アメリカン・スイートハート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
公開されてずいぶんになるのに未だにないから立ててみた。
はたして上演終了まで持つだろうか?
2名無シネマさん:02/03/13 22:36 ID:GKOU5Mu9
キャサリン・ゼタ・ジョーンズの大物女優っぷりと、
いつもの役をいつもどおり演じたジョン・キューザックは笑えた。

主演、ジュリア・ロバーツよか
ドリュー・バリモアとかレニー・セルウィガーとかの方が
しっくりくるんじゃないかなと思うんだがどうでしょう?

妹役の方が姉役より実際には年上ってのはいかがなものか。
3名無シネマさん:02/03/13 22:55 ID:THf8Ifpf
うんうん、いかがなものか3っと。
4名無シネマさん:02/03/14 00:01 ID:N95/yaVW
今日観たけど面白かったよ。
5名無シネマさん:02/03/14 00:08 ID:WRjnUmSo
セス・グリーンが出てるんだよな〜。
見たいが金が無い!
6名無シネマさん:02/03/14 19:00 ID:VlML/cx7
面白かった、と思うんだけど
なんか異様に無視されてるような。
7:02/03/14 20:26 ID:gpU93QWP
キャストも豪華なのにね。
え、もう公開されてたの?って感じ。
8名無シネマさん:02/03/14 20:41 ID:X02cdXiS
ジョン・キューザック、意外に背が高い。
つか、ビリー・クリスタルがちびなのか?
9名無シネマさん:02/03/14 20:47 ID:GVgDiwzl
>>2
レニー・セルウィガーっていいかもね。
パンフによると、元々ジュリア・ロバーツには姉役でオファーがいったそう
なんだが、ジュリアが妹役やりたいと言い出したんだと。
で、ジュリアよりゴージャスな女優は誰か?ということになって、
キューザックが「ハイ・フィデリティ」で共演したゼタはどうか?
って言ったとか言わないとか。
10名無シネマさん:02/03/14 22:49 ID:H7OYT1z7
ロバート・ダウニーJr.が出るはずだったでほんとっすか?
11名無シネマさん:02/03/14 22:50 ID:S5lTJyR1
>5
セス良かったよ〜、笑わせてくれた!
12名無シネマさん:02/03/15 08:26 ID:B9/AacKx
レスすくなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁぁ
13名無シネマさん:02/03/15 21:09 ID:251Gzahu
ラブコメってあまり人気ないの?
これはそこそこ笑えてよかったと思うけど。
14名無シネマさん:02/03/15 21:13 ID:bDUr65Ls
後半は全然笑えなかった。
15名無シネマさん:02/03/15 21:29 ID:Gg1z+1Lq
単純に面白い
16名無シネマさん:02/03/15 22:53 ID:lQZzTCHb
ハル・ワイズマン監督作「時を越えて」
完成版を日本でも公開してホスィ…(w
17名無シネマさん:02/03/16 00:32 ID:i8Ov2i8z
ゼタ萌え〜!
18名無シネマさん:02/03/16 20:29 ID:AIGd8JpW
かわいそうに。人気内ね。
1916:02/03/16 22:26 ID:q3iaPEDy
>>16 の自己レスの訂正…スマソm(_ _)m
 × ハル・ワイズマン監督作「時を越えて」
 ○ ハル・ワイドマン監督作「時を超えて」
ハルがジャンケット会場に到着した時のヘリコプターに
"SUNDANCE"の文字が…インディーズ監督マンセー!!(w

本国アメリカ版の宣伝ポスター図柄が示しているように、
この作品はビリー・クリスタルが主人公のギョーカイ内幕物コメディ。
(ただ今回ちょっと笑いを下ネタに頼りがち…一体どうしたんだビリー!!)
冒頭、エディとグウェンの共演作品の内、
ビリー・クリスタル主演の"某有名映画"のパロディが…(w

ジュリアの恋愛ネタは飽くまでサブ・プロットに抑えているのがミソ。
…まぁ、あのジュリアが「控え目で心優しい縁の下の力持ち役」を
演じるなんて後にも先にもこの作品だけだしね(藁
昔のキキの姿(案外カワイイ!)が回想シーンだけでなく、
後半にある"仕掛け"で数カット登場するのがイイ!!(・∀・)
20名無シネマさん:02/03/17 21:04 ID:BBG6rLzM
2ちゃん的に駄目なのかね。面白いのにね。
21名無シネマさん:02/03/17 22:37 ID:cXuCoZWy
セスはちょこちょこと動いててかわいかった。
22名無シネマさん:02/03/18 03:00 ID:mNEV3zZ6
>20 2ちゃん的に駄目なのかね。面白いのにね。
いや、全世界的に駄目なんです。何故なら面白くないから。
…そんな面白かった?

23名無シネマさん:02/03/18 03:19 ID:KVocHOwy
セス・グリーンのファンって、意外と多いのかな?
やっぱり、オースティン・パワーズの影響大?
本国ではTVの仕事も結構してて、X−ファイルなんかにも
ゲスト出演してるんだよね。
24名無シネマさん:02/03/18 20:06 ID:SAi4g5zv
>22
アメリカではヒットしてるんじゃないの?
25名無シネマさん:02/03/18 20:16 ID:w7bHArJD
レンタルビデオでは回転よさそうだよね。
26名無シネマさん:02/03/18 22:07 ID:DbJm9vjL
>>23
セスとは知らずにホテルニューハンプシャーのエッグに萌えてた過去が…
27名無シネマさん:02/03/18 22:28 ID:FujlmZ/d
だって可愛いじゃん、セス!
28名無シネマさん:02/03/19 20:08 ID:8EQ1L53e
>>19
>冒頭、エディとグウェンの共演作品の内、
>ビリー・クリスタル主演の"某有名映画"のパロディが…(w

枯葉道の公園を並んで歩く"グレッグ"と"ペグ"…
二人の名前もちゃんと韻を踏んでるし(藁
29名無シネマさん:02/03/20 21:26 ID:coXm/0TC
日本&日本人が嫌いなジュリアロバーツの映画だっけ?
30名無シネマさん:02/03/20 21:49 ID:0w2hOf9J
指輪とモンスターの影響をもろに受けた作品。
第一週の日曜日、新宿プラザ劇場、ガラガラだったよ。
あと、あのポスターが最悪!
四葉のクローバーだよ・・・全く、ビリー・クリスタルが
見たら泣くな。
ゼタ・ジョーンズは偉いよな絶対本人もこんな女と思われるのに
出るなんて。
31名無シネマさん:02/03/20 22:27 ID:a7gaGiXu
>30
かなりハゲドウ>ゼタ萌え!
32名無シネマさん:02/03/21 02:00 ID:XhV8bfhI
四葉のクローバーは確かに寒い。
映画館の中も寒かった…。

ゼタは性悪女役を喜んで演じているという余裕が感じられる。
その女役を蹴って付き人キキ役に走ったジュリアには
俳優としての余裕の無さが感じられる…。
33名無シネマさん:02/03/21 12:11 ID:R6NH8wca
あのさ、ほんとの実年齢は、
ジュリアよりキャサリンのほうが上なんだよ。
サバ読んでるから。
たしか、ほんとはもう40歳位だったと思う。
でも、ジュリアよかはるかにキレイ!
ビッチなんだけど魅力ある〜〜!
34名無シネマさん:02/03/21 13:26 ID:T69DwTI9
以前の映画秘宝に書かれていたんだけど。
ラストは最初の試写後に撮りなおしをしたそうです、
撮りなおしの時ゼタ・ジョーンズは顔を整形していて
ラストだけ顔が違うって。
注意して観たけど分からなかったな。
35名無シネマさん:02/03/22 01:44 ID:PRj0mazz
>34
本当?
確かにゼタは昔と全然違うもんなあ…。
何度したか分からないが、また整形したのか。
34さんが注意して見ても分からないくらいなら、
整形した意味ないよな。
でもゼタは素敵!
36名無シネマさん:02/03/22 20:16 ID:jBLDP+gz
今日観てきました。おもしろかったっす。
つか、ドーベルマンさいこー!
後、キキが着けていた麻雀パイのブレスレットカコイイ!
37名無シネマさん:02/03/23 23:40 ID:fPeCp5HJ
"ダイエット後の"キキのヘソ出し姿、
思ったよりハラ引っ込んでいなかったような…(ワラ
38名無シネマさん:02/03/24 00:10 ID:AGbBoMb1
W浅野のドラマを思い出してしまった。
したがって、陳腐(cheap)でありました。
39名無シネマさん:02/03/25 00:38 ID:UhC98XZu
ジョー・ロスは製作者としてはともかく、
監督には向いていないと思われ
40名無シネマさん:02/03/25 18:28 ID:RiryVDnC
>>34
>以前の映画秘宝に書かれていたんだけど。

映画秘宝すれっすか?
41名無シネマさん:02/03/28 01:52 ID:GYt95Dqx
お…終わりだ…
42名無シネマさん:02/03/30 20:28 ID:DHSEvpAn
もう?
43名無シネマさん:02/03/30 20:37 ID:2KNrN8Ub
アメリカン・サマーストーリーを2週で終わらせて、みゆき座系で続映中。
といっても実質終わったようなもんだよな。。。
44名無シネマさん:02/03/30 20:43 ID:wtJtYfD9
スレ立てるの遅かったしね。
4516=19:02/03/31 21:37 ID:PndFb4Ab
2回目を見に行ったところ、そんなに面白くなかった…
今時の観客から見れば「ギョーカイ内幕ネタ」も手垢が付く程ありきたりだし、
"理想のカップル"の実情もどうせこんなモノだと皆が知ってる。
 (好例:トム・クルーズ&ニコール・キッドマン、
     デニス・クエイド&メグ・ライアン、
     ニコラス・ケイジ&パトリシア・アークエット)

何より劇中の視点(=観客が感情移入する登場人物の視点)が
 リーから見た業界人全般(ギャグ部分)→
 エディから見たリー、グウェン、ヘクター(ギャグ部分)→
 キキから見たエディとグウェン(ラブコメ部分)→
 最後にリー(ギャグ部分)に戻る
と次々と3人も変わり、
しかもギャグ部分とラブコメ部分の整合性が良くないのが難点。

…ところで冒頭で紹介されるエディとグウェンの共演映画の内、
「グレッグとペグの秋」「愛のベースボール」はともかく
「法廷」と「恋する検眼士」は間違い無くラジー賞モノだな(藁
46名無シネマさん:02/03/31 21:39 ID:alwJDMcl
「日本ではヒットしたのよ!」ってセリフが・…。
なめられてるぜ、俺たち。
4745:02/03/31 22:33 ID:PndFb4Ab
>「グレッグとペグの秋」「愛のベースボール」「法廷」「恋する検眼士」

コレって要するに
「何でもカンでもラブストーリー仕立てにすればいいってモンじゃねェだろゴルァ!!!」
って言いたいのよね脚本書いたビリーは(w

48名無シネマさん:02/04/01 19:01 ID:XnGQXMR3
あげ
4945:02/04/02 23:19 ID:UNPjwD4X
うーん…ヤパーリリーのパートとキキのパートが上手く噛み合っていないカンジ。
「キキの隠された魅力にリーだけが密かに気付いている」という類の演出ではなく、
「リーがキキの恋の応援とプレス向けのネタの一挙両得を狙っている」という
ポイントもさほど強調されていないしね。
50名無シネマさん:02/04/04 00:00 ID:NJJsy+CM
>「愛のベースボール」
コレってヤパーリケヴィン・コスナー主演「ラブ・オブ・ザ・ゲーム」
への宛てつ…もといオマージュなのでしょうか?(w
51名無シネマさん:02/04/04 14:48 ID:2GKUbuI+
「グレッグとペグの秋」はオータムインニューヨークかと思てたよ。
>>50
私はスーザン=サランドンが出てたアレを想像しました。
52名無シネマさん:02/04/07 00:17 ID:C22R0v7S
姉:セダ・ジョーンズ
妹:ゼルウィガー
これが一番では?
53名無シネマさん:02/04/07 00:21 ID:DKslthQ7
???
54名無シネマさん:02/04/08 14:49 ID:cncDoaF0
いや、姉の我が儘に耐える姿が全然可哀想に見えない
妹、ってとこがこの映画のミソなんだよ、きっと。
5528=50:02/04/08 22:21 ID:7vvNM4Y0
>>51
>「グレッグとペグの秋」
元ネタはヤパーリビリー・クリスタル脚本&主演の↓だと思われ(w
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017483443/l50

…主演二人の名前もちゃんと韻を踏んでいるしね(藁
5650:02/04/09 01:56 ID:KNyk4Crp
>>51
>「愛のベースボール」
…ナルホド、51さんの挙げられた「さよならゲーム」の方がぴったり来ますね♪
57名無シネマさん
「陰謀のセオリー」見たらジュリアロバーツめちゃかわいかったけど?