DVD総合スレッド 2 買うのはオレらだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレが1000に達したが誰も新スレをたてない・・・
仕方がないのでたててみました
新製品の情報、プレーヤーや技術情報などはこちらで
製品の出来・画質、箱に関しては別スレでどうぞ


前スレ
DVD総合スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006519485/l50
2名無シネマさん:02/02/20 01:14 ID:3utCv9Dp
>>1
乙カレー
3名無シネマさん:02/02/20 01:15 ID:e6bO4/1W
6月に「黄金の7人」のDVD-BOXが出るんだが、なんと肝心の「黄金の7人」が入っていない
続編3本と特典ディスクの4枚組
「黄金の7人」本編は先に発売された物を買えってことらしいが、肝心のBOXに収納スペースがない
どうせいちゅうんじゃ
4名無シネマさん:02/02/20 01:16 ID:e6bO4/1W
>>2
ドモ
5名無シネマさん:02/02/20 01:25 ID:8BIgIrRI
DVDの規格が統一されたけど、
次世代DVDはカートリッジ方式採用となった。
今後このカートリッジの再録デッキが主流になると思うのだが、
現時点で発売されてる、ディスクは再生は従来どうりできるのかな?
なんか、この規格統一が決定した記事を見ると、DVDソフト購入に
ちょっと疑問が・・・・。
6名無シネマさん:02/02/20 01:33 ID:eAYOyCxK
ユリイカのDVD出るね
7名無シネマさん:02/02/20 01:55 ID:EC2N13Ja
今月の発売ラッシュは凄いね。
8名無シネマさん:02/02/20 06:24 ID:mO5IVBBy
>3
深夜、ボックスの製造工場に忍び込み、自分でデザインした全作収納可能な
ボックスを印刷して組み立てる。
ただし、インキの種類には注意すること。
9名無シネマさん:02/02/20 08:35 ID:eAYOyCxK
DVDってCDみたいに発売日前日に店頭で売ってますか?
10名無シネマさん:02/02/20 08:56 ID:A6bofIUO
オーシャンと十一人の仲間発売するね。
11 :02/02/20 09:40 ID:OdxUoXeM
>9
売ってるよ
12名無シネマさん:02/02/20 10:37 ID:hpkUgZ1x
>>5
>DVDの規格が統一されたけど、

またソニーが呪って台無しにする予感。

ソニーの呪い
http://mentai.2ch.net/sony/kako/991/991204985.html
13(´Д`)ママ・・・:02/02/20 11:02 ID:dJKPtXB6
明日、12モンキーズ発売なんだけどさ、あれって面白かったよね?
それと、DVDってCDみたいに、発売日一日前に店頭に並ぶの?
14名無シネマさん:02/02/20 12:32 ID:oNDmNxUH
てめえ、ふざけてんのか?
同じ事2度聞くな
氏ね!
15名無シネマさん :02/02/20 13:19 ID:WvgbfbLj
氏ね!マザコン野郎!
16名無シネマさん:02/02/20 16:31 ID:JZkIsoEf
>>13
おい、ゴインズは精神病院に帰れ
17名無シネマさん:02/02/20 16:46 ID:hKDVmmtC
ダイハードBOX

9800円
18名無シネマさん:02/02/20 16:59 ID:bjpyzbH3
12猿,売ってたよ。
19名無シネマさん:02/02/20 17:26 ID:5j2QIq4m
>>5
従来のソフト&カートリッジ式のコンパチ機でスタートするらしいよ。
その後徐々にカートリッジ式へ移行していくのだろうが
そーなるのは、まだかなーり先の話だし、DVDプレーヤーなんて
安いんだから、その時になったら1、2台まとめて買っとけば、
死ぬまでは大丈夫だろう。
20名無シネマさん:02/02/20 17:59 ID:XX+hd9Om
DVD-RAMみたいなかたちになるんだろうから、今あるソフトを入れて
再生出来るようにするカートリッジみたいなものが出るんじゃないのかな?
21名無シネマさん:02/02/20 18:01 ID:SNyLpvoL
>>17
それ5月に出るアルティメット・ボックスのことだよね?
ムーラン・ルージュが4700円だっていうから、値段がどうなるか心配だった。
1万円以下に抑えてくれたのか、FOXマンセー
22名無シネマさん:02/02/20 18:05 ID:XX+hd9Om
ダイハードボックス、1だけバラ売るされるらしいけど、
3800円ぐらいかな?
23名無シネマさん:02/02/20 20:13 ID:BQdssQtd
ダイ・ハードがdts仕様+特典映像でバラ3980ぐらいか〜
1だけ買おうかな〜
24名無シネマさん:02/02/20 21:30 ID:XX+hd9Om
ハリーポッター、5・19発売2980円らしいけど、
どう考えてものちにボックスセットがでるよなあ。
25名無シネマさん:02/02/20 21:35 ID:ffQAV0M9
>>24
マジ?アメリカが5/28発売だから、日本先行ということなの?
としたら、すごいな。
26名無シネマさん:02/02/20 22:08 ID:cWRuW9lr
>>21
ホントかよ
6枚組だぜ

>>23
バラで買うと特典ディスクはつかないんじゃ?
27名無シネマさん:02/02/20 22:15 ID:XX+hd9Om
2in1ケースなら特典付きでばら売りされると予想しているのですが。
28名無シネマさん:02/02/21 15:11 ID:xxXjoffQ
BOXバージョンはデジパック仕様らしいね>ダイ・ハード
29名無シネマさん:02/02/21 17:14 ID:oxD5/8dN
スレタイださい
30名無シネマさん:02/02/21 19:15 ID:ljrJM8YV
>>28
Xファイルみたいなのかな。
31名無シネマさん:02/02/21 21:39 ID:x0ZlGZhB
Xファイルみたいのだったらすぐにボロボロになるなぁ・・・
32ジロー:02/02/21 21:48 ID:gVJcmwEX
Xファイル、バラ売りしてくんないかなぁ・・・
高校生に3万は神の値段だよ・・・
33名無シネマさん:02/02/21 22:52 ID:zAzODJR8
神の値段>名言ワラタ
34名無シネマさん:02/02/21 22:59 ID:dMz09j8L
フロアスタンドと一緒に頼んだbicbicの1000円DVD届いた〜!
いや〜お得だなぁ
35 :02/02/21 23:05 ID:djdffp7F
みんな月にいくらくらいDVDに費やしてる?
俺は3〜4万は軽くいってるよ。
最近(と言ってもここ数年)ゲームやらなくなったから
その分がDVDに回ったんだけど。
36名無シネマさん:02/02/21 23:11 ID:eGQ7BcQ2
>>35
貧乏学生だから月に6000円までが限界です
よって東宝のDVDは買えません
37名無シネマさん:02/02/21 23:29 ID:LTnDTC4d
>>36
同じく
38名無シネマさん:02/02/21 23:43 ID:09tawFQ1
FFのDVD、隠しコマンドって・・・なんだろう?
明日発売だけどね
39名無シネマさん:02/02/22 02:36 ID:RmIaCr3v
>>32
え?1万8千円あれば買えるよ、なんで3万円なんだ?
40名無シネマさん:02/02/22 14:35 ID:jT4OKyxo
>>38
アキの水着写真じゃないか?
41名無シネマさん:02/02/22 18:08 ID:r9r+kvRm
もう、パソコンでアダルトDVD見るの止めよう。。

DVDの好みを漏らす『Windows Media Player』
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020222-4.html
42名無シネマさん:02/02/22 18:18 ID:832z+Ys8
>従来のソフト&カートリッジ式のコンパチ機でスタートするらしいよ。
機械用語がよく分からないんですが・・・・・・
今でているDVDソフトも再生できるんですか?
43名無シネマさん:02/02/22 22:52 ID:Qz23fj48
>>42
既存のDVDソフトを再生するのはOKみたい。
問題とされているのは録画用DVDの規格みたい。
RW、+RW、RAMのすべてには対応できないようです。
44名無シネマさん:02/02/23 01:32 ID:OqQhSITz
>パツキンネーちゃんが「アンタエッチスーキ?」
漏れもそんな事言われてみたい!!
漏れ23歳童貞。
45名無シネマさん:02/02/23 01:34 ID:OqQhSITz
誤爆スマソ
46名無シネマさん:02/02/23 06:50 ID:yzBSx9f/
やっと最近北米版に興味出てきました。ネット通販は日本語で表示される所
見つけて買える状態にはなったんだけど、いかんせんリージョン規制で
僕のプレーヤーでは見れない。見れるプレーヤーとか裏技あったら
教えてください。
47名無シネマさん:02/02/23 08:05 ID:b8JYAD8P
リージョンフリーって機種もあるよ。
あと、初期のPS2とかね。
いま持ってる機種では、改造しなきゃみれないよ。
改造っても難しいし、コストかかるし、失敗の可能性あるし
全ての北米版が見れるよーになるとは限らないらしいから
もう一台買うしかないね。
48名無シネマさん:02/02/23 09:36 ID:wLBF+1A5
49名無シネマさん:02/02/23 17:59 ID:KKhDyrbC

ジャンルがみなさんの趣味とほど遠いかも知れませんが、
サンリオの70年代映画
「キタキツネ物語」「くるみ割り人形」「シリウスの伝説」などの
(作品の出来ではなく)DVDの質・特典はいかがでしたか?

50名無シネマさん:02/02/24 14:16 ID:YbgdsJUf
DVDの新作発売情報を調べるには何をチェックするのが早道なのかね?
この板のDVD関連スレもすごく参考になるけども。
51:02/02/24 15:00 ID:mqMQOBUS
オレは宮脇んところかな
http://www.dvdcatalog.jp/jplist.shtml

あとは、でじこんとかの通販の予定表かな
5250:02/02/24 15:08 ID:YbgdsJUf
>51
リンクのところちょっと覗いてみた。
ここはかなりイイですね。
これから、ちょくちょく覗くようにしようと思います。
Thanks!
53名無シネマさん:02/02/24 15:31 ID:WqrB99XQ
あとはこことか。
http://www.discat.co.jp/index2.html
54名無シネマさん:02/02/25 01:59 ID:NE5hQvf8
ムーランルージュは5月に発売になったね
赤いベルベットBOXがいい感じ
ロミオ&ジュリエットがプラスされたものも出るので迷っちゃうね
55名無シネマさん:02/02/25 02:09 ID:aZo18IR5
>>51
そこはスパイクの発売予定がなぜか外されてるからなあ。
56名無シネマさん:02/02/25 14:18 ID:h88YCpZT
スパイクのDVDに欲しい物あるかあ?
香港物は確かに欲しいがあのジャケットデザインは気に入らない
結果買うモノなし
57名無シネマさん:02/02/25 17:43 ID:Rzz3LLYz
手元に一万円分ほど図書券があるのですが、図書券で
DVDが買えて、割安(10%引きとか)なお店って
ありますか?
中古だとBookoffで使っているのですが。

金券ショップで換金してムラウチとかで買うほうが良いのかなあ。
58 :02/02/25 17:56 ID:4BFfoHlr
ブックオフって、図書券でDVD買えるんですか?
しらなんだ。
59名無シネマさん:02/02/25 19:52 ID:c5R1cJxl
店によっては未使用テレカもOKだから、
買うもの決まってるときは金券ショップ寄って800円ぐらいで
1000円分のテレカ買って使う事もある。
60名無シネマさん:02/02/25 20:13 ID:4qOs/XVg
5/15発売  
ハリー・ポッターと賢者の石 ¥2,980
61名無シネマさん:02/02/26 00:23 ID:vsdDim2c
>60
米国版は5/28発売ということだけど、それよりも早いの?
62いちごの王様:02/02/26 00:53 ID:hAK3dMqz
>>49
サンリオ物は全部スタンダードサイズで収録してるんじゃないかな。
ガッカリだよ。
63名無シネマさん:02/02/26 01:20 ID:1Qi7Odhe
SPE、DVDを2,500円で再販する期間限定キャンペーン
―「ジャンヌ・ダルク」、「アポロ13」、「遊星からの物体X」など30タイトル
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020225/spe.htm
64名無シネマさん:02/02/26 01:27 ID:4iryviKE
赤毛のアンが楽しみ・・・でもBOXにして欲しかった。
あともうちょっと安く・・・
65名無シネマさん:02/02/26 01:28 ID:mnwbU53G
赤毛のアンが楽しみ・・・でもBOXにして欲しかった。
あともうちょっと安く・・・
66名無シネマさん:02/02/26 01:42 ID:OhO5+lES
凄いね、低価格がここにきて。
前は3千円前後なら安いと喜んで買ってたけど
最近は怖くて買えん。貧乏だから…
前買ったソフトの値段で2枚買えちゃうってのは寂しい
67名無シネマさん:02/02/26 02:25 ID:MdHkNZiY
>>62
レスありがとう!

という事は両端が切れてるという事ですか?
実は、あるネットで注文してしまいました・・・。
68名無シネマさん:02/02/26 03:31 ID:iv5cyWqJ
>>49
スパイクの人喰いシリーズは全部買ってるよ。あとヤコペッティ物と。
デモンズ3を買い逃した。
69名無シネマさん:02/02/26 11:09 ID:+apBRtCd
はいはい。
70  :02/02/27 01:49 ID:lS+HPp7k
そいやあ、今月の映画秘宝の広告に出ていたけど、東映ビデオが一挙30作をレンタル版としてリリースするらしい。
新幹線大爆破とか、結構楽しそうなのあるよ。

ところで、「太陽の王子 ホルスの大冒険」と「集団左遷」が一緒なのってやっぱ受け狙いなの?
7162:02/02/27 02:58 ID:trESWQeM
>>67  サンリオ映画の件
単に両端が切れているということではなくて、以前出ていたビデオテープ用に
立ち上げた素材(おそらくD2)をそのまま使い回しているってのが問題。
要は「画質なんかどーでもいーですけん」という怠慢ディスクなのだね。
日本で最後にシネスコのアニメーション作品を撮った会社なのになぁ。
72名無シネマさん:02/02/27 15:13 ID:DezwPZUp
>>71
レスありがとう!

残念無念。。。お金はピューロランドに廻してるのかな?
って、サンリオがDVD出してるワケじゃないか。
もうすぐ配達されるんだけど、なんかガックシ。。。
73 :02/02/27 15:25 ID:7JE5kL+T
教えてください。
レンタルビデオ屋さんに置いてあるDVDは、果てはどこへ行くんでしょう。
大量入荷したものの旬が過ぎたやつとか。
店の隅で中古で売ってるあれがそうなのかな?
でも、レンタル専用って書いてあるから売らないのかなとも思ったり。
バイトとか社員が持ち帰るのかな。
くだらないことだけど、ふと思ったから。
74名無シネマさん:02/02/27 15:33 ID:IPOlI6eP
>店の隅で中古で売ってるあれがそうなのかな?

多分そうでしょう。
75(´Д`)ママ・・・:02/02/27 15:51 ID:+VSFt/Pp
>>73
多分沿うでしょう。
76名無シネマさん:02/02/27 16:00 ID:H1tsv5J+
レンタルDVDってよほどマイナーな映画でない限り
傷だらけだよね・・・
77名無シネマさん:02/02/27 16:20 ID:7JE5kL+T
素朴な疑問に答えてくれてありがとうございました。

傷の度合いってやっぱ都会>>>>田舎なのかなーw
人が多いだけに。
そういう私は田舎者。
78名無シネマさん:02/02/27 16:57 ID:asKVc+rs
   ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
     雷蔵作品ほか5作品が予約受付を開始!
   ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

□ファンの皆さまの「どーして予約できないの!」の声にお応えして、
 次の5作品の予約受付を開始しました。

 ◎「大江山酒天童子」 (1960年カラー作品)
  有名な“大江山の鬼退治”伝説を大胆にアレンジした娯楽超大作。
  大映オールスター総出演で見所たっぷり。特撮映画としても楽しめます。
   出演:長谷川一夫、市川雷蔵、山本富士子、勝新太郎 ほか
   監督:田中徳三 脚本:八尋不二

 ◎「女と三悪人」 (1962年カラー作品)
  裕次郎の「嵐を呼ぶ男」で知られる井上梅次監督が、十年間も温め
  続けてきた自らの脚本で初の時代劇に取り組み、メガホンを取る。
   出演:長谷川一夫、市川雷蔵、山本富士子、勝新太郎 ほか
   監督・脚本:井上梅次

 ◎「風速七十五米」 (1963年モノクロ作品)
  想像を絶する暴風雨の中、正義をかけた男と男の激情がぶつかり合う。
  濁流の渦に飲み込まれる銀座の街の特撮は必見。
   出演:宇津井健、田宮二郎、叶順子、高松英郎 ほか
   監督:田中重雄

 ◎「透明天狗」 (1960年モノクロ作品)
  透明人間が時代劇に登場。南蛮渡来の秘薬を飲んだ謎の透明人間が、
  復讐に立ち上がる。特撮映画の真骨頂。
   出演:中村豊、近藤美恵子、夢路いとし、喜味こいし ほか
   監督:弘津三男 脚本:吉田哲郎 撮影:牧浦地志

 ◎「透明剣士」 (1970年カラー作品)
  弱虫剣士が妖怪“しょうけら”の助けを得て、透明剣士となって父の
  仇を討つ。お子様から大人まで楽しめるコメディタッチの時代劇。
   出演:酒井修、熱田洋子、桂三枝、横山やすし、西川きよし ほか
   監督:黒田義之 脚本:吉田哲郎 撮影:今井ひろし

   ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
     第一期予約受付作品の予約期間を延長しました
   ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

□上記5作品の予約開始にあわせて、第一期予約受付作品も、予約期間を
 4月5日まで延長しました。まだまだ低調な予約状況ですので、ぜひ
 お知りあいの方にもおしらせください。
  《予約期間延長(〜4/5)作品》
    ◎「宇宙人東京に現わる」
    ◎「赤い手裏剣」
    ◎「朱雀門」
    ◎「大殺陣雄呂血」
    ◎「幽霊列車」

79名無シネマさん:02/02/27 16:58 ID:asKVc+rs
   ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
     プレゼント・キャンペーンのご案内
   ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

□ソニーDVDプレイヤーDVP-NS300を、DVD予約購入者から、
 抽選で3名様にプレゼントします。

□妖怪“からかさ”のオリジナルストラップを、DVDまたはロビー
 カードの予約購入者から、抽選で30名様に。

□昭和ガメラDVD発売記念で復刻された「大映グラフ」を、ロビー
 カード予約購入者から、抽選で計40名様に。

 詳細は、ムービーセレクションのプレゼント情報コーナーを
 ご覧ください。 http://www.aii.co.jp/go/movie-sl.html

■ムービーセレクションは、AII宝探しキャンペーンの対象番組です。
※ソニー製CD/DVDプレイヤー DVP-F21 5名様 などが当たる! 
 『AII宝探しキャンペーン』
  ・キャンペーン期間 2月23日〜3月31日まで
  ・期間中に対象番組を購入した方から抽選
  (ムービーセレクションで予約をすれば抽選対象となります)

 こちらの詳細は、「AII宝探しキャンペーン」のページをご覧ください。
   http://www.aii.co.jp/go/campaign.html

80名無シネマさん:02/02/27 20:07 ID:sC2JY6Kh
DVDにどうしてあんなにキズがつくのだらう???
記録面に触れない、なんて常識だと思てターヨ。
81 :02/02/27 20:28 ID:HcKTlYSm
自分の物じゃないからっていうDQNが多いんだよな。
82名無シネマさん:02/02/27 22:20 ID:6LaNrwl4
記録面のキズならある程度は研磨で修復可能なんだろうから
レーベル面のキズの方が本当はヤバイ。
83名無シネマさん:02/02/27 23:40 ID:sC2JY6Kh
>>81
そう考えたら、
「レコードレンタル」なんて商売が
よく成り立ってたものだ、と思うよ。
84名無シネマさん:02/02/27 23:45 ID:EgAe1oEw
そう言えば、音飛びする盤は殆どなかったよな。>>83
何だかんだ言って、レコードは嗜好品だったのか?
85名無シネマさん:02/02/28 00:10 ID:ixewk2eB
>>81
そうかもね。俺も気をつけるよ。
いままでひどい扱いしたことは
別にないけど,改めて気をつけようと
思ったよ。
86名無シネマさん:02/02/28 00:42 ID:6AgmPa91
アナログ盤に塗ったり、パックしたりするケア商品(?)
あったけど、今でもあるんだろうか???

・・・DVDと関係ないね、もうヤメりゅ。
87名無シネマさん:02/02/28 10:38 ID:7LYPAot4
>>83
あんなでかい物を借りて返すなんて
本当に好きじゃないと出来ないからね。
ジャージのドキュソ夫婦なんて居なかったから。
88名無シネマさん:02/02/28 11:40 ID:euFW8FlA
>>87
そうでもない
当時は検盤が厳しかったから傷つけちゃいけないって意識があったんじゃないかな
大きな傷つけると買い取りだったし
レコードは傷つきやすいものって認識もあったが、DVDは荒い扱いでも大丈夫だとおもいがち
レンタル店もそうだから傷ついても平気
89名無シネマさん:02/02/28 13:23 ID:7LYPAot4
じゃぁ、スレ違いだけど、
レンタルCDとかもグチャグチャなの?
90名無シネマさん:02/02/28 13:41 ID:qG/pLiH6
>>89
ぐちゃぐちゃのものが多いけど、それを手に
「おまえのところのCDに傷があるからCDRに焼くのに失敗した。
  メディア代弁償しろ」
っていうばかもちらほら見かける。
91名無シネマさん:02/02/28 17:02 ID:jzvBEs/e
激バカにワラタ
92名無シネマさん:02/02/28 17:44 ID:oXC/lE8b
>>90
そういう奴が猫とか自分の親をレンジでチンしちゃったりするんだよな。
93名無シネマさん:02/02/28 20:27 ID:CTc0prh5
凄いぞ!「ウォーターボーイズ」DVD。
これなら価格も安いと感じてしまいます。
詳しくは公式HPにのってます。
94名無シネマさん:02/02/28 22:28 ID:T/adqPJv
もしかしてツマブキちゃんのヘアヌードとか???
95名無シネマさん:02/03/02 03:14 ID:DsFbNJvK
ヘアヌードなら平山綾のほうがいいんだが・・・
96名無シネマさん:02/03/02 03:16 ID:Gd8jQXsS
平山綾が脱ぐわけないじゃん・・・
97  :02/03/02 09:41 ID:zfxja5IB
早乙女君と玉木君のふぁっくしーんを収録!

てか、玉木君のトレイントレインの完全版だとかダンエボ完全版だとか
なんだかんだで特典160分だって。
http://www.altamira.co.jp/waterboys/video.html
98名無シネマさん:02/03/02 13:28 ID:HrRImry6
どこみてもまだ発売されてもいないのに
ウォーターボーイズのDVD絶賛する奴いるんだけど…
俺も見たけどさ。やっぱ高いよ東宝
99名無シネマさん:02/03/02 13:42 ID:doxbLuZu
おまけがすごくても日本映画に¥6000はな・・・
常識的に考えても高くて¥4800くらいが妥当だろ。
100名前無シ:02/03/02 14:16 ID:d62vEP1L
この不景気に6000円はないよな
101東宝 平沼常務取締役:02/03/02 15:01 ID:bX7JsdpL
要するにマニアックな市場、エルメスとか、ああいう高いものを買う層と
同じですよ(笑い)。むろん、もう少ししてから安いのを出すんですけど。
102名無シネマさん:02/03/02 15:28 ID:9IxacWi3
ブランドマニアと映画ヲタじゃ購買層が全然違うし・・・
103 名無しさんは見た!:02/03/02 15:54 ID:2z463iOL
4/5ワーナーより発売!

タワーリング・インフェルノ 5/17まで期間限定 \1,500 特典有
グレムリン 5/17まで期間限定 \1,500 特典有
カラーパープル 5/17まで期間限定 \1,500 特典有
逃亡者 5/17まで期間限定 \1,500
フォーエヴァー・ヤング 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
ナチュラル・ボーン・キラーズ 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
イレイザー 5/17までの期間限定 \1,500
陰謀のセオリー 5/17までの期間限定 \1,500
追跡者 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
プラクティカル・マジック 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
メンフィス・ベル 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
交渉人 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
104 名無しさんは見た!:02/03/02 15:54 ID:2z463iOL

  スリー・キングス 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
アイズ ワイド シャット 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
ロミオ・マスト・ダイ 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
パーフェクトストーム 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
リプレイスメント 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
ペイ・フォワード 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
プルーフ・オブ・ライフ 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
バリーリンドン 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
時計じかけのオレンジ 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
フルメタル・ジャケット 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
ポルターガイスト 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
カサブランカ 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
2001年宇宙の旅 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
ロリータ 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
この森で、天使はバスを降りた 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
ストーリー・オブ・ラブ 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
さくや 妖怪伝 特別版 5/17までの期間限定 \1,500 特典有
105名無シネマさん:02/03/02 17:04 ID:aWJ7yOwo
ヤフオクのおかしな課金制度のせいで、5月からは新作DVDを買ってつまらなかったら
売るという「冒険買い」ができなくなってしまいそうだ。
106名無シネマさん:02/03/03 01:48 ID:dUAAZAob
冒険買いなんかしないでレンタルで借りて見てから、気に入れば買えばいいじゃん
107名無シネマさん:02/03/03 02:07 ID:s7x681Tw
ザラスCOM売れまくり
普段の数倍は行ってんじゃないの?
FOXが1500円位で買えるもんな〜
108名無シネマさん:02/03/03 02:11 ID:EWV8k3am
>>107
梱包大丈夫なのかな?
109名無シネマさん:02/03/03 02:12 ID:22wtOFx3
ちくしょう。
復活の日買うぞ、バカヤロー!!!
110名無シネマさん:02/03/03 02:16 ID:OEWn+NGE
バック・トゥ・ザ・フューチャーはいつでるんだ
111名無シネマさん:02/03/03 02:18 ID:JMBr5kuW
>>110
出るときは特典映像ワンサカ付けてボックスで売るんだろうなぁ。
112名無シネマさん:02/03/03 02:21 ID:OEWn+NGE
それでもいい。1万くらいなら買うぞ。
デロリアンのミニカーなんかつけてくれたら最高だけどな
113名無シネマさん:02/03/03 07:17 ID:wFR3s5/f
バック・トゥ・ザ・フューチャー4制作中のウワサがあるので本当なら公開前半年くらいだろう
デロリアンのミニカーなんて市販でいくらでもあるじゃん
ジョニーライトニングとかキャラウイールとか
ドクの人形付きの1/48なんかもある
そんなおまけつけるくらいなら安くしてくれ
114名無シネマさん:02/03/03 07:40 ID:Mep/++Kz
>>108
昨日届いたが大きな箱に詰め物なし、エアパック無しで直にソフトを入れた状態で送られてきたぞw
さぞかし箱の中で大暴れしてきたことだろう。
輸送業者は佐川w
まあ安いし無事届いたからいい買い物だったYO
115名無シネマさん:02/03/03 14:33 ID:Wx1iE89g
「思春の森」はどこがヘア無修正版なの?ボカシ入りまくりだけど・・・あと表紙のシーンはカットされてんの?
誰か答えて!!
116名無シネマさん:02/03/03 16:44 ID:6k7o9zHp
>>115
日本コロンビアのヘア無修正版エロ映画はほとんどあんな感じらしいよ。
その代わりマンコが1箇所無修正だったろ?
ジャケのシーンは元々映画にないみたいよ。宣伝用のスチル?
117名無シネマさん:02/03/03 16:49 ID:HIsFJXxT
 「思春の森」、もう廃盤になったってマジ?
118名無シネマさん:02/03/03 16:59 ID:+fG7hMZD
>>112
特典に馬フン。これ最強
119名無シネマさん:02/03/03 18:28 ID:yxFUVyBr
「思春の森」は発売3ヶ月で早くも廃盤です!
もうアマゾンでも扱ってないよ。
120名無シネマさん:02/03/03 19:24 ID:F2FdU4x3
コロムビアのHPでもなかったものにされてる(w
俺は買うかどうか迷ってたんだけど2ちゃんで廃盤を知ってダッシュで購入
したよ。観てあまりのヘタレぶりに鬱入ったがな・・・
121名無シネマさん:02/03/03 19:57 ID:kr5d5iJb
ほとぼりが冷めたらどうせ再版されるんじゃない?
完全無修正版とか言って。
122名無シネマさん:02/03/03 20:47 ID:1jfuBY5X
少女ポルノのふれこみはやっぱマズかったみたいだね
主演の2人は当時12歳って話だけど、どうなんでしょう?・・・
123名無シネマさん:02/03/03 22:59 ID:M43NvJPr
延期になった「血塗られた墓標」はいつ出るのでしょうか?
124108:02/03/03 23:08 ID:frXZcK6G
>>114
レスどうもです。
プチ祭り状態だったのでおざなりになるんじゃないかと危惧していましたが、やっぱりそうでしたか。

自分の所にも無事届くと良いんだけど(藁
125名無シネマさん:02/03/04 13:40 ID:cZiwpqUu
ざらす・・・品切れになっちゃった
126名無シネマさん:02/03/05 20:28 ID:ZV1bbwiU
天国の日々4000円以上するけどどうですか?
特典は無いに等しいイみたいですが・・・
127名無シネマさん:02/03/05 22:19 ID:dxxTTpBz
>>125
ザラスってなに?
128名無シネマさん:02/03/05 22:23 ID:q/kk8US5
トイザラス
129名無シネマさん:02/03/06 15:18 ID:vKxuv5JO
おもちゃ屋とDVDに何の関係が?
130名無シネマさん:02/03/06 15:25 ID:TbkoK0+2
トイザラスのオンラインショップで1395円引きの
クーポンが出まわってたの。
それを使えば定価2500円のDVDが送料税込みで1573円
3800円のが2413円。ざっと4割引だね。
トゥームレイダーなんかも2413円で予約受け付けてたし。
131名無シネマさん:02/03/06 15:29 ID:EaSwhlck
>>126
低価格化がここまで来ると、1枚もので4000円以上し、しかも
特典が充実してるわけでもないDVDを買うかどうかは、
その映画への、個々人の思い入れひとつにかかっているかと。
発売元が低価格再発に積極的だったりすると、なおさら慎重になる。

>>129
洩れも簡単にでいいので、ザラスで何が起ったか教えてほしい。
132131:02/03/06 15:30 ID:EaSwhlck
>>130
………お。
サンクスコ
133名無シネマさん:02/03/06 15:48 ID:TbkoK0+2
こちらではsage進行で盛り上がってた。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010298095/107-136
134名無シネマさん:02/03/06 16:22 ID:wH+xs1m0
「スパイキッズ」やっぱり未公開シーンは入ってないみたいだけど、
「スパイキッズ2」の割引券が入ってるって。
でも公開いつなのよ?
135名無シネマさん:02/03/06 17:09 ID:pGQrKcwH
またもザラス祭りが・・・・
136宮崎 勤:02/03/06 17:11 ID:Yc9ZPl+A
エボラシンドロ−ムいいねえ
137名無シネマさん:02/03/06 23:19 ID:iIxv0GCs
今月ほしいDVDたくさんあるんだよな〜
138名無シネマさん:02/03/07 11:52 ID:zh7PskNu
139120:02/03/07 12:57 ID:7zUWm02q
出品者・落札者両方新規、次点の評価も(2)、胡散臭いなあ・・・
いまどうなってんだろと思って検索したら二つ出品されてるね。とりあえず
魚血してその結果次第で俺も売っちまおうかな。
140119:02/03/09 01:04 ID:A2NP9/gf
胡散臭いなぁ〜!
141名無シネマさん:02/03/09 03:54 ID:wovTWYFS
「フォールームス」安くなったので買いました。
すでに「パルプフィクション」買ってたので、
ケースのサイズが合わないのが残念。
「ジョーズ」も昔のケースの方を持っているのですが、
なんか引っかかるものが。

これらはシリーズ物じゃないので、あきらめもつくのですが、
ジュラシックパークとかは可愛そうですね。
「3」だけ大きくて。
この夏にメンインブラックの続編出るそうですが、
DVDはトールケースになるのかな。
142名無シネマさん:02/03/11 06:20 ID:Ui/y804+
何か買おうかな
143名無シネマさん:02/03/11 06:57 ID:MHjTMWtu
ジョーズ2〜4のBOXには、
絶対1も入るスペースを空けておいてね>SPE
トールに買いなおしてあげるから
144名無シネマさん:02/03/11 21:33 ID:UM8NWFIF
ついでに1用のトールケースつけてくれれば吉
145名無シネマさん:02/03/11 23:57 ID:CG/9EnhR
今日「A.I.」買いました劇場でもビデオでも
観てないんですが近所の電器屋が4枚買うと15%OFF
になるんで数合わせの為に仕方なく・・・
熊はもらえませんでした。
146名無シネマさん:02/03/13 22:03 ID:Qg1I6mdr
熊たん
147名無しシネマさん:02/03/13 22:07 ID:7Xw+jdG9
>>141
「フォールームス」
吹替えは相変らず田代まさし?
148名無シネマさん:02/03/13 22:59 ID:dFWuP6jZ
中古DVDどこで買ってる?
アキバのお勧めの店とかあったら教えてちょい。

ところで「モーレツ!オトナ帝国の逆襲」は、やっぱDVDにならんのかなぁ〜
149名無シネマさん:02/03/14 00:02 ID:eCKtIXk3
>>148
中古DVD、アキバ最近行ってないけどダイナかソフマップくらいでしょうか。
新宿ソフマップは最近よく行ってます。あとは新宿ビデオマーケット。
ビデマは少ないけど、ターミネーター2(ジュエルサイズの)とポリスのDVDを2000円ぐらいで
買ったことあります。(ともに日本盤) もっと量がたくさんあるとこないすかね〜
150名無シネマさん:02/03/14 03:28 ID:EF6uzsnk
>>147
ティム・ロス・・・田代まさし

となってますね。ビデオ版と同じかもしれません。
151名無シネマさん:02/03/14 03:37 ID:EF6uzsnk
フォールームスとは違う話です。

DVDの特典で解説文が入っているソフトがありますが、
そのページに飛んだ瞬間はきれいなのだけど、
その後、細かい文字が見難くなるのは何でしょう?
これがインターレスとノンインターレスというやつでしょうか。
確かにビデオなんかも一時停止すると画像がぶれますね。

それともデッキ側のせいかな?(ビクターのDVD)
152名無シネマさん:02/03/15 07:12 ID:htqanTiv
「ムーラン・ルージュ」は2枚組みであのVHSみたいに厚ぼったいケースになるんだね。
2枚組みはうれしいんだけど、ケースは普通サイズにして欲しい。
153名無シネマさん:02/03/15 22:16 ID:tZje9nGU
3枚組でもっと厚ぼったいバズ・ラーマンセットも出ますが?
154名無シネマさん:02/03/15 23:04 ID:RfFJKRwZ
>>153
勘弁して欲しいね…。
厚ぼったいケースで許せたのは今まで「ファイト・クラブ」だけだ。
「ハンニバル」「インディペンデンスデイ」とか超うざい。
155名無シネマさん:02/03/15 23:13 ID:RfFJKRwZ
っていうかすぐボックスにするなよな。
ハムナプトラ ツインパックとか、スリーがでたらまた違うボックス出るのかよ。
そしたらツインパック買った奴の立場は…。
バズ・ラーマンセットもそうだが、あとガイリッチー・ザ・ボックスとか、監督で
ボックス作るときはその監督が氏んだときだけでいいんだよ。
ガイ・リッチーなんてまだ2作品じゃないか。
便乗商売丸出しじゃないか。
156名無シネマさん:02/03/15 23:37 ID:s2KrhrWg
そのトイザらス(すごいATOK15一発変換)の馬鹿クーポンはいつ終わったの?
157名無シネマさん:02/03/16 08:31 ID:CZ6cp3Uy
>>155
本当にその通りですね。
シリーズ物の作品なんか、新作が製作される度にBOXにされちゃたまらない。
シリーズ完結済みで続編が作られる可能性がない作品以外は
安易にボックス化するなとメーカーに言いたいですね。
ボックスにする必要性がないのに無理矢理ボックス化してることが多い。
158:02/03/16 09:23 ID:G8s4cNM7
個人的に
小津安二郎作品のDVD化きぼんぬ
なんだけど
需要が少ないのかなぁ・・
159名無シネマさん:02/03/16 10:53 ID:DHQIANgI
「博士の異常な愛情」(トールサイズ)が廃盤でヤフオク高値になってるけど、
なんか胡散臭いのよ、あれ。
ある掲示板に廃盤入手困難の記事が載ったのと同時刻に出品してるので、
たぶん同一人物と思われ。
160まとめ買い大好き:02/03/16 14:12 ID:YOIlGRAX
たいしたことではないんですが。
3月22日発売のDVD結構あるようなんですが
通常だと21日に店頭にならぶんでしょうが
今回、20日(祝日)に繰り上がったりするんでしょうか?
誰か詳しい人おせーて!
161名無シネマさん:02/03/16 17:11 ID:iPBhnz5R
店に電話したら教えてくれますよ。
162まとめ買い大好き:02/03/16 17:23 ID:tUrqPiet
それもそうですね。
それと21日(祝日)の間違いでした。
163名無シネマさん:02/03/16 19:03 ID:SpkP0FF+
>>159
え、あれってホームワーナーじゃないの?
ホームワーナーならコレクションの上に来月スーパープライスに。
164名無シネマさん:02/03/17 01:01 ID:WDCGbK7q
>163
ワーナーとデザイン統一してるみたいだけど、
発売はSPEみたいです。
俺はブックオフで1,200円で買ったけど・・・。
165名無シネマさん:02/03/17 02:06 ID:S7WJ2n1n
>>160
20日に買えますよ。
レンタルも22日分はメーカーからフライングOKが出たので、
20日に店入荷、21日レンタル開始。
166名無シネマさん:02/03/17 02:15 ID:M9vQF00f
ヘルレイザーBOXっていつ頃販売されるの?
167名無シネマさん:02/03/17 03:11 ID:SS7RH7F2
>>166
そんなん出るの?
168名無シネマさん:02/03/17 03:25 ID:A/bN+lVH
アメリカ盤限定BOXは持ってるよ。
1と2が缶ケースに入っているやつ>ヘルレイザー
169名無シネマさん:02/03/17 03:49 ID:Gq1mmDUi
>>166
去年の12月に出る予定だったけど、
発売中止になった。

『バンデットQ』も中止だし、
『ビヨンド』も中止だし、
おまけに22日発売予定だった『荒野の用心棒』の中止だ!
一体どうなってんだ、近頃のDVDは!
170名無シネマさん:02/03/17 03:53 ID:JPHtoz3m
素朴な疑問なんですが・・・。
PS2で映画のDVD見てるんですが、PS2と専用のDVDデッキだと
やはり画像の映り具合が美しいとか汚いとかの違いってあるんでしょうか?
171名無シネマさん :02/03/17 04:36 ID:r4adcNW1
フォレストガンプを近いうちに買おうと思っています。
172名無シネマさん:02/03/17 12:41 ID:92kazuhw
>>170
いまさらなにを・・・
PS2の再生能力はその辺で売っている
\25,000〜\70,000くらいのものと同じくらいですです。
173名無シネマさん:02/03/17 13:13 ID:EADYlgnY
バンデットQ中止なの!?
174名無シネマさん:02/03/17 13:58 ID:6N2zV1gB
>>172
いまだとせいぜい1〜2万だと思うけど。
175名無シネマさん:02/03/17 15:26 ID:92kazuhw
>>174
そっか。
176名無シネマさん:02/03/17 16:41 ID:ZAlRRbbG
X-Boxの再生能力はどうなんだろうね
これってゲームも5.1chなんだよね
177名無シネマさん:02/03/17 17:30 ID:1ATK2wxx
週刊アスキーでPS2,XBOX、ゲームキューブのDVD再生画像の比較記事があったけど
PS2が一番良さそうな内容だった記憶あり
あ、念のためX−BOXもゲームキューブもそのままではDVD再生できないよ
178名無シネマさん:02/03/17 17:35 ID:LmUrP71n
>169
え、まじっすか!?「荒野の用心棒」発売中止!?
延期じゃなくて?ショック・・・。
そういや、確か今週発売の「モンティ・パイソン・アンド・ホーリーグレイル」は
どうなったんだろう・・・?
179 :02/03/17 17:37 ID:1xFl22j3
太陽の帝国はどう?
180169:02/03/17 18:26 ID:TG99tI8L
>>178
>『荒野の用心棒』

パイオニアの見解では、
「早ければ夏頃」って言ってるんだけど、
どうも、マスターが入手出来なかったみたい。
黒澤プロが関連している映画なので、
色々権利の問題なのかも知れない。
だから、もっと遅くなると思うよ。
181名無シネマさん:02/03/17 18:51 ID:RaRuDtlz
>>159
今出てる開始価格が9000円のやつ?
それ以前に、ていうかちょうど掲示板に書かれた頃に
1万越える額で別の出品者のが落札されてたよ。
182508:02/03/17 19:56 ID:uPi3ocIh
「不思議惑星 キン・ザ・ザ」が
キングレコードから5月1日に出るんだ。
183名無シネマさん:02/03/17 22:43 ID:qJEiS3UC
>>159
あれって、元々SPEが出したのをワーナーが売るというやっかいなルートで、流通ルートによっては入手不能だった奴でしょ。漏れは入手不能と言われて別ルートで発注したらすぐ届いた。廃盤情報は本当かな?
184名無シネマさん:02/03/17 23:33 ID:aaDHYUh3
>>177
ちなみにAVレビューではXBOXの方がいいと書いてありました。
185名無シネマさん:02/03/18 03:10 ID:i+4fC3SU
>>172
便乗質問です。
プレステ2以上の価格のDVD再生機とではやはり画質に差があるのでしょうか?
家のテレビ小さいもので、買おうかどうしようか迷っているもので。
主な特典ってなんでしょか?

186名無シネマさん:02/03/18 03:27 ID:sFiu1Vbq
>>185
ノイズフィルター等で画質に差があるよ。
あとは操作性かな←こっちの方が差が激しいです。
これ以上の質問は家電製品版でした方がいいかもよ?
187名無シネマさん:02/03/18 10:57 ID:AAUGzi9A
>>185
詳しくわからんけど、貴方の環境だったらPS2で充分。
DVD再生機の高いやつ買うくらいだったら、
5.1chシステムやテレビの買い替え、ソフト購入費へ費やせ!
188 :02/03/18 23:11 ID:nEoKE21J
>>185
DVD再生機買ったほうがイイよ。
PS2、ファンの音とかうるさい。操作性糞。
189名無シネマさん:02/03/18 23:14 ID:pMdOwS6h
ところでパソコンでDVD見てるって人います?
僕がそんなんですけど。なんかカクカクして見ずらいっす。
こういうのってグラフィックボードを取り替えるんですかね。
それともCPUを取り替えるんですかね?
190名無シネマさん:02/03/18 23:27 ID:3EgOU2Oh
191名無シネマさん:02/03/18 23:45 ID:77QUUYwm
>>189
どの程度のCPUを使ってるのかわからないけど、500MHzもあれば充分。
グラフィックボードを替えるか、再生支援機能があればオンにするのがいい。
このスレが参考になるかな。
DVDプレーヤソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/978895374/

でもTVを持ってるならDVDプレイヤーを買った方が落ち着いて見られると思うよ。
最近は1〜2万円で買えるし。DVDの為だけにPCをスペックアップするよりは
こちらの方がいいかもしれない。
そのときはこちらを参考に。
低価格DVDプレーヤーどれがいい? ≪4≫
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010972061/
192名無シネマさん:02/03/19 07:14 ID:WIZhGSyF
>>189
くわしくは>>191のリンクを参考にしてもらいたいが、DMAをONにしてないと予想。
193名無シネマさん:02/03/19 16:04 ID:G96AY3wL
>>191
>>192
どうも丁寧に説明していただいてありがとうございます。
どうやらDMAがONになっていなかったようです。
結構なめらかになりました。
DVDプレイヤーはなんか来年あたりに標準の録画規格の
レコーダーが出るとどっかの誰かがおっしゃってたので。
いまいち手が出せません。
194名無シネマさん:02/03/19 21:19 ID:HMEPSo03
東宝東和で7月発売の「スパイゲーム」なんと6000円です。「トゥームレイダー」の
気迫はどこへ行った!
195名無シネマさん:02/03/19 21:28 ID:rEPt909X
>>194
トゥームレイダーは販売元がパイオニアだけど
スパイゲームは東宝だから。
しかし相変わらず6000円をやめるつもりないのか、東宝よ・・・
196名無シネマさん:02/03/19 21:42 ID:OWyOHsWl
>195
そりゃ、一度下げちゃうと後戻りできないからじゃない?
千と千尋で大儲けしてるから、わざわざ安くする必要が
ないじゃないの?
197名無シネマさん:02/03/20 01:27 ID:fBSu13pI
東宝サイテー!age
198名無シネマさん:02/03/20 01:31 ID:6yHd4wHt
東宝はナメすぎ!てめ〜の会社のDVDは買わんもんね〜
199名無シネマさん:02/03/20 02:27 ID:rBpU+t9J
5月発売されるDVD(DVD&ビデオでーたより)
5/15 ハリー・ポッターと賢者の石 2980円(2枚組)
5/15 コレリ大尉のマンドリン 3800円
5/15 ヤング・ブラッド 4700円
5/21 陰陽師 6000円
5/24 エボリューション コレクターズ・エディション 3800円
5/24 ブロウ デラックス版 3800円
5/24 ダイ・ハード アルティメット・コレクション
9800円(6枚組)
5/24 バンディッツ 特別版 3980円
5/24 オー・ブラザー デラックス版 3800円


200199:02/03/20 02:48 ID:jSBI5yD4
6,7月発売されるDVD(DVD%ビデオでーたより)
6/7 ゴーストワールド 4700円(通常版。BOXは9800円)
6/7 オー 4700円
6/7 スウィート・ノベンバー 2500円
6/7 ローラーボール 特別版 3980円
6/7 プレデター アルティメット・エディション
4700円(2枚組)
6/7 恋する遺伝子 3980円
6/19 フロム・ヘル 3980円
6/19 アルマゲドン デラックス版 4980円(2枚組)
6/19 スピード アルティメット・エディション
4700円(2枚組)
6/28 ハートブレイカー 3800円
6/28 リリイ・シュシュのすべて 4700円(通常版)
6/28 アトランティス/失われた帝国 価格未定(多分4700円)
7/5 トレーニング デイ 2500円
7/5 ロック・スター 2500円
7/5 ヴィドック 3800円
7/5 ジーパーズ・クリーパーズ 価格未定(多分4700円)
7/26 スパイ・ゲーム 6000円
7/26 バニラ・スカイ 4700円
201名無シネマさん:02/03/20 02:52 ID:QcM9I3Zo
5月は「山の郵便配達」「ムーランルージュ」くらいかな。
「GO」の販売版は7月だっけ?
202名無シネマさん:02/03/20 03:15 ID:z2ATgS5x
オーブラザーは海外と同じ仕様の特典てんこもりっぽいですな!
こぉほりゃ〜楽しみだわ!
203名無シネマさん:02/03/20 10:59 ID:ov1m+Hnf
 ネット通販の「ハリウッド・クラブ」限定数のメドが立ち、
本日20日をもって終了との事。
 実際、如何なもんでしょう? 
204名無シネマさん:02/03/20 11:05 ID:Wjkg20vT
>>203
IVC同様の著作権フリーの作品を集めたシリーズでしょ?
結構、惹かれるタイトルがあったけど、どうせ海賊版並のインチキ・マスター
を使ったものだろうから買わなかったよ。
オレも買った人の報告が聞きたい。
205名無シネマさん:02/03/20 16:52 ID:GJvcX7gR
>199
いぼコレリがでるのか・・・
あの伝説のスレどこ逝ったのかな・・・
206名無シネマさん:02/03/20 18:12 ID:9vAPxXCI
6/19発売を予定してる「アルマゲドン デラックス版」の
仕様等知ってる方教えて下さいな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 20:43 ID:31ZU5f4p
>>206
米クライテリオン版とほぼ同じ内容だよ。
本編はディレクターズカットver。
監督の他に製作のブラッカイマー、ブルースウィリスとベンアフレック参加の
コメンタリー。(他もう1種あり)
特典ディスクには未公開シーン、ストーリーボード、メイキング、
視覚効果の解説など。

ただ残念なのはレターボックス(非スクィーズ)収録、、、
DTSもクライテリオン版には無いのでおそらく未収録。
208名無シネマさん:02/03/20 20:54 ID:uMnKqn14
発売延期になっている映画は一体どうなるのだろう?
青い体験、妖婆死官の呪い、血塗られた墓標。
209名無シネマさん:02/03/21 00:01 ID:FTMLsL+U
ブエナ・ビスタ・ホームエンタテインメント
各 ¥2,500

◆6/26発売  
「THE MOVIEST」シリーズ第1弾  

アルマゲドン
ミッション・トゥ・マーズ
スネーク・アイズ
6デイズ/7ナイツ
スターシップ・トゥルーパーズ
ターミナル・ベロシティ
ネゴシエーター
カクテル
天使にラブ・ソングを...
天使にラブ・ソングを2
フェノミナン
モンタナの風に抱かれて
ロケッティア
クール・ランニング
サイモン・バーチ
ナッシング・トゥ・ルーズ
101
奇跡の旅
ロジャー・ラビット
マイティー・ジョー


◆8/9発売  
「THE MOVIEST」シリーズ第2弾  

ザ・ロック
フェイス/オフ
身代金
プリティ・ウーマン ディレクターズ・カット
エド・ウッド
ジャック
プリティ・ブライド
あなたが寝てる間に...
花嫁のパパ
花嫁のパパ2
いまを生きる
グッドモーニング、ベトナム
ウォーター・ボーイ
デンジャラス・マインド 卒業の日まで
クイズ・ショウ
アラクノフォビア
ファミリー・ゲーム
フラバー
トロン
ジャングル・ジョージ

----------------------------------------
8/9にエド・ウッドが出るみたいだ。うれしい。
210名無シネマさん:02/03/21 00:31 ID:Eueg9JA4
>209-210
正直、エド・ウッドくらしか欲しいものがない
211名無シネマさん:02/03/21 08:30 ID:WrYjmFSB
スターシップトゥルーパーズって、再販?
内容が変わったりするのでしょうか。
212名無シネマさん:02/03/21 10:06 ID:HBAPh3OW
>>211
廉価で出るのは仕様は変わらないよ。
「スターシップ〜」はアメリカで例のSUPERBITシリーズで出るから
そっち買う。
213名無シネマさん:02/03/21 10:17 ID:ySgit434
>>210
オレも『エド・ウッド』だけだな。
てか、これって初DVD化だよね?旧作が最初廉価で出るのはうれしい。

CICビクターなんかいまだに\4700だし、FOXもいまだに\3980だもんな…(まあ、
数ヶ月後に廉価版として再発はされるんだが)。高いよ。
214名無シネマさん:02/03/21 10:44 ID:vxnlzrlO
あんた、東宝の廉価版なんて6000円よ!
215名無シネマさん:02/03/21 20:14 ID:9sdFjxaI
本編ディスクのみの4800円のセブンを「スペシャル・プライス版」とか銘打ってる
東宝逝ってよし。
216名無シネマさん:02/03/21 20:24 ID:4CCk1AL/
>212
>「スターシップ〜」はアメリカで例のSUPERBITシリーズで出るから

インビジブルも出るしね。
どちらも2枚組み(本編と特典?)で出るというのが嬉しい誤算だよ。
217名無シネマさん:02/03/21 20:34 ID:nJCaXfJW
>>213 『エド・ウッド』

でも、スクィーズ収録でなきゃ意味無いね
218名無シネマさん:02/03/21 20:39 ID:Ixf2TR/1
>>215
「スペシャル・プライス版」で問題あるの?
219名無シネマさん:02/03/21 20:42 ID:8ID1z12j
>>215
ハリウッド・メジャーのDVDが\2500に統一され始めている現状では、\4800って
のは、確かに「特別な価格」ではあるな(藁)。東宝も時代に逆行している、そうい
った価格を自覚して「スペシャル・プライス版」と銘打ってるのだろう(大藁)。
220名無シネマさん:02/03/21 21:00 ID:d1q8Yerr
トゥームレイダー
今日買ったけど
イマイチ
221名無シネマさん:02/03/21 21:14 ID:Eueg9JA4
>220
何が? DVDの出来?
それとも内容?
222名無シネマさん:02/03/21 22:16 ID:xOCiBm5P
>>220
トゥームレイダーDVDレビュ詳しくキボンヌ。
俺は劇場で見たけど…できはイマイチだけどアンジーファンなので買う予定なのだが。
223名無シネマさん:02/03/21 22:28 ID:nFrlAawk
DVDは買ってないが、映画はシナリオがイマイチだったね<トゥームレイダー
アクションは格好良くて好きなんだが。
224名無シネマさん:02/03/21 22:31 ID:lxyp04FA
>222
今日買ってさっき見終わった。まずクソなのがチャプターが12しかないこと。
序盤の見せ場であるララ邸襲撃シーンを見ようとしたらチャプターが始まって
4分も早送りせにゃならん。
映像もなんだかざらっとしてる。dtsはまぁまぁだと思うけど際立つほどではなし。
特典ディスクは未見。

肝心の内容は…ミッション・インポッシブル2と同じ。アンジェリーナのプロモ映画。
225名無シネマさん:02/03/21 23:25 ID:nFrlAawk
>>224
それはレオンほどではないけどちょっと厳しいね。
やはり見せ場シーンはすぐに見れるチャプター分けになってないと。
226名無シネマさん:02/03/22 00:20 ID:6bAbK9tS
>>212
そうか残念。
リージョンフリーのデッキ持ってないので、
期待したんですけどね〜。
日本版も出してくれないものか・・・。
227V:02/03/22 00:27 ID:oHQK4YkP
トゥームレイパー買おうと思ってるんだけど
4月26日まで待たねば。

「Who is ララ・カリプト ?」って何じゃそりゃ!
228名無しさん@:02/03/22 00:31 ID:FYLbaD+F
DVD版オータムインニューヨークに「ウィノナのお宝映像が!」っていう
情報が海外の掲示板に載ってたんですが、本当っすか?
誰か知りません?
229名無シネマさん:02/03/22 01:51 ID:BH1bBxPP
東宝のバァカヤロォ〜〜〜!DVDのその価格設定はなんなんだよ ナメるのも いいかげんにしやがれ!
230名無シネマさん:02/03/22 02:13 ID:DSVoesFl
>>228
まさか、「盗撮!ブティックでの決定的瞬間!」
じゃないよね?
231名無シネマさん:02/03/22 02:44 ID:c2+vemzs
>230
ちょとわらた。
232名無シネマさん:02/03/22 08:10 ID:SMv7rGBP
が〜ん
昨日スターシップ・トゥルーパーズ買っちゃったよ
畜生、6月までに差額ぶん以上に楽しんでやる
233名無シネマさん:02/03/22 10:50 ID:Y20d1IKn
>>224
トゥームレイダーをDTSで聞いていたら、3,4カ所で音飛びしたよ
DVDPはソニー、アンプはデノン
パイオニアじゃないのに音飛びするなんて(鬱
234名無シネマさん:02/03/22 11:45 ID:CzNJyyY2
>>233
一番最近発売されたターミネーター2をDTSで再生しても、
音飛びする。DVDPはビクターのP300。DTSだからって
ことはないよね?
235名無シネマさん:02/03/22 12:24 ID:NOv8Qb3d
すんません。教えて欲しいですが
東京近郊でDVD買うのって何処が安いですか?
これまで、結構さくホビで買ってたんですが
そこは高いよバカって教えてもらったので
ここに聞きに来ました。
236名無シネマさん:02/03/22 12:30 ID:H4qnDKbS
>>235
秋葉のダイナミックオーディオ。アイドル系は秋葉のラムラタ。
237名無シネマさん:02/03/22 14:27 ID:KnljRPUq
236様。どうもです。
いや、当然、映画系なんですが、
秋葉のダイナミックオーディオ??
探してみます。
因みに此処って大体何割引くらいなんでしょうか?
あと、書き忘れちゃったんですが、新譜が安い所でしょうか?
238名無シネマさん:02/03/22 15:10 ID:cxqBc9Cx
>>235
>そこは高いよバカ

激ワラタ!
239名無シネマさん:02/03/22 18:43 ID:zYza9mL3
マジで聞いてたのに…。
(T_T)ヒドイ。酷すぎるわ。
240名無シネマさん:02/03/22 18:53 ID:TFj16mh+
>>239
いや、「高いよ」に「バカ」が加わることでリアリティが増し、
おそらくあなたの予想しなかったおかしみが生まれている。
>>238もそのあたりを感じとって、ワラタんだと思うよ。
241V:02/03/22 20:54 ID:PSzqGcBU
>>236
北島美穂なんかもある?<DVD版
これが一番重要!
242 名無シネマさん:02/03/22 21:05 ID:YFgcRPTC
>>235
東京近郊ったって場所が問題でしょ?
もし高田馬場が近ければ<ディスキャット>が安いよ。
最近まで二割引だった(最近はどうか知らない)。
http://www.discat.co.jp/index2.html
243199:02/03/23 00:42 ID:BRSNRbUF
メメントの発売日が5月22日に決まったらしいです。
発売元はアミューズ。価格は3800円。
特典は未定。
244名無シネマ:02/03/23 01:04 ID:USWv261+
「リリイ・シュシュのすべて」の5800円バージョンって
特典に何がつくか知っている人いませんか?
245名無シネマさん:02/03/23 05:04 ID:cWkO0JWc
>>243
メメントは同時期にアメリカで出る2枚組仕様と同じになるのか、
それとも去年出た通常版の仕様になるのか、気になるところだな。
監督の前作「Following」とのツインパックも国内版で出すらしい。
246名無シネマさん:02/03/23 09:32 ID:NoeRecdo
242
2割引じゃさくらやでポイントカードを使ったのと
ほぼ同じ。
と言うことで、オイラは都内だと
さくらや か、 御徒町のタケヤ
でもタケヤはラインナップが以上に悪し。
後は秋葉の家電屋を暇なときに歩き回り特価品を購入。
247名無シネマさん:02/03/23 11:02 ID:lnrYCEiB
>>245
正直、メメントみたいな大手配給じゃない映画は
アメリカで最初に出た奴の特典がついたら儲けものだと思う。

自分はそうだったら日本盤買うし、
ほとんど特典無しなら米盤2枚組み買う。

それからツインパックって値段同じなのよね。
もしかしてこっちに特典ディスクが付くとか?
248  :02/03/23 14:29 ID:Gpus13E0
ゴーストワールドって映像特典はないのか?
フィギュアとか付けられてもなあ。
249名無シネマさん:02/03/23 16:46 ID:i2FedkBj
>>248
映像特典は付くんじゃない?
米盤発売よりちょっと時間があいたし。
つーか、4,700円でつかなきゃ買わねーよ。

それにBOXってフィギュア付くだけなの?
俺はてっきり同時発売の「クラム(傑作!)」
と一緒なのかと思った。
250248  :02/03/23 19:26 ID:vOH6CWjM
>249
フィギュア(イーニドのディフォルメされた)と原作者のイラストとかのブックレットが付くそうです。
それで8800円。
買うつもりなんですけど、映像特典とかどうなのか、広告とか出てないんで。
なきゃあないで、4800円の方を買うと思います。
251名無シネマさん:02/03/24 02:29 ID:0J0dr08J
ムーランルージュのボックスの見本が飾ってあったん
だけど、あのカッコイイ化粧箱と2枚組みであの値段
いかにハンニバルがアコギか分かるなぁ
252名無シネマさん:02/03/24 18:51 ID:oMOhpQq/
今日 羊たちの沈黙 の中古DVDを1,580円で買った。
メーカーが2,500円で販売してくれると中古市場でも値下がりが出て大歓迎
253名無シネマさん:02/03/24 19:37 ID:PbKvTLtu
モンティ・パイソンのホーリー・グレイルが21日に出たばかりなはずなのに、
見当たらないのは、誰かの陰謀ですか?
254名無しシネマさん:02/03/24 21:05 ID:8BwTy5Nm
>>253
ニッの騎士の陰謀です
255名無シネマさん:02/03/25 11:43 ID:+0NcHcUl
延期だちゅうねん
256名無シネマさん:02/03/25 12:06 ID:VCG6BijM
>>255
えマジで?ホーリー・グレイルってまた延期なの?
ウニバーサルのHPだと3月21日発売のままになってるんだけど…
257名無シネマさん:02/03/25 13:57 ID:1QU+pWlX
>>256
ウソに騙されないように。普通に売ってるよ。
258 :02/03/25 21:04 ID:/RNfnTiM
>>256
ゴメソ
3月13日から3月21日に延びたのでした。
漏れは28日って聞いてたんだが・・・
ビデオ屋にどうなってんだって聞いたら、入ってましたっていわれてガクゼン。
1年も前に予約した品だったので忘れられてた模様。
かえって助かっちゃった、サンクス。
259名無シネマさん:02/03/27 01:32 ID:S3F+PLYw
ノッキン・オン・ヘブンズドアのDVD
画質は悪い上に、音は2.1chだし、どうしようもない
260名無シネマさん:02/03/27 01:36 ID:M8eYPrfP
AIは途中1分ぐらい画面が飛ぶか真っ暗らしいけど
仕様らしいね
261名無シネマさん:02/03/27 02:40 ID:hMpnRJDK
途中で寝ちゃったので、気づかず。
262名無シネマさん:02/03/27 02:48 ID:I/RN0Evz
見てないので、気づかず。
263名無シネマさん:02/03/27 03:00 ID:dhoU9YNo
>>260
それは本当ですか?
本当ならどの辺か教えてくらさい。
264名無シネマさん:02/03/27 12:44 ID:I0hM4ty1
で、結局、安い店は何処だったの?
265名無シネマさん:02/03/27 16:25 ID:A9bavrrm
こんどでる「天井桟敷の人々」は
クライテリオンマスターらしいけど、
同時発売の「大いなる幻影」は違うん?
266名無シネマさん:02/03/27 20:16 ID:sex35MhL
国内版DVDの隠し要素のせてるところって
どこかないかね?
267 :02/03/28 01:18 ID:MqqKnei4
アメリカ版のならあるんだがなあ。

http://www.dvdeastereggs.com
268名無シネマさん:02/03/28 09:12 ID:7IWJfr8Z
ブリジットジョーンズの日記の音声解説にも字幕無いんかい(;´Д`)
頼むよユニ婆猿。。。
DVDでーたに掲載されてた字幕メニュー画面には項目あったのに。
269名無シネマさん:02/03/28 09:20 ID:4CvMBGbC
ゴッドファーザーのDVDが1万円だった
LDもってるから買わなかったんだけど
LDと比べて画質とかどう?
270名無シネマさん:02/03/28 11:14 ID:cQUE9zwz
>269
画質イマイチ。本編長いからね。米盤も画質は評判悪い。
LD盤は最後に出たビスタサイズ盤を持ってるなら買い換えても
あんまり嬉しくないかも。
271名無シネマさん:02/03/28 14:58 ID:21kfQ4jc
今度出るダイハードのBOXって初回限定生産とかですか?
272名無シネマさん:02/03/28 17:53 ID:NCiF/07X
273 :02/03/28 19:05 ID:eHoJJDJ5
おお。
ダイハードBOXなんてお買得なんだ。
なくなる前に予約しとくか・・・
274名無シネマさん:02/03/29 01:46 ID:vN0VmMdj
トゥルーライズのDVD持っている人いますか?
内容はどんなもんでしょう。
今となっては高めなので躊躇してます。
安く再販されないものだろうか。
275名無シネマさん:02/03/29 03:46 ID:RsD5hhh6
トゥルーライズ2が製作決定してるから
また「スピード」みたいに究極版とかで
出るんでないの?
276名無シネマさん:02/03/29 09:00 ID:3gKZ9z+6
>>274
特に特典もないし画面もノンスクィーズ。だけど画質はかなり良好。
好きだったら買ってもいいと思うけど、仕様と値段が気になる人には
お奨めできないかも。
吹き替えも入っているけど、あのシュワの声は好きになれないなぁ。
誰だっけ、吹き替えは。
277名無シネマさん:02/03/29 19:02 ID:mSQrdJAB
>>276
シュワの吹き替えといえば玄田哲章氏が定番だけど
トゥルーライズのDVDは違うの?
278名無シネマさん:02/03/29 23:15 ID:W2vlTrBj
>>277
菅生隆之ですねー、ちなみに奥さんはアンパンマン。
279名無シネマさん:02/03/30 04:15 ID:nNLuDMv7
戸田恵子?
280274:02/03/30 15:31 ID:fwMLIa8M
トゥルーライズ2って決定してるんですか!
となると買うの控えた方がよさそうだなぁ・・・。
同じような理由でMIBも買うの控えているのだけど。
シュワの映画ってコメディタッチのアクションが一番だな。
これとかコマンドーとか(おれはラストアクションヒーロー認める派)。

いろいろ情報ありがとうございました。
281名無シネマさん:02/03/30 22:01 ID:o6vIW2eF
ダーククリスタルのDVDってパイオニアから出てるんですが
今、流行の再販で安くなったりしないでしょうか?
年内にその可能性があるのなら待つんですが、無ければ買おうと思って。
知ってる人いたら教えて。
282名無シネマさん:02/03/30 22:08 ID:BFVD+I7y
トゥルーライズは面白いよねぇ。おれも欲しい。
でも高い。だから買わない。
今度TVでやるし。
283名無シネマさん:02/03/30 23:06 ID:HzhrkU5d
>>281
http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=dvd/index.html&sname=dvd
これは『買い』ですか?
私もダーク〜欲しいのですが。
284名無シネマさん:02/03/30 23:30 ID:/TU4qRa6
>>281
知るか!
ちゅうか、知ってたらみんな待つだろ。
いきなり、廉価版出るからみんな痛い目見てるんだろうが。
好きなら買え!、安いのがほしけりゃいつまでも待て!
駄レスの見本にガックリ。
>>282もそうですかとしか、いえない・・・・。
ここって情報スレじゃないのか・・・・。
285名無シネマさん:02/03/31 00:17 ID:cDDVNfoZ
283は、なんのこっちゃかと思ったが、
あの中の特売コーナーを指しているのだな、きっと。
でも、この情報のおかげで、ワシも欲しかったダーククリスタルを買えたよ。
284のいうとおり、好きなら買え!激しく同意。
286名無シネマさん:02/03/31 08:30 ID:fxiqZpK5
ワーナーの\1,500シリーズっていつまでとか決まってるの?
287名無シネマさん:02/03/31 10:33 ID:r2Vz+pO1
うん、5/17まで

それより何買うの?
288名無シネマさん:02/03/31 12:23 ID:fxiqZpK5
>>287
一ヶ月ですか・・・。
一応
HP65539 2001年宇宙の旅
HP21150 時計じかけのオレンジ
HP21148 バリーリンドン
HP21154 フルメタル・ジャケット
HP18877 ペイ・フォワード
は買おうと思っていて、できれば
HP19052 プルーフ・オブ・ライフ 特別版
HP18584 パーフェクト ストーム 特別版
HP18585 リプレイスメント 特別版
HP17369 シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン
も買いたいんだけど・・・。
お金が貯まらない・・・。
289名無シネマさん:02/03/31 15:44 ID:CeehjTl6
>>288
期間限定「出荷」だから店頭在庫がハケなければ
5/17以降でも1500円で買えるよ。FOXのと同じ。
メーカーで在庫切れしたら終わりだけどね
とりあえずキューブリック関係だけキープしとけば?
290名無シネマさん:02/03/31 17:29 ID:SdvIBRW8
“食人パック”や“残酷パック”
それに『片腕ドラゴン』等をリリースしていた
スパイクの公式サイトが、明日で閉鎖になるらしい。

ttp://www.spike-screen.net

しかも、2月以降のリリース作品も延期になっているようだ。

どうりで『コイサンマン、キョンシー アフリカへ行く』が、
店頭で見付からなかった訳だ。

もしかして、このまま潰れてしまうのか…?
291名無シネマさん:02/03/31 21:08 ID:fxiqZpK5
>>289
そうですね。でも商品回転率の悪い小さな店を泣きながらはしごするのはごめんなので
上の四つだけはがんばって買っときます。
292名無シネマさん:02/03/31 21:10 ID:fxiqZpK5
このシリーズが終わったあとこれらが中古市場ではどういう値段の付けかたをされるんですかねぇ。
ジャケットが赤いらしいですけど。
293名無シネマさん:02/03/31 21:22 ID:jTfdorJ8
>>292
「このシリーズ」ってどのシリーズ?
「ジャケットが赤い」ってどれが?
レス番号ぐらい書けや。
294名無シネマさん:02/03/31 22:07 ID:fxiqZpK5
>>293
す、すみません。ワーナーホームビデオ スーパーハリウッドプライス第1弾のことです。
いちおうIDがでてるので立て続けに書けばわかるかなぁと思ったので・・・。
それと今回のスーパーハリウッドプライスのアイズワイドシャットって
吹き替えが入るんですね・・・ガーン・・・通常盤買っちゃったよ・・・。
まぁ使わないからいいか。
295名無シネマさん:02/03/31 22:08 ID:fxiqZpK5
>>293
ちなみに、これっす。
296名無シネマさん:02/03/31 22:15 ID:KWS+ydtm
シュワちゃんの「トルーライズ」だっけ?
これって高いよね?しかもLBだし
どっかから安く出ないかな?
297名無シネマさん:02/03/31 23:40 ID:d4k3dwHm
>>294
キューブリックは吹き替え不可だろう?
298名無シネマさん:02/03/31 23:47 ID:fxiqZpK5
>>295
しまったアドレス貼るの忘れてた。
ちなみに、これっす。
http://www.warnervideo.co.jp/newdvd/1500/index.html
>>297
http://www.warnervideo.co.jp/newdvd/1500/HP-17991.html
299名無シネマさん:02/03/31 23:48 ID:fxiqZpK5
>>297
と思ったら勘違いしてました。
でも、日本語ってどういうことだろう・・・。
300名無シネマさん:02/04/01 00:16 ID:IkzI7A3u
>>299
確かに「アイズ・ワイド・シャット」だけ吹き替え入るみたいだな。
解禁になったのかな?
301名無シネマさん:02/04/01 07:40 ID:NYMgvC/r
>>300
吹き替え入りのアイズ・ワイド・シャットはすでに発売されてるよ。
最初に吹き替え無し版が出て、次に吹き替え版が出た。このとき一緒に
出た他のキューブリック作品(フルメタルやバリーリンドン他)は
以前出たものより高画質化+5.1ch化されていたりする。ただし、シャイニング
だけは短縮バージョンになった。今回安売りされるのはこの2回目の発売分かな?
302名無シネマさん:02/04/01 13:07 ID:DBNLNNvc
キューブリック揃えたいんだけど、どれ買ったらいいのか分からん。

あの7枚+特典のBOXよりあとから出た方が(画質、画が)いいの?
4枚のBOXもあったよね。
303名無シネマさん:02/04/01 19:48 ID:HdEm1dIk
15ミニッツ借りたんだけどこれコピーガード付いてないね
304名無シネマさん:02/04/02 03:08 ID:xJGvnmJv
>>302
「7枚+特典DISC」BOX=>>301リニューアル版。
今回の値下げ版はこれと同じなので、
特典DISCがいらなかったり、バラで欲しいなら1500円モノを買うべし。
ただし「アイズ・ワイド・シャット」は
リニューアル版に旧版の特典がプラスされてるから、
ひょっとしたらマスターもアメリカ公開版になってたりするかも?
それと
「シャイニング」は短縮版なので、オリジナル版がほしけりゃ
画質の悪い、一番最初のやつを探すしかない。
……ってことで合ってる?
305 :02/04/02 03:14 ID:B9o8BVr+
>>304
マジ?「アイズ・ワイド・シャット」の内容は、
BOX版と全く同じじゃないの?
306名無シネマさん:02/04/02 05:23 ID:NrG5ejaN
キューブリックには幻の吹き替え版がいくつかある。
俺は「フルメタル・ジャケット」を見たことがある。内緒だよ。
307リー・アーメイ軍曹:02/04/02 06:34 ID:yQshD8pC
ゴラァ!ウソつくなぁ。
貴様の根性は腐っている!
そりゃテレビの吹き替え版だろうがぁ!
ケツを出せ!
根性を入れ直してくれる!
308名無シネマさん:02/04/02 11:34 ID:NrG5ejaN
307
スマソ。DVDやビデオでは発売されてません。
でも貴方は「フルメタル・ジャケット」の吹き替え版見た事あるかな??
309名無シネマさん:02/04/02 13:25 ID:buXdjwT/
英語板に字幕批判スレが立ちました。

映画字幕論議@English板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1017516912/

webでスクリプト公開されてる映画も多いので、DVDやビデオの字幕と対比させ
字幕の間違いを酒の肴にするのもよいかなと思います。

本格的に映画の字幕を変える行動が起したくなったら、
映画字幕改善本部2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017516766/
映画公開中に動けばDVDやビデオでは字幕が直るかも。
310名無シネマさん:02/04/02 19:11 ID:oq4Ibjsn
4/26のスパイク・リーのボックス買う予定の人いる?

あれって初回限定とかなんかな?
311名無シネマさん:02/04/02 20:00 ID:xJGvnmJv
>>305
リニューアル版BOXの「アイズ・ワイド・シャット」には
特典が予告編しかないんだよね。
今度のは吹替えと旧版の特典も入るから、第3バージョンだ。
1500円だから買い足そうかと思ってる。はめられたな。
312名無シネマさん:02/04/02 20:32 ID:5MALAHR2
>>310
もちろん買うよ。
今からチンコ洗って準備している。
313名無シネマさん:02/04/02 21:10 ID:zWWigOpp
上のページでダークリと一緒にトゥームレイダーも買っちゃったよ。
何かこちらも上の方で駄目だしされてたけど、実際どうなの??
314名無シネマさん:02/04/02 23:26 ID:EHmuClZu
>>312
なぜ、チンコ?
315名無シネマさん:02/04/03 04:37 ID:PQTldPNu
ねぇ、レンタル可能DVD情報、って感じのページしらない?
DVDを買う前に、
待てよ、もしかしたらレンタル可かもしれないぞと一応調べる。
316名無シネマさん:02/04/03 04:41 ID:Ru2JEd5m
シーズ・オール・ザットのDVD、安く買えるところを教えて下さい。
317名無シネマさん:02/04/03 10:41 ID:mObblmtC
でじこん で3760円だったよ。2割引。
あと>>283さんが上で書いてる所も会員登録すれば同じ値段だよ。
318名無シネマさん:02/04/03 11:50 ID:Y9wAgMHk
>>315
TSUTAYA行けや
319名無シネマさん:02/04/03 12:34 ID:wDV7MkXV
レザボアドッグスってジュエルしか出てないの?
トールでもある?
これから出る予定とかもないのかな?
教えて君なのでsage
320名無シネマさん:02/04/03 13:28 ID:QRXr/N/K
>>319

レザボアドッグスはジュエルのみだよ。
タランティーノ好きには悩ましいよね・・。
ホント、トールで再販してくれねーかな。
321名無シネマさん:02/04/03 18:23 ID:O0jVGxvD
トールマン氏すべし
322名無シネマさん:02/04/03 21:59 ID:5+E9tOWN
そんな話は箱スレでやれ!
323名無シネマさん:02/04/03 22:55 ID:lTr6GSCF
「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」のDVDの
吹き替えの有無や特典映像について知ってる方いらっしゃいませんか?
教えて君で申し訳ないのですがどうしても知りたくて…
324名無シネマさん:02/04/03 23:03 ID:BlZbwftL
明日は「ソードフィッシュ」をゲットします。
特典満載で2500円マンセー!ワーナーマンセー!
325名無シネマさん:02/04/03 23:27 ID:ehb6nRnc
そういえば明日店頭に並ぶんでは?
ワーナーの1500円シリーズ。
326名無シネマさん:02/04/04 01:26 ID:4VqGKeD9
ワーナーマンセーワーナーマンセー!
次にAIみたいなウンコ画質の出したら怒っちゃうぞ!
327名無シネマさん :02/04/04 03:03 ID:zDoBwSSE
セーワーナーマン
328 :02/04/04 10:38 ID:SkCw8493
ジブリのDVDが2枚組とか3枚組なのって、ほんとに容量が足りないのかな?
単価あげようとしてるだけ?マジうざい。
329名無シネマさん:02/04/04 10:44 ID:yYgdvsMu
うちの近所のショップで「惑星ソラリス」が20パーセントオフで
売っているのですが、評判の悪いI.V.Cのものなので迷っています。
そこそこだったら買っておこうかと思うのですが、どんなものでしょうか?
それともよそから新しく出るのでセールしてたりするのでしょうか?
それだったら少し待ちたいきもするのですが・・・。
330名無シネマさん:02/04/04 10:49 ID:pscbxBng
>>328
なにが「うざい」のか全然分かりません。
331名無シネマさん:02/04/04 10:50 ID:jkZ1BtBo
>>311
さっそく「アイズ〜」1500円版買ってきたが、
BOXのと同じ仕様(特典はTVスポットのみ)だよ、コレ。
まぁ旧版の映像特典はレンタルで借りて見たからいらないんだけど。

>>323
吹替も映像特典も無し。残念。
332名無シネマさん:02/04/04 10:51 ID:PF3GueYo
>>329

IVCのDVDはトール・ケースに移行のせいか、ジュエル版は20〜25%オフで
セールしてるね。ただし、知っての通りIVCのDVDはドーシヨモない画質
のものばかりなので、個人的には25%オフでも買う気にはならない(笑)。

さて『惑星ソラリス』だけど。これは、画質そのものはIVCにしては、まあ
普通。といっても、「IVCとしては」という意味であって、デジタル・リマス
ター、キズ取りが当り前になってきているDVDの中では、あまり鮮やかな色
調でもないし、キズも目立つ。むしろ気になるのは字幕のデカさ。画面に
かかりまくり。焼付けで、オフにもできないしね。
まあ、それが気にならないなら買ってもいいんじゃない?
333329:02/04/04 11:07 ID:yYgdvsMu
>>332さん

どうもありがとうございます。

自分はケースにはこだわりないので、
好きな映画だし買っておくことにします。
334名無シネマさん:02/04/04 14:16 ID:n1L1hjJX
5日発売の商品ってもう店頭に並んでるの???
335名無シネマさん:02/04/04 14:23 ID:yhyHqgdV
でじこんで買ったフィールド・オブ・ドリームス
(明日発売)が、今日届いた。なんでドルビーサラウンドやねん
336名無シネマさん:02/04/04 17:56 ID:n1L1hjJX
ありがとです。
337 :02/04/04 18:14 ID:sE7K+Glb
どういたしまして
338名無シネマさん:02/04/04 18:41 ID:xDJRUj0w
EWSは初版と1500円との画質の差はあるのか?
それと1500円のはピクチャ−レ−ベルかい?
今回吹替えはあるが映像特典がないのが鬱だの〜。
339名無シネマさん:02/04/04 21:35 ID:29J5d6XG
>>335
それよりも、なんでレターボックスなんだゴルァ!
340名無シネマさん:02/04/04 22:19 ID:jBsVwn6D
「フィールド〜」の仕様は4年前に本国でリリースされたのと
まんま同じだからねぇ
非スクイーズ・ドルサラ2.0なんてこの時代に買う気が失せる
341名無シネマさん:02/04/05 00:01 ID:uixjIP2O
>>328
あんなの一枚に全部入れたら画質も音質も落ちるだろがボケ。
342名無シネマさん:02/04/05 00:04 ID:ixKU/zpA
今日ソードフィッシュ買ったんだけど、
再生してすぐ2,3分、画面がぶれまくるのは演出?


343名無シネマさん:02/04/05 00:17 ID:6TYtxYnK
ヤフオクは凄いね。いいものが安く出てる。例の導入前だから?リージョン1での話しだが。
輸入盤買いあさりだよ。
344名無シネマさん:02/04/05 01:06 ID:ff7Njmws
>>342
演出。劇場でもブレたよ。

それと、エンディングでもブレるよ。
345名前無シ:02/04/05 02:20 ID:J8E5vuNj
あのブレよいね
346名無シネマさん:02/04/05 10:54 ID:ixKU/zpA
ブレは演出と分かっていればいいかもしれないけど、
不良品と勘違いする人多いんじゃないか?あれ。
347名無シネマさん:02/04/05 10:54 ID:0fomwlvW
デジタルであのブレをハードかソフトの問題でおこせたら逆に画期的な事でわ?
348名無シネマさん:02/04/05 10:56 ID:bHNllXRk
>例の導入前だから?

これって何のこと?説明希望
349名無シネマさん:02/04/05 14:32 ID:0fomwlvW
身分保証と有料化でしょ。
350名無シネマさん:02/04/05 14:48 ID:YYq36RaD
>>348
343は業者だよ
あちこちでマルチポストしてる
351名無シネマさん:02/04/05 15:52 ID:EszT0VsN
>>347
特に画期的なことではないと思うけど。
本来フィルムには結構大きな枠があるし。
352◇dvDahiVQ:02/04/05 17:11 ID:UzyM/HMY
353名無シネマさん:02/04/05 19:41 ID:4yAgdCzC
>343
俺もヤフオクで輸入盤買おうかな。確かに種類は出てる。
円安だしなー。サンキュー
354名無シネマさん:02/04/05 19:53 ID:BOLZTGey
↑この人もマルチっぽい
355名無シネマさん:02/04/06 18:39 ID:Xdx1mujC
スーパーハリウッドプライス買った人はいないのかぁー
赤のパッケージってどういうこと?
356 :02/04/06 18:58 ID:ppRlaFsP
>>355
ケースの色が赤になってるんだよ
「時計仕掛けのオレンジ」の場合ハマってるけどね(w
357名無シネマさん:02/04/06 19:09 ID:vJsnl7jG
このケースの色って二次販売の安いAV思い出すね。(W
358名無シネマさん:02/04/06 19:47 ID:Xdx1mujC
>>356
なるほどいままでベージュだったプラスチックの部分が赤くなってるんですか。
359名無シネマさん:02/04/06 19:59 ID:QDycR/Nf
ナチュラルボーンキラーズもハマリ>赤ケース
360名無シネマさん:02/04/06 20:44 ID:2TwPaEDd
フィールドオブドリームズ、このパッケージはどうにかならなかったのかな・・・。
めっちゃ古くさく見える・・・。
361名無シネマさん:02/04/06 21:06 ID:YPE82m9K
ロリータもある意味ハマリかな
362名無シネマさん:02/04/07 18:18 ID:ylJhTnCU
ほほぅ
363名無シネマさん :02/04/08 00:34 ID:pixV9tcV
初心者質問で申し訳ないのですが先日購入したDVDソフト(Desperado)をみたらテレビ放映されたものを
録画したものと比べてちょうど上下の黒い部分だけカットされているんです。DVDはだいたいこのようになって
いるのでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いします。
364名無シネマさん:02/04/08 01:09 ID:vKaPeOC+
>>363
全部が全部じゃないけど、
スタンダード撮影のビスタ映写の映画には、
そういうパターンが多いよ。

つまり、スタンダード(TVサイズ)で撮影しておいて、
その素材をテレビ放映やビデオ用に使って、
劇場では、上下をトリミング(マスキング)して
ビスタ・サイズで上映するパターンね。
こういう場合は、劇場公開版ビスタより、
テレビ・サイズ版の方が、上下が広く収録されている訳。

でも、中には、ビスタ・サイズの左右(両袖)をトリミングして
TVサイズ(スタンダード)にする場合もあって、
そういう時は当然、TVサイズ版の方が狭くなる。
365名無シネマさん :02/04/08 02:14 ID:Yl2rItUv
>>364
ありがとうございます。ということは、映画のなかには、DVDよりVIDEOのほうが
上下トリミング(マスキング)のぶんだけお得?ということもあるんですね。
どの映画がスタンダード(TVサイズ)撮影している(VIDEOのほうがお得?)などと
判別はできるのでしょうか?
366名無シネマさん:02/04/08 02:27 ID:QNpjQAwX
>>365
画面が広い=お得
という考えはあまり賛成できない。
367名無シネマさん:02/04/08 03:02 ID:WrlYg9zf
>365
余計なものが映ってる。どうでもいいものしか映ってない
構図がヘン。など、いいことはあまりない。
368名無シネマさん:02/04/08 03:47 ID:qQHHoM8D
>上下トリミング(マスキング)のぶんだけお得?ということもあるんですね。

素人はこれだから…。

映画は映画館で最適に観られるように演出(制作)されているのよ。
だから(ビスタサイズの作品を)TVサイズにした場合の当然上下部分は不必要なもの。
なぜ、そうしたかって?
ビデオ化の際に左右の重要なものを削られる(トリミングされる)よりも、
しょうがないと妥協しているだけ。監督としては見られたくないはず。
当然構図がおかしくなるし、マイクや照明など不必要なものがバレだりするが、
そんなこと知らない視聴者から「なぜ画面が小さくなる」などの馬鹿げた
クレームくるからそうしているはず。
シネスコサイズの映画はTVサイズにしたらどうしても左右切られるけどね
(スーパー35は除く)。

基本は劇場公開サイズ(もち、間違っての上映は除く)
369名無シネマさん:02/04/08 04:54 ID:TygYPgcx
>>368
>素人はこれだから…。

こういう態度が一番ムカつく。言ってることは正しいけど。
370名無シネマさん:02/04/08 05:07 ID:ZEt8b2Ww
でもなあ、シャイニングとかのクブリック作品て
スタンダード収録やん。で、クブリックの意図してる絵は
やっぱマスクつきやと思うわ(オープニングでヘリの影が
おもくそ映っとるしな)。これってどういうことなん?
天国のクブリックはこの現状をどない考えとるんやろか?
371名無シネマさん:02/04/08 05:13 ID:hGFB95/h
>>370
彼だったら「俺の作品をテレビで見たがるとは馬鹿な連中だ」と一笑に付すだろう。
372名無シネマさん:02/04/08 06:04 ID:gPeXf4lr
>368
玄人ハケーン
373名無シネマさん:02/04/08 07:54 ID:4F+bgOjS
今は確かにそう言うのが増えて来たかもしれないけど、
未だあくまでも少数派。基本は左右トリミングだよ。
左右トリミングの場合どれだけ損してるかはここを見れ。
りおなさんの「ビバ!ワイドスクリーン」のページ。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1228/
374名無シネマさん:02/04/08 08:50 ID:BenF0/sj
「紅の豚」
さんざん待たせといて今時ただのドルビーデジタル2chは無いと思う。。
ジブリやる気あるのかな。。
375名無シネマさん:02/04/08 09:06 ID:1LFlBxCO
1500円のナチュラル・ボーン・キラーズってどうですか?買いですか?
ジュリエット・ルイス好きなんですけど、この作品に出たこと後悔してるって言ってたし。
買おうかどうか迷ってます。
376名無シネマさん:02/04/08 09:34 ID:R5KhMMDu
>>374
え!?2chサラウンドじゃないの?
377名無シネマさん:02/04/08 10:03 ID:wmkNQXQY
>375
個人的に割とオススメ
ってか買おうよ!!
378名無シネマさん:02/04/08 10:30 ID:DOQHR1Pb
3/1から安くなったトゥルーロマンス買ったんだけど、このソフトの
一層から二層への切り替えポイントって映画プロデューサーとのコカインの取引
シーンでいいのかな?
プロデューサーがエリオットに「あの映画いくらかかった?」というセリフの後、
なんか喋っている途中にいきなりブチッと音飛びと共に途切れるもんだから
こんなとこに切り替えポイントを設定するもんななのか?と思ったので。
私のだけではないですよね・・?
PS2で見てるのがいけないのかな?
379名無シネマさん:02/04/08 11:36 ID:qDDsgfD0
1500円のシャイニングて時間短くなってるらしいけど、どれくらいカットされてんの?
あと、無修正版って書いてたけど、どこが無修正なの?
380名無シネマさん:02/04/08 11:51 ID:WrlYg9zf
>379
tp://www.warnervideo.co.jp/kubrick/003-05.html
約24分短い。
無修正は腐乱死体ヒトのヘア。
381375:02/04/08 12:32 ID:f/gYWMp1
>>377
レスありがと〜。
特典とかもいっぱいついてるし、今日買っちゃいます!
382名無シネマさん:02/04/08 13:20 ID:A7PRBOai
>>380
24分も?!それって、カットされても
問題無いようなシーンなんでしょうか?
隔離されたホテルでのなが〜〜〜い時間が
伝わりにくいような・・・。
383名無シネマさん:02/04/08 13:58 ID:wVPsipRQ
>>368
玄人さんに敢えて言わせて貰うけど…

>だから(ビスタサイズの作品を)TVサイズにした場合の当然上下部分は不必要なもの。
>ビデオ化の際に左右の重要なものを削られる(トリミングされる)よりも、
>しょうがないと妥協しているだけ。監督としては見られたくないはず。

確かに基本的にはそうなんだが、
中には、登場人物の頭や足が切れちゃっているのがある。
何作か、スタンダード版とビスタ版との画面比較をした事があったが、
ほとんど全部が、登場人物の頭が切れていたのには、
あまり良い印象は持たなかった。(主に80年代の作品)

俳優の頭の先が“不必要”だとか“見られたくないもの”とは
思えないんだけど…。

結局は、その時の監督や、撮影監督の構図の概念が問題になってくる訳で、
結構いい加減な人が多いのも困ったモノ。

案外スピルバーグ作品(プロデュースも含む)は、
ビスタよりもスタンダードの方が見安い傾向がある。(特に80年代)

余談だが、『トータル・リコール』が初めてビデオ化された時、
“劇場版よりも上下が広い画面です!”
というのを謳い文句にしていた事があった。
で、その後、再発の時に“待望のワイド版で初登場!”
と謳われていたのには笑った。
384名無シネマさん:02/04/08 14:25 ID:b1vuZZL1
>中には、登場人物の頭や足が切れちゃっているのがある。
何作か、スタンダード版とビスタ版との画面比較をした事があったが、
ほとんど全部が、登場人物の頭が切れていたのには、
あまり良い印象は持たなかった。(主に80年代の作品)

UPサイズの画が撮れないジャンか(藁
そういう画面構成で演出しているんだからしょうがない。
大体、UPサイズの画が多くなったのはTVの所為だが。

>結局は、その時の監督や、撮影監督の構図の概念が問題になってくる訳で、
結構いい加減な人が多いのも困ったモノ。

その概念の何が困るんだ?何がいい加減なんだ?
いい加減なのではなく映画ではそれだけ構図の表現の選択肢が沢山あり
常に臨機応変ということ。
TV(しかも自分の所有している)を基準でしか語れないのは哀れ。
385名無シネマさん:02/04/08 15:43 ID:wVPsipRQ
>UPサイズの画が撮れないジャンか

アップの事ではなくて、全身ショットの時の事を言ってる。
ちゃんと説明していなかったのは、スマン。

>その概念の何が困るんだ?何がいい加減なんだ?

劇場公開を主体とするのか、
後の2次使用を主体としているのかが、
曖昧に撮影されている、という意味。
作り手側としては、両方の媒体で上手く活かしたい
と思っているのが本音と思うが。

しかし、上下の映像が本当に不必要だと思っているなら、
60年代みたいに、撮影時からマスキングして撮影すべきだろう。

>TV(しかも自分の所有している)を基準でしか語れないのは哀れ。

あくまでも、ビスタを劇場公開版と仮定して、比較しているだけ。
実際の劇場公開では、違ってくるというのは分かっているが、
そこまで言うと、各劇場での上映スタイルによって変わってくる
(正式なサイズで上映している劇場がどれだけあるか…)ので、
話が複雑になりすぎる。
だから、ここのスレの“DVD”という事で語ったまで。
386名無シネマさん:02/04/08 17:13 ID:609+CFpv
今日、スーパーハリウッドプライスを見た。
特設コーナーが設置してあった。
なぜか一番ほしかった2001年宇宙の旅がおいてなかった。
ペイフォワードとパーフェクトストームが鬼のようにおいてあった。
赤いケースに今までのラベルが貼ってあった。
ものすごーーーく安っぽかった。
センスなしだと思った。
もう・・・・・・
バカかと、アホかと。
387名無シネマさん:02/04/08 17:21 ID:a+rjG89K
安く買えればそれで良し。
388名無シネマさん:02/04/08 22:47 ID:RmshsfoA
ケースに自分で色塗れば?
389名無シネマさん:02/04/08 22:57 ID:WdWNc3zJ
>>386
発売と同時に買ってしまった旧版のケースにディスクを入れればいいのです。
旧版がない場合は、買ったのを激しく後悔した屑ソフトのトールケースと、
ジャケットの紙を入れ替えれば問題なし。
屑ソフトでなくても、赤ケースが似合うB級映画と入れ替えてもいいな。
390注意されたし:02/04/08 23:46 ID:AqJ1cYMt
>>389
>旧版がない場合は、買ったのを激しく後悔した屑ソフトのトールケースと、
>ジャケットの紙を入れ替えれば問題なし。

ワーナーのケースって他のメーカーと微妙に規格が違うから
通常のトールケースにはワーナーのジャケ紙は入らないヨ。
391名無シネマさん:02/04/08 23:50 ID:BBRvkSpM
>>390
秋葉のイッツで買うモナー。
392名無シネマさん:02/04/08 23:53 ID:AqJ1cYMt
>>391
イッツってワーナー規格のケース売ってるの?
秋葉にあるなら渋谷のイッツにもあるかなぁ。
393名無シネマさん:02/04/09 00:43 ID:V9tjSxHY
>>386
店によっては安くなる前の在庫を安売りしているので、
それを探して買うべし。
394389:02/04/09 01:04 ID:YZn2j8ZU
>>390
ワーナー同士で入れ替えればいいじゃん。
ちなみに漏れは、「マーズアタック」と入れ替えてみた。
屑ソフトという意味ではないよ。色が合いそうだったから。
実際、あの赤いのがミドリのジャケ紙に妙にあって、
なかなかサイケでいいんだ。これが。
395名無シネマさん :02/04/09 02:01 ID:7REXXxV8
ここでみて初めて作品によってはVIDEOのほうが広い画面(上下マスキングなし)でみれることがあると知りました。
構図はどうあれマスキング無しのバージョンがあるのなら見てみたいと思うのですが
今までに判明したもの
「DESPERADO」「BLACK RAIN」「SHINING」「TOTAL RECALL」
以外に作品ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
396名無シネマさん:02/04/09 02:50 ID:ZFrEWAvA
>>395
タイタニック
397名無シネマさん:02/04/09 05:36 ID:U609MiQ0
>監督の意図から外れるでしょ・・・。
398名無シネマさん:02/04/09 09:31 ID:4GkOJc8q
>>393
そうしてみます。(たぶんそのまえにスパーの2001年見つかると思いますが)
399391:02/04/09 13:35 ID:/rc3GiLe
>>392
間違えてワーナー規格買ったモナー。
400名無シネマさん:02/04/09 13:54 ID:1WrJq1ZN
スタンダードの上下をトリミングして
ワイドサイズにしてる映画ってそんなにあるの??
俺の好きな映画は殆ど左右をトリミングしてスタンダードにしてあるよ。
最近はオープニングとかだけスタンダードバージョンもあると言うのは聞いた事もあるけど。
401名無シネマさん:02/04/09 14:36 ID:dD4g8dMZ
て優香、いまどきDVDでワイド収録じゃないソフトなんてそんなにあるの?
402名無シネマさん:02/04/09 16:06 ID:/GTq375X
すごく疑問なんだけど、なんで劇場では入ってなかったところに
ぼかし入ってんの?シュワちゃんの「コナン」はともかく、「クイルズ」は
劇場で思いっきりでろーんと出しとったやん。
何でDVDだけ?
別にジェフリー・ラッシュのてぃんてぃんが見たいわけじゃないけど、
ぼかしが目立っててすんごくいらいらするんだよっ!
誰か、アメリカ版の「クイルズ」持ってる?
403名無シネマさん:02/04/09 17:18 ID:Sjx24l6r
今日はじめて知ったのだが
刑事コロンボ完全版、途中まで発売しといて絶版なのかッッッ

うぉぉぉ〜ん、悲しいよ〜〜〜

なんか続きが出ないなー、と思って検索してみたらこれだ。
Vol.1〜Vol.8までは買ってあったけど、なんというか
メーカーWebページから跡形もなく情報が消えているのはどういうことだ…

途中で止めるくらいならシリーズ発売始めないでくれがっかり度高いから。。とほほ。
404名無シネマさん:02/04/09 17:21 ID:SXuPLV6m
そして別の会社からシリーズ最初からリリースされるのであった・・・。
さらにそれも途中で打ちきりという地獄。
405名無シネマさん:02/04/09 22:36 ID:YZn2j8ZU
>>403
こないだ出た「DVDレビュー」の廃盤リストにあがってたから、
本当に廃盤だね。
406403:02/04/10 00:28 ID:WWz/8QUi
>>404
うう、マジでそうなったら泣くしかない。
コロンボなんて需要少ないのかしらん。。。

>>405
やはりですか(;´д`)
出てる分だけでも買っておいてよかったと思う反面
中途半端な状況に萎えてます。とほほほほ。
407名無シネマさん:02/04/10 13:35 ID:lpq5NpBq
アルマゲドン ― コレクターズ・エディション

Disc1 本編(ディレクターズ・カット)
ディレクターズ・カットってどういう意味?短くなってるってこと?
それとも未公開部分が追加されてるってこと?
408名無シネマさん:02/04/10 14:46 ID:YNMA8V2z
>>407
追加シーンは55分あたりの、Harryが父親を訪れるシーンと、
137分あたりの HarryがGraceに別れを告げるシーンで
Harryの父親が何を言ったかを告げるシーン の2カ所の約2分。
409407:02/04/10 16:47 ID:tfsw/OTP
>>408
ありがとう、ターミネーター2特別編みたいなものか
410名無シネマさん:02/04/10 17:52 ID:QjvvFLei
DVD-RWとDVD-RAMの違いがよくわかりません。
411名無シネマさん:02/04/10 18:04 ID:nKX3rTTZ
>>410
ネタはやめれ。
412名無シネマさん:02/04/10 23:12 ID:vSmWABW1
>>400
スタンダードで撮って、トリミングでシネスコ(もしくはビスタ)サイズにする
のは、有名監督の中では、ジェームス・キャメロンがよくやるね。大ヒット
「タイタニック」も例外にあらず。曰く、DVDではシネスコ収録が一般的だけ
ど、TV放映となるとまだスタンダードが主流。その時にオリジナルがスタン
ダードだと、トリミングの自由度が高いと言う理由らしい(つまり、シネスコ
版&スタンダード版に、それぞれでしか映らない部分があると言うことだ)。

「真正シネスコ」を見分ける手段としては、エンドクレジットの「パナビジョ
ン」のマークを確かめるか、逆光時に出る撮影レンズのハレーション・ゴーズ
トが「楕円」であるかに注目すれば良いと思う。
413名無シネマさん:02/04/11 04:44 ID:fmZs5V8Z
フォルティータワーズのコンプリートコレクションDVDBOXを買った。
梱包フィルムについてるシールに「納谷悟郎の音声解説」と書いてあった。
ところが期待に反して「音声解説」のみで肝心の日本語吹き替えはナシ!
Tシャツなんぞつけなくていいから日本語吹き替えつけろ!
414名無シネマさん:02/04/11 04:59 ID:yxfWN65i
>>412 「スーパー35」の意図は素人には理解できないものと思われ。
またシネスコの「パナビジョン」のクレジットもあてにならず。
詳しくは>>373のHPで勉強してくれ。

結局は「劇場公開される映画は映画館で」が基準。
415名無シネマさん:02/04/11 05:40 ID:Joqr3F5+
>>413報告有難う
やはりそうだったのか「納谷悟郎の音声解説」っていう表記が
引っ掛かってて買おうかどうしようか迷ってたんだよね。
やはり“解説”で“吹き替え”じゃないのか…… 紛らわしいナ。
慌てて買う必要はなくなった。
416名無シネマさん :02/04/11 06:02 ID:jx9WgsT7
「レザボアドッグス」のアメリカ版DVDは片面ワイドスクリーン片面スタンダードと言う仕様
になってますが、他にもこのような仕様になっているDVDないですか?
似非玄人がいろいろ言ってるようですが、私はわざわざ上下を切ってるワイドよりはスタンダード
の方がよい作品もあると思っています。
417名無シネマさん:02/04/11 06:11 ID:Joqr3F5+
>>416
以前友人からアメリカ土産にもらったシンドバッドとゴジラのBOXセットは
両方とも全て片面ワイド片面スタンダードでの収録でした。
まぁこの辺の作品は左右カットのスタンダード版ですが…
418名無シネマさん:02/04/11 08:43 ID:1Nfrvu9/
>>416 アフォが一匹
419名無シネマさん:02/04/11 09:52 ID:FPUqvXTx
小さいテレビで一生懸命みている>>416が哀れ…

スタンダードの画って大きい画面で見ると不安定なんだよね。
30型以上のスタンダードのTVって変だもんな。
大画面で見ることが前提の映画はやはりワイドスクリーンがいい。
420名無シネマさん:02/04/11 12:23 ID:jaHPTMRh
よい作品「も」あると・・・

となっているのに、凄い言われようですね。
>>416さんかわいそうに。
でもこの手の話するとたいていこのパターンだから、
犬にでも噛まれたと思って、あきらめてね。
421名無シネマさん:02/04/11 12:38 ID:wKlES+Gt
>よい作品「も」あると・・・

見てる側のかってな主観か
422名無シネマさん:02/04/11 13:18 ID:uxcb+rNF
クライテリオンの「東京オリンピック」が楽しみぢゃ。
423名無シネマさん:02/04/11 13:45 ID:p3qp6+Ad
>>421
映画の評価ってのは監督が決めるもんじゃないと思うが…?
424名無シネマさん:02/04/11 13:49 ID:Rjh7G3/r
>>421
映画って見る側の勝手な主観で楽しむものじゃないんですか?
違うの?俺いままで見方間違ってたかも・・・・。
425名無シネマさん:02/04/11 14:29 ID:TTSc1U1m
どうでもいいけど「シュレック」2枚組みで嬉しい。
426名無シネマさん:02/04/11 14:39 ID:Nxrrtadw
>>423-424 誰が映画の評価といったかなぁ?
「私はわざわざ上下を切ってるワイドよりはスタンダード
の方がよい作品もあると思っています。」
といってるのは>>416の主観だろ?ちがうのか?

だいたいスクリーンサイズは観客がかってに決めて良いのか?
(監督などの)制作者が決めるものではないのか?
揚げ足取りでアホらしい
427名無シネマさん:02/04/11 14:42 ID:PUkK1TKa
>>421
少なくとも監督が意図した形で見た上での、観客の主観なら
オッケーだけどね。

本来マスクで隠れてる部分まで映し出されて、スタッフが見切れてる
とか言われたら監督としちゃたまらないでしょ。
428名無シネマさん:02/04/11 14:46 ID:um7Mr1Vy
>私はわざわざ上下を切ってるワイドよりはスタンダードの方がよい作品もあると思っています。

「私は〜と思います」という文に対して
「それってお前の主観だろ?」という反論は
一体どういう意味があるのか、おれには判らない。だれか解説してくれ
429名無シネマさん:02/04/11 14:48 ID:um7Mr1Vy
ついでにどうして発言する毎にID変えてるのかも説明してくれ
430名無シネマさん:02/04/11 14:55 ID:KH7Be67X
ヴァカには理解できないと思われ
431名無シネマさん:02/04/11 15:01 ID:um7Mr1Vy
確かにバカのやることって理解できないよなあ。
432名無シネマさん:02/04/11 15:09 ID:+SJTa0/2

ID:um7Mr1Vy が一人でがんばるスレ
433名無シネマさん:02/04/11 15:10 ID:DdAIn+0b
『NYPD15分署』を劇場で観たときは、画面の上下に余裕がない感じで
(ビデオやテレビ放映ではその上下を生かしてるんでしょうな)、
ここまでしてシネスコにこだわる必要があるのか、とは感じたけど。
434名無シネマさん:02/04/11 15:22 ID:um7Mr1Vy
>>432
毎度ID変えても句点を入れないからバレちゃうアフォと遊ぶスレでもあるんだけどね。
435名無シネマさん:02/04/11 15:24 ID:EbCwHeMM
>>421
>だいたいスクリーンサイズは観客がかってに決めて良いのか?
>監督などの)制作者が決めるものではないのか?
分かりきったこと偉そうに言わないでほしい。
それでもスタンダードという形式で世に出てる作品もある以上、スタンダードのほうが
見やすかったなどという主観を持つ人がいてもおかしくないんじゃないか?もちろん変な映りこみは論外だが
中途半端に頭とあごが切れてるアップのシーンの多い映画(上下カットするの忘れてんじゃないの?ってくらいに)
などスタンダードで見た後ワイドでみると、上映時はワイドであることは承知の上でもカットに対して違和感を感じるものも結構あるし。
もちろんその映画全体をワイドであることで否定するものではないけどね。
436名無シネマさん:02/04/11 15:41 ID:WyurjsYA
「ロストワールド」のように撮影時はマスク無のビスタで撮影しているが、
VFXシーンはマスクありのビスタで処理されている映画もある。
スタンダードで収録されたVHSのビデオなどは、
普通のシーンは上下広く映っているが、当然VFXシーンは左右切られている。
どっちがお得かな?(藁

437名無シネマさん:02/04/11 15:44 ID:cr9FP24A
>>415
あわてて買った方がいいかも。
初回限定生産って書いてあるぞ。
だが、Tシャツ付きが初回限定生産なのか、BOXが初回生産なのか、フォルテイ自体初回生産限定なのか不明。
紛らわしいんだよ!

>>416
アメリカではワイドテレビが普及していないので、どっちでも楽しめるように両方収録したのが結構ある。
僕は基本的にアメ版は、両方収録したものや、日本で売らないもの、アメ版のほうがフューチャーがいいものを買うようにしてます。
438名無シネマさん:02/04/11 16:06 ID:86IkWWb2
>>437
モンティパイソン物の一環として購入を考えてたので
ヲヤヂとしては吹き替え無しはかなりのマイナス、
一見吹き替えが有るかのように誤解させるような売り方もマイナス、
でもってTシャツとかいらないし。

それと米盤の両面収録DVDって基本的に両面1層ディスクだよね
画像イマイチになったりしないの?
439神?:02/04/11 17:24 ID:DVD2k0Q9
記念カキコ(・∀・)
440名無シネマさん:02/04/11 19:22 ID:eonDXtVV
アメリカ(ワーナー)版「トゥルーロマンス」
レザボアもそうだけど、DVD初期に発売されたものはこういう仕様が多いのでは
当時は(今も?)アメリカでワイドテレビは普及してないみたいだし
441名無シネマさん:02/04/12 23:36 ID:RcDkGCOy
ビスタは良いとしても、シネスコ(及びそれに順ずるサイズ)は
もう選択の余地がないのでは??

あ…ワイド&スタンダード論の話ね。
442コピペ:02/04/13 13:39 ID:RsiSyUns
7/5〜9/2
 
スーパー・プライス・シリーズ第5弾
 
ラビナス
ヤング・フランケンシュタイン
ハード・プレイ
失踪
ザ・ワイルド
彼女は最高
大いなる遺産
嵐の中で輝いて
死の接吻
ザ・ダイバー
ふたりの男とひとりの女
X−ファイル ザ・ムービー スペシャル・エディション
メリーに首ったけ
タイタニック
グラン・ブルー
インデペンデンス・デイ
エントラップメント
アラモ
ハーレーダビットソン&マルボロマン
月の輝く夜に
若き勇者たち
ターミネ−ター
潮風のいたずら
シティ・スリッカーズ
サンダーボルト
鬼ママを殺せ
RONIN
トーマス・クラウン・アフェアー
ウエスト・サイド物語
ビートルズ/イエロー・サブマリン


つーか、前にも見たタイトルが・・・
でもサンダーボルトがやっと安くなった。
いくつかは新タイトルのようね。
443コピペ2:02/04/13 13:43 ID:xeyjWMYH
7/5〜8/23  
スーパー・ハリウッド・プライス シリーズ VOL.2
上記期間限定で30タイトルが¥1,500に値下げされます。  
スーパーマン ディレクターズ・カット版 ¥1,500
スーパーマン II 冒険編
悪魔を憐れむ歌
ジミ・ヘンドリックス
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ
ディレクターズカット ブレードランナー 最終版
デモリッションマン
ペリカン文書
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
ディレクターズカット ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間
アウトブレイク
エグゼクティブ・デシジョン
マーズ・アタック! 特別版
コンタクト 特別版
スフィア 特別版
リーサル・ウェポン 4 特別版
ワイルド・ワイルド・ウエスト 特別版
ディープ・ブルー 特別版
リトル・ショップ・オブ・ホラーズ 特別版
スペースカウボーイ 特別版
レッド・プラネット 特別版
デンジャラス・ビューティー 特別版
エクソシスト ディレクターズカット版
ライトスタッフ
DENGEKI 電撃 特別版
ザ・ローリング・ストーンズ/ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアー
ブレインストーム
2010年
エルヴィス・オン・ステージ スペシャル・エディション
タイム・マシン 特別版


>マーズ・アタック! 特別版
多分、これは特別盤じゃないでしょう。
もしその通りだったらワーナー凄すぎ。
444名無シネマさん:02/04/13 14:00 ID:sCqpZPgi
>>442
やっぱり第5弾あるのか…。
でも今更『タイタニック』とか『グラン・ブルー』『ウエスト・サイド物語』のよ
うな第1弾のタイトルを出すのはどうなんだろ。こんなの出すなら『アパートの鍵
貸します』(ワイルダー亡くなったんだし)、『12人の怒れる男』とか出してほしか
ったよ…。とりあえず欲しいのは、『ヤン・フラ』と『サンダーボルト』だけだな。

>>443
ワーナーは元が安いから、\1500シリーズもそれほど衝撃はないね。
第1弾も見事なまでに欲しくないタイトルばっかりだったけど、今回も同様。
『タイム・マシン』だけだな、欲しいの。『ライトスタッフ』が片面2層とかだったら
買うけど、本国でもまだだもんね。今まで通りの両面1層なんだろう。
445名無シネマさん:02/04/13 14:11 ID:QXmC2XQv
>>444『アパートの鍵貸します』はワーナーでは?
446名無シネマさん:02/04/13 14:15 ID:QefC/bEB
>445
20世紀FOXだ。何を勘違いしてるんだか・・・。
447名無シネマさん:02/04/13 14:17 ID:sCqpZPgi
>>445
MGM/UA作品(文字通り、MGMとユナイテッド・アーテイスツ作品)のビデオ販売権
はFOXが持ってる。確かに、以前はワーナーが持っていたが。
で、『アパート〜』は、去年の12月にFOXから発売された。
448名無シネマさん:02/04/13 14:17 ID:kgHJJgJV
「潮風のいたずら」ゴールディーホーンの魅力全開ですごーく面白いぞ。
449名無シネマさん:02/04/13 14:34 ID:H8pLN3RB
ところで録画用DVDはBlueRayが大半がしめるようになるそうだけど
そうなるといまでているDVDもケース型になって再販されるようになるの?
450名無シネマさん:02/04/13 14:51 ID:xEmoCMYc
1500円シリーズ買おうと思ってたけどやっぱ買わない。
期間前の値段とそんなに変わんないし。
451名無シネマさん:02/04/13 14:55 ID:NfRcyT4Y
>>449
おそらくな。かなり先だと思うけど。
452名無シネマさん:02/04/13 15:01 ID:HS2lPtGY
1500円シリーズのラインナップ見たけど、
さくや妖怪伝、よっぽど売れないんだろうね。。。
劇場で観てしまった自分は完璧に逝ってよしだね∈(゚◎゚)∋

ガダカ、低価格で出ないかな?
453名無シネマさん:02/04/13 15:09 ID:sFaKDmS7
>>452
ガタカは来週でるべさ
454名無シネマさん:02/04/13 15:10 ID:QefC/bEB
>452
さくやは一番最初に発売されたとき、邦画DVDとしてかなり売れた
はず。値段が安かったからね。
455名無シネマさん:02/04/13 15:11 ID:HS2lPtGY
>>453
あ、出るの!?
ゼタイ買う!!
456名無シネマさん:02/04/13 17:55 ID:CGt0v/4r
テレビにはスタンダードが合うと思う人と、やはり劇場と同じサイズじゃないと、
と言う人と二通りいらっしゃるようですが、
国内のDVDは殆どがビスタもしくはシネスコじゃないですか。
その点は如何してるんですか?

みんな海外版を買ってるの?俺はプレステだから国内版しか観れないよ。
あ、でもワイド好きだからその点は良いんだけどさ。
457奥さまは名無しさん:02/04/13 18:12 ID:gvJEyjDa
>>444
ブエナが結構なタイトルを値下げ再販するから焦って第5弾を設定したようだ。
本来なら冬辺りのはずだったのに。つまりタイトルが揃わないってこと。
458名無シネマさん:02/04/13 22:03 ID:H8pLN3RB
>>451
かなり先なんですか・・・。
でも2,3年後くらいですよね。
459名無シネマさん:02/04/13 23:40 ID:6TOoLbf8
>>458
>でも2,3年後くらいですよね。

その2、3年の間に現行のDVDの普及率が上がれば
新しいシステムに完全に取って変わるコトは無いんじゃないの?
CDとMDが共存してるみたいに。
460名無シネマさん:02/04/14 00:41 ID:giM6V6bz
>>459
CD,MDと比較するなよ・・・。
CDは基本的に録音できなかったからMDが普及しただけだろ。
みんな録画したがってるんだから再録機はすぐに普及するよ。
461名無シネマさん:02/04/14 00:55 ID:j0zep7c+
俺はDVDでいいや。
462名無シネマさん:02/04/14 01:54 ID:dBovPnP6
>>460
でもしばらくは現行DVDも再生できる機種が作られるんじゃないかな。
463 :02/04/14 02:48 ID:yIxftoFG
>>456
プレステ2?
連打しろよ(藁
464名無シネマさん:02/04/14 03:13 ID:2GxL7V2J
>>460
>みんな録画したがってるんだから再録機はすぐに普及するよ。

普通の人は録画はVHSで事足りてんじゃないのかなぁ
それともみんなそんなにDVDに録画したがってるの?

>>462
>でもしばらくは現行DVDも再生できる機種が作られるんじゃないかな。

基本的な盤の大きさとかは一緒のようなのでその辺は大丈夫そうだよね
今のDVDもCDとかかけられるし。
465459:02/04/14 03:34 ID:8rEidP0s
>>460
>CDは基本的に録音できなかったからMDが普及しただけだろ。
>みんな録画したがってるんだから再録機はすぐに普及するよ。

そんなコトは分かってまんがな。
MDが普及してもCDは無くなってないでしょ?
だから、新規格が出て来て録画DVDの市場を制覇しても、
必ずしも現行規格の“ソフト”が消滅するとは限らない。
現行規格が残れるか残れないかは現行規格が
新規格が一般の人が買えるようになるまでに
どれくらいシェアをのばせるかにかかってると思う。
ってコトが言いたかったのれす。

まぁサイズが一緒な分CDとMDほどは住み分け上手く行かないと想うけどネ。
ただ、レンタル屋はせっかく買い揃えた在庫VHSをDVDに買い直すのも嫌がってたんだから
ほんの数年でまた規格変わったらスゲー反発すんじゃねぇの。
466名無シネマさん:02/04/14 19:12 ID:wG/eyg/p
待望のDVDを買おうと思ったら友達が、
「2年もしたらDVDはLDのように消えるよ」と言われました。
新DVDはキズはつかないし超高画質かつ大容量。
レンタル店もこちらに切り替えようとDVDはセ−ブしてるとのこと。
限定版やらピクチャ−レ−ベルなど今だけの話でゴミと化すと言うのです。
これが本当なら今踊らされて買うのが鬱です。
真実を教えて下さい。
467奥さまは名無しさん:02/04/14 19:33 ID:jnPrB5a3
>>466
超高画質かつ大容量って、説明としてはおかしいよね。
大容量だから高画質にできるんだよ。DVDは片面2層8.5GBだから
今の画質はその容量に合わせるしかない。うちにはDVDソフト900枚
あるけど、別に心配してないよ。新DVDって何? DVD-RWの敗退が
決定的になってあわててソニーがリークしたBlue-ディスクのこと?
あんなのDVDフォーラムで承認されたわけじゃないからDVDと呼べない。
数年後にBlue-のソフトが出たとしても1枚1万円じゃ買わないし。
468名無シネマさん:02/04/14 21:00 ID:IL12KHI2
ブレードランナーの完全版だしてくれないかなぁ
最終版は今でも2000円で売ってるし・・・
ああ、劇場版か完全版がDVDで欲しい!
469名無シネマさん:02/04/15 01:08 ID:JgKTUKNF
ツインピークスってDVDで出る予定無いんですか?
470名無シネマさん:02/04/15 01:09 ID:Jmlk5TIt
>>466
2年後ってことはないよ。
おそらくもっと延期になると思うよ。
471名無シネマさん:02/04/15 01:10 ID:zA6SwW3V
昨日 競馬で7600円当たったからグレムリンを買ってきた。
それと「未知との遭遇」も予約。
タダだと思うと気分が良いざんす。
472名無シネマさん:02/04/15 01:47 ID:tLWKi1q4
技術的に古くなっても規格がある程度統一されていて
ハードの方が一般に普及しきってしまえばそう簡単に無くなりゃしないよ。

VHSやプレステがいい例だろ。
473名無シネマさん:02/04/15 01:50 ID:C2BgEbc9
LDの場合はサイズもでかすぎたしね…あれがCDやDVDのサイズと同じ
だったら、現在のDVDプレーヤーでも再生できたかもしれない…。
474でんどんでんどんでんどんでんどん:02/04/15 05:36 ID:cePHW6Jx
>>468
公開20周年記念バージョンが制作される。今年11月は祭か?
475 :02/04/15 10:26 ID:9AiNbGLj
ブルーレイディスクってケース入りなんだよね。
DVDとの互換は厳しいのかな。
各社規格統一に合意したんじゃんかったっけ?東芝かどっかを除いて。
なんか、光ディスクメディアの最終形態になるらしいけど。
476奥さまは名無しさん:02/04/15 12:38 ID:QHnYi/Nn
松下とソニーが仲良しこよしするわけがない。
絶対分裂するに10万ペソ
477名無シネマさん:02/04/15 12:41 ID:U/sNK9+u
クイックアンドデッドのDVDはどうなってんだよ!
俺はスパイダーマンの公開に合わせてリリースされると思ったのに
一向に情報が無いじゃないか!
478名無シネマさん:02/04/15 12:44 ID:wuRP/vbb
DVDはあと10年は大丈夫だ。それに次世代機でも再生は
できるだろう。
安心してモリモリ買っていきたい。
479名無シネマさん:02/04/15 13:02 ID:hxQt8pzY
東映版スパイダーマン出ないかな…(無理は承知だが)
480名無シネマさん:02/04/15 13:29 ID:o9ewafL2
>光ディスクメディアの最終形態

光ディスクの次のメディアが明確になってない以上は
話半分で聞いといたほうが良いと思う
481名無シネマさん:02/04/15 14:02 ID:W3WW49L2
VHSなんて最低と思いながらも、テープを買ってきてしまう・・・鬱だ
482名無シネマさん:02/04/15 15:06 ID:JQKpX2PQ
>>475
規格合意の発表の場でDVDについての発言もあったよ。
blue-rayの規格に中にはDVDについての規定はないけど
再生できるようになるだろうって事だった。
技術的にはCD,DVDを再生するのに問題はないみたい。
まあ、DVDはおそらくDVD-VIDEOだけだろうけど。
483名無シネマさん:02/04/15 15:31 ID:/1YdYo2C
何年後に出るかもわからん新規格気にしてたら何も買えん。
特にパソコンなんかはな。
484名無シネマさん:02/04/15 15:48 ID:Vkv9IPXS
>>483
そのとうり。

つーか、同じDVDでも「特別版」とかで買い換えてるしな。俺。
485  :02/04/15 16:00 ID:HuuNlzFa
ダークマンもちゃんとしたやつ出ねえかな。
はらわたもだけど。
486名無シネマさん:02/04/15 16:44 ID:1MLev81X
ワーナーの例のごちゃまぜ4枚まとめていくら、のシリーズ2種、
Amazonバーゲンストアで安売り中(2800円)。
1:パーフェクトストーム、ユー・ガット・メール、
さくや、アイアンジャイアント
2:リー猿4、コンタクト、ロミオ・マスト・ダイ、
トムとジェリー〜オスカー・コレクション
487名無シネマさん:02/04/15 16:51 ID:0j1m1uNa
「名探偵登場」「名探偵再登場」
「狼男アメリカン」「ヒッチコック・コレクション」

SPEはやっぱり凄いね〜。
6月だけでこんなに出るわ。
488 :02/04/15 18:03 ID:3jTNwh7C
>>452
さくや、漏れなんて東芝のDVD-R/RAM買ったらおまけについてきたぞ。
結構前の話(DVD-R/RAMが出始めのころ)だが。

そいやまだ一度も見てないな…つか、封も開けてないかも…
489名無シネマさん:02/04/15 21:36 ID:kcs+Mh61
>>486
安いね
つーか、ビデオ激安じゃん良いのないが
でもいくつか買っちゃお!
490名無シネマさん:02/04/16 02:02 ID:XxPLMCX1
>>486
こないだ近くのCDショップのワゴンセールでみかけたんだけど、
箱すごく小さいですよね?
どんな風におさまっているんですかねぇ。
バラ売りしているやつをボックスにしてセット販売ならいいのに。
491名無シネマさん:02/04/16 08:25 ID:r9ycNgwQ
>>486
買うなら2の方がマシかな?
でも、これ特典とかカットされてそう
ま、本編のみでも十分お得だろうけど

492名無シネマさん:02/04/16 18:26 ID:7/WpB7Qi
いま記録型DVDの規格が乱立していて
ユーザーが買い控えている状態に
事実上の統一規格のブルーレイがでてくると言うことは
必然的に普及してしまうわけで
普及したうえに統一規格なので
メディアがやすくなるのは必至。
メディアがやすくなるともう誰にも止められないので
業界的にもブルーレイ機器で再生できるようになるのは避けられないわけで・・・
493名無シネマさん:02/04/16 18:40 ID:p2JZfUgM
ガイシュツかな?
うちの近くのホームセンターに、
薄型CDケースよりも小さい、付録みたいなのに、
さくや妖怪伝やユーガットメールが入って980円、てのがある。
でも販売元は謎。バチもん?
494名無シネマさん:02/04/16 19:04 ID:caFfQcPl
>>492
実際にモノが出てから妄想してください。
495名無シネマさん:02/04/16 19:17 ID:5iS6mNfb
>>493
2本パックなんて売ってたけ
字幕が中国語とかでは?
496名無シネマさん:02/04/16 19:24 ID:f6+9awmw
>>486のパックに入ってるやつの、
さらにばら売りみたいです。バルク品みたいなものかな?
497名無シネマさん:02/04/16 21:55 ID:7/WpB7Qi
>>494
ワラタ
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 05:04 ID:OiKHRpSe
ストレンジャーザンパラダイスとバッファロー66いつになったらトール出すんだよ?
今までジュエルで買って後に即トールで発売された時の空しさっていったら。。
頼む早く再発してくれ。トール待ちするのも疲れるんだよ。
499名無シネマさん:02/04/18 08:29 ID:yPEJV9IK
青レーザー出るのが心配でDVD買えない奴!
出るまで、ずーっと待ってろ!
出る前に交通事故で死んじゃったり第3次大戦が始まったり関東大震災で
全滅しても知らないよっ

#トール待ちも同じだっ(w
500名無シネマさん:02/04/18 10:07 ID:3nlbO400
青レーザーが出る頃には、また新規格構想が持ち上がってるだろうさ。
501奥さまは名無しさん:02/04/18 11:22 ID:Nm+vFglx
青レーザー出るのが心配でDVD買えない奴は結局いつまでたっても
ソフトを買えないやつだから報知!
502 :02/04/18 13:18 ID:SMk+NiFa
ブルーレイは待たないが、トールは待つ!待ち続ける。
トール対ジュエルの争いは、トール陣営が勝利したからな。
ユージュアルサスペクツはやく!
503名無シネマさん:02/04/18 13:27 ID:EtQmspYS


トールマンはーけん!

504名無シネマさん:02/04/18 13:30 ID:oI2FwR43
「秋菊の物語」発売中止だよぉ
ウワアァァァァン。
505名無シネマさん:02/04/18 14:06 ID:SjQ/yX51
>504
これ、いい映画なのにねぇ。ワシは東宝のLD持ってるからいいけど。
506504:02/04/18 14:20 ID:oI2FwR43
>>505
うらやますぃ・・・
507名無シネマさん:02/04/18 15:17 ID:zPC43chL
「メン・イン・ブラック」のトールケース盤、
今までと値段が同じなのはどういうことだ。
508名無シネマさん:02/04/18 17:25 ID:wWcXYIRE
>>502
ユージュアルサスペクツは現行盤のトール化ではなくて先日、リージョン1版で
かなり評判のいいスペシャルバージョンが発売されたばかりだから、
それを強く望む!!
509名無シネマさん:02/04/18 17:32 ID:CYOmUZ3Y
>>507
IIの公開があるから、まが値下げする気はないってことでしょう
とりあえず、MIB IIが発売するまで待ってみるのもいいかも
510名無シネマさん:02/04/18 17:53 ID:/RilhPYY
>>508
日本での発売は20世紀FOX「らしい」ので一安心。
3800円ぐらいには落ち付きそう。

ただ、アスミックだか、現在の権利持っているところの
権利が切れないと日本では発売できないみたい。
511名無シネマさん:02/04/18 17:59 ID:CYOmUZ3Y
バックドラフトって、契約切れで5末で打ち切りらしいけど、
他から出てくるのかな。
そのとき特典付きそうならそれまで待ちたいんだけど、
どうするべき?
512名無シネマさん:02/04/19 01:44 ID:mEcLUhcI
>>510
確かに米MGMの日本での販売はFOXなのだが、
一体いつ権利移るかさっぱりなんで米盤買ったよ。
5.1ch化されてるし、特典満載だし、素晴らすぃ。
MGMから同時リリースだった「さよならゲーム」Special Editionも
満足の内容だったね。
513  :02/04/19 03:01 ID:ns2ohClY
「ユージュアル・サスペクツ」の“トールケース版”が出るまで、
買い控えてるってヒト結構多いけど、待ってる間のストレスとか考えたら、
今のうちジュエル版でも買っちゃった方が楽なんじゃないの?たった数千円でしょ?
その程度の金額でストレス溜まらないって考えると安いよ、絶対。
トールケースバージョン出たら、また買えばイイじゃん。
今日、買って来い!
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:54 ID:bx6TDy+L
ジュエル盤は持ってるだけでなんかムカついてくる・・・  
たとえ数千円でも嫌なもん嫌! トール待ちます。
515名無シネマさん:02/04/19 06:00 ID:JFdD0sGx
トールケースだけTSUTAYAからパクってこい
516名無シネマさん:02/04/19 08:17 ID:pW23BquZ
>>514
そりゃあんた、病気だよ。
517名無シネマさん:02/04/19 08:21 ID:MFBr1G1E
おれなんか、ハムナプトラも買い換えたしジュラシックパークも特典ディスク
目当てで、2作とも持ってるのにBOX買ったし、大ハードもスピードもプレデ
ターも予約した。当然買い換え。007も、BOXが出るまでのやつみんな持っ
てたけどBOXも買った。

買い換えなんぞ、全然恐くないやい(w
518名無シネマさん:02/04/19 08:32 ID:JFdD0sGx
>>517
トールマンいいカモだな
519名無シネマさん:02/04/19 10:15 ID:l3ac51Fb
>507
それってリージョン2の国内製品?
520名無シネマさん:02/04/19 10:21 ID:Ng3ArQE4
521名無シネマさん:02/04/19 11:34 ID:Fal8+pnr
「ユージュアル・サスペクツ」英語字幕入ってなくてないたんですけど
新しいバージョンも入ってないですよね?
(はいってたら買う)
522名無シネマさん:02/04/19 11:44 ID:HxpiF9kR
>>519
イエス。
6/21に「PART2公開記念」でトールケース版発売。
値段はそのまま3800円。「スチュアート・リトル」も。

>>521
英語、フランス語、スペイン語字幕有り。
523名無シネマさん:02/04/20 01:39 ID:dUbZFK1k
>>211-212
http://www.jp.playstation.com/dvd_select003.html

新しい特典映像とかあるな。
524  :02/04/20 01:50 ID:heTfNWtQ
>>517
カコイイ!
525名無シネマさん:02/04/20 02:14 ID:8pzYTKUE
最近、2500円の「赤ちゃん泥棒」が出ましたが、その前に出ていたものに
英語字幕はありましたか?
526名無シネマさん:02/04/20 02:37 ID:3XZYx6jc
>525
ねぇーよ
527名無シネマさん:02/04/20 02:54 ID:zw8Aq4ys
4/19(金)発売の2500円シリーズで
アポロ13 買った。
トールになったのはいいが,ブックレットは
ジュエル時代のまま。入っているだけいいか…

あとピクチャディスクなんだけど,
レンタル禁止って大きく書いてある。
これには鬱になった。
528名無シネマさん:02/04/20 02:58 ID:psDTUEnh
最近のDVDって殆どピクチャじゃない?
529名無シネマさん:02/04/20 03:13 ID:zw8Aq4ys
>>528
いやそれは分かっているんだけどね。
ピクチャなのはいいが,この「レンタル禁止」
って何よ? えらい気になるよ。ってこと。
530日本ではでは党総裁:02/04/20 03:23 ID:ozEHQ8nl
SPEは
ピクチャディスクを気にしません(笑)
531名無シネマさん:02/04/20 03:26 ID:0Kt5amWk
今日大阪の某ツタヤの前を通ったら
DVD全品20%OFFセールっていう
掲示を見かけました。
で、U-571を2980円で買ったんだけど
定価やんけ。
騙された。
以前4800円?で売ってるのを見かけたんで
安くなっていると早合点してしまいました。
532名無シネマさん:02/04/20 03:28 ID:uhgdQ3sQ
6月以降に発売されるDVD(DVD&ビデオでーたより)
6/19 フロム・ヘル特別版 3980円(2枚組)
特典:音声解説、24種の音声解説付き未公開シーン
メイキング、ギャラリーなど
6/25 ラットレース 4700円
特典:未定
7/5 アメリカン・サマー・ストーリー 3800円
特典:音声解説4種、メイキング、未公開シーンなど
7/5 トレーニング デイ 2500円
特典:音声解説、メイキング、別エンディングなど
7/5 ロック・スター 2500円
特典:音声解説、ミュージック・クリップ、メイキング
7/5 シュレック コレクターズ・エディション 3980円
特典:メイキング、ROMゲーム4種など
533名無シネマさん:02/04/20 03:38 ID:uhgdQ3sQ
7月以降に発売されるDVD(DVD&ビデオでーたより)
7/5 ジーパーズ・クリーパーズ デラックス版 3800円
特典:音声解説、未公開シーン、メイキングなど
7/5 ヴィドックDTSスペシャル・エディション 3980円(2枚組)
特典:メイキング、未公開シーンなど
7/25 スパイ・ゲーム 6000円
特典:メイキング、未公開シーンなど
8/2 ブルーベルベット 特別編 価格未定
特典:ドキュメンタリー、未公開シーンなど
8/2 マリリン・モンローコレクターズBOX 価格未定
収録作品:七年目の浮気、お熱いのがお好き、ナイアガラ
帰らざる河、紳士は金髪がお好き、ナイアガラ、バス停留所12作品ほか
8月下旬 スターシップ・トゥルーパーズ 3800円
特典:音声解説、メイキング、未公開シーン
VFXの製作過程など
534名無シネマさん:02/04/20 03:56 ID:o7NMwXed
>>532
>>533
情報ありがとう。アカデミー賞受賞した映画は安いのね・・・。
スパイゲームはわざわざ電車で1時間の劇場まで観に行ったのに
夜の7時からしかなくて見られなかったよ。夜更かしは危ないし。
絶対見たかったのになぁ。ああ・・・。
535名無シネマさん:02/04/20 03:58 ID:Jd+cWYOp
プリズナ−NO.6買った方いますか?
536名無シネマさん:02/04/20 09:42 ID:RRpAZobc
おほっ、ブレイドのDTSエディションが6月19日の発売かぁ。
旧エディションのやつ持ってないから買おうかな。
537名無シネマさん:02/04/20 10:19 ID:3XZYx6jc
>535
音声カットしまくりで最悪でっせ
538名無シネマさん:02/04/20 15:44 ID:Jd+cWYOp
>537そうなんですか。私は、もう購入して3話まで観ました。かなり面白いのですが・・・何も解決しないままカフカ的に終わると聞いているので、もやもやしながらみています。音声カットって何故ゆえ?あまり気にならなかったですが・・・
539名無シネマさん:02/04/20 16:20 ID:7GjO0fBP
>>538
吹替えのことね。
だから字幕で見る分にはいいよ。
540名無シネマさん:02/04/20 17:42 ID:Jd+cWYOp
>539
確かに吹き替え変でした!もう全部みましたか?どうでした?周りで私と友達一人しか買った人いなくて、他の人の感想をきいてみたいのですが。
541名無シネマさん:02/04/20 18:10 ID:ZbgTVazx
パン屋のおやじ
542知ってたらゴメソ:02/04/20 22:00 ID:hU4bMTU2
地獄の黙示録・特別完全版はパイオニアから7/26に発売決定。
DTS音声も期待できるか?
ちなみにオリジナル版も同時発売。
543名無シネマさん:02/04/20 22:03 ID:e9zJmLuu
>8月下旬 スターシップ・トゥルーパーズ 3800円
>特典:音声解説、メイキング、未公開シーン VFXの製作過程など

廉価版の他にも出すのか?

544名無シネマさん:02/04/20 22:09 ID:bgYCcXP5
トワイライトゾーンのDVDって出てませんか?
既出でごめんなさい。
545名無シネマさん:02/04/20 22:22 ID:MzmydxdK
007シリーズのDVD、廉価版が出る予定ありますか〜?
546名無シネマさん:02/04/20 22:34 ID:e7KFyUe6
ワーナーもフォックスもパイオニアも「廉価版」のほとんどが
クソ映画か古すぎる映画というワナ
547名無シネマさん:02/04/20 22:58 ID:RHV0L/Fu
>>542
ウソ!!!!オリジナル版も出るの!?嬉しすぎる!!!
両方買うよ当然!後は「ハート・オブ・ダークネス」早く出して〜。
548名無シネマさん:02/04/20 23:09 ID:3XZYx6jc
>542
まさか、またボカシあるのかなぁ
549名無シネマさん:02/04/20 23:21 ID:kqOb48oS
ボカシといえば、ホリグレは逆に、もはやモザイクないのに
おひょいさんのナレーションは、あのままだったね。
550名無シネマさん:02/04/20 23:22 ID:tixzxwc0
地獄の黙示録、オリジナル版もってないので、できれば エクソシストみたいに
ツインパックで安く出してほしかったなあ。
551名無シネマさん:02/04/20 23:36 ID:3XZYx6jc
「地獄の黙示録」も完全版は良くない。
例によってディレクターズカット版はどいつもこいつも余計な映像が多い。
552名無シネマさん:02/04/20 23:39 ID:MXLe9yb9
>550
ってまだ出てないだろ?
出して欲しいじゃない?
まあ、細かいことだけど。
553名無シネマさん:02/04/21 01:00 ID:CYz58QDA
いや、出るっしょ?
554名無シネマさん:02/04/21 01:01 ID:k4vq+1mW
>553
マジ?いつ?
555名無し:02/04/21 01:03 ID:4sSQlJAF
すいません。
「トロン」の特別版の日本版は発売されますか?
なんか通常版しか出ないらしんですが、どうなんでしょうか?
556名無シネマさん:02/04/21 01:13 ID:jKepKqep
>>555
アメリカの圧力で発売中止です
557 :02/04/21 01:26 ID:wdNH6VtA
DVDってさぁ、何で4:3の画面で見れないの?
558名無シネマさん:02/04/21 01:26 ID:k4vq+1mW
観れるよ?
559 :02/04/21 01:45 ID:wdNH6VtA
19::6で制作された画面を4:3のテレビで見ると縦長になるから嫌なんです・・・
4:3でも普通に見れるように設定できるんですか?
レンタルしてくるDVDって全部19:6専用になってるみたいなんですけど・・・
560 :02/04/21 01:46 ID:wdNH6VtA
ごめんなさい、15:9の間違いでした(w
561名無シネマさん:02/04/21 01:48 ID:BrPdSvYs
>559
DVDプレイヤーの説明書を読み直しなさい。
視聴するTVタイプの設定があるはず。
562名無シネマさん:02/04/21 01:49 ID:ywNFm9CW
>>559
あんたのDVDプレーヤーはレターボックスに対応しておらんのか?
563名無シネマさん:02/04/21 01:50 ID:TaiHWgML
>>560
また間違ってるよ…。
16:9が正解。

>4:3でも普通に見れるように設定できるんですか?

DVDプレーヤー側で設定できるよ。
564名無シネマさん:02/04/21 01:50 ID:k4vq+1mW
16:9でしょ?
う〜ん、4:3のTVでは縦長で我慢するしかないんじゃないかなあ?
ワイド持っている人も、普通のTVは横長で我慢(もしくは両端が真っ黒)している訳だし。
この際、TV買っちゃいましょう!最近は28くらいなら安いし。
無理?
565名無シネマさん:02/04/21 01:53 ID:k4vq+1mW
おお!DVDプレーヤーにレターボックスの操作方法が!
でも両端切れるんじゃない?
566名無シネマさん:02/04/21 01:56 ID:ywNFm9CW
みんな説明書くらい読もうよ・・・
567名無シネマさん:02/04/21 01:59 ID:BrPdSvYs
>566
まぁ、こういうヒトたちが買うようになったってことは、DVDもかなり普及したってことなんでしょうね
568名無シネマさん:02/04/21 02:06 ID:V44MFE4W
PS2だとパンスキャン設定してもほとんどの映画は4:3画面にならないん
だけど、いいプレイヤーだとちゃんと4:3画面に変換してくれるの?
569名無シネマさん:02/04/21 02:12 ID:ywNFm9CW
つーかイマドキのDVDソフトってほとんど全てレターボックス仕様だろ?
PS2は持っていないから知らないけど4:3テレビだと縦長のままなの?
570名無シネマさん:02/04/21 02:12 ID:BrPdSvYs
>568
専用機でも無理です。ソフトの方での対応ですから。
パン&スキャン表示できるソフトはほぼ無いと考えていいでしょう。
今後も出そうにないし。
571568:02/04/21 02:13 ID:V44MFE4W
>特に映画の場合は製作者の意図通りに再生されないとの理由の為にほとんど
のDVDソフトはパン&スキャンを許可していません。また一部のDVDプレイヤー
やパソコンのDVD再生ソフトによっては機械的に左右をカット(トリミング)し
て擬似的にパン&スキャンと同様にする機能があります。

http://www.movies.ne.jp/dvd-time/whatsdvd2-2.html


こんなこと書いてあるんだけど実際どうなの?

572568:02/04/21 02:13 ID:V44MFE4W
>>570

ああ、やっぱり。
ありがとう。
573名無シネマさん:02/04/21 04:40 ID:4hxWAtYA
ピッチブラックのDVD、1年位したら安くなるかなぁ?2500円ぐらいに。
安くなったら買ってもいいんだけどなぁ。
574  :02/04/21 06:09 ID:2DHun/Ud
>>531
「U-571」の現在の価格は2,980円。
さらに、DVDは2割引購入が原則ですから、
600円ほど損をされているようです。
575名無シネマさん:02/04/21 10:52 ID:V1zvrYjc
俺はヤマダ電機で買っている。
基本的には10パーセント引きだけど、ポイントが10パーセントつくんだけど(この時点では二割引になってない)、
予約もしくは取り寄せするとポイントが10から14に変わる。
ちょっとだけど、安い。
まあ、現金引きじゃないんだけどね。
576名無シネマさん:02/04/21 12:43 ID:lMEKg08w
うちはビックカメラで買ってる。
10%OFF+10%ポイントだから19%OFF!?
577名無シネマさん:02/04/21 12:59 ID:hbfY6lML
ヤマダは10%off価格の10%ポイント還元なので
実質20%offにはならない(予約、取寄せなしの場合)
ので15%現金引きの店とほぼ同じになる。
578名無シネマさん:02/04/21 15:17 ID:h9DN8wDs
やはりでじこん本店が一番かな?
全品20%オフで、一万円以上だったら本店のみ送料無料だし。
579名無シネマさん:02/04/21 15:48 ID:CYz58QDA
ムラウチなら5000円以上で送料&代引き手数料が無料ですぞ。
580名無シネマさん:02/04/21 16:01 ID:h9DN8wDs
でも、アレだね。(どれ?←一人つっこみ)
ネットショップでこんなに安くやられると、量販店は太刀打ちできないね。
量販店で見て、ネットで買う。
今はこれが普通なのかな?
581名無シネマさん:02/04/21 17:42 ID:cQxmA9mz
いやー、ワーナーはCDも頑張ってるよね

3枚買って、1枚貰え!
http://wmg.jp/meiban/gaiyou_center.html
582名無シネマさん:02/04/21 18:31 ID:u6fRTt35
DVDかと思って焦った・・・>3枚で一枚
583名無シネマさん:02/04/21 20:24 ID:BqV6W5yo
CD国内版イラナイ
584名無シネマさん:02/04/22 22:56 ID:wKtaL5rr
ラストサマー、安くなったから注文したいんだけど
トールケースって書いて注文しないとトールケースで来ないかな?
585名無シネマさん:02/04/22 23:30 ID:gOjYzN1v
ガイ・リッチーのBOXって限定生産だったの?
もう手に入らない?
586名無シネマさん:02/04/22 23:32 ID:J1wEaAkg
>585
んなもんただの箱だろうが価値ねぇよ
587名無シネマさん:02/04/23 03:31 ID:S9fk0HZV
>>585
いちお限定生産。

>>586
ロックストックトゥスモーキングバレルスがトールになってる。
キングから発売されてるロックストック〜シリーズと揃えるにはガイ・リッチーBOXは必須。
もっともソニーはトール再発の嵐で、ロック〜のトール化も間近かも?
588名無シネマさん:02/04/23 05:33 ID:BMm8lirW
ゆりかごを揺らす手は安となるめどはあるのでしょうか?
何か教えて下さい。
589名無シネマさん:02/04/23 11:51 ID:cLnV2pFo
ダイハード、アルティメットBOX買うために古いの売りたいんだけど、
何処で売ると高く買い取ってくれるかな?
東京近郊で知ってるところあれば教えて。
3枚を2000円で買い取られたら哀しいよ。
590名無シネマさん:02/04/23 12:17 ID:8DfldMxY
>>589
同じことを考えてる人がきっと大勢いるから、
高価買い取りは期待できないと思われ…
591名無シネマさん:02/04/23 13:17 ID:DCVJ5MNE
トリロジーボックスは買い取り3500円、中古売価6000円だった。
単売はクズ扱いだから、買い取りは大した額にならないとオモワレ。
592名無シネマさん:02/04/23 13:40 ID:wFEOvBql
>589
ヤフオク。おれは3月に 9,500円で売った。
ただ、その頃はアルティメットBOXの情報が、まだ一般的には知られてなかった
から13,000円くらいで入札しているやつもいたけど、今は広告など出ているから
あまり高くは売れないと思う。
でも、中古屋に売るよりはよほど高く売れるんじゃないかな・・・
593名無シネマさん:02/04/23 13:48 ID:kF6xGryR
ダメモトで高値設定でヤフオク出品してみるのもイイかとオモワレ。
594名無シネマさん:02/04/23 14:40 ID:qpfNKo8k
スリーピーホロウ(新品)3000円
スリーキングス (中古)1200円
ファントムメナス(中古)3500円
グラディエイター(新品)3000円、これだけ観たことある
この中で買いはありますか?
595名無シネマさん:02/04/23 15:13 ID:oN9r+ww7
>>594
なし。
特にファントムメナスは中古でそれなら、
ぼったくり同然。
596名無シネマさん:02/04/23 18:07 ID:kF6xGryR
>594様
正直に申しまして該当する商品はございません。
597391:02/04/23 18:14 ID:0FBiyRpC
>>594
マルチうざい
598名無シネマさん:02/04/24 01:21 ID:zt0o1MKF
この森で天使はバスを降りた
ずーっと以前に見たけどあまりいい印象受けなかった。つまらなかった。
でもまた見てみたいと何となく思う。
しかし、DVD売り場で1500円で売ってる。レンタルじゃなしに買ってしまった方がいいのだろうか・・・。
599名無シネマさん:02/04/24 01:57 ID:bj1pKxcd
>598
オマエの日記を書くところじゃない。
そんなことも自分で決められないのか?
600名無シネマさん:02/04/24 05:39 ID:PsCGMCo9
>>498
バッファロー66はトール化ついでに英語字幕も入れて欲しい。
601名無シネマさん:02/04/24 06:16 ID:XuF/nARY
>>498
>>600
トールケースの方がかっこいいから??
602名無シネマさん:02/04/24 06:28 ID:LnRkZK9O
598みたいな「○○のDVD買いたいけど、面白い?」って
書き込みがよくあるけど、変だよなぁ。
レンタルで借りるなりしろよ、と言いたい。
603名無シネマさん:02/04/24 07:02 ID:XuF/nARY
妹の恋人の2500円版て5月10日までの期間限定って本当?
じゃあ、急いで注文しなきゃいけないじゃん・・・。
604名無シネマさん:02/04/24 09:12 ID:Hn/Ye1ch
どうしよう!
DVD安いやつ注文したけど1ヶ月間取りに行かなかった。
今日予約券見てみたら、1週間取りに来ない場合はキャンセルって・・・。
電話も来てたか分からないし・・・。もう安いキャンペーン終わってるよ。
私のバカバカ!!電話来てなかった、とか家にいなくて分からなかったとか言えば
なんとかしてくれるかな??
605名無シネマさん:02/04/24 09:22 ID:B58Gf2GP
スカイパーフェクTVの本に、

「パール・ハーバー コレクターズ・エディション(3枚組)」
今秋発売、って書いてたよ。

これってディレクターズカットのことかな?
606 :02/04/24 11:44 ID:9hqAs89v
欲しいのとか、観たいの全部買ってたらきりがないから、
自分の中で殿堂入りしたやつしか買わんことにしている。
3枚買ったら、1枚プレゼントとかも、別に欲しくないやつも思わず買ってしまう罠だ。
607名無シネマさん:02/04/24 11:53 ID:GO/jPuOr
ビューティフルドリーマーとオトナ帝国の
DVDまだー?
608名無シネマさん:02/04/24 12:01 ID:b6ze7WJf
パルプフィクション、4・30までの期間限定って書いてあったんだけど
その期間過ぎるとジュエルしか売ってないって状況に戻るの?値段だけ?
迷ってるんだけど買った方がいいのかな。
昨日、スモーク2580円でGETしてきますた。
609名無シネマさん:02/04/24 14:05 ID:DXgLoRFq
>>608
製品の出荷が4/30日までってことでしょ。
つーか、追加生産するようなDVDってそうそう無いみたいだけどね。

初回限定がいつまでもあったりするじゃん。
610名無シネマさん:02/04/24 16:02 ID:DXgLoRFq
マリリン・モンロー ダイヤモンド・アルバム (13枚組)
 ノックは無用
 モンキー・ビジネス
 紳士は金髪<ブロンド>がお好き
 ナイアガラ
 百万長者と結婚する方法
 帰らざる河
 ショウほど素敵な商売はない
 七年目の浮気
 バス停留所
 お熱いのがお好き
 恋をしましょう
 荒馬と女
 "特典ディスク"

>>533にも出てるけど、アメリカでは2つに分かれてたボックスと、
さらに「お熱いのがお好き」「荒馬と女」がまとめて一つとはビックリ。

「お熱いのがお好き」が特別版で、値段が29800円までなら絶対買うけど。
611名無シネマさん:02/04/24 19:15 ID:2sCzsmjL
>>589
>>590
そんな人の為にネットオークションがあるのでは?
中古で売るより、良いよ。
手間はかかるけど。
612名無シネマさん:02/04/24 23:59 ID:avrk3Wz0
>611
今スンゴクいい事言った!!
613名無シネマさん:02/04/25 01:00 ID:FxC/BcOS
お尋ねしたいのですが、探偵物語のDVD−BOXって、映像特典として次回予告は含まれていますか?
614名無シネマさん:02/04/25 01:15 ID:ia44+WZ6
予告というものは、映像特典ではなく「ついてなければならないもの」だと
おもうがどうか?

>613
勿論入ってる
615名無シネマさん:02/04/25 01:20 ID:FxC/BcOS
>>614
早速のレスどうもありがとうございます。
ネットで仕様を検索しても載っていなかったので、もしやと思ったのですが、安心しました。
616名無シネマさん:02/04/25 02:08 ID:8A4cY1dl
なんかhotmailにamazonのクーポンが届いた。
3000円以上買うと750円引きだって。
トップ100の作品は10%offなのでブルースブラザーズを購入。
1500円以上買うと送料無料なのも嬉しい。
617名無シネマさん:02/04/25 02:42 ID:dbHUOWZk
DVDのアキラ、チャプター22のところだけ読み込めない…
これってやっぱりPS2のせい??ちなみに初期型、前にも
パールハーバーのdts再生中に同じように再生できないことがあったんだけど
このときはプレーヤーのディスクをVerUpしたら直ったんだけどなぁ
DVDプレーヤー買うきしないし、PS買いなおすのも馬鹿らしいしなぁ…
618名無シネマさん:02/04/25 03:21 ID:j8w5YqiQ
>617
AKIRAのDVDと安い据え置き型のDVDプレイヤーの値段は同じくらいだけど
619名無シネマさん:02/04/25 06:40 ID:x6xkjFlX
http://www.fanfan1.com/dvdyousaa1.htm#カ行
思春の森、やっぱり売り切れ・・・。
620名無シネマさん:02/04/25 11:08 ID:c5MaC1SG
>616
それい〜な〜。
うち、そんなクーポン届いてないぞ。会員だし何度もオーダーしてるのに。
621名無シネマさん:02/04/26 13:45 ID:+bV23Ih7
ハリポタにプレスを回すんで、ワーナーの1500シリーズは出荷終了だって。
もはや店頭在庫のみ。
622名無シネマさん:02/04/26 13:56 ID:dRpGPWGP
>>621
ええ、マジかよ。キューブリック売り切れまくりでなかなか見つからないんですけど・・・。
623名無シネマさん:02/04/26 15:39 ID:zYksurSj
>>620

MSN Explorer をお試しください!
って件名のメールだったよ。
amazonからのメールじゃなくてmsnからのメール。
多分見ないで削除しちゃったとかじゃない?
俺もたまたま開いたらクーポン付いてただけだからさ。
624名無シネマさん:02/04/26 15:48 ID:1qUFdXT4
くそ〜!漏れも、時計じかけのオレンジ買い損ねた!
625名無シネマさん:02/04/26 17:08 ID:H/VR3WbG
>>616
クーポンナンバー晒しキボンヌ
626名無シネマさん:02/04/26 18:39 ID:40D5t4Kg
>>625
MSN-AMZ-GET-SUP
627名無シネマさん:02/04/26 19:22 ID:fZnxKst5
amazonのクーポンはamazonで初めて買い物するもの
だけ対象のはずですよ
628名無シネマさん:02/04/26 19:44 ID:40D5t4Kg
>>627
ナコタナイ
Hotmail のユーザーだけの特典として、2002年4月30日までの期間、3,000円以上お買い上げいただいたお客様は750円引きになりますので、この機会にぜひ Amazon.co.jp でのオンラインショピングをお楽しみください。
ギフト券番号: MSN-AMZ-GET-SUP ご利用方法はこちら。
* こちらの特典はお1人様1回だけご利用になれます。また、お買い上げ1500円以上は配送料無料です。
629名無シネマさん:02/04/26 20:23 ID:lRnktXIe
戦国自衛隊を持ってる方にお聞きしたいのですが、
音や画質はどうですか?
価格分の価値ありますか?
630名無シネマさん:02/04/26 20:55 ID:8TLrZuMD
>>628の新規垢でクーポン入れて買ったんだけど

amazonの方ではしっかり750円引きなのに
確認メール見たら通常の値段だった・・・
これどういうこと???
631名無シネマさん :02/04/26 21:36 ID:TVtJ6cYc
明日 「未知との遭遇」を買いに行ってくる (;´Д`)ハァハァ楽しみ
632名無シネマさん:02/04/26 21:59 ID:Pn599SLE
>>621
あらら?
今日、HMVできいたら、今はしてないけど、
またプレスするらしいから、しばらくしたら
入荷しますよっていってたのだが・・・
633名無シネマさん:02/04/26 22:03 ID:iuD79bRg
はぁ?5月の中旬まで出荷するんじゃなかったのか?
いいかげんだな。っていうか大人なんだから約束守れよ。
発言にも責任持て。ばーーーーーーーーーーか!!!!
しかも、未だかつて2001年宇宙の旅が売り切れていなかったところを見たことがない。
634名無シネマさん:02/04/26 22:18 ID:CyOENqKL
漏れもでじこんでワーナーの1500円シリーズ頼んでたら、
生産中止により出荷できませんつーメールが届いた。
ったく、注文を後で取り消すなら、最初から受け付けるなと小一時間(以下略)

そこで、ワーナーの1500円シリーズ買いそびれたヤシヘお知らせ。
ザらスなら、まだ在庫が残ってるYO!
http://www.toysrus.co.jp/

ついでに、4月30日までのクーポソも晒しちゃおう。
>新アカ3,000円(送料税別)以上で1,000円値引【 7RN2 】
>★期間限定4/22〜4/30迄★

>3,000円(送料税別)以上で 送料値引【 3RTFS 】
635名無シネマさん:02/04/27 13:35 ID:Zh0lRZhr
>>633
オレは2001年宇宙の旅よりアイズ〜の方がないんだよなぁ。
アイズ以外なら難波のビックカメラで大量にみたよ。
636名無シネマさん:02/04/27 14:40 ID:SeqoTYGh
>>635
そうですか、逆にEyes Wide Shutならたくさん見ました。
もっともパーフェクトストームとペイフォワードの数には足元にも及びませんが、
637名無シネマさん:02/04/27 18:32 ID:zbnVDFes
>634
う〜ん、合計4000円以上買わないと併用できないのか
しょぼいなぁ
638名無シネマさん:02/04/28 02:20 ID:m8348Njo
「ワイルドシングス」のDVD特典映像の未公開シーンって字幕が出せないのですが、仕様なのでしょうか?
639名無シネマさん:02/04/28 02:21 ID:/zQMBNBN
1500円シリーズ、横目で見ながらボーッとしてたら先買われた。
また入荷するだろうか。。。
640名無シネマさん:02/04/28 03:53 ID:D4E/K0e+
>>632さんの言葉を信じたい…。
641名無シネマさん:02/04/28 05:22 ID:eYCLklBK
>>640
通常価格版が入荷する罠
642名無シネマさん:02/04/28 08:37 ID:w79MQPeU
>>639
出荷終了しますた。
昨日ショップに行ったら、キューブリックの1500円のが消えてた。
643名無シネマさん:02/04/28 15:58 ID:S1GofTl0
キューブリックの1500円シリーズ、やっと見つけたよ。
一般家電店3つ目で発見!
まだ探せばあると思うからがんばれ!>探してる人
644名無シネマさん:02/04/28 16:53 ID:bO1xfjpj
>>643
栃木県に住んでるけど、どこの店に行ってもキューブリックの1500円版
山ほど置いてあるよ。全作品。地域によるんだね・・・。
645あげ:02/04/28 16:56 ID:MIZBOpF0
未知との遭遇買ったけど、特別編と違った。UFO内部の映像が楽しみだったのに
646名無シネマさん:02/04/28 16:57 ID:UwxP1oe7
>>645は少数派だと思う。
647名無シネマさん:02/04/28 17:45 ID:rp6UjGsc
>>645
漏れも宇宙船内部、特に光の雨見たかった、特典で我慢するしかないか。
648名無シネマさん:02/04/28 18:13 ID:6vE/+JSz
ムラウチでザ・ロックが1980円だった。
買おうか悩んで、ブエナビスタのHP行ったら、8月に出る廉価版は
「特別篇」だと書いてある。
でも、今までの常識だとこう言うの(再販物)は「昔のまんま」じゃないですか。
どういうことなんでしょう?
この件で何か情報お持ちの方います?
649名無シネマさん:02/04/28 18:32 ID:wtSru0pO
>>646
僕も見たかった。全然少数派じゃないじゃん。
650名無シネマさん:02/04/28 18:40 ID:5lHtebAv
未知との遭遇の例のシーンは本編に何ら影響無いので
重要では無いと思う。そもそも特別編作って公開し、
また、ディレクターズカット作って、スピルバーグは何考えて
るんだ。
オレはそれよりも国内盤の帯に「2001年〜」の文章に笑った。
651 :02/04/28 19:35 ID:xMZiLFkm
>>650
それについてはここを参照。ついでに語りに来てくれ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016315444/82
652645:02/04/28 20:16 ID:MIZBOpF0
>>647
>>649
同じ思いの人がいて良かった。

>>650
映画だから視覚的感動って大事だと思う。ストーリーとは関係ないけどね。

スレ違い失礼。
653名無シネマさん:02/04/28 20:49 ID:EA5YtWo2
>>652
あのシーンを善しとする人って結構いっぱいいるんだね、
チョット意外でした。

折れは公開当時あのシーンで「なんだコレ?ぶちこわし!」って思ったクチです。
654名無シネマさん:02/04/28 21:11 ID:6tjDMPFk
>>648
8月に出るMOVISTシリーズ第二弾の中で
「ザ・ロック」「身代金」「プリティウーマン」「フェイスオフ」は
特別編として出すらしい。
ただどういう仕様になるかは今のところ未定。
655プルコギ:02/04/29 02:08 ID:urGC/PR+
熱中時代や王様のレストランのDVDは出ないのでしょうか
特に熱中時代の刑事編とかはビデオ屋においてないので困ります
BOXで出たら彼女を質に入れてでも買います
656名無シネマさん:02/04/29 02:15 ID:3pskbMc2
>655
熱中時代は先生編が9月19日にBOX発売されるから可能性はあるかもね。
王様のレストランはどうでしょうね。わたしは当時、仕方なく1本9800円もする
ビデオテープ全巻買いました。
657656:02/04/29 02:15 ID:3pskbMc2
可能性はあるかも>刑事編のことね
658 :02/04/29 02:23 ID:7jqC6eDV
キューブリックのシャイニング1500円の画質がええ!
旧番も持っているけど、損したのか、得したのか、わからない。

それと、さくやの特別編もええ。劇場で見たときは駄作と思えたが、音声解説がええのか、4:3のTVサイズに合っているのか、最近買ったDVDの中で一番楽しめた。
659名無シネマさん:02/04/29 02:45 ID:qoR3ykxD
アメリが8月に出るそうで

8/2 アメリ プレミアム・エディション 8,400円
特製缶入り・特典 フィギア/スプーン/キャンドル/マウスパッド/ポストカード 封入
8/2 アメリ 通常版 4,700円

出るだろうと思ったけど缶入り特別版出ますね
思ったより早くて嬉しい
660プルコギ:02/04/29 05:25 ID:urGC/PR+
>656さん
おおー本当ですね!
検索したら出てきました!

http://www.dvdcatalog.jp/jplist.shtml
>・1978年10月〜1979年3月放送
>・本編ディスク7枚 + 特典ディスク1枚

やっぱりPart1のみなのが非常に残念ですが。でも嬉しいです!高いけど買います。
スペシャル版やPart2、刑事編が出るのかとか、特典の内容が気になりますねー

王様も面白いですよねーレンタルで何度も借りてきて見まくりました。
私ドラマはあまり見ませんがこの2つは永久保存版でとっておきたいんです。
661名無シネマさん:02/04/29 09:11 ID:5NLTUMgR
東宝DVDスレに黒澤BOXの情報があったけど。バラ売りしないのかYO!
662名無シネマさん:02/04/29 23:26 ID:npGdZzf3
三谷嫌い。
ここ笑うところって
決められているようで
嫌だ(w
663名無シネマさん:02/04/29 23:33 ID:n/djA3nk
>>661
高くなるが単品売りもアリと書いてあるZO!
664名無シネマさん:02/04/30 05:26 ID:ERtw6rTb
新宿ではどこが一番品揃えいいですかねぇ?
品揃え良くて安かったらサイコゥなんですが・・・。
665名無シネマさん:02/04/30 09:06 ID:FjDIUqEh
量販店の品揃えは最悪。価格の安さと品揃えの豊富さは反比例の法則。
666名無シネマさん:02/04/30 09:49 ID:jHDib0nt
>>658
>キューブリックのシャイニング1500円の画質がええ!

うわー、やっぱ綺麗なのかぁ・・・
俺も旧BOX持ってるんだけど、買おうかな。
あれって2001以外も全て綺麗になってるの?
667プルコギ:02/04/30 10:42 ID:XF1ripf/
>>662
自然に笑かしてくれる脚本家いるなら教えてよ
668名無シネマさん:02/04/30 10:46 ID:0GXBgs+q
俺は三谷とかで笑える人がうらやましいよ。
毎日が笑いに満ちた生活なんだろうなあ…。
669名無シネマさん:02/04/30 20:57 ID:KdjQp1+E
バックドラフト2500円って買いですか?
670名無シネマさん:02/04/30 21:39 ID:Llkvepen
662,667,668の皆様
ここのスレで間違いないですか?
671名無シネマさん:02/04/30 21:51 ID:Q4TyfKhb
キューブリック 「アイズ…」以外の6作品購入、今日が給料日で
それにあわせて購入予定だったんだが、品切れ報告読んで、あせったよ。
確かに少なくなってるが、地方の強みってところで 予定どうり買えた
「アイズ…」は、買うつもりなし、これが1番残ってた。by.広島
これだけ買っても1万円しないんだからスゴイよね。
672名無シネマさん:02/04/30 22:10 ID:WdU/sYoB
>>669
画像ダメダメでよければ
673名無シネマさん:02/05/01 09:54 ID:uAfHhN2Q
パンピー向けに安いのはありだと思うけど、5千円くらいでいいから
FOXみたいなアルティメット仕様も欲しいな。けどワーナーには
それほど期待するような作品がないのも事実。
674名無シネマさん:02/05/01 20:34 ID:PH0iVcZa
例の「さくや」とかを纏めた4枚組みセット、近所の
店で「ケース無しDVD」ってバラ売りしてます。
レンタルCDみたいな半透明のソフトケースに入ってました。
値段チェックし忘れましたが。誰か買うのかな。
675名無シネマさん:02/05/01 20:39 ID:+pqNpDTy
結局ざらすで2001年を買ったよ
本当に1500円シリーズってもう増産しないのか
ヨドでフルメタルジャケットを買っておこうかなあ
676名無シネマさん:02/05/01 22:51 ID:TIyxv4Sp
>>675
ブツがあるうちに買っておくのが吉。
677とりあえず、:02/05/02 00:50 ID:u/vStY9U
>>675
参考までに、

--- www.amazon.co.jp ---
注文日付: 2002/04/27
注文番号: XXX-XXXXXXX-XXXXXXX
お届け先: XXXXXXXX
商品 未発送の商品
配送予定日: 以下の商品:

数量1 : 時計じかけのオレンジ
配送予定日: 05/28 - 06/13
--------------------

さっさとキャンセルだな・・・
678名無シネマさん:02/05/02 01:11 ID:EicxoFyt
>>677
配送予定日ワラタ
でも、一応届くんだな。
679名無シネマさん:02/05/02 06:58 ID:SC3RQJlQ
>>678
あまぞんでの時計じかけのオレンジの検索結果を一部抜粋

発送可能時期:このDVDはお取り寄せとなります。
ただし、ごくまれに発売中止または在庫切れの場合があります。
その場合、注文受付後4週間以内にお知らせいたします。
680名無シネマさん:02/05/02 08:24 ID:6whHGEr1
ワーナーの1500円の赤箱、最近ブックオフにもどんどん入荷してる。
そして定価で売っている。キューブリックも揃っていたりする。
以前のバージョンは1400円くらいで売っていたりする。
681名無シネマさん:02/05/02 09:34 ID:l0d7fPlr
>>610
自分で書いてて、「29800は無理だよなあ」
と思ってたけど単品2500円でボックス13枚24800円らしい。

この間のウディ・アレンBOX(6枚で19800)が嘘のようだ・・・
682名無シネマさん:02/05/02 09:51 ID:srtB1/Yq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
といざらすでDVD祭り開催中

4DV:DVD500円匹
3RTFS:3000円以上送料無料
4RTC:3000円以上1000円匹

もう買ったから晒してみる
683名無シネマさん:02/05/02 10:50 ID:djeiyA2q
って事は3000円以上なら最大「送料無料」+「1500円」引き?
684名無シネマさん:02/05/02 10:56 ID:Jax6WzC1
>>683
違う。
4DVは1タイトル辺り500円匹
685名無シネマさん:02/05/02 11:04 ID:djeiyA2q
予約商品って「4DV」対象外?
686 :02/05/02 11:29 ID:Mm1Vmj6y
みたいだね。
687名無シネマさん:02/05/02 12:05 ID:Xhi7PQbv
いまだにクーポソの使い方がわからん・・鬱
だれか教えれ
688名無シネマさん:02/05/02 12:26 ID:cdkhx7Nz
どこ見たらそんな祭りがあるのかサパーリわからん。
おまえら教えてください。
689名無シネマさん:02/05/02 13:38 ID:djeiyA2q
ザラスの品揃えってウンコだね・・・
690名無しさん:02/05/02 13:40 ID:0AX5YALa
ジョーダン三振
1アウト
691名無シネマさん:02/05/02 14:03 ID:NAUIaeoF
今回のはしょぼいな・・・
692名無シネマさん:02/05/02 14:15 ID:PLDeIs7I
以前ザラスで、出たばかりの猿の惑星が1500円だったよね。
693名無シネマさん:02/05/02 14:58 ID:srtB1/Yq
なんだ、せっかく682を書いたのに映画板では盛り上がってないなあ
でも、ワーナーの1500円がほとんど在庫なしになっている

>687
クーポンの使い方は
1;商品をカートに入れる
2;アカウントを作る
3;通常のチェックアウトをクリックして、送り先を選ぶ(次をクリック)
4;配送指定時間を選ぶ(次をクリック)
5;代金が書いてあるページで、右下にクーポンを書く(再計算をクリック)
6;3つ以上クーポンがあるときは何回か5を繰り返す(次をクリック)
7;支払方法を選ぶ(購入決定をクリックすると、終了)
694 :02/05/03 00:58 ID:seSnqHkx
「アパートの鍵貸します」の画面サイズって「16:9」だけど、
ひょっとして、スタンダードの上下をカットしてるだけですか?
持っている人教えて下さい。
695名無シネマさん:02/05/03 10:45 ID:+AAP/6dr
>694
元々シネスコでっせ
696694:02/05/03 14:13 ID:EjFodlHV
>>695
そうなんですか。安心しました。
697名無シネマさん:02/05/03 14:28 ID:M1Uk80AW
>>677
おれは2001年をネットで予約してたんだけど、入荷日未定状態。
ヨドバシでも売切れだったのでちょっと諦めかけてた。

で、他に欲しいDVDがあったから近所のショップに行ってみると、
なんと!ほとんどのキューブリック作品が普通に売られてた。
驚いたよりも足立区が想像以上に田舎町だということに気付き
激しく萎えた・・・
GW暇な人は足立区に来れば1500円売ってますよ。山のように。


ついでに一言言わせて。2001年の裏面見てみたらビックリ!
アーサー・C・クラークの講演が収録されてないんだね、これ。
安くなったのは嬉しいけど、かなりショック。
映像特典をそのままで安売りしてくれよ、ワーナー。
698名無シネマさん:02/05/03 15:21 ID:tqDV+Ee6
>>697
都区内の人は地元で買わず、ほとんど秋葉原に行っちゃうんでしょうかねぇ?
699名無シネマさん:02/05/03 18:00 ID:CWzd9vyc
>>697

> ついでに一言言わせて。2001年の裏面見てみたらビックリ!
> アーサー・C・クラークの講演が収録されてないんだね、これ。
> 安くなったのは嬉しいけど、かなりショック。
> 映像特典をそのままで安売りしてくれよ、ワーナー。

自分の場合その特典のためだけに旧盤は売らずにとってあります。
本編は画質も良くなってるのにこの1点が悔やまれます。
700名無シネマさん:02/05/03 18:16 ID:XgAS4iZM
>697

今日、地元のCDショップに行ったら、山積みまではいかないけど、結構あったので、買おうか迷ってたけど、
講演がないと聞いて、止めることにしました。
中古探そ。
701名無シネマさん:02/05/03 19:03 ID:1Q92hNsU
講演がないのは1500円のやつだけでなく、
昨年出たリマスター盤からなので、
中古探すときは気をつけてください。
702841:02/05/03 19:03 ID:UT7cxLQ8
>>699
前のキューブリックボックスのより画質綺麗なの?
703697:02/05/03 20:50 ID:M1Uk80AW
>>701
なんだ、安売りする為にカットしたんじゃないのか。勉強不足だった。
リマスターのほうがいいから講演は我慢しよう。
704名無シネマさん:02/05/03 21:17 ID:CIEsHDuM
キューブリック、アキバにけっこう、まだ残ってたよ、石丸とか。
705名無シネマさん:02/05/03 22:11 ID:w5wJrMpe
今日見てきたらアキバソフマップの地下にもあった気がする>1500円キューブリック
706名無シネマさん:02/05/03 22:25 ID:ajtCNuYA
スタ−リングラ−ドを買おうと思ってますが出来はどうですか?
ケ−スが紙っぽいのが気になりますが上質のデジパックと考えて良いですか?
707名無シネマさん:02/05/03 23:27 ID:w5wJrMpe
708名無シネマさん:02/05/04 23:05 ID:qVsfwr5e
>706
上質とはなはだしい紙箱。
扱い悪いし普通のケ−スになるのを待つべし。
すでに同メ−カ−のドリブンは切り替えて売られ始めてるよ。
709名無シネマさん:02/05/05 02:49 ID:FsnUYi+c
アイズワイドシャット買ってきたけど、このスレで何度も出てる通り、
ケースショボいなぁ。まあ、1500円だし、しょうがないか。

ところで、これ、吹き替え声優のクレジットってないよね?
何でないんだろう?それとも、映画のDVDってないのが普通?
710名無シネマさん:02/05/05 03:19 ID:5DZM8e9U
「やっぱり猫が好き」DVD−BOX買う人いる?
711名無シネマさん:02/05/05 03:22 ID:LlsyZ4ke
>710
要らん。深夜やってこそ面白かったのだ。
ゴールデンに移って視聴率がどんどん落ちたし。
712まじサンクス:02/05/05 09:21 ID:LY+HyB9u
>>682 >>693
ヒッチBOXがエントリーされたので、早速購入したところ、
4DVは使えなかったけど、他のクーポン使用したら他よりも
安くなりましたっ!情報まじサンクス!
またよろしこっ!

追伸:
ところで、このクーポン情報ってどこで入手できるの?
713名無シネマさん:02/05/05 14:00 ID:6WvvAzN+
>712
ほんとだ、ヒッチBOX安い!!
クーポン使うと約24%引きになるね。
早速注文したよ。情報サンクス!
714名無シネマさん:02/05/05 14:10 ID:sEgY5oqH
ぶっちゃけた話、画質はそんなによくないし音声もドルビーくらいしかないけど1980円なのと、
画質最強で音声もドルビーやらDTS対応でNG集なんかもついてて4980円なのでは、
どっちの方がいい?
715名無シネマさん:02/05/05 14:39 ID:nIf+2kDs
4980円
716名無シネマさん:02/05/05 16:07 ID:1eGYBKFQ
>>714
ぶっちゃけなくても4980円
717名無シネマさん:02/05/05 18:30 ID:7EYdMVAn
>714
そんな海賊盤やビデオCDまがいのものに1980円なんて出せません。
718名無シネマさん:02/05/05 21:06 ID:3hbPdLEg
だんぜん後者
719名無シネマさん:02/05/05 23:10 ID:s253XEHI
米TV映画『V』がDVD化される話を聞きましたがマジですか?
720名無シネマさん:02/05/05 23:25 ID:6WvvAzN+
まじです
721名無シネマさん:02/05/05 23:34 ID:PkCQQGnl
「V」は第1シリーズは凄く良い出来なのに、第2シリーズになった途端に
トホホな出来になるんだよな。
722名無シネマさん:02/05/05 23:45 ID:7EYdMVAn
>719
-V- DVDコレクターズボックス(3枚組)
ttp://www.warnervideo.co.jp/newdvd/0607/SD-29.html
723名無シネマさん:02/05/06 00:11 ID:epICN3m9
>710
IQエンジン録画しようとして野球が30分延長になった時に
すべりこんで入った奴見てた程度だから買いません(笑)
724名無シネマさん:02/05/06 00:40 ID:1/FWOS1y
>>714
「4980円」の「4」の数字の斜め線と横線を消して、
「1」に書き直して「1980円」で買う。
725名無シネマさん:02/05/06 00:42 ID:fk7zaKZ/
>724
いい考えだけど、今はバーコードの時代だからねえ。

でも俺、中古屋で値札貼り替えて買った事あるよ。
中古CDの値札をDVDに貼って。
ドキドキしたけど、2000円儲かった。
726名無シネマさん:02/05/06 00:56 ID:kMh2ubEf
さっき某サイトで8月までの発売予定見たんだけど
CICは「スタートレック」と「バニラスカイ」くらいかな
吹替え未収録のは買わない、と決めてからだいぶ経済的に
楽になりました。
それにしてもいまどき特典も吹替えも無しで4,700円とは・・・
もうちょい売るための努力してほしいな。
727名無シネマさん:02/05/06 02:01 ID:LYS6qJS3
>>725
それは詐欺罪という立派な犯罪だよ。
ここで犯罪の手口を披露するのはやめてちょ。
728名無シネマさん:02/05/06 02:28 ID:J75zZPXl
>>725
屑!
729名無シネマさん:02/05/06 08:33 ID:GODE0zrJ
>>726
それは単にお前が買わないだけで間違いなく売れるよ
730名無シネマさん:02/05/06 12:22 ID:sKOcGC0D
>>717
なんで海賊版まがいなんだよ。
じゃぁワーナーホームビデオとかの廉価版は海賊版まがいか?
731名無シネマさん:02/05/06 13:22 ID:VLVpYnWK
>>725
タイーホ
732名無シネマさん:02/05/06 14:46 ID:3MyEN89L
>>726
ビバリーヒルズコップが吹替未収録なんて信じられんよ。
しかもBOXセット売りもナシだし(米国は有り)。
733名無シネマさん:02/05/06 16:15 ID:2zWM2Db3
>732
「3」だけは入ってるみたいだよ(エバランのやつ)
他の(J・ウェインの3本と第17捕虜収容所など)はともかく
このシリーズくらいは新録で入れてほしかったYO
734名無シネマさん:02/05/06 16:17 ID:3eWMOvE7
>>732
漏れはしょうがないから前買った北米版で我慢することにした。
とりあえず意味無しの3は日本語入ってるよ。
とりあえずCICやる気がみえません。
735734:02/05/06 16:18 ID:3eWMOvE7
かぶってしまった。
736名無シネマさん:02/05/06 17:12 ID:A2GolNUP
ポニーキャニオンのDVDの「出来」ってどうなんですか?
737名無シネマさん:02/05/06 17:17 ID:sKOcGC0D
このスレでよく北米版を買うとかいっているひといるけど
どうやって再生してるん?
っていうかみんなそんなに英語わかんの?
映画って作っている人が結構頭いいから
難しい慣用句とか結構でてこない?
それとかアメリカで暮らしていないと(完全に)わからない台詞(商品名)とか。
738名無シネマさん:02/05/06 20:39 ID:zQfJYPiJ
>737
再生環境はリージョンフリー機は国内でも、いくらでも手に入りますので、問題
は無いと思います。

英語の理解力については人それぞれですので何ともいえないですが、映画な
んて一度観たら内容はだいたい憶えてるでしょ?
セリフをすべて分からなくても、字幕を追わない分、映像や音声に集中できる。
よく出来た映画や自分の気に入った映画は、字幕が無くても、その映像や音
声だけで十分、面白さが伝わってくるものです。
特に最近のハリウッドメジャー系の作品は映像や音声が派手なものが多いし。


739名無シネマさん:02/05/06 21:09 ID:0jNe5MFu
俺は字幕無くても映画分かるが、商品名とかは映画の流れで分かるよ。
ある程度、英語力のある人はみんなそうだと思うけど?
740名無シネマさん:02/05/06 21:57 ID:LYS6qJS3
腐った画質にゴミ字幕の国内版見るのと、高画質の北米版でセリフ理解度70%
ぐらいなら、迷わず北米版を選ぶな。
741名無シネマさん:02/05/06 22:01 ID:RKWATebB
はじめまして。教えて下さい。今日、日本テレビの世界まるみえテレビ特捜部の番組無内で紹介された映画の名前を教えて下さい。
カーチェイスの撮影の紹介のコーナーで、交差点内でトラックと衝突し舞上がった車の下をもう一台の車(トヨタ・スープラ)が走り抜けると言うものでした。
その映画の名前を知っている方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。お願いします。
742名無シネマさん:02/05/06 22:04 ID:LYS6qJS3
743名無シネマさん:02/05/06 22:07 ID:RKWATebB
ありがとうございました。
744名無シネマさん:02/05/06 22:10 ID:U0vbeiua
>>741 あれは「ワイルド スピード」です
745名無シネマさん:02/05/07 23:47 ID:DmLuK7Y2
わーいわーいナバロン買ったの〜。
これから観るの〜。
マスターちゃんと取り直してるかなあ??
746名無シネマさん:02/05/08 01:43 ID:3W4IMOeM
>>709
アイズ・ワイド・シャットの1500円版て吹替え入ってるの?
パッケージ見たけど字幕しか入ってないような書き方だった。
747名無シネマさん:02/05/08 01:54 ID:R4MP1Z7n
>>746
ちゃんと入ってるよ

てか、1500円といえど再発で特典や映像がグレードダウンすることってあるのかなぁ?
748名無シネマさん:02/05/08 02:01 ID:uPGWm925
キューブリック全部揃えるつもりなんだけど、BOXに付いてる特典DISCってどんな感じ?
これだけの為に、1500円シリーズじゃなくて敢えて高いBOXの方を買う価値はある?
749名無シネマさん:02/05/08 02:13 ID:wrMLhRvF
もともと「シャイニング」と「アイズ…」を持ってて、最近1500円で「2001」「時計」「フルメタ」
も揃えたんだけど、赤箱はともかく(ワーナーの他のと入れ替えりゃ済むからね)、
背表紙のタイトルロゴの大きさが不統一なのに猛鬱。かっちょ悪いよー…。(´Д`)
なんで、こんなことするかなワーナー。そんなに安く買う人に嫌がらせしたいか。
750電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/05/08 02:14 ID:NRhIWifD
ニュース実況でヤバイことになってる…

ネコをミンチにした気違いが出たらしいぞ!!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1020790786/
証拠画像↓残酷なので見ない方がいい
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/computer/whole/neko.html
写真だとグロくて見れそうに無い人の為のイメージ絵
http://w3.oekakies.com/p/occult/43.png?143
http://w3.oekakies.com/p/occult/42.png?142
751名無シネマさん:02/05/08 02:17 ID:3W4IMOeM
25年の目キスって、日本でDVD化されて正規に売られてるのでしょうか?
HP検索してもないなあ。。
FOXにTELして聞いたけど、DVD、普通に出てると言ってました。
でも、売られてるとこ見たことないし、本当に日本で売ってるの?
752名無シネマさん:02/05/08 03:48 ID:6XiVeC/+
>>751
『25年の目キス』なんて映画ねぇべ。
753わざわざ出張ご苦労:02/05/08 04:45 ID:zMRh3gge
他のスレにも書きまくってるようだが…

二度とくるなっ!ボケェ!
754名無シネマさん:02/05/08 05:16 ID:TbZElpnI
>>751
「25年目のキス」、日本ではDVD出てないね。
LDでは出てたんだが。
755名無シネマさん:02/05/08 16:02 ID:6QW9epQj
ワーナーの1500\シリーズ第一弾の販売が終了したら
ケースはもとの色に戻るんでしょうか?
756名無シネマさん:02/05/08 18:19 ID:2Hv/eECA
CICのDVDってTSUTAYAでレンタルしてたっけ?
757751:02/05/08 18:26 ID:1JVco8df
すいません。
「25年目のキス」、でした(恥
一応配給会社に問い合わせたら出ているとのことでした。
雑誌にもDVD欄に載ってた。
どういうことだろう。
758奥さまは名無しさん:02/05/08 18:43 ID:ZV1D2Zv8
>>756
プライベート・ライアンとかフライング・ハイとか置いてあるぢゃん
759名無シネマさん:02/05/08 22:40 ID:NVlu07Yw
キューブリックの1500円のやつ、増産してるんじゃない
なんか、以前より見かける気がするんだけど。
760名無シネマさん:02/05/09 02:13 ID:B6sLGoHi
SPE 2500円シリーズ 第2弾決定だとよ。
ttp://www.spe.co.jp/video/bigbuy2/
761名無シネマさん:02/05/09 02:17 ID:We/qL/ri
おんなじ映画を何度も何度も発売すなよ〜。
値段落としたからって沢山売れるわけでもないだろうに。
762名無シネマさん:02/05/09 02:27 ID:KPqPpSEo
>761
ところが、ジュエルからトールに替えるだけで買ってくれるバカがいるんだよね
763 :02/05/09 02:32 ID:vSY2Vdsw
>>760
ロックストック〜トールで出るのね!やた!
764名無シネマさん:02/05/09 02:42 ID:2L5yIk9p
>>760
うわぁ・・・・既に買ったやつが沢山・・・・がーん
765名無シネマさん:02/05/09 03:13 ID:Q2TWleNQ
やった!アメリカングラフティ待ってました!
ついでにスティングも行っとくか。

ブルースブラザーズはセットで買ったからよしとしよう・・・。
766名無シネマさん:02/05/09 03:15 ID:KPqPpSEo
自分の場合、欲しいソフトは値段に関係なく発売時に買ってるので
こういったプライスダウンで買ったものが無いんだよなぁ。
767名無シネマさん:02/05/09 03:29 ID:H4osgiOa
ブックオフ他の中古店で中古価格の方がプライスダウン後の価格より
高いってのが結構あるな。
768名無シネマさん:02/05/09 03:37 ID:5YB13FMk
モンティ・パイソン 人生狂騒曲だけトールサイズになってもなぁ・・・
今のうちにジュエル版買っておくか。
769名無シネマさん:02/05/09 03:40 ID:Q2TWleNQ
>>766
欲しいソフト全部買うとお金足りなくてねぇ。
んで次の機会に・・・という間に新作出るしで、またの機会に・・・。
そうして買いそびれていたソフトを買うにはいい感じです。
まぁ何にせよ安いことはいいことだっす。
770名無シネマさん:02/05/09 03:47 ID:We/qL/ri
いっぱい買ってる人は画質とか気にしないんかな。
俺は神経質になっちゃって再生ボタン押すのがこわくなったよ。
771名無シネマさん:02/05/09 04:10 ID:KPqPpSEo
画質は一応気にします。IVCの旧作など悪いのが予測出来るメーカーは
買わないですね。最近のハリウッドメジャー系はだいたい許容範囲内ですね。
買ってないけど、店頭デモで見た「ワイルドスピード」はかなり高画質だった。
772名無シネマさん:02/05/09 09:23 ID:YcvQt4f1
主に香港映画買ってるから、画質についてはあまり気にしないかな。
ジャッキー・チェンの古い映画なんて、映像が飛ぶシーンあるし。
ただ、香港映画の場合は画質と字幕を諦めればVCDという選択肢が
あるのが美味しい。いい映画はDVDで、パロディ物なんかの二流のやつは
映画はVCDで買ってる。
773名無シネマさん:02/05/09 11:58 ID:kYu/hzOz
自分が子供の頃に見て胸躍らせた『未来少年コナン』と『アルプスの少女ハイジ』を娘に
見せてやりたいのですが、この手のアニメDVDって何処で購入するのがお得でしょうか?
東京近郊またはネットでお勧めの店を教えて下さい。
一本あたりの定価は高くないのですが、何分本数が多いので2割引きくらいのお店があると
助かります。
774名無シネマさん:02/05/09 12:11 ID:gtEEHWb9
>>773
ここだったら2割引で、5千円以上は送料無料ですよ。
アニメも豊富にあります。

       ↓

http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=index.html
775名無シネマさん:02/05/09 13:37 ID:kYu/hzOz
>774
有益な情報、ありがとうございます。早速注文してみます。
776名無シネマさん:02/05/09 19:29 ID:Dw0snUfy
age
777谷恒生@愛好家:02/05/09 19:40 ID:Vqbc+zCK
最近、古い作品のフィルムの傷が気になるんだけど
これってDVDP側で取り除くのは不可能ですよね?

「羊たちの沈黙」は汚かったなあ。
778名無シネマさん:02/05/09 20:01 ID:unnros7s
DVD化の時にそうしたノイズや色むらをデジタル処理する
ってのは(作品によっては)あるみたいだけどね。
まあ、あまりに酷いのは除去が難しいんじゃない?
779名無シネマさん:02/05/09 20:50 ID:Gywzqurh
フィルムの傷に起因するノイズは映画DVDにはつき物でしょうか?
780名無シネマさん:02/05/09 21:37 ID:mc/FHUhW
フィルム傷は除去可能です。デジタルデータにしたあとで、一コマずつ消して
いけばいいだけで、現在のデジタル処理技術なら、ほぼ完璧に復元することも
不可能ではないはず。

確か日立あたりがやってる、源氏物語絵巻のデジタル復元なんて、こんなこと
ができるかってぐらいすごい。1000年も前の顔料の色彩をほぼ完璧に再現でき
るようです。もちろんすごい金(億単位)がかかるようですが、映画の色彩の
場合はそこまでデリケートではないし、DVDやモニターの解像度を考えれば、
機材にはそれほど金はかからないはずです。

現在のコンピュータの処理能力では自動化できないので、人件費がすごいこと
になるでしょうが、マニアックなタイトルでは、金に糸目をつけずにフィルム
傷を除去しているものもあるようです。もちろんソフトは高くなりますね。

ちなみに、プレイヤーで除去できるぐらいなら、マスター作成の段階で自動で
除去するでしょう。普通。
781奥さまは名無しさん:02/05/09 21:49 ID:VH4gQ61K
>>780
こういうのはその通り手作業なので、人件費が膨大にかかります。
しかし人件費の安い国でコンピューター技術者が比較的いる国、
つまりインドなどに仕事をさせることもあるみたいです。
782名無シネマさん:02/05/09 22:15 ID:Gywzqurh
一般のDVDソフトで数分間に1回くらいのフィルムのちらつきらしいもの
が見えるのですが、これは普通でしょうか?

ちなにみビデオ撮影のソフト(PV集)などではまったくちらつきを感じません。
783名無シネマさん:02/05/09 22:35 ID:UdrZFseK
ヒッチコックの「めまい」はかなり手間をかけて傷や色合いを修正してるよね。
収録されているメイキングでわかりやすく説明してた。
784名無シネマさん:02/05/09 22:45 ID:F0cMtjKT
復活の日も綺麗だった。
785名無シネマさん:02/05/09 22:48 ID:YX02l7xZ
スターウォーズEP1のDVDは
上下黒枠でフルスクリーンで観れない!!
786名無シネマさん:02/05/09 22:51 ID:ljNMmRGa
↑アフォに映画語る資格無い。
787名無シネマさん:02/05/09 23:02 ID:OShMqV+b
1500円のDVD アイズ・ワイド・シャット買ったんですが
音声が小さくてテレビのボリュームを上げないといけないんですが、
不良品なんだろうか。1500円じゃしょうがないか。
788名無シネマさん:02/05/09 23:04 ID:jHbXKsrk
>787
結構DVDはそういうの多いよ。
詳しくないから知らないけど、音声方式の関係らしい。
詳しい人、あと頼む。
789奥さまは名無しさん:02/05/09 23:25 ID:VH4gQ61K
>>785
アホか。それがシネマスコープをスタンダードテレビで見たときの普通の絵だ。
プレーヤー側にパン・アンド・スキャンにするモードがあるだろ。
>>787
DVDの音量レベルが低いんではなくて、実はテレビやビデオの音量が高いのだよ。
DVDはアンプを通して聞くことを考えられてるので、基本的に音量は低いものだ。
テレビで見るんだったら5.1chじゃなくて2chサラウンドやステレオの音声を
選択すれば少しは音量上がるよ(入ってるやつはね)。
790名無シネマさん:02/05/09 23:27 ID:ljNMmRGa
>>787 PS2で鑑賞してるだろ
791名無シネマさん:02/05/09 23:30 ID:We/qL/ri
>790
関係ねーよバカ
792名無シネマさん:02/05/09 23:32 ID:OShMqV+b
>789 勉強になりました。不良品じゃないとわかりました。どうもでした。
793名無シネマさん:02/05/09 23:36 ID:We/qL/ri
それなりにシステム揃えないとDVDは使えないからなあ。
プライベートライアンも音がショボくて結局レンタルVHSで観てるよ。
794名無シネマさん:02/05/09 23:36 ID:mWADASX/
>>789
>プレーヤー側にパン・アンド・スキャンにするモードがあるだろ。

PS2にはそんなモードねえよ
795名無シネマさん:02/05/09 23:42 ID:ljNMmRGa
おっと、>>789に先越されたので、さらに詳しく解説。
実は何度か出た話題。

5.1chで収録されているDVD音声を、2ch音声で聞けるのは
DVDプレーヤーがプレーヤー内でMIXしてるからだ。
だから再生するDVDプレーヤーによって音量の強弱はある。
本来はDD or DTS対応アンプ(&スピーカー)を通して聞くのが最適。
テレビ内蔵スピーカーの音質なんて多寡がしれている。
一度キチンと展示されてあるデモコーナーでDD & DTSを体感してごらん。
あの12cmディスクの中にこんなに(音の)情報が入ってたんだ!と感動するはず。
「劇場の音がウルサイ」というような輩には到底薦めないが。

で、何故PS2かと聞いたかだが、初期設定の中で音声量を指定する設定があった。
もし旧バージョンのままであれば、即バージョンアップすべき。
796名無シネマさん:02/05/09 23:45 ID:We/qL/ri
>795
普通のプレイヤーではその設定できないん?
797名無シネマさん:02/05/09 23:53 ID:ljNMmRGa
>>791 知らないアフォこそ煽りたがるのね(哀れ
798名無シネマさん:02/05/09 23:56 ID:ljNMmRGa
>>791 >>793 >>796 のID:We/qL/riよ
礼儀のない奴には教えん
799名無シネマさん:02/05/09 23:58 ID:We/qL/ri
>>797
>>790は音に関する質問へのレスでしょ。
普通のプレイヤーでも小さいって。なんかノイズがでて文句言ったり
するとすぐ「PS2」とかいう人がいるからさ。
800名無シネマさん:02/05/10 00:25 ID:15vMFmM1
で、上下黒枠が出るソースは
PS2じゃフルスクリーンで観れないの?

設定しても16:9、4:3の設定とかあるけど、それじゃ無理だった。
801名無シネマさん:02/05/10 09:34 ID:c5VsBDZP
>>800

スターウォーズEP1のワイドスクリーンは仕様です。
諦めてください。
802名無シネマさん:02/05/10 09:48 ID:aWNQRpbi
え?SWエピ1って16:9のシネスコサイズなの?
それはマジでクソですな。
803奥さまは名無しさん:02/05/10 09:53 ID:MDoFVaDF
>802
真性のバカ
804802:02/05/10 09:54 ID:aWNQRpbi
>>803
はぁ?バカはおまえだ
805名無シネマさん:02/05/10 10:01 ID:e58wMw1w
>>800

まさかPCのモニターや14インチのテレビでDVD観てますか?
806名無シネマさん:02/05/10 10:01 ID:e5mv15E3
マターリ逝きませう。
807名無シネマさん:02/05/10 11:46 ID:146p9UB7
>>774で買っても何も問題ない? みんなも買っている?
808名無シネマさん:02/05/10 12:29 ID:HH3W+QbQ
>807
担当者によって当たり外れはあるみたいだけど、俺は5回くらい利用したが今のところ
無問題。
809奥さまは名無しさん:02/05/10 13:33 ID:MDoFVaDF
何でシネスコがクソなのか説明してみろよ、802=804の低能者
810名無シネマさん:02/05/10 14:27 ID:Ts8HCmDG
802 :名無シネマさん :02/05/10 09:48 ID:aWNQRpbi
え?SWエピ1って16:9のシネスコサイズなの?
それはマジでクソですな。



馬鹿丸出し。
811名無シネマさん:02/05/10 14:51 ID:lMUVr3GJ
おそらく >>802は、
16:9も、シネスコの意味も分かっていない
宇宙規模的バカなんでしょう。
812名無シネマさん:02/05/10 14:56 ID:kNU0gKO3
>>802

うわー、こんなバカはじめてみたね。
なんで叩かれてるかわからんが、とりあえず叩いてみる(w
シネシネシネシネシネシネシネシネシネ死ネ
813名無シネマさん:02/05/10 14:59 ID:c+RksOMA
>>809-812

うわー、コイツら頭わるっ(爆笑)
死んだほうがいいじゃない?

ギャハハハハ。マジで死ねよ。
映画板来る価値無いよおまえら。
814800:02/05/10 15:07 ID:PuKNJbFQ
>>801
本当に?

>>802
しねすこってなんですか。

>>805
恥ずかしながら・・・14インチのテレビです。
まとまったお金が出来たらプロジェクターとかスクリーン買いたいんですけど。

PS2でスターウォーズEP1のDVDを再生してるんですが
ワイドスクリーンのマスク部分は取れないんでしょうか?

いろいろ設定変えてみたけどダメでした。
映画は好きだけど機械とか詳しく無いんで・・スミマセン。
815名無シネマさん:02/05/10 15:13 ID:idaiOJdN
↑氏ねスコ
映画館で映画観たことないだろ?
816奥さまは名無しさん:02/05/10 15:34 ID:MDoFVaDF
813ひとりが低能なのか? 他にもいるのか?
817800:02/05/10 15:41 ID:PuKNJbFQ
>>815

だって専門用語とか知らんし。
自分が知ってる事を皆知っていると思わないでくれ。

で、ワイドスクリーンのマスクは除去できるの?
はやく教えてよ!!検索して調べてみたけどわからん。
818名無シネマさん:02/05/10 15:43 ID:FBHjVz3s
>>817
だったら検索すればどうでしょうか?常識ですよ、検索は。
819名無シネマさん:02/05/10 15:45 ID:0DpUUQG6
>>817

おまえが知らなくても俺は知ってるんだよ。バーーーーーーーーーーーーーカ。
おまえも死ね。おまえらもそう思うだろ?

あと、マスク消えません。14インチのテレビで観てるくせに
ぜいたくいうなボケ。カス。マヌケ。童貞。ウンコ。カスナス。死んでしまえ。以上。
820800:02/05/10 15:46 ID:RjxGgzaV
>>818

検索したって言ってんだろ。おまえ目見えてんのか?
メクラがネットやってんじゃねえぞ。
821名無シネマさん:02/05/10 15:49 ID:HqCWk2A4
面白くなってきたね。おれも仲間に入れてよ
822名無シネマさん:02/05/10 15:53 ID:C45t8viW
清順の「殺しの烙印」DVD買ったんです。観たんです。
が、殺しに失敗した宍戸と真理が逃走した後すぐ(チャプター5から6)で画面が一瞬消えて、
一時停止状態になるんですよね。
これって不良ディスク?皆さんのは如何ですか?
823名無シネマさん:02/05/10 15:57 ID:o4oe510F
停止するソフトは何遍かお目にかかったけど画面消えるのは知らんな。
824名無シネマさん:02/05/10 18:44 ID:pnrmvPrD
アホ祭りか?
825名無シネマさん:02/05/10 20:25 ID:QrDVu8Xr
782 :名無シネマさん :02/05/09 22:15 ID:Gywzqurh
一般のDVDソフトで数分間に1回くらいのフィルムのちらつきらしいもの
が見えるのですが、これは普通でしょうか?

ちなにみビデオ撮影のソフト(PV集)などではまったくちらつきを感じません。
826名無シネマさん:02/05/10 20:38 ID:cD63uPdz
>>824 アホ祭り開始のようです
827名無シネマさん:02/05/10 23:23 ID:q4/oWm2T
不完全燃焼。
828名無シネマさん:02/05/11 00:41 ID:vPDfz1Ro
>802
わからねーなら、うかつな発言すんなよ。
ここ逝ってこい。
ttp://homepage1.nifty.com/melon/dvdyougokai.htm
829名無シネマさん:02/05/11 02:48 ID:LD5qPVdW
オレらだ
830名無シネマさん:02/05/11 04:16 ID:5FiztJFG
ヤフオクがまじで変になってる〜!!!
評価とかは見れるのに他を見ようとしたら、
全員ID無効になってる〜!?
ヤフーがよからぬことしてる予感・・・
831名無シネマさん:02/05/11 04:19 ID:fqVCU8Gr
アイズ・ワイド・シャットの最近出た1500円版は吹替えも入ってますか?
832名無シネマさん:02/05/11 04:28 ID:4ContnPu
>830
ホントだ。ウォッチリスト(マイークション)が開かねぇ!
833名無シネマさん:02/05/11 04:34 ID:t3ZZl+Xx
今度の廉価版のグラディエーターは何枚組でしょうか?
834名無シネマさん:02/05/11 04:35 ID:5FiztJFG
ID戻ったら出品物がすべて消えてる〜!!!!!!!!!
835名無シネマさん:02/05/11 04:44 ID:4ContnPu
>831
吹替えあり

>833
1枚組

>834
マイオークション開かないぞ!
836名無シネマさん:02/05/11 06:10 ID:i/16QBj9
北アメリカ版のDVDを買おうと思ったのですが、amazon.comをのぞいてみると
「ワイドスクリーン」と「フルスクリーン」という2つのバージョンがありました。
これって、ワイドのほうが映画と同じ比率で、フルスクリーンの方が
ワイドテレビじゃないテレビと同じ比率だと思っていいのでしょうか?

DVD関係はまったくの素人なので、過去ログに紹介されていたHPなどに
行ってもまったくわかりませんでした。
リージョンフリーDVD買って、いろんな映画が見れると喜んでいた矢先に
こんな簡単な壁につまずいてます。
教えてちゃんで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
837名無シネマさん:02/05/11 09:00 ID:LwUrOcic
>>836
その通りでいいと思います。
アメリカじゃ、スタンダードサイズの需要が結構あるらしく
新作は大体両バージョンで発売されてますね。

でも、中には両方のサイズが1枚に収録されているものもあります。
最近のでは「ユージュアル・サスペクツ」や「ゴースト・オブ・マーズ」が
画面サイズを選べました。

あと、輸入盤はこちらの方がいいかも。↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013083496/l50
838名無シネマさん:02/05/11 09:04 ID:nfl/owtl
>>836
ワイドスクリーン
  1:1.66、1.85、2.35の
  レターボックス若しくはスクイーズ方式によるワイド画面

フルスクリーン
  1:1.33(4:3)のスタンダード(TVサイズ)画面

1枚のディスクで両バージョン収録されてるヤツもあるよ。
839名無シネマさん:02/05/11 09:47 ID:t3ZZl+Xx
>>835
そうなんですか・・・。じゃぁ特典は音声解説ぐらいですね。
840かっちゃんヽ(´ー`)ノ ◆Je/OFxFU :02/05/11 11:54 ID:rPSfdP85
ワーナーの1500円シリーズ(;´д⊂)

たいしてほしくもないソフトをバンバン買ってしまう(;´д⊂)

罠だ
841836:02/05/11 14:34 ID:0ALBFm5n
>827-838
ありがとうございました!これで欲しい映画を買うことができます。
842名無シネマさん:02/05/11 14:49 ID:HAlXdpjk
交渉人は○
843名無シネマさん:02/05/11 15:41 ID:Q3nCmXYd
>>800

ちゃんと調べてから買えよバカ。
今時シネマスコープ版買うなんてどうかしてる。
844名無シネマさん:02/05/11 17:07 ID:4JUpa3dN
ロードキラー 音声解説が削られたって本当?
845名無シネマさん:02/05/12 12:26 ID:0gVYIk53
>>844
なんか国内盤はカットされてるみたいねぇ。
米盤には監督やリリー・ソビエンスキー他参加のコメンタリーが
収録されてるんだけど。音声解説に限らず、米盤にある特典が
国内盤になると無かったりするのは萎えるわぁ。

ちゃんと仕事せぇよ!日本の各メーカー!(゚д゚)
846名無シネマさん:02/05/12 23:50 ID:AJRIS5FA
>>843
何でシネスコ版は駄目なの?
漏れは基本的にワイド好きだから結構買ってるんだけど。

以前、このスレでも話題になってた
「映画はスタンダードで撮ってるから、ワイドは駄目」って奴?
でも、シネスコもそうなの?ビスタくらいだけだと思ってた。
良く分からん。
847名無シネマさん:02/05/13 01:44 ID:i6xssBqK
>>846
ネタにマジレスすんなよ。。。
848名無シネマさん:02/05/13 18:47 ID:t0kOiGM/
専用スレが無い様だから、ここで質問させて下さい。
ロック・ユーのDVDのメインメニューで流れているア〜!っていうカッコイイ
ヘビメタ系の曲のアーティストと曲名を教えて下さい。
849名無シネマさん:02/05/13 19:00 ID:+g7nQS2s
ハリポタ、プレステ2のバージョン1.0と1.1だと不具合が生じるそうです。
このバージョンのかたはバージョンアップしてね。
850名無シネマさん:02/05/13 20:14 ID:jE0qsROi
ジョーズもプレステだと駄目なのかな?
3回に1回は画面が黒くなっておちる…。(;_q))クスン
851名無シネマさん:02/05/14 22:43 ID:OmlLl1Ye
ハリポタ通常版買ったら、円盤の表面に3ミリほどの傷と
”<”形の傷が連続してうっすらと2〜3センチ程ついてた・・・鬱
再生は全然問題なかったんだけど、こういうのって交換して
くれるのかな?
852名無シネマさん:02/05/14 23:02 ID:qDZtOtCw
>>849さん
私もVer1.01だったのですが
これって、バージョン2のディスクを、知り合いに借りて
メモリーカードに記憶したら
駄目なんでしょうか?
853>>852:02/05/14 23:22 ID:VucDBB3K
それでおけですよ。
854奥さまは名無しさん:02/05/15 00:04 ID:sFS6mTM0
>>851
貼り合わせの機械の跡がつくのは良くあること。再生に問題なければほっとく。
てか、その程度のことで飛んだりしたらDVDじゃない。CDとはエラー訂正の
レベルが違う。
855名無シネマさん:02/05/15 00:33 ID:2GepdqBS
>>851
LDなどでも良くそれはあったよ。
再生に問題が無ければ、基本的には交換してくれない。
ちょっと納得がいかない気持ちも分かるけど、どうしても気になるんだったら、
ダメ元で訊いてみる価値はあるかもね。
メーカーに直接言う手もあるけど。(こっちの方が交換してくれる確立は高い)
856バージョン1.0だが:02/05/15 00:42 ID:HpFGqWVG
>>849
糞ポタなんて見ねーから関係ない
857名無シネマさん:02/05/15 16:14 ID:8vzpATba
おばあちゃんのポタポタ焼き
858名無シネマさん:02/05/15 16:44 ID:IZo0Hnuj
元気出せ>>857
859名無シネマさん:02/05/15 18:25 ID:gR34MnmF
ブロウって買いかな?
860名無シネマさん:02/05/15 20:02 ID:A0EVx8VH
井筒が絶賛するほど面白いとは思わなかったが。
861名無シネマさん:02/05/15 20:21 ID:tgBLSLeY
マジで思うけど、買いかなと訊く前にレンタルしようって思わないか?
862名無シネマさん:02/05/15 20:38 ID:mTPuajlx
>859
どこの誰だかわかんねぇ奴が「買いだよ」と書き込めば
お前は買ってしまうくらいアタマを使わないのか?
863:02/05/15 21:23 ID:KDW3y3f1
なんで必ずこういうくだらない文句のカキコをする奴がいるんだろう?
よっぽどやること無いのかな??
864:02/05/15 21:31 ID:TELSiJoC
なんで必ずこういうくだらない文句のカキコをする奴がいるんだろう?
よっぽどやること無いのかな??
865名無シネマさん:02/05/15 21:46 ID:yXwZKM8+
グッ、グラディエ−タ−廉価版が出るの?
待ってたよ、ついに出るのか!
866名無シネマさん:02/05/15 22:13 ID:RL3f9PpK
>>865
特典ディスクは無いけどな
867奥さまは名無しさん:02/05/15 22:13 ID:sFS6mTM0
オレも不思議に思う1人。3800円だろ?
自分で買って人柱になるなら誉めてやるが、
買いかって聞かれたって答えようないじゃん。
そう聞くってことは見てないんだろ?
868名無シネマさん:02/05/15 22:15 ID:ayvqkNYi
>862
このスレとか見るとそういう人多いよね
見たこともない映画のDVD買うという行為自体
俺には理解できない
869名無シネマさん:02/05/15 22:16 ID:v0CNCXJw
>868 見たことも聞いたことも無いならわかる。
870名無シネマさん:02/05/15 22:22 ID:v489BGkp
>868
どーしても観たいのにレンタルになくて、でもDVDで安く売ってたら
買ってみようということじゃないかな?
871870:02/05/15 22:23 ID:v489BGkp
私も、レンタルで一回も観てないのにDVD買うのって不思議だけど。
872名無シネマさん:02/05/15 22:30 ID:/u4fwx89
安けりゃ観てなくても買ってもいい
873名無シネマさん:02/05/15 22:33 ID:4WMoTl1g
画質のことを聞いてるんじゃないの。特典とかは調べりゃわかるしね。
874名無シネマさん:02/05/15 22:33 ID:VqTr0Gpu
ファイトクラブとスタウォーズ エピソード1 どちらのDVDを購入したほうが
よろしいでしょうか?
875名無シネマさん:02/05/15 22:35 ID:4WMoTl1g
メール欄読めってことかな?
876名無シネマさん:02/05/15 22:42 ID:VqTr0Gpu
>875 すみませんでした。
877名無シネマさん:02/05/15 22:47 ID:ieS3kmOg
でも自分で何買えばいいのか分からんヤツがDVD買う方がおかしい。
そう言うヤツは話題作だけ買ってろ!って言いたい。
あ〜!何だかムカツク!
878名無シネマさん:02/05/15 22:50 ID:CnnJGeV5
>862 うん。
879名無シネマさん:02/05/15 22:51 ID:4WMoTl1g
>>877
同意。こういうのがいるからバブル気分の抜けない手抜きクソメーカーが
のうのうと生き残ってるんだよ。
880名無シネマさん:02/05/15 23:04 ID:1zng6jV0
おれは見ないでDVD買うほうが多いよ。
けどほとんど好きな俳優が出ている時だけど。
881名無シネマさん:02/05/15 23:04 ID:HHsR3vN6
そういうのがなんとか日本の経済をを支えているんだよ。
882名無シネマさん:02/05/15 23:09 ID:ieS3kmOg
>880
そういうのは大体、人に訊かないで買うだろ?
俺が言ってんのは、人にこれは買いかなあ?と訊いてDVDを買うヤツ!
じゃあ、人に死ねと言われたら死ぬのか!
883名無シネマさん:02/05/15 23:10 ID:8vzpATba


       また、アホスレ化してきました。

 
884名無シネマさん:02/05/15 23:11 ID:4WMoTl1g
>>881
全然支えられてねーじゃねーか。
885名無シネマさん:02/05/15 23:15 ID:zgFLmgjA
>>882
死ねといわれたら死ぬかは違うだろ。
答えてやってもイイじゃんか?
886名無シネマさん:02/05/15 23:21 ID:ieS3kmOg
>>885
いや、死ね云々はネタなんですが・・・
でも答えてやろうにも、映画の趣味なんて人それぞれなんだよ。
世間では糞とされている映画でも好きなヤツは居るし、名作と言われても合わないヤツも居る。

厨房「○○は買いですか?」
親切な人「うん、シナリオもいいし、配役もいいので、お勧めだよ」
厨房がDVD購入。
しかし合わない。
後日、2chにこんな書き込みがされていた。
「○○をいいってヤツはホント、映画が分かってないね。あの映画の何処に感動できるんだか?
最初の5分で爆睡!金返せって言いたくなっちゃうよ!あの映画が良いってヤツはハッキリ言って、厨房だね。
逝ってよし!」

自分で物を選ぶ目ぐらい持て!
887名無シネマさん:02/05/15 23:33 ID:iBBaFBWK
「○○は買いですか?」
のなかには特典や画質の問題も含まれる場合もあるんじゃないの?

888名無シネマさん:02/05/15 23:42 ID:/pM8Ec+1
>>882
>死ねと言われたら死ぬのか!
幼稚児のときよく使ってたw
889名無シネマさん:02/05/15 23:46 ID:W6+Y9BNw
>厨房「○○は買いですか?」
この質問じたいもな・・・・質問した本人の映画の好みの傾向の2つ3つぐらい
言えば助言もできるけど、自分の主観で答えるしかねーべよ。

890名無シネマさん:02/05/15 23:48 ID:4WMoTl1g
アンカーベイの死霊のはらわたは絶対買い!

だから買え。
891名無シネマさん:02/05/16 01:57 ID:hvzd9L/j
>882 うん。

892名無シネマさん:02/05/16 02:23 ID:Vt+9aC5G
>891
可愛いやつ。
じゃあ、ケツ貸して!
893名無シネマさん:02/05/16 04:36 ID:X0R8r5SK
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16857230
送料とか入れたら、店頭で買ったほうが安くない??
894名無シネマさん:02/05/16 04:40 ID:nCadNc+Q
>893
高杉
895名無シネマさん:02/05/16 06:41 ID:Ty41cBth
>>890
買ったよ
凝りまくったパッケージといい特典映像一杯の内容といい最高っすよね!
おまけにリージョンフリーだからPS2(どのバージョンでも)でも見れる
あの糞ポタとは大違い!!!(゚Д゚)
896名無シネマさん:02/05/16 07:31 ID:frU2Iwd+
>>893
コレに比べれば安いよね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16416294
897893:02/05/16 07:39 ID:pVGLQ06Y
>896
落札してる人がいる・・・。
定価を知らないのかな?メールでも送って知らせてあげたいわ・・・。
898名無シネマさん:02/05/16 08:27 ID:Z4BqGyg3
>>893
いや、ヤフオクはそんなもんだよ。

自分も新品で買った値段より高くなることはよくあるっす。
899名無シネマさん:02/05/16 08:53 ID:P2zUL3LH
定価すら調べず入札する奴なんて自業自得だと思うが
900 :02/05/16 09:13 ID:kmY6gjXM
大阪の日本橋でDVDが安いところないですか。
901名無シネマさん:02/05/16 09:32 ID:SkLDydGh
>>900
ディスクプラザだと、全品15%オフです。
地下には中古コーナーもあります。
902名無シネマさん:02/05/16 09:45 ID:eQYG4X3R
雑誌類に載っている評価を参考にして購入する人は多い。
DVDに限らず、音楽・車・ゲームとか全般において。
しかしこうした雑誌は得てして提灯記事が多かったりする。
広告主たるスポンサーの意向に左右されるんだよね。
専門誌などはなおさらそうした傾向が強かったりする。

最近の映画CMで映画館を出てきた観客が、
生の感想を伝えるというものや、
本音で語る(というイメージがある)おすぎのモノローグを使うなどは、
前述のイメージを払拭する狙いがあることは明らかだろう。
(その効果はさておくとしてね)

となればもっと信用できるのは何か?というと、
実際に購入(視聴)したユーザー・消費者の意見と言える。
これまで雑誌の投稿欄あたりでしか聞かれなかった意見だが
(掲載には出版社の思惑もあるわけですが)、
ネットが普及した現在、消費者の生の声を聞く機会が増えた。
(ファンの意見もあるが、それはそれで価値がありますよね)

よって>>862以下、同種の意見をお持ちの皆さん、
素直に感想を言えばいいんじゃないでしょうか?
掲示板の活性化という意味では、あなたたちの書き込みの方が、
よっぽど無意味だと思いますけれど。
903名無シネマさん:02/05/16 10:15 ID:LoWN00aS
( ´,_ゝ`)プ
904名無シネマさん:02/05/16 10:30 ID:zg3dZL64
正論を吐いたつもりか。痛いな。
905名無シネマさん:02/05/16 11:19 ID:mw8ozN8F
事情通の人に質問
スタンダードサイズで収録されているもの、トールでないもの、定価がやたら高い物等は、
近々スクイーズ、トール、低価格で再販される可能性を考慮し、買い控えた方がよいでし
ょうか?っていうか実際手が出しにくい状況なんですけど、発売予定とかを知る方法って
ないですかね?
906名無シネマさん:02/05/16 11:24 ID:EmbSGlJu
>905
ごめん、全然詳しくないんだけど
とりあえず、松竹や東宝から出てるものは再販の可能性はないんじゃないだろうか?

907名無シネマさん:02/05/16 12:11 ID:SkLDydGh
>>905
仕様違いの場合は、外国映画であれば
海外でのリリース状況を把握していれば、
それなりの対応は出来ると思うよ。

元々スタンダード、特典ナシのヤツが、
アメリカで、ワイド(スクイーズ)・特典付きで出たら、
いずれ日本でも出ると予想出来るし。

ケースサイズと値段の方は、よく分からないね。
まぁ、トール化と低価格化の傾向にあると見ていいけど、
それがいつ出るかは、一種の賭けみたいなもんだろうね。

高いのを買って先に楽しむか、
安いのが出るまで待つか。
自分にとって、どちらにメリットがあるかだろうと思う。
908奥さまは名無しさん:02/05/16 13:29 ID:YnLR6D/D
別仕様での再版の可能性があるものは
・今後販売権が移る可能性がある
・DVDの比較的初期のもので、仕様が陳腐化している人気作
・監督や製作サイドの思い入れが強い作品
あたりじゃないかと思う。個人的には欲しいときが買い時。高くても買う。

キャンペーンの低価格化は中身は同じことが多いから、単なる販促。
909名無シネマさん:02/05/16 20:25 ID:m8RASz4C
ムーラン・ルージュもロミオ&ジュリエットも観て無いのに
バズ・ラーマン コレクション 買っちゃった。
漏れはアフォですか?
でも、ロミオ〜は面白かったよ。今更ながら。
910名無シネマさん:02/05/16 20:56 ID:/54UVjdA
>909
観てないのにロミオ〜は面白かったってどういうこと・・・?
911名無シネマさん:02/05/16 20:59 ID:dh8JH1ym
>>910
DVDを買ってから観たって意味じゃないかと…
912名無シネマさん:02/05/16 21:08 ID:zJ2qR4s7
おもしろかったのはロミオマストダイだったりして(藁
913名無シネマさん:02/05/16 21:11 ID:1ftGSAgB
>>912
そっちの方が面白いね。
914名無シネマさん:02/05/17 19:49 ID:EQYfYXs+
トロマの「トロミオ&ジュリエット」なんてアフォなもんもありますが・・・
915名無シネマさん:02/05/17 21:21 ID:5gXjWNd1
「オーシャンズ11」8/9
「アメリ」8/2
だそうです。
916名無シネマさん:02/05/17 23:26 ID:8cySaMlO
ハリポタのクソデカイBOXバージョンがまだ売ってるんだけどレアなの?
どっちにしても買わねーけど。
917名無シネマさん:02/05/17 23:44 ID:Z82Gwvdc
なんか新しい発売ネタない?
918名無シネマさん:02/05/17 23:46 ID:0RxILcW8
これまで沈黙を守り続けてきた磯野一族が、 ついにハリウッドで動きを見せる可能性が出てきた。 現在、ソダーバーグ監督はシャーマンを通して故・マリリン・モンロー氏の魂を降霊させ、
磯野波平のハリウッド進出に向けて交渉中。 ジャンルはというとサザエ、ふね、わかめなどの心配をよそに「もちろんラブロマンスだ」と意気込んでる模様。
早ければ5.21で、これまで全ての映画ファンが待ち望んできた
磯野波平のハリウッド進出が早速、実現する予定だ。
故・モンロー氏も今回の磯野家ハリウッド進出には前向きの様子で、
憑依したシャーマンの身体を通して ナミヘーのハリウッド進出に対する反響や、興行の結果次第では、
マスオやカツオ選手ら磯野一族を総動員させて映画界の勢力図を一気に塗り替えていく考えもある」
と述べ、映画界と磯野一族の全面抗争を勃発させるプランをほのめかしている。
そしてさらに 「もし可能であればラブロマンスだけでなく、アクションやサスペンス、ポルノなど
ありとあらゆる分野に進出させて、次回のアカデミー賞を7部門くらい総なめしてもらうつもりだ。
そして現在の閉塞した映画業界の活性化に努めていきたい」
とも語っており、ハリウッドのみならず映画業界そのものの勢力図を
塗り替えていくプランも垣間見せた。 ともあれ、これでようやく、 これまでファンが待ち望んできた磯野家のハリウッド進出がついに実現の様相を呈してきた。
磯野波平の競演相手としては、 すでにペネロペ・クルスやジェニファー・ロペス、あるいはエリザベス・テイラーなどの
ハリウッドの主力勢をはじめ、さらにはなんと ジュリアロバーツが「ノーギャラでもナミヘーと競演したい!」といきまいているという。
一方、マスオはもっぱらウエスタン志望らしく、「ジョン・ウェインの再来と言われたい」とさりげにあなごさんあたりに
語ったともいわれている。 カツオはというと思春期の若者ということもありポルノに興味をもっているそうだ。
これを聞きつけたスカイ・ロペスもノーギャラでもいいといっているそうだ。
カツオとの競演でのし上がろうとしているのだろうか? それにはさすがに花沢さんも反対だということでまずは15Rあたりに出したいと語っている模様。
はたしてどうなるのだろうか? 今後の世界的活躍が楽しみである。
919名無シネマさん:02/05/18 07:27 ID:f6eA2KEs

ハリポタってそんなに糞なの?
920名無シネマさん:02/05/18 07:39 ID:T4UmfUmo
>919

人に聞く前に、自分で観ろ。
面白いと思えば面白いし、糞だと思えば糞。
俺は世界で一番不味い食い物はトマトだと思うが、それを美味いと食うバカも居るって事と一緒だよ。
921名無シネマさん:02/05/18 07:44 ID:BnrA8tYU
あはは、いいぞ!
922名無シネマさん:02/05/18 07:44 ID:4KVYm4wn
ここで名言をひとつ

     死ねと言われたら死ぬのか?

 
923名無シネマさん :02/05/18 07:53 ID:yJFnnOCS
ここで名言をひとつ

   自分で咥えようとして前転。
924名無シネマさん:02/05/18 08:55 ID:ZQQOZwYn
トマトといえば、アタック・オブ・キラートマトって映画あったな。
http://killertomatoes.com/
925名無シネマさん:02/05/18 11:47 ID:UaTXWEjx
920
映画の内容じゃないよ。お前に内容聞いても仕方ないだろ。
DVDソフトとしての価値を聞いてんだよ。

本当に成長しないというか木を見て森を見ずと言うか
自分の考えたことが全部正しいと思ってるだろ。
ここはDVDスレなんだよ。
926名無シネマさん:02/05/18 11:52 ID:tgsiZQTb
ここで名言を一つ
>>922は死ね!

>>920はトマトが嫌いって、小学生かよ(藁
927名無シネマさん:02/05/18 12:24 ID:ZxJaGbOx
>>925
オマエが頭悪そうな質問の仕方するから悪いんだろ
928名無シネマさん:02/05/18 12:43 ID:oeDsd7XA
>>925
逆ギレって哀れだよな。
「糞なの?」っておまえ…
929名無シネマさん:02/05/18 13:15 ID:TwyPpsDf
>>925
バカ?
DVDの価値って言ったって、人それぞれだよ。
監督のインタビューが貴重だと思う人も居れば、それよりメイキングを欲しがる人も居る。
俺は世界で2番不味い食い物はピーマンだと思うが、それを美味いと食うバカも居るって事と一緒だよ。
930925:02/05/18 13:27 ID:f+lk5ahn
俺って逆切れなの?そうか、そうなのか。
931名無シネマさん:02/05/18 13:32 ID:f+lk5ahn
自分が嫌いなものを喰う奴は馬鹿か・・・
これだからヒッキーは・・・・
932名無シネマさん:02/05/18 13:33 ID:MwzNJw+1
>>930
『ハリポタ』のDVDは最高!こんなに出来にイイDVDソフトは他にチョットないヨ!
絶対買った方がいいヨ!つーか買え!オレが親切に教えたんだから絶対買え!
わかった?
933932:02/05/18 13:34 ID:MwzNJw+1
「出来に」じゃないね「出来の」でしたスマソ…
934名無シネマさん:02/05/18 13:40 ID:TwyPpsDf
>>931
じゃあ、訂正。
俺が不味いと思ったものは食い物ではない。
もしそれが美味いと思うヤツが居たら、そいつは味覚音痴。

>>930
925がハリポタの価値を教えてくれたんだから、絶対に買え!
買わなかったら、テメエの家にセロリ二年分送りつけてやる!
935名無シネマさん:02/05/18 14:05 ID:STPj+kP5
>>917 黒澤明の大映作品(「静かなる決闘」「羅生門」「まあだだよ」)を
収めたDVD-BOXを発売。9/6発売。価格は1万5千円 パイオニアLDCより。
936買っても送ってくれる?俺セロリ好きよ:02/05/18 14:12 ID:LBXAsE+9
>>932
何処ら辺が「最高」?
937932:02/05/18 14:53 ID:MwzNJw+1
>>936

「何処ら辺」とかじゃないつーのヨ!全部よ全部!だからこそ最高なんじゃんかヨ。
本編は高画質、高音質なのはもちろんのコト
遊び心満載のインタラクティブな特典映像もDVDならではでグッド!
しかもこれが定価で買っても\2,980!!ワーナー・マンセーだ!

ただ一つだけ苦言を言わせてもらうとDVD-ROMコンテンツが相変わらず
Macに対応してないのでオレは観れないっつーコトだな。

分かったらサッサと買いに逝け!
938名無シネマさん:02/05/18 15:18 ID:onoU9FbO
このスレも腐海に没したか・・・
939名無シネマさん:02/05/18 15:35 ID:VOPVrIvI
あー、ほんとに・・・
940名無シネマさん:02/05/18 16:01 ID:6ljsmdFa
あのさぁ、アキラのDVD持ってる人いる?
英語音声にすると5.1CHで再生されないんだけど、どうゆうこと?
日本語だとばりばりリアからでてんだけど、アンプにはDDの表示でてんのになぁ
941名無シネマさん:02/05/18 19:42 ID:81J0APsK
風の谷のナウシカ〜♪
942名無シネマさん:02/05/18 19:52 ID:/7VF0h5M
>>932
そんなにいいとは思えないけどなぁ。
確かに画質は良かった。けど、5.1chにしては音がヘボくねぇか?
それと特典ディスクの操作、な〜んかめんどくさいしよ。
かといって、特典映像盛りだくさん!つーわけでもねーし。
「スター・ウォーズEP1」のDVDを見習えっつーの。
943名無シネマさん:02/05/18 20:07 ID:hk1fo8zK
>>942
ネタにマジレスかk
944名無シネマさん:02/05/18 20:11 ID:tgsiZQTb
マジにネタレス(藁
945名無シネマさん:02/05/18 20:17 ID:81J0APsK
マジにレタス・・・
946名無シネマさん:02/05/18 23:35 ID:unHWzdsP
>942
マジレスでもありがとう。
でも聞きたい人いるとおもうよ。
でたばっかりだし。
947名無シネマさん:02/05/19 00:02 ID:FxQDQ8ZS
アメリカ版は1層で収まる映画だと両面にしてスタンダードと
ワイドスクリーンと両方収録してるのが多い。
メニューも両方入ってる。日本はとにかくケチだね。
LD時代もアメリカでは2枚組は1枚と値段同じだった。
948名無シネマさん:02/05/19 00:39 ID:xNeahSOx
早く配送されることを望んでわざわざちょっと高い通販会社から
DVD買う人もいるけど、たった5日〜10日ってそんなに重要かな〜?
私は別に1ヶ月待たされたって何とも思わないけど。
そんなに一刻も早く見たいと思うもの?
949名無シネマさん:02/05/19 00:48 ID:+3ywmhTp
一ヶ月も待つのは嫌だぞ。次の人も同じこと言うに1000ユーロ
950名無シネマさん:02/05/19 00:52 ID:wySM3Rhm
1000ユーロくれ>>949
951名無シネマさん:02/05/19 03:30 ID:d943Wltj
>947
LD時代にパイオニアやバンダイは、
ヲタク相手にLD売って、たぶん儲け過ぎたんだな。
だから未だにDVDでも同じことが通用すると思ってる。
他のメーカーも基本的に同じで、
DVDの本質である「コンパクト・大容量」を生かす気が無い。
情けないね日本のメーカーって、ほんと涙が出るよ・・・。

と、言ってみるテスト。
952名無シネマさん:02/05/19 04:20 ID:OG7MmPtl
953名無シネマさん:02/05/19 08:05 ID:CsKfI0zG
いつの間にか面白いネタスレになってるな、ここ。
>>940
英語版5.1は日本語版5.1ほどリアは利いてない。全然違う。
日本語版ドルサラと聞き比べてみたら?
954名無シネマさん:02/05/19 13:18 ID:85cP0jj0
>>937
何か特典もしょぼくて、5.1も駄目駄目と聞いたのだけど
あれは嘘なの??
955名無シネマさん:02/05/19 13:47 ID:H0Wy5SRZ
>>954
956名無シネマさん:02/05/19 15:07 ID:wWcca77I
そうなんだ。有り難う。買って来ます。
957名無シネマさん:02/05/19 16:31 ID:X+oMC3d3
次スレ作る?
958名無シネマさん:02/05/19 21:32 ID:zZ+u2fgq
ここと統合すれば?

ねぇ、最近DVDソフトなに買った?PART2!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018619133/
959名無シネマさん:02/05/19 22:31 ID:B7gcgn4v
いや別に立てたほうが・・・
960名無シネマさん:02/05/19 22:33 ID:kUoh1foG
話してることは>>958のやつと変わらないよね・・・ココ
961名無シネマさん:02/05/19 22:52 ID:jG0kiJWU
ハリポタ買ったんだけど、PS2で見れないよ(TT)
どうすればいのさ?
962名無シネマさん:02/05/19 22:57 ID:arb5Vhnd
>>961
>>849>>852参照のこと
963名無シネマさん:02/05/19 23:09 ID:I1L0Iojy
勝手に統合すんな。ボケ


次立てるときゃ「雑談スレッド」にでもしとけ
964名無シネマさん:02/05/20 02:11 ID:UdIGouOQ
DVDリリース情報(DVD&ビデオでーたより)
6/28 ヒッチコックコレクションBOX 19800円
収録作品:裏窓(メイキング、インタビュー)
知りすぎていた男(メイキング、フォトギャラリー)
サイコ(既発と同じ)
疑惑の影(メイキングなど)
ハリーの災難(メイキング。フォトギャラリーなど)
ロープ(メイキングなど)
逃走迷路(メイキングなど)
単品発売あり。各3800円

7/26 バニラ・スカイ 3980円
特典:監督&作曲家の音声解説、インタビュー
ドキュメンタリーなど

8/9 オーシャンズ11 価格未定
特典(予定):音声解説、メイキングなど
965名無シネマさん:02/05/20 02:14 ID:HZ3lRYUF
>>964
もっと情報ちょうだあーい♪
966名無シネマさん:02/05/20 02:22 ID:+KxO581V
DVDリリース情報(DVD&ビデオでーたより)
8/2 アメリ 4700円(2枚組)
特典:音声解説、監督のインタビュー、メイキングなど

8/21 ザ・ロック特別版 2500円
特典:プロダクション・ノート、予告編

8/21 フェイス/オフ特別版 2500円
特典:アクション・クリップ、予告編

8/21 身代金 特別版 2500円
特典:未公開シーン、メイキングなど

8/21 スターシップ・トゥルーパーズ 3800円
特典:監督の音声解説、メイキング、未公開シーンなど
(注意)日本語吹替は収録されていません。
967名無シネマさん:02/05/20 02:23 ID:5eCAK5wY
このスレは統合されます。

【ねぇ、最近DVDソフトなに買った?PART2!】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018619133/

でおながいします。
968名無シネマさん:02/05/20 02:24 ID:+I79LxR+
てす
969名無シネマさん:02/05/20 02:39 ID:XCr0ChUW
>8/21 スターシップ・トゥルーパーズ 3800円
>特典:監督の音声解説、メイキング、未公開シーンなど
>(注意)日本語吹替は収録されていません。

これに3800円を注ぎ込む神経が知れん♪
さっさと1500円にせーや、それでも買わんけど♪

970名無シネマさん:02/05/20 09:03 ID:u7tubMUq
>>967
統合しないよう、おながいします。
971名無シネマさん:02/05/20 10:43 ID:mbrk619A
このスレはハードの話題もアリだが、あっちはソフトだけだろ?
まあハードの話ができるスレがあればいいんだが。
972名無シネマさん:02/05/20 10:44 ID:+qIPjVZT
>8/21 ザ・ロック特別版 2500円
>特典:プロダクション・ノート、予告編

これのドコが「特別」編なのか、ブエナに小一時間(ry
973名無シネマさん:02/05/20 11:14 ID:YJN1hUDK
統合って響きが気に入らん。
次は>>963の言うとおり他スレに迷惑がかからんようなネーミングに
してもらいたい。
974名無シネマさん:02/05/20 14:03 ID:stf/91Dz
たしかに重複スレっぽいが総合スレがなぜ統合されるの?
逆だろ、ふつー。
>>967のスレ立てた奴が統合したがってるだけじゃないの?
975名無シネマさん:02/05/20 14:09 ID:SBt2mF6G
>>973
「他スレに迷惑がかからんように」って、アンタ・・・・
このスレのpart1の1は、、、(コピペ)

----------------------------------------------------------
+++ DVD総合スレッド +++
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006519485/

下の2つのスレを見てくれ。確かにタイトルは違う。
内容も最初は異なっていたが、今となっちゃ〜ほとんど同じ。
内容を充実させるためにも、DVD総合スレッドとして1つにまとめようじゃないか。

DVDの出来を評価しよう 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1002989721/

買って、心底、満足しているDVD
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1002710881/

DATE:01/11/23 21:44 ID:uUBSaHY/
-----------------------------------------------------

で、統一されたわけで、向こうの「何買った?」スレPART1の1は、

-----------------------------------------------------
ねぇ、最近DVDソフトなに買った?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1008222953/

■ 名無シネマさんトリプル ■ 

最近なに買った?
ちなみに拙者はグーニーズだがなにか?

DATE:01/12/13 14:55 ID:9S0Ye+ws
------------------------------------------------------


後追いで出来た方になんで文句言われにゃならんのだw
976名無シネマさん:02/05/20 14:28 ID:1Hj+73Nr
■DVD統一スレッド3■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1021872421/

次スレ↑
977 :02/05/20 14:28 ID:tRId6SMp
とりあえず、「買うのはオレらだ」
っていうサブタイトルがダメ。
978名無シネマさん:02/05/20 14:55 ID:a53n4ti8
何か、どっちの1も必死だなw
979名無シネマさん:02/05/20 18:38 ID:gqWbHVLc
俺はどっちの1でもないが必死だ(w
980名無シネマさん:02/05/20 21:59 ID:1brgfDdX
次スレの「3」はサブタイが無いせいかイマイチ盛り上がらん。
981名無シネマさん:02/05/21 08:11 ID:fdO7zXdT
?
982名無シネマさん:02/05/21 13:49 ID:gUq+IKND
>>980
このスレみたいなだっせーサブタイならいらねーよ
983名無シネマさん
>>982
そんなだっせーサブタイスレあげんなよ・・・