天才!松本人志の「シネマ坊主」   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
雑誌に好評連載中

天才!松本人志の「シネマ坊主」に関するスレ

2名無シネマさん:02/10/30 22:05 ID:eB5ZrQiB
10点満点

ライフ・イズ・ビューティフル
ダンサー・イン・ザ・ダーク
3名無シネマさん:02/10/30 22:08 ID:xlAFcZCw
下がりまくって氏ね
4名無シネマさん:02/10/30 22:19 ID:eB5ZrQiB
たけしのブラザーは何点か知ってる人。
5名無シネマさん:02/10/30 23:12 ID:DuMrgrml
>>1
死ね
6名無シネマさん:02/10/30 23:28 ID:5BKxjxi7


こっちでお願いします。

ダウソ━━━━松本 人志━━━━タウソ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1029959915/


あるいはこちら。

松本人志、「千と千尋」に0点
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1033729263/
7名無シネマさん:02/10/31 17:48 ID:CkSZDkLJ
                               ____
                              /∵∴∵∴\
                             /∵∴∵∴∵∴\
 ,,....-─'''''''''''''二.= -─- ,,,,             /∵∴∴,(・)(・)∴ |
      ,..-'''~        ~'ヽ,,       /⌒丶∵/   ○  \|
   ,/               i,___,.-''~    ヽ/  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./              :::.....:,;;;,,,,,,,,,,,,,   ,,/    ヽ  __|__  | < うるせーなめろ
  /             ;;;:::::...      ~ '''-,,      ~'\_/ /  \_____
 /           ..,米;/          \       ヽ_/
 i          ,..- ,'' '              ヽ,,,,;;;;;,,,,,   i/
 i        ./,,. /                .ヽ   ~''-,,i
 .l       / /  i                       ~\
  ヽ      i :/:  i                          ~''ヽ
   ヽ ,,,,__,ヽ ::  i                            i
         ヽ_  i                             i
           ヽ i                            ./
             ヽ                        ,.. -  i
              \                     /    .i
               ヽ .,_             ___,.... -'''~     .i
                  ` ──--─''~~''''~~'''''  |        i


>3,5
8         :02/10/31 18:05 ID:sK/mTvg+
天才ねぇ…。
この間の「サイボーグ魂」の知能テストで
IQ97でしたけど…。
凡人以下じゃん(w
ちなみにウド鈴木もたしか97でしたね(w
9松本人志:02/10/31 18:19 ID:zoV0QBv6
ワシ、ホンマは映画好きやないねん
10名無シネマさん:02/10/31 20:58 ID:vSPVBASC
IQは、センスとは関係ない。

11名無シネマさん:02/10/31 21:30 ID:vSPVBASC
12名無シネマさん:02/11/02 03:55 ID:KIVMumBm
あらよっと
13名無シネマさん:02/11/02 13:30 ID:4cfiAwPh
>>12
あげてんじゃねぇよ
早く氏ね
14名無シネマさん:02/11/02 16:06 ID:+uYWsVvu

           ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________

>13

なんだ、てめえ!かかってこいや!
15名無シネマさん:02/11/10 19:24 ID:3Qp6wbzt
age
16名無シネマさん:02/11/27 03:24 ID:3TC4HFmu
a
17名無シネマさん:02/11/28 13:12 ID:PLYxmnO3
サゲ
18名無シネマさん:02/11/28 14:01 ID:bFMKlwcn
松本の映画評も凄いがこのHPの映画評も凄い・・と思う。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/9773/3.html
19名無シネマさん:02/11/28 20:08 ID:Q5sNfSqk
>>18
糞スレageんな(゚Д゚#)
20名無シネマさん:02/11/28 23:31 ID:p1RykSyy

松本信者はこの世から消えろ
21名無シネマさん:02/11/29 03:18 ID:bCrdczhv
>18
き、きもい・・・
22名無シネマさん:02/12/16 22:44 ID:XqYYW4Rx
asdlf684uhadfguh357aerguih684dz657fvkjheatriu;h987ftuyk321zdfg684sery614zsdfg654aery54adfg4564tgreasaer4g9498aerg684
23trip ◇q4Y6r4kQRs :02/12/18 15:34 ID:PZfudfuG
ロリロリロリッパロリロリリン
24山崎渉:03/01/06 14:00 ID:ftHOJ+lZ
(^^) 
25名無シネマさん:03/01/12 08:12 ID:nGGEgdZ3
松本逝ってよし
26名無シネマさん:03/01/12 08:23 ID:b3+ZTN16
松本は、ギリギリ・ガールズの望月とかいう女を
グーで殴りました。
TBSは、直ちに番組を打ち切って下さい。
たいへん危険です。
27名無シネマさん:03/01/18 16:42 ID:PBqW4Blh
>>26
そういうの、止めたほうがいいよ。
28 :03/01/18 17:44 ID:qrKYLFmX
>26
詳細キボン
29山崎渉:03/01/19 04:22 ID:9XEUlDm6
(^^)
30名無シネマさん:03/01/19 04:32 ID:5Ql/8ZhC
へたれ松本
映画より漫画でも語ってろ!!!
31名無シネマさん:03/01/19 17:08 ID:tkuLtDzu
マンガ語ってる方が向いてそう
32 :03/01/19 23:43 ID:b94+YmQs
あんなので天才なら誰でも天才になれるW
33名無シネマさん:03/01/20 09:20 ID:0GtMda/p
>>32お前だけは無理。
34名無シネマさん:03/01/22 22:24 ID:k5ZTqCxj
>>33
たしかに。でもそれを指摘してやるな。それが大人だろう?
35名無シネマさん:03/01/23 07:46 ID:46//NHJC
          ___
       _/川川川\__
      /||/川  \||||川||| \  ~~~ ___________
      ||川||| ∩  卅||| 川川 ~   /
        (||  ・  ・ ||) y-~  < 先生!
         人 " ∀ "刈 ∩     \__________
    ___/⌒ ∨ ⌒ヽノ )___
   /    (⌒⊃§           \
   ==== == == == == == == ==========
     ┃             ┃
     ┣━━━━━━━━━┫
     ┃  /_Υ⌒Y⌒Y_ \   ┃
     ┃  |  |  ∧ ハ. ̄|  ┃
     ┃  | /___/  \__\||  ┃
     ┃  / /    \._\ ┃
     ┣--/ ノ--------┼-)-┫
     ┃ Lノ         し'  ┃
36名無シネマさん:03/01/23 08:16 ID:H5RPHDXr
>>31
言えてる
37名無シネマさん:03/01/23 14:59 ID:wDTfAPyK
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    おまえらみんな
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     最低や
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
38名無シネマさん:03/01/23 20:27 ID:+uoaxGCF
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    おまえらみんな
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     最低や
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
39名無シネマさん:03/01/23 20:58 ID:1Y8xCX6r
>>37>>38
すげぇーw。
40名無シネマさん:03/02/11 14:41 ID:1J/4LOuz
アンチ大募集!このスレで祭り開催中。真性糞信者どもをぶっ殺せ!

正直、千と千尋の神隠し理解できます。その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1044932000/l50
   ______________
   |\________|___|__/|
   |  |    /____\. |  |
   |  |    ゚̄" ,,,,. "゚ ̄ |  | < もののけ姫のアンチも大募集。
   |  |   _/          ヽ |  |    2月14日TV放送。
   |  | /;'    /""ヽ   ヽ. .|__
   |. / :i   ノ   ゙:、   iヽ ||△|
   |(,,,.-ーi,,,,/__,..--、_ \,,,ノi | ||▽|
   |  |  | ~""     ゙゙゙゙~  |:l |  ̄
   |@ノノヽ          _ノノ |
   |('д',i`ー-、.,_______,..-ーフj|. |
   |.(つ⊂)、   |___|  ノμ |
   | _)__(__( ヽ,,,,,,,,八,,,,,,,,/  | |
   |∠三三:三三 三三:三三\|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
41 :03/02/11 16:06 ID:Q072G3oo
アンネ・フランクリンを探してしまうそうです。………莫迦。
42名無シネマさん:03/02/14 02:11 ID:HQWsMaTl
ジョディ・フォスターの名前も思い浮かばない様子で
43名無シネマさん:03/02/24 20:49 ID:Ak08CmSZ
松本くんは映画見ても理解できてない。
絶対に
44名無シネマさん:03/03/13 20:54 ID:q7njc9kX
tes
45名無シネマさん:03/03/19 00:12 ID:aWrZEWxw
.
46名無シネマさん:03/03/21 18:48 ID:pe7tRa+U
保守
47名無シネマさん:03/03/21 18:49 ID:k2Pg2iCk
ageるか・・・?
48名無シネマさん:03/03/21 18:57 ID:ObUim+dH
空上げするだけかよ(プ

やっぱり映画ファンに人を楽しませる能力はないな。
人に提供してもらうだけの駄目な人間。
49名無シネマさん:03/03/21 19:51 ID:htbiXpzq
松本「オレ、ホンマは映画、好きやないねん」
50名無シネマさん:03/03/22 15:36 ID:gUiC/Q9l
モンスターズインクも十点
51名無シネマさん:03/03/22 15:43 ID:YHQ6naP1
>>50
それは納得。
オレも満点だと思う、モンスターズインクは。
52名無シネマさん:03/03/22 23:11 ID:aHraN/b8
そうでもないよ
53名無シネマさん:03/03/23 02:24 ID:i0LAaEDG
松本は戦争についてはなんか語った?
知ったかぶりが楽しみなのだが
54名無シネマさん:03/03/23 02:33 ID:lopKQs3s
HEYx3 の映画イントロはダメダメだけどな
55名無シネマさん:03/03/30 11:14 ID:WTz4QFus
>>53
身の回り一間半に引き寄せて語るのが松本の持ち味。
戦争が相手じゃ容易に自分が引きずり込まれるからスルーでしょ。
56名無シネマさん:03/04/04 10:39 ID:PukEH5VM
ツーカーのCM見たが
松本お前が必死だよ
57名無シネマさん:03/04/14 16:48 ID:YGH5mw7+
あげ
58名無シネマさん:03/04/14 17:20 ID:hAYx0BqA
ていうか、ツーカーの勝負を放棄したかのような
言い訳めいたCMが悲しかった。
59山崎渉:03/04/19 23:17 ID:URwm2wGB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
60名無シネマさん:03/04/30 03:58 ID:kC8huTNj
あらよっと。
61名無シネマさん:03/04/30 03:58 ID:kC8huTNj
あらよっと
62名無シネマさん:03/05/06 21:33 ID:QIHyKAAf
ツーカーのCMはまんま井筒監督がやっても成立する罠。
63名無シネマさん:03/05/06 21:46 ID:DwrHLtO8
踊るは映画ヲタ同様ボロクソだったね
点数なかったけど
64Y.T:03/05/06 22:29 ID:XKpEkzr2
 でも、「ボーリング・フォー・コロンバイン」けなしてくれたから、個人的に高感度アップ。
65名無シネマさん:03/05/16 16:16 ID:1HiKmQB2
このスレ活気無いですねー(^^)
66名無シネマさん:03/05/21 19:17 ID:pZfbnPgr
"とかげのおっさん"や"エキセントリック少年ボウイ"などのキャラクターを生み出した、伝説のお笑い番組
ダウンタウンのDVD「THE VERY BEST OF ごっつええ感じ」6月28日発売!(初回限定パッケージ、売切必至)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009PNER/8443-22
67名無シネマさん:03/05/21 19:23 ID:J3eH+a1P
映画を見まくってる奴は
松本に映画を語れる資格&才能が
これっぽっちも無いことを知ってるよ。

お笑いの才能は凄いけどね。(それも昔の話か)
68名無シネマさん:03/05/23 15:59 ID:3OLf80WG
井筒監督のゲロッパ結構面白いらしいね
69 :03/05/23 20:08 ID:uld1dIiP
マイケルムーア批判した松本はエライ
70名無シネマさん:03/06/01 14:18 ID:NbBmqc+z
ごっつええ感じのDVD,第2弾と第3弾,発売日ケテーイしたぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009WAFF/8443-22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009WAFG/8443-22

ちなみに第1弾は6月28日発売!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009PNER/8443-22
71名無シネマさん:03/06/01 14:30 ID:QwVFAi1k
もう情けなくなるぐらい笑いの才能も枯渇している。
雑誌やラジオで偉そうなこと言うわりに、新作で勝負できず
昔の作品を再リリースして存在誇示するぐらい。
発想力その他諸々の能力が枯れたんだろう。
72名無シネマさん:03/06/01 22:12 ID:hT/ZOZv6
そりゃあんだけ稼いで、これからの人生に僅かほどの不安もないんだから
創作意欲が失せるのは当然でしょ。
裕福になって才能を開花させたクリエイターなんていないよ。(多分)

例の連載については結構同意する部分もあったりで、
映画を見る目線がちょっと違うなあと感心する場合もあるよ。
少なくとも「的外れも持ち味」と開き直ってる井筒なんかより
よっぽど耳を傾けるに値すること言ってる。
73名無シネマさん:03/06/23 16:45 ID:xfvdHSda
馬鹿を騙すにはちょうどいい本
真性DQNの著書だからな
まあ「俺は本物」みたいなアピールにやられちゃってるミーハー女とかにはちょうどよい。
74名無シネマさん:03/06/25 21:16 ID:QrI30hej
アンチって面白いくらい同じことをずーっと言ってるね。
笑える。落ちぶれた?シランがな。
とりあえず「ごっつ」のDVD楽しみ!それだけ。
75山崎 渉:03/07/15 10:00 ID:b0TiSZlH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76名無シネマさん:03/07/15 17:44 ID:rPjRJ49n
お笑い芸人である松本人志の視点から映画を語るからこの連載に意味があるんじゃないか。
アンチは松本が映画を理解していないとか言っているがそんなのはどうでもいい。
松本は映画評論家じゃないんだから。
77名無シネマさん:03/07/17 22:41 ID:csEu18ok
たしかに彼には映画見る目はないからな
彼は反射能力に優れてて即興で楽しませるタイプ
彼の作りこんだものは結局似たようなものになってしまう
にもかかわらず、それすら気づかぬまま
映画評論家気取り、クリエイター気取りでつまらん評論しとるから
鼻につくんじゃないかな
78名無シネマさん:03/07/21 01:31 ID:zCVpllLJ
松本の評点8以上ははずれがないね。ギャスパー・ノエ いい!
プレイ坊主でおすぎ くさしてたねw
79名無シネマさん:03/07/21 07:20 ID:H2owhFFE
世間で評価されているものを、あえて批判することが松本のスタイルだとしたら、

やっぱり松本は
80名無シネマさん:03/07/21 07:28 ID:gVC4FnfE
>>78

汚過ぎはゴミ。そもそもまともな映画評論してんのか?
あの気持ち悪いオッサンよりは松本の方がマシ。

>>77

そもそもシネマ坊主は松本ファンが買う為にある本。
あんなものは評論でもなんでもない。ただの感想文。
特に笑える訳でもない、中途半端なシロモノ。
81名無シネマさん:03/07/22 17:58 ID:5Tzfdasn
>>79

別に「あえて批判している」訳ではないだろう。
点数自体を見れば、映画ファンとそう評価は変わらないと思うが。
内容はさておいてさ。
10点をつけた「ダンサー〜」と「ライフ〜」は世間でも結構評価高いし(ダンサー〜はまっぷたつに別れるが)
君、千と千尋の評価だけを見てないか?
82名無シネマさん:03/07/24 01:22 ID:omkZmgOV
>>69 マイケルムーア批判した松本はエライ
ごめん、手に入らなかったんだけど、何て批判してたんですか?
教えてください
83名無シネマさん:03/07/29 23:19 ID:CqABSHc7
わたしは松っちゃんの映画の評価とか参考にして
映画みてるよ☆点数の高いやつとかはやっぱりおもしろい。
「奇跡の海」とかシネマ坊主で良いって書いてあったから
見てみたんだけど、ほんっと自分の中でも大好きな映画になった。
ダンサーインザダークはそこまでいいとは思わないけど。。。
「ライフイズビューティフル」もいい。
松っちゃんって厳しい面ではすごく採点厳しいんだけど、
モンスターズインクとかで10点つけたり、すごく甘いところも
あるよね。結構辛口のようで感覚は普通の人だと思う。
「チョコレート」とかに対して「お互いの職業を教えあわないのはおかしい」
ってダメ出ししてたけど、それは日本ならではの感覚だとは思う(笑)
っていうか松っちゃんはすごく愛国心があふれてるって言うか、
ほんと日本人だよね。でもシネマの採点は参考になる。
84名無シネマさん:03/07/29 23:26 ID:HlqVqXbe
「頼まれてからやってるだけでね、ハッキリ言って僕の感想なんか
 当てになりませんよ。」
って松本紳助で言ってた。

85名無シネマさん:03/08/07 02:02 ID:B6/+w0kI
ダンサーインザダークはまじたるい。なんで10点。
86名無シネマさん:03/08/08 11:42 ID:cqc5Ai57
お笑いタレントだからって、変にクサしたり受けを狙った事書いてるワケでもないしね。
結構ちゃんとした事書いてるよ。
今回のマイノリティ・リポートに関しては結構同意できる部分もある。
87名無シネマさん:03/08/08 12:55 ID:AnGYjTZz
下んないよ。「マトリックス」も理解できなかったんでしょ。
88名無シネマさん:03/08/08 13:31 ID:bo+gpI3v

松本基本的に字幕が多い映画は苦手と思われ。

だから「ダンサーインザダーク」とか「ライフイズ〜」とか画だけみてりゃ内容わかる映画が高得点。
89名無シネマさん:03/08/08 14:15 ID:VrhQNrXu
今は観客が評論家を選ぶ時代だからね。同じ波長を感じれば追いかければよし。
オレは松ちゃんよりも和田誠とか町山が合うみたい。エセマニア嗜好。
90名無シネマさん:03/08/08 14:42 ID:tBwZSZ31
84にある発言で松本に対する好感が持てる。
91名無シネマさん:03/08/08 15:54 ID:kdnhZOJ2
なんで松本ってそんなに人気あるの?理解不能
92名無シネマさん:03/08/09 00:32 ID:NGI1iJen
私的にマイノリテイーリポートよりチョコレートのほうがずっといい
と思う。
93名無シネマさん:03/08/09 00:32 ID:NGI1iJen
しかもモンスターズインクが10点なのに
なぜ千と千尋が0点なのか。わかんない。
94名無シネマさん:03/08/09 00:35 ID:G5g5mh2v
>>90
ただ弄んでるだけなのさ。
95名無シネマさん:03/08/09 12:10 ID:vxkvAdBL
>>91
勘違いあふぉの鏡
96名無シネマさん:03/08/09 14:22 ID:EG10a3Dv
>>93
モンスターズインクに10点????????
97名無シネマさん:03/08/10 01:47 ID:kIkL3bnA
>>95
読んでないけどこのスレはアンチ的なのかな?
一般には凄い人気だろ。一般に文化人扱いされてるんじゃないかみたいに著書が凄い売れる。
CD屋などのモニターでダウンタウンや松本のコントビデオが流れると
客がたくさん立ち止まる。その人気が理解不能。
98名無シネマさん:03/08/10 01:52 ID:xCWp+O+O
>>97
元天才って評価が大勢。「ごっつ」のコントとかは超おもろいし。
99名無シネマさん:03/08/10 02:11 ID:yoVNsubk
↓100は譲るぜ!
100名無シネマさん:03/08/10 03:00 ID:F889kyGh
100ゲチョ!
101100:03/08/10 03:01 ID:F889kyGh
2ちゃんねらーになって初めての100ゲットに
慌てて「ゲチョ」って...

こんな私....逝ってきます
102100:03/08/10 03:03 ID:F889kyGh
じゃなくて「100ゲト」ね

もういやん!
本当に逝ってきます
103名無シネマさん:03/08/10 03:05 ID:o+cyRkmp
松本は連載してるけど、評論家じゃないよ。あくまでも、まっちゃんの
主観的な感想文。十分たのしめる。プレイボーズのすきかきらいかと
同じたぐいよ。
104名無シネマさん:03/08/10 03:14 ID:kIkL3bnA
>>98
なるほど元天才って人が大勢か。
ダウンタウンは「小粒」「線が細い」2人がありったけのエネルギー出して
笑わせて人気者になったイメージで、所詮小粒、線が細いイメージがある。
芸風も元気の無い時代に通用する芸風のイメージ。
今より元気な時代だったらもっとアングラ的な芸風に感じたり、
時代のナンバーワン的な芸風には感じないんじゃないかと。
時代に合ってるんだろうけど松本にしろ線が細くてなんでそんなにカリスマなのかと。
105名無シネマさん:03/08/10 03:29 ID:4m93Ltiu
松本伸介でちょっと語ってたけど一般人よりゃ相当映画見てるよあの人。
106名無シネマさん:03/08/10 03:35 ID:o+cyRkmp
松本に普通の感想をいわれてもおもしろくないじゃん。
とりあえずラジオでT3はカメロンに失礼だっていってたよ。
107名無シネマさん:03/08/10 05:10 ID:awNoUE9F
映画好きなら満足できないだろ、松本の感想では・・・
108名無シネマさん:03/08/11 07:04 ID:6Wn+TIuY
でも一般の映画好きよりゃ見る目あるんじゃ?
109名無シネマさん:03/08/11 07:16 ID:bi2r4r5B
>>108
映画評論家が普通の人より上なだけじゃ駄目だろ。
110名無シネマさん:03/08/11 07:30 ID:hjXYPWl8
>>109
評論家?松本が??
111名無シネマさん:03/08/11 07:47 ID:bi2r4r5B
>>110
仰る通りです。松本は映画評論家じゃなくて漫才師だね。
112名無シネマさん:03/08/11 08:09 ID:lO1ZcXaq
松本
113ソックベッさん:03/08/11 08:28 ID:PYxeK6Eq
>>105本数見てるだけでOKなら映倫のお爺らに評論してもらえよ。
114名無シネマさん:03/08/11 12:08 ID:jK57gvPh
おれは、松本の笑いが一番おくちにあって最高なんだが
やっぱここ5年くらいでにぶってきた。たけしとの対談で
30半ばで急に発想がでなくなってきたってたけしがいってたけど
なんとなく松本も同じ感じなのかとおもいまつ。
それでも、ほかのひとよりはおもしろいのだけど。
115名無シネマさん:03/08/11 14:11 ID:XNpzBO3a
僕が思うに
松本は自らお笑いにブレーキを掛けているのだと思う
視聴者のレベルに合わせているだろうし
発想がいくらあっても、今更コントするのもイタいし
どう表現するか悩んでるんじゃないかな
松本はたけしとはまったく違うタイプの人間だと信じたい
116名無シネマさん:03/08/11 14:25 ID:ZTKre6yQ
とりあえず松本をあてずっぽうな視点で批判している人の
映画評論を読みたいのですが?
むろん、シネマ坊主の雑談を抜いた文字数ぐらいで。
117名無シネマさん:03/08/12 03:10 ID:Z3rwZUV5
>>83>>85
亀スレだけど採点が10点だったので今日「ダンサーインザダーク」をみてみた。
見終わった後「これがいい映画…う〜んそうなのかなぁ…俺の映画の見る目がないんかな」
と考え込んでしまったが、やっぱ同じようなこと思ったの自分だけじゃなかった。
よかった。せつなすぎる映画で鬱になってしまいました…
118名無シネマさん:03/08/12 20:54 ID:vOJU2X2A
おれはかなり好きだったな。ビョークがもともと好きだってのがあるけど。
マッチャンが今いちばんおもろいのはラジオ。のびのびしてる。
よく毒づくし。やっぱ舞台やってほしいな。松風めちゃおもしろかったもん。
119名無シネマさん:03/08/12 21:11 ID:S+WePpkX
松本の批評を参考に映画を観る人いたんだ!ビックリ
120名無シネマさん:03/08/13 00:47 ID:dhvPufLe
猿の惑星の話のとき
あれが地球の過去の話か、地球の未来の話かわかりませんがなんちゃらかんちゃら
って書いてなかった?
こいつ馬鹿かと思ったんだけど
121名無シネマさん:03/08/13 01:06 ID:CKM9RwWw
>>120
最後のシーンはみんなよくわからんはず。
122名無シネマさん:03/08/13 01:08 ID:CKM9RwWw
>>120
ようするにそこに矛盾を感じなかったおまえは馬鹿。
123名無シネマさん:03/08/13 01:19 ID:M02iW/Es
猿の惑星は未来の話しだろ?
124名無シネマさん:03/08/13 02:27 ID:dhvPufLe
>>123
どう考えてもそうだよな
過去なんて発想は・・・
125名無シネマさん:03/08/13 02:48 ID:aeDiqV6b
つまり>>120-121がバカ。
あまりにもバカ。しかもデブ
ついでにハゲ
126名無シネマさん:03/08/13 03:02 ID:CKM9RwWw
最後のシーンの話ね。ちゃんと読んでね。
ID変えての自演はうざいよ、ぼうや。
127名無シネマさん:03/08/13 03:06 ID:dhvPufLe
>あれが地球の過去の話か、地球の未来の話かわかりませんがなんちゃらかんちゃら

これはティムバートンじゃないほうね
前のほうの猿の惑星のことについて言ってたはず
前のほうはどう考えても未来だろ
なんかググったらリメイク版はちょっと違うのかな?
128名無シネマさん:03/08/14 05:29 ID:OyVRFIF2
ここでは、松本を擁護する意見が多いけど、理解できない。
今日の『松紳』観て、もう落ち目だということを確信したが。
129名無シネマさん:03/08/14 08:57 ID:PaZ5q3lv
>>128
散々ガイシュツだけど、「元天才」ってのがこのスレでの評価。
今さら落ち目とか言ってるヤツは三年くらい遅れてるよ。
130名無シネマさん:03/08/14 10:12 ID:+goYiJ14
お前ら、芸人としての松本は芸板で語れよ。
131名無シネマさん:03/08/14 10:15 ID:H/YJJkAA
松本はおちてるのはファンも承知だよ。それでも他の人よりは
おもろいけど。
132名無シネマさん:03/08/14 11:36 ID:J8gpO0+I
今やってる「ガキの使い」の罰ゲームは面白いな。
四つん這いにされるたびに「アゥ!」って言うのがワラウ。
ホントにMなんだな。
133名無シネマさん:03/08/14 12:05 ID:Vx712zH8
>>128ここは芸人板よりは大人が多いんですよ。
あっちは単なる罵倒合戦ですからね。
しかしこの板違いなスレ、もうDAT落ちさせませんか?
134名無シネマさん:03/08/14 15:24 ID:pQP8fXqK
>>133
シネマ坊主について語ってる限り、別に板違いではないと思うんだが・・・。
135名無シネマさん:03/08/14 19:19 ID:RLiDJOhD
>>128擁護じゃない
ただ温かい目で見つめてあげているだけだ。
136名無シネマさん:03/08/14 19:55 ID:H/YJJkAA
松本って笑いに厳しいけど、笑いの栓がゆるいね。
しょーもないのでもゲラゲラ笑う。昔はほとんど笑わないきゃら
だったのにw
137名無シネマさん:03/08/14 20:59 ID:7fv0gp5M
>>136
しょーもないからって誰も笑わなかったらその場の空気悪くなるだろ。
実際面白いから笑ってるんじゃないと思われ。
138名無シネマさん:03/08/14 21:09 ID:H/YJJkAA
今やってる罰ゲームで松本がいちばんまじで笑ってるよ。
ココリコは笑わないけど。
139名無シネマさん:03/08/14 21:24 ID:4dFTE6Rx
でも、M1の審査員やってる時はクスリともしないよな。評価がたかい
芸人に対しても。
ネタは認めるけど、笑わないよ、見たいな感じ。
で、罰ゲーム等の時はツボに入ったら素直に笑う。痛い思いをしようとも。使い分けてるンでしょ。
140名無シネマさん:03/08/14 23:16 ID:jsZr9icw
シネマ坊主のスレじゃなかったのかよ・・・。
141名無シネマさん:03/08/15 00:52 ID:3fWJHebo
ラジオそろそろはーじまるよ。
142山崎 渉:03/08/15 09:10 ID:fwoHscqM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
143名無シネマさん:03/08/15 18:21 ID:CqP10Chl
昨日のラジオはうざかったな〜
144名無シネマさん:03/08/15 22:39 ID:3fWJHebo
松ちゃんのオブジェ。吉本が企画ってなんかいややな。
ジミーちゃん的にしたいのか松本を。
145名無シネマさん:03/08/28 14:28 ID:s/OrIzVV
松本は漫才師です。
146ペタンペタン:03/08/28 15:03 ID:v/7Z0KNN
うそよね〜ん
大好き
147名無シネマさん:03/09/15 16:33 ID:8UCrNjD8
ブレアウィッチ0点?
いい評価してるじゃない
148名無シネマさん:03/09/15 17:01 ID:BZsWXTzN
>>147お前がいくら松本のファンだからと言って
板違いのクソスレageるんじゃねぇ。
今頃松本?今頃「ブレアウィッチ」ネタ?
伝書鳩でも情報もっと早いぞ。暇人め。
149名無シネマさん:03/09/15 17:18 ID:hT8QYoz4
>今頃「ブレアウィッチ」ネタ?

厨ですなぁ
150名無シネマさん:03/09/24 20:59 ID:mckWaGea
だったらドリヴンも0点。
ちなみに俺も見たが、ホントにまっちゃんの言うとおり、
ドラえもんと一緒にしてもいいと思った
151名無シネマさん:03/09/30 07:31 ID:kMjcD2+H
結局は松本さんのモナニなんですよね
152岡村隆史:03/10/04 11:31 ID:ly7FXYqd
おめえに土下座させられた爆笑問題のためにも
そしてチンカス呼ばわりされたナインティナインのためにも
おめえをぶったおす!!
153松本人志:03/10/04 11:34 ID:ly7FXYqd
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    くだらないことを・・・         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     最低や
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ


154岡村隆史:03/10/05 11:10 ID:SawpM7Z+
映画、作らねえんじゃなかったっけ?
155松本人志:03/10/05 11:11 ID:SawpM7Z+
フフフ・・・ 芸人一本期間サービスは終わったのさ
156岡村隆史:03/10/05 11:11 ID:SawpM7Z+
それじゃあオラもたまにはサービスというか忠告をしてやるよ
おめえはよ、じぶんの笑いに自信がありすぎるんだよ
そのせいで、ネタがワンパターン化してるんだよ
157松本人志:03/10/05 11:15 ID:SawpM7Z+
そいつは
どうも・・・・・・


158名無シネマさん:03/10/05 11:19 ID:8gi+MaQh
今もツッコミ所満載の低脳ぶり晒しとるのかね?
159松本人志 :03/10/05 11:33 ID:Z/IatLsf
書けっていわれてるから書いてるだけでね、
ハッキリ言って僕の採点なんて当てになりませんよ。
160名無シネマさん:03/10/05 15:42 ID:ihexu0h/
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( あまり気を許していると当たり前のようにつけこんでくるぞ!! ) 
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けてバックレようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Kさんがあなたをショボイと… ヒヒ )
■無理な人の真似をしてケチだけつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
161名無シネマさん:03/10/08 04:18 ID:bkmGjmYG
松本の判断を参考にして映画を観る奴、お前には自分の意志があるの?
人の批評を受け売りにする奴、映画観るな!!!!!

松本も全て自分の意志じゃないよ。作家やプロデューサーとの打ち合わせ
の結果の意見だよ。
162名無シネマさん:03/10/08 04:25 ID:brJ9XjRc
松本はO型なのか?
163名無シネマさん:03/10/08 06:53 ID:RwKDsUvA
> 松本の判断を参考にして映画を観る奴、お前には自分の意志があるの?

そんな奴いるのか?
164名無シネマさん:03/10/08 21:19 ID:H1F4PUo/
>>161
こんな阿呆久しぶりに見た。
165名無シネマさん:03/10/19 00:20 ID:/MPvFCaW
自分で見に行ってるなら受け売りじゃないだろ
166名無シネマさん:03/11/03 15:46 ID:zxK0W/UX
芸人「松本人志」は好きで、シネマ坊主も立ち読みするが、
正直、まったく進歩がみられないところが呆れ半分、納得半分。
この視野の狭さも、芸人だからこそアリなんかなぁと思う。
167名無シネマさん:03/11/09 15:34 ID:vcVG8aPO
ボウリング〜の評価が醜かった。
ヘストンのことについて書いてたけど、お前の場合とは意味が違うだろ。と思った。
168名無シネマさん:03/11/09 15:37 ID:vcVG8aPO
ボウリング〜の評価が醜かった。
ヘストンのことについて書いてたけど、お前の場合とは意味が違うだろ。と思った。
169名無シネマさん:03/11/09 17:07 ID:0K0ADYgg
松本ってコントが全然面白くないよな、お笑いのセンスが無いっていうか、
もうセンス良い奴に見られたくて必死な感じが伝わってきて正直痛々しい。

映画にコメントし出したのも、そういう必死さの結果なんだろうが・・・
ま、松本が作品に対してどういう感想を持とうが結構。それは彼の自由だ。
そして、それを商品化して消費する人間もまた多数いる。それも結構。

だが、松本を痛々しい人間として哀れんでる者も俺を含めて結構な数いるんだろうな。
170名無シネマさん:03/11/11 22:58 ID:iYq692xe
書籍買うまでに至らんが
結構好きなんだけどなぁ・・。
微妙に好みが合ってるし
171名無シネマさん:03/11/19 15:37 ID:e+TlNXmo
最近初めて読んだけど面白いじゃん。映画を語る上でヲタっぽくないのが
なんか新鮮だった。
172名無シネマさん:03/11/19 22:14 ID:axi2hpHW
ちゃんと成功した人を認められないんだね。みんなカワイソ…
173名無シネマさん:03/11/19 22:16 ID:axi2hpHW
172→169のことだよ
174名無シネマさん:03/11/20 00:23 ID:Mg2NNhlk
>>172の陸津だと、ちゃんと成功した宮崎駿を認められない松本は、かわいそうな人だね。
175名無シネマさん:03/11/20 01:31 ID:NJJ0toGl
松本はパヤオを認められないつーより単にアニメが嫌いなんじゃなかったっけ。
176名無シネマさん:03/11/20 01:49 ID:FFojLsIB
いや。世の中にはアニメに
リアルを感じるコトが出来ず始めから、
斜めにしか見れない種類の人間と
アニメにもリアル感じるコトのできる
若しくはアニメにしかリアルを感じられない種類の
人間が存在するだけだよ。
ちなみに彼はモンスターズインクは満点つけてたんじゃないかな。アニメでもハマレる作品もあるんだよ。
177名無シネマさん:03/11/20 01:53 ID:ue+aTdoo
>>175
そんなことないでしょ。妖怪人間ベムとか好きでしょたぶん。
178名無シネマさん:03/11/20 02:26 ID:NJJ0toGl
そういやそうだな。じゃあパヤオの映画のルックがイヤなんじゃない?
主人公の顔がいかにも善人顔っていうか。松本はニヒリスト的な気取りが
ありそうだから、澄んだ目をしたキャラ見ただけで見る気が失せるとかな。

179名無シネマさん:03/11/20 03:24 ID:FFojLsIB
↑有り得る。普通に見て、多少、いや、
かなりあまのじゃく感あるよな。
でもそれを充分踏まえたうえでも、
うなずかされるんだよ。頻繁に。
ツウ気取りのありきたりな目線と違う所から
斬って来る。
で一方で見方がプロ側(撮る)の目線。
だからなかなか撮れないだろうな。
松本大先生は。
180名無シネマさん:03/11/20 05:33 ID:H4OrsmY0
>ツウ気取りのありきたりな目線と違う所から

ツウ気取りではないがありきたりな目線ではあるよ。
181名無シネマさん:03/11/20 08:50 ID:DdVaFTqg
ツウを気取らないほどには自分のことはわかっているようだが、
びっくりするほどありきたりな目線だよ。
でも10コに1コくらいは新鮮なことを言ってくる。
182名無シネマさん:03/11/20 16:11 ID:RCCx+tL1
ありきたりなだけに同意者も多い。
183名無シネマさん:03/11/20 21:33 ID:2MAirrbv
映画の評価って、結構他人の意見にひっぱられるところもあるからな。
最低限、見てない映画の評は読まないが吉だな。
184名無シネマさん:03/11/21 21:33 ID:bJFXBaXt
シネマ坊主2ってそろそろ出ないかな?
185名無シネマさん:03/12/20 17:58 ID:M0MJixIS
アゲ
186名無シネマさん:03/12/22 08:06 ID:Lpl22oFM
松ちゃんは宮崎アニメは大嫌いだがドラゴンボールは大好き。
「絵の技術は凄いのに小学生の視点から作ってる」ところがいいらしい。
これで彼が千と千尋をボロクソ言ったのもなんとなくわかるね。
187名無シネマさん:03/12/23 14:30 ID:mFGG1oF4
つーか、宮崎のアニメって『良く出来てる』のはあるけど、大して面白いのって無いでしょ。
動画さんや背景さんや彩色さんの仕事には感心する事があっても、
脚本やコンテレベルでそんなに凄いと思った事なんてここ10年ないぞ。
188名無シネマさん:03/12/24 14:14 ID:CNYoYgcU
そこまで言える人
お勧め映画は何?
189名無シネマさん:03/12/24 15:29 ID:48I+an4X
頭山
190名無シネマさん:03/12/24 17:48 ID:EpHO7Xyy
松本ってtvとかでは捻くれもん気取ってるクセに、シネマ坊主だと割りと普通だ。
とても松本本人が書いてるとは思えない回もあったし。
191名無シネマさん:03/12/25 20:01 ID:ppmPVZdg
松本より自称映画好きの撃っちゃんの評が聞きたい
ロッキー好きらしいので多分センスないんだろうな・・・と期待している
192名無シネマさん:03/12/25 21:35 ID:QBQNOXVX
>>191
香港オタの匂いがプンプン>ウチャーン
193名無シネマさん:03/12/25 21:36 ID:QBQNOXVX
でも松本よりはマシな気はするけどね。
おれはウチャーンとか南原より、出川に期待してるけど。
194名無シネマさん:03/12/26 03:31 ID:3Oyr48n9
出川は監督の方向で
195名無シネマさん:03/12/26 13:09 ID:EeuyH3ey
井筒、おすぎよりまとも<松本
196名無シネマさん:03/12/28 01:12 ID:jJr7QqZ5
「明日があるさTHE MOVIE」も点つけろよ
197名無シネマさん:03/12/28 04:04 ID:L/KvoGtw
名前:名無シネマさん[] 投稿日:03/11/30 07:39 ID:GalPTBjy
松本の映画評は人気作、娯楽作を撮りあえず貶すだけなんだよ。
宮崎映画も本当は好きなんだが、社会現象にまでなったから否定してるだけ。
だってトトロや紅の豚まで見てるんだぜ?w ジブリ作品はほぼ全部観てるはず。

初期のダウンタウンDXで歌のシリトリみたいなゲームがあって、
松本の順番に「カ」がきて「風の谷のナウシカ〜♪」って歌ってたよw
安田成美が歌ったイメージソングが瞬間的に出てくるなんて相当なフリークだ
--------------------------------------------------------------
俺も松本は宮崎アニメが好きなんだと思う。天邪鬼で人気者に対して感情をムキ出し
にするタイプだからね。マトッリクスにも0点をつけてたけど、一緒に観た山崎邦正の証言
では「興奮しながら観ていた」ってことらしいし。自分の評価と世間の評価に多少のズレ
がると怒りが爆発するんじゃないのかな。千と千尋も本当は7点くらいなんだけど、世間
が10点満点だから、否定の発言をしてるうちにテンションが上がってしまうんだと思う。

198名無シネマさん:03/12/28 04:29 ID:L5quqwDa
>>197
そこでテンションを落ち着けて正当な評価を下すのが
本当の映画通なんだがな。
199名無シネマさん:03/12/28 05:00 ID:0ozSbhNN
いや、松本はターミネーターの1、2やスピルバーグ作品には高い評価下してるよ。
200名無シネマさん:03/12/28 05:36 ID:4LUImOOK
松本人志ってゴダールについてなにかしゃべった?
肯定的にでも否定的にでも。
201名無シネマさん:03/12/28 05:43 ID:4LUImOOK
このあいだラジオで映画について話してたんだけど
「映画観てもほとんど半分いくまえに飽きてしまって止めてしまう」
と話していた。これは松本のイメージが上回っっているのか、単に非ハリウッド的な
映画を理解するだけの力量がないのか、気になる。
202名無シネマさん:03/12/28 13:04 ID:q9iT2cQo
同じ作り手としてその後の展開がある程度読めてしまうのではないか?
メメントとかは予想つかないと思うが
理解できるかどうか...?
203名無シネマさん:03/12/28 21:14 ID:XPK0YyTc
目メントはただの編集遊びっつてたな。
204名無シネマさん:03/12/28 22:32 ID:q9iT2cQo
なるほどやっぱり作り手目線なのか
205名無シネマさん:04/01/01 10:41 ID:WGcWvYZr
善人と悪人がハッキリ分かれる映画を「人間ってのはそんなんじゃない。」と否定する松本。
只、単に完全否定するのではなく「無難に60点、70点の映画を作るなら善悪がハッキリ分かれる映画にした方が好い。」と言っている。
映画評論家松本人志は鋭い。
206名無シネマさん:04/01/03 00:45 ID:SVcI2p6v
俺は松本の評論好きだよ。
評論≒分析じゃなくて感想だって叩く人が多いけど、
松本の評論は論理的且つ分析的。
207名無シネマさん:04/01/03 07:44 ID:ZHPgAxBQ
松本は松岡正=藤沢勉みたいな人だ。
208名無シネマさん:04/01/04 12:56 ID:zA5yC7/D
松本の評論って作品によって「鋭い!」と「はあ?」の差が多き気がする。
つくづくこの人は万能型じゃなくて一部の感性が秀でているんだなあと
思う。
209名無シネマさん:04/01/05 00:21 ID:MtXzUcq0
>>208禿銅
210名無シネマさん:04/01/05 00:42 ID:9uuokkBg
さんきー
211名無シネマさん:04/01/05 02:57 ID:/Jj0hcK5
>>209
に同じ
212名無シネマさん:04/01/05 07:28 ID:qJFT1FSy
めぐりあう時間たちの評論はハァ?だった。
213名無シネマさん:04/01/06 01:19 ID:PJ0lpa5C
「声優は声優に。」ってのは同意。
「スピルバーグは嘘吐き。」ってのは「はあ?」×1000
214名無シネマさん:04/01/06 05:26 ID:bk4VFPkU
他人の演技には厳しい松本人志
215名無シネマさん:04/01/07 02:11 ID:atcILD1l
映画賞不要論者松本人志
216名無シネマさん:04/01/07 18:37 ID:I9iU0JiP
他人の演技には厳しい松本人志

映画賞不要論者松本人志


両方とも松本自身のコンプレックスからきてるね。
所詮松本ってそういう奴。
217名無シネマさん:04/01/07 22:30 ID:1UAy58Gy
映画賞不要論とコンプレックスの繋がりが解らない。
218名無シネマさん:04/01/09 14:32 ID:z8NVKPJL
同じお笑い出身で映画賞をたくさん取るたけしに対するコンプレックスでしょ。
219松本:04/01/09 19:34 ID:nbifFx8U
よくわかったな!!
220名無シネマさん:04/01/10 20:08 ID:X5mrbm7I
独創性に乏しい映画は嫌いらしい。
221名無シネマさん:04/01/15 02:07 ID:QOr62laE
二大スター共演映画に面白い映画無し by 松本
222:04/01/16 21:33 ID:uwpudjEa
ゴジラVSモスラ
とか?
223名無シネマさん:04/01/16 21:40 ID:zApj7z6M
スピルバーグでは激突が一番好きっていってたけど
今日BSでやってたからみたけど おもしろい!!
やっぱり松本が高得点の物・勧めるものにはずれはないなぁ・・
224名無シネマさん:04/01/16 22:10 ID:O8V1GaJj
>>223
つうか、今更「激突!」の面白さを初めて知る人レベル向け
だって事なんだとも思うが。
225 :04/01/17 09:42 ID:XxUjpaA7
なんだかやっぱ教養がないってのは大きいな。そこらへんがたけしより的外れ。
226名無シネマさん:04/01/17 12:01 ID:LlHP+Cnj
>>224しけった燃料に反応するなよ。
227名無シネマさん:04/01/19 11:11 ID:+rWvRkXs
今月のシネマ坊主の学校給食とホテルのレストランの料理の喩え話しが理解出来なかった。
俺が馬鹿なのか?松本に喩え話しのセンスが無いのか?
228名無シネマさん:04/01/19 17:11 ID:6pcUIBoq
>>227 そう?今回の評はよくまとまっていてわかりやすかったよ。
俺が松本のイッコ下で、当時の学校給食がすぐイメージできたからかな。
229名無シネマさん:04/01/20 11:22 ID:Ypn0J6xx
>>222
寒い!
230名無シネマさん:04/01/20 11:56 ID:4NRxI1au
昔、「シネマ坊主」を買って読んで、松ちゃんの意見に漢化された
時期があったが、どの映画を観ても全然面白くなくなった。
読まなくなった今、また映画が面白くなってきた。
まぁ、自分がその程度と言えばそれまで。
231名無シネマさん:04/01/20 13:07 ID:cu2xXR/W
>>230芸能人の映画評論は、その芸人をより深く知るには有意義だが、
映画の面白さを追求するには不向き。

結局タレント本でしかないんだよ。
232名無シネマさん:04/01/20 18:29 ID:MFbqA0ty
松本は天才。自分で言ってるんだから間違いない。
233名無シネマさん:04/01/21 03:04 ID:klU/6fEN
松本なんで坊主にしてんの?不思議だ
234名無シネマさん:04/01/21 04:08 ID:Cm1lDzzn
>>233
自分に髪なんていらないって思ったらしいよ。
髪型とか気にしてる暇があったらお笑いの事を考えていたいとか、
自分をアイドルとして見ている人(外見を見ている人)に
中身(自分のお笑い)を見て欲しいと思ったらしい。
235名無シネマさん:04/01/21 05:18 ID:8jro4VtS
>>234
その割りに坊主にしてからつまんかくなったよな。かえってキャラが
ついたせいか。髪の毛あったころだって中途半端な髪型だったし
過剰反応って気も。
236名無シネマさん:04/01/21 09:00 ID:klU/6fEN
松本カッコイイ!
237名無シネマさん:04/01/21 22:34 ID:ApOhcecU
つまらなくなったのは別に坊主のせいではないだろ
238名無シネマさん:04/01/28 23:57 ID:j5H3Rzd2
松本って冬なのにやたらと顔が黒いけど、
日焼けサロンでも通ってんの?
239名無シネマさん:04/01/29 00:03 ID:vIwHjqJE
病気なんじゃねえの
240名無シネマさん :04/01/29 00:45 ID:foQ2LBtW
毎年正月は後輩たちとグアムあたりに繰り出してるから
黒いんだよ。
241名無シネマさん:04/01/29 05:59 ID:Pai/NG8Q
>>237
坊主のせいなんて誰もいってねーだろ。
242名無シネマさん:04/01/29 13:46 ID:LiWQLBs/
松本?映画とお笑いを一緒にしてるな。
オチがどうとか論じてる時点でトンチンカンだ。
あのコーナーは映画とは関係ないお笑い論を論じてるだけ。
感性がチープすぎる。
243名無シネマさん:04/01/29 13:51 ID:3yWKKJ1c
シネマ坊主、イイ!!
エッチな裏DVDも、イイィ!!

http://adult.csx.jp./~top_tod/
244:04/01/29 17:52 ID:GySEX7AM
松本のどこが天才なんだ。
クソ面白くもねーことばかり言いやがて。
245名無シネマさん:04/01/31 08:09 ID:rSX9cWHB
天才かどーかは置いといて、シネマ坊主は一見の価値あり。
あの視点での分析はなかなかできるもんじゃない。
それに同調するかは自分しだいで、合わなければ拒否すればいいんだし。
裏で繋がってる評論より断然マシだと思われる。
特異性があるぶん、なじめない人もいるだろうけど・・・
私はシネマ坊主は大いにアリだと思います。
246名無シネマさん:04/01/31 08:55 ID:K2J766lo
>>245
同意。立場上自由でしがらみがない分、思い切った新鮮な批評が読めるだけあれはあれでないよりいい。
確かに映画的視点よりオチとかテンポを優先に見すぎてる感もなくはないが、
まぁ退屈な批評家の飽き飽きした目線の文を読まされるよりは、なかなか興味深い事描いてるよ。
ちなみに>>244は欽ちゃんとかパペマペで笑えちゃうタイプ?w
247名無シネマさん:04/01/31 16:14 ID:ip4AQDhq
>>241

>>235
坊主にしてキャラがついてつまらなくなったと読めるよ
248名無シネマさん:04/01/31 22:12 ID:RnTL7qtw
つーか、日経エンタなんか読んだことねえーよ。
249名無シネマさん:04/01/31 23:12 ID:ZLze6aUQ
松ちゃん、「英雄」は批評の焦点が絞りにくいようなことを言ってたけど
本当は意味が分からなかったんじゃないだろうか?
ストーリーについて全く触れてない・・・
250名無シネマさん:04/02/01 04:17 ID:FyiDF4sd
>>249
「JSA」は全く話しが理解出来ないとかいってたし、ありえるね。
ちょっと構成がややこしいとついてけないのかも。
「英雄」はそんなにわかりにくくないけど。
251名無シネマさん:04/02/01 07:50 ID:+s8U4RGn
松ちゃん英雄の感想で無名が一番弱いですよね
って言ってたけどそうだっけ?
252名無シネマさん:04/02/01 20:12 ID:3r7H1KhM
>>246
パペマペのほうが断然面白いじゃん。

松本自身はいくら喋ったって面白くねーよ。
笑ってる奴が多いだけ。ただのまやかし。
253名無シネマさん:04/02/01 22:18 ID:C/Stf8lu
>>252
あららら・・・
254名無シネマさん:04/02/01 22:25 ID:b9TN4JPL
>>250
いや、映画って集中力切れてたら観終わった後
どんな話だったか分からなくなることあるよ。
>>251
全然違う
255名無シネマさん:04/02/02 00:18 ID:G6khNS4K
ラストサムライに0点つけてそうな予感。
256名無シネマさん:04/02/02 03:33 ID:fOTOOicn
常盤貴子の映画は評論できそうもないな
そこが彼らしいが・・
257名無シネマさん:04/02/02 05:25 ID:pdhysH2E
>>254
>いや、映画って集中力切れてたら観終わった後
>どんな話だったか分からなくなることあるよ。

映画のせいではないよな…。雑誌で感想語るんだから集中力きらすななよって
話しだが、それ以前に「JSA」にしても「英雄」にしても劇中で答え出してる
わけだし、そこ理解しないまま喋ってる感じがどうもね。
258名無シネマさん :04/02/05 15:23 ID:w8P9V0RK
どっかで何点つけてるかだけ見れるサイト無いですか?
立ち読みしたら、大好きな「リトルダンサー」が低くて大嫌いな「ダンサーインザダーク」が高いんで
ガッカリしました。処刑人?だったかなアレは自分も好きなんですけどねぇ
259名無シネマさん:04/02/06 10:18 ID:PJ0lpa5C
>>258
(●´ー`)<ガッカリすることじゃないべさ。
260名無シネマさん:04/02/06 21:49 ID:ayg3MmPf
>>258
人にはそれぞれ好みがあるから気にしないように
261名無シネマさん:04/02/06 21:57 ID:C7XHh8nB
未だに松本の発言を盲目的に受け入れてる人間っているんだね
ちょっと驚き
262名無シネマさん:04/02/07 02:59 ID:O+Mv/bk4
この人はなかなかよくやってると思います。
映画の好みも自分と比較的似ているので私は好き。

ところで、第2巻はでないんでつかね・・・
263名無シネマさん:04/02/11 21:19 ID:0JrimdEs
>>258
ダンサー〜はハッキリ好き嫌いが別れるね。俺ははまったな。
264名無シネマさん:04/02/25 01:00 ID:ON1OkOlc
歌手が俳優やったり、俳優が歌手やったりを否定する松本。
しかし、本人は漫才師なのに俳優も歌手もやる。
モー娘。紺野のヲタらしいが、紺野が女優もやることについては、どう思っているのか?
265名無シネマさん:04/02/25 05:13 ID:ZwFW1k6v
松本人志は映画監督の才能ありそうだね。
266名無シネマさん:04/02/25 05:51 ID:KC0jlYEW
ないんじゃないの
267名無シネマさん:04/02/25 16:11 ID:fhrjDjjJ
>>264
それ
お前の妄想じゃないの。

HEYで見る限り、松本はモー娘自体に興味ないと思うが。
メンバーの名前なんか安部とゴマキくらいしか知らないんじゃないか?
つーか、紺野ってどんな奴だよ。モームスは辻加護までしか分からん。
268名無シネマさん:04/02/25 21:41 ID:/B9LPSlS
松本は紺野のどこに惹かれたんだ?
269名無シネマさん:04/02/26 23:23 ID:icaCBaQT
松本さんはこういうのやらない方がいいよ
裸の王様を必死で隠し続けてるようなファンも可哀想だし・・・
バラエティ番組から出してたけしをトレースするような所に押し込めると激しく裸の王様化するんだよ
TVではたまに面白い事言うと思ってるので本とか芸術方面にかりだされてがっかりさせないで欲しいっす
まあ所詮タレントだから安っぽくなっちゃうのも分かるんだけどね・・・
270名無シネマさん:04/02/28 02:38 ID:ePA0kjaB
>>267-268
>歌手が俳優やったり、俳優が歌手やったりを否定する松本。
>しかし、本人は漫才師なのに俳優も歌手もやる。
問題は紺野でなく、こっちだろ!
271名無シネマさん:04/02/28 22:20 ID:y7ab/AS8
紺野って学年一位の成績取ったりしてるらしいね
おれも彼女のことけっこう好きなんだけど、やっぱ頭いいってのは魅力的
272名無シネマさん:04/03/01 17:27 ID:VPhF3St+
まだ遺書書く前の頃はさ、高田純次なんかに近いものがあると思ってたよ、松本は。
別にさぁなんでもかんでも出来なくたっていーじゃんよ。
お笑いだけ異常に突出してる方がかっこいいって。
273名無シネマさん:04/03/01 18:24 ID:BemA3dwE
>>255
放送室で50点って言ってた。
274名無し募集中。。。:04/03/02 00:04 ID:lX1yadQn
松本に名前を覚えられている娘。(元娘。含む)

安倍・矢口・高橋・加護・藤本
中澤・後藤

現娘。で松本が一番いじりやすそうなのは藤本・辻だが
意外と辻は名前を呼んだことはなく微妙。
福田は焼銀杏と呼んでいたので本名は知らないだろう。

そのほかの松本放置メン。
飯田・石川以外は名前覚えていないのは確定的。
ただ亀井は初登場で名前を呼んでいる。あと市井も微妙かな。

飯田・石川・吉澤・新垣・小川・田中・亀井・道重
保田・石黒・市井
275名無し募集中。。。:04/03/02 00:05 ID:lX1yadQn
紺野忘れてた。
276名無シネマさん:04/03/02 02:33 ID:UD5uU1/q
紺野はどっち側なんだよw
好きだってのがほんとなら覚えられてる方なんだろうけど
277名無シネマさん:04/03/02 22:32 ID:30LDtGRN
278名無シネマさん:04/03/03 00:03 ID:syVjzRN3
松本って、バグズライフは何点つけてた??
279名無シネマさん:04/03/03 06:07 ID:Pi6XKxoT
飯田は好かれてる。
ジョンソンとかいうあだ名を付けられてるし。
市井の事も好きっぽいね、母さん母さんって呼ばれてるしね。
280名無し募集中。。。:04/03/03 07:30 ID:aca5HV3i
>>279
えーと、釣られればいいのかな?
281名無シネマさん:04/03/03 09:32 ID:hgfN7res
この人の批評結構好きだけどサイダーハウスルールの回で
『ドラマが忙しくって集中できなかったけどまぁいいんじゃないですか。
忙しかったり疲れてたりでまともな批評できない人は批評家の中にもいるでしょ』
とか言った後、聞きたくもない自分の出ているドラマ(中居とやったやつ)
の素晴らしさについて延々と話し出してるのには幻滅。
あと『めぐりあう時間たち』を全く理解できてないのには笑った。
ほかは結構好き。あまのじゃく的な部分があるにせよ嫌いなものは
とことんこき下ろしてくれるし、某映画監督の深夜の批評よりよっぽど参考になる。
282名無シネマさん:04/03/03 09:59 ID:AIKQeNY5
松本は批判するにしても、ちゃんと部分指摘してるし根拠もある。
しかもわからないところはわからないと素直に言える。
283名無シネマさん:04/03/06 00:06 ID:evVRSjLV
シネマ坊主は松本が映画を撮るまでのオナニー
284名無シネマさん:04/03/06 16:33 ID:EgfLYuc3
最新号でラスト・サムライ★5つだった。
ヒット作はクサすだろうと思っていたら、案の定細かいところで突っ込んでいた。
でも「DVD出たらもう一回見ようと思います」って、それけっこう気に入ってるやん!
285名無シネマさん:04/03/06 16:36 ID:0HChcK50
>>284
過大評価も過小評価もしないって感じだったな。
286名無シネマさん:04/03/07 15:59 ID:wUS0Tp2O
うわあ
なんか批評としてまともに捉えてる人結構いるんだね・・・
287名無シネマさん:04/03/09 21:36 ID:oxy5JO1B
>>286
人それぞれだろう....少なくてもおすぎよりは松本の批評の方が
俺には面白いと感じる。
前のレスにもあったけど、松本って自分の感性に合うと、かなり鋭い事を言う。逆に自分の感性に合わないと素人以下のそれこそ感想文並みのレベルな発言をする。
それが長所でもあり欠点でも有る訳だが。
あと、他の批評家に無い所は、コントや漫才等の作品を作ってきたト言う所か。
なので作り手視線で語る所はさすがかな、と。
これはたけしと共通する所かな。
ところで、松本が「シネマ坊主」のなかでべた褒めしてる「カノン」「カルネ」って見た事ナインだけど、どう?
288名無シネマさん:04/03/10 00:19 ID:TnPB7ugW
>>287
好きな人・・・・・残酷だけどすごい
嫌いな人・・・・・奇をてらってる・不愉快
289名無シネマさん:04/03/10 13:27 ID:8Ol1F/5Q
つーか、ギャスパー・ノエは単にゴダールをそのままパクってるだけの
”なにを今更・・・”感濃厚な人物。
松本は多分ゴダールの名前も知らなかったんだろうから新鮮に見えても
不思議ではないが、ほんとうに技法的にはそれだけの人。
290名無シネマさん:04/03/12 18:43 ID:rzxynZ0b
>>287
『カルネ』がレンタル屋にあるかどうかはわからんが、冒頭30秒で好きか嫌いかわかるぞ。
気に入ったら続けて『カノン』『アレックス』見れ。
291名無シネマさん:04/03/18 20:56 ID:svExmPvJ
>>289
パクリかどうかじゃ無くて映画として面白いのかと聞いてるんじゃないの?
292 :04/03/19 20:32 ID:O/Gs8spY
私はカノン、カルネ、ミミは好きなんだけどアレックスはあんまし…。
293名無シネマさん:04/03/19 21:29 ID:v4G4rs19
お前ら松本に期待しすぎ。
そんなたいしたもんでもないじゃん。
294名無シネマさん:04/03/19 22:22 ID:pKa1mdBR
 松本は駄目だよ。論理の一貫性がない。マトリックスの時は、「正直、分かりません
」と言っておきながら、マトリックス・リローデットの批評の時には、「マトリックス
はつまらんかったので、続編は観ません」とぬかしおった。駄目です。論理の規準が
なってませんw
295:04/03/19 22:48 ID:AWeYspij
松ちゃんはその映画をみて自分がどう思うか言ってるだけで、
その映画がどうとかいう批評的なものはしてないと思う。
だから論理とかどうでもいいのよ。

296名無シネマさん:04/03/20 13:15 ID:0WWM0nVE
「ダンサー〜」は前半1時間のミュージカル場面はカッコよかったが、後半グズグズだった。
満点はねーだろ、満点は。
297 :04/03/20 14:23 ID:UQK8c8Tr
アレックスは見ないほうがいい。つまんなすぎ
298名無シネマさん:04/03/20 15:34 ID:FbAi04+I
「ダンサー〜」はスクールウォーズの主題歌を歌ってた女の人は出てるの?
出てなかったら駄作っぽいね。
299名無シネマさん:04/03/21 01:34 ID:iZGCVgN+
>>294
松本が分からないといっているのは
「何が面白いかわからない」
「人気や評判の理由がわからない」
「何が言いたいのかわからない」
といった意味で、ストーリーが分からないとか言ってるんじゃないんだけど・・・
おまえアフォですか?
300名無シネマさん:04/03/21 02:42 ID:bkFZYSTK
グル松本
301名無シネマさん:04/03/21 02:45 ID:eVAWFlYE
>「何が言いたいのかわからない」
ストーリーが理解出来て無いからこういうこと言うよ松本は。
302名無シネマさん:04/03/21 08:57 ID:HLZsclKs
>>298 禿同。
何故あんなに簡単に死刑になるのか・・・
悲劇は嫌いじゃないが、これは狙いすぎ。
303名無シネマさん:04/03/21 18:58 ID:DpPPAxmK
たけし映画のファンって言っておきながら北野映画の評価は
全体的にあんまり高くないよな。
あれって自分の立ち位置的にも同じ芸人に高く評価つけたら駄目だってことも
あるんだろうな・・
304名無シネマさん:04/03/21 19:12 ID:E271X0yv
まっちゃんは性格が悪いから名。
みんな愛し合った方が良いと思う。
305名無シネマさん:04/03/25 22:33 ID:fJ6iuzPI
10点満点の理由
「ライフ・イズ・ビューティフル」・・・次の回の北野映画をくさすため、「自分は公平に審査しますよ」とカモフラージュするため
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」・・・単に正月でめでたいから、それだけの理由
つまり奴の一番のお気に入りはギャスノエ作品か「鬼が来た」「スタイン」のどれか。
306名無シネマさん:04/03/26 13:44 ID:H4qTBKtt
なんかラジオで映画とってるみたいなこと言ってたんだけどどうなったの?
307名無しさん:04/03/28 21:41 ID:kVX39GvR
松本は最初に1800円払う価値があるかないかの点数と言っている。
映画評なんて誰が書こうが主観的なものに決まってる。
何をここの連中はぐずぐず言ってるのだ。
308名無シネマさん:04/04/05 01:27 ID:EcuQAAr+
人気タレント井筒さんと評価が被るって書いてたな
殺人の追憶で初めて分かれたとか・・・

井筒は韓国の映画を批判できない理由を知っての発言かな・・・
309名無シネマさん:04/04/05 20:36 ID:igmg7Dez
>>308
気になる。教えて。
310名無シネマさん:04/04/05 20:41 ID:ILYm+oUr
わっ、俺もペーパームーン発売日に買った…

「僕もこれから映画撮るつもりですけど」
どんなん撮るんスかね
311名無シネマさん:04/04/05 22:31 ID:7ANKooQA
>>309
近年の井筒作品

『のど自慢』 1998年
製作…シネカノン/東宝/日活/ポニーキャニオン
配給…東宝/シネカノン
プロデューサー…李鳳宇 石原仁美 根岸洋之
脚本…安倍照男 井筒和幸
監督…井筒和幸

『ビッグ・ショー!ハワイに唄えば』 1999年
製作…シネカノン/東宝/日活
配給…東宝配給
プロデューサー…李鳳宇 ジェームス・J・フリードマン
        李柱益 石原仁美
脚本…安倍照男 塩田千種 金子弦二郎 井筒和幸
監督…井筒和幸

Pな彼女 第1シリーズ「はたらきモン!」2002年7月
*TVドラマ*
製作 …TBS/BS‐i/シネカノン
プロデューサー…李鳳宇/石原仁美/伊藤正昭
脚本…大河内聡(第1シリーズ:第1話〜4話)
監督…井筒和幸(第1シリーズ:第1話〜4話)

『ゲロッパ!』2003年8月
企画・制作・配給:シネカノン
エグゼクティブ・プロデューサー: 李鳳宇
プロデューサー: 石原仁美
監督、脚本…井筒和幸
312名無シネマさん:04/04/05 22:32 ID:7ANKooQA
李 鳳宇(り・ぼんう)
1960年 京都府出身
朝鮮大学卒業後、パリに遊学。
帰国後の89年に配給会社シネカノン設立。
主な配給作品に『カップルズ』、『ウォレスとグルミット』、
『ブラス!』、『バタフライ・キス』
『地雷を踏んだらサヨウナラ』、『サムライ・フィクション』
などがある。近年は『シュリ』『JSA』などの韓国映画の
配給でも注目を集めている。

李 鳳 宇 (り・ぼんう)
1960年京都府生まれ。朝鮮大学仏文科卒業後、ソルポンヌ大学、
パリ第3学部へ留学。帰国後、88年に映画の製作・
配給会社シネカノンを設立、
ポーランド映画K・キェシロフスキ監督『アマチュア』を配給。
以後、J・ベッケル監督『穴』などのフランス映画の名作をはじめ、
アイスランド映画、ギニア映画、イギリス映画等を手がける。
北朝鮮映画も数多く配給しており、
91年には「北朝鮮映画祭」を開催し、企画・配給をする。
また、在日コリアンがテーマの『潤の街』の宣伝、
『月はどっちに出ている』の企画・製作・配給を担当。
1993年公開の『月は〜』が各映画賞を絵ナメした。
『月は〜』と同じ雀洋一監督と組み『東京デラックス』
(東宝洋画系公開)を製作。
ワンコリアフェスティバルの趣旨に共感し、
古くから賛同人をつとめる一人でもある。


ということです。
313名無シネマさん:04/04/05 22:33 ID:7ANKooQA

『シネカノン代表李鳳宇インタビュー』
■国籍気にしない
日本籍でもよかったけど、取得に時間がかかるし、新日本人になるためのいろんな
儀式が非常に屈辱的に思えたので、とりあえず何人でもいいや、と。

■スパイ容疑でいとこが逮捕された
両親は戦時中、いったん済州島へ帰ったが、1948年の米軍政下での弾圧
・虐殺を逃れ、再び日本にやってきた。
父は熱心な社会主義運動家だった。在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)支部
の幹部になり、自宅2階には、北朝鮮の金日成主席(当時)の写真を飾っていた。

314名無シネマさん:04/04/05 22:36 ID:7ANKooQA
>>310
撮る撮る言っててもなかなか撮らないと思われる。
「俺が撮れば面白いものが出来る。」と信じているんだろうけど
撮ってくれないと判断のしようがないよね・・・
315名無シネマさん:04/04/06 17:23 ID:GJIULnqE
>>314
田辺誠一はすでに監督として絶賛しているけど。
316名無シネマさん:04/04/06 21:49 ID:dfXXRse5
井筒って北野映画とダンサーインザダークぼろくそに言ってたよなw
後、漫画とアニメも馬鹿にしてたし...
松本って漫画が大好きだったようなw
今月の井筒関連のコメント、井筒に対する皮肉なような気がする。
317名無シネマさん:04/04/07 09:16 ID:rdfpo3mD
いつも被るんではなく被ることが多いってだけでしょ。
アニメ大嫌いと言いながら松本は「モンスターズ・インク」
は満点だし。「蛍の墓」で泣いたと言ってた。
こういう人達のコメントはその場限りと思っとかないと。
318名無シネマさん:04/04/07 10:28 ID:ZZJTWr8r
松本は無知ゆえに素直な感想を言ってるけど基本的には外国文化に興味のない人だからね。
ラストサムライの感想も怒る視点が間違っている。
たしかに小雪の役柄は侮辱的ですよ
でもあれは日本人の女だからあんな都合のいい役割をさせられてるってことに気づいてない。


319名無シネマさん:04/04/07 11:06 ID:eoRfYBjI
松本は無知ゆえに素直な感想を言ってるけど基本的には外国文化に興味のない人だからね。
ラストサムライの感想も怒る視点が間違っている。
たしかに小雪の役柄は侮辱的ですよ
でもあれは日本人の女だからあんな都合のいい役割をさせられてるってことに気づいてない。



320名無シネマさん:04/04/07 15:29 ID:PdsjJuHk
松本はお笑いの才能が無いんじゃないかと思う。
シネマ坊主であんまり面白いことを言ってないみたいだからね。
お笑いなんだから茶化さなきゃダメじゃないか。
何真面目ぶって評論しようしてるんだろう。
こういう所でアドリブを効かせられないで
真面目になってしまう人はセンスがないんだよ。
321名無シネマさん:04/04/07 16:38 ID:5PiZd5Qz
>>234
へーそうなんだ。やれることやっちゃったから最後に自分のナルシストぶりを解禁したのかと思ってた。
自分が着てるTシャツだか肌着だかを「もともと白かったのを黒く染めましてね」と凄く嬉しそうに語っ
てたのを見てそう思った。

映画作るとしたら出演はしないほうが良いと思うな、じゃりんこチエの親父にトカゲのオッサンが憑依し
たみたいでスクリーンでは不快感が大だと思う。
けど、アイドルのナルシストって女の子には魅力かも知れんな。
322名無シネマさん:04/04/07 17:35 ID:FeHi3BLg
323名無シネマさん:04/04/07 21:06 ID:Z3VrD6Pe
井筒と松本の評論が被ってるとは思えん
むしろ逆のような.....
324名無シネマさん:04/04/08 22:46 ID:Xslw6wJy
>>320
こんな頭の悪い文章をかけるあなたは、凄く頭が良いと思う。
325名無シネマさん:04/05/03 10:59 ID:d/WwUKse
「フロム ダスク ティル ドーン」の映画評の時、、
途中でストーリーが、がらっと変わるから駄目だと発言してたのを読んで、
松本には、がっかりした。
326名無シネマさん:04/05/03 12:19 ID:5b3U+zcE
ロードオブザリングは何て言ってるんでしょか?  批判しまくりぽいけど
327名無シネマさん:04/05/03 12:22 ID:7PlYk/qk
>>321
いや、松本が坊主にしたのは
髪をかきあげる自分が気持ち悪くて切ったんだよ

まあおれはハゲてきたからだとにらんでるけどね・・・フフ・・
328名無シネマさん:04/05/03 13:22 ID:Wk7GjG1W
オレ芸人の松本はかなり好きだけど、シネマ坊主の松本は嫌い。
ひねくれてる感じが嫌だね。
329名無シネマさん:04/05/03 13:33 ID:35iiDHRU
くりーむしちゅーの上田が映画評やるとどうかな?
おもしろそうな気がするんだけど
感動物に弱そうだから、泣ける映画にはすぐ甘甘な点数すぐつけちゃいそうな気がしなでもないけど・・・
330名無シネマさん:04/05/04 02:46 ID:g+KER3h7
くりーむしちゅーの上田が映画評やるとどうかな?
おもしろそうな気がするんだけど
感動物に弱そうだから、泣ける映画にはすぐ甘甘な点数すぐつけちゃいそうな気がしなでもないけど・・・
331名無シネマさん:04/05/04 12:07 ID:cGbmGhOu
くりーむしちゅーの上田が映画評やるとどうかな?
おもしろそうな気がするんだけど
感動物に弱そうだから、泣ける映画にはすぐ甘甘な点数すぐつけちゃいそうな気がしなでもないけど・・・
332名無シネマさん:04/05/04 16:40 ID:oEETWpwd
何で「24」批評してんだよw
333名無シネマさん:04/05/04 17:42 ID:0U7fHGNq
前評判の高い作品は重箱のスミ
つつくがごとくケチつける。
ヒネクレモン
334名無シネマさん:04/05/05 00:06 ID:WA/YtUR6
ロスト・イン・トランスレーションの批評は何かめぐりあう時間たちの批評のデジャブだった。
今回のは、日本描写に鼻が付いて、肝心の映画の内容を批評してなかったね。
335名無シネマさん:04/05/06 19:00 ID:EOe36SHJ
くりーむしちゅーの上田が映画評やるとどうかな?
おもしろそうな気がするんだけど
感動物に弱そうだから、泣ける映画にはすぐ甘甘な点数すぐつけちゃいそうな気がしなでもないけど・・・
336名無シネマさん:04/05/06 19:07 ID:1QtHxe5c

キャシャーン、評価してた?
337名無シネマさん:04/05/06 19:07 ID:s9acnzov
>>327
いや、松本が坊主にしたのはコントでヅラかぶる時、
下から地毛が出るとテンション下がる、というプロ意識から。
338名無シネマさん:04/05/06 19:14 ID:ZwOA4dI7
松本て映画撮らないの
339名無シネマさん:04/05/06 19:18 ID:pro29u0z
最近の松本は・・・勝負しないな・・
映画とればいいのにな・・
とびきりおもろい映画を・・
340名無シネマさん:04/05/06 19:31 ID:PxP8NBxs
まっちゃんの感性って確かに鋭いんだけど、批評とか読んでるとその感性でオナニしちゃってんだよね
341名無シネマさん:04/05/06 21:50 ID:g6vCFzLy
最近、何かの映画の評価凄く良かったけど、何てやつだっけ?
342名無シネマさん:04/05/07 00:20 ID:yR9xQnin
ダンサー〜のセルマを幸せだったって言ってなかった?
だとしたら、分かりやすいひねくれ者だなぁ
343名無シネマさん:04/05/07 00:58 ID:9hhnXDf/
高卒なんだから変にインテリぶらずに本とか書かなければいいのに。
お笑いだけやってほしい
344名無シネマさん:04/05/07 02:02 ID:k70MT7Ov
>>341
ペーパー・ムーンで10点満点
345名無シネマさん:04/05/07 03:49 ID:oGUZGBaI
>>337
その割に、坊主にした頃からコントあんまりやってないような。
本に「気持ち悪い感じになりたかった。本当は皮膚を緑にしたいくらい。」
って書いてた気がする。
346名無シネマさん:04/05/07 20:50 ID:nvYd46hG
松本にキャシャーンとロード・オブ・ザ・リング、キル・ビルの評価して欲しい。
多分、みんな低評価だろうなw
347名無シネマさん:04/05/09 14:01 ID:tYNKMXUV
キャシャーン 4点
ロード・オブ・ザ・リング 3点
キル・ビル 7点

と予想
348名無シネマさん:04/05/10 18:44 ID:zmktBztU
キル・ビルは評価してなかったっけ。
やりたい事(タラが好きな映画の要素を詰め込んでる点)はわかるが、
自分にはあんまり楽しめない、でもタラは好きだから2も見るって書いてたと思う。
349名無シネマさん:04/05/19 07:29 ID:OUiLt60N
>>334
ロストイントランスレーションの監督の視点が嫌いとかの流れで
松本は、自分のお笑いにケチつけられるのは譲れないとか何とかほざいてたが、
てめーが映画を貶すのはルール違反にはならんのか?全く筋が通ってないぞ?分際わきまえろよコイツ
350名無シネマさん:04/05/19 11:20 ID:25SpQ6Vn
浜田の唇、東野の髪型、加護ック、etc.
351名無し募集中。。。:04/05/20 12:23 ID:wNte4q6g
>>349
あなたの納税額はおいくらですか?
352名無シネマさん:04/05/20 12:50 ID:aD/x4Yz2
テレビでソフィア・コッポラと筑紫哲也が対談していたが、筑紫氏が何故かこの映画の日本の戯画化を
持ち上げてたのに違和感を覚えた。愛国心からじゃないけど、こんな外人女に日本人をネタにした映画
作られてるのにおべっか使うなんて、ねえ。松っちゃんじゃないけど、それは違うんじゃないって
言ってやんなきゃ。
353名無シネマさん:04/05/20 13:22 ID:BGyQRsv6
>>352
だって筑紫哲也は・・・・ねぇ?
354名無シネマさん:04/05/20 13:55 ID:XGJoTWxn
>>349
> 松本は、自分のお笑いにケチつけられるのは譲れないとか何とかほざいてたが

これは、ケチを付けるなってことじゃなくて、
ケチに対して納得がいかない、いろいろ言いたいことがあるってことじゃないの?
で、松本自身、自分の映画批評に製作者が反論するなとも言ってないでしょ。
355名無シネマさん:04/05/20 20:42 ID:k8yIIigs
映画評論など誰でも出来る、ってかそのレベルの感想文が溢れてる。
評論を生業とする人でさえ勉強不足の場合がある。
旬を過ぎたお笑い芸人がネームバリューに甘えて感想文の垂れ流し。
このスレは板汚しとさえ思う。

松本の、他の芸人の評論なら読んでみたいがな。さすがにそれは失礼だと思うんだろうが、
映画評論も同じくらい失礼な代物だ。
356名無シネマさん:04/05/21 03:36 ID:OWuA+z2P
今更杉
357名無シネマさん:04/05/22 14:04 ID:V/SelVR/
>>355
失礼、というのがよく分からんな。映画をけなしたら失礼に当たるということなのか。
それとも映画の感想を(お笑い芸人、一般人等が)言うこと自体が失礼ということなのか。
映画評論の専門家が面白いと言ったらその映画が面白いというわけではなく、つまらないと言ったら
つまらないというわけでもないのは明らかだと思うが。
358名無シネマさん:04/05/22 20:59 ID:zkCTc98f
>このスレは板汚しとさえ思う。

2ちゃんねらートは思えない発言だな。
359名無シネマさん:04/05/23 13:41 ID:QytcOgvU
松本人志が芸人なりに感想を言っているだけだべよ。
確かに、それが映画好きにとって面白いかどうかっていうのは別の話だけど。
360名無シネマさん:04/05/24 07:21 ID:mnqjBNkI
>>358
ねらー全員が松本信者だとでも?
361名無シネマさん:04/05/25 19:36 ID:OfK9pqp7
某アニメ映画をツマランと0点つけた抹茶ンマンセーw
シネマ坊主二巻はまだですか??www
362名無シネマさん:04/05/26 12:37 ID:aPtyW+lq
洗濯物を外に干すと煤煙で真黒になるような重工業地帯で育った人間に、
ファンタジーなる概念がわかるはずがないよ。
しかし、彼が0点をつけた某アニメ映画をピクサーの連中が信奉しているってのは、
どうも滑稽な図だ・・・(モンスターズインクは10点だっけ?)
363名無シネマさん:04/05/26 16:15 ID:7TpODt4z
工業地帯で育った人間にはファンタジーは理解できない
というのは新しい発想ですねw
364名無シネマさん:04/05/26 17:48 ID:pdzYElm0
ヒトシは幼少時に河童を見たことがある。
兄はユニコーンを見たことがあるらしい。
365名無シネマさん:04/05/27 17:48 ID:8lvIBH3F
「24」のは読んでて笑ったよ
366名無シネマさん:04/05/28 13:46 ID:6xdEWDUV
>>364
尼崎にはいますよ
367名無シネマさん:04/05/28 14:43 ID:n/GneGur
>>365
まず、あれは映画じゃ(ry
368名無シネマさん:04/06/04 18:47 ID:MR5vFof7
自分の感想だけを書くならわかる…
「好きな映画ベスト5」とかなら、まだいいかな。

でも映画に点数まで付けちゃって、これはやりすぎ。

それと松本氏は、映画を観るだけでなく理解をしてから、感想を書いた方がいいと思う…。




369面白いよ:04/06/04 18:49 ID:1alrYXoz
370名無シネマさん:04/06/05 08:12 ID:2/ZUQBtg
中卒の便所の落書き的感想文
371名無シネマさん:04/06/05 18:53 ID:Ahq6IGMo
>>354
松本がロスト〜の時にに書いていたのは「俺は自分の歌番組に来る歌手をいじる時にも楽曲は貶さないと決めている」
という事なんだから、その基準でいけば映画批評もできなくなるでしょ。

番組で強く出られないのを逆手にとって自分を立派に見せようとしたけど、自分が他人の映画を貶してるのを忘れてた
だけだと思うw
372名無シネマさん:04/06/06 13:12 ID:Ihp1FbOE
ひとしー HEY3でジュディマリの「ラブリーベイベー」を
「なんか“今作った”みたいな歌やったなぁ・・・」と言った
メンバはチョトむかついてたぽい
373名無シネマさん:04/06/06 17:20 ID:IvOsOvwP
今月号のエンタの批評よく分からん。
なんで勝新太郎の座等市を見ておかないとだめなんだ。
374名無シネマさん:04/06/06 18:47 ID:nKofD0cu
ヨーロッパ人が北野版座頭市をオリジナルだと思ってるとしたら
それは違うということじゃないですか。

>なんで勝新太郎の座頭市を見ておかないとだめなんだ。
本当は観てもらいたいけど、無理だろうと書いてあったような・・・・・
単なるアンチならこんなこと言ってもしゃあないが。
375名無シネマさん:04/06/06 19:21 ID:JqDtKnVn
コイツ嫌いだけど、キル・ビル2の評価については同意
376名無シネマさん:04/06/07 11:14 ID:t5UYx6IJ
いまさらながら>>84を見て思ったが、映画を撮る際の資金繰りをしてくれる人から頼まれてるのかな?
日経ってそこらへんにも手を出してるのか、代理店関係か。

けど、世間が松本に対して「映画を撮ってくれ」みたいに思ってるかというとそれはないと思うぞ。
あくまで「司会の隣で面白いこと言う人」だよ。
377名無シネマさん:04/06/08 10:05 ID:VNEVUhz3
松本の映画評論は、他の糞つまらん映画評論家の評論よりも全然面白いと思うぞ
今更ながらおすぎとかの映画評論とかは内容がいつも一緒で糞過ぎる
その点、松本の映画評論は評論家たちとは別の視点からの評論なので楽しめる
ターミネーター3は好きだったが、シネマ坊主で糞味噌に言われていたけど
何となく納得出来たし、ある意味許せる

こんなこと言うと、信者の布教とか言われそうだけど、キネマ旬報の映画評論よりは
明らかに面白い
378名無シネマさん:04/06/08 10:10 ID:R48J9KZi
>>368
>松本氏は、映画を観るだけでなく理解をしてから、感想を書いた方がいいと思う…。
これ、どういうこと?例えば何の映画のことを指してるんです?
379名無シネマさん:04/06/08 12:02 ID:j3i6CKWB
>>375
どう評価してたの?
380名無シネマさん:04/06/08 17:38 ID:9Li1CxnE
早速、エンタ買ってくるかな
381名無シネマさん:04/06/09 02:13 ID:Y8lA5Dtu
>>379
けっこう普通。
・半年おいたのは中途半端。
・タラ映画は二回目以降面白くなるので、これもそうかもしれない。
・二つに分けるほどの映画じゃなかった。
・会話シーンがダラダラしてるだけで、テンポも内容も×だった。(翻訳のせいかも)
・字幕見えずらいところがあった。
等、あのシーンがどうこうとか、あんまり内容には踏み込んでなかった。
382名無シネマさん:04/06/09 05:00 ID:hdQ7umIU
何て言うか、松本は今日見た映画の感想スレ並だよな
383名無シネマさん:04/06/09 07:36 ID:UOqvwtga
このスレタイ恥ずかしいね。
384名無シネマさん:04/06/09 08:03 ID:WZOuBDk9
>>382
あのスレはアフォと煽り厨しか書き込んでないからね
あそこで知的なコメントなんて見たことない
385名無シネマさん:04/06/10 23:43 ID:Fzol0VtP
今月のシネマ坊主の中で、松本は北野武監督は過大評価されていると書いていた。
俺もその通りだと思うし、他にもそう思っている奴は沢山いるだろう。
でも誰も北野武が過大評価されているんじゃないかと口に出さない。
北野武の負の評価をハッキリと書いたのは、俺が知る限り松本が初めて。

(今まで何人かの映画評論家が武作品を批判する記事を書いたのは見たことがあるが、言い方が他の作品と比べて明らかに手加減していた。まぁ、松本さんも武さんに対しては結構手加減しているみたいだけど)
386名無シネマさん:04/06/10 23:51 ID:Xwnc2OGn
>>384
頼むから知的なのをあんた書いてみて。待ってる。
387名無シネマさん:04/06/11 00:02 ID:QTzATFQI
>>377
ターミネーター3の松本評は映画の2も含めた事実関係を
相当見落とした上で無闇に批判してたんで、
関連スレで失笑を買っていた記憶があるな。ログも保存して
ないがたとえばターミネーターはジョンコナーが産まれた
病院を襲えよ、といった映画ちゃんと見た人間にはなにを言ってる
んだと思えるようなものとか。
388名無シネマさん:04/06/11 00:04 ID:GMHDKor8
ジョンが生まれた病院襲っちゃいけないの?
389名無シネマさん:04/06/11 00:36 ID:NApIyv0X
それだとまず、ターミネーター自体を根本的に否定してるからな。
390名無シネマさん:04/06/11 01:14 ID:UgqptipD
>>385
それ逆。最近は北野映画を貶すのは評論家のステータスになって
きてる。座頭市までの数作を見たら待ってましたとばかりに、今まで
の作品を無視してまくし立てるようになってきた。
 松本は北野好きを公言してたし、そういうのもあってか、そういう
人等から見たら自分が一番評価甘い。今月のエンタメでキルビル2と
比較して誉めたり。比較の意味わからんし。
391名無シネマさん:04/06/11 01:25 ID:QTzATFQI
>>388
サラコナーが自分の居場所を隠していたので出生した病院が
スカイネット側からわからなかった、というやりとりがすでにあったそうだ。
392名無シネマさん:04/06/11 01:38 ID:swe+V9T9
>>387
確かに、ターミネーター3のときの批評は呆れた。
「病院を襲え」とか「トイレを襲え」とか、子供みたいな映画批評。
そんなこと言ってて、よく映画評論なんて書けるもんだと呆れました。
でも、基本的には松本批評好き。
393名無シネマさん:04/06/11 12:55 ID:swe+V9T9
age
394名無シネマさん:04/06/11 17:52 ID:ge8zfw9i
松本のことはヤツの死を望むほどに嫌いだが、シネマ坊主は毎月楽しみ。悔しいが、俺は完璧アンチ信者。
395 ◆uLcimaxSS. :04/06/11 18:02 ID:HETmrNuk
396名無シネマさん:04/06/11 18:16 ID:FgExid5q
処女作準備中の天才、って椎名桜子みたいだな。
397名無シネマさん:04/06/11 18:16 ID:vfIJhDG1
>394
アンチのふりした松本信者
398名無シネマさん:04/06/11 18:53 ID:OrkTrSBP
確かにこの人勉強不足なところあるな。専門的な映画の知識なんてレベルじゃなくて
映画の一部分を切り取って早合点して批判してることが多い。これはラジオでもそう。

この人お笑いとして大好きなんだけど、こういう所は直した方がいいな。
判った上で笑いにしてるんならいいけど。多分違う。
399名無シネマさん:04/06/11 18:58 ID:CdtGoSz3
ま、九九もできない人ですから。
400名無シネマさん:04/06/11 18:59 ID:GMHDKor8
そもそもちゃんと見てないんじゃないの?早送りして見てるとかw
401名無シネマさん:04/06/11 19:48 ID:3Rjoe08B
>399
マジ?
402名無シネマさん:04/06/11 21:51 ID:swe+V9T9
>>401
マジの訳ねーだろう
403名無シネマさん:04/06/11 23:09 ID:vLcybvxt
九九を最後まで言えないって本人が「プレイボーイ」で公言してた。
でも、僕には他の人にはない能力を持ってるからいいんだ、
みたいな事を言ってた覚えがある。
404名無シネマさん:04/06/11 23:16 ID:GMHDKor8
俺もな、実を言うと、「8×7」って聞かれたときは、一旦
「7×8=56」って脳内で逆に変換しないと答えられない
んだぜ。
405名無シネマさん:04/06/11 23:46 ID:swe+V9T9
それはネタで言ってたんじゃないの?
406名無シネマさん:04/06/12 00:44 ID:c3kPH1Yt
age
407名無シネマさん:04/06/13 02:15 ID:Ya/3EdiS
>>371
笑いを取るために楽曲を貶すのと映画を批評するのは全然別だろオイオイ。
408名無シネマさん:04/06/13 10:40 ID:3EFD4pRs
>>407は理解力が乏しい?
409名無シネマさん:04/06/14 14:12 ID:POLQNnYm
だれもフジのバラエティに批評は求めてないけどね
笑いは求めてるけど
410名無シネマさん:04/06/15 13:20 ID:Eyz4x1ST
ターミネーターなんて、そこまで詳しく観てないから
俺も普通にジョン・コナーが赤ん坊の時に襲えばいいじゃんとか思ってた
つーか、ヲタじゃない一般人の意見だと思う
そうなると、松本の批評は一般人レベルということにもなるが
411名無シネマさん:04/06/15 14:14 ID:e3oqlSrw
そんなこと思うの、ひねくれた映画ヲタぐらい。
一般人は素直に受け止めます。
412名無シネマさん:04/06/15 15:07 ID:wiSujg/b
俺、「4時」時代からのDTファンだけど、シネマ坊主は、
「あ、そんな角度から見れるんだ。」と思える回が結構あっておもしろい。
けど、結構むちゃくちゃな批評は多いよな。「伝説の教師」の話とかやめろよ!って思ったし。
せめて本にした時は編集して欲しかった。本人の言う「映画そんなに好きじゃないし、」
は半分本心、半分嘘の逃げの発言だからどうかと思うよ。

あと、九九できないのは本当。6の段から微妙。
「離陸 着陸」「うつ伏せ 仰向け」「東 西」「追い風 向かい風」がどっちがどっちだか迷うような人ですので。
413名無シネマさん:04/06/18 17:30 ID:9FbeyyiV
いや、普通に面白いよ。この連載。
414名無シネマさん:04/06/19 21:05 ID:6rQZXcrf
凄くまっとうで、イイ意味で気取らないド素人の立場からの評論と思う。
この人の評価は、映像などには興味・見る目はなくストーリー重視、それも高度
なものより「うまいことできてるなー」的な面白みのあるものに高評価を与える。
それとツジツマが合わないことがとても気になるようで、映画内で全て説明がな
されていて、何の予備知識が無い状態で見ても意味が分かるような映画でないと
高評価は与えない。
415名無シネマさん:04/06/19 21:08 ID:WXSEcoGc
>>1
初めてきました
確かに天才ですね
416名無シネマさん:04/06/20 10:27 ID:fRWeTY+2
島田紳助でさえ映画撮ってるのに
こんなエラそうに批評しといてなんで撮らないんだ?
417名無シネマさん:04/06/20 21:28 ID:o5lv/XGx
>>416
は?何言ってんのコイツ?

『食いしん坊バンザイ』に出た俳優は皆料理人にでもならなきゃイカンと言うのか?


418名無シネマさん:04/06/22 10:10 ID:2a4bKg8f
>>416
そのうち撮るよ。
419名無シネマさん:04/06/22 11:52 ID:7ySigtUE
>>417
お口が痛いですよ
420名無シネマさん:04/06/23 10:34 ID:HJKGBVMy
松本は「儂が映画撮ったら凄いで。」と抜かしている。
421名無シネマさん:04/06/23 11:26 ID:v7/aM8y/
>>398
勉強なんてしたら、こぢんまりしたつまらない批評になる可能性が高い。
422名無シネマさん:04/06/23 12:19 ID:A6pywUAw
魔っ茶んがんがって映画つくってくれヽ(・∀・)ノ

423鉄珠僧 ◆SBR/22Koss :04/06/23 12:43 ID:2iWSHu6a
松本さんが撮ると言ってるのは結局「笑い」をテーマにした映画だからね。
恐らく今はテレビと違って長期鑑賞に堪える、ビデオと違って劇場で公開する
意味があるような笑いの形態を模索しているところでしょう。
「頭頭」とはまた別の方向性に持っていくことに期待している。
424名無シネマさん:04/06/24 10:25 ID:LbJakqrv
松本は今田や東野を役者に使うのだろうか?
425名無シネマさん:04/06/26 12:00 ID:8QGwy7Eq
たけしの映画評、読みてぇな。
426名無シネマさん:04/06/26 21:47 ID:/TMu+7U9
でも映画を批評するって映画で何か評価された人がするべきだよ。
アカデミー賞とかカンヌとかそうでしょ。審査する人間は俳優や監督である程度評価されてる人ばかり。
日本のおすぎとか何なの。
日本の映画界になんか影響与えたの。何でアンナえらそうなの。

マッチャんのは批評じゃなくて感想だから別にいいけど。
427名無シネマさん:04/06/27 00:00 ID:kTdIhjNN
たけしも映画評の連載やってたよ。文庫も出てる
「仁義なき映画論」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167578026/qid=1088261896/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/249-6168127-9453963
428名無シネマさん:04/06/27 02:55 ID:pKzMoYES
目線が素人だから、共感する人も多かったりするわけで
それは悪いことじゃないし
専門的な事をぐだぐだ述べられても分からん俺のような人間には
ああいう、「子供のいちゃもん」的な批評は楽しいのです
429名無シネマさん:04/06/27 13:17 ID:fkroGnUl
>>426創る才能と評論する才能は別だと思われ。
430名無シネマさん:04/06/29 00:12 ID:WelQucXI
日本ゴールデンラズベリー賞の審査員にふさわしい。
431名無シネマさん:04/07/03 23:30 ID:+f2X+XYq
松ちゃんてば、韓国映画への評価、高過ぎるんじゃない(´・ω・`)
「韓流ブーム」とやらの胡散臭さにいい加減ウンザリしてる人間も多いのに。
松ちゃんまで持ち上げちゃって、世も末だよ。
浜ちゃんはDTDXで「冬ソナて、あれ、どこがおもしろいん?」なんてトバしてんのに。
映画持ち上げるんなら、せめて韓流ドラマと、バカなブームを批判しなさいよね。
日本のドラマのパクリを、オリジナルみたいな顔して居直ってるって感じないのかいな。
それとも言えないのか。松ちゃんのくせにちょっと情けないわ。
432名無シネマさん:04/07/04 00:44 ID:npZn3VzW
シン・レッド・ラインの批評が面白かった。
「反米感情に火がついて、この前ケンカした上の階の外人と
リターンマッチしたろかと思いました。」ってやつ
433名無シネマさん:04/07/05 15:08 ID:ERUu1uGm
高いっていっても「シルミド」「殺人の追憶」に星7つだけどね…
でも叩いて欲しかったのは確か。
このご時世に一石を投じてほしかったなぁ…それができる人間だけに。
434名無シネマさん:04/07/05 16:07 ID:q12wUvvh
シュリとJSAは酷評してたじゃん
火山高の感想は好きだったな。最後はフリーザと悟空やんって奴。
俺もそう思ったし。

松っちゃんはプレイボーイの連載で、韓国映画は誰だか知らない奴が出てるからいい
とか言ってたから、あまり有名になり過ぎるのは良くないと思うな
個人的には世界の中心で〜とブラザーフッドとスチームボーイを批評してほしいな
世界の中心で〜の小説については、記録を塗り替えた小説がこれか〜?って言ってたけど
435名無シネマさん:04/07/05 16:15 ID:7YPMBfa7
しかし「JSA」は理解出来なかったってだけだからなぁ…。
頭悪いのを平気でさらせるのはえらいっちゃえらいが。
436名無シネマさん:04/07/05 16:20 ID:K/eWpVF8
松ちゃんは「猟奇的な彼女」も酷評してたよ
何年か前の日本ドラマのパクリだって。はっきりつまらんだって
日本人が思ってる事をズバリ言ってくれて気持ちよかったな
437名無シネマさん:04/07/05 17:10 ID:ZeH2Th76

太田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本
438名無シネマさん:04/07/05 17:38 ID:8JcK9MIG
日経エンタ毎月買ってるけどいつも韓国ほめてるよね。
439名無シネマさん:04/07/06 11:43 ID:CR1GjI+K
確かにマンセーしてるわな。
ペーが表紙してた事もあったし。
440名無シネマさん:04/07/06 12:05 ID:avQs+X5N
>>438
創価と関係あるのかな?
441名無シネマさん:04/07/06 19:10 ID:yiO2HUcV
>>438
単なる日和見だろう。
韓国モノファンに買わせるための…
442名無シネマさん:04/07/06 23:00 ID:4SFlnT90
韓国の女はきれいきれいって言ってる。
ほんとかよ。整形前のガキがいっぱいいる韓国の保育園いってこい。
443名無シネマさん:04/07/06 23:55 ID:L1oqOVbg
そのうち整形が遺伝形質を獲得するとんでもない時代が・・・・来ないね。
444名無シネマさん:04/07/07 18:44 ID:Ip5bBaCa
445名無シネマさん:04/07/08 07:20 ID:TTj78t8J
声優浜田雅功に就いて語って欲しい。
446名無シネマさん:04/07/08 09:21 ID:+gg8f7Cv
声優なんかしてる?
447名無シネマさん:04/07/08 10:47 ID:V0OPEu+u
>>446
シュレックとかポケモンとか…かな?
448名無シネマさん:04/07/08 13:38 ID:fRzZPOCN
>>436
そうだっけ?
なんか褒めてたような気がしたけど
449鉄珠僧 ◆SBR/22Koss :04/07/09 02:50 ID:GJC5iIxF
ちゃん韓国ブームに対しては「マスコミがブーム煽ってるのいややわー。なんなん?
あのペ様?周りに見てる奴一人もおらんで。気持ちわるいわー」と言ってる。
だからといって、韓国映画が嫌いになるような短絡的な考え方はしないだろ。

浜ちゃんの声優はヒドイな。シュレックでぶっ飛んだよ。
フジワラノリカがマトモに聞こえた。山ちゃんに至っては、もう神だね。
450名無シネマさん:04/07/09 03:05 ID:hl542k4m
>>437
> 太田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本

どこの太田?
まさか失笑問題(←なぜか爆笑できない)の太田じゃないよな
451名無シネマさん:04/07/10 01:41 ID:Zu1wrqlp
座頭市(6点)は、もっと点数高くてもいいと思う。
452名無シネマさん:04/07/10 02:07 ID:F4cfY+FS
>>450
爆笑問題の太田だろう。もはや芸人としては才能も実力も圧倒的に太田のほうが上だね。
映画に関しても松本みたいな付け焼刃ではなくて映画と共に青春を過ごしたようなとこが
あるから語らせても面白いし、知識も十分ある
453名無シネマさん:04/07/10 02:24 ID:bJ4uysFP
>>452
> 爆笑問題の太田だろう。もはや芸人としては才能も実力も圧倒的に太田のほうが上だね。

って、それ、オマイだけの意見だから。、

> 語らせても面白いし、知識も十分ある

の後に、「と思うよ」をツケロヨナ。
454鉄珠僧 ◆SBR/22Koss :04/07/10 02:36 ID:A2OB0gKe
>>452
映画の知識は太田のほうが引き篭もっていっぱい見てそうだしアルかもな。同意。
だが、お笑いの才能も実力も?もはや?
最近下ネタばっかだし、本人も完全にスランプで番組収録しては
「なんであんなこと言っちゃったんだ・・」とか言ってるわけだが。
455名無シネマさん:04/07/10 03:35 ID:x70Hf14b
芸人としてはどちらも終わっとるわ。
映画に関しては、太田の方はチャップリンだのジーンケリーだのの名前を
出しちゃってる時点で教条主義的すぎてつまらん。
一方の松本は、毎回只ひたすらストーリーの不備をつっこむといっただけの
保守的なテーマ主義者なのでこれもつまらん。

結局、双方共につまらん!               と思うよ。
456名無シネマさん:04/07/10 04:05 ID:rrgBmqXF
爆笑問題のラジオ聞いてるとたまに太田が映画の話しをする。
確かに知識はそこそこあるがその感想はものすごいベタ。普通。
まぁ松本もだけど。

>>436
>日本人が思ってる事をズバリ言ってくれて気持ちよかったな

勝手に「日本人」とか総括すんなよ。俺の思ってる事、と書け。
457名無シネマさん:04/07/10 10:57 ID:j4FnJNwG
太田(つか爆笑問題)は本当に面白くないからなあ。
未だに奇声張り上げたり、面相崩して受けを取るのを「お笑い」だと思ってるんだからな。

たまにインテリぶろうとして文学や映画の話するけど、思いっきり類型的な話で聞く価値も無いし。
ここでのおまいらの書き込みのほうがずっと面白いぞw
458名無シネマさん:04/07/10 12:28 ID:NAz/oF73
457は太田よりツマンナイってことか
459名無シネマさん:04/07/12 02:45 ID:1aQAW3GC
>>455
>芸人としてはどちらも終わっとるわ。

まだ何もしてない太田は終わっちゃ駄目だな
松本はお疲れ様でしたって感じ
460名無シネマさん:04/07/12 23:34 ID:huDM9AyY
私太田のが面白いと思う 松本もオモロイけどさ でも太田ってタイタニックとか最近の映画は見ようとしないよね  まあキャラ濃いし光も松も天才肌だなーとか思う
461名無シネマさん:04/07/13 01:45 ID:eNiyCpxg
太田はウディ・アレンの大ファン
462名無シネマさん:04/07/13 09:30 ID:YMbLXoM/
頼むから太田を面白いとか言わないでくれ
よくそんな鑑識眼の無さを晒せるな。あの子は凡人だろ。

松本は昔は笑いに対するスタイルも硬派だったりでそれも含めて好きだったんだけど、
今はなぁ。自身が「遺書」や「松本」で批判していたようなグダグダな芸能人に成り果てたような
気がするな。本人もその指摘はわかってるんだろうけど、もういい加減飽きてるし
仕事すりゃ金は入ってくるしでまあいいかといった感じなんだろうな。
「ビジュアルバム」が分岐点だったように思うね。あの3部作で当時としての礎を
築き上げた、ある程度以上の達成感はあっただろう。
事実、あれ以後、笑いに関しての意欲作、意欲企画はまだ見ていない。

まあ90年代にあれだけやったから飽きたんだろうし、再びやろうとしても疲れるんだろうね。
でも今でも大喜利みたいなのやらせれば松本は日本一だと思うけどな。

映画に関しては太田君のほうは本好き映画好きの文芸好きでよく見てるんだろうね。
まあいいんじゃないですか。
松本にはとにかく映画撮ってほしいよね。
463名無シネマさん:04/07/13 10:02 ID:wijkrTFt
おーたは面白い。
464名無シネマさん:04/07/13 10:42 ID:1EdDkyBw
つーか、太田の話はスレ違い&板違い
芸人板でやれ

ところで、松っちゃんは意外と漫画オタクっぽいところもあったりするが
スチームボーイとかイノセンスとか見てるのかね?
ミニシアターのぼのぼの観て絶賛してたくらいだし
465 :04/07/13 11:32 ID:VT9GdM95
映画での語りにたいして思うことは

松本=学歴コンプレックス。とくに知識も無く、頭悪いのを隠そうとして頭良さそうに語ろうとしてるのがよく分かる
太田=実際に頭がいい。ちゃんとした知識ありきで話をする。ちょっと毒のある島田伸介のような感じ
466名無シネマさん:04/07/13 11:49 ID:1EdDkyBw
だからスレ違い、板違いと何度(ry
467名無シネマさん:04/07/13 12:46 ID:QTUIX5h0
>>441
カンヌでも賞をとって今世界から注目されているし韓国映画はマジ楽しいよ。
ブラザーフッド観に行ったけど、横に座っていたサラリーマンも泣いてた
まっちゃんも猟奇的な彼女褒めてたけど、私はあれが1番映画で好き。
468名無シネマさん:04/07/13 13:01 ID:sr4ZEMms
>>464まぁ、このスレ的には場違いなんだろうけど、
実際商業作品の監督経験もある太田の話題が板違いというなら
感動駄文書き散らしただけのまっちゃんのこのスレはもっと板違いな訳で・・・。

芸人板でやれというのは大賛成なんだけどね。
まっちゃんもこの板にスレが立つには稚拙すぎるだろ。
469名無シネマさん:04/07/13 13:04 ID:jIkrXWen
なんの雑誌?
470名無シネマさん:04/07/13 13:33 ID:Uw/M+9mV
>>467
工作員かお前は。
>>465
松本の持つ学歴コンプレックスについては同意。只、これは本人も自覚しているだろうし、
ラジオでも「ホンマは工業高校に入りたくなかった」だの「何で勉強できへんかったんや」
だの抜かしているので、ある程度の謙虚さはあるような気がする。
まあサイボーグ魂でIQを計った時、結果が90と出た位だから、一般的な意味での頭は相当悪いw
松本がタレント業で成功しているのは頭の良さというよりも、
勘の良さ、あるいは性格の良さなんだろうな。
しかしこれらの要素が一度世間で認められると、そのままずっと業界に居座れることになる。
そうなると勘違いの度が過ぎてしまい今の松本のような人間が出来あがる訳だ。
映画評論や人生相談などする前に多少は自己省察しろよな〜、とは思う。
471松本人志:04/07/13 14:59 ID:QWZjrkL7
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    おまえらみんな
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     最高や
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
472名無シネマさん:04/07/13 21:30 ID:w51NdRfB
取り合えず長文書く奴は全員きもい
素人が偉そうに芸人語る奴もきもい
473名無シネマさん:04/07/13 22:00 ID:xRPfN9NE
そういえば雑誌で「僕はフリップにクイズの答えなんかを書くときワザと汚い字を書きます
答えもワザと間違ったりします。やっぱり芸人ですから。」見たいな事いってたな。

ファンだけどちょっと白けちゃったよ。
474名無シネマさん:04/07/14 05:32 ID:81N9xc2n
オマエら板違いな話題ばかりしやがって!!!

俺に謝れ!
475名無シネマさん:04/07/14 07:03 ID:aA37r/G9
>>472
(´-‘).。oO(市井の人が無駄な議論してナンボの場所なのになぁ・・・)
(´-‘).。oO(彼は3行以上の文章を組み立てられないんだよ・・・)
476名無シネマさん:04/07/14 16:17 ID:rKMTTaLt
>>467
おーい、在日!松本は猟奇的な彼女を酷評してたぞw
日本のドラマのパクリみたいな話だって。全然面白くないってよ
477鉄珠僧 ◆SBR/22Koss :04/07/14 18:57 ID:ZMx6hJ9s
>>473
それは「丁寧に綺麗に書こうとはしない」「芸人がおもしろいこと言わずに真面目に正解考えてどうする」
ってことだから白けること無いと思うのだが。
むしろクイズ番組で真面目に正解を答えてる松本を見るほうが白けるだろ。ほんとにファンなのか?

俺はさっさと映画とって欲しいよ。WDTがゴールデン進出話あるけど、大反対。むしろもう打ち切りにして
伝説の番組になっとけばいい。
478名無シネマさん:04/07/14 19:23 ID:+5kf6ZXx
>>477
わざわざそれを言っちゃうのが野暮で、白けたってことじゃないの?
言われなくたってわかるよって話しでさ。
479お笑いさん:04/07/14 22:02 ID:Ty+XE4Yz
>>478   言わなきゃ解らない奴が多いからでしょうね。
480名無シネマさん:04/07/14 22:31 ID:HpnYLkvY
えいがのはなししろよばかー!!
481名無シネマさん:04/07/14 22:34 ID:7cSrKCMc

君はニューシネマパラダイスを見たか。
482名無シネマさん:04/07/14 23:29 ID:dFEVqi0h
ここは芸人松本を語るスレじゃないぞ!
映画評論家松本を語るスレだ!
483名無シネマさん:04/07/14 23:32 ID:oNqqxgJ9
最近北野武スレに粘着松本信者が出没しているぞ。
484名無シネマさん:04/07/15 00:01 ID:qMW+mJNt
松本の一番好きな映画ってペーパームーンだったけ?
485名無シネマさん:04/07/16 22:11 ID:WguGaMPR
なんかレギュラー番組が数本無くなるという噂もあるし

そろそろ文化人として活動していくんじゃないかな。

486名無シネマさん:04/07/17 22:47 ID:jdjY2yfr
文化人になるには知識が足りないと思う

しかし松本関連のスレって必ず太田の名前が出てくるね
個人的には全然方向性が違うと思うけど
でもここは芸人板と違って変なコテハンや感情で文章を書く人がいなくていいね
芸人板もここみたいだったらいいのになぁ

と激しく板違いスマソ。
487名無シネマさん:04/07/23 14:07 ID:/I6ntcec
シネマ坊主のいい所って、誉めても貶しても、その映画が観たくなる所だね
0点のやつとか、つい観てしまったよ
488名無シネマさん:04/07/23 18:07 ID:3lK1Foff
カノンとカルネの良さは俺には一生分からないと思う
489名無シネマさん:04/07/23 23:41 ID:UkYVgWtN
>>486
大田ってあのチビじゃ無いほうだよね。
あいつ、手塚治原作大友克弘脚本のナントカってアニメ映画を絶賛してた。
オレはとてもじゃないが人にお勧めできる映画じゃないと思ったんだけど。
感性疑われる。
490名無シネマさん:04/07/23 23:57 ID:Q7zvU7ON
>>476
簡単に釣られすぎw

自作自演か?
491名無シネマさん:04/07/24 00:49 ID:GY5VWsOj
マジだったんだ・・おまえ
492名無シネマさん:04/07/28 02:08 ID:J/0FU304
「父子がナチスの強制収容所行きの列車に乗せられる時に、
父親が子供に「これから旅行に行くんだ、楽しいだろ」みたいなつくり話をするシーンは、
僕がめざしている「笑い」の境地に近いものがありますね。客にしてみたら、笑っていいのか、
泣いていいのかわからんとこ。笑いと泣きの比率が6対4みたいな微妙なバランスですよ。」
<松本人志/『シネマ坊主』 第一回 ライフ・イズ・ビューティフル>

「こないだ放送したもののなかだと、5人でやった「悲しい忘年会」というのがあった。あれはいいね。
サラリーマンの忘年会のコントだけど、死んだ同僚の父親が、息子に代わって忘年会に参加するところから話が始まる。
父親役は加藤さんで、はまり役だ。それで、みんなで馬鹿な格好してワーッと盛り上がっている時に、
ふっと息子が亡くなった寂しさに気づく。あのコントは、ただバカバカしいだけじゃなくて、ちょっと深いものがあって、おもしろいと思う。」
<志村けん/『変なおじさんリターンズ』 第四回 昔の「ドリフ大爆笑」は恥ずかしい>


笑いの巨匠達は、笑いの本質がいかなる物であるかを暴露したくてうずうずしている。
「ほうら、コレがお前達が今まで嘲笑っていた物の正体だ。
どうだ、これでも笑えるか?ほれ、おかしいだろう。おかしくて堪らないだろう!! おりゃ!」と(略)

ttp://d.hatena.ne.jp/dogplanet/20000012

493名無シネマさん:04/07/28 13:07 ID:mbkCYswj
あらゆる<笑い>は<嘲笑>である。芸人は人に媚びを売り、憐れまれることによって笑いをとる。ボケはツ
ッコミに嘲笑され、ツッコミは観客によって嘲笑される。たとえ観客をののしることによって成立する漫才があっ
たとしても、それは観客の寛容さによって許されているに過ぎない。

じゃあ大喜利はどうなる?

494名無シネマさん:04/07/28 16:00 ID:5HDiSKO/
マトリックスを「僕にはわかりませんでした」って言うところとか、
踊る大捜査線を最悪の映画ってはっきり言っちゃうところが
気持ちいい。
自分も同意見だからってだけかもしれんが。

松本が☆9つけてる「マレーナ」観たけど人間の汚い部分がよく描かれてて良かった。
495名無シネマさん:04/07/28 19:37 ID:XVr1OZMY
>>494
こういうつまんない事しか書けない人間が
この世の五割以上を占めているから、俺は
エリートでいられるんだなとつくづく思う
496名無シネマさん:04/07/29 09:58 ID:LbffLqhj
>>495
うひょw
497名無シネマさん:04/07/29 10:51 ID:2UwTR1nH
>>495
よかったね
498名無シネマさん:04/07/29 11:37 ID:T8pKZzhP
>>495
あんた最高だよ
499名無シネマさん:04/07/29 13:35 ID:X1bJKoBE
オチとか言って
お笑いと映画を同格に定義してます
500名無シネマさん:04/07/29 16:26 ID:Qc30/TP+
千と千尋を0点にした理由うpしてください
501名無シネマさん:04/08/01 10:25 ID:/yxQf8+u
>>500
声優技術に乏しい有名タレントに声優をやらせてる。
子供をほったらかしで、勝手に店の食いもん食う馬鹿な親がいる訳ない。
そんなとこだ。
502名無シネマさん:04/08/03 22:57 ID:biSbOE0s
age
503がが:04/08/04 21:23 ID:1xAd81tZ
誰も知らない
マッハが載ってたのであげてみるか
松本ってもしかして試写会で見てるのかな?
504名無シネマさん:04/08/04 23:50 ID:8xNyEliZ
誰も知らないの批評の中にYOUをキャスティングしたことを絶賛してたね

他の無名のおばちゃんなら、このまま帰ってこないことがバレバレだけど
YOUだったら、帰ってくるような気がする

何だか分かる気がする
YOUは子供を捨てても、何事も無かったかの様にひょっこり帰ってきそうな感じするし
505名無シネマさん:04/08/05 14:08 ID:gEJimSbI
>>504
俺もその視点はすごいと思った。確かにYOUは良かったと思う。
だけど、お節介かも知れんが、YOUが出てる映画を冷静に観れているのだろうか、松本は。
506名無シネマさん:04/08/05 16:24 ID:SfrL+Ya8
>>504
帰ってくるのバレバレ、ともいえるが。
507名無シネマさん:04/08/06 01:07 ID:kGo2lEJ2
>>506
いやいや、帰ってこないんだってば。
508名無シネマさん:04/08/07 05:48 ID:9g3cthpU
>>506
アホ丸出しですやん。
509名無シネマさん:04/08/08 16:30 ID:bb+lJku7
0点つけるのって卑怯ですよね。
批評する事を放棄してるわけで。
悪口だったら誰でも言えるわけで。
510名無シネマさん:04/08/09 03:17 ID:a5wlVmj6
>>509
君が言う悪口は何で雑誌連載されないんだろうね
511名無シネマさん:04/08/10 23:04 ID:H4QMrlK2
“YOUの素の演技”について書かれてるところが興味深かった。
仕事を一緒にしてたからこそ分かることなんだろうね。おすぎや井筒には言えない…と思う。
512名無シネマさん:04/08/10 23:05 ID:H4QMrlK2
うぎゃ
513名無シネマさん:04/08/12 17:55 ID:VkytIoGD
>>504
帰ってきそうな気がするってのは、YOUが有名どころだからじゃない?
さすがにまだ出番はあるだろみたいな。
514名無シネマさん:04/08/15 00:22 ID:ihFpcv7y
井筒監督は「誰も知らない」を結構ボロカスに言ってたね
それでもキムが一番良かったとか言ってたけど
515名無シネマさん:04/08/20 01:56 ID:VBFyslg9
516名無シネマさん:04/08/20 01:57 ID:VBFyslg9
かさ
517名無シネマさん:04/08/24 02:00 ID:sz4UY5Jv
井筒ってさ、自分より若い日本の監督作品
褒めたことあんの?

こいつの批評は、コンプレックスの塊で
聞いてて不愉快なんだよな〜
518名無シネマ@上映中:04/08/30 00:37 ID:45+pSTRB
本当に申し訳ない!
松本人志がマッハに星幾つ付けたかどなたかご存じないですか?
今コンビニに行ってきたのですが雑誌自体がどこにも置いてなくて。
誰も知らないに9個つけたのは覚えているのですが、、、
519名無シネマさん:04/08/30 21:14 ID:ADsbgHXO
>518
星7つでした。
「単純明快で潔くて、非常に素晴らしい。
デートで見るような映画ではないが、おもしろく見られた」
「主役の男のバタ臭さは絶妙」
「別にCGやワイヤー使ってもいいのでは?」って感じです。
520名無シネマさん:04/09/05 00:35 ID:rXPB3aYy
今月はヴァン・ヘルシングとウォルター少年と夏の日
521名無シネマさん:04/09/05 01:36 ID:IHtU/uoQ
太田はドラクエ4が一番好きっていってた。
感性疑う。
522名無シネマさん:04/09/05 01:38 ID:IHtU/uoQ
>>517
うるせー馬鹿
523名無シネマさん:04/09/05 03:44 ID:c832sJwp
太田は知識だけと毒舌だけ。感性、センスはゼロ。
松本は知識はさほどないが、感性とセンスには神が降りてる。
努力家と天才肌の違いはあまりにデカい。
所詮は天才が凄いものを作る。
524名無シネマさん:04/09/05 04:35 ID:IHtU/uoQ
才能は努力を必要とするが努力で才能はつくれない。
いずれにしても努力をしない人間は何も言う資格ない。
525名無シネマさん:04/09/05 05:06 ID:c832sJwp
そのとおり。努力には、決して芸術は宿らない。
松本の感性やセンスは、努力という次元や概念とは無縁な所にあるんだよ。
それが悔しい奴が、太田みたいな、日大卒辺りの庶民の代表を「面白い」などと奉り上げる。
笑いや芸術に限れば、凡庸は罪悪ですらあるな。
526名無シネマさん:04/09/05 05:52 ID:IHtU/uoQ
>>525
何いってんだかわからんがお前が馬鹿なのは丸分かりだ
527名無シネマさん:04/09/05 13:56 ID:v9DCCmP8
>>526
馬鹿は馬鹿を知るって事だな
528名無シネマさん:04/09/05 14:24 ID:rKSOoeTe
糞スレageんな、?hぉ(ry
529名無シネマさん:04/09/05 23:10 ID:iIm0/tid
松本を崇めすぎだね
530名無シネマさん:04/09/05 23:29 ID:c832sJwp
>>526-529
いや。だからお前らみたいな駄民は、天才の才能を妬むあまり、
せいぜい太田ごときの誰でも知ってる程度の情報が書いてある本読んで、
「太田は頭いいし面白れー。」とか言うしかできないっ負け犬って事。
嫉妬心の塊って事だよ。
531名無シネマさん:04/09/05 23:41 ID:IHtU/uoQ
要するにこいつは松本を崇めてるわけですね?
532名無シネマさん:04/09/06 02:06 ID:gEvBItbm
>>530
スレ違いつーか板違い
さっさとうせろよ、池沼
死ね
533名無シネマさん:04/09/06 02:16 ID:4Zdfmfly
>>532
スレ違いかどうかの線引きは、お前のような低脳には判断できないんだよ。死ぬならお前が市ね。
534名無シネマさん:04/09/06 18:30 ID:3qsO6aaK
あはははははははははははははははははははははははは
535名無シネマさん:04/09/07 01:45 ID:sskQF3jE
レス伸びてると思ったら、また太田VS松本話か・・・

芸人板に、そういうスレあるから、思う存分してこい!
536名無シネマさん:04/09/07 04:53 ID:OQnR+OJD
俺たちと素人代表というスタンスは変わらんよな。
それが松本という芸人なだけ。
その芸人の個性のあるコメントを期待してのことだろう。
ま、ネットが普及した今ではくだらない素人の感想のひとつだ。
537名無シネマさん:04/09/08 18:01 ID:RXr4s6V+
感性なんかも大事かもしれないけど・・、
例えば、歴史の映画を観るならその時代背景や歴史的関係。

また、アメリカの社会背景や人種問題を知っていないと、理解できない映画・・・
、というか、 (ん?)と思うような場面とかもでてくると思う。

他にも軍隊や軍事技術の事、病院の内部、etc、いろいろと知識があったほうが楽しめると思う。
そりゃ、誰でもわかるような単なる娯楽映画もあるけど…

何も知識を持たなくて、ただ、「理解できない」でつまんない映画になっちゃうのはちょっと可哀そう。
538名無シネマさん:04/09/11 00:28:36 ID:k5O6G9f9
誰にでもわかる単なる娯楽映画など存在しない。
あの映画偏差値ゼロとしか言いようがないアルマゲドンでも、
不快と不出来の原因を逐一指摘する(というか、通常の知能の持ち主なら
指摘などということを考えるまでもなく、その醜さを頭の中で実況中継しながら
観る事を余儀なくされる)時点で、既に頭を働かせているわけだ。
アルマゲドンで感動して涙を流したり、あのアクション演出に手に汗握るような
人間は、ただあの偏差値ゼロの映画と知能レベルが同調しているのであって、
あの映画さえ解できてはいない。作り手の浅はかな煽情アイテムに
ことごとく引っかかっている獲物に過ぎない。
539名無シネマさん:04/09/11 03:08:51 ID:dsKyJkrs
まっちゃんに映画を見る目はあるとは思う。
だからこそ、映画なんか撮らないでくれと思う。
オリジナルビデオの規模でコントを撮ってくれるのが、ファンには一番嬉しい。
540名無シネマさん:04/09/11 04:26:51 ID:lYYa+jXB
撮るのたぶんコント映画だから
541名無シネマさん:04/09/11 05:09:17 ID:yKjuM4mz
千尋が0点になったのは、多分宮崎駿作品を認めることは彼の自己否定に繋がる
からだと思う。
彼の作品は素朴に純粋に生きている人を応援する映画であると思うけど、芸能人
のような一時の流行や人気の商売の中で生きる人の生き方を肯定するものではない。
まあ、向いてる方向が違うんだろね。まったく別のベクトルというか。
542名無シネマさん:04/09/11 09:13:11 ID:k5O6G9f9
宮崎の作劇は、無能な人間を蔑視することで成立していると思うがな。
その画面の表面しか見られず宮崎の性質を見誤っている松本は
間違っても見る目あるとは言えない。
543名無シネマさん:04/09/11 09:23:17 ID:YwVVDsb4
太田の方が面白いな
544名無シネマさん:04/09/11 13:18:30 ID:W9AxGmM/
シネマ坊主の本は続編出るのかな?
連載は読んでないから次が楽しみなんだけど
545名無シネマさん:04/09/11 14:51:22 ID:7gSd6RNq
>>543
太田の本読んだ事あるか?マジでお笑いが書いたとは思えないほど酷いぞ。
546名無シネマさん:04/09/11 20:07:34 ID:wVDYv12L
このスレ初めて見たけど
>>495のレスが一番笑えた。
547名無シネマさん:04/09/12 12:32:03 ID:pkDc2BqR
まだ連載してるの?
548名無シネマさん:04/09/12 22:48:27 ID:Ak0IdXAA
エリートな>>495がいるのはこのスレれすか?
549名無シネマさん:04/09/13 00:54:48 ID:X/eEcIxO
松本を買いかぶりすぎ。
俺は松本の笑いは大好きだし、凄い視点からの批評もあってそこはいいと思う。
ただどうしようもなく無知でバカな側面もある。
宮崎駿に関しての松本の見方はどう考えても無知と固定観念からくる誤った見方をしてるとしか思えん。
「ただのロリコンじじいやろ」とかラジオで言ってたし。
550名無シネマさん:04/09/13 00:57:05 ID:KKC4I9cs
昔からまっちゃんを見てるファンは↑の面を知っているから、
映画を撮るとか言われると(やばい・・失敗するに決まっている)と思うのだ。
551名無シネマさん:04/09/13 01:02:28 ID:0dtup6dH
こいつ、ただの馬鹿だよ
552名無シネマさん:04/09/13 01:31:42 ID:yMTh2c7b
>>545
爆笑夫婦問題読んでみな。全体的には変わった夫婦だなと思うが、
最初の辺に記されている2人の出会い〜恋愛模様はとても楽しい。
著者は妻らしいが。
5532ch内の面白文章蒐集家:04/09/13 02:20:25 ID:WRmbmuUv
>>538 の文章はなかなかいい文章だと思った。

同一人物と思われる >>542 はいまいち。
554名無シネマさん:04/09/13 03:07:34 ID:+OSSBknx
松本の
世に対する文句とか映画批評とかのちょい文化的な発言は苦手。
でもコントは面白いと思う。
555名無シネマさん:04/09/13 03:13:46 ID:y0Kt4yYQ
コント?





チャゲだらけの野球大会とか?


そいつはどうかな・・・。

浜省だらけの野球大会の方が数段上だった。
556名無シネマさん:04/09/13 03:25:45 ID:+OSSBknx
いや、ビジュアルバムとか。

あと、ごっつの中の名作って言われてるやつとか。
557名無シネマさん:04/09/13 03:40:34 ID:y0Kt4yYQ
>>556
ボケたつもりだったのに簡単に流された。
ごっつは永遠なり。ヤクルト戦が何だ。名番組を返せ!。
イヤ。マジ、秀逸だよ。「兄貴」とか「キャシー塚本の料理教室」とか、「パーティ行かなあかんねん」とか、全く多すぎて数えきれん。
松本には笑いの神が降りてる。傲慢でも、教養なくても全くもって構わんね。
558名無シネマさん:04/09/13 04:15:16 ID:WTbdLJ6b
此処が’映画板なのを気づかないバカが大杉
559名無シネマさん:04/09/13 06:39:43 ID:DvwimIts
松本人志の映画批評マガイの感想文をそんなに一生懸命読むのなら、
阿部和重の映画覚書とか蓮実重彦の本読んだほうがいいよ。
松本のシネマ坊主も芸能人の感想文にしてはそこそこおもしろいから
一応読むけど。
560名無シネマさん:04/09/13 11:28:15 ID:Wi1WyzQe
>>559
そこらへんと一緒にしてどうするw
561名無シネマさん:04/09/13 12:50:56 ID:MP6IVUAe
元東大総長と尼崎工業高校卒のハゲを比べても仕様が無いんだが、
松本がゴダールやブニュエルを観てどういう感想文を書くかは
是非読んでみたいな。
少なくとも阿部や中原以上の洞察力は見せて欲しい。まぁ絶対無理だろうが。
562559:04/09/13 16:58:21 ID:BIbvpM0C
>>560 この板見ると松本の映画評を必死で読んでる奴や
   批評家扱いしてシネマ坊主をやたらありがたがっている奴が結構いるんだということを感じた。
   そんな必死こいて読むなら阿部和重あたりなら軽いから読んだほうがいいんじゃね?
   と思ったから。
563名無シネマ@上映中:04/09/13 17:28:00 ID:VkeKviK9

今、淀川先生の「最後のサヨナラサヨナラサヨナラ」読んでる
佐藤忠男の著作も何冊か読んだ
ま、松本の批評も有難く読むし、先輩批評家の本も有難く読む。
僕、映画見て日が浅いので、僕はそうします
564名無シネマさん:04/09/13 17:40:03 ID:y0Kt4yYQ
↑最後の文で「僕」を2回言ったな。
>>561
松本は多分ブニュエルは好きだろ。
565名無シネマさん:04/09/13 18:19:03 ID:mCVxZr4V
このヒト映画撮らないの?
まあどうせ撮っても糞映画だろうけどね☆
566名無シネマさん:04/09/13 18:53:23 ID:M0krQRrh
マジメ腐った何処にでもあるような論文なんて誰もよまねーよ
映画評論家って9割は同じことしか言わないし金もらったらなんでも褒めるし
567名無シネマさん:04/09/13 19:39:04 ID:BpWRDI7l
>阿部和重の映画覚書とか蓮実重彦の本読んだほうがいいよ。
そんなモン読むヒマあったら自分自身の価値観とか感受性にもっと磨きをかけたら?
つってもいまさら遅いか。。。そういう本読んで「勉強」するしかないか。
大人になってから英会話始めるようなもんですね。
568名無シネマさん:04/09/13 19:59:38 ID:fZBFAHnX
価値観を磨くために優れた評論を読むんだろうが。
まさかお前の小さな脳みそが自分自身の力だけで成長できるなんて考えてないよな。
569名無シネマさん:04/09/13 20:12:36 ID:y0Kt4yYQ
>>568
あのさぁ。価値観を真似る事はできても、《磨く》事は、自分の人生を生きる事でしかできないんだよ。
所詮、君らには批評家のその時々の気まぐれな論評を追う事しかできないの。
解った?眼鏡の蓮房くん。
570名無シネマさん:04/09/13 20:25:51 ID:fZBFAHnX
自分の人生を生きるか・・・
ププ退屈な大人になりそうだね、僕w
571名無シネマさん:04/09/13 20:47:28 ID:mCVxZr4V
このスレつまんないヒトしかいないね☆
572559:04/09/14 01:50:40 ID:UbrRlUHq
>566 >567 >569
多分まともな批評読んでも 書いてあることほとんど分からんのやろうなぁ。
何かかわいそうやな
573名無シネマさん:04/09/14 01:58:28 ID:YvvJFXV3
阿保か。ハスミン位読まんでどうするの。その上で人生を生きて恋をするのです。恋をしない映画好きはFランク以下だよ
映画の良しあしは最終的には自分で決めるの。それができないハスミンマンセーはダサい。
574名無シネマさん:04/09/14 02:08:31 ID:UbrRlUHq
>573
素敵な恋とやらをいっぱいしてピーコみたいな映画好きのオジサン(オバサン?)になるのが目標なんだね
がんばってください
575名無シネマさん:04/09/14 02:20:59 ID:YvvJFXV3
>>574
当たらずとも遠からじかな。勉強も仕事も頑張って、好きな人もまぁまぁ映画好きで(微妙に好みは違う)何か楽しくない?私よりは知識上であってほしいけど。
576名無シネマさん:04/09/14 03:38:14 ID:frEJrTOi
>>575 (別に575さんだけに言いたいわけではない主張。)
「私は誰にも影響されない私の価値観、センスで生きていく」というスタンスの人間って私は信用できない。
一人で完結してる奴ね。
影響されすぎちゃう人もイタイんだけど、そういう人はまだ変わる余地がある。
まぁ、自分は自分であるがゆえにそれだけでオリジナルのセンスがあると能天気に信じられる人は
自分の唯一無二の価値観やセンスとやらを後生大事にしていけばいいんじゃないですか。
あ、映画評論みたいなことしてるのってピーコじゃなくておすぎ?区別付かない…

スレ違いもいい加減にしないとなので逝きます さよなら〜
577559:04/09/14 03:51:18 ID:frEJrTOi
あ、↑は559でした。 さいなら
578名無シネマさん:04/09/14 05:10:20 ID:r0sIYU0x
税イん死ね
579名無シネマさん:04/09/14 06:18:14 ID:McwnbyKH
ソープへ行け!
580名無シネマさん:04/09/14 09:31:22 ID:eQIcyVaT
>>576
( ´,_ゝ`)プッ
581名無シネマさん:04/09/14 14:09:14 ID:v8nYNyOz
>>569 他人の意見とか考え方なんかを知ることによって共感したり衝撃を受けたりすると一部は自分の物(吸収)になったりするんだよ
全ての人間が全く同じ環境で育ったらほぼ全員同じ性格になるぞ?

>>559はヴェルタースオリジナルなんかを与えられて育ったんだろうな
582名無シネマさん:04/09/15 07:27:32 ID:ucvDsmvh
>>581
583謙三:04/09/15 11:02:35 ID:vw0sDbx4
まず女を抱け。
584名無シネマさん:04/09/16 11:13:54 ID:1OrixiEo
松本は脚本主義の代表と言える。
役者主義は否定。
映像主義には無関心。
585名無シネマさん:04/09/16 11:26:52 ID:uq8xQ8Iz
外人の台詞回しなんて言語のわからない奴が見ても相当酷くない限り大してわからんもんじゃないかな
寧ろ細かく分析出来ない所はグチグチ言わず映画の本質(?)に迫ってる所が良いよ。
586名無シネマさん:04/09/16 13:07:26 ID:k/9asCEe
>>584
そんなことはない。
映像主義には関心あるって。
ただ映画は「この話が撮りたい」ってのがあって撮るべきだ。と言ってるだけ。
587名無シネマさん:04/09/16 13:13:39 ID:JUriD2P8
もう単行本にはならないの?
588名無シネマさん:04/09/16 19:03:15 ID:uyMIDR3F
確か、バッファロー66を挙げて「あれって映像の遊びですよね?
僕が作ったらあんなもんじゃないですよ」って言ってた。
589名無シネマさん:04/09/16 23:51:59 ID:MTPqq40f
ここいらに漫才師の限界が如実に現れて仕様が無い。
映画は物語芸術ではなく映像芸術であるのだから、
>>586のような発想をする時点で只のドラマ屋と選ぶところ無し。
談志含め、架空の小話を即興作成することにかけては天才かもしらんが、
その論理を映画に当てはめることの間抜けさを、本人は気付いておるのかおらんのか。
まあ、おらんな。
590名無シネマさん:04/09/17 09:37:33 ID:Kinegwya
漫才なんかとっくにやめとる罠
591名無シネマさん:04/09/17 18:54:53 ID:LevTA3Xw
ガキの使いあらへんで、でやってるじゃん
592名無シネマさん:04/09/17 19:19:37 ID:jwyqCODG
笑えもしないフリートークね
593名無シネマさん:04/09/20 23:29:35 ID:/bt41+a6
紳介が監督した映画ってのはどうなの?
594名無シネマさん:04/09/21 02:56:20 ID:lVp885EP
プ・・・>593
595名無シネマさん:04/09/21 03:16:40 ID:smdQHL6M
まぁまぁ。批評に憧れる素人の妬みがミエミエで格好悪いですよ。プ。
仕方ないでしょ。今は大槻ケンジですら小説を書ける時代。
有名で人気、影響力があれば、つまらんプロの批評よりよっぽど興味深く読まれるのが現実。
松本は本業で確固たる実力と不動の人気があるから、映画批評は、あくまで、つまらんセオリーなんて気にせず、松本独自の目線からの好き勝手な感想が知りたいんだよ。読者は。
見る前の参考にするなら、違う批評を読む。馬鹿じゃないんだから、読む側は、別腹で楽しんでるのさ。そんな事も解んないの?(藁
596名無シネマさん:04/09/21 05:31:42 ID:mpn2P/wx
上の読む気しないから誰か要約して。
597名無シネマさん:04/09/21 08:05:24 ID:yO201uk0
>>596大槻ケンヂは人気・影響力が共に備わってるから、つまらんプロの小説より余程興味を持たれてるってこと。
598名無シネマさん:04/09/21 14:52:56 ID:mpn2P/wx
>>597
ありがとう。松本スレと何の関係が?
599名無シネマさん:04/09/21 17:17:22 ID:46+y+XRk
>仕方ないでしょ。今は大槻ケンジですら小説を書ける時代。

ってのに対しては

>批評に憧れる素人の妬みがミエミエで格好悪いですよ。プ。

この「批評」のとこを「文学」に変えると、自分でつっこんでることになる。





600名無シネマさん:04/09/21 21:55:03 ID:JHavrN4W
大槻ケンヂは文才あるよ。ツマラン先入観で正しい評価を下せない馬鹿はわからないだろうが
601名無シネマさん:04/09/21 22:04:35 ID:A3RHQkSB
うん大槻ケンヂは読書家でもあるし、ミュージシャンというより文化人といった
感じだね。大槻ケンヂですらっていうのは不当なものいいだと思うね。
602名無シネマさん:04/09/21 23:35:48 ID:IxAONEkP
>今は大槻ケンジですら小説を書ける時代。

今っていつ?10年前も今?
603名無シネマさん:04/09/23 09:19:39 ID:P5YZNyG2
>>589
映画が映像芸術だからといって映像的観点から論理を構築する必要性は全く無いだろ。
「○○である」という事と「○○であるべき」という事を混同してるんじゃないか?
604名無シネマさん:04/09/26 07:34:18 ID:Cnh9AE4P
映像芸術である以上、映像を語らにゃ何もならんだろうが。アホか
605名無シネマさん:04/09/26 07:46:43 ID:jS0QdRI+
>>588
シネマ坊主を読み返してみたが、
そんな事微塵も言ってないぞ。
適当な事ぶっこいてんなよ、ボケ。
606名無シネマさん:04/09/26 07:52:24 ID:jlipMsN9
>>605
家にあるんだ。全部立ち読みで済ませたわ。自分。いいね。読み返せて。
607名無シネマさん:04/09/26 14:21:02 ID:y12MW90X
>>605
シネマ坊主じゃないわボケ。確かCUTだったと思う。
608名無シネマさん:04/09/26 14:31:56 ID:9zrGpkXR
ここはシネマ坊主すれなのにCUTからの引用を明記せず書き込んでおいて、
605に対して「ボケ」というのは失礼だろう。588=607は謝れ。
609名無シネマさん:04/09/26 15:17:41 ID:96V0ZKcq
>>604
その論理だと
「『シネマ坊主』が松本人志の書くコラムである以上
その文から発せられる『松本人志らしさ』について語らなければ何もならない」
という意見も全く同じように成り立つんじゃないか?

「映画なんだから映像について語るのが正しい」なんて言うのは
「女なんだから女らしくしろ」なんてレベルの意見と同じで
そういうのは別に間違ってる訳じゃないけど論理的な意見でも何でもないだろ。
610名無シネマさん:04/09/26 16:00:46 ID:y12MW90X
>>608
謝れ
611名無シネマさん:04/09/26 16:07:39 ID:9zrGpkXR
y12MW90X典型的逆切れ( ´,_ゝ`)プッ
確か〜確か〜って、y12MW90Xの方が適当な事言ってるボケなのは明白。
612脱ぐのはモダチョキの方:04/09/26 22:44:03 ID:mJIfJoNs
「血と骨」については是非書いてほしい。
「GO」の時に小説「血と骨」について色々言ってたよね?
613名無シネマさん:04/09/27 02:19:12 ID:YCwZIsKN
>>611
つまんねー奴
614名無シネマさん:04/09/27 07:02:59 ID:ABMMC45o
>>613ってy12MW90X?
これ以上何か言ってもアホを晒すだけだから止めといた方がいいよ…。
615名無シネマさん:04/09/27 07:13:14 ID:YCwZIsKN
おもしろくなってきたじゃねーかこの野郎。
そのとおり!俺はy12MW90X。


あ、ちなみに言っとくけど俺>>588じゃないからww

俺の釣りに付き合ってくれてアリガト。
616名無シネマさん:04/09/28 00:09:36 ID:YmxjEadY
( ´,_ゝ`)プッ後出しの「釣り」宣言かよw 恥の上塗りってこの事だな。
617名無シネマさん:04/09/28 01:05:55 ID:zGWiPHty
>>612
松本のGOに対する評価ってどうなの?
618名無シネマさん:04/09/28 01:24:11 ID:/MNbYTmp
馬鹿が2名いるね
619名無シネマさん:04/09/28 02:05:48 ID:eS1QV8t8
2人なもんか。映画板は馬鹿がいっぱい。
620名無シネマさん:04/09/29 09:12:26 ID:n+1p4rmx
で、「伝説の教師」がおもしろくないって言うか、ひとりよがりって言うか
たいへん嫌悪感と吐き気を感じるのは、批評とは別の話なんでいいです。
621名無シネマさん:04/09/30 00:28:30 ID:h4/xL7qD
何が「天才」だよ
こいつ頭の回転が衰えすぎて馬鹿みたいな発言しかできないだろ
622名無シネマさん:04/09/30 19:13:51 ID:fRBRDmBV
で、「伝説の教師」がおもしろくないって言うか、ひとりよがりって言うかたいへん嫌悪感と吐き気を感じるのは、批評とは別の話なんでいいです。
623名無シネマさん:04/09/30 20:38:17 ID:nvbina9D
これだけは言える。






おまえらは全員つまんねえ
624名無シネマさん:04/10/01 01:03:37 ID:xG29rzJ7
>>620
ドラマ見たくらいで吐き気するの?病気?
それとも火病?
625名無シネマさん:04/10/04 23:50:48 ID:t6He5deu
今月のシネマ坊主で松本人志が見た映画

父、帰る 7点・茶の味 3点・いかレスラー 0点
626名無シネマさん:04/10/05 00:03:35 ID:DHFEgK9a
茶の味の評論ってどうだった?
627名無シネマさん:04/10/05 00:41:59 ID:xySIekxM
ふかわりょうのシネマ坊主見てみたいな。映画結構見てるらしいし。

ふかわりょうは松本泣かすぐらいの芸があるのに
いじられキャラになってるのが惜しい。
628名無シネマさん:04/10/05 04:51:03 ID:yK+VEGqE
松本泣かすぐらいって具体的に何?
629名無シネマさん:04/10/05 05:26:20 ID:KME+iVNP
>ふかわりょうのシネマ坊主見てみたいな

それにはふかわに坊主頭になってもらうという前提条件を満たしてもらわないと。
630名無シネマさん:04/10/05 06:21:41 ID:l0DF6JIL
松本の映画評には感心した事がない。
ビジュアルや音楽など感覚に訴えてくる物には関心が薄く、主に
脚本の斬新さと整合性が第一の焦点になっている事が多い。
それなのに映画のストーリーの勘所さえ掴んでいない感想文が時折みられる。

スパイダーマンを評して「ウルトラマンや仮面ライダーみたいな特別な存在が
ヒーローになるのではなく、普通の高校生がスーパーヒーローになる必然性が
解らない」などとこの映画の基本プロットを全く理解していない駄文には飽きれた。
631名無シネマさん:04/10/05 07:37:50 ID:tVbGElFg
あきれてるわりにはよく読んどるな。
632名無シネマさん:04/10/05 08:22:07 ID:KME+iVNP
読まない事には呆れる事もできまい。
633名無シネマさん:04/10/05 08:26:05 ID:sJesJrNp
飽きたんなら全部読んじゃダメだな
634名無シネマさん:04/10/05 11:11:07 ID:Emk+DoLV
普通映画評ってのはその作品に興味ある人が読む物だろうけど
タレント批評は評者に興味ある人が読む物だろう。

松本の映画評読んでも、深まるとすれば映画作品の理解じゃなくて
タレント松本への理解だろう。

ま、こんな事周知の事なんだろうけど、判ってない奴もいるようなので。
635名無シネマさん:04/10/05 12:29:38 ID:nQIni9Iq
>>626
石井克人の笑いには哀愁がない、短編映画の寄せ集め、でもPARTY7よりは笑えた
636名無シネマさん:04/10/05 22:53:47 ID:yVX2Cke4
松本は普段から自分で「キッチリしいの俺が俺が・・・」と尊大に宣っているので、
映画に関しても物語の整合性とやらをキッチリしたいんだろう。
しかしその伝で言うと納得致しかねることがひとつある。
何でそんな男が低学歴で九九も出来ないんだよ。お前はまず自分の来し方についてキッチリせい。




637名無シネマさん:04/10/05 23:22:28 ID:xySIekxM
>>629
そっか…ふかわの場合…マッシュとは微妙に違うよな
638名無シネマさん:04/10/06 03:07:06 ID:/QqM6Ib1
ふかわりょうのシネマッシュ

いいな
639名無シネマさん:04/10/06 04:21:55 ID:n2WVngLc
>>634
同意。
しかし映画好きでさらに松本が好きな人間も居る。
映画好きで、その上、松本の偏った切り口を許せる、そして間違いを知りながら楽しめる精神的ゆとりのある人間と、
まず先に、松本ありきの盲信的信者、そして単に無知な人間が読む。
その辺の普通の批評よりは読まれるよな。
640名無シネマさん:04/10/07 00:27:52 ID:xAbSvf1M
シネマ坊主にいかレスラーなんて無かったぞ???
641名無シネマさん:04/10/07 03:24:26 ID:/JTpR9dl
いかレスラーは文章で語っただけで、
写真付きじゃなかったんで見落としたのでは?
今月号にちゃんと書いてますよ。

松本の「茶の味」の評論に関しては同意。
俺も退屈極まりない映画と思うんだけど。
笑いのツボの問題なのかな?
642名無シネマさん:04/10/08 02:53:15 ID:BW58dibH
>>638
ナイスだ
643名無シネマさん:04/10/08 04:48:34 ID:mU6ORVzH
俺は
「ダウンタウンは小学校低学年から大好きで番組欠かさず見てる」かつ、
「高校一年から映画ファンで年間200本ペースで観てる」
人間なので、シネマ坊主楽しいけど。
確かに全く的外れな意見多いのも事実だけど、松本好きだから
「ああ、そりゃ松本ならこう言うだろう。」とか思いながら観てるから楽しい。
しかし、「フロム・ダスク・ティル・ドーンは後半話変わってるから駄目」って話をしすぎなのは
恥かしくなってしまうね。この前もヴァン・ヘルシング評で「フロム・ダスクみたいに、困ったら
バンパイア出しとけ!ってのがあるんですよ」とか言ってて、ファンながら恥かしい。
644名無シネマさん:04/10/09 21:40:42 ID:acXW51mQ
>>641
まあ、笑いのための笑いとは違うから…ですかね。
俺はああいう緩い、そこら辺のおっさんが考えたような
笑いは嫌いじゃないから楽しめた。
後、あの目的の無さも。

そんなことよりワールドダウンタウン復活キボン。
645名無シネマさん:04/10/11 20:18:54 ID:JSc1xz1Z

TAXi 8点
TAXi2 3点
シャンドライの恋 9点
カノン 9点
カルネ 9点
ニュー・シネマ・パラダイス 6点
  
646名無シネマさん:04/10/11 20:25:38 ID:JSc1xz1Z
 
惑星ソラリス(1972) 10点
猿の惑星(1968)   9点
647名無シネマさん:04/10/11 20:44:11 ID:JSc1xz1Z

キッズ・リターン 8点
その男、凶暴につき 7点
ソナチネ 7点
ショコラ 7点
アメリ  7点
ドリヴン 0点
千と千尋の神隠し 0点

648名無シネマさん:04/10/12 20:03:05 ID:l8vIayud
>>646
な、なんだってー!!
649名無シネマさん:04/10/14 02:48:21 ID:W86rvZkB
はて?惑星ソラリスなんて、いつの回に話してたっけ?
650名無シネマさん:04/10/14 03:03:08 ID:owMdYg3P
>>641
ってか、そろそろ石井のセンスがヤバイでしょ
CMみてて思う
新しいおもちゃで遊んでるガキとかわらんぞ
651名無シネマさん:04/10/14 03:43:18 ID:neq1ufI4
しかし松本の無知と偏見による中傷レベルの宮崎駿に対する悪口は正直引くわ。
松本も好きだが、子供の頃ラピュタ等を観たおかげで宮崎も好きだって奴は、
このスレにはおらんのか?
俺は松本の口から宮崎の名前が出てくる度にガッカリ+軽蔑の度が増す。
「あんなもんただのロリコンジジイや」って、そりゃそうだが、人格攻撃はいかんだろ。
652名無シネマさん:04/10/14 04:26:26 ID:Qq2LUoEy
でも実際、そんな感じだし。
才能豊かな天才がどんな性癖、願望が発端で
作品作ってもそれは自由なんだけど、実際匂うもんは匂うね。ロリ臭。
653名無シネマさん:04/10/14 04:41:59 ID:X7XsgDJx
松本も松本の周囲もロリコン臭いと思うが気のせいだろうかW
654名無シネマさん:04/10/14 04:48:51 ID:Qq2LUoEy
周囲は板尾以外は知らないけど、松本は真性のロリでしょ。無論。
たぶん、近親憎悪だよ。
655名無シネマさん:04/10/14 05:55:38 ID:85koxPUh
貧乏コンプレックス?
656名無シネマさん:04/10/14 07:19:19 ID:rLyuYEMV
急に童貞の多いスレになったな
厨房臭い
657名無シネマさん:04/10/14 20:47:29 ID:WmuIHjmg
松本人志の宮崎アニメへの評価は妥当だろ
点つけてるのも、千と千尋だけだし。
それより、「惑星ソラリス」を評価するなんて
並みのお笑い芸人には、なかなか出来ないことだ。
658名無シネマさん:04/10/15 00:51:19 ID:Zq0YyYvu
ロリコンを批判してるわけじゃなくて
宮崎の世間での評価のされ方との違いで文句言ってるんだろ。
659名無シネマさん:04/10/15 00:59:51 ID:4PoOln23
確かに宮崎はカリオストロやラピュタの時の良さはもう無いかも。
660名無シネマさん:04/10/15 02:23:01 ID:HmJUg1KE
小学六年生の時、ラピュタを劇場で見て、やばいくらい感動した記憶がある。
天才だと思ったね。マンガのナウシカもよかったが、その後失速した感がある。
661名無シネマさん:04/10/15 04:15:32 ID:IdYq7i1x
宮崎については雑誌媒体だとまだ正常な評価を装ってるが、
ラジオだと無茶苦茶言ってるぞ。(ぽんぽこを宮崎作品と勘違いしてるレベルでだ)
だいたい千と千尋が0点でモンスターズインクが10点の
何処が妥当なのか一寸教えてくれ。

>>657
ソラリス?すぐ下にツッコミのレスがついてるのに何故ネタと気付かない・・・?
662名無シネマさん:04/10/15 05:11:14 ID:oKT1r0Ip
こんなもん真面目に見んなよ・・・
663名無シネマさん:04/10/15 07:45:00 ID:eeAxLu5b
評価何て人それぞれじゃない
何興奮してんだか

松本はこう思うのかぁ
でも俺は違うなぁ でいいじゃねーか
664名無シネマさん:04/10/15 22:56:51 ID:ooJjgpUb
モンスターズインクは「笑顔は何ものにも勝る」というのをキレイに見せてくれたから大好きなんだろ。
自分の仕事を肯定されたようで。可愛いじゃないか、松本。
665名無シネマさん:04/10/16 01:14:03 ID:nBBrAYWO
モンスターズインクの場合は、笑顔、というよりも、笑わせる事は素敵な事
と表現した所に、共感したんだろうな
666名無シネマさん:04/10/16 03:00:08 ID:MQ1C6FM9
松本も映画結構見てるんだ〜、くらいが分かれば批評なんてどうでもいい
あと松本の批評が無難でなければいい、世間の評価と一致しまくったら
見る価値が無い、普通の人と違った視点で批評出来てればOK
要は、ダンサー・イン・ザ・ダーク とかそういうゴミ映画ではあるが
監督の深い考えがこもってそうな映画(実際は、何の深い意味も無いカス映画)に
10点あげたり、松本らしさ、オリジナリティーがあればいい

まぁ、ぶっちゃけ
本の中身を松本が書いた内容そのまんまの状態で
もし、オレが、松本の本が世に出る前に、先にその本を出版したとしたら
1冊も売れないし、「なんだこのデタラメな評価は!!!、おまえ、見る目無いから消えろ!!!」とかなんとか
非難されまくって終了〜になるだろうな



667名無シネマさん:04/10/16 03:34:13 ID:W4zbJlOu
そーですね!
668名無シネマさん:04/10/16 13:38:05 ID:BtNXmB8G
ダンサー・イン・ザ・ダークは房には理解できん映画だから松本が評価したときは、「お、さすが」と思ったが、
「ライフ・イズ・ビューティフル」をベタボメした時はコケタぞ。あれこそ糞映画だろう。芸人のセンスで評価するとああなるのか。
「ダンサー〜」は北野もベタボメでザトウイチで早速パクッてたしな。
669名無シネマさん:04/10/16 18:36:06 ID:+NSkWpTc
ダンサーインザダーク   → 主人公が最後に死亡
ライフイズビューティフル → 同上
鬼が来た!        → 同上

松本は深い考えも穿った見方も、持ち合わせてなどいないんじゃ?
物語の整合性云々の前に、物語に依存した見方しかそもそも出来ないから、
帰結としてのオチが強力であればすぐにオモロイとなっちゃうんだろ。
メメント4点やマグノリア4点に対し「編集いじったらあかん」とアホ特有の保守性を見せ
ボウリングフォーコロンバイン0点とロストインラマンチャ0点に至っては、
ドキュメンタリーは映画ではないとでも思ってんじゃないか。千尋も物語皆無の作品なので0点。
モンスターズインクは、やっぱようわからん。
670名無シネマ:04/10/17 20:29:06 ID:+AcAa7dw
俺は、小説=映画、ルポルタージュ=ドキュメンタリーって感じなんで、
ドキュメンタリー作品は「映画」というジャンルには入れてほしくないな。
だから、カンヌの華氏911とかもドキュメンタリー部門に分けてほしかった。

あと、この人、黒澤監督は結構好きみたいだな。
671名無シネマさん:04/10/17 23:54:02 ID:D6/dXPpk
俺はドキュメンタリー映画嫌いでもないが好きでもないな。
ある意味「NHKスペシャル」とかと一緒やからね、
見てて「へー」「ふーん」って関心はする事はあっても、感動はしないよな。
672名無シネマさん:04/10/19 13:05:05 ID:2doqjTXP
松本「モンスター」まだ観てない?
観てたら感想ききたい。
673名無シネマさん :04/10/20 19:22:53 ID:QcIMidWL
おもろないって言ってたよ。
674名無シネマさん:04/10/21 11:08:20 ID:/7ONCieH
松ちゃん デビルマンは観た?
675名無シネマさん:04/10/21 16:17:47 ID:r2eZ6h2n
>>669
どうでもいいが、お前ちゃんと読んでないだろ?
あと、ボウリングフォーコロンバインは0点じゃなくて2点だし
676名無シネマさん:04/10/21 22:40:01 ID:IIrAup1V
どうでもいいが、こんなもんちゃんと読むなよ。
677名無シネマさん:04/10/22 10:47:25 ID:qL/gOaPA
>>674
デビルマンは知らないが、キャシャーンならラジオで話題にしていた
678名無シネマさん:04/10/22 12:38:07 ID:QsU0PKu+
べつにちゃんと読まんでもいいけど
間違ったことを書くのはよくないっしょ
679名無シネマさん:04/10/22 16:21:28 ID:KM0hl/+c
大ヒットコメディー映画「少林サッカー」の時も
「新しいパターンの笑いはなかった」
「こういうものは自分も過去にやっている」
などと、鳴かず飛ばずになった自分を棚に上げて嫉妬する構図が
紙面で展開されていてミジメだったね。
松本信者でもああいうの止めて欲しいと思って読んでたんじゃないの?
680名無シネマさん:04/10/22 18:04:28 ID:UcvoSmRL
育った家庭が底辺だと全てがダメだな
681名無シネマさん:04/10/22 19:31:02 ID:m3wDwqoy
>>679
それは、事実過去にやってて新しさを感じなかったからそう言ってるんだろ?
お笑い芸人なんだから「笑い」に偏った批評をしているのはアリでしょ。
「ライフイズビューティフル」の時なんかはちゃんと「俺の目指すところに近い」と笑いを褒めてたし。
682名無シネマさん:04/10/23 17:43:17 ID:iyNyOdPP
ベニーニの「ピノッキオ」も俺様の目指すところに近いのかな。さすが天才だわw
683名無シネマさん:04/10/23 23:00:27 ID:xjyS9JNg
まあ、いわゆるひとつの”コラム”に過ぎないわけだからね、扱いとしては。
藤井○ミヤとか渡辺○里奈とか鶴田○由とかがアホみたいな文章を書き散らして
いるとの同じくらいの感覚で読んでりゃいいだろ。
684名無シネマさん:04/10/23 23:51:53 ID:R5dlMm0p
ピノッキオの評価はあまり良くなかったと思う
685名無シネマさん:04/10/24 02:53:10 ID:c6Q2u/Ab
>>682
お前は死ぬか、もう2度と松本に関わるな!お前みたいなたかだか2Pのコラムも
ちゃんと読めないような低脳なアンチは初めてだ
とっとと消えろ、目障りだ!

あと、ついでに言っておくがピノッキオは、鼻が伸びるシーンをCMで見て
面白そうだと思って観に行ったら、期待外れだったとシネマ坊主に書いていた
もっと言うと、実写でやるなら子供を使え!オッサンオバハンばかりで作るな!
と書いていた
686名無シネマ:04/10/24 20:07:21 ID:Nl1qd4eW
プレイ坊主・映画評

ボクは5才 10点
   紅夢  8点
 椿三十郎 10点(黒澤の中ではベストらしい)
687名無シネマさん:04/10/25 02:46:12 ID:xykj/lkb
アンチだからこそちゃんと読んでないんじゃないの?
アホらし〜って感じで流し読み
688名無シネマさん:04/10/25 06:05:05 ID:ZRHg1lPj
アンチだからこそちゃんと読むのよ
叩くネタ探すためにね
くだらない人生でしょ 笑っちゃうよねー
689名無シネマさん:04/10/25 16:19:08 ID:lYHBfr9Y
というよりアンチも信者も付くレベルじゃないんだろ。
シネマ坊主信者なんて居るとは思えん。松本信者ってのも、いや、居ないよな?
690名無シネマさん:04/10/26 00:09:42 ID:xVZtHxEW
シャンドライの恋は、書かれてる通りだと思った。
松本の文を読んでなかったら、前半で眠くなって見るのを止めていたと思う。
最後の最後を見て感動し、もう一度細部を見直して
最初は何となく見過ごしていた役者の繊細な演技に感動した。
691名無シネマさん:04/10/27 05:37:10 ID:bQ99SNDV
このコラム載ってる雑誌買ってるけどコラムは読んでない。
松本嫌いだから。
692名無シネマさん:04/10/27 06:59:02 ID:ejVFVD4T
>>691でもこのスレは読んでるんだねー。
嫌いなヤツのスレをわざわざ覗くのは、精神鍛錬か何か?
693名無シネマさん:04/10/27 14:11:29 ID:jjtGomt/
ここはアンチスレだよ。スレタイのは皮肉だもの
694名無シネマさん:04/11/02 05:04:56 ID:ysXiOupE
皮肉っていうかそのまんまなわけだが。
695名無シネマさん:04/11/03 22:22:09 ID:wyP3M19L
精神鍛錬ワロタ
それ以外に考えられないもんな
俺だったら、嫌いな奴の名前も見たくないもん
696名無シネマさん:04/11/04 09:39:14 ID:p29Wz6OC

      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,   芸人が映画語ったつもりか?オイ
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V 
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ  
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"

697名無シネマさん:04/11/04 12:04:12 ID:uRv45Lki
DQN発の社会害悪系芸人の一角であった紳助転落後はそろそろコイツの番だろうね。
698名無シネマさん:04/11/04 17:53:49 ID:cA712PNW
来月は「血と骨」と「オールドボーイ」の批評おながいします
699名無シネマさん:04/11/04 18:38:13 ID:PBgtesE5
今月は隠し剣、鬼の爪
700名無シネマさん:04/11/04 18:51:35 ID:EK6aKN87
読んだけどこいつ知障だったよ
701名無シネマさん:04/11/05 17:02:35 ID:WPzuuuoe
松本にキムギドクみたいなアート系映画はわからんだろうなぁと思って今月の
読んだら、本当に「わからない」と抜かしておったわ・・・。
702名無シネマさん:04/11/07 12:01:13 ID:sYRsxRb7
>>697
それは司会者として花開くという意味ですか?
>>698
映画化しろ!と言ってた「血と骨」は多分誉めるだろうな。
「オールドボーイ」は確実に貶す。
703名無シネマさん:04/11/09 19:05:18 ID:hN2S+Ck/
松本はニュース見てないのか?世の中のことまるで解ってないのか?
どう大目に見ても、マジ悪人なんてゴロゴロしてるぞ?
それともヤツのチンカス知能指数では例えばスーフリの和田くらいじゃ悪人として認識しないのか?
704名無シネマさん:04/11/12 12:33:27 ID:hjaQLKWW
そういう犯罪的な悪という意味じゃないだろ
705名無シネマさん:04/11/12 12:36:22 ID:0z3QLm+f
じゃあ、どういう悪なんだ?
706名無シネマさん:04/11/12 13:00:39 ID:DggAwBay
隠し剣の評価は納得したよ。
707名無シネマさん:04/11/12 14:10:06 ID:C6+M6S/4
オールドボーイは好きそう
オチとか松本好みっぽいし
タランティーノが絶賛してたらしいし
708名無シネマさん:04/11/13 14:26:56 ID:nfN8GzrV
俺は松本ファンだけどショコラの時の
「設定がフランスなのに英語だった。
だから何ってわけじゃないけど。
まあ俺はそういうことに気付くんだよね(笑)。」
みたいな発言には閉口した。
709名無シネマさん:04/11/13 14:35:24 ID:r1hywDrx
映画に関しては知らんけど、トークとか笑いに関しては天才やろ。一人ごっつの写真で一言とか
普通の人には絶対出来へん思うもん。
710名無シネマさん:04/11/13 22:15:13 ID:WZE1lok4
そんなの雑誌の投稿コーナーにも似たようなのあるし、みうらじゅんもやってるだろw
711名無シネマさん:04/11/14 00:46:11 ID:SzusE9sU
笑いに関しては天才。
松本が人生で初めて作って(確かある程度時間与えられてほとんど即興)、
吉本の面接官の前かなんかでやった漫才をずっと前にテレビでやってたけど
むちゃくちゃおもしろかった。あんなコンビ、売れて当たり前だよ。
他の人のは見てないけど格が違ったんじゃないかな、面接官も爆笑してた。
712名無シネマさん:04/11/14 06:46:23 ID:rt1pHjQw
主観だけで天才か否か判断できるなんてさすがですね。
評価する人が圧倒的に少ないと視聴率に表れていてもやっぱり天才なんですかね?
きっと、笑いのわからないバカの家庭だけに集中して調査機器が設置されているんでしょうね。
713名無シネマさん:04/11/14 10:09:27 ID:uCR3O4tb
学歴とかで計る奴らよりまっちゃんの方がはるかに賢いし、頭の回転も早い。
714名無シネマさん:04/11/14 10:49:16 ID:YD+9fpRe
>712
ダウンタウンをおもろいって思わへん自分らって一体誰を面白いって思ってるん?
ごっつ見てもガキ使見ても笑わへんのやろ?かなりの天才かただのバカかどっちかやろな。
715名無シネマさん:04/11/14 10:56:31 ID:04/y8IG0
>>708
それマジで痛いねw
彼には英語とかフランス語とかって遠い存在なんでしょうw
自己愛に溺れた馬鹿ほどタチの悪いものはないね。
716名無シネマさん:04/11/17 00:08:53 ID:MiKeV8Du
まっちゃんの作るコントはおもしろい。
映画批評についても“ある部分”まではすごいヒラメキを見せていたり
おもしろい発想だなと思わせるところがある。
しかし“ある部分”に触れた作品もしくは“ある部分”以上の作品を
批評させるとものすごくトンチンカンな発言をしている。
頭いいんだか悪いんだか・・。
717名無シネマさん:04/11/17 00:39:07 ID:L4gmbolg
>>713
>>714
ほら、凄くイタイだろ信者は。
客観的で論理的な話の組み立てができないんだから。
718名無シネマさん:04/11/17 16:45:01 ID:oojlSaF7
>>708
ショコラの後にロシアの潜水艦の映画(タイトル忘れた)を取り上げた時は
「ロシアなのに英語を使っている。まあ俺はそういう事に気づくんだよね(笑)」
とは言わなかった。
もう少し早く気付いていれば恥じかかなかったのに。

まあ「松紳」でも政治経済はまったく無知をさらけ出してるし。
もちろん俺も政治経済はまったく無知ですが。

しかし紳助は何たる事を・・・。
クイズ坂東くんになってるし。
719名無シネマさん:04/11/18 05:56:26 ID:5lO3dNr6
みんな良く憶えてるな
俺はほとんど記憶に無いよ

雑誌とか捨てずにとっておいてるの?
720名無シネマさん:04/11/19 04:43:54 ID:zb5fftL/
なんで世の中、高学歴でエリートな奴ほど笑いのセンスがないのか。
合コンでキャリアとか医者とか弁護士なんかに会ったけど、さっぱりだめ。
おやじギャグしか言わない奴とかいた、ただのバカにしか見えなかった。
友達の彼氏だった東大生も、若いのにセンスない奴だった。
世間の人達が認めたのはまっちゃんのセンスなんだから一般常識や知識
なんか求めないようにしようよ。冷めるし。
映画って知識バカより感受性高い人のほうがいい感想いうでしょ。
頭のいい人にとってはそれこそ松本は何にも知らないしバカだとか思うんだろう
けど、そういう人のほうが世間じゃ圧倒的にバカっぽい。
721名無シネマさん :04/11/19 10:02:53 ID:kdtiFxMV
知識バカと自称感受性高いヤツってそう明瞭な差はないと思うのだが
722名無シネマさん:04/11/19 21:28:44 ID:pSUs+RcC
知識や感受性よりも、どれだけ自分を生きられているのかが大事なんだと思う。
可能性としての自分も含めて。
723名無シネマさん:04/11/19 21:31:45 ID:fHADtMEN
不毛だ・・・
724名無シネマさん:04/11/19 21:50:07 ID:wA44n4h5
722 :名無シネマさん :04/11/19 21:28:44 ID:pSUs+RcC
知識や感受性よりも、どれだけ自分を生きられているのかが大事なんだと思う。
可能性としての自分も含めて。

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
725名無シネマさん:04/11/19 23:30:23 ID:8dmn+MiF
三宅 そういう人に
「おもしろさって、
 人ぞれぞれ違うからね?」
と言われるんですよね。
糸井 でも違うんだよなぁ……。
そんなはずはなくて、
味に好みはあろうとも、
うまいものはうまいんですよね!
三宅 そうなんです。
「あるところから上」
のレベル、なんです。
http://www.1101.com/miyake_tsuchiya/2004-06-21.html

これすごい共感したんだが・・・
正直松本の笑いが分からない奴はアホだと思うな。
漏れはタルコフスキーのストーカーが大好きなんだが
それと世界の中心で〜とかインデペンデンスデイとか比べたら
明らかに程度の差は歴然としてるわけで
(まぁ、世界の〜なんて見たことないんだがw)
726名無シネマさん:04/11/20 00:36:31 ID:4Gv3uyAf
デビルマン なんぼやった?
727名無シネマさん:04/11/20 01:27:07 ID:HttP4pY+
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    おまえらみんな
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     最低や
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
728名無シネマさん:04/11/20 01:31:35 ID:6LnH1Gr8
このスレの趣旨から外れててすまんが、
松本人志が面白いって感覚が俺にはわからない。
コントはなんかテンポ悪い。10分くらい頑張って見て、
やっとクスッて笑えるかなって程度。
トークも昔は知らんが今となっちゃ他人頼りだもんな。
松本自体が面白いこと言ってるのはほとんどない。

まあ、俺と松本人志の笑いの感覚が違うってのが原因で、
一般的に見れば面白い方の部類に入るだろう。
でも、天才かって言えば、違うと言わざるを得ないと思う。
729名無シネマさん:04/11/20 04:18:10 ID:EzcLIhUB
ああ、そう、としかいいようがねーな…
せめてじゃあ誰が面白いと思うのかくらい書こうぜ。
730名無シネマさん:04/11/20 04:56:57 ID:6LnH1Gr8
>>729
誰って言われてもな……。
映画板らしく、芸人じゃなくて、映画なら、
ファイナルファンタジーとかストリートファイターとかが
大爆笑だったんだが……。

てか、俺は笑いのストライクゾーン広くって、
99でもロンブーでも長井秀和でも江頭でも
結構笑うんだけどな。でも、なぜかダウンタウンは
受け付けないんだ。不思議なことに。
731名無シネマさん:04/11/20 05:05:54 ID:/8wTeM87
>>730
あー
要するにシュール系が苦手なんじゃない?
意味不明なこととか、なんか深いような浅いようなネタとか
732名無シネマさん:04/11/20 05:11:38 ID:6LnH1Gr8
>>730
シュール系わりと好きだと思ってたんだけどなあ。
まあ、松本人志が面白くないとは言わないけど、
たまたま俺には合わないんだと思う。

結局、言いたいことはここまで売れてるんだから、
才能はあるんだと思うけど、天才ってほどでは
ないんじゃないのかって思っただけだから。
733名無シネマさん:04/11/20 09:02:17 ID:6lxWUiyU
なんかワロタ
734名無シネマさん:04/11/20 11:07:11 ID:JmFVIqyx
松本天才浜田凡人紳助罪人!
735名無シネマさん:04/11/20 11:35:50 ID:qPRjGbfR
>>732
松本の笑いは見る側に「想像力」を要求すると思われる。
あくまで松本は笑いのきっかけを与えるだけで、その先の面白みというのは見る側が想像力で引き出さないと藁えない。
だから想像力の低い人は最盛期の松本ですら面白いと感じる事はできない。
736名無シネマさん:04/11/20 11:37:33 ID:qPRjGbfR
特に年輩の人にダウンタウンが受けないのはその為だと思われる。
歳食ってると感受性と想像力が衰えるからね。
737_:04/11/20 12:14:16 ID:StJAbyCm
こんなのおっさんの感想文にすぎん。
大体、砂の器を褒めてる時点で駄目なんだよ。小説だけど。
松本の笑いは大好きだけど彼の出す本とかって中身が無いよね。

たけしは過大評価されてる、と言ったらしいけど
その発言のセンスもどうかと思う。
738名無シネマさん:04/11/20 15:44:24 ID:6LnH1Gr8
このスレって思ったより信者が多いんだな。
739名無シネマさん:04/11/20 22:47:09 ID:N9RQB+Ik
漏れは、ネトカフェに置いてあったから… 知ってる映画の感想文をちょっと読んでみただけだが・・
みんなは、この本、買ってんの…??
740名無シネマさん:04/11/22 02:15:14 ID:+z/R+TPE
タルコフスキーと松本を比べるのは無理ありすぎ
741名無シネマさん:04/11/22 10:10:46 ID:jm7wQrCv
タルコフスキーとダンプ松本を比べるのは無理ありすぎ
742名無シネマさん:04/11/22 14:31:51 ID:hTbuma/m
>>720
松本人志は類まれない笑いのセンスはある。
それは絶対的に共感する。

映画以外でも自分が知ってて話してる相手が知らないと
「そんなことも知らんの?」みたいな事を言い過ぎる。
見ててつらい。
だからといって政治経済には疎い。
疎いなら疎いでいいけどシッタカで
言わない方が松本自身のためだと思う。

今となっては「遺書」って本のタイトルも
恥ずかしくてたまらないだろう。
ってか間違いまだ気付いてなかったりして・・・。

世の中の基準がすべて自分過ぎる。
「シネマ坊主」でも「踊る大走査線」では
「天国と地獄」も知らん奴が面白いって言ってるのは
アホや見たいな事を言っていたが知ってなくてもええやん。
「座頭市」でも最低限勝新の「座頭市」を見てから言えったって
知識量で勝負したらアンタ絶対オタクに負けまくりだよ。

松本さんよ。頼むからお笑いだけで頑張ってくれ。
笑いのアンタは最高なんだから。
743名無シネマさん:04/11/23 13:04:00 ID:7OLetHpd
ポイントは「お笑い以外を、世間は俺に求めてる」と思ってるところだね。
遺書が売れすぎたんだよ。あれが出るまではなんか得体の知れない人だったのに。
自分語りが多すぎる。自縄自縛ってやつだ。
744名無シネマさん:04/11/23 14:27:39 ID:+yw2ZDTE
松本裁判おもしろかったよ(`ε´)買った
745名無シネマさん:04/11/23 15:52:10 ID:kvjoKa9o
全然関係ないが、ガキの使いで
ハマタが映画見てそれを絵で説明するって企画が面白かった
746名無シネマさん:04/11/23 23:25:12 ID:u/skOwtw
ミザリー評は結構おもしろかった。
「本当に狂ってる奴は、普段はまともで、急におかしな行動をとる」ってやつ。
それを基にしてキャシー塚本なるキャラクターを生み出したわけだが、コレが傑作。
映画を撮るならこういうキャラ作りを徹底してほしい。
747名無シネマさん:04/11/24 05:24:52 ID:dn3A4oyf
>>720
その理屈だとローワン・アトキンソン(オックスフォード卒)やパックン(ハーバード卒)は笑いのセンスがないってことになるな。
748名無シネマさん:04/11/24 05:27:58 ID:Wcv0J48E
パックンは…
749名無シネマさん:04/11/24 05:42:08 ID:GRMBysrR
見事な程サムい
750名無シネマさん:04/11/24 06:02:14 ID:dn3A4oyf
>>748-749まあな。
751名無シネマさん:04/11/24 14:47:38 ID:dxlJfYF7
ここは松本の映画評を語るところだよね?
752名無シネマさん:04/11/24 18:26:56 ID:APWT72AD
違うよ。
753名無シネマさん:04/11/24 19:38:11 ID:h1tQXE58
違わない。
754名無シネマさん:04/11/24 22:12:56 ID:X7ASBPcB
少なくとも松本の笑いが面白いかどうかを語るスレではない
755名無シネマさん:04/11/25 13:36:34 ID:Bw8nYzbf
違う
756名無シネマさん:04/11/25 19:56:07 ID:xVB0OX5x
来年、たけしが「その男凶暴につき」を撮った時と同じ年齢になるんだよね。
映画撮らないほうにかける。プライド高そうだから「その内撮る」と言い続けたまま
映画批評してる立場を手放すとは思えない。
757名無シネマさん:04/11/30 10:32:03 ID:b++raCy3
松本の笑いは若い感受性でしか理解できないってのはアホの妄想。
勝手に自分でも勝てる仮想的を作ってるんじゃねーよ。
年齢重ねてる分オマエラより経験値高いんだよ。
松本はオマエラ信者より遥かにオヤジじゃねーかw
758名無シネマさん:04/11/30 13:21:57 ID:at+Cojg6
( ´,_ゝ`)プッ
759名無シネマさん:04/12/02 17:17:23 ID:otzJlKJw
>>756
今映画とっても「チキンライス」が映像になるだけだろう・・・
760名無シネマさん:04/12/04 15:59:46 ID:J2b7O5Ws
>>702
やっぱり「血と骨」誉めてた 8点
ディープブルー10点
761名無シネマさん:04/12/04 23:59:12 ID:cDegoiAi
松本はたけしのことが本当に好きなんだなあと、血と骨の批評を読んでそう思った
そういや、菊次郎の夏の批評の時に、自らをたけしファンと言ってたっけ
762名無シネマさん:04/12/05 00:26:06 ID:l6SepDWG
血と骨、確かに誉めてたけど結構冷静に批評してたじゃん
そういう見方もあるのかってちょっと感心した
763名無シネマさん:04/12/05 02:21:48 ID:Jo2jC5nj
今はもうゴーストが書いてんじゃないの…

って読んでもないのにレスしてみる
764名無シネマさん:04/12/05 03:00:18 ID:g1s6VDF8
たけしが空振りして頭を柱にぶつける所が笑いにならないって部分は凄いと思った
あと、ディープブルーは皆絶賛してるので、松っちゃんぐらいはくさしてほしかったな
それだけいい作品なのだろうけどさ
765名無シネマさん:04/12/05 06:56:13 ID:CukfTBYF
>そういう見方もあるのかってちょっと感心した

>たけしが空振りして頭を柱にぶつける所が笑いにならないって部分は凄いと思った

阿呆しかおらんのかこのスレはw
766名無シネマさん:04/12/05 11:34:35 ID:heK3TCo1
血と骨他にはどんな事書いてた?
767名無シネマさん:04/12/06 12:18:26 ID:QqxHZLqI
松本もいいかげんだが、
ここの住人はもっといいかげん
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1101264442/l50#tag913
768名無シネマさん:04/12/06 12:40:34 ID:63l9SCXw
ディープブルーってあのサメのやつでしょ? あれのどこがいい映画なのよ。
スピルバーグのジョーズの方が100倍いいよ。
なんにせよ、松本の内面は中学生くらいから成長してないと思われる。だから笑いに関しては発想が柔軟なんだけどね。
でも人を感動させる能力はゼロでしょう。なんせ幼稚だから。彼が映画作っても、「さんざん他人の映画こき下ろしといてこれかよっ」て感じになるのは間違いない。
それで評価されないと、「世間のレベルが低すぎる」と間違いなく言うでしょう。彼は芸能界というアホの巣窟で自意識が肥大しすぎたタダの子供です。
769名無シネマさん:04/12/06 13:41:55 ID:+aAW+r5B
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
770名無シネマさん:04/12/06 14:57:16 ID:+X9wSLbk
>>763
今は完全ゴーストライターが書いてるだろ。
もちろんプレイボーイのコラムも。
別に松本の意見関係なく勝手にライターが書いているって意味じゃなく。
松本がしゃべってる事をライターが原稿化しているって意味で。

ってか逆にあれをもし松本自身がペンを持って書いてるんだったら軽蔑する。
本文中に(笑)って書く時点で終わってるだろ。
771名無シネマさん:04/12/06 15:20:32 ID:nGjoXmCz
テープおこしはゴーストライターとは呼ばない。
772名無シネマさん:04/12/10 18:24:31 ID:Ccr2uVyu
>>768
あなたが考えてるディープ・ブルーはたぶん違う。サメのヤツは確かにつまらん。
松本の評価したディープ・ブルーはこっち
http://www.deep-blue.jp/
773名無シネマさん:04/12/13 13:53:23 ID:k71Rh4T/
>>771
えっ?そうなの?
774名無シネマさん:04/12/13 14:00:50 ID:cCqIexOn
>>772
多分解かってていってる
775名無シネマさん:04/12/13 14:55:01 ID:GEGAJaIZ
松本は期待されすぎだね。
ピンの松本見てると、改めてダウンタウンてハマダありきだなと思う。
776名無シネマさん:04/12/13 15:15:50 ID:zpU3yomH
(´ι _`  )アッそ
777名無シネマさん:04/12/14 04:56:34 ID:htRkG5wA
>>768>>774


( ´,_ゝ`)
778名無シネマさん:04/12/14 09:01:44 ID:u2qK+RCD
>>742
シッタカしてるのは君だよ
ここは芸人板じゃないし、とりあえずモチツケ
779名無シネマさん:04/12/14 20:22:18 ID:Zin4dfQt
遺書と松本だけだよ、ちゃんと原稿書いてるのは。
それ以降は語りおろし。
映画評とかプレイ坊主は担当としゃべってそれっぽいところを抜粋してテープおこししてるだけ。
780名無シネマさん:04/12/15 12:48:45 ID:xxCMG0Eu
シネマ坊主とプレイ坊主、両方ともライター麻生だよね
麻生がインタビューして、麻生がまとめてるんだろ
781名無シネマさん:04/12/16 23:01:01 ID:zi8SwUQJ
血と骨について松本は「原作はオダギリジョー演じる息子の視点で描かれている」って書いてるけど、
それ、間違ってるのに誰も訂正しなかったんだろうか。
大体、オダギリが演じた武はすぐに死ぬし、気付けよ。
782名無シネマさん:04/12/20 14:00:35 ID:Bknkhbem
>>778
俺様のどこがシッタカってんだい?
783名無シネマさん:04/12/20 15:14:28 ID:f/SikSRU
何でまっちゃんを嫌うの?優香とやったから?ときわとやったから?
784名無シネマさん:04/12/20 15:28:18 ID:Vudnah/D
シネマ坊主で金もらってるから
785名無シネマさん:04/12/20 15:31:40 ID:yOu8kiI3
>>783
他にもいい女といっぱいやってるから
786名無シネマさん:04/12/20 16:34:07 ID:0teJA2r2
個人的に松っちゃんは面白いと思うが好きにはなれない。
逆に木梨憲武、所ジョージは別に面白くないけど好きだ。
ちらしの裏に書くべきコトだった。
787名無シネマさん:04/12/21 09:34:49 ID:/67ugKD+
チラシがもったいないから2ちゃんに書けよ
788名無シネマさん:04/12/21 12:42:39 ID:tVfPpcYh
>>786
その3人とも好きだなあ
人間的に、相対するタイプではないと思うが・・
789名無シネマさん:04/12/22 09:30:44 ID:/DZdY3LA
松本が求めてるのは果てしない悲しみとそれを治癒する笑い

そしてそれを回想する郷愁の快楽。
790名無シネマさん:04/12/28 14:53:44 ID:Z+rojKe/
昨日から考えてるんだけど、一行目はわかる気がするけど
二行目はどうしてもわからないorz
791名無シネマさん:04/12/30 01:11:53 ID:0FTHPKNv
子供の頃貧しさを忘れるには笑いしかなかった
蓄えができた今、昔のその感覚を忘れてしまった
これからは昔の直感の笑いを求めていきたい

ラジオで言ってた事を要約してみた
792名無シネマさん:04/12/30 03:45:51 ID:YHfF4nfJ
早く映画作ってくれ
793名無シネマさん:04/12/30 08:12:42 ID:Ex//TUA8
松本氏の好きな監督、嫌いな監督を知りたいんですが。
ダメな作品も含めて支持できる監督っているんでしょうか。
794名無シネマさん:04/12/30 11:44:25 ID:YZfkC7xy
とりあえず宮崎駿は嫌い。千と千尋に0点。
795名無シネマさん:04/12/30 11:59:03 ID:IR2I8e/T
ライフイズビューティフル
ペーパームーン
モンスターズインク
ダンサーダーク


どれも共通点ないな
強いて言えば上の二つは”大きな嘘”がテーマだね
796名無シネマさん:04/12/30 12:20:29 ID:A2vTcKNU
いつの時代も必ずパワフルな若者が現れて、俺たちみたいなのを蹴散らしていくんだ、
楽しみだよ、と隣に住んでるアンソニー小父さんとチャド小父さんも語っていました。
797名無シネマさん:04/12/31 14:50:28 ID:j9dapaAT
>>795
カネル、カノンも入れてくれんと。
この映画見たけど、なぜあんなに高得点なのか理解できんかった。
松本いわく「おっさんの歩くテンポが良い」
こんな評論する奴見たことない。
798名無シネマさん:05/01/02 10:08:02 ID:13iLkpTf
>>797
>こんな評論する奴見たことない。


まともな評論家しか要らんという事か お前おすぎ?
799名無シネマさん:05/01/02 13:18:29 ID:tv8ux6eN
また信者かよ
800名無シネマさん:05/01/03 23:25:00 ID:Hz9d6VbJ
松本は天才ではない・・神だ!!
801名無シネマさん:05/01/03 23:43:51 ID:OV/E1k5j
>>789-790
取りあえず、おまいらは
いい奴認定戟B(・∀・)
松本人志君は VIVA。
802名無シネマさん:05/01/04 02:51:33 ID:x45nOpF0
スレを伸ばすネタフリすらできない松本信者。
俺はアンチ役で今までいくつか松本のデタラメなところを指摘して燃料投下してやってるのに。
803名無シネマさん:05/01/04 06:52:42 ID:wfhJrOvT
何信者でもいいよ
804名無シネマさん:05/01/04 11:11:42 ID:FL+EKIl6
>>793
たけし。はっきりとたけし映画のファンだと言ってるし
比較的低い評価のものの、そんなに低い点はつけてない
あと、パルプファクションの監督も好きだって言ってたような・・
>>794
でも蛍は誉めてる
805名無シネマさん:05/01/04 13:17:50 ID:V80KHsXN
>>804
あれ、宮崎じゃないから
806名無シネマさん:05/01/04 22:11:43 ID:G6d1PQQQ
>>802
とりあえず100回スレタイ読んどけ。
807名無シネマさん:05/01/05 17:53:22 ID:A1iYAnOT
映画見てる量が圧倒的に少ないんだから、しょうがないよ。
最低限の歴史知らないんだから。
テレビマンからの視点だからね。たけしだって映画についてもろくに語れんかったでしょ。
表現者の気持ちがどちらもわかってるから、へたな評論家よりましと思うけど。
808名無シネマさん:05/01/06 00:24:17 ID:PIDmKF7Z
今月のシネマ坊主
カンフーハッスル9点
オールドボーイ8点

カンフーハッスルの批評要約
チャウ・シンチーはアホさに磨きがかかった
主人公がどうして強くなったのか分からなかった
家主のオバちゃんのキャラが変わりすぎ
少林サッカーの方がヒットしそうだが、松本はこっちの方が好き
AKIRAとか日本の漫画をいっぱいパクってる

オールドボーイ批評要約
オチが意外で面白かった
でもこれなら他の監督が撮っても一緒になるため、チャウ・シンチーのが誉められる
自主トレであそこまで強くなれるのか?
カンフーハッスルもこの映画も男の方が好きな映画

最後に、日本のエンタテインメントは色々パクられて、縁の下の力持ちみたいになってる
のが悲しい
809名無シネマさん:05/01/06 04:01:03 ID:LwsAMy47
>主人公がどうして強くなったのか分からなかった

寝てたとしか思えん…。
810名無シネマさん:05/01/06 08:27:55 ID:3AQbtvx6
>>807
ハゲドウ
>>809
ハゲワロタ
811名無シネマさん:05/01/06 14:07:54 ID:brcinfx+
カンフーハッスルの元ネタで薀蓄を語るなら「秘曲 笑傲江湖」「倚天屠龍記」あたりを読んで
ショ−・ブラザースと初期のジャッキー・チェンカンフー映画くらいは最低限こなしておいて
くださいね。
AKIRAだのリンかけだの持ち出すあたり厨房なみですな。
シンチーはマンガ買い付けのために来日するほどの、アンタより遥かにディープな日本マン
ガヲタです。

本を売りつける爺さんが老けていないのがおかしいとか、もう何が何だか。
解らないことを知ったフリするのはバカに拍車がかかってみえますよ。
「僕は映画を見ている途中でオチが解る」って( ´,_ゝ`)プッ
812名無シネマさん:05/01/06 15:07:32 ID:u64TcV5j
作家の赤川次郎は推理小説を読むとき、作者の立場になって読むので
必ず犯人が分かるらしい。

松本も彼と同類なのでは?
813名無シネマさん:05/01/06 15:08:42 ID:vgXj1NfV
>「僕は映画を見ている途中でオチが解る」

韓国映画「カル」「JSA」のオチが理解出来てなかったのに…。
814名 :05/01/06 17:59:16 ID:HkXZQWzB
たまたま日系エンタで見たらあまりに考えが幼稚というか、
何も知らないのに知ったかで喋りすぎというか。
映像の撮り方とかに関しては現場で本人が実際に見たりしてるから
自分の体験談ありきで真実味もそこそこあるなと感じるけど
それ以外の部分があまりに適当というかなんというか・・・
科学とか技術って、たいして知りもしないのによくあんな適当に
知ったかで喋れるなぁと思うよ
さんまと一緒だよね
世間知らずだけど知ったかで表面的な部分だけいっぱい喋る
815名無シネマさん:05/01/06 23:12:53 ID:XfxlCuZT
基本的に育ちも卑しく学歴も低いので、まっとうな評論など書けるはずはない。
優れた評論は選ばれた人間しか書くことが出来ない高等技術だ。
816名無シネマさん:05/01/06 23:55:06 ID:WUehvCoj
時々普通のおっさんだなあって思う
817名無シネマさん:05/01/07 00:54:52 ID:FsSodUJB
映画を見た人、みんなが評論家になれるんです。
818名無シネマさん:05/01/07 02:34:44 ID:B3dv5O0/
>>815
真性馬鹿発見。芸術より評論が上かのような勘違い。
優れた芸術は、選ばれた才能の下にしか、生まれない。
評論家がいくら脳がき垂れても、所詮は単なる、余った肉に群がる禿鷹かハイエナ。
評論から芸術は生まれない。
松本には才能がある。だから、低学歴でも、卑しくても、トンチンカンな事を言っても、許される価値がある。
高学歴の退屈な駄文など、腐る程ある。少なくともそれよりは、面白い。
この世は、天才のもの。努力には限界があるんだよ。
819名無シネマさん:05/01/07 03:10:08 ID:MY8GskV6
今これ読んだけどひどいな。
何もわかってないの丸出しだぞ。
カンフーハッスルに対して少しでも予備知識を持ってる奴には、
松本はただの馬鹿にしか見えないんじゃないか?これ編集者ノータッチ?
820名無シネマさん:05/01/07 04:04:58 ID:lKadSp94
カンフーハッスルのどうして強くなったのかってのは普通はわかる部分なの?
821名無シネマさん:05/01/07 04:50:10 ID:Io6P2xAQ
>>808
>最後に、日本のエンタテインメントは色々パクられて、
>縁の下の力持ちみたいになってる のが悲しい


さすが愛国士のまっちゃん
いいこと書いてるね

822名無シネマさん:05/01/07 05:28:01 ID:PIggyFGW
強くなった理由
劇中で天性の超人的な回復力が備わっていたり、教本のおかげで基礎トレーニングが
習熟できていたというネタフリは提示されている。
元から資質のある人物がきっかけで開眼するというのは金庸の黄金パターン。
それにシンチーが劇中で明確に言っている。

デブ「どうして、どんな怪我でも直ぐに回復するんだ?」
シンチー「よくわからない」
これが答え。
これが納得できないというのならこの映画を見るのにむいてないよ。

松本の文章は相変わらず本人が気に入ったか否かしか表せていないね。
823名無シネマさん:05/01/07 05:57:41 ID:QaouRnIM
そう、「納得出来ない」ならともかく「理解出来ない」はなぁ…。
上でも書いてある「JSA」のラストくらい流れで理解しろよと。
「発想」としてはこの人天才だと思うけど、評論(まぁ感想か)
には向いてないよな。
824名無シネマさん:05/01/07 10:23:33 ID:61L/zz2R
まともな評論が読みたかったらキネマ旬報でも読んでればいいだろ

松本の映画の見方、評論が他の評論家と一緒だったら、読む価値なんてない
独自の視点や感想が面白いから読むわけで、それが気に入らない、勉強不足だとか言うなら
読まなきゃいいだけの話
面白いから、本になっても売れたんだろうが
825名無シネマさん:05/01/07 11:34:18 ID:xAqddldJ
松本の評論読んでる奴ってのは
「松本本人」に対する興味で読んでるんだろ。
ファンにしてもアンチにしても、な。

純粋に映画作品に対する興味なら松本の評論なんて眼中にないよ。
826名無シネマさん:05/01/07 12:03:06 ID:arhjxSbL
>>807
ビートたけし著

「仁義無き映画論」

これ探して読んでみ。
たけしが映画撮る前の著作。
切れ味鋭く映画を斬ってるから。
こういう下地があったから今のたけしがある。
827名無シネマさん:05/01/07 12:23:36 ID:mE2P+Spm

828名無シネマさん:05/01/07 16:53:31 ID:5CW9Cwmp
>>824
大して独自でもないから面白くない。読むのは立ち読み。
売れるのはタレント本だから。
829名無シネマさん:05/01/07 16:57:59 ID:AgOWiRwO
>>826
それが大した事ないっていってるんじゃん。どこが映画論なん?
たけしの本読んで「ふ〜む」とうなずいてる人間なんて、ろくに本読んだ事ない人間だろ。
たけしもまっちゃんも好きだけど、映画論にかんしては、感想文程度でしょ?
830名無シネマさん:05/01/07 17:13:15 ID:g4bBSdV2
例えば松本やたけしがM1グランプリやらバラエティの新番組について、雑誌に一ページ書くとする。
そこには絶対過去の漫才やコントなりとの比較がでてくる。
お笑いの評論家がいるかわからんが、お笑いに通じている人間なら過去の無知をどうどう書く事なんてできない。
松本がろくに吉本も知らない人間に自分のお笑いを本に書かれたらどう思うか?
たけしも松本もタレント本の域で書いているという事。
831名無シネマさん:05/01/07 17:18:58 ID:EETfsxYs
松本自身映画観るのはべつに好きじゃないと言ってる。
映画評も頼まれたからやってる程度らしいよ。
832名無シネマさん:05/01/07 17:54:04 ID:OnkAUBd9
>>829
それを評論する君は映画人か。
まぁ松本のは感想文だと思うけどさ。
833名無シネマさん:05/01/07 18:35:37 ID:mqF3dxK+
俺『4時ですよ〜だ』時代からDTのファンだしほんと止めてほしいんだよなあ。
以前漫才コンテストで素人のアホに審査されるのムカつく、みたいなことよく言ってたのに…
834名無シネマさん:05/01/08 00:19:59 ID:bRhRuZJn
評論が芸術よりも下とかいう訳のわからんことを言っている奴がいたが、
ちゃんと日本語を喋ってもらいたいものだな。
やはり低学歴はまともな評論をかけないばかりか、「まともな評論」の
意味さえわからないらしい。キネマ旬報を見ればそれは溢れてるだと?
氏んだほうがいいな。生まれ変わっても馬鹿は直らないだろうが。
835名無シネマさん:05/01/08 01:29:57 ID:pTVl/TwJ
というか、そこまで必死にシネマ坊主くさしてる奴って何がしたいの?
自分は頭良いんだと自慢したいのか?

あと>>811みたいに、予備知識も無いのに・・・みたいな事を言ってる奴こそ
キネマ旬報とかおすぎの批評を見ればいいと思う
彼等は、誰も知らないような映画をたくさん見てるから、予備知識だけは豊富だぞ
836名無シネマさん:05/01/08 02:13:16 ID:aihgJ4AI
>>834
並の学歴。素人童貞。眼鏡。モテない。豚。努力家。サリエリタイプ。プ。
評論が芸術に敵わないのは当たり前だろ。池沼が。
芸術なしに、何を批評するんだよ。3回死んで、出直せ。
837名無シネマさん:05/01/08 02:18:09 ID:8KAdKlXi
>>836
芸術は受け手より先に存在するものではないぞ!
838名無シネマさん:05/01/08 02:20:25 ID:DQZcsEjA
サリエリって何。
839名無シネマさん:05/01/08 02:25:13 ID:rPzH6Zcu
アマデウスみたら、凡人のかわいそうな奴だった希ガス
840名無シネマさん:05/01/08 02:25:25 ID:6f5Jt1M4
 
キューティーハニーの中の人だ?
841名無シネマさん:05/01/08 02:31:42 ID:DQZcsEjA
へえ。
842名無シネマさん:05/01/08 04:13:05 ID:JEtnneE2
>>831
>松本自身映画観るのはべつに好きじゃないと言ってる。
>映画評も頼まれたからやってる程度らしいよ。

こりゃ単なるポーズでしょ。好きでもないけどこんだけ出来るアピール
(と本人は思ってる)という。あんだけ成功して仕事選べる人間が
頼まれててやってるってなぁ…。まぁある意味そんな適当さが感じられるけど。
843名無シネマさん:05/01/08 05:48:54 ID:d0BLwRGR
>>835
下地がないのならあるフリをするなと言ったまで。
だったらそれなりの評論の仕方があるだろ。
844名無シネマさん:05/01/08 06:37:05 ID:f3tIu/Ov
このスレ
自分よがりなきもい映画ヲタに目を付けられてしまったようですね
お気の毒です
845名無シネマさん:05/01/08 09:10:47 ID:89RNg7VQ
>>844
禿胴
846名無シネマさん:05/01/08 14:15:30 ID:WNkrgkg2
>>844
そういう風にしか読めないんだとしたら本物のバカだね。可哀想に。
847名無シネマさん:05/01/08 23:06:27 ID:qm7ytAmN
カンフーハッスル観たけど、俺もどうして主人公が強くなったか分からなかったし
友達もよく分かってなかった
別の日に、他の友達にも確かめてみたが、そんな事はどうでもいいとか言われたから
多分分かってないと思う
>>822みたいに分かった人って実は少数派じゃねえの?
848名無シネマさん:05/01/08 23:23:17 ID:6XBTjw+T
信者じゃないけど松本は映画の趣味がいいからこれは好き。
ジブリとか大作映画のヲタには反感買いやすいんだろうけど。
カンフーハッスルなんて9点ってかなりの好評価なんだから
ヲタは細かいところにカリカリ怒らなくてもいいじゃん。
評論じゃなく一素人として感想喋ってるだけなんだから。

松本は作品のオリジナル性によく目を付けてるけど
大作でもベタでもミニシアター系でも良いところは評価する。
女性向けな作品でも、それを踏まえた上で評価するときはある。
だから>>795>>797を見て、共通点がないから何を基準に評価してるのか
分からないという人は、しょせん松本より映画眼が偏ってる。
849浜田:05/01/08 23:58:14 ID:kR8qHDJp
松本嫌い!!!
850名無シネマさん:05/01/09 14:13:33 ID:ide5Pk9Q
>>807
>表現者の気持ちがどちらもわかってるから、へたな評論家よりましと思うけど。

同意。演奏できる人間が筆だけの音楽ライターを軽く見下すようなもの。
ここでバッシング繰り広げてる奴らは「へたな評論家」にあたるね。
851名無シネマさん:05/01/10 02:41:07 ID:YzWorx0h
>>848
カンフーハッスルヲタが松本をくさしてるんじゃなくて、そいつはただのアンチ松本
自分がそうだと思ったことは、誰がなんと言おうと正当化して見下す最悪な連中
何を言っても無駄なのでスルーするのが一番
852名無シネマさん:05/01/10 02:45:51 ID:AQ9tMm72
共通点は大人と子供?
853名無シネマさん:05/01/10 09:37:48 ID:bUJ4Jxvf
アンチは”松本の映画評”を批評、批判してるの。
それに対して気に入らない評者自身を攻撃してくるのは信者のお決まりのパターンですね。

>自分がそうだと思ったことは、誰がなんと言おうと正当化して見下す最悪な連中
そっくりそのままお返ししますよ。
854名無シネマさん:05/01/10 11:47:26 ID:XnvKNGe1
ただの感想文にムキになってる人に呆れてるだけです
映画ヲタなのかアンチなのかはどうでもいいです
ただきもいですね
855名無シネマさん:05/01/10 11:50:44 ID:cN8lm+kD
ただの感想文っていうことは信者でもわかってるんだ。
856名無シネマさん:05/01/10 12:13:24 ID:hIdTaHUl
>>847
君やその友達がわかんなかったからってなんで>>822
少数派になるんだっつーの。劇中でわかりやすい伏線あったし。

>>854
ムキになるなよ。
857名無シネマさん:05/01/10 14:30:53 ID:hTGc1j0p
晒しage
858名無シネマさん:05/01/11 00:51:13 ID:oZtJekQe
ライフイズビューティフル  嘘 笑い 子ども 愛の形 おっさん
ペーパームーン  嘘 子ども おっさん 愛の形
モンスターズインク  笑い 子ども 愛の形
ダンサーインザダーク  愛の形
カノン  おっさん 愛の形
859847:05/01/11 11:53:18 ID:MxcQPFiW
>>856
そうなん?ただ、>>856とかにとって分かりやすいからって
みんなにも分かりやすいとは限らないとは思うが
まあ、俺らの集中力が足りなかったのかな?
全然分からなかったけど、それでつまんなかったわけじゃないから別にいいんだけど
860名無シネマさん:05/01/11 14:06:34 ID:Obnrrnrq
感覚でわかるじゃない?
ドラゴンボールで、クリリン殺されてプッツンしてスーパーサイヤ人になるのとかあるでしょ?
そういうのと一緒で深い理由なんかないんだよ。
861名無シネマさん:05/01/11 15:06:19 ID:6rt/84tY
>>859
>そうなん?ただ、>>856とかにとって分かりやすいからって
>みんなにも分かりやすいとは限らないとは思うが

だからー「劇中にわかりやすい伏線があった」って言ってんじゃん。
>>822で描いてあるとおりちゃんと要素はわかりやすく提示されてるよ。
太極拳夫婦なんか御丁寧にセリフで説明してる。
「そんな設定納得出来ない」ってんならわかるけど「分らない」は
寝てたのか、おっしゃる通り手中力が足りなかったか…。
862861:05/01/11 19:22:11 ID:inbcNWPP
>手中力が足りなかったか…。

手中力ってなんだよ…。集中力ね。
863名無シネマさん:05/01/12 10:09:14 ID:C+0tA1hR
ライフいずビューティフルとペーパームーン好きだと聞いたとき以外だと思った
もっと捻くれてるの出してくると思ったけど
864名無シネマさん:05/01/12 13:19:27 ID:wGwspbuE
>>848
>信者じゃないけど松本は映画の趣味がいいからこれは好き。

お前何気に凄いこと言ってるよな。
865名無シネマさん:05/01/12 16:23:45 ID:2sI76Hvi
>>793
タルコフスキー
866名無シネマさん:05/01/12 19:16:38 ID:ysv+RCxB
この連載でパッションって出たっけ?
867名無シネマさん:05/01/13 12:16:11 ID:zSJmkfKj
出てない

つーか、宗教的にやばそうだから出さないんじゃないの?
868名無シネマさん:05/01/16 11:40:58 ID:gVFn6xro
松本人志ってまだいたの?
最近テレビとか全然見ないからわかんないや
869名無シネマさん:05/01/16 14:06:23 ID:JNByaegi
(´ι _`  )アッそ
870名無シネマさん:05/01/19 05:09:44 ID:cHgHlLHM
なんだかんだいって日経エンタで一番楽しみなコーナーだな。
シネマ坊主終わったら売り上げ落ちるだろうね。

逆に飯島愛の対談いらない。
871名無シネマさん:05/01/20 04:08:41 ID:c/KCeMIZ
2冊目の単行本はまだ出ないんですかね?
872名無シネマさん:05/01/20 16:15:42 ID:0kmyVmZJ
>>848
激しく同意。テレビでやってるわけじゃないから某監督のような
影響力(数百万人が受けるらしい)はないけど、あちらは個人的な好き嫌い
のみで斬ってる感じだが、松ちゃんは趣味嗜好を越えて作品の質自体で論じてる
感じで好感が持てる。彼独自の視点があるし、説得力もある。おもしろいね。
映画観に行くなら某よりこちらを参考にして欲しいな。
873名無シネマさん:05/01/21 03:18:04 ID:AR7T30S8
松ちゃんはマイケルダグラス大嫌い。
874名無シネマさん:05/01/21 04:34:31 ID:x/BLijwi
>>872
おまえ全然>>848に同意してないじゃん。アホか。釣りか。
875名無シネマさん:05/01/21 04:58:18 ID:xMM1G+f9
>>870
つか日経エンタ自体が白痴向け雑誌なんだが
そんな中で一番楽しみにされるとは、さすが知障中の知障松本ってとこか。
876名無シネマさん:05/01/21 20:21:37 ID:zaDQAyzV
白痴とか知障って言葉久しぶりに聞いた
877名無シネマさん:05/01/23 19:29:31 ID:5uxC87l3
しんすけは、消えてくれ、包茎やねん。
878名無シネマさん:05/01/25 03:58:24 ID:VL3fpJcI
上のほうで「24」の批評してたような話しがあったけど本当?
松本はなんて書いてたんですか?
879名無シネマさん:05/01/28 13:27:03 ID:TlGQP/WB
>>878
・そこまで絶賛されるほど面白くない
・主人公が好きになれない作品は面白くない
・とにかく主人公の家族がアホ過ぎる
・役者や監督は一話毎の辻褄合わせ(撮影期間が空いて髪が伸びたりみたいな)
が大変だったと思う
・背景が思い切りCG丸出しだった回があった
・24時間見て4点だが、一話だけなら0点
880名無シネマさん:05/01/29 21:35:24 ID:LfxCeWoq
>>879
その通りやね。
881名無シネマさん:05/01/30 07:33:45 ID:Eq9tx9wt
>>879
詳しくありがとうございます!
ただ、なんかこの2点は趣味の問題というかイチャモンともいえるような・・・。
>・そこまで絶賛されるほど面白くない
>・主人公が好きになれない作品は面白くない

教えてくれてどうもでした。
882名無シネマさん:05/01/30 19:36:14 ID:gBv6tEmp
松本の批評などどうでもいいから俺が24のつまらない理由を
書いてやる。しかも一話観ただけで指摘可能な根本的な
弱点だ。実際俺もつまらなくて一話で観るの止めたが。

 ”リアルタイム進行”などとほざいて斬新さを売りにしてたらしいが、
悲しいことにCM前に仰々しく挿入される現在時間以外にその
リアルタイムとやらを感じ取れる部分は皆無。カット繋ぎにその
このアイデアを映像で説得させようという意思はまるで見られず、
時折出てくるマルチスクリーンがもしかしてその努力なのかと
思いもするが、ロバート・アルドリッチあたりの暴力的に格好いい
マルチを知っている身としては失笑するしかないダサさ。というか、
マルチにしている意味が全くないから、過去の格好いいものを
知っている知っていないに関係なく不出来と言える。
兎に角リアルタイム進行とぬかすからにはほとんどのシーンを
カットを割らずに見せきるとか、場面をぽんぽん飛ばさず
限定された空間で物語を進めるとか、それらしいことはいくらだって
出来たろうに。別にヒッチの「ロープ」とかを期待してるわけじゃないんだからさあ。
 で、そういうのを取っ払って演出だけ見ていけば、まあ
平均的なドラマという感じ。ただ、向こうのは照明が多少工夫されているから
素人の目には映画っぽく映るんだろう。
883名無シネマさん:05/01/30 20:08:05 ID:AW5kUWHq
(´ι _`  )アッそ
884名無シネマさん:05/01/31 02:42:51 ID:JAmm9aDe
いったい誰が映画っぽく見てるんだろう
885名無シネマさん:05/01/31 03:14:27 ID:Y7N4kbCq
>>868
過去にテレビで見たことある人のスレに
全部そういうこと書いて歩くのも大変だな
最近テレビ見てないんじゃ、そういう人多いだろ?
886名無シネマさん:05/01/31 15:42:53 ID:ioZ6X4Sb
ここにいるアンチってやっぱあれか、
>>882みてえに自分のが松本よりいい批評できると思ってんのか。
それだけは確実にないからな。
俺らみたいな何にもねえ素人がさあ、
偉そうなこといっても悲しくなるだけだってば。
887名無シネマさん:05/01/31 22:34:14 ID:mW0KP6xQ
俺らみたいな何にもねえ素人がさあ、

バカ丸出し
888名無シネマさん:05/02/01 02:26:00 ID:yyUpM5LP
>>886
まぁ24に関しての批評は松本のより>>882の方が参考になった点が多いと確実に感じたよ、
俺みたいな何にもねぇ素人がさぁ。
889名無シネマさん:05/02/01 14:35:56 ID:pwPjlh9L
890名無シネマさん:05/02/01 20:03:31 ID:PzoWah7w
実際どっちが上かは別として俺の方がうまく書けるよ!って思ってる素人は
いっぱいいるんだろうな。
891名無シネマさん:05/02/02 15:10:25 ID:a3H2EZHr
>>881
あくまでも一般的な評論ではなくて、松本人志の感想だからな
単行本も売れて、連載そのものも3年か4年続いてるってことは
感想文でも需要があるってことではあるが
892名無シネマさん:05/02/02 20:59:16 ID:qClNkxDM
松本人志、っていうブランドありきの話だろ?
「俺の方がうまく書ける」とか言っても無意味だし。
893名無シネマさん:05/02/02 21:01:05 ID:qClNkxDM
松本人志、っていうブランドありきの話だろ?
「俺の方がうまく書ける」とか言っても無意味だし。
894名無シネマさん:05/02/03 03:34:35 ID:W/ugtChk
松本をブランドだと思ってる層って一体どういう人達なの?
本気でわからんので教えて欲しい。そりゃDQN層なのはいいとして
もうちょい具体的に知りたいよ。
895名無シネマさん:05/02/03 05:40:38 ID:KW4dXGVD
松本が映画について、評論してるから雑誌にのる。
松本の記事だから、読む読者がいる。
読むやつが多いから、連載が終わらない。
896名無シネマさん:05/02/03 07:30:24 ID:BZHJX6cD
894はただの釣りだろ。放置しろ。
897名無シネマさん:05/02/03 12:03:40 ID:GBo0yS8a
あ〜、松本を崇拝してる連中は一体どんな奴らなのか
わからんって事じゃないかな。
笑いってコンプレックスが元になるじゃん?
お前馬鹿だなとか、この不細工がとかさ。
不条理ネタだって白痴をネタにしたものと捉える事が出来るし。
勉強成績にコンプレックスを抱いてる人が自我を保つには、
自分よりも成績が低い人がいてくれなきゃ駄目でしょ。
つまりコンプレックスを抱えている人は常に
馬鹿にして嘲笑出来る対象を欲していて、
それをお笑い芸人が提供してくれるというのが嬉しいんじゃないかな。
898名無シネマさん:05/02/03 20:49:30 ID:d9pFlpx0
なぜ、崇拝などという言葉を使うww
899名無シネマさん:05/02/03 21:44:20 ID:nIK6UV8u
松本人志が死んだら消費税はなくなる
900名無シネマさん:05/02/04 00:29:34 ID:sjSr1sca
好き嫌いはあるだろうけど芸人で成功し、その視点で感想を
書いているのに対して、どう考えても無能な人が自分のが
映画見る目があるだとかあり得ねえこといったり、そういう勘違いも
甚だしい思い込みから書き込みしたりするから反論されるんじゃ
ないかな。松本どうこうじゃないよ。
901名無シネマさん:05/02/04 16:16:00 ID:CvFD3YnI
どう考えても無能なお笑い芸人が自分のが
映画見る目があるだとかあり得ねえこといったり、そういう勘違いも
甚だしい思い込みから本出したりするから叩かれるんじゃないかな。松本って誰?
902名無シネマさん:05/02/05 00:46:36 ID:MhsdiwwQ
今月の映画

Mr.インクレディブル 7点

LOVERS  2点

SAW 4点
903名無シネマさん:05/02/05 14:59:31 ID:Dc4hMfzf
今までも読むに値する感想文など書いてたためしはないが、
今月の日経エンタの連載のは凄まじかったな。
あれはもうほとんど小学生の読書感想文と変わらん。
904名無シネマさん:05/02/05 15:25:58 ID:qHf26pWg
松本は編集の人にしゃべってるだけ
905名無シネマさん:05/02/05 16:56:36 ID:oLNg8z3S
>>898
アンチに共通した書き方だよな
信者から発想してるんだろうけど
何年もワンパターンでよく飽きないと思う
906名無シネマさん:05/02/07 21:16:10 ID:Ha3yySkX
ウヒョー!ゲームとか引き合いに出さなくてもエドガーアランポーとかあんな始まりの物語あるよー。
ポーぐらい読んどけ松本
907名無シネマさん:05/02/07 23:56:16 ID:zI/UqPyb
ゲームのが分かりやすいと思ったからじゃないの?
実際問題、サイレントヒルとかバイオとかSAWみたいなゲームはたくさんあるし

そういや、ラジオでエイリアンVSプレデターが意外に面白かったとか言ってたけど
シネマ坊主ではやらないのかね?
908名無シネマさん:05/02/08 16:11:35 ID:J9aUFwDj
>>906
エドガーアランポーと言っても、パッとそういうのを連想できないだろ
ゲームのが分かりやすいし、連想できる
909名無シネマさん:05/02/08 18:30:34 ID:rZk5iw9Z
松本のパッチギ評でました?
妙に気になる。
910名無シネマさん:05/02/08 23:10:00 ID:K4jOxzl2
真性の信者って、こいつの小学生並の映画感想文や
「遺書」とかいう世にも醜い文章で埋め尽くされた書物のようなものも
有難く拝読してるんだろ。
どうしようもないな。
911名無シネマさん:05/02/09 04:11:15 ID:FsTi/BBo
なぜ、信者などという言葉を使うww
912名無シネマさん:05/02/09 09:14:02 ID:Ky1FVX+g
>>910の言い分だと全国に松本信者が300万人ほどいることになるな
913提供:名無しさん:05/02/09 13:35:34 ID:RrbPDAsi
>>909
見てないそうだ
とりたてて理由はいわなかったけど、井筒映画は
ガキ帝国以来見てないような話っぷりだった
914名無シネマさん:05/02/09 15:52:21 ID:cSrqiwEK
吉本の人達は何で井筒寄りなんだ?
915名無シネマさん:05/02/10 15:37:43 ID:u2Zu7wzO
岸和田〜が、若手人気お笑いの登竜門でもないけど
なんかちょっとそんな感じがあったからかな
916名無シネマさん :05/02/13 00:45:32 ID:RlzJyH1f
>>913
その後、観たみたいだね
感想が知りたいなあ
917名無シネマさん:05/02/13 22:01:24 ID:fpFdZS7P
で、天才さんはいつ映画撮るの?
918名無シネマさん:05/02/14 12:43:35 ID:CRD4ZOW8
今回のシネマ坊主面白かったなあ
ごっつのチームファイトも、ああやって考えてたんだろうな
919名無シネマさん:05/02/15 03:33:45 ID:EHkl9If3
俺、個人としては最近の傑作はミスティックリバーなんだけど
まっつんはどう評価してた?
920名無シネマさん:05/02/15 10:38:32 ID:1SOsMPru
0点
921名無シネマさん:05/02/15 12:55:28 ID:smNwcpfg
>>918
さらっと考えてたけど、あのゲームは確かにチームファイトでやれば良さそうなw
922名無シネマさん:05/02/19 00:49:32 ID:rNkD7DI5
>>916
昨夜のラジオでパッチギ絶賛してた
923名無シネマさん:05/02/19 02:58:26 ID:97FIfDJO
>>922
どんなこと言ってた?
924名無シネマさん:05/02/19 11:06:32 ID:CP7UWot6
>>923
忘れた。
高須の絶賛ぶりに同意していた感じ。
高「途中からずっと泣きそうになったやろ?」松「…なったなー…」みたいな。
ただ、監督の思惑以上にうまく出来てたんちゃうか?
映画って作ったことないけど、そういうことってあるやろ?
みたいなことも言ってた。

あと、パッチギ上映終了後になぜか
なぎら健壱のトークショーがあったんだけど、
いろんな意味でキツイから見ないで映画館から出てきたとか言ってた。
925名無シネマさん:05/02/21 08:35:30 ID:mWlQVC3T
映画館出た時に大阪にいる感じがしたらしい。
926名無シネマさん:05/02/21 08:52:20 ID:goph6ra7
お、それはめずらしく上手い言い回しじゃないか
927名無シネマさん:05/02/21 11:18:11 ID:FKi146c5
珍しくない
誉め言葉がこの人ほどうまい人はそうそういない
928名無シネマさん:05/02/21 11:19:33 ID:FKi146c5
>>924
高須ムカツク
929名無シネマさん:05/02/22 05:35:41 ID:ctnFKgQ5
>>919
ミスティックリバーを0点とは見る目なさ杉だな。
930名無シネマさん:05/02/22 07:06:06 ID:6iYLmKpk
キミ見る目無い言いたいだけやんか
931名無シネマさん:05/02/23 17:20:14 ID:BVo9hmgX
>お、それはめずらしく上手い言い回しじゃないか

>誉め言葉がこの人ほどうまい人はそうそういない

耳にチンカスつまっとんのかお前らは。
932ビート:05/02/25 23:41:35 ID:4gwtHKnu
ビートたけしって松本にもの凄くびびってるでしょ

怖くて怖くて仕方ないみたいだな
そうとうたけし小心者だと思うよ

タップとか取りいれたのって
そのままパクッタらパクリだっていわれるから
やったんでしょ、金髪にしたのもそうでしょ

宮崎はやおも松本を意識して映画の作り方変えたよな
何でそんな批判されることを怖がるのかね
映画も作ったことない奴にびびるかね
933名無シネマさん:05/02/26 02:29:20 ID:qMTp1sFQ
凄い馬鹿が現れたな。
934名無シネマさん:05/02/26 02:30:42 ID:iI/SrLog
【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味


 みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
 力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
 お願いします。 頼みます。張ってください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109169724/l50
935名無シネマさん:05/02/27 02:25:28 ID:8WVlQ/x7
ターミネーター3をTVで見たわけだが、
今更ながら、松本の解釈が完全に間違ってたのを知って呆れるほどにビックリ。
936名無シネマさん:05/02/27 17:43:53 ID:h/+SuN1q
>>935
と、言いますと?
937名無シネマさん:05/02/27 21:46:59 ID:5ej6sQQz
ミスティックリバーなんてやってないでしょ?
938名無シネマさん:05/02/27 22:10:13 ID:xigyNQWr
932 :ビート:05/02/25 23:41:35 ID:4gwtHKnu
ビートたけしって松本にもの凄くびびってるでしょ

怖くて怖くて仕方ないみたいだな
そうとうたけし小心者だと思うよ

タップとか取りいれたのって
そのままパクッタらパクリだっていわれるから
やったんでしょ、金髪にしたのもそうでしょ

宮崎はやおも松本を意識して映画の作り方変えたよな
何でそんな批判されることを怖がるのかね
映画も作ったことない奴にびびるかね
939名無シネマさん:05/02/27 22:26:45 ID:1PAm46Cu
釣られんなよ。
940名無シネマさん:05/02/27 23:22:52 ID:f3/iP6hx
>>935
松本の解釈があってるかどうかは知らんが、
お前の解釈があってるとでもいうのか?
ただの素人なのに?
941名無シネマさん:05/02/28 05:50:21 ID:xiucXpzs
読んでもいないのに口出すアホが来たな。
映画のテーマや問いかけへの答えが合っているとかいないとか、そんな話じゃない。
松本はT3のあらすじすら理解できないまま批評ごっこなんかしてるんだよ。
フィルムを見ていれば誰にでもわかるはずの設定や複線を見落としていながら
揚げ足取りなんかしてるの。マジ、素人以下。
942名無シネマさん:05/02/28 06:03:30 ID:6wDVWtnG
このまっちゃんってさ、

多分だと思うけど、
ゴーストライターが 
かいてるでしょ?
943名無シネマさん:05/02/28 06:28:33 ID:E845xv6Y
ゴーストなら言い訳も出来るんだろうが
地で書いてるな。
944名無シネマさん:05/02/28 07:47:56 ID:jh1TZAEB
松本が「宮崎駿は天才じゃないと思います」と必死で力説してたのって、もののけ公開時だったか。
その後、金熊オスカー名誉金獅子と獲っていった今となっては最早冗談にしか聞こえないが、
一体今の松本はどんな気持ちなんだろうね。
こと宮崎については相手を見誤ったとしか思えない。
スターリン宮崎をムツゴロウか何かみたいな平和なジジイと勘違いしたのかね。
人格的恐怖度で言えば談志のそれを遥かに上回る宮崎によく噛みついたよ。
もちろん宮崎本人は芸人の電波なんか読んでるわきゃ無いだろうが。
945名無シネマさん:05/02/28 11:41:38 ID:1zlUj72V
>>944
> 松本が「宮崎駿は天才じゃないと思います」と必死で力説してた
> その後、金熊オスカー名誉金獅子と獲っていった今となっては

個人的には宮崎は天才だと思ってるが、賞をとったとらないで判断してるおまえより
そんな事に関係なく自らの感性で意見いってる松本の方が姿勢としては正しい。

> 一体今の松本はどんな気持ちなんだろうね。
> こと宮崎については相手を見誤ったとしか思えない。

松本の宮崎に対する評価は全く変わってない。元々、松本は宮崎アニメが嫌い。
相手を見誤るとかの問題じゃない。松本本人が言ってるが全く逆のタイプの人間だから
宮崎とは絶対に感性が合わない。合わない以上認められない。それだけの事。
946名無シネマさん:05/02/28 12:37:19 ID:amUfuY3a
>その後、金熊オスカー名誉金獅子と獲っていった今となっては最早冗談にしか聞こえないが

権威主義丸出し
947名無シネマさん:05/02/28 23:19:37 ID:vqO7yyYQ
>>942
たぶんもなにも、文・浅生香太郎って書いてないか?
シネマ坊主は、インタビュー記事だよ
948名無シネマさん:05/03/01 00:21:48 ID:8Cazhl3V
>>945
ところが事はそう簡単に単純化して割り切れないのが人間の性だ。
当の松本は宮崎に対して「つまらない」という意見から「わからない」と移行し、
挙句「俺おかしいんかな?」という意見に変わっていったんだよ。ラジオでの話だが。
自分が貶した作品が周囲に持ち上げられると不安になるのは普通の人と変わらんよ。
>>946
この連載中で「僕が評価した作品は映画祭で賞とってること多いんですよ」の抜かしたのは
誰あろう松本だ。興行や賞成績は汎用性の高い尺度足り得るぞ。
お前、権威主義って言葉使いたかっただけだろ。
949名無シネマさん:05/03/01 04:37:43 ID:P2x5NneT
爆笑の太田さんもラジオで宮崎批判してましたよ。
芸人受けは悪いんじゃないんですか。
950名無シネマさん:05/03/01 14:44:17 ID:j/EatCUg
ひねくれものは宮崎嫌いなんですよ。
若い頃の俺もそうだったもん。
951名無シネマさん:05/03/01 16:29:33 ID:1qmzGdjd
お前ら、良くも悪くも映画マニアだからそう思うんだろ?
俺はお笑い芸人松本が好きで、かつ自分が映画ファンだから彼の視点から映画がどう見えるのかが気になって読んでるの。
つーかシネマ坊主読んでる人はそういう人ばっかだと思うけど。
松本は映画に関しては素人なんだから検討違いのことも言うけど、彼の視点はそれだけで商品価値あるんだよ。
わざわざつっかかんな。映画評論として考えたらもっと良いのがいっぱいあることくらいわかってんだよ。
952名無シネマさん:05/03/01 18:28:43 ID:SvwLR/AK
>スターリン宮崎をムツゴロウか何かみたいな平和なジジイと勘違いしたのかね。
>人格的恐怖度で言えば談志のそれを遥かに上回る宮崎によく噛みついたよ。

ハハ・・
953名無シネマさん:05/03/02 01:28:07 ID:65rm9Z+1
>>949
芸人でも千差万別だよ。
宮崎嫌い・・・松本、太田、談志
宮崎好き・・・さんま、鶴瓶、(松本周辺だと)今田、千原、山崎、高須
以外にもたけしは千と千尋を賞賛してジブリに訪問する始末。
まぁ人間性が垣間見得る構図だが、芸人としちゃ前者の方がおもろいか。
954名無シネマさん:05/03/02 05:14:11 ID:F1kCR/0T
基本的に、頭いい奴は宮崎ハヤオ嫌いだよね。
確かに、動作や背景へのこだわりとかは上手だけど、基本的な発想とか作劇術がワンパターンだし、
なんというか、人生に絶望した事もないようなボンボンの発想でしょ?全部。現実を生きる痛みを感じさせるような作品なんか皆無だからね。
結局、悪人だって根は善人と信じてるというか、単純な善導主義が目立つからな。
頭がよくて人生の闇を多少なりとも知ってる人間はたまらなくイライラするんだろう。
955名無シネマさん:05/03/02 05:20:58 ID:YVC47jWE
そりゃ、アニメだもん
夢も希望もねぇーような、アニメなんか観たくないよ
956名無シネマさん:05/03/02 05:28:34 ID:QceLd7z5
その考え方そのものに媒体としての夢も希望も無いわけだが
957名無シネマさん:05/03/02 07:58:44 ID:7FeYXEoY
>>954
映画は現実世界の裏書きでなければならないと盲信してる輩にとって
攻撃の対象になってるだけだろ。
こういう手合いはリアリズム至上というスキームから脱却できないので
「中途半端に頭がいいDQN」が殆どだと思うね。
頭いい奴は普通に好きか普通にスルーだ。ってかスレ違いだが漫画版ナウシカだけは一度読んどけ。あとは確かに同じだ。

>なんというか、人生に絶望した事もないようなボンボンの発想でしょ?全部。

ついでに、お前が言うなお前がw
958名無シネマさん:05/03/02 09:06:57 ID:oDor+p+8
「くさしてる」と頻繁に使う奴w
959名無シネマさん:05/03/02 09:14:10 ID:ve1Xrv3l
>>948
論点がひろがりすぎてわかりにくいよ
シネマ坊主の発言に対しての批判だったのに
今度はラジオでの発言ですか
シネマ坊主を読む人が必ずラジオを聴いてるわけじゃないから
時系列も含めて、書き起こすぐらいのことをしてくれないと
人間の性なんてそれから後の話だな
960名無シネマさん:05/03/02 12:57:31 ID:oiFFHXlY
早くこのクソスレがDATオチして
少しでも映画板がすっきりしますように。
961名無シネマさん:05/03/02 13:58:04 ID:VGfJJMsO
ぽち。
962名無シネマさん:05/03/02 14:12:18 ID:J0x1AJZm
下妻物語って取り上げた?
963名無シネマさん:05/03/03 02:22:13 ID:fmP54cIP
>>959
同一個人松本の発言なんだから結果は同じになるだろうよ。
お前のウンコのつまった脳じゃ何見たってわかりにくいじゃん?
964名無シネマさん:05/03/03 02:44:11 ID:51U0iZVj
そういう煽り方すると惨めだからやめた方がいいよ。
965名無シネマさん:05/03/03 13:57:11 ID:Heq9sVTD
>>963
>シネマ坊主を読む人が必ずラジオを聴いてるわけじゃないから
>時系列も含めて、書き起こすぐらいのことをしてくれないと
966名無シネマさん:05/03/04 00:19:30 ID:BhTU6Hnf
結論としては松本はウンコということか。
967名無シネマさん:05/03/04 05:34:37 ID:IfFYckFI

                          ,. -‐‐…‐- ..
                     ,. : '"         ゙ ' 、
                    ,. '"               ゙ 、
                 , '                    ゙ 、
                  ,'                        ゙、
.               ,'    ,.i,、                  ゙、
                ,'    ,'!'、`、゙' 、                ',
.                i   i゙ ', '、 ` 、`゙' 、.,                 i
.                 |    ,! ', '、  `,_  ``'‐- ..,,,,____,,.=@    !
                ! .,  i', . ,    `゙~'''''''''''' ‐ 、 '、        ,'
               ', ', , ',.', ,ノ 、    ,r;;ニ;;‐- ,  i,i 、 、   i,'
                '、'、'、'、'゙ ,. =`    '゙   `~   !' ! ',、゙、 i ,'
                  ` 、..;ヾ‐'´゙'     """    ' !  ',iヽ┴ ‐- 、   松本をこれ以上
                   ,.ゞ', "" ′,.. ‐''"ヽ    ;′ .!       ヽ, バカにしないで!
                     '゙ !.i,.',、    ヽ、_  ,..〉 , ' ,'  ; ;′        ' ,
                     ',.!'、'、゙' ‐- .....,,./ ;゙   ; '           ',
                     '、 `、'、      `'  ! ,' ,'゙     、       .',
                       ヾ`  、 ,     i', '゙     `ヽ     ;
                        ヽ  `゙、     '          ',     '

968名無シネマさん:05/03/04 13:31:49 ID:V/EqQzsL
松本はウンコ
969名無シネマさん:05/03/04 23:34:34 ID:05J0ShOd
とりあえず映画1本とったら
作り手として期待してるひとは多いよ
短編でもいいからさ
970名無シネマさん:05/03/05 00:24:07 ID:UeDT82bU
って、なんか武スレと同じになっちゃってるじゃねーかw
信者のレベルが低すぎるからつけ込まれるだよ馬鹿www
971名無シネマさん:05/03/06 00:09:40 ID:C8i3r+ng
たけしスレを見ないから、そんなこと言われてもわからん
972名無シネマさん:05/03/06 00:25:09 ID:TMRuTn2q
>>965
知ってた?ラジオのトークは本にもなってるの。
いくらゾッキ本でも抜き書きしたら著作権侵害だよ^^
973名無シネマさん:05/03/06 00:39:01 ID:ybdPSlmb
今月号のシネマ坊主

パッチギ 8点
殆どラジオと同じ感想
スパイダーマン2 1点
ドリヴン、スピード2と同じで、松本自身の映画墓場行き
974名無シネマさん:05/03/06 17:04:18 ID:vCW0P+aL
スパイダーマン2をドリブンやスピード2と同列にするとは、
とことん”パッケージ”でしか映画を観られない低脳人種なんだな。
975名無シネマさん:05/03/06 17:59:47 ID:IBMAAb+J
>>973
パッチギ8点か、、、
ラジオで「なんでもっとたくさんの映画館で上映せんの〜?」とか珍しくベタ誉めしてたから10点付けてんのかと思った。
976名無シネマさん:05/03/06 18:29:15 ID:MHPinAnt
スパイダーマン2は評判の良さをわかっててこの評価にした
わけだからそれなりに理由がありそうだね。
まぁそれでも納得はいかないけど。
977名無シネマさん:05/03/06 20:03:53 ID:1W3Vez82
スパイダーマン2って1より評判良いよな。
みんシネとかでもかなり高い。
978名無シネマさん:05/03/07 00:02:02 ID:3s4Mk5Tt
ヒロインがブサイクな上、二股かけてる。こいつこそクモ女。
スパイダーマンの時と、青年トビーの時の体つきが違いすぎる。
なぜマスクをとったり、つけたりするのか?事務所的な問題なのか?
敵のオッサンがむきだしの裸。もうちょっとなんとかできないのか。
スパイダーマンの武器がくもの糸だけ。

抜粋すると、こんなかんじでしょうか。シネマ坊主
979名無シネマさん:05/03/07 00:12:39 ID:dNZRQEx1
松本の相手をするのは止めます。大人気ないから。
980名無シネマさん:05/03/07 01:18:16 ID:IeNyuwSi
ウンコが息して歩いてたらそれ松本だわw
981名無シネマさん:05/03/07 02:29:26 ID:ihf+wodm
>>978
その程度の感想文しか書けない様じゃ、
金があっても慶応幼稚舎にすら入舎できないぞ。
982名無シネマさん:05/03/07 02:42:48 ID:lPgE70m6
井筒監督もスパイダーマン1、2に高得点つけた割には
バカ映画としてならいいが真面目な映画なら糞以下だとか言ってたしな

ある意味、松本のPLANET OF THE APEの感想と同じだな
983名無シネマさん:05/03/07 11:31:56 ID:AaYnBuUF
埋め
984名無シネマさん:05/03/07 11:32:54 ID:AaYnBuUF
埋め
985名無シネマさん:05/03/07 11:34:50 ID:AaYnBuUF
埋め
986名無シネマさん:05/03/07 12:17:00 ID:AaYnBuUF
埋め
987名無シネマさん:05/03/07 12:18:39 ID:AaYnBuUF
埋め
988名無シネマさん:05/03/07 12:20:03 ID:AaYnBuUF
埋め
989名無シネマさん:05/03/07 19:35:15 ID:AaYnBuUF
埋め
990名無シネマさん:05/03/07 19:36:52 ID:AaYnBuUF
埋め
991名無シネマさん:05/03/07 19:47:13 ID:AaYnBuUF
埋め
992名無シネマさん:05/03/07 19:53:32 ID:AaYnBuUF
埋め
993名無シネマさん:05/03/07 19:54:45 ID:AaYnBuUF
埋め
994名無シネマさん:05/03/07 20:02:26 ID:AaYnBuUF
埋め
995名無シネマさん:05/03/07 20:04:01 ID:AaYnBuUF
埋め
996名無シネマさん:05/03/07 20:10:02 ID:AaYnBuUF
埋め
997名無シネマさん:05/03/07 20:15:32 ID:AaYnBuUF
埋め
998名無シネマさん:05/03/07 20:19:16 ID:AaYnBuUF
埋め
999名無シネマさん:05/03/07 20:37:59 ID:AaYnBuUF
埋め
1000名無シネマさん:05/03/07 20:38:46 ID:AaYnBuUF
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。