1 :
名無シネマさん:
国別の製作本数で世界最多ということと、「ムトゥ 踊るマハラジャ」だけは
みんな知っているインド映画、文化や習慣の違いで戸惑うこともあるけれど、
疑問があったら質問してみて、誰か答えてくれたら幸せ、というスレッド。
1本も見ていない人、ムトゥは見たけど他も全部同じでしょ、という人の質問歓迎。
意見でも突っ込みでも感想でも何でも書いていきましょう。
4月に公開される「ミモラ」に限定した話題は↓で。
GW全国公開 ミモラ〜心のままに〜 Part2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014448325/
2 :
名無シネマさん:02/03/07 02:13 ID:h8aqV/jw
タミル映画のミュージカルシーンで、
・ほぼ整数分のところで場面が切り替わるのはなぜ?
・10人前後の集団が多いのはなぜ?(「アルナーチャラム」で気づいたが、よく数えると他でも)
4 :
名無シネマさん:02/03/07 02:17 ID:h8aqV/jw
○○○○○ ●●●●●
○○○○○ ●●●●●
▽▽▽▽ ▼▼▼▼
▽▽▽ ▼▼▼
▽▽▽ ▼▼▼
♀ ♂
みたいに、たいていバックダンサーが10人ずつ踊っていて、
ちょうど2分とか3分のところで衣装が変わったり、背景が変わったり、
歌の曲調が変わったりする。
5 :
名無シネマさん:02/03/07 02:18 ID:h8aqV/jw
>3
題名が極端。
内容を見ても、重複スレッドではないと思う。
1は責任とって削除依頼提出な。
>>5 そう思ってるのは多分君だけ。
内容とスレタイが違うスレは結構有るし
>>3のスレは真面目なインド映画話のスレだよ。
8 :
:02/03/07 02:24 ID:5tciyUzu
最初の方に出てくる証明書みたいな画面は何なの?
歌は別の人が歌ってると聞いたけど、声聞いてて違和感ないのはどうして。
マサラシステムって現地にもあるの?
9 :
:02/03/07 02:29 ID:5tciyUzu
>5-7
うーん、そうか?
>3 見て入っていけないと思って質問したんだが。固有名詞とコテハン多くて。
1はDQN
11 :
たみらー:02/03/07 02:54 ID:6HYCWxyX
いきなり荒れモードで始まっているな…
>>2 ぜんぜんそんなことは無い。
もっとインド映画観れ。
12 :
たみらー:02/03/07 20:24 ID:6HYCWxyX
>>8 あのキップ画面はなんだろう?
配給の許認可と関係あるんだろうが…
まあ日本の映倫マークみたいなものだろうと推測している。
>>マサラシステム
多分映画の内容にもよるのだろうが、
皆で騒ぎながら観るのはごく普通らしい。
映画 "Lajja" の1シーンでは、映画館に出かけた
マニーシャ・コイララとマードゥリー・ディークシトが
映画館の中で指笛の吹き方を教えあっていた。
題名を忘れたが、以前観たタミル映画の中でも、ジョティカと
友人仲間が映画館の中で誕生パーティーを開いていた。
(ただし他の観客の不興を買って口ゲンカになる)
13 :
たみらー:02/03/07 20:30 ID:6HYCWxyX
>>プレイバックシンガー
オレは得てして違和感を感じることがある。
DDLJ のカージョルの声とか…
Koyla のマードゥリーの声とか…
14 :
ぼんなご:02/03/07 21:32 ID:YEk64yMG
>>8,12
>切符みたいなもの
あれは、政府の許可証です。
>>12 >マサラシステム
たみらーさんの言うとおり、騒いで観るものです。
面白い映画は盛り上がらなきゃ嘘でしょ。(藁
マサラシステムならば、ノリノリでいちびるべし。
15 :
:02/03/07 23:50 ID:cfo+ejdK
>4
そんな気もする。10人ぐらいずつ色違いとか衣装違いとか。
バックダンサーは個別契約じゃなくて10人程度のグループで動いているのかも。
以前、NHK の番組でチェンナイのダンサーを追っていたね。
ラジャ君だっけ。
16 :
:02/03/07 23:52 ID:cfo+ejdK
ちょうど何分、というのは時計見ながら観てないとわからないな。
1つのミュージカルシーンの長さは6分前後でだいたい決まっているように思うが、
それも絶対というわけじゃない。
17 :
名無シネマさん:02/03/08 00:37 ID:LnqZZkod
>12 その指笛シーン、見たい。
>13 DDLJ のカージョルは確かに。
>14 右下の方にサインがありますね。
古い映画だとフィルムのはじめはノイズや雑音が多かったり。
いちびる って何ですか?(これはインド映画の質問じゃないな)
じゃ質問。ラジニ以外のファンクラブって機能しているんですか?
自作自演の巣だね
19 :
たみらー:02/03/08 15:09 ID:m0DbPAj1
>>18 巣かな?
まあインド映画スレは維持が大変なので、
少々の自作自演は許す。
オレも一時期は…ごにょごにょ。
>>17 "Lajja" 英語字幕版も出てるみたいだね。
オレのは字幕ナシでかなりツライ、というか殆どワカラナイ。
ネット情報と念力で見通した感じでは、かなり無理のあるストーリー。
でも豪華キャストが楽しい。
だったら、ここは放置して既出スレ一本に絞ればいいじゃないですか。
21 :
ぼんなご:02/03/08 21:45 ID:a7zte0ua
>>17 いちびる=調子に乗る です。
大阪の言葉です。(藁
22 :
17:02/03/08 22:04 ID:SJuG4BT1
23 :
17:02/03/08 22:12 ID:SJuG4BT1
で、ここの質問はどこかに回答があるの?
今のところないようで。
削除前に >22 のスレッドが Part 2 に突入、ということはないかな。
26 :
保守:02/03/17 14:53 ID:OjWY7/0W
保守
>17
インドセンターで シャールクファンクラブを作っていて、
昨年来日したときには会員専用の席があったらしい。
やっぱり10人単位が多いかも。
Bulandi は明らかに男女とも10人ずつのブロックで踊っている。ラジニの趣味?
30 :
たみらー:02/03/26 23:20 ID:Xr0clQHl
ミュージカルの人数に数秘術じみた束縛はないと思います。
例えば、シャンカル監督の映画では「ジーンズ」の一人踊りから
「インドの仕置人」のような、数百〜千人以上のミュージカルが出て来ます。
男女半々というのも、あまり普遍的では無くて、
ヒーロー+ヒロイン+女性数人 などという非対称な構成も、
ごく普通に見られます。
ラジニ映画が典型的なインド映画ではないということをお忘れなく。
ラジニってストーキングしないしねw
31 :
名無シネマさん:02/03/27 02:12 ID:Mq8tygCS
>ストーキング
最近話題のアンナマライではされてますね。
だって、ラジニはいつも有名人だから…
ダンスといえば、まちまちの服装で踊っているのは私服?
(結婚式のサリーの群舞以外にも、ジーンズの1局目など)
32 :
名無シネマさん:02/03/28 20:23 ID:yceoo09C
>30 男性数十人 というのもありますね。
シャンカル監督のミュージカルはいつも冒険的だと思います。面白い。
33 :
名無シネマさん:02/03/30 11:34 ID:1Cjpsgrh
>31
街中にいるような服装はタミル映画でよく見ます。
34 :
名無シネマさん:02/03/30 12:01 ID:7rxhPR3Y
>>33 あれってアパレルメーカ協賛でしょきっと。
35 :
名無シネマさん:02/03/30 12:29 ID:1Cjpsgrh
あ、なーるほど。
ジーンズはあからさまにそうでしたね。最初に広告が出てきたり。
37 :
名無シネマさん:02/04/02 00:18 ID:GtapSYFt
どうして外国で踊るシーンが多いのですか?
38 :
タミラー:02/04/02 01:06 ID:Z7XvfvyR
秘宝によると「マッリの種」の女の子はSWに出るんだべ。
「ミモラ」の主演の子といい今度はインド女優に萎えなのか?
39 :
名無シネマさん:02/04/04 02:07 ID:V3VC0qAB
萎えって?
40 :
名無シネマさん:
Venkatesh 主演の Anari Dada (1994) の
出演者リストに出てくる Rajni という人は
ラジニカーントとは別の人ですか?