輸入DVD専門スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
輸入DVDに関する情報を交換するスレッド。

国内板に無いタイトルを入手するためには
やっぱり輸入板しかないわけでして。。。
21:02/02/07 21:05 ID:pCv/N9Cr
2
3名無シネマさん:02/02/07 21:07 ID:7+u5r/xF
4名無シネマさん:02/02/07 21:16 ID:TeyirbH/
あらら・・岩窟王のバカ、ハトページ賞賛してやがんの。
coolだって(笑
5名無シネマさん:02/02/07 21:18 ID:pCv/N9Cr
>>3
サンクス

真夏の夜のジャズ
忠臣蔵(溝口
友達の恋人(ロメール
穴(べッケル

この辺はリージョンフリーソフトを購入しましたが
画質等は満足いくものでした。
6名無シネマさん:02/02/07 23:29 ID:7+u5r/xF
つか、日本版も出るのが速くなったからあんまりメリットがないね。

「検察側の証人」(邦題:情婦)が欲しいけど、やっぱり
字幕がほしい。

最近買って満足なのは「少林足球」。
さすがは去年の香港No1で、記録塗り替えただけはある。
7名無シネマさん:02/02/07 23:41 ID:KyUjdKmJ
小津とか出てる?
8名無シネマさん:02/02/08 00:13 ID:9LyJOPfn
ビデオの時も思ったが「MISIMA」って奥さんが国内販売に反対しているのか?
なんでアメリカならいいんだ?
9名無シネマさん:02/02/08 00:25 ID:kf3mNV47
奥さんは何年も前に死んだよ。
黒澤シリーズは買い!

ハリポタdvd5月28日発売決定!

10名無シネマさん:02/02/08 00:29 ID:9LyJOPfn
>>9
東宝DVDスレでも散々ガイシュツだがなんでクライテリオンの方が
国内販売より先なんだよ。ナメてるのかあの会社は。
11名無シネマさん:02/02/08 00:30 ID:vc10G9bW
高い&遅い国内版なんて買う必要なーし!黒澤
12名無シネマさん:02/02/08 00:30 ID:UaCvkRRC
>>7
「おはよう」とか、出てますよ。
「Good Morning」「Criterion」で検索すれば出てくると思う。
送料込みで4〜5000円ですね。
13名無シネマさん:02/02/08 00:36 ID:UaCvkRRC
黒澤監督の"Rashomon"(羅生門)クライテリオンから来年3/12発売!
完全レストア&リマスター、オリジナルアスペクト1.33:1、日本語・英語音声、
日本映画研究家Donald Richie氏によるコメンタリー、ロバート・アルトマン
監督のビデオイントロダクション、撮影監督宮川一夫のドキュメンタリー
"The World of Kazuo Miyagawa"抜粋、予告編などを収録。
価格は$40弱?

国内のはなにやってるんだかねえ。
14名無シネマさん:02/02/08 00:37 ID:kf3mNV47
おおおおーーー!

「おはよう」観たぞ!あれはイイ映画!アメリカ人に勧められてビデオで観た。
しかし1回劇場で字幕付き観たらdvdなんて字幕無しでもいいんじゃない?
15名無シネマさん:02/02/08 00:41 ID:IBmsoZuD
>>9
現在、予約が殺到してて凄い反響みたいだねぇ。
16名無シネマさん:02/02/08 00:44 ID:RWcigZ0n
>>12
さんきゅう。
17名無シネマさん:02/02/08 00:46 ID:UaCvkRRC
あ、>>13のは、「今年3/12発売! 」の間違いです。

>字幕
良質のサスペンスや裁判物はそうもいってられないんですよ。
18名無シネマさん:02/02/08 15:10 ID:f2FJ+W6t
>>6
良質だけど日本だと当分出ないのでは?って映画も
クライテリオンとかが、いいマスターで出してくれる
から非常にメリリットがあるとおもう。
それと個人的な意見として、観てない映画のDVDを
買うのは馬鹿げた行為だと思っているので
劇場なりレンタルなりで一度観た映画に
字幕は必要なし。
19名無シネマさん:02/02/08 17:18 ID:l2y2MVp2
6>>18
それは、メリットというよりも日本の企業がいかに
サボっているかってことではないでしょうか?

良質だけどアメリカだと当分出ないのでは?って映画も
東宝とかが、いいマスターで出してくれる
から非常にメリットがあるとおもう。
なんて考えてるアメリカ人はいないと思いますけど?

>観てない映画のDVDを買うのは馬鹿げた行為
同意、なんですが、それでも見たいものってあるんですよ。
チャン・ツィイー見たさにラッシュアワー2買ったり。

>>17でも書きましたけど、「メメント」や「ユージュアル・サスペクツ」
のようなものを、字幕無しで買うのは辛いです。
購入基準の中に、「人に勧めて貸せるもの」というのもありますから。
2018:02/02/08 18:08 ID:f2FJ+W6t
>>6
>日本の企業がいかにサボっているかってことではないでしょうか?

激しく同意です。早い話がそうなんですよね(鬱
購入基準に関しては、まあ、人それぞれなわけで
レスを読んで、なるほどとおもいましたですよ。

それにしても日本企業はもちっとがんばってくれんかなあ。
LDのころは弱小メーカーがそれなりにがんばっていて
大手が出さないようなものを狙って商品化していたものだが
(オーマガトキとか)DVD界はそういうガッツのある会社が見当たらん。

21名無シネマさん:02/02/08 19:26 ID:IBmsoZuD
>>20
それってバブル末期辺りのエピソードですよね?

今は不景気だから・・そぅいうのも関係してるのかなぁ。ためいき。
22名無シネマさん:02/02/08 19:42 ID:xy2WuPOa
リージョン問題は、マランツならハード改造はいらないから、自分はそれで当面クリア。
いい状態のフィルムで見ている映画の場合、DVDの画質がが中途半端にいいと、
かえってストレスたまる。モノクロの映画に特にそう思う。アメリカ人って、ハイライトの強いほうが好みなのだろうか?
それとも、自分の記憶の問題なのだろうか?
もっと繊細なグレーだったのではと思うことが、結構あるよ。
23名無シネマさん:02/02/08 23:04 ID:mAqgfT7f
ハードの改造って簡単なのですか?
24名無シネマさん:02/02/08 23:18 ID:StZNekEq
ここが詳しいですよ

http://hometown.aol.com/dvd9/
25名無シネマさん:02/02/08 23:23 ID:Uk9zAapC
「怪談」ってどう?左右が少しカットされてたりしない?
26名無シネマさん:02/02/09 14:52 ID:3Av5o70W
「KWAIDAN」は、左右カットはないと思うが、色調が記憶と違う。フィルムではもっと幽玄味を感じた。
あれは、小林監督の色へのこだわりのせいで、なかなかビデオ化されなかったのでは
なかっただろうか。
ま、人間の記憶なので、あいまいだとか勘違いと言われてしまうと、それまでだが、
今度は、香港版に挑戦してみるつもり。
>>22で言われているグレーについては、同感。吉田喜重がすきなんだが、「エロス+虐殺」
とか「煉獄エロイカ」は、正直画質なんて期待できんだろうな、どこの国の版だろうと。
でも、出れば買ってしまうとは思うけれど。
書き込みついでに、キン・フーの「侠女」の韓国版が出たみたいなので、
これもなにかあるかもという期待で注文した。
27名無シネマさん:02/02/09 15:42 ID:twCBUUB9
ジャック・リベットの「北の橋」って
どっかから出てませんか?
28名無シネマさん:02/02/09 15:55 ID:q8R7lMaQ
>27
dvdはないんじゃ?
29名無シネマさん:02/02/11 02:45 ID:BvNV7LwU
乱はひどい
なんとかしてくれ、フォックスローバー!
30名無シネマさん:02/02/11 06:28 ID:0WFmtPqw
>>19
>良質だけどアメリカだと当分出ないのでは?って映画も
>東宝とかが、いいマスターで出してくれる
>なんて考えてるアメリカ人はいないと思いますけど?

そうでもない。そりゃあ欧米の映画は海外が先行してるけど、
日本の映画やアニメに関しては、アメリカで発売されないから
日本で発売されたDVDを輸入してる外人もけっこういるよ。
クライテリオンなら国内以上のクオリティになるけど、
その他の邦画の海外DVDなんて、メタメタなのも多いから。
あと、洋画でもごくたまに日本の発売が先行することがある
(「レオン完全版」とか)ので、外人の垂涎の的になるし。
31名無シネマさん:02/02/11 06:55 ID:rFT6yrJ+
ヨーロッパ映画は日本の方が充実してるね(IVCのは除く)。
アメリカって最近DVDの販売ペース落ちてるような・・・
月毎の新作の数も日本のほうが数だけは多いんじゃない?
32名無シネマさん:02/02/11 10:41 ID:6NqpPiBA
DVDのリリースの問題は、ユーザーのDVDへのこだわりがどこまであるかと、
メーカーの戦略のからみでしょうから。結構アバウトに思えることがあるよ、ヨーロッパや
アメリカの普通の映画ファンて。VHSで出てるうちは、それでかまわないということも
あるのでは。生産コストについてDVDが安上がりだから、結局は移行するとは思うものの、
マイペースの人多いから。DVDのスレにこんなこと書いてわるいけれど、
さほど画質にこだわらない人なら、今から始まるだろうアメリカなどの(PALなど他のシステムが
見られるのなら+ヨーロッパなどの)ビデオの在庫一掃セールスが期待できるのではないの?
ビデオ時代、ベータ+VHSからVHSに一本化したとき、すさまじいセールがあったからね。
33名無シネマさん:02/02/14 03:01 ID:wPX5UHUT
>>30
アニメなんか輸入するアメリカ人は馬鹿だ
日本の高いビクターやバンダイのアニメを買って向こうに持っていっても
そのうちMangaレーベルなんかで発売される
しかも英語の吹き替えや字幕も入ってね
そのうえ値段が1/3くらいになっちゃう
6000円が19$になっちゃうんだぜ
頭イタイよな
結局、オリジナル版だという自己満足に過ぎないよ
34名無シネマさん:02/02/14 23:07 ID:kTKb6S3U
19>>30
う〜ん、話の流れからそういう意味ではなく、
日本国内で発売されていない邦画が海外で先に高品質でDVD化されている
ことにたいして、その逆のパターンが考えられないという事です。

例えば、アメリカで発売されていない、インディジョーンズとかが、
日本で先にDVD化されるような事はないですよね?
ってことが言いたかったのです。
35名無シネマさん:02/02/15 09:02 ID:5JujpEGd
今度(3/5)、The Evil Dead (Book Of The Dead Limited Edition) (1983)が出るんだけど、
このジャケットはなかなかいいんじゃない?

ANCHOR BAYはこういった点でも意欲的だね(WICKER MANの木箱とかね)。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/detail/-/dvd/B00005RYLE/tech-info/002-6596566-2437603
36通行人さん@無名タレント:02/02/15 09:28 ID:NZDPvmRA
「本当に若い娘」
リージョンフリーでお買い得。
 
37名無シネマさん:02/02/17 22:35 ID:/G1CQtBK
保全age
38名無シネマさん:02/02/17 23:18 ID:ErG7rYs1
>>35
予約してる。ただ、あの手のジャケは見るのと収納がめんどくさい。
ビヨンドの缶ケース入りも買ったんだけど。
39名無シネマさん:02/02/17 23:33 ID:7pzvBldQ
「シュリ」の韓国版コレクターズ・エディション買って来たよ。
本編はdts、5.1ch入りの2枚組。リージョン・フリーのうえに日本語、英語、コーリアン語の
字幕入り。2枚目の特典ディスクには出演者のNGシーンや
エンディングに流れる主題歌“WHEN I DREAM”のミュージックビデオ、
メイキングなどがテンコ盛り。メニュー画面もそれなりに面白いし。
日本でもこの仕様で出せ〜!
40名無シネマさん:02/02/19 23:08 ID:bw1B3yVE
あげ
41名無シネマさん:02/02/20 01:27 ID:nfg369lh
>6 最近買って満足なのは「少林足球」。

禿同!
俺も「少林サッカー」で初めて香港製を購入したけど、
正規盤は画質・音質・特典等も、すごくよかったよ。大当たり!
アジア=海賊盤のイメージあったけど、こりゃ間違った認識でしたね。

>39「シュリ」の韓国版コレクターズ・エディション買って来たよ。

昨日、韓国盤「反則王」を注文しました。
日本語字幕もついて国内盤の半額なのがいい!
国内版の無理してる辛いジャケットよりもcoolだし。
先日、韓国盤「PULP FICTION」が発売されたけど、
2枚組で国内の東芝盤より特典が多いみたい。
字幕さえ気にしなければ、アジアDVDはかなり注目だよな。




42名無シネマさん:02/02/22 23:14 ID:ayG7ta8D
アホな質問で御免ね。皆さん、やっぱり通販で買ってらっしゃるの?
都内で輸入版扱ってる店舗があったら教えて下さい。
43名無シネマさん:02/02/22 23:56 ID:C79Lygcj
4442:02/02/22 23:57 ID:ayG7ta8D
>>43
多謝!!
45名無シネマさん:02/02/24 16:10 ID:StEP+YbB
>>41
韓国版ってどこで買えるんですか?
46名無シネマさん:02/02/25 01:04 ID:eR+vx110
>>45
輸入DVD専門店で購入するのが手っ取り早い。
韓国盤はリージョン・フリーが多いから
国内のプレイヤーで観られるのがほとんど。
都内では渋谷の「Sale」、秋葉原ラジオ会館2Fの「It's」など。
このへんならだいたい置いてるよ。
4745:02/02/25 01:10 ID:jnFLrI3Q
>>46
ありがとうございます。
48名無シネマさん:02/02/25 02:12 ID:CE/Y1eTf
>>46
ItsとSaleってHP同じだけど姉妹店か何かなの?
49名無シネマさん:02/02/25 13:30 ID:Rzz3LLYz
アジア盤ならYesasia.comがおすすめ。
http://jp.yesasia.com/

都心まで行く交通費とか考えなくても、店頭販売よりも
安い場合が多い。
「反則王」も2880円。
50名無シネマさん:02/02/25 23:46 ID:Ws41tik0
>48 同じ店だと思うよ。
51名無シネマさん:02/02/26 01:01 ID:hAK3dMqz
>>48
ポイントも共通化してほしいよな。
52名無シネマさん:02/02/26 08:40 ID:OZ5pdKQl
メメント、2枚組みでまた出るらしいね。
日本盤待ってたけど買っちゃいそう。
53名無シネマさん:02/02/26 08:59 ID:qvN6HV8E
>52日本版なんてでてねーよ。
54名無シネマさん:02/02/28 00:18 ID:OIW6Pqxc
リージョン3でワーナーから「酔拳U」が発売!
慌てて注文したけど、大ハズレだった。
ワーナーの紙パッケージ&タイトルだけ銀ディスクには まだ我慢するのだが、
メニュー画面が「本編再生・チャプター選択・言語選択」の3つだけとは・・・
なんと予告編さえ無かったよ。
それに本編は全て英語表記で萎え萎え・・・タイトルは「酔拳U」でなく
「DrunkenMasterU」なのだ。
だからどうした?と聞かれても困るが、俺的にガッカリな訳です。
やっぱオリジナルだろ〜?

55名無シネマさん:02/02/28 00:27 ID:zW8hQnMY
氷の微笑のunratedって、
一般って意味?無審査?
56名無シネマさん:02/02/28 00:31 ID:Vt3LO0Ui
>>55
無審査ノーカット
R-ratedが審査済カット版
57名無シネマさん:02/02/28 00:31 ID:degGJO6Y
みんな詳しいなぁ
58名無シネマさん:02/02/28 00:39 ID:zW8hQnMY
>>56
ありがと。
付属のアイスピックで誰か突きたいと言ってみるテスト。
59名無シネマさん:02/02/28 03:42 ID:ZYT3q0Hz
韓国盤、日本語字幕入ってるのはいいんだが、中には
かなり訳がいいかげんでわけがわからないのも多い。
60名無シネマさん:02/02/28 04:06 ID:cCK4fHn2
アメリカ盤も、同時テロのチャリティ番組に日本語字幕入っているが、
字幕のタイミングがずれまくりでしらけたり…
61名無シネマさん:02/03/01 00:21 ID:HVeuSiUm
DVDで出るのをずっと期待していて、ついに出たって飛びつくように
買ったフェリーニ「女の都」がひどい画質だった。それも普通の意味で
プリントの状態が悪いとか、画面の明るい暗いではなく、トランスファーする
さいの情報量が足りないっていうのかな?オーサリングするさいの技術的な
ことはよくわからないんだけど、カメラが早い動きをすると、絵がついていけず
画面がぶれてしまうという、他のディスクではお目にかかったことがないような
症状なんだよね。そういう奴って他にありますか?それともこちらの
ハード(中国製のしょぼいマルチリージョンデッキ)のせいなのかしらん。
とにかくクライテリオンあたりがちゃんとしたやつを出しなおしてくれる
のを待つしかないって諦めてるんだけど…。
62すねいく:02/03/03 18:35 ID:zOfQEUfN
>>26
怪談をフィルムで観たことあるなんて羨ましい!!
どっかでやらないかな…ニュープリント希望!
クラ盤自体はきれいで満足!
>>35
50ドル高くないですか?WITH IN THE WOODS収録されない
みたいだし。エリートので十分。
>>42
ディスク・ギャラリー>セール、イッツ>ビデオ・マーケット(中古あり)>
ディスク5(中古あり)>ディスキッャット(中古のみ)
の順で値段が高いかな。
63名無シネマさん:02/03/04 07:36 ID:ooNoATFD
>>62
ブック・オブ・ザ・デッド、アマゾンの予約だと37.48ドルだったから。
まああの手のケースは収納に困るけど。
64名無シネマさん:02/03/04 11:16 ID:zXgPUqMo
聞くところによるとXBOXのDVD再生機能はPALの
DVDが観られるという。
といってもヨーロッパのDVDなんて買う人間あまり
いないだろうけど…。
65名無シネマさん:02/03/04 12:11 ID:dXE8bSox
>>64
俺よく買ってるよ。
イギリスの方がアメリカよりいち早く出たりするからね。フランス、イタリアものもね。
今度出るUFO(謎の円盤UFO)なんて絶対買いだよ!アメリカ盤も4ヶ月後に出るけどね。
66すねいく:02/03/04 12:28 ID:VGsoesjp
>>63
37.48ドルでも高い。
>>64
ビクターのデッキでもPAL見れますよ。
67名無シネマさん:02/03/04 12:47 ID:ooNoATFD
>>64
でもXボックスはディスクに傷が付くらしいね。
傷の付いたディスクの写真見たけど、再生に問題なくても
心理的に嫌。
68すねいく:02/03/04 15:21 ID:mVbIcMW6
リンチのサイトで初期短編集とイレイザー・ヘッド売ってた。
普通の市場では売ってない模様。どうすれば買えるのかな?
買った人います?画質どうでした?
ロスト・ハイウェイの輸入盤DVD出てますか?
輸入盤LDは腐ってバリバリチラツキ状態になってしまった。
69名無シネマさん:02/03/04 18:50 ID:PFOa4TFy
ブック・オブ・ザ・デッド、今日アマゾンから届いたよ。
ケース、凝りまくってるんだが、間抜けで笑える。
70名無シネマさん:02/03/04 23:28 ID:ibTaoXky
ジャケットなら触った事あるが。
なんかぷよぷよして気持ちいい。
71アンディ:02/03/05 01:58 ID:7eh4LK1/
>>68
オレんちのLDも同じ。こないだ久しぶりに見たら劣化していた。鬱……。
第3面がCAVになってるのが気に入ってたんだけどな。
72名無シネマさん:02/03/05 05:23 ID:n+yDpSb2
アキラのマレーシア版DVDを探してます。都内で売っていそうな場所を教えていただきたいのですが。
ヨロシクお願いします。
73名無シネマさん:02/03/05 11:02 ID:n0AFXRME
ロスト・ハイウェイって比較的最近の映画なのにもう劣化してんのか
74名無シネマさん:02/03/05 11:06 ID:sWm4p6eh
>>73
アメリカのLD工場は信頼できないんよ。
ま、最近つっても6年前の映画だがな。
75名無シネマさん:02/03/05 15:19 ID:AyDX6bcx
>>72
マレーシア版、何か記憶あるなと思ってシンガポールのサイトを見てみたら、もう
VCDしかなかった。後は、都内のアジア映画や雑貨の店で探すしかないかな。
76すねいく:02/03/05 17:44 ID:Fq9Ord5P
>>71
あれ?俺のは3面CAVじゃなかったっす!!
それにしても50ドルは高かったな。LDにはだいぶ無駄使いしたな〜。
クライテリオンのブレードランナーも死んでました。
77アンディ:02/03/06 05:05 ID:8LUQZ7zY
>>76
え〜? じゃあロスト・ハイウェイのアメリカ盤LDは2バージョン出たのかな?
オレのはイメージ・エンタテインメント/ポリグラムビデオ ID3946PG だけど。
アメリカ盤のCAVだから静止させても絵のブレがなくて好きだったのよ。
78名無シネマさん:02/03/06 21:13 ID:/vfcZAKf
スタートレック(ネクスト・ジェネレーション)の欧州盤のケースって,日本で発売される予定の
ケースと同じでめちゃカッコいいんだけど、北米盤のケースって普通の箱っぽいケースだね。
ケースで選ぶとしたら、欧州盤だね。
79名無シネマさん:02/03/06 23:26 ID:0zQoyyxP
>>78

日本盤の各シリーズ初回限定盤(23800円・5000個)が、欧州版と同様のハードケースになるらしいですね〜。
そして、通常盤が17800円で、北米盤と同様の紙ケースで発売の予定らしいです。

ん〜、スタトレは吹き替えの印象が強いから、私は日本盤を買いそうな気がします。
値段もそんなに無茶な値段では無いですし。
80名無シネマさん:02/03/07 02:15 ID:wFP5vZRr
米国盤DVDはカコイイ2枚組デジパック仕様なのに、
なんで国内盤は意味も無くかさばるだけのトール2枚組にするのかな。
でっかいボックスで価格差を誤魔化せると思ってるのか日本のメーカーは?
外箱付けただけで、なんで倍以上の価格になるのか、ほんと理解できないよ。
81ゴキブリ:02/03/07 02:17 ID:dS80qDSC
DVDの価格と箱の種類は何の関係もない。
箱の話をするなら箱スレに来なさい。
82すねいく:02/03/07 17:11 ID:4//0BGl6
>>77
勘違い!!ロスト・ハイウェイSIDE3CAVでした。スマソ。
83名無シネマさん:02/03/08 00:39 ID:YDDL9oCP
>81
いやいや、関係あるでしょ。(w
84名無シネマさん:02/03/08 13:07 ID:hVG+D8iQ
スーパービットシリーズは国内盤出ないのかな?
85すねいく:02/03/08 20:05 ID:FmBHHpul
いよいよレジェンド2ディスクセット5/21に発売。
ブルー・ベルベットSP版MGM6/5発売。
86名無シネマさん:02/03/09 03:03 ID:wcvOZohZ
>85
「LEGEND」すごく楽しみですね。
編集はヨーロッパ・日本版がいいのですが、
音楽はアメリカ版が好みです・・・どーすりゃいいの!
87すねいく:02/03/09 14:04 ID:wu9oG1Yh
>>86
輸入盤は2バージョン入りなので即GETでしょう!
私は買います。
88名無シネマさん:02/03/09 15:33 ID:bj/bKfF6
ブック・オブ・ザ・デッドには降参です!
こういうコアファン向けの仕様でもアメリカでは十分
ビジネスになるんですね。人口がおおいというだけでなく
商品を見極める制作者とお客の関係がうらやましいです。

それにひきかえ日本は、相変わらず価格やケースサイズの
話ばかり・・・

そろそろ次の次元に移って議論したいものですね。
89すねいく:02/03/09 22:13 ID:HNb0ptCh
>>88
儲けることしか頭に無い頭の堅い日本の企業には一生無理でしょ。
マスターの善し悪しをまず見極められるようになって欲しいね。
90名無シネマさん:02/03/10 19:47 ID:v8AvZ2oC
>>88
クライテリオンなんかもそうですが、
ビジネスになっているんでしょうかね?

マニアがその本能の赴くままに製品を作り上げ
共感したマニアが買っていく。。
それを許す文化的背景が凄いと思いますね。
91名無シネマさん:02/03/13 11:30 ID:4tnfL5W6
あげ
92つらら:02/03/14 12:22 ID:80b6gcQf
そもそも映画が文化だから。

七人の侍で黒澤側がデジタル・リマスターについて
どう対応したのか気になるところ。
93名無シネマさん:02/03/14 13:26 ID:lgMRznsd
ブック・オブ・ザ・デッドすげーな。
DVDプレーヤー持ってない人でも欲しくなるだろアレは。
94名無シネマさん:02/03/14 14:46 ID:PMcL11rN
>41-49
亞州兄弟 http://www.toshima.ne.jp/~asiabros/ インド・韓国・タイなどには強い。
インドのタミル語映画では都内で一番かと。
95名無シネマさん:02/03/17 21:51 ID:NPBhPzNx
>>33
この前、アニメだけど「カリオストロ」「アキラ」を買ったけど(北米版、叩き売りなので2枚で5千円)、カリオストロは国内版は修正してたけど、アキラは国内版と同じでビクーリ(特にスタッフリスト)。
バンダイビジュアルってヤル気あるの?
>>46
御茶ノ水近くのユニオン(カリオストロとアキラはココで購入)とか、最近閉店したPioとかの方が安かったんだけど・・・Pioはヤル気なかったしユニオンも取扱い数自体が少ないし・・・
96名無シネマさん:02/03/18 02:25 ID:eRJswrON
>>95

日本盤のアキラは米パイオニアのマスター使ってるみたいですから。
オープニングのテロップも英語ですし。
あっちでリマスタリングに1億もかけたマスターだから画質は概ね良好ですけど。
おまけ等が全く同じかは確認していないので分かりませんが。

日本盤は日本語の5.1chリミックスが要るのなら買いですけど、それにしても高いですね。

今度4月24日にでるアメリカ盤のメトロポリスはちゃんと日本語dts音声収録らしいですね〜。期待。
この前出た人狼特別盤もサントラ等が付き、dts音声収録で、5000円程度。安い。

日本バンダイは絶対に買ってやらんぞ(w。
97名無シネマさん:02/03/18 21:28 ID:vBgWbudJ
バンダイ吊るしage
98名無シネマさん:02/03/18 23:03 ID:Rlp8XdzG
アメリカは、映画をみる人たちも目がこえているし、知識も
ちゃんとあるから、供給サイドも真剣に商品を開発するんですね。
それに引き替え、日本は安ければなんでもOK状態だから、メーカーも
怠慢になるんですよ。

個人的には、アメリカ版をこれからも買い続けますが、国内版では
「ウォーターボーイズ」のDVDが気になりますね。
噂では本編ディスクはスーパービットDVDを、特典ディスクは
クライテリオンを目指しているそうです。
99名無シネマさん:02/03/21 05:48 ID:uBOMQ8g7
「美女と野獣」のDVDは絶対買うぞ〜。
100名無シネマさん:02/03/21 22:32 ID:Z8xZ4FKL
>>98
無理!だと思います。
101名無シネマさん:02/03/21 23:30 ID:mn6WxZh1
>>98
所詮邦画、誰も買わないよ。
102名無シネマさん:02/03/22 02:57 ID:c2+vemzs
>98
祝!「ウォーターボーイズ」売り切れ続出だとか!!
やっぱ皆さん見る目があるね。
東宝でも6,000円でも、いいものは売れる訳ですな。
103名無シネマさん:02/03/22 04:59 ID:EiF7VWdd
ウォーターボイズ宣伝係@東宝様

ここのDVD系スレッドや、某DVD系掲示板等にもたくさん書かれていますね。
おおよそ同じ時間にあちらこちらに同様の口調でほぼ同様の内容が書かれて分かりやすいです。
ここ、2chではIDも同じで、ちょっとびっくりしました。もっと手の込んだ方法かと思っていたのに。

とにかく、おつかれさまです。売り切れ続出ですか、すごいですね。感心します。
あ、別の意味で、ですので(w。
104名無シネマさん:02/03/26 19:38 ID:VL8p6WWL
>>103
とりあえず、安くなきゃアメリカ人は買いません。
次に内容。
コネ入社を繰り返して、近親相姦じみた業界が作った
邦画を誰が買うのか?
アニメも最近アレだが、最近持ち直してはいるが、
まあだまだ。
悔しかったら、マトモな作品とマトモな収益をあげて
結果を出してみなさい。
ま、責任を問われない世界は気楽だよな
105名無シネマさん:02/03/27 14:27 ID:obTeFZYr
DVD Fantasiumがセールを始めた。
10% offぐらいじゃおいしくないが、黒澤20%引きはまぁまぁか。
それより、ビバップ箱のプレゼントはゲットしたい。
http://www.fantasium.com/
106名無シネマさん:02/03/27 14:56 ID:Rk120wEb
ソフトそのものの値段はもちろんなんだけど送料が高ければ結局割高なんてこともありえるわけで・・。
海外版ソフトなら国内外問わず送料まで含めてここはおすすめってところを教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
107名無シネマさん:02/03/27 20:06 ID:XIckDoqS
>>106
参考までに。
海外通販比較情報
ttp://www.dvdcatalog.jp/uslink.shtml
108AV素人:02/03/29 00:35 ID:Hvm/3w4r
アメリカのリージョン1のDVD見たいのですが、
下記のプレイヤーって使えますか?
値段が手頃なのと、「まらんついうのがリージョンフリーじゃけん」いう噂きいたので

http://st8.yahoo.co.jp/digicon/dv-4200.html

じつはヨーロッパ圏のPAL方式(なんですか、こりゃ?)のDVDも見たく思うのですが
このプレイヤーでOKですかね?
109名無シネマさん:02/03/29 01:15 ID:uA/wF0v6
>>108
マラんつのDV4200じゃったら、
リージョンフリーもPALもOKじゃけん。
ただし、リージョンフリーにするには、設定がいるけんのう。
110 :02/03/29 01:16 ID:JydzuPUz
賛同者大募集!

ホームシアター板の新設を希望!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017247572/
111AV素人:02/03/29 01:52 ID:Hvm/3w4r
>109
すいません。貴殿のカキコに、いま発作的に注文してしまいました(笑)
中国製初期ロット・マランツDV4200だとPALもリージョン1、2もOK。

ただし、それ以外のロットだと視聴不可能な場合もあるいう記事、
いまGOOGLEで見てきました。

・・・ええい賭けだ
112名無シネマさん:02/03/29 01:55 ID:j3bI4tsb
>>110
ホームシアターだけじゃ弱すぎるだろ。せめて音楽板の連中も誘って
「オーディオ・ホームシアター板」くらいにしとけよ。
113少林サッカー公開記念!:02/03/29 01:59 ID:AdeNvN1H
>>111
AV機器のリージョンフリー・スレを見なさい。
ディズニー・トレジャーズを見るためにDV6200を
買ったがバッチリ。それで弾みがついてしまい
amazon.frでPALまで買っちまったがこれも大丈夫だったよ。
114 :02/03/29 02:02 ID:nYEjWqus
>>112
DVD・ホームシアター板で良いのでは?
115AV素人:02/03/29 02:04 ID:Hvm/3w4r
>>113
うんうん。GOOGLEで検索かけて結局たどり着いたのがそのスレです(笑)
DV6200・・・・うーん。拙速だったかなあ。

いま何ボくらいですかね?
116109ですが:02/03/29 02:10 ID:uA/wF0v6
>>113
心配しなくても、今のロットはOKだと思われ。
実は、オレも、先月4200を買ったばかりなのヨン。
もう最高よ! プログレ出力の6200もイイらしいが…。

それ以来、輸入DVD買いまくりっすよ。
AMAZON.COMには、どれだけお世話になった事か。
今も、アメリカ、イギリス、ドイツのAMAZONから、
DVDが届くのを待っているとこなのヨン。
もう、高くて仕様が良くない日本盤なんて、
バカバカしくて買ってられない!って感じぃ〜!
ジャケットのデザイン一つとっても、
輸入盤の方が頬でスリスリしたいぐらい、よかんべぇ〜!
117AV素人:02/03/29 02:17 ID:Hvm/3w4r
なーるほど!
するってえと、これで私も憧れのamazon.com、amazon.de,amazon.ukで
見たいあの映画この映画がみれるわけですなあ。

英語圏の映画もドイツ板で買えば、英語・ドイツ語字幕付で買える。
来月はソフト赤字だなあ(笑)
118AV素人:02/03/29 02:18 ID:Hvm/3w4r
いや、まずは>109殿、情報ありがとうございます
119名無シネマさん:02/03/30 13:27 ID:wHE7F1Pv
最近は円安のせいか知らんが、輸入ショップで
DVDが値上がりしてて欝。
120名無シネマさん:02/03/30 14:34 ID:f1wg5XKb
>>119
海外のネット通販で、現地から直接買いましょう。

この前イギリスのamazonで買ったけど、
25日に発送されて29日に着いた。
1枚だけだったけど、送料も$3.5だったし、
それを思うと、もう国内のショップでは、買う気がなくなったよ。
121名無シネマさん:02/03/30 14:58 ID:vFD78O9X
振込みとかはどうしている?
キャッシュカード持たない人の場合
122名無シネマさん:02/03/30 19:27 ID:m7nl1QT0
>>121
×キャッシュカード
○クレジットカードね。
>>105のサイトは日本語だし銀行振込。
でも日本語のサイトって、割高なイメージがあるんだよな。
しかし、>121はカードも持ってなくて海外通販に手を出す気なのか。
英語の読解力はあるか?税関で商品止められた時どうする気だ?
値段が安いといっても、個人輸入はそれなりにリスクあるぞ。
個人輸入のFAQ逝って、勉強してきたほうがいいかもよ。
123名無シネマさん:02/03/30 19:44 ID:5dr3F8Do
YAHOOでロードオブザリングやビューティフルマインドのDVDを売っていたが、
あれはいったいなんですか?
中国では発売しているのですか?
購入された方、音や画質のインプレ希望
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9465850です
124名無シネマさん:02/03/30 23:44 ID:lAgtNEam
amazon.comだったら国際郵便為替で支払いできますよ。やってみたら
意外に簡単だよ。まぁカードより、手数料分割高+時間が掛かるが・・・
125名無シネマさん:02/03/31 00:35 ID:kw8Pq7uC
ドイツで発売されたギニーピッグDVD−BOXが欲しいんだが、
英語は頑張れば何とかなるけど、ドイツ語はさすがにどうにもならん。
126名無シネマさん:02/03/31 00:43 ID:sziJ8EvC
DV4200は、スターウォーズEP1の不具合対応以降の
製品はすべてRフリーになるらしいが。
だから今、買えばほとんど問題ないと思われ。
127AV素人:02/03/31 02:19 ID:wSBA7jHj
あすDV4200届きます。18K円なら安い・・・。

しかし輸入DVD、円安でこまります。1ドル=100円のあの頃が、日本経済全体への影響の善悪はともかく、
正直懐かしい・・・
128名無シネマさん:02/03/31 12:32 ID:Li1FCs2P
輸入盤だけど日本語字幕や音声が入っている物をリストアップしたサイトとか
無いですかね?自作の字幕を無理矢理入れるってサイトはあったけど(笑

自分は逆輸入モノを除くとワンチャイしか知らないです。
ワンチャイ(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ)シリーズは
国内版でもパッケージが違うだけで中身同じです。
129名無シネマさん:02/03/31 13:38 ID:3HykuUut
http://www.fantasium.com/

ここで日本語字幕「japanise」とか検索かけると一覧でるみたい。
正直、個人輸入SHOPなんでよくわからんが、信頼性はどうなの?
ここって?
130名無シネマさん:02/03/31 13:42 ID:rbf+G5iv
>129 高いっつーイメージしかない。
131名無シネマさん:02/03/31 23:11 ID:5DD0M2JV
>129
確かに検索できるけど、ごくまれに誤りもあるんで、
心配なら一応メールで確認を取った方がいいよ。

そこは個人的には重宝してる。
振込みから到着までだいたい一週間以内だし。
私が、DVDソフト自体、たまにしか買わないから、
というのもあるけどね。
132名無シネマさん:02/04/01 01:37 ID:TYtyfyba
>129
間違いはすぐ訂正されるし、
サポートはしっかりしている。
値段は少々高めだが、あちこちでトラブった(届かなかったり、誤送だったり、しかも対応悪かったり、)
おれとしては、ここのサポートは安心料として満足している。
ちなみに今セールしてる。
ビパップボックス、ほしい。
133名無シネマさん :02/04/01 01:43 ID:TYtyfyba
>125
129の店でPALの取り寄せ注文も出来る。
メールで聞いてみたら?
おれはフランス版だけど手に入れてもらった。
134128:02/04/01 04:39 ID:smuDaKx5
>>129
お、ありがとうございます。字幕で検索できるのは便利ですね。
# そこで検索して別のとこで買うってのはどうだろう?(最低
135名無シネマさん:02/04/01 06:22 ID:OA/fvFCN
Amazon.comでDonnie Darko買った。
オモシロカタヨ
136名無シネマさん:02/04/01 10:18 ID:wa/7c0j8
>>128
>>134
>そこで検索して別のとこで買うってのはどうだろう?

OKだと思うよ。オレもやってる。
っていうか、
要は、そういうサイトでは、カタログ的な見方をして、
まずはどんな作品が出ているかをチェックし、
その後、他のサイトに目を通して、
値段や送料を比較してみて
最終的に、一番安い所で買うのがベストだと思う。

輸入ショップまで足を運べるなら、
現物を見て確認し、それから通販で…
って事も有りだと思うし。
137名無シネマさん:02/04/02 05:11 ID:8bQTcfI+
欲しいDVDがあるんだけどアメリカでしかDVD化されてない。
輸入版を買おうと思うのだけど、英語字幕は付いてくるでしょうか?必ず。
英語字幕がないと嫌なんですが。
日本では発売しないそうです。輸入版は高いから英語字幕付いてなかったらショック。
どうでしょう?
138名無シネマさん :02/04/02 05:30 ID:Gr7yY08w
>>137
商品の説明でsubtitleってとこにEnglishってかいてあれば英語字幕付きだよ。
139名無シネマさん:02/04/02 07:32 ID:kOzFhatC
>>137
輸入版は高いというのは、日本の輸入版店で買うからでは?
私は輸入版というと日本版に比べて総じてえらく安いのしか知らないが。
円安の昨今で換算しても尚。
140名無シネマさん:02/04/02 09:42 ID:9rOE5rqT
ジョン・ウォーターズのDVD安すぎ。
一枚10ドル位で買えるじゃん。

日本で出たら多分一枚4700円。
141名無シネマさん:02/04/02 11:07 ID:jSO97HAe
『ウィッカーマン』のアメリカ盤を買ったら、再生されなかった。
うちの機械は一応リージョンフリーなんだけど。
142名無シネマさん:02/04/05 14:55 ID:65QKHUEj
>>141
リージョン「フリー」だと再生できないものもある。MI2とか。
リージョンの切り替えが出来るのなら「1」に設定してみては?
143名無シネマさん:02/04/05 15:25 ID:mAGDdbls
フランスのアマゾンで買った人いる?
言葉わかんないけど・・・
どうですか?
144名無シネマさん:02/04/05 19:50 ID:4yAgdCzC
俺ヤフオクで買ってる。投売りに嬉しい悲鳴。一度見たら、みんな売り出すよ。
145名無シネマさん:02/04/05 19:59 ID:UL+0WIAU
仏でも独でもアマゾンは手順同じだから、米や日本でのやりかた通りやれば大丈夫だよ。
146143:02/04/05 20:46 ID:7VhgxHvI
>>145
ありがとございます。そうですか。
旅行で知り合ったフランス人とお互いかたこと英語で文通してるんですけど
送ってもらおうかなーとか思ってたんだけどアマゾンのが信用できそうなので・・・
チャレンジしてみます。
147名無シネマさん:02/04/06 01:55 ID:aEH6KSa9
『ポワゾン』のアンレイト版を購入。
シュリンクフィルムに貼ってあったシールには
“かなり強めのセクシー描写と、少々のヴァイオレンスが含まれています。
万人の方にお薦めするものではありません”と書かれている。
劇場公開版より2分長いので、どれどれと再生すると…

ををををを〜〜
序盤のアンジェリーナとバンデラスのセクス場面が長いよー。
フェラされてるバンデラスが「オオゥ、オオ・オッ」などと情けない声を漏らすところや
ベッドにうつぶせに組み敷いたジョリーのバックから挿入して
グイグイとピストン運動してるところ等など(挿入角度がなにやら
アナルセクースみたいな感じなのがまたイイ!)。
劇場公開版では天井からの俯瞰ショットみたいなのばっかだったが
同DVDでは体位を入れ替える途中のアップなんかも追加されててエロイ!

特典はスライドショー形式になっているスチールギャラリー、
監督のオーディオコメンタリー、それからグロリア・エステファンの歌にあわせた
ミュージック・ビデオクリップ(何故か彼女のCD「グレイテス・ヒット2」のCM入り)。
予告編は『ポワゾン』と、B・ウィリス主演の『HART'S WAR』の2本が入っていた。
148名無シネマさん:02/04/07 17:44 ID:oPPGWXnF
仏で出てるジャン・ピエール・ジュネDVDボックス欲しいな〜と思うんだけど、
特典がイマイチよくわからないので二の足踏んでる。
《「デリカテッセン」「ロストチルドレン」+その前の中篇》てのと
《「アメリ」+短編》てのがあるみたいなんだけどね。
どうせなら数本ある短編だけまとまっててくれてるといいんだけど…
149名無シネマさん:02/04/08 16:24 ID:XuznTRWh
>>148
欲しいなあ。でも仏盤は英語字幕付いてるの?
150名無シネマさん:02/04/08 16:28 ID:ye5jQkZU
ウータンコレクションで未公開のクンフー物が地味にリリースされてるけど
ウータンのライブ映像とかいらない・・・これなしで安くなんないかな・・・
151名無シネマさん:02/04/08 16:51 ID:vkdsNlrq
>>129のとこ、申し込みから8日で届いたYO
意外と早いもんだね。
152名無シネマさん:02/04/09 00:01 ID:WqLBfvd2
>>151
うむ、わしのところも6日で届いた。
メールの質問も3時間で返事が来た。
153名無シネマさん:02/04/09 00:16 ID:7GOBaoIJ
ラスメイヤー作品ってDVDでてる?
154名無シネマさん:02/04/09 13:59 ID:pNsdnPEX
>153
フランス盤が一番充実している模様。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/search-handle-form/402-3845011-6774533
155154:02/04/09 14:07 ID:y7Cmi8uN
156名無シネマさん:02/04/09 15:13 ID:dtlk6CwU
昨日、アマゾンで「ミート・ザ・フィーブルズ」
11$で新発売だったからついでに頼んだんだけど、
他のサイトで見当たらないよ。

やっぱりアマゾンお得意の間違い?
この前も「フリークス」で失敗した。
157>ファンタズムの人みてるでしょ?:02/04/12 12:59 ID:XAciI9x4
>>152
メールの返事は早いけど、商品がこないね。
先週の土曜日入金確認3時間で貰って、発送メールはいまだこない・・・。

へんだな
158名無シネマさん:02/04/12 13:07 ID:0FPhUaMl
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
159名無シネマさん:02/04/12 13:17 ID:OrM3nFhS
>>157
みてるよ。
160>ファンタズムの人みてるでしょ?:02/04/12 13:21 ID:XAciI9x4
で、どうなの?>>159
発送したの?
161名無シネマさん:02/04/13 05:29 ID:bXnneD5o
おいおい。ファンタズムは確信犯的な取込み詐欺だよ
引っかかった人はご愁傷様

つーか、有名すぎてひっかかるやつがアホ

http://www.fantasium.com/
162名無シネマさん:02/04/13 09:42 ID:gMRYnuoi
DVD Planet 初めて使ったら、個人確認のメールがきたんだけど、
クレジットカードの画像送ればいいの?

経験者の方教えてちょ。
163名無シネマさん:02/04/13 10:23 ID:Vcdy/GsK
>>162
オレは確か、カードの裏表コピーしたのをファックスで送ってOKだった。
注文No.とか書き添えるのを忘れずに。
164162:02/04/13 10:25 ID:rt4kSE03
>>163
ありがとー。早速試してみます。
165名無シネマさん:02/04/13 11:11 ID:h0c4Za7x
ファンタズム初体験。
4日に注文して今朝届いたよ。
3本頼んだけどキレーにビニルのプチプチで包装して、
さらにそれをピッタリの大きさのダンボール箱で保護したのが
国際郵便の包みできました。
予想以上にちゃんとした包装で満足。
さっそく鑑賞しています。
166名無シネマさん:02/04/13 11:21 ID:VEkp2FFN
>>157
日本語、通じるんだからメールで聞いてみたら?
おれも気になって聞いてみたら、ディーラーからの発送が遅れているので
客向けの発送も遅れているという丁寧なメール来た。

>>161
根拠は?
167名無しシネマさん:02/04/13 14:39 ID:PD82KTH9
>156
「ミートザフィーブルス」のDVD、アマゾンから届きましたよ.
画面サイズは4:3のスタンダード、音声は一応5.1CHドルデジでした.
発売元はDEAD ALIVE PRODUCTIONS と言うメーカーです.
ただ、画質は、あまり期待しない方が...
168名無シネマさん:02/04/13 14:41 ID:qkTo4icL
マルホランド出てるあげ
169名無シネマさん:02/04/13 15:42 ID:eFKlLYx7
ファンタズムじゃなくてファンタジウムだよね?
わかっててやってるんだと思うけど。
170名無シネマさん:02/04/15 21:55 ID:cMk60duU
>161
ファンタズムとカキコしている時点でネタ扱いを望んでいるんだろうなあ。

どーでもいーけど、くだらないカキコならsageてね。
171現在522:02/04/17 00:03 ID:P8/6ltKD
有用だと思うので保守しとく
172名無シネマさん:02/04/17 00:55 ID:prcoBL3B

     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
173名無シネマさん:02/04/17 08:43 ID:NuEaVHRq
コーエン兄弟の新作DVD、音声解説あるらしいじゃん。まだ届いてないけど。

こりゃ今年出る噂のある「ミラーズ・クロッシング」と
「バートン・フィンク」も期待できるかな。
174名無シネマさん:02/04/17 10:18 ID:k55Fy9LE
このスレ、DV4200ユーザーがいらっしゃるとおもう
ので、お聞きしたいのですが、
レンタルしてきた「暗殺の森 完全版」
字幕表示できますか?
メニューで選ぶ項目もないんですけど・・・
スレ違いですんまそん
175名無シネマさん:02/04/17 11:26 ID:/GIy/OLx
密かに発売された「新幹線大爆破」買った人いる?
176名無シネマさん:02/04/17 11:42 ID:d1UgcBal
>>173
the man who...のDVDはめちゃ豪華ですね。
メニューもかっこいい。
俺、R1のプレーヤー持ってないけど、欲しくなってきたよ…。
177名無シネマさん:02/04/18 22:58 ID:RHw0hz48
(゜д゜)ホスィ…
178名無シネマさん:02/04/19 00:26 ID:AZ4n9jEN
はやく「LEGEND」が発売されないかな・・・。

>175
題名の英訳は何ての?
179名無シネマさん:02/04/19 02:50 ID:UJrR3jgb
180名無シネマさん:02/04/19 15:19 ID:bqzchnRr
「新幹線台爆破」
字幕無し、って事は英語吹替えだけ?
181age:02/04/21 00:24 ID:L38CN6lp
 
182名無シネマさん:02/04/23 23:16 ID:gMXu/5id
age
183名無シネマさん:02/04/24 00:06 ID:h3zi8kUb
>>180
そうみたいだね。

早速注文したんで、また報告するよ。
因みに、そこはファンタジウムより安かった!
184162:02/04/24 09:12 ID:B58Gf2GP
>>162-164

その後なんですが、カードの裏表画像を送ったところ、
     ↓
PLANET「それだけじゃ駄目よ。カードの請求明細とかは?あと、住所分かるやつ」
     ↓
俺「カード作ったばっかりで明細無いよ・・・。いいや、他から買おう。ほっとけ」
     ↓※
数日後、オンラインでカード請求をチェックすると、「DVD PLANET」から請求がある。
     ↓
俺「ここは発送前に請求が来るのか。じゃあ、頑張ろう」
     ↓
ちょうどアマゾンから荷物が来たので、こちらの住所が付いてる明細を送って見る。
     ↓
PLANET「アマゾンなんか信用できるか、ボケェ」
     ↓
よくよく請求額をチェックすると、自分の注文と値段が違うことを発見する。
     ↓
これは、噂に聞く誤請求では!? あせる俺。
     ↓
俺「これが正しい請求かどうか、私はおまえらに問う。答えろ」
     ↓
PLANET「あ、荷物は発送してるよ。請求額が違うのは
    “メル・ブルックスの命がけ!イス取り大合戦”が在庫無しだったから。
    時間かかるけど取り寄せにする?」
     ↓
※の時点で既に発送はされていたようだ・・・
 発送のメールも無かったし、オーダーステータスにも
 書いてなかったから全然知らなかった・・・
 でも、それじゃ何の為の個人確認やねん。

ちなみに荷物は昨日届きました。
185名無シネマさん:02/04/24 17:23 ID:HKDkGrJg
>>184
随分といい加減なとこだな。
PLANETにした理由は何なの…?

輸入DVDの通販サイトは、他にも色々あるので、
もっと探した方が良いと思われ。
値段もPLANETが安いとは思えないし…。

とにかくオレは、PLANETで買う気はなくなったなぁ。
186名無シネマさん:02/04/24 17:36 ID:gy1RzOp+
アカウントの管理がキッチリしてるとこでないとダメだよ。
個人輸入はケチっちゃいけないと思う。
187名無シネマさん:02/04/24 17:55 ID:7BEwE1mz
>184
ワロタよ。お疲れさん!
188名無シネマさん:02/04/24 19:14 ID:4AQUC67U
>183
fantasium の価格は保険料込みみたいなところがあるから無茶言うなって…。
189通りすがり:02/04/24 21:57 ID:9n2Vf2Rv
>>162=>>184
そうか、スマソスマソ。
よくよく思い出してみたら、漏れも確か明細のコピー送った気がする。
バックオーダーで結構待たされたんで、キャンセルするってメールしたら、
数日後に、発送したって返事来たんだ。
Planet使ったのはそれきりだよ。今でもDM来るけど。
結局一番よく使うのは Laser's Edge と Amazon 。
この間 B&N も初めて使ったけど、発送方法(宅配か郵便か、とか)選べたし良かったよ。
おわびのついでにここも教えます↓
http://www.dvdpricesearch.com/cgi-bin/dvdhtml2
190 :02/04/24 22:03 ID:kLDskq9P
黒沢のボックスがどうしても欲しくてアマゾンフランスから輸入した。
フランス語はまったくわからなかったので、amazon.comのサイトを見ながら
同じボタン、同じ場所に書き込んだ。
初めての買い物でパスワードを記入する場所があってそれが一番悩んだ。
結局到着したから凄いもんだ。なんとかなるべ。やってみな。
191 :02/04/24 22:04 ID:kLDskq9P
あと英語も実はあんまりわからん。
とにかくどこか一カ所、エロサイトでもいいからがんばって申し込もう。
一回やればどこも同じだ。
変な工作員に騙されずにせっかくインターネットやってんだから安く買おうぜ。
192名無シネマさん:02/04/24 22:26 ID:1g2tYPNP
最後は自己責任という事を忘れるなよ!
193名無シネマさん:02/04/24 22:48 ID:lWwh798E
ファンタズムが取り込み詐欺だとかほざいてたバカは何処へ・・・
変に事情通かも・・・とか思ったから不安になったじゃねえか!!
194名無シネマさん:02/04/24 22:59 ID:SF94ECTx
最近、二周年記念キャンペーンやってたくらいなんだから、
リピーターが付いてるって事でしょう。

悪い話はネットですぐに広まるのに、
ファンタジウムについては聞いた事がないよ。
あ、無論、私のアンテナの範囲内での話ね。

安心していいんじゃないかな。
195 :02/04/25 22:57 ID:5PPIBSUO
関係者は宮脇板から出てくんな。
安いのが正義だ。
196名無シネマさん:02/04/25 23:03 ID:S9TXpKAp
PALとかSECAMてテレビも対応してなきゃ見れないの?
197名無シネマさん:02/04/25 23:21 ID:c5xJuAYm
>195
>安いのが正義だ。

あんたの正義なんてどうでもいいよ(w

私は輸入でクレジットカード使いたくないからなあ。
それに北米盤DVDなんて国内盤で出そうにないものを
たまに買う程度。だから今のところはファンタジウムで
間に合ってるよ。月に何枚も買うなら再考するけどさ。
198162:02/04/27 15:11 ID:AikEc98T
おお、思ったより反応が。

>>185
PLANETは「8 1/2」が他より安かったようなので頼んで見ますた。
なんにしても、届いたので自分はOKです。PLANET万歳。

>>189
いえいえ、そんな。
そこのサイト見ると、まだまだいろんな店がありますねー。

「Deep Discount DVD」って所、
「オーダー100$以上は、送料14.95$」

・・・これはいくら頼んでも15$ってこと? 自分の勘違い?


あと、コーエン兄弟とビリー・ボブ・ソーントンの
コメンタリーを少し聞いたら、
「ペニス、ペニス」って3人で何度もいってました。
199名無シネマさん:02/04/28 02:51 ID:HC9OfxuM
フランスのアマゾンでDVD注文したら、
確認のメールのほうが、表示価格より
5ユーロほどや安かった
うれしいんだけど、なんででしょ?
買ったの今回で3度めだけど、なんか割り引いてくれた!?
いや、やはりたまたまか・・・
フランス語まっじでちんぷんかんぷんだ・・・
200名無シネマさん:02/04/28 03:16 ID:7twxmKz8
200ゲットオオォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
201名無シネマさん:02/04/29 09:33 ID:5Q4h1oUS
あのクライテリオンでも非スクイーズのソフトって結構ありますよね。
あれってなんでなん?
202名無シネマさん:02/04/29 10:14 ID:MwrQj+2N
>>201
よく分からないけど、初期の作品はほとんどレターボックス収録。
203名無シネマさん:02/04/29 12:04 ID:2CfGvCmK
初期の頃のクライテリオンは、スクイーズでマスタリングする設備が無かっただか、
LBXの方が動画部分が狭いので、その分画質を向上できるだかなんだかの理由だったはず。
204名無シネマさん:02/04/29 15:06 ID:3pskbMc2
クライテリオンの初期のDVDが発売されていた当時は
他のメーカーもLBX収録がまだ結構あったよ。
205名無シネマさん:02/04/30 11:56 ID:rObCouIf
おととしDVDエクスプレスで「ファイトクラブ」と「スリーピーホロウ」注文したらいくら待ってもこない!
でメールで文句言ったらすぐ発送しますといってそれっきり
英語で文句考えるの面倒だからほっといたら半年後に来やがった!
でもすでにアマゾンで購入済み!
なので誰か欲しい人いませんか?
206名無シネマさん:02/04/30 14:07 ID:gSXSzlxO
>>205
返品すれば?
207通りすがり:02/04/30 17:08 ID:jGU97sLy
>>205
Express、おととしくらいまではよく使ってて、
名前に恥じないくらい早くて便利だったんだけどね、
おととしの後半かな、
漏れも遅いんで何回も何回も催促してたらしまいに「キャンセルしてくれ」ってメール来て、
キャンセルした。それからは使ってない。それからは他より安くないし、良い話聞かないし。
dvd catalog でもなんか書いてあった。

208名無シネマさん:02/05/03 13:03 ID:DqJ/lJHd
カンダハールがカナダから14日に出るみたいね
あ、誰も興味ないか
209白夜の陰獣:02/05/03 13:08 ID:kO7N+6i7
ジャン・ギャバンの晩年の作品「愛の終わりに」.
アメリカ公開のタイトルではVerdictまたは Jury of one
見損ねたで見たいのですが国内版のビデオもないのです。
輸入DVDは出ているのでしょうか
210名無シネマさん:02/05/03 15:26 ID:qR8RkPdR
>>209
ソフィア・ローレンと共演してたヤツですよね。
残念ながら、海外でも出ていないようです。
211白夜の陰獣:02/05/03 20:54 ID:kO7N+6i7
>>210
ありがたふさん。この映画、ビデオでも出なかったしテレビ放送もされない。日本では
劇場公開のみの映画で、私にとっての幻の映画の一つ。そう言う映画は結構多い。
212名無シネマさん:02/05/03 21:24 ID:ucU+mCgC
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/6305714886/qid%3D1020428527/ref%3Dsr%5F11%5F0%5F1/002-1272017-3457651
英語が読めなくて分かりません。どなたか助けてください。
このDVDはリージョン2ですか?1ですか?
リージョンフリーのDVDでないと見れないでしょうか?
213名無シネマさん:02/05/03 21:29 ID:hMIuXilq
>212
Region 1 encoding (US and Canada only)
て下に書いてあるよ。北米オンリーね。
リージョン2専用の国産プレイヤーだと視聴不可。
リージョン・フリーのプレイヤー買わないとね
214212:02/05/03 21:47 ID:ucU+mCgC
>213
早速返答ありがとう。とても参考になります。
検索してたら、違うページで他に「DVD/NTSCリージョン1&フリー」という
表示がありました。この表示でもリージョンフリーのプレイヤーでないと見られないですかね?
リージョン2のプレイヤーしか持ってないのですが・・・。
他にも( ワイド2.35: ドルビーデジタル5.1 ) =[9:16]=
BROKEDOWN PALACE [WS] [DD] ...\ 4700 [ 2000.2.15 ] という表示がありました。
どうでしょう??
215212:02/05/03 21:57 ID:ucU+mCgC
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00006420Y/qid%3D1020430393/202-0944118-0526234
イギリスのamazom.comではこの表示です。これなら大丈夫みたい。
でも字幕の情報とか欲しい。このDVDのイギリス版の字幕とか特典の情報知れるとこ教えて下さい!
216名無シネマさん:02/05/03 22:43 ID:gFLENX5t
>>215
イギリス盤は確かにリージョン2だけど、
PAL方式だと思うよ。
なので、プレーヤーとTVモニターがPALに対応していないと観れないよ。
ただし、一部の機種では、
PAL出力をNTSCに変換する機能を持っているものもあるので、
それなら大丈夫だけど、どうなの?

それと、イギリス盤はまだリリースされていないので、
詳しい情報は分からないみたい。
でも、大体アメリカ盤と同じような仕様になるんじゃないかな。
217名無シネマさん:02/05/03 22:47 ID:hMIuXilq
マランツのDVDプレイヤー買いなされ。
18000円くらいでPALだろうがNTSCに変換してくれるし
リージョン・フリーだから、リージョンが1だろうが7だろうが
全部見れる。

これ以上はAV板へいって聞いてね。とりあえず見るにはこれで十分
218ygf:02/05/03 22:49 ID:usxZiXc1
あれ18000もしたの?中古のKAWAIWAの暗号変換機能付きの。
まるで18000円には18000円なら受け取るとでもいいたげだな。
ふっ。
219217:02/05/03 22:52 ID:hMIuXilq
大昔の話だからね。中古が安いならそれは結構(w
220212:02/05/03 23:04 ID:ucU+mCgC
みなさんいろいろ情報ありがとう!(T_T)嬉しいです。
日本版が出るまで待ったほうがいいのかな・・・。
マランツってなんとなく画質悪そうだし・・・(偏見です。すいません)。
PCのDVDならリージョン1でも映せるのでしょうか?
221奥さまは名無しさん:02/05/03 23:40 ID:fTgQWBsR
XV-S62SLがいいよ。PALも見れるしNTSCはプログレ。もちリージョンフリー。
マランツよりは死ぬほど画質がいいです。
222名無シネマさん:02/05/03 23:50 ID:s/Cgxvvo
>>220
ここ見れ。

リージョンフリーDVDプレイヤー欲しい!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/970971226/
223212:02/05/04 00:03 ID:Iu8Tpnw/
http://www.noguchi-nagoya.co.jp/jdvd.htm
これ、ですね。
日本製のよりちょっと高めですね・・・。
224溝口です:02/05/05 17:15 ID:mFx7ENO2
国内発送のところはありますか?
225名無シネマさん:02/05/05 17:29 ID:5rW9JhpC
http://w1.avis.ne.jp/~airplay/index.html
ここのサイトって結構よくない?
R1のしか置いてないみたいだけどさ・・・。
226溝口です:02/05/05 17:39 ID:mFx7ENO2
225
確かに国内発送やけどちょっと高い気もする。普通かな?
ちなみにほしいのはクライテリオンの黒澤映画。
227225:02/05/05 17:43 ID:5rW9JhpC
>226
うん。確かに高い。
輸入すると2000円ぐらいで買えるんじゃなかったっけ。
まあ、便利だから高くなっても仕方ない。
R1ってところが痛いなぁ。
228ここなんか、どう?:02/05/05 18:02 ID:mFx7ENO2
http://www.diskunion.co.jp/news/dvd/top.html
国内発送 ディスクユニオン
229名無シネマさん:02/05/05 18:41 ID:7EYdMVAn
黒澤監督のCRITERION盤ならDVDPLANETがCRITERION作品35%OFF中
なのでお買い得です。

ttp://www.dvdplanet.com/search_people.asp?director=Akira+Kurosawa
230名無シネマさん:02/05/05 19:19 ID:TgVf1ecS
>228
最近の作品は入荷が少ないね・・・。
よし、在庫確認電話してみるか。
231溝口です:02/05/05 19:57 ID:mFx7ENO2
229
外国のサイトかぁ、35%OFFは魅力だけどね。
ヤフオクで出てくるの待つしかないかな!?
232名無シネマさん:02/05/06 00:43 ID:adumggL1
233名無シネマさん:02/05/06 01:12 ID:Op++QYWP
>>232
1だよ。
つーかそれ位書いてあるんだから自分で確認しろよ。。
めんどくさいからって2ちゃん頼みにしちゃいかんよ。
234232:02/05/06 01:19 ID:S3P9wUjE
>233
すいません・・・。
翻訳ソフト使ったりしていろいろ調べたのですが、
リージョンのところが分かりませんでした。すいません。
235名無シネマさん:02/05/06 01:27 ID:1/FWOS1y
>>232って、もしかして、>>212
そんなに『ブロークダウン・パレス』が欲しいの?

その前に思い切って、リージョンフリーのプレーヤー買ったら?
どんなDVDも観れて、スッキリした気分になれるよ。

オレも1枚のDVDだけを観る為に、
リージョンフリーのプレーヤー買うのを、随分迷ったけど、
買ってからは1枚どころか、輸入盤買いまくりだよ。
今じゃ、日本盤買うより、輸入盤買う方が多くなった。
236名無シネマさん:02/05/06 01:42 ID:S3P9wUjE
>235
アメリカから輸入したほうが安いの?
237235:02/05/06 02:21 ID:1/FWOS1y
>>236
まぁ、送料とか考えると、絶対的に安いとは言い切れないけど、
少なくとも、日本にある輸入盤ショップで買うよりかは安いよ。

送料を安くする為に、何枚かまとめて注文したり、
同じ作品でも、どこが安いか、
色んなサイトをこまめにチェックしたする事で、結構安く買える事もあるし。

いつ出るか分からない日本盤(しかも、大抵は輸入盤の仕様より劣っている)を
ジリジリと待つよりは、早くて安くて状態の良い輸入盤の方が、
凄く魅力があると思う。
238名無シネマさん:02/05/06 05:34 ID:iqQq3wA3
香港映画なんかだと、輸入版でも日本語字幕ついてたりするしね。
(ワンチャイ系、喜劇王など)
しかも国内盤より1000円くらい安い。
239名無シネマさん:02/05/06 06:38 ID:6e3zOrIe
>238
たしかに香港DVD安いね。
HK$40〜$80でDVDが買えるもんな。
日本語字幕も、韓国DVDに比べて内容が正確だし。
DVD「少林足球」を購入して以来、香港DVDにはまったな。
240名無シネマさん:02/05/06 09:05 ID:thA/8W8s
>>234

「Coding: Regionally Coded for Region 1. 」
ってはっきり書いてあるじゃん。翻訳ソフトつかうようなレベルじゃないよ。

241溝口です:02/05/06 09:20 ID:vKyEl0vN
ヤフオクの香港盤DVDは海賊盤はじゃないんですか?
だれのIDのDVDがいいですか?ちなみに黒澤映画がほしい
242235:02/05/06 10:34 ID:AMT2PgLq
>>241
全部が全部、海賊版とは限らないよ。
特に黒澤映画は、版権が厳しいから、
今出ているのはみんな正規版じゃないかな。(間違ってたらスマソ)

因みに黒澤映画は、
香港盤と台湾盤があるよ。(オレは両方持ってる)
どちらも似たようなもので、画質とかは今一歩って感じ。
もっとも、オレはそんなに画質に拘らないので、
それでも十分だけど。どうせモノクロだし…。

でも、ちゃんとしたモノが欲しいなら、
アメリカのクライテリオン版にした方がイイと思われ。
香港や台湾盤よりちょっと高いけど、
今後出る日本盤を買うより遙かに安い。
ただ、リージョンは1だけどね。
243244:02/05/06 10:51 ID:WLFFJAF1
香港盤DVD、ドンキで売ってた、1980円。
初期の香港盤DVDって画質音質も悪いしLB収録でしょ?
あれでパイオニアのは4700円もしてるんだからなあ
244溝口です:02/05/06 11:39 ID:vKyEl0vN
大阪か兵庫で北米盤DVDを扱うお店ありますかね?黒澤映画とか。
245名無シネマさん:02/05/06 11:52 ID:N+xPMubG
難波に一軒、アジアからの輸入DVDを中心に扱っている店があるよ。
そこでは黒澤のクライテリオン版も売ってた。
清順の殺しの烙印と東京流れ者、篠田正浩の心中天の網島もあった。
ブックオフのすぐ近くのビルの二階か三階にあるよ。
246溝口です:02/05/06 12:12 ID:vKyEl0vN
245
なんばってどうしらいけるんですか?兵庫の川西に住んでるんですが。
阪急で梅田まで行くんですか?
247245:02/05/06 12:22 ID:N+xPMubG
>246
梅田から地下鉄御堂筋線で行けます。
梅田から二百三十円です。3キロメートルぐらい歩いても可。

248名無シネマさん:02/05/06 12:55 ID:7EJkZH4H
>>246
ここに店の案内が載ってるよ。

     ↓

ttp://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/DVD/top.htm

一番下の「電影城」ってのが、なんばの店。

その姉妹店「セール」は、
そこからもっと南に下った日本橋にあるよ。
249245:02/05/06 13:11 ID:pEo4P+mR
>>248
「セール」って店は知らなかった。
ありがとうございます。今度行ってみようっと。
250溝口です:02/05/06 17:37 ID:vKyEl0vN
248
サイトに行けない。ページが開かない。ほかのアドレスありますか?
251248:02/05/06 18:48 ID:AaT54fvb
>>250
行けませんか…?

トップページはコチラですが…

     ↓

ttp://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/

もしかして、そのままコピペしてません…?
先頭に“h”を追加してみて下され。
252名無シネマさん:02/05/06 19:41 ID:thA/8W8s
なんか猿みたいなやつが多いなあ。
一から十まで教えんと何もできんのかね?
253 :02/05/06 20:41 ID:C6lHopUv
ネットやってて少しの手間で安く買えるのをわざわざ高く買う馬鹿に
何を言っても無駄でしょう。
254名無シネマさん:02/05/06 20:54 ID:viMRqckg
>>246-247のやりとりにとてつもなく激しくワラタ!
255名無シネマさん:02/05/08 12:24 ID:UeXShJCK
DVD Fantasiumの円レートがやっと変わった。
アニメ・ボックス・セールも始めた模様。
256名無シネマさん:02/05/08 14:05 ID:1tmpq3rN
輸入盤買い始めて間もないんですが、
ちょっと気になったのは、店によって「定価」が違うものがあること。

だから20%引とか書いてても、他のサイトの定価以上だったりする。
こりゃどうしてなのですか?
257名無シネマさん:02/05/09 03:43 ID:KPqPpSEo
ヒッチコックの初期の作品(イギリス時代のやつ)って米盤だとかなり安いんですけど
これってやっぱ画質とかはひどいんでしょうか?
258通りすがり:02/05/09 09:13 ID:LPB65t7q
>>256
漏れもよくわからんけど、どれもオープン価格ってことなんじゃないすかね。
前に貼った Price Search みたいなサイトがあるのも、
どこが安いか比較するのにニーズがあるんでしょうね。
発売前に予約すると30%オフとかのとこもあるし。
259名無シネマさん:02/05/11 17:15 ID:p+mw82nO
>>128
>自作の字幕を無理矢理入れるってサイト
the one見たけど良かったよ
検索しまくったけど1箇所しか知らない、他にもあるのかな
260名無シネマさん:02/05/12 12:10 ID:LPXWYCyr
>>256
気になって手元にあるDVDをいくつか確認してみました。
公式HPでの価格と、Amazon.comのList.priceの比較。
ワーナーBros>一致
MGM>一致
20世紀FOX>一致
Disney>不一致
NewLine>不一致
定価+公式HPでの割引価格がちゃんと表記されてる公式HPだと
Amazonでも定価表示とほぼ一致してます。
Disneyは販売値しか出てないないので、
これがオープン価格ってことなのかなぁ。
不思議なのがNewLineで、
以前購入したDVD同封チラシでの定価と、
Amazonの定価はほぼ一致するのだけど、
公式HPの価格が一部一致しない。
(しかも公式HPの方が5ドルか10ドル高い表記)
期間限定価格とかそういう類なのかなぁ。
261名無シネマさん:02/05/13 09:05 ID:aq39qFCX
>>260
報告ありがとうございます。
自分が気付いたのは、「Deep discount DVD」で
ショッピングカートに入れていた「The smokers」が
いつのまにやら、定価10$になっていたからです。
このDVD2月に発売されたばっかりなんですが。

現在、定価10$と書いて発売されている所は
CD Universe、Fatasium、などで
Amazon、Planet、Empireなどでは20$以上で売ってます。
現在、公式ページでは定価27$でした。

ちなみに注文したところ、Pre-release 扱いになって
発送は5/21だそうです。
262名無シネマさん:02/05/13 14:34 ID:yFPy0czd
>>261
それはDVD Fantasiumの、ここ(Price Down LIst,2頁目)
http://www.fantasium.com/price_down.asp?-startCount=25&-find_title=&-find_person=&-released=5&-category=0&-region_code=0&-start_date=02/05/07&-end_date=02/05/07&-sortfield=title&-sortorder=&-query=yes
を見れば解りますが、5/7付けで定価が値下げになっています。
実際は$26.98が$9.98になったようです。
Amazon、Planet、Empireなどはサイトの値段変更をまだしていないと思われます。
よくショップによって値段が大きく違っていることがありますが、
これは値段変更をきちんとサイトに反映させているかどうかということなのでしょう。
DVD FantasiumのPrice Down LIstはたまにおっと思うモノが安くなってたりするので、
チェックするようにしています。

263名無シネマさん:02/05/13 18:03 ID:M3QJw1sI
なんだか、正直最近弱気になっちゃてさ。
探しているタイトルがDVDで出るのを待つより、VHSでもいいかって思ったりもしちゃって。
でも、ブレッソンの「田舎司祭の日記」なんか出てるのを見ると、やっぱり欲しいし。

フランス盤を買ってる人に教えて欲しいんだけど、最低限DVDプレーヤーとモニターの
両方がマルチなり対応していないとだめなの?いちばん簡単のシステムはどうすれば
いいの?
264名無シネマさん:02/05/13 18:42 ID:Y1z0eqHy
>263
PALディスクをNTSC変換して出力するDVDプレイヤーを
使えば、日本のTV(NTSC)でも見れます。
ただし、変換に伴う弊害(歪みやノイズ)が出る場合もあり。
お手軽ならこんなところかな?
ちなみにPAL変換できる機種で今思いつくのは
マランツDV4200。
265名無シネマさん:02/05/13 19:35 ID:LH6xcS0Z
>>263
最低限ということで考えるならマランツDV4200で充分だと思う。
実勢価格18Kぐらいと安いし、リージョンフリーに変更もできるので
北米盤、香港盤も見られる。
うちのDV4200はPAL変換は英盤も仏盤いまのとこ何の問題もなく見られている。
プレーヤーのグレードアップはモニターの事情に合わせて
おいおい考えていけばいいわけで。
266名無シネマさん:02/05/13 21:35 ID:enTOzhj5
>>264
>>265
レス、サンクスです。まず、DV4200を購入してみます。
267奥さまは名無しさん:02/05/14 11:37 ID:MIiIXYiP
お世辞にもDV4200勧められないな>オレは捨てた
PALだけじゃなくてNTSCも見るんだったら絶対JVCのS62の方がいいぞ
NTSCのプログレ画質はものすごくきれいだぞ
PAL見るってだけの理由でDV4200買うとオレみたいに後悔するよ
268名無シネマさん:02/05/14 13:47 ID:NsXlh48A
逆にPALを見ないならDV4200で十分。クローズドキャプションにも対応している(XV-S62SLは未対応)。
まあ、その人が使う環境によるという事だな。
269名無シネマさん :02/05/14 14:16 ID:P6iRK+MM
JVCのS62はDV4200・6200のようにコマンドでの無改造リージョンフリー可能なのですか?
もし改造だったら後にメーカー修理が受けられにくそうでパスかな。
270名無シネマさん:02/05/14 17:20 ID:PcKrn7ys
S62は、基本的にリージョンフリーのプレーヤーのようですよ。
だから、改造の必要はないみたい。DV4200もS62も
修理に関しては、没問題。
271奥さまは名無しさん:02/05/14 18:26 ID:MIiIXYiP
野口商会なんかが売ってるS62はR3のファームを書き換えたフリー版みたい。
DV4200じゃ再生できなかったRCEもS62では問題なかった。
てか再生できなかったのはただの1枚もない。
272名無シネマさん:02/05/14 19:03 ID:6Ekrr1dB
>>271
DV4200はリージョン固定させれば再生できますが?
273名無シネマさん:02/05/14 19:05 ID:NsXlh48A
うむ、DV4200で再生できないDVDって聞いたこと無いな。
274265:02/05/14 19:22 ID:ZBcsq8Bl
VX-S62かDV4200かっていう選択は
モニターとかサウンドシステムの事情もあるよね。
ウチなんてせいぜい20インチ級のセコいモニターだから、
画質がどうのこうのって、あまり重要がないんだよね。
S62とDV4200じゃ、値段も倍近く違うわけだし、まぁ、
最低限ということならDV4200という回答になるよね。
大型モニターのユーザーに聞きたいんだけど、
DV4200の画質って、そんなに悪いの?ウチのモニターじゃ分からん。
275奥さまは名無しさん:02/05/14 20:11 ID:MIiIXYiP
>>272
THE NETの新しいやつはリージョン固定してもダメだった。
あと途中からブロックノイズが出て止まってしまうのが10本くらい。
再現性があったけど、S62にしたら問題なし。HS1で焼いたRもフリーズした。こちらもS62では問題なし。
ハズレといえばそれまでだが、ハズレを経験したプレーヤーは
経験として人には勧められないな。
画質の違いは28プログレワイドでハッキリ違う。
PAL専用にするならDV4200でもいいと思うけど、やっぱりNTSCを
見ることの方が多いならS62がいい。
276265=274:02/05/14 20:50 ID:9brXWi+d
>275
なるほどね。参考にします。thanks.
277名無シネマさん:02/05/15 00:46 ID:bZ+isOit
S62なら、DV-4200ではなく6200と比較すべきじゃないか?
278名無シネマさん:02/05/15 01:35 ID:jnPmFAV2
PALならPCで見るって手もあるな。
279名無シネマさん:02/05/15 02:09 ID:CCamkx3d
S62って説明書英語でしかも保障期間短いんじゃなかったっけ。
リモコンが光るやつじゃないっていうのも。。。
280名無シネマさん:02/05/15 05:44 ID:TbHdm8X8
>>268
>逆にPALを見ないならDV4200で十分。
>クローズドキャプションにも対応している。

教えてクンで申し訳ないのですが、
DV4200でのクローズドキャプションの表示はどうやって設定するのでしょうか?
マニュアルを読み返して見たのですが、情けないことに見つけられません。
(PioneerのDV545だと『アシスト字幕』という項目があってすぐに分かったのですが。)

国内版はDV545で視聴(CC機能があるけど、使う必要がないソフトが多い)
北米版はDV4200で視聴(CC機能が無いと思い込んでた)なので、
CCデコーダを買わなきゃならないかと悩んでたところです。
281名無シネマさん:02/05/15 06:02 ID:qo6oZsEg
自分が欲しい輸入版DVDに「NTSCリージョン1」という表記がありました。
これって、DV4200でリージョンフリー設定にすれば観れますか?
282名無シネマさん:02/05/15 07:33 ID:qo6oZsEg
イギリスの輸入版を日本で買えるサイトってないですか?
DVD Fantasiumみたいな。でも、ここはアメリカ版だけど・・・。
283奥さまは名無しさん:02/05/15 08:11 ID:sFS6mTM0
S62のリモコン光るよ。てゆーか、海外のソフト見ようってヤツが
英語のマニュアルくらい読めないでどうするよ。しかも中文の
マニュアルも入ってることを知らないなら279はただのマランツ厨。
あちこちで4200勧めてるアフォ。
284名無シネマさん:02/05/15 08:29 ID:3JiR17Rx
>283
はいはい、逝って下さい
285通りすがり:02/05/15 08:35 ID:j+zeUs/4
漏れはDVDだけじゃなくてビデオもPALとか見るからサムスンのワールドワイドのビデオ
あって、それと別にパイオニアの逆輸入のDV333ての使ってる。愛知から通販で買った。
米のリージョン1はもちろん、
PALとかは、DVD→ビデオデッキ→テレビにつないで何の問題もなく独仏英のDVD見られるけど。

286名無シネマさん:02/05/15 12:05 ID:AQ6I8H+z
287初心者:02/05/15 13:24 ID:w5t3LfLx
あの〜質問なんですが、
発送から到着まで、最高何日掛かりました?

あと届かなかったことはあります?
288名無シネマさん:02/05/15 13:32 ID:mTPuajlx
>287
モノがLOSTしたら最低でも1ヶ月半以上はかかりますね。
3年以上海外通販してますが、何度かありますよ。
当然のことですが、トラブったときに問い合わせできるくらい
の英語力は必要ですよ。海外旅行でも同様ですよね。
それくらいは。
289名無シネマさん:02/05/15 13:42 ID:AQ6I8H+z
>>287
購入するサイトによってバラバラだけどね。
amazon.comの場合、送料によって、発送が三段階に分かれているし。
当然、高い方が早い。
でも、せっかく海外通販で安く買おうと思っているのに、
送料を高く払うのもバカらしいので、
いつも、三段階の真ん中(土・日を除いて5〜8日)のヤツで
発送して貰ってる。
で、大体早くて5日、遅くて8日。そのまんまって感じ。

他のサイトも、大方同じようなモノだった。オレの場合、だけど…。

意外だったのはイギリスのamazon.com.uk。
早くて3日で届いた事が何度もある。月曜発送の木曜着って感じで。
アメリカよりイギリスの方が近いのかな。

でも、同じamazon.comでも、ドイツはヤメといた方がイイ。
注文してから発送までは早かったんだけど、
到着まで丸々1ヶ月掛かった。
(まだか? ってメールしたら、「もうちょっと待ってね」という返事だった)
オレだけかと思って、他の人に聞いたから、
2〜3ヶ月っていう人もいたんで、これでも早かった(?)みたい。

で、今のところ、届かなかった事はない。
ラッキーなのかも知れないが…。
290名無シネマさん:02/05/15 15:05 ID:dm5xKLV0
>>282
DVD FantasiumはPAL盤も扱ってまっせ。
リストはされてないけど、取り寄せはしてくれる。
こういう個人業者は小回りきくからねぇ。

291名無シネマさん:02/05/15 15:13 ID:qA1KV9sN
>>280
ココ↓が参考になるんじゃないかな。

リージョンフリーDVDプレイヤー欲しい!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/970971226/833
292名無シネマさん:02/05/15 18:03 ID:1983tUXU
>>289
イギリスはほんとに早い、ドイツは船便らしいYO!
293奥さまは名無しさん:02/05/15 18:23 ID:sFS6mTM0
>>289
一度だけ三段階の一番安いやつにしたら、成田で課税されて
チャラになったよ(泣)。それ以来真中のにしたら課税されないし
早いしお勧めする。
>>288
同意。あの程度の英語くらいは分かったほうがいい。
294282:02/05/15 21:20 ID:AtKcjIXG
>>286
紹介ありがとう。
しかし、クレジットカード無しでも買えるでしょうか?
うちはNGなんで・・・。
>>290
そ、そうだったんですか。貴重な情報ありがとうございます。
早速連絡取ってみます。
295名無シネマさん:02/05/16 00:18 ID:tDUfEzhq
輸入の場合は、届くまでが不安だよね。
この前、注文したやつが発送済みになってからちっとも届かないから、
朝一でメールしたらその日の午後に届いてて恥ずかしかった。

今回は9日発送になってるけど、いつ届くかなー
296280:02/05/16 10:58 ID:1vz/uuVo
>>291
ありがとうございます。
DV4200はCCの信号を出してくれるってことなんですね。
あらためて、CCデコーダ購入を考えたいと思います。
でも残念。
297名無シネマさん:02/05/16 11:10 ID:EmbSGlJu
>296
DVD FantasiumでCCデコーダ(グローズドキャプションとかいうやつ)売ってるよね。
みんな買ってるの?
298280:02/05/16 12:10 ID:mcJpNs9g
>>297
CCデコーダ
Subtitlesとして英語が入ってる場合にはそれでOKなので
今まで買った中ではあまし必要と思ってませんでした。
でも欲しいDVDの中にはCCのみというのもあって悩んでるんです。

実際Subtitles無しCCのみというソフトはさほど多くないと思います。

CCデコーダは需要も少ないらしく都内の某量販店で聞いたら
そこで扱ってるのはSANYO製のみで取り寄せ。
在庫僅少品とパンフにも書かれてました。
299名無シネマさん:02/05/16 12:11 ID:Ec22RfuX
税関で引っかかっちゃった人って、いる?
300297:02/05/16 12:13 ID:EmbSGlJu
>298
確かに、欲しいDVDに字幕がないものもある。困りものだね・・・。
301通りすがり:02/05/16 12:29 ID:TaZbKEa0
>>299
郵便だとたま〜に開けられてることある。ごくごくたまに。
「税関」のガムテープで再度閉じられてる。
でもヘンなもの入ってるわけじゃないから、お咎めは無いよ。
宅配だと、消費税が別にとられたこともあったな。会社によるかな。最近は無い。
302名無シネマさん:02/05/16 12:29 ID:VYKlvn2W
>>299
内容でひっかかるよりも、数量があまりに多いので、呼び出されたことはあった。
行かなければならないのがわずらわしかったが、ポルノがはいっていたわけでもないので、
その時は何も問題なかった。しかし、それ以来タイトル数には慎重になった。
303282:02/05/16 12:41 ID:EmbSGlJu
DVD Fantasiumに問い合わせましたが、
ちょうど金額が2倍します。
だったらリージョンフリーのプレーヤー買ったほうがいいよね・・・。
amazon.comUKは、本当にクレジットカードなしでDVDソフト買えるの?
304奥さまは名無しさん:02/05/16 15:20 ID:YnLR6D/D
アマゾンてタイトルが印刷されたシール貼ってるよね。
こないだsex and the cityの1と2のボックス注文したとき
ちょっとはビビッタよ。でもちやんと開けられずに届いた(笑)。
しかしsatcの画質は今一。今度出る日本版はどうなるかな。
305名無シネマさん:02/05/16 15:43 ID:ZQABI5su
>>304
あれ、シールって全部のDVDに貼られてるんじゃないの?

どこの店でも全部貼ってあったような。
306名無シネマさん:02/05/16 17:17 ID:rrjqGUZe
>>304
基本的にアメリカ盤の場合、
あのシールは全部に貼られているみたいだよ。

でもあのシール、剥がす時に困る時がある。
コッチは、急いで開けたい(観たい)のに、
なかなか剥がれなかったりして。
あまり爪がガリガリやると、ジャケット(のシート)に傷がつくし、
大概は上下2箇所なのに、
モノによっては、口の所も合わせて3箇所貼ってる時もあった。
307奥さまは名無しさん:02/05/16 19:29 ID:YnLR6D/D
304だが。スマソ、書き方悪かった。
アマゾンの箱に、宛先のシール貼ってるやん。
それにタイトルと値段印刷してあるでしょ。
DVDケースのシール(CDにも付いてるよね)は確かにはがしにくい。
予告汁が出ちゃうよ。ユニバーサルは丁寧に3ヶ所も貼ってあるし。
308303:02/05/16 21:27 ID:r7rhnEr9
>>303
の疑問の解決をお願いします・・・
309名無シネマさん:02/05/16 21:31 ID:s4Nzdx+/
>>308
試してみればいい。
支払方法のところまで行って、ダメだったらそのまま放っておけばいいんだし。
310280:02/05/17 07:45 ID:FWZ6Anpf
>>308
Amazon.co.ukのHPのヘルプに支払い方法についての表記がありました。
クレジットカード以外は小切手、郵便為替などのようですが、
小切手、郵便為替は英国通貨でのものが必要なように読めます。
(国際郵便為替では不可って感じです。)
それらがご自分で用意できるのであれば、可能かもしれませんが、
諸々の手続きを考えると容易ではないかもしれません。
頑張って下さい。
311名無シネマさん:02/05/17 10:49 ID:fOcvp+cw
Amazon.UKの速さを体験してみたくて、
多分見ないけど「ソドムの市」注文してみました。

多分見ないけど、何日で付くか楽しみっス。
312 :02/05/19 00:09 ID:FxQDQ8ZS
CCの出力ならハードオフで壊れた日立のビデオ買えば2千円ですむ。
でもマクロビジョンがじゃまするかな?
313埼玉県在住主婦(38歳):02/05/19 00:31 ID:mLLEFshV
amazon.de(ドイチェ)の遅さを知らず、uk版にはない12カ国語subtitleに惹かれて
「ワーテルロー」2枚発注しました。

発送メールは48時間後、さあ、商品の到着は夏かな?
秋かな?

今ごろハンブルグの船荷倉庫のどこかで眠っているんだろうか?
314名無シネマさん:02/05/19 00:57 ID:yjlSQFNm
輸入盤のアイアンモンキーのパッケージ眺めてたら、MADE IN JAPANとか書いてあった。
日本語字幕入ってるわけだわ。
315名無シネマさん:02/05/19 03:39 ID:d943Wltj
もうすぐPLANETから「Legend」が届くぞ!ワクワク。
316名無シネマさん:02/05/19 14:35 ID:lAqJbXdG
amazonインターナショナルに繋がらないのは俺だけ?
なんか休業中とか出るんだけど…
317名無シネマさん:02/05/19 15:48 ID:7KzAZfw8
マランツのDVDプレイヤーがいいみたいですが
ビデオデッキでPAL/SECAMをNTSCに変換してくれるやつありますか?
ちょっとスレ違いだけど。
318名無シネマさん:02/05/19 16:05 ID:QqnJICO3
マランツがいいと言ってるのはマランツ厨だけだ。
319名無シネマさん:02/05/19 17:14 ID:2EQyeanZ
>>317
このスレの>>285が、参考になるのでは?
320317:02/05/19 17:41 ID:7KzAZfw8
>319
サムソンのデッキは変換できるんでしょうか。
また自分で調べて見ますけど。
フランスのサイトでレアものが転がってるんでどうしても見たいなあ。
321317:02/05/19 17:53 ID:7KzAZfw8
今ちょっと調べたらすぐわかりましたスマソ・・・。
予算が全然足りません。諦める。
322名無シネマさん:02/05/19 19:09 ID:4jCvQZqQ
>>321
実売価格は5万円しないよ。>サムソン
323名無シネマさん:02/05/19 20:53 ID:g0sXYa0e
早いとこならカナダのDV−DEPOTだよ、DHL使ってて発送して2日で届くよ
送料も7枚まで13USドルだし
324通りすがり:02/05/20 01:19 ID:AMCYPwCT
そうですね。サムスンのワールドワイドのビデオデッキは某量販店で約¥5萬でした。
でも製品としてはかな〜り粗悪です。購入して2年間のうちに修理に2回出しました。
PALとかSECAMって、テープも粗悪なのが多いから、どっちが悪いかわかんないんだよ。
よくわからんけど、回転数がNTSCより遅いのかな、だから2倍速くらいの画質って思って。
そのへん考えるとDVDはほんと良いよ。便利だし。

独のamazonはですね、1ヶ月くらいだったと思います。影絵アニメーションのビデオを購入したことがあります。

いつも使ってる米DVD店でAirMailって指定したのにやたら早く届いて、案の定 DHLの宅配便で消費税まで取られて
送料かな〜りかかってしまいました。勝手なことすんじゃねーよ!
早いのはいいけど、余計な費用かかるのは納得できん!$33と消費税、管理料¥1000だぜ、おい。
325名無シネマさん:02/05/20 09:24 ID:9xZ81tbu
>>324
え、DHLって消費税とかかかるんですか?

先週、DV−DEPOTに初めて注文して今日あたり届くんですけど・・・

ああ、現金がまったくないよ。
326kage:02/05/20 09:48 ID:Jm1Pm9+u
>304
へぇ、買えたんだ。今はSATCのDVDを買おうとしても、
その地域へは発送できないって出るよ。発売元の規制だと思うけど。
327名無シネマさん:02/05/20 09:58 ID:DyQBUmOu
>>325
DHLは、関税・消費税がかかることが結構ありますね。でも、絶対ではないですよ。
今日明日の発送を望まなければDHLは避けたいところですが、ショップによっては
発送オプションがなくて、涙をのむところがあります。
DVDに関しては、イギリスからが送料などは安いという感じがありますが。
328奥さまは名無しさん:02/05/20 10:21 ID:ok4s8Kvt
>>326
アマゾンで普通に買えたが...。
それはR1だからあんたの地域じゃ再生できないよっていうwarningじゃなくて?
小生は近々出るサードも予約してるが。
329326じゃないけど:02/05/20 14:55 ID:RGXqulRr
amazonでこの間 wish list みてたら、
add to curt のところに国外発送できません、
みたいなことが書いてたDVDがあったよ。(タイトルは忘れた)

でも、しばらくしてwish listみたら、全部add to curtがついてた。

ということは、たまーにメーカーへの言い訳用に注文できなくなるのかも。


久々の円高らしいので、一杯注文しちゃった。
330奥さまは名無しさん:02/05/20 18:50 ID:ok4s8Kvt
先月のクレジットの明細が来たけど、先月前半の分は1ドル135円で、
後半の分が1ドル128円だった。鬱だ。
331名無シネマさん:02/05/21 04:14 ID:qhlyWWyO
先週140$くらい買い物したけど、円高差益5円×140$で700円くらい・・・。

ま、セーフか
332奥さまは名無しさん:02/05/21 09:27 ID:TdMxjcdh
1ドル80円の時代ふたたび!!!!
あれもこれも買いまくって日本経済の浮揚に貢献できる。
333名無シネマさん:02/05/21 09:57 ID:9q48Xbyw
ディスク5枚にホラー映画10本が入ってる
Vault of Horror って買った人います?
334名無シネマさん:02/05/21 13:39 ID:b/AK800E
>>333
『殺人ドッグ/姿なき連続襲撃の謎』(74)
『狼男の殺人』(41)
『狼男/謎の連続殺人』(72)
“Snowbeast”(77)
『悪魔のサンタクロース/惨殺の斧』(84)
“Don't Look In the Basement”(73)
『霧の夜の戦慄』(60)
『新ドラキュラ/悪魔の儀式』(72)
『地獄へつゞく部屋』(58)
『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』(68)

の10本だね。
半分以上は日本未公開作で、TVムービーも2本入ってる。

違うメーカーから単品で出ているヤツの方が、
画質は良いらしいよ。
335325:02/05/21 15:54 ID:+3ZkMdOY
DHL到着しましたが、今回は特に追加払いはありませんでした。

あー、よかった。
336名無シネマさん:02/05/21 20:14 ID:GIqN5LOg
先日カナダから5本輸入してみたんですが、
4本はアメリカで販売してる物そのままだったのですが、
1本だけカナダでオーサリングしなおしたカナダ版。
アメリカ版よりもフランス語音声が増えて、
パッケージも微妙に違ってました。

英語も特典映像等も削られたワケで無いので文句無しなのですが、
面白かったのがパッケージのペーパー。
裏表使えるように印刷してあって、
表が英語+フランス語の併記共用パッケージ。
裏はフランス語のみのカナダ国内向け専用パッケージみたい。
用途に合わせて裏返して使うのかな。

写真はまったく同じ物だったけど、
なんだかお得な気分になれました。

他にもこういうDVDってあるんでしょうか。
私が買ったのは『SERENDIPITY』です。
337 :02/05/21 22:31 ID:BnoPeWtG
トレインスポッテイングとかいろいろあるべ。
そこのサイトにそういうカテゴリないか?
338名無シネマさん:02/05/22 13:42 ID:/lVhFJAm
IMDBってアメリカ盤以外の情報は結構いい加減なのね。

最近UK盤買い始めたら「あれもこれもある!」ってびっくりしっぱなし。
339名無シネマさん:02/05/22 13:52 ID:vK0Wr9J4
>>336

ディズニーの子会社だったと思うけど、カナダではAlliance Atlantisが発売しているDVDは、
そういう仕様になってるの多いですね。
以前、DV-Depotで、もののけ姫買ったときもパッケージが両面印刷でフランス語付きで、
チャプターリストも両面でした。

あと、HMV.comもカナダ盤が着ますね。
340名無シネマさん:02/05/23 12:27 ID:3F02zT0T
初歩的な質問なんですが
amazonで複数注文した時商品が全て揃った時点で一まとめに送ってもらうには
どうしたらいいのでしょう?どうもバラバラに送ってきているようなので
送料がすごくかかります。アカウントセッティングなど見てもよくわかりません
でした。
341ななしねまさん:02/05/23 12:55 ID:LyA8zWwg
たぶん、いちじかんぐらい"ゆあ あかうんと"のなかのおーだーのところとか、
ちゅうもんするときにじゅんばんにひょうじされるせつめいとか、
ちゃんとよんでいたらきづきますよ。

がんばってくださいね。
342名無シネマさん:02/05/23 13:03 ID:DK37MpNe
>>340
英語できないんだったら、DVD Fantasiumとかに注文すれば?
楽だよ。
ttp://www.fantasium.com/
343340:02/05/23 13:48 ID:3F02zT0T
>341,342
レスどうも。委託販売(?)商品だから一括無理だったようです。ごめんなさい。
344 :02/05/23 14:57 ID:8R7sKIYd
>>342

工作員登場
345名無シネマさん:02/05/23 15:03 ID:DS38vYen
6月発売:ちまたで話題沸騰の輸入盤

「L.I.E」
ショタ必見らしい。

「Audition(オーディション)」
三池監督、初のコメンタリー収録との噂もあるが果たして本当か。

「Fox and His Friends(自由の代償)」
「The Merchant of Four Seasons(季節を売る男)」
ファスビンダーの傑作が2本。「マリア・ブラウンの結婚」はまだか。

「The Lucio Fulci Collection Vol.1〜3」
「ビヨンド」他ついつい買い忘れてた人から歓喜の声。

「I am Sam」
Dakota Fanningちゃん可愛い。まずはお友達から。

あと「東京オリンピック」「Gosford Park」あたりも。
346通りすがり:02/05/23 17:58 ID:iaolvuQx
さあ、いよいよドルを売って円を買う動きが出て参りました。
とーぶん円安だろうと考えてこの前大量注文の勇み足をした愚か者の私です…
がっ!でも、皆さんチャンス到来です。
問題は、これ以上まだまだ円が上がるかどうかですね。
347名無シネマさん:02/05/23 18:08 ID:RcKmDb1V
すいません、欧米のDVDってWidescreenとFullscreenと2つに別れてるみたいの
ですがどっち買えばいいの?
ワイドスクリーンはワイドテレビ対応って事?
普通のテレビではどっち買えばいいんでしょうか??
348名無シネマさん:02/05/23 18:18 ID:3F02zT0T
うんこ
349336:02/05/23 18:50 ID:CGf39+oy
>>337
>トレインスポッテイングとかいろいろあるべ。
>そこのサイトにそういうカテゴリないか?
私の利用したサイトには無かったですが、
指摘されて探してみたら
DV-DEPOTに結構DVDの情報が細かく載ってましたね。
参考にしたいと思います。ありがとう。

>>339
>Alliance Atlantis
まさにその会社のものでした。SERENDIPITY
パッケージの両面印刷を見つけた時は
驚いたと同時にとても感心していまいました。
情報ありがとう。
欲しいものはドコの会社でも買ってしまうのだろうけど、
でも今度は確認するようしよっと。
350名無シネマさん:02/05/23 19:26 ID:Is84ablI
アマゾンとかの予約だと予約した時点でカードから金引かれるんですか?
また予約した品って発売日からどのくらいで届きますか?
やはり発売日+発送にかかる日数で計算?
351奥さまは名無しさん:02/05/23 20:43 ID:z1nLLNR3
Pre-Order時点ではカードの有効性のチェックだけで
請求を立てるのは発送の日だったと思たが。
352名無シネマさん:02/05/24 02:07 ID:oTNIFLms
円高はW杯の影響らしいので、また円安に戻るだろうとTVで言ってるのを
見たよ。このまま円高が続くとは思えないから今の内にめぼしいものは
注文するつもり。
353奥さまは名無しさん:02/05/24 09:14 ID:I9gFVT81
今現在125円だな。110円くらいまで上がってくれるとウレスィ
354名無シネマさん:02/05/24 13:49 ID:a81XsDHn
>>353
それはナィ
355名無シネマさん:02/05/25 00:25 ID:arccwtXW
廃盤になったDVD(Cat People)をアマゾンのzShopでこっちの時間で20日に注文したのが
今日(ってかもう昨日だが)届いた。あまりに早くてビクーリしたよ。
356名無シネマさん:02/05/25 09:28 ID:TtAUs8/D
>>355を見て、
初めてzShopを使ってみようか、と検索してたら
Marx Brothers Box が6$だった。

あまりに安くて怪しすぎるので迷ってたらリストから消えちゃったよ・・・
その間1分30秒。
357名無シネマさん:02/05/25 10:28 ID:Y6qEYjGO
>355
FEDAXですか?それだけ速いとなんか不気味。
358名無シネマさん:02/05/25 11:40 ID:cpKeopkF
突然の割り込み、失礼します。
YAHOOオークション、ネット系通信販売等で、香港映画のビデオ&DVDを買おうと
思っているのですが、何せ海賊版天国の香港ゆえ、ニセモノ・粗悪品をつかまされないかと
心配です。ちなみに当方が欲しているのはショウブラザーズ制作の功夫映画ですが
買ったことのある方の体験談をどうぞお聞かせください。よろしくお願いします!
359名無シネマさん:02/05/25 11:51 ID:EaOCUC7v
よく香港から買ってるけど、普通だよ。アドバイスなんてない。
心配ならやめとけば。
360名無シネマさん:02/05/25 11:56 ID:qTHX/PxA
>>359
口が悪いけど、禿同
ネット通販するなら、多少のリスクは覚悟すべき。
気になるのだったら、正規輸入店での購入をお勧めします。
361名無シネマさん:02/05/25 17:58 ID:LGgTHZKw
よくYesAsiaから買うけど、なんか香港の会社にクレジットカードの番号を
教えるのは恐くて代金引換しか使ってないのは俺だけ?
362名無シネマさん:02/05/25 19:55 ID:G3t3Zgzr
>>358
露天で100円で買うわけじゃないんだから、まあ心配にもなるんだろうけど、書き方を考えないとさ。
俺はふつうにクレジットカードで注文。今まで、トラブルはなし。
あと、マスターが映画好きなビデオショップで、マニアックなものを探してもらった時は、
クレジットが使えなかったので、日本円をそのまま送った。これも、没問題。
何というか、びくついてると、それが本当になっちゃうよ。
363名無シネマさん:02/05/25 22:45 ID:IPDZU2R3
ファンタジウムの話題が出る度にからむ約一名は、
いわゆる “ 私怨 ” というやつなのだろうか?

なんというか…、要するに痛いんだが…(藁
364名無シネマさん:02/05/26 00:06 ID:5FDgcokO
>>357
普通のAir Mailでニュージャージー発送。オーダー時に発送オプションはなし。
800ぐらいの取引があって、ほとんど5/5評価ばかりの優良業者(個人?)でした。
でもorder確認のメールも発送メールもなかった。
アマゾンからはオーダー直後に、自動メールがくるだけで、あとほったらかしみたい。
(カードに課金した。8月4日までに届かなかったら、sellerに問い合わせてくれ、
ってメール来て、transaction statusは Completedになった)
365名無シネマさん:02/05/26 09:55 ID:EIiG16lp
366名無シネマさん:02/05/26 11:07 ID:tTR7g6mu
「死霊のはらわた」の人面本仕様パッケージの日本版出る予定あるのかなぁ?
アキバ見つけて手にとってみたけど、イイ感じでした
でも字幕がないとわからないし・・・
あ・・二本版買ってそのパッケージに納めりゃいいのか・・・
でも2倍は払えないな。
367名無シネマさん:02/05/26 11:11 ID:5WXffeQj
>366
「死霊のはらわた」は日本語字幕なんてなくても楽しめます。
国内盤のホラー系は出来の悪いものばかりなので、無くな
る前に買っておくことをオススメする。
368求む!!:02/05/26 13:02 ID:iwt0bUWH
どなたかリドリー・スコットのデビュー作「デュエリスト」のDVDが売られている場所
ご存知内ですかね?

いや、版権のしっかりした西洋や日本では未発売なのですが、もしかして海賊版天国の
極東なら、どこかでどなたか見かけてないか思ったもので
369名無シネマさん:02/05/26 13:21 ID:H+Zkz04c
厨房質問を一つ
amazon.comにDVDを注文、24日発送でいつ頃着くと思われますか?都内です。
370名無シネマさん:02/05/26 14:20 ID:Vvuw7Np6
>369
発送方式による。到着予定日とかが注文明細に記載される。
371名無シネマさん:02/05/26 14:48 ID:ohchJMq6
http://www.fantasium.com/
クレジット使わないでよくて買えるってところではここしかない?
他にも買えるとこある?
372名無シネマさん:02/05/26 15:55 ID:aZ2UUJ+N
日本盤とくらべて、画質、音質、特典において
あきらかに北米盤、PAL盤のほうが優れている
タイトルを教えてください

また、(少ないかもしれませんが)
日本盤のほうが優れているタイトルも
存在するのでしょうか?
373ai:02/05/26 15:59 ID:nJQZx+8M
374名無シネマさん:02/05/26 16:01 ID:5WXffeQj
>372
CRITERION社のものは基本的に国内盤より上。
例外:鈴木清順作品、ロボコップ(微妙だけど)
375369:02/05/26 17:57 ID:elxCHKC2
>>370
カコログに出てましたね、スマンです。
届いたら報告シマス。
376 :02/05/26 18:23 ID:R4OFGVi9
厨房くさいスレだな。
377名無シネマさん:02/05/26 19:19 ID:LCO7vZGn
>>372
ディープインパクトは明らかに日本版がイイね。スクィーズだから。
トゥームレイダーはDTSで聴きたきゃ日本版。
ロボコップはFOXの一番新しい国内版の方がイイと思うよ。
378名無シネマさん:02/05/26 19:32 ID:mr0PUvCF
今度再発売されるインビジブルとスターシップトゥルーパーズで、
なんで前者だけがスーパービットなんでしょうかね?マジで気になります。
379名無シネマさん:02/05/26 19:39 ID:vUrOYvwi
DVDを安く買うにはどうしたらいいですか
380名無シネマさん:02/05/26 22:40 ID:LCO7vZGn
国内版はスーパービットなんてないよ。インビジブルはただの再発売。
スーパービットってソニーの商品名だよ。そこんとこヨロシク。
381378:02/05/26 23:22 ID:mr0PUvCF
>380
ワロタ
382名無シネマさん:02/05/27 08:48 ID:zC8VKvkA
>>378
単に新しいコメンタリーを作ったからではないか。

バーホーベンにしたら特典一杯つけて
がっつんがっつんDVDが売れて続編製作決定、
てなことになってホスィのでしょう。

>>372
PAL盤のロボコップBOXはカタログ見てたら、
ディレクターズカットらしいよ。持ってないけど。

画質次第じゃ、これが一番いいかも。
383378:02/05/27 18:18 ID:JfeCbopm
>382
レスどうもです。スーパービットの趣旨を失念していましたよ。アホ

早くあちらから届いて…( ゚д゚)ホスィ
384名無シネマさん:02/05/27 19:28 ID:lIaDTyNm
スーパービット版フィフスエレメント届いた。ファイルをのぞいたら、
本編の容量はビクター版とほとんど同じなのね。転送レートも
あんまり変わらないみたいだし。ディスク容量もスーパービット版は
7GBもなくてビクター版より少ない。これならもっと転送レート
上げられるような気もするが。
385名無シネマさん:02/05/27 22:59 ID:3D0RV4Te
話古いかもしれませんが、「愛のコリーダ2000」はボカシ修正無いのでしょうか?
やっぱ国内版のボカシ邪魔でしょ?
修正無ければ即買おうかとぉ・・・
386名無シネマさん:02/05/27 23:10 ID:mrtNIA8I
>385
あります
387名無シネマさん:02/05/27 23:16 ID:wNC/RUpB
クレジットなしでOK、英語もできなくてOK、店側で取引してくれるとこっていったら
ttp://www.fantasium.com/
ここしかないですよね?他にもっと安くて利用してるとこってみなさんありますか?
388385:02/05/27 23:23 ID:3D0RV4Te
>>386
ボカシがアルって事ですか?
それともボカシ無し版がアルって事ですか?
389名無シネマさん:02/05/27 23:34 ID:lIaDTyNm
マムコから卵が出てくるシーンがそんなに見たいか?
390名無シネマさん:02/05/27 23:35 ID:mrtNIA8I
>388
国内盤:当然ボカシあり
北米盤:2000は出ていません。78年版はボカシはありませんが、日本語版はトリミング画質悪。
     ビスタサイズ盤は英語吹替えのみのどうしようもないものです。

どれかひとつ買うなら北米日本語版かな。
391385:02/05/27 23:52 ID:3D0RV4Te
389>>それほど見たいっす。

390>>
ありがとうございます。
輸入版あったと思いましたが、2000ではないのですね。
ううむ・・・北米日本語版が良さそうですね。
392名無シネマさん:02/05/28 00:00 ID:nOUuOrhr
>391
言っとくけど、ボカシはジャマってレベルでたいしたもんじゃないよ。
主演の御姉ちゃん不細工だし。それより藤竜也のチンポのほうがガンガン出てくるよ・・・。
393名無シネマさん:02/05/28 13:17 ID:Xjhvfg9S
膨掲示板に貼られてたけど、R4のBTTFたった3000円ちょっとかよ!

http://www.cdwow.ie/detail_results_2.php?product_code=2375

やっすー。
早速買いますた。
394名無シネマさん:02/05/28 14:20 ID:9QJ7rv4b
>>393
3枚にわたって10時間のボーナスフィーチャーだ??
んなことしたら本編の画質が犠牲になるよ!!!!
頼むから日本版では別ディスクにしてくれ。
ちっとくらい高くなってもいいからよ。
ダイハードだって6枚組で9800円で出せるんだからさ。
395名無シネマさん:02/05/28 14:23 ID:Xjhvfg9S
>>394
確かにそれは気になりますた。

本当、ボーナスディスク1枚でもつけりゃすむのにねぇ。
396名無シネマさん:02/05/28 14:26 ID:Xjhvfg9S
もしかしたら両面なのかも。
397名無シネマさん:02/05/28 15:48 ID:9QJ7rv4b
>>396
ピクチャーディスクだからそりはないと思う。
398名無シネマさん:02/05/28 15:56 ID:Xjhvfg9S
>>397
ああ、その通りだ・・・

でも、それじゃやっぱり
DTS、コメンタリー、更に
1枚当たり3時間以上の特典映像って
絶対不可能だよね。

>> No. of Discs: 3
って便宜上書いてるだけで、枚数はまだ決まってないんじゃないか。
ていうか、多分そう。
そうでないなら、DVDの新たなる地平線が見えたり、見えなかったりする。
399名無シネマさん:02/05/28 19:05 ID:Ikz4pIJY
>>384
昔、フィフスエレメントのDVDの発売当初、
北米盤と国内盤の画質の違いが話題になったね。
400名無シネマさん:02/05/28 19:58 ID:Os7LaYP1
新作予約などした場合、日本には発売日に届くの?
やっぱ一週間近くかかる?
401名無シネマさん:02/05/28 20:26 ID:zSl/kBZR
>>400
入荷してから買うよりは確実に速いだろう。
402名無シネマさん:02/05/28 23:10 ID:H9BXn/+O
ああ、そら気になるな。
今は別に既出の買ってるから時間かかってもいいが、新作のだと
すぐ手に入らないとやだな。
日本の輸入代行店ってのは早いのか?
どっちが早いのかね。
403名無シネマさん:02/05/29 10:29 ID:L36O1l9r
>>394
分かった。この「10時間」ってコメンタリーの時間も入ってるよ。

最近そういうの多いんだ。American Pie2とか。

>>400
店によっては発売日前でも発送するらしい。
Amazonは発売日に発送じゃなかったっけ。
404名無シネマさん:02/05/29 11:34 ID:L36O1l9r
Fantasiumの、スターシップトゥルーパーズが異様に安い。
定価19$になってるけど間違いなんじゃないの?

工作員と思われるのもいやなので、
Amazonでは今「アザーズ」と「オーシャンズ11」が4割引っす。
コンバインしようと思ったら、カードが止まってて鬱。
405名無シネマさん:02/05/29 11:56 ID:U3Tfldih
>>404
大して安く無いよ。近所のDVD屋で新品2,000円で売ってたけどな。
406名無シネマさん:02/05/29 12:37 ID:qHTvIKUY
>>374
ということは、鱸清順作品以外のクライテリオンは、国内盤よりイイと受け取っても
いいのでしょうか?
407名無シネマさん:02/05/29 13:04 ID:Q4fXTiVt
>>403
でもその分音声トラックが増えるから、本編映像は圧迫される。鬱だ。
408376:02/05/29 13:17 ID:KGee0RfO
>406
自分の持っているCRITERIONのDVDは80本くらいありますが、

○国内盤と比べて、中でも特に顕著なのは
「バルカン超特急」「美女と野獣」「ピクニック・at・ハンギングロック」「M」
「アンドレイ・ルブリョフ」「黒いオルフェ」「カビリアの夜」「三十九夜」「愛の嵐」
「第三の男」「オルフェ」「詩人の血」「オルフェの遺言」「ドゥ・ザ・ライトシング」
「スパルタカス」「ザ・ロック」「小間使いの日記」「レベッカ」「花様年華」
「欲望のあいまいな対象」「天井桟敷の人々」
上記作品は国内盤買ってがっかりした方は買い直す価値はあります。

△国内盤でもそこそこ頑張ってるもの
「恐怖の報酬」(最近出たヤツ)、「シャレード」

×国内盤のほうがオススメなもの
「ロボコップ」(但しデレクターズカット盤ではない)、「羊たちの沈黙」
「殺しの烙印」「東京流れ者」(但し、両作品とも監督のインタビュー付き)

注意として「天井桟敷の人々」は秋にCRITERIONマスター使用で国内盤
が発売されます。

国内盤が未発売のものにも素晴らしい出来のものがありますが、興味があれば
また報告します。
409408(374):02/05/29 13:27 ID:KGee0RfO
376じゃなくて374だった。
410名無シネマさん:02/05/29 14:41 ID:N/LUM1aH
>>405
マジ? それどこん?
411410:02/05/29 14:43 ID:N/LUM1aH
今見たら、Fantasium価格訂正されてた。

>>405
書き忘れてたけど、2枚組みの奴よ。
412406:02/05/29 14:49 ID:qHTvIKUY
>>408
御丁寧にありがとうございます
たいへん参考になりました

邦画にかぎっての実例、あるいは御考えはいかがでしょうか?
重なるものは少ないかもしれませんので、たとえば、黒澤をLDとくらべてとか
比較できなくとも、それ自体すばらしいものまで教えていただけるとうれしいです
413374:02/05/29 18:10 ID:KGee0RfO
>412
CRITERIONでの邦画作品は、現在発売されているものは
>408で述べました、鈴木清順監督の2作品以外には以下のものだけと思います。

黒澤明監督「七人の侍」「用心棒」「椿三十郎」「天国と地獄」「隠し砦の三悪人」「羅生門」
稲垣浩監督「宮本武蔵」三部作
小林正樹監督「怪談」
篠田正浩監督「心中天網島」
小津安二郎監督「お早よう」

この中では「用心棒」はオススメできません。アメリカ公開のマスターのためクレジットが英語表記
であり、収録サイズもシネマスコープサイズが少し左右切れています。「椿三十郎」もサイズが
少し切れ気味です。黒澤監督作品は国内盤の発売も目処が立ったようなので、待てるような
ら、それを待ってからでもいいかもしれません。

それ以外の上記作品のうち、国内LDが発売されていない宮本武蔵三部作以外は、国内盤
LDを持っていますが、CRITERION盤でも十分高画質の良ソフトだと思います。
中でも、「隠し砦の三悪人」は素晴らしい出来だと思います。ただ、どれも特典の類は充実して
おらず、「羅生門」しか良いと思える特典はありません。

邦画作品は他社からもいくらか出ていますが、正直、画質は良くないものが多いです。字幕焼付
け作品もあったりします。ただ、国内盤が未発売なものもあるので希少性はあります。
414名無シネマさん:02/05/29 21:49 ID:NnXflq18
今度初めて海外通販したいんだがクレジットカードは皆何処使ってんの?
参考までにいいとこ教えてクレー。ここは止めたほうがいいというのも。
415名無シネマさん:02/05/29 22:26 ID:2s+XMh93
日活はDVD発売数は少ないけどかなり気合入れて作ってるので高画質なのだと
社員の人から聞いた
その他の清順作品や石井輝男ものもDVD化してくれると有難いのだが
416406:02/05/30 01:23 ID:nZRJkiTk
>>413
たびたび御丁寧にありがとうございます
じっくり読みこんで、購入の参考にしたいと思います
また、何か気付いたことなどありましたら、ぜひ教えてください
重ねてありがとうございます
417406:02/05/30 05:58 ID:nZRJkiTk
ところで、海外の雑誌に伊丹のタンポポDVDが「史上最高のトランスファー」と絶賛されて
いましたが、これをお持ちでしたら御感想をお願いします
418374:02/05/30 08:44 ID:3wdCo1TF
>417
伊丹監督の「タンポポ」ですが、はっきりいって東宝LDをまんまDVD化
したようなものです。LD版の面代わりのタイミングで暗転します。最後
には東宝レーザーディスクの日本語が出ます。
しかし、色もクッキリしていて画質は確かにかなり良いので値段にしては
オススメです。字幕OFF可能。

ついでに、同じ伊丹監督の「マルサの女」は字幕焼付けの上かなり粗悪
です。これは買ってはいけないDVDの一つです。
419406:02/05/30 09:23 ID:nZRJkiTk
>>418
たいへん具体的な説明でよくわかりました
ご親切にありがとうございます

面白い造りなのですね
「タンポポ」は画質もさることながら、映画としても大絶賛でした
言われているとおり、海外での評価がとても高い邦画ですね
420名無シネマさん:02/05/30 09:35 ID:JdI2Xuoh
>>414
VISAはどこでも扱ってる気がする。

とりあえずVISA関係でいいんでないかい。
421名無シネマさん:02/06/01 12:06 ID:4LCY75da
>>413
少々スレ違いですが、「羅生門」の国内DVD発売が発表されました
9/6 ¥4700
ハイビジョン テレシネ ニューマスター
特典 野上昭代解説音声 関係者インタビュー映像 予告編
422名無シネマさん:02/06/01 13:32 ID:lzv+YhiA
羅生門だけ?
423名無シネマさん:02/06/01 15:21 ID:djcFz5FF
>>422
東宝も10月から発売するらしい。
全部合わせると、とりあえず「夢」以外は出るってね。

激しくスレ違いsage。
424名無シネマさん:02/06/03 16:04 ID:lof9/g45
アマゾンで輸入してみようと思うんだけど
大体1ドル=100円って計算でいいの?
あほちんな質問でスマソだけどヨロシク!
425今度だけよ:02/06/03 16:22 ID:fghdjNy8
↓こういう便利なものが。

http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

手数料として数%上乗せされます。
426名無シネマさん:02/06/03 16:30 ID:Y7q5+AlA
大映から「静かなる決闘」「羅生門」「まあだだよ」9月6日(黒澤明の周忌)
に発売。
東宝から21作品(作品不明)今秋発売。
427名無シネマさん:02/06/03 20:20 ID:GEQb5+G4
>>424
本物のアホか。日本のクレカ会社の決済なら円建てで1ドル○円+手数料。
今日はいくらだった? 1ドル=125円前後?
でも決済は1ヶ月くらい先になるのが普通だから、ワールドカップが
終わって日本売りが始まれば1ドル=150円もありえないことではない。
428名無シネマさん:02/06/03 21:58 ID:Y7q5+AlA
age
429名無シネマさん:02/06/03 22:11 ID:m7ekbprc
「少林サッカー」は?
430名無シネマさん:02/06/03 22:20 ID:H1cyYeAi
少林サッカーはかなり前からDVD出てるから、欲しい人は
既に手に入れてると思う。逆に今頃欲しがってる人は手に
入れにくいんじゃないかな。
10ドルもしなかったし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:06 ID:QrmKWP8B
>429
昨日ここに注文しました。なんだかあやしげな通販サイトですね。
USでまだ発売されていないタイトルもあるし。
http://d9movie.com/dvd/index.shtml
432名無シネマさん:02/06/04 01:58 ID:ExX5RFBz
少林サッカーのDVDってなんであんなに安いんだろうね。
実はビデオCDが届くのかと思ったよ。
433名無シネマさん:02/06/04 07:36 ID:MalL3v26
>>426
東宝からは23作品出るはずだよ
434名無シネマさん:02/06/04 09:00 ID:9Lagt7gP
>>431
あやしげな通販サイトとも上手につきあって、掘り出し物を手に入れましょうね。
435名無シネマさん:02/06/04 11:44 ID:uDdtefA7
>>433
21作品だよ
436名無シネマさん:02/06/04 12:57 ID:R1S5kl6w
203高地とか、どっかから出てないかなあ・・・
437名無シネマさん:02/06/04 15:01 ID:np3Gsy0Z
>>432
少林サッカーのDVD、北京では40元(約600円)で売ってますよ。
しかもデジパック・ピクチャーディスク仕様。
香港映画のDVDはほとんどが40元で、洋画が50〜60元でしたよ。
438名無シネマさん:02/06/04 15:15 ID:VvVskMp6
>>437
え、デジパック?
じゃあ、俺持ってんのと違うのかな。中身も違うのかな。

追加シーンの所でマークが点滅するやつ。
439名無シネマさん:02/06/04 17:41 ID:EmdhmnFg
>>433
http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/news/titles/2002/Feb.html
なに情報か知らないけど、これが21作品の証拠。
440名無シネマさん:02/06/04 18:05 ID:E5i5+XAT
ボックス1(8枚組)/10月発売
姿三四郎/続・姿三四郎/生きものの記録/七人の侍(2枚組)/蜘蛛巣城
悪い奴ほどよく眠る/赤ひげ

ボックス2(8枚組)/12月発売
一番美しく/わが青春に悔なし/酔いどれ天使/生きる/用心棒/椿三十郎
どですかでん/乱

ボックス3(8枚組)/2003年2月発売
素晴らしき日曜日/虎の尾を踏む男たち/野良犬/どん底/隠し砦の三悪人
天国と地獄/デルス・ウザーラ/影武者

ボックス価格 各39600円
441名無シネマさん:02/06/04 19:02 ID:EmdhmnFg
>>440
情報元のサイトを貼ってくれませんか。
442名無シネマさん:02/06/04 20:00 ID:E5i5+XAT
>441
ネットじゃないよ。知り合いの東宝社員。疑うなら信じなくてもいい。
443名無シネマさん:02/06/04 20:07 ID:uDdtefA7
>>441
そんなサイトがあったらとっくにいろんな所で話題になってるだろ。
444433:02/06/04 20:11 ID:MalL3v26
ソースは販売店用の新譜案内
21作品てのは、デルスと乱を数え損なってるんじゃないか?
だいたい、そんな古いソースはもう期限切れ 腐ってる
445名無シネマさん:02/06/04 20:14 ID:EmdhmnFg
・ボックス1(8枚組)/10月発売
  姿三四郎/続・姿三四郎/生きものの記録/七人の侍(2枚組)/蜘蛛巣城/
  悪い奴ほどよく眠る/赤ひげ

・ボックス2(8枚組)/12月発売
  一番美しく/わが青春に悔なし/酔いどれ天使/生きる/用心棒/椿三十郎/
  どですかでん/乱

・ボックス3(8枚組)/2003年2月発売
  素晴らしき日曜日/虎の尾を踏む男たち/野良犬/どん底/隠し砦の三悪人/
  天国と地獄/デルス・ウザーラ/影武者

 ボックス価格 各39600円(1枚あたり4950円)
 単品同時発売 各6000円、2枚組の「七人の侍」は8000円
446名無シネマさん:02/06/04 20:18 ID:EmdhmnFg
10月は単品で蜘蛛巣城と悪い奴ほどよく眠る
2月は単品で野良犬と影武者を買おっと。
その前にクライテリオンで出たらそっちを買おっと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:15 ID:8f4y3obQ
これって今上映中の作品なんですが、海賊版でしょうか。
Star Wars: Attack Of the Clones
http://www.d9movie.com/dvd/55805025006.shtml
Spider-Man
http://www.d9movie.com/dvd/54005025007.shtml
448名無シネマさん:02/06/05 00:18 ID:Sd7qn5V6
500%海賊版です
449名無シネマさん:02/06/05 00:23 ID:9T8+sPRq
>>447
訊くまでもない!
自分で判断しれ!
450名無シネマさん:02/06/05 00:33 ID:bIEm44SM
450DVD
451名無シネマさん:02/06/05 00:42 ID:RQHUJQNv
>447
のリンク先のページで、「シークレット・ワルツ」という邦画のDVDはありますか?
452通りすがり:02/06/05 01:09 ID:HVOl/xIB
>>431 >>447
漏れも思わず「EPU」注文してしまいました。
さてどうなるでしょうね?
この「CC NOW」てお店使ったことある人いますか?
453名無シネマさん:02/06/05 10:41 ID:VJ0uuIcY
>>452
CD NOWなら利用してるけどココは初耳。
>>447 >>452
PAL版だから気をつけた方がイイよ。
454名無シネマさん:02/06/05 11:57 ID:fL9/W/+3
メメントの2枚組SP、仕様が凝りすぎててわけわからんw

ランボーのBOX買った人いないか?
455名無シネマさん:02/06/05 16:28 ID:S4YS+s2e
>>445
くそたけ〜 ( ´Д`)
いい加減にしろ糞東宝。
なんなんだ七人の侍8800円て。
456名無シネマさん:02/06/05 18:54 ID:Sd7qn5V6
9800円から1000円安くなったのは進歩か?
457名無シネマさん:02/06/06 10:54 ID:rdfSraU+
「古い作品だから1,000円位引いときゃいいだろ」って感覚だな。
当方氏ね!
458すねいく:02/06/06 13:03 ID:egxLVMbB
9800円?LDは15000円でしたが?
ビデオの方?廉価で8000円じゃなかった?
459名無シネマさん:02/06/06 13:09 ID:w9eEdXGP
9800炎はセブンとハンニバルのDVDの話
460名無シネマさん:02/06/06 17:35 ID:tvJgs0T5
盗宝の話は専用スレでやってくれんかのう。。。
461名無シネマさん:02/06/06 20:04 ID:BieGAnuN
黒澤BOX(国内盤)の予約始まってるよ。ソース希望野朗もこれで納得?
ttp://www.tsutaya.co.jp/shopping/news/news.zhtml?SNO=37676
462名無シネマさん:02/06/09 19:59 ID:haKBpuD6
ageておきます。
463名無シネマさん:02/06/11 15:28 ID:APpur16j
ジョン・ウォーターズのボーナスDVD
もらった人いますか?

いましたら、どんなんだったか知りたいから教えてちょ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:07 ID:UgWlgOA9
>>431
本日マレーシアから少林サッカーの円盤が届いた。
海賊版でした。鬱。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:21 ID:UgWlgOA9
>>464
パッケージがあまりにショボいので海賊版かと思ったが字幕がちゃんと出るので正規版のようだ。
466名無シネマさん:02/06/12 10:51 ID:SssxkEO4
>>465
いくらだったの?
dts版のDVD持ってるけどパッケージは普通だよ。
これでいくらだったかな。2000円でおつりがきたと思う。
467名無シネマさん:02/06/12 18:11 ID:kWG5eteN
DVDFantasiumに注文したら、扱ってる商品が廃盤になってて
口座番号教えろって来たんだけど大丈夫かな?
468名無シネマさん:02/06/12 18:12 ID:4MYwfmld
教えなかったら金返ってこねーだろ。
てか暗証番号も教えろと聞いてきたか?
469名無シネマさん:02/06/12 19:17 ID:kWG5eteN
いやそれはなかった。しょうがないので中古盤頼んでみた。
470名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 20:54 ID:MrupVyyn
>>465
US$12+送料$5也。
円盤のラベルの印刷が汚いし、表面は指紋がベタベタついていた。
普通の封筒で送られてきたのでケースが割れていた。
471名無シネマさん:02/06/12 23:00 ID:OZ6/Joax
>>454
ランボーのBOXは本編3枚の特典1枚の4枚組
本編が両面仕様だった
472マーヴィン・ゲイ:02/06/13 04:59 ID:xfsBiAh1
さあ、予想通り、amazon/comドイツ、通告予定最終日6/11(発注日5/13)
きてもDVDとどかん。

ちょうど一ヶ月いうなら、今日あたり来そうだが、まあ来ないだろ。
英文で「どないなってます?」書くべか
473名無シネマさん:02/06/13 11:03 ID:SkGiBCyB
>>471
レスさんくす。
我が家にも昨日届いたんだけど、中で2のディスクが外れてて
ワイドスクリーン側がえらいキズついてた。両面仕様じゃなければ・・・(;´Д⊂)

あとあの外箱、底が無いから注意しないと棚から取り出す時に
中身がスト〜ンと下に落ちるw
474名無シネマさん:02/06/13 13:58 ID:Ug1k6cZo
「RAMBO Trilogy」
アマゾンのZshopで凄く安いのあるけど、
やっぱり日本に発送してくれなかった。
475名無シネマさん:02/06/13 14:54 ID:IyLLcQ4A
>>473
WIDESCREENって書いてる面はFULLSCREENの記録面だから、
傷ついたのはFULLSCREENの方じゃないの?
476名無シネマさん:02/06/13 15:13 ID:RW9PVlJc
騙され自慢スレ?
477473:02/06/13 17:47 ID:Bmkwk/ko
>>475
知ってる知ってる。両面仕様のいっぱい持ってるし。
扱いにくいからこういう仕様はやめてほしいんだけどねぇ。
4:3サイズの需要とか、コストの問題とかいろいろあるとは思うんだけど。
478名無シネマさん:02/06/13 17:52 ID:IyLLcQ4A
>>477
知ってたらスマソ。
日本だとワイドテレビの出荷は台数ベースでスタンダードの1/10だけど、
アメリカはもっと低いからねー。R1版である以上、スタンダードに
トリミングしたソフトがあるのはしょうがないと思う。それにR1のソフト
作るのに日本のユーザーのことはこれっぽっちも考える義務はないんだし。
479名無シネマさん:02/06/13 23:48 ID:qm1TiVZK
ちょっと質問デスガ…
最近のDVDプレーヤはリージョンフリーだとどこかで読んだことがあるのですが
本当ですか??
AIWAってリージョンフリー率高いデスカ?
480名無シネマさん:02/06/14 00:02 ID:Qvve8rC/
>>479
はっきり言って嘘です、ただ特定の情報持ってるヤシだとすぐ解る。
AIWAはリモコンが(以下略
481名無シネマさん:02/06/14 09:21 ID:WNYUdo73
>>479
箱やマニュアルにリージョン2って書いてあるだろ。
マランツは裏技でフリーにできるけど、そうしないと
売れない糞メーカーだから。
482名無シネマさん:02/06/14 11:58 ID:e5S/+HW/
>>481
何が糞なのかわからないで逝ってるだろお前。
そもそもプレーヤー自体OEMだ。
厨房はおとなしくROMってろ(w
483名無シネマさん:02/06/14 12:18 ID:Qvve8rC/
WNYUdo73は、ほかのスレでも煽ってるだけの厨なので放置。
484名無シネマさん:02/06/14 13:43 ID:AsFPzWWP
ハードに入れ込むと凄いね。

おれは正直、ソフトが見られりゃ何でもいいや。
伊丹十三いわく
「オーディオマニアは楽器がひけない代償行為に、機器に大金を投じる」

・・・まあ、そういうことだ
485名無シネマさん:02/06/14 13:59 ID:x0BPtJH+
シネスコの映画はFull Screenで見ると、
別の映画みたいで、ある意味新鮮。
486名無シネマさん:02/06/14 16:21 ID:1eshPUyl
「テナント」と「赤い影」が9月発売と聞き、涙。
うれしいのお。
487名無シネマさん:02/06/15 10:36 ID:6l8vCXoJ
またマランツ厨の出現か。フィリップス、LG、パイオニア....。
やっぱり糞だろ。他のプレーヤーと画質比べてみろよ。
488名無シネマさん:02/06/15 15:04 ID:6lbAcSzr
>>487
何処のプレーヤーが一番画質が良いですか?
489名無シネマさん:02/06/15 15:16 ID:mLBxikn/
ビクターのP300買ったけど画質イマイチ。
ビデオのほうが綺麗にも思える。
黒帯をなくす機能もないし、この程度かって感じ・・・。
490名無シネマさん:02/06/15 16:54 ID:6l8vCXoJ
mLBxikn/はやっぱりマランツ厨でした(W
P300を出してくるあたり何も知らないという証拠。
P300は簡単にフリーにできないよ。
491名無シネマさん:02/06/15 22:26 ID:EtWNIGqH
>>463
それ、何のボーナスなんですか?
とっても気になるage
492名無シネマさん:02/06/16 15:46 ID:HsjDLhj+
>>489
犬のXV-P300のことだと思うけど、XV-P300で画質が悪いと思うならそれはあんたのテレビが
ショボイんだよ。てかXV-P300の画質悪いって人初めて見たよ。
ビデオの方が綺麗だっていうならマジ眼科にGO!
493名無シネマさん:02/06/16 15:56 ID:7GfTLWGn
>>431のサイト、今日見たら消えていた。
例のモノ、英語字幕付きでまあまあ見れる画質だったよ。
とりあえず431には感謝。
494通りすがり:02/06/16 16:04 ID:3jKIHzIY
>>493
ゲッ!本当だ。消えてる。。。漏れが注文した「EPU」はどうなるんじゃあ?
ちょっと前に発送&代金引き落としましたってメールは来たから待ってるんだけど。。。
しばらく様子見てまた経過報告します。。。
495名無シネマさん:02/06/16 16:08 ID:MFolx5EU
>>494
漏れも注文したんだけどどうなちゃうんだろう?
発送のメールは来てたけど。
496名無シネマさん:02/06/16 16:12 ID:O2BaUj6h
被害者続出の予感
カード番号流出の予感
497名無シネマさん:02/06/16 16:25 ID:MFolx5EU
>>496
とりあえずカードの決済会社は別みたいなのです。
498名無シネマさん:02/06/16 16:27 ID:R9I/kzwq
オレが注文した「インディジョーンズ・トリロジー」と
「BTTFトリロジー」と「SWEP2・4・5・6」と
「スパイダーマン」は…!?

この後、どうなってしまうのか〜!!!(ガチンコ風)
499名無シネマさん:02/06/16 16:30 ID:O2BaUj6h
商品が到着していない人で、既にカード会社から請求が上がってる
ならちょっと危険度高いかもね。
500493:02/06/16 17:26 ID:lG3ImP/Q
EP2、うちは9日発送で14日に商品着。470と同じで普通の封筒で送られてきた。
まぁ、商品発送やってるってことは、取り込み鷺ではなさそう。(チョト不安)
むしろここにHP晒されたことで映画会社からクレーム入って閉鎖の可能性大では?
501通りすがりas494:02/06/16 17:28 ID:Vm1+4nT3
>>494 とか書いてたらさっき届いた。マレーシアの切手&消印で普通の茶封筒。
ケースは割れてなかった。ホッ。
で、『EPU』パッケージにはリージョンALLのNTSCて書いてある。
字幕は英語、中国語、タイ語。予告編つきって書いてあるけど、メニューに無いな。
再生してみたら、音はすれどもタテに横線が流れて見られない、うわあなんじゃこりゃあ!
と、言ってみるテスト。
うちにはワールドワイドのビデオデッキがあるんだよ。カタログ通りPALだった模様。
ちゃんと見られたよ。まだ見てないけどね。さ来週に先々行上映観るまでは楽しみはとっておかねば。
でも最後、エンドロールは無いみたいだったね。全体の分数短いし。
以上。事後報告でした。クレジットはどうかなー?
502名無シネマさん:02/06/16 17:35 ID:fim8ywMW
>>501
字幕はメニューの一番下、setupを選択すると選択画面が出てくるよ。
503通りすがりas501:02/06/16 23:12 ID:gyui+XDm
>>502
字幕のSet up はわかってるよ。予告編がないのかな?ってこと。
メイスウィンドウの画面から本編再生すると、静止画像ギャラリーみたいになるね。
504463:02/06/17 09:07 ID:BaQwsSk2
>>491
2枚セットのDVDを3つ全部買って、
現金もしくは小切手$5.95を送ると貰えるそうです。

でも、俺面倒だから貰った人いるかな、と思って。
505名無シネマさん:02/06/17 18:26 ID:yYbpEXnn
>>493,494さん

431のサイト、今見たらちゃんとあったけど・・・
506名無シネマさん:02/06/17 19:11 ID:gVVOYUwz
>>505
メンテか何かだったのか?
507493:02/06/17 19:58 ID:EMcb5r91
>>505-506
そうらしいです…夕方には復帰してますた。鬱ダ氏ノウ...
508名無シネマさん:02/06/17 20:59 ID:pGxOIG5z
こんなものまで…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.d9movie.com/dvd/54006025009.shtml

このサイトについての話題は、もうタブーにしたほうがいいかもしれない…
509名無シネマさん:02/06/18 05:16 ID:71sDjE2K
6/4米国発売の「ハスラー」ですが、DVDパッケージがカラーですね。
ポールニューマンやジャッキーグリースンもカラー写真だし。
これって、もしや映画本編もカラー着色バージョン?なのでしょうか?
ご存知の方や購入された方がいれば教えてくださいませ。

510名無シネマさん:02/06/18 07:31 ID:nC+POFms
ハスラー
>509
本編は公開時通り白黒です。
でも驚くくらいキレイでしたよ。
個人的に買う価値はあったと思ってます。
511名無シネマさん:02/06/18 11:26 ID:5bnoyr9Z
age
512名無シネマさん:02/06/18 11:44 ID:WZqP/Mzl
もっぱら国内盤利用派で輸入DVDはビギナーなもので・・
秋葉原では、品揃えや米国盤ならどのショップがお奨めでしょうか?
いつもご利用の方の情報提供をお願いします
513名無シネマさん:02/06/18 12:54 ID:xR3zUoGt
>>431
さっきマレーシアから届いた、なぜか書留だった。
514名無シネマさん:02/06/18 13:08 ID:48RvS3aj
>>513

何が届いたの?

画質はどうですか?
515名無シネマさん:02/06/18 13:57 ID:KpJk6haE
EPUとスパイダーマン(ともにPAL)
画質音質は、ほかの非正規版を見たことがある人なら分かるでしょう(w
516名無シネマさん:02/06/18 14:09 ID:KpJk6haE
>>512
ラジ館2階の、IT'sが品揃えがいいとおもうが。
517名無シネマさん:02/06/18 15:08 ID:jftkLjqn
>>512より>>516さんへ

ありがとうございます
518名無シネマさん:02/06/18 15:22 ID:FcYGp/Tk
イッツもセールもかなーり高いけどね
519名無シネマさん:02/06/18 18:52 ID:b7DEaL9L
>>518
確かに高い!
安く買うなら、個人輸入するに限るね。
520名無シネマさん:02/06/18 19:17 ID:2zOd12OT
>>519
この前見に行ったけど、円安もあってか更に高くなってた。
更にPALはあの盗宝の定価より高いのにはびっくり。
521名無シネマさん:02/06/18 19:45 ID:FcYGp/Tk
>>520
全体的にアマゾンで一番高い送料選んだときよりさらに数百円高い。
522509:02/06/18 21:41 ID:WTEx1Lro
>510
ありがとうございます。
そうですか、じゃ「ハスラー」注文します!
523名無シネマさん:02/06/19 23:12 ID:rYHf+nu9
age
524名無シネマさん:02/06/20 01:07 ID:jFD+Qz5V
キム・ベイジンガーの「ゲッタウェイ」「ナインハーフ」は日本盤で持っています
輸入DVDでは彼女のどの作品がオススメでしょうか?教えて下さい
彼女のセクシーな魅力が楽しめるモノが良いのですが・・・・・
525名無シネマさん:02/06/20 10:20 ID:0CfhBGxE
L.A. Confidentialはどうよ?
映画女優(名前失念)そっくりの娼婦役だ。ちょい絡みありだし。
526名無シネマさん:02/06/20 14:26 ID:1/BJtVVm
http://www.rakuten.co.jp/nojima/534382/518590/
リージョンフリープレーヤー、ここで買いましょう。
527名無シネマさん:02/06/20 16:44 ID:HYuqs7mZ
「死霊のしたたり」は無修正ですか?
528名無シネマさん:02/06/21 00:55 ID:b+w0QGVG
>>527
毛が見えるかどうかならば、イエスだ。
529すねいく:02/06/21 13:00 ID:QGMDWXNZ
>>521
$1=\200計算!D&Gも負けてないぞ!!
530名無シネマさん:02/06/22 00:49 ID:F/+QdsBD
初心者でよくわからないので質問させてください。

ザ・ロックとアルマゲドンのDVDを買いたいんですが、
メーカーの種類が多くてどれがいいのやらよくわかりません・・・
あとメーカーによって値段が全然ちがうけど内容は全部同じ
なんですか?
531名無シネマさん:02/06/22 09:03 ID:/xsSA+mq
ザ・ロックとアルマゲドンなら、クライテリオン盤がどちらも最強です。
が、アルマゲドンは日本版のスペシャルエディションだかなんだかが先日出たばかりなので
そちらを買うもよろし。
532 :02/06/22 09:05 ID:y1ZSK+u/
>>530

もっとまともな映画見ろよ、、、
533名無シネマさん:02/06/22 10:09 ID:UnYoZRNV
余計なお世話だ、自称映画通くん。
「まとも」でない映画をみて楽しむ権利は、存在する。
もちろんそれに対して「まともな映画見ろ」と、会ったこともない他人おせっかいやく権利も。
そして、それに対して「余計なお世話だ」と返す権利も、な。
534名無シネマさん:02/06/22 10:11 ID:UnYoZRNV
、と自己完結してみるテスト
535名無シネマさん:02/06/22 11:07 ID:solN30Gj
>>531
わかりました。
ありがとうございました!!
さっそく買ってきます。

>>532
僕はまだ高2なんで
このくらいの映画の方がわかりやすくていいです。
536名無シネマさん:02/06/22 11:12 ID:8jx1ZEO6
>>535
とりあえず数多く見ることだね。
537名無シネマさん:02/06/23 02:56 ID:/YQBiMXQ
輸入DVDスレで数多く観ろって言ってもな・・・。
538名無シネマさん:02/06/23 09:06 ID:YWorRgAp
「通」を気取りたい年頃なんだよ、たぶん(ワラ
539内海昭子:02/06/23 09:07 ID:TLSVN3vJ

こんな糞の国は滅びろ
540名無シネマさん:02/06/23 10:01 ID:cB/1ewns
>512
秋葉原の店は知らんが、渋谷のディスク&ギャラリーに
541名無シネマさん:02/06/23 10:23 ID:jaYEgTiQ
>>532
高2ってまだまだ黄金期なんだからさぁ。

別に「アルマゲドンくらいの映画でいいや」とか変に悟ってしまう
必要ないじゃん。映画ズレした中年ヲタクのセリフだい、そんなの。
せっかくの多感な時期なのに、もったいない・・。
542名無シネマさん:02/06/23 10:29 ID:VvRGYwfM
>>541
禿同
観たい映画を観るべし。
543名無シネマさん:02/06/23 11:05 ID:9KqYVEJ1
PALの方が映像がキレイって本当?
544名無シネマさん:02/06/23 11:56 ID:gJhpAqG2
タイ方で作ってる スターウォーズEP2のDVDは
どうすると買えるんですか
売っているところがあれば教えてください(Web or 店)
よろしくお願いします。
545名無シネマさん:02/06/23 13:38 ID:/xvxsDlE
>別に「アルマゲドンくらいの映画でいいや」とか変に悟ってしまう
>必要ないじゃん。映画ズレした中年ヲタクのセリフだい、そんなの。

これ、めちゃくちゃ矛盾してる…。。。
546名無シネマさん:02/06/23 14:09 ID:w96fhhN8
>545
してない。
547名無シネマさん:02/06/23 14:30 ID:CK/GL5kK
してるよ。
548名無シネマさん:02/06/23 14:54 ID:pFFt2Lz5
>>543
PALはNTSCより解像度が高いので、画質はキレイ。
でもPALをNTSCに変換出力するプレーヤーなら意味ない。
PALのまま出力するプレーヤーとマルチシステムテレビじゃないと。
549名無シネマさん:02/06/23 16:24 ID:qf/rkQ4f
>>548
へー、そうなんだあ。
変換したのしか見たことないから、PALのほうが汚いと思ってた。
でもビデオテープだとPALのほうがNTSCより回転遅いんでしょ。
550名無シネマさん:02/06/23 16:39 ID:K2CNNxYD
551名無シネマさん:02/06/23 17:12 ID:3lHOvyfG
近くのシネコンのビデオシアタ−もPAL方式だそうです。
552名無シネマさん:02/06/24 00:45 ID:SOVeYRnV
PALは微妙に早送りになってしまう欠点もあり。
553名無シネマさん:02/06/24 04:03 ID:kfxpCZyA
PCで見れば問題ないけどね>PAL
ちなみにPALはNTSCに比べて縦の解像度が増えるけど、その代わりに画面の
更新頻度が落ちるよ。NTSCは1秒間に60回、PALは50回更新される。
動きの滑らかさ優先のNTSCと、画像のきめ細かさ優先のPALといったところ。
映画やアニメは元々24コマ以下だから、NTSCの利点は全く無いね。
554経験者:02/06/24 11:39 ID:MI/nlNxz
>544
悪いことは言わん。やめとけ
555名無シネマさん:02/06/24 13:05 ID:z6vcbSkl
>>554
禿同。11月末にアメリカ盤が出るよ。
556名無シネマさん:02/06/25 00:08 ID:h2QmfvZY
amazon.comのseller制度ってどうですか?
購入の手続きは個人とsellerのやり取りじゃなくて、
amazonが代行してくれるんですよね?
中古とか信用して大丈夫なんでしょうか?
どなたか利用した人の感想をキボンヌ
557名無シネマさん:02/06/25 02:33 ID:XB/W4LkX
>>556
amazonがクレジットカードで決済、sellerとのメールのやりとりは一切なく
注文から4日で届いたよ。 sellerの評価見て、取引回数が多く評価の高いところ
を選べば問題ないと思われ。
558名無シネマさん:02/06/25 06:36 ID:4DrHuxyl
>>553
>映画やアニメは元々24コマ以下だから

音質は時代と共に進歩してるのに、コマ数って長いこと変わってないよね。
映画でも60コマにできないのかな?
アクションが激しいシーンだとブレまくりで良く分からないし。
559名無シネマさん:02/06/25 09:29 ID:3zQHF3h7
>>556
良く利用してるよ、北米在住だから
評判の良いところ(業者だね、ほとんどは)なら外れはすくないけど
そういうところは逆に品切れでキャンセルされる、ってのが多い
あちこちに出品してるのか?
もちろんアマゾンがリファンドしてくれるからいいけど、ぬか喜びさせられるのは
少々腹が立つね。一時はクレジットにチャージされるし。
あと、 Like New, Factory Sealed とうたっておいて、開けてみると
ディスクが指紋だらけってのもあった。拭いたらちゃんと再生したけど。
危険を冒すのが面倒だったら、避けた方がよいかもね
たいして安くないことが多いし。(定価の1ドル安とか…)
560名無シネマさん:02/06/25 11:26 ID:FVK+7Muf
>>393
今日カードの請求が来たが、決済会社がなぜか九龍(KOWLOON)だった。
561560:02/06/25 11:31 ID:FVK+7Muf
所在地が九龍ねスマソ。
562名無シネマさん:02/06/25 20:31 ID:SRlrOc/V
>>558

仮に60コマを「フィルム」で撮ろうと思うと、2.5倍のフィルム代が撮影のみならず、
上映に掛かる罠。
60フィールドのビデオで撮ろうと思うと、上映するのが面倒になる罠。
スターウォーズみたくデジタルで撮影しようと思えば、ますますお金が掛かる罠(w。

なんかパニックルームがSuperbit Collectionで出るみたいね。(Superbit Delux Collectionではないみたい。)
Superbitの高画質高音質は嬉しいんだけど、反面特典が無いってのが辛い。
フィンチャー監督のDVDは、FOXのFight Club (Special Edition)、
NewLineのSe7en (Plutinum Series)と、あのデジパックで来てるんだから、
今回も思い切りこだわったものに成るかと思っていたのに。
(Alien3と、The Gameはフツーだけど)

再発売のThe Gameも今のところは「単なるスクイーズ化」みたいだし・・・。
フィンチャーよ、SPEとUniversalに思い切り言ってくれや、「俺はもっとこだわりたいんだ」と(w。
563名無シネマさん:02/06/25 21:03 ID:B0uZGm0f
フィンチャーは良作と駄作が交互にくるので
今のところ、良作はこだわり仕様でDVD出てるんじゃないの?
564名無シネマさん:02/06/25 21:06 ID:NfnkWDJw
これってどうゆう意味ですか?
ようするに4:3フォーマットでレターボックス?

This file is presented in the widescreen or "LetterBox" format.
Black bars appear at the top and bottom of your screen to preserve
the original 2.35:1 theatrical aspect ratio on a standard TV.
565名無シネマさん:02/06/25 21:58 ID:HQt2sGjr
>>564
そういう事。
566名無シネマさん:02/06/26 08:37 ID:KNQaYik4
初めて、税関でDVD没収されちゃったよー。
結構ショック。

次からマークが厳しくなったりしないだろうか。
567名無シネマさん:02/06/26 09:28 ID:KXUrpPdW
↑具体的になんのDVDよ? エロ?
568マジレスさん:02/06/26 09:29 ID:ABnq7U8H
>566
マークされるよ。
569566:02/06/26 09:33 ID:KNQaYik4
「ユマニテ」です。

>>568
ショック。
570名無シネマさん:02/06/26 10:03 ID:Eg4zT3eh
>566
2回目から電話呼び出しあるかもよ
571566:02/06/26 10:32 ID:KNQaYik4
>>570
昨日クロネコUPSからメールと電話で連絡がありました。

「よろしいですか?」と言われて「よろしいです」と答えてしまいました。
572570:02/06/26 11:42 ID:Eg4zT3eh
オレは、税関と1時間、電話バトルしたことあるけど
結局手に入らなかっただけでなく、次回呼び出しを念押された。
覚悟が無いなら無理しないほうがいい。
573名無シネマさん:02/06/26 20:02 ID:o9R1VLEJ
税関職員て絶対ダビングして持ち帰ってるとおもう。
574名無シネマさん:02/06/26 20:57 ID:GFLd0bZb
431の例のサイトでSTAR WARS Episode 4,5,6のDVD買いました。
全部をとおして3つとも観てはないんですが、まずEpi 4
観たところ途中(デススターにファルコンが捕まる場面から後半全部)から
画がコマ送りのようになり終いにはフリーズしてしまうしだい!
そのため後半部分が全く観れませんでした。
あわててEpi 5,6の後半部分をところどころ部分再生してみたら
問題なく再生出来たんだけど。。。
たまたまこのEpi4だけ不良品だったんでしょうか?

どなたかこのDVD買われた方いますか?
私と同じ状態だった人います?
それとも全然問題なかった人います?
情報求めます!!!
お願いします。
575名無シネマさん:02/06/26 22:07 ID:Db4bW/JM
>>574
プレステ2じゃないよね?
576名無シネマさん:02/06/26 22:27 ID:Eg4zT3eh
>574
海賊盤に文句言ってもねぇ。アキラメロ
577名無シネマさん:02/06/26 23:11 ID:ESHCfcJj
海賊版を買うあなたが不良です。
578名無シネマさん:02/06/26 23:20 ID:kuF256qR
>>574
それは仕様です。
579   :02/06/26 23:20 ID:O83HKK68


DVD『エピソード2』予約開始してるんですけど・・・。
580名無シネマさん:02/06/26 23:25 ID:QYMSxC0m
574ですが
DVDプレイヤーはパイオニアDVS-747Aです。
Episode 4 だけおかしかったんです。
581574:02/06/26 23:35 ID:QYMSxC0m
STAR WARS の DVD は 仕様が 5.1ch サラウンド、DTS仕様と書いてあり
自分もそんなわけあるはずない!ただ嘘で書いてあるだけと思ってましたが........
とりあえずDVDプレイヤー、AVアンプ(パイオニアVSA-AX8)の液晶表示が
ちゃんと5つのスピーカーとDTSのマークを表示しました。
全く嘘ではないのかな?
画質はさほど悪くなかった。
582名無シネマさん:02/06/27 00:04 ID:Wwdp08Jh
DTSなんて信号さえ入れれば何とでもなる>海賊盤
583名無シネマさん:02/06/27 02:07 ID:9l5WdMJC
>>574
別口で買ったが、おれももってる。
コマ送りありインディジョーンズもそうだった。
音は及第点。
やはり既存に出ているDVDの方が美味くコピーされているのでお勧めしない。
マレーシアだと700円ぐらい。
584名無シネマさん:02/06/27 10:27 ID:YGMYyBpk
>>583
それってエピソード 4 だけおかしかったんですか?
エピソード 5、6 はどうでした?

インディジョーンズは 3 枚とも?

>やはり既存に出ているDVDの方が美味くコピーされているのでお勧めしない。
マレーシアだと700円ぐらい。

というのは?どこかでマレーシア版のいいやつが他にあるって意味?
585名無シネマさん:02/06/27 17:41 ID:NS1nwQB5
SWトリロジーのアメリカ版VHSが届いたので、DVD-RAMにダビングしてみたらできた。
つまりコピーガード入ってないね。RAMにXPモードで焼けば海賊版DVDより画質いいかも。
音声はドルビーサラウンドだけど、DVDに焼いてもサラウンド信号は入るし。
586名無シネマさん:02/06/28 22:48 ID:MjYm3WSo
「Men of OZ」のファーストシーズンボックス欲しいんだけど、買った人いる?
っていうか、これはテレビドラマだから板違いなのかな。
587名無シネマさん:02/06/28 23:10 ID:maB6WnII
ロシア人20歳の女性ユリヤを探しています。
彼女の父から依頼を受けました。
何か、情報がありましたら、是非ご一報ください!

http://humeiyulia.tripod.co.jp/index.htm
おじゃましました
588名無シネマさん:02/06/29 14:42 ID:tCx9/EBr
素朴な疑問なんだけど…
オールリジョンのDVDってあるけど、NTSC/PAL両対応のDVDって
存在するの?テープと違ってデジタルデータだから技術的には可能っぽいんだけど。
たまにイギリスのDVDサイトで、特にPALって表記されてないものが
あるんだけど、これはNTSCでも見れるもんなのかなって疑問におもったので。
589名無シネマさん:02/06/29 15:21 ID:KaBxXBzf
>588
両対応なんてねぇーよ
590名無シネマさん:02/06/29 15:41 ID:KqRyqioB
DVDのリージョンとPAL/NTSC等ビデオの規格は全然別ものでしょ。
だから、英や仏等ヨーロッパのDVDはリージョン2だから日本のデッキでも“再生のみ”なら出来るけど、
テレビがPAL等じゃないと見られない。てこと。
591名無シネマさん:02/06/29 17:42 ID:/Q2LQefu
>>588
最初に画面にイギリスとアメリカの国旗(のマーク)が出て、クリックするのがあるけど、
それが言ってるのになるのかなと思いつつも、確かめるにはどうすればいい?
プレーヤーの設定もとにもどすのも面倒だし。
592名無シネマさん:02/06/29 17:45 ID:Fibc8Ute
21 名前:  投稿日:2002/06/03(月) 22:01
始めて裁判見てきたけど、ひろゆきって2chでの中傷について、「おいらは第三者だもんねー」ってな主張してたけど、裁判官に一喝されてた。
どうもひろゆきが企業の中傷を禁止してないことと、削除依頼を自分の意思で突っぱねたことで、当事者と判断されてる感じ。
でも裁判官も他の掲示板と2chは同じには扱っていないみたいだったから、他の掲示板には影響ないと思うけど。
それにしても、ひろゆきの顔はイベント板のタイトルに使ってる写真と全然違うのに驚いた。
あの写真は「勝負写真」なんだろうけど、あれじゃ詐欺だよ。
実物は深海魚みたいな顔だった。
593 :02/06/29 21:16 ID:vVYgeTL0
>>次からマークが厳しくなったりしないだろうか。

冷静に考えてみな。そんなの不可能。
594名無シネマさん:02/06/29 21:38 ID:r9yZdHCw
>>589
あるかないかはともかく、可能は可能じゃない?
表NTSC、裏PALとか。
595名無シネマさん:02/06/29 22:21 ID:g+KyZg2p
>>99
いつ出るんだぃ?
596名無シネマさん:02/06/29 22:24 ID:g+KyZg2p
あ、ここは輸入スレか失敬ぃ
597名無シネマさん:02/06/29 22:42 ID:mwHN+36u
>>588
両対応のDVDデッキならある
598名無シネマさん:02/06/30 01:30 ID:oIuaKDrD
両面で、片面がPAL、反対側がNTSCのDVDならあるよ。
BjorkのDVDシングル(タイトル失念)で、あります。
599名無シネマさん:02/06/30 11:47 ID:xabdiZwW
>>589
>両対応なんてねぇーよ

こいつがアホなのは決定したようだな。
600名無シネマさん:02/06/30 16:58 ID:1MWrw78E
渋谷にあるDISC&GALLARYは糞!!
扱ってる商品みんな高いし、ちょっとボッタクってねーか。
601名無シネマさん:02/06/30 17:23 ID:1MWrw78E
GALLARY× 訂正GALLERY
あそこにいる甲高い声の男。はっきり言ってキモイ!
あんな店早く潰れろ!!
602名無シネマさん:02/07/01 07:53 ID:wsafmZkM
>601
あのー、不思議なんでちょいと教えてちょんまげ
輸入DVDの価格設定が気に入らないんなら、個人輸入するなり、他の店なんかに
頼ればいいと思うんだけど、なんで怒ってるんですか?
603名無シネマさん:02/07/01 08:46 ID:r0QP2UFw
確かに渋谷や秋葉原辺りの輸入ショップは異常に高くて買う気が起こらないが、
アマゾンなんかで買えば済む話では?
604名無シネマさん:02/07/01 09:10 ID:dPpBvh9k
6・28に20 Million Miles to Earthが出たよ!
買うぞ!
605名無シネマさん:02/07/01 09:55 ID:Ja9TpcZC
>>604さん

 俺も注文してもう発送されたけど、国内版BOX出るから、ちょっと待った方がいいかも。
606名無シネマさん:02/07/01 10:16 ID:dPpBvh9k
出も国内版は余計なフィギュア付きで高いからね
607名無シネマさん:02/07/01 12:59 ID:D3rUAbom
>>602-603
たぶん、簡単な英語もよく分からないから、怖くてアマゾンとかで注文ができない人なんでしょう
608名無シネマさん:02/07/01 18:12 ID:VT83VEul
>>605
国内版は特典どんなのですか?
例えば予告編集とかメイキングとかインタヴューとかついてますか?
609名無シネマさん:02/07/02 03:20 ID:/QzfPYlv
>>607
ズバリ正解!DISC&GALLERYの方、ありがとうございます。
610名無シネマさん:02/07/02 13:42 ID:yrvZMVpn
今度(やっとのことでか)バタリアン(The Return of the Living Dead)が
でるYO!
これを見ないわけには逝かないよね?
若かりし頃に見た貴重な一本がついにDVD化!
611名無シネマさん:02/07/02 14:04 ID:NLZCOCyn
>>610
今まで出てなかったことにビックリ。
612名無シネマさん:02/07/02 20:52 ID:yrvZMVpn
今アマゾンのSFのリリースの所を見ていたら、なんとThem!(1954)が8月6日に発売される
ということらしい。
これって欲しかった人いるんじゃない?
613名無シネマさん:02/07/02 21:32 ID:MkkP232r
>>612
いないいない
614名無シネマさん:02/07/02 21:50 ID:O5JmhFZV
>>612
それって、日本語字幕が付いてるよね。
615名無シネマさん:02/07/02 22:36 ID:ILTDPRJD
ノストラダムス・・とか獣人雪男とか日本で永久に出そうもないDVDって
海外(なるべく怪しいところ以外)でありますかね?
緯度0はよく見かけるんですが。
616名無シネマさん:02/07/02 23:58 ID:q3lOiIWh
>>615
『獣人雪男』は、香港盤(だったかな…?)が出てるよ。
617名無シネマさん:02/07/03 00:07 ID:LWlibKKu
>>616
どうもです。
half humanで検索してみますだ。
618名無シネマさん:02/07/04 02:41 ID:9iC3oIOA
DVD.com(旧express.com>dvd-express.com)はどうしちゃったの?
対応も遅いし、発送にも時間かかるし、2週間前に出荷されたはずのDVDも未だ届かないし。
扱っているソフトの数は多かったのに、残念。
619名無シネマさん:02/07/04 18:16 ID:irkrlVZe
>>612,614

 おうおう、ついとる、日本語字幕ついとる。でも俺、これLDでもってるんだよな。
当然買うけどさ(笑)。どうせなら、『死の大カマきり』とか、『黒い蠍』とか、
そのへんのやつがDVDにならないかなあ。

 あっ、特撮は悪夢のようだけど、怪獣映画としてはけっこうイケてるバート・I・ゴードン師匠の
『終末の兆し』も希望。今あるDVDはミステリーシアター3000仕様で画質あんまり
良くないんだもの。
620名無シネマさん:02/07/04 21:12 ID:Dvfy6z8w
>>619
キミってあれだろ、エロ某。
621通りすがり:02/07/04 22:02 ID:SWtZwIYK
『Deadly Mantis』を出すなら『タランチュラ』と『妖怪巨大女』も頼む
622   :02/07/04 23:11 ID:dZ+D697B

お前ら可哀相。

www.columbiahouse.comここが世界最高。


ディスク一枚1k。しかもソニー工場直営だかんね。日本の人はダメよ。買えない。
623名無シネマさん:02/07/05 00:57 ID:Ia3reOCK
>615
獣人雪男と緯度0は
西新宿にある某ビデオ屋が米マスターをみつけて作った海賊版だよ。
624名無シネマさん:02/07/07 23:09 ID:cjxXguER
税関で押収された時ってちゃんと連絡くれるの?
別にエロビじゃないんだけど海賊版だからチェックしてんのかやたら遅い。
前は半年くらいかかったこともあるしあんまりおそいんでカード会社に連絡して
金返してもらったこともある。でもレアもんが多いから買っちゃうんだよなー。
625名無シネマさん:02/07/07 23:52 ID:KNTxpceU
>624
連絡あるよ。放棄することを同意する旨を書く書類が送られてくる。
無視してると電話かかってくる。
626624:02/07/08 00:03 ID:Atbykwy1
>625
レスどうも。てことはやはり店に問題アリか。
627名無シネマさん:02/07/08 06:27 ID:nqlH4Aah
黒沢の「野良犬」って米アマゾンにないけど、UKアマゾンにはあるね。
こういうケースってけっこうあるのかしらん?
628名無シネマさん:02/07/08 07:19 ID:28iFnHn5
>627
USA未リリースの物もあるし、廃盤とかも。
仕方なく買ったことあるのはukからとかdeから。
PAL版なので再生機の問題もあるのだけど…。

そう言えばアマゾンCAって以前からありましたっけ?
カナダ$だから物によっては安く買えそう。
629562:02/07/09 00:43 ID:Dvu/wFkb
Panic RoomはSuperbitで出した後、2枚組みが出るみたい。
フィンチャーは裏切らなかったようです。よかった。

>628
>Amazon.ca

何時の間に出来たんでしょうね。今まで気づきませんでした(w。

.com vs .caで比較してみますた。

送料は、9日現在の為替レートで、USドル=120.04円、カナダドル=78.77円で計算してます。

.comが、
普通のん: $3.99 + $1.99 per = \478 + \238 per
ちょい速め: $8.99 + $2.99 per = \1,079 + \358 per
結構速め: $19.99 + $2.99 per = \2,399 + \358 per

.caが、(もちろんカナダドルで)

普通のん: $4.99 + $2.49 per = \393 + \196 per
ちょい速め: $9.99 + $3.99 per = \786 + \314 per
結構速め: $19.99 + $4.99 per = \1,574 + \393 per

ですね。送料は、.caの方が安いです。

んで、具体的な商品では、

A Beautiful Mind(Wide Screen):
.com(15%off) : $25.48 = \3,058
.ca(25%off) : $31.48 = \2,479

Amerie:
.com(33%off) : $19.99 = \2,399
.ca(30%off) : 31.88 = \2,511

みたいな感じです。おおよそ同じ割引率なら、同じような値段になると思います。
モノによって.comの方が安かったり、.caの方が安かったりするんで、
その辺は当たり前ですが時と場合によるでしょうね。
ただ、固定されている送料に関しては、米ドルがいくら安くなったとはいえ、
現時点でも、若干カナダドルの方が得になるようです。
カナダ勢は個人的によく利用しているんで、試しに使ってみようかな。
630   :02/07/09 05:40 ID:Y0yYc2ar

新しいプレイヤーかうんだけど、どこで買えばイイのかね?
因みに今のはアメリカで買って来たやつ。

631名無シネマさん:02/07/09 05:48 ID:02sycYXv
The man who wasn't there買った人感想教えて。
632名無シネマさん:02/07/09 07:44 ID:5NgeR4sH
>>630
どんなのが欲しいのか教えてくれないと、勧めようがない。
633名無シネマさん:02/07/09 09:37 ID:6Cgxagz4
クライテリオンの「羅生門」届いた!
特典映像でいきなりNHKスペシャルが始まったんでびっくりした
宮川一夫「キャメラも芝居するんや」だって。
得した気分

634名無シネマさん:02/07/09 10:49 ID:gw69y0ZJ
ロイヤルテネンバウム届いた。
クライテリオンにしちゃ安いぞ。
635633:02/07/09 12:32 ID:Rl3CFm9d
…と思って見てたら、10分でブチッと終わった!
損した気分! ぷんぷん!
636628:02/07/09 21:18 ID:Y4gidMdl
>629
>>Amazon.ca
>何時の間に出来たんでしょうね。今まで気づきませんでした(w。

計算ありがとうございます。
つい面倒がってしまって未比較でした(笑)。
やっぱり扱うものによるみたいですね。

送料の差もかなり大きいです。
某ショップで特定枚数送料無料キャンペーンをやった時は
ちょうど欲しいものを探す余裕が無くて見送り。
勿体ないことしました。

※ちなみAmazon.deでは海外からだと1枚でも送料が20ユーロ(税分割引前)。
 注文したソフトの値段よりも高くて驚き。よっぽどじゃないともう使わないかも。
637名無シネマさん:02/07/09 23:03 ID:1a1avQxC
私のDVDプレイヤーはプレステ2とSOTECのパソコンなんですが
輸入盤DVDは観れますか?
638名無シネマさん:02/07/10 00:03 ID:r6inC2P4
輸入版を観るときの問題は
・リージョンコードの相違(地域コード)
・映像信号方式の相違(NTSCとPAL)です。

PS2では買ったままでは基本的日本版DVDのみ再生可
(地域コード2、NTSC方式)
でも6000円くらいの専用カードを刺すと、
日本以外の地域コードのDVDも再生可になるみたいなので
北米版(地域コード1、NTSC方式)を観れる可能性はあります。
けれど映像信号方式は変換してくれないんじゃないかな。

一方PCだと映像信号方式はほぼ関係無いので、
地域コード2のDVDなら信号方式問わず観れます。
てことでヨーロッパ版(地域コード2、PAL方式)なら
いじらないで再生可。
ただし地域コード違うDVDを再生するには
ドライブの地域コード変更とか、
再生ソフトによってはそちらの地域コード変更とかが必要なはず。
変更はカンタンな場合があるけど
回数制限があることも多いのでよく調べて検討してください。
くわしいHPもたくさんすぐに見つかると思う。

とまあおおざっぱに書いたけど
北米版でもリージョンALL(地域コード問わず)とか
リージョン1,2,4のソフトもあるし。

結局観たいDVDの地域コードと映像信号方式次第てことになるんじゃないかなぁ。
音楽系のDVDとかリージョンALLのソフトも少なくは無いです。
639名無シネマさん:02/07/10 06:33 ID:9uQhQge3
今更だけど、リージョンコードって本当に迷惑きわまりないよね。
海外のすべてのソフトを日本で出してくれるならかまわないけどさ、
そんな気全然無いじゃん!マイナーな映画は日本人は見るなっていうのか?
あ〜腹立たしい!
640名無シネマさん:02/07/10 06:44 ID:vMyIEQXi
>>639
マイナーだけじゃなく、メジャー作品も差があるよね。
洋画はともかく、邦画で負けてるんだから日本のメーカーって情けない。
641名無シネマさん:02/07/10 13:54 ID:bhTwGsyw
>>639
(゚Д゚)ハァ? リージョンフリープレーヤー買えば?・・・
642:02/07/10 14:12 ID:xWWpCLJ8
>>641
最近は、リージョンフリープレイヤーでは再生できない
リージョン1DVDが出てきています。
リージョン1DVDを完全に再生できるのは、
リージョン1プレイヤーだけって事になりそうです。

リージョン1プレイヤーとリージョン2プレイヤー
1台ずつ買うのがベスト。
643名無シネマさん:02/07/10 15:06 ID:PzOLW/uN
犬のS62はRCEでも全く問題ないが何か?
644名無シネマさん:02/07/10 18:03 ID:9d+ROEXE
 パイオニアのS737自動切換えでも、RCEまったく問題なし。
最も、この先、どういう方式が出てくるか分からないから、手動切り替え機かリージョン1.2それぞれのプレーヤーを買うのがいいと思われる。
645:02/07/11 00:26 ID:PBlBmi33
バック・トゥ・ザ・フューチャーDVDBOX発売!
日本が9月27日、9800円。
アメリカが12月17日、56.98ドル(6730円)。

勝った!!
いや、負けた?
646名無シネマさん:02/07/11 00:45 ID:uFUko6kp
PAL版のソドムの市ってめちゃくちゃ画質汚くない?(w
647名無シネマさん:02/07/11 00:47 ID:Qa9vOvuk
>646
汚い映画なのでそれでOKです。
クライテリオン盤もボケた映像でしたし。
648名無シネマさん:02/07/11 00:59 ID:UVm/wbA8
>>594、599などなど
家電製品のAV機器のとこ見てきなよ。
オレはマランツので米版ディズニーもフランスPALもOKだったよ。
649名無シネマさん:02/07/11 08:20 ID:XGkFJ2Kh
マランツは糞だ。2chには信者がいるが無視したほうがいい。
画質で選ぶとマランツは却下。ディズニーもPALもOKという前提なのに
何をほざいてるんだろ。
650名無シネマさん:02/07/11 08:45 ID:s54uxFp1
>649
マランツの画質は確かにすごく悪い。。前面すごく赤みがかってて、人物の顔が真っ赤っていうのかな。明るい発色が出ないし。
ビクターのP300も持ってるけど違いは歴然。ビクターは発色が良く輝いてる。
テレビのせいかな?とも思い違うテレビで二つとも使ってみたけど結果は同じだった。
もちろんどちらもインターレース時だよ。
651650:02/07/11 08:46 ID:s54uxFp1
でもリモコンは(個人的に)とても使い易いです。
652名無シネマさん:02/07/11 09:14 ID:XGkFJ2Kh
最初4200使ってたけど、S62買ったらあまりの画質の違いにぼう然としたよ。
特にS62はプログレの絵がすごくいい。PALがインターレースだけなのは残念だけど。
でも3万円出せるなら断然S62の方が差額1万円分の高画質を享受できる。
653名無シネマさん:02/07/11 09:39 ID:JXSmYbrA
>>652
S62と6200のプログレの絵を比較したらどうなの?
654名無シネマさん:02/07/11 10:39 ID:XGkFJ2Kh
6200は店頭で見ただけだけど、値段が同じくらいなら犬のプログレがいいな。
てかP300=S62のプログレに匹敵するのはRP91くらいだと思うけど?
店頭で見比べるかぎり747(8300)よりもいい感じだし。C/Pが抜群だと思うが。
ダイレクトプログレって理論的にも正解だし。マジ綺麗だよ。
あと付け加えるとすれば、犬のプレーヤーは極めて静かだ。
自分は犬信者じゃないから、ブラインドテスト感覚で選んでるけど。
655名無シネマさん:02/07/11 10:47 ID:VfNZERSO
>>654
てかP300に限ってだがメチャ安!
656名無シネマさん:02/07/11 10:48 ID:KA1Dlzj7
インド映画のDVDを海外サイトから買ってるんだけど、しょっちゅうフリーズしたり
途中の信号を読み取らなくなってしまったりするのはなんでだろう?
3枚に1枚くらいはそう言うのに当たってしまう。NTSCふぉーまっとなのに
657名無シネマさん:02/07/11 11:49 ID:uFUko6kp
>>650
漏れのはDV3100だがそういった症状は出てないぞ
658スライ命:02/07/11 12:56 ID:JqTXAvOH
こんにちは!昨日、『ランボー・トリロジー』がamazon.comから到着しました!
パッケージがシルバーのエンボス加工(タイトルとスタローンがクッキリと浮かび上がって
いて)で、すごくカッコイイ仕上がりです。
659名無シネマさん:02/07/11 16:24 ID:HyZ6W7Mw
ヘルツォーク/キンスキーBOX早く届かんかな。
660名無シネマさん:02/07/11 17:40 ID:XGkFJ2Kh
Wカップの時はアマゾンから6日で(2回も!)届いたのに、Wカップ終わった途端
10日たっても届かないよ(鬱 ↑これ送料一番安いやつね
661名無シネマさん:02/07/11 17:45 ID:jBIUsiqa
わがままいうな
662650:02/07/11 17:52 ID:tjKsWOW6
>657
使ってるのはDV4200です。
663名無シネマさん:02/07/11 17:53 ID:tl25gbYk
>>660
>10日たっても届かないよ(鬱

たぶん税関に開封されていると思われ・・・
664名無シネマさん:02/07/11 19:40 ID:XGkFJ2Kh
どっから見てもスタートレックのボックスを開封するか?
665名無シネマさん:02/07/11 21:10 ID:kOX5QcOP
開封しなきゃスタートレックのボックスかどうかなんて分かるわけないじゃん バカ?
666名無シネマさん:02/07/12 00:24 ID:KbboInSe
箱のラベルにも書いてあるしパッケージ見て分かるだろ。 バカ?
667名無シネマさん:02/07/12 00:49 ID:OyYIa1ed
マランツの画質が悪そうなのは判るけど、
P300はリージョン自動判別で全部うまくいくのか疑問。
そこのところを教えて欲しい。
668名無シネマさん:02/07/12 08:59 ID:ear2wzd+
なんか、まだじわじわドル安になってるな・・・

経済全体にとってはいいことじゃないんだろうが、
ついつい喜んでしまう。
669名無シネマさん:02/07/12 09:18 ID:ED5ts6Vc
>>665
どうやら輸入DVDを買ったことのないシロウトさんみたいだね(w
商品は段ボール箱に入ってくるんだよ。
どこで買うかによるけど、アマゾンだったら例のニヤリのマーク、あとは発送元と郵送先(あんた)の住所、氏名、ぐらいかな。
間違って最中に具体的に「何の映画のDVDが入ってるか」なんて表示されないよ。
盗難の元になるからね。
も、もしかしてむき身で送られてくるとでも思ってたのかナ?
バカは>>>666さんにケテーイ(w
670名無シネマさん:02/07/12 09:22 ID:ED5ts6Vc
もひとつ教えてあげよう
DVD Empire みたいな良心的なところでは、発送元も Empire Distribution(とか何とか、具体的には忘れた)
とかいう名前になってて、DVDって分かりにくくしてある。
これも同様に、玄関先に置いていかれた時に盗難にあったりしにくくしてる工夫だそうだ。
チケットの郵送なんかにもそういう工夫はあるね。アメリカだと。
671名無シネマさん:02/07/12 09:52 ID:KbboInSe
>>669
今までアマゾンから200枚以上輸入してますが何か?
開封されたこと1度もありませんが何か?
ついでに消費税課税されたの1回しかありませんが何か?
672名無シネマさん:02/07/12 10:27 ID:6vdf0d/4
(´ι _`  ) あっそ
673名無シネマさん:02/07/12 10:35 ID:YOcZLqN9
>>671
だってアマゾンじゃモロヤバなアダルトとか売ってないじゃん
そんなメジャーな所使ってる上、開封されなくて当たり前
674名無シネマさん:02/07/12 11:58 ID:KbboInSe
669に言ってやれ
675名無シネマさん:02/07/12 13:39 ID:cwkEDgZQ
トッド・ソロンズの「Storytelling」
もうすぐ発売age。
676名無シネマさん:02/07/12 23:43 ID:VY8dOIgr
マランツの6200使ってるけど、D端子でつないでプログレで出したら、それなりの
画質だよ。割とぴしっとしてるし、値段を考えるとそんなに不満はないな。ちな
みにモニターはSONYのHD800。
ところで、そのSONYのS707Dをちょいと改造したら、本当にR1になっちゃった。こ
んなに簡単に改造できていいのかって感じ。コストはスイッチ・抵抗・リード線
で200円ぐらいか。もっとも、いまさらCD-Rも再生できないようなプレイヤー使う
気にならないけど。
677名無シネマさん:02/07/13 09:49 ID:rjrhnhjK
それなりの画質はどこのプレーヤーでもそうだが、ビクターのは安くて
格段に綺麗なプログレだから、画質を優先するならいい選択肢。
PALも何もしなくてもちゃんと(本来の機能として)再生できるしね。
678名無シネマさん:02/07/13 10:18 ID:VstknexT
やっとパーフェクトワールドとファイヤーフォックスがDVD化されるぅ〜〜〜
嬉しくて涙がとまらん
679名無シネマさん:02/07/14 09:57 ID:InGiRFTF
>>664召喚あげ
680通りすがり:02/07/14 10:04 ID:L/Kv1pSP
旧express 現DVD.com 頼むぜぇ〜、発送メール来てから全然来ないじゃんよー。
会社組織が変って良くなったんじゃねえのかよ〜?
前に二週間経って来ないってレスあったけど、漏れももう15日経つよ〜
681名無シネマさん:02/07/14 10:26 ID:dQeB9iw+

時には諦めも必要。>>680


682名無シネマさん:02/07/14 12:14 ID:GyKoi9is
メールぐらい送れないのか?
あ、英語も書けないの?
じゃあしょうがない。
683通りすがり:02/07/14 13:15 ID:5etmS/vj
>>682
ムカッ!!そんなこたあお前に言われたかねえYO!
めんどーだから様子見てんだYO!
DVD.comになってから、前は発送メールから10日で来たからNE!
辛抱の足らないお前さんは何日待って来ないと催促メール書くんDAYO?
684名無シネマさん:02/07/14 14:21 ID:JWCcysiW
消費者の当然の権利も行使しないのはバカ
黙って待ってるバカ日本人って多いらしいね
685名無シネマさん:02/07/14 14:34 ID:Dgukdiqp
というか、発送したのに届かないのは、デリバリー側(USPS)の問題だって事に、なぜ気付かない?
686名無シネマさん:02/07/14 14:39 ID:b9BTrHdb
炭素菌
687名無シネマさん:02/07/14 14:42 ID:Tjwk7/oE
税関で空けられてるね、こりゃ
ごしゅーしょーさま
688名無シネマさん:02/07/14 15:02 ID:tIennILj
USPSの問題と、税関の抜き取り検査にたまたま当たってしまった
可能性が考えられる。オレは2回引っかかった経験があるが、
ポルノや海賊版じゃなければ、14日〜20日目には税関の開封通知を貼付けて配達されるはず。
DVDの場合、郵便梱包以外に、商品パッケージもカッターでゾンザイに開けられて
内容確認の後、さらにゾンザイに再梱包されて配達される。
映画のファンでも何でもない役人が意味もなく事務的に作業してると思うと
ものすごく腹立つけど、現行制度では対抗手段は少ないからな。
689名無シネマさん:02/07/14 15:11 ID:tgdnV8ms
>>688
パッケージやディスクにキズがついたらそれは税関に賠償責任はないのか?
ユニバーサルのなんて丁寧に3つもシール貼ってるから目茶苦茶に切られそう。
690名無シネマさん:02/07/14 15:15 ID:fWJ710PZ
よく知らないけど、なんかそういう条文ってどっかにありそうだね
>税関に賠償責任はない
じゃなきゃ彼らも仕事にならないからねー
691名無シネマさん:02/07/14 17:35 ID:P53sTEMr
>>688
>商品パッケージもカッターでゾンザイに開けられて

これはネタ。
692名無シネマさん:02/07/14 17:59 ID:8aJjflP5
Gerila.comってところに旧ユーゴのビデオを注文したんだけど、
間違いなく税関に引っ掛かりそうな気がしてきた・・・。
693名無シネマさん:02/07/14 18:14 ID:afKvvXGf

  ざ ま あ み や が れ エ ロ ヲ タ ど も


694名無シネマさん:02/07/14 19:10 ID:xLJfNKCQ
タイムマシンって面白い?
695名無シネマさん:02/07/14 19:17 ID:tgdnV8ms
電波警報発令中
696名無シネマさん:02/07/14 20:18 ID:P53sTEMr
>>694
ガイファンにはお勧め。
697名無シネマさん:02/07/14 22:28 ID:6IOda1AT
かわいそうにさらされた>>680、結果をちゃんと報告しろよな。
698名無シネマさん:02/07/14 22:32 ID:b9BTrHdb
ビビアンスーの赤裸天使さえ開封されてたからな(ちなみにamazon.com)。
ちょっと厳しくなってんのかも。
699名無シネマさん:02/07/14 22:48 ID:tgdnV8ms
ROMANCE、THE LOVER、ORIGINAL SINはもちろん未開封で届いたよ。
700名無シネマさん:02/07/14 23:19 ID:IjmOdGs9
英語圏で一番DVD安い国はどこだろう?
701   :02/07/15 00:27 ID:3Qpop9pm


世界最強のDVD通販 www.columbiahouse.com
702通りすがり:02/07/15 00:45 ID:jT/n5U/3
今まで何度か税関で開けられたことあるよ。
税関の赤い字が印刷された普通のクラフトテープ開けたとこに貼られて。
でもそれで遅れるってことあったかな。。。?
ネット通販始める前に、FAXとか送金為替使ってた頃の話だから発送メールなんてないし。
でも外箱や封筒開けられても中身までってことはないよ。
ヘンなもの買ってるわけじゃないし。
703名無シネマさん:02/07/15 02:07 ID:r2kXfi8D
で、届いたのかよ(w
704通りすがり:02/07/15 02:21 ID:jT/n5U/3
>>703
だからまだ今日は来てねーよ。しょぼ〜ん。
で、お前さんなら何日目で催促するのかまだ返事聞いてないなー?
705名無シネマさん:02/07/15 02:23 ID:r2kXfi8D
人違いだ、アホ。
706名無シネマさん:02/07/15 02:23 ID:r2kXfi8D
それよか、ちゃんと英語で催促のメール書けましたか?(w
707通りすがり:02/07/15 02:42 ID:sQSDG8dX
I wish you are send my DVD as soon as possibl.
Or otherwize I will going to be kill you.
Thank you very mach.

708名無シネマさん:02/07/15 02:56 ID:mBiCp+XV
まあそんなとこか。
709名無シネマさん:02/07/15 03:10 ID:6ahIlm4S
十分通じそうだ。
710名無シネマさん:02/07/15 04:07 ID:s2gQpZHw
しかし恥ずかしい
711通りすがり:02/07/15 08:16 ID:XLAz5dKo
>>707
ニセモノ!ヘンな英語書いてんじゃねーよ!
スペル間違ってんじゃん(プッ
712名無シネマさん:02/07/15 08:34 ID:eVkjpS9f
なんか「通りすがり」さん、みごとにネタに引っかかってる…(プ
713名無シネマさん:02/07/15 09:16 ID:z0W2yh4O
you are sendって何だよ、この中学生が。
orぢゃないし。恥ずかしい。
714名無シネマさん:02/07/15 20:25 ID:IhRE1eNk
↑もう一匹釣れました(w
715名無シネマさん:02/07/15 20:43 ID:IhRE1eNk
で、メールは書いたのかよ?(w >通りすがり
716日本経済:02/07/15 21:52 ID:7AlfV/Cy
さらなるドル安に期待。
717618:02/07/16 16:58 ID:eYGkdmkT
>>680
心配してくれてアリガトウ、同志。
やっと着いたよ>DVD.COM
6/20に出荷したとのメールがあってから26日目だ。
なぜかu.s.postageの消印はjul12'02、どこで引っかかってたんだ?一体。

ちなみにブツは「うる星2」ね。
718名無シネマさん:02/07/16 17:37 ID:xveNeL2+
郵便局員全員でダビング
719名無シネマさん:02/07/16 20:47 ID:uE1ZsLVW
>ちなみにブツは「うる星2」ね。
プッ オチハソレカヨ…
720名無シネマさん:02/07/16 21:27 ID:FpEgsBHw
>680は兄ヲタに「同志」と呼ばれてどうよ?
721通りすがり:02/07/17 02:18 ID:QfYs8aPA
>>618->>717
レスありがとう。外野のオコチャマ方に比べて親切で嬉しいぞ 同胞よ。
消印が発送メールより遥かに後、つーことは発送メールを見切りで出してんのか!?
うわ!すげー心配。
漏れが頼んだDVD、
他のとこじゃみんな未発売とか品切れとかになってて来なかったやつなんだよ。
以前 amazonでも発送メールから一月近く待たされたことあったから
そのままにしてんだけど、催促メールは出したんですか?
722618:02/07/17 03:46 ID:QDcJkZKU
>>721
一ヶ月してこなかったらメール出そうと思ってたんで、ギリギリセーフだったね。
荷造りと発送を別々の会社に委託するとかして、行き違いでも起きたんじゃないかな?
にしても、3週ズレってのはちと問題だが。
723名無シネマさん:02/07/17 09:01 ID:vg8oRwmd
>>通りすがり
>>707程度の英語力じゃ、ちょっとヤバイね
あんなレベルじゃR1のDVDなんて楽しめないでしょう?
724名無シネマさん:02/07/17 11:47 ID:BNHhh+Um
115円突入age
80円の夢再び!!
725名無シネマさん:02/07/18 08:56 ID:pYklIXVX
>656
B4U, DEI-Eros, Yash Raj, Ayngaran, Videosound ほかいろいろありますが…
この中の全てを含む30枚近く買って PC で再生し、
・古いドライブ(CD-RW 4倍速兼用)ではほとんどでそうなった
・新しいドライブ(DVD+RW 書き込み対応)では全く経験していない
ので、プレーヤーが古いためかと。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/991893287/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010982261/
などインド映画スレッドでも時々話題になるので、参考にしてください。
726名無シネマさん:02/07/20 23:18 ID:Pyu90/Q1
「アメリ」北米盤到着!!
さっそくプレーヤーにかけると………

 画 面 が 全 体 的 に 緑 っ ぽ い …

千と千尋の二の舞だー!!!
返品きくかな???
727名無シネマさん:02/07/21 00:01 ID:8RG5yTQE
ネタはやめれ
728名無シネマさん:02/07/21 13:56 ID:kFjKUCoE
ね、ネタじゃないやい!
本当に緑がかってるんだよ!!!
返品しました、今日。
729名無シネマさん:02/07/21 14:26 ID:8RG5yTQE
北米版返品するの?
730名無シネマさん:02/07/22 00:50 ID:KKOZTWUn
アメリカの方が返品しやすいです
封空けなけりゃ、理由無しでも返品ききます
もちろん今回は「緑がかってる」という明確な理由があるからOK!
731名無シネマさん:02/07/22 01:20 ID:Ov1Ztom5
>>730
とりあえず英文書かないと面倒だけど案外返品できやすいし、amazon.us
だと真ん中の料金設定で3週間来ないんでゴルァめーるしたら特急便で送ってきた。
732名無シネマさん:02/07/22 10:22 ID:x12zVPCd
>>730
私が商売人ならあんたには二度と物を売らないな(W
733名無シネマさん:02/07/22 10:32 ID:9ViAtEEt
DVDplanet覗いてたら、RETURN of the KILLER TOMATOES!がアンカーベイから発売されてたのね。
知らなかった。
で、みんな欲しいだろう?もうすでに買った?どうだった?
734名無シネマさん:02/07/22 12:58 ID:Q5L8iL6t
>>732
あんたみたいなのは、アメリカじゃ商売やってけないよ(w
もっともそれ以前の問題(言葉とか、ね)があるだろうが(w
735名無シネマさん:02/07/22 13:22 ID:x4JoqqkX
ゲームソフトなんて、遊んだ後で返品できるんだぞ
736名無シネマさん:02/07/23 00:48 ID:F9YNGENb
>734
相手しないほうがいいと思う。
737名無シネマさん:02/07/23 08:58 ID:RdHj4ukV
>734
つうかシネ
738名無シネマさん:02/07/23 15:08 ID:f5AjFDwh
うちもDVD.comでまだ届かない。
発注は5/30
発送メールが6/25

本当に発送したのかと問い詰めたい。
クレジットカードじゃばっちり料金落ちてるくせになあ

さすがに問い合わせた。結果待ち。
739名無シネマさん:02/07/23 16:56 ID:iJH3nK1R
やっと「赤ひげ」到着。今夜は楽しみ。
740名無シネマさん:02/07/23 20:55 ID:eGOs+24j
アマゾン
カナダは18日に発送メール届いて昨日品物が届いた。
ドイツは9日に発送メール届いて未だ品物届かず。
国によってほんと差が出るものですねぇ。
せっかくだからフランスも試してみようかしらん(笑)
741経験者:02/07/23 23:02 ID:01ZVU+FX
Amazon.deはマジで到着まで2ヶ月かかるぞ!
いつの時代の国際便で送ってんだよ!!!
オリバー・カーン、なんとか汁!!
742名無シネマさん:02/07/23 23:04 ID:VkBp68qb
ドイツじゃなきゃ買えないDVDってどんなの?
743名無シネマさん:02/07/23 23:09 ID:TVeqlHwE
>>741
Amazon.deはいまだに船便らしい。
744名無シネマさん:02/07/23 23:33 ID:yTLHDU6R
Amazon.deには、船便、航空便の他に、鉄道便というものがあるそうです。
マジで。
日本から注文して、鉄道便に載せられるとエライことになるそうです。
745名無シネマさん:02/07/23 23:58 ID:RdHj4ukV
>>744
まさかのロシア経由とか(W
746ドイツamazon船便45日経験者:02/07/24 01:26 ID:rRP6YAME
そのまさか以外考えられない・・・
747名無シネマさん:02/07/24 02:00 ID:k9ZhaQgU
すごいな
748名無シネマさん:02/07/24 07:18 ID:3cSl82Ic
なんと。2ヶ月覚悟するべきですか…。

ドイツ語ほとんど分からないけど
HPの構造がAmazon.comとほぼ同じだから
注文は出来たんですよね。
問い合わせメールは到底書けそうにないです。

ちなみに注文したのはギガンティックです。
そのうち国内版DVDも出るだろうけど
Amazon.deを試してみたかったので。
ついでにノッキンオンヘブンズドアも購入。
749名無シネマさん:02/07/24 08:31 ID:aYCgyFOR
>>746
凍ってたか?
750名無シネマさん:02/07/24 09:15 ID:p8281pGz
>>748
ドイツでも英語で大丈夫だよ。返事も英語でしてねと書いておけばいいし。

ドイツからの(海外への)鉄道便って、まだあるのか?
郵便制度がだいぶ合理化されたはずだが。
751名無シネマさん:02/07/27 11:04 ID:5RixBxUO
>>750
とりあえずドイツ国内を鉄道で一周させてから船に乗せるのれす。
752名無シネマさん:02/07/27 11:54 ID:TqjGU2SG
えー?もう円高終わり?
753名無シネマさん:02/07/27 12:42 ID:f2ntLDxK
ロマンチック街道なんちて
754名無シネマさん:02/07/27 13:24 ID:KJTYFWhF
昼寝する人、一番多いのはイタリア…ではなくドイツ

一番よく昼寝をするのはイタリア人ではなく、ドイツ人――。
欧州5か国の老若男女約1万9000人を対象にした睡眠に関する調査で、こんな結果が出た。
24日付独フランクフルター・アルゲマイネ紙によると、週3日以上、昼寝をする人の割合は、
ドイツの22%を筆頭に、イタリア16%、英国15%、ポルトガル9%、スペイン8%の順。
昼寝の時間は、「シエスタ(午睡)」の習慣が残る地中海諸国が断然多いと考えられていただけに、
調査に参加した独レーゲンスブルク大学では「意外な結果にスタッフ全員が唖然(あぜん)とした」という。
調査では、ドイツ人が最も早寝早起きで、それが午後の眠気を誘う一因になっているのでは、と見られている。

755通りすがり:02/07/27 14:28 ID:Qum//7Jw
amazon.ca
に頼んだビデオ、来ないよ。
どころか入荷待ちですけど、待ちますか?
てなメールがオーダーから2週間経ったから来たよ。

別の米の店で頼んだDVDは“Air mail" て洗濯したのに、すぐ来ちゃったよ。
DHLで。
しかも頼みもしないのにDHLで来るから消費税もまたとられちゃったよ。
送料も高いしよー。前も同じようなこと書いた気がするな。
頼むから客の注文ちゃんと読めよ lasers edge

漏れってこんなんばっか
756名無シネマさん:02/07/27 14:46 ID:KJTYFWhF
お前ら贅沢言いすぎ
757名無シネマさん:02/07/27 20:19 ID:F9GtSAgo
>>755
ウンがわるいよん。俺の所は大抵1週間程度で付くよ。
758名無シネマさん:02/07/27 22:56 ID:zUl9eBvG
ある映画のDVDをアメリカから輸入して買いました。
劇中、流れてる曲が多い映画です。
そしたら、字幕にすると流れてる曲の歌詞(英語で)まで出てきます。
これは、アメリカならではのオマケでしょうか?
日本版でもついてくるの?
(ちなみにこのDVDは日本ではまだ出てない)
759名無シネマさん:02/07/27 23:04 ID:h6n2u6m8
>758
タイトル出さなけりゃ誰にも分かるわけない
760名無シネマさん:02/07/27 23:29 ID:7brvI784
>>758
CC(クローズド・キャプション)じゃないの…?
CCだと、ドアが閉まる音や、車の走る音なんかの擬音まで字幕で出てくるよ。
761名無シネマさん:02/07/27 23:32 ID:Jb0d2QAe
米アマゾンてさ普通の安い方の発送だと日数どんくらいかかる?
762名無シネマさん:02/07/27 23:33 ID:0iRN/gyg
>>758
聴覚障害者って知ってるか?
763名無シネマさん:02/07/27 23:46 ID:bIo7UjeG
>>758
それも手抜きって言えば手抜きだな。
ちゃんとCC字幕と英語字幕で両方付けて欲しいもんだ。
764名無シネマさん:02/07/27 23:53 ID:BUJSCHlu
765名無シネマさん:02/07/28 00:00 ID:lWCqMr2I
>>764
通報しますた。
766名無シネマさん:02/07/28 00:03 ID:NaKvtlv4
>>763
両方付いてるのに、758が気付いてないだけでわ?
767758:02/07/28 00:04 ID:gNasei/u
CCですか。そうみたいです。
ドアが閉まる音を知らせる字幕等も入ってますから。
768名無シネマさん:02/07/28 02:21 ID:IXWaRF8G
>>758=767
アメリカのDVDの英語字幕は、CCを流用しているのが結構あるね。
字幕の量が多くて、画面三分の一が字幕になることもある。
>>758の言うように手抜きとも言えるけど、考えたら英語の映画で英語
字幕の需要が一番高いのは聴覚障害者だろうから、仕方ないとも思える。

>>766
CCはデコーダ必要でしょ。普通。
769768:02/07/28 19:22 ID:IXWaRF8G
暑さボケ。
上の二つ目の>>758>>763
770名無シネマさん:02/07/28 22:21 ID:1G23CGTp
age
771名無シネマさん:02/07/28 22:50 ID:y5m0rAKc
>>768
>CCはデコーダ必要でしょ。普通。

本当のCCはそうだけど、DVDの字幕で聴覚障害者用に作られたものと
セリフだけのものの、両方とも英語だけど2種類選べるDVDもある。
もちろん本来のデコーダ必要な「CC」が付いてるDVDもあるから
ややこしい。
772名無シネマさん:02/07/29 00:45 ID:lQcbRSWs
あげあげ
773名無シネマさん:02/07/29 01:34 ID:/1yiUQCU
>>771
めったにないが、最近だと「アメリ」がそうだった。
774名無シネマさん:02/07/29 23:59 ID:bqI/g1lS
パッケージやアマゾンにCCしか表示が無くてもCC用の字幕が
英語字幕として見れるのも結構あるね。
775名無シネマさん:02/07/30 01:00 ID:rrCNZNc+
DVDだと、字幕が自由に消せるから、わざわざCCをエンコードして入れる
意味はないってことはありそう。デコーダ持ってなくても読めるんだから、
CCは字幕で入れる方が合理的かも。
776名無シネマさん:02/07/30 04:19 ID:oM0iMag5
P300っていうプレイヤーが良いの?
777名無シネマさん:02/07/30 08:17 ID:Ax9RHAr6
P300は国内向け。R1を見たかったら野口紹介で売ってるS62。
778名無シネマさん:02/07/30 19:18 ID:h49q05oJ
パソだとCCのテキストが取り出せるんでありがたい。
779   :02/07/30 23:35 ID:+E6isssK
最近、劇場でもCCの出る所が多くなったな・・・

780名無シネマさん:02/08/01 08:32 ID:VG8k95PK
「ヒューマン・ネイチャー」
日本盤が先に出るみたいだけど、
よっぽどアメリカで人気ないのか?
781名無シネマさん:02/08/01 10:24 ID:DmnjOUkt
フランスだと、東京物語と秋刀魚の味、雨月物語のDVDが出てるね。
782名無シネマさん:02/08/01 10:29 ID:lh8b4pWI
仏盤ってオリジナル言語選ぶと強制的に字幕出るので
いらない
783名無シネマさん:02/08/04 22:08 ID:10jFt0KL
ロード・オブ・ザ・リング到着しますた
784名無シネマさん:02/08/06 13:39 ID:zVpU3CzR
漏れにもLOTR届いた!
あとスピードのコレクターズエディションと東京オリンピック(クライテリオン)。
まずスピード見ちゃったけど、やっぱりいいわ。サンドラブロックかわいいし。
それとメニューに凝りすぎて悪名高い20世紀FOXのくせして、
メニューのBGM(ループ)が静かなのが良い!
少しは客の要望が分かってきたんだろうか?

どっちも特典映像てんこ盛り過ぎて、どこから見ていいか迷うぐらいだぜ。
いい買い物しますた。
785名無シネマさん:02/08/11 09:02 ID:9Q+TjRzY
クライテリオンの「ぼくの伯父さん」他
ジャック・タチ物がいつのまにか廃盤になってたよ。

さっき注文したけど手に入るかなあ。
786名無シネマさん:02/08/12 15:36 ID:AaS3OamF
DV-DEPOT の on order てされてる品物注文だいたいどれくらいかかるの?
FAQとかなけなしの英語読んでみたけどなんかわからん…。
787名無シネマさん:02/08/12 16:43 ID:lAPqNjzQ
>>786
24時間以内に発送だったと思う。

2回しか頼んでないけど、その時はそうだった。
788名無シネマさん:02/08/12 18:41 ID:Liy1KOG9
>787
ああそうなんですか!
IN STOCKてのが既にあるからすぐ発送、on orderは手元にないから今から
注文するからしばらく時間かかるよ、て意味かとおもてたよー。
やはり英語できないとだめだな…。
ありがとうございまッス!注文してきまつ!!
789名無シネマさん:02/08/12 20:27 ID:/A4zHZij
>>788
いや、788さんの解釈が正しいと思う。
787さんは運が良くて発注かけたてすぐに入荷したんだと思うけど、
24時間以内じゃないでしょう。

というか、俺が現在 on orderのものを注文して2週間以上待ってい
る状態なのよ。



790名無シネマさん:02/08/13 20:26 ID:fHwdoe/j
ヨーロッパ盤でも英・独・仏のものはアマゾンを使って結構探せるんだけれど、
それ以外の、例えばイタリアとかからも買っている方、
どんなサイトで注文してるんでしょうか?
可能ならば、ロベルト・ロッセリーニのDVDを探してみたいんですが。
791名無シネマさん:02/08/13 20:44 ID:nSQLeXqK
792名無シネマさん:02/08/13 23:49 ID:nRV2knMq
「MISHIMA」のDVD見ました。
実は15年ほど前にレンタルビデオで見て大変衝撃を受け、その後も探したけど
レンタルどころかセルすらなく、ずっと気になってました。
ただビデオではミシマが男とキスするシーン(?)があったと思ったんですが
DVDには無かった。それとも単に記憶違いでしょうか。
(漏れはホモではないよ。卒論の題材にしてた頃だったのでショックだった
のです。念のため)
793名無シネマさん:02/08/15 00:42 ID:OTy9cbyP
ひとまずage
794名無シネマさん:02/08/15 00:51 ID:7tP9mn2C
amazonのseller system始めて使った。
日曜に注文で水曜に到着。早っ!
795名無シネマさん:02/08/15 00:54 ID:YO2ysLIm
>>794
バイヤーさんへの評価も忘れずにね。
796名無シネマさん:02/08/15 09:22 ID:g8iD3g9v
イメージから13日に発売された、The Day it came to earth(1977)
の邦題知ってる人いる?
この映画見たことないんだけど面白いの?

いや、俺はもちろん速攻で買うけどさ。
797名無シネマさん:02/08/15 11:06 ID:8H0BCEPY
>>791
ありがとうございました。ロッセリーニ、「メシア」と「ソクラテス」が
ありましたので、注文しました。
798名無シネマさん:02/08/16 02:25 ID:T3SES5bU
>>796
>The Day it came to earth(1977)
79年の映画かも。
日本未公開かも。
799名無シネマさん:02/08/16 21:34 ID:5dbaTCGo
amazonのzshopやseller systemって送料もamazonが商品代金と
一緒に回収してくれるんですか?
前に一度zshopで注文したことがあるんですが、その店からメールで
「日本までの送料が7ドルかかるから、為替送るかカード番号教えて」って
言われて、そんなんじゃamazonを通した意味ないよ〜って困ったもので…。
800奥さまは名無しさん:02/08/16 22:51 ID:TyeKyUvw
アマゾン今月速かった。8日発送のが14日着。9日発送のが16日着。
しかも一番安いグレードの送料で。
801名無シネマさん:02/08/17 01:46 ID:DRxF3pt3
>799
seller system使ったけど送料もちゃんと回収されますた。
802   :02/08/17 14:52 ID:ftF+sJka

768

今時、CCのデコーダなんてねえよ。度アフォ!
803名無シネマさん:02/08/17 15:26 ID:FIhMQxKe
SPIDER MAN の販売、国内より早いですかね?
804名無シネマさん:02/08/17 22:14 ID:vtGvO6ft
>>802何んだ?いまごろ?w
おまけにCCデコーダーぐらい行くところ行けば売ってるぞ?w
805名無シネマさん:02/08/18 01:45 ID:38JQH4Ib
>>802
どうやら本来のCCの意味を知らないようだな。
このページ見れ。CCとは何かも書いてある。最終更新は2002年7月29日だ。w
ttp://www.screenplay.co.jp/screenstation/screenstation.html
806名無シネマさん:02/08/18 02:14 ID:j3dO5u8n
>>805お前意味不明。だからなんなんだ?
Closed Caption Decoder ぐらい今だに売ってるが?w
807名無シネマさん:02/08/18 11:43 ID:3nryz3K9
レス番はこれであってるのか。
808名無シネマさん:02/08/18 21:15 ID:/eerleA5
>>806
レス番あってたら、ただの間抜け。
レス番違ってたら、ただのおっちょこちょい。
809名無シネマさん:02/08/18 22:41 ID:mdXi1PKX
>>805 さんはいったい何が言いたいの?
810名無シネマさん:02/08/18 23:13 ID:uVwimNW+
>>791
セルジオ・レオーネの「ウエスタン」が2バージョン
有るのを発見。で、収録時間の短い方をオーダーしますた。
横レスではありますが、どうもです。
811805:02/08/19 00:52 ID:UV7LWBPC
>>802は放送とかVHSとかは今でもCCがエンコードされてるの知らないから
もうデコーダ売ってないとか思ってるわけでしょ。LD専用の規格とでも
思ってたんじゃないの?
ちなみにリンク先は、最近更新された輸入デコーダ販売のページ。
812スレ違いですが:02/08/19 01:20 ID:xs+QgpLG
日本のテレビに接続できるPALビデオデッキありませんか?
813名無シネマさん:02/08/19 08:01 ID:UV7LWBPC
>>812
全方式をNTSCに変換して表示できるワールドビデオというのがあります。
Panasonicあたりから出てたような。メーカーのサイトで検索してみては。
814名無シネマさん:02/08/19 12:25 ID:2Q+Gd14O
DVDFILE.COM見てたらなんと9月3日にあのアウターリミッツVOL.1が出るじゃないか!
おい、知ってたか?
新作の方は全然興味なかったけど、この旧作の方は断然いいぞ!
815名無シネマさん:02/08/19 13:17 ID:j4nKjF4v
>>791
ズルリーニの「タタール人の砂漠」を発見しました。どうもです。

逆検索で、こんなところがありました。
ttp://www.internetbookshop.it/dvd/hme/hmepge.asp

ところで、ベルイマンとかドライヤーなどは、スウェーデン、デンマークなどで
独自にDVD出てるのでしょうか?
816名無シネマさん:02/08/19 13:34 ID:eFJui26d
けっきょく狂犬病>>802はなにが言いたかったのだ???w
817812:02/08/19 17:29 ID:xs+QgpLG
>813
遅れ馳せながらどうも!探してみます。
818812:02/08/19 17:40 ID:xs+QgpLG
・・・なんかとっくに生産中止になってるみたいです。
便利過ぎて圧力かけられたのかな?
819812:02/08/19 17:43 ID:xs+QgpLG
でも定価33万みたいです。売ってても買えない・・・ブツブツ。
820 ◆qCXoSAKA :02/08/19 18:03 ID:KnKEkAiN
  ,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i  >812 こんなんでよかったらあるで
.l::ト、.ヮ,.ノ::!  ttp://www.sony.jp/products/Models/Consumer/TM/T-VHS.html
821812:02/08/19 18:40 ID:xs+QgpLG
>820
これは日本のテレビでもOKなんですか?
822 ◆qCXoSAKA :02/08/19 19:06 ID:KnKEkAiN
  ,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i  >821 日本の電圧は100Vで、このモデルは110〜120V/220〜240V。
.l::ト、.ヮ,.ノ::!  範囲外やからあかんかもしれへんけど、その場合はアップダウントランス使
        うたら大丈夫やと思うで。SONYに確認したら教えてくれるでぇ。
        
        アップダウントランスはこういうのんや
        ttp://www.kyohritsu.com/CATALOG/POWER/nissho.html
823 ◆qCXoSAKA :02/08/19 19:17 ID:KnKEkAiN
  ,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i  >822 いやいや やっぱりあかんなぁ。これやとPALはそのままPAL信号やから
.l::ト、.ヮ,.ノ::!  変換せなあかんなぁ。PAL-NTSC変換器が必要やなぁ。
        こういうのんが必要やわぁ。一体型も前はあったんやけどなぁ。
        ttp://www.noguchi-nagoya.co.jp/jsysconverter.htm


824名無シネマさん:02/08/19 22:19 ID:XlmdtCYk
>812
サムスンから出てるぞ
ttp://www.samsung.co.jp/products/av/video/sv-5000w.html
825813:02/08/19 22:44 ID:UV7LWBPC
>>812
役にたたなくてスマソ。
どうやらサムスンでケリのようだが、一つ聞いていい?
どうしてもビデオじゃなきゃダメ?
DVDなら、国内向けプレイヤーでPALをNTSCで再生できるのあるよ。
それ使って手に入れたPALソフトの話してくれると、sageなくていいんだが。w
826812:02/08/19 23:26 ID:xs+QgpLG
さむそんですか。ありがとうございます。
>825
ビデオじゃなきゃダメなの。
827名無シネマさん:02/08/20 11:47 ID:J85l3Xjy
PALのBTTFキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

早速見ちゃる。
828名無シネマさん:02/08/20 12:37 ID:t9WQauW0
誰かエジプト映画を輸入した人いますか?
どのサイトを使ったか、よければ教えてください。
シャヒーンを探しています。
829名無シネマさん:02/08/20 14:14 ID:0WuN0s+l
>>828
www.amazon.co.ez/index.htm
830名無シネマさん:02/08/20 16:19 ID:c0qH1ArJ
>>827
うちもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
PAL、R4だけだと思ったら、R2でも再生可能だった。
831名無シネマさん:02/08/20 19:08 ID:Jovw34VE
でもPALだろ
832名無シネマさん:02/08/20 19:37 ID:c0qH1ArJ
>>831
早いぞ(w
833名無シネマさん:02/08/20 20:16 ID:+cKBS4UE
AIWAからPALもNTSCもOKのビデオデッキが出てるはず。
834名無シネマさん:02/08/20 22:45 ID:OAY1a6AG
日本のドラマ「西遊記」のイギリス版DVDを買ってみたが、
NTSCをPALにしているせいか、動きがちょっとぎこちなかったよ。
835名無シネマさん:02/08/21 00:57 ID:a1cYrlBT
そんなの出てるの?w
836名無シネマさん:02/08/21 04:09 ID:Qe+2V8cc
837名無シネマさん:02/08/21 13:44 ID:J/20U5DM
パルプフィクション コレクターエディション北米盤が届きますた

メニューに例のメキシカンベンチャーズみたいな曲(テーマ曲?)が延々と流れて、
最低ですた  特に特典ディスク、どのメニューに行っても延々とメキ・ベンが流れ続けて、
もううんざり  メニューデザイン最低のDVDの一つと行ってもよいでしょう
音声レベルもメキ・ベンと映像内容とで大きなギャップがあって、
ボリューム調整しながらじゃないと見られないw  ホント最低。。。
838名無シネマさん:02/08/21 14:36 ID:+78IhOGP
>834
宮沢りえ版かと思ったら夏目雅子版なんだ!
これは絶対欲しい!!
ちなみに画質はどうでしたか?
839   :02/08/22 01:14 ID:U+x1nkbp


いいねえ。オーストラリアでも大人気だよ。堺マサアキ
840名無シネマさん:02/08/22 01:35 ID:n7rDlTiG
そういえばマチャアキて偉大な芸人だったんだなあ。。。
841533:02/08/22 11:34 ID:gkzhuEWi
>840
過去形か・・・
842834:02/08/22 20:52 ID:tbjNXBJv
>>838
本当は輸入じゃなく、6月にイギリスに行ったときに発見して買いました。
画質はDVDならではの綺麗さってことはありません。
昔の普通のTVドラマのビデオソフト程度です。
それより問題は、各巻イギリスで放映された分から3話、未放映分から1話の
合計4話収録されているんですが、イギリス放映分は英語吹き替えで
日本語音声が入ってないんです。
未放映分は日本語音声で英語字幕がでますが、これは消せます。
オーストラリアでも売ってるみたいだけど、イギリス版との違いは知りません。
843748:02/08/23 21:04 ID:4rix0iMi
今さらですが7月9日に発送メールの届いていたAmazon.de(ドイツ)から
ようやく品物が届きました。
ほぼ一ヶ月半なり。
洪水もあったからかなり心配してたんだけど、
その頃は既の海に上だったのかなぁ。
どういうルートで届いたのか想像して楽しんでみたりして。

時間こそかかったけど商品の状態は良好。
Amazon.ukの時はパッケージがスリキズだらけだったので、
覚悟をしてただけに結構嬉しかったりする。
844名無シネマさん:02/08/24 01:50 ID:k0+nu4eT
amazonの中古販売ってどんなシステムになってるか知ってますか?
個人同士のやりとりになるのかな、、アマゾンが責任もって配送しますなら買いなんだけど。
845名無シネマさん:02/08/24 02:02 ID:XhseEia8
>>844
何度か利用した事あるよ。

購入するのは、普通に買うのと同じシステム。
なので、ワンクリックで買えちゃう。
ただし、出品者によっては、発送地域を制限している人もいるので、
(一応、最初の画面に表示してあるけど、してないのにダメな場合もあった)
ダメな場合は、途中で「あなたの国へは発送出来ません」と
表示される。

で、上手く買えた場合は、
ブツは、出品者から直接送られてくる、まぁヤフオクみたいな感じ。
届く期間は、普通に買うのより、少し遅い感じがしたけど、
これは発送方法の違いなんだと思う。

ま、決済は全てamazonを通してするので、
その点は全く心配ないよ。

それと、届いた後は、出品者への評価を忘れずに。
これ、よく忘れるんだけど、ほっとくとamazonから催促が来るので、
その時にすればOKかな。
846845:02/08/24 02:05 ID:XhseEia8
追記

発送したというメールが、来る時と来ない時
(出品者によって違うんだろうと思う)があるんで、
それがちょっと心配なだけかな。

それと出品者といっても、結構、業者が多いみたいだね。
847名無シネマさん:02/08/24 02:06 ID:k0+nu4eT
>>845
ありがとう。
一度本を買ったことがあったんだけど、教材になるような一般的におもしろみのないものだったから、
売り手もいたずらとか企んでないと考えたんだけど、DVDとなるといたずらや持って逃げとかあるかもしれない!と
思ったもんで。
どうもありがとう。傷がついてませんように。
848名無シネマさん:02/08/24 03:49 ID:owj0XrYZ
一応、購入するsellerの評価もチェックしてみませう。
849名無シネマさん:02/08/24 03:53 ID:owj0XrYZ
今amazonで千葉真一の5枚組頼んでまふ。
誰か買った人いたら感想きぼん。
850名無シネマさん:02/08/24 11:10 ID:OsZTVnzH
税関で絶対没収されない方法がある。
でも教えない。
851名無シネマさん:02/08/24 11:35 ID:DWffOD3+
ケツの穴に隠す!
852名無シネマさん:02/08/24 12:16 ID:ILtcOTCD
ノートパソコンのCDロムのトレイに入れとけば大丈夫。
853名無シネマさん:02/08/24 16:07 ID:MQuAE9sV
割れ目の中に隠す!
854名無シネマさん:02/08/24 19:08 ID:PDyyFght
聴診器とセットにして医者だと言い張る!
855名無シネマさん:02/08/24 20:22 ID:8ougpV4K
口に入れて歯だ、と言い張る!
目に入れてコンタクトだ、と言い張る!
鼻に入れて部族のならわしだ、と言い張る!
856361:02/08/24 23:58 ID:NzdgpCPE
>>854
それだ!

ケースからだして数十枚をたばにして紙でつつみ、
トイレットペーパーだと言い張る。
857名無シネマさん:02/08/25 03:34 ID:qwLh3UtW
取り敢えず「Gメンだ」と言う。
858名無シネマさん:02/08/25 03:53 ID:O5uo4GBL
もう前の話だけどバカな知人が捕まった事がある。
859名無シネマさん:02/08/25 04:44 ID:MWIJ8qfw
飲み込むのが一番確実
860850:02/08/25 12:53 ID:cDiEDuyf
おい、お前ら!
何だか面白いので永久に考えててくれ。
861名無シネマさん:02/08/25 13:09 ID:6zHcZC7T
HDDにコピーして持ち込めばいいじゃん。
862名無シネマさん:02/08/25 15:10 ID:pEiBsF2j
日本上空まで来たらブツをいったん窓から投げ捨て、
あとで落としたたあたりを探しに行って回収する。
知人はいつもこの手を使って成功してる。
863名無シネマさん:02/08/25 18:25 ID:qwnkNhEA
ケビン・ベーコンに頼んで透明にしてもらう。
864名無シネマさん:02/08/25 18:30 ID:1NOpOaCa
ここはダンディな大人のスレですよ
865名無シネマさん:02/08/25 19:42 ID:cDiEDuyf
>>864
おいおい。
輸入DVDはダンディな大人のためにだけあると思ってんのかい?
そりゃないぜ。
866名無シネマさん:02/08/26 01:00 ID:X0hVR34m
>>862がいちばん良いアイデアだと思た(目から鱗!)
867名無シネマさん:02/08/26 01:43 ID:yIRLnL2K
>>866
パラシュートつけてブツ抱えて飛び降りる方が探す手間省けるんでは?
868361:02/08/26 02:54 ID:7O/Ru4ZX
>>867
それだ!

869名無シネマさん:02/08/26 03:11 ID:kgmTpH69
>>867
いっその事、ハイジャックして、
自分の家の前で降ろしてもらった方が、もっと手間が省けるよ。
870名無シネマさん:02/08/26 12:49 ID:JOODM0Of
ねえねえ、いっそ税関に就職すれば?
で、示し合わせて友人、知人に持ち込ませ、没収したのを
自宅に持ち帰る、と。完璧!

871名無シネマさん:02/08/26 20:35 ID:aiU5LEy5
ねぇねぇ、いっそ作る側に回っちゃえば??
872名無シネマさん:02/08/26 20:46 ID:TKnalzOY
欲すいDVD売ってる国に移住すればぁ???
873名無シネマさん:02/08/26 20:54 ID:aiU5LEy5
ここらでマジ話すれば…
パッケもそのままで海外発送してくれる業者なんていくらでもある。
ネットつないでるんなら自力でさがせ。
アマゾンやエンパイア等メジャーどころはかえって危険だ。
おれはXXXXで買ってる。USPS使用。2Wほど待たされるが確実に届く。
874名無シネマさん:02/08/26 22:53 ID:ZqAMrMa8
アマゾン米のDHL国際便だと1〜2週間らしいが実際どのくらいかかる?
DHL国際速達便高すぎ。最近使った人いない?
あと税関問題もりあがってるみたいだが(w どっちがより安全?

875名無シネマさん:02/08/26 23:16 ID:sRStxJdA
発送には問題ないみたいだけど税関か郵便局でとまってるみたいだ。
seller sysytemで注文したけどもう2ヶ月経つ。どうなってんだ?!
876名無シネマさん:02/08/26 23:21 ID:aiU5LEy5
DHLやFEDEXなどは業者へのUターン率が高く、特にFEDEXは途中紛失や遅配が多いようだ。
おれが買ってる業者は以前はDHL便だったのだが、先の理由によってUSPS(UPS)での発送にしたそうだ。
どれが安全か、なんて分からないけど、とりあえずUSPSはいわゆる普通郵便なだけに
マークされにくい(マークしづらい)んじゃないかと踏んでいるが。
877名無シネマさん:02/08/26 23:39 ID:JCxTXfmO
アマゾン米は一番安いのでも最近は1週間から10日。
878名無シネマさん:02/08/27 00:44 ID:b71lNvoB
アマゾン米、こないだ使ったDHL速達便は3日で届いた。
一番時間がかかったのは配達に出てから手元に届くまでで、2日かかった。
879名無シネマさん:02/08/27 01:50 ID:35sbIZvR
>>834
スコットランドが舞台のショートフィルムで親が出かけた後、
子供が「モンキーモンキー」と嬉しそうにはしゃいでテレビを見るシーンで
ブラウン管に登場したのはゴダイゴのテーマをバックにマチャアキ、、、
英国あたりで海外ドラマとして放送してたのでしょうね。
880名無シネマさん:02/08/27 03:32 ID:78q+bez0
amazon.ukは、郵便でも一週間かからずに届いたね、つい先週の話。
amazon.frも、2,3度使ったけどかなり迅速でした。
amazon.deは、先月の10日に発送の連絡あってから、未だ届かないね。
まだシベリアあたりをうろうろしているのか?

遅いと言えばdvd.com!
今月の6日に発送したと連絡あって、未だ届かない!
マジな話、最近ちょっと酷すぎるね、ココ。
もう使わない。
881名無シネマさん:02/08/27 21:04 ID:c+/BsnCd
dvd.comはダメですね。
ところでdvdplanetはどうですか?
余り評判を聞かないので、使おうかどうか、と二の足を踏んでいます。
882名無シネマさん:02/08/28 05:50 ID:He0yI7Bi
GONINのDVDって122分と109分があるんですが、
122分の方ってLDで出ていた「GONIN 特別編集版」なんでしょうか?
883名無シネマさん:02/08/28 11:21 ID:+ERWg69q
>>882
122分って書いてあるので、
オレもてっきり「特別編集版」だと思って買ったら、
普通の109分版だったよ。
単なるミス・プリントだったみたい。

因みに、それってOCEAN SHORES版なんだけど、
日本語音声に英語と中国語の字幕が付いているんだけど、
字幕を選択出来るんじゃなくて、
最初から画面に出たままで、選択も消す事も出来ないヤツだった。
(字幕付きのフィルムをマスターにしているんだな)
しかも英語と中国語の両方なんで、画面の半分は字幕…。
観辛いといったらない…(鬱
884名無シネマさん:02/08/28 11:50 ID:Qg4RliD6
税関で足止めくってるんだけど、
やっぱり夏休みのせい?
それとも没収?
885名無シネマさん:02/08/28 14:43 ID:U8tCwvpU
「バタリアン」来た。
両面ディスクだああ。
ジャケットが光るう。
パイパンだったのかあ(てっきり特殊メイクかと思ってた)。
886名無シネマさん:02/08/28 15:06 ID:U8tCwvpU
>>885
訂正
ゾンビになる前ね。
887882:02/08/28 17:10 ID:He0yI7Bi
>>883
レスどうもです。その字幕の件はヤバそうですねえ・・・。
LeoFilmというところの109minと表記してあるものは
英語字幕だけなので、消せないとしてもそっちのほうが
良さそうですね・・・。情報助かります。ありがとうございました。
888名無シネマさん:02/08/28 17:16 ID:Si0s9boW
>>885
確かボディスーツだったと聞いたが。
889名無シネマさん:02/08/28 18:06 ID:OXO/4OPH
>>881
8/10に初めてPlanetで注文したよ。
そしたら「カードの明細のコピーか何か送れ」とメールが来たので
スキャナで取り込んでメールに添付して送った。
すると一週間ぐらいで注文した3枚中、1枚が届いたが、同封の手紙に
「残りは只今品切れ中、品物が入り次第送る」と書いてあった。
その後音沙汰なし。鬱々。
890885:02/08/28 20:21 ID:U8tCwvpU
>>888
前半の墓石の上で服を脱ぐシーン、間違いなくすっぽんぽんでした。
「あれ」もちらっと見えます。
当時の映倫は騙されていたみたいです(笑)。

片面がスタンダードサイズ、もう片面がワイドサイズで収録されていました。
映画自体は、元々スタンダードで撮影されていたみたいですね。
891名無シネマさん:02/08/28 21:54 ID:Vo3FXZcu
>>890
ビデオではわからなかったよ。さすがはDVDか。
892名無シネマさん:02/08/28 22:38 ID:fz/jESHZ
amazon.comで「フェリーニの81/2」を頼んでしばらくしたら、
「発送が遅れますので少し待ってくらさい」とメールがきた。
丁寧なとこは好感が持てるのだが、これってそんなに品薄な
商品なのかなぁ?
893名無シネマさん:02/08/28 23:15 ID:OCmlZw3e
>892
クライテリオン版なら基本的に、いわゆる限定生産なので
タマ数自体限られるんじゃないの?
894名無シネマさん:02/08/29 00:22 ID:HtW7oAhC
ロシア映画のDVDが買えるいい通販サイトはないでしょうか?
ロシア語はわかりませんが、英語でやりとりできるサイトならOKです。
検索したけどみつかりませんでした。
895名無シネマさん:02/08/29 01:40 ID:7Qyik1u7
>>894
タルコフスキーのスレで紹介されていたR・U・S・C・I・C・O。
色々とアドヴァイスも書き込んであったよ。

ttp://www.ruscico.com/about_eng.php

溝口のスレでスペインのサイトが紹介されてたり、皆いろんな所から買ってるんだなあ。
896名無シネマさん:02/08/29 02:50 ID:9rLBBr2j
ここのサイトで買ったことある人います?
http://www.cduniverse.com/default.asp?style=movie&cart=125697553
感想きぼん。
897名無シネマさん:02/08/29 04:57 ID:SAk1w5Oe
>>896
よく買ってるヨン。
モノによってはamazon.comより安かったりして、ちょっとお得だよん。
(amazonに対抗した値段設定になっているのが面白い)

ただ、amazonと違って、何枚か注文して揃わなかった時、
別々に発送されて、その分送料も別々に要求されるのが、ちょっと難かな。
(amazonの場合は、別発送されても、送料は変わらなかったハズ…)

発送も、ちょっと遅めだけど、発送時にキッチリ連絡してくれるし、
システムとしては問題ないと思われ。
それと、注文品のキープ期間(1日〜10日まで)を選択できるのが特徴かな。
(その間に全部揃えば、一括発送してくれるというヤツ)

なので、他のサイトと併用すれば、結構重宝するよン。
898名無シネマさん:02/08/29 22:50 ID:HtW7oAhC
>>895
ありがとういございます!
1〜3週間かかってもいいなら送料無料というのもすごいですね。

実はこんなサイトを発見したんですが、欲しかったDVDはRUSCICOの方が安かったです。
http://www.russianbeat.com/
899894:02/08/29 22:53 ID:HtW7oAhC
あ、そうそう898=894でした。
書き忘れたけど、RUSCICOのDVDはPALとNTSCが選べたり、
日本語字幕入りだったり、ってあたりもスゴイと思いました。
900名無シネマさん:02/08/30 03:04 ID:dD1af1mm
海外DVDで日本語字幕が入ってる物を網羅した
ショッピングサイトを誰か作って下さい・・・。
字幕の出来のランクなど詳細なレビューも付けて。
901名無シネマさん:02/08/30 10:07 ID:gQSqItd8
>>900
お前がやれ!
902名無シネマさん:02/08/30 11:46 ID:g/kkvT0N
>>900
楽しみにしてるぞ!
903896:02/08/30 14:01 ID:bCBvY4yy
>897
ありがとん!
早速何枚は注文してみます。
904名無シネマさん:02/08/30 19:04 ID:taVT8d/Y
オランダのDVDが手に入るサイトってないのでしょうか?

検索して引っ掛かるところは、CDの販売サイトとか、音楽物(HMとか)の専門店
ばっかりなのです。
出来れば英語でやりとりができれば嬉しいのですが、駄目でもどうにかがんばる
ので、海外発送可のところをご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
905名無シネマさん:02/08/30 19:19 ID:xrbhdqDN
ここはどうでしょうか。

ttp://www.filmbuster.nl/

検索の時、internet bookshopをキーにすると、案外見つかることがありますが。
906904:02/08/30 19:28 ID:taVT8d/Y
>>905
早速レスありがとうございます。
ちょっと見ただけですが、色んなショップへののリンクがあるようなので、ここを
足がかりに、がんばります。
907名無シネマさん:02/08/30 20:02 ID:xrbhdqDN
>>904
ごめん、アドレスのコピー間違えてました。

ttp://www.nl.bol.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store
908   :02/08/30 21:27 ID:mNXV21sa


DVDぴあの海外版『ザトウイチ」応募しちゃったよ。
909名無シネマさん:02/08/30 21:52 ID:M7KmyebO
D9movieがつながらないんだけどどっかに移転したの?
910名無シネマさん:02/08/31 00:22 ID:0KX1h+dn
>>900
ガンガレ

1000行くまでにツクレ!
911名無シネマさん:02/08/31 00:30 ID:mW+bLEun
>>909
つながるよ。っていうか、ここはそういうことありがちだから、
少し(かなりの時もあるみたいだけど)時間をおいて、再アクセスすれば
たいていOK。
912名無シネマさん:02/08/31 00:54 ID:CMNdpJ9g
>>904
ここはどうだ?
送料は高いが。
ttp://www.dvdzone2.com
913名無シネマさん:02/08/31 04:27 ID:HF9kQvrw
北米版のDVDってだいたい英語字幕ってついてますか?
914名無シネマさん:02/08/31 10:38 ID:4WfKxBI0
>>913
だいたいな。
915名無シネマさん:02/08/31 17:54 ID:T5Yn/ilk
916913:02/08/31 22:13 ID:uMtbdNIs
>914
ありがとうございます!
917そーですか:02/08/31 23:22 ID:l03FidZK
最新版無修正ブルーベルベットは、その前のとくらべて、本編の中身が
違っていますか。教えて下さい。
918名無シネマさん:02/09/01 00:56 ID:sMdpcuRK
>913
メジャーなやつは付いてるかもしれんがちょっとマイナーになると
結構ついてない。
購入前に確認した方が良いぞ。
919名無シネマさん:02/09/01 22:17 ID:d1TW0jnc
パソコンのDVDドライブをR2固定にしちゃってガックリしてたんですが、
今回外付けのをR1用にUSB2.0でつないで輸入DVDライフを満喫しようと
思っております。
ここでCDuniverseを知り買いに行きました。本当にアマゾンより安くて
驚きました。紹介くださった方に感謝です。
このスレ続くといいなぁ・・・
920名無シネマさん:02/09/01 22:23 ID:a691Ak3r
http://www.columbiahouse.com/cl1/ch/welcome?&club=3&stype=JOIN&dt=1030886477466&pin=42&bak=60

ここってどうなんでしょう。
Pick 4 DVDs for 49c each - add 1 more for $14.95 (plus shipping & processing)
921名無シネマさん:02/09/01 23:23 ID:ePVA9qWr
>>919
宣伝ですか?それとも天然ぼけ?
Air Mail 5-21 Days 7.99 2.95
Express Mail 2-3 Days 23.00 3.00
こんな高い送料良く払えますね。
922名無シネマさん:02/09/01 23:41 ID:Eyao5jbB
英語字幕の有無に関してなんですが、北米版よりもUK版のほうが
字幕がちゃんとついてる傾向があるって読んだことがあるんですが、
ほんとうでしょうか?
UKアマゾンのDVDページにはサブタイの有無がUSアマゾンみたいに
書いてないので、怖くて買えないんですけど。
923920:02/09/01 23:43 ID:a691Ak3r
すいませんリンクできてないですね。
http://www.columbiahouse.com/sa/ch/homepage.jsp
からDVD clubってとこへ行ってください。
924919:02/09/02 06:26 ID:Xhq5HJrs
>921
3枚買ったくらいじゃ高いと思いませんでしたねー。送料14ドル強なら
許容範囲内と思いましたです・・・
925919:02/09/02 06:29 ID:Xhq5HJrs
ちなみにDVD自体の価格が安いので同じものをAmazonでカート入れて
計算したら10ドルも安く済みました。
いいと思うんだけどなぁ・・CDUniverse・・・すいませんしつこくて・・結構感激したもんすから。
926名無シネマさん:02/09/02 14:32 ID:aJgc/8aq
>925
注文してからどれぐらいできた?
927名無シネマさん:02/09/02 21:27 ID:k1Dptnzc
どうしてもドイツにしかなかったから悪評高いamazon.deに注文してしまいました。
着くまで絶えるぞ!!
928名無シネマさん:02/09/02 21:50 ID:XtRZBAkH
>>927
amazon.de、私の場合、7月15日発送、8月31日到着でした。
929名無シネマさん:02/09/03 02:07 ID:jqwjRgar
>>928
それが普通です。
930名無シネマさん:02/09/03 02:12 ID:SaQx3PDx
>921
CDuniの送料はAirmail一枚目$8,99、二枚目以降$1,75。
Amazonは$5,99、$2,00だから、一枚目の送料は高くつく。
 
でもDVD自体は
Amazonで、新作25%Off、旧作10%Offだけど、
CDuniだと、35%Off、30〜20%Offで買える。

まとめ買いすれば、送料の割高分はすぐ補えるので、断然お得。
品揃えもAmazon並だし。
931928:02/09/03 02:26 ID:zXvHRYlq
さて、7月20日に発送されたamazon.deの商品の到着日はいつでしょう?
932名無シネマさん:02/09/03 02:41 ID:SaQx3PDx
>921

それ、中東やアフリカやアジア内陸部宛てじゃん。
933名無シネマさん:02/09/03 05:52 ID:YNM6mFUq
The Fogを買ったけど
まだ見てない〜!!
隠しコマンドもあるみたいで楽しみ!!
934名無シネマさん:02/09/03 06:50 ID:CR54Daa6
>895
お願いします。
スペインの通販サイト教えて欲しいです。
El Corazón del guerrero(英題:Heart of the warrior)
が見たいのですが、まだアメリカではDVDになってないようで。
935名無シネマさん:02/09/03 08:00 ID:4hOYhvrZ
>>927
着くまでに絶えちゃったら、ダメじゃん!w
936名無シネマさん:02/09/03 08:57 ID:+F7EfbE3
>>934
ttp://www.dvdgo.com/

が英語で注文できます。スペイン語でもよければまだいくつかありますが。
937人柱:02/09/03 09:14 ID:DVZcLcGQ
最近このスレつまらん過ぎ!
作品についてはもう語る人居ないの?
通販サイトで盛り上がり過ぎ。
938名無シネマさん:02/09/03 11:10 ID:KmcTWdGg
お前らマジでCDUni安いと思ってんの?
かなり素人だね。
939名無シネマさん:02/09/03 12:01 ID:8f7eWr3m
そういうカキコの場合、>937自身が話題を提供しない限り、話にならないんだが。
940名無シネマさん:02/09/03 12:35 ID:k9v6Y432
バタリアン届いた人いる?
全般的にどうだった?
941名無シネマさん:02/09/03 12:42 ID:ax79Isgq
作品自体に関しては、他でやってくれ。
輸入盤だろうが国内盤だろうが、映画自体は一緒だ。
942名無シネマさん:02/09/03 13:33 ID:+F7EfbE3
>>937
このスレって、情報交換がメインでしょうが。
あ、別に煽りじゃないからあなたの作品論なんか書き込まないでね。
943名無シネマさん:02/09/03 15:13 ID:3rA+OC3v
次スレのトップには、海外通販サイトの一覧があっても良いかナー。
944名無シネマさん:02/09/03 16:43 ID:tYZ8CWWT
>>943
一覧つくる人(・∀・)ケテーイ!
945名無シネマさん:02/09/03 18:07 ID:zjFvSXG3
>>937
オレは元々そういうスレだと思ってたよ。
個人輸入となればトラブルはつきものだし。
946名無シネマさん:02/09/03 19:45 ID:M+LmkBkL
>>937
俺もリスクが覚悟できて参考になった。
作品って、音声とか画質とか特典映像とかのこといってるんだったら・・


まず、自分から語ればいいだろ?
947名無シネマさん:02/09/03 20:07 ID:CGPeNZEC
>>934
さがしているのはこれですか?(936です)

ttp://tiendadvd.terra.es/ficha/ficha.asp?id=520
948   :02/09/04 06:30 ID:IXctlatq
920

海外発送しません。
949名無シネマさん:02/09/04 06:42 ID:EguLLexh
CDエンパイヤってクレジットカードの認証にカードをコピーして
ファクスしなきゃなんないの?
なんかメール来たんだけど・・・
950934:02/09/04 07:03 ID:Y4TkB99+
>936>947
ありがとう! まさにこれです。
さっそく注文してみることにします。多謝。
951名無シネマさん:02/09/04 17:36 ID:LNXTuRz5
>949
なんでそんなマイナーなとこ使うの?
952名無シネマさん:02/09/04 18:42 ID:U+qfE6Eu
エンパイアってそんなにマイナー?
最近は全然使ってないけど、
初めて輸入したときはここ使ったよ。
あの時はexpressと価格戦争やってて安く買えてよかったな。
まあそのツケがきてexpressは倒産した訳だけど。
953名無シネマさん:02/09/04 21:02 ID:KzIsP9Pv
ずばり!オススメはどのサイトなの??
954名無シネマさん:02/09/04 21:11 ID:KzIsP9Pv
つーか、めんどいので倒産したエクスプレスにしました
955名無シネマさん:02/09/05 05:55 ID:XIXScQFM
expressってDVD.comと一緒だよね
956名無シネマさん:02/09/05 09:10 ID:ceEPMEVS
ここの連中はさぁ、海外通販という行為自体が好きなわけで
届いたソフトは見てないんだから作品について語れるわけないじゃんw
957名無シネマさん:02/09/05 11:12 ID:6toA7sqQ
>>956
禿同!
あの商品が届いた時の感動が忘れられない奴らは特に。





あっ、俺のことだった・・・
958名無シネマさん:02/09/05 13:31 ID:WA469dO+
>>956
いまごろ気づいたのか。
959名無シネマさん:02/09/05 15:00 ID:A/DaAKvm
DeepDiscountDvd.com
米在住の私はここを良く使ってる。値段比較サイトで調べるとここがたいてい
一番安い。送料無料だから大差で安かったりする。海外送料も安いみたいだから
チェックして見たら?
960名無シネマさん:02/09/05 16:18 ID:hQyaFDnC
>>956
通販マニアとはすべからくそういうものだろう。
自分は、庭がないのに高枝切りバサミ買う奴よりはましと信じたいが。w
961名無シネマさん:02/09/05 16:58 ID:tFVAnFRu
>>960
そういうのは、やっぱりイギリス製なんかがいいの?>高枝切りバサミ
962名無シネマさん:02/09/05 17:43 ID:Q51wj/vo
>>956
漏れは違うぞ。オレなんか海賊版専門店でレアアイテムに目がくらんで
何度かぼったくられた。この前もスイスの店でセキュリティなしのクレジットカード
オーダーフォームで注文した。商品はバックオーダーで納入期限は未定だ。
それくらい観たいんだ!
963名無シネマさん:02/09/05 17:45 ID:Q51wj/vo
納入期限→納入時期だ!
964名無シネマさん:02/09/05 19:24 ID:yGn1r+DP
sazuma.com以外でホラーに強いお店ってないすっか?
965名無シネマさん:02/09/05 20:14 ID:bAvFDiJf
>>964
ここなんかどう?
http://www.xploitedcinema.com/
966名無シネマさん:02/09/05 20:40 ID:zpStbLbZ
海外通販はいろいろしてるけど、特にお買い得感を感じられるのと
日本未発売のものGetに燃えられるんだよねーDVDは・・・
967名無シネマさん:02/09/05 20:44 ID:Q+OGI6aM
リージョンフリーの台湾版DVDでも、再生できないプレイヤーがあると
聞きました。
パイオニアだったら大丈夫だということなんですけど、
その他再生可能なものと不可能なものは実際に観る時にならないと
わからないものなんですか?
968名無シネマさん:02/09/05 22:01 ID:8NousZH0
>>967
事前にわかったら博打の楽しみがなくなるじゃん
969名無シネマさん:02/09/05 22:09 ID:6toA7sqQ
1000!!
970名無シネマさん:02/09/05 22:10 ID:6toA7sqQ
いや。
そろそろ次スレ立てる準備して、と要望してみるテスト。
971 :02/09/05 22:15 ID:A6I0TZ5K
お前ら字幕無しでOKなわけ? あこがれるわ
972名無シネマさん:02/09/05 22:20 ID:nYhuP+gT
そだな。CCデコーダ+逐次日本語トランスレータ装置が出来たら
ほすぃな。つか、誰か開発してくり〜!
973名無シネマさん:02/09/05 23:12 ID:8NousZH0
>>971
字幕なんて不要だ。何語だろうが気合いで理解しる!
974名無シネマさん:02/09/05 23:51 ID:0/6yNNtp
気合は大事だな。
975名無シネマさん:02/09/06 00:38 ID:FBl4/mb6
CDuniで予約してる、コレは一体何?

Star Wars Attack Of The Clones - 180 PC 1/8 Cube

$3,777.48 !!!!!
976964:02/09/06 01:00 ID:Lo5kqBrO
>965
ありがとん。
試しに2枚ほど注文してみまふ。
977名無シネマさん:02/09/06 08:10 ID:tbuyyi6h
国内で発売する気配はないけど、輸入版に日本語が付いてるオススメのもの

「GONIN」 監督---石井隆
発売元によって仕様が違う。邦画なので日本語音声。

「ファスター・プッシーキャット、キル!キル!」 監督---ラス・メイヤー
台湾製。日本語字幕。

他にある?教えれ!!
978名無シネマさん:02/09/06 10:12 ID:1LniiDCI
>967
>パイオニアだったら大丈夫だということなんですけど、
>その他再生可能なものと不可能なものは実際に観る時にならないと
>わからないものなんですか?

どこで仕入れたデマか、知りませんが、国内版ですら、10数枚にも及ぶ
再生不能ディスクのあるパイオニア機は、あきませんです。ディスクに傷
が入ったりする事もありますし・・・。わしは、都合3台使用しましたが、
全部ダメでした。画質を除けば、個人的評価ではPS2以下です。再生不
能の問題は、掛けてみるまでわかりません。パイ機で再生不能だった、
ディスクで、PS2で再生できなかったものは、ありませんでしたので、
わしは、真っ先にハードを疑います。サービスステーションにゴルァすれ
ば、大抵のディスクは再生可能となりましたが、オンリーワンで使う事を
考えているのならば、手を出さない事をオススメしますよ。
979名無シネマさん:02/09/06 10:28 ID:Xq7KbwOa
>977
「Fasterpussy〜」の台湾製は
西新宿の某ビデオ屋が作った海賊盤だよ。
わざわざ日本語字幕もつけたんだってさ。
980名無シネマさん:02/09/06 11:04 ID:TD7J54Wm
【過去】バック・トゥ・ザ・フューチャー、リメイクDVD発売!!【未来】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031220316/l50
981名無シネマさん:02/09/06 13:14 ID:FBl4/mb6
>975
180本パックってことか。
982名無シネマさん:02/09/06 15:34 ID:tbuyyi6h
>>979
えーそうなの!?台湾に発注したの?
それとも台湾製ってのは真っ赤な嘘!?
そしてそのビデオ屋で買えるの?
かなり興味深い・・・
しかし詳しいね。有名な話なのかな。

日本製なら字幕は俳優座でやった時の
使って欲しかったなあ〜!
983943:02/09/06 17:19 ID:1quNX+zJ
・・・試しに一覧作ってみました。

通販もやっている輸入盤専門店
 ビデオマーケット ビデオ・DVD専門店 (新宿)
  ttp://www.be.wakwak.com/~videom/index.html
 DISC & GALLERY (渋谷)
  ttp://www.discandgallery.com/
 IMPORTVISUALSHOP Sale and It's (秋葉原・渋谷・恵美須・難波)
  ttp://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/DVD/index.htm
 airplay (長野)
 ttp://w1.avis.ne.jp/~airplay/index.html

通販SHOP(アジア方面)
 YesAsia.com日本語サイト
  ttp://global.yesasia.com/index.asp?lang=jp
 ★アジアの面白百貨店!亞洲兄弟★(
  ttp://www.toshima.ne.jp/~asiabros/

通販SHOP(米国方面)
 DVD Fantasium(日本語)
  ttp://www.fantasium.com/
 AMAZON.COM
 ttp://www.amazon.com
 DVDempire
  ttp://www.dvdempire.com
DVD Price Search
  ttp://www.dvdpricesearch.com/cgi-bin/dvdhtml2
CD Universe
ttp://www.cduniverse.com/

・・・つづく
984943:02/09/06 17:21 ID:1quNX+zJ
・・・つづき

通販SHOP(欧州方面)
 AMAZON・ドイツ(郵送に一ヶ月半覚悟!)
  ttp://www.amazon.de
 AMAZON・イギリス
  ttp://www.amazon.uk
 AMAZON・フランス
  ttp://www.amazon.fr
DVDGO(スペイン)
  ttp://www.dvdgo.com/
 DVD.it(イタリア)
  ttp://www.dvd.it
 RUSCICO(ロシア)
ttp://www.ruscico.com/about_eng.php
 Russian Beat(ロシア)
 ttp://www.russianbeat.com/

怪しすぎるところ、繋がらないところは除外しました。
URL頭の(h)は付けた方がよいですか?
985名無シネマさん:02/09/06 18:36 ID:WuqZlOly
このリスト、
本当に安いところを外してるね。
やっぱり素人には、教えたくないの?
みんなケチだよね。




でも俺も教えたくねぇな!!!
986943:02/09/06 20:00 ID:1quNX+zJ
>985
このスレに出てきたところを集めただけですから・・・。
私個人は、DVD関連の通販にはそんなに強くないので(サントラCDなら強い)、御了承下さいませ。
987名無シネマさん:02/09/06 20:28 ID:tbu0at/8
安いのを重視して信頼性とかを犠牲にもしたくねぇな
988名無シネマさん:02/09/06 21:16 ID:WuqZlOly
>>987
急行に相当騙されたようだな。
ご愁傷さま。

安くて速くて安心できる、
まるで牛丼屋のようなショップたくさんあるよ。
お前が知らないだけ。
かわうそ。
989名無シネマさん:02/09/06 21:19 ID:QQUyFEpa
( つ´▽`)つ まあまあまったりしませう。
990名無シネマさん:02/09/06 21:21 ID:QQUyFEpa
>943
ショップだから直リンでも大丈夫じゃないですか?
ご苦労さまです。
991名無シネマさん:02/09/06 22:24 ID:tbu0at/8
>988
はいはい、一人でいいとこ知ったかぶりで
992名無シネマさん:02/09/06 22:39 ID:5GbMXc8w
なーんでこんなんで荒れるかね。マターリしてよ。

ところで次スレは?
993名無シネマさん:02/09/06 22:48 ID:QQUyFEpa
スレ立てますた。移動お願いします。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1031319940/

スレ立てたのってこれで二度目。
ふう。
994943:02/09/06 23:08 ID:hrc/g9qe
今日の午後の苦労が報われたっちゃ。
995名無シネマさん:02/09/06 23:09 ID:OCEVfOoi
大好きだったこのスレが終わる。
悲しくて、やりきれないので
もうここには来ません。
さようなら。
996名無シネマさん:02/09/06 23:11 ID:QQUyFEpa
996
997名無シネマさん:02/09/06 23:17 ID:QQUyFEpa
997
998名無シネマさん:02/09/06 23:27 ID:mHBcVk57
せん
999名無シネマさん:02/09/06 23:33 ID:mHBcVk57
セン
1000名無シネマさん:02/09/06 23:34 ID:0wmnwtBO
千尋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。