最低のシネコン…梅田ブルク7

このエントリーをはてなブックマークに追加
181名無シネマさん:02/06/30 22:35 ID:a5r9KpcR
>>176
茨木に住んでてそんな危険は冒さぬほうが良い。
182名無シネマさん:02/07/01 10:55 ID:WTf+rxtA
>>173
非常口あるよ。
使ったし。
183名無シネマさん:02/07/02 01:15 ID:zadeykCZ
>>179
ここだヨ↓
http://www.t-joy.net/Burg/index.html

上映作品、上映時間は1週間固定。逆に考言えば、1週間ごとに変更という
ことにもなるけど。

しかし・・・、最近は梅田で映画見ようと思ったら、大手直営館では東宝と
東映の邦画系配給作品を除いては、ほとんど同じような作品やってるのね。
時間帯に選択の幅が広がるので、便利っちゃあ便利だが・・・。
184名無シネマさん:02/07/06 07:41 ID:p8Ko998N
ブルクは会社の近くに出来てうれしいが
まぁ、マイカル茨木が近かったらそっちいくわ
飯食うとこも、ランチなら良いが高すぎないか?

並ぶの嫌いなので予約はいいけどね
ちょっと傾斜が足りない気がする座高高いやつが前きたら
頭がきそうな気もする

まぁレイトで会社の人たちでいくから
空いてるのでそんな心配もあまりないけどね 1200円だし、
こんなレベルでいくなら ブルクで十分かな

土、日に1800円払って いく気にはならないが・・・
185 :02/07/06 09:13 ID:458/hRms
>>184

金券屋で前売り買ってからいけばいいじゃん
186名無シネマさん:02/07/06 09:48 ID:2Wa7E5Pp
スターウォーズの先行見に行こうと思うんですが
梅田劇場(新しく下の階にもできたんだっけ)よりは良いと思うんで
ブルクいこうとおもいますが、どうですか?
187名無シネマさん:02/07/06 13:35 ID:5SUFyNwN
185はわかってないなあ〜
会社の帰りに空いてるときにいくのなら良いけど
わざわざ、土日出てきてまでも行く映画館じゃないつーことだよ
188名無シネマさん:02/07/06 14:54 ID:LsoJOowe
きっちり予定立ててデートで行くにはいいけど、一人でぶらっと行くには全然適さないとこだと思った。
189名無シネマさん:02/07/08 17:06 ID:KVno6DhQ
関西の東宝系が揃いも揃ってシネコンを気取りだしたのはブルクの影響ですか?
190名無シネマさん:02/07/09 23:30 ID:siJrasCL
南街、名前変える意味がわからん
191名無シネマさん:02/07/10 06:38 ID:M5d9dxKM
>189
ブルクの影響というより作今のシネコンラッシュで「うちも早く
時流に乗らないと」と思ったんじゃない?
有楽町マリオンも「日劇プレックス」なんて名称変更してるし。
先週土曜「ワンス&フォーエヴァー」見にナビオ行ったら、チケット
売り場奥にあった喫茶店がシネコン風のポプコーン売り場になってた。
192名無シネマさん:02/07/10 07:19 ID:MkSsU9Ss
SW-EP2のためにブルクにみにいくかな
デジタルらしいし
193名無シネマさん:02/07/10 10:36 ID:lzifVpzd
東宝の明るすぎの館内よりはましかも
194名無シネマさん:02/07/11 01:39 ID:h1ChqbnT
>>192

ナビオは、スカラと北野の2館ともDLPだす。

195名無シネマさん:02/07/11 02:50 ID:7Xl74yRm
出来た当初から文句多いようだから全く行く気が起こらない。
近場ではMOVIX橿原がお薦め。
SWは前日までなら指定可能、当日はコンピューターによる自動指定。

座席選べる名古屋のシネコンもお薦め。
VC名古屋、UC稲沢、MOVIX三好、イオンシネマワンダーと
全部当日でも細かい座席指定も聞いてくれるよ。

アンケートも置いていないようだから変わらないとは思うけど、
とにかく強く言ったら座席を選んでくれるらしいよ。
相手が何か言う前に座席番号控えて置いて、ここにしてくれと言うとか。

と言うわけで、最近は大阪市内のシネコンや直営館はほぼ全てパス。
単館以外は行っていないな。最後の砦はOS劇場だけかな。
196名無シネマさん:02/07/11 03:38 ID:y19g5xNx
でも「映画は梅田!」というスタンスの人は
いやがうえでも利用せざるをえない。
文句たれながらもそのうち慣れてきちゃうんだろうなあ。
197名無シネマさん:02/07/11 10:15 ID:CC0hxCkR
ブルクでしかやってない映画ってあるの?
他でもやってれば、クソの所へ、
わざわざ無理して行く事ないよね。
198名無シネマさん:02/07/11 12:19 ID:HCkocgKu
>>東映邦画系は、単独ですよ。

 じゃぁ、関係ないやと思うヒトが、2ちゃんねらーには
 多いだろうけど、「仮面ライダー」や「ワンピース」に
 子供を連れて行くヒトは、梅田ではブルクに行くしかな
 いよ。

 でも、ファミリーものはブルクの集客力の弱いところで
 もある。
 その手の作品は、すでに郊外シネコンに流れているって
 ことかな。
199名無シネマさん:02/07/12 00:35 ID:LsqgQjzC
ブルクでスパイダーマン見た時に後ろの方の席に
されかけたけど、
目がむちゃくちゃ悪いんで前の方にしてもらえますか?
って聞いたら、前の隅の方の席にしてもらえたよ。
ちゃんと主張すればそれなりに融通きかして
くれるんじゃないかな。
200名無シネマさん:02/07/12 22:59 ID:9zedc8RV
>>199
前の隅の方……ってのは
融通利かせてくれてるって気がせんが。
201名無シネマさん:02/07/13 06:18 ID:UmLEmD92
>>1
どの席が空いてるか、表を見せてもらって直接指定できたが?
202名無シネマさん:02/07/13 07:09 ID:6Z7ALTd2
ここのあざといのって東映経営のくせに
東映の株優は邦画しか使えないんだよね。
陽はまた・・しか使えねぇんだよっ!!
203名無シネマさん:02/07/13 08:08 ID:YL9SCzwc
席を勝手に決められるのに目をつぶれば別に悪くない映画館じゃねえの?
204名無シネマさん:02/07/13 19:20 ID:AM0rRh8o
今日行ったら、SWエピソード2のデジタル上映が
機械故障で通常のフィルム上映のみだと…。
封切日なのに、もーアホかと。
205名無シネマさん:02/07/14 02:22 ID:PXu91bwQ
DLPアボーンならここで見る価値ないやん・・・。
最低な劇場だな。
206名無シネマさん:02/07/14 06:18 ID:IdrTCJdY
>>203
その鑑賞位置が命では?
通路側が良いという人、真ん中より斜め後ろあたりが良い、
最後列がいい、端が良いとか好みがあるだろう。

それを無視するのは如何かな?と言っているんだよ。
200人入る劇場で、10人がくっついていたらおかしいだろうよ。
自由席なら離れて座るというものを。
207名無シネマさん:02/07/14 08:23 ID:/ySVi67m
良い情報もらったな〜
SW見に行こうと思ったけど やめたやめた

だからといって すごく並んでまで
ナビオの映画館に行く気もない・・・
208名無シネマさん:02/07/14 12:00 ID:rWML3pYX
>>206
良い事言った!
この劇場ってば売店の接客も悪いよ。
209名無シネマさん:02/07/15 01:30 ID:iPSffG9g
ブルクはバイトしか居ないから映写機直せないよ。
210名無しさん:02/07/15 04:37 ID:ehnNp3TR
「あさま山荘事件」も上映期間後半はフィルム上映のままで直せなかったもんな。
211名無シネマさん:02/07/15 09:02 ID:vo0BZSla
ナビオは音響がなぁ・・・
天王寺にDLPがあれば最強なんだけど。
212名無シネマさん:02/07/16 14:28 ID:JL8tR8E0
今日SWEP2みにいったよ。
普通のポップコーンでもバターと塩きいててんまかった。

座席も間隔とってくれてたし、G席のど真ん中だったので気分は良かった。
(真ん中にして、とだけ注文つけたけどね。ちなみに2人連れですた。)
ただ、売店の販売員、たぶん下っ端バイトのにこやかな娘はよかったけど
その娘に指示だしてたクソ女は態度めちゃわるかったね。目付きも口調も。
名札ってついてたかな。今度も同じ感じなら伏字でさらそうかな。

あとグッズのショーケース拭きたまへ…手垢まみれで気持ち悪いわ。

映画はフィルム上映の方でしたが、デジタルとフィルムって
見目明らかな違いあるんでしょうか。教えて偉い人。
213名無シネマさん:02/07/17 23:34 ID:AFEDJRn7
>212
デジタルはビーチク浮いてる
214名無シネマさん:02/07/18 01:24 ID:DDYvxQuQ
>>211
 ナビオは、エピドード2対策で、北野とスカラのアンプ&
 スピーカーを全部入れ替えて、スゲー音が良くなったよ。

 正確には、スパイダーマンからだけど、前のサラウンド
 と全然レベルがちゃうよ。
 マジでめっちゃ、良くなった。

 これはホンマ。
215195=206:02/07/18 03:13 ID:SuWh9KaT
>>213
幕張(シネプレックス)は、フィルムでも浮いてたよ。
稲沢(初見で興奮してワカランかったw)橿原では未確認だった物を‥。
音も良いが、画質も実に鮮明。あれは驚異だよ。

>>214
館内の明るさはどぉ?
216名無シネマさん:02/07/18 09:17 ID:F6C1Pn5T
>>214

マジで!情報ありがとう。
ナビオは音響がショボくてあまり行かなかったんだよね。

EP2見に行くか。吹き替え版もDLPだったら
フィルムと合わせて4回見にいくところだったけど、字幕版しかDLPじゃないんだね。
217名無シネマさん:02/07/20 21:35 ID:XfWYimH8
今日PPGの前売り買ったら
絵の部分がかなり引き千切られてた……
218名無シネマさん:02/07/21 21:03 ID:blxKBkI3
今日「タイム・マシン」見てきたぞ。
シアター3は250席くらいだけど、画面はでかくてクリア。
段差もあって臨場感十分だね。
ハリポタ2の予告編ピカデリーでも見たけどブルクの方が鮮明だった。
いわゆる「上下に縮むシネマスコープ」はシアター4と5だけみたい。
何だかんだ言っても、梅田の既存映画館よりは上でねーの?
219名無シネマさん:02/07/22 22:39 ID:OSOYXkMB
スクリーンとか音響とか良くてもサービス業としての何かが欠けている…
220名無シネマさん:02/07/23 00:28 ID:lz6Kehix
ナビオのビールコップ小さくなった気がする
500円は高い。
221名無シネマさん:02/07/23 00:31 ID:bzN6xYkZ
ここってデジタルで見れたっけ?
222名無シネマさん:02/07/23 14:09 ID:7iSij8Fd
っていうか、そこかしこでエピ2が「故障でフィルムだった・・」って書いてあるけど、
エピ2におけるDLP稼働率どの程度なの?

>>221
一応、1スクリーンはDLP対応
モンスターズインク→あさま山荘と来てエピ2です
223名無シネマさん:02/07/24 15:41 ID:ygXcU85o
梅田にしかないからねぇ<DLP
224名無シネマさん:02/07/24 22:41 ID:UXtagKQW
あと梅田ナビオもDLPだよ(個人的には神戸に欲しい)
しかし全国あわせても10館ぐらいしかDLPないのもなにだな(ウロ覚え)
225名無シネマさん:02/07/27 23:56 ID:PDczwoIc
age
226名無しシネマさん:02/08/05 01:06 ID:89+nPXeO
ミナミの敷島シネポップ、
興行部の強引な拡大上映のせいで超ガラガラ。
「アイス・エイジ」・「猫の恩返し」×2のラインナップで
毎回10人ちょい。
そのうち潰れますな。

227名無シネマさん:02/08/05 01:27 ID:OyX7Yvaz
>>226
下のパチンコ屋さんのテナント料で、敷島は
食っていけるハズ。
もともと映画館経営は趣味みたいなモノ。
228名無シネマさん:02/08/05 02:11 ID:y1YoJ8Ek
 >226
 そんなに暇なら哀川翔の「桃源郷の人々」でも上映してください。













 たまにはVシネ俳優の映画をきれいなとこで見たい・・・
229名無シネマさん:02/08/05 02:14 ID:NOrCMZrV
贅沢や
230名無シネマさん
今日タイムマシンみたら、空調の電源入ってなかったんちゃうか〜いうほど
空気がぬるくてよどんでました。

あと、7階グッズ販売コーナーのショーケース、相変わらず指紋ベタベタ。