残念無念 日本はアニメの国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
世界に誇れる文化がアニメとは恥ずかしいですね
別に宮崎だけのこと言ってるんじゃないけど、アニメが映画売上NO.1
ってのは日本人の頭が感受性ゼロになったのか、実写映画が面白くないのか

既出だとは思いますが教えて下さい
22:02/02/27 11:51 ID:pe9B4Q/i
(´・ω・`)
33:02/02/27 11:56 ID:TasFVrV8
(゚Д゚)ヲタアニメハミトメナイヨ
4名無シネマさん:02/02/27 12:07 ID:PG4N7yLd
となりのオコジョさん、七人のなな、フルメタルパニック、ヒカルの碁、
テニスの王子様、毎週みてます。
こんなわたしは逝ってよしなのでしょか?
5名無シネマさん:02/02/27 14:57 ID:pe9B4Q/i
(´・ω・`)
6名無シネマさん:02/02/27 15:07 ID:51VAWPET
実写があまりに最悪なんだからしょうがないな。
俺も黒澤や昔の東映とか大好きなんだけどあの頃の熱気や役者の魅力が
今はこれっぽっちもないね。逆に不愉快になる。
7名無シネマさん:02/02/27 15:13 ID:+gu5wJy/
>>6
映画の数が少なすぎて、プロの映画俳優が喰えんからなあ。
そらアイドル崩れの中で、映画に「少し」興味のある程度の人間が俳優だったりするわけで
(当然例外はあるけど)未来は厳しいね。

あと、カメラワークも正直TVドラマとほとんど変わらんし、TVバラエティーのほうが編集は上手いし
散々だからな<<実写邦画

8名無シネマさん:02/02/27 15:14 ID:YrRcvcP/
実写の邦画が糞なんだからしょうがねえだろ!
9通行人さん@無名タレント:02/02/27 15:20 ID:Yc411dgq
今や香港映画にも負けてるだろう。
10名無シネマさん:02/02/27 15:24 ID:J5LlbrCV
テレビドラマの方が面白いね。
千いくらも払って観に行ったのにクソな映画とか多いし。
「こんなもんテレビでやれよ!」ってなのばっかり。
11通行人さん@無名タレント:02/02/27 15:26 ID:Yc411dgq
入場料1800円に問題有り。

12名無シネマさん:02/02/27 15:35 ID:faQYI+gU
>>10
若!!
13名無シネマさん:02/02/27 15:38 ID:nfAvEp6x
邦画のいかにも安っぽい感じが漂う作りがどうしようもない。
あと暗に作品の中にテーマを込めたつくりがまどろっこしく、観てるのが退屈。
単純なテーマがド〜ン!!と全面に押し出された邦画が出てきてもいいんじゃない?
それにしたって世界に通用するとは思わないが・・・。

ああ、あとすぐTVで放映しちゃうのも問題だと思うな。
14名無シネマさん:02/02/27 15:42 ID:+gu5wJy/
>>12
う〜ん、

 フジの   視聴率の撮りにくい金曜PM9〜の2時間もの
 と
 テレ朝の  家庭に人が居る時間帯での日曜特別版での邦画

って多分フジのほうが視聴率高いでしょう。
15名無しシネマさん:02/02/27 15:48 ID:q1gYLeFe
規制が多すぎ。
やっぱ新宿や渋谷で銃撃戦がやれるくらいじゃないとな。
もっと国が協力してくれんと何ともできんよ。
16名無シネマさん:02/02/27 15:50 ID:KKKmyfL4
ちっとはカンコックを見習え!
17名無シネマさん:02/02/27 15:52 ID:+gu5wJy/
>>15
今年は(去年後半から)出来ます。

が、かっての西部警察とか仮面ライダーみたいに石油でドッカ〜ン黒煙モコモコはもう出来ません。
18名無シネマさん:02/02/27 16:03 ID:Xd68IDEA
実際レンタル店での売上も
洋画→アニメ→AV→邦画・・・だからねぇ。
アニメはおろかAVにも負ける邦画って一体…。

まぁなんにせよ一番があるのは良い事ですけどね。
今のところ、日本が世界で一番なのはアニメ、マンガ、ゲームかな。
そういうエンターテイメントの類では。
19名前無シ:02/02/27 16:05 ID:N9YushDV
>18
AVに負けてるなんて知らなかった…
それと邦画の入荷数って少ないよね
バトロワは多かったが
20名無シネマさん:02/02/27 16:09 ID:k1AqpGQh
>>18
TVゲームも意外と評価低いよ。
21名無シネマさん:02/02/27 16:10 ID:uCfcpuxh
『仄暗い水の底から』だの『化粧師 KEWAISHI』だの最近の実写作品
のレベルの低さ――その情感の底の浅さ、安易な展開、粗雑な描写は、文字通
り目を覆うほどだが、『WXIII 機動警察パトレイバー』は、長篇アニメーシ
ョンの傑作である以上に、そうした出来の悪い実写作品を一喝する迫力に充ち
ている。これこそが映画だ!と十二分に誇れる素晴らしい作品だった。(野村 正昭)
22通行人さん@無名タレント:02/02/27 16:11 ID:Yc411dgq
さらに
今や邦画やアニメ、がハリウッドでリメイクされる時代だからね。
23あぼーん☆VHS−78型:02/02/27 16:13 ID:Rf6rIGfR
アニメは文化だぁ!
24名無シネマさん:02/02/27 16:17 ID:VGLiBNtS
アニメもジャンルの一つとして見てる。
そういう差別はしませんが?
マジレスカコワルイ・・・
25名無シネマさん:02/02/27 16:44 ID:Idy4yixD
おとつい「地獄の黙示録」を観に行ったら、東宝系の5月くらいの作品が
「ナースのお仕事 映画版」だってねえ。
企画の貧困に鬱になったよ。

日本のテレビ局も10年以上映画製作をやってるのに一向に企画や演出の
センスが良くならないのはどうしたものか。canal+やBBCを見習え。
刹那的な観客動員以外に映画界の何の役に立ったか、言ってみろ。
26:02/02/27 19:09 ID:Ekcic1cE
あげ
27名無シネマさん:02/02/27 20:58 ID:Ekcic1cE
>>25
禿げ同。
ウド鈴木がライフル持って病院に立てこもってるの見て邦画が嫌になったよ。

まあ、邦画が嫌つっても修羅雪姫は結構良かったけどな・・・。
28名無シネマさん :02/02/27 21:14 ID:KzDRocZJ
邦画の市場規模。
これが縮んでしまって=日本人が邦画を必要としなくなって
会社が潰れていった。
そんな業界に人材は集まってこない。
奇矯なところのある人が集まってしまってジリ貧に拍車。
邦画という業種は産業区分から消えている。
29sage:02/02/27 21:29 ID:cKU3LBMH

アニメでも誇れる物があるのは結構なこと。
30名無シネマさん  :02/02/27 21:38 ID:4F6Z+Qm3
塚本作品は当たりが多いような。
31名無シネマさん:02/02/27 21:44 ID:W4QAhNCu
>>1みたいなことを逝ってるうちは日本には
世界に誇れる文化なんて育たないでしょうね。
独自の文化があってこそでしょ?
32名無シネマさん:02/02/27 21:52 ID:Idy4yixD
まあ日本にも世界有数のエンタテインメント産業がある、というだけでもましかも。
ただ、実写映画ファンとしては、アニメにもがんばってほしいけどやはり実写映画を
応援したい気持ちがあるってことだ。

べつに日本がアニメの国だからって残念とも無念とも思わない。
>>1 は、頭を冷やした方がいい。
33:02/02/27 22:04 ID:jaPAMwWc
本当のアニメの前でお前はただのくりたらちゃこ
わたしのお前はどうだったと。
故障国感での
34名無シネマさん:02/02/27 22:05 ID:mWBaMsUN
でもなあ、去年公開されてたナントカ姫とか、(もののけじゃないよ)
あれちゃんとした劇場公開作品だったんでしょう?
じぇんじぇん話題にもなっとりませんがな。
今度公開するなかむらたかしのファンタジーものもどうなんでしょうね?
メトロポリスも最近話題になってるけど公開当時はさほど話題じゃなかったよね?
ターンエーガンダムもどうだったの?(一部じゃおもしろいって言われているね)
でね、結局のところ宮崎の独り勝ち状態なだけじゃないかと。
文化ってほど栄えた分野でもないし、みんなもさほど支持してないよね。
つまり経済効果があるからもてはやされているだけでしょ。
35名無シネマさん  :02/02/27 22:11 ID:4F6Z+Qm3
絵がきれいなだけの劇場用アニメ
絵すら間に合ってないTVアニメはどっちも氏んで。

これじゃ宮崎に勝てるわけねーよ。 
36名無シネマさん:02/02/27 22:18 ID:8DvU9WKq
洋画は1,800円だしてみても満足だよね。
邦画は500円ぐらいにして上映時間も1時間強ぐらいに収めて
短中編ぐらいの感覚で量産すればあたりもでてくるんじゃないかな。
あたれば資金があつまるわけだから洋画の枠で上映してもらってみたいにさ。
あとはテレビの放送コードというか倫理規定を凄く厳しくすると
映画でしか見られない表現を見たいという需要が生まれて市場が拡大するかもね。
原作としては小説でもコミックでもいい話、アイディアは日本にはたくさんあると思うけど。

37名無シネマさん:02/02/27 22:20 ID:f/Y5ls6P
大変失礼だがミャザキ氏が逝ったあとはどうなるかだ。
アニメも邦画の後を追ってないか。
38名無シネマさん:02/02/27 22:37 ID:NbzGSw89
>>37
押井、大友がいるぞ。金子修作にもアニメに帰ってきてもらいたい。
39名無シネマさん:02/02/27 22:44 ID:f/Y5ls6P
大友ってAKIRAの?

んーとねー、日本のアニメがブームになった頃の
ハードSFしかできないんじゃないかと。
ストーリーも演出もしっかりしないと飽きられるんじゃないかなあ。
40名無シネマさん:02/02/27 22:44 ID:7X6i+KIL
>1
×世界に誇れる文化がアニメとは
○世界に誇れるサブ・カルチャーがアニメとは

盆栽、日本料理、能楽、錦絵、着物、和菓子、茶道、華道、香道……
世界に誇れる文化は多彩だぞ。
41名無シネマさん  :02/02/27 22:48 ID:4F6Z+Qm3
押井や大友が宮崎みたいな存在になることはまず有り得ん。
42名無シネマさん:02/02/27 22:52 ID:T9KLLtTP
AKIRAっておもしろい?
連載初期はそりゃおもしろかったけどさ、
なんかモブシーンとか崩壊シーン書きたいだけか?
と思うほどつまんなくなったけど。
昔のきったねー貧乏人とか若者がでてくる大友漫画の方が好きだ。
43名無シネマさん:02/02/27 23:03 ID:mWBaMsUN
押井はパトレイバー2の路線で行けばいい監督だと思うのだが、
パトレイバーなんて題名ついたら普通の人はやっぱり観に行かないんだよな。
で、好き勝手に作っていいって事になるとアヴァロンになっちまうでしょ?
大友は漫画家としてはどうか知らんが映画監督してはやっぱり素人。下手糞。
富野はガンダムしかやらせてもらえてない。

やっぱり邦画と同様にお先真っ暗でんがな・・・・。
アニメでもなんでもいいから、しっかりしてくれ!って気持ちになるわな。
44名無シネマさん  :02/02/27 23:07 ID:4F6Z+Qm3
大友はメモリーズ製作時にも
「アキラ終わらせてから自分のものが何も描けん」とか言って
手塚の漫画本アホ程読み漁ってたしね。
スランプから抜け出すヒントを得ようとしていたらしいが
多分いまも1人、迷路を彷徨ってる。(w
45名無シネマさん:02/02/27 23:07 ID:uvgftbiL
未だに大友に期待している奴がいるとは・・・。
押井ももうネタ切れ。
46名無シネマさん:02/02/27 23:10 ID:HQ0XdoaZ
後輩の女の子が『陰陽師』を7回も観に行ったのだが、
そんなに面白い映画なのかな。。感想聞かれるのが怖いから逆に見てないんだけど。

あと同じく後輩の男が『カウボーイビバップ劇場版』最高!とか言ってたんだけど
あれも見てないから分からんけど、単にかっこつけただけのアニメじゃないのかねぇ。。

ちょっと邦画とアニメの話なんですけど、観た人どうでしたか?
47名無シネマさん:02/02/27 23:12 ID:uvgftbiL
>>46
マンセーな人しか見ません。
常人なら予告編見ただけで萎えるだろ。
48名無シネマさん:02/02/27 23:13 ID:GHQiTSVF
両方ともかっこつけただけの映画だよ。>>46

滝田の職人演出を楽しむなり、
無駄にリッチな作画を笑うなり、それぞれ楽しみ方はある。
まぁ、俺は、どっちも金払った事を後悔したがな。
49名無シネマさん:02/02/27 23:22 ID:bvh0uMbD
これはアニメスレではないと思うのだが?
実写がどうがんばればよいのかというスレじゃないの?
50 :02/02/27 23:23 ID:NwJMQOKp
邦画アクションものの謳い文句
「まるでハリウッド映画のような迫力」
51名無シネマさん:02/02/27 23:26 ID:JVVNI7zv
宮崎に実写撮らせたらどうだろう。
52名無シネマさん:02/02/27 23:30 ID:mWBaMsUN
>>49
いやだから、アニメも実写も先がないと今気づいたところ。
だってお前、長嶋一茂がマスクかぶって阪神でピッチャーの役だぞ??
役者じゃないタレントが主役だぞ。
どーしよーもなかんべぇ?(意外とおもろいかもな)
53名無シネマさん  :02/02/27 23:30 ID:4F6Z+Qm3
伊丹クン飛んじゃったしな。マルサはマジで好きだった。
54名無シネマさん:02/02/27 23:38 ID:uvgftbiL
ハリウッド流ドンパチをみみっちく再現してもつまらない
というのはもう、実例がいくつもあるのに・・・
「ホワイト・アウト」とか「ソウル」とか、その他韓国映画郡。
55 :02/02/27 23:55 ID:NwJMQOKp
べつにアニメーションというジャンルが恥ずかしいわけじゃない
ただ、明らかに始めからオタ狙いの糞映画ばっかり作られているのは事実
しかし、それと宮崎映画のような一般向けアニメ映画
はまったく違うものだと思う
オタ向けアニメ映画のせいで一般向けアニメ映画を含む
全アニメ映画の評価が下がるのは迷惑な話
切り離して考えるべき
56名無シネマさん:02/02/27 23:57 ID:mWBaMsUN
>>55
このスレでは誰もそんな事言ってないっす。
つーかみんなもう、わかってるってばさ。
5755:02/02/28 00:01 ID:tVBkMihf
>>56
いや、1が何かアニメが1位だと恥ずかしいとか言ってるからさ
実写がもっと頑張るべきってことか
語っちゃってすまん
58名無シネマさん:02/02/28 00:33 ID:5siS9MD4
黒坂圭太や石田尚志がいるじゃ〜ないか。
59名無シネマさん:02/02/28 00:39 ID:crUKA3bU
>>43
パトレイバー2は悪くない作品だね。でもパトレイバー2がイマイチ
ブレイクできないわけを「パトレイバーなんて題名」の所為にしてる
あたりが終わってるよ。邦画の人達はここがわかってないんだよ。
だから君は何をみたって“お先”に“真っ暗”しかみえないんだ。

あとカウボーイビバップをカッコつけというのには相当勇気がいるな。
あんな、だれがみてもファッションセンス最悪のものにさ。
60名無シネマさん:02/02/28 05:04 ID:rbrFfZ/n
>>59
単純にカッコつけようとはしてるじゃん。
それが貴方の基準に達してないだけでしょ?
61名無シネマさん:02/02/28 05:07 ID:16+B2IoE
>>52
結構よく出来た作品らしいけど
62名無シネマさん:02/02/28 13:23 ID:0g6/QLIa
押井のパトレイバー1、パトレイバー2、
うる星やつら2ビューティフルドリーマーは傑作だと思う。
このクオリティ、邦画じゃとんと見られないけどね。

特にビューティフルドリーマーとか影響受けてる人多いしね。
『ダークシティ』のアレックス・プロヤスなんてもろに影響されてるし。
本人も言ってたぞ。

まぁビバップとかは確かにどうでもいいけどさ。
63名無シネマさん:02/02/28 14:22 ID:KNkx6Nke
>>1
「アニメが映画売上NO.1ってのは日本人の頭が感受性ゼロになったのか、実写映画が面白くないのか」

そんなこと言ったらアメリカはどうなっちゃうのかな〜。
「ジャングル大帝」の下手なモノマネ・アニメが公開当時ぶっちぎりでNo1ヒットになった国なんだけど!
6443:02/02/28 14:48 ID:d4ZIubBu
>>59
おれさ、アニヲタじゃないからパトレイバー嫌いなんだよね。
原作もまったく知らんし、TVアニメも観てない。
パトレイバー1の映画はビデオで観たけどね。(これは並におもしろかった)
でも、パトレイバー2はおれが観た邦画の中でもベスト5に入るくらいの出来だと思うのよ。
それはクーデターものとしてこんなスケールの邦画はあり得ないっていうジレンマもあるんだ。
パトレイバーである以前にアニメじゃなかったら!という想いが凄くするんだよな。
このあたりこのスレの1と同じく「残念無念!」なんだよ。
65あにおたはゴミ箱へ:02/02/28 15:11 ID:CbiArjZJ
いいから生きる価値のないアニヲタは
早く死ね。おまいらみたいなゴミ虫がいると
町の美観をそこねるんだよ。キモイんだよ、
なんだその醜い顔面は?本当に人かよ。

底脳。消えろ
66名無シネマさん:02/02/28 15:14 ID:JsdKeZmZ
>>64
パトレイバー2にたいする当時の映画論評。
「これを実写で撮れない邦画がなさけない!」
まったく同意。
67名無シネマさん:02/02/28 15:25 ID:zjKmJDpO
海外でだってシュレックだのモンスターズ・インクだのバンバン作ってるし、
CG特撮やデジタル処理はもはや実写からも切り離せないし、
実写・特撮・アニメの境なんてどんどん薄れてる。
実写映画が優れてて非実写映画は恥ずかしいってのはもう現状について行けてない意見だと思う。
6859:02/02/28 16:12 ID:crUKA3bU
>>64
べつに俺もアニメ原理主義じゃないよ。
そして押井の作品の大半はアニメである必然性が無いとも思ってる。
で、押井もそう思ってるかもね(ちなみに押井作品はパト2と御先祖様万万歳がすき)
押井だけじゃなくてアニメや漫画で名を上げてる人達は大半が映画志望だったはず。
これは日本漫画の震源地だったトキワ荘一味だって例外じゃなかった。
でも彼らのような才能家達に活躍の場を与えられなかった日本の映画って
何なんだろう?と、僕は常々思ってるわけ。邦画の現場の人達はどう思ってるの?って。
そこをすっ飛ばして、良いアニメ見て、これが実写じゃないのが「残念無念!」なんて
言ったところで、さっぱりわけがわからんよ。
働いて金も稼がん奴が貧乏に腹立ててるようなもんだろーがと俺は言いたい。
69名無シネマさん:02/02/28 16:18 ID:NJd6gRq0
若手俳優に個性がない。
カッコイイ顔はいるんだが、三船のようなギラギラして無骨な
顔とか、渋い演技をできる奴がいなさ過ぎる。
客呼べる俳優が織田裕二じゃ寂しすぎるぞ!
70名無シネマさん:02/02/28 16:20 ID:X9VPXsCW
押井の作品がアニメじゃなく実写だったら
絶対つまらんはずだ。「手書きの画で、こんなにリアル!」というのが
あの人の映画の唯一の魅力だから。

その証明がAvalon・・・・。
71名無シネマさん:02/02/28 16:23 ID:mRGnNLxX
パーフェクトブルーもサイコホラーとして
かなりよく出来てたと思う。

当時の批評もパト2と同じで、なんで実写でこれができんって感じだった。
PBは実写向きな作品をアニメの方におとしてきた感もあるので特に。
72名無シネマさん:02/02/28 16:27 ID:LxPGNKPh
>>70
あれはねぇ・・ひどかったね。
海外のヲタクからは評価高いんだよね。変なの。
73名無シネマさん:02/02/28 16:29 ID:AEDvvMRZ
>>65
ハゲ同
エヴァとかの封きりの日に徹夜して並ぶアニヲタども、キモいから死ねよ!
おまえらに明るい未来はねぇ〜ぞ!
74名無シネマさん:02/02/28 16:37 ID:E3wyP3tQ
>>73
そういうなら、お前がアニヲタに何か明るい未来像を与えてくれよ。
75名無シネマさん:02/02/28 16:43 ID:ynG3T+X+
76名無シネマさん:02/02/28 16:46 ID:ynG3T+X+
なぜ簡単なことを小難しい話にしたがるのかねえ?
77名無シネマさん:02/02/28 16:47 ID:em3wmP9l
>>71
海外の記者に監督が
『何故この素材を作るのにアニメを選んだのか? 実写でも出来ると思うのだが』
と聞かれている。
ttp://www.parkcity.ne.jp/~s-kon/berlin02.html
78名無シネマさん:02/02/28 16:54 ID:ynG3T+X+
アニメにしなきゃ、アニオタが見てくれないからでは?
79名無シネマさん:02/02/28 17:00 ID:sViifBIX
おれは現状の邦画に満足してます。
不満があるひとは、どういう邦画が見たいんですか?ハリウッドみたいなド派手な映画?
80ミス〒リ痛住人:02/02/28 17:01 ID:nzLnHo0i
>>74
アニヲタに未来など必要無い。
そもそも何故にアニヲタ達を日本に住まわせねばならないのだ。
81名無シネマさん:02/02/28 17:12 ID:y6cTIQYB
『ビバップ』劇場版て、ダメなんだ…
オレ、そこそこ楽しめたんだけど……凹むなァ…
82名無シネマさん:02/02/28 17:14 ID:jGJkPN1t
>>80
この人たちが湯水のようにお金を使ってくれるから日本の産業としてなりたっているのです。
この人たちのおかげで安く海外へ輸出できるんです。
ですから映画ファンも映画はレンタルなどせず、DVDを購入、もちろん限定BOXと
通常版の両方を買い、保存用と視聴用に2セットずつ買いましょう、どんなにつまらない
日本映画で一万以上するDVDでも。
83名無シネマさん:02/02/28 17:19 ID:8OExik50
>>71
>>77
実写でやるとなると、パトレイバーの扱いを

1)特撮でやる
2)パトレイバー抜き

のどっちかだと思うけど、それだと

1)パトレイバーのシーンだけどうしても浮いた映像になって、
 ストーリー自体のリアリティまで失われかねないので
 全部アニメのほうが違和感が無い
2)地味すぎて/ターゲットの客層がはっきりしなくて集客が見込めない

ということになりそう。
84名無シネマさん:02/02/28 17:20 ID:nzLnHo0i
>>82
やっぱりアニヲタって今でも保存用と視聴用で2セット買ってんの?
買ってたとしたら、世の中不景気だってのに暢気な奴等だな〜。
85名無シネマさん:02/02/28 17:21 ID:oXC/lE8b
>>81
いや、たしかにオレの好みではなかったが、別に悪い映画じゃないよ。
あれも日本では実写で撮れない企画だし。
86名無シネマさん:02/02/28 17:22 ID:QAWNrLcO
>>84
しかもDVDというかMPEG2規格なんて10年持たないのにねぇ、ナムー
87名無シネマさん:02/02/28 17:24 ID:6Skm6hJn
俺は洋画、戦後30年くらいまでの邦画、中国、香港等のアジア映画、昔のアニメ映画、
そして宮崎アニメを愛する。今の邦画はアニメも合せて宮崎監督作品以外は糞。
88sage:02/02/28 17:27 ID:Mpvb7MYV

っーか、>>1みたいな煽り厨房にはsageでレスしろ。
89名無シネマさん:02/02/28 17:48 ID:LTp9Wq5i
>>87
アニメ板では、宮崎の評価最悪だったり。
最近の作品は初期のものの縮小再生産だし。
まともな役者使う気無いみたいだし。(声優自体のレベルもつられて下がってるのでどっちもどっちだが)
…絵だけは綺麗になってるんだろうが。
90名無シネマさん:02/02/28 17:52 ID:AEDvvMRZ
アニヲタって恋愛シュミレーションとかにハマってるゲーマーと同種なんだろ? よく知らんが、、。 
ただのゲームヲタかもしれんが、昔トゥナイト2で[ときめき〜]とかいうクソゲームの限定版を
保存用に2個買いしてる奴を紹介してたけど、いい歳こいて頭いかれてるとしか思えなかったよ。
どっちのヲタクにしろ、女にもてない、童貞、ひ弱、不潔、汗臭いデブのイメージしかねぇ〜な。
何が言いたいのかというと死んでほしいって事だよ。
91名無シネマさん:02/02/28 17:57 ID:P1KJ76+P
>>90

そういう君はチョソかな、それとも高卒ドキュソかな、
一日一食しか食べられないうだつのあがらない
実写映画関係者かな。
多分その全部だね。弱いもの同士叩き合いするのは
みっともないから辞めとけって。
9290:02/02/28 18:03 ID:AEDvvMRZ
>>91
残念ながら見事にハズレだな。 Ψ(`∀´)ψウケケケ、、、
俺はお前みたいなヲタクに死んでほしいって事を声を大にして言いたいだけなんだよ!
死ねよ!
93名無シネマさん:02/02/28 18:06 ID:8OExik50
顔文字使う男がオタじゃないって言っても通らねえな…
94名無シネマさん:02/02/28 18:07 ID:8OExik50
あとねー、オタクの特徴としてオタクをヲタクと表記するよね、彼らは。
95名無シネマさん:02/02/28 18:11 ID:oXC/lE8b
まぁ、アニメだろうが実写だろうが、自国語で映画を撮れるうちが花なんだが…。
9690:02/02/28 18:12 ID:AEDvvMRZ
>>93
俺、アニヲタじゃなくてスタヲタなのね、、アニメなんか見ないの。
わかる? スタヲタの意味? 俺、SWが好きなの。
97 :02/02/28 18:16 ID:wzC8eV+H
宮崎アニメ好きだけどなぁ。
行ったこと無いんで完全に偏見かもしれないけど、
アニメ板にいる人たちって、いわゆるアニヲタでしょ?
そういうとこでは宮崎駿は嫌われそうだよね。

98名無シネマさん:02/02/28 18:17 ID:Z2esvjtA
>>96
目糞鼻糞にしか思えないが・・・。
99名無シネマさん:02/02/28 18:28 ID:u8YCRSnb
宮崎駿夫がなんで非難の対象なのかが全く分からない。
アニメでは間違いなく世界で2番だろ。一番はバックな。
世界では日本のアニメって言ったらHENTAIっていうジャンルだぞ。
宮崎駿夫は映画って言うジャンルだろ。日本で動画の映画をやってるのは
彼一人なのが現実だし、80年代に一時的に存在したアニメージュなんかの
世代をもののけ姫いこう視野に入れなくなった、つまりオタクマーチャンダイズ
を映画から切り離した、宮崎駿夫というものを非難することとHENTAI系アニメ
を非難することは全く意味が違う。

ちなみに未だに80年代のオタク様式を保っている人はポリシーとしては立派
だが、新規でそういうオタクになる人がどれだけいるかと考えたら、切り捨てられても
仕方がないと思う。
彼らに媚びることはあくまでも本当に金や地位が無いときの資金的苦肉の策であって
表現を自由に出来る今、もうそういう作品は出てこないだろう。

※HENTAIとは日本の一般的なセクシャルなアニメのことで変態が見るものと言う
意味ではない。
100ひゃく:02/02/28 18:29 ID:4Vq6sWj8
ひゃく
101アニメ板住人@ゲーヲタは嫌い:02/02/28 18:32 ID:LTp9Wq5i
>>90
自分の壁の外は全て同じに見えるかもしれないけど、完全に同類ではないです。
一応、演出がどーのとか演技がどーのとか絵が音楽が…とか言っていたりする。
PCヲタとゲーヲタが等しくないのと同じ。一部にかぶってる人はいるけどね。
102名無シネマさん:02/02/28 18:34 ID:crUKA3bU
>世界では日本のアニメって言ったらHENTAIっていうジャンルだぞ。

米国女優の一部がポルノそのものと言われた時代とシンクロしますな。
103名無シネマさん:02/02/28 18:42 ID:LTp9Wq5i
104名無シネマさん:02/02/28 18:46 ID:nzLnHo0i
>>99
ハヤヲはHENTAIなのでHENTAIアニメと一緒に非難されても文句は言えんだろ。
105名無シネマさん:02/02/28 18:49 ID:u8YCRSnb
だから結局さ、>>103みたいな評価を下したがる世代は切り捨てられる傾向にある。
ロボットアニメの冨野ヨシユキ(字がわからん)も、初期のファンに対して
「卒業」を促している。
バブル期に商業や売名目的で作られた映画がツボにはまってしまったファンに対して
複雑な心境なのは確かだろう。

今アニメを表現で使う世代は高齢化が進んでいて、後続が現れないかも知れない
という雰囲気がある。
セックスや現実逃避をアニメで使う商売は発達したが、見事に欧米では不気味がられている。
106名無シネマさん:02/02/28 18:50 ID:u8YCRSnb
>>104
宮崎駿夫が変態でも君のうだつのあがらなさには何の変化もないよ。
107名無シネマさん:02/02/28 18:53 ID:nzLnHo0i
>>106
その、うだつの上がらない>>104からの質問なんだけど、駿夫ってのはギャグだよね?
108名無シネマさん:02/02/28 18:56 ID:u8YCRSnb
あぁ変換間違いね、駿でしょ。
気がつかなかったよ。
109名無シネマさん:02/02/28 18:58 ID:u8YCRSnb
うだつが上がらない事の方がATOKの変換順序なおすのより難しいと思うから
がんばれよ、少しは。
110名無シネマさん:02/02/28 19:03 ID:tMEB8Xvp
>見事に欧米では不気味がられている

そ〜か〜?
111名無シネマさん:02/02/28 19:04 ID:nzLnHo0i
>>109
ハヤヲタ必死だな(ワラ
112名無シネマさん:02/02/28 19:07 ID:tMEB8Xvp
11389:02/02/28 19:10 ID:LTp9Wq5i
ちなみに、自分がアニメを見るようになったのはナディアから。
80年代はよく知りません。
でも、少なくとも「もののけ≒ナウシカ」とは思った。
ナウシカ見たのはビデオね。
114名無シネマさん:02/02/28 19:13 ID:o8nWAwrC
>>103
最近は、まったりスレと化してるような…
なんか割とマジメに宮崎駿を語ってない?そこ。
あくまで最近だけど。
115名無シネマさん:02/02/28 19:14 ID:QAWNrLcO
HENTAIアニメとジャパニメーションはベツモンだけどな。
セーラームーンとか らんま はそうだけど、
ヤマトとかガンダムWはふつうにジャパニメーションと認知されてる。

まあ、>>99 はセーラームーンと らんま しか見てないんだからしかたないけど
116元演劇部:02/02/28 19:18 ID:LTp9Wq5i
下手な役者がドラマに出ていても顔だけで絶賛される状況を見て嫌気が差したんだが、
最近のアニメ業界もそのような傾向が強いらしく、素人声優を起用する宮崎が絶賛される傾向があるらしい。
声優自体も、演技力よりも見た目が重視される傾向になりつつある。
きっとこの先も、”演技派”俳優が日の目を見る時代は来ないんだろうな。
地方劇団とかで「これは!」って人が時々いるが、無名のまま終わっていく社会システムらしい。
117名無シネマさん:02/02/28 19:18 ID:L6v9R2by
>115
ジャパ二メーションって、あっちでは一切使われてない言葉なんだが?
それにせらむんやらんまもHetaiとはみなされてないんだが?
118名無シネマさん:02/02/28 19:20 ID:fIM9qcbc
ジャパニメーションって日本のアニメに批判的な人が使う言葉とか
何かで観た記憶あるんだけどそうなの?
119名無シネマさん:02/02/28 19:22 ID:xEIPcQ4W
>118
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1014810626/

ここ読め。そんな言葉が欧米で使われた事実はない。
日本のマスコミのデマ。
120名無シネマさん:02/02/28 19:22 ID:crUKA3bU
北米でエバンゲリオンが字幕で放送開始されたとき、
かなりカッコイイんで一時盛り上がったらしい。
放送局も大慌てで吹き替え版を用意して、一気に多数曲ネットを
かけてみたら、「(吹き替えの)しゃべり方がスタートレックや
X-Filesみたいなオタクっポイしゃべり方で、ちと気持ち悪い。」
ってな評価になってしまい、人気も萎んだらしい。

ちなみに日本アニメのHENTAI性は邦画が元ネタだったんじゃないかな?
昔ありましたよね、ごみ捨て場に捨てられてた少女を拾ってきたり
主人公が朝起きると裸エプロンの女の子が飯作ってる映画が。
低製作費なロマンポルノシリーズの量産とか。
121名無シネマさん:02/02/28 19:47 ID:zR2TeT9L
ジャパニメーションという造語は馬鹿な日本人を騙すために講談社が仕組んだのさ。
結局広まらなかったけどね。
122名無シネマさん:02/02/28 19:48 ID:uJ8KrNxO
オタクが絡むとスレ主旨がズレまくるから嫌われるんだよなー。
どこ行っても不変の定理だよな。
映画の話をしようぜ、映画の。
123名無シネマさん:02/02/28 19:50 ID:cVISazSB
要するに見捨てられたみたいでにくいんじゃない?もともと全然他人なのに(w
それと言葉の正誤で得意げになるのはオタクのわかりやすい特徴だ(w
124名無シネマさん:02/02/28 19:56 ID:cwgCvZQH
ジャパニメーションでわかったが、ここって現地の事情など知らずに
聞きかじりで書いてる奴が多いってことか?
125名無シネマさん:02/02/28 20:03 ID:i6Mo0NP+
そういや、邦画でテロ物とかまともな戦争物を見たことがない。
特に最近は太平洋戦争物の邦画もないんじゃないの?
俺だったら大空のサムライをリメイクするけど。
126名無シネマさん:02/02/28 20:05 ID:uJ8KrNxO
>>125
そういえば全然ないね。
ちょっと前までは二百三高地とか八甲田山(戦争ものじゃないけど)とか
あったけどね。やっぱり予算がないんだろ。
127名無シネマさん:02/02/28 20:05 ID:xIyvF7Rw
>112
面白いな。欧米の美女と一緒に写ってても違和感がないよ。
128名無シネマさん:02/02/28 20:13 ID:uI7O0awf
現地でもフリークには使われているようだ。そんなこともしらんのか?>>124よ。
今調べただけだがな(w
129名無しシネマさん:02/02/28 20:19 ID:TjA69IbI
えと、海外の掲示板(OTAKU系の)をたまに
見てるけど、だいたいANIME,Mannga(Manga)で
通じるよー。
130名無シネマさん:02/02/28 20:22 ID:uI7O0awf
文章キモイぞ。えと、とか、よーって凄いアニメっぽい。
MSNで検索してみ、現地人が使ってるから。
要するに全部使われてんだよ。
マンガ、アニメ、動画って日本でも数種有るように。
こんな事も気づかないし、単語にこだわって中身空っぽだからオタクなんだよ(w
131 :02/02/28 20:26 ID:r1qKvs50
フレデリック・バックが世界一??????
132 :02/02/28 20:28 ID:r1qKvs50
実写ってドキュメンタリーも含むの?
日本のドキュメンタリー映画は結構良い作品多いと思われ
133名無シネマさん:02/02/28 20:30 ID:uI7O0awf
>>131
あのシンプルさであの時代であの美術感。
俺的には彼が世界一。
彼の全盛期に今の技術やテーマへの需要があったならとおもうよ。
手塚おさむが今のマンガよりレベルが低く見えるのと一緒。

ていうか知りもしないのに変な指摘するからオタクっていわれんだよ(w
134名無シネマさん:02/02/28 20:31 ID:uI7O0awf
ドキュメンタリーはレベル高いよね、確かに。
どの国もそうかも知れないけど、エンターテイメントに振ると難しくなるとおもう。
135名無シネマさん:02/02/28 20:33 ID:8EZZiD4M
今の俳優って自然体の演技が多いんだよね。
それがうまけりゃいいけどバラエティの延長みたいなのばかりだからしらける。
昔の俳優は多少オーバー気味ながらちゃんと演技してたな。
セリフの声にも芯が通っていた。全然説得力が違う。
136名無シネマさん:02/02/28 20:33 ID:uJ8KrNxO
>>133
んで、フレデリック・バックってどんな映画を撮った人なの?
題名や内容を教えてくださいな。
137名無シネマさん:02/02/28 20:38 ID:uI7O0awf
いや、今の役者も昔の役者も同じベクトル。
昔はアレが自然ってみんなで一生懸命思いこんでた。
今もそう。
ハリウッドの演技フォーマットみたいに体系的な演技法がないからちょっと
数年経っただけで動きとかしゃべり方が変に見える。
ゴルフのスイングと同じで精巧な技術が求められる動作が演技なのに
素人みたいなレッスンプロが「感情が入ってない」とか「センスがない」とか
もっと「心を込めて」とかいう素人に発想のみを要求する演技法を
基準にしてるからおかしいんだと思うよ。

アニメは絵に演技させるから自然なんだろう。
138名無シネマさん:02/02/28 20:40 ID:uI7O0awf
>>136
短編でせりふのない映画。
クレヨンのような画調の物が多く、人物や背景の動きの構図だけで感情が
伝わるようにかかれてる。
有名どころで「木を植える人」ってのがある。
子供の頃大好きで何十回も見たが、今はどうだろう・・・DVD出てるだろうか。
139名無シネマさん:02/02/28 20:41 ID:uI7O0awf
>>136
あと、人に頼むときは敬語つかえ。恥ずかしくてもさ。
140名無シネマさん:02/02/28 20:43 ID:ta7meZ7b
>>130
マジで誰か翻訳してください。
141名無シネマさん:02/02/28 20:46 ID:uI7O0awf
>>140
129にわかりゃいいんだよ。
日本文法から大きく間違ってないから安心しろバカ
142名無シネマさん:02/02/28 20:52 ID:ise/yCow
敬語使えとかいっといて人をバカよばわりはないだろ。
落ち着け。
143名無シネマさん:02/02/28 21:03 ID:QAWNrLcO
>>136
クレイアニメを普通の人が「アニメ」といわない感覚で行くと、「まんが映画」の後継である「アニメ」とは思われないような作品作っている人。
144名無シネマさん:02/02/28 21:05 ID:XKULuyHL
日本にゃ映画に出す金なんて無いからだよ。
ビッグバジェットになるほどスポンサーは金も出すけど口も出す。
映画はメチャメチャ。でもハリウッドに比べたら微々たる金。

アニメならもっと安上がりで自由に出来るからな。。。
145名無シネマさん:02/02/28 21:09 ID:gFmbCKPA
つーか邦画のほうが面白いし・・
外人の演技力ってほんとセンス無いと思う

146名無シネマさん:02/02/28 21:10 ID:QAWNrLcO
>>144
欧州勢は上手くやっとるぞ。
147名無シネマさん:02/02/28 21:15 ID:8EZZiD4M
映画俳優はドラマに出るべきではない。
148名無シネマさん:02/02/28 21:20 ID:XKULuyHL
>>146
欧州も全体としては邦画とドッコイって話も聞くが、
日本よりゃ「わかってらっしゃる」スポンサーとか
多そうじゃねーか?組織より個人の権限がまだ強そうだがな。
149名無シネマさん:02/02/28 22:05 ID:LTp9Wq5i
石田ゆりこ(サン)の演技はあれでいいの?
絵さえ良ければ名作なんかいな?
なんだかんだ言って、アニメだけ評価基準が違うのね。
150129:02/02/28 22:08 ID:6Skm6hJn
>>140
>>141、喧嘩はやめれ(泣
むこうの人は情報に飢えてるよ、とても・・・
ただ、いかんせん、わたしも勉強しはじめたばかりなので
うまくいかぬ。 はがゆいです。 

>>148、そうなの・・・欧州では映画が芸術あつかいだからか
151名無シネマさん:02/02/28 22:11 ID:LTp9Wq5i
>>144
アニメが安上がりってのはある意味誤解だろう。
手を抜けば易くなるのはどっちも同じ。
制作費をとことんまで叩かれているだけで、アニメーターや声優の薄給の上に成り立っているだけだよ。
(手塚がとてつもなく安く仕事を引き受けた名残、と宮崎が非難してる。)
まともに作ったら、2流ドラマのほうが絵がない分だけ安上がりなのは明白。
152151:02/02/28 22:19 ID:LTp9Wq5i
アニメだって自由に行くわけじゃない。
アニメそのものを売って元を取るヲタ向け作品以外は、
おもちゃとかキャラクターとかが思いっきりスポンサーの意向に左右される。
最近多いのは、
主題歌がレコード会社のタイアップ(イメージに合わない)。
おもちゃ会社のスポンサー(作中におもちゃの素材がたくさん登場)。
ひどい時は、話題集めか何か知らないが、無理やり有名芸能人が声を当てる(一人だけ浮く)。
これらをクリアして始めて作れる。
153名無シネマさん:02/02/28 22:20 ID:XKULuyHL
>>151
どうだろう? アニメは余り詳しくないんだよな。
アキラや攻殻機動隊って世界に通用する品質だけど
いくらくらい掛かってんの?

少なくとも同じモン実写でやったら
その金額じゃ済まないと思うんだが。
154151:02/02/28 22:24 ID:LTp9Wq5i
宮崎はその昔、アニメの制作費が安いことを嘆いていた。
だから、金をかけてアニメを作って、その元手を自分で回収する方法を模索した。
宮崎調アニメが主流になったら、アニメ制作費も桁が跳ねると考えられなくも無い。
少なくとも、現行の制作費ではやっていけない。
155名無シネマさん:02/02/28 22:38 ID:LTp9Wq5i
>>153
お尋ねの作品については良く知らないけど、
もののけが二十数億円だったような気がする。
ちなみに、ポケモンで数億円。
関係ないが、ファイナルファンタジーは200億円ぐらい使ってた。
156名無シネマさん:02/02/28 22:39 ID:CGxl6885
日本人がバカなんだよ

終了!
157具ーグル危機一髪:02/02/28 22:41 ID:O32CB9/d
・・・調べてまいりました。
アキラ 10億(当時としては破格)
攻殻   6億←思ったより少ない・・・
158名無シネマさん:02/02/28 22:42 ID:LTp9Wq5i
ちなみに、品質云々ではなくて、全体的に薄利多売になってるってこと。
動画マンの収入は学生のバイト以下だそうだ。
だから、海外受注が増える。
日本のアニメで、純日本製ってのも少ないな…。
159名無しシネマさん:02/02/28 22:46 ID:O32CB9/d
ファイナルファンタジーって200億も使ったのかー
攻殻機動隊とどっちか選べって言われたら、
後者だろうさ、ああ。
160名無シネマさん:02/02/28 22:49 ID:QAWNrLcO
>>157
アキラのドルビーは凄いらしいな。
161名無シネマさん:02/02/28 22:53 ID:LTp9Wq5i
>>137
アニメも最近は燦燦たるモノ。
せめて発声の基本を習得してから望めと言いたい。
棒読みは聞くに絶えないし、名に言ってるのかわからんような喋りはしないでほしい。

しかしまあ、宮崎が玄人声優を使わなくなってから、いっそう拍車がかかってるなぁ…。
162名無シネマさん:02/02/28 23:00 ID:oXupgqS2
バックとパヤオではベクトルが違いすぎる。
パラジャーノフと黒澤くらい違う。
163名無シネマさん:02/02/28 23:01 ID:XKULuyHL
>>157
あんがと。思ったより費用かかってんだね。
でもあの品質なら安い買物だと思うわ。

>>161
声優なんて職業が成立してる事自体おかしくねーか?
元々は声優って実力のある舞台俳優さんの仕事だったはず。
要はキャスティングって事だな。
164名無シネマさん:02/02/28 23:03 ID:0QGOqL/n
>>163
舞台俳優の片手間では出来ないくらい奥が深かったんでしょ、現実は。
昔の声に対するスタンスの方が甘かったんだよ。
165名無シネマさん:02/02/28 23:05 ID:0QGOqL/n
>>162
このスレの誰もそういう話してないぞ(w
同じ事やってる人捜すスレじゃないです。
166名無シネマさん:02/02/28 23:07 ID:pznqPBNm
>>158
ある意味ではそれが強みかもしれない。
ハリウッドだって国際性が強みでしょう。
167名無シネマさん:02/02/28 23:09 ID:pznqPBNm
ていうか本当に今の邦画ってつまんないの?
ハリウッドと同じ土俵で比べたらそりゃアレかもしれんが、
結構好きな映画あるんだけどなぁ・・・
168名無シネマさん:02/02/28 23:09 ID:LTp9Wq5i
実力ある声優は舞台に出てることも意外と多いし、「どっちの仕事が多いか」ってことだと解釈してます。
正式には「外動画部門の俳優」って呼称があったはず(吹き替え含む)。
ただ、最近は「アニメ声優」志望がやたらと多い。
しかも、声優のアイドル化が進んで演技は二の次になってる。
169名無シネマさん:02/02/28 23:11 ID:lHr84zK9
えっとー。
スレ見てて「あれは実写でも出来る」とか「実写でやって欲しかった」とか
言ってる人が結構いるみたいだけど、別にどっちでも出来るならどっちで
やってもいいんじゃないですか?
170名無シネマさん:02/02/28 23:12 ID:LTp9Wq5i
>>166
その「薄利多売」を否定しつづけてるのが宮崎駿なんですけどね。
171名無シネマさん:02/02/28 23:13 ID:vZimIMRb
宮崎の映画はカリ城の頃から制作費故の荒さはあっても
絵の力と演出の力は凄い。
制作費もあれだけど基本は結局ここよねぇ。
172名無シネマさん:02/02/28 23:13 ID:LTp9Wq5i
絵だという理由で毛嫌いする一般大衆が多いってこと。
代表はうちの親父。
173名無シネマさん:02/02/28 23:15 ID:7R56LcKN
>>170
理想と現実とのギャップに悩むのも彼の魅力よ。
174名無シネマさん:02/02/28 23:16 ID:XKULuyHL
>>164
キミの演技に対する認識も甘いんじゃないか?
今の実力派声優だって堂々と舞台で演じられるはず。
逆に声優しか出来なかったら一時人気があってチヤホヤ
されても潰しが効かず直に干される運命だと思うが?
175名無シネマさん:02/02/28 23:17 ID:7R56LcKN
>>137
本当にハリウッドの役者は演技が上手いと思う?
根本的にそこに疑問を感じるんだが・・・
176名無シネマさん:02/02/28 23:18 ID:LTp9Wq5i
もし出来るんなら、イニシャルDを実写でやって欲しい(純粋に願望)。
アニメの変なCGよりは、実写で自動車バトルしてほしい。
多分、規制が多いから無理なんだろうな。150キロで峠道を疾走。

スレと関係無いのでsage。
177名無シネマさん:02/02/28 23:19 ID:Oc77EqeQ
昔と比べて時代劇の殺陣ははっきりへぼいと思うな。
178名無シネマさん:02/02/28 23:24 ID:LTp9Wq5i
>>174
声優板行ってみると良くわかるけど、
「声優しか」じゃなくて「声優すら」出来ない奴が多いのが現状。
顔で売れるのは、TVドラマと変わらなくなってきた。
179名無シネマさん:02/02/28 23:25 ID:0QGOqL/n
>>175
同じキャリアの日本人より明らかにうまい。
絶対的にうまい人間の数も多い。
ハリウッドは完全に商業として競争による社会だから、敷居値が他国よりよっぽど
高い。
そうでない作品や人間もいるけどね。でもそういう人間の話してないしする必要もない。
ハリウッド批判は他のスレでドウゾ。
180名無シネマさん:02/02/28 23:28 ID:0QGOqL/n
>>176
実写だと恐ろしく地味だぞ。
改造車で峠道なんて。
レースでさえ急なコーナーは本人と熱心なファンだけに伝わる技術的記号だからね。
そういうわけで、アクション漫画ってアニメや映画には昇華しないと思うよ。
181名無シネマさん:02/02/28 23:30 ID:LTp9Wq5i
地方劇団で頑張ってる奴とか、明らかにドラマより上手かったりするのにな。日本でも。
182名無シネマさん:02/02/28 23:30 ID:Oc77EqeQ
>>179
ハリウッド批判じゃないだろう?
日本人俳優批判としてハリウッド役者の演技が持ち出されるからじゃない?
日本でハリウッド的演技をやっても下手糞呼ばわりされるだけだと思われ。
今の日本の主演級俳優に下手糞が多いのは確かだけどな。
>明らかに上手い
これは全然明らかじゃないと思うが・・・
183名無シネマさん:02/02/28 23:32 ID:0QGOqL/n
>>181
ただし演劇の動作って映画の演技とは明らかに違うから映画界やドラマ俳優界
に入らない限りはその才能の生かしようがないのが現実だよね。
実力がある劇団が存在するのは間違いない事だけれども、むしろそれの進出を
妨げる要因が問題だろうね。
184名無シネマさん:02/02/28 23:33 ID:Oc77EqeQ
むしろ俺的には「上手い奴が使われない」のが問題ではないかと。
「ドラマの方が面白い」っていう奴いるけど、
上記の問題の原因はドラマにあるのではないかと。
185名無シネマさん:02/02/28 23:33 ID:LTp9Wq5i
>>180
洋画のカーチェイスなんか、それなりに迫力あるから創造してみたんだけど。
ハリウッド云々を議論してる中で何だが…。
186名無シネマさん:02/02/28 23:37 ID:vkVU0HIC
日本の俳優の演技って、どうしてもわざとらしく見えるんだよなあ。
これはシナリオやコンテから悪いのかもしれないけどさ。
187名無シネマさん:02/02/28 23:39 ID:0QGOqL/n
>>182
君のハリウッド的演技ってのと俺のでだいぶ食い違っているようだ。
アクションやコメディ映画の話はしていないぞ。
俳優の羅列をしてもしようがないので、メリルストリープやオスメント君のような
実力が有る人間が同年代にいるようには思えないし、アクションですらユアンマクレガー
のように十分な身体能力と演技を持ってる人間がいる。

君の言うのはおそらく素質的な部分であって、実際的な訓練や演技の技術で
間違いなくハリウッドの方に部がある。当たり前のことだが。
理論がしっかりしているからだろうが、日本も理論の欠如した作品づくりが
進んでいくのではないだろうか?っていうかすれ違いだって。
188名無シネマさん:02/02/28 23:40 ID:0QGOqL/n
日本も理論の欠如した作品づくりからの脱却が 進んでいくのではないだろうか?
ね。
189名無シネマさん:02/02/28 23:42 ID:0QGOqL/n
>>185
見せ方の技術が何十年分もあるからだよ。
ドリブンとか凄いよ、実際。本物のカートより迫力満載(w
技術者がいないから日本では無理だろうね。
190名無シネマさん:02/02/28 23:46 ID:x4oXlKyQ
>>187
当たり前じゃないだろ?
ただのハリウッドマンセー君か?
191名無シネマさん:02/02/28 23:46 ID:x4oXlKyQ
はっきり言って演技力なんて大差ないだろ。
本当に問題なのは演出の方だ。
192名無シネマさん:02/02/28 23:48 ID:0QGOqL/n
>>184
演出家や監督が、今バブル期に何の苦労も研究もしなかった人が大御所になりつつ
有るからだろう。
演者が明らかに試行錯誤している作品でさえ試みが台無しになっている臭いドラマ
がたまにある。
俳優の演技自体を自分の思いこみでしか理解していない関係者が減らない限りは
良くならないだろうね。深刻なのは関係者の研究量と基礎技術が減っているようにしか
見えない映画やドラマが増えてきた様に感じるところ。
このまま行くとスポンサーにも現場にも理解者がいなくなって金はあるけど映画は
撮らない東南アジア富裕国みたいな状況になりかねない。
193名無シネマさん:02/02/28 23:52 ID:0QGOqL/n
>>190
訓練法や基礎学習が全く違うぞ。ゴルフのスイングと同じでセンスだけじゃどうにもならない。
最近はそういう情報も一般化しているが、なぜそんなかたくななんだろう。
関係者だったら絶対そんなこと言わないとおもうし、現実にテレビに映るものは
それほどの水準に達していないとおもうよ。
194名無シネマさん:02/02/28 23:52 ID:XTXtIjZ8
>>190
どうだろう?
最近の日本の役者ってマジ下手だと思う。
80年代くらいまでなら俺も必ずしもハリウッド俳優が上手いとは思わないけど。
でもハリウッドって世界中から上手い役者を集めてるわけだからさ。
日本よりも桁外れに上手い奴多いのは当たり前よ。
195名無シネマさん:02/02/28 23:56 ID:0QGOqL/n
>>194
映画好きならハリウッドの良いところはマンセーなのはあたりまえだよね・・・
悪いところは嫌だけどさ(w
トップクラスでは外圧的な技術的足かせがないってのは明らかに能力を全開に
させているよね。
予算が潤沢だったり、監督が技術豊かだったりする作品ではヨーロッパ映画でも
出来ない分野があるよね。
196名無シネマさん:02/02/28 23:56 ID:XTXtIjZ8
>>193
頑なってちょっと違うんじゃない?
そう感じる人間も実際にいるということなんだから
あまり自分の主観を押し付けすぎるのもどうかと思うが・・・
197名無シネマさん:02/02/28 23:58 ID:0QGOqL/n
>>196
主観も客観もないんだけど・・・
現実にハリウッドは日本のレベルと同等って言ったら嘘になるでしょ。
結局この話題に関しては正解は一つしかないと思うよ
198名無シネマさん:02/03/01 00:01 ID:8ULo+w96
俺、物凄く嫌なのがTVドラマでドヘタな演技晒してる
若手俳優が「舞台って楽しい」とか言ってること。
いかにも「俺は舞台演技をこなす本物の俳優だ」みたいな素振りで。
舞台と映像の演技の違いも考慮しないで舞台>映像と考えてること
からしてもどっちも上手くなるわけないと思ってしまう。
ちゃんと自分の土俵をこなしてから舞台に進出しろや。
199名無しシネマさん:02/03/01 00:02 ID:Z8SbpYN3
みな、なんだかんだ言っても「邦画」が好きなんだね・・・
わたしはちょっと安心したよ
200196=198:02/03/01 00:02 ID:8ULo+w96
>>197
演技の上手い下手なんて結局主観的なものだよ。
201名無シネマさん:02/03/01 00:04 ID:zBM1EqN1
>200
上手いは主観的な面がああるが、下手には客観的な下手もある。
202名無シネマさん:02/03/01 00:07 ID:aNTWoPZd
昔の俳優ってのは歌舞伎っていう土台があったところに
映画の演技が作られていったから上手い俳優が多かったのかもな。
時代劇に限定されるかもしれないけどな。
203名無シネマさん:02/03/01 00:09 ID:aNTWoPZd
今でも舞台出身の役者の方が明らかに演技上手いよな?
いわゆるドラマとかの演技指導ってのは一体どうなってんだ?
204名無シネマさん:02/03/01 00:09 ID:ekNhkSAw
>>200
主観的な部分もあるけど技術的な部分の方が大きい分野じゃないかな。
レースと同じでさ、基本的なラインは取らないと早く走れないって言うことだろうと思う。
ただし、昔の土屋圭一みたいに絶対的に速くなくても見せる物があったりすれば
それは主観に訴える良い演技だろうと思う。
シビアな作品ではそういう物は要求されなくなっていくだろうけど、ぎりぎりの部分に
見せる物を残していられる俳優が最高の俳優だろうね。
俺はメリルストリープの大ファンだがそういう女優ではないかと思う。

土屋圭一は見せるだけのレースを止めたら途端に世界ランカーみたいなドライバーになった
よね、演技でも見せる部分が大きい役者はポテンシャルが大きいのかも知れない。
ブラッドピットとかの狂人風の役作りはもしかしたら日本で言う角野卓三のような
ポテンシャルを持っているのかも知れない。
205名無シネマさん:02/03/01 00:12 ID:ekNhkSAw
>>203
理論演習はほとんどしないらしい。
206名無シネマさん:02/03/01 00:14 ID:aNTWoPZd
>>204
その技術的な部分の優劣決めるのがこれまた主観でしかないということも・・・
207名無シネマさん:02/03/01 00:14 ID:aNTWoPZd
演技っての難しいな
208名無シネマさん:02/03/01 00:15 ID:ekNhkSAw
>>202
昔の時代劇は凄いレベルだよな・・・
ただ、テレビシリーズの鬼平は昔の時代劇をも越えるクオリティだよ。
日本の映画界最後の灯火って感じだよね。松竹だっけ。
今そういうレベルを保ってるのって残念ながらジブリだけだよね。
209名無シネマさん:02/03/01 00:19 ID:ekNhkSAw
>>206
受け手側も見方を知っていないと解らないこともあるからそうではないと思うよ。
主観と客観区別してみるのが一番おもろいのかもなぁ。
角野卓三とかジーンハックマンが客観的に技術に優れるのはわかるよね。
かといってえなりかずきとジェイクロイドが下手かというとそれも違う。

要するに主観的技術と客観的技術は俳優の能力の中でトレードオフするんだよ。きっと。
210名無シネマさん:02/03/01 00:24 ID:RMC7idTZ
>>206
違う。技術的な部分には常に一定の評価基準が存在している。
後は観客の主観にどう訴えていくか?だ。

世界にゃ上手いだけで食えない俳優もいくらだっているんだよ。
211名無シネマさん:02/03/01 00:29 ID:ekNhkSAw
>>210
下痢で38度熱があっても60点出せる。そういう技術はどんな業界でも存在するね。
才能だけで60点行けば凄いポテンシャルだけど、努力を積み重ねて65点いくスタローン
みたいのもいる。

どっちの方がいいかは主観だけど、技術に関しては明らかに基準は有るね。
プロ棋士の詰め手を初心者が見ても面白くないように、アマ高段者だけがわかる
プロの駆け引きが演技にも有るんだと思うな。(有るとは良く聞く)
なんとなしな仕草にそういう楽しみを感じられるのも映画ファンとしては良い楽しみ方
なんじゃないだろうか。
212 :02/03/01 00:39 ID:BtYuoQRN
おいおい>1はそう言う話をしたかったのか?
つか今チャット状態のお二人さんはアニメをどう見てるの?
やっぱジャンルの一つとしては認められないのかなぁ・・・
213名無シネマさん:02/03/01 00:44 ID:mKoHmt3Z


2ちゃんは掲示板のフリしたチャットです。
214名無シネマさん:02/03/01 00:45 ID:RMC7idTZ
>>212
香港は金が無い分カンフーや2丁拳銃、
或いはワイヤアクションの技術出張で稼いだ。
日本がアニメで稼いだってそれが得意なんだから
いいんじゃねーかとも思う。
215名無シネマさん:02/03/01 00:48 ID:ekNhkSAw
宮崎駿はアニメでは間違いなく世界で一番実力有ると思うし、ものすごく楽しい映画を作る。
ただ、それ以外のアニメは単に絵が動くだけで、既存の漫画の動画にすぎない。
土建業界みたいな助け合い的な無理矢理需要送出型市場に見える。
必要のない仕事を作り出して金が回っているような。
誰が損したり金出しているかって言うと、子供やオタクの人なんだろうけど。

道路公団と同じでいい加減なことやってると大変なことになる。
アニメ業界とジブリ自体はもしかして業界的(実務的取引など)なやりとりは
無いんじゃないだろうか?
それくらいかけ離れて見える。
216名無シネマさん:02/03/01 00:50 ID:ekNhkSAw
>>213
チャットより長く書けるからじつは書きやすいんだよな(w
チャットってだいたい挨拶とか顔文字で時間つぶしたり間を持たせたり
するのがむなしかったりして(w
217名無シネマさん:02/03/01 00:54 ID:ry5tau1+
>>215
絵描き以外の部分では、つまり監督・演出家としては同じ会社の高畑のほうが上手いと思うけどな。
218名無シネマさん:02/03/01 00:57 ID:RMC7idTZ
話は戻るが俺等(映画ヲタ)が観てもそこそこ面白いと
思えるアニメは音楽もキャストもキッチリ拘ってある。
宮崎、大友、押井、エヴァやビバップ。好き嫌いは別れる
だろーがその辺は共通してるよな?なんで?>アニメ詳しい人
219 :02/03/01 00:58 ID:2Vak/+RE
>土建業界みたいな助け合い的な無理矢理需要送出型市場
禿同。
音楽業界も近いものがあるな。
220名無シネマさん:02/03/01 00:59 ID:ekNhkSAw
>>217
そうだなぁ。やっぱ合作するべき。
高畑が現実路線を標榜したのはライバル意識からかも知れないけど、映画で
さざえさんみたい人いるのかなぁ・・・
アニメ作家っていう答えが見えてるのにそれを否定したら自分自身の技術自体
否定してるような気がするんだけど。

脚本力、原作力が決定的に宮崎に劣るわけだから、勝るエンジニア的な能力を
提供すべきじゃないかな。会社同じなんだし・・・
もう年なんだから張り合ってる場合じゃないと思うな。
221:02/03/01 01:01 ID:nWjqtuSW
みどろないとRUNの警察なんて下品な下劣な話だよ。
金のない時に限って財布見つけて、しかもすぐわかう。
わんわうわう。やづわずん。
222名無シネマさん:02/03/01 01:07 ID:ekNhkSAw
>>218
大工さんとハウスメーカーみたいな違いが有るんだと思うよ。
素人さんだと同じに見えるけど、ハウスメーカーは商売を家でやってるだけ。
社長も社員もたまたま家関係の仕事だったってだけでみんなが食うための組織に
すぎない。
良い大工さん(が作るきちんとした設計事務所が設計した家)が作る家はきちんと
要求に応える職業人であって、その辺の差が明らかにできあがった家に存在する。

近頃は高学歴化が進んでみんな解ったような顔するけど、ハーバードに行こうが
建築学を勉強しない限りは解らないことだらけ。
住む人間や買う人間にもプロ同様の知識が必要だった時代があったことが風化してる。
スターヲーズのエピソード1みたいに。

そういう感じで作り手がどんなに技巧を懲らそうが素人組織が作ったアニメと
同じに見えてしまう人が増えているんだろう。コマ数の明らかな違いや
パースの狂いに気づかないひとなんていっぱいいるしね。
223名無シネマさん:02/03/01 01:34 ID:eYxm1GDG
>>217
そうは思わない。
その演出力ってところで宮崎がダントツで上なんじゃないか?
高畑が勝ってる部分はストーリー作りの部分だと思われ。
224名無シネマさん:02/03/01 01:40 ID:ekNhkSAw
>>223
原作を映画に昇華する能力が売りだから、違うと思うなあ。
ストーリーはここ何本かの作品を見ても高畑のレベルではないと感じる。
やはり技術系に強い印象がある。

演出力では全くその通りかも知れない。
225名無シネマさん:02/03/01 01:46 ID:NxbS5VMb
>>217
監督・演出家としては宮崎駿と高畑勲は月とすっぽんだ。
黒沢明や北野武と比べてさえ今が絶頂の演出家、宮崎駿。

高畑勲は北朝鮮帰りの老政治活動家とか軍服来た映画評論家
水野晴夫とかと比較して語るべきキャラクターだろう。

高畑勲は、アニメ現場の労働条件改善活動、事務方の雑用、
宮崎駿氏の暴走抑止用バランス錘、そして映像制作に対する
ウンチクと文章書きに功績があった。大塚康生さんのように
若手アニメータへの指導も全くできないから、白鴎大学あたりの
教授として、大戦前後の東欧の演出理論やソ連のアニメについて
香り高い講義をして欲しいものだ。そうやって余生を送るのが
アニメ業界のためになる。ムネオ経由で共産党あがりのロシアン
マフィアに金を出してもらい、ロシアでノルシュタインの
余生記録ビデオ監督になってもらうのもいい。期待したい。
226名無シネマさん:02/03/01 01:48 ID:AbXfK3aU
パクさんは絶望を描いてる時は良いが
希望を描くとイマイチだな。

(スマン、俺ハイジ見てないや。)
227名無シネマさん:02/03/01 06:56 ID:QgvLt/bk

高校生の妹が千と千尋を見に行くとき、
途中まで一緒に行った大学生の俺は
何故か2日間だけ思い出したように放映された
ピストルオペラを見に行きました。
帰りにまたまた合流。次はこれをみたいと
ムーランルージュのチラシを俺に見せる妹。
僕のポケットの中にはUFO少年アブドラジャンの前売り券。
「またわけ解んないの見る」と言われるから別に見せない。

さてどちらがオタクでしょう?って言ったら、
それは俺だと思う。
ハッキリ言って今の邦画こそ、オタクのための産業だよ。
228   :02/03/01 07:18 ID:O5//ifKh
日本は漫画天皇を中心にしたアニメの国
229名無シネマさん:02/03/01 07:20 ID:lrfVC8xR
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
230名無シネマさん:02/03/01 08:18 ID:QgvLt/bk

高校生の妹が千と千尋を見に行くとき、
途中まで一緒に行った大学生の俺は
何故か2日間だけ思い出したように放映された
ピストルオペラを見に行きました。
帰りにまたまた合流。次はこれをみたいと
ムーランルージュのチラシを俺に見せる妹。
僕のポケットの中にはUFO少年アブドラジャンの前売り券。
「またわけ解んないの見る」と言われるから別に見せない。

さてどちらがオタクでしょう?って言ったら、
それは俺だと思う。
ハッキリ言って今の邦画こそ、オタクのための産業だよ。
231名無シネマさん:02/03/01 08:19 ID:QgvLt/bk
あれ?
2重投稿?
すまそ。
232名無シネマさん:02/03/01 08:22 ID:gcZQQuRY
宮崎の絵コンテをそのまま実写化してみたいな。
作り物が必要じゃない話のコンテ描いてみてくれないかな。
でも独特のテンポも他人が再現するのは難しいよね〜
233名無シネマさん:02/03/01 08:53 ID:8VziBuk9
ちょっと話は変わるかもしれないけど
モンスターズインクみたいな作品までアニメって括りで呼ばれる事に
違和感を覚えるのは漏れだけ?せめてCGアニメとか言って欲しい。

それともこれからは2Dのアニメは駆逐されるから今から「アニメ」で統一していいってか?
234名無シネマさん:02/03/01 08:53 ID:mywjhhXS
>>215
ジブリ、他社の下請け結構やってたりするよ。

まあ、他の会社が出来高制なのに対して、
月給払ってアニメーターを定着させてるのは事実だけどね。
良くも悪くも、日本版ディズニーと言われる所以。
235名無シネマさん:02/03/01 17:35 ID:QgvLt/bk
>>233
このごろ、セル絵なんだか3Dなんだか
カナーリ判別不能なのが出てきたんで、
別ける必要ないのかもよ。
236名無シネマさん:02/03/01 17:50 ID:kfQnvcJL
ポケモン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリポタ
237名無シネマさん:02/03/01 17:54 ID:QgvLt/bk
ガ―(゚Д゚;)―ン!!
238名無シネマさん:02/03/01 17:56 ID:6LW7vmfC
CG=3Dっていうのは正確ではないよ。
3Dソフトで描画した物はパースペクティブ(透視)が正確だから三次元的位置関係が
正しいというだけ。
たとえば手書きだとしても、遠近法が正確に取り入れられた絵画はCGの論法で言うと
3Dなんだよ。
同様に千と千尋のように、いったん3Dソフトで物の位置関係を正確に書いて、
それをさらに手書きで起こすというものは究極の3Dといえるレベルまで言ってると思う。
セル画職人の能力を極限まで上げた手法だといえるんじゃないだろうか。

一方FFのようなアプローチだと、3Dモデルを嘘っぽい動作で作った絵を並べている
という弱点をまだ脱していないし、どんなに細かく書こうがテクスチャという縛り
から抜けない限りは全編CGというのはリアルさ自体が機能しない。
要するにシュレックやトイストーリーのようにリアルじゃない物の迫力のための
CGと言うアプローチ以外は現在のワークステーションでは無理だろう。

CGで映画を作るというのは昔で言うところのセラミックエンジン神話と同じで、
未知へのあこがれ程度で終わりそうな気配がする。
実際にCGでリアルに人間を作るよりも、絵で感性のある物を作る方が難しいし商業的価値もある。
CGで本物と同じ物を作るのは訓練とソフト次第で誰でも出来るが、絵はそうじゃない。
リアルさだけに金を払う人はそんなにいないと言うことは歴代のCG映画の失敗が
ただごとではない規模なのを見ても解ると思う。
239かんきち:02/03/01 18:01 ID:uVcTUfT9
なんでアニメだと恥ずかしいの?
実写の方がアニメより高尚なのか?
その根拠はなに?
240名無シネマさん:02/03/01 18:17 ID:OCzV+ZP5
>>239
おそらく80年代を知ってる人がいってるだけだと思うよ。
親類で当時の、女の子にモビルスーツを合体させた変なヤツとかのファンだった
ような人がいて、それが強くコンプレクスになってるんだと思う。

元々普通の人は、ロボットアニメは良く知らない人が多いから、あまり1のような
発想を持っていない。
アニメが激しく見下されたのはバブル期の作品群を見ただけで決めてしまった
当時の小中高生の父兄であって、心理学的にその感情が転写している可能性もある。
要するに当時の親にとって、勉強のじゃまだった漫画やテレビゲームを親や権威に
褒められようとして、1のように衝動的に匿名掲示板で書き込んでしまうということ
に発展するんだろうね。

などと2,3年の時パンキョウでひょんな事からアニメを見る人を研究してしまった
遺産で書いてみた(w
241名無シネマさん:02/03/01 18:26 ID:ry5tau1+
>>238
>実際にCGでリアルに人間を作るよりも、絵で感性のある物を作る方が難しいし商業的価値もある。
>CGで本物と同じ物を作るのは訓練とソフト次第で誰でも出来るが、絵はそうじゃない。

悪い意味でのアニメ絵も訓練と画材で誰でも作れるからね、話はそう単純ではない。
同じイメージのものをCGで作ってもらっても、作り手の感性が出てくるわけで、結局のところ
良いか悪いかしかない。実際 >>235 とは少し異なるが、CG効果(花びらひらひらとか)いう点
では使ってないアニメは現代ではほぼ存在しないし、実写でもかなりの割合で使っている。
FFのような勘違いものはさておき、結局のところCG=レンズなどの方法論でしかない。
242名無シネマさん:02/03/01 18:37 ID:fVpTOEx6
昨日のトップランナーの富野の話は
既出ですか?なんかえらいローテンションで
会場が退きかけてた感じを受けたんですが。

「もっとユーモアのセンスがほしい」
「戦闘中に喋るようなアニメは嫌い」
「もっと生活感が出せれば」
「アムロみたいな少年はキライ」etc etc・・
屈折しすぎだと思った。富野が宮崎駿化する必要はないのに。
243名無シネマさん:02/03/01 19:12 ID:rieztfFv
>>240
うちの親は「諸悪の根源(権化だったかも?)、ファミリーコンピュータ〜。」とか、のたまわってました。
成人した今でも、アニメを見ていると妨害してきますね。
曰く「子供の見るもの」「非現実的なものは生理的に受け付けない」。
そんな親父の大好きなのは「水戸黄門」。代変わりして嫌になったらしいが。
244かんきち:02/03/01 19:16 ID:uVcTUfT9
>>243 水戸黄門が非現実的でないと思っている親父さんもすごいね。
245かんきち:02/03/01 19:18 ID:uVcTUfT9
>>46 自分で観て判断しろよ
246名無シネマさん:02/03/01 19:21 ID:rieztfFv
>>241
絵の場合は終着点が無いけど、
3DCGでリアルさを追求する場合、現実という終着点から見降ろす格好になる、
ってことなんだと思う。
247名無シネマさん:02/03/01 19:25 ID:EZPJfvwa
「アニメ、マンガは子供の見るもの」とかいうくせに、
子供の頃には取り上げて、ろくに見られなかったりするから
屈折した大人に育つのかもね。
248名無シネマさん:02/03/01 19:27 ID:rieztfFv
>>244
ちなみに親父は教師なんだが、GTO(ドラマ)を喜んで見てたのを付け加えておく。
ゴジラとかスターウオーズは駄目らしいが。フックも駄目だって言ってたな。
「SF=ファンタジー=オカルト」らしい。
249名無シネマさん:02/03/01 19:31 ID:rieztfFv
>>241
表現手段としてのCGと、
現実を再現するという目的のためのCGは分けて考えたほうがいいんじゃないかな。

個人的には、二次元の中に三次元を再現するのはどうしても無理が出てくると思ってる。
250名無シネマさん:02/03/01 19:49 ID:rieztfFv
ちなみに、
自分は普段アニメを見てるけど、それに倍するぐらい本(≠漫画)も読んでる。
何よりも演劇が好きだ。
それに、ニュースも見るし新聞も読む。
見ないのはバラエティや変なTVドラマの類だったりする。
アニメを見ているからって、感受性が低いなんてことはないと思うんだけどなぁ…。
251かんきち:02/03/01 19:56 ID:uVcTUfT9
>>1 感受性が低いのはあなたの方では?
252名無シネマさん:02/03/01 20:03 ID:ry5tau1+
>>246
絵も、「スケッチ」や、写真がある、CGはスケッチ、写真の代替としてのだけが目的ではない。
光源処理なんかは絵画より複雑といえるだろうし、写真と同格に難しい。
なお、写真=実写カメラととっても良いだろう。
253名無シネマさん:02/03/01 20:06 ID:ernkNMW5
>242
少年を戦場に引き出す際に巧い理由付けができないから、
その少年の家庭が崩壊していて居場所探しの意味をもたせるとか、
本当は動かしたいんだけどセル枚数の限界から喋らせるしかないとか、
生活観に関しては最もだけど。
富野自身、洗濯物のロープ掛けとしてヒゲガンダムを使ったのを、
若手に気付かされた面白い発想だった、と言っているわけね。
これって漫画家の長谷川裕一のテイストのような感じなんだよなあ。
宇宙戦艦の中でバケツをひっくり返すような絵というか、
ロボットに乗ろうと宇宙戦艦に乗ろうと、中では飯も食えば洗濯もする感覚。
ま、雑文でした
254名無シネマさん:02/03/01 21:17 ID:oW6LcWgU
単純に売れるためだけに作ったガンダムって言う作品に自分が考えてもいない
マニア性で語る人の幼稚さが許せないんじゃないかな。

zガンダムと映画のシャーのやつは面白かったけど、他はちょっとね。
仕事とその商品ていう風にしか考えてないのがよく解るな。
実際高校卒業してもああいう物にコレクター的な執着を見せる人は、
まさに>>1が見下している対象そのものに見られてしまうかも知れないし、
それが悪いことでないとしても、そういう風にとらえれれる事はあるね。
255名無シネマさん:02/03/01 21:42 ID:6KpjBtzU
商品を商品のままで止めることしかできなかった富野が
マニアに文句言うのは筋違いも良いところだっつーの。
自分の能力が足りなかったのを棚に上げているわけだから。
その点、商品だろうが全部自分のやりたいモノにしてしまう押井の方が偉いよ。

まあ、富野みたいな偉大なる凡人が居るから、
押井だとかが活躍できる土壌が生まれるわけだけどさ。
256名無シネマさん:02/03/01 21:49 ID:VxGI3EtH
マニアに文句言ってるんじゃなくて、大人になれって事じゃない?
俺もそう思う。
作家にしてみれば単なる仕事なんだから、それに変に自分の人生を投影しちゃう
のがばかばかしいんでしょ。
文学作品ではないし。当人も言ってるが。
257名無シネマさん:02/03/01 22:01 ID:HAweAOyW
>>256
それ言うと、アニメ板も映画板も存在意義を失うぞ。
映画にしたって、単なる仕事ということになってしまう。
258名無シネマさん:02/03/01 22:09 ID:VxGI3EtH
>>257
スマン。ロボット物をバカにしすぎていたかもしれん。
楽しかった時期もあったからなあ。すっかり忘れちゃいかんね、サンキュウ。
259名無シネマさん:02/03/01 22:17 ID:BpmTSh1D
今の20代普通にガンダムとか好きなはずだけどな?
変に攻撃的なのも逆に妙な劣等感の裏返しなんじゃねーか?
って疑われるぞ。ホモ狩りの役人が実はホモだったとか良くある話。

>>256
エヴァンゲリオンの最後なんて正にそんな感じだわな。
260名無シネマさん:02/03/01 22:19 ID:HAweAOyW
261名無シネマさん:02/03/01 22:26 ID:HAweAOyW
>>259
環境による…ということを最近知った。
俺の今の環境、エヴァンゲリオンの存在さえ知らない奴ばっかり。
ガンダムが解る奴もほとんどいない。

ちなみに、工学部の院生です。(院から編入の外様)
PCの知識無い奴らばかりで、一年目の俺がSEという環境だったり。
262 :02/03/01 22:31 ID:SaEnYArF
>>261
普通ソレをSEとは言いません
263愚痴:02/03/01 22:44 ID:HAweAOyW
>>262
ま、確かにファイヤーウオール立てようとして、
「お前が居なくなると誰も分からなくなるから駄目」
って言われる時点でSEではないわな。

ウイルス騒ぎがある度に、全部のPC直す係ってぐらいだから。
誰もまともにウイルスパターン更新してくれないし。
「ウイルスって何?」って聞かれるし。
ウイルス削除したら、「大切なデータ消した」って怒られるし。
ワクチン入れてないPCを発見して、インストールしようとしたら「論文書いてる最中」とかで状況が分かってないって怒られるし。
PCの上に足上げて壊す奴居るし。
で、工学部。
264名無シネマさん:02/03/02 00:02 ID:o/8d+8Dd
>>259
zガンダムが小学校の時良くわかんなくてそこで卒業しちゃったんだよね。
大学入って1年目で再ブームみたいのがあってそれで面白いなと思ったんだけどさ、
どうもロボットに魅力を感じられなくて・・・。
ストーリーが凄く面白かったんだけど、結局何でこれをガンダムでやるんだろ?
って感じてさ、通常のSFアニメ作品でやったらなぁって思ったんだよね。
でも真面目なSFをガンダムの作者がやって受け入れる人がどれだけいるかは
未知数だね。俺は間違いなく見るけど。

コンプレクスとしてはあるよ。初見で解らなかったっていう。
全部見たとき解決しちゃったんだろうと思う。急速に興味が元通りになっちゃった。
ただし、アニメでパワーバランスを扱ったSF軍事物がものすごく映えるということは
分かった。ロボットに魅力の重心を置くべきではないと思うんだよな。
265名無シネマさん:02/03/02 00:10 ID:o/8d+8Dd
>>263
工学系の人間でPCなんかにこだわってるヤツが多いって変偏見は他の板でやってね。
それから君の行為も正しいと思わないなぁ・・・。
とにかく控えてね、何十レスにも渡って話がそれることもあるから。
266名無シネマさん :02/03/02 00:19 ID:J7mSBmoE
>>264
>どうもロボットに魅力を感じられなくて・・・

これあるかもね。
普通のガンダムなら、ザクもゾックも絵で描けたんだけど
Zからやたら難しくなって描けなくなっちゃった。
だから愛着もわかなかったな。
ストーリーもなんか超能力の話みたいでよくわかんなかった。

アニメのSF物って結末がことごとくつまらないと思うのだが。
AKIRAとかも正直ダルかった。見ててくたびれる。
267名無シネマさん:02/03/02 00:34 ID:Q/JWXE81
>>266
それも有るなぁ。けど俺は当時の外車とか戦闘機がたまらなく機械として好きだった
んだよね。
今でも自動車や戦闘機のフレーム構造の解説を文章で読んだりするとぞくっとするし。
それに比べてガンダム(最初のヤツも含めて)に機械的な魅力を見いだせるかって言うと
ムムムって感じで。
ようするにガンダムが機械に見えた時は良かったけど、そうじゃなくなったら
いきなり・・・。

むしろ超能力合戦だから面白かったっての有るなぁ、スターヲーズみたいで。
超能力は全然面白かったよ「キュルキュルリーン(笑)」って。
zの結末は良かったよ。凄く。
それから中盤から最後まで徐々に分が悪くなって全員死んじゃう!見たいのも
映画的だったと思う。

そういえばクワイゴンジンってクワトロ大尉みたいな役柄だったなぁ。
なんにせよストーリーはスターヲーズと比べても激しく劣らないと思うな。
ZZはじつは途中でギブアップしたんだけど。
そういう玩具産業を意識しすぎる需要構造を考えると映画まで昇華するかって
いうとしないんだろうなぁ。
268名無シネマさん:02/03/02 00:37 ID:0j9w4jhA
そうそう、ガンダムの再放送は消防でも素直に楽しめたのに、
Zガンダムはまったくわかんなかった。
まえに敵だった奴がいい奴になったりしてるし、
誰を応援していいのかよくわかんなかった。
269名無シネマさん:02/03/02 00:38 ID:wjx/OYzb
つうかオタ向けのアニメの量産も
人材の確保や育成の役には立っていると思われ。

実写の邦画の弱さは、量産しないから人がいなくなる、
人がいなくなるから作れなくなる、という悪循環のせいかと。

原作付きなんかで安くてショボいのを、固定客目当てに作りまくれば
良いもの作る余地も出てくるのでは。
270名無シネマさん:02/03/02 00:45 ID:Q/JWXE81
>>268
良いヤツではなかったような・・・最初のヤツも全員悪人だし。
あの漫画の一番面白いところは、純粋にクワトロ大尉が主人公だった序盤なんだよ。
凄く伏線張られてるのに中盤以降ロボット戦でウヤムヤになってくのが惜しい。
映画的路線が徐々にロボアニメになっていく制作的せめぎあいが感じられて
面白かった。
おそらく高校生くらいで見るのが一番楽しいんじゃないかな。
小学校の時ガンダム見て、7年後リアルタイムでってかんじで。
そういう風にはっきり対象年齢が変わってたな。小学生が把握できる人間関係が
描かれてないよ。
大人の入り口位の人が一番楽しめる。邪気が無ければ。
271名無シネマさん:02/03/02 00:47 ID:xKbwqZdq
>>269
案外、アニメのOVAに対応する類の市場を開拓するのも手かと。
272名無シネマさん:02/03/02 00:49 ID:LJpyND80
>>271
それVシネとかじゃん?
273名無シネマさん:02/03/02 00:55 ID:xKbwqZdq
>>270
日本って、元来「子供向け」って枠組み自体があやふやなんじゃないかと思う。
西洋の子供向けファンタジー作品は本当に子供向けだけど、日本で対応するものが思いつかない。
昔話や御伽草子が子供向けか?って聞かれたら首を傾げる。
童話なんてジャンルも西洋の影響でしょ。小学唱歌とかが出来るのも明治以後だし。
歴史学者じゃないんでよくわからんが。
274名無シネマさん:02/03/02 00:56 ID:Q/JWXE81
>>269
経営の常識で、利益率が低い状態での量産は必ず破綻を招くというのがある。
量産ていうのはどんなジャンルでも品質が下がるよ。
たとえばトヨタの技術リソースは鋼板成型と電装品の故障率低下に裂いている。
欧州車はフレーム構造や、機械のエンジニアリングに回している。
(3年くらい前間での話ね)

結果として核となるエンジニアリングの熟成は遅くなると同時に、
商品力の弱さを広告と価格の戦略で行うことになるから、結果競争が
激しくなるのに利益率が変わらない。組織も肥大する。
っていうことになる。
日本では日産が持ち株会社になってしまうなど、一線を越えたら
産業的ダメージは大きい。

アニメがこういうことが出来る産業だとは思わないけど、なってしまったら
ヤオハンより酷い最後を迎えると思う。
275名無シネマさん:02/03/02 00:59 ID:xKbwqZdq
>>270
最近では仮面ライダーとか?子供にはついていけない作品。
アニメじゃないが。
276名無シネマさん:02/03/02 01:02 ID:EH0pKaxY
昨日、千年女優を試写で見たんだけれど、
あそこまでキャラに演技を要求するんだったら実写でやっても同じ
じゃないかという気がした。錦絵のような背景を主人公が駆け抜けて
いくところがアニメならではと言われればそうかも知れないけれど、
ああいう場面だったら今や実写ハメコミのCGで簡単にできるわけだし。

アニメの作り手も何がアニメの独自性で何が実写の独自性なのか
わからなくなっているのかな。
ちなみに千年女優は幻の湖です。
277名無シネマさん:02/03/02 01:05 ID:xKbwqZdq
>>274
実際の所、
資金稼ぎ的にマニア向け作品を作って、みたいなことがアニメではまかり通ってる。
ま、資金稼ぎじゃない本気の作品がヒットするとは限らないのが怖いところ。
質の低い作品が一部の閉鎖市場に流れるだけだから、外から見てると気にならんという理屈。
278名無シネマさん:02/03/02 01:08 ID:DceU+h6f
>>273
相当する物が存在する必要はないけど、逆に悪影響がある物が多い。
犯罪心理学上でも、セクシャルな表現が埋め込まれたメディアを幼年期に
見ることはすり込みを促すということは分かっている。
要するに、大人向けのセックス表現を性器やセックスを用いずに、目を大きくした
ANIMEキャラに埋め込むとこや、クレヨンしんちゃんのように大人向けの漫画を
子供の時間帯に流すと言うことが問題だ。

日本でも寓話や民話は多くあり、産業復興の時代に古い物は恥ずかしいとして
無い物にされてしまった。そこまで極端ではないが、ピサロがアステカ文明の
資料を焼いたり憤書抗需と同じベクトル上の行為を繰り返している。

いまヨーロッパのように、不必要な表現のない子供のための物語が存在しない
のは、うっかり捨ててしまったからであって古来から遅れていたわけではないよ。
日本の歴史上産業技術はもっとも高くなったが、受験勉強のような作業で
昔の人が身につけていた倫理観は戦国時代以前と同じところまで下がっている。
279名無シネマさん:02/03/02 01:08 ID:BgYvxo/f
>トップランナーの禿

ヒゲガンダムの洗濯干しみたく
ロボットや戦いを描きながら、同時に生活も描くっていう
それこそ何十年前にコナンでやってるような表現を
いまさら喜んでやってたら
「駿はすごい。尊敬してます。」って言わざるを得ないよな。

ただ、奴はちゃんと自己否定しながら
歯車だって事を自覚してるから、許してあげて。

今後どんな作品を作りたいか聞かれ、
「もう、自分はロボット物とその周辺で商売して行くしかない」
なんてて答える禿を見て、ちょっとしんみりしちゃったよ。
280 :02/03/02 01:09 ID:GZ0j7kgg
>>275
知り合いが言ってたけど、今の仮面ライダーはかなり深い
お話らしい。
もう成人だけど全部ビデオにとってるって言ってた。
281名無シネマさん:02/03/02 01:12 ID:iX8cvW/e
ガンダムはメカを兵器として捉えていて
週一の作品としての折り合いも兼ねつつリアルな作品だとは思ったが、
如何せんメカがダサすぎ(エバでいう使徒みたい>ゾックとか)なのと
分かり安すぎる話とイマイチな演出(映画版では改善)が気になった。

でもZはメカも精錬されて好感が持てて主人公もステロタイプなキャラじゃ
なかったのが気に入った。シナリオも当時としては難解だけど抜群に面白かった。
またエンディングがかなりショッキングだったのもよかった。

ZZは最初バカすぎと思ったが、中盤以降よくなっていき、
最終的にはかなり楽しめた。逆襲のシャアも最終作として相応しい結末。

ただ、Vガン以降はクズばかり。昆虫みたいなピラピラをつけたようなメカが
溢れ出し、似非シャア的なキャラも出没しだした。Wなんて翼が生えるし最悪だった。
またGガンダムこそ、何故にこれをガンダムで?と思う作品。
主人公の声がジャイアンみたいなXも論外。ガンダムは昭和ガンダムの時点で終わればよかったのに。
282277:02/03/02 01:12 ID:xKbwqZdq
ヲタク市場があって、そこに練習やら実験やら資金稼ぎやらが放り込まれる。
それ専用のショップがあって、情報交換が行われる。時には掘り出し物が見つかる。
何だかんだ言って、そういう状態をヲタク達が否定していない。
もっとも、これが長く続くものなのかはわからないけど。
283名無シネマさん:02/03/02 01:13 ID:PMC9PFLp
>273
近代化以前は、むしろ西欧の方が児童の尊重という面では遅れていたようだよ。
284名無シネマさん:02/03/02 01:16 ID:8P41B0mj
>>274
アニメの場合は、ダンピングした制作費で量産しまくって、
何本かに一本、版権収入(関連商品とかビデオとかCDとか)で
儲かれば良いっていう構造だよね。
量産によって平均では質は下がっても、そうした構造によって
人材を雇用し続けるのは重要だと思う。
昔の邦画もプログラムピクチャーで撮影所システムを支えていたわけで。
285名無シネマさん:02/03/02 01:20 ID:xKbwqZdq
>>284
ダンピングのしすぎで、アニメーターが育ちにくい(生活できない)っていう弊害もあるが…。
海外受注が多いので、空洞化する恐れもある。
286名無シネマさん:02/03/02 01:20 ID:DceU+h6f
>>275
あれはマーケティングの結果らしい。
子供と一緒にテレビ番組を監視する立場の親を対象に初めから作られているそうだ。
返信格闘シーンは子供のためのおまけで、ストーリーは親が楽しむという方式。
放送開始から一家総員徐々にはまるケースが多いとも聞いた。
セクシャルであったり暴力的でなければ、好ましい方式だと思う。
親子が30分でも同じ記憶をもてる、週一回だとしても一生の思い出だろう。

>>277
小規模の大手(微妙な表現だけど)ジブリのように映画のために、事業計画を
しっかりと計算できる企業で有れば、そういったオタク向けのビジネスは
全く必要ないんだよね。
要するに手塚が目指した理想(金銭感覚や企業倫理は否定されてしかるべき)を
見事に受け継いでいるだろうと思う。
本来ニッチであったセル画を使ったセックスと強さの表現を求める人が、案外
多かった、異常に多かった。というのは海外からは倒錯と取られているようだ。
287名無シネマさん:02/03/02 01:23 ID:DceU+h6f
>>281
これがきちんとしたファンの感想だって思いたいな。
zzと以降の物はみたことないから分からないけど、zは映画的な評価が
出来るシナリオだったんじゃないかと思う。
288名無シネマさん:02/03/02 01:27 ID:+CgZ0hqx
35 :a :02/02/22 08:53 ID:Hy/7fXtM



韓国に旅行に行った私の知人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレると、いきなり数名の男に連れて行かれて
「従軍慰安婦のカタキ!」
と、かわるがわるに輪姦されたそうです。
必死に泣き叫んで回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め


              笑っていたそうです...





289名無シネマさん:02/03/02 01:28 ID:8P41B0mj
本来水物である文化産業にあっては、
事業計画立てられる製作会社はむしろ稀なのでは。
名声をクオリティーが支えていけるジブリでも、「山田くん」はコケたわけだ。
そもそも一般に名声を得ていないほとんどの製作元では無理な話。
290名無シネマさん:02/03/02 01:28 ID:DceU+h6f
>>283
国民の近代化が進んだ年代が150年違うんだよね。実際は。
じつは150年遅れて追っかけた訳じゃなくて、近代化の加速度(導関数)が違っていた。
だから第二次世界大戦で敗戦するまで近代化の速度差は広まる一方だった。
加速度の差があるから、200前と100年前だと100年前の方がより遅れていた。

いま、そういった近代的倫理観の遅れはまた加速度的に進んでいるらしい。
291名無シネマさん:02/03/02 01:30 ID:DceU+h6f
>>284
実はダンピングの意味は全くない。景気は変動するからだ。
こういうことを訳も分からずやっている業界は必ず窮地に落ちる。
ジブリは別の産業組織形態だと思いたい。
292名無シネマさん:02/03/02 01:32 ID:8P41B0mj
>>285
本来は、版権収入に寄らずに制作費で経営出来る状態を、
安価な量産でも目指すべきだよね。
版権のほうをスポンサーとかともっとシェアして、制作費を増やす。
つまりリスクを現場以外にもっと負わせる。
293名無シネマさん:02/03/02 01:32 ID:DceU+h6f
>>289
山田君に関しては、アレは間違いなく失策だ。
いくら日本人でも内容が普通ではブランドも効かない。
劇場板サザエさんと変わらない内容で引っ張ろうとしても無意味だ。
失策の方向性としてはFFに近い。映画である必要がなかった
294名無シネマさん:02/03/02 01:35 ID:xKbwqZdq
>>286
有名所でエヴァの下請けとか、自社作品のパロディであるナディアの下請けとか。
確か、18禁関係とかの下請けなんかもやってたんじゃなかったかな。
一年一昨で、給料制のジブリが必ずしも持つ訳はないということで。
近年はどうなのかあまり知らないけど。

宮崎駿が手塚の主張を否定する趣旨の発言をしたのはご存じですよね?
295名無シネマさん:02/03/02 01:35 ID:Bm7wv8Y6
>>281
Gガンダムは商品としてのガンダムを逆手に取った、結構いいできなモンだよ。
あれのターゲット層は、ガンダムを知らない子供達だったんだから。
大人は初めからターゲット外。
ガンダムという資産を売りつなげる為の商品で居ながらも、
それを逸脱してある程度の水準を勝ち取ったGガンこそ職人の心意気ってもんが感じられる。
Wに関しても同様のコンセプトから入った番組だ。
それを手堅くまとめた日本アニメ界の底力の方に俺は敬意を表するよ。
勿論それが商品を売るためのプロモーションフィルムに過ぎなくともね。
Xに関しては俺も口を閉ざす(藁
あれに関してはフォローのしようがない(藁
296名無シネマさん:02/03/02 01:37 ID:8P41B0mj
>>291
みんなでダンピング始めちゃったから、
いまやただ搾取されているだけの状態になっている、
という理解でいいだろうか?
297名無シネマさん:02/03/02 01:39 ID:DceU+h6f
>>292
版権収入ベースでなけば創作業の意味無いぞ。
量産と物流で起業したいなら他の産業でやった方がいい。
90年代以降(レーガン政策の良い副作用で)、知的所有物が機能を取り戻した。
昔同様無許可で真似した人間に制裁を加えることが出来るようになったからだ。
この分野で後れをとる日本は相当に苦しい。

版権収入がなければ、末端作業が海外に移転したとき、コスト分の貨幣弾性が
失われる。本来社会的に許されるものではない。
内需産業で有ればあるほどこれは護られるべきで、アメリカの失敗をトレースしている。
298名無シネマさん:02/03/02 01:40 ID:xKbwqZdq
>>296
ダンピングはじめたのが手塚だからなぁ…。
299名無シネマさん:02/03/02 01:42 ID:DceU+h6f
>>294
いつまで保つか分からないからダメなのは社会的要因であって、ジブリ自身の
問題ではないと思うよ。
手塚批判は、優れた作品の制作に関する産業形態に関するものだよ。
芸術性に関する理念自体を賛美するから表現方法に厳しい。
300名無シネマさん:02/03/02 01:43 ID:DEk+W3vs
いちおうGガンダムは最強と誉れ高いアニメ、
ミスター味っ子の監督だということを言っておこう。

それを知って俺の中の評価が180度変わった。
見てはいないがな。

ちなみに、
ファースト>ダサいMS
ゼータ>洗練されたMS
ってのは俺と全く逆の評価だな。
俺の中ではファーストは想像の余地がある分、味わい深く、
ゼータ以降は変に洗練した分、味わいを感じない。

ま、俺自身が、実際の兵器でも、
WW-Iまではまだ人間的で許せるが、
それ以降は人間殺すことを冷静に突き詰めすぎてて
決して好きになれないなんて事もあるし。
301名無シネマさん:02/03/02 01:44 ID:hRc2wpSA
>279
富野氏が感心したのは、兵器を生活用品として使う、という感性では?
また、コナンなんて今の若い人間は見たことがないはず。
私は24歳だがコナンなんてみたことないぞ。
世代交代ってのはそういうものだってことを忘れちゃならんと思う。
302名無シネマさん:02/03/02 01:44 ID:8P41B0mj
>>297
いや、現場の資金が、制作会社の持っている著作権料に依存しすぎているのが問題だと。
制作過程での資金繰りはほかのヒット作からの版権収入そのものによるという部分ね。
全体の収益は版権ベースでオーケー。
303名無シネマさん:02/03/02 01:45 ID:Bm7wv8Y6
ガイナはナディアの時、版権を何一つ持っていなくて、大赤字になった。

制作費自体安いのは手塚のせいであるというのは有名なところだからな。
東映動画が交渉していた脇を出し抜く形で、安い制作費で中途半端なアニメを作ったのが手塚だ。
何でも東映はきちんとした制作費を取ることに半ば成功していたらしいが。

ここら辺から今の日本アニメ界の問題は全て始まっている。
んで、構造改革することは無理っぽい。
304名無シネマさん:02/03/02 01:45 ID:xKbwqZdq
>>297
そういう作りの邦画って、東映のヒーローシリーズぐらいか。
もっとも、完全なおもちゃのプロモーションだが。
時代劇とか、多少は版権収入あるのかね?
それとも、邦画ヲタ向けのグッズ市場とかって、実はあったりするの?
305名無シネマさん:02/03/02 01:47 ID:8u/dLsPl
>>279
逆に、映画しかつくら(れ)ない宮崎が、マロングラッセだけの30分作れないのも問題だけどな。
306名無シネマさん:02/03/02 01:48 ID:DEk+W3vs
>>301
すくなくとも富野は見てるよ。

ってかコンテ切ってるんだけど。コナンの。
307名無シネマさん:02/03/02 01:49 ID:Bm7wv8Y6
>>300
Gガンは面白いぞ。
バカパクって感じだ(藁

>>301
ていうかその程度が思い浮かばない富野も何だかなぁってかんじ。
それに、アニメ作っている奴ならよほどのことがない限りコナンは見ているはず。
特に作画面ではここら辺で出来た記号が今じゃ主流だからな。

>>302
手塚に文句言え。
308名無シネマさん:02/03/02 01:50 ID:DceU+h6f
>>302
企業活動としては理にかなっていると思うけどな。洗練されているぞ。
版権で得た資本を次の事業に転用するのは至って合理的だよ。
車を売った金で開発するのと一緒。
流動資本があるのに、別の資本提供を求めるとするとそのための事業(無駄な組織=コスト)が
かかってしまうから企業票かが落ちる。経営力の減退は融資に不利になるのは普通だよね。
有るお金を分別有る範囲で使うのなら(やや投機的でも)むしろその方が好ましい。
309名無シネマさん:02/03/02 01:50 ID:iX8cvW/e
Gガンの内容が面白いとかどうでもいいが
ガンダムを使う必要性は皆無だったと思う。
単にネームバリューで金儲け。企業には必要だったのだろうが
シリーズとしては完全に泥を塗った作品だと思う。

Wはオタクネーチャンがメインの層だと思うがあそこまで媚びる必要があるのか?
とも思った。どっちも過去の作品を考えると媚びに媚びたクズだろう。
310名無シネマさん:02/03/02 01:51 ID:Bm7wv8Y6
>>305
駿は昔一杯テレビシリーズを作っていたが、その当たりどうなんだ?
311名無シネマさん:02/03/02 01:51 ID:8u/dLsPl
バンクとリミッテッドで枠埋めてしまう技術の集大成が富野
312名無シネマさん:02/03/02 01:53 ID:DceU+h6f
>>304
CAVTで放送されても収入があることを考えても、企業規模を間違えなければ十分に
機能するよ。
313名無シネマさん:02/03/02 01:56 ID:xKbwqZdq
>>309
今年の仮面ライダーがカード使ったりして「仮面ライダーの必然性がない」と言われてるのと同じか。
シリーズ続くと、突然変異が出てくることもある。
314名無シネマさん:02/03/02 01:59 ID:DceU+h6f
>>303
構造改革はする気がないんじゃないだろうか?
それと人材が本トのやる気を保っていないと言うところか。
他産業の上位企業に援助を求めないところを見ると、ベンチャー的な存在
を作る気力や意欲も無く、トップの人間は満足していると思われる。

手塚プロはなぜ専門のマネージャーを雇わなかったのだろうか?
映画の才能と経営は全くの別物だ。史上最悪の経営者にはいるだろうね。
315名無シネマさん:02/03/02 02:03 ID:Bm7wv8Y6
>>309
そりゃ皆無だな。
だが、あくまでもスポンサーの意向として、あれは企画が立てられた。
その時点で必然性はあるんだよ。
シリーズがどうのこうのなんていう、ガンヲタの意見なんていりはしないんだ。
その中でどうやって優れた作品を作り上げれるかどうかって事なんだよ。
その意味で、Gなんかは成功している。
過去の栄光に泥を塗ったなんて考えるのは、悪いがガンヲタだけなんだよ。
316名無シネマさん:02/03/02 02:16 ID:Bm7wv8Y6
>>314
と言うか、一社がそう言う風に腰を上げても、基本的にアニメの会社ってのは中小企業。
すぐに他の安い制作費でやってくれる会社に注文が行ってしまう。
まあ、全部が一致団結したとしても、海外に出せばいいだけだからな。
そう言う問題もある。

制作費を上げる手は、IGやジブリなんかみたいに映画で高クオリティーのもの
作るからそれに見合った金を出せ、と実績を上げるとか。
まあ、それにしたって、たかが知れてるけどな。
優秀なアニメーターの数が限られているのは、志望しても辞める人が多いから。
最初は月八万円がいいところだからな。
本当に好きじゃないとやってられない。しかもアニメーターは地味。
CG、漫画、ゲームと興味が分散する中での人材確保は難しい。
しかも志望するのはみんな演出(藁

マイスター的な制度でも組み上げない限り、今の規模のまま行くだろうな。
317名無シネマさん:02/03/02 02:19 ID:S2p6vOmT
なんかZ誉めてる人多いね。トップランナーでZの映像見せられた監督が、
「本当いうと二度と見たくなかった。」みたいなこといってたから
相当ひどい駄作なのかと思ってたけど。
318名無シネマさん:02/03/02 02:22 ID:xKbwqZdq
市場を囲い込む努力と、新規層の積極的勧誘。
あとはクオリティのアップと付加価値をいかにつけるか、かな。

ゲーム業界なんかは、出て行くユーザーに対応するだけの新規ユーザーが開拓できなくて困ってるわけだが。
319名無シネマさん:02/03/02 02:22 ID:DceU+h6f
>>316
品質型の企業で行けば、問題ないだろう。
どんな産業でもそうだが。
結局経営者の財閥大企業幻想を捨てられない組織がつぶれていく。
地方の優良ビール工場が規模でキリンにうち勝つ必要は全くないし。
ジブリにしろそういった手法が取られている企業だ。

大企業ではなく商品力と経常利益率(日本では一株利益は考慮外)で企業を判断すべき。
外資で旗揚げ以外には無いだろうが、それくらいのことをやる人材がいないだけの
話だろう。

サラリーマン以外はどんな業界でも給与水準はそんなもんだよ。
結局やる気の問題。アニメーターよがんばれ!
320名無シネマさん:02/03/02 02:26 ID:DceU+h6f
>>318
結局品質の問題。
公開時に売れなくとも、高品質で有ればマニアがサルベージする。
たとえその組織が倒産したとしても、それを作った人材であるという名詞は
手にはいるわけだ。
そういうことの繰り返しが無ければいつまで経っても黎明期すら迎えられない。
321名無シネマさん:02/03/02 02:30 ID:DceU+h6f
丑三つ時なので寝ます。多数レスありがとう。
お休みなさい
322名無シネマさん:02/03/02 02:32 ID:Bm7wv8Y6
>>319
そうなりたい所なんだが、企業側が企画をだしまくるわけ。
アニメってのは制作費の割には手堅いコンテンツだから。
特にCSとかも増えてきているしな。
基本的にアニメ会社なんて自転車操業だからな、目の前の企画に飛びつくんだよ。
で、その企画をこなそうとすると制作費以上に人材確保が難しいわけだ。
だから外国に下請け出すわけだが。
もう日本だけで完結する産業でもないんだよね。

それに、駄作が星の数ほど無いと、良い物って生まれてこないんだよな。
そう言った駄作があるからこそ、アニメーターは食っていけるわけだし、スキルも上がる。
難しい問題だよ。
(それに声優の問題を絡めると目も当てらんない)
323名無シネマさん:02/03/02 02:35 ID:DEk+W3vs
CG板の人で「安すぎじゃー!」と言ったら
「じゃあ韓国に出しちゃうよ」と言われ敗北したという人がいた。

なんつーか、作品のレベルが下がってるのは承知だが
少なくとも制作者達を責める気がしない。

…嫌な時代になったもんだ。
324名無シネマさん:02/03/02 02:39 ID:xKbwqZdq
>>320
マニアを育てる努力みたいなものも業界に必要なんじゃないかと思う。
品質の評価は、作り手側じゃなくて受け手側がするものだから。

それと、G,Wガンダム批判が出てるけど、ユーザーの嗜好にあわせた物を時には出さないと、
一般ユーザーがその世界に入れないので、あれはあれで正解だと思う。
新規ガンヲタを勧誘しないことには市場は縮小する一方なので。
325名無シネマさん:02/03/02 02:43 ID:xKbwqZdq
>>322
アニヲタの大半はその辺理解してアニヲタやってるしなぁ…。
326名無シネマさん:02/03/02 02:46 ID:8u/dLsPl
でも、テレビドラマのほうが、予算もスポンサーもつくんだよな。
何処に金使ってんのやら???
327名無シネマさん:02/03/02 02:47 ID:lWVEfGW8
未だに手塚のせいにしてる馬鹿がいるな。いつの時代の話だよ。
手塚以降、状況を改善しようとしなかった業界の奴らに問題があるに
決まってるだろ。

つーか、テレビアニメの制作費って潤沢とはいかなくてもそこそこあるらしいぞ。
ただし広告代理店とかがピンはねしたりして全てが直接制作費に回らないらしい。

328名無シネマさん:02/03/02 02:55 ID:yZ3/3w/E
>>327
しかし、そう簡単にアニメーターたちが
状況を改善してくれと運動しても、
どうにかなる状況じゃないと思う・・・
上層部からすれば変わりはいくらでもいる、みたいな感じだろうし。

全部が手塚のせいではないにせよ
一度始めてしまうと、変えるのは大変だと思う。
329名無シネマさん:02/03/02 02:56 ID:xKbwqZdq
>>327
宮崎は手塚の理想をついでる。
ジブリは理想が高い。
他のアニメ会社はダンピングしている。

と言う流れじゃなかったっけ?
俺が、ダンピングはじめたのは手塚だ、って言ったのは。
現状を手塚一人にかぶせる気は毛頭ないよ。
330名無シネマさん:02/03/02 02:57 ID:2dmDfixR
うーん、Zって、ぱっと見ゴチャゴチャしてて複雑、難しそう→良い作品!と勘違い
してる様な気もしたり。。。
結局は、ええもん対わるもん、どかんどかーん、ちょっぴり悲劇鬱風味、の域
を越えてない、方向性がさっぱりな迷作な気がする。
とか言ってみるテスト。
331名無シネマさん:02/03/02 02:57 ID:rozRjxfD
>>326
アニメは予算がかかる割りに、視聴率が取れないからスポンサーがつき難い。
同じ予算で、ちょっとした芸能人呼んでバラエティ作ったほうが、
視聴率も取れるし、スポンサーも付く。
だからメジャー系の局はもう殆どアニメはやらないの。

TV東京とかのアニメは、なんかもう視聴率とか取れなくてもいいらしい。
ビデオやDVD等の関連商品で儲けを出す計算で制作されてるそうな。
だからスポンサーが偏ってるんだそうな。
332名無シネマさん:02/03/02 03:01 ID:8u/dLsPl
>>331
それはわかってるんだけど、何処に金が流れてるのやら?
ということ。
333名無シネマさん:02/03/02 03:09 ID:xKbwqZdq
比較的多いアニメスポンサー
おもちゃ会社(バンダイ・タカラ)
ゲーム会社(コナミ)
レコード会社(キング・エイベックス・ビクター)
他にも、食品・衣料品・文具なんかが定番。
深夜ものは、OVAと同じ感覚。
334年寄り:02/03/02 03:12 ID:djIffb6B
ブロッコリー(玩具?)をお忘れですよ
335 :02/03/02 03:15 ID:/3r8kzvE
よくロボットアニメなんかはプラモとかが売れるか
売れないかが重要って言わない?
やっぱ番台みたいなスポンサーがいないとダメなのかな?
336名無シネマさん:02/03/02 03:15 ID:8u/dLsPl
>>333
TVドラマの話だよ、
実写邦画より特番TVドラマのほうが金かかってるらしいし…。
337名無シネマさん:02/03/02 03:16 ID:xKbwqZdq
バンダイはおもちゃがメインのアニメばかりだし、
エイベックスは主題歌タイアップのオンパレード。
コナミがバックにつくと、カードゲーム化は必至。
このあたりは有名な話か。
338名無シネマさん:02/03/02 03:17 ID:xKbwqZdq
>>334
そんな会社もあったなぁ…。
339名無シネマさん:02/03/02 03:18 ID:otyWWeIG
>>336
そんな事ないよ。
まぁ比較する映画とスペシャルドラマによると思いますが。
340名無シネマさん:02/03/02 03:19 ID:xKbwqZdq
おやすみなさい。明日はおはよう。
341名無シネマさん:02/03/02 05:37 ID:/u4b6u5E

山田君とFFを一緒にするのが大間違いかもと思うよ。
FFは絶対大ヒットするって踏んで、大コケするドリキャスのゲームみたいなもんで、
山田君は・・・クオリティは高いんだけど、ある意味制作陣含めてみーんなが
「最初から売れないことわかってました(・∀・)」みたいな作品かと。
巨人のどしんみたいな。山田君とかって、邦画より邦画っぽいよねーー。
342名無シネマさん:02/03/02 08:45 ID:coEMYtFz
視聴率至上主義でTV品質が落ちていって
結果映画側も駄目になっていくってのはアニメ実写に共通する問題なんだな。
343名無シネマさん:02/03/02 08:59 ID:/u4b6u5E
>>342
うーん、それは微妙な問題かと。
テレビの制作陣と映画の制作陣が合反しぎみなのが現実ですよね。
あと、
石井や庵野やタケシが本気で視聴率ねらったテレビドラマ作るって
プロジェクトがあったらこれ面白いんじゃないかと思うのですが。
344名無シネマさん:02/03/02 10:40 ID:ojyWiO5P
日本人は基本的に映画の画面に向いてない。
なんかやたら地味ですたい。

あと、ドラマから映画に進出したやつのがオモロイ気がするんだけど。
345名無シネマさん:02/03/02 10:54 ID:8u/dLsPl
日本の映画監督(出身別)



                      |−−−低予算TVドラマ出身−−−|
駄                                                       イ
      |−ゴールデンのTVドラマ監督(参考)−|

                 |−映画業界からの叩き上げ−|
目                                                       イ
              |−−−−−−−−−−−−アニメ−−−−−−−−−−−−|
 
          |−−−タレントからの転向組−−−|
346 :02/03/02 11:00 ID:12E857fz
l|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||]||ll|l||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||[]l]||||||||||||||||||||||||||||||||]illi|l||||||||[||[]||]|||||||||||||]]||||]]]|||||||||]|]|||||||||||||||||||||
|]|||||||||||||||||||||[}lll||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||{il]lll||||||||||||||||||||]]]|||]|[iiiiii]]]|||||]][}ll||||||||||||||||||||[||||||||||||]|||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||[[]||||]|[  ~}lll|||||||||||||||||||||||||||||||[]{iiiiiiiiiii]ll{|]]||||||||||]|||||][|[||iiiiiiil||]|||||]|iill]l{l|||[[[|||||||||||||]][|]ll|||||||||||||||||||||||]||||
|||||||||]||[}llll[[|l|=    ~''}{}}lll{[|]||||||||||||||]|]]|;:iii::iiiiii::i]lll||||||||||||||||||||]||iiiiiii][|||][|||iiiiiiiiii]]ll|]||||||||||||||[[iiiii]l]]|||||||||||||||||||||||
|||[[|{{~~;;;;;;ii++'^''''''~'''''''''''-+iii;~~'{ll||||]|][|]ll]||lilliii;:ii::iiiiiii]l|||||||||]|]||]|]|[]l|i]]l|[||[}{"'''llllll|lllllll]||][|||||||||||[|;iiiiiii]l|||||||||||||]]]ll||||
|~~;;iilll^~~             ~~'''li{[|{l][|''']]lll[||||iii::::::ii::]]|||||||]||||[]||l]|l|]|l|||l~"_;;iilllllllliiiii^~~~~~~lllllllllll[iil||lll]|l|]||||||||||[|i]l|]
|llll}~                    ~''i[  ^{lll]||]||li;::::::::::][||]||][][]|l[][[{~~~'_;ill{}l"             ~'''}ll]]|l]]|||||||][|ll||]]
|          __;-:'--+       ..]l   '']l[]]|||ll|_::iii;l||||||[|||||[[   .;;il}"        .          ''lll|]|[]|]]]|[|||l||
~''         ;;l"~.;;=-   'l       .'l|  .::lll]|]l||l[ll|iii'|]{||||||][~^ _;il}"      ..:; _;.  '::          .]}ll|{{lll{}{~^~:
  `'-      l[  ][ .;;]  ][       _;;ill[   .:]{|||||^'''llllll|[|[][  _;;;ll[       ;/`_;/''''  .:]        _il] " .::;;;iiiillil
     ~^'''--+~ .;;.^''"  .iii: __ _ .._;il|| ;]  .=iiiii    ''":i]]||l :ill|[~|l       ..] .''=:'"';;;(ii  ......... _;li+  ._::;lillll{||lll
       .           "   ~~~''~~  ~~;;;;iiil^       ~'{lllllll[[  `'=-::- '" '^    ~"^^"^^^''^~;;;::;iillllllll|llll|llllll=:
        ..             ..._;.;iiilllllll|}{~~           ~~''{{{{|lll              ^'llill;:;;i::ii':::~"''""'~
                    -i^"''""

                                  :.
                                ..:''= ':i+
                           ';;;iii|l=     '''iiii;
                          ;;;;;ill||{       ~'ll
                         ;l{{~^"           .'
                         :l                 .]                           .:
                         .'l|i;;_;;;;;;;;       .;;iiliill;lii;iill|                         ..:::i;_;
                          ~'''~}{~~~'lllllilliiilllll{~]ll|llll{~                       .:.: ::: :.:i]|l
                                 :~~~_;;;;l]]|~                      ..:  . :)i;;;:liii]l]|
|                                ''^''''lllllll}{}"                        ::ili':i;;i;;;;]lll]l|]||
|                                _______________                      . . :.;::i{lil]ll|l]|]]||[||
[                            __;illl"~''~''~''''''''"''''''=i                     .:__::illi;;;i||]|l|l|l|||][]]|||
347>>344:02/03/02 11:04 ID:/u4b6u5E
派手というより金持趣味が苦手になっちゃったんだな。
米国は得意だけどね。
348名無シネマさん:02/03/02 11:37 ID:/u4b6u5E
(;´Д`)
349名無シネマさん:02/03/02 13:01 ID:/u4b6u5E
(;´Д`)
age
350名無シネマさん:02/03/02 13:29 ID:qyt5eY6+
>>315
映画でもし007シリーズとしてオースティンパワーズが作られてみろ。
オースティンは本家より売れたかもしれないが、それでも暴動が起きるぞ。
Gガンも過去のガンダムと比べるとそんなもんだよ。ただアニヲタはアフォだから
なにも起こらなかっただけ。ガンヲタにしてが気の毒な話だよ。007だったら
スポンサーの意向とか必然性、興行的成功等それ以前に007ヲタから刺し殺されているでしょう。

まぁ同列にしてるわけではないが、ニュアンス的にはそう。
351名無シネマさん:02/03/02 13:47 ID:8u/dLsPl
>>350
どちらかといえば、スタトレでギャラクシークエスト作ったと思ったほうがいいんでないか?
Gガン
それなら許せるな。
352名無シネマさん:02/03/02 13:50 ID:f3tOKRly
>>350
オースティンつうかカジノ・ロワイアルじゃないの
353名無シネマさん:02/03/02 13:58 ID:g7B+c+2G
>>350
ヲタを向くか、その他一般を向くかのバランスが難しいところ。
ヲタ向けすぎると市場は縮小する。
業界としては、常に一定量のヲタ予備軍一般客を確保していかないと。
354名無シネマさん:02/03/02 14:09 ID:YGl5xVpy
でもねえ全然関係ないかもしれないけど
宮崎駿が「今の日本のアニメは最低だ」って言ってたのは
よくわかるんだよね
こないだたまたま深夜に「バビル二世」ていうやつを
リメイク版をチラッと観たんだけど
お前これファミコンの画面かよ、と
そう思いました
あとジョジョの原作が好きで借りて観たOVA版も最悪でした
なんていうか、クリエイターが非常に流してない?仕事を?
本当こんな作品を観て育ったオタクがクリエーター側に回り込んだら
またさらなる最悪の作品しか生まれない、と思うワケよ
355名無シネマさん:02/03/02 14:20 ID:/u4b6u5E
JoJoのOVAなんて一般の人はみないし、オタもみないでしょう。
つまりたんなる失敗作ですから。
親指タイタニックみてハリウッド終わってるって言ってるようなもんかと。
356通りすがりの兄オタ:02/03/02 16:45 ID:AVYeg5VS
>>354あなた、かの悪名高きアニメ板でも笑い話のネタになってる
アニメ見て判断下さないでよ。それなら「シュガー」見ろよ「シュガー」。
「ちっちゃな雪使いシュガー」を。
357(´・ω・`):02/03/02 18:46 ID:/u4b6u5E
(´・ω・`)
358名無シネマさん:02/03/02 18:55 ID:TubBmHZG
オタクが考えるところの2枚目みたいな奇妙な男が、
「〜だぜ」とか言ってるアニメは終わってるし、
オタクの理想みたいな目が巨大で昆虫みたいな女が、
「〜ですの」とか言ってるアニメは腐りきってるが、
駿はいいじゃないか。ルパンもいいじゃないか。好きだなあ。
359名無シネマさん:02/03/02 19:01 ID:/u4b6u5E
駿の絵も十分ロリオタクっぽいですよ。
オールドスクール系オタク絵。
360名無シネマさん:02/03/02 19:56 ID:HW0M6g4c
要はアニメなんて作品性なんてまるで考えられてないってこと。
貧乏だから儲かることしか考えないしそれが当たり前。
アニメ界にリンチやクローネンバーグみたいな個性派が活躍できる
スペースなんてどこにも無いの。だからアニメはいつまでたっても
低レベルで糞なんだよ。そして映画には永遠に及ばない。
パヤオもそこを怒ってる。
361360のドッペルゲンガー:02/03/02 20:01 ID:y8t2IfQi
要は邦画なんて作品性なんてまるで考えられてないってこと。
貧乏だから儲かることしか考えないしそれが当たり前。
邦画界に押井守や幾原邦彦みたいな個性派が活躍できる
スペースなんてどこにも無いの。だから邦画はいつまでたっても
低レベルで糞なんだよ。そしてアニメには永遠に及ばない。
360もそこを怒ってる。
362名無シネマさん:02/03/02 20:45 ID:hFx/5cQH
駿がはじめからネームバリューがあったわけでもない。
いまでこそ、いい年した大人が千と千尋を見に行っても何も思われないが、
ナウシカの頃はアニメ映画を見に行くのは勇気が要った。
散々ヲタ受けしそうな作品にも携わってきて、有名になったからって何を今更。
363名無シネマさん:02/03/02 20:53 ID:hFx/5cQH
ヲタが投資した金で業界が持っている。
ヲタが投資するからこそ駄作の中に突然変異的に名作も生まれる。
そういうもんではなかろうか?

ブロードウエーなんかと違って、薄利のアニメ業界では投資者に実利が返ってくることはまず無いが。
364名無シネマさん:02/03/02 20:59 ID:ALvfI5Nf
>1
>日本人の頭が感受性ゼロになったのか、実写映画が面白くないのか

日本はあらゆる意味でもうダメですよ
アジア31国のうち日本の学業偏差値がどれぐらいか知ってますか?
25位です、もうすっかりパーなんです
芸術なんかわかるわけないでしょ
365エコノミックアニマル:02/03/02 21:11 ID:hFx/5cQH
文化・芸術=お金儲けの道具

すぐに儲からない芸術には投資しない。

366nanasi:02/03/02 21:12 ID:h2lqKT8M
じゃあタイタニックが売り上げ一位の国の感受性はどうなる
367名無シネマさん:02/03/02 22:11 ID:/u4b6u5E
学業偏差値で芸術が良くなるんだぁ。(w
368 :02/03/02 23:24 ID:Ubu24wGf
>364
もうダメと思うなら、次世代に託してみては?
せめてあなたの子供とか親類とか。
369名無シネマさん:02/03/03 01:13 ID:zJm0Y0y9
アニメに投資するのはたまにハイリターン。
ガンダム・セーラームーンクラスの商品価値ならかなり儲かるかと

ただしこのクラスは5年に一つも出れば、というくらいの頻度。
370名無シネマさん:02/03/03 01:20 ID:GJwG+ScY
>>369
実写にもハイリターンはあるぞ

仮面ライダー、戦隊、ウルトラマン…

同じじゃ〜ん、アニメと。
371マキシマス:02/03/03 01:45 ID:Yw2YKlTV
 なんでアニメが一位だと恥ずかしいのか、、、私には全く意味が分からない。
 実写の方が芸術性が高い?アニメなんて??どうせ子供むけ??
 監督や製作者のイメージ、想像力が物凄く反映される&されやすい媒体なんではないでしょうか?
 それを幅広く受け入れられているこの国の感受性が低いとは、、、
 そして押井 守も宮崎さんが居るから僕らみたいのがアニメを作れるっていってんのに。
 千と千尋〜も押井は評価してるし。
 やっと下らない偏見が少しではあるかもしれないけど改善されるきっかけになるかも知れない今回の賞、もちっと喜んで盛り上がってもいいんじゃないでしょうか?
 せっかく数々の傑作アニメーションを作ってきた国なんだから。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/9168/movie3.html
372名無シネマさん:02/03/03 01:56 ID:0oMY/8ct
>>371
そう決めつけるなって。
このスレではアニメが一位で実写映画はなにやってんだ?
実写映画を作ってる連中は恥ずかしくないのか?という論調になっとるのよ。
だから、1は実写映画を叱咤激励していると思われる。たぶん、そうだ。
373名無シネマさん:02/03/03 02:16 ID:Ykk/09dl
サザエさんの家の中の電化製品は全部、東芝製品なのか?
374名無シネマさん:02/03/03 04:13 ID:68/SX7aa
>>373
少なくとも、時間が止まってる中で家電製品だけが時代に合わせて着実に進歩しているのは事実かと。
375名無シネマさん:02/03/03 05:41 ID:tBSzVWp7
>>365
ちょっとちがう、
「文化・芸術をお金儲けの道具にさえできない」
ってかんじかな。
“すぐに儲からない芸術には投資しない。”のを、平身低頭守ってるのが
ハリウッド映画の強さなんだな。ヨーロッパは売れもしない文化・芸術を
クリエーターが勝手に極めて、金持ちのパトロンからお金貰ってるだけだから、
一般人おいてけぼり。ビックな産業になれないんだな。映画屋音楽が。
376名無シネマさん:02/03/03 06:12 ID:arvElTjE
>>374
家電製品退化してる様にしか見えないけどな
377名無シネマさん:02/03/03 06:34 ID:RzHZKIAi
まあ醜い黄猿が登場する実写映画はチョットねえ

世界的に流行らないでしょうね。
378一般人:02/03/03 06:38 ID:+YjC/+Ku
>>377は醜い黄猿らしい
379名無シネマさん:02/03/03 07:24 ID:4Kv0ARWQ
アニメーターの年収って
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1013295676/
380アレクサンダー・アレクセイエフ:02/03/03 11:11 ID:6CfWqVKf
つ〜か、映画自体がアニメーションの一部にすぎないんだってば
381名無シネマさん:02/03/03 11:11 ID:tBSzVWp7
(´・ω・`)
382名無シネマさん:02/03/03 22:05 ID:DG9CcDXn
>>364
ソース激しく希望。
一般大衆の学業成績平均は必ずしも、その国の学問的水準の高さを表さない。
少数のエリートだけ非常に優れてるアメ公ちゃん達をみてみ。

むしろ学問的水準に影響を与えるのは研究費だろ。
383ぞまはんん:02/03/03 22:13 ID:yZdTWtmJ
2ちゃんねるについて番組で話し合ったゾマホンです。

2ちゃんねる先進的で安全なホムペジですよ安全なホムペジ だから私は2ちゃん大好き
2ちゃんはネチケットがまだまだ他のホームペジより守ってない それは素晴らしい
なぜ2ちゃんねるはそこまで無法地帯かいうと IP出ないを大事にしてきたわけ
1994(ほんとは1999)年 あの2ちゃん出来た日の時に
ひっろゆきはたーのしいペジ作るための みんな名無しにおもしろいを与えたですよ
それは非常に素晴らしいこと
あのヤフーはねそれをそこまでやってこなかったから あのネチケットはね ずっと守ってきたですね
問題なのは今ね 今の問題  今はね 問題なのはね IPが出ないの>>1がいいことにはオオオオオナニ覚えたおさるさんみたいに
クソスレばっか立てるですよ。
そうするとね (クソスレの)数はどんどんどんどん増えてくる 私の調査です 私は2ちゃんねるに関して調査しているから
今ね>>1が立てたクソスレはどんどん増えてきたですよ 1日に250ですよ増えてきたら2ちゃんねるは危なくなるですよ
クソスレのどんどん増えてくる 増えてきたら2ちゃんねるは他の優良スレもう書けない
そうすると>>1がクソスレポコポコ作たなったら 私はもう2ちゃんねるから出るですよ以上!


384名無シネマさん:02/03/03 22:43 ID:68/SX7aa
わたしゃN大生ですが、うちの研究室の研究費はほとんどT社から出てます。
そんなわけで毎日深夜までT社の商品開発をしてます。いわば、体のいい無料労働力。
コスト計算ばかりが表に出て、まともに勉強する暇がありません。
身につくのは、自分の仕事を過大評価させるパフォーマンスと、数字を誤魔化すテクニックです。
385名無シネマさん:02/03/03 23:08 ID:NZFn5vzq
日本は小児化が物凄い勢いで進行してるんだよね。
これは本当に深刻な問題だよ。
386名無シネマさん:02/03/03 23:27 ID:PlHJndL8
>385
たとえばどういう部分が?
387名無シネマさん:02/03/03 23:40 ID:XFxexd5j
>>385
それは日本が
 「ロリコンのロリコンによるロリコンのための国家」
になるという意味ですか?<<小児化
388名無シネマさん:02/03/04 00:04 ID:sT2mt7Q4
テレビ番組作るにも
その内容に関係なく、水着のねーちゃんなんか出したり、
本当にバカが喜ぶような作りにしないと数字取れないらしいね。
389名無シネマさん:02/03/04 00:23 ID:9h+sjfPa
大人の政治と物作りに徹したヨーロッパは慢性的な不景気に。
小児化どころか国民総厨房化した米国の一人勝ち。
それが現実。
390名無シネマさん:02/03/04 01:41 ID:YTCx6epj
>>389
ソルトレークはマジむかついた。
391名無シネマさん:02/03/04 01:54 ID:sT2mt7Q4
欧米圏の場合、何を持って勝ちとするか、
つまり「金銭的な成功が人間の成功に繋がるのか」ってのを
それなりに理解してそうなんで、別に良い気がするが、
日本の場合はどうかな?

少なくとも、江戸時代まではその辺平気だったみたいだが、
やっぱり明治維新以降は…。

しかも黒船はアメリカですね…。
392名無シネマさん:02/03/04 05:00 ID:9/LoSkiG
日本は神代の昔からアニミズムの国
393名無シネマさん:02/03/04 06:21 ID:9h+sjfPa
でも、ヨーロッパってロリ先進国なんだよなぁー。
394名無シネマさん:02/03/04 07:32 ID:UD12KBIO
>386
具体的なデータの提示もなく、
「月の裏側には宇宙人の秘密基地があるんだよね」
「1999年7の月に人類は滅ぶんだよね」
「日本は小児化が物凄い勢いで進行してるんだよね」
と煽って、
「これは本当に深刻な問題だよ」
としたり顔で問題定義したつもりになる消防が増えているような部分が。
395名無シネマさん:02/03/04 08:34 ID:s0oJwKf9
おまえら自分!
396名無シネマさん
>395
おい、日本語になってないぞ。