映画のタイトル教えて!スレッドその17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2ちゃんねる映画板の看板スレッドも、いよいよ第17弾に突入!
基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

・邦画、洋画の区別はハッキリと
・いつ頃見たモノか(私が小学生の時なんてのはNG)
・詳細に、でも簡潔に
・判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスキーリしない方もいらっしゃるので。
・出演者わかってりゃ、まず検索
・題名の質問以外は質問スレッドで訊きましょう。

■■■ 質問スレッド@映画板 その11 ■■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036833054/l50
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html
から最新の質問スレッドへ移動できます。

前スレ 映画のタイトル教えて!スレッドその16
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034669028/l50

検索例、過去ログ、頻出映画の説明&タイトルは>>2-10あたりにあります。
初心者は>>2-12辺りを一読してから、書き込みを。(必ず読んでね。)
>>2-4辺りには、簡単なルールが、>>5-7辺りには、過去ログが、
>>7-12辺りには、今までよく質問された頻出映画が50音順に並んでるので
参考にしてね。


2名無シネマさん:02/11/20 20:07 ID:YHgt2nO1
*** 質問する前に!***

出演者や監督など映画関係者の名前を憶えている場合は
google http://www.google.com/intl/ja/
で検索すると作品データベース等にたどりつける事が多いでしょう。

例 : http://www.google.com/search?q=%83P%83r%83%93%81E%83x%81%5B%83R%83%93&hl=ja&lr=

また、細かなあらすじを覚えている場合、キーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 :
質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:02/11/20 20:07 ID:YHgt2nO1
俳優、スタッフを知っている場合は以下のページを調べてみるとよい結果が得られるかも。
allcinema ONLINE http://www.stingray-jp.com/allcinema/
日本映画データベース http://www.jmdb.ne.jp/
IMDb http://www.imdb.com (英語のページです)
映画批評空間(検索がナイス) http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/
TSUTAYA(ツタヤ) http://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml

allcinema ONLINEやIMDbでビデオやDVDがリリースされているかどうかもわかります。
4名無シネマさん:02/11/20 20:09 ID:YHgt2nO1
*** 過去ログ ***
映画のタイトル教えて!スレッドその15(html化待ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1031596461/l50
映画のタイトル教えて!スレッドその14(html化待ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1029163452/l50
映画のタイトル教えて!スレッドその13(html化待ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1026512156/l50
映画のタイトル教えて!スレッドその12
http://tv.2ch.net/movie/kako/1022/10229/1022964306.html
映画のタイトル教えて!スレッドその11
http://tv.2ch.net/movie/kako/1019/10197/1019756324.html
映画のタイトル教えて!スレッドその10
http://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10163/1016359733.html
映画のタイトル教えて!スレッドその9
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10133/1013301257.html
映画のタイトル教えて!スレッドその8
http://tv.2ch.net/movie/kako/1010/10107/1010783769.html
5名無シネマさん:02/11/20 20:09 ID:YHgt2nO1
*** 過去ログ ***
映画のタイトル教えて!スレッドその7
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10076/1007697280.html
映画のタイトル教えて!スレッドその6
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10031/1003158067.html
映画のタイトル教えて!スレッドその5
http://choco.2ch.net/movie/kako/998/998190440.html
映画のタイトル教えて!スレッドその4
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/992/992008079.html
映画のタイトル教えて!スレッドその3
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/983/983798601.html
映画のタイトル教えて!スレッドその2
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/977/977503325.html
「映画のタイトル教えて」スレッド
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/965/965582063.html
6名無シネマさん:02/11/20 20:21 ID:YHgt2nO1
頻出映画リストその1

「グレート・ウォリアーズ」
中世の騎士物語でレイプシーンなど残虐場面がてんこ盛り。
城を占拠する親玉はルトガー・ハウアー。ヒロインの姫役に
ジェニファー・ジェイソン・リー

「恋はデジャブ」
冴えない中年お天気リポーター(ビル・マーレー)が、
何故か取材先で同じ一日を何度もやり直すハメになりながら
意中の女性にアタックしていくラブコメ。

「コヤニスカッティ」
音楽と映像だけで構成された映像エッセイ。現代文明の
創造と破壊を、古代文明と対比させて描いた作品。
高速道路の夜景、崩れ落ちる高層ビル群、広大なモニュメントバレーの空撮、
近代兵器。そうした様々な風景が登場。

「砂漠の冒険」
アフリカ旅行で父親と子供がはぐれる。子供と犬が一緒に
救助を求めて旅を続けるが、最後も救いがない。
全編が絶望感に満ちていて、途中で毒蛇のせいで失明したり
せっかく助けてくれようとしている原住民に石投げつけたり。

「ザ・ベイビー」
大人の男をその母と姉が赤ちゃん扱いして飼う話

7名無シネマさん:02/11/20 20:23 ID:YHgt2nO1
頻出映画リストその2

「シザーズ 氷の誘惑(狙われた柔肌 官能のシザース 氷の誘惑)」(1990)
変質者にエレベーターで暴行されかける26歳処女のアンジー(シャロン・
ストーン)は隣人の男と親しくなる。で、主人公はトラウマのため精神科医に
通ったり、いろいろあるうちに、なんか高層ビルの部屋(上のほうの階)に
閉じ込められてしまう映画。
脱出を図ろうとして窓から助け呼んでもダメだし、部屋にはちょっとした仕掛け
も仕込まれている。鳥を使って換気口から助けを求めたりするが失敗。
最後は意外な結末らしい・・・。

「ジャック」
ロビン・ウィリアムズ主演。病気のため、普通の人に比べて早く成長
してしまう少年ジャックを描いた作品。外見は中年おっさんのロビン・ウィリアムズ
だが、中身は無邪気な小学生というのがミソ

「スクワーム」
大量のミミズが、電気ショックで人を襲い出す作品。
家の一階がミミズの海。ミミズが顔面に食い込む。

「テロコマンド・漂流空路」
(ビデオ題「地獄のテロリスト/銃殺!レイプ!恐怖のフライト」)
テレ東夜9時放映。実際のハイジャック事件の実録ものらしい。
犯人グループが乗客を痛めつけまくり・・・最後にはついにキレた乗客が
反撃にでて、犯人グループがなせか客室通路に「つるし首!」になってる。
ぶら下がった脚のショットでジ・エンド・・。

「ふたりのイーダ」
邦画。意志を持った不気味なイスが女の子につきまとう話。
童話作家松谷みよ子原作で、学校などで見せられる映画。原爆がテーマ。
8名無シネマさん:02/11/20 20:23 ID:YHgt2nO1
頻出映画リストその3

「フォートレス 未来要塞からの脱出」
厳しい出産制限がしかれた近未来。妊娠して国外逃亡をしようとした夫婦が
ハイテク収容所に入れられ脱出を計る。旦那(クリストファー・ランバート)
はグルグル回る拷問機にかけられ、カミさんは所長に迫られる。

「フォーリングダウン」
角刈り眼鏡のリストラ中年リーマンがブチ切れマシンガンなどを持って
破壊行脚する話。マイケル・ダグラス主演

「真夜中の処刑ゲーム」(ビデオ題「反撃」)
警察がストに突入して街は無法状態に。自警団がホモの酒場に押し入り
皆殺しにする。全員をひざまずかせて後ろから銃で後頭部を撃っていくが
一人だけ逃げ出し、あるアパートに逃げ込む。アパートの住人は武器を
隠し持ってる奴、若い盲人(デブとヤセ)など。デブは一番先に殺される。
アパートは自警団に包囲され戦闘になり、住人たちが罠を仕掛けて勝利
するが、一人だけ逃げ出した自警団のメンバーは実は警察官だったというオチ。
日曜洋画劇場で日本初放映の未公開カナダ映画。

「屋根裏部屋の花たち」
駆け落ちをした金持ち娘が夫と子供4人と平和に暮らしていたのだが、
夫が事故死。何不自由なく育ち、働いた事もないお嬢様である母親は、
仕方なく子供を連れて実家に戻るのだが、そこに待ち受けていたのは
鬼ババの様な祖母であり、子供達は彼女によって広大な屋敷の屋根裏部屋
に軟禁されてしまう。
母の助けを待っていた子供たちだが、母親が屋根裏部屋を訪れる回数は次第に
減って行き、やがて母は再婚をしようと計画し始める・・・そして子供たちは・・・
9名無シネマさん:02/11/20 20:36 ID:YHgt2nO1
頻出映画リストその4

「ライトブラスト」
エリック・エストラーダ主演の刑事アクション。レーザー
兵器を開発したマッド・サイエンティストとその一味が
金を払わなければ街を破壊すると脅迫してくる。デモンス
トレーションでいちゃつくカップルごと貨車を消滅させる
シーンあり。日曜洋画劇場での放送時タイトルは
「キラーコップ 悪魔の熱線殺人」
監督はエンツォ・G・カステラ−リ。ビデオはでてたが、既に廃盤。

「ラスト・カーチェイス」(1980)
石油資源の枯渇と疫病のため新体制の管理社会が築かれた近未来の
アメリカが舞台。車を持つ事さえ禁じる社会に不満を抱く主人公の
元レーサー(リー・メジャース)は、独立国家“カリフォルニア・フリーダム”
を目指し、愛車ポルシェを駆って大陸横断の旅に出る。
その後を元空軍名パイロット(バージェス・メレディス)が政府の依頼で
ファントム戦闘機で追跡。後半に戦闘機とポルシェによる空陸の追撃シーン
がある。

「RUN 標的にされた男」
車の陸送を生業にする主人公が仕事の途中である街に立ち寄り、何気なく
立ち寄ったカジノでバカ勝ち。それを見ていた負けてばかりの男(街の有力者の
馬鹿息子)が主人公に因縁吹っかけた上、殴りかかるが転倒、死亡。
息子を失った有力者は主人公に賞金を掛け、捕らえようとする。
主人公は四面楚歌の中、必死で逃げまくる。
(カジノのウェイトレス以外、街中の人間全てが敵。警官も賞金目当てで追っか
けて来る)
10名無シネマさん:02/11/20 21:00 ID:aGiqyk4+
>>1
お疲れさまです。このスレッドはいいですね。
まさに、2ch屈指の良スレッド!!
11名無シネマさん:02/11/21 01:50 ID:Rl++3lgj
前スレがまだ終了していないようなので混乱しないようにageとく
12名無シネマさん:02/11/21 09:27 ID:OuKP76aH
確かイタリア映画とアメリカ映画の合作的な感じだったと思いますが
一人の老人がおえらいさんになってイタリアに出張にくると
昔の恋人のお兄さんがホテルにたずねてくるという最初のシーンがあって
のちに二人の友情がはぐくまれるっていう映画なんですが
覚えてませんか?

確か最後に鐘がなるんですが(たいした鐘じゃない)
それに意味があるっていうのがなんとなく覚えています
13名無シネマさん:02/11/21 10:16 ID:5D8n23Ea
>12さん。
マカロニ (1985/伊)ではないでしょうか。
ジャック・レモン、マルチェロ・マストロヤンニ出演です。
14名無シネマさん:02/11/22 06:28 ID:8vPnWy89
つーかさ、言い難いんだけど。
これってスレを伸ばすために自作自演してない?
いくら何でも、こんなに訊きにくるワケないだろ?(w
15名無シネマさん:02/11/22 08:00 ID:DQawZaP7
>>1お疲れー
あと前スレがあがってるからアゲ
16名無シネマさん:02/11/22 08:02 ID:CH/Z6i9W
>>14
ちょっと気になる映画があって、初めてここに来たんだけど聞きにくいな・・・。

昔見た洋画でインディアンが出てくる話。
そこに飛行機が飛んできてジュースのビンを落とす。
そのビンで争いが起こり、一人のインディアンが旅に出る。

というもの。
途中までしか見てなくて、タイトルと結末を教えて欲しいです。
17名無シネマさん:02/11/22 08:05 ID:nXrWR94j
>>16
答えにくいけど「ブッシュマン」インディアンじゃないよ

なんか前スレの最初もイチャモンつける奴いたね
18名無シネマさん:02/11/22 09:33 ID:X+RYO0TY
洋画なのですが、お城に男のゆうれいが住んでいて、そこへ女の人が
やって来るんですが、そのゆうれいは前世でその女の人の婚約者。
でも、前世で男の人を嫌っていて結婚できなかったので、なんとか亡き者に
して、同じゆうれいにしようと・・他に手助けしようと悪い女の人も出てきます。
 こんな感じなのですが・・タイトル判りますでしょうか?
19名無シネマさん:02/11/22 11:54 ID:1o4+FQdX
>>18
キ…じゃなかった。
20名無シネマさん:02/11/22 12:39 ID:yVRGs3A6
>>13
今それで検索したら出てきました!
それです!
ありがとうございます!

>>14
なんでそんなことする必要があるの???
いくらなんでもそんなに聞きにこないって
この板ってそんなに人こないんですか?
21名無シネマさん:02/11/22 14:05 ID:zviOcpOA
>>20
んなこたぁない。アクセス数多いよ。
かまってちゃんはスルーしる、ってことで。次からは無視しとこ。
22名無シネマさん:02/11/22 14:55 ID:IflhEPL7
>18
プランケット城への招待状?違うかも。
23名無シネマさん:02/11/22 15:48 ID:BV225NCn
age
24名無シネマさん:02/11/22 16:34 ID:yVRGs3A6
教えてください

ゲイがテーマの映画だと思うのですが(確かスカパーで見た気が・・・)
主人公が駅のトイレに行くと、ある男がおっさんに乱暴(殴ったり蹴ったりのね)してるのを見て
その主人公がその乱暴者を好きになってうんぬんって話だったと思います
他に覚えてるシーンでは、主人公の子がある映画館に入ろうとすると追い出されたりするシーンがなんとなく覚えている
それほど古い作品ではなかったような
確かフランス語だったような気もするので、アメリカ映画ではないと思います
あの雰囲気はアメリカではないと思うし
薔薇ってタイトルがついたような・・・いや違うような・・・
25名無シネマさん:02/11/22 16:36 ID:yVRGs3A6
あれ???時間おかしくないですか???
今夜中の0時52分ですよ!!!
なんで未来の時間が表示されてるの???
タイムトリップ???ガクガク
26名無シネマさん:02/11/22 16:47 ID:MRLI56kj
>>24
「傷ついた男」かな?
若き日のジャン=ユーグ・アングラード主演
27名無シネマさん:02/11/22 16:54 ID:826l/TbI
>>25
気にするな大してめずらしくない現象だ
サーバの時計が狂ってるだけぽ
ちなみに書き込み多いと時間が前後する場合もある
28名無シネマさん:02/11/22 01:15 ID:yVRGs3A6
>>26
それでした!
なんで薔薇と思ったんだろ・・・
29名無シネマさん:02/11/22 01:27 ID:yVRGs3A6
>>26
そうですた
なんで薔薇とかって思ったんだろ
30名無シネマさん:02/11/22 01:37 ID:yVRGs3A6
あれ?
31名無シネマさん:02/11/22 02:36 ID:04vsYb2L
13年前ごろ人からビデオで見せてもらった洋画です。
女の子が男の子の夢の中に入っていって、
夢の中で殺しに来る父親(恐怖感でデフォルメされている)に
対抗するようなストーリーでした。
ラストがけっこう泣けるいい話で、
後日ビデオ屋で発見した時ホラーかスリラーの棚にあり
「霊能力少女」とかいう副題がついていたのを見て釈然としなかった記憶が。。

こんな感じで恐縮ですがよろしくおながいします。
32名無シネマさん:02/11/22 08:11 ID:iIuwZ3pm
>>31
ペーパーハウス/霊少女 (1988年・イギリス)
というのがそれっぽいような。
33名無シネマさん:02/11/22 08:56 ID:04vsYb2L
>>32
まさしくそれです。すごくマイナーな映画だったんですね。
あらすじ間違えまくってたのに気づいてくれてありがとう。

見たのは大学の授業で。先生のチョイスもなにげに渋かったんだと今わかった。
34名無シネマさん:02/11/22 10:23 ID:yVRGs3A6
35名無シネマさん:02/11/22 10:30 ID:C+NbndRB
教えてください。
一部分しか見ていないのですが、
 
洋画です。
国だか軍だか大企業だかのコンピュータに侵入を企てるグループがいて、
駅だか空港だかの公衆電話にパソコンつないで
あとちょっとで侵入できるってとこで、つかまっちゃう。
連行されるとき、“おれたちの権利はゴミ箱行きか!?”とかなんとか
叫びながら、フロッピーだかなんだかをゴミ箱へ落とす。
つかまらなかった仲間が、あとからゴミ箱からフロッピーを拾って……

…というような記憶です。
よろしくお願いします。

36名無シネマさん:02/11/22 10:33 ID:xvk6PGCu
>>31-33
その映画自体は観たことないんだけど、どうもストーリーに聞き覚えが
あるな、と思ったら「マリアンヌの夢」(映画ではなくて小説)にそっくりですね、
それ。
「マリアンヌの夢」はかなり有名な児童書なんですけど、それを映画化したのかな。
それともネタだけ頂いたのだろうか。
ちなみに「マリアンヌの夢」はこういう話です。
ttp://homepage1.nifty.com/Woodnote/books/fantasy/marianne.htm
37名無シネマさん:02/11/22 10:51 ID:d5a68voS
>>35
「サイバーネット」
アンジェリーナ・ジョリー出てるよ。
38名無シネマさん:02/11/22 13:52 ID:QZuRsyIT
スレ違いかもしれないけど、
コテコテのラブコメでいいの教えて!
最初は男のこと嫌ってた女が次第に引かれていくっていうような・・・ある?
39名無シネマさん:02/11/22 14:11 ID:wNoXCA+Z
>>38
・題名の質問以外は質問スレッドで訊きましょう。

■■■ 質問スレッド@映画板 その11 ■■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036833054/l50
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html
から最新の質問スレッドへ移動できます。
40名無シネマさん:02/11/22 14:50 ID:kl1hSuCh
むしろラブコメスレで聞いては?

ラブ・コメディ最高♪
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032498438/
4135:02/11/22 15:07 ID:C+NbndRB
>>37
ありがとう!
あのショートカットの女の子が
トゥームレイダーのねえさんなのかー。
ほんとうに感謝!
4218です:02/11/22 18:14 ID:X+RYO0TY
>>22
それっぽい気がします。
ビデオ屋のぞいてきます。うろ覚えな質問なのに
教えていただいてありがとうございました。
43名無シネマさん:02/11/22 18:39 ID:yVRGs3A6
>>38
プリティインピンク!
といっても最後の最後だけどw
44名無シネマさん:02/11/22 18:56 ID:KFgSi7q3
10〜15年くらいまえに深夜見た映画なのですが
アメリカ?の高校生?が主人公。
彼らの住む街にサーカスがやってくるが、
そのサーカスは実はエイリアンだった。
サーカステントそっくりの宇宙船、ピエロそっくりの宇宙人。
たまたまそういう外見らしい。しかも凶暴。
ピエロだと思って無防備に近付く街の人々を捕らえていく(食べちゃう?)。
ピエロの影ががーっと大きくなって襲う、みたいな演出でした。
主人公カップルが正体に気付いてテントに乗り込むと
中にはマユにくるまれた街の人々が!

という話です。よろしくお願いします。
45名無シネマさん:02/11/22 19:01 ID:6wrM3DtO
>>44
これも次回から頻出映画リストに入れた方が良くないか?
46名無シネマさん:02/11/22 19:12 ID:8vPnWy89
結局何の映画なの?
47名無シネマさん:02/11/22 19:33 ID:v3aVBiRP
>>44
「キラークラウン」ですね。1987年作品。
4844:02/11/22 19:39 ID:KFgSi7q3
ありがとうございます。
そんなに頻出でしたか、すみません。
ピエロで捜してたから今まで見つけられなかったのか…
クラウンだったのか…(納得)
49お願いします。:02/11/22 21:25 ID:1o4+FQdX
田舎町に平凡な夫婦が住んでいて、夫がその映画の主人公です。
ある日お隣りに若い男女が引っ越してきます。その引っ越してきた男女はいつもふざけていて、
主人公はその2人を毛嫌いします。だけど最後には和解して、車をあげたりするんだけど、
毒されて(?)最後には自分の家を放火してハッピーエンドで終わります。何の映画か分かりますか?
2〜3年程前にテレビで見ました、劇場で公開されたかどうかは分かりません。
ブラック・ユーモアが利いてて面白かったので、もう一回観たいのですが…。頻出系の映画だったらすみません。
5049:02/11/22 21:29 ID:1o4+FQdX
ちょっと文章がおかしくなりましたね、ごめんなさい。
51名無シネマさん:02/11/22 22:37 ID:BV225NCn
>>49
ジョン・ベルーシ主演の「ネイバース」かな?
5251:02/11/22 22:57 ID:BV225NCn
間違った。
「ネイバーズ」ね。
53名無シネマさん:02/11/23 00:23 ID:zVNLDFyz
今から15〜18年ほど前、TVで見たホラー映画の予告CM。
暗い室内(地下室?)を逃げ回る女の子(?)。
「もう逃げられない、どこにも逃げられない」というニュアンスのナレーション。
今になって気になり、一度この作品を見たいと思い、質問させていただきます。
少ない情報の上、少し前のことなので記憶が曖昧なところがあるのですが・・・よろしくお願いします。
54前スレ980:02/11/23 00:31 ID:ClZ3hQtg
>>前スレ982さん
どうもありがとうございます。多分コレだと思います。
55巨漢囚人鯖折り探してます:02/11/23 01:38 ID:3s/3JCPo
前スレの929です。
ロックアップ
ブルージンコップ共に違っていました。
また情報下さい
56タカ:02/11/23 01:46 ID:ivIUHQIp
15年くらい前だと思うのですが、カンフー映画で日本でもテレビで2回くらい放送されてたやつで
敵が金王、銀王とかで確か金王は戦ってる時に韓国の国旗みたいなものを土に描いていき相手を倒した時にその絵が完成しているというもので、最後に大声で笑うというものです。どうしても題名が思い出せません。分かる方がいたら是非教えて下さい。
57名無シネマさん:02/11/23 01:51 ID:kCthlFvV
>>56

『ドラゴン太極拳』
(太極元功/Born Invincible Grave)

1978年、香港
監督=ジョセフ・クォ
出演=カーター・ワン、ロー・リエ
58名無シネマさん:02/11/23 02:13 ID:zUDKOg58
洋画なんですが空を飛ぶ人の顔の形をした巨大な岩の口から色んな武器が降ってきました
確かショーン・コネリーが出てた気がします。よろしくお願いします。
59名無シネマさん:02/11/23 02:14 ID:9xaJymI+
>>58
『未来惑星ザルドス』
60名無シネマさん:02/11/23 02:19 ID:zUDKOg58
>>59
はっ早い、どうもありがとう。
61タカ:02/11/23 02:42 ID:ivIUHQIp
>>57
どうもありがとうございました
今だとどうすれば手にはいるのでしょうか?

62名無シネマさん:02/11/23 02:50 ID:kCthlFvV
63名無シネマさん:02/11/23 03:21 ID:U3j1rXNl
>>62
こいつが出品してるビデオは全部TVで放送されたやつを
CM抜いてダビングした違法ピーコ品。
絶対買うな。
64名無シネマさん:02/11/23 03:30 ID:6rZJhw6L
白黒の洋画で、小太りの医師が実は殺人鬼で
次々に人を襲って殺していく。その中の一人は移動遊園地の中にまぎれるが
ふと気づくと医師はじっと見ていた。結局最後は狙われた人全員殺されると
いったホラーです。英語でした。お願いします。
65名無シネマさん:02/11/23 08:21 ID:t0HP++2o
>>53
デモンズ?
66名無シネマさん:02/11/23 08:57 ID:DYxcHRW1
洋物でシュワちゃんが出てる奴なんですけど。。
憶えてるのが女の人がロケットランチャーを逆に撃つシーンだけです。
それ以外思い出せないです。。お願いします!
67名無シネマさん:02/11/23 09:07 ID:afJMNfCS
>>66
「コマンドー」
68たー:02/11/23 09:18 ID:iuMJty5O
ちょっと難しいと思いますが、タイトル教えてください。

主人公が昔愛した女優に偶然会う。彼女は昔のように若くて
美しい。しかしその二人の仲を母親?が執拗に妨害する…。
オチは、実は昔恋した女優はその母親の方で、自分の娘?を
むりやり自分に仕立てて女優としての栄光を保っていた。
部屋からは「私は○○」とひたすら書かされていたノートが
見つかる。
69名無シネマさん:02/11/23 09:22 ID:euJ3mBzK
>68 確か外出
70名無シネマさん:02/11/23 09:33 ID:Ib2G9lta
>>68
ノートに...という部分で思い当たるのがあるんだが、ネタバレっぽいので
メール欄参照。
ただし、偶然会うんじゃなくて、主人公の映画プロデューサーがカムバック
させようと引退した女優に会いにいくという話です。
71たー:02/11/23 09:53 ID:iuMJty5O
>>70 そう!!その映画です!
早速の返事ありがとうございます!!
さすが映画版レベルが高い。あー。これで安心して二度寝できる。

>>69 既出でしたか。スマソ
72名無シネマさん:02/11/23 11:36 ID:zVNLDFyz
>>65 回答ありがとうございます!
レンタル屋さんに行って探してみたいと思います。
7349:02/11/23 13:22 ID:Ok7V616j
>>51
遅くなりましたが、「ネイバーズ」で間違いないようです。
有難うございました!
74名無シネマさん:02/11/23 17:39 ID:u/ZuUSwu
今日バニラスカイを見たのですが前に見たことがあるような。
バニラスカイのリメイク版ってありますか?
75名無シネマさん:02/11/23 17:41 ID:4/EP1LR5
>>74
バニラスカイが、リメイクで、オリジナルが
オープン・ユア・アイズです。
76転載(出典わかります?):02/11/23 19:28 ID:euJ3mBzK
138 :奥さまは名無しさん :02/11/23 19:07
前に何の映画か忘れたけど
主人公と友達が「ウワァァァァァ!」と叫びつつ
右へグラーッ!左へグラーッ!と走りながら
(揺れる潜水艦の描写ねw)
“Voyage to the bottom of the sea!”と叫ぶシーンがあって
メチャワロタ
あの揺れの表現って、シービュー号のものとして有名なんだなきっと。
77はやく見つけたい:02/11/23 19:43 ID:3s/3JCPo
ロンゲストヤード ミッドナイトエクスプレス
パピヨン 暴力脱獄 ニューヨーク1997 ブルベイカー
レッドブル ロックアップ ブルージーンコップ
マッドマックスサンダードーム 荒鷲の要塞
以外に情報下さい
78名無シネマさん:02/11/23 19:56 ID:7FsvOhiF
>>77ジャッジ・ドレッド
79はやく見つけたい:02/11/23 20:04 ID:3s/3JCPo
>>78
確実に90年代の映画では無いので・・・
でもありがとう
80名無シネマさん:02/11/23 20:18 ID:7FsvOhiF
>>77
前スレ、html化待ちで見られないから、もう一回覚えてること
書いておいた方がよいのではないでしょうか?(怒られるかなぁ…)
81はやく見つけたい:02/11/23 20:32 ID:3s/3JCPo
>>80
不愉快になる人がいるので遠慮してます。
でもそのうちまた書きます。
82名無シネマさん:02/11/23 20:53 ID:QNY+otoi
今夜の深夜映画はこちら

ダイヤモンド・シアター■■■「評決」■■■
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1038049827/l50
83名無シネマさん:02/11/23 20:57 ID:afJMNfCS
>>80,81
過去スレその12の710にあったよ。今年の7月5日の書き込みだ。
しかし、その時点で既に「何回も出たネタなので放置しましょう」って言われてるよ。
84はやく見つけたい:02/11/23 21:13 ID:3s/3JCPo
ちゃんと名前あげてくれた映画は見させてもらってます。

ネタチガウ
85名無シネマさん:02/11/23 23:33 ID:R8RQSV6T
ほんとにネタじゃないの?なんか怪しい気もするが・・・でも
これかなって思う映画を知ってる人は答えてあげれ。
86名無シネマさん:02/11/23 23:57 ID:fEcUh2I1
すいません
教えてください
洋画なんですが、確かフランスとかの映画だったと思うんですが
1995年頃にテレビの深夜で放送されていたのを見たんですが
アニメ作品で
人間達と青い肌で丸坊主の巨人達(人間がリカちゃん人形ぐらいのサイズ比)が
同じ星で暮らしていて、人間は巨人達のオモチャにされていたり
ペットとして飼われていたりしていていて
後半、巨人達の脳みそが他の星に隔離されて保存されているみたいな設定がでてきて
っていう話しだったと思うのですが
誰かタイトルなんかをご存じの方いませんか?
最近ふと思い出してもう一度みたいな、と思ってるんです。
なんていうか、直接的なエロは無いのですが、なんかこう全体にエロティシズムというか
倒錯した愛情がこうグッっときて
見た当時中学2年生ぐらいだったと思うんですが、夜中にもかかわらず最後まで見てしまった作品なので
もう一度みたいんです
お願いします
87名無シネマさん:02/11/24 00:00 ID:o7LM6+O2
>>86
ルネ・ラルーの「ファンタスティックプラネット」
DVDも出てるよ。
88名無シネマさん:02/11/24 00:03 ID:bjbBjYyE
>>87
ありがとう
これです
DVDはさすがにTUTAYAにあるわけないか
買う事にします。

本当にありがとう
89名無シネマさん:02/11/24 04:58 ID:MKBf0llA
タイトルを知りたい映画があるんです。
6年近く前に深夜、テレビ朝日(だったかな?)であった洋画なんですが、
最初のほうしか見れなかったので全部みたいんです。

内容は

・別荘みたいなとこに主人公(?)のおじさん(金持ちっぽい)がくる。
・二階のベランダの窓ガラスを拭いてるメイドのスカートを下から覗く主人公の回想(メイドは気付いてる)
・またもや回想で、女性が寝る前に着替えるのを覗く
 (女の人はおそらく気付いていて、ワザと見えるように裸になって着替える)
・小麦粉を練ってるメイドの胸を眺める主人公
・夜になり主人公が奥さんに体になにか塗ってもらってるとき、向かいのベランダにメイド(?)が半裸で出てくる。

こんなシーンがありました。これぐらいしか覚えておりません。
わかりませんでしょうか?
90名無シネマさん:02/11/24 06:12 ID:AEiOZcHc
>>89 青い体験の1の方だと思うが。
91名無シネマさん:02/11/24 06:31 ID:RyiK9t4M
>>90
ありがとうございます。
検索してみたらそれっぽいです。
探してみます。
92名無シネマさん:02/11/24 18:57 ID:WoRSoJhO
誰が出てるかわかんないんですけど、結構最近の映画だと思います
友達の女の子が話してたので、漏れも見て話を合わせたいので
教えてください(w

ストーリーは再婚相手の義父さんが人殺しをした所を息子が目撃。
その話を誰も信じてくれないが元お父さんだけは信じてくれて・・・

みたいな感じのやつです。
93名無シネマさん:02/11/24 18:58 ID:kQMsduA/
>>92
ドメスティック・フィアー
94名無シネマさん:02/11/24 18:59 ID:WoRSoJhO
>>93
てんきゅ
95名無シネマさん:02/11/24 23:52 ID:iwj1q03J
イギリスの映画で、オープニングでキマった男が、「ジューリーアー!!!」
って叫ぶのがあるんだ。最低でも8年以上前の映画で、そのオープニングの
ロケーションはイギリスの裏通りみたいな感じ。
コレだけでわかる人がいないかなあ。
すごく面白いドラッグムービーなんだけど、題名を忘れたんだよなあ。
教えてください。
96名無シネマさん:02/11/25 00:43 ID:3CEi+VlQ
10年ほど前にテレビ深夜枠で見た中国(?)映画です。
ちなみにコメディではありません。
途中から見たのでよくわからんところも多かったのですが、
主人公の青年の道場が悪い奴(おっさん)に破られて
師匠が殺されてしまったらしく、弟子たちは苦しい修行を積みます。
弟子は複数名で、中には若い女性も一人いたような?
で、その修行の中には丸太を木からぶら下げて
主人公の腹にぶつけるという方法がありました。
それと、敵の金的を狙う訓練もしていたような…(卑怯な連中だ)。
で、とうとう仇討ちの日がやってきて、
弟子たちはにくい敵に襲いかかるのですがもう全然叶いません。
主人公は最後の手段とばかりに相手の金的を突くのですが(ズルイ)
カコーンという金属音がして全然効果なし。
なんと仇は股間に八卦の書かれた金属板を入れていたのです。
どんどん押される主人公たち。もうだめか、と思ったそのとき
唐突に山から天女か仙人なんかよくわからんけど
とにかくなにやら神々しい女性が登場(徒歩で)。
冒頭見てないんでこれがいったい誰なんだか…
で、仇が思わずその女性の方を見た隙を突いて
弟子の女性が仇の口に槍を突き刺します。で、終劇。
金属板と最後の女性の唐突な登場と放置っぷりが意味不明で笑えたので
是非もう一度最初から見てみたいのです。宜しくおながいします。
97名無シネマさん:02/11/25 00:46 ID:3CEi+VlQ
あーしまった。しまった。

!!!***ネタバレ警報***!!!

>>96は12行目以降ネタバレしてます。
まあこの手の仇討ちものでネタバレっつってもアレですけど…
すみませんでした。
98名無シネマさん:02/11/25 00:47 ID:9xo6cO/e
>>96 「ドラゴン太極拳」
99名無シネマさん:02/11/25 00:54 ID:3CEi+VlQ
>>98
はやっ!
検索してみたらそれっぽいです!
しかもなんかかなりバカくせー映画の模様…
激しく感謝致しますうおービデオ探しにいこ
10098:02/11/25 00:56 ID:9xo6cO/e
>>99 ビデオは出てないよ。輸入物のDVDなら見掛けた事あるけど。
101名無シネマさん:02/11/25 00:58 ID:G+qPNYXu
>>99

>>56-57
>>61-63を見れ。
102名無シネマさん:02/11/25 00:58 ID:3CEi+VlQ
>>100
マジっすか!輸入もん探すかテレビ放映を待つかっすか…ガクー
情報ありがとうございました。
103名無シネマさん:02/11/25 01:01 ID:3CEi+VlQ
>>101
うっはーちょっと上で既出でしたか。失礼しました。
金銀のくだりはスカーリ頭から抜け落ちてたので
同じ映画とは思いもしませんでした。スマソ
回線切って首(略
104名無シネマさん:02/11/25 01:03 ID:G+qPNYXu
>>103
いや、別にガイシュツうんぬん言いたいんじゃなくて。
覚えてる部分が違うのも当然だし。
ただ見たいならこういう手段もあるよ、と。
105名無シネマさん:02/11/25 01:06 ID:3CEi+VlQ
>>104
重ねがさねさんくすこ。違法コピー品はさすがに怖いので
輸入品を気長に探しまつ。ありがとう
106名無シネマさん:02/11/25 01:20 ID:z3W09V7A
邦画です。おそらく20年くらい前のもの。

墓地のシーン。納骨らしく、骨つぼを持った人が先頭に、
喪服の一団が列になって進んでくる。
墓石の前に着くと、未亡人らしき婦人が骨つぼの蓋をあける。
するとなぜか、中には大量のゆで玉子が…!
涙をふきふき、皮をむいてモグモグやる親族たち。
そのバックには少女のかぼそい声で、
「お父さん殺したのはだぁれ?それは私、それは私…」という
詩の朗読のようなナレーションがずっと流れている。

たぶん、文芸座のオールナイトか何かで見たんだと思います。
タイトル、監督名など教えてください。よろしくお願いします。
107名無シネマさん:02/11/25 02:01 ID:r9HTx3hV
アメリカのインディーズ映画で、日本ではまだ公開してなくて
有名な人が2人くらい絶賛して向こうでも人気が出た
“フライリティー”みたいなタイトルの映画わかりますか?
邦題には漢字二文字も入ってました。“―執拗―”みたいな字が下の段にあった

昨日TBSのダイヤモンドシアターセレクションで紹介されてた
108名無シネマさん:02/11/25 02:04 ID:9xo6cO/e
>>107 フレイルティー 妄執
109名無シネマさん:02/11/25 02:04 ID:TSCBnAvz
>>107
フレイルティー
110名無シネマさん:02/11/25 10:16 ID:Ny3z8WuL
かなり昔だけどカラーの映画だと思います。
タイムスリップ物で、未来から3人がやってきて過去を変えようとする。
そのうち1人が事故でシャンデリアが落ちてきて死んでしまう。
それで後の2人がもういちど過去に戻ってシャンデリアが落ちてくるのを防ごうとする
という話。
111名無シネマさん:02/11/25 15:07 ID:9JaN+3hj
洋画で、SFホラーみたいな感じなんですが、
宇宙から来たか何か知りませんが、なんか寄生虫みたいなのが人間に寄生して
その人間をあやつってしまうという話です。
学校がまるごとその寄生虫に占拠されてしまって最後は体育館みたいなところで
その寄生虫の本体(?)のようなムカデの大きいやつみたいなのと戦うんです。
寄生された人間はマリファナか麻薬か何かに反応して
寄生されているかどうか判別できる、という話です。

何回も再放送されているので、けっこう有名な映画だと思います。
112名無シネマさん:02/11/25 15:09 ID:/u+XbIrE
>>111 「パラサイト」?
113111:02/11/25 15:19 ID:9JaN+3hj
今調べてたところ「パラサイト」で間違いないようです。
112さんどうもありがとうございます!
けっこう有名な映画みたいだから、ちょっと聞くのが恥ずかしかったんですが
わかってスッキリしました!
114名無シネマさん:02/11/25 16:12 ID:MXxalwiR
昨日の特命リサーチ200XのVTRに使われていたもので、
1988年アロハ航空の事故を映画化したものです。
だいぶ昔にテレビで放送していたような記憶があります。
もちろん洋画です。
115名無シネマさん:02/11/25 17:00 ID:6f1qJYiM
>>114
飛行機の天井が吹き飛ぶ話のことなら「奇跡の243便」かと
116名無シネマさん:02/11/25 17:30 ID:t6tQ6Bcd
>>115
お前、観たことないくせに…(以下略
117114:02/11/25 17:32 ID:MXxalwiR
>115
ありがとうございます。検索してみたらそのとおりでした。
118名無シネマさん:02/11/25 18:14 ID:z8DjJYVt
>>116は自分が答えたかったの?
119名無シネマさん:02/11/25 19:17 ID:vpKrb8QP
別に見たこと無くても正確な解答なら問題ないし
それで人に絡むなんて浅ましい。
120名無シネマさん :02/11/25 20:48 ID:pUkM8Buh
今年か去年の洋画で、
男の人の目にはモデルのように見えるのですが、
実は太った女の人であるというものですが。
タイトルお願いします。
121名無シネマさん:02/11/25 20:53 ID:OeJFNucZ
>>120
愛しのローズマリー
122120:02/11/25 20:54 ID:pUkM8Buh
>>121
それです〜!!
ど忘れしてました。ありがとうございました。
123名無シネマさん:02/11/25 20:56 ID:42T+ZLQw
>>120
現在不具合に付きDVD入手不可能
来年まで発売されないんでレンタルしれ
124名無シネマさん:02/11/25 21:11 ID:t6tQ6Bcd
>>119
125名無シネマさん:02/11/25 23:12 ID:Kuc0M96j
お願いします。

洋画だと思いますが、TVドラマなのかも、自信なしです。
覚えている場面は、

時限爆弾が仕掛けられて、犯人はつかまるものの、
爆弾のどこを切れば爆発しないか、わからない。
二者択一、“どっちを切るのか教えろ!”と捜査官が迫る。
犯人が“右”だか“赤いほう”だか答えるんですが、
その反対を切って、爆発を阻止。
  
よろしくお願いします。


126名無シネマさん:02/11/25 23:18 ID:ykUfIfyn
>>125
ダイハード3
127名無シネマさん:02/11/25 23:32 ID:zxg9VGy8
>>125
>犯人はつかまるものの、
>爆弾のどこを切れば爆発しないか、わからない。
>犯人が“右”だか“赤いほう”だか答えるんですが、
>その反対を切って、爆発を阻止。

という展開ならばリチャード・ハリスの
「ジャガーノート」を思い出すが、捜査官じゃないなあ。

128名無シネマさん:02/11/25 23:38 ID:LDCBTIcW
>>125 そんな展開ありすぎる。
129名無シネマさん:02/11/25 23:40 ID:zxg9VGy8
>>125
ひょっとして、その捜査官ってのは、
犯人を捕らえた捜査官のことかな?
それを、アンソニー・ホプキンスが演じていたなら
間違いなく「ジャガーノート」だが...
130125:02/11/26 00:28 ID:r9XWcEuf
早い回答ありがとうございます。

>>126さん、ダイハード3ではないです。
小学校に仕掛けられた爆弾を処理するんでしたよね。
でも、考えてくださってありがとうです。
 
>>127さん、検索してみたら、その“ジャガーノート”
のようです。あやふやですみません。
アンソニー・ホプキンスが出ていたか、
爆弾が客船に仕掛けられたのだったかも、
記憶がないのです。

今週末、レンタル屋へ行って来ます。
みなさん、ありがとう。
  
   
131はやく見つけたい:02/11/26 01:11 ID:otnS2Yi2
http://tv.2ch.net/movie/kako/1022/10229/1022964306.html
上の778です。
情報待ってます
132名無シネマさん:02/11/26 01:57 ID:k307L71J
>>131
それはミッドナイト・エクスプレスだ。
て、もういい加減にしてね。
133名無シネマさん:02/11/26 02:02 ID:ypXz1gAt
7〜8年前にケーブルテレビの映画チャンネルで
(もしくは普通の民放だったかもしれません)
深夜に映画を見ました。男の子が確か先天的な病気か何かで
頭がかぼちゃみたく大きくて、顔も異様な感じでした。
で、病気を抱えながらも元気に懸命に生きる男の子をあたたかく
迎える母親や母親のバイク仲間が印象的な映画でした。
バイクがハーレーみたいな感じだったし英語だったので
おそらくアメリカ映画だと思います。カラー映画でしたが
ちょっと古い感じの画質でした。70年代か80年代みたいな感じ。
最後に男の子は病気で死んでしまう映画だったと思います。
でもその子を最後まで大事にしていた母親やアウトローみたいな
ライダー仲間たちがあたたかくて、とても感動した映画なので、
名前を知っておきたいなあと思い、書き込みしますた。
134名無シネマさん:02/11/26 02:04 ID:UT2b81Gt
>>133
シェールの「マスク」
135名無シネマさん:02/11/26 02:07 ID:/6GXg6P4
>>133
ジム・キャリーが出てないほうの「マスク」
136133:02/11/26 02:07 ID:ypXz1gAt
>>134
早い!
映画板の住人はやっぱ凄いッス・・
すごいマイナーそうな映画なのに。
どうもありがとうございます。
137133:02/11/26 02:09 ID:ypXz1gAt
>>135
どもッス!
138はやく見つけたい:02/11/26 02:20 ID:otnS2Yi2
>>132
みっどないとエクスプレスは
違ってました
また情報おねがいします
139名無シネマさん:02/11/26 03:04 ID:PIUprjdK
今から十年以上前に仙台で深夜映画としてみたんですがタイトルが全く解りません。
かなり笑えるコメディでギャハギャハ笑いながら見てたんですが、
途中で眠ってしまい気が付いたら朝でした。

@白黒
A洋画
Bストーリー 
ある男が殺し屋と間違われて屋敷に連れてこられる。
男は途中でその事に気がつき必死で殺し屋のふりをする。
しかし本物の殺し屋が屋敷に現われ・・・

と、こんな感じです。
男が酒を飲むと屋敷の主人が「酒は弱いはず・・」と言うと、
いきなり酔っ払ったふりをしたりしてオイオイという感じです。

なんとか最後まで観たいと思ってますので何卒よろしくお願いします。
140名無シネマさん:02/11/26 03:04 ID:I/fDbh5R
十年以上前のアジアの映画なんですけど
おじいちゃんの小鳥が逃げてそれを三人の子供が探し町まで行って
そしたらその町でおじいちゃんの兄弟に会って、
それから女の子が誘拐されてそれを助けに行く・・・
誰かそんな映画しりませんか?
子供の頃の記憶なので記憶があいまいですみませんが
思いつく映画あれば教えてください。
141名無シネマさん:02/11/26 03:15 ID:RZcij007
>>140 ひょっとしたら台湾映画の「カンフーキッド」かも。
142名無シネマさん:02/11/26 03:18 ID:I/fDbh5R
追加。
子供とおじいちゃんは山に住んでいる。
木に登って餌をあげようとしたら、逃げてしまった。
おじいちゃんの姉妹は、お姉ちゃんか妹。もしかしたら元恋人やったかも・・・
おのおばあちゃんの家はお金もち。
女の子はそのおばあちゃんの孫。
143名無シネマさん:02/11/26 03:19 ID:I/fDbh5R
>>141
カンフーキッドですか?
タイトル分からないんで何とも言えないんですが(汗
とりあえず明日(もう今日だけど)ツタヤで借りてみます
ありがとうございます。
144名無シネマさん:02/11/26 03:32 ID:I/fDbh5R
>>141
ぐーぐるで調べてみたらどうもそれみたいです。
内容がかなり一致してました。
素早い回答本当にありがとうございました。
145名無シネマさん:02/11/26 03:42 ID:+UJeK3mM
昔TVで観た、白黒の邦画なのですが。
ふたつとも15年くらい前の時点で「相当古いな」(当たり前ですが:)と感じたものです。

●ひとつめ。
・男女が掘建て小屋みたいなところに暮らしていて、何があってか食料も水も底を突いてしまい、
ふたりは次第に喧嘩が多くなります。
・食料が無くなった演出として、女が瓶か樽の中に半身を突っ込むようにして食料を漁るが
すくって口に入れた物は、砂泥だった…というシーンが印象的でした。

この二人、一体なんでこんなことになったのか覚えていません…心配です。

●ふたつめ。
・小学生の男のコが主人公。
・クラスにガールフレンド的な女の子が居た。
・男のコは貧乏で、修学旅行に行けない。
・女のコもつきあいで行かないことにし、ふたりで遊園地へ遊びにいく。
・仲良く観覧車に乗っていた。


どちらも漠然としか覚えていないのですが、いつまでたっても気になってしょうがありません。
(単なるTVドラマを、映画と思い込んでいるのかもしれなくもないです)
御存じの方がいらしたら、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。
146名無シネマさん:02/11/26 03:56 ID:71sjwd0Y
>>145
>●ひとつめ。
たぶん「砂の女」だと思う。
女優が岸田今日子だったら間違いなし。
147145:02/11/26 04:22 ID:ymns90pf
>146
ありがとうございます!
岸田今日子!安部公房!そうなんですか〜、なんか納得です。
当時、小学生だったもので岸田今日子は知らなかったんです。
でもストーリィが見覚えある筋なので、これで間違いないと思います。
でもビデオとかは捜さないでおきます…子供心にちょっと怖かった思いでなので:
今度は文庫で読んでみたいと思います。ほんとうにスッキリしました!
148名無シネマさん:02/11/26 04:48 ID:f4EMNF1C
>>108-109
ありがとう
149名無シネマさん:02/11/26 09:38 ID:Xcw9+YKN
おそらく5、6年前頃の洋画で
氷の張った湖(池?)に2人の女性がいて
氷が割れて片方が落ちます。
もう一方はそこの氷が薄いのを知っていながら
黙って見殺しにする。
そのシーンが印象に残っているのですが
どなたかこの映画知りませんか?
お願いします、ずっと気になってしょうがないんです!
教えてください!
多分、ヨーロッパ系の映画だったと思うのですが・・・。
150名無シネマさん:02/11/26 13:09 ID:ERaVs2aT
>>131
モータル・コンバット2でどうだ?
刑務所じゃないけどサバ折りのシーンはあったはず。
151はやく見つけたい:02/11/26 15:55 ID:otnS2Yi2
>>150
ちょっと新しいですね。
私の探しているのは80年代の映画だと思うので。
違うと思います。また望み薄な情報でもよいのでよろしく
おねがいします。
152名無シネマさん:02/11/26 19:32 ID:C7gxvIdq
地元の映画館で覆面上映があります。
ヒントは↓の画像です。
ttp://www9.plala.or.jp/centraltheater/lateshow.html
この映画のタイトルを教えてくだされ。
153名無シネマさん:02/11/26 20:12 ID:7EVlgq9F
>>152
ズルしちゃいけません。がんがれ
154名無シネマさん:02/11/26 20:18 ID:IVVPsGao
まだ「サバ折り」に引っかかってるヤツいるのか
155名無シネマさん:02/11/26 22:41 ID:4pOp8xlS
日本のホラー映画だと思うんですが「人間饅頭」と言う作品について監督名など、
どなたかご存知の方おられませんか?ビデオが出てるなら欲しいのですが販売会社
がわかりません。
156名無シネマさん:02/11/26 22:47 ID:WGURrnVl
>>155 日本じゃないと思う。
157名無シネマさん:02/11/26 22:56 ID:gpvJqYBL
>>155
スレ違い。「人肉饅頭」で検索。香港映画。
158名無シネマさん:02/11/26 23:14 ID:4pOp8xlS
人間じゃなくて人肉だったんですね、
どうも、ありがとうございました。
助かりました。
159名無シネマさん:02/11/26 23:56 ID:8VumXAwF
>>149
あまり自信はないですが
「沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇」とかどうでしょう?
160149:02/11/27 04:12 ID:Bfhn2d/T
情報が少ないのにありがとうございます。
しかし、おぼろげな記憶では違う作品だったような気が…。
取りあえず確認してみます。
161名無シネマさん:02/11/27 11:40 ID:6ZZv0bpW
5〜6年前に観たアクション系の洋画です。

ラスボスとの対戦前、部下の女(金髪)が主人公の前に立ちはだかる。
服を脱ぐと上はビキニで筋肉モリモリ。
主人公ではなく仲間の黒人女がこいつと戦い、苦戦の上なんとか撃破。

これだけしか覚えてないんですけどどうかお願いします。
162名無シネマさん:02/11/27 12:51 ID:h8Sqv2VZ
誰か>>152の答え教えてやれ
もちろん俺は>>152じゃないが
すっげ気になってしまった
というか古い映画っぽいな
で、これがあたっても1000円って高くないか?
レイトで
163名無シネマさん:02/11/27 14:45 ID:AORe+RUH
あちこち検索しても分からずどうしても思い出せない映画が2つあります。

一つはベンジョンソンが機関士をやっているスキー列車がブレーキが凍り付いて
暴走してしまい、最後に駅の手前で後ろから別の機関車で連結して止めるという
映画です。

もう一つはアムトラックに恨みを持つ男が大統領だか誰かの乗っている列車を
ロスとサンフランシスコの間で正面衝突させようとする映画で最後は機関車だけが
脱線してしまうという映画です。

どなたか詳細ご存知ではないですか?
よろしくお願いします。
164名無シネマさん:02/11/27 14:54 ID:dNwCA1h6
>>163
最初のは「暴走列車」って題のTVM。
165名無シネマさん:02/11/27 15:19 ID:Ah/ru7Wu
サブタイトルで、『〜僕らがいた夏』っていう映画の題が気になっています。
あと、中島らもがエッセイに書いてたと思うんだけど、
何人かの人が怪談話で盛り上がっていたら、本当に得体の知れない
化け物がいるような気がしてくる(気がするだけで話が終わる)
って、ホラー映画の題を教えてください。
166名無シネマさん:02/11/27 15:20 ID:Ah/ru7Wu
>>165
追記
どちらも洋画です。
167名無シネマさん:02/11/27 15:24 ID:dNwCA1h6
>>165 最初の方は「サンドロット 僕らがいた夏」
168名無シネマさん:02/11/27 15:36 ID:C1NPrLFd
>>163
後者のは「暴走パニック超特急」って題のTVM。
169名無シネマさん:02/11/27 15:53 ID:Ah/ru7Wu
>>167
あ、ありがとうございます!
早速レンタルしにいきます!
170名無シネマさん:02/11/27 16:13 ID:IQmfFwLB
洋画です。

飛行機だか船だかの事故で海辺に漂着した男性(その時のケガで足が不自由)が
外界との接触を絶って、母親と二人で暮している若い女性に助けられて
恋仲に落ちる・・・という映画。4,5年くらい前にレンタルで観たんですが・・・。上記の
記憶もカナーリあいまい・・・。

題名ご存知の方、よろしくおながいします。
171名無シネマさん:02/11/27 16:58 ID:ZulO4n03
>>170
「ドリフトウッド 硝子の檻」です。
男性はジェームズ・スペイダー 女性は「巡りあう朝」などに出てる
アンヌ・ブロシェ
172名無シネマさん:02/11/27 17:05 ID:IQmfFwLB
>>171
サンクスコ!
173名無シネマさん:02/11/27 17:08 ID:V50kzDBY
>>165さん。
後者はケン・ラッセル監督の『ゴシック』(1986)では。
未見ですが中島らも氏のエッセイは読んだことがあります。
その時のストーリーと合致します。
174163:02/11/27 17:36 ID:AORe+RUH
>>164さん、168さん
どうもありがとうございます!
胸のつかえが取れました!
175:02/11/27 17:52 ID:hwmKBpHv
5、6年位前に、テレ東で平日昼間に見た映画です。

海で男女が裸で遭難して、死にそうになる話です。
砂浜で裸で抱き合うシーンとかあります。

断片的にしか思い出せません。。
60〜70年代の、かなりマイナーな作品だと思います。
もし分かる方がいたらお願いします。
176名無シネマさん:02/11/27 17:53 ID:lTlW3GBb
>175 「流されて」?
177:02/11/27 18:19 ID:hwmKBpHv
>>176
Amazonで検索して見てみましたが、イタリア物ってことで
そういえばこれのような気がします。
見てみないとピンときませんが。。
ありがとうございました。

ついでにもう一ついいですか?

これもイタリア映画で、60〜70年代の作品だと思います。
イルカを海にかえしにいく話です。
「ブルーなんとか」だった気がします。
分かればお願いします。
178名無シネマさん:02/11/27 20:10 ID:yXxLEPxQ
>177
「フリー・ウィリー」?
179177:02/11/27 20:12 ID:yXxLEPxQ
すまん「フリー・ウィリー」は年代が違ってた。
180名無シネマさん:02/11/27 20:25 ID:XtCjZ5Qr
179の書き込みは177さんに当てたものです。
177さんすみません。
181名無シネマさん:02/11/27 23:33 ID:t0N9s8Ux
>>152
「クイック・アンド・デッド」くらいしか思い浮かばん。
182名無シネマさん:02/11/27 23:48 ID:N3QRUdii
20年ぐらい前に水曜ロードショーか何かで見た映画です。

息子が被爆してしまい、余命いくばくも無いと宣告される。
で、父親は息子の為に出来る限りのことをしてやる。
・・・というのがおおまかなストーリーです。
息子に「パパ!狼が飼いたい!」と言われて
動物園に狼を盗みに行くシーンが印象に残ってます。

子供だった為、キャスト等細かいところはまるで覚えてません。
どうかよろしくお願いします。
183名無シネマさん:02/11/27 23:53 ID:t0N9s8Ux
>>182
「クリスマスツリー」
184182:02/11/27 23:56 ID:N3QRUdii
おお、即レスサンクスです。多謝!
18589:02/11/28 03:04 ID:fYziErni
>>89ですが、「青い体験」ではありませんでした。
どなたかわかりませんでしょうか?
186名無シネマさん:02/11/28 03:18 ID:PTCT1niq
>185
う〜ん、こんなシーンて割とよくあるからさ。

ヨーロッパ系か、ハリウッド系か、
回想の内容は子供の頃か思春期くらいか、
メイドをやってた女優の特徴(髪の色とか)、
等々のヒント増やしたほうが、早くレスくるかもよ。

とりあえず私は「髪結いの亭主」が浮かんだけど・・
187名無シネマさん:02/11/28 03:21 ID:cuLbYvnS
>>173
うおおお、ありがとうございます!!!
何年も、発見できなかったので!!
エッセイも、なんに書いてあったのか忘れてしまい
途方にくれていました!!
感謝します!

亀レスでごめんなさいですm(_ _)m
18889:02/11/28 05:46 ID:fYziErni
>>186
あ、すいません、忘れてました。

ヨーロッパ系だと思います。
古そうな映画で、そういうところは「青い体験」に似てました。
回想は小学校低学年ぐらいの年齢だったと思います。
メイドはあまり覚えてないんですが、確か髪は黒です。
おじさんとなった主人公の年齢は40ぐらい。
189名無シネマさん:02/11/28 10:35 ID:E6QOi84h
デス・ウイッシュっていうシリーズの映画について教えて下さい。
あいまいなんですが、20年くらい前のアメリカ映画だったと思います。
190名無シネマさん:02/11/28 10:52 ID:zkQ8U76L
>>189
チャールズ・ブロンソンの「狼よさらば」のことですか?
原題がDEATH WISHですが。
191名無シネマさん:02/11/28 21:25 ID:nizt+dLJ
そろそろいいですか?
^^;
192名無シネマさん:02/11/28 22:11 ID:VoAJk7uf
何が?
193名無シネマさん:02/11/29 00:40 ID:51wW1A0A
また「サバ折り」じゃねえだろうなあ?
194名無シネマさん:02/11/29 00:47 ID:QwndYljR
つい何年か前、TVで予告編CMが放送されていた洋画についてお伺いします。

主人公らしき若い男が二人。
不幸な境遇に見舞われて、最後に二人で断崖絶壁からダイブして
その短い命を絶つ、というものだったと思いますが
タイトルを失念致しました。

気になっていたのに結局見ることなく時が経ってしまいました。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
195名無シネマさん:02/11/29 00:57 ID:d9TcnmLf
>>194
もしかして「ニュー・イヤーズ・デイ 約束の日」ですかね?
196名無シネマさん:02/11/29 01:53 ID:QwndYljR
>>195
ありがとう!
ちょっと粗筋を勘違いして覚えてましたが
探していた作品はまさにこれです。感謝!
197名無シネマさん:02/11/29 08:33 ID:lWmX3c4s
パール・バック原作、キャサリン・ヘプバーン主演で「DRAGON SEED」
っていう劇場未公開作品。数年前BSかWOWOWでみたような気がするんですが、
そのときの邦題がどうしても思い出せない。
どなたか覚えていませんか?
198名無シネマさん:02/11/29 09:46 ID:oToxMaSk
>>197
そのまま「ドラゴン・シード」でいいと思う。
キャサリン・ヘップバーンが吊り目メイクしてる作品。
199189:02/11/29 10:37 ID:szAkPx0F
>>190
ググって見ました。多分主人公のおっさんは合ってると思うのですが、ストーリー
が微妙に違うような…?
漏れが記憶では妻は初めから出てこなくて娘は殺され、主人公一人ぼっち。
でヤケになって娘の復讐に走る…みたいな話でした。
これの続編かリメイクした作品ってありますか?
200名無シネマさん:02/11/29 10:42 ID:+FVSZoYf
>199 ネタか?
201名無シネマさん:02/11/29 10:45 ID:pbY3Efc7
>>199
>>189でシリーズって自分で言ってるやん
202名無シネマさん:02/11/29 10:48 ID:+FVSZoYf
allcinema ONLINE ttp://www.stingray-jp.com/allcinema/
とにかくこっちで調べることをお勧めする。ネタでなければ・・・
203203:02/11/29 11:00 ID:5IcAHUom
洋画90年前後
一人の傷付いた兵士が野戦病院に運ばれてきます。映画はそこから始まります。
その兵士は一命をとりとめ帰国し、また元の生活に戻るはずだったのですが、
現実とはかけはなれた出来事がその男を襲います。例えば、地下鉄に
乗ろうとしたら、乗客が全員が白いマスクを被ってこちらを見ていたりとか…
最後は自分の子供に手をひかれ自宅の光のさす2階への階段を上っていきます。
そこでシーンは最初の野戦病院にもどり、実はその兵士が見ていたものは、
現実ではなく、フラッシュバックだった。というすとーりーなのですが…

分かる方いましたら教えて下さい。お願いします。
204名無シネマさん:02/11/29 11:06 ID:vLOwKO09
>>203
ティム・ロビンス主演「ジェイコブス・ラダー」(1990)だと思います。
205名無シネマさん:02/11/29 11:26 ID:myXZSf33
>>204
ERのエリク・ラ・サルも出てるよ
206203:02/11/29 11:29 ID:5IcAHUom
早い!ありがとうございます。
早速見てみたいと思います。
207189:02/11/29 11:49 ID:szAkPx0F
ネタじゃないっす、マジで教えて欲しいんす。
俺が見たのは一作だけで、それがシリーズ物だと聞いたんで。
狼よさらばってシリーズ物なの?
ストーリー似てるし主人公同じだと思うし…単に俺の記憶違いなのか?
208名無シネマさん:02/11/29 11:54 ID:HkQqieOx
>>189 「狼よさらば」「ロサンゼルス」「スーパーマグナム」「バトルガンM-16」
    「キング・オブ・リベンジ」の順番。
    
209名無シネマさん:02/11/29 11:55 ID:4WmpM8YH
ハリウッド映画じゃなかったような。格闘の映画。最期、主人公はでっかい
拳にガラスの破片をつけた男と戦い勝利!っで終わる。
拳にガラスの破片ってことポイント
210208  追加:02/11/29 11:59 ID:HkQqieOx
実の娘の復讐は「ロサンゼルス」で描かれてる。
「スーパーマグナム」で親友の復讐。
「バトルガンM-16」で恋人の娘の復讐(とりあえず発端)。
「キング・オブ・リベンジ」で恋人の復讐。

211名無シネマさん:02/11/29 12:00 ID:HkQqieOx
>>209 キックボクサー
212名無シネマさん:02/11/29 12:19 ID:VMWbgD70

ハマープロか、その時代の洋画なんですが

ラストで女性が硫酸の入った風呂桶みたいなのに落ちて
「ギャー」じゃーん、と終わる映画ってありますでしょうか。
ここしか覚えてないんです。

213名無シネマさん:02/11/29 13:00 ID:EID4QZLu
『エクソシスト』に出ていたリンダブレアが主演した
女子刑務所もの

インターネットで検索したけどわかりませんでした
214名無シネマさん:02/11/29 13:12 ID:vLOwKO09
>>213
リンダブレアの女刑ものというと「チェーンヒート」(1983)か「レッド・ヒート」(1985)?
215189:02/11/29 13:24 ID:szAkPx0F
>>208
ありがとうございます。5作シリーズなんですね
レンタル屋で探してみます。
216名無シネマさん:02/11/29 14:47 ID:5zQG+sl5
>>212
ネタバレしとるがな…。



硫酸風呂と言えばコレではないかと…。違ったらスマソ。
『地獄の貴婦人』(74年 仏=伊=西独)
217897:02/11/29 18:00 ID:K6THwGh0
高校野球がテーマの映画で、ランニング後にゲロ吐いたり、少年同士が殴り合ったり
する映画のタイトル教えて。こんな場面しか覚えてなくてすみません。
218名無シネマさん:02/11/29 19:45 ID:u95SEbNS
60年代くらいに作られた子ども向け特撮映画。邦画。
子どもの頃見たんだけどなんだか説教臭い部分があって
気に入らなかった記憶がある。
宇宙人がやってきて少年2人(日本人と白人)が拉致されて
日本人少年の方だけ丸刈りにされてしまうシーンがある。
あとラストシーンで日本人少年がいかにも大人が喜びそうな
模範的発言をしたのでドッチラケた記憶もある。
そんな気に入らない映画だが気になるのでタイトル教えて。


219名無シネマさん:02/11/29 19:48 ID:j/UHIkbB
>>218
ガメラ 対 大悪獣ギロン
220名無シネマさん:02/11/29 20:00 ID:M04ezVcj
>>219
検索したらそれっぽいストーリーだ。
ガメラが出ていたなんてすっかり忘れてた。
ありがとう。
221名無シネマさん:02/11/29 23:12 ID:atPSDm99
とある電器屋でデモされていた映画なんですが、教えて下さい。
空を飛ぶ恐竜が山や谷や川や海を越えていくシーンで、その途中には
恐竜の大群に出くわしたりしていました。
そのシーンのカメラアングルはすべてその空飛ぶ恐竜のバックに張り付いたものです。
CGだと思うのですが、そのクォリティーから邦画ではなく洋画だと思います。
ちなみにジュラシックパークではありません。
DVDを引き出して確認したかったのですが、他にも見ている人がいたので出来ませんでした。
よろしくお願いします。
222名無シネマさん:02/11/29 23:17 ID:uY7opVj/
>>221 自信ないけど「ダイナソー」?
223名無シネマさん:02/11/29 23:25 ID:oSkGAUb+
>>221
俺もダイナソーのオープニングだと思った。
224名無シネマさん:02/11/29 23:29 ID:uKGHk3RN
どこの国か分からないけど、軍隊物のコメディー映画。洋画。
その昔、月曜ロードショーだったかどうか忘れたけど、放送してた映画。
兵役のがれ?のために仮病えお使うシーン、出るたびにマンホールに落っこち
る将校、ラストは誕生日のケーキのロウソクがないので代わりにダイナイマイト
を使ってしまい、地獄に落ちる、という物。サイドカーを乗りましているシーン
も印象的でした。どなたか知っている人教えて下さい。
225名無シネマさん:02/11/29 23:29 ID:69nUnHM+
主人公は教師で元軍人?そこの学校の校長と生徒が薬をスクールバスで運んでいる映画知りません?最後、学校の中で打ち合いをして終わる。
226名無シネマさん:02/11/29 23:36 ID:uY7opVj/
>>225 「野獣教師」
227名無シネマさん:02/11/29 23:41 ID:df0alSQP
なんかキアヌ・リーブスらしき人が主人公で出てた映画があったんですけどタイトル忘れました
見たこと無い帽子の奴(もう一人の主人公っぽい)と顔の白いハゲの変なオッサンが出てました
これぐらいしか覚えてませんけどどなたか分かりますか
228名無シネマさん:02/11/29 23:44 ID:uY7opVj/
>>227 「ビルとテッドの地獄旅行」?
229名無シネマさん:02/11/30 00:41 ID:wc6S5nQN
>>217 「サ−ド」?
230名無シネマさん:02/11/30 00:53 ID:2ZaEs1Gt
おそらく、90年頃の作品だと思います。ジェイコブスラダーと同じような頃かな?
ベトナム帰還兵が主人公。平和で静かな自分の家(豪邸)の中で、ヘリコプターから発せられるサーチライトや
トランシーバーの音声などの幻覚を見て、だんだんとおかしくなっていく。
しかしそれは実はすべて夫を自殺に追い込んで遺産を総取りしようとする、妻の陰謀だった。
ネタばれですが、最期は妻に今までの行いがすべて返り、半分植物状態の主人公が目覚める兆しのところで終わります。

以前テレビで見て、主人公がティム・ロビンスかとずっと思ってたんですが、どうも検索しても引っかかってこないので違うようです。
是非もう一度見てみたいので、どなたかタイトルか分かる方お願いします。
231名無シネマさん:02/11/30 03:39 ID:y22+eOEQ
海外旅行した時にケーブルテレビで観て感激した映画があるんですが、
冒頭のタイトルを見逃したので題名が分かりません。どなたか教えてください。

トミーリージョーンズがベトナム戦争に兵士として従軍して、
ベトナム人女性(止むに止まれず娼婦をしてた)と出会い、結婚。子供も出来る。
除隊後に彼女の連れ子も一緒にアメリカに連れて帰る。
アメリカでは彼女は必死で働きビジネスで成功を収めるが、
トミーリージョーンズはベトナム戦争で精神を病んでおり、結局は
ドラッグに溺れて自殺する。その後、アメリカで成功した彼女は
子供たちを連れてベトナムを訪問し実家を訪ねたり、自分を捨てた
元の愛人(ベトナム人の男性)に子供を対面させたり・・・。と言った
ストーリーです。そのベトナム人女性の自伝を映画化したものだそうです。
232名無シネマさん:02/11/30 03:48 ID:Gg5OvHBb
>>231

「ワンス・アンド・フォーエバー」
233197:02/11/30 08:25 ID:zAgTJilp
>>198
そう、ヘプバーンが妙なメイクで出ている作品。この輸入ビデオは持ってないので
確かにTVで放映しているはず。原作の翻訳はこのタイトルだったと思うんですが、
TV放映題が違ってたようなような気がしたんで、気になってるんですよ。
ググってもそれらしいのにひっかからないし。
サブタイトルもありませんでしたか?
234名無シネマさん:02/11/30 08:40 ID:CQKQU61o
飛行機の屋根が吹き飛んで、パニックになる映画
235名無シネマさん:02/11/30 09:01 ID:osFI8qtr
>>234
それってこないだテレビで流してた実際の事件では
236名無シネマさん:02/11/30 09:22 ID:IskJ+HnP
>>234
タイトルは憶えてないが、何度もガイシュツの映画だと思うので、
過去スレを見てくれ。確か「奇跡の○○便」(○○には数字が入ったと思う)
だったかな。
237名無シネマさん:02/11/30 10:11 ID:Hghcr6wk
どんでん返し系の映画で、連続殺人犯が気の弱そうな
営業マン?だったってやつ6〜7年前、洋画です。
238名無シネマさん:02/11/30 10:15 ID:+KqcajmE
>>231
「トミー・リー・ジョーンズ ベトナム 女性」と検索すれば一瞬でわかるが
オリバー・ストーンの『天と地』です。
239名無シネマさん:02/11/30 11:11 ID:gkjbGWbU
>>237
「将軍様のドンとこい人生相談」だったと思います。
240897:02/11/30 11:22 ID:un2M3F22
高校野球の映画ってありますか?
241 :02/11/30 13:14 ID:Q1bqqdx0
湖でボートに乗っていた男女がヘドロみたいなのに襲われる映画
242名無シネマさん:02/11/30 13:17 ID:MUBeXDQv
>>241
スティーヴン・キングの「クリープショー2 怨霊」の2話目ですな
243241:02/11/30 13:29 ID:Q1bqqdx0
>>242
スマソ 昔テレビで見てなんか気になってたんよ
244名無シネマさん:02/11/30 16:21 ID:tqYZ21Rb
>>224
>どこの国か分からないけど、軍隊物のコメディー映画。洋画。
その昔、月曜ロードショーだったかどうか忘れたけど、放送してた映画。
兵役のがれ?のために仮病えお使うシーン、出るたびにマンホールに落っこち
る将校

マッシュ・イタリアーノ。
http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=22189
245名無シネマさん:02/11/30 16:30 ID:oo5QFV9J
2〜3年前にテレビの深夜番組で見ました。
洋画の古めのカラーでした。あるロックンローラーの人生を
描いた感じの内容で、人気があったんだけど若い娘と結婚して
世間から批判されて堕落していくみたいなあらすじ。
印象的なシーンは、自分のステージの最後にピアノを燃やして
次の出演者に「ステージあっためといてあげたぜ」っていうシーン。
これだけで分かる人いましたら教えてください。
246897:02/11/30 16:36 ID:NfZqR+pJ
高校野球の奴で少し付け足します。
一人の子が不良グループにリンチされるんだけど、仲間が野球のキャッチャー
防具をつけて助けに行くシーンもありました。
247名無シネマさん:02/11/30 16:51 ID:WnojPTV1
>245
俺も記憶が定かでないのだが、たぶん「グレート・ボール・オブ・ファイアー」
だと思う。
実話ベースで、デニス・クェイドとウィノナ・ライダー主演。
248247:02/11/30 16:54 ID:WnojPTV1
訂正
グレート・ボール・オブ・ファイヤー→×
グレート・ボールズ・オブ・ファイヤー→○
249245:02/11/30 17:21 ID:oo5QFV9J
>>247
それっぽいです。ありがとうございました。
250229:02/11/30 19:56 ID:wc6S5nQN
>>246 たぶん違うんだろけど、無視かよ…。
251名無シネマさん:02/11/30 20:57 ID:WQP2WPnv
10年以上前にテレビで見ました。アメリカ開拓物です
主人公の名前が確か、「パスキネル」でした
たしか、苗字は無い、というセリフがあったと思います

あらすじとかぜんぜん覚えてないのですが、変わった名前が
印象に残ってて・・・。ぐぐって見ても、ヒットしませんでした。

どなたかお願いします
252名無シネマさん:02/11/30 21:12 ID:ptNIh2HV
古い西部劇です。カラーですが50年代製作っぽい雰囲気。
西部劇と言っても先込めの単発銃を使っていたので
開拓時代以前の物語なのかもしれない。
敵が撃った弾が外れたので、次の弾を装填するまでの間に
主人公が川を走って渡り、敵までたどり着いて倒す。
というようなスリリングなシーンだけ憶えています。

253名無シネマさん:02/11/30 21:20 ID:NDH2A22+
>>244さん
ありがとうございました!多分これです。ずっと探してた。けど、これどうやった
ら見れるんですかね?
254名無シネマさん:02/11/30 22:41 ID:wdsKXwhA
多分8年以上前の邦画です。津川雅彦が芸者(?)の女と騎乗位でヤッてるシーンが
ありました。時代は明治っぽかったです。ろくな手がかりが無いのですが、知って
いる方がおられましたら、よろしくお願いします。
255名無シネマさん:02/11/30 22:52 ID:RVFLGbSo
>>254 「墨東きだん(漢字が出ない)」?
256名無シネマさん:02/12/01 00:32 ID:ySKMICyN
>>255 ぼくとうき「た」ん、では?
257254:02/12/01 00:35 ID:DOc7uhNG
ありがとうございます
258名無シネマさん:02/12/01 00:46 ID:GDFGZafe
朝日放送の「たけしの万物創世記」の映画特集で
取り上げられていたホラー映画を探しています。
恐怖の表現が巧みなために、どこかの博物館に
フィルムが保存されているらしいです。

 森(林?)の中に一軒家があって、その玄関の暗いドアから
 男(?)が出てきて 女性を家の中に引きずり込む。

肝心の内容も判らず、このシーンをうろ覚えているのみですが、
それでも判る方がいらっしゃいましたら教えてください。
259名無シネマさん:02/12/01 00:50 ID:BdozXN6h
>>258
「悪魔のいけにえ」で間違いないでしょう。
確かニューヨークの美術館だったかな?
260258:02/12/01 00:56 ID:GDFGZafe
>>259
早っ!あれだけの情報でありがとうございます!
っていうか、実はすごくメジャーな映画だったようですね。
早速レンタル屋に行って勉強しなおしてきます!
261名無シネマさん:02/12/01 01:40 ID:jHgmtwfR
ガイシュツだったらすみません
関西だけかもしれませんが、クーポンマガジンホットペッパーというCMはご存知ですか?
昔の映画風に吹き替えをおもしろおかしくやってるCMがあるんですが
これは本当の映画なんでしょうか?
262名無シネマさん:02/12/01 01:45 ID:Oust/7Kq
>>261
CM板では「それらしいオリジナル映像」というように書いてあった。
263名無シネマさん:02/12/01 01:46 ID:daFkvMES
15年ほど前に昼テレビで見た洋画です。
理由は忘れましたがなぜか刑務所内にいる陸上選手の話です。
刑務所内では正義感あふれる行動が目につきました。あとは群れをなさないで何でも一人ですることです。
エンディングはこの陸上選手がある大会が行われる同時間に刑務所内のトラックで走り始めます。
みんながラジオを聴いていて大会で走っている選手よりも早くゴールした刑務所内の陸上選手を祝福して終わりだったと思います。

いろいろ探した結果、同じものを探している人がいましたが少し僕の記憶と違いました。
大会はオリンピック、囚人が陸上選手の為にトラックを作る、記録は非公式のオリンピック記録

わかる方はいらっしゃるでしょうか?
よろしくお願いします。
264名無シネマさん:02/12/01 01:55 ID:ySKMICyN
>>263
「ジェリコ・マイル/獄中のランナー」?
265名無シネマさん:02/12/01 02:11 ID:SYnbDWjo
>>264さん
ありがとうございます。
何年もの悩みが一瞬で解けました。しかも有名な作品みたいで・・・
266名無シネマさん:02/12/01 02:21 ID:H81ww7Jv
以前に一度質問させていただいたのですが、
結局結論が出なかったのでもう一度書かせていただきます。ネタバレありです。

12〜3年程前にテレビで見た映画です。おそらくアメリカ映画かと。
とある郊外の町(貧しそうな感じの町)に住んでいる
女の子(10代後半くらい?)が主人公です。
主人公は町のロックバンドのボーカルに入れ込んでて
追っかけみたいなことをして暮らしてます。
最初は姉夫婦と住んでいるのですが、主人公が余りに遊び狂うので
姉夫婦と大喧嘩したあげく家を飛び出します。
彼女は女友達の家に転がり込んでまた遊びまわるのですが、
なんとなく居場所の無い寂しさを感じたりしています。
ある日、町の空き地に車を泊めて住み始めた真面目そうな画家の青年と知り合います。
青年は優しくて、誰もまともに相手にしてくれなかった彼女にも
話をしてくれるので、彼女は時々そこを訪れるようになります。
そしてしばらくして、青年から
「明日故郷へ帰る。僕と一緒に暮らさないか」と誘われますが、
しかし同じ日にロックバンドのボーカルからも
「一山当てて二人で遠くで暮らそう」と誘われ舞い上がってしまい、
そっちについていって一緒に強盗までやらかしてしまいます。
その翌日、待ち合わせ場所でボーカルにすっぽかされ
彼の部屋に行ってみると、既にそいつは金もって逃げた後で、
そいつの彼女と名乗る女が「あんたも私も騙されたのよ」と
たばこ吹かして座り込んでいたのでした。
虚しい気持ちのまま画家の青年のいる広場へ行ってみるのですが、
青年は既に車を売り払い去った後でした。
今までの所業がたたって姉夫婦の家には戻れず、女友達の家にも入れてもらえず、
彼女は夕暮れの町の自動車が行き過ぎる路をあてもなくとぼとぼと歩いていく…
というところで映画終わっていました。
267名無シネマさん:02/12/01 07:13 ID:jHgmtwfR
んま!当然だけどふんだりけったりな話ね
そのラストで画家の子が来てハッピーエンドになるなら
その映画見たかったのに・・・

あ、スレ違いスマソ
268266:02/12/01 09:58 ID:BNyvl5Qq
>>267
そうなんです。余りの救われなさっぷりをもう一度見たくなってしまって。
ラスト近く、失意の彼女が画家のいた広場に彼がまだいるかどうか
半ば期待しつつ行ってみると、まだ車(でかめのワゴン車?)が
止まってるんですね。で、彼女は喜色を顔に浮かべて
車のケツのドアをばっ、と開けるんですが、
中には全然知らない黒人連中がいてマリハナとか吸ってるわけです。
見てる方も「待っててくれたんだ」と期待した分だけ落胆が激しいというか…
ご存知の方いらっしゃいましたら、レスお待ちしております。
269名無シネマさん:02/12/01 14:34 ID:TrH0X/iF
>その昔、月曜ロードショーだったかどうか忘れたけど、放送してた映画。
兵役のがれ?のために仮病えお使うシーン、出るたびにマンホールに落っこち
る将校

マッシュ・イタリアーノ。

ビデオ出ていないので、テレビ放映を
気長に待つしかないと思われ。
270名無シネマさん:02/12/01 19:01 ID:L+V+GYa/
ここには初めて来たんですが、お願いします。
1年くらい前にレンタルビデオで借りた映画なんですが、
内容は「妖精事件」を元にした映画です。
二人の少女が妖精の写真を撮って写真家がその真偽を確かめる・・・という内容です。
WEB等でこの内容で検索すると「フェアリーテイル a true stoty」という映画が出てきます。
そして、今日そのDVDを買って来たんですが・・・内容が違う! ううつまらない。
正直大ショック。

「フェアリーテイル」はまあ有名なので説明を省くとして、観たかった映画は、
・写真が本物かどうかは最後までわからない
・覚醒剤効果のある(幻覚の見える?)花が登場する。
・その花を口に含むと、周りの全てがスローに見える
・その覚醒剤効果(幻覚効果?)によって、妖精が見える。
・妖精はものすごいスピードで飛び回っているためにこの花の効果がないと見えない
 (もしくは、元々いないのだが幻覚効果で見えてしまう)
・これに気付いた写真家は、高速度撮影出来るカメラで妖精の写真を撮ろうとするが、
 撮影ミスによって妖精の木が燃えてしまう。

とまあこんな内容です。
この映画の邦題(ビデオパッケージ)には「妖精事件」と書いてありました。
この映画を教えてください。よろしくお願いいたします。
271名無シネマさん:02/12/01 19:25 ID:rZIae6IW
272名無シネマさん:02/12/01 19:36 ID:L+V+GYa/
>>271
あああこれかも。妖精「写真」でしたか。
フェアリ〜・・と同じ時期に作られた映画なんですね。
個人的にはこっちのほうが圧倒的に面白かったのにマイナーだとは><

さっそく買・・・・ああビデオしか出てイナイ・・・・

とにかく有難う御座いました。
273名無シネマさん:02/12/01 20:32 ID:eNSBhn4b
確かNHKあたりで放送されていた洋画です。
テーマ曲がアメージング・グレイスだったように記憶していますが
歌詞がどうも違ったような気も。替え歌かも?

内容は、おばあさんが娘夫婦だか息子夫婦だかと
一緒に暮らそうと言われる(暮らしていた?)が
それを拒み、昔住んでいた家に1人で帰る
その道中が大筋になっていたと思います。
最後に住んでいた家に無事辿り着くまでの話。

なんだかすごく暖かい気持ちになれるようなとてもいい映画だったと
思ったのでもう一度見たいのですが探しようもなくて・・・
どうかよろしくお願いいたします。
274名無シネマさん:02/12/01 22:09 ID:5imIg+oa
・映画の始めのほうで男と女がどっかの遺跡の中で腕輪を取ったとたん水が出てきて流される
・その男と女の子供がその腕輪をはめてとれなくなる
・ミイラが出てくる
・その女が死んだが生き返った
・ラスト、ピラミッドが葉っぱか何かに飲み込まれる
・気球船で脱出

あまり内容を覚えていないのでよくわからないと思いますが
どなたかかる方よろしくお願いします。
275日本ではでは党総裁:02/12/01 22:13 ID:2xe8Hm2W
>>274
ネタ臭いけど、
『ハムナプトラ2』としか思えない
276名無シネマさん:02/12/01 22:19 ID:r3UIFsWh
>>274
「ハムナプトラ2 黄金のピラミッド」
に似てる・・・でも微妙に違う。でもきっと合ってる。
277274:02/12/01 22:21 ID:5imIg+oa
>>275
教えていただき、ありがとうございます。
この前友人の家でDVDを観させてもらったんですがすっかりタイトルをど忘れしてしまって…。
278名無シネマさん:02/12/01 22:50 ID:UXu0DTcv
4、5年前の正月深夜に、NHKで放送されていた洋画コメディです。

2人の男が好きになった女を取り合うという内容で、
スキー場が舞台になっていました。
片方の男がせっかく女と2人きりでリフトに乗ったのに、
手すりの霜に気をとられ、思わず舐めてしまい
舌がくっついて離れなくなってしまったシーンがありました。

どなたかよろしくお願いします。
279名無シネマさん:02/12/01 23:01 ID:Zp95C4Og
>>278
ジム・キャリーの「Mr.ダマー」でそんなシーンがあったはず。
およそNHKが放送しそうもない映画だけど。
280278:02/12/01 23:29 ID:UXu0DTcv
>>279さん
ありがとうございます。
NHKというのは思い違いだったようです。
直前に「ビーン」も観てたので・・・
281名無シネマさん:02/12/02 00:24 ID:8hkKGNvd
70年代ぐらいの精神病院を舞台にした洋画です。
多分「カッコーの巣の上で」と同じ頃じゃないかと思う。
内容は、精神病院に入院させられた主人公が精神病院内部で人間味を知り、
退院したが精神病院の方が人間味のあるところだと戻ってくると言う話です。
最後、主人公が全裸で精神病院の前に立ってるカットで終わりだったと思う。
TVで見た映画で、淀川さん見た記憶があるので日曜洋画劇場でやってたんだと思う。
282名無シネマさん:02/12/02 00:44 ID:m7lmLlVk
>>281
「まぼろしの市街戦」ですな。
283名無シネマさん:02/12/02 01:48 ID:8Lh/fPTY
子供さらって逃げるやつ、で子供と仲良くなるんだけど、
誤解されて子供に撃たれて最後に死んじゃうやつ。
284名無シネマさん:02/12/02 01:56 ID:94hMNyhl
今夏に日テレで放送していた
「リノ・ギャンブル」っていう映画で
ペン(ペネロペ)っていう主人公の女優の名前がわかりません。
もう、おばさんなんですけど…

話の内容は、夫に捨てられてた主人公が家出して、
リノギャンブルっていうホテルで知り合った、
ばつイチのメキシコ女性と知り合って仲良くなる、というお話…です。
285名無シネマさん:02/12/02 01:56 ID:M+xEkF5H
>>282
ありがとうございます。
60年代ヨーロッパ映画だったとは。
精神病院からたぐって、全く検索不能だったのが、すぐに題名が出るところがすごい。
286名無シネマさん:02/12/02 02:00 ID:i97kVGn5
>>283
>>1

>>284
こちらのほうがいいと思われ。
■■■ 質問スレッド@映画板 その11 ■■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036833054/
287名無シネマさん:02/12/02 02:01 ID:m7lmLlVk
>>284
ストッカード・チャニング
288名無シネマさん:02/12/02 02:04 ID:DLeh+CiP
>>283
ケビン・コスナー主演
「パーフェクト・ワールド」
289284:02/12/02 02:09 ID:HMfc2rLj
>>287
ありがとうございます☆
290名無シネマさん:02/12/02 02:27 ID:NHT0N0mE
>>273
「バウンティフルへの旅」では?
ジェラルディン・ペイジのオスカー受賞作
291名無シネマさん:02/12/02 02:45 ID:HaoFlFAS
多分知ってる人いないと思うけど・・・
6,7年前にテレビで観た洋画なんだけど、架空のハードロックバンドを
ドキュメンタリー風に撮ったすげー面白い作品があって・・・
         
覚えてるストーリーとしては、
・メンバーのうち、ドラムだけがいつも死んでしまい、コロコロ変わる。
・ライブのために「ストーン・ヘンジ」のデカイ模型を業者に作らせたんだが、
業者がサイズを間違ってしまい、手のひらサイズのものが出来上がってしまい、
仕方なくそれをステージで使った。
        
こんな具合・・・
知ってる人いたら、ぜひ教えてくれ!なんとかしても一回観たいんだ!!!
292名無シネマさん:02/12/02 02:49 ID:vW3yTySo
>>291
Still Crazy 
293291:02/12/02 02:55 ID:HaoFlFAS
今検索したけど、違う。
もっともっとおバカなノリの、笑えるやつ。
誰か知ってるやついないかなあ・・・
294273:02/12/02 02:56 ID:DLeh+CiP
>>290
そのタイトルで色々検索してみたら
どうやらそれっぽい感じです。レンタル屋に行ってみます!
ありがとうございます!!!長年見たいと思っていた願いが叶う〜!
295名無シネマさん:02/12/02 02:56 ID:lFI3uk93
>>291
「スパイナル・タップ」
296291:02/12/02 03:11 ID:HaoFlFAS
>>295
うおおおおお!!!!
あんた神!!!!!!
今検索したけど、「スパイナル・タップ」に間違いない!!!
ありがとー(涙
      
いやー今日初めてこのスレ使ったけど、役に立つなー(w
297名無シネマさん:02/12/02 12:02 ID:KFGFHR37
質問です
リック・モラニスが、泣いている女の人に
『クリネックスで涙をお拭き』って言う映画はなんでしたっけ?
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~s-ishii/moranis.html
この中で見たことあるのは
ゴーストバスターズ ゴーストバスターズ2 ミクロキッズ
リトル・ショップ・オブ・ホラーズ ストリート・オブ・ファイヤーなので
この中のどれかだとおもうのですが・・・全部見直すのはきついぽ
298名無シネマさん:02/12/02 12:09 ID:V4tuF9lJ
質問です。
あまりにも情報が足りなくて申し訳ありませんが
解る方いらっしゃいましたら教えてください。

今年か去年深夜で放送した洋画です。
あるCMがバカ売れして、そのCMをシリーズ化させて
いくのですが、大反響でどんどん内容がエスカレート
して大騒動になる。そんなお話です。

この映画のタイトルが解る方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
299名無シネマさん:02/12/02 13:44 ID:Ev3ZuANl
あまりにうろ覚えなんですが、お聞きします。
20年以上前にテレビで見た洋画です。
ホラーの類でモノクロだったかも知れません。

洋館が舞台で、そこに来客が来て泊まる事になるんですが、実はそこの家には
秘密があり、3人?の子供達(と言っても大人)を地下室に隠していて、来客は
それを知らず、殺され食べられてしまう、というような内容でした。
その子供達は人間離れした形相で、また次の餌食(来客)を待つようなシーンが
エンディングだったと思います。わかる方いますか?
300名無シネマさん:02/12/02 13:57 ID:wxHgO3Li
>>298
「ビアー」
テレビ版「M*A*S*H」のロレッタ・スウィット主演
301298:02/12/02 14:42 ID:V4tuF9lJ
>300
たったあれだけの情報なのに素早い返答ありがとうございます。
早速レンタル屋に探しにいってみます。
302名無シネマさん:02/12/02 14:47 ID:Ykx01A1N
>300
俺もそれ見てた。
よく覚えてたね。感心。
303名無シネマさん:02/12/02 23:10 ID:fqVDz1Sk
>>299
「悪魔のいけにえ」かしら?
304名無シネマさん:02/12/03 00:20 ID:Gk7dzyvT
>288
ありがとうございます!久しぶりに見てみようと思います。
305最近虫歯がふえたなぁ99年度版:02/12/03 00:32 ID:Ut1KK+tX
ええと…ついこの間の映画なんですが

戦争映画で主人公が狙撃兵でヒロインがハムナプトラのヒロインだったやつ
題名わかる??

主人公おびき出すためにガキが首吊り死体になったな
306名無シネマさん:02/12/03 00:33 ID:JCLiuEe4
>>303
お前、「悪魔のいけにえ」観たことないだろ?
てきとうなこと言うなよ、ボケが。
307名無シネマさん:02/12/03 00:35 ID:ZVKBIr9h
>>305
「スターリングラード」?
308最近虫歯がふえたなぁ99年度版:02/12/03 00:50 ID:Ut1KK+tX
>>307ご名答!!
309名無シネマさん:02/12/03 00:54 ID:sKdhHBT4

人に物を聞いといて「ご名答」、か・・・。
親だな。
親が悪い。
310名無シネマさん:02/12/03 01:00 ID:58icSRpx
>309
ワロタ
311名無シネマさん:02/12/03 01:28 ID:zF7Nd1GS

いまさらだけど>>283は絶対ネタだと思う。
312名無シネマさん:02/12/03 01:39 ID:gAA/xElz
>303
レスありがとうございます。しかし、どうも違うようです。

モノクロのイメージが強く、もっと年代が古いのかも知れません。
スプラッタ色もあまり強くなく、だから当時小学生の自分でも
見れたのだと思います。
もう少し書きますと、家の主は地下室に、およそ人間とは思えないその
3人(多分)の息子達の存在を来客に隠して言いません。しかし、来客
の存在を知った息子達は、地下から各部屋に通じる抜け道を使い、
その来客を隙間から観察したりしながら、接近していく。と言うような
感じでした。
とにかく"うろ"ですが、こんな感じの映画、誰か知りませんか?
313名無シネマさん:02/12/03 02:07 ID:3o7gvgJA
なんか>>131の鯖折り映画って、かなーり前のスレからずっと探してるんだな・・・。
検索してワラタ。執念や。

タイトルわからんけど、映画の一部は録画のビデオ持ってるからどっかに晒そうか?
それともやはり放置のほうがいいかすら・・・タイトル以外はスレの趣旨と違うしな。sage。

せめて補足すると、主人公の名前はリーベだかリーゼだか。最後の方でシュプレヒコールが起きる。
敵のボス(看守)は軍服みたいなのを着ているオッサン。
ゴリラみたいな奴の股間を左手で握りながら、右手でパンチの連打で勝利。アフォや。
あまりにコテコテなストーリーだったんで、タイトルも全然覚えてないんだよな・・・
314名無シネマさん:02/12/03 02:16 ID:mGMyOu5A
>>297
『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』。
「SUDDENLY, SEYMOUR」の冒頭。
315名無シネマさん:02/12/03 02:26 ID:Kq+fBU8W
>>313
是非どこかにうpしてくれ。
316名無シネマさん:02/12/03 02:55 ID:uMEa6YLV
>>313
だ〜か〜ら〜、あれはネタなんだよ。簡単に釣られるな、このヴォケ!
だいぶ前に質問スレ以外にもマルチして放置されてたのによ。
最近その事を知らずにマジレスする香具師が出てきたから調子に乗って
また戻って来やがって。
317名無シネマさん:02/12/03 02:59 ID:xcOhVDxv
ていうか巨漢男が相手の時って、必ず急所を攻撃するよな。
318名無シネマさん:02/12/03 04:58 ID:ygFANomA
>>228
遅レスだけどサンクス
319名無シネマさん:02/12/03 11:30 ID:glEAhcYe
質問です。
あまりにも情報が足りなくて申し訳ありませんが
・1982−88年頃テレビで放映
・カラー洋画
・トラファルガーの海戦を扱ったドラマ(ナポレオン戦争?)
・ラストは数十分の帆船の迫力シーン
・ビクトリー号が大活躍

この映画のタイトルが解る方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
320名無シネマさん:02/12/03 13:12 ID:FO37pGdz
>>319
『美女ありき』 ?
321名無シネマさん:02/12/03 13:35 ID:85bM5dgu
319です。
>>320
早速のレスありがとうございます。
私が見たのはカラーです。

美女ありきをGOOGLEで検索したら白黒のようですので…
322名無シネマさん:02/12/03 18:02 ID:ok6ni55r
>>316
むしろお前がウゼ。それなら放置しとけよ。何が香具師だヴォケ。
323名無シネマさん:02/12/03 18:08 ID:0Dy73qH5
3〜5年ほど前に見ました。洋画です。

公告会社につとめていた男が
老人ホームだったか精神病院だったかを
訪れ彼らの考えるキャッチフレーズが
風刺的で大衆に受けるという感じの話し。
彼らの考えるキャッチフレーズは「日本人はチビだからより近いところで
商品を器用に開発できる」とかそんなのだったと思います。

細かい話はもっとあったような気がしますが・・主人公がスランプだったりとか。
公告会社 映画 病院とかで検索したんですがでてきません・・
だれかわかるひとお願いします。
324名無シネマさん:02/12/03 18:44 ID:yudbKIKs
>>323
クレイジー・ピープル
325名無シネマさん:02/12/03 18:47 ID:ghI1rlMW
>>323 本音過ぎるコピーが逆にウケるって設定ならダドリー・ムーアの出てた
   「クレイジーピープル」だと思う。
326名無シネマさん:02/12/03 19:03 ID:0Dy73qH5
>>324-325
ありがとうございます。調べてみたらそのとおりですた。
胸のつっかえがとれこんなに心が晴れ晴れしたのは
久しぶりです。
しかしダドリー・ムーア主演だったんですねぇ・・・
ありがとうございました。水飲んで寝ます。
327名無シネマさん:02/12/03 19:05 ID:CqD3gtfw
かなり前にテレビ(深夜かも)で観た洋画です。

フランケンシュタイン博士の子孫が出てきて、「自分の名前は
フロンコンシュテイン(これさえもうろ覚え)だ、読み方を間違え
るな」と主張しているシーンだけが頭に残っています。

誰かわかる人お願いします。
328名無シネマさん:02/12/03 19:10 ID:xl7TrpCR
>>327
メル・ブルックス監督の「ヤング・フランケンシュタイン」ですな。
白黒映画です。
329名無シネマさん:02/12/03 19:11 ID:ghI1rlMW
>>327 自信ないけど「ヤング・フランケンシュタイン」?
330名無シネマさん:02/12/03 19:46 ID:Y5mEQqMT
>>322
ムキになんなよ(・∀・)ニヤニヤ
331名無シネマさん:02/12/03 20:27 ID:jfMSNNqJ
>>328
>>329
ありがとうございました。これから借りにいってきます!
332名無シネマさん:02/12/03 20:56 ID:mBR4SDMY
洋画のホラー映画で
巨人?が皿の上にある生首(みんな生きてます、叫んでます)
にフォークを刺して美味そうに食べている映画、知りませんか?

昔、11PMで映画紹介の予告で見ましたけど
その中には「死霊のはらわた2」が出てましたので
同時期の映画かと思いますが・・
333313:02/12/03 22:06 ID:ei6v5IvQ
>>315-316とか。
んー、なんかスマソ。荒れる元をつくちゃったかもしれないな。(わたしゃ131じゃないが)
定期的に同じカキコで荒らされるくらいなら、解決させた方がスッキリするかと思ったので。
んじゃ、画像を。
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/saba.jpg
334名無シネマさん:02/12/03 23:08 ID:ONvi1Yf8
教えてください。
24〜25年前くらいの邦画だと思います。
その映画のコマーシャルか何かで「お父さん怖いよぉ。誰かがお父さんを殺しに来るよぉ。。ネバーギブアップ!」ってやつ。
335名無シネマさん:02/12/03 23:10 ID:hR6iest0
>>334
ネタなら失礼。「野性の証明」
336名無シネマさん:02/12/03 23:13 ID:ONvi1Yf8
>>335
ネタじゃないです。
当時小1で怖くて見れなかったのです。
サンクス。
337名無シネマさん:02/12/03 23:15 ID:hR6iest0
>>336
それなら、本当に失礼しました。
338名無シネマさん :02/12/03 23:24 ID:1wYKNcFX
>299
俺もタイトル知らんけど、
それって、客としてきた女の人が、その3人の仲間みたいになって
最後に地下で4人が地上を見てフィードバックしていくシーンのある映画じゃないかな?




339名無シネマさん:02/12/03 23:36 ID:J4bk9se8
>>332 ビデオの写真で見たことあるな! タイトル思いだせん。
340名無シネマさん:02/12/04 00:04 ID:qA5qReEK
>>313
画像が悪すぎて判断できないよ。これが鯖降りなの?
341名無シネマさん:02/12/04 02:01 ID:xARgZK9h
>>299
バーバラ・バックが出ていた「恐怖のいけにえ」ではないでしょうか?
342名無シネマさん:02/12/04 02:17 ID:QsNK5ouT
どなたかライアン・フィリップ、サラ・ミシェル・ゲラーが出ている「クルーエルインテンションズ」のスペルを教えてください。
明日ビデオ屋行けばいいんだけど今アメリカの友達(日本人)にメールを打っていてどうしても伝えたいことが…
彼女の学校のパソコン日本語のフォントがなく、英語とローマ字を駆使して打っています(笑)
どなたか宜しくお願い致します。
343名無シネマさん:02/12/04 02:21 ID:a3acTW3w
cruel intentions
344名無シネマさん:02/12/04 02:28 ID:8M6ZDs5X
すごい!どうもありがとうございます!
ちょっとスレ違いな質問だったのでマジレス嬉しいです。
これでメール打って寝られます(笑)
ほんと感謝!!
345名無シネマさん:02/12/04 03:40 ID:fADRu9+e
ちょっとどころか完全にスレ違い
346名無シネマさん:02/12/04 03:45 ID:3JJvmjgP
アホちゃうか。
347名無シネマさん:02/12/04 11:23 ID:d/nY1+WV
>>342
>>3のallcinema ONLINEで調べればスペルも出てくるぞ。
348名無シネマさん:02/12/04 15:05 ID:81SnSOkH
>>342
お前は小学生以下の馬鹿だな。
とっとと回線切って(以下略
349名無シネマさん:02/12/04 15:18 ID:8M6ZDs5X
いいやん。一応タイトルなんだから。
そんな固いこと言わんでお互い情報交換すれば。
なんでここの人間はこう心に余裕がないのかね。
350名無シネマさん:02/12/04 15:25 ID:heVN9Dzn
>>342>>1を読んでないからに決まってんだろ。
351名無シネマさん:02/12/04 15:47 ID:QsNK5ouT
つーか自分で検索すればいいだけの話だしな。目の前にPCあるんだし
頭悪いとは言わないが安易に頼るのはどうかと
352351:02/12/04 15:50 ID:vbP2scgV
ひょっとして携帯だったか?同じIDで鬱
353名無シネマさん:02/12/04 16:27 ID:a3acTW3w
携帯からの質問だと思い回答しました。
354お願いします:02/12/04 16:45 ID:Jhtp4A5Q
男数人で結婚前パーティみたいなのでラスベガスにいき
ストリッパー殺してしまい、埋めようとかなんかいざこざが
おきる映画なんでしたっけ。面白かったのでもう一度観ようと
思ったのですが忘れてしまいました。よろしくよろしくおながいしますm(__)m
355名無シネマさん:02/12/04 16:50 ID:WnfQsQWG
>>354
ベリーバッドウェディング
356354:02/12/04 17:00 ID:Jhtp4A5Q
>>355
そうでした。すっきりしました。ありがとうございます!
357名無シネマさん:02/12/04 17:20 ID:Lq3z3drB
二人の男が車で旅に出て女の人を途中で乗せて・・・っていう話なんですけど・
確か楽園の海?かなんかを探して、っていうかんじです。
多分この夏くらいに上映されたと思います。めちゃくちゃ曖昧でスマソ。
おながいします。
358名無シネマさん:02/12/04 17:30 ID:TLBf90nA
お城みたいな大きな家に、主人公とお姉ちゃんとお姉ちゃんとの子供?2人とで住んでて
秘密の研究所で助手と一緒にツギハギ人間の男女を製作してて
んで、ツギハギ男の脳みそが欲しくて、売春宿から出てきた絶倫を殺すんだけど
人違いでホモ??の連れの脳みそゲトーしちゃって、って話だった

その先も大体おぼえているけどタイトルがわかりません
ツギハギを僕の友達だよーってお姉ちゃんに紹介したり
ツギハギのお腹を切って手を入れたりしてた
ホラーコーナーにあったのに、一寸は怖かったけどお耽美で可愛い話でした

お願いします
359名無シネマさん:02/12/04 18:00 ID:XvNAgPZK
>>358
 「悪魔のはらわた」でしょう
 http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/blood/flesh.html
360名無シネマさん:02/12/04 18:03 ID:YplD65uu
20年くらい前にテレビでみました。
ヨーロッパの城みたいなところに主人公とその執事?がやってきて、
主人公はその城の女達にモテまくる映画だったと思います。
すごく前で記憶もあいまいですが、女の尻を「桃のようだ」と例えたシーン
だけ覚えています。
361名無シネマさん:02/12/04 18:39 ID:STLtdorY
362名無シネマさん:02/12/04 19:16 ID:ZOXadl8s
>332
断言は出来ないが「エルム街の悪夢」のシリーズにそんな描写があったよ。
多分レニー・ハ−リンが監督した4作目だと思うけど、違うかも。
363358:02/12/04 19:20 ID:q4eRofps
>>359 それそれ!ありがとう。もう一度借りて観て見る予定。

364名無シネマさん:02/12/04 21:14 ID:k8fMG8AH
>>360
「めざめ」
365357:02/12/04 23:17 ID:AaTVNyq+
>>361
ああ!それです。すっきりしました。
ありがとうございますた(・∀・)
366名無シネマさん:02/12/04 23:56 ID:drVuDf0W
70年代にTVで観た洋画。製作年度はおそらく60年代。
イギリス映画っぽい雰囲気だった。
なにかモデルのような仕事をしている女が
突然倒れてきた照明器具で顔に大火傷を負う。
で、その女の旦那が整形外科医か何で
人間の何かの臓器を移植すると火傷の痕が
消えることを発見する。
しかし移植しても効き目は長く続かないので
臓器を奪うために次々と殺人を重ねるというような話。
どなたかご記憶ごさいません?
367名無シネマさん:02/12/05 00:07 ID:MHgrX85J
>>366
顔のない眼 (1960)
368名無シネマさん:02/12/05 00:18 ID:8CkaW6Kn
白い服着た女がハンターとかいう盲目の男に
後ろから胸を揉まれまくる映画を5分くらい7年前くらいに見たんですが、
タイトルがさっぱりワカリマセン。
どなたか知ってる方いませんか?
369名無シネマさん:02/12/05 00:28 ID:LCsQhDGQ
>>333
結局誰もタイトルわからんのか・・
370名無シネマさん:02/12/05 01:26 ID:7CyeB1Y4
>>333画像が見られない・・
371名無シネマさん:02/12/05 01:31 ID:6Ty4zUqG
馬鹿みたいに重いよ、その画像。
372名無シネマさん:02/12/05 01:46 ID:O/IOiTvy
>>368 S・スタローンの前の奥さんが出てたやつ?
373名無シネマさん:02/12/05 01:50 ID:km+jv7ik
>>367
オールシネマ・オンラインで
タイトル検索したところ違っているようです。
しかし関連作品として紹介されていた
「狂ったメス (1967)」がそれだったようです。
374299:02/12/05 13:48 ID:JwLCY90a
>>341
関連ページをいくつか閲覧しましたが、いまいち確信できず、
近所のレンタル店に行ってみましたが、残念ながらそこでは
置いていませんでした。
でも他所もあたってみようと思います。ありがとうございました。

>>338
多分それだと思います。
来客は殺される(食べられる?)と思っていましたが、
客人は女性でしたし、エンディングも同じだと思います。
地下から唯一、おもてが見える小窓?から外を見ている場面で
カメラが引いていくんですよね?
341さんが教えてくれた「恐怖のいけにえ」を探してみるつもり
ですが、ほかに覚えている事がありましたら、よければですがまた
一言レス下さい。ありがとうございました。
375名無シネマさん:02/12/05 13:54 ID:O0g1ml72
>>373
冷蔵庫あけたら生首が入ってた、とか海岸の岩場で追っかけ
があったら「狂ったメス」だよ。
376名無シネマさん:02/12/05 16:35 ID:j1xr0US8
ビバリーヒルズ高校白書のジェイソン・プリーストリー(それともそっくりな人?)がアイドル役で、
老人男性がそいつに恋をする映画ってわかりますか?
数年程度前に映画紹介でちらっと紹介されたのをみただけなんで
あいまいな記憶なのですが、どうしても気になってます。
検索してもわかりませんでした。
よろしくお願いします。
377376:02/12/05 16:44 ID:j1xr0US8
解決しました。
おさわがせしました。
378名無シネマさん:02/12/05 16:44 ID:vIYmmTEo
>>376
ラブ&デス
ジェイソン・プリーストリー本人だよ。

379?1/4?3?μ?V?l?}?3?n:02/12/05 18:57 ID:9sz2w1H1
ずっと気になってネットも随分探してみたのですがどうしても分かりません

主人公は、そこそこ売れてる脚本家。奥さんはおらず一児の子持ち。
再婚するが相手はとても奔放な女性で、既に何度も結婚と離婚を繰り返している。
そのたびに子供が出来ており、主人公はいっぺんに10人近い子供の父親となる。
結局、母親は主人公ともあっという間に別れてしまう。しかし子供達は皆
主人公になつき、一緒に暮らしたいと望む。
主人公も無責任な彼女に愛想をつかし、子供達と一緒に暮らすことになった。

こんな内容です。数年前、深夜テレビでやっていたのを途中から見ただけなので、
いつ頃の映画なのかも全く分かりません。
ご存じの方、どうかお教え下され。
380名無シネマさん:02/12/05 19:05 ID:Cwa90kA2
>379
「喝采の陰で」アル・パチーノ

つい2〜3日前にもテレビで放送された。
381379:02/12/05 19:39 ID:9sz2w1H1
>380
早速教えていただけるなんて、びっくりしました
そのタイトルで検索してみた所、そう! 間違いなくこれです!(感)
っていうかアル・パチーノだったのか、全然知らなかった
380さん、どうもありがとうございました!
382376:02/12/05 20:38 ID:hmYiePcc
>>378さん
どうもありがとうございました。
383名無シネマさん:02/12/05 21:10 ID:dPijMmrS
たぶん10年以上前の映画

途中しか覚えていないのですが、
無法者ばかりの街に流れ者の主人公が来て、無法者のボスが主人公に
痛い目に合わされた復讐に軍から戦車を奪ってきて街を蹂躙する映画

ラストは・・・忘れました。たぶん主人公とボスのタイマンだったと
思います。
384名無シネマさん:02/12/05 21:13 ID:P618dGTJ
いつの映画かわからないのですが、
洋画でウォーターゲート事件を扱ったもので、
二人のワシントンポストの記者が事件の真相に迫るというストーリー。
最後はタイプライターが打たれてニクソン逮捕と出て終わるんですが
題名を教えてもらえないでしょうか?
385名無シネマさん:02/12/05 21:21 ID:MD2qOcjb
>384
大統領の陰謀
386名無シネマさん:02/12/05 21:21 ID:pzJWHr76
>>384 大統領の陰謀
387名無シネマさん:02/12/05 21:26 ID:pzJWHr76
>>383 戦争映画以外で戦車がメインな映画っつーと
   「ミスタータンク」「サンダーブラスト 地上最強の戦車」
   「タンクガール」位しか浮かばないんだけど、この中のどれか
   かな?
388名無シネマさん:02/12/05 21:27 ID:9kajdzhF
>>384
「ニクソン/ホワイトハウスを震撼させた驚愕の5日間」
389名無シネマさん:02/12/05 21:33 ID:dPijMmrS
>387
戦車は後半から出てきたんで戦車メインじゃないです。
390387:02/12/05 21:46 ID:pzJWHr76
>>383 「ミスタータンク」は主人公が街の保安官に苛められ、主人公の
    父親(軍人)が怒って戦車で街に殴りこむ話だから近いような
    気がするんだけど・・・

    
391トミーリージョーンズ:02/12/05 21:48 ID:w+oLYjiB
友だちから聞いて(その子もはっきり覚えてなくて)
私も観たことがない映画なので、年代や役柄など分からないのですが

 トミーリ−ジョ−ンズがアイルランドからアメリカへ渡り
マーケット(?)でU2の"With or without you"のカセットを買って...
トミーリーがこの歌を歌っている...という映画を探してます。
いろいろ検索してみたのですが見つからなくて...
誰か知っている人がいたら教えて下さい!!
お願いします。
392名無シネマさん:02/12/05 21:54 ID:lbBU+i5h
>>391

ブロウン・アウェイ
393名無シネマさん:02/12/05 21:57 ID:dPijMmrS
>387
確か見張りの兵士に女をけしかけて、その隙に
戦車を奪ってたんで申し訳ないですが違うと思
います。

街のゴロツキがメインだったと思います。
394名無シネマさん:02/12/05 21:59 ID:lbBU+i5h
>>392をもうちょい細かく。

BLOWN AWAY ブローン・アウェイ/復讐の序曲 1994年アメリカ作品
監督: スティーヴン・ホプキンス
出演: ジェフ・ブリッジス/ トミー・リー・ジョーンズ/ スージー・エイミス
ロイド・ブリッジス/ フォレスト・ウィッテカー/ほかいろいろ
395387:02/12/05 22:30 ID:GZ/co2vH
んじゃ「サンダーブラスト〜」かも。
元特殊工作員の刑事がゲリラに奪われた最新鋭戦車を奪還する話。
護衛役の女性将校と共に一旦捕まったりするが、脱出しゲリラ相手に戦車で
大暴れ。ラストで敵の戦闘ヘリと一騎打ち。
違うかも知れないけど何か引っかかるんで。
396名無シネマさん:02/12/05 22:38 ID:dPijMmrS
>387
ん〜軍事関係は戦車だけだったと思います。
主人公VSゴロツキみたいな構図だったと思
います。

お気遣いありがとうございます。
397名無シネマさん:02/12/05 22:45 ID:LCsQhDGQ
333がわかるやついねーの?
レッドフォード?
398368:02/12/06 00:56 ID:m/Hvwui/
>372
それってブリジット・ニールセンの事?
だとしたら多分違うと。。
多分ブロンドで巨乳の女優だったような・・
わかりづらくてスマソ
399名無シネマさん:02/12/06 01:58 ID:mRqOslyE
4、5年くらい前にテレ東の深夜に見た洋画です。
白黒の、「恐怖映画」が始まったころの稚拙な作品という感じで、
(1950年代?)
ビーチにある別荘に若者たちが遊びに来ていて、
ほとんど学芸会並の作りの半魚人に襲われる、というものだったと思います。
結末がどうなったかとか、さっぱり覚えてません。

検索して「半魚人の逆襲」かなーと思ったのですが、
有名な「大アマゾンの半魚人」の続編にしては
へぼへぼだったこと、イーストウッドが出ていたか
覚えが無いこと(まああんまり若いときだと気づかないか)、
検索しても映画の内容に触れた文章が見つからないことから
判断がつきません。
ほとんど情報がなくてすみませんがよろしくです。
400名無シネマさん:02/12/06 02:17 ID:Igtjppde
海外で見た洋画です。

ドキュメンタリー仕立ての映画で、80年代のハードロックバンドのツアーを
描いたものです。
行く先々で笑えるトラブルにまきこまれたりするんです。
オープニング登場の時に仕掛けが動かなくなったり、会場で迷子になったりと
かなり笑えるものなんですが、、タイトルご存知のかたいらっしゃいますか?
401名無シネマさん:02/12/06 02:20 ID:8XaWpoDM
>>400

>295 名前:名無シネマさん 投稿日:02/12/02 02:56 ID:lFI3uk93
>>291
>「スパイナル・タップ」

402名無シネマさん:02/12/06 02:50 ID:Igtjppde
>>401
ありがとうございました
403名無シネマさん:02/12/06 02:53 ID:5KiEyKGH
かなり前の洋画です。
覚えてるのはサイコぽいストーリーだったような事。
水没した車の中で死んでた女が凄い形相だった事。
子供が出てくる。
このくらいですが、よろしくおながいします。
404名無シネマさん:02/12/06 03:07 ID:BfgEwaj1
>>403
ジョン・リスゴー主演、ブライアン・デ・パルマ監督
「レイジング・ケイン」
ではないでしょうか?
405297:02/12/06 03:46 ID:DG2xAeda
>>314
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
これでもかってぐらいありがとう。つーか愛してる。

遅レスごめん
406391:02/12/06 05:53 ID:E/lIe09S
392さん、394さん 遅レスですが
ありがと〜っ!!
こんなに早く分かるなんて!すっごく嬉しいです。
早速明日探しに行ってみます。
ホントにありがとうございました。
407?1/4?3?V?l?}?3?n :02/12/06 06:03 ID:0JsMZjTz
昔、飛行機の中で見た映画です。
ボーと見ていたので、俳優はいっさい覚えていませんが、
ラブレターがいろんな人にまわりまわって、最後はハッピーって感じでした。

誰かおしえてください。
408384:02/12/06 06:21 ID:88h3pFSq
お答えくださった皆様ありがとうございました。今日借りてきます。
409名無シネマさん:02/12/06 08:07 ID:6Q4/qfMl
>>399
「ビキニの悲鳴」かも。
410399:02/12/06 12:27 ID:l1JsHVpE
>409
「ビキニの悲鳴」ですか!
たぶんこれです!
これは検索したらぼこぼこ内容にヒットしました。
愛されている(?)作品のようですね。
そういえばそういうオチだったような気がしてきました。
ありがとう〜 好きよ!
411mippy:02/12/06 15:47 ID:tYokY+51
昔見た映画なんだけど、確かオランダ映画で兄弟が一人の女性をとりあうストーリだったような・・こんなうろ覚えのストーリーでも、もし分かる人がいたら題名教えて下さい。
14年くらい前に深夜放送でみたのですが、その時の映像でも古いなぁって感じたので多分結構昔の映画だと思います。
412名無シネマさん:02/12/06 16:19 ID:y/r9jgMk
12年ほど前に深夜映画(ミッドナイトシアター?)で見たものなのですが

・恰幅のいい、メガネで博士の格好(だった気がする)をした男性が、
「食べる」と言う事について10くらいのテーマを定め検証する
・その検証フィルムというのが、シュールなドラマ仕立てになっている
・ラストは「これですっかり検証が終わった、では遠慮せずどんどん食べてくれ!」
と男が言い、その途端、次から次へと豪華極まる料理が男の前に並べられ
「さあ好きなだけ幾らでも!」と男が叫ぶという、なかなか気の利いた終わり方

男が喋っていたのはフランス語だったと思います
確かモノクロで、見た当時も、随分画像が古かったような気が
どなたかご存じの方いらっしゃらないでしょうか
413アレン:02/12/06 16:39 ID:RUGnUpUT
スパイ・ゲームを見て感動してしまった人
この指止まれ
414名無シネマさん:02/12/06 16:50 ID:I9Fr3KaK
>>412
違うかもしれないけど、「グルメ・アカデミー」?
ルパート・エヴェレット主演の映画。
415412:02/12/06 17:35 ID:y/r9jgMk
>414さん
せっかく教えていただいたのにすいませんが、これとは違うようです。
ですが、すぐにレスをくれた事、どうもありがとうございます。

博士はひたすら己の研究室らしき処で食に関する講義をしていただけで
そこには特にドラマ性などはなかったと思います。
また10本くらいあった、検証ドラマも
それぞれ独立したショートショートだったように覚えています。
多分古い映画なのではないかと思うんですが…

すいません引き続き、どなたかご存じの方いらしたらお願いします。
416403:02/12/06 17:51 ID:Imoihlqe
>>404 その映画のようです。
さっそく、借りてきます。
ありがとうございました。
417名無シネマさん:02/12/07 06:58 ID:mSOuq3bs
アメリカ産の典型的なスプラッターだと思います。
ジェイソン&フレディシリーズではないのを確認。1本物だったと思います。

止めてあった車の助手席に乗り込んできた女の子、突然後から手がのびてガバっと女の子の口をふさぐ。
座席越しに電動ドリルのような音、ビクビクはねあがる女の子。胸をつらぬいてドリルが。
フロントガラスに飛び散る肉編、痙攣して生きたえる女の子。

ここのシーンだけ鮮明に覚えていて、タイトルを思いだせません。
どなたかご存じの方いらっしゃらないでしょうか
418名無シネマさん:02/12/07 09:16 ID:mSOuq3bs
続けてもういっこすみません…。こっちは分かりやすいと思うので。

アメリカのサスペンス、何度もテレビで流れたと思うのできっと有名な作品だと
思います。かなり全編明確に覚えているんだけどどうしてもタイトルが…!(泣)
キーワード「家 理想の家族 完璧 家庭 サスペンス」などいろいろ入れてググって
みたのですが出て来ませんでした。

娘と母親2人の家庭に、ひとりの人のよさそうな男が偶然を装って近づき信頼を得て、再婚。
(もしくは同居)でもこの男、実は殺人鬼で、理想の家庭を探していろんな家族に近づいては
「やっぱり理想と違う!」と失望しては殺して出ていく事を繰り返していた。
娘が行動のおかしい義父に疑惑を抱き、いろいろ調べてまわるが、相談に乗ってくれていた
精神科医も殺されてしまう。以前にに自分の姐を殺された男などもかかわってくるが
ラストであっさり殺される。この家も駄目だと、犯人の男は新しい巣造りをひそかに始めている。

…庭に鳥の巣を作ったり、犯人の職業が住宅の販売だったり、ずっと「家(巣)」が
キーワードになっているような映画でした。
どなたか御存じの方、よろしくお願いします。
(詳しい方がいいと思ったのですが、もしかしてすごいネタばれしちゃってますか!?)
419名無シネマさん:02/12/07 09:19 ID:COl7go1A
>>418
知ってる知ってる!
私も前探してた、「W/ステップ・ファーザー」で間違いないです。
これって隠れた良作なんですよね。
以前、TV放映していたとき面白くて見入ってしまいました。
ただ、犯人を追っていた男の最後があまりにもあっけなさすぎて拍子抜けしましたけど。
あれだけ頑張っていたのにねぇ・・・。
420名無シネマさん:02/12/07 10:00 ID:mSOuq3bs
>>419さん
ありがとうございました!
検索してみたところ、ばっちりそれでした。
数年のもやもやが晴れました〜。
有名な人が出てる訳でもないけど、インパクト強くて面白かったんですよね。
これでもう一度見ることができそうです。
421はやく見つけたい:02/12/07 14:44 ID:UM4hoK5F
なんかすごい情報だしてくれた人(>>333)ありがとう
422名無シネマさん:02/12/07 14:54 ID:xH3WgJQ+
友達が進めてくれたんですがタイトルがわからないので教えてください。
内容は、大家族の話で父親がダメ親父で母親が支えだったんですがある日死んで
しまい、子供たちが父親をよい父親にしていくというヒューマン系の映画です。
説明が下手だし少ないですけどわかる人がいたら教えてください。
423名無シネマさん:02/12/07 17:07 ID:vWvqKCqE
>>417
「ドリラーキラー」かな?ドリル使ったスプラッター物って他に思い浮かばん。
違ってたらスマヌ。
424はやく見つけたい:02/12/08 00:19 ID:ALc2mQo0
間違い無くこの映画です。だれかタイトルわかりませんか(TT)

ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/saba.jpg
425名無シネマさん:02/12/08 00:29 ID:OIMQ0l9R
>>424 画像観たくても観られない・・・
426はやく見つけたい:02/12/08 00:33 ID:ALc2mQo0
まじですか?私はみれるのですが・・・
なんでかな・・・
みなさん協力おねがいします。
解決にはあと一歩。
そしたらもう映画板には来ません(迷惑かけすぎましたから^^;)
427名無シネマさん:02/12/08 00:40 ID:g7pHuspo
>>426>>424
画が出かけたが、グロっぽかったので0.2秒で中止しました。
428名無シネマさん:02/12/08 00:45 ID:MJ35Pze1
巨大ワニが出てくる映画なかったっけ?
情報これだけなんだけど誰か教えて
429名無シネマさん:02/12/08 00:50 ID:g7pHuspo
>>428
「アリゲーター」(1980/米)

他にも山程あるかも知れないが、下水道でムクムク育つ系では
これが代表作だと思う。
430はやく見つけたい:02/12/08 00:51 ID:ALc2mQo0
>>428ピ−ターパン!

>>427
ぐろじゃないよ(TT)

431名無シネマさん:02/12/08 00:54 ID:4GwlF1eP
>>424
まだ懲りずにさば折かよ!

ビデオ持ってるのにタイトルがわからないってのは
去年まで貧乏だったのに2年で金持ちになったヤシぐらい矛盾してる。
432名無シネマさん:02/12/08 00:55 ID:YRM3lRbd
>>427
グロではなかったがなんかちょっとさぶ系。

>>430
もっと軽いうpろだ探してこい。
あと画像元々悪いんだしもうちょっと画質落として軽くせえ。
433はやく見つけたい:02/12/08 00:59 ID:ALc2mQo0
>>431
私がビデオもってんじゃねーっつーの
もってたら探す必要もないしココきません
俳優の名前だけでもわからないの(TT)
434はやく見つけたい :02/12/08 01:06 ID:UF75j4J6
ハリウッド映画で、1980年代の作品だと思います。
アメリカの軍艦が航海中にタイムスリップをしてしまう
という内容だったような。
TVで放映されたのを母親と一緒に観たのですが、途中
うたた寝をしてしまい内容をよく覚えていません。
映画を観終わった後、SF映画とかあまり好きではない
母がめずらしく『感動した。』と言っていたのがとても
印象的。
改めてちゃんと観てみたいと思うのですがタイトルが
わかりません。お願いいたします。
435名無シネマさん:02/12/08 01:08 ID:g7pHuspo
>>434
「ファイナル・カウントダウン」 (1980/米)
436名無シネマさん:02/12/08 01:10 ID:MJ35Pze1
>>429
題名そのままだね。
即レスどうもです。
437名無シネマさん:02/12/08 01:13 ID:ZyM5zgd8
>>433
散々このスレに迷惑かけてる割には態度でかいな、お前。
やっぱネタ厨はそうだよな。
438はやく見つけたい:02/12/08 01:17 ID:ALc2mQo0
>>437
それが答ですか?
439434:02/12/08 01:17 ID:UF75j4J6
>>435
感謝!!
明日さっそく探して観てみます。
有難うございました。
440はやく見つけたい:02/12/08 01:28 ID:ALc2mQo0
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/movie3.jpg
こんなで良いのでしょうか^^;
441名無シネマさん:02/12/08 02:48 ID:Y1xzlI1O
>>440
題名教えたる。
「鯖折りNO1!〜失せろ!すっとこどっこい!〜」だ。
442名無シネマさん:02/12/08 02:54 ID:A174xrNI
>>440
このサバ折りされてる役者は、どう見ても、
ピーター・グレーブスだろ。
443名無シネマさん:02/12/08 02:57 ID:brzYvdKj
それじゃとりあえず、>>440はピーター・グレイブスの出てる映画を
全部見てあってるかどうか確認するまで書き込まないようにな。
444名無シネマさん:02/12/08 03:02 ID:ngCh9N89
フランス映画だったと思うのですが
窃盗のプロたちが銀行強盗に入り
次々と人質たちを殺すような内容の
映画でした。
主人公ともうヒトリの実行犯はホモだったと
思います。(ホモ俳優はヒゲ面)
宜しくお願いいたします
445名無シネマさん:02/12/08 03:07 ID:A174xrNI
>>444
キリング・ゾーイ
446名無シネマさん:02/12/08 03:29 ID:1Fz7FyY9
>>445
 いま検索したらホモヒゲ野郎の顔で思い出しました。
 流石早いですな〜 
447名無シネマさん:02/12/08 04:32 ID:JZQK11aD
ちょっと聞きたいんですが、
第二次大戦が舞台で、ドイツ軍の少年兵たちがアメリカ軍から橋を守る。
というあらすじの映画知りませんか?
白黒の映画でした
448名無シネマさん:02/12/08 05:01 ID:4X6eFUR/
>>447 
タイトルはそのまんま「橋」
ttp://www.warmovie.com/museum/review/033.html
449名無シネマさん:02/12/08 12:50 ID:P63GhNUB
ニューヨークで原因不明の爆発が起きる。その原因を調べるため女性キャスター
がマンホールに入る。しかし爆発が起こりその女性は死亡。主役は男性だと思う
んですがあとは良く覚えていません。誰かこの映画分かる人いますか?
450名無シネマさん:02/12/08 13:37 ID:xws4Z6gU
>>449
ひょっとして「ボルケーノ」?
主役はトミー・リー・ジョーンズ。
ニューヨークではなくロサンゼルスだったけど。
451名無シネマさん:02/12/08 14:49 ID:iEm1fdI2
>>434 >>435
感動したんだったら「フィラデルフィアエクスペリエンス」かもよ。
ファイナル〜は確かに航海中だったけど感動した!んだっらね。
452名無シネマさん:02/12/08 14:56 ID:u2ipqB/X
>>451
どう考えてもファイナル・カウントダウン。
お前、本当にフィラデルフィア観たのかと小一時間…。
453名無シネマさん:02/12/08 15:52 ID:O8i36f2o
ユマサーマンが出ててファンタジーで彼女のオパーイが一瞬
見える映画なんでしたっけ?これしか思い出せないの
ですが結構面白かったような気がします。よろしくお願いしますm(__)m
454名無シネマさん:02/12/08 16:01 ID:k0v6JQMt
>>453
『バロン』

しかしオパーイで思い出す俺も情けないね。
455名無シネマさん:02/12/08 16:02 ID:ELd0MZvA
>>453
「バロン」
456453:02/12/08 16:03 ID:O8i36f2o
あーそうでした。すっきりしました。ありがとうございます!
457名無シネマさん:02/12/08 16:22 ID:RCAzH82F
>>451
どうでもいいが、それを言うなら、
「フィラデルフィア・エクスペリメント」
458名無シネマさん:02/12/08 16:33 ID:iEm1fdI2
>>452
ファイナルカウントダウソで感動するか〜?
459名無シネマさん:02/12/08 16:47 ID:gB3pniXV
>>458
“聖母たちのララバイ”が流れるラスト・シーンに感動しますた
460はやく見つけたい:02/12/08 18:59 ID:ALc2mQo0
>>443
(>>313)よい、ピーター・グレイブスの役名にリーベやリーゼはありませんでした。

http://us.imdb.com/Name?Graves,%20Peter%20(I)
461名無シネマさん:02/12/08 22:37 ID:6YAQqvNb
>>460
リーベかリーゼが勘違いかもしれないでしょ。
相当うろ覚えレベルなんだから。
とにかく今は手がかり少ないんだし、
結論はグレイブスの映画を全部観てからにしなさい。

もう一度言います。

これ以上の質問はグレイブス出演の映画を全部観てからにしなさい。
462名無シネマさん:02/12/08 22:59 ID:FPMzzEa5
>>460
TVムービーかも知れないから「スパイ大作戦」も全部見とけよ
463はやく見つけたい:02/12/08 23:11 ID:ALc2mQo0
グレイブスって発言してくれた人いるけど、それも正しいかわからない。
>>462.461
一応聞いてオクケドあなた方はグレイブスだと思っているのですか?

 
464名無シネマさん:02/12/08 23:15 ID:6YAQqvNb
>>463
それがわからないから観るんじゃないんですか。
あなたは本気で探す気あるんですか?
465はやく見つけたい:02/12/08 23:18 ID:ALc2mQo0
わからんのか、じゃあいいよ
466名無シネマさん:02/12/08 23:20 ID:6YAQqvNb
>>465
本気で観たいのならもっと努力しる。
ちょっと検索してここで質問しただけでわかるような映画じゃないのは
既に十分学習したでしょうが。片っ端からビデオ探して観れ。
467名無シネマさん:02/12/08 23:48 ID:brszuWLQ
468467:02/12/08 23:49 ID:brszuWLQ
↑これどうやって見るの・・
469名無シネマさん:02/12/09 00:13 ID:eT1gLI4b
>>468 宿題して寝なさい。
470467:02/12/09 00:17 ID:HrpGE2CP
間違えた
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya.off/up/img/movie3.jpg
どうやったら見れるの?
471名無シネマさん:02/12/09 00:36 ID:w0ViD8Kb
>>465
アメリカの映画マニアの掲示板ででも
尋ねてみたらいかが?
472名無シネマさん:02/12/09 04:16 ID:LgHu/GpP
まともな礼儀も知らない馬鹿が英語知ってるわけが無いと思われ。
473名無シネマさん:02/12/09 06:58 ID:1ower2b3
>>472
礼儀以前に常識さえあるかどうか、疑わしい奴ダシな…
474名無シネマさん:02/12/09 07:21 ID:EY8bsziC
かなり前に見た洋画ですが、そうしてもタイトルが思い出せません。


主人公は、普段は気の弱そうな新聞記者。だけどそれは仮の姿で、変身すると
モッコリタイツでマント姿の超人に。たしか胸にSの文字がありました。
変身するとメチャクチャ強くて、空も飛べます。
そいつは実は異性人で、赤ん坊のときに「クリキントン」とかいう惑星から地球
にやってきて、地球人の親に育てられました。
    
この映画のタイトル教えてください。

           
475名無シネマさん:02/12/09 07:32 ID:iNQ6Clwh
>>474
>>1
・いつ頃見たモノか(私が小学生の時なんてのはNG)
476名無シネマさん:02/12/09 07:36 ID:ihu6v+bF
>>474
『バカは死ね』ってタイトル
477名無シネマさん:02/12/09 08:27 ID:1WJTIRjY
>>474
その映画知ってる!え〜と…「バットマン」だ。
478名無シネマさん:02/12/09 08:54 ID:VsrDczbj
>>474
もう冬休みなのか?早いなあ…
479ホラー初心者女子:02/12/09 10:02 ID:k+yuu3L0
>>474
「ミュータント・タートルズ 超人伝説編」
【エピソード】
1スーパータートルズ大ピンチ!セイント登場!
 ↑
 S
2守護獣降臨 メタルタートルズ登場!
480名無シネマさん:02/12/09 10:30 ID:PFUWgVPF
>>474
スーパーマン
481名無シネマさん:02/12/09 15:31 ID:w7bcs9Nn
>450
それで合ってるみたいです。ありがと。
482名無シネマさん:02/12/09 17:55 ID:RNdcMAhO
>>474
「梅干し食べてスッパマン」のリメイク。
483はやく見つけたい:02/12/09 21:18 ID:uOHe1zBp
>>472
Tell the title of this movie.
It was to do color being in the movie in the 80s.
In the last scene of the movie, the hero fights against the convict of the giant.
The convict of the giant does a bear hug to the hero.
It is possible for the hand to slip among the thighs of the convict by the hero and he grasps the interval of the thighs of the convict.
Among the thighs, a grasped convict weakens and is hit by the hero.
The hero won this battle and left a prison.
Tell the title of this movie.

一応英語版も用意してます(^^;
 
484名無シネマさん:02/12/09 22:04 ID:iMjt4BAm
>>483
んじゃ海外でがんばってね♪

多分当分このスレにくることはないだろうけど
次スレが立つ頃か年が明けるころに
進捗報告してくれるとありがたい。
485名無シネマさん:02/12/09 23:08 ID:obV5Yqa3
>>368 遅レスですが、「ドミノという女」だと思います。
盲目の男が背後からワンピースのファスナーを開け手を入れて・・・
というシーンがあったような。
しかし既出のように、B.ニールセンですが(W
486名無シネマさん:02/12/09 23:15 ID:C70AaR4Q
タイトルわからないんですが、育てた植物が女の子になり、
そこらじゅうのものを食いまくるって映画しりませんか?
また、レンタルにでてるでしょうか??
487はやく見つけたい:02/12/09 23:58 ID:uOHe1zBp
>>484
なんで当分こないの?
あなたみたいな放置下手がいないとカキコのきっかけが少なくなって困る。
まぁ・・ボチボチ進めとくわ。
488名無シネマさん:02/12/09 23:58 ID:1xKxZxUt
>>486
あまり自信ないが、
『リトルショップ・オブ・ホラーズ』か?
489486:02/12/10 01:02 ID:dw5OsxLZ
>488
最近の作品らしいので違うと思います。
友達がチラシみただけなんで微妙ですが・・・
チラシは女の子がなんか目玉焼きみたいなのをなめてるって
かんじのやつでした。
490名無シネマさん:02/12/10 01:07 ID:u+YeAsnm
>>486
ヤン・シュワンクマイエルの「オテサーネク」でしょう。
子供のできない夫婦が、気の切り株を赤ん坊に見立てて育てはじめると、
って言う話。
もちろんチラシにのってる女の子出てくるよ。
491486:02/12/10 01:12 ID:dw5OsxLZ
>490
たしかそんなかんじだったかも・・・ありがとうございます。
もうビデオでてるかな?かりてみよ
492名無シネマさん:02/12/10 01:37 ID:2THJe16d
>>448
ありがとうございます。( ゚Д゚)ゞ
493名無シネマさん:02/12/10 09:27 ID:jq1gptRz
数年前に夜中にテレビでやってた映画なんですが。

どこかの国(アメリカ?)の軍隊の寮のような場所にゲイの新人が入ってきて
最初から居た人たちと揉め事がおきる。みたいな内容のやつです。

人か映画そのものかはわかりませんが、確か何かの賞を受けていたと思います。

エンディングが印象的で、逆光の中で(軍隊が行進する時よくやっているような)
銃を回す演技をやってます。(テレビではこの場面の時に賞を受けた説明がありました。)

映画の中で、白人のデカイ上官が「ゲイは悪いことじゃない。」「もっと悪いのは白血病だ。」
みたいな事を言ってる場面がありました。

もし分かる方居られましたらお願いします。
494名無シネマさん:02/12/10 09:54 ID:jBLcBa3L
>>493 自信ないけど、マシュー・ブロデリックの「ブルースが聞こえる」
    かな?
495名無シネマさん:02/12/10 11:04 ID:1nCe3fbu
>>483
いきなり「この映画のタイトルを言え」かよ。
ホントまともな礼儀も英語も全く知らないようだ・・・
496名無シネマさん:02/12/10 11:52 ID:OgxibjyV
>>493
サイレント・ドリルで終わるなら「ストリーマーズ」。
ヴェネチア映画祭で演技賞をもらったみたい。
「ブルースが聞こえる」はマシュー・ブロデリックを乗せた汽車の
映像で始まって終わる。
497名無シネマさん:02/12/10 11:53 ID:jq1gptRz
>>494
今検索をして確認してみたのですが、残念ながら違う作品のようです。

あと、少し思い出したのですが、夜の場面なのか白黒なのかは分からない
ですが、画面全体が暗い事と字幕での映画だった事を思い出しました。
498名無シネマさん:02/12/10 12:01 ID:j9uT0G1L
デニーロだったと思うんですが、俺はパリに行く
とかって言ってたんだけど最後地下鉄で刺されて
しまう映画なんでしたっけ。これしか思い出せないですが
どなたかお願いしますm(__)m
499名無シネマさん:02/12/10 12:05 ID:jq1gptRz
>>496
多分それです。あのエンドロールがもう一度見たくて、ずっと探してたので。
有り難うございます!
500名無シネマさん:02/12/10 15:15 ID:L2nasjzR
いきなり500get
501名無シネマさん:02/12/10 16:05 ID:+DmbU+kz
あのー情報少なくて申し訳ないんですが、ヒロインがすっごくセクシーな美人で、
危険にさらされるっていう映画なんですが・・・。印象に残ったシーンとして、
男に服の中に手を突っ込まれて胸揉まれるっていう場面があったのを覚えています・・・。
502名無シネマさん:02/12/10 16:07 ID:JChm1evv
>>493を読んで思い出した映画です。
10年ほど前に深夜テレビでやってました。
どこかの軍隊の宿舎の部屋の中だけで展開する映画で
(元は舞台劇か何かなのだろうか?)
ベッドがずらっと並んでいる部屋で
若い軍人たちが延々議論だか話だかをしているという映画です。
最後は誰かが刺されて、刺した男が連行されていくところで終わり、でした。
最初から最後までちゃんと見ていないので話の内容はわかりません。
是非ちゃんと観てみたいと思いますので
タイトルご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたしますです。
503名無シネマさん:02/12/10 16:08 ID:sFiQ05OW
かなり古い洋画でコメディとゆうか明るい雰囲気のものです。

漁村?みたいな平和な田舎町に宇宙人がいっぱいやって来て、人間は最初はビビり
つつもそのうち共存するようになる。
村長か何かの娘が宇宙人の青年とキスをするのだが、宇宙人はキスが生殖行動で
娘は妊娠してしまう。
で、結局、六つ子だか七つ子だかの宇宙人とのハーフを出産。

みたいな話だったと思います。結末は覚えてません。
たぶん20年くらい前に見たと思うんですが、その当時でもすでに古臭い色調に
見えたのと、ローカル局でゴールデンでもない半端な時間に放送してたので
相当古い映画なのではと思うのですが、カラーでした。
あ、宇宙人は銀色でツルツルしてたように思います。
504名無シネマさん:02/12/10 16:25 ID:x7010Y1p
>>501
その美人の髪の色は?
胸揉まれる時の服装は?
だいたい洋画か邦画かも書かないくせに手がかりが少ないとか言わないように。
505502:02/12/10 16:29 ID:JChm1evv
はっ。しまった>>502は洋画です。
>>504さんありがとう。
506501:02/12/10 16:54 ID:+DmbU+kz
>>504
すいません。洋画です。
髪の色は・・・亜麻色だったような・・・・定かではないですが。
服装は割とラフな感じだったと記憶しています。
507名無シネマさん:02/12/10 17:03 ID:gxdBudUD
まーまー、>>504は何を苛立ってんだ?
508いすず工業:02/12/10 17:41 ID:2gic+Hkt
前に、テレビでやっていた映画なんですが
ベトナム戦争が舞台なんですけど
最後に、米軍の結構偉い隊長が、チンポをマシンガンで吹き飛ばされ
上官にとどめをさしてくれと願い、上官が昔、二人で女遊びをしたことなどを
喋りながら、頭を拳銃でうち、楽にさせてやるってやつなんですけど
なんてタイトルですか?
最後のシーンは、ベトコンが子供を抱いて立っているシーンでした。

また途中では、地雷を踏んだ時の対処が結構出てきました。
足の下にナイフを入れ、足をどけ、ナイフの上に石を置き
そこから脱出というシーンです。

だれか教えて下さい
509名無シネマさん:02/12/10 17:51 ID:1JFhqSFS
洋画、宇宙ものです。
おぼろげな記憶では、クリントイーストウッドのスペースカウボーイと
同時期にテレビで紹介されていたような。従って、2000年。
宇宙ショーをやっているグループ−地球人が、勘違いした宇宙人に助っ人と
して他の星へ連れて行かれて、どうとか、こうとか。
ビデオを探したのですが、題名不明で見つかりません。
どなたか、教えて。
510名無シネマさん:02/12/10 17:57 ID:mkXHNZve
>>509
「ギャラクシークエスト」ビデオも出てる
511藁谷ピカ男:02/12/10 23:09 ID:Z4niOASR
誰か教えてプリーズ。

90年前後の洋画で内容は、、、
主人公はラジオのDJでラジオで「銃で乱射してしまえ」みたいな事言ってしまって
それを聞いたやつが実行してしまう
落ち込んだ主人公とその事件で奥さんを亡くして精神がおかしくなった人との友情みたいな内容だったと思います
ラストシーンは2人で公園を全裸で走るシーンだったかな?

もう1度見たくてレンタル屋探してますが、なかなか見付かりません
出来ればDVD買いたいのですが、、、

誰かおせーてぇぇええぇぇぇえええ
512名無シネマさん:02/12/10 23:15 ID:yfFHSbUa
『フィッシャーキング』
ジェフ・ブリッジズとティム.ロビンスががいい味だしてる、隠れ名作。
(隠れでもないか。)
513名無シネマさん:02/12/10 23:15 ID:dSohJceS
>>511
フィッシャー・キング
514藁谷ピカ男:02/12/10 23:17 ID:Z4niOASR
をを――――――――
ありがとおおおおおお
515日本ではでは党総裁:02/12/10 23:59 ID:NSexBndd
>>498
『大いなる遺産』と思われ
516名無シネマさん:02/12/11 00:06 ID:TXFaBEFI
洋画で5〜6年前TVで見ました。ひょっとしたら映画じゃないかもです。
アメリカの黒人解放運動を扱ったもので、主人公は黒人の牧師さん。
白人用バスが云々って話だったと思います。
黒人を人間扱いしない白人に怒って「主よ。呪われたまえ」って祈りの言葉が
印象的でした。(娘がレイプされるとかそんなのもあったような・・・)
結局失脚するのですが、そのあとやってきた牧師がかのマーチン・ルーサー・キング
牧師っていうオチだったと思います。

ドキュメンタリータッチでNHKだったような。
わかるかたがいたらよろしくお願いします。
517名無シネマさん:02/12/11 00:17 ID:9s3c8s5H
>>516
「怒りを我らに」
ジェームズ・アール・ジョーンズ主演。単発TVムービー
518516:02/12/11 00:54 ID:TXFaBEFI
>>517
ありがとうございます。
検索したらどうもビデオとかは出てないみたいですね。(´・ω・`)ショボーン
いい映画だと思うのになぁ。また見たいなぁ。
519名無シネマさん:02/12/11 10:06 ID:dy/vni55
>>510
Thanks.
520名無シネマさん:02/12/11 17:24 ID:UjH1oiNc
>>510
Fuck.
521名無シネマさん:02/12/11 17:45 ID:xBEGdz/n
4年位前に確かレンタルビデオで見た洋画です
主人公は派手好きな親友二人組(女)で一緒にアパートで
暮らしています。そしてある日同窓会に行くことになるのですが
昔の級友に馬鹿にされるのが嫌でポストイットの発明者と
うそをつくことにする・・・という話です
二人で服の店を開いているのがラストシーンだったと思います
あと級友には新しいタバコを発明した元不良少女と
無口なテンガロンハット男がいて最後の方にこの二人が
恋人になるシーンがありました

もう一度見てみたいのですが俳優も全くわかりません
主人公は確か金髪と黒髪だった気がします
どなたか教えてください。お願いします
522名無シネマさん:02/12/11 17:56 ID:kkmSAiRa
>>521
「ロミー&ミッシェル」
主演ミラ・ソルヴィーノ、リサ・クードロー(両方金髪)
523名無シネマさん:02/12/11 18:42 ID:CPbNvp8E
どちらも、深夜に見た洋画です。

@数ヶ月前に見た映画です。主人公のおじさんが恋人の若い女性とケンカして
女性が家を出ていってしまうところから始まります。
その後船で、ちょっと太ったおばさんと若い男性と(みんな警官っぽい)
家族のふりをして潜入しようという話をします。
そのときに若い男性が長年のばしてきた髭を切る切らないでおばさんとモメていました。
最終的には切っちゃいましたけど…。そしてターゲットの隣りに引越して盗聴や監視をし始めます。
その後、家にそのターゲットを呼び食事会をします。(その前に一度おばさんと男性二人がケンカしてました)
おばさんとおじさんで相手をしている途中で、若い男性がターゲットの家に忍び込むのですが、
何者かによって気絶させられて…。このあと眠ってしまって覚えていません。

A数年前に見た映画です。主人公はフランケンシュタインだったのですが白黒では
ありませんでした。すごく広い実験室でフランケンシュタインが生まれたのですが
確か作ってくれた博士を殺してしまいます。そのあと外に出るんですが、裸にコートだった気がします。
そして、馬屋に住み始めます。たしか雪が降っていたと思います。
その家の子どもと仲良くなったりしていたような気がします。
そのあとはもう覚えていません…。

覚えていないところが多いのですが、どちらももう一度見たいんです。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
524名無シネマさん:02/12/11 19:33 ID:nYgNfuY/
>>523 
(月)まさしく「フランケンシュタイン」デニーロの
 恋人はヘレナボナム

1、2、3はニチゲツカ
525名無シネマさん:02/12/11 21:04 ID:IIHUoLHv
>>502
それ。493と同じ映画だよ。「ストリーマーズ 若き兵士たちの物語」だ。
526521:02/12/11 21:21 ID:xBEGdz/n
>>522
今検索してみたらそれでした。ありがとうございます!
527名無シネマさん:02/12/11 22:06 ID:P4+v1GHS
70年代後半〜80年代初頭にかけて作られたホラー映画と思うのですが

*一家で森の奥にある別荘?へ行く
*何らかの恐怖体験によって慌てて車で別荘を去ろうとする
*どんなに車を走らせても再び別荘に辿り着いてしまう
*サングラスをかけた軍人?の亡霊?が古い車の前でニタニタ笑っている

このような、断片的な記憶があります。
洋画ですが、出演者も監督もわかりません。
わかる方どうかよろしくお願いします!
528名無シネマさん:02/12/11 22:20 ID:VABOlUTw
>>527
「レガシー」にそんなシーンあったなぁ。
529527:02/12/11 22:32 ID:P4+v1GHS
>528
レガシー、調べてみたのですがちょっと違うような。ありがとうございます。


それと今思い出したのですが、
時計がすごい勢いで逆周りになってるシーンがありました。
530名無シネマさん:02/12/11 22:32 ID:zFlYSHem
10〜15年位前に飛行機の中で見たんですが、
劇作家と素人俳優達が全米公演をするコメディ。
ドタバタ系ですが、何度も何度も劇のシーンがくり返しくり返し流れて、
上達していく過程と俳優達の関係の変化がめちゃくちゃ面白くて
飛行機の中で大声で笑っていました。

もしかするとマイケルケーンが出てたかな、、と思います…
ずっと探しているのですが題名がわかりません。コレ?と思う人
いたら教えてください!
531名無シネマさん:02/12/11 22:33 ID:NjnB/7Tu
1985年前後のアメリカ作品で、高校?のアイスホッケー部に所属している少年の映画。
彼女と自宅でファックシーンがあったな。
ライバルのホッケー選手が、試合中に転倒して後頭部を氷上で殴打、
そのまま死んだか、半身不随かになったりもした。
激しくつまんなかったんですが、これのタイトルってなんでしょう?
532名無シネマさん:02/12/11 22:36 ID:LrWwAspm
>>531 自信ないけど「栄光のエンブレム」?
533名無シネマさん:02/12/11 22:39 ID:fhw/FI7d
>>527
家です。
http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=1713
2,3日前に、WOWOWで、放映していた。

534523:02/12/11 22:40 ID:CPbNvp8E
>>524
どうもありがとうございます!
Aはデ・ニーロのだったんですか…。
535名無シネマさん:02/12/11 22:59 ID:74rAsOBN
>>530
たぶん「カーテンコール ただいま舞台は戦闘状態」では?

http://www.movies.co.jp/lineup/lineup.php3?code=VWRS21359&subcode=0
536名無シネマさん:02/12/11 23:04 ID:zFlYSHem
>>535
すばらしひ。。。きっとこれです。
クリストファー・リーヴも出ていたのか。早速狩りに行ってきます!
537527:02/12/11 23:08 ID:NAw3oob4
>533
ありがとうございます!!!
生憎wowwow入って無いんですが、結構有名なんですかね。

初めて見てから約20年たってますが
また怖がりたいなー。
明日ツタヤ逝ってきます。
538536:02/12/11 23:49 ID:zFlYSHem
借りに行ったらないって(TT)マイナーなんですかね
539名無シネマさん:02/12/11 23:59 ID:Z9GneJMx
>>525
ぬっはー同じ映画でしたか。ありがとう
早速ビデオ狩りにいくだあああ
540名無シネマさん:02/12/12 02:57 ID:V31KoG3o
>>536
前に中古で売ってるのを見たことがある。
あきらめずに探してみなよ。
541名無シネマさん:02/12/12 05:04 ID:nD4skY/s
ラストしか覚えてないんですが
急に列車が止まって
主人公(軍人?)が軍隊に襲撃され
追い詰められて
最後は笑いながら落ちる映画なんですが・・
多分、ドイツかナチスかとおもうんですが
542名無シネマさん:02/12/12 07:59 ID:leT6XoVN
10年くらい前にテレビの民放で深夜に観た、たぶんフランスの
映画だと思うんですがタイトルが分かりません。かなり妙な映
画だったと記憶しています。覚えているシーンを出来るだけ話
の流れに沿って書こうと思いますが順番違うかも。

最初の方は、しばらく家を空けてた?ダンナとヨメがケンカし
てるうちにヨメはヒステリックになって自殺しようとかする、
お昼のメロドラマ的展開。

ダンナが息子を幼稚園か学校に送った時に出会った先生はヨメ
と瓜二つでこっちの方が性格イイ。

ヨメが浮気。男のアパートみたいなとこの床を掃除してると、知ら
ない男が訪ねて来て、「実は私、ゲイで、(浮気相手の男と)デキ
てまして・・・。」とか言い出す。で、ゲイが部屋にあがり込んで
みるとベッドの上にイカの化け物みたいなのがウジュルウジュルしている。

ダンナがアパート突き止めて、留守中の部屋へ進入、冷蔵庫を開け
たらさっきのゲイがバラバラになって入ってる。ダンナ、アパート
爆破。

トンネルみたいな所でヨメ、ゲロではない液体をとめどもなく吐く。

後半、ダンナがどっかの部屋に入ると、死んだはずの男が化け物に
なってて、ヨメとエッチしてる。

ダンナと瓜二つの男が登場、自宅に居る息子の所へ行くが、息子は
瓜二つ男を家に入れずに風呂に逃げ、水を張った浴槽に入って自殺。

ラストは階段でダンナ死亡、上の階に居たヨメ瓜二つ女とダンナ瓜
二つ男がどこかへ去って行く。
543名無シネマさん:02/12/12 08:08 ID:wEC6Vz/y
>>542
イザベル・アジャーニ主演「ポゼッション」ではないでしょうか。
544名無シネマさん:02/12/12 08:44 ID:lABjCdzP
>>541
>>1をよく読めや。
545名無シネマさん:02/12/12 11:15 ID:x8D8knl7
>>541 もしかして「脱走特急」?
546名無シネマさん:02/12/12 11:36 ID:zC2XVDjX
スレ違いを承知の上、カキコします.m(_ _)m.
質問できるスレを紹介してもらえませんか?

洋画「トゥルーロマンス」のサントラ、「You’re so Cool」という曲名を
携帯(J−PONE)の着メロにしたくて探しています.自分が探す中では
皆無です・・.
もし、こちらでレスをもらえたら嬉しいですが、めたくたスレ違いなので、
質問できるスレを紹介してもらえたら嬉しいです.
ちなみに、携帯・PHSでは、無理でした.

547名無シネマさん:02/12/12 12:09 ID:hscRAREI
>>546
お前は馬鹿か?>>1を読めよ。いくら丁寧な口調で書き込んでも
最初の文章すら読んでないことが丸分かりなスレ違い質問は
ウザイだけ。
548531:02/12/12 12:12 ID:i3p6VokJ
>>532
ご指摘の通り「栄光のエンブレム」でした!
15年以上の謎が解けました!!
ありがとうございました♪
549名無シネマさん:02/12/12 12:19 ID:i3p6VokJ
もうひとつ気になる映画が…
何年かまえNHK-BSでみたのですが、

エリザベス一世に寵愛されて、「永遠に年取るな」という命令によって、
何百年も年取らないまま活躍するイギリス貴族の青年(女優が男装)の話。
宮廷で活躍したり、外交官としてトルコ?にいったり。
最後は女として男との間に子供がうまれてた……

とっても不思議な作品で、もう一度みてみたいので、
心当たりの方はタイトルよろしくおねがいいたします。
550名無シネマさん:02/12/12 12:47 ID:maKbLQD9
>>546
>こちらでレスをもらえたら嬉しいですが、めたくたスレ違いなので、
>質問できるスレを紹介してもらえたら嬉しいです.
  ↑
こういう書き方って、めちゃムカツク
551名無シネマさん:02/12/12 12:48 ID:maKbLQD9
もう一つsage
552名無シネマさん:02/12/12 13:09 ID:wEC6Vz/y
>>549
サリー・ポッター監督の「オルランド」(1992)
553名無シネマさん:02/12/12 13:14 ID:zpi9ATRq
sageの意味も知らん奴もどうかと。
554名無シネマさん:02/12/12 13:18 ID:21Ww9QjF
>>546
一応そういう質問はこちらで
■■■ 質問スレッド@映画板 その11 ■■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036833054/l50
555名無シネマさん:02/12/12 13:23 ID:FbktCuGi
教えて下さい。
ヨーロッパが舞台のスキー映画と言ってもよいと思います。
大雑把なストーリー展開しか覚えてませんが、
悪玉がいて綺麗なお姉さんを軟禁(外出は出来る)しています。
んでわざとそのお姉さんを街に行かせ観光(スキー)に来るお兄さんにナンパさせます。
そこで悪玉がそのお兄さんをいろいろな手を使って殺しちゃう。
最後にいい所まで逃げたお兄さんがいて「逃げ切った!」と崖をジャンプ!
ところが着地地点でその悪玉がヘリで待ち受け、お兄さんはヘリにグシャっとぶつかって終了。
もしかしていろいろ違う部分があるかもしれませんがそういうイメージで覚えています。
20年位前にテレビで見ました。当時10歳位。
556名無シネマさん:02/12/12 13:26 ID:i3p6VokJ
>>552さん
そうそう!そうでした。思い出しました。
なんかそのような題名「オルランド」でした!
本当にありがとうございます!!
みなさん、すごい記憶力ですねぇ〜。
感動することしきりです♪
557名無シネマさん:02/12/12 14:24 ID:YjvSx/0t
>>523
1.はリチャード・ドレイファス主演の「張り込み2」。
558名無シネマさん:02/12/12 17:33 ID:IaLVK91f
>>555 ブリット・エクランドの出てた「大滑走! 死のゲーム」
559名無シネマさん:02/12/12 18:56 ID:He+Eb7eZ
10年くらい前の洋画です。
ストーリーは少女と少年の恋の話で、最後のほうで、どっちかが蜂に刺されて死んじゃうシーンがありました。
こんだけしか覚えてないけど、知っている方がいたら、よろしくです。
560名無シネマさん:02/12/12 18:56 ID:Y2VzQflz
まだ公開されてない映画だと思うんですがもし知ってたら教えて下さい。
韓国の映画で、学校の校長が持っている伝説の巻き物を手に入れるために学校の各部活動の部長同士が戦い合うっていう映画が近いうちに公開されるって聞いたんですけど、
タイトルがわかりません。もし知っていたら教えていただけないでしょうか?
561名無シネマさん:02/12/12 19:06 ID:IaLVK91f
>>559 「マイガール」
>>560 「火山高」
562名無シネマさん:02/12/12 19:06 ID:LOPyYl2v
559さん 「マイガール」です。マコーレーカルキンが出ていました。
563559:02/12/12 19:14 ID:He+Eb7eZ
>>561>>562
即レス、ありがとう。
これで、やっと借りることができます。
564560:02/12/12 19:16 ID:Y2VzQflz
>>561
なんかとても面白そうな映画なので見るのが楽しみです。
ありがとうございました。
565542:02/12/12 19:45 ID:leT6XoVN
>543
そのタイトルで検索したら、ボロボロ出て来ました。
間違いありません、これです!どうも有り難う御座
いました。
566523:02/12/12 22:43 ID:X4A18KRs
>>557
どうもありがとうございます!
567555:02/12/13 00:13 ID:JCTsffqq
>>558
すごい!
まさか回答が出るとは思いませんでした。
あの女優はブリット・エクランドだったんですね。
でもタイトルわかって検索してみるとかなり自分が思ってる
ストーリーとは違いますね。
ありがとうございます。
568名無シネマさん:02/12/13 02:10 ID:yHe955wN
たぶん10年くらい前にビデオで見た映画。
作られたのもその頃だと思う。
なんか久しぶりに帰郷した女が煙草ばかり喫ってて
母親は頭悪そうで、すでに父親は死んでて
昔の近親相姦の想い出が蘇って・・・・・みたいな内容。
船の上で父親が娘にイタズラするようなシーンだけ
憶えています。
569名無シネマさん:02/12/13 02:18 ID:5ltPuNQm
>>568
スティーヴン・キング原作の…。
タイトル忘れた。ドロレス・クレイボーンが原題。
570名無シネマさん:02/12/13 02:21 ID:V/z0Pz2+
>568
黙秘
571名無シネマさん:02/12/13 03:05 ID:yHe955wN
>>569
>>570
allcinema ONLINEで調べたところ正解でした。
ストーリーはほとんど忘れてましけど
キャシー部何時で思い出した
572名無シネマさん:02/12/13 22:20 ID:0FQfvg02
(^^;
573名無シネマさん:02/12/13 22:53 ID:DZbwqig+
10年くらい前にテレビの深夜放送で観た映画なんですがご存知の方教えてください。

アメリカのバスケットボール少年の映画です。小柄な少年がチームで仲間に
入れてもらえず一人で歩道でドリブルしたりして技を磨き、ボールを自由自在に
操れるような技を身に付ける。そのうちに試合に出してもらえるようになり、皆は
その技に驚く。しかし古臭いスタイルのバスケットしか知らない先輩は彼のパス
を受けることすら出来ず顔面で受けたりして憎悪をつのらせる。最終的には
彼のスタイルは認められ、皆が彼の真似をして練習するようになる。最後に
ハーレムの黒人チームと試合をするが、そのチームではみんなが彼のような
自由なスタイルでプレーしており苦戦する、と言ったような内容だと覚えています。

最後は「努力は必ず結ばれるんだ」みたいな話で終わったと思います。
誰か実在の有名なプレーヤーの伝記なのかもしれません。
よろしくお願いします。
574名無シネマさん:02/12/13 23:16 ID:sU915aTB
>>573 多分「バスケット・ボーイ ピート・マラヴィッチの青春」だと思う。
575風花:02/12/14 02:30 ID:gq/ApJLh
教えてください。
今年のお正月映画で御大チャールトン・ヘストンも全米ライフル協会の会長として
御出演なさっているドキュメンタリー映画。なぜアメリカでこうも暴力事件が頻発
するかをテーマにしているらしいです。
576名無シネマさん:02/12/14 02:40 ID:OQYwol02
>>575
検索したら簡単に見つかるので出来るだけ自分で探してください。


http://www.bestlife.ne.jp/movie/bfc/
577MARU:02/12/14 05:59 ID:MrEmy8L2
もう20年も前なのですが、主人公の少年が白血病で狼が友達で・・。ラストシーンはツリーの下でしんでしまった・・。題名を教えて下さい。
578名無シネマさん:02/12/14 06:09 ID:ZBrVuoOB
>>577
テレンス・ヤング監督「クリスマス・ツリー」(1968)ではないでしょうか。
579MARU:02/12/14 07:21 ID:MrEmy8L2
>>578
ありがとうございました!冬になるとずーっと気になってたんです。
580573:02/12/14 08:06 ID:8HG7aHz1
>>574
即答ありがとうございました!!

探してみます。
581名無シネマさん:02/12/14 09:06 ID:k1skP3wL
数年前からどうしても思い出せない映画が2つあるので力を貸してください!
 1つ目は、5,6年前にWOWOWで見た邦画のホラーです。主人公が男で
舞台は学校です。背中が女の子の顔になっている蜘蛛が人を5人ほど殺してい
って、殺された人の顔は、主人公の背中に浮きできます。
 2つ目は、10年ほど前に見たのですが宇宙からやってきた赤いスライムら
しき物体が人を次々と吸収していく洋画のホラーです。液体窒素で固められて
バラバラに砕かれるようなシーンがあったと思います。
 かなりあやふやな情報ばかりなんですが宜しくお願いします。教えてくださ
い!!!
582 ◆nJqCXoSAKA :02/12/14 09:29 ID:tZwUGudd
  ,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i  >581 1つ目は「ヒルコ 妖怪ハンター」
.l::ト、.ヮ,.ノ::!  2つ目は「ブロブ 宇宙からの不明物体」と違うかなぁ。
583名無シネマさん:02/12/14 09:33 ID:SJOgcVUc
>>581
二つ目は「ブロブ」じゃないかな。
584名無シネマさん:02/12/14 11:08 ID:BVThFjR+
お願いします!
昔にマイナーな放送局で昼間にやってた映画です。

主人公がとある家に立ち寄ると、そこの家族が子供(男の子)におびえてます。
実はその男の子が超能力(魔法?)を使えるから、
みんながその男の子を怒らせないようにして機嫌を取ってるんです。
男の子は、不思議な力でお菓子を出したり、自分の姉の口を消したりしてます。
最後は主人公が男の子をその家から連れて行くという話で、
ラストは主人公達が乗った車が通った道に花が咲いていくという話でした。

古い上に(カラーですが)、かなりメチャクチャな話でした。
短編のうちの1本だったような気もします。
「〜〜ストーリー」とかそういう系のタイトルだったかもしれません。
585:02/12/14 11:15 ID:5BKq/29c
>>584
「トワイライト・ゾーン/超次元の体験」ですね。
それは確か3話目で全部で4話あります。
ちなみに余談ですが1話目に出演したビック・モローは、この映画の製作中にお亡くなりになりました。
586名無シネマさん:02/12/14 11:20 ID:RxAJH78D
>>584
正解出ちゃってるけど一応補足として

>「〜〜ストーリー」とかそういう系のタイトルだったかもしれません
こちらは多分「世にも不思議なアメージングストーリー」のことでしょう。
同じようなオムニバス物だからごっちゃになってると思われ
587名無シネマさん:02/12/14 11:31 ID:Vbj3SA7J
>585
 わ〜早速お返事ありがとうございます!!
 こんなのでわかるなんて感激…。
 それですそれです。ありがとうございます。
 トワイライトゾーンと聞くと、そんなにマイナーじゃなかったんだ?と思いました。

>586 
 おっしゃる通り、アメージングストーリーとごっちゃになってるみたいです。
 記憶って曖昧ですねぇ。

いや、どうもありがとうございました。
ビデオ借りに行って来ます!
588名無シネマさん:02/12/14 14:24 ID:pz8tbICd
2年前に友達の家で観た映画のタイトルがしりたいです

男娼の男2人の友情ものなんですけど
最後は主人公はお客さんに殺されてしまいます
ものすごくいい映画でした
589名無シネマさん:02/12/14 14:33 ID:5BKq/29c
ドラマだったかもしれませんが、確かオーストラリアの作品で
亭主が久しぶりに帰ってきたら妻が浮気してたんで
娘を連れてオーストラリアを旅するって映画しりませんか?
最後、娘が病気が怪我で死にそうな目に合ってた気がするんですけど・・・
590名無シネマさん:02/12/14 14:35 ID:NXFEAh+X
明らかにネタっぽい質問や、「ネタかも?」と思うような質問への返答は
メール欄にお願いします。
591名無シネマさん:02/12/14 14:37 ID:NXFEAh+X
それとネタバレしてる質問文への返答もメール欄にお願いしたい。
592名無シネマさん:02/12/14 23:08 ID:k1skP3wL
>582
>583
593名無シネマさん:02/12/14 23:18 ID:k1skP3wL
>>582
>>583
ありがとうござます!!!二つとも間違いないようです。はー、すっき
りしたー。マイナーな映画だから見つからないだろうと思っていたんだ
けど、出演者が結構メジャーだったのでびっくりしました。
594名無シネマさん:02/12/14 23:40 ID:5BKq/29c
ブロブってマイナーかな…?
まぁどうでもいいか、それじゃ次の質問に。
595名無シネマさん:02/12/14 23:58 ID:G/4v6yef
トムハンクス(多分)が出てて、マフィア物で最近の映画なんでしたっけ?
子供がどーたらこーたらって話だったような
596595:02/12/15 00:06 ID:SlxsSfdu
みっともない聞き方ですみませんでした。
自分で探してきました。
597名無シネマさん:02/12/15 00:08 ID:JmSKHSUW
>>595
出演者がわかってたら検索したほうが早いでつよ。
最新作なら、答出るまで多分1分かかりません。
検索エンジンはgoogle
http://www.google.com/intl/ja/
↑これ便利。何でも検索してみると楽しいですよ。
598名無シネマさん:02/12/15 00:12 ID:fNiCeIVz
>>588
「マイプライベートアイダホ」?何で死んだか覚えてないから違ったらスマソ。
599名無シネマさん:02/12/15 00:12 ID:DBsazoao
4〜5年前に見た洋画で、
ジェット機が時間を飛び越えちゃって、
存在してはいない未来の時間に行ってしまい
パックマンみたいなキャラがその世界をバクバク食ってました。
空港が舞台でした。
600名無シネマさん:02/12/15 00:25 ID:OLgLedrl
ランゴリアーズ
601名無シネマさん:02/12/15 00:26 ID:r6tshH2M
>>599
最後がネタバレしてるのでメール欄参照、ってのやってみた。
602名無シネマさん:02/12/15 00:27 ID:r6tshH2M
(´Д`)アアアアア…
603名無シネマさん:02/12/15 00:34 ID:DBsazoao
>>600-602
有難う御座います。
分かる人いるとは思ってませんでした。
現在、レンタル等で手に入れることはできるんでしょうか?
604名無シネマさん:02/12/15 00:37 ID:OLgLedrl
5年くらい前にTVで見た。たぶんフランス映画。
制作年度は80〜90年代と思われる。
なんか浜辺の廃屋のようなところに2人の男(中年と若者)
が住んでいて廃品回収のようなことをして暮らしている。
そこへ捨てられた老婆やホームレスの母娘が
一緒に住むようになるんだけど 最後の方で
2人の男のうちの中年の方がなぜかふいに出て行ってしまう。
というような話だっと思うけどタイトルが思い出せない。
605名無シネマさん:02/12/15 00:45 ID:jMPVAljr
>>603
ランゴリアーズは割とメジャー目なタイトルだと思います。
うちの近所のTSUTAYAにも置いてあるし。
606名無シネマさん:02/12/15 00:47 ID:DBsazoao
>>605
サンクスです。
探してみます。
607名無シネマさん:02/12/15 01:59 ID:I3Ke2vAn
洋画です。子供の頃TVで見たので、おそらく30年くらい前の作品。

南国の島が舞台です。女の人が何かに追われて、植物(?)らしき、
黒っぽいベトベトした感じの物体(身長大)の中に隠れます。
追っ手は無事に過ぎて、今度はそこから出ようとするのに、出られない。
粘液と血にまみれた身体をやっと放し、長い髪をナイフで切って脱出します。

このワンシーンしか覚えていません。よろしくお願いします。

608名無シネマさん:02/12/15 02:22 ID:PynrWssu
真っ白い部屋の中で男の子がコンセントを握ってたっていて、
コンセントがつながっているときしか活動できないとゆう映画。
一部分ですが・・・。
田口ランディ氏の小説にも題材に使われていたようです。
ご存知ありませんか??
609名無シネマさん:02/12/15 02:34 ID:rgzGo9Mg
>>604
ガスパール〜君と過ごした季節(とき)
ビデオタイトルは
海辺のレストラン〜ガスパール&ロバンソン
トニーガトリフ監督。
映像がきれい。話も良かったけど。
610名無シネマさん:02/12/15 03:43 ID:32RMAQXn
>>609
そうそう思い出した。 ありがとう。
いい映画だったね。
611名無シネマさん:02/12/15 03:52 ID:sxFULOxH
邦画のホラーもので、私が見たのは2〜3年前なんですが、タイトルや出演者がいっさい思い出せません。。トホッ

『霊感のある人(男か女かも覚えて無いんです)が、なにかの事情で子供が死んだ家庭に行くんです。
そこで死んだ子供の霊を見るんですが、その子が押し入れの隙間を指差してて、
気になった霊能力者がその戸を開けてみると、子供が書いたメッセージらしきモノ(たしか画用紙)があった』
という話なんです。
ストーリー全体の内容は定かではなく↑の話はエピソードのひとつみたいな扱いだったと思います。
死んだ子の母親がそれを見て安堵し泣いていたような気もします。

もう一度見たいと思っているので、よろしくおねがいします。
612名無シネマさん:02/12/15 04:49 ID:qTXQim9j
シックス・センスに少し似たエピソードがある
613名無シネマさん:02/12/15 05:06 ID:sxFULOxH
>>612
ありがちなんですかネ・・・
でも邦画だったんです。日本独特のジメーっとした色の画で。
614名無シネマさん:02/12/15 05:25 ID:fQr+YD0b
あ、邦画って書いてあるの見落としてた…
615名無シネマさん:02/12/15 06:40 ID:LkDCXVpZ
>>611
書いてあるのとは違う感じだが、
『降霊』っていうのをTVで見た。
映画館でもやったらしい。

ここ数年だと鈴木光司とか黒沢清とかで検索してみればどうか?
『狗神』とか『死国』とかもあるけど。
616名無シネマさん:02/12/15 08:40 ID:VZOwbbuV
>>607
「恐竜時代」だと思う。
617ホラー初心者女子:02/12/15 12:21 ID:M9Tqo2VJ
>>608
ランディ氏原作の映画「コンセント」を見ましたが、
「世界残酷物語」だったと思います。
でも映画ではその場面が見つからないという話でしたよね。
それに私自身「「世界残酷物語」を見たことないので
合っているかどうかわかりません。
618名無シネマさん:02/12/15 12:56 ID:ebAobSwK
(^^;
619名無シネマさん:02/12/15 19:25 ID:DGDIoA9X
半年ほど前、テレ東の木曜洋画劇場でやってたのを見たんですが、
主人公の男とガールフレンドが車でドライブしてると不良にからまれて、
ガールフレンドがひどい目にあって、主人公が死んでしまう(?)。
それで、よみがえった主人公はライダーの姿になり、黒い車に乗って
不良に勝負を挑み、カーチェイスしながら事故を起こして
不良だけ死ぬようにして復讐する・・・みたいな話なんですが、何の映画か分かりますか?
620名無シネマさん:02/12/15 19:34 ID:OhcOERdf
アメリカで起きたジョンベネちゃん事件を映画化したもの知りません?
なんかのレビューにこんな感じの映画が載ってたんですけど見たことないので
内容は分かりません。
621日本ではでは党総裁:02/12/15 20:01 ID:NUoh5U+D
>>619
『処刑ライダー』だと思われ
622名無シネマさん:02/12/15 21:01 ID:tLfa0Eap
>>620
「パーフェクト・マーダー」かな。
623名無シネマさん:02/12/15 22:10 ID:QymB48TO
洋画です。10年くらい前に深夜のテレビでみました。

覚えているのは、アメリカの荒野みたいなところを旅しているか、逃げてい
るのかわかりませんが、その男の主人公(?)にかけられている「手錠」が、
生々しい「人間の手」なんです。というか人間の手の形の手錠なのか?

途中からみて、途中で寝てしまったので、ほとんど覚えてないんですが、
とにかく、全編、映像が「シュール」というか「わけわかんない」の連続で、
「すごかった」という印象だけ残っている映画です。

見ている部分だけではまるで意味がわかりませんでした。

すごかったという印象は強烈なのに、どんなシーンがあったのか、
思い出せず、ずっと気にかかっています。

そのころは子供だったので、呆然と見ているうちに、分けわかんないんで
寝ちゃいましたが、強烈にシュールなイメージだけは、忘れられず・・・。
いまとなっては是非見てみたい!よろしくお助けください。

624名無シネマさん:02/12/15 22:24 ID:q0Q72dQX
白黒のヨーロッパの映画だったと思います。

3人の男が車に乗って農園に行く。位の高い人物に扮して(枢機卿とか)、
農園のおばさんをだましてお金をせしめる。
その後都市に戻って、奥さんにはセールスが上手くいったとか言ってごまかす。

これが冒頭で、ここまでしか記憶がありません。
タイトルご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
625名無シネマさん:02/12/15 22:44 ID:LKpswewq
>>620
パーフェクト・マーダーで正解。だけど、見たことあるけど激つまんなかった。
わざわざ借りてまで見る価値はないと思うよ。
626607:02/12/16 00:22 ID:UfHIwpzd
>>616
レスありがとうございました。
さっそく探してみます。
…でも、ビデオもDVDもなさそう。
テレ東あたりでやってくれるの待つしかないかな。
627598:02/12/16 01:19 ID:06gAmi0S
>>588
ゴメン。どちらかが死んだと思ったけど、死んだのは仲間か何かで
やっぱり二人とも死んでないと記憶したので「マイプライベート〜」じゃ
ないや。たぶん。
628名無シネマさん:02/12/16 04:02 ID:7MAP9B7p
>623
う〜ん、「人間の手」の手錠というか
繋がった手錠に人間がくっついていたら
テレビムービー「ハリウッド・ナイトメア」(91/米)
第一巻第一話「灼熱地獄!死神とのランナウェイ」だと思うんだが…
629名無シネマさん:02/12/16 05:01 ID:3MIhFyEu
ちょっと長くなりそうなんですが・・・

かれこれ10年位前の深夜に放送されていた邦画だと思うのですが、

・学生がメイン
・学校の体育館倉庫でセクース(男2人女1人で男(親友)が順番に入って一人が見張る)
 ※三角関係の様な感じで結局男の友情が壊れるような感じ(1人はずーと騙されて見張り)
・セリフで「知ってるか?チ○コにも骨あるんだぜ?さっき見た」と誰かの葬式が終わった後連れション
 のシーンで話す。
・風呂場にサソリみたいのが入っていて(誰かが仕掛けたかも)入浴中の女が失神(襲われる?)する


書いてて自分でもアホだなぁって思いますが小学生位の時に深夜テレビを付けたら
たまたま放送してて親の目を盗みつつ釘付けで見てました。
ただ、途中で親にバレそうになり消したんですが激しく後悔してます。
もう一度あの映像が見れたら確実に泣きます。誰か知りませんか?
630名無シネマさん:02/12/16 06:18 ID:vGOgi8Bz
15年くらい前にTVで放映された超能力ものの邦画のタイトルを教えて下さい。

・主人公はアイドル系の女性
・BOYと呼ばれる謎の生命体
・念動力、瞬間移動、透視もどき、電撃使いなど5〜6人のパーティー
・敵組織に竹中直人出演(作中仲間に殺される)
・エンディングでは能力と能力保持間の記憶を失った登場人物が街中ですれ違うシーンも・・・

作品に心当たりがある方、是非レス下さい。お願いします。
631名無シネマさん:02/12/16 06:45 ID:5sJOkbwD
>630
「テラ戦士Ψ(サイ)BOY」(85年)?
632619:02/12/16 11:51 ID:45UNoEx/
>621
それでした!レスありがとうございます。
633名無シネマさん:02/12/16 13:24 ID:jkcqozwp
先週のスマステ?の映画コーナーで、おすぎさんがベタ誉めしてた映画のタイトル
知ってる方いませんか?
タイトルは「ブラック・・」なんとかか、「ブラッド・・」なんとかだったと思います。
公開は今週いっぱいだそうです。
ご存知のかたいらっしゃいましたらお願いします。
634  :02/12/16 13:31 ID:GYxrVoX1
>>624
フェデリコ・フェリーニ、初期の監督作品「崖」。
いい作品でした。ラストまで観ることをお薦めします。
635名無シネマさん:02/12/16 14:27 ID:jM67dKoK
>>633
クリント・イーストウッドの「ブラッドワーク」?
636名無シネマさん:02/12/16 16:28 ID:jkcqozwp
>>635さん、ありがとうございます。
誰が出てたのか、どんな内容なのかは全然知らないのです。
ただ、おすぎが5000円出してもいいって言ったのと、
もうすぐ公開終了するから早く見にいけと言ったのだけ聞こえたんです。
でも公開期間についてはちょっとあいまい。
だからブラッドワークかもしれませんが、これは来年公開ですよね?
誰かその番組を見ていた人がいれば確実なんですが・・・
637名無シネマさん:02/12/16 16:49 ID:uZzpTxzo
>>636
おすぎは筑紫哲也のニュース番組の映画紹介のコーナーでは
「ブラッドワーク」を誉めてた。
638名無シネマさん:02/12/16 16:50 ID:uFYOYmr/
>>636
スマステみてたけど、それ(>>635)で正解でした。
お正月映画なのに、「12月中に公開が終っちゃうの」とかいってました。
なかなかよさげでしたので、自分も観に行こうと思います。
639名無シネマさん:02/12/16 16:55 ID:4lJ/6D8b
>>636
スレ違いだが「ブラッドワーク」はもう公開している。
確かじゃないが、2週限定とか言ってた気がするから、
もしかしたらもう終わっているかもしれない。
ちなみに○○円出しても良いってのはおすぎの常套句。
640638:02/12/16 16:57 ID:uFYOYmr/
>639
21日くらいまでって云ってたような気がしました。
641名無シネマさん:02/12/16 17:32 ID:15QSXLaa
>>634 
崖で検索したらビンゴでした!
あれだけの情報で判るなんてスゴイ・・・。
今度は最後まで絶対見ます。ありがとうございました。
642名無シネマさん:02/12/16 18:01 ID:4CDMZ+b+
>>629
残念ながら映画じゃなくてドラマです。
え〜〜〜っと、「1975 僕たちの青春」だったかな、そんな感じ。
         ↑この年がいつだったか思い出せないけど、
70年代の青春・男子高校生4人組が主人公。そのころ流行のロックとかも出てくる。

セックスしてるのは石田ひかり(誰にでもやらせると評判の女子高生)です。
主人公は「生理だから」と断わられたのに、直後に友達はやってる。
結局石田ひかりとその友達は付き合う。
死ぬのはそのやらせてもらえた方の友達。「骨」の話は確かにありました。

とにかく、ものすごく良いドラマでした。号泣した覚えが・・・。
今は亡き(w)石田ひかりの黄金時代です。(「ふたり」以降「悪女」以前)
石田ひかりの雰囲気が良すぎて、他の俳優とか全然覚えてない・・・。

とゆーか、私もず〜〜っと、「もう一度観たい」と思い続けているんで。
10年以上前だったと思います。
おそらく>>629さんが観たのは深夜再放送だと思われます。
643642:02/12/16 18:07 ID:4CDMZ+b+
ついでに、骨のシーンは火葬場で、お骨を拾う時に
おじさん「お前ら、チンコの骨、どんなのか知ってるか」
友達たち「いいえ」
おじさん「これだよ」
友達たち「・・・こんなにちっちゃいのか・・・(泣き笑い)」

で、>>629さんの書いたシーンだと思います。

事故で足が切断されて死んだ関係(死んでからの経過時間が足だけ違う)で、
焼かれて出てきた骨の、足の部分だけが焼けきれてなくて、石田ひかりが
悲鳴を上げるシーンが印象的でした。

とにかく、石田ひかりがアンニュイで可愛くてぼかしかかってて(?)
そりゃ〜良かったよ・・・しつこいけど。

以上、ネタバレですが、もう観れる可能性が低いので書いてみました。
644名無シネマさん:02/12/16 19:20 ID:Q8sGetDO
>>637-640
みなさんありがとうございます。
最初に検索したとき03年公開とか書いてたサイトがあったので、来年かと
おもってしまいました。(管理人のばかやろー)
21日までか・・・都合つくか微妙。
645名無シネマさん:02/12/16 20:35 ID:vGOgi8Bz
>631
レス有難うございました。
でも残念ながら違うみたいです・・・。

やはりあれだけの情報量じゃ難しいですかね(汗

BOYは確か主人公とテレパシーで会話していたと記憶しています。
いうなれば思念体みたいな感じでしょうか・・・。
646638:02/12/16 20:35 ID:bT3rPZBt
>644
自分が検索したら02'秋公開てなってたとこ多かったよ。
なんでこんな微妙にズレたんでしょうね。
しかも公開のこの短期間ぶりは一体…自分は今週いっぱい仕事が休みなので
観て来ます。
647名無シネマさん:02/12/16 23:09 ID:02BnxtHs
ブラッドワーク、普通のサスペンスモノとして面白かったよ。
後ろにギャングオブN.Y.がつかえてるせいで2週間らしい。
秋と正月の間に挟まれちゃったワケですな。
648名無シネマさん:02/12/16 23:38 ID:06gAmi0S
>>642
「1970 ぼくたちの青春」これ名作だよね。
筒井道隆が確か在日の役で泣かせる。
649名無シネマさん:02/12/16 23:57 ID:06gAmi0S
>>645 どこからどう考えても「テラ戦士Ψ(サイ)BOY」だと思うけど…。
逆にどこが違うのかと聞きたい。
650名無シネマさん:02/12/16 23:57 ID:0EVKNEIc
>630,645
俺は631じゃないけど、この内容なら「テラ戦士ΨBOY」以外の
何物でもないと思うぞ。
君の書いてある情報は全て一致してるし。
とりあえず見てミソ。
ちなみに主人公のアイドルは当時全盛だった菊地桃子。
651629:02/12/17 01:25 ID:ZUrtPkhG
>>642 648
おお〜!!!
まさか本当に知ってる人がいるとは・・・
ダメもとで質問したのに感激です!
ドラマだったんですか・・・深夜釘づけになって見ていたあの頃を思い出して
既に泣きそうです(w
独特の雰囲気なのを覚えてていつか見たいとずーっと思ってました。
とにかく本当ありがとうございます。タイトルメモっときます!
652642:02/12/17 10:30 ID:tB02J0Fe
>>651
もし万が一ビデオとか見つかったら書き込みお願いします。
もう10年も「もう一度見たい・見たい・・・」と思い続けてます。

>>648
正式タイトルありがとうございます。

ちょっと障害持ってるっぽい少年が良かったのは覚えてます。
外国のロックバンドのLPを大切そうに持ってた。
653名無シネマさん:02/12/17 13:04 ID:NrhgixL9
十年以上前にテレビで見た洋画です。

アルプスかどこかの雪山に旅客機が墜落。場所が場所
だけにレスキューに時間がかかので、地元民(?)が地の利
を生かして火事場泥棒に行く、という話し。
主人公である泥棒は二人兄弟で、片方が不良で片方が
元登山家?というような設定。登山家の方は火事場泥棒
には反対だが不良の兄弟に逆らえずしぶしぶ二人で出かける。
なんとか事故現場にたどり着き、帰る途中の難所にて
どちらかが滑落?してラスト。

兄弟愛がテーマのようなヒューマンドラマ的な作りだったように
記憶しています。よろしくお願いします。
654名無シネマさん:02/12/17 13:57 ID:YvTS9mVK
655名無シネマさん:02/12/17 14:39 ID:gGeNl3gy
10年ほど前に見たテレビでやってた映画で(実写かアニメかはよく覚えてないです)
知能の発達していない子供が主人公たちに絡む存在としてかかれていて、
最後にその子と生別するか死別するかした主人公が、
その子の残していった手紙を見ると別れの言葉の代わりに
「あいうえお かきくけこ あいうえお かきくけこ」という綴り
(主人公が話の途中で綴り方を教えるシーンがあったような)が
びっしり書いてあって、主人公が泣くところで終わっていたと思います。
記憶があやふや極まりないのですが、よろしくお願いします。
656べったら:02/12/17 15:34 ID:g0ekuI4O
10年くらい前に深夜のテレビでみた映画なのですが
「私の乳は欧州一!」とかいうセリフがでてきて、
主人公の女性が酒場の男たちに回される映画の題名を
どなたか教えていただけないでしょうか?
657名無シネマさん:02/12/17 15:42 ID:LxGcVwqG
>>656
>「私の乳は欧州一!」とかいうセリフ
これが激しく分からないが
>主人公の女性が酒場の男たちに回される
てので思い出すのは「告発の行方」ジョディフォスター
658べったら:02/12/17 19:05 ID:g0ekuI4O
いえ、その作品は違います…。
年代的には、それくらい(1977年)に作られたものだと思うんですが。
「私の乳は欧州一!」とかいうセリフ(欧州一ではなくてヨーロッパ一かも)
というのが2・3度出てくるんです。
あと、回された後、その女性に密かに惚れていた少年がそのやつれ果てた姿を
みて号泣する というような場面もありました。

手がかりが少なくて申し訳ありません。
659名無シネマさん:02/12/17 20:57 ID:OoGFhn4d
なんだか悲惨な話やな…
660名無シネマさん:02/12/18 09:35 ID:xN+tdO26
仏語の勉強をしているのですが、
DVDでオリジナル音声が仏語、字幕が仏語のある洋画はありませんか?
どなたか教えてください。
661名無シネマさん:02/12/18 10:11 ID:zKsbFdmn
>>660
>>1ぐらいちゃんと読みましょう
662名無シネマさん:02/12/18 10:49 ID:qop3Y9lS
10年くらい前の中国のアクション映画です。(観た時期も同じ)

・物語の最初に汽車に乗っているシーンがありヒロイン(?)と自分の弟子と洋食を食べる。
・主人公は武術と医学の両方が出来る
(たしか、怪我した人を治したりしていたシーンがありました)
・小さな子供達を保護して大使館とか領事館(?)に連れて行くシーンがある
・変な宗教団体と戦うシーンがある
・反米デモのようなシーンが度々出てくる
・船の時間に間に合わなければいけないのにそこにラスボスのような人が出てくる
・結局、船に間に合わず、ヒロインと「また会いましょう」みたいな感じで終わったと記憶してます

終わり方が続編があるような感じだったので、禿げしく気になりました。
続編があれば是非、観たい・・・。
主人公役の人が凄かったので記憶に残ってるのはアクションシーンの動きばっかりで、
他のシーンは上記のことくらいしか分からないです(しかも、合ってるかも曖昧です)
分かる方いらっしゃいましたら、是非、教えてください。
663名無シネマさん:02/12/18 11:13 ID:2D9dOWrF
>>662
たぶん「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズの第二作
「天地大乱」だと思います。リー・リンチェイ主演。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~nemoto/pages/movie/ouatic2.htm
664名無シネマさん:02/12/18 11:23 ID:hVITrrlV
20年くらい前に、テレビで何回か放映されたことがある映画なんですが、
不器量な女主人公が、事故に遭って整形手術を受け、美人に大変身。
今まで自分をバカにしてきた男たちを、次々と罠にかけて殺してゆく・・・。
という感じのストーリーです。
ただし、深刻な感じではなくて、コメディタッチで、
最後は結婚式のシーンがあったような・・・。
確か、4、5歳の頃に観て、はじめて「整形手術」というものを知った、
子供には衝撃的な映画だったので、ずっと心にひっかかっています(笑
どなたか教えていただけるとありがたいです。
665名無シネマさん:02/12/18 11:38 ID:2D9dOWrF
>>664
「二つの顔を持つ女/整形美女の復讐」(1973)ではないでしょうか。

http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=00020062
666名無シネマさん:02/12/18 11:44 ID:w5bk2ofD
観たのはおそらく10年ほど前です。
洋画でおとぎ話の実写みたいな感じでした。
女の子が汚い毛皮のような物を着ていて最後のほうでそれを
脱ぐシーンがあります。脱ぐ、というか鳥達が剥ぎ取っていく
ような。童話の千匹皮の実写版かと思ったんですがどう検索しても
出てきませんでした。
どなたかお知りの人、教えて下さい。
667名無シネマさん:02/12/18 11:45 ID:hVITrrlV
>>665さん
ありがとうございます〜!
これです、絶対!
長年の胸のつかえが取れました(笑 多謝です!
ビデオ化してくれないかな〜。
668名無シネマさん:02/12/18 16:24 ID:w8tLF04k
むか〜しテレビで見た映画です。
捕まえた連合軍将校から情報を聞き出すために、ドイツ軍が偽の連合軍病院を
つくり、何も知らない将校を誘導して情報入手をはかるのですが、ついに
将校はこの陰謀に気がつきます。しかし、どうして気がついたのかどうしても
思い出せません。知ってる人教えてください。
669名無シネマさん:02/12/18 16:25 ID:X0TLxLoF
>>668
「36時間」
670669:02/12/18 16:32 ID:X0TLxLoF
>>668
オチはメール欄
671名無シネマさん:02/12/18 16:36 ID:PBr7CBHA
668さん、その内容だとおそらく原作はロアルド・ダールの
『猛犬に注意』だと思います。
単に結末を知りたいのならハヤカワミステリ文庫「飛行士の話」に
入っていますのでお読みになってみては。
板違い&もし間違っていたらすいません。
672671:02/12/18 16:38 ID:PBr7CBHA
670さんのを書き込みを元に検索したところ、私の書き込みは間違いでした。
申し訳ありませんでした。
673名無シネマさん:02/12/18 16:41 ID:/gA5a6WE
>>666
ひょっとして「ジム・ヘンソンのストーリーテラー」の中の「三羽のカラス」かな?
最後お姫様がカラスにかえられた弟たちに毛皮を剥ぎ取られてたような…
674名無シネマさん:02/12/18 18:08 ID:rVRR3utX
アウトバーンを舞台とした映画わかります??
675名無シネマさん:02/12/18 18:12 ID:2D9dOWrF
>>674
アウトバーン・コップ
676668:02/12/18 18:59 ID:w8tLF04k
>>670、671さん、ありがとうございました。そうでしたね…。

677名無シネマさん:02/12/18 20:55 ID:vwzV9iSD
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
678名無シネマさん:02/12/19 00:30 ID:wo0kHsTL
5〜6年前に深夜やっていた映画なのですが、
主人公の女の人が子供と旦那を事故かなんかで亡くしたんだけど
そのあとタイムスリップかパラレルワールド化なんかわかんないけど
そんなとこにいって、ある男が出てきてその男の部屋に行き、
写真のフィルムを見たけどその写真が現実のものと違っていて
そのままその男とベッドインする映画を見たんだけどタイトルが分かりません
誰か分かる人いませんでしょうか?
679666:02/12/19 11:22 ID:8pAF0YUF
>>673
ググってみたんですが話のあらすじが見付からない!でも少し
違うような…。レスありがとうございました。
もう少し探してみます。
680へなっちょこ:02/12/19 11:26 ID:627YEOrz
初めてカキコします。私は23歳のOLです。
私が探している映画は「オズの魔法使い」です。
でもジュディ・ガーランドが出演している1939年の作品ではなく、
続編として作られたものです。私が見たのは、10年以上前だと思います。(TVかビデオで)
内容は、無事に帰ってきたドロシーの話を叔父さん叔母さんは妄想だと言って
信じ様とせず、精神病院へと連れて行きます。そこで女の子に助けられて逃げるのですが
悪天候で川にながされ、意識が戻ると1人(…となぜか鶏と)オズの国にいるのです。
でもエメラルドの都へと続く黄色のレンガ道は粉々で、町の人々は石となり女性の首だけ
とられてしまってます。ここでドロシーは石にされてるライオン達も見つけます。
これは全て悪い魔女の仕業で(確かシガニー・ウィバーが演じていた気がするのですが…)
女性の首はコレクションにして洋服の様に毎日好きな顔を選んで付け替えているのでした。
最終的にはドロシーがライオン・かかし・木こり達と悪い魔女を倒して、本当のエメラルドの都の
女王様(鏡の中に閉じ込められてた)が復活、村もよみがえり、ドロシーはまたカンザスに帰る…
というお話です。(長くてごめんなさい)
10年以上前に見た映画だけどCGかアニメが上手く使われていて映像に感動した覚えがあります。
どうしてもまた見たくてず〜っと探しているのですが、どこにもなく(涙)もしどなたか
ご自宅にある(!)とか、入手方法をご存知の片がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
お礼は致しますm(_ _)m
681名無シネマさん:02/12/19 11:33 ID:eWzvencG
>>680
まず、落ち着いて>>1をよく読んでください。
それから、>>2-10も読んでください。
できれば音読していただいた方がいいと思います。頭に入りやすいですから。
タイトルや出演者がわかっている場合、
google http://www.google.com/intl/ja/
AllCinemaOnline http://www.stingray-jp.com/allcinema/
で検索すると詳細がわかる場合が多いですよ。
ビデオやDVDはネット通販の
Amazon http://www.amazon.co.jp/
が便利だと思います。在庫があれば、日本全国どこからでも買えますよ。
682名無シネマさん:02/12/19 12:36 ID:CAT6nKwX
683へなっちょこ:02/12/19 13:09 ID:627YEOrz
>>681さん、ありがとうございます。
でも、続編の題名も出演者も確かではないのです。
シガニー・ウィバーで探してもみましたが過去の作品に「オズ〜」がなかったので、
違う女優さんかもしれないのです。まずはこちらで正確な情報を得てからでないと、
具体的に探す事が出来なくて、こうしてココに書き込ませて頂いてます。
684名無シネマさん:02/12/19 13:13 ID:4wAzSCxv
>>683
それだけ情報があれば>>682程度の情報ならすぐ得られるわけですが。
それから、自分の職業とか性別は
映画のタイトルを検索する上で何も役に立たないので
これからは書かなくていいですよ。
いい検索のやり方をがんばって覚えてくださいね。
685へなっちょこ:02/12/19 13:51 ID:627YEOrz
皆さんありがとうございます!!
>>682さんの紹介してくださった「RETURN TO OZ」がズバリそうでした!
感激の涙(T0T)ですっ。ディズニーだったのですね…。
それから正しく検索出来るよう頑張って覚えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
686682:02/12/19 14:48 ID:CAT6nKwX
>>684>>685
一応、これを答えたのが2回目だったから、
アテをつけられたことだけ伝えておきます。
前の人も「オズの魔法使い」はわかってても調べきれなかったから
>>685さんだけが特別ではないですよ。
687名無シネマさん:02/12/19 19:27 ID:NxwK2Xab
はじめての書き込みです、
ず〜と探しているのですが、どうしてもタイトルが分かりません、
だいぶ古い映画なんですが、ストーリーは貴族の家に嫁いだ女性が
子供を産み、その家の親族に嫌がらせをされ、亭主と子供のために
姿を消してしまいます。その後 子供が大人になり弁護士になり
無実の母を助けるというはなしです。
誰か お願いします
688名無シネマさん:02/12/19 19:50 ID:qjzTe7e9
透明人間同士が殴りあいをするシーンのある映画があるそうなのですが・・・
是非見てみたいので、タイトルを・・・
689名無シネマさん:02/12/19 20:47 ID:MUUqtxfn
>>687
母の旅路?
690名無シネマさん:02/12/19 20:47 ID:hWhHpg1b
どうしてもわかりません。
年代は1970頃だと思いますが戦争中(第二次)?
飛行機が数人の男たちを載せ砂漠に不時着します、そして救援を待つ
サバイバル物だったと思います。
最後がビックリで、
ようやく上空を飛行機が飛んで来てみんなで手をふりますが
その上空からも不時着機を確認するが人影はなく、機体はバラバラで
手を振る人は見えません。
実は全員墜落により死んでいたという話しだった。

飛べフェニックスと間違いやすいのですが全然違うんです。
どなたか知りませんか?
691名無シネマさん:02/12/19 21:10 ID:IQ5lOBVm
ほとんど覚えていないんですが、わずかに覚えている内容は
3人くらいの男が一人の女を車の前の部分に座った状態で縛り付けて女の上半身を裸にさせて
車で走っていました。どこか地球じゃない荒廃した惑星が舞台だったと思います。
出演者の服装は現代風でした。なんかその惑星自体から変なうなり声みたいなのがよく聞こえてた気がします。
近未来でジャンルはSFだと思います。

この作品を見たのは1989年くらいだったと思います。テレビで見ました。
これだけの情報でわかる方いればよろしくお願いします。
692名無シネマさん:02/12/19 21:58 ID:rBY8XTwi
思い出せません。
小人病の人がでている映画です。
主人公の兄と妹の乗った宇宙船がどこかの森に不時着して、なんかいろいろあって
捕らわれた誰かを助けに城へ行く話なんですが・・
何年も前に見た映画なので、ストーリーも定かではありません。
あの映画かな?と思った人は是非レスおながいします。
693名無シネマさん:02/12/19 22:25 ID:u/MYDIIw
15年ぐらい前の小学生の時にテレビで見た映画ですが、
2人ぐらいの男が女の人を誘拐します
でその犯人と女の人が恋に落ちます。
そこで、女の人にボディイペインティングしたり海で泳いだりと
かなりエッチな内容でした。
いまさらですが、もう一度見てみたいのですが、
タイトルわかりますか?
694名無シネマさん:02/12/19 22:30 ID:TIiNP0KH
>>692
エンドア/魔空の妖精
かと思ったが…
695692:02/12/20 00:45 ID:HcrkoJUB
>>694多謝
もう本当にありがとうございます。
696名無シネマさん:02/12/20 00:50 ID:4GTFgWph
邦画か洋画か?くらい書いてくれよ。
それとも、そろそろ休みに入るから冬○続出って事なのか?
697名無シネマさん:02/12/20 01:08 ID:ZW8l9XDC
いっそテンプレでも作るかい?

1.洋画or邦画
2.モノクロorカラー(画面から推察できる制作年代も)
3.いつ・どこで見たか…○年前に(テレビ・ビデオ・映画館・その他)で
4.出演者・監督名等覚えているスタッフ名
5.覚えている限りのあらすじ
6.それ以外に覚えているシーン等
698名無シネマさん:02/12/20 02:00 ID:M+73MTcR
教えてください。
ドイツの女性が監督した映画で
フリークス方々の集団がおみこしをかついで
ねり歩く、なんてご存知の方ありますか?
699名無シネマさん:02/12/20 02:57 ID:2EQSjeGF
>>698
『フリーク・オルランド』
700名無シネマさん:02/12/20 04:02 ID:Yp+Cpk31
700get----------
701名無シネマさん:02/12/20 04:38 ID:XvpnQHn7
>>696
そういうこと言ってるアンタの方が冬…ゲフン。
702名無シネマさん:02/12/20 05:24 ID:gMzc4ASJ
洋画で、NYかどっかの黒人の高校生達が、
高校の環境改善(寒すぎ、教科書配れetc)を求めて学校を占拠する。
ジギーという男の子がラストで撃たれちゃう。
わりと最近の映画だと思うんですが題名がわかりません。
703名無シネマさん:02/12/20 06:30 ID:pzhIvLK/
>701 オマエモナー
704名無シネマさん:02/12/20 10:10 ID:jW/LSLgs
697氏のテンプレを使って質問。

1.洋画のホラー
2.カラー
3.レンタルで11年か、12年前
4.スタッフ等は覚えてません
5.最初はおっさんが怪物のカード(結構大きかったと思う)
 みたいなのを見ている。そんでどっからか怪物が出てきて
 殺されたような気がします。このあたりが怪物の復活シーン?

 それから主人公などが登場したりして、怪物が水(か、お湯。)
 に弱いことが分かる(風呂でシャワーを浴びていて、怪物が出
 てきくる?)。

 最後のあたりはプロムだったかハロウェンだったかのパーティー
 で怪物もいっぱい出てきて大パニック・・・、だったような気が
 します。

 覚えているストーリーはこんなもんです。

6.怪物は一種類だけではなく、何タイプもあったような気がします。

 タイトルは全部カタカナで、当時小学生だった私には覚えること
 ができませんでした。ただ、ゾンビみたいに3文字4文字みたいな
 短いタイトルではないと思います。
705名無シネマさん:02/12/20 11:03 ID:lMsUlfUh
1.洋画or邦画−洋画です
2.モノクロorカラー(画面から推察できる制作年代も)
モノクロだったような気がしますが、時代は戦争中(第二次)
3.いつ・どこで見たか…○年前に(テレビ・ビデオ・映画館・その他)で
20年くらい前にテレビの深夜映画。
4.出演者・監督名等覚えているスタッフ名−わかりません。
5.覚えている限りのあらすじ
飛行機が数人の男たちを載せ砂漠に不時着します、そして救援を待つ
サバイバル物だったと思います。
最後がビックリで、
ようやく上空を飛行機が飛んで来てみんなで手をふりますが
その上空からも不時着機を確認するが人影はなく、機体はバラバラで
手を振る人は見えません。
実は全員墜落により死んでいたという話しだった。

6.それ以外に覚えているシーン等
救援機が上空から機体の残骸を写したシーンがすごく心に残っている。
706名無シネマさん:02/12/20 12:25 ID:KcGUXKGy
>>702
『ハイスクール・ジャック 怒りの教室』(99年米)だす。
707名無シネマさん:02/12/20 13:14 ID:XvpnQHn7
>>704
ゴースト・バスターズ2かな…?
708704:02/12/20 17:51 ID:jW/LSLgs
>>707
回答ありがとうございます。でも、検索した違いました。
その後いろいろホラーを見るようになったんですが、
メジャーな映画ではないと思います。
709名無シネマさん:02/12/20 17:55 ID:sEGRB0jw
>666
その話は673さんの言う通り「ストーリー・テラー」で間違い
ないと思いますよ。
710707:02/12/20 20:52 ID:UeOU38Iz
>>708
違いましたか、じゃあ何だろう?
内容はかなり似てるんだけど…。
711698:02/12/20 23:51 ID:M4xKbv9J
>699様
ありがとうございます!!!
712:02/12/21 00:13 ID:W6x61BSy

ダドリー・ムーアかジーン・ワイルダー風の主人公がコンピュータの技術者で、
たまたま知り合った女に誘われて夜ダウンタウンにデートに出かけ、ヤル気まんまんなのですが、
パンクスや前衛芸術家みたいなのにさんざん悩まされ、ヤルどころか殺されそうな目に遭わされて悪夢の一夜を過ごす、という映画だったのですが、ちょっとタイトルがわからなくなりました。、

80年代の映画だと思うのですが、2度ほどテレビで見ました。2度目は3年前だったかな・・・テレビ東京の「午後のロードショー」です。

なお、中でかかっていたパンクロックの曲はanonymousの'corporate foods'なのですが、いろいろ検索してもよくわかりませんでした・・・
713名無シネマさん:02/12/21 00:21 ID:ZugstieG
3兄弟がクリスマスにド田舎に銀行強盗しに行くのね、
でも町の人達が良い人過ぎて3兄弟はお金を返すって話。
誰かタイトル教えて下さい
714名無シネマさん:02/12/21 00:21 ID:3g+psOOd
>>712 多分、ジェフ・ゴールドブラムの「眠れぬ夜のために」かな?
   ゲストが多彩で面白かった。
715名無シネマさん:02/12/21 00:24 ID:3g+psOOd
>>713 「パラダイスの逃亡者」
716名無シネマさん:02/12/21 00:26 ID:XxbEWWCW
>>704
「グレムリン」かな?と思いました。
>>712
「アフター・アワーズ」かも。
717名無シネマさん:02/12/21 00:31 ID:+93uk2/G
>>713
来週テレ東でやるよ。

>>704
怪物ってのが小型で陽気なら、グレムリン。
718713:02/12/21 00:37 ID:ZugstieG
ありがとdね。主人公ってニコラス・ケイジだったんだ
ずいぶん昔に深夜のテレビで見た。面白かったな〜、だんだん思い出してきたよ
トロイ三男が好きだったよ。
あとテレ東は電波が届かないのです。水道水の美味しい所に住んでいるから
719名無シネマさん:02/12/21 01:12 ID:inI2IRPi
今さらな質問で申し訳ないんですが、『メジャーリーグ』の主題歌を
歌ってるバンドはなんてバンドかご存知でしたら教えて下さい。
720名無シネマさん:02/12/21 01:26 ID:YxIPp4gB
>>719
せめて>>1を読め。質問は質問スレッドへ。
721たー:02/12/21 01:44 ID:WbnYQ5/M
物心ついて、初めて泣いた映画。

少年は、盲目で傷ついているペリカンを飼っている。
遠くの医者に連れて行くが目は良くならない。
ある日少年がピンポンをしてるときに、ペリカンが飛んできた
ピンポン球をくちばしで受け止める。「…あれ?もしかして」
ペリカンの視力が戻っていてめでたしめでたし。

よろしくお願いします。
722名無シネマさん:02/12/21 01:51 ID:LFF8lDT2
>>721
「ペリカンと少年」。

お前も>>1を読め。
洋画か邦画かくらいは書く。
お前が物心ついたのがいつ頃かみんなが知ってると思うのか?
ひょっとするとまだ物心ついてないんじゃないかと思いたくなる。
723名無シネマさん:02/12/21 01:55 ID:jJrxeNg9
>>713
TV東京でなくても、いま東日本放送でもやってるよ。
724名無シネマさん:02/12/21 02:08 ID:z7VvoJCA
725名無シネマさん:02/12/21 04:19 ID:xDEZ3B04
お願いします。
邦画で数年前に上映されたと作品だと思います。
たしか中年のヤクザが3人ぐらいで
ラストどこかに討ち入りに行くような話なんですが、
どなたか知らないでしょうか?
あいまいな情報ばかりですみません。

よろしくお願いします。
726名無シネマさん:02/12/21 04:23 ID:vdBxru1n
よろしくお願いします。
5年ほど前の深夜に眠たさをこらえて見た映画なのですが、題名がわかりません。
洋画です。
内容はこんなもの。
ある少年が刑務所に入れられたが、そこの囚人達に看守の目を盗んで暴行をうける。
このままじゃやばいと思った少年は主犯格らしき少年に仕返しをする。
みたいなもの。ところどころしか覚えてないけど、かなりおもしろかった記憶があるから
もう一度見たいです。
727名無シネマさん:02/12/21 04:30 ID:emyzZN3E
>>588の映画が気になる。
まだ正確な答えは出てないと思った。
728名無シネマさん:02/12/21 04:42 ID:jJrxeNg9
>588
最近問題の(? 洋画だか邦画も書いてないじゃん。
テレビで見たの?レンタル?

一緒に見た友達にも訊いたんだよねもちろん。
もう少し情報キボン。
729名無シネマさん:02/12/21 04:58 ID:BXXXiYqm
>>588
「美少年の恋」じゃないかと思うよ。
香港映画の。
730名無シネマさん:02/12/21 09:54 ID:jQZu3PuU
教えてください。
1 洋画 コメディ B級映画だと思います。
2 カラー 結構古い映画です。
3 10年くらい前の深夜映画で見ました。
4 スタッフなどはわかりません。
5 ストーリーは、アメリカの歌手がナチス時代のドイツに
  歌を歌いに行ったところ、ナチスに対して抵抗活動をす
  る女性に出会い、一緒に逃げる、という感じであったと
  思います。
6 その他に覚えているシーンは、ラスト近くの銃撃戦で、
  窓の格子を使ってマルペケをやっていたのを覚えていま
  す。(相手がマシンガンを撃つと、ガラスが×に割れて、
  こちらが撃ち返すと○に割れるといった感じです。)
 
よろしくお願いします。
731666:02/12/21 10:23 ID:gaMLFHMp
>>709
そうなんですか!やっぱり673さんの通りだったんですね。
ありがとうございました。
732たー:02/12/21 10:52 ID:WbnYQ5/M
>>722 サンクス&反省。
733名無シネマさん:02/12/21 10:53 ID:09KlX2fF
>>730
トップ・シークレット
734名無シネマさん:02/12/21 12:03 ID:jQZu3PuU
>>733
ありがとうございます。
長い間気になっていたもので・・
けれど、裸の銃を持つ男のスタッフだったんですね。
納得。
735名無シネマさん:02/12/21 13:01 ID:OscGUqEW
>>726 少年院が出てくる映画つーとショーン・ペンの「バッドボーイズ」がパッと
   浮かぶんだけど、どう?
736名無シネマさん:02/12/21 14:03 ID:U5TUKNVM
教えてください
1.今年の夏か秋ぐらいにアメリカで上映した映画です。
2.荒廃した地球でドラゴンと戦うといった内容だと思います。
3.ショービズ・カウントダウンで5位から10位の間にランクインしてました。
お願いします
737名無シネマさん:02/12/21 14:20 ID:YVTSxC/3
>>736
それくらい検索で何とかなるだろ。
738延々車と男の話し:02/12/21 14:33 ID:leXeyrnk
本当にもう一度観たい映画があるけど何年も前に観たのでタイトルがわかりません。B級映画で内容はくだらないんですけど男が愛車に乗ってて、すごいその車が大好きでハニーと名前までつけて。けど最後そのハニーが大破ってオチでしょんぼり終るんです。だれか知りません?
739名無シネマさん:02/12/21 14:43 ID:Ii5hfa6j
>>736
「REIGN OF FIRE」日本じゃたしかまだ公開されてないけどタイトルは「サラマンダー」
740名無シネマさん:02/12/21 15:24 ID:vdBxru1n
>>735
ありがとうございます!
今日早速ビデオ屋周りまくってきます!
本当にありがとうございます!
741名無シネマさん:02/12/21 16:00 ID:hM/+n9Vi
>>720
ご指摘ありがとうございます。以後は質問版のほうに書き込むようにします。

>>724
そうそう、これです。やっとなぞが解けました。
本当にありがとうございました。
742736:02/12/21 16:58 ID:U5TUKNVM
>>739
ありがとうございました。
調べたところ1月25日公開予定みたいです。
743名無シネマさん:02/12/21 19:00 ID:V4g6e2iQ
744名無シネマさん:02/12/21 23:05 ID:7UvK0y8X
1.洋画(サスペンス系)
2.カラー
3.テレビで10〜15年前ぐらい
4.出演者等は一切覚えていません・・・
5.母親と3人の子供の話で、母親が再婚することになったが、
 子供が邪魔な母親が、食事にヒ素を混ぜて子供を殺害しようと
 する話。結局、一番下の男の子が死んで、上の二人が
 気づいて、最後は母親の結婚式に出てきたという結末だったと
 思います。
6.3人の子供は屋根裏に追いやられていたと記憶してます。
 タイトルも”屋根裏・・・”とついていたような気がするのですが、
 検索できませんでした。

よろしくお願いします。
745名無シネマさん:02/12/21 23:08 ID:V4g6e2iQ
>>744
屋根裏部屋の花たち。
746名無シネマさん:02/12/21 23:08 ID:hJW7+5Vn
>744
それ散々ガイシュツの「屋根裏部屋の花たち」。
747名無シネマさん:02/12/21 23:09 ID:V4g6e2iQ
748名無シネマさん:02/12/21 23:13 ID:hJW7+5Vn
>>705
それって過去スレでも何度か出ていたやつだ。
http://piza.2ch.net/log/movie/kako/945/945794862.html
ここの322と325と、それと他の過去スレにも出てるよ。
このスレで知ってずいぶん前から見たいと思ってるんだけどビデオ出てるのかな。。
749名無シネマさん:02/12/21 23:24 ID:n9m37VvC
>>705 ロイド・ブリッジスの「呪いの島」
750名無シネマさん:02/12/21 23:45 ID:71LHggjC
1.香港映画?中国映画?そんな感じでした
2.カラー
3.10年ほど前、深夜にテレビで見ました
4.不明です
5.主人公は田舎?から出てきた太ったメガネのおじさんで
 兄弟とその子供?の住むマンションに居候?しにきます。
 んでまぁ色々とトラブルを巻き起こしつつも最後は子供とも打ち解けて
 電車で帰っていきます。コメディです。
6.最初と最後は駅のホームでした。
 子供のスケボーに乗ろうとして転ぶシーンがあったと思います。

「ミスター・ココナッツ」という映画ではないかとも思うのですが
詳しくストーリーのわかるサイトが見つからなかったため不明です。
知ってる方いましたらよろしくおねがいします。
751名無シネマさん:02/12/22 02:16 ID:N1FAdLUC
752704:02/12/22 03:34 ID:N6tKW9/T
>>716さん回答ありがとうございます。
しかし、グレミムリンみたいにカワイイ怪物ではなかったです。
怪物は人型だったと思います。
753名無シネマさん:02/12/22 06:30 ID:lYm7owSJ
>>752
難しいね…何だろう。
もうちょっと何か思い出せませんか?
754名無シネマさん:02/12/22 07:23 ID:FTDgoKxu
ラストシーンしかわからないんですが

犯人と主人公がとっくみあって、
最後に犯人はエレベーターにはさまれて、体の一部が切断されて
終わります。
エレベーターが外国によくある、格子になっていて、
赤い背景だった気がします。それと犯人はオバサンです。

よろしくお願いします。
755名無シネマさん:02/12/22 07:34 ID:RhfMCW7U
>754 「サスペリア」?
756名無シネマさん:02/12/22 07:38 ID:FTDgoKxu
>755
ホラーっぽい作品だったのでサスペリアかも。
夜中テレビで二回ほど放映してたのに両方このシーンしか
見れず、今になって気になってしまいました。
ありがとうございます。
757名無シネマさん:02/12/22 08:37 ID:n02Pvino
>755
2のほうでわ?
758名無シネマさん:02/12/22 11:10 ID:bff7oeXU
705です。
>>748>>749さん、ありがとうございます。

非常に似ている内容ですが少々違う様です、場所は島ではなく
砂漠のような何もない場所で、輸送機?爆撃機?が不時着して
乗組員は全員男だったと思います。

シナリオは途中まで、飛べフェニックスに非常に似ていて
最後には実は、亡霊だった。発見されるシーンは彼らが喜んで
手を振っているカットがあり、上空からの救援機からのカットに
移ると、墜落した機体の残骸しか写っていないのが何とも
ビックリした記憶があります。
759名無シネマさん:02/12/22 13:23 ID:2XMA2pdB
市川雷蔵の眠狂四郎シリーズなんだけど、沼のほとりかなんかで大奥の女中が
何人も裸で殺されてるシーンがあった気がするんだけど、なんて作品か教えてください。
760名無シネマさん:02/12/22 15:24 ID:NkYLYhdU
ちょっと板違いかも知れませんが、教えて頂けたら幸いです。
「スパイダーマンの予告編で使われていた曲(WOWOWの「猿の惑星」でも使われていた)」
と「猿の惑星の予告編で使われている男女のコーラスの曲」そして「X-メンの予告で使われていた曲」
それぞれ3曲が「何の曲(サントラ)」か教えてください!どれも、本来のサントラではないですよね。
どなたかお願い致します。
761名無シネマさん:02/12/22 15:36 ID:2DurwRKx
スパイダーマンの主題歌でいいならなら、ヒーローって曲でチャド・クルーガーって人が歌ってる。
スパイダーマンのサントラに入ってるよ。
762名無シネマさん:02/12/22 15:45 ID:iPZhkt75
なんでこうもスレ違いの質問が多いのかね…。
763名無シネマさん:02/12/22 16:54 ID:OsYc9YQg
>>759「眠狂四郎 女妖剣(じょようけん)」’64 池広一夫監督だね。
764名無シネマさん:02/12/22 17:39 ID:zmwn8Y9m
洋画で10年ぐらい前にテレビで見たと思います。
たしかロボットを作るんですが、
そのロボットが暴走してどんどん街の人たちを
殺しまくる映画だったと思います。

ラストはそのロボットに女の子の記憶を埋め込むんだか
女の子にそのロボットの記憶装置を埋め込んだかで、
恐怖が続いていくようならストだったと思います。

印象に残っているシーンは
人に何かを投げつけてスイカのように
人の頭がはじけるシーンです。

ロボットはショートサーキットのような形の
ロボットだったと思います。

何かあれば教えてくださいませ。
765名無シネマさん:02/12/22 18:06 ID:j6e0k1UH
>>764
このスレではお馴染みの「デッドリー・フレンド」
766名無シネマさん:02/12/22 19:01 ID:NkYLYhdU
>>761
ち、違います!それじゃないんです!どの曲も本編のサントラには入っていません!使用していません!
例えば、「パールハーバー」では「シンレッドライン」!「キャスト・アウェイ」では「ブレイブ・ハート」
のように!恐らく同じ配給会社が自社映画のサントラを使用しているようですが…。
>>762
ごめんなさい!宜しければ、どの板で聞けばいいか教えてください。
767名無シネマさん:02/12/22 19:07 ID:5n30veS4
>>766

WOWOWに聞けばいいんじゃないのか?
768名無シネマさん:02/12/22 19:18 ID:2hWR1kvG
近未来系で、ドラゴンと人間が戦ってる映画の題名を知りませんか?
たしか、今年の夏頃に全米映画チャートを紹介している番組にチャートインしていたのを見たのですが。
769名無シネマさん:02/12/22 19:26 ID:ANI8y0Bh
>>768
>>739見れ
770名無シネマさん:02/12/22 19:28 ID:5n30veS4
>>768

>>736と同じだったら>>739
771名無シネマさん :02/12/22 20:25 ID:Wb2jxjGx
初めまして。
数カ月自力で調べていたのですがどうしてもわからなかったので
お尋ねします。どなたか教えていただけないでしょうか。

・洋画
・10年かそれより前にテレビで放送されました。
・主人公は少年
・夜、窓の外から宇宙船が落ちるのを見る
・その後町(?)の人の様子がどんどんおかしくなる
・様子がおかしくなった人の首の後ろにはネジのようなものが埋め込まれている。
・どこだったか秘密の場所(宇宙船かなにか研究施設のようなところ)で
 宇宙人と戦う。捕まってしまってネジを埋め込まれそうになったような。
・宇宙人も倒して一件落着……と思ったら目が覚める。
 今までのことは夢だったんだとほっとして窓の外を見ると
 また宇宙船が落ちてくる……。

というような感じの内容だと思います。
よろしくお願いします。
772名無シネマさん:02/12/22 20:30 ID:9CLOVdTt
>>771
「惑星アドベンチャー/スペース・モンスター襲来」もしくは
そのリメイク版の「スペース・インベーダー」
773名無シネマさん:02/12/22 21:05 ID:AX60rnxB
今から15年以上前に、深夜にテレビで見た洋画なのですが、
赤ん坊の誘拐、取り替え事件が根源にあって、
成長した男女が、兄妹とは知らず愛し合ってしまうというものです。
結局は兄妹ではないのですが。結婚式のシーンで終わりますが、
その結婚式=生殖行為をするような形式だったかと…(うろ覚え)
シーンも断片的にしか覚えていないのですが、男の方は、牧師さんに世話になっている。
牧師さんは子沢山で、子供が一人川でおぼれるシーンがある。
女の方は変な宗教の人に誘拐されて、おなかにワインを注がれて、そいつに
飲まれるという儀式?をされる。
兄弟じゃないというコトがわかるとき、晩餐会のシーンだった。
牧師さんに結婚するまでSEXしちゃいかんと説かれるが、破ってしまう。
男の方は結局貴族かなんかの、息子だった。私生児か、親は離婚済みか。
時代考証ははっきりわかりませんが、女の人がやたら胸の強調される
デザインのドレスを着ていました。
誘拐事件にはジプシーが絡んでいたかと。

まとまりのない上、長文ですみません。

〜〜過去スレでまだ返答のない質問。
これ気になった。
774タイトル教えてください:02/12/22 21:18 ID:Vifkc/vk
洋画なのですが
舞台は中世ヨーロッパ風で広めの洞窟?城?で人間を逆さずりにして黄金の池に
浸したりしてました。荒野のばめんもある
戦闘シーンで敵が大きな円盤状の石の引き戸のような扉に潰されるのが印象に残ってます
ライオンがでてくるシーンもありました。ライオンは仲間だったか?
最後に主人公と思われる男がピラミッドみたいな建物の頂点に剣?斧か?
を思いっきり上から振り下ろしたら黄金の液が流れ出たと思います

タイトル教えてください
775v:02/12/22 21:19 ID:IMHEXnqT
776名無シネマさん:02/12/22 21:53 ID:dAEw8qcv
>>774
きっと「キング・ソロモンの秘宝2/幻の黄金都市を求めて」だと思う。
777名無シネマさん:02/12/22 22:00 ID:zmwn8Y9m
>>765
そうですか。おなじみな質問ですみませんでした。
ありがとうございます。
778名無シネマさん:02/12/22 22:08 ID:yeXKqWDs
たしか3年前(?)ぐらいに見た物なんですがタイトルを教えてください。 特徴は、口だけのモンスターがでてきた。 ジャンボジェット機がでてきた。です!すみません!情報不足でm(__)m
779名無シネマさん:02/12/22 22:11 ID:m+xfGeJc
>>778
スティーブン・キング原作のランゴリアーズ。
780名無シネマさん:02/12/22 22:12 ID:8hACoeD7
>>778
いやあのもうちょっと何か書けないか…
>>697参考にして一問一答形式で書き直してみ?
でもまあ一応ランゴリアーズとか言ってみる。
781名無シネマさん:02/12/22 22:13 ID:8hACoeD7
あ、>>779さんと一緒だ…
んじゃランゴリアーズかも、とちょっとだけ確信を深めてみる。
782名無シネマさん:02/12/22 22:29 ID:ymIGdC/h
>>773
自信は無いけど、ラウラ・アントネッリ主演の
「続・禁断のインモラル/悦楽に身を焦がす女たち」が
そんなような内容だった気がする。
783名無シネマさん:02/12/22 22:31 ID:12BrEfJ9
>>779>>780 ありがとうごさいます! 洋画でカラーでした!あらすじ、キャストは、わかりません。印象に残っているシーンは空港みたいな、場所の、滑走路をモンスターが食べていた。男の人が消えて、腕時計が残る。このぐらいしか、覚えてません。
784T.T:02/12/22 22:34 ID:T7PYsNLD
ロバート・レッドフォードとダスティン・ホフマンが出てて、二人とも新聞記者で国家か警察か何かのスキャンダルを暴くような内容だったと思うのですが、タイトル教えてください。60年代後半〜80年代前半ぐらいの作品だと思います。
785タイトル教えてください:02/12/22 22:34 ID:Vifkc/vk
>>776どうやらそのようです、有難うございます♪
今度借ります
786名無シネマさん:02/12/22 22:37 ID:m+xfGeJc
>>784
大統領の陰謀。
787名無シネマさん:02/12/22 22:38 ID:m+xfGeJc
>>783
ランゴリアーズで間違いないと思われ。
788名無シネマさん:02/12/22 22:46 ID:gV5c6Td9
誰か教えてくだされ。

テロリストもので、記憶にあるのは3つの暗殺場面。
舞台はヨーロッパで、一つは実弾を空気の力で出す鉄砲で、向かいの建物から
建物から出てきた人物を暗殺する場面。
次に覚えているのが、レストランで飾りの固形燃料を、同じ形をした爆弾にすり替え
なにも知らないウェイターが火をつけ、レストランごと爆発する場面。
次は、重要人物が乗ったベンツを、M72A2とおぼしきバズーカーで
爆破させる場面。そのバズーカーの出所は、ナトー軍の若者がだまされて持ってきたもの。

暗殺場面のみで、ストーリーは忘れました。
789T.T:02/12/22 22:49 ID:T7PYsNLD
>876
早いレスありがとうございます。
790名無シネマさん:02/12/22 23:25 ID:NkYLYhdU
>>766
すみません!サントラ板で解決致しました!でも「X-メン」は不明です。
791750:02/12/22 23:37 ID:YxH56YwS
遅レスになりましたが>>751さん、ありがとうございます!
が、正直これだったのかどうか確信は持てないです・・・

ただ右上の写真を見て
「乗る飛行機を間違ってアフリカの僻地(戦場?)に着いてしまう」
シーンがあったのを思い出したのですが
ミスターココナッツにもそういうシーンがあるのでしょうか。
引き続き>>750の映画もしくはミスターココナッツの内容を
詳しくご存知の方いたら教えてください・・・
792名無シネマさん:02/12/23 00:00 ID:s0pyuGAv
>>791 そうゆうシーンはあるよ。「ミスターココナッツ」で間違いないと思う。
793 :02/12/23 01:00 ID:4Hdi8vdC
今から20年以上前にTVでみたのですが、

・クリスマス映画
・すごくケチで意地悪なじいさんが主役。子供(人の)にも厳しい。
・夜、3つの夢(?)で3人の天使や悪魔に出会い、それぞれ怖い思いをする
 (↑このへん、定かでない。)
・翌朝から、改心して気の良いじいさんになる。子供にもやさしい。
・ヨーロッパ映画だった気がする。

まだ幼稚園か小学生の頃に観た映画なのでロクな手がかりがないのですが、
すごく素敵な映画だったのでもう一度観たいと、ずっと思ってました。
誰か知ってたら教えて下さい。

794名無シネマさん:02/12/23 01:04 ID:Cwc1U5sb
>>793
クリスマス・キャロルっぽいが。
795名無シネマさん:02/12/23 01:05 ID:s0pyuGAv
>>793 「クリスマス・キャロル」だと思うけど、何度も映画化されてそう
    だからね・・・
796名無シネマさん:02/12/23 01:07 ID:Cwc1U5sb
Scrooge (A Christmas Carol)(1951)
A Christmas Carol (1984)
Scrooge (1970)

まさか「3人のゴースト」ではないと思うが・・・。
797754:02/12/23 01:11 ID:DmA/gDzt
サスペリア両方借りてみたら2の方でした
ありがとうございます。  >>757
798 793:02/12/23 01:14 ID:4Hdi8vdC
>>794>>795>>796

その題名で検索してみまつ!
799771 :02/12/23 01:26 ID:wgw9jEnI
>>772
ありがとうございました!これですっきりしました!
ラストが衝撃的でずっと記憶にあったのです。
また見てみたいと思います。
800鳥(712):02/12/23 01:54 ID:Cc3OhWoN
>716
あっそうです!「アフターアワーズ」でした。間違いないです。どうもありがとうございました。
(712さんもありがとうございました)
801 793:02/12/23 01:59 ID:4Hdi8vdC
クリスマスキャロルって有名な話(小説)だったのですね・・

題名が分かったのでこれから絞り込んでさがしてみます。
ありがとうございました。

Christmas Carol, A (1951)
Christmas Carol, A (1938)
Scrooge (1935)
Scrooge (1970)  たぶんこのうちのどれかだな!


802名無シネマさん:02/12/23 02:14 ID:qN3WI2EL
だいぶ前の深夜にみたのですが、

●5、6人の高校生?くらいがいて、ひとりがいじめられっこ
●途中は分らないのですが、屋敷の中に移動
●いじめられっこが大きな水槽みたいな中にみんなを監禁して、食べ物を与えず
争わせたりして復讐
●いじめられっこが好きな女の子だけを出してあげて、水を放出してみんなを死亡させる
●ラストで2人は結婚しているが奥さんがピストルでいじめられっこを射殺して復讐

こんなかんじです。よろしくおながいします。
803名無シネマさん:02/12/23 02:18 ID:Cwc1U5sb

>>802
「キューブ IQ」っぽいが。
804802:02/12/23 02:54 ID:qN3WI2EL
>>803
調べてみたらそれっぽいです
ありがとうございまつた( ´∀`)
805名無シネマさん:02/12/23 03:05 ID:J7THjm4m
古めの映画(80年代?)
自分は見てないので情報はあまりないんですけど、、

子供がサンタクロースがプレゼントを持ってくるのを待っていて
サンタの姿を見てしまう
サンタは姿を見られたら その人間を殺しにくると言う内容だったと思います

情報少なくてすみません、、
よろしくおねがいします。
806名無シネマさん:02/12/23 03:08 ID:Cwc1U5sb
>>805
そのまんま。
「サンタが殺しにやってくる」。
807名無シネマさん:02/12/23 03:22 ID:xQQT9gI6
>>806
早レス ありがとうございます。
数年間 悩みつづけた謎が数分で解決しました(笑)
本当にありがとうございます。
808名無シネマさん:02/12/23 03:28 ID:Cwc1U5sb
なんか確認のために検索したら似たようなのが・・・。
こっちかも(w

『悪魔のサンタクロースシリーズ』

悪魔のサンタクロース/惨殺の斧 (’84)
      SILENT NIGHT DEADLY NIGHT
悪魔のサンタクロース2  (’87)
      SILENT NIGHT DEADLY NIGHT PART2
悪魔のサンタクロース3(ヘルブレイン/血塗られた脳髄)
      SILENT NIGHT DEADLY NIGHT PART3:  BETTER WATCH OUT!
悪魔のサンタクロース4(新・死霊のしたたり)
      SILENT NIGHT,DEADLY NIGHT4:INITIATION
悪魔のサンタクロース5(キラー・ホビー/オモチャが殺しにやって来る)
      SILENT NIGHT DEADLY NIGHT PART5:THE TOY MAKER

『サンタが殺しにやってくる』  (’81)
    Christmas Evil / You Better Watch Out / Terror in Toyland


どっちも80年代でサンタが人を殺しまくる話なんだが・・・。


809名無シネマさん:02/12/23 03:50 ID:xQQT9gI6
>>808
うぉ!?そんなに(汗)
ありがとうございます!

少し内容を確認してみたところ、
悪魔のサンタクロースシリーズのどれかっぽいです
たぶん1だと思いますけど(^^:

明日 これを見た本人に内容をもう一度確認してみようと思います。
本当にありがとうございました〜!
810名無シネマさん:02/12/23 04:13 ID:dO6Qn1qD
「狼は生きろ 豚は死ね」っていうのがCMで流れてた邦画のタイトルを教えてください。
たしか上記のコピーは映画の中でのセリフだったと思うのですが。
…こうやって文字にしてみるとスゴいですね、今だったらこんなんテレビで流れるかな?
よろしくお願いします。
811名無シネマさん:02/12/23 04:17 ID:Lpu07GjJ
>>810
『白昼の死角』
812810:02/12/23 04:23 ID:dO6Qn1qD
811さん
即レスありがとうございましたっ!
いかんせんスっゴい小さな頃の記憶だったもので、勝手に松田優作が主演とか思い込んでて…レンタル屋行って松田優作のトコ見てもないし、
フィルモグラフィーみたいなの見てもないので「あっれーおかしなー」と思ってたんです。
大変助かりました。本当にありがとうございました。
813過去スレに出ていた回答のないレス:02/12/23 05:13 ID:fbwvtBSX
〜あらすじ〜
昔売れていた女優が年をとり今ではしょぼい映画のオーディションを受ける毎日。
そんな彼女に憧れて彼女と同じ出身地から上京してきた女の子が無理矢理同居してしまう話です。
最初女の子はモサいんだけど(歯にはブリッジ)彼女の知り合いが女の子を見初めてからみるみる綺麗になっていき売れっ子の女優になっていいきます。
彼女が売れていた頃の作品を手がけていた監督(プロデューサー?)の男性の目にも止まり映画の話を薦められていきます。
彼女は自分はどんどん老いていき女の子はどんどん売れていく事に妬み、もがき、葛藤するといった内容の映画なんですが・・誰かご存じでないでしょうか?
ラストシーンで古びた映画館で彼女が若かった頃の映画を一人寂しく鑑賞しているシーンが印象的でした。
(実はその後ろの方に監督もいたんですね)
814名無シネマさん:02/12/23 05:50 ID:J5wt6MvY
スターローンの作品でベトナムかどっかの収容所で、檻の中でやっている作品がありました。
これが妙に印象深くてこれしか覚えてないのですが、この作品のタイトル知ってらっしゃる方いましたら
教えてください。
815名無シネマさん:02/12/23 09:25 ID:C0t4DGR4
>>813
アンナ(ポーランド映画)
監督:ユレク・ボガエヴィッチ(ぼくの神さま)
脚本:アグニエシュカ・ホランド(太陽と月に背いて)
あれ?昔回答したことあるタイトルなのになぁ〜?
816名無シネマさん:02/12/23 18:38 ID:x1uur+tL
1.洋画or邦画−洋画です

2.モノクロorカラー(画面から推察できる制作年代も)
モノクロだったような気がしますが、時代は戦争中(第二次)

3.いつ・どこで見たか…○年前に(テレビ・ビデオ・映画館・その他)で
20年くらい前にテレビの深夜映画。

4.出演者・監督名等覚えているスタッフ名−わかりません。

5.覚えている限りのあらすじ
飛行機が数人の男たちを載せ砂漠に不時着します、そして救援を待つ
サバイバル物だったと思います。
最後がビックリで、
ようやく上空を飛行機が飛んで来てみんなで手をふりますが
その上空からも不時着機を確認するが人影はなく、機体はバラバラで
手を振る人は見えません。
実は全員墜落により死んでいたという話しだった。

6.それ以外に覚えているシーン等
救援機が上空から機体の残骸を写したシーンがすごく心に残っている。
817名無シネマさん:02/12/23 19:22 ID:cUG7SDc3
>>816
なんか、サバ折りパターン思い出すな(あらすじほとんど覚えてないのに教えられたのは細部が違うとか言うの)
818名無シネマさん:02/12/23 19:53 ID:AeoO+eI/
>>817
釣り師は放置して下さい。

690 名前:名無シネマさん 投稿日:02/12/19 20:47 ID:hWhHpg1b
どうしてもわかりません。
年代は1970頃だと思いますが戦争中(第二次)?
飛行機が数人の男たちを載せ砂漠に不時着します、そして救援を待つ
サバイバル物だったと思います。
最後がビックリで、
ようやく上空を飛行機が飛んで来てみんなで手をふりますが
その上空からも不時着機を確認するが人影はなく、機体はバラバラで
手を振る人は見えません。
実は全員墜落により死んでいたという話しだった。

飛べフェニックスと間違いやすいのですが全然違うんです。
どなたか知りませんか?
819名無シネマさん:02/12/23 19:54 ID:AeoO+eI/
>>817
釣り師は放置して下さい。

705 名前:名無シネマさん 投稿日:02/12/20 11:03 ID:lMsUlfUh
1.洋画or邦画−洋画です
2.モノクロorカラー(画面から推察できる制作年代も)
モノクロだったような気がしますが、時代は戦争中(第二次)
3.いつ・どこで見たか…○年前に(テレビ・ビデオ・映画館・その他)で
20年くらい前にテレビの深夜映画。
4.出演者・監督名等覚えているスタッフ名−わかりません。
5.覚えている限りのあらすじ
飛行機が数人の男たちを載せ砂漠に不時着します、そして救援を待つ
サバイバル物だったと思います。
最後がビックリで、
ようやく上空を飛行機が飛んで来てみんなで手をふりますが
その上空からも不時着機を確認するが人影はなく、機体はバラバラで
手を振る人は見えません。
実は全員墜落により死んでいたという話しだった。

6.それ以外に覚えているシーン等
救援機が上空から機体の残骸を写したシーンがすごく心に残っている。
820Fran:02/12/23 21:51 ID:vlPhrdIZ
アメリカの映画だと思います。
ストーリーは、南北戦争で傷ついた兵士がある修道院らしきところに
たどり着きます。
そこの修道院は、25歳くらいの女性から下は、7歳くらいまで女性ばかり
6人くらいで暮らしていて、突然現れた兵士を介抱してあげます。
怪我の具合がおもわしくなく、兵士はしばらく匿われるのですが、そこの
女性(25歳くらい)と恋におちます。
しかし、14歳くらいの思春期の女の子の誘いに応じてしまい。浮気がばれて
結局は、そこの女性が全員でしくんだ罠(か毒殺か忘れましたが)で殺されて
しまう。 
という映画のタイトル教えていただけないでしょうか?
70'sか80'sくらいの作品です。
821704:02/12/23 21:52 ID:nYGDcYiJ
>>753氏、レスすいません。
パソコンの調子が悪く、リカバディしてて気がつきませんでした。

他には特に覚えてません。

また、大洋図書のムック、『新映画宝庫vol3スプラッターカーニバル』には掲載
されていませんでした。恐らく、えらくマイナーな映画だと思いますんで、
気長に探します。
822704:02/12/23 21:55 ID:nYGDcYiJ
>>820氏、多分クリント・イーストウッドの『白い肌の異常な夜』だと思います。
823名無シネマさん:02/12/23 22:36 ID:ioyBEInV
新作です!マーク・ウォールバーグ、シャ-リーズ・セロン、エドワード・ノートン出演の
現在撮影中の大作映画とは?
824忠吉:02/12/23 22:45 ID:z06bq90M
>>823
昨日のガイアの夜明けの映画だな
「ミニミニ大作戦:Italian Job」のリメイクです。
監督は「交渉人」の人。
825Fran:02/12/23 22:57 ID:vlPhrdIZ
>>822さん
その通りでした。ありがとうございます!
826名無シネマさん:02/12/23 23:26 ID:GAGi80hB
ずっと探している映画です。
洋画で、20年位前にテレ東の昼間の映画枠で見ました。
カラー映画だったと思います。出演者等はまったくわかりません。

ある男のところに、一人の女がやってくる。
その女は自分を「あなたの妻だ」と言い張る。
実際妻ではないのに、男はなぜかそれを皆に証明できない。
女はずうずうしく家に居座ってしまう。

「あの女が妻のはずはない、だって本当の妻は俺が殺したから」

男は妻を車ごと沈めたはずの沼にやってくる。
そこへ例の女と保安官が登場。実は男の妻殺しを疑った警察による
おとり捜査だったのだ。

確かこんな内容だったと思います、ご存知の方教えてください。
827名無シネマさん:02/12/23 23:30 ID:2I5z0tV0
>>826 「ハネムーン・クライシス 新妻蒸発」
828名無シネマさん:02/12/23 23:43 ID:9D4VQNKP
>826
それはネタバラしですね。。もしかしてはじめから知ってた??
829名無シネマさん:02/12/24 00:08 ID:X/EV2Km5
>826
今、探してきたらその映画でした、どうもありがとう!

>827
ミステリ映画のネタばらしという、超がつくほどの無粋なまねを
してしまいました。赤面物です、すみません。
830名無シネマさん:02/12/24 00:28 ID:AJgANDOG
>>824
ありがとうございます!でも、ヘラルドさん、十数億払って買うような映画じゃないような…。
私はてっきり、SF超大作だと思いました。
831名無シネマさん:02/12/24 13:51 ID:M+lIqhd3
深夜放送で見たフランス映画
14.5の少女が初体験したがって、やっとなんとか最後に同年代の男の子と目的を
達する。
どう見ても胸が膨らむ発育前の少女がヌードになっており、そのものは見せなかった
けどフェラを示唆するシーンもあり驚きました。
代は失念しましたが、ロリコン禁止で今じゃ放送できないしビデオに出来ないのでは
832名無シネマさん:02/12/24 13:57 ID:m5Is0zNr
ちょっとまえにBSでやってたやつ
途中から見たんで断片的ですが

洋画で、主人公は刑事
怪しい包帯ぐるぐる巻き男を追い続けるけど、同僚などが殺されていく
最後は主人公が包帯男につかまって顔をはがされ死ぬ
が、映画の最初のシーン(と思しき場面)に戻る
それは主人公が既に体験した世界のまま
主人公はいやになり、銃で自殺するが、また最初のシーンへ

終わらない地獄、って感じでおもしろかったんで、全部見たいんで、お願いします
833名無シネマさん:02/12/24 18:24 ID:vuEjE4gS
洋画です。

中世の時代で馬に乗った偉そうな騎士が親子三人の家に取立てに来て、
子供が「父さんはこの国一番の剣士だ」と言って、
取立てに来た騎士が「今はただの足の悪い農民だ」かなにか言って、
子供が突っかかったら騎士が馬上から子供の顔に蹴りをいれて、
それを止めに入った母と父が両方切られてしまう。
そして15年後かなにかになって生き残った子供が
おっさんに育てられて剣士になっている映画。
タルの上でフェンシングの剣みたいなのをふってました。

という感じのオープニングです。
道端で放送されていたんですが用事があったので最後まで見ていません。
続きがみたいです。
面白いですかこの映画?
834名無シネマさん:02/12/24 18:28 ID:H6m91LhZ
>>833 「ヤングブラッド」 暇潰しにどうぞ。
835名無シネマさん:02/12/24 18:38 ID:EApHEk26
>826
桃井かおりと渡瀬恒彦で日本版TVがあります。男女は入れ替わっております。
836833:02/12/24 19:01 ID:vuEjE4gS
>>834
有り難うございます。
あまりお勧めでないということですよね?
一応みてみます(w
837名無シネマさん:02/12/24 19:44 ID:r0sxzlzE
>>831
「魅せられて」がそんなような話だけどどう考えても違うね。
838名無シネマさん:02/12/24 20:11 ID:EApHEk26
>816
こわい映画ですねえ。「天国の島」(ロイド・ブリッジス主演、ヤフェット・コットー共演)ではないですね。
飛行機は南洋の小島にまともに着いて,招待された客達が互いに身の上話をしてるうちに
じぶんが死んでいる事を悟るという内容でした。
すいません。わかりません。見てみたいです。 
839名無シネマさん:02/12/24 21:10 ID:VIg3n3tJ
>>816
その映画観たことあるような気がするが…。
840名無シネマさん:02/12/24 21:51 ID:KWv4SxQh
>>832
「ヘルレイザー」シリーズの4だったかな。
841名無シネマさん:02/12/24 22:10 ID:ADtRZ4gs
たぶん最近にアメリカで公開された映画です。

学園もので主人公の男の子がなんらかの理由でHを我慢しようと誓うのですが、
女の子があの手この手で誘惑して主人公とHして主人公の誓いを破ろうとするという内容の映画です。
トビー・マクワイアが主人公だと思って調べてみたのですが違うみたいでした。
何と言うタイトルで誰が主人公だったか分かりますでしょうか?
またビデオになっているでしょうか?
842おこがましいが。。:02/12/24 23:29 ID:sbXIw8Ws
>>826さんには↓のようにうまく書いてほしかったな〜。
過去スレで↓を読んでオチにすごく興味が湧いて見るの楽しみにしていたのに
その書き方じゃオチまる分かりやん・・・。

167 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/13(火) 05:04

12〜3年くらい前にNHKで見たテレビ映画?で、
アメリカかどこかの雪が沢山積もるような小さい町の郊外が舞台の
サスペンスみたいな話でした。
主人公の妻がある晩出かけたまま帰って来ない、
主人公はずっと待ってたんだけど何日も帰ってこないので
警察に捜索願を出す。それでも何の手がかりもなく悶々としている
内に、突然妻が帰って来る。でもそれは妻ではない別の女で
主人公の戸惑いも意に介さず、女は妻の振りをし続ける。
終には警察を呼ぶのだが、警察も妻のふりをしている
女に騙される始末で、逆に男がきちがい扱いされてしまう。
そしてなんかいろいろなことがあって、追い詰められた男が
終に…。というどんでん返しがすごい映画だったんですが
タイトルを知りません。誰かわかりませんかー
843名無シネマさん:02/12/24 23:34 ID:qr+Dv4IG
>>842 ほんと、おこがましいね。
844名無シネマさん:02/12/25 00:11 ID:SnAi/fFU
>>842
いちいちコピペしてさらにネタバレを助長と。
たまりませんな
845sage:02/12/25 00:14 ID:ARrHigU0
>>841

40 Days and 40 Nights ではないでしょうか。
ちなみに主役はジョシュハートネット
結構おもしろそうなのですが日本では公開されず
『恋する40days』というタイトルで2003/1/24に
DVD発売です
846名無シネマさん:02/12/25 00:15 ID:ARrHigU0
>>845

げっ
sage書くとこ間違えました。すみません...。
847名無シネマさん:02/12/25 01:06 ID:KlgIe7XL
>>814
多分「ロックアップ」で良いと思うけど
848名無シネマさん:02/12/25 01:27 ID:pind/QcQ
何かのビデオを借りた時に予告で見ました。

息子が事故にあって、心臓移植することになるんですが
母親はどうしても息子のことを忘れられなくて、誰が心臓を
移植したのか探し当てます。
探し当てた相手は既婚の男性で、彼は「妻を裏切る事はできない」と
言うのですが、母親は彼の心臓に息子を重ねて彼を襲ったりします。
確かシャワーシーンがありました。
題名を忘れたので、タイトルが分かればぜひ借りたいです。
よろしくお願いします。
849名無シネマさん:02/12/25 01:31 ID:MjHRQ0LC
>>848
英映画の『HEART』。
個人的にかなり好きで巷では隠れた良作だと言われている。
エクルストンの微妙な演技がいい。
850名無シネマ:02/12/25 01:36 ID:Hdgf4D0E
>>848
「ハート」っていう題名の映画だよ
851832:02/12/25 08:35 ID:AzVgBrpe
>>840
ありがとうございました

メリークリスマス
852キャサリン:02/12/25 09:33 ID:K1zPtjLl
教えて頂きたいのですが・・・
ゴルフ場でカートに乗った4〜5人組が走り回るシーンの出てくる作品。
洋画です。タイトルはカタカナで長いです。
ジャンルも分からないのですが、気になって仕方がありません。
よろしくお願いします。
853名無シネマさん:02/12/25 11:18 ID:yrRfhv6v
洋画でかなりB級っぽかったです。

今年、たぶん半年位前に東京の民放の深夜に放送してた。
元ヒッピーらしき父さんと母さんとその家族が車で旅(移動)してて、
泊めてもらった老夫婦の家でじじいにLSDを食べさせちゃって、
じじいが過剰に摂取しすぎてアヘアヘしてしまう映画。

途中から観たので、これぐらいしか覚えてないんだけど、
是非タイトルを知っていつか全編通して観てみたいです。
よろしくお願いします。
854名無シネマさん:02/12/25 12:29 ID:d1VYZztY
1年ほど前にCS?で見ました。
洋画です。
別のことをしながらBGVがわりに流していたのですが、
今になってちゃんと見てみたくなって仕方ありません。
ちゃんとストーリーを追えてないので、もし間違ってたらごめんなさい。

戦争のショック?から普段笑わない、話せない子供を、
引き取った若い養父。
養父はその子を厳格に育てるが、その裏には深い愛情が。
それがついに通じ、「I love You 」と子供は初めて言葉を口にする。
厳格だった養父はその笑顔に涙してその子をぎゅっと抱きしめる。

こんな感じでした。
普段あまり映画を見ないので、俳優さんとかもあまりわからないのですが、
なんだかこの映画がずっと気になって仕方ないのです。
どうぞよろしくお願いします。
85500:02/12/25 12:41 ID:raj3naDb
1年ほど前にCS?で見ました。
洋画です。
別のことをしながらBGVがわりに流していたのですが、
今になってちゃんと見てみたくなって仕方ありません。
ちゃんとストーリーを追えてないので、もし間違ってたらごめんなさい。

戦争のショック?から普段笑わない、話せない子供を、
引き取った若い養父。
養父はその子を厳格に育てるが、その裏には深い愛情が。
それがついに通じ、「I love You 」と子供は初めて言葉を口にする。
厳格だった養父はその笑顔に涙してその子をぎゅっと抱きしめる。

こんな感じでした。
普段あまり映画を見ないので、俳優さんとかもあまりわからないのですが、
なんだかこの映画がずっと気になって仕方ないのです。
どうぞよろしくお願いします。

85600:02/12/25 12:46 ID:raj3naDb
ごめんコピペしてしまった
85700:02/12/25 12:46 ID:raj3naDb

二年くらい前に深夜のフジテレビで流れていた映画です。
録画したのですが、あたまのタイトル部分が録画できていないので、
いまだにタイトルがわからない。

雰囲気はかなりスティーブン・キングの世界。
画質もスティーブン・キング系。

アメリカの小学生の少年が主人公で。

父親役がこの人↓(たぶん)
http://www.3movie.com/poster/Twins1-0.jpg
仕事はTVに出るコメディアン。

隣家の、足の悪いおじさんがゲイリー・シニーズ。
「アポロ13」や「クローン」の。

で、ゲイリー・シニーズ扮するおじさんの
飼い犬が毒殺されたりして、
父親が疑われたりして、
主人公の弟が危ない目に逢ったりして、
その都度、「隣のおじさんコワイ」と怯える映画。

テーマとしては、「人間の心って怖いね」っていう、まさにスティーブン・キングなテーマでした。

うーん久々に見たくなったのですが、
今テープが手元にないので、レンタルしてきたいのですが…。

これ、なんでしょう。
858名無シネマさん:02/12/25 14:08 ID:0aktf+Ba
>>857
自分は見た事がないのだが、俳優・あらすじ・テーマからして
「みんな愛してる(ビデオ題:ジャック・ザ・ベア/みんな愛してる)」
という奴だと思う。
859名無シネマさん:02/12/25 16:06 ID:jDaYQj/0
曖昧ですいませんが
毎年大晦日に渋谷パンテオンでやるカウントダウン映画の3本立てで
5,6年前にホラー特集がありまして、最後にやったアニメの作品の題名を
どなたか憶えていませんでしょうか?人類滅亡のようなテーマだったような・・・
860名無シネマさん:02/12/25 16:14 ID:u3sjUIom
だいぶ前に観たのですが、

「三人の子供が捨て猫を拾ってきて、親に内緒で育てていく」

と、いう映画どなたか知りませんか?白黒だったと思います。
861タイトル教えてください:02/12/25 17:37 ID:tDpoA2y6
6年程前の深夜にやってたB級って感じの映画なのですが
旅客機が事故で墜落?する映画で30分くらい延々と墜落する機内の様子を映していました
なぜか天井などがはがれても墜落はしていませんでした
人の顔の皮膚ははがれ酸素のチューブがぶら下がっててそれともみくちゃになってるのが印象的でした
最後は何故か機体はぼろぼろになりながらも着陸できてたようです
女の人が主人口かな?
862タイトル教えてください:02/12/25 17:43 ID:tDpoA2y6

天井がはがれたというのは穴が開いてて外気が入ってたと思います
だから酸素マスクしてない奴は苦しんでたかな
863名無シネマさん:02/12/25 17:44 ID:wmwlP/4s
>861
多分「奇跡の243便」だと思う。実話です。
割とどこのレンタルにもありますよ。
864名無シネマさん:02/12/25 19:00 ID:X1WuF3jv
>>838
ねっ!見たいでしょ、天国の島でもなく、呪われた島でもない
すごくラストシーンがどんでん返しって感じで、怖い話しで
死後の世界はこんな感じなのかなぁと考えて眠れなくなってしまう。

>>816>>818ですので、お願いですから題名を教えてください。
865名無シネマさん:02/12/25 19:15 ID:441nfQlk
3,4年前、深夜TVの洋画で
アメリカの田舎の居酒屋風の始まりで
お終いも田舎のその居酒屋に落ち葉が舞って
朽ちて人影もなくなるてなかんじの映画。
悪者を殺してスープにしてそれを捜査にに来た
刑事にそれを食べさせて「おいしい」とか言わすところ
が有ったような。
それで題名わかりますか?教えてください!
866名無シネマさん:02/12/25 20:10 ID:HzMHoiNt
>>865
『フライド・グリーン・トマト』?
867タイトル教えてください:02/12/25 20:45 ID:tDpoA2y6
>>863 どうやらそのようです
どうもありがとうございました!!
借ります!!!
868名無シネマさん:02/12/25 21:27 ID:5esQWGSg
>>845
そうでした、ジョシュ・ハートネットでした。
ありがとうございました。
869:02/12/26 01:13 ID:M/+uW1J7
ほかの所でも聞かせて頂いているのですが、映画の題名を探しております。

B級ホラーで、おそらく70年代後半から80年代前半にかけての映画ではないかと思うのですが・・・

3人か4人の旅行中の(?)女の子が、1人息子のいる、中年か初老の夫婦の家に何でだか泊まることになって、1人1人消えていっちゃうんだけど、その家族とまだ消えてない女の子達の食卓には怪しげな料理が出てくる。
最後に残った女の子を夫婦の命令で息子が殺そうとするシーンで一応終わって、次のシーンでは息子が花を虫メガネで見ているシーンになる。
そこで結局食事の用意をしているのが最後に残った女の子であり、夫婦が逆に殺されたことがわかる。
そして、エンディングで夫婦の首が冷蔵庫でウィンクする。
(ウィンクするのは夫の方だけですが・・・)

というものです。(ここってB級ホラーでも大丈夫ですか・・・?)
870名無シネマさん:02/12/26 01:19 ID:W4EkSh05
>869
そのあらすじでまたその映画も見たくなってきた〜!
871848:02/12/26 02:39 ID:bWV0Kiid
>>849-850
おお!昨日即レスして下さってたんですね!
ありがとうございます。
予告でおもしろそうだったので、早速借りてみます。
(「オールアバウトマイマザー」も、始めこういう系かと思ってたら違った・・・)
872鳥(869):02/12/26 05:18 ID:M/+uW1J7
ほかの所で聞いたのが、解決していただけました。
『デビルズトラップ、密室ホテル女子学生の恐怖』
というもので、日本語の情報はあまりありませんが、
スナップショットを見つけました。
http://www.brainsonfilm.com/rwolf.html
ビデオ化されていないそうです。(;_;)
ありがとうございました。
873名無シネマさん:02/12/26 06:06 ID:Y/6ansB3
・カンフー映画
・10〜15年ぐらい前
・シリアス

途中で馬を飼育している遊牧民族のような人たちと出会い、その中の姉妹の
長女といい感じになっていた。
ラストは兄弟子(多分)と対決し、壁に叩きつけて勝利。

というような映画を探しています。
覚えていることが少ないのですが、よろしくお願いします。
874名無シネマさん:02/12/26 08:06 ID:6MNrwCtv
>>873
ホームアローン2
875名無シネマさん:02/12/26 08:21 ID:iR8aZp9s
>>866
あーそうかも。ありがとうございました。
あとその映画に
女の人の風で飛ばされた帽子を男の人が線路にとりに逝って
靴が抜けなくなって足を切断か死亡?ってシーンありました?
カウボーイ風の若い女の人が印象的。
876名無シネマさん:02/12/26 09:35 ID:KzY4SEbP
875さん
その情報で確定です。
877名無シネマさん:02/12/26 12:12 ID:6lBA9jF/
>875
かなり最初のほうのシーンですね


いい映画ですた
87800:02/12/26 12:16 ID:z/zopAa4

>>858

ども857です。
即答してくださっていたとは。。
ゲイリー・シニーズの出演履歴とかネットで見ると、
まさにそのとおりな感じです。
しかし意外とマイナーな映画のようですね。。
ゲイリー・シニーズが珍しく悪役だったのですごく印象的だったのですが。。
父親役がダニー・デイビット(デヴィート?)ってのも合っていたようですね。
レンタル屋で探してみます! あぎがとうござぃました!

http://www.rottentomatoes.com/m/JacktheBear-1052709/reviews.php
http://amazon.imdb.com/Title?0107247
http://www.cc.rim.or.jp/~okiko/cinema/review/si.html

しかしゲイリー・シニーズには足はあるのか。。

879名無シネマさん:02/12/26 20:12 ID:EZ4FXwm4
アメリカ洋画

たしか野球の話で
少年少女の初心者チームががんばるはなしで

たしかタイトルが「がんばれ ○○ズ」っていうのだったとおもいます
880二百三高地:02/12/26 20:21 ID:z/zopAa4
ぞぬズ
881名無シネマさん:02/12/26 20:35 ID:KSJCKrRb
>>879
ベアーズ
882名無シネマさん:02/12/26 20:58 ID:6lBA9jF/
10年以上前の洋画(ソフトなSF系)だと思います
今ひとつ主題がわからないので覚えているシーンを並べさせてもらいます

UFOに乗った(?)ロボットっぽい宇宙人が出てくる話でした

ハンバーガーショップか何かの店に居着き、最後のほうで壊れた時計を一瞬で直してしまうシーンがありました

ハンバーガー屋(?)のおじいさんがその宇宙人の中の一人をハンバーガー用の肉と
間違えてパンを載せて客に出してしまい、ハンバーガー(に見える宇宙人)が歩いていってしまったために
客の間でケンカが起こる、というシーンがあったと思います


また見てみたいと思いますので、どなたかこの映画のタイトルをお願いいたします。
883名無シネマさん:02/12/26 20:59 ID:iiR6K61N
>>882 「ニューヨーク東8番街の奇跡」
884名無シネマさん:02/12/26 21:09 ID:6lBA9jF/
>883
即レス感謝です!
ググってみるとその通りでした。
スピルバーグ総監督だったんですね、、納得
DVDも出ているようなので今度探してみてみます、ありがとうございました
885名無シネマさん:02/12/26 22:00 ID:ifqaaoJI
>>873はホントにホームアローン2なのか?
886名無シネマさん:02/12/26 22:08 ID:6lBA9jF/
> ・シリアス
の時点でほど遠いかと。私はわかりませんが
887リトルダンサーの質問:02/12/26 23:39 ID:NrGcGnrQ
2年ほど前に上映されたリトルダンサーというイギリス映画の質問があるのです。
サントラに入っていなかった、クリスマスの夜にビリーが体育館で
「どうしてもバレエがしたい!」とお父さんに訴えたダンスの曲で、
ロイヤルバレエ学校の試験の時にも使った曲はなんという曲なのでしょうか?
あと、はじめてまわれて喜んだときに流れている曲もなんなのでしょうか?
とても知りたいです!!知っているかた教えてください。
そして、まだ見ていない方、とてもおもしろい映画ですよ。見るべし!!です。
888名無シネマさん:02/12/26 23:41 ID:+VHzIaRs
>>877
スレ違いです。
889名無シネマさん:02/12/26 23:53 ID:t4PhRJWk
本当に断片的な記憶で申し訳無いのですが・・・。
映画の内容はほとんど覚えていません。ダメ親父と小さな息子のハートフルものだった気がします。
いつ観たかも覚えていません。テレビで放送されていました。
覚えているのは、映画のラストで父親が息子に向かって
「いいか、世の中に真実なんてものは無い。大概が嘘ばかりだ。だから、お前はその嘘の中から一番好きな嘘を選んで生きていけ」
と言い聞かせていたんです。
おそらくセリフの詳細はかなり違うと思いますが、ニュアンスは大体こんな感じです。
ここだけがすごく頭に残っているのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
890名無シネマさん:02/12/26 23:56 ID:+VHzIaRs
>>889
「ヒーロー(靴をなくした天使)」
891889:02/12/27 00:07 ID:MulOaPY9
>>890
ぐぐってシナリオを確認してみました。
多分これです。ぼんやりと見た記憶があります。
こんなストーリーだったんだなぁ・・・。
ありがとうございました。
892名無シネマさん:02/12/27 00:17 ID:oRC77dQ4
>>878 >ゲイリー・シニーズが珍しく悪役だったので
って、よく悪役やってると思うけど…。
893名無シネマさん:02/12/27 00:32 ID:MulOaPY9
恐らく「透明人間」という映画のワンシーンだったと思うのですが・・・。
主人公の友達のカップルが、浜辺でいちゃついてそのままセックスしようとするのですが、男の方がすぐ果ててしまい、
「ごめん、10分待って」と言っているシーンです。
ご存知の方いらっしゃいますか?
894873:02/12/27 00:41 ID:lMSBr5WR
>874
・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン
895名無シネマさん:02/12/27 01:03 ID:ZVpKUEQI
邦画で、日本に怪獣がせめてくるんだけど、肝心の怪獣の映像は全く映さないで、
「あーここに近づいてくる!」とか「あ、少し引き返した」とかテレビの前で
中継するという低予算映画のタイトルを知りませんか?
友達にすすめられて、そういうバカ映画好きなので・・・。
896名無シネマさん:02/12/27 01:05 ID:dQByHMyR
>>895
「大怪獣東京に現わる」
897名無シネマさん:02/12/27 01:06 ID:9GVljJDg
大怪獣東京に現る
898895:02/12/27 02:40 ID:ZVpKUEQI
おお!ありがとうございます、そんなんだったと思う。
899名無シネマさん:02/12/27 02:58 ID:35YCzDl+
たぶんB級映画のたぐいだと思うんですが・・・。

・天使と悪魔(?)の抗争?
・人間の男の子が実は天使だった。
・男の子を覚醒させた味方の天使の名前は「サイモン」
・中盤でそのサイモンは死ぬ
・シリアスで暗い感じ。
・多分そんなに古くは無い、外国物

6年ぐらい前に地方局で見たんですが・・・。
記憶が曖昧で情報が少ないですがタイトル分かりませんか?
ずっと気になってしょうがないんです。
よろしくお願いします。
900童貞ベッカム兄弟(画像有り):02/12/27 03:57 ID:X/f3zETv
放射能?の影響でバカでかくなったおたまじゃくしをハトヤのCMよろしく
抱えあげて驚愕するシーンがあるホラー映画・・ 洋画でした。
たったこれだけですがどの映画か分かる方いましたらおしえてください
901名無シネマさん:02/12/27 04:19 ID:X2vw8cEV
>>899
ゴッドアーミー?
902名無シネマさん:02/12/27 04:20 ID:bSn3ZqE2
>>900
ホームアローン4 ハリーの逆襲
903名無シネマさん:02/12/27 04:54 ID:1vKAjtF5
>>900
「ザ・フライ2」がその説明に当てはまらなくもない。
もっともアレはおたまじゃくしじゃなくて蛆だったが…
904名無シネマさん:02/12/27 05:54 ID:VVSis1UD
>>873
条件&あらすじからしてホームアローンシリーズなわけないですね。
905二百三高地:02/12/27 08:25 ID:tQHPBAl1
>>892
878です。
たしかにそうみたい。>ゲイリーシニーズけっこう悪役
906名無シネマさん:02/12/27 09:19 ID:oWNvtElK
>>900
巨大おたまじゃくしというと「ゴジラ対ヘドラ」の冒頭に
環境汚染で巨大化した奇形おたまじゃくしが出てくる。

無論邦画なので違うと思いますが、一応参考までに。
ひょっとして>>903さんの「ザ・フライ2」と一部記憶が
混ざってたりするのでは?
907名無シネマさん:02/12/27 11:43 ID:gRWDA+ZR
電車内の会話を立ち聞きしていて気になりました。

薬局で、主人公の女性がシェービング・クリームを、別の男性が女性用の
ナプキンを買いに来て、二人とも店員に「どんな種類のを?」と聞かれて
困っているところをお互い助け舟を出す、というシーンが冒頭にある映画…
の話をしていたのですが、タイトルがわかりませんでした。

ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
908教えてください:02/12/27 12:57 ID:lQh4SyGN
最初と最後しか覚えてないのでネタばれあります。
7,8年ほど前映画館で見ました。
カラーで、洋画です。多分東欧が舞台です。
最初、帽子を被った青年がやけくそな感じでハーモニカをふいてます。
細面の鼻の大きい人でカメラは俯瞰です。
それからをまったく覚えていないのですが、
最後は別に村を出ていきたくなかったのになりゆきと勢いで
バスに乗って何も無い田舎を出て行くという話です。
村人達がとてもいい味を出していました。
おそらく素人ばかり出演していたような気がします。
コメディタッチの映画で
上映時間が1時間ぐらいだったと思います。
かなりうろ覚えですいません。
できればもう一度観たいのでどなたか教えてください。
お願いします。

909名無シネマさん:02/12/27 17:16 ID:6NNvajvv
>>860
おそらく「汚れなき瞳」ですね。

910名無シネマさん:02/12/27 17:34 ID:He3zCa73
>>907
「マドモアゼル」
原題:Mademoiselle
監督・脚本・台詞:フィリップ・リオレ
脚本:エマニュエル・クールコル
出演:サンドリーヌ・ボネール、ジャック・ガンブラン
911899:02/12/27 18:16 ID:35YCzDl+
>902
さっきそのタイトルで検索してみました。
たぶんそれだと思います。
有難う御座いました!
今度レンタル探してみます!
912899:02/12/27 18:17 ID:35YCzDl+
すみません
○>901
×>902
の間違いです。
913907:02/12/27 18:56 ID:gRWDA+ZR
>910
「マドモワゼル」
ttp://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=239942

確かにこれみたいですね。ありがとうございました!
914名無シネマさん:02/12/27 21:05 ID:5j1CarPP
10年位前に地上波で見たカラーの洋画なのですが、
確か、プレーン(?)ジュースを飲んだ主人公(高校か大学生位の男)が磁石人間になる、
というものです。
・主人公がジュースを飲んだ直後に倒れてしまい、ヒロインが人工呼吸をする。
 息を吹き返した主人公が「息が無ければ最高のキスだったのに」といったような台詞を言う。
・自転車が磁力によって主人公の股間に突っ込む。
・学校のロッカーに張り付いてしまい、へばりつきながら進む。
というシーンを覚えています。

これを見た当時はかなり子供だったので記憶違いもあるかもしれません。
最近になってやけに気になって仕方がなくなったのです。
どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。お願いします。
915名無シネマさん:02/12/27 23:12 ID:31kjJHTE
>>914

世にも不思議なアメージングストーリー 3の「愛と哀しみの磁石男」
916名無シネマさん:02/12/28 00:02 ID:62qiYlji
>>53
超超亀レス 多分「ハロウィーン2」邦題「ブギーマン」かな?

ところで私の知りたい映画なのですが、

1 洋画でカラーだが、古めです。近未来の映画で映画の中を体験出来る
  (遊園地みたいな感じ)というもので、トータルリコールの走りっぽい
   感じです。西部劇の町に入り楽しむが、ユルブリンナー(本人)役の機械が
   壊れていつまでも追っかけてくる怖い話です。(ターミネーターはこの話を
   真似た気がする。)

2  洋画でかなり古い。ポーカーの賭けをやっていて、最後のベットでブタなのに
   銀行まで融資して、悪い奴が降りて、ブラフで勝つ映画です。

   よろしくお願いします。
  
917名無シネマさん:02/12/28 00:04 ID:ZzV/nMCF
>>916
1はマイケル・クライトン原作・監督の「ウェストワールド」
918名無シネマさん:02/12/28 00:07 ID:1MhYiYCE
>>916
2は「テキサスの五人の仲間」じゃない?
919名無シネマさん:02/12/28 00:12 ID:jgMwl7JC
かなり昔に地上波で見ました。ホラー映画と思うのですが

・砂漠の中に木造の家があり、そこに主人公たちが閉じ込められている。
・入り口や窓はレーザー光線のようなもので塞がれている。
・怪物が襲ってくる。

ワンシーンですがわかる方いないでしょうか?



920名無シネマさん:02/12/28 00:15 ID:rQnQCe2Q
えーとたぶん80年代の洋画で、戦時中の映画館の話です。
そこの主人が場を盛り上げようとB級パニック映画を上映してる
最中に、出てくる怪物の着ぐるみで登場して観客を驚かします。
あといじめっ子がいじめられっ子に「人生はナイフだ」みたいな
詩を無理矢理朗読して聞かせるシーンがありました。
これだけしか覚えてないんですが、タイトル分かる人いますか?
921名無シネマさん:02/12/28 00:17 ID:ZzV/nMCF
>>920
たぶんジョー・ダンテ監督の「マチネー/土曜の午後はキッスで始まる」(1992)だと思います。
922名無シネマさん:02/12/28 00:23 ID:rQnQCe2Q
>>921
あ、それです!どうも!!
92年でしたね。失礼しましたー。
923名無シネマさん:02/12/28 00:26 ID:62qiYlji
>>917 918
有り難うございます!

助かりました!
924名無シネマさん:02/12/28 00:28 ID:0P4FO5gy
自分が好きそうな映画はこのスレ(過去スレも含めて)から見つけ出して
見るのが堅実だね。どれも面白そうなのばっかり。
925914:02/12/28 00:29 ID:3cyJjFae
>>915
検索してみました。どうやらそれっぽいですヤター。
ジュースは勘違いだったか…。有難うございました!
926ペンギン:02/12/28 00:33 ID:an+Sft86
どなたか教えて下さい。
25年ぐらい前に深夜観た洋画なんですが、いやいや南極の観測所?に一人行かされた
主人公。天体の観測かペンギンの生態観測かは解りませんが、最後にペンギンに情が
移りなんか泣ける映画、カラーだと思います。もう一度観たいですがB級なのかもしれません。
927名無シネマさん:02/12/28 00:42 ID:1MhYiYCE
>>925
プルーンジュースと言えば、「超能力学園Zパート2」で
主人公が偶然見つけたプルーンジュースを飲んで気絶したあと、
エッチな超能力(念動力)を使えるようになるという描写があるよ。
(前作の主人公がプルーンジュースに偽装した超能力薬を
実験室に隠しておいたという設定)

その部分の記憶が混じってるんじゃないの?
928名無シネマさん:02/12/28 00:46 ID:o0CkF3Zp
なんか、スゴロクのゲームの話で、本の中に閉じ込められたり
訳のわからん動物が出てきたりする映画なんですが誰か知りませんか?
情報が足りなかったら後日追加します。
929名無シネマさん:02/12/28 00:47 ID:0a67Oxte
>>928 「ジュマンジ」じゃないの?
930名無シネマさん:02/12/28 00:48 ID:ZzV/nMCF
>>928
ジョー・ジョンストン監督の「ジュマンジ」かな?
931名無シネマさん:02/12/28 00:49 ID:x8vuUN2K
>>926
「二人だけの白い雪」(1972)かな?

>>928
「ジュマンジ」で決まりでしょう。
932名無シネマさん:02/12/28 00:56 ID:GYrflLAW
教えてください

外国のホラーなんです

無表情の生気の抜けたような人が部屋の外にずっと立ってるんですよ

ビルから男が降りると無表情の生気の抜けたような人々が迫ってくるんですよ

家の外に出た人が斧か何かで殺されるんですよ

これぐらいしか覚えてないんですが、どなたかわかりませんか?
933914:02/12/28 01:06 ID:3cyJjFae
>>927(プルーンジュースに偽装した超能力薬を実験室に隠しておいた)
そういえばそんな設定も見た気が…。
検索してみましたらどうやらそれも見たことがあるようです。
酷評されてるみたいですがちょっと面白そうなので見てみようと思います。
有難うございました!

934ペンギン:02/12/28 01:10 ID:an+Sft86
>931さんさっそく有難う御座います。「二人だけの白い雪」
調べてみましたが多分違います。主人公以外はペンギンしか出てないような・・・・
最後はペンギンが嵐か何かでバタバタ死んで、主人公のおっさんが「何とかしてくれ〜」
みたいな。
935名無シネマさん:02/12/28 01:11 ID:CDI64Xxf
ガイシュツだったらすみません、邦画で、10年くらい前にTVで見た映画です
マタギの主人公(男)がとある人食い熊を狩るために女物の着物を着込んで戦う映画です。
その熊は強暴で化粧の匂いのする女性を特に好んで襲う熊で、最後の対決シーンでは
山小屋の中から主人公とヒロインが猟銃を交互に打ち込んで倒す…という物語でした。
これのタイトルわかる方がいましたら、お願いします。
936名無シネマさん:02/12/28 01:14 ID:0a67Oxte
>>935 じゃあ「マタギ」じゃないの?
937名無シネマさん:02/12/28 01:49 ID:5sbs9cpc
今TBSでやってるのはなんだろ?
7階半のオフィスが舞台。人形とか出てる
938名無シネマさん:02/12/28 01:50 ID:DmUXsbeC
マタギはそんな話じゃなかったので違うと思われ…
939名無シネマさん:02/12/28 01:54 ID:DmUXsbeC
>>937
疑う余地もなくあなたは大ヴァカ者かと思われ↓
http://tv.yahoo.co.jp/
940名無シネマさん:02/12/28 01:55 ID:0a67Oxte
>>938 確かにそうだ。ヒロインって見逃してた。ご指摘ありがとう。
>>935 「リメインズ 美しき勇者たち」
941名無しシネマさん:02/12/28 02:14 ID:OrPYloMR
ちょっと趣旨が違う質問だと思うけど教えて下さい
最近「硝子の塔」をみたんだけど結局犯人はあの死んだ方でいいわけ?
あののぞき魔の変質者は一体何だったの?
この映画は結局2人の変質者がいるって事をいいたかったの?
942名無シネマさん:02/12/28 02:16 ID:0a67Oxte
943名無シネマさん:02/12/28 02:25 ID:xeY4gsRL
>>919
間違ってたらごめんなさい。
「巨大クモ軍団の襲撃」?
944みるく:02/12/28 02:34 ID:iU+FgKze
警察署の話なんですけど、
全員男で一人だけ女なんです。
その女の人はすごい男っぽくて
でもすんごいキレイなんです。
だから、そのコをミスコンに
出させるっていう話。

途中までテレビで見ていたんですが、題名がわからず、
なんと言う映画かものすごく気になっています!!
だれか教えてください!
よろしくお願いします。
945名無シネマさん:02/12/28 02:36 ID:60rGqG7c
>944
デンジャラス・ビューティー?
946名無シネマさん:02/12/28 03:23 ID:hgpQF280
死体を山頂の奇妙なところに埋めると凶暴化して復活する映画。
最後は凶暴化奥さんがナタを振り上げて終わっちゃうやつ。
お願いします。
947名無シネマさん:02/12/28 03:27 ID:zd4vfs7z
>>946
ペットセメタリー。かな?
それと次からは>>1をよく読んで書こうな。
ヒントが沢山あったほうが答が返ってきやすいですよん
948946:02/12/28 03:35 ID:hgpQF280
>>947
スマソ。ぶっちゃけ初めて映画板きた。
っつーわけで思い出せる限り。

・洋画
・主人公は引っ越してきた
・忘れたけど、何かの情報で近くの山の頂上に死体を埋めると復活することを知る。
・最初にペットが死ぬ。そして復活するが、かなり凶暴。
・その後主人公の子供が、でかいダンプ引かれて死ぬ。
・そして復活。子供大暴れ。奥さんとか殺される。
・主人公が子供を倒す。
・「今度こそ大丈夫」とぶつぶつ言いながら、死んだ奥さんを復活させる。
・復活した奥さんとキスをする。その隙をついて奥さんがナタを振り上げて…。
・昨年ぐらいにダイヤモンドシアターで見ますた。
949名無シネマさん:02/12/28 03:41 ID:zd4vfs7z
>>948
ペット・セメタリー(1989・米)で間違いないと思われ。
ちなみにスティーブン・キング原作。
950名無シネマさん:02/12/28 03:46 ID:hgpQF280
>>949
http://mingofan.hp.infoseek.co.jp/file/petsematary.html
確認できますた。第二段もあるんですね。ありがとうございました。
951二百三高地:02/12/28 08:31 ID:QET4Oab8
>>935
緒方拳の出てた「北の蛍」?
違うか…。
凶暴な熊を倒すシーンはあるが…。

ってこれは僕の記憶が、「薄化粧」とミックスされているのか…。

952名無シネマさん:02/12/28 08:47 ID:nvU+fM03
>>944
そのミスコンに出場ってのが、潜入捜査ならデンジャラス・ビューティーで間違いないね。
953二百三高地:02/12/28 12:05 ID:QET4Oab8
事故レス
北の蛍に緒方拳は出てないや。。
劇ゴメソ
954名無シネマさん:02/12/28 12:39 ID:Uh3tlaAI
>>932ジョン・カーペンターの「パラダイム」か?
955名無シネマさん:02/12/28 14:45 ID:xMlLpeIE
>>951
>>940で出てる「リメインズ 美しき勇者たち」が正解。
956ペンギン:02/12/28 15:28 ID:an+Sft86
>931さん、ごめんなさい。
よ〜〜く調べたら「二人だけの白い雪」でほぼ確定でした。ガキの頃観たので途中の
人間ドラマが記憶からすっ飛んでました!考えてみたらペンギンと主演一人じゃ・・・
しかも主演が私の好きな「エイリアン」でバスターされてたとは・・・
全然気がつかなかったです。本当にありがとうございます。
957名無シネマさん:02/12/28 16:15 ID:59Ydv9pv
仲代達矢と宇津井健が武士の役で出ていたような気がしますが、農民にたのまれて、
山賊をやっつける映画で,おっぱいとご飯が出てきます。
958すたあろがあ:02/12/28 18:51 ID:tUKX2TvS
洋画で'50年代の作品だと思います。
見たのは三重テレビ20年ほど前

アメリカの某地方は異常な干ばつ
人々は不思議がっていた

干ばつの原因は一匹?の宇宙生命体
送電線を移動していく

最後、主人公と仲の悪い奴が塹壕?用水路?で宇宙生命体
に追われピストルを撃つが高温で効かないで焦げ死に
主人公もあわばというとこで雨が降ってきて高熱生命体は死んでいく
という話

宇宙人はクラゲのような白い笑っちゃうようなのそのそ動くやつだったけど
もう一度見たいので

スターログの一覧にも載っていて
「妖熱の怪」?、「夏熱の怪」?と複数のタイトルがつけられていた映画だそうです

ぐぐってみましたがおいらの力量では
見つけれませんでした。

どなたかご存じですかねぇ?
959名無シネマ:02/12/28 19:05 ID:AlHxjL2l
>>958
「高熱怪物の恐怖」のことかな?
こちらを参照してみてください
ttp://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=7494
960935:02/12/28 19:31 ID:ZSO614g4
>>938さんありがとうございました、ずっと気になっていたタイトルがわかったのですっきりしました。
961名無シネマさん:02/12/28 20:28 ID:oZhg6TfU
どうしてもわかりません。
飛行機が数人の男たちを載せ砂漠に不時着します、そして救援を待つ
サバイバル物だったと思います。
最後がビックリで、
ようやく上空を飛行機が飛んで来てみんなで手をふりますが
その上空からも不時着機を確認するが人影はなく、機体はバラバラで
手を振る人は見えません。
実は全員墜落により死んでいたという話しだった。

飛べフェニックスと間違いやすいのですが全然違うんです。
どなたか知りませんか?
962すたあろがあ:02/12/28 20:51 ID:kiAWzffY
>960
おおっ!!ありがとう!ありがとう!
'60年代だったのですね
しかもアメリカでなくイギリス
ネット時代の凄さを実感いたしました
長年の疑念がスッキリいたしました
どうもありがとう!
963名無シネマさん:02/12/28 21:28 ID:ERIKbqbJ
>>961>>690>>705>>816と同一人物の釣り師なので放置おながいします
964名無シネマさん:02/12/28 21:54 ID:271GmNMm
でも結局まだ>961の答え出てないよな
調べても出なそうだが調べてみるか…
965名無シネマさん:02/12/29 00:20 ID:K8DmZDw4
>>961は「呪いの島」と答えが出てたが?ラスト同じだしちゃんと確認せずに違うと言い張る理由がわからん。
確かスレッドその3でもガイシュツだから確認してくれ。
966名無シネマさん:02/12/29 01:22 ID:HHDySH9F
>>962 書く相手間違えてる。
967すたあろがあ:02/12/29 07:10 ID:gVKyjEld
966
おわっ!すいません
>>959さんどうもありがとう
968名無シネマさん:02/12/29 07:43 ID:tqyf8Sf0
965さん
理由は簡単。頭がおかしいだけ。
969961です:02/12/29 23:40 ID:An5qam1y
皆様、私はマジです。
信じてください、答えが出ていないのです。
もしかすると映画ではなくテレビ番組だったのでしょうか?
本当に、ネットでも探しまくっております。
ご迷惑承知でお伺いしております
970名無シネマさん:02/12/29 23:41 ID:xb3o6SE+
>969
答えが出るまでにそりゃ多少時間が必要さ。
971名無シネマさん:02/12/29 23:45 ID:vLknpqBk
>>961 「呪いの島」でないと断言出来る理由は?
972名無シネマさん:02/12/29 23:52 ID:xb3o6SE+
>971
ラストが似てるだけでそれまでのストーリーが違うと
ちゃんと書いてあるよ(上の方)。
ちゃんと読めよ。
973名無シネマさん:02/12/29 23:57 ID:XMgdn0y7
「エグゼクティブ・デシジョン」に似てる映画ってありませんでしたか?

ハイジャックされて特殊部隊が乗り込んで取り返すやつ
974ふに:02/12/29 23:58 ID:4x/MjtSQ
本に変な液体を塗ると本の中から
人が出てくる映画のタイトルが知りたいです。
わかる人いるかなあ?
975名無シネマさん:02/12/30 00:00 ID:ePcehBcm
>>973
エグゼクティブ・コマンド
976名無シネマさん:02/12/30 00:01 ID:Fh53hPdG
>>973 エグゼクティブ・コマンド?
977名無シネマさん:02/12/30 00:04 ID:rxq7FZLG
>>974
オムニバス『世にも不思議なアメージングストーリー3』の中の
エピソード『キス・ミー』かもだ。

http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=24337
978名無シネマさん:02/12/30 00:05 ID:6aUZgiZz
エグゼクティブ・コマンドは特殊部隊の無線がマイクがのどにあるやつですか?

979名無シネマさん:02/12/30 02:11 ID:bVBFe0si
980名無シネマさん:02/12/30 02:15 ID:GnS1j2ut
だんだんレベル落ちてきてるな・・・。
次スレではもっと(探すのに)難しい、しかも面白げな映画の登場を期待する。
981名無シネマさん:02/12/30 02:39 ID:KvLXaEwh
>>980
なにを勘違いしてるのかしらないがここは
「なんの映画でしょうクイズ」スレじゃないぞ(w
982名無シネマさん:02/12/30 03:00 ID:EJlKIxrL
>>972
それならその違う部分をもっと詳しく説明するべきじゃないの?
何回もコピペしてたらそりゃウザがられるよ。

他に考えられるのは他の映画とゴッチャになってるのかもな。
983名無シネマさん:02/12/30 03:13 ID:SZAMK+8e
>>980
過去レスの中には、まだ見つかってない映画あるでしょ。
そんなにレベル高いなら教えてやれよ。
984名無シネマさん:02/12/30 07:10 ID:a6Nrnbve
>>982
質問している人の記憶が全然アテにならないってのも、よくある事だし。
それはともかく、何度もコピペする奴は漏れの脳内では、
ネタと認識してスルーしてますが何か?
985名無シネマさん:02/12/30 09:36 ID:p4e7DK4R
せめて同一人物による同じ質問は1スレに1回程度で十分でしょうに。
短期間に何度もコピペしても意味なし。
それに自分の記憶違いかもしれないのに、
確かめもせず違います違いますと繰り返すだけの質問子は
本気で探す気がないと判断されて無視されるだけ。
986名無シネマさん:02/12/30 09:37 ID:p4e7DK4R
>>961よ、本気というなら態度で示せ。
違うというなら「飛べフェニックス」を見て
どこがどう違うのか詳細に書き記すがいい。
ただし、1スレにつき一回だけな。何度もコピペしても無駄。
987名無シネマさん:02/12/30 10:31 ID:3K/1yMAo
30年くらい前,洋画,カラー:
たしか,孤島だったと思うが、狩好きの富豪がいて、迷い込んだ男に、一定の時間似内に
脱出すれば、助けてやる、といって追い回す映画は?
超人ハルクにもあって、アメリカ映画の一つのパターンなのかもしれない。
既出だともおもうのですが、おねがいします。
988名無シネマさん
そろそろ新規の質問は新スレにしないと、見つかる物もみつからんぞ。

映画のタイトル教えて!スレッドその18
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1041099347/