[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勝手に立てた、スマソ
店頭ではまだ赤いDVDが売られ続けています。
引き続き、語り継ぎましょう。マターリと長期戦のかまえで。

・ちなみにビデオもDVDもデータそのものが赤いです。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・「おい赤くないぞ!?」って人は、AV機器の補正が効いているので、
 テレビかビデオデッキだかに感謝しましょう。

◆赤み画像◆ http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm

毎日最新記事 http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200208/23/1.html
アニメ映画「千と千尋の神隠し」のDVDが発売されて1カ月が過ぎた。判明した
だけでも、全国で193万本を売り上げ、昨年公開した劇場版同様、人気を集め
ている。しかし、インターネットのサイト上では、問題になった色調の「赤み」
についての苦情が続いており、制作・販売側とファンとの間の溝は埋まってい
ない。(中略)
また、ブエナビスタは9月20日の米国公開に向けた映画公式サイトをオープン
した。そこに使用されているカットや予告編は、日本のDVDパッケージなどの
印刷物と同様の色合いで、DVD購入者から指摘されるような赤みは出ていない。
DVDの予告編同様の未調整な映像を使用しているためなのか、映画上映する本
来の色合いがこうしたものなのかは不明だ。(中略)
毎日新聞の取材に対し、ブエナビスタは23日夜現在、回答する姿勢を示していない。

日本ブエナ 「色味について」 http://club.buenavista.co.jp/bvhe_news/index.cfm?month=200207
米ブエナ 映画公式サイト http://bventertainment.go.com/movies/spiritedaway/index.html
米劇場版予告編 http://www.apple.com/trailers/disney/spirited_away.html

赤問題研究室 http://page.freett.com/puti7777/ghibli/red.html
DVDおよびビデオアンケート http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html

関連リンク >>2-30あたり
2名無シネマさん:02/08/24 07:02 ID:dLkeLhwZ
  ◆ メモ ◆
・8/24現在、DVD+ビデオ売上は約348万本、DVDのみ売上193万本(オリコン調べ)
・正式発表はされていないが、ブエナ社は個人レベルで返品を受け付け始めている。
 「ジブリの認めた色なので納得してください」と言われても納得せず、
 あれこれやり取りした後、「不良ではないが、お客様が満足できなかった」という事で
 返品を受け付けてもらえたとの報告多数。
 ブエナ社の連絡先は>>1のブエナHPに掲載されている。
・米劇場版予告編や、米公式サイトに使用されている画像は赤くない。
 ↑を突っ込んだ毎日の質問に対してブエナ社の返答はなし。
 米版DVD/ビデオがどんな色になるかは不明。
・海外のファンの間でも話題になっている模様。

  ◆ 当スレ 過去ログ ◆
1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027159253/
2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027170819/
3 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027429538/
4 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027718244/
(4だけど)5 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1028744651/ (前スレ)

  ◆ 関連スレ ◆
【社会】「千と千尋」 米国公開の予告映像に「赤み」なし ニュース速報
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030111192/
千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ 2     AV板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027730772/
千と千尋DVD・300万本回収か!?            アニメサロン板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1027012629/
千と千尋のDVD、欠陥商品じゃないの?         アニメ・漫画ニュー速
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1027001712/
3名無シネマさん:02/08/24 07:03 ID:dLkeLhwZ
  ◆ リンク ◆
赤い「千と千尋」リンク
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/column/800/colm_814.htm
Yohoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1834564&tid=c0ia4hc0ibfra4nbfc01a3a47a4ndvda4oit6q9ga4aba1a9&sid=1834564&mid=1
Buena's color shit problem
http://www.mpi-sb.mpg.de/~hitoshi/tmppic/pub/ghibli_vergleichen.shtml
Google検索 (海外のファンの間でも話題になっている)
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=The+problem+of+Sen+to+Chihiro+DVD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

  ◆ 毎日新聞 ◆
1) 2002-07-22 [「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/22/1.html
2) 2002-07-23 [「千と千尋」DVDの色調問題 フルデジタルゆえのジレンマ?]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/23/1.html
3) 2002-07-24 [「千と千尋」問題 本編だけ色調を調整したため「違和感」? ]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/24/1.html
4) 2002-07-25 [「千と千尋」DVD問題 顧客対応で「再生環境限定」の説明]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/25/1.html
5) 2002-07-26 [千と千尋」DVD問題 ネットでも購入者が違和感訴え ]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/26/1.html
6) 2002-07-26 [「千と千尋」DVD問題 色調への不満、消費者保護に壁 ]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/26/2.html
7) 2002-08-23 [「千と千尋」DVD発売1カ月 尾を引く「赤み」問題 ]
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200208/23/1.html
4名無シネマさん:02/08/24 07:04 ID:dLkeLhwZ
  ◆ その他マスコミ報道 ◆
[Web報知]「千と千尋」のDVD、画面赤い ←比較画像付き
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm
[日経B20]「千と千尋」のDVD映像が赤い? 苦情や疑問相次ぐ 
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020722eimi147222.cfm
[ZAKZAK] 色が変…「千と千尋」DVDに苦情殺到!
http://www.zakzak.co.jp/top/top0723_2_01.html
[探偵ファイル]『千と千尋の神隠し』DVD・ビデオは欠陥商品?
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/23_02/index.html
[産経新聞]「千と千尋−」DVDに「色赤い」と苦情
http://www.sankei.co.jp/news/020723/0723bun114.htm
[TV朝日]「千と千尋」DVDに苦情殺到!
http://www.tv-asahi.co.jp/TopPage/geinou/data_20020724_040.html
[スポニチ]「千と千尋」のPC画質は「保証外」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20020726180251.html
[ZAKZAK]「千と千尋」PC再生は保証しません
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_07/g2002072703.html
[産経] 消費者の声削除、一転復活 アマゾンジャパン
http://www.sankei.co.jp/news/020730/0730sha142.htm
[京都/共同通信] 消費者の声を削除 一転、一部は復活 アマゾン
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002jul/31/K20020731MKG2Z100000009.html
5名無シネマさん:02/08/24 07:06 ID:dLkeLhwZ
  ◆ 各ポイントをまとめた テンプレ ◆
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.27 02:56 Part1 begin----
1.事実関係
・DVD本編映像が、予告編およびパッケージと比べて明らかに赤く異常な色調になっている
・MPEGエンコードした元データ自体が赤い。これは事実。
・青と緑のデータだけが、異常に押えられている。
・コピーガード(マクロビジョン)とは関係ない。
・基のデータは、色温度の高いプロジェクター環境で作成された。
・プラズマ、液晶、高輝度プロジェクターや、コンポーネント信号/RGB対応のモニタでは
「普通の色味で見えている」こともある。
(この場合も「見えているだけ」で、データ自体は赤い。ケーブル接続を変えると赤くなったりする)
・もちろん、プラズマでも液晶でも赤くしか見えないケースもある。
・ビデオデッキを通して見ることで、改善できる場合もある。
・オートホワイトバランスや、RGBゲインの自動調整機能がついている環境では自動補正されて見える
・色合い、コントラスト、彩度しか調整できない普通のテレビでは、予告編の色味にするのは不可能。
・自動補正される環境でも、青い空の階調などは不自然になってしまう。

1b.音について
・日本語版ドルビーデジタル全編に雑音が入っている。
 ヘッドホン使用の上、チャプター15でフランス語と切り替えるとわかりやすい。

2.FAQ
・VHSも赤い。特典映像と比較すればわかる。
・ジブリプレーヤーでも赤い

----千尋テンプレ 2002.07.27 02:56 Part1 end----
6連続ひっかかった・・:02/08/24 07:20 ID:FFcoWz3Z
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.08.05 08:08 Part2 begin----
3.ジブリ、ブエナの対応
・ブエナビスタ公式見解  http://club.buenavista.co.jp/./bvhe_news/index.cfm?month=07

・ブエナの公式見解「このクオリティが最高のものと認識」。「予告編と本編で色が異なるのは仕様」
・赤いのは仕様とのこと。(ブエナのサポート担当者、ジブリ広報部の返答)
・ジブリ「色調を変えて販売し直す予定はない」、「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」

4.問題点
・広告やパッケージでは赤くなっていない。
・たとえ仕様だとしても、事前に知らされてはいない。
・購入しなければこの仕様が分からないのはフェアでない。
----千尋テンプレ 2002.08.05 08:08 Part2 end----

----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.08.08 08:08 Part6 begin----
・1) ジブリ「一概にはいえないが、自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」
・2) 「DVD版の色調は制作したスタジオジブリに決定権限がある」
・2) ブエナが「モニターの機種」「機器の個体差」が原因と示唆
・2) 予告編は劇場用のフィルムを使用。元が同じデータだとしたら、「元データ->フィルム」、「元データ->DVD」どちらかのプロセスに問題があったと論じている。
・2) イマジカ「業務用CRTモニターの発色をフィルム特性に合わせて再現できる技術がある。」、元データと劇場用フィルムの色調は同一と発言。
・3) 関係者のコメントとして「予告編やCMと見比べたら、赤みを強く感じることがあるかもしれない」。CMでは正常な色調を告知していないことを認めている。
・4) ブエナの店舗マニュアル「PC環境やAVセレクターを通した再生は、画質や音質を保障できない」
----千尋テンプレ 2002.08.08 08:08 Part6 end----

↑かなり端折りました。
7名無シネマさん:02/08/24 07:27 ID:8OGiS6qu
スレタイもちゃんとしてるね。
>>1さん乙!
8名無シネマさん:02/08/24 07:49 ID:Veyb/TNY
ビデオは赤くないの?
9名無シネマさん:02/08/24 08:29 ID:zJeHvYlj
>>8
赤いです
10名無シネマさん:02/08/24 08:53 ID:p5z0YVkD
>>8
まだ10も行ってないんだから、ちゃんとスレ読みなさいよ。
11名無シネマさん:02/08/24 09:04 ID:zJeHvYlj
>>10
彼は人柱になってくれたんだよ、たぶん
12名無シネマさん:02/08/24 09:51 ID:2A7xN/Es
>>1 乙カレーさまぁ♥

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
13名無シネマさん:02/08/24 10:42 ID:Fk1gPJuu
さんま、食べるのよそうかな。
坊主憎けりゃ袈裟まで…ってやつか
14名無シネマさん:02/08/24 11:47 ID:+xEGqeRj
正直CM見るたびに腹が立つ。
15名無シネマさん:02/08/24 14:08 ID:sslPlkj0
>8
ビデオ=VHSですよ。>>5のFAQ読んでね。
素人さんのためにFAQには「ビデオ」と書いた方がよかったのでは?

・・・と、あえてネタに乗ってみるテスト。
16名無シネマさん:02/08/24 15:05 ID:ARdSNpwl
>>14
最初、アレを「ふざけやがって・・」と怒っていたが
最近では、当てこすりにしか聞こえず不快度10倍増。
CMいい加減やめるか、別のを作れブエナ!!
17名無シネマさん:02/08/24 15:05 ID:NZZT2Kvq
乙。
ボブ・ウッドワードとカール・バーンスタインとまでは言わないが
毎日の記者達はよくやった。
18名無シネマさん:02/08/24 16:14 ID:sVZq/Myt
会社の言い訳はともかく結局は何が原因?
ただのポカ?
ブエナ社員、首になったり自殺してるのかなぁ・・・
19名無シネマさん:02/08/24 16:24 ID:uZUJCQaz
>>18
あんな厚顔会社の社員が自殺?(w

20名無シネマさん:02/08/24 17:01 ID:rJd9eo9A
>>18
そこまで悩む必要があるのはむしろジブリの担当者だと思われ。
21名無シネマさん:02/08/24 17:04 ID:wxGtrLP9
>>20
苦情の電話かけたらなんか気楽そうだったよ、
担当者の声の後ろから笑い声とかが聞こえてきた。

カスタマーサービスの「カ」の字もない、
腐った会社だとおもいますた。
22名無シネマさん:02/08/24 17:27 ID:aPicoTC0
前から気になってたんだけど
ブエナのHPの色関係のコメントページ
JAVAスクリプトOFFのNetscapeだと文字が読めないんだよ。
ダサい会社。
HPリニューアルするとか書いてるね。
ファンの意見を閉め出す改革でもする気か?
23名無シネマさん:02/08/24 18:33 ID:J72LxOWf
23日の毎日の記事で、色の最高責任者の保田さんは
千尋の服を「白と緑のしま模様のTシャツになった。」っと語っている。

DVDとビデオの千尋の服は、ピンクと紫なんですけど・・・

そういやぁ・・昨日の深夜番組で、「優香とビビアン・スー」が「キロロ」と
沖縄風?の料理を作って食べて雑談するような番組があって、
その中で、一瞬「千尋が、ハクからもらったおにぎりを食べるシーン」が流れた
んだけど・・・今、発売中の画像を流したから「真っ赤」だった。

よく流せたよなぁ・・(笑
24名無シネマさん:02/08/24 18:48 ID:UJpnuKMf
オイ! オマイラ! 投票シル!↓
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=24606
ソレト 次ニ スレ立テル時ハ テンプレニ入レテクレ! ヨロシクオ願イシマスm(__)m
25http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=24606:02/08/24 19:36 ID:heXdlmbf
賛同者68名
26名無シネマさん:02/08/24 20:44 ID:+uCCBgdK
今週の週刊アスキーの桜玉吉の4コマ、ゲイツちゃんが「千と千尋」のDVDをニコニコと
買って、おまけのおにぎりフィギュアを見て「キィーッッ」と切れる・・・
ただそれだけなんだけど、なんか異様におかしかった。
「赤い」ネタとは関係ないけど、あのおにぎりって人をむかつかせる要素がある・・・
27名無シネマさん:02/08/24 21:26 ID:hxv8+MiQ
>26
で本編見て、赤いんでまた「キィーッッ」…(w
28名無シネマさん:02/08/24 21:56 ID:56Nf+JE8
>>21
これは、ジブリの方の話ね。
29名無シネマさん:02/08/24 22:00 ID:llR2eMgg
>>28
アニメスタジオに、カスタマーサービスがあるわけないじゃん・・・
30名無シネマさん:02/08/24 22:04 ID:EUM0YEPJ
>>29
ふつうのスタジオだったら、それも有りなんでしょうけど、
販売にも片足を突っ込んだのが、ジブリの不幸というものでしょう。
こんなことなら、何処かに丸投げすれば良かったのにね。
31名無シネマさん:02/08/24 22:06 ID:Wfjf0eD9
皆さん、この映画を誉めるけど、ラストの致命的なミスって
どう解釈してんだろうね。
はたして豚の群れから親を見分けたのか?それが全然わからない。
32名無シネマさん:02/08/24 22:08 ID:PSA6C90z
>>31
こっちで聞いた方がいいよ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027997620/
33名無シネマさん:02/08/24 22:10 ID:llR2eMgg
>>31
☆千と千尋の神隠し 其の31★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030188249/
34名無シネマさん:02/08/24 22:19 ID:llR2eMgg
>>30
何にをして、片足突っ込んだと言うかわからないけど
あくまで販売はブエナビスタ。

つーかどう考えたってブエナのミスだろ、
ブエナのいままでのムゴイDVDの数々考えりゃ。
35名無シネマさん :02/08/24 22:41 ID:j+3DKsHt
パヤヲ談

「(ニヤニヤして小首をかしげながら)なんでこんな事で騒ぐかなあ?」
36名無シネマさん:02/08/24 22:54 ID:7LM74zht
>>34
今までのジブリ=徳間のソフトもむごかったですが何か。
37名無シネマさん:02/08/24 23:32 ID:IP234yKe
VHS版レンタル。赤色にいらいらしながら一通り見た。
返却前に話的に気になったところを再度再生したが、
赤色のいらつきは繰り返し見るたびに増加するらしい。
38名無シネマさん:02/08/25 00:08 ID:dPpH1SEk
こういうのは前例が無いからなあ。
今度からは皆ネットでの評判を見て買うんだろうなあ。
ジブリに限って。
39名無シネマさん:02/08/25 01:34 ID:uC9AxzTa
>>35
それの方がまだましだという気がする。
実際は、色の問題が重大であることを認識しながら、口をつぐんでいるわけだから。
色がどうのとさんざん講釈をたれていたわけで、パヤヲはことの重大さをよくわかっているはず。
それでも黙っているのだ。
40名無シネマさん:02/08/25 01:39 ID:rggvRef0
>>39
パヤオっちは何をしゃべるかわからない恐ろしさがあるから
鈴木Pとジブリの人々にアメリカへ隔離されたってのが真相だろうな
41名無シネマさん:02/08/25 01:46 ID:v9aQOO4q
>>31
それについては作品中で千尋は
両親の豚が見当たらない夢を観ている。
魔法とかじゃなく見分けは既に出来ていたのだよ。
ハクが会わせていたのも前フリなんでしょう。
とマジレス。
42名無シネマさん:02/08/25 01:52 ID:rAc36ScS
>>39
赤い色は攻撃心を煽るからな。

あんなのガキが2時間も観てたら
未成年の事件が倍増しそうですよ?パヤオ先生?
43名無シネマさん:02/08/25 01:54 ID:7PDnJrwz


 アメリカ人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人

  
44名無シネマさん:02/08/25 01:55 ID:AgHCC0Ng
>>40
そしてアメリカでの質疑応答でファンからDVDについて質問されるという罠
45名無シネマさん:02/08/25 01:59 ID:7PDnJrwz
ブエナビスタにとってのお客様は日本人じゃありません。
米国人です。
46名無シネマさん:02/08/25 02:03 ID:isl5i8k5
鈴木Pって人かな。朝日新聞でさ、上映舘数をわざと減らした
とかいっていたの。満員の映画館を楽しんでほしいみたいなことを言っていた。

私は最前列の真中で、隣が子供という環境で見た。
超満員で、座れない人が椅子で席を作ってみていた。
正直、記事読んで腹が立った。

赤い問題に対する対処も、観客を無視した姿勢が出ていると思う。
47名無シネマさん:02/08/25 02:59 ID:7A9LxC/b
>>17

「大統領の陰謀」だね。
48名無シネマさん:02/08/25 03:02 ID:iduLCTQX
ジブリ作品なんて単館で一生やってろって感じ。
49名無シネマさん:02/08/25 03:23 ID:rggvRef0
ここも、白いのが見たいのか、
それともただ単に貶したいのか分からなくなってきたな
2ちゃんだからしょうがないんだろうけど、
貶したいだけの人間ばかり集まるなら、ヤフに逝く。
50名無シネマさん:02/08/25 06:35 ID:NcMulMXl
>40
ブタになってソースいっぱいかけたコロッケ食べながら怒っています
51名無シネマさん:02/08/25 07:08 ID:M5/SDQ8R
昨日の晩飯はウズラ卵のフライ入りビーフカレーだった。


で、結局DVDの赤みは直ってないのね?直す気が無いのね?

そういうことなんだね?
52名無シネマさん:02/08/25 07:22 ID:CMYdFyMz
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html

>>49 屋府でもここでも、祭り好きが出没するのは、さして変わらん。
53名無シネマさん:02/08/25 09:46 ID:bOdCxmmp
許せない。許せないのよ。
54名無シネマさん:02/08/25 10:14 ID:uC9AxzTa
>>48
映画館の雰囲気にこだわるなら、DVDなんか売らずに専用映画館で上映し続けりゃいい、とは思った。
55名無シネマさん:02/08/25 10:41 ID:KDcB8DGk
買ったときに俺が4000円以上払ってるんだから、
そこから交換費用出せばいいだけの話だろうが!
なにダンマリ決めこんでんだよ! >ブエナ
56名無シネマさん:02/08/25 10:49 ID:rXT/udyB
49はブエナ社員。
コトの矮小化を図ろうと議論を誘導しようとする書き込みに反応しちゃ、
敵の思うつぼですぜ。
57名無シネマさん:02/08/25 11:16 ID:79ekBxK4
>>52

信憑性のないアンケート野郎はいいかげんムカツク。
ネタアンケートが>>1にリンクされるようじゃ、このスレに対する期待も終わったよ。

クソアンケートは無視されるだけじゃなく、
いまだ騒いでる人間は、結局貶したいだけと取られるだろう。
関係者だって、クソアンケート結果から本腰で対応しようなんて思わない。

赤いDVDでも、満足してるという人間の実数を把握して、
それから、どう対処していくか考えないと、現実的な進展はありえない。

わかってんのか? てめえら。
58名無シネマさん:02/08/25 11:51 ID:DhJBvWAL


皆 さ ん 落 ち 着 い て く だ さ い ね 。
59名無シネマさん:02/08/25 12:05 ID:FjmsLkCS
>>57
いったいあなたは何を期待していたのか…
「2chの力」でブエナとジブリを動かすことでしょうかね?
もしそうなら、無理です。
何か期待していらっしゃるのなら、まず自分で動くべきでしょう。
検証サイトを立ち上げ、公開質問状を送り、書名を集め…
きっかけと宣伝は2chでも十分ですが、それ以上は無理ですよ。
あなたも「現実的な進展」を期待し「わかってんのか」と仰る以上、
わかってる上で何か行動なさるわけですよね。期待してますよ。
60名無シネマさん:02/08/25 12:05 ID:FjmsLkCS
×書名
○署名

でした。失礼しました。
61名無シネマさん:02/08/25 12:09 ID:Aav5hhfD
「アンケート」よりも「署名」という形のほうがいいと思うけどなあ。ボソッ
62名無シネマさん:02/08/25 12:20 ID:uC9AxzTa
>>59
ジブリとブエナは、署名活動でも始めないと、欠陥商品を回収しない、
という顧客無視の会社だということを暗に示している訳ね。
やっぱりサリドマイド会社だよなぁ。
63名無シネマさん:02/08/25 12:32 ID:Af8n8dkx
>>62
欧米企業はは客からのクレームには強気なんじゃなかろうか。
W杯でチケット問題起こしたあの企業を見てみなよ。
悪いのは日本と韓国のサカー協会だと言い切ってたぞ。すごいよ。
きっとブエナは余程のことでないと動かなさげ。
電話がちょっとだけかかってくる程度ではブエナじゃなくても
そうですか、はいはい、で終わりだろうし、
雑誌は基本的に太鼓持ちだし。
アメリカで誰か訴訟でも起こせば違うんだろうけどさ。
ジブリも単独では動けないさ。回収命令なんか出したら逆にブエナから訴えられかねない。
というわけで>>57さんに期待大だなあ。
64○コピペ推奨○:02/08/25 12:42 ID:DhJBvWAL
(コピペ推奨)

●色味に不安のある方々にご協力のお願いです。
--------------------------------------------------------------------
 国 民 生 活 セ ン タ ー に 訴 え て く だ さ い
--------------------------------------------------------------------
http://www.kokusen.go.jp/


『色調と音声』の点で、商品テストの実施を強く要望してください。

これにより、過去に何度かDVDソフトの無償交換が実現しています!

HPの一番上にある「消費者トラブルメール箱」で
疑問に思う内容を詳しく書いてください。
また、お近くの消費者センターに訴えていただいても結構です。

皆さんのご協力、よろしくお願いいたします。

(コピペ推奨)
65名無シネマさん:02/08/25 13:47 ID:WXsKiIU6
>>63
んーそれは 謝罪した瞬間に賠償問題になるからじゃない?
ヨーロッパ製の高級家具とか買って、1年でダメになって、
「このソファー80万したのに、1年おえしゃんこだぞゴルァ」って
クレームいれると「もしかして毎日座ったんじゃないですか?
そのせいですよ、製品は悪くありません」って言われるらしいぞ。

逆に認めて謝罪しちゃうと、商品代金+実害+精神的苦痛
とかで何千万とか何億円とか取られかねないみたい。
66名無シネマさん:02/08/25 14:02 ID:GREhkmZk
age
67名無シネマさん:02/08/25 15:10 ID:z6ilEVnz
>>59

>いったいあなたは何を期待していたのか…
>「2chの力」でブエナとジブリを動かすことでしょうかね?
>もしそうなら、無理です。
>何か期待していらっしゃるのなら、まず自分で動くべきでしょう。


信頼できない情報は、
混乱を招くだけだから潰すのは当然の行為として動いたのだが何か?
ネット上で出来るのは、情報を整理することだと思うがね。
信頼できる情報は集めて、ネタ情報は排除する。
あたりまえのことだろ。

「俺が独自で街角アンケートをとったところ、
千と千尋のDVDを赤いと感じてがっかりした人は2%くらいだった」
と書いたら信用するのか?



68名無シネマさん:02/08/25 15:28 ID:U948UBiZ
>>67
信用はしないが潰そうとも思わないぞ。
69名無シネマさん:02/08/25 16:04 ID:bQFtVzYM
信頼できない情報は、
混乱を招くだけだから潰すのは当然の行為として動いたのだが何か?

当然の行為ねえ。そういう人は2ちゃんに向いてないと思うよ。
「嘘を嘘と見抜けない人は(以下略)」
70名無シネマさん:02/08/25 16:08 ID:Mr947+Z3
>>67
> ネット上で出来るのは、情報を整理することだと思うがね。
> 信頼できる情報は集めて、ネタ情報は排除する。
> あたりまえのことだろ。

うん、だからそれをご自分でサイト開いてやれば?と。
2chの書き込み(←情報ですらない)を
全部鵜呑みにするのは、アホです。
71名無シネマさん:02/08/25 16:34 ID:YnWEyFUN
今日DVD買ってきたけど、赤くなかったよ。
問屋に聞いたら、修正版に切り替えて出荷始めたって言ってた。
72名無シネマさん:02/08/25 16:38 ID:67Y4gU89
>>71
ご苦労さん
73名無シネマさん:02/08/25 16:55 ID:GREhkmZk
ちょっと聞きたいんですけど
色調を行ったのがブエナで、
色調を指示したのがジブリなんですか?
74名無シネマさん:02/08/25 17:54 ID:NBCRYd0z
しき‐ちょう【色調】
色彩の強弱・濃淡の調子。いろあい。「渋い―」

75名無シネマさん:02/08/25 17:59 ID:ACnT3Y2R
>>73
ブエナは販売元に過ぎない。映像・音声に関する演出は全てジブリ側が
コントロールしていると思われるが、過度の色補正やドルビーデジタルの
エンコードミスなど、ソニーPCLにも責任の一端があると思われる。
劇場公開版ではイマジカでギャレットと呼ばれる3次元で色補正する
プロセスを用い、フィルム上での正確な色再現を実現しており、DVD
でも同様に色にこだわった結果、エンジニアに意図が理解されなかったか
モニタの設定ミスなどの要因で異常な画像になってしまったのだろう。
76名無シネマさん:02/08/25 18:15 ID:T7Y0RYC7
>>64
無償交換が実現したソフトのタイトルは何でしょう。
また、原因は?
77名無シネマさん:02/08/25 19:35 ID:pai6lEX8
>>67
>「俺が独自で街角アンケートをとったところ、
>千と千尋のDVDを赤いと感じてがっかりした人は2%くらいだった」
>と書いたら信用するのか?
アンケートの実施方法、日時、場所、設問、対象人数その他のデータを
きちんと出せば、ある程度までは信用するかもよ。やって見たら?
ここで騒いでるだけというのは結局あなたも同じなんだから。
投票サイトを作った人のほうが、まだ行動していると思うけどね。
78名無シネマさん:02/08/25 19:39 ID:tR5BAoCC
>>5
凄いですね!そういう所までこだわるんですか!?
7952:02/08/25 19:40 ID:CMYdFyMz
>>57 >>67
ここに限らず、情報の選別を、受け取る側が「自前の」判断で行うのは、
生きていく上で当たり前のことだ。潰すより生かせ。
どんな調査でも、断片的な情報にすぎないから、複数の調査が行われるのは
いいことだよ。仮に誰かが街角で調査し、赤い人がほとんどいない、という
結果が出ても、驚かない。どちらかの調査が間違いだとも思わない。
相手を潰そうとも思わない。多くの調査結果を生かす方が、真実へ近づける。
>>77 の言うようにデータ提示すれば見る人それぞれが判断できる。

ネタだと思うなら、脳内排除すればいい。
80名無シネマさん:02/08/25 19:53 ID:FL0ylr+k

実際の状況をきちんと把握して論旨をしぼって抗議できなきゃ、販売元に苦情いっても、
「仕様です」とか「君の気のせいでしょ?」って言われるか、クレーム君扱いされるだけ。

ようするに、ここで騒いでても、なにも進展しないし改善しないってことだ。
きちんとしたデータも無しに中傷攻撃続けたって、2ちゃんに賠償請求すればいいだけ。
メーカーにとっては痛くも痒くもなし。思うツボなのだよ。

「抗議するスレ」が聞いてあきれる。ここまでが2ちゃんねらーの限界ですってことだ。
81名無シネマさん:02/08/25 20:18 ID:ns/XGETg
>2ちゃんに賠償請求
その場合は裁判に持ち込んで法廷の場で赤い事が検証できるので
負けることは無い。
しかもブエナが訴えたらまた新聞記事になるので再注目されるおまけ付きだが。
むしろやれるものならやってほしい(W
82名無シネマさん:02/08/25 21:18 ID:K5rXTMpt
>>80
なんかループしてるなー。
多分、以前のスレからずっと同じことを言ってる人だろうけど。

とりあえず、まだ店頭に出回ってて、赤いということを知らずに買う人がいる以上
こうやってスレが継続していること自体に、意味があると思うけどね。
買ってがっかりする人が少しでも減るでしょ?
それとも、「赤い」という情報自体をなかったことにしたいのかな。
83名無シネマさん:02/08/25 21:26 ID:3LRNyFMk

>>81は、赤いことが検証できたら、勝てると思ってる楽天家。

著作権者が、修正を要求するとか、ピカチュー事件みたいな実害がなけりゃ、
「赤いけど許容範囲」ですまされるだけ。
実際、満足してる人は多い。


84名無シネマさん:02/08/25 21:28 ID:4okkggS1
>>80
状況把握や問題提起に今のところ、
2chや他の掲示板はかなり役に立ってきてるんだが、
それは無視ですか?
販売元も返品を受け付けているわけだし。

「完璧に正確なデータ」は、「だれかが機材を揃えて検証する」
(DVDのデータを解析するサイトもすでにいくつか出来ている)
「アンケート」は「身元をはっきりとさせた記名式のものを取る」しかなかろう。
人にそれをやれ、と口だけで騒ぐのは簡単だがね。
85名無シネマさん:02/08/25 21:53 ID:3LRNyFMk
いっとくが、俺も赤いDVDは許せないと思ってる。

が、スレ5つも消費して、なんら進展が見られない状況をどう見る?
成果があったとすれば、
ジブリとブエナの企業姿勢を見ることが出来ただけだぜ?

ただ騒いでるだけじゃ、これ以上の進展は無いね。
おまけに、DVDが赤いことに関するニセ情報は排除しないときてる。
「赤いDVDでも満足してる」という人の意見は黙殺してるくせにな。
これで、正当な抗議といえるのか。
正しい情報を吟味することがなぜ悪いんだ?

おまえら、本当は、祭りたいだけのアンチなんだろう?
86名無シネマさん:02/08/25 22:13 ID:0I+WXhF6
感情的にブエナに苦情を言っても駄目。

>「仕様です」とか「君の気のせいでしょ?」って言われるか、クレーム君扱いされるだけ。

そういう考えかたは、ブエナ・ジブリが喜ぶだけ。
とにかく行動起こさないでここでウダウダいっても仕方ないですから。

87名無シネマさん:02/08/25 22:37 ID:uC9AxzTa
>「赤いDVDでも満足してる」という人の意見は黙殺してるくせにな。

俺は満足しているんだからおまえら文句いうな、とでもいうのかね。
不思議な理屈だ。
HiViではそんな記事をみたことがあるが。W

明らかに常軌を逸した赤いデータで、視覚的にも赤く見えるのは確かだろうに。
88名無シネマさん:02/08/25 22:40 ID:GREhkmZk
赤いと感じる人は国民生活センターで商品テストを要望してくれ。
ジブエナに問い合わせじゃ埒が明かないから。
89名無シネマさん:02/08/25 22:42 ID:75Bc9xZw
3LRNyFMkの目的は人を蔑んで悦に入ることだ、相手するだけ無駄。
90名無シネマさん:02/08/25 22:47 ID:4okkggS1
「祭りたいだけのアンチはいやだ」ってとこだけは同意するけどな
91名無シネマさん:02/08/25 23:00 ID:uC9AxzTa
ちょっと考えたんだけど。
こんなに極端に赤に染めた画像のまま、発売することをジブリ=パヤオの強権で決めたとする。
ブエナとジブリ=パヤオの力関係からすると、そういうことなんだよね?
すると、もし回収ということになれば、決定したのがジブリ=パヤオである以上、
回収費用もジブリ持ちってことになるよね?
もちろん、回収するかどうかの決定も、ジブリ=パヤオですると。

つまり、欺瞞を振りまいているのはジブリ=パヤオかなぁ、とふと思った。
92名無シネマさん:02/08/25 23:10 ID:YKBlAqni
>>91
2行目の仮説を真とするなら、な。=も込みで。
93名無シネマさん:02/08/25 23:13 ID:4okkggS1
仮説は仮説に過ぎないし。
よ〜しあんまりパヤオを貶すと、パパも3LRNyFMkと一緒に暴れちゃうぞー、みたいな。
94名無シネマさん:02/08/25 23:26 ID:Oo3eYwkR
訴訟の噂は聞いたことがあるんだけど、
あの後どうなったのかなぁ。
2ちゃんには書き込んでくれないのかな・・・(´・ω・`)ショボーン
95名無シネマさん:02/08/25 23:30 ID:hipQ/v6f
>>91
以前もののけ姫LD発売時のHiViにてジブリの川端氏が
トトロをハイビジョン−NTSC変換してマスターを作ったら
色合いが全体的に濃くなってしまった。(メイのかばんの色が特に)
気にしていたが、日テレで放送した時それを見た宮崎氏が
「おっ、いいじゃん」といったそうな
(「よく映っているじゃん」だったかも)

ビデオになった作品の質には無頓着だと思われる

もののけメイキングで砂金の色合いにこだわっている場面を
見せ付けられたがあれは何だったのだろう

当時のHiVi処分しちゃったので細かい内容は忘れた
96名無シネマさん:02/08/25 23:38 ID:GREhkmZk
>>94
そう言う話は水面下で・・・
97名無シネマさん:02/08/25 23:39 ID:M4c5/mdS
>>95
個人的に気になったのが昨年のメイキング番組で
宮崎監督が眼鏡を外して何度も首かしげながら
モニターを食い入るようにして凝視するシーン。
「コンピューターの出す色は信用できないんです」と漏らしていた。

俺はこの事件以来、このことが妙に引っ掛かる。
98名無シネマさん :02/08/25 23:40 ID:hUntP2r4
さっきポール・アンダーソンが神隠しのビデオ買ってたけど
外人は色合いを気にしないのか?
99名無シネマさん:02/08/25 23:46 ID:uC9AxzTa
>「コンピューターの出す色は信用できないんです」と漏らしていた。

パヤオくん、信用できないんなら判断しないでほしいね。
おかげで回り中大迷惑だよ。

実はさっき、「猫」をみてきたんだが、
「あのジブリの映画だよな」という意識が入ると、まるで感情移入できず。
ということで、さすがジブリ、よくできているとは思うんだが、
結果的には、くっだらねー映画でした。W
もう、ギブリーズに至っては糞にしか見えず。
先入観とは恐ろしい。
100名無シネマさん:02/08/25 23:55 ID:uC9AxzTa
じゃあ、たとえば「赤い色のまま発売」を最終的に決断したのがブエナだとする。
こんなもの、一目見れば問題になるのはわかるはず。
回収なんてことになれば大損害になるわけだからね。
私がブエナの立場なら、絶対に安全確実な製品にして出す。
何しろ、数百万枚のビジネスだものね。
ということで、この色味で出した真意がさっぱり読めないことになる。
101名無シネマさん:02/08/25 23:57 ID:yTXa6j1A
>>99 猫スレ逝け。
102名無シネマさん:02/08/25 23:58 ID:uC9AxzTa
もう一つ、この色味の決定段階で、ジブリ、ブエナ、ソニーPCLの
三者合意の上でだったとする。(一番ありそうな話か?)
この場合、単に三者の責任押し付け合い、というのも見えたりする。W
103名無シネマさん:02/08/26 00:00 ID:2d0pgdOH
パヤヲの目が逝っちゃってるだけだろ。
アニメなんてセルがでやれよ!楽するな!金かけろ!
104夜船:02/08/26 00:02 ID:qnOS3Que
このスレのオフィシャルである(かの様に見える)アンケートのページに、
制作者の名前もメールアドレスも書いてないあたりサイテーだね。

本人やその他の多くがその滑稽さに無自覚である点もまた
2ちゃんねるが取るに足らない相手だという判断の根拠になる。

名無しの美学を気取るのは勝手だが、場を弁えないとタダの馬鹿だ。
舐められてるんだよ、お前ら。 

自 業 自 得 だ が な。
105名無シネマさん:02/08/26 00:05 ID:8CO7XAAZ
技術的な話で消費者を納得させればいいのに
何故かそれを拒む。

ま、出来るはずがない訳だが(藁

106名無シネマさん:02/08/26 00:09 ID:K8ZFr9jL
やれやれ・・・
107名無シネマさん:02/08/26 00:21 ID:rRnd/mJU
千と千尋メイキングは見逃してしまったので分かりませんが

もののけ姫メイキング6時間ビデオでは終盤の絵コンテにクレーム
つけてた女性ベテランスタッフが数人いて、結局書き直していました。
彼に文句言えるような人がいたんですね。

60過ぎていることだし色覚が衰えつつある可能性も捨てきれないですが
それが原因だったとすれば暴走を防ぐ手立てはあったはず。

結局回収交換すると費用がかかりすぎるし誰も責任を明確にしたくない
からだんまりこいているとしか思えないです。(談合?)

ドルビーデジタル日本語音声不具合(といっても雑音や音切れ以外で)
問い合わせましたが、受理したとの返事後一ヶ月経過しても音沙汰無し。
催促したら、「再現確認、お宅のプレーヤは問題なし。引き続き調査します」
とのこと。一ヶ月も経過するのに進捗状況たったこれだけとは・・・。

回答するとボロがでるからか?
108名無シネマさん:02/08/26 00:26 ID:904BhKEL
>107
ドルビーのほうはどうなったのかと思ってたら、そういうことに・・・
永遠に「引き続き調査します」だったりして。
109名無シネマさん:02/08/26 00:31 ID:7niOuGRV
>>104
>2ちゃんねるが取るに足らない相手だという判断の根拠になる
各新聞に「ネットの掲示板で問題になっている」と
色問題の記事を掲載させましたが何か?

勿論、ファンサイトよりもずっと早くにね。
110名無シネマさん:02/08/26 00:32 ID:D6SG9w3M

ついにジブリも、放置プレイ始めたか...
111名無シネマさん:02/08/26 00:36 ID:K8ZFr9jL
>>110
>>107が連絡したのは、普通にブエナにだと思いますが、なにか?
どうしてもジブリを貶したいようで。
112名無シネマさん:02/08/26 00:38 ID:2d0pgdOH
>>110
ワロタ!!
113名無シネマさん:02/08/26 00:40 ID:7TCVkwhM
>どうしてもジブリを貶したいようで。

あなたがどれだけ擁護したくても、
この一件の主犯にはどうしても「ジブリ=宮崎駿」が入ってしまうのですよ。
そうでないと、この前代未聞の色味がついたDVD発売について、
つじつまが合わないのですよ。
114名無シネマさん:02/08/26 00:44 ID:rRnd/mJU
>>107
詳細はここのBBS
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/red.html

>>108
>永遠に「引き続き調査します」だったりして。
可能性はあります。
改良の望み薄でも、あきらめてしまう事自体ブエナの思うつぼ
のような気がします。

催促するとその日のうちにメールが来ます。
多くは語りませんが。


雑音については、問い合わせ後に知ったので問い合わせ内容に
入ってはおりませんので、気になる方は皆ブエナに問い合わせした方が
いいですよ。

(雑音の件ははネット上に指摘があがるまで気付きませんでした)
115名無シネマさん:02/08/26 00:48 ID:K8ZFr9jL
>>113
関係者に含まれるのは当たり前だが、
犯人=ジブリ=宮崎駿と決まったわけではない。
そう決め付けたい人はたくさんいるようだが。

俺はブエナや出銭はしょっぱなから信用してないし、
今回の事も、ひたすらジブリに責任をなすりつけようとしている
ブエナの姿勢ばかり目に付く。
116名無シネマさん:02/08/26 00:55 ID:6Cb53u99
>>115
ジブリがはっきりした態度を示さない以上、批判の矛先が向くのは当然だと思うけど。
最初の頃は、鈴木Pの「最高の品質だから回収はしない」という強気発言があったのに、
そのあとは急遽公式コメントを取りやめ、あとはだんまり。
「ジブリがなんかミスをやらかしたな」と思うのは普通の反応だと思うよ。
117名無シネマさん:02/08/26 01:00 ID:4qZ6exOt
>>114

びびった。
ブラクラかとおもたよ。猫。
118名無シネマさん:02/08/26 01:02 ID:4qZ6exOt
ところで、犯人=ジブリ=鈴木Pとは、誰も言わないんだな。
119名無シネマさん:02/08/26 01:04 ID:8CO7XAAZ
>>118
あなたが言ったら良いんじゃないの?
120名無シネマさん:02/08/26 01:12 ID:ubVxw8/T
>>114
リンク先のポップアップ広告邪魔
121名無シネマさん:02/08/26 01:13 ID:4qZ6exOt
DVDを赤いまま出荷することにOKしたのは、鈴木Pです。
宮崎監督はじめ、他のスタッフも、赤味を修正したかったのですが、
プレス用の工場を押さえていたので、スケジュール変更、および
発売日変更が出来ず、あの赤いマスターのままDVDを量産してしまったのです。
当時は、ここまで問題になるとは思っていなかったそうです。
122名無シネマさん:02/08/26 01:26 ID:06tuY6UR
>>121
ネタくさいけど最後の一文だけは説得力あるな。
123名無シネマさん:02/08/26 01:31 ID:V8rFnFy3
赤み=鈴木P
音声エンコードミス=ソニーPCL?
原因の発生元が分散している
だからお互い知らん振りでおとがめなし
124名無シネマさん:02/08/26 01:49 ID:MxiLH9yq
この件についてノストラダムスが予言していたとかいうデムパ発言はないのか?
熱い風の成功は、赤き円盤によって貶められるだろう、とかさ。
125名無シネマさん:02/08/26 02:47 ID:jyCS4aKI
そのもの赤き光をまといて金色の国に降り立つべし
おおお、古き言い伝えはまことじゃった
126名無シネマさん:02/08/26 03:21 ID:S9sJ5Cek
鈴木敏夫「買って下さい。でも十年は見ないで下さい。」
127名無シネマさん:02/08/26 04:31 ID:yiMNcCsp
>>115
>今回の事も、ひたすらジブリに責任をなすりつけようとしている
>ブエナの姿勢ばかり目に付く。

それはお前がブエナとディズニーを色眼鏡で見ていて「しょっぱなから信用してない」
からそう見えるんだよ、目に付くんだよ。
128名無シネマさん:02/08/26 04:56 ID:K8ZFr9jL
>>127
あの出銭・ブエナを信用しろと言うほうが無理があるんだが。
それほどブエナが好きなのか?
129 :02/08/26 05:03 ID:sdDij4Vn
そのうちテレビでやるから録画すりゃいーじゃん
130名無シネマさん:02/08/26 07:31 ID:yiMNcCsp
>>128
それはお前にそっくり返してやるよ、バカじゃないのか?(出銭だって・・アホかw
”ジブリ(のアニメ)が好きだから悪くないはずだ”なんて薄っぺらすぎる考えだ。
しっかり調べればジブリやディズニーは利潤を追求する他と変わらないごく普通の
”企業”だってことがわかるはずだ。
それを前提に検証をしていって、今の結論が出てきているんだろうが。

この問題にはお前の望んでいるアニメやゲームの”悪のボス”みたいな簡単な敵はいない。
”ディズニーのジブリを陥れるための陰謀”とかそういうバカなことはこれから言うなよ、約束だ。
131名無シネマさん:02/08/26 07:40 ID:yiMNcCsp
あと、もう一つ言っておくけど、自分はジブリアニメは好きだ、
むしろディズニーアニメよりも全然好きだ。
だが良い作品、エコロジーや人間愛の作品を作るということと、企業としての
姿勢や対応は決して同じじゃないんだよ。
132名無シネマさん:02/08/26 07:46 ID:oiVwumDR
説得力は無くなるがな。
133名無シネマさん:02/08/26 07:53 ID:K8ZFr9jL
>>130
なにか思いっきり勘違いしているようだが。
”ジブリ(のアニメ)が好きだから悪くないはずだ”なんて薄っぺらすぎる考えだ。”
”ディズニーのジブリを陥れるための陰謀”
俺はこんなバカなことを、ほざいた事はないし、
まさしく先入観で決め付けているのはそちらではないだろうか。吐き気がする。

俺が言いたいのは、事実関係がはっきりしていない所を
ジブリが犯人だと決め付けるなと言う事だ。
ただし、ジブリのだんまりを決め込んだ姿勢や、「シネマモード〜」等の発言には
俺もかなり飽きれたし、その点に関してはかばう気はない。。

今回の事は「こういった自体に慣れており、何かと自社の責任回避をしようとしているブエナ」
「対応になれておらず、墓穴な行動のジブリ」を浮き彫りにしている。

それと、今回の件にまぎれて声高にジブリ作品を貶しにくるアンチはかなりうざい。
映画板の人間はアンチジブリなんてものは知らないかもしれないが、
アニメ板あたりに行って見てくるといい。
134名無シネマさん:02/08/26 08:05 ID:6Cb53u99
>映画板の人間はアンチジブリなんてものは知らないかもしれないが、
>アニメ板あたりに行って見てくるといい。

何か誤解があるようだけど、映画板の昔からのジブリスレを見せてやりたい。
「千と千尋」で新たな信者がなだれこんで目立たなくなったけど
それ以前は「もののけ姫」を援護しようものならえらい叩かれようだった・・・
135名無シネマさん:02/08/26 08:22 ID:yiMNcCsp
>>133
>俺が言いたいのは、事実関係がはっきりしていない所を
>ジブリが犯人だと決め付けるなと言う事だ。
↓133様のすばらしい文章再録
俺はブエナや出銭はしょっぱなから信用してないし、
今回の事も、ひたすらジブリに責任をなすりつけようとしているブエナ

>今回の事は「こういった自体に慣れており、何かと自社の責任回避をしようとしているブエナ」
>「対応になれておらず、墓穴な行動のジブリ」を浮き彫りにしている。
それこそ根拠ないのに語るなって・・・ソースどこよ?
あんたの脳内ではそう浮き彫ってw見えるだけだろって〜の。

自分の見解だとどっちも死ぬほど悪い、それだけ。
136名無シネマさん:02/08/26 08:29 ID:Lv2INCQw
uza
137名無シネマさん:02/08/26 09:09 ID:7TCVkwhM
パヤオ信者が来てたのか。
信者は信者スレをたてればいいのに。
138名無シネマさん:02/08/26 09:30 ID:XHUtwbRG
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html

>>104
ガイシュツだが、名前やメアドに信憑性を求める意味はない。
「夜船」とでも書けば、信用度が増すのか?

あと、ここに「オフィシャル」なんて考えはない。数多の情報の一つだ。
139名無シネマさん:02/08/26 09:36 ID:7TCVkwhM
サリドマイドだって、ハンセン病など、適切な使い方をすれば特効薬となる。
でも説明なしで売れば、Z武みたいのが生まれるんだよね。
赤いなら赤いといって売りましょう。
140名無シネマさん:02/08/26 11:12 ID:7TCVkwhM
http://www.mainichi.co.jp/
赤み問題、トップページにリンク掲載中。
141名無シネマさん:02/08/26 11:15 ID:9TtfS8HM
皆で返品祭りでもやればいいのに。
142名無シネマさん:02/08/26 11:53 ID:oS2pcAOw
はたから見てると>133も>135も目くそ鼻くその同類
143名無シネマさん:02/08/26 12:56 ID:8i+oDIIQ
まあ「次回作はちゃんとしたものを作る」なんて言っちゃてるんだから
9割方欠陥を認めてるようなもんだ。
144夜船:02/08/26 13:47 ID:qnOS3Que
>名前やメアドに信憑性を求める意味はない。
うわ・・・

あの、余計な事いってごめんなさい。
もう邪魔しないので、これからも思う存分やって下さい。
お願いします。では、さようなら。
145名無シネマさん:02/08/26 14:03 ID:7uyySQfz
>>142
全然違うだろw
146名無シネマさん:02/08/26 14:44 ID:GOIVPjX1
たとえジブリの判断でも事故品を(説明も無しに)出荷した責任は
ブエナにあるんだから購入者への正しい対処は自社でやる必要がある。
費用を何処が持つなんてのは消費者には関係ない。

新聞よりも女性週刊誌で取り上げた方が効果は大きいと思う。
子供向けで親もファンが多い作品なので問題視している母親は多いはず。
消費者センターにも主婦の声のほうが威力あると思うのだが。
147名無シネマさん:02/08/26 15:03 ID:CqdVR6FL
>>145 同意
148名無シネマさん:02/08/26 15:22 ID:7uyySQfz
133「俺はディズニーは元々信用してない、ジブリに責任なすりつけようとしている、卑怯だ」
135「色眼鏡で見てはいかん、ジブリもディズニーもいち企業に過ぎない、どちらにも責任がある」
どう見ても135の方が正論でそ。
149名無シネマさん:02/08/26 16:08 ID:9yYYKyvE
148=135
150名無シネマさん:02/08/26 16:38 ID:7TCVkwhM
>>133はジブリに責任がないとなれば、安心するんじゃないか?
自分の信じた偶像が崩壊していくのが、不安で仕方ないんじゃないかと。
151名無シネマさん:02/08/26 17:09 ID:OIsmqQo4

つーか、オマエたち真正のアフォだな
れいせいに見れば、>>133>>135もまともじゃないのはすぐわかるYO!
まったく、こんなのにマジレスしているオマエたちに感動するよ(プッ
すばらしいと言う形容は、オマエたちのアフォさ加減のためにあるんだな!
かわいそうな連中だな・・・
152名無シネマさん:02/08/26 17:23 ID:abqZ6Tji
つられないよ。
153名無シネマさん:02/08/26 17:44 ID:h6PgPrbg
暴れ厨が来てから、質が下がったなあ。
なんか論議がギスギスしていて、読んでられないよ。
154名無シネマさん:02/08/26 17:53 ID:7TCVkwhM
思うつぼ?
155名無シネマさん:02/08/26 18:06 ID:h6PgPrbg
この厨は、他の板でも見かけたことがあるけどね。
巧妙に煽りとレスの中間の書き込みをして、
スレを破壊して行くんだよね。

迷惑な話だ。
156名無シネマさん:02/08/26 18:41 ID:rc6PBI4r
安芸てみる
157名無シネマさん:02/08/26 18:44 ID:7TCVkwhM
>>155
どれ?
158名無シネマさん:02/08/26 19:01 ID:rc6PBI4r
(´ー`)y―┛~~ マターリ逝こう
159名無シネマさん:02/08/26 20:55 ID:yiMNcCsp
>>149
残念だけどハズレ。

ギスギスさせてすみません、逝ってきます。
でもマターリする話題でもないようなw
160名無シネマさん:02/08/26 21:12 ID:1KwXuDRt
>>159
そーですね、マッタリ系でもないと思うけど、
ここでお互い攻撃をしても得はないと思うし。
討つべきは、「本物の敵」なんじゃないのかな?
161名無シネマさん:02/08/26 21:21 ID:7TCVkwhM
同床異夢なんだから仕方がない。
162名無シネマさん:02/08/26 21:31 ID:g7vyy+Np
米国公開の予告映像に「赤み」なし
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200208/23/index.html
えらいぞ!毎日
よく取り上げた
163名無シネマさん:02/08/26 21:32 ID:g7vyy+Np
毎日新聞の取材に対し、ブエナビスタは23日夜現在、回答する姿勢を示していない。
164名無シネマさん:02/08/26 21:35 ID:g7vyy+Np
165名無シネマさん:02/08/26 22:21 ID:IxYqG/Ja
>>138も、そういってるのだから、
次スレでは>>1にリンクしないで欲しいな。


    本 当 に 目 障 り だ。


アンケートは勝手にやりたきゃやればいいし、
アドレス貼りたきゃ勝手に貼ればいいだけだ。



166名無シネマさん:02/08/26 22:27 ID:IxYqG/Ja
俺もしつこいかもしれんが、

あのアンケートは、管理者の名前やメアドが無いことから見ても、
「煽り」「アンチ」の匂いがプンプンする。
167名無シネマさん:02/08/26 22:39 ID:IxYqG/Ja
このさい、はっきり言ってやる。

あのアンケートは、アンチジブリ野郎が、
赤DVD騒ぎに便乗して、ジブリ叩きに利用してるんだよ。

それなのに、ご丁寧に>>1にリンクされてるのを見るにつけ、
赤いDVD以上にやりきれん思いだ。
反論があれば、いくらでも聞いてやるぞ。
168名無シネマさん:02/08/26 22:40 ID:Cckcmnl0
でも赤い千と千尋は見たいない(断言)
169名無シネマさん:02/08/26 22:45 ID:yKGgk8a1
>>167
あのアンケートは、アンチジブリ野郎が、
赤DVD騒ぎに便乗して、ジブリ叩きに利用してるんだよ。


で?
170名無シネマさん:02/08/26 22:46 ID:7TCVkwhM
あのアンケートのどこが悪いんだ?
信者は、告発側を一個ずつつぶすことにしたのか?
171名無シネマさん:02/08/26 22:50 ID:7TCVkwhM
ごめん、告発側をつぶしにかかっているのは信者じゃなかったね。
ジブリ・ブエナが雇ったネットの専門家だ。
172名無シネマさん:02/08/26 22:52 ID:IxYqG/Ja
アンチジブリ野郎の仕掛けたアンケートを、
真にうけてる>>1は、おめでたいな、ってことだよ。
173名無シネマさん:02/08/26 22:53 ID:7TCVkwhM
ふーん。どこがアンチジブリなんだ?>ジブリ・ブエナに雇用された人
174名無シネマさん:02/08/26 22:59 ID:IxYqG/Ja
>>173

そういうキミは、アンチジブリと、毎日新聞などの真の告発側の区別もつかないようだ。
あ、「区別をしない」って主張もアリかもしれんが。

俺はアンチジブリの仕掛けたアンケートに踊らされて抗議するのはカコワルイと思ってるがな。
175名無シネマさん:02/08/26 23:01 ID:7TCVkwhM
だから、どこがアンチジブリなのよ?>ジブリ・ブエナに雇用された人
176名無シネマさん:02/08/26 23:05 ID:IxYqG/Ja
というか、なんでそんなにアンケート君を擁護するの?
キミもアンチなの?
そんなにアンケート妄信してるの?
177名無シネマさん:02/08/26 23:06 ID:7TCVkwhM
だから、どこがアンチジブリなのか、明確に指摘してほしいんですけど。
それとも言いがかり?>ジブリ・ブエナに雇用された人
178名無シネマさん:02/08/26 23:08 ID:IxYqG/Ja
>>177は、俺に言ってるのだと仮定して応えるならば、

なんで、俺を「ジブリ・ブエナに雇用された人」と比喩するんだろ〜な〜?
179名無シネマさん:02/08/26 23:10 ID:7TCVkwhM
じゃあ、雇われてないという証拠はどこにあるの?W
180名無シネマさん:02/08/26 23:10 ID:qno+zzJL
>>177
漏れもその点については知りたい。
アンケート内容に不備があるというのは分かるけど、
それが「アンチ・ジブリ」に直結するとは受け取らなかったなぁ。

「赤千尋」を茶化している感じはするけど。(w
181名無シネマさん:02/08/26 23:12 ID:7TCVkwhM
>アンケート内容に不備があるというのは分かるけど、

不備はどの辺ですかね?
指摘してもらえます?
182名無シネマさん:02/08/26 23:16 ID:IxYqG/Ja
アンチジブリじゃない証拠もないからさ。

もし、アンチだったら、
アンケートを引き合いに出して抗議すると、
まんまとアンチに乗せられた事になる。

アンチに踊らされないよう、警鐘を鳴らすのは当然だろ?
183名無シネマさん:02/08/26 23:18 ID:7TCVkwhM
つまり、ジブリ・ブエナに雇用された人は、証拠もなく、
アンケートはアンチジブリの仕業だ、と決めつけたわけだね。
184名無シネマさん:02/08/26 23:18 ID:RpBnuzUG
別に作品の内容についてとやかく言うつもり無くても
パヤヲの人間性についてとやかく言うつもりも無くても
商品の送り手側としての姿勢に疑問を持ったら、
やっぱりアンチになっちゃうのかな?

まーこんな事あったら今後どうしたって
色眼鏡無しで見る事なんて出来ないですけど

つーかもうDVDだけでも3度も騙されてんですよね。
それでもアンチなのかなあ
185180:02/08/26 23:20 ID:qno+zzJL
>>181
不備だと思うのは

・回答者によって質問の解釈が分かれる設問があること
・複数回の投票が可能なこと

ことなどでしょうか。

Q7〜10については全く問題無いと思います。
186名無シネマさん:02/08/26 23:21 ID:7TCVkwhM
アンケートページの人、185さんの指摘は改善できないもんですかね?
187名無シネマさん:02/08/26 23:23 ID:IxYqG/Ja
>>183が、俺に対して言ってるのだとしたら、

俺が、ジブリ・ブエナに雇用された人という証拠を出してくれないと、
その指摘は説得力がないぞ。

それと、俺は、管理人署名つきサイトの、赤DVD告発サイトは、
「一定の信用」を置いて見ている。
188180:02/08/26 23:23 ID:qno+zzJL
>>185
ことなど・・・って(^^;

提案としては、指数(?)として統計が出せる形の設問の方が良いかと思います。
189名無シネマさん:02/08/26 23:23 ID:g7vyy+Np
アンケートなんか、どーでもいーよ
・色が違和感あるのは事実
・それに対してダンマリ決め込んでいるのも事実
これだけで十分不信を抱いても変じゃないよ
アンケート批判は論点ずらし作戦か?
190名無シネマさん:02/08/26 23:24 ID:7TCVkwhM
8万円ぐらい払えば、ちゃんとした調査会社が赤いかどうか調べてくれると思うが。
でもそんな調査が出ちゃったら、ジブリブエナには致命傷になるな。
191名無シネマさん:02/08/26 23:24 ID:yKGgk8a1


だからさぁ

ア メ リ カ 版 が 赤 け り ゃ 問 題 な い ん だ っ て

192名無シネマさん:02/08/26 23:25 ID:yKGgk8a1
>>190
みんなで払おうって言うなら漏れは参加しても(・∀・)イイよ。
193名無シネマさん:02/08/26 23:26 ID:7TCVkwhM
>>192
おお、すてきなご提案。
一人2万円なら4人でいけるな。
194180:02/08/26 23:27 ID:qno+zzJL
>>192
同じく参加してもいいな!
195名無シネマさん:02/08/26 23:27 ID:7TCVkwhM
>>194
おお、すてき。
つーか、ジブリ信者も混じればいいんだよな、これに。
196名無シネマさん:02/08/26 23:28 ID:yKGgk8a1
>>193
な、何で4人????(;´Д`)
ネットでカンパ募ればいいじゃん?
197名無シネマさん:02/08/26 23:28 ID:7TCVkwhM
何人ぐらい集まるかわからんからなぁ。
198名無シネマさん:02/08/26 23:29 ID:IxYqG/Ja
俺は、前のスレでも、
アンケートサイトで管理人の名前が無いことに疑問を持ったのだが、
改善はされなかったし、>>138のように、
「名前やメアドに信憑性を求める意味はない。」と見解を述べてくれた。

それはすなわち、アンケート結果にも信憑性を求める意味がないってことだ。
このさい、そこまでは許そう。

だが、>>1にリンクされるようなサイトではない。

199180:02/08/26 23:30 ID:qno+zzJL
>>197 オフ会費として集めたら10満ぐらいすぐにクリアしそう
200名無シネマさん:02/08/26 23:30 ID:7TCVkwhM
一回、オフ会やるか。
201名無シネマさん:02/08/26 23:32 ID:7TCVkwhM
匿名でうまく金を集めて、実現する方法があれば楽なんだが。
8万円といえば結構な金額だからねぇ。
202180:02/08/26 23:33 ID:qno+zzJL
>>200 イイ!(・∀・)
オフラインだけの現状より、
いろいろメリットもあると思いますよ。
203名無シネマさん:02/08/26 23:33 ID:yKGgk8a1
>>198
>>1に載せることが不満なの?
>>2-20に参考程度で載せるんだったらいいの?
204180:02/08/26 23:34 ID:qno+zzJL
しかし、本当に8万で調査してもらえるのかな?
205名無シネマさん:02/08/26 23:35 ID:7TCVkwhM
じゃあ、たとえば9月1日(日)に集まれる人はどれぐらいいるかな?
集合場所は、三鷹ですかね?W
206名無シネマさん:02/08/26 23:35 ID:g7vyy+Np
調査方法もはっきりしない8万円の根拠の方が
アンケートより信憑性が無い罠
207180:02/08/26 23:36 ID:qno+zzJL
>>202
訂正:オフライン→オンライン
208名無シネマさん:02/08/26 23:36 ID:7TCVkwhM
インフォプラントで調査できないかなと思ってますが。
断られるかな?
209名無シネマさん:02/08/26 23:36 ID:RpBnuzUG
これだけの事言うのにえらくレス消費してしまいましたなー
アンチジブリかどうかは関係無さそうですが・・・
210名無シネマさん:02/08/26 23:39 ID:7TCVkwhM
調査会社はここ。
http://www.info-plant.com/
211名無シネマさん:02/08/26 23:39 ID:IxYqG/Ja
>>203

参考になるかどうか、各自の判断だがな。
情報としてあやふやなものを>>スレたて時にまぜるのは、

   い か が な も の か ?

ということだ。俺の言いたいのは。
どのみちアンケート君が、自分で毎日アドレス貼りにくるからな。
212名無シネマさん:02/08/26 23:41 ID:7TCVkwhM
211みたいな言いがかりをさけるためにも、ちゃんとした調査をしておかないとね。
213名無シネマさん:02/08/26 23:43 ID:7TCVkwhM
誰か調査会社に問い合わせてみます?
金があるなら、24時間受付だと思うんで、明日の朝までに結論出ますよ。
214名無シネマさん:02/08/26 23:45 ID:yKGgk8a1
ところで調査内容は何なんですか?
赤いかどうかだったらジブリも意図的に赤くしたって認めてますよ。
215名無シネマさん:02/08/26 23:45 ID:7TCVkwhM
違和感を感じるかどうか、ってところじゃないかと。
216名無シネマさん:02/08/26 23:47 ID:7TCVkwhM
映画館と比べてどうか。
期待通りだったかどうか。
ほかのDVDソフト、テレビ放送と比べてはどうか。
217名無シネマさん:02/08/26 23:48 ID:7TCVkwhM
アンケートに言いがかりをつけたIxYqG/Jaがかねだして調査すればいいと思うんだけどね。W
218名無シネマさん:02/08/26 23:50 ID:yKGgk8a1
あ、そうだ。
TBSにランク王国で流したとき違和感なかったか問い合わせれば(・∀・)イイ!
219名無シネマさん:02/08/26 23:50 ID:g7vyy+Np
220名無シネマさん:02/08/26 23:52 ID:oPcNIVdS
>>210
それってmp@ckの方はアンケートを依頼されるネットワーク会員が
千尋のDVDを保有している事が条件になるので
会員11万人の中に何人居るかがポイント。

mp@ck2の方だとデータの信憑性で疑問のは変わらないかも?
221180:02/08/26 23:53 ID:qno+zzJL
赤>>>クリーム<<<純白

どの辺の色でタイトル文字が見えるか、そういった項目も欲しいなぁ。
人によってはクリームやピンクがかっていても違和感が無いようなので。
222名無シネマさん:02/08/26 23:53 ID:yKGgk8a1
違和感の数だったら国民生活センターにどれくらいの苦情が来てるか
聞いてみると多分答えてくれそうな・・・
223名無シネマさん:02/08/26 23:55 ID:dioYtVjD
インターネットでアドレスを収集するウイルスが流行っているのでサイトに
メールアドレスを晒すのも考え物だよ。今は。
224名無シネマさん:02/08/26 23:56 ID:qno+zzJL
>>222
個人データは出さないって言明しているけど、
統計だったら教えてくれるかな?
225名無シネマさん:02/08/26 23:57 ID:IxYqG/Ja
>>217

金を出して調査して、無駄にならない結果が出せそうなら、
貧乏な俺でも1000円くらいなら出してもいい。

しかし、
>>214の言うとおり、相手がわざと赤くしたと認めてるなら、
過失は問えないよ。著作権者が、わざと赤くした事について、
消費者はどこまで詰め寄れるのか?
ということを洗い出す必要があると思う。
226名無シネマさん:02/08/26 23:57 ID:yKGgk8a1
>>224
うん、多分そんな感じ。
227名無シネマさん:02/08/26 23:59 ID:7TCVkwhM
統計的には、400人の結果を集められれば、ほぼ国民全体と見なしていいらしい。
あそこ、2万人ぐらい囲ってるんだよね?
なんとか400人の所有者ぐらい集められないかな?
228名無シネマさん:02/08/27 00:01 ID:xQsaabDU
失礼、11万人か。
229名無シネマさん:02/08/27 00:02 ID:FA5BBKhV
販売数からすると、DVDユーザで人口の1%弱という感じですよね。
複数個購入を考えるとビデオも足して1.5%ぐらいでしょうか。
2万人の会員の1.5%というと、約300人・・・
230名無シネマさん:02/08/27 00:02 ID:MH0lf+lH
あー
最初に見たとき普通に仕様だと思ってしまったXX
231名無シネマさん:02/08/27 00:03 ID:XqAv53iM
>>225
アメリカ版で修正したら、今のジブエナの主張はもろくも崩れるよ。
映像の色味を変えるなんて明らかに仕様変更だし。
232名無シネマさん:02/08/27 00:04 ID:xQsaabDU
>>225
5万円ぐらい出したら?
233名無シネマさん:02/08/27 00:41 ID:jWZqtuyd
234 :02/08/27 00:43 ID:2HbJytDu
店員は「このソフトは回転が早く、仕入れてもすぐに売れていく」とホ
クホク顔。問題となった本編ディスクの赤い色調について「まだ客からク
レームはない。返品には応じられないが、希望する方には交換する」と話
す。
何と交換してくれるの?
235名無シネマさん:02/08/27 00:45 ID:jWZqtuyd
>>234
ご想像の通りです(藁
236名無シネマさん:02/08/27 00:56 ID:FA5BBKhV
2ちゃんねるの外のサイトを見ていると、
何故、赤く見えるのか分かってない人が多いみたい。
237名無シネマさん:02/08/27 01:14 ID:jWZqtuyd
もうアレだね。
かつての三菱自工のリコール隠しと同じにおいがするよね。
文句を言う奴だけにこっそり修理って感じで。
しかも交換じゃなくて返品だし。
おまけにサイトには返品のへの字もないし・・・。

おわってるよ、この会社。
238名無シネマさん:02/08/27 01:41 ID:8gigMZyN
ビデオの方も赤くない?
今日友達が買ったヤシ借りて見たんだが、
本編終わりの予告を続けて見たら、なんか本編赤かったような気がすた…
そういう先入観持ってたせいなのか、はたまた眼科行くべきか(藁
239 :02/08/27 02:03 ID:2HbJytDu
>238
あんた正常だよ。
240名無シネマさん:02/08/27 03:15 ID:YW4CBqEv
つーか本編観た後に
パッケージ裏の千尋とカオナシと海の鮮やかな色を観て
「ん?」と思わない奴がいるのかな?
241名無シネマさん:02/08/27 06:27 ID:7OEem5Mt
そういや、DVDメニューにあるカオナシのアイコンも赤いよ。
242名無シネマさん:02/08/27 09:20 ID:RHqxfkFo
小泉総理が、「夏休みに千と千尋を見て感動した」
とか言ってたけど、「あの赤い色調が素晴らしかった」
とか言ってほしかったな。
243名無シネマさん:02/08/27 09:53 ID:fnRE6IjX
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
244243:02/08/27 09:55 ID:fnRE6IjX
>>185-186
色という、主観的なものが問題の焦点になっているので、人によって
解釈の異なる設問も避けられないと思う。使用機器みたいな客観的な
回答だけ見たい人は、一部の設問だけに注目すればいいはず。

複数回答が避けられない構造になっているのは、金をかけずにやる調査
の限界。本気で本人確認するなら、個人情報を集めることになるので、
無料鯖はもちろん、小遣い銭程度で借りる鯖などでは、漏洩が怖くて
使えない。また、どんなに手間をかけても、悪いやつは二重登録してくる。

個人情報を要求すると、回答してくれる人が減るのも痛い。
245名無シネマさん:02/08/27 09:58 ID:fnRE6IjX
>>188
回答者の集団は、基本的に「赤いので不満」な人に偏っていると思う。
「正常に思って満足している」人がわざわざ投票に来ないだろうから。
その意味で、統計としての扱いや指数化は難しいと思う。
いい方法があれば乗るけど。

回答者が偏った集団だから調査に意味が無いわけではなく、そういう
目で見てもらえばいいという意味。
246名無シネマさん:02/08/27 10:00 ID:fnRE6IjX
>>198
> 「名前やメアドに信憑性を求める意味はない。」と見解を述べてくれた。
> それはすなわち、アンケート結果にも信憑性を求める意味がないってことだ。
ここに論理のギャップがあって、理解できない。
247名無シネマさん:02/08/27 10:03 ID:fnRE6IjX
>>245 自己レス
偏りの無い調査にこだわるなら、学校のように、多様な人が集まる場での
対面調査が向いている。興味のある人は休み明けにやってみたらいい。
248名無シネマさん:02/08/27 10:04 ID:+i9wV/Q0
返品するのが面倒だったので中古ショップで2500円で売却
3780円で買ったから ま、いいかな?
249名無シネマさん:02/08/27 11:53 ID:DXZAcbzb
>>244
乙。
信憑性に関しては、申し訳ないが最初から信用してないが
(ネットのアンケートだしね・・・田代がPerson of the Yearだしね・・・)
あなたのマメさには素直にお疲れ様と言いたいです。
250佐藤一郎:02/08/27 11:55 ID:nX/KMPcv
なんて名前とメアド出せば発言に信憑性があるんだろうな。

千尋DVDは凶牛病に感染してるよ。

信憑性があるので信用するように。
251名無シネマさん:02/08/27 12:40 ID:XABvlzjs
一つだけ確かなのは「販売された千尋DVDデータは赤い」ってことです。

中のデータが証拠
252名無シネマさん:02/08/27 12:57 ID:kfM9HH9k
>>237
たぶん、そのうち、東芝のビデオ問題のように、電話対応で暴言を吐かれると思われ…
ブエナへ電話するときは録音の用意をしといたほうがいいぞ(w
253名無シネマさん:02/08/27 14:38 ID:xQsaabDU
すでに、ジブリブエナ社内でクレーマー扱いされていると思われ。
「2ちゃんねるなんかで書いている連中は、クレーマーっちゅうんですよ」
254名無シネマさん:02/08/27 16:00 ID:AHLF5Rux
もともと、アンケートを信用してるヤシはひとりもいない訳だが。
255名無シネマさん:02/08/27 16:38 ID:xQsaabDU
懲りないねぇ>>254
256名無シネマさん:02/08/27 17:33 ID:+R5U0EbM
だれもアンケート結果そのものでジブエナに詰め寄ろうなんて考えないでしょ、ふつーは。
自分以外にもそう思ってる人がいるんだと思えるだけでアンケートの役割は充分果たせている。
257名無シネマさん:02/08/27 17:38 ID:8gigMZyN
中古店でまだ売ってない。欲しいんだが。
258名無シネマさん:02/08/27 18:03 ID:pGkqHNSy
ひきこもり同士でキズのなめあいか。
259名無シネマさん:02/08/27 18:11 ID:xQsaabDU
こっちもすごいことになっている。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030111192/l50
260名無シネマさん:02/08/27 19:27 ID:8kKp+4XL
くそぅ。向こうのDVDは色正常なのね
マジカヨ
261名無シネマさん:02/08/27 19:51 ID:K320ai6A
赤くなくて良かったよ〜〜〜

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1030445045/

ここでも問題になってるね
262名無シネマさん:02/08/27 19:56 ID:J9QRuTlB
消費者側の望みうる最高の勝利は、買ったDVDの返品であって、
赤い色調の正常化ではない。
この事実に気づいてない人が結構いるような気がする。
263名無シネマさん:02/08/27 20:01 ID:HiTWSG3N
>>262
(´-`).。oO(絶対違うと思う…)
264名無シネマさん:02/08/27 20:02 ID:um6FxSKa
>>262
「市場に出回っている"赤千尋DVD"が全て回収され、正常な色調の製品が発売される。」ことではないのか?
それとも、そんなことは絶対に有り得ないとでも?
265名無シネマさん:02/08/27 20:02 ID:xQsaabDU
>>262
煽りもここまでくると、精神の状態を疑ってしまう。
266名無シネマさん:02/08/27 20:47 ID:xBXRGemO
ヽ(゚Д゚;≡;゚Д゚)ノ 漏れのDVDは赤くないYO!
映画館 行ってないからわからないのかな・・・
267名無シネマさん:02/08/27 20:51 ID:HiTWSG3N
>>266
DVDが赤くないんじゃない
君が持ってる機器ががんばって調整してくれたか
君が色に関して鈍いかのどちらかだ。
268名無シネマさん:02/08/27 20:55 ID:Ue6Q3rh7
>>266
DVDが赤いんじゃなくて、収録されてる映像が赤いんだよ!
269名無シネマさん:02/08/27 21:01 ID:xv2+Oj3x
>>266
DVD版がオリジナル劇場版とどれだけ差があるか比べるには、
特典ディスクの本編(絵コンテが見られるヤツ)のエンディング
(チャプター26)でアングル切り替えまくれ。 これが一番分かり易い。
270名無シネマさん:02/08/27 21:06 ID:rGXQKVwD
>>262

それだったら既に勝利してるじゃん、と言ってみるテスト。
271名無シネマさん:02/08/27 21:12 ID:rGXQKVwD
>>265

煽りというより、自分の考え以外は受け入れられない奴なんだと思う。
一風変わった信条に引き回される方にとっては、迷惑千万だけど。
272名無シネマさん:02/08/27 22:22 ID:9gbbqDUE
千と千尋DVDの画像が赤い問題のことを鈴木プロデューサーは当然知って
いるわけだけど(報知新聞でコメント出してたから)、宮崎監督はこの問題を
知っているのか知らないのか誰か知ってる?
念のため言うと「知ってるにきまってるだろ」みたいな推測のレスはいらないよ。
誰か事実を知ってる人は教えてよ。
あと「俺は宮崎監督の自宅へDVDの件で抗議の手紙を出した」って話でも
いいよ。それなら宮崎監督も読んでる可能性が高いから。その場合はどんな
内容の手紙を書いたか教えてよ。


273名無シネマさん:02/08/27 22:35 ID:xQsaabDU
遠回しに宮崎擁護してやがる。
274名無シネマさん:02/08/27 22:59 ID:mpWSW/DP
>>272 バーベキュー
275名無シネマさん:02/08/27 23:02 ID:EAgRCtgY
宮崎のコメントて無いんですか?
276名無シネマさん:02/08/27 23:02 ID:r0e7zzlG
>>272
お前さ、この前から恥かいてるんだからもうやめとけ。
277名無シネマさん:02/08/27 23:04 ID:FB2nCj3F
事実を知ってたらとっくに書き込んでるだろ
自分で動け
278名無シネマさん:02/08/27 23:08 ID:tN6nzyIS
なんかココ香ばしくなってきた・・・
とか言ったら煽り扱いされるんだろうな
279名無シネマさん:02/08/27 23:15 ID:v9pmUW7A
その後焼け焦げちゃって誰も見向きもしなくなる
とか言ったら煽り扱いされるんだろうな
280262:02/08/27 23:21 ID:SHICoHGN
煽りじゃないよ。
著作権者が赤い色調がいい(と思われる)と思って出している以上、
消費者にはそれを止めさせる手段はないんだよ。
ブレードランナーのディレクターズ・カットがいやだから、オリジナ
ル公開版を出せとか、やぶにらみの暴君は作者が余計なカットを加え
る前の物に戻せとか、意見としてはありうるけれど、それは消費者と
してではなく批評家としてだ。
劇場版と違う色調のビデオを著作権者が出しても、それを買わなけれ
ば金銭的な被害はない。
千と千尋の色調は、著作権者の物であって我々の物じゃないんだよ、
法的には。
281名無シネマさん:02/08/27 23:32 ID:jD1dBvlB
>>280
そんなことみんなわかってるって。
ちゃんとテンプレを見てから論理展開してくれ。
282名無シネマさん:02/08/27 23:46 ID:4VA9p8vn
>>262
勝利と言うか、
ジブエナに欠陥を認めさせて
正式に謝罪させたいのだが。
283,。:02/08/27 23:47 ID:RLFMH9bk
>>280
著作権者なにさ」なんて 言ってはいけないので・・・・

著作権者には、複製物の同一性保持の権利ということが
あります。著作権法にも、明記されています。

逆に言って、事前に特段のことわりがない場合には
著作権者は複製物の同一性保持をする道義的責任が
存在するということに留意して 議論してください。

 
284名無シネマさん:02/08/27 23:54 ID:3W07mXLt
>>280
赤いなら赤いで、予告編や予告編のタイトル、メニューのバック画、
日本語・英語・仏語字幕に至るまで全部赤くすべきだったんだよ。
じゃなきゃつじつまが合わん。赤い本編が正常な色調だとすると、
字幕は相対的に真っ青って事になる。それから日本語ドルデジは
誰が聞いても欠陥。静寂のシーンでゴーッっていってんだから
演出では済まされない。
285名無シネマさん:02/08/27 23:58 ID:tN6nzyIS
>>280
法律的なことはともかく、言いたい事はわかるよ。
確かに、どういう商品を出そうが企業の勝手だし、
それを買う・買わないが消費者の選択だ。

ただ、返品は受け付けられているし、返品だけが目的の人は返品できた段階で納得していると思われ。
「仕様」を知らされないまま買う → (゚Д゚#)マッカダヨ!!! → 謝罪も修正版もなしかよ!
 → 返品できても、企業態度として許すまじ! → マツリカ? (・∀・) オレモイレロ!!
ってのがあって、今こーなってるんじゃないかと・・・

それと修正版との交換を待ち望む人もケッコーいると思う。俺もそうだし。
しかし、ここの多くの人の目的が「返品」や「修正版との交換」じゃなくて、「つるしあげ」になってきてるよーな気がして怖い。
その手の運動はインパクトは強いが、人が離れやすく息が短い。
286名無シネマさん:02/08/28 00:02 ID:G3yHo425
音声の欠陥認めても調査進捗が殆ど進んでないし、催促しても
「調査中、今しばらくお待ちください」なのがとても腹立つ。
287名無シネマさん:02/08/28 00:03 ID:XfVXTze2
(少なくとも消費者向けに)返品を正式に告知していない以上
>>237のようにみられても何らおかしいことではない。
288名無シネマさん:02/08/28 00:07 ID:S/60LKwA
ブエナの代表は創価らしい。
道理で…。
289262:02/08/28 00:12 ID:oLVJwwaG
>283
それは拡大解釈だろう。
映画をDVDで販売するというのが、すでに特段のことわりだよ。
ネット販売と量販店とで内容が違っていたというのなら、複製物の同一性
が保持する道義的(あくまで道義的だろ)責任はあるかもしれないが、等
しく赤いのだから。

>284
それはわかってる。
だから、オレはすでにブエナに返品したのだ。
そうなると、消費者としては、赤くて雑音のあるDVDを見せられた事に
よる精神的苦痛を争点に訴訟を起こす事しかないのだが、現実的にそれで
勝てる見込みはない、従って返品を認めさせた時点で法的にオレはこの件
からは無縁になった、ということだ。

290名無シネマさん:02/08/28 00:13 ID:QbtF7JyW
>>285 激しく同意しますた!

道義的責任追及が行き過ぎて、吊し上げになってはいけない。
でも、手を弛めたり諦めるのはもっといけないダス。
291名無シネマさん:02/08/28 00:26 ID:S/60LKwA
で、このスレって何人いるの?
ID変えて書く奴が5人ほどと見たが。
292名無シネマさん:02/08/28 00:29 ID:+deLiqje
ちなみに俺は1日経たないとID変わんない。
もっと多いと思うね。
293名無シネマさん:02/08/28 00:39 ID:q5ImdWqe
10人もいるかなあ。
294名無シネマさん:02/08/28 00:43 ID:XfVXTze2
IDの変え方なんかしらんが・・
295名無シネマさん:02/08/28 00:49 ID:QI6NMx6Z
7月頃に比べると随分減ったと思うよ。
普通の人は実生活が忙しくていつまでもDVDの色の問題にかかわってい
られないしね。
ジブリやブエナから何か新しい情報が出れば活性化するかもしれないけど
今は何も新しい情報が出てないから、来るのは暇人ばかりなり。
296名無シネマさん:02/08/28 02:39 ID:DDBiwy7w
ダイアルアップで回線ぶつぶつ切ればID変えられるよ。
ただしこの方法だと前のIDが使えなくなる。
あと串かな。
2ちゃんで使える串なんかは知らないけど。
297名無シネマさん:02/08/28 03:59 ID:J5lQgAZo
人が減ったのは身のない話ばかりしとるからだ。

反省しる!
298名無シネマさん:02/08/28 04:17 ID:s3keZsnK
ジブエナ側が貝のように黙りこくっておりますゆえ
なかなか真相に迫れません。

まぁ、所詮ウチらジャーナリストでも探偵でもありません。
ただの一消費者でござんす。

ニュース速報板の活躍に期待しておく。
299名無シネマさん:02/08/28 04:31 ID:CuTYh7sA
赤いもんは赤い
300名無シネマさん:02/08/28 05:52 ID:m1wSvhd7
抗議の意味で、赤さネタで盛り上がるスレに路線変更?
と言ってみるテスト。
301名無シネマさん:02/08/28 06:49 ID:YG0f99B5
>>280

映画公開時と内容が異なる作品は、「特別編」、「ディレクターズカット」、「デジタル着色」などと表記してるよね。
著作権者の改変自体は問題ではないが、改変したことを明記してないのは消費者を欺いている。

また、音ノイズはそれ以前の問題だね。
302結局:02/08/28 07:32 ID:8lNmVdlp
北米版DVDの出方待ち,


具体的には、そのくらいしか、することが、ないのかな


と、書いてみる、テスト
303名無シネマさん:02/08/28 08:23 ID:S/60LKwA
じゃあ、替え歌。

(仮面ライダーV3)
♪あーかいあかーいー、あかい画面のDVD
304名無シネマさん:02/08/28 08:55 ID:REj3KxZf
人が減ったというけど、今ぐらいのペースが丁度いいのでは?
以前は祭り状態で、情報も整理する間もなくどんどん流れるばかりで
ついて行けなかったよ。
305名無シネマさん:02/08/28 09:42 ID:S/60LKwA
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ジブエナジブエナ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ジブエナジブエナジブエナ!
ジブエナ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
306名無シネマさん:02/08/28 09:45 ID:m1wSvhd7
発売日頃にあった、ちよ父ネタにはワロタ!

こんなに赤いのに・・・
307名無シネマさん:02/08/28 10:16 ID:jsRdoW1m
亀レスだが >>161 が(・∀・)イイ!こと言った!
おまいら、どんな夢を持ってここに来てるんだ? マターリ答えてみ。
漏れは、白千無償交換キボン
308名無シネマさん:02/08/28 10:21 ID:Hid2c0Bh
ちよ父 「やあいらっしょい」
榊さん 「なにげに・・・・」
ちよ父 「一緒に映画鑑賞でもどうかね?」
榊さん 「いえそれは・・・・」
ちよ   「まーえんりょなさらずに」

ちよ父 「赤い色も入っているが・・・・」
     「遠慮しないで下さい」

榊さん 「赤い色?」
309名無シネマさん:02/08/28 10:21 ID:Hid2c0Bh
ちよ父 「ちよ 千と千尋の神隠しも見ろよ」
ちよ  「うん」
ちよ  「千と千尋の神隠しは大好きだよ〜」

ちよ父 「好きとか嫌いとかはいい」
     「千と千尋の神隠しを見るんだ」


ちよ父 「どうだ?おもしろいか?」
     「千と千尋の神隠しがおもしろいのか?」
ちよ  「うん おもしろいよ」

     ・・・・・・・・

ちよ父 「こんなに赤いのに
     ・・・ちよは
     おもしろいと言う・・・・」
310名無シネマさん:02/08/28 15:07 ID:S/60LKwA
俳句。

満月や 赤い色だと 腹が立つ
満月も 赤がいいよと パヤオ云い
満月も 仏のおかげと 星野云い
仏罰を あててやるぞと いきり立つ
311名無シネマさん:02/08/28 15:12 ID:S/60LKwA
だじゃれ。

「このDVDの画面、赤いねぇ」
「ほっとけい」
312名無シネマさん:02/08/28 16:34 ID:uuek3pIF
くそう。ジブリめ…
313名無シネマさん:02/08/28 17:23 ID:HpqKKvSI
一ヶ月ちょっとでここまでレベルダウンしてしまったんじゃ、あと二ヶ月も
すれば千と千尋の神隠しDVD赤色問題は無かったことになりそうだな。
俺もこの書き込みを最後にしばらく休むよ。
何か進展が見られたらまた来るかもしれないけど。
314名無シネマさん:02/08/28 18:08 ID:mQ/ud/jY
ブエナビスタDVDテクニカルサポートセンターにメールで問い合わせしてる方、
今週に入ってから返事もらえてますか?
日本語ドルビー音声のノイズについて何度か問い合わせていますが、先週の火曜日
(20日)に
-------------------------------------
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
現在、スタジオにてご指摘の症状について確認作業を進めておりますが、
お盆休みが入ってしまった関係もあり、ご報告が遅くなっております。

申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち頂けましたら
幸いに存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
**********************************************************
〒103-0023 
東京都中央区日本橋本町1-8-16プライムタワー日本橋8F
 フロント・ワークス内 ブエナビスタホームエンターテイメント
 お客様相談室 DVDテクニカルサポートセンター
 電話 03-5205-0273
**********************************************************
という内容のメールの後、催促しても、全然メールが来なくなりました。
このまま、ごまかす気かな?
315名無シネマさん:02/08/28 18:15 ID:8kqNJg2G
>>314
同じく調査の返事はまだです。
これまでは何かにつけて返事ぐらいはあったのに、沈黙しちゃってますね。
そういえば返品可になる直前にも、色問題の解答が滞った時期がありましたけど。
何か関係あるのかな?!
動きのあった人、うPきぼんぬ!

内部からのリークがあると良いんですけどねぇ。
316名無シネマさん:02/08/28 18:43 ID:8kqNJg2G
↑沈黙関連ということで

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200208/23/1.html
>毎日新聞の取材に対し、ブエナビスタは23日夜現在、回答する姿勢を示していない。

このまま毎日の取材を拒否していたら、
それはそれで、また記事になりそうな予感。
ノイズ音問題の方も、ぜひ取材して欲しいです。>毎日新聞
317名無シネマさん:02/08/28 19:14 ID:NTB3NN+M
怒りが深く心の底にたまりつつある。
あー・・・・
318名無シネマさん:02/08/28 19:21 ID:16REBYEg
米娯楽・メディア大手のウォルト・ディズニーが支払っている
「くまのプーさん」の著作権使用料が過少であるとして、
スティーブン・スレジンジャー社が訴えている問題で、
原告側の弁護士は、損害賠償額が10億ドルを超える可能性がある、
との見方を示した。


        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒) 
         ヽ、   -‐  '''ーヽ  iヽ、 J   俺達は日本からデヅニィを追い詰める、
         {     ‐ー  くー ヽ/ ∪    スレジンジャーはアメリカからデヅニィを追い詰める、
           ! ´゚  ,r(、_>、 ゚' }  /      つまり、挟み撃ちになるな。
          l    ト‐=‐ァ' ノ‐''>
        i⊂}__ ` `二´'‐'´__/__
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
.        !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
319名無シネマさん:02/08/28 19:46 ID:4QfAMQAT
ジブリ、許さん。
320314:02/08/28 20:42 ID:mQ/ud/jY
今ブエナビスタDVDテクニカルサポートセンターからメールが来ました。
----------------------------
まずは、ご回答が遅くなっておりますことを重ねてお詫び申し上げます。
明日、スタジオジブリに最終確認をして参りますので、
明日中には何らかのご連絡ができると存じます。
申し訳ございませんが、何卒ご理解頂けましたら幸いです。
--------------------------
明日、何か動きがあるかな?
321名無シネマさん:02/08/28 20:51 ID:vEFacVA1
>>320
サンキューです!
これでまた「仕様です」って言われたら最悪。

ノイズ問題扱いで、希望者は交換となったらまた一歩前進ですね。
しかし画の赤みがそのままという罠?
322名無シネマさん:02/08/28 21:17 ID:L4sNB7c4
>>321
交換じゃなくて返品だろ?
在庫はけるまでは、赤&ノイズ一辺倒だよ
323名無シネマさん:02/08/28 21:27 ID:vEFacVA1
>>321
最高に希望的観測の場合、少数を再プレスするかもという意味。
「対応しましたよ」というポーズの意味でね、
これでブエナ的には訴訟対策はクリア。

現在山積みの在庫は放置プレー。
324名無シネマさん:02/08/28 21:28 ID:S/60LKwA
DVDなんか、原価1枚200円もしないだろうに。
325名無シネマさん:02/08/28 21:31 ID:vEFacVA1
>>323補足
この在庫はブエナの手持ちじゃないし、売れ残ろうが関係ないよね。
今後のことを考えるとマイナス材料だけど、
問題対策を含めてどういう商売をするか見ものだと思う。
326名無シネマさん:02/08/28 22:10 ID:c3j81WoU
音ゆれを指摘した結果ブエナはディスクの不具合を
認めましたが、先週半ばから返事が来なくなりました。
>>320のような回答も来ていません。

今時デジタル機器を使用して音声編集しているのだろうから、
「猛烈な雑音」や「音ゆれ」すること自体おかしいと考える
のが普通だと思います。
せめて希望者には修正品プレスして交換してくれれば良いのに。
327名無シネマさん:02/08/28 22:14 ID:J13uBfDb
真っ赤に燃えろ!!
328名無シネマさん:02/08/28 22:23 ID:vEFacVA1
音は明らかな欠陥だから、対応も慎重なんだと思います。
赤みのときは速攻で、2日程で見解出してましたもんね。

常に先手を打っているあの会社だから、
音問題については修正しそうな気がするんだけどなぁ。
それも無かったら最悪ですね。
329名無シネマさん:02/08/28 22:25 ID:sw6eA8Yh
修正版を出してくれたら、一気にイメージ良くなるのに・・
330名無シネマさん:02/08/28 22:28 ID:vEFacVA1
>>328
>常に先手

これは、販売店向けリリースや電話での返品対応などの訴訟対策でつ。
ユーザ向けに「先手」を打ってくれたら良いのにね。
331Janeで書けない・・:02/08/28 23:03 ID:iIDygPkK
>>329 でも、修正版が音の修正だけだったら最悪だ。
332名無シネマさん:02/08/28 23:09 ID:NTB3NN+M
>>331
実は最近それが凄く怖い。
すべての望みを絶たれるようでな。
(修正版が出ていない段階なら、修正版がいつかでるかもという希望がもてる)
333名無シネマさん:02/08/28 23:10 ID:Ak52QqMN
ついでに英語音声と日本語字幕もいれてホスィ
334名無シネマさん:02/08/28 23:33 ID:BDAb8ZtS
>>333
日本語字幕は最初から入ってるぞ
335名無シネマさん:02/08/28 23:36 ID:HZr/IyFl
ブエナのことだから音だけ修正の確率はかなり高いな。
「赤味は仕様です」って既に言っちゃってるし・・・
336名無シネマ:02/08/28 23:43 ID:ND375/Jh
早く、一般消費者用(AVマニア用ではなく)の4:3のテレビで見れるDVDを出して!
337名無シネマさん:02/08/28 23:48 ID:9NMeM/pY
某AV誌が必死でブエナ&ジブリを擁護しているな。
338名無シネマさん:02/08/28 23:57 ID:ot7nbrkR
トリミングしてスタンダードサイズにしろっていうことか
嫌だね

調整しなくても済むようにっていう意味だったら良いけど
339名無シネマさん:02/08/29 00:06 ID:xK1aapci
>>336
いまどき、ただのワイドテレビなんていくらでも安く買えるじゃん。
340名無シネマさん:02/08/29 00:24 ID:coG4UoGM
>>336はただの要望じゃん。マターリが足りないよ
341ナウシカ:02/08/29 01:08 ID:18XjC545
もう何もかも手遅れだ・・・

こんなに世界は美しいのに
こんなに世界は輝いているのに
342名無シネマさん:02/08/29 01:56 ID:xiUiwD7O
文句があるならアルバに言え!!!!
343名無シネマさん:02/08/29 02:09 ID:PvIfFX44
小泉さんが「赤い!」と言ってくれませんでした。
がっかり。
344名無シネマさん:02/08/29 03:27 ID:18XjC545
小泉「赤みに耐えてよく頑張った! 鑑賞した!!」
345名無シネマさん:02/08/29 03:39 ID:+iwMk+Jl
>>344
スンゲー笑った!
346名無シネマさん:02/08/29 04:18 ID:sOtayVDf
>>342 誤爆?(藁
アルバの方のスレは神本人(?)の書き込みが毎日あっていいなぁ〜。
極上のネタが新鮮供給。

こっちにもパヤオや鈴Pの書き込みがあったいいのに!
347名無シネマさん:02/08/29 06:56 ID:D89TljcT
 
348名無シネマさん:02/08/29 08:39 ID:TTEzNaHe
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
349名無シネマさん:02/08/29 09:23 ID:wsNtTuD3
>>348
こーゆーのの結果をハヤオにつきつけたら
なんて言うんだろうな...
350名無シネマさん:02/08/29 11:07 ID:nb1f/l5Y
パヤヲ談

「(ニヤニヤして小首をかしげながら)なんでこんな事で騒ぐかなあ?」
351名無シネマさん:02/08/29 11:59 ID:coG4UoGM
>>350 また来たよ・・・。(・∀・)カエレ!!
352名無シネマさん:02/08/29 12:04 ID:nb1f/l5Y
はあ?
353名無シネマさん:02/08/29 12:31 ID:MW2LKkE0
昨日買ってきたよ。いや実際赤かった。まあ、その確認のためもあったんだけど。
ただ俺劇場で見てないからな。見てる人が赤いって言ってんだからそうなんだろうけど、
空が魔緑というかエメラルドグリーンなのは、逆に言うと今回そういうトーンだったり
したのかなっていう感じととろうと思えばとれるんだけどね。とらないけどね。

ところで非圧縮マスターって劇場用のマスターネガからFTしたのかな?
それともフィルムにレコーディングする前のものなのかな?まあ当然後者だよね。
だからCMとか予告と違うんだろうな。
354名無シネマさん:02/08/29 12:37 ID:Ctlsmn9+
>>351同意
>>350のネタはガイシュツ、つまらん
355名無シネマさん:02/08/29 13:02 ID:nb1f/l5Y
あああ。とうとう自治厨がはじまっちまったか。
356名無シネマさん:02/08/29 13:03 ID:nb1f/l5Y
>>353
既出じゃないか?
357名無シネマさん:02/08/29 13:14 ID:nb1f/l5Y
ID変えないとだめかね。
まあ、一日一回の投稿にすれば問題ないんだが。
358名無シネマさん:02/08/29 13:24 ID:MW2LKkE0
一行「既出じゃないか?」って書くぐらいなら教えてくれよ>>356
けち。
359名無シネマさん:02/08/29 13:30 ID:nb1f/l5Y
自治厨が何か言うだろうと思って。
360名無シネマさん:02/08/29 13:32 ID:MW2LKkE0
それじゃミイラとりがミイラじゃん。
361名無シネマさん:02/08/29 13:33 ID:2dmE+6B3
>>353
DVD版がオリジナル劇場版とどれだけ差があるか比べるには、
特典ディスクの本編(絵コンテが見られるヤツ)のエンディング
(チャプター26)でアングル切り替えまくれ。 これが一番分かり易い。
362名無シネマさん:02/08/29 13:34 ID:nb1f/l5Y
漏れ、宮崎駿擁護に回ろうかなぁ。
その方が議論も活発になるだろうし。
363名無シネマさん:02/08/29 13:46 ID:YYXORjZA
ここは面白いインターネットですね
364名無シネマさん:02/08/29 13:59 ID:nb1f/l5Y
宮崎駿、マンセーマンセーマンセー!
365名無シネマさん:02/08/29 14:02 ID:IFTP5okL
>>343
となりの山田の製作発表?の時は小渕を呼んでた。
すごく引いたし最低だと思った。
で、興行結果も最低だった。

小泉だったら見せてもこきおろされないだろうし、満足した旨の
コメントなんか出れば「DVDの質は何ら問題ない。最高なんだ」
と大衆に印象付けることが出来ると期待しているのか。
ジブリはディズニーの汚いやり方まで吸収しなくてもいいのに。

でも首相が石原慎太郎でなくてよかったね。
彼だったら平気でこき下ろすから。
366名無シネマさん:02/08/29 14:06 ID:42krCN5T
>>349

わけのわからんアンケートなんぞ、気にも留めんわ。ばぁか!

ただの赤祭りネタなんだよ!
367名無シネマさん:02/08/29 14:06 ID:nb1f/l5Y
あれが宮崎先生の意図なんです。
文句を言う奴はクレーマー。
368名無シネマさん:02/08/29 14:14 ID:42krCN5T
監督に見せ付けるんだったら、
できるかぎり、公平なアンケートをとらなければいけない。

>>348は、公平さを求める気はないようだし、
勝手にやりたきゃやってればいいが、
ネット投票すべてを信憑性無きものにする危険がある。
赤DVDを抗議する側としても、ありがた迷惑とはこのことだ。
369名無シネマさん:02/08/29 14:19 ID:42krCN5T
おまえら、考えて見れ。

もし、宮崎監督と面談する機会ができたとして、
信憑性の無い色アンケートをみせて、「ほら、こんなに不満を持ってる人がいるんですよ」
などとは言えないだろ!相手を怒らせるだけなんだよ。
370名無シネマさん:02/08/29 14:24 ID:XpL8e4iT
>>369
誰もそんなことしないから安心しろw
371名無シネマさん:02/08/29 14:54 ID:rRmZmbUJ

このスレは復活した大先生を暖かく見守るスレに変わりました
372名無シネマさん:02/08/29 15:20 ID:/JpS0A6w
>>369
俺   は   言   う   ぜ。

その昔鈴木裕に「バーチャファイターつまんねえよ。」と言った前科があるからな。
373名無シネマさん:02/08/29 15:41 ID:nb1f/l5Y
ジブリがいうことが正しいに決まってるでしょう。
お宅さんみたいなのを、クレーマーっちゅうんですよ。クレーマー。
ジブリが正しいんです!
374名無シネマさん:02/08/29 16:04 ID:SDJW6EDu
>>373
激しく同意!!
団体じゃないと何もできない奴らのスレですね。プ
375名無シネマさん:02/08/29 16:10 ID:nb1f/l5Y
ジブリはいい団体です。マンセー!マンセー!マンセー!
376名無シネマさん:02/08/29 16:14 ID:SDJW6EDu
ジブリ&ブエナ最高!!
377名無シネマさん:02/08/29 16:21 ID:dQDeZOXh
 
378名無シネマさん:02/08/29 16:22 ID:dQDeZOXh
やっと発売して頂いたのだ 黙って有難く見るように
クレーマーは客じゃない!
379名無シネマさん:02/08/29 16:25 ID:1Fl1qPZY
バーチャファイターはつまんないだろ?
380名無シネマさん:02/08/29 16:26 ID:SDJW6EDu
激しく同意!!
381名無シネマさん:02/08/29 16:27 ID:nb1f/l5Y
ブエナのバックには池田先生がついています!
仏の力で300万枚!
382名無シネマさん:02/08/29 16:32 ID:dQDeZOXh
金とコネの力だろ
383名無シネマさん:02/08/29 16:33 ID:nb1f/l5Y
>>382
貴様にはきっつい仏罰があるから覚悟しておけ!
384名無シネマさん:02/08/29 16:42 ID:w3t/XR0q
金と欲望にパワーを使いすぎて大して効かないと思われ。
385名無シネマさん:02/08/29 16:44 ID:nb1f/l5Y
勝利!勝利!大勝利!
386名無シネマさん:02/08/29 16:56 ID:ADz3hCr9
ハヤオは週刊新潮で、小泉首相の靖国参拝を批判してたけど
首相はそんなこと知らずに、能天気に「感動した」と言ってるんだろうな。
387名無シネマさん:02/08/29 17:05 ID:nb1f/l5Y
小泉総理は宮崎先生のオーラに圧倒されたのです!
マンセー!
388名無シネマさん:02/08/29 17:18 ID:sGIl6rXm
>>386

週刊新潮ではなく週刊現代。
発言は正確に。
389名無シネマさん:02/08/29 17:18 ID:XEjXUOG6
>>386
取り巻きの連中も、人気作をけなすと多数の国民から批判される
のが怖いから知らせない。
ジブリは小泉を洗脳し見方につけることができたわけだ。
390名無シネマさん:02/08/29 17:23 ID:tUHXLgZn
>>362
駄文ばっかり投稿されてくるよ。
作戦変えたら
391名無シネマさん:02/08/29 17:59 ID:SDJW6EDu
結論。

ジ ブ リ & ブ エ ナ は 、 無 罪 。
392名無シネマさん:02/08/29 18:25 ID:zLV+s5Hj
結論。

>>391&>>391 は、 死刑 。
393名無シネマさん:02/08/29 19:02 ID:SDJW6EDu
ジブリ&ブエナへ
これからの作品は、ドキュンが買えない値段(\30000)でお願い致します。
394名無シネマさん:02/08/29 19:16 ID:ikqJfB+n
>>393
お前が買えなくなるだけです!どあほが、、
395名無シネマさん:02/08/29 19:38 ID:SDJW6EDu
>>394
アニメなんて買わないよ。所詮アニメだから。
396名無シネマさん:02/08/29 20:17 ID:aoqniJuD
凄いですね!こういう所までこだわるんですか!?
397名無シネマさん:02/08/29 20:25 ID:AmJeffG/
ブエナビスタDVDテクニカルサポートセンターからメールが届きました。
-------------------
平素はブエナビスタの商品をご愛顧いただき
誠にありがとうございます。

ご回答が遅くなり申し訳ございませんでした。お問い合わせの件につきまして、スタ
ジオサイドで調査いたしました結果をご報告いたします。

音マスターは、マルチチャンネルに収録されました様々なミュージック&エフェクト
テープ(MEロールといいます)をベースに、ステレオの場合は2chに、5.1ch
の場合はそれぞれのチャンネルに振り分けて完成させ、後に台詞部分の音声を加えて
(ミックスして)完成させるのが一般的です。
この作品の音マスターは、フランス語版用には台詞以外の完成されたMEロールを送り
まして、フランスの地において台詞とのミックス作業が行われました。これに対しま
して、日本語版の音声制作は、MEロール素材、台詞などの音声素材をDTS用に6.
1chのマスターとして制作し、それと同時に2chの音声マスターもミックスして
ドルビーデジタル音声を完成させました。
従いまして、ミキシングの過程あるいはミキサーの違いなどによりまして、台詞の音
声レベルとMEロールのミックス・レベルは日本とフランスで微妙に違っております。
それに加えまして日本語版では、ME音声に例えば川のせせらぎがせせらぎらしく際だ
つように配慮をした上で音マスターを作成しております。
お問い合わせの点でございますが、上記で申しましたように音のミックス作業の作り
込みの違いやME音声の質感の違いによりまして、ノイズのように聞こえる部分がある
かも知れないのですが、あくまでスタジオジブリとブエナビスタのDVD制作者サイ
ドの意図した音声であることをご理解いただければ幸いでございます。

今後ともブエナビスタへのご愛顧を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
-------------------
最悪。
398名無シネマさん:02/08/29 20:27 ID:vtXo14bh
げっ、音声でも回収なし?
399名無シネマさん:02/08/29 20:30 ID:RZIih2v+
音に関してはあんまり騒ぎになってないしな。
400名無シネマさん:02/08/29 20:30 ID:SDJW6EDu
よって結論。

ジ ブ リ & ブ エ ナ は 、 無 罪 。
401名無シネマさん:02/08/29 20:47 ID:kmVjEYEy
子供に言わせろ。「緑色の空なんて見たことない」って。
ようは大人が見た印象を伝えるだけでは、そこにいたずらな返品や交換の悪意を
無理から見出してスタンスは崩さないよ。再リマスター、再プレス&交換にかかる
費用だけだ、奴らの言い分がどこまでも屈強である根拠ってやつは。
402名無シネマさん:02/08/29 20:50 ID:91Yteo7z
>>397
うちも返答来ました。
音マスターは、マルチチャンネル・・・・音マスターを作成しております(文章同じ)

お問い合わせの三味線の音でございますが、音源にあります三味線の音程、それから
バイオリンのピッチそのものは日本語版、フランス語版とも同じなのですが、上記で
申しましたように音のミックス作業の作り込みの違いやME音声の質感の違いによりま
して、多少音質が違うように聞こえるのではないかと思われますが、あくまでスタジ
オジブリとブエナビスタのDVD制作者サイドの意図した音声であることをご理解い
ただければ幸いでございます。

今後ともブエナビスタへのご愛顧を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
**********************************************************
〒103-0023 
東京都中央区日本橋本町1-8-16プライムタワー日本橋8F
 フロント・ワークス内 ブエナビスタホームエンターテイメント
 お客様相談室 DVDテクニカルサポートセンター
 電話 03-5205-0273
**********************************************************

音声作業担当者の技術レベルが著しく低く、耳もふし穴だということが
良く分かりました。
(もののけの時も5.1chのサウンドデザイン悪かった)
403名無シネマさん:02/08/29 21:10 ID:WjdUeqAM
また仕様か・・・
404名無シネマさん:02/08/29 21:21 ID:RXYxJuCE
もう開いた口が塞がらないね。ミスを嘘で塗り固めるとは。
欠陥は分かってるけど回収だけはしたいくないってスタンスか。
音声作業担当者は聴覚障害者だな。
405名無シネマさん:02/08/29 21:25 ID:zj7/+pdq
意図した音声!?
あれが!!?????
馬鹿か間抜けか阿呆かとんまかヴォケかくそったれかサノバビッチかど素人か???!!
406名無シネマさん:02/08/29 21:26 ID:BQ3Z2I/r
>>405
一言で言うと、糞
407名無シネマさん:02/08/29 21:31 ID:2gyM6sH5
雪印や日本ハムを遥かに凌駕しているな。
408名無シネマさん:02/08/29 21:31 ID:zj7/+pdq
ガスレンジの火加減により今朝お出ししましたものと昨日お出ししましたものとは
焼き加減が異なる場合があり、そのため実際に黒こげのように見える部分もありますが、
あくまでも制作者の意図した焼き加減であることをご理解いただければ幸いでございます。
409名無シネマさん:02/08/29 21:33 ID:s35ED1cb
>>397
フランス語と音質が違うのは理解できるとして、日本語DTSと日本語
ドルビーデジタルの音質が著しく異なっている事への説明が全くないね。
素人を騙そうとする意図が文面に垣間見える。ジブリ、ブエナ、
ソニーPCLは危機管理の出来ないダメ企業。
410名無シネマさん:02/08/29 21:44 ID:nb1f/l5Y
わはははははははははは。
どうだざまあみやがれ。
見事なもんだろ?
仏の威力!マンセー!

あーあ。むなしくなってきた。
411名無シネマさん:02/08/29 21:51 ID:qXHjLtlw
へーっ、音のミックス作業の作り込みの違いやME音声の質感の違いで
「ゴーッ」って雑音が出るんだって。随分面白いミキサー使ってるんだね。
回収したくないのは理解した。しかし怖々ここ覗いてる関係諸氏はこの
不祥事を多いに反省し、処分なり再発防止策なりを取って欲しい。
412名無シネマさん:02/08/29 21:53 ID:kmVjEYEy
MEってなんだ?MAじゃないの?なんの略なんだ?
413名無シネマさん:02/08/29 21:59 ID:tJnrRFGd
小難しい言葉を並べれば素人は言葉を失うだろう、ってこりゃオタの感覚じゃないか?
414名無シネマさん:02/08/29 22:00 ID:29U2hkcn
>>362:nb1f/l5Y
もっと「良質」の燃料投入してよ。
変質した灯油みたいでうまく燃えないよ。
炭のように火力が強く持続するもの希望。
415名無シネマさん:02/08/29 22:02 ID:4nc4sMYd
>>412
文中に「ミュージック&エフェクト」って書いてあるけど。
416名無シネマさん:02/08/29 22:06 ID:UrMraytM

つーか責任者、出てこいよ
417名無シネマさん:02/08/29 22:14 ID:kmVjEYEy
あう。失敬。>>415
418名無シネマさん:02/08/29 22:29 ID:uC8TQtjS
>>414
湯婆婆に石炭にされた誰か、とか。
419名無シネマさん:02/08/29 22:33 ID:BnFUZ4Wx
よって結論。

ジ ブ リ & ブ エ ナ は 、 無 罪 。
420名無シネマさん:02/08/29 22:37 ID:Ns7qpR5D
だから結局、仕様っていうのは
赤い仕様なのか(劇場に近づけるため(?)赤くした)
赤く見えることがある仕様なのか(機械との不具合でホントは赤くない)
ジブエナは見解をハッキリして下さい。
421名無シネマさん:02/08/29 22:46 ID:Goc54iJN
>>411

>しかし怖々ここ覗いてる関係諸氏

そんな暇な業界人はいない(藁
422名無シネマさん:02/08/29 22:46 ID:29U2hkcn
>>418
石炭にしてほしい人

ディズニー社員とジブリ社員(鈴木Pをはじめ制作進行部署)と
ソニーPCLでマスター作成した奴ら。

本当は木炭の方がいいな。SOxが出なくてすむから。
423名無シネマさん:02/08/29 22:49 ID:Wteg0Aeg
DVD買ってないけどじぶりむかつく!
424名無シネマさん:02/08/29 23:04 ID:/1IFcACA
すごい対応だなー
ジブエナに比べれば、交換回収に応じたことのある他メーカーが
みんな神に見えるよ。
425名無シネマさん:02/08/29 23:10 ID:Vct4DL1c
誰か目黒のアルコタワーの受付までいってDVD真っ二つに割って
突っ返してくるオフやらない?もったいないかな?
426名無シネマさん:02/08/29 23:11 ID:0qIDbfYt
実名晒しても良い人はソニーPCLに抗議しましょう
http://www.pcl.sony.co.jp/
の「お客様ご相談室」というところ
427名無シネマさん:02/08/29 23:16 ID:DmucABgX
ソニーPCLはアルコタワーの近くだよ。ブエナと両方押し掛けて返品したら。
428名無シネマさん:02/08/30 00:04 ID:h5FInnvN
ジブエナを超える極悪企業は未来永劫現れない
429名無シネマさん:02/08/30 00:12 ID:K5CsGRje
>>369
そうやって歯向かう者に怒鳴り散らしてばかりいるから
有能なスタッフばかりにエクソダスされるのですよ。
430名無シネマさん:02/08/30 00:12 ID:kvw68FKj
ポニーキャニオンなんか片チャンネルが75分の1秒ズレてただけで
回収したのにね。赤い画はテレビ調整したり脳内補正でなんとかなるけど、
あの雑音だけはグライコでも脳内でも取れないんだよねぇ。
431名無シネマさん:02/08/30 00:18 ID:6i+xiptz
>>429

誰が? 監督が?
432名無シネマさん:02/08/30 00:18 ID:UC51PAq/
なんとかならんよ・・・>>430
433名無シネマさん:02/08/30 00:22 ID:NCj5K3Zl
>>431
宮崎も鈴木も
434名無シネマさん:02/08/30 00:22 ID:kvw68FKj
権威に媚びへつらうイエスマンばかりを自分の周りに置く。
不祥事で没落する企業の共通項だな。ウソを貫く姿勢は立派だよ。
435名無シネマさん:02/08/30 00:25 ID:cR0IfRMd

結局のところ、

も う だ め ぽ ?
436名無シネマさん:02/08/30 00:26 ID:NCj5K3Zl
もののけのメイキングビデオの中で篠原女史と数人はコンテについて
文句言ってたけどあれは例外中の例外なんだろうな
437名無シネマさん:02/08/30 00:29 ID:NCj5K3Zl
修正盤はだめ。
ジブリは後継者難でだめ。
438名無シネマさん:02/08/30 00:31 ID:74+fUMVy
>>432
同意だが、まあそう言いなさんな、>>430もあくまで「百歩譲って・・」と言いたいのだろうし。
439名無シネマさん:02/08/30 00:32 ID:Gf8hdMHM
4,700円ドブに捨てたと思うしかないね。いい勉強させてもらった。
DVDは燃えないゴミに出そう。嫌な記憶まで捨てられればいいんだけど。
440名無シネマさん:02/08/30 00:33 ID:5Zo+GoAB
よって結論。

ジ ブ リ & ブ エ ナ は 、 無 罪 。
441名無シネマさん:02/08/30 00:41 ID:IVL787n7
日本で一番売れたDVDが、品質・サポートともに
ぶっちぎりで最低ランクのDVDになるとは・・・
442名無シネマさん:02/08/30 01:00 ID:QnbdWlfP
ざまあみれ。
図に乗ってるから、しっぺ返しにあうんだ。>ジ
443名無シネマさん:02/08/30 01:10 ID:7Gc4FqoF
13さいよりちいさなひとへ
  「なまえ」や「じゅうしょ」をかくときは、「ほごしゃのかた」
  といっしょにかいてください。

https://www.pcl.sony.co.jp/feedback/form.html
444名無シネマさん:02/08/30 01:10 ID:u/hxFRt5
>>442
しっぺ返しにあったのは、発売後に速DVDを買ったジブリファンばかりですが
445名無シネマさん:02/08/30 01:15 ID:7Gc4FqoF
結局、何枚売れたの?
446名無シネマさん:02/08/30 01:17 ID:7Gc4FqoF
447名無シネマさん:02/08/30 01:20 ID:7Gc4FqoF
448名無シネマさん:02/08/30 01:25 ID:7Gc4FqoF
ソニーのDVDプレーヤー。
http://www.sony.jp/products/digitaltheater/contents/
449名無シネマさん:02/08/30 02:46 ID:fAtOKLI7
oogle 検索 赤い 千と千尋
http://www.google.com/search?q=%E8%B5%A4%E3%81%84+%E5%8D%83%E3%81%A8%E5%8D%83%E5%B0%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

世間に赤さが定着したようだから最低限の目的は達成できたyo
今後は無茶な販売計画は立てないほうがいいぜ>ジブリ
450名無シネマさん:02/08/30 03:24 ID:rpIuOrS4

     売 り 逃 げ は 許 さ ん
 
451名無シネマさん:02/08/30 06:40 ID:WGascCKh
久しぶりに来たけどまだ変化なしか・・・。
そろそろ根負けしそうな雰囲気。
452 :02/08/30 07:01 ID:3AQohbGb
修正版を出せないのは、まだ流通在庫が多すぎるからかもしれ
ないなあ。出したら在庫は回収しなけりゃいけないもんね。

あるていど売り切ったら、希望者のみ郵送で交換とかやるかも。

ま、希望的観測だけど。
453名無シネマさん:02/08/30 07:29 ID:6dB8hzSt
しかしこれから次回作も売るつもりだろうから、ここで不具合を認めて
おかないとマズいのじゃないかな。これだけ妙に赤いのが際立ってしまう
ことになりはしないか?
454名無シネマさん:02/08/30 07:42 ID:UhkTYBKH
偽装牛肉は焼却すれば残らないけど、欠陥DVDは半永久的に残るんだし、
希望者だけでも良品に交換しない限りこの不祥事は世間でも業界でもずっと
言われ続けるだろう。ジブリ、ブエナ、ソニーPCLの関係者各位、役員の
方々、御社にせめてもの良心があるなら是非考え直していただきたい。
455名無シネマさん:02/08/30 07:50 ID:noJaAR3G
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
456名無シネマさん:02/08/30 08:23 ID:tKtkBGAj
DVDやCDは確か100年ぐらいで劣化して見れなくなるんじゃなかったっけ
457名無シネマさん:02/08/30 09:01 ID:roE9iHRS
だから「半永久的」なんだよ。
458名無シネマさん:02/08/30 09:43 ID:XT6j7Cad
じゃあ千尋はもうディスク面が酸化してるから赤いんだね
459名無シネマさん:02/08/30 09:45 ID:j/97qL5g
460名無シネマさん:02/08/30 12:25 ID:a+EMlKjg
>>429
>有能なスタッフばかりにエクソダスされるのですよ。

エクソダス...ワラタ

「エクソダス、するかい?」(安藤)
461名無シネマさん:02/08/30 14:21 ID:I/LD1cNo
460はバカ
462名無シネマさん:02/08/30 14:51 ID:CmSApboj
天空の城ラピュタコレクターズエディション
http://club.buenavista.co.jp/search/title-info.cfm?p_movie_id=427
だとさ
463名無シネマさん:02/08/30 15:31 ID:Fji/N8yo
>>428
んなこたぁない。
映画界にジブエナがあれば、音楽界にはavexという集団がある。
464名無シネマさん:02/08/30 16:15 ID:c0DPPKam
よって結論。

ジ ブ リ & ブ エ ナ は 、 無 罪 。
465名無シネマさん:02/08/30 17:32 ID:gWJf7eLV
結論

法に触れさえしなければ何をやってもいいんです。by 駿
466名無シネマさん:02/08/30 19:28 ID:nJtM8fAM
クソぢぶりぶり! 許さん許さん許さーんんん!
467名無シネマさん:02/08/30 21:42 ID:hwBgTtlX
>>448
その中で「千と千尋〜」のDVDがまともに見える機種ってどれよ?

とか書いてみたりする。
468名無シネマさん:02/08/30 22:11 ID:7n4zbItB
ってゆーかさぁ
推奨機種くらい示せよって感じなんだけど。
469名無シネマさん:02/08/30 23:35 ID:rXovSfLO
まさに

売 り 逃 げ 
470名無シネマさん:02/08/31 00:24 ID:s+6+hd4P
日本人が大嫌いなハヤオらしい
悪意のこもった作品ですね。
471名無シネマさん:02/08/31 00:36 ID:Um0SwavN
今日のザ・ジャッジの判定だと
このケースは有罪になるようです。

テレビでは
喫茶店のガラスケースのパフェ→でかい
実際に注文したパフェ→しょぼい
そして
訴えた→勝訴

っていう流れでした
472名無シネマさん:02/08/31 00:38 ID:M3G6Bewu
いつになったら安心してDVDを買えるんだろう
473名無シネマさん:02/08/31 01:09 ID:fKYT9idP
よって判決は、

ジ ブ リ & ブ エ ナ の 全 面 勝 訴 。

  一 般 消 費 者 全 面 敗 訴 。

これにて一件落着。以上!
474名無シネマさん:02/08/31 01:16 ID:w5TW0C6A
そろそろ、集団訴訟ですかね。
475名無シネマさん:02/08/31 01:17 ID:OVu2YQzo
だからさぁ、裁判に訴えたら消費者が勝つって。

多くの購入者がおかしいと思うことは
予めその仕様をパッケージに書かなきゃダメなんだって。
476名無シネマさん:02/08/31 01:17 ID:Z/d4EIGP
そうこうしているうちに、NewDVDの規格が登場してまた、だ〜い混乱の巻。
477名無しシネマ:02/08/31 01:29 ID:yqMTGDoo
ここはのHPは技術のないスタジオ集団だ!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5179/
478名無シネマさん:02/08/31 01:45 ID:LtYjv9nB
不満を感じてる人は多いけど裁判を起こすほど怒ってる人が
一人もいないのが問題なんだよなぁ。
だからこのスレも愚痴を言うだけの場になってしまっている。
全然進展しない。
479名無シネマさん:02/08/31 02:20 ID:fXO8mLsX
>>478
そういう愚痴がもっとも醜い。
480ハヤオ死ね:02/08/31 02:20 ID:EpKxpTXt
ハヤオ暗殺計画始動!

http://hentaitoday.com/mpeg/06-24/anime.html
481名無シネマさん:02/08/31 02:23 ID:w5TW0C6A
訴訟はしないだろう、という読みがジブエナにあるから、ああいう対応が可能なんだよね。
482名無シネマさん:02/08/31 02:34 ID:FDmhcB7+
ブエナがジブリを訴える、または、ジブリがPCLを訴えなくてはならんほど
強力な消費者運動でも起こさない限りだめってことか。

消費者一人一人にとっては三千ナンボ?ぐらいのもんだしね金額も・・・
483名無シネマさん:02/08/31 03:41 ID:SU60PPpu
大ヒットしたけど
裁判沙汰にするほど熱心なファンもいないんだよ。実は。
484名無シネマさん:02/08/31 08:21 ID:w5TW0C6A
というか、あれぐらいの金額だと、訴訟の面倒くささの方が勝ってしまう。
その辺も見込んでのジブエナ判断だよな。くそう。
485名無シネマさん:02/08/31 10:02 ID:Z5rjqD8H
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
486名無シネマさん:02/08/31 14:12 ID:YKM5yFis
(総括)結局は2ちゃんねるあたりでどんなにギャーギャー騒いでも千と千尋DVDの
色を変えさせることさえできないということが証明されました。終わり。
487名無シネマさん:02/08/31 14:15 ID:I7ek0xel
>>486

激 し く 同 意 ! !
488名無シネマさん:02/08/31 14:18 ID:HbZ4fJqi
売り上げ低下にはつながったけどね
489名無シネマさん:02/08/31 14:32 ID:aUDu3cVJ
付け加えると、新しくプレスされる新作DVDは様子を見てからじゃないと買わない
人間や仕入れに慎重な人間が増えたことで、無視を決め込む奴らにも
相応にしっぺ返しがいくでがしょ
490名無シネマさん:02/08/31 14:32 ID:ljf62AlC
皆さん「魔女の宅急便」のエンディング後のインタビューは見ましたか?
オイオイ!?って感じでした。
491名無シネマさん:02/08/31 14:35 ID:K3mkVYLv
>>486-487 脳内世界が2chだけで構成されてるバカ
492名無シネマさん:02/08/31 14:43 ID:HND/LHeS
確かにジブエナは悪徳企業だが、こんなのは
世にはびこる悪の氷山の一角。
氷山の一角って言いたかっただけです
493名無シネマさん:02/08/31 15:59 ID:I7ek0xel

       完 全 勝 利 

    ジ ブ リ & ブ エ ナ
 
       最 高 で す 。
494名無シネマさん:02/08/31 16:05 ID:gRXOkbmU
>>492
何故二度言う?w
495名無シネマさん:02/08/31 17:19 ID:aguCILnI
ID:SDJW6EDu=ID:BnFUZ4Wx=ID:5Zo+GoAB=ID:c0DPPKam=ID:fKYT9idP=ID:I7ek0xel

毎日必死だな。
本業はハンパなのに、こういうところだけマジメなブエナ&ジブリ最悪。       
496名無シネマさん:02/08/31 17:37 ID:I7ek0xel
>>495
なになに使い捨て会社員。プ
497名無シネマさん:02/08/31 18:12 ID:gGG9sYZS
赤く出した理由がわかった。

理由
日本版千尋は英語が入ってなかった。
それはこれから米国で封切りだから。

→きっと米国の上映が終わったら,
英語版入り,千と千尋インターナショナルが出るゾ。

そして,もちろん赤くないから,
一度買った人もまた買う。

ウマーーー
498名無シネマさん:02/08/31 20:11 ID:zYcNi4O2
まだこのスレあったのか。
まぁ返品理由の一つとして実際に俺が返品するまでは
このスレにはがんがって欲しいところだが。
499名無シネマさん:02/08/31 21:38 ID:JB+/i6An
今日も見た
VEGAで見たよ、ソニーさん
真っ赤だったよ、今日も

それに比べ、予告編とプロモーションの美しいことったら

結局、消費者には
もう見ない
もう買わない
で意思表示するしかないんだね
500名無シネマさん:02/08/31 21:46 ID:0XZBPbN7
>>499
訴訟を起こして和解に持ち込むという手が一番現実的。
501名無シネマさん:02/08/31 22:03 ID:s3QOxgQv
>>500
げ・現実的?!
502名無シネマさん:02/08/31 22:11 ID:F69a1EEU
普通に考えたら、署名活動とかやって
マスコミにも取り上げてもらうのが現実的だろう。
503名無シネマさん:02/08/31 22:11 ID:XXhIl4q9
>>500
訴訟を起こす気のある人はどこにもいませんよ。
もしどこかにいるならぜひ教えてください。
504名無シネマさん:02/08/31 22:13 ID:XXhIl4q9
>>502
署名活動をする気のある人もどこにもいませんよ。
もしどこかにいるならぜひ教えてください。
505名無シネマさん:02/08/31 22:45 ID:0XZBPbN7
少額訴訟制度
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/cf6/tadayuki/

充分現実的。
5062ちゃんで超有名:02/08/31 22:46 ID:svuEO/wm
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
507505:02/08/31 23:28 ID:0XZBPbN7
おっとっと、
ブエナは返品に応じてるんだっけ?
確かごねないとダメなんだよね?
508名無シネマさん:02/08/31 23:56 ID:clHQ10c2
とりあえず、私はブエナに返品に応じてもらいました。
赤く変更したという事前の告知がなかったと言ったら返品受け付けてくれました。
べつにごねたりはしませんでした。

509名無シネマさん:02/09/01 03:09 ID:ZNLm5CzH
見たいなぁと思いつつ、暮れまでには日本TVで放映される
可能性が高いのでそれまで我慢するかな。
在庫抱えて可能性は低いけど
”日本TV放映バージョン”なんて出してくれると
過去の清算になるんだけどな。
510 :02/09/01 06:23 ID:txv1omLn
>>493

ビデオ&DVD初回出荷を全て売ってこその勝利でしょ

だれが、あと、100万 買うの
511名無シネマさん:02/09/01 06:50 ID:pLe+j1ro

 返品認めてたら、ぜんぜん勝利じゃない罠
512名無シネマさん:02/09/01 08:47 ID:8PaMRv7i
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
513名無シネマさん:02/09/01 12:15 ID:DmQTCYur
>>510
DVD100万本、ビデオ100万本で
あと200万本売れ残ってるよ。
514名無シネマさん:02/09/01 12:19 ID:3HzMGwCA
みんなで返品運動起こしたら良いんじゃないかな?
そうしたら修正版交換費以上の損害だから
しぶしぶ修正版を作ったりしてw
515名無シネマさん:02/09/01 12:50 ID:QGWSbK0v
>>514
返品運動を起こす気のある人はどこにもいませんよ。
もしどこかにいるならぜひ教えてください。
516名無シネマさん:02/09/01 13:03 ID:lyf0RRtP
漏れも返品するかな。もう見る気が起きない。
517名無シネマさん:02/09/01 15:10 ID:5W6Ro4GK
今、3回目を見終わった。
色温度とか修正しても、やっぱり赤い。
やっぱり、まともな色でみたい。
518名無シネマさん:02/09/01 15:22 ID:5uvj+qxO
>>517
はげどう!!

返品したいのは山々なんだが
また見たくなるしな。
しかし、赤いのは見たくないし。
頭いて〜
519名無シネマさん:02/09/01 16:14 ID:gC2N2+RM
DVDプレーヤーの設定いじって、違和感のない色合いになったからもういいや…
映像特典の予告編や他のDVDもその設定のままで違和感なく見られるし………

でも、調整しないと違和感が無くならないってのもどうかと思うんだけどねぇ
520名無シネマさん:02/09/01 16:57 ID:lyf0RRtP
>>519
そのプレーヤーはなんて機種?
モニターは?
521名無シネマさん:02/09/01 17:21 ID:uqHVisKD
(総括)2ちゃんねるでどんなに騒いでも千と千尋の神隠しDVDの色を変えさせる
事はできないことが証明されました。終わり。


522名無シネマさん:02/09/01 17:36 ID:arbzl0+n
なんで必死で終わらせたいの?
200万本売れ残ってるから?
523名無シネマさん:02/09/01 18:27 ID:lyf0RRtP
>>DVD100万本、ビデオ100万本で
>>あと200万本売れ残ってるよ。

この話、ホントか?
すげえ。
524名無シネマさん:02/09/01 18:39 ID:4yvjE4Ij
あと、200万 だれに 売りますの。
525名無シネマさん:02/09/01 18:45 ID:wu+YEOyd
大量の売れ残りが出るほど無計画にDVDプレスしたり
不燃ゴミおにぎりをおまけにつけたり
ジブエナは環境に配慮した素晴らしい会社です。
526名無シネマさん:02/09/01 18:48 ID:I6H3Sv0l
不良在庫一掃の安売りまだ?
527名無シネマさん:02/09/01 19:01 ID:WHs2G3OB
いらんくらいならタダでくれ(w
というか、最近予告編の方が青すぎるぞゴルァと思ってきた。

予告編の色合い改悪をブエナビスタに抗議したい。
528 :02/09/01 19:04 ID:AdncKTS3
某DVD掲示板でフランス版DVDは赤くない説
http://www.dvdrama.net/news.php?5294
529名無シネマさん:02/09/01 19:44 ID:lyf0RRtP
フランスで売っている奴と日本のを混ぜてファイル化して、誰かがMX?
530Le voyage de Chihiro:02/09/01 19:55 ID:vSibEIsM
うむむ
531名無シネマさん:02/09/01 21:30 ID:3HvyGvZN
>>528
機械翻訳しました。

>ベルリンの金くま最後の2 月のHayao Miyazaki はの異常なデッサン生気に満ちた
>最後、 Chihiro の旅行はディズニーでDVD でフランスへ年の終りまでに去る。
>この夏の初めにこのDVD の日本の出口の後で、1 人のtol3e 大将( 非常に高いにあるDVD 向こうに)
> は部屋の面と比較されたかなり戻された色に害を与えるイメージの赤いベールの付加に対して立上がり,
>(フィルムから引かれる続きこま漫画と比較されて! ).
>ディズニーフランスによって私達へちょうど確認されたよいニュースのはこうしてである:
>フランスのDVD のイメージはの Chihiro の旅行は どの"矯正的なフィルター" (それは専門語である)
>から成り立ち , 、部屋で見られたそれへこうして忠実がある!
>利用できるこの版それは 27 Novembre 2002 は こうしてもし版コレクターを
>待っていることは2003 年の間ののために今計画したが避けること不可能ように
>課すために!

はあ??? つまり、赤いのは出ないと、フランスのディズニーが約束したと???
53211,27:02/09/01 21:40 ID:XM2IGyPt
リリース??
533名無シネマさん:02/09/01 21:55 ID:3HvyGvZN
よくわからんが、がんがれ、フランス。
フランス、アメリカでは、日本と違って熱心なファンが購買層の中心だから、
赤いの出すときは、ファンの間で大騒ぎになると思われ。
534名無シネマさん:02/09/01 22:07 ID:Kqo+BqQW
そして、赤くないのを出せば出したで日本でまたひと騒ぎ、と。
これまでの公式見解を覆すわけですからねぇ
535名無シネマさん:02/09/01 22:41 ID:4Fjnk8rT
200万売れ残ってたって、それは店頭在庫なんじゃ?
DVDやビデオは再販商品じゃないから、店の損失になるだけで、
ブエナは売れ残りの処分に困ることはないんじゃない?
536名無シネマさん:02/09/01 23:05 ID:7svfZDeM
>>535
その通りです。

 ブ エ ナ ビ ス タ 完 全 勝 利 ! !
 あ り が と う ご ざ い ま し た 。
537名無シネマさん:02/09/01 23:11 ID:pRCGLNji
>>536
わかったから早くあの色を何とかせい。。。
538ブエナビスタ:02/09/01 23:40 ID:HM9mai1J
>>536

でも返品受付中だよーん!
539名無シネマさん:02/09/01 23:46 ID:gsRdDghB
だから皆で返品運動しようよ。
まずブエナに返品させろって言って返品可能になったら
中古を買ってきてそれ返品すりゃいいんだ。
540名無シネマさん:02/09/01 23:49 ID:wBs7VIox
ブエナって以前からネズミーのビデオでも
期間限定商品とか言って一回だけ大量に市場に商品バラ巻いて
小売りにリスクも何もかも押し付けてたよねえ

小売りは悲惨だよな。もう旬のとうに過ぎた商品を
いつまでも棚に大量に並べておく訳にもいかずに
カウンターの裏にごっそり積んであるわ・・
541名無シネマさん:02/09/02 00:15 ID:LOot34KJ
>>520
DVDプレーヤはビクターのXV-P300。
モニタは、ソニーの17型液晶ベガ。
接続は、D2ケーブルで、プログレッシブモードを使用。
ベガの色合い設定は、「スタンダード」を使用。

XV-P300で、標準のまま(無調整)で再生すると、全体的に赤というよりは
黄色っぽい画面になるんだけど、「色の濃さ」を6段階ほど落としたら、
黄色っぽさが抜けて、割とまともな色になった。
ちなみに、他のパラメータは、プレーヤ・テレビとも変更していない。

これで、電車シーンでの海の色も綺麗な青色になったし、
ラストで、千尋が丘を駆け下りるシーンでのの雲の色も真っ白になった(というか、そこの雲の色を基準に調整した)。
逆に、この調整で油屋とかで使われてる赤色の鮮やかさが失われてしまうんじゃないか、とも思ったけど、
フィルムコミックなどと比較しない限り、不自然さを感じるほどではない(フィルムコミックと比較すると、
明らかに赤の鮮やかさが失われているし、やはり全体的に色が薄くなっている…が、黄色っぽい画像より遥かにマシ)。
#色の濃さに関しては、明るさかガンマを下げると、多少は改善されるみたいだが、そこまでやると、
#他のDVDを見たときに暗くなりすぎるのもあったりするので、俺は明るさやガンマは標準のままにしてある。

ちなみに、この設定のままで他のDVD(アニメやら実写やら、白黒のも含めてあれこれ)も見てみたけど、
それほど違和感はなかった。当然、標準モードと見比べると、「あ〜、色が薄いな」とは感じるけど、
最初から最後までこの設定のままで見ても、千尋のDVDを標準で見たときのような違和感はない。
542名無シネマさん:02/09/02 00:15 ID:v60JQDiG
>>536
安心しろ、戦いはまだ始まったばかりだ。
アメリカ版の色合い、
テレビ放映時の色合い、
ハヤオのコメントなど、
まだまだ注目すべき点は山ほどある。
543名無シネマさん:02/09/02 00:24 ID:p6du2hZ5
返品数がある程度ないとメーカーは動かないよ。


返品運動きぼーん!
544名無シネマさん:02/09/02 00:31 ID:+WM5Sw9+
あ〜〜〜フランスは赤くないのか、そうか。
日本のファンはどーでもいいのかブエナ。ひでえな。
設定いじったり、やった事もないリッピングに挑戦してパソコンやばくなったり、
オラもー疲れちゃっただよ・・・
二度とディズニーアニメは見ねぇ。
ディズニーランドにも行かねぇ。
ポケモンもどきのやつも今までのよりは期待できそうとか思ったけど、ぜってぇ見ねぇ。
545名無シネマさん:02/09/02 00:39 ID:Fgmk5TC4
>>539を実行に移すとタイーホされますか?
546名無シネマさん:02/09/02 00:40 ID:vTvjLfvG
>>542
>安心しろ、戦いはまだ始まったばかりだ。

本気で戦う気のある人はどこにもいませんよ。
訴訟を起こす気のある人もどこにもいない。
署名活動をする気のある人もどこにもいない。
返品運動をする気のある人もどこにもいない。
プラカード持ってデモをする気のある人もどこにもいない。
宮崎監督に直訴しに行く気のある人もどこにもいない。
みんな誰かがやってくれるのを待っているだけで自分では何もできない人たちです。
そんな状況で戦えるわけがありません。
もし本気でやる気のある人がどこかにいるのならぜひ教えてください。
でも、恐らくそんな人はどこにもいないでしょう。
現実はそんな状況なのです。
547名無シネマさん:02/09/02 00:46 ID:tTQKhZ5W
またフランス版は赤くないとか妄想ほざいてるやついるし。
マスターは一回しか作られてないのだから、
色味がかわるわけないだろ!!!!!!!!!!
548名無シネマさん:02/09/02 00:47 ID:d9y0JoGN
>>535
100%買い取りじゃなくて返品枠があるはず。
>>546
なんか昔の市民運動のノリだね
549名無シネマさん:02/09/02 00:47 ID:BoVTVV94
さてさて。
550名無シネマさん:02/09/02 00:48 ID:+/Zizyu8
そうだよなぁ。
アメリカで、自分の商品のために法律変えさせる会社だからな。
しかも、日本では創価学会がバックについてるし。
551名無シネマさん:02/09/02 01:00 ID:v60JQDiG
>>546
どこを縦に読むのか解からないけど
とりあえず過去ログ読んでみようね。
552名無シネマさん:02/09/02 01:27 ID:+F4hO+u/
返品=ブラックリスト入りです。フフフ

 ブ エ ナ ビ ス タ 完 全 勝 利 ! !
553名無シネマさん:02/09/02 02:20 ID:hna46ir0
ジブリ日誌の更新がとまって一月。
このまま半年間更新しないのかな。
554ブエナビスタ:02/09/02 04:31 ID:vSA0IbzN
ま、
どうせ君らラピュタも買うんだろ?

買うしかないもんな。
そういう病気だもんな。
555んで:02/09/02 06:25 ID:83Uji8ZR
>>552

>ブラックリスト入り

で、次に何か ブエナビスタに、連絡しようとしたら 電話口で
「あんたらクレーマーだっちゅうの」の言を
聞かされる罠
556名無シネマさん:02/09/02 06:41 ID:YmKvlHFZ
>>554
買うよ、中古でな。で、ちょっとしたらよそに回すと。
557名無シネマさん:02/09/02 07:37 ID:Me9p4WRR
>>541
とりあえず、この画像と全く同じ色合いか比べてみてよ

ttp://members.tripod.co.jp/mokokomo/gazou/anime/cara21osirasama.gif
558名無シネマさん:02/09/02 09:53 ID:FH/lUjst
ビデオレンタル店で働いてる友人に
「こんな欠陥商品入荷してんのかよ!死ね!」
と言ったところ
「業者から”クレームが来たら返品可能”って言われてるし!死ね!」
との返答
業者も知ってる欠陥商品
559名無シネマさん:02/09/02 09:53 ID:A6DYSK5U
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
560名無シネマさん:02/09/02 10:06 ID:+/Zizyu8
http://www.ntv.co.jp/ghibli/diary_g/index.html
本当だ。更新停止中。
561名無シネマさん:02/09/02 11:16 ID:LOot34KJ
>>557
さすがにそこまではなっていない。
フィルムコミックとかと比較したら色が変だ、ってのは自分でもわかってる。
全体的に色は薄くなってるし、完全に白くなりきれていない白も結構多い。
ただ、ぱっと見た感じの違和感はそれほどないし、もともとの色が変なDVDで、海が(それなりに)青く、
雲が(それなりに)白くなっただけで俺は一応満足してる。
557で指摘されてるおしら様も、まだなんとなく色がついてるけど、とりあえず「にんじん様」や「タクアン様」ってほどじゃなくなった。
#とりあえず、↓に、デジカメで撮った画像をうぷしておいたんで、関心のある人はどうぞ。
#http://www.magi-system.org/temp/index.htm

データそのものがおかしい(製造元は正常だって主張してるけど、どう考えてもおかしい)のであれば、
現状でそのデータしか入手できない以上、本来の色を完璧に再現するのはきわめて困難だと思う。
それに、一部のマスコミで報道されてもなお、ブエナは「仕様です」で押し通している以上、今後しばらくは
「ユーザーが言うところの正常版」が発売されるという望みもかなり薄い。
だとすれば、ある程度自分を騙してでも、何とか妥協できるセッティングを探すのが一番現実的な解決策だと思うんだよね。
かなり後ろ向きな解決策だし、ブエナの詭弁に乗せられているようであんまり気分がよくないとは言え、
「現実的かどうか」で判断すると、他の選択肢はないような気がする。

ただし、俺の場合はたまたまそういうセッティングにたどり着けたけれども、すべての人がそういうセッティングができる
訳じゃないし、俺もこんな調整しなくても、きちんとした(フィルムコミックとかとほぼ同じ)色で見られる
バージョンを出してほしいけどね(何が何でも無償で交換しろとは言わない。1000円くらいなら出してもいい)。
あとはジブリの「アーティスト・アルチザンとしての良心・プライド」とブエナビスタの「メーカーとしての良心」に
期待するしかないが…これまでの経緯を見る限り、かなり難しそうだ。
562ブエナビスタ:02/09/02 11:37 ID:Wy7U5F8u

間違えて他の人にメール返信しちゃった〜、テヘっ♥





・・・個人情報?シネーヨ
563名無シネマさん:02/09/02 11:41 ID:35k0w4e3
色の濃さを薄くして調整した場合、
もしも、赤が強い為に逆に白く見えている、本来は水色の部分があったら、
その色は白いままになっている筈。
564名無シネマさん:02/09/02 12:00 ID:+/Zizyu8
http://www.ntv.co.jp/ghibli/bosyu/2003.html
会社をたたむんかな?
565名無シネマさん:02/09/02 12:38 ID:wEp8kD2b
「千と千尋の神隠し」のDVD、経済効果270億円――オリコン調べ。
掲載日:2002/09/02 媒体:日本経済新聞 朝刊 ページ: 17 文字数:457
 映画「千と千尋(ちひろ)の神隠し」のDVD(デジタル多用途ディスク)化による経済効果は二百七十億円――。
オリコンが消費者調査に基づくリポートをまとめた。DVDソフトの販売は九月中にも国内初の二百万枚を突破
る見通しで、レンタル市場やDVDプレーヤーの売れ行き拡大に一役買ったと分析している。
 調査はインターネットを使い、映画に関心のある十代以上の幅広い年代の男女千七百人を対象に七月末に
実施した。千二百三十七人から有効回答を得た。
 DVDソフト購入者のうち「今回のソフトをきっかけにプレーヤーを購入した」と回答したのは六%。プレーヤー
単価を二万円として計算すると、売り上げ拡大は三十億円近い、と推測している。
 DVDとビデオソフトの売り上げは二百六億円に達するほか、レンタルは単価四百円として約二十四億円、
他のソフト販売への波及効果が十億円とみている。
 ソフトの購入経路は男女とも「CD店」が四六%とトップ。二位は男性が「インターネット通販」(一七%)、
女性は「コンビニエンスストア」(二四%)だった。
566名無シネマさん:02/09/02 12:49 ID:ybPheH0J
ひろゆき・夜勤が逮捕されるかも
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030821199/
ひろゆき&夜勤は謝罪を俺達にしろ!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030852236/
朝まで今回の騒動について問い詰めるスレ その2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030828430/
殺人光線と称し夜勤氏らが意図的に閲覧者に健康被害を与える実験を
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030822367/
殺人光線を受けた被害者たちのスレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030814673/

殺人光線事件については下記が詳しい。
http://dempa.2ch.net/prj/page/heisa/pika.html
567名無シネマさん:02/09/02 13:07 ID:wwcqC/qp
モニター調整なんて全く解決にならんよ。
あんだけこだわって作った色味だのシメ具合だの確実に情報欠落してる
わけだからな。色だけにこだわって合わせたとしても、
微妙な階調が犠牲になってバンディング起こしたりするんだ。
(まあMPEG時点でだいぶあるもんなんだけど)
ジブリ側はつくりてとして本当は歯痒いだろうと思うよ。
このこと話すことさえタブーっぽいんじゃないかな、お互い恥かしくて。
568名無シネマさん:02/09/02 13:07 ID:+/Zizyu8
なんと、欠陥商品でそんなに儲けたのか。
569名無シネマさん:02/09/02 13:19 ID:z4cbC6iD
この色味は、ほんと残念だね
570名無シネマさん:02/09/02 13:27 ID:+/Zizyu8
>>567
基本的にはそうなんだが、ジブエナの悪徳商法抜きに考えると、
あのモニター調整の情報はとてもすばらしい。
ジブエナが創価学会やディズニーの威光を笠に着て、欠陥を認めていない
現状では、ああいう情報を集積する以外に自衛する手段はない。
571名無シネマさん:02/09/02 13:30 ID:KX0bLr44
(総括)2ちゃんねるでどんなに騒いでも千と千尋の神隠しDVDの色を変えさせる
事はできないことが証明されました。終わり。
572名無シネマさん:02/09/02 13:31 ID:+/Zizyu8
今思い出したんだけど、あのニセCD発売で有名なエイベックスも創価学会だった。
573名無シネマさん:02/09/02 13:36 ID:6ffo6Lqr
>>561
結構まともな色になるんだね〜
うちはPS2で見てるから調整のしようがないのが残念なんだけどね
と言うわけで買い控えてる状態です
574ブエナビスタ完全勝利:02/09/02 14:14 ID:9bA+k3EJ

へたれマニアと、素人騙して儲けてますけど何か?
575567:02/09/02 14:53 ID:bvc1B0YA
>>570
そうだった。>>561さんらの報告等をないがしろにした発言になってしまい、
失礼した。
ただ、素人さんがこういうサイトを見て
「こういうふうにできるんだったら、不良品のうちに入らないのかもしれないな」
と思考停止してしまう可能性もあって、悩むところだね。
「アレ?なんかおかしいぞ」っていう直感をどこまで信じられるかって、
素人さんには難しい要求なのかもしれないし。
576名無シネマさん:02/09/02 18:05 ID:d8RuTV/6
>>565
やっぱりまだ200万枚突破してないのか・・・
市場的には飽和点に達しているだろうし、初回出荷300万枚を売り尽くす日は
はるか彼方だろうな・・・
577名無シネマさん:02/09/02 18:15 ID:+/Zizyu8
>>575
難しいところだよね。
映画を見ていない人が、初めてDVDの画像を見たとき、
「こんなものか」と思ってしまうのが今回のジブエナのくそ商売に結びついたわけだし。

ところで、店頭在庫って、返品きかないんだよね?
578名無シネマさん:02/09/02 19:01 ID:X8YTsghk
>>577
>ところで、店頭在庫って、返品きかないんだよね?

大きなところというか、取扱量の多いところに関しては
全部ではないが、在庫の一部返品を認めているらしい > ブエナ
579名無シネマさん:02/09/02 19:44 ID:+/Zizyu8
馬鹿を見るのは個人、零細ってところか。
580名無シネマさん:02/09/02 19:57 ID:9FpVcvhH
要するに大部分のユーザーにとってはあの程度の赤みはたいした問題じゃないってことだよ。
我々はブエナやジブリに負けたというよりも大部分のユーザーの色彩に対する鈍感さに
負けたってことだよ。
581猫王:02/09/02 20:02 ID:CGgc3eCd
>>565

赤かった人の マイナスの経済効果も考えにゃー
だめじゃー にゃーかー





,
582名無シネマさん:02/09/02 21:23 ID:GhSPyiWH
今後の展開 予想

怖くて、予約でジブリDVDは買えない

新作発売直後は必ず赤いと情報が流れる

デマかどうか判らないので、しばらく買い控える

その内、他に欲しいDVDが出てきたので、もういいや
(値崩れしたら中古でも買おう)

583名無シネマさん:02/09/02 22:08 ID:KkDzHhhq
多分これからもジブリのアニメには沢山の観客が殺到し続けるよ。
今回の赤千DVD問題はジブリの経営にほとんど何も悪影響を与えないだろうね。
何年か後になってみれば「当時一部のファンが二ヶ月程騒いだな」と記憶の片隅に残るだけだろうね。
584名無シネマさん:02/09/02 22:25 ID:L+i3pfku
>>583
赤いDVDが手元に残ってると何年経っても思い出しますけど、何か?
585名無シネマさん:02/09/02 22:37 ID:If5O9hXv
>>583
>これからもジブリのアニメには沢山の観客が殺到し続けるよ。

まあまあ、そういうことも、有り。
でもね、ジブリDVDは信用できないから
映画館に行くという向きも、多数・・・・・
586ブエナビスタ:02/09/02 23:57 ID:3dPdS6Wm
ま、圧勝なワケだが(プププ
587ブエナビスタ:02/09/03 00:00 ID:fQVeOdfk
ラピュタも既にボッタクリ・・・もとい
コレクターズアイテムの予約が殺到!

こりゃ当分、小金井には足を向けて寝られネーや。(ブヒャ
宮崎も言ってたな「大衆商売はやめられない」とな。
588名無シネマさん:02/09/03 00:51 ID:WKmIytv+
あの燃料補給してくれてるようなんですが、
実はやってて面白くなってきてませんか?>>586-587
それともテーマがもともと違ったりしますか?
589名無シネマさん:02/09/03 03:23 ID:rGBJmxTs
おれは、赤かったせいでDVDも買ってないし、
楽しみにしてた猫も見に行ってない。

同じようなヤシは少なくないはず
590名無シネマさん:02/09/03 03:38 ID:d1/gWWT+
5人くらいは、
いると思う。
591名無シネマさん:02/09/03 04:31 ID:qwYJGVbl
>>589
漏れもそうだよ
千はレンタルで確認して赤かったからDVD買うのやめたし
猫はやっぱりこう言うことがあったら、見る気しなかったしね
592名無シネマさん:02/09/03 06:49 ID:lhd4CPjq
>毎日新聞の取材に対し、ブエナビスタは23日夜現在、回答する姿勢を示していない。

 いずれ海外で発売されるDVDの画質が楽しみですね。こっそり入れ替えるのか、このまま<最高画質>で押し通すつもりか。

593名無シネマさん:02/09/03 08:33 ID:geKMuEwW
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
594名無シネマさん:02/09/03 08:57 ID:OawHCyoq
>>587
>宮崎も言ってたな「大衆商売はやめられない」とな。

違う、それは鈴Pのコメント。
595名無シネマさん:02/09/03 09:07 ID:rxPpViPj
>>594 ほんとにそんなこと言ったんだ?
596名無シネマさん:02/09/03 09:15 ID:kW242Z4O
>>589 >>591
同じく・・・
なんとなく「猫」を観に行く気もそがれた。
597名無シネマさん:02/09/03 10:43 ID:vZvqE9zQ
今回の件で、ジブリ・ブエナのブランドイメージが著しく悪化したのは間違いないね。
雪印とか、三菱の件から何も学んでないんだからなぁ…バカとしか言いようがない。
598地獄の千と千尋:02/09/03 12:38 ID:+FO03Sxl
詳しくは日本ヘラルドのHPなどを参照してほしいが、「地獄の黙示録」の
DVD発売後にたった一カ所音飛びが発生することが判明し、メーカーは
全品回収、良品との交換を決定した。

以下は本日、交換分の良品とともに送られてきた詫び状である。我々が
ブエナ名義のこのような詫び状を見られる日は来るのであろうか。

ともかく、赤い千と千尋問題の当事者には煎じて飲んで貰いたくなる
文章であることは間違いない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お客様各位

冠省
 この度は弊社製品をお買い上げ下さいました皆々様に、大変ご迷惑
とお手数をお掛け致しました。誠に申し訳なく、深謝致します。
 至急、問題箇所の是正作業を行い、本日お手元に改訂品をお送りさ
せて戴きましたが、この間のご不便につきましても、重ねてご容赦ご
寛恕下さいますようお願い申し上げます。
 以降、同様の事の無きよう、制作管理により一層の努力を傾注する
所存です。今後とも、弊社製品のご愛顧賜りますよう心よりお願い申
し上げます。
                             不一

                        平成14年9月

                   日本ヘラルド映画株式会社
                    ビデオマーケティング部
599名無シネマさん:02/09/03 12:49 ID:6bZjsoCc
拍手。日本ヘラルドの勇気に。
600名無シネマさん:02/09/03 13:09 ID:C6odWTsM
>>598
これがごく当たり前の対応だよな。ジブリ・ブエナがいかにクソか本当よく分かる。

そういえば、ラピュタは出荷本数を相当抑えるみたいだな。ヨドでは予約受付け
出来ないと貼り紙まであったよ。
今回の一件で相当懲りたに違いない。アホかってーの(w
601名無シネマさん:02/09/03 13:35 ID:BxSGFqDi
「今後とも、弊社製品のご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます」

この一文は消費者本位の対応をして初めて書くことを許される。
仕様だからそれで納得しろと言われたあげくこんな事を言われたら、

反吐が出るな・・・
602名無シネマさん:02/09/03 13:44 ID:J1AZic5m
ビデオカメラについてるオールドのフィルタみたい。
603名無シネマさん:02/09/03 14:50 ID:qwYJGVbl
>>598
コッポラが強烈な完璧主義者って言うのもあると思うよ
宮崎駿は映画では完璧主義者だけど、上映が終わっちゃえば
もうどうでもいいやって感じなのかもねぇ…
604名無シネマさん:02/09/03 15:25 ID:/HUrHvIF
>>599
それについちゃ異論ないけど、同じヘラルドが戸棚津子字幕問題で開き直ったの知ってる?
605名無シネマさん:02/09/03 15:39 ID:UuTYI6cr
なにそれ?
606名無シネマさん:02/09/03 18:36 ID:zN/peJrv
607名無シネマさん:02/09/03 18:50 ID:UuTYI6cr
ここでツッコミを入れた直後に更新とは。
わかりやすくていい。
608名無シネマさん:02/09/03 18:53 ID:UuTYI6cr
ところで、ブエナとジブリの創価学会率ってどれぐらいなんだろうな。
609名無シネマさん:02/09/03 19:05 ID:IC2yyfON
>604
むしろ指輪字幕でさんざん叩かれて消費者の怖さを思い知った、と考えれ。
610名無シネマさん:02/09/03 20:53 ID:cREPy1hS
>>607

うん、宮崎監督も隠れ2ちゃんねらーだからね。
611名無シネマさん:02/09/04 00:33 ID:QHoyAbXW
あー、てすてす。
612名無シネマさん:02/09/04 03:19 ID:iJ7HB3fD
うるせ、おれは日本がすきだ
613名無シネマさん:02/09/04 03:33 ID:C8HXpVbK
>>610
携帯電話さえ使えないという噂は嘘だったのか・・・
614名無シネマさん:02/09/04 04:17 ID:KstoxMb6
ハヤオの良く行くのは共産党板としりとり板
615名無シネマさん:02/09/04 06:38 ID:8gtbuGrT
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
616名無シネマさん:02/09/04 06:57 ID:ddZgW4b5
>615

まだやってんの〜? 暇だね〜 一生やっててね〜 ケケ
617名無シネマさん:02/09/04 07:27 ID:/ARXPl/6
>>615

もう、しめきり でも、よろしいかも
618名無シネマさん:02/09/04 08:29 ID:rm+ORuhj
>>615
継続は力

がんがって
619赤千尋:02/09/04 09:01 ID:DIbd8zTx
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . ! < 赤くて何が悪い!
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ \____________
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'
620名無シネマさん:02/09/04 09:13 ID:QHoyAbXW
>>617
ジブ公、うるさい。
621赤千尋:02/09/04 09:27 ID:DIbd8zTx
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . ! < 赤は熱情の赤。
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ \____________
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'
622赤千尋:02/09/04 09:56 ID:DIbd8zTx
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . ! < 許してちょんまげ。
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ   \____________
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'
623赤千尋:02/09/04 10:00 ID:DIbd8zTx

つまり、こういうことだ。

パヤオはアニメを見捨て、
ジブリは映画を文化と認めず、
ブエナは消費者をコケにした。
624名無シネマさん:02/09/04 11:35 ID:pz9bBq16
なぁ、宮崎駿はまだ赤千尋問題を取り巻きに知らされてないんじゃないの?
誰か教えてきてよ。
625名無シネマさん:02/09/04 11:42 ID:qd6Gd+r+
んなわけないじゃん。
寝たきりのボケ爺さんじゃあるまいし。
626名無シネマさん:02/09/04 12:02 ID:/imNrPiD
>>624
マスコミが駿に取材を申し込んでも、一方的に
断られている状態なだけ。新作の制作発表か何かで
公の場に姿を現すのを待つしかないな
627名無シネマさん:02/09/04 12:03 ID:pz9bBq16
宮崎駿に教えたら最後、「千のDVDとビデオを全部回収・交換せよ!ジブリを雪印と
一緒にするな!」と言い出しかねないから周囲がちゃんと教えてない可能性が高いと思うよ。
628名無シネマさん:02/09/04 12:05 ID:pz9bBq16
>>626
断ってるのは問題を大きくしたくない取り巻きだろうね。
宮崎駿が断ってるわけじゃないと思うよ。
629626:02/09/04 12:08 ID:/imNrPiD
>>628
そういうつもりで書いたんだけど。直接駿に申し込めるわけないし。
誰か初期の電波少年並みのアポ無し突撃取材してくれないかなあ
630名無シネマさん:02/09/04 12:15 ID:pz9bBq16
>>629
そういう突撃取材をしそうなマスコミはいなさそうだなぁ。
マスコミじゃない一個人が豚屋へ行っても門前払いされるだろうし。
631名無シネマさん:02/09/04 12:20 ID:QHoyAbXW
ふーん。宮崎駿って、新聞とか読んでないんだ。
632名無シネマさん:02/09/04 12:25 ID:1kMaCgHQ
どっちにしろこのままではジブリ・宮崎は裸の王様だな。
633名無シネマさん:02/09/04 13:06 ID:QHoyAbXW
つーか、ジブ公どもってどこまでも宮崎マンセーなんだね。
634名無シネマさん:02/09/04 13:47 ID:KgPX22g5
ガイシュツなのかもしらんけど、
このDVD、元々の色データが赤みが強い仕様になってるとかって話らしいけど、
それってコピーガードの影響とかではないのよね?
つーか、コピーガードの影響ではないのかしら?
自分、そこらへんのこと全然詳しくないんだけどさ。

いや、最近雑誌でCCCD(コピーコントロールCD)の記事を読んで
ちょっと気になったのよね。
なんでもCCCDって(普通に聞く分にはわからんけど)音質が悪かったり、
再生するとプレーヤーが壊れたりする場合もあったりするとかしないとか…。

関係ない話題だったらスマソ。
635名無シネマさん:02/09/04 14:18 ID:57dbej+D
>>634
うーん、ガイシュツだね。コピーガードは関係ないという話だ。
詳しくは赤問題研究室(>>1にリンク)を見てくれ。
636名無シネマさん:02/09/04 14:32 ID:qd6Gd+r+
>>627
それはちょっと夢見過ぎな気がする
637名無シネマさん:02/09/04 16:41 ID:TnK9446q
>>636
宮崎駿が赤千DVD問題をちゃんと知っているのに知らん振りしてるってか?
そんなことあるわきゃないじゃん。みんな宮崎駿の性格を知らなすぎ。
638名無シネマさん:02/09/04 16:44 ID:Dg5iyxXU
>>637
お前は知ってるのか?
639名無シネマさん:02/09/04 16:51 ID:/imNrPiD
>>637
駿がどんな性格だろうが関係ない。駿の発言によっては、
ジブリとブエナが大きな損害を被るかもしれないんだぞ。
640名無シネマさん:02/09/04 17:03 ID:g+hOsZRa
赤くしたのが宮崎だったら言わない&言えない罠
641名無シネマさん:02/09/04 17:58 ID:9EihIVFz
>>637
そういう君は会ったことあるの?
一度ビジネスの話でもしてみたら、
どんな人物かよく分かると思うよ。
642名無シネマさん:02/09/04 18:03 ID:ilyTqgYj
たった今、返品交換を了承してもらいましたよ。
ブエナの担当者も感じのいいおんなの人でした。
「着払いで返品頂ければ結構ですよ。」って。
643名無シネマさん:02/09/04 18:38 ID:FWjzge/0
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . ! < 赤くて何が悪い!
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ \____________
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'
644名無シネマさん:02/09/04 18:53 ID:S/lXN78Q
メールに「今後、修正版との交換の予定がないなら、返品させていただきます」と書いたら
返事が来ました。
------------------
平素はブエナビスタの商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせを頂いておりました映像・音声につきましては、
先日までにCLUB-BVHEと弊社テクニカルサポートセンターから
ご返信させて頂きました文面の通りでございます。
重複致しますが、スタジオジブリおよびブエナビスタと致しましては
このクオリティが最高のものと認識しておりますため、
現在市場に出ております商品以外の商品を制作する予定は
ございません。何卒ご了承下さい。
今回、○○様から返品のご要望がございましたので、
残念ではございますが今回はご返品のご対応をさせて頂きます。
お手数をお掛け致しますが、下記必要項目をご明記頂き
お手元の商品と一緒に下記弊社まで“着払い”にてご返送下さい。
【記入項目】
1ご住所
2電話番号
3購入店
4購入金額
5振込先銀行名と支店名
6預金種目
7口座番号
8口座名義(ふりがな)
以上です。
今後ともブエナビスタへのご愛顧をどうぞよろしくお願い申し上げます。
**********************************************************
〒103-0023 
東京都中央区日本橋本町1-8-16プライムタワー日本橋8F
 フロント・ワークス内 ブエナビスタホームエンターテイメント
 お客様相談室 DVDテクニカルサポートセンター
 電話 03-5205-0273
645642:02/09/04 19:08 ID:5OzVMjVz
私は
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2−6−5 テレコミ二ュケーションビル
ブエナビスタホームエンターテイメント お客様相談室
へ送ってくれと言われました。
646名無シネマさん:02/09/04 19:54 ID:QHoyAbXW
返品受け入れで不満分子つぶしか。
647名無シネマさん:02/09/04 20:11 ID:Rk3P6+xn
最高のクオリティってのを誇示するつもりなら販売される全ての国・地域向けでも
赤いままなのだな?祭りが太平洋を渡る日は近い。
648名無シネマさん:02/09/04 22:21 ID:zXjsfTv3
>>647
しれっと欧米向けに再調整しました、とか言うんじゃねーの?
既にアメリカでは赤いことへの懸念が話題みたいだし。
649名無シネマさん:02/09/04 22:28 ID:IQzIVWHF
フランス語と日本語で音声のミックスレベルを変えた、とか
日本語版では川のせせらぎがせせらぎらしく際だつように配慮した、とか
わけわかんない言い訳しているぐらいだもんね・・・
650名無シネマさん:02/09/04 22:54 ID:Cno7MZyp
>>643ほか
金正男ぢゃ、ねーよな・・・?
651名無シネマさん:02/09/04 23:47 ID:zvJIaZO7
>>626
それにしても、いまごろ徳間のじーさん草葉の陰で・・
もうじき、三回忌か?
652名無シネマさん:02/09/05 00:08 ID:eUwAm1b0
まだ記事ぜんぶ見てないけど
今日発売の日経エンタもこの問題取り上げてたね

もしかして既出?
653652:02/09/05 00:09 ID:eUwAm1b0
うわっ日付変わってた・・・

訂正)昨日発売の〜
654名無シネマさん:02/09/05 00:26 ID:bePnHG62
>>652

なんて書いてあった?
655名無シネマさん:02/09/05 09:53 ID:rUGN2lzR
ニュー速のスレ、粘着工作員に潰されたぞ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030111192/
656名無シネマさん:02/09/05 10:09 ID:cgbv53Ja
創価はすごいねぇ。
657名無シネマさん:02/09/05 12:23 ID:2TQtAPk7
新宿マイシティ内HMV情報

この前まで、大型プラズマで映像を流していたから「赤さ」がほとんど
判らなかったが・・・最近、ミニディスプレイで写すようになったので
「真っ赤」さがバレバレ状態。
老婆心ながら・・売るつもりならミニディスプレイで流さないほうがいいよ・・・
・・・マジで(W
ちなみに10%OFF
658名無シネマさん:02/09/05 12:25 ID:HP6VBUNH
>>655 こりゃ酷いな
659名無シネマさん:02/09/05 14:16 ID:vEPakFLq
表面的なことばっかで大した事書いてない>日経エンタ!
660名無シネマさん:02/09/05 15:22 ID:60BKtwT9
>>655
何気に1000取っているのが別人なのが笑うな。
661名無シネマさん:02/09/05 16:01 ID:Tdp10Yqp
マスコミでまともにブエナやジブリを批判しているところって一つもないのな。
毎日新聞だって本誌じゃなくてウエブ上でしか記事を出してないから読んでる人は
ごくわずかだし。腰抜けマスコミどもにはがっかりだ。
662名無シネマさん:02/09/05 16:16 ID:gV69boaF
腰抜けのお前らにはがっかりだ。
663名無シネマさん:02/09/05 16:29 ID:cgbv53Ja
マスコミが、創価学会と共産主義者に太刀打ちできるわけないじゃん。
664名無シネマさん:02/09/05 19:33 ID:aI42+NlY
ふっと思い出してむかついたのでカキコ

氏ね、ブエナ
665名無シネマさん:02/09/05 19:51 ID:gFomzWls

 ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !!
666名無シネマさん:02/09/05 19:53 ID:gFomzWls

与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
667名無シネマさん:02/09/05 20:16 ID:GkmYLZ1x
ファック!(#゚ロ゚ )凸
668名無シネマさん:02/09/05 21:22 ID:Bhy1Lk28
>>655-666
女王様でも探して来い!
669名無シネマさん:02/09/05 21:51 ID:2VjCTP1z
>>668
中卒か?かなりDQNだな。プ
670名無シネマさん:02/09/05 22:15 ID:U6wX8vCD
>>644 読んだらまた腹立ってきた

このクオリティが最高のものと認識しておりますため、
このクオリティが最高のものと認識しておりますため、
このクオリティが最高のものと認識しておりますため、
このクオリティが最高のものと認識しておりますため、
このクオリティが最高のものと認識しておりますため、
このクオリティが最高のものと認識しておりますため、
このクオリティが最高のものと認識しておりますため、
671名無シネマさん:02/09/05 22:38 ID:2VjCTP1z
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !!
与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !!
与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !!
与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
672名無シネマさん:02/09/05 22:49 ID:WPWJ1L/r
>>670
ここで壊れちゃ、やーよ。
673名無シネマさん:02/09/05 22:51 ID:UfAN7fbT
>>644
返品を断られた人もいるのに、こっそり返品を許可しているのか?
674名無シネマさん:02/09/05 22:51 ID:WPWJ1L/r
>>644
そーいう気ならばちょっと悪態つくか。

色の強さについては確かにRが突出してる。
色合い、つーか色相で見るとRは少々Yにずれてて例えば紅が朱になってる?のがまず
漏れには目に付いた。このへんは千やリンはじめ女性陣が着ている水干や湯屋前に
架かっている橋の欄干など。
BはなんかYが乗ってて空はすごい様相、反面Gは木々の感じなど特に気になるよーな
ところは見受けず。
ただどーしょーもなく色相がゐっているのは千尋一家の車で、気持ちCが乗ったBから
ほとんどCに変わってんがな。
ということで全体にYかGが乗っている、つーかカブっている、といったところ。

色合い、ということでは漏れ的に言わせると第一義的に影響力があるのは映像を
出力する装置の演色性で、このへんフツーにテレビのカラー放送見られる程度の
ものならば白バランスがD93だろうがD65だろうが、差し当たってのところDVDなぞ
の鑑賞では妥協できる程度の色合いが出せるだろうね。
まあD93は漏れも長時間見るのは目が疲れるんでパソコンのモニタではまずやらない
セッティングだが・・・

ジブリの作品群てセルアニメの時代は色の使い回しには定評があったんだが、この
DVDのアガリは少なくともバランス感覚に乏しくこの辺のことを慮ることのできない
機材ヲタクが独善でぶちこわしてくれた所業、としか思えん。

DVDのマスタリングで色の調整やった奴っていま頃ブエナの社内でカオナシ呼ばわり
されてんぢゃない?(w
675名無シネマさん:02/09/05 23:01 ID:UfAN7fbT
>色調が違うという点については、原因を調査中」と発表。
>ジブリも「早急に対応したい」としている。
7月23日のeiga.comの記事。

早急に、というのは、2,3か月かかるということなのかな。
今となってはむなしいか・・・・。

>>674
ソニーPCLの人=カオナシ?
676名無シネマさん:02/09/05 23:07 ID:0l4f/GWg
>>675
カオナシ対策→http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1024403958/425

暴れるなよ>カオナシ
677名無シネマさん:02/09/05 23:10 ID:2VjCTP1z

 カ オ ナ シ = 消 費 者 
678名無シネマさん:02/09/05 23:12 ID:UfAN7fbT
カオナシはみんなの中にいる。
   ――――by 宮崎駿
679名無シネマさん:02/09/05 23:15 ID:bSoMIFFs
おい、色アンケート更新はどうした?

さぼってんじゃねーぞ! ゴラァ!
680名無シネマさん:02/09/05 23:41 ID:d4yf2PwA
カオナシ=ドブネズミ社員とハヤオ心理教団
681名無シネマさん:02/09/05 23:43 ID:d4yf2PwA
あ、間違えた。
ハヤオ心理教団→ハヤオ真理教団だった。
682名無シネマさん:02/09/05 23:46 ID:UfAN7fbT
ごめんなさい、駿さんの大ファンですが、
DVDについては、けなしたいの。
683名無シネマさん:02/09/06 00:52 ID:v5wnrkE/
>>682
同じく。ファンだけどっつーかファンだからあのDVDはねぇだろぉ〜〜???
うちの環境じゃいくら設定いじっても、普通の色にならねーよぉ
684名無シネマさん:02/09/06 01:58 ID:etRiUUFE
685名無シネマさん:02/09/06 02:39 ID:tGlt6iOs
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
686名無シネマさん:02/09/06 02:51 ID:t8V+68XV
宮崎駿様は神っ!!

現代の創造神にして唯一神である!

その神を冒涜する異端者どもは万死に値する!

宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
687名無シネマさん:02/09/06 05:14 ID:iZC0QCLT
深夜に釣りか、おめでてーな。
688宮崎駿様は神っ!!宮崎駿様は神っ!!宮崎駿様は神っ!!:02/09/06 06:51 ID:UBnGznj6
,







うそぴょん
689名無シネマさん:02/09/06 07:47 ID:hg9dY3ka
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
>>679 スマソ
690名無シネマさん:02/09/06 09:55 ID:8D6H5H5l
パヤオがトチ狂って暗室内で色調整したんだったりして。
691名無シネマさん:02/09/06 14:21 ID:e240BwrN

「 千 と 千 尋 の 神 隠 し 」

  色 合 い 最 高 で す !!
692名無シネマさん:02/09/06 16:54 ID:bV8Afz2o
漏れも宮崎駿を神だとは思うけど、DVDの色について反省がなかったら
ありがたみが半値八掛け五割引だよ。
どうしてこんな判断できないんだかなあ。
693名無シネマさん:02/09/06 16:58 ID:e240BwrN
>>692
推奨環境で映画を見ると赤みなどなく最高の色合いですよ。
694名無シネマさん:02/09/06 17:47 ID:TAlrhI6j
>>693
推奨環境って、まさか「シネマモード」のことですか?
695名無シネマさん:02/09/06 18:07 ID:e240BwrN

売 上 貢 献 に 感 謝 致 し ま す 。

    ジ ブ リ & ブ エ ナ
696名無シネマさん:02/09/06 18:08 ID:e240BwrN
>>694
低所得者の環境じゃダメだめってことだよ。
697名無シネマさん:02/09/06 20:03 ID:etRiUUFE
赤い千尋って最高じゃん。
白い千尋も出たら買うよ。
698,:02/09/06 20:22 ID:ojjDl6mg
天空の城ラピュタ」発売日まで、 あと 1カ月を
切りました。

さーて、どうなるでしょうね。

10月4日が、ラピュタ」発売日でした。
699名無シネマさん:02/09/06 20:32 ID:KysEmCKm
日経エンタ読んだ。
この問題を丸々一ページかけて扱ったのは、活字媒体としてはけっこう大きいのでは?
とりあえず、数千件の問い合わせが来るという事態が
尋常でないことをきちんと言ってるのはよかった。
問題をぼかされた感はあるけど、毎日新聞といい、メジャー媒体としては
このぐらいが限度なんでしょうか。
700名無シネマさん:02/09/06 20:35 ID:KwKMdUPn
>>696
むしろ古くなって輝度が落ちたディスプレイだと
赤みが目立たないという罠。
701名無シネマさん:02/09/06 20:38 ID:ZKScn3ma
あ〜かい千尋とみどりのラ〜ピュ〜タ♪
702名無シネマさん:02/09/06 21:12 ID:22UVXITO
まージブリの方はコンテンツつまり作品自体の制作者ではあっても、DVD化とかの
サービスを担っているわけぢゃねーからな。この問題でいろいろつつくのはお門違い
かもしれんな。

しかしソニーね。そいえばうちはDVDプレーヤーもテレビもソニーだったわ。
ソニー絡みはすべてがタコだということか。

>>674-675
それじゃかわいそうだろ?カオナシが。
703:02/09/06 21:24 ID:9P0y+kEF
ソニー に、まちがえさせたのは、ジブリ
704名無シネマさん:02/09/06 21:35 ID:MOMmDSPk
http://www.eiga.com/buzz/020723/09.shtml
「千と千尋」が赤い?メーカーに苦情殺到
705名無シネマさん:02/09/06 21:40 ID:e/4D7NFy
>>698
とりあえず売っているものの色はどーもならん、というのが今んところ
現実的な状況の説明。
作品自体に力があって相変わらず売れ続けているみたいだし。
706名無シネマさん:02/09/06 21:57 ID:uTMqrOiL
>>696 , >>700
古くなって赤があほになったテレビが見つかればいいとは思う。
青があほになったテレビならばあるんだがな。残念(w

しょーもなくDVD観て今日は寝よう・・・・
707名無シネマさん:02/09/06 22:53 ID:GTGTWXTx
漏れのPCモニターは
このDVDをまともに見るために調整した結果、
元に戻しても青がふらつくようになってしもーた。

どうしてくれるんだ
708名無シネマさん:02/09/06 23:02 ID:kTx/eCTe
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
ジ ブ リ & ブ エ ナ に 感 謝 し ろ !! 与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
709名無シネマさん:02/09/07 00:12 ID:Z7QrkdCj
こっそりマスターを作り直してるという
内部情報はまだですか。
710名無シネマさん:02/09/07 00:13 ID:fAG6lWsO
>>709

与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
711名無シネマさん:02/09/07 01:20 ID:OBPvcaQ2
赤い千尋って最高じゃん。
赤い千尋って最高じゃん。
赤い千尋って最高じゃん。


白い千尋くれよ。 千ほしー (悲しい目)
712名無シネマさん:02/09/07 01:23 ID:CRevdD42
宮崎駿様は神っ!!

現代の創造神にして唯一神である!

その神を冒涜する異端者どもは万死に値する!

宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
宮崎駿様は神っ!!
713名無シネマさん:02/09/07 01:50 ID:LGbDiWUf
別に宮崎をどうこう言ってるわけじゃないだろ。
あの人の鶴の一声でどうにかなるってのか。

と、ネ(略)
714名無シネマさん:02/09/07 04:39 ID:HyR3MHFW

こんなことなら、ブエナが改変する権利もある契約にしたら良かったのに。
715宮崎駿様は神っ!!宮崎駿様は神っ!!宮崎駿様は神っ!!:02/09/07 06:38 ID:6i/1igni
,














うそぴょん
716名無シネマさん:02/09/07 08:38 ID:+DJXYK7N
なんかゼイリブの髑髏顔みたいなヤツがいるな。
717名無シネマさん:02/09/07 10:13 ID:Awi209nq
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
718名無シネマさん:02/09/07 10:52 ID:45jFaJ6O
>>707
まだ暑いからCRTの場合は下手にモニタ側の設定屠るとおかしなことになるかも。
719提供:名無しさん:02/09/07 11:34 ID:SyHBncRL
正式版の発売はまだですか?β版の赤い欠陥品はいりません。
720名無シネマさん:02/09/07 13:48 ID:H1dbHiam
>>707
あーあ、CRT壊れちゃったね。ナムナム
DVDをまともに見るために調整したところ、
モニタが故障したって訴えたら勝てるかも。
721名無シネマさん:02/09/07 16:43 ID:NilZi5Vk


    消 費 者 ど も は 、与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!
722名無シネマさん:02/09/07 16:47 ID:DQurQynM
>>721 もーそれはいいから。元いた所に返ってください
723 :02/09/07 17:13 ID:NilZi5Vk



     消 費 者 ど も は 、与 え ら れ た 物 を 黙 っ て 見 ろ !!



724名無シネマさん:02/09/07 17:27 ID:fLwF+USh
消 費 者 問題ぢゃ あーりません
725名無シネマさん:02/09/07 20:28 ID:IYEve74y
>>723
ふつーの人は与えられたんぢゃなくて買ってるんだけど・・・あくまでコンテンツが気に入って。
わめく前にまともなサービス提供せんかい!

それと、>>676のカキコって、つまらん荒らしをやるとバカにされるゾってのが真意だと思うが。
726名無シネマさん:02/09/07 20:56 ID:9iw97Ekz
>>710 >>721 >>723

与えられた物   つまり放送ね。


あくまでコンテンツが気に入って、買ってる物  DVDとかビデオ ね。


,
727名無シネマさん:02/09/07 21:20 ID:dqp4t3Tz
ネタにマジレス (゜∀゜)カコワルイ!!
728名無シネマさん:02/09/07 21:44 ID:aRDMriuB
ttp://chim.on.arena.ne.jp/

ここの掲示板にジブリの人間らしき奴が常駐してるんだが、
DVDの話題についても少し触れてた。
729名無シネマさん:02/09/07 22:08 ID:KckFQE9u
コピペもとむ>>728
730名無シネマさん:02/09/07 22:14 ID:o+hdRiPr
>>728-729
あまり他のBBSで2ちゃんねるから流れてくるのがいると気にするから、
マターリ、マターリと・・
731名無シネマさん:02/09/07 22:32 ID:xxkpVdyG
2002/08/27(Tue) 10:46:10 sonyfan

DVDの件は私からはコメントしにくいのですが…。
特定の機器の組み合わせだと意図した色が出ないのは確かのようです。
通常のテレビ放送の白は実はかなり青白いので、
それになれていると違和感を感じるかもしれません。

>sonyfanさん、そりゃコメントしづらいですね(笑)

>sonyfanさんってジブリの人だったのですか?
>ちょっとびっくりです
>ん〜〜〜なんか微妙な質問をしてしまいました
>DVDについてはとくに他意はないので
>なんかちょっとした話題ってかんじです

2002/08/28(Wed) 10:36:33 sonyfan
いえいえ、微妙ですがこれぐらいは話題という事で…
問題ないでしょう?(笑)

消費者舐めんなよゴルァ
どんな素人が見てもまっかっかなんだよ!これでGo出すアフォ会社
今までのブランドイメージが、すっかり汚れちまって、俺たちゃウンザリ
交換しろ!ボケェ

732名無シネマさん:02/09/07 22:34 ID:IhkAzHJe
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 「 知 を 、 あ り が と う 」 −− 内山安二さんへの感謝の気持ちを込めて

学研「ひみつシリーズ」「コロ助の科学質問箱」の作者である、漫画家の内山安二さんが先日ご逝去されました。
漫画家として、最後の時は一般の人に原画を見て欲しいとの生前の内山さんの願いに沿って、今週の日曜日に
新横浜で「お別れ会」が開催されます。
内山さんの作品を通じて「知」の喜びと楽しさを知った方々は多いと思いますが、故人の功績を偲び、改めて
感謝の気持ちを思い起こしませんか?

「お別れ会」の概要
【日時】2002年9月8日(日)午後1時〜午後3時
【場所】横浜市港北区新横浜3の4 新横浜プリンスホテル
【服装・香典等】http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030987217/507

※スレッド (有志により、下記スレのプリントアウトがご遺族に手渡される予定です)
【訃報】漫画家の内山安二氏が死去―「ひみつシリーズ」「コロ助の科学質問箱」等 ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030987217/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
733名無シネマさん:02/09/07 22:44 ID:EWKIFd+r
>>731
ハンドルからして確信犯?かねぇ。
734名無シネマさん:02/09/07 22:46 ID:Lby2yyaQ
いい映画、いいアニメと思いますが、いろいろな意見があるのですね。
私はあまりマニアックな映画ファンでなくてよかったのかもしれません。
映画(DVD)を見ている間は音よりもストーリー重視ですので(環境がない)。
音や映像に関しては人それぞれ違うのですね。100万以上の人が見てるDVD
ですので監督も身を引き締めて作らないとイカンてことですね。映画館でクレーム
言う人はほとんどいないですが、家で見るといろいろあるようで。ビックリ!
満足度の高いソフトをM監督に伝えるしかないのでは、でもその映画は嫌いと言われそう。
よって、自分の好きな映画を好きな環境で見ることがいいのかな〜。
参考にはするけど環境はそれぞれ、この掲示板も参考にしていいのかどうかちと疑問。
でも情報は早いですね。今後も関心のあるスレッドは見さしていただきます。
735名無シネマさん:02/09/07 22:47 ID:06a9NMIj
>>734
それってどっかのコピペだったのかねぇ
736名無シネマさん:02/09/08 00:14 ID:K/W8BVaX
>通常のテレビ放送の白は実はかなり青白いので、
>それになれていると違和感を感じるかもしれません。


意 味 不 明 。
737名無シネマさん:02/09/08 00:27 ID:Vq5wY+Tx
>千と千尋
まるで夕焼けでしたね。
かなりがっかりしました、デュープミスっぽいですよね。
こういうの早めになんとかしないと宮崎監督が見たら・・・考えただけで恐ろしいです。
738名無シネマさん:02/09/08 03:25 ID:EEYQ+KVp
>>736
通常のテレビの白に何故しなかったのかね?
しかも「アニメを見る時は部屋を明るくして見て下さい」
のご時世にだよ?

誰のためのDVD、誰のためのビデオなのかを
ジブエナに問い詰めたい気分だよ。
739名無シネマさん:02/09/08 05:26 ID:hIq0BqBk
千と千尋の神隠しすっごいつまんなかったんですけど
740名無シネマさん:02/09/08 05:53 ID:OYcTRkXD
いま出てる雑誌「TVBros.」の清水ミチコのコラムに

「『千と千尋〜』のビデオを買ったんだけど、
テープをデッキの中に入れたまんまにしといたら、
ツメが折れてるのに予約録画が作動して、上から
テレビ番組が録画されちゃった!一回しか見てないのに!」

みたいなことが書いてあったYO!
新たな欠陥が発覚ですか?既出だったらスマソ。
741名無シネマさん:02/09/08 06:54 ID:Zbpsanxk
>>740 それはデッキの欠陥
742名無シネマさん:02/09/08 08:41 ID:fGzulm+c
>>737

>宮崎監督が見たら

ビデオは見たくない人ですから、はて???

何らかの策で、宮崎監督に赤いDVDやビデオを見させるということが
まず 必要なのかも、、、、、、、、、




,
743名無シネマさん:02/09/08 09:00 ID:LTxSZyL/
>742
いくら宮崎さんでも、新聞ぐらい見るやろ・・・
新聞見たら少なからず載ってたやん
すくなからず赤いって事は知ってると思うけどな。
744名無シネマさん:02/09/08 09:03 ID:r+i58ODG
ここに来る人たちはさぁ、みんな映画好きな人たちでしょ?
たくさん映画見てんでしょ?
おれも「千と千尋」はいい映画だと思ってたけど、この騒ぎで
すっかり熱が冷め、DVDも知人に売っちゃった。
な、みんな。冷静に考えてみろよ。悔しい気持ちは分かるが、
この映画って、そんなにいい映画か? ここまでストレス
ためてまで見る映画か?
ジブエナにバカにされ、鈴木宮崎に無視され、あまつさえ
Hi-Viにすら神経逆なでされる始末。
もういいじゃん。みんなよく頑張ったよ。でも奴らにとっても
その程度の作品ってこった。他にもっといい作品はいっぱいある。
「千と千尋」はこの程度の映画ってこった。
745742:02/09/08 09:22 ID:3vLWMCLY
>>743

だから、宮崎監督に 「赤いぞおぉぉぉーー」と見ている人の
くやしいと思う赤さが見えていないと
思うのです。
746名無シネマさん:02/09/08 09:55 ID:d6/MfxKx
>>744
それで冷めるのもはかないの。まあ秋葉原の中古ショップでも品数豊富だが。
747名無シネマさん:02/09/08 10:01 ID:kot3FwPr
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
748747:02/09/08 10:05 ID:kot3FwPr
>>744 それでも俺はもう少し語り継ぎたい。
これが放置プレイだと、ラピュタや魔女を見てもストレスだからな。
749名無シネマさん:02/09/08 10:28 ID:r+i58ODG
>>748ラピュタはまだ発売してないし、魔女の宅急便って
何か不具合あったっけ?
750名無シネマさん:02/09/08 10:43 ID:nCpm84d/
>>744
消費者無視の企業体質を放置する方が罪。
「千と千尋」はその体質が露呈したきっかけに過ぎない。
751名無シネマさん:02/09/08 10:46 ID:eEWdrjMK
テレビ画面で見せたくないなら、なんでDVDやビデオを発売するんだよ。
もーなんというか、宮崎駿擁護風の現実を見ていない書き込みは勘弁してくれ。
752名無シネマさん:02/09/08 10:50 ID:7viG9+Pi
>>749
意味違うだろ
753名無シネマさん:02/09/08 11:29 ID:Nd26qf43
>>743
>いくら宮崎さんでも、新聞ぐらい見るやろ・・・

私は宮崎監督が何の新聞をとっているのか全然知りませんが、宮崎監督が
読みそうな日本経済新聞、読売新聞、赤旗では千と千尋DVD問題は一切
報道されていません。また毎日新聞が頑張ってその問題を報道している
ように思われていますが、(↓例えばこれ)
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200208/23/1.html
この記事はインターネットのサイト上だけの記事で、毎日新聞の本誌には
掲載されていません。宮崎監督がインターネットを見ているとは思えない
ので監督の取り巻きがDVD問題を教えない限り監督はDVD問題を知ら
ないままの可能性が高いのです。さらに監督は現在は次回作(ハウル)の
準備で忙しくますます他の事に注意を向けている暇はないだろうと考えら
れます、したがって宮崎監督が千と千尋DVD問題を知らないことは充分
あり得ると思います。
754名無シネマさん:02/09/08 11:41 ID:wkd6r/BT
さすがにギブリーズはムカついたなぁ。
DVD問題のこの夏に公開とは、火に油を注ぐような作品(?)だったな。
755名無シネマさん:02/09/08 11:55 ID:/yX8hQgd
この裏切りは一生忘れない。ジブリ許すまじ。
756名無シネマさん:02/09/08 12:35 ID:eEWdrjMK
>>753
ジブリって、そんなに風通し悪い会社なんだ。
あんな小さな会社なのに。認識を新たにしたよ。
757名無シネマさん:02/09/08 12:43 ID:xbaR8eS2
>>753
いくらなんでも、自分の手がけた作品の噂ぐらい
耳に入るだろーよ。
憶測のみで「可能性が高い」なんて扇動的な
コメントを書くんじゃない。
758名無シネマさん:02/09/08 13:04 ID:KxqI0P6F
自作のDVDに数千件のクレームが来て、それを知らないとしたら
現役の社会人としてどうかと思う。仙人ですか?
知らせないですますせるような取り巻きしか回りにいないなら、
そういう人間関係を作り上げたのも本人の責任。
759名無シネマさん:02/09/08 13:20 ID:PlPLOk7Y
ラピュタのDVDほすい。
760名無シネマさん:02/09/08 14:01 ID:Hbm9oj45
宮崎駿に直接接触する機会がないうえに、
「まさか監督が黙ってはいないだろう」という期待があって、
知らないのではないかという憶測が乱れ飛ぶのだろうなあ。
自分としては、ジブリの経営のために黙っているということもありうる人だと思うが。
そしてdvdにはあまり思い入れがないこともあって、
特になにも言わないのじゃないか。
761 :02/09/08 14:04 ID:5wjWgPYa
オオさまは裸だ。
オオさまの耳はロバの耳。
762名無シネマさん:02/09/08 16:03 ID:vgLTsL+r
>>744
一般ではそれを「泣き寝入り」と言います
763753:02/09/08 16:05 ID:u8Wuh2RN
>>757
>いくらなんでも、自分の手がけた作品の噂ぐらい
>耳に入るだろーよ。

それも憶測だということに気が付かないのか?

>憶測のみで「可能性が高い」なんて扇動的な
>コメントを書くんじゃない。

「可能性が高い」というのは「宮崎監督はDVD問題を知らない」と
断言しているのではないことがわからないのか?
それがなんで扇動的なのかさっぱりわからん。
スタジオジブリという会社は宮崎監督の創作の邪魔になりそうな
情報は宮崎監督に伝えないということは過去に何回かあった。
そういった過去のジブリの行為から考えて今回のDVD問題も
宮崎監督に伝えていない可能性は充分あると私は推測している。
また、その推測の確実性にはかなりの自信がある。
マスコミで宮崎監督にDVD問題について取材したところはまだ
一つもないから宮崎監督がDVD問題を知らない可能性はますます高い
と言えるだろう。
764名無シネマさん:02/09/08 16:11 ID:eEWdrjMK
>>763
じゃあ取材してみなよ。
これから記者会見の場はあるからさ、そのときに講談社あたりの名刺を刷って
持っていけば入れるからさ、直に質問してみなよ。
なんなら、有名出版社の名刺を何枚か、差し上げましょうか?
765名無シネマさん:02/09/08 16:12 ID:jNIoWAvN
裸の王様ですか。
そこまで浮世離れしてるとは思えないけどね。
昔から、自作への批判にはやたら敏感な人だから。
766名無シネマさん:02/09/08 16:18 ID:JVofqriX
>>764
じゃあ取材してみなよ。
767名無シネマさん:02/09/08 16:37 ID:YZNglqNf
Spirited Away(神隠し)公開
9月10日7:00pmより、ハリウッドのEl Capitan劇場で
プレミア上映が行われます。この上映には宮崎監督も参加し、
会場ではQ&Aコーナーもあるという事です。
El Capitanはディズニーの所有する映画館で、
座席数千、DLP上映設備など
最新鋭の映像・音響設備の整った劇場です。

誰か、駿氏にこの件を質問して来てチョ
768名無シネマさん:02/09/08 17:19 ID:UQvO4+bi


推測の話なんてどうでも良いよ。

769名無シネマさん:02/09/08 20:39 ID:d2SsV278



  あ り が と う 宮 崎 監 督


770名無シネマさん:02/09/08 21:43 ID:WJZ7MnTR




はあぁぁぁぁぁぁーーーーー






,
771名無シネマさん:02/09/08 22:59 ID:d2SsV278



  あ り が と う 消 費 者 ど も


772名無シネマさん:02/09/08 23:19 ID:vM/l97gH
ハヤオたんには情報にうとい馬鹿殿よりも
知ってて知らんぷりの腹黒オヤジであってホスィ(゚Д゚)
773名無シネマさん:02/09/09 00:08 ID:Jb63+Db8
つか宮崎駿がこの件を知っていようがいるまいがそんなことは
関係がない。ジブリのトップをはってる人間である以上、
告知をおろそかにした責任は問われなければならない。
774名無シネマさん:02/09/09 00:17 ID:fvWWDbIb
>>758
あんた、それはいくらなんでも言ってる事がむちゃくちゃだよ。
775名無シネマさん:02/09/09 01:11 ID:1d61o5BA
ブエナの公式コメントすら知らない監督・・・
信者の夢にはつきあいきれない
776名無シネマさん:02/09/09 02:39 ID:RvQw2boV
>>775
信者だけど、監督は知っていると思ってるよ(w
777名無シネマさん:02/09/09 03:04 ID:D/tblQzP
>>772
勿論知ってる。
というか今回の主犯
778名無シネマさん:02/09/09 07:48 ID:A6C7KCpU
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
779名無シネマさん:02/09/09 09:19 ID:b7/8ugyR
パヤオはジブリの社員じゃないよ。
だからジブリのトップではなくて、今作の責任者(監督)と言うべき。
780名無シネマさん:02/09/09 10:28 ID:gE7eslNI
責任者出てこーい!(゚Д゚)
781名無シネマさん:02/09/09 11:51 ID:ujDX1zU7
>>779
はあ。
それがなにか?
782名無シネマさん :02/09/09 12:07 ID:GkLqsdZS
誰か近所に住んでる奴、宮崎駿に話を聞いてこいよ。
・千と千尋DVD赤色問題をご存知ですか?
・その問題についてどう思いますか?
・その問題についてどう対処するおつもりですか?
・DVDを買った数百万人のユーザーに対してどう責任を感じますか?
2ちゃんねるで憶測言ってるだけじゃ、100年たっても進展しないからさ。
783名無シネマさん:02/09/09 12:10 ID:H+Sc14ND
これは、詐欺
明らかに映画版と違う
今までのジブリDVDは正常なのと比べたら千と千尋は異常。
絶対におかしい、仕様ですでかたずけれるはずがない。

>>781
779ではないが、要らないよ君。意味の無い煽りは別板でやれガキ。
784名無シネマさん:02/09/09 12:17 ID:H+Sc14ND
>>783
宮崎は積極的に講義しないのは有名な話。
言ったって宮崎は人間不信が強いから呆れそう、もう作んないとか・・・。
めんどくさい争いが嫌いなのか、ある程度まで怒って無駄だったら諦める(従う)。
引退宣言とかも切れたが、溜息ついて辞めてやるよって感じだったらしい。
785名無シネマさん:02/09/09 12:40 ID:H+Sc14ND
 このインタビューで最も興味深いのは、宮崎監督が「七人の侍」について語った以下の下り(要約)である。
 「七人の侍」は日本映画界の基準線であると共に、黒澤監督とスタッフの力量と共に当時の歴史観・経済情勢・政治情勢・人々の気持ちなどが総合して産まれた時代の産物である。
あの映像に描かれた侍像・百姓像・戦いの描き方は多くの映画人にとって呪縛となっている。
もし、今自分たちが時代劇を作るとすれば、ここ数十年で変わった歴史観を見極め、この呪縛と向き合い、「七人の侍」を超えなければならない。
 これは、一種の宣戦布告である。宮崎監督は、原作や過去の自作を強烈に否定することでオリジナリティを構築して来た。
今度は、名実共に日本映画の最高峰である「七人の侍」と真っ向勝負することで、独自の時代劇を創作しようというのだ。
その作品は、対談から四年余を経てようやく世に出ることになる。タイトルは「もののけ姫」であった。
786名無シネマさん:02/09/09 12:59 ID:ujDX1zU7
>>783
はあ?
どういう意味?
787名無シネマさん:02/09/09 13:23 ID:b0dzXZeX
じつは・・・こっそり、修正版が出てたりしないの?

アメリカ版の色が正常で、日本語吹き替え付きなら・・
もう、それでいいや・・・。
どうせ、ジブリもブエナも・・すっとぼけ決めこむつもりなんだろ。
788名無シネマさん:02/09/09 13:51 ID:/L7nEGny
>>787
そんな貴方には返品がオススメ。
789名無シネマさん:02/09/09 14:03 ID:ujDX1zU7
返品すると、クレーマー名簿に載ってしまう罠。
790名無シネマさん:02/09/09 14:25 ID:/L7nEGny
それで?
791名無シネマさん:02/09/09 16:03 ID:bTfyZS9E
アメリカ版見るにはリージョンフリープレーヤー買わなきゃならんという罠
792名無シネマさん:02/09/09 16:45 ID:ujDX1zU7
>>790
やってみ。
793名無シネマさん:02/09/09 18:16 ID:RvQw2boV
アメリカに行くより安いから、覚悟の上。
794宮崎駿:02/09/09 18:56 ID:AvFdyXmf
>>782
・千と千尋DVD赤色問題をご存知ですか?
ええ知ってます。(苦笑)
くだらないなぁと思って見ていました。

・その問題についてどう思いますか?
なんでこんな事で血眼になって騒げるのかなぁ?と。(苦笑)
もっと他に騒がないといけない問題が山ほどあるんじゃないですかね?日本には。(苦笑)

・その問題についてどう対処するおつもりですか?
対処も何もあれが本来の色調ですので、特に何もしませんけど。(苦笑)

・DVDを買った数百万人のユーザーに対してどう責任を感じますか?
何も感じません。
彼らは彼らの判断で買ったんですから、
僕の知った事じゃありません。(不快そうに)
795名無シネマさん:02/09/09 19:06 ID:+DKJOJys




  騒 ぐ ん じ ゃ な い ! D V D を 買 っ た 数 百 万 人 の ユ ー ザ ー ど も



796名無シネマさん:02/09/09 21:32 ID:DwX9L7V3
>>787-788
まあどこの店で見てもけっこう売れていそうで、そろそろどこまでが初版プレスだか
わからなくなりそうだな。もう考えるのが面倒くさくなってきたわ。
797名無シネマさん:02/09/09 21:43 ID:Tb1QbBh5
>>796
初期出荷分が100万本以上残ってるので追加プレスはまだまだ先。
798名無シネマさん:02/09/09 23:13 ID:1dN7rRQA
・千と千尋DVD赤色問題をご存知ですか?
ええ知ってまんねん。(苦笑)
くだらへんなぁ思って見とったんや。


・その問題についてどう思いますか?
なんでこないな事で血眼になって騒げるんかなぁ?と。(苦笑)
もっともっともっともっともっともっともっともっともっと他に
騒がなあかん問題が山ほどあるんやないやろかね?やまとには。(苦笑)

・その問題についてどう対処するおつもりですか?
対処もなあんもあれが本来の色調やから、特になあんもしまへんけど。(苦笑)

・DVDを買った数百万人のユーザーに対してどう責任を感じますか?
なあんも感じまへん。
彼らは彼らの判断で買ったちうワケやから、
わいの知った事やおまへん。(不快そうに)
799名無シネマさん:02/09/09 23:27 ID:lnL5HmJC
>>796
お前、俺の店に買いに来い。
DVD25本、ビデオ50本
本部命令で入荷させられて
今日時点でDVD17本、ビデオ39本残ってる。
800名無シネマさん:02/09/09 23:39 ID:ujDX1zU7
DVDで約半分、ビデオで8割残っている訳ね。
公表されている販売本数は、いったいどこまで信じていいんだか。
801名無シネマさん:02/09/10 00:12 ID:koqxNj4a
数千件のクレームってこんなほとんどニュースにもならん数なのでしょうか。
この程度よくある事なの?
802名無シネマさん:02/09/10 00:32 ID:AOnVQIsx
ジブリ美術館を張っとけば
いつか会えるんじゃねえ?
803名無シネマさん:02/09/10 00:57 ID:xnpP8zcR




  一 人 で は 、 何 も 出 来 な い 男 の ス レ で す ネ !! キモイ




804名無シネマさん:02/09/10 01:04 ID:Q386sRDv
>>803
じゃあ君がやってくれよ。
805名無シネマさん:02/09/10 01:08 ID:xnpP8zcR




  あ り が と う 宮 崎 監 督




806名無シネマさん:02/09/10 02:32 ID:mF0r2e8v
・千と千尋DVD赤色問題をご存知ですか?
ええ知ってます。(苦笑)
くだらないなぁと思って見ていました。

・その問題についてどう思いますか?
なんでこんな事で血眼になって騒げるのかなぁ?と。(苦笑)
もっと他に騒がないといけない問題が山ほどあるんじゃないですかね?日本には。(苦笑)

・その問題についてどう対処するおつもりですか?
対処も何もあれが本来の色調ですので、特に何もしませんけど。(苦笑)

・DVDを買った数百万人のユーザーに対してどう責任を感じますか?
何も感じません。
彼らは彼らの判断で買ったんですから、
僕の知った事じゃありません。(不快そうに)
807名無シネマさん:02/09/10 07:16 ID:hNlZruOw
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
808名無シネマさん:02/09/10 13:04 ID:mABSYl09
>>806
それらしすぎてヤダヨーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
809名無シネマさん:02/09/10 13:44 ID:tx9n1QIm
つーかジブリの限定生産の茶色のDVDデッキ欲しいんだけど・・・俺だけ?
千尋DVDもついて19800円みたいだし。買った人いる?
810名無シネマさん:02/09/10 13:52 ID:yxUsaOid


アメリカ版は赤くない。

 
811名無シネマさん:02/09/10 13:55 ID:yxUsaOid


宮崎監督はいま、アメリカにいる・・・

  
812名無シネマさん:02/09/10 14:03 ID:PFU4DBCN
>>809
フナイのデッキなんていらない。
813名無シネマさん:02/09/10 14:28 ID:BvDdpq6G
文藝春秋読んだ?
814宮崎駿:02/09/10 15:44 ID:G6LwzwFI
>>782
・千と千尋DVD赤色問題をご存知ですか?
いえ、知りません。何ですかそれは?

・一部の新聞やインターネットで報道されているんですが本当にご存知ないのですか?
あ、そういえば鈴木Pから「ごく一部のファンがDVDの色合いでクレームを
つけているけど毎度のことだから気にしないでいいよ」と言ってましたがそれのことですか?

・そうです。でも、ごく一部と言っていいのかどうか・・・。結構大勢が不満を持っているようですが。
そうですか。実は僕はDVDの色味の調整にはノータッチなんです。他にやる仕事が多すぎて・・・。
DVDやビデオソフトは担当者にまかせっきりなんですよね。DVDの映像もまだ見ていません。
監督不行き届きで申し訳なく思っています。

・その問題についてどう思いますか?
すぐにDVDの映像を見てみます。あと鈴木にも詳しく聞いてみます。
鈴木はもののけ姫のときも批判意見の情報は一切僕には教えなかったんです。
僕がダメージを受けそうな情報は教えない傾向があって・・・。
今回はその気配りがマイナスに働いたのかもしれません。

・その問題についてどう対処するおつもりですか?
実際にDVDの映像を見てから判断したいと思います。
まだ見てないのでわかりませんがあんまりひどいようなら作り直して全部交換しないと・・・。

・DVDが300万枚、ビデオソフトが250万本らしいですが可能でしょうか?
二馬力の資産とスタジオジブリを抵当に入れてでも交換します。
僕はジブリを雪印や日本ハムにはしたくありませんから(きっぱり)。

・DVDを買った数百万人のユーザーに対してどう責任を感じますか?
今言ったように全力で対処します。実際にDVDを見て、何が原因で
色がおかしくなったのかとか、責任の所在を明らかにして今週中に
記者会見をして発表します。しばらくお待ちください。(あわててジブリへ向かう)
815名無シネマさん:02/09/10 15:58 ID:K3mBqxK9
しかし、見事に沈静化したな。

ジブエナ大勝利。

泣くのは、不良在庫抱えた小売と
二度とまともな色で見られないユーザーか。
816名無シネマさん:02/09/10 16:03 ID:6a7ddyOi
ジブリに文句言うと殺すぞ
817名無シネマさん:02/09/10 16:22 ID:BvDdpq6G
誰も文藝春秋を読んでない?
818名無シネマさん:02/09/10 17:16 ID:PFU4DBCN
>ジブエナ大勝利。

返品の山に埋もれてか?お前のドタマと同じでおめでてーなヽ(´ー`)ノ
819名無シネマさん:02/09/10 18:37 ID:Air99MLX
ジブリ許すまじ、7作先まで祟ってやる。
820名無シネマさん:02/09/10 18:44 ID:T8chHCEY


       完 全 勝 利 

    ジ ブ リ & ブ エ ナ
 
       最 高 で す 。


821名無シネマさん:02/09/10 19:12 ID:oVEZJyZ9
最近、煽りなのか誉め殺しなのか
いまいちよくわからなくなってきた。
822名無シネマさん:02/09/10 19:21 ID:IPjyxJzI
文藝春秋にナニが書いてあるの?
823名無シネマさん:02/09/10 19:42 ID:BvDdpq6G
鈴木の名前で「ブエナに勝った」とか書いてない?
824名無シネマさん:02/09/10 20:37 ID:3K259q6G
>>820
どこに勝者が居るというのだろう。秋も近いのに頭は春のままか?
825名無シネマさん:02/09/10 20:39 ID:T8chHCEY
>>824




  一 人 で は 、 何 も 出 来 な い 男 の ス レ で す ネ !! キモイ





826名無シネマさん:02/09/10 20:44 ID:T8chHCEY
(総括)

結局は2ちゃんねるあたりでどんなにギャーギャー騒いでも千と千尋DVDの
色を変えさせることさえできないということが証明されました。終わり。


827名無シネマさん:02/09/10 21:24 ID:fnPqfzCM
>>826
こいつ頭の中も赤そう・・・(w
828名無シネマさん:02/09/10 21:47 ID:3K259q6G
>>825-826
頭ひねって優位に立てるような煽りやってんだろうけど、ごくろうさん。
829名無シネマさん:02/09/10 21:57 ID:xx8RfrL2
アオリハ ホットケ(・∀・)ソノウチ アキル
830名無シネマさん:02/09/10 22:11 ID:oMo/TlQT
>>826晒しage
831名無シネマさん:02/09/10 22:30 ID:CI5fu10i
もーいいじゃん べつに。
dvd買って見れるんだから、そこそこの中流家庭なんでしょ。
貧乏人じゃないんだったら、売って買い換えればいいじゃん。
832名無シネマさん:02/09/10 22:54 ID:dPXrLsBp
>>831
同感

いま中古売値と新品買った時との差額は1000円程度
売る前にビデオに落としといて
改訂版出たら買いなおすだけ
ま、その前に日テレが正常版ながすだろうけどね
833名無シネマさん:02/09/10 22:54 ID:GEYm9c9N
>>831
買い換えても中身同じだっつーの
834名無シネマさん:02/09/10 23:29 ID:CI5fu10i
アタリがでるまでヤレッ
835名無シネマさん:02/09/10 23:33 ID:/PiIdGTE
そのうちなんかのまちがいで?盤の生産状況がわからんから在庫の数出てても
あてにはならんか。
836名無シネマさん:02/09/10 23:40 ID:CI5fu10i
あてにはならんと思う。
837名無シネマさん:02/09/10 23:48 ID:/PiIdGTE
頭禿げるまで続ける奴もいないか。アニヲタ以外は。
838名無しシネマさん:02/09/11 00:16 ID:QoeoBE1p
〔探偵ファイル〕
http://www.tanteifile.com/index.html
ここの探偵社にこの一件を、つっこんでもらおうよ!!

猫殺しディレルヴァンガー(松○ 潤)  もここで突っ込まれた捜査されてるし。
839名無シネマさん:02/09/11 00:20 ID:gtdqfjKq
>>838
お前が責任を持ってお願いしろよな!このようになるなよ>>825
840名無シネマさん:02/09/11 00:26 ID:UdgU4RJ+
宮崎駿が決めた色という事は
神が決めた色という事だ

お前ら、神には向かうとはいい度胸だな。
841名無しシネマさん(838):02/09/11 00:34 ID:QoeoBE1p
>>839
別にいいじゃん他人まかせでも!!
〔探偵ファイル〕は「UFJ問題」が騒がれる前から色々やってたぞ!!
猫殺しディレルヴァンガーの事件でもな。

俺は「ラピュタ」が同じめに遭うのが不安でイヤなんだよ!!
当然、修正版に交換希望、それを大々的にマスコミに発表を求む。

ここの〔探偵ファイル〕が2chをみてるのは間違い無いんだしさあ。
842名無シネマさん:02/09/11 00:54 ID:gtdqfjKq
>>841



  結 局 一 人 で は 、 何 も 出 来 な い 男 で す !! プ








843名無シネマさん:02/09/11 01:07 ID:Gqhm//KX
> 皆さんはどう思われるであろうか。
> この件に関しての、制作者サイドであるスタジオジブリ・宮崎駿監督の公式なコメントが待たれるところである。
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/23_02/index.html

探偵ファイルにしてはおだやかな締めかただ。
探偵ファイルはご存知の通り、他の事件や噂に関しては、ワイドショー並に下世話な憶測を載せる事もいとわないページだ。
ゲームラボくらいあけすけなことを書いてもおかしくはないのだが。
なんだかんだ言って宮崎駿は日本で一番大勢の人に(作品が)愛されている監督である。
探偵ファイルだけではなく、ほかのマスコミやファンにも
どこかで彼を晒したくないという抑止力が、無意識のうちに多少なりとも働いているのではなかろうか。


でもやっぱり白い千尋が見たい〜〜〜〜!
844名無シネマさん:02/09/11 01:26 ID:mXWvY3df
>>841
断言するよ。
ラピュタはまとも。
845名無シネマさん:02/09/11 01:28 ID:5rxC3pVw
ラピュタはずっと前の、まだこのスレが実況に有った頃に誰かがブエナに質問してた気が。
答えは確か「千と千尋はフィルムから起こしてないからああなったんで、ラピュタはあのようなことは無い」
という感じの回答をもらっていた気が。でも、信用できないから皆言うんだよな。
846名無しシネマさん(838):02/09/11 01:29 ID:QoeoBE1p
探偵ファイルに正式な依頼をメールで出しました。
さてどう動くか、それともやっぱり探偵ファイルもダンマリか?
847名無シネマさん:02/09/11 02:34 ID:sZr2Wg/8
ていうかラピュタでまた同じ事やったら、完全にアフォだろ。
848ジブエナ幹部:02/09/11 04:18 ID:1Mx0i6aw
あっはっは、

見 ろ 、 人 が ゴ ミ の よ う だ ! !

hahaha・・・。
849名無シネマさん:02/09/11 04:27 ID:UWow1DtD
:::::  \            宮崎の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の輪だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんな色に・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自信だ。」
       6  ∂
       (9_∂          宮崎は声をあげて泣いた。
850名無シネマさん:02/09/11 04:47 ID:Y+RwnlpG
>千と千尋はフィルムから起こしてないからああなったんで、ラピュタはあのようなことは無い

意味不明。
今後のジブリの新作は全て赤いと断言しているようなものだ。
851名無シネマさん:02/09/11 05:07 ID:jxXT0JP1
>>845
千尋と同じフルデジタルで制作され、DVDの色がまともな「山田くん」が存在する以上、
そのブエナの言い訳はまったく信用できませんな(ワラ
852名無シネマさん:02/09/11 05:25 ID:Gqhm//KX
848じゃないが、ラピュタまで赤かったらアフォだろ。
つーか心配しすぎ。
クロマズレとか輪郭ボケとか、そっちのほうを心配したほうがよろし。
853名無シネマさん:02/09/11 08:21 ID:J3riMsyo
>>845
私が聞きました。

広報は「フィルムの色調を基本とするので、意図的に色調を
変更することはない」と、そう言ってました。

でもね、トトロとか他の作品も多少はいじっているんですから、
誰が信じるか!って感じです。
854名無シネマさん:02/09/11 09:23 ID:EO27FKvH
>>850
>今後のジブリの新作は全て赤いと断言しているようなものだ。

その通り。しかも、もしそうでなかった場合、かなりの本数を売っている
本作品だけが妙に赤いということを自ら証明していることになるわけだな。

それで「この色調が意図したものだ」という偽善的な言いわけをどう処する
のか。とりわけ宮崎本人がこの偽善に(たとえ本人は関係ないとしても、
ジブリの意向だと明言している)どう対処してくれるか、このあたりの倫理
が問われているのだよ。
855名無シネマさん:02/09/11 10:45 ID:Wfh7sZ2t
文藝春秋にナニが書いてあるんだよ〜?
856名無シネマさん:02/09/11 10:53 ID:3omjkDqy
文藝春秋を誰もチェックしていない罠。
857名無シネマさん :02/09/11 11:28 ID:bWK8krdx
>>856

チェックしたけど千と千尋DVD赤色問題には何もふれてないよ。
従ってこのスレで取り上げる価値無し。
858名無シネマさん:02/09/11 13:16 ID:ClPPwKKU
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
859名無シネマさん:02/09/11 13:28 ID:3omjkDqy
なんて書いてあった?>>857
860名無シネマさん:02/09/11 14:25 ID:Zp6vA0Cj
861名無シネマさん:02/09/11 14:57 ID:We4OqKbH
文春読んだけど、ジブリは町工場みたいなもんだけど
大企業のディズニーよりすごいものを作ってます、って感じの自慢話。
あーはいはい、って感じ。
862名無シネマさん:02/09/11 15:38 ID:3omjkDqy
そっち、信者だらけだから気持ち悪くて。>>860
863名無シネマさん:02/09/11 16:19 ID:J8qKqIqY
(総括)

結局は2ちゃんねるあたりでどんなにギャーギャー騒いでも千と千尋DVDの
色を変えさせることさえできないということが証明されました。終わり。





864名無シネマさん:02/09/11 16:26 ID:ZgWdtJ1u
返品は出来るんで全然OKですが何か?
865名無シネマさん:02/09/11 16:35 ID:3omjkDqy
このスレのおかげで、ものすごく売り上げが減ったんでしょ?
866名無シネマさん:02/09/11 16:41 ID:J8qKqIqY
(総括)

結局は2ちゃんねるあたりでどんなにギャーギャー騒いでも千と千尋DVDの
色を変えさせることさえできないということが証明されました。終わり。





小売店の皆さんは、大変でしょうね!メーカー側は、痛くも痒くもありませんよ。
867名無シネマさん:02/09/11 17:12 ID:1y+qOftr
小売りも含めた客をないがしろにした商売が、長続きするとも思えんが・・・。
実際、作品の質も落ち目だしね。
868名無シネマさん:02/09/11 17:25 ID:ZgWdtJ1u
ラピュタも本当は売り上げ数見込んで初版増やしたかったらしいけど、
赤問題で相当絞ったみたいね。
今回の件を素直に認めてりゃあそんな事しなくても良かったのに。
869名無シネマさん:02/09/11 19:58 ID:sZr2Wg/8
私は今回の事件で、高いカネ払って不良品つかまされるより、
発売後の評判を聞いたり、値崩れを待ってから買うことを学習しました。

ありがとう、ジブエナ。
870名無シネマさん:02/09/11 21:07 ID:3omjkDqy
所詮、町工場ですか。
871名無シネマさん:02/09/11 22:21 ID:Kb4dGo15
結局、一部のオタが騒いでるだけという認識なんだよなマスコミは。
そんな事取り上げて、一般に人気のあるジブリや駿を悪く言う放送したって
むしろ視聴者の反感買うだけだよな、って思ってるんだろうな。
みんなに嫌われてるヤツは視聴者の好感が得られるからかわいそうなほど叩くけどな。

ハードと違ってソフトは、問題があっても仕様で通せるという前例を作った
今までにない事件なんだがな。
872名無シネマさん:02/09/11 22:35 ID:+Ud7UwJg
>>866
↓こーいうわかりやすい画像とか出てたりするから高圧的なカキコ繰り返しても恥の上塗りだが。
ttp://www.geekculture.dk/arkiv.php3?reviewid=1239

ま、海賊版とか出回らないことを、祈ろう。
873名無シネマさん:02/09/11 22:38 ID:Zp6vA0Cj
http://listserv.brown.edu/archives/cgi-bin/wa?A2=ind0209b&L=nausicaa&P=9630

> just hope when a US DVD comes out, the red tint will be gone (it was
> SO NICE.. let me repeat that... SO NICE to see the movie in the colors
> it's SUPPOSED to be in, not what Buena Vista Japan says is right because
> they don't want to spend the money to re-do the release correctly).


You can keep good hope. The french release of Chihiro's DVD will be release
with no red tint ! It confirme that this tint is an error.

874名無シネマさん:02/09/11 22:46 ID:J8qKqIqY
>>872
(総括)


結 局 は 2 ち ゃ ん ね る あ た り で ど ん な に ギ ャ ー ギ ャ ー 騒 い で も


千 と 千 尋 D V D の 色 を 変 え さ せ る こ と さ え で き な い と い う こ と が


証 明 さ れ ま し た 。 終わり。




875872:02/09/11 23:26 ID:YE5n+LTs
バカの相手は疲れる・・(w
876名無シネマさん:02/09/12 00:07 ID:3wNBSQGu
>>875
奴もだんだん相手にされなくなってきているのが
本人にもわかっているらしいよ。(プ
>>872とか指定しちゃってるし。(プ

今日三度目だし。(ゲラゲラ
877名無シネマさん:02/09/12 01:06 ID:CS4QiDWf

(総括)


結 局 は 2 ち ゃ ん ね る あ た り で ど ん な に ギ ャ ー ギ ャ ー 騒 い で も


千 と 千 尋 D V D の 色 を 変 え さ せ る こ と さ え で き な い と い う こ と が


証 明 さ れ ま し た 。 終わり。







878名無シネマさん:02/09/12 03:18 ID:S8ed4/IW
>>876 コピペにマジレス (・∀・)カコワルイ
879名無シネマさん:02/09/12 08:11 ID:vqZnQAJ1
信者、完全に壊れたな・・・
880名無シネマさん:02/09/12 08:34 ID:Ozb0dFSw
ラピュタを買われたチャレンジャーな方は、ぜひ書き込みお願いします。
「また不良品」だったら、損失補填に少しはカンパさせて頂きますので。(w

・・・って不良だったら、また祭りになっちゃいますな。
881名無シネマさん:02/09/12 08:45 ID:rElrMASa
>>880
いつものクロマズレでも、今度ばかりは大騒ぎになりそう
882名無シネマさん:02/09/12 09:07 ID:Ozb0dFSw
>>881
「いつもの」というのが泣けますよね、
本当にここは「並みの品質」のソフトさえ出す意志はないんでしょうか。
883名無シネマさん:02/09/12 10:39 ID:LcqvLD/f
どこぞの社長は焼肉三昧ですか。
ttp://www.1101.com/home.html
さぞかし美味かろうて。
あたしゃもう、一切あんたたちのやることにお金は払いません。
884名無シネマさん:02/09/12 14:13 ID:8mbyuuWr
そういや糸井重里って、ブラックバス放流賛成派なんだよね。
もののけ姫のメッセージをどうやって考え出したんだろう?
885名無シネマさん:02/09/12 22:13 ID:URWCnLii
>>883
河口湖っつーと富士山の近くね。山の神様の心情やいかに・・
886名無シネマさん:02/09/12 22:15 ID:URWCnLii
>>880
とりあえずは買う予定。手持ちのVIDEOが経年変化で?赤の発色が・・・(w
887お前らはただのエサ:02/09/13 00:44 ID:VERhsT5p
>>all
でもラピュタは買うんだろ?
発売日の前日に店に走ってさ。
888名無シネマさん:02/09/13 00:46 ID:qaBPPOOe
ジブリ信者さらしage
889名無シネマさん:02/09/13 01:19 ID:vnIjbQfL
>>887
( ´,_ゝ`) プッ
890名無シネマさん:02/09/13 01:26 ID:yq2XY2Dd
>>887
買って家に帰って色合いチェックして
「お母さん!ラピュタは赤くないよ!!」っとか言いそう…
891名無シネマさん:02/09/13 01:30 ID:xBo3ANkc
好きな映画でこれやられると、
「皆これ糞だと思うだろな−」とか思って悲しくなる
892名無シネマさん:02/09/13 01:32 ID:xBo3ANkc
誤爆スマン>891

一応口コミで赤いって話さりげに広めてる
893 :02/09/13 01:52 ID:75cQLTJa
2ちゃんねらーって無力だね。

企業に非を認めさせて不良品回収させることすら出来ないんだもの。

この腰抜けども!!
894名無シネマさん:02/09/13 02:29 ID:vnIjbQfL
不買運動すら出来ない奴が真のヘタレだよ。
895お前らはただのエサ:02/09/13 04:26 ID:afpuua0s
>>893
あんまり責めないであげなよ。
ジブリマンセー過ぎて本当にジブリが
損失になるような事は出来ない連中だから。
2chで憂さ晴らししてるだけ。

>>894
禿銅!
千尋のより3000円も高い
ラピュタコレクターズアイテムは完売しますた。
バカ丸出し。
896名無シネマさん:02/09/13 06:24 ID:O4JHmbHp
オタク イズ ビューティフル
     ジブリ信者 さらしage
897名無シネマさん:02/09/13 12:13 ID:6M6d7LsI
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
898名無シネマさん:02/09/13 13:30 ID:WXShd0QM
>>897
ご苦労様です。でももういいよ!いいかげんウザイ。
899名無シネマさん:02/09/13 13:44 ID:eI2EZmxZ
不買運動とか回収して欲しいとまでは思ってない。
元々、千と千尋ってそれほど好きな映画でもないしDVDも買ってないし。
ただ、なんでこんなものが市場に出ちゃったのか、とか、ジブリやブエナの
対応には興味ある。メーカー側の言い訳をなまぬるく見守ってる。
900名無シネマさん:02/09/13 14:54 ID:y6/zFeRu
別に買ってない人にまで不買運動をやれとは言わないが、
最低限、品質に疑問を持った人は何らかのアクションを起こすべき。

欠陥品で満足するしないも自由だが、
漏れはそんな人が存在すること自体、信じられない。
901名無シネマさん:02/09/13 14:57 ID:3sASuNlI
難民に「マターリ白い千尋DVDを待つスレ」とかたてようかな・・・
みんな狂ってるよ。
902名無シネマさん:02/09/13 15:04 ID:WXShd0QM
ここの2ちゃんねらーって口だけ。ダサ
903名無シネマさん:02/09/13 15:10 ID:BOrCss0B
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

織田無道タイーホ!!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031700010/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
904名無シネマさん:02/09/13 17:34 ID:SGzvVOyz
小学校で、千尋のビデオ見てきた息子が、「お家のより赤くなかったよ、ママ」
だってさ。 あ〜ぁ。
905名無シネマさん:02/09/13 19:41 ID:IT5bqtsw

(総括)


結 局 は 2 ち ゃ ん ね る あ た り で ど ん な に ギ ャ ー ギ ャ ー 騒 い で も


千 と 千 尋 D V D の 色 を 変 え さ せ る こ と さ え で き な い と い う こ と が


証 明 さ れ ま し た 。 終わり。










906まだ60日にも なりません:02/09/13 20:21 ID:UJ+xwLAi
,
907名無シネマさん:02/09/13 20:22 ID:jSZS9sIy
>>901
1を見る限り、ここはマターリ語り継ぐスレだと思っていますたが・・・
不買運動のスレだったの????
908名無シネマさん:02/09/13 20:56 ID:9DDHIfoi
>>898
オマエの方がウザい
もう来るなよ
909名無シネマさん:02/09/13 21:07 ID:spoOnasP
誰に対してレスしてるのか
よくわからなくなってきている気がする。
910名無シネマさん:02/09/13 22:02 ID:UW+ARyST
>>907 , >>909
荒らしがうざったくて疲れるな。見てると。
911名無シネマさん:02/09/13 22:05 ID:gH0Q7Ts9
1000
912お前らはただのエサ:02/09/13 22:36 ID:XozXIBZh

お前ら、ジブリや宮崎にいつまで幻想抱くつもり?

早く夢から覚めてねん
913名無シネマさん:02/09/13 22:45 ID:Ty7DGFjy
>>911
早い。
914名無シネマさん:02/09/13 22:59 ID:Ty7DGFjy
>>872のリンク先の画像あらためて見たけれど、見事に千尋が拗ねてるなー(w

そりゃ、怒るわ。
915名無シネマさん:02/09/14 00:08 ID:aNyROGx2
というわけで、荒らし、煽りは放置の方向で。
916名無シネマさん:02/09/14 00:16 ID:qO+aCMyQ
ずっと買うのを控えていましたが会社で買った人柱くんが
居たのでDVDを貸してもらいました。
ソニーの4:3インターレースの25インチテレビと
オンキョーのDVDプレーヤーをコンポーネント接続で
見ましたが 全然赤くなかったです!
それを人柱くんに言ったら「1500円でいいから引き取って」
と言われました。でも一度見たら金出してまで買うほどの
内容でもなかったです。地上波放送の時にVHS標準で
録画したら十分でしょ?
917名無シネマさん:02/09/14 01:01 ID:lr3BDu1m
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
500票のうち439票が「赤い」: http://dvd1000.tripod.co.jp/6.html
918名無シネマさん:02/09/14 01:02 ID:MBt6xsUs
どうぶつ宝島のDVDで、海賊の略奪行為の場面のみ、画面が緑みがかるのですが、これも仕様でしょうか。
919名無シネマさん:02/09/14 01:02 ID:64z8aDlO
>>917
おつかれ!でもウザイから止めてね!
920名無シネマさん:02/09/14 01:05 ID:64z8aDlO
>>917
61票の勝ち組みは高所得者で、残りの439票が低所得者ですね!
921名無シネマさん:02/09/14 01:42 ID:2tkSGd+n
>>917

サゲでやれ。ボケ。
922名無シネマさん:02/09/14 01:46 ID:lr3BDu1m
アンケートできれいに見えたと答えている人に多い装置は、
普及品のプレイヤー+普及品のテレビ
プレステ2+普通のテレビ
だ。高級な装置の水準にあわせたとか、プレステ2は
保証外だなどというのは、目くらましに過ぎなかったことを
数字が語っている。 http://dvd1000.tripod.co.jp/4a.html
923名無シネマさん:02/09/14 03:14 ID:9RlUjD/I
突然思い出した、ブエナ氏ね
924名無シネマさん:02/09/14 04:27 ID:Yv1fEjTJ

(総括)


結 局 は 2 ち ゃ ん ね る あ た り で ど ん な に ギ ャ ー ギ ャ ー 騒 い で も


千 と 千 尋 D V D の 色 を 変 え さ せ る こ と さ え で き な い と い う こ と が


証 明 さ れ ま し た 。 終わり。











925ぶえなびすた社員:02/09/14 04:56 ID:MxXg/i2c
パヤオと鈴木が死ねよ
926名無シネマさん:02/09/14 04:59 ID:Yv1fEjTJ
>>925
オマエモナー
927名無シネマさん:02/09/14 05:05 ID:QslRKrF/
この裏切りは忘れない、ジブリ許すまじ。
928名無シネマさん:02/09/14 07:52 ID:EGGjM9m5
>>922

アゲるなクソガキ
929店頭で布教:02/09/14 09:28 ID:Ofm1BBMM
必死で終わり終わり書き込んでるバカがどれほど騒いでも、
消費者の怒りは収まらないということが証明されてるんだがね。
結局924みたいなヤツこそ一人ではなにも出来ないってこったな。

赤ディスクを買うのをやめた人間も少なくないし、
この問題を取り上げたメディアも少ないながら存在する。
俺達がやってることは無意味じゃない。

いくら終わり終わり連呼しても終わらないのだから、
924みたいなヤツこそ無意味な存在だってことだな。
930名無シネマさん:02/09/14 10:08 ID:2hQPViQa
まあ、少なくとも海外板DVD発売時にもうひと騒ぎあるだろうし
TV放送時には(放送が赤くても普通でも)赤色問題が
全国的に認知されることになるわけだから既にジブエナに逃げ道はないよ。
931名無シネマさん:02/09/14 10:33 ID:4YgBm8w/
海外版の発売って、いつ?
932名無シネマさん:02/09/14 10:37 ID:RCClJDC+
>>931
いちいちアゲるなよなヴァカ
テメーで調べろよヴォケ
933名無シネマさん:02/09/14 10:46 ID:RCClJDC+
>>ALL
俺達の負けなのか?負け組みなのか?
934名無シネマさん:02/09/14 11:10 ID:4YgBm8w/
あげ
935名無シネマさん:02/09/14 11:50 ID:U2+LpX8h
835
936名無シネマさん:02/09/14 11:51 ID:U2+LpX8h
>>935 935の誤り
937名無シネマさん:02/09/14 11:53 ID:U2+LpX8h
次スレはいつ立てるのでしょうか?
938名無シネマさん:02/09/14 12:00 ID:iaPFHN0R
>>937
950過ぎてからで良いと思われ。
939名無シネマさん:02/09/14 12:03 ID:0jZZzlhE
やっと見た。
かなりアンバーだったけど、劇場で見てなかったから、
それほど気にならなかったんですが、本当の色と違うっていうのは、
もしかしたら安いDVDやレンタルで見ることをよしとしないのかな?
ブエナじゃなくて、ジブリが。
DVD&ビデオ化なんかせんでもジブリとしては劇場の興収でやっていける。
本来劇場で見るべきものだから、見て欲しいから、
DVDやビデオは少し赤くしとけ!っていう指示が働いたんだったりして。
・・・とか、もう語り尽くされてるんでしょうね。はいはい・・・。
940名無シネマさん:02/09/14 15:12 ID:QX1OKRvu
>>937-938
新スレやめませんか?
また叩かれるだけのような気がします。
ここまでやっても何も変わらなかったし…
正直ジブエナは強気だったからな…
941安西:02/09/14 15:21 ID:5vMtR1ps
>>940
諦めたらそこで試合終了ですよ?
 
942名無シネマさん:02/09/14 15:26 ID:QX1OKRvu
>>941
でもこのスレ、6までやって結果が出ないのが辛い…
やっぱりジブエナに負けたのかな。
943名無シネマさん:02/09/14 15:41 ID:lLDXRXPF
安西先生の言葉を無視するな
944名無シネマさん:02/09/14 15:47 ID:HlWABGHK
私の周りでジブエナの評判がた落ちだよ。DVDは近くの店ではどこでも売れ残ってるし
それもこれもこのスレッドのお陰
何とか不良品の交換に応じさせたいですね
945名無シネマさん:02/09/14 15:54 ID:4Cm+tJtQ
「論座」10月号(朝日新聞社)の宮崎哲弥の週刊誌時評より抜粋

--週刊現代の宮崎駿のインタビュー記事に対して--
(前略)
そんなことより、全体に薄い赤のフィルターを掛けたような色調になっている
『千と千尋の神隠し』のDVDに関する釈明が一言もないのはどうしてだろうか。
私もこのDVDを購入したが、自宅、事務所にある複数の再生システムのすべて
で赤みが生じた。
映像作家としての宮崎駿氏に真剣に尋ねたい。あなたはこれでいいのかと。
あなたの作品を愛するファンに、こんな不完全な商品を購入させて平気なのかと。
スタジオジブリが儲けられればそれでいいのかと。
(後略)
946名無シネマさん:02/09/14 15:55 ID:cwh5YR2u
結果云々より続けるべきでしょ、こういう事はさ。。
947名無シネマさん:02/09/14 16:14 ID:V4BXdbSk
>>945
よく言ったって感じ。
948名無シネマさん:02/09/14 16:21 ID:gtENMug2
漏れはずっとROMってたヤシなんだけどさ。
カキコする人は、モチベーション維持するのしんどいと思うけど、スレを続けてほしいな。
今回の騒動は、結果としては、ジブエナのダンマリ押し切り勝ちに見えるけど、
こうゆうスレがある事って、大事な事だと思うから。

「そんなえらそうな事書いて、てめえは何かスレを盛り立てる事したのかよ」って
言われると、黙って見てただけの俺には、返す言葉もないんだけどさ。
949名無シネマさん:02/09/14 17:09 ID:MG4UXOHa
>>942
勝つも負けるもなにも、2chごときでなんとかなるなんて、最初から思ってやしないよ
第一これは勝負じゃないし。
情報収集にはすごくいいが。
次のスレタイには「マターリ」入れてほしいな。
削らないと文字数の関係で入らなそうだけど。
950名無シネマさん:02/09/14 17:40 ID:V4BXdbSk
>次のスレタイには「マターリ」入れてほしいな。

マターリする意味があるの?
951名無シネマさん:02/09/14 18:34 ID:LL+4WZE+
>950
>マターリする意味があるの?

あると思う。どうにもできないけど、監視しつづけることはできる。
952名無シネマさん:02/09/14 18:45 ID:2pjYwJFC
なにはともあれ、最近のギスギスした雰囲気だけはいやだ
なんかニュー速+みたいだ
953名無シネマさん:02/09/14 19:13 ID:WUz9X0iK
千と千尋DVD赤色問題に関して、2ちゃんねるのスレッドの中で書き込み数が
ある程度維持されているのは、なんともはやこのスレッドしかない。
7月時点では沢山あった他のスレッドは全て死んだ。
インターネット全体でもこのスレッド以外に健在なのはYAHOO!掲示板しか
ないという壊滅的な状況である。
日本人の飽きっぽさや諦めの早さは驚異的というほかない。

954名無シネマさん:02/09/14 19:29 ID:D8f/gJC/
マターリって言わないとマターリできないのか、ここの住人は・・・。
955名無シネマさん:02/09/14 21:01 ID:z2Ir18WW
>>953
っていうか他のスレは削除された
何かの意志が働いたとしか思えない
956名無シネマさん:02/09/14 21:12 ID:gU+sQpKE
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
ネタもないのに今日もageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
957名無シネマさん:02/09/14 21:15 ID:QjHB8iSG
>>954
言ってもできない奴はできないだろうけれどな。ネタの質から見れば。

>>928 , >>932
たまに厨房が間違える程度にageないとスレ流れない?
958名無シネマさん:02/09/14 21:22 ID:QjHB8iSG
>>956
夜はあまりやるとage荒らしと間違えられてチェックがかかるぞ。
959名無シネマさん:02/09/14 21:25 ID:2pjYwJFC
やでやで・・・
960名無シネマさん:02/09/14 21:25 ID:nsRt/RE5
>>956-958
よく考えるとここまで来ると例によって千取りゲームになるか(w
連続カキコ、スマソ。
961名無シネマさん:02/09/14 23:58 ID:qO+aCMyQ
>>953
AV機器板もそこそこカキコ多いよ
工作員も潜入してるみたいだし(w

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027730772/l50
962名無シネマさん:02/09/15 00:08 ID:thAZJ8sB
次スレたてるなら、>>1に色アンケート張るんじゃねえぞ!

わかってるだろうな!
963名無シネマさん:02/09/15 00:23 ID:Nvr0hFsM
>>962
なにか恨みでもあるのか?
粘着すぎるぞ
964名無シネマさん:02/09/15 00:24 ID:8guaVlDB
で、次スレは?
965名無シネマさん:02/09/15 01:02 ID:N5jaqwNI
>>961
ここも工作員がいることはいる。こっちの方は高圧的なだけでぜんぜん論理的でない
カキコを繰り返して、その上「総括」なんつー全体主義的なお題目で中身の無いカキコ
をこれまた繰り返す。

はっきり言って赤だから、時節柄直接構わないこと。
966名無シネマさん:02/09/15 01:04 ID:MvxpAq4E
>>953
アメリカ版DVDが発売したら漏れがニュー速に
「赤くないぞ!」と立ててやるから安心しる。
千尋のテレビ放送でもどうせ祭りになるだろうし。
967名無シネマさん:02/09/15 01:13 ID:TMFifm3G
968名無シネマさん:02/09/15 10:57 ID:MMGTlw6I
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
>>967 乙!
969sage:02/09/15 16:10 ID:UHgTUmpz
こちらはもう沈めたらいいのだな?

では一言。
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< あかあかあかあか!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< あかあかあかあかあかあか!
あかあか〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
970名無シネマさん:02/09/15 16:27 ID:W2I+80OQ
>>969
それが一言かよ700get
971名無シネマさん:02/09/15 16:28 ID:W2I+80OQ
おもいっくそ勘違いした!!
972sage:02/09/15 17:38 ID:uxslDCCX
香ばしいな・・・・
973名無シネマさん:02/09/15 23:49 ID:F5P45E8K
この件に関しての、鈴木、宮崎のコメントはいつ聞けるんだ!!
974名無シネマさん:02/09/16 00:23 ID:2CBYJj7V
>>973

永久に聞けないよ!だって誰も聞く勇気がないんだもん!
975名無シネマさん:02/09/16 00:57 ID:Br12QDtH
ブエナとの契約でコメントが出せないとか、ないかな。

それでも宮崎には何か言って欲しいけど。
976名無シネマさん:02/09/16 03:26 ID:mJZGhC9l
聞いた奴は翌日変死体となります。
977名無シネマさん:02/09/16 11:38 ID:O496ZF6+
977
978 :02/09/16 21:00 ID:61bb+5dE
978
979名無シネマさん:02/09/18 23:19 ID:GpLnIeBp
>>976
いや、多分神隠しにあうかと。まだ残ってたんだこのスレ・・
980名無シネマさん:02/09/19 08:38 ID:1gbaC2Fe
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html 保全
981あ〜あ:02/09/19 22:17 ID:6pdllBWL
いろいろ書いているうちに2ヶ月ってこのスレには書いてないな。
982名無シネマさん:02/09/20 14:56 ID:uhHeuz8h


もうやめようって言ってるのは工作員だろ?


983名無シネマさん:02/09/20 16:25 ID:46bt3CBv
139 :名無シネマさん :02/09/19 14:42 ID:Jbs2dd8h
こんなんありました。
ttp://www.planetcomics.jp/nseigi/9.html

141 :2頭身パヤオッチカワイイ・・・ :02/09/19 14:51 ID:XFK33O1x
>>139
この人アニメーターなのね
よく描けたもんだ
http://www.shopro.org/amecomi/batman/3/
984名無シネマさん:02/09/20 16:27 ID:cO6AGXr8
このスレは一部のヲタどもの巣です。
まともな人の脱退が続出なのがよくわかります。
あと怪しいアンケートもね…。
985あ〜あ:02/09/20 22:39 ID:Jkpm1omq
985
986名無シネマさん:02/09/21 10:55 ID:XTmDfVKc
かつてパヤオもで似たようなことやっていたよ。(中傷絵画)
987名無シネマさん:02/09/21 11:35 ID:rBYQeIEy
>>982
工作員っつーかジブオタ。
前スレに粘着ッキーに「出銭が悪い、ジブリは被害者」みてーなDQN発言
連発してた奴。
ID変えて自作自演するのが得意。
988名無シネマさん:02/09/21 16:18 ID:VbGugdEN
DVDの色は適性です。↓
http://www.calvadoshof.com/Advocate/20020725.html

あとここのアンケートは数字を操作していますね!↓
色アンケート: ttp://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html

このアンケートの信頼性、信憑性はほとんどないですね!
数字を操作しているのが見え見えです。


本当に大変貴重な情報をありがとうございました。
989名無シネマさん:02/09/21 16:18 ID:VbGugdEN
DVDの色は適性です。↓
http://www.calvadoshof.com/Advocate/20020725.html 

あとここのアンケートは数字を操作していますね!↓
色アンケート: ttp://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html

このアンケートの信頼性、信憑性はほとんどないですね!
数字を操作しているのが見え見えです。


本当に大変貴重な情報をありがとうございました。
990名無シネマさん:02/09/21 16:21 ID:VbGugdEN
1000取れヴァカども。
991名無シネマさん:02/09/21 17:42 ID:cHhocQLF
カウントダウン
992名無シネマさん:02/09/21 18:02 ID:Z0XS9OMm
8
993名無シネマさん:02/09/21 18:10 ID:WeB4xiYJ
993!
994名無しシネマさん:02/09/21 19:27 ID:LJ50MbLR
////////| |    ヽ         /            ヽ     |\       /  \
////////| |      ヽ       /              ヽ    |  \    /     \
//////// |        ヽ    /            |    |    |   \  /       \
///////  |          ヽ  /          / \!    |    |    \/         \
/////// | /\        V          /     ヾ、∠___|
/////// ∠   \               /    _-― ̄`\
//////// | ̄ -ヽ  \           /  /  ̄|       \
//////// |  |  \ \    |   /  /   /       /  キタキタキタキタ――――
/////////|   ヽ、_  (\\_  |__/ /◯ _,.-'        /
///////// | ._  ` ‐-‐' ヽ!.l|, l__/ヽ‐-‐‐'´   __,.   /      1000は俺がもらうぜ!!!!
//////////|   ̄=≡/ =i i= ヽ≡=== ̄     \
////////// |         | 「       -┐        \    映画板住人さんよ!!!!
////////// |       /|       , ヘ        /ー \
///////////|    __ヽ| ヽ    / /|       /  /
/////////// |    |‐--二二二二 =-イ  /       /  /     /|
/////////// |    Y´         `、/      /  /    /   |    /\
//////////// \   |          /     /  /  /      |   /  \
//////////////\  |         /     /  / /        |  /    \
///////////////ヽ  !二二二二/    / /  //          | /      \
////////////////ヽ   ━==    /   /              |/        \
995名無シネマさん:02/09/21 19:34 ID:VbGugdEN
995
996名無シネマさん:02/09/21 19:35 ID:VbGugdEN
996

997名無シネマさん:02/09/21 19:35 ID:VbGugdEN
997


998名無シネマさん:02/09/21 19:35 ID:VbGugdEN
998





999名無シネマさん:02/09/21 19:35 ID:VbGugdEN
999





1000名無シネマさん:02/09/21 19:36 ID:VbGugdEN


(総括)


結 局 は 2 ち ゃ ん ね る あ た り で ど ん な に ギ ャ ー ギ ャ ー 騒 い で も


千 と 千 尋 D V D の 色 を 変 え さ せ る こ と さ え で き な い と い う こ と が


証 明 さ れ ま し た 。 終わり。










10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。