■こりゃ便利!事前にオモロイかツマランかを確認するスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2時間という貴重な時間をケズってまでわざわざツマラン映画は見たくない。
どうせ見るならオモロイ映画を!という事で、
事前に面白いかつまらないかを気軽に聞けるスレッドを作りました。

モチロン面白いかつまらないかなぞ人それぞれの感覚によるところが大きいのは確か。
でも、ここではそんな事抜きに、質問に対して答える側の人は
自分が面白かったか否かで「オモロイ!嫁を質に入れてでも見ろ!」や
「ツマラン!退屈で死んでもいいなら見れ!」等のようなレスをしてくれて結構です。
まぁ便利に使ってやって下さい。

と言うわけで、手始めに今日深夜放送される
『テルマ&ルイーズ』はオモロイです。リドリー・スコット久々の快作!
2名無シネマさん:01/12/27 21:41 ID:XKl2ajJ7
83!
3名無シネマさん:01/12/27 21:43 ID:fUYy/j53
「殺しやイチ」見た人いる?
三池カントクってのがひっかかって
見に行く勇気がでない。
4名無シネマさん:01/12/27 21:46 ID:V0kNBjF1
>3 痛い描写の連打に抵抗がなければ面白いかな?
  原作の雰囲気もあまり壊してないと思うし。(主観的だけど)
5名無シネマさん:01/12/27 21:48 ID:fUYy/j53
>>4
レス有り難う御座います。某誌で「笑いに逃げて
つまらん出来になった」とか批判されてたので気になって
いたのです。
6名無シネマさん:01/12/27 22:20 ID:d8PpX7ce
オテサーネク観た人、感想ぜひ聞かせて下さい。
7名無シネマさん:01/12/27 22:30 ID:AQBPQj3T
明日、近所の映画館でやる「妖婆死棺の呪い」を見に行こうと思ってんだけど、
これってホラーらしいですが、どうなんかな?
色んな意見聞きたいです。
8名無シネマさん:01/12/27 22:33 ID:lbAexowu
バンディッツは最初と最後が面白い
9名無シネマさん:01/12/27 22:33 ID:3zpGfvkV
いい映画館だな・・・
107:01/12/27 22:38 ID:AQBPQj3T
>9
うひ、そうですか?
ロシア映画特集やってたみたいで、昨日気付いたんすよ(´д`;)
惑星ソラリスも見たかったです。
http://www.minipara.com/kyusyu-mini/theater/cinsalon/index.shtml
11名無シネマさん:01/12/27 22:39 ID:lbAexowu
「耳に残るは君の歌声」っていう映画はホント面白いです。
ジョニー・デップとクリスティーナ・リッチが演じる
ユダヤ人とジプシーの恋物語ですけど、タイトルが表すように
台詞は殆どが歌でかっこいいです。

ちなみにジョニー・デップの素顔が見れる珍しい作品です。
12名無シネマさん:01/12/27 22:45 ID:3zpGfvkV
>10
ソラリスと共に糞IVCがDVDで出す予定だったけど
発売中止になった。観たこと無いけど怪作らしい。
13名無シネマさん:01/12/28 00:45 ID:FDEgCnbA
バンディッツはビリーボブを目当てに見に行けば楽しめるよ。
14名無シネマさん:01/12/28 00:55 ID:FDEgCnbA
そういやこれからやる「AKIRA」って面白いんですか?

有名なんで名前だけ知ってるけどまだ見たこと無い。。テルマみるかな。
15名無シネマさん:01/12/28 01:01 ID:NE8otVyF
AKIRAはつまらない。そこがおもしろい。
16SOL、だそうです。:01/12/28 01:07 ID:e4Q6XfcJ
>>14
テル魔なんか普通の映画だ。「AKIRA」とは比べ物にならんぞ。
観たことないなら是非「AKIRA」を観なはれ。
日本アニメ映画の最高峰だ。
海外でジャパニメーションの造語ができたのもこの映画の凄さからだ。
ま、テル魔をリアルタイムで観て、「AKIRA」はビデオに録画する事をオススメしませう。
そしてコレクターズアイテムとしてはいかがなものでせうか。更に気にいればDVDなぞもよろしいかと。
17名無シネマさん:01/12/28 13:02 ID:uX87N7aA
ブルースブラザーズ、今夜放送するみたいなんだけど面白いのこれ?

ブルースブラザーズ2000ってのは観たけど、そこそこだったから
わざわざ観る必要もないかなぁ。
18名無シネマさん:01/12/28 14:01 ID:y+fAaixr
なんで今頃「テルマ&ルイーズ」なんだ?
19名無シネマさん:01/12/28 15:28 ID:kRD8QHPS
>>17
ベルゥシが出てるだけで必見の映画よ。
これ観た後は「1941」がお薦めよ♪
20名無シネマさん:01/12/28 16:10 ID:biFSl020
地獄の黙示録って面白いですか?
完全版の予告をみた限りでは良さそうだったんですが・・・。
21名無シネマさん:01/12/28 16:14 ID:rhLnK88u
>>16
こらこら、嘘をつくんじゃない。
「ジャパニメーション」はもっと前からあった言葉だし、そもそも意味が違うぞ。
日本のテレビアニメ(特に超時空シリーズ)の、改ざんアメリカ版が本来のジャパニメーション。
その他の日本製アニメは、単に「ANIME」だ。
16は、日本のマスコミの思い込みで広まった使い方。
22名無シネマさん:01/12/28 16:24 ID:bCAot30F
「リリィ・シュシュのすべて」ってどうですか?
ヒマがないんだ。
23名無シネマさん:01/12/28 17:19 ID:w98noy2S
つうか「AKIRA」って物珍しいけどそれだけって気がする。
原作は面白かったけど。
24名無シネマさん:01/12/28 17:27 ID:ew2O3nxt
>20
前半は、戦争ってむちゃくちゃでおもしろーい、と
思わせてくれる。後半は、撮ってる監督がやばくなってる
から、その混乱ぶりを楽しめばよい。
人によって好き嫌いが分かれるが見て損な映画ではない。
25名無シネマさん:01/12/28 18:50 ID:OKI022WT
>19 サンクス。今日観てみるよ。こういうスレ、結構いいかもだ。(w
26名無シネマさん:01/12/28 19:26 ID:+/J5K1Dp
トラフィック
LA コンフィデンシャル

なんか似たような雰囲気の映画だけど、どーよ。
それぞれ感想よろしく
27名無シネマさん:01/12/28 19:47 ID:+/J5K1Dp
age
28名無シネマさん:01/12/28 20:01 ID:rvnNLxY1
LAコンフィデンシャル、トラフィック共に傑作とか言われてるけど
作品的にはLAの方が圧倒的に面白いです。

LAは汚職を警察内部の疑惑を追及する話で
トラフィックは麻薬紛争を群像劇として描いた作品なので
あんまり似てないんだけど、トラフィックはともすれば眠いです。

LAは1950年代の話で妙に懐かしい雰囲気がする刑事物ですが
主役の三人、ケビンスペイシー、ラッセルクロウ、ガイピアースのやりとりや
人物描写が素晴らしく、最後まで楽しめる骨太な作品です。

というわけでLAに一票。
2926:01/12/28 21:01 ID:+/J5K1Dp
>28
よし。LAのほうが明らかにおもしろそうだ。LA見ることに決めた。
30名無シネマさん:01/12/28 21:45 ID:ncFKJCkA
ユージュアルサスペクソを観るのもいいかもね。
31名無シネマさん:01/12/28 21:52 ID:XbPju5q5
>>30
おもしろいよね。 ケビンスペイシー好きの俺にとっては
たまらない。
ラストもあっといわせる展開があっておもしろい。
32名無シネマさん:01/12/28 21:57 ID:nrWSpxkU
ズバリ!ハリーポターは?
33名無シネマさん:01/12/28 22:05 ID:vKWw96d4
LAはラストのキム・ベイシンガーの台詞に泣き崩れました。

「バニラスカイ」と「スパイゲーム」はどっち?
34名無シネマさん:01/12/28 22:17 ID:pL22P/Jd
>>22「リリイ・シュシュのすべて」
そちらではまだやってますか、いいなぁ。
映像と音楽が下腹にくるかんじで、2回見ましたがもう一回見たかった。
人それぞれいろんな感じ方がありそうで、そこらへんが面白いかな。

#後ろの方の席で見ることをオススメします :)
35名無シネマさん:01/12/28 23:31 ID:uw2YH4Un
>>32ハリーポッターは原作を読んでからなら観ても吉かと。
読んでなかったら分かりにくいんだよね、結構ハショってるから。

映画自体は安心して観られるけど、悪く言えば無難。
36名無シネマさん:01/12/28 23:32 ID:bCAot30F
>>34
サンクス。期待して見に行きます!
37名無シネマさん:01/12/28 23:51 ID:TkAx8PLH
エクソシストってツマランネ
38名無シネマさん:01/12/29 01:45 ID:DqVG2TPN
「修羅雪姫」と「ソードフィッシュ」は
見ておいたほうがいいですか?
39名無シネマさん:01/12/29 01:50 ID:HCzqJWdb
「ソードフィッシュ」はハル・ベリーのおっぱいがよいので見るべき。
40名無シネマさん:01/12/29 02:17 ID:06pisr3u
スパイキッズ

なんか、正月前に打ち切られるところもあるぐらい人気なしなんだけど、
ホームアローン3みてきゃーきゃー騒いでたうちの子どもに見せるのによさそう
な印象なんだけど、実際のところどうよ?
41名無シネマさん:01/12/29 03:39 ID:/5ZZxwK8
「バニラ・スカイ」と「スパイ・ゲーム」は両方見るべし。
どちらか選ぶなら「スパイ・ゲーム」がお勧め。
ブラピ目的のバカには判らん漢の映画。
レッドフォード、カコ(・∀・)イイ!

「ソード・フィッシュ」のハル・ベリーのオパーイはたいしたこと無いが
映画が面白いので観に行くべき。
この時期公開できたことに意味があるかも。
ガブリエル(・∀・)最高
42名無シネマさん:01/12/29 03:47 ID:ZBYJlw+y
おお、こりゃ便利だ・・・名スレの予感。。。
43SOL、だそうです:01/12/29 08:22 ID:I0EeOpIK
>>21
え?!そうなの?漏れはそう聞いたけどね。嘘じゃなくてそう言う情報を入手したまで。
だって、ウシャウスキー兄弟のインタビューで「AKIRA」を「ジャパニメーション」って言ってたぜ。

>>23
そうか?ま、感想は人それぞれだけどね。
漏れは原作も映画も大好きだな。媒体が違うし、それぞれの良さがでてると思うぞ。
映画はあの物凄い映像と音楽が合わさった時のカタルシスは身震いするね。
44名無シネマさん:01/12/29 08:37 ID:gzAyXJBs
改めて冷めた目で見ると結構恥ずかしい表現が多かった「AKIRA」
45名無シネマさん:01/12/29 09:59 ID:hNqMHU/2
>24
ちょっと遅レスだけど有難う。
その説明をきいたら、物凄く観たくなりました。
46名無シネマさん:01/12/29 21:51 ID:BEBTpx3r
今日、関西では深夜に
「恋人たちの予感」
「コピーキャット」
「クイック&デッド」
と三つ巴の放送なんだけど
どれがお勧めですかねぇ?
ジャンルは何でも観るので
特に気にしてません。。
47名無シネマさん:01/12/29 21:54 ID:3DHdeYD5
>>46
「恋人たちの予感」を薦める。
恋愛映画苦手な自分がゆいいつオモロイ!と、思えた
なかなか斬新な内容。
あえてオススメします。
48名無シネマさん:01/12/29 22:53 ID:OEEHyZww
今夜、ブラピの「レジェンド・オブ・フォール 果てしなき思い」
が深夜に放映されます。2時間半もある大作のようです。
見る価値はあるでせうか?
49名無シネマさん:01/12/29 23:33 ID:/NvyeNIi
>48 ブラピのファンだったらいいけど、そうじゃなかったら、シンドイ・・・
   かも知れません。景色はいいけど。
50名無シネマさん:01/12/29 23:38 ID:OEEHyZww
ありがとう。それじゃ観ません。撮り溜めビデオ観ます。
51名無シネマさん:01/12/29 23:38 ID:BEBTpx3r
>>47ありがと!恋人たちみることにします!楽しみ〜。
52名無シネマさん:01/12/30 00:22 ID:xps2EA3t
私も関西だけど見逃していた。とりあえず、予約しました→恋人たち。ありがとう。
このスレ便利だな〜。
53名無シネマさん:01/12/30 00:27 ID:evQS4Ur8
「デスペラード」(1995年米)
「フィッシャー・キング」(91年米)
「彼女は最高」
「ゲッタウェイ」(1994年米)

今夜の深夜映画ですがどれがいいですか?
デスペラードは一度見ましたが
三人組のシーンは何度でも見たいほど好きです
54名無シネマさん:01/12/30 00:28 ID:mkcNbSpR
まだ見てない人のためのスレなんだから、
「最後のドンデン返しが良い」とか
「ラストのセリフが泣ける」とかいうのはやめようや。

その一言のせいで、逆にラストを気にし過ぎるあまり
せっかくのオチを予測してしまうことがあるんです。現にあった。
オネガイ・・・
55名無シネマさん:01/12/30 00:29 ID:YidWNwRG
>>46
遅いかもだけど絶対クイック&テッド。
ラッセルクロウかっこいいって。
56名無シネマさん:01/12/30 00:30 ID:mkcNbSpR
>>53
深夜にジクーリ観るんなら「フィッシャーキング」で決まり!
おれビデオ持ってて何度も見てるんだけど、観るたびに
感動の度合いが増してゆく。
最近は場面を思い出すだけで涙が出てしまうよ。
57名無シネマさん:01/12/30 00:31 ID:HADMi10P
>53 頭からっぽにして観たいのなら「ゲッタウェイ」
                 「デスペラード」
   「彼女は最高」は見た事ないけど、「フィッシャーキング」
    はタルかった・・・と自分は思った。 
58名無シネマさん:01/12/30 00:43 ID:aVnblpOg
>>40
ホームアローンほど単純な設定ではなく
子供には少々ややこしく感じられるかと。
(アラン・カミング演ずる悪役のキャラクターとか)
ただしふんだんに盛り込まれたアクションシーンは
絵的に派手で迫力もあり楽しい
(アクションは全て子供が演じてるのもイイ)
59名無シネマさん:01/12/30 00:44 ID:sROyCUdf
じゃあ今日やる「犬神・・・」と「生きない」はさぁ〜ドッチ?!
60名無シネマさん:01/12/30 00:47 ID:Ud75j4yU
>>59
「犬神家」に1票!
金田一マンセー、石坂マンセー!
61名無シネマさん:01/12/30 00:48 ID:DxEBNSwf
大河内奈々子がブスだと思わなけりゃ『生きない』
ちなみに、俺はかわいいと思うのだが・・・。
62名無しシネマ:01/12/30 00:49 ID:hwB037OQ
俺も同じようなスレたてようと思ってたら出来てるし。
>>1の人ナイス

DVDで買うか迷ってる映画とか書いても可?
63名無シネマさん:01/12/30 01:05 ID:jcptQnJn
フィッシャーキングはロビンウィリアムスの好き嫌いで決まっちゃうね。
漏れは苦手。まあ彼の作品の中では一番良いと思うけど。
64名無シネマさん:01/12/30 03:40 ID:CXphLCzV
「彼女は最高」はまぁどってことない話だけど
終わり方は結構いいので、まぁ時間をもてあましているなら楽しめるかも。
ブラピの奥さんのジェニファー・アニストンとキャメロンディアスが出てます。
監督はプライベートライアンで出演したエドワード・バーンズです。

フィッシャーキングは好きな人は凄く好きらしいけど、私的には普通でした。
その中からだと、デスペラードが一番楽しめたかなぁって^^;ゲッタウェイは未見です。
651:01/12/30 03:46 ID:CXphLCzV
モチロンどうぞ〜。>>62
私もこういうスレは前から欲しかったんで
自分で建てちゃいました。出来る限り
皆さんのお力になりたいと思っています。
好評のようで良かったです。
66名無シネマさん:01/12/30 04:02 ID:pS0o9aQE
私はホラーは苦手なんですが、
「ブレインデッド」を借りようかどうか迷っています
家の近所のビデオ屋では、18禁になってるんですが
どの位怖い映画なんでしょうか?
67名無シネマさん:01/12/30 09:23 ID:HXFXe6YY
>66
あれって18禁だったのか
記憶ではホラーというかスプラッター+コメディ
あんまり怖くはないな
エグいけどさ
68名無シネマさん:01/12/30 09:24 ID:f+BAuofe
今日は暗殺者を見るべし!
絶対見るべし!バンデラス最高べし!
69名無シネマさん:01/12/30 10:34 ID:jL4zJCPj
>>66
同監督作の「さまよう魂たち」も超オススメ。
笑わせてくれたりゾーっとさせてくれたりと
ボリュ−ムたっぷりの名作です。来年公開予定の
「ロード・オブ・リング」もお忘れなく!!
70名無シネマさん:01/12/30 13:20 ID:pS0o9aQE
>67
>69
エグいんですか。でもあんまり怖くないようなので借りてみようと思います。
今日はビデオ一本百円なので、「さまよう魂たち」も借りてみます。
ありがとうございました。
71名無シネマさん:01/12/30 13:38 ID:8DiD7x2v
>>70
その後は「乙女の祈り」でも借りてみてください。同じ
ピーター・ジャクソンの作品ですけど...あまりの陰惨さに
へこむよー。
72名無しシネマ:01/12/30 13:49 ID:DoWd8vSe
「ギフト」面白い?
サム・ライミ好きだけどまだ観てない。
73名無シネマさん:01/12/30 13:58 ID:N28xk4RX
ギフトだけはおよしなされ。
「ダークマン」が好きなら尚更じゃて...
「スパイダーマン」公開まで待つ方が良かろう。
74名無シネマさん:01/12/30 22:52 ID:xn+g9vWQ
今日関西深夜のMBSでやる「エンジェルハート」って面白いん?
ロバートが出てるみたいだけど。
75インコ :01/12/30 22:58 ID:4l6SVlGa
>>66
あれ、「ブレインデッド」って18禁だったの?
たしか15歳くらいの頃に見たような気がする。
やたらとミンチになる映画だよね。
76名無シネマさん:01/12/30 22:59 ID:sESzRT2F
>>74
それは見たほうが良しです。
77名無シネマさん:01/12/30 23:00 ID:Cevr2jwm
>>74
「セブン」が好きな人にはお勧めです(謎。
78名無シネマさん:01/12/30 23:11 ID:xn+g9vWQ
どうもですー。セブンも好きだし観てみます!
にしてもミッキーロークなんかも出るんだねぇ、楽しみ。
79名無シネマさん:01/12/30 23:17 ID:6cyKhBtJ
つうかミッキー・ロークが主役だろうよ。
なんかこのとき、でぶってなかった?
80名無シネマさん:01/12/30 23:54 ID:+FQsbYRZ
エンゼルハート、俺は駄目だった。
オカルトっぽい話で。キショいシーンも多かったし。
81道化:01/12/31 00:20 ID:8M20EX53
>>70同じ監督のバッド・テイストもついでに観といたら?エンゼル・ハートはそこそこ楽しめたけどラストシーンの意味がよく分からないですね。
82名無シネマさん:01/12/31 01:20 ID:cjq6Oa1W
「エンゼルハート」・・・なんか見ていて意味不明だったな。
何が言いたいのか良く理解できなかった。
怖いシーンばかりで話の流れが読めなかった。
なんだろう・・・眠かったからか?
8366:01/12/31 02:10 ID:v4zE7FSK
「ブレインデッド」観ました。
最初はエグくてゲンナリしたけど、カンフー神父あたりから
ずっと笑い転げてました。すごい映画でした。
「さまよう魂たち」もおもしろかったです。でも「ブレインデッド」みたいに
もうちょっとぶっ壊れても良かった気がします。
「乙女の祈り」と「バッド・テイスト」はおいてませんでした。残念です。
>75
うちの近所のビデオ屋はホラー系にはかなり厳しくて「13日の金曜日」はもちろん
「死霊のはらわた」も「キャプテン・スーパーマーケット」も全部18禁です。
店員が中身を確かめてないのはほぼ間違いないでしょう。
84名無シネマさん:01/12/31 02:14 ID:cjq6Oa1W
>>83
キャプテン・スーパーマーケットはどっちかって言えば
コメディーホラーなんだけどねー。何故に18禁なのさー。(w
ちなみに自分も怖いの苦手。
死霊は本当に怖いらしい。見ない方が良いかも。
85名無シネマさん:01/12/31 02:14 ID:bPMwnZnY
エンゼルハートは後味悪すぎる。
大晦日に見る映画じゃないだろあれ。
やばいから絶対おすすめしない。
86名無シネマさん:01/12/31 02:19 ID:/DnC8mQH
劇場では、18禁なりR指定なり付いてなかったか?<ブレインデッド

それでも、タイトル直前で白黒反転とかあっただろ?>>66
劇場でもああだったので、当時、腹が立った記憶が。
アレで笑う人なら、同監督では「ミートザフィーブル」こそがお薦めかね?
87名無シネマさん:01/12/31 02:27 ID:8L3mhnmQ
ところで今日の映画はどう?
東京で
88名無シネマさん:01/12/31 04:00 ID:KTlRuEan
どうなってんだ、、、新聞には載ってあるのに
エンゼルハート、一向にはじまらんぞ。。。というか
音楽番組終わった後スケートが始まったし、どうなっとんじゃ!( ̄□ ̄#>MBS
89名無シネマさん:01/12/31 04:52 ID:/VOqnlvA
今日福岡でやる「ペイバック」は面白い?
観たような気もするけどおぼえてないなあ
90名無シネマさん:01/12/31 04:59 ID:vJuLUrPk
>89
ペイバックはハードボイルド映画。そういうものが好きなら楽しめる。
渋い男の復讐。たった一人でマフィアに立ち向かっていく。テンポはユルイから気ぬいて見るといいよ。
漏れは大好きな映画。
91名無シネマさん:01/12/31 05:01 ID:6Aio2Haj
>89
チャリ・エンのルーシータン、ハァハァなら
迷わず観なはれ!!!
92名無シネマさん:01/12/31 05:06 ID:iEJe/0q6
>89
漏れは好きだけどな。
最近のリーサルウェポンのメルギブソンは
喋りすぎで甘甘なので、「ペイバック」あたりの
適度なクールさがちょうど(・∀・)イイ。
小粒だけどね。
93名無シネマさん:01/12/31 05:20 ID:/VOqnlvA
>90〜92
ありがとう。ハードボイルド映画好きなんで観ることにする。
しかしこの時間に即レスくるとは思わなかった。
この時期深夜映画多いからかな?漏れさっきまでセブン観てた。
94名無シネマさん:01/12/31 05:35 ID:PHoo+r7N
>■こりゃ便利!事前にオモロイかツマランかを確認するスレ■
ちなみに、こういうサイトはないのかい?事前に確認するような
95名無シネマさん:01/12/31 05:49 ID:iEJe/0q6
>94
ネタバレ無しで、ということなら難しい。
96名無シネマさん:01/12/31 11:39 ID:/hBuMFSv
こういうスレ、今までありそうで無かったから素直に嬉しい。>>1パチパチパチ

因みにペイバック、そこそこ楽しめるのは同意だけど
あのわざとしている灰色っぽい画面(銀残し?)とテンポの悪さから
観ていて退屈に思う人もいると思うから、そこのところも言及しておきます。
97道化:01/12/31 12:06 ID:8M20EX53
ペイバックはまずまずだよ。まあ,『殺しの分け前・ポイント・ブラック』観た人なら物足りなく感じるだろうけど。
98名無シネマさん:01/12/31 12:08 ID:vJuLUrPk
テンポが悪いんじゃなくてそういうテンポの映画なんだよ。ハードボイルドとはそういうもの
ハードボイルドを知らない人は楽しめない。
いわいるアクション映画とちょっと違う。あのテンポを味わえない人は退屈に思える。
それにあの映像がカッチョいいと思うよオレは。ま、感想なんて人それぞれだし、ツマラン人はツマランし、
その逆もまた然り。
99名無シネマさん:01/12/31 12:13 ID:2BY+v9I4
>97
原作がもともと面白い、とも言えるな。
100名無シネマさん:01/12/31 12:20 ID:4lCIyEga
今日の「海上の・・・」はまだ観てないから観たいけど
TBSにはかないませんよね
101                          :01/12/31 12:22 ID:u6l2qYXs
このサイト見れば、割と外れナシ

http://www.tcp-ip.or.jp/~iwamatsu/frametalk.html
102名無シネマさん:01/12/31 13:21 ID:cf+g8iHV
「恋人たちの予感」みたよ。こりゃ秀作だね。
ここで聞いてよかったです。面白かったぁ( ̄w
103私も:01/12/31 14:14 ID:wYWTvheP
恋人たち、よかったよ!
メグライアンはやっぱかわえぇ!
昔、テレビで吹き替え版みたときかなりタルい思い出があったんだけど・・
字幕版の方が引きこまれたね〜
あまり派手なストーリーじゃないんだけど地味なりにゆっくり感動させる映画。
104名無シネマさん:01/12/31 15:06 ID:0vSPWiAv
今日やる
「海の上のピアニスト」
「ユージュアルサスぺクツ」
「カッコ―の巣の上で」
おもしろい?
ちなみに「ユージュアル・・・」と「カッコ―の・・・」は時間が重なるのでどっちがいい?
105道化:01/12/31 15:17 ID:8M20EX53
個人的にはユージュアル・サスペクツですね。でも,オチ見えるかもしれないな。現に読めてしまったけどトリックはなかなかの物だと思ったよ。観る価値はある。
106名無シネマさん:01/12/31 16:56 ID:YzQLIm5T
つ〜か何処でやんの?
のってないぞ、地方かな?
>「ユージュアルサスぺクツ」
「カッコ―の巣の上で」

まぁみてないなら確実に「カッコー」でしょ
107名無シネマさん:01/12/31 18:54 ID:WN/lmBm0
アメリカの全国規模のサイトでも
「カッコーの巣の上で」と「ユージュアルサスペクツ」は
全映画の中でも12位と15位という熾烈な争い!

どっちを観てもソンしない傑作群ですわ。

http://us.imdb.com/top_250_films
108名無しシネマ:01/12/31 19:04 ID:/2PvmAQG
「スターリングラード」どうよ?
109道化:01/12/31 19:57 ID:8M20EX53
>>108大して良くないよ。俺としては良くも悪くもという感じだったな。見所はあの状況でのジュードとレイチェルのセックスシーン。
110名無シネマさん:01/12/31 20:01 ID:RFSjP6jc
>>106
BSデジタルの話みたいね。
111名無シネマさん:01/12/31 22:45 ID:cjq6Oa1W
>>108
戦争映画の好きな弟と父が不満を言っていたなぁ。
戦争のシーンとかスナイパーのキャラはカッコ良いそうだけど
恋愛がからんで台無しと、残念がっていた。
「恋愛が良いんじゃないか!」って声もありそうだけどね。聞いた感想でスマソ。
112名無シネマさん:02/01/01 10:07 ID:sTZ+4mp7
今日の関西
イングリッシュペイシェント ブレイド イージーライダー 陰謀のセオリー
全くわからん???

こんなかでおもしろいのどれ??
113名無シネマさん:02/01/01 10:24 ID:GuKTTX9j
>112 何も考えずスッキリしたいならヴァンパイアクンフー映画の
    「ブレイド」
   メルギブかジュリアロバーツがすきなら「陰謀のセオリー」
   
114名無シネマさん:02/01/01 11:24 ID:3D1R9+/K
イングリッシュペイシェントはアカデミー作品だが3時間を費やして観て
満足出来る作品かと聞かれればちょっと疑問。風景は美しいが。。。
ジュリエット・ビノシュが好演。でもタルイね。

ブレイドは剣劇シーンがメチャクチャ格好いい主人公が鈴木雅良にそっくりな
ウェズリースナイプス主演のヴァンパイア映画ですが、脚本はハッキリ言って陳腐。
あと結構グロいから正月そうそう観るモンかなぁなんて思ったり。

陰謀のセオリーは優れたサスペンスものとはどうにも言い難いけど
主演の二人はゴージャスなので、マイナー俳優の出てる面白いやつより
そう面白くなくとも知ってる俳優が出てた方が安心して観られるって人にお勧め。

イージーライダーは未見だけど、バイクが出てくる映画の中では名作らしいね。
イージーライダー観てみたらどうかな。。ともあれ、他の3つも微妙っす。
115名無シネマさん:02/01/01 11:24 ID:3D1R9+/K
ごめん、鈴木雅之ね。↑歌手でいるでしょ。
116名無シネマさん:02/01/01 11:28 ID:VMb+wDE6
>>111
貴方はよい家族をお持ちだ。戦争映画にロマンスは不要!!
スナイパーものなら「山猫は眠らない」レベルの脚本に
してもらわねば困る。ジュードの端正な顔が血にまみれ
クソにまみれながらも任務を実行するような
そういう男臭い映画にして欲しかったよ。
117道化:02/01/01 11:33 ID:8+/P4bCc
もう,何も考えずにボーっと観たいなら『ブレイド』でしょう。保証無いけど。『イージーライダー』は抑えて置いて損はないよ。俺としては『トレイン・スポッティング』の方が性にあったけどさ。陰謀のセオリーは大したこと無し。
118名無しさん@懸賞マニア:02/01/01 12:44 ID:QCauj7/h
私的には昨年に試写会に行った
『灰暗い水の底から』が、つまらなかった。
半分くらい見たところでオチが分かってしまい(内容の方もつまらない)、
すごく興ざめた・・・
119名無シネマさん:02/01/01 12:58 ID:EjRmCfEO
>>107の9位みてよ
このサイトってどんくらいのもんなの?
120名無シネマさん:02/01/01 13:14 ID:x9/hb7mh
>114
じゃどれも微妙なら、鬼龍院花子の生涯の生涯とか失楽園みたほうが
いいんかな?
失楽園はよいの??流行ったけど。
121名無シネマさん:02/01/01 13:18 ID:V8jPqGr7
ひまつぶしならどうぞ
>失楽園
122名無シネマさん:02/01/01 13:58 ID:3oYYB+bW
>113
「陰謀のセオリー」は、自分的には超オススメ〜。
まじで「これは陰謀だー!!」って叫びたくなる事うけあい!
詳しく説明したいけど、ネタバレになるので自粛・・・。

>118
ありがとう、興味あったから参考になった。
映画館には行かずにレンタルで借りよう〜。

ところで、今日の夜中に関東で放送する
「シティエンジェル」は感動作品ですか?泣けますか?
123122:02/01/01 14:00 ID:3oYYB+bW
すまん・・・>113宛ではなくて、>112宛の間違い・・・(;´Д`)
124名無シネマさん:02/01/01 15:31 ID:FYC+Lzm6
アメリカで最大じゃなかった?>>119
125名無シネマさん:02/01/01 21:10 ID:xsYrfp/1
今夜の「シティ・オブ・・・」と「アミスダット」はさぁ〜どっち?
126名無シネマさん:02/01/01 21:43 ID:CmkAWotG
スレタイトルにワラタ。
アホな街頭販売商品のキャッチコピーみたいだな。
127名無シネマさん:02/01/01 22:06 ID:8/yw+ssR
合い言葉は、こりゃ便利だ・・・。
128122:02/01/02 00:31 ID:J/6xuozr
正月だもんな〜。やっぱり漏れみたいに
こんな時に2ちゃんに来てる人少ないのかぁ・・・。

誰も[シティ オブ エンジェル]について
答えてくれないので録画してみる事にします。
129名無シネマさん:02/01/02 00:35 ID:Uw998O12
>>128
いや、スレは見てるけど「シティオブ〜」の映画見ていないから
お答え出来ない・・・・・。
130道化:02/01/02 00:38 ID:OcemNAFh
シティオブは大したこと無し。
131名無シネマさん:02/01/02 00:41 ID:Fwf3unVt
>>101 サンクス
132名無シネマさん:02/01/02 00:43 ID:Fwf3unVt
シティオブ〜、時間の無駄。
133名無シネマさん:02/01/02 00:52 ID:/TJ89MqD
今日深夜にペットセメタリーってのあるんだけど、どう?
なんか題名だけは聞いたことあるんだよね。
134128(122):02/01/02 01:05 ID:J/6xuozr
うぉ!情報さんくすです!>129-132
今タイマーセットし終えて戻ってきたのですが・・・。
録画やめとくかな・・・。

>133
スティーブンキング原作なので、ファンタジーホラーが
好きでしたら観てみるといいと思います。
"ファンタジー"とか付けていますが、殆んどホラーです。

猫も少し出てきます、猫好きさんにもオススメ(?)
自分も観たいけれど・・・関東では放送されないようですね、残念。
135名無シネマさん:02/01/02 01:09 ID:Uw998O12
>>133
自分は「ペットセメタリー」見て泣いてしまった・・・。
そんな話です、詳しくは言えないけど・・・。
確かにファンタジーホラーですね。
オススメですよ。
136133:02/01/02 01:09 ID:/TJ89MqD
>134
ども!ありがとう。
ホラーか…夜中の3時に一人で見るのは怖いな。やめとこっと。
137133:02/01/02 01:11 ID:/TJ89MqD
>135
え、泣いたの?そんなにいい映画なんだったらホラーでも見てみようかな。
ファンタジーホラーって想像がつかん。
138名無シネマさん:02/01/02 04:01 ID:///BXTy7
アミスタッドつまんね〜
ここまで起きてて損したよ・・・
139名無シネマさん:02/01/02 04:18 ID:xK3twy3Q
>138
ニュー速板では、スレが立つほど大盛況でしたよ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1009907541/
140gdas:02/01/02 07:06 ID:4eFcaknc
バトルロワイヤル

 いまミ終わった。すんませんでした。
 いやあ、単純におもろかったよ。はじめはミスター北野の、「今日は、ちょっと
頃試合をしてもらいます」のセリフが出てくる迄をみたかっただけなんだけど、
結局最後まで見てしまった。
うん。おもしろかったよ。むちゃ。銃の音もなかなかよかったし。女子もかわいいこおおかった。
いまから、前田あキでオナニして寝ますわ。謹賀新年
141名無シネマさん:02/01/02 16:40 ID:MgZn6F8b
今日関西でやる秘密と嘘と、スターシップトウルーパーズ?
はどうですか?
142:02/01/02 17:10 ID:OKLjGrib
>>141
スターシップは面白いよ。
ビバリーヒルズ青春白書好きならオススメ。
143名無シネマさん:02/01/02 17:12 ID:0GMlfOpw
「秘密と嘘」は淀川長治が絶賛
「スターシップトウルーパーズ」は映画秘宝が絶賛。
144名無シネマさん:02/01/02 18:51 ID:aXwI5xX1
>>128
「シティ・オブ・エンジェル」は録画したのか?
そして、正月ひまだからってもう見てしまったのか?
それとも今から見ようとしているのか?
だとしたら、ちょっとまて今すぐビデを屋に逝って「ベルリン 天使の詩」を借りるんだ!
そして、いかにハリウッド的なものがこの話をダメちゃんにしたか確認するんだ。
これじゃ、コロンボも浮かばれまいて。

あと、このスレ「民法深夜映画を語る」と内容がかぶってきてるよ・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1009284831/l50
145名無シネマさん:02/01/02 19:04 ID:aXwI5xX1
そなわけで、ハム太郎好きなちっちゃなお友達に混じって一人でゴジラの新作を見ようかどうか悩んでをるのだが(結構恥ずい)
これはどないな、もんかのぉ?
ガメラ3の新宿破壊シーンが好きなので身に逝きたいんじゃか、あんな感じにしあがっとるかの?
146名無シネマさん:02/01/02 20:34 ID:Nj7frsUu
『秘密と嘘』は玄人向け。家族を描いたドラマです。
気軽に見ると失敗します。作品的にはなかなかの作品なんですが。

『シティオブエンジェル』は糞映画です。この映画が言いたい事は
自転車を手放しで、しかも目ぇつぶって乗るやつぁ氏ね!ゴルァ!!!って事なので(ワラ

『スターシップ〜』はSF作品ですが、バカ映画なりに反戦映画となっており、
作品自体も秀作です。ただバーホーベンなのでえぐい描写もあり、そういうのが
苦手な人はちょっとお勧めしづらいかもしれません。だけど、おバカで最高。
CGも金がかかってて陳腐に見えません。特に虫は。宇宙船はちょっとアレだけど。
147名無シネマさん:02/01/02 22:35 ID:X9KM6BZE
ショーンペンかだれかが主演のギター弾きの恋って映画、
誰か見たことあります?

DVD売ってるの見て見たいと思ったんですけど、
さすがにかう勇気はなくw
148名無シネマさん:02/01/02 22:40 ID:CBXF+mhk
スターシップよかったねぇ。
最高のバカ映画。バカゲーやるより100万倍おもしろい。
バーホーベンファンにはたまらない映画だよね。
149名無シネマさん:02/01/02 23:26 ID:9jyna2UN
既出だけどバンディッツはオチが面白い。
150128:02/01/03 00:15 ID:rIYy2WPS
>144
結局録画しましたよ・・・でも、まだ見ていない。
「ベルリン 天使の詩」を借りて見てみたいと思います。
「シティ〜」は、この「ベルリン〜」の撮り直し作品?

>146
「シティ〜」はクソ映画ですか?!
手放しで自転車・・・自分も気を付けねば・・(;´Д`)
151名無シネマさん:02/01/03 00:16 ID:uq6cPP57
今日の深夜に「トゥルーナイト」、「レリック」、「ハートブレイク・タウン」、「死者の学園祭」がありますが、この中でどれかお勧めありませんか?
152名無シネマさん:02/01/03 00:19 ID:/32zHiuT
「フェイク」ってどうですか?
153名無シネマさん:02/01/03 00:20 ID:wnD5fQz/
レリックしか見たことないけど、これはまあまあだった。
ホラーやパニック映画好きなら見ても良いと思う。
154名無シネマさん:02/01/03 00:22 ID:MxqhAuSz
レリックに一票
155名無シネマさん:02/01/03 00:27 ID:9UGFn127
俺もレリックに1っ票。ミミックと間違えて借りてきちゃったけど楽しめた。
>147
アレンもしくはショーンペンのファンなら最高にお勧めです!でもそれ以外の人は地味な作品なので見てもつまいないかも・・・。
156名無シネマさん:02/01/03 00:36 ID:ePpEBShs
暇なんで、ヤフオクで『サクラ大戦』の前売り
買おうと思ってんだけど、100円〜1000円くらいで
出品されてんの、いくらまで入札付けてもいい映画?
157151:02/01/03 00:37 ID:uq6cPP57
>153,154,155
レスありがとうございます。
レリックがお勧めされているのでこれを見たいと思います。
ああ、このスレってなにげに便利だなあ。
158名無シネマさん:02/01/03 00:56 ID:Ezkj3tdF
>>147
買うほどのものではない、と思うけどまずはレンタルしてみたら?
つたない運指とか見所は結構あるし。
159名無シネマさん:02/01/03 01:00 ID:HljZtLs2
>>145
ガメラ3で壊されたのは渋谷ですが……まあそれはさておき。

ハム太郎はかなり恥ずかしいです。ゴジラがみたいなら1本立てのつもりでどうぞ。
まあハム太郎見るのも一つの経験だと思えばいいかなと。

で、ゴジラですが都心は壊しません。主に箱根、せいぜい横浜。
吉野家コピペ風に言うと、「あたらしいゴジラは
怪獣同士の格闘が多め、そのかわしビル壊しが少なめ」

1000円から1500円で見られるならお勧め。1800円だとちょっときびしいかも。

あ、ハム太郎だけで300円の価値は少なくともあるな。
160名無シネマさん:02/01/03 01:01 ID:wnD5fQz/
>>152
「フェイク」は一時期かなり話題になった作品なので、見たことがないなら見てみて。
個人的には、期待したほどではなかったけど・・・。
161147:02/01/03 01:17 ID:SuBwpcwl
>>155,158
レスありがとうございます。
一度レンタルしてみることにします。
ほんとにこのすれ便利やわぁ。
162名無シネマさん:02/01/03 02:43 ID:S0k7LiAO
フェイク、パチーノは最高だけど
脚本とジョニデのヒゲのおかげで佳作ってくらいの映画になってます。

因みにレリック、かなり大したことないです。
昔はカプリコン1とかとったピーター・ハイアムズが監督してるけど
今じゃ同監督のエンドオブデイズとならぶ駄作と言えるでしょう。
163名無シネマさん:02/01/03 11:31 ID:U2rA/nmg
誰かシティオブエンジェルの後やってたアベンジャーズとかいうの見てないの?
あれ狙って作ってんだよね?そうだよな、くまさんのぬいぐるみだもんな。
164名無シネマさん:02/01/03 11:35 ID:UAkZyQ53
そんなことより今日の映画
モンド、マイ・フェア・レディ、ハートブル、フラットライナーズ
マッドマックスサンダードーム、ミスティク・ピザ
真実の行方、ゴージャス
のなかのどれをみればいいんだよ!!
165名無シネマさん:02/01/03 15:29 ID:ygbeavAC
とりあえず、ゴージャスだけはやめとけ
166名無シネマさん:02/01/03 15:40 ID:6XMBIvxP
>>164
「マイ・フェア・レディ」は、ミュージカル好きオードリー好きなら
是非見てほしい。がさつな女性が変っていく様がなんか楽しい。
そうか・・・やるんですね。チェックしてみよ。
オススメです。特に女性には。
167名無シネマさん:02/01/03 22:46 ID:sHxE+Lvh
フラットライナーズもみる必要なし。
アベンジャーズ=予告編だけ最高。
168名無シネマさん:02/01/04 00:05 ID:TrFoSKPk
ミスティク・ピザ、マターリしていて俺は好きだよ。
何気ないアメリカの日常のお話って感じ。
正月で飲みすぎ食い過ぎの人にお勧め。
169名無シネマさん:02/01/04 01:02 ID:tEBZ632A
とりあえずサンダードームは観ないとね。
170名無シネマさん:02/01/04 03:09 ID:KXMg7UXe
上げておく
171名無シネマさん:02/01/04 12:06 ID:7m0MeOo7
アベンジャーズの予告編どんな感じなんですか?>>167
172名無シネマさん:02/01/04 21:37 ID:ah9GKtC+
今日はブギーナイツがある!やったね!
173名無シネマさん:02/01/04 23:34 ID:FCmZF9ZC
スタイリッシュ且つ血肉沸き踊るようなスピード感もある素晴らしい予告なのです>171

武技ーないつはヘザー・グラハムが脱ぐので刮目してみよ!
作品自体は150分以上あり、ちょっと長いし主演も不細工だが
こういう世界にもこんな苦労があるのね〜という事が分かる力作。
174名無シネマさん:02/01/05 00:38 ID:hPjZXzDj
今夜の「恋人たちの予間」はどう?
175名無シネマさん:02/01/05 00:40 ID:c8++PJl2
>>174
なかなか新鮮な恋愛映画。
ベタな展開でないのが自分は好きだな。
恋人関係にならない男女の葛藤(?)を描いた作品なので
ワリとオススメ。
176名無シネマさん:02/01/05 01:04 ID:WS5Gd/in
>>174
始めてみたとき、正直なんじゃこりゃ!!って思ったけど、時間がたってからもう一度見たら楽しめた。メグライアン好きにはいいと思う。
177名無シネマさん:02/01/05 01:35 ID:knWeUSlu
「セックスと嘘とビデオテープ」はどうですか?
178名無シネマさん:02/01/05 01:40 ID:6ttCuvpm
>>177
ウディ・アレン的な題材をヴィム・ヴェンダース的な手法で映像化したような作品、と例えましょうか。
179名無シネマさん:02/01/05 02:00 ID:V4AnSiha
『セックスと嘘とビデオテープ』
なかなかおもしろみはあるけど、同時にやや退屈でもある。
監督はトラフィック、エリンブロコビッチのスティーブン・ソダーバーグ。
因みに直接的なエロを期待すると大失敗。結構深いです。

シナリオは女性の性体験の告白をビデオごしに撮影するという趣味を持った男がいて
ある時、その男の友人の妻の告白を撮影したことから、その友人と妻と主人公の間に
複雑な関係が生じはじめる・・・というような内容でした。

ビデオごしだと正直に性体験を話せてしまうみたいなんだよね。
180名無シネマさん:02/01/05 10:28 ID:uEbob5I1
良スレ、AGE
181   :02/01/05 10:53 ID:AlPjd74N
ガイシュツかも知れないけど
『ギフト』あんまおもろくない。
一瞬で話が読めるし犯人も分かる。
その上ありがちな話。
182名無シネマさん:02/01/05 11:14 ID:Nit16lNe
>>171
ほんと、キャストだけ見れば豪華なのにね・・
展開はあまりスタイリッシュじゃないかも。
ジム・ブロードベントも出てるので「ムーラン」見た人は
みてもいいかもね。
183名無シネマさん:02/01/05 11:59 ID:SdhDjFmT
>181
ライミじゃなくても撮れる映画だよね、アレ。
コーエン兄弟ともう一度組んだら面白い物作れそうだなぁ。
184   :02/01/05 19:55 ID:AlPjd74N
『メメント』
かなり面白い、けど頭使う&疲れる。
素人にはお勧めできない。
185名無シネマさん:02/01/05 20:48 ID:+JC/TCeR
これから、見ようと思う映画なのですが、
いまいち、不安です。
以下の作品を誰か見た方、レスお願いします。

「ランページ・暴かれた狂気」
「荒鷲の要塞」
「地獄の七人」
「ホワイト・ハンター・ブラックハート」
「ザ・ドライバー」
「アラモ・ベイ」
「ボーダー」
186名無シネマさん:02/01/05 21:01 ID:XzRG8Ytr
>>185
>「荒鷲の要塞」
大好きな映画です。アクションあり、サスペンスありの手に汗握る展開。
男性ならまずお勧め。
187名無シネマさん:02/01/06 00:33 ID:fHW3HH+o
関西でもうすぐブギーナイツってのやるんだけど面白いですかね?
188名無シネマさん:02/01/06 00:53 ID:l1+0gkOK
>>187
大好きな映画です。
ポルノ映画作る人々のはなし。
ややエロ
ちょっとせつなく
マークヲルバーグがいい味。
189名無シネマさん:02/01/06 01:03 ID:fHW3HH+o
>>188
情報ありがとうございます。
今晩はこれを見ながら就寝とします。
190名無シネマさん:02/01/06 02:45 ID:FZ0pNHUn
ハリー・ポッターかシュレック、みなさんのオススメはどちらでしょうか?
ちなみに、ハリー・ポッターは原作読みました。
最近見た中では、千と千尋とか、ホーム・アローン3とか好きなんですが・・・。
タダ券が2枚あって、1枚はラットレースを見たいんで、もう1枚をどうしようか悩み中です。

レスお願いします。
191名無シネマさん:02/01/06 05:07 ID:PDz9W3iz
>>190
どちらも見ました。ハリーは本を読んでから鑑賞。

本を読んでいらっしゃるなら「ハリー」を薦めます。
でも、原作の内容を2時間30分の長さとはいえ、端折られているため
納得いかないところもあるかも。あくまで「本の挿絵」のような期待で鑑賞してほしいです。
世界観と音楽、イギリス語ナマリなど、作者の意見をふんだんに取り入れてます。

「シュレック」も面白いですよ。でも、・・・・まぁ漠然と楽しめたって
感じでしょうか?見るなら字幕をお勧めします。
スクリーンで見るほどでもなかったかな?ちなみに弟はオチに怒ってましたが。(汗

どちらかを1つ薦めるなら「ハリーポッター」です。
クディッチのシーンは是非見てほしい。
192名無シネマさん:02/01/06 06:07 ID:jhPPgbro
「アメリ」は金払ってみてもいい映画ですか?
193名無シネマさん:02/01/06 06:14 ID:c+VpXcWe
>192
映画は金払って観るもんだからねぇ・・・
で、『アメリ』だけど電車賃は無駄になる映画デシタ。
194名無シネマさん:02/01/06 12:08 ID:9qYCVU1c
暇つぶしに映画みようと思うのですが、
「オー・ブラザー」と「バンディッツ」どちらが
お勧めですか?
195名無シネマさん:02/01/06 14:42 ID:fSo96oX3
アメリは傑作ですよ。>>192
デリカテッセン、ロストチルドレンなどの傑作を連発し
エイリアン4でつまずいたジャン・ピエール・ジュネが帰ってきた!って感じです。

今年映画館で見た映画ではメメントが2位でこれが1位!
ここでも大絶賛です↓合わなかった人も希にいるようですが気にしなくてもOKです。
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=9359
196名無シネマさん:02/01/06 14:53 ID:fSo96oX3
あぁついでに。IMDbでも全映画で現在18位の模様。
アメリ↓
http://us.imdb.com/Title?0211915
197名無シネマさん:02/01/06 17:24 ID:rEnftoUr
>194
わたしゃ「バンディッツ」しか見てませんが、
「オーブラザー」の方がいいと思うよ。
198  :02/01/06 17:53 ID:rEnftoUr
>194
訳あってバンディッツしか見てませんが、オーブラザーのほうがいいと思います。
199悪人:02/01/06 17:56 ID:eShIxp3K
エピソード2・・・
200名無シネマさん:02/01/06 17:59 ID:JqrqkQg/
犬夜叉はどうよ?
201197:02/01/06 18:05 ID:rEnftoUr
失敗したと思って2重カキコしちゃいました・・・
逝ってきます
202名無シネマさん:02/01/06 18:12 ID:AJQiAKka
17歳の女の子と
「スパイゲーム」観に行こうかと思ってるんですが
彼女が楽しめる内容でしょうか?
203名無シネマさん:02/01/06 18:15 ID:DFlXWTtH
>>202
17才ではたぶん無理。でも、
わからないとつまらない映画ではないし、まあどうせデートでしょ。
見に行けば?
204名無シネマさん:02/01/06 18:15 ID:n7c4iH2Z
>>202
正直女の子はあまり楽しめないかも
見ている間俺が相手をしてあげるから
君一人で観た方がイイヨ!!!
205202:02/01/06 18:24 ID:AJQiAKka
>>203-204
むむっ!割とハードで男くさい内容のようですね。
映画自体は面白そうですから再検討してみようと思います。
サンキュでした!
206194:02/01/06 18:41 ID:9qYCVU1c
>>201
ありがとうございます。
「オー・ブラザー」観ることにします。
207名無シネマさん:02/01/06 18:52 ID:PS99qymE
>202 いいねー。ヒューヒュー!
208名無シネマさん:02/01/06 22:44 ID:cwLy2Jd7
ぬおお、アメリ。そんなに傑作なのか。見に行くべ、明日にでも。
209名無シネマさん:02/01/07 02:29 ID:CppGFPUg
シャロウ・グレイブって面白いですか?
210名無シネマさん:02/01/07 09:11 ID:Mv4g6/F1
ソダーバーグの中で一番おもしろいのってどれですか?
211名無シネマさん:02/01/07 09:28 ID:W5HDpcIg
>209
普通に見れる映画。傑作とはいえない佳作だな。

>210
「蒼い記憶」
212名無シネマさん:02/01/07 09:30 ID:glbe3E35
>>210おそらく『オーシャンズイレブン』になるであろう。
213名無シネマさん:02/01/07 09:47 ID:V/UEfDc9
「オーシャンズイレブン」はキャストは凄いけど何かこけそう・・・
214名無シネマさん:02/01/07 10:25 ID:+549oTQd
ソダーバーグってどれも今ひとつだけど、
マシなのはエリンブロコビッチか。それでも佳作くらいだけどね。
トラフィックはどうなんかな。見たけどイマイチくんだぞ。

セックスと嘘とビデオテープは結構才能が感じられたけど。。
アウトオブサイトは糞だった。
215名無シネマさん:02/01/07 11:40 ID:fxHPRtrL
>>212
デートにおすすめ。もしくはブラピヲタかソダーバーグ信者に。
それだけ。
216名無シネマさん:02/01/07 19:51 ID:FcMd70tw
上げておきます
217フロム:02/01/07 20:09 ID:z6ysf/17
ズバリ宣伝です
今テアトル新宿で公開している。
「血を吸う宇宙」お薦め!!
間違いなく今年のベスト(まだ一月だけど)
まあ見てみてよ
218名無シネマさん:02/01/07 23:55 ID:fM3jFaLI
Dr.Tと女たち

彼女がすごく観たがってるんですが、あまり期待できそうになくて。
リヴ・タイラーをはじめ女優人には期待してるんですが……。

どなたか観た人いませんかね?
219名無シネマさん:02/01/08 00:03 ID:YFAGYW3X
>>217
禿同
宣伝じゃないが、邦画がつまらんと思ってる人間は観るべし。
これくらいの映画は普通に面白くあって欲しいと思うけどぶっ飛ぶよ。
「殺し屋1」よりある意味傑作。
220名無シネマさん:02/01/08 00:12 ID:5cKzbVuO
つーか
邦画がつまらんと思ってる人間だけが面白がる映画
って感じ
面白がる、と面白いって違うしさー
221名無シネマさん:02/01/08 00:41 ID:YFAGYW3X
>>220
観てないくせに言うな
222名無シネマさん:02/01/08 00:53 ID:G70EaJ2J
邦画「仄暗い水の底から」が和製「シャイニング」って感じで
怖くて面白そうだけど…内容を知っている方のお薦め度を
お聞きしたいです。
223名無シネマさん:02/01/08 01:07 ID:5cKzbVuO
>>221
じゃお前の面白いと思う邦画挙げてみろや
どうせ発狂する唇だろ
ヴァカが
224&rle;喧嘩はやめれ。:02/01/08 01:21 ID:LSVzxopj
マターリしようよ!
225名無シネマさん:02/01/08 01:29 ID:YFAGYW3X
>>223が先に煽ってきたんだぜ
223が好きな邦画を上げて見ろよ。
漏れは本当は三隅研二の「剣鬼」が一番すきな邦画だ。
「斬る」もいい。あの頃の大映の時代劇は全部好きだ。
最近では黒沢清がやはり面白い。「発狂する唇」も好きだ。
ところで、223はただのアオラーですか?
226名無シネマさん:02/01/08 01:44 ID:5cKzbVuO
やれやれですな
いや、アオラーなんだけどさ
おれは池田敏春の人魚伝説ということにしとくよ
バカ映画の確信犯ってのがイヤなんだよ
これってバカだろ、って言いながら作ってそうな気がしないか?
いっとくけど、発狂も宇宙もバカ映画に対する批評的アプローチじゃないぞ
それくらいわかるだろ>225
227名無シネマさん:02/01/08 01:45 ID:5cKzbVuO
ageちゃったよ
スマソ
228まんこ:02/01/08 01:47 ID:/4NKCF4e

>>220
(-m-)ぷぷっ
ダサッ
229名無シネマさん:02/01/08 01:50 ID:b0Yjlrcs
ケンカとからっ風は2ちゃんの花。
230:02/01/08 01:54 ID:lXEbKyyn
どうも1です。皆さんに有効利用してもらいたいと思い
建てた本スレも既に200を超え喜ばしい限りではありますが、
本スレは議論する場というよりは、あくまでこれから見る人に対して
見た人が勧める勧めないというスレッドです。

見た人同士の意見の交換、議論は他スレに相応しい場所があると思うので、
議論の場合はどうかそちらの方をご利用お願いしたいところであります。

それではこれからも本スレをよろしくお願いいたします。m(__)m
231名無シネマさん:02/01/08 01:57 ID:5cKzbVuO
>>228

185 名前:名無シネマさん :02/01/08 01:37 ID:/4NKCF4e
とりあえず日本版エマニュエル夫人、エマニエルではない。
女優は往年のAV界のカリスマ”豊丸”を起用。



・・・・って200億もいらんか・・

(-m-)ぷぷっ
ダサッ
232名無シネマさん:02/01/08 02:02 ID:5cKzbVuO
荒らしてごめんなさい
/4NKCF4eがあんまりウザかったもんで
もう消えますわ
”豊丸”・・・・
233名無シネマさん:02/01/08 02:05 ID:LSVzxopj
>231 もうやめれよー。

話題をふった>222(漏れ)が可哀相だ。
234233:02/01/08 02:06 ID:LSVzxopj
あ、もうやめてたのか・・・スマソ>232
235名無シネマさん:02/01/08 02:08 ID:0V4vqLZt
犯人は>>219
236名無シネマさん:02/01/08 03:17 ID:YFAGYW3X
俺が何の犯人なんだよ?
>>226
「人魚伝説」か・・・。まあ、悪い映画ではないがあれがいいと思う人とはきっと意見が合わないね。
日本映画の元凶みたいなディレカンの池田だからなあ。「人魚伝説」で死んだ監督ですね。
ところで
「発狂」と「血を吸う」では明かに「血を吸う宇宙」は深いと思うけどね。一見するとただの馬鹿映画だけど。
「発狂する唇」は確かにその手つきが見えて嫌だったけど「血を吸う宇宙」は真性デムパ映画で、なおかつ笑えて
最後少し何かいいものを観たかなあと言う感じにはなれるんだけど。いやそれはないか?
宣伝はサブカル系狙った馬鹿映画として宣伝されているけどね。
226は「血を吸う宇宙」は見ていないのでは?「発狂する唇」が駄目だった人にもお勧めなんだけど。
237236:02/01/08 03:26 ID:YFAGYW3X
ちなみに、80年代の邦画は殆ど駄目映画。
ディレカンなら相米の「ションベンライダー」と井筒の「ガキ帝国」はいい映画だといまでも思う。
あと全敗ではないか?邦画は。
90年代以降は面白い映画も出てきたと思うけど。でも80年代の代表的作家ってやはり相米かなあ。
なんか暗い時代だった。柳町とか逝ってよしだもんナ
238名無シネマさん:02/01/08 03:34 ID:u/gNuBzh
どなたかこれに答えてあげてください。

222 :名無シネマさん :02/01/08 00:53 ID:G70EaJ2J
邦画「仄暗い水の底から」が和製「シャイニング」って感じで
怖くて面白そうだけど…内容を知っている方のお薦め度を
お聞きしたいです。
239名無シネマさん:02/01/08 03:35 ID:IgE1Pewm
キネ旬のクロスレビューは正直かなり笑えました。
しかしながらあんなに意見が一致してる(全部★一つ)レビューは久々かもしれない。
(ただし広末ヲタは絶対読んではいけない)
広末のフランス語は吹き替えみたいですね。
240名無シネマさん:02/01/08 10:40 ID:HDZLr0NK
ハリー・ポッターってよく知らんので原作本を買おうと思ったがちと高い。
買って読む価値はあるのでしょうか?
あと(映画はきっといつかは見ると思うので)
映画と原作、どちらを先に見る方が楽しめるのでしょうか?
241名無シネマさん:02/01/08 11:31 ID:YFAGYW3X
>>238
それに答えると呪われるそうです。まずは自分の目で映画館で見るしかないかと・・・・。
242名無シネマさん:02/01/08 17:09 ID:4oKoWvxT
>>240
原作を読んでから映画を観た方が楽しめる。
逆に映画を先に観てしまうと「何だ、こんなもんか」と思ってしまう。
243名無シネマさん:02/01/08 17:14 ID:TXhBSvbL
>>242
え、そうか?
原作読まないでみた方がショック少ないと思うが。
244名無シネマさん:02/01/08 17:23 ID:MVR/cTmU
>>239
吹き替えというのは間違いだね。ということは
評価もいいかげんということだな。
245名無シネマさん:02/01/08 17:43 ID:IFkX0RL3
>>240
原作を先に読む事をおすすめします。>>242さんに同じく
原作を読まないと「何コレ?納得いかないよ」と、腑に落ちない点も
多いかと思われ。ともかく原作の内容が端折られているので、世界観を
ちゃんと理解したうえで満足して見たいなら是非ともどうぞ。

本を読むなら図書館で借りるって手もあるけど、1ヶ月以上待つ事情らしい。
(一般書籍の図書館事情の話では)
自分は買ったけど、家族皆で満足してる。母が本を返してくれない。
ハマってしまって。
246243:02/01/08 17:54 ID:WpqzHNJx
ふーん、巷はそうなんだ。

おいらは読んでから見た口なんだけど
逆にここまで端折られてるとどうかなって心配しながら見た。
一緒に行った連れは読んでなかったが
普通に楽しめたと言ってた。
本を貸してやったら読まずに見て正解だったと言われた。
変に先入観持たない方がいいかと思ったんだが。

まあ、ここはハリポタスレじゃないので
あとは>>240の判断で決めとくれ。
247名無シネマさん:02/01/08 19:54 ID:iL5LcEQK
ノイズとエンドオブデイズ
見るとしたらどっち?
ネタばれなしでお願い!
248名無シネマさん:02/01/08 20:06 ID:zy6cWVze
>>247
どっちも糞だけど、
凄いCGと大作(っぽい雰囲気)を味わいたいならエンドオブデイズ、
精神的にしんどくなるホラー風味が好きならノイズかなぁ・・・。
249名無シネマさん:02/01/08 20:10 ID:iL5LcEQK
>>248
ありがとう
じゃあ、ギフトはどう?
2501:02/01/08 20:13 ID:N3kK+m7K
>>247ノイズは金の掛かってないB級SFホラーで
エンドオブデイズは金の掛かったB級オカルトアクションです。

どっちもあまり面白くないけど、ノイズの落ちは酷いので
まだエンドオブデイズの方がマシかと思われます。

>>240あと、ハリーポッターの原作本、読みましたが
それなりに面白いです。ただ、映画化されている一巻は
世界背景などを説明しながらの物語なので、一巻よりは二巻、
二巻よりは三巻の方が面白かったりします。

世界的に売れはしてますが、原作の方もまず我々の年代では
「わが心の一本」になるような作品でもないように思われます。
251248:02/01/08 22:17 ID:zy6cWVze
>>249
ギフトはまだ観ていません。ごめんなさい。他の人、お願いします。
252名無シネマさん:02/01/08 22:51 ID:q8Fqj2Ga
253名無シネマさん:02/01/08 23:08 ID:q8Fqj2Ga
>>218
252は間違えました。ゴメンナサイ!
Dr.Tと女たち ですが昨年飛行機の
中でみました。 モチロン日本語版で--。
何度も繰り返し放映するのですが、
いつも最後迄見れずに寝ました。
私リチャド・ギアきらいではないのですが
お金払って見る気はしません。
リヴタイラー可愛いかったかなーくらいです。
この頃リチャード様には裏切られてばかり。
少し作品選んで!と言いたい。
254218:02/01/08 23:37 ID:KyliGS6d
>>253

ありがとうございます。
誰も答えてくれないうちに殺伐と仕始めてしまったものですから、もう忘れ去
られたかと……。
しかーし、すでに彼女が行く気満々になっているので、リヴ・タイラー目当て
に観に行くこととします(泣

>この頃リチャード様には裏切られてばかり。
>少し作品選んで!と言いたい。
激しく同意です。
255名無シネマさん:02/01/08 23:38 ID:RySlcUDj
数が多くて申し訳無いんですが、レンタルビデオ屋で立ちすくんでいます。
「しっくす・すとりんぐす・さむらい」
「ドルフ・ラングレン主演 デザート・スコルピオン」
「ブルーストリーク」
「インビジブルマン」
「プルーフ・オブ・ライフ」
「オクトパス」
は面白いでしょうか?

ナイスなB級映画(ブレイドみたいなアクションとか、ザ・グリードや
スパイダーズみたいなイカしたパニック物とか、ギャラクシークエスト
みたいな脚本のしっかりしたコメディ等)を探しているのに「黒武者」だの
「スパイダーズ2」だの「デッドロック」だの「デッドアウェイ」だの、
戦闘シーンが短い上に特撮ばっかの「レジェンド・オブ・ヒーロー中華英雄」
だのと言った地雷ばかり踏んでしまう愚かな俺に愛の手を・・・・・。
256名無シネマさん:02/01/09 00:00 ID:1pQJTlAI
インビジブルマンなら知ってる
超A級のSFXで作られたB級映画の傑作だ
257名無シネマさん:02/01/09 00:07 ID:auUNGqlw
「インビジブルマン」
漏れもオススメ。トレマーズにならぶ完璧B級映画。何故か大爆発アリ
しかもちょっとエッチ。オススメ
258名無シネマさん:02/01/09 00:21 ID:jgxEy3Ej
『シックス・ストリングサムライ』はかなりキワモノなのでお薦めできない。
訳の分からん敵とボロ傘持った兄ちゃんがチャンバラする映画です。ハッキリ云って
かなりつまらないです。だけど、若干のファンがいる模様。

『ブルーストリーク』は隠れた秀作と聞き及んでますが、見てないので確かだとはいえません。
259222:02/01/09 00:26 ID:QYUt1+1k
>241
なるほど、だから誰も答えようとしなかったのか・・・。
邦画だからなのか?!とチョピーリ肩身が狭かったよ・・・(;´Д`)
答えてくれてサンキュ〜!
260名無シネマさん:02/01/09 00:35 ID:w4oa5jtI
中田秀夫は日本映画がほこる才能の持ち主です。
リングも、原作より映画のほうが良かった。
今回も原作読まずに観る予定です。
ちなみに「女優霊」が最高傑作だと
思っております。
261240:02/01/09 06:27 ID:oD5FsM3u
アドバイス感謝。とりあえず一巻読んでみます<ハリポタ。

「シックスストリングサムライ」は、ネタ(設定)はおもろいけど
技術が追い付いてなくてハジけない感じ。
「インビジブルマン」はバーホーベンの「インビジブル」とは違うのでしょ?
262名無シネマさん:02/01/09 06:38 ID:L9JBwPH3
>>255
「シックス・ストリング・サムライ」は止めておくべし。
奇抜さを狙って見事に失敗してます。
監督自身、設定を全く消化しきれてないようで、
とても中途半端な印象を受けました。
B級ですらない。

「ブルースストリーク」は結構お奨め。
観た後何も残りませんが、観てる間は少なくとも
楽しめます。脚本がもっと練られていれば・・・
という点が悔やまれます。まぁB級コメディとしては優秀でしょう。
263名無シネマさん:02/01/09 06:52 ID:oSdKLOpv
>ノイズとエンドオブデイズ
どっちもつまらん。やめとけ。金がもったいない。テレビでやるの待て。
エンドは最近やったけどね。
ギフトは普通の佳作。期待するとやられる。
264255:02/01/09 21:46 ID:X3knnoQg
皆さんレス有り難うございます!!
めっちゃ面白かったです!「インビジブルマン」
「透明化の効果が切れるとフルチン」と言うおバカなネタでしっかり話を
作った傑作でした!!
弁護士の女が股おっぴろげた姿で飛んでく姿にゃ心が洗われる思いでしたね。
(ただあの弟、敵のアジトからいつ逃げ出したんだ?)

おかげさまで「ダーティ・アーミー・対決!悪魔のカルト集団」と
「クレオパトラ2525」の2大地雷で傷ついた俺のハートを癒して頂けて
大感謝です!!

とりあえず「しっくすすとりんぐすさむらい」は回避して明日は「ブルー
ストリーク」を見ようと思います。

>>240
マイナーなB級作品なんかに邦題を付ける職人が、話題作にあやかった
バチモノ臭いタイトル付ける事がよくあるんですよ。
詳しくは、
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~eutan/otosiana4.html
辺りを見てみて下さいませ(笑)
265名無シネマさん:02/01/09 23:02 ID:jkzVsBoy
ポールトーマスアンダーソン監督の
『ハードエイド』って面白いん?

最近話題の監督の処女作を漁ってます。
266名無シネマさん:02/01/10 00:42 ID:rCytmoHc
キネマ旬報の批評です。

西脇英夫 星一つ
「ジャン・レノが殴れば、誰もが一発でマリのように吹っ飛んでしまう。
 ただそれだけの映画。
 こんなお粗末なドラマ、昔のB級劇画にもなかった。何がワサビだ。
 近頃のリュック・ベッソンときたら、あまりにもお手軽すぎる」

北川れい子 星一つ
 「珍品、いや、出来の悪い冗談みたいにずっこけながら観た。
 中でもゼンマイ仕掛けの着せ変え人形のように空っぽ扱いの広末には
 目を伏せたくなった。聞けば彼女が流暢に喋るフランス語は吹き替えなんですって!?
 そもそも意味のない台詞が多すぎる。
 リュック・ベッソン印も、いまや店鋪を拡張し過ぎたユニクロと同じ?」

田中千世子 星一つ
 「忘れられない珍作だが、早く忘れてしまいたい。へんてこりんな広末は、
 やっぱり強烈だ。ジャン・レノはスターになりきれていない。
 冒頭に登場するキャロル・ブーケの美貌が壊れかけていた」

轟 夕起夫 星一つ
 「合作することに意義があったのだろう。しかし東京でロケした意味はどこに?」
 多くがセット処理(に見える)。そもそもプロットが致命的。
 広末のキテレツキャラは、フランスでは好奇で受け止められても日本ではキツイ。
 にしてもヒロスエ、ちょっと可哀想だった。苦笑するのみ。
 ベッソン、仕事しすぎ!」

星一つの評価・・・・「私は薦めない」
267名無シネマさん:02/01/10 02:39 ID:xrxrCrMh
>>263
ギフトは
サムライミ好きなおいらは
見ても大丈夫でしょうか?
それとも期待しないでみるべき?
268255:02/01/10 07:44 ID:3aP+N9p/
255に書いた「ドルフ・ラングレン主演 デザート・スコルピオン」は誤りで、
正しくは「エージェント・レッド」でした。間違い書いてすいません。
・・・・・つってもここでこんなもん見るの俺だけだろうなぁ(藁)
269名無シネマさん:02/01/10 08:30 ID:c9GnkKsk
>>222
「仄暗い水の底から」試写会行きましたが、う〜ん・・・。
ところどころドキッとするシーンはありますが、面白くないです。
心理的な怖さを狙ったところは滑ってる感じ。お化け屋敷的な脅かしの
方が勝ちすぎてる。しらけて苦笑してしまったりもしました・・・。
ただ、一緒に行った子ども(小2男子)は怖がっていましたよ。
子どもが出てくるだけに、惹かれたみたいです。

あと、少女萌え(笑)の方にはオススメショット多いかも。
270263:02/01/10 08:53 ID:raxLUIEM
>>267
漏れはラ意味のメチャファンの意見だYO!
期待するとやられちゃうYO!
ラ意味っぽくないゆったりしたマジメな作品DATAYO!
6扇子っぽい映画。普通の佳作だYO!
271名無シネマさん:02/01/10 20:52 ID:9awo1XGO
ダン・エイクロイドの「コーンヘッド」・・・・だったかな?
頭が尖がった宇宙人の話。
あれは面白いのでしょうか?
気になるけど、漠然と「キャラで笑わせるだけ」な感じがして。
見た人いらしたら教えてん。
272名無シネマさん:02/01/10 20:56 ID:DCHreuxb
って優香、羅意味ってもうフツーの監督になったんでしょ。
『単純計画』とか見てもそうじゃん。普通の内容だったよ>お歳暮
273      :02/01/10 21:08 ID:Bl1utk8n
h
274名無シネマさん:02/01/11 00:49 ID:r392ajc1
>>271
うーん私も昔見ましたが、あんまり印象に残ってないです。
特別印象的なシーンも無かったし。普通です。
275  :02/01/11 00:52 ID:OWZvl4xc
>>271
まあ、おひまだったらどうぞ、って感じかな?
あの宇宙人一家が使う回りくどい言葉使い(英語が解る人にはもっと面白いかも?)が笑えた覚えがあります。
276名無シネマさん:02/01/11 00:53 ID:5aaDLTHz
>>271
自分は面白いと思った。下らないっちゃ下らない話だけど
そういうのが好きな人には受けるかと。
あとエイクロイドの娘役の子が可愛かったです。
277名無シネマさん:02/01/11 01:14 ID:RK3BoJ6a
今、回路っていう邦画借りてきたんだけど、今の時間から一人で見ても
大丈夫でしょうか?
以前リングを見たときはかなり鳥肌が立ちました。

あまり怖いようなら昼間に見ることにします。
どなたかすでに見られた方いらっしゃったら教えてください。
278名無しさん@懸賞マニア ◆pPWFGFdM :02/01/11 01:16 ID:kKhYUqzJ
今日、新年最初の試写会に行ってきた。
タイトルはハートブレイカー。
さっそく、この映画の個人的感想を述べさせて頂く。
おおまかな内容を言うと、母子が共謀して結婚サギを行うものである。

テンポよくストーリーが進んでいくので飽きずに2H見れた。
ストーリーの随所にギャグもあり、ジャンルはコメディーなのかな?
作品上映前に何故か辺見えみりが登場(マスコミもいたよ!)し、
ビックリしたよ。
まあ、この作品なら見に行ってもいいと思う(去年の灰暗い〜は最悪だったが)。
279名無しさん@懸賞マニア ◆pPWFGFdM :02/01/11 01:18 ID:kKhYUqzJ
なんか、文章がまとまってないな・・・
スマソ
280ゴリエ:02/01/11 01:19 ID:b3wMpSJF
>277
あなたの怖がり度にもよりますが・・・リングで鳥肌ならば
用心して昼間に観る事をお薦めします。ぺこりー。
281名無シネマさん:02/01/11 01:21 ID:RK3BoJ6a
>>280
ありがとうございます。
もう少しで再生してしまうところでした。

助けてくれてありがとう。
282名無シネマさん:02/01/11 01:26 ID:9Tq735Jo
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/
ここもご参考に。
283名無シネマさん:02/01/11 02:09 ID:0LrFro2B
>>279
できれば、
http://tv.2ch.net/test/read.cgi?bbs=&key=1003650073&ls=100
「今日観た映画の感想part3」
こっちでやってくれな。質問への回答じゃないやつは。
284名無しさん@懸賞マニア ◆pPWFGFdM :02/01/11 02:16 ID:d1g6VDUI
>>283
申し訳ない。私のスレの確認不足です。
わざわざリンクまでありがとう。
285名無シネマさん:02/01/11 03:16 ID:1uF9BG/F
>>280
なぜ
「軽い軽い、全然大丈夫っすよ。 むしろ蝋燭一本立てて見るぐらいが吉!ラストに主演女優のヌード!」
位のトラップを仕掛けられん?
286255:02/01/11 13:00 ID:QRH1b9IE
>>283
俺も謝っておきます。スレ違い失礼しました。
287277:02/01/11 16:46 ID:Uw1mhPpD
回路、見たっす。正直ツマランカッタ。。。
誰か馬鹿な漏れに、分かりやすくストーリーを教えてください。
見たけどいまいち分かりませんでした。
288名無シネマさん:02/01/11 17:30 ID:ly/cYiIu
BSデジタルで今日やる「許されざる者」
イーストウッドの映画観たことないんだけど、おもしろい?
289井筒:02/01/11 18:06 ID:dtVkQTTn
観なさい
290名無シネマさん:02/01/11 18:34 ID:ly/cYiIu
>289
あんた裏でテレ朝にでてるよ。
291名無シネマさん:02/01/11 18:50 ID:fTncnCQE
今日9時から『天と地』やるみたいだけど、これってどうなの?
オリバー・ストーンによるベトナム三部作の最終作って話だけど、
そんなにいいのかな?タイトルとかみると壮大なような気がするね。
292名無シネマさん:02/01/11 20:46 ID:yqXNyc9r
>>291
なんか敵と味方が、赤と黒で色分けされたカッコで戦います。
たしか、カナダロケかなんかしたはずだ。金かかってるね。
293名無シネマさん:02/01/11 21:11 ID:8uC4zBkv
ジーナ・ガーションとジェニファー・ティリーの「バウンド」と、ジョニー・デップとアル・パチーノの「フェイク」、どんなもんでしょうか?友人に薦められたのですが。
294名無シネマさん:02/01/11 21:13 ID:hbK3bTPn
どっちも面白いよ
「バウンド」はビリーゼーンが最低な人間の役で笑える。
295名無シネマさん:02/01/11 21:16 ID:yqXNyc9r
「バウンド」おすすめ!
カメラがぐるんぐるん動きます。マトリックスの映像が好きな人は見るべし。ブレットタイムは無いけどな。
サスペンスとしてもよくできとります。エロもあるよ!
296名無シネマさん:02/01/11 21:21 ID:QPcGl0Eg
結局「バニラスカイ」はおもしろいの?
ほんとにゴールデングローブ賞もんなの?
よかったら教えてくらさい。
297名無シネマさん:02/01/11 21:22 ID:9qvBv1eW
「フェイク」もおもろいよ
つーかパチーノが出てる映画はほとんどおもろい
298名無シネマさん:02/01/11 21:37 ID:lxWg2eGN
>>296
SIX SENCEがリトマス紙になる
299名無シネマさん:02/01/11 21:41 ID:QPcGl0Eg
>>298さま
意味がわかんないよーーーーー
300名無シネマさん:02/01/11 22:50 ID:r392ajc1
>>292
ネタなら、スマソ。それって邦画「天と地と」では???

放映始まってるし時間的に手遅れだけど「天と地」自体は、ミスサイゴン的な内容。
ダラダラ長い割には…って感じ。展開が強引と言うか。
トミーリージョーンズの顔のデカさとラブシーンに目が釘付けになった記憶あり。
301名無シネマさん:02/01/11 22:54 ID:r392ajc1
>>299
「シックスセンス」を面白いと感じれば、「バニラスカイ」も面白く感じるだろう
って事なのでは?

私はアンチ「シックスセンス」ですが、「バニラスカイ」はかなりツボでした。

リトマス紙なら「シックス〜」より直球で「オープンユアアイズ」でいいんじゃない?
ただし、映画としての新鮮味は減るかもしれないけれども。
302名無シネマさん:02/01/12 02:32 ID:GYucQQvo
>>300
すまん、ネタだ「赤と黒のエクスタシー」?
303名無シネマさん:02/01/12 02:35 ID:CsUyp8vS
明日のWOWOW深夜の「エドtv」おもしろいですかね?
公開時あんま当たってなかったようだけど
304名無シネマさん:02/01/12 03:15 ID:qOx6gObk
『エドtv』なかなか楽しめますよ。個人的には76点くらい。
『トゥルーマンショー』の方が好きですが、
こっちはこっちで現実味があるとの事で好きな人も多いみたいです。
ま、でもどう考えたって現実味があるとは思えませんけどね。

それはそうと>>1さんどうも!『テルマ&ルイーズ』観ました!
面白いし、ラストちょっと感動してしまった。秀作でした、ハイ。
305名無シネマさん:02/01/12 03:46 ID:x6ATM6Zc
「エドTV」は最後のマシュー・マコニヒーが
使う武器(というかネタというか)に大爆笑。
お勧め。
ところで、WOWOWの放送も良いんだけど
もしビデオで観るなら吹替版をお勧めしたい。
大塚芳忠、大塚明夫の掛け合いは最高です。
吹替ならさらに+20点。
306名無シネマさん:02/01/12 10:07 ID:k4vaX/Us
>>304-305
サンクス。今知ったけど監督はロンハワードなんですね。
とりあえず見てみたいと思います。
307 :02/01/12 10:23 ID:rXPvsjJS
私のすきな俳優
ケビンスペイシー、ラッセルクロウ、ジョントラボルタ、ケビンベーコン
私がよかったと思う映画たち
フェイスオフ、交渉人、グリーンマイル、グラディエーター、ショーシャンクの空に
パルプフィクション、マルコムX
俳優目当てでみた映画たち
ペイフォワード(スペイシー)、インビジブル(ベーコン)、キャストアウェイ(トム)
これから見たいと思う映画
処刑人、マスクオブゾロ、トゥルーマンショー、ザ・ロック、ソードフィッシュ、サタデーナイトフィーバー
308 :02/01/12 10:42 ID:rXPvsjJS
ハムナプトラ1・2はともに都合が良すぎる展開で楽しめなかったけど、CGはさすが
でした。とくに2のアヌビス軍のシーン。しかし夜の砂漠を飛ぶ飛行船のCGがあまりにヤバイ気がした。

*1・2通して見てもイムホテップの性格はいまいちわからんかった。
309名無シネマさん:02/01/12 11:21 ID:uSHHdD7J
今日から上映「ヴィドッグ」はどうでしょう?
310名無シネマさん:02/01/12 11:28 ID:MoNn2BB/
>>307
処刑人、トゥルーマンショーはなかなかよいよ
311名無シネマさん:02/01/12 11:28 ID:SBsO3oOX
>>307
ザ・ロックは面白いよ。
緊張感がある映画でした。
ショーン・コネリー最高。
312名無シネマさん:02/01/12 11:32 ID:SBsO3oOX
同時刻に同じ人にレス。
び、びびった。
313名無シネマさん:02/01/12 11:34 ID:Oc8W1+0p
>>307 マスクオブゾロもいいよ。キャサリンたん、ハァハァ('д';
ソードフィッシュも結構楽しめるよ。ハルベリたん、ハァハァ('д';
314名無シネマさん:02/01/12 13:51 ID:TGADBIQg
>>274-276
大変遅レスになりました。271です。
ありがとうございました。印象はイマイチのようですね。
うーん、でも「可もなく不可もなく」なようですので、今度
借りて見ようと思います。
315 :02/01/12 14:05 ID:PSYMgUsu
>307で挙がってるのはどれも見て損なし。
316名無シネマさん:02/01/12 16:09 ID:gAaInG6A
 >>265
 遅レスだけど、「ハードエイド」はイイよ!なかなかの秀作。
 DVD買ったけど、ホント損しなかったよ。
317名無シネマさん:02/01/12 16:29 ID:McKjDaPv
「クロウ〜飛翔伝説」
「ビートルジュース」
「殺したいほどアイ・ラブ・ユー」
はどんなもんでしょうか?
凄く気になるんですがそこはかとなく地雷の気が・・・・・・。
318名無シネマさん:02/01/12 17:39 ID:r3hv0z7V
>>317
ビートルジュースははっきりいって笑えた
なんつーか、粋な映画・・
俺はアダムスファミリーなんかより数段面白かったぞ
319ゴリエ:02/01/12 17:44 ID:M/DXCf51
*豆知識*
ビートルジュースは日本語吹き替えが
「西川のりお」なのです。ぺこり〜。
320296:02/01/12 18:14 ID:W0DoFhq4
>>301さま
レス有難うございました。
見に行ってみたいと思います!!
「バニラスカイ」の本スレはまだ読む勇気がありません。
ネタバレされてると困るので・・・
ありがとうございました。
321名無シネマさん:02/01/12 19:53 ID:CYKWmFgw
深夜の「心臓が凍る瞬間」と「ビッグタウン」どっちを見るべきですか?
322名無シネマさん:02/01/12 21:05 ID:CYKWmFgw
教えてください
323名無シネマさん:02/01/12 22:14 ID:sL3NPZBi
>>317
クロウは図らずも当時の最高の特撮技術が見られる映画。
撮影中に死んじゃった主演のブランドン・リーの出演部分を
継ぎ接ぎして、残りのシーンを作って完成させた。
324名無シネマさん:02/01/13 00:48 ID:3ZK+EwVY
>>317
3本とも良作です。見て損はなし!
325名無シネマさん:02/01/13 00:53 ID:Rw3JpqeV
「ビートルジュース」はわりとハチャメチャで
良かったよ。漠然と楽しめた。女の子が神秘的で可愛かったし。

テレビで見た吹き替え版ののりおボイスは違和感無かったけど
(つーか、上手い!)パパとママの変化に変な名前付けるのはやめて〜。
これって日本で勝手に付けたのかな。
326名無シネマさん:02/01/13 00:57 ID:YNdPgwcS
>>325
命名 所ジョージ
327名無シネマさん:02/01/13 00:58 ID:Q55r77uz
>326この映画のウィノナ・ライダーが一番かわいい!!
シザーハンズで本当は黒髪でないと知ったときはショックだった。
328名無シネマさん:02/01/13 01:02 ID:Rw3JpqeV
>>326
ああ・・・所だったな。
所が憎いぜ!
329名無シネマさん:02/01/13 02:02 ID:YNdPgwcS
>>327
シザーハンズでの金髪の方が染めてるんじゃなかったの?
330名無シネマさん:02/01/13 02:11 ID:7se5aJBd
>>329
ウィノナライダーは地毛はブロンドらしいすよ。
俺あんま好きじゃないんだけど、ビートルジュースだけは別!
スゲーいいキャラだったぜよ。
331名無シネマさん:02/01/13 20:16 ID:TJavTKvn
クロウってダカスコス主演の続編がありましたよね?
あっちはどうなんですか?
332名無シネマさん:02/01/14 00:08 ID:jrw+cIuI
ガタカって面白いの?
333FD:02/01/14 00:16 ID:YbwgrAJz
シベリア超特急は??
334名無シネマさん:02/01/14 01:02 ID:mAfgTABW
>>332
SFですがアクションはありません。
美しいですが奥行きはあまりありません。
考えさせられるテーマですが実は設定にけっこう穴があります。

でも僕はこの映画を素直に大好きと言えます。
335名無シネマさん:02/01/14 01:05 ID:mAfgTABW
>>333
鉄道ものですが車両の揺れはありません。
主人公の奥行きは体だけで、演技にはあまり見られません。
考えさせられるテーマをとってつけたようにもりこんだので、かなり穴があります。

でも僕はこの映画をひねくれた視点で大好きと言えます。
336名無シネマさん:02/01/14 01:17 ID:MXo0urpL
「ガタカ」面白いよ。
昔の手塚治のSF短編を、映画化した感じ。
名前ど忘れした「リリイシュシュ」の監督もほめてたよ。
337名無シネマさん:02/01/14 16:36 ID:BlnhAFiz
ジョン・カーペンターの「ヴァンパイア 最後の聖戦」はどうですか?
338222:02/01/14 16:43 ID:iqTx10+g
関東地区、本日夕方17時に日テレで
映画「仄暗い水の底から」の30分特番放送します〜。
興味のある方は要チェック〜!
339名無シネマさん:02/01/14 18:30 ID:hpCn6KS2
>>337
それは君の趣味によるよ。Jカーペンターが好きで、
アクションとホラーが好きならそこそこ楽しめる。
オープニングが特にイイ。
ラストはちょっとよくあるパターンで萎えるが・・・。ま、佳作だな。
因みに漏れはDVDを持ってるが。
340名無シネマさん:02/01/14 19:01 ID:Td4xUrpr
>>338
見た。
子役がめっちゃかわいい(いえ、あたしは女ですよ。ロリじゃないっす)
顔といい演技といい・・それだけで見に行こうと思った。
因みに、うちの妹の小さい頃にそっくりです。

だがしかし、見終わった観客の「 シックスセンス 」と同じくらいの感動・・
の発言にちょっと萎え。
ま、期待しないで見に行くが。1800enじゃきつそうだな。
341337:02/01/14 19:06 ID:DuLsZTvO
>>339
即レス感謝です。漏れ条件全部満たしてますんで(笑)吹き替え版
探しに逝ってきます。
342 名無し:02/01/14 19:10 ID:H0msCiax
仄暗い水の底から<公式HPの4階にはなにを送信すればいいのだろうか・・・?
ところでヴィドックってどうなの?なるべくならネタバレしてもらいたいというか
ヴィドックは実際にもガラス仮面に殺されたの?(殺されたかどうか自体謎なって
いる映画だけど・・・)
ギフト<なかなかおもろかったけどキアヌの存在意義がまったくわからん。キアヌ
目当ての人にはお勧めできない。
343名無シネマさん:02/01/14 19:16 ID:Td4xUrpr
あぁぁぁ亀レスだけど。
ギフトはサムライミ好きの私には、けっこー面白かった。
確かにキアヌの存在意義はない。
だがしかし、俳優を名前でなく物語の一部として同化させる。
意識してるかどうかは分からないけれど、意識してたらサムは天才。

ギフトは、感じる映画であって、推理する映画じゃない。
(スレ中頃で誰かが、犯人がすぐわかるって書いてたから)
描写がすごく好き。
344222:02/01/14 19:32 ID:itvFMHQJ
>342
>4階にはなにを送信すればいいのだろうか・・・?

この物語のキーワードアイテムだよ〜。
345名無シネマさん:02/01/14 20:29 ID:eKE5e2wz
>>342 ヴィドック
俺的にはあまり面白くなかった。
ネタバレはしないけど、犯人は最後まで分かりづらい展開。
オススメ度は、6点(10点満点)

専用スレに言ってみれば結構好評!
346名無シネマさん:02/01/15 19:39 ID:gg7p4sgd
ヴィドック。会社の人もツマランと言ってた。
見に行かないぞ。
347名無シネマさん:02/01/15 20:06 ID:rBwSQsYs
『うる星やつら2』って面白いんですか?
348名無シネマさん:02/01/15 20:16 ID:Yu+8UAat
>>347
あなたの趣味によるけど、まあ、名作扱いの作品ではある。
349サンテレビ今夜10:00-:02/01/15 20:18 ID:8ZNy0T5W
「トワイライト 葬られた過去」(98年米)
ロバート・ベントン監督
出演:ポール・ニューマン、スーザン・サランドン

どうでしょうか?
350名無シネマさん:02/01/15 20:21 ID:NWoiaDZE
>>347 絶対見てください。
    マトリックスなんて目じゃないです。
351名無シネマさん:02/01/15 20:26 ID:abIW6o3f
フロム・ヘルは映画館で見る価値のある映画でしょうか?
まだ公開してないけどさ。
352名無シネマさん:02/01/15 20:30 ID:7rIzf+1b
やっと、ギフト見ました
確かにライミ好きな私でも微妙な作品
犯人は最初のインスピレーション描写
(ネタバレしそうなのでうまく表現できないけど)
で何となく分かってしまったが、平均点以上の佳作と言えるでしょう。
ホラーとしても、サスペンスとしても中途半端でありながら
結構、見入ったので。
情報くれた人、あなたの言う通りでした。ありがとう。
353名無シネマさん:02/01/15 23:03 ID:05FwLQaN
今晩深夜、関西地方の読売放送でやる「CUBE IQ」っておもしろいんですか?
354名無シネマさん:02/01/15 23:14 ID:eLRblzsw
>>353
「CUBE IQ」って何作目だったっけ?一作目なら面白いけれど、それ以外なら時間の無駄映画
355353:02/01/15 23:22 ID:05FwLQaN
>>354
何作目かはわからんねんけど、とりあえず、新聞のテレビ欄には以下のように
説明があります。

「CUBE IQ」
98年オーストラリア。自分たちがいじめている青年の仕掛けたわなに掛かり、
彼の自宅に監禁された人々の脱出劇を描いたサスペンス。ジョー・トルナトーレ
監督。
356名無シネマさん:02/01/15 23:28 ID:eLRblzsw
>>355
それは地雷!!!!
CUBEの2作目ですが、1作目の切れが全く無い、高校生の学芸会レベルのシナリオ。
見ないほうが良いよ。
357353:02/01/15 23:34 ID:05FwLQaN
>>356
なんてこったい!!
すでにビデオセットしてもーたやん!!
358名無シネマさん:02/01/15 23:35 ID:WQluaHDC
「CUBE」に続編があったなんて知らなかったよ。
いかにも続編がこけそうな作品なのに・・・。
359名無シネマさん:02/01/15 23:40 ID:gK0GWckj
ジョニー・デップの中だとどれが一番おすすめですか?
360名無シネマさん:02/01/15 23:42 ID:eLRblzsw
>>357
うわっ!!!
まあ・・・・ご愁傷様です(合掌)。

>>358
続編というか、名前だけCUBEを冠した全く別の映画。
登場人物も全員違うし、設定も異なる。
これのどこがCUBE???って製作者を詐欺罪で訴えたい気持ちになった。
361   :02/01/15 23:42 ID:8+kx3cx1
ユリシーズの瞳って難解らしいのですが、リアル工房が見ても
理解できますかね?
362名無シネマさん:02/01/16 03:30 ID:NojNlUbP
いや、CUBEの続編なんじゃなくて
単にビデオ会社がCUBE人気にあやかって
似たような邦題をつけただけなんです>CUBEIQ、デスキューブなど
363名無シネマさん:02/01/16 15:12 ID:orqrdeGz
>>352
いえいえ、どういたまして。
ラ意味のわりにちょっとテンポが悪いよね。
ファンとしたらいつものハイパーな演出が見たい所だよね。ネタ的にできなんだろうけど。
ま、ラ意味ファンとしたら今年の「スパイダー万」が楽しみだな。
予告みたけどハイパーな「ダークマン」って感じだたし。
ライミISBACK!って感じだね(w
364名無シネマさん:02/01/16 19:11 ID:Ou+bicUZ
よそでも書いたんですが・・・
『スターゲイトミレニアム』ってどうなの?「スターゲイト」の古典SF的設定が好きなんだけど、
今日、ツタヤで発見したけど手が出せなかった。
365   :02/01/16 23:20 ID:MOlHiJrP
age
366 :02/01/16 23:45 ID:Tj3TV4p6
メメントは大丈夫ですか?
367名無シネマさん:02/01/17 00:03 ID:ZP/ldG7Q
>366
正直もったい振り過ぎ。
だからどーなのよ?!って人にはお勧めできない。
つーかそれ俺。失敗したさ。
368名無シネマさん:02/01/17 00:09 ID:xgz6GspM
がいしゅつかも。

ハリーポッターはどうですか?
評判通り?
369名無シネマさん:02/01/17 00:24 ID:zowUdq+W
>>366 リワインド(逆回転)ムービー『メメント』。
構成がかなり面白いです。編集の妙ですね。監督の才気が感じられます。
内容自体はトータルで秀作という印象。個人的に82点くらいです。

この映画で試されるのは貴方の記憶。
ラストから始まってスタート地点で終わる本作品を
観ながらにして頭の中で再(逆)構築しながら観ましょう。
3701:02/01/17 00:41 ID:zowUdq+W
>>368上のと連続カキコで恐縮ですが
『ハリーポッターと賢者の石』の映画版は
映画単体の作品としては凡作といった印象です。
個人的には68点くらいです。因みに
私の映画代ギリギリに楽しめる点は65点なので結構厳しいです。

というのも、原作通りに映画を作ると4〜5時間を超える作品になってしまうので
かなり端折られているのです。シーンの繋がりが唐突で時折不自然に感じる点は否めません。
とはいえ、時間の制約というのもあるのでその辺りは多めに観られます。

問題は再現している部分のカタルシスを感じさせるための仕込みが弱い事、つまり描き足りないことです。
原作からしてご都合主義的なところはあるものの、それをそう感じさせない点も
映画では描ききれておらず、原作では主人公と供に喜べる部分も素直に喜べない所が多々あります。

また主人公のライバルのイジメっ子ぶりも中途半端でラストの展開は
逆に可哀想になります。原作では相当イヤなヤツなのでスカっとする場面なのですが、
ここも力不足。時間の制約上、再現するシーンを選ぶのは分かるとしても
その再現したシーンがもう一つで、カタルシスをどの場面でもあまり感じさせてくれず
ずっと、可もなく不可もなくといった物語が進むわけです。

とはいえ、世界観の再現、セットの細やかさ、また豪華さは
目を見張るものがあり、キャストも絶妙です。ただ、子役の演技は
あまり期待できません。別に悪くは無いのですが、主人公のハリー役は
設定があるにせよ、それでも表情が少々硬いのが気になりました。

つまり本作は、映画単体で楽しむというよりも
原作をみて、あのシーンはどう映像化されているのかを楽しむ、等など
そういった寛大な気持ちで観ることが一番かと思われます。
実際、クィディッチと呼ばれる空中球技のシーンは本を読むより
こちらの方が遥かに迫力のあるシーンが観られます。
371名無シネマさん:02/01/17 01:01 ID:MTDp1jrz
あれほどここで確認したのに見ちまったよ
CUBE IQ 鬱だ。
372名無シネマさん:02/01/17 01:05 ID:GHQoLfCX
>370

すごい一字一句同じ私も意見だよ......
373名無シネマさん:02/01/17 20:59 ID:VQ6Mb2yv
もう始まるけど「バトルランナー」はどうですか?
374名無シネマさん:02/01/17 21:05 ID:f1IRliAQ
>373やめとけ。けど原作はむちゃくちゃ面白いから読んどけ。
375373:02/01/17 21:10 ID:VQ6Mb2yv
>374
了解しました。ありがとうございました。
376名無シネマさん:02/01/17 21:24 ID:8MpLk1EC
ムーランルージュ、そろそろ公開が終わりそうなんで
どうしようか迷ってます。観た方がいい?
377名無シネマさん:02/01/17 21:35 ID:f1IRliAQ
>376ゴージャスな絵作りはスクリーンで見たほうがいいかも。
内容は自分の趣味によるからなあ・・・

個人的には前半のハイテンションは大好きだが、後半しめっぽくなるのがどうも。
378名無シネマさん:02/01/17 21:43 ID:1h6rBAWS
>>376
いいんじゃない?見ておけば。
あれをつまんない、って言っていいのは、映画館で見た人だけだとおもう。

たぶんビデオ化されると、冒頭のシーンあたりがちょっと……。
379名無しシネマ:02/01/17 23:12 ID:5Qtm5PL3
一作目面白かったけど
「トレマーズ2」どうよ。
380名無シネマさん:02/01/17 23:16 ID:Tz23JJ+J
>373
あーあ、実況板で盛り上がってたのに・・
馬鹿映画だからってとめんな、氏ね374

http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1011264568/
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1011271736/
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1011271739/
381名無シネマさん:02/01/18 07:35 ID:pFzNzuib
>>380
ある意味この映画は、バカ映画好きなら誰もが通ってきた
路なんだろうなぁ・・・・・・・・。
382名無シネマさん:02/01/18 07:43 ID:Eqq19mAE
>379 1程じゃないが、まあまあ面白い。
383名無シネマさん:02/01/18 09:18 ID:lyf0H2AF
0(オー)ってどうよ?
今日が最終なんで、見に行こうかと思ってるんだけれども・・・
384名無シネマさん:02/01/18 11:59 ID:GiUxvquf
>>383
原作の展開を現代劇として忠実に描いているので
「オセロー」を知っている人ならオススメです。
385名無しシネマ:02/01/19 01:39 ID:30RLEj29
>>382
サンクス。
DVD版は1と2でケースのサイズが
違うのでムカ。
すまんスレ違いだね。
386名無シネマさん:02/01/19 01:41 ID:shlkSESJ
「ドリブン」
レンタル開始で観たが糞すぎ!
387名無シネマさん:02/01/19 01:41 ID:ZSCfEw7h
ショコラとアメリ、どっちが面白いですかね?
映画館にいくか家でビデオみるか彼女と話してるんですが。
388名無シネマさん:02/01/19 09:21 ID:zH/ju9Xo
>>376
ムーラン・ルージュ、おすすめです。
豪華な映像と音楽で、今までに見たことの無い世界につれて行ってくれました。
今までたくさん映画見てきましたが、はじめての感覚でした。
掲示板でも好評ですよ!
389名無シネマさん :02/01/19 10:30 ID:2mZiWa6O
>>387
「アメリ」は家でマターリ観た方がいいよ。並ぶから。
字幕こだわり派でないなら、吹き替え版の方がいいかも(人によるけど)
冒頭、目まぐるしく字幕が変わるので、意味をかみ締めながら字を追うの
が大変なんだ。娯楽作じゃないが、「恋人同士で」観るにはうってつけの
映画だと思う。私はもう観ないけど。
390名無シネマさん:02/01/19 14:01 ID:eSoNMVvk
>>380
あの手の映画を駄作と切って捨てるか、バカ映画として楽しめるか、で
確実に違う人種が存在するので、薦めるか止めるか難しいところだ。
391名無シネマさん:02/01/19 16:12 ID:QYEzSjDd
結構、つまんないから観るなって人少ないね。やっぱみんな映画好きだなー。
392名無シネマさん:02/01/20 00:10 ID:MLqMlaMy
ベニチオ・デル・トロが出てる
「誘拐犯」ってのと「トラフィック」
ってどんな具合でしょうか?
まだ料金が新作値段だけにちょっと微妙・・・
393名無シネマさん:02/01/20 00:30 ID:c6RVaWrX
>>392
トラフィック長いです。 その割りにお勧め出来る要素は少ない。
1週間レンタルにふさわしいソフトと言えましょう。 一気に見たからと言ってカタルシスも無いしね。
394名無シネマさん:02/01/20 00:30 ID:cRLH4m3E
>392「トラフィック」地味でもおもしろい映画を見たいならおすすめ。
激シブです。3つの話が絡まりいながらラストまで突っ走るドキュメンタリーといったかんじ。
ソーダバーグの映画を今まで見てあのセンスをかうなら、必見。

エルロイの小説をこんな感じで映画化してくれるとうれしいなあ。
395名無シネマさん:02/01/20 00:58 ID:MLqMlaMy
早速のレス有難う御座いました。
とりあえず明日貸し出し中じゃなかったら
試しに観てみます>トラフィック
396394:02/01/20 01:02 ID:cRLH4m3E
>393そうかい?切れ切れにみると、わけわかんなくなると思うが。
しかし、長いのは認める。395はトイレに行ってから見るように。
397名無シネマさん:02/01/20 02:33 ID:c6RVaWrX
うん、俺の肌には合わなかったみたいだ。 ダメなのは特にゼタジョーンズの線。
398名無シネマさん:02/01/20 03:28 ID:VRtS2kGu
トラフィック眠たかった。漏れ的にはあまりお薦めではないかも。
399名無シネマさん:02/01/20 07:40 ID:qLoUX8+O
殺し屋1
やってるうちに映画館に逝くべし
友達と見終わった後「やべぇ」を連呼しながら、
そろってパンフを買った
400名無シネマさん:02/01/20 07:41 ID:qLoUX8+O
殺し屋1
見るときは歌舞伎町で
401名無シネマさん:02/01/20 11:10 ID:2tL4WdP+
>>339
残虐描写がやたら力入っているのと、ヴァンパイアのアジトなんてC4辺りで
まとめて吹っ飛ばせばいいのにわざわざ槍だの杭だので肉弾戦挑むスレイヤーズの
馬鹿正直ぶりに「スターシットゥルーパーズ」を思い出したのは俺だけっすか?
402名無シネマさん:02/01/20 11:19 ID:EGPlGx3R
今日の午後3時からNHK教育でやる「願い、空を舞う」ってどうかな?
403402:02/01/20 19:08 ID:oCN274/o
結局見なかったんだけど、どうだったんだろう。
404名無シネマさん:02/01/20 19:17 ID:eTnJYZQP
>>403
一応録画したから、後日報告するよ。
405名無シネマさん:02/01/20 20:53 ID:gSyLb63h
テレ朝で9時からやる「ゴールデンアイ」はどう?
406405:02/01/20 21:04 ID:gSyLb63h
始まっちゃった・・・。
取り合えず見ます。
407名無シネマさん:02/01/20 21:30 ID:Y8ngw5Ng
「キンダガードン・コップ」はどうですか?
408ゴールデンアイ挫折:02/01/20 22:33 ID:gSyLb63h
>>407
シュワちゃんの?あれ好き。
409名無シネマさん:02/01/20 22:47 ID:q8nXIR8F
キンダガードンコップ。。。結構微妙だな。。
410名無シネマさん:02/01/21 02:29 ID:xhk+u8rd
今度、『約束 ラ・プロミッセ』っていう
少年と老人の話のやつ見に行きたいんですけど
どうですか?おもしろいですか?
411名無シネマさん:02/01/22 01:26 ID:CkbwZJcf
良スレ、age。
412名無シネマさん:02/01/22 17:52 ID:B0vigfu0
『タイタニック』と『グリーンマイル』と『グッドウィルハンティング』の
どれか3つのうち、一つを見ようと思ってますが、どれがお薦めですか?
413名無シネマさん:02/01/22 18:39 ID:rNhwz4xz
>412
泣きたい気分の時は、個人的に「グリーン参る」がお薦め。
414名無シネマさん:02/01/22 22:41 ID:eEKIEWxf
>412
友情がからむ話が好きだから「グッドウィル」
415名無シネマさん:02/01/23 00:06 ID:ZIHP2Otg
>412
ベタだけど純粋におもしろいよ「タイタニック」
416名無シネマさん:02/01/23 00:44 ID:RxkY9HG5
タイタニックはどの辺をどんな特撮で撮ってるか想像しながら見ると
最高におもしろい。
417名無シネマさん:02/01/23 18:20 ID:fQOJlfEp
>>412
どういう映画が好きかとか、どういう気分かとか
書いるとみんな薦め易いんでは。
418名無シネマさん:02/01/23 19:31 ID:leoBTPCT
>>392
誘拐犯は銃撃戦がイイ。ストーリーはその人
の趣味によるからなぁ。
まぁ銃撃戦が好きなら楽しめる。
トラフィックは漏れ的にはあんまり・・・
劇場で寝たから・・・
419名無シネマさん:02/01/23 21:32 ID:O7sWUmhu
ヴァン・ダムの「キックボクサー」はどうですか?
420名無シネマさん:02/01/23 21:59 ID:eS6DDvw/
レスどうもありがとう!
『グッドウィルハンティング』観ました。
主役とヒロインと不細工だったけど
お話は凄く感動しました。

ロビン・ウィリアムスがよかったです。
タイタニックとグリーンマイルはまた時間のある時に見てみます。
421名無シネマさん:02/01/23 22:03 ID:t8hXkbzJ
>主役とヒロインと不細工だったけど

422名無シネマさん:02/01/23 22:34 ID:3Mf9iIWj
あの頃ペニーレインとって
面白いんですか?
423名無シネマさん:02/01/25 20:37 ID:nRH7dHOD
面白いよ。一度はみるべき。>あの頃のペニーレインと
424名無シネマさん:02/01/26 11:16 ID:KCPxFYJx
スターウォーズエピソード1は面白いですかね?

来るべき2に備えてみようと思っているのですが。
425名無シネマさん:02/01/26 11:48 ID:dO+nh2MB
>>424
スターウォーズに関しては、
まずepi4〜6を楽しめたかどうかが問題。
epi1は、epi2へのプロローグ的な作りなので、
今までのことは関係なくepi2を観るのであれば、とりあえず観ておくべし!
426422:02/01/26 12:00 ID:abzFfeTY
>423
今日、見ました。
確かに、よく出来てました。何回も見てたら伏線が多い(多過ぎるぐらい)ことに
ビクーリ。
主役の二人もいい感じ。
調べたら、ケイト・ハドソンの役ってはじめはサラ・ポーリーがやる予定だったそうなんです。
でもいきなり降板して、ケイトが代役を務めたとか。
でも、サラ・ポーリーじゃ合いませんよね?
あのゴージャスな雰囲気はケイト・ハドソンじゃなきゃ表現できないと思う。
それと、ラッセルの役もはじめはブラピの予定だったとか。
でもブラピじゃ絶対合わない!!ということで、初期の設定を変えたことが
好転した作品ですね、これは。
427 :02/01/26 13:52 ID:/durXcdL
今日、深夜でやるバトルランナーってどうでしょうか
428道化 ◆foZBzAeo :02/01/26 16:28 ID:Z99SerOU
今夜のゴールデンシアターはどう?ランボー怒りの脱出。つまらないとは思うけど念のため。
429 :02/01/26 18:22 ID:lXDWqnpF
バトルランナーとかランボーとかシュワ、スタ主演の有名大味系映画は
一度は話のタネに見といてもいいと思う。今日見る必要は全くないけど。
何かテレビつけたらやってたのでダラダラ見ちゃったなあ、っていう映画。
430名無シネマさん:02/01/26 20:35 ID:t//ZjFhV
バトルランナーはバカ映画として見たら楽しめる。
431名無しシネマさん。:02/01/26 21:22 ID:HQKvgJO4
フロムダスクティルドーンの2と3ってどうなんでしょうか?

ちなみにティルドーンの1とデスペラードは大好きですが。
432名無シネマさん:02/01/26 21:24 ID:WxGmoB/7
「ドグマ」ってどうよ?
録画してあるんだけどイマイチ観る気が起こらないんだけど。
433名無シネマさん:02/01/26 21:31 ID:1GlZ0glp
バニラ・フォグって面白いの?
サラ・ミシェル・ゲラー主演にもかかわらず全然話題にならず。
434道化 ◆foZBzAeo :02/01/26 21:40 ID:Z99SerOU
>>4312,3は大したこと無い。やはり1が一番。>>432凡作ではないよ。結構人を選ぶけど観て損はないと思う。>>432その種の映画が好きならどうぞ。つまらない事は観なくても分かる。
435名無シネマさん:02/01/26 21:41 ID:Z99SerOU
スマン,最後のは>>433宛。
436名無シネマさん:02/01/26 21:53 ID:t//ZjFhV
バニラ・フォグ

ファンタジック・ラブ・コメディってとこかな。
やたら現実世界のくせに空中に浮かんだり、
料理を食ったらみんな陶酔しきってしまったりと
かなりワケの分からない展開な割に雰囲気だけは
ロマンティックコメディ的。こういう映画と事前に分かっていれば
まぁそこそこ観られるかも。サラたんはかわいいけどね。

一見、地味な良作にみえて実はキワモノ。(w
嫌いじゃないけど、なんじゃこりゃ?と思ったかな。
437名無シネマさん:02/01/26 21:54 ID:WxGmoB/7
>>434
あーりがーとさーん。
深夜にでも観てみるべ。
438名無シネマさん:02/01/26 21:54 ID:QRqoD/GV
で、
439名無しシネマさん。431:02/01/26 23:32 ID:HQKvgJO4
>>434
やっぱたいしたこと無いのか・・・なんとなく地雷な気がしてて借りてなかった・・・
教えてくれてありがとう

440名無シネマさん:02/01/26 23:46 ID:p/JEJP2r
みんなの家ってコメディなんすか?
感動ものなんでしょうか?
DVD迷ってるのだけどあんまり話題にのぼってないので
どうにも判断出来なくて。
441名無シネマさん:02/01/26 23:57 ID:ywKg1U+X
>440 「みんなの家」はコメディだね。DVD買うほどではないよ。
442名無シネマさん:02/01/27 01:25 ID:1D+TMRct
「私が愛したギャングスター」でしたっけ?
確かケビンスペイシーが出てる奴。
あれってどうですか?
443 :02/01/27 02:07 ID:1qSEvLZF
>442
ケビンスペイシーが好きなら(今までの演技等)、観て損は無いと思う。
けっこうイカした映画。
444名無シネマさん:02/01/27 02:09 ID:ExifSB6o
>>440
コメディ映画ですね。
一見の価値はあると思うよ。
445名無シネマさん:02/01/27 08:54 ID:NMUrWrjT
>>440
441が言うようにDVD買うほどのモノではないと思う。
三谷関連なら
12人の優しい日本人>>>>>>>>ラジオの時間>みんなのいえ
って感じ。
オススメ度は6点(10点満点)

>>442
ビデオで観るなら、損はしないでしょう。
俺的には、オススメ度6.5点(10点満点)
446名無しシネマさん:02/01/27 11:05 ID:ByscCHKv
パーテイ7と溺れる魚、どっちを借りたほうがいいでしょうか?
友人にはどっちもおもろいので借りて見れ、といわれたが。
447名無シネマさん:02/01/28 00:20 ID:8UJ1ZBgJ
>>446
どちらも「名作」と言うほどでもないけど、どちらも一見の価値はあり
448440:02/01/28 00:33 ID:K9IwNd6w
>>441>>444>>445 サンクス とりあえずレンたるします。
449名無シネマさん:02/01/28 03:12 ID:P0MSXOdL
ディアボロスっていう悪魔映画を観ようかと思ってるんですが
エンゼルハートってのも悪魔映画みたいで、どっちをみようか迷ってます。

どっちが面白いですか?
450名無シネマさん:02/01/28 03:16 ID:YFxfrnV5
エンゼルハートの方が昔の映画だけど、ずっと面白いよ
451道化 ◆foZBzAeo :02/01/28 11:35 ID:Gq1p88iX
>>449エンゼルハート。今ではありがちな結末かもしれないがまあまあ良いよ。
452名無シネマさん:02/01/28 11:42 ID:odI+vJDE
最新作、サムライミ監督の「ギフト」はどんなもんでしょうか?

2時間をかけて見る価値アリ?

判定お願いします。
453名無シネマさん:02/01/28 12:27 ID:g21kAxV5
>>449
僕はどっちも面白いと思いますが。
怖さをとるなら間違いなくエンゼルハート。
ディアボロスはそれなりに色んな楽しみ方ができるかと。
454名無シネマさん:02/01/28 12:30 ID:GZAMPkfG
「バニシング・ポイント」は?
プライマル・スクリームというバンドの曲で知って興味があるのですが。
グダグダだからやめとけという話も聞きます。
455 :02/01/28 17:32 ID:CDsPTixH
リプリーってどうですか?
マットディモンがアランドロンの役というのにヤな予感が
するんですが。
456名無シネマさん:02/01/28 17:36 ID:WMPu1SHB
>455 その予感通りだからやめといた方がいいよ。
457道化 ◆foZBzAeo :02/01/28 18:04 ID:Gq1p88iX
>>455確かにオリジナルと比べると劣りますね。駄作ではないですよ。結末も違います。
458名無シネマさん:02/01/28 18:15 ID:E9xAFBIQ
ディアボロスの方が面白いよ。
悪魔もパチーノの方が魅力あるし。

エンゼルハートは淡々としてるので人を選ぶかな。
459名無シネマさん:02/01/28 19:35 ID:TsYrLGMq
>>452
ギフトはこのスレで何度も出てきてるので、それ読んで判断してくんさい。
460名無シネマさん:02/01/29 03:40 ID:z36s8iMS
姉のいた夏、いない夏。っておもしろいですか?退屈ですか?
461名無シネマさん:02/01/29 23:47 ID:c4bjVHje
黒猫・白猫はどうですか?
462名無シネマさん:02/01/30 00:44 ID:+XMci9Zo
黒猫・白猫は序盤がちとタルイが凄く面白い映画だぞ。ラストは大団円。
463名無シネマさん:02/01/30 02:24 ID:m5mYgaT9
>>460
私も未見ですが、私の信頼のおける映画好きの友人が絶賛していたので、
近日中にレンタルしてみようと思っています。
キャメロンつながりですが、劇場で「彼女を見れば分かること」を見ました。
地味ながら良作でした。(キャメロン自体はそんなに出番無いですが)
464名無シネマさん:02/01/30 21:21 ID:vE+mYej8
素晴らしきヒコーキ野郎

石原裕次郎が出ていると聞いたんですが、面白いんでしょうか?
465名無シネマさん:02/01/30 23:28 ID:GONxNdqE
>>464
見たのがガキの頃だから
それなりに楽しめたけどねぇ…。
ちなみに裕次郎はスタート地点でリタイアしちゃうよ。
466名無シネマさん:02/01/31 01:15 ID:45E/5Ws7
質問ないけど、
今週の土曜日は大混みの「オーシャンズ11」は避けて
「ジェヴォーダンの獣」へ行きましょう。
467 :02/01/31 01:50 ID:MTN+yC4o
オーシャンズ11は面白いの?
オールスター系のはヤバい時があるから。
468464:02/01/31 13:18 ID:zo0Apw8j
>>465
やめておきます。
469名無シネマさん :02/01/31 13:26 ID:fgGwfa7I
>>467
面白いよ。ブラピがいつもなんか食ってるし。
470名無シネマさん:02/01/31 13:37 ID:K1zZlU4t
隣人は密かに笑うって面白いですか
昨日ショーシャンク見たけどつまらなかったです
471460:02/01/31 13:40 ID:pf09grEc
姉の〜見ました。
つまんなかったです・・・。3泊なのが救い。
予想してたものと全然違う。サスペンスでもないし、分けわかんないシーン多し。
ただ、主人公と主人公の子共時代の子が顔が似すぎているので違和感がない。
472名無シネマさん:02/01/31 17:33 ID:gM3EdZU+
>470
静かに笑う?
めちゃおもろいよ。見るべき。
473 :02/01/31 17:34 ID:edugWhk0
バスキアってどうですか?
474名無シネマさん:02/01/31 18:24 ID:6w44DLe8
「フェア・ゲーム」ってどうですか?
今日テレ東系でやるんですけど。
475名無シネマさん:02/01/31 19:23 ID:gM3EdZU+
「コブラ」と同じ原作の映画化らしい。
>474
476名無シネマさん:02/01/31 19:36 ID:kfOSiruF
>>470
君が考えこんだり悩んだりと、精神的に弱いタイプだったら見ないほうが無難。
477名無シネマさん:02/01/31 19:58 ID:zrUCJzXi
今日のめざましテレビで特集されてたのはどうですか?
478名無シネマさん:02/01/31 20:45 ID:QNNkiEz/
「隣人は静かに笑う」は駄作。
典型的なハリウッドご都合主義映画って感じです。
たとえそれが逆でもね>はっぴー
479名無シネマさん:02/01/31 20:51 ID:ieTZRmZc
>>478駄作は言い過ぎ。俺としては佳作程度で十分。
480名無シネマさん:02/02/01 01:28 ID:2T/zbXqi
「ヴィドック」と「ジェヴォーダンの獣」は面白いですか?
ホラーやキモイ映画は大好きです。
481463:02/02/01 03:07 ID:thNuMU0X
>>471
そうですか…主人公と子役とのギャップの無さがせめてもの救いでしたね。
確かに、友人曰くドラマ色が強い映画らしいで、サスペンス要素は物足りないかも、ですね。
私は結構マッタリ系ドラマ映画好きなので、試しに見てみることにしますね。
ってことは「彼女を見ればわかること」は、もしかしたら471さんが嫌いなジャンルかも
しれないです…
482名無シネマさん:02/02/01 03:10 ID:W0m9Y9se
隣人は〜は主人公の方がサイコ野郎だと思われ。
なんかオチでビックリ系の映画だけど
そこまでの脚本に説得力がないっつーかねぇ。。

映画あんまし見てなかったら、すげー!なんてオチだ!とか
歓喜しちゃいそうだけど、それだけの映画だからねぇ。
483名無シネマさん:02/02/01 08:40 ID:s6uGkqGl
>>480
ヴィドックしか観ていないが、映像は綺麗。
アップ多様なので、ちょっと酔う可能性アリ。
話しはなんてことないし、サスペンスとしてはあまり上手い方ではない。
しかし、やっぱり映像が綺麗。
オススメ度は、★★★☆☆
484名無シネマさん:02/02/01 13:52 ID:20moXrO/
真夏の出来事っておもしろいですか
485名無シネマさん:02/02/01 18:37 ID:iUIJm8nN
スチーブ・マーチン主演の「アウトオブターナーズ」と
メル・ギブスン&アンソニー・ホープキンス主演の「バウンティ」という映画、
これら二つは面白いんでしょうか?
486彼女とは?!:02/02/01 18:41 ID:vvrBGcIb
487名無シネマさん:02/02/01 20:17 ID:9ICcMiNQ
あのころの僕らは 主演ディカプリオ
面白いですか?
えーと面白くなくても明日見に行きますが
488名無シネマさん:02/02/01 20:17 ID:9ICcMiNQ
すみません
あのころ僕らは。
489名無シネマさん:02/02/01 20:33 ID:WqJ7DkFy
「ジャンヌ・ダルク」は?
今日やるけど、かなり長いので聞いておこうかと・・・。
490名無しシネマさん:02/02/01 20:56 ID:lYEckZfp
ちょっと遅くなりましたが、446で溺れる魚とパーティ7聞いたものです

溺れる魚は個人的にいまひとつでした、途中まで結構期待してたんですが、なんとなく詰め込みすぎというか・・・
間延びしすぎというか・・・説明しづらいですが、いまひとつ、
弱虫じゃな〜い、には笑いましたが(笑)

パーティ7は最高!!、テンポもいいし、キャラも凄いイイ!
キャプテンバナナも、若頭も、カナちゃんも、みんな最高!
落ちもイイ風に纏まっててかなり笑えました、エンドロール後も(笑)
491名無シネマさん:02/02/02 02:10 ID:BISGG8zu
>485
「アウトオブタうナーズ」だよね?
見て損したって程じゃないけど、まぁいつの時代にもよく有るどたばたコメディ。
見終わってほのぼのって感じです。それにしてもゴールディホーンはいつ見ても可愛いね。
それがやや怖いかな。
492名無シネマさん:02/02/02 06:49 ID:LkZA1L8C
>491
アウトオブタウナーズはリメイクだよ。
493名無シネマさん:02/02/02 07:31 ID:ejmDCmAb
バーニーズってレンタルする価値のある作品ですか?
494名無シネマさん:02/02/02 13:07 ID:7o/vX0oU
ブレイブハートとゴッドファーザー観たいんですけどどうですか?
おもしろいですか?
495名無シネマさん:02/02/02 13:20 ID:bnUUOSQj
ありがとうございます。ディアボロスみました。
この映画は悪魔に魅力がありましたね。結局どんなに足掻いても
悪魔の手の内だったのが楽しかったです。

>>494

どっちも面白いですが、ブレイブハートは秀作で
ゴッドファーザーは傑作です。点数をつけると84点と94点。
496名無シネマさん:02/02/03 02:02 ID:gq9QoDuA
>>494
俺は70点と83点!
497名無シネマさん:02/02/03 02:27 ID:oS+5kbiQ
来週、好きな女の子と新宿で映画見る約束しました。
ホラーとかグロ系、恐い系がダメらしいです。
バニラスカイ以外でお薦め教えてください。
おながいします。
498名無シネマさん:02/02/03 03:19 ID:yQmp1NdM
>>497
まだやってるなら『アメリ』を観なさい。
それでしばらくは彼女との仲も続くこと請け合いです。
499 :02/02/03 04:15 ID:BaT8o4Kp
f
500名無シネマさん:02/02/03 04:51 ID:LG+kTDyj
>>497
「アメリ」は無難だが、ハッキリ言って面白くない。
俺なら「オーシャンズ11」で勝負する。
良い意味でも悪い意味でも、ハリウッド映画的。
それほど映画を見ない女の子なら、ブラピだけで満足してくれるだろう
5011:02/02/03 12:44 ID:Un+ULiT5
どうも1です。皆さん本スレのご利用誠に有難う御座います。
自分でもまさか500まで続くとは思ってなかったので嬉しい限りです。

これからも本スレを便利に使ってやってください。
よろしくお願いします。また、私も出来る限りお答えさせて頂きますので。
502名無シネマさん:02/02/03 16:03 ID:XaIhoO48
友達薦められたんですが、石井克人作品だと何がいいですかね?
それ以前にどんな映画なのかもわかりません。いろいろ検索してて、コメディーっぽいことはわかったのですが。
503バスキア:02/02/03 16:41 ID:RYGVRQMQ
>>473 
バスキアは画家の お話。
音楽も 最高! お薦め!
504名無シネマさん:02/02/04 01:29 ID:CSFYJiDf
>>502
「鮫肌」も「PARTY7」も俺的には69点。
面白いけど、傑作ではないと思う。
もっとたくさん映画を作って完成度が高くなれば……と言う期待はある。
俺の彼女(26歳)は、上の作品が80点以上だそうだ。
ちなみに俺は34歳……
505名無シネマさん:02/02/04 05:55 ID:02QGHUHe
『友情(Friendship)/東映』っていかがでしょうか?
駄作臭はプンプンするのですが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:57 ID:tRiJp1+0
>>493
80年代のコメディだし、今見てみると設定のコテコテ具合が新鮮かも。
置いてないビデオ店もあると思うので、見ておいてもいいかもしれないです。
ただ、決して傑作コメディじゃないですが。私は好きでしたよ。
確かこれ、2も見たような気がするなぁ。
507名無シネマさん:02/02/04 21:41 ID:0fX89jWx
ラストボーイスカウトってどうですか?
508名無シネマさん:02/02/04 21:58 ID:H7bHbkw+
ふっ
509名無シネマさん:02/02/04 22:35 ID:66XBDp6o
オーシャンズ11とWASABI見るならどっち?
ちなみにブラピとジャンレノは
私の中では、どっちもどっちです。
510名無シネマさん:02/02/04 23:04 ID:YnshMi4n
>>509
ワラタ。
どっちもどっちなら、両方見ないという
選択もあるよ。
他にも映画やってんだから。
511名無シネマさん:02/02/05 00:03 ID:eq7uHAXw
>>502鮫肌は面白いよ。特にオープングとか最高。あと若人アキラがいいね。
パーティー7はお薦めしない。

>>473
「バスキア」はメンツこそ豪華なれど、大した話じゃないです。
盛り上がるわけでもなく、感動があるわけでもなく、ただ実話を
再現したんだなぁという感想しか出てこないような作品です。
つまんないわけじゃないけど、大して面白くも無いです。

>>505
駄作。見る価値無しです。

>>509
ごちらも軽い娯楽作ですが、わざわざスクリーンで
広末の着せ替え人形ショーを見る必要もないでしょう。
512名無シネマさん:02/02/05 01:11 ID:p9sV7x9R
ラストボーイスカウト
軽めのダイハードって感じ。食らいつくように見なけりゃ楽しめる。
最後のブルースのダンスは必見なり。
513名無シネマさん:02/02/05 01:27 ID:RVuyEMe1
良スレだね。
514名無シネマさん:02/02/06 01:38 ID:UhDuqiJp
アニマル・ファクトリーっておもしろいんですか?
残酷?
515505:02/02/06 02:07 ID:Vrl83xFb
>>511
>駄作。見る価値無しです。

どうもありがとう。
だけど、ここまでハッキリと言われてしまうほどの作品とは(^^;
516名無シネマさん:02/02/06 02:26 ID:Znum3vPI
「白い嵐」ってどうですか?
517名無シネマさん:02/02/06 03:35 ID:3pmi4gBb
『白い嵐』は秀作映画ですな。個人的に83点くらいはつけたいです。
出演にジェフ・ブリッジスは当然ながら、ティーン時のライアン・フィリップとかも出てたりします。
妙にピチピチボーイズ溢れる映画ではありますが、終盤はなかなか感動しました。

ジェフ・ブリッジスの船長役がハマり役です。
518名無シネマさん:02/02/06 03:45 ID:J/4b08Hm
実話なんだよね > 白い嵐
俺的、公開時、宣伝で少年たちがどうなるかをすべてバラしていたから、ナエタヨ(藁。

美しいオープニングが何かを予感させる、リドリー・スコット作品。
近頃の海洋パニック映画は見習ってほしい(藁、マジメな秀作です。
519名無シネマさん:02/02/06 13:00 ID:+TOMQEIF
丁寧な解説、ありがとうございます!
知り合いが「(・∀・)イイ!」って言ってたので見ようとは思っていたのですが
(ジェフ・ブリッジス好きだし)、なかなか一歩踏み出せずにいました。
見てみたいと思います。ありがとうございました。
520名無シネマさん:02/02/06 15:51 ID:X+YstTI2
当方、映画はホラー以外は何でも見ます。

「レイン」やっと地元に来ることになりました。
特別前売券が1000円なんですが1000円に値しますか?
521名無シネマさん:02/02/06 15:56 ID:OxE1In6U
>>511hagedou
522名無シネマさん:02/02/06 16:08 ID:7dW2qwfm
岩井、中野、庵野の映画ってどうですか?
523名無シネマさん:02/02/06 16:09 ID:7dW2qwfm
>>522
正直見る価値なし。全員まとめて炒ってよし!
524名無シネマさん:02/02/06 16:18 ID:7fwAI+q6
>>522 >>523
ネタならネタで、もうちょっと考えて書きこみしなせえや。
525名無シネマさん:02/02/06 21:46 ID:GE+IjG+0
晒しage
526  :02/02/07 00:50 ID:GTgfGvBt
>>523-524
これはネタですか? ネタですよね? 
527名無シネマさん:02/02/07 01:36 ID:5q7iowsn
〉520
好きな人と、クソと言う人とで極端にわかれると思う。
けっこう、ありきたりな話。
でも、自分は好きだなー。
528名無シネマさん:02/02/07 22:38 ID:aElAEp3E
>>522-523

jisaku
jienn enter


529名無シネマさん:02/02/07 22:57 ID:u2NyBbBw
シェルタリング・スカイはどうよ?
どうよ?
530名無シネマさん:02/02/07 23:11 ID:eMof13Ms
>528 しー。黙っておこうよ。
531名無シネマさん:02/02/07 23:11 ID:IW5jka4B
なにこれ?>>522>>523
532 :02/02/07 23:16 ID:D3f2zwJH
ネタニマジレス…
533名無シネマさん:02/02/07 23:23 ID:u2NyBbBw
どう考えてもネタだろ。
それよりシェルタリング・スカイはどうよ?
どうなのよ?
534名無シネマさん:02/02/07 23:31 ID:quusDE9d
「ミリオンダラーホテル」はどう?「パリ・テキサス」は好きだから観てみようかな。
535名無シネマさん:02/02/07 23:44 ID:L/joHF01
色々気になってる作品があるのでお願いします。
キアヌが好きで『チェーンリアクション』が気になってます。
スピードもマトリックスも最高でした。

次は『悪魔を憐れむ歌』です。監督は真実の行方やオーロラの彼方へで
ビックリドッキリ感動させてくれたグレゴリー・ホブリット。
今回はオカルトだそうでこないだのTV放送を楽しみにしてたんですが
残念ながら見逃してしまったんですよね。

3つ目は『氷の接吻』。ムーランルージュをみてユアン歌巧いな〜と
感心したしトレインスポッティングのユアンが大好きなのでこれもどうかな〜と。

『ホーンティング』もスピードを監督したヤンデボン作品ということで
以前から気になってました。私結構怖いの好きなんですよね。

『ブレアウィッチプロジェクト』も怖いもの好きとしては
以前から気になっていたのですが、賛否が分かれてるという話を聞いてます。
凄く難しい話なんでしょうか。。難しい映画はどうも苦手で・・・(w;

他にも『13ウォリアーズ』ですね。もともと活劇モノが好きで
ブレイブハートやグラディエーターが凄くすきなんです。また
主演はマスクオブゾロでかっこよかったアントニオ・バンデラスなので
凄く期待しています。

あと、『スフィア』です。名優の中の名優ダスティン・ホフマンと
SF小説の大家マイケルクライトンが手を組んだ大作として期待しています。

『奇蹟の輝き』も予告編で絵が凄く綺麗で気になってます。
ロビン・ウィリアムスもすきです。私の予感だと傑作な気がするんですが。

あと『アベンジャーズ』。これも予告編が凄くかっこうよくて
痺れました。オシャレな映画っぽいですね。ショーン・コネリーも
出てるそうで彼のカッコいい姿に期待したいです。

最後は『レジェント/光と影の伝説』。ハリウッドの長治、
トムクルーズと映像派監督リドリー・スコットが手を結んだ作品ということで
もう少しメジャーな作品になっても良さそうですが、なにやら隠れた名作の香りが
プンプンするんですよね、あくまでも私の勘なんですけど。これも期待です。

色々書きましたが、どれがお薦めでしょう?つまらない映画はみたくないので
事前にハッキリと審査の方、よろしくお願いしたいのであります。
536名無シネマさん:02/02/07 23:46 ID:L/joHF01
すいません、ちょっと上で間違いがありました。
ハリウッドの長治は間違いです。正しくは「寵児」でした。
よく変換ミスするんですよ、ごめんなさい(^^;
537名無シネマさん:02/02/07 23:48 ID:nYCYWr8Y
>>535
全部お勧めだyo!
538名無シネマさん:02/02/07 23:56 ID:eMof13Ms
>535
「ホーンティング」は怖くないよ。
どっちかというとファンタジーのような気がしたなぁ自分は。

似たようなタイトルで怖いのは・・・「ホーンティングハウス」

「軌跡の輝き」は凄くお薦め!観ておいた方がいい!
539名無シネマさん:02/02/08 00:00 ID:Ly8QRN4B
『悪魔を憐れむ歌』とてもおもしろかった。
『ホーンティング』全然つまらんかった。
『ブレアウィッチプロジェクト』訳わからんかった。試写会だったんだけど、終わった後の
会場のざわめきがすごかった。みんな「え?」「なに?」状態。
『奇蹟の輝き』最悪。映像がきれいだけでは満足できないたちなので。
540名無シネマさん:02/02/08 00:01 ID:LlzCkqUP
>>535
「13ウォリアーズ」は、正統派ヒロイック・ファンタジーだよ。
つまりキワモノってことですな。
期待して見てはいけません。
バンデラスは主役なれど活躍はせず。そこがまた正統派なのですがね。
世間では駄作と言われていますね。もっともな意見だと思いますが、
正統派ヒロイック・ファンタジーが好きな人は「よくやった!」と思ったことでしょう。
541538:02/02/08 00:07 ID:5nI/pTln
ごめん、「ホーンティングハウス」じゃなくて
「ホーンテッドハウス」でした(;´Д`)
542 :02/02/08 01:44 ID:In1yrAsv
>535
おお、俺の いつか見ようと思って結局見てない映画ラインナップ とほぼ同じだ。

『アベンジャーズ』は予告編のみ見ればよろしいです。
『ブレアウィッチプロジェクト』は手持ちカメラ映像で船酔いした。
543名無シネマさん:02/02/08 03:36 ID:3ewfU9I+
>>535
貴方は映画を選ぶ才能があります。
これからは貴方の勘と逆のものを選んでいけば
傑作、大傑作映画を観ることができるでしょう(w
544 :02/02/08 12:05 ID:KSHL97HD
久々にドラエモン映画を見ようと思ってるんですが、何がいいですか?
海底鬼岩城と魔界大冒険と大魔境と地底に行くやつ以外で
鉄人兵団っておもしろいですかね?
545名無シネマさん:02/02/08 18:53 ID:TfdgHIW+
今日BSジャパンでやる
「レザボア・ドッグス」いかがでしょう。
借りてきてるビデオみよっかなー。
546名無シネマさん:02/02/08 19:01 ID:0B2VIS7j
>>545絶対必見。タランティーノの傑作。パルプフィクションも観るペシ。
547名無シネマさん:02/02/08 19:04 ID:5KRTygKC
カーチスが作ってる『揺りかごをゆらす手』っておもころい?
カーチスならLAコンフィデンシャルが好きだったでさぁ。
548名無シネマさん:02/02/08 19:05 ID:0B2VIS7j
>>547そこそこ面白いです。でもそこそこですよ。
549545:02/02/08 19:34 ID:TfdgHIW+
>>546
ありがとう。
うわ、観るのたのしみだよ。
550名無シネマさん:02/02/08 19:38 ID:ZBGY6rxH
すいません、これからビデオで見ようと思ってる映画なんですが
「つめたく冷えた月」リュックベッソン
「溺れる魚」窪塚、椎名出演作
「アンナと王様」ジョディ・フォスター主演
「天使が降りた町」ニコラス・ケイジ出演
いかがなもんでしょうか?映画に詳しい方、ご教授願えますか?
551名無シネマさん:02/02/08 19:48 ID:yLpnjzYr
>547
すんごい良い作りだよ。私が一番好きな映画。
一度は見るべき。
552名無シネマさん:02/02/08 19:49 ID:yLpnjzYr
>550
アンナと王様は見たけどかなり長いよ。後半から動き出すけど、前半はかなり退屈。
確か何かのリメイクだよね。大好きな俳優が出てないとキツイかも。
553名無シネマさん:02/02/08 19:56 ID:YtBm4C+o
『アンナと王様』は秀作っす。面白いよ。大作感もあるしね。
そういや、ハリポタのマルフォイ役のコも出てるよ。
554名無シネマさん:02/02/08 20:03 ID:MnB9cEn5
>>550
「アンナと王様」:まあまあ。オリジナル「王様と私」よりはマシ。
「天使が降りた町」:そこそこ。見て気に入ったら、
原型の「素晴らしき哉、人生!」(監督フランク・キャプラ)を見るべし。
555名無シネマさん:02/02/08 20:10 ID:maqIOvgT
私も「アンナと王様」良かったけどなー。結構雑誌とかでは酷評されてるけど。
チョウ・ユンファ良かったし♪

556名無シネマさん:02/02/08 20:21 ID:yLpnjzYr
「青い珊瑚礁」っておもしろいんですか?
この間借りようと思ったんだけどなぜか借りませんでした。
557名無シネマさん:02/02/08 20:30 ID:muHSaHHJ
>>556
青い海と若い二人の裸が綺麗なだけの映画だったような......
ビデオ画質良好なら楽しめるかも。
558名無シネマさん:02/02/08 21:03 ID:z9iCnb46
『揺りかごをゆらす手』・・・・・すっごいおもしろい。大好き。
「天使が降りた町」・・・・安易につくりすぎって気がした。
私のおすすめは「ショーシャンクの空に(?)」かな。面白いし感動する、私の
一番です。
あとは古いけど「白いドレスの女」もおもしろかったよ。
今度借りようと思っているのは「シンプル・プラン」
誰か見た人いませんか?


559名無シネマさん:02/02/08 21:32 ID:x79MUOnL
>558
シンプル・プラン見ました。吹替えですけど。
ビリー・ボブ・ソーントンの演技がすごいです。
一度見ておいて損はないと思います。
ゆりかごを揺らす手はホントいい出来ですよね。
560  :02/02/08 22:00 ID:lT0yKDcM
>>529、533
「シェルタリング・スカイ」
大人の話をじっくり見たいのならお勧め。
冗長に感じてしまうかもしれないけど、けっこう見ごたえあると思うよ。
じわじわとドキドキした。風景がキレイでいつまでも印象に残るよ。
561558:02/02/08 22:07 ID:aRkjnnJT
じゃあ見てみよう「シンプルプラン」
人間の狂気というか、怖い部分、醜い部分を描いたものが好きなんですよ。
そういうのでなにかオススメがあったらおしえてください。
562名無シネマさん:02/02/08 22:55 ID:x79MUOnL
ずーーっと気になってる映画、200本のたばこ。
これおもしろいですか?評判はほとんどがつまらないという感想です。
でもケイト・ハドソンが出てるらしいから気になる〜。
もうかれこれ2年ぐらい借りようかと迷っています。
青春物かな?テンポが遅そう・・・。
563名無シネマさん:02/02/08 23:11 ID:0B2VIS7j
>>561シンプルプランは秀作なので観るペシ。それならシャロウグレイプも観るペシ。
564559:02/02/08 23:18 ID:x79MUOnL
>561
それなら「ファーゴ」もいいかも。そんなにサスペンスではないが。
565561:02/02/08 23:19 ID:uU8jVYB6
ありがと。
シャロウグレイブって聞いたこともないんだけど、
ビデオやにはあるよね。
見てみます。シンプルプランはもちろんね。
566名無シネマさん:02/02/08 23:23 ID:x79MUOnL
ウォン・カーワイの「花様年華」ってどうですか?
予告編の映像が半端じゃなく綺麗で(こっちまで漂ってくる)ノックアウトされました。
恋する惑星とか天使の涙と同じようなテーマの話ですか?
時間がなんとかかんとか・・・。
567561:02/02/08 23:56 ID:kAxOGiC5
「ファーゴ」見た気がする。
除雪するような機械から赤い雪がでていなかった?
違ったらごめん。
568名無シネマさん:02/02/09 00:45 ID:rEWwUQYl
『200本の煙草』はまぁ凡作って雰囲気があるなぁ。
でも、悪くは無いかな。観る人によってはそこそこ楽しめるかも。
舞台はひたすら夜で、その夜を徘徊する若者達の群像劇なんだけど
特に何が起こる訳でもなく、小規模な話がダラダラと羅列されてる感じで
そのダラダラ感が楽しめるかどうかがカギかと思われます。

あと、ケイト・ハドソンは酷い役です。私はこれを先に見てたので
アカデミーで助演ノミネートという話を聞いた時ビックリしました。
まぁ酷い役と言っても、これはこれで演技力の試される役だったのかもしれませんが。。
要するにイモっぽい女で、初デートにミスばっかりする見ててイライラ感の募る女ですね。

あと、ベン・アフレックとその弟ケイシーも出てますね。兄の方はちょこっとだけど。

569名無シネマさん:02/02/09 00:55 ID:rEWwUQYl
>>535
「チェーン・リアクション」はマジでつまらないっす。
キアヌも太ってるし、ただ逃げるだけストーリーなんて無いような映画です。

「悪魔を憐れむ歌」は中途半端な映画です。脚本が出来そこないですね。
見ていてもつまらないし、悪魔の行動も妙に小規模で、なんか。。。。

「ホーンティング」は主演のリリ・テイラーが電波で狂ってるだけで
はっきり言って全然怖くないし面白くないです。リーアム・ニーソンが
「エピソード1のあとにコレかYO!」とか言ってました。

「氷の接吻」は駄作です。見る価値なしです。
また「アベンジャーズ」は超駄作です。予告編を作った人は神です。
他にも「13ウォリアーズ」も駄作です。130億で作ったというのはホント?
と思わせてくれるようなチープな出来映えです。バンデラスもかっこよくない!

基本的に>>535さんが挙げた作品はどれもつまらなく
短い人生の有意義な時間の使い方はもっと他にあるかと思われます。

570名無シネマさん:02/02/09 01:13 ID:3k9gPmVi
>>569基本的に同意見です。
あえていうならどれもこれもが中途半端な作品かと。
上記作品に私がもう一度見たいものは無し!ですね。

点を付けたら30点から60点の間でひしめき合うかも?
有意義な時間とお金の使い方をなさって下さい。
571名無シネマさん:02/02/09 02:10 ID:TFRQS7H3
バッサリ、だね。535は丁寧なネタだと思ってた!
572名無シネマさん:02/02/09 04:01 ID:4w5RCulj
>>535
レジェンド、奇蹟の輝き、スフィアって超糞ですよ。
前者二つは映像限定でなら楽しめますが・・・内容は・・・(吐)
573名無シネマさん:02/02/09 16:02 ID:bZ4sQpBl
「愛と死の間に」
「愛しのロクサーヌ」
「リトルトーキョー殺人課」
「オデッサファイル」
「ハイランダー・シリーズ」

気になってはいるものの、借りたことがない作品達です。
無茶苦茶なラインナップですが、率直な感想をお願いします。
574名無シネマさん:02/02/09 16:10 ID:g5NQJUsT
>>573
「愛と死の間に」と「ハイランダー(のパート1だけ)」は面白いよ。
マジでオッススメ!見て損はないよ。
575名無シネマさん:02/02/09 20:03 ID:cxqRZ4Fg
コメディーの傑作って何だと思う?

私的にアダムスファミリーの1なんですが・・・
576名無シネマさん:02/02/09 20:19 ID:rhIUP2m7
>>566
「花様年華」は、「天使の涙」や「恋する惑星」と全然違います。
その前にカーウァイが撮った「欲望の翼」に近い、大人っぽい映画です。
自分にはストーリーが退屈でちょっと勘弁だったんですが、役者さんや
衣装・セットの美しさを堪能したい人はいいかもしれません。
色彩が素晴らしいので、できればビデオよりDVDで見ることをおすすめ
します。
577566:02/02/09 20:22 ID:rcypIare
>576
レスありがとうございます。
次は絶対借りてみます。
パッケージにはウォン・カーワイ特有の「時間を共有〜」という言葉がありました。
音楽も良いようですね。
578名無シネマさん:02/02/09 20:37 ID:PjMmYWO8
ごりらおもしろいですか?
ごりらつまんないですか?
579名無シネマさん:02/02/09 20:39 ID:RRVYTz8e
>575
ベタだけど、「メリーに首ったけ」と「ミート・ザ・ペアレンツ」かな?
ただ単にベン・スティラーが好きなせいということもあるけど。
580名無シネマさん:02/02/09 20:44 ID:rcypIare
>575
シューティング・フィッシュは笑えるシーンかなりあるよ。
581名無シネマさん:02/02/09 22:13 ID:tpHWrVn0
シューティング・フィッシュは本当に思い出しても笑える。
同じ仲間になろうよ!
582562:02/02/09 22:18 ID:WxFcsKKk
>568
いろいろ教えてくれてありがとう!
今日、レンタルであることを見つけたので借りてみます!
ケイト・ハドソン楽しみだ〜。
583名無シネマさん:02/02/09 22:58 ID:Z+rEb6qv
「π」「クラッシュ」「ノッキンオンヘブンズドア」を借りようと
思うのですがどうですか?
584名無シネマさん:02/02/09 23:01 ID:smm5tioG
「ノッキンオン〜」はだめだったと思う
585名無シネマさん:02/02/09 23:08 ID:pytTkVit
「ノッキンオン〜」は佳作かな。でも十分面白いよ。個人的には78点くらい。
ラストの海のシーンとか凄く切なくていいよ。あんな雰囲気出すの結構難しいぞ。

内容としては「ミッドナイトラン」が好きな人にはお薦めってかんじ。
監督もミッドナイトランが好きなのか、ノッキンオン〜の主人公の名前が
マーティン・ブレスト(ミッド〜の監督)だし。ま、ミッド〜ほどじゃないけどね。

「π」はかなり人を選ぶ作品だと思います。パイに秘められた謎を解き明かせれば
この世の全ての事象に説明がつくという設定で主人公はその謎に迫っていく話です。

監督はダーレン・アロノフスキーで最近レクイエムフォードリームを撮った
ハリウッドでもその才能が期待されている監督で、確かにその片鱗が垣間見られる作品です。
ただ、混沌とした内容でしかもモノクロなので気軽には見られない82分だと思います。
特にラストは?と思うかも。でも私はかなり引き込まれました。76点。
586名無シネマさん:02/02/09 23:16 ID:peE8DBZ2
「クラッシュ」はホリー・ハンターのカーSEXが見れるよ。
お薦め。
587583:02/02/09 23:20 ID:Z+rEb6qv
サンクス。
三本とも借りてみます。
πは難しそうだな〜。
588名無シネマさん:02/02/09 23:31 ID:A6n4EI42
535はどう見てもネタだろう(w 
もしマジでネタじゃないんなら、レスくれた人にちゃんとレス返せよ。
589名無シネマさん:02/02/10 00:30 ID:ODKl6L7K
エドワード・ファーロングつながりで気になってる映画が二つ。
アニマル・ファクトリーとILove ペッカー。
前者は残酷なシーンとかありますか?おもしろいでしょうか?
それと、後者も気になっています。借りる価値あり??
590名無シネマさん:02/02/10 00:40 ID:wFM6Ur3M
「裏切り者」「エレクトリックドラゴン80000V」「キスオブザドラゴン」が気になっています。
今度(22日)レンタル開始なのですが、どなたかご覧になっていたらアドバイス下さい。
591名無シネマさん:02/02/10 03:53 ID:mu1LySd6
アイラブペッカーはコミカルな映画です。
大作感はとても感じられませんが、好感の持てる小品です。

ご都合主義でトントン拍子な展開もこの映画ではそれを期待してしまう。
そんな映画。真面目で脚本がキッチリ整理された理路整然な映画じゃないとイヤ!
というのならお薦めしませんが、それ以外の人はいいでしょう。
592573:02/02/10 04:56 ID:3NTSuHfs
>>574
レスありがとうございます。
「ハイランダー」と「愛と死の間で」は今日借りることにします。

578はネタかも知れないけど、ごりらつまんないよ。
昨日TVで見たならわかるはず。
593名無シネマさん:02/02/10 04:57 ID:eZ+IBoip
「π」は再確認映画にしかならないつまらない映画だった
594名無シネマさん:02/02/10 12:42 ID:yCGs+9Fk
つまんない

よりも上の表現として

ごりらつまんない

という言葉があります。
595名無シネマさん:02/02/10 20:09 ID:HoqxhhzD
シーズン・チケットって面白いの?
深刻な感じ?
ひたすら明るくてデトロイト・ロック・シティみたいな映画だったらいいんだけど。
596172:02/02/10 20:14 ID:/QrjK9QC
「徳川いれずみ師 責め地獄」
はレンタルしたほうがいいでしょうか?
597名無シネマさん:02/02/10 20:30 ID:H+/9w1LD
>>593俺はパイ好きだけどな。
598名無シネマさん:02/02/10 22:43 ID:4UhlnMkZ
『パイ』と『アメリカン・パイ』ってどっちが面白いの?
アメリカンがついてる方のパイはアメリカ的な内容なのかな?
そもそも『パイ』の方はどこで作ってるんでしょ?
599名無シネマさん:02/02/10 22:55 ID:WlKTeAGs
アメリカン・パイは男性が見ると面白いらしいよ。
600名無シネマさん:02/02/10 22:55 ID:WlKTeAGs
600
601名無シネマさん:02/02/10 23:30 ID:3XLwYeNB
毎日放送で今夜放映するエアポート2000ってどうだろうね。
602名無シネマさん:02/02/11 00:26 ID:Onep6QgM
>573
愛しのロクサーヌ、けっこう好きです。ビデオならお勧めします。
いちおう、原作がある、って事を知っている上で見てくださいな。
603名無シネマさん:02/02/11 00:40 ID:2IGLDOpz
今度「カンダハール」と「約束 ラ・プロミッセ 」が地元にやってくるのですが、
見に行こうかどうしようか迷っているので、どなたか以前見られた方がいらしたら、
どんな感じだったか教えていただけませんか?
604名無シネマさん:02/02/11 21:13 ID:nB6bbskl
>>573
「リトルトーキョー殺人課」は、君がアメリカンニンジャ映画などの類の
バカ映画好きならお勧めする。
ドルフのキワモノぶりが思い切り堪能できるぞ。
605名無シネマさん:02/02/11 21:28 ID:tjX2CI+n
パールハーバーはどうですか。
ここでは叩かれているけど俺はアルマゲドンとか超好きです
606名無シネマさん:02/02/11 21:31 ID:ii9T3BEq
ローサのぬくもりってどうなの?
607名前シ:02/02/11 21:36 ID:kRExwvky
「π」は俺はおもろかった
モノクロだから目が痛かった
なんでカラーで撮影しなかったんだ?
608名無シネマさん:02/02/11 21:48 ID:V4wW5dfM
>>605
アルマゲドン超好きの先輩曰く、「糞映画!」との事でした。
609名無シネマさん:02/02/11 22:53 ID:WUwS+KZJ
>>595
シーズンチケット 面白かったよ!
サッカー好きなら わらえるよ!
610  :02/02/12 00:04 ID:l1JPgXIO
ワンダフルライフと幻の光ってどうですか?
邦画あまり見ない人ですけど
611595:02/02/12 00:15 ID:YQZWq64v
>609
ありがとう。笑えるんなら借りてみる。
612aaa:02/02/12 00:31 ID:j73NzI7g
age

613名無シネマさん:02/02/12 00:33 ID:7ljRPG2s
ドラキュリアってどうでしょう?
個人的にラストサマーはかなり好きなんですが
このDVDにはDTS音声とマトリックスばりのアクションという方に期待してます。
が、ラストサマーとか見た限りではこの監督はアクション系得意なのかなぁと
一抹の不安が隠せないのでミタ方御感想お聞かせ下さい。
614562:02/02/12 00:47 ID:YQZWq64v
>568
今日、借りてきて見ました!
なんか大人な映画ですね。
癖になりそうな映画です。ただ、途中で大きな事件が起きたりとかはないですね。
脚本がしっかりしてないのかも。。
それでは。
615名無シネマさん:02/02/12 00:49 ID:XD1QCvxG
>>607
塚本みたいになりたかったから<モノクロ
616名無シネマさん:02/02/12 00:54 ID:ihJqYPis
>>613
CGは豪華だし、格好良いアクション場面もあるけど、基本的にはC級映画。
よほど何かその映画にこだわりが無い限り、お薦めできない。
617名無シネマさん:02/02/12 01:03 ID:ckCX+qhe
シーオブラブって面白い?パチーノは結構好き。
618名無シネマさん:02/02/12 01:14 ID:6uYM5GdW
「カタクリ家の幸福」を試写で見た人いないですか?
どうでした?
619名無シネマさん:02/02/12 03:38 ID:WLsdBKw5
>>613
漏れも616と同じくあまりお薦めしない
出来が非常に中途半端。特撮もCGも極めてない感じでアクションに
なりきれず、ホラーになりきれずで、エロになりきれずで痒い所に
手が届かない映画。 
620名無シネマさん:02/02/12 14:48 ID:Hx1wqLk0
ジョニーデップ主演&監督の「ブレイブ」ってどうですか?
あらすじを読んでたら、興味が沸いたんだけど
すごく泣けるかつまらないかどちらかの様な気がして聞いてみました。
ダンサーインザダークのように暗くなるだけの話ならパスしたい・・。
見たという方、感想を教えてください。
621名無シネマさん:02/02/12 16:28 ID:iI+INx1Z
「シーオブラブ」
昔ながらの刑事物って感じでパチーノ好きなら悪くない。
小粒ながらも良くできている。
622名無シネマさん:02/02/12 16:45 ID:qQlFI4sr
「あなたが寝てる間に」っておもしろいの?
レンタルしようか迷ってる・・・。
623名無シネマさん:02/02/12 19:00 ID:dQkkBUKq
>>590
まだスレみてるかなあ。
「キスオブザドラゴン」は自分的に去年の映画の中でベスト3に
入ります。新作料金でも借りる価値ありだと思います。
他の2本はみてないや、スマソ。
624名無シネマさん:02/02/12 21:15 ID:2Y9m/Hx+
偶然の恋人って借りてまで見る価値ある?
吹替えと字幕どっちがいい?
音楽は良いみたいだけど。
625名無しさんは見た!:02/02/12 21:24 ID:xJhxJnLk
>>544
禿しく遅レスだけど、鉄人兵団はマンガではおもろいよ。
オレが映画で見たことあるので言えば、雲の王国はイイ!見たときは感動した。
あと日本誕生もいいね。
ってもう居ないかな544…。
626名無シネマさん:02/02/12 21:26 ID:6uAWjiFv
「ショコラ」借りようと思うんだけど、皆さんどう思いますか?
ハルストレムって当たり外れがあるから怖いッス。
当方「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」「ギルバート・グレイプ」は○だったけど
「サイダーハウス・ルール」は??でした。
627名無シネマさん:02/02/12 21:35 ID:2Y9m/Hx+
>626
今借りてるけどあんまり・・・。
チョコを料理にかけて食べるシーンも少ないし、何もかもが物足りない。
後1時間ぐらい話が続くのかと思っていたらいきなり終わってしまいました。
確かにこの監督は辺り外れがあるよね。
628626:02/02/12 21:38 ID:6uAWjiFv
>>627
レス、サンクスです。ハルストレム、だんだんダメになってきてるのかなぁ。
なんか「ショコラ」もパッケージ見る限りでは面白そうなんだけどね。
629あめり:02/02/12 21:41 ID:i0H5EqXS
>626
「サイダーハウス・ルール」は私個人としてはおすすめ。
教訓的な感じもありますけれど。
「「愛」っていいね〜。」と思えるかな。(恋愛ではなくて「親」の愛ですね。)
630あめり:02/02/12 21:45 ID:i0H5EqXS
あ。
ちょっとまちがえちゃったかな?
勘違いレスしてますね。わたし。
631名無シネマさん:02/02/12 22:08 ID:VtCKPmTL
ハルストレムっていえば、ジュリア・ロバーツ主演の『愛に〜』って作品があったけど
あれってやっぱカスなの? 
632名無シネマさん:02/02/12 23:11 ID:da7j15D/
ジュリアのものは全部観ていますが、すべてカスです。
633名無シネマさん:02/02/13 06:58 ID:zeVYYhjF
>>622
サンドラやメグ・ライアンのお得意のロマンティックコメディが
お好みなら十分楽しめます。その手が嫌いなら止めた方が無難です。
634 :02/02/13 08:48 ID:JxcrHYz0
ドリドリヴンヴンドリヴンヴン
635名無シネマさん:02/02/13 08:54 ID:4S3qmGnw
今日WOWOWで放送のハーモニーベイの夜明けってどうよ?良い部分、悪い部分挙げて点数付けて下さい。
636名無シネマさん:02/02/13 09:14 ID:TfB36ycU
65点が基準として70点くらい。

前半がやけに退屈。中盤に差し掛かってホプキンスが
色々喋るようになってから少し面白くなってくるが如何せん小粒。
終盤はちとショーシャンクの真似が入ってるのが気になるが、
そこそこよかったねぇと思ったりするかも。

こんなヤツでも役に立つかな。↓
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/00/00021501.html

*******
個人的には、今日の『殺しの分け前 ポイントブラック』が気になっているのだが、
だれか知らない?
637いいちこ:02/02/13 10:04 ID:kwF4Zg6j
>>635
ハーモニーベイは見たほうがいいとおもいます。
大感動ってわけじゃなかったけんども、動物アイ
あり、ショーシャンクあり、です。
R.ウィリアムズでないで良かったって思った。
キューバグッテイングJr.の役、彼、やりたそう・・
638いいちこ:02/02/13 10:17 ID:kwF4Zg6j
ところで、いまから映画いこうと思ってるんだけど、
「メメント」「耳に残るは君の歌声」「息子の部屋」
で悩んでるんだけど、どれか見た人、教えて!
639名無シネマさん:02/02/13 10:59 ID:4S3qmGnw
>>636どうも。観ないでおきます。ちなみにポイントブランクは必見ですよ。大胆な省略と暴力にしびれましたから。
640名無シネマさん:02/02/13 11:53 ID:vvcudzOZ
今更だが>>2の83!てのが気になる(w
641名無シネマさん:02/02/13 12:38 ID:2OAsIWeG
>620
数年前に観ましたよ。
地味に暗い作品で個人的にイマイチだった。
ジョニーデップ出演作品なら「ギルバートグレイプ」「妹の恋人」「アリゾナドリーム」を観たほうがイイと思います。
642名無シネマさん:02/02/13 17:14 ID:Q3HDWptb
「ファントム」ってどうなの?このビデオ、レンタル屋ですごく目立つ位置に置いてあって
すごく気になってる。題材も面白そうだし。
SF入ってたら興ざめだけど。普通のサスペンスですか?
見るべき?
643名無シネマさん:02/02/13 17:16 ID:4Ii5AN4J
ファントムっていろいろあるけど
ベン・アフレックが出てるヤツはSFで
これは原作者のファンじゃないなら観る必要無し
644名無シネマさん:02/02/13 17:18 ID:+N2fMaDM
>638
メメントはアイデア一発勝負の作品。けっこう面白い作品ではある。
ただ、1度目はまあ普通に見るとしても、何度も見返したくなるし、
2度目は巻き戻したくもなるので、ビデオかDVDで見た方がリーズナブルかと思う。

ほかは見てないので比べられない、スマン。
645名無シネマさん:02/02/13 18:23 ID:JygZ0rp4
ケン・ローチ 「ケス」
救いがないらしいんですけど、どうなんでしょうか。へこみそう?

ティム・バートン 「エド・ウッド」
以前「マン・オン・ザ・ムーン」見た時は思ったほど感動しなかった。
同じタイプの話なんでしょうか。これもあらすじ見ただけで泣きそうなんですけど。
646フロム:02/02/13 21:16 ID:u8hWA7Rs
あの〜地獄の黙示禄、完全版はどうでしょう。
信者の方々はさいこ〜って言うてるのですけど、ヤハリすこ〜し
長過ぎるのかなと思います。
因みに好きな戦争映画は、「プラトーン」「ハンバーガーヒル」「炎628」
「沖縄決戦」「スターシップトゥルーパーズ」です。
647名無シネマさん:02/02/13 22:09 ID:Z+jh2mgx
>646
黙示禄って・・・。江戸時代の給料ですか?(笑
648名無しのプーさん:02/02/13 23:35 ID:l2yrNpN7
>>638
つーかぜんぜん系統が違うじゃねえかゴルァ

『メメント』は>>644の言う通り。仕掛けに面白がれるかどうか。
『耳に〜』はヨーロッパ好きな人か、ミュージカルとかオペラとか
受けつける人むけ。
『息子の部屋』は観てないけど、イタリアお得意の人生しみじみ系。

個人的には一番最後のを勧める。ある程度人生経験がないと楽しめないだろうが。
観てないけど。
649名無シネマさん:02/02/13 23:57 ID:9IMLtBgz
「フロム・ダスク・ティル・ドーン3」
1を見て、お馬鹿加減が気にいりました。全然怖くないところもOK.
今日レンタルして2を見たのですが、お馬鹿加減が薄くてがっかりしました。
3はどうでしょうか?
650名無シネマさん:02/02/14 00:47 ID:3uMPbYEH
>>645
「マン・オン・ザムーン」は見ていないので何ともいえないが
「エド・ウッド」は面白いよ。
感動というより、単純に面白い映画だと思うが・・・。
651名無シネマさん:02/02/14 03:46 ID:x+wqZ6CE
「マンオンザムーン」はわざと笑えないように、感動しないようにしてるから
そこを気にするのもどうかな、と。元々マンオンザ〜の主人公アンディ自身が
分かりやすい笑いを作らなかった時点でそれは分かるはずだけど。。。
652名無シネマさん:02/02/14 03:48 ID:x+wqZ6CE
つーか、「殺しの分け前」はイマイチだった。。
前日に「現金を体に張れ」を見ていたこともあるが。。。
653名無シネマさん:02/02/14 04:51 ID:5YBxDXK6
バニラスカイでの、トムクルズの顔ってハンニバルの金持ちみたいな顔になるの?
恐くてみにいけないんです。ぐろいのはいやなんですよ。後もずっと頭にのこってしまう正確なので。
ぐろさ加減をハンニバルを基準にして教えて下さい!!!
654名無シネマさん:02/02/14 05:17 ID:/WlOhnUa
>>649
2は未見ですが、多分それ以上にダメだと思います。
655名無シネマさん:02/02/14 06:59 ID:i7PuBvvc
>>649
ダメダメです。1はある意味別格と言うか、2&3は別格でカス。
3は2と同じレベルと思って下さって結構です。何か別の物を。
656名無シネマさん:02/02/14 07:34 ID:p96IK/NM
キャスティング・デレクターって話題にも登らないけどどうなの?
出てる人はみんな豪華だけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 08:17 ID:XNBQdKH2
>>646
今回初めて見ましたが、見ごたえのある映画でした。
画面にくぎ付けになるので、時間もさほど長く感じなかったし。
戦争映画はあまり見ないですけど楽しめました。
658名無シネマさん:02/02/14 10:11 ID:MPTpLjYf
>653
どっちかというと、交通事故後のビートたけしみたいな顔になります。

哀れではあるけど、そんなに怖い顔ではない。
659いいちこ:02/02/14 11:00 ID:a/lEkgnS
>>644
>>648
ありがとう。
でも、お返事いただく前に、渋谷に
出たので、文化村で「耳に残るは・・」
を観ちゃった。
良かったです。静かな感動です。
クリステイーナリッチも、ジョニデも
静かな演技で、目に吸い込まれそうでした。
オペラも良かった。パンフもイイヨ。
今日は「息子の部屋」見て雇用かな・・
660ノックスヴィル:02/02/14 14:51 ID:I4EN27Yt
「夢のチョコレート工場」って気持ち悪いですか?
貴兄(媚と症)がいっぱい出てきますか?
見たこと有る人感想を
661名無シネマさん:02/02/14 17:39 ID:wAzJpECF
『君といた夏』ってどうですか?
なんとなく気になってるんですが。
662フロム:02/02/14 18:55 ID:al8b6jo8
657
ありがと
663名無シネマさん:02/02/14 20:52 ID:X5tyUfYD
エリック・ストルツ主演の「恋しくて」ってどうです?
664645:02/02/14 21:49 ID:Cm/yKQkG
650、651レスありがとう。
いや、なんていうか、人には理解されないけど情熱を燃やしたっつーか
何かを目指してひたむきに生きたっつーかそういうところに感動するかと思ったス。
エド・ウッドも愛だけで映画を作りつづけた、
そして一般には理解されなかった人らしいんで、感動しちゃうかな〜とか思ったんです。
とりあえずエド・ウッド面白いみたいなんで借りてみます。
665名無シネマさん:02/02/14 23:35 ID:Hfs8cSGI
>658
 バニラスカイの件お答えありがと。
 それなら、まあ見に行こうと思います。
666名無シネマさん:02/02/14 23:41 ID:X5tyUfYD
『オーメン666』って面白いですか?
667649:02/02/14 23:43 ID:5uL+jLon
>>654 655
どうもありがとうございます。3は見ずに別のビデオをレンタルすることに
します。1はお馬鹿な名シーンが多かったですね・・、プッシー連呼とか、
地獄の女王登場とか、謎のセックスマシン(?)とか。そのわりにずばりの
Hシーンがない所もツボでした。
668名無シネマさん:02/02/15 00:40 ID:YyQ3EIWP
グリム損・リバーって面白いの?
緊張感のあるサスペンス?誰か教えて。
669名無シネマさん:02/02/15 00:46 ID:7Eejd+9i
俺にはとってつけたラストが衝撃だった。
まさにクリム損
670円楽:02/02/15 00:48 ID:6JtZ6uxR
ク・ク・クリム損!
おーい!山田君!669の座布団全部とって!(w
671名無シネマさん:02/02/15 00:49 ID:5JujpEGd
WOWOWで今日の朝放送のボストン物語ってどうよ?面白いの?
672名無シネマさん:02/02/15 00:51 ID:kxEsXp9V
「誘拐犯」おもんなかった!!
なんか後味悪いし・・・
673名無シネマさん:02/02/15 01:05 ID:m0Fut9Kq
このスレって面白いですか?
まだ全部目を通してないので……。
全部読んでる人、感想希望。
674:02/02/15 04:09 ID:YYzpr3IW
最近のレンタルでサンドラ・ブロックが出てるデンジャラス・ビューティって
どうですか?2回手に取ったけど戻しました。男勝りの女が女らしく変身して犯人捕まえるっていう
犯人を捕まえるっていう話が見えるので借りませんでした。

実際は面白いですか?話単純でもおもしろければ借り手みたいです
675名無シネマさん:02/02/15 04:32 ID:iSjemTph
>674
あー、、これは・・・いかにも日曜日の昼間にやってるサスペンス劇場って感じの話です。
すごいアクションが好きだとかそういう人には合いません。
最後も、ああ??これで見せ場は終わり?と愕然としました。
ただ、細かいギャグが好きな方にはいいかもしれません。
ちなみに、もし借りるのであれば、吹替え版は避けた方が無難です。
吹替えの声優は川原亜矢子でかなり評判悪いです。
676名無シネマさん:02/02/15 07:18 ID:jkmGdzQP
>>673
君の頭じゃ理解出来んだろうから、読まなくても良いと思う
677名無シネマさん:02/02/15 10:23 ID:1j3W99YS
>674
良くも悪くもハリウッド製のコメディタッチな映画ですわ。
コメディのジャンルとしては、
シモネタ少なめ、カルチャーギャップ多め、ってところか。あ、時事ネタも少ないです。

きちんと起承転結まとまっています。逆に言えばおっしゃるとおりの予定調和。

レンタル300円前後なら別に借りても損はないとは思います。
でも、上記の内容だから、地上波で放映されそうだし
特にカットされたりとかもしなさそうなので、無理に借りなくても、とも思います。
678名無シネマさん:02/02/15 11:03 ID:5JujpEGd
俺をムイスルナヨー
679名無シネマさん:02/02/15 12:25 ID:1j3W99YS
>678
ここのスレの回答者は全般的にまじめで、
観てない映画の回答はしない人が多いから、
見た人が出てくるまで辛抱強く待ってちょうだいな。

そういうわけなので出かける直前、放送始まる直前の質問は正直お勧めしない。
680名無シネマさん:02/02/15 15:23 ID:GAS1KHcB
キン・フーの「侠女」ってストーリ的にはどうなんでしょう?
681名無シネマさん:02/02/15 19:48 ID:zM9kk9Xw
>678
何の映画?
682名無シネマさん :02/02/15 19:52 ID:VIm9P+X8
今晩やるダイアルMはどう?
683名無シネマさん:02/02/15 20:23 ID:SOlyGmYl
>>663
「恋しくて」の主演はメアリー・スチュアート・マスターソン
だと思ってるんだが。
この頃は可愛かったのだが・・・。

まだまだ恋愛に対して現役、というなら映画は必見。
ただし30歳以上で既婚、奥さんも昔は可愛かったのになぁ、
もしくは旦那も昔はカコヨカッタのになぁ、という倦怠を感じているなら
「青いね!」の一言で片付ける可能性アリ。
684名無シネマさん:02/02/15 20:27 ID:AgvECZcL
そう、ダイアルM!
もしかしてヒッチコックの原作のほうが面白かったりする??
つーか、ヒッチコックの作品って、面白い?
685名無シネマさん:02/02/15 23:09 ID:ssaXyIxx
>>673
2ちゃんスレの割にやけに善良で真面目なスレです。
スレの趣旨が面白い面白くないは主観で捉えてOKという事なのが
このスレを成功に導いている要因だと思われます。つまりそこに生じる諍いもなく、
荒しの出現する余地もなくて、かなり快適な空間であるということです。

サバサバしたやりとりの中に親切心が見え隠れするのが延々と続く中、
そういう意味で興味深いスレです。面白いと言えますので、未見なら是非見ることをお薦め。
686名無シネマさん:02/02/15 23:16 ID:Y/XG0OS8
>>684
ヒッチコックの映画だと、私は「サイコ」はあんまり面白いと思いませんでした。
「鳥」は面白いと思う。「めまい」「泥棒成金」は眠った。「知りすぎていた男」はそこ
そこ面白かった印象があるけど、内容はきれいさっぱり忘れちゃった。個人的にはその程
度の映画です。
687名無シネマさん:02/02/15 23:17 ID:3moRbXKu
>>673
面白いとかつまんないとかの価値基準で見るスレではない。
688名無シネマさん:02/02/15 23:44 ID:ssaXyIxx
>>687
>>673はユーモアのあるネタですよ。要はこの映画面白いですか、つまらないですか
と聞くところを、このスレ面白いですか、つまらないですか、と言ってだけなのです。
689名無シネマさん:02/02/15 23:47 ID:Ugd1Qx9e
「鳥」は、確かに面白かったけど
トラウマになった・・
690名無シネマさん:02/02/15 23:58 ID:FkCPDoXX
>681
今朝WOWOWでやってた「ボストン物語」だそうです。
691シネマさん:02/02/16 02:52 ID:BjaQeNR8
>684
「サイコ」「裏窓」「鳥」くらいは見といても損はないと思うよ。
おすすめは「ハリーの災難」。これ最高。
692名無シネマさん:02/02/16 06:33 ID:eLTZkrwU
オリバーストーンのサルバドルってどうですか?
693名無シネマさん:02/02/16 12:10 ID:x0JttFG9
>>645 「ケス」
たしかに救いようがないしへこむけど、主人公の男の子がかわいくて
中盤のタカ(ワシだっけ?鳥…)との交流や、それによる彼の成長がイイ!
ので私は好きです。

「耳に残るは君の歌声」、素材(出てくる歌、役者のルックスなど)はいいけど
短時間に積めこみすぎでイマイチだったなあ。 色んな人の意見知りたいんだけど、
専用スレある?(検索ってどうやるんでしたっけ…)
694693:02/02/16 12:12 ID:x0JttFG9
検索のやり方上にあったね。スマソ。
695名無シネマさん:02/02/16 12:41 ID:zc5IXU04
>684
面白いものも面白くない物もあると思います。
私は「ダイヤルMを廻せ!」はやっぱりヒッチコック始めてみようかな?の
方にはまずお勧めできると思います。
私は、「ハリーの災難」「ロープ」はつまらなかったなあ。
「めまい」、「裏窓」、「見知らぬ乗客」とかは良質のサスペンス、
「鳥」、「サイコ」は異色、でも忘れられないヒッチコック作品って感じ。

ところで「ヘルレイザー」は面白いですか?
696いいちこ:02/02/16 12:49 ID:sXXzCqmy
>>693
「耳に残る・・」を観てきたYO!
確かに、短時間に詰め込みすぎの感はぬぐえないけど、
観て損はしなかった。
馬に乗ったジプシーを自転車で追うクリステイーナリ
ッチ。あそこは良かったなあ。
ジョニデの初登場シーンも。
ケイトやジョンタトウーロの人生観も観ていてせつなく
なった・・
饒舌な人ほど、実際弱いひと、なにかにすがる人、多い
よね。
697名無シネマさん:02/02/16 12:55 ID:4PJ243Kt
698名無シネマさん:02/02/16 13:09 ID:fud1+Mdx
ヒチコでは、「めまい」が意外と好きです。
あの女優、(ど忘れ)いろぽいよ。
女が観ても、たまらん。
699名無シネマさん:02/02/16 13:10 ID:zc5IXU04
>698
キム・ノバクだねー。
700名無シネマさん:02/02/16 13:11 ID:8w1QKqnN
>698
ヒチコゆうのヤメレ
701名無シネマさん:02/02/16 13:31 ID:fud1+Mdx
>699
ありがと
>700
うん、やめる
ひちこ。
702名無シネマさん:02/02/16 13:56 ID:NpoaQX14
「マルティナは海」どうでしょうか?
703名無シネマさん:02/02/16 14:42 ID:vftCNxFC
「めまい」ってヒチコックの中じゃカラーの割に一番古臭く感じる作品。
トリックも今見たらなぁ・・・。やっぱ裏窓とかサイコの方が良いよ。
704名無シネマさん:02/02/16 14:51 ID:zp7qOarh
裏窓は名作だな。
705名無シネマさん:02/02/17 00:22 ID:IbX6VPpM
オーロラの彼方へ
遠い空の向こうに
リトルダンサー
フルモンティ
スタンドバイミー

を見ようと思ってますが、面白いですか、つまんないですか。
706名無シネマさん:02/02/17 00:28 ID:053gl+wE
>>705
見てない
見てない
普通
楽しい
見とけ

707名無シネマさん:02/02/17 00:29 ID:B3iIgZcK
オーロラの彼方へはまあまあ。期待しないで見ると結構良い。
遠い空の向こうには知らない。ごめん。
リトルダンサーは自分は見ていないけれど、友達はすごくよかったと言っていた。
個人的にフルモンティはそれほど面白くなかったけれど、世間の評価は高いみたい。
スタンドバイミーは観ていないのなら絶対観てみて。
708名無シネマさん:02/02/17 00:37 ID:KvtWzw6H
>705
オーロラの彼方へと遠い空の向こうにとスタンド・バイミーは見た。
前者の二つはつまらん・・・。
オーロラの彼方へは、途中でいきなり映画のジャンルが変わります。
父と子のヒューマンドラマだと思いきや、いきなりサスペンスへ。
しかもオーロラあんまり出てこないし関係ありません。
遠い〜も私は・・・。
スタンドバイミーは名作だから見る価値ありかも。
709名無シネマさん:02/02/17 00:40 ID:KvtWzw6H
なんだかんだ言っても、鬼教師ミセスティングルはかなりのクソ映画。
上に挙がってるやつはほとんど比較にならない(w
これ最強。
710名無シネマさん:02/02/17 00:41 ID:KvtWzw6H
↑スレ間違えた(w
711名無シネマさん:02/02/17 00:50 ID:kpe2QlTz
クレイジー・イン・アラバマってどう? 原作はおもろそうなんだけど、分厚くて読むのイヤ。
 でも映画の監督がアントニオ・バンデラスで恐いです。
おもろ、おもろない教えて。
712名無シネマさん:02/02/17 01:16 ID:EPMM5QtZ
>705 オーロラの彼方へだけは見てない。

遠い空の向こうへ
秀作。理系なら絶対に見るべし。この中では唯一実話、かな。

リトルダンサー、フルモンティ。
同系列。両方ともイギリス出自のため混乱する可能性あり。
同時レンタルはやめた方がいい。
どちらとも見て損する映画ではない。むしろオススメ。

スタンドバイミー。
傑作。この4本のなかではこの1本から見るべし。

2000円前後ならどれも、DVD購入してもいいような気がするな。
ただし、この4本はBSあたりで放送される可能性もまた高いかも。
713名無シネマさん:02/02/17 01:30 ID:RI1AYG6k
デトロイトロックシティって面白いですか?
714名無シネマさん:02/02/17 01:40 ID:YRMyI1md
この前見逃した「ジャンヌダルク」と「U-571」。
明日見たいと思ってるがどうかと・・・?
715名無シネマさん:02/02/17 02:02 ID:KvtWzw6H
>713
すんごい面白いよ。
誰が見ても楽しめると思う。
一度は見るべき。
サントラまで買ってしまいました。
字幕で見た方が断然面白いです。
716名無シネマさん:02/02/17 02:03 ID:KvtWzw6H
>714
とりあえずジャンヌ・ダルクはやめといた方がいいかと・・・。
717名無シネマさん:02/02/17 02:13 ID:2h/xG1t6
>>714

「U-571」
俺はおもろかったなぁ〜。

「ジャンヌ」
後半はダラダラグダグダ。
718名無シネマさん:02/02/17 02:23 ID:iba8ff2d
>>714 「ジャンヌダルク」歴史の勉強として見ておいてもいいかも。
個人的には悪くなかったと思うけど。
イングリッドバーグマンのもあるけど。こっちの方が出来はいいかな。
719GabriBzc ◆GabriBzc :02/02/17 02:40 ID:oJ1QeJQj
>>711
「クレイジー・イン・アラバマ」は何気に面白い。
マターリとして(・∀・)イイ!
720名無シネマさん:02/02/17 02:40 ID:RRzi1k+4
>705

> フルモンティ

面白かったです。でも薄いです。

> スタンドバイミー

私は中学の頃観て大はまりしたのですが、
大学生の頃観たときは反対につまんなかった…
今観たらきっとまた面白いと思います。
案外、はまるはまらないがあると思う。
ま、一回は観ないと始まらない映画だけど。

あとは観てないです。

721名無シネマさん:02/02/17 02:56 ID:cAZAlkjL
デトロイト・ロック・シティーはいいよ。
 三十路のおっさんだからなわけじゃなくて、スタンドバイミ系の
 ああ、友達っていいなあってなしみじみ感がラストにくるという
公正かな。いいよ。エドワドファロングも美しい顔してるよなあ。
この頃ってもう24祭くらいじゃないの? いつまでも高校生役がつうじるのに
ビクリ。
722名無シネマさん:02/02/17 03:14 ID:IbX6VPpM
デトロイトロックシティは秀作っすな。80点くらいです。
コミカルで面白いです。でも、エドワードファーロングは小太りしてます。

あと、色々ありがとうございました。
とりあえず、スタンドバイミーを見てみます。どうもでしたー。
723名無シネマさん:02/02/17 06:27 ID:ysb+Pgje
>722
 スタンドバイミの観る楽しみをまだあるってのは、うらやましいなあ。
 何歳なの? いいなあ、若さがうらやましいなあ・・・・・
 ロドショでみたのは、高校にねんの時だったなあ。確か夏でインディジョンズ3と同じ時期に
かかってたんだよね。
724名無シネマさん:02/02/17 07:50 ID:RRzi1k+4
>723
うんうん。羨ましい。
観る年齢もやっぱ関係するよね。
もう一回「一回目」として観たい気持ちだよ。
725名無シネマさん:02/02/17 09:05 ID:DsB3tv7S
ファックドラフトオモシロイ?
726:02/02/17 09:47 ID:6fU4+rda
どうも>>1です。
遅れましたが、良かったら他のも見てください。

『オーロラの彼方へ』
SF・アクション・サスペンス・ファンタジー・そしてヒューマンドラマと
映画における娯楽要素を全て集約したかのような秀作映画です。
設定からして斬新で、脚本に捻りが効いていてかなり面白い映画です。
最初から「これは感動モノ」等とジャンルを決めて借りる人には
合いませんが、これからどうなるのかドキドキするような作品です。
ラストは序盤のアクションに驚き、中盤のサスペンスにハラハラし、
そしてラストで大感動という久々によきアメリカ映画です。87点。

『遠い空の向こうに』
実話を元にしたヒューマンドラマです。
宇宙に憧れる主人公とその仲間3人でロケット作りをするのですが
炭鉱勤めの父親とそりが合わず邪魔をされたり、他にも幾多の困難が
待ち受けているのですが、それでも夢を追いつづける主人公を描いた
感動作です。これも秀作ですね。88点。

『フルモンティ』
職業難に遭遇し離婚してしまった主人公がどうやって一花咲かすか、
またその一花咲かせるまでのコミカル要素もあるドラマです。
主人公のほか、境遇は同じでも年齢はばらばらな5人の仲間(オヤジ)が
ラストにとった行動は・・・。因みにタイトルの意味は素っ裸。81点秀作。

『リトルダンサー』
上に挙げた遠い空の向こうにとフルモンティを混ぜたような映画。
これまた職業難でストなどが起こってるイギリスを舞台にして、
そんな中から捻出される親から息子へのボクシングクラブへの授業料が
バレエをするという事で、親の怒りを買い、反対される中、
必死にコーチとともに頑張ろうとする物語なんですが、、
ちょっと上の三作品に比べると出来はもう一歩というところです。
人気はあるものの、見てみたらふつーの映画という印象。佳作75点。

『スタンドバイミー』
出来れば子供の頃に見て欲しい秀作ドラマ。
子供四人で死体探しをしにいく内容ですが、それまでの過程に
色々なドラマがある映画です。90分弱と短い映画ですが充実しています。
が、上の作品に比べると今より子供時代の方が明らかに楽しめる映画かと思われます。
子供や女性から多くの支持を得ている映画です。89点。

というわけで、『リトルダンサー』以外は素直にお薦めできる映画ばかり。
どれも面白いですよ。
727名無シネマさん:02/02/17 12:26 ID:QpR/mITj
モニカ・ベルリッチの『マレ−ナ』は面白いですか?

728名無しのプーさん:02/02/17 13:40 ID:V9iBKWgR
>>727
みてないけど、消防の頃に美人の女教師とかにあこがれた記憶のある人なら、
懐かしく楽しめるのでわ?
729645:02/02/17 15:56 ID:Kowi2OHk
>>693
ありがと。ヤパーリへこむ話なのかな…
でも面白いらしいんで見てみます。

>>705
『遠い空の向こうに』は面白いよ。観て損は無し。
『リトルダンサー』も面白い。けど『遠い空〜』と内容がかぶってる。
ただ、こっちの主人公の方がかわいいし、何よりダンスが観てて楽しかった。
視覚的に楽しみたいならリトル、しっとりストーリーを楽しみたいなら遠い空。
まあ、別に両方借りてもかまわないと思うけど。
730名無シネマさん:02/02/17 16:31 ID:oOkDB1Ch
>727
話は、童貞物語とかそういう低俗な映画の類。
それにすごいカメラワークと良い音楽を付けたって感じ。
先入観無しで見ると、びっくりする箇所がたくさんあっていいと思うよ。
731,:02/02/17 18:17 ID:/qhQBVoa
スケアクロウ、素晴らしき哉(この場合なんて読むんですか?わが?)人生
アメリ、パルプフィクションはどうですか?
全部知りたいところですけど知っている範囲でおしえていただけるのであれば
幸いです。
732名無シネマさん:02/02/17 18:35 ID:3OnmA9pr
>731
「哉」は「かな」と読みます、この場合。感動を表す終助詞ですよ。
パルプ・フィクションは万人受けする映画ではないと思います。
7331:02/02/17 18:45 ID:MJaDwM3v
どうも1です。お答えします。

>>731
『素晴らしき哉(かな)、人生!』は傑作です。
1946年の作品なのでモノクロで、しかも140分モノなので
慣れてない人は、観る前は辛そうに感じるかもしれませんが、
そんな事を微塵も感じさせない題名通り、素晴らしい映画です。
監督はアカデミー監督賞を三度受賞したフランク・キャプラ。
主演はアメリカの良心と言われたジェームズ・スチュワート。
ラスト、これは必見ですよ。95点。

『パルプフィクション』
これもよく出来た映画で秀作だと思います。
オープニングからしてミザルーの曲が鳴り出すタイミングといい
鳥肌ものです。キャストも豪華。あのティム・ロスがチョイ役で使われてるほどです。
監督はクエンティン・タランティーノ。一時期一世を風靡した監督で、そろそろ
再起が期待されています。主演と思われるキャストにジョン・トラボルタの名も
挙げられますが、彼はこの作品でメジャーに復活し、一時期の低迷期もなんのその
いまや押しも押されぬ大スターとなりました。ユマ・サーマンとのダンスシーンも必見。
ただ、構成が1→2→3ではなく、2→1→3等と
これは例ですが、そういった特異なものなので初見は戸惑うかもしれません。
が、全て計算ずくの脚本です。1994年カンヌグランプリ受賞作品。81点。

『アメリ』
こちらも秀作。フランスで大ヒットしアメリ現象というものまで
引き起こしたほどの話題作で、あのシラク大統領も観に行ったという話は有名。
内容は主人公のアメリの成長を描くヒューマンドラマな部分と、彼女が引き起こす
ささやかなイタズラのコメディ部分、そして勇気を振り絞って自分を現実と向かい合わせる
ラブロマンス的な部分も相まって、充実したモノとなっております。
アメリが起こしたイタズラによって、人は皆ささやかな幸せを得る。
だけど、アメリ本人はどうなのか?彼女は他人については積極的なのに、
こと自分に対しては極度の引っ込み思案なのです。それをいかに打破するか、
つまり現実との対決がこの物語の真のテーマなのです。
この映画は滑り出し部分が特に傑作で、笑えること間違いなしです。
「お前の骨はガラスじゃない。人生の壁にぶつかっても、大丈夫さ」87点。

『スケアクロウ』
現代最高の名優の二人、アル・パチーノとジーン・ハックマンが若き日に共演した
ロードムービーの秀作にして、73年カンヌグランプリ受賞作とのことですが
自分としては佳作くらいかと思われます。個人的にはアルパチーノの終盤の熱演を見て欲しいものですが、
アメリカン・ニューシネマの残り火的作品であるので、けして楽しい結末とは
いえないかと思います。が、それでもこの映画はラスト付近が一番の見せ場かと思われます。
ただ、二人の仲むつまじさは観ていて楽しい気分になれると思います。73点。

個人的には、素晴らしき哉、人生とアメリがお薦めですね。
パルプもいいですが、人を選ぶ作品なので合わない人は?と思うかもしれません。
734名無シネマさん:02/02/17 19:04 ID:DsB3tv7S
パルプフィクションはレザボアドッグスと並ぶタランティーノの傑作だよ。必見
735名無シネマさん:02/02/18 00:09 ID:+Vch6InK
『郵便配達員は二度ベルを鳴らす』って面白いんですかねぇ?
736名無シネマさん:02/02/18 02:18 ID:0nDE9we2
>731
「スケアクロウ」、私はとても良かったです。
詳しくは>733さんが書かれていらっしゃいますので付け足すこと無いですけどね。
そうそう。ラスト近くは悲しい雰囲気漂ってくるけど、結末は決して悲しくない。
むしろ私はすがすがしい気持ちになりました。
でも軽〜く見られる映画、ってわけじゃないから気分の乗らないときには
あまりおすすめじゃないかも?(w

「パルプ…」は、そうですね合わない人が居てもおかしくない
ちょっとカルト風とも言えるかも、な映画ですねー。
(今でこそ人気が出てカルトなんて言えない位置にありますが。)
私は好きですが、バイオレンス映画至上主義の人が(^^;絶賛するほどの
出来ではなかった気がしました。
あっ あと一緒に見る人を限定するかも…親とかとはあまり見ない方が良いと思います。

私も「素晴らしき哉人生!」まだ見ないでとっといてたんで
今度見てみようっと。
737名無シネマさん:02/02/18 02:32 ID:+Z/S/bEQ
>>736
>親とかとはあまり見ない方が良いと思います。
そうなんですか?
738名無シネマさん:02/02/18 03:33 ID:fogRjfQH
>>737〜パルプ
ビング・レイアムズ(男)がカマ掘られるシーンあり。そう露骨じゃないけど。
739 :02/02/18 04:02 ID:+M920Su4
2→1→3等<1→3→2だと思う
740名無シネマさん:02/02/18 04:05 ID:/b9FypG8
オリヴィエ・オリヴィエっておもしろいの?
741名無シネマさん:02/02/18 10:59 ID:Ze1A9sk9
地獄の黙示録 特別版 見ました。
確かにパワーを感じる映画だったよ。
見て損はないね。
742名無シネマさん:02/02/18 12:01 ID:p9DCnge1
1→3→1→2じゃなかった?>パルプ
2に行く直前に、冒頭のシーンに一度戻って
ティムロスとアマンダプラマーが出てるし。
743名無シネマさん:02/02/18 12:17 ID:f/HxrsL0
パルプ・フィクションが傑作?あほか
うざいからおまえらのオナニースレに帰れ
7441:02/02/18 13:04 ID:p9DCnge1
いや、743さんがつまらないならそれでいいのです。
その場合は、つまんないから見るな。でOK。

個人の主観で人に勧めたり引き止めたりするスレなので
他の方に干渉される場合は別の議論する系統のスレをご利用下さい。
745名無シネマさん:02/02/18 14:33 ID:OnfsC7Qz
今日、プリティプリンセスを見に行こうかと思うんですけど、この映画はおもしろいですか?
ちなみにカップルで行く予定です。
746名無しのプーさん:02/02/18 14:52 ID:yqd5WLgC
>>745
面白いか面白くないかは別にして、デートムービーとしてはいいんじゃない?
みてないけど。
747名無シネマさん:02/02/18 15:01 ID:0cR2j5ka
現在、片想い中。
このあいだ、『アメリ』を見てきました。
映像もストーリーも可愛くて良かったんだけど、
20代後半の自分にはイマイチ現在形じゃなくて・・・

何か、グググとくる作品、ありませんか?
ビデオでも、上映中でも・・・
748名無シネマさん:02/02/18 15:04 ID:V5rXPCZr
>>745
あなたが小中学生の女子なら文句なくお勧めできるのだが。
749名無しのプーさん:02/02/18 15:16 ID:yqd5WLgC
>>747
じゃあ同じフランス映画つながりで『恋ごころ』とか『夜風の匂い』とかどうよ?
アメリよりもうちょっと年上の話でしょ。
750名無シネマさん:02/02/18 15:23 ID:9ym5/lQ3
>>746
僕もデートというだけで選んでいる感じです。

>>748
実は30代の男です。(w
彼女がどんなの好きなのかよくわからないし、舞台がS.Fなのでいいかなと思って。
ほんとはこんなあまったるそうなのは見たくないのですが、彼女の趣味がよくわからんのです。
まだあんまり親密じゃないので、濃密シーンとかはちとやばいし。
751名無シネマさん:02/02/18 16:19 ID:66s7i/JM
<<749
すてきなタイトルにソソられました。
観てみます!
ありがとうございました!
752751:02/02/18 17:12 ID:AIabVrpa
向き違ってました。⇒>>
お笑いください・・・
753名無シネマさん:02/02/18 19:44 ID:hcq/tW3A
あっ、あった!
どれ見ようかな?
@ピ−スメ−カ− 
Aショコラ
Bマディソン郡の橋

754本家:02/02/18 21:06 ID:qK7JA+DH
オリヴィエ・オリヴィエ ってそんなに面白くなかったような。結局、じゃああんただれって結末だったような。
観るんだったら 「人生は長く静かな河」 

「オクトパス2」って面白いですか?
なんかこんなB級 の普段、積極的に金払ってまで手にしないようなビデオの評価を聞きたいな。
755名無シネマさん:02/02/18 21:15 ID:Jt4Lszcl
ガイシュツかもしれないけど、ここ参考になるよ
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/
756名無シネマさん:02/02/18 22:12 ID:x9o2F6u9
ギリーは首ったけっておもしろいの?
757名無シネマさん:02/02/18 22:13 ID:DxL41Rty
>>756
メリーよりはつまらない。期待しては駄目。
ただ、暇つぶしにはなる。
758756:02/02/18 22:15 ID:x9o2F6u9
>757
そっか。ありがとう。
759ななしさん:02/02/19 01:59 ID:mg7p8Ulg
最近ビデオ出たケイト・ウィンスレットが主演の「クイルズ」ってどうなの?
760名無シネマさん:02/02/19 06:11 ID:8sNJRDsH
点子ちゃんとアントンってこういう話によくありがちなシリアスな展開?
それだったら勘弁だけど。。。
字幕と吹替えどっちの方がいいかも教えて下さい。
761名無シネマさん:02/02/19 08:45 ID:ieEXaKU5
ハロルド・スミスに何が起こったのか。って映画見た人います?
パッケージ写真見たらすごく楽しそうだったんだけど中身はどうなの?
どんな話ですか。

762名無シネマさん:02/02/19 09:04 ID:jMTZ6kf5
>759
クイルズの主演はジェフリー・ラッシュだと思うが。。
ハリウッド作品にしては文芸色が強め。爽快感は少なめ(つーか0)
なかなかよかったよ。
763名無シネマさん:02/02/19 11:23 ID:g6qMRDS4
ビデオ屋で気になるやつ
『ホーリーマウンテン』
『スラム』
知ってる人、どないでっか?
764名無シネマさん:02/02/19 11:59 ID:p535X7ti
>>755はメジャー作品なら大体批評されてるみたいだね。
ただクソ重いし、ヨーロッパ映画が少ないのがチョット・・・
765名無シネマさん:02/02/19 13:35 ID:CD3xpnh2
>764
つーか、あそこ新規ユーザー登録できないの?
766名無シネマさん:02/02/19 13:40 ID:I4BxV8iP
シネマスケープは日々更新されまくってるので
ヨーロッパ系も結構埋まってきているけどね。
あそこのいいところはバナーがなくて観やすいところかな。
767奥さまは名無しさん:02/02/19 13:45 ID:WM02t62m
「ジェニファー8」
「生きてこそ」
「ボビー・フィッシャーを探して」

この三本を見たことある方、感想を求む。
768名無シネマさん:02/02/19 16:42 ID:a1g+R0mv
よろしくお願いします。いかがでしょうか?

「アンブレイカブル」
769名無シネマさん:02/02/19 16:56 ID:mg2aL1Kt
いまだに見たことのない「MI2」って面白いのかな?
前に悪評を聞いて以来、気がひけてるのだけどね。
770名無シネマさん:02/02/19 17:01 ID:fuiwfavD
>>765
そうなの?
約1週間前に登録のお願いしたんだけど、まだ連絡ないんだよね。
771名無シネマさん:02/02/19 17:01 ID:pckCKBfh
つまらない映画は観たくない!2時間がもったいない!

なんてこと言う映画好きって・・・、どうなんだろうか・・・。そもそも。
772名無シネマさん:02/02/19 17:02 ID:KWTVEhk+
期待してみるとガッカリ。
期待しないでみると、そこそこいけるじゃん。

そんな感じです>MI2
個人的に65点くらい。シナリオが難解というより
飲み込み辛くそれでいて陳腐。肝心のアクションはジョンウーに関わらず
キレが無く冗長で、フェイスオフを期待した人はアイタタとなってしまいます。
とくに最も問題なのが悪役の魅力が薄いこと。お前は人間サンドバッグか、と
思う人もいるかも。スパイ大作戦のリメイクの続編という事で観に行けば失敗、
トムクルーズのMTVとして観れば、そこそこ楽しく観られる作品です。
773   :02/02/19 18:27 ID:PYFdF8oy
私はCINEMASCAPEの登録三週間ぐらいかかったよ
774名無シネマさん:02/02/19 21:36 ID:uOL3CUt1
>769
私もおすすめ出来ない映画だなー、ハッキリ言って。
トムはイイ演技してるんですけどね。
「マトリックス」の時のキアヌ・リーブスほど手抜きで格闘技してはいなかった。
あぁ、頑張ったんだなあと思えるほど(←ホントはこう思わせないくらいが良いんだろうけど)。
脚本は、ダメでしたねえ。同じ手で何度もだまされるのはアイツラだけ。
観客は飽きてしまうほど先が分かるしもうどうでもええわ、って思えるほど…。
私は期待していったのですが、ほんとズルッとこけました。
そう、トムの演技を見るならアリかな、と。
775名無シネマさん:02/02/19 21:37 ID:uOL3CUt1
>771
いや、みんなたぶんココで他の人の感想を聞きつつ
結局は自分でいつか観てしまう物と思われ。(w
776通行人さん@無名タレント:02/02/19 22:06 ID:PyTKbsdJ
>>769
アクション映画としてならまぁそこそこかと思います
777名無シネマさん:02/02/19 22:26 ID:uwFvxKRU
>>760
「点子ちゃんとアントン」良かったよ。

>こういう話によくありがちなシリアスな展開?

こういう話ってどういう話の事なのかも
どういう展開の事を言ってるのかもよく分からないけど
シリアスじゃないよ。説教臭くもないし、お涙頂戴でもない。
778777 ←何かラッキー:02/02/19 22:33 ID:uwFvxKRU
付け足し
私が吹き替え嫌いだからかも知れないけど
字幕で見てよかったと思います。
779名無シネマさん:02/02/19 23:15 ID:a1g+R0mv
あの、みなさん何か口裏を合わせたように
768を飛ばして769のコメントばかり書いてるみたいですが(涙)
一つよろしくお願いします。

「アンブレイカブル」
780名無シネマさん:02/02/19 23:20 ID:P0c5m0Fc
>>773
そんなにかかるんだ。
個人サイト(だよね?)だし仕方ないのかな。
781名無シネマさん:02/02/19 23:26 ID:jgCbOFqY
>>779
ツマラン。見る価値なし。
気が済んだ?

シネマスペース見たら腐る程批評されてたよ。(悪評が多いけど)
782名無シネマさん:02/02/19 23:27 ID:Zw32SLC6
んなことねーだろ?とハスに構えて観てしまう。
クソだとは思わなかったけれどビックリも満足もしなかった。
平均やや下
783名無シネマさん:02/02/19 23:29 ID:a1g+R0mv
>>781,782

有難う御座います。
これであまり期待せずに
ビデオ借りることが出来ます。
784名無シネマさん:02/02/19 23:30 ID:PUN2+Koj
>>779
ものすご〜くつまんないよ。
この場合、オチを最初にバラした方が面白くなったはず。
どんどんつまらなくなっていきます。
785名無シネマさん:02/02/20 00:23 ID:sBNp6RRE
「アナライズ・ミー」
というのはどうでしょうか? ビデオに入ってた予告みてオモシロそうかな?と
思ったのですが。ヒットしたという話を聞かないので・・・
786名無シネマさん:02/02/20 00:30 ID:u6C0bzCd
>>785
そこそこ楽しめますが、まぁ大した作品でもないです。
デニーロの演技に限れば新境地かと思いきや墓場のようにも思えました。
まぁ気楽に観られる作品ではあるかな、軽いし。
レンタル程度なら損したとは思わないかな?佳作。
787名無シネマさん:02/02/20 00:38 ID:bgaATO8R
「ウェイクアップ!ネッド」(こんなタイトルだったような)って
おもしろいですか?
788名無シネマさん:02/02/20 00:42 ID:A6bofIUO
>>787ボチボチ
789名無シネマさん:02/02/20 00:42 ID:cgWyv51s
>>787
テンションの低いドタバタコメディが見たいのなら薦めるけど・・・。
790名無シネマさん:02/02/20 00:45 ID:ZlcTmrcX
>>787
エゴ丸出しブラックコメディ。
まぁ、それなりには観れるよ。
791名無シネマさん:02/02/20 00:45 ID:sBNp6RRE
>>786
早速のお返事ありがとうございます。軽い気分で見れそうなので見てみます。
792787:02/02/20 00:48 ID:bgaATO8R
>>788
>>789
>>790
ありがとう。近いうち借りて見てみます。
793名無シネマさん:02/02/20 02:01 ID:AhQYJsV/
ウワァーン 今日「アンブレイカブル」借りてもた。
全然面白くない駄作・糞作、って思いながら観たら、
ちょっとはおもしろいって感じるかな!?

794平打電:02/02/20 02:03 ID:DpUx64YL
>>785
デ=ニーロの往年の大活躍に心酔した人なら素直に笑えるはず。
それ以外の人は、終盤のビリー=クリスタルの暴走に疑問を覚えるかも。
795名無シネマさん:02/02/20 02:07 ID:AUTR+x9I
>785
もう二味くらいほしかったですよねー。
ビリー・クリスタルもデ・ニーロもキャラだちしてない。
でもうちの父(映画好き)は
「…次の瞬間、ビリー・クリスタルがプールの中で泳いでるシーンで大好きになった。」
と言っていました。そういう人も居るみたい。
そういえば、マフィア+普通の人の設定では
「ミッキー・ブルー・アイ」の方が、良いテンションのあげかたしてたかもね。
796名無シネマさん:02/02/20 02:26 ID:PB9+pr+R
覇王別姫ってどうですか?
前から気になってたんだけど。
797名無シネマさん:02/02/20 03:18 ID:IP5+Ewpf
ジョン・トラボルタが出てるラッキー・ナンバーっておもしろい?
借りようかどうか迷ってる。
798名無シネマさん:02/02/20 03:34 ID:mQaaXJnL
>>795
あっちがジェームズ・カーンが出てたね>ミッキー
マフィア映画にはゴッドファーザーメンバーが多いなー、やっぱ。
どうでもいいけど、あの邦題なんなんだろねぇ(w;>恋するための3つのルール
799名無シネマさん:02/02/20 04:28 ID:VeTU1vWd
>>798 「恋するための〜」イタ過ぎなタイトルのせいで嫌々付き合いで見たら
面白かったやつだ。マフィアに振り回されるコメディとしては上出来。
800名無シネマさん:02/02/20 04:31 ID:oykLPDsl
デミムーアの「薔薇の眠り」ってどうですか?
801名無シネマさん:02/02/20 12:49 ID:RsZBiS9g
13デイズかザ・ダイバー観ようと思ってるんですけど
どっちがいいですか?
アクション系は好きじゃないです。
見た方感想下さい。
802名無シネマさん:02/02/20 13:04 ID:fa09CFBm
>>801
どっちも観たけど・・・。
デ・ニーロかケビン・コスナー、好きなほうで選んでくださいまし(w
803名無シネマさん:02/02/20 13:52 ID:Q4CfAKv0
>>796
今週公開の「キリング・ミー・ソフトリー」の陳凱歌作品ですね。
アジア映画で初めてカンヌ・パルムドール受賞になったやつ。
「覇王別姫」は3時間近くある長編で娯楽性はないけど、
おしゃれ〜な香港映画が好きな人とか男と女のドロドロ愛憎劇が好きな人なら見たほうがいいです。
レンタルビデオにあるはずだから借りましょう。
804名無シネマさん:02/02/20 13:54 ID:aecFMF5f
アンブレイカブル、俺は大好きな映画だけど、
クソつまんないって言う人の気持ちも分かるよ。そういう映画。
805名無しシネマさん:02/02/20 13:55 ID:VxUO70mH
ん?
806名無シネマさん:02/02/20 14:05 ID:p1NfDc+Y
>>796「覇王別姫」マッタリ見るのが吉。「キリング・ミー・ソフトリー」はどうなんでしょうか?

807名無シネマさん:02/02/20 14:24 ID:2Y0mJkwI
>804
深く考えてみると面白いってことかな?
私は見て単純に面白いという部類の映画ではないと思う。
808   :02/02/20 15:26 ID:gZQ47Paf
ごめんなさい、スレ違いで恐縮ですが、アンブレイカブルをどうすれば
大好きと思えるのか解説して頂きたい。本当にわからない・・・・・

809名無シネマさん:02/02/20 15:36 ID:a1Ukfc/e
>808
804じゃないけど、アンブレイカブル、大好きだよ。
ストーリーじゃなくて構図とかカットとか、雰囲気を味わうもんだと思う。
カメラワークはシックスセンスより印象深かった。
去年おれがクソだと思ったのはペイフォワードとドリヴンだけど、
どっちもファンはいるんだし、人それぞれだよね。
810名無シネマさん:02/02/20 16:26 ID:Gjmf0RFU
 アンブレはシックスセンスがよかっただけに、期待しすぎたなー
811名無シネマさん:02/02/20 16:54 ID:snRHi+u/
>>800
「薔薇の眠り」
なんかゴチャゴチャしてて見た後は疲れただけで
何の感想も印象も残らなかった。
812名無シネマさん:02/02/20 19:33 ID:u48jU/92
>801
重厚なヤツが好きなら「13デイズ」
意外と軽めな「ザ・ダイバー」<「GIジェーン」を思い出させる内容
どちらを見ても損って事は無い。でも選ぶなら13デイズ
813名無シネマさん:02/02/20 21:41 ID:ske+Lj5h
13デイズはかなり面白いよ。
力作という言葉が相応しい大型政治映画です。
JFKとか好きな人は絶対楽しめるはず。83点。

近頃パッとしなかったケビン・コスナーが
「俺が主役だ!」とは言わないような位置で好演。
814 :02/02/20 21:47 ID:Wf0Z24FR
13うぉりあーず
815名無シネマさん:02/02/20 21:48 ID:5Nhxx16T
俺としては「13デイズ」見るぐらいなら、
ディスカバリーかヒストリーチャンネルを薦めるな。
816(・∀・)カエレ!:02/02/20 21:53 ID:Z3c46LtR
・・・駄スレじゃん(;´д`)
結局主観でしか判断出来ないんだからさ〜

キリングゾーイは面白いって思ってるしお勧めだけど、
そうじゃない奴もいる。イッテヨスィ
817名無シネマさん:02/02/20 21:59 ID:ske+Lj5h
それを判断するのもこのスレの醍醐味♪
818名無シネマさん:02/02/20 22:40 ID:U+aR9hQm
その他人の主観を聞くのがまた面白いんだよ〜ん。

誰か書いていたけど、ここでなんと書かれていようが一旦興味を持ってしまったら
いつかは見るんだろうし。
819785:02/02/20 23:53 ID:yI6Aa0sn
>>786,794.795
レスありがとうございます。今は軽いビデオが見たい気分なので
丁度よさそうです。今週末レンタルしてみてみます。CMで見た限り、
デニーロ太ったね・・・元々こんな感じかな。役柄によって体重が
ガラリと変わる人だと聞いてますが。
820名無シネマさん:02/02/21 04:26 ID:Zdlzn0Xw
デニーロといえば、フローレスはどうです?
退屈しない程度にはおもしろい?
821801:02/02/21 04:28 ID:RfZiHJV8
たくさんのご意見ありがとうございます。
ケビン・コスナーの方がなんとか見れるので13デイズをまず見ときます。
ザ・ダイバーってレンタルビデオのパッケージ写真がキレイで面白そうなんだけどなぁ。
822797:02/02/21 06:10 ID:ma8pFHhD
ビル・プルマン好きだから、彼が多く出てたら見るんだけど。
見た人、どうでした?
823名無シネマさん:02/02/21 06:33 ID:xt6U7q9/
13デイズは予告を見てからの方が良いかなと。
824名無シネマさん:02/02/21 08:16 ID:p/nXvEDs
トーマス・クラウン・アフェアーって恐ろしいほど話題にならないけど
どうなの?予告見て気になってるんだけど・・・。
つまんない?
825名無シネマさん:02/02/21 08:43 ID:ZpIU5j00
>>824それ程でもないね。駄作ではないですが。
826名無シネマさん:02/02/21 09:22 ID:Q12tCzWJ
>>824 レネルッソ好きだったから、しわしわになってて悲しかった。
それはともかくわざわざ見なくてもいい映画だと思う。
827824:02/02/21 09:34 ID:9Xv6K222
>>825
>>826
参考になりました。見るのはあと何年か後にします・・・。
828トーマス:02/02/21 09:58 ID:GlJeKSSI
>>827
トーマスはS.マックーインの華麗なる賭けのリメイク
ブロスナンの映画の中では、面白い方。
見ても損はないよ!暇つぶしにお薦め。
829名無シネマさん:02/02/21 11:28 ID:bHv4dK+G
まぁ大した事のないロマンティックなスパイ映画です>トーマスクラウンアヘアー
男女の駆け引きが映画の半分を占める中、水気の失ったブロスナンとルッソでは些かキツイ気もします。
個人的には序盤の絵をどうやってあのカバンに収めたか気になる。。結局折ったのか?

69点くらい。凡作。
830824:02/02/21 12:00 ID:KD5DwCFH
>>828
>>829
意見ありがとう。
69点ですか、む〜ん。。あるサイトでこの映画の採点を見ました。
☆☆☆★★でした。☆が20点で★が5点。で70点ですね。
829さん、言い当ててますね。FOX配給なので見てみることにします。
ありがとうございました。
831名無シネマさん:02/02/21 14:09 ID:OZhroRL1
レインディアゲームってどうです?
フランケンハイマー監督の、ベンアフレックが出るやつ。
中古買おうかどうしようか迷ってるんんですけど。
832名無シネマさん:02/02/21 14:11 ID:RHqV55Wr
>>831
レンタルで十分。面白そうで、そんなに面白くならない内容かな。
ただシャーリズ・セロンの裸が結構長く拝めますのでそこらへんはチェックかも。
833名無シネマさん:02/02/21 14:21 ID:2r0Vb5eb
>831
どんでん返しはびっくりしました。
でも、レンタルで十分です。
サンタの格好して強盗とか設定は良いけど、暴力的過ぎて嫌い。
834831:02/02/21 14:24 ID:neVOMwIi
>>832
サンクス、セロンの裸か〜、どしよかな。
835名無シネマさん:02/02/21 17:22 ID:fnE7X8cS
シャーリズ・セロン!!レトロな雰囲気だと最高に色っぽいね!
次回かりさせてもらいます、レインディアゲーム
836名無シネマさん:02/02/21 18:05 ID:LnHKdgp8
ここに「マトリックス2」の詳しい情報があります

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014265806/l50

興味があればぜひ。
 
837名無シネマさん:02/02/21 20:25 ID:I3aVGA7w
感動したいならこれいいよ!と言われました。
「デッドマン・ウォ−キング」
皆さんは知ってますか?
838名無シネマさん:02/02/21 20:30 ID:Sx1Ibhms
>837
感動するかどうかは人による、てタイプの作品だな。
個人的にはこの囚人に一切共感できなかったのでダメだった。
839名無シネマさん:02/02/21 20:41 ID:GX01mwIF
「デッドマン〜」はオレもダメだったなあ。

ところで「シティ・オブ・ジョイ」ってどうよ?
840名無シネマさん:02/02/21 22:12 ID:HqlrLnNg
デッドマンは後味の悪い映画。感動は…?
841名無シネマさん:02/02/21 22:13 ID:Uq6EHDdL
デッドマンとデッドマン・ウォーキングを混同しないように。
でもまぁデッドマンも退屈な映画だけどな。
842   :02/02/21 23:29 ID:VcRH60gh
今からビデオ借りてこようと思います。
なんか泣ける名作ないでしょうか?

おすすめのものあったらおしえてください。
843名無シネマさん :02/02/22 00:01 ID:n7sbtjgb
「15ミニッツ」で迷ってます。
実は僕と相性が悪かったデ・ニーロ映画は全部アクションもの。
「ヒート」「RONIN」「ミッドナイト・ラン」とことごとく×でした。
最近は「フローレス」「ザ・ダイバー」と僕的には当たりが続いているので
今度はいけるかなぁなんて思ってるのですが・・・
みなさんのご意見お願いします。
844名無シネマさん:02/02/22 01:56 ID:Wes7Rhf8
ベティ・サイズモア、吹替えの方がいいですか?
おもしろい話でしょうか?
845名無シネマさん:02/02/22 02:40 ID:F818LfYV
ちなみに、以下が未だに意見がない映画です。(1〜300)
6 :オテサーネク
22:リリイ・シュシュのすべて
38:修羅雪姫
151:トゥルーナイト、ハートブレイク・タウン、死者の学園祭
164:モンド、ハートブル、
185:ランページ・暴かれた狂気、地獄の七人、
ホワイト・ハンター・ブラックハート、ザ・ドライバー、アラモ・ベイ、ボーダー
200:犬夜叉
255:デザート・スコルピオン、プルーフ・オブ・ライフ、オクトパス
268:エージェント・レッド
846名無シネマさん:02/02/22 02:41 ID:F818LfYV
(301〜500)
321:心臓が凍る瞬間、ビッグタウン
349:トワイライト 葬られた過去
361:ユリシーズの瞳
364:スターゲイトミレニアム
402:願い、空を舞う
405:ゴールデンアイ
410:約束 ラ・プロミッセ
419:キックボクサー
432:ドグマ
454:バニシング・ポイント
484:真夏の出来事
485:バウンティ
847名無シネマさん:02/02/22 02:42 ID:F818LfYV
(501〜650)
514:アニマル・ファクトリー
534:ミリオンダラーホテル
550:つめたく冷えた月
573:オデッサファイル ハイランダー・シリーズ
589:アニマル・ファクトリー
590:裏切り者:エレクトリックドラゴン80000V
596:徳川いれずみ師 責め地獄
601:エアポート2000
603:カンダハール、約束 ラ・プロミッセ
606:ローサのぬくもり
610:ワンダフルライフ、幻の光
618:カタクリ家の幸福
624:偶然の恋人
645:ケス
848名無シネマさん:02/02/22 02:43 ID:F818LfYV
(651〜750)
656:キャスティング・デレクター
660:夢のチョコレート工場
661:君といた夏
666:オーメン666
671:ボストン物語
680:侠女
692:サルバドル
702:マルティナは海
711:クレイジー・イン・アラバマ
725:ファックドラフト
735:郵便配達員は二度ベルを鳴らす
849名無シネマさん:02/02/22 02:46 ID:F818LfYV
(751〜844)
753:ピ−スメ−カ−、マディソン郡の橋
754:オクトパス2
761:ハロルド・スミス
763:ホーリーマウンテン スラム
767:ジェニファー8、生きてこそ、ボビー・フィッシャーを探して
797:ラッキー・ナンバー
820:フローレス
839:シティ・オブ・ジョイ
844:ベティ・サイズモア
850名無シネマさん:02/02/22 02:53 ID:s9VrVE25
>>645
ケスは見た 

普通かな。
ラストはかなりあっけないが
そこがまた良いという人もいるかも・・・
イギリスの映画でかなり昔の作品だね。
「絶対お勧め!」というほどではない
851名無シネマさん:02/02/22 02:55 ID:iQ6uyuJk
ID:F818LfYVさん、すごいっ!
おつかれ〜!
852追加:02/02/22 02:56 ID:s9VrVE25
確かにラストは「救いがない」です。
「えっ?えっ?それで終わっちゃうのぉ??」て感じです(笑
853名無シネマさん:02/02/22 03:00 ID:6T+Ff/Ay
「レモ 第一の挑戦」
「わんす・あぽん・あ・たいむ・いん・あめりか」
「ブレードランナー」
「初恋のきた道」
についておねがいします。
854名無シネマさん:02/02/22 03:08 ID:GDKe0HpF
>>550
ブコウスキー原作
へたれおやじが主人公で屍姦もの。
といってもポルノではないですけど。
登場人物がおやじ・おばさんというのと
少々毒がきついので万人にはおすすめできませんが、
私は大好きです。吉祥寺バウスシアターで見た時は
幕間にジミヘンかかりまくりでよかった。年寄り向けですな。
855名無シネマさん:02/02/22 03:11 ID:iODdUoL4
>>853
「わんす・あぽん・あ・たいむ・いん・あめりか」
良い映画なんだけどなが〜い。でも、これを短くすると感動が薄れるし・・・。
時間があって、古き良き時代のマフィアものが好きならいいかも

「初恋のきた道」
純情な初恋の話。チャン・ツィーの愛らしさは必見。
ストーリーも単純ながら素朴な感動が味わえる。おすすめ。
856名無シネマさん:02/02/22 03:12 ID:GDKe0HpF
550=冷たくさえた月でした。
そんな私は修羅雪姫見たいんですが…どうですか?
857名無シネマさん:02/02/22 03:16 ID:iODdUoL4
>>844
ベティ・サイズモア
軽く見れるし面白いよ。自分は字幕で見たけれど。
858名無シネマさん:02/02/22 03:28 ID:iODdUoL4
>>255
プルーフ・オブ・ライフ
ナイスなB級映画では全然ない。真面目に作られた普通の映画。
ラッセル・クロウとメグ・ライアンのどちらかのファンなら見てもよいかも。
この映画をきっかけとして2人が不倫、メグ・ライアンの離婚の原因になったらしいので・・・。

>>610
ワンダフルライフ
とにかく設定が良い。そして、淡々と進むストーリーや特殊効果のない地味な撮影がその設定をさらに活かしている。
邦画のBest10に挙げる人も多いので、是非見てください。
859名無シネマさん:02/02/22 03:36 ID:WGthIVyW
ハートブルー=72点佳作。見て損は無いが大した作品でもなし。そこそこ。キアヌが美しい。
ゴールデンアイ=68点凡作。ジェームズボンドといっても面白くない回もある。っていうか、結構あるよね。
ドグマ=76点佳作。キリスト教と妙なコスプレが出て来る内容で、安っぽいが実はそれが狙い。
ピ−スメ−カ−=57点駄作。ヌルイ。オチも弱い。ジョージ・クルーニーの出る映画は毎回つまらない。

860名無シネマさん:02/02/22 03:49 ID:YiHmihZ1
>550
私も冷たくさえた月見た。原作(ブコウスキーの本3冊…)も読んだ。
ブコウスキーの世界を(フランスだけど)よく表現し切れてる、
(むしろよくなってるかも)とは
思うが、なんだか胃がムカムカするような映画だなぁ。
本は読んだが、結果としてブコウスキーがキライだからかもしれない。
でも、昼間からカルトっぽい気分になりたいとき(?!)は丁度良いかも。

>853
「ワンス・アポン…」
ジェニファー・コネリーが綺麗ダネ!でも長い割にあんまり見応え感じないんだよな。
「ブレラン」
今から借りに行って速攻で見るべし!!
861名無シネマさん:02/02/22 12:42 ID:IbJs+Ktz
>>185 おいおい「地獄の七人」だれも意見ないのかY0!
おれはDVD出たらすぐ買う!

↓過去ログ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985740950.html
862名無シネマさん:02/02/22 15:17 ID:Y0hTImgc
「ワンス・アポン…」
わざわざジェニファー・コネリーそっくりの老け役の女優を
探してきたとこが凄かった。
863名無シネマさん:02/02/22 15:38 ID:PsGB38zB
『カルラの歌』って面白いんですか?

どうでもいいけど、ワンスアボーンでレイプされてたのってジェニファーたんじゃなかったのね。
すんごいメイクだと思ったけど、さすがに無理があるか。
864名無シネマさん:02/02/22 16:22 ID:q4XkOy3m
インビジブルってどうですか?
気になってます。
865名無シネマさん:02/02/22 16:44 ID:9OWrlRWN
あなたはだまされる・・・
『ライア−』
違う意味でだまされると鬱なので感想を聞きたい!
866名無シネマさん:02/02/22 16:51 ID:ZTUISp9a
>864
毛びんが出てるのは面白くなかったよ。
867名無シネマさん:02/02/22 17:05 ID:gFrOZ9eY
>864
私も面白くなかった、というか期待外れ。
すっげえ短かった気がしたけど確か90分とか100分とかそんなくらい
しかなかったんだよね。映画館見に行っちゃって、めちゃ損した気分だった。
クライマックスが、ラストじゃなくてレイプシーンだもんな…
まぁ透明になってやりたいことって究極はソレなのかもしれないから
しゃーないかねえ。
868名無シネマさん:02/02/22 18:56 ID:SUatkntk
ビデオ屋でみかけたのですが食人族っていう映画の内容をおしえてください。
869ななし:02/02/22 21:08 ID:a4aA50Pi
ジャンルも年もバラバラなんですが
「パリ・テキサス」
「エンパイヤレコード」
「スナッチ」
「アリゾナドリーム」
「ヒューマントラフィック」
「ホテルスプレンディッド」
ってどうですか?

自分の好きな映画の系統はトレインスポッティング
ショーシャンクの空に、レオンなどなど。
よろしくお願いします。

870ななし:02/02/22 21:22 ID:a4aA50Pi
まちがえた。。
エンパイアレコードでした。鬱
871名無シネマさん:02/02/22 21:34 ID:JU0N6T7w
>868
中3のとき映画館で観ました。犯してはバラバラに切り裂き食ってしまうシーンが
これでもかという位でてきて、後ろで立ち見していた中学生ぐらいの女の子が失神
して倒れて地面で頭を強打しておおごとになったです。二度と観たくないシロモノ
です。

あしたタダ券でオーシャンズ11かジーパーズ・クリーパーズを観に行くんですが
どっちのほうがお勧めですか。どちらかは絶対観なければならないのですが、感想
をお聞かせください。
872名無シネマさん:02/02/22 21:35 ID:sm/YrLN0
>>865
『ライアー』
あまり期待しすぎないで見ると割と面白い。凝ったシナリオ。

>>869
「スナッチ」
普通。トレインスポッティングが好きならそこそこ楽しめるかも。
主役の2人がブラピに完全にくわれて目立ってなかったのが可哀想だった。
873名無シネマさん:02/02/22 22:20 ID:fqzzvo1i
『リアリティ・バイツ』。
会社の同僚が「めっちゃいい!」と言うのだけど、
ベン・スティラー監督というのがとことん怪しい。
感想お願いします。
874名無シネマさん:02/02/22 22:37 ID:EYlO78fH
>>845
その中でダントツに面白い映画は「地獄の七人」。絶対見た方がいいよ。
これはマジで面白いし、萌えるし、友情に感動するよ。戦争アクションものが好きなら楽しめる。
あとのは、見なくてもいいような作品だな。
875名無シネマさん:02/02/22 23:51 ID:5doDAgSx
>869
「パリ・テキサス」
だるーい感じで時間が流れる映画。ストーリーとか演技とか
ごちゃごちゃ言わずにだるーい流に見を任せれば楽しめる。
前知識なしにNHK辺りでやっていたのをなんとなく観てかなりはまった。
ライクーダー最高!!

「エンパイアレコード」
健康優良青春映画・特に中身なし・女のこは可愛い・
876ななし:02/02/23 00:10 ID:O/vmaVuH
>872,875
ありがとです!!
どれも結構よさそうですね
さっそく今度借りてみよー
877名無シネマさん:02/02/23 03:07 ID:iGRc9IPD
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7060519
このソフトは面白いですか?
878名無シネマさん:02/02/23 03:28 ID:iUb707y2
『スナッチ』は前作である
『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』を先に見ると
つまらなく思えるので、先に『スナッチ』から見ておこう。

スナッチ自体は結構面白いって程度。ロックストックはかなり面白い。
これらの繋がりは監督のガイ・リッチー繋がりです。
879名無シネマさん:02/02/23 19:46 ID:0qARDvSM
ちょっと古いですが『エレファントマン』。
実話らしいですがいい作品ですか?
880名無シネマさん:02/02/23 21:03 ID:VvN7c4sc
>>879
見たのが小学生低学年の頃だったので当てにならないかもしれないけれど、それなりに良い作品だと思う。
エレファントマンの姿が子供心には衝撃だった。後味は少し悪い。
881通行人さん@無名タレント:02/02/23 22:00 ID:bv/DXcTe
聞かれてもいないのに勝手に書き込むけど、
今日が公開初日だった「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」は
面白かったよ!
父親に性的虐待をされ、女になり損ね、夫に捨てられ、
その後愛した少年にも手ひどく裏切られ、
どこまでも「人間が失ったカタワレ」探しの旅を続ける
ヘドウィグのライブシーンは、まさに孤独な魂の叫びだった。
曲も良かったし、ヘタウマ絵のアニメ部分も感動的だった。
心の底から泣いたよ。

でも、Tシャツが8000円だったのには驚いた。
882名無シネマさん:02/02/23 23:47 ID:BbnASrqo
>>879
いい作品だよ。ちょっとどんよりしてるけど見応えあるし、
ディビッドリンチが好きなら迷わずどうぞ。
そうじゃない人も見て損は無いと思うよ。
883名無シネマさん:02/02/23 23:54 ID:BbnASrqo
>>534
ミリオンダラーホテルはミラジョボビッチがいいし
今更ながらこの作品を観てヴィムベンダースいいなーって思った。
ラストとか特に映像が綺麗だった。
884名無シネマさん:02/02/24 02:42 ID:/CxUVneO
>>873
リアリティ・バイツ
悪くないよ。ベンちゃんもこの頃は天才新人監督出現か!と言われたものだ
総てにおいて平均点以上の出来の作品であると思う
885名無シネマさん:02/02/24 03:20 ID:WbrMbtNB
ハロルド・スミス見た人どうでしたか〜。
感想を〜。
886名無シネマさん:02/02/24 03:23 ID:FvfWrTlj
「ブエノスアイレス」
「C階段」
どんな感じかキボン
887名無シネマさん:02/02/24 06:15 ID:tv51QUyp
一茂主演の「ミスタールーキー」の試写会いってくるよん。
たぶんクソだと思うけど。
888名無シネマさん:02/02/24 14:05 ID:ZpnEZ4Pz
アル・パチ−ノ『狼たちの午後』
これはいかがか?
889名無シネマさん:02/02/24 14:24 ID:/0WXC0uu
890名無シネマさん:02/02/24 15:29 ID:O1GB0HJl
エネミー・ラインのスレないけど、面白いですか?
891名無しのプーさん:02/02/24 15:44 ID:VNeRGicn
ミニシアター系が少ないぞゴルァ
これから観ようと思っているんだけど、どうよ?

落穂拾い
ふたつの時、ふたりの時間
バスを待ちながら
夜風の匂い
アモーレス・ペーロス
恋ごころ
ピアニスト
892にな:02/02/24 17:18 ID:c/P6Y8or
今日テレ朝でやる「デビル」って面白いの?

893890:02/02/24 17:43 ID:O1GB0HJl
エネミーのスレありました。いきます。
894名無シネマさん:02/02/24 17:49 ID:3PGDmr4V
>>892
つまんないよ。見なくていい。
895名無シネマさん:02/02/24 17:57 ID:/5o8Y1ZH
邦画だけどいいかな。
無残画おもろいか。
896iroha:02/02/24 18:06 ID:R4ibgkl8
フラッド
ザ・ハリケーン

どんな感じですか?

ついでにディアハンターも聞いとこう
897名無しのプーさん:02/02/24 18:09 ID:VNeRGicn
>>892
この板では評判悪い。
898名無しのプーさん:02/02/24 18:10 ID:VNeRGicn
>>896
ザ・ハリケーンは同名の実在の黒人ボクサーの冤罪もの。法廷シーンとかばかり。
そういうのに興味があるなら。
899名無シネマさん:02/02/24 18:13 ID:jejUaaT/
>896
フラッド……平板で退屈なストーリー。金太郎飴。
ディアハンター……早送りしまくって、ロシアンルーレットのシーンだけ観るべし。
900名無シネマさん:02/02/24 18:23 ID:dAjCohnM
>>892
俺はなかなかいいと思うよ。
北アイルランド紛争について勉強したいと思った。
901名無シネマさん:02/02/24 18:54 ID:9Fy7RBF8
タイタスっておもしろい?
902iroha:02/02/24 18:55 ID:R4ibgkl8
>>898、899
レスありがとう
見るの止めてカレーライス作るよ。
903名無シネマさん:02/02/24 18:56 ID:S9j/Bt9b
この程度の情報でディアハンター観るのやめるかぁ?
904iroha:02/02/24 19:03 ID:R4ibgkl8
>>903

ディアハンターは一応名前よく聞くからビデオにとってあるけど見る暇なかった。
それ見るかその上に他のを写すか迷ってたところ
905名無シネマさん:02/02/24 20:37 ID:Ihk42bdl
>763
ホーリーマウンテン
お薦めします。

サンタサングレやエルトポ好きだったら気にいると思います。
906名無シネマさん:02/02/24 20:37 ID:M8930gB4
>>749
>>751
私も『アメリ』と『約束〜ラ プロミッセ〜』を見てから、
フランス映画にものすごくひかれています。
『恋ごころ』おもしろかったですか?
『今日からはじまる』はどうでしょう?
907名無シネマさん:02/02/24 20:39 ID:iervUv3A
まだかな?『シッピング・ニュース』見た人います?今、原作、読んでんだけど・・・。
908名無シネマさん:02/02/24 20:40 ID:6ADS85mD
今日のデビルとサムライってどっちがおもしろい?
909名無シネマさん:02/02/24 20:53 ID:HvPIhSeZ
サムライは知らんがデビルは滅法つまんない。寝そうになった覚えがある。
この板で人気が無いんじゃなくて、どこのサイトでも評判は悪いです>デビル

タイタスも大して面白くないですね。別に「つまらない!」という訳でもないけど。
160分でこの内容だとねぇ。ホプキンスのコック姿を見たい人はラスト20分だけどうぞ。
序盤のタイタスウォーク(と名付けた)はいい感じだけど(w

フラッドも大して面白くないです。モーガンフリーマンに悪役は合いません。
話のテンポは結構ハイテンションながら一定すぎて緩急に欠けます。要するに
飽きがくるってことです。主役ヒロイン共にブサブスコンビなので絵的にも×。

ザ・ハリケーンはなかなか良いという程度で秀作とは言いがたい、要は佳作。
牢獄で頑張るデンゼルと暇人集団がデンゼル冤罪を頑張るという二元的な内容です。
ただ、法廷の結末、カタルシス弱すぎ。もうちょっと、なんかなぁ。
910名無シネマさん:02/02/24 20:56 ID:3Fe4Rqpf
>909
タイタスウオークって
はじめのほうで兵士がずらずらっと
歩くシーンのこと?
911名無シネマさん:02/02/24 20:58 ID:HvPIhSeZ
そう。あの妙な歩き方だけ気に入った(w
912名無シネマさん:02/02/24 21:02 ID:3Fe4Rqpf
>911
なるほど確かにあれは印象的。
映画の中で一番記憶に残ってる
シーンかもしれない。
913名無シネマさん:02/02/24 21:17 ID:eCZl6TuK
「サムライ」は「レオン」の殺し屋や「ゴースト・ドッグ」にかっこ良さを感じる人なら必見かな。
とにかく超ストイックな映画です。
914名無しのプーさん:02/02/24 21:21 ID:VNeRGicn
>>906
わーい、フランス映画の話だ〜。
『今日から〜』は終わっちゃったねえ。
でもいま岩波ホールでやってるアニエス・ヴァルダ女史の『落穂拾い』も
すっごく評判(・∀・)イイ!! ね。
915ミシェル区湾:02/02/24 21:27 ID:/Eu7UkFO
「レクイレム・フォー・ドリーム」、邦画の「太陽を盗んだ男」はどうですか?
916名無シネマさん:02/02/24 21:33 ID:HvPIhSeZ
レクイエムフォードリームは
幸福を掴もうとしてどんどん不幸へと陥っていく人間を描いた映画なので
けっして楽しい気持ちにはなれないけれど、演出力はなかなかだと思う。

ただ、早回しや画面分割など妙にテクニックに走った演出も多く
その遊び心が悲劇に陥ってる描写を軽いものへとしてしまった印象がある。
技術的な事に走るならもうちょっと軽い内容の時にすればいいのに。75点。
917名無シネマさん:02/02/24 21:58 ID:O1GB0HJl
レクイエムを見ると、ヤクは絶対やめようと思うよ!
芸能人のバカな子に見せると良い。
見終ったあと、風邪薬飲むのも考えたよ。見ても悪くない映画1
918名無シネマさん:02/02/24 21:58 ID:S9j/Bt9b
>915
「太陽」はオモロイよ。
919名無シネマさん:02/02/24 23:11 ID:g6LCMULZ
「ディアハンター」は観た事が無いならトライしてみる価値はあるだろ?
派手なアクションや笑いは皆無だけど、人生をシミジーミ考えた事がある人になら
心に染みる良作と呼んでも良いんじゃないだろうか。
920名無シネマさん:02/02/24 23:17 ID:HvPIhSeZ
>>917
それは言えるかな。レクイエム〜&トラフィックで麻薬撲滅だ!
921906:02/02/24 23:43 ID:qyRQu2Dy
>>914
『今日からはじまる』私の地方では現在公開中なんですよ。
もし見られたのでしたら、感想を聞かせて下さいませ。

『恋ごころ』の方もよろしく!
922名無シネマさん:02/02/25 00:06 ID:Vqw1bPp1
新作レンタルコーナーにあった「なんとかユニコーン」
ユニコーンメインじゃないし、オチも無茶苦茶だあよ!
見なくてもいいと思う。・・変にギャグになってるんで
変なファンタジーって思ってみれば面白いかも!?
923名無シネマさん:02/02/25 00:22 ID:JHsynnML
シーオブラブハ
ドウヨ?
924名無シネマさん:02/02/25 01:26 ID:Y4d/wXlV
なんか危険な感じだけど・・・?
「ギルバ−ト・グレイプ」
☆いくつ?
925名無シネマさん:02/02/25 01:40 ID:OOXL0vLb
>>924
個人的には、「ギルバート・グレイプ」は好きな映画Best10に入る。
☆☆☆☆☆
な感じ(ちょい甘めにつけてだけど)。
好き嫌いはあると思うけど、興味を持ったなら見てください。
926名無シネマさん:02/02/25 01:45 ID:zrZJeK04
レクイエムはあのお遊び的な演出が、
逆に物語り世界内部の悲劇性を高めていたように思うんだがなぁ。

あれで重い絵だったら身構えてしまって大して何も感じなかったのかも知れない。
あれは編集遊びと言うより、監督自身の、登場人物達の辿る運命に対する
悲鳴のような物なのではないか、と思ったり。

いや、リリイシュシュ見て、レイプシーンの、乱れに乱れた映像を見てそんな事思ったんだけど。
感極まった余り、編集自体の中でその感情を極限まで表現しようとした結果があれなのでは、と。
私見だけどね。
927名無シネマさん:02/02/25 02:41 ID:C4ifW3XM
「シーオブラブ」
パシーノの出てる奴?それだったらなぜか2回も借りちまったよ。
ジャケがなぜか俺の気をひくらしい。
内容はまあ可も無く不可も無く、あの頃の普通の刑事物だな。

「ギルバート・グレイプ」は俺も好き。
アメリカの田舎ののんびりした雰囲気なヒューマンドラマ。
928名無シネマさん:02/02/25 03:39 ID:/HG79hNX
シーオブラブはホンマ普通な映画やね。
ジャンルはラブサスペンスなだけあって、
エレン・バーキンが色っぽく見えるかどうかがキモ。

どれくらい普通かといえば、シュワのゴリラくらい。
929名無シネマさん:02/02/25 08:58 ID:+yhe+q2+
ギルバートは私の中ではベスト5に入る。ほのぼの?とした家族愛には
泣ける! シーオブラブは良いのは、歌だけ。みようにパチーノとエレンの
身長差が気になった覚えがあるよ。
930名無シネマさん:02/02/25 09:08 ID:JHsynnML
みんなありがとう。
931名無シネマさん:02/02/25 13:55 ID:hmckamg1
ちょっと多いんですが、宜しくお願いします。

デリカテッセン
ロストチルドレン

クライングゲーム
ギルバートグレイプ

初恋のきた道
ミザリー

トゥー・デイズ
フォー・ルームス

バウンド

ディアハンター
恋する惑星

リバイアサン
パリ、テキサス

処刑人
ビバリー・ヒルズコップ

ワンダーボーイズ
私が愛したギャングスター

ダイハード23
評決のとき

シンドラーのリスト
ダンス・ウィズ・ウルブス

バリー・リンドン
フルメタル・ジャケット

タワーリングインフェルノ
カッコーの巣の上で

ジェイコブスラダー
デッドマン・ウォーキング

ミラーズクロッシング
バートンフィンク

ハードエイド
シャロウグレイブ
932名無シネマさん:02/02/25 14:04 ID:WhJoodTH
を、どうしろと?




って煽りたくなっちゃうよな、これじゃ。
933名無シネマさん:02/02/25 14:11 ID:4Yn9fU3e
>>931
処刑人はつまんない。音楽が場面に全然合ってなくて、ダサダサ。
初恋の来た道も私は退屈。
ギルバート・グレイプは見る価値あり。ほのぼのとしてていいよ。
934名無シネマさん:02/02/25 14:45 ID:JHsynnML
>>931シャロウ・グレイプは必見。ミラーズクロッシングとバートンフィンクもなかなか良いよ。
935名無シネマさん:02/02/25 15:12 ID:85iWBLuB
がんばれ、リアムよかった!救われない映画。
936名無シネマさん:02/02/25 17:00 ID:WcS1tfBK
<<931
ワンダーボーイズは原作読んだ後観たから失敗だった。
原作を色々な都合上描ききれてない。小説の方がおすすめ。
クライングゲームって一般的に有名?俺は初めて見終わった時
いい映画だー!って感慨深かった。ウェナマーーンラブズアウーマンって
感じでこっちもおすすめだよ。
937 :02/02/25 18:39 ID:Gv2MVnBM
>931のはどれも見て損ないと思います。
(リバイアサンって海の怪物のヤツ?は微妙)
あとは合う合わないなので931の趣味がわからんと何とも。
938名無シネマさん:02/02/25 20:23 ID:85iWBLuB
私はスティングが大好きなんですが、みなさんどうですか?
939名無シネマさん:02/02/25 20:24 ID:85iWBLuB
>391
かっこーの巣の上でがお勧めです。
940名無シネマさん:02/02/25 20:45 ID:z0/EuITv
>>931
なぜ全部2作ずつセットになっているのか?
941名無シネマさん:02/02/25 22:22 ID:A740sUqp
「スカ−フェイス」
なんと170分もありますが最後まで耐えられますか?
無理なようだったら「明日に向かって撃て」にしようと思います。
まぁ、どちらもダメならいい作品をご紹介お願いします!
942名無シネマさん:02/02/25 22:27 ID:bMan/w9n
>>941
あんたの好みがわからないからなんとも言えないが、
「スカーフェイス」は隠れた名作だと思う。
ぶっちぎれギャングものとしてはダントツな。
少なくとも長さは気にならないだろう。
943名無しのプーさん:02/02/25 23:06 ID:yllGfU9+
>>891だけど、どなたか観てませんか?

>>931
デリカテッセン、ギルバート・グレイプ、初恋の来た道、恋する惑星は観ろ。

ダイハード23は観るな。カネの無駄。

944名無シネマさん:02/02/25 23:33 ID:vP19VauX
>>933
どうもありがとうございます!
処刑人、初恋の来た道は何気に人気があったのでどうしようかと
思ってたんですが、これでふっきれました!では、長年見ようとして
見てなかったギルバート・グレイプを見ることにします!

>>934

どうもありがとうございます!
シャロウ・グレイプはダニー・ボイルとユエン・マクレガーという
トレインスポイッティングコンビの作品だったので、ちょっと気になってたのです!
ミラーズクロッシングとバートンフィンクはコーエン兄弟作でも異色という話を
聞いていたので、一度見ようかなと思ってたんです!見てみます!

>>936
どうもありがとうございます!
ではワンダーボーイズは小説を読まずにビデオを先に見ることにします!
またクライングゲームは衝撃のラストがあるという事で楽しみに見てみます!

>>937
どうもありがとうございます!
どれも見て損ない映画ですか!分かりました!
ココでNOと言われた作品を後回しに見てみることにします!
リバイアサンは微妙ですか!アビス、デプスと深海三部作ということで
見ようかと思ってたのですが保留することにします!ジャンルはどれでもOKです!

>>939
どうもありがとうございます!
映画史に残る名作としてよく名前は聞いていたのですが
ジャックということもあってなかなか踏み切れませんでした!
それでは「かっこーの巣の上で」見てみます!

>>940
>なぜ全部2作ずつセットになっているのか?
どうもありがとうございます!それはビデオでレンタルするとき
いつも2本ずつ借りていくからです!

>>943
どうもありがとうございます!
アメリが面白かったのでデリカテッセンは気になっていたんです!
ギルバート・グレイプは人気ありますね!初恋の来た道は上のNOがあったので
後で観ることにします!恋する惑星もみます!

ダイハード23は見ないことにしました。どうもありがとう!
945名無し:02/02/25 23:46 ID:QZJFvRvx
ゴッドファーザーってどうっすか?
見て損なし?
946名無シネマさん:02/02/25 23:50 ID:CLTAIoNz
>>945
一気に見ろ。全部。
947名無シネマさん:02/02/26 00:56 ID:3NLhNOnj
>>931=944
なあ、丁寧なレスは好感が持てるんだけど大量に書きこみ過ぎじゃないか?
少しずつ聞いた方が良い解答がもらえるよ。最大の問題として思うんだが
“過去ログチェック”を怠っているんじゃないのか?以前に出てきた題名が多いようだぜ。

「ダイハード2」
俺は大好きだ。特に教会での銃撃戦!あっと言わされるぞ。アクションが好きならぜひ観てくれ。
3はどっちでも言いが損とは言えないなぁ。
948映画好き:02/02/26 10:29 ID:8wg7FuqC
>>931>>944
組み合わせが信じられない!いくら2本ずつ借りるにしても---。
気分転換するため?それとも口直し?それにしても、バリーリンドン
とフルメタルなんて、両方お薦めだけど、一緒に見ると、ブチ壊しだよ!
かんがえようね。大きなお世話だけど。 名画が泣くよ!
949名無シネマさん:02/02/26 11:11 ID:qvN6HV8E
>>948人の勝手でしょ。ぷん。
950名無シネマさん:02/02/26 11:27 ID:abVH7NdG
八月のクリスマスはどうですか?初恋の来た道観るんならこちらがお薦めです。
951映画好き:02/02/26 12:55 ID:8wg7FuqC
>>949
親切は人の為ならず?でした。人の勝手ですか?
吐こうがどうしようか。まああの2作品つずけて見て
下さい!
952名無シネマさん:02/02/26 16:57 ID:TcG3yXCr
>948
確かに言えてる!!シンドラーとダンスウイズの組み合わせもしんどい。
観終わったらぐったり。
ジェイコブズ&デッドマンも然り
953名無シネマさん:02/02/26 17:33 ID:0D96yq5r
『ソ−ドフィッシュ』
レイトショ−でやってるから見に行こうと思ったが、
近いうちにレンタル開始であるしここは先駆者の意見を伺って決めたい。
ちなみにマトリックスは分けが分からなくてダメだった。

954名無シネマさん:02/02/26 19:58 ID:2jOvwkMU
>1
これは優良スレだね!
もちろんPartUに展開するよね。
「こりゃ便利!×2 事前にオモロイかツマランかを確認するスレ」
955 :02/02/26 20:22 ID:nBm2q4FS
別に1日連続で見るわけじゃなく7泊8日とかじゃないのか?
いっぺんに3本くらい借りるの普通でしょうに。
956名無シネマさん:02/02/26 20:24 ID:z1zwitwU
>950
八月のクリスマスいいですね!
暗くて地味すぎなのもまた良い感じ


957931:02/02/26 21:09 ID:5Djvuk1o
あの〜>>949さんは私じゃないんですけど(^ー^;
組み合わせですか、なるほど。今度からそういうのも考えて借りて見ます。
どうもご親切にありがとう。さっそく今日はクライングゲームとデリカテッセンを
借りてきました。これからみるぞう!
958名無シネマさん:02/02/26 21:11 ID:RtcrCI8E
「Uボート」のディレクターズカット版を観た方いますか?
上映時間が6時間近くあると聞いたんですが、通常版よりもいいんでしょうか?
それともムダに長いだけ?
959名無シネマさん:02/02/26 23:50 ID:9odrz8K1
「イングリッシュ・ペイシェント」
蔦谷で感動の名作と宣伝されてました。
戦争を背景にした恋愛もののようですが一見の価値は?
960名無シネマさん:02/02/27 00:09 ID:CXHXhVM+
>>959
無い。長いだけの恋愛映画。ただ砂漠の映像はちと綺麗。
あとクリスティン・スコット・トーマスのマンゲがみたかったらどうぞ。
3時間ちかくありますが。別にえろくないですよ。恋愛部分は凄く真面目。だけど退屈。
961845:02/02/27 00:12 ID:5QBk4ubo
新スレ。
名前長すぎるらしいんでちょっと削りました。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014736190/

できれば向こうにどうぞ。
こちらの積み残しは様子を見ながらなんとかします。
962名無シネマさん:02/02/27 00:33 ID:R+jdrpPI
>959
恋愛ものが好きな女性ならオススメです。私はかなり好き。
砂漠きれい。公開時に解説者が砂漠のエロス云々言ってた。
叙情詩って感じの映画かな。

砂漠の映画ってどんな分野でも好きみたい。
シェルタリングスカイもストーリーより映像が忘れられない。
963名無シネマ:02/02/27 00:38 ID:TasFVrV8
>>953
マトリックス以上に意味不明。
見所は最初の爆破シーンのみ。
ストーリーも破綻しております。
個人的に100点中、60点。
964名無シネマさん:02/02/27 00:49 ID:LaZzgePB
あげ
965映画好き:02/02/27 00:55 ID:Ln8CTo3/
>>931さんよかった。良い人で。
ギルバートとクライングの組み合わせも、ドキット
してたけど、デリカテッセンとならね。
色々楽しんでください!
966名無シネマさん:02/02/27 01:05 ID:+3q4CzJU
>>953
ソード・フィッシュとマトリックスでは、そもそも比較に
ならんです。

>>958
映画『U・ボート』のディレクターズ・カット版は2時間29分。
登場人物の性格描写がより克明に陰影深くなりまして、見
応えが増しています。
補給のためにスペインのビゴ港に立ち寄るなど、新たな
シークエンスも付け加えられ、ファンなら是非とも押さえ
ておくべき。損はしませんよ。

ちなみに『U・ボート』のオリジナルバージョンであるTV
放映版は『U・ボート完全版』と銘打ってLD−BOX発売
されました。全六話収録・上映時間5時間10分の超大作です。

個人的には『U・ボート完全版」がいちばん好き。
が、人にはお勧めしません。重厚長大で疲労する事この上
ないにもかかわらず、あまりの面白さに鑑賞を中断する事
も出来ない、ホント罪作りな傑作ですから。
967名無しのプーさん:02/02/27 10:02 ID:EyKCyiQS
>>962
そのコメント、心に刻み込んでおこう。
「砂漠で恋愛」映画の系譜がたしかにありそうだ。
マーケットあるんだね。そうか。
968966:02/02/27 12:16 ID:+3q4CzJU
>>966の情報に訂正いたします。

映画『U・ボート』ディレクターズ・カット版は3時間29分です。申し訳ありませんでした。うう。
969名無シネマさん:02/02/27 18:08 ID:Zegp82+O
セントラルステーション
サイモンバーチ

ってどうですか?
よろしくお願いします。
970名無シネマさん:02/02/27 19:36 ID:Ln8CTo3/
>>969
よくぞ聞いてくださった!サイモンバーチ何度みても泣きます。
お涙頂戴映画ではないのですよ。少年の成長をえがいています。
アッ!と驚く人がでていますよ。
セントラルステーションもまったく違いますが、これも子供
絡みですが、なかなか良いですよ。見ても損ではないでしょう。
971958:02/02/27 22:08 ID:uijhpwsd
>>966
御丁寧に、ありがとうございました!!「完全版」、面白いのなら是非観てみたいと思います。
「完全版」、公開当時は上映時間が長いので、劇場での鑑賞は断念したのです…トイレ近いもので(W
972:02/02/27 22:17 ID:jaPAMwWc
そこボタンおすバカだれだよ
973名無シネマさん:02/02/27 23:18 ID:HQ0XdoaZ
>>969
『サイモンバーチ』は良作の皮を被った駄作です。
この映画、映像は凄く美しいんですが脚本がダメダメです。
真面目な内容なのに主人公(障害ですんごく小さい非力っぽいこ)の打った
野球のボールを頭にぶつけて死ぬ母親など(゚Д゚)ハァ?と思うような展開が多いです。
主人公のガキもエロガキで素直に感情移入できませんね。子供ならではの性に対する興味〜
という描写ではなく、たんに生意気なだけのように見えます。ラストの展開も
あの手の内容に関わらず、ちょっとした事件を起こしてそれを解決して終わりという
安易な展開でもうウンザリです。偽善溢れる映画ですね。ただ、不可思議な死を遂げる
母親役のアシュレイ・ジャッドは素晴らしく美しいです。これだけが救い。

『セントラルステーション』
主人公である代筆師のババァがかなりイライラするキャラクターです。
国民性の違いを理解しないと楽しめない映画ですが、演出の方はなかなかです。
それなりの映画。
974名無シネマさん:02/02/28 00:32 ID:bAviaP3y
「大西部無頼列伝」(Adios Sabata)
普段あまり映画を見ない友人がたまたまTVで見て、面白い!と言っていたのですが。
映画慣れしたここの住人の目から見てどうですか?
ビデオで見ようと思いますが、ビデオでてるでしょうか?
975名無シネマさん:02/02/28 00:57 ID:zW+QuE9h
>>966LD意外では完全版観れないの?
976名無シネマさん:02/02/28 03:39 ID:LBEJjvzk
>958
 Uボートは絶対に本国で放送されたTVドラマ版、6時間のを見るべき!!
 いいシーンが後半にあるYO。詳しくかいていいのなら、また返事ちょうだい。
977名無シネマさん:02/02/28 03:44 ID:LBEJjvzk
ジーパーズ・クリーパーズ
 おもろいかおもろないか、だけ教えて。また見に行くのに電車賃と映画代とで
 2800円かかる地方者です。勝価値ありますか?
978名無シネマさん:02/02/28 04:01 ID:LLpjtkvq
新スレに移動しましたので、以降のカキコは遠慮下さい
移動先はコチラ↓

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014736190/
979名無シネマさん:02/02/28 13:14 ID:0g6/QLIa
以降というか、使い切ってしまおうよ。スレッドは1000まで使えるんだから。
980名無シネマさん:02/02/28 21:04 ID:K8bm6o7+
マッドマックスの1と2って面白いですか?
スレを使ってしまおうとのことなので、こっちでお答え待ってます〜。
981名無シネマさん:02/02/28 21:12 ID:5XbYgRAJ
>>980
ヴァカ映画だけど、個人的には好き。(特に2)
982名無シネマさん:02/03/01 01:22 ID:05ApZc9Y
>>980
ツマラン
983名無シネマさん:02/03/01 03:35 ID:4nUugHf/
ううっ、意見が二つに分かれましたね(w;
もう少しお願いします>マッドマックス

あと有名なシリーズでまともに見てないのってこれくらいだしね。
984名無シネマさん:02/03/01 03:56 ID:f9koT2Jy
>>980
マッドマックス1,2は漏れの中で最強に面白い映画だよ。
今まで見た映画の中で最強の中の10本指の中の一つ
とりあえず観てみて!だが3は観るなよw
985名無シネマさん:02/03/01 04:41 ID:wGG1XIpr
>>980
1ってチープなのでそれが駄目な人は駄目だろう
986名無シネマさん:02/03/01 08:56 ID:8VziBuk9
カリートの道って面白いですか?
デパルマ作品を観ようと思ってるんですが
最近のデパルマってトホホな作品が多いらしいので。
987名無シネマさん:02/03/01 09:19 ID:Kd/iWL8O
>>977
ジーパーズ〜はねぇ・・・。
えっとー・・・
ホラーなんだけど、あまりの犯人の想像を絶する姿に
笑ってしまったよ。

でも導入部分とか、恐くてワクワクしちゃったよ

ドンっ!って突然音が大きくなったりするビックリ系ホラー。
見てみてもいいと思うyo!
988名無シネマさん:02/03/01 09:20 ID:AxYYWY1y
マッドマックスはティナーターナー?がでてたのは、つまらなかった
思い出がある。あの頃のメル様カッコよかった!
皆年取るのね----。
989名無シネマさん:02/03/01 10:29 ID:8eJzVFQw
>>986
カリートは最高に面白いよ。
あんなドキドキした映画は個人的には珍しい。
990名無シネマさん:02/03/02 00:59 ID:iX8cvW/e
おお、レスどうも。
マッドマックス、3以外は見てみます。

あ、カリートの道は90年代のデパルマ作品の中では良作。お薦めよ。
991名無シネマさん:02/03/02 02:02 ID:2cqD6n7z
私もマッドマックス1,2は好き。ついでに3も割と好きだよ。
ずいぶん商業目的になってる気がするけどね<3
2なんか、ほんと、、、、イイ!(北斗現るところに乱あり?!)
1から2ってすごく革命的な変化があるよなぁ。
992名無シネマさん   :02/03/02 10:32 ID:Qo8CE7Mb
『野獣死すべし』
『エドウッド』

どうでしたか?
只今検討中
993名無シネマさん:02/03/02 10:48 ID:0F3IzJYc
「エドウッド」は事前に彼の映画見ておくとおもしろさ10倍くらいになる
というか見てからじゃないと面白くないかも。彼の映画に賭ける情熱が
本当にすばらしく感動してしまったよ。個人的に大好き
994名無シネマさん:02/03/03 22:11 ID:bqmCAMxt
エドウッド、面白いぞ。マーティンランドーをみてくれ!
995969:02/03/04 01:34 ID:mBq/0PK3
>>970 >>973
サイモンバーチの批評が正反対なんですけど、
一応2つとも見てみます。
どうもありがとう。
996名無シネマさん:02/03/04 01:39 ID:nDa0N3jp
>>992
「野獣死すべし」は仲代達矢、松田優作、木村一八のがあるけどどれ?
松田優作のならば一見の価値有。でも原作が好きな人だったらかなり違う話になってるよ。
他の二人のは観てないから判らない…。
997名無シネマさん:02/03/04 02:40 ID:+OTL7HuM
『エド・ウッド』は基本的には駄作だと思う
彼の事を基本知識としてもっていないと全くのショボイ映画

でも映画マニアの人なんかには楽しめると思う
2chでも一部マニアには(上記2名も含めて)非常に人気高し
ただ、一般的な評価はめちゃくちゃ低いし
ティム・バートンの中でも失敗作の部類(興行的に特に)
なので、自分の守備範囲に有るか否かが楽しめる鍵になると思う
998名無シネマさん:02/03/04 03:39 ID:PYtfC8Hk
『ショーシャンクの空に』ってまだ見たことないんですが、面白いですか?
ティム・ロビンスは『未来は今』で、モーガン・フリーマンは『セブン』で
大ファンなんですが。
999名無シネマさん:02/03/04 03:43 ID:/hAnN4hJ
999!
1000名無シネマさん:02/03/04 03:44 ID:/hAnN4hJ
1000get ズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。