ちょっとお前等!最高のコメディって何よ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
僕はサボテンブラザーズが好きです。
2ヅラ:02/01/07 22:37 ID:jp0SsCUj
サボテンブラザーズって何ですか?
3名無シネマさん:02/01/07 22:40 ID:HwM07OmX
「おかしなおかしな(以下略)」
4名無シネマさん:02/01/07 22:45 ID:RrN5yPJw
フライングハイかなあ(わら
5 :02/01/07 22:47 ID:mDIVOXhx
おつむてんてんクリニック
6名無シネマさん:02/01/07 22:50 ID:kCssZieU
悪魔の毒々モンスター
71:02/01/07 23:07 ID:3vsRLONs
>ヅラ
チェビー・チェイス、スティーブ・マーティン、マーチン・ショートというすばらしい人たちが主演の映画
8名無シネマさん:02/01/07 23:08 ID:p5suLR7F
隣のヒットマン
9名無シネマさん:02/01/07 23:12 ID:uA/QqvWb
Three Amigos
10名無シネマさん:02/01/07 23:12 ID:BeLiSkVZ
チャップリンの独裁者
11名無シネマさん:02/01/07 23:13 ID:qfxqTaSk
直撃地獄拳・大逆転
12名無シネマさん:02/01/07 23:16 ID:p5suLR7F
マネー・ピット
13ジロー:02/01/08 14:48 ID:T4W+Gk45
ホットショット2
14名無シネマさん:02/01/08 14:53 ID:g21DrTh5
ブルースブラザースしかねぇだろ。
でもジャンルとしてR&Bミュージカル映画ともとれるが。
15名無シネマさん:02/01/08 14:54 ID:nOr16Vpn
クラス・オブ・1999
16名無シネマさん:02/01/08 17:58 ID:IFkX0RL3
ポリス・スクァド(フライングコップ)
ポリスアカデミー
フライングハイ
オールオブミー
花嫁はエイリアン
サボテンブラザーズ
オースチンパワーズ
キャプテン・スーパーマーケット(コメディ?)
スターシップ・トゥルーパーズ(コメディ?)

タイトル忘れたけど、アル・ヤンコビックの作品(なかなか置いてない)
17 :02/01/08 18:00 ID:8VwlAywV



  「パールハーバー」


誰かちゃんとした奴作ってくれ。
  
18ロバくん:02/01/08 18:03 ID:b0t/kgvA
『食神』
19名無シネマさん:02/01/08 18:04 ID:IFkX0RL3
「バットマン」70年代に作られたもの?

もう、あまりに平凡に頑張るバットマンとロビン。
スケールの小さい国連。
ジョーカー達はドロンボー一家のよう。
子供向け作品だったんだよ・・・・ねぇ?
再放送しないかなぁ。確かテレビ東京で見たような。
20名無シネマさん:02/01/08 18:15 ID:j/L6Npw8
「フャイトクラブ」さぁ
21名無シネマさん:02/01/08 18:20 ID:dWW5ifBf
MI2
22名無シネマさん:02/01/08 18:37 ID:UHh5uij8
「ミスタークレイジー:殺したい男」
「SGTビルコ」
「シリアル・ママ」
「XYZマーダーズ」
とにかく笑えた4本
DVD出てないの?
23名無シネマさん:02/01/08 18:48 ID:mRb16Kue
コメディーに入れていいなら
「ブレインデッド」
24ジロー:02/01/08 18:49 ID:T4W+Gk45
>>19
俺も見た。パンチすると文字が出るやつだろ。
25名無シネマさん:02/01/08 18:52 ID:TcU+2Paf
ナショナル・ランプーン・シリーズ。
26名無シネマさん:02/01/08 18:52 ID:IFkX0RL3
>>24
そう。なんか派手にマヌケなアクション。
なぞなぞ対決するわ、チープな解りやすい爆弾持って走るわ
なんかバットマンとロビンが妙にホモ臭いわ、敵もキチ○イみたいだわ。
人質は砂になるわ・・・・・貴重な作品だな。
改めて考えると。(w
27名無シネマさん:02/01/08 18:52 ID:2QXqeAwX
のるかそるか
28名無シネマさん:02/01/08 18:54 ID:2QXqeAwX
もう一つ
シベ超
29名無シネマさん:02/01/08 19:03 ID:E4paohMb
「チャップリンの黄金狂時代」
「丹下左膳余話・百万両の壺」
30名無シネマさん:02/01/08 19:05 ID:TcU+2Paf
IMDbに Comedy ってあるんで、
「まぼろしの市街戦」と「アンダーグラウンド」も。

スレに合ったのでは、「フォー・ルームス」の
タランティーノ編が激しくツボに入ったよ。
思いっきりバカにされそうだけど・・・。
31名無シネマさん:02/01/09 00:53 ID:cxHLJ/6h
「花嫁のパパ」
「インナー・スペース」
「3人のエンジェル」・・・どですか?
32名無シネマさん:02/01/09 22:26 ID:rdb1p1vG
>>31
どれも爆笑ではないけど、微笑ましいとか
楽しいのレベルな笑いかな。

「3人のエンジェル」って確か、3人のオカマちゃんの旅の話だっけ?
(違っていたらスマン)優しく陽気でポジティブな雰囲気は元気でるね。
33名無シネマさん:02/01/09 22:36 ID:Bf7ICWcm
〜ジム・キャリーのエースにおまかせ!〜エース・ベンチュラ2
どう?

ジム・キャリーあげた人、意外といないな…。
34名無シネマさん:02/01/09 22:40 ID:rdb1p1vG
>>33
2は見ていないが、エース・ベンチュラは見たよ。
ジム・キャリーに期待したが・・・・ジムはじけすぎ。(苦笑)
あれじゃ・・・・キチ○イみたいで、笑えなかった。
(むしろ笑ってはいけないようなタブーな雰囲気なキャラに)

「マスク」と「ライアーライアー」の派手な演技には笑えたが
彼は、ほどほどが一番かもしれん・・・・。
35 :02/01/09 22:46 ID:mivB4exD
ちょっと前に深夜にやってた「バーニーズ」
主役二人がアホでおもろかった
36日本ではでは党総裁:02/01/09 22:47 ID:MLI1vaXA
『トップ・シークレット』がまだ出てないね。
早くDVDになーれ。

『RETURN OF THE KILLER TOMATOES』もイイぞ。
37名無シネマさん:02/01/09 22:54 ID:Bf7ICWcm
>>34
エース・ベンチュラは1と2では雰囲気ぜんぜん違っていたよ。
1では確かにあまり笑えなかった。2の方がぜんぜんストレートで笑いやすい。

でも、2ちゃんねらーはストレートな笑いよりブラックな笑いを好みそう。

「メリーに首ったけ」はストレートな笑いとブラックな笑い両方を兼ね備えていて
楽しめた。
38名無シネマさん:02/01/09 22:58 ID:rdb1p1vG
>>37
あ、そうなの?良い事聞いたな〜♪
じゃあ2を今度借りてみますね。
「メリーに〜」は、自分も好き。
笑えないブラックコメディじゃないかと、期待していなかったけど
思いのほか爆笑&涙したよ。良いコメディだわ。
39名無シネマさん:02/01/09 23:05 ID:7hJ4zbxY
シューティング・フィッシュは笑える。
特に吹替え版の方が。
40名無シネマさん:02/01/09 23:08 ID:rdb1p1vG
>>36
「キラートマト」の評判は聞いてるけど
バカバカしくて笑えるのかな?
それとも、ワザとらしいホラーっぷりが笑えるのかな・・・とか
ちょっと検討しております。

いえ、基本的にホラーがダメで「バタリアン」見て笑っている
友人の横で震える人間なもんで。
「チャイルドプレイ」みたいなのは全然平気だけど・・・。
41名無シネマさん:02/01/09 23:14 ID:jkzVsBoy
『メリーに首っ竹』は最高に笑ったなぁ。
どの部分も面白いけど、個人的にはあの映画のメインであるシモネタと関係のない
ヒッチハイクして殺人容疑に掛けられる誤解のシーンが一番笑えました。
42名無シネマさん:02/01/09 23:17 ID:rdb1p1vG
>>41
あそこまで、ついていない男もいないよ。(w
でも、そこがイイ!だからこそあのラストに泣いた。
43名無シネマさん:02/01/09 23:18 ID:nBzZjwtT
>>41
あの短気な刑事、トルシエに似ていなかった?
4455:02/01/09 23:21 ID:qcyBIoNS
ウッディアレン「スナイパー」
45名無シネマさん:02/01/09 23:23 ID:Bf7ICWcm
ファレリー兄弟の「ふたりの男とひとりの女」あまり笑えなかった。
笑いを楽しむというより普通にストーリーを楽しんだという感じ..。
メリーに首ったけのインパクトが強すぎた。けど、そんなに悪い作品ではないと思う。
46名無しシネマさん:02/01/09 23:25 ID:0OlYBh1R
『我輩はカモである』
に優るものなし!!!!
47名無シネマさん:02/01/09 23:30 ID:mM/kflBC
ブルーストリーク、幸せになるための3つの条件(だっけ?)
48名無シネマさん:02/01/09 23:36 ID:jkzVsBoy
>>42-43
あの「僕の州じゃ誰でもやってるさ!」という主人公に
「お、お前、いい加減に、。、、!!!(怒)」ってあたりが
もうゲラゲラと(w本当についてないよね。あとマットディロンの
日本はスモーの国!だからみんな太ってる!って台詞にも笑いました。

この映画、ラストまでゲラゲラ笑えるんだけど、最後は凄く暖かみのある
泣けるラストを迎えるんだよね。エンドロールの全員で歌って踊るシーンで
泣き笑いしてしまいました。あと、確かにトルシエに似てるかもしれません。
49 :02/01/09 23:43 ID:Ml9IROMR
メリーに首ったけ
警察に捕まる時
警察で取り調べうけるとき
また取り調べの警官がハンカチで口元を意味ありげに拭ってるとこ
犬が目潰しを防御するとこ
メリーを潔くあきらめたが家からでてきたら泣きまくってたトコ
50名無シネマさん:02/01/10 00:01 ID:9awo1XGO
「メリーに〜」久しぶりに見たくなったよ。
つーかDVD買おうかな。

話変るけど昔ダン・エイクロイドのコメディも結構あったんだけど
今は品薄だなぁ。「ドクター・デトロイトを探せ」はかなり爆笑モノだったんだけど。
「花嫁はエイリアン」もオモロイ。
ところで「コーンヘッド」って面白いのかな?
キャラだけで笑いの要素があるかどうか、不安で見ていないよ。
51名無シネマさん:02/01/10 00:23 ID:rRe5gXwc
「ワンダとダイヤと優しい奴ら」&「大災難」
52名無シネマさん:02/01/10 00:28 ID:8py90HrQ
「アシッド・ハウス」とかはどう?
53名無シネマさん:02/01/10 00:28 ID:NNF5mzSg
ギャラクエ
54名無シネマさん:02/01/10 00:36 ID:aLLCJlY5
ポリスアカデミー
55名無シネマさん:02/01/10 00:39 ID:CEXm623o
「ストレンジャーザンパラダイス」
「レニングラードカウボーイズゴーアメリカ」

               笑える
56名無シネマさん:02/01/10 01:59 ID:J09sYbc7
>32
むちゃくちゃ遅レスでスマソ!
「3人のエンジェル」そうです。
予備知識なしで借りたらなかなか楽しい作品でした。
57名無シネマさん:02/01/10 20:48 ID:9awo1XGO
>>56
あ、間違ってなくて良かった〜

自分も先入観なく、漠然と薦められて見ました。
なんか見た後にマタ〜リしましたさ。
58名無シネマさん:02/01/10 23:14 ID:4ciBacfv
いろんなコメディ映画の何度観ても笑えるシーンをパロッて凝縮した映画作って欲しいナ。
よくあるホラー映画をパロディにするんじゃなくて、コメディをそのまんまに。
59名無シネマさん:02/01/11 01:24 ID:y9rIddOv
>52
あれはどうなんだ?
ハエ男は微妙だなw
60名無シネマさん:02/01/12 20:41 ID:cWMlpJYA
>41、42
私も「メリーに首ったけ」大好き♪
キャメロンも今の「バ○ラ・スカ○」なんてくだらない映画に出ないでこっち系で行ったらいいのに。
あとベン・スティラー大好き!最高のコメディアンヌと思います。
ベンといえば、「ミート・ザ・ペアレンツ」も面白かった。
61名無シネマさん:02/01/12 20:41 ID:gSzrmFbl
マタンゴ ワラタ(w
吉田くんばっかりなんで網に引っかかったり
体操座りなんだ!! 
62名無シネマさん:02/01/12 20:45 ID:TGADBIQg
「アメリカン・パロディー」はいいよ
ショートコントのような展開で、いろんな笑いがある。

特に初めてコンドーム購入する青年の話がイイ!
バカバカしくてマジでおもろかった。
63名無シネマさん:02/01/12 20:52 ID:GYucQQvo
「モンティ・パイソン ホーリーグレイル」
モンティ物のなかでこれが一番好き。
後、関連で「ワンダとダイヤと優しいやつら」「バンディットQ」をおすすめ!!
フライング・サーカスのDVDが欲しい・・・
64名無シネマさん:02/01/12 20:57 ID:ClYQJwcD
「ケンタッキーフライドムービー」の勇気ある男のエピソード。
男は白人。スラム街の黒人が集まってる中へ入っていき、
大声で「ニガー!!!」と叫んで全速で逃げる。
65名無シネマさん:02/01/12 21:03 ID:A3YdAIgE
もうでてるが「ブレインデッド」普段あんま笑わないやつと見たが
大爆笑してた。似たようなので「発狂する唇」も俺はこっちの方が好き
突然始まる歌、なぜかカンフー使いになる主人公。前半30分くらいのホラー
から全く関係なくなる話。最高です
66名無シネマさん:02/01/12 23:11 ID:TGADBIQg
この間見た「花より男子」の演出は、コメディだった。
すげぇ不自然な展開とファッション。
67名無シネマさん:02/01/12 23:35 ID:FPSiUV7x
「マウスハント」でしょうか。
68名無シネマさん:02/01/13 00:18 ID:DhsNKJ7t
リトルニッキー
69日銀総裁:02/01/13 00:20 ID:3NvlCM+u
アメリカンパイはおもろかった。
70名無シネマさん:02/01/13 01:07 ID:Rw3JpqeV
とりあえず「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」の
スティーブ・マーチンの歯科医を見てほしい。
こんな歯医者は嫌だ!の代表のような恐怖というか・・・・
患者も病院選ぶべきだな。(w
つーか嫌なのにカコイイ(?)ぞ。いろんな意味で。
71名無シネマさん:02/01/13 01:15 ID:yyfyQC/W
『男性の好きなスポーツ』
72名無シネマさん:02/01/13 01:34 ID:aagSMIdU
「バカ拳」に決まってるだろ!
73名無シネマさん:02/01/13 23:37 ID:anw6TCbM
ドリフターズの祭りだお化けだ全員集合
74名無シネマさん:02/01/14 00:54 ID:UVF1wbFF
去年ビデオ出た「恋するための3つのルール」は意外と拾いもの。
最高のコメディというわけではないがオススメ。爆笑できた。

ガイシュツで好きなのは
「サボテンブラザーズ」「ギャラクシークエスト」「ポリアカシリーズ」
「トップシークレット」「モンティパイソン・ホーリーグレイルズ」
75名無シネマさん:02/01/14 01:03 ID:hBWvZr4e
「殺したい女」
「オーガズモ」

ベン・スティラーといえば、あと「ミステリーメン」
キラーといえば「キラーコンドーム」も。
76名無シネマさん:02/01/14 01:06 ID:NhCOzKWV
「モンティ・パイソン人生狂騒曲」
1983年カンヌ国際映画祭 審査員特別賞受賞!
77名無シネマさん:02/01/14 01:11 ID:12KEzUeU
なんかジムキャリーのマシンガン言いたい放題の映画なんだっけ。
ハイ・ストラングだったかな。。笑うどころかめっさむかついただけだった。
金返せ通り越して金よこせ。
78名無シネマさん:02/01/14 01:17 ID:vUka3AMY
キャプテンスーパーマーケット
79名無シネマさん:02/01/14 01:20 ID:MXo0urpL
>>77
ジムキャリーはみんなそうだからわかんないよ。
たぶん「マスク」か「ライアーライアー」だと思われ
80名無シネマさん:02/01/14 01:28 ID:FhDnMoKx
「雨に唄えば」 ミュージカルとしてもコメディとしても最高!
「1941」  スピルバーグ作品の中ではこれが一番好き。
81名無シネマさん:02/01/14 02:32 ID:uepYd0dJ
メリーにくびったけ に1票
最終絶叫計画も(w 下ネタすきかも、、
あとは スパイハードとか笑えた
82名無シネマさん:02/01/14 07:16 ID:J+qif4Mz
「生きるべきか死ぬべきか」
83でぶっちょ:02/01/14 08:46 ID:BabWtrom
「メリーに首ったけ」も良いが、最近出たファレリー兄弟プロデュースの
「ギリーは首ったけ」の方が面白かった。
他にも「キングピン」(ファレリー兄弟ものではコケた作品)は実はイイ!
ビル・マーレイVSウディ・ハレルソンのボーリング対決で、
勝負が緊迫すればする程、二人のはげ頭にカメラが寄っていく当たり爆笑した。
あと「裸の球を持つ男」が好き!
84名無シネマさん:02/01/18 00:28 ID:84J6HMec
サボテンブラザース、超好き!>1
「ま〜い りとる ろーりかっぷ」と、ガラの悪い酒場で主役三人が
歌い踊るシーンで、笑い死にしそうになりました。私の友達は「ばか
ばかしすぎて5分でビデオとめた」と言ってたけど。
スティーブ・マーチンでは、「大災難」も大好き。ほんっとに芸達者
だよね。マーチンも、今は亡きキャンディも。

「ブルースブラザース」も好き。「キラートマト」も、
あまりの安っぽさ、ばかばかしさにゲラゲラ笑った。
巨大トマトが幾つもゴロゴロ追い掛けてくるシーンで
何の関係もないくだらない文章が、画面の下にテロップで
流れるのが最高にイイ。

ビリー・マーレーの「恋はデジャブ」も、ないすなコメディで好き。
すごくイヤミな心の冷たいTVリポーターの男が、田舎町の
祭りを取材しにいったら、なぜか時間の巡りがおかしくなって、
それ以来ずっと、毎朝目覚めても、同じ祭りの日がはじまっちゃう
ってアイディア、単純だけどスゴイ。映画の作り、うまくて感心。

ヒッチコックの「ハリーの災難」も好きだったなあ。ブラックで。
死体ボートクネタというのが、新鮮でした。

ダスティン・ホフマンの女装「トッツィー」も、危なげなく笑えた!
最近、ビデオでまた見たんだけど、質が高い。「ミセスダウト」
みたいに、特殊メイクがまだ発達してない時代なのに、普通のメイク
だけで女に見えるのが(美人とは言えないけど)すごい。

比較的最近では「メリーに首ったけ」もたしかにマアマアかなあ。
キャメロン、可愛いっす!(でもなんかあれ以来老けた?)


日本では「シコふんじゃった」とか、周防監督の作品群しか思い
付かない・・。
ウチの両親は「寅さん」とか「釣バカ」が好きみたいだけど、
どなたかオススメの日本映画のコメディありますか?
85名無シネマさん:02/01/18 00:43 ID:pKj9XrLu
デーヴが好きだなー。コメディじゃないかな?
私的には笑いまくりなんだけど
86名無シネマさん:02/01/18 13:02 ID:gZhJdbpi
「反則王」
コメディとして良作だと思う。
87名無シネマさん:02/01/19 03:09 ID:7QLuWj/d
「リチャード・レスターの不思議な世界」はどーよ?
88名無シネマさん:02/01/20 11:32 ID:2tL4WdP+
がいしゅつもいいところだけど「ポリスアカデミー」
あの映画見て以来「オリーブの首飾り」を聞く度に爆笑する癖がついてしまった。
89名無シネマさん:02/01/20 22:27 ID:+s6b2vYQ
「メリーに首ったけ」にもう一票

「マルコビッチの穴」も思いがけない話展開ばかりで笑えた。猿の過去の
ドラマが特に斬新。
90名無シネマさん:02/01/20 22:38 ID:UJlxrmnx
ビリー・ワイルダー監督作品でも
「お熱いのがお好き」は最高だが
「フロント・ページ」はもっとノンストップ・コメディ。
レモン&マッソー!
91名無シネマさん:02/01/20 22:42 ID:2DH5XCuR
正月やってた
「白昼堂々」って映画
寅さん以外の渥美清をみるのは久々。
92名無シネマさん:02/01/20 22:45 ID:/db83myP
おれはやっぱ「男はつらいよ」だな。
山田監督の人間を見る目が、よりやさしく暖かくなってるのがいい。
93 :02/01/20 22:57 ID:1Q47CX4/
ショーシャンクを観た後のナッシングトゥールーズ
94名無シネマさん:02/01/20 23:02 ID:GaiLFqfU
>>84
おいおい、何を寝ぼけた事を言ってるのかね?
『トッツィー』のメイクはディック・スミス御大に有名になる直前のリック・ベイカー
まで手を染めている傑作メイクだぜ。ダスティン・ホフマンは『小さな巨人』で既に
ディック・スミスメイク体験済みだし、特殊メイクは怪物ものだけじゃないことを
認知させたのは『トッツィー』より前の『ゴッドファーザー』でしょうが。

で、スレ違いになっちゃったのでお詫びにわが心のコメディ映画を。
『底抜け再就職も楽じゃないです』『フリークス』『我輩はカモである』
『おかしなおかしなおかしな世界』『パーティー』『バード★シット』
『アニマルハウス』『クレージーの黄金作戦』『ペテン師とサギ師騙されてリビエラ』
『9時から5時まで』『メリーに首ったけ』『トゥルーマン・ショー』
95何言ってんだか..:02/01/20 23:09 ID:SgQvuhq9
ポリスアカデミーに決まってんだろーが。
9684:02/01/21 23:59 ID:q7rCUVi+
>>90
ビリー・ワイルダーの「フロントページ」未見です。キャストは誰ですか?
見たい!

>>94
いや〜ん。無知だったのは悪かったけど「寝惚けた」までいわんでもええやん〜。
誰だって知らないことはたくさんあるんだし。ね?
「ペテン師とサギ」は私も大好き。天下のマーチン様最高。
97名無シネマさん:02/01/22 00:02 ID:Y1+2Mw1a
メリーに首ったけってシモネタで笑いをとろうとしてるとこ嫌いだなぁ
98おまえら:02/01/22 00:12 ID:blawwbpE
「食神」見てから言ってるか?
周★馳はコメディの星だぞ
それも喜劇王じゃなくて食神な。アジア人にしかわからん あの面白さ 最高
99名無しシネマさん:02/01/22 00:14 ID:4Fc/Phpx
100万ドルを取り返せ!(あれ?10万だっけ?)

>>94>>96
同意!
100名無シネマさん:02/01/22 23:57 ID:UHUkj/l2
http://www.comingsoon.net/cgi-bin/archive/fullnews.cgi?newsid1011698559,3150,

日本の「別れさせ屋」について報じた記事に触発されて、ドリームワークスが映画を
作るのだそうです。

日本の映画関係者は恥じるように。
101名無シネマさん:02/01/25 01:21 ID:pT23vv2T
27日の日曜日にNHK教育で「俺たちは天使じゃない」の
オリジナル版やるよ。コメディ好きで未見の人は是非見てみて。
人情ものコメディの傑作だと思う。
あとこの間テレ東で「アメリカ上陸作戦」やってたんだね。
こっちも米ソ冷戦時代と群集心理を皮肉った…と装いつつ
ドリフのコントのようなシーン続出の楽しい映画。
102名無シネマさん:02/01/25 01:29 ID:j5G034QF
「ガムボール」
「キャノンボール」の元ネタね
今は無きTBSの月曜ロードショーで良くやってた
103ロバくん:02/01/25 01:44 ID:OyGLcE6P
>>98
わーい、なまかだなまかだ!>>18

少林寺18鉄人と夢精老師が好きだヨ! ナムー!
104名無シネマさん:02/01/25 02:16 ID:y4RQA8NE
メル・ブルックスの「プロデューサーズ」はコメディ好きなら絶対見るべし。
絶対笑える。個人的には一番面白いね。
105名無しシネマさん:02/01/25 02:31 ID:4103Y/WM
「裸の銃を持つ男」のストレートなギャグには心底笑わせてもらった。
あと「恋はデジャブ」はそのアイデアに感心。何となく認知度が低いみたい
だけど、もっと評価されてもいいコメディ映画だと思うなー。

106名無シネマさん:02/01/25 03:17 ID:ATm9AHyy
邦画のlie lie lieが良かった
107メイクマイデイ:02/01/25 04:29 ID:MoYo7PTp
「ワンダとダイヤと優しい奴ら」メチャクチャ笑えます。
 コメディ映画好きで未見の人っていないよね。
108名無シネマさん:02/01/25 05:49 ID:w7d/yiZF
105で出てるけど「裸の銃を持つ男」は最高だね。
「裸の銃」の監督が以前に作ったバル・キルマー主演のコメディ・・・タイトル忘れた
それも「裸の銃」に勝るとも劣らぬ傑作!
映画のパロディというよりも、映画的御約束を知ってれば知ってるほど直感的に
笑ってしまう。
109名無シネマさん:02/01/25 06:46 ID:LC094Y7o
最近だとギャラクエとか好きです
110名無シネマさん:02/01/26 02:58 ID:+w8+IQpd
>>108「トップ★シークレット!」
ナンセンスギャグ映画史上最高傑作として有名
111名無シネマさん :02/01/26 21:15 ID:itXv2bMA
私が映画館で見たなかでお客さんがみんなで声を挙げて
楽しい雰囲気に包まれた映画は「ローマの休日」なんで
すけれど。
コメディって謳った映画で館内が沸き返るっていう経験
はあまりないですね。
112名無しシネマさん。:02/01/26 21:20 ID:HQKvgJO4
奇人達の晩餐会 は駄目でしょうか?大好きなんだけど。
113名無シネマさん:02/01/26 22:22 ID:aPgjs2DB
>>96
亀レスですが、スーザン・サランドン。

今一気に読ませていただきましたが、
ほとんどのみなさんに同意。
どれも、甲乙つけがたいのが
名にあがっててうれしいです。

で、まだ出てない
0086笑いの番号
マニアック・コップ
はどうでしょう?


114名無シネマさん:02/01/26 22:28 ID:m/PhfjHs
ジャック タチ の 「ぼくの叔父さん」とか「のんき大将」
115名無シネマさん:02/01/26 22:55 ID:VFqDCY80
ブルックスなら「スペース・ボール」も見るべし。
ダーク・ヘルメット卿はSF映画史上一番インパクトのあるキャラだと思う。
116   :02/01/27 22:40 ID:cmkwBGhe
『ラヂオの時間』が面白かったよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:38 ID:Ah5eoI8w
アメリカン・パイだろー
青春ヴァカ映画
118名無シネマさん:02/01/28 17:18 ID:gna06RUE
ラプノーの「城の生活」
119名無シネマさん:02/01/28 17:23 ID:R0Y1umTW
「マン・オン・ザ・ムーン」
笑えない奴には笑えない。はまった奴なら大爆笑。漏れは後者だった。
ジム・キャリーにコメディやらせたら右に出るものはいない。これ定説。
120名無シネマさん:02/01/28 17:32 ID:HX38n/fJ
>>5
>おつむてんてんクリニック

同志、発見!!
最近、また見たくなったんだけど(ビデオ)、
いつも行ってるレンタル屋から消えてしまって悲しい…。
121名無シネマさん:02/01/28 17:47 ID:cXdleq4u
みんな爆笑ものをあげているので、ちょっと趣向の違う作品をあげるよ。
「計画性の無い犯罪」
爆笑はないけど傑作だと思う。ジワ〜っとムフフな笑い。
こういうコメディーもあるのか〜と思った。

>>94
リック・ベイカーはスターウォーズでオスカー取ってるよ。
オスカーを手にしていてもまだ無名かね?
122名無シネマさん:02/01/28 18:46 ID:3wfeXKDq
「計画性の無い犯罪」 たしかに。
「夕陽に立つ保安官」も大好き。
123名無シネマさん:02/01/28 19:30 ID:71jD1ufy
メリ首にもう一票。
マットディロンのソーセージ弟とのフットボールでの触れ合い?
あのシーン大好き。

あとハイスクール白書もなかなかの秀作。
124名無シネマさん:02/01/28 19:42 ID:zgeSv/6d
「メリーに首ったけ」「二人の男と一人の女」「シュレック」「オースティン・パワー」シリーズ「PARTY7」
お気に入り(ハァト
125名無シネマさん:02/01/28 19:58 ID:v4CgwyfS
たぶんがいしゅつだと思うけど
「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」

モンティ・パイソンというものを全く知らなくて、
全く予備知識無しで見た最初のモンティ作品。
トラウマになったね。最初のクレジットからぶっ飛んだ。
ここまで電波な集団はもはや現れんだろうなぁ
126:02/01/28 20:45 ID:twWP0mFu
ヲレは「BEAN」が好き。あの映画を見たときはショックがでかかった。
映画を見てビーンファンになった奴は結構多いと思う。
普通にタイタニックよりおもろかった
127名無シネマさん:02/01/28 21:21 ID:3Jau7nfI
まだ出てないよね
「アニマルハウス」
爆笑!
128名無シネマさん:02/01/28 21:23 ID:w8kB2eBB
ここ一番は『メリーに首ったけ』かなぁ。
実はこれ、コメディじゃ傑作の域よ。
129名無シネマさん:02/01/28 21:25 ID:kPz9HsDU
Mrダマーだな。ジムキャリーででたやつ
130名無シネマさん:02/01/28 21:31 ID:u/EeDPIs
>>126
テレビではずーっと見てたけど、映画版は見てないな。
俺はテレビで見てファンになったけど、映画版のほうが
格段に面白いってこと?
131名無シネマさん:02/01/28 22:00 ID:i0pn/T54
ウェインズワールド
ウェインがレプリコーンのマネをしてガースが怖がるシーンが好き
あと ビーバス&バットヘッドとか

ライフイズビューティフルの主演男優が出てた
ミスターモンスターとかなんとかいう映画
見たいんだけどビデオがどこにもないです
132日本ではでは党総裁:02/01/28 22:11 ID:NAsW2Ibe
>>131
劇場版は、
ビーンの「毒気」が抜かれてる(薄まってる)んだよね。

TVのビーンは
基本的に自分のためにしか動かない「子供」だけど、
映画のビーンは
自らの行いを反省して「償い」をするのよ。

TVでの、
ブラックな「ひたすらに嫌な奴」を楽しむ人は
映画の「ハッピーエンド」は嫌いかもね。
133名無シネマさん:02/01/28 22:26 ID:UIXEk7nL
「バンディッツ」はコメディ?
昨日観たんだけどかなりウけた。
最初からコメディとして撮った「隣のヒットマン」より笑えた。
134名無シネマさん:02/01/29 01:12 ID:ssr5JUbv
次のキャスト、スタッフが関連する映画はほとんど見たな。
スティーブマーティン、ビルマーレイ、故ジョンキャンディー、リックモラニス
フランクオズ、ジョンヒューズ、ジョンランディス、アイバンライトマン、
ZAZ

以上を総合しても繰り返し見たいのはマルクス兄弟。
(特にパラマウント映画時代とMGMでのオペラは踊る)
結局役者の演技に頼る映画は瞬間的に面白いがすぐに忘れる。
面白い脚本はいつまでも記憶に残る。
「チコリーニ、有罪になればお前は銃殺だぞ」
「異議あり」
「どういう根拠でだ?」
「他に何も言うことが思いつかないから」
「異議を認める」

見事な2段オチ
135名無シネマさん:02/01/29 11:40 ID:0CloXCXi
映画になると毒気が無くなるよね〜。
しかし、モンティパイソンの人生狂想曲は、我が道を行っていると思う。
136名無シネマさん:02/02/01 20:23 ID:u7OWc6Zz
思いっきり笑いたい・・
みんなどんどんオススメおせーて
137名無シネマさん:02/02/01 20:49 ID:M8cbT8Do
「羊たちの沈没」
これ最高!
138名無シネマさん:02/02/02 03:29 ID:XCdxUqeh
「ロマンシングストーン秘宝の谷」「ウェールズの山」なんかもいいぞ。
なんかすっとぼけた感じが。
139 :02/02/02 04:32 ID:Izh+yAj0
「アニマルハウス」
ジョン・ランディスの最高傑作と思います。
ブルブラも好きですが、コメディとしては
やっぱり「アニマルハウス」
140名無シネマさん:02/02/02 12:56 ID:0veSCubV
なぁ、近所のビデオ屋でサボテンブラザーズのレンタル落ちが300円で売ってるんだが買いか?
ほんとにおもろいのか?これ。
141名無シネマさん:02/02/02 13:34 ID:bnUUOSQj
『ミステリー・メン』かな。
はっきり言って『X−メン』より面白いと思う。

ウィリアム・H・メイシーが「スコップマンだ!」とか言ってるのに笑える。
142名無シネマさん:02/02/02 13:50 ID:r3ZDmirX
>>140
人の趣味によるんじゃないかな
自分はむかつくけどおもしろいと思った>サボテンブラザース
143名無シネマさん:02/02/02 18:27 ID:e6U+TTYg
まだ出ていないけど、

>>134
その中でも、大災難P.T.A.が一番笑った。故ジョン・キャンディの怪演が光る。
ハイウェイを逆走する時のジョン・キャンディの姿が...

洋画のコメディで『クスリ』と笑うことができる作品は結構あるけど、
大笑いできたのはいまんとこ、これしかないなぁ。
144映画ファン:02/02/02 18:45 ID:4WTeRD/f
グレート・レースはどうでしょう?
大金のかかったコメディーってなかなかないと思う。
145名無シネマさん:02/02/02 19:12 ID:xm9N5c1r
既出ですが「ラヂオの時間」
全員のキャラがそれぞれしっかり出ているのがすごい
もうちょっとヒットしてもよかったような

キラートマトはバカバカしくて最後まで見れなかった
146名無シネマさん:02/02/02 19:28 ID:SwWZjmfs
>>140
ゼッタイ買い!
自分も欲しい。
147名無シネマさん:02/02/02 19:51 ID:9iiWBeJa
「アメリカンサイコ」と渋谷実の「現代人」
148名無シネマさん:02/02/03 02:01 ID:gq9QoDuA
>>140
300円なら買い!
好みにもよるのだろうが、300円なら買いです!
149名無シネマさん:02/02/03 02:08 ID:qD9mi48G
コメディパロディいっしょくただね。
でもいいやー。俺もフライングハイとかトップシークレット好きだし。
後、スターウォーズのパロディでスペースボールってのもあったなぁ。
15099:02/02/03 02:09 ID:VvvZaoQs
「アルマゲドン」
151名無シネマさん:02/02/03 02:12 ID:jnxLRsOb
「ビッグ リボウスキ」が笑えたって人はいないの?
曲者ばっかり出てきて最高におかしかったんだけど。
それからあの映画アメリカではどんな評価だったんでしょうか。
152名無シネマさん:02/02/03 02:22 ID:7BQgmltz
ガイシュツやけど、

「Mr.ダマー」  んも〜大好き
153名無シネマさん:02/02/03 02:27 ID:6U5RxOZy
大爆笑・・・
 リトルニッキ―
 ミートザペアレンツ

小爆笑・・・
 メリーに首ったけ
 ウォーターボーイ
 ビーバス&バッドヘッド
 ふたりの男とひとりの女

含み笑い・・・
 ビッグリボウスキ
 ビッグダディ
 
154ドリル使い:02/02/03 02:35 ID:cp1iX9J7
おいおいおい、「キングピン」支持者は>>83と俺だけかい!
大傑作だったけどなー。
155名無シネマさん:02/02/03 02:40 ID:5/k7Y//J
「キングピン」は俺も支持するよ。
あの差別ネタはいいよ。
でも日本で、カタワが主人公の上、ボーリングのたまに、義手が挟まったまま、ごろごろ
ころがっていく映画は、評価されんだろう
156名無シネマさん:02/02/03 03:00 ID:T8VOMkZF
>>139
アニマル・ハウスさいこ〜
あれを見ると自分の将来に期待がもてる(w
157名無シネマさん:02/02/03 03:48 ID:ydLK8bdR
あれ、『M★A★S★H』は出てないの?
面白いよー。超ハイテンション戦場コメディ映画!
監督はロバート・アルトマンなので、キャストが皆しゃべるしゃべる(藁
カンヌ・グランプリも獲ってます。

ガイシュツの『フロント・ページ』は、ビリー・ワイルダーの作品だよね?
新聞社が舞台の話で、よくまとまっている佳作。俺も好きです。

『大災難』はいわゆるバカ映画ですが、作ってるのがジョン・ヒューズなので、
ただのバカで終わってません。
原題は"Planes Trains and Automobiles"で、マイホームへ帰ろうとする男が、
飛行機でも電車でも車でも災難に遭い、なかなか帰れない話。

こうして見ると、面白い!と思ったコメディは、
他のジャンルでも一級の映画を作っている監督が多いなぁ…。
コメディ、奥深し。
158名無シネマさん:02/02/03 04:03 ID:UR8c3lMH
「Mr.ダマー」!!!!
あのハンカチネタに爆笑してしまった。
いや、英会話のCMで同じのあったじゃん(w
一回見た直後に二回目見たのはこの映画が初めてだったYO!
159名無シネマさん:02/02/03 09:47 ID:H+chUEpm
>>157

『大災難』はひたすら馬鹿やって、最後にホロリとさせられる。
この頃のジョン・ヒューズが一番好き。
160名無シネマさん:02/02/03 09:48 ID:AsgdG4J9
バックファイヤー見た人いる?ああいう幹事のほかにない?
161名無シネマさん:02/02/03 09:57 ID:p/vqwZIf
>>157
アルトマンもワイルダーもジョン・ヒューズもコメディ監督だと思うけど。
確かに他のジャンルの映画も撮ってるけど(それに157さんの言う通り
いい映画ばかりだけど)、3人ともメインはコメディかと。

157さんの言ってることを自分なりに言い換えると、
「コメディ映画の監督は他のジャンルでもいい映画を撮る」
って感じかな。

ちなみにその3人だったら、「ショート・カッツ」「お熱いのがお好き」
「ブレックファスト・クラブ」が好き。どれも定番だけど。
162名無シネマさん:02/02/03 11:31 ID:0Ui5OH7R
>>131
Mr.モンスター、イイよね。
ビデオは出てるはずなんだけど、ただ、タイトルが
「ロベルト・ベニーニのMr.モンスター」なもんで、
頭文字『ロ』のあたりを探さないと見つからんかも。
(スカパーでもたまに放送されてます)


あと、手塚治虫の実験的アニメーションのなかに、ものすごい笑えるやつあったんだけど、
タイトル思い出せない。ハンナバーベラ?とかの路線のやつだったんだけど。
163名無シネマさん:02/02/03 13:08 ID:DqRZ27nD
>>154
おれも。 なんであんな傑作があそこまで無名なんだろう?

あと、ラバウスキも最高。 

164名無シネマさん:02/02/03 13:39 ID:H3R8BB0t
ジュリアーノ・ジェンマ主演の「荒野の大活劇」
いつも復讐の念を抱えて生きるアウトローを渋く演じる
彼に珍しく、明るく飄々とした役柄。ばか笑いできる
シーンはないけど、クスっと笑えるところはとても多い。
あと見た後で明るい気分になれるし。

(追記)千葉ちゃんの「直撃地獄拳 大逆転!」は
コメディにいれていいですか?
165名無シネマさん:02/02/04 01:31 ID:ypWmLv+C
激しくガイシュツだけど、
「メリーに首ったけ」「サボテンブラザーズ」「ワンダとダイヤ〜」は
おれもツボにはまったな。ここでも大人気ですね。
「我輩はカモである」も意外と多いっすね。
ウディアレンの「愛と死」も挙げておくけど、
あんまビデオ屋にないかも。
166ねこ電車:02/02/04 01:39 ID:un0DYR5d
「木村家の人々」はダメですか?
167名無シネマさん:02/02/04 01:46 ID:Gmrj2b8u
『コーンヘッズ』などは出ないんでしょうか?
相当逝ってる(ルックスが)映画だと思うんですが…。
168名無シネマさん:02/02/05 21:19 ID:ZIThkmjH
「キングピン」はすごくいい映画だけど、一般的知名度は薄い。
日本では東映、松竹のような大手の配給じゃなかったこともあり
宣伝がほとんどなかったような記憶がある。

ビルマーレーのプロボーラーキャラ(Big Erny)が面白い。
169名無シネマさん:02/02/06 17:37 ID:v2U/P1pE
フォードフェアレーンは?監督はレニーハーレンの
あとは潮風のいたずらがよかったなあ
170名無シネマさん:02/02/06 17:46 ID:IzfbVDw7
シチュエーション・コメディならやっぱメル・ブルックスだな。
171名無シネマさん:02/02/06 18:06 ID:Mvutv3Kt
ウェインズ・ワールドが自分としては一番笑った。
特に2。
172名無シネマさん:02/02/06 19:04 ID:XTAu7ioc
デンジャラス・ビューティー結構面白かった。
スレッドないみたいだけど人気ないのかな。
>>171
ちょうどレンタルしてる。1のほうだけど。
パッケージは2の方が面白そうだったけどとりあえず1から借りた。
173/:02/02/06 19:34 ID:Qr5us9YA
ロドニーデンジャーフィールドが好きです
バックトゥスクール
イージーマネー
あとコメディじゃないけどナチュラルボーンキラーズにもでてました
17438歳無職:02/02/06 19:41 ID:7fl1lPGP
北京原人
175名無シネマさん:02/02/06 20:18 ID:zmY6r6IH
>>114
遅レス、オレ的には「トラフィック」。
176名無シネマさん:02/02/06 21:03 ID:g8TqsDa9
邦画
177名無シネマさん:02/02/06 21:08 ID:0+6uD4kz
オイラもサボテンブラザーズかな。
イレイザーヘッドの最初の方もちょっちワラタ。
しかし映画ではほとんど笑えないよ。
外国のでマジ笑えたのはTV版のツインピークスぐらいだな。
178名無シネマさん:02/02/06 22:44 ID:2jZ9yZmd
ウッディ・アレンのコメディが好きだなあ。
彼の映画はだいたい好きだから観ているけれど、特にコメディが
いいと思う。
179名無シネマさん:02/02/06 23:08 ID:cV2h8DDV
ヤング・フランケンシュタインは傑作コメディ&パロディだと思うぞ。
ゲラゲラ腹抱えて笑ったよ。オレはこのセンス好きだけどなぁ。
180名無シネマさん:02/02/07 00:47 ID:QSgzREj8
『サボテン・ブラザーズ』何がおもしろいのかわかりません。
笑える映画ってことで借りたのですが。
煽ってるわけではありません。スマソ
ホントにどこがおもしろいのか、わからんのです。
どうかサボテンフリークの方、おもしろさを小一時間語ってください。

ちなみにわしは『モンティ・パイソン』がイチオシなのだが。
181名無シネマさん:02/02/07 00:51 ID:aFMoUNPM
カイシュツだけど「ラジヲの時間」は最高だったよ
182名無シネマさん:02/02/07 00:56 ID:OGqM3H70
自分もそんなにサボテンがおもしろいといわれる理由よくわからないなぁ
おもしろい部類に入るけど結構すぐにわすれちゃう映画
183名無シネマさん:02/02/07 01:59 ID:aS+l+P5x
サボテン自分は大好きだけど、出会う次期がはずしてたらすっごい
つまんなかったかもなあ。
プロレスの八百長をわかっていながら楽しむ感じ?違うか。
とにかく何度見ても幸せ感がただよう映画だな。

あと最近見た「ビッグムービー」ってのが結構おもしろかった。
エディ・マーフィーが久々によかった。そっくりさんの兄役の方ね。
184名無シネマさん:02/02/07 02:06 ID:gb0bSznU
>ラヂオの時間
花火の音を作るシーンがね、俺的たまらんのよ!

あれはメチャメチャ笑えるし、昔の音響技術師は、
ああやって音を作ってたのかなぁ…としみじみ。
185名無シネマさん:02/02/07 02:17 ID:Dbuf9pR5
>>180
別にそれはそれでいいんじゃないの?
受け付けない人は結構いるみたいだから安心していいよ。
186名無シネマさん:02/02/07 04:23 ID:1a/AIyEP
多分誰も見ていないでしょうし、
殆ど置いているレンタル屋もないと思うのですが

『ブレイン・キャンディ』

ホラーじゃないです、カナダ産のバカコメディです
187名無シネマさん:02/02/07 04:28 ID:mBKnpapW
バスター・キートン監督作品
我輩はカモである
フライングハイ
トップシークレット

あと、部分的にいえば鮫肌男と桃尻女のトイレのシーン
188171:02/02/07 04:34 ID:X/mG6aQR
>>172
「ウェインズ・・・」どうだったか気になる。最後の
マスクを取るとことか、ベタ過ぎカートゥーンの
スクービ・ドゥーのパロなんだけど、どうよ?
189CT:02/02/07 04:43 ID:R/8PUrnn
>>180
小一時間は語らんけど。
『モンティ・パイソン』がビミョーにええところをくすぐりまくって、
生理的な反応として笑わせるモノとしたら、『サボテン』は、
映画自体がおおらかに笑ってるような「喜劇」。
このたとえが適切かどうか分からんけど、言わせてもらうと、
『モンティ』が松本人志やとしたら、『サボテン』は志村けん。
松本のトークは、実に賢く、うまいところをついて、「生理的に」笑わせよる。
志村のコントは、たとえ「笑ってしまう」ところがなくても、
志村自体が喜劇の権化のようで、「おかしい」。
生理的な現象として「笑える」ところが少なくても、「おかしい」わけや。
ここが、『サボテン・ブラザース』のような「喜劇」の魅力。
190名無シネマさん:02/02/07 04:50 ID:wizOtUX3
コメディじゃなくて喜悲劇だけど、『ライフ・イズ・ビューティフル』。
あの状況下で「笑い」を表現するなんて、ある意味衝撃的だと思う。
191名無シネマさん:02/02/07 04:56 ID:mBKnpapW
>>190
「まぼろしの市街戦」もね。
風刺コメディ大好き。
192名無シネマさん:02/02/07 09:27 ID:Oo7zZnSi
「フライングハイ」

ここで評判いいから借りてみたけど
ぜんぜんダメだった・・・
ことごとくスベリまくり。
193名無シネマさん:02/02/07 09:31 ID:dNWRlcX2
>>192
えぇ〜!?
だめだった?田代みたく小ネタ満載で
おもしろいのになぁ。
でも、ここまでくると好みの問題だよね。
194名無シネマさん:02/02/08 00:07 ID:UaCvkRRC
「少林足球」
昨年の香港No1映画。衝撃的だった。。
直球ど真ん中のバカ映画。
某サイトにあったけど、キャプテン翼とセイント星矢を足して、
2で割らずにそのまま実写化した感じ。
興味のある人は検索してみる事をおすすめします。
日本だとGWに公開かな?

>>192
20代後半以降でないと笑えないネタとかもあるしね。
最初にのりそこなうと、やっぱきつい映画だと思う。
195名無シネマさん:02/02/08 13:06 ID:LTsoP0ug
「天国に行けないパパ」
期待せず観たら面白かったなあ。
アクションコメディーが好きな人にはいいかも。
196 :02/02/08 15:09 ID:tiqkzHfo
既出だけど『ペテン師とサギ師騙されてリビエラ』に一票
197名無シネマさん:02/02/08 15:19 ID:BAKT2wd9
不思議惑星キンザザ
この前レイトショーであってたから見に行ったらかなり面白かった。
1986年のソ連映画。正確にはSFなんだけど
変なコメディよりだいぶ笑えた。
あんまり気に入っちまったんで2回も見に行ってしまった。
おかげでメメントを見に行く金がなくなって・・・
貧乏ってつらい・・・。
198180:02/02/09 02:23 ID:MpG3nqad
>>183,185,189

『サボテン・〜』で“笑える時期”じゃなかったのかもしれません>わし
それに受け付けない人もいるっていうのでちょと安心しますた。

プロレスの八百長、なるほど。納得。
志村=ドリフの笑いって「慣れ」みたいなものがあるから、その辺の違いなんでしょうかね。
吉本新喜劇も同じようなものなのか? 
「分かってても笑ってしまうおもしろさ」があるのですね。

てことは、見慣れるとおもろさ倍増かもしれません。
また『サボテン・〜』見てみたくなりました。

『サボテン』ファンのみなさま、どうもありがとう!
199名無シネマさん:02/02/09 02:27 ID:ndsonGfe
恋はデジャヴ
200名無しさん :02/02/09 02:59 ID:D52pwoik
名作「アニマルハウス」がガイシュツなのは分かるが、
なぜ「1941」は出てこないんだ?
ハリウーーーーーーーーード!!
201 :02/02/09 03:00 ID:xx1MedYZ
DEAD OR ALIVE

これは反則ですか?
202名無シネマさん:02/02/09 03:07 ID:TWXNrT6a
アメリカンサイコ
203名無シネマさん:02/02/09 13:28 ID:4AWX/eJ9
>>188
「ウェインズ…」みたよ。面白かった。

なんか笑いがマニアックな感じ。音楽もさりげなくサウンドガーデンが
かかったりして、おおっと思った。
マイク・マイヤーズが、ミスタービッグのエリック・マーティンに微妙に
似ている気がする。あと初期のジャッキー・チェン。俺だけか。

ララ・フリン・ボイルはもっとお嬢様の役の方がいいような気が…。

188で言ってるパロディは元ネタ知らないんで。知ってたらもっと
笑えたかも。



204名無シネマさん:02/02/09 13:32 ID:2Z+jVq8v
ソウル
205名無シネマさん:02/02/09 13:44 ID:7Dtfkku4
ライフ・イズ・ビューティフルは最高のコメディーと思ったり思わなかったり
206名無シネマさん:02/02/09 13:54 ID:mniZZrlT
”ハロルドとモード/少年は虹を渡る”
は出てないんですか?
こんなにブラックユーモアがいかしてる作品は
あまり無いと思うんですが...
207名無しシネマさん:02/02/09 14:09 ID:DR+WpQc5
「アニー・ホール」かなぁ。
ニヤリって感じで笑える作品やと思う。
208名無シネマさん:02/02/09 14:31 ID:dZ6UWKie
「プライベートライアン」
スピ公特有のガキ臭いストーリーに戦争スプラッタ・・・。内臓飛び散る度に激しくワラタ

209名無シネマさん:02/02/09 14:33 ID:HEkBElM2
「リオの男」
210名無シネマさん:02/02/09 14:40 ID:fxZOMxZm
>>203
>あと初期のジャッキー・チェン
あ、似てる似てる。そういやララ・フリン・ボイル出てたね。って
ビデオ持ってて一時はよく見てたけど、最近すっかり忘れてたりす
る。2は観ましたか?かーなーり評判悪かったけど、自分としては
1より面白かった気がする。ギャグとかが非常に細かい。大技は大し
てないんだけど・・セリフがよく出来ている、と思った。でも疲れてる
時に観ないでね。ムカツクから。
211名無シネマさん:02/02/09 14:44 ID:yOKNToqp
シューティング・フィッシュは笑える。
212名無シネマさん:02/02/09 14:50 ID:h5OixqDF
ルイ・ド・フィネスの大○×シリーズ!
213203:02/02/09 15:21 ID:SK8Gcz1Z
>>210
了解。
214名無シネマさん:02/02/09 19:36 ID:mmEerGmj
デンジャラスビューティー面白かった〜やっぱサンドラ・ブロック好きだなぁ
でも棒読み吹き替えには怒りを覚えた
215名無シネマさん:02/02/09 22:09 ID:FZcmt3F2
古い日本映画では
小津安二郎「生まれてはみたけれど」
山中貞雄「丹下左膳余話 百万両の壺」
川島雄三「幕末太陽傳」
前田陽一「喜劇 大誘拐」
とか
山田洋次「馬鹿が戦車でやってくる」
岡本喜八「青葉繁れる」

216名無シネマさん:02/02/09 22:17 ID:pfuJO8f7
まだ名前でてないのでレスリーニールセン出演映画。
217名無シネマさん:02/02/09 22:21 ID:Lvns1u95
フライングハイ
218名無シネマさん:02/02/10 03:29 ID:k8ZHN9tR
「ポセイドンアドベンチャー」の船長役
219名無シネマさん:02/02/10 04:13 ID:OJsx1t9p
>>197
クー
220名無しさん@無名タレント:02/02/12 19:15 ID:xig5HXFi
ブルースブラザースかなぁ・・笑えるということではないけど個人的に最高の映画。
221通行人さん@無名タレント:02/02/12 19:17 ID:2V35cotS
パールハーバー
222名無シネマさん:02/02/15 00:06 ID:0ndHrYh5
コメディー好きは皆見ていると思うけど
「48時間」などに出演のニック・ノルティと
コメディーに強いマーティン・ショートが共演している
「3人の逃亡者」
初めから終りまで笑いが途切れない。
223名無シネマさん:02/02/15 00:25 ID:MCeqwPON
「宇宙で最も複雑怪奇な交尾の儀式」
カルメン・エレクトラ目当てに不純な動機で借りたんだけど、見事にハマった。畳
バンバン叩いて笑ってしまった。避妊具付きのSEXを白い全身タイツの男たちで例えた
映像が最高。しかも何度でもそのシーンが出てくる。その監督の押しの強さにもう
一笑い。ナンパで知り合ってから結婚するまでの何てこと無い話なんだけど、それを
宇宙人に観察させるだけでこんだけ笑えるものができるとは。
224名無さん:02/02/17 15:53 ID:pQfCvAIK
「裸の銃を持つ男」
誰も賛同してくれない。。。
225名無シネマさん:02/02/17 17:03 ID:WWOIEkDN
スタンリー・キューブリックの「フルメタル・ジャケット」。
前半はもう笑いっぱなし。
226リッキー・ホイ:02/02/17 17:10 ID:0ftP6+tM
なんでMr.Booシリーズの話が出ないんだ!!
「アヒルの警備保障」できまりやろが!
227名無シネマさん:02/02/17 17:11 ID:tiQuvUGm
既出だけどバーニーズ
映画であそこまで笑ったの初めてだった
228 ◆GabriBzc :02/02/18 20:51 ID:CfqC+9nY
「ロミー&ミッシェル」
仲のいいお友だちとワイワイいいながら見るのが吉
229名無シネマさん:02/02/18 20:53 ID:FeuwS33e
>>224 きみは「フライングコップ」を見たのか?
見てないなら賛同できないな。
230名無シネマさん:02/02/18 20:57 ID:GCqJzY6V
ここは駄作もコメディのウチなんですか?

私は、最近では「ミセスダウト」「悪いことしましょ」が
楽しかったよ。
231名無シネマさん:02/02/18 21:57 ID:gpQbGkAN
名作の喜劇も沢山あるが、猥雑でエネルギッシュな明作は鈴木則文作品に多いと思う。
232名無シネマさん:02/02/19 05:42 ID:71hg1K/G
「悪いことしましょ」
悪魔ちゃんのコスチュームが替わるたびに萌え〜(特にチェック柄のミニスカ)
ストーリー自体も面白いし・・・
233名無シネマさん:02/02/19 05:57 ID:Kwr+F6pl
ポリス・スクァドかな。

「悪魔の毒々モンスター」の眼が不自由なヒロインがビリーヤードの
キューみたいに白い棒をズラッと並べてるシーンや、「ラジオ・デイズ」
の片腕の大リーガーが・・・っていうシーンも(・∀・)イイ!

あっ「フリークス」があった。あれは全てのジャンルにおいて最高の映画。
234名無シネマさん:02/02/19 06:00 ID:KAlBeDHO
子供の頃はジェリールイスの底抜けシリーズに爆笑してたものですが。
235名無シネマさん:02/02/19 06:49 ID:YVPLxknx
がいしゅつだが
「生きるべきが死ぬべきか」
これマジ最強。っていうかこれ観てなきゃコメディ語るなって感じ。
236wave ◆s39RjBNY :02/02/19 07:16 ID:M/hy7Etw
ライアーライアー
237:02/02/19 08:36 ID:+peThZuj
おまえら、最高のコメディ−映画って言ったら
「裸の銃弾を持つ男」以外に考えられないだろ?
238名無シネマさん:02/02/19 09:04 ID:ZcO+H0mA
「現在上映中の」という限定付きで、最高のコメディを挙げるなら
「ラットレース」。これ最強。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1008942296/

「裸の銃」とかをビデオで観て、「映画館で観ておけば良かった」
とか思った人がいたら、観て損はない。映画館全体が笑いに包まれ
る状況を体験できるよ。
239名無シネマさん:02/02/19 09:54 ID:rtZKJHlO
>>224 >>237
だから「フライングコップ」見たのかよ?
ファンだったら「フライングコップ」みずして「裸の銃」を語るべからず。

映画版「裸の銃」では「フライングコップ」でやってた
ラストの重要なギャグが抜けてるのよ(あと靴磨きのオヤジモナー)。
240名無シネマさん:02/02/19 10:01 ID:hpf/mIH2
「エレベーターを降りて左」

あのエマニュエル・ベアールが出てます。
知ってる?
ベタだよ〜〜〜。
でも笑える。
241名無シネマさん:02/02/19 10:03 ID:rOf7rvs0
ヒューマンネイチャー

傑作の予感がするのだが

後半いまいちらしい
242名無シネマさん:02/02/19 10:52 ID:rOf7rvs0
悪魔の毒々モンスター

笑い死ぬかと思いました。
243名無シネマさん:02/02/19 16:06 ID:57AbdpVT
イロイロな要素で笑えると言えばガイシュツですが
『リトル・ニッキー』ですね。
無駄に製作費8000万ドル(約100億円)も掛けてるし。
アメリカじゃ4000万ドルしか回収出来ず大ゴケしてラジー賞ノミネート?されたし。

内容はバカです豪華な8000万ドル掛けたボケコント。
これアメリカ人より日本人の方が受けるんじゃないかと思いますね。
アメリカ人コケにしまくってるし真面目なヤンキーは怒るんじゃねーかと。

隠れた迷作としてもオススメ。
しかしコレの企画書が見てみたい8000万ドル掛ける価値がある内容だったのか?
企画自体シャレかもしれんけど?
244名無シネマさん:02/02/19 18:31 ID:f0Fz+dXr
おかしな・おかしな・おかしな世界
最近リメイクするって聴いたけど、できた?
245名無シネマさん:02/02/19 18:34 ID:OQrUiotN
ブルースブラザーズ・・・・・
246名無シネマさん:02/02/19 23:41 ID:cX/jMP4P
たぶん30年くらい前の邦画ですが最初から最後までシャベクリだけの
喜劇で風変わりだが非常に面白かったことという記憶だけがあります。
渥美清が出てた気がしますが,タイトルが思い出せません。
記憶の中で美化されてるかもしれませんが,個人的に最高のコメディの
一つです(分かる方,おられたら教えて下さい)。
 さて,あさっては砂の器DVDの発売日。楽しみです。
247名無シネマさん:02/02/19 23:48 ID:X+RMHF0W
大災難。既出だったら、メイフィールドの怪人
どっちも既出っぽいな(W
248こえぴょん:02/02/19 23:50 ID:uIgB/syN
コメディなんだけどホローリ泣ける映画
 
 1・バック・トゥ・ザ・フューチャー
 2・デーブ
 3・クール・ランニング
 4・天使にラブソングを・・
 5・天使にラブソングを2
 6・ビッグ・ママス・ハウス
 7・ライアー・ライアー
 8・ギャラクシー・クエスト
 
249名無シネマさん:02/02/19 23:51 ID:O52Q6awI
13日の金曜日
250名無シネマさん:02/02/21 16:40 ID:sTxWpMLt
>>142,>>146,>>148
すごく亀レスなんだけれども、サボテンブラザーズ買いました!
オレ的にはスゲー面白かったです。
見た次の日の飲み会で泥酔したとき例のポーズ(みなさんに敬礼!パンパンパン・ゲフン!ってヤツ)
を友達と3人でやって周りをきょとんとさせるぐらい気に入りました。(はずかしい)

一カ所気にになったんですが、ダスティの変装がエルワポにばれるシーンでの
エルワポのセリフは字幕で「ふざけるな、この野郎」なんですが、
英語でも「ふーざけんなYO〜!」と言ってるようにしか聞こえません。
あれホントはなんて言ってるんですかね?
251 ◆VmtISENc :02/02/21 16:51 ID:Fgj4FS/i
「裸の銃を持つ男」だろさ、正にベタベタなんだが非常にオモロイ
252名無シネマさん:02/02/21 17:13 ID:RFy6pipd
ポリスアカデミー゚д゚
253   :02/02/21 17:40 ID:OJc2iS8e
>>244
「ラットレース」じゃないの?
254名無シネマさん:02/02/22 09:12 ID:cMXt6xby
悪魔のドクドクは車で轢くシーンで・・・

「コイツラ最低だな」ゲラゲラ────→(蔚)
255:02/02/22 14:05 ID:8uBNtomg
>>239
とっくの昔に見てますが何か?
256名無シネマさん:02/02/22 14:11 ID:ZEnmkurB
リトル日記
257ビルマーレー師:02/02/22 14:41 ID:khLO8/SA
ビル・マーレーの「パラダイス アーミー」こんな題名だと思う。
「ゴーストバスターズ」にもでてくる相方とビルマーレーがからむ軍隊映画。
デリンジャーの名優ウオーレン・オーツがいい味だしていた。
たしかこの映画が彼の遺作だとおもう。
もういちど見ようとビデオ屋をまわるのだけど、おいてある店は皆無。
「ブルースブラザーズ」との2本上映でみたが、客席の笑い声はパラダイスのほうが、
おおかった。もちろんブルースも、うけてたけれど。
いま考えると、贅沢な2本だ。
258名無シネマさん:02/02/22 14:43 ID:JonJbKOa
チャプリン
キートン
俺がハマーだ!
259名無シネマさん:02/02/22 14:45 ID:Ktee4H42
ポリスアカデミーだ
260   :02/02/22 14:45 ID:YJZWVCpL
>>257
パラダイス・アーミーいいね。うちの近所のビデオ屋にはある。
この年代の映画は大手じゃ探すの厳しいよね
おねえちゃんのシャワーシーンと泥レスが出てきてほどほどにエッチ。
ストーリーもボンクラだってやるときゃやるぜ!って感じでよかった。
しかし「やる気がない役」させたら右に出るものはいないな、ビル・マーレー
261名無シネマさん:02/02/22 14:54 ID:vnDq3X8I
「君も出世が出来る」
日本映画最高のミュージカルコメディー。
262ビルマーレー師:02/02/22 15:06 ID:2soc+Q8J
260様サンクス。
そう「やる気がない役」「いいかげんな役」
これが喜劇の王道だよね。
米国ではビルマーレー。
日本は30年前の吉本新喜劇の花紀京。
263名無シネマさん:02/02/22 15:48 ID:/WOYFMYH
ジムキャリーはMrダマー
スパイハード
最終絶叫計画
264名無シネマさん:02/02/22 16:54 ID:2whtBRYM
ふるもんてぃー
265名無シネマさん:02/02/22 21:28 ID:xqEaZsnA
「赤ちゃん泥棒」ホリー・ハンターとニコラスが最高だった。
ストッキング被って、紙おむつ持ったまま疾走するシーンがうけた。
266名無シネマさん:02/02/23 08:23 ID:I0e2ORrp
奇人たちの晩餐会
があまり出てこないのが残念だ
ハリウッドリメイクもされるという話だが…
267あげ:02/02/24 00:11 ID:hovLc2SZ
>>266
リメイク版には、ダスティンホフマンが出るらしく、製作総指揮がスピルバーグらしい。
268名無シネマさん:02/02/24 00:20 ID:CXqDxPvT
>>235
そのとおり。
これは傑作!
269>>266:02/02/24 00:27 ID:SUxxsUMQ
同意! 「奇人〜」最高っス!
映画館で爆笑! ビデオでも爆笑!

こんなにワラタ映画ないな〜
これってもともと舞台用の話なんだって?
んー舞台でも見たい

が、やっぱあのおっちゃんじゃないと おもしろくないかも…
270名無シネマさん:02/02/24 00:37 ID:BkHL5UBz
騙されてリビエラ、だな
271あげ:02/02/24 10:19 ID:fACOXatT
>>268
誰が出てるの?
272名無シネマさん:02/02/24 19:43 ID:iF6Eg5x1
>>271  235 268 ではないですが

主演;キャロル・ロンバード、ジャック・ベニー
エルンスト・ルビッチ監督作品 1942 米 モノクロ

個人的にはメル・ブルックスによるこの作品のリメイクの方が
単純に笑えた。邦題ど忘れでスマソ。
メルブルックスでは「ヤングフランケンシュタイン」も好き。
273名無シネマさん:02/02/25 00:14 ID:X59VA0Z/
>>270
あの、フランク・オズが監督しているとは
274名無シネマさん:02/02/25 02:36 ID:fABu8zos
奇人たちの晩餐会でマッチ棒の模型作りが趣味の
オヤジの役はハリウッド版ではダニー・デビートが名演
275名無シネマさん:02/02/26 03:31 ID:dPLEvmf3
>>236
私も洋画で声出して笑ったのこれがはじめて。
最近では「隣のヒットマン」ブル君は完全に食われてました。
276名無シネマさん:02/02/26 05:44 ID:7N/NaGnx
「ワンダとダイヤと優しい奴ら」
Don't call me STUPID! ケビン・クラインのキャラ最高!
277名無シネマさん:02/02/26 06:28 ID:3IwvOPNS
ごめん
アナライズ・ミー
278名無シネマさん :02/02/26 07:02 ID:7qyuPkYy
「ゲット・ショーティ」
撮り方のノウハウわかんなかったり、映画界にツテないけど
それでも映画作りに関わってみたいと漠然と考えている人必見
279名無シネマさん:02/02/26 12:36 ID:6xU/i6Gw
出てたらごめん。
『のるか、そるか』競馬の映画だけどおもしろいよ。
自分、競馬やらないけど、笑えた。いい気分で終わった。
主演が同じ人の、『張り込み』刑事もの。これも大好き。
280おばかのリマー:02/02/26 12:47 ID:3pyQoUgR
TVだけど「レッド・ドワーフ」
281名無シネマさん:02/02/26 13:29 ID:w5q28aM/
「マダムと泥棒」って、どう?
282名無シネマさん:02/02/26 13:31 ID:sGSj4p+J
「大災難PTA」DVD出たぞ!
283名無シネマさん:02/02/26 13:37 ID:jBtzPrZb
「フェリスはある朝突然に」
284 :02/02/26 13:42 ID:kb6qMMpU
フォールムス
285 :02/02/26 13:49 ID:uyj57u81
「メイフィールドの怪人」
286名無シネマさん:02/02/26 14:39 ID:7H8vaa9a
やっぱ「インディペンデンスデイ」でしょ!
ど迫力の映像で見る者をひきつけつつ、いきなりイカみたいな宇宙人
にゲンコツ食らわせるし、科学者は白髪ロン毛めがねで地球の危機な
のに未知のものにワクワクしてるし、大統領は戦闘機乗っちゃうし、
変なじいさんが一人で勝っちゃうし、宇宙行っちゃうし、あーもう笑
わずにわいられないっす!ついでに、大統領の補佐官みたいな人が核
兵器使おうとして最後にクビになっちゃうけど、あんなに圧倒的なん
だからそりゃ使おうとするでしょ!可哀想だよクビにしちゃ・・・・
一番心配してたのは、実はあの人なんじゃないかな-  
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:30 ID:Crxav0Kb
ここのスレもよろしく!
『コメディ映画で通用する芸人は?』
>>http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1014375691/
288名無シネマさん:02/02/26 22:40 ID:JA+NO3SX
ショウガール
289名無シネマさん:02/02/27 00:05 ID:Fq69mNoi
「赤ちゃん泥棒」
途中思いっきり笑って、最後でぼろぼろ泣いた。
290名無シネマさん:02/02/27 07:45 ID:jgtYqGLc
既出だけど『ビックリボスキ』

家賃を回収にきた大家のおっさんの前衛劇?がめちゃくちゃおもろかった。
291名無シネマさん:02/02/27 16:46 ID:YzEJ/x9n
「アウトオブタウナーズ」
スティーブ・マーティン主演。玉に名前のでる
大災難より個人的にはこっちのほうが好き。

292名無シネマさん:02/02/27 17:31 ID:9ETLvV9U
頼む!だれか一人、たった一人でイイ!同意してくれ〜
「ゴーストハンターズ」
(ていうか、原題「BIG TROUBLE IN LITTLE CHINA」のほうがピンと来かも)

只今、DVD 絶賛発売中〜
293名無シネマさん:02/02/27 17:32 ID:ysgfKR0T
ミスタービーン
あれ最高。
ビーンにそっくりなのない?
294名無シネマさん:02/02/27 17:35 ID:EtPZyEvX
ブルースブラザーズ
これはおもしろいよ
295名無シネマさん:02/02/27 17:42 ID:ESfapyqY
やっぱりラットレースが最高だよ。
296名無シネマさん:02/02/27 17:55 ID:o0xs9OUJ
「北穂高絶唱」の開始15分位まで
(邦衛が「どぅへぇえふぉお!!」とのたうち回りながら
落っこちるまで)
297名無シネマさん:02/02/27 18:01 ID:hIa4Ixwk
>>292
おれが観た映画の中では爆笑度は1、2位を争うが、
正直、その時映画館で笑っていたのはほとんどおれ独りだった。
ま、素人にはお勧めできない。
それにコメディーと言うと騙された!と怒るやついると思う。
じゃあコメディーじゃないのか?って言われると
コメディー以外のナニモノでもないんだが・・・
298名無シネマさん:02/02/27 18:10 ID:ernKKVax
1位:チャップリン
2位:志村けん
3位:ロイド
4位:マルクス兄弟
5位:チャウ・シンチー
6位:モンティパイソン
7位:駅前シリーズ
8位:アーバックル
9位:ジム・キャリー
10位:ジョビジョバ
299292:02/02/27 18:12 ID:9ETLvV9U
>>297
>>おれが観た映画の中では爆笑度は1、2位を争うが

この言葉だけで十分だ。君は仲間だ!友達だ!
迷惑かもしれないが、今日のところは許してくれ!
300名無シネマさん:02/02/27 18:16 ID:sNi3L3Go
「大逆転」が好きだったな。ダン・アイクロイドが出てるやつ。
301名無シネマさん:02/02/27 18:20 ID:sNi3L3Go
>>292
カート・ラッセルが生理的にダメだ。
でもキム・キャトラル萌えなので許す。
302292:02/02/27 18:26 ID:9ETLvV9U
>>301
>>でもキム・キャトラル萌えなので許す。

君も仲間だ!友達だ!
迷惑かもしれないが、今日のところは許してくれ!

303名無シネマさん:02/02/27 18:32 ID:ernKKVax
チャップリンしかいない。
304名無シネマさん:02/02/27 18:33 ID:ernKKVax
担え銃、番頭、移民、給料日など初期短編のほうが好き。
305名無シネマさん:02/02/27 20:03 ID:QZMYgjCJ
チャップリンは別格。

最近ではライアーライアーとかがおもろかった。
マスクがクソつまらんかったので、ジム・キャリーを毛嫌いしていたのだが、正直見直した。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:22 ID:Tg5LjihL
ここのスレもよろしく!
『コメディ映画で通用する芸人は?』
>>http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1014375691/


307名無シネマさん:02/02/28 15:03 ID:I888T3wH
>>305
ほかの映画はちょっとくどいけど
これだけは素直に笑える。
同じ顔芸でもローワンアトキンソンは本気できもいが。
308名無シネマさん:02/03/02 17:43 ID:mpK4tNkA
良スレ保全あげ。
309名無シネマさん:02/03/02 17:54 ID:HW0M6g4c
最近だとギャラクシークエストで
ちょっと前だとメリーに首ったけ
もうちょっと前だとモダンタイムスかな。
310名無シネマさん:02/03/03 00:16 ID:DAqnHMrr
>>222 あれは最強
サボテンブラザーズで特にスティーブマーチンとマーチンショートが好きになった。
つーか一時スティーブマーチンとマ−チンショートって聞くだけで爆笑してた。
なんか前二人が来日した時
スティーブ:マーチンがあまりにもつまらないことばかり言うものだから、飛行機から
2,3人飛び降りてたよ。
マーチン:ぼくはスティーブのオムツを換えるのが忙しくて、くつろげなかった
みたいなこといっててオシャレだなあと思った。

ところでお勧めは
チャーリーシーンとエミリオエステベスのメン・アット・ワーク
出てる人の名前忘れたけど見ざる聞かざる目撃者、トミーボーイ
見ざる聞かざる目撃者はいっつもコンビで出てる白人と黒人なんだけど、
名前が思い出せない。トミーボーイは最高くだらない。
311名無シネマさん:02/03/03 00:35 ID:BSrl8oEX
たぶんビデオ化しかされてないけど、ジム・バーニー主演の
アーネストシリーズがお気に入りです。
自分が見たのは、次の4作品です。
「アーネスト クリスマスを救え」
「アーネスト キャンプに行く」
「アーネスト 監獄へ行く」
「アーネスト モンスターと戦う」
この中では、「監獄に行く」で電機人間?になったアーネストが
暴れるシーンが一番笑ったかな。
あとこのシリーズの続編について知ってる人いたら情報求む!
312名無シネマさん:02/03/03 00:43 ID:b2+f/wud
>>298
今さらだけどすごいランキング
313名無シネマさん:02/03/03 00:43 ID:q4Cn/2bk
>311
ジム・バーニーって、2,3年前に亡くなったね。
結構ショックだった。
314 :02/03/03 10:13 ID:oyI8FQOd
ツインズ
315名無シネマさん:02/03/03 18:49 ID:oB3ES7q9
裸の銃を持つ男シリーズ
でもこれの亜流はあんま笑えない。
>>239でもでてるけど確かにフライングコップも最高。
316名無シネマさん:02/03/03 19:14 ID:Pr6sQ33B
>>315はよく分かってるね。
裸の銃シリーズ最高って言ってるやつらって
けっこうフライングコップ知らないんだよね。
あとレスリーニールセン出てるだけで裸の〜って
邦題も萎えるな。
でも、80年代のズッカー兄弟最高。
317 :02/03/03 20:06 ID:ofnItydH
「ウォーターボーイ」
キャシー・ベイツがミザリーのノリで(?)超過保護ママを演じています。

「ビックムービー」
劇中で作られる映画のヘタレ具合が笑えました。
エイリアンが主人公に怒鳴られると地球侵略諦めて逃げていくのよ。

あとは、TVだけど、「ダーマ&グレック」も大好きだった。
最近、「ラットレース」観たんですが、
あまり笑えなかった。好きなタイプなんだけどなあ・・
アメリカでまあまあヒットしたので、サッカー復活?!
って期待したんですけど・・

明日、「キングピン」借りてみようかな。「インデペンデンスデイ」
の酔っぱらい親父がボーリング好きなアーミッシュの役で出ている
というので気になっていた作品だけど。すっかり観るのを忘れてた。(笑)

318名無シネマさん:02/03/03 20:22 ID:6bBgow8y
「フライングハイ」と、あんま有名じゃない作品だが
ロバート・ゼメキス監督、カート・ラッセル主演の
「ユーズド・カー」ってコメディはバカ受けした
319名無シネマさん:02/03/03 20:28 ID:XXtPboFO
最近じゃやっぱ「オースティン・パワーズ」と
「ギャラクシー・クエスト」が突出してるね。
320名無シネマさん:02/03/04 01:13 ID:OJKEQVJi
ジョン・ウーの「ビッグ・ヒット」は、
近年のアクションコメディでは最高だった。
まあこれをコメディと言えるのかどうかだけど。
僕と同じく「笑えた!」っていう人いない?
321名無シネマさん:02/03/04 01:55 ID:OJKEQVJi
「サボテン・ブラザーズ」観ました。
馬が歌ったり、透明の剣士が本当に出てきたり、
木が歌ってたり。馬鹿ネタの宝庫。
あと既出ですが、字幕の「ふざけるな、この野郎」が
実際に「ふーざけるなYO!」と聞こえます。
なんて言ってるの?
322名無シネマさん:02/03/04 03:42 ID:PYtfC8Hk
ギャラクシークエストは分かるが
オースティンパワーズなんて大した作品じゃないと思うなぁ。
そういや、ウォーターボーイズのギャグも結構寒かったっけ。
結末は凄くよかったんだけど。
323名無シネマさん:02/03/04 03:49 ID:TBXW5dnl
12nin no yasasi nihonjin

saiko--------!
324名無シネマさん:02/03/04 03:53 ID:TBXW5dnl
男なら、黙って
「12人のやさしい日本人」
「ラヂオの時間」
見れ!

「みんなのいえ」はちょいとハズレ
325名無シネマさん:02/03/04 04:01 ID:/mguwmKI
ギャラクシー・クエストって「むふふ」と笑えるし、
展開もおもしろいし、なによりシガーニーフォーエバーな感じで
大好きなんだけど、そんなに爆笑できる映画じゃないような??
みんな爆笑したの?
このスレでおれも色んなのあげたけど、今回は「カメレオンマン」を
あげておく。
ウッディ・アレンって笑える笑えない以前にアレルギーあるけど、
これは腹抱えて笑った。
326名無シネマさん:02/03/04 19:27 ID:ZU02Y5eL
なぁ、今更なんだが、コメディとパロディは同じなのか?
327名無シネマさん:02/03/04 19:35 ID:2rW/3h76
>326
ぜんぜん違うだろ。
俺の中ではコメディ>>>>>>>>>>>>パロディ
328名無シネマさん:02/03/04 19:36 ID:owPV9v6J
今のところ、最高のコメディBEST3はなんなわけ?
「メリーに首ったけ」が頭一つ抜き出てるようだけど。
329名無シネマさん:02/03/04 19:41 ID:TwgtGXNa
「メリーに首ったけ」は確かに退屈しなかった。
でもそこまで面白かったかァ?
主人公の男とメリー以外全員狂人&変態じゃん。

ちゅう訳で「ビッグ・ヒット」と「サボテンブラザース」に一票ずつ。
330名無シネマさん:02/03/04 19:41 ID:TwgtGXNa
>>329
あと知恵遅れが一人。
331:02/03/04 20:18 ID:QM/5PJ6/
>>293
TV板の焼き直しで最悪。
同じギャグもたくさん出るし。
TV板の方がはるかに面白いよ。
332名無シネマさん:02/03/04 22:05 ID:BMoch29f
>>327
パロディはコメディの1ジャンルでは?
333名無シネマさん:02/03/04 22:54 ID:F/gg6J0o
ルイ・ド・フュネスのファントマシリーズは最高。
って知ってる人いる?
334名無シネマさん:02/03/04 22:57 ID:G0SIe8u/
大丈夫日記
335名無シネマさん:02/03/04 23:04 ID:alyc84XU
さよならジュピター
336名無シネマさん:02/03/04 23:06 ID:4gtWPLfY
>>325
ウディ・アレンならスリーパーが漏れ的にはベスト。
で、コメディとして面白いと思ったのは
パロなら「スペースボール」「ギャラクエ」<同列には論じにくいけど
古典なら「ダック・スープ」<チャップリンは苦手
ユーモアなら「デーブ」「黒猫・白猫」「大喝采」
ちょっと悲哀が入るのが「反則王」
日本ものなら「シャル・ウィ・ダンス」「ヲタボーイズ」
<昔の・・勉強不足です・・
シモネタだったら「オースティンパワーズ」ってどうかなぁ・・?
337名無シネマさん:02/03/04 23:15 ID:A2kfksYR
おいおいみんな大変だよ、ビルとテッドの地獄旅行を忘れていたよ。

・・・・・・・・あれ?・・・・・・・無反応?
あのう・・・キアヌリーブスシュエンナンデスガ・・・
338名無シネマさん:02/03/04 23:19 ID:R1CQ7caH
>337
やつらのまっとうなバカさ加減は好きだぜ!
339名無シネマさん:02/03/04 23:26 ID:A2kfksYR
>>338 うおーよかったよー。
340名無シネマさん:02/03/04 23:57 ID:kyaG349F
「メリーに首ったけ」とか「オースティン・パワーズ」とか、あとサタデー
ナイト・ライブ関係の作品とかはどーも個人的に肌に合わないな
一番のお気に入りは「フルモンティ」
古いところでは「Duck soup」
ZAZトリオではやっぱ「フライングハイ」、フライングコップ→裸の銃1作目のみ
スポーツものは「クールランニング」、「メジャーリーグ(1作目のみ)」
「ウォーター・ボーイ」
モンティパイソンものは「ホーリーグレイル」
最近の作品ではやっぱ「ラットレース」
341 :02/03/04 23:59 ID:0pnjPnG9
キッド最高
342ちょっとまったーず:02/03/04 23:59 ID:c4Uf9cf7

洋画では笑わんなぁ、何かというと直ぐ「うん○」
が出るし、敢えていうなら「マスク」かな。

邦画では「ラジオの時間」
館内の客が一体となって笑っていたよね。
343 :02/03/05 00:00 ID:KYtS3oUf
ラヂオ
344名無シネマさん:02/03/05 00:02 ID:zsrNqhny
あぁ、ラヂオだね。
345ちょっとまったーず:02/03/05 01:14 ID:omqyT0if
あっ「ラヂオの時間」だね、間違いちった。
あと「寅さん」シリーズも追加ね。
346名無しシネマさん:02/03/05 17:54 ID:Va/UFLxJ
ここのスレもよろしく!
『コメディ映画で通用する芸人は?』
>>http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1014375691/
347COCOTAMA:02/03/05 18:02 ID:tGSCendt
>>342
>何かというと直ぐ「うん○」
すいません、「うん○」ってなんですか?
まじにわかんない。とっても気になる。
348名無シネマさん:02/03/05 18:19 ID:v6tql3W9
007の『カジノロワイヤル』出た?
年老いて引退したジェームズ・ボンド役にピーターセラーズ。
その甥のジミー・ボンド役にウッディアレン。

敵に捕まって銃殺刑になろうとしているウッディアレン、
「銃弾は身体に悪いって医者に止められてるんだ」
349名無シネマさん:02/03/05 22:35 ID:bsnRXURk
「ビバリヒルズコップ」のTとU
Vはいただけなかった。

クールランニングってのもあり?
350名無シネマさん:02/03/05 22:45 ID:NnR1GV7u
モンティパイソンのホーリーグレイル
終わり方がアレだが面白い事は確か
351名無シネマさん:02/03/05 22:48 ID:/sf3WPOS
>>347
まんこ
352名無シネマさん:02/03/05 23:18 ID:x8ZEGzjT
エルンスト・ルビッチ
ビリー・ワイルダー
この二人の監督が撮ったコメディが好きだな。
353名無シネマさん:02/03/05 23:31 ID:5b8rg8Rx
007の『カジノロワイヤル』おもしろいよね。
年老いて引退したジェームズ・ボンド役はデビッド・ニーブンじゃなかった?
彼の前に出ると口が利けなくなって変なジェスチャーをするウディ・アレン笑った。
354名無シネマさん:02/03/05 23:52 ID:L3Ca0WKJ
香港の「彼女はシークレットエージェント」シリーズ。

大陸(中国本土)をコケにした風刺もの。
シリーズ4作品とも中国・香港・台湾3者(出演者)の感覚のズレや
ギャップを面白おかしく描かいてた。
1作目で中国当局から公開中止せよと抗議されたくらい笑える。
返還された今ではあんな映画作れないだろうな。
355名無シネマさん:02/03/06 11:44 ID:HiL9a6DC
私も「ワンダとダイヤと優しい奴ら」
ジョン・クリースがパンツをかぶってジェイミー・リーの前に出てくる所が何かおかしい。
ケビン・クラインもいい味。

映画じゃないけどジョン・クリースつながりで、テレビドラマ「フォルティ・タワーズ」
も面白かった。
356名無シネマさん:02/03/07 05:23 ID:tw89Z67x
>>337
「ビルとテッド」最高だよね〜。キアヌ・リーブスの映画ってこの2本しか
見てない…。「大冒険」「地獄旅行」どっちも( ・∀・)イイ!。
なんか馬鹿高校生の妄想垂れ流しで、
見てるこっちも馬鹿に拍車がかかりそうなのがカイカンだったりする。

有名人の無名時代といえば、今や大監督様の
ロン・ハワードの「バニシング in TURBO」もカナーリ笑えるよ。
チャーリー・シーンの映画でこれとそっくりだけどコメディじゃないのがあったけど。
357名無シネマさん:02/03/07 05:41 ID:qdq7SUDr
やっぱり俺も絶対ワンダ
●凶暴になったり、優しくなったり(いや単にアホなんですが)画面の隅々までなりきりの
 表情細かい演技もう最高!ホントワラタ!ケビン・クラインは、デーブ」よりもう絶対コレだよね。
●ロシア語聴いてもクネクネの発作がでるJ・リーにも大笑いじゃ!
●ジョン・クリースが奥さんもいる法廷で不倫相手のJ・リーを見つけちゃって
 思わず、「ワンダ! アイ・ワンダー! 」ってところ、キャラ凝縮で何回見ても大爆笑!!
●カ・カカッ!・カッ!・カ・・カァ〜・・カァ〜!(わかるよね)
358ねえねえ:02/03/07 06:23 ID:g0drbNm5
フルモンティってコメディなの?
笑えなかった。
359こえらーーっと:02/03/07 23:38 ID:sGdMy+Gy
日本だと宮崎ハヤオがかかわった(今は説教映画しかつくらんが)
「ルパン3世・カリオストロの城」「長靴を履いた猫」「どうぶつ宝島」が
ドタバタ・アクションコメディとしてお勧めだ。大人が見てもおもしろいよ。
360名無シネマさん:02/03/07 23:39 ID:hD+z+Izw
五福星
361名無シネマさん:02/03/07 23:59 ID:9ojqetin
まだ出ていないと思うから「死霊のはらわた2」を挙げておこう。
ほとんどドリフ感覚のバカさ。
死霊にとりつかれた自分の片手と格闘する主人公がたまらない。
更に続編の「キャプテン・スーパーマーケット」も捨て難いが
こちらは突き抜け過ぎて笑いを強要しているようにみえてしまう。
「死霊のはらわた2」の方が微妙に抑制が利いていて笑える。
362名無シネマさん:02/03/08 01:18 ID:3/4mJnrO
最高のコメディにして最高のラブロマンスにして最高のホラーといえば
「フリークス」

363362:02/03/08 01:20 ID:3/4mJnrO
ガイシュツだった。内容もカブッてた。
364名無シネマさん:02/03/08 09:43 ID:ZRXRsaBO
メル・ブルックス物はコメディ? それともギャグ映画?
365名無シネマさん:02/03/10 03:08 ID:TyhizgBo
トム・ハンクス「パンチライン」&SABU監督「MONDAY」
よろしくね。
366名無シネマさん:02/03/10 03:31 ID:/uMkYqyw
『ワンダとダイヤと優しい奴ら』は確かに笑えるけど
結構微妙な笑いが多い映画だよね。全編ずっと笑える作品を期待してたら失敗する。
367 :02/03/10 17:34 ID:7yhbO57r
>>366
アメリカとイギリスの文化やものの考え方のギャップが分からないと笑えない
ネタも多いしね。日本でヒットしなかった大きな理由でしょう。
368大神 源太:02/03/10 17:55 ID:SRBDvgMA
オレの映画に決まってるだろ!
369名無シネマさん:02/03/10 18:35 ID:24V90yuM
「アメリカンパロディシアター」は既出ですか?
「透明人間の息子」最高!
370   :02/03/10 19:01 ID:oYXpIGHe
ホームアローンが出てなくてほっとしてる
映画館で見て、少しも笑えなくて、
俺の感性は狂っているんじゃないかと
不安になったよ
371名無シネマさん:02/03/11 17:23 ID:DaXIzZVx
フランスもんは日本人には笑えないものが多いな
372   :02/03/13 23:51 ID:/8KqhbLi
age
373名無シネマさん:02/03/14 00:06 ID:GW35+gkm
そういや、アメリカン・ビューティって笑える部分は
ムチャクチャ笑えるよ
374名無シネマさん:02/03/16 20:10 ID:1HUCjGjn
天国から来たチャンピオン
375名無シネマさん:02/03/16 20:23 ID:9o4n1VYO
キンザザに一票。あとジャック・タチではプレイタイム。
376名無シネマさん:02/03/16 20:29 ID:kfkfmeeH
椿三十郎はコメディでいいのかな?

だとしたら椿三十郎が最高のコメディ。
377名無シネマさん:02/03/17 12:00 ID:f+Ziv+nl
「リトル・ニッキー」
腹抱えてワラタ。
378名無シネマさん:02/03/17 12:33 ID:fCf8kDOs
>>222
漏れも「3人の逃亡者」。
フランス版も好き!
379名無シネマさん:02/03/17 13:06 ID:bgkJiOwz
香港映画好きな人なら誰もが知ってる「大英雄」。
見てない人は新宿ツタヤに有るから借りてみて。
あとは5月公開の「少林サッカー」。
早く日本語字幕で見たいんですけど。
380名無シネマさん:02/03/17 13:10 ID:MvPggHMG
イレイザーヘッド(w
381名無シネマさん:02/03/21 02:05 ID:bmNjbxKp
保守age
382ポンコツ集計ロボ:02/03/21 06:58 ID:qPf65ZMu
*381まで集計スマスタ。1じゃないから集計ミスは勘弁してくらさい。
2度目はないな、多分。エクセル調子悪いんだもん。

ごく一部のみ笑えたと限定があるもの・人物名のみのものはノーカウント。

基本的に誉めてるのはオール1票でカウントしましたが、
このスレ、自分のレス番や捨てハン書いてる人が少ないので
同じ人の誉めコメントを複数回カウントしてる可能性大です。
>自作自演とか責めてるわけじゃないっす。厳密な集計じゃないって言い訳です(汗
>>153もすみませんがめんどいから全部1票。
>>175のトラフィックはスレ違い?

出たタイトル数は約250(基本的にシリーズものはまとめて)。
あからさまにコメディでないのも除いてません。
383ポンコツ集計ロボ:02/03/21 06:59 ID:qPf65ZMu
9位: 2票
おつむてんてんクリニック、悪魔の毒々モンスター、花嫁はエイリアン、
のるかそるか、まぼろしの市街戦、丹下左膳余話・百万両の壺、フォー・ルームス、
エース・ベンチュラ2、スターシップ・トゥルーパーズ、パールハーバー、マスク、
ミート・ザ・ペアレンツ、リターン・オブザ・キラートマト(>>84もこれでカウント)、
恋するための3つのルール(>>47の幸せになるための3つの条件もこれと見なす)、
アメリカン・パロディ・シアター、ミステリーメン、モンティ・パイソン 人生狂騒曲
1941、最終絶叫計画、反則王、お熱いのがお好き、フロント・ページ、
おかしなおかしなおかしな世界、スペース・ボール、計画性のない犯罪、
二人の男と一人の女、BEAN、ビーバス&バットヘッド、アメリカンサイコ、
デンジャラス・ビューティー、ヤング・フランケンシュタイン、食神、
ライフ・イズ・ビューティフル、少林寺足球(少林寺サッカー含む)、バーニーズ、
悪いことしましょ!、メイフィールドの怪人、デーブ、パラダイス・アーミー、
フルモンティ、赤ちゃん泥棒、奇人たちの晩餐会、ゴーストハンターズ、大丈夫日記、
さよならジュピター、ウォーターボーイズ、バットマン、MI2、発狂する唇
384ポンコツ集計ロボ:02/03/21 07:00 ID:qPf65ZMu
8位:3票
オースティンパワーズ
ウォーターボーイ
ビルとテッドの地獄旅行(大冒険も1票有、含まず。含めれば4票)
生きるべきか死ぬべきか
恋はデジャブ
フリークス
ウェインズワールド
3人の逃亡者
クール・ランニング
不思議惑星キンザザ(>>219も同意と見なしました)

7位:4票
吾輩はカモである
ジム・キャリーはMr.ダマー
ラットレース
ビッグ・リボウスキ(>>163のラバウスキ含む。違ったらスマソ)

6位:5票
ブルースブラザース
ポリス・スクァド(フライングコップ)
モンティ・パイソン ホーリーグレイル
リトルニッキー
キングピン
アニマルハウス
ペテン師とサギ師 騙されてリビエラ
ラヂオの時間
385ポンコツ集計ロボ:02/03/21 07:02 ID:qPf65ZMu
5位:6票
ポリスアカデミー
ライアー・ライアー
大災難PTA
トップ・シークレット(>>110も教えつつ同意と見なしました)

4位:7票
ワンダとダイヤと優しい奴ら
ギャラクシークエスト

3位:8票
フライングハイ
裸の銃を持つ男(裸の球・裸の銃弾もこれにカウント)

2位:14票
メリーに首ったけ

1位:16票
サボテンブラザーズ

ちゅーところです。一度集計がやってみたかった…。
386名無シネマさん:02/03/23 03:03 ID:3l1rTUlZ
「緯度0大作戦」
「北京原人」の特撮をはるかに越えるコメディ、
ジョセフ・コットン出演の最高傑作。

阿佐ヶ谷でもうすぐやるから必見!
387名無シネマさん:02/03/23 11:57 ID:HXhXUA2U
ハル・アシュビー監督の「チャンス」
あまり笑えないかも知れないけどコメディーだと思う。
いい作品だ。
388名無シネマさん:02/03/23 12:08 ID:ESn3pNI9
『狼たちの午後』はクライムコメディというような感じの映画だったので
参加させてください。パチーノが面白すぎ。アティカ!アティカ!!
389名無シネマさん:02/03/23 12:24 ID:GLhSoU0+
>>385
ありがとう。

Mr.ビ−ンも入れて
390名無シネマさん:02/03/23 13:26 ID:9j070Ti0
あれ? 岡本喜八の「ああ爆弾」は?
ミュージカル、パロディ、スラップスティック、
すべての要素がつまった素晴らしい作品だぞ。
伊藤雄之介バンザイ。
391名無シネマさん:02/03/23 13:28 ID:6pEIR32p
「マスク」に1票よろぴこ
392名無シネマさん:02/03/24 00:26 ID:+MNvvKQR
「メリーに首ったけ」「ギャラクシークエスト」に1票ずつ。
アニメでもよければ、「ウォレスとグルミット」シリーズにも1票。
393名無シネマさん:02/03/24 00:28 ID:tX7byEnb
「ラット・レース」のナチネタのとこだけ、に一票。
394名無シネマさん:02/03/24 00:28 ID:EsGWRIv2
ガイシュツすぎるけど
「サボテン・ブラザーズ」
「スパイ・ライク・アス」
「スペース・ボール(日本語訳に限る)」
395385:02/03/24 01:15 ID:S3+yvltF
>>389、2票のとこにBEAN入ってるけど追加票ということでいいですか?
ってまた集計するという保証はできませんが。
>>393、すみません1箇所のみも有効にすると最初からやり直しになるし
映画全体の完成度で集計してるので…。
>>394 コメディは吹き替えのほうが絶対( ・∀・)イイ!っていうのありますよね〜。
でも集計上はスペース・ボールに+1票で勘弁してつかぁさい。
5〜600までいって、その頃ヒマならまたやるかも。コメディ万歳。
あまりに膨大なんで省いたけど1票のみのものもデータは残ってるし。
あ、ところで「デーヴ」ケヴィン・クライン、「デーブ」豚、で別集計してるけど
ちゃうわい!という方がいらっしゃったら教えてくらさい。

自分は74、101、138、356で発言済みだけど「12人の優しい日本人」に
一票追加しとこう。去年の正月初めてTVで見て、速攻ビデオGETした。
396名無シネマさん:02/03/24 02:01 ID:1peOi/AO
Brewster's MILLIONS
(邦題:マイナー・ブラザース 史上最大の賭け)
監督:ウォルター・ヒル,音楽:ライ・クーダー
出演:リチャード・プライアー、ジョン・キャンディー
マーフィーの「大逆転」とかぶるかな?
プライアーのポカーンとした表情見て笑ってください。
彼が気に入ったら、MOVING(Oh!引越し)もどうぞ。

後は、ベット・ミドラー主演の「殺したい女」。
監督はフライング・ハイの3人。

既出になりますが、「XYZマーダーズ」(DVD出ないね。エンドロールが
始まっても席を立つなよ。サム・ライミ監督),「ブルーストリーク」辺りも
好き。
397名無しシネマさん:02/03/24 02:05 ID:1+G7iuc2
「未来世紀ブラジル」に一票。
1回観たら忘れられない。・・・SFコメディだけど
398名無シネマさん:02/03/24 07:09 ID:BnR3kd7j
「ジャングルジョージ」
終始大笑い
399 :02/03/24 19:23 ID:6nb7P0OC
ライアーライアーに一票。
吹き替えでみたんだが面白かった。
400名無シネマさん:02/03/24 19:26 ID:lwGh6jwS
スティーブ・マーティンは良質のコメディを作るよね。
私は「愛しのロクサーヌ」が好きかな。ほのぼのとしていて
雰囲気がいい。
401_:02/03/24 19:47 ID:jQP9uHzk
>>400
マーティンは志村、加藤のゴールデンコンビにはカナワナイケド悪くないね。
所でチキンパークって面白いの?
402名無シネマさん:02/03/24 21:03 ID:juwL/LEa
このスレ見て
ギリ−は首ったけを見てみました。

おもしろかった。
あれ、予告を見ていると?という感じで
見ようと思わなかったけど、メリ−に首ったけと同じくらいおもしろかったよ。

教えてくれた人、ありがとう。
403名無シネマさん:02/03/25 01:10 ID:VSJSTzii
第1回ベストコメディー監督: ZAZ
対象作品:
フライングハイ
裸の銃を持つ男
殺したい女 など

第1回ベストコメディー俳優: スティーブマーチン
対象作品:
サボテンブラザーズ
大災難PTA
ペテン師とサギ師 騙されてリビエラ
など
404名無シネマさん:02/03/25 01:19 ID:A9U6my+w
レクイエム・フォー・ドリーム
405名無シネマさん:02/03/25 01:30 ID:QEddW6AI
「ミューラー探偵事務所」って観てる人いません?
マジなのかボケてるのか分からない展開の上に、ドイツ語で
いきなり歌いだされるんで違和感大で苦笑。
ビデオもDVDも出てないようですが。
406インディ・ジョーンズ:02/03/25 15:35 ID:1S8qOOHm
フィフス・エレメントのクリス・タッカーの演技がめちゃくちゃわらえるよ。皆もみてみてよ。
407名無シネマさん:02/03/25 15:41 ID:IDKEusoN
ネタでなく本気で言うが「フレッシュ・ゴードン2」の
間のとりかたは最高だ。
408名無シネマさん:02/03/25 15:42 ID:IDKEusoN
あっ! 俺のIDがIDになってる。
409名無シネマさん:02/03/25 15:46 ID:C89yLGa5
天国に行けないパパ...見るべし。
410名無シネマさん:02/03/26 01:41 ID:obYXodLa
『フライングハイ』、『裸の銃』が好きと公言してるのに、
同じ製作者の最高傑作と言われる『トップ★シークレット』を
存在すら知らない人が多い
411名無シネマさん:02/03/26 04:57 ID:EiPtYr3I
>『トップ★シークレット』を存在すら知らない人が多い

そんな人は潜りです。「トップ★シークレット」「フライングコップ」を観ずして
ZAZを語るべからず。
412前にも書いてるので無効票:02/03/27 05:04 ID:oXqpWg3h
「トップ★シークレット」はすんげえ好きだが、正直「裸の銃」や
「フライング・ハイ」はそう好きでもない。「トップ〜」のパロは
特定作品がネタのは少なくて、映画のお約束ごと自体のパロが多いから
元ネタを知らなくても笑えるからかな〜?
413名無シネマさん:02/03/27 18:37 ID:pwW6NLrD
俺の中で、最強のコメディ映画は、
黒澤明監督の「生きる」だな。
414名無シネマさん:02/03/27 18:45 ID:95i4YI9v
>「トップ〜」のパロは
特定作品がネタのは少なくて、映画のお約束ごと自体のパロが多いから

特定作品のパロディ大ありですが?
415 :02/03/27 18:55 ID:kXVJZz8F
私の中では「お熱いのがお好き」
416名無シネマさん:02/03/27 19:39 ID:abYh3lji
既出の「フロントページ」と同様かそれ以上の抱腹絶倒劇「おかしな二人」
に1票を投じます。これもビリーワイルダー監督ではないかと思います。
そして脚本もこれまたいわずと知れたニールサイモンだと思います。
2作とも舞台劇を映画化した物ですが、ジャクレモンとウォルターマッソー
が絶妙のやりとりで涙が出るほど笑いこけました。DVDの2枚組BOXで
発売してくれないかな。
417名無シネマさん:02/03/27 19:59 ID:Ka+FLvfo
>416
「おかしな二人」の監督は、ジーン・サックスだと思われ。
418名無シネマさん:02/03/27 20:17 ID:nrlBzHFS
僕はドリフターズが好きです。
419名無シネマさん:02/03/27 20:32 ID:pwW6NLrD
>>417
「おかしな二人」は、ジーン・サックス監督作品。
「おかしな二人2」は、ハワード・ドゥイッチ監督作品
420名無シネマさん:02/03/27 20:46 ID:mxVzb8aY
既出でなければいいのだけれど・・・。

「素晴らしきヒコーキ野郎」

粋な映画。同時期に公開された「グレートレース」の方が、
より笑える作品ではあったけれど、こちらの方が「上質」の笑いでしたね。
後年、同じスタッフが集まって夢をもう一度、と製作した
「モンテカルロ・ラリー」はイマイチの出来でしたが。
421412:02/03/28 23:30 ID:2FLQW/7u
>>414
「青い珊瑚礁」とかいくつかあったけど、他のに較べると比率が低い
感じがするけどなー。プレスリーもの、西部劇もの、スパイものみたいな
大きな括りで見られるギャグのほうが多くなかった? それぞれに
特定のモデルがあって、わしがしらんだけかもしれんが。
422名無シネマさん:02/03/29 00:21 ID:LivuslBC
最高というわけじゃないけど、
「デッドマン・オン・キャンパス」結構好きだけど、話題にならないので…
ルームメイトが自殺すると、成績がAになるというので、
落第しそうな二人が自殺しそうな学生を探して、ルームメイトにしようとするやつ。
423395=ポンコツ集計ロボ:02/03/30 02:09 ID:jQlK7jav
うわ、恥。>>395で「デーヴ」ケヴィン・クライン、「デーブ」豚、で別集計
なんて書いてるけど豚は「ベイブ」だったよーん。全然ちゃうやん。
ちゅーわけで381までの集計の8位(3票)に「デーヴ」追加。
424名無しシネマさん:02/04/01 13:34 ID:y1GlaS6e
ここのスレもよろしく!
『コメディ映画で通用する芸人は?』
>>http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1014375691/

425名無シネマさん:02/04/02 20:01 ID:SUZGYSgk
「プロデューサーズ」ってビデオORDVD出てる?
426名無シネマさん:02/04/02 21:51 ID:4gf7eJle
「アニマルマン」!
おとといスバル座で観てきたけど、
非常にくだらなくてよろしいです。
ロブ・シュナイダ−最高。
こういう映画が日本で流行ればいいのだが。
427名無シネマさん:02/04/03 05:18 ID:c7uqKPFJ
ゴスペラーズ、ライブビデオ「さかあがり。」
ライブシーン以外のパロディが凄かったよ。
水野&ぼんちゃんのシベ超コンビも何故か出演しているよ。
428名無シネマさん:02/04/03 05:25 ID:CwH1SUcW
「地下鉄のザジ」で良いですか?
429名無シネマさん:02/04/03 05:26 ID:LwdRN6d2
ジム・キャリーなら「Mr.ダマー」だろ。
中学ん時見てあっちのコメディで初めて面白いと思った。

あと昔深夜のTVでやってたんだが
「おかしな原始人?」(石器人かも・・・)とか言う
タイトル曖昧だがそんな感じの原始人のコメディが面白かったなぁ。
あれはTVで吹き替えだったが主人公の声というか喋り方が
妙に面白かった。ビデオでも同じ声なのだろうか・・・。
430_:02/04/03 09:28 ID:ggDJBv9i
ここではあまり出てないんだが、『ミセスダウト』。
別れた妻と住んでいる子供に会うために、女性に化けて家政婦募集に応じる手管が爆笑。
オカマのスタイリストに頼んで次々応募者プロトを試していく個所。
得意の物まねを用い応募の電話を掛ける個所。
裁判所から派遣された生活指導のオバさんに『何が出来るのざますの?』と聴かれた前で
モノマネのメドレー。。。。〆技『ホット・ドッグ』。
芸達者ですな、ロビンは。

追伸:『フィーガロっ♪』
431名無シネマさん:02/04/12 01:03 ID:P2harsL2
「サボテンブラザーズ」のすごいところは、同時上映が「プラトーン」だったことだ(実話)
432名無シネマさん:02/04/12 01:41 ID:29ECpwd0
「恋はデジャヴ」に1票追加。
前半はお約束的なお笑い。
中盤はダメ男的なお笑い。
後半は1級のヒューマンドラマ。
内容が濃い!傑作ラブコメディー。
433 :02/04/12 11:06 ID:YXdIf9sq
マルクス兄弟のベストは「オペラは踊る」だと思うけど、
「我輩はカモである」の方が人気あるよね。
自分のなかでは、「オペラ」、「カモ」、「マルクス2丁拳銃」の順だけど。
434名無シネマさん:02/04/12 11:08 ID:kUC3ApxH
「裸のガンを持つ男 Part2と1/2」でめちゃめちゃ笑ったなぁ。
あと「メリーに首ったけ」も好き。
435434:02/04/12 11:14 ID:kUC3ApxH
あらやだ忘れてた
「ミートザペアレンツ」も良いねぇ。
ベンスティラーは情けない男の役させたら天下一品だね。
ニコチンガム噛みながらビキニパンツを死んだ目で眺めてるとこ最高。

「フルモンティ」は
おデブちゃんが輪投げの輪が手首から抜けなくなってる場面が最高。
436イギ−:02/04/12 11:16 ID:AseqfuBE
『メリーに首ったけ』が名作たりえてるのは、洒落たエンディングが
非常にハマってる作風にある。
『裸のガンシリーズ』は同じくかなり笑った。
ただ3はめちゃツマランかった。
『オースティンパワーズシリーズ』はそれ以上にツマランと思う。
1は始めの軍人が踊りだすとこと、しっこのところで笑ったが
それ以降がめちゃつまらんかった。
2はあまりにつまらなかったんで途中でリタイア。
437名無シネマさん一同:02/04/12 12:32 ID:YBtgxHQr

異議ーは映画板に来ないでください。お願いします。
438名無シネマさん:02/04/12 13:39 ID:ifmKIWXf

ダドリー・ムーアが、死んじゃった.

彼とエディ・マーフィの『おかしな関係』は
イラクがクエートに侵攻する話.
注目なのは、これが湾岸戦争より前に作られた映画だということ。
イラクがクエートに侵攻するなんて予想もつかなかった等と当時、言ってた専門家もいたが、
コメディ映画でも題材にされるくらい可能性が高かったのだ.
439名無シネマさん:02/04/12 14:41 ID:PgHsALtx
「マーベリック」はガイシュツ?

440ステンショ〜!:02/04/12 15:04 ID:rZOpXaYf
「ビルとテッド」シリーズ
「ギャラクシークエスト」
「リトルショップ・オブ・ホラーズ」
「マスク」
「リトル・ニッキー」
にそれぞれ一票!
ビル〜みたいなキアヌなんてもう観れないんじゃない?
マスクのスワット隊レビューダンス最高!ベガスに・・・ってオチも笑えた。
リトル日記、総タイツ魔王ハーヴェイ・・・オジーオズボーンの逸話を知ってる人は笑い転げるぞ。

「殺したい女」ベット・ミドラー、ダニー・デビート、はまだ出てないね?
「のるかそるか」は爆笑よりも、スカッとしたい時に観て欲しい。元気出るよ。
モンティパイソン好きだけど、映画は未見。何が面白いかな?
441イギ−:02/04/12 15:48 ID:rnIoii4L
「大混乱」って知ってる?
ジョン・キャンディって死んじゃったんだよね。
いかにも「アメリカの俳優」って感じの人だった。
442名無シネマさん:02/04/12 15:55 ID:oK33pefz
ルイス・ブニュエル「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」「自由の幻想」
443名無シネマさん一同:02/04/12 16:52 ID:v9Iy+C7Z



異議ーは映画板に来ないでください。お願いします。


444名無シネマさん:02/04/12 18:50 ID:Hy3L3w2k
>>438
「おかしな関係」は、おすすめ。
へんな日本食レストラン、反共バリバリの南米警察なんか楽しいよ
445名無シネマさん:02/04/12 18:59 ID:w04azqPu
ギャラクエに一票!
446名無シネマさん:02/04/12 20:05 ID:LY/dYzcd
>441

ジョン・キャンディはカナダ人だろ
447名無シネマさん:02/04/12 20:18 ID:2wtgHUjx
嘘つき異議ー、音楽板へ帰れ
448名無シネマさん:02/04/12 23:56 ID:7gWhbQqA
ジム キャリーで唯一笑えた「Mr.ダマー」。
"山があるのかと思った..."
Durected byなんかの細かいネタも好き。

輸入盤LD買ったけど、音楽も良かったよ。
449名無シネマさん:02/04/13 00:22 ID:pnziXsHT
とりあえず大災難PTAに一票。

知ってる人少ないと思うけど、陳玉勲の映画はオモロイと思う。
間抜けな誘拐犯一家の「熱帯魚」ラストの彼の晴れ舞台が爆笑の
「ラブ・ゴーゴー(愛情來了)」。以外とハートウォーミング系
が好きなのかも>自分
450名無シネマさん:02/04/13 00:39 ID:9Ln4vizk
ガイシュツかもしれんが、
博士の異常な愛情がサイコーだな。
故桂枝雀は、笑いとは緊張からの緩和だと言ったが、
まさしくこの映画は異常なまでの緊張感と、それから
一転しての緩和があって大笑いできるし、最後など
そのあと背筋が寒くなる重いまできるという希有の映画。
451名無シネマさん:02/04/13 00:55 ID:/VigViIz
スタローンの「ドリヴン」が最高のコメディ。
452名無シネマさん:02/04/13 21:15 ID:uV0NDC52
自分的にはスタローン主演の「刑事ジョー」が最高です。
何気にストーリーもうまくまとめてあるし。
婆さん(母親)に振り回されるスタローンのなさけない姿を見てるだけで笑える。
アクション俳優だけにアクションシーンは迫力があるし、それがコメディになるギャップも面白い。
コメディファンはぜひ見てみてくれヽ(`Д´)ノ
453名無シネマさん:02/04/13 21:22 ID:7KVnCvR9
>>431が一番笑える
454名無シネマさん:02/04/13 22:31 ID:1l1drWAp
「いとこのビニー」に一票。
ガイシュツ?
455名無シネマさん:02/04/13 22:43 ID:YMVNDaG2
ブレインデッドに一票
赤ちゃん最高!
456名無しさん:02/04/14 00:02 ID:oII+kALZ
ベン・スティラー監督・主演の「ズーランダー」。
「Mr.ダマー」みたいなおバカ映画が好きならお勧め。
457名無シネマさん:02/04/14 02:45 ID:x8ZakXeN
トムハンクスのパンチラインはマイナー?
アメリカのコメディアンを題材とした映画でおもろいヨ!!
トムハンクスの映画で一番スキ、二番はマネーピット。
観てね。
458名無シネマさん:02/04/14 03:20 ID:JHVhH6dk
「ターナー&フーチ」のトム・ハンクスは、結構いけてる。
459名無シネマさん:02/04/14 17:26 ID:mN4knHjC
先日の「ベイブ・都会へ行く」はおもしろかったなあ。
前作と似たようなものかと甘く見てたから。
後半は、よくあるドタバタになってたけど、前半のわけのわからん世界は
「どうやって撮影したんだ?」という疑問と共に、頭をかかえてしまった。
すごい。ショック
460汚れちまった、チーボウ:02/04/15 04:19 ID:7O51nlGX
「トイストーリー」「トイストーリー2」「バグズライフ」
ジョン・ラセター監督の作品、クスクス笑える。
461名無しちゃん:02/04/15 04:36 ID:XVt2VV79
459>
同感。
「ベイブ」も好きだった。
462:02/04/15 05:11 ID:wCgGi6+H
名前が出てこないから俺の好きな映画を上げます。
悪いことしましョ!(The Beddazled)オリジナルもリメイクも最高。
ミート・ザ・ペアレンツ メリーにくびったけも良いんだが個人的にはこっちのほうが好き。
マーズアタック この映画ほどの最高のキャスティングの映画はほかにないと思う。
どうでしょう?
463名無シネマさん:02/04/15 15:30 ID:fKa8+aVI
「ベイブ」良いですね。
私はテレビの吹き替えでしか見たことないんだけどかなり好き。
かわいい+面白いって最強だなぁと思う。
動物のコミカルな動きがかわいくて面白くて目が離せませんでした。
1も2もどっちも良いですね。
2の方はおばさんの壊れっぷりもおかしかった。

それから「ロック・ユー」は純粋なコメディじゃないけど
所々笑えるところがあって面白かったよ。
特にチョーサーが絡む場面に笑える所多し。
2ちゃんで評判良いから見てみたんだけど納得した一本でした。
464名無シネマさん:02/04/15 15:32 ID:icIttVcg
バトルロワイヤルとパールハーバー、コメディの最高傑作。
465名無シネマさん:02/04/15 15:36 ID:UDLFfh5d
>>459
あ〜、おれもまったく同じ感想。
前作は劇場で観たんだけど「続編かよっ!」と思って侮っていたよ。
テレビで観てすげぇ〜〜〜と思った。
前半はゴーメンガーストがやりたかったのか?とまで思ったよ。
クライマックスはだれちゃったけどね。
466名無シネマさん:02/04/15 15:43 ID:Sz09d7nv
>464
パルハバは日本人向けネタが多過ぎ
世界配給のコメディとしては今一つ
それは さておき
ジャッキー・チェンの香港時代作品は笑える
467名無シネマさん:02/04/16 23:41 ID:TSU4QyVd
スティーブ・マーチンとエディー・マーフィーの
「ビッグ・ムービー」、俺的にはスゲェおもろかったなー
金のないプロデューサーのS・マーチンが
スーパースターのE・マーフィーを隠し撮り、うまいこと編集して映画を作る話。
劇中に出てくる映画「コピー・バッグ・ニンジャ」もおもろい。
468名盤しゃん ◆DEFc.wjI :02/04/16 23:49 ID:EFwZEJvQ
( ・∀・) ウェディング・プランナー(ユースケ・サンタマリア主演ではない)
469名無シネマさん:02/04/16 23:52 ID:qINbaOm1
大逆転が好きだな。
エディの「ビーフジャーキータイム」にワロタよ。
470名無シネマさん:02/04/17 08:01 ID:fDElvBGn
カ〜メルンの留学生。ア〜ハハハハハハ!
471名無シネマさん:02/04/17 10:16 ID:Gq/9uh+A
「エマニエル婦人」
大人になってあらためて観ると、
コメディ映画になってしまった。
交尾に励んでいるエマニエルの傍らで、
老紳士がエロスについて語っている処が最高!
472名無シネマさん:02/04/18 23:54 ID:XxO0Sqkx
新・エマニュエルだっけ…
全身整形しちゃうヤツなかった?
あれワロタよー。
処女膜まで再生しちゃう婦人に脱帽。
473名無シネマさん:02/04/20 17:31 ID:+LXRU68+
チャップリンの独裁者
474名無シネマさん:02/04/24 05:40 ID:ifk49NI1
保守age
475名無シネマさん:02/04/24 07:49 ID:4cXNMUaf
>>467
俺も「ビッグムービー」大好き。
隠れた(?)傑作だよぉぉぉぉぉ!
476名無シネマさん:02/04/24 21:23 ID:labLeMh3
>>472
愛染恭子?も再生したよね・・・って、
関係ないね。
 
ちなみに最近では「ブリジットジョーンズの日記」で
めちゃワラタッ!!
477名無シネマさん:02/04/24 21:52 ID:dBFVp90e
自分も「ビッグ・リボウスキ」。
ウォルター最高!!!

あとバスターキートンの「コニーアイランド」や「ミスターフリーダム」もかなり好き。
タイトルがはっきり思い出せないけど、ウディアレンが精子になるやつもよかった!!
478名無シネマさん:02/04/24 21:57 ID:Y0EQ9sYg
『メイフィールドの怪人』は微妙な笑いのある良質コメディだと思う。
ブルース・ダーンとかアホすぎ(w
479名無シネマさん:02/04/26 21:40 ID:hcN1puK5
隣のヒットマン

既出だろうけど、笑った
480:02/04/26 22:16 ID:w2yDtIri
>456
B・スティラーの大ファンです♪
「ズーランダー」、日本ではいつ頃封切りになるか知ってます?
早く見たいんだけど。M・ジョボビッチなんかと共演してるって作品でしょ?
情報キボーン!
481名無シネマさん:02/04/26 23:23 ID:mma1GWzd
『ミッドナイトラン』が入ってないぞゴルァ!
あと『弾丸特急ジェットバス』もね。
482名無シネマさん:02/04/27 03:34 ID:D4QGTW6r
ひねくれたオレはフランスのジャック・タチが好きだ。
ぼくの叔父さんの休暇のフックの練り小麦、
プレイタイムのレストランのかわいそうな給仕などなど。
ボクの叔父さんはフランス版寅さんとも言えるかなって
それじゃみんな見ようとしなくなるか・・・
483名無シネマさん:02/04/28 22:58 ID:MbyFTW2c
新しいコメディスレが立ってるようだが
484名無シネマさん:02/04/29 11:08 ID:Lm2gajo8
オースティン・パワーズ デラックス
サボテンブラザーズ
天国から落ちた男
これ、最強。

特にスティーブ・マーティン物が最高
485名無シネマさん:02/05/04 07:05 ID:NCRNiYvZ
保守
486名無シネマさん:02/05/04 08:28 ID:q7UvH0xC
コメディの王様といえば、そのものズバリ『キング・オブ・コメディ』だろ。
487名無シネマさん:02/05/04 12:55 ID:ODwySO1C
トラック野郎の由利徹
488名無シネマさん:02/05/06 02:13 ID:9zTyFDqP
「食神」は笑った。
「少林サッカー」にも期待。
489名無シネマさん:02/05/06 02:25 ID:37v/YnEa
或る夜の出来事
490名無シネマさん:02/05/06 03:08 ID:V0jQSxGl
最近は「ドグマ」と「ギャラクエ」が笑った。
昔見た映画では「エース・ベンチュラ」と「Mr・ダマー」が最高!
491名無シネマさん:02/05/08 21:15 ID:rhDe+g6f
age
492名無シネマさん:02/05/09 00:06 ID:DxnTtFzF
ちょっと待ってくれ!何故誰もジョン・クリースについて言及しないのだ!
最近だと「ラットレース」!ビデオ化されたら必見!最高にくだらないぜ!(いい意味で)
激しく既出だが「ワンダとダイヤと優しい奴ら」「危険な動物たち」も最高!
信じられないがケンブリッジ大学の法科をでてる。もしかしてインテリ?
493名無シネマさん:02/05/09 03:30 ID:p9adC9Vw
このスレをみて「ギリーは首ったけ」と「大災難PTA」を観た。
「ギリ―は首ったけ」、イマイチだった。展開がムチャクチャ過ぎるのと
演技が下手なのが目についた。所々で笑ったけど。
「大災難PTA」これ最高だったよ。めっちゃワロタ!
教えてくれた人ありがとう!!
おれは、「メリーに首ったけ」「ビックリボウスキ」
に一票ずつ
494名無シネマさん:02/05/09 03:34 ID:We/qL/ri
「レディ・イブ」「生きるべきか死ぬべきか」
メチャクチャ古い映画だけどムチャクチャ面白い。
495名無シネマさん:02/05/09 05:52 ID:en8+fuiu
ネイキドガン
496名無シネマさん:02/05/09 09:05 ID:zL7KQ1sN
ポリススクゥアド イン カラー
497名無シネマさん:02/05/09 12:43 ID:ObQNXAMz
ラブド・ワン
498名無シネマさん:02/05/09 14:58 ID:Ig8KZDW5
お薦めはできないが「絶叫屋敷へいらっしゃい 」。
ダン・エイクロイドの頭の中の一部を垣間見た気がしたな。
499名無シネマさん:02/05/09 17:16 ID:6QF+Demp
笑って
泣いて
そしてまた笑う様な
コメディーを教えてください。m(__)m
500名無シネマさん:02/05/09 22:29 ID:Ig8KZDW5
「花嫁のパパ」。
マニアックではないがその分万人が楽しめる。
501名無シネマさん:02/05/10 00:45 ID:o4oe510F
>>492
むこうのコメディアンはたいていインテリだよ。
ビル・マーレイなんか元医大生だし。
502名無シネマさん:02/05/10 01:17 ID:P/eEWqK9
今日、ジーン・ワイルダー&黒人「見ざる聞かざる目撃者」を
見た。
意外と笑った・・・ピンクパンサー4、5より面白い。
503名無シネマさん:02/05/10 01:26 ID:LMO4Nopu
スリーキングスがいい
独特のブラックユーモアでラストまで一気に見せてくれます。
ストーリーもしっかりしている。
504名無シネマさん:02/05/10 01:35 ID:I0An2cFN
ミスター・ブー
これしなないでしょ。最高である
馬鹿、馬鹿しいほどギャグ満載である。

日本語吹き替え版を出してくれよ〜お願いだー。

505名無シネマさん:02/05/10 01:45 ID:9vzkjAyo
一応、「モンキーボーン」お薦めしておく。
特に後半、クリス・カタン(カッタン)って人の演技に注目。
この人のファンになってしまったよ。
506名無シネマさん:02/05/11 11:05 ID:jyfx7SJ+
スティーブ・マーティン、ピーター・セラーズ、モンティパイソンが大好きです。
「サボテンブラザーズ」「ウェインズワールド」「ギャラクエ」「ビッグリボウスキ」
などはツボでした。そんな私のお勧めは(既出スマソ)
「ジョニーの事情」ロベルト・ベリーニ主演でとにかく脚本がよくできている!
         抱腹絶倒間違いなし。
「ピンクパンサー1〜3」説明不要と思いますがあまり出ていないようなので。
「13人の優しい日本人」邦画食わず嫌いの人にぜひ見てほしい。これ見て笑わない人はいないと思う。
「マグノリア」冒頭のエピソードからちょっと不思議なおもしろさ満載。登場人物は
       みんな悲しいほど救いようのない、大バカのオンパレード。
       おかしいけど笑えないかも。
507名無シネマさん:02/05/11 21:49 ID:M4nuQJAE
>>506
>「13人の優しい日本人」
一人多い。
508506:02/05/12 12:31 ID:KEp2ARng
失敬
509名無シネマさん:02/05/17 18:21 ID:VpP07m1v
age
510名無シネマさん:02/05/19 01:10 ID:1yaYI7pp

 ∧_∧
(∩・∀・)age
(   ⊂) age
 ヽ/  )age
 (_)J age
511Jake&Elwood:02/05/19 01:18 ID:ctPjJ0ze
ブルースブラザースっすね!
あとローデッドウェポンも好きっす。
512 :02/05/19 01:42 ID:+UdAVyHj
モンティパイソンの
「ホーリーグレイル」と「人生狂騒曲(ミーン・オブ・ライフ)」
この2本越えるのまだ出会ってないや。
513名無シネマさん:02/05/22 14:05 ID:eiXSxr4H
age
514名無シネマさん:02/05/24 03:46 ID:ErkX2Jd4
>>512 禿同!
特にDVD版「ホーリーグレイル」のオープニング最高!!!!
メニュー画面まで5.1ch!!!!
515名無シネマさん:02/05/24 04:14 ID:XEWEw83P
「大惨事世界大戦」
これだろう。
516pep:02/05/30 20:15 ID:v2+DOetV
頭空っぽ〜にして楽しめたのは「ポリス・アカデミー」
517いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/30 20:32 ID:WYE4ooml
「いかいか 〜詩板を変えた童貞基地外〜」
518名無シネマさん:02/06/06 19:00 ID:o/p1l7rt
あげ
519名無シネマさん:02/06/07 00:25 ID:MGkh2hBe
俺も「サボテン・ブラザーズ」、そして「インナー・スペース」大好き!
520名無シネマさん:02/06/07 22:39 ID:Ax6T/bMM
スパイハードのオープニング大好きだなぁ。007シリーズファンは必見だね。

あと俺の好きなコメディアンはジムキャリー
おすすめは「エースにおまかせ!」
映写機のシーンホントに笑いまくったよ。
521名無シネマ:02/06/11 14:55 ID:BKyYGBOG
↑「エースにおまかせ!」いい!

「ベリー・バット・ウェディング」爆笑!
522名無シネマさん:02/06/14 17:25 ID:XtQwIrQD
自分は「1941」を推す。
エイクロイドは相変わらす芸達者だし、ベルーシはいつもながら豪快だ。

もちろん「ブルース・ブラザーズ」も好きだ。
でもコメディ映画としてではなく、最高にかっちょいい映画として。
523名無シネマさん:02/06/18 19:03 ID:MGGVR5As
「青春の殺人者」の前半笑いっぱなし
トータルで言えば「生きる」
524名無シネマさん:02/06/21 19:56 ID:ETGYaCZC
大逆転
525名無シネマさん:02/06/21 20:40 ID:r1jiDr0a
DUDLEY MOORE のミスターアーサー、テン その他
526名無シネマさん:02/06/23 19:46 ID:fxdiie4h
裸の銃シリーズでしょう。
オールナイトで全編上映してくれたら、1万円でも行くね。

お馴染みのオープニング、女子ロッカー室?(おなご達着替え中)へ
侵入の際は、しっかりカメラのフラッシュが光ってる芸の細かさ。
脱帽&感動。
527名無シネマさん:02/06/29 21:34 ID:TQ0/qKn5
>526 禿同♪

変なこというようだけど、ちょい知的なコメディて何かないすか?
528名無シネマさん:02/06/29 22:42 ID:avOF7wfX
つりばか日誌の第一作目最高に笑えます。
鯉太郎が生まれてからだんだんミチコさんのよさがなくなってきたけどね。
浅田美代子は問題外・・・。

あと、ビーンのくだらなさに1票。
(既出だったらごめんなさい)
529名無シネマさん:02/07/04 00:08 ID:IZ5V80xh
つりばか最新作は1000円均一らしいね。
530名無シネマさん:02/07/06 08:50 ID:imbSICw1
「ホット・ショット」と「アダムス・ファミリー」好きだったよ〜。

でも一票は「ラヂオの時間」に♪
531名無シネマさん:02/07/06 19:23 ID:3fOuyAl+
「知らなすぎた男」ビル・マーレー主演。
あまり有名ではないが、むちゃくちゃ面白かった。
「パラダイスアーミー」もお薦め。
532落花生:02/07/06 19:56 ID:Fjx6RcFn
もう出たかもしれないけど「ビルとテッドの地獄旅行」は大好きっ。
若き日のキアヌ・リーブスだと知らずにカッコイイ連発してました(汗
あと死神!大好きでしたぁ。なかなかカッコよかったですよねぇ?
>>1 私も「サボテンブラザーズ」好きですねぇ〜。
前は毎年のように夏休みの「午後のロードショー」でやってましたよね。
それと「コーンヘッズ」!ダン・エイクロイド似合いすぎ。
早口なところとかコン○ームをガムと間違えて(?)噛んだり・・・。
言い尽くせないほど印象に残る映画です。コニーちゃん美人でしたしねぇ。
533:02/07/06 23:01 ID:tW3FPpTg
シリアルママ・・・
534名無シネマさん:02/07/06 23:04 ID:BMCU9KYR
ミセスダウト・・・
535名無シネマさん:02/07/06 23:20 ID:JY3CyjE2
最終絶叫計画…。
536名無シネマさん:02/07/08 11:49 ID:qV1EgJMQ
オースティンパワーズシリーズ・・・。
537名無シネマさん:02/07/08 11:58 ID:CE3Z80KF
ポリスアカデミー1,2,3まで
538名無シネマさん:02/07/08 12:23 ID:08nUs0iy
>>537
ああ!私もポリスアカデミーだ。子供の時に見たせいか、
「ものすごく面白い映画」と刷り込みが入ってる。
539名無シネマさん:02/07/08 12:44 ID:/+WK4XHK
コメディだけどエロイって奴ない?
540名無シネマさん:02/07/11 10:24 ID:ruAWXbX1
「ビッグムービー」最高だ!もっともっと支持されていい作品だよ。
これと、「奇人たちの晩餐会」はことあるごとに人に薦めようとオモタ
541 :02/07/11 11:44 ID:wFaOUvrc
今、見るとイマイチかもしれないが「クレージー サファリ」
霊幻道士がアフリカで活躍するやつ。
シンガポールで英語字幕で見たけど、映画館が揺れるほどうけてた。
ブルースリーがニカウさんに憑依して、悪を倒す。
ビデオかDVDになってくれ。
542名無シネマさん:02/07/11 15:04 ID:6QC7dHen
まだ公開されてないが 予告編みるかぎりは バカで好きだな。

http://www.undercover-brother.com/

これ日本で公開するのかな....
して欲しいなぁ〜 オースティンパワーズなんかより 面白そうだ。

543名無シネマさん:02/07/11 15:06 ID:6QC7dHen
>>539

アメリカンパイだろ アメリカンパイ2はDVDでたのに レンタルはしてないよ
どーいう事だ!!

544名無シネマさん:02/07/15 17:14 ID:lN9+MdJW
ハートブイレイカー超つまらん
545名無シネマさん:02/07/18 01:09 ID:dmlvFTMW
スティーブ・マーティンのおバカ映画大好きなんだけど、
『二つの頭脳を持つ男』が出てないのはなぜ!?
『サボテンブラザーズ』と並ぶフェイヴァリットなんだが…。
546名無シネマさん:02/07/18 01:34 ID:6wqZ/zN4
>>543
アメリカンパイ2って、アメリカン・サマー・ストーリーって名前でレンタル出てなかった?
547名無シネマさん:02/07/27 03:24 ID:azH4txMc
コメディあげ
548名無シネマさん:02/07/27 03:48 ID:eqUPqRD4
知っている人は少ないと思うけど
デビッドニブン、ジャンポールベルモントの
「大頭脳」
549名無シネマさん:02/07/27 09:08 ID:N5wST7fi
ドクターアカデミー
550名無シネマさん:02/07/27 10:34 ID:M4XlQJQJ
ここで「刑事ジョー、ママにお手上げ」を哀れまないヤツは人生の敗北者。
551名無シネマさん:02/07/27 10:51 ID:wVRmkGTM
映画ごときで人生まで持ち出すやつってイタスギ
死んでくださいクズ>550
552名無シネマさん:02/07/27 11:18 ID:M4XlQJQJ
>>551
ヘンなのが釣れた・・・ナニコレ?新種?
553名無シネマさん:02/07/28 20:26 ID:XSfnJnro
俺たちは天使じゃない
3人の逃亡者
554磯崎:02/07/28 20:31 ID:qm6LI2Dy
「悪魔の毒毒モンスター」に一瓢!
555pack:02/07/28 20:45 ID:GLJPRMJZ
アメリカンパイ2、レンタルビデオとセルDVD、同じ作品とは思えないな
556名無シネマさん:02/07/30 13:06 ID:6Ta+XyyW
「ミスターダマー」友達とっかえひっかえ劇場に3回も観にいったよ。
本編とは全く関係ないドライブ中に見る妄想(?)シーンが思いっきりツボ!
何度観ても劇場の椅子横1列ユサユサ揺らしまくって笑っちゃってたよ。
あと同じく劇場で大爆笑してたのが「ブレインデッド」これコメディだよ。
あんなすごいの笑うしかないっつーの!壊れまくって大笑いだった。
あとほのぼのした笑いだと「殺したいほどアイラブユー」も好き。
557名無シネマさん:02/07/30 13:30 ID:walg5zLL
バックトゥザフューチャー
558鬼頭:02/07/30 15:13 ID:gH1uOdQ1
東京へ行くに一票
559名無シネマさん:02/07/30 15:20 ID:39xDJeyv
「二つの頭脳を持つ男」これにつきる。
スティーブ・マーチンの他のコメディーがクソなのは、この一本にアイディアをつぎ込み過ぎてしまったからだとさえ思う。
2回見てやっと気がつくような伏線や、日本人好みのナンセンスな小ネタも満載で、あの一作に関してはモンティー・パイソンさえも凌駕している。
560名無シネマさん:02/08/04 00:32 ID:hGWKQ3Mq
エースベンチュラが一番笑ったかも。
エースにおまかせも、腹抱えた。
お前は小学生か?!という
突っ込みをしたくなるようなギャグを笑える人ではないと
無理かもしれないけど。

精神病患者のフリをするシーンあるけど、
元のキャラクターがそもそも精神病ではないかと突っ込みたくなるくらい
ハイな主人公がすごく好き。
561名無シネマさん:02/08/05 00:58 ID:NOrCMZrV
ビートルジュース!
ビートルジュース!!
ビートルジュース!!!
562名無シネマさん:02/08/05 18:23 ID:qfSXjsS4
裸足のピクニック、みつの花園、ウォーターボーイズ などの 
矢口史靖監は今一番のお気に入りです。
563名無シネマさん:02/08/05 18:29 ID:NbXdcp80
サボテンブラザースは俺も大好きだけど、
「最高のコメディ」?
ギャグとパロディとコメディを
コメディでひとまとめにしてしまうのはどーかと思ふこのスレ…
564名無シネマさん:02/08/05 18:32 ID:VfuHf+ni
東京上空いらっしゃいませ

邦画じゃ一番の思い出となってるコメディ映画
565名無シネマさん:02/08/05 19:13 ID:pML54mmx
俺は「そろばんずく」を推す。こんなにおもしろいコメディには
なかなかお目にかかれない。
森田芳光の最高傑作ではないか?
566名無シネマさん:02/08/05 19:35 ID:LW/ZujkI
>>563
でも「サボテンブラザース」って
ギャグとパロディとコメディが一緒になってると思う。
厳密にはパロディってことになるんかのお?
567名無シネマさん:02/08/05 21:14 ID:upsTV1F/
そろばんずく もいいが、
のようなもの が好きだ。
568名無シネマさん:02/08/05 23:25 ID:Bl+D56qw
ヤングフランケンシュタイン
レニングラ−ドカウボーイズゴーアメリカ
悪い事しまショ
569名無シネマさん:02/08/06 12:31 ID:wMI6efQM
たけしの「みんな〜やってるか!」批評家に評判悪いけど
何年か先カルとムービーにならねえかなぁ
570名無シネマさん:02/08/06 19:39 ID:lnhgyphc
ぼくの伯父さん(Mon Uncle)←何故評価する人が少ないのか?
大災難(PLANES,TRAINS AND AUTOMOBILES)
フライングハイ(Airplanes)
ビルとテッドシリーズ
おじさんに気をつけろ(Uncle Buck)
詐欺師とペテン師(Dirty Rotten Scoundrels)←スティーブマーティンの演技はいつも同じなのにウケル
シリアルママ(Serial Mom)
スターシップトゥルーパーズ(Starship Troopers)←コメディーかちと迷うが
ギャラクシークエスト(Galaxy Quest)
ビッグムービー(Bow finger)
ラブリーオールドメン(Grumpy Old Men)←レモンよりマッソーがいい感じ
おかしな夫婦(The Out of Towners)←ジャックレモンにいらつくが
ハウスシッター(Hosesitter)←ゴールディーホーンがカワイイ!
電話で抱きしめて(Hanging Up)

一つに決められずにたくさん書いてゴメソ
571570:02/08/06 21:44 ID:108dPq0k
今ビデオ屋行ってきたら、また色々思い出したので、もう一回書きます。長くてスマソ

アンダーカバーブルース(Under Cover Blues)
バックマン家の人々(Parenthood)←キアヌがあほっぽくてイイ

ジョンキャンディの映画は結構どれもいいと思う。

所で、コメディーって英語分らないと辛いと思うんだけど。オースティンパワーズで「ションソン」
とか言ってる時に、○○コのことだって、前後を見ないと分らないと思う。
だから、フライングハイとかは結構英語を分らないと、見てて面白くないような気がする。
572 :02/08/06 22:03 ID:AA/FVcJs
ロッキーホラーショーって出たん?
573名無シネマさん:02/08/06 22:14 ID:8qZ6lUmK
ガイシュツだけど「大災難」だな
特に車のシーンが笑える
キャンディがタバコで車内を燃やす所(w
スピンした時、キャンディが悪魔に見えるシーンがオモロカッタ

574名無シネマさん:02/08/06 22:16 ID:BKaaHAXW
ダイナマイトどんどん。
腹がよじれそうなほどワラタ。
575名無シネマさん:02/08/06 22:23 ID:aqgmkW1z
ウエインズワールドだったかな?
ギャルが自転車に乗りながら、停車中の車に激突するシーンで
死ぬかと思うくらい笑った
576名無シネマさん:02/08/06 23:08 ID:jGWdc1KB
既出だったらスマソ
「知らなすぎた男」
「ギャラクシークエスト」
大好きです。最強
577名無シネマさん:02/08/06 23:09 ID:zkqOSg7p
>>570
電話で抱きしめてってコメディじゃなくない?
笑う所なかったような記憶が・・・
578名無シネマさん:02/08/06 23:22 ID:Eg+30lqG
>>577
570だけど、コメディーというかウォルターマッソーの呆け爺ぶりが面白かったよ。
マッソーの遺作なんだよね、この映画。メグライアンのどたばたぶりも良かったし。

コメディーの範囲をどこで決めるかによるけど、範囲を広く考えれば
コメディーの部類だとは思う。
579名無シネマさん:02/08/08 14:20 ID:kjO5iC4O
木村家の人々 ファールプレイもいれて。


コメディー勇者どもに訊くけど
黒猫白猫
デュースビガロウ激安ジゴロ
サウスパーク劇場版
どれが面白いかなあ
ビデオ屋でいつもまよう
580名無シネマさん:02/08/08 14:22 ID:kjO5iC4O
名探偵登場
名探偵再登場
も地味だけど面白い
581 ◆680WNNUE :02/08/10 11:15 ID:wTumKKkh
キートンの探偵学入門
極楽特急
レディ・イヴ
ロスコー・アーバックルの舞台裏
アルマゲドン
昼下がりの情事
悪魔と天使
赤ちゃん教育
昇天峠
巨人征服
582名無シネマさん:02/08/14 11:04 ID:FUfqTbYp
だれかがいってたけど
ルイ・ド・フュネスって言うフランスの喜劇俳優の映画は
最高におもしろかった記憶があります。
顔だけでおもしろかったです。
昔テレビでやっていた3ばか大将のノリです。
30年以上前に見たのが最後ですが。
フランスではアランドロンよりも国民的スターだと聞きました。
いやジャンポールベルモンドだったかな。
でもビデオも発売されていません。残念です。
583名無シネマさん
「我輩はカモであるが」一番おもろい。