【執念】映画バカなエピソード【つーか怨念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
「なにもそこまで凝らなくても・・・」とか「なにもそこまで
役作りしなくても」というようなエピソード教えてください。
 俺がすげえと思ったのは七人の侍かなんかで古びた家具の感じを
出すためにタンスの引出しの中まで汚したっていうエピソード。
笑えるけど、やっぱすげえ。
22チャンネルで超有名:02/10/08 21:40 ID:7uMilCaX
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
3名無シネマさん:02/10/08 21:41 ID:TZlx3k7G
>>2なんでこんな早いの?これが自動的に2げっとできるっていうシステム?
4名無シネマさん:02/10/08 22:16 ID:TZlx3k7G
なんかこのまま沈んでいきそうな気が・・・
ちょっとくれえ相手してよー
5名無シネマさん:02/10/08 23:21 ID:6j/jVEp1
>>1
それ、「七人の侍」じゃなくて「赤ひげ」の話じゃないか?
6名無シネマさん:02/10/08 23:36 ID:TZlx3k7G
>>5
うわーんありがとうはじめての反応だよ。
いや人に聞いた話だからわからんのよね。ごめんね適当で。
7名無シネマさん:02/10/08 23:53 ID:6j/jVEp1
じゃあ、ほんとに「七人の侍」での面白い話。
息子を殺されたという百姓の婆さんは、役者ではなく老人ホームでスカウトしたばあちゃん。
息子をB29の空爆で亡くしたという話がイメージにぴったりだったので、助監督が現場に引っ張ってきた。
せっかくカツドウに出るのにみずぼらしい格好でヤだとか駄々をこねるのを、なんとかなだめて本番に。
しかし、台詞がなぜか「息子がB29に…」となってしまい、黒澤激怒。
「いったい、何を仕込んだのだ!」
だが、表情はいいので台詞を差し替えて使うことに。

その後、助監督は、ばあさんがギャラで服を買うのに日本橋のデパートの買い物にまで付き合ったそーな。
8名無シネマさん:02/10/09 00:11 ID:tSGaFd3M
>>7
いやー、そういうのもっとない?


・・・・・・・・・・・今気づいたが俺、厨丸出しだね・・・・
9名無シネマさん:02/10/09 00:20 ID:hZ6P43K0
ジェームズ・キャメロンの現場に、わりとそういうムチャな話があるね。
「ターミネーター2」のヘリチェイスのシーン。
ヘリが歩道橋をギリギリでよけて、さらに急降下するカットがあるが、本当はもっとゆとりをもってカットするはずだったのが、熱が入りすぎてああなったらしい。
ちなみに現場は、コンビナートのすぐ近く。
そう思って見ると、へたなVFXシーンより、遥かにスリリングで迫力がある。
10名無シネマさん:02/10/09 09:26 ID:21aKD1/Z
「インビジブル」で、CG透明人間用のデータを主演のケビン・ベーコンで採取したため、透明人間のシーンは水中での格闘からエレベータシャフトでの墜落といったスタントまで、すべてベーコン本人がやらなければならなくなった。
11名無シネマさん:02/10/09 22:48 ID:4ZOhiQ2s
ブルースブラザース
ショピングセンター壊しまくりのカーチェイスシーンは
倒産したショピングモールを借りて本当に壊した
ビルの谷間を高い所から車が落ちるシーンは
本当に100mから落としてみた
12名無シネマさん:02/10/09 23:00 ID:W411Wwgz
>>7 面白い。

          名スレの予感
13名無シネマさん:02/10/09 23:05 ID:nN7VZIv3
フランス映画『ポンヌフの恋人』では、舞台となるパリの橋「ポン・ヌフ」
のオープンセットが作成された。
8ヘクタールの敷地にブルドーザーで実際に川を作り、実物の4/5サ
イズの橋をかけ、その周りには遠景となる木々やビル(!)までもが
作られた。
結果、当初8億円を予定していた制作費は最終的に32億5千万円に
までふくれあがった。

かなり端折って書いてるが、この映画をめぐる「呪い」としか言いよう
のないエピソードの数々は映画本編よりおもろい。
14名無シネマさん:02/10/09 23:22 ID:GEZlH0cm
考えたら黒澤とキャメロンは、その手の話の宝庫だわな。
70年代のフリードキンなんかも。

詳しい話は忘れたが、キャメロンの「アビス」の撮影中
そのあまりに過酷&延々と終わらないスケジュールのせいで
エド・ハリスが突然、人目をはばからず泣き叫び始めたという話を
聞いた事がある。
もちろん鬼のキャメロンは、そんな事ぁ知ったこっちゃなく
容赦なくハリスを水中タンクに沈めたらしいが(w
15名無シネマさん:02/10/09 23:31 ID:gccVbSSQ
>10
カワイソ・・・。
でもケビンならなんでもがんばっちゃいそうだね。
16名無シネマさん:02/10/10 00:30 ID:UCAD0//1
長渕のヲータームーンの話だれかしてあげて。俺はいや。
17名無シネマさん:02/10/10 01:14 ID:XtCDGoni
東宝のクソぶりがよくわかるエピソード、

『七人の侍』・日米訴訟合戦
http://www.iijnet.or.jp/NORI/JUN/doc2.html
18名無シネマさん:02/10/10 01:25 ID:lU9hXu01
 『ウォータームーン』の話は映画秘宝「底抜け超大作」に詳しく
載ってるが、ちょっとダイジェストしてみた。

 89年3月公開の長渕剛初主演作『オルゴール』が、配収14億円と
思わぬヒットに。それを受け、急遽90年正月公開作として企画され
たのがこの作品。だが前作のヒットで増長した長渕はシナリオはも
ちろん撮影、編集にいたる全工程に口を出す。

 当初は長渕の作品にかけるやみくもな情熱(なにしろ自分でロケ
ハンに出かけるほど)をそれなりに評価していたスタッフ・共演者
たちだったが、そのあまりにもワンマンかつ全体の流れを度外視し
た行動は、しだいに両者の溝を深めてゆく。名目上の監督である工
藤栄一がOKを出しているシーンを「納得が行かない」と勝手に何
度もやりなおし、共演の松坂慶子にも自分流の「演技指導」を強い
る毎日。松坂は長渕の言う指導がまったく理解できず、また長渕も
松坂が自分の思い通りにならないことにいらだち、とうとうふたり
は冷戦状態に突入した。
19名無シネマさん:02/10/10 01:25 ID:lU9hXu01
 そんな長渕暴走特急状態のまま、約一ヶ月の全国縦断ロケが続く。
スタッフはシャシン屋魂をかけ、その無茶なスケジュールにつきあ
った。特に厳しかったのはクライマックス、標高1895メートルの山
上での長渕の行(ぎょう)のシーン。人と機材をヘリ12往復で山頂
に運び、雨を降らせるためにポンプを使って水を汲み上げた。
 だがそうやって撮ったシーンは全部で1分ちょっと、しかも雨に
打たれる長渕のアップはあとでセットで撮影されたものだった。

 地獄のロケが終了したころ、監督・工藤栄一以下スタッフたちに
とって縁深い松田優作が逝去。当然現場は喪に服してみな優作の葬
儀へ向かおうとしたが、長渕は撮影続行を主張。このことがきっか
けとなり、以後スタッフと長渕との関係は完全に冷え切ってしまう。
工藤にいたっては、監督であるにもかかわらず現場から姿を消して
しまった。あとは助監督以下のこりのスタッフが、長渕のわがまま
をどうにかフィルムにつなぎとめる作業を続ける。

 そうやって作られた映画がどんなだったかというと、宇宙人で修
行僧の長渕が汚い東京を呪いながら「生きて生きて生きまくれ」と
叫ぶハナシ。
 な ん じ ゃ そ り ゃ 。

20名無シネマさん:02/10/10 01:40 ID:UCAD0//1
ヽ(´ー`)ノ 
21名無シネマさん:02/10/11 16:48 ID:WGgzpjT/
>>14
「アビス」撮影の壮絶さはメイキング「UnderPressure」に詳しいが、なんといっても白眉(?)はM・E・マストラントニオのブチ切れ。
水浸しの上、胸まではだけた状態でエド・ハリスに往復ビンタを食らう蘇生シーンの撮影中にフイルムアウト。
(w
怒ったマストラントニオは、トレーラーにこもって出て来なくなった。

恨みは未だ尾を引いているらしく、「完全版」公開時に制作されたこのメイキングには、マストラントニオだけが出ていない。
このフイルムアウトの部分も、メイキングで観ることが出来る。
22名無シネマさん:02/10/11 21:45 ID:OyqevhRb
>>19
監督が長渕を殺してもぎりぎりで無罪。
23長渕:02/10/11 21:52 ID:qlkcIwcR
僕は祈る
静かなるアフガンの大地
24名無シネマさん:02/10/11 22:24 ID:gRRfC9mq
>>14
「トゥルーライズ」にも似た話。
ハリアーがビルまわりで活躍するシーンでは、ビルの屋上から実物大ハリアーの模型を吊って撮影。
主演のシュワルツェネッガーは、約2時間コクピットに缶詰め状態で吊られっぱなし。
「トイレ行きたいんだけど…」
というシュワにキャメロンは
「作戦行動中のパイロットが機を降りてトイレに行くか!」
と、とりあわなかった。
(w
25Straker:02/10/11 22:40 ID:fRDvlshA
浦山桐郎監督の遠藤周作原作「私が棄てた女」で、主人公に棄てられ、
心の病にかかってしまったミツを演じた女優さんに対して、追い詰め
られて目に狂気の宿った女の表情を撮る為に、半監禁状態で撮影に入
ったそうです。クライマックスで、昔の交際をネタに金持ちのお嬢さ
んと結婚して成功した男を強請るように悪友に強要され、とうとう追
いつめられてアパートの窓から転落して死亡するシーンがあるのです
が、このシーンの撮りなおしは「いい表情」が撮れるまで延々とくり
かえされて、とうとう本当に女優さんの精神に変調をきたして、撮影
所を脱走。スタッフが追いかけて連れ戻したそうです。なので、この
シーンの女優さんの目は、追い詰められた獣のようにギラギラと輝い
て見えます。
26ゴジラ(東宝、S29):02/10/12 00:23 ID:EGeOrMhH
昭和29年の第一作目のゴジラを準備中の本多猪四郎監督&円谷英二特技監督。
銀座のビルの屋上に上って街を見下ろしながら「ここを壊して、ここを火の海にして」などと、演出プランを話し合っていたら過激派かなんかと間違われて通報されたらしい
27名無シネマさん:02/10/12 00:48 ID:nMFRPY7Z
「スプラッシュ」っていう実写の人魚映画で
人魚が海面から跳ねるシーンがある。超ロングで全然顔なんか映らないのに
主演のダリル・ハンナを水中から人間大砲で打ち上げてます。
もちろん水中を泳ぐシーンなんかも全部ノー・スタント。
無茶しやがると思ってたけど>>10見て似た理由かもとナットク。
たぶん人魚スーツをダリル・ハンナ用しか作れなかったんだろうな。
28名無シネマさん:02/10/12 23:14 ID:llTJR9Cg
>>26
ものすごく普通のトーンで話してたんだろうなあ・・・・
29ゴジラ(東宝、S29):02/10/13 02:23 ID:XCcJ/mbK
>>28
まぁ、あのお二方だから(別に知り合いじゃないけどさ)
普通のトーンで喋ってたっぽいよね
30名無シネマさん:02/10/13 22:11 ID:4Bn/qO5E
>>27
トム・ハンクス本人による「スプラッシュ」裏話。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/2281/tom.ASF
31名無シネマさん:02/10/13 22:38 ID:eIv8JPkZ
「パニックルーム」
ジョディ・フォスターは妊娠してるのに、床に叩き付けられるシーンなどを
何度もリテイク(多くは代役だが)
32名無シネマさん:02/10/14 00:06 ID:iWIhN8GD
なんとかシュトロハイムとかいう役者兼監督の人。
このスレに相応しい人物だよ。誰か詳しい人いない?

例えばね、サイレント映画なのにセットの鐘が鳴らない事に腹を立てて
音が出る鐘を作り直させた話とかある。
33名無シネマさん:02/10/14 23:01 ID:vB302cb3
>>32ぶはははははは
34名無シネマさん:02/10/14 23:04 ID:MqrZSy1T
リングで貞子やってた人、
睫毛全部抜いたとかどっかで聞いた。
すげーと思った…
そんなん絶対無理。マスカラ塗れねー
35名無シネマさん:02/10/14 23:26 ID:8ebzG5kk
>>34
甘い。
デ・ニーロは、アル・カポネ役のために何キロだか太って髪の毛も抜いた。
最近、新聞に載ってた日本の若手俳優で、Vシネのために歯を抜いたってのもいたな。
誰だか忘れたけど。
36名無シネマさん:02/10/14 23:31 ID:MqrZSy1T
私としては女なのに睫毛無いのの方が絶対イヤ…
髪抜くのもスゴイけどさぁ…
37No♂ ◆WMJUSq/3gY :02/10/15 00:10 ID:oycbJDib
>>35甘い!
ジョンボイドは「暴走機関車」の撮影のために顔を整形した。
目と目の間を離して。鼻を低くして、歯を汚くして脱獄囚の役に
なりきった。
38名無シネマさん:02/10/15 03:03 ID:67v1Q4wm
松田優作は役作りのために脚の骨を切断して身長を縮めようとしたことがあった。
本人は本気だったが、周囲から止められて思い留まったけど。
39名無シネマさん:02/10/15 13:10 ID:mikpAmNU
>>37
それは36と逆で、女優からしてみれば大したことではないな。
(w
40名無シネマさん:02/10/15 13:47 ID:vY8/kWMd
ジョン・ボイドはわざわざ整形なんぞせんでも悪役顔だと思うが。
4136:02/10/15 14:25 ID:bsN846qu
>>39
ん〜
でもブサイクに整形するのはキツイかも…w女優として

ジョン・ボイドってアンジェリーナ・ジョリーのお父さんだっけ
42名無シネマさん:02/10/15 15:07 ID:mikpAmNU
「プライベートライアン」クランクインに先立って、主要キャストは全員、
本物の米軍レンジャーに入隊、本物と同じ訓練を受けた。
余りのきつさに限界かと思われた時、続行か断念かの決を取ることになり、
まっ先に続行に手を挙げたトム・ハンクスの意気に、残りの全員も感化されて
乗り切った。
訓練にあたったレンジャー教官は言う。

「彼らは、今すぐにでも、どこの戦線にでも派遣出来ますよ」

映画づくりの過程で、兵隊まで作っちまうハリウッド…
43名無シネマさん:02/10/15 15:12 ID:4nIRpR0j
44名無シネマさん:02/10/15 16:32 ID:MXRxF3/u
>>42
なんかいかにもありがちでおおげさな作り話っぽいね。
銃撃てないのに、戦線に派遣出来るわけないし。
45名無シネマさん:02/10/15 19:13 ID:2vgb/a1n
>>42
「ブラックホーク・ダウン」でも俳優達が特殊部隊の軍事訓練受けてる。
リアル志向の戦争映画の定石になりつつあるようだ。
46名無シネマさん:02/10/15 20:44 ID:AzuxYvqh
『大列車作品』の音声解説で監督フランケンハイマーが語っていたエピソード。

あの映画の主演、バート・ランカスターは今で言うアクション俳優で、劇中の
スタント(疾走する列車に飛び乗ったり断崖を走り降りたり)をほとんど自分
でやってしまう。

そのうち他の役者やスタンドインも感化されて、みんな自分でスタントを買って
出るようになってしまった。

さて、その中に15歳の子役がいた。彼もまた撃たれて屋根から転がり落ちる
という自分の出演場面を自分でやりたがったが、いかんせんまだ経験も浅く訓
練も積んでいない彼にはそういう難しいスタントは荷が重かった。仕方なくそ
の場面だけは子役本人ではなく、


子役の扮装をしたバート・ランカスターが演じたそうだ。
47ケネス・アンガー:02/10/15 23:05 ID:Eqfg/mJq
>32
エリッヒ・フォン・シュトロハイム
監督としての代表作は「グリード」「愚かなる妻」
俳優としての代表作は「サンセット大通り」「大いなる幻影」
あまりの完璧主義なために、映画のセットは全て豪華な本物であることを要求し、
監督としては干されてしまう。詳しくは「ハリウッド・バビロン」にて。
しかし淀川長治は、「最も尊敬する映画監督」に彼の名を挙げていた。
48名無シネマさん:02/10/16 00:50 ID:nih+VrhD
>>46
バート・ランカスターはサーカス出身だからねえ。
49名無シネマさん:02/10/16 01:19 ID:fIC0YUcz
>>46
ワラタ
凄い人だったんだな彼は(w
50名無シネマさん:02/10/16 02:07 ID:gWNx3Nui
>>46
オチを1行あけたところがニクイネ。
いい演出家になれるかも。
51名無シネマさん:02/10/16 08:03 ID:5YGGSQUP
>>44
「すべての戦線」と言ってるだけで「最前線」とは言ってないと思う。
後方支援だの何だの、銃を撃たずにこなせる軍務などいくらでもある。

だが実際は射撃の訓練も受けてるんじゃなかろうか。
「銃撃てない」って書いてるけど、その情報はどこから?
52名無シネマさん:02/10/16 19:03 ID:qnQDvnja
「ターミネーター2」でT1000を演じたロバート・パトリックは、キャラを
維持するため、家でもあの調子で通して奥さんと気まずくなった。
他のキャストとも交流をさけ、ランチも別々。
見兼ねたシュワが、「飯ぐらい一緒にくおーぜ」とか声かけたらしい。
(w
53名無シネマさん:02/10/16 19:18 ID:aYusONef
>>52
T1のシュワはどうだったのか気になるエピソードだな。
54名無シネマさん:02/10/17 00:07 ID:66Ed2Ocq
>>51
まぁまぁ、マターリ行こうぜ。
55名無シネマさん:02/10/24 05:08 ID:wr2QW6hz
もっと聞かせてプリーズ
56名無シネマさん:02/10/25 21:37 ID:tYjecPKD
キン・フーは明時代マニア
博物館に通いつめて徹底的に
時代考証にこだわって学者でも知らないことを映画作りから
調べてしまった

あとセットの古寺作るのに8,9か月もかけて
さらに光の差し込み具合の加減で
一日3~4時間しかカメラをまわさず
10分のシーンを撮るのに1か月

分業制がすすんでないから
自分で小道具つくって
アクションシーンのNGで壊れたときのために
3個同じものを作ってから本番

当時から中華圏では一本の映画に時間をかけるのは非主流
当然プロデューサーと対立
監督本人が観てないバージョンが公開→興業的に惨敗

57名無シネマさん:02/10/30 12:41 ID:xPmV0br2
「ダンスウィズウルブズ」のケビン・コスナーは、バッファロー狩りの乗馬
シーンを、スタント無しでこなした。
それだけならわりとある話だが、この映画でのコスナーは主演だけでなく、監
督でさらに制作総指揮も兼務。
数千頭のバッファローにまじってのロングショットで一度だけ落馬したが、
さすがにその時はスタッフ全員が蒼ざめた。
幸いかすり傷ですんだが、なんかあったら、仕事全部がパーだった。

このころのコスナーはよかったのにねー…
58名無シネマさん:02/10/30 15:02 ID:FFWWje2U
>48
空中ブランコに乗ってたからアクションには持って来いでしょう。
だからビスコンティが「山猫」で主役の公爵役に彼を抜擢した時に
「サーカス芸人のオレを!」って感激して発奮。公爵になりきる訓練
をしてクランクインの段階でもうイタリアの名門公爵になりきってて
モノホン侯爵のビスコンティをうならせたってのも映画バカなエピソード?
59名無シネマさん:02/10/30 17:08 ID:FiFMurhL
スパイダーマンで、主人公が一晩でマッチョになるシーン、
主演のトビー・マグワイアは長期の筋肉トレーニングで
あの体に仕上げたとか。まあ有名な話だがな。
60名無シネマさん:02/10/31 10:55 ID:OMVlAljo
「M:I-2」での上空からのビル侵入シーンで、トム・クルーズは実際に
20メートル近い垂直落下をやっている。
撮影風景を見たが、救命マット命綱付きとはいえ、あれはなかなか出来る
もんじゃない!
よく考えれば、別にそんなことしなくてもVFXでどうにでもなるんだが、
あれをやってるところをわざわざ公開して客を呼ぼうという商魂(?)は
買ってもいい。
61名無シネマさん:02/11/03 18:41 ID:cNaOzoLy
面白いですage
62名無シネマさん:02/11/03 18:59 ID:07w6NsJr
いろんな「こだわり」エピソードが出てるけれども、そういう苦労をしなくても
本物のように見える演技や演出をできるのが、一流の役者や監督だと思うが。
63名無シネマさん:02/11/03 19:35 ID:6hsIF6lk
一流だからこそこだわるんじゃないの?
64名無シネマさん:02/11/03 20:02 ID:jy3lycF/
いろんなやり方の一流がいるからこそ映画は面白いんだよ。
65名無シネマさん:02/11/03 20:07 ID:BcrSrm55
撮影風景を見たが、救命マット命綱付きとはいえ、あれはなかなか出来る

『ポンヌフ』のカラックス監督の最新作『ポーラX』で、主人公の男女のベッドシーンで、
実際に青年役の俳優と相手役の女優をなんと本番で(つまり本当にセックスさす)やらせる
事になった。
監督が強制した訳でもなく、リアリティのあるシーンが撮れるためならと2人も同意。
しかし、実生活でちゃんと恋人(婚約者だったか?)のいる男優の方が後ろめたさからか、
どうしても勃たない。そこで撮影を見学に来ていたその恋人の女性が「素晴らしい映画を作る
お手伝いが出来るなら」と男優を手だったか口だったかで元気づけ、すかさず相手役の女優さん
の待つセットへ送り出した。
そうやって、なんとかそのリアリティ満点なベッドシーンを撮ったとさ。
以上、映画雑誌に書いてあった。「どのインタビュアーも必ずあのベッドシーンが本番かどうかばかり聞いてくるのでウンザリだ」と男優が言ってた記憶がある。

つーか自分が思うに、そんな撮影現場にその恋人が見学に来ていたから萎えちゃったんじゃないだろうか。
6665:02/11/03 20:09 ID:BcrSrm55
ゴメン、なんか最初の一行だけ>>60の一文間違ってコピペしちゃった。スマン!
67名無シネマさん:02/11/03 22:06 ID:Nc92a4x+
例えば腕を骨折して痛がっている演技をするのに、実際に腕を折って
本番に臨むのが一流の役者といえるのか?
68名無シネマさん:02/11/03 22:15 ID:wMQybXSc
>>67
何を言いたいのか意味不明。
69名無シネマさん:02/11/03 23:00 ID:Nc92a4x+
>25
結局その女優も監督も才能不足だったということだね。

ま、映画の製作エピソードで「こんなスゴイこだわりをもってやった」というのは
宣伝のための常套手段であるわけだけど、それをありがたがる客も多いってことだな。
70名無シネマさん:02/11/03 23:06 ID:oHJvo8Zl
ソウデスネ ワタシモソウオモイマス
71名無シネマさん:02/11/03 23:17 ID:wMQybXSc
>>69
観てもいない映画について、はすに構えて知ったようなゴタクをならべて
通を気取るヲタも多いよな。
72名無シネマさん:02/11/04 10:35 ID:XTJlFRyj
黒澤が、自分のイメージに合わないからといって山だか街だかを取っ払えと
言ったエピソードを聞いたことがあるけど、それは一流の「こだわり」なんて
ものじゃなくて、いろんな工夫で演出ができない自身の能力不足の証明だと思う。

こういう無茶な要求をすることが職人気質の証明だと勘違いしている人って多い。
客をどなりつけたりして威張ってるラーメン屋の大将とそれをありがたがって
行列に並ぶバカな客と同じ関係って気がする。
73名無シネマさん:02/11/04 10:56 ID:TX91//cj
>>72
だからさー。
あんたは、そうやって撮った映画を観てないし、「山」なのか「街」なのか
それがほんとの話なのかも知らないんでしょ?
それで、「勘違いしてる人が多い」とかっていってる自分は一体何者なのか。
演出とか、才能とか、工夫とか、自分は何を知ってるのか、
一度考えてみたらどお?
(w
7472:02/11/04 14:05 ID:XTJlFRyj
>>73
何が気に障ったのか知らんが、俺の個人的な感想を述べただけだ。すまんな。

>>52
ロバート・パトリックのこのエピソードが本当だったとして、これを聞いた人は
どう思うだろう?
@役作りのために普段の生活までそんな風にするなんて、さすがはプロの役者だ。
  これぞ役者魂だね!
Aそんなにまでしないと役作りをできないなら、役者に向いてないんじゃないの?
  プロの役者なら、みんなと和気あいあいとやってても、本番が始まった途端に
  ガラっと変わってT-1000に成りきって見せろよ。
75名無シネマさん:02/11/04 14:57 ID:TX91//cj
>>74
のカキコを読んだ人は、どう思うだろう。

1.全くその通りだ。この人は、映画のことや演技のことをよく知っている
 通だね。優秀な演出家か、プロデューサになれるな。

2.「プロ」とか「役者」とか「演技」とか、観念でしか語れない
 ばかじゃねーの?どーでもいいから野暮だから消えろよ。
 ここは、映画バカなエピソードを面白がれるヤツらのスレなんだよ。
 (w
76名無シネマさん:02/11/04 15:39 ID:Do/wVeym
どっちにしろ所詮は素人の戯言だしなぁ・・・
77名無シネマさん:02/11/04 15:51 ID:TX91//cj
>>76
お前は、2chにプロのご託宣を求めてきているのかと小一時間(以下略)。
78名無シネマさん:02/11/04 16:08 ID:/AsCwm8P
このスレは
「こんな話がありました」って盛り上がったり、知ってる事を自慢したり
するスレで、それが有意義かどうかって話は無しにしようよ。

つか、チミノの『天国の門』の話、誰かしらない?
かなりメチャクチャだったらしいんだが。
7972:02/11/04 16:18 ID:XTJlFRyj
>>77
75のレスを見る限り、「プロのご託宣」にこだわっているのは君の方だと思うが。
それにしても何でそんなに荒れてるんだ?

確かに単純な映画バカなエピソードを面白がるという趣旨には水を差したと
反省してるよ。

>>76
俺のせいで君にまで不快な思いをさせてすまん。
80名無シネマさん:02/11/04 16:36 ID:oTisBEym
役者バカとバカ役者はえらい違いだからな。
81名無シネマさん:02/11/04 17:02 ID:osqRjZGo
>>78
どっかの雑誌で見た事あるよ。
実際に線路を引いて蒸気機関車まで走らせたという執念。
制作費はうなぎのぼり、公開したら、評論家に酷評。即打ち切り。
残ったのは莫大な借金。これの大こけで名門ユナイトは
あえなく倒産の憂目にあう。
ファイナルカットって映画に事の顛末(壮大な失敗)が記されています。
82名無シネマさん:02/11/04 17:14 ID:gwfIKb9b
えーとじゃあ「デューン砂の惑星」
砂漠であの黒い革のつなぎ。設定では汗を循環させて飲み水を作るとかだったけど
実際にはただの黒い革のつなぎだから脱水症状で倒れる人が続出したと聞いたことがある。
くわしいこと知ってる人いたら教えてください。
83名無シネマさん:02/11/04 18:59 ID:iNHv2roi
40
悪役顔のジョン・ボイトだが、ねはかなりいい人である。
「帰郷」で帰還兵の半身不随者役を演じ、オスカーとったときは
スピーチで彼らのことを熱く語った。
また、先住民族の地位向上のための活動をしている。

来日したときは、尊敬する黒沢の墓参りにいった。
あるインタビューでは、「今までの自分があるのは
母親の愛のおかげだ。息子と娘が映画の仕事をしてるので
いっしょに映画を作りたい」と語る

まだ、ジョリーがメジャーになる前の話。
84名無シネマさん:02/11/04 19:03 ID:iNHv2roi
ジョン・フォードの話。

「男の敵」で主演の俳優に「明日は休み」と
嘘をついて、酒をガンガン飲ませ、翌日、撮影した。

で、アカデミー主演男優賞受賞。
85名無シネマさん:02/11/04 22:32 ID:/BKR+YN/
確か黒澤も「リハーサルです」と言っておきながら
カメラ回し、そちらの方を使っていた。
86名無シネマさん:02/11/05 10:34 ID:Mn5EIgis
>>72
で、あがっている話は、「天国と地獄」の身代金受け渡しシーンで
鉄橋脇の民家の2階が邪魔になったんで、取り壊してもらったという
話かな?
(もちろん修復したし、今みたいにしっかりした住宅ではなかったらしい)
あのシーンは、今見てもやっぱりすごい。
何と言っても、一発撮りというのがすごい。
87名無シネマさん:02/11/05 11:07 ID:lFOhKimw
>86
実は一発撮りではない。木村功演じる刑事が撮影した写真の出来が
良くなかったのでもう一回こだま号借りて撮影してる。
自宅を取り壊したのは事実。「あれ、邪魔だから」の一言だったらしい。
88名無シネマさん:02/11/05 12:06 ID:1wmNEjAZ
伝説的に語られている二階家を取り払ったという話はおそらく工事用の
プレハブの宿舎のようなものだったと思われる。

共同通信社『黒澤明 夢のあしあと』より
89名無シネマさん:02/11/05 14:31 ID:mmbK4iaN
「あの山が気に入らない」
そう言ったら、翌日ブルドーザーが数台来て山を
削ってた、ってデルスの時の話じゃなかった?
90名無シネマさん:02/11/05 14:45 ID:MsTueSVk
>>89
世界のクロサワが、こうしたいといえばクレムリンの首脳が
「黒澤さんのお好きなように・・・」

山の事は知らないが…
雪が積もって何処が川だかわからない場所で
「氷の川なら光ってなきゃ氷の感じがでないでしょう。あの川を
 そういう具合にしてください」
「クロサワさん、明日は12時に来てください」
翌日行ってみると除雪車で雪をかきのけて、消防車で水まいて…
91名無シネマさん:02/11/05 15:12 ID:mmbK4iaN
>>90
そうそう。
考えてみれば当時のソヴィエトは国家予算で映画作ってた
んだよな。
92名無シネマさん:02/11/05 18:09 ID:sZ1m9AW9
>>91ソ連国内の映画人が党に文句言ったそうな。
なんで自国の作品に金出さずに外国人、しかも西側の人間の作品に金出すんだって。
それに対して、
悔しかったら【白痴】【どん底】といった文学を黒澤ほど立派に造ってみろ。
と答えたそうな。
93名無シネマさん:02/11/05 18:14 ID:n+9hV8T7
デビッド・リンチ。こいつは本物の0000なんだが、ある時「趣味は」と聞かれて「猫の解体、およびその組み立て」と答えたらしい。
絶対にやってるぞ。
94名無シネマさん:02/11/05 18:19 ID:n+9hV8T7
連続で悪い。
エクソシストでカラス神父が暗闇で、あっ、と驚くシーンがあるが、あれはフリードキンが役者をいじめて落ちこませた上で、実際に耳元で銃をぶっぱなしたらしい。
ちゅうか、あんな映画だから撮影時の雰囲気は推して知るべし。
カラス神父のご冥福を祈る・・
95名無シネマさん:02/11/05 18:26 ID:Qb7umIPd
大魔神の血走った目を撮影するために
着ぐるみ役者さんは撮影前日にむちゃくちゃ飲まされて
二日酔いで血走った目にならされたそうな。
ゲロゲロだがのどかなお話だ。
96名無シネマさん:02/11/05 18:27 ID:n+9hV8T7
番外。
隕石の上で未練を残してお亡くなりになったブルースウィルス、地球まで戻ってきてやっとハーレイ君に成仏させてもらった、と思ったらアメコミのヒーローとしての自分に目覚める。
わかりやすいぞ。
97名無シネマさん:02/11/05 18:30 ID:n+9hV8T7
も一つ。
ジュラパーは恐竜映画と思って見たら、ハエ男にダミアンまで出演。まじでサザーランドやキャリーをさがしたぞ。
98名無シネマさん:02/11/05 18:34 ID:n+9hV8T7
そういやあ、天国の門が上で出てたけど、あれは汽車のシーンで、わざわざ線路から背景の町から全部作ったらしいけど、別に普通に汽車のあるところで撮影すれば良かっただけ。
そういうあれやこれやでもめたらしいなあ。
99名無シネマさん:02/11/05 18:44 ID:0O7Y4DZz
>>96-97
それは…自分がバカだったと言いたいの?
100名無シネマさん:02/11/05 19:32 ID:tvwZGBkI
『バンパイア・キッス』でニコラス・ケイジは本物のゴキブリを食べた。
『スポーン』でジョン・レグイザモも一発OKの約束で、本物のウジ虫を乗せたピザを食べた。
こないだ『スポーン』TVでやってたんでそのシーンを心待ちにしてたんだけど、カットされてた…。
101名無シネマさん:02/11/05 19:34 ID:5ZV+0d4c
102名無シネマさん:02/11/05 20:02 ID:amjepydn
>>100
実にこのスレの100の相応しいエピソードだ。
103名無シネマさん:02/11/06 08:27 ID:gDGvgvwb
ゴキ食べるのは、パピヨンのマックウィーンが最初でなかったっけ?
ちゅうか、ピンクフラミンゴでは、何を食べたか知らないの?
104名無シネマさん:02/11/06 09:42 ID:wkaujAo/
>>103
野暮天。
消えなさい。
105名無シネマさん:02/11/06 09:43 ID:h2aqj87I
>>103
『ピンクフラミンゴ』のディバインは好きで食ってるわけだが。
106名無シネマさん:02/11/06 11:55 ID:txIMQLaa
「食ったあと即効で歯を磨いた」とか言ってるところ見ると、あんまり好きで
食ってるふうでも無い。どっちにしてもこのスレの趣旨からは遠いな。
107名無シネマさん:02/11/06 11:58 ID:txIMQLaa
そういえばレザーフェイスの出てくる「悪魔のいけにえ」(だっけか?)の
ヒロインがどでかいトンカチで殴られる場面は本当に殴ってるそうだ。
女優は厭がったが監督がいっちゃってる奴なんで平気で続けさせたとか。
108名無シネマさん:02/11/06 12:15 ID:RbWHc8HY
公開中のトム・ハンクス主演の
「ロード・トゥ・パーティション」(で合ってる?)。

殺し屋役その2役のジュード・ロウは「迫力出し」のために、
額の髪の毛を抜いて、わざわざ額を広くみせている。
監督の指示なのか本人のこだわりなのかは不明だが、そんなん演技でカバーしれ。
ハゲたらどうする、と笑ってしまった。ま、禿げてもいいけど。
109名無シネマさん:02/11/06 12:35 ID:Ap0f7pFW
>>108
デ・ニーロもなんかの映画でやってたね>毛抜き

>>106
口には入れたが飲み込んではいない、とも言ってたよね。
110名無シネマさん:02/11/14 14:10 ID:ypZpta/r
あげ
111名無シネマさん:02/11/14 18:14 ID:WGoVGI2R
真っ白な雪景色の中に、足跡が続いている

と言う場面が「北の国から」にあるのだが、
足跡をつけるためだけに、東京から女優を呼んだんだってね
女優は、だれだったかな?宮沢りえ???
112名無シネマさん:02/11/14 18:27 ID:mCphlPO2
>>111
現「真珠夫人」
113名無シネマさん:02/11/19 17:11 ID:3NS2w0r6
>>94
 かなり古い映画「シェーン」でもコソッとカメラを
まわしてから子役の後ろでいきなり銃をぶっ放して
ビビッた顔を撮影・本番に利用したとか…。
114No♂ ◆WMJUSq/3gY :02/11/19 18:14 ID:PEp2XujO
>>109アンタッチャブルでやってるし、7月4日に生まれてでトムクルーズ
もやってる。毛抜きなんてさほど珍しくない
115No♂ ◆WMJUSq/3gY :02/11/19 18:25 ID:PEp2XujO
ジャッキーチェン...映画でるたびに骨折してる。
116名無シネマさん:02/11/19 18:57 ID:Zir59Pye
わざわざおっさん漂流記の為にトムハンクスが1年で15キロもやせたこと。
117名無シネマさん:02/11/30 00:36 ID:hTa6in3j
「ロボコップ」でピーター・ウエラーが着たロボコップ・スーツは、
着用に数時間を要し、着心地最悪の代物だった。
特に、鼻にかかる部分の悪臭は堪え難く、まるでゲロの匂いがした
という。
少しでもその不快感を薄らげようと、レモン風味のクリームを問題の
箇所に塗ったところ…

匂いは、レモン風味のゲロのものになったそうな。
118名無シネマさん:02/11/30 07:27 ID:o8s9/3vp
>117
着ぐるみの苦労話はいろいろあるよね。最初のスターウォーズでC3POが足曲がらないから
立ったままデッキチェアによりかかって砂漠で休んでる写真見たことある。休み中もスーツつけっぱなし。
ゴジラにもなんかありそうだな。
119名無シネマさん:02/11/30 10:04 ID:RoSIu6Wr
>>67
>>74
骨折した経験のある者とない者の痛さの表現はどちらの方がリアルか。
ただし、実際は体のどこが骨折してもしゃべるのすら大変なほど痛くて動けないから、どっちにしてもウソになるがな。
(ちと主旨違いっぽいレスだな)

役作りに関してだが、例えば『慣れた手つきで〜』を演じるには『実際に慣れればいい』というのは分かるよな?
つまり「そんなにまでしないと役作りをできないなら〜」てのはこれとまったく同じ延長線上の話。

役作りとかなりきりに関しては、自分で演じてみるとよく分かる。
特に自分のキャラクターにない役柄をやると一発で分かる。
喧嘩早っくて口の悪い奴が温和で心やさしい役をやり、客からの理不尽なクレームを
笑顔でさらりと受け流す時の『笑顔』がひきつらないようにするにはどうすればいいのか。とか。
120名無シネマさん:02/11/30 11:45 ID:MifjPdGp
>>119
>ただし、実際は体のどこが骨折してもしゃべるのすら大変なほど痛くて動けない

子供の頃、腕を骨折したが、病院に行って骨折だとわかるまで
「ちょっと変」くらいにしか感じませんでしたが何か?
121名無シネマさん:02/12/01 00:12 ID:NzC7e5Bu
「ゴーストバスターズ」で、シガニー・ウィーバーがソファから飛び出してきた腕に
押さえ付けられるシーン。
ウィーバーは、ソファの中に隠れる押さえ付け役のスタッフを、わざと怒らせて容赦ない
演技をさせたという。
122名無シネマさん:02/12/01 00:21 ID:8qgE4GW9
>>120

ちょっと説明不足だったな。
末端系の部位や亀裂ではなく、ボッキリいった場合。
鎖骨はボッキリいっても2〜3日は「ちょっと変」で病院行ってびっくりってのが多いらしいがな。
123名無シネマさん:02/12/01 02:06 ID:2jbJ+68d
「執念」つーのとはちょっと違うけど、「死霊のえじき」のクライマックス、
悪役の軍人が身体を二つに引きちぎられて、ゾンビによってたかって内蔵引っ張り出されて
喰われちゃうってシーン。

撮影前にクリスマス?休暇があったらしいんだけど、誰かがうっかり冷蔵庫の電源を切っていたために
小道具で使う大量の羊の臓物がぜ〜んぶ腐ってたそうな(w
でもスケジュールがないんで、猛烈な悪臭を放つソレをそのまま使って撮影。
メイキング見ると、それまで嬉しそうに臓物をつかみ出していたゾンビたちが、「カット!」の
声と同時に「うゎ」とか「Oh」とか言って、露骨にイヤそうな顔になってて最高(w
124名無シネマさん:02/12/01 10:57 ID:OsqH5Fws
>>123
面白いね。

『エイリアン』では、本番までエイリアンそのものを役者に見せず、
実際にはじめてあれを見たリアクションを撮ったという話があるな。

125名無シネマさん:02/12/01 11:40 ID:1R2EPHju
>>123
え、あれ生だったのか。ずっと匂いのないゴムやプラスティックだと思ってた。
126名無シネマさん:02/12/01 17:00 ID://rv7AgH
ネタずれだけど、ホラー映画で本物の血や臓物を使用するってのはどうなん?
いくら動物のものとはいえ、本物の内臓使ってグロを演出するっていうのは反則のような気がする。
あくまで作り物で怖がらせるのが映画ってものだと思うし。
本物使っていいなら、劇中で登場人物がパソコンで「トレイン・ガール」のムービーを見てる
ことにして映画の観客にも見せれば、大反響間違いなしだよ、きっと。
127。。。。:02/12/01 17:16 ID:1/vbM0n1
あやつらびょうきなんや         。びょうきよばわりされ。
ぶれみてめだちなきさせ          てもういいというころで。
おさむあんいかしてわら          わすあくりょうそのもの。
えんぎのはなしもさえて          もわからないぶというか。
うちゅいくおおいしょお          おおおおいおいおおおお。
128名無シネマさん:02/12/01 17:20 ID:OsqH5Fws
>>126
『地獄の黙示録』の「王国」にゴロゴロ転がってる人間の死体には
本物もまじってるそうですが、何か?
129名無シネマさん:02/12/01 17:42 ID:SbSmRcTP
本物のカニとかサソリとかをミニチュアとからませて「巨大原子怪獣」
と言い切る映画は山ほどあるのだが
>>126がそういうのを観たら怒りに卒倒するのだろうなあ
130名無シネマさん:02/12/01 17:48 ID:rFPtxmQg
>>128
それって、確か真偽ははっきりしてないんでしょ?
撮影現場に身元不明の死体をマニラから大量に取り寄せたとかの
噂だけが一人歩きしたみたいで…
131126:02/12/01 18:10 ID://rv7AgH
>>129
いや、自分でもなぜかわからないけど、そういうのはいいんだよね。
それなりに工夫してるからかな。

>>128
それは十中八九宣伝だと思うなぁ。
132名無シネマさん:02/12/01 18:49 ID:C3wk2u15
作り物でなきゃならないって理屈が良く判らんのだが、「本物でございます」ってのを宣伝文句に
しなきゃ別に構わないんじゃないの?元がなんだろうと見てる側にとっては本物なんだから。

そういえば「海と毒薬」で人体解剖に使った血液は、フェイクだとどうしてもありきたりの模造血液
にしか見えなくて、しかたなくスタッフがみんなで"献血"したって話聞いたな。
133名無シネマさん:02/12/01 19:49 ID:b6Gmm4je
鈴木清順「けんかえれじい」
北一輝の病的雰囲気を出すため鬱病で療養中の役者を使った
134名無シネマさん:02/12/01 20:28 ID:HWUWjcaq
>>132
熊井啓らしいな(w 別にホンモノの血でなくても、いくらでも映画的に血の
色を見せる方法はあるんだが。それにあの映画、モノクロなんだし。
どうもあの人は、ホンモノさえ撮れればリアリズムと勘違いしている。

愛すべきバカと言えば、加藤泰でしょ? 常にオールシンクロを要求。
渓流で撮影していて、「水音がうるさくてセリフが拾えない」と言って、川に
ムシロを敷き詰めさせたとか、ロケ先で、近所の銭湯の赤ん坊の泣き声がうる
さいと、「女湯に行って、赤ん坊の声を止めなさい」と言って、ホントに助監督
(男)が女湯に飛び込んだとか、そんなエピソードばっかし。
録音部もウソついて、テストのときから録音しておいて、いちばんいい音をハメ替えて
使ったりしたとか。本人はそれを知らずに「うんうん。シンクロがいちばんです!」
だって(w 他にも完璧主義エピソードは満載。狂ってる。
135。。。。:02/12/01 20:42 ID:nsgpf4Sr
少し変わった落ち着いた名前出す等或いは、
スキンの3重知恵をたぶら増やす かヘスか
タッチというルールにおいてのそういうこと
は正常というと。リズム満載で。まんふう。
だが六にはなにかあぁる。ちがう。ある。
136名無シネマさん:02/12/02 01:10 ID:Gkne83No
>>125
シーンごとにリアル内蔵とラバー製のフェイクを取り混ぜて使ってる。
123のシーンではリアル内蔵を使ってた(ファンゴリア・ビデオマガジンに映像あり)

>>126
そのシーンを撮影するうえで一番効果的な小道具を使うことが重要なのであって、
それが本物だとかフェイクだとかってのはあんま意味ないような気がするな。
言ってみりゃセット撮影かロケか、ぐらいの違いだろ。
スレ違いにつきサゲ
137126:02/12/02 22:01 ID:7NUiz2EI
う〜ん、そうかぁ。
みんな結構グロシーンの血とか内臓が作り物か本物かにはこだわらないのかな?
じゃ、例えばホラー作品でマッドな医者が患者を切り刻むシーンがあったとして、
それをまるごと医学生向けの実際の死体解剖フィルムで代用させてても構わない?
自分は絶対イヤなんだけど。
ただそれを作り物だと言って見せられたら、自分では判別できないから結局同じで
あるような気もするし、そう考えるとわけわからんようになってくるんだよ・・・
138名無シネマさん:02/12/02 22:20 ID:6S++OWw2
>>137
もし、お前がホラー/スプラッタファンなんだったら、そんな問題より
ホラーやスプラッタを好む自分とは、一体何なのか自ら問い詰めた方が
遥かに有意義と思われ。
139名無シネマさん:02/12/03 00:14 ID:do969mAR
>>137
うん、あんたの言ってることがようわからんよ。
ケチャップとゴムの内蔵ならどんなにチャチでもOKで、「死霊のえじき」みたいに
真に迫った物凄い特殊メイクでも、動物の内臓が使われてたらダメなのか?
結局は「映画の一場面として面白いのか」「画面で見て迫力があるのか」が
重要なことで、そのために一番効果的な手法を使うのが映画のプロってもんでしょ。
そんなの、映画はすべて作られたセットの中で撮影されるべきで、ありものの場所で
ロケーション撮影するなんてけしからん!つってるのと同じ気がするけど。

・・・それを大金遣って「ワン・フロム・ハート」でやったのがコッポラか。
おお。スレに沿った話題になった。
140名無シネマさん:02/12/03 01:21 ID:tpq7Aw84
今、139がええこと言うた!
141名無シネマさん:02/12/03 22:44 ID:8fI+KoUi
H・R・ギーガーが作った「エイリアン」の造形には、本物の人骨が混じってる。
142名無シネマさん:02/12/03 23:39 ID:lr3Di/MS
>>139
うーん、うまく言えなくてすまんと思う。
自分の場合、結局のところホラー映画に本物の内臓が出てきたら、それは映画の
内容(演出とか)によって恐怖や不快感を刺激されてるのか、単に内臓を目にして
そう感じているのかが判断できないような気がするんだよね。
あ、ちなみに自分は本物の内臓とか見るのは大の苦手です。
143名無シネマさん:02/12/04 06:21 ID:ornAkCMq
なんとなく言いたい事はわかる。ありもので代用するのって作り手が
努力放棄してる気がするって感じでしょ?
あんまり気にしなくて良いと思うよ。本物だろうと偽者だろうと
それを画面に切り取った時点でもう演出なんだし、それを選択した作り手の
作為っては生まれてるんだから。

解剖実習の記録映画がホラー映画に使われないのは、それが本物だからじゃなくて、
記録映画だから演出意図に合わせづらいからだと思うよ。
144名無シネマさん:02/12/04 06:48 ID:wTS2F9M4
「ゴッドファーザー」
首だけになった馬の死体は本物を使っている。
DVDの解説によると、コッポラ監督は作り物では満足しなかったらしい。
撮影が進むにつれ、臭いがひどくなり始めた、、とか言ってるし。
(・∀・)ヒドイジャナイカ!オウマサンヲカエセ!!
145名無シネマさん:02/12/04 06:55 ID:oCuuRzCc
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
146名無シネマさん:02/12/04 08:03 ID:yHyJ91NN
>>65
>『ポンヌフ』のカラックス監督の最新作『ポーラX』で、主人公の男女のベッドシーンで、
>実際に青年役の俳優と相手役の女優をなんと本番で(つまり本当にセックスさす)やらせる
>事になった。

逆に,なんで普通の映画のベッドシーンは本番なしなんだろう?
だって,アダルトビデオはもっと低予算でも当たり前に本番やってるじゃん
リアリティにこだわってるハズの映画で性交シーンだけは疑似っていうのがそもそも変なんだよ

あと,映画はスカトロ関係も弱いね
日本のアダルトビデオでは,女優も男優も当たり前のように,失禁・脱糞したり,ウンコ喰ったりしてるけど,映画ではみんな疑似だもんな
147名無シネマさん:02/12/04 08:57 ID:Jatb5LY1
タルコフスキーはアンドレイ・ルブリョフで本物の生きてる牛を焼いた。
遺作のサクリファイスでは、家を燃やしたけどカメラ廻ってなかった
んだっけ?

>>146
目的が違う。アダルトビデオに映画がリアリティで勝負かける意味もない。
それに映画がリアリティにこだわるってのは誤解だと思うが。
スカトロ云々はネタ臭いから無視
148名無シネマさん:02/12/04 09:18 ID:uPsXKLv3
>>146
俳優にリテイク何度もさせる以前に、人前で平気で本番する神経は普通人にはない。
AVの連中はある意味病気。
149名無シネマさん:02/12/04 23:09 ID:tZyVpbSY
>>146、65
それはおそらく話題作りのためだろうな。

そういえば昔、日本でも佐藤慶が出演した「白昼夢」とかいう作品で本番が
あったとかなかったとか話題にならなかった?
150名無シネマさん:02/12/05 20:59 ID:/TyCL+X+
>146
あと実際的な話ってのもあるだろうね。
マラソンの映画取るときに、本当に役者に42キロ走らせたら、疲れちゃって演技にならんでしょ。
本番行為も演技の邪魔になる要素満載じゃない。
151名無シネマさん:02/12/05 21:06 ID:MpYt7yDN
長渕剛

不倫がバレて会見開いた時、
「不倫は役作りに必要だった」って得意げに言った。
そしたらレポーターの人に
「じゃあ、あなたは殺人犯の役をやる場合、
役作りの為に実際に人を殺すんですか?」
って質問されてシドロモドロになってた。
152名無シネマさん:02/12/05 21:18 ID:E1XdvCtB
>>146
そういうのはリアリティとは言わない。
だいたい、本番させなきゃ欲情させられないAVのほうがリアリティは無いって事に気がつかないのかな。
ネタフリAVマニア君は。
153名無シネマさん:02/12/05 21:19 ID:Fj3YRzKj
>>146
まーネタで言ってるんだろうとは思うけどさ。
「画面でどんだけエロっぽく見えるか」が重要なんだったら、
ベッドシーンでガチンコのセックスをそのまま撮る必要なんかないだろ。
俳優の演技や演出家の演出のある擬似(失笑)の方が、カメラの前で
ムリヤリやらされてる本番よりも面白いから、「擬似」で撮影するんだろ。

そもそも演技も演出もいらんような「セックスを見せるためだけのセックス場面」なんか
マトモな映画には滅多にないからなあ。
ウンコ喰う場面も同様。本物のウンコ喰わせて、それを売りにせにゃならん映画なんか
まさしく「クソくらえ」だよ。

まー「あの映画本番だよ本番!ホントにヤってんだぜ!」つって大喜びするような
精通したてのリア消はアダルトビデオでも見てなさいって。
154名無シネマさん:02/12/05 21:30 ID:KwfPWQDZ
本番とリアリティにどの程度の関連があるのかは
>>149もちょっと触れてた『白日夢』を観れば一目瞭然かと。
これは『幻の湖』『北京原人』と並び称されてもいい怪作。
155名無シネマさん:02/12/05 21:56 ID:7LtnNLj7
>>154
佐藤慶はホントに珍歩入れたんだよね。でも、入れた、という既成事実の為に
入れただけ。

しかし、AVって面白いか? エネルギッシュ過ぎて見ていて参るよ。
ロマンポルノが日本人のセクースを変えたという説があるが(ロマンポルノ以前は、
そんなにフェラやいろんな体位はしなかったとか)、AVってどうも悪影響の
方が濃いような・・・もっと静かに、お互いをいたわりつつやろうよ(w
156名無シネマさん:02/12/05 22:02 ID:rExIL13Y
そろそろ本題に戻って欲しいわけだが。
157名無シネマさん:02/12/05 23:12 ID:ZZct3vxn
グリフィスの「東への道」で、主演のリリアン・ギッシュは川面の氷に乗って
逃げるシーンで、長時間、本当に氷の上に寝そべった。
さらに、片手は水の中。
この時の撮影で、ギッシュの手には長いこと障害が残ったそうな。
158....:02/12/22 14:00 ID:LEGCPMSJ
そろそろ本題に戻って欲しいわけだが。
わああもう一人いる。あれ井深遥さん出てたよね。
159名無シネマさん:02/12/23 00:04 ID:bSueaIri
タワーリングインフェルノの燃えるビルのミニチュアが
33メートルもあった、ってのはビックリしたなあ。
160名無シネマさん:02/12/23 00:06 ID:bSueaIri
あと「ガンジー」で集まったエキストラが4万人だったっけ・・・?
処刑されるシーンの群集。
161名無シネマさん:02/12/23 11:14 ID:M+OIaD4v
>>159
「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号のミニチュアが、16メートル
あったという話にも驚いた。
162名無シネマさん:02/12/25 00:24 ID:fwLt84fb
>160
葬式の再現シーンの間違いでは?
163160:02/12/26 13:59 ID:uZUdvsui
>>162
(;゚∀゚)そ、そうかもしんない・・・
164名無シネマさん:02/12/26 22:36 ID:mL+choaT
>>38

超亀レスだが松田優作は役作りのために歯を何本も抜いた事がある。
何の作品かは忘れてしまったけど。
165名無シネマさん:02/12/26 23:00 ID:ApTtJL42
>>59
 洩れも超亀レスでスマソ。誰も突っ込んでないようだがアレは首からすげ替えた
CG合成だぞ(w 

>>164
 「蘇る金狼」。原作のイメージを無視した役作りをした為に、原作者と角川の
社長を激怒させた事で有名。
166名無シネマさん:02/12/26 23:28 ID:KJGqvbwJ
>>46
ワラタ
でもそれ正しくは、大列車作戦。
167名無シネマさん:02/12/28 01:19 ID:cfq0Vk1a
 松田優作以前にも、三國蓮太郎が役造りの為、抜歯を行ったと
聞いている。

 昔この人は鬼役者だったそうで、ステッキで殴るシーンの際に、
相手役者(西田敏之?)が殴られる腕に、雑誌を仕込んで置いた所、
打撃音で気付いて、反対側の腕を殴り始めたらしい。

 このエピソードは、武田鉄矢のエッセイで紹介されている。
168名無シネマさん:03/01/06 17:33 ID:dkdHQ0HX
>>167
「釣りバカ」での話なのか…?
169名無シネマさん:03/01/06 17:52 ID:PzYKe6T9
>>65
あの映画(のシーン)見たけど画面暗すぎで
何やってるかさっぱり分からなかった。
そこまでこだわるのなら、ちゃんと見せてほしいと
思うのは贅沢なのかなあ・・・?
170名無シネマさん:03/01/18 18:55 ID:zbUkUCTY
このスレ面白い。
もっと聞かせて。
171名無シネマさん:03/01/18 20:09 ID:IynNJb1/
香港で撮影中だった米のアクション女優ソフィア・クロフォード。
撮影中に足を骨折したが、スタッフが平然と「じゃ、その足撃たれた事に」の
一言で撮影続行。

                   インパクト弱いな・・・
172山崎渉:03/01/19 04:26 ID:qEij9xK8
(^^)
173名無シネマさん :03/01/21 02:37 ID:n9XX/+I+
>>164>>165
「野獣死すべし」ですよー。あの時は、歯を抜いただけじゃなくて、
自分の長身がキャラに合わないと考えた優作は自分の脚を切って
背を低く出来ないか真剣に考えてたそうです…。
174名無シネマさん:03/01/23 19:03 ID:0VLbWD/4
631 名前:名無シネマさん :03/01/20 (月) 23:00 ID:EoFRJYQh
「サイコ」で思い出したんだけど、あのヒロインが殺された後、目玉のドアップか
らカメラがゆっくり引いていくあの名場面で、あの目は瞳孔が閉じているから、死者
の目ではない、という無粋な突っ込みをした眼科医がいたんだってね。
で、さすがヒッチコック、後年のフレンジーでは、散瞳剤を使い、同じミスを犯さな
かったらしい。巨匠だね、医者ぐらいしか分からんだろうに。

(引用元 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015911245/)

175名無シネマさん:03/01/31 03:41 ID:JO01STZ1
age
176名無シネマさん:03/01/31 07:43 ID:jfA3HIsC
「スパイダーマン」主人公が超能力に目覚めた直後にあるギャグシーン。
食堂で足滑らせてこけそうになったヒロインを片手で支えつつ、放り出された
ランチをきれいにキャッチしてみせるシーンはCG使ってるのかと思ったら、
全部実写なんだそうだ。リテイク回数156回。無駄だ。
177名無シネマさん:03/02/04 07:47 ID:oeTWlmI4
「映画バカ」ってのとはちょっと違う気もするけど。

「ロード・オブ・ザ・リング」は僻地でのロケが多い映画で、移動でヘリを使う
ことも多かった。

ある日悪天候の中をロケ地までヘリで往復した後、出演者の一人ショーン・ビーンは
余りの恐怖のため「今後2度とヘリを使わない」と宣言した。

後日、また別のロケ地にヘリで移動中、ふと機上の監督が下を見下ろすと、
役者の衣装をつけたまま岩山を這い進むショーン・ビーンの豆粒の様な姿があった。
ヘリが嫌だった彼はロケ地まで歩いて到達してしまったのだ。
178名無シネマさん:03/02/04 18:31 ID:Aaxqpiei
「新どら−のリスト」
じーちゃんフルチンにして走らせるのは、どうかと・・・・
179名無シネマさん:03/02/04 18:35 ID:ukq8V2iV
>>178
あれは、ポーランドロケでナチスを再現しちゃったのが、シャレにならな
かったらしく、撮影に参加した年輩のポーランド人エキストラなんかは
マジでビビってたそうだ。
180名無シネマさん:03/02/06 20:36 ID:SIJI3UXH
面白い
181No♂ ◆WMJUSq/3gY :03/02/06 20:57 ID:tcLyGYid
「死亡遊技」のディーンジャガーは70過ぎなのに、スタントマンなしで、
ビルの5階から落下するスタントをこなした。

182名無シネマさん:03/02/06 23:23 ID:3QGF50ma
>>165
超亀レスに超亀レスにすまんが、あれはCG合成ではない。
合成したのは貧弱なボディの方なのだ。
183挙げ:03/02/18 13:18 ID:sxy4Z7KK
良スレage
184名無シネマさん:03/02/18 13:28 ID:x/sB5qfA
>>177
想像してワラタ
185名無シネマさん:03/02/24 00:07 ID:vFGK9nTk
>42,45
ほとんどの有名戦争映画って3ヶ月くらい訓練参加するって聞いたけど
トップガンとかメンフィスベルとかアイアンイーグルも
プラトーンもやってたと聞いたんだけど
プライベートライアンのそれとは質が違うんだろか
訓練系と言えばバックドラフトの消防士役の人達も
消防に3ヶ月くらいお世話になったと聞いた
ホースかついでビル上ったってさ

こういう話を聞くとだからあっちの俳優ってマッチョなんだねえと思う
あと日本がハリウッドを真似して作る映画がショボイかって理由にも
上手くごまかしかたを知ってればまだ違うんだろうけど…
186名無シネマさん:03/02/24 00:09 ID:vFGK9nTk
ところでミズノハルオ氏の映画って
全部動いてないセットの中で撮られてるって本当ですか?
電車とか
187名無シネマさん:03/02/24 06:20 ID:NZCdILUt
>185
一緒だと思う。いつものデイル・ダイ元少佐(今も少佐か?)がやってるし。
あの人軍隊リサーチ専門の会社持ってるでしょ。そこでやってるプログラムだと思うよ。

ハリウッドの役者達はリサーチ信仰持ってる人が多いからね。
デニーロがタクシーの免許取っちゃったのは有名な話。
188名無シネマさん:03/02/24 08:30 ID:0HbsWufh
ロバートカーライルもカルラの歌の時にバスの免許取ってるね
189名無シネマさん:03/02/24 09:36 ID:05XErDF1
山崎努は「タンポポ」の時大型免許取ったよ。って一寸スレ違い?
190名無シネマさん:03/02/24 20:06 ID:zVDcoduF
俳優でバス免許まで持ってるロバートと
宮仕えで一般免許しかない漏れ
191名無シネマさん:03/02/25 00:29 ID:2Gf/DfRs
セルゲイ・ボンダルチュクのソ連映画「戦争と平和」。
地平の向こうまで人馬が埋め尽くすエキストラ数万人の合戦シーン、
それを「雲の上まで上昇しつつ俯瞰する」という
たった1つのカットを撮るためだけに…

ソビエトは、宇宙ロケットにカメラを載せて打ち上げた。
192名無シネマさん:03/02/25 00:42 ID:OvewYEsR
「アビス」のメイキングでは、エド・ハリスがこの映画のために
スキューバを習って、撮影の間にインストラクターになれるくらい
上達したことが描かれている。
で、ラストをしめくくるジェームズ・キャメロンのコメントがふるっている。

「でもエドは、まだ一度も海で潜ったことがないんだ(w」
193名無シネマさん:03/02/25 01:01 ID:heLTppyH
「ダーティーハリー」のスコーピオン役の役者は役作りしすぎで本当に精神に
異常を来しかけた。
194名無シネマさん:03/02/25 01:04 ID:heLTppyH
>191
泥濘の戦場のシーンのため、赤軍工兵部隊がくぼ地の地下に水を供給するための
パイプラインを敷設したとか、移動ショットのために鉄道を建設したという話もあるそ
うです。
195名無シネマさん:03/02/25 10:14 ID:4x3yqLT0
>191
「戦争と人間・完結編」のノモンハン再現の時も
当時の軍装にホンマモンのT−34を「撮影協力」の名の元
大動員してくれてますから、「国威発揚映画」に対しての
ソ連当局のリキに入れようは凄いです。
196名無シネマさん:03/03/07 04:05 ID:rpyrkYQF
keep
197名無シネマさん:03/03/23 11:05 ID:TKfRlrJv
保全かねて懐かしネタ提供。

東宝映画で「誘拐」というのがあった。
この映画、誘拐犯の指示で現金3億の入ったでかいカバンをかついで引き渡し役が
東京中走り回らされるというのが前半の見せ場だったのだが、これは引き渡し役の刑事と
護衛に中継の各テレビ報道班、それに100人以上の野次馬も一緒に駆け回るという
一大モブシーンだった。
それを東京都内各所で本当にやってしまうというのが売りだった訳だ。

その場面のひとつに、銀座4丁目交差点をこの一団が大騒ぎしながら通り抜ける、という
のがあったのだが、悲しい事に日本ではこういう大掛かりな撮影を、完全に交通を遮断して
行う事は許されていない。
そこでこの場面、メジャー映画の大作映画にはあるまじき「完全ゲリラ撮影」ということに
相成った。

この撮影の為に撮影監督は友人に片っ端から声をかけ、在京のカメラマンは殆どがかり出
された。彼等は報道班の役を演じつつカメラを廻し、クローズアップとミディアムショット
を撮ることになる。
ロングショットはヘリの空撮でまかなった。

当日、撮影開始の30秒前になると、周辺に散らばっていたエキストラとカメラマン、
それに主演の渡哲也と永瀬正敏を含む一団が現場に集合、突如出現した数100人の
集団が、一斉に4丁目交差点を渡り始めた。
目と鼻の先にある交番では、お上りさんを装った助監督が、警官にしつこく道を訪ねていた。

一団が交差点を渡り終えるた30秒後、撮影隊とエキストラ達はまた散り散りになって消え、
無事に撮影は終了したという。
198名無シネマさん:03/03/23 15:35 ID:z+NRTNLH
こないだ塚本晋也監督がテレビで言ってた話。

「鉄男」にてCD屋店内で子供が誘拐されそうになるシーンを撮影したが、
事前にCD屋の許可を取らずにカメラ3台でゲリラ撮影。
撮影前には別の場所で入念なリハーサルを行い、店員に見つかった時のために、
すばやくカメラを店外と持ち去る練習も万全。準備は抜かりないはずだった。
実際に撮影が始まると、周りにいた客や店員はあろうことか本当の誘拐事件だと思い
役者を取り押さえようにかかった。役者は逃げたが、撮影当初からボーッとしてた
カメラマンの一人が犯人一味に間違われ取り押さえられる。
カメラが心配な監督はなんとかカメラだけでもと、取り押さえる客を装い
カメラマンに近づくが、それに気づかず必死にカメラを守るカメラマン。
そのうち警察が来てあえなく御用。もちろんカメラは没収。フィルムも返してもらえなかった。

「あとで考えたら、許可とっとけばいいだけの話だったんですけどね」

町中のゲリラ撮影が日常茶飯事だったので、思い付かなかったんだそうだ。
そのシーンは、残り2台のカメラでとらえた映像でなんとか仕上げたとのこと。
199名無シネマさん:03/03/23 16:09 ID:qwP24M09
>>197
乙。しかし、それだけ頑張って、「誘拐」はあのデキ・・・肝心の銀座の場面も、
全然迫力無いし・・・鬱。
200名無シネマさん:03/03/23 18:32 ID:ryYuHBTa
ゴッドファーザーでソニー役やった人が役作りのためにずっとギャングと一緒に行動してたらしいよ。
201名無シネマさん:03/03/23 23:22 ID:s0PFr7Ui
「フレンチ・コネクション2」では逆に、撮影隊にフレンチマフィアが接触して
来たそうだ。

「あなたがたのシナリオを映画化されると、ちょっと我々の営業上支障がありまして……」
要は麻薬密輸の段取りがバレると困る、ということらしい(笑)

で、監督は脚本変更する変わりに、彼等に技術考証をお願いしたとのこと。
202名無シネマさん:03/03/24 02:43 ID:9r6BFVFZ
>>187
>ハリウッドの役者達はリサーチ信仰持ってる人が多いからね。

まああれだ、所謂「メソッド演技」の隆盛が大きく影響してるんだろうね。
デニーロが「なり切れないから」って理由でキリスト役を断った話なんか有名だし。
でも、そこまでしたところで「本物に見える」かどうかってのはまた別なんだがな。
例えば、あれだけ本物である事にこだわった黒澤明だって「羅生門」では
よりリアルな雨に見せる為に、結局墨を混ぜた水を撒いてる訳だしね。
ただ、やっぱり「ウソ」(演技・セット・台詞etc)の中に
いくつかリアルが混じってる方が「本物感」が出てくる以上は
そういったリサーチ信仰に傾倒するってのもしょうがない事なんだろう。


203名無シネマさん:03/03/24 03:01 ID:5PB2iCTc
アンソニーホプキンスがインタビューで
「レクターの役作りにしたことは?」と聞かれて
「実際に精神病棟に3ヶ月入院したんだ

・・・というのは冗談で、台本を読んだだけだ」
と言っていた
204名無シネマさん:03/03/24 03:13 ID:uD8L1fq9
>>203
かっこいいw
205名無シネマさん:03/03/24 05:44 ID:qiWGhCla
まあ演技が上手い人は実際にしても何もしなくても上手いわけだし
下手な香具師は何をしても下手というのはいえる
206 :03/03/24 08:03 ID:fS+i1XPA
実際、リサーチにあそこまで執着してて、なおかつ演技にもばっちり反映できてるデニーロが特殊。
207名無シネマさん:03/03/25 07:01 ID:Y1X5lDZ6
>>206
でも、仕事の選び方はハッキリ言って謎。
208名無シネマさん:03/03/25 08:27 ID:DRgyrmoo
なんか最近は手当たり次第にうけてるらしいぞ。
リサーチしなくなったし。
209スレ汚しスマソ:03/03/25 09:14 ID:Aa3/eZ1j
     ――第五回・2ch全板合同訪問祭りのお知らせ――

ネット上の悪の枢軸、出会い系サイト。
日時を問わずやってくる未承諾広告にもうウンザリ!
サクラに踊らされている憐れな男達
無料をエサに業者にメアド転売されてしまう女達
そんな一般市民を解放すべく「出会いの自由作戦」を起こそうではないか!

訪問決行日時は3月29日(土)22:00!

未承諾広告もうウンザリって方、参加してみませんか?。
なお、今回も広告貼りは24時間前より2chの各板に開始します。
また、訪問開始の数時間前に第5回専用スレを立てます。
BBS↓
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
主旨フラッシュ↓(会社では開かないでネ)
http://raizen00.tripod.co.jp/f/ho-mon-positive_v52.swf
210名無シネマさん:03/03/25 15:08 ID:ro8fOW68
>>164-165 >>174
で、結局「野獣死すべし」で優作はかなりの部分猫背で演技している。
筋肉まで落すために大減量したため、噂の真相の一行ネタで麻薬中毒と
書かれていた、と思う。
亀レス、スマソ。
211山崎渉:03/04/19 23:44 ID:66OnxIuS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
212名無シネマさん:03/04/30 01:59 ID:7oNJBDVd
ぬるぽ
213名無シネマさん:03/04/30 08:31 ID:XrhmXH4j
詳しい話は忘れてしまったし、ひょっとしたら人物も間違ってるかも知れん
ソースも出せない。けどこんな話聞いた事ある。ニューシネマの頃・・・

ダスティン・ホフマンが「疲れ切ったシーン」の撮影のため、前日徹夜し、
撮影直前にスタジオ周辺走ったりして本当に「疲れ切って」いたら、
たまたま通りかかったアンソニーホプキンスが「いったいどうしたんだ?」
「これからこういうシーンの撮影があるんです」とホフマンが言うと
「最近の若い役者は大変だな。私には演技力があって良かったよ」
と答えたらしい・・・。
214名無シネマさん:03/04/30 21:49 ID:7pMIIgFj
>>35
> Vシネのために歯を抜いたってのもいたな。

三国連太郎は三十半ばで歯を全部抜いたよ。

「役者はどんな役を受けられるようにしておくもの。
これで総入歯の役もできる。」だってさ…
215__:03/04/30 21:50 ID:CGoCaEIn
216山崎渉:03/05/28 09:37 ID:zMOtxFlg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
217名無シネマさん:03/05/28 12:59 ID:4Y1AfPXp
>>231
いい話だ。その冷静さがまんまレクターっぽいな(・∀・)。

「ガンジー」で集められたエキストラの数、40万人!
でも9割がインドのリアル野次馬なんじゃないかとオモタ。


218名無シネマさん:03/05/28 14:19 ID:Ed9SiOjW
きゃめろんはT2のクライマックス工場対決シーンで
会社側からトラック爆破で終わりと言われたのに激怒。
おもちゃのピストルで重役たちを脅しつけて話し合いの場から
逃亡、逃げ回りながら工場シーンを撮りあげ
仕上がってから提出して会社を納得させたという・・。

映画やるやつはきちがいのほうがおもしろいもの撮れる。
映画監督かくあるべしw
219名無シネマさん:03/05/28 14:53 ID:SMhQQ6iY
>>213
ダスティン・ホフマンがやった事と似たような事をNHK土曜ドラマ「中央流砂」で
川ア敬三がやった、って番宣で言っていた。
TV版の「白い巨塔」で田宮次郎も似たような事をやった、って言っていたのだが、自殺するつもりだったとは!

TV番組ネなのでsage
220名無シネマさん:03/05/28 15:53 ID:x/XQ/hxh
プレミア日本版創刊号1998年5月号 エイリアン4特集 
シーガニーウィーバー撮影日記より


クルーがどっと沸いた。「入ったの?」 と、私は驚く。

「ゴールへまっしぐらさ、ベイビー!」 と、ナイジェルが叫ぶ。
私たちは飛び上がった。誰もが喝采している。

「ジャンピエール!」 と私は飛び跳ねながら声をかける。「成功したわよ!」
「分かってる」 と、彼は悲しげにいう。 「分かってないわ!ゴールに入ったのよ!」

「でもボールはフレームの外に出た。だから、合成したと誰もが思う」

「誰もそんなこと思わないわ。だって・・・私がそうじゃないって言うから」

「世界中の人に言って回ることはできない」

「やってみるわよ」 と、私は答える。
221名無シネマさん:03/05/28 17:50 ID:vBFVA2eA
>>218
キャメロンさん素敵。
追いかけっこを撮ってる当人が追われてたとは・・・

>>219
疲れた演技とはまた違うが、ニコール・キッドマンも
「アザーズ」で神経質・ヒス気味な母親を演じるために
前日寝ないで撮影に向かっていたと言っていた。
222名無シネマさん:03/05/28 22:13 ID:4Y1AfPXp
ワンスアポンアタイムアメリカで老人役をやったロバートデニーロは
老人ホームで1ヶ月ぐらい生活した。
セルジオレオーネは撮影しているとき
「あの男は大丈夫か?クスリでもやってるんじゃないのか?」
と真剣に心配したという。
223名無シネマさん:03/05/29 05:39 ID:gM7mGKrR
「ラスベガスをやっつけろ」
デル・トロは18キロほど増量。かたやジョニー・デップは
原作者(=主人公)の家にしばらく住み込み、彼を細かく観察した。
一般の施設ならまだしも、個人宅に住み込むとは・・・

「フェノミナ」
犯人が猿にメッタ刺しにされて死ぬシーン、カミソリを持たせたリアル猿と
犯人役のダリア・ニコロディ本人を使って撮影。
彼女の顔は傷だらけになったそうな。
224名無シネマさん:03/05/29 17:28 ID:I9UH2con
相手が不明だが井筒が若い頃、さる勝新クラスの大物であろうと
おもわれる大物俳優を撮ることになった。
「先生」と呼ばれる俳優は貫禄たっぷりに一言台詞をいうだけなのだが
幾らやってもOKがでない。
まわりがひやひやしている中、大物だけあって顔色一つ変えなかった俳優も
さすがに疑問が生じたのか、それでも丁寧な態度で
「監督、あたしのどこがよくねえんでしょうか、一つ教えておくんなさい」
しばらくうつむいていた井筒は顔をあげるなり、

「おっさん、演技くっさいねん!」

そのとたん向き合う二人を残し、スタジオから人がいなくなったという。
225名無シネマさん:03/05/29 17:45 ID:qAnKtOaV
>>224
逆のパターン。
「ルパン三世/カリオストロの城」のアフレコ時、宮崎駿はルパン役の
山田康雄に「今度のルパンはクリント・イーストウッドの感じで…」というような
リクエストを出したが、山田は「ルパンは俺にまかせときゃいいんだよ」と
取り合わなかった。
宮崎は不満が残ったが、そのまま試写室へ。
出て来た山田は態度が一変していた。

「監督、先ほどは大変失礼なこと申しました。
 なんでも言われた通りにやりますから、何度でもダメ出して下さい」
226名無シネマさん:03/05/29 18:51 ID:X7niDD/J
>>223
デップは原作者のハンター・S・トンプソンに心酔していて、自宅に
おしかけたときトンプソンのメガネをパクったらしい。
映画でデップがかけてるメガネがまさにそれだとか……
227名無シネマさん:03/05/31 19:46 ID:pNu94UWX
『スターシップトルーパーズ』で、兵士たちがシャワーを浴びるシーンの
撮影で、役者さんたちが恥ずかしがって躊躇しているのを見たバーホーベン
監督が率先して裸となったので、役者さん達もその気になって撮影を続けた
という話。

初めて聞いた時は「そりゃ監督のシュミなんじゃないか」とか思ったり。
228名無シネマさん:03/05/31 20:23 ID:HI9vxPLN
>>226
人聞きの悪いこと言うなよ、ちゃんと本人から贈られたんだよ。
あと、デップは自分で髪の毛抜きまくって
トンプソンの禿げ上がったオデコを再現したつーのもスゴイ。
229名無シネマさん:03/05/31 21:05 ID:16iyf6bD
映画スレ中の映画スレだ

230名無シネマさん:03/05/31 21:13 ID:SRTTpcbd
香港映画でリンゴラム監督の「聖戦」では、銃撃シーンに
ものほんの銃が使われている。
231名無シネマさん:03/06/01 02:37 ID:+IAd9mYy
座頭市でほんとに人を殺したとききました
232名無シネマさん:03/06/01 03:01 ID:LiyZtlgd
>>231
アキメクラのやったことだから許してやれ。
233名無シネマさん:03/06/01 04:26 ID:4X7Ki4d3
高倉健が、若い頃に仁義なきだかなんだかのヤクザ映画に出演した。
クライマックスにどぶ川の中で立ち回りのシーンがあり
監督の指示で本物のどぶ川の中で撮影したのだが、
出来上がったフィルムを見ると水面に光がきらきら綺麗に反射して
汚いどぶ川には見えなかった。

「セットを作り、墨汁を流して光を反射させないようにした方が
“それらしく”見えるんですけどね」

とテレビで健さんが語っていた。
スレの趣旨とは反するが執念が空回りした例だよね。
234名無シネマさん:03/06/01 05:16 ID:aIjqMs0U
逆に菅原分太だか松方だかが、あの頃のヤクザ映画では
ヘドロだらけ、ガラス、釘だらけのどぶ川に飛び込んで
取っ組み合いやらされた、破傷風とか言ってられなかったと
いってたな。
235名無シネマさん:03/06/01 08:22 ID:yL4KjO1a
>232
誤殺したのはアキメクラの役者じゃないぞ。いい加減な事言うな。
>233
>スレの趣旨とは反するが執念が空回りした例だよね
スレの趣旨以前に発言したのは渡瀬恒彦だ。
236名無シネマさん:03/06/01 09:39 ID:Uf/bX1aK
むかーし藤田まことが舞台劇をやってたころ、
飴で作ったビール瓶で頭を叩かれ粉々に砕けるという場面があったのだが
小道具さんが本物のビール瓶を置いてしまった。
(間違って割ってしまい、劇中で使うなど想像しなかったらしい)

本番中、ビール瓶で頭を殴るが当然割れない。
殴る側も割らないといけないと思い何度も殴る、割れないからさらに殴る。
藤田まことも必死に我慢する。
やがて割れたそうですが・・・
237名無シネマさん:03/06/01 10:34 ID:iyQrvaSP
>>177
ショーン・ビーン可愛いなw
238名無シネマさん:03/06/01 11:24 ID:5Qpqa25S
「ブラックレイン」撮影中、松田優作は自分のきていた衣装が
高価だったので、泥の中でのアクションを躊躇していた。それを
見た監督は、優作に何着もの同じ衣装があることを見せて安心させた
とのこと。
239名無シネマさん:03/06/01 11:26 ID:5Qpqa25S
「ローマの休日」
新聞記者と別れるシーンでオードリーは涙ぐんでいるが
それは撮影前に、なかなか演技のできないことを監督が
激怒したため。
240名無シネマさん:03/06/01 11:33 ID:PbTM1eqp
「キートンの蒸気船」
豪風でものがばりばり飛んできて家の壁がばたばた倒れ
あわやキートン下敷きに、でも立っていた場所に倒れてきたのがちょうど窓で助かる
というピンチピンチのシーンがあるのだが

大道具係が「俺は人殺しになるのは嫌だ」と逃亡したのでキートンが自分で仕掛けを作った
241名無シネマさん:03/06/01 11:37 ID:PbTM1eqp
「パンと植木鉢」
裏切られた男の表情を演出するため撮影期間中監督は男に
「ヒロインの娘が君に気があるようだよ?」と思わせぶりなことをさんざん吹き込んで
撮影直前に「実は嘘ーん」とばらした。

また主人公の一人が悲嘆に暮れるシーンを撮るために
彼の祖母の葬式の直後に撮影した。
242名無シネマさん:03/06/01 18:03 ID:VjTFBEDr
>>238 同じシーンで素ッげー逸話があるのに衣装を心配してたのねw

その泥の中のラストアクションで、実はゆうさくはMダグラスに
鋭い木の枝につきたてられて絶命するシーンも撮られている。

その突き立てられる瞬間、優作はダグラスにウィンクする。

リドリー・スコットは今まさに死のうとするやつがウィンクなどしないから
やめれというが、優作は絶対にやめなかった。
結果そのシーンは、生きたまま逮捕という日本的な終わりとなったが
優作が死んだあと、メッセージを寄せたダグラスはこう語っている。

「私に殺される直前の男が目の前でウィンクする・・あの瞬間私は背筋が
凍る思いがした。こういう奴を相手にしていたのかと・・」
243名無シネマさん:03/06/01 18:22 ID:+Fv4VvBc
>>242 うわあ観たい

ブラックレイン特別編でビデオ出してくれないかなぁ
244動画直リン:03/06/01 18:28 ID:BoxOJXoL
245名無シネマさん:03/06/01 20:36 ID:A9aEFc2a
キートンにかんしては、かなりしんじられへんことやってるよな。
チャップリンより現代的でかなり危ないことやってるし。
バイクか自転車かでも、大技やってたような。。。
しかしあの下敷きシーンは、大道具の気持ちはわかるw
すごいシーンやが。
246名無シネマさん:03/06/01 23:37 ID:jYCECj/M
キートンやロイドの映画は子供心にすんごく怖かった。
今にも轢かれたり潰されたり落ちたりしそうで。

247名無シネマさん:03/06/02 07:20 ID:9eG5+/H0
ロイドは撮影中の発破で指何本かふっ飛ばしてるそうだしねぇ
248名無シネマさん:03/06/02 19:09 ID:rfnujWEa
モンティ・パイソンでは、メンバーの葬式の際は
死んだ人間の一番恥ずかしい話をし、遺灰を墓に
ぶちまけるということがお約束だった。

もちろん、グレアム・チャップマンのときがそうだった。
249名無シネマさん:03/06/02 19:17 ID:kibXqGaD
>>248
遺灰??
250名無シネマさん:03/06/03 01:44 ID:Ri1yA7SB
>>248
おれはかなりいい話と記憶してるな。

チャップマンが死ぬとき、ジョン・クリーズをよんで
「悲しそうな顔するなよ。君はテレビ史上、”SHIT”って言葉を言った
 初の人間じゃないか。僕の葬式では”FUCK”っていってくれよw」
葬式のときこの話を弔辞として述べたあと、ジョンはFUCK三唱をした。
会場は涙と笑いにつつまれたという。

少々記憶違いかもしれんんが、俺は少し感動した。
251名無シネマさん:03/06/03 09:42 ID:Nvvw+CvG
>>241の前半が地味に酷くて好きだ(w

>>250
映画バカではなくお笑いバカだが、いい話だよな。
他メンバーがイベントで集まった時は骨壷姿で出演、
遺灰ぶちまけネタに使われたのも素晴らしい。

TV映画/ドラマなので微妙に板違いだが、ついでに。
グラナダ版「シャーロック・ホームズ」でのジェレミー・ブレット。
彼は元来左利きだが、この役は右利き設定で演じた。
目立ち易いパイプ・ペン・武器辺りは分かるが、結構どうでもいい動作までも
基本的に右利きの動きで演じている。何もそこまで・・・
252名無シネマさん:03/06/03 09:56 ID:SvxIPQPQ
>250
> チャップマンが死ぬとき、ジョン・クリーズをよんで
> 「悲しそうな顔するなよ。君はテレビ史上、”SHIT”って言葉を言った
>  初の人間じゃないか。僕の葬式では”FUCK”っていってくれよw」

私の聞いたバージョンでは後段は

「だがな、ジョン。そんなことで満足しないでくれよ。お前には女王陛下
の前で”FUCK”という始めての人間になって欲しいんだ」

でした(笑)。
253名無シネマさん:03/06/04 00:26 ID:Cx1LNwp8
>>252
おお、微妙に違ったwさんくす。
俺もかなり昔にきいたからなー。そうかー女王陛下のまえかw。
ピストルズにしろパイ損ずにしろ、なんか英国王室って扱いひくいよな・・・。
254直リン:03/06/04 00:28 ID:33jvVevw
255名無シネマさん:03/06/04 00:34 ID:EnjIVVRh

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yukadi#.2ch.net/

プランテック製の RX-2000V は、基盤をドライバー
で開けて面倒な改造をしないといけませんでした
が、秋葉原のラジオ会館アイティーエス社から、
改造不要の RX-2000V が新発売されました。

以下のホームページからも、御購入出来ます↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
256名無シネマさん:03/06/13 12:06 ID:74cobPeP
緊急浮上!


でもネタがない。
おめーらなんでもCGにまかせて楽してんじゃねー>映画関係者
257名無シネマさん:03/06/13 12:34 ID:fWmEmBkF
「タイタニック」はリアリティー追求しすぎ?
役者の着用する服の材質まで当時の物を再現し、発注が無理な者は特注で
再現させたとか。
おまけに冒頭の沈没したタイタニック号の撮影に成功するまで、映画本編
の撮影には入らなかったそうだし。
キャメロン監督は完璧を求めすぎ?

「これだけ金掛けて収益出なかったらどうする?」と映画会社と裁判騒動
にまで発展したんだっけ?
258名無シネマさん:03/06/13 12:35 ID:lj87g3Sp
>>257
それでも「アビス」の美術監督は、
「リドリー・スコットの方が、要求は厳しいね」
と言ってたよ。
259名無シネマさん:03/06/13 12:45 ID:fWmEmBkF
>>258

「エイリアン」で腹を食い破ってエイリアンが飛び出てくるシーンは
ジョン・ハート以外は「エイリアンが飛び出してくる!」を内緒で
撮影したらしいね。
あの驚きは「本物の驚き」だそうだ。
260名無シネマさん:03/06/13 13:59 ID:mfE19CsY
>>257衣装絡みなら【敦煌】だってそれらしき事はやってるはず。

西夏の文字表記・発音まで相当こだわったらしい。
間違いあっても誰も判らないのに・・・。
砂漠を歩く馬は歩き方が違うらしいから調教やり直したって言うし。
色んなところで相当の労力がかかってる。なのに・・・。
261名無シネマさん:03/06/13 14:34 ID:P6BQSB03
レイジング・ブルのデ・ニーロ。
マジで別人に見えるくらい太ってたよね、声まで変わっちゃうくらい。
ちゃんとスマートなボクサー体型にした後に+30`以上。化け物だよあの人。
コレのエピソード、詳しくしってる御方はいませんか?
伝説として伝え聞いたものですから結構いい加減な知識しかなくて……。
一度ちゃんとした話を聞いてみたいと思ってたんです。
262名無シネマさん:03/06/13 16:15 ID:fK5FM9OD
>>257
そうそう、内装の布張りの生地や刺繍なんかも
当時の写真や設計図や生き証人を探して再現したんだとか。

どうせ作るならとことんやっちゃえ!という意気込みはいいと思う。
263名無シネマさん:03/06/13 22:21 ID:e/lmXhFw
衣装系
「フィフス・エレメント」で衣装デザインをやったゴルチエは
エキストラに至るまで自ら着付けチェックをして回ったと聞いた。
これはどれかっつーとデザイナーバカか・・・

体重増加系
トニ・コレットは「ミュリエルの結婚」のために2ヶ月で18キロ増量。
(「ブリジット・ジョーンズ」のレニー・ゼルヴィガーの倍。レニーも勿論凄いが)
22歳という、ルクースが最も気になるであろう年頃の女がそこまで・・・

デ・ニーロで思い出したが、彼は利き手がはっきりしないそうな。
「役によって利き手まで完全に変えてるのか!」と勝手に解釈したのだが
実際どうなんだろう。自分が見た映画はどれも右利きだったが・・・
264名無シネマさん:03/06/13 22:44 ID:UtRwJIcB
今は無き伊丹十三監督、「ミンボーの女」では元暴力団関係者や
民事暴力に詳しい弁護士などを取材し「ヤクザ業界とその対策」
を徹底的に研究し映画に望んだそうだ。
映画は大ヒットしたが、十三監督が山口系暴力団の怒りを買い
襲われたのは有名な話。
その為、警察から「マルタイ」として警護された時期があった
らしい。
映画「マルタイの女」はこの経験を生かして造られた映画。
265名無シネマさん:03/06/13 23:07 ID:er0iGCWQ
>264
その映画で襲われた伊丹監督は、裁判で「大根おろしで身をけずられたような
恐怖」と語った。・・・おろしがねですよ。監督。
266名無シネマさん:03/06/14 01:47 ID:8RQZHqiL
>>265
おもしろエピソードだw
267名無シネマさん:03/06/14 16:33 ID:leLSsron
「幻の湖」

主演の南條玲子は元オリンピックの宇佐美彰朗に半年ランニング指導を
受けて役造り。
1年に渡る長期ロケで琵琶湖の美しい四季を撮影。

結果、東宝50周年記念作品で2週間で上映打ち切りとなり「映画秘宝」
で話題になるまでお蔵入りになった狂った映画となった。
268名無シネマさん:03/06/15 00:02 ID:Y2QO0ZMI
>261
アイス馬鹿食いして太ったと言う事しか知らないけど、それ知ってアイス食べなくなった。
269名無シネマさん:03/06/15 03:05 ID:gDA/DeoG
>>267
贅沢な状況というか、後戻りできない危機的状況というか・・・(w

「映画のための増量」世界記録保持者は、既出のデニーロ(60ポンド)から
16年前にヴィンセント・ドノフリオ(70ポンド、最近もまた45ポンド増量)
に移ったきりらしいが、もうこれを超える記録は現れないのだろうか・・・
270名無シネマさん:03/06/15 18:46 ID:YBFimIZN
単純にス、スゲー・・・と思ったのは「ダンスウィズウルブス」。

広大な平原が写って、地平線の向こうまで牛が点々と見えるシーンで、
その平原が個人が所有する牧場だということを聞いて「スゲー・・・」。
さらに合成だと思ってた牛が、全部その人の所有物だと
聞いて「ス、スゲー・・・」。

   (所有者はメイソンバージャーだったりして。
271名無シネマさん:03/06/15 19:50 ID:rZkx8CKS
「地獄の黙示録」本物の死体を使ったとか…
272名無シネマさん:03/06/16 21:56 ID:MzNYLf4D
ジーナ・デイビスは来日時に見た「セーラームーン」を
気に入り、映画権を持っている。キルティンダンストは
「セーラームーン」を切望していて、主題歌まで歌えるそうだ。
273まじで1:03/06/16 23:46 ID:f+NSxwR9
このスレまだあったのか。うれしい・・・・
274名無シネマさん:03/06/17 09:56 ID:eFbLi/Yv
>>272
それ、映画バカっつーか、ただのヲタ…
275名無シネマさん:03/06/17 16:48 ID:iQA6hLKy
三国連太郎、初監督作品で、時代劇の衣装でミシン縫いの目が
見えることを気にしていた。
276名無シネマさん:03/06/17 17:13 ID:Jff12k8O
>>272レニー・ハーリン監督で本人主演したりしないだろうな?
277名無シネマさん:03/06/17 18:15 ID:6h9qgMxv
キツ〜、ジーナデイぶス=セーラームーン・・
278名無シネマさん:03/06/18 06:33 ID:5OpWSDHv
セーラームーン=キルスティンでいいじゃないか。

努力系の肉体改造とは正反対だが、デミ・ムーアが
「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル2」のために、三千万〜四千万かけて
全身メンテナンスしたというゴシップネタには微妙に感動した。
いや、自費なのか必要経費で落とすのかは知らないが。
279ににに:03/06/18 08:31 ID:WIUIpFNd
あわいい
280名無シネマさん:03/06/18 09:47 ID:Eb3jBfe0
>>213
俺の知っている話は「マラソンマン」での、ダスティン・ホフマンと
ローレンス・オリビエの会話。

ホフマン「今日の恐怖に怯えるシーンの為に、ワザと徹夜して疲れて、
     目を充血させましたよ」
オリビエ「演技はどうした?」
281名無シネマさん:03/06/19 00:54 ID:G26uHoFN
>>213
>>280
ダスティン・ホフマンって、そういうポジションだったのか…(w
282名無シネマさん:03/06/19 02:44 ID:j6/b5+gh
ダスティン・ホフマン、まるで天然ボケキャラのようだ・・・
近視なのに、緊張を抑えるために朦朧とした視界で演じる俳優とかも
ベテランからすれば「( ゚Д゚)ハァ?演技は?」って感じだろうな。

最近アフォだと思ったのは、リメイク版「ミニミニ大作戦」。
「当作品で大規模な撮影や派手なアクションを敢行した事が問題となり
ベニスでの映画撮影は今後一切禁止に!」
自慢げに宣伝文句で謳い上げてていいのか(w
283名無シネマさん:03/06/19 06:56 ID:sT0gd7OD
まー「スタントマン○○人死亡!」みたいなもんなんだろうね。
284名無シネマさん:03/06/19 07:55 ID:w2lBzu8/
>>281
というか
メソッド演技(アクターズスタジオ)
vs
それ以前のトラディショナル演技
という図式なのではないかと(w
285名無シネマさん:03/06/19 11:34 ID:5+j8TKv+
>284
そうかもね。
名優と評価されるオリビエやGペックやJスチュアートたちって
舞台俳優のような演技だもんね。

かと言ってダスティンホフマンや、最近のゲイリーオールドマンとか
ロビンウィリアムスとか、「性格俳優」などと評される人らも
「ただ演技が大げさなだけじゃん」とか思ってしまう。
286名無シネマさん:03/06/19 18:50 ID:WjvM+ziS
ハリソン・フォードに「今までのキスの相手で印象に残ってるのは」
ときいたところ「チゅーバッカ」と即答した。
287名無シネマさん:03/06/20 11:27 ID:dHDI8cY/
>>286
ワラタ
288名無シネマさん:03/06/20 21:37 ID:aCJa0euW
三国れんたろうの話。
ある映画の土を食べるシーンでは、前夜にこっそり黒砂糖をまき
それを食べたら、みんな土食ったとばかり勘違いした。

あと老け役やるため、歯を抜いて入れ歯にした。
289名無シネマさん:03/06/20 21:59 ID:EbefEh0q
「陽炎座」の終幕近く、芝居小屋がスローモーションで崩壊するシーンは当初、本当に
丸ごとぶっ潰したかったらしい。
しかし、家の所有者であるおばあさんが「愛着がある家なのでそれだけは」と泣いて
懇願したため、清順も「仕方ない」と諦めた。
290名無シネマさん:03/06/21 10:41 ID:3Tp6FcIo
「キリングフィールド」でアカデミー賞をとった
ハイン・ニョールは医師であったため演じた役以上に
過酷な体験をしている。

291名無シネマさん:03/06/21 11:41 ID:pqKfQ7/z
ジョージ・ルーカス監督は「『アメリカン・グラフィティ』の出演者
は『スター・ウォーズ』には出演させない!」と公言していた為に
ハリソン・フォードはハン・ソロ役のオーディションを受けなかった
が、たまたま大工の仕事で来ていた映画会社のオフィスで偶然ルーカス
と出会い、レイア姫のオーディション会場でハン・ソロの演技をして
オーディションを手伝ったらそのままハン・ソロ役が決まってしまった
らしい。

ちなみに、ハン・ソロ役候補にはニック・ノルディ、ウィリアム・カット
がエントリーされていて。レイヤ姫のオーディションにはジョディー・
フォスターも来ていたとか。
292名無シネマさん:03/06/21 11:47 ID:pqKfQ7/z
続けて「スター・ウォーズ」ネタを。
ダース・ベイダー役の役者さん(名前失念申し訳ない)は
「帝国の逆襲」での「お前の父はこの私だ!」のシーンを
見て試写会で驚いたそうだ。
理由は撮影時は「ベン・ケノービがお前の父を殺した!」
の台詞だったからだそうだ。

前作のヒットでスクープを狙うマスコミの過激取材対策の
為、ルーカス監督が秘密厳守体制で製作に望み撮影スタッフ
にもそれは実行された。
スタッフは撮影シーンが映画のどのシーンかも良く知らずに
作業をしていたらしい。

「敵を騙すにはまず味方から!」と監督もコメントしていた
そうだ。
293名無シネマさん:03/06/21 16:54 ID:EELmDDLa
じゃあ私もスターウォーズネタを。
ゴミ圧縮機のシーンはリアルで悪臭がひどかったらしい。
マーク・ハミルは必死に息を止めてガマンした結果、顔の血管が切れた。
(そのため、片側からのショットしかないらしい)
チューバッカの着ぐるみは、その後しばらく悪臭が漂うようになった。
294名無シネマさん:03/06/21 19:50 ID:3Tp6FcIo
「スターウォーズ」ネタ

小道具の銃器は、中古販売でうってた第二次大戦の
ジャンクでそれが逆にリアルカンをだした。

後半に出てくる戦闘機は実は表しかつくってない。
295名無シネマさん:03/06/21 20:56 ID:NQ9PALJz
>293 294
どこが執念なの?
296名無シネマさん:03/06/21 21:58 ID:3Tp6FcIo
「天国の門」
たった少しのシーンのために線路を引いて蒸気機関車走らせた。
衣装を当時の材料を使って特注でつくらせた。
セットを「気に入らん」という理由で作り直し。
297名無シネマさん:03/06/21 22:30 ID:agY5GcJO
>>295
だったらうちの従兄弟の話。

中学くらいの頃から時代劇ファンだった従兄弟のお兄さん。
ファンが高じて時代劇映画に出るんだ!と映画俳優を志し、
両親や友人、親戚やら教授の反対を押し切り大学を中退して役者の道へ。
バイト3つを掛け持ちしながら演劇の学校に通い、オーディションを受けまくるも落ちまくり。
そんなこんなで6年ほどそんな生活を続けていた従兄弟の夢がとうとう叶って戦国映画に出演する事に!

角川映画『天と地と』
……ちなみに黒のほうだったって。
一緒に見るたびに「あれがオレだよ!」って言われますが
毎回指さす人が違う気がするのはなぜだろう? この前は赤いほう指して言ってたし。
今、従兄弟のお兄さんは白アリ駆除のお仕事をしています。
298名無シネマさん:03/06/22 01:15 ID:nIVg4zXv
キャメロン監督の汚点映画?「殺人魚フライング・キラー」に関する
ネタは何かないのかな?
キャメロン監督にこの映画に関する質問はタブーらしく業界でも気を
使っている?とか。
299名無シネマさん:03/06/22 04:43 ID:nhIrnJOZ
>>298
根性なしだなキャメロン。
ラジー賞授賞式に堂々と出席したバーホーベンを見習え。
300293:03/06/22 05:10 ID:ep2IIMfm
>>295
それなりにヴァカだと思うんだが、怨念・執念レベルじゃないと駄目?

>>298
昔の専用スレにこんなエピソードがあった。
 >主演のランス・ヘリクセンによると、撮影現場のホテルに行ったら、
 >まだ何にも用意ができてなくて、キャメロンがロビーでピラニアを
 >一生懸命作っていたそうだ。
 >しかたないから彼も付き合って一晩中ピラニアを作ったそうだ。
あの渋顔でピラニアを作るランス氏。素敵だ。

・・・しかし、キャメロンは一週間程度でプロデューサーに監督業を奪われるわ、
編集室に押し入って俺色に編集したものの、同プロデューサーに再編集され
キャメロン撮影部分は切られるわで、実質は名義だけだとか。
301名無シネマさん:03/06/22 10:38 ID:GyhInmsl
古〜い時代劇で、御用ちょうちんを持った大勢のおかっぴき(?)が
「御用!御用!」と言いながら走るシーンの中に、無名時代の
片岡千恵蔵がいた。その他大勢の中の一人。

皆将来は大物役者になりたい一心で、少しでも目立って人目を引こうと
前へ前へ出てきたり大袈裟なアクションを見せたりする中で、
千恵蔵だけは「自分が大物になったときこんな小さな役をやっていた
ことが知られたら恥だ」と思って後ろのほうにコソコソ隠れていた。
302名無シネマさん:03/06/22 13:23 ID:4MyBs1Gx
「スター・ウォーズ」ネタ
シリーズ中もっとも過酷といわれたのは、「帝国の逆襲」のノルウエーロケ。
吹雪で現場が孤立するわ、怪獣ワンパの全身を竹馬使って撮る作戦は失敗するわ
で散々。
ホスの地上戦のシーンは、塹壕の中ドンパチのふりをするエキストラまわりで
「ポン!ポン!」とセコい爆発があがるばかりで、見物していたスキー客の
「なんだありゃ?」という嘲笑を浴びた。
しかし、スノーウォーカーの登場する完成品を目の当たりにした彼らは
あまりにギャップのある迫力に、映画のマジックを実感したのだった。
303名無シネマさん:03/06/22 15:19 ID:+eWKMJEx
>302
スノーウォーカーの迫力は確かに凄いが、地上の反乱軍の周りで
ポン!ポン!とあがる爆発はそのまんまだったかも。
304名無シネマさん:03/06/24 05:35 ID:Srnf1KLg
これもなかまにいれてやってください。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056385010/l50
305名無シネマさん:03/06/24 08:25 ID:OqemAcoG
帝国ってば撮影現場はかなり経済的にも心理的にもタイトだったらしいね。
あんまりスケジュールがきついもんだから、本番中にヨーダが脚本を無視して
延々スタジオの愚痴を言い出したらしい。
その時ヨーダを操ってたスタッフ達の顔を見てみたいもんだ
306名無シネマさん:03/06/24 10:02 ID:ui+2qEtA
インディジョーンズ 最後の聖戦

映画の冒頭での若かりし日のインディが盗掘屋と追いかけっこの場面
走る列車へと逃げ込んだ若インディは爬虫類が満載された貨車に逃げ込み
小さな蛇がぎっしり詰まった箱に落ちてしまう
(後のインディが蛇嫌いになったエピソード)

このシーンで若インディを演じていた子役がヘビアレルギーになってしまったそうな
(単に極度の蛇嫌いになったという話もある)
なにせあの箱の中で渦巻く蛇はすべて本物だったからだそうな
307名無シネマさん:03/06/24 10:18 ID:ui+2qEtA
ウェズリー・スナイプス主演 「ブレイド」

ラスト直前、敵ボス「フロスト」との壮絶なバトルシーンが印象深いが
あの部分には差し替えられたものだそうな

試写会での対決シーンはフロストが巨大な血液のアメーバのような姿に変わり
ブレイドに襲いかかるものの、ブレイドは血液爆発剤(本編ラストでフロストを爆殺したアレ)を
ぶち蒔いて辛くも勝利するといった流れだった

しかし、試写会での評価は「ゼリーのお化けみたい」との惨憺たる評価
これを聞いた監督は急遽ラストシーンを撮り直し、差し替えたものを発表したそうな

そのシーンを見る機会があったのだが、未完成ながらもCG多様の迫力あるシーンであった
どちらかといえば個人的にはこっちの方が好きだけどなぁ・・・
308名無シネマさん:03/06/24 11:59 ID:+ho2V56P
>>306
>若インディを演じていた子役

伝説のスター、リバー・フェニックスもかたなし…
309名無シネマさん:03/06/24 14:11 ID:Tgfqck8t
>>308今となっては蛇アレルギーも関係ないだろうが、>>306には重大事なんだろう。
310名無シネマさん:03/06/24 18:23 ID:rMOzHgmG
スレの主旨的には蛇アレルギーの方が重要だろう。

子役トラウマネタといえば、「鬼畜」に出演した子役は
休憩時間もいじめ役の岩下志麻に近付こうとせず
近寄ってきた日にゃ泣き出していた、という伝説を思い出す。
311名無シネマさん:03/06/24 18:40 ID:+ho2V56P
「スターウォーズ/エピソード1」でアナキンを演じた
ジェイク・ロイド。
編集後の追加撮影時に、背が8cmものびていた。
312名無シネマさん:03/06/25 02:04 ID:sw7jxVHY
>>307
もったいないが趣向が違っちゃうのかなあ・・・

白黒の「キングコング」ではジャングルに巨大なクモが
出てくるシーンがあって、それがあまりに恐ろしく試写会では
そのクモばかりが話題になってしまいキングコングなんかそっちのけ。
惜しくもカットしてしまった。

ウディアレンの「〜〜〜セックスの全て」でも
ウディアレンが雄のクモに扮し、交尾のあとムシャシャ雌に食われてしまう
シーンがあったそうだね。
313名無シネマさん:03/06/25 02:34 ID:GuaIhNQM
>>307
シーンを切ったり撮り直したり、ラストを複数つくって一番いいのを
選んだり、そういうのは別にフツーだろ。
『セッション9』なんか、「ストーリーを簡潔にする」という理由でラス
トシーンにもからむ重要なキャラ(ホームレスの女。DVD映像特典
で確認可能)をまるごと削除したし。
314名無シネマさん:03/06/25 02:41 ID:H4jt/haP
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
315名無シネマさん:03/06/25 03:59 ID:iEU2yDMR
王家衛ネタその1

「楽園の瑕(東邪西毒)」
この豪華オールスターキャストのアンニュイ武侠映画は
正月映画として企画されていた。
が、マイペースで撮っていたら正月に間に合わなくなったので
王家衛が製作総指揮、「楽園の瑕」のオールスターキャストを使いまわし
二週間足らずでコメディ武侠映画「大英雄(東成西就)」を撮影させて
それを正月映画として公開。
本来の目的「楽園の瑕」は、その翌年に公開されたという。
316名無シネマさん:03/06/25 04:00 ID:iEU2yDMR
王家衛ネタその2

「ブエノスアイレス」
トニー・レオンは脚本の草稿を読んだ上で、当作への出演を承諾。
が、これはダミーの脚本だった。
結局、ロケ地のアルゼンチンに到着するまで
「レスリー・チャンとの男同士のセクースシーンあり」
という最重要事項は彼に伏せられたままだった。

ああ、もっと一杯ネタ持ってるんだろうなこの人。
317名無シネマさん:03/06/25 04:36 ID:GuaIhNQM
>>315
違うよ。
王家衛がいつまでたっても「楽園の瑕」を完成させないのに業を煮やして、
そのスタッフとキャストとセットを使いまわして「大英雄」を撮ったのは
プロデューサーのジェフ・ラウ。
これがなぜかヒットしてしまったおかげで、王家衛はよりダラダラと「楽園
の瑕」を撮れることになってしまい、結果的にあんな箸にも棒にもかから
ないものになってしまった。
318名無シネマさん:03/06/25 05:52 ID:OQ2xlUrj
大英雄は神!
319名無シネマさん:03/06/25 06:56 ID:8NAA5sac
火山高

スタッフも監督も若手の上にワイヤーアクション初めてだったものだから
出演者達は怪我が耐えなかった
キムギョンス役のチャン・ヒョクは回転しながら10m以上の高さから落下する
シーンを数十回も取り直し、その途中でカメラに頭を強打して脳震盪を起こした
他にも、ワイヤーが体に絡まったり、頭をぶつけたり、泥水にダイブしたりと撮影終了時には怪我だらけだった

また主人公ライバル的存在(ジャイアン的存在とも言う)チャン・リャンを演じたキム・スロは
ラストでのギョンスとの対決シーンで天井から降ってきた火薬で頭と首筋を火傷したそうだ
しかし、その時の表情が滑稽で笑いを誘うので完成品でそのまま使われたそうだ
320315 :03/06/25 07:50 ID:p/z3Lj9o
>>317
あ、何か書き方変でしたかね。ごめん。
「2046」もバカエピソードがリアルタイムで蓄積中の悪寒・・・

>>319
後半のエピソードいいなあ。若手芸人のようだ。
321名無シネマさん:03/06/25 12:17 ID:vSVRE0zX
>>165
遅いレスですが、それは「蘇える金狼」ではなくて、「野獣死すべし」では?
322名無シネマさん:03/06/25 13:04 ID:ZFmIxfBu
>319
日本の漫画に影響を受けてつくられたということだが
製作した監督はあだち充の大ファンらしい。

もっとおとなしいの作れよ・・・
323名無シネマさん:03/06/25 13:15 ID:1r1GjmUe
ドイツのヴェルナー・ヘルツォーク監督。
ある日ジャック・ニコルソンとの契約を欲しがり、

「サインを貰えるまで自宅の周りを歩き回ってやる」

と脅したそうな。
324名無シネマさん:03/06/25 13:23 ID:ZFmIxfBu
>323
クラウス・キンスキーが「もうやめたい」といったら
銃で「んじゃ心中しようか」といったほど。
325名無シネマさん:03/06/25 14:27 ID:mlE+v4qn
映画バカだけでなくただのトリビアもまざってきたね。
ネタ不足かな。
326名無シネマさん:03/06/25 16:16 ID:ZthFFEaM
>>323
なんかショーン・ヤングの役者キ○ガイな噂を思い出した(w
キャットウーマン役欲しさに衣装を手縫い、それを着てTV番組に出てアピール。
「バットマン」監督ティム・バートンが映画会社?にいる時、その格好で
売り込みに来たため、バートンは半泣きで裏口から逃がしてもらった・・・
とかいうような。都市伝説か?
327名無シネマさん:03/06/25 17:18 ID:s0nW+vqP
都市伝説って意味わかって使ってんのか?
328名無シネマさん:03/06/25 19:15 ID:vFdRnX3t
ゴッサムシティの知られざる伝説だな。
329名無シネマさん:03/06/25 20:39 ID:8NAA5sac
ジョーズ2

劇中で顔にやけどを負わされたジョーズの人形は
今でもアメリカのユニバーサルスタジオのジョーズのアトラクションで
現役で働いているそうな

ちょっと趣旨違いかな?
330名無シネマさん:03/06/27 07:12 ID:iyWOeOm2
>329
確かに怨念がこもってそうな話ではある
331名無シネマさん:03/06/27 10:06 ID:IhbJtVZZ
>>327
ショーン・ヤングの存在自体が都市伝説って意味では間違っていないのでは?
332名無シネマさん:03/06/27 11:44 ID:ojqB0m7U
クリストファー・リーブ21はテレビドラマ板【裏窓】主演のため
役作りとして落馬して半身不随となった・・・・。え?違う?
333名無シネマさん:03/06/27 12:34 ID:xClSdw3d
>332
クリストファー・リーブは身体のほとんどを
動かせいじょうたいにもかかわらず、声優や
監督業をこなしている。
334名無シネマさん:03/06/27 21:32 ID:rz/JfkNF
>333
ETVでやってたリーブのドキュメンタリー見たら、通常絶対回復しない
状態から、器具を使い水中でだけど少しだけ歩けるまでになっている
のを見ました。

彼の資産がなけりゃあとても無理なリハビリ施設やスタッフが揃って
いるとはいえ、「いつの日か役者として復帰する」という執念があるか
らこそできることなんじゃないかな…って思いました。
335名無シネマさん:03/06/28 22:20 ID:ptAxxqwc
ブルースブラザーズ2000
カースタントでスタントマンに「歩道から2インチの距離で止めてくれ」というリクエストに「5インチくらいまでなら出来る」と言って5インチぴったりに止めた。
しかし、監督のジョン・ランディスは、停止時のポイントをこっそり歩道から2インチの位置に動かした。
結果、スタントマンはそれに気付かぬまま本番で歩道から2インチで停止していた。
また、前作で54台というパトカークラッシュの数でギネスに載ったが、ブルースブラザーズ2000では新記録達成の為に60台を壊した。但し、前作ではシカゴのど真ん中だが、2000では市街地でない為、追風参考と個人的には考えている。

別ネタだが、地獄の黙示録で遡行中の臨検シーンに出てくるベトナム人。フィリピンでの撮影だが、撮影直前にベトナムから逃げてきたボートピープルをそのまま使っていた。
336名無シネマさん:03/06/30 07:03 ID:uNubHJjs
ランディスはサンダース軍曹殺しても全然懲りてないのな。
337名無シネマさん:03/06/30 16:47 ID:wKd39q4Y
ユダヤなんて所詮その程度の生き物さ。
338名無シネマさん:03/07/03 11:43 ID:ByOLDZGB
T2の小ネタ
タンクローリーの横転シーン。
本物を横転させてみたが迫力とリアリティに欠けたため、スタジオでミニチュア撮影した。
339名無シネマさん:03/07/06 15:37 ID:Ro383ohn
>>338
すげぇー
340名無シネマさん:03/07/09 12:28 ID:0KJ2GZsL
「バトル・ロワイアル」
深作監督は撮影中70歳の誕生日と高齢で骨ガンに冒されていたのを隠し撮影!

「バトル・ロワイアル2」
深作監督、撮影中にガンで死亡。
息子が引き継ぐ・・。
映画はまだ見てないが、余りヒットしないような予感。

なんだか「監督が病に冒されながらも撮影した映画!」だけを強調された
だけだとしらけるなー。
341名無シネマさん:03/07/10 03:49 ID:ifEZQzX7
「黒い太陽731部隊」解剖シーンで本当の死体つかう。
これ最強。
342名無シネマさん:03/07/10 07:33 ID:67ga/CeW
>>340
誕生日だったことを隠したの??
343名無シネマさん:03/07/11 01:28 ID:JcVww6i8
本物転がしといてリアリティに欠けるワケないじゃん
欠けたのは迫力だけ
344名無シネマさん:03/07/11 01:44 ID:egBCKZH/
「海と毒薬」っつったっけ?
手術のシーンで水に血液がポタリと垂れる場面を撮るのに、
いろいろな擬似血液を作ってみたが本物のようにうまくいかない。
じゃあ本物の血を使っちゃえということでスタッフの血を抜いて
撮り始めたが、予想以上に多く必要となり主要スタッフの中には
600ccとか抜いてフラフラになってた人もいたらしい。
345名無シネマさん:03/07/11 08:07 ID:XTuYgF1X
>343
リアリティ(現実っぽさ)とリアル(現実)はちょっと違う、
とどっかで散々繰返された話を蒸し返してみる。

あと、大分前に出てた「キャメロンが逃げ回りながらクライマックス撮影した」は
さすがに嘘な気がする。手間も時間もかかってるしね。
346名無シネマさん:03/07/11 10:43 ID:rfLWAAVu
>>345
話題作りのために大袈裟なネタをでっち上げるのは
珍しくもなんともないよね。
347名無シネマさん:03/07/11 11:41 ID:DiPKYAM8
>343
>>202,>>233嫁。
348山崎 渉:03/07/15 09:18 ID:vuOazztV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
349名無シネマさん:03/07/23 19:04 ID:WY4GgLVi
age
350名無シネマさん:03/07/23 19:09 ID:pd+xdanp
まぁ「群狼大戦」のラストはあれだったワケだが
香港の人は商魂たくましいよね。
351名無シネマさん:03/07/28 21:57 ID:th9kQ2rO
「レッドドラゴン」で(注意:ネタバレあり!)





レイフ・ファインズはレッドドラゴンの絵(にせ物)を本当に食べた。
ラトナー監督が「食べれる絵を用意するから」と言っても「必要無い」と断り、
「腹こわすからやめれ」と言っても聞かなかった。

352名無シネマさん:03/07/28 22:12 ID:/Mdev0iH
「レッドドラゴン」で その2 (注意:ネタバレあり!)




そんな俳優の腹を心配する一見心優しげなラトナー監督だが、
クライマックス、レイフ・ファインズとエミリー・ワトソンの
居る部屋が炎に包まれるシーンがあるが、
本当に炎に包まれた灼熱地獄の部屋の中で撮影した。
当然、熱さに耐えられず10秒演技したらそっこう部屋から逃げる、を
繰り返す二人の俳優。w いつ火傷を負ってもおかしくない状態で
演技をしなければならなかった。
(ちなみにDVDのメイキングでその時の様子が見られますw)
353名無シネマさん:03/07/28 22:13 ID:5Yl10BQ3
「ファーゴ」

真実の話だと言っておれを騙した
354名無シネマさん:03/07/28 23:05 ID:haofAn8H
「続夕日のガンマン」
ラストに出てくる墓地は、スタッフが必死になって炎天下の中
三日間ちかくで作った。
355名無シネマさん:03/07/29 01:59 ID:RxOmKkzT
ワンスアポンアタイムインアメリカでビルとビルの向こうにブルックリンブリッジが
見えて、そこを少年らが横切るシーン。
セルジオレオーネはどうしてもあの構図が撮りたくて、
ビルに取り付けてある配管やエアコンの室外機や看板や道路標識など
今っぽいものは全部取り外して撮影後全部元に戻したんだと。
映画ではたった2、3秒のシーンだが、ポスターやパンフなどで
やたら使われているのでやった甲斐はあっただろうな。
356名無シネマさん:03/08/02 09:09 ID:5p1mvXye
三船。
脚本は句読点まで丸暗記していたそうだ。
357名無シネマさん:03/08/04 04:47 ID:Lm5D1O3q
>>351
>レイフ・ファインズはレッドドラゴンの絵(にせ物)を本当に食べた。
そのシーン(ただし映画ではなく原作)について、映画評論家の滝本誠が、
「紙とはいえど食べてみればわかるが、口に含むならともかく、とても
喉ごしさわやかとはいえない。ほとんど窒息死寸前の恐怖を味わった」と
書いてる。
本当に食うなよ、滝本!
358_:03/08/04 04:51 ID:4kGrrhmU
359名無シネマさん:03/08/04 18:58 ID:he3LyIXV
「仁義なき戦い」の梅宮辰夫。
モデルとなったヤクザが眉を剃ってたので梅宮も役作りの為に同じように
剃ったのだが、そのままの姿で家に帰ったらその顔にビビッた幼い娘(アンナ)
に大泣きされて近寄ってこなかったらしい。
360名無シネマさん:03/08/04 22:52 ID:2XXev9AC
「スティング」のオリジナル脚本を書いたデヴィッド・S・ウォードは
観客の反応が心配で、試写会に一般人としてまぎれこんだ。
終盤、ポール・ニューマンが○○れるシーンで、前の席に座ってた
おばあさんが、立ち上がって帰ろうとした。
「あたしゃ、こんな終わり方が一番嫌いなんだ」
ウォードはあわててばあさんを制止し、
「もうちょっと、観てて下さいよ。絶対、後悔しませんから」
数分後、映画史に残る大どんでん返しに拍手をしながら、ばあさんは
振り返って聞いた。
「ところであんた、なんで知ってたの?」
361山崎 渉:03/08/15 10:43 ID:fwoHscqM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
362名無シネマさん:03/08/15 18:43 ID:HrdFjZ+9
有名な話かもしれないが、
タクシードライバーでデニーロが役づくりのために本当のタクシー運転手
として二週間ぐらい働いていたら、役者仲間(無名)が偶然デニーロのタクシーに乗って、
「まあ、がんばれよ。」
と励ましてチップをあげたという。
363名無シネマさん:03/08/16 00:10 ID:VNWQc3HT
86年版『リトルショップ・オブ・ホラーズ』は完成後、試写会での評判が良くなかった為、
劇場公開前にエンディングが完璧に差し替えになり、原作と全く違うオチになっている。
ここまでなら怨念話にはならないが、昨年(2002年)発売されたDVD用副音声で、
監督のフランク・オズはファーストシーンからことあるごとに
「こんなエンディングにするつもりじゃなかったんだ」「評判が悪かったからしょうがないんだろうな」
「観客はハッピーエンドが好きなものなんだ」と未練たらたらで発言しつづけ、非常にうっとおしい。
かといって、そのDVDに幻のエンディングが収録されているわけでもない。
もうあきらめろよ。…
364名無シネマさん:03/08/22 19:12 ID:d/RnHp+0
「アラビアのロレンス」
砂漠での撮影は、スタッフの足跡を全部丁寧に消していった
そうだ。
365名無シネマさん:03/08/25 21:58 ID:TC1p+LRY
「トゥルーライズ」でハリアーが着陸した道路のアスファルトが
溶けてダメになっちゃって全部舗装し直したと聞いた。
366名無シネマさん:03/08/25 22:18 ID:RVnfdhNQ
>>365
ちがうよ。
溶けるのははじめからわかってたから、あらかじめフランス製の
特殊なアスファルトで、上から舗装しといたんだよ。
367名無シネマさん:03/08/29 23:21 ID:dT8g3O04
>363
ゴッドファーザーの副音声(コッポラ)なんて

「ソフィアは美人だ」
「ソフィアは役にはまってた」
「ソフィアは素晴らしい。友達のルーカスもそう言ってた」

ばっかりだぞ。
しかも3部作全部その調子。ソフィア3にしか出てないのに。
368名無シネマさん:03/08/31 08:05 ID:fyxgLrRH
>367
おぇ・・・
369名無シネマさん:03/09/07 20:45 ID:HXZvnFX4
副音声ネタをもうひとつ。

「オーシャンズ11」のブラット・ピットは始終何か食べている奴、という
設定なのだが、彼は撮影中「食べる真似」ではなく毎回律儀に食べていた
という。あるリテイクの多かったシーンでは30匹以上の海老をたいらげたとか。
370名無シネマさん:03/09/07 22:04 ID:gBXReBTY
デ・ニーロネタを一つ。
ゴッド・ファーザーpart2でビドーの若き日を演じたデ・ニーロ。
ある日、監督に「この顔で出ていいんですか?」と聞いた。
監督はなんの事やら分からず、「いいよ、なぜ?」
デ・ニーロ「昨日より、眉毛の数が一本多いから」
と言ったとか、言わなかったとか。
371名無シネマさん:03/09/10 23:06 ID:d7mnpg4B
ヴィゴ・モーテンセンが撮影の合間にアラゴルンの姿で
役になりきったまま剣をブラブラさせながら公園かどっかウロウロしてて
「怪しい男がいる」と通報されて警察に職務質問された話は即出?
372名無シネマさん:03/09/11 10:05 ID:jsDO/4L0
1、まだ出ていないがもうひとつインパクトにかける。

2、おまえ「即出」ってどう読んでる?
373名無シネマさん:03/09/12 17:58 ID:lcdSYds3
とっくに出ましたよー、と思えば合ってるかもよ?
374名無シネマさん:03/09/12 23:43 ID:cKIddFuM
そくしゅつ?
375名無シネマさん:03/09/13 14:24 ID:oVNaeMF/
sokudasi!!
376名無シネマさん:03/09/19 18:03 ID:5hcz8BfB
たまに見るな<即出
マイナーな2ちゃん語か
377名無シネマさん:03/09/23 09:00 ID:HDsOy9BE
アメリカングラフィティで、ルーカスがコーラの瓶が現代の物を使ったのに激怒、
スタッフが全米中をかけずり回って集めたという話は常識てすか?
378名無シネマさん:03/09/23 16:23 ID:z0lP4o5Q
>>233 >>235
渡哲也
379名無シネマさん:03/09/23 17:55 ID:cK+P6fNT
>377
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」では自販機ごと普通に出てきてたが。
予算の差ってやつなんだろうな。
380名無シネマさん:03/09/24 14:30 ID:4vIJclB8
執念とは反対の話。『めまい』で、高所恐怖症の主人公が螺旋階段の上から見下ろすと、
ぐいーんと階段が伸びてめまいを起こすシーン。階段の上からカメラを下向きに下ろしながら
ズームアウトさせなければならず、美術スタッフが「こんな大掛かりな装置作ったら、予算
オーバーしてしまいます!」とヒチコックに懇願したら、

「別に俳優が映ってるシーンじゃないし、横向きに階段の模型作りゃいいじゃん」

たった一言で問題解決したそーな。
381名無シネマさん:03/09/24 21:53 ID:4YF5rFtF
ヒッチコックには良い意味でそういう「執念」じゃないエピソードを聞くよね。
イングリッド・バーグマンが役作りに悩んで、ヒッチッコックのところに
「このセリフには納得できません。この役ならばこうは言わないはずです。
このままではウソになってしまいます」
と聞きに行ったところ、ヒッチコックはきょとんとした顔で
「ウソでいいんだよ、イングリット」の一言だったそうで。

しかし凝るところではとことん凝る。
そういった執念の使い方がまたヒッチコックですな。
382名無シネマさん:03/09/25 09:57 ID:S2HSpHyT
誰の話かは忘れましたが、溝口健二監督と一緒に風呂に入ったら、監督の体にものすごい
傷跡がついてる。「いったいどうしたんですか?!」と聞いたら、

「あなた、これくらいの傷を負うようにならなきゃ、女性は理解できませんよ」

さすが、女性を描かせたら世界一と言われた監督だ、と恐縮したそうだ。
いや、実際に、女性関係でついた傷かどうかはわからんのだけど(笑)
383名無シネマさん:03/09/25 11:37 ID:uyh3g31z
ええはなしや。
384名無シネマさん:03/09/25 12:19 ID:as/fJO4v
本当は洗面所でこけてついた傷でも、そういうと粋だね。粋な人ならなおのこと。
今度使うぞ。
385名無シネマさん:03/09/27 20:37 ID:6eUboqhF
>>379
予算は無関係で、単に段取りの良さ、悪さの問題のような。
古いコーラのビンが必要だ、って撮影前にはっきりさせておけば、
用意する時間だってあるだろうに。
386名無シネマさん:03/09/27 23:35 ID:3Vqxi/VE
>>34
超亀レスですが、

> リングで貞子やってた人、
> 睫毛全部抜いたとかどっかで聞いた。

目のアップシーンはAD(男)。
こないだTVででていましたが、監督がいきなり「ちょっと睫毛抜いてきて」と、
床屋にでも行くように指示、病院で抜いたらしい。
貞子がめちゃ太っていたので悲しかったが、セットのTVから登場してきたのは
ある意味嬉しかった。
387名無シネマさん:03/10/04 18:06 ID:2JK9AFU9
>382
鴻上さんがそれ聞いて(「いや、何。女にね。…包丁でね」と監督が
答えたっていう風に書いてあったけど)
「包丁で女に刺されるような奴はシロウトだ」
って思ったって書いてたね…実際には私もそう思う…理解してたら
包丁で刺されるような修羅場になっても刺されないようにする機転を
持ってるんじゃ?
388名無シネマさん:03/10/27 00:37 ID:UqR55kz9
あがれ
389名無シネマさん:03/10/27 01:36 ID:VOGG5liW
ageてみますた
390名無シネマさん:03/10/27 06:11 ID:GEyNRFTj
>>382 >>387
溝口は実際、女に刺されてるよ。で、女がハサミで男を刺すシーンを演出してた時、
女優が刺しやすいようにパッと持ち替えたら、
「ダメです。持ち替えたりしません。そのまま、強引に刺します」なんて風に
(溝口にしては珍しく具体的に)演技指導したそうな。

>>380-381
映画術で言ってる話だけど、机の前に座った役者を撮る時に、
バストぐらいのサイズで机も入れたい時、うまく画面に収まらなければ、
普通はレンズ替えたり、カメラ位置変えたり、大騒ぎだけど、
私(ヒチコック)は、机を数センチ、高くして済ませる……ってね。
でも、これ、普通の人はなかなか気づかない視点なんだよ。
『戦場のメリークリスマス』で、デビッド・ボウイが土に首まで埋められる。
で、大島渚が、下から捉えたカメラアングルを欲しがった。
というわけで、スタッフ一同、埋められたボウイの前でカメラの入る穴、掘り出した。
見ていたたけしが、一言、「ボウイさんに、椅子に座って貰えばいいんじゃないですか?」
大島、ハッとして「君! それを早く言いたまえ!」
……でも、これ、大島(および、そのスタッフ)がヴァカじゃないんだよな。
現場では、本当に気づかないのさ。
391名無シネマさん:03/11/23 17:00 ID:XumeoKrI
>>284
後、昔は眼の血走りなんか写らないよね。今は…
392名無シネマさん:03/11/23 17:11 ID:XumeoKrI
>>382
カミソリで背中切られたんですよ。
ヤクザの親分の女に手を出して隠れていたこともあるしね。

>>387
善人じゃ監督は勤まらんのです。
393名無シネマさん:03/11/23 17:13 ID:XumeoKrI
>>234
小松方正の著書に、昔ヘドロでぐちゃぐちゃの海に潜らされそうになって、
幾らなんでもこれはひどい、まず誰かで試してくれ、
って言ったら若い俳優が試しにその海に入ることになって、
全身の皮膚がただれて役者廃業した、とあった。
その人にバッタリ会ってお茶を飲んだ話が載っている。

若い役者は認められようとしてやったんだろうな…
394名無シネマさん:03/11/23 17:14 ID:XumeoKrI
>>224
それは山村総。有名な話。山村総は間をためるからね。
395名無シネマさん:03/12/06 15:08 ID:QLMF/r5e
ちょっとスレ違いだがタイタニックで
3DCGで作られたタイタニック号はクオリティアップと称して
原子力潜水艦のエンジンや光子魚雷発射口とか内蔵して
宇宙空間でエンタープライズと戦ってたそうな
で、それがばれて大喧嘩したせいでタイタニックのCGチームが独立したとか(w
396名無シネマさん:03/12/06 17:51 ID:k7yLR9Z9
> 映画術で言ってる話だけど、机の前に座った役者を撮る時に、
> バストぐらいのサイズで机も入れたい時、うまく画面に収まらなければ、
> 普通はレンズ替えたり、カメラ位置変えたり、大騒ぎだけど、

そんなヒッチコックは「裏窓」のアパートのセットを作る段になって、
カメラの取り回しを簡単にするために、実際には2階という設定の主人公の部屋を、
スタジオの1階に建造した。

しかし題名にもあるとおり、映画は裏窓からの眺めをカメラに収めなければならない。
当然窓から2階分下にあるアパートの中庭も。

仕方なくスタッフは、2階下の中庭を表現するためにスタジオに大穴を掘ったそうな。
397名無シネマさん:03/12/06 23:44 ID:LzDuSScE
穴を掘って撮影したのは「市民ケーン」が元祖なのかな。
超ローアングルで人物を撮るため、床に穴を掘ってカメラマンを潜らせた。
398名無シネマさん:03/12/06 23:50 ID:DO/mI+b0
>>397
溝口の『元禄忠臣蔵』
399名無シネマさん:03/12/07 05:56 ID:oWGiAYsH
>>93

誰もきにしてないとは思うけど

猫ではなく「ホルマリン漬の魚」だと聞きました
400名無シネマさん:03/12/07 17:58 ID:2UGhzlkj
プライベート・ライアンの最初の上陸シーンには、地雷で足がちぎれ飛ぶ兵士が出てくる。
あれは実際に片足が無い人の義足に火薬を仕込んで吹き飛ばしたらしい。
CGを多用している映画なのに、こういうところでは妙にアナログなんだなぁと感心した。
401名無シネマさん:03/12/07 18:04 ID:CNVHVV2r
>>400の例は別に普通だな。
402名無シネマさん:03/12/07 18:23 ID:7aNwoT22
古典的名作「メトロポリス」からのエピソード。

監督のフィリッツ・ラングは、劇中登場するニセマリアロボ(ヘル)の中に
マリア役のブリギッテ・ヘレムを入れて演技させた。

全身を覆う被り物スーツなので、ヘレムが演る必要はまったくなかったのだが
監督は強要。結果彼女は被り物スーツの中に下着姿で押し込まれ
恥辱と疲労によってヘレムが失神するまで、数時間に渡って演技させた。

ちなみにマリアロボが劇中動くシーンは僅か1、2分。
403名無シネマさん:03/12/07 19:25 ID:uxjAZXGO
>>52
電波2ちゃんから来ますたm(_ _)m

亀レスですが、ターミネーター2のロバート・パトリックは、
サイボーグが呼吸するはずは無いと、禅の修行をしたそうです。
よく見ると走る場面でも口は閉じたままです。

大したこと無いので下げまつ(;´д`)
404400:03/12/07 19:37 ID:2UGhzlkj
>>401
普通なのか・・・。映画人てすごいな。
405名無シネマさん:03/12/07 20:46 ID:u3fac9a3
デニーロはシンナー中毒役を演じるために
本当にシンナー吸いまくったバカ
いや、いい意味でね
406名無シネマさん:03/12/07 23:02 ID:Yk/w8lCp
>405
デニーロがシンナー中毒患者やった映画を思いだせない。
なんて映画?
407名無シネマさん:03/12/07 23:37 ID:u3fac9a3
>>406
ロジャー・コーマンの「血まみれギャングママ」
製作は1970。主演はシェリー・ウィンタース。
原題はわからないや。スマソ。
408406:03/12/08 08:22 ID:mS5OMK2P
>407
ありがとう。レンタルショップ漁ってみる。
409名無シネマさん:03/12/08 20:26 ID:CVD0u2Ev
これは有名な話かな?
ムツゴロウさんこと畑正憲の映画「子猫物語」
主人公チャトランには10匹以上の猫が“使用”されたとか・・・
出ている他の動物にも虐待同然の演出をしたらしい
410名無シネマさん:03/12/08 20:35 ID:VQFmR/TM
>>386
助監督じゃねえ?
411名無シネマさん:03/12/08 21:49 ID:KXyhrVIs
「ジャッキーブラウン」
デニーロ「監督。聞きたいことがある」
タラ「なんです。」
デニーロ「左の足と右足、どっちから歩いた方がいいかな」
412名無シネマさん:03/12/08 22:50 ID:RzfXN1yG
ここまで全部読んで・・・
一番カコイイのはアンソニー・ホプキンスだな
413名無シネマさん:03/12/08 23:11 ID:K/VwChoH
いやバート・ランカスターだな。
414名無シネマさん:03/12/08 23:51 ID:EqU/XQ1z
>>413
おでもそう思う。
不必要なバカぶりが間抜けでダントツだ。
415名無シネマさん:03/12/09 08:09 ID:oTYK64Cl
ショーン・ビーンもいい味出してると思う。
416名無シネマさん:03/12/09 22:32 ID:1Qm0t/ma
『七人の侍』からのエピソード。

村が火事になって、農民が逃げるシーン。
本当に予想以上に火勢が強くなっていて、
農民役の人は、マジで死ぬかと思って泣きながら逃げてたんだって。
でももちろん、だれも助けず、そのまま撮影。

あとでその役者さん、クロサワ監督に、
“いい演技だったね”って褒められたってさ。
417名無シネマさん:03/12/10 00:06 ID:xLYpBRIr
>>409
フジは「10匹死んだ」と発言。
配給元は「20匹死んだ」と発言。
ムツ御大は「30匹死にました」と発言したと聞きましたが。
418名無シネマさん:03/12/10 00:24 ID:dYHlPmfa
いずれにしてもって話でしたな。
おまいがとっとと新でクレよって思うよ、
あのじじいみると。
思い出しただけでムキー!
419名無シネマさん:03/12/10 00:37 ID:+JBBvNwB
ムツは偽善者 さっさと氏ね
420名無シネマさん:03/12/10 08:21 ID:1cBJQKyS
普通は死んだことは隠すもんだが、何を誇ってるんだこいつらは。
421名無シネマさん:03/12/10 09:43 ID:+QNQOH47
死んだ事を公表してる時点で偽善者ではなく普通の悪者だよな…
422名無シネマさん:03/12/10 15:47 ID:59Cqd8R1
ムツは悪者 さっさと氏ね
423名無シネマさん:03/12/10 21:59 ID:ozBRA6si
424名無シネマさん:03/12/11 00:05 ID:M6Fqg+Uk
>>417
坂本龍一曰く「ムツゴロウさんは怖い人だ」と
425名無シネマさん:03/12/11 00:18 ID:5yQj+FKk
426名無シネマさん:03/12/11 03:04 ID:r6/3fED9
俺曰く「オナーニは一日一時間!」
427名無シネマさん:03/12/12 01:41 ID:J4VI5yvn
Σ(゚Д゚;エーッ!
428名無シネマさん:03/12/12 20:25 ID:w68JQk9h
>>424
 麻雀の話じゃないの?
429名無シネマさん:03/12/12 23:27 ID:+916mSbH
「ロジャーラビット」の特殊効果を担当したILMチーフの言葉。

「当時は、3DのCGIのハシリの時期だった。当然ILMでも研究していたし、
ロジャーはこれでやろうという意見もあった。

だが、私達は断固それに反対した。ロジャーはアニメのキャラクターだ。
アニメーションの先達に対する敬意を忘れてはいけない。

だから、我々はアニメーションと合成技術だけでやっていく手法を選んだんだ。」
430名無シネマさん:03/12/13 00:05 ID:LQ2DSjtK
映画バカか、それ?
至極当然のことを言っているだけだと思うが。
431名無シネマさん:03/12/13 01:12 ID:mThRCNVr
「キルビル」の青葉屋のシーンは北京で撮影されたが、酒はもちろん、各テーブルには日本語で書かれたメニューまでしっかりと用意されてたそうです。
432名無シネマさん:03/12/13 04:47 ID:YLuO05Ib
あんまり知ってる人いないと思うけどピーターグリーナウェイの「枕草子」。
公開前にテレビにゲスト出演した緒方拳が「こんな小さくしか見えないような
ショットなのに、監督のこだわりでスタインドイン使わずに
わざわざ衣装来て立たせられた」と緒方拳が憤慨してた。
それを聞いて「役者なのにこだわり無いなあ・・・」と
緒方にちょっと悪印象を持ったものだが、実際にそのシーンを見てみたら
大ロングで小舟の上に豆粒ほどのシルエットでしかうつってない。
しかも他のカットとOLさせてるから、2秒見えるか見えないか。
ちょっと緒方に同情した。
433名無シネマさん:03/12/13 09:14 ID:qdeLC/yb
>430
売り上げ至上のハリウッドで、しかも技術マンセーなILMでこれを言ってのけたという所が凄い。
3DCGに比べてフルアニメーションにかかる手間と苦労を知っていれば特にそう思う筈だ。
ジャンルに対する愛情がなければ出てこない発言だと思うよ。
434名無シネマさん:03/12/14 17:30 ID://Z2VAa8
「ベン・ハー」で馬車から落ちて馬に踏まれて死んでる人はホントに死んでます。
映画>人命の時代だったのかな・・・(; ´Д`)
周知の事実とは思いますが・・・。
435名無シネマさん:03/12/14 23:25 ID:tf7d54vD
>>434
それはウソ!
「ベン・ハー」のDVDの音声解説を聞いてごらん
馬車に踏まれるシーンでは人形なんだよ
死人は出ていない
436名無シネマさん:03/12/15 08:08 ID:/ST9yBPB
マッドマックス式誇大宣伝は1950年代からあったということだな。
437名無シネマさん:03/12/15 17:59 ID:pX5/gQYu
>>436俺の聞いた話では、アカデミー賞取るためにスタントマンが死んでるのを隠してたのが【ベン・ハー】
監督役者共に無名でウリが不足してたため、死亡事故をでっち上げたのが【マッドマックス】って聞いたけどなぁ。
>>397-398ジョン・フォードの【アイアン・フォース】ではないの?
438名無シネマさん:03/12/15 18:29 ID:EMgu5jtL
>>433
作風に合わせてどの技術が最適かを選択するのは当然のこと。
手間暇の問題ではないし、いくら売上げ、技術至上主義だろうが
その選択はキチンとやる。
というか、作風に合わない3DCGなんか使ったら売上げだって
伸びない可能性だってあるだろ?

誇大宣伝といえば、最近では「ミニミニ大作戦」だな。
過激なカースタントでヴェネツィアでの今後の映画撮影禁止!!とか
謳っていたけど、実際は撮影のために水路を封鎖して、
そのことに対して苦情が来た、という程度だったらしい。
439名無シネマさん:03/12/15 19:59 ID:BZucKT/z
>438
3DCGが検討されたということは、その手法でアニメの質感を完全に再現する自信が
あったという事だろう。事実ディズニースタジオはその数年後には、作用場のトレース
台を全てパソコンにおきかえる事に成功している。
CGを捨て手書きアニメを選択したという事は、同じ効果を上げ得るふたつの手法のうち、
より手間と金のかかる方を選択したという事なのだ。
440名無シネマさん:03/12/15 20:01 ID:BZucKT/z
作用場→作業場の間違い。
441名無シネマさん:03/12/15 21:59 ID:rlL+HT04
>>438
きみは手段と目的と結果と全てを混同しているようだな。
442名無シネマさん:03/12/16 00:02 ID:2eRvDhbt
土曜朝から日曜レイトまで合計10本じゃ
443名無シネマさん:03/12/16 02:27 ID:HdbGdYmv
溝口の話があんまり出てないのは意外。
444名無シネマさん:03/12/16 08:01 ID:q5nC2X+O
>443
単純にみんなあんまり知らないんだと思う。
なんか面白い話があったら教えて。
445名無シネマさん:03/12/17 00:07 ID:m6aSCf2d
ボボボーボ・ボーボボ
446名無シネマさん:03/12/19 19:37 ID:4Quhra2s
だだしつけもの てめーはだめだage
447名無シネマさん:03/12/20 12:57 ID:24ZdRQ1+
そろそろヤクザ映画で本当に小指をつめる役者が
出てきてもいいと思うのだが。
448名無シネマさん:03/12/21 01:09 ID:11GNy9b7
>>447
本物が出ていたことはあったけどな。
449名無シネマさん:03/12/21 21:14 ID:HrDeA2XZ
地上最強のカラテ1、2は本当に手裏剣を投げ、氷柱を割り、瓦を割り、熊を倒しています。
そして、製作はヤクザがやってます。

あれ?何か違うなぁ・・・
450名無シネマさん:03/12/21 22:53 ID:+M6dLNTD
安藤昇。
451名無シネマさん:03/12/21 23:20 ID:7tWa0zzw
「ぼくは他の監督のように”あの夕日の具合が悪い云々”などと、
 無茶なことは言いません。
 が、あの山の雪!
 あれはいくらなんでも多すぎます。
 何とかしてください。」と、
 井筒監督が富士山を指差した、と半場さんが書いてられました。
452名無シネマさん:03/12/22 01:37 ID:UruS/s4K
爆笑おすぴー問題っていう番組で太田が監督と映画の名前はわすれたが、家をつくって、
高級な家具を用意して本番で燃やして、監督がもう一回撮るって言う話があった。
453名無シネマさん:03/12/22 01:57 ID:rqP/YMu8
>>32 >>47 亀レス。
シュトロハイムは、砂漠で追う者・追われる者のカットバックを撮った時、順番に撮った。

こういう手間をかかる撮影をしない代表のような人に、かつてピンクの巨匠と呼ばれた
(一般映画も撮ってる)若松孝二がいるが、それでも、充分このスレにふさわしい話題がある。
『胎児が密猟する時』という監禁物の映画を撮った時、冒頭の外の撮影時と、
ときどき買い出しに出る助監督を除いて全員が舞台となるアパートから一歩も出なかった。
どうせ撮影は一週間前後だろうけど、ちょっと狂うと思うよ。
454名無シネマさん:03/12/22 02:36 ID:W4weJAz4
>>452
タルコフスキー
455名無シネマさん:03/12/22 04:16 ID:Y8OcbvbH
>>447
関西では バラエティー番組のロケで
小指切断してる人がいましが..
ロケがあまりに過酷で凍傷にかかって切断した。
456名無シネマさん:03/12/23 02:11 ID:YhYtA01q
だってさ。>>447
457名無シネマさん:03/12/23 19:28 ID:CWrnfn5c
>>455
伸介の若手いじめ番組でしょ。
458名無シネマさん:03/12/24 01:08 ID:ScBMoGDS
ヤクザ実録モノで指つめるとこやりました
実録ヤクザ・・片腕切断・・とかいうタイトルだったか?
あれはほんものです
ノミで淡々と落としてました
けっこう指、飛びます

459名無シネマさん:03/12/24 02:30 ID:DuISj3od
結構うろ覚えなんだが、ツイ・ハークの映画でスタントマンが
首の骨を折る大事故があったそうだ。
周りが騒然とする中で、ツイ・ハークだけは何事も無かったかのように
「はい、TAKE2」
と言ったらしい。
460名無シネマさん:03/12/25 21:19 ID:oq5vSFuo
??
はいタケ2?
461名無シネマさん:03/12/26 06:59 ID:WqC+GjL+
>460
それを面白いと思ってしまうお前の頭の中を覗いてみたいよ。
462名無シネマさん:03/12/26 20:50 ID:T545cQGB
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
463名無シネマさん:03/12/27 18:27 ID:2Ujn2HIC
監督ピーター・ジャクソンは郵便局で仕事しながら毎週末に4年かけて自主制作映画「バッドテイスト」を作った。
その結果、登場人物の体格は微妙に変わり、髪の長さも微妙に変化していたりする……。
464名無シネマさん:03/12/28 09:46 ID:DBZZ7XHf
すりーたら
465名無シネマさん:03/12/28 13:32 ID:SYOXiiwt
>>463
ロード・オブ・ザ・リングのパンフやDVDのブックレット、公式サイトには
「3年越し」と書かれているけどな。
466名無シネマさん:03/12/29 22:02 ID:aELTduca
>463
途中で出演できなくなったので劇中殺されちゃった友達が二人くらいいたみたいね。
出演できなくなった理由が「就職するから」ってのが泣ける。
467名無シネマさん:03/12/30 00:19 ID:mA0rjA6N
フルメタルジャケットで、一端字幕用に翻訳したものをさらにまた英訳して、キューブリックがチェックした時、
「言葉の汚さが足りない」と言って戸田奈津子訳をボツにしたエピソードは有名ですな。

単なるマーケットとしてとらえず、こんなに日本のことを考えてくれる監督がいたなんてなあ。
468名無シネマさん:03/12/30 22:18 ID:2JLXpdmd
( ´・∀・`)へー
469名無シネマさん:03/12/31 01:29 ID:2z9g4K5k
ブラッド・ピットは「カリフォルニア」での暴力演技に迫力を出すために





ゴリラの動きを研究した。
何か間違ってる…
470名無シネマさん:03/12/31 02:10 ID:fUq/gfMO
「インビジヴル」で、CGで合成することになっている
ゴリラの動きを俳優たちに伝えるために、監督のポール・バーホーベンは



自らゴリラを迫真の演技でみせた。
その模様をとある映画番組で見たが、
上手過ぎ。
471名無シネマさん:03/12/31 16:49 ID:w4J0cvEJ
「指輪物語」を映画化しようと、ピーター・ジャクソンと
プロデューサーは原作通り3部作にしようとするも、
周りからの反対にあい、2部作として企画を立てて
ニューラインに持っていった。

その企画を聞いた偉い人曰く「なんで2部作なんだ?」
ああ、2部作でも反対されるのか、映画一本分じゃ
「指輪物語」なんて映像化できねーよ、とPJらは(´・ω・`)ショボーンとしていると、
その偉い人は言った。「原作通りに3部作にすべきだ!!」

かくとして、鶴の一声で「ロード・オブ・ザ・リング」は晴れて3部作に
なりましたとさ。
472名無シネマさん:03/12/31 21:18 ID:o0AcYOcb
>454
いや、実はそれはカメラの故障のため撮影できず、
編集でなんとかできるという話を断って、最撮影
したときのはなしだから、やむにやまれていう感じだね。
そんときの話は「メイキングオブサクリファス」に乗ってる。

>469
そりゃ「羅生門」の三船が役作りのために動物園にかよって
野獣の研究をしたというのに似てる。
473名無シネマさん:03/12/31 21:20 ID:o0AcYOcb
三船。
メキシコ人の役をやるため、メキシコの言葉を必死に
なって暗記。しかし、現地の人からは大絶賛。
銅像までたった。
474名無シネマさん:03/12/31 22:12 ID:PpvcO5TK
>>473
"しかし"の使い方間違ってない?
475名無シネマさん:04/01/01 08:34 ID:xQv7+vww
ニュー速で拾ってきた。


320 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/01/01 04:10 ID:0s75127Y
だからー、何度も言ってるけどなあ
NASAは月面着陸できなかったんだよ
それで、スタンリーキューブリックに捏造フィルムの撮影を依頼したんだよ
ところが、月面のリアルな映像は、地球上では撮れなかったんだよ
それでスタンリーキューブリックは、決死の月面ロケを敢行したんだよ
つまり、人類は月に行ってるんだよ
476名無シネマさん:04/01/01 08:41 ID:oifnJaEH
>>475
ttp://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/index.html
ttp://www.badastronomy.com/bad/tv/foxapollo.html
月面着陸ネタは本当にしぶといね。視聴率稼ぎなんだろうけど。
しかし元ネタはFOXテレビなのか。多分川口浩探検隊くらい信憑性なさげ
477名無シネマさん:04/01/01 11:12 ID:FdewaqIT

キューブリックならやるかもしれん。
478名無シネマさん:04/01/01 19:29 ID:HTyoOQFu
>>470
スターシップ〜 でもバグを演技して見せてたね。ほうき持って(w。
479名無シネマさん:04/01/01 19:48 ID:k5iEnOSJ
>>470>>472
10年以上前のTBSのスペシャルドラマ
「ウルトラマンを作った男たち・星の林に月の船(原作・実相寺昭雄)」
で、怪獣役者役の毒蝮三太夫(おそらくゴジラ役者の中島春雄がモデル)が
動物園でゴリラの動きを見ながら真似てて、幼稚園児に笑われてたシーンを思い出しました。
480名無シネマさん:04/01/01 21:14 ID:ocK5Ehwj
フォントリアーの「ダンサー イン ザ ダーク」
息子の手術の為に溜めたお金を友人に盗まれ、
それを知った主人公がお金を取り戻すために友人を殺してしまうシーン。

撮影前に、主人公を演じたなりきり型のビョークに対して
「あいつ(友人)は君の愛する息子の為の大切な金を盗んだ裏切り者だ。
 あんな奴は殺されて当然なんだ。正しいのは君なんだ!」

直後の友人を殺してしまった主人公が焦燥して泣き崩れる場面の撮影前に
「君はなんて女だ!
 金を盗んだのは魔がさしただけなのに!彼は大事な友人だったじゃないか!
 それなのに殺してしまうなんて、このクソ女!」

等々、フォントリアーの演出方法は精神的にきつかったらしく、
ビョークは二度と演技はしたくないと言っていました。
481名無シネマさん:04/01/02 12:21 ID:5EpvgbWQ
そんなの別に普通なんじゃない?
482名無シネマさん:04/01/04 11:59 ID:yVw/r3nU
ホプキンスの「プロ」ぶりは何度か話題に上がってるけど、とあるインタビューで
「カメラを回してない時にも役になりきってるなんてバカだ。映画なんて1から10までウソっぱちなんだ。
ラストシーンを一番最初に撮ったりするんだから」
などとデニーロを全否定するようなコメントをしてたが、演技派のホプキンスが言うと「プロなんだな〜」と納得。
でも俺は映画バカ役者バカのほうが面白いし好きだけど!


>467
あれは別に日本のことを考えてとかじゃなくて、単に訳がお上品過ぎて気に食わなくて、ちゃんと原文どおりチンポとかマンコとか記述しろってことでしょ。
劇場公開時は字幕が3行もあったとか聞くけど。まさに映画バカ。
483名無シネマさん:04/01/04 12:31 ID:jvaGrWJz
役者にしても監督にしても、それぞれの方法論を持っているということだな。
484名無シネマさん:04/01/04 15:52 ID:JvY3+mU5
>>467
ハートマン軍曹役のリー・アーメイ、実は演技指導のために呼んだホンマもんの海兵隊訓練教官。
あまりに罵倒っぷりがリアルだったので急遽抜擢されたとか。

ちなみに、日本語字幕をつけたのはラストサムライの大村の中の人。
485名無シネマさん:04/01/05 00:19 ID:cmJsor72
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ で悪い
486名無シネマさん:04/01/05 19:24 ID:kczIZIYQ
保守
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無シネマさん:04/01/18 18:06 ID:Eni7ynp0
「ロード・オブ・ざ・リング」はネタの宝庫だな。

的に攫われた仲間を追って延々三日三晩走り続けるというシーンがあるのだが、
その場面の撮影当日、走る役者3人のうち、
一人は左ひざを脱臼、
一人は前日の撮影で右足指の骨2本を骨折、
最後の一人は前日落馬して肋骨を骨折していたそうだ。
それでも「アクション」の声と共に全力で駆け出す彼らがDVDの特典に収録されていて、
なかなか泣ける。
489名無シネマさん:04/01/18 19:09 ID:d8tk3Uhm
>480
ラスは「ヨーロッパ」がカンヌで無冠になったとき
審査員のポランスキーに「このドチビ」と悪態ついた。

あと現場で全裸になるわ、タチしょんするわすき放題。
490名無シネマさん:04/01/25 03:14 ID:N/KD6INp
バズ・ラーマソの1作目『ダソシソグ・ヒーロー』の主役は、
元々は振付け師として雇われたダンサーだった。


491名無シネマさん:04/01/25 10:49 ID:5Ej2/aqJ
太陽の季節の石原裕次郎も若者っぽい仕草を演出するため雇われた
そこいらの兄ちゃんの一人だった
492名無シネマさん:04/01/27 21:58 ID:vi/HDmgW
たんなるトリビアスレになっとるぞ
493名無シネマさん:04/01/28 21:52 ID:p91ENDTl
海でのロケがかなわず、琵琶湖での撮影となってしまった時に、
「水に塩を混ぜろ!」とスタッフに山ほど塩を撒かせた監督ってのは、
クロサワさんでいいんですか?
494名無シネマさん:04/02/12 10:21 ID:XytgZxZF
>>367
たしか一作目の洗礼を受ける赤ちゃんが
娘さんだったと言ってましたね。

しかも今は父親と同じく監督やってるし。
495名無シネマさん:04/02/13 21:15 ID:BBgrOV+G

「マークスの山」
名取裕子と主演の男優(名前忘れた)のベッド・シーンには、実はヘア(もちろん名取の)まで
撮影されたバージョンが存在する。
しかし、映画公開前にそのシーンが週刊誌のグラビアに流れてしまった。
名取の所属事務所は激怒。シーンは差し替えとなった。



その週刊誌(週刊ポスト)をたまたま見ることができた幸運を、神に感謝したい。





買っときゃヨカッタ・・・・。
496名無シネマさん:04/02/13 21:15 ID:BBgrOV+G
↑ 誤爆しますた。
497名無シネマさん:04/02/13 22:01 ID:EU5EIrLK
>>282が言及してる宣伝文句は実は嘘なんだが、「ミニミニ大作戦」は
さりげなく無茶してる映画だったらしい。

1.監督がリアリティ追求の為にCGを嫌い、チェイスは殆ど実写でやっている。
  しかも運転してるのは役者本人。マーク・ウォルバーグもシャーリーズ・セロンも
  自分でミニを運転してハリウッド大通の歩道を爆走し、地下鉄の階段を降りていった。

  冒頭ヴェニスのボートチェイスも、ボートを操ってるのはジェイソン・ステイサム本人。
  数日練習しただけで本番に狩りだされたそうだ。

2.ロスでは地下道にガソリン車を乗り入れるのは御法度。しかしミニに地下道を
  走らせたい。そこで大道具スタッフ達は、自力で電気駆動のミニクーパーを開発
  してしまった。
498名無シネマさん:04/02/13 22:41 ID:/2KSbdTV
>>282について。
実際は、撮影のために水路を封鎖したおかげで
住民から抗議が来た程度だったらしい。

それがいつの間にか「撮影禁止に!!」という誇大広告に。
499名無シネマさん:04/02/19 03:08 ID:AbtQxu/e
>>479
声優の野沢雅子さんが「あらいぐまラスカル」のラスカル役を演じる事に
なった際、「あらいぐまって、どんな鳴き声なんだろう…?」との疑問を
感じて、動物園に通ったエピソードを思い出しますた。
500名無シネマさん:04/02/19 12:52 ID:4nWfeIsM
1000の半分げと
501名無シネマさん:04/03/04 06:44 ID:28W3j7TV
祟怨2=<1
何故か、あまり
怖くない・・
502名無シネマさん:04/03/10 12:23 ID:n8mQnIJ7
「リーグ・オブ・レジェンド」の衣装担当は、ロケ先プラハのガラクタ市で見た
油さしが気にかかっていた。劇中登場する、全身を鉄板で固めた兵隊に
ぶらさげるアクセサリーに、あれは丁度良いんじゃないかしら。

デザインを進める一方彼女はプラハ市中を探索し、件の油さしを手に入れる
事に成功する。彼女はそれを映画むきに少し「手直し」してもらうために、
特殊効果部門に送った。

送られてきた"油さし"を見た特殊効果デパートメントの担当者は真っ青に
なって衣装担当の所に飛んでいった。

「・・・・・君、これは油さしじゃない。不発の手榴弾だ」

ちなみにこの手榴弾、一時は送り先間違いでスタジオに発送され、暫くの間
ショーン・コネリーのすぐ隣に鎮座していたとのこと。
503名無シネマさん:04/04/05 07:51 ID:D7rteB8R
マトレボ買って来てメイキング見てたら、終盤の空中格闘シーンで、
CGでやればいいのにわざわざネオとスミスを空中に吊り上げて
機械でぐるぐる廻してた。
スミスは「吐きそう」とかこぼしてた。楽しそうだったけど。

空中での格闘イメージを掴むために、無重力実験機(「アポロ13」で使った奴)に
スタントマン乗せて機内で格闘もやってみたんだと。
504名無シネマさん:04/04/05 23:52 ID:Z7GKN6yO
ここまでの個人的ベスト3

1.旧ソ連
2.バート・ランカスター
3.ダスティン・ホフマン
505名無シネマさん:04/04/10 03:16 ID:6uGbZuWV
「アポロ13」といえば、トム・ハンクスは無類のアポロオタクで、
私物であるアポロ操縦マニュアルを撮影現場に持ち込んで

「違う!このシーンではまだ次のシーケンスに移ってないからこのスイッチには触らないんだYO!!!」

と、いちいち正確な操作を要求して監督を閉口させたとか。
506名無シネマさん:04/04/10 11:07 ID:He8yGsWq
それは映画バカというよりw
507名無シネマさん:04/04/10 21:56 ID:e0Q/tBVl
ただのロケッティアw
508名無シネマさん:04/05/09 13:08 ID:UozhMxHw
保全〜
509名無シネマさん:04/05/09 20:42 ID:zRZ4u17o
「フレンチコネクション」
あのカーチェイス撮影中は、同乗した監督は運転する
スタントマンに、「あんたプロなのにこの程度」と
いい、あおりまくった。
510名無シネマさん:04/05/09 20:46 ID:zRZ4u17o
ドナルド・サザーランド
フェリーにに映画にでてくれといわれ、大感激。
役作りをしっかり行い、現場に臨んだが、フェリーニは
彼のメイクや衣装に気を配り、役柄についてはぜんぜんはなさない。

で、彼は悟った。「監督は私の演技ではなく容姿を気に入ったのだ。」
511名無シネマさん:04/05/09 21:14 ID:AMxeo6+v
>>34
死ぬほど亀レスだが。

あの貞子をやっていた女優さんは特に何もしていない。
アップの怖い目は、スタッフの男性の目。
この男性が睫毛全部抜いて、目をちょっと引っ張ってw
あの怖い目を撮影した。
512名無シネマさん:04/05/09 21:25 ID:oKq71pBg
>>511
亀レスの自覚があるならここまでのレスをちゃんと読め。
特に >>386 をな。
知ってるからって脊髄反射で書くなボケ。
513名無シネマさん:04/05/09 23:17 ID:AMxeo6+v
煽りに反応するのもアレだが、
前半はともかく、お前にボケと言われる筋合いはねーよスッタコ(゚听)
514名無シネマさん:04/05/09 23:46 ID:gGEBYqO2
恥ずかしかったならそういえばいいのに
515名無シネマさん:04/05/10 01:56 ID:He8yGsWq
レスナンバーの上で右クリすると、その書き込みにリンクしてる
レスを全部ポップアップしてくれる専ブラもあるよ。便利だよ。
516名無シネマさん:04/05/11 01:46 ID:IbXIsHK5
ロード・オブ・ザ・リングのアラゴルン役ヴィゴ・モーテンセンは、役作りのため、ロケ地に一人テントはって
そこで生活してたとか。
馬も二匹買い取ったらしいし、この人凝り性だね。
517名無シネマさん:04/05/11 08:22 ID:1Sdtb3t2
>516
ヒダルゴも買い取ったとか言ってたぞ。
何頭持ってるんだ。
518名無シネマさん:04/05/15 11:04 ID:o+G/+QsI
「エイリアン」DVDの特典から。

・撮影時、20世紀FOXの重役がスタジオを訪れると、建造されているセットの
 数が予定より全然多かった。
 美術を重視した監督リドリー・スコットが予定を無視してどんどん作らせてそうな。

・劇中の宇宙服は「着ると息が出来なくなる」代物で、役者が失神するまで撮影した後
 ようやく改良された。
 セットを大きく見せるため、引きのショットでは子供に宇宙服を着せているのだが、
 演じたのは監督と撮影監督の子供だった。彼等もやっぱり失神したという。
519名無シネマさん:04/05/15 13:23 ID:zcZpCnUc
>>518
>  美術を重視した監督リドリー・スコットが予定を無視してどんどん作らせてそうな。

「ギーガーズエイリアン」ではデザインのギーガーは、
セットが簡略化されたとか使いまわしされたとか愚痴ってたよ
520518:04/05/16 15:33 ID:ir5UYISj
>519
なんかDVD特典のギーガーは終始上機嫌なのだ。
「エイリアン3」でも途中で降ろされて怒ってたはずなのに、
「予算と時間が足りなかったのだろう。私も大量に描きすぎたし」とか、妙に物分りが良い。
過ぎた事だからもういいやとか思ってるのかもね。
521.......:04/05/17 02:39 ID:4NNz0EB2
>>301
 超遅レスですけど、それは千恵蔵ではなく阪妻(阪東妻三郎)です。
522名無シネマさん:04/05/18 02:34 ID:scMiSDSI
>517
え。ってことは、いまだにヒダルゴ飼ってるの?自宅で?
523名無シネマさん:04/06/01 21:08 ID:7yHPjnbi
ネタ切れかな。なんかない?
524名無シネマさん:04/06/01 21:31 ID:ZBwGzGZm
一度深夜12時から「シャルウィーダンス」を6時くらいまでに
3回連続で見たことがある
今になるとなぜそうしたのか?
525名無シネマさん:04/06/01 21:44 ID:7yHPjnbi
>>524
ありがとう。映画バカだね。
でもすまない違うんだ、
鑑賞する立場じゃなくて作る立場の映画バカなスレなんだ。
526名無シネマさん:04/06/01 22:33 ID:X4txvkzs
>>523-525
おまいら愛してる。


「グーニーズ」で子供たちがトラップだらけの洞窟を
くぐり抜けてついに海賊船にたどりつくシーン。

スピルバーグは、実際にあのシーンになるまで、
子役たちに海賊船を見せなかった。
子供たちの驚きと興奮に満ちた表情は、芝居じゃなかったんだね。

ゴメン、ちょと弱いけどこんなのしかないや。
527名無シネマさん:04/06/01 22:52 ID:q3nHuHTj
エイリアンではチェストバスターを見せなかったというが…

…でもメイキング見ると、

「俺知ってた」
「脚本に書いてあるし」
「セットでずっと見学してたよ」
「エイリアンは別にねー。びっくりしたのは血糊よ血糊」

見も蓋もねーな藻前ら………
528名無シネマさん:04/06/02 21:12 ID:5Ar6kmxr
つまんねー奴等だなw
でも東洋の片すみにある国にまで知れ渡ってるくらいだから回りから散々
言われて知ってた事にしようって陰で示し合わせてたらわらえる。
529名無シネマさん:04/06/02 21:17 ID:H1IRDBt2
>>527のDQN語翻訳が見事だ。
530.......:04/06/03 00:54 ID:IokW1/gF
 新ネタ。先日発売になった『大俳優 丹波哲郎』(ワイズ出版)から。
丹波センセイの証言だけど、御自身の行動の話ではないので信憑性は
高いと思います(笑)。ちと長いけどそのまま引用。

―――山田達雄さんは、新東宝の時代劇では貴重な戦力となりましたね。
    アラカンさんとよく組まれていましたね。『下郎の首』は、丹波さんワンシーンだけでしょう。
丹波 ワンシーンだったよ。街道筋で間違えられるだけの役。それだけだよ(笑)。
    俺たちの宿舎は、箱根の山舞荘。もう朝から麻雀だ。
―――それは天気待ちですか。
丹波 いや、監督が「白い馬が欲しい」って。探してもいない。三日目か四日目に、
    とうとう小道具が堪りかねて、栗毛の馬をペンキで白く塗っちゃった(笑〉。
   でね、「やっと見っけました」って。助監督が見て「ああ、待った甲斐あったな」って。
―――でも見れば分かるでしょう。インチキだって(笑)。
丹波 分かると思うけどね(笑)。もう漫画の世界だねエ、映画界ってのはね(笑)。
    ほら、電信柱が邪魔だってんで倒したり、二階屋の家が邪魔だってんで、
    その家買収して壊しちゃったりしてさ。
―――家を壊したのは黒澤明監督の『天国と地獄』(63〉のときですね。電信柱を倒したのは、
    溝口健二監督の『西鶴一代女』(52)のときですね。
丹波 どうしてそうわがままなんだろうか、わがままを言うのが大監督と思ってるのかな。
―――まあ、多分にそういうところあるかも知れませんね。でも伊藤(大輔)さんは
    そんな無茶なことはしないでしょう。
丹波 でもピーカンで三日も撮影しないってのはねエ。俺はプロデューサーの
    経験があるから分かるけど、大変なものだよ、三日も撮影を止めるのは。金がかかっちゃって。
―――そうですよね。撮影しなくても、スタッフ・キャストには飯代も宿泊代もかかりますものね。
丹波 俺なんかその白い馬関係ないじゃん。街道筋歩いてるだけなんだから。
―――先に丹波さんのシーンを撮っちゃうとか、そういうことはしないんですか。
丹波 監督としてはね「白い馬が欲しい」って言えばすぐに持ってくると思ってるの。
    もう、その話は何十年といい話題になつたねェ。
531.......:04/06/03 01:18 ID:LfLfNB65
 も一つ。

―――時代劇専門の松竹京都撮影所が、昭和四十年(一九六五)に閉鎖しますが、
    その直前まで、丹波さん出ていらっしゃいましたね。小林正樹監督の『切腹』(62)が
    松竹京都初出演ですね。
丹波 そう。あの人はプロデューサー泣かせだね。
―――仲代達矢さんと丹波さんが草原で決斗するシーンは、あの映画の白眉でしたけれど、
    撮影はかなり大変だったんでしよう。
丹波 あれは富士山のロケーションで、キャメラマンが十五日間何も撮らない。
―――キャメラマンは宮島義勇さん、大巨匠ですね。十五日間ずっとスタンバイして待ってるわけですか。
丹波 そうそう、リハーサルして。で、しようがないから待ってるんだ、炎天下のなか、
    ピーチパラソルの下でアイスボックス傍らに。
―――仲代さんとニ人で一日中待ってるわけですか(笑)。
丹波 何を待ってるかっていったら、雲を待ってる。しばらく空を見っめて、まず立ち上がるのが、
    あのキャメラマン。ゲタ履いて、黙ってロケバスに帰って行く。「今日は止める」とか何も言わない。
―――監督の小林正樹さんは何も言わないんですか。
丹波 まずキャメラマンが立ち上がって歩いて、そして十メートルぐらい離れて、小林監督が
    歩いて行って、それでまた十メートルぐらい離れて、プロデューサーで当時国際劇場の
    支配人(細谷辰雄〉だったのが、足元の赤土を掴んでバシーンと叩きつける。俺と仲代が
    顔を見合わせて(笑)。一緒についてる者に「おい、かたづけろ」って(笑)。それ十五日間やって(笑)。
―――松竹京都はそれが原因で潰れたんじゃないですかね。
丹波 (爆笑)。
―――あのピューピュー吹き荒ぶ風は、巨大扇風機ですか。
丹波 風は飛行機のプロペラ回して、ワーッとやるの。
―――すごい風が吹きまくるなかでやってますものね。
丹波 雲が出て、雲からパンダウンしたところで、俺たちがいるという。陽が当たってたんじゃ、
    面白くもおかしくもないからねェ。で、生憎天気がいいんだよ。くる日もくる日も(笑)。もう、雲一つない(笑)。
532名無シネマさん:04/06/03 08:18 ID:miQ4x8LQ
>531
泣きながら帰っていく細谷プロデューサー萌えw

今なら雲なんてCGで描いちゃうんだろうね。
533名無シネマさん:04/06/03 09:00 ID:KCFE+DA8
つーか客は誰も雲なんか気にしねーよって話だな。
534名無シネマさん:04/06/03 12:28 ID:3d8yGkDE
>>531
「切腹」大好きだけど雲なんてまるっきり覚えてないや。
535名無シネマさん:04/06/03 19:47 ID:ATdNTITk
マイナーな上にTV作品のネタで申し訳ないけど、市川崑の「娘の結婚」。

劇中に出てくる料亭は、市川監督の行きつけの料亭で撮影された。
朝から晩にかけて料亭内の撮影が終わり、残すは表の料亭の看板のアップだけ。
大したカットでもないし、スタッフ一同はすでに「お疲れ」気分。
関係ある撮影部さんと照明部さんの半数だけが現場に移動し
あとのスタッフは撤収を終えてロケバスに戻った。

しかし、待てど暮らせど撮影部さんと照明部さんが引き上げてこない。
痺れを切らして現場に戻ってみると、照明部さんが総出で現場を走り回り
殆ど積み込みの終わっていたライトは全部トラックから降ろされて現場に並べられている。

蛍光灯を仕込んだ画面いっぱいの看板を撮るだけなのに、何故こんなになったか聞いてみたら
市川監督は蛍光灯の明かりで看板の文字が滲むのがお気に召さない。
そのためアイリスをうんと絞ってしまったまでは良いのだが
今度は看板の明るい部分の周りの金属の枠が黒くなってしまうのが気に入らない。

「こんな黒や無いんや!本当はもっと茶色いんや!」

その要求に応えるために、照明部さんはトラックに積んであったライトを
有りったけ並べて看板に当てていたというわけ。
撮影が終わってロケバスに戻ってきた照明部さんは
もう秋だというのに汗だくでビールを美味そうに飲んでました。
536.......:04/06/03 19:57 ID:OHBqNeZT
 定番(?)の溝口ネタって皆さんとっくに御承知でしょうかねぇ。
既出は女に斬られた事件だけのようですが。

>>532-534
 ピーカンならそれなりにギラギラした太陽を直接映しこむとか
撮り方あると思うんですけどね。もちろん、“大巨匠”ですから
そんな手は承知の上で、『羅生門』の宮川一夫と同じ手は使うまい、
と思って雲待ちしたんでしょうけど。

>>535
 WOWOWのドラマですね。小津の『晩春』のリメイクだという。
準映画と考えても良いんじゃないでしょうか。
537名無シネマさん:04/06/03 21:35 ID:DSDoHCbB
現場を苦労して雪かきしてようやく終わったと思ったら山の上を指差して
「あそこにまだ、残ってるねえ」って言ったのは溝口監督だっけ?
538名無し募集中。。。:04/06/03 22:32 ID:aHHPphu+
映画板スレ。

今回の上映強行に関するスレ

もう1回コンクリートの公開に反対しよう
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086236522/

前からあるスレ

【公開】コンクリート【中止】Part2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084377999/

あんまり盛り上がってません。
539名無シネマさん:04/06/03 23:01 ID:X4QF5cJe
それは映画バカじゃなくてただの(ry
540.......:04/06/03 23:06 ID:Hzhf4fBd
>>537
 それは溝口ではないと思います。黒澤かな?
541名無シネマさん:04/06/04 11:15 ID:2CnR/xXw
え〜(・ε・`)黒沢監督じゃなかった気がするなぁ。
542名無シネマさん:04/06/04 18:43 ID:icB9ZdCg
とりあえず鬼ですね、その監督。
543.......:04/06/04 20:45 ID:31My9brq
>>541
 そうですか。とりあえず溝口でもないと思うんですよ。何冊か読んだ
溝口関連本には、その逸話は載っていなかったので。

 ではとりあえず溝口話を、軽め(?)のから。山田五十鈴が語っていた話。

 『折鶴お千』の時に、こんなことがございました。鴨南蛮を食べるシーンでしたが、
ヤカンが気に入らない。小道具に「上等な蕎麦屋だから、本物の赤(引用者注:銅)の
いいものを買ってこい」と買いに行かせる。これが夜中の三時です。ちょっと常識では
考えられない。小道具が戻ってくるまでは撮影は止まり、ライトを消される。
他の俳優さん、スタッフの方は溝口先生を怖がっているから、あたくしのことには
気が回らず、「お部屋に帰りなさい」の言葉もない。あたくしは寒い中で、お腹を空かして、
ジッと待っていました。そんなことは随分ございました。
544.......:04/06/04 22:07 ID:N7s9Hfg5
>>541
 すみません! 前言訂正!! 先ほど書きこんだあと本を
見直してみたら、そのエピソードが載っていました。いや申しわけない。

 おっしゃるように、『西鶴一代女』の撮影中、冬のシーンではないのに
周囲に雪があるので朝9時からスタッフ約三十人ほどが二時間以上かけて
“雪消し”して、正午近くなって太陽熱もあって付近から雪は全くなくなった。
 助監督が「これでよろしゅうございますか」とお伺いを立てて監督が「御苦労」と
答えたのでホッとしたのもつかの間、「ちょっと待ちたまえ。あそこには
まだ残っていますね……」と山の方を指差すので観てみたら白々とした
叡山がそびえていたので一同ガックリ、というお話だそうで。

>>542
 鬼ですね。でも溝口健二監督にはこんな話がいくつもあります(笑)。
545名無シネマさん:04/06/04 22:34 ID:rSrd9JTa
「雪」で思い出した、ロードオブザリング

CGキャラクターゴラムが川に飛び込んで魚を獲るシーン。
ゴラムはモーションキャプチャーで作られるため、実際に
俳優の動きをカメラにおさめなければならない。
時は真冬、ロケ地にの川には、雪が積もっていた。
しかし自然に溶けるのを待つほど撮影日数に余裕はない。
そこで、スタッフに雪をどかさせ、役者にキャプチャーの
装置をつけたウェットスーツ(薄い)を着せ、さっきまで雪が
積もっていた川に飛び込ませた。4テイク撮ったそうです。
546名無シネマさん:04/06/05 00:29 ID:FQdvPrbc
>545
それメイキングで見たよ。
中の人ほんとに肌の色変わっちゃってんの。
547名無シネマさん:04/06/06 17:43 ID:NujuLaFp
>>544
え〜記憶だけで書いたのに丁寧に調べてくれてその上謝られたんじゃ立つ瀬無いなあ
(´・з・)とりあえずお疲れ様でした。お手間取らせたお詫びにネタ探してきます。
548名無シネマさん:04/06/08 23:25 ID:b7tz09Pu
ただ単にバカなエピだけどヒドゥン2は前作のクライマックス20分が収録されてる
というのがビデオ化のときの売りだった。
だったら前作見るわボケ!(*゚Д゚)
549名無シネマさん:04/06/08 23:38 ID:k1ZWMDkK
>>548
それは……そんなもん売りにして一体何がしたかったんだろうな
550名無シネマさん:04/06/09 00:00 ID:FDErgMTO
それしか売りが無かったんだろう…
551名無シネマさん:04/06/09 00:39 ID:OnQ+/tc3
スレ違い気味だけど何回か出ている「スター・ウォーズ」ネタ。

一作目でデス・スター攻撃隊のパイロット達にブリーフィングするシーンで
当時としてはまだ珍しかったCGが使われた。
プロデュースしたのはご存知、ダン・オバノン。
『エイリアン』『トータル・リコール』『ブルー・サンダー』等の脚本を書いた人物だ。

このシーンでディスプレイに写されるCGは合成ではなく
撮影現場でスクリーンに投射して撮影されるため、納期は撮影当日。
遅れたら撮影そのものが出来なくなってしまう。
製作スケジュールの短さに不安になったオバノンは監督のジョージ・ルーカスに
「もし製作が間に合わなかったらどうなるのか?」と尋ねるとルーカスは二コリともせずに
「スクリーンに" ダン・オバノンが愚図なのでここはお見せ出来ません "と投影されるだけさ」
と真面目に答えたと言う。

重大な責任を負わせられたオバノンは、寝食を忘れてプログラマーのラリー・キューバと制作に取り組んだ。
何しろ、専門のCGツールは無いに等しく、コンピューターも遅い当時のこと。
制作はなかなか進まない。しかし何とか設定を完了し、プログラムを実行すれば
ギリギリで出力が間に合うところまで漕ぎ着けた。
が、「実行」のボタンを押した瞬間、コンピューターがフリーズ。
絶望したオバノンとキューバは、酒をあおるとコンピューターを消さずにフテ寝してしまった。

次の朝、目を覚ましたオバノンは信じられないものを目にする。
開けっ放しだった窓から入った夜の冷気が、コンピューターを熱暴走から蘇らせ
CGアニメーションを完成させていたのだった。

「執念」ならぬ「あきらめ」が好結果を生んだと言う例。

ちなみに、このCGアニメは立体の向こうが透けて見えるローテクな仕上がりだったが
実は当時の技術でも立体の向こうのエッジを見せない処理は可能だった。
当時の観客のCGに対する認識に合わせて、わざとローテクな処理がされたのである。
ルーカスはこれがCGである事を観客に認識してもらう事を選んだのであった。
552名無シネマさん:04/06/09 00:47 ID:n0cGs6aV
>>551
うを〜初耳だけど凄くいい話サンクス!
しょうもない話だけど548書いて上げて良かったっす。ヒドゥン2も見てよかった・・・のか?
553名無シネマさん:04/06/09 08:23 ID:dERGCR7x
オバノンも苦労人だなぁ。

「トータル・リコール」も脚本書き上げたのは早かったんだけど、
余りに製作に金がかかるから10年近くお蔵入りだったんだよね。

脚本自体の出来の良さはみんな認めてて、「許されざるもの」とかと一緒に
"ハリウッドで映画化が待望する脚本10本"に選ばれたりしてた。
554名無シネマさん:04/06/09 10:37 ID:W6qmbL8+
>>553
映画化が「待望される」だろ

それがあんなシロモノになっちゃうとはね
バーホーベンの威力か
555名無シネマさん:04/06/09 12:02 ID:jcTNcyeL
>554
誤字指摘感謝。

プロットだけ追いかけると結構知的な映画なんだけどねぇ。
まーそれ言っちゃ「ペイチェック」も「マイノリティリポート」もそうなんだが。

そういえば「トータル〜」の終盤にある"減圧による顔面あぼーん"のシーンを、
「スペクターX」でジャッキー・チェンがパロディにしてた。
こっちは精巧なメカニカル作る予算なんてないから、ジャッキーの顔に
圧縮空気吹き付けて再現。そんなところで体張らなくたって・・・・。
556名無シネマさん:04/06/09 13:05 ID:7GZZAMhG
オバノン話いいね〜。

「ヒドゥン2」は激不味フィルム。
続編にありがちな、ゴロツキにとりついちゃう設定がトホホ。
みていて、とっても辛かったです。
557名無シネマさん:04/06/09 13:38 ID:W6qmbL8+
>>555
PKDファンだな?

ディック自身は、「ブレードランナー」は
いいSF映画だって褒めてたね。
同じリドリー・スコット作品でも、「エイリアン」は
SFじゃねえ、あんなのただのホラーだって言ってたけど
558名無シネマさん:04/06/10 00:37 ID:HLTBMtv1
>>555
圧搾空気と言えば『コンタクト』でも使われていたね。
ジョディー・フォスターがワーム・ホールを猛スピードで飛び抜けるシーンで
彼女の顔にコンプレッサーとエア・ガンで風を当てて顔の歪みを作っていた。

風つながりでジョン・フォードの『静かなる男』のネタ。

映画の半ば頃の競馬のシーンで、モーリン・オハラが馬を駆るジョン・ウェインを
木の柵の上に腰掛けて応援するカットがある。彼女の赤毛を気に入っていたフォードは
扇風機の風を彼女に当てて、赤毛をテクニカラーの画面になびかせる事を望んだ。

これなら普通なのだが、問題は風の方向。
フォードは彼女の顔の方向から風を当てて後ろに髪を流すのではなく
彼女の背中から風を当てて、顔の前に髪を流すことを命令。
しかも風の強さはかなり強い。

オハラの髪が彼女の顔をバシバシと叩く。彼女は馬の方向見ながら目を大きく見開かねばならないが
髪の毛が目に入ってそれは出来ない。しかし一度言い出してしまうと人一倍頑固なフォードは
「風の方向を変えたらどうか?」という周囲のアドヴァイスに耳を傾けることなく
本番中に目を閉じてしまうオハラに、執拗にNGを出し続けた。

(続く)
559558:04/06/10 00:40 ID:HLTBMtv1
(続き)

何度かNGを出した後、フォードは椅子に踏ん反り返ったままオハラに嫌味ったらしく
「なあ、ケイティ(フォードはオハラをこう呼んだ)や。
 お前さんの職業は確か映画女優だったと思うんだが
 そう名乗っておきながら、お前さんはカメラが回ってる間だけ
 目を開けているという簡単な事さえ出来ないのかい?」と言う。

その一言にオハラはついにキレた。

彼女は大勢のスタッフがいる前で、アカデミー賞最多受賞者の巨匠に
「何さ、この糞ジジイ!こんな風で髪の毛が暴れているのに目を開けろだなんて!
 出来るものなら自分でやってご覧なさいよ!
 もっとも、アンタにゃ髪の毛が残ってい無いから無理でしょうけどね!!!!」
と大声で一気にまくし立てた。

・・・・フォードは毒気を抜かれてモゴモゴ独り言を言っていたが
やがてスタートをかけてカメラを回すと、アッサリと彼女にOKを出して
そそくさと控え室に引きこもってしまった。

さて、そのOKカットでオハラが目を開いていたかどうか。
それは映画を見て自分の目で確認して欲しい。
『静かなる男』。1952年の作品だ。
スピルバーグの『1941』やジョン・カーペンターの『ゼイリブ』で
オマージュを捧げられた映画でもある。
560名無シネマさん:04/06/10 01:47 ID:K3Tcaedf
>>555,558
ちょっとスレ違いだけど、
顔面に圧搾空気と言えば、1978年に日本のSFテレビドラマ「スターウルフ」でも
やっていたぐらいなんで、50〜60年代のSF映画あたりで既にやってたのかも。
561555:04/06/10 06:37 ID:gTX7zkoa
>558
俺はPKDも好きだが「静かなる男」も大好きだ。
あの草競馬でそんなことやってたとはなぁ。さすが姉御。
562名無シネマさん:04/06/10 10:45 ID:DdLg1C+/
>558
なるほど、
「赤毛は、はねっかえり」の見本だねぇ。ヌハハ
撮影していたアイルランドでは、そんなもん「日常の光景」でしょが。

あの映画、6本の指に入るほど大好き。
あれで、モーリン・オハラに惚れますタ。
563.......:04/06/12 19:32 ID:jXqyBzCu
>>558-559
 いや〜面白い。アイリッシュの女性というのは、たいしたもんですね。
偉そうな“巨匠”って奇襲を食らうと意外と弱いところがあるようですね。

 例によって溝口健二ネタですが、彼が晩年に『新・平家物語』を撮ったとき、
神輿を担いで京に押し寄せる僧兵どもを若き平清盛が制止するシーンの
撮影で、平安時代の大鎧の着付けが厄介で、清盛役の市川雷蔵の扮装が
なかなかできあがらない。
 溝口は「早くしてください。衣装係が衣装を着せられないなんて聞いたことが
ありません」とか、雷蔵に対しても「雷蔵君もそうです。ちゃんと着るように努力
するのですよ。夕陽が沈んでしまったら、このシーンは撮れないのですよ」と
ネチネチ嫌味を言う。
 すると突然、これまで何を言われても黙って服従していた雷蔵が「やかまし
言うなーい! 今日お日さんが西へ沈んだら、明日は東から出てくるわーい!
明日撮ったらええやろう」と叫んだ。雷蔵の付き人は「坊ちゃん、なんてことを
溝口先生に」と、あわてたが、溝口は虚を突かれたように「な……な……何を言う」と
口ごもったきり黙ってしまったという。
564.......:04/06/12 19:36 ID:jXqyBzCu
 あ、上のは「映画バカなエピソード」ではなく単なる逸話ですね。失敬。
フォードVSオハラの話が面白いのでつい書いちゃいました。
565名無シネマさん:04/06/12 19:39 ID:VpA5KDMN
>563
>564
いや面白いから許す。
566名無シネマさん:04/06/12 20:02 ID:onpG0MML
やっぱ人間たまにはキレんといかんな。
567名無シネマさん:04/06/12 21:41 ID:d13bwQmR
どうでもいいがスペクターXはサミュエル・ホイだろう。
スパルタンXと混同か?
しかもジャッキー・チェンの顔が風圧で変形するのはプロジェクト・イーグルときてる。
568名無シネマさん:04/06/12 23:08 ID:8dFroViN
 このスレに最も相応しいと思われる監督の一人である小津安二郎ネタ。
ただし「いかにも小津」というネタとはちょっと違うのでそのつもりで。

『浮草』の撮影に小津が大映に来た。巨匠をゲスト監督として呼んだ社長は
「先生の要求には出来るだけ応えるように」という指示をスタッフに出す。
そのスタッフの中には助監督時代の藤本義一もいた。

 撮影準備中に小道具・助監督が小津を取り囲んで小道具のオーディションを
していた時のこと。小道具にうるさい小津は劇中で使う皿がどうしても気に入らない。
「これはモダン過ぎ」「高級過ぎて合わない」「古臭い」と次々に駄目を出す。
撮影所に保管されている皿の全てが小津に却下された頃、小道具方は早々に音を上げて
「他に用事があるから」と助監督連中を置き去りにして逃げ出してしまった。

 こうなったら助監督が何とか小津の気に入る皿を探し出さねばならない。

 藤本と仲間は近所の料亭や古美術商から、次々に高級な皿を借りてきて小津に見せたが
一つとして小津の眼がねに適うものが無い。万策尽きて途方にくれた藤本たちは
仲間と連れ立って撮影所近くの安くて汚い中華料理屋に腹ごしらえに出かけた。
藤本はチャーハンを頼み、他の連中も思い思いに好きな料理を頼む。
しかし、探し出さなくてはならない皿が重荷となってのしかかり、彼らは黙々と料理をかき込んだ。

 チャーハンを食べ終わった藤本は、空いた皿を見てハッとする。
安いがどことなくモダンな皿。しかも小津の好きな赤色の模様が描かれている。
藤本が顔を上げると、他の助監督達も自分の空いた皿をジッと見つめていた。
「おい、この皿……」「……うむ!」

 彼らは店のオヤジに頼み込んで皿を撮影所に持ち帰ると、一升瓶を美術係に差し入れて
紙やすりで赤い模様を少し色あせた風合いにしてもらい、糸底を細かく欠いて
顔料で軽く汚してもらう。そして虫食いだらけの布に包み、古い桐箱に入れて
翌朝来た小津に「古くて壊れやすい物ですが…」と、うやうやしく差し出した。

エッセイで読んだ話だが、その皿がどこで使われたか、彼は書いていない。
569名無シネマさん:04/06/15 21:35 ID:Lf+tDhT9
>>568
こういう話、好きだなー。
チャーハンってのがいかにも藤本っぽい。
570名無シネマさん:04/06/16 22:53 ID:l8HPONmZ
>>568
オモロイ。
皿を持って帰っただけじゃなくて、こまごまと手を加えてるのがいいね。
571名無シネマさん:04/07/04 01:59 ID:IXvXpBlr
age
572名無シネマさん:04/07/08 10:45 ID:YjYgDOwz
なかなかないもんだね。
あげ。
573名無シネマさん:04/07/08 20:04 ID:KYki7CKq
コサキンのラジオで言ってた「マッハ!!!」のエピって面白いYO!
574名無シネマさん:04/07/08 23:09 ID:g06Cxtga
>>573
エー、何いってたの??おしえて。
575名無シネマさん:04/07/09 11:11 ID:XNRYYOzw
>>558
それでオハラが目を開けていたら
素晴らしい女優と監督であると惜しみない拍手を送るが、
幻滅させられそうなので確認したくない。
576名無シネマさん:04/07/09 23:01 ID:icISNZAx
>575
おいおい、そもそもあの映画の主演は目が開いてんのか閉じてんのかもわかんない奴だぞ
577名無シネマさん:04/07/10 00:51 ID:REe/TNkg
>>574
下手な文章でちゃんと伝わるかなぁ…。
まず、「凄いアクション映画を作りたい!」と思った監督が、往年のアクション俳優
の元をたずねると、「自分は引退したから」と言って弟子?の若者を紹介。
「そんな何処の馬の骨かわかんない奴じゃ嫌だ(゚Д゚)、ペッ」と監督に言われた2
人、家財道具を売り払ってプロモ映像を撮影するもカメラマンのミスでフィルムア
ボン。それを知った若者の妹(秀才)、自分の奨学金を提供してプロモ映像完成。
監督に認められた若者、いご5年間毎日8時間のトレーニングをし続けたとか。
う〜ん文章にすると面白くないなぁ。聞いた時はおお!是非見なくてはと思った
んだけど…(・ω・`)
578名無シネマさん:04/07/10 02:26 ID:yLZdc3Po
やっぱ200円のじゃんぼカレー

http://www.p-sharaku.ne.jp/bbs/img/61.jpg
579通りすがり:04/07/10 02:57 ID:MZW0oFDL
>>577
とりあえず前売りを買う決心はつきました。
580574:04/07/10 04:43 ID:CaHZCVko
>>577
おお ありがとう。十分伝わりました。
若いっていいなぁ!! エネルギーにあふれる映画なんだなあ!!
581名無シネマさん:04/07/10 21:06 ID:mUQitlCP
582名無シネマさん:04/07/10 22:03 ID:YSZwuwCZ
>>577
ちゅうか、その製作過程を映画化してほしい。
583名無シネマさん:04/07/16 17:05 ID:ubk+2DWM
>>577
若者の妹(秀才)に萌えた俺は蹴り殺される運命ですか。
584名無シネマさん:04/07/16 17:14 ID:DJ9ueWAP
>>583
蹴り殺される時は早送りなしで。
585名無シネマさん:04/07/21 22:18 ID:I6KMxHfs
有名かもしれんが、
DVD「椿三十郎」のブックレットから印象に残ったネタを。

若侍木村役 小林桂樹談
「『椿三十郎』の中で、僕たち見張三人が三十郎に襲われるところがありますね。
台本では三十郎が「見張りの一人に身体ごとぶつかり刀の柄頭でミゾ落を突き上げる」
というところですが、僕が黒澤組は初めてなので
三船ちゃんが気を遣ってくれたんでしょうね。わざわざ僕のところまで来て
「すみません、本当にドーンとやりますから。本当にやらないとやっぱりマズイですから」
って言うんで、僕は帯芯を腹に巻いたんです。
三船ちゃんは本当にやっぱり刀の柄でドーンと来る。僕は泉水のそばにひっくり返る。
何度もやりました。その度に泥だらけになっちゃうんだけど、
衣裳部さん達は全部泥を落として袴にアイロンをかける。
それでまた、ハイ、テストいきまぁす、っていうわけよ。
(中略)アフレコにしてもね、衣裳を着て刀をさしてやりましたからね。
声だけだから、写らないのだけど、やっぱり腰が座るし気持ちがちがうんです」
586名無シネマさん:04/07/21 22:19 ID:I6KMxHfs
美術監督 木村与四郎談
「映画の中の椿は全部造花です。葉も椿の葉じゃないですよ。
椿の葉は裏側に少し丸まっているので、映った時に弱った葉に見えちゃうでしょう。
お客さんは椿の花が咲いているのが奇麗だから気がつかないけど、
現場では本物の椿の枝に造花を付けているとそれが古い葉に見えちゃう。
だから椿の葉の替わりに榊の葉を使っているんですよ。
それで毎朝*スタッフ全員で、撮影の前に椿の花と一緒に榊の葉も付け替えるわけだから、
葉をくれた神社にあった榊の木を一本丸坊主にしちゃった。
(中略)せっかく苦労して造ったセットが撮影で燃やされたり、
撮り終わったら壊されてしまうのをどう思いますかなんてよく聞かれるけど、
そんなのは効果的に撮れていればいいんで、壊す時には立ち会っちゃいないしね。
『乱』のお城もそうですが、いちばん気になるのはむしろ燃やしている時で、
うまくいったと感じた時、悲しさなんてないよ、素敵にさえ撮れていれば。」
*くくりつけた榊の葉は1日で駄目になったらしい。椿屋敷の製作期間は1961.11.15-12.10
587名無シネマさん:04/08/07 21:56 ID:C78dyPkx
おっと危ない。緊急浮上。
588名無シネマさん:04/08/10 17:17 ID:qsLbyVRD
「映画馬鹿」というよりは「製作現場の馬鹿馬鹿しい話」という事で
ジョン・ギラーミン監督のリメイク版『キング・コング』ネタ。

この映画の一番の呼び物は実物大で作られた機械式のキングコング。
実際は無名時代のリック・ベイカーがゴリラスーツを着込んで撮ったショットの方が
はるかに多かったのだが、制作当時は全編これで撮ったと宣伝していた。

制作したのはイタリアの工房。
巨額の予算を注ぎ込んだ機械式のコングは船便でニューヨークのロケ現場に届けられた。
脚、胴体、頭部、腕ごとにバラバラにされ、コンテナーに積み込まれたコングは
プロデューサーや監督が見守る前で、その威容に驚嘆されながら組み立てられていく。

右腕の取り付けが済み、あと左手を付ければ完成というとき。
最後のコンテナーが開けられた瞬間に現場の空気は凍りついた。
コンテナーの中には取り付けが終了した筈の右手が、もう一つ入っていただけだったのだ。

どうやら右手の設計図に書かれた「左手はこの設計図を左右反転して作るべし」
という注意書きをイタリア人の職人が見落としていたために起きた失敗らしい。

撮影は即座に延期され、コングは一旦解体されたのだが
その作業に携わったニューヨーカーの大道具方がポツリと巨大プロジェクトを皮肉った。

「な?これがハリウッドってやつさ。右手は左手が何をしているのか知らんのだよ!」
589名無シネマさん:04/08/10 17:58 ID:EBOIr67a
>588
きれいに決まったなw

コング作ったのは「未知との遭遇」「エイリアン」「E.T.」の
カルロ・ランバルディだね。
そのうちまともに動いたのはE.T.だけだったそうだけど。
590名無シネマさん:04/08/10 21:18 ID:+17cONkl
少し違うかもしれんが。

『ギャングオブニューヨーク』の巨大セットに、もうひとつ教会を作りたい
スコセッシ監督だったが、プロデューサーに反対された。
それを、見学に来ていたトム・クルーズに話したら、
トムは、プロデューサーに直接、
「これだけセット作ったんだから、もうひとつぐらい大丈夫さ」と説得を開始。
そして、セットに、もう一個、教会が建てられたそうだ。
591名無シネマさん:04/08/10 21:26 ID:+17cONkl
『ホワイトアウト』で、原作者の真保は、脚本も自分で執筆。
だが、小説家の前は、アニメの演出家だったので、
実写向けの脚本ではなく、アニメ向けの4倍近い量の脚本を執筆。
現場サイドの反対を受けて、実写向けに脚本を書き直したそうだ。
592名無シネマさん:04/08/10 21:35 ID:+17cONkl
ブレードランナーで、プロデューサーからの編集要請で、
ラストに逃げていく二人の主観を加えようとした、リドリー・スコット監督は
、それが撮影出来ないことから、機転を利かし、『シャイニング』の
山の上のホテルのヘリの空撮のNGフィルムならと、キューブリック監督に
打診したところ、承諾の返答。
そして、届いた空撮のフィルムは、2万フィートを超える量だった。
長編映画一本分以上のNGカットは、キューブリック監督なら、ありそうだが。
593名無シネマさん:04/08/10 21:44 ID:+17cONkl
キューブリックなら、もっとありそうだが、

ダグラス・トランブルにひとつ。
『2001年 宇宙の旅』がいまだにSF最高峰の映画の理由。
その特殊撮影は執念そのもので、木星の撮影は、星を16分割して
多重露光(スリットスキャンという方法)しているのだが、
その1分割を撮るのに、1コマに10分近く露光させて、撮影している。
1秒で24コマだから、木星を1秒撮るのに、
24×10分×16=64時間かかる。
しかも、木星の前に宇宙船とかあったら、同じだけ宇宙船も合成していく。
こういった合成作業だけで、3年近くかかっている。

594名無シネマさん:04/08/10 21:59 ID:+17cONkl
ウディ・アレンは『サマー・ナイト』で、
映画を編集したあとで、ある俳優とある俳優は役を交換した方が良かったと
気づき、彼らが出ている部分をすべて、交換して撮り直した。
こういったエピソードから、ウディ・アレンのほとんどの作品は
取り直しが、当然とプロデューサーも納得している。
撮影も現場に朝9時にスタッフが入って、最初のカットが回るのが、大体
夜9時というのも(すっとリハーサル)少なくないそうだ。
595名無シネマさん:04/08/10 22:17 ID:oHj5kNfK
>>591
映画バカだけでなく、バカ映画についてのエピソードですね
596名無シネマさん:04/08/10 22:56 ID:t9qXhwab
>593
そういやジュピター・スクリーン(だったっけ?名称うろ覚え。円盤の縁を白く塗ったものを
高速回転させてそこに像を投影したものを撮影して自然な球の立体感を出す手法)って、
『2001年』以外で使われたことあるんか?
597名無シネマさん:04/08/10 23:19 ID:EBOIr67a
一応「サイレント・ランニング」でも土星本体は
似た様なの使ってたはずだけど。
598名無シネマさん:04/08/10 23:35 ID:+0nZRsoV
スガイキンは30代の時から、ずっと老婆役。

599名無シネマさん:04/08/10 23:51 ID:dvWFotoG
笠智衆は・・・。
600名無シネマさん:04/08/10 23:54 ID:+0nZRsoV
ローランド・エメリッヒはドイツの学生時代から、ハリウッドを目指していて、
卒業制作のSFは、英語で制作、しかも、いまだにドイツで作られた学生映画では、
最高の制作費。
601名無シネマさん:04/08/11 00:16 ID:qP+fL59M
>>600
どっかで見れないの??DVDとか??
602名無シネマさん:04/08/11 00:25 ID:DATSuh17
ビデオ出てたはず。
603名無シネマさん:04/08/11 00:26 ID:ihBwhFjA
>>601
「スペースノア」というタイトルでビデオ出てる。
604601:04/08/11 00:34 ID:qP+fL59M
ありがと! 探してみます。
605名無シネマさん:04/08/11 00:36 ID:DATSuh17
『スペースノア』けっこう、いぶし銀のSFだよ。
だが、学生映画でこれかよ!?とは思う。
『THX1138』学生時代版もそう思ったけど。
606名無シネマさん:04/08/11 09:15 ID:mab8HxfW
『ウォレスとグルミット チーズホリデー』も
アードマンスタジオの仕事をしながら、自主で6年かけて作り上げた作品。
607名無シネマさん:04/08/11 12:18 ID:fXGENXYk
>>598
浦辺粂子は26歳で20歳の娘の母親役。
邦画界初の老け。
608名無シネマさん:04/08/11 13:29 ID:PCQlYGc8
ハーベイ・カイテルはアクターズスタジオに入るのに、9年受け続けて、
10年目にして、ようやく入学した。
609名無シネマさん:04/08/11 13:31 ID:PCQlYGc8
M・ナイト・シャマランは新作を撮るたびに、キャストに
自分が子供の頃に撮った自主映画を見せる。
610名無シネマさん:04/08/11 13:48 ID:JbuX5S8F
>609
それはシャマラン教のイニシエ〜ションか?
ウンザリだな。
611名無シネマさん:04/08/11 14:40 ID:m2BAZgkt
DVD買った客にまでイニシエーション受けさせてる。
容量もったいねー。
612名無シネマさん:04/08/11 14:42 ID:qP+fL59M
インド人もビックリです
613名無シネマさん:04/08/11 14:43 ID:AsBph2Xx
614名無シネマさん:04/08/11 22:01 ID:gjUP5uAS
『ブレードランナー』に出てくるタイレル社のエンジニア、セバスチャンが独りで住んでいるアパート。
このエレベーター付きの中庭をロケ撮影した場所は、何度も撮影に使われた「手垢の付いた」場所で
ここで撮影を行うと聞いたスタッフの全員が、自分達が撮影している作品が陳腐な物になる事を恐れて猛反対した。

ただ一人、監督のリドリー・スコットを除いて。

アメリカ人のスタッフ達は、ハリウッドに来たばかりのこのイギリス人の監督に
「あなたが推しているこの場所がどんなに陳腐な場所なのか」を説明するために
過去にここで撮影された映画やドラマの場面を抜き出したビデオまで制作して
懸命にリドリー・スコットの考えを変えようと努力した。

しかし、リドリー・スコットは頑として譲らず「私が撮影すればどんな場所でも陳腐ではなくなる!」
という傲慢な言い草でアメリカ人たちを呆れさせた。

いよいよ撮影当日。監督自らの指揮の下に、ライトがセッティングされ小道具が並べられていく。
そして準備が完了し、ファインダーを覗き込んだ撮影監督のジョーダン・クローネンウェスはもちろん
撮影後のラッシュを見たスタッフ達も、そこが全くの異世界になっているのに驚いた。
その後、監督が何を言い出そうと反対するスタッフはいなくなったと言う。

ちなみにこの場所、『ブレード・ランナー』が撮影された頃はもうすでに
多くの映画制作者から敬遠され始めていて、使用回数も減っていたが
映画の公開後、急に使用頻度が高くなったそうだ(w
その中で有名なものにはデュラン・デュランのPVなどがある。
615名無シネマさん:04/08/11 22:12 ID:Gxn6dwAQ
一度そういう台詞をいってみたいよな

私が撮影すればどんなAVでもちんぽはでなくなる!
616名無シネマさん:04/08/11 22:33 ID:9aEbFpRn
美術的な要求にはことさら厳しいリドリー・スコット監督。
「ブレードランナー」で、2019年のロスのオープンセットを
くみ上げた美術スタッフは、2週間をかけて、シド・ミードが
デザインした街を、丹念に作り出した。
絶対の自信をもって、はじめてスコット監督をセットに迎えると
監督は満足そうにその仕事を見渡して、こう言った。

「手始めとしては、こんなもんだな」
617名無シネマさん:04/08/12 11:30 ID:T3cVycv8
リドリー・スコットの変人ぶりは、別宅の日本人メイドが書いた本にも
紹介されてる。
10着ぐらい同じ服があり、ドアノブとか自分でピカピカになるまで
磨かないと気がすまないそうだ。
てことは、弟トニーも同じ?それとも、違うから、イマイチなのかしら?

618名無シネマさん:04/08/12 11:51 ID:P9vZ438C
「ハムナプトラ2」で主人公親子が住んでた豪邸、
あれの室内シーンは、リドリー兄弟のオフィスを拝借したんだって。
装飾からなにから、全部あったもの使ったそうだよ。
あれを見る限りじゃ、確かに相当なデザイン感覚持ってるよね。
619名無シネマさん:04/08/12 12:46 ID:iuzvvEqW
テリー・ギリアム、リドリー・スコット、イギリス人の監督は
かなりきてるな。
620名無シネマさん:04/08/12 15:14 ID:oV1kHtYe
監督だけじゃなく、役者にしてもスタッフにしても、
エゲレス系の渋さや職人魂には、昔から光るものがある。
ハリウッドが腐臭を放ちつつある昨今はなおさら。
621名無シネマさん:04/08/12 15:16 ID:oV1kHtYe
ついでに書いとくと、テリー・ギリアムはアメリカ人だからね。
パイソンズ唯一のメリケン。
622名無シネマさん:04/08/12 15:18 ID:L1yb4BW7
サーダーバードとか、機関車トーマスなんかも、
子供番組に何故これまでというような異常性を感じる。
623名無シネマさん:04/08/12 15:52 ID:WplXweKE
そのイギリス的偏執狂感覚がすっぽり抜け落ちちゃったのが
今回のサンダーバード映画版でOK?
624名無シネマさん:04/08/12 20:01 ID:jDFI5bDy
じゃ、テリーギリアムとスタンリー・キューブリックを名誉イギリス人に認定せれ。
625名無シネマさん:04/08/12 21:09 ID:HpUgBdFc
対抗して、日本は、『ドリフターズの西遊記』か『プリンプリン物語』を実写で。
じゃなきゃ、『まんがはじめて物語』を実写で。
626名無シネマさん:04/08/12 21:49 ID:y5SjV9Xd
>>625
長さん・・・。 。・゚・(つд∩) ・゚・ 。
627名無シネマさん:04/08/12 22:31 ID:ClMChm3J
>そのイギリス的偏執狂感覚がすっぽり抜け落ちちゃったのが
> 今回のサンダーバード映画版でOK?

まだ見ていませんのでなんとも言いようが無いですが、他のメカはまだそれほど弄くっていないのに
よりによって2号をあんなんにしやがった時点で駄作決定かと。
628名無シネマさん:04/08/12 23:46 ID:+YFpS1jm
ヒッチコック
「サイコ」の試写を行ったとき、例のシャワーシーンで
関係者は騒然となった。しかし、ヒッチ夫人だけはさめた
目つきでスクリーンを眺めていた。一人の男が聞いた。

「どうかしたんですか」
「どうもこうもないわ。失敗よ。ほら、倒れこんだジャネット
のまぶたが動いてたわ」

それを聞いたヒッチはかなり青ざめていた。
629名無シネマさん:04/08/12 23:50 ID:+YFpS1jm
坂本龍一のはなし。

「ラストエンペラー」のとき、ジェレミートーマスはいつも
坂本に「俺の財産はバイクだけなんだよ」とぼやいていた。

ベルトリッチがセットが気に入らず撮影が中止になると
「一億あつめなきゃ」といって、出張していた。
630名無シネマさん:04/08/12 23:52 ID:+YFpS1jm
>623
「サンダーバート」の場合は、予算がなかったので、
逆にハイセンスなビジュアルセンスとリアリティーで
補ったって聞いてたけどね。

ただ、技術を進歩して予算もかけられるけど映画は
面白くならないっていうのが宿命だね
631名無シネマさん:04/08/13 00:23 ID:xhLtTZVj
第二次世界大戦敗戦後、GHQは円谷英二の特撮作品を戦争の記録映像と思って、接収した。
632名無シネマさん:04/08/13 01:24 ID:p0vMsX9w
>631
「TSUBURAYAが10人いたら米国は日本に負けていた(映画の中で)」
633名無シネマさん:04/08/13 17:22 ID:wVqVNFyB
確かに円谷が戦時中に作ったゼロ戦のミニチュア使った白黒特撮は凄かった
634名無シネマさん:04/08/16 08:56 ID:2wg701NF
ここに書かれているようなエピソードが皆無なのが、
今の邦画が駄目な理由の一端なのかもな。
635名無シネマさん:04/08/16 09:13 ID:rd8wkDdk
>>634
バカなだけの話ならなんぼでもあると思うけどな。
近作「ドラゴンヘッド」は、「極限状態を表現するためあえて困難な条件を」
というプロデューサーの単純な意向で、ウズベキスタンでロケを敢行。
おまけに、砂漠のセットに小麦粉をぶちまけようとして、「貴重な食べ物を
なんてことに使う!」という地元民と衝突。
日本映画人の感覚のズレを露呈した。

プロデューサーのもくろみ通り、スタッフ/キャストが苦労したのは確からしいが、
それがちゃんと作品に反映されたかどうかは不明。
(w
636名無シネマさん:04/08/16 15:55 ID:mFwn00Qj
>>636
そのドキュメントに基づく映画を作ればよっぽど
お・も・し・ろ・い わぁ
637636:04/08/16 15:57 ID:mFwn00Qj
レス番まちがいた 635です (自分にレスかえつてしまった)
638名無シネマさん:04/08/16 16:17 ID:jVeGvO/L
>>635
そういうのが、もっと世間に流れるといい。age
639名無シネマさん:04/08/19 20:27 ID:VqU8zjkq
ウォン・カーワァイは『ブエノスアイレス』でエンディングにかかる曲の原盤の版権使用許可が
おりなかったので、ライブで演奏されたその曲をそっくり観客の声まで入れて、再現したモノを
かけた。
640名無シネマさん:04/08/19 21:04 ID:qGRoRxjw
>>596
ジュピターマシンじゃない?金がかかりすぎて何処も出来なかったはず。
あと、スリット・スキャンとかあったね
>>614
ブラックレインで伊丹?に着陸するシーンで、えっここほんとに大阪って思った
641名無シネマさん:04/08/20 09:19 ID:JRGuroGA
>>640
俺の昔友達だった奴がスタントマンで出ている。
アンディ・ガルシアに「ファっク・ユー」と言い放ち、
上着を奪っていく松田優作の手下はこいつだ!
こいつがアンディを殺したようなもんだ。
ヤツが言ってたけど、日本で撮ったほとんどのシーンは監督が気に入らなくて
結局アメリカのロスアンジェルス再び取り直したんだそうだ。
室内のシーンまでもスタジオで再び撮りなおしだったんだってさ。
ちなみにヤツは「ファっク・ユー」のとこだけで18回やらされたそうだ。
18回のファっク・ユー・・w 
 
642名無シネマさん:04/08/20 10:57 ID:PEjPNFJU
>>641
その友達が限りなくうらやましい。一生の思い出だよね。
ガルシアに「ファック・ユー」と言ったことのある
ただ一人の日本人じゃないか、たぶん(w
643名無シネマさん:04/08/20 11:06 ID:DNL62pEq
>>641の一行目

その友だちはロスでの撮り直しでも出ていたって事ね?
日本人スタントマンってことでずっとやってたのかな
644名無シネマさん:04/08/20 14:26 ID:uOLVuJxZ
しかし、本編で「ファック・ユー!」を言ってたのは、
内田祐也だったよな…
645641:04/08/20 15:21 ID:JRGuroGA
おおレスがついてやがる・・
>>644どこのシーンについて言ってるの??
グラサンかけてバイクでフラーってガルシアとマイケル・ダグラスの2人の
とこに現れるシーンだよ。 ガルシアがコートを脱いで闘牛士みたいに
ヤツをからかうとそのままコートと奪って逃げて行くヤツ。
つばをはき捨てて『ファっク・ユー」というシーンに裕也はでてないよ。

彼のバイクのシーンは設定上は大阪の夜の繁華街だったんで
ロサンジェルスのダウンタウンを日本みたいに変えたんだといっていた。
マイケル・ダグラスの目の前でアンディ・ガルシアが首チョンパされる
ところまで全部ロスで撮ったんだそうだ。

あとガッツの出てくる組事務所みたいなとこもスタジオだったってさ。
あと一目瞭然だけど最期の対決のとこ・・まぁみりゃありゃ日本じゃない・・
646641:04/08/20 15:29 ID:JRGuroGA
あっ・・関係ないけど小野みゆきがすげぇ嫌な奴だったと言っていたw 
647名無シネマさん:04/08/20 15:32 ID:oZHrSEKb
>646
その、まあ、なんだ
その関係ない話も詳細きぼんぷ。
648641:04/08/20 15:53 ID:JRGuroGA
>>647
あのね、挨拶したり話かけてもわざと無視すんだって。
パチパチぱんちのおじさん(島木ジョージだっけ?)とかと俺の友達が一緒にご飯を
たべていて小野みゆきがひとりでぽつんとしていたんで
一緒にこっちきて食べませんかって聞いてみても無視されたって。

田中さん(この人はアーノルド・シュワルツネッがーのバトル・ランナー
でサブゼロを演じてた人だけど日本語は喋れない)はすごく優しい人で
いろいろと気を使ってコミュニケーションを彼女とはかろうとしても無表情無反応
で通すらしい。 場の雰囲気をひとりで悪くしていたらしい。 よっぽど
嫌なことでもあったのだろうか?

でもって松田優作はすごくクルーに親切だったんで小野みゆきの性格の悪さ
がよけい際立って見えたらしい。 デビルマン顔はだてじゃない・・
649641:04/08/20 16:09 ID:JRGuroGA
ここでフっと思ってしまったが
彼女なりの役づくりだったのかなぁ?

あと今思い出したんだけど、松田優作のスタント吹き替えをする役者が
日本人では身長が合わず、背格好のよく似た白人の役者に髪型を優作カット
にして(極端なカリアゲ)と特殊メイクで松田優作の顔を作ったらしいが
どのシーンに出てきたのかは忘れた・・けっこうアップで写っていたので
「これ優作じゃないんだよ」とヤツに聞いた時は俺は
コイツウソつけと思ってしまった。
(でももしかしてやっぱからかわれただけだったかも・・)

650名無シネマさん:04/08/20 16:23 ID:oZHrSEKb
いい話きいた。ありがとう。
651名無シネマさん:04/08/20 17:02 ID:ETBkLUfG
金がないならないで工夫して絢爛豪華にみせるのは
日本の映画関係者も見習って欲しいな
652名無シネマさん:04/08/20 23:29 ID:8Z9Lva5n
ブラックレインなら、高倉健にもありそうだな。
653名無シネマさん:04/08/22 05:11 ID:LS/Ya0mA
優作演じるサトーは死ぬシーンを撮った後半年してやっぱり逮捕される事に
したから撮り直したい、との話があって優作アニィが断った話を思い出した。
今度出る15周年記念盤DVDにそのシーンが収録されるかなぁ
654名無シネマさん:04/08/25 08:14 ID:wvqrvcRL
いや、現場で2バージョン撮ってる筈。
完成バージョンは逮捕されて終わってるし。

リドリー・スコットの映画は観客モニターの後で
手を入れる事が多いからね。

前の方に出てるけど、死んじゃうシーンの優作は
結構すごいらしい。見てみたいもんだ。
655名無シネマさん:04/08/26 00:52 ID:qa6HeI6A
ダイ・ハードで高所から落ちるアラン・リックマンの顔アップのシーン。
1・2・3で落とすから、と言っておいて
1でいきなり落とした。
この時のリックマンは実にイイ顔してます。
656名無シネマさん:04/08/26 19:59 ID:rbGRitvY
>>655
俺もあの顔はすごく印象に残ってるが、そういうワケだったのか(w
657名無シネマさん:04/08/26 20:00 ID:x5o7yCEp
>>654
脳内情報垂れ流すなよ…。
再撮影の内容は膠着状態に陥ったニックとサトーの間にマツモトが割って入る
シーンな。時間にして5分無いと思うが、ダイハード3でも追加撮影でブルース・
ウイリスに呼び出して数百万ドル払ったり金を惜しまないのは裏山C。
658名無シネマさん:04/08/26 20:15 ID:exLt4XWW
>>655
それに似たエピソードでデビッド・クローネンバーグの『デッドゾーン』。

他人に接触することで、その人の未来を予知する能力を持つ人間を
クリストファー・ウォーケンが演じているのだが
彼がアメリカ大統領と握手した瞬間に、大統領が将来核戦争を起こす人物であると
予知してハッとするシーンがある。

その表情のアップを撮影する際に
クローネンバーグはウォーケンだけには何も知らせずに
彼が握手した瞬間、カメラの横で手にした拳銃をぶっ放した。

もちろん拳銃には実弾は入っておらず空砲だったわけだが
驚きながらも演技を止めなかったウォーケンのプロ根性に脱帽。
659名無シネマさん:04/08/26 22:31 ID:MSjZ2fai
そういう裏エピソードって楽しいけど、役者ってものを
監督はあんまし信用してないもんなのかね。
演技でつくった表情より素の反応がほしい、ってさー
660名無シネマさん:04/08/26 23:13 ID:8li7u/uO
>657

?
じゃやっぱり>653の言ってる「やっぱり逮捕される事にしたから」
って間違いじゃん。
実際、映画のラストは逮捕されて終わってるんだし。
661名無シネマさん:04/08/26 23:38 ID:ZcosdHlm
北京原人に出た俳優さんたちは、リアルさを
追求するため動物園に通い猿を観察したらしい。

あと、スパイゾルゲ。「昭和のリアリティ・時代を
描きたい」というくせにセリフハ全部英語。なんでやねん。
662名無シネマさん:04/08/27 00:53 ID:54ygrwRc
リアルとリアリティが違うからでしょ。
663名無シネマさん:04/08/27 05:26 ID:qDoNZga5
スパイゾルゲか・・・
映画バカというよりもリアルなバカが作った映画だしな・・・
というよりもむしろ監督は痴呆始めた能無しだったわけだし
あいも変わらず観客のことを考えずに作るという姿勢は
まさに昭和の映画制作人のバカップりがでていて
ある意味これがリアリティなの・・・ 
664名無シネマさん:04/08/27 06:18 ID:MHJenWvc
「マスター・アンド・コマンダー」の出演者達は、
演技じゃなく本当に帆船を操ってる。
665名無シネマさん:04/08/29 02:25 ID:68glcXKz
>660
当初は、「マイケルが優作を尖がった木に突き刺して殺す」という流れで撮影
していたが、「優作は殺さない方が良いかも」という意見もあり、優作の連行
シーン(完成版)も撮っておいた。
しかしスニークプレヴュー(殺すヴァージョン)後のアンケートでは「殺さな
い方が良い」という声が多かったので、ラストを連行シーンに差し替える事に
なった。
ところが、取っ組み合いでの殺る気満々のマイケルが一転、次のシーンで優作
を連行しているのは不自然だから、「健さんが2人の間に割って入りマイケル
を制止するシーン」を新たに撮ろうとして優作にオファーをしたが「撮影が終
って半年も経っているのに、今更あの時の精神状態には戻れない」と断られた。
そして完成版では
  尖った木を見据えるマイケル
 →それに気が付き不敵な笑みを浮かべる優作
 →睨み合う2人(本当ならここで健さんが止めに入る)
 →バーン!連行シーン
という、製作側にとってはやや不満が残る流れになってしまったとさ。


 でも、最後に優作がニヤッと笑ったから、マイケルが殺すのを思い
留まったという解釈もできるからラストはあれで良いんじゃない?
 
666名無シネマさん:04/08/29 03:26 ID:1ucKuYrz
おれは優作はけっこう好きだが、
>「撮影が終
>って半年も経っているのに、今更あの時の精神状態には戻れない」と断られた。
は、どうかと思う。「その方が映画のためにいい」と監督に言われたら、
あらゆる手段を尽くして戻すのが、プロではないか。
667660:04/08/29 13:18 ID:ApGdbuHK
>665
ありがとー、詳細分かった。
撮り直しじゃなくて撮り足しの話だったのね。

>666
撮影終わって半年ってことは、もう精神状態というよりは
肉体条件的に無理なとこまで来てたんじゃない?
668名無シネマさん:04/08/29 15:13 ID:XaImuWmd
>>667
脳内情報を(ry
669名無シネマさん:04/08/29 17:11 ID:KT9I+9io
>666
撮影当事にはガンを発見されてて、血尿が出ていて体調が悪くてもそれを周囲に隠して
撮影に望んでいたと、松田優作が亡くなった後にTVか何かで見聞きした記憶があります。
なので、その事(病魔に冒されながらも撮影に望んでいた)を知らない監督が撮り足しの話をしても、
彼自身、受けられなかったのでは?
670名無シネマさん:04/08/29 17:26 ID:KT9I+9io
ググッたら、ここのサイト見つけました。
以前放映してた「知ってるつもり」をまとめてあります。
自分が見たTV番組がこれだった事を思い出した。
ttp://magnum.cool.ne.jp/sitteru.html
671名無シネマさん:04/09/07 20:00 ID:u774iGDE
上にもちょっと上がってたネタの補足。
「血まみれギャングママ」でシンナー中毒を演じたデ・ニーロは撮影にあたり
極度な減量。映画がほぼ順撮りだったので後半に行くにつれ、どんどんやつれていった
 デ・ニーロが自ら車を運転するシーンがあり、その運転の荒さに驚いた
コーマンかウィンターズが「まるで無免許運転のような荒さだ」と言ったら
デ・ニーロが「俺、免許持ってないよ」

映画バカネタではないけどさらに一つ
「地獄の黙示禄」で東南アジアロケに関して師匠コーマン先生にアドバイスを
受けるコッポラ。東南アジアの天候を知っていた先生は
「行くな」
コッポラは「そんなの無理です。もうセットとか出来てるんですから」
アドバイスを無視して撮影に挑んだコッポラだが、台風によりセットは全壊
672名無シネマさん:04/09/07 23:43 ID:rb+HVAhG
コッポラ…美味しすぎ(;´Д`)
673名無シネマさん:04/09/08 19:26 ID:T2ertN3y
たいした話ではないが「ヒドゥン」のジャック・ショルダーは2nd unitだけで撮影
した冒頭のカーチェイスのラッシュを見て出来の悪さに怒り、自ら撮り直した
 凄い話ではないけど、当時まだ大きくなかったニューラインが低予算
であるにも関わらず大幅な撮り直しを許したのは意外
674名無シネマさん:04/09/08 22:58 ID:IQF298kx
>>673
2nd unitってなあに?
675名無シネマさん:04/09/08 23:18 ID:OZZup/x8
>>674
群集シーンとか、インサート用の風景カットとか、主要キャストが絡まないシーンを撮影するチーム。
個々の俳優に演技指導する必要がないので、監督不在での撮影が可能。
つまり、監督が直接担当するのが1stで、それ以外が2nd。
「ヒドウン」で言うなら、車に乗ったカイル・マクラクランがアップで写るシーンは
監督が直接撮影するけど、ドライバーが識別できないロングショットのシーンは2ndが担当する。
676名無シネマさん:04/09/08 23:28 ID:cn1VXNRz
>675
補足。セカンドユニットを担当する人もさまざまで
スピルバーグの作品は、プロデューサーのキャスリーン・
ケネディ、キャメロンの作品では特撮のスタン・ウィルストン
と編集者、ピータージャクソンの作品では脚本の奥さんなど
割とチームに近い人が担当することが多い。

ちなみに地獄の黙示録で冒頭出てくるワイシャツの人もコッポラ映画の
セカンドユニットの担当者。
677名無シネマさん:04/09/08 23:33 ID:cn1VXNRz
ジェイムズ・きゃメロンのインタビュー見たけど、
この人、すごいわ。

脚本、技術屋、監督、企画力、どれをとっても最高レベルで
トータルにした部分でも、最高というのがすごい。

678名無シネマさん:04/09/08 23:58 ID:BxQSkAht
>>675
別に揚げ足取るつもりじゃないけど、冒頭のカーチェイスなら
1stはマイケル・ヌーリとジャック・デフリース役の部分。
2ndはそれ以外って感じ
爆発シーンは1stで撮ってそうな気もするけどね。ここも撮り直しだったら
凄いもんだ
679674:04/09/09 13:44 ID:FBr6e1aZ
>>675
知らなかった。監督が全部撮影してるのかと思ってた。
でも、小津は、絵コンテ見る限り、アップもロングも群衆シーンも風景も全部自分で撮ってそうな気がする。
680名無シネマさん:04/09/09 16:25 ID:dYxws7lI
日本はほとんど主監督が監督するよ。
ゴジラやウルトラマン等の特撮モノは特技監督がそのパートをやることは多い。
チーフ助監督が部分的に撮ることもあるけど、セカンドユニットって、あまり無いね。
監督主導が日本の映画撮影スタイルだしね。
681名無シネマさん:04/09/09 17:10 ID:0LjXmar/
>>679-680
日本でも、実景などはチーフなどに任せて、監督は撮らないことが多いと思うよ。
昔のプログラムピクチャー時代には応援のB班も多かったはず。ほとんどタイトルには出て
いないし、ハリウッド的な意味のシステムとは違うとは思うけどね。
682名無シネマさん:04/09/09 17:20 ID:sFtCw41v
「ダイ・ハード3」なんて、ダンプ水責めのシーンまで
2ndの仕事だぞ。
683名無シネマさん:04/09/09 17:42 ID:LAd3f0DV
香港映画なんて第4班とか5班くらいまであるらしいよ
香港でスタントダブルが多いのは役者が出来ないじゃなくて
それだけのスケジュールに体が追いつかないってのもあるらしい。

スレから脱線しすぎたので、小ネタを
「エクソシスト」の対決のシーンで白い息が欲しかったので
フリードキンは冷凍庫の中にセットを組んで撮影させた。
有名な話だろうし、他でもやってそうだけど本題に戻す為のネタとして
受け取って
684名無シネマさん:04/09/09 20:18 ID:bYwxe4zS
『ヴァン・ヘルシング』の逆さ吊りシーンは、セットに本当に吊った。
撮影は、ちょっとしたバラエティでやってるレベルの時間ではすまず、
すさまじい頭痛に襲われたそうだ。
685名無シネマさん:04/09/09 21:13 ID:GpGdMdNu
山本嘉次郎の『馬』における黒澤明は、実質上、B班監督だった。
有名なラスト、延々と馬が歩く場面は黒澤が撮った。

ヒッチコックも『引き裂かれたカーテン』で、主人公が乗るバスの窓の外の風景(合成)
を2nd unitに任せたが気に入らず、後に自分で撮り直したということ。
686名無シネマさん:04/09/09 22:31 ID:s8M2JizY
「ロード・オブ・ザ・リング」3部作はとにかく強行軍だったため、
セカンド級が5人も6人もいる。
中にはれっきとしてキャリアのある監督も混ざってたりして。
空撮シーンでは、プロデューサーが「経験あるから」という事で
カメラマンと二人だけでヘリに乗り込んだそうだ。
687名無シネマさん:04/09/10 13:39 ID:XOHvedmO
タイタニック

・スタジオ建設
巨大なセット建設
・豪華な室内を建設
・家具は特注
セットは沈める

狂ってるとしかいいようがないけど、それが散財にならなかったのが
すごいな
688名無シネマさん:04/09/10 18:10:16 ID:ir9G5obS
「タイタニック」の脚本見たプロデューサーがキャメロンに
「で、銃撃戦はどこにある?」みたいな事を言ったんだってね
今までの作品がアレだから、そこらへんを説得させるのにもかなりの苦労があったんじゃない?
689名無シネマさん:04/09/11 00:15:28 ID:SgxeWYTo
群れで襲ってくるピラニアの群をシュワルツネッガーが撃ち殺しまくる展開?(藁
690名無シネマさん:04/09/11 17:12:36 ID:d7K3JQzu
ケイト・ウィンスレットの婚約者が銃撃ってたよね?
予告しか見て無いけど
691名無シネマさん:04/09/11 22:06:27 ID:PUw8o01A
>>690
それまでのキャメロンの映画を考えるとあんなの銃撃戦と言えない
って事だろ
692名無シネマさん:04/09/12 15:27:11 ID:rqvJ03RX
実は、英国海兵隊が甲板に勢揃いして近づいて来る氷山を
マスケット銃で粉々に粉砕しようとする場面が撮影されてる。

で、銃弾が最後の一発という所でようやく氷山がカチ割れて
みんな万歳するんだけど、結局横から別の氷山がぶつかって
来てしまうという。

あと、3等船室の天井をぶちやぶって大量の海水が流れ込む
シーンとかも撮ったけど、こっちもカットされたみたいね。
そのうちディレクターズカット版に収録されるんじゃない?
693カンドー野郎コイズミ:04/09/12 15:53:56 ID:0YHkgasB
>>692 面白いネタだ! カンドーした!
このように撮ったけど使われなかったという話もっと
おしえてプリーズ!! ついでになぜ使われなかったのかと言う
理由なんかもそえて教えて!
694ネタにマジレス:04/09/12 18:14:11 ID:rnD4oaqT
>>692
ありえねーマスケット銃で氷山破砕
695名無シネマさん:04/09/14 07:57:43 ID:J6fh3F7e
バカエピソード集めたスレにネタが混じってもわかりづらいからな。
気を落とすな692。いつか誰かが気付いてくれるさ。
696名無シネマさん:04/09/14 12:30:19 ID:LWb4lWCB
>>695
兄さん兄さん、誰もネタに気づいてないと思ってるのは
アナタ一人のようですぜ。
697K++:04/09/14 12:31:50 ID:vctA9n+m
『ポンヌフの恋人』では、フランスの田舎に運河掘って
そっくりセーヌ川の両岸の建物ごと、巨大セットを作った。
そんときの写真なんか見ると、空恐ろしいというか執念みたいなものを感じちゃう。
保存しておけば、今頃は観光名所なのにと思うけれども、いともあっさり壊しちゃった。
粒子加速器は観に行く気はしないけど、この映画のセットは見たかったなあ。
698名無シネマさん:04/09/14 19:13:10 ID:rsabZs31
>697
しかもそのセット、撮影中に一回洪水で流されて、
一から作り直したりする。
699名無シネマさん:04/09/14 20:09:36 ID:PIp1QT2S
>>559
>・・・・フォードは毒気を抜かれてモゴモゴ独り言を言っていたが
>やがてスタートをかけてカメラを回すと、アッサリと彼女にOKを出して

いつぞやNHKで放映されてたインタビューでは、監督はにやっと笑ったというてたんだが
700カンドー魔コイズミ:04/09/14 20:11:17 ID:h3Wyzwxb
>>698
カンドーした!!
イチカラまた作りなおすそのフテブテしい神経!
へこたれない根性!! カンドーした!!
701名無シネマさん:04/09/14 23:20:24 ID:iORb4lY+
「ドラゴン・ヘッド」
コミックという具体的なコンテがあり、また最高のコンテ屋がいたにも
かかわらず、ぜんぜんしまらない演出。ひどいな
702名無シネマさん:04/09/14 23:24:14 ID:ja716WQS
ちょっとこれを最後まで読んでみて欲しい。

19世紀末の村を現代の自然保護地区に築き、「禁断の森」というでたらめの
ストーリーを作り上げ、そのストーリーを村人たちに信じ込ませるために、
村人が怪物のぬいぐるみを作り、それをかぶり自作自演を行なっていた。
なぜ、そのようなことをするかといえば、この村に住んでいるものは、
犯罪によってかけがえのない家族を失った過去を持ち、現代社会に深い不信感
を抱いていたからだ。そして、そのようなでたらめのストーリーを作り上げることで
村に住む若者たちに村から出て町に行くことを禁止するためだった。
怪物のぬいぐるみを着て村人を脅かしていたのは、知的障害者の男であった。

703名無シネマさん:04/09/14 23:39:42 ID:0u9QL+dF
>>702
プ
またわざわざ金払って、インド人詐欺師に
だまされに逝ったのか?
いい加減、学べよ。
704名無シネマさん:04/09/14 23:55:07 ID:h3Wyzwxb
でそのインド人詐欺師は盗作で訴えられたりしないの??
映画会社が金をつかって圧力をかけて黙らすのか?
それこそまさに禁断の話・・映画ばかエピソード怨念まきちらす
ほらーな話ですね。
705K++:04/09/15 01:22:38 ID:IVZXJTx6
>698
しかも出来上がった映画は、それほどでもなかったりする。

フランス人のエキセントリックさ全開って感じだけど、
僕としては『わんぱく戦争』で主人公のチビが、トイレを占拠して
教師に食って掛かるときのアジテーションが気に入っている。
あれぞフランス人の原点を見る思いだ。

706名無シネマさん:04/09/17 01:23:03 ID:kXB34qqq
ヴィレッジ主演のブライス・ダラス・ハワード(ロン・ハワードの娘)は、
ラース・フォン・トリアーの作品にも主演している。
そこで、彼女は厳しいというトリアー監督と賭けをした。
撮影中に、監督と争っても泣かないという賭けを。
なにしろ、ニコール・キッドマンも泣かせ、ビヨークに至っては、
辛くて撮影をすっぽかした前例があるトリアー監督は、賭けに乗る。
絶対、君は泣くよ、という監督。泣かないと決めた女優。
撮影終了。
勝ったのは、ブライス・ダラス・ハワードだった。
707名無シネマさん:04/09/17 09:50:46 ID:x9cPjxwg
泣いたのは、トリアー監督だった。

…というオチだったら完璧だったんだけどな。
708K++:04/09/17 12:59:02 ID:HgT3Qdjy
>706
面白そうな話ですね〜。
もうちょっと知りたいと思って検索したんですが、ヒットしませんでした。
よろしかったら出元を教えてくださいませんか。
709名無シネマさん:04/09/17 15:48:55 ID:VR+OEkZq
『ヴィレッジ』のプログラムで、ハワード本人が話している。
710名無シネマさん:04/09/17 15:50:13 ID:VR+OEkZq
補足。
そのハワードの話に『ドッグヴィル』とか『ダンサーインザダーク』の時の
メイキングなどからのエピソードを書き加えた。
711名無シネマさん:04/09/19 00:11:38 ID:Q0N+iHtz
トリアーは男優も泣かせるのかな…?
712名無シネマさん:04/09/23 18:35:13 ID:LWKJy/Vr
ブレイド2の監督デル・トロは自費で日本までプロモーションに来た。
ただし、童夢の映画化を進めてたりと、日本の漫画のファンだから、
旅行という話も…。
713名無シネマさん:04/09/23 18:45:52 ID:jJwGQcqA
シックスストリングスサムライの監督も自費で来たよ
マスコミにはほとんどスルーされてた
714名無シネマさん:04/09/23 19:41:44 ID:L/YcB4vP
>>713
ジェフリー・ファルコン、ITビジネスで一山当てて、映画界からは引退したらしいな。
残念。
715名無シネマさん:04/09/23 20:04:20 ID:jJwGQcqA
>>714
へえ〜、才能ある人だったんだね
出来れば映画で金儲けて欲しかった
716名無シネマさん:04/09/24 12:10:06 ID:rah8AOtQ
「死霊の盆踊り」の監督も、東京ファンタに自作がエントリーされてると
知って自費で勝手に来たそうだ。

ところが肝心の映画は予選落ち。来ちゃったもんを無碍に返すのもなんだし、
ということで、急遽中野武蔵野間で特集上映やって凌いだって。
717名無シネマさん:04/09/24 13:08:36 ID:AK6x3VUX
>>716
少し違う。ファンタでは当初は上映予定だった。ところが、あまりにも中身がひどいので
外されてしまった。当時の配給会社の担当だった江戸木純が、監督を追い返せないしなあ、とい
うことで、急遽、渋谷東映で特別上映会をやって監督を騙し通した。

幸い、客も入って一安心、これが真相。中野でのロードショーはその後。
718名無シネマさん:04/09/24 23:06:31 ID:fCDuLRFK
>712
ジェームズ・キャメロンは、マルイの人に電動ガンを
プレゼンされたら、喜んで自費で2、3丁勝って行った
えらいなあ
719名無シネマさん:04/09/25 00:22:23 ID:3SpbBIQi
山田洋次はテレビのインタビューでは物静かなインテリ風だが、現場では
人が変わったように怒鳴り荒れ狂うそうな。
武田鉄矢主演の「俺たちの交響楽」(1979)では遠景に写りこむダンプカーが
邪魔だと怒り出した。
助監督が止めようと遥か向こうの交差点まで走ったが、近所で大きな工事が
進んでいて少しもダンプは止ってくれない。振り返るとやぐらの上で怒り狂う
山田洋次の姿が見える。
思い余った助監督は交差点のど真ん中で土下座。その直後、這いつくばった
彼の上をダンプがすれすれに走り抜けた。
奇跡的に怪我一つ無かった助監督が立ち上がると、先のほうで急停車したダン
プが、今度は猛然とバックしてきたそうな。
すっかり助監督を轢いてしまったと思い込んだドライバーは、半殺しにして
一生面倒を見させられるより、息の根を止めて何年か刑務所に入った方が得だ
と考えたらしい。
危うく二度も轢かれそうになって戻ってきた助監督に山田洋次は「日が翳っちゃ
ったじゃないか。馬鹿野郎」
ちなみにこの作品、実は山田洋次は監督ではない。原案として現場に立ち会っ
ていただけだった。
720名無シネマさん:04/09/25 01:40:19 ID:amOXA92q
「ロード・オブ・ザ・リング」の、アイゼンガルドの地下で
ウルク=ハイの武具を作るオークたちは、本物の鍛冶屋に
メイクをして、実際に鍛冶仕事をさせたのを撮影した。


…そこまでしなくても、それこそCGでなんとかなったんじゃ…

721名無シネマさん:04/09/25 01:50:30 ID:Rsqr3Mmf
そこまでしなくても、というけどそれが一番手っ取り早いんじゃないの?
鍛冶屋連れてくるだけだし。
722名無シネマさん:04/09/25 02:24:43 ID:FN4epd6k
あの全身メイクで鍛冶仕事やるのは危険
723名無シネマさん:04/09/25 03:55:10 ID:aEHTH17l
>>719  
おもろいけど、ね
こういう「助監督残酷物語」って、ネタ、マジ含めていつも同パターン。

@監督の基地外じみた過酷な命令。
A体張って答える助監、九死に一生。
Bそれを労うどころか、怒号と、もっと過酷な命令。

たまには、助監逆切れ、監督半殺しとかの馬鹿話無いのかなあ・・・
724名無シネマさん:04/09/25 06:04:19 ID:eXbH8Fq2
>>723
これで実際に映画を一本・・
いやむしろドキュメントでみてみたいもんだ・・・
「助監督残酷ドキュメント」
725名無シネマさん:04/09/25 08:04:03 ID:H9qJnFan
>>719いい話だ。
726名無シネマさん:04/09/25 10:15:24 ID:x0b72VrR
>>723
>たまには、助監逆切れ、監督半殺しとかの馬鹿話無いのかなあ・・・

逆ギレとは違うが、監督に人望が無くて仕事がダルになる話、本編の外から来た監督
をスタッフが冷遇する話ならゴロゴロしてるだろ?
727名無シネマさん:04/09/25 13:46:50 ID:9tV7aNSv
>721
いや、あの映画に出て来る刀は全部、雇われた鍛冶屋が作ったもの
だったのだ。つまりあのオークは小道具係。
728名無シネマさん:04/09/26 22:00:52 ID:djKTvbDd
>>726
それって映画になってるよね。
小田和正のヤツ。
729名無シネマさん:04/09/27 00:34:22 ID:9pxyY8c6
スティーブン・スピルバーグ監督の『A.I.』を映画編集者のDJハップ氏が
リミックスした作品がある。
『A.I.』は、そもそもスタンリー・キューブリック監督が企画していた作品だが、
スピルバーグ監督の映画は、キューブリック監督の意図がスクリーンに描き出されていないと
ハップ氏は感じた。
「『A.I.』は、私が絶対に作り直すべき作品だと思えた。スピルバーグ監督は
この作品の素晴らしさを正しく表現していないと、キューブリック監督のファンが
激しく批判していたためだ。再編集する価値はあると思った」
とハップ氏は述べている。
 そこでハップ氏は、『A.I.』のDVDを手に入れ、映像をコンピューターに
取り込み、動画編集ソフト『Adobe Premiere 』(アドビ・プレミア)で編集し直した。
そして『A.I.:キューブリック・エディット』が完成した。
映画はインターネットで配信された。
730名無シネマさん:04/09/27 18:35:39 ID:LAAurcPo
↑アドベの宣伝でつか?
731名無シネマさん:04/09/28 13:04:58 ID:t7y4KnxM
【スターウォーズ EP1:ファントムメナス】にも、
ファンが編集したバージョンが、流れてたな。
【ファントムエディット】とかいうやつ。
732K++:04/09/28 16:31:22 ID:2ATL9eFQ
バイオハザード2
この予告編がMarcus Nispelの監督で作られたとき、
アンブレラ社提供として、なんとCMも作られました。
T-Cellという名前の美肌クリームです。
始めの部分で、Umbrella社のエージェントが女性科学者を迎えに行きますが、
そのときにドア越しに部屋のTVでその架空の広告が流れているのがちらっと見えます。
またその部屋の様子はゲームの場面と同じです。
やってくれますねえ。
733名無シネマさん:04/09/28 18:23:10 ID:/x+YYwVT
>>729
スピルバーグが撮って編集した完成品を再編集して
「キューブリック・エディット」?
わけわからんな。

> 『A.I.』は、私が絶対に作り直すべき作品だと思えた。
だったら低予算でもいいから自分で作ればいいのに。
ケチな売名にしか見えない。
734名無シネマさん:04/09/28 18:56:25 ID:qaSK4GCc
『A.I.:キューブリック・エディット』は
オリジナルの制作者の許可を得たそうだよ。↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040924-00000005-wir-sci
735名無シネマさん:04/09/28 19:11:49 ID:qaSK4GCc
これから公開しようという映画のプロットが、『スター・ウォーズ』のファンサイトで
勝手に暴かれるのにうんざりしたジョージ・ルーカス氏は、ふとどきなウェブマスター連中を
始末するため、2人の帝国軍ストームトルーパーを送り込んだ。
ストームトルーパーは、ピザ宅配人、米パブリッシャーズ・クリアリングハウス社による賭の賞金配達人、
配管工などに扮して、問題のウェブマスターを連行し、罰を受けさせる。
この不届きなウェブマスターたちに与えられる罰とは、ルーカス氏の作品中でも
ワーストに挙げられる『ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀』を
強制的に見せられるのだ!

というあらすじの『スター・ウォーズ』パロディー映画『音もなく確実に』(Silent But Deadly)がある。
この映画は米アトム・フィルムズ社と米ルーカスフィルム社がスポンサーとなった
第1回『スター・ウォーズ・ファン映画賞』の最終選考まで残った。
736名無シネマさん:04/09/29 08:27:47 ID:+kqCmWoQ
ハリウッドでは脚本家を何人も雇いリライトさせるのはごく普通の話。
「プレデター」の時も、新人の脚本に不安を感じたプロデューサーは、
「リーサル・ウェポン2」等で定評のある脚本家シェーン・ブラックに、
現場での細かなリライト作業をお願いした。
しかしブラックはそうした半端仕事が嫌で断ってしまう。

そこでプロデューサーは登場人物の一人にブラックを配役して、
無理矢理現地に送り込んでしまった。


・・・・でも結局、ブラックが書き足したのは自分の役がしゃべる
下品なジョーク二つだけ。演技は好評だったという。
737名無シネマさん:04/09/29 11:08:48 ID:YbY9tDZE
>>735
これだね。なかなか面白かった。
http://atomfilms.shockwave.com/af/content/silent_deadly
738名無シネマさん:04/09/29 11:23:52 ID:MBQhA8c/
昨日友人に勧められてハワード・ザ・ダッグ借りたばかりです・・・
あいつストームトルーパーだったのか?
739名無シネマさん:04/09/29 12:29:13 ID:k6EfEoEV
>>736
最初にプレデターに始末される、あの眼鏡の奴?
あいつ脚本家だったのか。
740K++:04/09/29 12:34:36 ID:v+j7f9Iz
『Blues Brothers 2000』では、予定外に壊しちゃって、
「あっちゃ〜!やっても〜た」ってのに弁償した金額が2400万ドル。
これは第一作の総予算に匹敵する。

ギネスブックには、壊した車の台数が最大の映画として記録されているが、
それはあくまで、壊すべくして壊したのであって、
先ほどの金額には含んでいない。
741名無シネマさん:04/10/02 03:34:01 ID:hTmKS2Am
>>719
まぁ、テンパった時に基地外みたいにならない監督の方が珍しい。
山田監督は子供じみた怒り方だったので可愛い方かと(w

『男はつらいよ・寅次郎紅の花』の沖縄ロケ。
満男とリリーを乗せた漁船が港から出て行くロングのカット。
漁船を操縦するのは地元の漁師さんなんだけど
方向転換して港の出口に向かうカーブの切り方が
なかなか監督のお気に召さない。
漁船は何度も船着場と堤防の切れ目を往復していた。

「もう一回!もっとグーーーーーーっと曲がって貰ってくれよ!」
30メートルも離れた場所を走る漁船の上に山田監督がインカムで怒鳴る。
撮影部と演出部以外のスタッフはやることもないので、インカムで漁船の上にいる助監督に
見えるはずの無い手振りでコースを説明する山田監督をニヤニヤ笑って見ていた。
そうしているうちに次のロケ現場に向かう船の出港時刻は刻々と迫る。
それに比例して山田監督はどんどんテンパる(w
「もう!時間が!無いんだよ!どうして出来ないんだい!!!」
「すいません!もう一度やらせてください!」
インカムから助監督の声が聞こえて「本番!」の声がかかる。

カメラが回りだした瞬間、漁船は「これはありえねーだろ」というスピードで発進し
山田監督の指示と全く違うコースで港から出て行った。監督はもう怒り頂点。
「誰だい!そんな運転してるのは!!!」

「どうです?いい感じでしょ?」インカムからのんびりとした声が聞こえた。
声の主は漁師役の田中邦衛さん。
「あ・・・う・・・お・・・オッケー!」
時間切れという事もあって田中さんの圧勝に終わったのでした。
742K++:04/10/02 13:28:41 ID:FMlryW82
「ハンニバル」では
フローレンスでレクター博士とパッツィが野外オペラ 「Dante's La Vita Nuova」
を観るシーンがあるのですが、このオペラ実はこの映画のために作られたものです。
作曲家のPatrick Cassidy氏は映画て使われる3分のシーン収録が終わり、
「カット!」と声がかかっても指揮を止めなかった。
そしてスタッフ全員が聞きほれた。

なんと彼は全曲を書いてたんです。
743名無シネマさん:04/10/02 22:55:52 ID:aZ/NAk/A
>742
だったらなおのこと、あのオペラの曲をマトモに
収録したDVDを出して欲しいよなああああ。
本当にいい曲だったもんなー。

744名無シネマさん:04/10/03 00:34:18 ID:9bGvF4cg
フィフスエレメントの異性人の歌手の歌もエリック・セラ全部作ったんでしょ。
全部映像で撮ったかどうかは知らんが。
745K++:04/10/03 01:42:59 ID:VPgK9NAZ
>743
おお同志よ。
2001年8月に「The Making Of Hannibal」としてDVD発売されていますが、
そのなかにいくつかの曲が追加されています。
(海外旅行板のアイルランド・スレに書こうと思っていたのですが、
今あそこには粘着君がいるもんで・・・)

Patrick Cassidy氏はアイルランドのMayo, Claremorris生まれ。
Limerick大学で応用数学の修士号を持っています。音楽活動を始めたときも、
昼間は統計処理のプロとして働いていました。
その後、The Children of Lirで一躍知られるようになり、
「ハンニバル」のためにミニオペラ「Vide Cor Meum」を作曲しました。
746743:04/10/03 11:05:51 ID:9mBFdHpX
>>745
ありがとうありがとう。早速チェックしてみます。
スレ違ちゃってゴメソ。

前にここで書いたっけ。
市川雷蔵が無名時代に出た時代劇映画で、御用提灯を持った
大勢の同心(でいいのかな)の一人をやったのだがほとんどエキストラ扱い。
他の無名の役者の卵たちは、少しでも目立とうと前へ前へと出て行き
大袈裟な演技をしているのに、雷蔵は
「こんな役をやってるのがバレてしまったら将来大物になったときに恥だ」
と思ってコソコソと後ろに隠れてた。


747.......:04/10/03 16:35:22 ID:SKZZmISd
>>746
 そのエピソードは、阪東妻三郎のものだと思います。
 市川雷蔵は上方歌舞伎の市川寿海の養子ですから、
最初から映画では最初から役名がつく主役級の役を
演じていました。

748746:04/10/03 17:02:27 ID:qiDyXvJe
あ、こりゃスマソです。ずっと雷蔵の話かと思ってた。
749名無シネマさん:04/10/07 06:37:49 ID:RNWmC/rz
>>301,521
>>746,747
なんか阪妻可哀想だな。
750名無シネマさん:04/10/19 16:33:42 ID:64jmcF6U
エイリアン3のUltimate Editionのメイキング見るとすごいぞ。
よくあんな環境で1本の映画最後まで作れたな、と心底から監督に同情するくらい。
すげー見切り発車。
751名無シネマさん:04/10/20 00:48:29 ID:VBH2ch3M
DNAだっけ。スゲー揉めたの。シューリスが糞味噌に言ってたな。
752名無シネマさん:04/10/21 07:27:21 ID:PmqWiRll
>750
首になった一人目の監督と二人目の監督は長々とインタビューに
答えてて、実際に監督したデヴィッド・フィンチャーは顔も出さなかった
あたりが何かを偲ばせる。
753名無シネマさん:04/10/21 09:17:15 ID:IWuts9uj
戦争映画で役者に軍事教練させるってネタはすでに出てるけど、
あの「パールハーバー」でもそれをやっていた。

しかも、生身で戦うシーンなんかほとんど無いのに・・・。
(空中戦での危険なスタントは全て本物のパイロットを使ってるわけだし)

それなのに、厳しい訓練を受けて、そして出来た映画があのザマ・・・。

まあ、ジョシュ・ハートネットとかは、
次の「ブラックホーク・ダウン」でも、さらに厳しい軍事教練をして、
すでに経験してるお陰でなんとか耐えられたらしいけど。
754名無シネマさん:04/10/21 09:24:19 ID:4dV7LjPA
>>753
「無声映画なのに、わざわざ音の出る鐘を小道具として使用した」系の
画面に映らないところへのコダワリが
あのクソ映画を生んだのですねw
755名無シネマさん:04/10/21 12:22:00 ID:PfNgD0oA
坂東玉三郎 監督、吉永小百合主演「夢の女」
端役の着物にまでこだわって、上質のものを使いました

カラーで見せて欲しかった…
756名無シネマさん:04/10/21 16:28:40 ID:fgm7b0OV
「海と毒薬」の血と同じたぐいだな
757名無シネマさん:04/10/22 01:11:41 ID:CWnNsE6S
ブラックホークダウンの軍事訓練、オーランド・ブルームには意味あったんだろうかw
758名無シネマさん:04/10/22 11:27:07 ID:pYVA4Yxx
一応やっておかないと、
ヘリから落としたときにマジで死ぬ危険性があったんじゃない?と書いてみる

「ザ・セル」冒頭の死体に蟻がたかってるシーン
予算が無かったので、死体役の女優に本物の蟻にたからせた
メイキングで、蟻をばしばし叩き落とす女優さんが見られる
刺されなかったんだろうか
759名無シネマさん:04/10/22 12:33:27 ID:Q8k4l2Yz
>>758
「ザ・セル」
水槽に閉じ込められる被害者役の女優は、
「ライフセーバーの免許持ってます」ということで
オーディションを通ったクセに、なんと実はカナヅチだった。
撮影当日にバレて、まるまる二日がムダになった。
監督がDVDでオーディオコメンタリーを吹き込んでいるが、
水槽のシーンになるたび、「この女には、ほんとダマされた」
とか「嘘はいけねーよな、嘘は」というグチになるのが
笑える。
760名無シネマさん:04/10/22 18:48:05 ID:3N/yC1SI
>>758
落ちてるところ合成じゃないの?
761名無シネマさん:04/10/22 23:51:58 ID:wF5nmWAw
>>759
ワロタ。コメンタリーで観ときゃ良かった。

「処刑人」のウィレム・デフォー。
女装して男とディープキスもすごかったけど、恋人の兄ちゃんとの絡みを
何十人ものスタッフの前でやったってのがすごい。結局カットされたけど。
あとコメンタリーも結構笑える。「これ僕の彼女」ってw
762名無シネマさん:04/10/23 09:26:23 ID:yvO1RkzL
>>761
処刑人って日本で出てるDVDは、日本でコメンタリ録ってるんだよね。
北米版のコメンタリも面白そうで気になる。
763名無シネマさん:04/10/25 17:27:11 ID:jitq8g+S
ピンクパンサー
撮影直前に、クルーゾー警部役の俳優が降板。
映画会社側は、降板した俳優を契約違反で訴えたが、
裁判官の「何か損害を被りましたか?」の問いに、
会社側の弁護士が「大ヒットしました」と答えて、一瞬で裁判が終わった。
764名無シネマさん:04/10/27 22:11:42 ID:lgVt2/hV
>759

でもコッポラが最初にロジャー・コーマンのスタジオ入ったときって、
「編集の経験あります!」って嘘ついて、面接が終わったその足で
中古の編集機と教則本買って来て一夜漬けで操作憶えたそうだしね。
嘘も方便というか結果が全てというか。
765名無シネマさん:04/10/28 18:39:37 ID:KzgPEtjP
>>764
アラン・シルベストリ(バック・トゥ・ザ・フューチャー等の音楽)もそうだな。
「おまえ、映画音楽かけるか?」
「もちろん!」(当時はバンドのギター弾き?)
帰り道、『映画音楽の書き方』って本を買って1夜漬けした。
766名無シネマさん:04/10/28 19:22:19 ID:U/DqaHKA
嘘をついても その後の努力を怠ったセルの女優はだめぽ女優
767名無シネマさん:04/10/28 20:59:31 ID:ms8B1Sy4
編集の教本はともかく、映画音楽の書き方なんて本があるんだw
768名無シネマさん:04/10/28 21:40:54 ID:KzgPEtjP
>>767
買った本はコレね。アラン・シルベストリのオフィシャルHPにも載ってる逸話です。
"How To Score A Film" by Earl Hagen
769.......:04/10/29 20:57:49 ID:JJSedyas
 しかし一夜漬けでなんとかなっちゃうのって、やはり凄い人たちなんだなぁ。
770名無シネマさん:04/10/29 23:05:05 ID:rh35sOob
一夜漬けが成功したごく一部のラッキーな人たちの陰に、
罵倒されて叩き出された多くの人たちがいる訳で。

才能があるっていいなあ。
771名無シネマさん:04/10/30 02:30:12 ID:MceSJwGj
確かテリー・ギリアムもモンティ・パイソンに入る時
「お前アニメ描けるか?」って言われて出来ないのに「はい」って答えたんだよな
772名無シネマさん:04/10/30 13:05:37 ID:T/5Zuw36
>771
あんなアニメをひとりで作るってのは、やっぱり才能があるんだよな。
アニメつくるのに
手だけとか足だけの抽き出しを作って分類していたっちゅう
エピソードが好き。
773名無シネマさん:04/10/30 16:33:03 ID:QQz5igP/
パトリオットの時のジェイソン・アイザックスも
馬に乗れるか?って聞かれて
「オリンピック・スタンダードでなら」って言ったらしいな。
実際はそんなに上手に乗れなかったみたいだ。
嘘というより、切り返しの答え方がうまい。
謙遜して「出来ません」なんて言うヤツはこういう世界には向いてないんだろうな。
774名無シネマさん:04/10/30 16:57:01 ID:C8FguoqB
>>759
コメンタリって言えば『スナッチ』でガイ・リッチーとマシュー・ボーンが
「デル・トロが8時間も気絶しているのはおかしい」っつって
喧嘩おっぱじめたのには笑った。
最後は「これはただの映画なんだぜ」ってことで決着ついてたけど
マシュー頭固すぎ。

『シャイニング』のホテルを映画のために建てたっていうのは本当ですか?
775名無シネマさん:04/10/31 05:49:48 ID:bpoPOBtV
>>773
っつか、まず自分を高く(有用な人間だと)思わせないと始まらないお国柄だから。
776名無シネマさん:04/11/01 10:24:36 ID:C4fJAorr
「きしむ車輪は油を差してもらえる」って奴ね
777名無シネマさん:04/11/01 11:11:00 ID:t7FFvXyn
>>776
いい諺だねえ。知らなかった。
778K++:04/11/01 20:50:43 ID:+KoC57gU
>774
「シャイニング」のホテルは、
外観はオレゴン州のマウントフッドにあるティンバーライン・ロッジです。
いいホテルですよ。

室内撮影はロンドンにセットを作りました。
部屋の番号でキューブリックとロッジ側でちょっとした合意交渉がありました。
映画にロッジの部屋番号がでると、二度と客が泊まらなくなりますので、
台本の217号室を書き換え、実際には存在しない237号室ということにしました。
779名無シネマさん:04/11/01 23:46:26 ID:mNjcyyXD
>>776
ごめ。諺の意味きぼん
780名無しさん:04/11/02 00:16:30 ID:3q68nydQ
ジョー・ペシがレイジングブルでデニ―ロが太ったり痩せたりしてんのに
触発されて「俺も年取るシーンがあるから剃るんじゃなく本当に禿げたい!!」
と真剣にスコセッシに相談したこと
781名無シネマさん:04/11/02 07:35:09 ID:pxImxMIk
>>779
アピールしないと注目してもらえないってこと
782774:04/11/02 21:55:05 ID:u3Z8H3nX
>>778
へ〜そうだったんだ。ありがd。
セットと勘違いしてた。いくらなんでもホテル建設はやりすぎだもんな。
783名無シネマさん:04/11/02 23:24:05 ID:ziKkyRa+
>>779
なるほろ
784名無シネマさん:04/11/02 23:24:25 ID:Yy1aD6nM
>>780
バカなエピソードというよりはバカのエピソードだな。
785名無シネマさん:04/11/04 05:31:05 ID:rE+4PEEg
>>784
あんたのレスにワロタ。

こういう映画バカならぬバカな映画人のエピソードもっと聞きたいな。
786名無シネマさん:04/11/04 14:42:34 ID:TP4YR/pJ
いろんなエピソードあるけど、おいらが一番絶句したのは、
ポール・バーホーベンの「インビジブル」制作費が120億円ってやつ。
787名無シネマさん:04/11/04 22:20:30 ID:6PCllgYG
そろそろまとめサイトみたいのが欲しくなってきた
788名無シネマさん:04/11/05 06:45:00 ID:HCUhedJd
前に作ろうと思った事あったけど、けっこう相反する情報とかあるんだよね。
ていうかこのスレしぶといな。いつも落ちる寸前で新ネタ上がってくる。
789名無シネマさん:04/11/05 07:19:27 ID:jRiFE02q
スレチガイだが、メルギブソン監督のキリストの殺される映画ってなんだったっけ?
790名無シネマさん:04/11/05 07:22:34 ID:aAhPlCQM
パッショーネ
791名無シネマさん:04/11/05 15:51:44 ID:b/DoX1/3
>>790 せっかくだから、ちゃんと教えてあげてw
「パッション」
792名無シネマさん:04/11/08 02:24:00 ID:QFqD9fdr
ホシュ。
793名無シネマさん:04/11/09 14:00:05 ID:soNd78Lx
あげ
794名無シネマさん:04/11/09 14:32:02 ID:UTy8Efqy
ジェームズ・キャメロンの演出デビューは、ロジャー・コーマン製作
「ギャラクシー・オブ・テラー」の第二班監督。
切断されてウジがわいている腕の撮影という仕事だった。

ウジではなく普通の虫をプロップの腕に乗せて、上からシロップを
どろーっとかけて準備はしたが、フィルムを回しても虫はピクりとも
動いてくれない。
そこで、電極を用意して、アクションと同時にシロップに電流を
通すことにして、本番。
その時、何も知らないプロデューサーが通りかかり、キャメロンの
仕事ぶりを見ていると、「アクション!」の声と同時に200匹からの
虫がウヨウヨ動き出すではないか!
しかも「カット!」で見事に虫が停止するのを見るに及んで、
プロデューサーは考えた。
「虫を思い通りに演出出来るやつなら、人間もさぞかしうまく演出するに
 ちがいない…」

かくして、映画「フライング・キラー」の監督として、キャメロンは
抜てきされたのだった。
795名無シネマさん:04/11/09 16:22:17 ID:81MbNJ/k
しゅわちゃんはウジ並みなんですね。
796名無シネマさん:04/11/09 23:50:22 ID:uQcTNJt6
>>794
そのプロデューサーはバカな映画人ですね
797名無シネマさん:04/11/10 00:09:22 ID:RoNBLoU1
>>794
いや〜それはないだろ。
単に、頭を使って、
うまいことスムーズに撮影できているキャメロンに感心して
抜てきしたんじゃない。
798名無シネマさん:04/11/10 02:12:40 ID:Ib5hRdFZ
>795からの派生
ロジャー・コーマン閣下のやられることに理屈などない。
予算をかけずに効果的なシーンを撮っていたので
「わたしはいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか」
精神が発揮されジェームズ・キャメロンを選び出したのであろう。
しかし、その後大予算の映画ばかり撮っているキャメロンは氏の教えをなんだと思っているのだろうか。
「タイタニック」など一つ間違えば「いかに大金を損したか」になっていたことだろう。

ちなみにコーマン閣下の作品は、誤解されている向きもあるが、なかなかによく面白い。
「血まみれギャングママ」(ヤク中で死んでしまう息子をデ・ニーロが好演)を見てしまうと
同じテーマのスティーヴ・カーヴァーの「ビッグバッド・ママ」はかすんでしまう。
799名無シネマさん:04/11/10 10:36:01 ID:PcmieU/s
コーマンの本では、
闘鶏映画の予告編作りが爆笑もの。
800794:04/11/10 12:35:21 ID:A/fI0mxb
>>797
TVドキュメンタリー「The Directors」での
キャメロン本人のコメントを元にしたので、疑問があったら
キャメロン本人に聞いて下さい。
801名無シネマさん:04/11/11 00:25:12 ID:HU4Gumfc
本当の理由はプロデューサー本人に訊かないとダメかもだ。
802名無シネマさん:04/11/11 18:31:12 ID:+0/tqZix
大映のドン・永田雅一はクロサワの【羅生門】の出来に激怒し、投げやりな公開しかしなかった。
「難解な映画だ」として関係者何人かのクビを切ったと言われる。(そんな事実はない、とする調査結果もあるにはある。)
しかし【羅生門】が海外で賞を取り、凱旋公開で大ヒットとなると、
ころっと態度を変え、テレビ放映の際には(黒澤を差し置いて)ゲスト出演し
「劇中の、世界初の太陽を捉えたショットは私のアイデアだ。」と宣って黒澤をあきれさせた。
803名無シネマさん:04/11/11 18:34:26 ID:+0/tqZix
ヒッチコックは食事などの際に、同席した人に次回作の話をよく話して聞かせた。
聞く側は「そんな大事な話を私にするなんて!」と感激するが、
ヒッチコックはストーリーを練り直すために聞き手の反応を観察していたのだった。
804名無シネマさん:04/11/11 19:00:40 ID:5DdLd5PE
>>803はスレの趣旨に合ってるけど、>>802は疑問だな。
黒澤ファンなら知ってる程度のエピソードだし「映画バカ」
とは真逆の内容じゃん。
805名無シネマさん:04/11/11 19:19:03 ID:iPQtrpiF
>>804
まぁ、たまにはホントの馬鹿に
まつわるエピソードで気分でも変えましょ・・
806名無シネマさん:04/11/11 19:40:39 ID:GuU8MFkD
>786
ジャンル違いだが、「シェンムー70億円」に比べれば……。
誰もが「この会社終わったな……」と思うCMというのは、アレくらいしかないと思う。
807名無シネマさん:04/11/11 19:51:25 ID:AIjwxWoX
ビルゲイツみたいなお金持ちが第3章に出資してくれないかな>シェンムー
あんなところで止められると続きが気になる…orz
808名無シネマさん:04/11/11 19:51:29 ID:yyMvFr5a
バーホーベン映画は概ね、何故か制作費が必要以上にあるんだよな。
あのオッサン、作風の割に優遇されてたと思うんだが、
故郷に帰っちゃったんだよね?
809名無シネマさん:04/11/11 20:16:08 ID:l0GudMka
聖書ものスペクタクル映画の代名詞のような『ベン・ハー』。
有名な戦車レースの〆のシーンの撮影での出来事。

スティーブン・ボイト演ずる、ベン・ハーの宿敵メッサラは
ベン・ハーに破れて重傷を負い、闘技場に転がっているのだが
ウィリアム・ワイラー監督はメイク係が用意した「控えめな」
血糊のメイクが気に入らなかった。
メイク係を呼びつけると「血を!もっと血を!」と要求する。
しかし彼がいくら血糊を足しても監督は気に入らない。
ついに監督、血糊が入ったバケツを用意させ
監督自らがワイシャツを血糊だらけにしながら
大人しく寝転んでいるスティーブン・ボイトに嫌と言う程浴びせかけ
「地べたを転がれ!」と命令し、ゴロゴロと地べたを転がる
シェークスピア劇上がりの英国俳優の上に、さらに血糊を浴びせ続けた。
810名無シネマさん:04/11/11 20:18:42 ID:TCAQRZIw
ジェームス・ディーンは台詞をあえてうる覚えにしていた。
こぼれるように自然に言葉を出すために。
811名無シネマさん:04/11/11 20:26:28 ID:TCAQRZIw
「時計仕掛けのオレンジ」で洗脳シーンで役者が角膜を傷つけてしまった
812名無シネマさん:04/11/11 20:44:29 ID:F6q4YG5c
ある日本映画で鳥かごが軒下につるされている場所での演技を撮ることになったが
監督は鳥かごの大きさが少し小さいのが気に入らなかった。
そこで撮影を中断し、スタッフが大きい鳥かごを買いに走った。
しかし、映画の舞台が現代ではないので鳥かごも昔のものが必要だった。
そのため、昔の鳥かごを扱っている店を探し出し買ってきて
わずかなシーンを撮るために一日がかりであった。

結局、監督はそのシーンを気に入らずに最初の鳥かごでもう一度撮りなおした。

と、所ジョージがタモリにあるテレビ番組で語ったところから
作品は黒澤明監督の「まあだだよ」と思われる。
そして、所ジョージが最後に一言

鳥かごを少し手前に置いて大きく見せればすむことじゃねえか
813名無シネマさん:04/11/11 20:53:12 ID:7XIkiuBp
>812
違うよ。
鳥かごを手前にしても、飼い主の思いは大きくはできない。
あれは主人公の人物像を観客に伝えるために妥協できない。
そんなことも理解できず、それが生業とはいえ、
茶化すしか能がないテレビ小者を主役で受け入れるなんて妥協をしたから、
企画の段階からあの映画はダメだったんだよ。
814名無シネマさん:04/11/11 21:40:51 ID:EVluEJnK
>>813
妥協だったのか?
所は黒澤自身が気に入っててキャスティングしたと聞いたけど。
815名無シネマさん:04/11/11 21:44:11 ID:EVluEJnK
黒澤といえば「乱」で足軽のエキストラに起用されたある人は
役者でもなんでもないんだが、「俺は黒澤に演技指導された」
というのが自慢のタネ。
死屍累々の戦場で、屍のひとつとして冷たい地面につっぷしていたところ
黒澤がつかつかとやって来て一言。

「息すんじゃないよ」
816名無シネマさん:04/11/11 21:56:56 ID:PnYqCDTZ
>>815
自分もエキストラに行った。
千人以上いるエキストラを何時間も「雲待ち」させる、今では考えられない贅沢さだった。
ちなみに、カメラは物凄く遠いところから望遠で撮っていたので、
監督を視認することすら出来なかったが・・・。
817名無シネマさん:04/11/11 22:14:05 ID:Q10jAyWn
なんかその話を聞くと、黒沢も晩年はだいぶダメそうだな。

818名無シネマさん:04/11/11 22:17:15 ID:3nWCkKew
バカですから。
819名無シネマさん:04/11/12 06:32:17 ID:V/EYIObM
単に工夫が足りないだけの事を妥協とか言っちゃいけないよね
820名無シネマさん:04/11/12 09:52:32 ID:3Sxnqn2Z
「八甲田山」に、無名時代の大竹まことがエキストラ(立ったまま死ぬ兵士役)で出演している。
撮影の合間、主役は暖房の効いた小屋で休めたが、エキストラは屋外放置プレイ。
本気で死にかけたらしい。
821名無シネマさん:04/11/12 10:30:58 ID:zD0/DuCW

・・なんか映画残酷物語と化してるな
こんな話けっこう好き・・
822名無シネマさん:04/11/12 19:45:55 ID:pDgEfE2e
>820
おがたけんの悪口いっていたら、本人が後ろに立っていた
という恐怖体験がある。

あと、「2001年」で冒頭の猿をアカデミー審査員はみな
本物だと思い込み、特殊メイク賞にノミネートすらされなかった。
823名無シネマさん:04/11/12 21:50:51 ID:iu0FxaMn
>>820
その撮影中にエキストラが本気でストに入った事がある。
いくら監督がスタートをかけようと、主役達が歩き出そうと
青森第五連隊の兵士に扮したエキストラは突っ立ったまま歩き出さない。

その事態を打開したのが撮影の木村大作。
カメラを担ぎ上げると氷点下の気温の中、長靴だけでザバザバと十和田湖の中へ。
腰まで冷たい水に浸かりながら「おらぁ!歩け!」


従わぬ者はいなかった、とさ。
824名無シネマさん:04/11/12 22:17:10 ID:T6aqBRqI
>>820
あと、『八甲田山』で、「寒さで気が狂ってハダカになって雪に飛び込む」シーン
があったけど、とうていムリだ!と言われても強引に撮影したら、
その役の人、ホントにホントに死にかけたそうだ。
825名無シネマさん:04/11/13 00:36:01 ID:WN5Yq96U
インドで最近制作されたパキスタンとの紛争を題材にした映画では、なんか70人以上死人が出たと聞いた。
826名無シネマさん:04/11/13 00:40:40 ID:CK8ut3Mb
八甲田山といえば高倉健主演だが、
この人は端役やスタッフに対して偉ぶらずとても気を遣うことで有名。
どの作品でのエピソードかは不明だが、
休憩中にたき火をしてキャストやスタッフ一同が暖を取っていたところ、
健さんは他の人に暖まってもらおうとたき火を囲む輪の外側に立っていた。
しかし、主役の健さんより前に出るわけにはいかないと一同は健さんの後ろに下がる。
すると今度は健さんがまた後ろに下がって・・・
こうしてどんどん輪の直径が広がっていき、みんなはたき火から遠ざかって
暖を取るどころではなかったそうである。
その場にいた人物いわく「健さんはいい人なんですが、あれには困りましたね。文句も言えないし」
827名無シネマ:04/11/13 01:47:37 ID:EyzkrOTv
>>826
志村ケンも似たようなこと言ってたな
志村ケンが言ってたが高倉健と西川きよしと一緒にいると疲れるそうだ
828K++:04/11/13 10:38:28 ID:88GwGcuD
一作目の「ミニミニ大作戦」(原題:The Italian Job)では、
ローマ市内の交通信号を操作して大渋滞を起こし、
その隙に奪って逃げるという筋書きです。
あれは撮影スタッフが、市内の要所の交差点をゲリラ的に停めて、
実際に大渋滞を起こして撮影されました。
その後、犯人を突き止めたローマ警察が激怒して、
始末書や和解金では済まなくなり、何人かを自首させてけりをつけたそうです。

スタントで雇われたのは、ローマ在住のドライバーでしたが、彼らにもあの渋滞は想像以上で、
撮影のパトカーと本物のパトカーが混じって大変だったと語ってます。
829名無シネマさん:04/11/13 22:47:23 ID:M0lfdWNE
健さんのエピソードもっと聞きたいな
830名無シネマさん:04/11/14 00:20:02 ID:Bc8qytyc
>>829
映画とは全く関係ないが倉本聰と高倉健の会話。
話のテーマは「ダイエットの方法」。
倉本聰がひとしきりジョギングやら何やら
自分のダイエット方を話した後に
「高倉さんは何かやってらっしゃるんですか?」と尋ねる。
「やってますよ」と高倉。「まず上半身裸になって鏡の前に立ちます」
「ええ。それで?」
「鏡を見て" このままではいけない "と思うんです」

これ以上は尋ねられなかったと倉本聰はエッセイに書いている。
831名無シネマさん:04/11/14 03:51:52 ID:FEUdaWBr
うーん、まさにストイックバカ
832名無シネマさん:04/11/14 20:12:54 ID:plNHOt6w
なぜかゴルゴ13が鏡の前での絵が浮かぶ・・
833名無シネマさん:04/11/22 14:56:02 ID:7v/5YaID
あげたんねん
834名無シネマさん:04/11/22 18:26:10 ID:Ufq8TIUX
健さん+ゲリラ撮影で

「君よ憤怒の河を渉れ」で新宿を馬の大群が駆け抜けるシーンがあるが
これは詳細を警察に知らせていなかったゲリラ撮影。
「スタート」の合図と同時に馬を追い立てたらしい。
この後、東京都は公道上での映画ロケについてやたらと厳しくなった。
バカなエピソードではあるが、後の人の迷惑を考えず自分さえよけりゃ
という佐藤純彌の罪は大きい。
石原都知事が映画ロケへの規制を緩和しようとしているが
その石原一家絡みの「西部警察」スペシャル版の名古屋ロケ中に
急発進しようとした車が観客に突っ込んだ事故は記憶に新しい。
835名無シネマさん:04/11/22 20:03:21 ID:WdgrO9Q5
肉体の門の解説で
「鈴木監督は25日間の撮影中、一睡もしていなかった、というエピソードも。」
なんてあるけど、これが本当なら死んでるんじゃないの?
836名無シネマさん:04/11/22 20:59:48 ID:9dJFXyPm
不睡眠は一応記録上では、年単位ものがあるから、25日程度は平気だと思う。
が、医学的には、不眠症でも本人が意識出来ないレベルで睡眠をするらしいので、
全くの不睡眠はこの25日間ぐらいだと、そうなってるかもな。
837名無シネマさん:04/11/22 23:57:26 ID:uT0FdbnQ
↓映画バカとは少し違うが、非常に面白かった。特撮スタッフの日常。

※僕らの知らない生活をする人たち4人目※
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100297252/327-359n
838名無シネマさん:04/11/23 00:33:12 ID:STf5rmjY
>>836
サンクス。なるほど。
年単位で不眠で生きてる人がいるんだね、俗説ってのは当てにならないもんだ。
839名無シネマさん:04/11/23 01:05:51 ID:wDXK158p
>>826
その焚き火の話は、
ビートたけしさんが話してた気がするんで作品は夜叉ではないかと思う。
で、誰も健さんに言えないでいたんで、
思い切って「健さんがあたらなかったら誰もあたれないんですよ」って言ったらしい。
840名無シネマさん:04/11/23 08:34:57 ID:NOFt7Uxx
ちょっと思い出した話

・ターミネーター2では、データをとるためにロバートパトリックは
パンツ一丁で路上を走り回った

・3作目に出演したクリスティナ・ローケンは撮影終了後に
冒頭の登場シーンを際撮影したが、スタイルは変わらなかった。

・「タイムボカン」シリーズでドロンジョさまをあてていた
小原さんは10年間スタイルを崩さなかった
841名無シネマさん:04/11/23 09:17:22 ID:EC5kswR/
>>840
青いぴったりスーツでなかた?
842名無シネマさん:04/11/23 12:04:32 ID:DGWshmc8
濱マイクシリーズの監督、林海象はデビュー作撮影後、編集作業を家でやっていた。その方法はフィルムをはさみで切ってセロハンテープで繋ぐというもの。(それ以前、撮影時は映画に「編集
」という作業があるのをしらずにシナリオに忠実に順番に撮影していた。)もちろんスタッフらが慌てて止めて編集スタジオできちんと編集。佐野史郎のデビュー作となった。
843名無シネマさん:04/11/23 12:28:52 ID:Z2T+hfiV
>>841
パンツだったよ。
写真見たことある。
844名無シネマさん:04/11/23 12:43:15 ID:9Qbckx7j
>>842
つないだところを黒マジックで塗ってたんだろうなぁ
845名無シネマさん:04/11/23 13:30:10 ID:Htnu4SDA
>>842
順撮りしていたってことでしょう?
カメラマンその他を一本釣りした人間が編集しらんとは思えない。
846名無シネマさん:04/11/23 18:21:43 ID:tA+ORWZH
>>837
面白かった。
アビスとガメラ見てみようって気になったw
847名無シネマさん:04/11/24 14:27:42 ID:fgDIlmNt
>>845
本人が講演で言ってた。ギャグかな?と思って質問してみたら、本当に知らなかったらしい。だから
例えば、カット1が湖見ている人。カット2が湖。カット3が湖見ている人。っていうモンタージュだったら、湖みている人撮って、湖まで移動して、また湖みている人を撮影して・・・とやっていたらしい。豪気なお方でした。
848名無シネマさん:04/11/24 14:30:55 ID:scT5Ty5/
スターウォーズ エピソード1
849名無シネマさん:04/11/24 14:59:41 ID:miBFZcqw
>>847
ほほえましい『バカ』エピソードでいい!

こういう人について行きたいぜ!!
850名無シネマさん:04/11/24 18:35:37 ID:EgLWYVA5
コラテラルでトム・クルーズは目立たない殺し屋を演じるために
役作りにピザデリバリーで働いた。
誰にも気づかれなかったそうだが‥‥。
映画ではどうなの?気づかれない感じ?

確か、キャストアウェイでも、トム・ハンクスもフェデックスで働いてた覚えアリ。
851名無シネマさん:04/11/24 19:18:07 ID:YByHW+WQ
>>850
あいつ役づくりは毎回頑張ってるよな。
ただ、それが活かされてるように見えない・・・
852名無シネマさん:04/11/24 22:50:36 ID:TaC0p/Av
クルーズ、何ともコメントしがたい俳優だな。
悪い俳優じゃないんだけど、
出る映画のセンスが悪いし、
自意識過剰なとこが香ばしい。
853名無シネマさん:04/11/25 01:02:40 ID:l+Ow6YTv
「トップガン」の時もF-14の後席に乗って超音速飛行したんだっけ?
854名無シネマさん:04/11/25 02:09:01 ID:+9OVOcSB
>>852
皮肉じゃなくファンの意見だけど、その自意識過剰がイイんじゃないか。
855名無シネマさん:04/11/25 03:00:18 ID:e2n/ieLY
>>830 ツボに直球キタwww
856名無シネマさん:04/11/28 03:07:58 ID:aIs5W6/Z
>>830
ワラタw
857名無シネマさん:04/12/05 14:33:54 ID:ViYInMRs
ロン・ハワード監督「遥かなる大地へ」には、ハワード監督の
父で俳優のランス・ハワードも出演している。
クライマックスの、土地争奪レースのシーンの撮影時に、
ランスは予定にない、馬に乗っての参加を希望した。
乗馬はうまいが、年齢と危険性を考えた監督が
「ケガするかもしれないから」と止めるとランスは、

「私の爺さんは、このレースに出たんだ。
 二人のチームで馬と馬車に乗ったが、二人とも
 ケガはしなかったよ。
 もちろん、監督はお前だから無理にとは言わんが
 このシーンには、ぜひ出たい」

監督は、ランスの出演を承諾した。
858名無シネマさん:04/12/05 14:35:28 ID:Yaxebxlc
んで、それがどうしたの?
859名無シネマさん:04/12/05 15:13:30 ID:wGrdjCiH
ロン・ハワードは初監督作の製作費を父ちゃんに出してもらってるからな。逆らえるまい。
860名無シネマさん:04/12/07 10:34:32 ID:vk+S+Or/
>859
バニシング in TURBO ?
861名無シネマさん:04/12/21 23:18:31 ID:zTq0m3hs
マーロン・ブランドのDNAは現場の雰囲気が最悪だったそうですが
その辺の面白エピソード知ってる方いません?
862名無シネマさん:04/12/21 23:30:00 ID:F0OF19va
>>861 面白エピソードじゃないが、ブランドのやる気のなさに拍車が
    掛かっててスタッフが切れかけたらしい。
863名無シネマさん:04/12/21 23:52:19 ID:mTzW43k5
>>861
バル・キルマーの出演分を撮り終えた監督がひとこと、
「さぁ、あの馬鹿を俺のセットから放り出してくれ!」
864名無シネマさん:04/12/22 00:04:31 ID:hYWEFGs2
「地獄の黙示録」のやる気のなさと出演料の高さも有名だよね
865名無シネマさん:04/12/22 16:35:52 ID:e7tPTozW
あれはやる気のなさより
あまりに太ってきてくれたことで
撮影に苦労したって話のほうが有名な気が
866名無シネマさん:04/12/22 20:45:10 ID:SWhCijEU
「スコア」でもマーロン・ブランドと監督のフランク・オズが凄かったらしいね
867名無シネマさん:04/12/22 20:59:28 ID:hYWEFGs2
>>865
やる気のなさってゆうのは、コッポラには「台本?ああ、読んだ読んだ」
と言っといて、実は全然読んでなかったりとか。(台本でなくて、原作やったかもしれんが)
太ったからあんな暗闇ばっかのシーンになったんだよなあ。
>>866
どんな風に凄かったの?
868名無シネマさん:04/12/22 21:18:14 ID:SWhCijEU
なんかで読んだ気がするんだけどマーロン・ブランドの出演シーンではフランク・オズは
まったく関与せず(と言うかセットにも入らなかったらしい)、ブランドがいないシーンだけ
オズが演出したらしい
なぜそうなったのかは忘れちゃった、あはは
869名無シネマさん:04/12/23 06:27:15 ID:dBSHRHQ/
実はマ−ロン・ブランド=フランク・オズだったから
同時に現れる事が出来なかったのだ
つまり、フランク・オズはマ−ロン・ブランドが演じていたのだ
合理的な解釈はこれしかない
870名無シネマさん:04/12/23 10:47:47 ID:is1+JLT/
>868
メイキング映画の「ハート・オブ・ダークネス」とか見ると面白いよ。
原作版のガリガリにやせ細って衰弱したカーツの描写を朗読する声に
あわせて、デップリ太ったブランドが向こうからゆさゆさ歩いて来る。

次のカットの打ち合わせしようとするコッポラに全然関係ない話始めるし。
(すぐ横じゃマーティン・シーンが全然無視して太極拳してるし)
871名無シネマさん:04/12/23 11:46:24 ID:lUG7EBBV
>>867
しかもオッサン、太ってるのがよくわかる撮られ方は嫌、
とか無理難題を言ったんじゃなかったけな。
それで下からあおるようなアングルが多い。
872名無シネマさん:04/12/24 09:44:30 ID:CsUYd/o1
>>869
あははは、マペットブランドだ。なんかカワエエ!
873名無シネマさん:04/12/24 14:07:43 ID:OZ8Uu3g0
マーロン・ブランドのDNAって超小人ラットマン?
がそのまんま出てたっけ。

日本のTV局が呼んで使い倒して帰国直後に絶命。過労死だろうて。
874名無シネマさん:04/12/24 17:32:39 ID:YfwF489z
千葉ちゃんの監督映画に、熊を撃ち殺すシーンに真田博之を
直接熊と対面させた。腹ペコな熊をえさを使ってたたせて、
そこに真田を向わせた。

875名無シネマさん:04/12/26 19:39:52 ID:PJXTH93D
>>874 
吹かしだな。
三協映画作品と同じニオイが・・・
876名無シネマさん:04/12/27 13:55:27 ID:bhKp5id6
ショウビズ・カウントダウンでのOpen Waterの紹介
「CGを使う金がなかったので、サメが出るシーンでは本物のサメを使いました。
死人は出ていません」

…サメって安いんだ
877名無シネマさん:04/12/30 00:41:29 ID:/MxyzvXR
というより、人の命って安いんだ
878名無シネマさん:05/01/01 17:40:39 ID:d0wE7vr2
マトリックスのメイキング版見ると、やっぱり西洋人がカンフーを
やるのは結構大変だったらしい。

キアヌー・リーブスは首を損傷、ヒューゴ・ウィービングも足を骨折
した上に肋骨にヒビを入れ、スタントマンの中にも骨折者や頭を強く
打って人事不詳に陥る者が続出したそうな。

その中で、キャストの一人ローレンス・フィッシュバーンは、
自分もあちこち怪我をした、と言いおいた上で、

「・・・うん、結構大変な撮影だったよ。『地獄の黙示録』の
 次くらいには大変だったかな」
879名無シネマさん:05/01/01 22:28:44 ID:YQPQbDyp
地獄の黙示録の撮影は本当に大変だったんだね…
880名無シネマさん:05/01/02 02:45:49 ID:q3hbAv6o
地獄の黙示録 行き詰って新宿のホテルにステイ
ヤケクソで女買い倒した だとコッポラ
881名無シネマさん:05/01/03 23:19:35 ID:+gMaXXjH
「盗られてたまるか」だったかな?さんまと武田鉄也が出てるヤツ
TVで武田が「あの撮影はひどかった」って言ってた記憶があるんだけど
なにか面白いエピソードはありませんか?
882名無シネマさん:05/01/04 01:09:45 ID:cT43zQkz
うろ覚えなんだが・・・

キャメロンが「タイタニック」の撮影中、巨大なプールに作られたタイタニック号のセットを見て、
「水はエビアンじゃなきゃだめだ!」
とか言い出し、本当にプールをエビアンで満たしたらしい。

キューブリックは「シャイニング」の女優(母親役な)に何度も何度もダメ出しをした。
追い詰められた表情がうまく出なかったかららしいのだが、
そのうち女優が本当に精神的に追い詰められてしまい、ノイローゼになってしまったんだそうだ。
ストレスのために髪の毛が抜けるまでになって、耐え切れなくなった女優はキューブリックに抗議した。
キューブリックは眉一つ動かさず、
「それで?」
と答えたとか。
「シャイニング」での女優のあの怯えっぷりは、演技じゃなくてマジらしい。
883名無シネマさん:05/01/04 03:13:10 ID:bPp1Kx+T
>>882
エビアンは「アリ」の時のウィル・スミス。
雨が降るシーンで「水はエビアンじゃなきゃだめだ!」と駄々をこね、エビアンの雨を降らせた。
884名無シネマさん:05/01/04 08:28:56 ID:OR2NElsP
>>698
亀レススマソ。
メイキングのビデオは大学の授業で見たよ。

極端に遠近感を強調したオープンセットを作ったので、
橋の上からのショットしか撮れないという、全く応用のきかない代物だった。
ま、それが一番撮りたかった画なんだろうけど。。

後半の雪のシーンでは綿と岩塩を大量につかって積雪を表現し、洗剤の泡で降る雪を再現したそうな。

さらにカラックスはこれを作ったために一度破産したらしい。。
885名無シネマさん:05/01/04 16:53:32 ID:oxrJTvPF
>>883
エビアンにする意味あったのか?
ただのスミスの駄々コネに思えるが
886名無シネマさん:05/01/04 17:19:27 ID:eJONVfv2
>>885
成金だから贅沢の仕方がわからないんだよね。
IT長者が意味もなく一等地にオフィス構えて高級絵画掛けちゃったりさ。
887名無シネマさん:05/01/06 02:09:11 ID:XUrEwqz7
マトリックスの話
この映画でウォシャウスキー監督はいろいろな撮影方法(360度とか)を編み出したわけだが、そのひとつ。

監督は弾丸から見た映像が欲しくて、時速200キロでぶっ飛ぶカメラを開発した。
キアヌ(防弾ガラス有り)に向かって時速200キロで使う予定だったが、保険会社に泣いて止められたと言う。
888カンドー野郎コイズミ:05/01/06 08:13:44 ID:RnD54TMU
>>887 時速200キロでぶっ飛ぶカメラ

今年一番目のカンドーだ・・・ 
ぜひキアヌにブッカッテコッパミジンになってもらいたかった・・
 
889名無シネマさん:05/01/06 13:29:10 ID:qpoGvFI9
360度の撮影ってウォシャウスキーが編み出したの?
もっと前からあった気がしてた。
890名無シネマさん:05/01/06 14:23:26 ID:o5SGnuY/
>>889
360度の…なんてんだ?パンじゃないな、回り込み自体はよくあるが、
コンピュータ制御の複数のカメラで囲って一瞬でやっちゃうブレットタイムを
映画で初めて使ったのがあの兄弟ってことじゃない?
この技法自体は映画以外だとすでにあったけど。CMとかね。
891名無シネマさん:05/01/06 14:44:29 ID:xWopdZfw
バレットタイムは映画でも『ロスト・イン・スペース』の方が早い。
892名無シネマさん:05/01/06 16:27:07 ID:qpoGvFI9
バッファロー’66にも無かったか?気のせいか?
893名無シネマさん:05/01/06 17:38:49 ID:wva6aUT8
>>887
それは、例え防弾ガラスがあっても、
キアヌが怪我する可能性が高いから?
894名無シネマさん:05/01/06 17:50:17 ID:KMW19L9F
>>892
あれはアナログ
895名無シネマさん:05/01/06 21:47:02 ID:qWNs8I42
>>887
キアヌが200キロでぶっ飛べば良かったんだな
896名無シネマさん:05/01/06 21:59:31 ID:seUldgdS
>890
>891

タイムスライス自体は前からあったけど、スライスされた時間の中で
俳優が動き続けてるというのは「マトリックス」が初めて。

静止画像で良いなら多方向から役者を1回だけ撮影して、後でモーフィング
してやれば済む話だけど、動かすとなると動いた分だけフレームが必要
となる。それであのスチルカメラ物量作戦になったわけ。

ところで最初のシネマトグラフが登場するさらに前、19世紀末に
マイブリッジという人がすでに同じ事をやっている。
競馬場のレーンの外にカメラをずらりと並べ、走る馬の連続写真を
撮影した。「映画の歴史」みたいな本には良く出て来る話。
897名無シネマさん:05/01/06 23:24:13 ID:21X0n0dI
昨日の編集者の話で、「暴走特急」でセガールに
格闘シーンの仕上がりを見せたら、映画と同じ技を
いきなりかけられビックリしたそうな
898名無シネマさん:05/01/06 23:34:28 ID:c+KK7pgv
合気道をやっている自分としては、
セガールに技かけられるなんて羨ましいことこの上なし…。
899名無シネマさん:05/01/07 20:25:27 ID:STM+9RXp
映画で人とか死んじゃうとそのまま製作がストップしちゃうけど、
そういう映画こそ本当は面白いんだろうな。
900名無シネマさん:05/01/07 21:52:58 ID:dYerolPV
>>899
事故死はトワイライトゾーンが有名だけど、他にある?
901名無シネマさん:05/01/07 21:54:23 ID:mlokR0BE
>>900
ブランドン・リーの「クロウ・飛翔伝説」とか
902名無シネマさん:05/01/07 22:51:58 ID:LcfrC7OX
>>901
ありゃ事故じゃねえだろ
903名無シネマさん:05/01/07 23:12:26 ID:t1kcmeOB
>>900
「ブレインストーム」のナタリー・ウッド ボートから落ちて死亡
映画は撮影途中だったため脚本修正しつつ完成。

修正前はどんな話だったんだろ。
904名無シネマさん:05/01/07 23:28:59 ID:sM1oO7Eg
>899
「ラバース」ノアニタ・ムイ
905名無シネマさん:05/01/08 00:08:52 ID:4kN5k72+
撮影中の事故死といえばなんたって一番印象的なのは
勝新映画で勝新の息子が真剣で切られ役をほんとに殺したことだろう。
906名無シネマさん:05/01/08 01:23:43 ID:UxFZ/2dS
東方見聞録では井筒がスタントマンを滝壺に突き落として殺したな。
あげくに公開寸前に製作のディレクターズカンパニーが倒産し
劇場公開せずお蔵入り。
その後に一応ビデオで出たが。
907名無シネマさん:05/01/08 07:01:47 ID:dxOsfl6+
撮影で人が死ぬ映画と言えば。
アタック・オブ・ザ・キラートマトでは、撮影中にたまたま起きた空撮用ヘリの墜落事故を
そのまま作中で使っている。
死人が出てる事故なのに、「スーパートマトの襲撃だ!」とか台詞を後から吹き込んで、
殺人トマトの襲撃でヘリが撃墜されるシーンに仕立て上げた。
不謹慎の極みだが、確かにこの『トマトによるヘリ撃墜シーン』は今見てもすごい
ド迫力シーンになっている。
908名無シネマさん:05/01/08 19:41:51 ID:/9QBDrAB
>>903
おお!!それ知りたい・・

でも本編でクライマックスのシーンにもナタリーが出てきているってことは
最期のシーンから先に撮っていたのか? それとも実はまだ続きがあって
そのシーンは変更になったのかなぁ??
909名無シネマさん:05/01/08 19:59:25 ID:OEoO6Hqw
>>903
確かそれ、一緒にいたのがクリストファー・ウォーケンで、
彼が殺したんじゃないかってあらぬ疑いをかけられたりしたらしいね。
910名無シネマさん:05/01/08 22:54:13 ID:U29Pvydw
このスレの趣旨にあってるかどうか微妙だけど、「面白南極料理人」ていう本で読んだんだけど、
筆者が南極観測から帰る途中のオーストラリアでなんかヘリ降下訓練みたいなのしてるから
ぼーっとみていたらその中の若いあんちゃんが近づいてきて「サインやろうか?」って言うのを
よく知らないから「ノーサンキュー」って返したんだと。

相手はちょっと驚いた風だったけどそうか、と笑ってコーラをくれたと。

で日本に帰ってわかったそうだが、それがキアヌ・リーヴズだったそうな。

キアヌって演技を磨くためにホームレスの集団に混じったりとこの人も役者バカ系だよな。
911名無シネマさん:05/01/09 16:00:46 ID:nBziq6XQ
>>笑ってコーラをくれた

オオオ キアヌ 俺のハートをワシづかみ!!
912名無シネマさん:05/01/10 08:20:57 ID:3su9Bt//
【ブレインストーム】でナタリーウッド死亡の際、残りは後2カットだったと聞いた事ある。
ストーリーにさほどの影響はないでしょう。
913名無シネマさん:05/01/10 12:13:14 ID:ZCKzHDVp
>909
本当はいい人なのに顔が怖いからあらぬ疑いを
かけられるウォーケン。可愛そうな人だ
914名無シネマさん:05/01/10 13:08:29 ID:IUTmFTXA
時計仕掛けのオレンジ

ルドピコ?治療法で隣の医者が目をハンカチで拭いてるシーン
実際に目を拭いていて、アレックス役の人は網膜に傷をつけてしまったらしい

後半で泥水の中に顔を突っ込まれるシーンは、中で息が出来るようにチューブが入っていたのだが
撮影中にチューブが外れて溺死になりかけたらしい
915名無シネマさん:05/01/11 00:23:39 ID:BzAz+S+6
>>909
ウォーケンと夫のワグナーがホモで二人でナタリー殺害説があったらしいね。
916名無シネマさん:05/01/11 13:07:54 ID:AWYdlwQ4
「ブレインストーム」のテーマと重なって
なかなか奥深い事件。
未だにウォーケンは完成品を観てないとか。
917名無シネマさん:05/01/11 21:55:24 ID:m+spnAkF
キューブリックって映画バカというより、基地外みたいだからな。
918名無シネマさん:05/01/13 00:26:05 ID:Py3JG0cW
>>891
ロスト・イン・スペースのアレは手法がちょっと違う。
ライブアクションで撮影した役者の絵の1コマをレタッチして
3DCGモデルに貼り付けてある。
なので、動きは自由につけられるものの、貼り付けるテクスチャーが荒いので
ブレたまま止まっているように見えてしまった。
919名無シネマさん:05/01/13 02:37:46 ID:NlHzdIEd
>>885
自然派嗜好で水道水も飲まないからだそうです。
920名無シネマさん:05/01/13 08:54:56 ID:DgbJZUW8
>>919
あはは自然派嗜好なら雨水ためて使えって駄々こねなきゃね
921名無シネマさん:05/01/13 09:21:40 ID:LFa789/D
テレビだけど、核戦争ドラマ「ザ・デイ・アフター」のキノコ雲を、
水タンクにカラーインクを注入して撮影した時の話。
当初、透明タンクを水道水で満たしたところ、向う側が見えないくらい
くもってて「ロス市民はこんな水を毎日飲んでるのか…」と
特撮スタッフはがく然としたそうな。
922名無シネマさん:05/01/14 23:32:45 ID:LGKQXwyr
クリスチャン・ベールが「マニシスト」の撮影のために
30キロ減量したらしい。別に何もそういう指定はないのだが。
あんた、無理しすぎ。
923名無シネマさん:05/01/15 17:02:06 ID:F/LBS516
>>919
でも、エヴィアンやヴォルヴィックって
本当に全然添加物入ってないのかな?
だって、自然水だって、光にあたると悪くなるでしょ?

スレ違いスマソ
924名無シネマさん:05/01/15 20:44:50 ID:6cZvGsrP
>>923
一応無添加。だから賞味期限があまり長くない。
そこまで考えての行動かどうかは知らんけど。
まあそこら辺が成り上がり者の限界ってことで。
925名無シネマさん:05/01/16 23:02:06 ID:lDgeZI0V
ウィル・スミスって、「アリ」を除くとあんまいい映画出てないよね。
「アクターズスタジオ」のときも、司会の先生に白い目で見られてたし。
926名無シネマさん:05/01/17 00:05:55 ID:hgBY/cxw
>925
925の言う「いい映画」はオスカーに近いようなものなんだと思うけど
もともと
TVのコメディドラマ出身のコメディアンとして一部で人気
(映画には出てたが、主演は無し)

汚い言葉を使わないラッパーとしてデビューして大衆ウケ

ギャングスタラップ全盛期になり、ちょっと落ち目

映画界で復活
て感じの人なので、コメディとか子供向けの映画に出るのが当たり前というか
サタデーナイトライブ出身の人がなかなかオスカー向けの映画に出ないのと一緒だよ
むしろ、笑いのないアリやエネミーオブアメリカに抜擢されたのが異色
927名無シネマさん:05/01/17 18:59:12 ID:Qyt/4Hzp
自分マンセーをどうにかしてほしいな。ウィルは。
928名無シネマさん:05/01/24 02:26:13 ID:c7aB90s5
>>926
よくまとめてくれた。
>>925に対して汚い言葉を使わずにすんだw
929名無シネマさん:05/01/24 06:24:28 ID:oYZ9PdD0
>928
けど自分マンセーしないウィルってのもな。

しかしシュワルツェネッガーの事務所にレーニン像があるってのは本当だったんだな。
てっきりウェイン町山の与太だと思っていたよ。

ここの第4回参照

ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200306-02/
930名無シネマさん:05/01/31 16:32:33 ID:/MaKVzWg
【てなもんやコネクション】
製作途中で一出演者が降板。キャスト変更となったが性別まで変わってしまった。
製作途中で製作費が底をついた。監督は結婚式を挙げ、御祝儀をかき集めて製作費に充てた。
931名無シネマさん:05/02/01 07:17:31 ID:aYU3AAYw
やっぱりあれ出演料払えなくなって逃げられたのかね。
932名無シネマさん:05/02/01 07:36:43 ID:YfmF3zX3
>>931
インディーズ出身の山本たちが何でもありのエエ加減なスケジュールで撮影
するので、室田さんがやる気を無くしたと聞いたが? 
ベテランの室田さんはTVでも映画でも、しっかりした準備がある現場しか
知らなかったからね。
933名無シネマさん:05/02/01 13:19:14 ID:zVLW5hCD
てなもんや だっけ?
渋谷の特設テントの足場から 
スタッフが隣のラブホテル覗いちゃって。
丁度ヤクザがオメ子してて見つかって 子分に拉致されて
事務所でレンコンじゃ無くてオートマチック拳銃捻じ込まれて
「ロ思案 ルーレットじゃ!」
って マジかボケか解からない展開になったとか・・
934名無シネマさん:05/02/01 16:10:17 ID:JOIgwBoW
地元大学の映研が合同で自主映画の上映会をやったのよ。
で、誰が決めたのか知らないがゲストで呼んだのが山本政士。
上映会終了後の打ち上げにも山本は参加してくれたんだが、
ベロベロに酔っぱらって
「お前らの映画はなんだ。てんで駄目じゃないか。才能がないぞ才能が」
とか
「おいそこのお前、お前は前田日明に似てるな。技やってみせろプロレス技」
などとかなりのメチャメチャ振りを披露してくれた。
確かに、そこで上映された映画のレベルは低かったよ。
でもさぁ、あんたの作品も駄目じゃん。才能無いじゃん。
腹にそれを隠したまま飲んだ酒は実にまずかった。
935名無シネマさん:05/02/01 19:17:46 ID:Rk2jWBgP
>>934映画なんて狂った仕事してるヤツにマトモな事期待しても駄目でしょう。
社交的にマトモな人は社会的にもマトモな仕事してる。
単に狂ってるならただの迷惑だけどもねぇ。

このスレ読んでたら芸能有名人ほど気狂い率高いと思うし。
936名無シネマさん:05/02/01 20:43:25 ID:k6gXvjJA
>>934程度に酒癖の悪い人間なんて映画界まで探しに行かなくても
普通の社会に転がってるだろ。
てか>>1を読み返しなよ、おまいら。
937名無シネマさん:05/02/01 20:44:49 ID:K7O7S5dR
黒澤ヲタうぜえ
938名無シネマさん:05/02/05 21:04:31 ID:ZnpI+GyI
「ロード・オブ・ザ・リング」DVDのメイキングで拾った話。

この映画はミニチュアを多用した。普通ならCGで安く上げるような場面
でもディテール優先でミニチュアに置き換え、時には1/72スケールの
「城まるごと」「都市まるごと」なんていう無茶もやった。
miniatureならぬ「big-erture」だ、なんて言われたりもした。

当然ミニチュア作成・撮影クルーの作業量は膨大なものになる。
普通の映画なら数人で30日程度の作業が平均なのだが、この映画に
限っては50日、100日、200日と経過してもまだまだ終わらない。

遂に作業日数が1000と30を超えた日、全てのミニチュア撮影が終了した。
盛大な打ち上げパーティを開き、溜まったストレスを吹き飛ばしていた
彼等の元に一本の電話がかかった。

「あー、監督のジャクソンだ。・・・皆パーティの途中かな?
 良い仕事をありがとう。本当に感謝している。
 ・・・・ところで、大変言いにくいんだが、どうしてももう
 1カット必要になってしまって・・・」

彼等は黙々とミニチュアを準備し、撮影したと言う。
939名無シネマさん:05/02/05 21:13:06 ID:0IBSFBuZ
映画バカというより職人だからな。
必要とされるならやる。感情を表すと荒れるから黙々とな。
940名無シネマさん:05/02/05 22:32:21 ID:MLoidMlS
それでも本編で使われるだけまだいい。
フランシス・フォード・コッポラの「ワン・フロム・ザ・ハート」では
ラスベガスの1/20スケールの精巧なミニチュアセットが1年がかりで作られたが
コッポラの気が変わったため1カットも撮影されないまま破棄された。
941名無シネマさん:05/02/05 23:51:44 ID:74OSd2Dy
>940
オープニングのシーンはそのミニチュアじゃないの?
942名無シネマさん:05/02/06 02:18:22 ID:rO4m9ks+
>938
ストレスを吹き飛ばすって言うからミニチュアをパーティでぶっ壊してるのかと思ったw
943名無シネマさん:05/02/06 09:15:06 ID:k56AyJbt
>>942
「スターウォーズ」旧シリーズ製作中のILMでの話。
当時の合成は今のようにデジタルじゃなく、光学合成。
フィルムのちょっとした物理的誤差が重大な失敗の原因となり
しかもその失敗は現像が上がってこないと判明しない。
光学合成部門は非常にデリケートでストレスの溜まりやすい部門だった。

ある日のこと。
製作総指揮のG・ルーカスが特撮の進行具合を視察するために
いつものようにILMを訪れた。廊下を歩いていたルーカスは
光学合成の担当者が野球のバットを片手に持ち、目を吊り上げた形相で
合成部門のある建物から外に歩き出していくのに出くわす。
「いったい何事?」と不安になって彼のあとを付けて行ったルーカスは
彼が屋外に積まれている段ボールの山に奇声を上げてバットを振り下ろし
段ボールを原型を留めないほどボコボコに叩き潰しているのを目撃した。

「あまりにも過酷な仕事に気が触れたのだろうか?」と不安になったルーカスは
視覚効果スーパーバイザーに事の経緯を説明し「彼は大丈夫なのか?」と尋ねた。
すると相談されたスーパーバイザーは何事でもないように答えた。
「ああ、当分大丈夫だろう。彼がその儀式を終えたのなら」

944名無シネマさん:05/02/06 10:06:39 ID:Z4mJH1Jg
みんな苦労してるんだなぁw
945名無シネマさん:05/02/06 11:56:05 ID:S5d5FHVU
モンティ・パイソンのホーリーグレイルと
ロード・オブ・ザ・リングを見ると、
「馬は別として、何もこんなに金かけなくてもだいたい同じ事出来るじゃん」と
思ってしまうw
946名無シネマさん:05/02/06 13:14:36 ID:nVpq7BtL
>>945
「あれが、アイゼンガルドだ」
「模型でしょ?」
947名無シネマさん:05/02/06 13:30:40 ID:5/zEK6U3
3000人のローハン騎兵が一斉に
「手に手にココナッツを打ち鳴らしながら自分の足で走って来る」
合戦シーンを想像してしまった
948名無シネマさん:05/02/06 17:03:59 ID:2jvJiybI
>945
撮影中事故がおこりスタッフが負傷すると、グレアム・チャップマンが
治療していたらしい。医師免許持ってるから。さすが
949名無シネマさん:05/02/06 20:38:14 ID:MlstS5a9
>>948
芸は身を助ける、ですか。つくづく多芸なことだ。
950名無シネマさん:05/02/06 21:17:41 ID:NtGaf9KD
>>948
まさに「王の手は癒しの手」だな…。
951名無シネマさん:05/02/06 22:47:23 ID:R9tNiaCp
>>939>>943を続けて読んだらミニチュア担当のスタッフ達に
バットでボコボコにされるジャクソンの絵が浮かんでしまった。
952名無シネマさん:05/02/07 01:09:28 ID:5dXfrBvs
>941
補足。
「ワン・フロム・ザ・ハート」では数多くのミニチュアセットの製作に
2年間が費やされたが、その内で画面に登場したのは全体の1/4程度。
後は作るには作った物のコッポラの気が変わって使われなかった。
ミニチュアセット責任者のグレッグ・ジーンいわく
「ミニチュアのスケールが突然変更されたり、
2ヶ月かけて組み立てたミニチュアセットを撮影前に解体させられたり、
ウソのようなことが毎日起こったのです」
953七s:05/02/07 23:51:24 ID:Pd6VisuR
珠洲ムテキ族
954名無シネマさん:05/02/19 17:46:01 ID:g9nU1wHZ
>>945
「ガンジー」のエキストラの数はなんと40万人。
地元の人間を集めたのだが、全員ではないだろうが衣装を揃え
弁当や飲み物を配るのだけでも大変な苦労。
それを見たILMは「あんなのマットペインティングでいいじゃん」と一言。
955名無シネマさん:05/02/23 16:21:03 ID:KM0Obrqy
「映画の神様」であるジョン・フォード。
しかしまだ彼がジャック・フォードを名乗り、無名の助監督だった頃の話。

彼の参加した、とある西部劇の撮影が難航していた。
場面はテントが燃えるシーン。カウボーイ達がバケツに水を満たして
火事を消そうと奮闘しているんだが、演技に緊迫感がない。
何度もNGが出た後にフォードは「自分がバケツを用意します」と
小道具方の仕事を自分が引き受けた。

そして本番。

チョロチョロ燃える火を消そうと、カウボーイ役の役者が
テントに向かってバケツの中の液体をブチまける。
しかし、バケツの中身はフォードの手によって水からガソリンに替えられていたのだ。
物理的法則に従ってテントは「爆発的」な勢いで燃え上がり
カウボーイ達は素で狼狽した。
本番は一発でOK。監督は大満足。
マジで生命の危険に晒された役者は大いに怒り、フォードを探し回ったが
本番が終わった頃には彼は現場からトンズラこいていたと言う。
956名無シネマさん:05/02/23 17:02:13 ID:j+ixB1pL
その映画見てみたいなw
957名無シネマさん:05/03/05 13:19:07 ID:5gH9zLJ4
>952 黙示録で儲けをだしたのに、それで倒産したわけだ。
958名無シネマさん:05/03/05 20:59:18 ID:aOa9Xg9Z
>>957
『黙示録』の後、「大作(&長期ロケ)はもう懲りた。次はスタジオ内だけで撮れるラブコメの小品でいく」と宣言して撮った結果がアレ。
959名無シネマさん:05/03/20 13:24:00 ID:ilBA3g5D
>>495
『マークスの山』の山岳ロケ。

キャストやメイン・スタッフの移動にはヘリが用意されたが
機材や一般スタッフの移動には「昔ながらの手段」が用いられた。

AM4:00。山の近くのホテルのロビーにスタッフが集合。
全員が背負子に機材を乗せて徒歩で出発。
各自、地図と朝・昼飯および非常食を携行。
何しろ集団登山などの経験のない素人の集まり。
迷ったら自力で下山するしかない。
現場に着くのはAM8:00ごろ。それから慌ただしく撮影をして
PM2:00頃には撤収開始。でないと暗くなる前に下山できない。
そんな撮影が一ヶ月近くも続いたそうだ。

その結果からか偶然からかは知らないけど
このロケに携わったスタッフの中からは
体を壊して業界を去った人間は一人もいない。
960名無シネマさん:05/03/20 15:21:44 ID:5nGwNg0X
>>959
↓「そんなの、『八甲田山』ロケにくらべりゃ」的カキコ
961名無シネマさん:05/03/20 16:41:18 ID:BTC6gXQZ
八甲田山話じゃなくてスマソ。

>>955
もしそれがフォード本人の語った話なら、限りなくガセっぽいなあ。
嘘つきだからねえ。
(「なぜ西部劇を撮るのか」と尋ねられると、
「私の子供の頃は地平線から日が昇ると……」云々、
自分の西部劇的な生い立ちを答えて、
「そんな私が西部劇を撮るのは当然だろう」と答えた。大嘘。)
ガソリンの入ったバケツ、匂いで分かると思うのだが……。

まあ、敬意を表して、信じることにしよう(w
962名無シネマさん:05/03/20 21:03:38 ID:Zlvf/x+1
>>960
『八甲田山』の場合は現場の条件そのものは確かに過酷だったけど
移動そのものはそこまで大変ではなかった。
ロケ現場の殆どが道路のすぐそば。夏ならハイキングコースにも
なっているところなので、除雪車を先導にすればスタッフ・エキストラ
ともどもバス移動が可能な場所ばかりが選ばれている。
そりゃ当たり前だ。エキストラ込みで移動させなくてはならない人間の数は
『マークスの山』の優に3倍以上に膨れあがる。
それを「徒歩で」というわけにはいかない。
ベースとして夏の間にロケ現場の近くに食料満載の廃バスを何台も置いておいたり
機材その他の運搬も車主体で考えられた意外に「安全な」機械化部隊であった。
夏の間にロケ場所巡りをした経験のある人は
意外に交通の便の良い場所で撮られているのを実感できるだろう。

ただし、その交通の便の良さが逆に仇になった部分もある。
それほど人里から離れた場所でのロケじゃなかったので
人工建造物がある場合、猛烈な吹雪がそれを隠してくれるまで待たなくてはならない。
部分的には史実以上の悪天候の中での撮影もあったそうだが
それにはこのような事情もあったのだそうだ。
963名無シネマさん:2005/03/21(月) 11:36:37 ID:060vri4X
ローズ
ライブシーンのエキストラは全部ベットミドラーのファン
しかも撮影にあわせて六十年代後半の衣装をきて会場にきてくれた。

あと、ジョエルシルバーの話。
映画祭にゲストできたとき、かばんの中にバヤリンスのジュースが
ぎっしり詰まってた。「現地に売ってないと困るから」って。
しかも果汁百パーセントではない
964名無シネマさん:2005/03/21(月) 12:33:17 ID:WVnGqYkT
>>963
>ライブシーンのエキストラは全部ベットミドラーのファン
>しかも撮影にあわせて六十年代後半の衣装をきて会場にきてくれた。

それはバカなエピソードではなく普通にいい話だと思うが。
965名無シネマさん:2005/03/22(火) 03:25:09 ID:9caQoKdv
>>963
衣装はエキストラたちの自前ってこと?
966名無シネマさん:2005/03/23(水) 09:29:16 ID:l2FOzamO
ところで、次スレはどうする?
967名無シネマさん:2005/03/23(水) 21:41:22 ID:Fwj/W4Dt
いらないんじゃない、最近伸びないし
968名無シネマさん:2005/03/23(水) 22:07:56 ID:sdD+gPz3
え、それ困る。おれここで映画の蘊蓄仕込んでるから。
969名無シネマさん:2005/03/24(木) 07:11:28 ID:EsRhHlFL
次スレあってもいいような気がする。
夜になっても980過ぎてないようなら俺立てるよ。
過ぎてたら980の人よろしく。
970名無シネマさん:2005/03/24(木) 23:27:42 ID:oakm1ZlI
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708268/248-278
現役スタッフの裏話。
激しく長いけど、最後まで読む価値ありかと。
971名無シネマさん:2005/03/25(金) 01:18:33 ID:14nNfolY
おもしろかた
972名無シネマさん:2005/03/26(土) 01:18:24 ID:ZeGt8EnA
GJ!
973名無シネマさん:2005/03/26(土) 16:11:04 ID:Qwl2PMl+
>970
なっちスレには逸材が潜伏してるなぁ
974名無シネマさん:2005/04/05(火) 15:53:11 ID:dcU0xbxW
「向こうの山に残ってる雪が邪魔だからどけて」って言った監督誰でしたっけ?
975名無シネマさん:2005/04/05(火) 15:57:06 ID:E/V5nZuC
>>974
うろ覚えだけど、黒澤明が『デルス・ウザーラ』の時に「あの山(の一部)邪魔」と言ったら、
次の日にブルドーザー軍団が出陣して山腹を削りはじめてたってのは聞いた事がある。
976975:2005/04/05(火) 16:09:48 ID:E/V5nZuC
>>974
このスレの>>89-92だった。
977.......:2005/04/05(火) 22:37:56 ID:o9ujmOZc
>>974
 溝口健二です。>>537>>544あたりを参照。
978974
>>975-977すまぬ。印象深い話だったがこのスレで拾ったネタだったのか。