自主から映画監督からの遠い道のり

このエントリーをはてなブックマークに追加
92リオ:02/02/08 17:44 ID:VGRo9quZ
詳しく聞きたいのですが、マックの場合は初めから付属されて
るんですか?マック購入予定なんですけど。
9391:02/02/08 17:55 ID:uD/c1PPu
>>92
ゴメン。そういうことは知らない。
winだけど、友達がバイオ買うとき編集ソフトプレミア付きで買ったらしいけど。
知ってる人詳しく説明よろしくお願いします。
94名無シネマさん:02/02/08 19:41 ID:RrA47Y6y
imovie2ならついとる。
95名無シネマさん:02/02/09 11:12 ID:j6xzJ4zg
age
96名無シネマさん:02/02/09 17:19 ID:WRmcFRRK
>>90
別の板でしろよ、そんな質問は。
97リオ:02/02/09 18:18 ID:1PSvYKYD
分ったワリ>96
98名無シネマさん:02/02/09 23:04 ID:aXXagNx3
こつこつと中野や新宿で上映会を開くのと、ぴあとか映画祭に出して
賞をもらうのとでは、どちらが未来が開けるんですか?
ここで言う未来というのは、プロの監督になるという意味です。

それより自主映画じゃなくて、業界に入ったほうがいいのでしょうか。
イメフォ系の映画とか短編のバカ映画とか観ると、作り手の明日が心配に
なってしまい、やっぱ現場のほうがいいのかなと思うのですが。
99エメエセ:02/02/09 23:40 ID:ZOVMZ79t
現場入りした方が断然いい。
しかし真面目すぎると消耗して、監督になる前にツブれてしまうこともあり。
かと言って業界慣れして初心を忘れてる人間も情けない。
つまり、ある程度ずぶといことが必要かなあ。
打たれ強いことと言ってもいいかも。
でも問題はプロの監督になったとしても、未来がないということか。
あなたの言う未来がどんな種類のものかは知らないけど。
100名無シネマさん:02/02/10 00:39 ID:ZSzA5129
>>98
スタジオシステムが崩壊している今、
どっちからやっても同じだと思う。
ただ現場には入った方がイイ。
それは修業のためというよりも、社会科見学の意味としてだけど。
101名無シネマさん:02/02/10 00:54 ID:LSONBiBh
>>98
でも現実として助監督上がりが強いのは事実。
映画だけじゃなくてVシネ、テレビドラマとかを俯瞰すれば
叩き上げが多いのがよく分かる。
コネやツナガリもできるし、撮影現場のことが把握できる。
自主映画の監督や有名人が撮った劇映画だって助監督が仕切ってた
っていうのはよくある話。

ただし助監督として軌道に乗るまでは大変だし、監督に
なれなくてPに転向なんて人もいるけど。
102名無シネマさん:02/02/10 01:03 ID:An0DJrSM
じゃあ、みなさまに問いたいけど、
商業映画の監督になるメリットって何?
デメリットの方が多いと思うけどね。
あ、この問いだけでスレ立てようかなと今思った。
103名無シネマさん:02/02/10 03:40 ID:Dkb0NSf3
メリット聞いておいて「デメリットの方が多いと思う」とは???
まず、君の思うデメリットあげてごらんよ。
104名無シネマさん:02/02/10 04:23 ID:DLsvEhqL
私の友だちは関西でテレビとか映像系のライターやりながら、
ずっと映画撮るチャンスを狙ってましたが、結局ライターから監督はムリだ
と悟ったらしく、「全部捨てて自分で映画撮ってやる」と自主映画を撮り始め
ました(もちろん全部捨てるとか言うわりにはライターもちょこちょこ
やってたみたいだけど)
でもまあ、見てて悲惨でしたね。どんどん借金増やしていくわ、
映画は完成しないわ。もう3年以上経つけど出来たという話はまだ聞いてない。
彼女には逃げられるわ、仕事も減るわ。
ちょこっと心配ですよ

業界見渡せば、結構上手に映画の周辺で生きてる人(私を含めて)いっぱい
いるけど、何でそこまでして監督になりたいのかね?
いわゆるプロの監督だってピンからキリまでで、
しょうもない業界のVPとか撮ってるヤツいっぱいいるし、
そういう人たちはギャラも結構悲惨だよ。
こないだウチで作ったVPでも監督は3ヶ月拘束されて、一本40万。

監督目指しても、だいたいの人にとったらそこがゴール。
もう止めれば、って正直思う
105名無シネマさん:02/02/10 09:14 ID:tAS2sNYP
age
106名無シネマさん:02/02/11 00:26 ID:G3vezI90
>>104
VPは「映画」と言えるのか?
VPやってるのは「映画監督」と言えるのかな?

「映像」と「映画」は違うんじゃないか?根本的に。
単なる言葉の定義の話ではなく、創造力みたいな部分が欠けてるのに
「監督の才能」とかって考えてしまうのは何か違ってないか?
107名無シネマさん:02/02/11 13:32 ID:jYokaiZ4
104の例は、単に才能がない映画マニアのケース。
それを一般論だと思われても困るぞ。

「プロの映画人」とは、「映画業界で仕事をする人」ではなく、
「どういう方法でもいいから、映像を作って収益を上げている人」の意味になりつつある。
時代は、インディーズムービーから、ベンチャームービーに。

・・・と、初心者に無責任な夢を見させてみる。
108104:02/02/11 16:15 ID:H4we22cW
もちろんVPは映画ではないです
映画も撮ったことのある人間が食うためにVPも撮ってるわけです。
もちろんVPしか撮ってない監督(ディレクター)の方が多い。

ただ才能がないから、VP撮ってるっていう107さんの意見はどうかしら?
才能ないけど、ちゃんと劇場用撮ってる人もいるし、
才能あるけど、その人間の持ってる企画が難しすぎて、
(または興行的に難しいという判断をされて)
なかなか劇映画に行き着けない人というのもいます。

VPだから創造力が欠けてると思う106さんも想像力が欠けてます。
とてつもないVPも世の中にはたくさん存在します。
見る場所が限定されてるから、知らないだけで

ちなみにこんなところでグチャグチャ言ってる私らはやっぱり
ダメなんですよ。

ほんとに才能あれば、能書き垂れてる前に走り出してるもん。
上に書いた自主映画撮り始めたライターにしたって、
急に走り出したしね。まあまだ出来てないんじゃ仕方ないけど…

109>104&108さんへ:02/02/11 17:07 ID:rFvJtV+t
>104&108
その自主映画って「何とか(わからん)COFEESHOP」という奴ですか?
今日ちらし見て、自主映画を超えた自主映画とかって、
訳のわからんコピーがついててちょっとムカつきました。
しょせん自主映画だろ?って感じ。
その監督もライターだって書いてました
110名無シネマさん:02/02/11 20:44 ID:wCMtnWhk
>109
たぶんちがうと思います。
確かタイトルは漢字二文字で「殺」ってのが入って
たはずなんで。
自主映画を超えた自主映画ってのが何なんでしょうね?
111名無シネマさん:02/02/11 21:13 ID:loOfRQqi
話ずれちゃうけど。うちの学校の先生が映画をとっていました。
その先生に「趣味で映画とっているの?」と質問したら
「いや、人生ですよ」
と帰ってきました。
趣味でも無ければ商売でもない物を作ったりするのはその人の生き方の問題だと思います。
112名無シネマさん:02/02/11 21:20 ID:jYokaiZ4
>104


勘違いしているようだが、VPを撮っているとかなんかは関係ない。
才能がある人間なら映画など1年半もあれば撮れる。
何年もかかって完成しないやつは、才能がないのだ。
そして全国に何百といる自主映画人が、
毎年1000に届く映画を発表しているこの時代、
才能の欠けた映画マニアを相手にしているヒマなど、
われわれにはない。
113109:02/02/11 22:13 ID:/mWjwzCG
>112さん
109ですが
私が言っていた自主映画を超えた自主映画(プッ)は
4年かかって完成となってました。
こういうのはどうなんですかね?
114名無シネマさん:02/02/11 22:20 ID:jYokaiZ4
それは才能がない作者の、努力と情念の産物。
そういうのは、とりあえず敬意を表する。
だが、4年もかけていると、時代とのずれが避けられない。
そこが問題だ。
115名無シネマさん:02/02/11 22:28 ID:/mWjwzCG
でもデビッド・リンチって最初の映画4年ぐらいかけてなかった?
116名無シネマさん:02/02/11 23:55 ID:pUCEaXkW
大変!大変!
シネマ秘宝館を主宰してたSさんが、借金とか何とかで
精神的にも肉体的にもギリギリでリタイアだって。

自主映画の世界って大変だぁ。
117名無シネマさん:02/02/12 15:26 ID:mE21UBD0
五年かかってもイイ映画はイイ映画。
2ヶ月で出来てもイイ映画はイイ映画。
1年半で作れないから才能ない、とかそういう乱暴な括りは無意味だと
思います。
118名無シネマさん:02/02/12 17:10 ID:igNKdXMs
109
は人間性が最悪。自主を作ってる人を貶してるだけ。
119名無シネマさん:02/02/13 21:08 ID:iSqH9w0P
>>68
>>有名な役者が何人か出てて、劇場公開される

もしかして堀井の映画? 大杉連が現場でキレて降りたとかスタッフが
辞めまくったとかいう。

ほかにもいくつか思い当たるのはあるが。
 

120106:02/02/13 21:31 ID:7tpq4MsV
VPについて書いてたんだけど、VPだから駄目だってわけじゃない。
すごい出来の良いVPがあるのも見て知ってるし。

だけど、VPは所詮「広報映画」なわけでさ。
特に言いたいこととか無いわけでしょ。
映画だったらやっぱり「表現」としての部分(テーマというか)にこだわってほしいよねぇ。
121118に同意:02/02/13 23:02 ID:/ICVJlLM
109の言ってる自主映画というのは
おそらく「Meet Mi At COFFEESHOP」という
映画だと思う。
僕の友だちの緒方くんというのが出ています。
11月に一度見たけど、すごくイイ映画でした。(音は悪かったけど)
何で4年もかかったのかはわからないけれど、
少なくとも全く時代とのズレはなかった。
潰れていく喫茶店の話で、こわいくらい「今」という内容。
作者の先見の明を感じた。
セリフに頼らないところがよかったし、
とにかくすごく映像が印象的な映画だった。
122名無シネマさん:02/02/15 00:38 ID:QG+u8dbA
明日より自主映画の祭典プラネット映画祭!
カマン!!!!!!
123名無シネマさん:02/02/16 02:53 ID:0i3jHehY
dame
124名無シネマさん:02/02/16 05:15 ID:K0BB3IF9
プラネット映画祭どうでした?
行った方の感想キボン!
125名無シネマさん:02/02/17 16:24 ID:4H3ZEUlF
>124
今日はプラネット最終日だけど
アニヲタ集団突入で入場制限中だよ。
なんちゃらちゅーCGアニメがお目当てらしい。
なんだかなー
126名無シネマさん:02/02/18 00:11 ID:qNxw/LIn
CGじゃなくて普通の自主映画はどうでした?
127コウモリ君:02/02/18 03:31 ID:m2/dn16P
プラネット映画祭最終日に突入したアニヲタですが何か?
とりあえず、イベントの報告させていただきます。
昼すぎに、その「なんちゃら」ちゅーアニメ目当てで逝きました。
一応、自主映画(実写)も少しだけ拝見できたのですが、
どうでした?と言われましても(笑)悪くはなかったとは思うのですが...。
映像のデキとかは、一昔前の8mmで撮った物とは格段に違うし
素人目では、ケナす所はないが、ホメる所もあんまりない(笑)状況
まあ、全部見た訳ではないので、私が見た1.2本だけの事かもしれませんが
見れなかった後半2本とかは、用事で見れなくて惜しいとは思いましたし(予告は見た)
名前だすのもアレですが「ハズしちまった日。」と云う作品は、
ギリギリまで尺を詰めてたら良かったのにー、とか思いましたが
とりあえず、「なんちゃら(=ほしのこえ)」ってアニメは、
東京ではすでに単館とは云え上映されていたり、無料だし、
内容はともかく、アニメ板でスレ立ってるし、で、それなりに人を呼べる
状況だったので、レアリティに弱いアニヲタ(私含む)が集まっても仕方ないかと

もっとでかい所であれば、みんな共存できたんでしょうけど
つーか、主催者側は、会場が朝イチからアニオタだけで埋め尽くされて
しまっていたらどうする気だったのかと、問いつめたい、小1時間問いつめたい
「所詮、自主上映会程度ならこのキャパで十分」と自ら云いたいだけちゃうんかと
新規に観客なり制作者を獲得したいのは判るけど..。
まあ、アニメだけでそこまで人が集まるとも思わないか..。
どっちもがんぱって欲しいと思うだけに、なんとも微妙なイベントでした..。
128名無シネマさん:02/02/19 22:03 ID:3y9fJqci
自主映画を撮ってるバイトくん(20代後半以上)を
見てるとホッとします。
129名無シネマさん:02/02/20 01:21 ID:yhzD41/S
俺は30過ぎて自主映画撮ってるバイトくん。
もっとホッとしただろ?
130名無シネマさん:02/02/22 22:57 ID:nThr67CJ
結局は、業界にしがみついたほうが正解。

自主映画の監督の末路なんて哀れなもんだよ。

30過ぎたりすると特にキツいんじゃない?



131名無シネマさん:02/02/23 18:29 ID:N75LJBQU
誰か森石和志の「16t」って知ってます?
132名無シネマさん:02/02/24 12:16 ID:AZHhPNPG
プロとかアマとか専業とかいう区分けは
自主制作映画(はじめから劇場公開が約束されていないもの全て)
は全く関係ない。
良い商品、良い作品を作れる環境、そして上映するコネがあれば
他に仕事を持っていようが、関係ない。
むしろ本業を持っていたほうが辛くない。

金持ちの自主映画見たけど、確かに優雅だな、と思う。
本当に好きなものを、好きな時間を掛けて撮っていた。
バイトの監督よりはるかにいいものつくるし。
133名無シネマさん:02/02/24 18:30 ID:UOodc9fi
日芸出身の自主映画監督ってイタイ
134名無シネマさん:02/02/25 23:16 ID:R8meBvZU
東京ビデオフェスティバル
「ビデオケーション賞」って何?
HPにすら載っていないよ
参加賞みたいなもんか?
135名無シネマさん:02/02/25 23:41 ID:mNxEbnYp
<131
何年か前にPFFで入選した作品ですよね。森石さんは
他に「夏休み」や「海の家」といった作品があったと
思います。
136名無シネマさん:02/02/26 14:11 ID:uhc6iNLb
全ての映画は自主制作であるべきだと思います。今更かも知れませんが。
137池田啓嗣:02/02/26 14:25 ID:FYNtaE9t
こんなスレがあったとわ..(^^;
自主制作の方は多いのですか?
私も自主制作でここまでやってこれました。
新しい映画「SILENCE」も自主制作で作りました。
私の新作、及び、私自身についての情報は、
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014579353/l50
を参照。

また、私の運営する会社のHPは
http://arbosny.com/main.html
です。
もし、興味がお在りの方は、ご自由にご連絡ください。
当方、米国ニューヨーク市からの書き込みです。
138名無シネマさん:02/02/26 14:42 ID:gfX4bz/r
つーか
VPと映画は
全然違うんじゃ
映画をとるのがうまいのと
VPとるのがうまいのとは
全然違うとおもうけどなぁ
違う才能だろ
139名無シネマさん:02/02/26 14:42 ID:uhc6iNLb
>137
HP見ても全然紹介されてないんですけど。タランテイーノ絶賛ということは何かの映画祭に出品されてたんですか?
140名無シネマさん:02/02/26 14:45 ID:uhc6iNLb
>138
映像そのものは同じ才能のなかで生み出されるものだよ。
141名無シネマさん
>140
そう?
VPつくらせたら面白いのに
映画つくらせたらダメな人は絶対いるじゃんけ
逆に
映画うまいひとにVPつくらせたら
演技もののシーンだけうまいよねとかなったりしたりするじゃない?