モンティパイソン

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無シネマさん:03/12/15 20:33 ID:uc3xzgsi
>>930
吹き替え版はどうしてくれるんだよ!
932名無シネマさん:03/12/15 21:18 ID:JvFpmrDE
松本オタの漏れには全然笑えません・・
いろんな所からもってきてあぁ、すごいなとは思うけど
box買ったけど1枚しか見てない
933名無シネマさん:03/12/15 23:48 ID:/DWVcJyU
>>932
どこの誤爆?
934名無シネマさん:03/12/16 00:44 ID:AdjRo0XQ
>>930
それを言うなら納谷悟朗の声がもともとジョン・クリーズのイメージに
合ってるかというのも疑問だよ。俺は字幕版を先に見たのでホリグレや
アンドナウの吹き替えはかなり違和感あった。特にインテリとか上流階
級キャラを演じるときのクリーズの元の声にある冷ややかな感じとか甲
高い調子とかは吹き替えでは全然別ものになってるし。
935名無シネマさん:03/12/16 00:49 ID:im93yELq
この間の爆笑問題の特番で「Always look on the bright side of life」の
日本語版が歌われてたよ。
936名無シネマさん:03/12/16 01:00 ID:3T9FwUio
>>934
若いな(いい意味で)
テレビ吹き替え版で刷り込まれたモンティパイソン好きにはクリーズは納谷悟朗以外には考えられないのですよ。
937名無シネマさん:03/12/16 04:30 ID:LtQKgslu
次スレがあるのか微妙なので今のうちに。
いま手に入るDVDで買うべきなのはどれ?
同じタイトルでも、何種類か出てたり廃盤になってたりしてワケわかりません。
938名無シネマさん:03/12/16 07:29 ID:A86hAi1k
責任持てんからね、わしゃ。
939名無シネマさん:03/12/16 08:20 ID:AdjRo0XQ
>>937
とりあえずフライングサーカス(TVシリーズね)全7枚orBOXとホリグレは
買いましょう。アンドナウは吹き替え派向け,アンソロジーはヲタ向け,
人生狂騒曲はスペシャルエディションを待て。
940al:03/12/16 16:41 ID:9lJgZGjw
何気に
お独逸版
もいいよん
これこそ売切御免、再発はしないかんね
ってもんよ
えぇ、ほかのは再発の可能性はあるタイトルだが
こいつばっかりは無いんでないかい
941939:03/12/16 20:59 ID:AdjRo0XQ
おっと,大事なのを忘れてました。そうそう,ホリグレより
前にドイツ版。
942名無シネマさん:03/12/17 01:58 ID:nD1yCI1w
ライヴのハリウッドボウルが好きなのでお薦めしたいんだけど、DVDってまだ出てる?
943937:03/12/18 01:10 ID:PRzREFen
フンフンとりあえずフライングサーカス全7枚orBOXね…って、高っ!!
定価 28,000エ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
じゃーまんぱいそん買ってみまつ。
944al:03/12/18 15:32 ID:G505aS8v
その前に>937>943は下記に行かなくっちゃ
ここが駄目ってんじゃなく
    ↓ が、TVオリジナルを扱っているのだから
モンティ・パイソン「一人逝ってもGO!GO! 5」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1067050332/








ついでに書くと1はわたしだ
945名無シネマさん:03/12/20 10:54 ID:YaQaAL7h
新スレは作品板に建てていい?
946名無シネマさん:03/12/20 12:13 ID:35CLt52d
どの作品名で建てる気?
MP総合スレ的な扱いになってんだからこっちでいいと思うんだが。
947名無シネマさん:03/12/21 14:23 ID:Djvy5kQg
そうだ>946の云うとおり
モンティ・パイソン映画という括りでいいじゃん
>945は2chビギナーでスレ立てに挑戦したいのか?
ウザイから他のネタでやれ!
出来たらもうここには来ないでチョンチョン
おお、>945耳が真っ赤だぜ
恥ずかしいのか?よかったなコテハンでなくって
948名無シネマさん:03/12/21 18:30 ID:UOdJee+M
>>947
「モンティパイソン」映画という特定作品だろ?作品板じゃないのか?
じゃシリーズ物の板はこっちに立てていいんだな?
949名無シネマさん:03/12/21 19:12 ID:es37u5SU
だったらテレビ板に合流すればいいのでは?
950名無シネマさん:03/12/21 21:44 ID:Djvy5kQg
>949に激胴衣
シリーズものは懐かしの海外TV番組でTV板。
映画はここでいいと思うが、今までここでここまで来たんだし
>1に敬意を払って
>1の意見が作品板なら従ってもいい
しかし>945の間抜けはウザイ
まだわからんようなので>945にははっきりカキコしてやる
>945お前の上にデッカイ足が降りて来て逝ってしまうぞ
16tの鉄骨かもしれんぞ、明日から気をつけろよ
951al:03/12/22 13:28 ID:267wVH0K
モンティ・パイソン映画! part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1072066992/

仲良くするのじゃ!〜なーんちゃてコノ、コノ、もう好きなんだから、エェ、エェ、つんつん、つんつん

まずはここを埋め立ててからじゃ!
952名無シネマさん:03/12/22 13:34 ID:c457KSx1
>951乙!
>945ぷ!
953名無シネマさん:03/12/22 14:06 ID:15mgUrBE

いつまでも煽ってるのもいますが

パイソンファンでは、余裕のない笑いもありですか?
954名無シネマさん:03/12/22 14:28 ID:WGOyki4N
>951乙!
>945ぷ!
955945:03/12/22 16:42 ID:TcDbn4el
自分のせいで荒れてしまった様で申し訳ありませんでした。
947さんの仰る通り、もう来ない様にします。どうもすいませんでした。
956名無シネマさん:03/12/22 19:07 ID:vWrhIAGk
>>955
荒れてないから気にしないで来るヨロシ
957名無シネマさん:03/12/22 19:10 ID:3KmjE7Y2
>>949
そういう事言ってんじゃないんですわ。
>>946-947の理屈でいくとTVから映画になった作品とか全部「総合」でこの一般板に立てていいことになるでしょ?
じゃ「スパイ大作戦/ミッション・インポッシブル[総合]」とか「宇宙大作戦/スター・トレック[総合]」、
「ドラえもん[総合]」「ルパン三世[総合]」とか全部、この映画一般板に立てていいのか?とそういう意味ね、「空飛ぶモンティパイソン」の話じゃなくて。
>>955
お前はアホか!あんな失礼な奴にあやまってどうする。
958957:03/12/22 19:17 ID:3KmjE7Y2
>>956
すまん、あんまり腹立ったんでつい乱暴に書いてしまった・・・。
貴方のレスを見て頭冷やしました、申し訳ない。
959名無シネマさん:03/12/22 21:22 ID:TXFWsuZ6
コントのことをスケッチて呼ぶのモンティー以外に見たこと無いんだけど、その辺どうなの?
960名無シネマさん:03/12/22 23:46 ID:8EC5nELX
コントはフランス語だよ。英語圏ではモンティ以外もスケッチっていってる。
961名無シネマさん:03/12/23 16:41 ID:sWeLFaQ8
日本語だと寸劇でいいかな?寸劇=スケッチ
962al:03/12/24 11:06 ID:roxBNXdo
スケッチは寸劇でいいんだけど
ニュアンスとしては既に日本語化しているコントといったほうがわかりやすいのでは?
963名無シネマさん:03/12/25 10:43 ID:zGVL1R/r
チャップリンの「ライムライト」ではカルベロが
「昔のスケッチが〜」なんて話をしてましたね。

昔はカルベロって絵描きかいな、とオモテた(w
964名無シネマさん:03/12/26 17:32 ID:nq4eRiyT
「人生狂騒曲」吹き替えの私的感想。
広川氏、ちょっと若さがなくなってる印象もやっぱりあるけどでも広川氏の声はだれにもマネできないだろうから、イイ!
チャップマンは違和感なく聴けたけど、クリーズの声は六朗氏では圧迫されるような感じがないから軽すぎてどうも違和感が大きい。
ペイリンの青野氏は問題なく安心。ダブルテリーも問題なしで、彼らのコメンタリーも聴けて満足。
965名無シネマさん:03/12/26 18:08 ID:S91VKiQB
飛田氏のギリアムは古川氏にソックリで驚いた。
966名無シネマさん:03/12/26 20:56 ID:x2+mfQEO
>>934
>納谷悟朗の声がもともとジョン・クリーズのイメージに
>合ってるかというのも疑問だよ

そもそも「モンティパイソン」が初めて日本に上陸した際の
東京12チャンネル『空飛ぶモンティパイソン』から入ったファンは
納屋悟朗の声のジョン・クリーズが刷り込まれているから、そういう世代こそ
彼以外の声は考えられないわけで。
パルコ劇場などで公開された劇場版3作品が、テレビでの吹き替えキャストで
吹き替え版が製作され、古参のファンが感涙して映画館に足を運んだのも
そういう経緯があるわけで。
パンフレットには日本語吹き替え版の録音台本通販のお知らせまで
出ていたわけで。

後にビデオソフトやDVDでの原語版から入ったファンには理解できないと思うけど
こればかりはしょうがないと思うのです。
967名無シネマさん:03/12/27 02:53 ID:dJvFmczb
銭形警部やチャールトン・ヘストンとかショッカー首領の声が
納谷悟朗の声じゃなく、納谷六朗だと変になってしまうのと同じですね。
968名無シネマさん:03/12/27 03:30 ID:ahU9J456
>>967
納谷六朗は仮面ライダー1号(藤岡)の声だしな(w)
969934:03/12/27 09:25 ID:VN6LOWs2
なんだ,ちょっと前の発言にレスくれてるな。

>>966
934は930の「ジョン・クリーズはどう考えても納谷六朗の声のイメージと
あわない」を受けての発言だからね。「吹き替えでパイソンにはまった
人間には納谷悟朗以外受け入れられない」という言い方と「どう考えても
あわない」というのとは相当意味が違うと思うのですよ。どう考えてもって
ほんとにいろいろ考えたの? 吹き替えを知らない,またはなじめない
ファンにとっても,「どう考えてもあわない」と思ってるんですか?
っていう感じかな。
970930:03/12/27 13:20 ID:p5VAVan9
>>969
930に「納谷悟朗と納谷六朗の声なんてまったく違うじゃん。」と書いてある。意味に大差はないよ。
パイソン好きのオヤジ世代はたいていパイソンのクリーズは納谷悟朗の声でイメージされてるので、そうムキにならず、そんなもんだと理解してくれ。
それより「ボクは木こりになりたかったんだ〜♪」の部分を見て笑い流してほしかった。
あと、議論を続けたいなら超過料金はらってくれなきゃダメだよw m(_ _)m
971934:03/12/27 14:27 ID:VN6LOWs2
うーん,それを言うなら納谷悟朗とジョン・クリーズの声だって相当違う
じゃん,なんだが。「納谷悟朗でなきゃやだやだやだーー!」とか「オレ
たちにとってはジョン・クリーズの声は納谷悟朗しかダメなんだ!」という
発言にはなんとも思わないんだけど,「ジョン・クリーズはどう考えても
納谷六朗の声のイメージとあわない」と言われてしまうとどうしても
違和感を感じてしまう。その差を伝えたいと思ったんだけど,どうも
うまく伝わらなかったなあ…。
972名無シネマさん:03/12/28 17:47 ID:DSjx9wTW
しんちゃんの園長先生はジョン・クリーズが演じてもよさそうだが。
973名無シネマさん:03/12/28 18:35 ID:rcUkQXyP
声からするとそうなるね
974名無シネマさん:03/12/30 01:30 ID:377+WKl6
ttp://python-airways.cside.com/pa-bbs/light.cgi

ここの管理人って、バカ?レスがキモイ。
吹き替えのこともよく分かってないくせに、いろいろ書いてるし。
2chのスレ、サイトに載せてるし。調子のるな。
975名無シネマさん:03/12/30 01:34 ID:qLdL+GC/
調子に乗る吹き替えもキモイ
976名無シネマさん:03/12/30 02:44 ID:nsPNRZoJ
吹き替え版あっても最初から聞こうと思わないし、
昔を知らないからかな、何それ?うざい。
としか思えないよ。
977名無シネマさん:03/12/30 10:27 ID:nsPNRZoJ
世代が違いますな・・・。
978名無シネマさん:03/12/30 15:00 ID:PYHTo7iX
ジョン・クリーズの声はジョン・クリーズに合ってない
979名無シネマさん:03/12/30 15:54 ID:377+WKl6
>>978
IDがパイソンっぽいね。
980名無シネマさん
さようならー