8mm自主製作映画スレ part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SM
自主製作映画に関係する内容ならば、8mmを問わず受け入れるスレッド
皆で情報交換をしましょう。
優しいエメエセ(コテハン)おじさんが親切に回答してくれます。
但し、エメエセおじさんはレト◎通販が大嫌いです。その点の質問は御容赦。
もっとも、まともな人間はそもそもレ◎ロ通販でものを買ったりしませんが。
何故ならものすごくボッタクリの値段だから。
 
マターリ逝きませう

過去スレ(Part3)はこちら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=994691486&ls=50
Part 1は、
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=986404599&1s=50
2SM:02/01/18 08:25 ID:jB6arsK/
パート1 (4/5〜7/29・2001)
000番台 16mm&DTV
100番台 PFF
200番台 自主制作作品マーケット 16mmラボ 自主映画データ・ベース作成
306、307 有益情報まとめ
300番台 エメエセ叩き&アラシ
400番台 音楽著作権 自主制作映画批評(森田 等)
486    エメエセ・ルール
512    エメエセ・略歴
500番台  インディーズムービーフェスティバル
600番台  ブルーフィルム 機材zc1000
700番台  自家現像 Fs 機材z800 スクーピック 露出
800番台  映画学校批評 DTV フィルムの質感 HDTV
900番台  特筆の必要なし
3SM:02/01/18 08:25 ID:jB6arsK/
パート2  (7/10〜8/23・2001)
000番台  スーパー8現像 プロ8 カメラ修理 レトロ・ぼったくり リール
100番台  8mm大百科 スーパー8をシングル8に詰めなおす 血糊 弾着 
200番台  スプライサー モルト交換 マグネコーティング レトロ・ボッタクリ
300番台  クランク製作 自主映画のヒロイン 役者
400番台  パーソナルビジョン2001 自主制作上映後のアンケート 8mmフィルム(シングル・スーパー共)
500番台  DTV 16mm 映写機のゴムベルト テレシネ
600番台  16mmフィルム 16mm制作費 プロ8
700番台  撮影許可 レトロの嫌がらせで大百科閉鎖
800番台  ほとんどチャット状態。特筆無し
900番台  レトロ叩き
4SM:02/01/18 08:26 ID:jB6arsK/
パート3  (8/23〜    2001)
000番台  レトロの妨害で閉鎖した大百科復活 キムタクCM スーパー8フィルム国内販売(ヨド ビック) 2ch騒動 バルブ撮影
100番台  バルブ フィルムの幅  上映会情報
200番台  商業映画との比較論 8mmカメラ価格情報
300番台  8ミリ映画製作マニュアル 育映社 調布のフジカラー現像所情報 
400番台  コンテスト批評 簡易テレシネ 調布のフジカラー現像所情報 レトロ・ライキナ贋物説 DVD
500番台  フォーマット論 『8ミリ映画制作マニュアル2002』 スーパー8マグネ フィルムの色
600番台  cマウント 8mmクイズ スクーピック・バッテリー 8mm雑誌(古本)
700番台  『8ミリ映画制作マニュアル2002』 シャッター開角度 音 クラスノゴルスク3
800番台  16mmカメラ(k−3 ボレックス) アクメオプチカルプリンター スーパー8現像(海外) ランクシンテル
5SM:02/01/18 08:27 ID:jB6arsK/

http://cine8mmfilm.tripod.co.jp/
大百科

http://www.ne.jp/asahi/muen/press/
ムエン通信

http://www.pro8mm.com/
海外8mmサイト(英語)通称プロ8

http://www.fujifilm.co.jp/
フジフィルム

http://www.kodak.com/US/en/motion/super8/
コダックの8mm(英語)

http://www.widescreen-centre.co.uk/
ロンドンの8mmを扱う店(英語)

http://www.super8filmaker.com/
スーパー8関係の情報がすごく充実(英語)
6名無シネマさん:02/01/18 12:01 ID:7obfacx3
なんかわかりやすいね。ごくろうさま。マジデ
7名無シネマさん:02/01/18 15:21 ID:6FYe2qge
上記のSMさん(MSならスペイン語でエメエセだよね?)は、「なんとか百科」の作者さんでしょ?
文体とマメさがそっくり!
しかし朝の8時からすごいパワー&時間あるんだね。
8名無シネマさん:02/01/18 16:17 ID:RNcU7C1S
れとろうんぬんはスーパー8ユーザーには見苦しい気もしないでもないが、
すごくわかりやすいので感謝する
9名無シネマさん:02/01/18 22:43 ID:rf0nFhjS
朝の8時に考えて書いたんじゃないと思うぞ・連続して短い時間であんなにカケンヨ・用意してたのYO
10名無シネマさん:02/01/19 03:15 ID:M3oTtFeL
スクーピックほしい

エディターってなんかで代用できませんかね。
ようは8mm用の手回し幻灯機でしょ。
11名無シネマさん:02/01/19 11:02 ID:F19jQD1n
エディターはリサイクルショップ回れば3000円である、
ようは手回しはなんだけどフリッカーが出ないものや明るく見やすいものがある

とある有名オークションも8mm相場が下落してるし、
なんとか通販だけはやめたほうがいいよね 平気で10倍以上はする。
12SM:02/01/19 11:19 ID:pYx0DakG
僕も特にレト◎通販についての義憤はないです。
でも、現実問題として新たに8mmを始めようとしている人がいるのならば、
参考として知っていた方が良いと思うので。
エメエセおじさんの書き込みでレ◎ロ通販=不良品を売るボッタクリの店としてのイメージが強くなってしまったように思います。
僕はこの◎トロ通販に関わったことがないので本来は批判しようとは思いません。
銀座の高級カメラ屋みたいな商売でも良いと思いますよ。客が受け入れるのならば。
でも、そういう店じゃなくてもカメラのキムラ新宿店やシネ・ヴィス、他の中古カメラ屋でももっと安く買うことが出来るわけです。
フリマやリサイクルショップを探すのもありでしょう。ネット・オークションで入札しても良いし。
基本的に過去ログをロムしてきて有益な情報を2〜4でまとめたわけです。
レトロ◎販については有益な情報ではありませんが、自主製作映像作家にとってある意味知っておいた方が良いと思ったので。
この自主製作の世界、一人の新しい優秀な自主映画監督が現れたとしても、今いる自分の場所から追い出されるわけでもなし。
だから協力して情報の提供が出来たらなと思ったわけです。
そのうちの一つとしてレトロ通◎で買うのはどうやら賛成しかねるという意見も載せたのです。
新たに自主製作を始めようとしている人にも知っておいて欲しいのです。こういう批判もあるということを。
いろいろ失敗を重ねて作品というものは出来上がると思います。その過程で学ぶことが多いことも知っています。
でもはじめの一歩の機材購入とかでつまづく必要もないのでこういう形をとったのです。
見苦しいと言えば確かに見苦しいのですが、そういう一面も敢えて載せてみた次第です。
13名無シネマさん:02/01/19 11:30 ID:fglWI5Wx
初めて書き込ませて頂きます、初心者です。
激しく既出と思いますが、
レト◎通販って、そんなにヒドいんですか?
私の知人で、以前に8ミリカメラを、レ◎ロ通販に、修理に出したら、
結局そのカメラがなくなってしまい、代わりのカメラをもらって、
誤魔化された、という者がいるのですが、
レトロ◎販って、そういう事は、日常茶飯事の店なんでしょうか?

14名無シネマさん:02/01/19 12:39 ID:swOYqEXW
レトロ通販のトップページ「国内唯一の8ミリフィルム機材専門店」

間違ってませんか。他のお店は何屋さんなんだろう。
15名無シネマさん:02/01/19 15:39 ID:wJAxDQu5
弊社販売の中古品の特長について

非常に当たり前のことですが「完全に整備して売る」というのがポリシーです。


というのも間違い


でも、守らないポリシーも存在するかも・・
16名無シネマさん:02/01/19 15:40 ID:wJAxDQu5
2ちゃんにも店主がひっそりと現れるのもぽりしー
17SM:02/01/19 22:15 ID:9Sw6DGgN
レト◎の話に傾き過ぎたので前スレの続きを。
馬鹿・・・さん、クラスノゴルスク3再出品されていますよ。
899さん、ニッツオは801マクロでした。8万円スタート。そんな価値あるんですか?
スーパー8の機種はさっぱりわからないもので。ボリュー5008sマルチスピードってのも
17万円で出ているのですが、これはzc−1000と同じぐらいの機種なんですかね?
価格的に。誰か持っている人います?
18でずにぃ:02/01/19 22:53 ID:Nw/QGLF+
15日の『A PORT IN VAIN』は超おもしろかった。
エメエセは、こんな物語を構築できる才能をもちながら、なぜ他の作品は実験的手法に固執してつまらなくしちゃってるんでしょうか?
「オレは撮りたいもの撮ってるだけなんだから、放っといて!!」ってことなら、殊更に、カネとって観せる性質のもんでもないとおもうし・・・
Y田サンにも、おんなじこと言いたい。
19名無キネマさん:02/01/20 00:12 ID:GKLljatQ
レ@ロにZC1000の修理で問い合わせ(料金の簡単な見積もりなどを、送る前に)
の電話をしたところ、
たまたまか分からないけど、電話に出た人が
修理を委託している業者の連絡先を教えてくれた。
C県のSSエイという会社です。
そちらに直接頼んだほうが100%よいと思います。
20名無シネマさん:02/01/20 00:14 ID:Oyvm24Ug
8ミリっていいよね・・狭い部屋が似合うね・・・
21名無シネマさん:02/01/20 00:51 ID:j6ts4mK6
猫と自転車も8ミリと相性がよいです。
22エメエセ:02/01/20 02:05 ID:g6D/N2GC
あーPART3に続いて1をゲットしそこねたー!
BOX東中野の打ち上げにつき合って、カラオケで山田勇男さんの十八番、
冠二郎のなんとかという歌に盛り上がっている場合ではなかったのかも。
でもそれはそれ。
18は宍映でしょ。イニシアルでなくていいと思う。
連絡先については時々『ビデオサロン』に広告出してる。
>>13
今回の1さんによって俺がレトロ通販バッシングの急先鋒みたいな
書き方されてるけど、それはちょっと「待ってよ!」という感じですわい。
単純にユーザーのひとりとしてダメな側面をダメと書いているだけです。
根拠のない誹謗中傷はしてないつもり。
だからレトロ通販がつぶれるのは歓迎しない。
あくまでもユーザーである我々にとって「いい店」になって欲しいから
あーだこーだと書いてるだけ。書いてることは俺にとっては真実なので、
いっさい撤回はしない。ネタじゃないもの。
2ちゃんはその性質上、ネタOKだけれど、これまでのこのスレで
俺がレトロ通販について書いてきたことは、
ネタはないよ。多少の憶測は混じっているけれどね。
23名無シネマさん:02/01/20 02:07 ID:ffLq93kl
漏れ、ネコ見るとすぐに撮りたくなってしまって、
フィルムばんばん使っちゃうんだけど。
24名無シネマさん:02/01/20 02:18 ID:4SWjLe7R
>>17
zcとは次元が違います。(シングル8ユーザーには悪いけど)
25エメエセ:02/01/20 02:50 ID:g6D/N2GC
そう、ZC1000でもうシングル8カメラは進化が停まってしまって
いるのが現状だけど、スーパー8は、まだまだ底知れぬものがある。
ところで俺も、SMさんの正体ってわからないよ、マジで。
これからもコテハンで出て来るのかな? よろしくねー。
26エメエセ:02/01/20 03:18 ID:g6D/N2GC
>>18
18さんの書いていることはわかる、でもそこに真正面から
レスすることのできるようなものでないので、
できれば同じことを、もうちょっとレスしやすいような言語表現で
書き込みしてくれると助かるなあ。どうでしょう?
27SM:02/01/20 10:22 ID:lWTdc70B
カメラ修理 (有)シシエイ 千葉県柏市豊四季167−101
電話番号は配慮して省略しておきます。

エメエセおじさん申し訳ないです。頓智が足りない故に表象される言語のシニフィアンが伝わらなかったです。
以下12の文一部を訂正。
エメエセおじさんの書き込みから始まった一連の書き込みでレ◎ロ通販=不良品を売るボッタクリの店としてのイメージが強くなってしまったように思います。
 
それで、レトロ通◎について帝國データバンクで戯れに調べてみたのですが、資料はなかったですね。
将来性、社員、収益などすべてE(最低)ランクだと載らないんですね。銀行が金を貸さないから。
ふむふむ納得。つまり、この会社ってのはいつ潰れてもおかしくない会社であるということ。
ただ単に、個人事業主だから載っていないってのが正しい見方ですが。
28名無シネマさん:02/01/20 13:04 ID:3WfyTvCI
>25

NIZO 801macroもbeaulieu5008sもZC1000とあんまり変わらない時期に作られている。
ZC1000との比較で進化云々を問うとしたら、NIZOもbeaulieuもサウンド機以降を対象にした方が
よりびっくりできる。


NIZOの嫌いなところは、うんと後半の機種じゃないとグリップ折った状態で三脚につけられないところ。

NIZOに載ってるレンズ、色がたっぷり出る。
全体的な性能を考えると、小型でハンドリングしやすい。もともと日本では40万円代で売られていた物。
海外には知っているだけでも二軒ぐらいNIZO専門のお店があるし、オークションでもいっぱい出てくるけど、
だいたい価格は日本円で5万から8万ぐらいの間。Yahooの価格はまあまあでしょ。

beaulieu5008ってSもSMもは今となっては、でかいだけで魅力薄な感じがします。
4008シリーズで無段階可変速コマ遊びするかにするか、
飛んで6008、7008あたりのクォーツアタッチメント装備版の方が使い勝手がいい感じがする。
29名無シネマさん:02/01/20 14:52 ID:zQR1wsND
>>28

nizo801macroが5〜8万?
冗談でしょ?

安すぎでかえって恐い






シングル8とスーパー8を比較すること自体間違ってる。
全く別次元。
30peso:02/01/20 16:50 ID:JDXpD65u
nizo801は、構えたときのバランスがすごくいい。シングル8のいろいなカメラ使ってみたけどあんな安定感を感じたのはZ700ぐらい。
みんな手の大きさも違うから、そう感じるのはミーだけかもしれねぇーけど。
で、映写して、その色に2度びっくりした。
31名無シネマさん:02/01/20 20:14 ID:3WfyTvCI
>29

アメリカやイギリスから買うと高いんだよ。

ドイツから買うと意外と安いの。
調べてみたら?
32名無シネマさん:02/01/20 20:22 ID:D2++/gIL
知ってるけど5〜8万は安すぎるとは思いませんか?
801マクロですよ?
33名無シネマさん:02/01/20 22:35 ID:3WfyTvCI
>32

801でなくて、もちろん801マクロの方。

5-8万ぐらいの売り買い、何回も見ているんだけど。

でも、実際に買ったことないし、極端に安い物は詐欺や不動品かもしれない、
という毎度おなじみの注意を喚起して、とりあえずあとは自己判断ってことで。


おまけ。
NIZO6080でも15000円なんてのが時々ある。もちろん、ここまで安いと
本体のみ保証なしで、信用できないんで手を出しません。

34エメエセ:02/01/21 01:14 ID:vTylM5gj
ま、ま、レ×ロ通販については、また新たな動きがあれば書くということで。
もちろん憤慨した人がいれば告発してもらってかまわないし。
さて、下北沢ラ・カメラでは来月の22から24日に、
ひさびさの上映会をするそうだ。
詳細判明したら書くけれど、注目は1時間50分の8ミリ個人映画が
上映予定されている。これだけの長篇で8ミリってのはひさびさのような
気がする。期待したいな。
35名無シネマさん:02/01/21 01:32 ID:PJhlD30J
NIZO 801Macroはシネ・ヴィスで22万円で売っている。
定価43万円で売り出されたようだ。
霊屠呂なら50万円の価格をつけるに違いない!!!
36名無シネマさん:02/01/21 03:15 ID:DWSeHMby
結局、レトロ通販ってさ、8mmバブルの時に作っちゃった会社でしょ?
あの頃ならちょっと高いかな?って価格だったけど、バブル崩壊した後も同じ価格で売るからなぁ。
店主自体も価格が下がって泣くに泣けないんだろうな。思ったほど利益が出せなくて。
さらにここで嫌って程叩かれているし、ある意味可哀相な人だね。
でもさ、エメエセにしろSMにしろその他大勢の書き込みみると本当に店主哀れだよね。
だって、非難することでエメエセ以下が利益を得るわけでもなし。
よっぽどひどいことしてるんだろうけど、このスレ見た奴は誰もレトロ行かないだろうね。

SMって帝国データバンクから資料取り寄せ可能な身分って銀行員か?
一回資料検索するたびに金10万とぶからな。上司に見付かるなよ。スチャラカ社員さん。
しかし、銀行員と8mm・・・ある意味もっとも似合わない姿かも?
37名無シネマさん:02/01/21 03:21 ID:2Pyx+SAc
っていうかスーパー8ユーザーにとっては、列戸露ははじめから関係ないし。
だから列戸露のことは全く知らない。
悪い噂だけは聞こえてくるけど、むしろシングル8ユーザーのケツの穴はチイセーナー程度にしか思わない。

列戸露の店長同様、山崎さんやシングル8ユーザーの良識を疑いますが何か?
38名無シネマさん:02/01/21 09:28 ID:aFcfkY4n
>>36
「SMって帝国データバンクから資料取り寄せ可能な身分って銀行員か?」

Nifty会員なら無料とか100円で資料とりだせるじゃん。
39名無シネマさん:02/01/21 11:46 ID:fs3H0uRk
ライキナの贋物はスーパー8だよ。いずれにせよ関わらないのが賢明だね。
40single8 ユーザー:02/01/21 12:59 ID:sIOHvfVz
どうせケツのアナ小さいもん
(´Д` )
41名無シネマさん:02/01/21 15:50 ID:QIqd2rUW
お前らアホか。
42名無シネマさん:02/01/21 15:53 ID:dHBHyATT
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14575058
ついつい入札してしまいそう。
43エセエメ:02/01/21 19:27 ID:AnF0YekM
以前にも16ミリが8ミリより優れてるからあーだこーだという輩がいた。
スーパー8だろうがシングル8だろうがフィルムそれ自体をとやかく言うな。
くだらん。アホ以下だ。
44名無シネマさん:02/01/21 20:14 ID:505zzJZe
は?フイルムそれ自体?
大御所のくせになんてアフォなんだ。
そんなこと言ったら映像それ自体をとやかく言うなよ。
ビデオをもフイルムもかわんねーな。

テレシネマンセ−
45名無シネマさん:02/01/21 20:16 ID:yOndqyal
>>44
エメエセじゃなくてエセエメになってるよ。
46名無シネマさん:02/01/21 20:21 ID:505zzJZe
俺炒ってよし!
47エメエセ:02/01/22 01:58 ID:Y9nTH10G
パート4始まって早々、荒れ模様だけど、
言い様によっては活気ありとも言えるか。
34に書いた来月のラ・カメラの上映内容、確定したね。
ムエン通信サイトにアップされた。
ttp://www.ne.jp/asahi/muen/press/
48SM:02/01/22 04:11 ID:1Ug7DXrH
自主映画に新たに取り組む人へのアドヴァイス(No.1)フォーマット編
 
 現在、主に4つのフォーマットが考えられます。
(1)シングル8(8mmフィルム)
 富士写真フィルムが出したフォーマットで主に日本でのみ使われているフォーマット。
 かつては海外(オランダ・イギリス主体)でも使われていたがフィルムの販売網が消えて
 日本だけのフォーマットになってしまった感がある。
 利点は同時録音が出来ないものの、アフレコ用にマグネット・ストライプをつけることが出来る。
 欠点はスーパー8に較べ、画像がネムい印象は否めない。

(2)スーパー8(8mmフィルム)
 コダックが提案したフォーマットで事実上の世界基準。
 利点はシュナイダーやライカ、アンジェニューのレンズが使える上に、フィルム自体の発色も美しい。
 シングル8は2種類の感度のフィルムしか発売されていないが、スーパー8はフィルムの選択の幅が広い(ネガ・フィルムもある)。
 欠点はアフレコが出来ないということ。

(3)16mm
 ある意味、世界への掛け橋的フォーマット。
 世界の映画祭などで受付される最低限のフォーマット。
 35mmへのプリントも可能なので創った作品がそのまま映画館で上映される可能性もある。
 利点は8mmに較べて1コマの単位面積が約4倍になるため映像が美しい。
 欠点は制作費が8mmに較べて高くなってしまう。

(4)ヴィデオ
 Hi8、DV等の更に細かいフォーマットがあるが便宜上ひとまとめにしておきます。
 上記3種のフィルム・メディアとは趣を異にします。
 利点は制作費が安くなるということと操作(露出等)が簡単で機動性あるということ。
 欠点は画質が走査線で表現されるメディアであるため、画素数比較では16mmフィルムと同等以上のスペックを持ちえながら、
 観た印象は汚い。

基本的にシングル8が多く使われているのが現状です。映像重視の人はスーパー8や16mmを使用。
ヴィデオは機動性が高い上にバカチョン・カメラみたいに誰でも使う事ができます。

次回はカメラ編をやってみようかな?
49名無シネマさん:02/01/22 06:22 ID:1lq84Aej
フイルムで撮ったものをビデオで仕上げることもできるのに、
ここの住人はやたらとそれを嫌いますね?
50名無シネマさん:02/01/22 08:14 ID:DUPsRuax
わざわざ画質を落とすこともないからじゃない。
そもそもビデオで撮ってフィルムで上映も可能なわけだからその話もないってことは、
あまりメディアミクスの可能性を考えていないのでは?
それぞれの特質をいかせば良し。
51名無シネマさん:02/01/22 08:43 ID:zerZFdbK
>>48
それにしても、大雑把で保守的で偏狭で古臭い内容の「アドヴァイス」だなあ。
まるで20年前の映画教室みたい。
 >映像重視の人はスーパー8や16mmを使用。
おいおい、ずいぶん乱暴な括り方をするんだな。16ミリよりもシングル8やビデオの画質を
良しとする人はどーしたらいいんだゴルァ?「映像重視の人」じゃないってか?
>>49
フィルムヲタばっかなんだよ、こいつらは。
5249:02/01/22 09:02 ID:oHMNvRn/
だけど、51に胴衣だね

>>50のわざわざ画質を落すっていう言い方自体が、
「画そのもの」を見てない良い証拠だよ。


53名無シネマさん:02/01/22 12:33 ID:4sGXzfny
ビデオでしか撮ったことないひとって

フィルムに対するコンプレックスなんだろうけどやたら噛みついてくるよね
特に8mmだったら勝てそうだから攻撃してやろうとかっていうのがうかがえる
ま、どうでもいいはなしだね

マターリ逝ってもいいがそれなら低迷するからこんなこともタマには書いてみたりしてね
54レイジング・スタッフ:02/01/22 14:35 ID:RbFr/6eI
ビデオのことを
化学調味料と例えている人がいらっしゃいます。
お安く作れることによって、どれだけの人が新たに映像制作に挑戦出来ているか、
ということを考えると、ビデオを人前であまり批判しないで頂きたいです。
多くの映像作りを志す若者が、アイディアなくなると直ぐにフィルムにはしり
一種の現実逃避のアイテムとしてフィルムを使っている場合が多いような気がするのです。
フィルムもビデオもたかがメディアなのだ。
初めからフィルムに魂が宿ってるわけではない。
>>48
ビデオは誰にでも使うことが出来る
とありますが、フィルムだって誰にでも使えます。
わざわざ変な付加価値を付けないで下さい。

ワタシも8mmの作品好きですが、
偶然の産物を良しとするような作品つくりをする人が多いような気がします。
それでも良い作品は多いですし、ワタシも好きです。
しかし、フィルムのマジックではなく作り手のマジックにもっと浸ってみたいのです。
55名無シネマさん:02/01/22 15:09 ID:yf2hJ0ZO
>多くの映像作りを志す若者が、アイディアなくなると直ぐにフィルムにはしり
一種の現実逃避のアイテムとしてフィルムを使っている場合が多いような気がするのです

胴衣

>ビデオでしか撮ったことないひとって
フィルムに対するコンプレックスなんだろうけどやたら噛みついてくるよね
特に8mmだったら勝てそうだから攻撃してやろうとかっていうのがうかがえる
ま、どうでもいいはなしだね

逝ってよし
56SM:02/01/22 20:15 ID:Cl83BmoD
いろいろ突っ込みありがとうございます。
訂正とスタンスの説明を。
「映像重視の人はスーパー8や16mmを使用」というのを訂正します。
「画質重視の人は・・・(以下同文)」として下さい。
ほとんど、変わらないようですけど。僕自身シングル8派ですが、スーパー8のコダクロームの綺麗さは半端じゃないですよ。
同じ8mmかと本気で思うぐらい。
「ヴィデオは誰でも使う事ができます」という部分ですが、フィルムの場合やはり、室内撮影などのことを考えると、
誰でも使えるフォーマットではないと思うのですが。照明などが必要になってきますし。
ヴィデオのようにファインダーに見えるのならば写っているというわけにはいかないですから。
別にヴィデオを批判しているわけではありません。利点と欠点をそれぞれで書いています。
画質については特に上記のまま訂正するつもりはありません。
自分の創り出したい作品の質にあわせてそのフォーマットを選べば良いのですから。またはミックス。
比較はしましたが、どちらが優れているフォーマットであるという話はしていないつもりです。

51さんの20年前のアドヴァイスみたいだという話なんですが、指摘された点ごもっともですが、
実際20年前の話だと、ヴィデオが夢の新しいメディアという意見もありますよ。
フィルム派によって否定されたりももちろんしていますが。
ここ20年間で変わった点といえばヴィデオの画質が格段に上昇したことを述べねばならないと思いますが、
如何せん、走査線があるという特質は変わらないままです。
どちらが優れたメディアであるという議論は20年前からある話です。
でも、どちらも優れたメディアだと思うんですけどね。
お互い非難するような問題ではないと思います。


57レイジング・スタッフ:02/01/22 21:02 ID:RbFr/6eI
>「ヴィデオは誰でも使う事ができます」という部分ですが、フィルムの場合やはり、室内撮影などのことを考えると、
>誰でも使えるフォーマットではないと思うのですが。照明などが必要になってきますし。
>ヴィデオのようにファインダーに見えるのならば写っているというわけにはいかないですから。
もちろんその辺を踏まえた上で、「フィルムだって誰にでも使えます。」と書きました。
SMさんがビデオを批判しているとは思っていません。
わざわざ変な付加価値を付けないで下さい。と書いただけです。
58エメエセ:02/01/22 23:51 ID:JFqOEoFi
>>48
有益な書き込みだと思うけど、俺が見て間違いと思う所がちょっとあり。
まずは「シングル8がスーパー8に比べてネムい画像」という点。
これは自己批判すべきでしょうね。
俺もスーパー8の方が、というより外式現像の方がいい結果になると
体感してるけど、ネムいというのは全然違う。
ネムいというのはメリハリがついてないことを言う、写真での用語だから
ここでは誤用でしょう。
59エメエセ:02/01/23 00:06 ID:EVUzH7Nm
>>54
ビデオは化学調味料ですよ。素晴らしいことじゃないですか。
お安く作れることによって、どれだけの人が新たに映像制作に挑戦出来ているか、
ということを考えれば、ビデオは入り口を広げてくれたよね。
そこから、やはりフィルムの画質がということになればそういう
選択肢が用意されているというのが「健全な状態」ってことだと
思います。
この論旨の上での再批判を待ってます。たぶん有益な議論だから。
60名無シネマさん:02/01/23 00:08 ID:ytE3ZqAT
発色がよければいいわけじゃないよね。わかってると思うけど。
マジ質問だけど、スーパー8ってさ、シングル8独特の薄暗い映像は撮れるの?
日没後で画面四隅が消えかかってる画とか。雨とか曇り、灰色の影とかね。
61エメエセ:02/01/23 00:26 ID:EVUzH7Nm
それそれ。だいたいにおいてはコダクロームの鮮明で、
光の明暗のニュアンスをわきまえた、やわらかい画質がよいと思うだろう。
でも、おおざっぱに言って湿った雰囲気を表現する時に、コダクロームは
不可能だったね。こればっかりはシングル8というかフジフィルムの
得意としているところ、国民性ってやつかねー。
62名無シネマさん:02/01/23 01:34 ID:9xJAXxOc
スーパー8とか、シングル8の規格名比較だと、
ちょっと論旨があやふやな感じが。
中にはカメラの機構で語る人もいそうなので、

発色の話題だったら、ちゃんとフィルム名で話した方がいいと思いますが
いかが?

アグファクローム40が好きでした。
63名無キネマさん:02/01/23 01:41 ID:YBtZg34d
使ったキャメラがZC1000のみなので、
SUPER8のことがよく分からないのですが、SUPER8で、ZC1000までとは言わないまでも、
どの程度までのキャメラがあるのでしょうか?

あと、やはりSUPER8で、音も欲しいとなるとやはりテレシネするしかないですかね?
64レイジング・スタッフ:02/01/23 01:43 ID:jKHrdTjs
>そこから、やはりフィルムの画質がということになればそういう
>選択肢が用意されているというのが「健全な状態」ってことだと
>思います。
正に、そうだと良いのですが、
作品を作り続け、壁にぶつかり、やっとこさ悩んでステップアップするチャンスに
フィルムというメディアに出会い、今まで悩んでいた事からいつの間にかはなれて行き、
そのうち作品に対する悩みが、いつの間にかフィルムというメディアの対する拘りに変わる人が多いと思う。
作品に対して悩むのが辛くて、別のことの置き換えて悩んだつもりになって、安心したいのだと思う。
これは作家が大学の講師になって
映像で食べてるのに、なぜか作品を作れなくなってしまうというのに、ちょっと似ている。
要するに、映像表現というものに近づいたつもりになるだけなのかな。

エメエセさんの言うように、ビデオは化学調味料です。
スーパーで化学調味料を買いラーメンを作ってる人が居たとします。どうしても思い通りの味が出せない。
本来、そこで徹底的に壁にぶつかります。
しかし、「あっ君、天然だしを使えばいいじゃないか!さぁー築地へGO!」
「なるほど!天然だしはやっぱりいいね〜、手間ひまかかるけど、こんなにおいしい。」

手間ひまをかけることによって、それ自体に安心してしまう人がやはり出てくる。
メディアとしてはフィルムもビデオもどちらもすばらしいと思いますが、
ビデオからフィルムに切り替える多くの人の理由が、ワタシはあまり健全だと思わない。
「ビデオの質感がたまらない!」多くの学生がビデオで作れなくなるとそう叫びだす。
確かにそれは解かる。でも、化学調味料だったからこそ見えていた自分の弱点・壁を
フィルムの長所によって、乗り越えることすら忘れてしまう。
フィルムは天然素材だけに、恐ろしい麻薬的な要素も持っている。

私の好きなある映像作家は、フィルムでもビデオでも作っていますが
どちらの作品にも好きな作品がある。当たり前過ぎますが、やはり問題は素材じゃなくてその作り手にある。
だから、本当はこんなくどくど書く必要もなかったのだが、
8mmに妙な付加価値を付ける人がいると、不健全は現象が増えそうでいやなのだ。

ワタシが書いていることは、おそらくとても低い次元の話なのです。
化学調味料と表現することによって、天然のだしのほうがおいしそうに見えるから
止めた方が良いのではないですか?ということだけです。(ワタシのかってな偏見ですが)

どちらにも長所はがあるが、メディアを用いて解決すべきでは無い壁はたくさんあると思う。
65名無シネマさん:02/01/23 01:56 ID:OXtz+Qm3
>>63
そういう言い方はやめてほしいですね。
喧嘩を売るわけじゃないですけど、
zcより美しいエがとれるスーパー8のカメラはたくさんありますよ。
66名無シネマさん:02/01/23 02:01 ID:YdNGzfUf
>>64
8mmしか持っていないのでそれで作っている。
いつかデジタルビデオカメラを買ってインタビューを撮りまくりたい。
そんな漏れにはいささか対岸の火事。
67レイジング・スタッフ:02/01/23 02:02 ID:jKHrdTjs
>>64
下から12行目は
「フィルムの質感がたまらない!」多くの学生がビデオで作れなくなるとそう叫びだす。
の間違いでした。すみません。
68名無シネマさん:02/01/23 02:06 ID:J5wEgYDJ
要するに作る内容によってフォーマットも変えましょうってことでよろしいですか?
69レイジング・スタッフ:02/01/23 02:06 ID:jKHrdTjs
>>66
ごもっともです。
つい面白くて、色々長々と書いてしまいましたが、
ここにわざわざ書き込むことでは無かったかもしれません。
70名無シネマさん:02/01/23 02:11 ID:B2dgSv7n
>>65
63はただ質問してるだけだと思いますが。
71名無キネマさん:02/01/23 02:48 ID:YBtZg34d
>>65
けんかを売る気はありません。

SUPER8のほうが「画質」が良いといわれているのは知っていますし、
ましてや馬鹿にしているわけではありません。

最近までSUPER8は日本では使えないと思っていたのが、
使えると分かり、使ってみようと思っているのですが。
どの程度カメラの「機能」があるのか全くの未知数なもので、
質問した次第です。
72名無シネマさん:02/01/23 03:05 ID:mO9Zo4FG
スーパー8でネガフィルム使用で、ネガテレシネはやっぱり最高画質?
カメラはNizoのS480ということで

73名無シネマさん:02/01/23 03:37 ID:Oz7ygUYb
最高の定義が分かりませんが?

ただ480じゃ最高は望めないとは思いますけど。
74名無シネマさん:02/01/23 03:44 ID:mO9Zo4FG
>>73
カメラが中途半端なのは使ってるからわかってる。

スーパー8のフィルムの中でってこと
エクタ<コダクローム40<Vision200?
例えば、ネガテレシネは
「透明感があって、映像の深さが違う」とかなんとかその辺が知りたい。
どうせ、DVにテレシネしてDVstormで編集するのだが。
75名無シネマさん:02/01/23 04:43 ID:Oz7ygUYb
ネガテレシネも結局ランクにかけないと意味がないとまでは言わないけど、
できればそうした方がいいを思われ。
76なんだかなあ:02/01/23 08:40 ID:02aH1/01
シングルにするかスーパー8にするかそれとも16mmやっぱりビデオいっそのこと35mmにするか、、。
なんか意味の無い論争みたい、されどですけどね。

でもこう言う論争って結局の所かく素材の持つ特性を良くしらないどうしで感情論だけになってしまうんだよね。
それぞれに特徴あるんだからそれを生かせば良いのであります。
それは、自分で判断すれば良い事であります、自分で判断するには使ってみなければならないのであります。
コダクローム40フジクローム25(ともに8mm)を適正状態で撮って見比べてどっちか判断出来る人ってどのくらいいるんだろ。
もちろんわかるのではありますが、、、。
77名無シネマさん:02/01/23 09:33 ID:fECn+dAR
>>76
作品に応じてベストなフォーマットを使い分けれる連中の方が少ないだろう。
エクタとコダでも全然違う。もち、使ってるカメラが国内レンズと海外レンズでも
全然違う。映写機のレンズでも違う。現像液の状態でも違う。
それぐらいわかってるんだよ。一般人にわかるかどうかはまったく関係ないだろう。



78名無シネマさん:02/01/23 10:41 ID:+CfrMIVB
>>77
>一般人にわかるかどうかはまったく関係ないだろう。

問題はここ。みるがわにとってはフォーマットの違いなんてどうでもいい。
おもしろいかおもしろくないか、きれいかきれいじゃないか、それだけが問題なのです。

オナニー野郎のなんと多いことか。
79名無シネマさん:02/01/23 10:50 ID:ktzYr4Rp
映像の世界は選択肢が少なすぎる

どうにかならないものでしょうか
お互いに離れすぎてるし、スチールのように熱くなってほしい
80レイジング・スタッフ:02/01/23 11:14 ID:IG9K4CL2
79>>映像の世界は選択肢が少なすぎる
えっ!そんなことないですよ。
もっとも選択肢が多いのが映像表現だとおもう。
スクリーンやモニターに映像を映すだけが映像表現じゃないし、
映画だったら
音の表現の仕方ひとつとっても、スピーカーから音が出るだけじゃない訳ですから、
ハード面でもソフト面でも、もっとも選択肢が多いと思います。
81名無シネマさん:02/01/23 11:31 ID:ktzYr4Rp
ハード面としてね、そんな驚かないでもいいよ
カメラの種類にしたってフィルムの種類にしたって
現像所もフィルムの処理法も、ビデオにしてもそうだよ
カメラ屋や中古カメラ屋・現像所の数を見れば明か 
スチールの世界なんかには到底適わないよ
そういう意味
基本的な撮影という意味ね
82レイジング・スタッフ:02/01/23 11:45 ID:IG9K4CL2
81>>
だったら簡単に「映像の世界」って書くなよ。
83レイジング・スタッフ:02/01/23 11:56 ID:IG9K4CL2
連続書き込みすみません
81>>
>ハード面としてね、そんな驚かないでもいいよ
>カメラ屋や中古カメラ屋・現像所の数を見れば明か 
>スチールの世界なんかには到底適わないよ
それを踏まえたうえで、選択肢が多いって言ってるんですよ。
ハード面としてもね。
84名無シネマさん:02/01/23 12:27 ID:vEvRnHBi
>>78
>おもしろいかおもしろくないか、きれいかきれいじゃないか、それだけが問題なのです。
うまくまとめた。シェークスピアみたいだ。
85名無シネマさん:02/01/23 12:32 ID:ROFMpUbQ
スチールの世界は、写真機以外のハードがないと思うが。
86名無シネマさん:02/01/23 13:05 ID:SmYZvwCb
オナニー野郎でなにがわるいのかわからんなあ
お前は資金提供してるプロデゥーサーか?両親か?
見たくなきゃ見なきゃいいだけじゃないの?
自慰ヤローは相手にしなきゃいいだけじゃないの?なんか被害被ったのかね。
金払って糞映画見たんならそいつに直接言えよ。言ったか?
87名無シネマさん:02/01/23 13:17 ID:SmYZvwCb
>>85
映像世界は写真機以外でなにがある?
音があるんだったらスチールでもスライドでも音は出せるぞ
撮影機自体にバリエーションが少ないってはなし

シングル8もスーパー8もその他16も進化が止まってる
簡単に言えば、いい意味でも悪い意味でも新機種がでない
誰も欲さないからか?
スチール写真のカメラマンでイイ写真を撮ってる奴がどれだけいる?
ほとんどいないよ。いないけど数が多けりゃ新機種がでてくる。
そこをなんとかして欲しいわけ。作品自体より、まずは。入口としてね。
88名無シネマさん:02/01/23 13:20 ID:8TzLMDF7
>>86
オナニー野郎は自分のオナニーを人に見せるなよ。
ストリーキングの正当性を言ってからクダラネ−反論はしろよ。
この糞餓鬼。
89レイジング・スタッフ:02/01/23 13:58 ID:IG9K4CL2
オナニー映画、俺も大嫌い。
でも、オナニー映画でも面白いものがたまにあると思います。
たまにあるというより、見てる人によってヒットする場合がある。

作り手が、ただ自分が気持ち良くつくって
見る人のことなど考えてない作品でも、やはり面白いのがたまにある。
観客が「いや〜、このオナニー映画SEXするより快感!」
と感じるかどうか、だけだから。
自己満足の映画(オナニー映画)はそのスタンスが嫌いだが、
たまに、ごくまれに面白かったりする
でも、金払って見るほどのオナニーってなかなかないよね。
やはり、人に見せる時点で、既にただのオナニーとは言わせたくない。
「金と時間返せ!」と叫びたくなる気持ちを、必死に我慢することが快感な人は別ですけどね。
90レイジング・スタッフ:02/01/23 14:41 ID:IG9K4CL2
>>87
>映像世界は写真機以外でなにがある?
>音があるんだったらスチールでもスライドでも音は出せるぞ
>撮影機自体にバリエーションが少ないってはなし
だから、それを踏まえて言ってるんだよ。
撮影機自体にもバリエーションあるんだよ。
あと、映像の世界って言葉使うなよ。紛らわしいから。
91ファウスト:02/01/23 15:10 ID:lNHhRkx2
喉の渇きは、自分の胸の泉に汲まねば癒されることはないのだ。
92名無シネマさん:02/01/23 18:33 ID:17CUL2W5
俺もオナニストだが、見てる奴をギャ糞と言わせないと
気が済まないんだ。誉められたくてとってるかもしれん
ありゃりゃマザコンだな。
93名無シネマさん:02/01/23 18:58 ID:s7Bccf+A
去年のあきる野映画祭、観に行った人いる?
94名無シネマさん:02/01/23 21:10 ID:0RflsFVk
>>91
だから?(爆)
飲んでるところを他人に見せる必要無し!
95名無シネマさん:02/01/23 21:51 ID:0RflsFVk
 
96名無シネマさん:02/01/23 21:51 ID:0RflsFVk
>>95
あ、スマソ
97名無シネマさん:02/01/24 00:04 ID:8ETQmHNK
自慰行為だ-それの中にもいいものがある-結局見る方がいいと思えればいい。
不毛です。
98エメエセ:02/01/24 00:48 ID:OcrKRlvL
金をとれるほどの凄まじいオナニー映画ってのもあるよねー。
具体的に言うと、ときめきチーム(繁田健治)とか。
99名無シネマさん:02/01/24 01:19 ID:aS6gzxQV
>>レイジングスタッフ及びオナーニ嫌いさん

どのオナーニ映画が嫌いなのか具体的に言えよ
言葉は汚くて申し訳ナイが、お前ラはちゃんと見てるのか??
こんなところで息巻いてないで本人に言えよ本人に!!

とまあこんなところで、ビデオ派はだいたいオナーニが嫌いみたいですね。
他人の映像に期待している時点がそもそもの間違えではなかろうかと、フィルム派の我思う。
100名無シネマさん:02/01/24 01:37 ID:t7cYQkkE
自慰だって言うのは不毛なことなんじゃないの?
定義はとか境界はとかいう議論も面白いのかなあ?
101名無シネマさん:02/01/24 02:06 ID:RC2nvZv3
>>99

どうもオナーニ嫌いですが、僕8mmですけど?
時々ビデオも使いますが。

で、もう一度聞きますけど、ストリーキングの正当性は?
そんなもんねーよ、ヴォケ。

オナニー野郎は炒って下さい
102レイジング・スタッフ:02/01/24 02:16 ID:sJCQsqkQ
99>>
>どのオナーニ映画が嫌いなのか具体的に言えよ
>言葉は汚くて申し訳ナイが、お前ラはちゃんと見てるのか??
>こんなところで息巻いてないで本人に言えよ本人に!!
オナニー映画は全部嫌いなんだよ。面白いとか別にして。(スタンスが)
たまに俺もオナニー映画作っちゃうけど、事情を理解している内輪では盛り上がりやすいけど
自分で満足できたとしても、不特定多数には見せたいと思わない。
何でかというと、やっぱりオナニーというスタンスを見せたくないから。

>こんなところで息巻いてないで本人に言えよ本人に!!
残念ながら、今はいちいち本人に言っないよ。(馬鹿にしてもらってもかまわないよ)
くどいようだがスタンスが嫌いなだけで、良いものもあるんだし、自分に作れるわけでもないし。
でもここで息巻いてるのとは関係ないよ。スタンスの事本人にいちいち言ってなんになるの?(スタンスは長所でもあるわけだし)
本人にいちいち言うくらいなら、ギャフンと言わせるようなものを作りたい。
それに、別に息巻いたっていいだろ。
文字にすると偉そうに見えるだけじゃないの。
他人の映像に期待している私としては、自己満足だけで終わられちゃ満足できないって言ってるだけ。
どの作品がとかじゃないわけよ。

>言葉は汚くて申し訳ナイが、お前ラはちゃんと見てるのか??
見てるよ。

>他人の映像に期待している時点がそもそもの間違えではなかろうかと、フィルム派の我思う。
期待したって良いんじゃないの。

ただちょっとカチンときたのですが、
>フィルム派の我思う。
って何よ。
そのくくり方、全く意味がないと思うよ。
103大林トヴ彦:02/01/24 12:14 ID:1kqe7w0i
これは単に質問なのですが、
>オナニー映画 っていうのはどういうものを指すのでしょうか?
例えば「俺は傷ついてるんだ、でもちょっとずつ前を向き始めたんだ」
とか言って終わってるモノローグ映画はオナニー映画だとは思うのだが、
…そういう事ですか?
104名無シネマさん:02/01/24 12:17 ID:0cwCE6ud
>>101
オナーニ映画を道でふん捕まえて会場に連れて行って無理やり見せてるんじゃないから
ストリーキングとはちと違うだろ???
自分が見たくて自分の足で会場に行くんだからねえ。
だから正当性は??なんてうんこ質問されても困る。正当性はオマエが答えろウンコ。
お食事中のみなさますみません。

はい次、レイジングさんは他人の映画に期待してるわけね。
おいらはまったく期待してないから他人の映像は気にならないなあ。
スマンが1000円ちょっとだけ財布から出してそうそうは良いものなんて見れんと思う。
臆単位の金とか最低フィルム代ぐらいだしてる人が期待を裏切られたーと言って怒るんならわかるけどね。

くくりかたは意味ないってわかってるよー。突っ込まないでよレイジング。
2ちゃんにも期待してないからだれてきて適当に書いてるのね。


105名無シネマさん:02/01/24 12:22 ID:UCyoQ0/j
>>104
>オナーニ映画を道でふん捕まえて会場に連れて行って無理やり見せてるんじゃないから
ストリーキングとはちと違うだろ???
自分が見たくて自分の足で会場に行くんだからねえ。

この読解力のNASAは銀河級のヴァカだな。
106名無シネマさん:02/01/24 12:25 ID:0cwCE6ud
やっと、低迷の8mmスレッド盛り上がってきたのかな??


キレイに書きこみたいけどキレイに書きこんじゃ上品ぶって
だーれも書きこまず漏り下がるから汚く書いて汚してスマソ
107名無シネマさん:02/01/24 12:32 ID:0cwCE6ud
>>105
NASAとなさをかけてるのね、銀河ともね、その使い方結構寒いよー。
コピベすんなよー、おいらが使ったみたいになるじゃん。

まあ、お互いお昼にご苦労なこってすね。
108名無シネマさん:02/01/24 13:14 ID:gyAiz2+m
どの板・スレでもセクト主義だなあ。それぞれに長所・短所があるのだし。
長所を生かしながら、それぞれのフォーマットを使い、作品作りをすれば
いいだけだろうに。私はフィルムの持つ独特の味が好きです。でも学校の
部活動でやるためには、ランニングコストが馬鹿になりません。そういう
観点でデジタルビデオカメラを使ってます。いろいろ制限が多いですが、
その中で出来ることを組み合わせて少しでも自分たちの作りたいものを作
ろうとしています。妥協って言われればそれまでかもしれないけど、自主
製作ってある意味、どのようにうまく妥協していくかじゃないでしょうか。
相手を罵倒するのも結構ですけど、自主製作してみたいって心意気持った
人がここに出入りしているんでしょうし、フォーマットごとに別れての罵
りあいなんて意味ないですよ。
109名無シネマさん:02/01/24 14:54 ID:sJCQsqkQ
108>>
よく読んでから書き込めよ。
110レイジング・スタッフ:02/01/24 14:58 ID:sJCQsqkQ
109のつづき(109もレイジング・スタッフ)
別にフォーマットごとに別れてどうのこうの言ってるんじゃないよ。
111たんぐすてん:02/01/24 15:04 ID:+DBsFS7Q
いやーんな空気

8mmって楽しいね
ちっちゃい枠に、ちゃんと画があるんだもん

これを、いかに人を楽しませるものに変えるかが、今後の目標
112108:02/01/24 16:35 ID:gyAiz2+m
>>109-110

そうですか、私の早とちりでしたか。ごめんなさい。フィルムが好きな人。
ビデオ使ってる人。なんとなくこの大きなくくりの間で隔たりがあるような
気がしたんです。機材とかもすごく大切だとは思うのですが、私はもっと、
実際に作ってる人たちが、いろいろな画づくりをする上での話しをしてもら
いたいなあ、という勝手な思いから例の投稿をしてしまいました。嫌な気分
にさせてしまって本当にすいませんでした。
11377:02/01/24 18:36 ID:4ZOt0Q1U
>>112
>私はもっと、実際に作ってる人たちが、いろいろな画づくりをする上での
話しをしてもらいたいなあ
言いたいこと言い合わないと駄目。みんな喧嘩してるわけじゃないさきっと。
114名無シネマさん:02/01/24 20:55 ID:/R+tMm8F
何の議論だっけ?

フォーマットにコダワってて内容を置いてきてしまってる=オナニー野郎。
ビデオで撮ってた人がフィルムに移行して「フィルムの画質じゃなきゃ」
っていうコダワリに恍惚を覚えてしまって、その先が無いのが問題だ。
じゃあフィルムで「何をどう撮るのか、見せるのか」が重要でしょ。
という事だっけ。
内容と形式は完全に分けて考えるべきじゃないけど、「何をどう使うのか」を
ちゃんと考えましょって事?

技術の話から精神論になってきてんのかなあ。匿名掲示板で可能なのかね。
115名無シネマさん:02/01/24 22:41 ID:qFSk8tU1
2chにかきこむことは一種自慰行為だから自慰で自慰批判してもなあ。
書きたい人がいて見たい人がいる、これって結構自主制作映画に似てる。

116レイジング・スタッフ:02/01/24 23:32 ID:sJCQsqkQ
>>115
>2chにかきこむことは一種自慰行為だから自慰で自慰批判してもなあ。
>書きたい人がいて見たい人がいる、これって結構自主制作映画に似てる。
2chにかきこむことは自慰行為じゃないと思うよ。
一応、読む相手のことを「だいぶ意識して」書いてるつもりではいますし。
その時点で自慰行為では無くSEXですよね。

いちいち反応して、申し訳ないです。
もう雰囲気を悪くするような書き込みは控えます。
117名無シネマさん:02/01/24 23:33 ID:OaGqalj9
ドチでもええわ。
漏れならそんな長ったらしい文章捏ねてるヒマあったら
街に撮りに逝く。
118名無シネマさん:02/01/25 00:25 ID:X4u2DnUy
相手のことを意識してもここは匿名座談会。

あえて譬えるなら、名もわからぬ春を売ってる女性を買って一夜過ごすようなもの。
一応SEXっぽいが自慰だよ。ほとんどの場合ね。

ところでレイジングスタッフ一同様はどんな映画撮ってるの?

119エメエセ:02/01/25 01:46 ID:YWwdQX2Z
排除するわけじゃなく情報として書き込んでおくけど、
ここ2ちゃんには映像制作板ってのが前からある。
それは「PC等」のジャンルで「DTV」と目次に表記されているところ。
ビデオでの映画つくりで具体的なことは、そっちの板での方が早いでしょ。
ここはやっぱ映画というくくりの中での話で展開できるといいと思う。
120名無シネマさん:02/01/25 01:54 ID:/kEAx/WG
8mmフィルムのライティングに興味があります。
R25で室内撮影は無理?
というのも、屋外でR25、屋内でRT200と使い分けると、
画調が散漫になる気がして。
121名無シネマさん:02/01/25 02:04 ID:20xEqcrS
>120

劇映画的な撮影?
できますよ。6畳くらいで、1kwの玉二発+500wの玉数個持ち込んでやりました。

あんまり広いとすみずみまで光が回らない。
そして上記セットでは強烈な点光源に
なり気味で散らして散らしてごまかしてやる必要がたっぷり待ってます。

おまけにブレーカーに注意。
122名無シネマさん:02/01/25 02:08 ID:YcCMVFpT
R25はデイライトでしょ?色温度を合わせるには、、、
カメラにブルーフィルターが良いの?
ライトにブルーフィルターが良いの?
それとも、もともとブルーのランプが良いの?
123名無シネマさん:02/01/25 02:15 ID:iGU7qS7/
>ビデオでの映画つくりで具体的なことは、そっちの板での方が早いでしょ。
ここはやっぱ映画というくくりの中での話で展開できるといいと思う。

ちょっと意味が分かりません。
もう少しわかりやすくお願いします。
124120:02/01/25 02:21 ID:eNBhYavL
>121
ありがとうございました。
お金かかりそうですね(藁
それでは、屋内はRT200を使用するとして、
屋外のR25との画調の相違を最小限にとどめるためには、
どのような方法があるでしょうか?
ついでに、ビデオ撮影のライティングについても教えてください。
蛍光灯は避けるべきなのでしょうか?
すいません初心者なモノデ。
125名無シネマさん:02/01/25 02:39 ID:20xEqcrS
>121

そんなにかからないと思うけど...まあいいや。

画調の相違って言ってもいろんなところが違いますよね。
絶対にR25と合わせられないところは、

解像力。

杓子定規に考えりゃ、
分析的な絵柄を求めようとすると、RT200には限界があります。

R25のどこに合わせたいのか、ってのを明確にしてみませんか?


ビデオのライティングは、モニターつなげばみればその場で研究できるのでは?
蛍光灯をさけるべきってどこかで聞きましたか?
フリッカーが出るからってことだろうと思いますが、それをさけるかどうかは
120さんの映像の作り方に関わることでしょうね。

いっぺん、蛍光灯下でビデオカメラをモニターにつないで見てみてください。
もしフリッカーがイヤなら関西ならシャッタースピードを1/60、関東なら1/50...があるカメラは少ないか。
1/100にでもすればイイだけのことです。あとはホワイトバランス。


126名無シネマさん:02/01/25 02:39 ID:sU2WO4y0
124に便乗で質問。
8ミリで蛍光灯下の撮影って、色温度の問題もあるけどフリッカーは
出ないのですか?
50Hz地域と60Hz地域で違うのかな。
127名無シネマさん:02/01/25 02:44 ID:Ub0Y9P9f
>>125
ビデオの話になっちゃいますが、シャッタースピード1/100でも厳密には
消えないみたいです。
撮ったものをスローにすると顕著。
蛍光灯にもよるのかな。
128名無シネマさん:02/01/25 02:46 ID:20xEqcrS
>126

でますよ。

でも、XLタイプのやつだと結構目立たずうまくいく機種もある。
たぶん、XLとひとくくりにいっても微妙に開角度が違うからかだと思われ。

129120:02/01/25 02:59 ID:5teIqXs9
>125
色々アドヴァイスありがとうございます。

>R25のどこに合わせたいのか、ってのを明確にしてみませんか?
僕の念頭にあったのは、朝のシーンです。
朝、カーテンを開けると、外はすでに明るい。
夜間、外部から遮断されていた部屋が、
朝になり、部屋の外部と再びつながり始める…。
それを光で表現してみたいのです。

ビデオと蛍光灯の関係については、以前山形ドキュメンタリー映画祭で、
映画作家の佐藤真のDVによるドキュメンタリーを見ました。
そのとき、佐藤氏が蛍光灯に細工したと発言していたのです。
だから、気になってました。
130CT:02/01/25 03:04 ID:ztkQNc6T
>>129
蛍光灯は、おすぎやったか誰かが『キスより簡単』の桜の公園のシーンが、
蛍光灯だけで撮られてると発言してた覚えがある。
それでチカチカがないんやから、確かに何かの技術があるんやろ。
131age:02/01/25 03:35 ID:TJyk8BsF
インバーターの蛍光灯だとフリッカーが無いかも。

蛍光灯にフィルターでも貼ったんかね。
132age:02/01/25 03:35 ID:TJyk8BsF
age
133名無シネマさん:02/01/25 03:39 ID:ovtdPg2/
>>129
窓にアンバー系のゼラチンフィルター貼っちゃう方法もあるぞ。
でもちょっと青い朝もいいかも。
134名無シネマさん:02/01/25 09:15 ID:20xEqcrS
商業映画撮影の現場をおじゃましたときに見たのは、

蛍光灯があって、それが光っていることが前提のオフィスなどの撮影では、
バー状の蛍光灯一個一個に、アンバー系のフィルターをいちいち筒型にして
かぶせてました。

面光源を簡単に得られる照明として蛍光灯は便利に使われてますが、
ご指摘の通り、インバーター回路のものが使われてます。
すきまをすごく詰めて、何本も白い箱状のものに配列した照明機材です。

作ってみる?
135名無シネマさん:02/01/25 09:22 ID:20xEqcrS

これ、数年前のことですので、今ではイイ機材ができているのかもしれません。
現場の方がいらしたら、ご指摘よろしくお願いします
136名無シネマさん:02/01/25 10:21 ID:DYgUpzNg
試行錯誤するのが楽しいね
137なんだかなあ:02/01/25 11:07 ID:64nO9QbW
>>85

>シングル8もスーパー8もその他16も進化が止まってる
>簡単に言えば、いい意味でも悪い意味でも新機種がでない

これは、ちょっとねえ。
シングルはともかく(悪くいっているのでは無いよ)スーパーは8mm版のVNFフィルムがでたりネガも出始めて進化していますよ。
16mmはスーパー16mmの規格も出来てハイビジョンと競争しています。
先月も16mm(35mmもであるが)新しいフィルムの販売が開始されました。
一昨年のは、スーパー16の新しいカメラも発表発売されましたよ。

ここまで言うのは何だけど、ビデオはNTSCである限りその走査線以上の発展
期待出来ないよ。
フィルムならフィルムさえ良くなればレンズの限界もあるが発展が期待できるのでは、、。
8mmの新フィルムの開発の期待は難しいというのは>>85さんの指摘で間違いないの
ではありますが。

138名無シネマさん:02/01/25 22:27 ID:QLmWxvSH
>>137
そんなのは進化にはいらないよ
カメラ及びフィルムメーカー各社がまったく競争してないじゃん
139名無シネマさん:02/01/26 00:19 ID:7xSugvgF
オナニー野郎、もう射精しちゃったか? どぴゅ〜!
140名無シネマさん:02/01/26 00:38 ID:M8cklU/j
おいおい 98って、モノホンのエメか!
ときめき好きってマジ!?
イメージこわれちゃうナ!! ひょっとしてB級映画ランダムとかも観ちゃってるんですかい??
141エメエセ:02/01/26 01:29 ID:9qOGi5vp
>>140
130のCTさんと同じかどうか知らんけど、エメエセは複数いるよ。
どれがモノホンかって議論は不毛。
ときめきチーム好きとは書いてないじゃん。
ときめきはパーソナルフォーカスにも出てきてるし、
今年のまるバの銀シャケにも応募してるみたいだね。
142エメエソ:02/01/26 01:48 ID:+clP8S3a
とりあえずおいらが本物ということで、進行。
でもよ、久々見たらどうも盛下がってるみたいでなんも書きようがないなあ。
139にでもまた絡んで暇つぶししてもいいけど相変わらず返事が能無しだから
めんどクセーからやめよ。レイジングはどこいった?みんな寝たか?
143名無シネマさん:02/01/26 02:44 ID:FiEoGx/L
パーソナルフォーカスか。
早く伝説の吊り師 黒岡センセ−の新作が見たい。
144名無シネマさん:02/01/26 14:17 ID:+uEO5+pL
>>143
いつやるの?

145SM:02/01/26 23:28 ID:FTqISrPl
ん?盛り上がり始めてきた。ここしばらくヌード写真撮ってばかりいたから読んでなかった。
レイジング・スタッフさんの書き込みは面白いですね。
ちょっと、耳に痛い部分(グサッと言われてそんなことはないという虚勢を張っちゃう自分だったり)がありますね。
画質、画質って自分で言ってましたけど、考えてみれば、解像力と言う表現をすればよかったんですね。
また、是非なんか書き込み読ませてください、レイジング・スタッフさん。

このフォーマットの議論(ヴィデオvsフィルム、オナニスム的映画)はパート2の800番台に一度あったんですけど、
>>3 のところで特筆事項なしって分類しちゃったんですね。ただの罵りあいみたいに思えて。
なんか、そのときの一人と思われる人がまた書き込みしているみたいなんですけど、
この話題になるとヒートアップしちゃうのかな?でも、ここまで読んできて面白かったです。
いろいろな意見が垣間見えてきて。

第4の感色層を持つフジのスペリア使ってアグファの紙(悪趣味!)に焼いてもらっているのだけれど、
ものすごく、色再現性が良いです。ミックス光じゃなくてハロゲンだけで撮っているのですが、
メチャクチャ綺麗です。肌の再現と陰影の着き方(グラデ)が美しいです。
というわけで、第4の感色層を持つフジの16mmフィルムを使ってみたくなったりしてます。
誰か実際に使用したインプレッションをお持ちですか?

146名無シネマさん:02/01/27 00:43 ID:MlZpcxNV
>>144
主催者と繋がりのある人が「やります」って言えばそこでやるという事らしい。
でもパーソナルフォーカス「2001」なんだよね。
2001年に公開されたのって福岡だけじゃない??
147名無シネマさん:02/01/27 11:50 ID:d91xYPzg
>>145
富士のフィルム使ったポートレイトならリアラの方が良いと思われ・・・
これはミノックス版もでてる

ところでヨドバシのフィルム完全カタログにはシングル8もスーパー8も
記載されていない。2002完全保存版って書いてあるのに・・・
148SM:02/01/27 21:06 ID:JfY5jUOV
うむ、リアラもなかなか。リアラ仕上げ・・・高い!!!
いつもはT-maxばかり使っています。
時には3200で画素が粗いものをば使ったり。
8mmで3200なんて感度があったら面白いだろうな。
逆に使いこなすのが極めて難しいってだけかな?
せめて800ぐらいまでの感度が夜間撮影に欲しかったりしませんか?
149エメエセ:02/01/27 23:33 ID:11zY6Wew
>>145
パーソナルフォーカス2001の東京上映は、確かな筋からの情報では
現在、3月末にやる方向で検討してるらしい。
場所はいままでやったことのある中からの選択になりそう。
神戸(というか関西)上映は、2月8日午後6時からと、
2月16日午後5時からアトリエ2001というとこでやる。
入場無料だ。小池照男さんブラボー!
150名無シネマさん:02/01/27 23:58 ID:qROhObsu
>149
それは「映像のコスモロジー」とは別?
興味はあるんだけど、情報がないので。
「映像のコスモロジー」ってどんなイベント(?)なのでしょう?
ウェブぺエヂとかありますか?
151エメエセ:02/01/28 00:29 ID:FBpbi8EC
>>150
映像のコスモロジーの中のプログラムとしてパーソナルフォーカスが
あるのです。ウェブサイトはない様子。俺もネタモトはチラシのみ。
神戸アートビレッジセンターとかでチラシをゲットすれば?
152名無シネマさん:02/01/28 00:56 ID:Qf3o7CS4
>>151
関根博之の上映会もあるらしい。なにを上映するかわかります?
153エメエセ:02/01/28 01:13 ID:FBpbi8EC
>>152
『MAYA』の最新編集ヴァージョンになるみたい。
ちなみに11日の午後2時から。
関根さんは山田勇男と似ていて、編集を上映ごとに変化させる作家。
これまでの関根さんの廃墟シリーズのなかではイマイチだった『MAYA』だ
が、今度は気合いを入れての編集になる様子。かなり期待してますぜ。
154名無シネマさん:02/01/28 01:22 ID:Qf3o7CS4
山形や東京上映のとは違うバージョンなんですね。それぞれが。
これは見ないといけない。
会場はたしか高架下で五分置きくらいに電車音がするような気がする・・・
違いましたっけ?
155なんだかなあ:02/01/28 08:20 ID:6E3kYO9Y
>第4の感色層を持つフジの16mmフィルムを使ってみたくなったりしてます。
>誰か実際に使用したインプレッションをお持ちですか?

リアラ500Dですが先日テストに使ってみました。
400巻き1本だけのテストでしたが思ったよりよかったですよ。
メーカーのうんちく通りの結果が出てました、蛍光燈とのミックス光でも緑かぶりは少なかったしね。
粒状性も高感度としては細かいと思います。
発色具合は、好みがあるので控え用と思いますが非常に良いとだけ書いておきましょう。
ミックス光下でもテストが主体だったので色再現のテストや高感度を生かしたテストはまだしておりませんのでそのへんの威力はわかりません。

156名無シネマさん:02/01/28 10:10 ID:7jheZFKh
自主映画撮ろうと思ってるのですがネタがありません。
著作権フリーのネタ集とかかあるサイトってありませんかねえ?
157名無シネマさん:02/01/28 11:05 ID:K+QQy7xr
>>156
じゃ

撮らなきゃいいじゃん・・・
158レイジング・スタッフ:02/01/28 13:18 ID:8Idd8l/o
156>>
>自主映画撮ろうと思ってるのですがネタがありません。
>著作権フリーのネタ集とかかあるサイトってありませんかねえ?
自主映画は初めてですか?(そういう前提で書き込むと)
とりあえず著作権は気にせず、好きなやつパクッてみたら?
同じネタでも、あなたが選択する表現手段(小説・漫画・演劇・映画・紙芝居etc)
この場合「映画」そして監督(あなた)によって、出来てくる作品は全く違ってくるし、
自分の演出力の弱点やら長所をよーく知ることが出来る。
何でもかんでも気にせずパクッてみてよ。

あくまでも、自主映画が初めてだということを前提に書いています。
159うわさ:02/01/28 16:40 ID:2eXTheqJ
昨日、前に三x紙につとめていて印画紙の販売で写真関係に詳しい方に伺ったのですがコダック系のラボがエクタの8mmとかモノクロの8mmを全国の写真店から回収するような話しを伺いました。
ここまでは、良い話しなんですが海外での現像となるらしいのですがコダクロームなんかとは別ルートでコダック本体はあまりかかわらず小さい所経由で送るなんていうような事をいってました。
まさか、レ土呂経由なんて事はないですよね。

それだったら嫌だなあ。
160名無シネマさん:02/01/28 17:04 ID:mpfY6MIP
>>156
ネタがないのになにをしたいの?ひとのを見てるだけじゃだめなの?
161名無シネマさん:02/01/28 22:01 ID:AIQMozHs
>>156
前スレより引用

536 名前: インディくん 投稿日: 01/11/12 22:22 ID:aXfi1jQ+
http://freehp.kakiko.com/graffiti/

575 名前: 某映研 投稿日: 01/11/19 00:53 ID:GhAAr4ug
漫画「インディくん」、傑作ですね。
映画化してもいいんですか?著作権てきに・・
また、ここにお集まりの作家さん方、
著作権ふりーのネタがありましたら、ご紹介くださいませ。
インディくんのアニメ見てみたい・・

581 名前: インディ 投稿日: 01/11/19 23:24 ID:R3GtbrCd
作者です。読んでくれてありがとうございます。
しかし、モノズキな方だ…。
映画化してくれたら僕も観てみたいです。
でも、実写じゃキツイかなあ。
これから爆破シーンとか飛行シーンとかビシバシ出てくる予定なんで。


要するに「映画化は構わんが、できるものならやってみろ」という事らしいです。
162156:02/01/29 01:43 ID:gGWLCAcR
>>158
だよねー!ある程度までのパクリならOKだよねー?
丁寧なアドヴァイスありがと。

>>160
なんかに応募して一発当てたいんじゃー

>>161
技術ゼロでもテンションだけで押し切ろうとする作風に共感を覚える。
俺もそんな感じだから。
でも映画化は不可能かも…あ、でも紹介ありがと。
163名無シネマさん:02/01/29 03:24 ID:LJx8Ps0b
パクりって言わないで、
「いちはやく目をつけたんです。」
って言いましょう。
164名無シネマさん:02/01/29 23:32 ID:L3EzSlhH
定期あげ
165エメエセ:02/01/30 00:25 ID:cUwcfMg/
ここは1の言うような「ボッタクリ店」ではないので、
誤解なきように願います。
ttp://20000yen-doh.co.jp/retro.htm
見ればわかるけど単なる眼鏡屋。
しかし眼鏡とレンズは通じるから、ひょっとしてひょっとする? まさか!
166名無シネマさん:02/01/30 10:15 ID:yniKz4O6
思わず、笑った。
頓智が利いたエメエセをはじめてみた。
167エメエセ:02/01/31 01:55 ID:LrGSbT1G
この週末から神戸のアトリエ2001で、映像のコスモロジーが始まる。
入場無料だよ。
金、土、日が上映をおこなう日。
小さいところらしいけれど、この企画も回を重ねてきたねー。
継続は力、かな。関西在住の人で、このスレ見てる人、どなたか
上映会レポートしてくれたらうれしいけどね。
たぶん皆勤賞するはずの怪人・大谷淳の動向もからめて報告してくれると、
すごくマニアックでいいなあー。
168怪人・大谷淳:02/01/31 02:32 ID:h+zl6tsx
大谷淳ですが、Y崎さん、何か?
169名無シネマさん:02/01/31 08:52 ID:kaiVN0ou
漏れは脚本を書きたいのだが、特に必要なモノは?
役者とかってどういうコネで集めんの?

あるいは誰か漏れの脚本映画化してくれ。
一方的かつ傲慢でスマソ。
170エメエメ:02/01/31 22:53 ID:+eAd33ez
テーマって割と重要です。モチーフで書き始めても、中途半端に未完成がオチです。
(くわしくはシナリオの入門書嫁!)
あと、じぶんで撮るなら、キチンと書かないで、メモ程度にするというのもイイと想われ。
役者は、アマチュア劇団とかの公演を、豆に観てスカウト。
ノーギャラ、交通費飯代一食別途ってのが相場。

美味しいトコ捕りで、ご都合主義ホン改ざんしまくりオッケーなら、オレが撮ってあげてもイイけどNE!
(てめーで撮りなさいってコッタ)
171超しろーと:02/01/31 23:35 ID:Qx63sKGu
既出だったらすいません
将来映画を撮りたいんですが
都内近郊でおすすめの学校あったら教えてください。
もう24歳なんでできればバリバリの専門学校じゃなくって
あまり高くないところがいいんですが・・・。
172名無シネマさん:02/02/01 00:23 ID:ArAfRItG
http://www.n-c-j.com/muranisi-k.htm
村西ワールドいいぞー!!
173名無シネマさん:02/02/01 00:29 ID:BNsWyZEL
>>171
日本映画学校じゃだめなの?
174はじめてさん:02/02/01 01:46 ID:ur2PytvM

中途半端作品、そろそろブーム去るよ
せっくすと暴力は永遠にひっと要因ね
175エメエセ:02/02/01 01:50 ID:TTRvsYO5
>>171
学校に払う授業料がもったいない。それで映画作品をつくればいいと
俺は思う。学校に行くメリットは機材が使えるということと、
仲間を集めやすいということだけでしょう。ならば、フィルムでやるなら
ともかく、DVでパソコン編集がメインの現在、学校にいく意義はない。
仲間はド田舎に住んでない限りはタウン誌などでの告知で集まる。
映画はいろんなジャンルの才能をブチ込んで出来上がる性格があるので、
どれだけおもしろい人材を集めたかで、作品のおもしろさが決まるような
こともあるしね。
176エメエセ:02/02/01 01:56 ID:TTRvsYO5
>>171
学校に払う授業料がもったいない。それで映画作品をつくればいいと
俺は思う。学校に行くメリットは機材が使えるということと、
仲間を集めやすいということだけでしょう。ならば、フィルムでやるなら
ともかく、DVでパソコン編集がメインの現在、学校にいく意義はない。
仲間はド田舎に住んでない限りはタウン誌などでの告知で集まる。
映画はいろんなジャンルの才能をブチ込んで出来上がる性格があるので、
どれだけおもしろい人材を集めたかで、作品のおもしろさが決まるような
こともあるしね。
177名無シネマさん:02/02/01 02:48 ID:l72+gVQL
ドイツのANDEC FILMというラボ屋さん。

コンタクトプリントとか、
マグネストライプ、
リダクションプリント、
なんでもござれなんですけど、
使ったことあります?

http://www.andecfilm.de/html/start_english.htm

我が国おなじみのお店さんとおつきあいあるみたいですけど、
まあそれはそれとして。
178超しろーと:02/02/01 14:18 ID:5lCXKRfH
ふむふむ・・・エメエセさんどーも。
そうそう仲間集めとコネつくりのために学校でもいこうかなーっておもってたんですが・・。
日本映画学校とかのバリバリの専門学校は
学費高くて無駄な授業が多すぎるようにおもえるんで、ちょっとパスです。
ここにいるみなさんはやっぱ草の根で、あまり学校出身者はいなんですかね。
179名無シネマさん:02/02/01 22:07 ID:WS6G704Y
>>178
週一の映画学校、イメフォ付属映研はどうよ?
180名無シネマさん:02/02/01 22:31 ID:PED/GF3s
181にかいめさん:02/02/01 22:49 ID:5TPAwKTi
学校で勉強した芸術家ってのもどんなもんじゃい
技術と理論をしっかりやりたいなら、大学で映像科専攻がいいと思うな
国立系なら安いんじゃない?在学中にデビューもできるだろうし

素人さんは、テレビのADやマンガのアシスタント、カメラ助手などなど
とにかく品を本当の一般世間にお披露目する仕事を経験してみることじゃない?
先生やしろーと同志じゃなしに、はなっから「モノづくり」はプロに学べと

映画は人生模様の集まりだから、他人のこころに踏み込める作品は
いろんな人と関わって打ちのめされた苦労人しかつくれないもんよ

有名人のところに潜りこむと、経歴もイイ(w
技術を盗んだらすかさず逃げろと
182名無シネマさん:02/02/01 23:33 ID:w0+0rfCo
>>181
苦労人でなくてもいい映画は撮れる。偏見だよ。
183エメエセ:02/02/01 23:43 ID:Tketna8r
これは俺なりの偏見に満ちた意見だけど、他の表現ジャンルと同じように、
映画もまた技術よりも着想とセンスが大切。
センスを磨くのは大変だし、持って生まれたものがあるだろう。
着想(目のつけどころ)は、どうにか鍛えられる部分かも。
そういう意味では、イメフォーはいいかも。
イメフォーには「技術よりもまず心がまえ」っていう感じがある。
つまり道場っぽいわけだ。
しかし、イメフォーに限らず、よい生徒であった人のつくった映画って、
たいていはつまらないよね。いい子ちゃんは小さくまとまってしまって。
184名無シネマさん:02/02/02 01:06 ID:i9TjD28T
>>182
既出かもしれないが、いい映画って例えばどんなの?
定義でよいので教えてください。
185名無シネマさん:02/02/02 01:21 ID:IaWnGNky
>>183
センセーに誉められたとこだけ頑張って、けなされたらスグやめてしまうから
かなあ。
186レイジング・スタッフ:02/02/02 02:06 ID:irJ4WHow
183>>エメエセさんへ
(いま酔ってるので、長文は避けます。)
センスがない奴が作るから
面白いという作品もありますよね。
センスが無いのも才能だと僕は信じています!
187名無シネマさん:02/02/02 02:12 ID:qQopYb3T
>>186
後藤だな〜
188レイジング・スタッフ:02/02/02 02:21 ID:irJ4WHow
逆に言うとセンスも才能も・・・・
187>>
エメエセに聞いてるんだよ。
189レイジング・スタッフ:02/02/02 02:33 ID:irJ4WHow
187>>
後藤ってなに?
意味が分からない、
レイジング・スタッフの後藤達俊のこと?
190SM:02/02/02 10:07 ID:WBE72mj6
まぁ、正体を探っても面白くないのでボチボチいきましょうよ。

超しろーとさん、僕も昔日本映画学校へ見学に行き、質問してきました。
大学卒業後の身の振り方を考えて・・・。
結論として、僕の出した結論として、学費以上のものを得るのは難しいと。
学生達の自主制作(授業以外)を訊ねたら、なんと0パーセントの成功率!
機材を貸し出すのも有料(格安)だった。
そんなところで、学費を払い続けるのは無理かと。
授業料払う資金を自主制作に向けた方が良いと思います。
意外とおかしな話ですが、写真専門学校で仲間を探すと良いですよ。
撮影テクニックがかなり充実しますから。
191レイジング・スタッフ:02/02/02 17:27 ID:GE2fLkkE
>>186
エメエセさんへ
酔って書いたことなので
お答え頂かなくて結構です
失礼いたしました。
192エメエメ:02/02/02 22:12 ID:P8SXjJ0x
がっこうスレ逝け!
193エメエセ:02/02/03 00:29 ID:8YY3Lfsn
>>186
>センスがない奴が作るから
>面白いという作品もありますよね。
ある! たしかにそうだ、ある。
でも俺個人の映画の好みつーか、狭い了見で、
それを認めたくない気持ちがあるのです。
194名無シネマさん:02/02/03 01:20 ID:UjOHS/9J
enbuゼミは渋いな。
古厩や篠原、行定が講師なのはなかなかいい。
実績は?だが・・
195レイジング・スタッフ:02/02/03 02:41 ID:SVito3Xq
193>>
コメント
ありがとうございます。
196名無シネマさん:02/02/03 02:58 ID:LwG10+44
私は学生時代に皆さんと同じように、映画を自主制作で作っていました。
映画学校に通った事もあります。使っていたのは16oかDVで予算で
フォーマットを決定していました。作っていたのは割と普通の劇映画で
好きな作家は黒沢清や、高橋洋でした。蓮見やベンヤミンも大学時代にある
程度はかじりました。こう書くと私の趣味趣向はある程度わかってもらえたと
思います。

そして私は大学を出た後もしばらくは、自主制作を続けていたのですが(何度か
映画館でもかけました。大変でしたが・・)考える所があって今はテレビやCM、
プロモを扱っている映像の制作会社で働いています。
(レイジングさんが以前に言っていた「フィルム」という形式への拘りが強く
なって・・・。というのも理由の一つです)

さてふと、皆さんが普段はどんな仕事をされているのか気になりました。
やはり映像や、映画関係の仕事が多かったりするのでしょうか?
その他、映像とは全く関係のない仕事をされている方の話も聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
197エメエセ:02/02/04 01:38 ID:N7eht7fK
映画/映像に関わる仕事をしながら、自主製作で映画をつくるのか、
まったくかかわりのない仕事をしながらそうするのか、
ここらへんは、論議が深まれば面白い内容になると思う。
かく言う俺は、じつに中途半端で、映画/映像に由来する収入が、
その年によって50%を超えたり超えなかったりなのです。
個人的には、こういう中途半端さを解消していきたいと思ってる。
198名無シネマさん:02/02/04 02:02 ID:uSnE5q3t
質問です。
>映画/映像に関わる仕事をしながら、自主製作で映画をつくるのか
>まったくかかわりのない仕事をしながらそうするのか

これからの自分の将来を考えた時に、後者は想像がつくんですね。
仕事終わったあとにちょっとづつ企画をつめて、準備が整ったら週末に撮影をして行く感じで。

前者、つまり映画/映像に関わる仕事についた場合って、余暇が十分にとれるのでしょうか?
199SM:02/02/04 07:32 ID:rQ+zT0CM
電通の孫請けのCM製作会社で働いていましたが、十分な余暇など夢の又夢。
これは僕が行った会社だけではなく、別のCM製作会社に行った奴も同じでした。
それでも、作品が作れないってわけではないだろうけど、犬童一心みたいに。
でも、命を削るような生活しないと無理だろうな。日常でも命が削られていく感じがしたから。
電通行くと寿命を縮めるとはよく言うが、下請け孫請けでも一緒。
給料も少なく、社会的な信用度もない分だけ悲惨。
200名無シネマさん:02/02/04 07:52 ID:nmohDJb2
>>199
実際にディレクションとか撮影とかをする立ち場までたどり着けるものなのですか?
201レイジング・スタッフ:02/02/04 15:14 ID:G80Ngqhh
電通は死ぬほど忙しいと言われてるけど、時間のある社員も結構多い。
やはり下請けの制作会社の方がコンスタントに忙しいよね。

忙しさを、タフな体力と精神力で乗り越えられたとしても、
仕事が突然入ったりするので、自主映画の撮影を予定していても、
そんな日に限って必ず緊急の仕事が入る。
つまり、余暇が十分に取れたとしても、
役者そろえて、撮影の日程決める事が出来なくなる。
映画やプロ野球など見に行く時間もなくなるし・・・

>実際にディレクションとか撮影とかをする立ち場までたどり着けるものなのですか?
ディレクターになれる保障はないけど(TVの事しかわかんないけど)
実際現場をしきってるのはAD。
番組内ではADって結構馬鹿にされるけど、あれはネタだからね。
実は現場で一番頼りにされているのがAD。
演出部分の最前線がAD。
撮影の「要」弁当発注もAD。
最終リハで、ウトウトしているディレクターを
誰にも気づかれない様に、起こしてあげるのもAD。
映画の現場よりは、早い段階から戦力として認められるかもね。
202レイジング・スタッフ:02/02/04 15:29 ID:G80Ngqhh
これは余談ですが
映像制作会社の名刺をお母さんに見せてあげると、とても喜ぶ。
バイトしながら自主映画を撮っていると、親はとても心配する。
203ミスド ◆V9lUB7Ks :02/02/04 16:04 ID:lNo+uC0B
>>202
親って9割方バカだからね。
204通行人:02/02/04 17:21 ID:HlbDvTsf
『エイガカントク』の肩書きほしけりゃ、ソレ系の仕事に就いて、なれるまでひたすら耐える。
『作品撮りたい』のなら、時間の融通がきくフリーターか、週休きまっててちゃんと休める会社(職種問わず)がいい。

前者は俗にいう職人監督(自分で脚本かけず、動物もんとか名作原作もん、アイドルもんで無難な演出しか出来ない)。
「日本映画って、だからダメなんだYo」が口癖のアナタは迷わず後者でしょ!
作品のネタ的にも業界で毎日くすぶってるより、ぜったい視野が広くなるハズ。
205レイジング・スタッフ:02/02/04 17:35 ID:+DwG7ejN
204>>同感です
206名無シネマさん:02/02/04 17:37 ID:1z042M9g
>202
ただのマザコンか。
207名無シネマさん:02/02/04 17:58 ID:/EvF10r8
>>202
いえいえ、彼はただのマスかき野郎くんです
208名無シネマさん:02/02/04 18:31 ID:bkYuHb2I
>>204
必ずしもそうとは限らない。
オナニー映画撮るやつに限ってそういうこと言うよね。
結局流通経路に乗せることができない負け犬の遠ぼえに聞こえてしまう。





そもそも自分で作ったものを自分で「作品」と呼んでること自体が痛すぎるしおこがましい。
もう少し勉強した方が良いと思われる。
「作品」の定義を言ってみな、おバカさん。w
209レイジング・スタッフ:02/02/04 18:58 ID:+DwG7ejN
>>206.207
目の付け所悪すぎ・・・。
もう少し面白い突っ込みしろよ。
たまには・・・
210名無シネマさん:02/02/04 19:51 ID:/EvF10r8
>>209
ようやく>>の使い方がわかったとおもったらまたコレだよ
オマエほんと物覚えがわるいな
この前もう来ませんって泣いてやがったのに、それも憶えてないみたいだな
211名無シネマさん:02/02/04 20:07 ID:r1ckAcjj
定職(非常勤でも良いけど要するにフリーター以外)につきながら自主映画を撮るって言うのは大人の姿だと思うけどね

しっかりと社会に対する責任をとれない人間が映画なんてとれるのかね?

オナニー野郎にはうんざりだよ。
212名無シネマさん:02/02/04 20:53 ID:WYLs0fRd
>>211
偏見が多分に含まれている。
肩書きだけじゃその人の本当の仕事内容などわかりはしない。
差別的な見解のこの人に映画の良し悪しがわかるのだろうか。


社会的な責任がとれなくてもいい映画は撮れる奴もいるだろうし、
社会的な責任がとれても糞映画しか撮れない奴もいる。

人は映画そのものを見るのであって製作者の職業などを見るのではない。
213名無シネマさん:02/02/04 21:20 ID:4URo1/QB
>>212
論理の摺り替えもいいとこだなw

人間としての態度の問題だよヴォケ
214さんどめさん:02/02/04 21:26 ID:dKudvfLQ
駄スレ
215名無シネマさん:02/02/04 22:00 ID:nNxQWuFB
>>213
2ちゃん用語多用は内容を欠く。
216名無シネマさん:02/02/04 22:18 ID:jodOYc1X
>>212
私は断然、こっちの意見に賛成だな。
社会的にはちゃんと適応してるけど、クソ映画しか作れない監督。逆に社会的には
ちょっとアレで長く付き合うとこっちも嫌な思いするけど映画は面白いって監督。
どちらも多く付き合ってきたけど、どっちが魅力的かっていうと当然後者。

どれだけ本人がアレでも、その辺頼れる相棒が見つけられれば何とかなる気がします。
217名無シネマさん:02/02/04 22:29 ID:4URo1/QB
本末転倒

社会的責任をとりながら自主映画を撮るのが一番適切な姿勢でしょ?
自主なんだからさ。

自主ってフリーターの逃げ道じゃないんだよ。
「自主」で映画を撮りたいんなら、親のすねかじったりしてないで、自立して撮れってことさ。
218名無シネマさん:02/02/04 22:42 ID:Q1MP68u3
社会的責任とは?
働かざるもの撮るべからずかい?

親から独立せずに「青春映画」とか言い続けるのもどうかとは思うが。
219名無シネマさん:02/02/04 22:50 ID:JfMEkuHD
>>212>>216に同意だねえ。
できあがった映画が面白ければそれで良し。
過程じゃなくて結果で評価しようぜ。
220名無シネマさん:02/02/04 22:50 ID:4URo1/QB
働かざるもの撮るべからずかい?

自立してれば良い。
そりゃ18、19の連中にそんなことは求めん。
日本的に逝けば22か23までは学生として一般的には認識されるからそれまでは良いだろう。

だけどさ、20後半にもなってさ・・・(以下省略)w


もともと
>『エイガカントク』の肩書きほしけりゃ、ソレ系の仕事に就いて、なれるまでひたすら耐える。
『作品撮りたい』のなら、時間の融通がきくフリーターか、週休きまっててちゃんと休める会社(職種問わず)がいい。


これがきにいらねーんだよ。
221名無シネマさん:02/02/04 22:57 ID:vgg2KawU
>>220
例えば20後半で「青春映画」撮ってる3人組ってどういう生活してんだろ。
例えば…。
222221:02/02/04 23:03 ID:cvNLWjXr
すみません。もうしません。もう組み立てません。自主的に逝きます。
223ミスド ◆V9lUB7Ks :02/02/04 23:27 ID:HzgTncRH
で、結局何を言いたいの!

「フリーターは気に食わん」
こんなとこですか?
224エメエセ:02/02/05 00:04 ID:OEwe+0D2
山田勇男と湊谷夢吉の初期の頃の映画つくりは、
みんな社会人だったので、土曜に集まって準備し、
日曜に撮影するというスタイルだったらしい。
実質的なリーダーである故・湊谷夢吉は、
「映画は趣味だ。しかし趣味だからこそとことんこだわっていこう」と
言ってたらしい。
こういう映画づくりのスタイルもありだし、
だからこそプロ中のプロである木村威夫が興味を持って観に来たわけだ。
225名無シネマさん:02/02/05 00:18 ID:pKJ4MZsP
>>224
そういう姿勢こそ「自主」映画においては尊敬します。 
226204 通行人:02/02/05 00:34 ID:MMOKehZD
げげっ 荒れてる
けっこう正論だと思ったのだが・・・
ここで前言撤回してスイマセンしてもかまわんけど、(それぞれ自分で決めればイイもんだいだから) フリーターって社会的責任果たしてないの?
親のスネかじんないで経済的に自立しててもか?

私見だが、映画おもしろきゃ、つくったヒト問わず(たとえ犯罪者でも)で観にいくけどね。
ただ、映画は独りじゃできないので(例外あるけど)、あんまりアレのひとじゃムリかも!

>>208 じぶんで「コレ作品!!」っていいきっちゃえばオッケーで〜す。
アンタ、マルセルデュシャンとかアンディウォホールしってる?
芸術って誰にたいしてもひらかれているのYO
227名無シネマさん:02/02/05 00:43 ID:1x/30XJE
>>226

だ か ら
お前はバカなんだよ

なにいってんだよ?
あたまわるすぎ


アンディウォ−ホール知ってるだぁ?
あんな糞野郎持ち出して「作品」なんて語るんじゃねーよ

自由に見る側に権威を認められて初めて「作品」たりえるんだよ。ヴォケが。





つまりだ、
>じぶんで「コレ作品!!」っていいきっちゃえばオッケーで〜す。

これがオナニーヤロウの典型なんだよ。



芸術?

芸術の意味もイエネーバカが語るなよ。

俺はイエネーから絶対「芸術」なんて胡散くせ−言葉は少なくとも大切な映画の世界には持ち込まないね。
228エメエセ:02/02/05 00:55 ID:OEwe+0D2
226を読んで思ったことだけど、
かつては映像(映画)作品をつくっただけでは作家として認められない、
その作品が、身内以外の人々が見ることのできる場所で上映(公開)される
ことが絶対条件だったと思う。
しかし現在、個人のホームページから映像(動画)を発信できるわけだから、
「上映された作品をつくったことが監督(作家)の条件」とは言えなく
なってしまったね。
そんなふうな境界のアイマイ化は、悪いことじゃないと思ってます。
229名無シネマさん:02/02/05 02:02 ID:yQ6m9n/s
>>227は意外にアタマが固かったage
230名無シネマさん:02/02/05 02:30 ID:/AT7/cph
>>227
まず自分が不勉強で思慮が浅いことをすなおに認めよ。
231名無シネマさん:02/02/05 02:36 ID:udS4MhNV
エメエセ氏は、映像関係以外の仕事では何をされてるのですか?
232名無シネマさん:02/02/05 02:39 ID:H7Nz61PN
何かを得ることは何かを失うこと
勉強することは不勉強することともいえる
どちらの肩をもつでもないが君たち不毛の議論じやないか
233名無シネマさん:02/02/05 02:52 ID:VJvNdcXa
>>229 >>230

自作自演逝ってよし!

>>232

>何かを得ることは何かを失うこと
勉強することは不勉強することともいえる

すごい勢いで論理矛盾がw

何か(A)を得ると言うことは、何か(B)を失う

勉強(A)すると言うことは、不勉強(B)する機会を失う

つまり勉強(A)すると言うことは、勉強(A)することであって、不勉強(B)することではないのだよw



わかりにくいか?

勉強(A)すると言うことは、遊ぶ(B)と言う機会を失う

つまりお前さん風にいうと、勉強する(A)と言うことは、遊ぶ(B)ことでもあるわけか?w


う し な う ん だ ろ ?


うせろw
234名無シネマさん:02/02/05 02:58 ID:VJvNdcXa
おまえがいいたいのは映画を撮るということは、一方で仕事を捨てるってことだろが?

だけどな、映画とる資金はどっからでてくんだよ?

自 主 で さ ?


自分で稼ぐんだろうが


生活費も稼いで映画も撮るんだろ?


働けよ。


おまえに働いてる職業監督をバカにする権利はねーんだよ。
235蚊屋松ひろし:02/02/05 03:04 ID:PLDu/Ohz
>>228
映像配信の場合、見る者のレスポンスについてなんですが
上映会なら、作者がいれば観客の反応をリアルタイムで確かめられるし、
上映後に話しかけられたりっていうのがあるけど、
「感想はメールや書き込みスペースで」っていうことになるのかなあ。
上映会での「アンケート」みたいな形ですね。

人に観てもらう事と同時に、観客(観者)の反応って作家にとって大事だと
思うんですが、配信と上映では違いますね。
ネット配信は完全に「上映」にとって変わるものではないと思うけど、
「生の反応」を観ることが作家にとって重要という考えも通用しなくなる
のでしょうかね。
236232:02/02/05 03:05 ID:ZkScAlW9
じやあ、進化は退化つてわかるか
http://www.geocities.com/Paris/Jardin/4343/degenerationj.html
いっぱいのコップに何かを入れればそれだけこぼれるものもあるということさ
237名無シネマさん:02/02/05 03:10 ID:6Wr9hYDd
>>233
文章の機械的な理解にとどまっています。
そのような理解をAやBという記号を使用して理論づけようとしていますが、
低レベルであり、本質が理解できていないため、本校の受験はお勧めできません。
238名無シネマさん:02/02/05 03:13 ID:VJvNdcXa
>>237
言語とは記号です
人間は事物自称を認識する際記号無しではできません
イデアなんてもんは存在しないのです
あなたみたいに厨房のときに習った哲学をそのまま使ってるリアル厨房は氏んでください
なぜなら厨房時代はせいぜいデカルトまでしか習わないからです
論理矛盾が生じても疑うことができないのは田舎のヤンキーレベルですね


自分で少しは勉強しろやヴォケ
239名無シネマさん:02/02/05 03:19 ID:VJvNdcXa
>>236

お前ほんとバカだな

「進化」と「退化」は全くの対語だから、ある論理展開においては同義にもなり得るだろうが。

お前の言ってた勉強すると不勉強もなりたつんだよ。ある一定の論理においてはさ。

お前の前置きがまちがってんの。

>何かを得ることは何かを失うこと
勉強することは不勉強することともいえる

おまえさ、1行目と2行目で論理の「次元」がスライドしてることに気付かないの?自分で書いてて。
正真正銘のバカだな
240237:02/02/05 03:25 ID:1jG5ZmOA
>>238
オデの発言って哲学だったのかあ。気づかなかった。
238さんのチンケな自尊心を傷つけたならゴメンなさい。
もう氏にます。すみませんでした。
241よんどめさん:02/02/05 03:25 ID:XXA/UMmv
238よ、
その曲った根性は嫌いだが(この中じゃ)お前の映画なら観てみたい。
映画撮ったか?
はよ公開しろ。
242名無シネマさん:02/02/05 03:27 ID:VJvNdcXa
わかった。
君のリンクしてくれたところ読んだよ。
結局君は他人の受け売りだからそういう論理矛盾に気付かないんだね。

http://www.geocities.com/Paris/Jardin/4343/oneselfj.html

このリンク先の考え方はね、デカルトの方法序説なんだよ。
「我思う故に我あり」
厨房の時に習うやつだ。

だけどね、その先哲学の歴史はずーーーーーーーーーーーーっと続いてるのだよ。
まずはいきなりカントに思いっきり否定されるんだよ。
我なんてもんは存在しないってさ。

当たり前だろ?

考えてる主体の自分を、我(自分)なんて<呼んでしまった>瞬間に、それは客体化されるんだから。
もうこの先は良いね?自分でお勉強できるね?

人のHPを鵜呑みにするとそういう大恥をかくことになるんだよ。

厨房の時から思考回路が伸びてない証拠だよ。

おじさん怒るよ、ほんとに。
噛み付いてくるんならそれ相応の知識をみにつけなさい。








自立してね。

243名無シネマさん:02/02/05 03:28 ID:yVUNArTB
荒れ過ぎ。駄スレ化防止sage!
244名無シネマさん:02/02/05 03:31 ID:VJvNdcXa
http://www.geocities.com/Paris/Jardin/4343/movie99.html

しかもさ、こいつタクシーとかスワロウテイルが好きなんだって。
おまえ良くこんなバカの言ってること鵜呑みにできたな。

っていうかそんなセンスして自主映画なんてとるなよ。

あんがい職業監督になった方が成功するぞw
245sage:02/02/05 03:33 ID:jIWSyxan
確かに荒れ過ぎ。
246SM:02/02/05 06:09 ID:cEOVWkJ6
勉強するとは不勉強するということと言える・・・。
つまり、知るということは知らないということを発見する行為でもあると。
知るということにだけ重点を置いて、論点の本質を捉えられず、揚げ足取りになるのも本末転倒。
別にその調子で書き込んでも良いけど、行間を開けすぎ。誰もあなたの行間を読むなんて行為はしないから、
せめて、行を開けずに書き込んでください。
247名無シネマさん:02/02/05 08:16 ID:kIbSbDKZ
なんで映画を作る人達がこんなにも言葉に無頓着でいられるのだろう。
無知を知ることと、不勉強すること、全然意味が違う。

ここでは数少ない固ハンのSMさんまでもこのレベルなら、
映画人はまず自分がなにを伝えたいかを言語化する能力を身につけた方がよさそうだ。

言語化することこそ認識すること。
言葉を捨て映像を選んだなどというのは詭弁に他ならない。
自分の真意を頭の中で分かったつもりでイメージのままから昇華できない人間は、
本当の意味で認識しているとは、、、理解しているとは言えない。
理解していないことをどうして映像化できよう。

説得力のない、つまりは他者性が欠如した自己満足に留まっている映画が多い理由が分かった気がする。

248名無シネマさん:02/02/05 08:47 ID:Y/Ral/wa
>>247
自分の好きな職業監督を崇めるのはいいがそれひとつしかないと考え押し付けるのはやめた方が良い。
偏見であり、過度の差別意識・根源的な蔑視が含まれている。

247などの場合、具体的な監督名をあげて語って欲しい。
苦笑するようなチンケな監督を崇めてたりするケースが結構あるから書けよ。
249名無シネマさん:02/02/05 08:55 ID:kIbSbDKZ
>>248
なぜか僕へのレスなんですが。

メディアリテラシーという言葉を御存じですか?
まあネットで調べてみて下さい。

言葉を理解するということは、、、論理を理解するとういことは、
言の葉を一枚一枚分けて行くこと。
あなたは文脈にそって文章を読むことすらできていない。
そんなあなたにメディアリテラシーを求めるつもりもさらさらないですが。
250バイト:02/02/05 10:22 ID:MMOKehZD
厨房な質問ですみません。
皆さん、映画を撮られるときは、ちゃんとシナリオ書いてますか?
以前、シナリオ講座みたいなのに通ったことがあって、「テーマのないもの(欠けてるもの)は糞だ」みたいなこと言われて、じゃあテーマって何?とか真剣に悩んじゃって、書けなくなったことがありました。
でも、普通の映画観ても、ちゃんとテーマあるとか思えないし・・・

自分が好きなことをバンバン書いていけばそれでいいんでしょうか?
でも、それじゃあ、このスレでいうところの『オナニー映画』になっちゃう気がするし・・
251SM:02/02/05 10:26 ID:NYWFYt9t
ちょっと、スレ違いになっているような気がしますが。

どうやら、知的を装った下品なアラシかと思いきや、そうではなさそうです。
誤解してすみませんでした。本気で議論したいということがやっとわかりました。
でも、どうやら言葉の枝葉に引っかかっているような気がします。
言葉を理解し、論理を理解することは大切でしょう。あなたの言うように。
ただ、言葉にだけ強く意味を求めすぎじゃないでしょうか?
言語化することでしか認識できないのだとすれば淋しいものがないですか?
絵画なんて言語化されていませんよ。それでも素敵じゃないですか。
言語に拠って細かく世界が分節できたとしても、それが直に理解に繋がるわけではないと思います。
肩と腕の区別はつきますか?何処から何処までが肩で、そして腕なんでしょう?
機能によって分類しますか?では、肩と腕の何処の細胞からそうやって分類ができますか?
世の中にははっきり分類できない曖昧なものがあります。言語化できないものも。
それでも、一生懸命分類しようと思う人がいてもいいのです。
でも、分類することをしない人を馬鹿にするような態度はいただけません。
矛盾することさえも受け入れられるといいね。
252232:02/02/05 12:35 ID:WPlMub/Z
>勉強することは不勉強することともいえる

いいかえると、勉強すること=意識的に勉強する(A)
不勉強すること=意識的に勉強しない(B)

A=Bとなることもあるということね
ここで勉強の原義は、努力
目的(テーマ)あっての努力
テーマなき勉強のとき、A=Bとなる
だから、議論するときはテーマを明確にしないと感情論だけに終わると言いたかつた

感情論(テーマなきバトル)という議論(や映画や絵画)があつてもいいのかもしれない
それこそ先祖帰り(価値ある退化)みたい

改めて考えると

253名無シネマさん:02/02/05 15:38 ID:TboVyfL4
「映画」って誰のためのものですか?
「映画」はあなたを蝕んでいますか?
254名無シネマさん:02/02/05 15:51 ID:cM802cYC
>>253

ミンナノモノ
255ミスド ◆V9lUB7Ks :02/02/05 16:07 ID:edZ59FPs
>>250
なんかオッサンたちの不毛な議論は無視してあなたの話に乗ってみるね(w

>普通の映画観ても、ちゃんとテーマあるとか思えないし・・・
と言うけど、表面には出てこない隠れたテーマがあったりするわけでしょ?
大上段に構えて「どうなんじゃゴルァァ!」とセリフで書かなくても
普段思ってることとかが脚本書いた内容に投影されるじゃない?
それを「テーマ」と呼んではいけないのかと思うのですよ。
「分かりやすいテーマを最前面に押し出せ」に縛り付けられた脚本ばかりでは、
全ての脚本は「社会派」でなければならない、みたいなことになってしまうでしょ?
(この作品のテーマは「くだらなさを追求すること」とか言ったら別だけどさ。)

ただ、普段から世間に対する問題意識とか、表現する意味とかは考えておけって
その先生は言いたかったんじゃないかな。長くてスマソ。
256名無シネマさん:02/02/05 19:12 ID:ENjBcUnf
他人の映画をみてわざわざ怒って嫌悪感を剥き出しにしている249などの人達は
やはり根本に潜んでいる他人への差別意識・自分への崇拝が覗えます。

自分の言葉を理解できていないだろうという相手は小馬鹿にし自分を馬鹿とは思ったりはしません。
自分はこれだけ勉強しているのだから自分は完全で馬鹿なはずはないと思っています。
自分に求めるものを他人に押し付け嫌がられるとそいつが馬鹿だから悪いとまたなります。
オマエはこういう言葉はしらないだろう?と。
このような人格のひとはよく見かけますが、かなり悲しい人格です。

もしこのひとが製作者なら大概自分の論理に縛られて映画は面白くないものです。
崇める監督・作品を具体的な例で語ってほしいものです。
おそらく彼の作り出す映画はその映画のコピーを脱しえないでしょう。

見てみたいものです。自慰的な文章だけしか作れない彼が作り出す素敵な映画とやらを。
257終わりにしません?:02/02/05 20:01 ID:yUuCj9OQ
書いてる事とやってる事って直結しなかったりして。
ヤな奴だなあと思ってると作った物もヤな部分しか見えなかったりするよね。

あまりそういう見方はしたくないなあ。
258ご止めさん:02/02/05 20:37 ID:yXCDeBKt
時間のある人は、とりあえず映画をつくってみなさいよ。
誰かのマネでもいいから。
いきなり人気監督になんか誰もなれん。だから、苦労を知れっつったの。
頭の回転がいいやつも、マイペースなやつも
とりあえず地道にやれよ。
少しでも良かったら、客はついてくるんだから。
個個の才能を信じなさい。
259名無シネマさん:02/02/05 21:17 ID:uCWiCdSc
>>256
>他人の映画をみてわざわざ怒って嫌悪感を剥き出しにしている249などの人達

まだやってるの?
こういう風に勝手に妄想してねつ造するからつっこまれるんだよ。
掲示板においては、書かれたこと以上先の、特に私生活を言及するのは他者認識の甘い証拠だよ。

>他人への差別意識・自分への崇拝が覗えます。
そっくりそのまま君にあてはまるね。


以下は突っ込む以前の問題。
根拠もなければ論理性もないまさにオナニー文章。

君は何様なのか?自分に問いかけることをすすめる。
自己認識も他者認識も甘い人間が、ひとり以上多くの人間に対してなにかを訴えることなんてできない。

自分の中にもう一人の自分でも作って妄想に浸るなら別だけど。

260      :02/02/05 22:06 ID:MMOKehZD


〜〜〜〜〜〜〜〜   終了   〜〜〜〜〜〜〜〜〜
261名無シネマさん:02/02/05 22:37 ID:ctDwVY80
オナニー談義はもういいです。
「オナニーだ」で全て終わらせてしまうんだから、もうやめましょうね。
262名無シネマさん:02/02/05 22:48 ID:r0hnvDnU
映像配信について。
自主映画を作り、公開する方法として「上映会」があり、作者が会場にいて
観客の反応を生で見ることは重要だと思いますが、ネットで映像を配信する
場合って「観客の反応」ってどうとらえます?
メールとか書き込みスペースとかで反応は得られるとは思うのですが、それは
会場でアンケートを配ることに似てると思うんだけど。
263名無シネマさん:02/02/05 23:43 ID:vrmJxdo6
>>247
映像はそれ自体言語として機能することが可能ですが何か?

>言語化することこそ認識すること。
>言葉を捨て映像を選んだなどというのは詭弁に他ならない。
>自分の真意を頭の中で分かったつもりでイメージのままから昇華できない人間は、
>本当の意味で認識しているとは、、、理解しているとは言えない。
>理解していないことをどうして映像化できよう。

映像制作に認識は不可欠ですか?
個々の事物を「正しく」認識することなしに制作されたイメージの連続が、
時には作者の意図しない受け取られ方をして変容してゆくプロセスはあなたを魅了しませんか?
映像の領域では「2+2=5」は間違いじゃねえんだよゴルァ
と煽ってみる。


264263:02/02/05 23:53 ID:vrmJxdo6
煽ったあと気付いたが、
映像は言葉にくらべ、アレゴリカルな作用よりシンボリックな作用のほうがが力強い。
だから映像は最強のプロパガンダメディアと呼ばれるんだろうな。
265263:02/02/05 23:54 ID:vrmJxdo6
「がが」だって。
鬱。
がが
266      :02/02/05 23:56 ID:MMOKehZD







####################### Fin   ###########################

























267名無シネマさん:02/02/06 00:02 ID:74rSqeZt
263 :名無シネマさん :02/02/05 23:43 ID:vrmJxdo6
>>247
映像はそれ自体言語として機能することが可能ですが何か?
>言語化することこそ認識すること。
>言葉を捨て映像を選んだなどというのは詭弁に他ならない。
>自分の真意を頭の中で分かったつもりでイメージのままから昇華できない人間は、
>本当の意味で認識しているとは、、、理解しているとは言えない。
>理解していないことをどうして映像化できよう。
映像制作に認識は不可欠ですか?
個々の事物を「正しく」認識することなしに制作されたイメージの連続が、
時には作者の意図しない受け取られ方をして変容してゆくプロセスはあなたを魅了しませんか?
映像の領域では「2+2=5」は間違いじゃねえんだよゴルァ
と煽ってみる。
264 :263 :02/02/05 23:53 ID:vrmJxdo6
煽ったあと気付いたが、
映像は言葉にくらべ、アレゴリカルな作用よりシンボリックな作用のほうがが力強い。
だから映像は最強のプロパガンダメディアと呼ばれるんだろうな。
265 :263 :02/02/05 23:54 ID:vrmJxdo6
「がが」だって。
鬱。
がが
268名無シネマさん:02/02/06 00:05 ID:74rSqeZt
>映像はそれ自体言語として機能することが可能ですが何か?

あんたなに逝ってるの?(笑)
頼むから論理の「次元」を「スライド」させるなよ。
説明するのがめんどくさい。

自分の言葉で語らないからそういう恥をかくんですよ。



           糸冬   了
269名無シネマさん:02/02/06 00:07 ID:74rSqeZt
ちなみに
>映像は最強のプロパガンダメディアと呼ばれるんだろうな。

360%胴衣できません

オナニー論議は無知な自主作家達を(もっとも粘着ヴァカ一人ってうわさもあるが)、
引き寄せるのでfinっつーことで、

このテーマについて話してみるか?

まずは君がその言葉の意味を鵜呑みにせずに消化して別の言葉に置き換えてみなさい。
270名無シネマさん:02/02/06 00:13 ID:/PZKWf3P
将来 ヴァカが地球を救うんだぞー
271エメエセ     :02/02/06 00:13 ID:N2BGAkQm
ずっとロムってきたけど、面白くない。
そろそろ、このスレ止めようかと想うんだが、どうだろう。
新しいスレ建てるつもりだけど、どんなのにしようか。
272名無シネマさん:02/02/06 00:16 ID:cFgZ39vo
>>271
本物?いや、何人もいるんですよね。失礼!
273名無シネマさん:02/02/06 00:19 ID:o3IR2Xuz
このスレは継続で。
オナ談義、言葉談義、哲学の引用を続けたい方はここに全部書いてもらった方が。
274ろくどめ1:02/02/06 00:22 ID:ayeJg4oR
論じます。2ちゃんだけど、まじです。
>>259

君は恐らく独りものだね。
物事のすべてに結論があるわけではない。

君の映画における感動は、恐らく視覚的なものにとどまっているのだろうね。

映画は感情で構成されている。映画は人で構成されている。
芸術であり、哲学であり、宗教であり、文化だ。
恐らく、君がもっとも苦手とする分野であろう。

>映画人はまず自分がなにを伝えたいかを言語化する能力を身につけた方がよさそうだ。
映画人が、自己の「言葉」を言語化、及び記号化してはならない。これは、絶対に。
私たちが「目にする言葉」=文字には必ず裏がある。「言葉」は機械的に発せられるものではない。
真実は、文字では現せない。視覚以外のこころへ伝わる振動、それが「感情」だ。
自分のテーマを記号化するというのは、映画そのものを単一のつくりにするということ。
そして君がいう、
>ひとり以上多くの人間に対してなにかを訴えることなんてできない。
という状態を引き起こす。映画という不特定多数の客がなぜ記号をこころに受け入れるだろうか。
数式をあてはめた答えが、物事のすべての理論であると勘違いすること。
これこそ、「自己満足」ということだ。

君自身、論議にかられるこの状態をどう説明できよう。
何者かに裏切られた、あるいは自尊心を傷つけられる、何か個人的な感情が伺える。
それは、君が目にした「言葉」にすべてを委ねてしまっているから。
>掲示板においては、書かれたこと以上先の、特に私生活を言及するのは他者認識の甘い証拠だよ。
これは、「許す」という、人としてのこころの緩み。
信頼関係から、成した緩み。まぁ、崩すのも簡単だけど。
君がここで言いたいのは、これだろ?
非常に個人的だ。
275エメエセ:02/02/06 00:22 ID:2+Av/gOe
新スレ作りましたのでみなさん探して順次移行してくだされ。
276ろくどめ2:02/02/06 00:23 ID:ayeJg4oR
話を映画に戻す。
そもそも「自主映画」が何の為につくられるものか、
きちんと定義づけられてなどいない。
「いい映画」の判断規準も主観でしかない。
もう誰もがわかりきっていること。

もう一度言うが、映画は記号ではない。
人という感情で構成されたものたちにより、つくられる。

自主監督であれ、職業監督であれ、
成功をどこに託すのか、目標が定まっているやつなどいるのか。
「映画を撮ったことがある」その先は?
映画を撮ってどうしたい。観た人にどうして欲しい。
そこを正確に伝えるのは、「言葉」を記号化すればよいのではない。
映画という芸術作品の中で「人」を使って伝えるべきだ。
伝わらないということは「人」が製作意図を十分に理解しないまま撮られた作品だということ。

もともとメモ書きからつくられるような散文的作品は、だからこそ「自己満足」と呼ばれる。
映画としての完成度が低い。「自主映画」としての逃げだ。
テーマは、きちんと脚色し、台本として、セリフに活かす。
テーマの意味を曖昧にとられるのが嫌なら、映像でも役者でも
答えが定まった結末を、出せるものなら芸術である映画に出してみせて。

しゃべらせるだけ、しゃべらせて、いいところだけは持っていき、利用する。
こういう人間ばっかり。がっかり。
自分で悟って、自分で映画はつくれ。
ひとつが成功したから、次も、という考え方が、閉鎖的なんだよ。

そして知識を重んじるより先に、まわりの人間、及び家族を大事にしたほうがいいと思う。
異常に長くて、ごめんなさいでした。
身内レス=駄レス
277名無シネマさん:02/02/06 00:42 ID:74rSqeZt
マジレスにはマジレスで答えよう
君の文章長いけど、はっきりいって申し訳ないが読みごたえがない。

理由は他の人間と同じ。
根拠なき「決めつけ」があまりに多すぎる。
おそらく人間関係において贖罪の精神、「思いやり」の精神に欠けるためだろう、、、、と俺にいわれた時のことを考えてみたまえ。

ただ言ってることが正しい部分もある。
それは俺が目指しているものと同じだ。
まわりの人間、及び家族を大切に思う気持ち、これが俺の映像に対する欲求となっている。
つまり君は完全に他者分析を失敗しているんだよ。
まあゆるそう。

ここで一つ言っておく。
言語化の意味も全く違うステージで解釈してる。
だから議論が噛み合わない。
あえて君に教示するつもりもない。
知りたければ自分で学びたまえ。


核心に入ろう。
君の主張は要約すればこの1文、
>もう一度言うが、映画は記号ではない。
人という感情で構成されたものたちにより、つくられる。
だろう。

悪いが1行目と2行目がつながっていない。
そもそも俺は一度でも「映画」と「言語化」を同義では使っていない。同列にも使っていない。
まあそれも自分で考えなさい。

感情を表現するためにどうするか?

>そこを正確に伝えるのは、「言葉」を記号化すればよいのではない。
映画という芸術作品の中で「人」を使って伝えるべきだ。
伝わらないということは「人」が製作意図を十分に理解しないまま撮られた作品だということ。

人とは役者でありスタッフのことで良いね?
これはね、論理の摺り替えだよ。

映画に携わるものなら誰でもその情熱が本物であることがわかるだろう。
特に自主映画に関してはそうだ。
心を持って感情をぶつけてとったとしても、オナニー映画は存在してるのだよ。

その理由を考えてみたまえと言ってるんだ。





もういい加減やめなさい。

論理矛盾が多すぎるんだよ。
自己認識が甘い証拠だ。

278名無シネマさん:02/02/06 00:47 ID:74rSqeZt
>自己の「言葉」を言語化、及び記号化してはならない。

もう一度考えなさい
279名無シネマさん:02/02/06 01:23 ID:xl9uTUjw
そんなこと考えるより、「世界がもし百人の村だったら」
http://www.gaiawave.com/fiction/mura100.html
の表現を見習ってほしい。
知恵くらべじゃなく、
いかに、むずかしいことを簡単にひとに伝えるか。
君たち、その反対を志向してないか?

280263:02/02/06 01:39 ID:sr0KCQsQ
>>267-269
申し訳ないが、なにをおっしゃりたいのかよく解らない。
解りやすく説明することも拒否しているようだね。

>頼むから論理の「次元」を「スライド」させるなよ。
>説明するのがめんどくさい。
この表現がお好きなようで、さきほどから繰り返し使っておられるが。
何がどうスライドしているのかを明確にしないままそのような事をおっしゃられても、
その行為自体が未だあなたが説明しない「論理」なるものへの盲目的信仰を
強制しているようにしか見えないよ。
それとも、言語を知り尽くしたからこそ、自らの言説を理解できない者に対し
言葉で説明を試みる事の無力さを知っている、とでもいうのでしょうかね。
あなたは。
281名無シネマさん:02/02/06 01:47 ID:74rSqeZt
少しは自分で学べよ
本でも読んで
いつまでも相手してもらおうと思うなよ
282さすがですね。:02/02/06 01:55 ID:7QiMZfK8
わかりました。どうもすいませんでした(汗
子どもの足掻きはやめます。
>論理矛盾が多すぎるんだよ。
>自己認識が甘い証拠だ。

よく言われます。そうですね。矛盾してます。
私も、もともと、映画関係に仕事に就きたかった人間にひとりです。
でも、好きなことは仕事にしたくなくて
どうも上の人に指示されるのが苦手なものですから。

でも、いつも思うんですけど
あなたは、映画を撮ったことがある人?
あらゆることに、認識がかなり厳しいですね。

まぁ、ちょっと、手伝ってはいるのは、本当なんですよ。
それで、将来仲間とどうしようか、ちょっと悩み中ではあるんです。
映画製作ではありませんが、創刊を狙ってます(w

面白い人ですね。やっぱり凄く興味があります。
言葉が過ぎました。詫びておきます。失礼しました。
283ほらミスった:02/02/06 01:59 ID:7QiMZfK8
>映画関係に
映画関係の、でした。
284263:02/02/06 02:00 ID:sr0KCQsQ
>>281
なんだ、つまらん。
せっかく言葉尻をとらえてねちねち相手してやろうと思ってたのに。
というわけで74rSqeZtは議論を自分から放棄したと考えてよろしいか?>all
でもまあ、無駄な改行をしないことま学べたようなのでよかった。

新宿のさくらや写真館でR25Nを10本カートン買いしたら少しだけ安くなった。
どれくらい少しかというと、10円(ワラ
R200Nも同じく値引いてくれるそうなので、フィルムを大量に使用する方はぜひどうぞ。
285ほら、ミスった:02/02/06 02:02 ID:sr0KCQsQ
>ま学べた
学べた、でした。
286名無シネマさん:02/02/06 02:06 ID:sr0KCQsQ
おーい74rSqeZt。
つまらんジサクジエンなんかしてないで出てきたら。
君のご高説を聞こうと282と一緒に待ってるからね。
287名無シネマさん:02/02/06 02:09 ID:LYA5HBVU
>>284
74rSqeZtさんは日頃の鬱屈した感情を作品には出せず友達も恋人もいないので仕方ないんですよ。
憐れんであげてください。
自分のまわりには自分しかないのでを自分を神だと思ってしまうのです。
憐れんであげてください。
288名無シネマさん:02/02/06 02:12 ID:LYA5HBVU
>>286
私も上記のように適当にな文章で煽って待ってます。

たぶん本気で書いてるのは74rSqeZtだけで、2ちゃん以外も彼はそうなんだと思うと悲しくなる。
289263:02/02/06 02:15 ID:sr0KCQsQ
>>286-287
誤字をおもしろがる時点で2ch初心者っぽいのはわかってたけどね。
こんな平和な板なんかにいないで、
ニュー速とかで煽り煽られて一皮むけることを彼には期待したい。
290名無シネマさん:02/02/06 02:17 ID:74rSqeZt
どうでも良いけど、やっぱスーパー8の方が断然美しい
291ほら、ミスった:02/02/06 02:17 ID:sr0KCQsQ
>286-287
287-288でした。

しつこいか。
292名無シネマさん:02/02/06 02:20 ID:sr0KCQsQ
>>290
同意。
293名無シネマさん:02/02/06 02:20 ID:74rSqeZt
誤字と論理矛盾はりんごとみかんぐらい違う。
294名無シネマさん:02/02/06 02:21 ID:LYA5HBVU
74rSqeZt
わかりやすいひとだこと
295名無シネマさん:02/02/06 02:26 ID:LYA5HBVU
なんか3人だけになっちゃったね。眠たくないの?
296名無シネマさん:02/02/06 03:42 ID:kluElgxb
はい。ここからまた元に戻ります。
SMさんヨロシク
297名無シネマさん:02/02/06 12:47 ID:Ist+3jnI
>新宿のさくらや写真館でR25Nを10本カートン買いしたら少しだけ安くなった。
10円じゃねえ。
もうちょっと交渉していい前例を作れよな(w
298      :02/02/06 19:11 ID:N2BGAkQm


*********************** 完   ****************************




















299名無シネマさん:02/02/06 21:12 ID:xpXZXtxY
なんか久しぶりに来てみれば、えらいことになってるね。

絵は撮れたんだけど、音を取り忘れた。
(つか機材がない)
やっぱりMDが一番いいのかな、なんて考えてる。
(素直にビデオで撮れ、という声も)

ところでiPod持ってるんですけど、なんかに使えませんかね。

300名無シネマさん:02/02/06 23:26 ID:9K80xTAA
*********************** THE END ****************************



















































301名無シネマさん:02/02/06 23:43 ID:/u/PmpnM
終わんねーぜ!
ところでDVの画に効果をかけてフィルムの画みたく見せる方法ってない?
302名無シネマさん:02/02/06 23:57 ID:Stn0aNQG
アフターエフェクツでそういうフィルターあるよ。
内輪で小さいモニターで見るなら十分じゃない?
303名無シネマさん:02/02/07 00:04 ID:Gy1oYTZx
>>301
DTM板に逝って下さい
304エメエセ:02/02/07 00:10 ID:OFoAP34F
ありやー、ひさびさに荒れてますな。
エメエセはひとりじゃないのは承前のことだけど、
271、275はムエン通信メンバーじゃないエメエセですな。少し悪質ね。
どうしてこうなったのか、今から読み返してみますわい。
305名無シネマさん:02/02/07 00:11 ID:Gy1oYTZx
>>304
出てくるの遅いっすよ
軌道修正して下さい
306エメエセ:02/02/07 00:40 ID:OFoAP34F
>>305
荒れてるのってけっこう好きなんス、俺。
この2日間のレス読んだけど、とくに参入すべき論議はなし。
まぎれてしまったものにコメントします。
>>250
好きなことバンバン書いていいんだよ。
でも、シナリオってのは、あくまでも映画の設計図ってことだから、
どうせなら映画もつくらないと完結してくれないと思う。
そこらへんにあなたの書き込みの矛盾がある。
>>251
SMさん。知的とは言えないカキコだから、これは相手にしない方がいいかも。
307名無シネマさん:02/02/07 00:57 ID:coeqTaZj
ついつい暇なもので真剣なフリしてお馬鹿の相手してたら相手が興奮してきて、
最後に真剣なカキコじゃなかったのを暴露したら深夜終息しました。
まだその恨みがあって完とかTHEENDと書いてきてますね。

面白かったものでからかってスマソ。これはSMさんとかエメエセさんへのワビです。
チンカス野郎へのワビではありませソ。
308名無シネマさん:02/02/07 01:01 ID:Gy1oYTZx
>>307
もう煽るのやめた方がよくないっすか?
参加できる話題が少なすぎる・・・
309名無シネマさん:02/02/07 01:02 ID:Gy1oYTZx
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1011695975/l50

おもしろそうなんでリンクしておきます
310名無シネマさん:02/02/07 01:03 ID:coeqTaZj
>>308
そうですね。申し訳なです。なんか話題ありますか?
311SM:02/02/07 08:20 ID:sSoGMo6K
どうやら収束したようですね。
ずっと上のレスで、レトロ批判ばかりになった時は原因の発端が自分にあると考えて、
フォーマット編なるものを書いておいたんだけど、今回はカメラ編を書かなくても
自動的に話が元に戻ってきそうです。

なんか、一連の書き込み見ていて「落書きするな」っていう落書きを発見したような気分でした。
それってものすごく面白い行為だと思う。いわゆる引用を用いながら相手の引用を許さない、
自己行為の言語化が出来ていない人だと。
自主制作映画をオナニスムと批判しながら、決して自分のオナニスムに気が付かない。
そういった人を見詰めていく視点も会話していく視点もある意味欲しいと思う。
かといって、意味のないアラシ行為は・・・。

新しい話題と言ってもそうそうあるもんじゃなし。ちょっとネタ探しに海外の現像を試してみます。
コダックのTri−X(S−8)を出してみます。敢えてヨーロッパの国に出してみようかと。
結果がわかり次第報告します。・・・っていつになることやら。
312SM:02/02/07 08:22 ID:sSoGMo6K
>>303 DTVでは?
>>301 簡単なところではシャッタースピードを1/30にしてNDフィルターを
   かけるとか。民生機だとこれぐらいかな? 
313名無シネマさん:02/02/07 08:33 ID:C+H7Swk5
>>311
あーぁ、問題を蒸し返そうとしてる、、、、
エメエセさんのように問題に触れずに問題を解決できないのかなぁ。

知らないよ、、、とうことでsage
314エメエセ:02/02/07 23:36 ID:cED3mbX9
まだフジがフィルムの生産と現像をやってるシングル8に対して、
フィルムは入手簡単だけど、現像に困難のあるスーパー8に関して、
あれこれ智恵を出し合うというスレになると役に立つと思う。
もちろんそれ以外の話題も大いに結構だけど。
俺も新しい情報を入手したら、ここにまっ先に書き込みますワ。
このところいい話題も悪い話題も、ちょいと沈滞気味なのが
8ミリの現状だけれどねー。
315名無シネマさん:02/02/07 23:59 ID:wUQy5qes
シングル8をテレシネかけると、2トラックがダビングされないって本当ですか?
316 :02/02/08 00:04 ID:qtKuZKN7
俺なんて、会社で経理って地味な仕事をしているから、休日は
どうしても外に出たい。決算の時以外は、大抵土日は大丈夫だから
撮る。でも、雨とかだとかなりのショック。

ところで、DVだと皆さん何使っていますかね?
学生時代は8mmだったのですが、思い切ってVX2000を冬ボー
で買いました。また一からです。
ソフトとかいいのあったら教えてください。
317エメエセ:02/02/08 00:09 ID:O76OrEgG
>>315
本当です。1と2のバランスを保証できないからかなー。
値段が倍になる、ヨコシネの「立ち会いテレシネ」すればできる。
というより、自分で最良のバランスでテープにアフレコ録音するべきか。
318名無シネマさん:02/02/08 00:10 ID:T13uluqm
>>314

コダクローム40なら、現像所直行封筒付きってやつが便利と。
日本で売っているところは知らないけど、結構海外では売っている。
K-14やスイスコダックにまとまるまで送らないってのよりは、ずっとハンドリングよし。
買うときだけまとめないと送料の問題があるが、未開封なら多少は持つ。

ttp://www.chamblesscineequip.com/
18.44ドル インターナショナルあり。

ttp://www.widescreen-centre.co.uk/webshop/
13.99ポンド インターナショナルあり。レトロ通販の英国提携店として有名。

なぜか医療機関向けの資材屋でも売っている
ttp://www.wholesaler.tm/pages/klee.html
おどろきの14.74ドル。たぶんここは日本からは買えない。

KMA464Pで検索するとかなり出てくる。
319W:02/02/08 00:11 ID:7JimiWb8
自家現像やりたいんだが、以前はリバーサル現像薬品売ってたのに今は一般では入手困難になっている。
モノクロのリバーサル現像って簡単に出来たっけ?
一番簡単なのはモノクロをネガ現像してテレ氏ねですか?
R8のモノクロフイルムが格安に手に入るとよいのだが、俺的には。
320エメエセ:02/02/08 00:26 ID:O76OrEgG
>>319
なんかオウムのテロのせいで入手が一部で困難になってるみたいだけど、
発売元に直接行くなり問い合わせるなりすれば大丈夫みたいだよ。
近代インターナショナル(新宿区高田馬場1-33-14)
ttp://www.kindai-inc.co.jp/
>>318
使える情報サンクス!
321名無シネマさん:02/02/08 00:37 ID:4TkLEF48
>>318
一番上のチャンブレス社の現像封筒付は注意が必要。
通常のP付ではなく、Pなしのフィルム(日本仕様と同じ)にアメリカ国内専用の封筒が別でついてくるというもの。
これを使って送ると、日本→米国→スイス→米国→日本となってしまい、かなり回り道。
しかも米国→日本の送料は含まれていないので請求書が同封されてきてしまう。(支払いにカードも使えず苦労した)
買うときはヨーロッパ版のKMA464Pに限る。これだと日本行きの送料は請求されない。
322蚊屋松:02/02/08 01:57 ID:Oat8phxP
モノクロリバ−サル、やった事ありますよ。かなり乱暴な方法ですが…。
第一現像-漂白-露光-第二現像-定着。
現像は印画紙用のやつを流用したのですが、漂白液っていうのが曲者で
少々危険な薬品(混ぜる順番を間違えると容器が溶けます)を使って自作
しました。
漂白液さえ何とかなれば何とかなると思います。
323マグロマンティック製作委員会:02/02/08 02:31 ID:r8Yj5kRY
なんか場違いだけど告知。
8mm、DVで自主製作してる者なんですが
2月11日14時から新宿ロフトプラスワンで単独上映イベントやるんで
よかったら来てください。
ピンク女優の里見瑶子も来ます。
324たけぴょん:02/02/08 09:00 ID:S1jdn9tz
>>319
W さん

本気で自家現像を考えておらえれるなら以下におこし下さい。
http://www.jr5jrk.com/takepyon/16mm/8mm/
現在モノクロリバーサル現像の実験をしております。

こので自家現像の話しを詳しく書くのには不安が、、、。
325名無シネマさん:02/02/08 11:14 ID:T13uluqm
自家現像ネタ、海外でもちょっと探すと出てきます。

ttp://userwww.sfsu.edu/~ralph/process_site/contents.html

Ralph Dickinson's
Hand Processing Super 8 and 16mm Film Site
326エメエセ:02/02/09 01:05 ID:ZlYFBZtk
月末に下北沢ラ・カメラでの上映会で、いくつか8ミリ映画が上映されるが、
その中で期待しているのが鳥浜浩『さよなら。』。
これは8ミリで1時間50分もの大作だよ。日記映画だと思うけどね。
だとしてもこれだけの長さの作品にするのは、かなりの決断のいること。
作者はイメフォーに通ってた人らしい。これは卒製作品なのかな。
327おもひで:02/02/09 02:17 ID:UCFssqOk
>>326
イメフォ卒制みたいですね。
イメフォで8ミリ長編というと真鍋香里の「でっち」80分を山形で見た事が。
イメフォ受講生も沢山来てた。質議応答で、なんだか「吊るし上げ」みたいに
なってるのがかわいそうだったが、本人の強気の応対が頼もしかった。

リールのかけかえがあり、手で映写機の光を遮っていたのを思い出す。
微笑ましい光景であった。
328名無シネマさん:02/02/09 02:27 ID:uP3IxrUB
下北沢ラ・カメラてどこにあんの?
みつかんないんですけど
329全国共通おめこ券:02/02/09 21:47 ID:FALt5OZQ
あれだけ「オナニー野郎」とかいろいろ言って、煽っていた連中はいったいどこから来て、どこへ行ったんだろう?
330エメエセ:02/02/09 23:32 ID:i+dr7tcn
>>328
ラ・カメラは下北沢駅から徒歩12分ぐらい。
地番で言うと、代沢4-44-12茶沢通り沿いビル2階。03-3413-9422
下北沢駅の南口階段降りて、そのまま商店街を直進。
するとやがて茶沢通りに道が合流するので、そのまま三茶方向に進む。
信号を3つ越えたら右にカラオケ屋があり、そのむこうのビルの2F。
当該のビルは1階が介護用品の店。
道をはさんで向かいは熱帯魚店。
331オナニー野郎:02/02/10 00:39 ID:x2+rylbz
>>329
それを煽りと考える思考回路がオナニー野郎の特徴です。

オナニー野郎はオナニー野郎でしかなかった。。。。
332名無シネマさん:02/02/10 00:58 ID:An0DJrSM
>>329
まあ、みんな「2ちゃん名無し渡り鳥」なのよ。
333レイジング・スタッフ:02/02/10 07:32 ID:ZiFoWe9q
大月奈都子さんが
漫画以外で、今何をしていらっしゃるか
ご存知の方、教えて下さい。
334名無シネマさん:02/02/11 01:31 ID:OUNOgpOL
私も気になります。
「さようなら映画」ももう上映して欲しくないって
仰ってるらしいじゃないですか。…出演者の問題らしいけど。
335名無シネマさん:02/02/11 13:54 ID:2gb59Ng0
大月奈都子ってブサイクだよね。
「さようなら映画」もつまらんかったし。
なんで彼女のことが気になるのかが気になる。
336名無シネマさん:02/02/11 15:08 ID:uCB74vEW
大月奈都子ですが、何か?
337     :02/02/11 17:59 ID:wEqnkgQ0
取りまきにアニヲタが多いのはキショい
338ちょっとマジレス:02/02/11 20:06 ID:wEqnkgQ0
ちょっとスレ違いかもしれませんが、きいてください。
『シネマOO館』というイベントを御存知でしょうか?
自主映画の、いわゆる「バカ映画」というジャンルの作品ばかりをセレクトして、司会と解説者がいて、一作品上映されるごとに爆笑トークをはさむというショウ的要素の強い上映会です。
それがウケたのか観客動員も200人規模とかなり人気があるようで、もう7年も続いてるそうです。
ここのスレの方は、たぶん、「あ〜 アレね」って冷めた眼をされる方がほとんどかと思いますが、いま その『シネO』を主宰しておられるSさんが、突然引退?を宣言したのです。
339ちょっとマジレス:02/02/11 20:19 ID:wEqnkgQ0
なんでも、ベンツ1台買えるほどの借金を抱えて、(バイト生活なのに)にっちもさっちもいかなくなって、精神的にも肉体的にも限界、ということだそうです。
私はSさんとは直接の知り合いではないのですが、自主映画にかかわる人間ですので、どうも他人事で「えっ マジ? 大変だ そりゃ。あはは 
バカだよね」では済ます気持になれないのです。
やはり、自主映画って、つくるのも上映するのも、極端にいえば、誰か犠牲者がでてくるのは必然なのでしょうか?
どうも、まわりをみると、いつも損をしてる人と、えげつない位うまく立ち回っている人の差が激しい。
340ちょっとマジレス:02/02/11 21:06 ID:wEqnkgQ0
機材もな〜んも持ってないヤツが、タダで借りまくって撮った作品なのに、オレ(ワタシ)は監督でござーいってなえらそうな顔してる者がいる。
しかしSさんのように(映画のジャンルはともかく)、ほとんど1人で作品のセレクトから会場の手配、チラシ作成からモロモロの宣伝活動、果ては当日の機材搬入までやって、情熱注いでたような善い人が、結果悲惨な末路というのは、やりきれない。
341名無シネマさん:02/02/11 21:14 ID:jYokaiZ4
おいおい、機材を借りるのはだめで、
他人のフィルムを借りて上映会を開くのはいいのか?
どういう価値観だ?

342ちょっとマジレス:02/02/11 21:24 ID:wEqnkgQ0
皆さんは、どうお考えですか?
自主映画を続けていくために(犠牲者をださずに)は、どうすればいいんでしょうか?
止めざるを得ないピンチを経験された方で、それでも今もやってるよ!って方はいらっしゃいますか?

長文スマソ
343名無シネマさん:02/02/11 22:23 ID:jYokaiZ4
犯罪者にさえならなければ、借金作ろうが、一生独身だろうが、
それも人生。
短い夏を力の限り歌い、長い冬でその生き様を償う、
誇り高きキリギリスとなるがよい!
344エメエセ:02/02/11 23:17 ID:KqXwORYV
>>339
最初に念を押しておくけど、俺もマジレス。あざける気はまったくないから。
>ベンツ1台買えるほどの借金を抱えて
ベンツ1台ていどの借金でガタガタするなよなー。
>精神的にも肉体的にも限界、ということだそうです。
その程度で限界なぐらいの精神と肉体だったってことでしょう。
もうちょっと鍛えてから出直してくればいいのでは?
いずれにせよ、映画に関わるということは、かなり酷い目に会うことは
覚悟のうえのこと。
生半可なチャラチャラした気分で泳いでいると痛い目に会う。
それがわかっていながら、どうしようもない麻薬的とも言える魅力に
惹かれて、つい製作や上映にかかわってしまうのは、
かかわってしまった以上、不幸になることは覚悟しないといけない。
ちょいと大袈裟に書いたけど、マジレスです。
345名無シネマさん:02/02/11 23:19 ID:Thn58TjI
30過ぎて定職にもつかない上に借金背負ったら負け決定だろ。

「もう7年も」なんて書いているが、成功の尺度はダラダラ続けることじゃない。
厳しい言い方すれば、7年もやってスポンサーもつかなきゃ
客や出品者から徴収した収入で成り立たないイベントなんて
破綻して当然だろ。

「善い人だから成功する」なんて、そんな甘い世界はどこにもないぞ。
ま、早く定職について借金返してから、分相応のイベントするんだな。ガンガレ!
346名無シネマさん:02/02/12 02:37 ID:umHdD3f6
結局前と同じ話になってきた
347名無シネマさん:02/02/12 10:51 ID:p0HQqe7e
まあ、S藤K一さんも、覚悟の上だったんだろうから、
他人がその生き様をとやかく言う筋合いはない。
348名無シネマさん:02/02/12 11:14 ID:p0HQqe7e
あと、「負け」といっても、Sさんの名前とその活動は、
それなりに全国の自主映画ファンの間で有名なわけだから、
自主映画人の人生としては、「勝ち」だと思うぞ。
まあ、借金は大変だろうが、自主映画界に寄生して、小金を稼ぐ人生が
「勝ち」というわけでもないわけだし。
349名無シネマさん:02/02/12 14:38 ID:SopNENa3
勝ち負けの問題じゃないでしょ。
そもそも自分の勝ち負け基準を、他人にそのまま当てはめることを躊躇しないその低能さに、吃驚しますわ。
350名無シネマさん:02/02/12 15:49 ID:5vral1Tb
現像済み8mmにタイトルスーパー入れる方法って無いのかしら。
昔の洋画の字幕スパーってできあがったフィルムに入れてるって聞いたことあるけど。

351名無しさん:02/02/12 16:35 ID:13XGNTI7
場違いな質問かもしれません。

当方、アメリカはLAで映画の基礎を学んでいるものです。

さて、近々16mmを購入しようと思っているのですが、一体全体どこのメーカーのものが良いのやら、困っております。

$400以下にて購入したいと思っているのですが、どなたか、各メーカーや年代のカメラの特長などをお教え頂けないでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。
352名無しさん:02/02/12 17:02 ID:z63IIUJv
やはり場違いでしたでしょうか。。。?
353名無シネマさん:02/02/12 17:07 ID:R4pXqoGS
↑↑ IDが違うことに注意! ↑↑
354名無シネマさん:02/02/12 17:10 ID:YmLdv65x
>>351
こちらのスレはどうするのか?

★16mmフィルムカメラを買いたい!★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013482009/
355名無しさん:02/02/12 17:11 ID:z63IIUJv
>353

何言ってるんですか・・・???

一端接続切ってしばらくしてまたネットやってるだけなんすけど。。。何々ですか???
356名無しさん:02/02/12 17:13 ID:z63IIUJv
どなたかご存知ないでしょうか・・?アドバイスを頂けると嬉しいです。
357エメエメ:02/02/12 19:16 ID:a9FfeEqZ
>>350
むり。
昔の35の場合、専門の職人がいて、フィルムに直接、針みたいな工具で削って書き込んでたってドキュメンタリー大昔に観た記憶があるのですが・・・
あと、16とか35なら、ネガ(マスター)があってポジがあるので、ネガを現像しちゃったあとも、それからポジフィルムをつくる際に、他のネガと合成できるので、字幕入れも簡単。

8ミリの場合(スーパーも)は、リバーサルといってネガもポジも同一工程で現像しちゃう(つまり、現像後はそれ1本きり)ので、あとで仕上がりを加工することは出来ません。
どうしてもっていうんなら、16にネガでブローアップしてから、字幕を撮影したネガと合成するしかない。
どれだけカネかかるのか知りませんが・・・
フィルムにこだわんなきゃ、DVとかにテレシネして、その素材をパソコンに取り込んで処理すればよろしい。
こちらはお手軽でコストもテレシネ代くらい。
>>351
撮るときだけレンタルじゃダメなの?ちゃちいの買っても後悔するだけだよ!
358エメエメ:02/02/12 21:24 ID:a9FfeEqZ
>>350
あ スマソ
16も35も、ネガどうしの合成で字幕いれるの、やっぱ無理かも。
一回露光したフィルムに白くヌケさせるのは・・・
えめえせサン  ヘループ
359名無シネマさん:02/02/12 22:25 ID:v+tTM734
ネガだから、白ヌケ文字は重ねればプリントできそう。
黒い文字はマスクを作れば可能?
そんな簡単なシステムじゃないのか…。
360エメエセ:02/02/12 23:26 ID:d8KTQMLj
350さんの問いは通常の8ミリフィルムのことだろうから、
ネガでなくリバーサルフィルムの、それも現像済みに字幕を入れる方法が
あるかどうかという問いだよね。
パンチ穴を開けるような感じで、文字を打ち抜く方法は、
8ミリの1コマが小指のつめの半分くらいしかないことから無理と断定しても
いいでしょう。ということは現像してしまったらもうそのフィルムには無理
ということだ。
しかし、ではどうしたらいいかと考えると、とても難しいだろうけど、
こういう方法もある。一言でいうと「完全密着デュープ」だ。
まず字幕を撮影しておく。そのフィルムに、現像済みのフィルムを
ガラスなんぞを利用してぴったり重ねて適切な露光をしてから
現像に出せばいい。解像度は落ちるけどねー。
あとは、もう8ミリ段階での処理を諦めて、16ミリへのダイレクト
ブローアップして、あとは通常の字幕入れの処理で。
まあ、以上はあくまでフィルムのみでやるという考えでのこと。
361名無シネマさん:02/02/13 02:18 ID:P805OmoF
>350
フィルム上ではないけど
ビデオとかスチルで撮った黒バックの字幕を8mmを映写しているスクリーンにプロジェクションする。
362たけぴょん:02/02/13 08:17 ID:LSLj6KLF
>>350

> 現像済み8mmにタイトルスーパー入れる方法って無いのかしら。
>昔の洋画の字幕スパーってできあがったフィルムに入れてるって聞いたことあるけど。
昔じゃなくて 今でもやってると思いますよ、まあ最近洋画あんまり見てないのでこのへんは失礼。

方法は、小さいカードに書いたものを撮影して金属に縮小焼付けエッチングしの文字型を作り35mm上映用プリントに押しあて乳剤を取るというか傷つける。
概念的な説明では正しいと思いますが細かい所までは知りません。
特徴的な文字(丸みを帯びて つながった感じ)ですのですぐわかる思います。
乳剤を削っているので文字の縁で色が出たりします。

最近はレーザーで焼くというような方法もあって一部使われています。

さて、これを8mmでやるのはまず無理でしょう、8mmフィルムに文字型を打ちつける機器は作らないと駄目だし簡単には作れません レーザーはNCでプログラムを組めば装置を作らなくとも出来ない事はありませんが実現は大変です。

また8mmはサイズが小さいので乳剤のカスが出たりすると映写機に引っかかり大変かも知れません。


じゃ出来ないかと言えば出来ない事はありません。
たけぴょんの実験中のものですが必要な技術は確保しています。


エメエセ さん

>8ミリの1コマが小指のつめの半分くらいしかないことから無理と断定しても
>いいでしょう。ということは現像してしまったらもうそのフィルムには無理
>ということだ。

それが無理じゃないんですよ、物理的には難しいですが化学的には処理可能なんですよ。発色現像主薬酸化物質(キノンジイミン)とカプラーとが反応し色素が出来るのでそれを切り放すか色素自体を分解漂白してしまえば良いのです。

その処方は、公開されており 白い文字として抜くために シアン マゼンタ イエロー同時に抜く処方「R−19」を使えば切れいに抜けます。

以下に 16mm(VNF リバーサル) 8mm(富士R25)に同処方を試した結果があります。

http://www.jr5jrk.com/takepyon/16mm/8mm/lab/r19vnf.jpg
http://www.jr5jrk.com/takepyon/16mm/8mm/lab/r19r25.jpg

後はどうやって文字にするかという方法ですが、これはたけぴょんが電子回路のプリント基盤を作る時に使用する方法の流用なのですが。

現像済フィルムに感光材料(レジスト)を塗り乾燥、文字を撮影現像したフィルムを重ねて焼付け現像すると光が当たった所だけがレジストがとけます。
(ポジタイプレジスト)(このレジストは比較的強い光にしか感じないので明るい所で可能)
このフィルムをR−19で処理し、レジストを取れば完成です。

細かい問題点はありますがやれば出来ると思います。




363たけぴょん:02/02/13 08:50 ID:LSLj6KLF
>>351
>さて、近々16mmを購入しようと思っているのですが、一体全体どこのメーカーのものが良いのやら、困っております。

>$400以下にて購入したいと思っているのですが、どなたか、各メーカーや年代のカメラの特長などをお教え頂けないでしょうか?

16mm 愛好者として一言
アメリカでは相当安く買えるということだけど$400以下じゃあまり選ぶ事は出来ないと思いますよ。
買えるものを買うという事になってしまいます。

また、何でもそうだけど目的や自分の主義主張があるでしょうから何台か使って自分にあったものを選ぶか入手したもので何とかするかでしょう。

まずは何本か撮ってみてから購入を考えましょう。
364名無しさん:02/02/13 14:19 ID:K0/Y/jOn
>363

丁寧なご返答ありがとうございました!

オークションなどで16mmカメラをたくさん見かけるもので、しかしメーカーもさまざまだったので、どこの物が良いのかさっぱり分からなくて。

どこか一つでもお薦めのメーカーをご存知ですか?宜しければ教えて下さい。
365エメエセ:02/02/13 23:37 ID:RTUe4X6M
たけぴょんさんありがとう。
なるほど、やってやれないことはない! 不可能と決めつけてはいけないと
自戒しましたよ。
ところで神戸でのパーソナルフォーカスは、観客6人。
関係者(大谷淳も含み)以外の観客はたった1人で、その人も
途中で帰ってしまったらしい。ありゃりゃ。
366名無し8mm:02/02/13 23:52 ID:8KHb6ML0
>>365
ちょっとショックですねえ。関係者のみの上映会って寂し過ぎる。
出品者も他の作品は見てないわけだから「観客」ではあるんだろうけど、出品者以外の人がいないというのはねえ。
他ではどうなんだろ。同じようなもの?

「映像のコスモロジー」自体、動員が少なかったとか?
367名無シネマさん:02/02/14 02:11 ID:Q/haU2BP
>>362
あんた すごい。スゴすぎるよ。

そこまで気合いの入った8ミリヲタって・・・
そこまでして字幕いれる必然って・・・
オモロイ映画つくるほうにも情熱きぼ〜ん
368エメエセ:02/02/14 02:42 ID:B5fhC0Iw
>>366
パーソナルフォーカスだけでないことだけど、短編の映像作品をつくったのに、
作家がその上映の場に姿を見せないっての、多いよね。
これって以前から疑問に思ってた。
上映はその作品が生きる場。作品は自分の子どものようなものとすれば、
これは捨て子にしてしまうような行為でしょう。
作品をつくる快楽だけなのかなー。
フーゾクで一本抜いてスッキシ、それであとは知らん、て感じなのか。
まあ、そんな自称「作家」は、作品をつくり続けることはないだろうから
はなっから無視してもかまわないのだろうけどね。
369名無シネマさん:02/02/14 03:34 ID:zN3lJu6T
>>367
>オモロイ映画つくるほうにも情熱きぼ〜ん

ところがどっこい、生真面目にシコシコやってる現像ヲタ・
フィルムフェチに限って、
どー頑張ってもオモロイ映画が作れないんだな、これが。
イメフォ・フェス辺りでやってる「自家現像」を売り物にした
8ミリや16ミリが好サンプルだ。
あんな屑フィルムばかり集めて1プロ¥1,300取るんだから、
あそこもいい度胸してるゼ、まったく。
もっとも、362氏のことは分からんが(作品?見たことないから)。

 まっ、アソコに出品すること自体がクズでしかないけどね。
エメエセみたいに一度モメゴト起こして、きっぱりと引導渡した方が
よっぽど筋が通ってると思うけどね、漏れは。
関係なさそだから sage
370名無シネマさん:02/02/14 04:44 ID:kADijelQ
>>368
同意!!!!!
責任をとるという以前の問題で
作ったら「反応が見たい!」と思うのは当たり前の欲求だと思うけどねえ。
「作る」事から「上映=他人の目にさらす、反応が起こる」っていう事を切り離しちゃってるのか。
371名無シネマさん:02/02/14 04:53 ID:6nGPBo+c
>現像ヲタ・フィルムフェチに限って、どー頑張ってもオモロイ映画が作れないんだな
そうでもないんじゃないかね。
イメフォ・フェスは知らないけど、そうは言い切れんのでは?
変な現像処理されたフィルムに快楽を感じたり---って俺もフィルムヲタか。逝つて葦。
372371:02/02/14 04:55 ID:+9FWcnAm
sageまス
373たけぴょん:02/02/14 08:43 ID:H0UZUlOX
>オークションなどで16mmカメラをたくさん見かけるもので、しかしメーカーもさまざまだったので、どこの物が良いのかさっぱり分からなくて。

>どこか一つでもお薦めのメーカーをご存知ですか?宜しければ教えて下さい。

メーカーというより機器名等になってしまますが、

スクーピック、ボレックス、アリフレックス、ボリューなんていう所でしょうか。
ロシア製のクラスノゴルスクも使えない事はありません。

アリフレックスなら殆どの用途に問題無く使えますが ご予算ではまず無理でしょう。
スクーピックやクラスノゴルスクなら買えない事もないかも知れませんが、、。
フィルモ(70DR)も 少々問題あるも使えない事はない。
(あまりお勧めはしませんが。)

格安で出ているシネコダック等の古い製品は作品制作ままず無理です。
374たけぴょん:02/02/14 09:01 ID:H0UZUlOX
>イメフォ・フェス辺りでやってる「自家現像」を売り物にした
>8ミリや16ミリが好サンプルだ。
>あんな屑フィルムばかり集めて1プロ¥1,300取るんだから

同感、だから たけぴょんの場合、あまり作品制作はせず現像等に特化してます。
こんな事かくと作品制作をせずうんぬん言われちゃいますけどね。

たけぴょんの場合、8mmを始めたのが最近でリバーサルの現像はそれ程やってません。
このまま行くと、ご指摘のような作品に走る可能性があるので注意しないといけません。

私の場合、作家というより技術屋だから出来ないといわれると「やってやる」って言っちゃいます。

少しだけ反論でありました。
なおこの件はこれ以上はあまり意味ない論議なので控えます。

現像等、処理に関して何かあればまた書きます。
375367:02/02/14 19:49 ID:Q/haU2BP
>>374
やっぱり あんた ホンモンだよ スゴすぎ
376名無シネマさん:02/02/14 23:43 ID:VsgY5qfa
3CCDのDVカメラっていくらぐらいする?
377名無シネマさん:02/02/14 23:55 ID:YynwwVSK
HI8のテープをカセットから引き出して映写機にかける方法ってないのかなぁ〜?
378 :02/02/14 23:59 ID:mrFkzkjz
消防の頃、ビデオテープは引っ張りだしゃ
フィルムみたいに見えるもんだと思ってた。
379名無シネマさん:02/02/15 00:02 ID:0iFfMNNf
俺はベータのテープ引っ張り出してVHSのカセットに入れると普通に見れると思ってた。
380エメエセ:02/02/15 00:34 ID:YTcFApKW
>>369
突っ込まれるのは覚悟の上だろうけど、こう書く根拠は何?
>エメエセみたいに一度モメゴト起こして、きっぱりと引導渡した方が
>よっぽど筋が通ってると思うけどね、漏れは。
これは悪質なデマゴーグだと覚悟の上での書き込みかな?
そうでないとしたら、まじめにこのレスへの反応を示せよ。
単に喧嘩を売ってるだけだったら、そう正直に書きなされ。相手しますから。
いろいろと内情は知っていそうだからこそ、相手してあげましょう。
もし、NMさんだったら、ようこそ! とことん対決しますよ。
381名無シネマさん:02/02/15 01:58 ID:zypCXGKM
自家現像というか、
ハンドメイドでイメージを作った作品、僕は大好きです。
そもそも、これだけビデオが普及して、
クオリティも向上した現在、
フィルムで創作する意味というのは最終的には
ここにしか残されていないんじゃないでしょうか?
382名無シネマさん:02/02/15 02:04 ID:zypCXGKM
自家現像というか、
ハンドメイドでイメージを作った作品、僕は大好きです。
そもそも、これだけビデオが普及して、
クオリティも向上した現在、
フィルムで創作する意味というのは最終的には
ここにしか残されていないんじゃないでしょうか?
383名無シネマさん:02/02/15 02:38 ID:4HbcMg7s
>>380
とことん対決、いいねえ。やってくれー。
384名無シネマさん:02/02/15 04:06 ID:rUnSjuXp
たけぴょんさん、ひょっとして千葉の同窓かな?
385名無シネマさん:02/02/15 20:18 ID:TSmJTLgJ
パナソニックの24p miniDVカメラは、明らかにインディ−ズ映画向けを意識してるよね。
いくらぐらいになるかなぁ...。

http://www.digitalproducer.com/2002/02_feb/news/02_11/cw_pana_24p_dv.htm
386名無シネマさん:02/02/15 20:25 ID:21xxGLaY
ソニーに比べると破格値だね。
でもパナのDVだろ・・・。
でもカメラが安くても編集にかねが・・・。
387名無シネマさん:02/02/15 20:53 ID:TSmJTLgJ
>>386
まだ値段出てないよ。4月のNABでお披露目みたい。
もしかしてDVCPRO HDのこと言ってる?
今度出るAG-DVX100はminiDVだから(それなりのPCが既にあるのなら)編集にカネはかからないよ。
「パームサイズ」「1/3" 3CCD」とあるからそれほどバカでかくはならないと思うけど。
現行MXみたいにアナモフィック(スクィーズ)記録のワイドもできるかもね。
388名無シネマさん:02/02/15 20:59 ID:HxE5wnP6
や、8mmやってる方はドッチカって言うとこれかと。
http://www.mini35.com/
いま、DTV板で大盛り上がり。
作例は必見。
389386:02/02/15 21:11 ID:21xxGLaY
>>387
ほんとだ。違うトコにも飛んで斜め読みしてた。失礼しました。

編集には金かかるよ。
24pに対応してるPCのソフトはあるのかな?
普通に買える24p対応はシネウェーブぐらいしか知らないので・・・。
それでも一式1000万はくだらない。
まだ日本に50台もないそうだよ。代理店の方が言ってた。
390名無シネマさん:02/02/15 21:26 ID:TSmJTLgJ
>>389
テレシネ後のフイルム素材みたいにプルダウンされてテープへの記録はminiDV規格の30(29.97)fpsになるのでは?
でないと他のデッキで再生出来ないし。

>>388
いいけど、35のレンズが高いよね...。すでに機材あればいいけど。
391386:02/02/15 21:41 ID:21xxGLaY
>>390
24pの素材を従来のDVデッキで再生する必要は無いんじゃ?
それと24pをプルダウンして30にしたら24pの意味もなくなるし
フィルムに焼く場合に不都合も生じると思う。
いくらパナでもそんなことはしないでしょう。
392名無シネマさん:02/02/15 21:56 ID:TSmJTLgJ
>>391
いや、言いたいことは分かるし、そうあって欲しいのだけど...。
しかし、メーカーからすれば24Pを欲する人たちってのは言わば「隙間」ニーズだよね。
そのためにわざわざ(おそらくは)民生機の枠で規格外のものをやるとは思えないのだけど。
まぁ、このカメラは通常のモード(60フィールド・インターレース)でも撮影できるようだけど。
まぁ、4月までのお楽しみだね。もしかしたらヘボいかも知れないし...。
393386:02/02/15 22:17 ID:21xxGLaY
>>392
ヘボイのは想像つくけど(w
自分もパナの映像機器にはサンザン泣かされたから。MU、D3、DVCPROと。
でも392さんが言うような「隙間」では決してないと思うよ。
世界中のハイアマチュアからプロのサブカメまで射程に入れれば
ニーズは結構あるよ。
パナはなんとしてもソニーの牙城を崩したいだろうし。
24pとNTSC両方いけるみたいだから食指はそそられるな。

394名無シネマさん:02/02/15 22:23 ID:UPe4rAkw
重いyooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
395393:02/02/15 22:28 ID:TSmJTLgJ
アメリカ人でも25fpsプログレにこだわってPAL仕様のXL1買っちゃう人も後を断たないようだし...。
ストリ−ミング用なら30fpsよりわずかながらバンド幅が節約できるからね。
他が後追いすればおもしろくなりそう。
396386:02/02/15 22:38 ID:21xxGLaY
>>395
欧米だとXL1人気あるよね。
あれ重心が前すぎて苦手。
PD150の方が好きだな。
パナがある程度売れれば後追いするだろね
ってかしてくれなきゃ困る。
397395:02/02/15 22:44 ID:TSmJTLgJ
名前間違えた...。
ビクターの新作3CCD(DV3000?)はダメダメっぽいね。
なにもPD150モドキ作ることないのに。
398名無シネマさん:02/02/15 22:59 ID:21xxGLaY
>>397
これじゃモドキにもならないね(w
DVでの映像製作には現時点では、PD150、VX1000、XL1が
一番現実的だなぁ。
399エメエセ:02/02/16 01:43 ID:a9EDt9Dc
(380でちと煽った続きで)やっぱ書き込みないねー。
ちょっとむっとしたけど、好意的に考えると、レ◎ロバッシングでなくて、
イメフォバッシングへと誘導したかったのかなー。
イメフォの功罪ってのを語るのは、実験映画スレが適当かと思うけど、
あえてここでちょっと書いておくと、
なにはともあれ「実験映画」を認知させた事実は認めるし称揚するべし。
そのことを押さえた上で言えば、作家(監督)に速やかにレンタル料の
作家取り分を払っていない点は批判されてしかたない。
あくまでも「速やかに」ということ。
よく解釈すれば「請求されれば払いますよ、もちろん」で、
悪く言うと「作家の好意を食い物にして、公共施設への高いレンタル料を、
作家への支払いを遅延させて、他の投資にまわしてる」ということになる。
あといくつか批判しておくべき点もあるけど、
このスレで求められているのかなあ。あまり後ろ向きの話は書きたくない。
400名無シネマさん:02/02/16 02:42 ID:R2GCyvkP
イメフォ生として聞きたいage
401エメエセ:02/02/17 00:56 ID:Nz35kdbj
あまりひっぱりたくないけど、イメフォの功罪の続き。
個人的意見だけど、このようにしてまで実験映画を売り込む、あるいは
世間に認めさせることもなかったような気がする。
要するに結果論だけど戦略の誤り(あくまで歴史的な解釈です)。
そこで生じて来るものだけれど、セクト主義。
実験的な映像作品を製作する作家に対して、公平でなければならないとは
俺もイメフォに求めないけれど、否定的な意見をツブしてきた事実は
どうしようもなくある。だから、非営利で製作される、個人をベースとした
映像作品のナショナルセンター(日本を代表する機関)であるようなフリを
するのはやめてもらいたいなー。
いや、行政との援助交際のために、対外的にそういう顔をするのは許せる
範囲だけど、身内であるべき映像作家に対しても、時にそんな空虚な
スローガンを吹聴して服従を暗に迫るのは、痛すぎるのでやめてほしい。
いやー、書いてるうちにアツくなるな、まずい369の思うツボか。
402:02/02/17 08:22 ID:9Kyy3euo
15年ちかく前にIF生(半年でバックれたが・・・)だったが、当時から黒いウワサはあった。
例の機関誌の原稿料は滞納しまくり、てゆうか支払う気がないから、知ってるひとは依頼されても断るんですヨ とかあった。
関係ないけど、笑えるのは、Kなか って声のでかい(S木S郎康もでかかったが、耳が遠かったのか?)うっとおしいオヤジが、現都知事の弟が氏んだときに、先頭にたって追悼特集の機関誌出したこと。
あんたら、くだらない商業映画に背をむけるのがスタンスだったんじゃなかったの!?
Kなか も劇映画の依頼が何本かあったが断った とかえらそうに吹聴してたが、チェルシーか?
講師も、なぜか音楽家の高橋悠治呼んで、自分が好きな映画のビデオかけて解説?したり、手塚治の息子呼んで2時間雑談させたりとか、ヒドかった。
たぶんボランティアだったからヤル気ナシ夫だったんだね。

んで、卒製だけ後で観にいったのだが、才能アリソな女がひとりいたが・・・鈴木清順っぽかった・・・今 どうしてんだろ。
英語ができるから雇われてた? ヒゲ面の助手(パシリ)の人はどうしてんだろ。

あの分相応の四谷のビルの一角から、ハイソに渋谷に移ったときはビビッたよ。
どんだけ裏でアコギなことやってんだべ とか妄想して・・・
だって、8ミリヲタと 勘違い映画青年と 自意識過剰女と 会社辞めて来た場違いオッサンとかって人種は世間じゃ少数でしょ。
そんなん相手に商売で、ふつうにやってたら絶対儲かんねえって!
403名無シネマさん:02/02/17 12:26 ID:IDkoCuLC
つーか、イメフォなんて、地方の人間から見れば東京ローカルの自主映画団体に
過ぎないんですけど。
404名無シネマさん:02/02/17 21:10 ID:nofJbOw5
たしか、イメフォって太ったおばちゃんが牛耳ってたよね。今もかな?
405エメエセ:02/02/18 01:03 ID:9gTHjUnz
>>402
『月刊イメージフォーラム』(休刊中)はもう出ないのだろうか。
ちょっと前にほんの少しだけ中途半端なスタイルで復刊したけど、
うちの近所のちょっと大きな書店にも置いてなかったなあ。
でも80年代を通じてそこそこの資料となる映画雑誌だった同誌も、
そもそもそこに執筆した人のどれだけの割合が原稿料を求めていたのだろう?
原稿料なしで当然との、プロレス的な暗黙の了解のもとに運営されてたと
思うよ。そのことは批判の対象にはならない。
いや、違う。知り合いにそう言えば同誌に原稿を書いて、
原稿料をもらってる人がいた。400字で800円だったらしい。
安いということでなく、原稿料がもらえたことに驚いていたっけ。
406名無シネマさん:02/02/18 01:21 ID:RvR6HAeo
イメージフォーラム映像研究所ではビデオより8mmを撮らせたがる
というのは本当でしょうか?
まあたしかにビデオじゃあ教えがいがないんだろうけども。
407エメエセ:02/02/18 02:02 ID:9gTHjUnz
この8ミリ映画スレのパート1を俺が立てたのが昨年の4月5日。
それから1年も経過してないんだけど、インターネット人口、それから
経由して2ちゃんに入って来る人口、そしてここに出会う人口。
いわゆるROMではあるけれど、小さな世界での小さな言論の場になって
いることは、出不精の俺の耳にも入ってくるよ。
なにが言いたいかと言うと、402の書き込みについては、
もう「Kなか」さんとか「S木」さんとかが、言いたいことあれば、
直接に、あるいは2ちゃんぽく、新規のコテハン(芸名)をつくって
反論していくべきでしょう。
俺は変幻自在な立場でありたいので、
金銭的実害を被るであろうレ◎ロは間髪入れずに批判するけど、
イメフォに関しては簡単に切り捨てるものではないと思うしねー。
408402:02/02/18 02:17 ID:52vbgd/K
>>406
ええ そうです。2,3年前に通ってた人もおんなじだってゆってたが、8ミリの使い方、フィルムの知識からはじまって、ノー編集が条件の3分の課題作品を求められる。出来たら合評会。
映像未経験のヒトはまずボロクソにみんなの前で酷評される。経験者の勘違い作品はソレ以上だが。

8ミリってゆうか、フィルムは取り直し出来ないから、シャッターボタンを押すのに緊張感を伴うので、自然にカメラアングルとか演出を事前に吟味する癖がつく。
被写界深度とか色温度など、映像に関する基本的で重要なことを学ぶのに最適なんですよ。
ビデオだと電子じかけだし、記録されるテープも直接切り貼りできないので、いじってても、失敗の原因がわからず、なかなか思いどおりの映像を撮るようになれない。

8ミリからはいるって教え方は理にかなってるとおもうよ。
スチールだって、デジカメで撮り方教えるのは相当無理があると思うし。

てゆうか、スレ違い。 一緒に学校スレ逝くべか
409名無シネマさん:02/02/18 05:00 ID:VAPtjwuT
前にも出てたけど、イメフォスレって何処にあるの?
映画板にも学歴板にも見当たらないのだけど、教えて下さい。
410名無シネマさん:02/02/18 17:06 ID:bMBGMyV9
>>409
とりあえずココ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/984068078/

 ハッキリ言って糞スレだよ。しかもメッチャ盛り下がってるし。
411名無シネマさん:02/02/18 19:07 ID:Py43IxWS
↑情報ありがとう
美大板というのが存在することを知りませんでした。
しっかしイメフォ叩かれてますねえ。
納得できるとこも多々あるような気がするけど。
412SM:02/02/19 04:54 ID:iYQ2BHmR
これから、ヨーロッパへ旅立ちます。
それで、向こうの現像料金とか調べてきます。
主にフランスが中心の情報になると思います。
いつになるかわかりませんが情報はきっちりとあげておきます。
ひょっとすると、インターネットカフェから軽く情報をお伝えできるかも?
逝ってきます。
413名無シネマさん:02/02/19 09:45 ID:OA1O9TqR
>>412
悪いけど、誰もそんな役立たずな情報なんか待ってやしネエよ。
とっとと逝きやがれ、ティンカス野郎!
414名無シネマさん:02/02/19 11:11 ID:sRXG0/6Q
>>412
コダクローム・スーパー8の情報求む!
よろしく!!
415名無シネマさん:02/02/19 21:04 ID:dLengVKn
>>414
cinevisのHPによると日本が世界の中で一番スーパー8のフィルムが安いそうだ。
416名無シネマさん:02/02/20 01:07 ID:nA1SsFVv
ふつうの字幕が無理でも、サイレント映画みたいな字幕なら可能ではないでしょうか。
セリフを紙に出力して定距離から撮影、あとで各シーンの間に挿入、というふうに。
417エメエセ:02/02/20 01:14 ID:FJAvpC9w
SMさん、どんな小さなことでも情報みつけたらよろしく。
誰かには役にたつ情報なら、ここ2ちゃんのこのスレに書き込むしか
ないでしょ。
418名無シネマさん:02/02/20 19:47 ID:cHDieJ9D
この人すごい、素直に感動した。
リンク先にレト○があるので、エメエセは気に入らんかもしれんが、
日本にもこういう技術を持った人がいるのかと
嬉しくなった。Naomi Umanも顔負けだな。

ttp://ww91.tiki.ne.jp/~noto/frame.htm
419名無シネマさん:02/02/21 19:58 ID:X0B/tmlg
>リンク先にレト○がある
でもアドレスが違ってて行けなくなってる。
旧アドレス?
420エメエセ:02/02/21 23:24 ID:85+AJbuO
418は岡山在住の映像作家、能登勝さんのページですな。
パーソナルビジョン2001では、16ミリの2枚がけ、つまり
フィルム二つを重ねていっぺんに映写してしまう作品が上映された。
自家現像もこなす人。
気に入らないどころか、おおいにリスペクトしておる。
421名無シネマさん:02/02/22 04:25 ID:C+AyEU3G
↑奥山順市や、能登勝みたいな作風の若手っているのかな?
エメエセさん、教えて下さい。
422SM:02/02/22 18:45 ID:+wjxGqda
Informations from Praha

Price of film 16mm B and W Reversal is less than 15 Euro.
Dev.needs 1 week and 13 Euro.
It is easy to demand Dev,just ask for FOMA,famous company of Film.
and,possible to buy DS 8,costs 6 Euro.
I could not get the information that they accept CC.
So,They do not speak English.

There is no information of Kodak,neither Fuji.
423名無シネマさん:02/02/22 19:08 ID:gL/n91q5
6 Euro?
424名無シネマさん:02/02/22 23:39 ID:E83ml0xf
>>422
ヘンな英語。間違いだらけだな。
425名無シネマさん:02/02/23 09:43 ID:L5UC6cdk
>>424
せっかく報告してくれてんのに、下らんコト指摘すんな。
426進研ゼミ:02/02/23 12:52 ID:NBi+MjHa
>>422
この間「フランスに行く」と言ってた彼とは別の人物かな?
文中の「Dev.」っていうのは、多分Developmentのつもりで書いたのかも知れないけど、普通は「Process」だよね。
あと「CC」というのも、ちゃんとCredit Cardとかって書いてくれるとわかりやすいのにね。
最後の行、このままだと「だから彼らは英語を話さない」になってしまうね。SoをAsとかBecauseに変えてみたらどうかな?
427名無シネマさん:02/02/25 08:44 ID:gOiN8fL5
あげ
428エメエセ:02/02/26 00:23 ID:UfllEik0
ラ・カメラ上映作品鑑賞レポートは明日ぐらいに書きます。
ちっと忙しすぎでごめんち。
429名無シネマさん:02/02/26 01:03 ID:XuwQyvS/
>>428
誰も待ってないから気にすんな。
ワザワザ報告するほどの上映会でもあるまい。
430名無シネマさん:02/02/26 01:11 ID:mG8VFKcD
>>428
少なくとも俺は待ってるぜ!
431名無シネマさん:02/02/26 13:20 ID:pX+z6N7w
レ通のHPによれば、アリSTのレンタル料が
一泊二日で45000円。
これがアメリカだと一日50ドルから80ドルくらい。
機材へのアクセスは作品製作を大きく左右すると思うんだけど、
この環境の違いが、自主製作の活気の違いを生み出してるんじゃない?
映像作家へ機材を安くレンタルするコープみたいなシステムが日本にも普及すればいいのに。
イメフォはそういうサービスをしてるのかなあ?
432エメエセ:02/02/27 01:01 ID:TmDPfjRk
430ありがと。明日とかに。
>>431
アリSTが45000円ってのは、これは1の言うように
「ボッタクリ」と言われてもしょうがないかもねー。
イメフォに関しては16ミリはないと思う。
学生に8ミリ機材を貸すだけ。
16ミリ機材は日芸映画学科、多摩美、造形大などにはかなわないでしょ。
そのぶん美術系大学は授業料もイメフォの10倍。
433名無シネマさん:02/02/27 01:16 ID:pe9B4Q/i
あの糞レトロの肩持つわけじゃねーけどさ。
自主映画のやつほど機材の扱いヒデーんだ。
自覚が無い&要領が悪いやつに貸すんだから、
ある意味納得の値付けなんだよ。
ジュラ缶に入れてるスーパーエイトのセットを
箱が汚いとか場所が無いとか難癖付けて
ベランダに置いてる奴がいたのには絶句よな。
434名無シネマさん:02/02/27 18:08 ID:mRX1X3cN
「中古車の値段で長編映画を作る法」(Feature filmmaking at used car prices)
という本がある。これは、15000ドルの予算で2時間物の映画を
作るにはどうしたら良いか細かく説明した本で、アメリカの自主映画作家達の間で
ベストセラーになった。16ミリの場合は機材は全てレンタル、DVの場合は
自主購入での予算を設定してるんだけど、この本を読んでいると、
日本とアメリカとの間での16ミリ映画制作の格差がすごく判る。
200万以内で2時間の劇映画を作るなんて、日本ではまず無理じゃない?
少なくとも、これをやろうとしたら、スタッフは全員ボランティアだ。
435名無シネマさん:02/02/27 19:54 ID:TZUoZwyV
ロバートロドリゲスは$7000でハリウッド映画作ったよ、スタッフ無しで。
煽るわけじゃないけど、アメリカよりは環境は悪いけど日本でも出来るよ。
DVカメラだったら、日本が世界で一番安いし、
でも無理とかいってる奴には、一億あっても無理でしょ。
436名無シネマさん:02/02/27 20:40 ID:mRX1X3cN
エル・マリアッチって、16?35?
DVだったら、そりゃできるわな。
でも、フィルムじゃ無理だよ、どう考えても。
437名無シネマさん:02/02/27 20:52 ID:myCHHmAr
明細予想希望。 フィルム盗みました、とか。 公称額は、あてにならぬかも。
いろんな映画の明細知りたいねー、ほんとに。 
TVCMの見積りや金使いは、知る限り、犯罪じゃないかと思うほどいいかげんだった。
映画製作など、さらにいいかげんかもしれん。
438名無シネマさん:02/02/27 21:19 ID:3HCs7Zyc
エル・マリアッチは16mmで、アリSTを知人から借りて撮ったようです。
でテレシネしてビデオ編集。
ロドリゲス本人は、フィルム使って予算的に苦労するくらいなら、
ビデオで撮ってでも完成作品作った方がいいと言ってますね。
でも、地元の警察が本物のサブマシンガン貸してくれたりしてます。(笑)マック10など。
439名無シネマさん:02/02/27 21:27 ID:tFc3pvZX
シネマティズム
http://www2.neweb.ne.jp/wd/eisenstein/cinematizm.html
ここ、ご存知の方いらっしゃいますか?
辻井喬(作家・詩人)って、堤清二だったんですね。

440名無シネマさん:02/02/27 21:34 ID:TZUoZwyV
エルマリアッチは16mm。
カメラ買うんだったら、アメリカのeBay、
アリフレックスstが$1500くらいで買える。
フイルムは海外からの取り寄せ、もしくは、富士フィルムの関係者をつてでさがす、
大きい会社だから、簡単にみつかる。そうすれば、社販で買えるから。
現像も海外、現像代に関しては日本の半額以下、送料考えても全然安い。
もっと安くあげようと思ったら白黒フィルムを使う。音はアフレコ。
プリントは高いので、ネガテレシネでビデオにして、編集、完成。
それを持って、営業するなり、映画祭だすなりする。
もし気に入ってもらえば、会社が金だして、きっちり仕上げてくれるから。
フイルム代とかテレシネ代とかは自分で調べろ、というか、おまえ調べもしないで無理とか言ってるだろ、
エルマリアッチの予算については、ロドリゲスが本出してるからそれを読め。
アメリカの環境がいいんだったら、それを利用すればいいだけの話でしょ。
しかも日本の環境は決して悪くない、他の国考えてみろよ。
いつからおまえはハリウッドのお抱え監督になったんだよ。
出来ないのはお前の努力が足りないだけ、環境のせいにするな、
あるいは環境のせいにしておまえみたいなやつは映画撮るな!

441名無シネマさん:02/02/27 21:44 ID:mRX1X3cN
>>440
いや、俺アメリカ在住だから(笑
442名無シネマさん:02/02/27 22:00 ID:TZUoZwyV
おまえがアメリカに住んでるかどうかは関係ないだろ。
日本で200万で映画がつくれるかだろ?
443名無シネマさん:02/02/27 22:07 ID:AX+ANlKk
日本で200万で16ミリ映画作ろうと思ったら、
ビデオ編集等の妥協案が必要になる。
そもそも、いくつの学校でネガ編教えてる?
環境の違いは確かにあるよ。
444名無シネマさん:02/02/27 22:08 ID:Yx8hI6l3
>>440
16ミリのネガ現像そのものは、日本でもメチャ高ではないですよね。
ただ、ワークプリント(1ライトのラッシュ)を焼くのが3倍以上かかるはずです、ヨコシネでも。
それよりリバーサル(7240とかのE-6処理)の値段が、そのネガ現像+ラッシュの値段と変わらないというのも、スゴイですね。
445名無シネマさん:02/02/27 22:18 ID:3HCs7Zyc
フィルムスレですみまんせんけど、
Canon XL1とマニュアルズームの組み合わせって、結構良いと思うんですが。
446名無シネマさん:02/02/27 22:24 ID:TZUoZwyV
環境の違いはすごいあるよ、正直いってアメリカ在住の奴がうらやましい。
ビデオ編集はもちろんHDでインフェルノ使ってというわけにはいかないけど、
テレシネをデジタルベータカム位のものに落としてもらって、
ミニDVにダウンコンバーター、それで、パソコンで編集。
妥協ではあるけれど、そんなに悪くないよ。
447名無シネマさん:02/02/27 23:30 ID:TSy9LhH6
>>439 の人たちをパトロンにすればいいんですよー
448447:02/02/27 23:33 ID:TSy9LhH6
辻井喬の著書「風の生涯」の映画化きぼう!
企画をシネマティズムのグループに出そう!金は出るぞー
449エメエセ:02/02/27 23:39 ID:EcxG3drH
先日のラ・カメラ上映会、自分の感想の前に他人の感想の紹介。
札幌のまるバ会館からのプログラムを見たかわなかのぶひろが、
まるバの掲示板に感想を書いているよ。
ttp://6926.teacup.com/maruba2/bbs
450名無シネマさん:02/02/28 00:07 ID:U0MHSNdF
↑イメフォの卒制展もだけど、かわなかさんって、
講評に関しては本当にまめだよね。
あの人のやり方についていけない生徒も多いだろうけど、
これだけ熱心な教師もそうはいないよな。
451名無シネマさん:02/02/28 00:58 ID:FvjYe3nk
PALバージョンのDVカメラで撮影すると驚くほどフィルムと相性(キネコ)がいいらしい。
映画カメラが毎秒24コマに対してPALは25コマ。NTSCの毎秒30コマをむりやり24コマにするよりは動きがスムーズらしい。
また走査線も525本に対して625本ときめ細やか。最近の韓国映画の数本はなんとPAL版のPD150で撮影されてスイスのラボで35ミリに焼き付けられて劇場公開されているらしい。
けっこうこの手は使えるかも。
452名無シネマさん:02/02/28 01:06 ID:XSeQatjv
そっかー、キネコするならPALでもいいもんなー。
でもキネコするまえのポスプロ作業はどうしよう。
モニターとかNTSCのじゃ使えないしねー。
453名無シネマさん:02/02/28 01:17 ID:FvjYe3nk
編集は香港のポスプロを使うとかは、どうかなぁ?
モニターだけなら業務用モニターのソニーBVM系ならPALもSECAMもNTSCもアダプターなしできれいに再生できる。
454名無シネマさん:02/02/28 01:49 ID:XSeQatjv
面白いアイデアだとはおもうんだけど、それだったら16mmの方がよくない?
キネコってたしか凄い高かったような気がするし。
自主レベルで香港まで編集しにいくのはちょっと現実的じゃないでしょ、仕事があるし。
もちろんビデオで撮る利点はあるけど、あくまで妥協案でしょ。
でもこんな意見が欲しかった!
ポスプロは台湾とかも安いみたいだね。

455エメエセ:02/02/28 02:18 ID:Lp7Ex768
情報が入りました。ラ・カメラ上映でのAプログラム、工藤里沙『ダガガダ』
は、今年度のイメフォーフェスに入賞したとのこと。
じつは昨年の2月に上映した伊藤隆介作品もその直後にイメフォに入賞
したし、ラ・カメラの2月上映作品のどれかが入賞するというジンクスが
できたりして。
456名無シネマさん:02/02/28 02:34 ID:Dq5OWbzE
キネコってめちゃめちゃかかるでしょ?
ダイレクトキネコでも90分作品なら3桁近く費用がかかるね。
高いね。
自主映画では現実的ではないね。
金額的にはDVもフィルムも変わらなくなりそう・・・
利便性のみで言えばDVだけど、やっぱフィルムやりたいよね。
457名無シネマさん:02/02/28 08:04 ID:FvjYe3nk
>>454
台湾はNTSCの国。PALポスプロとしては候補にならない。(香港はPAL)

よく考えたら、PALで入れてPALで吐き出す(つまり方式変換がからまない)のであれば、手持ちのパソコンでプレミアとか入力切り替えをするだけでPALのノンリニア編集ができたはず。そうすれば最悪ポスプロはいらないね。
まぁ、キネコにこだわってる訳じゃないけど最終完パケまでビデオで仕上げて、最後の最後でフィルムに変換すれば、最終的な費用はかなり浮くかも?
個人的にはフィルム派だけど、韓国の映画関係者からPALキネコの話を聞いて、大きく「なるほど」と思ってしまった。
458たけぴょん:02/02/28 09:34 ID:5MTZ3J80

>一泊二日で45000円。

これは、高過ぎますね、もっと安い所ありますので捜すと良いでしょう。

アリSTなんか商売じゃ殆ど使われていないから安く貸してくれるハズです。
アマチュアには貸してくれないって言う人もいるけど自分の撮った16mm作品(短編、駄作、撮っただけの物でも)持っていって見せればまず貸してくれます。

最初からSTで撮ろうとせずもっと簡単なカメラ(スクーピック等)でまずは撮ってみるべきだと思っています。
(スクーピックの格安貸出しを行っています。)

>フイルムは海外からの取り寄せ、もしくは、富士フィルムの関係者をつてでさがす、
>大きい会社だから、簡単にみつかる。そうすれば、社販で買えるから。

海外取り寄せは現像込みだと安いかも知れませんがその間の送料、ラッシュのタイミング(色補正)等を考えると考えてしまいます。
(ラッシュ取りまで海外でやらないと安さはまず出ない。)
社販っていうのもそんなに安くはありませんよ、一本作品を撮る位の量を使用するなら交渉すれば十分安くなりますよ。

>もっと安くあげようと思ったら白黒フィルムを使う。音はアフレコ。
海外の白黒フィルムって知らないけど国内だとあんまり変わりません、現像料金は殆ど同じ。
同録は考え無い方が良いでしょう、ノイズ(いろいろな意味の)が入ってNGが増えるから。

>プリントは高いので、ネガテレシネでビデオにして、編集、完成。

ネガテレシネって結構高いですよ、ラッシュとってポジテレシネにした方が安いかも知れない。
(ラボにもよりますが)

ラッシュをリバーサルの現像上がりと見なしそれで作品に仕上げるって方法をすすめてます。
(ただし、音の処理の問題はありますが)そして良ければ(予算が付き)ネガ編集 音ネガ作製って方法をすすめてます。

>日本で200万で16ミリ映画作ろうと思ったら、
>ビデオ編集等の妥協案が必要になる。

そうかなあ、長さ規模がわからないけど機材ラボ代だけで考えれば200あれば何とか30分位は出来るのではないかと。
(それ以外も大変ではありますが。)

>それよりリバーサル(7240とかのE-6処理)の値段が、そのネガ現像+ラッシュの値段と変わらないというのも、スゴイですね。
リバーサルの使用は主として高速度撮影による解析が殆ど、多くは自動車工場の衝突実験等、秘密保持が必要で社内に現像設備を
持っているらしくラボに出す量は少ないようです。
某社が比較的安価な現像機を特注制作販売したのでヨコシネに出される量が減って週1現像になったというような話しも聞いた事があります。
(それも高速ビデオにおされて少なくなってきているみたい。)

テレビアニメに16mmフィルムが使われなくなり16mmの使用量が減ってきています。
少しでも使用量を増やさないと無くならないにしても価格はどんどん上がってしまいます。
100フィート1本でも撮って、フィルムの味を味わって頂きたいと思っています。

長々失礼しました。
459>>たけぴょんさん:02/02/28 14:53 ID:XA6nRVOr
>某社が比較的安価な現像機を特注制作販売した

…って、研究所とか学校向けですか? 詳細、知りたいです!
育○社出しよりはキレイに上がるのだろうか?(あそこはリール終りごろのカスがきたないんだよなぁ。))
460名無シネマさん:02/02/28 18:27 ID:ml9VGnGR
レンズのマウントについて、ちょっと質問させてください。
Cマウントのレンズの場合、どの機種のボレックスにも装着可能なんでしょうか?
(non reflexもRexもregular8も関係なく)
あるいは、口径は一緒でも互換性は無いものなんですか?
461名無シネマさん:02/02/28 18:48 ID:XA6nRVOr
>>460
装着自体は可能ですが、やっぱり専用のモノがいいでしょう。
中古市場にはビデオ用のCマウントレンズが出回っていますが、使えない場合も多いです。
レギュラー8やダブルスーパー8のレンズを16ミリのボレックスで使うと、当然画面は8ミリサイズ(が16ミリのフレームの中央付近に写る)なはずです。逆のパターンだと、拡大気味(25ミリのレンズだと50ミリ相当か)の画になるはずです。
それとリフレックスの16mm用レンズでも、ボリュー用のアンジェニューのズームレンズ(〜120mm)はボレックスでも使えますが、ワイドにすると周囲が暗くなります。

462460:02/02/28 19:51 ID:BC25HUux
ありがとうございました
463名無シネマさん:02/02/28 23:50 ID:XSeQatjv
しつこいようですが、200万で出来ますよ。
ネガテレシネは高いですが、撮影の時にしっかりやって、補正なしでテレシネしてもらって、
今だったら、ファイナルカットプロ3にカラコレがついてるから、それで、補正して編集
もちろん、とりあえず出来るというレベルですけど、でも突き詰めたら、とんでもない金額になりますよね。
ちなみに、エルマリアッチの予算の内訳はフイルム400feet25本で$2400、これは定価で買ってます。
現像に$1300、ネガテレシネに$2800、後は雑費で$500。それだけ。
スタッフはいなかったり、カメラは借り物だったりしてるし、極端な話だけどね。
でもアマチュアのビデオ編集環境などは当時と比べ物にならない位発展してるし、とりあえず出来ない事はない。
464名無シネマさん:02/03/01 00:30 ID:7c0qs4wa
age
465エメエセ:02/03/01 01:28 ID:MBVS6NLR
あんまりひっぱってると、うっとおしくなってくるので、
いいかげんにラ・カメラで上映された作品の感想を書きますわい。
『さよなら。』鳥浜浩作品、8ミリ、1時間50分。
作者はイメフォー出身。その卒業制作作品のラストを「未完」として、
さらに35分付け加えた作品。しかしまだ「未完」という。
作者のキャラがとぼけていてのほほんとしてるので、
1時間50分もつらくはない。しかし、物足りないという気分が残る。
つまり「おお!」という1ショットがないんだなー。
だから映画が始まらないまま、時間だけが経過しているような印象で終る。
映像の構築力の不足と、邪悪である/あろうとすることの
かっこよさ/かわいらしさ、が足りないと思う。
466エメエセ:02/03/01 02:26 ID:MBVS6NLR
『花』北山勝寿/8ミリ/48分
病気で死んでいく姉をたんたんと撮ったサイレント日記映画。
だれているところもあるが、その表現慣れしていない初々しさが、
映し出されるものへの嫌みのない共感、というか、引きずり込みに作用する。
つまり、とてつもなく強力でもあり、穏やかでもあるという不思議な
映画空間ができてしまう。
2度と見ないだろうけど、この体験はかけがえないものであったと
思わせる映画だ。日記映画の保守本流でもある。
『鈴音』國井真美/20分
『キオク』石垣友子/8分
どちらも8ミリ初心者である若い女性のスケッチ映画。
悪い印象もないが、あまりにも薄口だった。
ある意味で希薄な街である札幌っぽい作品だとは言えるだろうけど。
467たけぴょん:02/03/01 09:36 ID:HxsmyArN
>496
>…って、研究所とか学校向けですか? 詳細、知りたいです!

詳細はわかりません。
聞きもしませんでした、買えるようなものじゃありませんからねえ。
16mmのカメラの新品が800から900万円程度ですからそれを考えると現像機の方が安いか高いかわかりませんが買えるようなものじゃないという感じです。
(300万程度のカメラもありますが、、K3とかは別ね、いわゆる現行機種ね)

仕上がりに関しては機械の問題というより使い方の問題です。
コントロールストリップを使ってPH調整等をするとかね。
VNF−1処理をする場合のコントロールの方法ってコダックから資料が出ているけどVNF−1処理をE6処理する方法のコントロールストリップと方法の資料は出ていないと思うからそのへんの問題が、、。
もっとも たけぴょんはリバーサルはヨコシネしか使った事無(いやリバーサルを当時あったCRI(カラーリバーサルインターメディトフィルムの処理)をかけたことがあるが))のでわかりません。
(カスっていうのが無かわかりませんがそれは、問題外ですね。)


>463

>ネガテレシネは高いですが、撮影の時にしっかりやって、補正なしでテレシネしてもらって、
>今だったら、ファイナルカットプロ3にカラコレがついてるから、それで、補正して編集

これは、お勧め出来ませんね。
補正無しってワンタイムっていう意味だろうけどネガを使う以上、テレシネ時に補正すないと意味にですよ。
さらにNTSCやデータにしてしまってから補正かけたんじゃ、そういう効果を狙っているなら別だけど。

それと、ワンタイムで作品用のテレシネを受け付けてくれるラボってあるんでしょうか。
そんな事を許すようなラボじゃ処理したくないと思うんですけどね。



468名無シネマさん:02/03/01 13:10 ID:XnNj3R9r
>ワンタイムで作品用のテレシネを受け付けてくれるラボ
アメリカにあるラボの殆どで、ビデオワークプリントという扱いで
ワンライトテレシネをやっています。ネガ・リバーサル共。
ただ実際に利用したこと無いので、
どれほど最終的なクオリティとして利用できるのかは不明。
ネガからプリント時の補正と、ビデオになってからの補正というのは、
そんなに違うものなんでしょうか?
フィルム撮影&ビデオ編集というのをやったこと無いもので興味あります。
もっとも、最終プリント時のタイミングテープを見ると、
結構ラッシュのときとデータが変わって無かったりしますよね。
469たけぴょん:02/03/01 14:45 ID:g8hOJJzj

>>ワンタイムで作品用のテレシネを受け付けてくれるラボ
>アメリカにあるラボの殆どで、ビデオワークプリントという扱いで
国内でもやってくれますよ、でもあくまでも「ワークプリント」です。
それを作品に使うのは少しねえ。
ワークプリントだと基本的には画面内にタイムコードその他をスーパーさせてるし(これは消す事も可能、ただし黙ってて入れてなかったらやり直しさせる事が可能。)。
ゴミ等が入ってもやり直ししないしね。

>ネガからプリント時の補正と、ビデオになってからの補正というのは、
>そんなに違うものなんでしょうか?
ビデオの種類(何ビットか等)によって違うと思いますがD2(D2でしかやった事ないので)十分に違いますね。
このへんは主観的問題でもあるし効果を狙ってっていうこともあるので否定はしませんが。

まあ、撮影時 きちんとするという事を考えるのが本当の事なんですけど今のネガ、そういう作り方していないし(フィルムの種類を変えると必ず変わってきます)ネガで撮る以上キチント補正されてないと何を言われるかわかりませんよ。


>結構ラッシュのときとデータが変わって無かったりしますよね。
私の場合、ラボの担当者(タイミング)が好みのトーンを理解してくれているからラッシュの段階で殆ど好みのトーンになって焼いてくれます。
ラッシュと変わらないというのは、初号を依頼する時の指定も問題ですからラッシュのトーンで気にいっていればそのままダメならその旨を指示する事が必要だと思います。
(R G B 25 25 25 を中心として 補正値のテープが出来ますのでその値をメモっておいて指示して下さい。)

うーむ ここでこれ以上詳しい話しをして良いのだろうか。
470名無シネマさん:02/03/01 15:20 ID:Q1gZYEvd
もっと詳しい話しましょうよ。レトロがイメフォがどうこういってないで。
日本にはあまり突っ込んだ、自主制作の掲示板ってないでしょ。
アメリカなんかではたくさんあるのに。
アメリカとの環境の違いって、金銭的な部分もそうだけど、情報の少なさという面でも段違いでしょ。
ところで、それだったら、たけぴょんさんが考える、自主制作の最善の方法ってなに?
現実的で、なるべく安い方法を教えて下さい。別に最終のフォーマットがビデオでもフィルムでもかまわないので。
471名無シネマさん:02/03/01 22:04 ID:DA0/I0Sc
てゆうかDV撮りPC編集全盛の時代だっちゅうの!
472名無シネマさん:02/03/01 22:24 ID:5mnB5bqX
473名無シネマさん:02/03/01 22:25 ID:rMfyHr45
>>471
こればっかりはこだわりの世界だから、どーしようもないっす。
8mmフィルムとか16mmとかフィルムから入っていったた人間にとっては仕方ないんですよ。
VシネマとかDVで撮られてるの見ると、マジで冷めます。
474名無シネマさん:02/03/01 22:27 ID:rMfyHr45
>>472
情報サンクス。
がんばって翻訳します。
475名無シネマさん:02/03/01 22:34 ID:5mnB5bqX
>>474
翻訳を自動で無料でやってくれるところはココ

http://babelfish.altavista.com/

ここに行ってURLを入れて「English to Japanese」と選ぶだけ!
476つーか:02/03/01 22:35 ID:jYTB86CZ
このXL-1用の35mmアダプターって、ガイシュツ?
ボケ具合は、問題なしっつーかんじらしい。
ちなみに、Arriからスピンアウトした人達が作った会社らしいです。
http://www.zgc.com/html/p_s_technik_mini_35_adapter.htm
http://www.urbanfox.tv/production/p14dvfilm.html
477名無シネマさん:02/03/01 22:46 ID:u8pOtPPz
フィルムにこだわるほど
大したものを撮っているのか?

部屋のエアコンや、電信柱を撮っている様な
「撮れちゃった」作品ばかりじゃないのかな?
478エメエセ:02/03/01 23:22 ID:syBhLvgT
>>477
「部屋のエアコンや電信柱」ってのが、それっていったいどんな作品を
見てしまってトラウマになってんの?と笑えるけれど、
最初のフレーズは、そう言いたいことよくあるよ、俺も。
フィルムの質感に「!」となったらから8ミリをたしなんでいるのだろうけど、
結局、そもそもの映像感性みたいなものがビデオ的に脳内フォーマットされて
いると、そこから外に出ていけなくなるようだね。
479名無シネマさん:02/03/01 23:29 ID:jgn/IUMv
>>476
いやー、ビデオに35mm用レンズつけて、
だからどうだって感じもするけどね。
480名無シネマさん:02/03/01 23:39 ID:Q1gZYEvd
エメエセさんにちょっと聞きたい。
レトロのスーパー8のフィルムの価格、現像代込みで3200円。割り引き使って3000円
これって高い?自分でまとめて出したほうが安いかもしれないけど、楽じゃないですか?
カメラとかの値段は、ぼってるのはわかるんだけど、それならcinevisだってぼってるでしょ。
たしかにライキナの偽者とか、色々疑惑はあるけどさ。
別に俺はレトロのものじゃなくて、末端の8mmユーザーだよ。
481エメエセ:02/03/02 00:05 ID:yjn9WuUp
>>480
俺はまだそれでも高いと思うよ。
でも「楽じゃないですか?」と言われたら「どうぞ」と言うしかない。
カメラ、映写機の値段についてはそれとは別問題だ。
メンテナンスとかへのかかわりがあるから、どこがどうと言えない。
しかし、それを割り引いても、シネヴィスとか札幌のバンザイとかの
営業姿勢は「大丈夫? どうか ツブレないでください」と言うしか無い。
高い安いの問題でなく、ユーザーにとって
いい店かどうかで評価してます。こう断言しちゃうとレトロには痛いかも。
でも告訴をちらつかすという戦法は「自分のとこはボってます」と
認めているような感じもする。ユーザーライクな店にするという気持ちなど
まったくないという姿勢だと思うけどねー。
482エメエセ:02/03/02 00:24 ID:yjn9WuUp
連続書き込みになるけど、
あえてネタモトをバラさない。この書き込みにちょっと涙してた。

>山川監督、想像とは違ってちょっと怪しい人だった(笑)。
>極度に緊張してらっしゃったのが、そう見えた原因かも知れない。
>脇で監督に答えやすいように話を転がしていた室井滋さんの
>クールな気遣いが印象的だった。さすが一時代の日本インディーズ
>監督達のミューズだった方。

80年代自主制作映画に思い入れのある人だったら、
じーんとくるレスではある。
483名無シネマさん:02/03/02 00:38 ID:nQ2dOkJu
フィルムの事はおいといて、確かにシネビスはカメラは無期限保証ですもんね。
そういう所は好感がもてるな。
でも俺に8mmの魅力を教えてくれたのはレトロ。社長みたいのは偉そうな口の聞き方するけど、
バイトのおじさんは8mmについてなんにも知らない俺に親切に教えてくれたよ。
家が近いというのもあるけど、わからない事があったらレトロで聞いて、
フィルムを買うという習慣が出来てる。カメラは絶対買わないけどね。
たぶんバイトのおじさんはエメエセさんと同じ、ただの8mm愛好家だよ。
484名無シネマさん:02/03/02 03:54 ID:22IBsnJ/
スレ名は厨房臭いですが、下記スレでかなり真剣な分割論が進んでいます。

音楽系の板はどんどん増殖中なのに映画板は
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1011428376/l50

ご意見募集中。できれば全レスを読んで下さい。
485つーか:02/03/02 14:14 ID:q/f8DHfY
>>479
あんた、被写界深度とかわからんでしょ。
ただの8mmマニアですか?
486名無シネマさん:02/03/02 14:23 ID:/u4b6u5E
479さんはナンか色々と勘違いしている御様子です。(;´Д`)
487名無シネマさん:02/03/02 23:53 ID:zMkmOdpU
みなさん音楽とかどうしてはるんですか?
洋楽たくさん使いたいんですが、
JASRACじゃ、メジャーもインディーズも基本的に料金一緒でしょ?
アメリカだとインディーズとか学生映画だと安くなるとかっていうけど

著作権の取り方情報キボン!
488名無シネマさん:02/03/02 23:54 ID:zMkmOdpU
あきらめましょう
489エメエセ:02/03/03 00:02 ID:I4JytEee
>>487
余計なお世話だろうけど、音楽つくれる人はたくさんいるわけだし、
自分で作るのもよし、既製の音源は安直に使わない方がいいと思う。
どうしてもそれを使わなくてはならない必然性のない安直な使い方だと、
映画も安直に見えて来るからねー。
ちなみに口笛とか鼻歌って、意外に8ミリ映画にマッチするよ。
490名無シネマさん:02/03/03 00:11 ID:XzxfiEMU
age
491名無シネマさん:02/03/03 03:41 ID:qz+RGgVl
MD使ってる人に質問。
どのような方法を使って映像と音声を同期させていますか?
またスピーカーなどの機材はどういったものを使っていますか?
492名無シネマさん:02/03/03 07:27 ID:jX2R1NY9
かちんこ
493名無シネマさん:02/03/03 07:30 ID:jX2R1NY9
かちかちちんこ
494名無シネマさん:02/03/03 09:11 ID:YMHPYlfK
前回上映会をした際、背景音の方がでかくて、セリフが聞こえない
という失敗をしてしまった。
編集する際は大きな音を出しながら、編集した方がよいと思う。
もしくは普通の音量で編集するなら、背景音は聞こえないぐらいにして
おけば、大きな音で上映した時もセリフが背景音に消されなくて済む
と思います。そんなこと常識?
495名無シネマさん:02/03/03 10:05 ID:bnaalzdl
>>494
8ミリの撮影時に撮れた音は
メモ程度に考えておいたほうが後々つらくない。
サイレントノイズ撮って、アフレコ覚悟ってことで。
496  :02/03/03 10:58 ID:E4Ombmqv
8ミリだとアフレコ覚悟だよね。
キャメラの音が入っちゃうもん。

どうしても現場の音(芝居の活きた台詞)がほしい僕はDVに転向。
でも、やっぱし8ミリを使う時はあります。

れとろつーはん以外で8ミリのオススメの店ってありますか?
修理出してもまるで治ってないし、高い・・・・
497名無シネマさん:02/03/03 13:08 ID:usEjMfoP
ヤフーオークション、自分で直せないんだったら捨てて、また買う。
それが一番経済的。
498名無シネマさん:02/03/03 13:47 ID:usEjMfoP
つーかそんな事どうでもいい!
DTV板でDVカメラで被写界深度を浅くできるか?というスレがあるんだけど(このスレのちょっと上の方に書いて有ったけど)
本当だったら、凄い!もう8mmとか、16mmとか言わない!ここにも来ない!
値段も無理すれば買えそうだし、その後の経費があまりかからない事考えれば!
これでフィルム環境も一段とヤバい事になったな。
499名無シネマさん:02/03/03 15:10 ID:hcSjUxPT
何故そう必死にビデオの映像をフィルムっぽく見せたがるんだろう。
ビデオはビデオの映像でいいじゃん。
それともビデオはフィルムの代用品くらいにしか思ってないのか?

500名無シネマさん:02/03/03 15:12 ID:hcSjUxPT
ついでに500げっと
501名無シネマさん:02/03/03 16:04 ID:8z34EQ+c
>>499
そうだね
優れているところを素直に認めてやればいい。
ビデオと言わず「デジタル」で撮ることには色んな意味もあるし
502名無シネマさん:02/03/03 17:05 ID:RVX/mFFh
コダクローム スーパー8に
VISION200登場!!

見習えフジ。
503名無シネマさん:02/03/03 17:09 ID:RVX/mFFh
>>499
すこしヒステリックだな。
付加価値の一つとして存在するエフェクトの一つに
過ぎないでしょう。フィルム調にしてるのは全体から見て
数少ないはず。その程度ってことですよ。

個人的にはベータカムに代表されるビデオ画像の
金属的な色合いは嫌いだ。
504名無シネマさん:02/03/03 17:42 ID:tBSzVWp7
8mmやってたような人がビデオ機材オタになるとさ、
なんでか“高画質オタ”になるひと多いよねぇ。なんでだろ?
あとミニ35の会社が言ってるフィルムルックと、
ビデオエフェクトの世界で言うフィルムルックは基本的に
全然違う意味だと思われ。
505名無シネマさん:02/03/03 17:44 ID:usEjMfoP
今までビデオの映像をフィルムのように見せるのは、
すぐわかってかっこ悪かったけど、今回のは違うかもしれない。
506オーソン・ウェルズ:02/03/03 18:25 ID:GZ+29Cno
被写界深度のこと言ってる連中、ちょっとこっちへ来い。
俺が叱ってやる。
507オーソン・ウェルズ:02/03/03 18:30 ID:GZ+29Cno
ちなみに、こういうのもある。
www.filmlook.com
508名無シネマさん:02/03/03 18:53 ID:mdkLokqV
オーソン・ウエルズが死ぬほど苦労したパンフォーカスをはなくそ
ほじりながら出来る民生ヴィデオカメラを持ってるんだから文句いうな
509名無シネマさん:02/03/04 00:19 ID:Um/jBUm/
終わり
510名無シネマさん:02/03/04 00:53 ID:himjVrTj
なんか最近つまんねーぞー
511名無シネマさん:02/03/04 00:59 ID:YOcqchf6
道具話はもういいから映画の感想とか意見とかはないの?
512名無シネマさん:02/03/04 02:33 ID:VFnfjjDa
>>511
また「阿片譚」の話書きたいんだけどいい? 
怒んない?

513たけぴょん:02/03/04 12:18 ID:+DG7aQxG

>ところで、それだったら、たけぴょんさんが考える、自主制作の最善の方法ってなに?
>現実的で、なるべく安い方法を教えて下さい。別に最終のフォーマットがビデオでもフィルムでもかまわないので。

何のためにどんな映画を作るっていうような事から考えないと意味の無い事になってしまうと思います。
たけぴょんの場合「見た事ないもの見せてあげる」「可愛いでしょ」「きれいでしょ」的な映像の面白さを
追求するような映像を目指しています。
(出来るか出来ているかは別ね。)

よって ある程度の大きさの画面、画の質が求められます。
また見る時の雰囲気も大切にしたいと思っています。
撮影技術的には、コマ撮りやある程度の高速度撮影(2、3倍程度)も必要です。

これらを考えると現在時点では16mmフィルム以外には考えらないと思います。
また、保存という事を考えた場合、フィルムの方が安心と考えています。

そういう趣旨があることを理解してたけぴょん流の方法として。
16mmネガで撮影 ラッシュ撮り ラッシュを編集作品を完成させる。
という方法を考えています。
編集したラッシュを完成品としてしまうのです。
音が問題となりますが、ポジテレシネし音声を作製、同時に流すとかで何とかするという感じでしょうか。
予算があればネガ編集、音ネガ制作し完成プリントを焼けば良いのです。
514たけぴょん:02/03/04 12:22 ID:+DG7aQxG
この際だからレトロ通販の事も書いときます。

あの店は商売のやり方が下手なだけですよ。

例のベルト事件の時だって、「当店では、完成したものを売ってます。」と書けば良い宣伝になったもの、削除してしまったら見る人が見れば悪い所が見えてしまいます。
今の状態じゃ宣伝費かけて他の店の宣伝をしているようなものですよ。
レトロの広告で8mmというのがまだ残っており結構面白い事を知る、レトロと付合うが価格が高かったり評判が良くない事を知り他店に行ってしまうような感じでね。
今も昔も口コミの情報っていうのは強力でネットやマスコミで流れる情報を規制しても意味が無いという事(いや逆効果)がわかってないというか隠し通せると思っているというか、。

>いい店かどうかで評価してます。こう断言しちゃうとレトロには痛いかも。
>でも告訴をちらつかすという戦法は「自分のとこはボってます」と

告訴っていうのは単に言ってるだけでしょう、訴訟というのは黙ってやるべきで「やるよ」といってやるような事じゃないし出来ませんよ。
少し裁判を傍聴して頂いた方が良いでしょうね。

>認めているような感じもする。ユーザーライクな店にするという気持ちなど

一度、直接エンドユーザーと関わるような商売から身を引いて業者間の仲買をするような商売で商売というののを勉強すると良いでしょう。

今は、この世界に入る間際の方とかマスコミで知った1度限りの客で潤ってるみたいだけどそれがいつまでつずくか解らないんですから。

もう少し書きたいけどこの位にしておきます。

最後に書いとくけど、紛らわしい宣伝文句は、避けてもらいたいですねえ。

例えば「唯一の」とか「ここだけ」なんて表現ね。
どういう調査をして確認しているんでしょうか。
特許その他何か取れば別でしょうけどそれだって独占出来ないでしょう。
515名無シネマさん:02/03/04 13:07 ID:Um/jBUm/
無知で申し訳ないんですが、ラッシュの時点で好みのトーンで焼いてくれる、
というのは特別なサービスなんですか?
例えば、ラッシュで400フィートのなかで、
違うトーンで焼いてくれると言う事ですか?
それとも撮影の時になるべくフィルム一本は同じような条件で撮影する、
いった事をすべきなんでしょうか?
516名無シネマさん:02/03/04 15:02 ID:kKfFyvMw
>>515
基本的にワークラッシュの場合は出来ないのでは?

わたしが数年前16mmをやってた時のハナシですが、
400fなら、あなたがそのアタマに最低限グレーチャートを
撮影しておきますよね?

そして増感などの指定がなければ基準の現像が施され、
そのネガを見たタイミングさんが、
撮影時の色温度が幾つであったかを大体見極めて、
焼いてくれますよね。
(あるいは酷く推奨環境でない撮影をしていなければ
「基準焼き」に設定され、納められてしまします。
これはタイミングさんの判断です。
ですから「俺ってくどい?」と思うくらい手紙を付けないと、
疑似夜景のつもりで青く撮っても、
白く焼かれて帰ってきちゃうことがありますよね。)
このとき、「棒焼き」といって、一本の処理発注があれば
一本全部が一度設定されたカラーバランスで焼かれてしまいます。
特定のテイクを「好みの色で」
焼いて欲しい場合は、そのテイクだけ切り取って別の缶にして
手紙なり近い色調の写真なりを添付して電話番号も書いて、カウンターに
出すべきです。
517516:02/03/04 15:09 ID:kKfFyvMw
逆に、撮影時に
各種の処理希望に分けて
別のマガジンにしておくことになりますね。

ところで「好みの色」ということが問題で、

本来はゼロ号作成前にタイミングさんと
打ち合わせすべきことなのですが、
この場合はワークプリント作業前に事情を説明して
簡単な打ち合わせをさせて欲しいと言うべきでしょう。

理想は、タイミングの機械で見極める作業に立ち会えれば良いのですが
そこまでさせてもらったことはありません。
518たけぴょん:02/03/04 15:30 ID:vRQ0Xlms
>515
ラッシュの注文の種別として棒焼きとかワンタイムと呼ばれる焼きかたと補正と呼ばれる焼き方があります。
撮影の時、最適な条件で撮影するのが本来のすがたですが実際はなかなか難しいのです。
各シーン毎に濃度 色の補正を行ってラッシュを焼く事が出来補正ラッシュ取りと呼んでいます。
条件が難しい撮影でも最適なラッシュがえられます。
(ただし、最終プリントじゃないので完璧な補正とはいかない場合もあります。)

棒焼きは1本のフィルムを基本的に同一の条件で焼き付けます。
当然、補正ラッシュの方が高価です。

屋外での撮影なんかの場合、露出さえ正しく設定すれば棒焼きで十分だと思います。
ドキュメンタリー的な室内の撮影で蛍光燈の下で撮ったりタングステン光で撮ったり色々な光源下で撮る様な場合(フィルターで補正しますが)補正ラッシュを撮りると良いラッシュを得られます。

たけぴょんの様にラッシュを一応の完成品とみる場合、室内のノーライトの撮影なんかだと補正ラッシュは重宝します。
たけぴょんの一応の目安として全体の露出がOKなら棒焼きと考えています。


>無知で申し訳ないんですが、ラッシュの時点で好みのトーンで焼いてくれる、
>というのは特別なサービスなんですか?

棒焼きにしても補正ラッシュにしてもネガからラッシュを焼く際には補正値を決める必要があります。
標準的な焼きかたはありますが、作家(監督)の好みがあるわけで同じラボに何度も出していろいろ注文をつけているとラボ側が注文者の好みを覚えてくれて黙っていても好みにあったラッシュを焼いてくれるようになるという感じです。

特別なサービスではありませんが、ラボと馴染みにならないと出来ないと思います。

海外ラボが安いと聞きますが、ラッシュ取りまでやらないと安さはあまりでないようです。
この補正しだいでいろんな色なりますから、どうかなって感じです。
例えば、学校前の桜を撮ったような場合、日本人のタイミング担当者(補正値を決める技術者)ならそういう風景を見たことはあるでしょうが外国人がどうか。
また肌の色をどうするかなどもろもろあります。
同然、指示すれば良いのではありますが、それなりの語学力が必要ですし時間と費用が、、というような事を考えてしまうわけです。

このへんを上手く処理されている方がおりましたら教えて頂きたいものです。

519516:02/03/04 15:42 ID:kKfFyvMw
ああ、補正焼きって言うんでしたねー。

でも、アメリカ風にいうところの所謂「デイリー」を一本400f処理発注したとして
その中のテイク毎に補正を頼めるか?って
事には具体的に我々まだ答えてないような・・・そうでもないか。
一本のなかでシーン毎はOKでもテイク毎はだめなんでしょうか?
520たけぴょん:02/03/04 15:51 ID:vRQ0Xlms
>516

>400fなら、あなたがそのアタマに最低限グレーチャートを
>撮影しておきますよね?

このへんはいろいろあるんだけど、頭にグレーチャート撮って出すとそれに合せてタイミングを取って棒焼きしてくれる事が多いですね。
だから、その後の条件を合せておかないとだけみたいですね。
このへんはラボや担当者によって違うと思いますので何ともいえません。

私の感じだと棒焼と言う呼び方よりも「トータルバランス」といった感じで全体を見て適度に焼いてくれるようだから自分としては満足してます。


>疑似夜景のつもりで青く撮っても、
>白く焼かれて帰ってきちゃうことがありますよね。)

特殊な条件の場合は、必ずメモと付けないダメです。
今、私が撮っている結晶の顕微鏡撮影なんかの場合、最初にグレーバランス用のコマを取り指示してます。

>517
>この場合はワークプリント作業前に事情を説明して
>簡単な打ち合わせをさせて欲しいと言うべきでしょう。

これは難しいと思います。
やれば出来るとはラッシュでそこまで要求するのはラボ側に負荷をかけ過ぎると思いますよ。
メモで十分打と思うしそれで対応出来なきゃ初号を焼く時にすべきでしょう。


521516:02/03/04 16:13 ID:kKfFyvMw
>>520
>そこまで要求するのはラボ側に負荷をかけ過ぎる

そうですねー。
でも学生の時のハナシだったんですが、大阪IMAGICAでは
つきあってくれました(恐縮)

ま、私は>>515さんがネガ編とかをせずに
安く簡単に作ってしまいたいのかと勝手に思いこんでましたので・・・。
522名無シネマさん:02/03/04 20:47 ID:Um/jBUm/
みなさんありがとうございます。
そうなんです、こだわりたい気持ちはあるんですが、金が無いんです。
どこまで金をかけるかと、いう見極目がまだつかなくて迷ってます。
でもただ、やってくれじゃ駄目なんですね。
523516:02/03/04 20:53 ID:kKfFyvMw
まぁ、まず
具体的に「これから作ろうと思うが
相談に乗ってくれるだろうか」とラボに電話するのが
一番じゃないでしょうか?

安いのはどこでしょうね?
基本んお料金表をあちこちから
取り寄せては如何でしょう?
524516:02/03/04 20:57 ID:kKfFyvMw
基本の
525名無シネマさん:02/03/04 23:21 ID:Um/jBUm/
そのとうりなんでしょうけど、あまりに知らなさすぎると、なめられると、
いうじゃないですか?
なめられるのは、いいんですが、しらないばっかりにしてもらえなかった、
高くついたというのは避けたいんですよねー。お金が本当にないんで。
だから今は下調べとスチル写真で勉強中です。
526エメエセ:02/03/05 00:30 ID:64Slc1hW
>>523
国内で安いのは東映化工。でもそうていねいに指導はしてくれない。
高いのはイマジカ。高いだけあって、初歩的な質問でも答えてくれるよ。
ということはイマジカで相談して、東映化工で現像すればいいわけか。
あと値段は、いちおう定価ってのもあるけど、
これすべて交渉しだい。信用と実績、注文の量とかも影響するから、
なにはどもあれ、なじみになることも必要でしょう。
>>496
8ミリカメラのモーター駆動音は、
カメラにバスタオルなんぞを巻き付けて、
指向性のなるべく高いマイクで、フレームぎりぎりまで迫って
録音すれば、室内での小声の台詞であっても、
さして気にならないよ。
>>491
カチンコ使うのが格好いいけど、8ミリ撮りで音はMDでの同録だと、
画面内に開いた手のひらを映り込ませ、
指を1本ずつ折りながら「5、4、3、2、1」と
同時に口で発音する。もちろんカメラもMDもまわしながらね。
プリミティブだけど、これが確実で後処理がやりゃすいと
思う。
527名無シネマさん:02/03/05 00:42 ID:atfkhFPc
四本指写しちゃだめだよ!
528名無シネマさん:02/03/05 00:57 ID:aRHOxIPh
>>527
そこはカットするから大丈夫だろ(笑
「ひとつ、ふたつ」と数えるのはやばいかもしれない。
529名無シネマさん:02/03/05 01:13 ID:rqMM0xoc
イギリスで放映されていた「ポストマンパッド」は、たまたま4本指であったため、日本での放映が決まった途端、フジテレビからクレームが付いて5本指になったらしい。
530エメエセ:02/03/05 01:42 ID:64Slc1hW
このエメエセってコテハンは、もともと友人がプロレス板関係で
使用していたものなんだけど、
アメプロでは「黙示録の4騎士」をなぞって4人で1チームを作ることが
あって、その時、4本指でのパフォーマンスになるんだよね。
アホくさいことだから、早いとこ雲散霧消されてほしいと思う。
531名無シネマさん:02/03/05 01:55 ID:atfkhFPc
気にしてるのは、テレビ局や映画会社だけ、意味のない自主規制。
今時だれもそんなのしらないよ。そんな事じゃ同盟は怒らないよ。
でもみんなこういうの好きだね〜。食い付きがいい!
532たけぴょん:02/03/05 09:27 ID:IkNEejHu
>そのとうりなんでしょうけど、あまりに知らなさすぎると、なめられると、
いうじゃないですか?

http://www.jr5jrk.com/takepyon/16mm/memo/iroiro.htm

に 私の書いたメモがあります。
ラボ特有の問題もありますがここに書いた事を理解して頂ければ 「なめられる」と言う事はないと思います。

>国内で安いのは東映化工。でもそうていねいに指導はしてくれない。
>高いのはイマジカ。高いだけあって、初歩的な質問でも答えてくれるよ。

これ今は違うと思った方が良いでしょう。
片方はアニメ等16の使用量が減って、、、片方はアマチュアには敷居が高くなったりして、、。
なお、どちらも良い現像所であることは間違いなくお勧め出来ます。
(なお、詳細は付合って身で感じてみて下さい。)

>なにはどもあれ、なじみになることも必要でしょう。

一番重要。
ただ、各社の考え方、自分の考え方、当たってしまった担当者によって感じ方が大きく変わってくるでしょう。
だから何社か付合ってみる事でしょう。
金銭面はエメエセさんの言うとおり条件交渉次第で変わってきますから自分に取って付き合い易い所っていうのが重要でしょう。
(例えば、大体の所で朝一番でもって行けば夕方に上がる(ネガ現、棒焼きラッシュ)のですが急がないから3、4日後で良いよというような条件をつけたりね。)

最初から作品を撮るなんてことはまず無理だから、100フィート1本撮ってみてよ。
そして現像所の対応を身で感じて下さい、考えるよりやった方が早いと思います。
そうしないと16の良さも悪さも大変さもわからないでしょう。
533名無シネマさん:02/03/05 12:04 ID:CQQXwshx
ご相談です。笑わずに(笑ってもいいけど)読んでいただき、ご意見いただけたらうれしいです。

当方、ご多分にもれずに8ミリをいじくり、大学時代にやっと仲間の協力を得て1時間の劇映画を製作、
ぜひもう一度と思ってるうちに就職、そうこうしているうちにビデオ時代が到来しました。
今、その一作の最終仕上げのために買ったサウンド用の映写機(エルモ)とエディター(五光)が
眠っています。

いろいろありまして、またウツボツとしたものがわきあがってきたのですが、常に考え込んでしまうのが
「何で撮るか」ということ。選択肢としては、

@既存の機材にフジカZC1000のようなカメラを買い足して8ミリで作るべきか
Aゼロから機材・ノウハウをそろえても16ミリで撮るべきか
B同じくゼロから始めるならビデオ撮りにすべきか

かつてのような8ミリ→16ミリのような流れはなくなっており、16ミリの個人製作は困難な点が
多いようで、それならばいっそ8ミリに立ち戻るか、いやビデオにすべきか――と悩ましいことです。

これまた恥ずかしいのですが、撮りたいのは乱歩的というかレトロな「探偵もの」の世界なのです。
534516:02/03/05 13:17 ID:hswK/ban
>>525
イマジカに較べたらヨコシネのほうが安く、自主にやさしい、
という噂もありましたね。
ソニーPCLはフィルムプロセスやめちゃったけど
昔はイマジカよりやさしく丁寧、という噂があった。

一番トノサマ的なのはイマジカ。これは定説です。
相談しに行っても、
こちらがちょっと知ったかぶりや疑いの気分で接すると
逆に見下したような態度を取られることがありましたぞ実際。
仕事ぶりも「薄暮の設定ならこれくらい青いやろ」てな感じで
ダビングラッシュを
勝手な判断のスゴイ青で焼かれたりした。

これは我々、一発勝負の貧乏人にはツライかも。

でも普通、こっちは初心者なりの態度を取るべきだし
あっちはゼロ号以降にタイミング修正していくもんですしね。

ところでネガ編や音ネガづくりしないとトーキーにならないのは
ご存じですよね?基本的なこと聞き忘れて、勝手に思いこんでましたが。
535名無シネマさん:02/03/05 13:20 ID:K8Cjgeaj
>>533
私はここ数年16ミリで作品を制作しています。
その前は8ミリでした。ビデオは(仕事以外)ありません。
8ミリ→16ミリは、予算や作品規模の変化によってでなく、
自家現像やオプチカル処理などを作品で多用しているため、
16ミリのほうが楽という現実的な理由で選びました。
さて、では他人が作品を作ろうとするとき、どのような方法を薦めるかというと、
結局のところ何でも良いのではないか、と言うのが正直なところです。
もちろん作り手として、フィルムの質感にこだわったりする姿勢は大切でしょう。
ただ、特にナラティブな作品の場合、8だろうが16だろうがDVだろうが、
観客はさして気にしないんじゃないか、と思います。
もっと言えば、同じフィルムで作るにしても、アンサーを何回もとって
細かい色身にこだわったりしても、見る側にそこは伝わっているのか、という疑問もあります。
そんなことに予算を使うなら、新しい作品をもう一本作ったほうがよほど経済的ではないか。
だから、もう予算や日程を考慮して、
一番早く完成できそうな方法を選ぶのが一番じゃないでしょうか。


536535:02/03/05 13:28 ID:K8Cjgeaj
>>534
口をはさむようで申し訳ありませんが、
ポジのオプティカルサウンドトラックという物もあります。
リバーサルフィルムからそのポジトラックと一緒に、
リバーサルプリントストックに音をプリントする方法も可能ですよ。
ネガと比べて利便性がどうなのかは知りませんが。

537516:02/03/05 13:45 ID:hswK/ban
>>533
折角だから16mm!と私なら思うし多くの方がそうでしょうが。

ひとつの見方として・・・。
16mmの場合、「つくり」をしっかりしないと笑われる気が・・・。
「つくり」というのは、撮影照明、編集の丁寧確実さもそうですが
演出的にも含まれるかも知れません。それ以上は人それぞれですが。

どうしても8mmだと
観客もさっ引いて観てくれたものが
シビアな目でみられてしまう。
これに対して16mmで頑張ることが
(あるいは技術者を呼ぶか猛勉強するか)
掛かる予算に見合う努力であるか
精神的に経済的に勉強時間的に。
なら8mmでいいじゃないかという見方もあります。

観客がソコまで観てるか?という論もありそうですが
その前に確実な作品にするか、否か、という
覚悟のような話ですねコレは。

私はZCも好きです。キレイだし現場処理も楽しい。
何より私は照明露出が確実で楽しい。
諸々初期資本20萬くらいで後は楽しめそうですね。
ビデオはデジカムをノンリニアで仕上げるのは結構多くの方が
やり始めてるけど、これから人に見せやすかったり、イイでしょうね。
機材が目の前に降臨したら、やりたいなぁ。
538516 534:02/03/05 13:48 ID:hswK/ban
そんなのがあるんですね、ハハハ
ジジイは去るか。
539名無シネマさん:02/03/05 13:53 ID:hq5bfeTw

ポジトッラクのサービスは日本でやってないんじゃない?
第一、リバーサルからプリント取るってこと自体、日本のラボでやってる?
現実的な問題として、東京に住むのと地方とではラボや機材その他へのアクセスが違ってくる。
地域差というのは決して馬鹿に出来ないよ。
上の方で議論があったけど、自主製作は元から国外のラボ等を使うこと前提にしないと難しいのかね。
何も16ミリだけでなく、スーパー8の現像とかも含めて。
540たけぴょん:02/03/05 16:40 ID:CjPDcUbG

524>ところでネガ編や音ネガづくりしないとトーキーにならないのは

16mm制作の一番のネックですね。
だから前に書いたようにラッシュで作品を上げ音声はテープ等で別再生。
評判が良ければネガ編集 音ネガ作製っていう妥協案。

536>
リバーサルプリントのサウンドトラックの処理ですが日本では無理だと思います。
恐らくヨコシネのVNF−1現像機サウンドトラック現像の機構ついてないでしょうから。
まあサウンドトラックサウンド処理しなくても使えないことないけどやっぱしね。
リバーサルのプリント自体高いから(だってVNF−1の処理だけだってネガ現ラッシュと同じくらい取られます。)プリントフィルム(7399)も同じVNF−1処理だから高いでしょう。
541お知らせ:02/03/05 17:39 ID:BxISDU4s
このたび、ここは「16ミリ自主制作板」となりました。
542名無シネマさん:02/03/05 17:45 ID:hswK/ban
↑やっかみ
543533:02/03/05 17:55 ID:87EYkKM5
ありがとうございます! たけぴょんさんのサイトも拝見しました。
個々の製作手段の特色や現状、それに問題点も見えてきた気がします。

手元に終刊間近と思われる「小型映画」81年9月号がありまして、
そこには続き物らしい「16ミリのすべて」という記事が載っていて、
おそらく8ミリの製作が困難になった場合、ビデオへの移行をよしとしない人々は
16ミリがその受け皿になるだろうという読みがあり、そうしたニーズにこたえたものでしょう。

ところが、その後16ミリの製作環境も激変したようで、その後1990年代になって何度か足を運んだ
8ミリ上映会でこのメディアの健在、とりわけフジカZC1000で撮った作品を遅ればせに見て度肝を抜かれたりしました。

その後さらにいろいろあって、映像作りにもう一度挑んでみようと思うたび、常にネックになってきたのが、
「8か16かビデオか?」という選択の問題でした。

最近このスレッドに出会い、この疑問にケリをつけるべく思い切って質問してみた次第です。
そしたら書き込みから5時間でこれだけの回答が……。だいぶ見えてきた部分もありますが、
引き続きいろいろうかがいたいと思います。何はともあれ、本当にありがとうございました!
544516 534:02/03/05 18:03 ID:hswK/ban
「小型映画」とはイイですね。
今みるとほのぼのしてて好き。
「野生の王国」みたいテレビ16mmのアフレコ(SE)ワザとか
取材しててイイ。
545名無シネマさん:02/03/05 20:13 ID:I/kKevQs
「小型映画」というと、別冊で「8m/m特撮大作戦」というのがあって、
その中で紹介された「緑の来訪者」(純プロ製作・星川涼監督)というのがメチャクチャ
面白そうで、こんなのが作れる人たちがうらやましかったんですけど。

多摩川に宇宙人の巨大な円盤が不時着し、自衛隊のタンクとロケット弾対怪光線の戦いを
繰り広げ、やがて双方の誤解を解こうとする貧乏科学者が宇宙船を建造、空飛ぶ円盤
および政府の宇宙船と成層圏で三つ巴の戦いが――。

さしものインターネット検索も、この映画のことは出てこない。どなたかご存じないですか?
546ルラッチョ:02/03/05 20:31 ID:GeC4S9OQ
どなたか、御存知の方、おしえてください。
役者がパソコンの画面を前にして、文字を入力している画面を
DVで撮影したいと考えているのですが、
綺麗に撮影する方法がわかりません。
「ユーガッタメール」のような映画では、どのように撮影しているのでしょうか?
まだ、DVなどで、簡単に撮影するいい方法は、ないでしょうか?
547名無シネマさん:02/03/05 20:40 ID:poyiX6ns
アフターエフェクトを使えば結構いい映画ってできない?
まだ使ってないんだけど。
548名無シネマさん:02/03/05 22:04 ID:Nud6j0/E
GS800かGS1200欲しいんだけど、レト○以外で手に入るとこある?安いほうがいいなあ。
549名無シネマさん:02/03/05 22:18 ID:E7lCoZJe
>546


シャッタースピードと、PCのリフレッシュレートの不一致が原因。

カメラから買うのなら、簡易クリアスキャン搭載のキヤノンXL-1S

http://www.canon-sales.co.jp/dv/product/xl1s.html

とか。

550名無シネマさん:02/03/05 22:27 ID:nyFB14e+
>>548
いきなりそんな高級機に手を出そうとせず地道に安い映写機をリサイクルショップなどで
買っていけばそのうちいい映写機に当たるよ。
551名無シネマさん:02/03/05 22:46 ID:Nud6j0/E
>>550
そんなに何度も買い換えるお金がないYO.
GS800が気に入ったんだけど。情報ない?
552名無シネマさん:02/03/05 22:54 ID:rqMM0xoc
>>551
GS800、具体的にどこが気に入ったんだ?
高級機を生かしきれるほどの知識と腕と作品がはたしてあるのか?
553名無シネマさん:02/03/05 23:09 ID:nyFB14e+
>>551
映写機は高級になればなるほど安定して使いやすいから、
腕とか作品は関係なくいいものを買った方が確実でいいよ。

カメラのきむらに出物はあるんだからその前の段階でゲットできれば安い。
全国の中古カメラ屋に電話してみたりとか。やっぱり地道だよ。

GS800いくらで買いたいの?
554名無シネマさん:02/03/05 23:11 ID:Nud6j0/E
7万くらいで見つけたんだけど、安いかな?普通いくら?
555エメエセ:02/03/06 00:32 ID:fp/MCEQP
>>554
状態にもよるからいくらが普通と言えないけど、う〜ん、
俺なら4万なら許すってとこかなーGS800だと。

ところでちょっと前のレスでの「16ミリへの音入れ」についてだけど、
最近知り合った老人で、16ミリリバーサルで海外現像して、
自分でつくった機械でマグネコーティングして作品をつくっている人がいた。
機械じたいは材料費2万円ぐらいでできたそうだ。
アセテートベースの6ミリ磁気テープを切り裂いて、
アセトンでフィルムに接着させていた。
聞き齧ったコツの部分は、近日中に>>5からリンクしている
ムエン通信のサイトに箇条書きていどだけど、アップされる予定。
556名無シネマさん:02/03/06 00:39 ID:vqpPBp10
>>553 俺の知ってる人、15万で買ったみたい。
557名無シネマさん:02/03/06 01:35 ID:OIVJ+PhM
言葉の問題とか色々あるけど、この際フィルムの購入から現像、最終プリントまで
アメリカでやっちゃった方がどう考えたって安い。
15万もあれば、白黒フィルム2000フィート買って現像してラッシュ取れる。
最近は円安でちょっと辛いが、それでも(運賃含めても)やっぱ特だと思うよ。
2000フィートあれば、20分くらいの作品出来るんじゃない?
558名無シネマさん:02/03/06 01:42 ID:OIVJ+PhM
それと、個人の作家が自分でネガ編が出来るような環境を、
もっと増やして行かなくては駄目だと思う。
セメントスプライサーやシンクロナイザー等の必要機材は、
海外のネットオークションで手に入る。
ただ、個人で全部揃えるとそれなりの費用になるから、
やっぱ自治体なり何なりが金を出して、コープみたいなものが
作家に機材をレンタルできる体制を作って欲しい。
とは言うものの、実際には難しいんだろうね。
僕自身、そこへ漕ぎつけるためにどうやればいいのか全然判らない。
情けない話だが、そういう現実的な事務処理が本当に苦手なのだ。
自主作家なんて多かれ少なかれそうなのかもしれないけど…。
559エメエセ:02/03/06 02:07 ID:51bWZ6AD
558さんのイメージするような場、もちろんその実現を目指して
地道な努力を続けている人たちがいます。
作家じゃなくて、学芸員という立場の幾人か。
作家とか、作家上がりで芸術系大学の教員になっている人は、
そういうことを自分の実績にしたり、自分の弟子を押し込んだりすることに
忙しくて、将来とか全体を考えて動いてくれないというのが、
俺がほんのちょっと動いたり打診したりしてみての実感。
いい人もたくさんいるんだけど、そういう人に限って学校の雑事を
押し付けられていて身動きとれなかったり、
お人好しすぎて、そもそもそういうことに向いてなかったりだねー。
560名無シネマさん:02/03/06 02:11 ID:vL/EEWLd
>>554
状態にゆるけどGS800で7万は少しだけ高めじゃないかな。
この値段だったらGS1200を探せば買える価格だから止めたほうがいいかも。
相場はおそらく2万から6万。完動修理保証があればその分2倍は高いわな。
561名無シネマさん:02/03/06 02:20 ID:KuwurSdj
DTV板に行けと言われそうですが、ぜひこちらのみなさんに聞きたいのです。どうかお願いいたします。

実験映像というよりは、かつての自主映画っぽいドラマなどを作っておられる方々が
よく使っておられるビデオカメラってありますか? おすすめの機種でもタイプでも教えていただけませんか。
それと、製作に必要な周辺機器とかは?(フィルムならエディターとかスプライサーとが要ったように)

8ミリの場合、フィルムの種類からそろえたい機材まで懇切に説明してあるサイトが見つかるのですが、
DVについては五里夢中なのです。
562558:02/03/06 02:41 ID:OIVJ+PhM
学芸員ですか。
是非とも、日本の映像文化のために頑張っていただきたいものです。
ちなみに、僕の夢見るコープの機材は、
シンクカメラがアリSR一台に、CP2〜3台、
ノンシンクはボレックス数台、ナグラとDATが2台づつ。
ポスプロ用にスティーンベック2台、ムービースコープ数台、
ポジ&ネガ編用機材もろもろ(スプライサーやスプリットリール)
そして、JK1台。あと、ミキシングルーム。
これだけ揃えてて、一般使用者にオープンなコープが、そうだな、
東京、大阪、福岡にひとつづつあれば、
日本の自主製作ってかなり大きく変ってゆくような気がする。夢かな?
563名無シネマさん:02/03/06 03:10 ID:jGS2qtRT
>>555,560
サンキュー
564名無シネマさん:02/03/06 03:26 ID:wXOGWmls
>>561
カメラは、TRV900・XV1・VX2000・XL1s。以上四機種のウチのいずれか。
これに広角用のワイコン。かなりお金のある場合は以下2機種。
・XL1sにMini35Digital(http://www.mini35.com/)を付けたもの
・ビクター GY-DV500を中古入手(レンズは好き好き)
編集に関しては1番良いiMacがあればOK。(iMovie&DVD-R付き)
加えて、特撮&ビデオペイントがやりたいならコモッション。
モーショングラフィックやアクションスライド系に重きを置くなら
AfterEffects等のソフトを購入すると良いでしょう。
なお、ニュースやTV番組、セルのようなビデオキャスト系の編集が
必要な向きは、プレミアやファイナルカットのようなエディット系の
ソフトを買うのが良いかも知れません。この場合、Macよりか
DOS/V自作機にDTV用の専用ハードを組み込むのも良いカモです。
音関係は他の方にまかせます。
565561:02/03/06 11:09 ID:vjpqJ2nV
>>564

ありがとうございます! 挙げられた機種を手がかりに調べていって
必要なものは何か、みなさんどうしておられるか、自分はどうなのかを
探ってゆきます。感謝!
566名無シネマさん:02/03/06 16:22 ID:3+eXVrOD
貧弱だけど、結構機材貸してくれる、公共の施設けっこうあるよ。
特に映写機とかは。あとビデオ編集室とかも。
でも558さんのいうようなのはないです。
あとほら、たけぴょんさんも安く貸してくれるじゃん。
567558:02/03/06 17:59 ID:W8+efWm0
確か太田曜氏から聞いた話だと記憶しているけど、
フランスには映像作家達の自主運営団体があって、
そこでは色々な機材(撮影機材だけでなく現像機材やプリンター等も)
管理して、タダみたいな値段で使用できるのだそうだ。
でも考えてみたら、上に書き込んだ機材を揃える予算があったら、
DVカメラとG4を出来るだけ沢山買い込んだほうがいいのかもしれない。
だって、2002年のイメフォの受賞作、
12作品中9作までがビデオ作品だよ(数はちと曖昧。でも、そんな感じ)。
568名無シネマさん:02/03/06 18:01 ID:oQtQn9Vt
>534
ソニーは去年でフィルム全撤退したよ
24Pでいくのかな
569名無シネマさん:02/03/06 20:56 ID:3u19sjS9
(´・ω・`)
570名無シネマさん:02/03/06 22:01 ID:3VcVKFri
>>546
可変シャッターの機種じゃないとできません。
映画の場合はシャッター開角度144°付近に無段階調整出来る奴とか
(最近のは電子制御化がすすんでるからね、PANAもARRIも)
ですが、
DVの場合はお勧めのあったLXぐらい?
業務放送用ならBVW-400A以降の同クラス機種なら
拡張クリアスキャン機能が付いてますが
コレ、標準装備になったのは、ここ数年の機種じゃないかと思います。
それくらい、電子映像では高付加価値な機能てことです。
571名無シネマさん :02/03/06 23:21 ID:LeeGRi+9
同じクリアスキャンでもソニーの放送業務用(BVP、BVWシリーズ)なら18コマ、24コマの映写画面をフリッカーフリーで撮影できるんだけど、業務用(DXCシリーズなど)のクリアスキャンは調節できる範囲が狭く、18コマには対応できないので注意が必要。ちなみに24コマはOK。
キャノンのLXとやらは、大丈夫なのかなぁ?
572エメエセ:02/03/06 23:39 ID:486k2hls
今年も今月15日からイメフォの卒展が始まる。
だいぶビデオも増えてはきたけど、相変わらず8ミリ作品が多い。
6割以上かな。なので興味はあるんだけど、
あまりに数が多くて(今年は14プログラムで107本だそうだ)、
全部見るのは無理だし、かといってちょっとだけ見るのも中途半端。
自作品の宣伝でもいいから「こいつに注目!」とかいう情報ないかなあ。
573名無シネマさん:02/03/07 01:17 ID:seISmU2r
新品の8ミリ映写機を意外なところで発見!
場所は浅草にある大人のおもちゃ屋。多分ポルノ8ミリフィルム全盛時代に売っていたものの生き残りか?
店のオヤジは「もういくらでもいいよ!」と言っていたが、俺はもう1台持っているので買わなかった。
興味のある方はどうぞ!ROXの近くだったよ。
574名無シネマさん:02/03/07 01:22 ID:hf3tCW2y
>>573
情報ありがとう!!早速行ってきました!! が、夜中なので店閉まってました!!
575名無シネマさん:02/03/07 10:22 ID:u7O2woC1
久々にこのスレ見たら、書き込みすごくて何からレスしていいかわからず(うれしい悲鳴)。
で、16ミリ関係ネタの以下箇条書き。

(1)ヨコシネ:16ミリでABロールでネガ編しようと思って相談したら、「ポジ編でデュープしたほうが安いし楽でしょう」と言われてショック。自主映画作家より自主映画的発想!親切だよなぁ、親切なのか?(笑)。
(2)東映化学:知り合いがの女の子が自主アニメを作って持ち込んだものの、よくあるボレックスのフリッカーでNG。現像所のオジサンたちがいろいろアドバイスしてくれて、ショートエンドのネガいっぱいくれた。いい人たちだ。
(3)コープ大賛成!でも、ネガ編道具一式買ってもDVカメラの上位機種買うよリ安い。要はやる気の問題では?
(4)ちなみに地方の制作会社など、機材整理や廃棄しているところもあり。ボレックスやスティーンベックをタダでもらった人もあり。
576名無シネマさん:02/03/07 11:09 ID:U8ZkQ7Ng
>567

「Fs」第六号で、大田曜氏がそのフランスの組織のレポートをしてますよ。

atelier MTK (アトリエMTK)です。

かなり広大な敷地にひとそろい設備がつまっている、という感じ。
577質問者:02/03/07 20:42 ID:1Lt9WrqI
>575
>よくあるボレックスのフリッカー
とはどういったものですか?これからボレックスでコマ撮りしようと思っているのですが。
気になります。
578名無シネマさん:02/03/07 20:49 ID:hG3fch1I
バッテリーのへたったスクーピックで撮影すると
「画アフリ」
といって明るさがコマ単位で変動して
ちらつく現象がある。

シャッタースピードが不安定になるのか?
579名無シネマさん:02/03/07 23:11 ID:W4DOgxKR
>578
回転速度が不安定になるって事でしょうか…。
ボレックス特有の原因というのではないのですか?
580エメエセ:02/03/07 23:31 ID:NMFdp6pE
573の書き込みで思い出したけど、意外な場所で新品同様の8ミリ機材が
眠っているはず。
まずは田舎の廃校になった小学校とか中学校。
使える機材はどこかひとつの部屋に集めてある。
その中に8ミリ映写機があったりするのだ。
放置されているものだから、ベルトは切れちまうだろうけど、
使用回数は少ないはず。
あと、これは俺は確かめたことがないことだけれど、
創価学会の各支部。これはビデオが一般的になる以前に、
教宣用に8ミリ映画を作って、それを映写するために配備されていたはず。
ともあれまだ使えるものが眠っているのはもったいないから、
積極的に発掘すべきだと思う。
581お〜いぃ:02/03/07 23:46 ID:nppIxYgQ
ここは、ハードヲタの妄想スレかい?
おもしろいのは、父ちゃんから借りたジャパネット高田もんのハンディカムで、手持ち カット編オンリーの作品だったとしてもオモシロイのよ!!
カラオケみたく、一億総セミプロ化状態に自主映画にも、波が来つつあるが、テクニックと画質は作品の善し悪し(たのしめるか否か)としては、二次的なものにすぎない ということを、お忘れなく!!・・・
582名無シネマさん:02/03/07 23:54 ID:0sFC0yTj
機材オタの肩を持つわけじゃないが、
581みたいなことをゆうやつに限って
良いモン作れなかったりするんだな。
下積みのつもりが気付いてみれば20年も
AVや自主製作モドキ撮ってたりするんだな。
583名無シネマさん:02/03/07 23:59 ID:MujdmbI3
>>581 は久々のヒットだな
世界に誇れる8ミリ映画つてあるのか?何がそうよ?
584名無シネマさん:02/03/08 00:05 ID:sZziUJD0
>>テクニックと画質は作品の善し悪し(たのしめるか否か)としては、二次的なものにすぎない
私もたとえば「新学期操行ゼロ」見たときそう感じました。
585お〜いぃ:02/03/08 00:13 ID:xhlgxQ77
せっかくエメエセのスレだし、ってことで・・・
とりあえず  『虚港』

まぁ観てない人多いとおもうケド
ちなみにエメの他のは、俺的には超NGだけどネ w)
586名無シネマさん:02/03/08 00:27 ID:2m8nMEIf
>585
最後の文、言うてる意味がわかりません。
587名無シネマさん:02/03/08 02:32 ID:c5gv/vP2
>>586
ボチボチでんな
588名無シネマさん:02/03/08 03:26 ID:k53y4UsO
>>577
ボレックスのフリッカー

シングルフレーム(アニメーション作品らしいから)でフリッカーが出る場合、
想像だけど、タイムエクスポージャーモードで、しかもバリアブルシャッターを
少し閉じた状態で撮影しちゃったんじゃないかな。違うかな。
589名無シネマさん:02/03/08 08:57 ID:Q+BiA+bi
>>585
『虚港』も、テクニックと画質が二次的なものにすぎなかったとしたら、
どこが誇れれるところなのか?
590石丸寛:02/03/08 09:03 ID:ll94cy87
近々、自主製作で映画を作ります。
私の手による素敵な脚本をぜひ読んでみてください。
http://homepage1.nifty.com/rubberblade/nobel%20index.htm
http://homepage1.nifty.com/rubberblade/
591名無シネマさん:02/03/08 15:26 ID:66vOikqS
>>581
面白い話が書けるような奴ではない、と思う。

ここが機材ヲタの集まりというのは否定しない。
漏れも入りがたいものを感じる。
一度でいいから、8ミリで本当に理屈(言い訳)ない
自己満足でない作品を見せて欲しい。
592名無シネマさん:02/03/08 15:39 ID:P06z3MD9
入り込めないから
機材ヲタ呼ばわりするのはちょっと違うんじゃないか?

私は機材、スキですよ。
でも何故かといえば、

経験の少ない少人数で
映像製作するからには、
できるだけ自分で技術を勉強していなければ

と個人的には思っているからです。

一方、カタログ眺めてるのがスキな人については
「気持ちは分かるが、ちょっとヒク」感じを持ちます。

ヒキ過ぎて入り込めないから
機材ヲタ呼ばわりするのはちょっと違う。

自主でやってれば少しは理解というか
利用すべく入ってくる事も悪くないのでは?
593名無シネマさん:02/03/08 16:02 ID:Lvb9SAGN
>>577
ボレックスのコマ撮り時のフリッカー(シャッターのチラチラ)ですが、そもそもゼンマイカメラなので仕方がないと言うところでしょうか。しかも、ボレックスのシャッタースピードは1/80(コマ撮りで1/40)という変則的なものなので、それも構造的な一因かも。
とはいえ、これはH-16以前のノンリフレックスで起きなかったり、後期型のREX5型で発生したりと様々なので、カメラの個体差(とりわけ自主映画作家はほとんど中古を購入して使ってるので)が大きいと思われます。
594名無シネマさん:02/03/08 16:03 ID:P06z3MD9
>>593
ゼンマイ部品の交換とか
対処法はありますか?
595名無シネマさん:02/03/08 16:36 ID:lypVk5yq
8ミリ作品自体見た事あるの?
ちなみに俺は一本しかない。
596名無シネマさん:02/03/08 16:42 ID:P06z3MD9
さて、
597名無シネマさん:02/03/08 18:10 ID:Lvb9SAGN
>>577
ボレックスのコマ撮り時のフリッカー(シャッターのチラチラ)ですが、そもそもゼンマイカメラなので仕方がないと言うところでしょうか。しかも、ボレックスのシャッタースピードは1/80(コマ撮りで1/40)という変則的なものなので、それも構造的な一因かも。
とはいえ、これはH-16以前のノンリフレックスで起きなかったり、後期型のREX5型で発生したりと様々なので、カメラの個体差(とりわけ自主映画作家はほとんど中古を購入して使ってるので)が大きいと思われます。
598名無シネマさん:02/03/08 18:19 ID:Lvb9SAGN
すみません、同じレスを二回出しちゃいました。
ゼンマイを替えるのには、ナックなどの機材屋さんに出せば修理してくれます。
以前、修理に出したら請求額は15万円くらいでしたが。

フリッカーを確実に避けてコマ撮りする方法は、
REX4、REX5といった後期モデル(底が平底、5はマガジン装着モデル)
についている「1 to 1 シャフト」(1コマ撮影につき1回転するシャフト)に
アニメーションモーターを接続するという方法です。

アニメーションモーターは銀座サクラヤなどでレンタルしています。
10年くらい前に借りた時は、1日2万円くらいだったような記憶あり。
学生さんだと1日分の値段で週末かしてくれたりします。
そのほかにJKのモーターを使うという方法があって、これは通販で300ドルくらいです。
http://www.jkcamera.com/animation.htm
自作するのはもっと簡単で、市販の1回転式のステッピングモーターを使えばいいです。
http://www.orientalmotor.co.jp/

機材ヲタですみません。
599名無シネマさん:02/03/08 18:37 ID:sNH56Aqh
映研サークル所属ですが、自分の周りはどっかで
読んだ批評文まるごと暗唱して映画語った
気になってるアホばっかなんでやってられません。
600名無シネマさん:02/03/08 19:05 ID:DZfO7H74
>>599
アホを啓蒙できないアホっていうアホもいるぞー
601質問:02/03/08 19:37 ID:QbCg83R7
撮影方法について教えてください。
トラックバックがやりたいのですが、
ブレずにスムーズに撮影する方法はレールを敷く以外にありますか?
できれば、歩いている役者の目線の位置でカメラを引きたいのですが。
よい方法があったら教えてください。
602名無シネマさん:02/03/08 19:48 ID:P06z3MD9
ステディカム。は慣れてないと無駄遣いする。
一定以上堅牢なレールで背の高い三脚を立てて
頑張るのが現実的かな。
603名無シネマさん:02/03/08 19:48 ID:U/PM8hBC
>>599
自主連中もそんなもんだけどw
604名無シネマさん:02/03/08 19:53 ID:P06z3MD9
>>599
自分で論破できないから
やってられないんだな?
605名無シネマさん:02/03/08 20:06 ID:4pjxn9lE
>>601

たぶんすごく場所選ぶけど、
軽トラかなんかの2台に乗って超スロー走行とかは?

手持ちでうまく座ることができれば結構ぶれないと思うけど。
うまい人なら立っててもやれる、かな。
606605:02/03/08 20:06 ID:4pjxn9lE
2台に乗ってできるか。

荷台、です。
607現役撮影部:02/03/08 21:17 ID:5MiMpBQc
さらに出前のおっちゃん風にカメラをつるせば
OKよん
608現役撮影部:02/03/08 21:26 ID:5MiMpBQc
ちなみに、ステディーで完璧なトラックバックできる人なんて
日本人にはいません。しかもレール引いた方がやすいっての。

ステディはSK以上の上位機種じゃないと意味ないし
SKにしたってバランス悪いんでいきなり借りてきたって
使いこなせないよ。
609エメエセ:02/03/08 23:40 ID:j+4pc+tK
>>601
やっぱレールかなあ。605のような車を使う案はNG。
なぜなら車は常に振動しているものだから。
スプリングがついているようなものは、地面の凹凸をそのまま
伝えてしまうので逆効果。
610名無シネマさん:02/03/09 01:09 ID:4ECWjTWm
出前運ぶ食い物屋のバイクって、振動しないようにスプリングの付いたオカモチを使っています
あれって、ステディと同じく天秤の仕組みですよね
あれ試したひといませんか
611名無シネマさん:02/03/09 01:28 ID:u7DlAM3/
ステディカムJR、持ってる人いますか?
わたし、5年くらい前に買ったんだけど、あれこそ詐欺だ。
ナビゲーションモニターはぼやけて見えないし、作りはちゃちだし・・
7万円くらいだったか。部品の欠品もあった。説明書読むのに1日は無駄にした。
使いづらくて結局使いこなせない。
中古に出そうにも引き取るとこないだろうな。
京都のキザイヤ(←店名)はなかなか良心的だと思うが、ステディカムJRについては
恨んでいます。
ビデオ機材屋としてはどこがいいのかな?
612名無シネマさん:02/03/09 01:30 ID:pJStGprg
出前バイクのはスプリングで「びよ〜ん、びよ〜ん」とつり下げる方式。
ステディカムはやじろべいの支点の上にキャメラが載ってるといった感じ。
613名無シネマさん:02/03/09 01:48 ID:Gk36I1bJ
>>612 よーく分かりまひた
614名無シネマさん:02/03/09 16:08 ID:u1QSa73V
>>611
それって単に下手なだけですよ。
私も撮影でステディカムJR使いますけど、慣れれば安定した
画が撮れますよ。ただ上下のオペレートが出来ないのが痛いですけど。

低予算DVの劇映画でも重宝しました。横移動が特にスムーズですよ。
615名無シネマさん:02/03/09 18:00 ID:vhgtw5OV
>>612
「びよ〜ん、びよ〜ん」の効果はどうよ?
>>614
あのモニターつかってるの?
616名無シネマさん:02/03/09 20:13 ID:Y9VYthuW
自家現像のタンク、なんていう名前か知らないけど、
デイライトスプール二つ入れるような形の奴あるじゃない?
あれ、使ったことのある人います?
プラスチックにリールにフィルムをぐるぐる巻く、
ロシア製の奴は使ったことあるんだけど。
あの二つハンドルのついた、
あれって、現像時間とかどうするのかな?
だって、巻いてある分は薬品にしっかりと浸かってないわけじゃない?
617616:02/03/09 20:24 ID:Y9VYthuW
あまりに何言ってるのか判らないので(笑
写真見つけてきました。
2つハンドルがあるタイプ↓
http://www.etherworks.ca/handmademovies/rewind2.html
ロシア製のぐるぐる巻くタイプ↓
http://www.geocities.com/russiancamera/tank/tank.htm
618名無シネマさん:02/03/09 21:35 ID:pJStGprg
>>614
同感。私も重宝してます。ただVX2000、PD150系には重量的にキツいかな。

>>615
モニターって、マイナーチェンジしたの知ってます?
619名無シネマさん:02/03/09 21:47 ID:0k5PBIZl
スーパー8の現像は広島から東京に出したらどれくらいかかってもどってくるのでしょうか?
厨房しつもんスマソ
620名無シネマさん:02/03/09 21:49 ID:DjVfOFhP
自主映画を作ろう、または、映画監督になろう、と思った際に
最初に映画を観て学ばなければならない事ってどんな所ですか?
マジレス。
621エメエセ:02/03/10 00:03 ID:hAsvWWVO
>>619
それは育映社での現像ということなら、育映社に聞いてみれば。
育映社…03-3950-5251
>>620
全世界の他の誰でもない、俺にしかつくることのできない映画というのは、
どんな映画なんだろうか?と、つねに思い巡らせること。
そしてそれは日常生活のすべての場面において。
てなことかなあ。
622名無シネマさん:02/03/10 02:47 ID:75ii4nPJ
>>620
映画だけじゃなくて、全ての創作は物語が基本になっていると思う。
ドッグ・スター・マンにしてもヘンリー・ゲルツァーラーにしても、
またウォーター・アンド・パワーにしても、
抽象的または構造的な作品に関わらず優れたものには必ず物語がある。
逆に、劇映画であってもつまらない作品には物語がない。
毎日の生活のなかでその「物語」を見出す訓練は大切じゃないかな。
623CT:02/03/10 03:12 ID:TMQSFZmx
>>622
付け加えて言うと、物語を支えるイメージとは何か、いうことやな。
『モンスターズ・インク』は、クローゼットのドアの向こうにモンスターが……
いうことで、徹底的にドアにこだわりよった!。
ドアを見て物語を考えたときに、あのドア工場のクライマックスまで辿り着けるか
いうことが大事やのう。それは、ドアいうもんを物語的に思考するいうことや。
もっとこのスレに近い話をすると、奥山順市の『わが映画旋律』。
あれは、サウンドトラックとは何かを思考して、あそこまで辿り着いた。
わしにしてみれば、あれもまた映画の物語的な思考やと思う。
そう言われたら奥山は、「物語なんてちゃんちゃらおかしい」
言いよるかも知れんけどな(苦笑)。
624名無シネマさん:02/03/10 09:52 ID:zZhVBzvc
みんな、何か抜けてるよ。
625名無シネマさん:02/03/10 16:01 ID:tavz9m5c
>>624

鼻毛とか?
626名無シネマさん:02/03/10 19:40 ID:IobzTwwF
>>620
エンターテイメントとして「素直に見て」
とことん楽しんでいれば、それでいいのでは?

作るとき、あの映画のあの場面はどう撮ったんだろう?
って考え始めればいいことで
こむずかしい理屈は後から考えればいい。
カメラがあれば誰でも作れる>映画
627エメエセ:02/03/11 00:20 ID:MrEfItn6
本日、とある場所で、参考上映というよりむしろ余興のようなかんじで
8ミリの短編を上映するという段取りが組まれた。
担当者の事前の話だと「うちに8ミリの映写機ありますから」と言う。
で、行ってみると確かにエルモST180があった。用意されていた。
ところが、電源コードと、巻取りリールがないんだよなー。
こういうことって、これまで何度もあった。
きちんと確認しない俺の方も悪いのだけどねー。
628エメエセ:02/03/11 00:52 ID:MrEfItn6
624はちゃんと発言しろよー、気になるじゃないか。
思わせぶりなだけの厨房書き込みだとは思うけど、
タイミングがいいのでちといろいろ想像してしまった。
629>>626:02/03/11 01:57 ID:dQ2q8T7f
カメラがあれば誰でも作れる>映画
それを、カネ払って暇つくって観るヒトの立場から謂わせてもらうが・・・

もっと、撮る前に、ちゃんとかんがえてちょーだい

ゲージツハ、バクハツダ的な岡本太郎ノリで撮られてもナー
自主には、そおいう作品多すぎるョ じっさい・・・
630最前線物語:02/03/11 02:07 ID:PY/SrYQY
>>629
客の先発隊が必要だね。
最前線部隊が犠牲となって、我慢してでも観る。
その感想や評価によって、後発隊は見るべきか見ざるべきかを判断する。
それによって犠牲者は減ることでしょう。
631名無シネマさん:02/03/11 02:24 ID:kQRVpPIJ
>>628
エメエセさんの弱いところが出てて、なんか好感がもてる。w
632いっかいPCきった629:02/03/11 02:25 ID:dQ2q8T7f
ワケわかんね〜

じゃあ アンタそれやってくれよ

俺は、あんた好みの作品しか観れんケド 藁
633黒沢清:02/03/11 02:45 ID:dQ2q8T7f
>>622
物語性の解体、再構築 復権。
それをオリエンテーリングして再確認できる場が自主なんだヨ!
もっとも私は劇映画でもむちゃくちゃやらせていただいておりますが。
おっと、スレ違い、失礼
634現行民生3CCD機実地性能比較表 :02/03/11 05:26 ID:cbceP9Z3
           解像感    色作り     感度   ノイズ   バッテリー   マニュアル操作性       
XV1         △     ナチュラル    ×    多い      △       ピ△ ズ○ 絞○   
XL1s        ○     ナチュラル    △    少ない     ×       ピ○ ズ◎ 絞◎    
TRV900      ○    かなり鮮やか   ○    超多い     ◎       ピ△ ズ△ 絞×   
VX2000      ◎    ちょい鮮やか    ◎    少ない     ◎       ピ○ ズ◎ 絞△   
MX3000      ◎    かなり鮮やか    △    少なめ     △       ピ○ ズ○ 絞○   
MX2500      ○     かなり鮮やか    ×    多い       △       ピ△ ズ△ 絞○ 
◎=超良い ○=良い △=まぁまぁ ×=駄目
あくまでもこの6機種を競わせた時の評価。
◎でも業務機と比べりゃまだまだだったり、
△でも普及単板機と比べりゃかなり良かったりとか。 
VX2000>XL1s>(MX3000≧≦XV1)>TRV900>MX2500
635名無シネマさん:02/03/11 07:45 ID:hz2NJrTT
機械系の話はつまらないのでこの辺にしておいて・・、そろそろまた自主制作している人達やその作品について、またはこれから自主制作したい人達などでお話しませう。
636名無シネマさん:02/03/11 08:32 ID:BNsKi5Ik
>>632
ふつうに見に行かなけりゃいいんでないの?
自分好みがホスーイのなら自分で作れ
637名無シネマさん:02/03/11 09:39 ID:IJopf5aP
え?
機械系の話は(実作者としては)すごく面白いけど。
身につまされるし、参考になるしで。
638名無シネマさん:02/03/11 10:22 ID:gq31r6q/
前にもお尋ねしたものです。だんだんと動き出してきました。
一つの選択肢として、8ミリ(もしくは16ミリ)で撮影した素材をテレシネし、
それをパソコンで編集するというのは現実的でしょうか。

ZC1000ならZC1000の画質のよさがビデオに移しても生かされるなら、と思うのですが。
以前、自主映画の素晴らしい作品(8ミリ)を見て、これはほかの人に見せようというので
ビデオを購入すると、どうもなーということがよくありました。

自分自身の作品をフジの現像所(だったと思います)に発注してビデオ化したときはかなり満足したのですが、
あのあたりが限界なのかとすると、ビデオ編集による作品化を前提とすると物足りませんし、
上記のように見る気のなくなるような画質のものも多々あったもので……。

現在ネットなどで見かける業者の、テレシネ技術の品質が具体的にどうか
――ということが鍵なのですが。
639名無シネマさん:02/03/11 12:12 ID:eFAGDs5S
>>635
機械の話したっていいじゃないですか。
話題が有るか無いか、それだけの事でしょ?

「せう」という人、まだ居るんだ・・・笑
640名無シネマさん:02/03/11 14:46 ID:eFAGDs5S
>>638  私、前も答えた者ですが
8mmのテレシネはキツイでしょうね。
渋谷とか大きなTSUTAYAでまだ置いてある
インディーズのシリーズがリリースされてますが
アレ見るとよくわかる。おわかりでしょうが。
(グラスホッパじゃありませんよ)
恐らく一定以上レベルのシステムでのテレシネでしょうが、
8mmのテレシネという物は、作品のテンションを下げる作用がありますよね。

予めテレシネを念頭に置いて撮影照明をしっかりして
まるで「プロ制作の35mmをブロウダウンしたような」ルックであれば
まだ良いんでしょうが、所謂、普通にやった8mm作品ではキツイでしょう。

どうしても、「実は8mmは、画面の四隅が暗くなる現象が、
         四隅と言うより殆どの面積に及んでしまってる」
ことが、如実にわかる映像になってしまいます。
気になって醒めますよね。16mmならマシなんでしょうが。

PVみたいな狙いでなければ、逆効果かも。
641名無シネマさん:02/03/11 14:50 ID:RQs/NHZN
あのー、ここは8mmの話題可能なんですか?それともDVが主流ですか?
642名無シネマさん:02/03/11 14:51 ID:eFAGDs5S
でも、仰る試みはオモロイかも。
643名無シネマさん:02/03/11 14:54 ID:eFAGDs5S
>>641
どっちでもいいよ
644名無シネマさん:02/03/11 14:58 ID:RQs/NHZN
全部ROMしてないんでガイシュツかも知れないんですが、GS1200を貸し
出している法人・個人っておられるんでしょうか?
645名無シネマさん:02/03/11 15:31 ID:ChAnbvxS
>>640

ありがとうございます! なるほど、8ミリ→ビデオという複合の仕方は前者の本来の
持ち味というか表現力を抹殺しかねないということですね。
ということは、あくまで8ミリでの完成→公開の一手段としてのビデオ化という流れを
考えるにとどめるべきか……わかりました!

>>641

両方の話題が聞け、知恵を借りることもできるのがこちらのスレッドのエエとこです。
ここでなければ8・16・DVのうちどれを選ぶべきかなんて質問はできなかったでしょうね。

>>642

えっ、そうですか。うーん、どうしましょう?(こらこら、いつまで迷ってる)
646空中像:02/03/11 16:10 ID:usLfqDCA
自分で気軽にテレシネしたいので、gokoのTC20っての前からさがしていたんだけど、ヤフオクで高値落札した人がすぐ手放してるとこみると、あんまり画質よくないのだろうか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43349668
個人的には18面プリズムRM8008の画質は、嫌いです。
どなたかTC20利用したことある方おられませんか?主観でいいから感想聞きたいです。

647名無シネマさん:02/03/11 21:00 ID:MBaraIUy
>>646
普通に映写機を使っての簡易テレシネしたのと同じだとおもうのだが・・・

画質が嫌いとかいうよりもRM8008でテレシネはしないと思う・・・・
648エメエセ:02/03/11 23:36 ID:y89dKxpW
>>630
しっかしホント、具体的な作品名が、ほめるにせよけなすにせよ、
出て来ないねー。商業映画と違って自主製作映画の場合、
その作品の上映会に行ってみているという時点で、かなり書き込んだ本人を
特定されてしまうというのがネックなのかなー。
649空中像:02/03/12 00:36 ID:H//wUxZq
TC20もRM8008も多面プリズム式。ならばとRM8008を分解して空中像をつくり出してみたけど、多面プリズム独特のもわぁーーんとした感じはとれなかった。
プリズム面が増えたTC20なら、この点解消されるのかな?
どなたかTC20利用したことある方おられませんか?主観でいいから感想聞きたいです。
650名無シネマさん:02/03/12 01:03 ID:YpEwnjIg
>>649
そこまで必死なら買えよ。
651名無シネマさん:02/03/12 01:04 ID:f5BW63/t
やってみたことはないけど、おそらくベストのS8テレシネの方法は、
キャノンXL1Sにベローと焼付け用レンズをつけて、
レンズを外した映写機のゲートを直接接写する
…という方法じゃないでしょうか。
要はCCD付きのオプチカル・プリンターですね。
652名無シネマさん:02/03/12 01:13 ID:YpEwnjIg
>>648
誰も自主映画作品のことを書かないのはやはり見てないだけと思う。機会がない。

どうやって観客をよびこむように上映会の告知をするか。
自主映画上映会の主催者って、結構秘密にしていたいという人達が多いから無理か。
653名無シネマさん:02/03/12 02:14 ID:mmgjJYCB
>>649
TC20は画面がゆっくりと上下動するのでフィックスの画だとちょっと悲しいです。
回転プリズム式の限界でしょうか。
654>>649:02/03/12 03:05 ID:NdIKKi/o
TC20って、たぶん十条のSくらが客用で使ってるやつだとおもうけど、はっきりいってダメダメ。
ST180のレンズんとこメクラにしてあって、内部にビデオカメラ仕込んであるヤツでしょ!
なんか、店員、やる気なさげだったし、頼りなかったから、自分でやりますから!と強引に調整とか全部完璧にしてやったんだけど・・・

知り合いのVX1000簡易テレシネ(映写機を微妙にスピード速めてフリッカー消す方法)のほうが全然よかった。
理由としては、TC20に付いてるVカメラが単板でショボ過ぎるから。出力もSじゃなくピンでした。
製造された時期が古いから、Vカメ部が年代モンってのは致命的。

詳しくは知らないけど、映写機スピード速めないでも、そのまま撮ってフリッカー出ない業務用カメラあるらしいので、それがベストかも。
ワタシ的には、最終的にVにするんだったら、最初からVで撮るほうがイイとおもう。
PCで画質は自分好みに加工できるんだし。フイルムっぽくも出来るはず。
655654:02/03/12 03:15 ID:NdIKKi/o
別ものでした・・・ スマそ
リンクまで貼ってあったとゆうのに〜    
656名無シネマさん:02/03/12 03:42 ID:or4JZZIh
映画つくる人は<興行宣伝活動>にも芸術性を見出してほしい
世界の電通のノウハウを盗んでほしい
若い電通マンを仲間に引き込めよー酒でもおごってさ
見てほしい人に作品をとどける作業は崇高だぞ
その辺りについても語ってほしい
裏技とか
657名無シネマさんま:02/03/12 04:36 ID:jpoBgGyE
見たいと思っていきなりみれるもんじゃないし
有名な作品ってあるのか疑問。
よかった自主映画の名前がでないのも当然。
よかった自主映画の名前を出してはたして何人が
その作品のことを知っているのか?
658名無シネマさん:02/03/12 04:41 ID:Mq4uy4tv
>>657のよな素朴な意見(かなり多数派)も大切にしようね
659名無シネマさんま:02/03/12 04:54 ID:jpoBgGyE
やはり身内周りの上映になってしまうのが現状じゃないでしょうか?
ゴールデンとかに自主映画の番組とかが出来たらまたかわるんでしょうねぇ。。
660名無シネマさん:02/03/12 05:00 ID:BH8vbi3Q
ブロードバンドの時代なんだカラー、webでみれるようにしろよ。
661名無シネマさんこん:02/03/12 05:18 ID:jpoBgGyE
>>660
いや自主映画の一般への普及のことです。
8mm全盛期にはそういう番組があったやらなかったやらいろいろ聞くので。
作り人が増えたら見る人も増えるのではないかと単純に。
662名無シネマさん:02/03/12 05:20 ID:qfEQFdVK
ここでいうとインディ君の試みは尊敬
たたき台として進化させていってほしい。
663名無シネマさんこん:02/03/12 05:21 ID:jpoBgGyE
見る人がふえて作る人が増えて見る人が増える。
説明不足でした。
664名無シネマさん:02/03/12 07:13 ID:2DFP9rbi
作る人の志も
ピンキリなんだから
「客を考えて」とかいうのはプロ志向の人に任せればいい
ともかく作って「完成させて」失敗してみるのが一番

完成できずに、上映できずに消えてゆく
撮りっきりの自主制作の方が多いのでは?

そもそも「8ミリ」を選んだ、という段階で
テレビや劇場で「金を取って」見せる、ということを
はなから放棄している、考えていない、みたいなもんですから
665名無シネマさん:02/03/12 10:13 ID:y8Os9mdU
>640
まるで「プロ制作の35mmをブロウダウンしたような」ルックであれば

ブロウアップとは言うけど一般に「ブロウダウン」とは言わないからご注意を。
666名無シネマさん:02/03/12 12:42 ID:+eCKBfVQ
>>664
あなたのお考えも貴重だろう。自主にどっぷりつかってらつしゃるのかな?
そしてそれが自主制作の多数派を代表したご意見だろうとも思う。
しかし正反対の意見があることも確かだし正反対の意見の方が年々増えていはしないか?
双方が他方を尊重しあってさまざまなアプローチを試みて欲しい。
他方のやり方を嫌う必要はないだろう。嫌う理由も知りたい。
興行的な野心作がまったくない世界よりそういう志向も大いにある世界の方が楽しくないか?
エメエセさんのお考えも聞きたい。
667名無シネマさん:02/03/12 14:50 ID:WyYCu8hK
たとえば百万読者のハラハラドキドキさせるような冒険娯楽大活劇を書いたとして、
それがまだ発表媒体が決まっていないただの原稿だったとしても、それが持つエンターテイメント性は
否定できませんよね。

「お前の書くものはただの未発表原稿に終わる可能性が大きい。だから最初から自慰的なものしか書くな」
とは誰にも言う権利はないはずです。

だから、8ミリという媒体を選んだからといって、その段階でただちに「人に金を取って見せる」こと、
少なくともそう称していいだけのクォリティを確保することを放棄したとは言えないのではないかと思います。

私は8ミリの軽やかさ、とっつきやすさを生かし、あえて王道娯楽路線に走ってみた作品が好きだし、
見てみたいと思います。そんな「自分たちのハリウッドをミニチュアで作ってしまった」タイプの人たちって
あまりおられないのかな?

昔、大阪のよみうりテレビで「シネマだいすき!」の一環で作品募集していたとき(ただしヤンジャンが一枚噛むようになる前)
には、明らかに受け手を意識し、「どうだ面白いだろう!」と挑みかかる作品ぞろいで大好きでした。
ああいう場がきっと必要なのでしょうね。

妄言多謝!
668名無シネマさん:02/03/12 15:59 ID:8mhZHdBM
自主映画撮ってる人のうちプロ志向の人ってどのくらいいる
のかな。いわゆる商業映画を撮りたい人って。

実験系の映画なんて撮ったって銭にはなんないし、イメフォ
とかの派閥に入って大学の先生してる人とかってやっぱ生活
できないからなの?
それにもなれない人たちってどうしてんの?

結局、世間的には実験映画なんて認知もされてないわけだし・・・・
669名無シネマさん:02/03/12 16:19 ID:fA/Kf6St
商業映画(プロ)、自主映画(実験映画含む)という
対立的思考自体が島国根性的だなぁ。
というか、子供っぽいよ。
「ハリー・ポッター」だけあれば、俳句とか現代詩とか
存在しなくていい…とか言ってるみたいで。

>>668
「生活できない」といえば生活できないわけですが、
派閥も教職も「それにもなれない」のも、作家であるということとは
別の問題だと思うよ。
ま、日本で詩だけ書いて生活しているのは、
谷川俊太郎さん(←この人も映像作家だった)等3人くらい
という説があって、それで言うと高畑勲もアーヴィン・カーシュナーも
「プロ」じゃないということになるなぁ。
もちろん、長谷川和彦監督は論外として(泣)。


670名無シネマさん:02/03/12 16:28 ID:8mhZHdBM
でも実験映画の世界って堕落した商業映画と対立する
オレっていうスタンスの人多いよね。
671名無シネマさん:02/03/12 16:42 ID:iToP899N
久石によると音楽芸術の世界でも大衆音楽を敵視する音楽家がいまだにいるらしいが
せめてここのスレの皆さんあたりから率先してそういう壁を突き崩していってよ
672640:02/03/12 16:52 ID:9Q7bD7xa
知り合いがTSUTAYAのアレに出品してた作品名を思い出しました。
これは撮影を8mmで行い、
ヨコシネでテレシネしてノンリニア編集したものです。

くだんの話にピッタリな教材ですね、そういえば。

「凶手 〜BLOODY ARMS〜」という題だったと思います。(笑)

機会が有ればご覧になって、
「なんだ、コレでも別に画質は変じゃないじゃん」
と感じれば、ノンリニアを敢行しても良いのではないでしょうか?
673名無シネマさん:02/03/12 19:08 ID:g6vdV6vZ
ごたくばかり並べて実際の上映会に行ったことないひとばかり。
8mm映画を見たこともないのに実験映画も見たことないのによく言えるなあ・・・
三月なんて上映会のシーズン。
掲示板にブロードバンドの時代なんて書きこんでないでみんな上映会行きましょう!!

簡単な参考までに
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/%7Efilm-bbs/bbs1/index.html
674名無シネマさん:02/03/12 19:10 ID:+HWi3bcS
>>699
>商業映画(プロ)、自主映画(実験映画含む)という
対立的思考自体が島国根性的だなぁ。
というか、子供っぽいよ。

島国根性で子供っぽい?全然説得力なし。
ただの煽りにしか見えないw

>「ハリー・ポッター」だけあれば、俳句とか現代詩とか
存在しなくていい…とか言ってるみたいで。

全然違うと思うよ。
そういう問題じゃない。
675名無シネマさん:02/03/12 19:16 ID:+HWi3bcS
>>673
>ごたくばかり並べて実際の上映会に行ったことないひとばかり。
8mm映画を見たこともないのに実験映画も見たことないのによく言えるなあ・・・

こういう輩が一番手に負えない。
つくる側の権威は見る側によって初めて与えられることを全くわかってない。
どうやったら観てもらえるかを考えるべき。
リンク貼るだけか?w
676名無シネマさん:02/03/12 19:28 ID:g6vdV6vZ
>>675
ハイハイ

簡単な参考までにって書いてるだろ?
笑っているあなたは最近どんな上映会に行きましたか??
イメフォの卒展か?
見たこともないものについてよく書けるね、凄いね。ハイおわり。
677名無シネマさん:02/03/12 19:37 ID:+HWi3bcS
>>676
クダラネ−負け惜しみはsageて書けって。
>>675の書き込みの内容を全く理解できなかったんだね。w

掲示板のたった何行かの書き込みを読んだだけで、
相手の私生活を妄想して観たこともないと決めつけられる君の傲慢さが、
つくる側の権威は見る側によって初めて与えられることを全くわかってない証拠だね。

せっかく上の方でプロについての議論がされていたので、あえて僕も煽ってみよう。
アマチュアに市民権はないんだよ、と。

いずれにせよ作り手ならどうやったら観てもらえるかを考えるべきだと思うが、
そんなに変なことですかね?w
678名無シネマさん:02/03/12 20:01 ID:9Q7bD7xa
>>673
ふしぎなのは

それほど8mmとか見たこと無いひとが
書き込んでたりするもんですか?
679678:02/03/12 20:03 ID:9Q7bD7xa
すんませんワケわからんこと
言いました。
680名無シネマさん:02/03/12 20:05 ID:BH8vbi3Q
Webでやる可能性を模索してるトコってないんかな?
女とヤリタイだけなら携帯のメールでさえナンパできるこの時代に、
映画はドンドン取り残されてるよ。
ウチの掲示板にも凄い宣伝書き込みあんのよ、ホントにガンガン書いてくる。
で、文末には気に入らなかったら削除してねって書いてある。
「宣伝はメールで下さい、別途掲載いたします」ってわざわざ書いてるのに
全然読んでないんだな。いや、読む気もないんだろう。
「我々はメディアをジャックする!!!!」なんて人のサイトの掲示板に
書きなぐっておいて、情報を参照するための簡単なwebも無いの。

まぁwebでやるのを携帯ナンパみたいな変な喩え方しちゃったけど、
今日日上映会でしかみれないのって、親の決めた異性としか交際できないような
度を越した不自由さだと思うよ。
681名無シネマさん:02/03/12 20:13 ID:BlIwwoBD
>>674
舌足らずですみません。
ネット上で色々な映画館やシネマテークの情報を見てると、
ハリウッドを擁するアメリカの都市では、ちゃんと実験映画とかの上映
(たとえばメカスの「ウォルデン」の最映とか、渋いの)もされていて、
「商業映画」と同時に、少なくとも(あえて言えば)「非商業映画」を
楽しむ層が存在するのだなーと感心した次第。
少なくとも対立項じゃないんだな、と。

そういったパラレルな土壌から、ロンゴやシュナーベル、
シンディ・シャーマンなんて美術家が自然と「劇場映画」を制作する
土壌が生まれるのかも…なんて思ったんですよ。
(ま、日本でもイケダマスオが撮ってるけど[泣]。)
682名無シネマさん:02/03/12 21:10 ID:l5ioL+xy
イケダマスオで泣くなよ
もっと泣ける奴もあろーが・・・・
683名無シネマさん:02/03/12 21:18 ID:Wpij9hgJ
>イケダマスオで泣くなよ

では、ケンゾーか?
はたまた村上龍か?
あ、全部、松竹配給…。なんなんだ???
684名無シネマさん:02/03/12 21:25 ID:l/Kajh8I
小田和正、椎名誠、桑田圭介、秋元康、浅井慎平、椎名桜子・・
685名無シネマさん:02/03/12 21:32 ID:99RsJ5E1
大森一樹、長崎俊一、黒沢清、森田芳光、奥山和由、ガッツ石松、島田伸介、井筒和幸、水野晴夫、
丹波哲郎、三国連太郎、坂東玉三郎・・
686空中像:02/03/12 22:28 ID:eCRRb+Ws
皆様、ありがとうございました。
>>651
XL1Sは持ってないけど他のカメラで工夫してみます。
>>653
やっぱり、そうですか。参考になりました。
>>654,655
この映写機にも興味があったけど、内蔵カメラはどうなんだ?と疑問大だったので貴重な情報ありがとうございました。
687名無シネマさん:02/03/12 22:42 ID:9Q7bD7xa
大森・森田・井筒は許してやれよ・・・
688名無シネマさん:02/03/12 22:45 ID:UeijhRNA
トットチャンネル、そろばんずく、二代目はクリスチャン・・懲役1万年の刑!
689名無シネマさん:02/03/12 22:47 ID:9Q7bD7xa
そう?
バカっぽい存在感はある種
貴重だけどな。
690名無シネマさん:02/03/12 23:03 ID:butP+PBH
>>689
個人的に、「期待が裏切られた」という例です
覆面上映のようなかたちはいかがなものかと・・
商業映画ではなおさら
自主映画作家も、興行や見せ方=魅せ方についてもデリカシーを持っておくれ
正直そこまで考える余裕なんてないのかも知れん
事前情報や適正広告のあり方を問いたい
さよなら

691名無シネマさん:02/03/12 23:29 ID:FQJMD3JZ
>>666
油絵にくらべて鉛筆画が売れない、売れにくいのと同じように
8ミリは最新のメディアに較べて商売になりにくい
もっといえば、沢山の人の目に触れる機会が少ない(少なくなりつつある)

そういう画材(機材)でメジャーを目指すのもまあ、いいといえばいいけど
「監督として最低限必要な事ではない」と思うのですが。
692名無シネマさん:02/03/12 23:48 ID:FQJMD3JZ
>>691
訂正
そういう画材(機材)でメジャーを目指すのもまあ、いいといえばいいけど
”観客を意識する、ということは、自主制作の”
「監督として最低限必要な事ではない」と思うのですが。

だって、日本の自主制作ってほとんど自慰行為でしょ?


693名無シネマさん:02/03/13 00:26 ID:QClFE0ZP
>>677
自主映画上映会のほとんどは観客ゼロではないと思うが。意外と少しはいるぞ。
思えばこのひとのようなウンコに見てもらいたくないから宣伝そんなにしないんじゃないかな。

>>692
こういうこと書くのはいいと思うけど、具体的な作品をあげて言わなきゃ説得力ない。
694名無シネマさん:02/03/13 01:01 ID:qvdsFYy9
やはりいつかは8mmは消えてしまうのでしょうかねぇ…。
24pの作品もじょじょに増えてきていますし。
そりゃもし僕が監督なら35mmより24p使うと思うし。
富士が8mm現像止めたらどうなるんだろうか?
そんなに遠い未来じゃないと思う。
695エメエセ:02/03/13 01:01 ID:QoP/nzdh
フォーマット的な選択肢がいろいろと存続してくれることが、
映像作品の作者としては好ましい。だから弱々しくみえる8ミリを
積極的に支援して、末永く使える状況を保持したい。
このスレを昨年立てたのは、そんな思惑だった。
もうすぐ1年。
最初の方で「こんなスレすぐ倉庫逝きだ」と決めつけたやつ、自己批判すべし。
で、そういう方向で盛り上がることを望んでいるだけで、
俺個人はつくられた作品の内容をうんぬんしたくないのです。
うんぬんするほどエラクないし、エラそうにするのはカッコ悪いし。
以上、おおざっぱだけど666さんへのレスみたいなものでした。
696名無シネマさん:02/03/13 01:06 ID:y4GDMikG
W8って、両穴の16mmフイルムから作れますか?
697695:02/03/13 01:18 ID:qvdsFYy9
最近よく考えるのが8mmでしか撮れない作品ってどんなんだろう?
after effectsなどでフィルムっぽく出来る現在8mmをどう使うか。
私個人DVも使うが8mmカメラのほうが愛着があるので8mm。
698名無シネマさん:02/03/13 01:29 ID:Au7Nt6Hu
>>694
35mmより24pってことはアギトみたいな絵が美しいと思ったの?

>>297
after effectsなどでフィルムっぽく出来ると思っているようじゃどうしようもないな。
デジカメと銀塩の違いもフォトショップが有ればダイジョブだ派かい?
699エメエセ:02/03/13 01:30 ID:QoP/nzdh
>>696
作った人はいた。両穴16ミリの、さらに穴と穴の間にもひとつ穴をつくら
ないといけないので、自作でそういう機械をつくることが必要だけどね。
>>697
8ミリでしか撮れない作品とは?とか考えるより、
ともあれ撮りたいもの、見たいもの、見せたいものをつくり出すことが
先決だと俺は考える。
700名無シネマさん:02/03/13 01:36 ID:qvdsFYy9
>>698
いやただたんに予算。
あ、でも借りるのに金かかるのか。というかPCで簡単に編集できる点。

>>699
そうですね。
難しく考えすぎでした。
701696:02/03/13 02:19 ID:MxKmu6iO
>>699
おれは懐古趣味だから、ぜんまいW8機使いたい。
そのパーフォレーション鑽孔機は自作できるのか?
大田区あたりで、作ってくれる工場あるかな。
702某所より拝借:02/03/13 03:15 ID:rgsy0w9f
エメエセさん、あんたすでにこれ読んでましたー? yesかnoかだけ教えて頂戴。。

タブローは「完成画」を意味する。
つまり、デッサン(あるいはクロッキー)の意味する
「下絵」や「画稿」に対する語である。
人に見てもらうため、買ってもらうため、
好きなく、ソツなく、文句の出ないように、
周到かつ緻密に仕上げられた作品を意味する。

ところが、実際に、いろいろな画家の「タブロー」と「デッサン」
を比較した場合、どちらが面白いかというと、
私の場合、「デッサン」に惹かれることが多い。

たとえば、ピカソの「ゲルニカ」。
この作品にはおびただしい、画稿が存在する。
また、この大作が製作の過程で、
構図やモチーフや彩色がめまぐるしく
変化したことが記録写真に残っている。
まさに「メイキング・オブ・ゲルニカ」といってもいい
「デッサン」がおびただしく残っている。

私は、「タブロー」のゲルニカそのものよりも、
これらの「デッサン」により多く惹かれる。
不完全でも、荒削りでも
さまざまな発想やきらめきや探究心にみちた
瞬間的な線やフォルムを見ていると、
この画家の絵を描く喜びが生々しく伝わってくる。
703名無シネマさん:02/03/13 04:03 ID:VAE9Sgjo
>>702
エメエセさんじゃないけど、それ読んでるとなんか問題あるの?
大して重要なこと書いてないと思うけど。
その人の単なる好みでしょ?

完成した15分の映画よりも、
45分の素材の方におもしろいカットがたくさんあることなんて不思議じゃないし、
ジャッキーチェンの映画なんてわざわざ最後にNG集あるしね。

だからなんなの?って感じだ。
704名無シネマさん:02/03/13 09:19 ID:tO+q4afD
>>696
W8のフィルム自体は(それこそレ○ロからでも)買えます。
パーフォレーション鑽孔機を作るのが面倒ならば、
暗室内で16mmのテープスプライサ(大抵3つくらいの孔は開けられる)
を使って、せっせと自作する手もあり。
根性はいるけど、なんのなんの25フィートくらい!
705名無シネマさん:02/03/13 10:37 ID:S3/woDKp
絵画が手法によって一般にどう格付けされているか
ということと
映像の手法における話は、ちょっと違うのではないでしょうか?

字数のためとりあえず自主に限定した例なら
油絵を素人が描いたら
「まぁうまいのねぇ」とか言う人は、ありがちですが
35mmやら24pやらを素人がやっても
「・・・??」と見られる世界でしょう。
最近の人は目が肥えたとも巷間言われますが
映像に限れば、
わかりやすい油彩と素描のような立場の違いは
まだ一般的じゃないでしょうね、私らだけならともかく。

8mmは「長屋の大家が店子に『詩吟を聞きに来い』と呼ぶ」のを
作る側も見る側も
どこかで納得ずくで楽しむ
趣味的な色が強い世界だと思います。

「息子の運動会よりは説得力を考えた映像」であっても
「商業35mmのように目的化されたシナリオの必要」も特に無い、と思います。

だから、その辺の比較も、無用に卑屈な気がするのですが・・・。
706名無シネマさん:02/03/13 11:07 ID:Su+aHJML

30万円くらいで自主映画を作り、100人くらいの客に見せるのと、
3000万円で劇場映画を作り、1万人の観客に見せるのとは、
費用対効果で同じ。

プロ野球と草野球のどちらがいいか、という議論はナンセンス。
違う種類の楽しさや意義がある。
707名無シネマさん:02/03/13 11:12 ID:S3/woDKp
!そういう言い方もありますね。
708名無シネマさん:02/03/13 11:59 ID:L8Gpp98P
>>705
話がかみ合わない。延々とすれ違いを続けるのか
705が結論なのか
上の反705派は
「705という考えもありだが、全く反対の考えがあったとしてもいいのではないか」
と言ってるんでないか
「8ミリや自主映画の興行的成功を夢見る人がいて、誰が困るのか」
草野球がプロ野球に挑んで何が悪い
サッカーでは学生とプロが同じ土俵で競う大会もあるぞ
自主映画と劇場映画の仕切は確実に低くなりつつあるのも確か
709705:02/03/13 12:04 ID:S3/woDKp
706さんと根は同じつもりですが・・・。
710705:02/03/13 12:11 ID:S3/woDKp
そして
「挑んで悪いか?」という
もう一つの論点に私は
「悪くない、挑みたい人はどんどん挑むべし」
と思いますけどね。

たしかに
長屋の大家をやめて
プロに近づいていこうという時
論点が変わると思います。
711名無シネマさん:02/03/13 12:20 ID:rROZ/0PU
正直、
全盛期黒澤明の8ミリ自主映画があったとしたら黒澤明の劇場映画より魅力だろう
また、
8ミリ自主映画作家の中にも、自由に垣根を越えて劇場映画を作って欲しい作家もいる
だから、
垣根は破壊しましょう 垣根を高くしたいわけではないんでしょう
712名無シネマさん:02/03/13 12:28 ID:JG0I/Y1Z
実験映画を見てる見てないって論議があるけど、逆に実験映画周辺の
人たちって商業映画見てるのか?
川中なんて今の日本映画の若手とかほとんど知らないし。

もちろん劇映画の人たちは実験映画なんて相手にしてないけど、実験映画
の側もそうなのかな、結局。

別にどっち見てるから偉いなんてことないけど、深い溝があるよね。
713名無シネマさん:02/03/13 12:28 ID:rROZ/0PU
おれは、常に、「長屋の大家」も「黒澤明」も同じものだという視点を大治にしたい。

714名無シネマさん:02/03/13 13:28 ID:JG0I/Y1Z
>>711
劇場用映画撮りたくても撮れない自主映画作家なんてウヨウヨいる。
越えたくても、その垣根が高すぎる。

715名無シネマさん:02/03/13 14:08 ID:Su+aHJML
「劇場映画」といっても、映画館で公開すれば劇場映画なのか、
収益をあげて映画製作だけで生活できるような映画が劇場映画なのかで
話は変わってくる。

俺のいる広島には、自主映画を上映する映画館が複数ある。
716705:02/03/13 15:52 ID:S3/woDKp
自分のことでアレですが

私は撮影照明編集に自信があったので
「ZC1000でもハリウッド風に作れるはずだ」と
作品を撮ったことがあります。
(シナリオは・・・ハリウッド風に陳腐でしたが)

私は体裁の面でそれこそ
「まるでプロの35mmを8mmに焼いたような」ものを
見せつけたかったのです。

(因みにその時の上映会ではアンケートには
十分な手応えがあり、やり甲斐ある結果でした)

こんな感じの部分で
私に限っては(体裁に限っては)
>>713さんの意見はわかりますけどね。

垣根は
資金あつめ他、広告・ビデオまでの営業
技術(シナリオも含めた)
など、多岐にわたるんでしょうが、
人材的経済的物理的な話が主流かとおもいます。

そこで
いままでレスで「垣根」と或る状況を指すとき
読むだけだと、その根底に「卑屈」を感じるんですが。

言い過ぎたかな・・・心外あれば済みませんが。
717705:02/03/13 15:59 ID:S3/woDKp
そして
敢えて言い換えると、

人材的経済的物理的な要素の克服に
努力を要されるとしても
一定以上はあたりまえであって
誰の所為でもない筈。

でした。長くて済みませんでした。
718名無シネマさん:02/03/13 18:25 ID:b//ADtWN
なぜ「卑屈」が出てくるのか不明。
あなたにとって「卑屈」とは何?
具体的にお願いしたい。喩え話とか。

719名無シネマさん:02/03/13 20:07 ID:zrIq/f/F
>>718
「卑屈」な奴ほど敏感に反応するもんだ。
720これも拝借:02/03/13 21:03 ID:/1eQgs8d
「卑屈」って何だよ。
「商業主義に媚びる」?「日和む」?「大衆迎合」?
「偽善」「やっつけ仕事」「いいかげん」「適当」「怠慢」「金儲け」「政治宣伝」
「独りよがり」「理論武装」「頑固」「戦意高揚」「宗教宣伝」「企業宣伝」
「小役人仕事」「官僚仕事」「模倣」「八方美人」・・・
「卑屈」も突き詰めると芸術になるんじゃないかと想うが・・

脳には「模倣」という本性があるという仮説がある。
動物は他の成功者・支配者・権威者を模倣する。
また、その環境の支配的な雰囲気を模倣する。

物まねをしないことより、物まねをすることにより、
自分も成功し、適合し、生き延びる確率が高いからであろう。

「模倣」することにより、見返りが多く、
十分おいしい目にあうことができる限りは、
人は(動物は)他者とは異なる「創造・独創」など
めんどくさくてしないのかもしれない。

「模倣」しても旨みがなく、
崖っぷちに追い込まれた人間(動物)が
窮鼠猫をかむかのごとく、
思わずヘンなことをした結果、
起死回生的にそれが成功してしまい、
新しい生き方や方法論が生まれ、
それが「創造・独創」といえるのかもしれない。


721名無シネマさん:02/03/13 21:24 ID:H/nQ4Wpt
>>720>>702か?
懲りないね(笑)
722名無シネマさん:02/03/13 22:33 ID:hh1wg0w3
まあとにかく。
この板の商業映画しか見ない人は8mm映画を見たことはないのだろう。
8mm映画しか見ない人は商業映画も少なからず見てるだろう。

この隔たりは大きいと思う。
片方しか知らない者と両方を知る者。これでは話にならないのは当然か。
723名無シネマさん:02/03/13 23:14 ID:2Dvsn3A0
>>722>>673か?
懲りないね(笑)
724705:02/03/14 00:18 ID:7qwS7lzl
>>720 ??
この場合「卑屈」とは
「大手に対して必要以上にいじけた立場をとって
自分で精神衛生を悪くしてるんじゃないか
もっと堂々と作ればいいはずだ」という意味ですね。
725名無シネマさん:02/03/14 00:25 ID:iZ12ruh+
>>723>>677か?
懲りないね この卑屈さ(失笑)
726名無シネマさん:02/03/14 00:30 ID:ANJxf08n
>>725
根に持ってやがる。。。(ぷっ
727705:02/03/14 00:30 ID:7qwS7lzl
だから「挑んで」いいんです。
むしろ、挑むべきだと個人的には思います。

でも、その気が無い人もいるだろうし、
公平に見て論点を分けて考えるべきだと思ったのです。

私、今は偶に16mm業務をやるだけの人間です。
専ら、テレビ(HD含)ですが。

だから、例えば自分がどっぷりと自主でやった場合に
「何がそれほど垣根になっているのか?」
よくわかってないかも。
何故か?
なけなしとは言え人的関係を軸に頑張れば
広く8mm作品を上映出来るだろう立場にいるからかも知れません。

「何がそれほど垣根になっているのか?」
垣根を語ろうとする方が
何が有ったかしらないけど
ファナティックな論にしか聞こえないのは
言う側の舌足らず・聞く側の咀嚼不足経験不足不勉強、
どっちがどうなのか判然としませんが
とりあえず消えます、
さよなら。

728エメエセ:02/03/14 00:36 ID:EeaaQt4e
いい例えが思いつかないんだけど、
宝くじに当たるためには、何はともあれ宝くじを買わないといけないように、
何はともあれ、どういうフォーマットであっても、
その時点でのせいいっぱいの自分ができる映画をつくることだと思う。
まずは踏み出すこと。踏み出したら、できるだけ妥協をしないこと。
正論すぎてつまんなくてスマソ。
>>702
いや、読んだことないス。
729名無シネマさん:02/03/14 00:47 ID:viv9Kwc+
>>677
いいね この人のキャラ もっといろいろ書いてほしいなー
>>673
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Efilm-bbs/bbs1/index.html
こりゃ 最高じゃないのさ
>>720
「卑屈」っておもしろいよね コメディーのエキスだしさ 
ウォーターズも「セシルBは笑わないところが俺とちがう」といっていたが
「卑屈」をのみこんで消化してしまうようなでかいケツの穴は魅力よ
ケツの穴も8ミリなんてね(泣き) 
>>724
大手に対して必要以上にいじけた立場をとる人って笑えるな
たとえば誰のこと?おもいうかばないなー
大なり小なり太いものには巻かれて人付き合いのうまい作家がメジャー君だろ
人付き合いを勉強することは精神衛生を悪くするかもしれんが
野生の大人っていうのもちょっと困るなー

730名無シネマさん:02/03/14 01:16 ID:iZ12ruh+
>>726
いつもレスありがとうございます。
これからも暇な二人だけのまったりトークしましょうね。
731名無シネマさん:02/03/14 03:07 ID:FVxMKtBk
この場合、作る側のレベルの低さは目をつぶるとしても、
上映会が「イベントごっこ」なのがいただけない。
732休憩:02/03/14 05:27 ID:SLZ967A3
ようこそ 『Legend of Ruins』 へ
http://www18.tok2.com/home/rafflesia/index.htm
733名無シネマさん:02/03/14 10:48 ID:VnAtvKHK
>731
どうして、いただけない?貴殿がいただけるのはどんな場合で?もっとくわしくよろしく。
734名無シネマさん:02/03/14 11:26 ID:1nHk1MYn
>>733
おやおや、敏感だね〜(笑)
735チョー卑屈な話:02/03/14 11:42 ID:f1cUc0pE
・・・B級グルメってことばいいですよね(フェチやマニアが類語)
・・・Z級グルメっていうのもあるだろうし
・・・8ミリグルメに35ミリグルメ
・・・口グルメ、乳グルメ、バギナグルメ、アナルグルメ、ペニスグルメ
マスコミの面接試験では「私はB級グルメで腋毛グルメです」なんて言えるやつが
出世するぜ
736つーか:02/03/14 12:39 ID:B/qrNUeF
少なくとも、アメリカのTVドラマでさえ、35mmで、しかもカバレッジで
最低2台は使ってるのに、日本はビデオオンリー。
これって、予算の問題以前に、ソニーとかビデオメーカーの
陰謀が強すぎるんでしょうか。

はっきりいって、ビデオで撮るドラマって、限界があると思う。
特に、VFXとか合成系は、解像度の点から言ってもフィルムには
到底及ばないと思う。

フジでやってる漂流教室とか見てると、特にそう思う。
まだ、アリーマイラブに出てきたダンシングベイビーの方が
クオリティー高いし。
737名無シネマさん:02/03/14 12:52 ID:+zKtO3cO
>>735
全然卑屈じゃない・・・
738名無シネマさん:02/03/14 13:06 ID:/6SrMH5e
>>736
今CMで30年ぶりにやってる「ちょっとふりかえってもらえますか?」のエメロンCFも、ビデオで撮ってるからぜんぜん雰囲気でなくて、生々しい感じがするのは俺だけだろうか?
739名無シネマさん:02/03/14 13:46 ID:cYICXJ6z
漂流教室のフィルム風エンディングはお笑いですな。
ビデオで撮ってきたものにCineLookか何かをかけたのがバレバレだもん。
しかもエフェクトの使い方が下手過ぎ。
撮影とエフェクトをもっと上手くやれば本当にフィルム映像に近づける事出来るのにさ。
素人ですな。
740名無シネマさん:02/03/14 14:41 ID:c560MryQ
739>>
アホか!
プロだからこそ手抜きになるんだよ。

741名無シネマさん:02/03/14 16:12 ID:a88aribc
>>737
だから チョー<超>卑屈 なんだろ
742ちんぽ達郎:02/03/14 16:20 ID:E3/j+M2o
>>740

そうだよな それが現実
アマは下手 プロは手抜

エメエセ?のよな職人(アルチザン)は大切にしよう

映像作家で人間国宝になった人っているの?

山下も人情紙風船など見たりする人なんだよなー

743名無シネマさん:02/03/14 18:14 ID:EY7AoQjO
>>739
あれフィルムの部分もあるでしょ?
744つーか:02/03/14 18:22 ID:B/qrNUeF
日本の製作現場って、テレビも映画も時間無さすぎ、、とか
思ってたけど、スピルバーグとかの映画で、結構、短期間で撮ったりした
奴があったりすんだよなー。
所詮、予算規模が違うって言われたそれまでなんですが、
なんか、そうじゃない部分がある気もかなりするんだけどね。
745名無シネマさん:02/03/14 18:54 ID:FVxMKtBk
そんなこと言ったら戦争に勝てなかった時点で
負け組なのが決定してるとかそんな話まで言っちゃうじゃん。

あと予算規模の話はどんな意味で言ってるの?
稼がないやつは金を使えない。これ基本だよね?
日本の映画人はみっともないくらい金も稼げない
だらしないやつ揃いってコトをふまえて言ってるんだよね?
746名無シネマさん:02/03/14 19:00 ID:EY7AoQjO
ん?
>>745>>744に対するレスか?

後半は半分胴衣だが、前半は全く意味不明だ・・・

747739:02/03/14 19:07 ID:cYICXJ6z
>>740
そうか、なるほどね(藁
でも、>>の使い方オカシイよ。

>>743
ありゃ、無いよ。
748743:02/03/14 19:16 ID:EY7AoQjO
>>747
マジッスカ?
あれってシングル8ってやつに似せてるんですか?
てっきりそれだと思ってました。

もちろんあからさまにDVくさいとこはわかるんですが、
部分的にはフィルムだと思ってましたよ。

素人はしっかりだまされてるようです。w
749745:02/03/14 19:32 ID:FVxMKtBk
>>746
そう?文化的に政治的に経済的に勝ち組であるか否かって話は
ハリウッド的なメジャー感を語るうえで重要だと思うけど?
小津だって黒沢だってあの岡本だって、たった一時でも
他国を侵略してまで母国が勝ってる時代を体験してるから、
あんなメジャー感のある作品が作れるんだよ。
750名無シネマさん:02/03/14 20:48 ID:7DWopIBj
>>749
そうかな?それは80年代のハリウッドって感じだ。
シュワルツネッガーとかスタローンとかが流行ったね。

今ハリウッド゙を支えてるのはお祈りが得意な黒人と子づくりが得意な中南米系、
そしてテレビを時計のサイズにできるアジア人であり、
いかにこれらマイノリティーに迎合するかってことだと思うけど。
751名無シネマさん:02/03/14 21:09 ID:UiZW+KNZ
メジャー感≒傲慢(大国主義)≒ハリウッド≒35ミリ大作
マイナー感≒卑屈(島国根性)≒日本≒8ミリ小品
という指摘は正しいような気がします
どちらも一長一短だろうから頭のいい人は
意識的に両方の長所を上手く使いこなすことだね
×澤のように時流に流され技に溺れないでほしい
文化的に政治的に経済的に勝ち組とは時流に流されている証拠!!
ハートこそ命
頭の悪い×澤は、「一番美しく」で戦争支援
「七人の侍」でゴーマニズム
「酔いどれ天使」でやくざ養成
「天国と地獄」で犯罪指南
だもんなー
752エメエセ:02/03/14 23:15 ID:1Vru7SIr
8ミリ映画の上映情報でも。
3月22日から24日まで新宿Fu-で、イメリンとシネマトレインの
合同主宰で大西健児の作品をまとめて上映するけど、
その中で22日午後1時からのAプロでは、
彼の8ミリ作品3本あり。大西はイメフォー出身で、
若いのにアングラ映画の匂いがプンプンする作品をつくる。
753名無シネマさん:02/03/15 00:54 ID:/IQhdHeu
>>729
×太いものには巻かれて
○長いものには巻かれて
754名無シネマさん:02/03/15 01:59 ID:xmrZKNxk
>>738
確かに。AVの出だしみたいだと思った。
755名無シネマさん:02/03/15 02:34 ID:fzC0rQzi
>>750
違う違う、君が言ってるのは70年代中盤から90年代中盤までに
精神的な青春時代を過ごした人の了解事項的発想なだけだよ。
君の言う80年代のハリウッドはある意味リバイバルネタ。
756750:02/03/15 02:55 ID:Ilv+70Gv
>>755
ちょうどニアミスです。

>違う違う、君が言ってるのは70年代中盤から90年代中盤までに
精神的な青春時代を過ごした人の了解事項的発想なだけだよ。

ちょっとよくわからないんで、もう少しわかりやすくお願いします。

もともと>>744のいう予算規模と
>>745のいうハリウッド的なメジャー感とは同義ではない気もするが、
それは置いとくとして、

とりあえず、あなたのいう今のハリウッド的なメジャー感は、
イコール、文化的に政治的に経済的に勝ち組であるが故、ってことですよね?

僕はそうは思いません。>>750の後半で書いた通りです。
付足せば、文化的に政治的に経済的に勝ち組であるが故につくりだされた
ハリウッド的なメジャー感を感じる(夏休みw)映画は、
インディペンデンスデイ、アルマゲドンぐらいまでじゃないですか?

この2〜3年のハリウッド映画はもっと人種的なマーケティングの上に成り立ってると思います。
『ロミオマストダイ』とか『チャーリズエンジェル』とか『セル』とかあげればきりないですよ。

僕は一応自分のことを一観客として両刀だと思ってます。中間の存在と言ってもいいでしょう。
で、こういった観客を意識し過ぎたハリウッド映画はおもしろいと思わないし好きではありません。
他にも同じ様な人はいるかも知れませんが、このスレで問題にしたいのは、逆もまた真なりということです。

もっともここは作り手側の人達のほうが多そうですが、一観客としての一つの意見と思ってださい。
757755:02/03/15 04:21 ID:fzC0rQzi
色々書こうと思ったけど、
これ、もはやスレ違いすぎるんで別スレに移るなり何なりしたほうが良いと思った。
どうしましょうねぇ。(激しく下げます)
758名無シネマさん:02/03/15 09:11 ID:O7g8wPRs
遅レスだけど、前のほうで出てた
GOKOのテレシネ機、あれ確かかわなかさんが
「私小説」で8ミリを16にする際に使ってた機械だったと思う。
あのスローダウン映像は味があるよね。
759名無シネマさん:02/03/15 15:18 ID:IhAnYMuZ
>>758
たしか「私小説」の第1作はGOKOで、
2作目以降は、昼間行雄さん制作の通称「ヒルマ・プリンター」
によるものと、聞いた覚えがある。
どちらにせよ、スローダウンは手動によるものだと思うから、
きっとその「味」は、作家自身の持ってるリズムでしょう。
…「身体性」って言うんですか、最近は。
760名無シネマさん:02/03/15 16:46 ID:wCTmOYLl
大西って35ミリで長編何本か撮ってるけど、まだ劇場公開
されてないよね。完成したのってだいぶ前だったと思う。
試写用のプレスみたいのまで作ってたけど・・・・。
結局、ツテがないのかね。イメフォあがりじゃ。

そういえば遺産が無くなって、こわれちゃったとかいう
うわさは本当?
761名無シネマさん:02/03/15 17:54 ID:Q3hzKQSN
>>760
煽るつもりじゃあないけど、特定の作家を名指しで、
ゴシップ的にあれこれ言うのはどうかと思われ・・・
そんなことカキコする前に上映会に行ってやれよ。
そしてレビュー聞かせてくれよ。
762名無シネマさん:02/03/15 19:20 ID:s1TCBTss
755は意外にまともそうだ・・・・。w
763エメエセ:02/03/16 04:03 ID:DVroPD2L
イメフォの卒展が始まったけど、チラシ以外の情報なし。
あてずっぽうに見るのも博打みたいでいいかもしれないけど、
そんな精神的な余裕がないからなあ。
じつは先日の10日もキノキュッヘ@国立で、
東北芸工大映像コースの上映会があったんだけど、
どうもこういった学校の名前がついた上映会って、萎えるよねー。
なんか発表会みたいで。指導教官の保護のもとにやってる感じがして。
764名無シネマさん:02/03/16 05:58 ID:P94wq3ih
シングル8「エルモ 8S40」のシャッター開角度わかる方教えてください。
765名無シネマさん:02/03/16 13:12 ID:itmbueOF
>763
それは否めません。というかズバリそのもの。
感想や意見に対して作者の前に指導教官が答えてしまったりするケースはまさに「保護」。
結局教員主導だから観客との対峙関係も緊張感が無いであろう事は事実。
常套句として「もっと見せる事を意識して」が登場する。
766765:02/03/16 13:23 ID:eJL6FSRa
大学の看板背負ってばかりやってるとそれが外れたときには作らなくなるのかなと。
背負うというか後楯か。
…考え枡。
767名無シネマさん:02/03/16 13:37 ID:zEUn2BEd
http://www.commotionworld.com/magazine/movie/
↑にアクセスしてみなよ。
768名無シネマさん:02/03/16 14:16 ID:NkpBJnNz
>764

説明書ないからわかんないけど、
その時期の他のカメラから考えて、
150か160°でしょ?
769名無シネマさん:02/03/16 14:16 ID:NL4LUgL3
質問なんだけど、GS800で、映写中にときどきカタカタカタってうるさい音が鳴り始める
時があるんだけど、(LOOPセッターをいじると一時的になおるけど。)解決法有りますか?
770名無シネマさん:02/03/16 17:29 ID:NL4LUgL3
age
771名無シネマさん:02/03/16 18:20 ID:o/hUB9RK
>>744
はげ同。
映画関係の人と話をしていると、「もっと予算があればこういうのができる。」
と言う人が時々いるんだが、この人たちにそれだけの予算を与えてもできない
ような気がする。
772名無シネマさん:02/03/16 20:13 ID:0jPsDQ16
>>771
最近複数の映画祭で上映されて
きまって「いくら掛かりましたか?」と聞かれる。
確かに映画は金がかかる。

が、そういう質問をする人間は、映画通というか
自主制作者を気取っているようだが
これほど下らない質問もないと思う。

いくら、といっても
本当に作っている人間なら
ノウハウや、コネで映画作りなど値段は全く変わる事を知っている。
また、その作品を作るに当たった過去の経歴や経験もいれたら
漏れに限らず莫大な金を積んでも他人には出来ないと思う。

その「いくら掛かりました?」という質問の裏には
(もっと金をかければもっといいのが出来るのに)か
(そんな金掛けるなら出来て当然)といった
作品を作れない、作らない自分に対する言い訳が欲しいのだろうか
と思ってしまう。

撮りたい映像を撮るための資金は用意して当然。
金が無くて出来ないのなら、金を稼いでから撮るべき。
何百万でも。

愚痴でした
773名無シネマさん:02/03/16 21:00 ID:GLPKooU9
>>772
いや映画の舞台裏は、知りたい人にはオープンであるべきだぞ。
知りたくない人は知らないでいいんだし。
774名無シネマさん:02/03/16 21:07 ID:0jPsDQ16
>>773
いや、漏れの言いたいのは
予算なんて、おおよそ
知っても無駄なものを知ってどうする?と思うのだが。
775ヲレは手を洗う:02/03/16 21:13 ID:GLPKooU9
漏れは漏れでいいんだよ。
しかしヲレなどのように予算第一、安全第二、啓蒙第三、ヲンナ第四・・・という立場もある訳で。
776名無シネマさん:02/03/16 21:20 ID:0jPsDQ16
じゃあ聞くけど
他人の作品の予算を聞いて
何になるの?
777ヲレは手を洗う:02/03/16 21:32 ID:GLPKooU9
>>776
例えば、
予算管理を学びます。
予算管理は合理的映画作りの第一歩です。
それによって、ギャラを貰いそこねるスタッフを救い、
自己破産を回避します。
778名無シネマさん:02/03/16 22:22 ID:d7fyXzQ8
>776
この予算ならこんな事できんのかあ。こんな映画ができんのかあっていう
メドをつけたいって事でしょう。確かに無駄って意見もわかるけど。
そりゃ限られた予算で作るんだから不安です。

フィルムや機材レンタル代以外の人件費等の相場を知りたいっていうのもあるんじゃないでしょうか。
779名無シネマさん:02/03/16 22:40 ID:5iScN9Wj
どんな予算でも

役者が既知の仲間か、そうでないか
ロケ地が勤務先で自由に使えるかどうか
語学が堪能な監督で外国でロケできるか否か
エフェクトが得意でSFX自前で出来るかどうか
作曲家の友人がいるとか
それ以前にカメラを持っているかどうか(w

上記要素がひとつでも変われば何万円(何百万円?)も
制作費が変わってしまう。
聞いてもあまり意味ないと思うけど。
これで予算管理学ぶとかいってもねえ。

自己破産を考えるような予算管理では
そもそも映画なんが作っていかんのでわ…>>777
780名無シネマさん:02/03/16 23:58 ID:H3ajF7qt
ところで。
エメエセも言うようにイメフォの卒制展が始まる。
はじめは見に行こうかと思っていたが、
同じカネと時間を使うのなら京橋のフィルムセンターでやってる
「20世紀の日本」シリーズのほうが27倍くらい面白そうなので京橋のほう行ってる。
すまんなイメフォ、そっちは4月の授業からおながいします。
781名無シネマさん:02/03/17 00:12 ID:gAc1jxfq
>>773
>>いや映画の舞台裏は、知りたい人にはオープンであるべきだぞ。

だれがそんなこと決めた?USJか?
782ヲレは手を洗う:02/03/17 00:55 ID:1NoOCvSC
>>779
ヲレはもはや存在しない映像製作会社で7年働いたけど、
予算管理もやっていました。会社の評価は、作品の質より収益でしたね。
そんな体質が嫌いでした。
嫌いがゆえに予算管理も他人まかせにせず積極的に自分でやり、
経費を節減する方法も相当試してきたつもりです。
それでもまだまだ物足りません。
その辺の情報交換が、金を有効に使い作品の質を高めるために必要だと考えています。
もっとシビアな会員制の掲示板でしたら、自分のノウハウも披露したいですね。

エメエセさん、そんな掲示板ありませんか?

783エメエセ:02/03/17 01:11 ID:OZGPYTaT
いきなり名指しされてるけど、う〜ん、
俺も思い当たらないなあ。
もそっとネット掲示板のすみわけが進んでからのことかとも思う。
現在はこのスレにしたって2ちゃんに寄生してるわけだけど、
将来的には独立して、個人ベースの映像製作にまつわることだけ扱う
そんな場所ができるだろうから。
それができた時の問題点を現在は予測しているけどねー。
784  :02/03/17 01:42 ID:KDfWYlhP
>>711

黒澤の8ミリ映画観たいな。
ワイラーが引退後に8ミリを楽しんでいたというがどんなの撮ったんだろ。
785名無シネマさん:02/03/17 01:49 ID:RTCjAUWV
凄い写真や映画を見たとき純粋に思うことがある。
よく考えると凄いストーリーだ!シナリオ書いたやつと話してみたい!とか
コレどこで撮ったの!?とか、オイオイこりゃどんな撮り方したんだい?とか
なんだこの照明は!?とか、わーこの役者すゲー!!っていうか誰!?とかね。
こんな心理の延長で予算のことも気になります。そしてこれは勉強になるからも有り。
すごく細々と聞きたかったりするのだけど、あまり立ち入ったことをずけずけと
聞くのも失礼すぎるんで、「予算どんくらいかかりました〜?」って質問になる。
786名無シネマさん:02/03/17 04:43 ID:eWf8Hm3S
>780
イメフォの卒制展、確かに観に行くのに勇気がいるとは思う。

しかし、アレはガラクタの山のなかからキラキラ光る宝石を
探しだすのが妙味。
エメエセが「博打」と形容するのもむべなるかな。

で、とりあえず、今日観たAプログラム、
主人公の旧日本軍パイロットが、辿り着いた黄昏の砂浜で
紅蓮の炎に包まれる巨大なキリンのオブジェを目にする、
という野本洋介の「永遠の奥処より現れて」は、
作品としてはヘタクソで、完全なコワレモノだが、
イメフォ生徒らしからぬスケールの大きい詩情と
わざわざオブジェを作った努力の跡を感じさせはする。

Gプログラムは…う〜ん、逝ってよし。

Bプログラムは面白い作品が多かった。
青山あゆみの「干物の星」はキテレツちゅーか、
バカ映画と言えなくもないが、けっこう胸に刺さるセリフあったりして、
なによりジーコ内山の怪演がイメフォの卒展で見れるなんてトクした気分!(藁

「エロティック煩悩ガール」の山内洋子には、禿しく河瀬直美と同じ匂い
を感じた(=親父キラー)。しかも河瀬より可愛いのでタチが悪い。

そして自分にとっては、ありましたよ、宝石が!
大岡なでし子さんの「紅茶の時間」。
自分のおばあちゃんの語りを中心に8ミリカメラで心象風景を切り取った、
あまりにもイメフォにありがちな、地味な作風だけど、
その素朴な映像とカットつなぎのテンポが心地よく、
狭い空間で8ミリ映画を観る「至福の悦び」を久々に味わった気がした。

卒制展というと、今年に入って、映画美学校(ユーロスペース)、
多摩美大(クロスタワー)、NCWイマクリ上映会(BOX東中野)と観てきて、
16ミリで映画らしく撮ったドラマに、案外よくできてると感心はしたが、
「キラキラ光る宝石」はなかった…。

イメフォの卒制展にはいまもなお手作りの味わいがある。
作品が暴走したときのブッ飛びぐあいも他の映画学校の比ではない。
やっぱり行ってみるもんだな、と思った。

あとまだ8日間やってるよ!
787780:02/03/17 06:22 ID:Rf9Qd22x
>>786
うっす。
「20世紀の日本」もそろそろ終わるし、
先月の家賃も払って気持ちがせいせいしたし、
その「暴走」ぐあいをちょっと確かめてきます。

そのうち暴走しますので、正気なうちに作品観とかないとね。

788名無シネマさん:02/03/17 09:30 ID:mWF9dH+R
予算からみで痛い監督

ン百万円掛けた!と言って駄作を自慢する奴
たったン万円で出来たんですよ!と駄作のチープさを自慢する奴

大抵は無駄使いと思われたくなくて
細かい経費は全て切り捨てで回答している(漏れも)
789小型映画:02/03/17 09:39 ID:xabfNSBY
こんばんは、
この間、久しぶりにP300を引っ張り出してみたら
電池を抜き忘れていて液漏れしていました・・・(涙
ですがなんとか大きな被害は無く、完動したので
原宿界隈を撮影しに行きました、
790北海道まん:02/03/17 21:28 ID:15ukWnPA
8mmの編集って難しそうですね
デジタルビデオカメラの編集ってどうやるんですか?
USB接続でパソコンに移して、そこで専用のツールを使って編集
CD−Rに焼くって感じですか?
ということは作品はCD,もしくはDVD?
じゃあCDの場合はパソコンでしか見ることができないのですか?
791名無シネマさん:02/03/17 22:17 ID:50/YZ7ES
編集が終わったら普通PCからビデオにおとすよ
792北海道まん:02/03/18 00:20 ID:EprxNB35
うわー じゃあちょっと最近のビデオじゃないとダメかぁ
変換コードみたいなんもいるんかなあ
793名無シネマさん:02/03/18 01:29 ID:4ARciqXP
>792
スレ違いですけど
変換コンバーターを使えばPCへの取り込みやテープへの書き出しは行えます。
でも、画質の面とか使い勝手、今後の事を考えると、あまり良い方法じゃなさそうです。
>790
8mmは直接フィルムを切り貼りして編集します。難しいというより気を使う事が多い。
切ってしまえば元に戻せないし、傷がついても直せない。
ホコリは大敵だから汚い手で触れられません。
794名無シネマさん:02/03/18 01:51 ID:3OoIRX4V
>>792 よ、ふつーはDVでとりこんでDVにかきだすんじゃねーんかい?
1394カードのついたパソコンとDVカメラを入手するのだ。
ただ、そーゆーせおりーにとらわれないのが個人製作のような気もするのす。
>>786
選抜展まで待つのって、だめすか?
795名無シネマさん:02/03/18 04:33 ID:KoWh8MK2
オフ板で、自主映画作ろうとしてるね。
ああいうの、完成できるんだろうか?
旧知の友人たちで作るならそれなりに気心も知れててやりやすいだろうけど
2ちゃんの人たちだとどうなるだろうね。
あとで恨まれて固ハン叩きされたりして。
796つーか:02/03/18 04:51 ID:23LBE/fw
>>795
気使って、まともに演出できんと思うよ。
本気でやるなら、最低一万くらいは、一日の出演料を払うべき。

そうすれば、文句も言える。
797レイジング・スタッフ:02/03/18 19:39 ID:V4erUEr3
>>796
安いとはいえ、一万円出したら誰だって演出できるよ
タダでやれるから、凄いんだよ。
タダで文句言えたら、それが上手い演出でしょ?(自主映画は)



798780:02/03/18 20:32 ID:QOfJS7nP
うーん一日一万は出せないなー。
出演二人でせいぜい3000円ずつ。
799北海道まん:02/03/18 20:45 ID:qGWna/JE
出演させといて、なんの受賞も手ごたえもなかったって事を出演者に伝えるのが
見るからにつらそうですね
800名無シネマさん:02/03/18 21:08 ID:SYgUNX+Q
出演させといて、ビデオも買わせるという手段もあるな(ふむふむ
801名無シネマさん:02/03/18 21:17 ID:zH3tg4As
一人1日3000円で撮る映画って…
802名無シネマさん:02/03/18 23:06 ID:s+rsktT/
>>780,787
この春からイメフォ行くんだよね?
だったらなおさら卒制展いったほうがよいと思われ。

理想と現実のギャップを(別に埋める必要ないから)先に認識しといたほうが
この一年イメフォを攻略する上で役に立つはず。
803名無シネマさん:02/03/18 23:42 ID:6iSAd4un
ヤフーで、変なの発見!
「皆さんSingle8フィルムを頻繁に使用しましょう」だって!
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yuichiro_tanaka&
804名無シネマさん:02/03/18 23:44 ID:6iSAd4un
失礼!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42715906
の間違いでした。
805エメエセ:02/03/19 00:50 ID:aultC/bU
>>786
レポートありがとう! Aプロのそのキリンのオブジェってやつ、
もしかしてJ・G・バラードの『終着の浜辺』がイメージのネタかと
ふと思い、見たくなったがAプロの次の上映は、イメリンでの大西健児の
新作プロ上映と重なってるのが残念。
Bプロは見たい。次は23日の午後3時から。
空いていたら見に行こうと思います。
>>769
映写機がカタカタいうのは、たいていの場合はフィルムの
パーフォレーション(送り穴)が傷ついている。
ループレバーで直るぐらいの症状なら、さほど問題はないと思うけど。
>>764
エルモ8S40のシャッター開角度、たしかに8ミリ大百科のデータでも
記載がないねー。エルモに問い合わせるのが早いかも。
エルモの電話番号は、03-3453-6471
けっこう不親切だったりするので腹立てないようにねー。
806唐突ですが:02/03/19 01:51 ID:p5E21vx1
君は知っていたか?ネット通販HP!(決して宣伝ではありませんが)
価格調査系サイトのNo.1らしいじやないの
http://cnet.sphere.ne.jp/Newsmakers/Makino/index.html
上記『kakaku.com(価格・コム)』への直リンクは、
http://www.kakaku.com/index.html 
買いたいものが一番安い値段で購入できるという事で、
一番安値のDVデッキを買ってみました。
ここの皆さん、このサイトよりお薦めのとこありますか?
特にエメエセさんどうでしょう?
807名無シネマさん:02/03/19 02:25 ID:vauxlK8L
>>805
ありがとうございます!!769より
808エメエセさん教えて!:02/03/19 02:33 ID:aF+qqNZc
BELL&HOWELLの16ミリカメラ240Z
Cマウントアンジェニーの17〜68ミリのサイドファ インダーレンズ付

これヤフオクで10万で出てますが安いですか?
機能的なネガ&ポジな特徴も御存知でしたら教えてください
809名無シネマさん:02/03/19 02:47 ID:9vfWPMrU
詳しい事はわかんないけど、確実に高いね。
810エメエセじゃないけど:02/03/19 02:52 ID:A50vvsBJ
カメラというのは、形とか気にいっちゃうと
値段なんて関係ないってとこがあるけど、
実用本位で選ぶなら、10万は少し高いかな?
ebayで同じ品が出たら、最高でも100ドル以下で落ち着くと思うし。
811808:02/03/19 02:58 ID:aF+qqNZc
すいません、ebayってナンですか?
100ドルって2万円以下ってことですよね?
それくらいの価値のモノを10万円で売るというのは
かなり悪意があるのでしょうかね?
812名無シネマさん:02/03/19 05:08 ID:FgL5KCl0
>>805
「永遠の奥処より現れて」ちょっと書き方が悪かったようですね。
バラードのような、核戦争後の終末のイメージとはちがいます。
燃えるキリンのオブジェ、どっちかつーと、
大きなお彼岸の送り火みたいでした。
でも、その浜辺に辿り着くまでに、主人公のパイロットはずっと、
山頂に金色のシバァ神を幻視し続けるのです。
な〜んか支離滅裂ですが(笑)、そこんところがイメフォってことで。
813名無シネマさん:02/03/19 06:38 ID:FgL5KCl0
イメフォ卒制展その2。

Cプログラム、どちらかというとハズレプロ。
ただ、傑作だとかそういうのとはぜんぜん別の意味で、
広瀬毅の「ループコード」は、ちょっと注目。

これは8mmフィルムで撮られた短い構造映画で、最初、押入れみたいな
狭い部屋に男が一人いて、その男のからだから電源コードが延びている。
男は、そのプラグをコンセントに差し込むことで外界(=女性)と
接点を持てるという設定。が、それ自体はさほど重要ではない。

やがてその男の映像は2分割され、4分割され、8分割され、16分割され、
スクリーンは無数のマルチ画面となり、そのなかで短いフッテージが
一定のリズムをもってめまぐるしく反復される。

実験映画を観なれてない人なら「これどうやって撮ってるんだ?」と思うが、
知ってる人なら、これが阪田純代の「思索細胞」のリメイクであることに気づくはず。
ただ、「思索細胞」は16mm映画だったが、この「ループコード」は8mm、
それなのに映像はシャープで、動きも驚く程スムーズだ。

そしてラストショットで、マルチ画面は静止画像となり、風が吹いて、
そこに並べてあった無数のカラー写真が吹き飛ばされて、ジ・エンド。
つまり無数のマルチ画面は、カラー写真を並べてそれを置き換えつつコマ撮り
していたんだよ、という撮影技法のネタをバラして終わるのだが、それだけなら、
な〜んだ、テクニックも「思索細胞」のモノマネじゃん、でしかない。

ところが、そう思ったマニア気取りの人間は、じつはまんまと彼の罠に
ハメられていたという、二重にトリッキーな作品であることに後で気づいた。

まず、作者は、コマ撮りなんか、とてもじゃないがやりそうにもない無精者
であるらしい。そして、何百枚もの写真を焼き増しする金もなかったらしい。
ただひとつ、パソコンの操作に関しては卓越したスキルをもっていたそうな。

さて、彼がまんまと仕掛けた罠とは、なんだったかわかりますかね?
814780:02/03/19 08:02 ID:hD7s2jKF
>>813
「映像そのものが「思索細胞」のパクリ」
見てりゃ気付くわな。

「レーザプリンタ出力した」
コマ取りが必要だから却下。

「スクリプト組んで液晶画面上で画像データを操作」
これかな?
815810:02/03/19 12:11 ID:atldU4Tr
>>811
ebayはインターネットオークション。
10万という価格は悪意とは思わない。
アメリカと日本の価格差はそれくらいあるんじゃないかな。
816名無シネマさん:02/03/19 15:26 ID:hCucvP+L
>>811
カメラ本体よりレンズの方が値打ち。
eBayでもレンズだけで300ドルこえるかも。
817名無シネマさん:02/03/19 23:05 ID:y87HJ6xx
ないない。
818名無シネマさん:02/03/20 00:19 ID:l61WK7pg
>>814
たぶん。ヲレも作者に確認したわけではないので。
映写手伝ってたイメフォの子の話を立ち聞きしただけ。
いわれなきゃぜったいにわからんかった。
呆れるより先に感心してしまったヨ。(藁
コマ撮り撮影を根性論で評価する、そんな人物をアザ笑っているのかと。
819エメエセ:02/03/20 00:54 ID:8KeZ2Ngi
>>806
だいたいモノを買わないので、わかんないですワ。
>>813
またまたイメフォ卒展情報ありがと。参考になります。
>>808
みなさんがすでに回答してくれてますのでパス。
ワタシは16ミリに関しては情報をあまり持っていません。
820北海道まん:02/03/20 03:34 ID:GQ47mlHD
8mmや自主制作映画見て
これは才能あるなって感じる瞬間ってどこですか?
俺は日常を描いた映画とかが、あんまり好きじゃないんです。
誰でも思いつくことをしても仕方ないと思うんで
821名無しシネマさん:02/03/20 04:12 ID:WZMRza+D
普通の日常を描くのは難しいような気がする
822名無シネマさん:02/03/20 08:01 ID:YkS60TtC
>>820
自分で撮ってみればわかるかも。
これを他人に作品として見せようしたら難しいよ。
823名無シネマさん:02/03/20 08:35 ID:PmPufDuB
なんで自主制作って監督が全額、金払う事がおおいのかな?
そうでなくちゃいけない理由、そうでなくてもいい理由おしえてくれ?
824名無シネマさん:02/03/20 08:51 ID:BoIgCoj+
監督が撮りたくてスタッフ集めてやってるなら、
そりゃ自分で払うわな。人の趣味にわざわざ金出してくれる人も少ない。
ただ、出資者を募ることは出来るだろう。自主製作でそれをやるには、
余程顔の広い(或いは口のうまい)Pが必要だろうけど。
825名無シネマさん:02/03/20 09:59 ID:SFWVAi+t
>>823
例えばの話、「これ誰の映画?」って聞いたら、
ほとんどの監督が「俺のです」って答えるでしょ?
自分のだったら自分でお金も払いなさいってこった。
826名無シネマさん:02/03/20 12:16 ID:w0yKEX0V
でもさー映画は監督だけの物じゃないとか争う事も多いよね。
まったく畑違いの人に金出さしたあげく、手伝わせるのはなんだけど、
売れない役者とか映画カメラマンに成りたい、照明をやりたいなんてやつも多いじゃん。
監督だけじゃなくてスタッフにもメリットは多いと思うんだけど、
それだったら、それ相応のリスクも負担して貰いたいと思うのは間違ってるかな?
でももし作品が評価されても浮かばれるのは、監督だけか。

827名無シネマさん:02/03/20 13:31 ID:TkvnZjTA
間違ってるね、非常に。
プロだって監督がかなりの額を持ちだしてる。
故伊丹十三や森田芳光やその他の監督達が
新作作る度にテレビやCMで馬鹿やってる姿を見てみろ。
828名無シネマさん:02/03/20 13:37 ID:TWeD4mUM
>>826
スタッフの心がけひとつだよ。
一般には、監督以外のスタッフで、喜んで金払う奴は極めて少ないって事でしょ。
でも、今や、広くネットでスタッフを募集できるんだから、
最初から共同出資を条件にスタッフを集めたらどうだろう。
俺なら、いい脚本を持ってる監督さんの仕事だったら、自分で金出しても参加したいけどね。
エメエセなら、ここでそんな募集すれば、金を出しても下働きを希望するスタッフを集められる
んじゃないのか?やってるのかも知れないけど、どうよ?
829エメエセの答え予想↓:02/03/20 13:56 ID:rZ/JUHM+
>>828
いやあ、俺なんかに、金出してくれるスタッフなんて集められないっす。
830名無シネマさん:02/03/20 17:15 ID:Ki2q8SNW
>>829
エメエセがそんなつまらん回答するかよ?
831質問:02/03/20 20:30 ID:A6P1Ay3G
東京学生映画祭はいつからですか?
832名無シネマさん:02/03/20 22:30 ID:H+chAmy+
>>828
いろいろ条件にもよるね。脚本やほかのスタッフの意気込みとかもね。
自主映画ってネットでスタッフ募集すると製作途中にかってに消えていく人が
多いし。
>>828はもしかして、Iさんですかね?んなわきゃないか。
833?G???G?Z:02/03/21 00:49 ID:++o5kum8
>>820
目のつけどころと、それを映像にしていく作業の切れ味。
とても尋常では無いこだわりとか、情熱や労力の注ぎ込みかた。
徹頭徹尾、理に落ちないでいられる作品をつくれる人間。
ぱっと思いつくのは以上3点デス。
>>828
>エメエセなら、ここでそんな募集すれば、金を出しても下働きを希望するスタッフを集められる
>んじゃないのか?やってるのかも知れないけど、どうよ?
それが目的なら最初から実名で書き込んで、
カリスマっぽく振る舞って信者を増やすことに精力を注ぎ込むヨ。
834エメエセ:02/03/21 00:51 ID:++o5kum8
↑しまった! 名前欄にエメエセと入れわすれちまった。
835名無シネマさん:02/03/21 01:01 ID:i+vLQTys
>>833
>>828 はあんたの目的を訊いてるんじゃなく
あんたならそういう事ができるだろうになぜやらん?と訊いてるんだろ
今はどうしても忙しいとか言っときゃいいんちゃう
みじんもそんな気ないんか
836エメエセ:02/03/21 01:13 ID:++o5kum8
俺はみじんもなし。
837名無シネマさん:02/03/21 04:14 ID:oZHhUpfk
がむばれエメエセage
838名無シネマさん:02/03/21 09:41 ID:0tnYzTcJ
>>835
映画の価値はバジェットの大きさや、スタッフ役者の人数によるのではない。
たった一人、たった一台の8mmカメラであっても、脚本があろうとなかろうと、
「コレが俺だ!」という作品を作ることは可能だし、場合によっては
それが映画史に残ることさえある。(事実である。)

エメエセはそれを知っている。

加えて、金集めや、人集めなどというものに時間を取られるのは、
映像作家にとって苦痛以外のなにものでもない。

だから、出資やぼらんてぃあを呼び掛けるようなヤツを信用しちゃいかんヨ。
839名無シネマさん:02/03/21 10:36 ID:UKu1G0Y0
「コレが俺だ!」という作品を作りたいなら、自分で出資しなされ。
840名無シネマさん:02/03/21 17:34 ID:9j+5v2x4
>>838
なんだか暗い話だな
まず映画史がナンボのものか
映像作家にとってというが
映像作家の何たるかを語れるほどの人っているのか
人間すべてカメラを持てば映像作家なのよ
何も特別のものじゃない
信用しちゃいかんって後ろ向きだな
俺が思うに
映像制作は形を変え
人類と共にこの先連綿と続くだろう
映画とはどうのと結論出すのは
赤ん坊を見てその子の将来を決め付けるようなものだろう
例えば「七人の侍」が
ひとりで出来る仕事か
ひとりでやる仕事の尊さもあれば
大勢でやる仕事の尊さもあり
小型映画と言えど個人映画という殻に閉じ込める必要はない
>>838 = エメエセ であるはずがないな
まがいものだろう >>839 もまがいものだな
841名無シネマさん:02/03/21 18:13 ID:sctlgk72
自主映画をいくつか作ると、集団作業のオモシロサを感じます。
音楽のバンドやブラスバンドみたいなものじゃないかな。
ただ、人によっては、集団作業に辟易となっていく場合もあるのかも。
エメエセさんはどちらのタイプだろう。
「集団作業としての自主映画の楽しみ」ってお題で誰か語ってくれませんか。
信頼できるスタッフとチームが固まってくると楽しいですよ。
最初は、かえって足をひっぱられても、段々、それぞれの得意分野の分業となって
効率も上げられます。絶対おすすめ。

842名無シネマさん:02/03/21 18:37 ID:QxKKdRBf
「コレが俺だ!」なんてさ、春だな。
843つーか:02/03/21 18:41 ID:BEjz+Oz+
履歴書作って就職かよ
844名無シネマさん:02/03/21 18:52 ID:TyCpl0yi
普通の感想として、「七人の侍」はそう大した映画ではないと近頃思うなあ
845名無シネマさん:02/03/21 19:02 ID:DG4T1GAO
それはある意味そう。
でも映画作ってる人がそんなこと言い出して、
観客を置き去りにした結果が今の邦画。
846名無シネマさん:02/03/21 22:45 ID:7J7cG/Hc
映像感覚の麻痺というか、烈しい映像を普通と捉えてしまういまの感覚。
置き去りと迎合。
映画を制作する時、まずは誰に見せたいかでずいぶんと内容が変わってくる。
製作者のなかでの仮想の観客。
847エメエセ:02/03/21 23:38 ID:bsyGKE11
>>841
俺は集団制作の楽しさも、ひとりでつくる楽しみも両方体験してるつもり。
もちろん、集団でしかつくれない映画であったり、ひとりでしかできない
映画という、否応ない理由でそうなることの方が多い。
ただ問題なのは、ついついのめりこんでしまうと、
他人や自分よりも映画がよりよく完成する方を選んでしまって、
友人知人から見放されたり、自分の健康を害したりするのに注意。
あと思うのは映画づくりには民主主義はないということ。
だから他の表現形式とのコラボレーションってやつにも疑問を感じてる。
こと映画の現場に関しては監督(作者)のファシズムでいいと思う。
848名無シネマさん:02/03/22 02:02 ID:A0EyZG11
8mmtoavi

a tool to convert Super8 or Regular8 mm movies to AVI


http://www.winsite.com/bin/Info?5000000037658

まだ使っていませんが、ご紹介まで。
849名無シネマさん:02/03/22 03:28 ID:Kb4bP8TP
トリュフォーも、
「映画制作は平和的なファシズム」とか言っていたっけな。

ヲレは映画の民主主義を信じている。
世界中、どの国も真の民主主義を達成していないとは思うし、
民主主義的浄福の中で作られた名作も、今のところ知らない。
しかし、
遠くない将来、そんな映画作りが主流となる予感はするな。
映像の製作費も安くなり、ネットによって高慢な著作権も崩れかかっている。
映画に民主主義を求めた巨匠たちも確かにいた。
これからの映像は、”小手先”でなく、”人柄”が問われていくと思うな。
850名無シネマさん:02/03/22 08:30 ID:f0LGdks4
多数の意見を尊重していたら訴えたいポイントを絞り込めない曖昧でパッとしない映画が完成する。
製作者達がそれでいいならいいのだろうが、観客として仲良しグループ制作の映画ほど見ていてつまらないものはない。
8518mm:02/03/22 09:06 ID:56YiNlUS
こんな自主制作ってのはどうよ? http://www.yeah.ne.jp/~flash/flash/uwan.swf
852 :02/03/22 09:14 ID:udniXcQi
話はかわるけど
自作映画のBGMでクラシック音楽を使いたい場合
どこにどのくらいのお金を払えばいいの?
853名無シネマさん:02/03/22 09:18 ID:56YiNlUS
>852 おまえは金持ってなさそうだから、1億で許してやる、ありがたいと思えよ貧乏人
854852:02/03/22 12:31 ID:1uNrTmRm
>>853
安ッ!!
855名無シネマさん:02/03/22 15:06 ID:C3N22sSn
>>850

それほど君、映画見てないだろう。

鈴木清順「みんなと楽しく作れば、いい映画ができる」

トリュフォー「いい映画には二つのタイプがある。楽しんで作った映画と苦労して作った映画だ。」
856笑った!藁った!:02/03/22 15:36 ID:NM3DKZ/Q
>>851
動きが速すぎんだよ!
せっかくのネタがいくつも死んじまってるぞ!
人に見せる前に何人かに感想もらって作り直せよな!
857名無シネマさん:02/03/22 18:32 ID:lq80xNSy
>>855
どちらも才能のあんまりない平凡な監督だね・・
858名無シネマさん:02/03/22 18:37 ID:ev10A2Y6
日本でDVをPAL方式で撮るにはどうしたら良いんですか?
859名無シネマさん:02/03/22 18:43 ID:5mLnwqBE
>>858
香港とかのPALの国に行ってPAL方式のカメラを買ってくる。
もしくは電気街とかの海外向け電化製品を売っている店で海外向けバージョンを買う。
860名無シネマさん:02/03/22 18:46 ID:ev10A2Y6
>>859
それは、普通に日本でマックで編集して、ビデオに落として見れますか?
861名無シネマさん:02/03/23 00:01 ID:BOqa7a/B
>>860
みれなさげ
862名無シネマさん:02/03/23 00:03 ID:Zgz2hCuy
すこしは自分で考えろ!バカ!
863名無シネマさん:02/03/23 00:07 ID:lleKr02S
>>860
金に糸目をつけなければ見れますよ、余裕で。
864名無シネマさん:02/03/23 00:09 ID:niWX7oqq
PALで撮る意味って…あるんですか?
865858:02/03/23 00:13 ID:NM4o8JAe
画質が少しフィルムに近くなるとか
866エメエセ:02/03/23 00:23 ID:ynBDFzj5
>>864
PALは1秒で25フレームだから、キネコ目的だとすると親和性が高いって
ことでだと思うけど。
>>852
『8ミリ映画制作マニュアル2002』の新規原稿で、三木淑生氏が
立場としてバランスよく音楽著作権について原稿寄せてるので、
それを参考にしたらどう?
このスレの2とか3からリンクの「ムエン通信」の「8ミリ救援センター」の
メニューから見れる。
867名無シネマさん:02/03/23 00:40 ID:cSpOTcsH
佐藤真さんの「花子」はPALのPD-150で撮って35mmにキネコしてる。
>>866
PALのほうが解像度が高いってのもある。
868エメエセ:02/03/23 01:02 ID:ynBDFzj5
間違ってたらスマソだけど、
NTSCが525で、PALが625だっけ。
解像度が高いと言っても、ま、数値でそれだけの差だと思うけど。
色や輝度の情報のサイズは一緒だったような気がする。
869名無シネマさん:02/03/23 01:07 ID:Gc/BsWE9
>>866
>三木淑生氏が立場としてバランスよく音楽著作権について原稿寄せてるので、それを参考にしたらどう?
おらは>>852じゃないけど、勉強になりました。ありがとうございました。

むかし、NHKのムックで、「あなたも映像作家」というのがあって、この件を丁寧に書かれていた
と思います。2.3日の間にはさがしてカキコします

以下半可通っす。間違いは指摘してください
たぶん、クラシックだと、作曲家の権利(死後50年)は当然切れてるだろうけど、
演奏者やレコード会社のそれがきれてないだろうと思う。
でも、クラシックをMIDIで聞く(この場合、きにするのは作曲家の権利のみ)のはいやだなあ。
アナログプレイヤーを買って、戦前のLPを探すのもイイかもしれんけど。
たしか、上述の本には、ベルヌ条約の関係で結構新しい時代の海外音楽が著作権を逃れられる
(といっても、ん十年のオーダーだけど)とか書いてあったような気がする。



870名無シネマさん:02/03/23 01:20 ID:cSpOTcsH
>>868
20%近い差は結構大きいんじゃないですか?
実際「花子」のスタッフがPALにした理由のひとつにあげてるし。
871852:02/03/23 11:39 ID:gvPVPpMN
>>866
ご親切にどうもありがとうございました。
872名無シネマさん:02/03/23 18:10 ID:UTMmH6YN
いえいえ
873名無シネマさん:02/03/23 19:32 ID:3mQj5Inc
ロフトでやってるシネマ秘宝館とかのバカ映画ってどうなんですか?
全然その手のヤツは話題になりませんね。いつも客は集まってるのに。

そういうのは問題外なんでしょうか?
874名無シネマさん:02/03/23 22:19 ID:PAHN/bhZ
アメリカではPALで撮るのが流行っているけど
較べても差はわからない
っていうか所詮DVだし
再生画面は同じブラウン管だし
875名無シネマさん:02/03/23 23:09 ID:OFsaN1kH
>>874
>>再生画面は同じブラウン管だし
ブラウン管再生ではなく、アリ(アリフレックスの会社)製のデジタルレーザーレコーダーを使ってデジタルビデオの情報を1コマずつレーザーでフィルムの1コマ1コマに焼き付けていくと驚くほどきれいなキネコが仕上がる。
そういう面で情報量が少しでも多く、コマ数の面でも24コマに近いPAL方式が有利。
自分でも先日、仕上がりを見たがビデオ撮影→キネコの画面だとはどう疑っても信じられなかった。
(2ヶ月前の日本映画テレビ技術協会の月刊誌にもその記事が載っている)
876名無シネマさん:02/03/23 23:23 ID:PAHN/bhZ
>>875
そういう機材で再生するチャンスってどのくらいの割合であるのか?
大体、それほどタイソウな絵を撮っているのか?(ガイシュツだが)
877870:02/03/23 23:27 ID:cSpOTcsH
うん、自分もキネコ前提の話として書いたつもりだったんですが、、

>っていうか所詮DVだし
今さらこんなことゆうのもなんだけど、
PD-100(PAL)で撮ったダンサーインザダークのダンスシーンは
でっかいスクリーンで観ても結構きれいで許せたよ。

878名無シネマさん:02/03/23 23:48 ID:nTqnz3nB
もし佐藤真さんが花子さんと対面した時、症状が思ったより酷くなかったら撮らないのでしょうかね。
PALよりこっちの方が気になります。
879名無シネマさん:02/03/24 00:20 ID:4vts+R1N
ダンサーインザダークのダンスのシーンと普通のシーンて全然画質違くなかった?
880エメエセ:02/03/24 01:42 ID:tB0zUIGS
今日はイメフォ卒展のBプロと、イメリンの大西健児新作プロを見て来た。
感想を書き記しておきます。まずはイメフォ。
ちょっと遅れたので最初の作品は見れず。
『干物の星』青山あゆみ/ビデオ/15分
繰り出される物語的な発想に、映像がついていかなかったねー。
『紅茶の時間』大岡なでし子/8ミリ/15分
典型的な「婆ちゃんリアリティー」作品。婆ちゃんが自分のことを19才だと
思い込んでいることを、もっと残酷に追求したらおもしろくなったかも。
優しいことは悪いことではないけど、作品としての弱さにつながる。
『エロティック・悩殺ガール』山内洋子/ビデオ/20分
20分を飽きずに見せる実力がある。でもその実力が、まだやや切れ味に
欠けるため「あざとい」というマイナス方向になっている部分が惜しい。
『極楽鳥花ハドコヘユク』上条洋子/8ミリ/8分
かの「桃色ベビーオイル」のような甘いナレーションが気持ち悪い。
この作品に関しては、破れ目みたいなものが不足してると思った。
『View Point』阿野裕政/8ミリ/3分
不完全密着デュープとプラスアルファの実験映画。
小池さんの「生態系」みたい。これを3分以上もたす努力をしてもらいたい。
『tapon』西沢孝広/8ミリ/3分
線画アニメ。習作ですね。
イメリンについては、余力があれば後で、なければ明日に。
881エメエセ:02/03/24 02:16 ID:tB0zUIGS
上の書き込みした後、実験映画談話室スレみたら、
大西の新作見た人の感想きぼ〜んとの書き込みがあったので、
そこに書いてしまった。
が、今後は気をつけるとして、今回はここにも「採録」させてもらいます。

見てきました新作『F.F.F.』。
ちょっと苦しかったなー、大西映画を面白がって昔から見てる人間としては。
ちゃんとストーリーがあって、主人公(神田潤毅)がピストルを売ろうとして
失敗し、女を誘拐して身代金をせしめようとするが失敗。
最初はレイプするが同棲みたくなる、そこへ訪問して来た友人を、
ピストルで殺してしまう。そんなふうな物語。
以前の大西映画だと、セリフがわざと聞き取れなくしてたと思う(『絶頂』)
けれど、これはきちんと聞ける。そこがかえって興醒めだったりする。
ビデオ作品なので、フィルム作品特有の緊張感とか迫って来る感じもない。
大西健児の映画って、スクリーンの裏でうねっているような、得体のしれない
ものが魅力だったのだが、それがほとんど感じられなかった。残念。
882RIO ◆jsQTgi.Q :02/03/24 02:25 ID:tc67Lvi2
創ったらどうすれば良いんですか?何処かで見てもらえれ
ば良いんですか?
8838mm作品がひとつもないな(鬱ワラ:02/03/24 02:27 ID:jHNJlRpL
んじゃ漏れも(w
京橋フィルムセンターの「フィルムで見る20世紀の日本」評。
今日見てきたのはN-12プログラム「働く」。

『機関車パシハ』'39満映/16mm/22分
研いだ刃物のような速射モンタージュに酔う。映像で観客を圧倒し、思考を麻痺させる気配あり。
テラダ映画『地下鉄のできるまで』のような教育映画ではない。尻切れトンボ。

『勝利への生産』'42芸術映画社/35mm/35分
わかりやすーく描かれた起重機工場のお仕事。緩急あって心地よい。
機械をみつめる労働者の真剣な視線にわざとらしいビルドゥングスロマンがまぎれこむ。

『木造船』'43日本国策映画/35mm/18分
出演者にめぐまれた良作。こりゃ戦争負けるわ、と思わせない能天気な印象。
緊迫感を煽るはずの日めくりカレンダーすら、微笑ましさを演出する小道具に。印半纏の船大工萌え。

その他『労働ニュース』'48-49『読売国際ニュース』'56など
上の3作にくらべ、一転して「労働者の権利を守ろう」の大合唱にワラタ
重要人物のコメントでは必ず米軍人が登場し、被占領国であることをいやがうえにも実感。
映像はどうってことなく平凡。
884名無シネマさん:02/03/24 02:35 ID:RQVwTaiC
どっかに応募でもすればいいんでないの
885 :02/03/24 10:36 ID:GVtrvlHG
マジレス希望。

VX1000とVX2000、結局のところ違いは何なの?VX1000じゃ物足りないだろうか?

VX1000は最近オークションでも安く売ってるから買おうかと思うんだけど、でもやっぱり2000の方がマシなんだろうなあと思うと買う勇気がない・・。
886名無シネマさん:02/03/24 11:07 ID:0RX/llqD
2000は画質全然1000よりいいよ。特に暗いところ。

でもね・・・本当にいいのは、PD150よ。

画質は2000と同じで、なんといっても業務用マイクを付けられる。
この差は大きい。
887名無シネマさん:02/03/24 11:20 ID:0RX/llqD
あとバッテリーもね。1000は腰に
巻くのよ。藁
888名無シネマさん:02/03/24 14:37 ID:gDlg8XyG
>882

自分で上映会を開きなさい。
コンテスト受賞など、単なる付加価値です。
宣伝でプラスになればよいくらいに考えなさい。
889名無シネマさん:02/03/24 16:29 ID:0RX/llqD
いめふぉ受賞作決まったね
890名無シネマさん:02/03/24 22:42 ID:ry/8mxmc
>>889
どんな結果だったんですか?
891北海道まん:02/03/24 22:59 ID:MaBItOHv
8mm作品ってどこで見ることが出来ますか?
ビデオ屋でVHSバージョンにして置いてたりしますか????
892北海道まん:02/03/24 23:18 ID:MaBItOHv
age
893エメエセ:02/03/24 23:41 ID:EYrHlUHc
>>891
北海道の人?
札幌だったら南北線自衛隊前駅から徒歩90歩の「まるバ会館」で
上映会やってるよ。
ビデオになってて、しかもレンタル屋で借りれるものってなると
かなり困難に近いような気がする。
>>882
888と同意見。上映会をしなされ。
ネットでの動画配信とか、スカパー371チャンネルとかもあるけど、
やっぱ手ごたえがあるのは昔ながらの上映会スタイルだと思うよ。
894名無シネマさん:02/03/24 23:47 ID:QREmrB50
僕は東北なんですが8mmはどこでみれますか?絶望ですか?
895名無シネマさん:02/03/24 23:52 ID:6m0ZJ4n4
>>894
山形ドキュメンタリー映画祭などがあるから可能性はあるかも。
東北芸工大もあるにはあるね。

いちばん確実なのが自分で作って自分で見ること。
896エメエセ:02/03/24 23:57 ID:EYrHlUHc
>>894
仙台もそこそこ自主映画の自主上映が盛んな地方都市だったんだけど、
どうだろう、今は8ミリよりビデオ全盛だからねー。
897名無シネマさん:02/03/25 00:57 ID:31fGbOvT
>>889
情報は速度が命っす。
かいてよし
898名無シネマさん:02/03/25 01:05 ID:31fGbOvT
>>886
>画質は2000と同じで、なんといっても業務用マイクを付けられる。

すると、VX2000にキャノン端子-ピンジャックの変換コネクタを付けると
PD150ってこと?
899名無シネマさん:02/03/25 01:25 ID:RMbhKdn/
TRV900の業務版がPD150じゃなかった??
900pon:02/03/25 01:29 ID:BlROA30b
>>899それはPD100Aでは?
901名無シネマさん:02/03/25 01:39 ID:RMbhKdn/
調べてみるとPD150はVX2000の業務用らしいね。スマソ。
902北海道まん:02/03/25 05:35 ID:nXBNRFbp
あ、僕は今、大阪に住んでるんです
もしよろしければ大阪で8mm上映会やってる会場の名前を教えて下さい
903名無シネマさん:02/03/25 05:50 ID:fYfLQShw
>>902
「カメラのナニワ友の会」かな
904名無シネマさん:02/03/25 07:22 ID:oHvVQYy9
>>902
扇町ミュージアム潰れたんだっけ。ジャングルっていまもあるのかな。
あとは会場や期間はほんとバラバラだから単館系映画館とかに
置いている小冊子・パンフ・DMなんかで見つけるしかない。
905名無シネマさん:02/03/25 08:00 ID:mY/wPKn4
898

PD150は性能のいいレベルメーターもある。
変換コネクターでしのいでもいいけど、結局、それだと
2万円の差位でしょ?

それでも2000買う?
906名無シネマさん:02/03/25 10:32 ID:LizqNlPR
PD150
48v電源供給できる。
1.2ch独立してレベル調整ができる。
ラインレベル入力が出来る。
 
miniDVだけでなくDVCAMモードで収録できる(てゆーか、こっちがメイン)
DVCAMモードなら、基本的なタイムコードの管理ができる。

VX2000を選ぶ理由、あまりないと思う。miniDVのLPモードなんて使わんでしょ。
売値で5万も違わなかったんじゃないかな?
907名無シネマさん:02/03/25 11:47 ID:I7AmaDee
>>902

大阪なら、シネヌーボーあたりにいけば、
いろいろな上映会情報が集まっているよ。

>>894

仙台はタウン情報誌をチェックするのがよいでしょう。
10年前は七夕映画祭などの活動が盛んでしたが、
今は世代交代の時期で、新しい才能が生まれつつあるようです。
908名無シネマさん:02/03/25 12:53 ID:vMqK8f8D
お前らはソニーのまわしもんか…
909名無シネマさん:02/03/25 13:30 ID:fYfLQShw
>>908
わからなくもないが、松下やビクターのカメラって買う気がしない。
910名無シネマさん:02/03/25 17:52 ID:xHmZv5c+
>>908

>>885=>>898?の疑問に答えてるだけですがなにか、、
911 :02/03/25 19:57 ID:VRlBeEeL
仙台って映画制作自体無縁だと思ってたけど違うの?作ってる人いるんだ〜?
912名無シネマさん:02/03/25 22:12 ID:1TrHDudt
>>911
東北では随一ですよ。
でも演劇の方がものすご有名なんで、あんま目立たんすね。
道を知っている運転手に1BOXカーがあれば
たった一日で海・山・都会がロケできる良いとこです。
ただ天候が独特なんで注意されたし。
913名無シネマさん:02/03/25 22:16 ID:xAGQKL5e
静岡の「NFilm」、あいつらって一体何?
先日札幌で上映会があって観たのだけど、あそこまでB級にこだわった作品ははじめて見た。
914エメエセ:02/03/25 23:45 ID:0HKJQLR+
900越えました。1のSMさ〜ん、新スレ立ててください。
915名無シネマさん:02/03/26 01:17 ID:ymX/SEbr
ぎりぎりにすいません。
最近、どこかで映画の監督等を育成するスクールが
オーディション形式で無料であったんだけど誰か知りませんか?
なんだか、TVに流れていく人材を映画に引き止めるとか何とか・・・。
916北海道まん:02/03/26 02:47 ID:HC/sTfPC
うさんくさいですね
917名無シネマさん:02/03/26 03:35 ID:YV5NiRmA
原K男のシネマ塾じゃないの。
あそこはなぜか高額だったから違うか。

オーディション。2ちゃんネラーのみんなで逝きましょうか。
918名無シネマさん:02/03/26 03:59 ID:4G2z+UP6
>877
PD-100(PAL)で撮ったダンサーインザダークのダンスシーンは
でっかいスクリーンで観ても結構きれいで許せたよ。

あれはキネコじゃない・・・
キネコによる光学的フィルムトランスファーは過去の遺物。
欧米の商業作品レベルではEBRやLaserによるトランスファー
が主流。
綺麗だけどずっと高い。
919名無シネマさん:02/03/26 09:03 ID:b/RX3VSr
>>918
レーザーキネコって言い方するよ。
>>875で書いてあんの、そうでしょ?

まあ、金のない自主の連中にゃレーザーキネコなんて無縁だから
ここで「ダンサーインザダーク」の話されても意味ねーよ、ってんならわかるけど
DVだからって安易にバカにするのは良くないとおもうわけです。
920名無シネマさん:02/03/26 09:11 ID:WzapAlXX
今やSWもビデオだしな。
時代は変わるよ。
一部のメーカーはインディーズ作家の需要が増しているんで米国内での
PAL機取り扱いを増やしてる。
思い入れはあるけど、フィルムは絶滅に向かうだろうな。
921名無シネマさん:02/03/26 09:52 ID:b/RX3VSr
DVで低予算でカンパケっといて、評判よかったらスポンサー募って
キネコなり、リメイクなりってこともあり得るしね。
922名無シネマさん:02/03/26 14:11 ID:erHQ1JFR
実際インディーズの作家にとって
上映がデジタルになれば大助かりなんだよな。
時間さえかければ自分で出来る。
オーシャンズ11の監督なんか次回作XL1sだってね(w
http://www.fullfrontal.com/
923名無シネマさん:02/03/26 20:20 ID:iQdyWvMi
絶滅危惧商品 8mm age...
924新人:02/03/26 21:44 ID:mp7vffR6
DVカメラとプレミアで製作してます。
質問なんですが、字幕のつけかたを教えてください。
プレミアではできないんですよね?
925名無シネマさん:02/03/26 23:43 ID:erHQ1JFR
(゚Д゚)ハァ?
マニュアル読みな。
926名無シネマさん:02/03/27 00:07 ID:7VKvBGoY
まあまあ、かたいこと言わんと、
要するに、
画面にシステムで用意されてるフォントを表示する方法は、
プレミアでは「タイトル」って言うの。
だから924さんは「タイトル文字を下隅に、映像と重ねる方法で、字幕を実現する」
ッてことが知りたかったんでしょ。
927名無シネマさん:02/03/27 03:08 ID:8kwlvxLZ
>906
150と2000両方使ったことあるが、
人によっては150のビューファインダーがモノクロというのはいただけないだろう。
(150は業務用だから当然モノクロであっていいんだけど)
映画的な絵作りをする上での話であれば「ちゃんとWBとってけばいい」だけでは済まないと思われ。
液晶モニターは外ロケではあんま使い物にならんしな。

あと自主制作的にはメンテにかかる費用も150は業務用仕様だぞ。
壊れるものなんだから、費用は安いほうがいいに決まってる。
メンテにまで割く予算があるならいいけど、
そういう意味では2000にも利点はないのか?と思う。
928新人:02/03/27 07:14 ID:3lvYj/Hi
>>926
やっぱその方法しかないんですね。

たとえば、字幕をつけるソフトとかってのも
あるんですかね?
929名無シネマさん:02/03/27 07:20 ID:Px4qmQ4C
>>928
デジタルにすればどうにでもなる
フォトショップで字幕作って合成したっていい

あの字幕のフォントどっかにない?
930たけぴょん:02/03/27 10:48 ID:lhEb/D+Y
イメージフォーラムの卒業制作見てきました。
少し遅くなりましたが少しだけ書きます。

休日の13時から4時間3日間で12時間程度拝見しました。
(D、L、K、E、N、Hを拝見)

上映会の運営。
誰がスタッフか客か受講生かわからない状態でトイレの場所を聞きたくても聞けない方がいたりして。

アンケートを配るなら書けるような状態を作らないと回収率低いでしょう。
(あの状態で見て書いて出すなんて凄く難しい。)
混んできた時、受講生か回りで立ち見をと案内があってずらりと囲まれた時には威圧感さえ感じました。
有料上映(でなくとも)なんだからもう少し客に対する配慮を。
入れ替え無しとしておきならが実は入れ替え制。
確かに料金的負担は無いけど、再入場だとプログラムもアンケートも無し。
音声レベルの設定など難点は多かったと思います。

ようは外の客(一般公開)というより身内(家族程度まで)のお披露目って感じしかありませんでした。
(まあ、それが目的なんでしょうけどね。)
931たけぴょん:02/03/27 10:51 ID:lhEb/D+Y
たけぴょんが気になった作品を少し。

錆色のカノン
イメホを受講するようなレベルの方作品じゃありませんね。
その費用があったらドンドン撮るべきでしょう。
8mm、ビデオ、16mmという作品、最初から16で撮って完成させていればよかったのではと、、。

ドロップトリップ
ご苦労様です、撮影時、警察来なかったと思われる部分もあって楽しませて頂きました。
小物(ドロップの缶)に工夫が欲しかったそれさえ出来ていれば、、、。

最高にして瀕死
良い、とっても面白いんですが何かもの足りない。
男の子が可愛いから許す。
しかし、、ラストカットのブレは許せません三脚を使いましょう。

ドッグカメラ
犬にカメラを付けて撮った作品。
視点は良いんですが技術的に、、、犬の視野範囲も考えて頂ければ、、、。
画面分割の仕方に難点あり。
技術的には難しいけど犬を自由に走り回らせっていう映像が欲しかった。

無国籍
もう少し隠しカメラ的映像が欲しかったですね。
題材が良いのですから作り込みを。

キリコ
キリコ(ネタばれにならないように)が記録媒体、この記憶は一生消えないでしょう。

窓-mado
機材の限界を感じました、作者本人は気ずているか?。

バンビの足はすぐ折れる
まさに自主映画って感じ、この雰囲気好きです。

見ていない方には理解出来ない内容すみませんでした。

932つーか:02/03/27 10:53 ID:VrMNeZj+
>>929
http://flop.jp.org/afont/font.html

この辺で、さがせば、手書きの字幕っぽいのはあるかもね。
ちなみに、私は、プレミアのキャプションは使わないで、
Photoshopで、作って、プレミアにインポートしてます。
位置が気に入らなければ、モーションで、始点と終点を
同じにして、位置を変えられます。
そのほうが、いろんなエフェクトが文字にかけられるしね。

もっと凝ったりするには、AfterEffectsとかCommotionとかありますが。
933たけぴょん:02/03/27 10:53 ID:lhEb/D+Y
私が見たのは8mm、ビデオでの上映で16mmは一つしか無かったように思います。
(それも8mm撮影、ビデオ化、16mmでの再撮影(キネコと呼ぶには、、、)だと思います。)
やっぱり16は敷居が高いのかなあ、たけぴょんが主張するような簡易な方法なら比較的楽に出来ると思うですが。

8mm作品もビデオ化して再撮影している部分がありましたがやはり違和感を感じてしまいます。
DVの普及で画は良くなって来てますが、やっぱり8mmの方が見てて良いですね。
上映上の問題(もっと良いプロジェクタTPPシリーズとか)もあるんでしょうけど質感というか輪郭補正が強すぎて見ててつかれます。

また、パソコン編集するならそれなりもマシンを用意して頂きたいですね、ハードディスク等のスピード不足等と思われるコマ落ち、音飛びが
見られる作品が結構ありました。
画はコマ落ちしてもそれほど違和感ありませんが音の場合、バッサリ途切れますので何かマズイ言葉があってカットしたように感じてしまします。
8mmでもつなぎ部分で途切れる事はあるんですがそれとは違い非常に違和感を伴ってます。
各プログラムにそういう作品がありました、こういうのを見ちゃうとパソコン編集はまだまだって感じちゃいます。


全体を見て作品の完成度が気になりました。
何を教える所なのかという点で、制作技術を教える所なのか演出面を教える所なのかというような、、、。
質感、音量等のバランスが取れていない作品も多かったりして技術面をそれなり。
画のつなぎかた等や画面構成にも違和感があったり演出面もそれなり。
それら問題点が作品によってバラバラ、教えられたものというより個々のもっていた技能がそのまま出ているって感じです。

1年で何を教えられるって感じもしますが期待していただけに少し残念。

また、多くの作品に出来上がる寸前か出来上がってから修正したと思われる部分が見られ制作スケジュールの問題点が感じられます。
十分余裕をもってなんていうのは無理でしょうけど上映前に緊急修正したとわかるようなのもいかがなものかと。
934名無シネマさん:02/03/27 13:26 ID:b6oCJmEi
>>930
そういう上映会場での苦情は、その時その場でちゃんと主催者側に言いましたか?
その時その場で言わないで、あとでこのような匿名掲示板にカキコんでいるのだとしたら、
ちょっとタチ悪いと思いますよ。
935名無シネマさん:02/03/27 14:05 ID:1fgCj5Wn
いーや、タチ悪くない。
930の意見自体タチ悪い性質のものじゃないってのもあるが、
>>934の意見は2ちゃん的に言って本質的におかしい。
936名無シネマさん:02/03/27 14:08 ID:TDrw580T
質悪いとは思わんが。
金払って見てるんだから、どんな場でも文句言う権利はある。
937934:02/03/27 14:16 ID:b6oCJmEi
>>935-936
あんたらに聞いてんじゃあない。

それと930さん、934は煽ってる訳じゃないからね。
ああいう上映会の場合、主催者や出品作家のためにも、
その場で言ってあげるべきじゃあないかと思っただけなんだけど。
938たけぴょん:02/03/27 14:51 ID:8K9bOsRC
タチ悪いと言われては少し書かないといけませんね。

>そういう上映会場での苦情は、
苦情じゃなくてあくまでも意見ね。

>その時その場でちゃんと主催者側に言いましたか?
言いたくてもねえ、誰に言えば良いか、、、。

本当に主催者側とわかったのは金を取っている方だけでしたね。
もちろん それ以外に感じではわかるけど主催者なのか関係者(受講者)ハッキリしないわけよ。
それじゃ苦情の言いようもないってわけです。

重大な苦情なら何としてでも言うけどね。

匿名掲示板かあ、そうなんですよね。
でもこの程度なら問題無いと思うんですけどね、嫌な気持ちにさせてしまいもうしわけありません。
引っ込みます。

939名無シネマさん:02/03/27 15:16 ID:Bd+bUCmY
たけぴょん、レポートありがとう。

ところで私的にはたけぴょんのHPのデザインをもっと良くしていただきたい。
TOPがまず見づらいんだなあ。機材知識は素晴らしいので残念。
940名無シネマさん:02/03/27 18:59 ID:HdvuVRST
>>937
言っても無駄だよ。ほとんどの場合逆ギレされるか意味が通じない。


つまりイメホビル本体を爆破しましょう。
941RIO ◆jsQTgi.Q :02/03/27 19:21 ID:83ThZ+vy
>>888>>882
オソレスで申し訳ないですが、ありがとうございました。

ていうか自分全くそんな段階では無いんですが、ちゃんとした8oを
買おうと思っています。おすすめなとが合ったら教えて下さい。
予算は10万ぐらいなんですが、全然舐めてる?
942名無シネマさん:02/03/27 23:06 ID:2e/V+hzQ
たけぴょん氏って、機材などハードに詳しかったり、自家現像のことむちゃくちゃ詳しかったりして「硬派なアニキ」というイメージだったのですが、なんだかカキコ文章を読むと「井戸端会議のおばさん」って感じ。
少し残念。
943エメエセ:02/03/27 23:44 ID:f92/NAeJ
新スレつくりました。移行しましょう。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017240133/
944名無シネマさん:02/03/27 23:48 ID:OO6dK3KO
>>941
どういうようなものを撮るかで変わってくる。
10万じゃ足りすぎる場合も足りない場合もある。
外か室内で撮るとか、どの明るさで撮るとか、劇映画みたいなのを撮るとか。
それと機材だけで10万なのか、フィルム代現像代を含めて10万なのか。
どこまでのセットが希望?
945名無シネマさん:02/03/27 23:58 ID:p6Pf+DW6
>>930
どーも、おらが在学してた時(四谷時代)より運営悪くなったみたいね。
>アンケートを配るなら書けるような状態を作らないと回収率低いでしょう。
>(あの状態で見て書いて出すなんて凄く難しい。)
俺は当時はけっこう書いてあげたけどなあ。どういう風にかきにくかったんですか?
>混んできた時、受講生か回りで立ち見をと案内があってずらりと囲まれた時には威圧感さえ感じました。
>有料上映(でなくとも)なんだからもう少し客に対する配慮を。
受講生は座ると怒られてたっけ。座ってたとすると態度でかすぎ!
>再入場だとプログラムもアンケートも無し。
おらの頃は各プログラムの受講生がそのプログラムのチラシ+アンケート
を作って配ってたけどなあ。
>音声レベルの設定など難点は多かったと思います。
これまた、受講生が上映する建て前だったけど、むかし助手だった
H田I平氏が名人芸で調整していた。
澤さん、精進してね。



946名無シネマさん:02/03/28 01:17 ID:ix8VTeGw
「ハル」の長屋美保さんの名前を最近聞きませんね。
過去の作品も上映されてませんし・・・。
上映権を他人に売ってしまったと聞きましたが本当なのでしょうか?
947名無シネマさん:02/03/28 06:28 ID:PNyPso9W
調布映画祭の講評で
「年々イメフォ系の作品が増えている…」ってありましたが
イメフォ系ってどんなのですか?

948名無シネマさん:02/03/28 12:34 ID:SJIr1Lnq
河瀬直美や和田淳子が確立した「ひとりごと映画」

自らの告白などをもとに、漠然とした不安感、映像が流れる作品。

未だに多いですね。笑
949名無シネマさん:02/03/28 20:14 ID:meEvtloM
デジタルビデオと普通のVHSビデオってどっちが味がありますか
950名無シネマさん:02/03/29 00:30 ID:DuHSQdG4
>>949
ダメだ、おわってる
951名無シネマさん:02/03/30 23:37 ID:4rP5OXqp
1st cut 「zero」 って見に行った人います?
952レイジング・スタッフ:02/03/31 02:29 ID:yp1ec6Wj
>>949
味は見る人次第。
60年後VHSの懐かしい映像でも見たら、
涙のひとつも流しながら、「質感がたまらない」とか言ってるかもしれないね。
953949:02/04/01 00:16 ID:1kvB/AjV
ということはデジタルビデオの方がはるかに良いと・・
954名無シネマさん:02/04/01 02:10 ID:nX7QkskH
「味がある」てのは「絵が汚い」のと同義なのか?
955名無シネマさん:02/04/03 19:50 ID:G+vomXyb
あげ
956名無シネマさん
えめえs