消費者怒りのDVD報告スレッド!!part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちんこ
このスレッドは消費者である我々が不満、憤りを感じたときに
怒りを書き記し、それらの情報を共有しようという主旨です。

DVD販売に力を注ぐ企業もあればそうでない手抜きみえみえの
商品を出す企業。

通販などで感じた業者への不満などなど
そういった不満などをこのスレで発散してもらいたい!

関連リンクは>>2以降にて

2ちんこ:02/04/18 01:15 ID:91JKr3U3
3ちんこ:02/04/18 01:18 ID:91JKr3U3
前スレ

消費者怒りのDVD報告スレッド!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1007043405/l50


4名無シネマさん:02/04/18 01:23 ID:uxwZofMo
>>1
乙カレー
しかし、「ちんこ」かよ!
54:02/04/18 01:24 ID:uxwZofMo
前スレを確認してみたが、あっちも「ブラックパンティー」(w
このスレの1のハンドルは伝統か!?
6名無シネマさん:02/04/18 01:57 ID:CAqwWhIb
アニメの場合ブロックノイズが目立つの?
7名無シネマさん:02/04/18 02:17 ID:uxwZofMo
>>6
俺も詳しいわけじゃないけど、
mpeg2の圧縮方式は自然画像向きで、アニメなんかの輪郭がハッキリした画像向きではないらしい。
それで、アニメの方が普通の映画より圧縮がかかりにくくて、ブロックノイズも出やすいらしい。

8名無シネマさん:02/04/18 07:44 ID:FZE3J+F8
アニメは「動画と静止画」の区別が付かないからな。
9名無シネマさん:02/04/18 10:26 ID:sVlTvZdD
 
10奥さまは名無しさん:02/04/18 11:19 ID:Nm+vFglx
アニメは転送レートを落とす(ディザをかける)と輪郭がぼける
だから転送レートを下げられない
実写だと輪郭(境目)がないから、ディザで人間の目をごまかせる
11名無シネマさん:02/04/18 13:20 ID:AhTIJzKu
それだから値段が高いのか??
技術的な専門分野は知らんが
12名無シネマさん:02/04/18 13:24 ID:6i0H3d0D
エヴァンゲリオン劇場版ははブロックノイズが酷いみたいだね。
こういうのって改良版が再リリースされるってことないのかな?
13名無シネマさん:02/04/18 14:42 ID:xX00PLyk
>>12
そんなもん出したら、「前回のは不良品でした」って認める事になるだろ。
そしたら回収費用やなんやかんやで莫大な損失だ。
メーカーがそんな馬鹿なことするわけないじゃん。
ブルーレイかなんか、DVDの次の規格が出たら、出すかもね。
14名無シネマさん:02/04/18 14:46 ID:RTO8vzHR
>>11
アニメの場合は、素人がキャプターしても単純にレートを上げればある程度解消されるよ。
収録時間が劇場映画でもない限り短いので簡単な筈。
建前上は市場が狭いって事だろうけど、ほとんどはボッタクリ状態。

>>12
ちょっと特権付けて、リ・マスタリング版とか言って何度も出すんじゃないか?
15名無シネマさん:02/04/18 17:38 ID:N5gES0An
ってことは巧妙に騙してるわけですな。バンダイなぞは!


キングレコードのリンク洩れてるみたいなので

キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/dvdvideo/index.html

不思議惑星 キン・ザ・ザがでるんですなぁ・・・
どうでっしゃろ・・
16名無シネマさん:02/04/18 18:27 ID:CYOmUZ3Y
各社、HPの更新遅いよね。
特にCICなんかひどい。売る気なし?
17名無シネマさん:02/04/18 18:30 ID:lyCoXeAr
>16
クソい製品ゾロゾロ出されるよりマシ
18名無シネマさん:02/04/18 20:57 ID:5qCXFUnq
う〜ん、交換チェック用のアンのDVDまだ来ない。
ところで、ゴーストまで出てるのはレートが低いせいでしょうか?
オマケだけでも見てみようとしたらレインボーにゴースト…。
ゴースト付きなんて初めて見た。
映像にゴーストならマスターのせいに出来るだろうけど字幕スーパーの方だし…。
19名無シネマさん:02/04/18 21:08 ID:lEPZhcsI
>>18
テレビ側も関係あんじゃねーの?
DVDならゴーストなんか出ないっしょ
20名無シネマさん:02/04/18 21:15 ID:5qCXFUnq
>>19
パソコンのモニターなんですけど〜。(^^;)
むろん通常使用でゴーストなんてありません。
21名無シネマさん:02/04/18 21:38 ID:fwb2N2PR
>>前スレ982
実際に、LDの方が画質はいいんだよ。どっかで調べてもらったらわかるけど、
解像度自体LDの方が高いはず。
22名無シネマさん:02/04/19 00:02 ID:TxeDrP7N
23名無シネマさん:02/04/19 00:09 ID:n09ecr0g
DVDってPCで再生すれば分かるけど、解像度あまり高くないよね。
704×480出てないんじゃあ・・・。
24名無シネマさん:02/04/19 02:51 ID:qfsTeU9W
>>21
「水平」はな。
25名無シネマさん:02/04/19 12:05 ID:sO1pU9HY
限定販売やめてくれ。

金無いときやられるとこっちは生きるのに必死だぞ!!
26名無シネマさん:02/04/19 12:34 ID:FzWdsJNp
>25の言葉は心にしみる!
27名無シネマさん:02/04/19 13:43 ID:Tuf3D1hN
メジャータイトルを限定販売するくらいだからよほど売れてないか
後でいくらでも再販するアコギ商売かどっちかだな。どっちもかな。
28名無シネマさん:02/04/19 15:13 ID:G1mSB3qy
>>27
でも買っちまうんだよ〜。o(iДi)o

見事に手の上で踊らされてますわ。情けない・・・

29名無シネマさん:02/04/19 18:05 ID:l3ac51Fb
もっと激しく踊ろうよ!
30名無シネマさん:02/04/19 20:55 ID:DVfseY5L
ブレイドDTS仕様で販売だとよ・・・

夏のブレイド2を見越しての販売だろうが・・・
最初からDTSで出してくださる??
31名前無シ:02/04/19 21:27 ID:5SSYY+n1
ていうかいきなり安く販売するのやめてくれ
最近なんで期間限定とか言って安く売んの?
ワーナーに対抗してんの?それとも在庫処分?
32名無シネマさん:02/04/19 21:31 ID:FM7bjdCN
DTSといやこんどでるフォックスのアルティメットシリーズもいやんね。
オマケいらんから安くしれっ!!
33名無シネマさん:02/04/19 21:32 ID:lQuHSLb9
安く売れるんだったら最初から安くしろってことだよな。ウム。

ふざけんじゃねえぞメーカーども。
34奥さまは名無しさん:02/04/19 23:26 ID:1Id0VIK/
貧乏人は買うな。
35名無シネマさん:02/04/20 01:45 ID:tjoAyRWH
>>30
マジですか、それって現行の国内盤DVD
でカットされた特典とか入ってるのかなぁ
36名無シネマさん:02/04/20 01:57 ID:TZIuyq2D
>>34
なんかむかつく
37名無シネマさん:02/04/20 02:10 ID:6FOvnp5V
高い安いより製品価値のないソフト多すぎ。
38SHIT:02/04/20 08:13 ID:MN0RSn8y
ワーナーの1500円シリーズも駄作ばっか
どうせなら全部1500円で売れ
39名無シネマさん:02/04/20 12:44 ID:lkDBLtr1
本当ココの住人達の気持ちは共感できるよ



40名無シネマさん:02/04/20 13:45 ID:xQ/lXdli
>>38
「この森で、天使はバスを降りた」は、イイヨー。マジ泣けたっす。1500円でよかった。
41名無シネマさん:02/04/20 13:53 ID:EIzk3pUv
ワーナーは良くやってると思うがなー

ひどいメーカーはほかにもいろいろあるぞい。
まだワーナーは良心的っぽい
42奥さまは名無しさん:02/04/20 23:21 ID:qQmV7A2B
姿勢は良心的かもしれないが、特典収録が少ないから、これだ、って作品でも
淡泊な仕様でがっかりすることが多い。>ワーナーね。
価格は高いけど、日活の最近のやつとか、ビクターの最近のやつはDVDとして
完成度が高くなってると思う。4700円だけど、これは失敗したってのがない。
ワーナーは安いけど、買ってみて、んーーとうなるのが多いのだが。
ソニーは最近手抜きだね。
43名無シネマさん:02/04/20 23:25 ID:HVpP1BoQ
「死霊のはらわた」
コノ映画の最高のシーンをカットすんじゃねえ!
44名無シネマさん:02/04/20 23:57 ID:EkKv9mwD
それにつけてもパイオニアとかビームなぞは特典はおろか、吹き替えもなくて
げんなり。
45名無シネマさん:02/04/20 23:58 ID:6FOvnp5V
特典も吹き替えもイラン
46名無シネマさん:02/04/21 00:05 ID:ktdpkYVl
イラク
47名無シネマさん:02/04/21 00:21 ID:7Dp+UTay
>>45
いるんだよ。ヴォケが
48名無シネマさん:02/04/21 00:32 ID:fN04iS8A
吹き替えの情報量や、特典による映画の製作秘話であったり
監督の作品に対するコメントであったりと購入対象の映画に思い入れが
あればないにこしたことはないと思う。
>>45なぞはレンタルでもしとけって感じ
49名無シネマさん:02/04/21 00:40 ID:loYJU7GK
>48
当然そうするつもり
50名無シネマさん:02/04/21 02:57 ID:MWu946cU
>>49
買わない人は消費者としては認められない。
51名無シネマさん:02/04/21 10:09 ID:Lvh5Ro6m
 
52名無シネマさん:02/04/21 15:15 ID:u6fRTt35
BIG BUYキャンペーンのソフト(バックドラフトとか)
のメニュー画面って何で全部英語なの?
ひょっとして中身は米国版なの?
使いずらいんだけど・・・
53奥さまは名無しさん:02/04/21 15:37 ID:lo5FcXwh
ソニーの古めのDVD買ったことねーのか(W
特典映像にも字幕も入ってないのが多いし。
対訳表みたいのはたまに入ってるのもあるけど萎え〜。
54名無シネマさん:02/04/21 15:43 ID:u6fRTt35
んじゃもともとそういう仕様って事で諦めるしか無い訳ねw
情報サンクス!すっきりしたよ!
55名無シネマさん:02/04/21 19:52 ID:Cf56c/l7
>>52
たしかバックドラフトって5月くらいでSPEの権利切れるんだよね

切れたらどこが買い取るんだろう。
フォックスとかならオマケつけて値上がりしそう。
56SHIT:02/04/21 20:08 ID:h/9oadS7
特典はせいぜい出演者紹介と予告編でじゅうぶん。
まったくないのは嫌だけど
メイキングとかあんまり興味ない
ていうか本編みたらもうDVD見ないよ。

>>40
その作品は5.1ch収録ですか?
57奥さまは名無しさん:02/04/21 20:46 ID:lo5FcXwh
>>56
ならレンタルでいいやん。
58名無シネマさん:02/04/21 21:32 ID:TMHSnson
「遠い空の向こうに」を買いましたが
対訳ブックレットとやらは、はいってない
ですが。ケースの裏面にゃ「御覧下さい」って
書いてんのに。
59名無シネマさん:02/04/21 21:36 ID:H2RqcbMr
>>56
俺は、出演者紹介って一番いらないんだけど。
本国なみの特典は(対訳なくてもいいから)付けてほしい。
でも、コメンタリは対訳無いとちょっとつらいかも。
60名無シネマさん:02/04/21 21:51 ID:H2RqcbMr
>>55
FOXならそのうち2500円になるんじゃない。
バックドラフトって英語版もそれほど特典無いみたいだけど
どこかに特撮を大フィーチャーした素材があることを期待して、
今回は見送ろうかな。
61名無シネマさん:02/04/21 22:02 ID:9DRp4I44
>>55
なんで『バックドラフト』がFOXなの?
当然、ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンから再発じゃないの?
62名無シネマさん:02/04/21 22:02 ID:w3UdOs0U
>>58
ジャケットのライナーがそのままプロダクションノートの対訳になってるよ。
ジャケット=対訳ブックレット
63名無シネマさん:02/04/21 22:05 ID:NIRJf0qk
ところで、ミッドナイトランの3800円DVDは買いですか?
また画質悪いとかだったら悲惨なんで・・・。
64名無シネマさん:02/04/21 22:08 ID:F2jPbDgJ
スパイクが出す予定だった「コイサンマン」「タイガー・コネクション」とかが発売中止らしいじゃないの。



香港で出るかな?
65名無シネマさん:02/04/21 22:12 ID:639VHRsE
>>63
ミッドナイトランのスレに出来が悪いって書いてあった。
66名無シネマさん:02/04/21 22:15 ID:NIRJf0qk
>>65
ああん。やっぱり〜。・゚・(ノД`;)・゚・。
6758:02/04/21 22:18 ID:TMHSnson
>>62
そうなの?
よく見てなかった。
どうもありがとう。
68名無シネマさん:02/04/21 22:20 ID:w3UdOs0U
>>63
正直、あんまりすすめられないす。
ミッドナイトランは好きな作品なので買ったけど、レターボックス収録だし
特典も何も無い、まあそれは米版DVDもその仕様だからしかたないけど
日本語吹替えが収録されてないのは残念、ビデオの吹替えができよかっただけによけい・・・。

ただ、ユニバーサルの作品のなかにはソニーとの契約が切れるものがあるので、
ひょっとすると再発があるかも。(保証はしません)
69名無シネマさん:02/04/21 22:24 ID:NIRJf0qk
>>68
ミッドナイトランは日曜洋画劇場の吹き替えが
素晴らしかった。アレを期待していたわけではないけど、まさか吹き替えもないとは・・・。

あーあどうしようかな〜。買おうかな〜。いや・・・。もうちょっと様子見ます。
70名無シネマさん:02/04/21 22:26 ID:3UGAODd6
>>60
俺注文してまったよーくそーっ!!!

71名無シネマさん:02/04/21 22:38 ID:NIRJf0qk
いや〜。最近うちの近くにゲオができたんだけど、店員の女の子がホントに可愛いんだよね〜。
なんかお人形さんみたいな女の子でもうタマランチ!
72名無シネマさん:02/04/21 22:39 ID:NIRJf0qk
スマン。>>71は誤爆。
73名無シネマさん:02/04/21 22:42 ID:oyuDijgn
>72
微笑ましいのでよし!
74名無シネマさん:02/04/21 23:01 ID:H2RqcbMr
>>71
どこの店か教えてくれたら許す
7560:02/04/21 23:08 ID:H2RqcbMr
>>61
言われてみればそうか?
よく考えたら、SONYがユニバーサル(松下)の権利を
持っているってのも面白い。
76奥さまは名無しさん:02/04/21 23:58 ID:lo5FcXwh
ソニーのユニバーサル作品は契約期間があるからね。
既にユニバーサル作品の新譜はUPJが発売元になってて、単なる販売元の
ソニーは内容に口出しできない。契約が切れたけど売れそうなやつは
UPJから再発売されるだろうね。
77名無シネマさん:02/04/22 00:10 ID:y/3v11ny
今度でる地獄の黙示録は完全版、オリジナル別売り、さらにどちらも4700円

パイオニアらしーな。おい。
たけーよ。まったくこの不景気によぉ
78名無シネマさん:02/04/22 00:43 ID:Rk1Pg+s5
>>77
オリジナルは3800円だったと思うけど
79名無シネマさん:02/04/22 01:35 ID:L+kZlVUT
>>78
スマソ。3800円だたーよ。オリジナル
でも高いべ!?1000円の差ってなによw
80名前無シ:02/04/22 01:50 ID:vYxAQXM8
特典の差じゃない?(w
81名無シネマさん:02/04/22 01:54 ID:izozfyaY
無難だ。
82名無シネマさん:02/04/22 10:30 ID:EN+kr3kF
AKIRAの付属の絵コンテや、ハンニバルのテレホンカードなんか
マジいらん。その分値段下げれ!!
83名無シネマさん:02/04/22 20:03 ID:P5COo9Wn
今年のゴジラも一万円、買わないけど・・・なんか、嫌だ。
84名前無シ:02/04/22 20:53 ID:vYxAQXM8
この御時世にdvd一枚で1万円か(w
今年のゴジラもって
ずっとゴジラのdvdって高いの?
85名無シネマさん:02/04/22 21:04 ID:cjox+I45
このスレでは東宝を糾弾するヤシはおらんのか?
86名無シネマさん:02/04/22 21:07 ID:P3T6u+Bp
ガメラもBOXで1万円なら、即買いなのになぁ〜
いい加減に、アニオタ相手みたいな商売やめてほしくない?
87名無シネマさん:02/04/22 21:14 ID:B4JjfD86
東宝DVDについては既にスレがあるのです。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1007876160/l50

>>84
「ゴジラ2000ミレニアム」「ゴジラ×メガギラス」は
余計な特典が付いたBOX仕様で各1万円です。
昭和ゴジラとVSシリーズは全て各6000円です。
市場の相場と大きく乖離しています。
88奥さまは名無しさん:02/04/22 22:03 ID:AMWgrOue
買ってもいない86に言われたくないが、平成ガメラのボックスは値段なりの
画質で満足度高い。単品と違って映像特典を本編から省いて容量いっぱい
使うやり方はコロンビアのSuperbitそのものだ。どうせボックスで出すなら
高画質化に進んでほしいと思うが。安くなっても画質が下がるなら納得できん。
89SHIT:02/04/22 22:45 ID:boYRf+jp
どうでもいいけど
メニュー画面で選択する度に効果音が流れて
表示されるまで時間がかかるのはなんとかならんか?

>>59
出演者紹介はつかえるぞ、例えば映画見ててこの女優が気に入ったとき
他にはどんな作品出てるんだろう?とかがわかるじゃん?
で、そのときにかならず生年月日もいれてほしいなあ。この子若く見えるけど
もう28歳なのかとかわかるじゃん?
90名無シネマさん:02/04/22 22:47 ID:izozfyaY
んなもんネットでいくらでも調べられるやん。
91名無シネマさん:02/04/22 23:35 ID:MF2fzTE/
>安くなっても画質が下がるなら納得できん。

当たり前じゃん。
92名無シネマさん:02/04/23 09:35 ID:C857cgRd
ワーナーのソフトって確かに安いけど、これだって言える高画質のソフトが
ないんだよな〜。もう1000円払うから転送レート上げてくれってのがほとんど。
93名無シネマさん:02/04/23 12:07 ID:JcuASBoD
>>86
それにはまたテレホンカードがついてますか??

9430代AVヲタ@安楽死希望ドキュソ社員:02/04/23 22:50 ID:21n6v1i1
>>92
最近の2500円で売ってるソフトはいいけど
昔のやつは画質ワルイネ
95名無シネマさん:02/04/23 23:45 ID:l20YbFBl
俺、最初店頭で「逃亡者」の画質見たときショックだった・・・。
ブロックノイズでまくりでしょ。アレ。
96名無シネマさん:02/04/24 08:38 ID:aWy5hFmX
97名無シネマさん:02/04/24 09:02 ID:giZicNK5
>>95
DVD黎明機のソフトは技術がこなれてないから出来の悪いのが多いね。
「ロスト・ハイウェイ」も酷かったなあ。
98名無シネマさん:02/04/24 09:53 ID:H/GrWP1P
ワーナーには2500円でいいから、初期の出来が悪い作品を
作り直して欲しいよ。安かったと言っても当時は3400円とか
4200円で買ってたんだからさ。今回の1500円シリーズに
リーサルウェポン4って入ってた? これ両面1層盤の在庫出し?
だったら片面2層で再発してくれないかな。
99名無シネマさん:02/04/25 06:45 ID:nGcPVgs6
たしかに裏返すのはめんどい
100名無シネマさん:02/04/25 13:51 ID:WneB5jdQ
メインチャプターってのもあった。
メニュー画面に、チャプターを全部のせないで、
1、6、10、15、とかピックアップして表示してあるやつ。
使えないスヨ。
101ぱーくん:02/04/26 12:59 ID:aXEQ+KJu
ビバリーヒルズ・コップ
今からでも遅くない
吹き替え版造れよ
102名無シネマさん:02/04/26 13:13 ID:YVR500Uq
513 :名無シネマさん :02/04/26 10:44 ID:KYmUft6e
楽しみにしてたスパイクリーコレクション買ったけど、
これ最悪だな。
画質はあまりいいと思わないけど、それよりもメニュー関係が酷いよ。
本編再生するまでが凄く面倒くさい!
このDVD作った奴殺したいんだけど、どうすればいいのかな?
103名無シネマさん:02/04/27 11:26 ID:OSQRNGVg
>>102
まず苦情の電話ぜめでスタート
104名無シネマさん:02/04/27 13:40 ID:Zh0lRZhr
>>102
えっ!?
オレ予約してるんだけど・・もっとくわしく教えてくりゃない?
105名無シネマさん:02/04/27 15:28 ID:oKcmysKH
>>104
>>102の文章を書いた者です。
再生するとまず最初に、なぜかメニュー表記を英語にするか日本語にするか
聞いてきます。その後、驚くべきことにどうでもいい映像と音楽が
50秒も流れる!そしてようやくメインメニューに到着です。
もちろんこのプロセスを飛ばすことはできません。

それと、チャプターの数が少なく(16ぐらい)、選択画面では
隅の方にたった3つだけ表示されるのも意図がよくわかりません。

画質は明らかに悪いですね。これは、クライテリオン版では本編とは
別のディスクに収録されているボーナスマテリアルを一枚に放りこんでいるせいでしょう。
106名無シネマさん:02/04/27 15:29 ID:gc5Lxudn
ひでえ・・・

ヒデとロザンナ
10730代AVヲタ@安楽死希望ドキュソ社員:02/04/27 21:30 ID:DRV/jCaU
いままでブロックノイズが見るに耐えないほど出たソフトは皆無だよ。
オレ的には。

DVDPはソニーのS3000、パイのDV545、パナのH1000使っているけど
108104:02/04/28 04:20 ID:B/Iz/Y9e
>>105
詳細なレスさんくすです。

ふぅぅ。キャンセルしよかな・・。
オレはソニーの出すソフトって全般に気に入らない仕様が多いから
不安だったんだよなぁ。
でもスパイク・リーを見逃していいのか、結構悩むなぁ。。
109名無シネマさん:02/04/28 05:02 ID:fmk9uuLY
>108
スパイク・リーぐらいさくっと見逃しとくべし。
これ以上努力不足のソニーをもうけさせてはいかん。
110名無シネマさん:02/04/28 05:13 ID:dy/00CS8
いったいどこのメーカーなら安心できるんだろ?
111名無シネマさん:02/04/28 09:01 ID:v6rgBS1G
>>105
そのメニュー作った大バカは、たぶん今ごろ自分のセンスに酔って鼻高々だよ。
112名無シネマさん:02/04/28 09:51 ID:UYdQI6xT
途中でゴメンね。

あの「途中でディスクが切り替わる瞬間」で
画面が一瞬静止とかするでしょ?
あの部分ってDVD制作時にズラせないの?

「ペイ・フォワード」で
俳優の「え?」って瞬間で止まっちゃって、
ヘンな効果を生みだしてたんだけど・・・(w。

数秒ズラすだけで、問題なかったんだけどな。
113名無シネマさん:02/04/28 10:14 ID:KCutzmLH
>>112
高いプレーヤーなら
その切り替わる瞬間を感じさせないようになってると
俺の脳内では思ってたがやっぱりそんなことはないのか・・・
114名無シネマさん:02/04/29 02:25 ID:owE0v7Rb
11530代AVヲタ@安楽死希望ドキュソ社員:02/04/29 09:20 ID:p96eHrIF
おい、ワーナーが急激に値下げするもんだから
中古価格がめちゃくちゃだぞ!

今度の1500円シリーズだってかつては3400円で売られてたんだから。

近所のショップでDVD全品半額セールやってたけど初期のソフトばっかで
ぜんぜん割安感がなかった。
116名無シネマさん:02/04/29 12:20 ID:/SNqdEz4
DVDは、発売されてもスグには買うな!
どうせ、あとで値下げするから。
117名無シネマさん:02/04/29 13:05 ID:D/9EqYcI
ビデオ屋で借りればいいやん。なんで買うの?
118名無シネマさん:02/04/29 13:12 ID:0RpKaEri
>117
見たいときにいつでも見れるからじゃない?
1週間の間に何回も続けて見るよりもたまに見た方がいいんだよ。
好きな映画だと何回もレンタルするから(私は)値段的にも結局同じになっちゃうし。
119名無シネマさん:02/04/29 13:21 ID:8sN9/rHX
>>118
HDに保存しとけばいいのに(かなり喰うけど)。俺はそうしてるよ。
120118:02/04/29 13:24 ID:0RpKaEri
>119
私はダメだ。音楽だけでかなり取られててメールでもかなり取られてるのに
DVDなんて入れたら即座にHDなくなりそう。
12130代AVヲタ@安楽死希望ドキュソ社員:02/04/29 14:18 ID:EtzKShAy
>>118
俺も3回以上レンタルした作品あるからね
だったら買ったほうがいいね
いつでも見られるし。
122名無シネマさん:02/04/29 16:11 ID:qpzgDHEw
>>117
見たいときにすぐに見れる安心感を買っている。
見たい映画が必ずしもレンタル屋にあるとは限らないんで。
123名無シネマさん:02/04/29 16:15 ID:FTMoyknT
DVDって早送りして字幕を読んで内容を理解するってできないのが不便。
つまんない部分が飛ばせない。
124名無シネマさん:02/04/29 16:15 ID:oTKrfRO5
うんうん。
「今!すぐ見たい!」って時にいいよね。
ビデオで録画とかしてたけどものごっつかさばる・・
125名無シネマさん:02/04/29 16:24 ID:BLUawyil
スレとは関係ないけど。
大好きな映画のあるシーンで店の店員が2人いるシーンがあるんだけど、
DVDで見てみたらそのうちの一人はマネキンだったということが判明した。
ビデオを何回も借りてたのに気付かないなんて。DVDだと一目で分かったよ。
それと、DVDで見たときはすごく下手な演技だな〜と思っても、ビデオで見ると上手い演技に見えるときがある。
もちろん同じ映画。ビデオだとそれだけ鮮明に映らないんだね。。
126名無シネマさん:02/04/29 16:26 ID:0qfLtUUP
>>123
オマエは映画観なくてもいいヨ。
127名無シネマさん:02/04/29 16:28 ID:FKI0aYEY
>125
なるほど。最近、演技が下手な役者が増えたな〜って思ってたけど
そういうわけだったのか。なんか納得した。
128名無シネマさん:02/04/29 16:39 ID:oTKrfRO5
このスレ読んでるとどこで買っても駄目なような気がしてきた(苦笑)
コヨテー・アグリーほしいのに。。
買って「さぁみるぞ」で画質が超悪だったら叩き割りたくなるし・・
129名無シネマさん:02/04/29 16:39 ID:oTKrfRO5
コヨテーになってる(汗
「コヨーテ・アグリー」ねw
13030代AVヲタ@安楽死希望ドキュソ社員:02/04/29 17:49 ID:hd7e9Rbk
>>123
オレのパナのH1000は2倍速で字幕が出て便利〜♪。
また最近の三菱のモデルにも字幕出るのあるらしい。
ダラダラ続くシーンを早送りで内容確認したいのに字幕が出ないのは
つらいね、ていうかほとんどのDVDPで字幕が出ないのはちゃんと
全部見させるためかもね。
131名無シネマさん:02/04/29 17:49 ID:gG23EH+m
DVDの不満な点

○ 各社名ロゴが飛ばせない。
○ 早送り中字幕が出ない。
○ 同じ理由でちょっと戻しただけでも字幕がしばらく表示されないときがある。
○ 層が移ったときのラグ。
○ 画質のよくないソフトがある。(ソフトによって差があり)
○ メニューの表示がイラつく。(ソフトによって差があり)
○ MPEG2圧縮はアニメ向きではない。
132名無シネマさん:02/04/29 17:57 ID:YkFv5dGA
>>112
漏れはSONYの707D使ってるけど、層が切り替わる時に画像が止まった
経験はほとんどない。そんなに高いプレーヤーじゃないから、機種によるのかも
しれないね。
13330代AVヲタ@安楽死希望ドキュソ社員:02/04/29 18:57 ID:e0Om0rVk
>>131
あとソフトによっては字幕や音声が再生中に変更できないのもあるね。
DTSとDDの音声比較をさせないためかな?
134名無シネマさん:02/04/29 19:03 ID:jUyzhv0X
>>131
アニメ向きではないっていう部分をもう少し詳しく聞きたい。
135名無シネマさん:02/04/29 20:19 ID:1zKscUsf
アニヲタはVHS録画で我慢してなさい。
13630代AVヲタ@安楽死希望ドキュソ社員:02/04/29 20:20 ID:DTvVZegh
アニメのソフトは持ってないからよくわからない。
SODのオープニングでアニメのシーンがあるけど
137名無シネマさん:02/04/29 20:21 ID:KPP+Z8Tk
俺アニオタじゃないよ。
138名無シネマさん:02/04/29 22:23 ID:ip6csnq0
ラッセ・ハルストレムのBOX SET買った人いる?
もしいた居たら、ちょっと聞きたい事があるんだけど。
139名無シネマさん:02/04/29 22:30 ID:ip6csnq0
>>138
×いた居たら→居たら

恥ずぃ…
140名無シネマさん:02/04/30 00:21 ID:KfqFWXa3
>>138
買ったけど、今プレーヤーがないから質問には答えられないかも・・・
141名無シネマさん:02/04/30 01:10 ID:1MPYREwR
>>138
いいけど何?
142名無シネマさん:02/04/30 05:05 ID:/TfK830T
>>141
138じゃないけど、
「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」の字幕ってLDやビデオと同じ?
たしかビデオの字幕は英訳を日本語に訳したものだったと思うけど。

143名無シネマさん:02/04/30 14:39 ID:VM5wU3bn
>>141
「ギルバート・グレイプ」でさ、ギルバートとアーニーが一緒に
ベッキーのキャンピングカーまで荷物の配達に行くシーン。
チャプターで言うと8の終わりなんだけど、そこはアーニーが
荷物落として、「僕は悪くない」っていう台詞で終わって、
次の家族で食卓を囲むシーンに変わるでしょ?そこの
食卓シーンに切り替わる前に、何て言うのかな、ちょっと
説明しづらいんだけど、画面と音声がおかしくなるのよ。
何回観ても同じ現象が起こるもんだから、多分ディスクが
おかしいんだろうけど、買ったばかりで傷なんてひとつもついてないし。
だから、他の人はどうなのかなと思って。

ちなみにそこで再生が止まったりはしません。一応普通に再生できます。
プレイヤーはPS2です。

>>140
プレイヤーないのに何で買ったの?(w
144名無シネマさん:02/04/30 14:42 ID:jmKUQ50y
いや、プレイヤーないのにソフトだけ買ってる人って結構いるんじゃないかな〜。
ソフト安くなってるし、PCにDVD機能が入ってる場合もあるし。
145名無シネマさん:02/04/30 14:47 ID:AFwkct9b
私もそうだす。
1人で観るにはさほど不便を感じません。
・・・液晶テレビ&DVDプレーヤ欲しゅい。
146141:02/04/30 23:26 ID:eVgMKTF6
>142
スウェーデン語 日本語字幕って書いてあった

>>143
確認したけど、なーんも起こらなかった。
友達とかの違うDVDプレーヤーで確認してみたら?
それでだめだったら、不良品じゃないの?

[サイダー〜」の5.0chdtsの音声はまだいい
「マイライフ〜」がモノラル。
「ギルバート〜」がステレオ。
廉価版ホームシアターが、最近お手ごろ価格だから導入しようと思ってのに・・・
ちょっと鬱。まあいいや、好きだから。
147名無シネマさん:02/04/30 23:45 ID:O7t+jXMy
この前買ったばっかりの「ウオーターワールド」が廉価版、それもトールケースで販売されてやんの。こういうのが一番腹立つね。中味は変らんようだが
148名無シネマさん:02/04/30 23:47 ID:qScsqZe2
お前らもうDVD買うな
149名無シネマさん:02/05/01 00:53 ID:7p/x0CN7
>>147
世の中そんなもんだよ!
150140:02/05/01 01:06 ID:Nz1/mHAm
>>143
プレーヤー、持ってるんだけど今は実家に貸し出し中なもので・・・
151名無シネマさん:02/05/01 01:08 ID:B0HNVY2V
ブルーレイてどうなった?出るの?
152陰謀:02/05/01 01:32 ID:oBhz1pxG
>>143
プレイヤーによってエラーが出ることもある。
1層目と2層目との切換え部分で画面が静止しちゃったりとか。

ま、そのうち新DVD規格にかわっちゃうから
大丈夫だよ。そうすりゃー全員買い替えさ♪
153ジロー:02/05/01 02:27 ID:nVnOYrPz
新DVDか・・・
今のDVDも見れりゃいいんだけどな・・・
154真実:02/05/01 03:10 ID:7LLIRVAr
新DVDの規格になっても今のDVDソフトは見れるよ!
これ常識!
155名無シネマさん:02/05/01 03:14 ID:txQXwhlb
I.V.C,の評判が恐ろしく悪いようですが
ここが出してる「キング・コング」(1933)
買った方いますか?
欲しいんだけど、かなり不安です・・・
156名無シネマさん:02/05/01 03:28 ID:B0HNVY2V
白黒映画は特にやめておいた方がいいかと。
157名無シネマさん:02/05/01 05:28 ID:hXykGZDf
DVDを倍速で字幕が見れないから内容確認が出来ないとか言ってる人
居るけど、VHSでみたらいいじゃん。
どうせ倍速でしか映画見ないんだったら画質も音質も関係無い。

と言うか映画を見る資格無し?
158名無シネマさん:02/05/01 09:56 ID:uAfHhN2Q
新しい規格って騒いでるやつは結局いつまでたっても買わないんだよ。
今DVDを楽しめないやつってかわいそう。漏れは1000枚くらい買った。
159名無シネマさん:02/05/01 09:59 ID:NrjfAz0w
>>155
俺、持ってる。あとで確認してみるよ。
160名無シネマさん:02/05/01 13:14 ID:B0HNVY2V
>158
買っても質が悪くて楽しめないから文句言ってんだよ。
1000枚て・・・アホか?
161名無シネマさん:02/05/01 13:39 ID:O6ecYuUd
>>160
このレス、アホ丸出しです。
162名無シネマさん:02/05/01 19:56 ID:0KrfSwDE
いま、レオン見てるけど、このDVDってメニューも何にもないんだね?
これくらいシンプルなほうがいいかもしれない。
163名無シネマさん:02/05/01 22:19 ID:6x9UoH4y
>>162
いいわきゃない
164名無シネマさん:02/05/01 22:25 ID:kWNOiZvi
>>160
今のDVDを出してるソフトメーカーが、次世代DVDのソフトも
出すことになる可能性が高い。 結局クオリティは期待できないので
待つ意味無し。

>>155
字幕が出っぱなしで、画質が眠たくて、音が割れてて3800円です。
165名無シネマさん:02/05/01 22:50 ID:jphFPVRn
パールハーバーって
メニューでDTSにしなきゃいかんのは普通かい?

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚∀゚)< メニューから始まるDVD うちゃい
 @_)  \__________
166143:02/05/01 23:05 ID:pZf+jHTb
>>146
そうなんだ。つーことは自分のディスクがおかしい
可能性が高いなー。

音声については同感。DVDで出したのを単にそのままセットに
しましたー、ってだけだもんね。やる気無いの見え見え。
「ギルバート〜」と「マイライフ〜」は映像をリマスターして欲しかったな。
「シャイニング」と「フルメタル・ジャケット」のリマスターされた
映像が物凄く綺麗だったもんで。古い映画でもここまで綺麗になるんか!と
素直に驚いた。結局は消費者にマトモな商品を届ける気が
あるか無いかっていうところなんだろうね。

>>150
そーなの…
167名無シネマさん:02/05/01 23:09 ID:b7Hi89TN
DVDの不満な点

○ 各社名ロゴが飛ばせない。
○ 早送り中字幕が出ない。
○ 同じ理由でちょっと戻しただけでも字幕がしばらく表示されないときがある。
○ 層が移ったときのラグ。
○ 画質のよくないソフトがある。(ソフトによって差があり)
○ メニューの表示がイラつく。(ソフトによって差があり)
○ MPEG2圧縮はアニメ向きではない。
○ ソフトによっては字幕、音声を再生中切り替えれない。
○ モーションJPEGではなくMPEG2のため原理上リバース再生が使えない。
○ 実はレーザーディスクより画質が劣る。
168名無シネマさん:02/05/01 23:10 ID:p6OAKGI6
 なんといっても、欲しいソフトが無い。
169名無シネマさん:02/05/01 23:13 ID:CGRNoEFe
おでは金が無い
170名無シネマさん:02/05/01 23:15 ID:GdTJEOeO
そう!メニューでしか、音声とか字幕とか変えられない奴あるよね。
あれって機雷。ど〜ゆ〜ことであ〜なっちゃうんだろう?
171奥さまは名無しさん:02/05/01 23:43 ID:uAfHhN2Q
再生中にDDとDTSが簡単に切り替えられたらヤバイだろ、ボケが。
172名無シネマさん:02/05/01 23:52 ID:9gvP5czC
JVDのプレーヤーいれて始まるDVDの説明は死ぬほどうざいし
我々を小馬鹿にしているようで我慢ならぬ。
173名無シネマさん:02/05/02 00:01 ID:PA7K+QGI
>>171
切り替えれるソフトもいくらでもあるのですが何か・
174名無シネマさん:02/05/02 00:18 ID:aI0pZXIt
>>171
普通は切り替えられるだろう。漏れの持ってるソフトはほとんどが再生中に
リモコン一発で切り替えられる。何でそれがヤバイのさ?
175名無シネマさん:02/05/02 00:25 ID:aDExqLfD
DTS環境の人なら分かると思うが。
176名無シネマさん:02/05/02 00:25 ID:aI0pZXIt
>>166
「太陽を盗んだ男」なんて、昔劇場で観た時はフィルム傷がかなりあったんで、
DVDの方が画質がよかった。ネガからテレシネしたらしいけど、正直驚いた。

177名無シネマさん:02/05/02 00:32 ID:aI0pZXIt
>>175
DTS環境だけど、何が分かるのか分からない。もうちょっと詳しく言って。
178155:02/05/02 01:03 ID:23mGlP08
>>164
確認してくださってありがとうございます!
やっぱりI.V.C.パスしたほうがよいですかね
(既に購入された164さんには申し訳ないですが)
イギリス盤があるようなので、こちらの購入を
検討してみます
ただ、古い作品だから、画質、音質には
妥協が必要なのかもしれませんが・・・




179名無シネマさん:02/05/02 02:01 ID:yAR2x2rw
>>123
松下のQなら早送り字幕できます
一段階だけど
180 :02/05/02 02:42 ID:Ze3s+WtO
DTS未対応のアンプで間違ってDTSで再生しちゃうと、
スピーカーがぶっ壊れるかもしれないからでしょ。
181名無シネマさん:02/05/02 02:51 ID:EjOPokEF
なあ、スクリーンサイズってどうよ?
うちは普通のテレビで見てるから、映像が縦長になってしまうので
観にくいんだけど。大して変わりないかもしれないが、
やっぱ気になってしまう。みんなはワイドテレビで観てんのかな?
182名無シネマさん:02/05/02 02:54 ID:x2jdEtbL
>>180
ホントにそうなのかなぁ
素人判断だけれど入力信号自体がデコード時にエラーになって
再生前にデコーダ側でエラーにしてスピーカまで音声出さない
んじゃないの?

AVC-A1Nなんて dtsにも対応していないアンプだから試せないけど
183名無シネマさん:02/05/02 02:54 ID:FMg6sBJ5
我慢しろ。
184名無シネマさん:02/05/02 05:07 ID:f5OTXtP4
>>181
> 映像が縦長になってしまう

設定、間違ってます。
185名無シネマさん:02/05/02 06:34 ID:rXkkHVEE
>>181
これ、既出なんだけど・・・。
プレイヤーの説明書を良く読んで、出力を16:9から4:3に
切り替えれば問題無し。
186名無シネマさん:02/05/02 08:37 ID:TVR3OjrV
>>181 取扱説明書も読まない奴に限ってクレーマーなんだよな(ワラ
187名無シネマさん:02/05/02 09:09 ID:aI0pZXIt
>>180
DTS未対応なら、デコードできないだけではないでしょうか。それとも無理矢理
デコードしてすごい音が出るの?

DTS対応なら、DDとDTSで音声レベルが違っていて、ボリュームあげてると
スピーカが飛ぶということはあるかもしれないけど、そこまでボリューム
あげられる環境の人って、どれだけいるんだろう?
ちなみに漏れはよく再生中に切り替えるけど、トラブルは経験してない。
一瞬音がとぎれるぐらいかなー。
今試してみたけど、やっぱ普通に再生してるよ。
188名無シネマさん:02/05/02 09:39 ID:10wJpfYC
パールハーバーは前編、後編でディスク入れ換えする
前時代的な品物です いまどき・・・
189名無シネマさん:02/05/02 09:55 ID:VBVcmKs1
>>182
音はでるよ。

190名無シネマさん:02/05/02 09:59 ID:Ky2PRGT1
>>188
Σ( ̄□ ̄;)!!入れ替えしなくても全編見れますが・・
191名無シネマさん:02/05/02 10:08 ID:uqZVNc4f
GWとはいえ、厨多すぎ
192名無シネマさん:02/05/02 13:12 ID:6eHVl/dL
>>188
>>190

えっ!パールハーバー買ったの!?
193名無シネマさん:02/05/02 15:44 ID:Y9PMJo1a
なんちゅーのか知らんけど、ロールの切り換わりに
右上に出る黒●、あれをDVDにまで出すのやめて欲しいっす。
あれは消せないの?
194名無シネマさん:02/05/02 16:00 ID:24+2NXA4
>>193
消せる。
195名無シネマさん:02/05/02 16:02 ID:oOXwSgSW
↑の要求のむと「時計じかけのオレンジ」の劇場用も、
「ファイトクラブ」の●も消さなきゃな(ワラ
196181:02/05/02 16:41 ID:J2fmUMvz
>>184
>>185
>>186
うわっ・・・恥かいたな・・・知らなかったよ。
けど、プレステ2でも出来んの?
197名無シネマさん:02/05/02 16:45 ID:ojQicvZw
>>196

http://www2.plala.or.jp/macs/ps2dvd.html

ここに色々書いてるよ。
198181:02/05/02 17:07 ID:J2fmUMvz
>>197
ども、サンクス
199(`_´ ◆M4LEblvM :02/05/02 17:20 ID:822NsxB5
タップドッグス
なんじゃこりゃーー!
本編以外なんも入っとらんよ!予告編すらない!
シネ!!
200名無シネマさん:02/05/02 19:45 ID:7gXBymIk
そういや電器店でやってるDVDのデモプレイって
結構画面の設定間違ってる場合があるよね。
ああいうのを見るとついつい設定しなおしてしまう・・・
201名無シネマさん:02/05/02 20:30 ID:oBcrTTn/
>>200
そー言う店に限って
「勝手に触るなゴルァ!」
とか言うんだよね、バカ店員が。
202名無シネマさん:02/05/02 21:10 ID:6whHGEr1
>>200
俺は蔦屋で、サムソンの安いデッキが処理落ちしまくりでDVDを再生しているのを見た。
そのサムソンのデッキも売っていたのだが、かえって宣伝にマイナスなんじゃないかと思った。
203名無シネマさん:02/05/02 21:26 ID:1+mHamFn
え〜?俺もよく再生中にDTSとDD切り替えして、
聞き比べしたりすっけどなぁ。DTS環境ない人にゃ、それがマズいんか?
したっけ、それ出来ないソフトとかにゃ頭くる。
日本語と英語だって、ちょこちょこ切り替えてみたりしたいじゃん。
204名無シネマさん:02/05/02 21:27 ID:4VH9exL2
>192
零戦映画の最高傑作だよ!お前は甘いよ!どうせ世間一般の感想を鵜呑みにしたクチの人間でしょ〜な〜 世の中には別の視点で
物事を斬る人間もいるんだよ!
205名無シネマさん:02/05/02 22:47 ID:aI0pZXIt
>>171および>>175
そろそろ出てきて、何が問題になるのかもう少し説明してDDとDTSの切替問題に
すっきりけりをつけておくれでないかい?
こっちが厨房ならちゃんと認めるからさ。このままじゃ、そのうちどこかが飛ぶ
んじゃないかと不安で、うっかり音声も切り替えられないじゃん。もし切替が
やばいのなら、切替可能なソフトはダメソフトとして告発しないといけない
し、平気なんだったら、再生中に切り替えられないソフトがダメソフトだ。
206名無シネマさん:02/05/02 23:47 ID:kmMuu/TK
DTS非対応のDVDプレイヤーで切り替えるとやばいのでは・・・
プレイヤーが対応してれば問題ないとおもわれる。

>>204
零戦映画の最高傑作は「トラ・トラ・トラ!」にきまってるだろ!
207名無シネマさん:02/05/02 23:50 ID:U0Gn2tMx
質問なんだけど
今日本で売ってるDVDってリージョンフリーじゃないの?
サムソンのだけがそうだって聞いて、サムソンじゃな〜って
思ってまだ買えないでいる。
208名無シネマさん:02/05/03 00:07 ID:Ni3f4TzP
>>207
大抵のはリージョン2の制限がかかってます。
このスレを見てください。いろんなメーカーから出てるし、
普通の電器屋で売ってる物もあります。

リージョンフリーDVDプレイヤー欲しい!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/970971226/
209名無シネマさん:02/05/03 02:25 ID:PbbCjqz4
>>206
DVDプレーヤーよりもアンプの問題じゃないん??

210 :02/05/03 11:18 ID:HZtuuqRO
DVDプレーヤーの取り扱い説明書には、
「DTS、DOLBY DIGITAL等のデコーダー機能を持たないアンプに接続する場合は必ず、DTS等の設定は切るか、もしくはPCMに設定して使用して下さい。
対応していないアンプで再生すると、耳を刺激するような雑音を発生したり、スピーカーを破損する恐れがあります」
「DTSディスクを再生する場合、アナログステレオジャックから過剰なノイズが出力されるケースがあります。オーディオシステムが破損しないためにも、必ず、DVDプレーヤーのDIGITAL OUTジャックとDTS対応のアンプを接続して下さい」
というような感じで書いてある。
アメリカ盤のDVDでもDTSで再生するときには、
くどいぐらいの確認画面が出てくる。
特に初期のプレーヤーや普通のオーディオアンプに接続している人は
注意が必要だよ。

211名無シネマさん:02/05/03 23:17 ID:G3NC9b30
>>210
あまり一般に知れてないよね??


212 :02/05/04 02:20 ID:JDDr0ymd
と、いうわけで、簡単にDTSとドルビーデジタルが切り替えられるのは
一部の人にとっては問題が生じるケースもあるというわけだな。
全員が全てDTS対応のAVアンプに接続しているわけでもないし、
DTS未対応のアンプなのに大音量で再生中に
音声を切り替える奴もいるかもしれん。
ソフトメーカーにとってはあらゆる
ケースを想定しなくちゃいけないわけだ。
213名無シネマさん:02/05/04 07:55 ID:Clr1ZXw7
アンプがDTS未対応でDVDプレーヤーは対応してるときがやばそうだね。

ところでよく特典映像なんかで早送りができない部分があるけどあれはなに?
全部ちゃんと見せるため?

あと、オートプレイもなんとかならないかな?
エロDVDみたくてセットして、キッチンまで飲み物取りに行ってたら
部屋で「アンアン」響いてたよ。
214名無シネマさん:02/05/04 08:36 ID:Bmx2umhZ
再生機の話はAV板でやれ。
215名無シネマさん:02/05/04 14:52 ID:+mxu56Ky
>>210
怖いジャンw
ある意味DTSってメーカーの罠ですな。
DTSについてよくしらんユーザーなぞは仕様がアップしたということで
ソフトを買い替える奴もいるだろう。
216:02/05/04 15:11 ID:obiG7/mW
ショコラ
217名無シネマさん:02/05/04 15:37 ID:yGwaM4tY
「ブレードランナー」って5.1じゃなかったのねん…とほほ
もしかして特別バージョンってある?

218名無シネマさん:02/05/04 16:15 ID:a1QqNkK6
>>217
有名な映画だ。
DVD出てから結構たつし、近いうちでるだろ。

219名無シネマさん:02/05/04 20:29 ID:RdVHt/kK
「未知との遭遇」のDVD買ってみおわった。
俺の大好きなエンドタイトルに流れる「星に願いを」がかかるところが
違うBGMに差し替え。
権利の問題だってわかるけどさぁ・・・
220名無シネマさん:02/05/04 20:37 ID:eFanIvWO
うそ〜!LDあるからって買わないでよかった〜
221219:02/05/04 20:40 ID:RdVHt/kK
ちなみにクライマックスでさりげなく「星に願いを」のアレンジが入ってるのはセーフです。
でも・・・
エンドロールのショックで萎えちゃったゾ!
222名無シネマさん:02/05/05 01:11 ID:1B78WOmT
どうでもいいけど中古DVDソフトって高くない?
223名無シネマさん:02/05/05 01:16 ID:UzfCoPwg
>>222
店次第だよ。安い店もある。
で、安い店の情報は普通人に教えたりはしない。
224名無シネマさん:02/05/05 01:33 ID:6t+0diJq
そうだね。案外中古といってもまず、傷無しピカピカだから全然買うのに抵抗ねーな。
新品7Kのが1.5Kしなかったのとかあったし。3K以上は中古では躊躇する。
225名無シネマさん:02/05/05 05:00 ID:IYLjQd8R
紅の豚って2ちゃんねるなんだよねぇ〜〜。
5.1は欲しかった。
226名無シネマさん:02/05/05 08:38 ID:fUGrn3E3
中古価格はソフトの内容、時期、元の価格によってもかなり違う。
ワーナーが値下げしたもんだから大幅に下取値が下がってるらしい。

発売されて間もないやつで新品同様なら、中古よりもヨドバシで買ったほうが
安くつく場合が多い。
227名無シネマさん:02/05/05 09:26 ID:qtgbBt3r
ワーナーのリーズナブルな価格は中古市場への対策でもあるんだろうな、やっぱ。
まあどこぞのレコード会社なんかよりはよっぽど進歩的な取り組みだとは思うが。
228名無シネマさん:02/05/05 16:20 ID:Me23e97l
>>227
おかげで中古市場はめちゃくちゃw
値段が下がったのをしらない田舎の古本屋なぞは中古なのに新品よりも値段が
高かったりする。
229名無シネマさん:02/05/05 17:28 ID:Go5Py7LC
>>227
市場をまともに見た前向きな対策だよ。
日本がおかしいんだよ、経営学勉強して市場の現実を見て欲しいね。
230名無シネマさん:02/05/05 18:29 ID:nIf+2kDs
かと言って赤字を出すような価格政策は無理だな。
社会人なら分かるだろ。赤字は出せない。
経営学とはまたちょっと違うけど>>>>>>229、あんた中学生か高校生?
231名無シネマさん:02/05/05 18:38 ID:r1WInsxU
>>230
227は、東宝やバンダイの6000円や9800円の話じゃない?
赤字を出さないのはもちろん当然の経営だけど
東宝なんてお偉方が「あいつらは高くても買う」とか
公然と言ってたりするわけで・・・
232229:02/05/05 19:03 ID:7BUB3PgW
俺が言ってるのは中古市場のこと。
新品は、マニアやファンが買ってくれるから現状のままでいい。
新品・新発売を赤字まで出して、値下げすることはないよ。
中古で流通して利潤を減らされるぐらいなら、
安い価格で中古市場の流通量を減らしたほうがいいってこと。
>>228が現状なら、中古で買わずに、廉価版を普通買う。

その方が、売り手&買い手双方にメリットがると思うが。
経営学って、広い意味ね。組織の運営や市場調査、会計すべて含んだ意味で。
233227:02/05/05 19:11 ID:qtgbBt3r
スマソ、書き方が悪かった。>>227のレスはワーナーをけなしてるんじゃない。むしろ誉めたつもりだった。
利潤を守るためにコピーガード導入やら中古市場に圧力かけたりやらして「抑える」ことしか考えない企業に比べると
ワーナーのやり方はポジティブでいいな、ってことを言いたかった。
童話の「北風と太陽」みたいなもんだね。
234229:02/05/05 19:13 ID:7BUB3PgW
ああ、俺が怒ってる相手は日本のメーカーね。
>東宝やバンダイの6000円や9800円の話
=そのとおりです。
洋画関係を見習って欲しい、ってことです。
まあ、市場の規模が違うからワーナーと一緒にしろってのは無理な話だけど。
ワーナーも安いけど、肝心の人気メディアは安くしない。
微妙な線のメディアを廉価で発売してくる。うまいよ…
235229:02/05/05 19:15 ID:7BUB3PgW
>>233
同意
236名無シネマさん:02/05/05 20:05 ID:nIf+2kDs
なら229は説明不足だよ。他のメーカーも全部一緒の書き方だ。
東宝はあの発言をした常務は市場のこと分かってないし低能なのは定説。
でもね、東宝のDVD製作チームはワーナー(アメリカ)よりはいい仕事してるよ。
それは買った作品を見れば分かる。何度も見たくなるように作り込んでるのが多い。
どうせなら高価格でイイから日本のクライテリオンをめざしてほしい。
そうすりゃ誰も怒らないでしょ。市場にはそういうニーズもある。
237名無シネマさん:02/05/05 20:15 ID:LzgRv70H
「日本のクライテリオン」ワクワク
無理だと思うけど少し期待。
238名無シネマさん:02/05/05 20:18 ID:mT7nnXnk
>>236は社員
239  定期的に:02/05/05 20:19 ID:jivbNvX3
最近のIVCのDVDの出来はどうっすか?
240名無シネマさん:02/05/05 20:23 ID:uRt/YRRJ
東宝とバンダイのあの価格は消費者をなめてる以外の
なにものでもない!クタバレ東宝!バンダイよ!
241名無シネマさん:02/05/05 21:32 ID:XibnBKAm
今日、CD・DVD屋に行ったら、
780円のDVDシリーズを売っていた。
ピクチャーDVDと小さな説明書が、ボール紙みたいな台紙と一緒に
シュリンクパックされている。
タイトルも20種類位あったかな。
「リーサルウエポン4」や「アイアンジャイアント」「さくや妖怪伝」
なんかがあった。
780円ならハズしてもまあ許せるかな、と思った。
242名無シネマさん:02/05/05 23:42 ID:nIf+2kDs
何で社員なんだよどアホ。
出直してこい。
243名無シネマさん:02/05/06 01:54 ID:0VMBW4J/
ワーナーも場合によりけりだと思うぞ。
LD時代よりはかなり良くはなってきてる。
244名無シネマさん:02/05/06 07:51 ID:BmdBD15b
今日「羊たちの沈黙」借りたらノイズでまくり
これって演出?
でも映画DVDってよく見ると細かいノイズはあるよね?
特に古い作品だと。
245名無シネマさん:02/05/06 09:11 ID:J3agarC/
>>244
それって再販したやつ??
246名無シネマさん:02/05/06 10:24 ID:0y6gbHkz
いくら東宝のDVDがいいといわれようと、9800円はひどい。
せめて4700円。希望は3800円。売上向上を目指すには2500円でしょうか。
247244:02/05/06 10:49 ID:WLFFJAF1
ワーナーのかつて3400円で売ってていまは1500円シリーズに
成り下がった作品なら中古で1000円切るのは時間の問題。

>>245
再販ってFOXの2500円かどうかってこと?
レンタル用だからよくわかりません。

それにしても邦画のレンタルもっと増やしてほしい
248名無シネマさん:02/05/06 12:38 ID:s/hY2NIx
>東宝のDVD製作チームはワーナー(アメリカ)よりはいい仕事してるよ。
いい仕事って、使いもしないテレホンカード入れたり、
センスも無く無駄に豪華なケース使ったりとか、そう言うことですか?
外装のことじゃ無いにしてもワーナーとかのどこを比べていい仕事なのか?

正直、東宝のDVDあんま持ってないから、そんなん分からないわけよ。
4800円位なら特典無しとかいう勝手なイメージが有る。
249名無シネマさん:02/05/06 13:23 ID:GODE0zrJ
248はただのアホ。本編の画質とか音声とかの話だぞ。
ワーナーだっておまけにボードゲーム付けるのがいい仕事なのか。
そういうこと言ってるんじゃないだろ、ヴォケが。
6000円て決めてるのがアホな経営者でそれはなかなか変えられないにしても、
その値段に見合うようなコンテンツを丁寧に作ってるな、という印象だってこと。
250名無シネマさん:02/05/06 15:28 ID:3MyEN89L
>>249
東宝の邦画DVDのことを言っているのなら俺は買ったことないから
分からないんだけど、洋画なら「セブン」や「ハンニバル」を
北米盤と画質・音質比較するとかなりの差があるし、
コンテンツはベタ移しだし、9800円に見合う仕事してるとは思えんが。
ワーナーも昔は酷かったが、最近の作品は北米盤と比較しても
画質・音質の遜色はほとんど無い。
251名無シネマさん:02/05/06 15:52 ID:DBUq4aEh
>250
邦画の質はまあまあ
252名無シネマさん:02/05/06 17:21 ID:K6PWDiIV
とにかくあの価格設定なんとかならんか?
253名無シネマさん:02/05/06 19:33 ID:i0K/6mg0
ワーナーはかつてCD(洋楽)でも、イーグルスとかツェッペリンとか
過去の名盤を2,000円で出し直すシリーズ始めて、再発ブームに火をつけた
実績があるからね。これによって再発市場は新作以上に活性化したわけで。
DVDでも同様の戦略を取ったということだと思うよ。
実際に映画をレンタルから「買わせる」方向性に向けたというだけでも、
一連の廉価戦略は成功してるといっていいだろうね。
やはり市場を開拓するという発想がない東宝とかはアフォとしか思えない。

ガイシュツっぽくてスマソ
254:02/05/06 21:28 ID:fTtNOzz5
今日、DVDとCDを100枚ほどをいくつか下取に出した。
まあ、下取に出すくらいだから駄作ばっかでCDなんかはせいぜい300円しか
値がつかなかったけど。

DVDソフトの「MI2」はヨドバシで1980円で買ったけど
その中古屋では1940円で買い取ってくれた。
255名無シネマさん:02/05/07 02:34 ID:jHpyxuUI
>>253
その通り。
盗宝なぞはマニアをターゲットとして狙っているが、そもそも間違い。
フィギュアやテレホンカードなどを付属し価格を吊り上げるメーカーが
昨今ふえだしておるが消費者をコケにしてるとしか思えん。
しかし一部の盲目な信者は惑わされる。
256名無シネマさん:02/05/07 02:49 ID:iHLDdpGe
>255
そんなの誰でもわかってるよ。
画質の話をしてるのに。
257名無シネマさん:02/05/07 05:52 ID:EDqaTcAD
>>253
東宝はおいといて、
戦略だけで安くできると思ってるのか? 安くできる理由があるだろ?
あと、日本の映画産業がどうなろうと、
ワーナーは知ったこっちゃないこともお忘れなく。
258名無シネマさん:02/05/07 07:28 ID:EHsrnMoR
>>257
新作はともかく、過去の遺産ですらああまで高い理由はないのでは。
DVD化するときのコストを含めたとしても。
あんな殿様商売してるようじゃ、さっさと日本の映画産業も崩壊しちゃって、
海外メーカーが遺産買い上げて安く出しなおしてくれた方がいいと思ってる人も
少なくないんじゃない?
それこそワーナーあたりに(藁
259名無シネマさん:02/05/07 07:31 ID:iHLDdpGe
過去の遺産て言い方は感じ悪いなあ。
260名無シネマさん:02/05/07 08:11 ID:XZeyJYtv
東宝、いくら本編が高画質、高音質でもあの値段は、、
261名無シネマさん:02/05/07 08:19 ID:AElCpxT+
>>257 あと、日本の映画産業がどうなろうと、
ワーナーは知ったこっちゃないこともお忘れなく。

ワーナーだけではなく盗宝も東映も松竹も日活も大映も独立系も、
日本の映画産業がどうなろうとしったこっちゃないはず。
自分の会社だけ良けりゃいいのさ。
あ、その前に邦画界は産業ではないけどね(藁
262名無シネマさん:02/05/07 09:50 ID:0KmLvRsX
東宝の旧作なんか、安いから多く売れるってもんでもないだろう。
例えば、半額の3000円にしたって倍売れるわけもない。
いいんだよ。いくらでも。買いたい人、買ってくれる人をターゲットに
しているだけで、安けりゃ買ってもいいや、って人ははなから
眼中にないんだから。
つうか、売れる物を売れる限りの高値で売る、ってのも一つの商売だろ?
非難される筋合いはないね。
263名無シネマさん:02/05/07 10:01 ID:d31eKOx+
>>262
邦画の旧作は百歩譲って認めてやるからさ、
洋画新作は安くしろよ。
半値にしたら3倍は売れると思うけどな。
264名無シネマさん:02/05/07 10:43 ID:rhrdMMOc
ここでも話題のIVCのホームページが、2/25発売情報以降まったく更新されていないのだが…。
どうしたんだろう。

ttp://www.ivc-tokyo.co.jp./index_wm.html
265奥さまは名無しさん:02/05/07 10:47 ID:CKCZnXuu
ワーナー、いくら安くてもDTSもなし特典もショボくては、、
266名無シネマさん:02/05/07 14:47 ID:2SDKsveK
>>256
わかってねーやつがいるんだよ。実際。
だからどの会社も調子にのってあれやこれやの付属をつけたがる。
そんなもん正直いらん。
267名無シネマさん:02/05/07 17:35 ID:KaaFCqpJ
>>265
なにもないJVD、IVCよりはだいぶマシ。
268名無シネマさん:02/05/07 17:37 ID:lyjTIiqn
【2ch】ペット大嫌い板で猫虐殺中継

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020754678/

大手掲示板サイト2ちゃんねる(東京都赤羽)のペット大嫌い掲示板において、
ネコの虐殺を実況するという痛ましい事件がおこった。
動物愛護者をはじめ各板住人から、「ここはひどいインターネット」などの非難が相次いだ。
また、現実に動物愛護法違反や器物損壊などに問われる可能性があるため、
関係者(暇人)はディルレヴァンガー容疑者の特定を急いでいる。

犯行を実況したスレ
おい!おまえら
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1020694216/
ハムスターをチン
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/993907424/
269名無シネマさん:02/05/07 18:34 ID:3zOlMhDw
>268
そういや最近、映画板にも一人キティがいるな。
アルファベットのコテハンのやつ。

270名無シネマさん:02/05/07 19:42 ID:lBtfpTyv
地獄の黙示録Reduxどうせだすんだったら
ハートオブダークネスのおまけくらいあってもいいのに(;゚Д゚)
271@谷恒生@愛好家:02/05/07 20:41 ID:A3sO6h91
>>265
いや、そのシンプルさがいいんだよ
DTSが少ないのは、まだDTS対応じゃないDVDPやアンプ持ってる人も
多いからじゃないかな?

それにちゃんとしたドルビーデジタルならじゅうぶん楽しめるよ。
272名無シネマさん:02/05/08 00:28 ID:FyfWCpDT
>262
お前は東宝からなんかもらってんのか?ヴォケがぁ〜〜!
273名無シネマさん:02/05/08 00:28 ID:FyfWCpDT
>262
お前は東宝からなんかもらってんのか?ヴォケがぁ〜〜!
274あまりに酷い@ペ嫌い板閉鎖祭り:02/05/08 00:41 ID:S8phlM/B
インターネット上で、猫の虐殺を中継していた社会不適合者ディルレヴァンガーがIP晒されて祭られています.
 捕まえてきた猫を、自宅の風呂場に吊るし、耳や手足を切り取り、虐殺する様子を、「2ちゃんねる」という巨大掲示板において、文章で報告し、
画像アップローダーに、デジタルカメラで撮影した虐殺中の画像をアップロードしていました。

◇猫虐待のディルレヴァンガーがうpしたアプロダ↓◇
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/upload.cgi
http://www.2chan.net/guro-gazou/imgboard.cgi

◇そのIPバレの原因となったアクセスログはここ↓◇
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/sourcelog.txt

◆犯人のIPアドレスは 218.230.167.108
◆リモートホストは   p7108-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp
◆所在地: Fukuoka (33.650N, 130.342E)

【↓虐待画像によるIP情報】
0476 jpg 尻尾 218.230.167.108 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 2002年05/07(火)00:37 39 image/pjpeg *
0475 jpg 固定 218.230.167.108 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 2002年05/07(火)00:17 58 image/pjpeg *
0474 jpg 猫 218.46.60.164 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC) 2002年05/06(月)23:46 16 image/jpeg *
0473 jpg 使用前 218.230.167.108 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 2002年05/06(月)23:26 13 image/pjpeg z8/u5msbhh0cQ

【うpされた問題の虐待写真】
1 バスタブの中で猫缶食べて見上げてる猫
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap0473.jpg
2 ひもで吊るされてる画像
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap0475.jpg
3 何かの工具で尻尾を切られた画像。血が飛び散ってる。右には肛門につっこんでグリグリしたであろう割り箸
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap0476.jpg
4 バスタブの中血塗れ。猫はもがいているのか?
http://www.2chan.net/guro-gazou/img-box/img20020507013844.jpg
5 耳を切られた猫。目をつぶってちぢこまっている。
http://www.2chan.net/guro-gazou/img-box/img20020507015847.jpg
6 首を針金で吊るされ目を見開いて口を開けて死んでいる。
一緒にCDRも吊るされている。CDRに文字「私は敗北主義者です」
http://www.2chan.net/guro-gazou/img-box/img20020507023003.jpg
7 目を見開いて口を明けて死んでいる。針金が絡まっている。血塗れ。
 紙切れに文字「世界の斗う黒ムツ諸兄に捧ぐ!!オスカル・ディル」
http://www.2chan.net/guro-gazou/img-box/img20020507025008.jpg
【関連】↓コップの中でトムとジェリーみたいになってる子猫【他人】
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap0474.jpg

◆↓鯖が落ちてる場合はコチラですべて見れます↓◆
鬼畜!ペット大嫌い板で猫虐殺中継(証拠画像集)
http://www.200meg.com/red/art/neko.html
↑こちらにどなたか再アップしてくださってるかたがいらっしゃいます
275名無シネマさん:02/05/08 00:43 ID:Fg0xipNV
>>274
どうせなら単発でスレたてろや。
ただの煽りにしか見えん。
276名無シネマさん:02/05/08 07:28 ID:ZV1D2Zv8
うぜぇなあ全く
277名無シネマさん:02/05/08 07:52 ID:q3pyz37X
>274
屠殺場でも見学してこいや、人生観かわるぞ
278名無シネマさん:02/05/08 08:06 ID:2Hv/eECA
>>274
昨日2ちゃん重かったのはお前らの大嫌い板への攻撃のせいだったのか。
頼むから早く飽きてくれ。
279名無シネマさん:02/05/08 22:41 ID:LMtsJsV5
これからの語学の為にも「屠殺場」の読み方を教えて下さい。
できれば意味も。
280名無シネマさん:02/05/08 22:51 ID:lMiNRSMG
とさつ 【屠殺】

(名)スル
家畜などを殺すこと。屠畜。畜殺。「牛を―する」
281谷恒生@愛好家:02/05/08 23:08 ID:m/wRFBCE
ハンニバルレクターと比較してどうよ?
どっちが邪悪?
282ネタニマジレス:02/05/08 23:51 ID:o210uSYU
>>281
フィクションとノンフィクションの区別がつかない馬鹿がいるから、
ネタでもそういう例えは良くないと思う。
レクターは純粋無垢な人だよ。
283名無シネマさん:02/05/09 00:02 ID:We/qL/ri
邪悪なんて言ったらよけい喜ぶからなこういうアホは。
284名無シネマさん:02/05/09 00:30 ID:MWM2m/zU
はよ話をもとに戻せ
285名無シネマさん:02/05/09 17:44 ID:PoORsKeW
 
286名無シネマさん:02/05/09 22:16 ID:mc/FHUhW
>>271
でも、ドルサラが登場したころは、ドルサラ対応のテレビやアンプが少なくても
VHSはドルサラで収録されてたよ。
劇場公開時にDTSでやってるんなら、DVDにも音声収録して欲しいよ。そんなにコ
ストアップにはならないだろうに。
厨房繁殖中につきsage
287奥さまは名無しさん:02/05/09 23:30 ID:VH4gQ61K
劇場のDTSは劇場用。DVDにするときは元のフォーマットに関係なく
エンコードしなきゃいけないから、単純にDD以外にDTSとか入れる
分だけ費用がかかるし。ビデオなんてエンコードする必要無いから
そのままダビングしてるだけ。DVDは作り方が違うのを勉強スレ。
288名無シネマさん:02/05/09 23:39 ID:+1qoNdlh
>286
DTSを収録すると容量を圧迫して画質に影響する。
画質とDTSを両立しようとすると、二枚組になる。
結局コストアップになると思う。
最初から5.1ch&ドルサラ版とDTS版を作ればいいとは思うが、
そうすると、対応機器も無いのに間違って購入するDQNが
現れるのは火を見るより明らかなので、DTSが一般的になるまでは
難しいのでは。
次世代DVDなら、こんな心配もしなくてすむのだろうか。
289286:02/05/10 02:26 ID:eTnTwjU5
なるほど。
勉強に逝ってくる。
290名無シネマさん:02/05/11 01:55 ID:sR9el1Fm
291名無シネマさん:02/05/12 23:14 ID:gdEKYZlo
>>290
なんか言えよ。
292名無シネマさん:02/05/12 23:18 ID:HtNrzfMA
>288
では、なぜ、米国ではDTSが一般的になってる?
293名無シネマさん:02/05/12 23:26 ID:FXdDNeE9
dtsの再生環境ない奴がカス。
294名無シネマさん:02/05/13 00:06 ID:CXuGtIzU
>292
日本の話をしてるんだよ。
295チンコビンビンラディン:02/05/13 01:10 ID:nFS6USkt
ローソンに行ったら、『千と千尋』のDVD受付をやっていた。
ローソンで予約したらおまけとして、
「特製トランプ」と「ハクのおにぎりフィギュア」がついてくるらしい。

「おにぎりフィギュア」…。
チラシに載っている写真を見る限り、「食堂のサンプル食品」だな。
296名無シネマさん:02/05/13 01:29 ID:IZutWe4n
>295
久しぶりだな、チンコビンビンラディン。
元気にしてたか?
297名無シネマさん:02/05/13 01:45 ID:g4Y3ftcu
昨日、780円のDVDソフトを買おうかどうしようか迷ったけど
結局買わなかった。
安価で映画を買えるのはいいんだけど、
やっぱりケースがあった方がいいよな〜と思ってしまったから。
298奥さまは名無しさん:02/05/13 09:07 ID:lrFTCzTv
>>297
あれ、ソフトシェル4枚セット4980円が全然売れなくてばらしたんでしょ?
安くすりゃ売れるってもんじゃないよ、ワーナーさん。
ジャケットはやっぱ必要でしょ。
299名無シネマさん:02/05/13 12:26 ID:E3+QvYSZ
ねえ、トロン買い?
300名無シネマさん:02/05/13 12:55 ID:g25ZQ3vz
>>295
ワショーイだったら購入しても良いかもだ。
301名無シネマさん:02/05/13 13:00 ID:CCaG5dAk
>>295
原型製作:宮崎駿
らしいね(w
302名無シネマさん:02/05/13 13:06 ID:6m9XlBgP
>>288
DTSのデータって2時間映画で500M前後だろ。
DVDの総容量から言ったらクリティカルに画質に効いてくるとは思わないな。
それよりもおまけ動画(メイキング、インタビュー、予告編など)のほうがよっ
ぽど容量が多い。
303名無シネマさん:02/05/13 13:12 ID:A8JyNjyC
千と千尋の神隠し
ジブリDVDプレーヤーバンドル版
・日本語DTS-ES 6.1ch / ドルビーデジタル (ステレオ) 収録
・各ピクチャーディスク
・特典 ハクのおにぎりフィギュア
・特製木目調DVDプレーヤー付き (どんぐり型リモコン)
・数量限定

おにぎりは百歩譲って良しとしよう。
だがこのどんぐり型リモコンってなによ??
304名無シネマさん:02/05/13 13:41 ID:DQqZrUEm
「おにぎりワショーイ」フィギュアが付いてるなら買うのに。
305奥さまは名無しさん:02/05/13 13:58 ID:lrFTCzTv
>>302
90分以上の本編を平均7.5Mbps以上で2層のディスクに入れるならその容量は響くよ。
2層の容量は4.7×2の9.4GBじゃなくて、8.5GBだからね。
それにライセンス料も別にかかるし。
306名無シネマさん:02/05/13 17:30 ID:+3QQvX3b
>>303
てかそんなもん買う奴いるのか?
値段も高いぞ。それってば
307名無シネマさん:02/05/13 22:11 ID:9aAc0A/3
明日解禁のハリポタですが、一部のPS2で【Disc2】:特典映像を再生する際、
ご使用の”PlaySatation2”のDVDプレーヤーのバージョンが「1.00/1.01」である場合に、
一部不具合が起こることが確認されました。

ただし、一般のDVD再生専用プレーヤー及び”Play Station2”のDVDプレーヤーの
「バージョン2.00以降」(SCPH-18000以降)では、問題は発生してないということです。
308名無シネマさん:02/05/14 08:55 ID:rA0S/yjj
パイオニアLDCの2枚買って1枚ゲットキャンペーンにだいぶ前、3口応募したんだが
未だに商品が届かん。どうなってんだ?
309308:02/05/14 11:24 ID:UTilRTo9
オレも申し込んだけどたしか1ヶ月か2ヶ月後に届くんだったような・・。

忘れた頃に来るのでは?
310名無シネマさん:02/05/14 11:33 ID:SCu+50Sb
>>308
確か締め切り2、3ヵ月後とか書いてた気がするぞ。
じゃあ、6月7月だ。待ってろ。
311名無シネマさん:02/05/14 15:33 ID:Ry6yvBRJ
発送予定は6〜7月って書いてたやん。
3口も送ったならちゃんと注意事項読んどけ。
312名無シネマさん:02/05/14 15:38 ID:ubuNZL5B
>>247
>再販ってFOXの2500円かどうかってこと?
>レンタル用だからよくわかりません。

違うわ!!羊たちの沈黙は最初あのビームから出てたんだよ!!!
そっちは画質ボロボロの酷い出来で、後にFOXからちゃんと特別編が出た。
そちらは特典もあったし画質も普通だった。そして今は2500円シリーズにもなってる!!
それくらい調べろボケ!!!!!
313名無シネマさん:02/05/14 15:41 ID:vlLgHjsV
えらそうにいってんじゃねえよ!!ボケはお前だろ!!知ってるからっていいきになるなヒッキ−のくせして。
314名無シネマさん:02/05/14 15:42 ID:ubuNZL5B
>>313は高木ブーの娘
315名無シネマさん:02/05/14 15:48 ID:6xS+AONj
>303 かわいくてイイじゃん 洩れは要らんけど
http://www.at-lawson.com/image/s13/7360_sentochihiro_23.jpg
316315:02/05/14 15:51 ID:6xS+AONj
まさか高木ブーの娘の後にくるとは思わなかった…
タイミング悪〜
317名無シネマさん:02/05/14 18:19 ID:G3uonE9h
>>303
だれがこんなの買うんだよ??

2万ちかくするよな?これって。
318名無シネマさん:02/05/14 18:27 ID:6xS+AONj
\19800 それでも予約で完売してるというから驚異!
http://www.at-lawson.com/ghiblidvd.htm
319名無シネマさん:02/05/14 19:45 ID:RsabcVJD
千と千尋コレクターズエディションはヤフオクで45,500 円になってたり。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23450497
320名無シネマさん:02/05/14 20:15 ID:sUp+woVr
ナバロンの要塞 買った。字幕が大きすぎて気になる。
駄目だ。このメーカー。
321名無シネマさん:02/05/14 21:11 ID:lQRcxOwz
悲しいお知らせがあります
ヴィム・ヴェンダース「都会のアリス」買いました
画面のチリ、ノイズ ばっちり画面に残っています
画質がどうのこうの以前の問題で、こんな醜いDVDはじめて買いました
がっかりです。
322名無シネマさん:02/05/14 21:33 ID:HPOLDdkW
>321
合掌
323チンコビンビンラディン:02/05/14 21:38 ID:vCEaXCNR
なんだ、あの東映DVDのやる気のなさは!
もうすぐ過去の作品群がまとめて(これは第1期)発売になるが、
特典はフォトギャラリーのみ。これで4,700円。なめとるんか、ワリャ!
そんなに特典をつけるのがめんどくさいなら、ワーナーみたいに
1,500円にしろや!

なんか急に、東宝DVDが良心的に思えてきたな。
324名無シネマさん :02/05/14 21:43 ID:BmeIgNAU
>323
へっ?そうなんだ。
東映って完全にアニメ特撮に特化したんだな。あっち方面のDVDは特典が山盛りらしいから。

325308:02/05/14 22:29 ID:+Jv8C2rg
>>309-311
情報サンクス、、確かにちゃんと見ておくべきだった。ゴメンナサイ
実は切手不足で返送されたんだが、それはめちゃくちゃ早かった(3日後位)
で、、えらい手際の良い会社だなと感心したんで、それと同じくらいの速さで商品も、、
と思っちゃったから、、なぜ届かない?となっちゃたんだ、、

>309
なぜ名前が308(=オレ)なんだ? 別にいいけど、、
326奥さまは名無しさん:02/05/15 00:07 ID:sFS6mTM0
東映は4500円だろ
327名無シネマさん:02/05/15 10:14 ID:rFYSkXif
>>318-319
くだらねーYO!まったく。
物の価値ってのがわかってんのかね?
ブランドという建前に縋り付くニポン人の醜さよ
328 :02/05/15 10:19 ID:BUZaMBDm
ブランドという建前ってなに?
日本語は正しくね
329名無シネマさん:02/05/15 10:45 ID:Okz0lzP9
ソフト+プレーヤーで2万円ならそんなに悪い買い物じゃないんじゃないの?
4万5千円はいくらなんでも高いと思うが...
330名無シネマさん:02/05/15 17:04 ID:8RuUWd2D
禿同。
だってソフト約5,000円でハード約1万5,000円なら
キャラ限定物としたら良心的値段じゃないの??

・・・東宝の特撮DVDに比べたら。
331名無シネマさん:02/05/15 17:51 ID:FPBh9s3k
ザ・ロック 特典ショボイ
332名無シネマさん:02/05/15 20:20 ID:6DVe8pJO
>>331
特典なんてあったか?
333奥さまは名無しさん:02/05/15 22:14 ID:sFS6mTM0
今度出る(8月)再発の2500円は特典を入れた特別版になるよ。
334名無シネマさん:02/05/16 13:49 ID:SVTTEDb8
俺には便乗商法としか見れない。
335名無シネマさん:02/05/16 14:35 ID:8TXurBHm
2枚買って1枚ゲットは、確実にもらえることわかるから、来るの遅くても許す。
しかし、パイのプレイヤー買った時の、抽選でお好きなの3枚プレゼントにゃ参った。
当選者は発送をもって…だったので、当たったのは嬉しいのだが、
それこそ忘れた頃に届きやがって、今頃来たって、
もうみんな買っちまった奴ばっかだ!前の格安キャンペーンの商品だから、
売ったって二束三文で、役立たずになっちまった。
336名無シネマさん:02/05/16 17:15 ID:nCadNc+Q
特典に文句言ってるやつはよほどのマニアなのか?え?
普通いらないだろあんなもん。
337名無シネマさん:02/05/16 17:21 ID:9yAdzOBl
↑はアフォ
なんでDVDソフトにフィギュアなんかつけて販売するんすかねぇ
普通いらんだろ??
338名無シネマさん:02/05/16 18:17 ID:8TXurBHm
くそったれ!アポロ13もコメンタリの字幕なしかよ。
しかも、監督のと当人のと2つも入ってるんだぞ、これ!
くっそ〜当人のコメント楽しみたかったな〜!!
そりゃ、英語わかりゃいいんだがよお。
339名無シネマさん:02/05/17 21:50 ID:ZeBvByaG
まぁとにかくageとく
340名無シネマさん:02/05/18 08:42 ID:KuzvM8rA
ハリポタの特典DISCがとんでもない糞仕様だそうだが?
341名無シネマさん:02/05/19 23:11 ID:nEe3fteI
ま、ワーナーだから特典に期待してもしょうがないか
342名無シネマさん:02/05/19 23:25 ID:QqnJICO3
売れそうなのはちゃんと2980円で売るワーナーは嫌い
だったら3000円にしろボケ
343名無シネマさん:02/05/20 00:10 ID:SU1G8g8R
>>342
ん?それは再発じゃないものを言ってるのか?
再発じゃなければ2000円台以上は当たり前だし、2000円台で十分安いと思うが
それにワーナーに2980円って価格あんま見ないけど、、、
2500円ならいくらでも見たこと有る。
344名無シネマさん:02/05/20 10:03 ID:RhuB/UC4
ハリー・ポッターとかA・I は2980円だよ。
最新作て訳ではないがJFKのコレクターズエディションもそう。
2枚組だと2980円が基本みたいです。
345名無シネマさん:02/05/20 10:17 ID:ok4s8Kvt
いや、20円ごまかすくらいなら3000円にしろと言いたかったのだ。
346名無シネマさん:02/05/20 13:08 ID:RBhEcleC
バックトゥーザフューチャーDVD化決まったらしいけど
いくらなんだろ?2980円くらいなら欲しいな
347名無シネマさん:02/05/20 13:14 ID:lrkhi2F8
価格設定を20円下げて\2,980にしているのが
なぜ「ごまかし」になるのかわかりません
それともう一つ
「3000円にしろ」と命令口調ですが、
定価が\2,980より\3,000の方が良いと考える
根拠をおしえてください
348名無シネマさん:02/05/20 13:23 ID:Sxl1H4hL
>>347ではないのでアレなんだが、ひょっとして・・・
ふだん買ってる店のポイントカードかなんかが
端数というか、980円の分をフォローしてくれないので、
頭に来てるのではないだろうか>>342
たとえば「1000円分でハンコひとつ」って店の場合、
税込みでも2980円とかになると2つしかもらえないから。
気の利く店員ならいいけど、そうじゃない場合はダメだし。
349348:02/05/20 13:25 ID:Sxl1H4hL
しょっぱなのレス番号、
正しくは>>342ですな。


こりゃまた失礼いたしやした!!!
350奥さまは名無しさん:02/05/20 18:48 ID:ok4s8Kvt
とっちにしてもワーナーは安いだけのメーカーってことで。
今まで満足できたDVD皆無だな。数えたら40枚くらいワーナーの買ってるけど。
351名無シネマさん:02/05/20 20:34 ID:UcUv55NR
↑散々買った上に文句か?説得力ねーな(w
352名無シネマさん:02/05/20 21:00 ID:Nw0pLojR
>351
ワーナーって常に豪華版と廉価版が発売される訳じゃないだろ?
他に選択肢が無いのだからしょうがないだろうに。
買わずに文句を言えとでも言うのか?
353奥さまは名無しさん:02/05/20 22:34 ID:ok4s8Kvt
350だが。見たいのは買う。東宝の6000円でも買う。ワーナーの2500円も買う。
東宝のはかなり内容的に気に入ってるのがあるが、ワーナーのにはないということだ。
FOXのは200枚くらい買ってるだけあって(?)、満足できるのも結構ある。
見たいのは価格にかかわらず買う主義だから、1500円になったからという理由で
買ったのは1枚もない。というか1500円でも欲しいと思わないものばっかだった。
352の言うように買わずに文句を言うやつは論外だが、買った人には文句を言う
権利はあるだろ。
354名無シネマさん:02/05/20 23:22 ID:1sLURUdw
>>342
DVDを定価で買ってる時点である程度の無知だとわかるけど、、
355名無シネマさん:02/05/20 23:58 ID:5g3laTVR
>>354
田舎に住んでてパッケージ確認して買いたい人間はどうすりゃいいんだ?
356名無シネマさん:02/05/21 00:29 ID:WS/7ddY/
>>355
パッケージを確認できない変わりに
最悪でも10%OFFなら普通我慢してネットで安い方かうけど

つーかさ、お店でパッケージ確認してネットで買えば、、ダメ?
357名無シネマさん:02/05/21 02:19 ID:vWWxRUc1
>>355
田舎って安い店ないの?
358名無シネマさん:02/05/21 05:28 ID:cG/TkK0O
主に北米盤買ってる人間だけど、国内メーカーの好感度は
個人的にこんな感じかな。不等号はあまり好きじゃないが。

SPE>ワーナー>FOX>>東宝>>>>>CIC>>ブエナ
>>>ポニー、ヘラ、松竹>>>>>>パイオニア

最近のワーナーは画・音ともに北米盤と比較しても遜色なくて
クオリティ高いよ。特典ショボいソフトが多いのは向こうも同じだし
それで2500円だから日本のワーナーは頑張ってると思うよ。
北米ワーナー盤(定価は大体25ドル)より安いしね。

パイオニアはいい加減、糞マスター使うの勘弁してほしいね。
DTS入ってても北米盤のドルデジの方が音が良いという罠。
359奥さまは名無しさん:02/05/21 09:25 ID:TdMxjcdh
主に国内盤買ってる人間だけど、国内メーカーの好感度は
個人的にこんな感じかな。不等号はあまり好きじゃないが。
(洋画部門)

FOX>日本ビクター>アスミック>ユニバーサル>SPE>ブエナ
>>>東宝>ヘラルド>日活>>松竹>ワーナー>CIC>パイオニア
>ビーム>>>>>>>>>>>>IVC
360名無シネマさん:02/05/21 15:23 ID:pXn2k1r9
>>359
さすがブッチギリですね<IVC
361名無シネマさん:02/05/21 21:50 ID:asAFfSgs
>>359
JVDは?
362名無シネマさん:02/05/21 22:13 ID:u9cXfZ6a
VHDまだ使っている人居る?
363福島県:02/05/21 23:20 ID:UwO3djnw
>357
一番安いのはYAMADA。ようやく最近できたんだけどな。
それまでは、TSUTAYAで新作予約で10%引き。
在庫処分ぐらいとじゃないと20%引きにはならない。
旧作はほぼ定価かな。
YAMADAできるまでは通販。
他県はどうだ?
364名無シネマさん:02/05/21 23:53 ID:pRY0yEOA
>>360
IVCはビデオと同画質。
365奥さまは名無しさん:02/05/22 00:02 ID:7/sOFItu
考えてみたらJVDは1枚も持ってなかった。PANDも無いけど、
今度アメリ缶買うから追加できるよ。ヘラルド=ポニキャンね。
366名無シネマさん:02/05/22 01:04 ID:AQyk4yr3
>>364
しかも「3倍モード」と付け加えるべし。
367名無シネマさん:02/05/22 03:31 ID:3DuW4mON
全然話題になってないけどタキコーポレーションはどうなん。
「降霊」と「ハピネス」の2枚買ったんやけど
どっちも糞画質やったから俺の中では糞メーカー認定されてるんだが?
「ハピネス」なんか転送レート低すぎて動きが少ないシーンなんかとてもじゃないが見てられなかった。
頭が可笑しいのかと言いたい。
368名無シネマさん:02/05/22 03:33 ID:5xnoTHIe
>>367
ハピネスそんなに悪いの?
買わなくてよかった…
369名無シネマさん:02/05/22 03:35 ID:JH6oHckv
>>359
イマジカもいいよ。今のところハズレなし。
370 :02/05/22 03:46 ID:AqI+zJ/E
2001年宇宙の旅ノDVD買ったんだけどさ、画質悪ッ

 ウモッ

371名無シネマさん:02/05/22 04:02 ID:ve9Q0J4J
クロックワークスって地味だけど良心的だよね。

マグネットとマグザスはどうだ?
372奥さまは名無しさん:02/05/22 10:08 ID:7/sOFItu
クロックワークスのグリーンフィッシュはひどかった。画質というよりは、
フィルムのゴミ全部取れよ、て感じ。カルはまあまあ良かった。
国内オーサリングでいいのはやっぱビクターと東芝デジタルフロンティアかな。
この2社は転送レート高いのが多い(新作に限って)。
タキはエコエコアザラクに大金はたいてえらい目に遭った。
同じ高くても東宝は納得できる内容と画質。陰陽師もイイ。
373名無シネマさん:02/05/22 12:32 ID:Oxmm/VDm
>>369
「ザ・プレイヤー」が糞。
北米盤がスクイーズ・5.1chなのにイマジカの国内盤は
非スクイーズ・2.0ch。画質は最悪。
374名無シネマさん:02/05/22 17:00 ID:tLcQcKQV
こんどFOXから出るアルティメットエディションを予約したのだが
日に日に自分が業者に踊らされていることに気づいたよ。
予約をとりけしたか。
375名無シネマさん:02/05/22 17:16 ID:lf+DPQrw
>>338
コメンタリの字幕無しってのはほんとひどいと思う。
おそらく既出だが「遊星からの物体X」もそうだった。
レンタルでも損感が強いんだもん。ファンや買った人ならなお更。
みんなバイリンガルになれってか。
日本で出すんだから字幕つけろや。何をためらってるんだろう。
吹き替え、予告編とかその他の国での字幕とかいらんもんは削ればいいのに。
なんでユーザ向けの手間をあえて惜しむのか分からない。
アホなんじゃなかろうか。
376名無シネマさん:02/05/22 17:32 ID:VbVD3sEW
よーし、SPE祭じゃーーーーーーーーー
377奥さまは名無しさん:02/05/22 18:32 ID:7/sOFItu
>>375
ユニバーサルの意向らしいからソニーはトバッチリくってるな。
ユニバーサルはR1以外のはディスクそのものを共通にして
コメンタリーには対訳を付けてごまかす方針だった。
378名無シネマさん:02/05/22 20:17 ID:3UWvW4UX
>>377
対訳カードが別に付いてるのならそれでもいいのだが、
無いしなぁ、、、
379名無シネマさん:02/05/22 20:17 ID:87+K6x/q
画面の暗いDVDを普通に再生するような方法は無いのかな。
暗いのが多すぎです。
明るく再生出来るDVDプレイヤーは無いのかな。
380名無シネマさん:02/05/22 21:32 ID:mxz3FEUD
>>379
モニター側で調整すれば…?
381名無シネマさん:02/05/22 21:53 ID:pSWYjYft
雰囲気の暗いDVDを普通に再生するような方法は無いのかな。
暗いのが多すぎです。
明るく再生出来るDVDプレイヤーは無いのかな。
382名無シネマさん:02/05/22 22:08 ID:yUuzL9So
彼女と二人で観る。
家族揃って観る。
夫婦水入らずで観る。
3年振りにあった友人と観る。

後、何かあれば…。
383名無シネマさん:02/05/22 22:41 ID:eyTfDvfS
>>379
まさか、コピーガードの影響じゃ…
384名無シネマさん:02/05/22 22:41 ID:A3idri3v
テレビデオってDVD見れないの?
385名無シネマさん:02/05/22 23:08 ID:PE31BtTY
コメンタリどころか、日本語吹き替え用字幕がないぞ!
パッチアダムスなんかラストの英文の説明がまったくない。
吹き替え字幕がないならナレーションでも入れろ。
こんな欠陥商品売ってるソニーは逝ってよし!!つか潰れろ。
386 :02/05/22 23:29 ID:/fparxK8
>>384
( ・∀・) …。


387名無シネマさん:02/05/23 00:22 ID:4WkHwvx5
>>384
最初の30分くらいはガンガレば観れるんじゃないかな?
388名無シネマさん:02/05/23 00:30 ID:VB+/+frm
>>387
一生懸命ガンガッて、最初の20分が限界です・・・・
389名無シネマさん:02/05/23 00:57 ID:FGdvRwpJ
6000円のチアーズより2980円のハリポタの方が画質がよかった。
390名無シネマさん:02/05/23 02:00 ID:UVedOID5
そうそう。
SPEの最初に出たほうのハムナプトラなんかも吹き替え用字幕ないんだよね。
だったら英語だろうが古代エジプト語だろうが全部吹き替えしてくれりゃいいのに
敵のボスのミイラ、きっちり古代エジプト語でしゃべるし・・・
391名無シネマさん:02/05/23 04:09 ID:3F02zT0T
吹き替え用字幕てなに?
392素人さん:02/05/23 04:41 ID:ro0HdsPo
>>359
FOX>日本ビクター>アスミック>ユニバーサル>SPE>ブエナ
>>>東宝>ヘラルド>日活>>松竹>ワーナー>CIC>パイオニア
>ビーム>>>>>>>>>>>>IVC

これは参考になりますか?
なれば非常に有り難いのですが・・・。
393名無シネマさん:02/05/23 04:55 ID:C5F2ZMqL
吹替え用字幕がないのはSPEじゃなくてユニバーサルが悪い。
ユニバーサル>SPEってのは納得いかん。
松竹は洋画に関してはDTS入れてくれたり3800円のものがあったりして
悪くないと思うが?
394名無シネマさん:02/05/23 05:21 ID:QsWHlrC9
ユニバーサル
「遊星からの物体X」のコメンタリの訳を入れなかったのは
100歩譲ったとしても、レターボックス収録はねーだろ!!!
チラシ予告では16:9だったのにいきなりLBっだったし。
早く16:9で出し直してくれよ!
395  :02/05/23 05:32 ID:tfauZpJx
>>391
吹替でみてる時用の、劇中の看板の文字だとか、
英語で出るキャプションなどにつく字幕。

「立ち入り禁止」
「3年後」

とか、ああいうやつ。
『オールウェイズ』にもなかったし、しかもLB収録で画質悪し。
特典も予告編2種のみ。
最悪。
396名無シネマさん:02/05/23 09:20 ID:jbNXKTo8
>>392
三行目の2社の位置は確定で間違いありませんが、
その他は各人がDVDの何に比重を置いてるかで個人差はあります。

>>393
松竹は「12モンキーズ」「ポワゾン」で音声解説をカットしたので
自分もあまり良いイメージないなぁ。
正直、「ポワゾン」にDTS入れられても。。。
チャプターの各シーンが動画になってたのは良かった。

>>394
北米盤もLBだからねぇ
397奥さまは名無しさん:02/05/23 09:35 ID:z1nLLNR3
359です。上段はあくまでも画質音質特典ジャケ考えたうえでのDVD全体の作りの好み。
ユニバ>SPEなのは最近の、発売元がユニバになったものからで、その前の
ソニーが販売してたころのは当然SPE>ユニバだよ。
個人的にワーナーはDVDの商品としてやる気を感じないのであの位置。
オレは安けりゃいいと思ってない。ハリポタよりチアーズの画質が悪かったって
書いてるやつはマジプレーヤー変えたほうがイイよ(どうせネタだろうけど)
398375:02/05/23 11:57 ID:vIyifjr/
技術的問題だったり、単なる怠堕だったら素直に怒りもぶつけられるけど
「遊星から〜」、「アポロ13」コメンタリの字幕無しは
会社間の政治的問題か。萎える。
確かに「インビジブル」はおまけにも字幕付きだったもんな。
399名無シネマさん:02/05/23 12:10 ID:q2YutzIw
>>397
FOXねぇ、、、最近のソフトで例えると、
「テルマ&ルイーズ」は吹替入ってないし、「プッシーキャット」はDTS無しだし、
「ロードキラー」は音声解説カットだし、「恋する遺伝子」「セイ・エニシング」は
それぞれ米盤はスペシャルエディション仕様なのに国内盤は特典全部カット、
売れ筋じゃないソフトは適当につくって出す会社ってイメージがあるんだよな。
400名無シネマさん:02/05/23 14:16 ID:svhjOo9H
でもさ、FOXって半年くらいで値段下げるよね?
あれって初版買った人に失礼じゃない??
401名無シネマさん:02/05/23 14:55 ID:8R7sKIYd
>>吹替え用字幕がないのはSPEじゃなくてユニバーサルが悪い。

そんな事情は消費者に関係ねーよ!
ソニーは糞。映画に関わる資格無し。逝ってよし。
402名無シネマさん:02/05/23 15:13 ID:TDrrymfK
東宝はDVD売らなくていいよ。
403名無シネマさん:02/05/23 16:56 ID:tQanrADV
コメンタリーって、その映画をもう一度見るための、
いいキッカケだから、大事にしてほしいよね。
いらん!とかゆ〜人もいるだろうけど、漏れは大好き。
404名無シネマさん:02/05/23 16:55 ID:UaMCWF6M
最近は2枚組みしして再発というパターンが多いから、新譜でホスィやつでも1枚もの(特に特典
少なめ)は買い控えるようにしちょる。
405名無シネマさん:02/05/23 17:04 ID:3F02zT0T
コメンタリー観ちゃうと白けて本編観れなくなる
406名無シネマさん:02/05/23 20:00 ID:/19fiQp6
「ブリジットジョーンズの日記」はメイキングに日本語字幕がついていない。
407名無シネマさん:02/05/23 21:48 ID:qc/DVkUD
初版限定ってことであせって買った「ターミネーター」は
8月に2500円で再販・・・

まぁ特典DVDはつかんが
フォックスよ。エイリアンのときといい、いい加減にさらさんと
マジしょげる。
408名無シネマさん:02/05/23 21:51 ID:WL0sFo3k
1500円のフルメタルジャケット買ったんだけどこれ吹き替え入って
なかったんだけど怠慢?それとももともとないの?
409名無シネマさん:02/05/23 21:54 ID:6JzmJGWM
>>408
もともと無い
410408:02/05/23 22:02 ID:WL0sFo3k
やっぱり翻訳不可能とか声優が嫌がったとかかな・・・
残念・・・・・・
「延長シコシコ、歓迎ね」
411奥さまは名無しさん:02/05/23 22:13 ID:z1nLLNR3
キューブリックが許可しないんだろ。おれも吹替なんていらん。
アニメ声の声優には激しく萎える。本物の女優とか使うならいいが。
412名無シネマさん:02/05/23 22:14 ID:X6Wo4m4/
ユニバーサル作品のDVDだけど、SPEのHPには情報が載らないし、
問い合わせの電話番号しか書いてない。
ユニバーサル・ピクチャーズのサイト自体、存在しないようだ。ざけんな。

413名無シネマさん:02/05/23 22:34 ID:3F02zT0T
>108
吹き替えヲタはこれだから困る
414teisei:02/05/23 22:45 ID:3F02zT0T
>408
吹き替えヲタはこれだから困る
415名無シネマさん:02/05/23 22:47 ID:9ON4ZsDu
>>408
テレビ放映不能だからもともと吹き替え版制作の需要がなかったんだろ。
すでに「たくさん売れる旬の新作ソフト」でもないから、新たに吹き替え版を
作る予算もないだろうし。
416名無シネマさん:02/05/23 23:05 ID:3F02zT0T
前スレからずっと読んでると日本の販売会社の怠慢もあるだろうけど
基本的にアメ公は良質マスターを貸したくないみたいね。
417でーもん:02/05/23 23:43 ID:lDvf70or
>>415
「フルメタ」がTV放映不能?
どこの局か忘れたが地上波で見たぞ。(当然日本語版)
418iroha:02/05/24 00:09 ID:0TVPvH9I
>>415

キューブリックは吹き替えさせないんじゃなかったっけ?
字幕も自身でチェックしたりするほどで相当厳しかったとか。
だから変なタイトルになる
419名無シネマさん:02/05/24 00:12 ID:tJzJG0rL
>>417
TBS系列で観たな。
420名無シネマさん:02/05/24 00:26 ID:x/0KoLiQ
そもそも、DVDやビデオの吹き替えとテレビ地上波での吹きかえって
ぜんぜん違うんじゃないのか
421名無シネマさん:02/05/24 00:29 ID:4qYjS8VQ
>>420
同じのもあるよ。
422名無シネマさん:02/05/24 00:32 ID:x/0KoLiQ
>>421
でも違うのが大多数じゃない?
だからいくらTV放映不能だからっつー理由で作らんわけ無いだろ
423名無シネマさん:02/05/24 01:41 ID:hyLEgvaU
何度もでてるけど、キューブリックは監督の意向で原則吹き替え不可。
「アイズワイドシャット」の初回版パッケージにはそんな意味のシール
が貼ってあったと記憶している。
よって、謎なのは、なぜ廉価版「アイズワイドシャット」には吹き替えが
入ったのかということだ。
424名無シネマさん:02/05/24 01:57 ID:A5RnOlsG
フルメタルジャケットなんて淀川さんが居るときからTVでやってますよ。
425名無シネマさん:02/05/24 01:59 ID:A5RnOlsG
>>423
boxのときに既に吹き替えが入ってますね。
それをコピったんだろうね。
426名無シネマさん:02/05/24 02:12 ID:Y4lgyzfN
フルメタルジャケットは淀川さんの日曜洋画劇場で初放送前の
予告(今後のラインナップ)で流れたけど、そん時は放送出来な
かった筈。
427名無シネマさん:02/05/24 09:36 ID:odbJuu67
よっしゃ、今度はワーナー祭かーーーーーーーーーーー

アマデウスは吹き替えもなければDVDを反転させなきゃならん。
安けりゃイイってもんじゃねーんだ
428名無シネマさん:02/05/24 10:40 ID:0fTW9/6M
>>427
確か当時は両面か片面2層のどっちが主流になるか模索中だった。
でも今となっては両面の奴は出し直して欲しいけど。
アマデウスはディレクターズカット版がでるだろうから期待してみては。
429名無シネマさん:02/05/24 10:49 ID:VrsgTIPb
キューブリックはビデオ(DVD)化に対しても変態的に注文付けるからなあ。
いまだにフルメタはスタンダードサイズだし。
430名無シネマさん:02/05/24 10:59 ID:CVorXgFP
>ハリポタよりチアーズの画質が悪かったって
>書いてるやつはマジプレーヤー変えたほうがイイよ(どうせネタだろうけど)

いや、全体的にノイズがのってて、正直6000円分の画質じゃなかった。
高くてそれなりのやつ買うんだったら、安くてそれなりの方がいいよ。
431名無シネマさん:02/05/24 11:20 ID:8WNgOC9f
初期のワーナーの両面の奴は作り直してもらいたかです。
432名無シネマさん:02/05/24 11:28 ID:Y4lgyzfN
>431
いんや、そのまま片面になるのは許さん。
JFKみたいにマスター作り直しなどしてじっくり出して欲しい。
>アマデウス、ライトスタッフ、風と共に去りぬ、ウッドストック・・・。
433名無シネマさん:02/05/24 13:08 ID:a81XsDHn
まあ、それはまず本国アメリカの問題だからね。

アマデウスは今年アメリカで出るから、
日本でも出してくれるんじゃないか。

>>432
それからグッドフェローズもね。
ワイルドバンチも両面でもいいから、
ディレクターズカットと元バージョン両方収録だと最高。
434奥さまは名無しさん:02/05/24 13:59 ID:I9gFVT81
>>430
そりゃあんたのプレーヤーかテレビか、システム全体の設定が間違ってるよ。
うちにあるどのプレーヤーで見てもハリポタよりはチアーズの方が精彩感が
あって色も良く出てて綺麗に見えるよ。だいたいハリポタの画質誉めてる
ヤツなんて皆無だと思うけど。つぶりまくりで。
435名無シネマさん:02/05/24 14:12 ID:Y4lgyzfN
自分も東宝の味方はしたくないが、「チアーズ」は画質は良い方だと思う。
最近のハリウッド大作「ハリポタ」「A.I.」など、値段はいいが、画質のレベルが低い。
436名無シネマさん:02/05/24 16:08 ID:8B8S9lo6
画質なんてテレビ側の設定でどーにでもなるからなー。
437名無シネマさん:02/05/24 16:40 ID:cPg2kVS6
しょせん人間の目なんていくらでもごまかせる
438名無シネマさん:02/05/24 16:41 ID:lrnwwg2r
>436
うそん
439名無シネマさん:02/05/24 16:58 ID:CVorXgFP
ほんとにチアーズ画質いい?
大会のシーンで観客席が映ったときなんか画面全体がざわついて
がっくりきたんだけど。
みなさん画質については発色を重視してるみたいだけど
ノイズについてはどう?それでもやっぱりきれい?
440名無シネマさん:02/05/24 17:01 ID:cPg2kVS6
使ってるテレビが悪けりゃ画質なんてそんな気にならん。
コマオチやノイズのほうが重要。

あとソフトの内容の出来の悪さ(特典や音声選択・字幕・吹き替え等)はいくら高い機材使っても
どうにもならん。
441名無シネマさん:02/05/24 17:10 ID:lrnwwg2r
VHSやLDにもノイズあるけどDVDのノイズはほんとに酷いですね。
リアルプレイヤーで動画見てる気分。
442名無シネマさん:02/05/24 19:13 ID:aFHa3Gfu
>>407
初回限定ってのに騙されるなってことだ。

そういう俺も騙されるがw
443名無シネマさん:02/05/24 20:36 ID:I9gFVT81
>>439
そういうどうでもいいシーンでビットレーと落とすのがプロの仕事、
良く言えばMPEG2のエンコードを良く知ってるとも言えるのだが。
全編に渡って平均的に低いレートよりは、より注目度の高いシーンの
画室を上げるためにどうでもいいシーンを犠牲にするのはアメリカで
よくやってる手法だよ。dvccが製作を担当したDVDを見ると良く分かる。
444名無シネマさん:02/05/24 20:37 ID:b7jCVLe3
A.I.がやけに粒状感のある画質だったのは米ドリームワークス盤も
同じだったから、スピの意向なのかな?
P・ライアンと撮影監督同じで、画質も似たような感じだったから。
445名無シネマさん:02/05/24 23:54 ID:x/0KoLiQ
安ければ仕様なんてある程度どうでもいい。
446名無シネマさん:02/05/25 00:08 ID:JkLPEIB+
高くていいから、ちやんとした画質で出してほしい。
447名無シネマさん:02/05/25 00:40 ID:Y6qEYjGO
>>443のレス読んで思い出したんですが
輸入版のオズの魔法使い持ってる人いますか。画質どうですか?
日本版は冒頭のモノクロ部分がすごく汚かったんですが。
448名無シネマさん:02/05/25 01:09 ID:mqtq7Rir
>>433
「ワイルドバンチ」は後から長くしたわけじゃなくて、
もともとペキンパーの最初の編集が、今のディレクターズカット。
それを米国ほかの劇場公開時に、勝手に短くしただけだよ。
じつは日本の劇場公開時には、最初からあの長さで公開してる。
だから、昔のビデオみたいな短縮版は不要だと思うけど。
リミックスの5.1chだけじゃなくて、オリジナルのモノラル音声も
収録しろっていう意味だったら、納得するけどね。
449名無シネマさん:02/05/25 03:13 ID:QH9K7ioC
>>443
目から鱗
450名無シネマさん:02/05/25 03:22 ID:3K+Daxim
>>446
超同意だね。
買い直すことになるから、最初から金掛けてリマスターして欲しい。
技術の進歩で変わるのかも知れないが、大体において
こういうことは個人の技術によるものが多いからな。
そういうことは音楽cdで立証済み。
日本に映像リマスタリングの神が現れることを祈るね。
451名無シネマさん:02/05/25 07:38 ID:zrLLrpv5
亀レスでスマソ。
フルメタの日本語版は原版だけ存在するよ。
字幕を翻訳したあの監督が作ったのがあるのさ。

でも、原文に忠実に訳した為、地上波ではまず放送は無理でしょう。
そのまま、お蔵入りしちゃってるけど、
今なら、CSやBSでなら放送できるかもね。
452名無シネマさん:02/05/25 09:15 ID:DzyKH7WT
>>451
そうそう。でもこの前再発されたDVDには収録されなかった。
日本のワーナーは吹き替えの存在知らないんじゃないの。
確か利重剛とか斎藤晴彦がアテてたはず。当時のキネマ旬報にも載ってたな。
453名無シネマさん:02/05/25 09:27 ID:JkLPEIB+
>>447
モノクロって色数が少ないから、MPEG2みたいな圧縮方式では逆に難しい。
モノクロに限らずセピアのフィルターかけた映像とか、単一系の色は特に。
フルカラーなら代替で色を選べるけど、単一系なら階調で色を選ぶ。
よってより情報量が必要になるので、本編のほかのフルカラーの部分に
合わせた転送レート設定だと比較的画質は落ちることになる。
454447:02/05/25 10:38 ID:Y6qEYjGO
>>453
なるほど!勉強になります。
でもそれだと画質低下の要因もメーカーもわかってるはずだし、作り手の技術と
良心次第ではいくらでも改善されそうですね。なんか鬱だ。
455名無シネマさん:02/05/25 11:31 ID:rf7jGh1j
おっさん難しいことは分からんが
BitmapファイルをJpegファイルに変換するようなもんなのかい?

456名無シネマさん:02/05/25 14:00 ID:JkLPEIB+
>>454
全編モノクロなら全体に転送レート上げればいいけど、本編の中のモノクロ
部分とかだと、普通は回想シーンとか、あんまり重要じゃない場面が多いと思うし。
普通はフルカラーの部分に合わせて調整するからね。作り手というか
エンコードする時の設定の仕方なんだろうね。台湾製のモノクロ黒澤作品も
やっぱりよくないよ。もっと転送レートあげられればね(尺が長いから難しい)。
457名無シネマさん:02/05/25 14:04 ID:JkLPEIB+
>>455
書き忘れた。MPEG2は連続したいくつかのフレームで差分を計算する方式だから、
単純にJPEGに変換するのとはちょっと違う。カラーだと差分は別の色で代替できるけど
モノクロは階調を維持しないととんでもない絵になってしまう。だから必然的に
容量が必要になって、転送レートが低いとカラーより画質が悪く見える。
458447:02/05/25 16:09 ID:Y6qEYjGO
>456
お言葉ですが
その映画が好きな人にとっては「重要じゃないシーン」なんかないですー!
タイトルだけとかだったら我慢できますが・・・
459名無シネマさん:02/05/25 22:11 ID:PbxfYNkf
>458
DVDを作っている人がその映画を好きとは限らないので
「重要じゃないシーン」はいくらでもあるんじゃない?
460名無シネマさん:02/05/26 02:50 ID:TyM5RQLk
このシーンは転送レートを上げてる、又は下げてる、ってのが素人でも判断できる
方法ありますか?ズームにしてると判りますか?
461名無シネマさん:02/05/26 03:46 ID:RB7TNSZV
転送レートが表示出来るプレイヤーとかあるよね。
462名無シネマさん:02/05/26 08:45 ID:9+XwFeYX
つまりDVDだからって画像が飛躍的に良くなるってことではないわけ?
463名無シネマさん:02/05/26 09:29 ID:LCO7vZGn
ありません。所詮MPEG2という「圧縮」方式を使用しますから。
同じMPEG2でもD-VHSやHDDとかだと転送レート22Mbpsくらいのモードもある。
DVDは最高10.4Mbps。スクィーズされたシネスコなら、5Mbps程度で
スタンダードの10Mbpsに相当する。スクィーズされたビスタなら
7Mbps程度で同じくスタンダードの10Mbpsに相当する。
スクィーズされていないシネスコやビスタはスタンダードと同じだから、
転送レートそのままの画質になる。つまりスクィーズされたシネスコと
そうでないシネスコが同じ転送レートなら、スクィーズされた方が約2倍
画質的には有利ということ。
464かっちゃんヽ(´ー`)ノ ◆Je/OFxFU :02/05/26 13:52 ID:kjXeGXEu
1500円シリーズ買いまくって
とうとう6本になってしまった。。。

ああ。。。まだ2001年宇宙の旅を買ってねえ。
465名無シネマさん:02/05/26 14:17 ID:Vvuw7Np6
鏡みたいにそっくりそのままコピーできるようなメディアが出来ればいいなあ。
466名無シネマさん:02/05/26 15:15 ID:1NpwgSt+
DVDって「究極の高画質!映像メディアの最終形!」みたいなイメージで売り出された
気がするんだけど、ここを読んでると、思いっきり不完全でセコいメディアだね。
ちっこい円盤に無理矢理押し込めるために、作品ごとにチマチマいじらなきゃいけない
なんて、コンパクト化が本末転倒になってる気がする。
例えば15センチぐらいの大きさになってもいいから、どの作品もパーフェクトに
再現できるメディアにして欲しかったな。「作り手の良心や技術で仕上がりに
バラつきが出るメディア」なんて、初めっから商品化するんじゃねぇ!って感じ。
467名無シネマさん:02/05/26 16:02 ID:TZ6uwChd
まあPCとの融合ってのもあるからな。
あのサイズじゃないと困るんだろ。
468名無シネマさん:02/05/26 16:22 ID:1NpwgSt+
>>467なるほど。デジタル・「バーサタイル」・ディスクだもんなぁ…。

しかしDVDでやってる事って「圧縮」というより「省略」「切り捨て」と
言ったほうがいいよね。作品に対して激しく失礼だし、こんな発展途上の
不完全な段階で、よくまあ商品化に踏み切ったもんだ。
469名無シネマさん:02/05/26 16:54 ID:Hp3jAe5D
本編の情報量域が圧迫されないように、
本編は本編だけ、特典映像は特典映像だけの二枚組みというのが
もっと当たり前になって欲しい。
やっぱコスト高くなるかなあ。DVD記憶媒体自体はそんな高くないでしょ?
あ、でもあの厚ぼったいケースはゴメンだけど
470名無シネマさん:02/05/26 16:55 ID:Qg4xG45k
アナログレコードがCDに取って代わられる前もよくこんな議論されてたなぁ
デジタルは所詮サンプリングされた音で、アナログは全てを記録してあるとかなんとか。
471名無シネマさん:02/05/26 16:58 ID:j2l6VMIq
青色レーザーの出るからいいだろ文句言う奴は厨
472名無シネマさん:02/05/26 17:00 ID:h5fDNwtx
ではLDってなんだったのでしょうか・・・
473名無シネマさん:02/05/26 17:04 ID:Vvuw7Np6
特典なんかいらない!
>470
音楽と映画じゃ情報量が違いすぎる。消費者をだますんならもっとうまく騙して
ほしいな。
474名無シネマさん:02/05/26 17:14 ID:csUlcCZY
>>473
IVCのようにあからさまに消費者を騙してくれれば
ある意味すがすがしい・・・・




なわけねーか。とほほ
475名無シネマさん:02/05/26 17:29 ID:Vvuw7Np6
IVCて一応映像ソフト界の老舗でしょ。
観れればそれで幸せという貧乏根性、古い体質が抜けないんだよきっと。
クラシック映画じゃ競争相手もいないし。CICやワーナーは何やってんだ!
476名無シネマさん:02/05/26 18:12 ID:R4OFGVi9
ジブリはDVDを1枚にまとめて値段を下げろ、せこい会社だな。
477名無シネマさん:02/05/26 18:19 ID:wZSrcYTB
>>470デジタルは所詮サンプリングされた音で、アナログは全てを記録してあるとかなんとか。

アナログは余計なノイズまで記録、再生してくれます(w
478名無シネマさん:02/05/26 18:27 ID:Vvuw7Np6
>477
それは余計なイチャモンだと思う。
479名無シネマさん:02/05/26 18:44 ID:V6QkwNes
>476
>ジブリはDVDを1枚にまとめて値段を下げろ、せこい会社だな。

あなた、流れが読めてませんね。
480名無シネマさん:02/05/26 23:22 ID:hLrYVXYB
>479
476じゃないけど、ひょっとしてBOX待ち?w
481名無シネマさん:02/05/27 00:01 ID:hu8k5szV
>>480
446から476の流れを見て分かりませんか?
482名無シネマさん:02/05/27 00:04 ID:EX1KuFah
別にスレ違いじゃないからいいだろ。
483名無シネマさん:02/05/27 03:16 ID:9MkvJBRb
>>478それは余計なイチャモンだと思う。

「デジタルは所詮サンプリングされた音で」
も、イチャモンだろ。
484名無シネマさん:02/05/27 03:29 ID:BvqoMc5f
>476・480
だから、469で2枚組の優位性が語られたじゃん。
DVDは画質優先で行くのか、1枚に特典詰込み・画質二の次で行くのか、
その辺をみんなで語り合っているんじゃないの〜?w
485名無シネマさん:02/05/27 03:32 ID:9MkvJBRb
>>476 1枚で2枚分の金取る盗宝はどうなのよ?(w
486名無シネマさん:02/05/27 03:32 ID:9MkvJBRb
スマソ 1枚で3枚分だった(w
487名無シネマさん:02/05/27 03:47 ID:IBKmB2uD


イヤなら買うな! 


            以上
488名無シネマさん:02/05/27 04:15 ID:mBK2FZeI
>>487


イヤもの売るな! 


            以上
489名無シネマさん:02/05/27 05:49 ID:/U7a/sYi
 >>488
 激同。
490名無シネマさん:02/05/27 11:20 ID:qhUCt9xn
ジブリの特典ディスクは無理があるだろ。
あれ喜んでる奴いるのか?
491名無シネマさん:02/05/27 11:31 ID:Pkj3aD0H
だから特典ディスクがつくのはかまわんのよ。
それでおしつけがましく値段を吊り上げるなと。
492名無シネマさん:02/05/27 12:22 ID:JZLizuny
>>491
同意
493名無シネマさん:02/05/27 13:07 ID:mq7LSOGY
>>452
またまた、亀レスだけどワーナーは知ってると思う。
何でかって言うと、権利者の承諾なく日本語版を製作するのは無理だから。
&それを作ったのはワーナーの日本語版製作の1/3(以上かな?)を作っていた東北新社だったから。

役者とか原田監督の権利問題がらみなんでしょうかね??
494名無シネマさん:02/05/27 15:37 ID:lIaDTyNm
>>491
釣り上げという言葉はあてはまらないよ。もともと4700円なんだから。
それにブエナはディスクを作って売ってるだけだけど、金が欲しいのは
ジブリなんだからね。ブエナが資本入れてなきゃジブリなんて今ごろ
潰れてるんだし。そしたらお前はジブリ作品をDVDで観ることは
できなくなるんだぞ。本編に4700円払えないやつは買わなくていいよ。
495名無シネマさん:02/05/28 03:49 ID:4rYHL7oZ
ジブリをひいきするつもりはないが、
本編の画質を考えれば4700円はそんなに高くはないだろう。
「もののけ姫」なんか3枚組で、それぞれに本編入っててやっぱり4700円
だから、特典で値段が上がってるわけではなかろう。東宝であそこまでやった
ら、8000円ぐらい取るぞ。きっと。
怒るべきは、1枚に特典までおさめるために画質落として何千円も取るベン
ダーだ。
496名無シネマさん:02/05/28 11:15 ID:9QJ7rv4b
ジブリの絵コンテディスクは、メーカー側の特典というよりも
ジブリが見せたいんだろうな。製作側の意向を受け入れられなくて
4700円払えないって言うんだったら、やっぱり買わなくていいよ。
高いって文句付けるのは単なる筋違い&理解不足だと思うが。
497名無シネマさん:02/05/28 12:23 ID:kMm6+6bg
ヲタクの論理だな。一般人が特典ディスクを見るとは思えない。
498名無シネマさん:02/05/28 13:59 ID:OoPm0O/+
>>497
収録されてたものはすべてみるだろ普通。
499名無シネマさん:02/05/28 14:15 ID:9QJ7rv4b
見る見ない以前に買うかどうかの話だろ。製作サイドのジブリとしては
ここまで見てもらいたいという意味で絵コンテを用意してると思うのだが。
実写映画と違ってアニメスタッフの仕事を見てもらうという意味でね。
そんな考えが違うっていうんだったら、テレビで放送されるの見てれば????
500名無シネマさん:02/05/28 22:51 ID:rXvJQfCi
ジブリの特典ディスクは誰かにあげてる。見たことも無い。
高いと思うなら売ればいいと思う。
501  :02/05/28 22:58 ID:R8TiQAEn
>>497
そもそも一般人はアニメのDVDなんて買わないってw
502名無シネマさん:02/05/28 23:05 ID:kClwUFnY
>>498
>収録されてたものはすべてみるだろ普通。

正直買ったDVD特典まで全部観るほど時間ないなぁ… 鬱。
503名無シネマさん:02/05/28 23:07 ID:evmmpR3C
カウボーイピバップ劇場版は、特典なんてなきに等しいに関わらず
7800円なんですけど・・・・・
504名無シネマさん:02/05/28 23:17 ID:z89vDLrf
アニメは全部高いよなぁ。何でなんだろう
505名前なし:02/05/28 23:35 ID:8ZH8xbRM
買う奴が少ないから買う奴に高く売りつける
506名無シネマさん:02/05/28 23:36 ID:8H6v/Nrd
オタクは金銭感覚マヒしてるからネ
507名無シネマさん:02/05/28 23:37 ID:cWQ6jjW0
>>502
同意。
付いてると付いてないだと付いてる方がいいけど、見ないな・・・
508名無シネマさん:02/05/29 02:04 ID:wbUaOoRY
漏れも特典はほとんど見ない。予告編ぐらいだな。
一番見たくないのは、プロモーションで撮影した出演者やスタッフ
のインタビュー。
509498:02/05/29 02:36 ID:WZqgQSRK
そうなのか?みんな特典あんま観ないのね?ちょっとビックリ
510名無シネマさん:02/05/29 07:06 ID:7clUtZcL
特典って何回見るの?
511名無シネマさん:02/05/29 09:30 ID:Q4fXTiVt
>>504
アニメは劇場公開やテレビ放映だけじゃ製作費を回収できない。
よって二次利用(DVDとかグッズとか)で製作費を回収する。
つまりアニメ製作に金を出すスポンサーが少ないという構造的な問題だな。
512名無シネマさん:02/05/29 14:45 ID:lATEqBSL
>511
うそつき
513名無シネマさん:02/05/29 14:49 ID:DAQ9IDqN
『猿の惑星』のパッケージはどうにかしてほしい。
ネタバレだよ。
  

ちょっとちがう?
514名無シネマさん:02/05/29 16:16 ID:zw9t0dMa
レンタルビデオ屋で猿の惑星のパッケージの解説見てみな。
フォックスは能無しの馬鹿揃い会社。
515名無シネマさん:02/05/29 17:07 ID:hZxthOzT
FOXいいかげんにしてくれ。
アルティメットエディションとかは最初から出してくれよ。
516oioi:02/05/29 17:20 ID:8AQr86JZ
俺も特典ホンと楽しみだけどな。製作の裏話とか好きだし、
副音声なんてたまらんけどな。
517名無シネマさん:02/05/29 18:40 ID:6NjY+FVf
わすもFOXに言いたい!
かさばるからフツーの作品の安易なBOX化はヤメテ!
廉価版出るまで待てないし、かといって箱捨てる勇気もないので。
これからはアマレーのダブルにしてね。
518名無シネマさん:02/05/29 20:22 ID:83gM14fj
8月に出るザ・ロックはスクィーズじゃないんですか?
519名無シネマさん:02/05/29 20:28 ID:RSd26FCt
特典は有りがたいし出来るだけ見るようにはしていますね。
それでも、半分も見ていないのが現実です。
本編さえ見ていないのがあるなぁ。
買う前に映画自体は何度も見てるものですけどね。
520名無シネマさん:02/05/30 00:07 ID:sE10iL/f
ハリポタの特典ディスクって、ウザくない?
そりゃ遊べ!とゆ〜のはわかるんだけど、
もっとてっとり早く、各特典を見たい時もあれば人もいるはず。
521名無シネマさん:02/05/30 00:18 ID:pmNq/Pz2
アルティメット・ダイ・ハード3って不良品?
522名無シネマさん:02/05/30 00:26 ID:ylZHrY8J
おれも>>511はうそつきだと思う。
そこらへんのアニメ製作会社はろくに二次使用権もってないのが普通。
ほとんど大手の配給会社がかっさらっていく。バンダイとか東映とか。
523名無シネマさん:02/05/30 00:27 ID:GiaTub/p
>>520
特に未公開映像見るのにあのステップはゴルァ!というのは各方面でも。
あんなややこしい特典を作るから、脆弱ハード(ウエア)のPS2で不都合が出る(以下略)
524名無シネマさん:02/05/30 01:35 ID:PtDBjtn7
>>521
なんかあったの?
525名無シネマさん:02/05/30 04:54 ID:MCt0Enlf
>>511がすべてではないけど、うそつきではないだろ。
だいたい>>522の「製作会社」と「配給会社」って何だ?
映画館興行のことと勘違いしてないか?

これ以上は別スレでやる話題だと思うが。
526名無シネマさん:02/05/30 08:14 ID:YmeXksNm
1ヶ月前の>>219に突っ込んでみる。

「未知との遭遇」のラストで"星に願いを"が流れるのは特別編だけだよ。
オリジナルとこの前出たディレクターズカット版はあの音楽で正解。
527名無シネマさん:02/05/30 10:08 ID:hF/Px2W+
だからさー、バンダイとかに売らないと製作費を捻出できないって
言ってるんだろが。バンダイだってもとが高けりゃDVDの値段だって
上げるだろうさ。アニメの製作会社はテレビ放送だけじゃ製作費
回収できない労働集約型だから構造的問題だと言ってるわけ。
528名無シネマさん:02/05/30 23:29 ID:WIjds9AX
>>517
BOXぐらいいいじゃんよ。
「MEMORIES」なんか、LDと並べるしかないんだよ。ひどいと思わないか?
529521:02/05/30 23:33 ID:BY39wowD
1.画質が悪い。1,2も特上ではないが3は特にひどい。
 画質は「究極」版ではないらしい。
2.音が途中で何度か一瞬こもったようになる。DTSもDDも関係なし。
3.DVDプレーヤーで再生しても層の切り替えで1秒近く一時停止する。

以上、1、2にはない異常でした。
530名無シネマさん:02/05/30 23:37 ID:hF/Px2W+
>>529
それパイオニアのプレイヤーだろ
531名無シネマさん:02/05/30 23:38 ID:Aymi7+Mr
532名無シネマさん:02/05/30 23:51 ID:51C9jmlP
>>530
なんでπのプレーヤー、切り替えに時間かかるん?
533521:02/05/30 23:53 ID:BY39wowD
>>530
プレーヤーはソニー、試しにPS2(2月に買ったもの)でも見てみたが一緒。
ハードの問題ではないような気がするんだが。
534名無シネマさん:02/05/31 00:12 ID:Oc1iKvht
>532
他の掲示板からコピペ
ダイハード3の台詞「this phone! All right?」
で音がこもったように聞こえるらしい。
それで、以下がその疑問に対してメーカー側の回答。

お問い合わせ頂きましたDVDソフト「ダイ・ハード アルティメット・コレクション」
の件につきまして、ご報告申し上げます。
本作品にはDTSとドルビーデジタルの英語音声が収録されおりますが、
どちらの音声(英語)にてもご指摘の症状が確認できました。
お買い求め頂きました商品個体の異常ではなく、本作品のマスターに起因するものでございます。
何卒、ご理解、ご了承頂けましたら幸いに存じます。
535名無シネマさん:02/05/31 00:13 ID:Oc1iKvht
訂正 
>533
536名無シネマさん:02/05/31 04:49 ID:SLBp4HbO
>>527
だからさー、バンダイ・東映の「ド高い」ソフトは
たいてい製作会社もバンダイ・東映でしょ?(子会社・製作委員会含む)
自分で製作費調達して、二次使用権ももとから持ってるって。
後半部分はその通りだけど、
だからみんな自前でソフト化するようになってるじゃないか。
昔のことや、下請けプロダクションの窮状と混同してないか?
537名無シネマさん:02/05/31 12:53 ID:IS86KeZs
アニオタは他で息巻いてくれ
538名無シネマさん:02/05/31 13:02 ID:IvlgJMrv
つまりバンダイは詐欺師でよろしいか?
539名無シネマさん:02/05/31 13:30 ID:Uz4XmM4q
>>537
アニメの話をするだけでアニオタってのはどうかと思うが。
540名無シネマさん:02/05/31 21:17 ID:D9t8AFqa
番台の糞高いDVD買ってんのはアニヲタ。しかも糞。自覚しろ。
541名無シネマさん:02/05/31 22:40 ID:dXfI6TKN
>540

目糞鼻糞を体現しとるね〜
542名無シネマさん:02/05/31 23:22 ID:pZbvkQ80
534のフォ糞の言い分を要約すとるこうか?
521の買ったDVDだけが不良品じゃなくて、
売り出したDVDが全部糞だから安心してくださいということか(藁
なるほど、究極の糞シリーズだな。
543名無シネマさん:02/05/31 23:25 ID:g00gt8Ns
>>540
お前、バカじゃん。
544名無シネマさん:02/06/01 20:36 ID:JVG3Mbeq
さすがヲタ、罵るだけで精一杯。
545名無シネマさん:02/06/02 02:14 ID:ox2pTOCJ
バンダイのDVDが高い?
アニメのDVDなんて買わないから気にした事も無いよ。
アニメのDVDなんて買うやつはヲタクばっかりだろ?
高いとか文句言うなら買うなよ。まあ、それでも買うのがヲタクだろうが
546名無シネマさん:02/06/02 13:04 ID:ZM5IYDDD
>>545
痛い奴ハケーン
547名無シネマさん:02/06/02 13:50 ID:NIfbrFQB
なぜ、そこまでアニメ=ヲタと決めたがるのかが不思議。
548名無シネマさん:02/06/02 14:48 ID:TQ2kjRUt
>>547
おいおい、現実を見ろよ。あきれて物も言えん。
549名無シネマさん:02/06/02 16:14 ID:IvUNBTjM
(゚д゚)ハァ?
550名無シネマさん:02/06/02 17:00 ID:JA/lYq0w
まぁまぁ本当はみんなアニメも好きなんだよ
ただ世間体があるから観ないフリをしてるだけ

もっと腹割って本性をさらけ出そうよ・・・

551 :02/06/02 17:10 ID:u/9aWToN
B83W59H86(14歳)セルフヌード衝撃うp祭り関連スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1022943102/
552名無シネマさん:02/06/02 21:41 ID:TQ2kjRUt
>>550
見ないとは言ってないだろ。
アニメを熱く語る奴はオタだという事実は曲がらんだろ。
俺はオタじゃないとか言ってるオタほど見苦しいもんはない。
553名無シネマさん:02/06/02 23:14 ID:LBEtue5r
結論

アニオタ議論は他でやってくれ・・・・・
554名無しシネマさん:02/06/03 00:06 ID:g7ZleWTu
デジタルリマスターって期待通りの画質でないことがある。
あと好きな映画のDVDの場合、完全版しか出てないのにも腹が立つ。
「エイリアン2」と「燃えよドラゴン」はオリジナル版を出せ!
555名無シネマさん:02/06/03 00:43 ID:0o1SnehR
>>554
後半禿同。
「レオン」とか「ブレードランナー」もそうだ。DVDやビデオで安易にシーン
追加しすぎる。
あと、「もう一つのエンディング」とか入ってると萎える。
劇場公開版にそんなに自信ないのかと思うと、金払って劇場で見たのは何
だったんだ?と問いつめたくなる。
556名無シネマさん:02/06/03 00:45 ID:lVpJU6bW
特典は見なきゃいいだけだろ。
入ってるだけでありがたいと思え。
完全版しか入ってない場合は見たくなくてもカット不可能だろ。
もうひとつのエンディングや未公開シーンなどとは全然違う。
ちゃんと理解しろ!
嫌ならDVD買わなければいいだけ!!!
557名無シネマさん:02/06/03 00:51 ID:u5ag2xwX
T2みたいに同じディスクでバージョンを選択できればいいのにね。


「未知との遭遇」オリジナル版ホスィ
558名無シネマさん:02/06/03 01:08 ID:23XiOzCf
お前ら分ってないな
いいか、両方の意見が正解なんだよ。
マニア、プチマニア、一般人
DVDって言うメディアがそうさせてるんだよ

プチマニアについて、説明させるなよ
どの世界にも中間層ってのは存在するものなんだからな
559名無シネマさん:02/06/03 01:59 ID:yUBaRWqT
>>555
「レオン」は北米盤なら通常版、ディレクターズカット版両方ある。
しかも北米盤は日本版と違って、ソニーから出てるから画質も◎。
俺は両方持ってる。
560名無シネマさん:02/06/03 04:50 ID:AEq6IDBF
2本買って1本ゲットキャンペーンてありましたよね。
俺、2ヶ月前に送って未だに来ないんですが。
送った人どうですか?
561名無シネマさん:02/06/03 08:06 ID:GEQb5+G4
>>555
お前はDVD買わなくてイイ。市場に影響はない。
562名無シネマさん:02/06/03 09:31 ID:Gl2pjlza
>>560
もうチョイかかるんでない?
オレも送ったけどまだ来ないよ。
563名無シネマさん:02/06/03 10:10 ID:X3d2Jx7U
>>560
おいあせるなよ。
応募用紙に締切りから2~3ヶ月後の発送とはっきし書いてあったぞ。
だから早くて今月下旬、遅くても来月下旬。
ったくちゃんと応募用紙見たのかよ。
564名無シネマさん:02/06/03 10:39 ID:rBBtA/a5
レオンの完全版なんてどうでもいいシーンばかり追加して
完全版などとぬかしよる。
かっちりまとまってた不完全版が観たいよ。
565柴犬:02/06/03 11:09 ID:Ir8GUQF6
グランブルーよりもグレートブルーのほうが好き
DVD化希望!!
566名無シネマさん:02/06/03 11:10 ID:YH9Zd3/5
>>564
でも、その「不完全版」が上映されたのって、
日本とアメリカだけじゃなかったっけ?

だからアメリカで完全版は「International Version」
だって聞いたけど。
567名無シネマさん:02/06/03 15:35 ID:AEq6IDBF
>>562-563
レスありがとお!安心しました。
568名無シネマさん:02/06/03 16:37 ID:FZeYtmBf
>>564
だから北米版なら両方ある。

>>565
「グレート・ブルー」は、残念ながら北米版でもない。
俺的には「グランブルー」が最初劇場公開された時、フランス語に吹き替えされてた
のが凄く嫌だったので、DVDで英語音声で聞けて凄く嬉しかった。
但し、日本の「グランブルー」がレターボックス、ドルビーステレオ仕様な
のに対し、北米版はスクイーズ、ドルデジ5.1チャンネルだよ。
569名無シネマさん:02/06/03 18:05 ID:JBtD+o1w
lklk
570名無シネマさん:02/06/03 20:37 ID:ButhrAFr
>>568
ん?スクィーズだよ。
571名無シネマさん:02/06/04 00:45 ID:sv1ysXcR
ダイハードBOX買ったよ。
で、去年出た北米盤のアルティメイトBOXも持ってるんで
「3」を比較してみたけど、画質差ありすぎ。
転送レートも北米盤は振幅の揺れが激しいものの8〜9のあたりを
示すことが多いのに対して、国内盤は平均して7に届くかどうかという
ヒドイ出来。どこの糞マスター持ってきたんだか、FOXジャパン、、、
各チャプター画面も北米版がそれぞれ動画なのに対して、国内版は静止画。

それと「this phone! All right?」で音が一瞬こもる件、
北米盤は当然問題無しです。
572名無シネマさん:02/06/04 01:01 ID:eNXLc3OC
>>571
1と2はどうですか?
573名無シネマさん:02/06/04 02:10 ID:Wd4JIZ9C
>>550
DVD週間売上ランキングだけど「耳をすませば」しか知っているアニメはないですねぇ。

バンダイのアニメが値段が高いのは当たり前ですよね。
一般向けには売れないマニア向け商品ですから。
値段を下げても売り上げ枚数は変わらないような気がする。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bestdvd/
574555:02/06/04 03:14 ID:tYyCE0dH
特典でついてるだけなら文句言わない。
デフォで「もう一つのエンディング」とやらを見せてくれる
親切なソフトがあるんだよ!
575名無シネマさん:02/06/04 11:28 ID:8/AjC8Gi
>>574
それなに?
576名無シネマさん:02/06/04 13:10 ID:uDdtefA7
ごく普通の人にとってアメリカ版と比べられるのはナンセンスなので
国内版の旧版と比べてみた。1から3どれも画質については少し上がってる。
転送レートも8から9まで行ってる(ガメラBOXよりは低い)。
特に2と3はかなりスッキリした画質になった。2層切替もうちの犬の
プレーヤーだとほんの一瞬。友達のパイオニアは感覚的に1秒くらい止まる。
音はもちろんDTS収録なので言うまでもない。買って損なし。
577名無シネマさん:02/06/04 13:48 ID:VvVskMp6
>>576
>ごく普通の人にとってアメリカ版と比べられるのはナンセンスなので
本当そう思う。

個人的にはやっすい、中国語字幕が入ってるやつと比べてほしい。
俺持ってないけど。それ以下だったら日本メーカー逝ってよし。
578名無シネマさん:02/06/04 13:57 ID:Uv9FH0ry
「ハリポタ」のメニュー画面が禿げしくウザイ。
思わず叩き壊したくなるぐらいウザイ。

「そんなにグズグズしていて卒業できる〜」などのホザキに殺意。
てめえはプリクラかー!
579名無シネマさん:02/06/04 14:36 ID:vMyWan5Z
うんこの七人箱、サンプルとちがうじゃんかよー
単品が箱に入ってるだけじゃんか。
単品寄せ集め箱は意味無いのでやめれ。
580名無シネマさん:02/06/04 15:29 ID:CIugDFBg
>>576
>ごく普通の人にとってアメリカ版と比べられるのはナンセンス

なんで?
今回のダイハード特別編はアメリカ版も日本版も商品としては
「一応」同じモノなんだよ。メーカーなりの事情があるのかもしれないけど、
画や音の出来にかなりの差があったら悲しくない? 好きな作品なら。
「究極」とうたっている以上、極悪な出来の旧版より「少し上がってる」じゃ
納得できないと思うよ。アメリカ版リリースから1年も待たされてるわけだしね。

まぁ確かに旧版と比較すればクオリティは若干向上してるし特典豊富だし
海外版見れる環境にない人は買いのソフトだとは思う。
でもああいうリポート(海外版との出来の差)も必要なんじゃないかな?
ここは日本のメーカーに苦情言うスレだしね。
581名無シネマさん:02/06/04 16:18 ID:MOPwHKKx
>>580
日本語吹き替えが入っている分、画質を落とすしかないでしょう?
アメリカ版にも日本語吹き替えがおう入っているなら比べる意味があると思うけど、
入っていないのだったら比べる意味なし。

”ごく普通の人”とっては吹き替えは重要だし、
無くしてまで画質をあげてほしいとは思わないでしょう。
582名無シネマさん:02/06/04 16:38 ID:lG2ZHMtt
吹き替えまったく見ない俺にとっては、コメンタリーや特典映像に
日本語字幕がついてる事の方が重要。
正直、本編(英語字幕あり)+予告編あるいは短いメイキングくらいの仕様の場合、
いつも北米版買ってる。
英語字幕さえあれば、とりあえずあんまり不自由しないくらいの英語力はあるし、
基本的に北米版の方が画質がいいのはわかってるから。
でも、英語字幕が無いときちんと把握するのは無理なので、
コメンタリーが付いてたり、長い特典映像付いてるデラックス版は必ず日本版を買う。
北米版も、特典映像には時々英語字幕付いてるのあるけど、
コメンタリーには絶対英語字幕ついてないからね。
583名無シネマさん:02/06/04 18:22 ID:V+M/xlK+
なんでコメンタリーに英語字幕ついてないんだ?
あちらの奴は、コメンタリーを字幕で読みながら普通の音声で映画鑑賞したりとかしないのか?
584名無シネマさん:02/06/04 18:48 ID:uDdtefA7
>>580
ごく普通の人はR2の再生環境だから。R1と比べてそっちの方がいいとか
ほざくヤツは、ごく普通の人ではなくて、明らかにマニアの範疇だと自覚しろ。
普通にショップでR1とR2の同じタイトルが並べてあって、電器店でも
R1プレーヤーとR2プレーヤーを並べてあり、さらに映画の権利者が
R2の国でR1のソフトの発売を許可しているなら話は別。
以上3つのどれとしてごく普通の人には関係ない話だから
ナンセンスだ、と言ったまでだ。
585名無シネマさん:02/06/04 19:40 ID:4amZJf+/
>>583
>あちらの奴は、コメンタリーを字幕で読みながら普通の音声で映画鑑賞したりとかしないのか?
いや、それは普通しないだろ(w
でも本編にはCCだけでなく英語字幕もほとんどの場合ついてるのに、何故に
コメンタリーには絶対ついてないか俺も不思議。
そんなにコストかかるのか?
586名無シネマさん:02/06/04 19:53 ID:wwAST94W
>>585
CCはスクリプトから起こせばいいけど、コメンタリーは台本が存在しないから、
字幕作成はヒアリングに頼るしかないのよ。となると手間が半端じゃないでしょ。
字幕が入らない国内盤(特にユニバーサル系)が多いのは、契約上の問題かも
しれないが、単にコストやスケジュールの都合で削る場合もあると思われ
587名無シネマさん:02/06/04 20:35 ID:kLBHm125
>>584
>ごく普通の人はR2の再生環境だから。R1と比べてそっちの方がいいとか
>ほざくヤツは、ごく普通の人ではなくて、明らかにマニアの範疇だと自覚しろ。

単純に同じ商品なのに海外盤に比べ日本盤はこれだけ質が低い(もしくは高い)。
てな情報は個人的には聞きたいデス。
吹き替えの分だけ不利なのは分かるけど余り酷い商品は欲しくない。
588名無シネマさん:02/06/04 20:58 ID:uDdtefA7
残念だが本編についてはマニア以外にあまり酷い商品というのはないよ。
マニアだって大半はスクリーンテストすると確実な違いは分からないレベル。
そんなマニアの評価を鵜呑みにして好きな作品のDVDを買えない
あんたが可愛そう>>587
589名無シネマさん:02/06/04 21:01 ID:E5i5+XAT
本編が米盤と比べて酷すぎると感じたDVD
「オースティンパワーズ」「ヒッチャー」
590名無シネマさん:02/06/04 21:28 ID:hFbgqXqP
今度のアルティメット「プレデター」は北米盤では出てないね。
いつか出るのかな?

内容を理解したいというか楽しみたいなら、国内盤「も」買ってしまうなあ。
北米盤のコメンタリーや特典映像などで英語字幕がなくて困る時というのは
上の人のカキコと同じ。

あと、大抵の北米盤に収録されているCCのテキストが欲しいというのもある。
591名無シネマさん:02/06/04 22:24 ID:/hiDrerV
>>586
えっ、英語字幕ってCCとまったく同一内容なの?
592名無シネマさん:02/06/05 00:26 ID:zpYJNBFm
ものによる
593名無シネマさん:02/06/05 00:59 ID:Eof91y5z
>>575
今手元で確認できるのは「さびしんぼう」のエンドロール。
わざわざ設定変えないと、公開時のエンディングにならない。

他にも記憶があるが、レンタルものだったので確認できない。
594名無シネマさん:02/06/05 09:50 ID:5H1Q67XA
ガイシュツかもしれんし、アニヲタですまんが
「マクロスプラスムービーエディション」
2時間ある映画にチャプターが一つも無いのはどう言うこった?
595名無シネマさん:02/06/05 11:29 ID:XMB3q8Fl
>>581
>日本語吹き替えが入っている分、画質を落とすしかないでしょう?

向こうのにはフランス語吹替が入っているんですが。。。
アメリカ版の音声仕様は英語DD5.1、DTS5.1、DDサラウンド、
そしてフランス語DDサラウンドと4種類入っているのです。
対して日本版はDD5.1、DTS5.1、DD2.0の3種類でしょ。
だから容量の問題ではなくてマスターの問題なのです。
アメリカ版ってほとんどのソフトにフランス語吹替が入ってるんだよ。覚えといて。

>>584
なんでそう喧嘩ごしになるのかなぁ。必死すぎだよ。
今回の「3」はアメリカ版との比較うんぬん関係無しに、あきらかに画質が酷かったから
みんな文句言ってるんでしょ? 他スレものぞいてごらん。
で、>>571が「アメリカ版とは結構画質の差あるよ」ってカキコしただけ。
あなたが「3」の画質に満足してるならそれでいいのだし、人それぞれ意見は
あるのだから根拠もなしに「ほざくやつはマニア」とかいわないでもらえる?
596名無シネマさん:02/06/05 12:00 ID:fL9/W/+3
584は上のほうで海外テレビ板のデフォでFOXマンセーのカキコしてたヤシです。
大好きなFOXのソフトが叩かれてるので再び降臨して必死こいてます。
597名無シネマさん:02/06/05 13:11 ID:Sd7qn5V6
ほとんどのソフトにフランス語吹替が入ってるんだよって、ウソつくなよ。
おれが持ってる60本のR1ソフトの中でフランス語が入ってるのは18本しか
ねえぞ。英語以外で一番多いのはスペイン語だったよ。>595
必死なのはお前だろ。ひとりであちこちに画質が悪いって書いてるじゃん。
画質が悪く見えるのはお前の再生環境のせいだろ。
598名無シネマさん:02/06/05 14:09 ID:nTKOCzFA
>>581
てゆーか、吹き替え入っていなストリート・オブ・ファイヤーなんかアレだし。
容量とかじゃなく、やる気の問題かと…

>>595
>>今回の「3」はアメリカ版との比較うんぬん関係無しに、あきらかに画質が酷かったから
2と3は普通の出来だと思うんだけどねー、そんな風に言われちゃ

>>あなたが「3」の画質に満足してるならそれでいいのだし
 …って思いにくくなるヨ(^^;

ところでお聞きしたいのですが北米盤も1の終盤、120分目くらいのトコに
画面中央にキズみたいなの映っています?
もしそっちには無くて日本盤にだけあるのなら怒り心頭だけど。
1にだけ「〜一部お見苦しい部分、お聞き苦しい部分があることを…」
って注釈されてる所をみると一緒かなぁ?
599名無シネマさん:02/06/05 15:32 ID:ukDabqwF
>>597
俺はハリウッド映画中心に数百枚あるんだが、
吹替収録されてるのはフランス語が圧倒的に多いぞ
字幕でスペイン語は必ず収録されてるけどな
つか、オマエの文章は煽りにしか読めんのだが
600599:02/06/05 15:44 ID:ukDabqwF
>>598
>北米盤も1の終盤、120分目くらいのトコに
>画面中央にキズみたいなの映っています?

調べてあげたよん
画面中央やや右上にキズみたいなの入ってるね確かに
北米盤も1はそんなに画質よくないよ
1は国内盤とそんなに差は見られません(2は未見)
ただ3はね〜〜〜
なーんでこれだけ酷いマスター使ってるんだろ?
601名無シネマさん:02/06/05 16:06 ID:EOlwAR2X
アメリカ盤と比べてどうこうっていう意見は必要だと思うぞ。
日本のユーザーが知らないと思って舐められてるってことだから。
同じ会社が出してるのに手抜きってのは許せんでしょ?
602名無シネマさん:02/06/05 16:26 ID:WTOnGbsp
通りがかりですが、ケンカはともかく話されていることの内容にはとても興味が
あります
R1とR2は最近では差がなくなったとか、いろいろ言われていますが、さすがに
ひとつひとつ両方買うわけにもいかないので、みなさんの意見をきくのは楽しみです
特典などのことも含めてもっと意見をおながいします
603名無シネマさん:02/06/05 18:18 ID:cMHo7ZVk
まあ、ともかくDVDは不満だらけってことだ。
604名無シネマさん:02/06/05 18:32 ID:Ux6EQIMo
>>600
調べてくださってありがとうございます!
クライマックスだけにチト気になりますよねアレ。
割りと長い間表示されてるしね〜


605名無シネマさん:02/06/05 18:53 ID:Sd7qn5V6
>>601
こんなところにさんざん書いてもメーカーに声が届かない罠。
手抜きってのもあからさまに素人考えなんだけどさぁ。
あんたさあ、たかが数タイトルのR1版とR2版を比較しただけで
日本のユーザーが舐められてるとか手抜きだって言うのは
短絡的だし稚拙な表現じゃないか?
同じ会社って書いてる時点でそれも間違いだし。
606名無シネマさん:02/06/05 19:19 ID:P6zw58KQ
>>594
別スレでの回答だけど、最初から見てもらいたいという、
制作者の意図によるものだそうです。
はっきり言って余計なお世話ですけどね。

OVAと劇場版と、わざわざ二つのパッケージに分けて発売するなんて
個人的にはバカバカしいとさえ思っています。
アメリカなら劇場版の新作シーンをOVAに足して完全版を作るでしょうね。
値段も高いし、買う気になんて到底なれません。
607名無シネマさん:02/06/05 19:25 ID:5H1Q67XA
>>606サンクス
なるほど、それなら話はわかる…わけねえだろ!
最後のドッグファイト見たいんじゃい!
中古で売ってたから文句言える立場じゃないけどね。
608名無シネマさん:02/06/05 22:20 ID:/5QVSK58
>>605
キミは日本のメーカーにいいように搾取されてなさい
609名無シネマさん:02/06/05 23:18 ID:Tgotm32N
アルティメットと名を冠している以上、ユーザーは最高のものだと思うのが
当然。メーカー側もそういった意味合いでつけたのだろう。
だが、北米版におとり、LD盤にも劣る品質で作ってどこが”究極”なのか
小一時間メーカーを問い詰めたい。
3にいたっては完全に品質管理の初歩ミス。それをユーザーに押し付けるなど、
言語道断。
マニアだろうが初心者だろうが、好きな作品に最高のものを求めてどこが悪い?
610名無シネマさん:02/06/05 23:37 ID:EOlwAR2X
>>605みたいな意識の低いユーザーに支えられてるんだろうな>各国の糞メーカー
611名無シネマさん:02/06/06 01:13 ID:JB2kjSH3
>>607
茶ぷたー無いなら無いで,プレーヤ側機能の時間指定で
呼び出しみたいなコトして回避するとか.

希望時間わかんねぇヨとかは置いておくとして,建設的に(藁
612名無シネマさん:02/06/06 13:08 ID:w9eEdXGP
>>609みたいなヲタクユーザーに聞く耳持たないだろうな>各国の普通のメーカー
613名無シネマさん:02/06/06 17:32 ID:tvJgs0T5
今日も社員頑張ってるな〜〜〜w
614某社員:02/06/06 18:28 ID:v12U9/Dx
>>613
社員をヴァカにするな!
615名無シネマさん:02/06/06 21:27 ID:ewwbEcHI
企業に寄り掛かっていい加減な仕事してる社員は死んでしまえ。
616奥さまは名無しさん:02/06/06 22:09 ID:w9eEdXGP
社員が書くわけないだろ。パイオニアじゃあるまいし。
617名無シネマさん:02/06/07 01:01 ID:uqYrxL7v
>>616
そんなこたぁミンナ分かってるヨ。
618名無シネマさん:02/06/07 04:01 ID:uwpp14oU
こんな質問をしてみました。
回答がありましたら、書きます。
使用機器についてここでは、触れないように(W

本日貴社のDVDソフト
「レッド・オクトーバーを追え!」 を買いました。
LDより画質が落ちるのですが、もし不良品なら
交換してもらえるのですか?
それとも、この程度の画質なのでしょうか?
それと音質も余りよくないようですが、当方の気のせいでしょうか

CIC・ビクター ビデオ株式会社 としての回答をお願いします。
また、貴社から頂いた、回答を公表しても宜しいでしょうか?
合せて回答をお願いします。

僭越ながら、この質問をした事を公表させて頂きました。

使用機器
DVDプレーヤー パイオニア DV−S9
LDプレーヤー パイオニア CLD-HF9G 
AVアンプ パイオニア  VSA-D7EX 
TV ソニー KV−29DS1
SP フロント 自作 
センター JMlab エレクトラCC30 
リア NHT スパーゼロ
リアセンター パイオニア 型番不明
映像ケーブル オルトフォン DC-3000SILVER/2.0
SPケーブル オルトフォン SPK-500

619名無シネマさん:02/06/07 08:27 ID:Z1hEs93H
LDより画質が上とはうたってない限り仕方がないでしょうね。>レッドオクトーバー
そもそも米盤もひどいし。
620名無シネマさん:02/06/07 08:41 ID:0rI+0xgj
>>618
原因はπのプレーヤーだろ。
てかバカ丸出しのクレーマーじゃん。
オレはお前と一緒にされたくないな。
621名無シネマさん:02/06/07 10:38 ID:S9R/YYYX
初期DVDソフトの画・音に文句をいってもしゃーないだろ。
赤い八月はスクイーズ化して出しなおす予定が米パラマウントに
あるそうだから、それまではそのDVDで我慢してなさい。
発売時期予想は、今公開されてる「恐怖の総和」がDVDで出る頃かな?
622名無シネマさん:02/06/07 11:36 ID:xPgwQDdN
社員さんご苦労様です。
623名無シネマさん:02/06/07 15:12 ID:40o9C7MP
>621
最初だから許せってか?いつまで初心者ぶるつもりだ?金返せバカ。
624名無シネマさん:02/06/07 16:30 ID:wCCktIyR
「V」ボックス、またもやワーナーおなじみの片面一層ディスク…
いい加減辞めて欲しい
625名無シネマさん:02/06/07 19:07 ID:bso9xRLI
>>623
レターボックス・片面一層なんていう、観なくてもクズだとわかるソフトを
買って文句言ってるオマエも痛いぞ
626名無シネマさん:02/06/07 20:09 ID:XYN3Gadc
「トータル カウリスマキ AKI Kaurismaki DVD BOX」(バラ売りあり)

字幕焼きつけだなんて、ひどすぎる。
627名無シネマさん:02/06/07 20:59 ID:0rI+0xgj
>>624
ワーナーは経費削減に余念がありません。
2層にして枚数減らすと高い値段つけにくいしね。
628名無シネマさん:02/06/07 23:16 ID:PpzrGTWU
>>627
「経費削減」の意味が・・・w
まぁワーナーに限らず他のメーカーも、アニメやドラマのBOXって片面一層で
枚数稼いで値段高くしてるよな。二層にすりゃ半分で済むのに。セコッ
629名無シネマさん:02/06/07 23:46 ID:0rI+0xgj
2層にするならいいが、ワーナーは両面1層にする国内最低メーカーだ。
630名無シネマさん:02/06/08 00:01 ID:ItZBYxdq
CIC・ビクター改めパラマウントのDVD持ってるけど、
いいとは言えん代物だぞ。
「パリの恋人」もってるけど、字幕が目に刺激的過ぎる。
DVDPが悪いのかと思って、変えて見たらやっぱり同じ。
時々映像に白い線が入るし。ちなみに片面二層。
631630:02/06/08 01:06 ID:XTPQHO/G
パラマウントも評判よくないな・・・・
「ブラックレイン」も「トップガン」も画質が悪いみたいだ。
「ゴットファーザBOX」も海外、国内ともに評判が悪いみたいだ。
632名無シネマさん:02/06/08 20:09 ID:5/2McAYw
〜みたいだ って伝聞又聞きはやめなされ。
自分で見てみろよ厨房さん>>631
633名無シネマさん:02/06/08 20:55 ID:zTAv1gmy
しかし...画質って、思いこみの部分も大きくないかな?
こんなものだと思ってみたら、案外納得できたりとか。
俺、最初、リマスター版じゃない方の2001年持ってたけど、
あんまり悪いとは思わなかった。後で、リマスター版見て
比較できて、やっと分かったぐらいで。
634名無シネマさん:02/06/08 21:53 ID:rPKbvViO
>633
本当においしい食べ物を食べたことが無い人は
まずいものでも満足します。
635名無シネマさん:02/06/08 23:19 ID:lxlI7Cxf
人によっておいしさの基準が違う罠。
636名無シネマさん:02/06/08 23:19 ID:deujId5m
画質が悪いって評判のダイハードアルティメットを買ったけど、全く
気にならなかった。
マニアじゃないと画質がどうのこうのって分からないよ。
まー、音は気にするけどね。
637631:02/06/08 23:20 ID:xDkrGlkG
>>632
低脳だな、お前。
何のためにネット活用してると思ってる。得た情報を活用するためだろ。
糞と分かりきった品質の物を、いちいち買って確認しないとならんのか?
悪いと言い切らないのは、俺が買って見て確認してないからだ。
見てないのに悪いと言い切るのは知ったかぶりだろ。
ただ、そういう評判があると書いただけだが、
無脳な人間には伝わらなかったようだな(藁)
638名無シネマさん:02/06/09 01:55 ID:OJtLh/qL
赤い十月革命号を追えが安価版でてたし、大ハード究極版も安いから、
買おうと思ったけどやめた。ネットって便利だ。
639名無シネマさん:02/06/09 03:06 ID:1MXMi+en
音質が悪いって評判のダイハードアルティメットを買ったけど、全く
気にならなかった。
マニアじゃないと音質がどうのこうのって分からないよ。
まー、画は気にするけどね。
640名無シネマさん:02/06/09 03:55 ID:i3uNLsRc
このスレ読んで
自宅で最高のDVDホームシアター作れる!って夢が崩れ去りました。
641名無シネマさん:02/06/09 09:43 ID:gDfNbbnj
ヤパーリDVDって暗いシーンには弱いんですかね?
松竹の八つ墓村、洞窟のシーンなんて見れたもんじゃなかったっす。ウゥゥ.....
642名無シネマさん:02/06/09 09:54 ID:mUyPkxAF
>>641
部屋の電気消して見てみ。
643名無シネマさん:02/06/09 16:04 ID:5NgyGk7l
いやーまさかとは思いましたが>>637のアフォが一匹釣れました
いるんですねこういうの。困ったもんだ
644名無シネマさん:02/06/09 16:12 ID:e837T7OC
まあ、自分が人柱になるか...みたいな部分も必要かも。
〜の画質どう?これはどう?...
安全牌求めて、聞いてばっかりというのもマズイかもね。
645名無シネマさん:02/06/09 16:21 ID:e837T7OC
しかし、スター・ウォーズEP1の画質が悪いと、某サイトで
見たときは驚いた。自分的には、充分納得していたので。
646名無シネマさん:02/06/09 16:23 ID:M8p71CJx
>>644
でもそのためのスレだしなあw
金持ちはどんどん買って人柱になってほしい。
647名無シネマさん:02/06/09 16:23 ID:XnVtYNL8
マニアなんて人柱になりたがるようなのばっかりじゃん
メーカーにぼったくり価格横行させるいい口実あたえてる罠
648名無シネマさん:02/06/09 16:42 ID:/b64qghD
>>645
あれは言ってるやつがバカ
649名無シネマさん:02/06/09 23:44 ID:dac/wKwV
というか客観的にどう見ても637と643では643の方がアフォ。
困ったもんだ・・・
650名無シネマさん:02/06/10 03:00 ID:CB/PaEMu
話が外れて申し訳ないですが。
>637
2chの怪しい情報を活用できるあなた。
それが本当なら、すばらしい才能の持ち主として崇めます。
どういう風に真偽を判断されているか、
皆が情報活用できるように教えてください。
まさか「無能な人間には言っても仕方ない」なんて言わないでしょうね。
651名無シネマさん:02/06/10 09:25 ID:hArhnXih
いや、637の方がアフォだろ。2chを信用してるという時点で。
652名無シネマさん:02/06/10 18:52 ID:2OrJXqvW
オーシャンズ11、2枚組でもないのに定価が2980円。
何でだ?と思って調べたら、無意味にBOX仕様にしたためみたいね・・・
(ゴールドッパケージの豪華スペシャルBOX仕様)
箱なんかどうでもいいのに。。。
653名無シネマさん:02/06/10 19:27 ID:hArhnXih
1500円でどうでもいい初心者を喜ばせるために、初回版を買うマニアから
お金を絞り取るというワーナーの手口。
654名無シネマさん:02/06/12 11:08 ID:yxIfARpP
そこまでいわんでも・・・
655名無シネマさん:02/06/12 12:23 ID:2tcf2a7s
ワーナーは初回版もたいして高くないし...

DVDが普及しきっていない今の段階では
初心者を喜ばせて市場を耕しとくことは重要だと思われ
656名無シネマさん:02/06/12 13:02 ID:4MYwfmld
いや1500円のを買うヤツは1500円のしか買わないから
市場を耕すことにはならない。普通に2500円や3800円のソフトを
買うようにしないと意味ないじゃん。
657名無シネマさん:02/06/12 14:17 ID:Pn9D/e12
>656
ごめん、意味がわからない。
DVDという物がワーナーからしか出ていないならば
納得できる話だけど。
1500円を買う人は、他のメーカーのでも廉価版が出るまで
買い控えるって言いたいのか?
そう言いたいんだとしても、ユーザーを十把一絡げにされては
困るんだけど。
658名無シネマさん:02/06/12 18:57 ID:IdDbeLgz
age
659名無シネマさん:02/06/12 19:06 ID:rbNP8n1f
>>652
500円高いぐらで文句いいなや。
いい大人なんだろ?
660名無シネマさん:02/06/12 21:09 ID:00Zrs2c+
大人でもその500円が妥協できない人もいるよ。
気持ちは分かる。
661637:02/06/13 01:48 ID:meqwADo4
>>640
2ちゃんねるだけを信じて書いてるわけではない。
他にもDVDのソフトの出来を評価するサイトを、いくつか回って同じような
評価をしてた。同一人物ではない、不特定多数の評価。
これは情報として信用できないか?
顔の見えない人物の情報など最初から信じないというなら、
このスレに来る意味なし。
>>651
2ちゃんねるが、全部が全部が事実ではないことぐらい分かってるよ。
だが、全部が全部偽りでもないだろ?その辺は自分で判断するところだ。
例えば、質問スレで正しい解答を信じてしまった初心者はあほか?
2チャンネル自体が全部嘘と信じるなら、なんでここいるのか知りたい。
662名無シネマさん:02/06/13 10:04 ID:IyLLcQ4A
自分で金出して買ってみて、画質に満足できなかったら
売ればいいだけの話じゃん。画質悪いって騒いでも
代わりのものが出ることはないんだから。
663名無シネマさん:02/06/13 10:15 ID:0n//5l6F
50インチのプラズマ買ったんだよ。で、DVD見てガックリ来た。
高画質だと思っていたソフトも50インチで見ると結構画質悪いのな。
プレイヤーやテレビでいろいろ調整して、やっと我慢できるかな、
というところまで行ったけど、それでも近くで見るとブロックノイズ
なんかが散見出来るしざわついた画質なんだな。SWEP1が画質悪い
っていう意見も、まんざら間違っていないと思ったよ。
1000枚近くコレクションしてきたけど、少し幻滅しちゃったな、DVD
には。。。
664名無シネマさん:02/06/13 10:23 ID:q3aab0L2
>>662
それがいずれ出る罠
665名無シネマさん:02/06/13 11:17 ID:CjBejukA
>>631
ブラックレインとかトップガンはアメリカで初期に出されたやつだから。
アメリカ盤初期のパラマウントは画質悪いのが多い。
666名無シネマさん:02/06/13 11:28 ID:M4Bbo8Yi
50インチの画面をわざわざ近くで見てまで
粗探ししなくてもいいがね
DVDなんて所詮ビデオの上位機種であって
映画館と同じモノを求めるのが間違い
667名無シネマさん:02/06/13 11:47 ID:IyLLcQ4A
50インチだったら8mくらい離れて見るべきでは。
大きい画面だろうが小さい画面だろうがもと映像の画素数は同じだから
大きくして近くで見れば荒く見えるのは当たり前。
MPEG2なんて所詮最大32インチ程度のテレビが限界だと思うが。
>>664
それは画質が悪いと批判されたからではなくて、メーカーが売れると
考えた結果だろう。
668名無シネマさん:02/06/13 12:10 ID:AyS7ILSK
(略)まあ素人はハイビジョンでも見てなさいってことさ。
669名無シネマさん:02/06/13 12:28 ID:tj41N9KO
>>663
プラズマの画質が悪いだけだろ?
大画面にできても高画質にできるデバイスじゃないぞ。
670名無シネマさん:02/06/13 12:36 ID:OlSCD0gq
>663
CMとかにダマされてんだな。バカだね。
671名無シネマさん:02/06/13 18:34 ID:pzTPUW1p
>>651
良し悪しは自分で判断しようね

ププ
672名無シネマさん:02/06/13 19:25 ID:H4tkFAd2
DVDって、その、なんだ。
画質が悪いってよりかざらついてない?
グラデーションも中間色が表現できてないって言うか
段階的に色が変わるというか。
pc9801の16色時代の絵のようなグラデ
673名無シネマさん:02/06/13 20:01 ID:OlSCD0gq
>672
そういうもんです。
674名無シネマさん:02/06/13 20:35 ID:H4tkFAd2
プログレテレビだとアラが見えちゃうねー・・。
スクイーズ収録のヤツならまだ綺麗だけど
ズームで見なきゃならないヤツはちとジャギが目立つ。

ところで画質を気にしてる人で
今まで一番が質が良かったDVDってどれ?
俺も買ってみるよ。そのDVD
675名無シネマさん:02/06/13 20:43 ID:x89PpVsi
↑エンド・オブ・デイズ
676名無シネマさん:02/06/13 20:45 ID:+hcDpWSa
>674
妖怪ハンターヒルコ
677名無シネマさん:02/06/13 21:00 ID:lPRAnexC
ガイシュツかもしれないが、恋におちたシェイクスピア。
678名無シネマさん:02/06/13 21:07 ID:IyLLcQ4A
ガメラ3
679名無シネマさん:02/06/13 21:41 ID:tyfxk4+j
>>674
ブレイド
680名無シネマさん:02/06/13 22:18 ID:3MyepVRi

うそやん
681名無シネマさん:02/06/16 02:20 ID:9Q46/qHU
ジュラシックパーク(とロスとワールドの2枚組)のDVD買ったんだけど
(¥6980のやつね)これって画面の上下左右がカット(トリミング)されてるでしょ?
いままで買った中で一番許せないのがこれだな。
最初はPS2で再生してるからプレーヤーによって違うのか、はたまたTVの画面設定が
まずくてきちんと表示されていないだけかと思ったけど、やっぱり収録されていないみたい。
ビデオでも持っているので気づいたけど。

字幕も巨大でフォントもなんでこんなフォント字幕に使うかな、、?つー感じで・・・
で、3も買ったんだけど3では少しマシな字幕になりました。
画面のトリミングもやめたのかな?

3が出た時、一緒に1〜3のボックスが発売されましたね、特典付で。
誰か買った人いません?
新しく発売されたやつでは1、2共にトリミングやめてくれてるのかな?
知ってる人いたら教えてくれ。

漏れ的にはSONYの出すDVDは買う気がせん。
ジャンヌダルクも巨大な字幕だったし。
682名無シネマさん:02/06/16 02:24 ID:O2BaUj6h
ここにもアホがおるなぁ。
683名無シネマさん:02/06/16 03:24 ID:o6YEEdv+
684名無シネマさん:02/06/16 04:11 ID:aXmL1wXy
>>681
おまえは劇場にいって「上下切れてる」と文句言うのか?(w
ここで勉強しろや
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1228/p28sup35.html
685683:02/06/16 05:43 ID:o6YEEdv+
ゴメソ勘違いしてた、>>681>>684の口の悪いオッサンが貼ったリンク先を見てね。
686名無シネマさん:02/06/16 08:34 ID:AUGwbVsd
次から次へとアフォが出てきて飽きさせないスレですね
687名無シネマさん:02/06/16 10:37 ID:80GG+xCJ
なんでDVDなんか買うんだよ!
VHSで十分じゃねーか!!
688名無シネマさん:02/06/16 11:33 ID:oorONqO+
>>681>>687
お前ら映画見なくてイイよ
689名無シネマさん:02/06/16 11:59 ID:EhUZTyLR
SONYのソフトの字幕は、確かにオレも気になります。
690名無シネマさん:02/06/16 12:18 ID:7qQFF2Yn
頭悪いやつが居るな
自分は正しいと信じきっているんだろう
幸せなヤツだ
691名無シネマさん:02/06/17 03:02 ID:FO1Xc+vx
人狼の1万2千円の期間限定DVDを買った僕はバカですか?
692名無シネマさん:02/06/17 04:13 ID:ineHMISg
馬鹿じゃないよ。
アニオタなだけさ。
693名無シネマさん:02/06/17 05:05 ID:ua5PxrAQ
字幕?
んなもん気になるなら消せよ。DVDだぞ。ビデオじゃねーんだぞ?
アフォは救えねえな。
694名無シネマさん:02/06/17 05:27 ID:Lx/7RGx+
「V」のBOX買った人いますか?あの宇宙人が見てぇ!!
695KEY:02/06/17 18:52 ID:DdgUiCIv
「スピード」のアルティメットエディション
吹き替えがTV放映用のもののため、吹き替えが入ってないところがあると書いてあった
今まで出てた「スピード」の吹き替え音声ってどうだったの?
っていうかこれのどこがアルティメットなの?
696名無シネマさん:02/06/17 18:56 ID:XezYpDtb
>>695
プレデター然り。ふざけてるよね。新録すりゃ良いのに。
697名無シネマさん:02/06/17 19:13 ID:ha4U4dfs
新録すると吹替えオタが「やれ、あの放送時の吹替えを使え」や
両方入れろといった、文句が増えるワナ
698名無シネマさん:02/06/17 20:22 ID:iWv0GyQ2
吹替聞いてアニメ声の声優に吐き気がするのはオレだけだろうか
699名無シネマさん:02/06/17 20:22 ID:lavB/TCT
>>693
お前みたいな社員がいるからクソソフトがなくならないんだよ。
よっぽど英語ペラペラなんだろうな。師ね!!!
700名無シネマさん:02/06/17 22:00 ID:E8H6uGEV
>>695
マジ?買う気うせ〜(;´Д`)


しばらくしてから吹替え足してコンプリートBOXとか銘打って再発売するん違うやろな?
このアホんだらげ!!
701名無シネマさん:02/06/17 22:02 ID:5w7YX4dD
シーズ・オール・ザットのDVD、英語で確認したいことあったのに
英語字幕入ってませんでした。
でも面白いし満足。
702名無シネマさん:02/06/17 22:44 ID:HLZzT20r
>>695
画質にも変化ないんだったら今ので我慢しよう、だけど吹き替え音声がない部分ってどこ?
703名無シネマさん:02/06/18 01:25 ID:T42aPzYx
インディージョーンズのDVD買った方いらっしゃいますか?
704名無シネマさん:02/06/18 01:48 ID:WdT/SV7y
このスレ見てると最近はとんでもなくヒドイ画質のは少ないようだな。
以前は結構多かったが。
705 :02/06/18 02:49 ID:Ruqysop0
インディ・ジョーンズの韓国盤DVD、あれ海賊版だよ。
マスターはLDです。
706名無シネマさん:02/06/18 06:44 ID:s+TqsG8U
「蝿男」のDVD・BOXはどうなの?
707名無シネマさん:02/06/18 07:56 ID:mIsPawmD
未公開シーンを足したディレクターズカットだろうとつまらん映画はつまらん。
いや「スタートレック」のことだけどね。
708名無シネマさん:02/06/18 08:44 ID:NIjio2fr
>>695
それって、プレデターのアルティメット版と混同したミスプリでは?
スピードは前回のDVDで、ビデオ版の吹き替えが収録されているので
わざわざテレビ版を収録する必要ないはずだけどね。
709名無シネマさん:02/06/19 02:32 ID:oVend3MI
最近見た
画質わるかったDVD「ユーガットメール」
良かったDVD「グラディエーター」
710KEY:02/06/19 16:57 ID:ytaHQDMh
>696、700、702、708
今朝、見てみたけど全部に吹き替え音声ちゃんと入ってました
どうやら708サンの言う通りでミスプリみたい
ゴメンナサイ
でも、こんなミスプリ見たら買う人減ると思うが
これでいいのか?FOX
711名無シネマさん:02/06/19 19:46 ID:r2MgQN/u
吹替にしないから関係ありません。
712名無シネマさん:02/06/19 21:12 ID:nff77mMX
今出てる豪華パッケージのアルマゲドン特別編とかいうやつ、
吹き替えが入ってない・・・
どうでもいい映像特典なんかいらんから吹き替えくらい入れろよ。
それも5.1chで。
713名無シネマさん:02/06/19 21:30 ID:ZafEmAWH
>>712
そういやつい最近フジテレビ系で放送されたのも
「アルマゲドン 特別編」だったな。
ブルース・ウィリスの声が村野武則で棒読み最悪だった奴。
次に出るアルマゲドンのDVDにはこの吹き替えが入ってたりして。(w
714名無シネマさん:02/06/19 21:59 ID:nff77mMX
>>713
最悪だ・・・
野沢那智で新録して欲しいよ・・・
以前のDVD入ってた吹き替え版の人も悪くなかったけどな。
ドルビーサラウンドなのが残念だったな。
715名無シネマさん:02/06/19 22:17 ID:r2MgQN/u
>>712
いらない吹替削ってコメンタリー入れてくれたから
そっちの方が100倍うれしい。吹替聞きたきゃ2500円の買えばいいだろ。
716名無シネマさん:02/06/19 22:54 ID:nff77mMX
コメンタリー入れるために吹き替え削ったわけでもなかろう・・・
そういうところがむかつくと言ったんだが。
717名無シネマさん:02/06/20 10:17 ID:+MsBRgWk
シンプソンズDVDBOX1が凄く.........
718名無シネマさん:02/06/20 11:00 ID:kDp7N+ay
今回のコレクターズエディションは音声解説が売りで、しかもディスク容量を
目一杯使って転送レートを上げてある。153分もあることを考えると、
吹替と音声解説を天秤にかけて音声解説を取るのは当然という気が。
715の言うように吹替を聞きたければ2500円という選択肢が用意されている。
719名無シネマさん:02/06/20 12:15 ID:Ap7MoA7t
最近レアな作品がでないなあ・・。
720名無シネマさん:02/06/20 13:24 ID:TSNjkvNz
どうして吹き替えとオリジナル音源が入って1枚のDVDがあたりまえに
なってしまったのか。
タダでさえ容量食うのに画質落としてまで1枚にこだわるなよ。
ひどいのは画質落&音声モノラル化までして枚数減らしてるダメなDVあるし。
721名無シネマさん:02/06/20 16:02 ID:gPEUHl2k
>>718
それってパイオニアのやつか?
あれは吹き替えがドルサラだからやなんだよ
722名無シネマさん:02/06/20 16:18 ID:/fJlmttU
LDの時代は吹替えオタはいなかったのに、DVD時代になって
VHSレンタルからの移行組が多いせいか吹替え吹替えと文句
言うヤツ増えたなぁ。やっぱ層に違いかな
723驚愕の事実:02/06/21 09:07 ID:fTxsP6e2
アルマゲドンの豪華版
スクイーズじゃなくてLBだよ・・・
よく確認してごらん!
724名無シネマさん:02/06/21 09:16 ID:W+ISj+hA
>>723
クライテリオンでもLBだから別に驚くようなことじゃない。
725名無シネマさん:02/06/22 07:34 ID:2GFgs/ne
そうなの・・・・・?
726名無シネマさん:02/06/22 11:05 ID:34WIonoE
>>717
買おうと思ってるんで、詳しく説明きぼんぬ。
727名無シネマさん:02/06/22 12:56 ID:wDjCjRPQ
>726
画質が悪い
728名無シネマさん:02/06/23 11:16 ID:lxJNO5Jr
初回限定をうたっているFOXだがだいぶ前に発売された猿の惑星が
いまだ好評発売中とされているのはどういうことだ!?

初回限定ってのは嘘か!?
729名無シネマさん:02/06/23 11:45 ID:LvRK6y6O
>>728 作りすぎたか、全然売れてないかのどちらかでしょう。
730名無シネマさん:02/06/23 15:21 ID:ZoZT3EUJ
初回限定ってのは追加生産しないよっていういみであり、
初回生産100万枚だって有りうる訳だ。
数量限定とは違うよ。
731名無シネマさん:02/06/24 09:18 ID:LfLodGNj
>>728
騙されやすい罠
732名無シネマさん:02/06/24 12:10 ID:gvaKWcra
DVDなんて一部の売れ筋タイトル以外はみんな“初回生産限定”なんだろうな‥‥
733名無シネマさん:02/06/24 23:32 ID:rAdGLAE8
>>721 吹き替えオタか
734名無シネマさん:02/06/25 06:59 ID:kINGO3Mt
>>728
某メーカーの某アニメのLD−BOXの場合、やっとの思いで購入した直後
「好評につき、アンコールプレス決定!」
ふざけんな!パイオニアLDC!←あっ。
 しかも3回も「アンコールプレス」しやがって!どこが限定生産じゃ!

・・・なんてことが数年前にありました。
735名無シネマさん:02/06/25 13:01 ID:RVQTi5AM
>>728
それでわたしゃ何度も騙されとりますよ。

もはや恒例とわりっきておるがなw
736名無シネマさん:02/06/25 13:22 ID:x6UteHcy
劇場版999バラ売り決定。待った甲斐があった。
737名無シネマさん:02/06/25 18:10 ID:3xuXqoDd
>>736
評判悪くなかったッけ。
738名無シネマさん:02/06/25 19:43 ID:8cn3yr+t
>>737
4:3を無理矢理ワイドにしたため上下がトリミングされて収録されてる。
739名無シネマさん:02/06/26 00:56 ID:RfufhslN
だまされた
740名無シネマさん:02/06/26 02:20 ID:qe10nEfJ
>>738
てことは、あの当時のアニメは4:3ばっかりだったってこと?
恥ずかしながら劇場版ドラえもん買ったら4:3だったんで。
でもルパンのカリオストロの城はワイドだったな。。。
741名無シネマさん:02/06/26 09:13 ID:S2flwLBS
>>739
最初からなんか変だなーと思うんだが、ハーロックのお尋ね者の張り紙のシーンで、
その張り紙の上下が見事に切れてるので、やられたーと思うわけ。
742名無シネマさん:02/06/26 09:30 ID:S2flwLBS
>>740
ほかのスレで確認したがやはりスタンダード上映だった。
743名無シネマさん:02/06/26 10:11 ID:OTFBuNdD
>742
>ほかのスレで確認したがやはりスタンダード上映だった。

それは違うぞ。TV放映時を考慮して、セルは4:3で描いたが、
劇場上映はビスタサイズ。レイアウトも、ビスタを基本にして演出
しているが、所々現場の混乱の為か、ポカがある。

744名無シネマさん:02/06/26 10:17 ID:S2flwLBS
>>743
そーか、漏れも曖昧な所あったんで

青春の幻影 銀河鉄道999 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1012716749/

で確認して書いたんだが、あんがと。
745名無シネマさん:02/06/26 13:10 ID:s5cCntmE
キューブリックと同じ方式か。やるな、銀鉄。
746名無シネマさん:02/06/26 13:27 ID:wFIqcvaM
つーより、ビスタのほとんどはマスキングしている。
撮影時にマスキングするか、上映時マスキングするかは製作者側の判断。
どちらにしろ劇場公開上映時がオリジナルサイズと考える(間違えての上映は除く)。
747名無シネマさん:02/06/26 14:41 ID:qDeG+Yq+
ブラックレインなんてのもあったな、DVDはどうなってんだろ?出てる?
748名無シネマさん:02/06/26 18:25 ID:bh5BijOn
アルマゲはパイオニア時代に六千円くらいでスクイーズ版が出ていた。
なのに今回のコレクターズエディションはLB。
ふざけんのもいいかげんにしろボケが!!
749名無シネマさん:02/06/26 18:44 ID:Eg4zT3eh
>748
スクィーズ盤は出ていません。適当なこと書くな
750名無シネマさん:02/06/26 18:49 ID:Db4bW/JM
>>748
それはdts版。
751名無シネマさん:02/06/26 18:59 ID:ESHCfcJj
>>748
おめーがふざけてるんだろ。アルマゲはUK版以外スクィーズで
出たことなし。神に誓ってなし!! ボケに誓ってなし!!
752名無シネマさん:02/06/26 19:53 ID:l/q6gJ/S
とりあえず通販で買ったDVDをメール便で送るのは止めて欲しい。
753名無シネマさん:02/06/26 23:44 ID:bh5BijOn
>>479-751
バカはおまえらだ
DTS版はスクイーズ収録だった。
誓ってLBなどではない。
754名無シネマさん:02/06/26 23:49 ID:7Ww12tfH
黒澤明のボックス高すぎ! 三つ全部揃えたら定価で12万以上だぞ!
755名無シネマさん:02/06/26 23:54 ID:fPMk62Qs
>>753
DVD dts版の品番PIBF-1173 バーコード 49881025100114 だが虫眼鏡でパッケージ見てもLB収録だ。
もちろん再生画像もLBそのもの(w

もしかしたらレーザーディスクのこと言ってないか?。

756名無シネマさん:02/06/26 23:58 ID:bh5BijOn
>>755
そ ん な こ と な い
俺 が 見 た パ ッ ケ ー ジ は 明 ら か に 1 6 : 9 と 書 い て あ っ た
757名無シネマさん:02/06/27 00:01 ID:Wwdp08Jh
アルマゲドンDTS盤持ってるが非スクィーズだ。寝言は寝て言え
758名無シネマさん:02/06/27 00:03 ID:w6/w+tkc
>>757
(゚Д゚)ハァ?
じゃあ俺が見たあれはなんなんですか?
なんなんでしょうねえ??
759名無シネマさん:02/06/27 00:05 ID:ZIAgs2bA
それは単に収録比率のことじゃないの。
760名無シネマさん:02/06/27 00:09 ID:gHhbIL5/
>>758
持っている訳じゃないの?
761名無シネマさん:02/06/27 00:10 ID:w6/w+tkc
>>759-760
同じメーカーなのにLBと16:9と分けて表記しますか?
持ってないけどこの目でちゃんと見ましたよ?
これほど確実なこともないのでは?
762名無シネマさん:02/06/27 00:15 ID:NS1nwQB5
PIBF-1173
間違いなくLBマークにシネスコと書いてあるが。
つまりレターボックスっちゅーことだ。
763名無シネマさん:02/06/27 00:17 ID:w6/w+tkc
>>762
じ ゃ あ 俺 の 見 た も の は 何 だ っ た の か 納 得 の い く 説 明 し て く だ さ い
764名無シネマさん:02/06/27 00:19 ID:NS1nwQB5
765名無シネマさん:02/06/27 00:21 ID:ZIAgs2bA
幻覚かかタイトル間違えかと言うことで(w

http://www.stereosound.co.jp/hivi/usa/020.html
ココのアルマゲドンのコメント見てください。

それか発売元に聞いてください。
766名無シネマさん:02/06/27 00:23 ID:w6/w+tkc
情報ソースとしてはいまいちだな・・・
767名無シネマさん:02/06/27 00:23 ID:gHhbIL5/
>>763
だから見間違い、又は他のソフトとの勘違いだろ。痛い奴だな…。
768名無シネマさん:02/06/27 00:27 ID:gHhbIL5/
『アルマゲドン/アンディ・ラウ』の事じゃあるまいな?
769名無シネマさん:02/06/27 00:32 ID:NS1nwQB5
>>766
何がいまいちなんだよ。
納 得 の い く 説 明 し て く だ さ い
つーかヤフオクも見れない真性厨房なのか?
早くクソして寝れ!
770名無シネマさん:02/06/27 00:33 ID:w6/w+tkc
>>767
だからそんな初歩的なミスはしません。
他人様を痛い奴とか中傷する前に自分を疑ってみたら?

>>768
人を馬鹿にするのにもほどがある。
スピルバーグのやつだから間違いありません。
771名無シネマさん:02/06/27 00:44 ID:Wwdp08Jh
>770
スピルバーグのって何のことだ?
772名無シネマさん:02/06/27 00:48 ID:gHhbIL5/
>>771
引っ込みがつかなくなって、ネタだった事にしようとしているんだろ…。
773名無シネマさん:02/06/27 00:50 ID:w6/w+tkc
揚げ足つっこむのはみっともないし
俺が言ったのはドリームワークスっていう意味だから
それくらい汲み取れない程度の奴が映画通ぶって俺を非難してるだけ
774名無シネマさん:02/06/27 00:53 ID:Wwdp08Jh
だからなんでドリームワークスなんだ
775名無シネマさん:02/06/27 01:03 ID:VRsTP5YY
もしかして、「ディープインパクト」か…???
776名無シネマさん:02/06/27 01:05 ID:IeouB/5R
>>773
今更でぃ〜ぷインパクトの方でした!って言うつもり?
ドリームワークスが絡んでるのはコッチじゃなかった?パラマウントと共同で。
って、俺も不安になってきたw
777名無シネマさん:02/06/27 01:06 ID:Wwdp08Jh
実物見ないで、これ見て勝手にスクィーズだと思い込んでるのと違うか?
この仕様は間違ってるぞ、実物はLBだ。
ttp://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_dvd.php3?num_sid=263
778名無シネマさん:02/06/27 01:08 ID:w6/w+tkc
俺はちゃんとアルマゲドンのパッケージを手にとってDTS版と通常版を比べる
行為をやりました。それなのに何の根拠もなく俺を妄想とかチョンとか叩くこの
スレの人たちは何ですか?なんでそんな自信たっぷりに他人様のことを疑った
り叩いたり出来るの?映画板のマナーは崩壊しましたか?
779名無シネマさん:02/06/27 01:12 ID:P6UiRwAr
じゃあそのパッケージはミスプリだったんだよ。
これで満足か?
780名無シネマさん:02/06/27 01:14 ID:w6/w+tkc
>>779
汚いっすね。大人って汚い。
781名無シネマさん:02/06/27 01:21 ID:Wwdp08Jh
間違ってました という、ひとことが言えないといい大人になれないよ
782名無シネマさん:02/06/27 01:24 ID:VRsTP5YY
>>780
さっきの“スピルバーグ”と“ドリームワークス”について、
納得のいくように説明してくれ。
783名無シネマさん:02/06/27 01:28 ID:w6/w+tkc
どうせどんな説明しても妄想とかなんとかケチつけてつぶすのみえみえ
俺が見た以上のソースが用意できない限りこのスレは
============終了=============
784名無シネマさん:02/06/27 01:32 ID:Wwdp08Jh
785名無シネマさん:02/06/27 01:34 ID:Wwdp08Jh
DTS盤が出たときに間違ってスクィーズ仕様で紹介されているところが多かった。
そのため、今でもそのときの間違った情報が残ってる。
786名無シネマさん:02/06/27 03:29 ID:829CKW7A
>783
ソース出せないのはお前のほうじゃないか。
見た、見た、だけじゃ誰も納得しないよ。
787名無シネマさん:02/06/27 03:32 ID:uGaXid+R
正しい事いってる人がここまで言われるなんて・・・恐いスレですね。
788名無シネマさん:02/06/27 05:24 ID:o53petyt
オレ実は宇宙人みたことある、、。
789名無シネマさん:02/06/27 08:54 ID:NS1nwQB5
w6/w+tkcよ、素直にアルマゲドンとディープインパクト間違えてました、
ゴメンナサイって言えねーのかよ。ケチ付けてるんじゃなくて、本物の
妄想なんだよ! そのパッケージオレの前に持ってきたら100万円で
買ってやる。それが偽造だったら1000万円請求する。
早く飯食って中学校に行け。
わざわざDAし直してuGaXid+Rとは恐れ入った。
790ハゲマルドン:02/06/27 09:57 ID:pg9ASzY5
爆笑!!!

791名無シネマさん:02/06/27 09:58 ID:iirPAnRf
とりあえず両アルマゲ スレに晒しageておきました
792名無シネマさん:02/06/27 10:46 ID:GoUznKAv
まあまあ。“見たのが”事実ってのはそれでいいじゃない。そういうことにして
おいてあげようよ。

で、DTS版アルマゲドンがLB収録。これもまぎれもない事実っていうことで。
なぜ言い切れるかと言えば、おれ、今まさにそのDTS版を見ているからなんだが。
明らかにLBだよなぁ。。。


#まあ、導き出せる結果が前者の事実は誤った事実だって事だね。


ちなみに、仮面ライダークウガ特別のDVDはパッケージに
「16:9」と明記してあるにもかかわらず、LB収録。東映に
問いただしたところミスプリです、の一言で終わり。
せっかくのハイビジョンマスターなのにね。
793名無シネマさん:02/06/27 10:58 ID:iirPAnRf
真実はたくさんあるが事実はひとつだけだ
インディも言ってるYO
794名無シネマさん:02/06/27 13:34 ID:bEjV9Ml9
上の方で吹き替えのミスプリってあったけど、
最近買った「史上最大の作戦」の吹き替えも、
一部英語になってた。
しかもどう一人物が英語で喋ったり、日本語で喋ったり、と。。

誰か買った人いますか?これって仕様??
795名無シネマさん:02/06/27 14:02 ID:DjjjkHkH
>>794
それが、俗に言う「テレビ放映版」です。テレビ版でカットされた部分の
吹き替えが作られていないために、その部分だけ原語&字幕になるという
仕様です。

可能な限りのオリジナルキャストを揃えて欠損部分を補った物には
「荒野の七人」「スタートレックシリーズ」などがあります。
796名無シネマさん:02/06/27 14:49 ID:w6/w+tkc
みんなで取り囲んで恫喝し、事実を曲げさせる・・・怖いスレですね。
LB信者の底が知れた気がします。
797名無シネマさん:02/06/27 16:22 ID:NS1nwQB5
748=753=756=758=763=766=770=773=778=780=783=787=796
事実を曲げてるのはどう考えてもお前以外1人も居ないんだが。
764を見ても理解できないのか?
あの出品者達はパッケージを偽造してるのか?
しかもLB信者って何?
中学校で流行ってるの?
お前はこのスレにおける「ムネオ」だな。
■■■音響マニア■■■程度のオツム。
798名無シネマさん:02/06/27 17:59 ID:ABwQorW8
他の人たちがURLで根拠を提示してるのに、「ソースを出せ」と
行っている本人の「ソース」なるものが、「だってボクが見たんだ
もん!」ってだけだからなあ。

確かに大人は汚いかもしれんが、子供は浅はかだ。
799今日買った:02/06/27 19:03 ID:TQW3Pkn1
狼男アメリカンのDVDソフト。あちこちの通販サイトで
日本語吹き替え収録となっているのに、英語音声のみだった。
どうなってるの???
800名無シネマさん:02/06/27 19:37 ID:supPu7S7
アルマゲDTS買っておいでよ。
スクイーズじゃないから。
買えないの?
801ネタにもマジれす:02/06/27 19:43 ID:hQmL2Ixu
>>799
ミスプリです。
802名無シネマさん:02/06/27 19:45 ID:TQW3Pkn1
799>>801
ミスプリントというのは、通販サイトが、ということでしょうか?
元々、仕様は、英語音声のみだったということですか?
803801:02/06/27 20:24 ID:hQmL2Ixu
>>802
yes
804名無シネマさん:02/06/27 21:12 ID:DrnCDQ5t
狼男アメリカン、メニューの動画が飛ばせねえ!
吹き替え無いのもショックだが、2000枚限定なら赤字だろうし仕方ないか。
マウスパッドが付いてたのは嬉しかった。
805名無シネマさん:02/06/27 21:19 ID:TQW3Pkn1
>>2000枚限定なら赤字だろうし仕方ないか。
豪華デジパックが2000枚限定で、その後、普通パッケージが
出る物と思われ。しかし、吹き替え収録、やったー!!と
思っていたので、結構ショックなり。
806名無シネマさん:02/06/27 22:09 ID:/zIiRWyU
パラマウントのちょっと前までのDVDって、一旦メニューに戻ってから再生すると最初に戻るのが超面倒くさい。
音声選択とかが、再生しながら変更できれば文句はないんだけど、それが不可なので、いちいち時間をチェックしてから変更しなければならん。
807名無シネマさん:02/06/28 00:05 ID:pyqlxqe1
テメェは周囲が納得できる根拠をしめせねぇくせして
相手には示せ示せとほざくアルマゲアフォがのさばっている
スレってここか(w

808名無シネマさん:02/06/28 00:13 ID:7kBAfVWn
キチ外の相手をボランティアで引き受けてくれる人たちが集うスレです。
809名無シネマさん:02/06/28 00:15 ID:vyNxI2TQ
>>807
もうアフォというか基地外程度は >>798 レスで結論してます。
810名無シネマさん:02/06/28 00:25 ID:vyNxI2TQ
まとめとしては、この基地はディープインパクトと間違えてる可能性アリ。
この作品北米版は、レターボックス、日本版はスクイーズ収録と改良されてる。
811名無シネマさん:02/06/28 00:42 ID:ecJxtuZv
ディープインパクトと勘違いするなんてどこのアフォですか!?
自分はちゃんとアルマゲドンだと言ってるのにこれ以上の証拠はどこに
あるんですか!!??ちゃんとドリームワークスでブルースウィリスが出て
るので間違い無いしツタヤのレンタルでも借りたので間違いありません!!
俺の書いてる別スレでも荒らすしこういうのは二度とやめてくださいね!!!
812名無シネマさん:02/06/28 00:53 ID:6tzgeVsX
>>811
>ちゃんとドリームワークスでブルースウィリスが出てる

おい、『アルマゲドン』のどこに“ドリームワークス”の文字があるんじゃ!
ヴォケが!
813名無シネマさん:02/06/28 00:59 ID:ecJxtuZv
>>812
映画なんてどこのプロダクションでも良いだろ。
どうでもいい細かいスタッフとかでごちゃごちゃ偉そうに言うオタは氏ね!!
少しは他人の話を理解する勉強したほうが良いよ!!
814名無シネマさん:02/06/28 01:03 ID:UEYvYxfx
>>813
812は間違ってねえだろ?
815名無シネマさん:02/06/28 01:06 ID:DYGiBv73
>>811まで来るとネタだな
816名無シネマさん:02/06/28 01:10 ID:ecJxtuZv
厨房は逝って良し!!
817名無シネマさん:02/06/28 01:27 ID:5ybmreiB
いい加減、相手するのやめれって・・・
818名無シネマさん:02/06/28 07:54 ID:xuI8eLzZ
>>813
まさか、「シネスコサイズ」イコール「スクイーズ」とか思ってるんじゃ?

819名無シネマさん:02/06/28 09:20 ID:iVV7dSgZ
811は都立大塚病院からアクセスしてます。
820お約束ですが:02/06/28 19:41 ID:SRY0K1eb
          >【∞】<                         >【∞】<
        .――――..-―――、                 .――――..-―――、  
      . // ∧∧ //∧∧ ..||. \              . // ∧∧ //∧∧ ..||. \
     __[// (゚ー゚!!θ/[] .゚U ゚,,) .| _  \__         __[// (゚ー゚!!θ/[] .゚ ⊥゚,, ).| _  \_
   ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 大阪∪府警    ||.      ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 兵庫∪県警    ||.
   | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||      | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
     ̄  ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'         ̄  ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで>>811を逮捕しに来ました。連行されたい警察署へどうぞ!!    │
\_______ ____________________ ______/
           .∨                           .. ∨.
          >【∞】<                         >【∞】<
        .――――..-―――、                 .――――..-―――、  
      . // ∧∧ //∧∧ ..||. \              . // ∧∧ //∧∧ ..||. \
     __[// (゚ー゚!!θ/[] .゚ ∇ ゚,,).| _  \__         __[// (゚ー゚!!θ/[] .゚ × ゚,,).| _  \_
   ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 山形∪県警    ||.      ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 青森∪県警    ||.
   | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||      | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
     ̄  ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'         ̄  ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

          >【∞】<                         >【∞】<
        .――――..-―――、                 .――――..-―――、  
      . // ∧∧ // ∧∧ ..||.\              . // ∧∧ //∧∧ ..||. \
     __[// (゚ー゚!!θ/[] ・ Д ・,).| _  \__         __[// (゚ー゚!!θ/[] .゚ ∀゚,,).| _  \_
   ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 福岡∪県警    ||.      ロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄|神奈川∪県警    ||.
   | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||      | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
     ̄  ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'         ̄  ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


821ついでに:02/06/28 21:04 ID:vyNxI2TQ


          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>811を迎えに来ました
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
822名無シネマさん:02/06/28 23:52 ID:qukDAign
>>748 :名無シネマさん :02/06/26 18:25 ID:bh5BijOn
>>アルマゲはパイオニア時代に六千円くらいでスクイーズ版が出ていた。
>>なのに今回のコレクターズエディションはLB。
>>ふざけんのもいいかげんにしろボケが!!
ttp://www.net24.ne.jp/~f10623/simpson-bruckheimer/armageddonvideo.htm
823822:02/06/29 00:17 ID:9KLYJ1jy
>>778 :名無シネマさん :02/06/27 01:08 ID:w6/w+tkc
>>俺はちゃんとアルマゲドンのパッケージを手にとってDTS版と通常版を比べる
>>行為をやりました。それなのに何の根拠もなく俺を妄想とかチョンとか叩くこの
>>スレの人たちは何ですか?なんでそんな自信たっぷりに他人様のことを疑った
>>り叩いたり出来るの?映画板のマナーは崩壊しましたか?
上のサイトをくらべてほすぃ。


824823:02/06/29 00:20 ID:9KLYJ1jy
連続スマソ。
上のサイトで仕様を見比べてほすぃ。
これにて落着だろ?
825名無シネマさん:02/06/29 09:24 ID:OuqPil4J
−DTS-DVD−(廃盤)

【発売日】99.12.22【価格】\6.800【品番】PIBF-1173
【販売メーカー】パイオニアLDC
【収録情報】2枚組、字幕は日本語/英語、音声は英語5.1chサラウンド・日本語2chサラウンド(日英ともドルビー・デジタル)チャプター付き、画面はワイドスクリーン(スコープサイズ)エアロ・スミスのプロモビデオ、CMクリップ集付き。


つまりレターボックスってことだな。
826名無シネマさん:02/06/29 09:51 ID:yqjtboXF
このスレ面白すぎ。この勢いで1000まで頑張りましょう。(wwwwwww
827名無シネマさん:02/06/29 12:46 ID:y4wMJBkZ
どーでもいい、んなこと(w
828名無シネマさん:02/06/29 14:38 ID:tCx9/EBr
レタボかスクイーズかを確かめる方法はワイドTVを使うしかない罠。
829名無シネマさん:02/06/29 14:49 ID:NnuW+yzS
ここのやつらはワイドテレビもってない臭いな。
830名無シネマさん:02/06/29 15:03 ID:PeMv8RJh
>>828
んなこたぁない。
831名無シネマさん:02/06/29 15:51 ID:mwHN+36u
ワイドテレビ最悪
832名無シネマさん:02/06/29 15:57 ID:GgRckG1N
スクイ−ズ対応4:3テレビが今のところ(・∀・)イイ!
今のところはね…。
833名無シネマさん:02/06/29 17:58 ID:I13+QGKe



買ったDVDの字幕翻訳者が戸田奈津子ってだけで怒りを感じる




834名無シネマさん:02/06/29 19:07 ID:UNASb4Is
>>833
じゃ、はじめから買うなよ。
835名無シネマさん:02/06/29 19:37 ID:2suu1e7b
>>834
ただかなりの高率でなっち翻訳に当たるという罠。
836名無シネマさん:02/06/29 19:47 ID:1WCUVCyu
なつこは翻訳の度合いが作品によってちがうから
自分の好きな映画がなつこ節炸裂だった日にゃほんとへこむ。
しかしDVDはその一枚しかないから仕方なく買うしかないのだよ。
買うなよじゃすまされんのだ
837名無シネマさん:02/06/29 19:53 ID:KaBxXBzf
いやなら英語勉強して字幕に頼らなくてもいいようになればよい
838名無シネマさん:02/06/29 20:33 ID:RZAT89GL
>>837
そのとーり!
既成の字幕に怒りを覚えてるひまがあるなら単語のひとつも覚えなさい。
839名無シネマさん:02/06/29 22:21 ID:3uHykLUi
そもそも英語も理解できないのに英語の映画見るやつの気が知れない
吹き替えがお似合いだよ
840名無シネマさん:02/06/29 22:38 ID:mwHN+36u
またキチガイがでてきたなあ
841名無シネマさん:02/06/29 23:40 ID:+6o0y+/x
>>839
吹き替えでも訳すだろ
842名無シネマさん:02/06/30 00:22 ID:KoSV/VJ7
>>839
そういうあんたは、ロシア語も中国語も広東語もフランス語もドイツ語もイタリ
ア語もペルシャ語も韓国語もできるんだな。語学力向上の秘訣を教えてくれw
843名無シネマさん:02/06/30 00:46 ID:1EZ/gqPx
字幕に文句言ってるなら、その字幕がオカシイのが分かってるんだろ?
それならもう少し頑張れば字幕ナシでも見れるようになれるよ
844名無シネマさん:02/06/30 01:24 ID:epQgWZgY
>843
バカじゃねーの?
845名無シネマさん:02/06/30 01:48 ID:Ews/0tdw
アルマゲドンは確かに「16:9」って書いてありました。
一 方 的 に 俺 を の の し っ た 人 は 深 く 反 省 し ろ !
846名無シネマさん:02/06/30 01:52 ID:1EZ/gqPx
>845
おっ オツムの弱い人はキチンと病院でおとなしくしていなさい
847名無シネマさん:02/06/30 01:52 ID:Dwfx3XFz
>>845
アンタ誰?
848名無シネマさん:02/06/30 02:14 ID:8TbQhuzE
やっかいな人だなぁ
849名無シネマさん:02/06/30 02:14 ID:ZF93hdTm
放置しようよ。キリが無い。
850名無シネマさん:02/06/30 02:26 ID:WRoPca/t
>>839
英語はおろか、日本語も語れない愚民のくせしてw
851名無シネマさん:02/06/30 03:00 ID:YAVEqGe3
>>845
オマエ確か
>ツタヤのレンタルでも借りたので間違いありません!!
って言ってたよな。

だったら、もう一回ツタヤ行って確かめて来い。
それとも、自分の間違いを認める事になるので、イヤなのか?
852名無シネマさん:02/06/30 03:36 ID:117bfKSN
千と千尋は何で、DTSのサラウンドが入って
DDのサラウンドが入ってないの?
DDのデコーダしか持ってないんだけど・・

でも買っちゃうんだけどね。
853ロッド・サーリング:02/06/30 06:24 ID:R4hwcpQV
>>748 が見たスクイーズ版アルマゲドンがどこにあるか、私知ってます。
854名無シネマさん:02/06/30 06:37 ID:H18/A+6l
>853
>748の脳内だろ?幻覚を見るお薬でも服用してんじゃねーか?
855名無シネマさん:02/06/30 09:13 ID:4vSkH6/9
>>845
だからそんなのがあったら100万円で買うって言ってるだろーが。
856名無シネマさん:02/06/30 09:24 ID:+wy5wrq7
>>839
自分の物差しで物事を計るんじゃねーよ
世間にゃ英語なぞ理解できん輩は大勢おるわ。
ここは日本だぞ!?

それともなにか?世間と干渉をもたないヒッキーか!?

英語できても喋る相手がいなきゃ宝の持ち腐れですなw
857再登場:02/06/30 09:28 ID:Re+YPFDb
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>811=845を迎えに来ました
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
858名無シネマさん:02/06/30 09:40 ID:dTwHmb7w
英語コンプレックスを突くと
あっというまにこの荒れ様だ。。。
日本人ってホントにダメだね、
英語。。。(w
859名無シネマさん:02/06/30 09:47 ID:d3QyKKV7
>>858Fuck youならしっとりますが、何か?
860名無シネマさん:02/06/30 11:51 ID:THofYTFt
↑それでじゅうぶん、stupidジャップにはね。。。
861名無シネマさん:02/06/30 12:43 ID:8ooSaFG3
明日掘る
862名無シネマさん:02/06/30 23:10 ID:cIe/he4O
結局アルマゲドンのスクイーズについては、一方的に俺を叩いていただけで
合理的な説明をした人は誰もいないじゃない。

少 数 派 を 叩 く だ け し か 脳 が な い ん で す ね 。
き み た ち は 。
863名無シネマさん:02/06/30 23:19 ID:soB4OzCa
>>862
少数派を叩いてるんじゃない、バカなキチガイを叩いているんだよ。
今すぐ死んでね。
864名無シネマさん:02/06/30 23:19 ID:Gl3uGKvg
渚にてのDVDマズー
圧縮率のまずさで皺寄ってるし
モノラル字幕だけだし、特典一切ついてないし…
865名無シネマさん:02/06/30 23:24 ID:YO8odSjs
バニシング〜消失
使用したフィルムのテレシネが駄目。フォーカスが甘い
いまのDVDの基準からいうとあまりの酷さでした。…で
結局、クライテリオンのDVDを購入してしまいました。
866名無シネマさん:02/06/30 23:28 ID:Fn1Y+rWB
>>863
えらそうな事を言う前にアルマゲドンのスクイーズについて
は っ き り さ せ た ら ど う だ

それにバカとかキチガイとか死ねとか、そういう下劣な会話
しかできないんですか、ここの人たちは。
867名無シネマさん:02/06/30 23:32 ID:M9M2c5wx
ディーン「俺も見たぜ」
ホーガース「信じるよ」
868名無シネマさん:02/06/30 23:35 ID:rRjNRcEL
これだけ証拠の写真や参照HP出まくってて
スクイーズでないのはハッキリしてるだろ
は っ き り し て な い の は お ま え の あ た ま だ
869名無シネマさん:02/06/30 23:37 ID:Fn1Y+rWB
都合が悪くなるととダンマリですか?

な さ け な い 人 た ち で す ね

どういうつもりで俺を叩き続けていたんでしょうか。理解に苦しみます。
870名無シネマさん:02/06/30 23:39 ID:hTwyjzSJ
レーザーディスクのほうが画質いいよ。DVDはクソ。これ常識。
871名無シネマさん:02/06/30 23:39 ID:Fn1Y+rWB
>>868
合理的な説明もできないうえにすぐ感情的になる。やってられないな。まじで。
いままでどんな証拠写真が出てました? 納得できるようなもの?
872名無シネマさん:02/06/30 23:41 ID:XEn9iZQl
怒りのDVDスレッドといいつつ、怒りが違うところに向いていってる・・・
873名無シネマさん:02/07/01 00:04 ID:RBJkRuzD
薬でdでる869は以後放置で。
最早どんなソースを出しても無駄でしょう。
874名無シネマさん:02/07/01 00:06 ID:fk1/9rxE
DVDの画質は、悪くなければいい。見れればいい。
875名無シネマさん:02/07/01 00:15 ID:oO4Lku3t
>薬でdでる869は以後放置で。

 アハハハハハハハハハ。
 激しく胴衣!
876名無シネマさん:02/07/01 00:29 ID:v27vFBx7
まとめですがとりあえず
>>869のドリームワークスで出てるというスクイーズアルマゲドンキチガイは無視の方向で。
文句があるなら、TSUTAYA、パイオニアLDCなどから証拠を見せること、
または映画系2板の質問スレで確証とれ、それまでは無視と言うことで。

追加だが、>>869系の煽り文句は、ラウンジ、ニュー速系のネタスレの基本ということを忘れずに。
877名無シネマさん:02/07/01 00:35 ID:jiLRJgeE
こんなヤシの為にこっちがわざわざ証拠探してきてまで納得させてやる義理もないしな

お 前 ひ と り 悶 え て 苦 し め > 8 6 9
878名無シネマさん:02/07/01 00:35 ID:v27vFBx7
追加だが
全角1字空きカキコはかまってほしい心理丸見え(wwwww
879名無シネマさん:02/07/01 01:18 ID:WPAymxvT
はいはい、みなさん負け惜しみの必死のカキコご苦労さんです。
で、結局なにも証明できずに、悪態ついて幕引きですか。

どちらが 理 不 尽 か 明 白 ですね。
880名無シネマさん:02/07/01 01:26 ID:EvUSMVzl
う ん こ 

してえ
881名無シネマさん:02/07/01 01:37 ID:WPAymxvT
もう一言言って寝ますけど、
一人を集中攻撃して平然としていられる人たちの神経ってどーなってるんですかね。
すぐに感情的になって、ロジカルに会話ができない人たち。

映 画 板 も 地 に 落 ち ま し た

以上
882名無シネマさん:02/07/01 03:35 ID:SK+VmnkH

 漏 れ も そ ろ そ ろ 寝 る と す る か お や す み な さ い 
 
883名無シネマさん:02/07/01 03:55 ID:J9K73730
>>881
>もう一言言って寝ますけど

就寝時間か?
オマエの入ってる病棟は、遅いな。
二 度 と 起 き て 来 な く て イ イ よ。
884名無シネマさん:02/07/01 04:42 ID:ZGc8w7pO
>883
もうほっとけよ相手するだけ時間の無駄だ。
885名無シネマさん:02/07/01 05:45 ID:70CR2ofh
>>862

>少 数 派 を 叩 く だ け し か 脳 が な い ん で す ね 。
>き み た ち は 。

“脳”で は な く“能”で す よ。

886名無シネマさん:02/07/01 06:20 ID:M6A0m2Gn
>>881
今年の電波は長引くなー・・・。
ただの「カマッテくん」だったりして。

>>874
取り敢えず「ターミネーター」THX盤LDと特別編DVD、「ニキータ」
のLDとDVDを見比べてからもう一度カキコせよ。(すべて国内盤で)
ヒドイLDの方が多い。
887名無シネマさん:02/07/01 08:44 ID:r0QP2UFw
アルマゲスクィーズバカは本当にアルマゲドンが来ると信じていたが
実際は何も起こらずしかもこれまた信じていたオウム真理教も摘発されて
管理病棟しか行き場の無くなったただの脳内妄想患者です。
ディープインパクトとアルマゲドンの区別すらできない末期患者です。
安らかに死なせてあげましょう。
888名無シネマさん:02/07/01 08:51 ID:r0QP2UFw
てか本物のアフォだったことが判明。
ビスタとシネスコの違いもわからない厨房でした。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1021872421/l50
889名無シネマさん:02/07/01 09:44 ID:RpbfwIUB
ほかのDVD系のスレにも、アフォが暴れないうちに注意報出すか?
890名無シネマさん:02/07/01 10:51 ID:7XEl+CxB
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1024624097/55
ここにも来た。ヤシの自信が揺らいできた。
891名無シネマさん:02/07/01 11:40 ID:jiLRJgeE
せめて他のDVD系掲示板で質問すればいいものを
同じIDの残るtv.2ch.netで弱味をさらけだすとは
真性だったか…
892よく見てネ:02/07/01 11:45 ID:YrkOt13l
 ________
 |      |-------|
 | 16:9 .|  LB  .|
 |      |-------|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   シネスコサイズ

上記表示ならばスクイーズ
 
 
 ____  
 |-------.|   
 |  L B  |  
 |-------.|  
  ̄ ̄ ̄ ̄   
  シネスコサイズ

 ____  
 |■■■■|   
 | WIDE | ワイドスクリーン
 |SCREEN |  
 |■■■■|  
  ̄ ̄ ̄ ̄   
ならば非スクイーズだよ! 
893名無シネマさん:02/07/01 12:55 ID:D3rUAbom

 お は よ う 諸 君 、 今 日 も か ま っ て く れ る か な ? 

894名無シネマさん:02/07/01 18:30 ID:VKmQ9J9U
>>892 馬ー
895名無シネマさん:02/07/01 21:44 ID:77nibAW7
>>892
たいへんよくできました。
896名無シネマさん:02/07/01 22:54 ID:2HlRRyxQ

僕を一人悪者にして笑いものにして、それで幕引きですか?

結局誰一人として合理的な明快な証明はできないということですね。
ここのスレで質問を投げかけたのがそもそもの誤りだとわかりました。

これ以上続けても荒らし呼ばわりされるだけなので、終わりにしますが、
アルマゲドンのスクイーズ表記に関しては、何一つ解明されていないということだけは
はっきりさせておきます。

よ ろ し い で す ね 。


以  上
897名無しシネマさん:02/07/01 23:15 ID:8ahN1s8O
アルマゲドン
あの大ヒット作を、お求めやすい価格で再発売!
テキサス州と同じ大きさの小惑星が、時速3万5千キロの速さで地球に接近していた。
衝突すれば地球は確実に消滅する。絶望的な時間との闘いの中、全人類の命運をか
けてスペースシャトルに乗り込んだのは、宇宙飛行士でも軍人でもなく、8人の石
油採掘のプロフェッショナルたちだった。NASAが彼らに託したミッションとは、小
惑星の地表を掘削して核爆弾を仕掛け、内部からの爆発でその軌道を変えること。
全人類、そして地球そのものの運命が8人の男たちに託された。残された時間はあ
と3日…。
「ザ・ロック」の監督マイケル・ベイと製作のジェリー・ブラッカイマーが再び手
を組んで贈る、SFX満載の超大作。

監督: マイケル・ベイ
出演: ブルース・ウィリス/ベン・アフレック/リブ・タイラー/ビリー・ボブ・ソーントン/ウィル・パットン/スティーブ・ブシェミ/ウド・キア
ジャンル: 洋画(SF)
発売日: 2002/06/19
制作年・制作国・色彩・時間: 1998 米 カラー 151
字幕: マルチ字幕(日本語/英語)

画面サイズ: 4:3(LB)
 
発売・販売元: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
ポニーキャニオン

ttp://st9.yahoo.co.jp/digiconeiga/recommend-vwds-3100.html
898名無シネマさん:02/07/01 23:53 ID:r0QP2UFw
>>896
合理的な説明を理解できないのお前だけじゃん。
可愛そうになってきたよ。脳内をセロトニンが回ってるんだろうなあ。
899名無シネマさん:02/07/01 23:55 ID:zVbabh6E
みんなヒマ人だな
900名無シネマさん:02/07/02 00:01 ID:BQCrqBCX
>>896
そ  ろ  そ  ろ  就  寝  時  間  で  す  よ  〜
901名無シネマさん:02/07/02 00:06 ID:BDhlOXQn
>>896
そ  ろ  そ  ろ  永  眠  の  時  間  で  す  よ  〜
902名無シネマさん:02/07/02 00:12 ID:7JnVHeLk
>>900
>>901
キミらいつまでもふざけてんじゃないぞ。
そういう不真面目な対応はマジで
   許 さ な い か ら め !
903名無シネマさん:02/07/02 00:16 ID:7JnVHeLk
あまりに頭に来たから言わせてもらうけど、
俺はマジなのに、なんで茶化すようなレスしかかえせないの?

そういう性格はどこかフツーではないと思うし、人を不愉快にさせるってことに
な ぜ 気 づ か な い の で し ょ う か ? ?
   ま っ た く 理 解 で き ま せ ん !
904名無シネマさん:02/07/02 00:18 ID:9i7e/FbB

10月21日にバラで発売されますが、
スタンダードサイズの天地にマスクをかけ「ビスタサイズ収録」と謳ってる
トンデモDVDです。
昨年ボックスを買って大変後悔しています。
「銀河鉄道999」
ttp://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/item/200210/dstd02050.html
「さよなら銀河鉄道999」
ttp://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/item/200210/dstd02051.html
「エタあなる・ファンタジー」
ttp://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/item/200210/dstd02052.html
905名無シネマさん:02/07/02 00:22 ID:BDhlOXQn
> 許 さ な い か ら め !
『許しませんよ めっ!』って感じで
お母さんから叱られてるみたいだ
なんかイイぞ もっと叱ってくれ
906名無シネマさん:02/07/02 00:27 ID:zSketZWy
>>905

判っているとは思うが…
「NE」と「ME」とのタイプミスだよな…。

本当にしょーもねぇーヴァカだよな(ワラ
『許 さ な い か ら め ! 』
 新たな“2ちゃん用語”誕生の瞬間か!?
907名無シネマさん:02/07/02 00:32 ID:7JnVHeLk

タ イ プ ミ ス の 揚 げ 足 取 り で す か こ ん ど は ?

レ ベ ル が 低 す ぎ ま す ね キ ミ た ち は 。
908名無シネマさん:02/07/02 00:35 ID:7JnVHeLk
ス レ を 読 み 返 し た ら 自 分 の 愚 か さ に
    愕 然 と す る ぞ !

恥 を 知 っ た ら ど う な ん だ 。
909名無シネマさん:02/07/02 00:42 ID:ineS82S3


「ス レ を 読 み 返 し た ら 自 分 の 愚 か さ に
    愕 然 と す る ぞ ! 」

   キミがね。そういう意味だよね?

           
910名無シネマさん:02/07/02 00:51 ID:7JnVHeLk
おまえが愕然とするんだよ。俺にいままでレスしたことを振り返って

お ま え が 愕 然 と す る ん だ

何一つまともなレスしてないことに気がついたら少しはまともなレスを
つけてごらんよ。
911名無シネマさん:02/07/02 00:53 ID:2f/GXC4P
アルマゲドン君ほかのスレまで汚さないでくれ。
そこにも書いたがスレッド立てて’1’の意見として管理した方がイイ。
ほかのスレ立てればほかののヤツの同意もとれるよ、推奨する。
912名無シネマさん:02/07/02 00:54 ID:iZJaCG1n
>>910
そのままお前に帰す。
2chの全存在を賭けてお前を否定する。
913名無シネマさん:02/07/02 00:58 ID:7JnVHeLk
こんどは追い出しにかかったわけだな。
要す自分らの都合の悪い状況になると、来るな出て逝けってことですか。
人を馬鹿にするにもほどがあるな。

や っ て ら れ ま せ ん

914名無シネマさん:02/07/02 01:02 ID:7JnVHeLk
>>912

結 局 感 情 論 で す か ? そ れ だ け で す か ?

915親切なマジレスくん:02/07/02 01:03 ID:/+1f/l1O
「アルマゲドンに納得できない人」よ。
随分な暴れっぷりだが、そもそもアンタの疑問に対して
きちんと回答した人がいたのに、それを疑ったりして波紋を広げるから
こーなるのだよ。いいか、2ちゃんねるとはアンタのように
粘着的に喰ってかかってくる輩は、いいようにおもちゃにされる場所なのだよ。
それでも映画板は博識で親切な人間が多く集まっている板だと思うよ。
よそに比べれば厨房率も低く、割とオトナがあつまる板のはずだ。
質問をして、その答えが戻ってくる。これでナニが不服なのか。
変にギャアギャア騒ぐから叩かれるんだよ。
自分の書き込み以降を落ち着いて読み返せ。
こうなった原因は自分にあるはずだ。
脊髄反射ですぐ怒るから遊ばれるんだよ。

ほどほどのところで引くか、アドバイス通り自分で単独スレッド立てて
『アルマゲドン』の話でもしなさいって。いい?
916名無シネマさん:02/07/02 01:11 ID:o6779DYX
どっちにしてもどうでもいいじゃん、アルマゲドンなんか。
917名無シネマさん:02/07/02 01:18 ID:7JnVHeLk
>>915
>>916
アルマゲドンの事は蒸し返すと迷惑がかかりそうなのでもうしませんが、
こういう対応に納得したわけじゃありませんから。
それだけははっきりさせておきます。

      納 得 は し て い ま せ ん

以上
918スクイーズ狂へ:02/07/02 01:18 ID:S06Ns4LG
16:9というのはアスペクト比
パラマウントのDTS盤がスクイーズではない。
ドリームワークスのブルース・ウィリスの間違いを指摘されると逆ギレ。
過去ログのURLでスクイーズ版がない事を確認。
自分の証言を裏付ける有力で正確性のない情報などなし。
あくまでも自分は見たと言い張る。複数の証言なし。
上記から例えると、殺人を犯してないうえ証拠も一切ないのに、殺人犯だといって
いるようなイカレタ人物。
そして、他スレで散々質問しているところからみると明らかに初心者であり、
威張れるほどの知識などもっていないことは明らか。
君のレスで決まり文句が、少数派を叩く、論理的ではない、感情的。
論理的ではないのは明らかに君の方である。これだ、いう決定的な証拠
を挙げず、ただ俺は見たと感情的に繰り返して言うやつなぞ誰も信用しない。
もし、君が感情でしかものの言えない人間なら、これに対して反論を期待しない
”キチガイ”がいると俺は思うだけである。
他のスレを汚し始めたので、おかしな点をまとめた書いた。
正直これ以上はうざい。
919名無シネマさん:02/07/02 01:23 ID:7JnVHeLk
>>918
こっちが蒸し返さないと言ってるのに、そうやってまたそっちから蒸し返すんだ。
それにむちゃくちゃな例えで脅しかよ。
いったいうざいのはどっちなんだ。

い っ た い 何 様 よ キ ミ は ?
920親切なマジレスくん:02/07/02 01:31 ID:/+1f/l1O
>>919

親身になって忠告してやっても全然懲りないな、アンタ。
そうやって脊髄反射ですぐ相手を煽るから終わらないんだよ。

いいか? 全角アケの煽り文句で叩かれる方向にわざわざ持って行ってるのは
自分自身なんだよ。蒸し返してるのも自分!!
気にいらないなら無視すりゃイイじゃん。救いようの無い馬鹿だな!
「何様だよ」は自分に向けろアホ!
921名無シネマさん:02/07/02 01:43 ID:fodGFTHA
アルマゲドンワラタ
922三村:02/07/02 01:45 ID:BQCrqBCX
このスレ、アルマゲ・キチガイの事だけで
このまま1000まで逝くのかよ!
923 ハァ?:02/07/02 01:50 ID:mXgQpeP0
>>917
助言してくれてる人間に対して
「      納 得 は し て い ま せ ん

以上」
…って横柄な態度は一体なんなんだ??? 「以上」ってなに?
教師から講義でも受けてるみたいな言われようだなぁ。
一段高いところからモノをいう、他人を見下した態度は叩かれて当然だが。
同情の余地も無いし、「マジレスくん」も放置してやんなさいって。
君の忠告も善意もまったく効いていないみたいよ。
924名無シネマさん:02/07/02 02:43 ID:ydWxE2dB
いいから↓でやれや

「アルマゲドン」のDVDはスクイーズ収録です
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1025545182/l50
925名無シネマさん:02/07/02 06:16 ID:WMX4J8WX
       ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v                               
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐                
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {                
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __         
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐      
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}      
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}      
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |       
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }       
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|       
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ  
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア  
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′  
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″     
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^                 
                  .゙¨′   ゙'┘
926名無シネマさん:02/07/02 09:49 ID:AzrMeiow

  い  や  で  す  。
  
927名無シネマさん:02/07/02 10:24 ID:BcxxBcGF
不毛だ。とにかく1000までに決着つけろ。次スレに持ち越しは勘弁。
928名無シネマさん:02/07/02 11:52 ID:7TV0RJPy
次スレからスクイーズとかシネスコサイズとか非スクイーズ
といったものの解説をFAQに入れてもらえませんか?

なんのことかよく分かりません。
929名無シネマさん:02/07/02 12:04 ID:/QzfPYlv
>>925
こいつ何者?マジキモイ
930名無シネマさん:02/07/02 13:05 ID:xPcg1q+5

  あ  な た  ほ ど  では  あ り ま  せ ん  よ 。

931名無シネマさん:02/07/02 14:09 ID:/QzfPYlv
>>925
誰に対していってんだ?よく分からんが・・
932名無シネマさん:02/07/02 15:27 ID:fYolrO40
アルマゲドン君て、歳いくつ?
933名無シネマさん:02/07/02 17:06 ID:BDhlOXQn
“大人って汚い”って書いてんだから仔象なんだろ
934名無シネマさん:02/07/02 20:39 ID:4++H79I5
隔離版に行くように、つっといた。
935名無シネマさん:02/07/02 21:51 ID:z1Pfsj5d
正直、こんな真性が野放しにされていることに驚いたYO!
936馬鹿は誌んで欲しいですね。:02/07/02 23:29 ID:SU97J5ch
>>919で「そうやってまたそっちから蒸し返すんだ」とか騒いでいるが
>>918の投稿時間を見てからモノ言えよな、って感じだよな。
(長文のタイピングからして、>>917のアルマゲ君より先に書かれてるのに)

本能だけで動いてるから、自分に対する意見はすべて煽り・叩き・脅迫に
見えるんだろうね…。
937名無シネマさん:02/07/02 23:45 ID:wFn2i7rB
そのうちアルマゲドンなんてどうでも良くなるよ。
別のDVD買いなさいな。
938名無シネマさん:02/07/03 00:20 ID:X7lwAX5h
アルマゲヲタはマジキモイ。
939名無シネマさん:02/07/03 00:41 ID:XxoF+UYO
ネタだろうな。でなきゃあまりに哀れだ。
940名無シネマさん:02/07/03 00:53 ID:oYH+hz/D
哀れかどうか判断するのはお前じゃねえだろ!!
彼に謝れ!
941バカ発見!:02/07/03 01:09 ID:ey3wdYu7
>>940
>哀れかどうか判断するのはお前じゃねえだろ!!
ハァ? じゃ、誰なら判断していいワケ?

「彼に謝れ」?

 「俺に謝れ」とも書けない小心者か。
942名無シネマさん:02/07/03 01:10 ID:ugX3i5Oi
なんつー哀れなレスだ。>940
943名無シネマさん:02/07/03 01:16 ID:oYH+hz/D
第三者的視点からみてもこのスレ自体がいじめみたいなものになってる。
こんな酷いインターネットは初めてだ。
誰でも一言言いたくなるだろ!
944名無シネマさん:02/07/03 01:19 ID:PqYjI58V
>第三者的視点からみても

これ以上はやめとけ。マジで腹が痛い。
945マジレスくん:02/07/03 01:24 ID:EY1cok5t
748 :名無シネマさん :02/06/26 18:25 ID:bh5BijOn
アルマゲはパイオニア時代に六千円くらいでスクイーズ版が出ていた。
なのに今回のコレクターズエディションはLB。
ふざけんのもいいかげんにしろボケが!!

756 :名無シネマさん :02/06/26 23:58 ID:bh5BijOn
>>755
そ ん な こ と な い
俺 が 見 た パ ッ ケ ー ジ は 明 ら か に 1 6 : 9 と 書 い て あ っ た

758 :名無シネマさん :02/06/27 00:03 ID:w6/w+tkc
>>757
(゚Д゚)ハァ?
じゃあ俺が見たあれはなんなんですか?
なんなんでしょうねえ??

770 :名無シネマさん :02/06/27 00:33 ID:w6/w+tkc
>>767
だからそんな初歩的なミスはしません。
他人様を痛い奴とか中傷する前に自分を疑ってみたら?
>>768
人を馬鹿にするのにもほどがある。
スピルバーグのやつだから間違いありません。

773 :名無シネマさん :02/06/27 00:50 ID:w6/w+tkc
揚げ足つっこむのはみっともないし
俺が言ったのはドリームワークスっていう意味だから
それくらい汲み取れない程度の奴が映画通ぶって俺を非難してるだけ

778 :名無シネマさん :02/06/27 01:08 ID:w6/w+tkc
俺はちゃんとアルマゲドンのパッケージを手にとってDTS版と通常版を比べる
行為をやりました。それなのに何の根拠もなく俺を妄想とかチョンとか叩くこの
スレの人たちは何ですか?なんでそんな自信たっぷりに他人様のことを疑った
り叩いたり出来るの?映画板のマナーは崩壊しましたか?

780 :名無シネマさん :02/06/27 01:14 ID:w6/w+tkc
>>779
汚いっすね。大人って汚い。
***************************************************************
アルマゲ基地凱の小僧よ、自分で自分の書き込みをよく見よ。
最初からお前はケンカごしで他人のレスに耳を傾けていない。
親切な人がURLを貼ったり「LB収録だよ」と説明してるのに
「情報ソースがイマイチだな」とか、誰も言っていないのに
「俺を妄想とかチョンとか叩く」とかわめいてるのか?
「他人様を痛い奴とか中傷する前に自分を疑ってみたら?」と
「なんでそんな自信たっぷりに他人様のことを疑ったり叩いたり出来るの?」は
自分の書き込みを再確認した上で、自分でかみ締めるべき言葉だ。
被害妄想はいいかげんにしる!

946名無シネマさん:02/07/03 01:27 ID:1CJcOE98
>943
>こんな酷いインターネットは初めてだ。

「掲示板」ぢゃなくて……? 「インターネット」…?
947名無シネマさん:02/07/03 01:32 ID:dsYX94vc
>>945
やっぱりおまえが必死で蒸し返してるんじゃないか。
俺のことはしつこいとかうざいとか言っておきながら、お前のほうがよっぽど粘着で病的。

  そ ん な に 悔 し か っ た ん で す か ぁ (笑

このスレを汚してるのははっきり言いますけど、

  >>945 お ま え だ よ
948名無シネマさん:02/07/03 01:36 ID:dsYX94vc
それといいかげんに個人叩きやめたら?
俺をしつこく叩き続けてるのはいったい何が目的?

他にやることはないんですか?

949マジレスくん:02/07/03 01:38 ID:VxgpEdWO
キミ、ここは見られる?
「全洋画オンライン」http://www.stingray-jp.com/allcinema/

ここのタイトル検索欄に『アルマゲドン』と記入してごらん。
出演者一覧とともに既発売のDVDのスペックが表示されてるよ。
確認してごらん。収録はすべてLBだからさ。

いい? これだけ暴言吐きまくってスレ住人を困らせたんだから
最後までDVDの仕様を自分で確認しなさいよ。「もう関係ない!」とか
逃げるなよ。んで「LB収録」の表示を目視確認したら謝りなよ。
あと俺は「しつこいとかうざいとか」言ってないよ?
俺の発言から該当部分をコピペしてきてちょ。
950おっと950ゲットォォ〜!:02/07/03 01:59 ID:EG//N5t8
>>945>>949
懇切丁寧に相手の間違いを指摘してやったり、LB仕様のソースを
きちんと貼ってやるマジレス君にゃ頭が下がるのう。
折れならとっくに怒ってるYO!
映画板はヨソの板に比べても、親切なやつが圧倒的に多いのに
ひとりで「叩かれた」「いじめだ」と騒いでる奴の気が知れんわ。

リンク先を確認しても、まだ噛み付いてくるなら、真性の狂犬だぞ。
951名無シネマさん:02/07/03 03:19 ID:PVpCYuQn
あっちでやれよ
スレもったいないじゃん
952名無シネマさん:02/07/03 03:34 ID:895DxOIM
>>949
をいをい、ここのデータじゃスクイーズ(16:9/LB)になってるぞ。
当初間違った表記が流通したって>>777で言ってるじゃないか。
こんなんだからアフォが騒ぐんだ。
もっとはっきりした証拠出してやってくれ。
っていうか、おれまでわからんくなる。
953名無シネマさん:02/07/03 07:55 ID:0hrtWLa2
実際、紛らわしいんだよね表記が。「スクィーズ」1文をキッチリ付けて
くれりゃ誰だって分かるのに、「16:9 LB」なんて回りくどい表記するから、
こんな混乱が起こるのです。

ところで…アルマゲ氏はDTS版の「アルマゲドン」をTSUTAYAのレンタルコーナーで
見たっつってたよな?アレって、レンタルされてたっけ?????????
今日、近くのショップで確かめてきます。
954名無シネマさん:02/07/03 08:00 ID:0hrtWLa2
ブエナが出してるレンタル用DVDって、黄色い背表紙に紅い文字が
目印の「レンタル専用エディション」みたいなヤツだよな?
あれってDTS版だっけなー?。これから確かめるので、
もしコレがスクィーズ版だったら、「だったら最初から、単にTSUTAYAで見た、
とだけ書けよ。DTSがどうしたとか言い出すから話がコジれるんだよヴォケ」で終了、
の方向で。何とか、このスレだけでケリをつけたいよね。
955名無シネマさん:02/07/03 09:08 ID:z2WdUfKq
その表記ミスは発売元のπオニアのサイトからして間違っていて、
それがそのまま他サイトにも転載されてる。
おそらく当初はその仕様で出す予定だったのかもしれん。
大体、「片面2層×2」って2枚組でもないし。
DTS版のケース裏の表記はLB↓ 
http://img33.ac.yahoo.co.jp/users/6/1/1/3/nori56jp-img403x564-1024911397dts-2.jpg
当然中身もただのレターボックス。

ちなみにレンタル用のはDTS版じゃなくて通常仕様だよ。
956マジレスくん:02/07/03 09:55 ID:UtnzFYY2
>>955
お手間かけますた(w

まぁこれで騒いでいた本人も沈静化するでしょう。
つーかLB収録である事を確認したら急にダンマリなどと
卑怯なマネはせんよな? 一言詫びろ。
957名無シネマさん:02/07/03 10:26 ID:S+w6zXaE
おーいアルマゲくん、出てこいよー。
958954:02/07/03 14:53 ID:fvg2vv7r
あらら。ショップまで確かめに行くまでも無かったみたいね。
955さんのレスをもって最終的な結論が出たようです。
アルマゲ氏は夢遊病と被害妄想と偏執狂の三重苦に決定の方向で。(w
959名無シネマさん:02/07/03 15:58 ID:Ze9/zgFp
粘着ドモめ!
960名無シネマさん:02/07/03 18:53 ID:lshXidNz
人の記憶ってさあ、あてにならないものなんだよ。
別にアルマゲ君だけじゃなくて、
俺やこのスレの連中全員の記憶もそう。
「絶対まちがいない」といくら思ってても、
まちがえてるってことはたまにあるわけ。

アルマゲ君よ、とりあえずもう一度だけでいいから、
君の言うアルマゲDTSのパッケージを
自分の目で確認してみたら?

「合理的な明快な証明」を自分以外の全員に求めてるけどさ、
君が言っているのは「ボクは見たんだ!」だけなんだぜ?
客観的に見て、これが「合理的な明快な証明」と言えるか?
「ボクは見たんだ!」だけで証明責任を果たしたと言えるなら、
「宇宙人を見た」「河童を見た」なんつー戯言にも
まじめに耳を傾けなきゃいけなくなっちまうぞ。
>アルマゲドンのスクイーズ表記に関しては、何一つ解明されていないということだけは
>はっきりさせておきます。
これに至っては、まさにトンデモさんの常套句だね。
961名無シネマさん:02/07/03 19:47 ID:DQpPLhbE
>>958 実際>>955の写真は>>764の時点でリンク行けば見れたわけだけど
これ見てもまだイマイチよばわりして信じないんでこんなに荒れちゃったのよ
挙げ句「じゃぁ俺の観たのは何なんだ?!説明しる!!」て逆切れ・・・
一応下リンで確認とった人いるけど、これでもまだ信じないヤシなら何言っても無駄
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1025545182/44
1000までこの調子でいくしかないね
962名無シネマさん:02/07/03 20:30 ID:nnk8u+Lx
絶対ネタだと思うよ。っていうかネタじゃなかったら痛すぎるよな
963名無シネマさん:02/07/03 21:06 ID:9bufqX7b
基地外じみた被害妄想レスを連発しておきながら、
これだけたくさんの人に懇切丁寧に教えてもらえるアルマゲ君は幸せです。
964名無シネマさん:02/07/03 21:35 ID:6692gPEm
おーい、アルマゲ基地害よ、出てきて謝れ。
965名無シネマさん:02/07/03 21:40 ID:DQpPLhbE
ダメだ 文体変えて他人のふりして↓でまた屁理屈こねて暴れ出したよ…
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1025545182/l50
966名無シネマさん:02/07/03 22:47 ID:kdKgEShr
俺が見たのと違う表記のパッケージがあるってことは分かってますよ。
だからって俺が見たという事実を否定する理由にはならないでしょう。
キチガイとが真性とかそういう下劣な表現で一方的に俺を攻め立てて、
俺が見た事実を否定しようとしてもそんなことできませんからめ!
謝る理由も
      も ち ろ ん あ り ま せ ん 。

>>965言っておくけど俺はそっちのくだらないスレには一度もカキコしてません。
キメツケ厨ってキミのことかな。
967名無シネマさん:02/07/03 22:51 ID:yTBvcEKu
クソして寝ろ
968sage:02/07/03 22:53 ID:0hrtWLa2
>俺が見たのと違う表記のパッケージがあるってことは分かってますよ。

なんだそりゃ??違う表記のパッケージのDVDが出回ってるってこと?どこで
見たの?「分かってますよ」って言い切るかぎりは、見たり聞いたりしたんだよね?
教えて。お願い!すっごく興味ある。
969名無シネマさん:02/07/03 22:55 ID:0hrtWLa2
あと、「そんなことできませんから『め』!」ってのは、
一度ウケたから調子コイて流行らせようとしてんの?
「そうです」って答えたほうが傷が浅いよ。(w
970名無シネマさん:02/07/03 22:57 ID:0hrtWLa2
ていうか、興奮のあまり >>968 において「sage」の入れ場所を
間違えたオレがいちばん厨だ。(w 

クソして寝ます。
971糞スレ駆逐部隊:02/07/03 23:11 ID:smVVhqBC
>>966
>だからって俺が見たという事実を否定する理由にはならないでしょう。

まぁ脳内で見たのは間違いないだろうし確かだな。
覚醒剤患者の脳内は見ることすら出来ないから
否定は出来ないよねぇ、うんうん。
972名無シネマさん:02/07/03 23:13 ID:kdKgEShr
不当な誹謗中傷がまかり通る怖いスレ。
映画板のマナーも  崩 壊  してますね。
973糞スレ駆逐部隊:02/07/03 23:21 ID:V9TWJugG
「不当」なのは誰?
974名無シネマさん:02/07/03 23:45 ID:yVTX078I
ひきこもりが構ってもらえて、喜んでるに一万禿丸首領。
次スレでこの話題は、本気で勘弁。
出したヤシは縛り首。
975名無シネマさん:02/07/04 00:07 ID:45nQzIH8
アルマゲ君、どうしてこんなに味方が少ないか、落ち着いて考えてみようよ。
君の言うことが本当なら、肯定派の勢いはせめて否定派と拮抗するぐらいにはなるのでは?
でも実際には、君の言うことを支持しているのはごくわずかでしょ。

もしかしたら、君は世にほとんど出回っていない幻のDVDを目にしたのかもしれない。
でも、それを認めてあげるには君の言う「合理的な明快な証明」が不可欠なんだな。
それを示してくれさえすれば、今まで君をコケにしてきたこのスレの住民は君にひれ伏すことだろう。
けど残念ながら、「俺が見た」は「合理的な明快な証明」には客観的にはなりえない。
君の主観では、これ以上ない「合理的な明快な証明」なのかもしれないけどね。
976名無シネマさん:02/07/04 01:10 ID:F5K8qGCJ
びっくりするほどガンガル釣り師と
優しく付き合って上げる人のたくさんいるスレはここですか?
977975:02/07/04 01:51 ID:45nQzIH8
こうなったら、日本にあるアルマゲドンDVDを全部集めて、
アルマゲ君の前に山と積んであげようじゃないか。
そして、ひとつひとつを自分の目で確認してもらおう。

…って、仮に実行したとしても、
「俺が見たのは確かにスクイーズだった!
 これ以外にまだあるはずだ!」
とかゴネるんだろうな。はぁ・・・
978名無シネマさん:02/07/04 09:31 ID:xbZkgTFa
パイオニアの方でもブエナの方でも良いですから、おばかさんに優しく教えてあげてください。
でもこんな話してる間に、本当にスクイーズ版のDVDが発売になったりして・・・
979名無シネマさん:02/07/04 10:29 ID:NLIgmlER
そんなにアルマゲドンのスクイーズが観たけりゃ、PAL盤買え!
UK-PAL盤、FR-PAL盤共にスクイーズ。
ましてPALということで走査線が100本多いのでNTSCなんかよりも猛烈に高画質。
ちなみにNTSC盤で最強画質は御存知クライテリオン盤。が、レターボックス。
上記、PAL盤2種は共にマスターはクライテリオンのモノだ。

と、こんなこと書いてもアルマゲ外基地君には理解できないのだとうけど(藁

ましてや、PALの625P出力で再生出来る環境なんて持っていないだろうしな(藁藁
980名無シネマさん:02/07/04 11:36 ID:F5eYSC+j
981名無シネマさん:02/07/04 14:20 ID:dNvrRldQ
まずレスの度に人を笑わせるのをやめてもらわないと。

謝りたくなっても謝れないよ。
982名無シネマさん:02/07/04 15:36 ID:F5eYSC+j
次スレへの移動をおながいします。

消費者怒りのDVD報告スレッド!!part3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1025749963/


983名無シネマさん:02/07/04 16:06 ID:AuTvSfww
アルマゲ組はこちらでおながいします。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1025545182/
984名無シネマさん
アルマゲ厨  追悼あげ