時は
高くても1500円で、とお願いしておきたい。
669名無シネマさん:03/04/23 11:47 ID:PC2lDqh6
>史上最低のSF映画

そこまで言われるとかえって観たくなるのが人情。
DVD買わせる罠?
670名無シネマさん:03/04/23 20:47 ID:JsCOn2xG
>史上最低のSF映画
とでも言う以外に、際立ったところのない映画。
念のために注意しとくが、2980円なんて価格が
ついてても絶対買うな。まあ、買ってもいいが、
必ず後悔する。
本当は、「100円なら」と言いたいんのだが、
それではショップも商売にならないだろうから
あえて1500円としたまで。1990円なら、現在
キャンペーン中のフォックスのどれか1本を
買うほうが意義のある金の使い方だ。
671名無シネマさん:03/04/23 20:49 ID:OG0SdKZy
「さよならジュピター」買うくらいなら25日発売の「幻の湖」買え。
こっちのほうが最低の映画だから。
672名無シネマさん:03/04/24 01:58 ID:Q3b8YUMn
うーん。やっと「消費者怒りのDVD」っぽく
なってきましたな。
673名無シネマさん:03/04/24 09:24 ID:PiEssKqN
「さよならジュピター」定価で購入。
これで俺の暗黒の青春を封印できるぜ・・・。
674名無シネマさん:03/04/24 17:43 ID:Q3b8YUMn
>>673
青春のリグレット?
675名無シネマさん:03/04/24 20:44 ID:/JgStT1s
暗黒の青春を封印???   ナニ?
676名無シネマさん:03/04/25 10:39 ID:GcygXvw9
多分

「くそっ!こんな糞映画と解っていたら前売り券買って初日の第一回上映に
3時間前から並ばなかったのに! あんまり悔しいんで2回も観ちゃったぞ!」

と当時憤っていたヤツが、歳を取るにつれて

「今にして思えば傑作だったかも・・・? 今観ればイケルんじゃねえか?」

と迷い出して、止せばいいのにDVDも予約して買い、

「ああ、やっぱヒドイ映画だよ・・・」

と再確認してしまい、挙句の果てに5月にスカパーで放送されるのを知り、

「いいんだいいんだ。俺の青春はとっくに終わったのさ。「さよならジュピター」
初日にな・・・ふふふ。」

と一人で自己完結してるんでしょ。


・・・・・俺の事だが。
677名無シネマさん:03/04/25 17:37 ID:uanx9cnd
という青春もあるんですなあ。
678名無シネマさん:03/04/25 18:00 ID:xD/mHnGE
木星の輪が一瞬見えるシーンは良かったぞ!



2時間中、その一瞬だけだが(w
679名無シネマさん:03/04/25 20:05 ID:uanx9cnd
木星の輪が一瞬
7800円! (^^)
680名無シネマさん:03/04/25 22:34 ID:evNp1ZaL
「幻の湖」はもう出てるっけ?
681名無シネマさん:03/04/25 23:21 ID:uanx9cnd
「我等の生涯の最良の年(1946)」が
ごっつう気になるわ。
682名無シネマさん:03/04/25 23:57 ID:lRMS5FWF
>681
ジュネス企画だろ、IVCといい勝負じゃないのか?
683名無シネマさん:03/04/26 00:11 ID:yXns/NCB
先日、「酔拳」(ソニー・P・E)を購入しました。
音声を広東語にすると、場面によって英語になったり、広東語になったり・・
メーカーに問い合わせたら、「機械の故障ではなく販売しているソフト全てが
そうなっているので了承して下さいとの事。交換、返品等の対応はしない。」
との事でした。不良品を堂々と販売しているソニーピクチャーズエンタテイン
メントさん!せめてパッケージの表示は「広東語時々英語」と記して下さい。
684名無シネマさん:03/04/26 00:18 ID:ngM2xYOh
>>683
『酔拳』と『蛇拳』、折角シネスコ+スクイーズなのにな。 残念だ…。
685名無シネマさん:03/04/26 00:24 ID:C582xO27
アルティメット版がでると知り、買ったばかりの「ターミネーター
特別編」返品したった!
686名無シネマさん:03/04/26 00:26 ID:JYpSMgUQ
>>685
どんな理由をつけて?
687名無シネマさん:03/04/26 00:39 ID:v0OX9MVE
いらん、と言って返した。
688名無シネマさん:03/04/26 02:42 ID:PCZAFEAb
>>683
マジすか、買おうと思ってたのだが止めようかな。
689日本ではでは党総裁:03/04/26 03:06 ID:QxkFX3xI
>>683
冒頭、いきなり英語で始まったので
両トラックとも英語なのかと思ったヨ

>>688
でも、旧盤と較べたら出来はダンチ
690名無シネマさん:03/04/26 04:28 ID:a8da0Npp
香港映画はバージョン違いとか権利関係とか複雑だからな。
勘弁してやれや。
691693:03/04/26 08:57 ID:2FnIjNvU
>>694
ほんと残念です・・(泣&怒
 
>>688
「蛇拳」は問題無いのですが・・「酔拳」はやめておいた方がよいかと
思います。
 
>>689
689さん!あなたもですかぁ。
ほんと、いつまた英語になるのかと不安になりながらの鑑賞・・
音声ばかり気になって・・あんな気持ちでDVD鑑賞したのは初めてでした。
次に「酔拳」を見たい時はTSUTAYAに行こうかと思います。
692683:03/04/26 10:02 ID:2FnIjNvU
↑693=683です。

>>694=>>684です。 すみません。
693名無シネマさん:03/04/26 10:39 ID:uWTdk4Aj
つーことで、『酔拳』は
TVエアチェック版が最高という事に決定しました。

わしも、トホホ組なのです。
694名無シネマさん:03/04/26 13:14 ID:KhZ5isje
>>683
不良品じゃないだろ。
そう言う仕様なんだよ。 残念なのは解るけど言葉は選ぼうね。
695688:03/04/26 13:27 ID:PCZAFEAb
>>691
『蛇拳』は大丈夫ですか、でも『酔拳』は残念ですねぇ……

>>694
パッケージに音声が途中で切り替わる事が全然書いてないのは
ある意味「不良品」より質悪いと思う。
そんなのは知らずに買った方からしてみりゃ十分「不良品」だよ。
696683:03/04/26 16:52 ID:go/aRAaY
>>683
↑私に対する書き込みへの対応ありがとうございます。
個人的に「蛇拳」はよかったですよ。

>>694
私も688さんとまったく同意見です。
「酔拳」の件では沢山のクレームが来ていると思われますが、何の対応もしない
メーカーさんに不信感を抱いています。せめて迅速にHPでコメントやお詫び
なりを載せる等の対応を、行なってほしかったです。
私的には「良品」と感じられなかったので「不良品」とコメントさせて頂きました。
683の書き込みは個人的な意見ですが、言葉を選んで書き込みを致しました。
697名無シネマさん:03/04/26 17:31 ID:oZtmEKzq
>>694
お前の脳味噌が「不良品」。死ね
698日本ではでは党総裁:03/04/26 17:39 ID:QxkFX3xI
鑑賞に支障をきたすほどまでは
気にならなかったけどね。>『酔拳』

683氏はIVCやJVDのソフトを買ったら、
怒りの余り憤死するのではないだろうか
699名無シネマさん:03/04/26 17:52 ID:80VmteN1
酔拳の音声に(#゚Д゚)ムキー!!
クソニーの不誠実な対応に(#゚Д゚)ムキー!!
700名無シネマさん:03/04/26 18:01 ID:ML/NzrWp
700ゲッツ
701名無シネマさん:03/04/28 00:14 ID:N9HXQ/Ks
>>697
粘着ウザ−
702名無シネマさん:03/04/28 01:56 ID:v+gdh2gI
怒りのスレッドなんだから、しようがない。
703 :03/04/28 02:17 ID:YsfQbauN
とりあえずIVCから買うの何も無くてよかた。
704446=593:03/04/28 04:01 ID:WgKLs0Cm
以前「天国への階段」で質問させていただいた者です。
とりあえず現物を入手した結果をご報告します。
時代物であることを考えれば画質はまずまずではないか
という印象でした。東北新社の「黒水仙」なんかとは
(デジタルニューマスターなんでしょうから)比較には
ならないと思いますが。

CARLTON社の名前はある程度参考にはなるようでが、
「鎧なき騎士」はマスターの限界か、IVC本来の(?)
水準に近いですから、「CARLTON」万能とはいかない
ようですが…。
705名無シネマさん:03/04/28 08:04 ID:kkU3bwb0
>704
乙〜
あとは脳内リマスターでがんがれ。
706名無シネマさん:03/04/28 23:52 ID:G06Qkoum
>>705
> 脳内リマスター

ワロタ!
707見せかけの善人:03/04/29 11:22 ID:pJzFH9jF
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
708見せかけの善人:03/04/29 11:24 ID:pJzFH9jF
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
709名無シネマさん:03/05/01 11:42 ID:TZ7plkx+
NTT-XstoreつうところでDVD注文したのよ。3枚、4/25発売のやつ。

そしたら1枚1枚個別に送ってきやがった。そのそれぞれに送料と代引き
手数料乗せて、しかも到着が今日。信じられねぇ。値引きが20%以上だ
ったんでそれにつられた俺がバカだったんだが、いちど注文したらキャン
セルも出来ないんだよ。二度とつかわねぇ。
710名無シネマさん:03/05/01 23:57 ID:dmZ1/5em
●ハリー・ポッターのDVDが見れん。
disk入れたら インターアクテュアルとかいう再生ソフトがインストされて、
それで見れるのかと思いきや、デバイスが無効とかもう一度インスト汁とか出るけど何で?

最近のDVDって今までのパソコンで普通に見れんの?
何でそんなものレンタルしてんの?
711名無シネマさん:03/05/01 23:59 ID:1L4Zb/o5
>>710
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048215541/697
697 名前:名無シネマさん 投稿日:03/05/01 23:55 ID:dmZ1/5em
●ハリー・ポッターのDVDが見れん。
disk入れたら インターアクテュアルとかいう再生ソフトがインストされて、
それで見れるのかと思いきや、デバイスが無効とかもう一度インスト汁とか出るけど何で?

最近のDVDって今までのパソコンで普通に見れんの?
712名無シネマさん:03/05/02 00:04 ID:Wkra2smI
>>710
お前のボロパソコンをどうにかしろってこった。
713名無シネマさん:03/05/02 00:08 ID:CCG9GyNb
おまいらごときがDVDだと?笑わせんじゃねえよ。この社会のゴミ共め。
生きてるだけでもありがたいと思えや。
2,3000円で売って貰ってるだけで感謝しろや。この糞共。
714名無シネマさん:03/05/02 00:29 ID:hAXkc4eL
デジタルリマスターとかいってもそんなの当たり前だよな。
DVDってそれ以外になんの価値があるんだろう。
715名無シネマさん:03/05/02 06:07 ID:i7o+UA2g
酔拳は、吹き替えにしてみれば問題無し??
716名無シネマさん:03/05/02 06:40 ID:KA/0AckD
二度もDVDを買わせんじゃねぇ!
717名無シネマさん:03/05/02 22:00 ID:pXSDGGR/
>>714
英語吹き替えの事言っての?
718名無シネマさん:03/05/09 21:42 ID:CvBHcAPH
今日新宿のヨドバシ行ったら「さよならジュピター」結構残ってた。
「幻の湖」見かけないけど、やっぱ最低競争にぶっちぎりで勝ったおかげで
みんなが買いあさったってことか。
719名無シネマさん:03/05/10 00:34 ID:DOG4DoHj
さよならジュピターは売れてないですね。
ありゃプレスしすぎというか仕入れすぎというか…
720堕天使:03/05/10 23:05 ID:IQYGWhAQ
721名無シネマさん:03/05/11 02:32 ID:sXPJmqq7
しまった、やっちまった…。
ちょっと前に買ってまだ見てない「素晴らしき哉、人生!」
良く見たらIVCのだった…。
東北新社から出てる方がやっぱ画質、音声いいのかな?
後IVCのはジュエルケースなので見た目しょぼくて萎えたんだけど、東北新社のは
トールケース?
もしそうならそっち買ってIVCのは売っ払うかな…。

722名無シネマさん:03/05/11 08:59 ID:/cUFsDln
>>721
IVCも最近トールになってきているから注意セヨ
723721:03/05/11 10:35 ID:c/PLLVjU
>>722
そうそう、調べるとIVCから二種類出てるんだよ。
ということは片方はきっとトールケースなんだろうね。
でも発売日見たら2ヶ月しか違わないから、たぶん中身は同じなのかなという気も…。
やはり東北新社のがとても気になる。
724名無シネマさん:03/05/11 11:40 ID:AhZSF7Ep
実際に見てないのであまり断言はできないんだが、仕様から推測すると
東北新社版は北米で出たDVDと同じTHXマスターを使用してると思われ。
(特にTHX等の表記はないけど、表記するとライセンス料かかるし)
だとするとIVCとの差は・・・言わずもがな。

ちなみにIVCの新版はお察しのとおり、トールケースに変えただけ。
東北新社版もトールなので、店頭で会社のロゴをよく確認するべきでしょう。
725名無シネマさん:03/05/11 13:41 ID:hqmVJw71
全部読んで勉強させて頂きました。(とりあえず現スレ)

普通に、DVDならキレイだろー、便利だろーと思ってた私は
世間知らずだったんですね。

特典やパッケージはなくとも、
BS等の放送を録画する方が良いんでしょうか?
726名無シネマさん:03/05/11 14:19 ID:4eqj/qeF
>>725
IVCで出しているクラシック作品なら、BSでの放送を録画する方がマシでしょう。
727721:03/05/11 15:17 ID:D+aQbmX+
>>724
が〜ん、やっぱり?
ショックだ…。
とりあえず見てみて、我慢できないようなら真剣に買い替えを考えます。
サンクス。
728725:03/05/11 18:10 ID:hqmVJw71
>>726
ありがとうございます。
IVCにも詳しくなれました・・・。
729名無シネマさん:03/05/12 00:31 ID:LZTOqa0x
IVCのは一枚も持っていないので断言は出来ないけどね…

東北新社のDVDなら数枚持ってるけど、片面一層収録ばかりで、
画質的な過度な期待は禁物かと。
同社の「天使とデート」はノイズ成分の多さでワラワラのボケボケ…
E・ベアールの美しさで魅せる作品で、コレは無いよぉ〜…

πの古いタイトルにも酷いのが多い。
ディア・ハンターなんかVHSの3倍録画観てるみたいだしね…

画質に期待するなら、メーカーに関わらず、片面一層収録の物は
避けた方が良いと思います。(二層でもアレなのもあるけどね)
730名無シネマさん:03/05/12 08:09 ID:EI7PZXSS
>>729
1層でも画質が良いものもあるし、2層でもソニーみたく悪いのも多い。
あくまでも転送レートに左右されるので何層かは直接は関係ない。
そもそもは元フィルムに由来するものだし。
本編90分程度までなら1層にかなり高いレートで収録可能。
731724:03/05/12 15:25 ID:putKzVfH
>>729
東北新社のDVDは、たしかに当たり外れが激しいよね。
あそこはホントに、入手できたマスターによるみたい。
漏れが持っているのだと、「ミツバチのささやき」はとにかく
元のフィルムの状態がよくないみたいで、日本版の予告編が
いちばん画質がいい(といっても国内テレシネの標準)有様。
かと思うと、ITCの特撮TV物はデジタルマスター使用で
飛び抜けて綺麗(でも日本語吹替音声はカット版・泣)だったりする。
なもんで、とりあえずは海外版と仕様を比較して、
マスターを推測したのが、>>724の書き込みなんだけどね。

ちなみに、IVCはマスター自体が腐ってるので、
2層だろうがなんだろうが、ゴミみたいな画質に変わりはないよ。
732名無シネマさん:03/05/12 16:58 ID:887FYDXG
>>731
ダンス・ウィズ・ウルブスが東北新社なので心配だな。
733名無シネマさん:03/05/14 06:12 ID:pVOChLDO
      __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                 ≪
. /                !    ≫                 ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    FUCK YOU     ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫                 ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                 ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|   愛子さまも IVCの製品には大層ご立腹のご様子です
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
    |   /|      | /⌒)
    \__|   彡 (_/   ←まだ歩き立てなので 足下が大変危ういです  
   (⌒   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄      
734名無シネマさん:03/05/14 08:49 ID:4lF21P7a
↑通報しときますた。
不敬罪でタイーホ決定。
735名無シネマさん:03/05/14 09:39 ID:xr6/bTiz
不覚にもワラタ(w
736名無シネマさん:03/05/22 13:49 ID:gRFS322H
もすかすて>>733が本当にタイーホされて
スレ止まってるですか?
737名無シネマさん:03/05/23 12:50 ID:pb9m5nFw
そうです。
738名無シネマさん:03/05/23 14:04 ID:TvPjfTXJ
宮内庁警察隊がタイーホすますた!
739名無シネマさん:03/05/23 15:16 ID:W1KZAKDS
懲役15年だってよ、ザマーミロ。
740名無シネマさん:03/05/25 02:31 ID:yRu2iuwZ
映画作品板のBTTFスレで話題になっている、苦情メール出した人にだけ
オリジナルと同じトリミングのパート2,3を送るってのはどう思う?
送料こっち持ちってのが引っかかるんだが。
741名無シネマさん:03/05/25 09:54 ID:s46L2g9A
>>740
メール出せない事情でもあるの?今から出しても、1時間で返事が来るよ。
まあ、公式HPで大々的に発表しないことを非難しているのなら、まさに同感だが。
742名無シネマさん:03/05/26 16:59 ID:A0qPoAZH
たださあ、BTTFに関しては、ユニの日本法人としては頑張ったと思うよ。
宮脇板にアップされた中間報告のメールだと、「本社からは米国同様、
有料交換(新ディスク送る代わりに金を取れ)で対応しろと言われたが、
それでは日本市場に合わない(お客が怒って暴れますよ)ので、
別方法での対応を打診しております」って言ってたぐらいだから。
片道の送料負担だけでディスクそのものは無料になっただけマシかも。

ユニバーサル本社としては、あれはミスじゃなくてDVD用に
トリミングを変更した「仕様」だって言い切ってるんだよね。
だから交換自体も、あくまで不満なお客のニーズに応えた
サービスだっていうことになってるみたい。なんだかなあ・・・。
743名無シネマさん:03/05/26 17:19 ID:+QqG75Zl
>>742
> ユニバーサル本社としては、あれはミスじゃなくてDVD用に
> トリミングを変更した「仕様」だって言い切ってるんだよね。
ひどい話だよねえ。マーティがドクに「未来の子供は、ポケットの裏地を出す
んだ」って言われてるのに、彼のポケットさえフレームに入ってないのが
「仕様」とはねえ。(ノД`)
744山崎渉:03/05/28 09:04 ID:VMaPD/bJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
745名無シネマさん:03/05/28 13:35 ID:Ml2RZyWf
ねえ740〜743で話題になっている話、興味あるんだけど、
スレが見つからんよ(T_T)。どこかおしえてくれんかのう?
746745:03/05/28 15:08 ID:Ml2RZyWf
IDが「MI-2」に!! 俺様は神。
747名無シネマさん:03/05/28 20:54 ID:4PcJzKO6
>>745
⇒⇒⇒バック・トゥ・ザ・フューチャー Part6⇒⇒⇒
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045073491/749-
748745:03/05/28 22:05 ID:P+unqzGk
747さんサンクス!! さっそく見てみます。
749名無シネマさん:03/05/29 12:23 ID:9wD/rYOq
750名無シネマさん:03/05/29 16:06 ID:eiS2LXgg
>>743 サポセンにTELしたら、
「DVDバージョンとオリジナルバージョンの交換ですね?」
っていわれたよ(w
751名無シネマさん:03/05/29 16:10 ID:4y4MWl8A
>>750
あくまでも「不良品の交換ではない」と言い張っているわけだな、先方は。(w
752名無シネマさん:03/05/29 16:14 ID:hpu8zeWt
メールなんか出さなくても交換してくれるだろ
753名無シネマさん:03/05/29 16:16 ID:9dhIDJjK
不良品であることを認めたら、そのことをHP上で
伝えることになり、そうなったら知らなかった連中まで
交換に殺到して大変なことに
754名無シネマさん:03/05/29 16:56 ID:4y4MWl8A
>>752
第一メール出さなきゃ、送り先が分からないだろ。

問い合わせもせずに、2ちゃんの情報を真に受けて(今回は真に受けてもいいが)
確認もせずに大事な私物を送りつける方が、余程常識を疑われるな。

こういう「交換騒ぎ」は、DVDとかゲームソフトとかで何度か経験があるが、その度
に必ず「問い合わせなしにいきなり送っても大丈夫だろ」って言う奴がいるんだ。
不思議だよなあ。何を心配してるんだろう。
755名無シネマさん:03/05/29 19:39 ID:8PwreNIZ
黒澤明映画音楽完全盤(サントラCD)は通販ということもあって
俺が気づくより先に修正盤送ってきたな、稀な例だが、、。
756名無シネマさん:03/05/29 21:02 ID:rfIhc8N+
>>754
>不思議だよなあ。何を心配してるんだろう。
心配してないから「いきなり送る」んじゃねえか。
お前の頭が心配だ。
757名無シネマさん:03/05/29 21:23 ID:62e+e5jy
別スレにも書いたが、邦画だろうが字幕機能を付けろ。

758名無シネマさん:03/05/29 21:38 ID:lbL699nb
>>756
無責任非常識野郎が何を居直ってんだが。お前の綱渡り人生に
付き合ってもしトラブルが起きたら、お前が責任取るのかよ?
759名無シネマさん:03/05/29 22:09 ID:7WMto3Jq
>>758
いや、先のあなたの意見>>754の文意を汲めば、
最後の文章は「なぜ心配しないだろう」とすべきだったからでは?

ちなみにあなた書き込みを見た後、私は確認メールを送りました。
返事が返ってから交換手続きをするつもりです。
760名無シネマさん:03/05/30 00:12 ID:BDO8+Aae
>>758
綱渡り人生を強要してる訳じゃないでしょ。それぞれのレスを参考にして、
いきなり送るのか確認取って送るのか判断するのは自分でしょう?
761名無シネマさん:03/05/30 01:37 ID:mU7Vi4/O
友達Aにアレなら貸してやるよ、って言ってたら
いきなりBが貸してくれ、って言ってきた。
Aから聞いて、「自分で判断」したんだと。
言われる側には普通、これは非常識だろ?
ちょっとの手間惜しまず、ちゃんと問い合わせしれ。
(不良品かどうかの問題とは別だ!)
762名無シネマさん:03/05/30 02:08 ID:7XTX0N2k
じゃあ、今回の交換の話を聞いて
俺も交換してくれってメールするのも非常識だな。
763名無シネマさん:03/05/30 07:18 ID:rqzeACF9
一番非常識なのはメーカーでFA。

E.T.の件もあって、俺の中ではユニヴァーサルは「客に余計な出費をさせる
メーカー」という認識ができた。今後は飛びつくのやめるよ。
764名無シネマさん:03/05/30 19:01 ID:/o66eQJ+
結局、公表しないメーカーが
元凶という事で決着していい?
765名無シネマさん:03/05/30 20:17 ID:V3dXvfPG
公表されたよ。いきなり送って良し。
ttp://www.disc-support.com/bttf_faq.html#faq08
766名無シネマさん:03/06/06 09:01 ID:Lu5r/q6f
IVCから出てるアステアの作品、高画質ニューマスターで再発って書いてるんですけど
本当ですか?
767名無シネマさん:03/06/06 12:43 ID:eogPC1Ji
>766
あなたは何度も騙されてください
768名無シネマさん:03/06/07 14:16 ID:+qIAiZfv
IVC製品には手をださず、
経営不振であぼ〜んさせるのが良識ある
2chの皆さんの抵抗であり、紳士協定。
769名無シネマさん:03/06/07 23:46 ID:CIgupVEc
ごめんなさい。おいらIVCのDVD、50枚以上買ってしまった。
殆どワゴンセールでだが・・・。

アステアのシリーズは、IVCの中でも最も悲惨なブツと思う。
これとヒッチコック物あたりは絶対、買わん方が良いよ。
時々、それなりに鑑賞に耐え得るソフトも有るけど極小数。
このジャンルを引き受けてくれる優良メーカー現れんかな。
770名無シネマさん:03/06/08 00:30 ID:g0lHr1RQ
IVCから販売されてる、「モンテクリスト伯」のDVDを買おうと思っていたんですが
このスレを見てかなり不安になりました。DVDは6時間ぐらいでとりあえず二枚組らしい
んですが当てにならないですかね?既出のようにIVCのDVDは3倍録画ビデオ以下
なら再販を待とうと思うのですが。買ったひといますか?


771名無シネマさん:03/06/08 00:40 ID:6kGDkZwU
みんな、ウンチは買わないよなぁ(スカマニ除く
でも、中身の見えない綺麗な漆塗りの器入りのウンチは、騙されて買っちゃうかも知れん。

IVCは綺麗な漆塗りの器入りのウンチを、DVDと称して売っているのです。
772名無シネマさん:03/06/08 02:04 ID:Y4U8UKWl
IVCのDVDを買うんだったら、
同タイトルのLDを安く買ってDVD-Rにダビングしたほうがマシ。
773名無シネマさん:03/06/08 11:14 ID:MAynW5Xf
調べてみたら、4本持ってた。。。
第三の男、メトロポリス、キングコング、そしてソラリス。ソラリスは最初のCD付のやつ。

第三の男とか、もう話は覚えてるし、滅多に観ることもないんだけど、、、
何かの機会に不図見たくなる時もあったりするのは事実。
とりあえず、第三の男とソラリスについては、クライテリオンを買おうかな…。
懐具合寂しく、悩むところ。
774名無シネマさん:03/06/08 17:21 ID:eGsO8q8H
>>769
ワゴンセールとはいえ50枚以上とは相当なツワモノだな、
しかし犯罪の重要な目撃者・証言者ともいえる(w

俺もIVCの「赤ちゃん教育」を買ってしまった一人だが
最初観た時プレーヤーの故障かと疑うほどのブツだった。
もう二度と手はださん。
775名無シネマさん:03/06/08 22:58 ID:e8G5+mbZ
IVCの「汚れなき悪戯」が欲しいんだが、皆のレスを読んで買う気無くした。
776769:03/06/08 23:55 ID:HqInTBa3
別にIVCを擁護するつもりも無いが・・・
バルドーの『パリは気まぐれ』等、一部のヨーロッパ系作品は
東北新社レベル(とは言え、これもこれだが・・・)の物も有る
が、特にRKO等ハリウッド・マイナー系は軒並み壊滅状態。
そういうのに限って、何故かニューマスターとか煽ってたり
する。
作品解説やスタッフ&キャスト紹介は、かなりマニアックな
辺りまで抑えてる物が多いので、尚更、本編の画質の酷さは
本当にもったいない。
777名無シネマさん:03/06/09 02:20 ID:keXq38W4
定価\1.500位で出せばIVCも文句言われ無い?
778名無シネマさん:03/06/09 03:35 ID:kL3mPLMl
↑値段が問題なんかじゃねーんだよ、アホ社員。
779名無シネマさん:03/06/09 06:14 ID:RNs+HCvS
以前のレスで500円くらいという結論が出たはずだが。
780名無シネマさん:03/06/09 06:25 ID:eddxzujy
「ザ・コミットメンツ」のDVDが、白黒とカラーのチャンポンになる・・・(泣
画面の半分から上が白黒になったり、白黒とカラーの交互になったりですげえショック
大好きな映画なのに・・・鬱
781名無シネマさん:03/06/09 07:10 ID:dd/mqGRO
たしかに500円ぐらいなら、ディスカウントストアとかで売ってる
正体不明なアニメと同じようなもんだと思えば許せるかもね。

ところで、今やってるチャップリン映画祭はフランスで
DVD発売用にデジタル修復したフィルムらしいけど、
日本では(IVC以外の)どこかで発売するのかな? 
ただ、字幕担当が戸田奈津子ってのが激しく鬱だけど。
782名無シネマさん:03/06/09 08:11 ID:5+/f2ET/
>781
それこそフランス直輸入でいいんじゃない?
英米でもたぶん出るだろうし。
チャップリンなら字幕なしでもなんとかなるでしょ。
783名無シネマさん:03/06/09 21:32 ID:x8lPl4oo
>>774
わしも「赤ちゃん教育」を買ってがっかりした。
でも、「アフリカの女王」なんかは悪くないし、
前に話題になった、カールトンとギャガの名前の
入ったやつは比較的良好。
直接自分の目では見てはいないが、BBC経由の
「高慢と偏見」も悪くないって話だ。
まあ、それで全体の何パーセントになるかは、
ひまな人に計算をお願いしたいが。
784名無シネマさん:03/06/09 23:26 ID:k1R+YhYA
『黄金の七人』は悪くはないデキらしい。伝聞でスマソ。

『ヒズ・ガール・フライデー』と『冬の猿』が欲しいのだが、
酷いんだろうな……
785名無シネマさん:03/06/09 23:57 ID:cEhzA5rj
ヨーロッパのクラシック映画やマイナー作品を出してくれているので個人的には
結構期待している。
786名無シネマさん:03/06/10 00:24 ID:NBaejJUl
↑社員シネや
787名無シネマさん:03/06/10 00:28 ID:pcy7aKA+
>>785
こいつらが氏ねばもうちっとまともなとこが版権を取るってことに
いー加減気づこうね。
788名無シネマさん:03/06/10 09:57 ID:pxuMpGO0
↑いやぁ、親愛なる同志が住人として
多くいるスレでなんとも頼もしいです、ここは!
789名無シネマさん:03/06/10 16:25 ID:6KGu1v3b
まともなメーカーは儲からない作品の版権なんか取らない。
790名無シネマさん:03/06/10 18:16 ID:6z1KTyeW
IVCはとりあえず『市民ケーン』の権利だけでも手放してくれないものか
791名無シネマさん:03/06/10 18:42 ID:MLJt1H1r
>789
それはマトモな考えじゃないな
792名無シネマさん:03/06/10 19:36 ID:YhhWocEv
え?初耳だぞ、「市民ケーン」がIVCなんて。東北新社じゃないのか?
793名無シネマさん:03/06/10 20:28 ID:c5f3kCKQ
>>792
あいにくだがIVCなんだ。
「第三の男」なら東北新社からも出てるけどな。
794名無シネマさん:03/06/11 01:13 ID:3A1m9k1Y
>>793
それは「素晴らしき哉、人生」の方じゃないのか?
オレの持ってる「第三の男」イギリスバージョンはパイオニアLDCだ。
795名無シネマ:03/06/11 02:48 ID:FjKKq2Si
俺このスレで叩かれているIVCの「暗黒街の顔役」を買ったよ。値段は3,800円。別に
変なところもないし、こんなもんかと思ったけど。
796名無シネマさん:03/06/11 06:54 ID:OJ0hp519
↑まるでDV男に騙されて貢ぐ、DQN女のようだな
797名無シネマさん:03/06/11 07:14 ID:8rHSNCSi
たしかに「暗黒街の顔役」は、とりあえずヘンなところはないね。
まだアメリカ本国ではDVD出てないし。
ただ、別バージョンのエンディングがメニューでセレクトできるわけでもなく、
ビデオそのまんまの棒つなぎで収録されてるのは、さすがIVCって感じだが。
798名無シネマさん:03/06/11 08:32 ID:KU5qIO1m
>784
これも推測ですまんが「冬の猿」も日本向けにプリントされたのは90年代だったと思うから、
フィルムの質はそんなに悪くないんじゃないか?エンコードされた後の質はわからん。
799名無シネマさん:03/06/11 09:21 ID:V6FKlqa7
あのー、パブリック・ドメインてこのスレで出た?
800名無シネマさん:03/06/11 14:30 ID:D9WSykGZ
たしかに
801名無シネマさん:03/06/11 15:30 ID:tilU+IXN
暗黒街の顔役は画質は悪くないしエンディングも2つ用意されている。
802名無シネマさん:03/06/11 15:31 ID:tilU+IXN
あらま既出でした
803名無シネマさん:03/06/13 00:27 ID:wQHvzulR
10:48】【文化】日本映画の著作権保護期間を公表後70年に延長[06/11]
1 名前:帰社倶楽部φ ★ 03/06/12 19:19 ID:???
東京物語「ロングラン」決定 改正著作権法が成立

映画の著作権保護期間を公表後70年に延長する改正著作権法が12日の衆院本会議で
全会一致で可決、成立した。

改正のきっかけの1つは「東京物語」など海外でも評価の高い小津安二郎監督作品などの
著作権保護期間切れが迫ったためだ。映画業界関係者は「長年の要望がかなった」と安どしている。
これまでの保護期間は、主要先進国で最も短い50年。
このため日本映画黄金期の1950年代に制作された作品がここ数年で保護期間切れの危機に
立たされていた。

例えば昨年末には、田中絹代が武家の側室から売春婦までの過酷な女性の人生を演じた
溝口健二監督の「西鶴一代女」の保護期間が終了。
今年末には小津監督の「東京物語」、大曽根辰夫監督の「花の生涯」などの著作権が消滅しかねなかった。
保護期間が過ぎると、著作権料が入らなくなるほか、自由な販売や改ざんなども可能で、
粗悪品が出回る懸念もある。

>自由な販売や改ざんなども可能で、粗悪品が出回る懸念もある。

その粗悪品を出しているのがIVCな訳だが…
804名無シネマさん:03/06/13 05:36 ID:lk12WSDr
>>803
>保護期間が過ぎると、著作権料が入らなくなるほか、自由な販売や改ざんなども可能

↑これの文意がいまいち分からんのだが…。版権とは違う訳?
これだと、IVC以外のメーカーも<自由>に、古典を発売できるという
意味にも受け取れるのだが。
補足説明キボン。
805名無シネマさん:03/06/13 08:19 ID:gckbGyzP
>804
俺も詳しくないというか調べる気力もないんだけど。

数々の古典洋画が今パブリックドメインの状態にあるが、なにしろ古典すぎて古くて売れない。
→需要がなきゃ誰も出そうとしない。
→売れ筋に手を出せないIVCみたいなメーカーが飛びついて
 てけとーに作っててけとーに売る。

…っていう状況になってるらしい。小津でそれやっちゃさすがに国辱だよなぁ。
806名無シネマさん:03/06/13 08:33 ID:JNdiq6kq
まともなメーカーは儲からない作品の版権なんか取らない。
807名無シネマさん:03/06/13 09:36 ID:yDELS4S8
>これまでの保護期間は、主要先進国で最も短い50年。

その主要先進国だが、もともとでずにーのねづみの肖像権保護が目的で、
切れそうになるとダラダラ伸ばしてたのが原因だろ?都合が悪くなると
ルール変更するのは、米国の常。
そもそも肖像権や著作権が期限付きというのが、おかしな話だと思う
し、主要作品の期限切れをにらんで、法“改定”してまで権利の延命を
図るくらいなら、国宝に認定して保護すべき。
808名無シネマさん:03/06/13 11:00 ID:lk12WSDr
>>805
レスさんくす。
前スレには、ざっと目を通してはいたのですが、どうやら漏れは勘違い
していたようです。。。(汗

漏れはてっきりIVCが国内販売権みたいのを握っていて、他のメーカーの
市場参入を阻害しているのだと思ってますた。その上で手抜き仕事をして
画質のパッとしないDVDを売り込んでいるのだと。許すまじ、IVC!

が、、、
事実は、単に売れそうもないから、他のメーカーは手を出さないということ
なんでしょーか?だとしたら、思い切り脱力感が。。。


よーするに、国内メーカーは当てにならんから、とりあえず、クライテリオン
でも買っとけつーのが結論っていうことですか。
809名無シネマさん:03/06/13 12:01 ID:74cobPeP
寂しいけど結論なんだろうねぇ
810名無シネマさん:03/06/13 12:04 ID:74cobPeP
あと、
「ただでさえクラシック映画は市場狭いのに、もうIVCが出しちゃってるから」
うちが出しても売れねーべ。ってメーカーも結構多い気がする。
811名無シネマさん:03/06/13 13:19 ID:JNdiq6kq
クライテリオンは対象を完全にマニアに絞って、そのマニアに確実に
一定数は売れそうなタイトルをコレクション化してる。
やっぱりそこにはきちんとした商売感覚があると思うが。
812名無シネマさん:03/06/13 15:16 ID:qrn338HA
まあクラシック映画市場を鬱状態にしてることだけは確か。
813名無シネマさん:03/06/13 20:58 ID:P5OoGy15
いわゆる名作映画系列は、
ソニーのあのデジタルニューマスター・ロゴ付きのシリーズとか、
東北新社のクラシック・ライブラリーのシリーズとか、
3800円あたりで安定した価格できてるし、ショップの投売りも
なさそうだから、そのあたりのこじんまりした市場の枠内で
成立しているんだろうね。
814名無シネマさん:03/06/14 01:33 ID:5yqIGqEe
>>813
そのわりには、IVCの名作映画DVDは、ワゴンセールが多いけどね(w
815名無シネマさん:03/06/14 10:51 ID:LXtOmkIP
パイオニアLDCの犯罪もIVCに近いぞ。
タルコフスキーのノスタルジアなんか(´・ω・`)ショボーン
amazonでも指摘されてた。
816名無シネマさん:03/06/14 16:00 ID:jL9dH0Bf
「処刑教室」(ブラッド・ピット)を買ったけど
映像が、傷だらけで、VHSそのままって感じでショック
キングレコード最低。
古い作品はすべて、デジタル・リマスターしてから出してほしいね!
817 :03/06/14 22:27 ID:s3kv0pPr
「トムとジェリー」なんかもノイズ、チラつきだらけ。
でもそれが昔観てたまんまで懐かしくもある。
818名無シネマさん:03/06/14 22:34 ID:nsugjksz
さすがにトム&ジェリーを金かけて修復とかはしないだろうなぁ。
あれフィルムの傷っぽいし
819名無シネマさん:03/06/16 15:09 ID:GR7WvtDT
VHS以下の映像のDVDって確かにあるよね。
作品出せばいいって考えのビデオ会社。
せっかくのDVD,綺麗なマスターを使ってほしいね
820名無シネマさん:03/06/16 15:12 ID:dc9SEh+l
821名無シネマさん:03/06/16 15:54 ID:V9yV6WcL
>819
具体的にどの会社ですか?
作品名も教えて下さい。
旧作映画DVD(特にソビエト映画)を集めようとしていますが
>819のカキコは気になります。
南側に高いマンションがあり衛星アンテナ立てられません。
たよりはDVDなんです。
是非、お教え頂きとうございます。
822名無シネマさん:03/06/16 17:41 ID:OnQ6DX7b
オーソン・ウェルズの「黒い罠」DVD
スタンダードサイズの筈が、上下削った似非ワイドスクリーンやった!
ユニバーサルのヴォケめ!!あの映画の味を殺しとるやんけ!

てかウェルズの生前の指示だったとか? まさかね。
以上、 米ユニバーサルへの怒り。
823名無シネマさん:03/06/16 20:30 ID:yUPm3K4x
>>822
そういうの多いな・・・。
なんでもかんでも上下にマスクかけて。
映画は全部ワイドだと思ってる人間、多すぎ。
824名無シネマさん:03/06/16 21:55 ID:BUAD+vdV
まあ怒りってほどじゃないけど、ユニバーサルのきちゃない字幕フォントは
なんとかならんものか。
なかには字体が崩れて、最初のうちは何て文字か分からないってのもあるし。
「西部戦線異状なし」の手書き風フォントはよかったんだが。。。
825名無シネマさん:03/06/16 23:24 ID:e6fMG5Ha
ワープロみたいなゴシック調の字幕文字は萎えるな。
826名無シネマさん:03/06/17 01:45 ID:xBew5qd2

>>824 スクリーンサイズも知らない、おまえみたいな人間も多すぎ。
827名無シネマさん:03/06/17 02:06 ID:+SmMOceY
>>822
にせビスタってやつかな?
828名無シネマさん:03/06/17 02:12 ID:xBew5qd2
>>826>>823
829名無シネマさん:03/06/17 02:27 ID:hnsprLNi
>>827
なんちゃってワイドともいう
830名無シネマさん:03/06/17 03:03 ID:qnjoHZ8n
マスク上映をすべて偽ワイド扱いするヤシも多すぎ。
831名無シネマさん:03/06/17 03:31 ID:xBew5qd2
>>830 禿同。 知ったか馬鹿大杉。
832名無シネマさん:03/06/17 21:57 ID:+SmMOceY
自宅のテレビで見るんだからスタンダード撮影のはそのままソフト化してほしい。
わざわざマスクかけるなんてヘンに貧乏くさい。
833名無シネマさん:03/06/17 23:30 ID:xBew5qd2
↑すべておまえのTVに合わせる訳にいかないんだよ、自己厨房。
834名無シネマさん:03/06/18 01:38 ID:5kDJiukD
偽ワイド撲滅すべし
835名無シネマさん:03/06/18 02:07 ID:iHkInmD2
なんかアホが暴れてるね
836名無シネマさん:03/06/20 00:59 ID:gf927cvH
やってくれたぜ、ブエナビスタ。

「スパイ・ハード」の再発。
ジャケ表記では16:9なのに収録は4:3LB。
詐欺行為なので即刻抗議決定。


他のタイトルも要注意!!!!!!!

837832:03/06/20 07:21 ID:94bSlonm
>>833
アホはやっぱり人の話を聞いてないな。
漏れは古い映画が見たいから4:3のTVでいいんだよ。
全部をスタンダード化しろなんて誰が言った。
838名無シネマさん:03/06/20 08:54 ID:zcZ+X94F
>>837
まったくだ!
スタンダードサイズで撮られた古い映画を
後年、バカなスタッフの手で勝手に
偽ワイドにされてはかなわん。
監督や撮影者の構図もくみとらん
上下カットは窮屈なだけのクズだ。
839名無シネマさん:03/06/20 09:16 ID:eEqSFQov
840名無シネマさん:03/06/20 09:19 ID:+cjcbBaT
>>837
>>833は文盲のパーなので相手にする必要はないと思われ。
841名無シネマさん:03/06/20 12:30 ID:k1+vTePw
当メーカーは、833のワイドTVでフル表示させるため、偽ワイドで
リリースします。一般的消費者の要望ですのでご了承ください。
842ヤンコビック・ファン:03/06/20 20:07 ID:D6exZpnL
>>836
すんません、お尋ねします。
「スパイ・ハード」の冒頭部分、アル・ヤンコビックの
(「ゴールド・フィンガー」似の)歌って
まるまる最後まで入ってますか? ラストは
「スパイ・ハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ド」
ってやつなんですけど。
843名無シネマさん:03/06/20 20:14 ID:8uBuViY7
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
844名無シネマさん:03/06/20 20:16 ID:gf927cvH
>>842 入ってますがLB収録です。
845ヤンコビック・ファン:03/06/20 20:51 ID:D6exZpnL
>>844
ありがとうございました。
公開時見られず、レンタルでも今まで見る機会がなかったもので。
LB収録ですか……。
846愛部位恣意:03/06/20 21:41 ID:94bSlonm
申し訳ございません。お客さまが使いやすいホームページを目指して只今改装中です。
秋ごろまでにはリニューアル致します。しばらくお待ちください
847832:03/06/21 03:50 ID:Zhyf+uA0
漏れは映画を4:3のTVで観たいんだよ。
全部をスタンダード化しろや。
848名無シネマさん:03/06/21 06:46 ID:k14JNsZF
昨日買ったワーナーの1500円シリーズ
ウチのプレーヤーだと合わないのか・・・画面がカラーと白黒のチャンポンになる(泣
なして???(T◇T)
849名無シネマさん:03/06/21 06:49 ID:tpMQ7ZG2
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
850名無シネマさん:03/06/21 13:34 ID:HRxzj76y
>>848
DVDプレーヤーとテレビ(モニター)と直接配線してる?
間にビデオとか通して配線してないか?
851848:03/06/21 13:42 ID:k14JNsZF
>>850
おお!ちょうどレスが・・・
はい、直接配線してるんですが、うちにある何枚ものDVDがこうなるんで困ってます。
PCで見る分には何も変にならないので、
大手メーカーのものとは言え、やっす〜〜〜〜い機種だから、読み込みが出来ないんでしょうかね?
852850:03/06/21 13:50 ID:HRxzj76y
>>851
それじゃ俺はお手上げ。
853851:03/06/21 14:11 ID:k14JNsZF
>>852
ですよね〜・・・でも、レスわざわざどうもありがとうございました
854_:03/06/21 14:12 ID:3rV72tJd
855名無シネマさん:03/06/21 14:29 ID:yLFh7pQy
>>848
映像用のコード(ピンかS)は、ちゃんと奥まで挿さってる?
一度抜いて、もう一度挿すと直るかも…。
試してみそ(テレビ側、DVDプレイヤー側、両方ね)。
856名無シネマさん:03/06/22 05:23 ID:1ASAoofi
「模倣犯」を中古で買った。
こんな酷いコメンタリーは初めて。文句いってやりたいんだが、
どこに言えばその声が制作者に届くんだろ。
発売元:小学館、販売元:東宝、となってるがどっちがいいのか?
新品の場合、アンケートハガキは入ってなかったのかな。
857名無シネマさん:03/06/22 10:48 ID:XwFyyfMt
どんな風に酷いの?
858名無シネマさん:03/06/22 12:29 ID:8AiTFqW4
模倣犯は最高に評判悪いよ。
よく調べてから買いませう。
859名無シネマさん:03/06/22 17:33 ID:ChlHur5p
つうか東宝のせいじゃなくて中居のせいじゃないのか?
860名無シネマさん:03/06/22 17:51 ID:2Vd40Ccp
一体いくつのヅラもってんだあの男は?
861名無シネマさん:03/06/22 19:29 ID:BcE62hvH
つーかここでは、
「6000円」の「東宝DVD」である「模倣犯」
というのは存在していないことになっとる
862名無シネマさん:03/06/22 22:53 ID:7x+WLCUv
>>856 中古で買った店に文句云え
863名無シネマさん:03/06/22 23:02 ID:zVuxqoiG
>>856
具体的にどのようにひどいのか、書いてくれたら怒りを共有できるかもしれん。
864名無シネマさん:03/06/23 02:30 ID:VTps2UNz
「模倣犯」コメンタリー。
出席は森田芳光監督、助監督と製作部の数人、司会がTOKYO FMの女性キャスター。
「模倣犯」は物語的な謎や意味不明の描写が多いが、そのあたりのことを聞けると思ったら大間違いだった。
とにかく女性キャスターが映画のことを何にも知らず、話題を別の方に引っ張る。
森田もそれに乗って、キャスターのキャラをいじったりして、出席者大笑いの連続。
お前ら楽しいかもしれんが、こっちはちっとも面白くないよ。

途中からは森田が「映画はシリアスだからこっちはふざけて行こう」とか言い出し、
「コメンタリーなんか誰も聞いてないでしょ」とか開き直る始末。
聞かない人がいるのと蔑ろにしていいのとは違うっつーの。

「黒い家」のコメンタリーは撮影裏話や意図がけっこう聞けて面白かった。
森田自体はコメンタリーが出来る監督だと思うし、
「模倣犯」でも時々つい真面目に解説してたりする。
キャスターの人選とディレクションを間違って、こうなったと思う。
865名無シネマさん:03/06/23 02:38 ID:l9hkYjp7
なるほど…。
866名無シネマさん:03/06/23 06:20 ID:GIs5hwjg
【また2ch】タマちゃんをエアガンで撃つと犯行予告【逮捕者】
祭りだワショーイ!
867名無シネマさん:03/06/23 08:06 ID:KTW1sZoH
確かにインタビュアーを入れるのはダメだな。
例え誰もしゃべらずに無音の部分があったとしても
自然に語ってもらうほうがいい。
868863だが:03/06/23 11:27 ID:YAPbl0/j
>>864
頭に来ますた
869名無シネマさん:03/06/23 15:15 ID:GTh4RrG+
映画が映画だけになぁ・・・
870名無シネマさん:03/06/23 19:52 ID:kXHctzLH
コメンタリー制作は怖いんだよ
編集きかないからな。
安易にやるとこういうことになる。
871名無シネマさん:03/06/24 04:00 ID:COJnVHVY
「007」初期作品の音声解説は
既存の何人かのインタビューを編集してそれらしく仕上げてる。
あれはいいと思った。
872名無シネマさん:03/06/24 20:29 ID:4WXasNKR
>>871
いい話しだが、スレ違いじゃ…。
873名無シネマさん:03/06/26 05:53 ID:J1r2nkbu
パイオニアからでてる『第3の男』と、IVCの
それとの差に愕然。

キートンものは、少々高くてもKINOという外国メーカーのものを揃えてる
ホントにあのメーカーの製品の粗悪さには参る。

はやく潰れてほしい。
874名無シネマさん:03/06/26 08:01 ID:nLtVx/sA
なんか以前出した商品、懲りずに再発してんのな。
元々茶ちい素材なんだから、パケジャ変えて出し直したって同じことだ。
最近の購買者は、目が肥えてるからな。もう二度と騙されるかって思ってるぞ。
875名無シネマさん:03/06/26 08:02 ID:nLtVx/sA
なんか以前出した商品、懲りずに再発してんのな。>IVC
元々茶ちい素材なんだから、パケジャ変えて出し直したって同じことだ。
最近の購買者は、目が肥えてるからな。もう二度と騙されるかって思ってるぞ。
876名無シネマさん:03/06/26 08:02 ID:nLtVx/sA
なんか以前出した商品、懲りずに再発してんのな>IVC
元々茶ちい素材なんだから、パケジャ変えて出し直したって同じことだ。
最近の購買者は、目が肥えてるからな。もう二度と騙されるかって思ってるぞ。
877名無シネマさん:03/06/26 12:52 ID:tDhpenvL
nLtVx/sAよ・・ 俺の胸に飛び込んでこい。
そして思いきり  泣けっ!!
878名無シネマさん:03/06/26 13:29 ID:L7hxHcsN
「赤ちゃん教育」はどうでしょう?>IVC
ごくまれにあるらしき無問題組なのか、クソ組なのか……?
879名無シネマさん:03/06/26 15:14 ID:eSJ+1jZ8
はぁ・・・「大英雄」の国内版、最悪です。
香港版でも北京語、広東語を選択できるのに
先日、発売された「大英雄」は北京語のみ!
北京語は吹替えだ!皆は広東語で話してるのに、北京語のみの収録って何だ!
880名無シネマ:03/06/26 19:26 ID:RBdLNRwp
>>878
もうこのスレでは出尽くしたほどの話だが
「赤ちゃん教育」はクソもいいとこ・・・・
ただし米本国でもDVD化されてないという
ファンにとってはまったく糞面白くもない
現実問題があるのだ。
881名無シネマさん:03/06/26 23:18 ID:cmFjcayl
>>877
ワラタ! あんたいい奴だな。
882名無シネマさん:03/06/27 03:21 ID:RsCRxL34
>>880
あ……出尽くしてましたか。かたじけない。
先日、不覚にも「鏡」を買ってしまいまして。
作品板のタルコスレでもボヤいてる方がおいでましたが、
それはそれはもう……
883名無シネマさん:03/06/27 03:22 ID:J2RWKS9t
これ最高!ー
http://www1.ocn.ne.jp/~peace55/
884名無シネマさん:03/06/27 03:22 ID:/T6EHsC5
ゲーム業界で中古市場をあぼーんしようとして歴史的大敗を喫した勢力の亡霊が
蠢き始めますた。↓の「情報鎖国−−日本!」を読まれたし。

http://tadhomma.infoseek.livedoor.com/SubIndxIntRev.htm

「(゚Д゚)マズー」と思う場合は6/30の夕方までに↓へ投げ文だ!
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment_f.html
885名無シネマさん:03/06/27 11:27 ID:Uwb0WztH
「赤ちゃん教育」がクソなら「ヒズ・ガール・フライデー」も
推して知るべし、か
886名無シネマさん:03/06/27 11:42 ID:xvf5NXB9
IVCは・・・そもそも教材供給的な性格の強い会社だと
思うのだが、ユーザーの側から焚きつけてリマスター体制に
推し挙げることは不可能なのか?甘い?w。JVDは論外だがw。
887名無シネマさん:03/06/27 12:05 ID:kvmlrqwa
ホークスの国内盤はこれだけ↓あるけど、どうしてもIVCが多い
「三つ数えろ」みたいに非IVCでもイクナイのがあるけど、「紳士」「モンキー」は悪くない

あと、「コンドル」「ハタリ」は廉価版にならないもんだろうか
888名無シネマさん:03/06/27 12:06 ID:kvmlrqwa
889名無シネマさん:03/06/27 14:51 ID:wMcz0SpM
「ストレート・トゥ・ヘル」欲しいんだけど、
IVCだからダメなんでしょうか?
890IVCと重複してる作品報告シリーズ第1弾:03/06/28 01:27 ID:CNe2uPsz
参考にしてください。
ぼちぼち報告するつもりなので、ほかの方の報告も期待してます。

『第三の男』(パイオニア)
『黄金の七人』(メーカー忘れたが、IVC以外で出てる)
『或夜の出来事』(ソニー)
『素晴らしき哉、人生』(東北新社)
 
グリフィスの主要作品は、ボックスでパイオニアから。

皆さん周知の事柄かもしれませんが。。。
891名無シネマさん:03/06/28 01:44 ID:bjLolU7i
じゃあ、漏れも。

『西部戦線異状なし(モノクロ版)』(ユニバーサル)
『吸血鬼ドラキュラ(モノクロ版)』(ユニバーサル/限定ボックスの1作)
『フランケンシュタイン(モノクロ版)』(ユニバーサル/限定ボックスの1作)

パイオニアのグリフィスBOXでIVCとかぶっているのは
『イントレランス』、『国民の創生』、『東への道』。
ただしランニングタイムを比較すると、『イントレランス』はIVCのほうが長い。
パイオニアのグリフィスBOXはLDのマスター流用らしいけど、
LD版は画質、内容ともに良好だったので、IVCよりはずっとマシなはず。
もっとも、輸入DVDではKinoから究極版が出てるけどね。
892名無シネマさん:03/06/28 02:25 ID:X4QdwHkH
>>891
パイオニアのグリフィスBOXは,LDマスターのせいで文字が焼き付けらしい。
PAL環境があれば、Eureka版がベスト
893名無シネマさん:03/06/28 02:36 ID:X4QdwHkH
折れのID、howard hawksのアナグラムっぽくてカッコイ
894名無シネマさん:03/06/28 02:37 ID:RVo6cB5C
他所で出して欲しいものの筆頭
市 民 ケ ー ン
895名無シネマさん:03/06/28 07:30 ID:XEu+4qkd
>>894
激しく同意。
896名無シネマさん:03/06/28 09:25 ID:SWNpnXqn
「市民ケーン」はIVC以外での国内盤を
根気よく待つのもいいが、米国盤を買うのもいいよ。
画質が全然違うから。
「第三の男」はクライテリオン盤を。
897名無シネマさん:03/06/28 17:02 ID:UcuabE+I
>>890
『黄金の七人』は国内ではivc以外からは出てません。
キングから出てるのは2作目以降の3作品です。
たしかBOXも出てますが「黄金の七人」BOXなのに1作目が入っていないという珍品です。
898名無シネマさん:03/06/29 01:51 ID:q0mZZhJb
キングもダメメーカーだよな
899890:03/06/29 02:23 ID:h0u3TmhE
>>897
そうでしたか。訂正ありがとうございます。

たしかに、クライテリオンはいいですね。
フリッツ・ラングの『M』。
もってるんですけど、驚愕の画質のよさ。
「お早よう」も出てるね、クライテイオンから。

今年は小津生誕100年なのに、松竹は何やってんの!

「第三の男」は廃盤になってなければ、パイオニアのもいい画質でつ。
900890:03/06/29 02:25 ID:h0u3TmhE
「嘆きの天使」も、別メーカーでどこか出して。。。(愁訴)
901名無シネマさん:03/06/29 02:47 ID:NBx/ihAT
>>899
小津作品は秋から年末にかけて、松竹のものは全部出るよ。
さすがに生誕100年だからね。
902名無シネマさん:03/06/29 17:52 ID:rZlISW1v
溝口はナンも出ずに100年過ぎちまった・・・・
903名無シネマさん:03/06/30 09:07 ID:t4Wk44UC
>899
『M』はニュープリントからおこしたPALディスクが
暗い照恩よりさらに画質がいいよ
904_:03/06/30 09:07 ID:0sIe0JqO
905_:03/06/30 10:01 ID:0sIe0JqO
906名無シネマさん:03/06/30 11:38 ID:Wd2h0e7G
「死刑執行人もまた死す」のDVDってでていますか?
衛星放送での放映時より画質はいいですか?
907名無シネマさん:03/06/30 12:39 ID:t4Wk44UC
出てる
イクナイ
908名無シネマさん:03/06/30 12:44 ID:Wd2h0e7G
早速のお返事、ありがとうございます。
画面右上にBSと出ているビデオ録画で我慢します。

909名無シネマさん:03/06/30 20:37 ID:M6aPN7GN
だよな。
IVCから出ているほとんどのブツは
擦りへらない円盤型VHS3倍速録画テープだからな・・・
910名無シネマさん:03/06/30 22:16 ID:mNZN7PkI
911名無シネマさん:03/07/01 09:31 ID:HfToX6Z2
日本語字幕ついてんの?英語がわかれば誰も苦労しないよ。
912819:03/07/03 11:00 ID:1ZRvWHUh
DVDの吹き替えって、昔のLDの音声は使われないのだろうか?
私が持っている「フレンチコネクション」「オール・ザット・ザ・ジャズ」は吹き替えなんだが。
それともLD自体がカットされているのか?
913名無シネマさん:03/07/03 23:27 ID:b29fSx7D
>>912
それはLD用の新録音の音声だねぇ。今DVDに入ってるにはTV用に作られた音声のだから
カットが酷いのもあるし、逆に猿の惑星とかはLD版、TV版入れると3、4つバージョンがあるのに
吹替音声なしだよ。
914名無シネマさん:03/07/03 23:51 ID:ZNbBHlMt
だから吹き替えなんていらねーんだよ
915名無シネマさん:03/07/04 00:31 ID:Cd7zjho4
>>914は、まごうかたなき厨房
916名無シネマさん:03/07/04 01:00 ID:pjevm7N7
pioneerからでてるベッケルの肉体の冠を購入されたかたいます?
よかったら盤質を教えて頂けませんか?
917名無シネマさん:03/07/04 03:08 ID:6pk8FYEX
>>916
盤質を知りたいの? 画質じゃなくて?
918名無シネマさん:03/07/04 11:30 ID:cD6Z8J7t
>>916
オリジナルネガがどの程度が知らんが、
あの時代の作品としては充分
合格点あげられる画質だと思うよ。
盤質は他と変わらん。
919名無シネマさん:03/07/04 16:02 ID:0XoOS2UL
盤質(w
920名無シネマさん:03/07/04 18:01 ID:mTbCC73K
股質
921名無シネマさん:03/07/04 22:13 ID:63qlC7Gp
なんかアマゾン、IVC Classic Film Collectionとかいうのが出来てるね。


また騙される香具師が増える訳か・・・・。
922名無シネマさん:03/07/05 10:43 ID:ArIjHCR5
秋にパイオニアからキートンの短編集がでるそうな。

画質はどうかな?
923キヨバシ:03/07/11 02:16 ID:kNG7GtBz
「冒険者たち」大好きな映画の一本。セルジュ・レジアニが宝のありかを示すために描いたXマークのUPショットのシーンが無いぞ?!
924名無シネマさん:03/07/11 03:49 ID:Jat6VX3/
やってくれたぜ糞JVD!

『死霊のはらわた20周年アニバーサリー』の映画・ビデオ宣伝用チラシ、ポスター、ジャケット見本
などに、THXのロゴマークが印刷されておりますが、商品にはこの
ロゴマークは表記されない事に
なりました。マスター製作にあたっては米国より送られたTHX・
リマスタリング素材を国内のTHX正規認定スタジオにて作業し、
純正の性能を持った商品に仕上がりましたが、ルーカス・フィルム
より「ジャケットにロゴマークを表記することによりマーク使用料が
発生する」という旨の連絡を受け、その額が価格に影響を与える範囲
を超える額であったため、当社としてはマーク表記を断念した
次第です。ロゴマーク表記はありませんが品質に変更があったという
ことではありません。
以上お客様にご報告申し上げます。ご理解ご了承頂ければ幸いです。
925名無シネマさん:03/07/11 04:09 ID:WqyOKC7p
>>924
価格が上がるんなら、THXのロゴマークなんていらんだろ。
926名無シネマさん:03/07/11 05:42 ID:XpFN/e8n
JVDはいままでTHXの作品を扱ったこと無かったのか?
927名無シネマさん:03/07/11 11:23 ID:/At+CXYu
こんな企業が本当に存在するんですか
928名無シネマさん:03/07/11 11:28 ID:j+aupFs9
>>915
オレも吹き替えなんぞに興味はないが、厨房呼ばわりされる
筋合いはない。
そういうお前は、「声優萌え〜」の引きこもりか?
929名無シネマさん:03/07/11 12:14 ID:cYR8ixp1
>>928
> オレも吹き替えなんぞに興味はないが、

こんなこと書くから厨房呼ばわりされちゃうんだよ。
自分のバカさ加減に気づいた方がいいな。
「吹き替え」を字幕よりも下に置くという無知と偏見による愚かしさにな。
ttp://www.tvgroove.com/kh/khgm030.html

930名無シネマさん:03/07/11 12:55 ID:mor0oQMG
>>925 価格が云々が問題じゃない。

THX使用権なども知らずに、勝手に告知しておいて発売一ヶ月切って
訂正するのが問題。

しかも前のバージョン発売時、告知、ジャケット表記など嘘を平気で記載して、
商品表示詐称を行っていた前歴がJVDにはある。
931名無シネマさん:03/07/11 14:05 ID:4r43BpKH
>ジャケット表記など嘘を平気で記載して、
商品表示詐称を行っていた前歴がJVDにはある。
ほんと凄い会社だよなw アメリカじゃあ訴えられるだろw
932名無シネマさん:03/07/11 17:54 ID:JccLJE7g
呪怨
特典少なすぎだよー!
いや、特典以前に本編短すぎ。1と2一緒にしやがれ。
それでも2時間半もないんだから。
933名無シネマさん:03/07/12 02:54 ID:wQGnWVC3
小津作品、初DVD化!

と思ったらボックスセット販売らしい。。。。

一セットに4〜5作。で、2万数千円らすい。

松竹のバカーーーーーーーーー!!!
934名無シネマさん:03/07/12 03:11 ID:XP8rpO2g
どこも商売上手だね。
935名無シネマさん:03/07/12 03:49 ID:mTU7EvTW
>>929
字幕>>>吹き替え じゃなくて
原語>>>吹き替え だ。
原語・本音声、最重要だろうが? アフォか 
936名無シネマさん:03/07/12 05:04 ID:UznneVLX
>>935
おまえのようなアフォに何を言っても無駄と思われ。
字幕だろうが、「原語・本音声」だろうが、
「吹き替え」に対する無知・偏見はなにも変わっていないようだな。
俺が>>929に記したリンク先をのぞいてみたかね?
翻訳は言葉との闘いなのだ。
声優の表現力は、ときにオリジナルを超えるのだよ。

>原語・本音声、最重要だろうが? アフォか 

誰にとって最重要なのだ? もし映画を愛するすべての人たちがそう思ってると考えてるなら、
それはおまえの思い上がりにすぎない。
無知にもとづく傲岸不遜、まさに厨房的発想だな。

吹き替えが「文化」だということが理解できないのなら、
>>929のリンク先のサイトの文章をくまなく読んで勉強すべし!
まあ、たぶんおまえには最後まで理解できないと思うけど。
937名無シネマさん:03/07/12 07:38 ID:Sfcd5fV/
ハァ?
どう考えたって
吹き替えはおまけで原語・本音声がメインだろう

938名無シネマさん:03/07/12 09:10 ID:89Farvos
>>936
おれは翻訳の仕事をしているが、映画は原語だろ。
吹替の意義は認めるが日本の声優は死ぬほど嫌いだ。
939名無シネマさん:03/07/12 10:48 ID:Jf50NVDl
でもどちらかというと、吹き替えは収録されてる方が良いな。
たまにクソ字幕とかあるから。
940名無シネマさん:03/07/12 11:18 ID:wXu2ohIo
べつに原語を収録すんな、
原語よりも吹き替えが上って言ってるわけじゃないんだよ。
正直、俺も字幕派で、吹き替えはほとんど見ません。
だが、
>だから吹き替えなんていらねーんだよ
すべてはこいつのこの一言からはじまってる。
こいつはこの一言で、吹き替えのために先人がなした営為や努力、
吹き替えを愛する人たちの気持ちに唾を吐いたのだ。
単なる偏見による無知でね。
それが許せないんだよ。
これ以上はスレちがいになりそうなのでやめるが、
言いたいのはそういうこと。
941名無シネマさん:03/07/12 13:00 ID:mAc8Vdqu
だから吹き替えなんていらねーんだよ
942名無シネマさん:03/07/12 13:31 ID:Vnvy3XgS
吹き替えはあった方が良い。てか、あっても良い。
まともなAV機器の評論家とかも、吹き替え版で論評している場合もあるしね。
>>941辺りは厨房っていうよりも、単なる知障かと。
まともに相手する必要なし。
943名無シネマさん:03/07/12 19:23 ID:mAc8Vdqu
吹き替えは「洋画劇場」で十分
944名無シネマさん:03/07/12 19:29 ID:8TQCKzFc
吹き替えいらないよ。
俳優の演技は体と声で行なうもの。
その半分がすげ替えられてしまうのでは、
演技を判断するのは不可能だ。

字幕の情報量が足りないなら、通常の字幕に加えて
長くても正確な内容の詳細字幕をおまけにつけてくれればいい。
945名無シネマさん:03/07/12 19:38 ID:vz1h7h06
アメリカ人は吹き替えでしか外国映画を観ないけどな。
946名無シネマさん:03/07/12 19:44 ID:8TQCKzFc
向こうでもきちんと映画を判断しようとする人は原語+字幕で観るでしょ。
947名無シネマさん:03/07/12 20:04 ID:7hki7XyZ
吹き替えがオリジナルを超えてしまった例
・モンスターズインクの爆笑田中
948名無シネマさん:03/07/12 20:13 ID:8TQCKzFc
超えなくてもいいの。
良いものは良い、悪いものは悪い。
そのままの状態がその作品の本質でしょ。
余計なお世話なの。
949名無シネマさん:03/07/12 20:38 ID:89Farvos
>>942
そういう評論家はこれっぽっちも信用できないんだが。
950名無シネマさん:03/07/12 20:43 ID:Jf50NVDl
完全に吹き替えを否定してる奴らって、性格に問題ありそう。
951名無シネマさん:03/07/12 22:03 ID:eZkk+Kix
藻前ら、吹き替え論争は他にスレがあるからいーかげんそっちに行きやがれ。
952名無シネマさん:03/07/12 22:44 ID:58KXvBgN
>>947
正直外国アニメは吹き替え版のみでもいいくらいだね、田中良かったね。
953名無シネマさん:03/07/12 23:11 ID:YwSVY1YJ
だれかここのスレタイトルを原語で教えてやれ
954名無シネマさん:03/07/12 23:26 ID:CzALOW6D
>>936 吹き替えヲタ必死だな。
今週売りのSPA!のスーフリ・イベントサークル軟派チャラ男の
擁護も「文化ですから」だったな(w
本寸法外れた、風呂桶のアカ程度だよ。世間的な吹き替えの認識なんて。
955名無シネマさん:03/07/13 00:14 ID:EFfPnqK4
話を戻すぞ!!!

松竹は小津作品絶対分売しろよ!!ボックスのみの販売なんてしたら
クライテリオンにしちゃうよ!!
956名無シネマさん:03/07/13 00:43 ID:sMQZF1qQ
>>954
> 本寸法外れた、風呂桶のアカ程度だよ。世間的な吹き替えの認識なんて。

そんなおまえの認識が「風呂桶のアカ程度」なわけだが。
なんの反論もできずに、罵言で逃げようってか?
ま、かまいませんけど。

俺は吹き替えヲタじゃない。
吹き替えに対する認識が改まったのは、
世評の高い「ロード・オブ・ザ・リング」の吹き替え版を見てから。
それまでは吹き替えを「原語」や「字幕」よりも下に見ていたのだ。
「ロード〜」の大塚芳忠がアテたアラゴルンは、
ヴィゴ・モーテンセン本人以上にアラゴルンだった。
「吹き替え」がオリジナルを超えることもあるのだと思い知ったよ。

スレちがいなので、つづきがあったら吹き替えスレで。
ま、おまえは荒らし扱いされるだけだろうけどな。
それ以前に反論できねえか。これだから子供は……(プ
957名無シネマさん:03/07/13 02:27 ID:QSubA/Jn
吹き替えは「洋画劇場」で十分
958名無シネマさん:03/07/13 03:03 ID:Alw51WVG
字幕派ってこんなのばっかり。粘着大好きなのね。
959名無シネマさん:03/07/13 04:14 ID:gbAHgvbS
どっちがだよ
世間の認知度程度に大人しくしてろよ
960名無シネマさん:03/07/13 04:25 ID:uW0zVJPE
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/
3500931/ref=ed_ec_gw_cs_9_3/249-7790995-4901939

あーあ、IVCさん、Amazonの中に「クラシック・フィルム・コレクション」なんて
サイト、オープンしちゃったんだね。これでまた騙され・・略
961960:03/07/13 04:27 ID:uW0zVJPE
962犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/13 06:25 ID:Ax7lyoY/
963名無シネマさん:03/07/13 08:46 ID:iXvrOUzL
字幕ありがたがってるのは日本人と東南アジアぐらいなんだがな・・。
964名無シネマさん:03/07/13 09:06 ID:3Pf5TcIQ
どうせ英語が全然わからない中卒かアニヲタなんだろ>>吹替ヲタ
965名無シネマさん:03/07/13 09:45 ID:w84zv/Z3
>>955
激しく同意!BOXのみの販売って嫌だよなー。

最近「えーっ」って思ったのが「スキャナーズ」。今度、シリーズ1〜3のBOXででる。
でもこれ、クローネンバーグが監督したのは1のみで、2・3は別監督のはっきり
言ってウンコのような作品。
味噌も糞も一緒の抱き合わせ販売としか思えない。
北米版で1だけ買うおうか迷っている。
966名無シネマさん:03/07/13 09:51 ID:lvBUH6mE
字幕派=真の映画ファン。英語、仏語など他国語が堪能な知識人。
吹替え派=日本語も満足に読めない低脳、キモヲタ、アニオタ。

吹替えがあるとヲタ臭くなるから、これからはDVDに入れるな。
吹替え入りは、吹替えを抜いてから安くして再発売しろ。
 
967名無シネマさん:03/07/13 10:25 ID:WJ1QTg7N
>>966
いいかげんスレ違いウザイ
廃れたスレでコピペしてろ
968名無シネマさん:03/07/13 10:32 ID:sS+SgUzE
こんなどうでもいいことで熱くなれること自体が立派なヲタの証だよな。

字幕派=吹き替えだとイメージ変わってしまうのが嫌だから、という人。
吹替え派=字幕だと映像見逃してしまうのが嫌だから、という人。

結論:どっちも一長一短。

本当に他国語堪能なやつは字幕もいらんと思うんだが。
見るだけで理解できる映画ホスィ
969名無シネマさん:03/07/13 12:39 ID:Alw51WVG
ていうか字幕派が英語出来るってのは嘘。
ほとんど日常会話も喋れない奴ばっか。
970名無シネマさん:03/07/13 13:31 ID:XAANlBqD
SPE発売のDVDの新しくトールケースに変えたやつ。
頼むから、特典のメイキングに字幕スーパーぐらい入れろ!
向こうの仕様をそのまま使うな!日本向け用の製作をしろよ。
971名無シネマさん:03/07/13 14:34 ID:TrbFZZew
糞DVDメーカーどもへ。

テレビの宣伝番組をメイキングって言うのやめれ
972名無シネマさん:03/07/13 14:37 ID:QSubA/Jn


吹き替え派ってアニオタと一緒でかなり気持ち悪いんですが…


973名無シネマさん:03/07/13 14:38 ID:Alw51WVG
↑くどいんじゃボケ。その話題はもう終了。
974名無シネマさん:03/07/13 14:59 ID:nwuQKnXy
いつまで粘着してんだろうねぇ・・・・
975名無シネマさん:03/07/13 17:02 ID:U4j+PcPk
某ポニーキャニオン、予告編だけで「映像特典」と記載するのはやめれ
976名無シネマさん:03/07/14 01:06 ID:JtBAajl4
間違っちゃいないけどな…
977名無シネマさん:03/07/14 19:11 ID:bvQM4DLl
予告編って権利元が違ったりするから、その場合また別の費用が発生。
映像特典でいいんじゃない? だって予告編さえ収録できないものもあるし。
978名無シネマさん:03/07/14 20:44 ID:HsOCAblP
>>974
同意。
厨房の私怨、マジウザ……
979山崎 渉:03/07/15 09:08 ID:HUsgop+C

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
980名無シネマさん:03/07/15 17:46 ID:8fsP+ds1
どこに書いたらイイのかわからないので
ここにお邪魔します。
ポッターの秘密の部屋って
リアの音が左右反対なんじゃ?とおもうのですが??
どこでも話題になってなさそうなんだけど・・・
ちなみに比べたのは
マトリックスとバットマンだけなんだけどね。
・・・ソフトあんまり持ってないので

981名無シネマさん:03/07/15 17:55 ID:FQfsG1J0
そのままメーカーに聞いてみたら?
130万分の1の確立で出た不具合かもよ。
982名無シネマさん:03/07/15 18:36 ID:8fsP+ds1
>>981
素早いレスありがとうございます
千と千尋のことがあるので無駄足のようにおもっていて;
やはりセールス枚数多いとシカトするんじゃないかな〜?って。
シアターで聞いてる人って案外少なそうだし
見てすぐ判る画像と違って祭りになりにくいのかなぁ、と・・。
ちなみにブラッシャーが暴れるシーンと
秘密の部屋で天井が崩れ岩が転がってくるシーンが
よくわかるとおもいます。
983名無シネマさん:03/07/15 19:45 ID:FQfsG1J0
つうか音声ファイルは1つなんだから、そこだけおかしいということはない。
左右が入れ替わってるなら最初から最後までそう聞こえなければ逆におかしい。
984名無シネマさん:03/07/15 20:02 ID:8fsP+ds1
>>983
参考までによくわかるシーンを挙げたてみただけなんですが。
つうか、リアの効果音を最初から最後まで使いまくってるような
映画(DVDソフト)は私は逆に知らないんですが・・・
前にも書いたとおりソフト自体あまりもってません。
あと新しめで所有してるのはU-571、ビデオでプライベートライアン位なので。
985名無シネマさん:03/07/16 01:14 ID:afIH1Lfk
>>983
部分的におかしい事も無いとはいえない。
986名無シネマさん:03/07/16 15:22 ID:ouc6qVS1
「秘密の部屋」きいてみたが、
空飛ぶ自動車とか箒のゲームのところはおかしくなかった。
岩が転がるところって、ハリーを越えて右後ろへ消えてくやつだよね?
その後左後ろから音が出るが、これは別の落石のようでもあり、
なんとも言えない。不自然ではないと思うが。
987名無シネマさん:03/07/16 21:51 ID:thT4z+k9
>>986
おつきあいいただいてありがとうございました。
たしかに箒のゲームについてはあれでいいのかな?と思います。
>ハリーを越えて右後ろへ消えてくやつだよね?
そうです。そのところです。
ひとつめが左に転がって行き、次に右に転がって行く、そこが
左右反対から聞こえるので「?」とおもっていたんですよ。
988名無シネマさん:03/07/17 00:05 ID:v9VuStWI
『愛の風景』(発売元/アップリンク...確か先月末発売)
LB収録、字幕on/off不可、
[特典]スタッフキャストプロフィール(って、特典なのか?)、
更に関連性ゼロの同社発売ソフト(エロ系?)のCM入り・・・
それで、定価\5.600(一応、3時間超の長尺だけどね)

詳細を確認せずにネット購入した俺も阿呆だったが、
哀れなり「92年カンヌを制した名作」!!
989名無シネマさん:03/07/17 00:08 ID:upsffgos
アップリンクってカウリスマキの作品も字幕焼付けの
ビデオ仕様で発売してるから要注意メーカーです。
990名無シネマさん:03/07/17 09:05 ID:2cWaC8jH
ところで、IVCが高画質な製品を出せない理由って何なの?

マスターテープからデジタル映像を起こすときの作業?
良質なマスターの使用権?
その他の費用?

初歩的な質問で悪いけど、やつらがどんなコストをケチっているのか知りたい。
わかる人がいたら教えてください。
991名無シネマさん:03/07/17 10:22 ID:KrjcB3Wa
やる気がないんじゃないの?
992名無シネマさん
↑その一言に尽きるな