ショック! 梅田東映閉館

このエントリーをはてなブックマークに追加
133K:02/05/05 04:29 ID:2J2SmPTs
>新聞屋のタダ券や金券ショップの安い券が使える映画館
>が少なくなる一方なのは辛いな〜
それが本気で経営に大打撃与えてるからなんだよね。
正規料金が安くなればいいんですけどね。
134255です。:02/05/05 16:29 ID:6f6CSX66
安くなれ〜
135名無シネマさん:02/05/08 03:42 ID:134W3uFG
>134
実際、入れていないがちょっと報告。
劇場は7階にあり、3つあるエレベーターで移動。
入場券はすべて共通の売り場(最大5人ぐらいお姉ちゃんが接客)で映画作品名で指定。
人が多いと並ぶかとになります。映画各回の入場は各指定で状況はテレビ画面でモニターされています。
フロア−は新館だけにキレイです。

なぜはいれていないのかというと。
エレベーターは直通がなく、他のテナント階利用の人と共用なので時間がかかる。
列はアナウンス指示のみで「複数券買う人は1人だけ並ぶようしてください」
そんなんこと誰も聞きません。でもって必然的に50人ほど長蛇の列。(俺は違ったが)

最後に窓口で作品名いうと画面ではちょっと残っている(△マーク)だたのに「もう満席です。」
で画面では券残っているのにというと「リアルタイムじゃないんで目安なんです」という罠。
(座席管理ってリアルタイムちゃうん?)
「この時間しか見れないので立ち見できませんか?」と聞く(無理は承知)。
「それは無理(立ち見な)なのですが次の上映は買えますよ。(W」
「はぁ?」

結局そのまま帰りました。もうアホかと小一時間・・・・したかったのですが。
せめて1階で座席状況判るようにしろと言いたい。
このシステム電話予約でもせん限り破綻するのではないのだろうか。
はいれるかどうかわからんのに7階は遠すぎる・・・
136名無シネマさん:02/05/08 11:18 ID:PE2oit8S
>135
ネット予約すればいいのに
137名無シネマさん:02/05/08 12:14 ID:8c73fOok
知り合いが「ブルク7の従業員のヘタレさは最悪」と言ってた。
まあ、これから改善して行くんだろうけど。
138135:02/05/08 22:19 ID:GaO+TMi/
>136
たまたま行ってそういう結果。
というより普通そういう客のほうが多いのではないだろうか。
宣伝もあまりしていないようだし、利用の仕方がサパリーですわ。

ちなみにホムペ見てみたがネット予約できるとは書いてなかた。
シネコン全部がそういう対応を取っていないと思われ。
139名無シネマさん:02/05/08 23:50 ID:uX9zjx2b
先日行ったMOVIX京都はよかったよ。1階でチケット売っているからふらりと寄れる。
残り枚数が少なくなると枚数が画面に示される。
「アザーズ」、残り3で列の後ろについて、どうなるかと思ったら最後の1枚でした
(他の客がカプルばかりだったのね)

ブルク7は余裕持ってチケット取って、下で買い物して金落とせ、ということなのでわ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:33 ID:Mg1/QSfz
ブルック7は21時以降は1000円で映画が見れるって話聞いたけど実際のところ
どうなの?
141名無シネマさん:02/05/11 17:42 ID:okb9A25/
>140
ちゃうちゃう。1200円やて〜
142:名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:57 ID:WtqLevYw
>>141
サンクス。けど、1200円でもお得だ。
別に曜日限定ってわけじゃないのですか。
143名無シネマさん:02/05/11 19:17 ID:QS4Frbjm
確か、土曜日は1200円じゃなかったような・・・
まあ、詳しくはピアでも読んでよ。
144名無シネマさん:02/05/19 12:12 ID:ySOC4faF
この間、ブルク逝ってきた。キューティブロンド。
12階まで上がらせるエスカレーターさいあく。時間ギリギリだったので、
エレベーターぐらいつけろ、と小一時間ほど問いつめたい。
それから、エンドクレジットと同時に場内が自動的に明るくなるのも始末におえん。
好きか嫌いかと言われれば、嫌いな映画館。。。。
145名無シネマさん:02/05/21 11:24 ID:V3nefJzb
>>144
エスカレーター昇りもだるいけど、終演後のくだりがもっとだるい。
他のスクリーンと同時終了だと目も当てられない。
開演後の入場許したりするし、館内で待つ場所もないし、パンフ売り場は1カウンター。
音響とか設備はすごくいいんだけど、やっぱり東映会館のダメさを引き継いでるのかな?
設備がいいと言っても俺が行った「あさま山荘」は途中4回リードエラー起こしたけどね。
(その日の次の回はフィルムだったらしい)
146名無しさん:02/05/21 23:22 ID:Roaz5uJX
大阪の東映系映画館だとどこがいいんでしょうか。
入れ替えのないところがいいんだけど。
147名無シネマさん:02/05/22 00:30 ID:5MHPk5OA
って言うか、難波か堺しか無いじゃん。選択の仕様がないだろ。
148名無シネマさん:02/05/22 00:55 ID:/ORUjH8g
今日ブルク7行ってきたよ。
さすがに設備は良かったけど、入場とかのシステムは
みんなが言うようによろしくないな。
初めて行ったけど、入場の仕方がさっぱりわからんかったし。
なんの理由があるのか知らんが、上映時間は週替わりだとかで
ぴあにも時間が載ってない。
一応劇場で時間表くばってるけど、来週の分はまだない、とか
言い出すし・・・

あんまり行きたくないところだたよ。
しかしメジャー作品を平日にもレイトショー上映してるのは
捨てがたい。
149名無シネマさん:02/05/22 10:43 ID:jx8S+imL
レイトショーはカップルだらけで鬱でした・・
150名無シネマさん:02/05/22 11:53 ID:lZ/dRXGg
ブルク7、めっちゃ感じわるい。
先週キューティーブロンド見に行こうとあのくそ長いエレベーター登って
くそ長い列に延々待たされて、あげくの果てはチケット売り切れ。
来週まで上映やってるから、来週にしようと諦めてトボトボ帰った。
そんで今週の上映時間確かめようと電話したら
今週は昼間しか上映やってないだと!?
仕事してる人間にとって昼間しか上映やってないってのは
上映終了と同じ意味なんだよ!
先週の間にわかりやすく告知しとけよ!
最悪だよ。仕事の後に寄れるのは梅田しかないんだよ〜〜〜!!!
151名無シネマさん:02/05/22 12:37 ID:lZ/dRXGg
ブルク7、エレベーターがないような書き込みを見かけるけど、
あったよ。
でも激混みで一回見送らなきゃいけなかったりするし、
ショッピング客の上り下りのためにほぼ各階で止まるしでめっちゃ時間かかる。
トータルであんだけ席数あるんだから専用直通エレベーターくらいつけろと
いいたい。
152 :02/05/22 12:53 ID:BrrBZf66
エレベーターがあるのは7階のメインロビーまで。
その上の5フロアあるホールまではエスカレーターのみ。
直通エレベーターはハゲドー。

あと、今時の新築映画館で、席の縦の並びが半席ずれてないのは
いかがなものかと。
153名無シネマさん:02/05/22 13:31 ID:cvu2ZVEn
という訳で、
ブルク7はサイテーという事で、
よろしござんすね。
154名無シネマさん:02/05/22 15:53 ID:5w2YqQzJ
シネフェスタ>>>>>>>>>>>>ブルク7

155名無シネマさん:02/05/22 17:36 ID:0IThZvBJ
>>154
今までにないぐらい同意
156   :02/05/22 18:18 ID:N/2RlXUN
新世界東映>>>>>>>>ブルク7
157名無シネマさん:02/05/22 22:18 ID:mxz3FEUD
シネマ温劇>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブルク7
158   :02/05/22 22:39 ID:18t+PoVf
飯田橋の佳作座閉館はショックだった。

「へいかん」を「へ遺憾」と変換した馬鹿パソコン(IME搭載)は壊してやろうかと思う。
と書いてるうちに、「へんかん」を「返還」と変換しやがった。
びるげいつ、ころす。
159名無しさん:02/05/23 00:08 ID:/gfdkn86
地域別映画館情報のスレってないかのう。
160名無シネマさん:02/05/26 02:06 ID:ivJ0uwd8
みんな大変だったのね。
おれも「キューティ・ブロンド」を夕方7時過ぎに観に行ったけど、
7階から12階までの長いエスカレーター(エレベーターでなく!しかも2人
並んで乗れないと思うほど狭い!!)にはびっくりした。
さいわいと言うべきか切符を買ったのは開演10分前だったし、当日は客は
少なめだったのだけど、あれで開演時間直前、しかも満員御礼だったら・・・
と思うとぞっとするね。

しかも、ぴあとかに上映時間が載らない、突然「マルホランド・ドライブ」の
上映をすると新聞で告知する、クレジットカードや情報誌での割引もなし、
なんなんでしょうこの映画館。

というわけで、ブルク7スレか大阪の映画館全般スレを希望。
161    :02/05/29 01:45 ID:roKDqSDz
映画が終わってないのに照明つける点は改善されたんでしょうか?
162名無シネマさん:02/05/29 06:49 ID:8xQEv/ql
>>161
されてません。>>144を見れ。
163名無し:02/05/29 07:02 ID:6TwkSvml
原田真人のHPでブルクの照明の件が非難されてるな。
それ、改善されてないなら他のところに行くか…
164名無シネマさん:02/05/29 07:21 ID:Ico6D3gN
椅子の座り心地は良かった
165名無しシネマさん:02/05/29 12:50 ID:WcXfWqKo
連れがブルク7でバイトしているけど、従業員教育全然無いらしいよ。
次回作がいつから始まるか、前売り券の特典、などの基本事項を、
社員がバイトに全然伝えていないみたい。
そいつは仕方なく自分で「ぴあ」とかで調べているもん。
それで、バイトでも金払わないと映画観れないうえに時給750円。
めちゃくちゃ。
166名無シネマさん:02/05/29 13:35 ID:88Ao70CZ
最低だなブルク
167名無シネマさん:02/05/29 15:07 ID:gNsjHvYA
ブルク7の場内アナウンスは恥ずかしいと思いマス
168名無しさん:02/05/29 19:22 ID:LJi5fBso
「サウンド・オブ・サイレンス」チケットの英語題名
 "Don't Say Award" になっていた。中学生以下だ。
169nanasi:02/05/29 23:03 ID:roKDqSDz
どうもブルク評判悪いけど、大阪で、東映の映画やってる映画館だとどこがいい?
170名無シネマさん:02/05/30 01:33 ID:rHiWrMj/
こないだブルク7行ったけど、箱だけは綺麗になっても、所詮東映だなって思ったよ。
東映会館の頃となんら変わりが無い、いやそれより酷い。も−限り無く漂う東映臭(藁
あんなチケットフロアから劇場までエスカレーターでぐるぐる廻って
登らにゃならんところで開演10分前から入場開始って、一体何を考えてるんだろう?
おまけにパンフは見本を出して無い上に値段表も見当たらなかった。
さらには売切れかどうかも不明で、取り合えずレジに並ばなければならない状態。
なので、前に並んでた客が何人か「それは売り切れました」と言い渡されていたよ。
今後改善されないようなら、いくら立地条件が良くても客が来なくなるね、あれは。
…しかしそう考えると椅子が悪くても東映会館の頃の方がまだマシだったような(藁
171名無シネマさん:02/05/30 11:09 ID:oLqk6ikL
場所から考えて映画ファンのためじゃなく、買い物に来た連中がターゲットだから
あれでイイって事じゃないですか?
で、最近気づいたんだけど、あそこでアニメとかもするんですよね。
クソ狭いロビーにたむろする異臭をはなつオタクちゃん達。
きつ・・。
172名無シネマさん:02/05/30 21:07 ID:zvf0MlUA
レイトショーを観た帰り、メインロビーには係員が
ひと〜り残っていなくてなんかムカツク。

全席指定ってのもやめて欲しいんだけど・・みんなはどう思う?
「チケットは座席数のみ販売」でいいと思うんだが。
173名無シネマさん:02/05/30 23:44 ID:cfHR5YLN
全席指定、いいと思うけど
開映前にずーっと並んで待ってるのはイヤじゃないすか?
174名無シネマさん:02/05/31 00:34 ID:Ee5YeNXh
かなり早めに行って、自分の好きな席(通路より2列ほど前の真ん中)を買って、
別の所に遊びに行くのが正解。
175誘導さん:02/05/31 01:27 ID:IrQMFU/O
確かに、席取りのためにクライマックスの音が漏れる劇場の廊下で待ってな
ければならないことを考えると、全席指定も一概に悪いとは言えないと思い
ますけどね。

というか、もうこのスレは閉鎖しましょ。以後は、こちらで
 最低のシネコン…梅田ブルク7
  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1022505045/l50
176 :02/06/01 20:18 ID:2gf/p9vc

今夜の実況は こちらで

新 極道の妻たち ◆ 監督 中島貞夫
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1022876556/
177名無シネマさん:02/06/08 02:47 ID:SOvXAYwa
映画関係に勤める人は引越し禁止ってほんと?
知人が結婚するんで引っ越したいのに会社からの
雇用契約で引っ越せないと言ってました。
そんなん、憲法違反なんちゃうん?

知人はそれを言うと辞めてくれと会社から言われるから
どうしようもないとあきらめてます。
かわいそうです。
178名無シネマさん:02/06/12 18:43 ID:emAcYLuP
179名無シネマさん:02/06/13 17:52 ID:WuD+xkSH
 人
(・ш・)
  人
 ノ ヽ
 (・ш・)
180名無シネマさん:02/06/14 09:48 ID:+RSScrVr
>>177
んなことあるのか?
ほんと?
181名無シネマさん:02/06/14 15:49 ID:mLjdzTCO
>>177
もっと人のいる、そういう話題にふさわしいスレがあるのでは。
182177
東映に勤めてた人の話なんで。
まぁでも入社するとき引越ししませんて書類にハンコ押したって言うんだけど、
何か嘘なような気がしてきました。
ほんまはどうやねん!