消費者怒りのDVD報告スレッド!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブラックパンティー
世の中LD、VHSからDVDへと移り変わった。
さまざまなソフトが市販され、業者もユーザーが求めるものを販売しようと
努力している。
んが!しかしその裏では悪徳な商法で消費者を翻弄する業者も少なくない。

もはやDVD業界は家電と同じ。数年たてば別の仕様での販売。
消費者はどこで買おうか四苦八苦。
そういった不満などをこのスレで発散してもらいたい!


関連スレッド

DVDの出来を評価しよう 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1002989721/l50

+++ DVD総合スレッド +++
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006519485/l50

☆おまえらDVDのケースっていったらトールだろ!☆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006802682/l50

早くこのDVDだせ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1003078614/l50

買って、心底、満足しているDVD
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1002710881/l50

DVDの隠しコマンド!!?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006330354/l50

ホラー・スプラッターのDVD
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/999952911/l50


                           
とにかくDVDへの不満を書きこんでミソ!>с(゚Д゚с
2名無シネマさん:01/11/29 23:23 ID:UZGSexoj
ともかくですよ。わたしゃ半年前にエイリアン1,2を購入したわけですよ
オークションで。
二つ合わせて7000円はいっとりましたわ。
そしたらですよ、最近値下げじゃないですか!
これは罠かと。わが目を疑いましたよ。そりゃ。
いいかげんにしさらせですわ!ほんと
3名無シネマさん:01/11/29 23:28 ID:88TfYKcW
マッドマックスのDVD−BOXを購入したんだけどなんか近いうち
違うバージョンでる可能性があるかもしれないって本に載ってたよ。
これも罠ですな。
4知りすぎた女:01/11/29 23:44 ID:NdZbvhLV
DVD総合スレがぁーありますYO
ま、不満と言うならSPEに一言
ユニバーサル系の作品に吹替え未収録の物
が多く見受けられますが権利等の問題で
無理なのでしょうか?もしそうなら
発売権をビデオと同じくCICに譲って下さい。
大変迷惑してますので是非お願いします。
5名無シネマさん:01/11/29 23:46 ID:+palTvvM
  ;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;ゞ
 ,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiハiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiit
,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiト'"iii  'iiiハiメiiii'iiiiiiiiiiiiiド
;iiiiiiiiiiiiハiii'--iリ'   リ -ト-iリ,,iiiiiiiiiii'"`
ノiiiiiトiハi ",,..._     ,,..    iiiiiiiルi
 "トii、 ,; ;''"`'''     '''"`''ヾ /<i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ‘、<`,        ,      /"/  < はぁ?
  `ヾ、_、    , _ "    ,//    \______
     ヘ、   ヽ、_ブ   ,/
      l>、      /
      |   ゛' ..,_,, r "
    }‐‐ー-----ミミit、
   /_,,       `ー- 、
   ノ  Z'''¬- 、..   √7
   テ"       ヽ   〉 |
   /         `ヽ,くヽ,,L,,__
  i      _,,_ , y ^ \\ /
  ,,     /    へt-,,,._ ヽヽメ__
  ,"    /         7「 ̄;;;;`i
  i    ,     \   | 'i;;;O;;;;i
  '    "       丶  i i;;;;;;;;;;;;i
  ゛  /          \/;;;;;;;;;;k'
  ゛  ヽ、          へ,;;;;;;;; >
6宮村優子:01/11/29 23:47 ID:ZqDimA3c
>>5
気持ち悪ーい。
7そんなことより>>1よ:01/11/29 23:53 ID:YDLUfZoJ
俺もなとちったんだよ!
「インタビューウィズバンパイア」とある古本で購入したんだよ!
中古で2200円。その日は得々気分の上機嫌な訳さ。
でもな、とあるきっかけで定価を知ったんだよ。
そしたらよ〜2000円だって!
も〜アホかと。自分にアホかと。
ようするにぼった栗なわけだ。その店!

こういった怒りをぶつけりゃいいんだよな!
>>1よ!
8知りすぎた女:01/11/29 23:55 ID:NdZbvhLV
>>2
わたしはエイリアン1,2,3,4
4700×4で購入
ところがレガシーBOXに続き今回の値下げ
もうFOXのDVDはすぐ飛びつくのやめます。
9名無シネマさん:01/11/30 00:03 ID:+reJt79i
加熱するDVDソフトの初版限定やめてください。
お金無いんです。堪忍してつか〜さい。
期間限定にして下さい。業者さん。
お金続きませんよ〜
10名無シネマさん:01/11/30 00:06 ID:OE65ddYT
FOXってほんと信用ならん。
いつ安くなるかわかったもんじゃない。
高い値段で購入した人の気持ちもわかってもらいたいもんだ。
11名無シネマさん:01/11/30 00:16 ID:6pnKnsvu
確かに初版限定と後発で特典付きの低価格出すのは、止めて欲しい。
この11-12月の限定ラッシュは、地獄だYO。
12名無しの世界:01/11/30 00:17 ID:8r5PwhfI
DVDはもう中古でしか買いません
13名無シネマさん:01/11/30 00:23 ID:Ynu7M5kQ
個人的ですまんが
アキラ7800円
ゴッドファーザーDVD−BOX12000円
探偵物語DVD−BOX34000円
正直生活にまで支障をきたしてます。
ボーナスカットなんで素晴らしく厳しいです。今年の冬!
14名無シネマさん:01/11/30 01:13 ID:ROVooKdR
新品のはずなのにちん毛らしきちじれ毛が内臓されてました。

そういう場合どうすりゃいいのでしょう?
15もう、やみつき!:01/11/30 02:25 ID:mHXgd1Fm
>>14
たべると精がつくYO!
16    :01/11/30 05:49 ID:K6F93e6p
age
17名無シネマさん:01/11/30 05:54 ID:7kBu+nKG
いっとき、アメリカで出してた片面スタンダード、片面ワイド版の復活、切に希望。
ピクチャー仕様なぞいらん。
18名無シネマん:01/11/30 06:30 ID:Hte8I1yQ
バンパイアハンターD DVDはなんと英語音声のみ収録で販売決定
dts入れると吹き替え版音声が入らないからって理由だけど、だったら二枚組みにすれー
どうせほとぼりが冷めたら日本語版出して二枚買わせる作戦に決まってるー
http://www.avexnet.or.jp/avexmode/info1105.html

ごっとファーザー3部作 BSでやるね 12/10
19名無シネマさん:01/11/30 09:15 ID:AuhNPh1b
どうせ同じ内容になるんだから乱立させるな!ゴルァ!

+++ DVD総合スレッド +++
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006519485/
20名無シネマさん:01/11/30 09:51 ID:W2+61Rm2
ここは怒りのスレだ!
マタ〜リとDVDの評価など語る場ではない!
怒りをぶつけろ!
>>19だからな、総合じゃこのスレの主旨は伝わらんわけ。
21__:01/11/30 09:55 ID:7FRKaSGz
それでもどうせ同じ内容になるんだから乱立させるな!ゴルァ!
22名無シネマさん:01/11/30 10:00 ID:W2+61Rm2
まあそういうな。そういう怒りは却下。
23__:01/11/30 10:00 ID:7FRKaSGz
怒りをぶつけるのは最初のうちだけ。
そのうち「○○ってどうですか〜?」「○○買った人いますか?」
こんな内容ばっかりになってくる。どのスレも同じだ。
既存のスレでも怒りをぶつける発言は何度もあったはず。
わざわざ別スレ立てるような話題でもない。
24名無シネマさん:01/11/30 10:08 ID:u0DyRmJs
俺は>>1についてくね。
はじまったばっかなのでそんなことはいえないと思われ>>23
怒りですがこの前中古DVDを買ったんですよ。
そしたら説明書や解説書はいってないんですよ!
遠方にいって購入したので返品できず(涙
今後中古買うのやめます
25__:01/11/30 10:13 ID:7FRKaSGz
>>24
今無理やり作ったような怒りの文章だな。自作自演か?

続きはこちら +++ DVD総合スレッド +++
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006519485/
26名無シネマさん:01/11/30 10:14 ID:tan06z/g
そうだな。
>そのうち「○○ってどうですか〜?」「○○買った人いますか?」
てなレスばかり目立ったとき改めてそういう発言しろよ>>23
27名無シネマさん:01/11/30 10:19 ID:tan06z/g
DVDの評価スレなら前から立ってる
DVDの出来を評価しよう 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1002989721/l50

が相応
28__:01/11/30 10:32 ID:7FRKaSGz
>>26
了解。

>既存のスレでも怒りをぶつける発言は何度もあったはず。
>わざわざ別スレ立てるような話題でもない。
こっちの文章に対する返事は?
すでに内容は重複してると思うし、DVD関連のスレを乱立させて
どこのスレでも同じような話題が出てるより、
1つにまとめた方が内容も充実していて、手間も省けていいと思うのだが?

>>27
そこも最初は評価が多かったが、今となっては当初の主旨とは違う発言の方が多い。

ということで、続きはこちら +++ DVD総合スレッド +++
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006519485/
29__:01/11/30 10:39 ID:7FRKaSGz
これを機会に今まで乱立していたDVD関連のスレッドを1つにまとめようじゃないか!

・・・支持者0?
30名無シネマさん:01/11/30 13:30 ID:i8Z+a1Na
 怒りこめて、言わせてもらうが・・・・

 IVC!
 I V C!!
 あい・ぶい・しぃ〜!!

 以上、ご報告まで。皆さんも、不良品メーカーにはお気をつけて・・・。
31名無シネマさん:01/11/30 13:52 ID:XwsxzfpV
>>30
激同!!

クラシック映画(およびヨーロッパ系)に関心のない人はあまり知らないかもしれないが、
ここの出すDVDはほんとクソ!画質はビデオ(それも海賊版の)以下、クレジット・タイト
ルはない、パケージ・デザインがダサい…等、本当に「やる気あんのか!責任者出て来
い!」って言いたくなるカスDVDばっか。まじで\500の価値もない。

皆さん、いいですか、どんなに欲しい作品でも、それがIVCから出ている場合、絶対買わ
ないほうがいいです。版権が別の会社に移って、正規のマスターを使ったDVDで発売され
るのを待ちましょう。
32名無シネマさん:01/11/30 13:53 ID:mTUwKFxk
IVCって会社、評判悪いから1枚も買ったことないや。
33名無シネマさん:01/11/30 13:56 ID:XwsxzfpV
>>32
それ正解。

買ってから、あまりのクソ品質に何度泣いたことか。
これだけのひどいDVDを出していて、よく恥ずかしくないと思うよ。
まじで詐欺商法に等しいもん。
34名無シネマさん:01/11/30 14:05 ID:OqNeI5Bs
そこまで言われると絶対に買う気がしません(笑 <IVC
35名無シネマさん:01/11/30 16:32 ID:Nd+jAOSe
>33
>34
IVCのカタログどっかでみれる?打ち出しとく。
36名無シネマさん:01/11/30 17:43 ID:fQZU0Yky
個人的に価格改定よりリマスターの方が腹立つ
だってどうしようもないじゃん?売ってもカスカスの
値段しかならないし…
前のキューブリックのBOX買っちゃったyo!
37名無シネマさん:01/11/30 18:06 ID:56DPphX4
リマスターする気があるなら最初からしろYO!
38名無シネマさん:01/11/30 20:08 ID:tUhj/N+l
俺も報告までに。

JVD・・・おもにホラーなどが主流だがマイナーな映画もDVD化している。
JVD HPはこちら
http://www.jvd.ne.jp/
その内容は粗悪としかいいようがない作品が多い。
39名無シネマさん:01/11/30 20:13 ID:tUhj/N+l
HPで紹介されている『死霊のはらわた』についての文コピペ

お客様各位

「死霊のはらわた」に関するお詫び              (00/11/16 版)



拝復 お客様よりの「死霊のはらわた」ジャケットの本編収録時間誤表記に対するご

通知、拝受いたしました。多大なご迷惑をお掛け致しました事を、深くお詫び申し上

げます。

当初、本作品タイトルは「死霊のはらわたスペシャルコレクション」として音声チャ

ンネル5.1ch・特典映像付・本編収録時間86分で、発売準備をし、雑誌媒体等では情

報を告知しておりましたが、権利元からの納得のいく解答が得られず、モノラル・86

分バージョンと2.0ch・84分バージョンの選択を余儀なくされたため、弊社といたし

ましては、音声の良質な84分バージョンを、リリースするにいたりました。変更後

は、卸業者様や雑誌各社様にご連絡いたしましたが、お客様まで情報が行き届かな

かった事は、こちらの努力が至らなかった結果と痛感しております。又、収録時間誤

表記の訂正・雑誌媒体での告知など早急に準備を進めております。今後、このような

失態のなきよう十分注意致します。どうか、今後ともよろしくお願い申し上げます。



まずは、取り急ぎお詫び申し上げます。
40名無シネマさん:01/11/30 20:15 ID:tUhj/N+l
つまりこれって詐欺にあたるんじゃないのん?
消費者騙して商品売ってるんだからさ〜
その辺どう思う?
41名無シネマさん:01/11/30 20:18 ID:tUhj/N+l
IVCのHP紹介♪
http://www.ivc-tokyo.co.jp/index_wm.html
42名無シネマさん:01/11/30 20:30 ID:KbSULW08
とにかくJVDが持ってる死霊のはらわたソフト化の権利が早く切れてまともなメーカーから再発されるのを待つしかない。
43名無シネマさん:01/11/30 21:52 ID:ApwoenDY
初回限定まじやめてくれ!
そういうときに限って金がね〜んだよ!
映画スレとしてはジャンルがちがうが,ルパンTV−BOXファースト買えなかった
んだよ!
悲しいぜ!とっつぁんよ〜!!
44名無シネマさん:01/12/01 15:51 ID:rjjtCPO6
今日TSUTAYAいったんですよ。
そしたら大脱走のDVD2種類あるんですよ。
どっちがどうなのかと。
古いバージョン撤去してください。
まぎわらしいです。やめてください。
45名無シネマさん:01/12/01 16:01 ID:vHuLj/xZ
炎628ってIVCが出すのか・・・鬱だ・・
46名無シネマさん:01/12/01 16:38 ID:Uiu1t6dX
IVCでも「黄金の七人」はあまり悪くなかった。
他のIVC製品は見たことないけど。
47ブラックパンティー:01/12/01 19:51 ID:cHBrf18C
映画とは関係無いが
このところシャーロック・ホームズの冒険DVD−BOXが非常に気になり
購入しようかと迷っていたところ通販ショップ”でじこん!!”が11月で二割引を
終了するという告知が。
ほかに安くで売ってるショップも知らずどこぞの舞台から飛び降りる覚悟で購入!
先ほど私のマイコンででじこんHPをチェッキングしたところ
「好評につき2割引を延長します!」の文字が・・・

ふぅ〜・・・
>>13、俺は貴方にひどく共感する!
まっつぁんのDVD−BOX俺も注文してんだよぉ〜!
店の思惑にまんまとハマッタわけだ・・・
やるねぇでじこん
48名無シネマさん:01/12/01 19:59 ID:X21QySSY
怒りその1

IVCは今すぐ撤退しろ!

特にタルコフスキー作品に手を出すんじゃねー!
49名無シネマさん:01/12/01 20:05 ID:X21QySSY
怒りその2

テレビ局はドラマで23000円も取ってんじゃねー!

特にTBS!わざわざ6枚組とかにしてんじゃねーよ!
1枚目なんか1話(45分)しか入ってねーじゃねーか!
50名無シネマさん:01/12/01 20:08 ID:X21QySSY
怒りその3

とにかく東宝は逝け!

なんでテメーんところだけそんな高けーんだ!
もう版権取るな!!
51名無しさん:01/12/01 20:11 ID:B0E15fc5
1枚目なんか1話(45分)しか・・・・

マジで!?悪質だな。
52カイザー・ソゼ:01/12/01 20:15 ID:hYP2cnzt
確かに↑の人達の意見はもの凄く分かります。マジで自分が買ったやつの低下版なんかでたら一晩フラストレーションと悲しみで寝れないよ。
53名無シネマさん:01/12/01 20:17 ID:mVrI0QbQ
 >>47
 シャーロック・ホームズの冒険 DVD−BOX2だったら、↓で安く売ってますよ。
         http://www.estoys.co.jp/tys/31/31_50_01_00.html
 尤も、現在は入荷待ちだそうですが。
54ブラックパンティー:01/12/01 20:19 ID:cHBrf18C
>>39
やるねぇJVDも・・・
ばれなきゃ「うひょひょ♪」か。
おめでてぇ奴だな。
JVDということで購入は控えてた作品だったが、
購入した方々はさぞお悔やみであろう・・・
こういった業者を消費者は許しては・・・ならぬっ!!!!!
55ブラックパンティー:01/12/01 20:24 ID:cHBrf18C
>>53はやレスありがとう。
実は悪徳?でじこんで購入したのはBOX1でそちらで2を買う予定なんですよ
にしてもやけに安いBOX2。
注文が多いと値上げする可能性大ですな!
56   :01/12/01 21:03 ID:rcHE9nhS
アニメのボックスをあんなにどっといっせいに出してくれても
買い支えられないよ。もっと間隔をあけて出してくれんとな。
著作権が切れてしまいかねないのであせる気持ちはわからないでもないが。
5753:01/12/02 13:14 ID:HeFiCdfq
 >>55
 さっそく入荷待ちになってますね。ブラックパンティーさんが注文されたんですか?

 しかし、でじこんのあのやり方はムカツきますね。俺もあれに煽られて11/30の
夜11時過ぎにDVD-BOXを一つ注文してしまいました。
 できれば今後はもうちょっと良心的な店を利用したいんですが、値引き・品揃え
共にでじこんに勝る所ってないもんですかね?(impress Directは、値引きがちょっ
と劣るし・・・。)
58名無シネマさん:01/12/02 17:31 ID:x9VDPSYk
>>57あ〜俺も〜!やられた〜!
確実に計画犯ですな。でじこん。
安いなら今のうちとやっといて延長ですからね〜
給料日前ということでお金ないのに無理してかっちゃいましたわ!
59名無シネマさん:01/12/02 17:36 ID:ohCu8u7G
盗宝。高い(プライス)、ジェエル、情報隠す(ウォ−タ−ボ−イズ)。
60蛇の道:01/12/03 01:32 ID:6QmJ37sN
>>56
誰もDVDのリリース総量をコントロールできないんだから、そりゃ仕方ない。
今より景気が悪くなる前に手持ちの作品を売り抜けようとして、ソフトメーカー
各社は必死だよ。本当に景気が最悪の状態を迎えれば、リリース量は落ち着く。
それまで待ってくれ。
61名無シネマさん:01/12/03 01:34 ID:MJIRblUP
>>60
流行のアイテムってそうやって共倒れしていくよね。
そしてそんなことをこれまでに何度も繰り返している。
6260:01/12/03 02:38 ID:6QmJ37sN
>>61
うむ。しかし、それを防ぐことは誰にもできない。
LDの時は盤をプレスできるラインが限られていたから物理的に抑えが利いていたんだが、
DVDはどこでも焼けるから野放し状態だ。早晩、潰れるメーカーが出てくるだろう。
63名無シネマさん:01/12/03 03:06 ID:2lGoLKkG
ようするにJVD、IVC、盗宝のDVDは買うな!ということで相違無いな!?
64名無シネマさん:01/12/03 03:14 ID:Wmv1uY5N
バンダイのDVD高いです。
攻殻機動隊なんておまけ無いのに9800円。
これはあんまりでないの?と密かに思う。
65名無シネマさん:01/12/03 04:14 ID:nLDvLa0S
>>63 異議無し
66名無シネマさん:01/12/03 12:45 ID:ZeTaoH2t
>>63
同意でござんす
67名無シネマさん:01/12/03 13:24 ID:xpTz/RDH
 >>63
 でも、そういう所に限ってこっちが欲しい品を扱ってるんだよな・・・。
68名無シネマさん:01/12/03 22:38 ID:vfb+G6cp
 >>57
 ↓のページの下の方に、オンラインショップが幾つか載ってるよ。(一口コメント付きで。)
h ttp://www.ba.wakwak.com/~gank/links/b-links.html
69名無シネマさん:01/12/04 02:33 ID:1JUbACgK
パイオニア系のDVDも?な出来。というより海外の仕様をそのまま日本製(パッケージだけ)
にしとるだけだからな〜。
映像特典やら監督のコメントなどの字幕はもちろん無し。
説明書は簡素極まり。
こんなことならインポート購入したほうがマシってこともあるぞい。
70名無シネマさん:01/12/04 02:36 ID:DGCHQqY5
TUTAYA期待して行ったんだけど
DVD全然置いて無い。
まだまだ世なのかはVHSだね。
71名無シネマさん:01/12/04 02:43 ID:FccttozV
>>68
お前は本人か?宣伝すんなよ。
ほとんどバリュコマのリンクじゃねぇーか。
このページのリンク経由でDVDを購入すると、
HPの所有者が儲かるようになってますので気をつけましょう。
72名無シネマさん:01/12/04 02:45 ID:4+1e11o5
>>70
DVDとVHSの比率は店によって結構違うよ。<TSUTAYA
73名無シネマさん:01/12/04 02:46 ID:4+1e11o5
>>71 の間違い。
74名無シネマさん:01/12/04 02:49 ID:w9naw1Qp
>>73
ええっ、そうなの!?
7572=73:01/12/04 02:55 ID:4+1e11o5
何で折れはわけの分からんことをやってるんだ?
73の発言は撤回…かなり眠いので逝ってきます…
76ブラックパンティー:01/12/04 03:23 ID:NjABgu9E
>>69
霊幻道士なんかたしかにそう。
パッケージの注意書きに
●この作品はメガ・スター・ビデオ・ディストリビューション社が
製作した”世界共通仕様”の商品を、パイオニアLDCが輸入し
”ジャケット”を日本向けに改編して販売しているものです

と記述がある。
>>69はなに買ったの?
7768:01/12/04 04:13 ID:9XA3/Qnx
 >>71
 本人じゃねえよ。>>57 がオンラインショップ探してるみたいだから、前に俺が
参考にしたところのURLを転載しただけだよ。
 じゃ、こっち↓はどうだ?これも経由するとHPの所有者が儲かるようにできてんのかな?
   h ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/dvdtuhan.htm
78名無シネマさん:01/12/04 04:30 ID:YVxe9QOF
>>76
だがそのジャケット一枚で値段が倍ほど違うとは思うまい
香港が安いのか日本が高いのか
79名無シネマさん:01/12/04 04:32 ID:6c1bDVLT
このスレ探偵物語購入する人多いのかな?
それはさておき私の怒りの叫びを。
探偵物語を買おうかまよって12月もまじかに迫り、
そろそろ決断せねば!とでじこん(!)のHPを回覧してたら昨日まで
予約受け付けのところにあった探偵物語が無い!!
検索でつかまるのはTVじゃないほうの探偵物語。
いくら調べてもないので、でじこんにメールでどうなったのか訊いたら
受け付け終了しましたとの返事が・・・
仕方が無いのでできるだけ安いショップを探すのだが
でじこんよりも安いショップは見つからず、妥協して34000円で別の
店で注文。(でじこんは30000円くらい)
先日偶々でじこんで探偵物語を検索したら受付中の文字が・・・


あなた前”受付は終了した”とほざきましたよね?
おかげで4000円損しましたよ。
あなたのとこは安いんだけど顧客をよく騙しますね。
20%OFF期間販売の期間が曖昧なとこなんかはまさに骨頂。

くそ〜!!!!!!
80籠の中の名無し:01/12/04 04:45 ID:oOqR+qfe
>>78
ここで問題なのは値段ではなく中身なのでは?
俺も『霊幻道士』をもっているが、説明は手抜き、中身はインポートのまんま
(日本語字幕ON/OFFはあるが)なので映像特典なにいってんだかワケワカランよ
日本で販売するんだったらメニューくらいわかりやすくしてもらいたいもんだ!
81名無しシネマさん:01/12/04 08:35 ID:ZOd8jtaB
「俺たちは天使だ」DVD。
これ、ただビデオをDVD化しただけじゃん。
回によっては、20分以上画面中央にフィルムの傷が出ずっぱりだし、
予告編の入れ方も、ビデオと同じ。
2話収録のDVDに、本編の後に予告篇入れてるから、
奇数の話の予告編が、前のディスクに入っちゃってる。
BOXで買った奴は、イイかもしれないが。(でも、めんどくさい)
もし、ゲスト目当てで単品買った奴らは、どうすんのよ!
奇数話だったら、予告編は入ってないじゃん。
(映画DVDじゃなくてスマソ)
82名無しシネマさん:01/12/04 08:40 ID:5qayUmye
>>44
アンタが見分ければ良だけのこと。
厨房は、すっこんでろ!!
83名無シネマさん:01/12/04 09:29 ID:QLTcCI0z
>>82
それが見分けられないやつは厨房なのか?
オタの考え方はやっぱり変わってるな。
8471:01/12/04 09:37 ID:O7JxgeVR
>>77
朝から不快な気分にさせてしまって悪かった。
知らなかったら仕方ないよね。そこのHPは大丈夫。
1度バリュコマの広告踏むと60日間クッキーが有効になるからね。
まぁ、別に自分が損するわけじゃないから、
そんなことはどうでもいいって人もたくさんいると思うけど。
余計なこと言ってすまんかった。
85名無シネマさん:01/12/04 11:52 ID:UH5/QW3m
>>44の見つけた旧盤はワーナーだけに罠でしょう(罠モトイ藁
86名無シネマさん:01/12/04 13:00 ID:HoS9M65W
オレも、でじこんにやられた!
直前にメールまで寄越して煽られたものだから、
11月30日に2万円使っちまった(泣)
87名無シネマさん:01/12/04 13:03 ID:rYb0U8iZ
>>82
お前の言い方が厨房だ。もしくはヲタ。
88名無シネマさん:01/12/04 13:13 ID:0HZNpmx/
性質の悪い映画ヲタは自分が基準的な言い方をするから不快だな。
しかしでじこん被害がここまでとは・・・
駆け込み購入者がここまで多いと11月30日は相当な売上だったろうな。
89名無シネマさん:01/12/04 14:22 ID:WBmV7odB
どうやらでじこんは安いからといって調子に乗ってるらしい。
やつのHPのルーレットなんて全然当たらんし。
毎日日課のようにやってるがずーっとはずれだぞっ!
90名無シネマさん:01/12/04 17:12 ID:VseyXG9/
 でじこんって、本店とYahoo!店がまったく別物なのかな?
 Yahoo店にあって本店に無いもの、けっこう有るみたいだけど。
91名無シネマさん:01/12/04 18:56 ID:9Vn2xQE5
地元にあるDVD売ってる店で、新作も含めてすべて20%引きなんだけど、
店頭在庫が少ない。取り寄せても20%引きだけど、2,3週間かかるって。
取り寄せってそんなにかかるもんなの? CDだったら一週間かからないんだけど。
DVDって書籍の取り寄せに近いのかな?
92酔いどれおやじ:01/12/04 20:26 ID:BaYNdz2K
>>86おいらもメールがきて焦りまくりだた〜よ。
結局購入。
もはやでじこんの術中に填りまくり(怒
93名無シネマさん:01/12/04 21:01 ID:TBIDTVvL
>>92
私も11/29に2万円以上購入しちゃいました。
お金がない時期だというのに焦って・・・(泣)
94名無シネマさん:01/12/05 03:09 ID:HEm54XLO
この前あきばお〜でDVDを注文したんだが
入金してメールを送ったのに返事がまったく返ってこない。
非常に不安だ
ブツ送ってくんのか!?
95名無シネマさん:01/12/05 08:59 ID:iVIZNRsA

消費者怒りのDVDショップ報告スレッド!!に変更となりました。
96名無シネマさん:01/12/05 12:48 ID:mLlAWspW
>>95
ほんとだ・・・
ではIVCの愚痴をひとつ。
マジで最悪ですあそこ。粗悪品をさも平気で販売するなんざ
呆れてものがいえません。
社長呼んで来い!と叫びたくなりますわ。ほんと(涙
97名無シネマさん :01/12/05 13:01 ID:lDgp6Blz
うあ、あぶね〜。
あやうくIVCの魔人ドラキュラ買うところだたyo!

他に選択肢あればなあ…。
9897:01/12/05 13:05 ID:UOo8tmyU
ごめん、「出来」スレの誤爆。
99名無シネマさん:01/12/05 13:09 ID:yFqckrOM
>>97
あ、危ないところだったね。
『魔人ドラキュラ』はねえ、以前パイオニアLDCが出していたLDの画質
が素晴らしくよかった。きちんとMCA(ユニバーサル)の米国ニューマス
ターを使ってLD化されたものだったからね。
今、IVCから出ているのは、おそらく正規のルートではないフィルム会社
とかから仕入れたデタラメ・プリントを使っていると思われる。
言うまでもなく、画質最低(笑)。
100名無シネマさん:01/12/05 14:42 ID:SQWR1awK
>>99
なんか手口がほんとJVDと似てるんだよね。
安くで仕入れて高く売る。(推測だが)
高いだけの会社よりもタチが悪い!
マジでDVD購入する際は販売元に気を付けよう。
101名無シネマさん:01/12/05 15:02 ID:0BYVfRsV
>>91
発売元の状況によると思う
ちなみに「でじこん」でヴェンダースの「まわり道」頼んだが
すでに2ヶ月待ち。手に入るのか心配。
102.:01/12/05 15:10 ID:jMmoP2CK
アダルトDVDで
「巨乳の〜」と言うタイトルなのに1人も巨乳は出てこなく、
「マルチアングル3」とも書いてあったのに、マルチアングルなどなく
チャプターも無いので、ビデオより使いずらく悲しかった。
奥さんが子育てで、里帰りしてる時に買ったのに....。
103名無シネマさん:01/12/05 15:10 ID:F1LtNBLt
中古のDVDが安く買える場所ってどこ?
104名無シネマさん:01/12/05 15:19 ID:yhaiH0rA
>>102
中山○穂の裏DVDというのを買ったが中身はホモDVDだった知人を
知っている(あえて知人)
105名無シネマさん:01/12/05 15:22 ID:9/kqBvTZ
 >>103
 Web上なら、DISCATかな?
 こないだ利用したら、結構よかったよ。ただ、HPにある在庫のページがあんまり
更新されてないんで、載ってるものがちゃんとあるのかどうかは不明。
(俺が買ったものも、いまだに在庫有りとして載ったままだし。)
106名無シネマさん:01/12/05 19:55 ID:xNKphAgU
 こないだ買ったDVD、盤面がモヤ〜っと曇ってるし(プレスミスかな?拭いても
取れない)、画質は以前CSで放送していた同じモノとは比べようもない位悪い。
(昔出てたビデオ版だって、もっとマトモだったような・・・。)

 そのソフトは、『レ・ミゼラブル』。出した会社は、IVC。

 もうやだ、ホント……。
107名無シネマさん:01/12/05 20:02 ID:fRc+Eg/w
ツタヤの年末キャンペーンの景品のひとつが、コレ↓

>淀川長治『名画100選』DVDより2枚と
『ディズニードリームセレクション』CDより2枚セット
*何が当たるかはお楽しみ
108名無シネマさん:01/12/05 20:18 ID:54Cu+P0C
DVDになってから当たりはずれの差が激しくなって嫌な感じだよね。
109名無シネマさん:01/12/05 20:20 ID:xNKphAgU
 IVC、画質・音質もロクなもんじゃないけど、淀川長治の解説もけっこう出鱈目。
 以前、『キング・コング』のDVDに収録された解説もそうで、唐沢俊一のHPで
ネタにされてた↓よ。
  h ttp://member.nifty.ne.jp/uramono/olddialy/old2001_09.html
110名無シネマさん:01/12/05 20:21 ID:LYAXwugi
>>107
景品がIVCのDVDかあ。それってある意味いやがらせだよ(笑)。
まあ、IVCのDVDなんか売れないから、在庫を処分したいんだろうけどさあ。
111名無シネマさん:01/12/05 20:39 ID:3DJYIgMY
ガンダムのDVD版は許せねぇ!ああいうことばっかりやってると本気で
愛想尽かすぞ
112名無シネマさん:01/12/05 20:40 ID:xNKphAgU
 >>111
 どんな感じなの?
113名無シネマさん:01/12/05 21:18 ID:3DJYIgMY
>>112
サウンドが、声も含めて全てリニューアルされたんだが、それが全部ショボショボ。
ビームライフルのしょっぱい発射音には怒髪天を衝くってやつよ。ラストシーンも
マヌケなBGM入れやがって、あの名シーンが台無し。
だからってオリジナル版は収録されてない。映像特典も、予告編すら入ってない。
一切なし。完全にユーザーをナメきってる
114名無シネマさん:01/12/05 21:30 ID:8qnsy9JE
>>113
激しく同意!!モノラルのオリジナル音声を入れる容量ぐらい有るはずなのに。もう一回買わせるための戦略だろ。
ソッコーで中古屋に叩き売った(値崩れしてる)。
LD版は手放せそうにない…。
115名無シネマさん:01/12/05 21:42 ID:lOL1vPlw
急に安売りしたり、セット売りするようになったら要注意ですな・・・
画質がよくなったり、未公開シーン入ったり、特典ついたりで再発される
可能性がある・・・
116名無シネマさん:01/12/05 22:08 ID:HmW65Zeo
でじこんでゴッドファーザー DVDコレクションとスター・ウォーズを
昨日注文してみた。今日にはWEBで納期情報を確認できるはずなん
だが・・・

まあゴッドファーザーのキャンペーンに間に合えばいいのだが、早く
きてほしいなってばよ!
117112:01/12/05 22:10 ID:AwILTOug
 >>113
 そりゃ酷いですね。>>114 さんによると中古屋でも値崩れ(買取の方かな?)して
るっていうけど、こういう時中古屋は正直ですね。古本なんかでも、そういうところ
(実際に、どの程度の価値があると見られているかが値段・扱いでわかる)ありますよね。
118名無シネマさん:01/12/05 22:13 ID:63gGV074
>>111-113
ガンダム映画三部作のDVDが発売された時はスレ立ってたね。
しかしまあ、ジャブロー戦で「哀戦士」の流れない『ガンダムII』なんて
詐欺と呼ぶしかない。
119名無シネマさん:01/12/05 22:15 ID:fRc+Eg/w
>>118
愛のない音声リニューアル。
さすが番台(ワラ
120名無シネマさん:01/12/05 22:40 ID:3DJYIgMY
実際、本当に酷かったよ。今更ガンダム買う奴もそういないだろうが、なんとか
思いとどまってほしい。どうしてもというなら中古屋で。バンダイは一回痛い思い
させないと、このまま延々殿様商売が続くことになる。
富野が寄せた文章がまたムカツクんだ。「許してくれとは申しません」だの、
お前がどう言おうが許すわけねえだろ!俺の2万返せ!
121名無シネマさん:01/12/05 23:07 ID:4fVb5dBF
>>117
いやそんなことはないぜぇ!
中古屋でもボる店はボる。
前だが『ダーティー・ハリー』のDVD、定価より高い値で売ってた。(近所の店)
買う側も知識が必要と実感したよ。
122名無シネマさん:01/12/05 23:16 ID:w7AK/YZT
なんかLDのほうが良かったような・・・
でもLDってかさばるんだよね〜
123名無シネマさん:01/12/06 00:29 ID:sS89KNkh
>>111
ほんとにガンダムは許せない!誰が観るんだつーの!
124名無シネマさん:01/12/06 01:32 ID:ViaimYgd
1度観た人もさらに楽しめるというバンダイの試みなのでは?





逆にそれがアダ。
125名無シネマさん:01/12/06 02:40 ID:4oHHVDdH
>>124
オリジナル音声も同時収録で切り替えが出来る、というのなら
「1度観た人もさらに楽しめる」と考える余裕もあったかも知れないけれど、
萎え音声だけしか収録されていなかったからなぁ、あのDVDは。
126名無シネマさん:01/12/06 15:46 ID:WxBWn17M
 話題になってるガンダムのDVDって、↓のやつですか?
http://emotion.bandai.co.jp/cgi-bin/co_out.cgi?tfn=00898
http://emotion.bandai.co.jp/cgi-bin/co_out.cgi?tfn=00899
http://emotion.bandai.co.jp/cgi-bin/co_out.cgi?tfn=00900

 このスレに出た話を読むと、随分酷いですね。>>118にもあるように、
>ジャブロー戦で「哀戦士」の流れない『ガンダムII』なんて
 これ↑を、1度エモーションの連中に読ませてやりたいですね。
127名無シネマさん:01/12/06 18:32 ID:jp+XEO7l
 >>106
 俺も、IVCのDVDソフトを買ったら、4枚中3枚の盤面が曇ってた。
 IVCって、ソフトの内容だけでなく、製造まで客を嘗めくさってると思うよ、
ほんと。
128名無シネマさん:01/12/06 19:25 ID:ZCHCVrk8
>>122
いろんな意味で「買った!」っつー充実感は、LDのが上だったなー。
BOXの中には持って帰れないほど重いのもあったけど……(ワラ
129名無シネマさん:01/12/06 19:35 ID:Ed+VKnEv
ガンダム劇場版、そんなにひどいのか・・・
AKIRAは新規5.1chリミックス版音声の他に、ちゃんとオリジナル版ドルサラ音声と英語5.1ch音声も入ってるから、同じバンダイ製としてはまだマシなほうだな。それでも9800円はやはり高すぎるが。
どっちにしても「高かろう悪かろう」なソフトほど腹立つもんはないな。
130名無シネマさん:01/12/06 19:43 ID:wjAzshFj
怒りのガンダムDVD、しかも値段が7800円!。あの内容じゃ980円でも高いよ!
131名無シネマさん:01/12/06 21:00 ID:C9Ef4eqQ
日本のドラマのDVDも安くして欲しいなぁ。
1枚2,000円ぐらいにすれば買う人も結構増えると思うんだけど。
132名無シネマさん:01/12/06 21:09 ID:FvlfKSJ3
 >>131
 ホント、ドラマに関わらず、日本で製作された映像作品(映画・アニメも)を収
録したDVDって高いよね。
 で、それも手伝って、ますます邦画なんかは客足が遠のくしね。
(このあいだ見かけた「さくや妖怪伝」のDVDは、定価2,000円だったけど。
でも、あれは客のための英断というより、投売りに近いような気が…。)
133名無シネマさん:01/12/06 21:20 ID:ZCHCVrk8
>>132
「さくや」は海外の資本も製作に入ってて、ワーナーからという
こともあって、ああいう出し方ができたんだろうね。
134名無シネマさん:01/12/06 21:48 ID:4lMxql3m
『さくや』あの値段で作品が面白ければ売れたんだろうけどネ。
135ノゾミ:01/12/06 22:04 ID:+WKhZEAj
ほんと「さくや」には密かに
期待してたんだけどねぇ。
なんかやり様によってはいくらでも
面白くできそうな素材なのにナァ。
136名無シネマさん:01/12/06 22:20 ID:C9Ef4eqQ
昔のドラマなんてぼったくり価格だもんな。
それでも好きな人は買うんだろうけど。
安くすれば若い人なども手が出しやすくていいと思うんだけどなぁ…。
137名無シネマさん:01/12/06 22:50 ID:5FHd3kUF
ガンダムは酷いね。パトレイバー劇場版もたしかオリジナルステレオバージョンと
5.1ch用に新たに吹替えしたバージョンが収録されてたような気がするんだけど・・・
これもハゲ(富野)の罠か・・・
138名無シネマさん:01/12/06 22:55 ID:ldBOy3b1
さくやは更にごちゃまぜ4作抱き合わせパックにも収録されてましたな。
139 :01/12/06 23:14 ID:Lcd0DpL/
 >>136
 逆に、昔のドラマだと出演してた連中が今じゃ偉くなってて、それで高くつく
んじゃない?
140名無シネマさん:01/12/06 23:50 ID:C+PsjR8L
>>138
あのゴチャマゼ叩き売りシリーズってどれくらい出てるの?
ビックカメラくらいでしか売ってる見ないんだけど。
141山岡四郎:01/12/07 00:41 ID:d3oapMvh
夢のチョコレート工場はなぜ吹き替えが入ってないんじゃ〜
ゴルァ
142ブラックパンティー:01/12/07 01:26 ID:J6XpgUzn
今日ホームズDVD−BOXが届きうひょひょ。
が、しかし完全版状態で吹き替えを観るとTVバージョンでカットされてた部分は
字幕・・
この辺もばっちりやってもらえばビームも案外やるじゃんと見直せたのだが。
画質もなんか?だし。
う〜む・・
143 :01/12/07 02:16 ID:aQucEJb4
 >>140
 漏れは前に、『マーズ・アタック』『アベンジャーズ』『ポストマン』『スフィア』
のセット(定価が約1万円位のもの)を¥2,980で買ったことがあるよ。
 正直、『マーズ・アタック』以外はいらんかったけど、『マーズ・アタック』一つで
定価¥2,000だから、それに加えて他の三本を各¥300+数十円で買ったと思えば
下手なレンタルより安いから、い〜かなと思ってね。
 ま、ああいうごちゃ混ぜセットって、大体人気の面で足を引っ張るソフトが入ってたり
するから、その分だけしばらくすると安く売られるんだけどね。
 そういうのって、品揃えがいい所か極端に悪い所(何も考えずに仕入れをしてると
しか思えないような所)でしか見た事が無いから、そんなには造ってないと思うけど。
144 :01/12/07 02:19 ID:bkOD1GdM
>>1
AV機器オタクのスレになってるね。
145名無シネマさん:01/12/07 02:24 ID:R7waCR8l
DVDソフトって適正価格はいくらに落ちつけるべきだと思う?
オレとしては\1、200で落ち着いて欲しい。勿論新作もここらあたりで欲しいね。
146 :01/12/07 02:38 ID:aQucEJb4
 >>142
 サンダーバードも、CSで完全版を放送した時は、TV放送でカットされてた部分
は字幕で台詞をフォローしてたらしいですよ。でも、グラナダTV版のホームズなん
て、声の出演者がまだ全員生きてるんだから、そこだけ新録で追加すればいいのに、
と思いますけどね。

 あと、
>画質もなんか?
 って、どれ位ひどかったんですか?私もできれば買おうと思ってるんで、どの
程度の画質なのかが気になります。
147名無しさん:01/12/07 02:47 ID:D6XYWwSQ
>>146
そんなことで、迷うようなら
はじめっから、買うな!!!
148名無シネマさん:01/12/07 02:48 ID:37Vlq+7H
何気に>>2のID、sexなんだけど。
149146:01/12/07 02:51 ID:aQucEJb4
 >>147
 いや、迷いますよそれは。
 以前NHKで放送されたものはビデオにとって一通り持ってますから、あとは
カットされた部分がどう元通りにされているのか、画質はどうなのか、が購入を
するかどうかを決めたい部分なので。
150親切な人:01/12/07 02:53 ID:E9lOJ4uX

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
151名無しさん:01/12/07 03:12 ID:D6XYWwSQ
>>146
オマエほんとにDQNだな。
福田豊士氏は亡くなったよ。
露口茂氏も今どういう状態なのか知らんのかぁ?
152146、149:01/12/07 03:26 ID:aQucEJb4
 >>151
 ちゃんと読んでみ、「画質」のことも書いてあるじゃん。カットされた部分に
吹き替えが入ってるかどうか”だけ”で買うか検討する、なんてどこに書いて
あるの?
 あの程度の日本語も理解できないの、お前?
 福田・露口両氏の近況を知ってるのはいいけどさ、自分が持ってる知識でだけ
威張るために人が書いた文章を無理して曲解するなよな。
 それともお前アレか?たかだか数行の文章も理解できない知恵遅れ??
 DQNってのは、そういう奴のことを言い表すための言葉じゃないのかねぇ(笑)。
 
153名無シネマさん:01/12/07 10:28 ID:BkAdWYZU
>>152
馬鹿は相手にしなくていいよ。
自分が知っている知識を他人が知らなかっただけで
すぐDQN呼ばわりしてしまう真正DQN君151。
154ブラックパンティー:01/12/07 13:02 ID:fFtzUxab
>>149
メニューで完全版(字幕)、TV版(字幕、吹き替え)、完全版(吹き替え、TVで
カットされてたシーンは字幕)と選べるぞい。
画質についてはTVで放送されてたのとどっこいどっこいという感じ(個人的だが)
オマケはBOX−2で収録なのかな?

まあとにかくカットされてたシーンが結構多いのでTVしか御覧になってないファン
の方は買いなのかも。
155名無シネマさん:01/12/07 13:20 ID:D4ePpYR4
>>82>>147は同一人物。
自分のもってる知識をさも当たり前のように語るのはヲタの証明。
ふつうの人は福田・露口の状況なんか知らんよ。
156カリアゲ君:01/12/07 13:28 ID:htqrgUct
古本に売ってる中古DVDはなにげに高い。
中古なのに新品の価格で売ってる店もあるほど。
パッケージに値段の表示がないのが問題なのかもしれんが
こういう店は即刻潰れろといいたい。
157名無シネマさん:01/12/07 15:04 ID:NrHK8K/i
ツタヤでワーナーのDVD二枚三千円で売ってるみたいだ。
もちろん全作じゃないが安すぎだな。
158名無シネマさん:01/12/07 15:08 ID:vvpojKIF
 >>157
 映画館に行くより安いじゃん、それ。
159名無シネマさん:01/12/07 15:28 ID:ejGyWTL/
>157
他でもやってるYO
160名無シネマさん:01/12/07 17:17 ID:zBVrxzQn
>>148
徹底的に無視されてるなw
161名無シネマさん:01/12/07 18:47 ID:94CaJEZt
すまん。>>2書き込んだの俺だ。
162名無シネマさん:01/12/07 18:58 ID:94CaJEZt
>>127
曇ってたのはなぜ!?カビ!?
それともIVC自体が曇ってる!?ん?
163146、149、151:01/12/07 19:05 ID:T9VQ7T2j
 >>153
 >>154
 >>155
 皆さん、レスありがとうございます。

 >>154
 画質、TVとどっこいどっこいですか。ウ〜ン・・・もう一度、検討し直してみます。

 >>153
 >>155
 ホント、馬鹿は放っといた方が良さそうですね。
 これからも、真正DQN君は相手にせずにいきましょう!
164訂正>>163:01/12/07 19:06 ID:T9VQ7T2j
 名前のところ、
 × 146、149、151
      ↓
 ○ 146、149、152
 です。スマソ。
165名無シネマさん:01/12/07 20:15 ID:e/8YlGK3
>>127 >>162

>IVCのDVDの曇り

DVDが出た頃(97〜98年ぐらい)のアメリカ盤のDVDの一部(PolyGram,Warnarとか)や、
国内盤も同じく、ワーナーのDVDに同様と思われる曇りがありました。
原因はわからないけど。
時間が経つにつれ目立ってきますよ、それ。対策法は分からないです。

一回中性洗剤で洗ってみましたが、全く取れませんでした。
症状は止まった、かもしれません。経過をまだあんまり見ていないので、
なんとも言えませんが。

うちにある古いDVDの何枚かも、結構曇ってきています。初期の頃の「逃亡者」が、
あと2年ぐらいで再生不可能になりそうな感じです。

>AKIRA

これ、アメリカ盤が日本盤の2ヶ月前くらいに発売されたんですが、
今回の日本盤は、そのアメリカで約1億円ほどかけて作ったTHXマスターの流用ですね。
クレジットが英語になってます。唯一の利点は日本語音声の5.1chバージョンがあるだけ。
166名無シネマさん:01/12/07 20:19 ID:X4MwHAEP
なんかケースなしの4本組み売ってたんだけど、なにあれ?

バルク?
167名無シネマさん:01/12/07 20:39 ID:cG6/NKzz
デニス・ジェームズのバルクは凄い!
168名無シネマさん:01/12/07 21:30 ID:XAXN0HXj
 >>165
 あれって、そのうちDVDの再生にも差し支えるモノなの?
 うわっ、ウチけっこうな枚数があるんだ、そういうの。
169名無シネマさん:01/12/07 22:05 ID:xFPR7gjF
ガンダムDVDにアンケートはがきを同梱しなかったのは賢明だったよな。
・・・畜生・・・
170名無シネマさん:01/12/07 22:09 ID:thWQwv8y
直前に、販売中止になるソフトが多すぎる。
青い体験しかり、妖婆・死棺の呪いしかり。何故?
171名無シネマさん:01/12/07 22:10 ID:7OhFPzwN
 >>169
>ガンダムDVDにアンケートはがきを同梱しなかったのは
 それって、「批判は一切受けつけない」っていうことかな?
172名無シネマさん:01/12/07 22:27 ID:xFPR7gjF
>>171
それ以外考えられんだろう・・・。確信犯だよ、非っ常に悪質な
173名無シネマさん:01/12/07 22:44 ID:yNeBt7ty
>>171-172
それで販売会社の奴らはネット上での意見を見て
「ハッハッハ、やっぱりバカどもが喰らい付きよった。
 でも予め『このDVDにはオリジナル音声は入っていません』って
 言ってあるもんねー。だから正義は我に有りだもんね。
 さてと、ほとぼりの冷めた頃にオリジナル音声版を出して
 またひと稼ぎさせてもらうかな。
 ホント、『ガンダム』と名が付けば何でも買ってくれるもんな。
 ガンヲタ様様だね。ウヒョヒョヒョヒョ」
なーんてね。
174名無シネマさん:01/12/07 23:31 ID:V7Mzw/4f
>>165
それってマジですか!?
賞味期限(?)があるものなの?DVDって。
永久保存として結構購入してたりするんだけど、これは我が家のDVD群も調べねば!!
175名無シネマさん:01/12/07 23:37 ID:V7Mzw/4f
>>170
それって販売元どこですか?
どこだったか忘れましたが初期予約販売で規定の予約数に達しないと
生産を打ちきるというなんとも勝手な会社があったようです。
どこだったかな〜
176名無シネマさん:01/12/08 17:04 ID:rDcy5OUV
b
177名無シネマさん:01/12/08 21:02 ID:DV1w9NZo
>>170
妖婆・死棺の呪いに関しては、その前に出たソラリスが日本語字幕の不都合だか
なんだかで回収され、作り直すということで一緒に発売延期になった。
製作はロシアでやってるらしいから。
178名無シネマさん:01/12/08 21:19 ID:WRZQp+O3
それってやっぱりIVCなんだね。
179名無シネマさん:01/12/08 21:37 ID:hiid8uRf
>>178
そう。「ロシア映画」シリーズもIVC。
まったく、この会社の手抜き姿勢はどうにもならんね。

「ロシア」シリーズは、ソビエト時代の名作の数々をロシア本国でニューマスターを使ってDVD
を作るという、おそらくIVCが初めて真剣に(笑)DVDを制作しようとした企画だった。
ところが、出来上がってみると、字幕の誤植・タイミングのズレなど、多くのミスが発見
された。IVC担当者が制作課程を厳密に管理しなかったのは明らか。しかし、いつもの手抜き
仕事になれているせいか、そのまま発売予定日の4/25に発売。今までは、そういったインチキ
DVDでも、もともと市場が小さい「クラシック」や「ヨーロッパ系」だったから、クレームも少な
かったのだろうが、今回は、何せ多くのファンがいる『惑星ソラリス』。クレームが殺到し(想
像だよ)、IVCとしても、知らぬふりが出来なかったのだろう。あるいは、販売元であるビーム
がクレームをつけたのかもしれない(これも想像だよ)。で、いきつくところは回収。今までの
インチキ商売が今回ばかりは通用しなかったというわけ。急遽IVCは自社のHPから「ロシア」
シリーズの告知(大々的に行っていた)を削除し、謝罪の文も載せることなしに、何事もなかった
ように振る舞って、現在に至っている(ただし販売元ビームは謝罪文を載せていた)。言うまでも
なく、「ロシア」シリーズ再発の情報は未だ聞こえてこない。
180名無シネマさん:01/12/08 21:42 ID:vQoeBLpM
>175
それはJVDです。
私、被害者でした。
181名無シネマさん:01/12/08 22:53 ID:/RScS3ER
消費者怒りのDVDメーカー報告スレッド!!に変更となりました。
182名無シネマさん:01/12/09 00:42 ID:5FYEbL08
でもソラリスってリマスターとうたってまた販売してますよね?IVCって。
これってリマスターは名目で本当は苦情の対応策なのでしょうか?
ひどいですね。
183名無シネマさん:01/12/09 00:59 ID:y4eZ97n+
このスレ読むとはらわたが煮えくり返るネ。
184名無シネマさん:01/12/09 01:14 ID:87dmMrSm
どーもこの辺で話をまとめると・・・
JVD・・・平気に作品の重要シーンをカットし、質素な画像でへっぽこなDVDを提供

IVC・・・マスター画像とは到底思えぬへっぽこ画像。誤訳、編集の曖昧さも何のその
消費者をナメた対応はJVDに引けを取らない。

VANDAI(あえてV)・・・アニメDVDでは天下であるのをいいことに
理解に苦しむほどの価格で販売を続ける。最近は初期のころよりは控えめな値段
のような気がするがそれでも高い。
185名無シネマさん:01/12/09 01:50 ID:y4eZ97n+
そういえば露口茂どうしたの?
186なまえをいれてください:01/12/09 04:20 ID:jYSiogvk
>184
あんまり、まとまってないようだけど・・・

JVD・・・制作コストを抑えるため、マスターが短縮版でも平気で発売。

IVC・・・ジャンク寸前のようなフィルム(ヘタしたら出所不明)をマスターにして発売。

バンダイ/東宝・・・殿様商売きわまれり。

で、いかが?
187名無シネマさん:01/12/09 06:34 ID:4i5VHbH6
来年の黒澤明のDVDって一万するんだろうなあ。
盗宝の一万シリーズ買った馬鹿は氏ねや。
188無名シネマさん:01/12/09 06:58 ID:AGniNWqd
黒澤明のDVDはアメリカで買うもんね。日本のは音声が酷い事は分かってる。
だから海外版。

昔『ボディガード』で『用心棒』の1シーンが出てるんだけど、ロスの
劇場でドルビーデジタルで劇場で見たら全く違う映画の感じがした。
189名無シネマさん:01/12/09 10:27 ID:uF6Ezdnq
>>182
いや。デジタル・リマスター版が、>>179さんが言っている版。
だから、回収されて、今は店頭には並んでいないはず。もちろん、回収前に手に入れた
人もいるだろうし、IVCのいいかげんな組織力では、地方などの小売店のものまで徹底
回収していないかもしれないが。少なくとも、都内に関しては、きちんと回収されたよ
うだ。
ちなみに、現在発売されている通常版もIVC(ハア〜)。これは、字幕がとんでもなくデカ
く、焼付でOFFにもできない代物。IVCさんらしい商品です(笑)。
190名無シネマさん:01/12/09 13:30 ID:1iMI67dq
クライテリオンの用心棒はフィルムの状態悪い上にOPのクレジットが
英語だし、椿三十郎は画面の左右が全部入ってないのがかなり気になるんで
この2本は国内盤買うかも。
191名無シネマさん:01/12/09 15:04 ID:JzHGGhs/
クライテリオン「七人の侍」もトリミングしてある。
許されない愚行だと思うが?
そのくせ、解説の音声では、黒澤の構図がいかに綿密に計画されたものか、
なんて言ってるんだから、笑っちゃう。
192名無シネマさん:01/12/09 15:08 ID:fPn23tKj
 >>191
 トリミングしてあるって、どの程度ですか?
193名無シネマさん:01/12/09 16:59 ID:JzHGGhs/
スタンダードサイズ(4:3)になっちゃってます
194名無シネマさん:01/12/09 17:00 ID:/xsMZ4Fm
 >>193
 それは元々だ(笑)。
195名無シネマさん:01/12/09 18:09 ID:JzHGGhs/
ちがーう!
196名無シネマさん:01/12/09 18:12 ID:9MaN+vTe
 >>195
 ちがうって・・・・だって「七人の侍」でしょ?
197名無シネマさん:01/12/09 18:16 ID:BPStQno7
トリミングされてて侍が5人しかいないんだよね。
198オイオイ、:01/12/09 21:39 ID:MyB/UVTb
 >>191,>>193,>>195はネタ、もしくは荒らしだろ?
 そんなもんにマジレスするなよ。

 「七人の侍」「用心棒」の画質(東宝のLDとクライテリオン版)の比較は、
ここ↓が参考になるよ。
 h ttp://www19.big.or.jp/%7Ek_kiku/gallery3/gazo_3_index.html
199名無シネマさん:01/12/09 22:15 ID:LkM4eETz
>>198
ネタにマジレスしてるのは君だけだと思われ。
200名無シネマさん:01/12/10 00:36 ID:syhePszc
>>189
ってーことはですよ。
http://www.dvddata-mag.com/DVDData/DVDDetail.php?GOODS=IVCF-20のソラリスは
なお酷いということ?
だとしたらIVCってほんとに(以下省略
201名無シネマさん:01/12/10 01:07 ID:EoUPdW0/
最初に出たソラリスは画質は極端に悪いってわけじゃないけど
良いとも言えない。あまりこだわらない人にとってはそれほど
不満はないだろうと思われるレベルかな。フィルムは傷が多いが
まあこれは仕方ない。ヒドイ画質のDVDは色々見たが、それらに
比べたらいい方。
それよりも189のカキコのように巨大な字幕が最悪。
2行表示のときは画面にかかってるし。
202名無シネマさん:01/12/10 01:07 ID:ccgBs0+c
 >>191>>193>>195>>199
 ネタにしても頭悪すぎ。ひょっとして、>>82>>147のヴァカか、お前?

 >>198
 チミも頭ワるっ。
203ブラックパンティー:01/12/10 01:38 ID:egFtgS0u
>>47-55
わたしゃね。クリックしたんですよ。eS!TOYSの購入希望者はここをクリックを!!
しかも2回!!
(11月末にでじこん!の20%販売が終わるということで
急遽ホームズDVD−BOX1を購入。その後でじこん!は20%販売を続行。(怒)
BOX2がなぜか安いeS!TOYSで買おうとしたところ・・・)
「返事が遅い!」ということでお気に入りに登録してたHPに逝こうとするが404エラー。
やっとこさ辿り着けたらなぜかHPリニューアル。
不安を隠せない中、検索で”ホームズ”と入力。
そしたらですよ!!
安かったBOX2が値上り!!!

・・・
よほどクリックした輩が多かったんですな。
買い手が多いと値上りか。おめでてぇな。
お詫びのメールも無しですかい?eSさんよ。
みんなも手の上で遊ばれないよう(涙
204A.:01/12/10 01:50 ID:9tQh7LW0
昨日が真珠湾攻撃の日だったのね
205名無シネマさん:01/12/10 03:43 ID:RwgU/JOD
>>82-147ってミステリっぽいな。
断定的な物言いといい・・・
206名無シネマさん:01/12/10 04:49 ID:w3AOAvMD
>>179
デジタル・リマスターの「ロシア」シリーズは、
3カ国語音声に13カ国語字幕(笑)が入ってる
仕様から考えると、おそらくは原著作者(モスフィルム?)が
全世界共通のDVDマスターを制作しようと考えたんだと思う。
ようするに、メガスターの香港映画DVDと同じ。
IVCはそれを安直に輸入しようとしただけで、
自前で「真剣に」制作しようなんて、カケラも思ってない。
当然、他のバッタモンマスターと違って、ちゃんとした
権利料を払わなきゃいけないだろうけど、それにしては
クレームが多すぎて割に合わないと思ったのでは?

結局このシリーズって、日本以外の国では
発売されてないのかなあ?
そうすれば、本国で制作が遅れてるのか、
それともIVCがやる気をなくして
日本だけ発売されないのか、分かるはずだけど。
207名無シネマさん:01/12/10 04:58 ID:EoUPdW0/
妖婆死棺の呪い、早く欲しいのに。
208206:01/12/10 04:59 ID:w3AOAvMD
上の書き込みの後で、「ロシア」シリーズ購入者の
感想を検索で発見。操作メニューはロシア語表記のみで
日本人は字幕の設定に辿り着くのも一苦労で、
映像特典のインタビューはロシア語に英語字幕で
日本語の字幕は一切無しだそうで。
こんな仕様じゃ、日本で売るのはツライわなあ。
・・・ていうか、売る前に気づけよ、IVC。
209名無シネマさん:01/12/10 06:08 ID:k7pOvkwv
うわ〜・・・
「カラマーゾフの兄弟」を買おうと思ってたんですけど止めといた方がいいですか??
210名無シネマさん:01/12/10 09:12 ID:X/vU4mV5
>>208

>・・・ていうか、売る前に気づけよ、IVC

ホントだよね。普通のビデオ会社ならば、制作中のDVDの管理は、担当者が厳密にチェック
するものなんだけど。まあ、こういうまともな商品管理もできないインチキ商売ぶりがIVC
のIVCたる所以なんだけどね(笑)。
たぶん、「ロシア映画シリーズ」はこのまま再発されることもなく、立ち消えになると思う。
少なくとも、今のIVCのそれだけの資力があるとは思えない。
211通行人さん@無名タレント:01/12/10 09:26 ID:MZzcsJsk
>>202
なんでもかんでもイコールで結ぼうとする君が1番頭悪すぎるよ。
212名無シネマさん:01/12/10 09:40 ID:3ss2owTY
怒ってはいないが、ゴッドバファーザーのDVDボックスが紙ケースなのが
イヤだ。痛みやすいし、見るときいちいち緊張しながらDVD取り出すことになるし。
んもー
213名無シネマさん:01/12/10 13:02 ID:/BRRKNDa
>>206
メガスターいやん。
メガスター製もそんな感じ!>>208
214名無シネマさん:01/12/10 14:18 ID:1BhfcV4A
 >>205
 じゃあ>>211もそうかな。
 
215名無シネマさん:01/12/10 15:57 ID:lyOpebLx
いたるスレ荒らすな〜
ミステリ〜
困った奴だ。
216名無シネマさん:01/12/10 16:26 ID:Lh9vn6xF
>>214
だからなんでも一緒にするなつーの。
引き篭もり無職が。
217名無シネマさん:01/12/10 17:04 ID:ENAL5YRq
私もネタにのっただけで馬鹿呼ばわりされてるし(w
218名無シネマさん :01/12/10 18:16 ID:OnznDgrh
非難する発言をしただけでミステリと結びつけるのはどうかと思う
219名無シネマさん:01/12/10 18:55 ID:lfTjO3nr
 香港映画の画質って、ビデオもあんまり良くはなかったけど・・・・・。

 こないだ買った『獣たちの熱い夜』は酷かったです!
 まるで何回もダビングを繰り返した後のビデオをマスターに使用したかのような
、IVCのソフトにも引けを取らないヒドさでした。

ポニーキャニオンから出てる香港映画ってみんなあんなに酷いのかな?
 『風の輝く朝に』等、買いたいソフトが他にもあるんだけど……。
220名無シネマさん:01/12/10 19:17 ID:lnNKog/5
>>219
ものによる>ポニキャニの香港映画DVD
『男たちの挽歌』(発売:カルチュア・パブリッシャーズ。販売:ポニキャニ)、
『ハイリスク』は普通だった。
221名無シネマさん:01/12/10 21:24 ID:KLKX+0Ru
カルチュアはいいと思うよ。
この会社がからむと悪い会社も多少はマシになってると思う
222名無シネマさん:01/12/10 21:57 ID:EoUPdW0/
男たちの挽歌は画質悪いよ。エンコードが変で背景のノイズが動いてて
気持ち悪い。
223名無シネマさん:01/12/10 22:00 ID:QIljuplN
キングレコードは許せない。

スクール☆ウォーズ
少林寺
阿羅漢
とオレの大好きな作品をことごとく
醜いままDVD化しやがった。
224名無さん:01/12/10 22:39 ID:OMi9TcME
ふしぎなメルモDVD
「特典:放送時のオリジナル音源を副音声収録」
オリジナル音源が特典ってどういうことよ??何か悪い予感・・・。
映画じゃなくてスイマセン。
225名無シネマさん:01/12/11 02:18 ID:ykcqyZ6g
>>224
その予感当たる気がする・・・
226名無シネマさん:01/12/11 03:17 ID:G0AIXKD/
>>224
ちょっと前に制作・オンエアされた、音声リニューアル版の方の音声を、
メインで入れてあるんだろうな、きっと……。
ガンダムの映画のみならず、こういうの、シリーズものでも意外とあるようで、
オリジナル音声でなきゃダメな人には、かなりツラい傾向ですね……(鬱
227名無シネマさん:01/12/11 23:24 ID:WPs7jxYx
どうでもいいがでじこん本店のルーレットは絶対当たらない。
理不尽な動きでハズレが出やがる。
でじこんの陰謀
228名無シネマさん:01/12/12 00:21 ID:xbg3Z4nb
>>224-226
オリジナル音声が「特典」なんて馬鹿らしい。
収録されていて当然なのだから。
229名無シネマさん:01/12/12 00:24 ID:DxCNdzbm
紙ジャケ商法の匂い。
230名無シネマさん:01/12/12 04:45 ID:EkjxvZvz
>>1>>229
おまえらの尊い犠牲のおかげで俺のDVDショッピングも少しは失敗せずに
すみそうだ。ホントに、ホントに、本当に心から礼を言うぜ。
おまえらのDVDライフにも幸のあらんことを・・・・(祈)
231名無シネマさん:01/12/12 15:12 ID:wwdzJpJr
>>230
えらそうな物言いだな。
232.:01/12/12 15:53 ID:CbnxewuH
>>231
大丈夫、230だって必ずどこかでクソをつかまされる。
233コレクター野郎:01/12/12 21:00 ID:HL40o8m9
つくづく思うんだがLDのほうがサービス良かったような気がするんだよね。
ジャケットのデザインとかも良かった。映像特典なども今DVD発売中の作品には
収録されてないのが入ってたり。
LDよりも付加価値が高くないと購入しても「う〜む・・・」なんだよね。
234名無シネマさん:01/12/12 21:01 ID:w2KiO7v+
 >>232
 で、このスレにカキコするようになる、と。
235名無シネマさん:01/12/12 21:06 ID:KeVLYw2u
>>233
確かにそういうのも多いが総合的に見ればDVDの方がいいだろう。
LDより画質・特典が落ちてるDVD買った時はガックリ来るけどね。
すでにLDを手放した後だったらなおさらね。ジャケデザインが悪く
なってるのは多いね。
236名無シネマさん:01/12/12 23:02 ID:VsyVLWcU
そうだ。
ホラーDVDスレでも語ったが「死霊のえじき・最終版」
まさにJVDの真骨頂を垣間見た作品だったよ。
俺は「ブレードランナー」みたいにディレクターカット版と思って買ったのに・・・
あの会社だけは絶対にゆるせん!
愚弄するにもほどがある!
237:01/12/12 23:07 ID:6dfTHd8E
スナッチの音声解説にはむかついた
238名無シネマさん:01/12/13 00:06 ID:rLQlm/WY
なんで?
239名無シネマさん:01/12/13 00:23 ID:MUSHmEf0
マスクオブゾロ。
なぜかメイキングに字幕無し(藁

スペースボール
なぜか字幕のみ(藁
アカンわ、コメディは日本語のほうが笑えるのに。
240名無シネマさん:01/12/13 01:35 ID:1MgVp2gU
俺ははらわたで知った。>>236
241スプーキー:01/12/13 02:02 ID:8FuC1xEh
ワーナーのDVDはつまらない
242名無シネマさん:01/12/13 05:11 ID:bRRQve/S
こういった非情な業者は潰せばいい。
ようするにIVC、JVDのソフトは買わないことだ。
243    :01/12/13 05:15 ID:60ja1TeI
>>247
アフォ!
244名無シネマさん:01/12/13 05:16 ID:Oq0K8B5m
いずれ潰れるだろうが、今すぐ潰したい
245230:01/12/13 05:19 ID:Xmxu+jTj
>>231,>>232,>>234 実はもうとっくの昔につかまされてたよ(泣)
「死霊のえじき」....あぁ.....
246名無シネマさん:01/12/13 14:16 ID:SQ9dYYNB
悪魔のいけにえDVDの高騰ぶりはなんとかならんかね?
カルチュアが権利切れてから別の会社が再販したりしとるので
いずれどっかからでるとは思うのだがたけ〜よ今の値段じゃ
247名無シネマさん:01/12/13 15:23 ID:aiupg8bF
dts仕様として米国では販売されてるソフトも日本ででるんだろ〜な〜
買い替えなきゃならんのはLD時代からかわっとらんな。
248名無シネマさん:01/12/13 15:58 ID:rKZS2d+G


   「買うな」


これが、消費者に出来る、唯一、最強の、手だ。
249名無シネマさん:01/12/13 16:00 ID:QAemRz6Z
>246
? 近くのTSUTAYAじゃ新品2、000円でも売れ残ってる。
250名無シネマさん:01/12/13 16:07 ID:4ilc4kdN
>>248
その通りだ。
とにかく、ここで頻出するクソ会社、IVC、JVDのDVDはなにがあっても買うなって
こと。そうすれば、早晩潰れるだろう。
251名無シネマさん:01/12/13 16:12 ID:+u6UEW+/
>>249
うちの近所でも店頭在庫があるよ。セール品ではないけど。ヤフオクでDVDカテゴリを見て値段がバカ高いから何事かと思ったけど廃盤になってたのね。
正直なところ特典はともかくDVDのデキ自体は誉められたシロモノではなかったからリニューアル版を待つのが吉では。
252名無シネマさん:01/12/13 16:17 ID:2iuc4cws
IVC、JVD社の得意ジャンルって何?
253名無シネマさん:01/12/13 16:19 ID:4ilc4kdN
IVCはクラシック、JVDはホラー。
どっちの会社もどーしようもない品質のDVDばかり。
254名無シネマさん:01/12/13 17:04 ID:2iuc4cws
>>253
レスありがとうございます。そうなんすか。
遠くに住む妹が最近DVDプレイヤーを購入したそうで、廉価ソフトを
集めようとしてるんで忠告しておきます。ホラー好きだし。
255MADDOGSitao.netnet中尉:01/12/13 17:08 ID:vD4PYH2/
レクイエムフォードリームいつ出るか分かる?
256名無シネマさん:01/12/13 17:12 ID:6AMKybVO
クソ会社からは出てる好きな作品は
“最初っからDVD化なんかされてない”
と思う込むしかないのか。
257名無シネマさん:01/12/13 17:34 ID:1MgVp2gU
>>256
悲しいかなそういうことなんだろ〜ね。
権利切れて他会社がだすのをじ〜っとまつしかないのかも。
ホラーはマニアの存在が大きいのでいずれ再販される可能性としては高いと思われるが
クラッシックってどうなんでしょ?
258名無シネマさん:01/12/13 17:37 ID:1MgVp2gU
>>249
ヤフオクで5000円はかたいね。
259名無シネマさん:01/12/13 20:20 ID:4I8qn1aS
一度でたBOXをまた出すなよ!!
キューブリックBOXやらおそらくマッドマックスやダイハードも近いうち出るだろうし・・
最初に買ったユーザーの気持ちを察しろ!
260名無シネマさん:01/12/13 20:22 ID:S9Uok6KE
>>255
2月だと思った。
261260:01/12/13 20:25 ID:S9Uok6KE
>>255
失礼、3月2日らしい。
262名無シネマさん:01/12/13 20:32 ID:vKYK52o0
>>259
年月が経てばリマスターで再発は当然だと思うが?
嫌なら買わなきゃ良い。
263名無シネマさん:01/12/13 22:04 ID:c6nmoOtx
>>254
いくら興味のあるホラー映画のタイトルを見つけても、
「JVD」と書かれている物は買わないように伝えてください。
まあどっちみちJVDは"廉価ソフト"ではないから買わないか。
264名無シネマさん:01/12/13 23:03 ID:oA3V+JL8
>>262
こんな奴がいるから販売するほうも調子に乗るんだよ。
最初からいい状態で販売すりゃぐちもね〜よ。
その点スピルバーグは関心するね。
265名無シネマさん:01/12/14 00:08 ID:n3m5c54B
あのー、BSで3倍録画した「ゴッドファーザー」、
買ったばかりのDVDより、明るく細部まで鮮明に見えるんですが。
NHKを誉めるべきかCICビクターを怒るべきか、
決めかねて困っております。
266名無シネマさん:01/12/14 00:43 ID:EfDJWGlh
>>262
話の主旨があんた見えてないな。
だれもほしくないとはいってね〜だろ?
267名無シネマさん :01/12/14 01:03 ID:sln8YDT3
>>265
ダーティハリーもDVDより、少し前にBS2で放送された方が
画面が鮮明な気が・・・。特に「2」「3」。
268名無シネマさん:01/12/14 01:08 ID:tdeQyRAl
古いカラー映画がやたらキレイにリマスターされてるけど
あれって正しいの?
モノによってはかなり萎えるんだけど。
キレイとかよりオリジナルにどんだけ近づけるかの方が
重要だと思うんですが。
269 :01/12/14 01:23 ID:xEiyUNJ4
フィルムって基本的に高画質なんだよ。
古い映画でも程度のいいプリント使って
丁寧なテレシネで非常に高画質なビデオができる。
270名無シネマさん:01/12/14 02:21 ID:n3m5c54B
>>267
「ダーティー・ハリー」は私も以前発売のDVD持ってますが、
これでも、初期のLD版の画質に比べたら大進歩ですね。
なんせ80年代前半の頃のWBのマスターは
裏ビデオなみに酷いのが多かったですからw
271名無シネマさん:01/12/14 02:23 ID:g+56V5Bt
ワーナーのLDはほんとひどかったよねえ。
272名無シネマさん:01/12/14 07:36 ID:BUakq0RQ
>>259シャイニングはほんと酷かったよ・・・
273名無シネマさん:01/12/14 22:34 ID:pZl2LpAg
274名無シネマさん:01/12/14 22:48 ID:yc3URuDf
IVCの「黄金の7人」を買いたいんだけど・・・
やっぱり・・ひどいの?
275名無シネマさん:01/12/14 22:52 ID:g+56V5Bt
黄金の7人は買ってもいいレベルだよ
276名無シネマさん:01/12/14 23:00 ID:OVix6+Wn
IVCテレビジョンに大々的に宣伝しとるな〜
どう思われる。
なんかむなくそ悪いのだが。
277名無シネマさん:01/12/14 23:37 ID:u2wIKVKq
DVDの画像が暗いってのはハードの所為ってことはないのですか?
278日本ではでは党総裁:01/12/15 01:23 ID:SOwDk4My
(衛星含めて)TV放送はより、
普通の(画質調整とかしない)視聴者向けかもね。
黒が潰れたりすると、ゴラァ!!・・・かと(笑)

DVD買う人は画質調整で追い込む人もおおいでしょ?
まぁ、限度ありますけど。
279名無シネマさん:01/12/15 01:25 ID:5Y+es9YS
ソフトによっては画面が暗いの多いね
280日本ではでは党総裁:01/12/15 01:25 ID:SOwDk4My
的外れなこと書いた・・・スマソ・・・
281名無シネマさん:01/12/15 01:47 ID:6UnWr1aX
とりあえず極悪業者リンク定期晒し

JVD
http://www.jvd.ne.jp/

IVC
http://www.ivc-tokyo.co.jp/index_wm.html

みんなもこの会社の製品には注意しよう!
といってもこのスレ読めば注意するか(藁
282名無シネマさん:01/12/15 14:14 ID:Y9qS31Mr
テレビジョン見たらIVCってソラリスとストーカーだしてるんだ。
タルコフスキーは好きなんだけどよりにもよってIVCか・・・

泣ける
283ティムティム:01/12/15 19:47 ID:HRJEOoI3
>>282
マジで泣ける
284名無シネマさん:01/12/15 22:35 ID:YK/7k1gV
でじこんの「限定即納」ってやつ、少しも即納じゃなかったぞ!
限定品に注文が間に合わなかった、ということなんだろう(笑)
285名無シネマさん:01/12/15 23:55 ID:cz3JdcOR
でじこんで買ったターミネーター特別編の箱の角がえらくまがってた。
安っぽいケースなので別にいいといえばいいのだが毎度そんな感じだったら考えものだ
286名無シネマさん:01/12/17 10:14 ID:GD0/JkPT
 でじこん、値段はともかく、色々と突っ込まれどころが多いね。
287名無シネマさん:01/12/17 16:16 ID:LAarLMD/
↓って一部IVCとタイトルかぶってるんだけど、
誰か比較してくれたらありがたいなあ。

ttp://www.him-dvd.com/hollywood/index02.asp
288名無シネマさん:01/12/17 18:13 ID:njLze14X
そうね。二割引続いてるし。
ありがためいわくなんだけどね。
289名無シネマさん:01/12/17 19:51 ID:8JmuCJja
 >>288
 ありがためいわくって、何が?
290名無シネマさん:01/12/18 14:10 ID:ALl264pD
 でじこん本店、なんか、来年発売になるDVDを検索しても、ヒットしないモノ
が多いな・・・。
 こりゃホントに、今年一杯で20%offを終了するってこと?
291名無シネマさん:01/12/19 02:19 ID:epU3/s12
>>2892割引終了っていっといて続行するところ。

駆け足で買った人には迷惑極まりない。
292名無シネマさん:01/12/19 16:23 ID:1bH1mOdS
 >>290
 あ〜、確かに。昨夜検索したら、そういう風になってたね。
 でも、今までのこともあるから、も一つ信用できない。(大体、ホントなら嬉しい
はずの安売り続行でこうも顰蹙買うってのは・・・まったく、でじこんってトコは本当
に。)
293名無シネマさん:01/12/19 17:21 ID:nkoiUfE0
I.V.C.ってのは「インチキ・ヴィデオ・コーポレーション」の略ってことでよろしいか?
294名無シネマさん:01/12/19 20:33 ID:Ig14QUfd
うむ、よろしい。
295名無シネマさん:01/12/19 21:17 ID:ivpO9R14
Itteyoshi Vottakuri Company
296名無シネマさん:01/12/20 18:39 ID:lo82Wss1
前の方で叩かれてるソラリス(トールケースのもの)
地元の店で売ってたんだけど回収もれですか、
それとも修正されて出たのでしょうか?
297名無シネマさん:01/12/20 19:01 ID:zD3kTARx
IVCの悪評しらずに、ストーカー買っちまった、、、。
観るのがこわいよ。
298名無シネマさん:01/12/20 19:03 ID:yXGffC/e
>>296
回収漏れと思われます。
修正版はまだ出ていませんから。
本編は字幕タイミングのズレ、誤植、特典映像は日本語字幕まったくなし
というIVCらしい不良DVDです。ただ、IVCのことだから、このまま再発売
しない可能性もあるので、貴重といえば、貴重な版かもしれません。\5800
が惜しくなければ、買ってみてはどうでしょう?画質そのものは素晴らしい
と聞いてます。
299名無シネマさん:01/12/20 19:06 ID:l/fCOMya
ムラウチでハムナプトラとロッキー予約してたんだけど、まだ届かない。
つーか発送メールもまだ来ないんだけど、届いた人いる?
300296:01/12/20 21:40 ID:jGfcemB6
>>298
むー、回収漏れですか。
私にとって5800円はイタイので見送ることにします。
ちなみに高松のタマル太田店で見たので酔狂な方はどうぞ。
301名無シネマさん :01/12/20 22:14 ID:HOO6ZITI
>>299
ハムナプトラとER頼んであったけど今日来たよ。
302名無シネマさん:01/12/21 01:02 ID:oSlhU+z/
Ii-kagen ni shiroyo!
Vaka!!
Company
303名無シネマさん:01/12/21 01:29 ID:aVjt8tGl
AIC(藁
304名無シネマさん:01/12/22 16:40 ID:pOc74TzM
 日立インターメディックス社から出る『Hollywood Club 〜幻の洋画劇場〜』って
大丈夫なのかな、画質とか。
 IVCの二の舞だったらヤだな…。
305名無シネマさん:01/12/22 16:45 ID:Yp5Rqoda
Hollywood Club広報担当 - 01/12/14 13:35:40
ホームページアドレス:http://www.him-dvd.com
電子メールアドレス:[email protected]

コメント:
初めまして。Hollywood Clubの広報担当です。
この度、日立インターメディックス社より、歴史的に貴重な映画創世記
のフィルムをDVD化した「Hollywood Club 〜幻の洋画劇場〜」を発売
することになりましたので、ご案内させていただきます。

管理者様>不適当な場合はご削除ください。

「メトロポリス」「イントレランス」「フラッシュゴードン」
「ジュール・ベルヌの海底二万哩」「ロスト・ワールド」
「オペラの怪人」「スタア誕生」などの名作、「ウォルト・ディズニー」
「ベティ・ブープ」「ポパイ」「フェリックス・ザ・キャット」などの
懐かしのアニメ全50巻、各1000枚をインターネットで限定発売いたし
ます。

まずは30タイトルを先日、12月12日発売開始!!
残り20タイトルは1月23日発売になります。

詳しいラインナップ、詳細、ご購入ははこちらのサイトから!
http://www.him-dvd.com

映画史を語るうえで、映画創世記の作品は欠かすことができず、
貴重な資料としてもご活用いただけます。
皆様からのアクセスを心よりお待ちしております。
306名無シネマさん:01/12/22 17:09 ID:FMv6Lkks
 >>304
 >>305で紹介されてるHP見たけど、なんかラインナップがIVCからでてるソフ
トとかぶってるような気が・・・・。
307名無シネマさん:01/12/24 06:26 ID:HMxr/tyU
>>305
 これって、IVCのソフトをケースだけ変えて売ってるんじゃない?
308名無シネマさん:01/12/24 07:13 ID:SO1CxImw
>307
俺も思た。まさかとは思うが・・
309名無シネマさん:01/12/24 10:35 ID:9m97utu9
版権切れの糞ソフトばかり集めてるからダブってるだけだろ。
310名無シネマさん:01/12/24 11:25 ID:mts3HiDb
>>309
だろうね。ほとんどIVCとのダブリ。
もういい加減、IVCのインチキ商法と同じことして、DVD環境を汚すのやめてよ。
このDVD会社って、一応、日立の子会社かなんかでしょ?会社のイメージ落ちる
よ、ホント。
311名無シネマさん:01/12/24 11:41 ID:xjZG2/AE
DVDは音が小さすぎる
312ちんこ:01/12/25 01:31 ID:MKeG0E8R
嗚呼やられたよ・・
ジャングルっていう中古ショップに・・
新品ですが開封済みっていうDVDBOXを買ったんだが
BOXの箱やぶけてるわ、一巻目のケース割れてるわ・・・
みなさんもネットで中古買う際は気を付けよう・・・
313名無シネマさん:01/12/25 01:33 ID:snz0XRFl
シネスコサイズって見づらいよ・・・
314  :01/12/25 01:38 ID:9EK/GK00
「メトロポリス」って、昔ビデオで難波弘之が音楽をつけたやつがあったよね。
そのバージョンだったらちょっと欲しいんだけど・・・
違いそうだなー
315名無シネマさん:01/12/25 03:09 ID:5fJspceF
>>311 5.1chシステム入れてみろ。音量が小さいなんて云わせないぞ。
>>313 おまえのテレビサイズが小さいんだよ。映画のサイズを勉強しろ。
316名無シネマさん:01/12/25 03:26 ID:ZeDiNsnM
313じゃないんだけど、テレビに合わせて(ワイドじゃないから)
シネスコを4:3に切り替えるんだけど、画像そのものが長細く
変型してしまう。どうしたらいいんですか。
317名無シネマさん:01/12/25 03:30 ID:5fJspceF
>>316 プレーヤーの初期設定はしたのか?
試聴するテレビサイズ(ワイド16:9 or スタンダード4:3)をプレーヤー側で設定。
説明書を良く読んでから使用しろ。
318名無シネマさん:01/12/25 03:47 ID:ZeDiNsnM
>317
DVD再生機の設定の中でやったのですが…。違うのですか?
319名無シネマさん:01/12/25 05:37 ID:0lFTrWk/
>>316 シネスコを4:3に切り替えるんだけど、画像そのものが長細く
変型してしまう。

わかった。君は上下黒マスクが出るのがイヤで、4:3スタンダードテレビなのに
わざわざ16:9スクィーズ(縦長)にして観ているってことだな?だったら…

ヴォケ!!!!  出直して来い。
320名無しさん:01/12/25 07:26 ID:3rLwyJ/F
おやまの大将がいます。痛い痛い(w
321名無シネマさん:01/12/25 10:45 ID:Dc296XrD
>>314
アメリカのラングのサイトで
「日本でもピアノのみのBGMバージョンが作られた」って
書いてあったの見つけて、誰なん?と思ってた。

ちなみにメトロポリスのDVDはどの国も画像最悪。
ビデオの方がまだまし!
322名無シネマさん:01/12/25 13:02 ID:/j5pyf7x
ユーリズミックス版なんてのもあったような・・・
323名無シネマさん:01/12/25 19:35 ID:ZTuiJtr6
>>316 こんなバカに限って文句いってくるんだよな
324名無しシネマさん:01/12/25 20:06 ID:8+VTdiVZ
これは販売店に対する怒りなのですが。
H●V天神店。「素晴らしき哉、人生!」を買いに行ったら、
IVC版しかおいてなかった!!いまさらIVC!!
あぶなかったー。
325名無シネマさん:01/12/25 23:04 ID:ueClLhGn
>>312
ネット通販って危険がいっぱいだよな・・
中古ならなおさらだ・・
俺も過去やられたことあるよ
気に入らんかったから返品したけどね
326名無シネマさん:01/12/25 23:51 ID:W60eFbUQ
>>312
箱やぶけやケース割れって、商品の状態として明記しないんかな。
ヤフオクだったら「悪い」評価確定だよ。
327名無シネマさん:01/12/25 23:57 ID:uyKzo1YG
>311
315じゃないけど、本当にそういう場合は5.1chを導入したほうがよい。
おれもテレビのスピーカーで聴いていたとき音量あげないと台詞が聞こえにくかったが、今じゃアンプのボリューム上げると近所迷惑状態です。
5.1ch収録の映画は5.1chで聴かないとその映画の魅力が半減しますよ。
328名無シネマさん:01/12/26 00:08 ID:i4zgGIjZ
そるほど。俺の夢はホームシアター。どの位費用いるかな?
329名無シネマさん:01/12/26 00:12 ID:yQMpouaX
モニターがTVなら、3万ぐらいの5.1chシステムを導入するだけでも充分楽しめるよ。
330名無シネマさん:01/12/26 00:27 ID:eaL6i3GO
とりあえず、マニアじゃなきゃ、アンプとスピーカーセットでいいんじゃない?
331名無シネマさん:01/12/26 18:53 ID:YzFHEP/B
とりあえず、マニアじゃなきゃ、VHSレンタルでいいんじゃない?
332名無シネマさん:01/12/26 19:02 ID:PH5AgXde
とりあえず、マニアじゃなきゃ、ヘッドフォソでいいんじゃない?
333名無シネマさん:01/12/27 04:34 ID:abO0oLjQ
とりあえず、マニアじゃなきゃ、TV放送でいいんじゃない?
334名無シネマさん:01/12/27 04:44 ID:2OZZPgCw
DVDが普及してからと言うもの業者は手を抜いてないか?
JVDとかIVCとか・・・ポニーキャニオンとか
ジャッキーは吹き替えで観たいのに(TT
335名無シネマさん:01/12/27 13:16 ID:qIthM3Hn
 ビデオに使った原盤をそのままDVDに流用するのは詐欺だ!(『スパニッシュ
・プリズナー』『ザ・ペーパー』etc・・・・)
336名無し募集中。。。:01/12/27 18:18 ID:rfFJH4UX
英語字幕と映像特典が無くて3800円とかって買う気しないのだが
337名無シネマさん:01/12/28 17:16 ID:lyiiIBDd
 怒りのage。
338名無シネマさん:01/12/28 17:45 ID:4tLshJ1s
LDをそのまま焼いてDVDとしてだすのもあほかと・・
字幕消せないのはそれが原因。
339名無シネマさん:01/12/29 00:12 ID:s+XnQHtI
DVD「スパイ・ライク・アス」はがっかり。
特典映像は無いのあきらめても、4:3の本編収録はないだろう!
しかも、画質はビデオ=LD当時のビデオマスターのものだし…
最近のワーナーものでは最低の出来。
340名無シネマさん:01/12/29 00:18 ID:Jf0JkXls
>>339
そりゃ残念。自分も買おうかと思ってたから、ガッカリだよ。
4:3の本編収録はやめてほしいよ、マジで。
341名無シネマさん:01/12/29 00:27 ID:RrE9Zgl3
ワーナーもマイナー作品の扱いは結構いい加減だよなぁ
342名無シネマさん:01/12/29 00:45 ID:V/aMg2a2
メジャー作品はけっこう特典満載なのにね。ワーナーって。
343名無シネマさん:01/12/29 00:57 ID:CMugEh2K
つーかよ、CDなんかにmixerやdigital remixer書いてあるようだな、
DVD化も責任者の名前書け!呪い殺してやるから。LetterBox収録しやがる奴は。
344名無シネマさん:01/12/29 01:04 ID:thqDQ/4d
ほえ!
あの「妖婆の呪い」のDVD化の話があったなんて・・・
特典無くてもいい
早く出してくれ〜!会社潰れる前に・・・
345名無シネマさん:01/12/29 12:34 ID:b+dgVXMt
>>343
確かに言われてみりゃぁそうだよな。
マスタリングの担当者や担当会社も多少は宣伝になるかも?だし。
346名無シネマさん:01/12/29 19:29 ID:azoyeg/M
でじこんのHPで怪しげなプレーヤー売ってるんだけど,あれってやっぱり
リージョンフリーのプレーヤーなのかな。
だったら欲しいんだけど(w
347名無シネマさん:01/12/30 19:14 ID:aZzoAyro
でじこん休みなげ〜よ!
DVD到着は早くても7日か・・・
348名無シネマさん:01/12/30 19:15 ID:aZzoAyro
いや・・・7じゃ無理だ。8だ!8!!
349 :01/12/30 19:47 ID:ijt7bwjo
貧乏な俺の密かな楽しみ。
DVDソフトを持ってディスクがケースから外れていたら振って振って振りまくる!
今までDVD買ってディスクに傷ついてた人いるかなぁ・・・。チキンランとかラ・ジュテとか太陽を盗んだ男とか今までで6個ぐらいのソフトめちゃめちゃにしてやったけど・・・。
可哀想な奴だとか言うなよ!いいじゃんか。お前ら金もってんだろ?使いまくれ!
350名無シネマさん:01/12/30 20:58 ID:4UYGYiOb
  ∧_∧     ∧_∧
 (  ゚∀゚ ) ∩ ∩(  ゚∀゚ )
 (    つ| ∪ | ⊂   )
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |  〜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
〜〜〜〜〜| ∧ ∧〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    >>349ヲ ジャーブジャーブ
351名無シネマさん:01/12/30 20:59 ID:fw9eK5QZ
マジデ、カワイソw
352 :01/12/31 04:52 ID:FO3jlDra
>>349
抜群のユーモアセンス
353名無シネマさん:01/12/31 05:09 ID:Ov6W7Luf
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(^  ⌒   |  /
□-□──6 /
⊂      ソ  >>349 キャッホキャッホ
(__,,_   /
  ヽ、` /
354名無シネマさん:02/01/01 04:37 ID:7GmEKJSM
>>349
あほかAGE
355名無シネマさん:02/01/01 04:48 ID:H/4CNBcj
>>349
店頭でDVDのケースを振り回してるキミを見かけたら、
その日は家に帰さないよ。楽しみにしていてくれ。
356名無シネマさん:02/01/01 13:18 ID:2Gv1xTKY
>>349
お前にはとてつもない闇を感じる
357名無シネマさん:02/01/01 13:37 ID:kuPktGO6
>>349が悪いのではない。トールケースの構造が悪いのだ。
358名無シネマさん:02/01/01 13:43 ID:XsdLjZZq
>>349 から >>356 までは、ネタですか?
359355:02/01/01 13:45 ID:FCjEIAmG
少なくとも、オレは本気だ。絶対に許さない。
360映画ファンだっぜ:02/01/01 14:01 ID:S9hfo5Q9
>349
DVDソフトがもったいないのでそういうことはやめましょう。
それにもし破損していたら
店が取り替えてくれるので不毛ですねー。
ムダな行為はやめて映画を楽しもう!
それよりなんか妙に汚い傷だらけのマスターから作ったDVDがあって、その方が
いやだなあ。どうしようもないもんねえ。
361名無シネマさん:02/01/01 14:11 ID:jBJi6H14
えらい反響だな
362名無シネマさん:02/01/01 14:13 ID:1dAgmJ23
>>349みたいな妖怪いるよな。
なんだっけ・・・・・「枕がえし」?
じゃあ妖怪「DVDふり」って名前で349を呼ぼう。
363355:02/01/01 14:15 ID:FCjEIAmG
都内のソフトショップに行く方々に警告します。
349の真似をして面白半分にケースを振らないで下さい。
349だと誤解されて、思わぬ怪我をする可能性があります。
怪我で済んだらもう獣という説もあります。
くれぐれもご注意を!
364名無シネマさん:02/01/01 14:15 ID:QL6Ejvw3
349はサヨク
365名無シネマさん:02/01/01 14:18 ID:1dAgmJ23
>>363
大丈夫。
そんなヒマでアホな事する気さらさらないし。
でも確かに「良い子はマネしないでね」だなー。(苦笑)
3661111:02/01/01 17:51 ID:tq/hfB9n
パラサイトのDVDをBOOKOFFで買ったんだけど最悪あの特典。
出演者のプロフィール字が潰れてて見えない・・・
367名無シネマさん:02/01/01 18:10 ID:kuPktGO6
ジュエルケースにすれば、>>349みたいな阿呆も出てこない、これほんと。
368349:02/01/01 20:24 ID:sss5YVIl
>>355
ありゃ?どうせ誰も信じないと思ったから書いたんだけど?
それだけ多いってことか?でも俺がやったのは6個でそのうち誰かが買っていったのはたしか「チキン〜」「太陽〜」「仁義なき戦い(何作目かは忘れた)」だけだぞ!
それに俺がやるのはあらかじめ外れてるやつだから357や367のいうとおり俺様のせいではないなりよん。その怒りは制作会社にむけてねん♪
でもさ355も350〜356も360、360〜365も買おうとしているDVDをレジに持って行く前に軽く振ってみ。
「カタカタ・・・」って音がしたら絶対振りたくなるって!マジ、想像してるより楽しいよ。振るスピードを早くするほど「カタカタカタカタ!」っていうから。
上に書いた「ラジュテ」はいまだに店にあって隅の方にあるので店に行くたびに振ってるから(多分このDVDのディスクは凄いことに・・・)、やってみ!どの店かは教えたいけど355が・・・。
まぁ355よ、許してちょんまげ。じゃ、くどいようだけど一度やると止められなくなるぞ。
369名無シネマさん:02/01/02 00:21 ID:nhO7ohHC
>>368
暗いやつだな。お前。
370名無シネマさん:02/01/02 00:23 ID:fNbgny9D
店に行く度振ってるって(w
371名無シネマさん:02/01/02 00:28 ID:IVNAOLWC
最近では(店によって違うけど)、DVDケースを振りすぎると警報ブザーが鳴るよ。
372名無シネマさん:02/01/02 00:34 ID:OcemNAFh
変態もいるもんですね。
373ちんこ:02/01/02 00:44 ID:QMvQu1F4
>>368
ププッえらい長文
(-m-)ぷぷっ
374名無シネマさん:02/01/02 00:58 ID:Ianslfoe
消費者怒りの>>368スレッド!!に変更となりました(w
375名無シネマさん:02/01/02 01:18 ID:5NexdsJl
>>左翼
もったいないお化けがでるぞ!
376名無シネマさん:02/01/02 09:01 ID:v16gHKRt
>>368
振ってるヤシなんて見たことねぇよ。
で、やっぱ射精しちまうのか?
377368:02/01/02 09:11 ID:blRmI6J3
>>369,372
見破られたか。明るい文にしたのに。

>>371
もちろんブザーがならない所で。

>>373
俺、こまめに2chこないし。君みたいに毎日2ch来てこまめに短文かかないし。そりゃあ無視されると思って書いたからすこし面白いなぁと思ったから。まぁ、忙しい時でも時間作ろうと思えば作れるから今日来た。

>>374
俺の責任かい!たかが6個だぞ!可愛いもんじゃないか。

>>375
ディスクに傷ぐらいいいじゃないか。見るときには何も問題ないと思うよ。
俺が振り始めたのは友達の家に行った時にそいつDVD持ってていろいろ見てみると「チキンラン」のDVDを開けたらディスクから外れてんのよ。
戻してケースをしめて開けたらまたディスクから外れててさ。ディスクみたら傷だらけで。でも友達はいったよ「見る分に問題なかったらいい」って。
それで店行って「チキンラン」のDVDが10個くらいあってその中の一つがやっぱ外れてたからこれは制作会社が悪い。
というわけだ。
メーカーに文句を言うべきだろ?それに欠陥商品買った人予想以上に多そうだし。
はい。これでおしまい。文句は会社に!
378368:02/01/02 09:13 ID:blRmI6J3
>>376
俺は変態じゃない
379名無シネマさん:02/01/02 17:16 ID:tVdv+SB5
>>378 オイ、先からガマン汁が出てるぞ
380368:02/01/02 17:25 ID:OcemNAFh
ヘンターイ。イヤっ
381名無シネマさん:02/01/02 22:41 ID:/JhWwnrV
よくわからんがとにかくその行為は変だぞ。
スーパーでパックに穴あけるのと同じレベルだ。
虚しくなるだけだ。その辺でやめとけ。
382名無シネマさん:02/01/02 22:43 ID:fNbgny9D
傷があって問題ないときもあるし、問題あるときもある
383名無シネマさん:02/01/03 23:32 ID:6oskdWHd
>382
傷があるよりは、無い方が当然気分がいい。
384名無シネマさん:02/01/03 23:35 ID:MJPITyFy
俺がこないだ買ったフォレスト・ガンプ、ケースから外れてたぞ!!
お前の仕業か、>>368!!
385名無シネマさん:02/01/04 02:26 ID:hnYx72+c
最近のDVDって、DVD化に携わった人の名前が書いてあったり
メニューに隠しで入ってたりするね。
これはちゃんと責任の所在をはっきりさせているのでとても良い
傾向だと思います。

そのうち、アメリカみたいにDVD制作の神様みたいな人がでてくるん
だろうか?で、その名前でDVDの売り上げが変わったりして?
386名無シネマさん:02/01/04 03:19 ID:0YydDnNU
>>385
>そのうち、アメリカみたいにDVD制作の神様みたいな人がでてくるん
だろうか?

これ、具体的に教えてくださーい!
387368:02/01/04 17:38 ID:nycQUQPo
2chが分からなくなってきた・・・。
俺みたいな事書く人はみんな相手にせず無視すると思っていたけど。
「違うんだ・・・」と思ったら>>380みたいに意地でも俺の自作自演にしたい変人もいるし。
「やっぱ2chは乾いた人達のいる所だ・・・」と思うとまだ俺を説得している>>381みたいな熱い人もいるし(止めるつもりはないんで・・・)。

>>384
俺じゃなーい。というか情報ありがとう!暇なときは店を渡り歩いてフォレストガンプ振ってくるよ!
388名無シネマさん:02/01/04 18:58 ID:HIWDkX43
映画板って他の板とはちょっと違うから。
389名無シネマさん:02/01/04 19:08 ID:6MVtjTmp
>>368
「だからやめろって」と言いたいところなんだが既に説得不可能みたいなの
でまぁ好きにしてくれ、気が済むまで振って振って振りまくれ、心のほんの
片隅で草場の陰からちょっとだけ応援してるYO!

でもな、もし俺の買ったDVDソフトがはずれていて傷なんか付いていた時
には全然無関係でも絶対見つけだしてゲロはくまで君の頭振りまくるYO!
390名無シネマさん:02/01/04 21:47 ID:M17K7ckB
ジュラシック・パーク トリロジー,3のほかはどうして、DTSじゃないんじゃあ。
ジュラ1は記念すべき、DTS採用第一作目なのに。
391名無シネマさん:02/01/04 22:02 ID:9251B5EA
最近フリフリするのが密かな癖になってしまいましたどうしましょう?
392名無シネマさん:02/01/05 00:07 ID:kIg2BzQp
>>390
米盤のは1,2がドルデジで3はDTSみたい。何故か日本の方が良い仕様だ。
日本のは3がDTS-ESだからね。
393名無シネマさん:02/01/05 00:12 ID:hBXWl4BA
>>391自殺しなさい。
394ちんこ:02/01/05 03:16 ID:F1FkfVLg
わけわからん
もう失笑が止まらない
振り振りしてなさい。
395名無シネマさん:02/01/05 03:45 ID:frViuty0
>>386
最近はVan Lingって人が有名。
彼がDVDプロデューサーを手がけたソフトにはスペコレT2特別編、SW EP1、ターミネーター 特別編などがある。
396名無シネマさん:02/01/05 04:20 ID:t16O8LXE
えーと、このスレは
消費者怒りの>>368スレッド!!からに変更となりました(w
フリフリな人達を生暖かく見守るスレッドに再度変更となりました。
397名無シネマさん:02/01/06 16:38 ID:jGUz5owX
IVCから出ている、死刑執行人もまた死す、と
赤ちゃん教育買いたいんだけど駄目っすか?
398名無シネマさん:02/01/06 22:04 ID:mWPowqOH
>>397
買うとIVCを増長させる事になります。
399名無シネマさん:02/01/06 22:23 ID:wL3Rhvc4
>>397
『赤ちゃん教育』はLDより数段落ちる画質。で、謳い文句が「ニューマスター」(w)。
『死刑執行人もまた死す』は、完全版ながら、ケーブルホーグが「フリッツ・ラング
映画祭」と銘打って上映した際のプリントから、そのままDVD化した手抜きも甚だし
いもの。キズ・コマとびが結構ある。

つまり、どちらのDVDも、マトモなDVD会社の商品レベルではないってこと。買うな!
400名無シネマさん:02/01/07 00:58 ID:3k+qmNzE
IVCなどの優良な会社は消費者のありがたい上納金により運営されています。(w
401ジロー:02/01/07 01:31 ID:oRjbvC3p
みなさん詳しいから聞きたいけど
DVDって消耗品なの?永久保存できるの?どっち?
402名無シネマさん:02/01/07 05:17 ID:BVZQNsd4
形あるもの何時か壊れる。
403名無シネマさん:02/01/07 07:28 ID:c894Bb8C
リトル・ニッキーのDVDを新品980円で買えたのでage
でも英語字幕付いてて欲しかったな。
404名無シネマさん:02/01/07 09:18 ID:FlJhKJ5R
>>403
よく皆\980で新品を買ったとかいうけど、どこで売ってるの?
ディスカウント・ショップ?それとも在庫処分のビデオ販売店とか?
\980なら、今まで手を出さなかった(出せなかった)DVDとかも欲しいな。
405ちんこ:02/01/07 16:32 ID:plr3okWj
IVCもJVDもいかすなぁ〜
逆にナイスガッツと誉めてあげたい(藁



フィルマーク社みたいに燃えればいいのに・・(本音
406名無シネマさん:02/01/07 16:40 ID:XpmEBiYT
>>404
俺の場合はジョーシン電気で全品半額でたくさん買ったな。
あとは改装セールとか閉店セールとか。

大型家電量販店が狙い目
DVD専門じゃないから、採算度外視で在庫処分しようとする
407名無シネマさん:02/01/07 19:26 ID:oWYJhFTH
>>406

>>404だけど、レス、サンクス!
なるほど、量販店かあ…。これからは、ヨドバシとかビックとかを定期的に
チェックしてみるよ。
スレ違いでスマソ。
408名無シネマさん:02/01/10 09:51 ID:7pplL0p0
パイオニアよぉ・・・
せめてメニューわかりやすくしてくれ。
輸入物をそのまま販売するのはいいんだけどさぁ。
409名無シネマさん:02/01/10 11:35 ID:PHP9ACck
>>407
前にヨドバシで、入れすぎて売れなかったとおぼしきソフトを
半額くらいで処分してるのを目撃。
定価で買った『ルディ』とか、1980円なんだもんなぁ……(鬱
でもその値段だったら、絶対買って損はないけどね>『ルディ』
410名無シネマさん:02/01/10 16:16 ID:KZ0UzJWB
怒りの・・・はどこいったんだ?
怒りが無ければただの重複スレなんですけど
411名無シネマさん:02/01/10 17:00 ID:8Gbi3nd9
昨日ツタヤでDVD振ってるガキがいたぞ!
412名無シネマさん:02/01/10 17:08 ID:vZ+jCIRC
>>410
そう思うのなら削除依頼だしとけ。(-m-)ぷぷっ
413名無シネマさん:02/01/10 17:39 ID:QKxYJSGw
んなことよりハリポタスレッドのほうがひで〜だろがっ!
414名無シネマさん:02/01/10 22:01 ID:czpwH9k2
>>411
ここの住人なのか小一時間ほど問いつめて、もしそうならプチ・オフするがよい。
415名無シネマさん:02/01/10 23:02 ID:VrligNHd
>>411だが家族できてた消防らしきガキであった。
あいつが振り振り野郎ならば相当のツワモノであるな。
とりあえずこんどあったらすれちがいさまに軽くエルボーをかましてみようと思う。
416名無シネマさん:02/01/11 13:04 ID:fwkNpr10
CICから出ていた『刑事コロンボ』シリーズが今後発売中止になってしまった。
権利とか契約切れとからしいが、中途半端なことしないでくれよーー!!
全巻そろえようと思ってた人多いんじゃないかな〜
417名無シネマさん:02/01/11 17:28 ID:w0bjtTRe
>>416
嗚呼残念なり〜
生産者に振りまわされる消費者〜
IVCが今後引き継ぐでしょう〜


だったらやだね。。
418名無シネマさん:02/01/11 22:12 ID:zma01mPh
>>417
IVCだけは勘弁!!
419名無シネマさん:02/01/11 23:38 ID:BwXsaHpM
>>418
それではJVDから出しましょうか?
420名無シネマさん:02/01/11 23:55 ID:Cvva4kyt
>>419
それもカンベン・・・
421名無シネマさん:02/01/12 04:16 ID:f79L7y0B
>>416
えっ!?マジでっ!?
買おうとおもってたけどそれって買った人はつれーなー!
マジかわいそうだ・・
422名無シネマさん:02/01/12 12:20 ID:CyUJdKKl
>>416
ひえ〜
契約更新でふっ掛けられたんだろうな。
糞会社が契約をとる可能性が高いな…
423名無シネマさん:02/01/12 12:23 ID:dVUNEKVY
>>422
『刑事コロンボ』って、ユニバーサルのTV作品だよね?
だったら、たぶんSPEが引き継いでDVD化すると思うけど…。
もちろんSPEがやる気があればの話だけどね。
424名無シネマさん:02/01/12 12:33 ID:dVUNEKVY
>>423
追加。
CICビクターは今まで、パラマウントとユニバーサルの日本でのビデオ/
DVD販売権を持っていたんだけど、去年でユニバーサルとの契約は切れま
した。
そして、SPEがユニバーサル作品のビデオ/DVD販売権を獲得しました。
だから、いつになるかはわかりませんが、気長に待てば『コロンボ』も
出るはずです。
425名無シネマさん:02/01/12 14:09 ID:5szxm6Fk
>>424
SPEさん、お願いだから続編発売してくれーー!!

つーか、CICも契約切れるの分かってたら全巻B0Xで発売してほしかったY0!!
426名無シネマさん:02/01/12 14:56 ID:PHAqBAio
でもパッケージとかちがうだろうから
きちんと揃えたい奴は次をまってたほうがいいだろね。
427368:02/01/12 23:38 ID:6+k8fPcN
>>391
いいことを教えちゃる。
DVDケースを振るのは買ってから後悔させる方法だが、
DVD買わせなくする方法もある。
数が限られるけど、なんか見た目が豪華そうに見えてショボイケースってあるじゃない。初回版の「太陽を盗んだ男」とか高額版の「ID4」「T2」とか。
あれを持って爪を立てて押し込んでみ。ちょっと引くぐらいケースに傷がつくんだよ。これなら、眺めるふりをしながら誰にもばれずにやりたい放題出来るから最高だね。力を強く入れれば可哀想になるぐらい無惨なDVDになる。
俺が悪いんじゃないよ。そんなショボイケースをつくる会社が悪いのである。悪しからず。
みんなもあるんじゃない?買いたいけど値段が高くて手が出せないソフト。さあ!一緒に爪を立てて制作会社を困らせよう!

>>411
俺は家族では行かないねぇ。まぁ、俺は関係ないからもう一度そのガキにあったら、頭を振り振りするがいいさ。
それにしても楽しいねぇ。最近またディスクが外れてるやつ一つ見つけた。タイトルは・・・言ったら意味ないから言わなーい。
( ̄◇ ̄)y~
428ちんこ:02/01/13 00:09 ID:eR51cSip
ナイス度胸だ。>>427
しかしやり方が”せこい”
429名無シネマさん:02/01/13 00:21 ID:4WFwd0PT
外れたディスク買わなきゃ済むこと
買う前に振り振りして確認すれ(藁
430名無シネマさん:02/01/13 00:42 ID:UzPW70C0
>>427
石○の販売形式では通用しないと思われ。
431名無シネマさん:02/01/13 01:01 ID:4VtKCseJ
>>427のようなアホの被害に遭わないためには
予約してレジ奥に取っておいてもらうのが一番だな。
432名無シネマさん:02/01/13 02:53 ID:ErXTP66P
「箱振りジャック(Jack the shaker)」と呼んじゃる>>368
433 :02/01/13 02:55 ID:Rrp8+zNe
IVCとJVDは全部シェイクしといてオクレヨ、ベイベー
434名無シネマさん:02/01/13 04:42 ID:VKhOBcaK
>>424
ユニバーサルって以前パイオニアLDCと値段設定で揉めて(4800円は高いから
3800円にしろとユニバが主張)SPEに移ったじゃない。で、CICビクターから
出てた分は4800円だったけど、また値段でもめたの?
435名無シネマさん:02/01/13 09:12 ID:7elEQM9X
僕の買ったパールハーバーのDVD、吹き替えと英語はいいんだけど、DTSだけ
途中で音とびします。交換してもらっても又同じ所で音とび。PS2で観てるん
だけど、PS2が悪いのかな?他のDVDではこんな症状一切無し。
どっちが悪いんでしょう?
436名無シネマさん:02/01/13 14:31 ID:VKhOBcaK
PS2って初期のやつ?
437435 :02/01/13 14:52 ID:7elEQM9X
初期のやつです。
でもゲームも読み込い不良一回もないし、
DVDも何十本も観てます。
438名無シネマさん:02/01/13 14:57 ID:VKhOBcaK
PS2初期型のDVD再生ソフトでDTSが音飛びするのは有名だよ。
439ちんこ:02/01/13 14:58 ID:EMWqLkkh
基本的にプレステ2のDVDは”おまけ”と割り切ったほうがいいかもしれん。
チャプター移動できないのやらあるしね。
440435:02/01/13 15:08 ID:7elEQM9X
そうなんですか。ピックアップが弱いんですかね。
XBOXに期待です。
441名無シネマさん:02/01/13 15:11 ID:VKhOBcaK
>>440
いやピックアップというか、音飛びはソフト的な問題。
PS2用DVDプレーヤーソフトのバージョンを上げれば治る(らしい)。
442435:02/01/13 15:17 ID:7elEQM9X
>441
情報ありがとう。
443名無シネマさん:02/01/13 17:05 ID:s7l/cNQ2
>>440 ていうか、専用プレーヤー買えよ
444名無シネマさん:02/01/13 17:13 ID:/sg+acvL
今頃値下げしてんじゃねーよ、糞パイオニア。氏ね。
445名無シネマさん:02/01/13 17:18 ID:6+Ufyhpl
ブエナビスタってエラーディスク多いのかな?
アンブレイカブルも音飛びトラブルあったらしいし。
446名無シネマさん:02/01/13 17:42 ID:VKhOBcaK
アンブレイカブルはプレーヤーによっては音飛びするね
447ちんこ:02/01/13 18:32 ID:7HSoimRs
パイオニア値下げ?
そうなの?
448名無シネマさん:02/01/13 18:42 ID:to11GbXy
パイオニアといえば
「マチネー」が来月でるんだけど
ホムぺによるとスタンダードサイズ
英語2chのみ・・・LDと全く同じ仕様。
LD持ってるんで買うの中止!
449名無シネマさん:02/01/13 19:24 ID:Q6LzUSYk
なぁJVDよ・・
はやく『死霊のはらわた』の権利捨ててくれ。
そしてな、どっかの国みたいにイビルブック仕様でBOXとして出してくれ!
日本の豪華仕様なんてぜんぜん豪華じゃねーんだよ。
紙のピラピラだしさぁ。
そりゃ振り振り野郎がBOXに爪たてる理由もわからんでもないぞ。
450素人:02/01/13 20:16 ID:QWduri3D
DVDのソフトってのはLDみたいな不良品ってのはあるのかね?
大昔、LDが発売された時、半永久的ってのがうたい文句だったけど。
これにはまんまと騙されたからね。
輸入版が出回り出した頃なんて3枚買えば2枚はノイズだらけの不良品だったからな〜
DVDのソフト買ってそういう不良品だった人っていますか?
451名無シネマさん:02/01/13 20:54 ID:jSis8xDW
>>450
もとからノイズ入ってるのはあると思うけど
製品の質の個体差なんて〜のはあまりきかんね。
452名無シネマさん:02/01/13 21:00 ID:NELNBckg
>>450
IVCやJVDのDVDはどれも品質が立派な不良品(藁)。
453名無シネマさん:02/01/14 01:42 ID:PbQbl1pa
>>449
ドイツだったかな?3部作BOX。
あれはマジかっこいいので日本でも是非っ!って思うんだけどね・・(涙
北米版だとえらいゴージャスなBOXとかあるのに
日本はトホホなり〜
454名無シネマさん:02/01/14 12:14 ID:jfFBShkL
>>448
パイオニアのDVDってLDまんまのとか多いよな
吹替え無いの(Jチェンものとか)と非スクィーズ
特典もイマイチだしな。
4700円も盗るんだからちゃんとしたの出せよな。
455名無シネマさん:02/01/14 12:38 ID:wDbVdxen
AV機器板でこんなスレ発見。

読めないDVD多くない?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1005037863/l50
456名無シネマさん:02/01/14 12:41 ID:Ob2Cne2c
吹替えといえば、TV局はカットする分もとっといて、
DVD化する時に売ればいいのにな。
457名無シネマさん:02/01/14 12:53 ID:jfFBShkL
>456
その動きはもうあるぜ。
新録版作るときソフトメーカーとタイアップ
して使い回ししてるようだ。
458名無シネマさん:02/01/14 13:07 ID:TV7TqzVS
>>457
それができない古い作品は無理なんだよね
いくらジャッキーの声は石丸某が・・・とかいっても
459名無シネマさん:02/01/14 13:22 ID:4RsQvV5i
ちょっと前のレスだけど、IVCってそんなにひどいの?
タルコフスキー作品は全部集めてるんだけど、そんなに画質
悪いかなぁ?
でも他のレーベルからは出てないから買うしかないし(泣
460>>459:02/01/14 13:39 ID:fHAN7AYW
一般情報↓
>>30-33
>>45-48
>>206-210
意見総まとめ編↓
>>186
でもこのようにOKなものもある模様↓
>>274-275
461>>459:02/01/14 13:51 ID:fHAN7AYW
別スレのコピペ

382 名前:名無シネマさん 投稿日:01/11/12 21:58 ID:noXolZO3

 IVCのタイトルは、いわゆるパブリック・ドメイン・フィルムってやつ。
 アメリカにおいてフィルムの権利が消滅してるもの。
 ビデオがビジネスになり始めたころ、そういうフィルムのテレシネを、まとめて
 日本に売りに来た会社がいくつかあったんだよ。
 オリジナルが、アメリカのTV放映用のビデオだったり、劇場にかかってた
 傷だらけのフィルムからのいいかげんなテレシネだったり。
 そういうテレシネ元の状態が悪い上に、10数年前のビデオがマスターだから、
 画質に期待しちゃいかんです。
 また、そういうタイトルだから、IVCがつぶれても、マスターが他社にうつって
 他社から同じマスターで(次世代メディアでも)出る可能性大。
462459:02/01/14 14:00 ID:4RsQvV5i
↑サンクスです。
うわぁ・・・そうなんだ・・そういや「僕の村は〜」は
子供の頃私がテレビで見たのより画質悪い気がしてたんだけど・・
鬱山車脳
463DVD初心者:02/01/14 15:23 ID:lp6S4BYX
ビームってとこから出てる「ヨーロッパの解放」って,買いでしょうか?
できることなら,クルスク大戦車戦だけでも見たいと思ってるんですが…
464名無シネマさん:02/01/14 17:53 ID:CWN7whPc
>>461
そいつはひどいなぁ〜
マスターってオリジナルフィルムじゃなくてそんなのもあるんだなぁ。
簡単にいえば
自分ちで昔とったビデオのダビングをDVDに焼いて売るといったぐあい?
3流会社に期待するのも無理なんでしょうねぇ・・
465名無シネマさん:02/01/14 17:58 ID:PtOFRh8p
>>464
>自分ちで昔とったビデオのダビングをDVDに焼いて売るといったぐあい?

JVDの「ザ・ブルード」がまさにそんな状態。ドロップアウト出まくり。
466名無シネマさん:02/01/14 18:03 ID:6h0NTA7b
>>465
まさに怒りのメタファーw
467名無シネマさん:02/01/14 18:36 ID:n9fRf6Uq
>>349
振り振りくんの君とは気が合いそうだ。
俺はレンタルビデオ屋でクソ映画を借りてしまった時は返却前にテープのカバーを開けて
テープをペロッと舐めてから返却している。
これやるとテープが張り付いて次に借りた奴のデッキに絡み付くんだよね〜 うっしっし、、、
良い子は真似しちゃダメだよ。 悪い子は真似しよう!
468名無シネマさん:02/01/14 18:39 ID:PtOFRh8p
じゃあ俺は>>467が舐めそうな部分に精子をかけておく
469名無シネマさん:02/01/14 18:43 ID:Ag4n7XKr
>>467
振り振り野郎の自作自演だろ?
そうじゃないのなら
いらんエネルギーを無駄に消費してる奴が二人いるということか・・
成人式に大暴れするやつらとかわらんな・・
470名無シネマさん:02/01/15 01:08 ID:11ZE5WJ0
IVCも文字が消えないよ〜
これってやっぱりDVDにコピーなの?
471名無シネマさん:02/01/15 02:26 ID:5RiGWcAx
>>468
逆に喜ぶんじゃない?
472名無シネマさん:02/01/15 02:35 ID:qRV2dZS8
>>467
ネタだとは思うがマジレス。
それって店がちょっと貸し出し履歴調べるだけで、
「このトラブルはこいつが借りた次の人によく発生する」
と、誰が犯人かすぐにバレるんじゃないか?
473名無シネマさん:02/01/15 02:38 ID:qRV2dZS8
あと振り振り君もケース爪立て君も、店側が何度か被害を確認したら、
防犯ビデオでチェックしだすんじゃ?
474名無シネマさん:02/01/15 02:43 ID:NfTVZPvn
ちょっとずれるけど今日ニュースで万引きの特集みたいなのやってた。
観てて鬱になったよ。こんなにひどいと思わんかった。
なんか最近警備とか店員の態度にむかついてたけど、これじゃあ
しょーがないと思た。
475名無シネマさん:02/01/15 02:47 ID:imrmrgl9
>>467
人間の目には見えない細菌を舐める⇒体の中で増殖

あ〜キモチワル。
476名無シネマさん:02/01/15 12:31 ID:aR6rVubl
トイストーリー2のワイド版はいつ出してくれるんだ?
後でワイド出して儲けるつもりじゃなかったの?ええ、ブエナさんよぉ
477(´Д`)ママ・・・:02/01/15 13:25 ID:F4sj1xSN
http://www.estoys.co.jp/tmm/01/01_01_01_00.html

ここは、マジ最悪だぞ!絶対に消費者をなめてる。
「在庫あり」だと、2,3日で届くとある。
んで、ほしい商品が「在庫あり」だから注文を押す。
商品がこないのでステータス確認画面に3日後逝ったら、「取り寄せ中」。
さすが、ソフトバンクとヤフーが絡んでるだけあるわーー。ってもう感心したね。
以後、ヤフー&ソフトバンクの絡む商品には、一生手を出さない。
例え、仕事上最高の商談がきても、取引しない。
馬鹿だけど、人として、男としての意地!!
478名無シネマさん:02/01/15 13:28 ID:aR6rVubl
>>477
その店一度使ったことあるけど、その時はすぐ届いたよ。
479(´Д`)ママ・・・:02/01/15 13:32 ID:F4sj1xSN
>>478
そっかー。
初めて利用させてもらったんだけど、yahooBBで今もなを、放置を喰らってるので
私念を込めて書いてしまったかも。
でも、2,3日で届くとあるのに、届かないので正直やきもきしてます。
一回の事例で判断するのは、あれなんですが、そこでまたヴちぎれでした。。。
480名無シネマさん:02/01/15 13:36 ID:f2I20S68
>>477
漏れも2,3回利用したけど全部すぐ届いた。
481(´Д`)ママ・・・:02/01/15 13:43 ID:F4sj1xSN
>>477,>>480
(´Д`)ママ・・・自分だけ?
482名無シネマさん:02/01/15 13:49 ID:rnmkp6Hp
なんか>>481可哀想…
頑張れ!
483名無シネマさん:02/01/15 13:53 ID:KIQd+Z+T
いや!そんなことないぞ!(´Д`)ママ・・・ !
俺もそこには痛い目あってる!
海外テレビ板で詳しくかいてるけど「ホームズスレ」
取り寄せ中だったので俺は取り寄せしてくれとクリックしたのよ!
そしたらなんの挨拶もなしに値上りてやんの!!
ここでは二度と買わんって思ったよ!
484(´Д`)ママ・・・:02/01/15 13:59 ID:F4sj1xSN
>>482 (´Д`)アリガトー

>>483
(・∀・)ダヨネ!ダヨネ!
ヤパーリ小市民な僕は、ママと一緒にビックカメラで買いまし。
485名無シネマさん:02/01/15 13:59 ID:cyiUgMqR
>>477
在庫が1つしかないときに,あなたと別の人が
その商品買おうとしていて、あなたのクリックするタイミングが
もう一人の人より遅かったんじゃないの?
486(´Д`)ママ・・・:02/01/15 14:10 ID:F4sj1xSN
>>485
それだったら、納得いくんだけど、ヤフーBBしかり何の連絡もなく、放置プレイ。
3作注文したんだけど、「グーニーズ」、「大脱走」、「戦場にかける橋」。
どれも、今見ても在庫あります。ってなってるんですよ〜〜。
(;´_ゝ`) 
487483だけど・・:02/01/15 14:14 ID:KIQd+Z+T
ここで被害こうむった人は多いよ。過去レス読んだけど一人書きこんでる
ホームズスレはその話題でもちきりだったよ。
抗議メールを送ったけどたいして反省の色なし・・・
488名無シネマさん:02/01/15 14:22 ID:tsbthT1D
日本のアマゾンも同じ。
2〜3日後に出荷と書いてあったのに、
2〜3日後に出荷まで4〜6週間かかりますってメール。
今でもHPじゃ2〜3日後に出荷と書いてる。
489(´Д`)ママ・・・:02/01/15 14:36 ID:F4sj1xSN
>>487
いま、ホームズスレ見てきましたw
ヤパーリ何名か値段の吊り上げ等喰らってますね。
>>488
楽しみにしてるのに、納期が大幅に遅れるとがっかりですよね。

以上、「ソフトバンク&ヤフーが関わる企業では、買わない!!」でした。
490名無シネマさん:02/01/15 15:34 ID:eA6cT8Yy
おいおい、なんで怒りがestoys.co.jpじゃなくて、yahoo&softbankに向かってるんだ?
http://shopping.yahoo.co.jp/movies/にestoys.co.jpがあるのなら分かるが。(そうではない)
銀行振込の通版が糞な時、銀行責めているみたいなもんだぞ。

しかし、怒ってる>>477のFrom:が「(´Д`)ママ・・・」なのは笑った。
491名無シネマさん:02/01/15 21:18 ID:ywAO2IMy
あえていっておくがヨドバシもやばいぞ。
BOX送る際なんと袋配達!!
キズ、へこみつきまくり・・・
最悪だ。
こんなとこ死ね・・!といいたい。
492名無シネマさん:02/01/15 21:28 ID:UbNCPqE6
「バンデットQ」がまたまた発売延期。
493368:02/01/15 22:40 ID:X0KaxZQ9
>>467
舐めるとは気がつかなかった・・・。
師匠と呼ばしてもらいます。でも勇気がいるなぁ。舐めるのは。
俺の場合はというと、俺って油ギッシュな顔してるから(太ってない)ほっぺたとかおでことかをすりすりしてテープを滅茶苦茶汚くしてる。
(真似する人はテープを途中ぐらい早送りしてやるべし)。これって何年も前からやっているのに店からは連絡なしだから大丈夫と思うよ。
>>469
「自作自演だろ」と言われる度に、「違う」というのもだるいからどう思われてもいいよ。そう思っとけば。
それと「エネルギーを無駄に消費してる」というけれど、俺には必要だね。たまにはゴロゴロしたりアホなことやって無駄に過ごす時間が。じゃないと人間やってられないよ。こんな風にマジレスしてる無駄な時間も俺には必要なんだよ。息抜きというか。
467のやっていることってテープ舐めるだけだから時間にしてみればせいぜい10秒ぐらいじゃない?そんな時間も君にはないのかい?
・・・まぁ、このくらいに。つまり成人式の人達と一緒にされてカチンときたんで。あんなギャーギャー叫く猿の群と一緒にされたんじゃぁ少し腹立つ。
でもいいんじゃない?どこで騒ごうが迷惑かけようが。俺の知ったことか!他人の心配するほど人間出来てないんで。
>>473
一つの店じゃないから、ばれない。大丈夫。最近は店のチェックよりも他の客の視線が怖い。でもそのスリルがたまんない。
494名無シネマさん:02/01/16 01:41 ID:ucsLBXfw
ある意味感心するよ。
そんなこと考えつくのがすごいよ。まったくw
495名無シネマさん:02/01/16 02:00 ID:TZc9Ynx5
DVD通販?

ここ商品配送最強最速。しかもオール20%OFF。

http://st9.yahoo.co.jp/digiconeiga/index.html
496名無シネマさん:02/01/16 02:16 ID:ir61aaWS
>>492
うそーん
いつになった?
497名無シネマさん:02/01/16 21:21 ID:pOONSw5Y
>496
未定らしい
吹替え部分を練り直してるんだろか?
またはコメンタリーをSコネリーに依頼中なのか?
謎は深まるばかり。
498名無シネマさん:02/01/17 13:00 ID:qAw9BKyD
>>493
お前確実に変態だw
499名無しシネマ:02/01/17 23:27 ID:1Dix2woq
>>492
また延びたのか・・
ますます観たくなったぞ。
3月には出して欲しいな。
500名無シネマさん:02/01/18 02:38 ID:4gUnkEWC
っていうかブラジルだしてくれ。

権利ってなんだよ。めんどくせぇ・・・
501名無シネマさん:02/01/19 16:51 ID:LoxIMqIH
502名無シネマさん:02/01/20 00:25 ID:BimDx0c/
「マチネー」パイオニア
「クロコダイルダンディー」CIC
「ゴールデンチャイルド」CIC
「恐怖のメロディ」SPE

以上、購入予定だったが吹替え未収録なので見合わせるつもりのもの

「ゴーストハンターズ」FOX

逆の理由で購入することにしたもの
503名無シネマさん:02/01/20 00:40 ID:x6nh+4ik
iMac(スロットイン)に入れたら、引っかかって出てこなかった。
504名無シネマさん:02/01/21 12:43 ID:1k4qrPnP
ゴーストハンターズが豪華2枚組なんだからよぉ・・
ほかのカーペンター作品もメイキングとか特典映像あるだろよ!
要塞警察とかゼイリブとかよぉ・・・
ないの?
505名無しさん:02/01/23 12:07 ID:AyL3CKc6
「トラトラトラ」
買ったら。米国公開バージョンだった・・・。
渥美清の出演シーンカット・・・。
しかも。日本人が喋ってると、したに強制的に英語字幕が・・・。
506 :02/01/23 12:26 ID:05n9UPVm
せめて英語字幕は消して欲しかったな>トラトラトラ
507名無シネマさん:02/01/23 15:27 ID:ilGonlku
>>495
ウソつけー!
漏れはそこで1ヶ月も待たされたぞ!
「入荷状況 数日から1週間程度」
ってなってたのに。
待たされてる間も表示は変わらず。
ムカツク!
508名無シネマさん:02/01/23 16:58 ID:JtJOYfJC
>>505
今スペシャルプライス¥2500になってるから、
買おうと思ってたところ。
日本公開版が出るまで待ってたほうが、良いみたいですね。
出るかどうか分かりませんが(w
509名無シネマさん:02/01/23 19:51 ID:3ZND+CO6
だいぶ前に買った「角川ヒロイン第一選集」、
久しぶりに取り出したら
ビニールケースに入ってたジュエルケースの表面が3枚とも溶けてる。
もうちょっと考えて企画してくれ。これなら単品の方が良かった。
買った人は要注意!!
510名無シネマさん:02/01/24 00:25 ID:vDPl67r9
 >>507
 >>495は社員さんでは?地道な宣伝活動、ご苦労様。
(漏れが体験した限りでは、でじこんは、既発のものは1〜2週間遅れはザラ。でも、
新発売のものは予定日より早く来たりする。正直、後者の方がムカツク!)
511名無シネマさん:02/01/24 00:29 ID:slnaNkVA
確かにでじこんって届くのが遅いよね。配達日を指定出来ないのもなぁ…。
ところで、ルーレット当たった人いる?
512名無シネマさん:02/01/24 13:03 ID:lHsfyjvG
でじこんは…値段だけだなぁ。
WEBでの入荷予定日が、毎日一日ずつズレて行く…
513名無シネマさん:02/01/24 17:30 ID:ntSWVoJv
>>509なぜに溶けたのかはわからんが(ゴム製のものとプラスティックをあわせると溶ける
みたいな原理?)災難ですなぁ・・・

>>511ルーレット当たらんよっ!!私はかれこれ半年くらいは日課のように回しておるが
狙いすましたように毎回ハズレだよ。
ハズレが徐々にでかくなるさまが妙にむかつく。当たらないシステムなんじゃないの?
514名無シネマさん:02/01/24 17:36 ID:JSvdL79D
楽天くじメールも当たった事ないなあ
515507:02/01/24 21:44 ID:L0YhXv30
>>511
ルーレットって何ですか?
今まで知らなかったんですけど・・・(汗)
516名無シネマさん:02/01/24 23:56 ID:XeyfDgTa
あっ!


俺も当たったことねーよw
517名無シネマさん:02/01/25 00:09 ID:VX/qGf03
ドラえもんの映画シリーズ
映像特典が子供だまし。
音声のボリュームが妙に小さい。(モノラルだから??)
ケースの背に定価を印刷すんな!

ちなみにお薦めは魔界大冒険と海底鬼岩城です。みんな見てね。
518名無シネマさん:02/01/25 09:55 ID:v80jEd+m
5等あたったぞ>でじこん>現物待ち
519名無シネマさん:02/01/25 10:11 ID:h0RP8Pzi
でじこんルーレットで5等2回ぐらい当たったがエラーになって、強制的にウインドウ閉じられるんだけど
520名無シネマさん:02/01/25 15:46 ID:yObu0vFq
>>512
そう!!
値段は安いが、あれが一番むかつく。商品の入荷日なんて、普通あんなに
流動的じゃないだろ。DVDだけ事情が違うとは思えんが・・・
521age:02/01/26 01:23 ID:xabUpDuf
うし
522名無シネマさん:02/01/27 02:00 ID:eFlDlRe/
でもなぁ・・・
トータルでみてデジコンはいいところだと思うのだが
客を平気で騙すイーズトイズとか配送のいい加減なよどばしカメラなんかよりは
マシだと思うぜ。
523名無シネマさん:02/01/27 02:03 ID:dY/oswfM
でじこん、好きです。プリズナーNO.6もここで買おう。
524名無シネマさん:02/01/27 14:11 ID:1aXCGCs4
ゴルァァァ!!!

でじこんのルーレット、『一等』で止まったら画面が先にすすまねえじゃねえか
ゴルァ!
いま、電話で問い合わせ中だ。
525名無シネマさん:02/01/27 19:20 ID:2xJXqr0H
>>524
その後どうなったのか知りたいぞ。
まあ証拠無いから無効だろうなぁ・・・
526524:02/01/27 19:26 ID:1aXCGCs4
あれの仕組みは、まず当たり判定をして記録し、それから
画面に反映されるので、向こうに記録がない以上無効だそうな。

つまり、操作できる性格のもの、という事だな。
527名無シネマさん:02/01/27 19:27 ID:1aXCGCs4
東宝、、ダメだ、こいつらじゃ。
http://dvd.cside1.com/dvd/zadankai.htm
528名無シネマさん:02/01/27 23:05 ID:CC8FT/PW
>>527
ううむ。確かにダメだ。
529名無シネマさん:02/01/28 00:03 ID:xkd2KnjV
>>526
って〜〜〜ことは俺が半年まわしつづけたのは無駄だったのかっ!?
でもこれからもつづける・・・
530    :02/01/28 00:06 ID:4NMxQUoc
>>527
難しくてよくわからなかった。
今のところ安くする気はないってこと?
531名無し:02/01/28 00:25 ID:GuajOsBO
>>530

平沼:「ハンニバル」みたいなやり方というのは、うち特有のやり方で、
あんなマニアックな写真を安く売ることはないと。
いろいろな特典を付けて、高くして。3万セット売れたらと思っていた。

平沼:要するにマニアックな市場、エルメスとか、
ああいう高いものを買う層と同じですよ(笑い)。むろん、
もう少ししてから安いのを出すんですけど。

>ああいう高いものを買う層と同じですよ(笑い)。
(笑い)じゃねえよ!!!!!
532    :02/01/28 00:27 ID:4NMxQUoc
ハンニバルのどこがマニアックなんだろ。
533名無シネマさん:02/01/28 01:30 ID:ifrkbi9B
>>530
こんなトコに来てる暇があったらもっと勉強した方がいいよ。
534名無シネマさん:02/01/28 02:31 ID:cDYVp8fD
>>527
平沼ってやつがなにもんか知らんがこいつ勘違いもいいところだなw
日本を駄目にしたのはこういうやつら。
535名無シネマさん:02/01/28 02:41 ID:U7+cabxr
でも商売してる人間なんかこんなもんでしょ、今も昔も。
実際バカな消費者も多いわけだし。
536名無シネマさん:02/01/28 02:49 ID:cDYVp8fD
うち特有のやり方でって言い回しが
なんかえらい自信ありげだな

今時テレホンカードなんていらねぇよ(藁
537名無シネマさん:02/01/28 02:49 ID:bAkZ5gNa
しかしハンニバルは売れたのかね?
538名無シネマさん:02/01/28 03:35 ID:Zogo2SCt
倍以上ってかいてあるから6万セットぐらいはうれたんじゃない?
539名無シネマさん:02/01/28 10:14 ID:uuFSrhQH
でじこんの5等は、
メーカーロゴ入り(でじこん・ノジマではないぞ)
ビクトリノックスのミニナイフ(エスコート)だった。
…ノベルティの流用じゃん(笑)
メーカーロゴは、メラミンフォーム(例・べっぴんさん)
で消したけど、うっすら跡がのこってしまった。
ツヤも消えてしまったけど…。
540名無シネマさん:02/01/28 11:13 ID:4FQK85ro
IVC潰れて欲しい…それだけ。
541名無シネマさん:02/01/28 13:52 ID:iSXHERHX
>>534
常務取締役と書いてありますが?
542名無シネマさん:02/01/28 17:58 ID:ojGK5nbf
取締役がこの発言だと東宝も安泰だな。こりゃw
543名無シネマさん:02/01/29 11:54 ID:55DrF9xk
544名無シネマさん:02/01/30 20:20 ID:fTTigwQd
プリズナーいやな予感はしてたが・・・

( ´△`)アァ-
545名無シネマさん:02/01/30 20:25 ID:R+JJHfKk
あれっ!?

546名無シネマさん:02/01/30 20:26 ID:HM39wy6m
 >>544
 『プリズナーNo.6』のこと?
 何があったの??
547名無シネマさん:02/01/30 20:42 ID:BXxPKeiI
>>544じゃないが横レス。
「プリズナーNo6」はLD−BOX同様、
日本語吹替音声から差別用語をバシバシとカット。
海外TV板の「プリズナー」スレに詳細が上がってる。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/971882266/l50

この調子じゃあ、次の「サンダーバード」のセリフも、
前のDVDボックス同様、ダメだろうね。
548名無シネマさん:02/01/31 15:34 ID:8itftEfB
まあ吹替えに拘りがないので別に気にはしないが
拘る人は拘るみたいね。
549名無シネマさん:02/01/31 19:45 ID:Ny/Rok7z
ところで既出の「ふしぎなメルモ」オリジナル音声が特典!?
の件はどうなりましたか?
550奥さまは名無しさん:02/01/31 21:35 ID:00AaRy4Z
「妖怪人間ベム」もセリフカットやタイトル変更してるってよ。
551名無シネマさん:02/01/31 21:43 ID:sd2atwtr
う〜〜ん・・・なんかヤだ。
そんな差別用語バシバシだったっけ?
552名無シネマさん:02/01/31 21:54 ID:8EMxrS+K
「メルモ」のオリジナル音声は収録無しれす
553名無シネマさん:02/01/31 21:58 ID:sd2atwtr
>>552
え?
え?
意味が分からない・・・。
声優さんが違うの?

買おうと思ってたので、かなり動揺してます。
554552:02/01/31 22:33 ID:8EMxrS+K
>>553
DVDにはリニューアル版の音声しか収録されないみたい。
オリジナル音声は収録予定があったけれども、都合により中止だって。
店頭で貰えるパイオニアのフリーペーパーにお断りが書いてあったYO
555名無シネマさん:02/01/31 22:38 ID:k9VGySlU
この前購入した「プライベート・ライアン」
カットされたシーンが多数有り、結構鬱…

映像特典の方にはカットされた部分がメインの選択肢の背景に使われていたし…
556名無シネマさん:02/01/31 22:47 ID:sd2atwtr
>>554
武藤礼子さんだったっけか?
あのエロい声じゃなきゃ、見る気がしません・・・(泣。
なんで、そんな変更を・・・誰が望んで・・・なんの都合で・・・・。
557奥さまは名無しさん:02/01/31 23:12 ID:HniiKJzh
>「プライベート・ライアン」 カットされたシーンが多数有り

今度の日曜洋画が本当にノーカットならDVD購入者の立場丸つぶれじゃんか。
558名無シネマさん:02/01/31 23:19 ID:zfq7NCmG
でも、映画館の中で始めて、その部分も含めて見たかったからねぇ…

上陸作戦のシーンでカットされたのがわかって速攻見るの止めたし
559名無シネマさん:02/01/31 23:20 ID:UK8SzZQC
>555
???
ごめん、言ってる意味が、>557の介入で訳分からなくなっちゃった。
>555は、購入した「プライベート・ライアン」のDVDが
カットされたシーンだらけ、って言ってるんだよね?
嘘?どこが?
俺の記憶してる限りじゃ、DVD版は残酷シーンも含め
公開版とまったく同じだと思うんだけど・・・。
560名前シ:02/01/31 23:21 ID:M8q7G+Go
>557
ノーカット版で放送するよ
561名無シネマさん :02/01/31 23:25 ID:8EMxrS+K
「プライベート・ライアン」のDVDと劇場公開版は同じ長さだよ。
編集の時点でカットされたシーンは多かったみたいだが。
562555:02/01/31 23:28 ID:zfq7NCmG
>俺の記憶してる限りじゃ、DVD版は残酷シーンも含め
>公開版とまったく同じだと思うんだけど・・・。

あれ?
持っているDVD版だと始まってすぐ、隣の上陸艇に砲弾が命中して
足とか腕とかが飛んできて、それを慌てて海に投げ捨てるシーンがカットされてたけど?>559
このシーンは特典映像のメインであったから、すごく悲しかった

他にもあった筈だけど…
563559:02/01/31 23:32 ID:UK8SzZQC
>561
でしょ? つまり、劇場版とDVD版はまったく同じ内容、って事だよね?
そりゃもちろん、劇場に出す前にカットされた場面が多いのは
当たり前なんでしょうが。
>555さん、カットされたシーンがあるというなら、
具体的にどういう所なのか教えてちょ。
564559:02/01/31 23:38 ID:UK8SzZQC
>562
ごめん、スレ違いとなってしもた。
でも・・・ありがとう、これで事実が判明しました。
あの映画にそんな場面はございません。
それは、あなたの頭の中だけで上映された、
空想の「プライベート・ライアン」です。
565名無シネマさん:02/01/31 23:42 ID:0QXKYJlE
ジャッキー・チェンの
パイ揉み屋LDCから出てる初期もの全部
石丸吹替えを入れてない時点で既に犯罪
566561:02/01/31 23:46 ID:8EMxrS+K
某サイトで読んだけど、上陸艇の砲弾命中は未公開シーンとして
有名な場面だよ。たしか予告にはその映像が入ってたのかな。
ちなみにおれ、劇場で5回も観ましたわ。
567559:02/02/01 00:14 ID:lmqKqO3Y
>566
へえ〜〜。本当にそんな場面は作られていたんですか。
でも、劇場版では当然そんな場面は無かったよね。
俺もあの映画、劇場で3回ばかり観てるけど、そんな場面記憶にもないので。

ちなみに、気になったので今、DVDの特典ディスクの映像をザーっと見てみたけど
>561の言ってる場面なんて予告編にも、ドキュメンタリーにも無かったよ。
メニュー画面の背景の映像は、海岸の波を延々と写してるだけだし。
別に責めているつもりは無いので、もし本当なら、
どこにそんな場面があるのか、具体的に教えてくださいな。
568559:02/02/01 00:17 ID:lmqKqO3Y
>567
失礼。後半の質問は>561じゃなくて、>562に対してね。
569おじいさん:02/02/01 00:18 ID:0yY1iVC4
お、怒られた!
570555-562:02/02/01 10:01 ID:60i3CvV4
…予告編で勘違いしたのか?

www.rzm.com/pvt.ryan/production/production.html

3つある画像の一番下のやつ。
DVDを大学の部室に置きっぱなしで手元に無く、入試で大学構内に
立ち入り禁止なんだよ…
571名無シネマさん:02/02/01 10:45 ID:TS8xKNet
>565
石丸吹替えはともかく、(入ってたら嬉しいけど)
画面の横端が切れてるのをなんとかしてほしい。
「蛇拳」だったか「酔拳」だったか、ジャッキーと敵が画面の両脇に立って話す
シーンで、人物が切れて野原しか映ってないのがあった。
それで、たまーに相手に突き出した手だけが見える。ふざけんな
572名無シネマさん:02/02/01 12:40 ID:2liadXHM
>>565
東方東和のHPに『ジャッキー・チェン出演ビデオ・DVDシリーズ』
というコーナーが開設されてる。
今はまだ中身はComming Soonなんだけど…
これは東方東和が旧作のDVDを出してくれるという意味かもしれないので
ちょっとだけ期待。
573名無シネマさん:02/02/01 14:29 ID:h2GEl7TB
差別用語ってどこが差別なの?
574名無シネマさん:02/02/01 14:45 ID:Ph2bL3h1
何度言えばわかる。
ブバップのDVD買ったら(他のもだけど)本編スクイーズなのにメニュー画面は
ノーマル。
575名無しシネマさん:02/02/01 14:52 ID:cEF5wpp1
「メリー・ポピンズ」はDVDなのに、
どうして吹き替えが入っていないのでしょうか?
576名無シネマさん:02/02/01 15:01 ID:Ph2bL3h1
ブバップ…(;´Д`)
577名無シネマさん:02/02/01 15:23 ID:J5V/ab8g
ブバップハイスクール?
578名無シネマさん:02/02/01 17:40 ID:frcLEsao
加藤〜!中間〜!
579名無シネマさん:02/02/01 18:18 ID:tjI5PliK
メルモたんはカンタム劇場版と同じ運命をたどりそうですな!
580名無シネマさん:02/02/01 23:54 ID:WpLy/FUt
>579
メルモたんの劇中にも「哀戦士」が流れないのですね。
581名無シネマさん:02/02/02 00:18 ID:oaH+ebQx
>>572
旧作も引き続きパイ揉み屋からの発売の模様
但し、値段はサンパチにプライスダウン

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-1237903-7013847
582 :02/02/02 01:46 ID:XOX2cYyU
え〜「バンデッドQ」また〜まじで〜
僕はもう泣きたいですよ 本当に発売されるんだろうか
583名無しシネマさん:02/02/02 11:42 ID:TRQOGJqQ
基本的に、英語字幕と吹替えがないのはヤダ。
あと、3800円以上で特典がないやつ。
584尾羅稲枝:02/02/02 11:53 ID:HuLsUCo/
>>582
メーカーに向かって念を送りましょう。さあ、ご一緒に!

ふんっ!  ふんっ!  これでどうだっ!
585名無シネマさん:02/02/02 15:36 ID:rC7Kf60x
>>571
昔のTV放映ではそういうの多かったなあ。
画面の両脇に鼻しか映ってないとか。
でOPとEDはビヨーンと縦に伸びてたり。
586名無シネマさん:02/02/02 16:07 ID:REthMWeR
おい大変だジャッキー・チェンの旧作再販は
シネスコから4:3に変更されるみたいだぞ
何考えてるだパイ揉み屋は…

http://st5.yahoo.co.jp/discstation/pibf-91104.html
587名無シネマさん:02/02/02 16:30 ID:NWu0mHmo
一体「満足できるDVD」って、市場全体の何割なんでしょうね?
いつまでたっても「トンデモ盤」が後を絶たないようだし。。。
588a:02/02/02 16:30 ID:QssPutFE
☆★楽して金儲け★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
589名無シネマさん:02/02/02 18:11 ID:C5rNl9Kn
>>586
げっ!マジかよ。
590名無シネマさん:02/02/02 23:17 ID:j5dtW2HA
>>587

スレ違いの>588にもあるように「楽して金儲け」としか
考えていない会社が多すぎるからな。
「とりあえず出しゃ買うだろ」ってな感じで。
591587:02/02/03 01:04 ID:OaTFWiX0
>>590
CDでは、そんな話聞かないのにね。
592名無シネマさん:02/02/03 01:27 ID:tI3y78qq
パイ揉み屋ってあんのことかと思ったらパイオニアね・・・
あの会社に期待するのも酷なんじゃないw
だってあきらかに手ぬいてるもんな〜
593名無シネマさん:02/02/03 01:36 ID:e2AoDWiU
LDの頃は勢いあったのに。
594 :02/02/03 02:15 ID:pq+BA7fr
他のラインナップは不明だけどアミューズ約1800円値下げ(再発だけど)
他どんな物が出るのか知ってる人教えてくれ!
アミューズHPに載せろよな!でじこんで知った

アミューズピクチャーズ
監督: マーク・ハーマン
発売日: 2002/03/01
ブラス!(期間限定生産)
定価 2,980 円
595594 :02/02/03 02:29 ID:pq+BA7fr
アミューズピクチャーズ

3月1日発売予定
期間限定 定価 2,980

スペーストラベラーズ
パルプ・フィクション
フォー・ルームス
奇跡の海 
カル
フェティッシュ
シュリ
イングリッシュ・ペイシェント
マイ・ルーム
乱気流 タービュランス 
ジャッキー・ブラウン
596ジロー:02/02/03 02:42 ID:Rbcz4K/l
シュリとマイルームは欲しいな・・・
597名無シネマさん:02/02/04 03:13 ID:4JR1FQTh
しかしプリズナーNo6には正直がっくしだた〜よ。
あれじゃあ新しい吹き替えを収録したほうがよかたよ。
598名無シネマさん:02/02/04 04:10 ID:XXu5aWzw
やっぱりでちまうよ。ダイハードDVD。

あーあ( ´△`)
599名無シネマさん:02/02/04 16:00 ID:/FdCWNKx
>>598前でたBOXみたいな形で出るのだろうか?
600名無シネマさん:02/02/04 17:06 ID:rBaepxVv
ウルトラセブン(昭和40年代の)のDVD買った人いますか?
どうでしたか?
601名無シネマさん:02/02/04 17:43 ID:vjhH3Aru
>>600
買って絶対損はしないyo!
これで100分\3800は安すぎ。
602名無シネマさん:02/02/04 19:48 ID:rBaepxVv
>>601
じゃあ、キュラソ星人の回の
「コニチワ、ガショリンをクダシャイ・・・・。
 ダレモイナイのカ−シラ・・・・アアん!」
の音声も残ってるんですね?
603名無シネマさん:02/02/04 20:03 ID:T1uN3H2T
>>602
あれは笑うよな
604名無シネマさん:02/02/04 20:11 ID:rEFcGUnI
>>600
キリヤマ隊長のキチガイ発言もノーカットで入ってるYO
605名無シネマさん:02/02/04 20:20 ID:rBaepxVv
じゃあ、もう買うしかないね。
分かった!
606日本ではでは党総裁:02/02/04 20:25 ID:AePO2Ueq
すごい綺麗だよ>セブンDVD
30年以上前のTV番組のソフト化と思えんくらいだ

全巻特典はショボかったけど(笑)
607名無シネマさん:02/02/04 22:00 ID:1A5Ozz9o
>ウルトラセブンDVD
とりあえずステレオ化されてるし。

惜しむらくは、
「21世紀に残すべき作品」とか宣伝で触れ込んで、
12話の収録を期待させておきながら、案の定未収録だったこと。
608名無シネマさん:02/02/04 22:06 ID:rcch/4tt
ウルトラセブンDVD、
LDに入っていたME音声や現存予告編も
収録してくれたら良かったのになぁ。
609607:02/02/04 22:31 ID:CegwoXK0
>>608
何日か前の新聞に、ウルトラセブンビデオの通販の全面広告が
載ってた。一本当たり5千円台とDVDより値が張るのだが、
各巻には現存する予告編とウルトラファイトからの選り抜きの話が
収録されている、というモノだった。
610名無シネマさん:02/02/04 22:33 ID:d8pv9VnG
ウルトラセブンDVD途中まで購入
12話未収録を知り中止しました。
も、いい加減解禁してほしいな。
リアルタイムでみて一番印象に残ってる話なんだよね。
611名無シネマさん:02/02/04 22:39 ID:B0o1y5vt
>>609
それは、もともとバンダイから出てたVと同じ内容なのだろうか……?
612名無シネマさん:02/02/04 22:50 ID:rBaepxVv
>>610
12話ってどんな話だったんですか?
613名無シネマさん:02/02/04 23:30 ID:Lmo7vH46
セブンDVDの話題は、いーかげん板違いだから特撮板で。
でも、向こうでも12話のネタを振ったら
「またかよ」って嫌がられると思うけど。

>>608のビデオは、たしかに>>611の言うとおり、
仕様的にはバンダイが昔出したヤツだねえ。
614名無シネマさん:02/02/05 12:30 ID:OXhnEefA
たとえば、
「質が悪いまま発売されたDVD」の購入をまず見送った場合
再発売盤(?)の質が向上される、という事はありえるのでしょうか?
また、その逆もあるのですか?

「銀河鉄道999BOX」に泣かされた一人ですので、
ぜひ次回は納得行くものが発売されれば、と思っています。
615名無シネマさん:02/02/05 12:36 ID:WmtZsOS/
>>614
それは本当にケースバイケースだからねえ。
LD時代から今まで、再発がかかったソフトで
良くなった例も悪くなった例も山ほどある。

「999」BOXに関して言えば、とりあえずまだ東映が
DVDの特性をつかみ切れてなかった時期の商品だから、
ガンガンに文句を言っておけば、バラ売りで修正してくる可能性はある。
ただ東映だから、そういう意見を無視して同じマスターを
平気で使い回してくる可能性も、十分にあり得る(w

にかく消費者にできることは、ハズレの仕様をつかまされたら
メーカーに思いっきり文句を言うことだけだよ。
616名無シネマさん:02/02/05 13:05 ID:OXhnEefA
>>615
サンキュウ!
まさに賭博の世界ですね。
617名無シネマさん:02/02/05 13:07 ID:OXhnEefA
ところで、また変わりますが、
「時をかける少女」のDVDは、質・特典共にどうでしたか?
最近、また見たくなって購入を考えているのですが・・・。
その他、大林宣彦監督のDVDで買って良かったものが
ありましたか?
618名無シネマさん:02/02/05 13:26 ID:9QpLFYkH
死霊のはらわた、死霊のえじき
理不尽なカットをうけたこれらJVDから販売されてる製品は
購入をみあわせているところだ。
いずれ良心ある会社が出すことを心から願っている
619名無シネマさん:02/02/05 14:16 ID:TEgcsreh
はらわたは3月に米版が(また)出るが、それ日本でも出てくんねーかな。
620名無シネマさん:02/02/05 14:58 ID:dW8kTVoi
アンカーベイが日本に進出すればいいのにな
621名無シネマさん:02/02/05 14:59 ID:TEgcsreh
アンカー日だな。(すまん)
622名無シネマさん:02/02/05 15:11 ID:XCcbM4K4
>>617
こっちで聞いた方が良いと思う。

大林宣彦映画 時をかける少女
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1011236831/l50
623名無シネマさん:02/02/05 15:13 ID:KSbQi+jS
こんど出る「探偵/スルース」もアンカーベイだったな。

日本盤は遠い先か…
624617:02/02/05 15:58 ID:Ys/tuIWu
>>622
わ、そんなのあったんだ。
じゃあ、さっそく書いて来ます。
625名無シネマさん:02/02/05 21:40 ID:eQco+58Q
>>615
東映は楽して儲ける主義だからなぁ…
聞く耳持っていないし。
626カネナシ:02/02/06 03:24 ID:0rL4HyEB
今Disc station見ていて気が付いたんですけど

「アウト・オブ・サイト」「ジャンヌダルク」「エリンブロコビッチ」
「ボーンコレクター」「ナバロンの要塞」

などが定価2500円で4月19日発売になってました。
これは憶測ですが、SPEがトールケース&廃価で、
いままでの作品をすべて再発売するのではないでしょうか。
まあ2,3日後には分かることですけど、ここで一言・・・・・

アホかぁぁぁぁボケぇぇぇぇぇいままでのどーするんじゃコラぁぁぁぁぁ
ケースだけ売れやカスぅぅぅぅ!!!!!!
627名無シネマさん:02/02/06 03:56 ID:ku76JTvA
「ハム2」や「ジュラIII」をジュエルで出した直後にそんなことするかねぇ?
628名無シネマさん:02/02/06 03:57 ID:/6QZpzml
SPEがトールケースに移行する時の発表の中で、「旧作品は順次トールケースで再発売する」
と言っていましたので、その憶測で正しいですよ。

確かにケースだけで売って欲しいですね。私もそう思います。
629名無シネマさん:02/02/06 04:00 ID:iP1ApYs1
中身は同じなままなのかな?
「アウト・オブ・サイト」、音声解説に字幕をつけて欲しいんだよなぁ・・・。
630_:02/02/06 04:36 ID:ldLTP90p
ちと、すれ違いかもしれんが言わせてくれ。

先日聖飢魔U(バンドね)のコンプリートアルバムDVD購入しました
そしたら9枚組中3枚のDVDに音声チャンネルが逆(L・R)
や音声モノラルなどが混じってました。

メーカーは着払いで不良品DVDを送ってくれとの答え(WEB上でね)
送った後良品DVDが届きました。
しかし、送ってきたのは佐川急便。
中身を確認するとROMケースはバリバリに割れてましたとさ。
まあDVD自体に問題はなかったのでまあ許すが、、
一緒に入っていた「送付状」には

今後はこのような事故を起こさぬ様万全の努力を・・・

、、、あ、そう。
631626:02/02/06 04:43 ID:0rL4HyEB
「パッチアダムス」
「パトリオット」
「リプレイスメントキラー」
「ジョーズ」
「アポロ13」
「ジョーブラックをよろしく」

などもありました。一応。
632名無シネマさん:02/02/06 08:15 ID:cEmXimEk
>>630
許すな! 送り返してやれ!
633 :02/02/06 09:36 ID:n2/la893
パイオニアを弁護するつもりではないが
俺、マジでパイオニアに電話で小1時間、問い詰めたことが有ります。
DVD製作時に、米国などの配給元から送られたマスターが
低画質だったら、突っ返せ!抗議しろ!と。

パイオニアの返答は、
「自分たちも決して画質にこだわっていない訳ではないんです。
現存する最高のマスターをいつも要求しているんです。
低画質マスターだったので
もっと高画質のものと交換して貰ったことも有るんです。
 でも、そのように高画質マスターと
交換してくれる会社ばかりではないんです。
どうしても、アジアの一小国の小会社ごとき、
それで充分でしょみたいな対応をとられることも多いんです」
だと・・・。

T2の銀箱の発売が遅れたのもそのせいだそうです。
初めに来たコピーはDTS音声が使い物にならんかったらしい。
やはり、配給元(権利元?)も
大金をかけてリマスターしたものは
適当にコピーしたものしか渡してくれんのかね。
634名無シネマさん:02/02/06 10:28 ID:o64Z6YEO
>>626-628
って〜ことはですよ。
X(物体ね)も再販するわけね・・・・

SPEよ・・・てかソニーよ・・
独自の商品なんかを販売するとだなぁ
一番困るのは・・・






消費者なんじゃぼけえええええええええぇ!!!
メモリースティックなんて使ってやらんぞ
635名無シネマさん:02/02/07 15:24 ID:cqejxvKC
>>633
にしても君えらいな
636名無シネマさん:02/02/07 15:55 ID:XQFbMVhe
>>633
そういう事があるんだね。 情報感謝。
637名無シネマさん:02/02/07 16:30 ID:EaXd6ktV
おいおい、T2に限って言えばパイオニアが「俺のせいじゃない」って人事みたいにいい訳するのはおかしいだろ。パイオニアはこの映画の出資企業でもあり倒産したカロルコの債権者でもあるだろ。何で「アジアの一子会社」なんて扱い受けるんだ?
638名無シネマさん:02/02/07 16:49 ID:p/dS6tuG
>>637
たぶん>>633のパイオニアのコメントはT2じゃないソフトのときなんじゃないか?
スペコレT2の製作に関しては本国盤DVDプロデューサーのVan Ling氏と綿密に連絡を取り合いつつ行われたそうで、オーサリングのやり直しも本編バージョン切り替え時のdts音声と字幕のタイミングずれ(?)修正のためだったそうな。
まあでもいい加減なソフトも多いよな、パイオニア。今度出るブレインデッドはどうなんだろう・・・
639名無シネマさん:02/02/07 16:54 ID:xPbNO08t
だいたい、自分のところで出してるプレーヤーで再生チェック
ぐらいしろ>パイオニア
自社ソフトと自社プレーヤーの組合せで不具合出すな。
640名無シネマさん:02/02/07 18:19 ID:HfLEQ4iZ
IVCに一票。とある作品のヘアヌード解禁版というのを買ったが、
全然「解禁」になっていないではないか。薄いボカシが入ってい
るだけで。怒張したポコティーンがしぼんでしまいました。もぉ
二度と同社のは買わん。
641名無シネマさん:02/02/07 18:22 ID:n3dpx5VY
そりゃIVCだから全体にボケた画像だったのでは?
642名無シネマさん:02/02/07 18:38 ID:iP8e6LDE
ポコティーン

ワラタ

新しいファッション雑誌か?
643名無シネマさん:02/02/07 19:07 ID:LyPBQWy9
死霊のえじき【最終版】と同じにおいがするな。
644  :02/02/07 19:17 ID:d4oS0Bju
てめぇ松竹!!!!!!!!!!!!!!!
死にさらせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
潰れろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
645名無シネマさん:02/02/07 19:50 ID:R9BpU+8l
松竹の必殺劇場版は画質よかったよ。
646名無シネマさん:02/02/07 19:52 ID:k/aAV2/s
>>644
理由を言えよ、理由をサ。
それじゃ同意も否定もできないじゃん。
647名無シネマさん:02/02/07 21:48 ID:JC98/1pt
 >>645
 画面サイズはどうだったんですか?
648名無シネマさん:02/02/07 21:53 ID:xPbNO08t
砂の器は最高の画質で出して欲しいものだ
649名無シネマさん:02/02/07 22:03 ID:Ub0+roNy
>>647(not645)
ビスタ(16:9/LB)、でした。
650名無シネマさん:02/02/08 13:21 ID:8WIkOYxg
だったら権利買わなきゃいいのにね
651名無シネマさん:02/02/08 13:22 ID:+GxY2K7l
何処がだよ
652名無シネマさん:02/02/08 14:19 ID:+I4zcREa
なんか噛み合ってないぞ。
好き勝手に一言づつ書込むのはかまわんけど
できれば他の人にも分かるようにして頂けないかと…
653名無シネマさん:02/02/08 16:51 ID:w83a4r5y
悪い。パイオニアね
654名無シネマさん:02/02/08 17:25 ID:PnPoXdb9
アパチーノ セントオブウーマン
内容は良かったけど、画質最低
とてもDVDと呼べるレベルではなかった
655名前シ:02/02/08 20:04 ID:MoLFK52f
DVDって画質いいのがウリみたいな
もんなのに画質の悪いDVD
結構あるんだね
656名無シネマさん:02/02/08 20:27 ID:YUTm5Hsk
>>655
IVCやJVDはビデオやLD以下の画質で有名だYO!
657名無シネマさん:02/02/08 23:26 ID:bQPhSqgi
>>656
スタンダードテープを使ったVHSの3倍モードの重ね撮り並の画質。
658名無シネマさん:02/02/09 00:25 ID:Wrh1RvOQ
>>656
6年前にとった3倍のVHSにもおとるよ(ここんとこは怒
659名無シネマさん:02/02/09 00:55 ID:lex6lC/O
上のほうにもあるタイトルだが、プライベート・ライアンはカットされたと言うか
字幕化されてない部分がある、と思う。
「死んでる。」ってセリフ。「軽症・・・重症・・・死んでる。」の部分。
660名無シネマさん:02/02/09 04:44 ID:FQirW/OF
>>657
ほんとにDVDを入れてそんな映像が
出てくるなんて想像できない。
大昔の作品は仕方ないかと思うが。

とにかくIVC,JVDの商品を買うのは
クソを欲しいときだけにしときますわ。

ところでそういう画質で出せば,コストが
浮くってこと?マスターをとても安くして
もらえるわけ?
そこの社員とかって何を思って仕事してるんだろ?
661名無シネマさん:02/02/10 00:46 ID:cJRk29/d
まあとにかく金無い会社がDVDだすなっ!ってことだなw
662名無シネマさん:02/02/11 02:59 ID:w/WBjVZ6
レスが650超えても誰も書かないのは漏れがマイナーなだけなのだろうか?
「キャノンボール」
英語→広東語(字幕・音声)→日本語(字幕)・英語(字幕・音声)と翻訳、
最初の翻訳の段階で好き勝手に変えてあるからもう滅茶苦茶。
しかも画質も悪いときている。
アメリカから英語版通販で買ったがこっちのほうが数倍良い。
663名無シネマさん:02/02/11 07:08 ID:oK4FdkOu
>662
何!そんなにひどいの?
キャノンボール買おうかなとおもっているんですが。
じゃあやめときます
664名無シネマさん:02/02/11 09:18 ID:vkeQ5rDy
バンダイが出した 戦争のはらわた 買ったんだが
画質暗すぎ!あと字幕いれ過ぎ!

VHSも持ってるんだが、こちらの方が出来いいぞ!

ガンダムで、食ってる会社が出したDVDだからこんなもんか・・・
でもどうして、ワーナ−がDVD出さなかったんだろ?
(値段だけでも安くなってたかもしれないのに。)
665名無シネマさん:02/02/11 09:46 ID:kzV7IIFc
ジュラシックパークBOX買ったら、今度はトリロジーBOXだと。まいったね。
666名無シネマさん:02/02/11 11:25 ID:W1rV4gcU
おれもやられたと思ったよ>>665
667名無シネマさん:02/02/11 13:14 ID:q97OOyhv
でも買ったんでしょ?
668名無シネマさん:02/02/11 14:11 ID:jQ+ipvmU
1,2のあのバカでかいボックス買った人は
気の毒。今でも店頭にあるもんな…
あれは限定なんでしょ?

ジュラシックの話ね。
669名無シネマさん:02/02/11 14:47 ID:Kivw5fvM
おかげさまで、1、2のBOXを中古で安く買えそうです。
670名無シネマさん:02/02/11 14:51 ID:jQ+ipvmU
今から あの無駄にでかいボックスほしいの?
いや あんたの好みにどうこう言うつもり
ないんだけどね。そんなにいいモン入ってた?
サントラCDが入ってるんだっけ?
671名無シネマさん:02/02/11 15:04 ID:Kivw5fvM
669>>670
うちの近所の店で、ツインパック3200円、BOX3800円
に値下げされてるんです。
ネット通販でもBOXの新品6000円だったりします。
別に、箱に興味はないんですが、600円の差ならBOX買おうかな、と。
どうせ、すべてDTS仕様のトリロジーBOXとかが発売されたら
今のトリロジーBOXも中古にあふれるでしょうから、
それから安く買ってもいいんじゃないかと。
672名無シネマさん:02/02/11 15:34 ID:jQ+ipvmU
>>671
なるほろ よく分かりました。

しかしそのDTS仕様ってのは,
どうなるんだろ。出たらトリロジー
買ったの後悔しちゃうかもな。

JP4が製作されて,4つをボックスに
したものが出るときはそうなる
可能性高いのかな。
673名無シネマさん:02/02/11 22:57 ID:QiY4l/2D
>>662
俺もカウンタック見たさにDVDを買ってしまったんだが、
一度見てもう一度見たいとは思わなかった。
674名無シネマさん:02/02/12 00:28 ID:r0w5UM3O
「ダイ・ハード」1〜3もついに5月24日アルティミット・ボックス発売。
dts仕様で特典込み6枚組。いったいいくら位の値段で出るんだろう・・・
675662:02/02/12 01:39 ID:00BlMTkQ
>>673
まともに見たいなら英語版を個人輸入で買うのがいい。
ただしRegionが違うことと日本語が字幕すらないところに注意する必要あり。
676名無シネマさん:02/02/12 02:06 ID:cUJdwSW0
DVDを字幕スーパーで見てると、
早送りした場合字幕が出ないんですけど。→→→ビデオに負けてるよ!

早送りが2倍、4倍と、はやくなると、画像がジャンプしちゃうので見たいとこ捜すの
結局、不便。

一番最初の「この映像を許可なく...」などの注意書き、うざいから飛ばそうとしても
ダメ....ムカつく。

そもそも、DVDをトレーに置いてから映像が見れるまで、時間かかりすぎ。

皆さん、僕のハードが安もんだからですか?(約¥20000)

それと、このあいだ、snatch(スナッチ)レンタルしたけど、
特典映像、素直に見せてくんないんですよ。
ダイヤの絵が現れたら決定押せとかなんとか。捜させるんじゃないよ。
あ〜もう、これ考えたやつ殺してやりたい。
677名無シネマさん:02/02/12 11:21 ID:ismEP6WR
>676
DVDで映画を観んの止めたら?
678名無シネマさん:02/02/12 11:36 ID:O5xvr4pB
>>677
まぁ でも確かにいらいらする部分多いよ。

>>DVDをトレーに置いてから映像が見れるまで、
>>時間かかりすぎ

操作関係考えて欲しいの多いよ。
決定押してから余計な映像が動いたり… 多い。
679名無シネマさん:02/02/12 11:45 ID:ZaRqTSk/
>>678
DVD初心者の戯言だな
680678:02/02/12 12:25 ID:O5xvr4pB
>>679
いちいち煽るなよ。
そうじゃないならないで反対意見を書くとか。
681名無シネマさん:02/02/12 14:50 ID:mqzRNDmU
>>674
正直ワンだけでいい。
682名無シネマさん:02/02/12 15:17 ID:D/j5qvLO
>>681
アメリカ版の話だけど、1だけは単品で売るらしい。
683名無シネマさん:02/02/12 15:20 ID:0ISaZirk
>>676同感。お前のいってる事は正しい。
684名無シネマさん:02/02/13 15:31 ID:M6b3ZFCi
そうなのか・・・
685名無シネマさん:02/02/15 01:40 ID:PIIlEzm7
ところで、映像ソフトの字幕は画面下に横書きですよね。
スクリーンでは画面右側に縦書きでしょ。
なんでかな?
686名無シネマさん:02/02/15 01:42 ID:vu350UGd
>>685
>スクリーンでは画面右側に縦書きでしょ。

あなたいつの話しているの?
687名無シネマさん:02/02/15 22:39 ID:6eo+YQ5K
「スペースバンパイア」のVHSソフトが、シネスコサイズの上に字幕が画面右側縦書きでまったく読めたもんじゃなかったことを思い出したYO。
688名無シネマさん:02/02/15 22:42 ID:21xxGLaY
>>687
フェノミナも縦だったよ。
しかも字幕入りプリントをテレシネした代物で
文字がボケボケ。
689名無シネマさん:02/02/15 23:23 ID:NIZ3LYa6
昔のサスぺリアは字幕が左から頭揃えだったよ。
右端の人物がしゃべっても字幕が左下に出る。
690名無シネマさん:02/02/15 23:42 ID:S3rlzbOM
>>687-688
それはそれで公開当時のフィルムのままだから
劇場で見た者にとっては価値あり。
691名無シネマさん:02/02/17 00:21 ID:Qf7vpMdB
DVD通販で買ったらケース破れて送ってきやがりました。
かなり鬱です
692 :02/02/17 00:41 ID:5fafFoxD
>691
ケースが破れるという状況が、どういうものかは分からんが、代えてもらったいいぞ。
693692:02/02/17 00:42 ID:5fafFoxD
代えてもらったいいぞ → 代えてもらったほうがいいぞ
694名無シネマさん:02/02/17 00:56 ID://i/TX+T
>>691
ちなみに何処の店?
695名無シネマさん:02/02/17 13:23 ID:iNZgUFjz
ケースの中のDVD引っ掛けてるツメみたいなのが割れてるときがよくある。
696  :02/02/18 01:04 ID:mEGJ+K7O
世界統一規格大容量DVD2003年度発売

層切替なしになるんかな
大容量DVD専用にソフトも再々販されるんかな
いま、DVDソフト買ったら損するかもな
ボケ

ソース
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002021508673j0
697名無シネマさん:02/02/18 01:07 ID:xuTJhYBA
ソフトよりもデコーダーの買い替えが必要なのかが気になる。
698名無シネマさん:02/02/18 01:22 ID:q6jzkvxr
LD→DVDは買い換えようって気になるが
DVD→新DVDはよほど好きな映画じゃない限り別に必要ないな。
新DVDもどうせソフトによっては画質悪いだろうし。
699名無シネマさん:02/02/18 01:45 ID:5PBg3i0+
新DVDって、現在のプレーヤーで再生できるんですか?
700名無シネマさん:02/02/18 01:49 ID:ttQbsisb
>>699
そりゃまず無理では?
新プレイヤが今のDVDを再生する
ことはできると思うが…
701名無シネマさん:02/02/18 01:50 ID:LuqNxHl7
>>699
出来ないだろ。もっと高密度になるっつーんだから。
さすがに旧ソフトを新レコーダーで再生はできるだろうが。
S-VHSで録画したテープは未対応のデッキじゃ再生できんだろ?
702名無シネマさん:02/02/18 01:53 ID:tGhO5Jqz
>>696
青色レーザー使ったヤツだな
実用化は2005年と聞いて安心していたんだが・・・
703名無シネマさん:02/02/18 01:58 ID:LuqNxHl7
ただソフトの方が大量に出回ればハードがいくら進化しても
「旧作ソフトが見られなくなる規格」ってのはそうそう導入はできんだろ。

VHSなんて技術的には大昔の規格だが「生き残っている」のはやはり
「ソフトの数が桁違いに多い」からだろ。
704はるき:02/02/18 02:33 ID:PXgK1ezX
>>695
ジュエルケース逝ってよし!
705どうやら俺のあそこがピクミソ:02/02/18 07:09 ID:aA5mgusI
どうやら恐れていたことがやってきたですよ。
物体Xトールケースで再販ですよ。
確定ですよ。
正直ケースだけ売りやがれとぼやきたいですよ。
706名無シネマさん:02/02/18 14:03 ID:F1IPewJ6
>>691ですが
ジャングルってとこなり
返品しようとしたら配送されてたときの箱がないとだめだとさ


そんなもん速攻で捨てるわっ!パゲ!!
707名無シネマさん:02/02/18 14:41 ID:srBePNaj
ナショナルジオグラフィーのDVDが東芝から発売されている。
それが、ビックカメラで1枚980円で売られていた。
興味があるものを数枚買ったのだが、最高に画質が悪い。
泣いた。
980円でも高い。

あれは、買わないほうがいい。
708名無シネマさん:02/02/18 19:22 ID:mOppf6u7
>>707
あ、俺も買おうとしてた。サンキュー
709名無シネマさん:02/02/19 02:20 ID:05twAHz7
でじこんって良いよね?
まだ2回しか買ってないけど、
梱包丁寧だし、問い合わせにもスグ応えてくれる。
710 :02/02/19 10:58 ID:YrMHWYJg
>709
俺もデジコンでけっこう買ってる。大部分は満足してるが、ちょっとカチンと
くるのが、注文のステータスで入荷予定日が1日づつ遅れていくこと。
普通、商品の入荷日ってそんなに流動的じゃないと思うんだけどね。
DVDは特別なのか?
梱包は1回だけ酷いのがあった。緩衝材が入ってなくて、ジュエルケースが
割れてたんだけど、スムーズに交換してくれたんで、とりあえずはOKかな。
711709:02/02/19 11:22 ID:GhIppGIQ
>>710
でじこん以外でオススメはどこ?
712710:02/02/19 13:38 ID:YrMHWYJg
>711
デジコン以外にはムラウチとコモドしか使ったこと無い。
ムラウチも20%引きで配達日指定できるのは良いが、サイトが重いのと、品揃えでデジコンに負けてる。
コモドは特価品以外の値引きが少ないのと、支払いが代引きのみなのが難点。

ヨドバシが10%引き始めてから、新譜は殆どヨドバシで買ってる。旧譜をまとめて1万円以上の時はデジコン。
これが、俺の最近のパターン。
713名無シネマさん:02/02/19 16:10 ID:QKleJKfc
>>704-705
スレ違いだ
箱スレでやれ!
714名無シネマさん:02/02/21 23:59 ID:EELeKo+c
                     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
                    ( ´_ゝ`)<  age
                    (    )  \___
                    人  Y
                    ( ヽ ノ
                    人  Y′
                    (  ヽノ
                   人  Y′
                  (  ヽノ
                  人  Y′
                  (  ヽノ
                 人  Y′
                (  ヽノ
                人  Y′
                (  ヽノ
               人  Y′
              (  ヽノ
              人  Y′
              (  ヽノ
             人  Y′
             (  ヽノ
            人  Y′
            (  ヽノ
           人  ヽ、
           (_)__)
715名無シネマさん:02/02/22 16:34 ID:uFiBoY1T
ねじりあげパン食いたくなった。
716名無シネマさん:02/02/23 23:39 ID:vbgkOcmr
ジャングルはやめといたほうがいいっすよ。
ていうか中古全般にいえることだけど
現品みてかえ!!
これ定説だわな
717名無シネマさん:02/02/25 11:33 ID:NDUdP3lf
そのようにさらせっ!
718名無シネマさん:02/02/26 15:34 ID:RXtGUyq8
age
719名無シネマさん:02/02/26 22:22 ID:xKBEQ1I6
どうもでじこんのルーレットがヒソーリと撤収したみたいだ・・・


今まで回してきて一度も当たりがでなかったのが非常に遺憾である
720名無シネマさん:02/03/01 03:54 ID:03769ryq
                  ,.-'" ̄ ̄ヽ、
                  /ヽ____ゝヽ
                  |  } ニ ニ | |  
                  ヽ_|  /」  |_ノ
                   ヽ、-==‐ /
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/
この頃からフェイ・ハーラムは元カウントダウンの同僚、プリズナーズのフロント
マン、グレアム・デイと付き合っていた。プリズナーズはシャーラタンズ・サウンド
に重要な影響---特に今ではアシッド・ジャズのスターとなったジェームズ・テイラ
ーのオルガンサウンド---を与えているMedway Valleyのサイケデリック/ガレージ
バンドだった。1987年、ハーラムとデイ、ブラントは、マーティンの友人ジョン
‘ジョン・ボーイ’ブルックスをドラムに、新バンド、ギフトホーセズを結成した。
彼らのドイツ限定シングル「Rosemary」はフェイのジュリー・ドリスコールのような
ヴォーカルにバーズの影響を受けてジャンジャン鳴らすギターが混ぜ合わさっていた
。「ドイツは本当に楽しかったよ」マーティンは愛情を込めて回想する。「沢山の人
が俺達のライヴを観に来たんだ。シングルは5000枚位売れたよ」
721名無シネマさん:02/03/01 04:00 ID:ivNSxAXf
最近、ひどいソフトの報告が余りないな。
722名無シネマさん:02/03/01 05:45 ID:ivNSxAXf
X-BOXはディスクの外周に傷が付くらしいね。
ニュース速報板とかゲームハード・業界板にスレ立ってた。
X-BOX持ってる奴にDVD貸さない方がいいな。
723名無シネマさん:02/03/01 22:06 ID:jrVzcAIn
>>721
やばいメーカーのは買わないようにしてるからじゃない?
724 :02/03/02 22:07 ID:Ubu24wGf
トゥームレイダー買おうと思ってんだけど大丈夫だよね?
未だ映画のDVDって買ったこと無いんだけど。
725名無シネマさん:02/03/03 18:07 ID:dVEyl84W
>>724
何が心配なのか?
726 :02/03/04 00:02 ID:+sI11imw
>725
いや、メーカー(配給?)によっては叩かれたりしてるの見たような気がしたんで。
ただ自分は画質とか音質とかあまり分からない人だから。
なんせPS2で見れる人だし。心配する必要ないんだろうけど。
727名無シネマさん:02/03/04 02:49 ID:4WY2EctT
2ちゃんねるで評判が悪いメーカーはIVCとJVDだっけ?

他のメーカーも無問題とはいかないんだろうけど、とりあえずトゥームレイダーは大丈夫なんじゃない?>>726
728名無シネマさん:02/03/04 17:36 ID:5vmjtNxF
[思春の森]をヤフオクで買ったんだけどこれ無修正なんじゃないの?
ボカシが入ってたんだっけど。
729名無シネマさん:02/03/04 18:02 ID:RO53W/Lq
ニキータのDVD

内容つまらんのは無視するとして、メニューはおろかチャプターすら付いてねーってのは何なんだよ!!
730名無シネマさん:02/03/04 20:25 ID:ubwiCOgM
X-BOXでDVD再生すると、ディスクに傷がつくんだってよ。
しかも、マイクロソフトは修理も交換もしてくれないんだって!
731名無シネマさん:02/03/05 13:27 ID:jX5qQpsz
>>730
へぇ、そりゃ大変だね。
732名無シネマさん:02/03/05 14:02 ID:7ATASdix
砂の器 は、どうですか?
733名無シネマさん:02/03/05 14:19 ID:2a+LdFW3
X-BOXでDVD観ようなんて人いるの?
あれって別売パーツ必要なんでしょ?
734名無シネマさん:02/03/05 14:29 ID:miwk7TKb
たとえば、
(フィルム上で)ストップモーションの画面が
(DVDで)“静止画像として”処理されてる時があるけど、
アレは嫌だ。気持悪い。

圧縮時の問題なのかな?
735ミステリ板住民:02/03/06 12:22 ID:5a3iNtH0
age
736名無シネマさん:02/03/06 23:28 ID:t8p8W4Io
おなじみのIVCのクラッシックシリーズのチャップリン作品集
オリジナルと全く違う全然あってない音楽が付いてる&ぼやけてる。
BS2の方がよっぽどましだったりする。
いったいどこでそんなに酷いフィルム手に入れてきたんだ!!
737名無シネマさん:02/03/06 23:43 ID:iIxv0GCs
東宝から発売のDVDはなんで6千円なの?高いぞ!
738名前無シ:02/03/07 00:20 ID:o+L1olLa
ブランド感を持っておきたいからとかじゃなかったけ?
739名無シネマさん:02/03/07 00:23 ID:keC2yRaP
>>738
会社にコジキが多いからだろ。
740名無シネマさん:02/03/07 00:24 ID:XsZ9lNVo
でじこんから必殺仕置人DVD下巻がおくられてきたけど
ケースの真ん中のつめがボロボロに折れてた。
以前にもこういう事があったし、
でじこんでジュエルケースのDVD買うのはやめた方がいいのかな、、。
741名無シネマさん:02/03/07 00:30 ID:DF4tnPXZ
>737
これで黒澤作品が出たらもっと高くなるんでしょうね。
相変わらずアコギな商売だな東宝は。
742名無シネマさん:02/03/07 00:38 ID:XyXzi9LX
>>736
ナイスサクリファイス!
743名前無シ:02/03/07 01:00 ID:o+L1olLa
まぁ自分の会社が作った映画は駄目だから
いい映画を高く売ってそれで元を取ってるんだろうな
744名無シネマさん:02/03/07 10:10 ID:W4eKWGlE
>740
クレームいれたら、替えてくれるぞ。
745名無シネマさん:02/03/07 10:14 ID:lmOOXacl
>>736
IVCはいんちきビデオ会社として、このスレでは超有名(笑)。
ほんと、どうすると、あんなヒドイ海賊版のビデオみたいなプリントを使える
んだろう。あんなものを「商品」として売るなんて、会社に良心はないんだろう。
746名無シネマさん:02/03/07 10:17 ID:lmOOXacl
>>736
ついでに。そのチャップリン・ボックスには「デジタル・ニューマスター」の
謳い文句が記されている。しかし、一体どこがデジタル・ニューマスターや
ねん(笑)。IVCに説明してほしいよ。
747名無シネマさん:02/03/07 10:17 ID:9Bv6g5fS
IVCでマシなものといえば「黄金の7人」と「ストレート・トゥ・ヘル」
ぐらいかな。
748社員:02/03/07 12:42 ID:BT4tLAeI
あなた達IVCのことそんなにぼろ糞
いっていいの?
ブーイングとかもたしかにあるけど
いい会社だよ!?
シェアの割合が小規模な分(クラシック映画は需要が少ない)
いじょうにコストもかかるんだよっ!
しかたなく販売してるのに貴様ら・・・
ねこみ襲うぞ!?こら
749名無シネマさん:02/03/07 12:54 ID:IeijB5Aq
↑出たエセ社員登場!
高木真一のように電波送出しまくりか?
750名無シネマさん:02/03/07 12:56 ID:c889M72I
>>748
>しかたなく販売してるのに

だったら出さなくていいです。
751名無シネマさん:02/03/07 12:57 ID:klqW57Rf
>>748
まあ、本当の社員がこんな書き込みをするとも思えないが…。

いい会社かどうかは、消費者にとっては「商品」のみで判断するしかない。
そして、その「商品」で評価した場合、どうしたって、映画と消費者を舐めた会社
としか判断できません。いい会社?それはあなたの社員(本物という前提で)の主
観であって、消費者とまったく関係ありません。

それと、コストがかかる?だったら、ムリして、ふざけた(海賊版並の)画質の
DVDを出さないでください。誰もIVCに出してくれなど頼んだ覚えはないんですから。
752名無シネマさん:02/03/07 13:05 ID:n/ZTXu92
>>748
>ねこみ襲うぞ!?こら

(お約束だが)通報しました。
753名無シネマさん:02/03/07 13:07 ID:ey6MDzZ0
IVCといえば、アレックス・コックスの「スリー・ビジネスマン」
出してたな。
754名無シネマさん:02/03/07 13:11 ID:/w5uPJqa
>>748
上手い!一瞬腸が煮え繰り返ったYO!(藁
755名無シネマさん:02/03/07 13:12 ID:ey6MDzZ0
「スリー・ビジネスメン」の間違いだね。IVCの字幕なみの間違い。
756名無シネマさん:02/03/07 23:09 ID:UAYczsCf
IVCのDVDの大部分<<<BS or 地上波
757名無シネマさん:02/03/08 00:17 ID:5N2Krly2
調べてみたら、以前買った「汚れなき悪戯」ってIVCなのね。
ラストしか見てないうえに、以前見たのは地上波で一回だけなもんで画質とかどうとかわからなかったわ。
まあ自分のように、見れりゃいい、と言う者にはよくっても、
好きな映画で下手なことされちゃ困るねえ。

ほとんどDVD(ビデオ、LDも)持ってないので知らなかったけれど、
世間にはとんでもないソフトって多いのな。初めて知ったよ。
758名無シネマさん:02/03/08 02:06 ID:PPd8NvdO
>>748
この板では縦読み慣れしてない人が多いから誤解を招くYO
759名無シネマさん:02/03/08 02:11 ID:+S27nB70
なんだ縦読みか。ちょっと難しかったな
760名無シネマさん:02/03/09 01:23 ID:ckJ4HcGk
age
761名無シネマさん:02/03/10 18:54 ID:PT+x+QJe
「アメリカン・ビューティー」
画質,音質ともに悪かった。
DVD30枚ぐらい持ってる中でも下の方。
手抜きしたのか、フィルムが悪かったのか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:04 ID:9f/y0C+O
ロッキーのBOX。
2巻と5巻に不具合があった。良品交換に2ヶ月以上かかった。
763名無シネマさん:02/03/10 19:04 ID:ueuVbaYe
>>761
「アメリカン・ビューティー」はPALマスターらしいよ。
だからランニング・タイムが、
本来なら122分の所、117分になってると思われ。
なので、画質悪いと思われ。
画質最高のアメリカ盤を買うべし。

っていうか、ソニーバカ!
764名無シネマさん:02/03/10 19:08 ID:qw86Gdc9
ソニーじゃなくてユニバーサルがバカなんだろ
765名無シネマさん:02/03/10 19:14 ID:ueuVbaYe
>>764
それを言うならドリームワークスだ。

改めて言う、ドリームワークス、バカ!
766雄面吐:02/03/10 19:18 ID:D5/vm5P4
A.I.買ったんだけど、何か粒子が粗い感じ。
ちょっとイヤーン。
767ミステリ板住民:02/03/12 02:01 ID:8iYvE7fd
あげ
768名無シネマさん:02/03/13 02:16 ID:Vh3GkGUn
769名無シネマさん:02/03/15 02:57 ID:nLqdGjmW
770 名無しさんは見た!:02/03/15 20:47 ID:A7ca523S
要するに、
「アメリカン・ビューティー」
の場合詰り1コマ1/24秒の映画を1/25秒のPALに変換するために、
全体が1/25分早くなってしまうわけだな。
NTSCの場合1/30秒だから苦肉の策で2-3変換しているわけだが、
こと上映時間の点では正確かな。
しかしそう考えるとPALの場合はほとんど全ての映画が<早回し>になって
いるのでは?
話題の<アメリ>とかフランスDVDの黒澤とかも?
宮崎をはじめとしたアニメも全部。
771名無シネマさん:02/03/15 23:10 ID:/LmD+/AZ
>>770
>しかしそう考えるとPALの場合はほとんど全ての映画が<早回し>になって
いるのでは?

少なくとも、
フィルムからPAL方式のビデオへ変換した場合は、そうなるね。
PAL方式の映画のビデオやDVDのデータを見ると、
大体、時間が短くなっている。

早回しにならない方法としては、
一旦、フィルムからNTSCに変換して、
それをPALに落とすと、若干のタイムロスは生じるけど、
直接PALに変換する時程は、変わらないと思う。

ただしその場合、コピー回数が1回増えるので、
画質は悪くなるだろうけれど…。
772名無シネマさん:02/03/16 03:08 ID:oG6ILXC6
外出?ソニーダメじゃん 音声解説字幕入れなきゃ

フィールド・オブ・ドリームス
コレクターズ・エディション

おことわり―フィル・アルデン・ロビンソン(監督)とジョリンドレー(撮影監督)
による音声解説には字幕が付いておりません。予めご了承下さい。
本ディスクには英文のプロダクション・ノート及びキャスト&スタッフ紹介が収録
されています。対訳ブックレットをご参照の上、ご覧下さい。

遊星からの物体X
コレクターズ・エディション

本ディスクに収録されている音声解説、製作背景、写真付キャスト紹介
プロダクション・アート&ストーリー・ボード集、ロケーション・デザイン集
製作過程、円盤製作のメイキング写真、ブレア・モンスターとミニチュア・セット写真
ポスト・プロダクション、プロダクション・ノート、バイオ&フィルモグラフィには
字幕が付いておりません。対訳ブックレットをご参照の上、ご覧下さい。
773名無シネマさん:02/03/16 03:12 ID:K36dj4Eh
つーかDVDで映画観ても、映画を観たことにはならんよ
774名無シネマさん:02/03/16 04:40 ID:/+Wt9UUU
>>772
たしか「愛と哀しみの果て」もやね。
「愛と」&「フィールド」は本編の字幕が
中文とかハングルとか、英語以外が大量に入っていて、
明らかに北米以外の各国共通仕様。
なんか本国の規制みたいなのを感じないでもない。
775名無シネマさん:02/03/17 12:56 ID:l7yZr/3F
「黄金の七人」なんですが、昨日パンフを貰ってきたので調べてみたのですが、
↓これはIVCから版権が移ったと考えていいのでしょうか?

KING RECORDS@WEB MAGAZINE
http://www.kingrecords.co.jp/dvdvideo/index2.html

頼みにいこうかな・・
予約締め切りが今日みたいだけど間に合うかな(;´Д`)
776名無シネマさん:02/03/17 12:59 ID:l7yZr/3F
>>775
あああ!書き込んでから気が付いた!
このBOXには1作目は含まれていないのですねえ・・
むむ・・どうしようかな・・IVCのは買いたくないし・・
777名無シネマさん:02/03/17 22:57 ID:qJEiS3UC
>>776
DVD EXPRESS 4月号 DVDリリース速報より
アイ・ヴィー・シー
4月25日 「カンサス騎兵隊」「幌馬車」「黄色いリボン」「アパッチ砦」「黄金の七人」「市民ケーン」「道」 各3500円(「黄金の七人」3800円)

というわけで、あきらめるしかないらしいね。
それにしても「市民ケーン」と「道」、悔しいな。
778名無シネマさん:02/03/17 23:07 ID:eS5N6N2B
>>777
「黄金の七人」・・
どうやらトールケースで再発売のようですね。
このスレによるとそんなに悪くは無いらしいけど、
今まで酷い目にあった自分としてはもう買いたくないです。

事情はわかるけど1作目が入っていないBOXセットって一体・・
779名無シネマさん:02/03/18 02:12 ID:b66p1UQP
>>774
本国の規制があろうがなかろうが字幕は入れるべき。
やる気ないなら発売するな。と、言いたい。
780名無シネマさん:02/03/18 10:10 ID:9IJr6eAw
>779
いやだから、規制されてたら字幕を入れられないんだって。
やる気も関係ない。
そこんとこ、どうなのか、誰か知らない?
手抜きで字幕なしなのか、入れたくても入れられなかったのか。
781名無シネマさん:02/03/18 10:34 ID:kYViPXeC
ヒアリングを鍛えて必死に聴くしかないな(鬱
782名無シネマさん:02/03/18 10:44 ID:cvCyy2s7
>>777

トールで再発ねぇ・・・。なんか本末転倒だなぁ。
IVCは、ケース云々の前に、ソフトそのもののレベルをあげるのが第一だろ。

こんなビデオ(それも低画質)をそのままDVDにしただけの代物なんか、マトモ
な人なら見向きもしない。アメリカでは、『市民ケーン』の画質が素晴らしい
特別版があるし、『黄色いリボン』も今度出る(IVCのビデオ以下の画質ではな
いだろう)。日本版出すなら、せめて、そのマスターを買ってからDVD化しろや!

それが出来ないなら、いっそ\1000ぐらいで売るとか(もっとも、それでも俺は
買う気がないが)しないと、IVCのDVDなんか、もはや買う人がいないと思う。

はやくIVCから権利が移って、マトモなビデオ会社からDVDが発売されてほしい。
783名無シネマさん:02/03/20 11:50 ID:xgJrqO+i
784名無シネマさん:02/03/20 17:37 ID:9vAPxXCI
デラックス版とか廉価版とかええかげんキレそうや!
何回新発売しとんねん!!

785名前無シ:02/03/20 18:30 ID:N9zYSY+f
>784
同意
じゃあ今売ってるdvdもその内
何らかの特典を付けて発売するのだろうか?
786名無シネマさん:02/03/20 19:12 ID:xwS13XoC
2/22にIVCから発売された「バグダッドの盗賊」の画質は
いかがなものなのでしょうか?
映画は好きなのですが、このスレ見てると買うのをためらって
しまいます。
買われた方いましたら、教えてください。
787名無シネマさん:02/03/20 19:19 ID:XADTpyz6
ソードフィッシュが\2500で販売されるというのは、
今のご時世を考えると安い気がするな。
この値段だと多分発売日に買うと思う。
これからは旧作\1000、新作\2000で各社足並みをそろえて欲しい。
ゴミネタ集めて二枚組にして販売とかいうのはウザイです。
788名無シネマさん:02/03/20 19:39 ID:9vAPxXCI
>784 
多分出るでしょw
>787
「A.I」も安かったけど画質はかなり汚かったよ。
俺も多分豪華版が後で発売されるの覚悟で
「ソードフィッシュ」は買うけどね。
画質が綺麗である事を願いたい・・・

789名前無シ:02/03/20 19:40 ID:N9zYSY+f
ワーナーって安いけど画質あまりよくない?
790かっちゃんヽ(´ー`)ノ ◆Je/OFxFU :02/03/20 21:25 ID:MjyVjpKX
http://www.easyseek.net/i_tree.php3?m=i&c_no=807

洋画一般 セブン スペシャルBOX 限定製造版・スペシャル...
16,000円
洋画一般 ファイト・クラブ プレミアム・... 限定生産 2枚組
9,500円

殺すぞ。。。こいつら。
791名無シネマさん:02/03/20 21:47 ID:mYhgqycc
>>790
てか、『ファイト・クラブ』のプレミアム版なんか、石丸電気とかで\2980で売って
るぞ。まあ、在庫は少ないかもしれんが。
792名無シネマさん:02/03/20 21:52 ID:Js8Nny36
>>790
もしかして買っちゃったの?
793名無シネマさん:02/03/20 21:59 ID:Hovu6jAD
ここはIVC叩くスレか?w

「ムーランルージュ」予約した勢いで「ロミオ+ジュリエット」買ってしまった。
なんか画質がイマイチ・・・バズラーマンBOXに付いてるDVDも同じ画質かな?
794名無シネマさん:02/03/20 22:25 ID:XADTpyz6
>788
安いものはもしかして画室が汚かったりするのか?
いいマスタリングしたものは高く売って、手抜きのマスタリングは
廉価版になると言うわけなのか?
メーカもそんなせこい手間のかかることやるのやろか。
795名無シネマさん:02/03/20 22:29 ID:9vAPxXCI
>790
あ〜びっくりした(汗
また違う仕様で発売すんのかと思った・・・

>794
まぁ一概に全部そうとは言えないけど
確かに高いモノは結構画質が綺麗な傾向があると思われ



796名無シネマさん:02/03/20 22:35 ID:hYGwGN+6
FFMovieは買って損しました。AIは良かった
797名無シネマさん:02/03/20 23:53 ID:D0MLWJvL
>>789
個人的に最近のワーナーはキレイな方だと思うのですが。
スペースカウボーイ等はとても画質が良かったかと。
AIに関しては画質云々じゃなくてフィルムライクな
画質にしようとして失敗した、って感じがしますが…
798V:02/03/21 00:06 ID:QL7TMnhJ
JVDってエロっぽいのが多いのか

http://www.jvd.ne.jp/pri/pri_top.html

エロの世界は騙されてナンボの世界だから(しんみり)
799名無シネマさん:02/03/21 00:41 ID:O3r2DoGz
「ウォーターボーイズ」文句のつけどころがないのが欠点?!



800名無シネマさん:02/03/21 00:52 ID:beHj62XM
>>799
『ウォーター〜』のスタッフの方々
少しウザイです。
2chのDVDスレに書き込み過ぎだよ。
あまりやってると『ウォーター』スレ荒れるよ
801名無シネマさん:02/03/21 17:21 ID:bkcopw4n
「ウォーターボーイズ」ってDVDの仕様しか誉めるとこないからね
肝心の内容があれじゃ・・・必ずDVDは凄いだもんな
「復活の日」の方がよっぽどいいよ。迫力あるし、おもしろいし。
802名無シネマさん :02/03/21 17:32 ID:yZm7hHLJ
とうむれいだぁの評価きぼんぬ
803名無シネマさん:02/03/21 17:55 ID:qzmFlNex
ターミーネーター2のコレクターズボックスってのをよく調べず買っちった
特別編って日本語吹き替えないのね
で、膨大にしてわかりにくいメニュー画面
自分的には普通の廉価版買えば良かったと・・・
804名無シネマさん:02/03/21 17:57 ID:qsLSXgIJ
>>802

今日、買ったYO
ストーリー、音響、画質共にイマイチ
65点かな。


805名無シネマさん:02/03/21 18:13 ID:9jYj7wUC
イマイチでもジョリータンの為に買っちゃうもんね。
806名無シネマさん:02/03/21 18:35 ID:lxyp04FA
おーい、トゥームレイダー買ったんだけど、チャプターが12しかないじゃん…
もっと細かく分けてくれよー画質もかなりだめだし…
807我等、30代に幸せあれ!:02/03/23 14:43 ID:hV+RhH8z
>>806
オレも買ったけどイマイチだね
なんか店頭にずらっと陳列されてるソフトってロクな物がないや
808名無シネマさん:02/03/23 15:14 ID:3ZpHUSPF
トゥームレイダー画質ダメなのか。
どうしようかな。安くなったら買うかな。
809名無シネマさん:02/03/25 01:50 ID:17ZEQu25
トールで再発ですか・・・

ケースだけ売れっちゅーねん
810名無シネマさん:02/03/25 15:13 ID:M/hMoPFm
トールで再発って何のタイトル?
811名無シネマさん:02/03/25 17:10 ID:D9acv0hy
>>802,806,807,808
高画質で見る価値のある映画かよ!
812名無シネマさん:02/03/25 17:46 ID:ar7luhS3
>811
高画質でオパーイが・・・
813名前無シ:02/03/25 18:00 ID:QBmcQgrC
トゥームレイダー
ハリウッドで糞だったんだから
日本で作ったらどうなるんだろうな
って結果は見えてるな
814名無シネマさん:02/03/25 19:50 ID:DdVURDyp
物体X、バックドラフトやら昔のSPEとか
タラの作品とかね。
815かっちゃんヽ(´ー`)ノ ◆Je/OFxFU :02/03/25 23:06 ID:BVJgUwjo
http://www.warnervideo.co.jp/newdvd/1500/index.html

タイトル 品番 標準希望小売価格(税抜)
HP18877 ペイ・フォワード \1,500
HP18128 ロミオ・マスト・ダイ 特別版 \1,500
HP19052 プルーフ・オブ・ライフ 特別版 \1,500
HP18584 パーフェクト ストーム 特別版 \1,500
HP17862 スリー・キングス 特別版 \1,500
HP18585 リプレイスメント 特別版 \1,500
HPSP18765 さくや妖怪伝 特別版 \1,500
HP12408 逃亡者 \1,500
HP15625 追跡者 特別版 \1,500
HPC2581 ストーリー・オブ・ラブ 特別版 \1,500
HP13228 ナチュラル・ボーン・キラーズ 特別版 \1,500
HPC2517 この森で、天使はバスを降りた \1,500
HP16620 メンフィス・ベル \1,500
HP14202 イレイザー \1,500
HP15091 陰謀のセオリー \1,500
HP12571 フォーエヴァー・ヤング \1,500
HP16750 交渉人 特別版 \1,500
HP16322 プラクティカル・マジック 特別版 \1,500
HP56237 カサブランカ 特別版 \1,500
HP11253 タワーリング・インフェルノ \1,500
HP65539 2001年宇宙の旅 \1,500
HP21150 時計じかけのオレンジ \1,500
HP17369 シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン \1,500
HP65541 ロリータ \1,500
HP17991 アイズ ワイド シャット 特別版 \1,500
HP21148 バリーリンドン \1,500
HP21154 フルメタル・ジャケット \1,500
HP11534 カラーパープル \1,500
HP11388 グレムリン \1,500
HP51749 ポルターガイスト \1,500
816名無シネマさん:02/03/25 23:50 ID:g7ADZIle
>>815
禿しくガイシュツ

それにしてもチープなラインナップだな〜
817名無シネマさん:02/03/26 00:43 ID:XARKtOsQ
>>810
IVC
818名無シネマさん:02/03/27 03:24 ID:VRC3cJ2j
ahe
819ビデオしか持ってない子(びんぼう):02/03/27 03:39 ID:N6U7QsGx
DVDってけっこう安いんですねぇ。
欲しいなあDVDプレーヤー。
820 :02/03/27 10:41 ID:UxojiSA6
あのー、この¥1500シリーズの「2001年宇宙の旅」って
少し前にボックスで出た新しいリマスタのヤツですか?
821たけぴょん:02/03/27 11:17 ID:8K9bOsRC
ここで話題のIVCのDVDを購入してみたいと思います。
(ほんとうにそんなに悪いのか自分の目で確認してみたいので。)
そこでIVCの中でも最悪を紹介して頂きたいと思いますよろしく。
822IVC社員:02/03/27 11:36 ID:eZL2zozW
>>821
御購入ありがとうございます。当社製品は巷でいわれてるような
悪いものでは御座いません。自信をもって当社全製品を御奨めします。
823名無シネマさん:02/03/27 11:52 ID:nMY8zoHS
>>821
そうね。とりあえずのオススメは、淀川さんの解説が入ってる、「クラシック名画
100選」がいいよ。なんと、クレジットタイトルが全てカットされて、いきなり
本編から始まる素晴らしい仕様です(笑)。たぶんほとんどがそうです。

あと酷さを相対的に確認するという意味では、『或る夜の出来事』が最適。
IVC版とソニー版を比べてみて。あまりの違いに(画質・特典)愕然とするから。
824名無シネマさん:02/03/27 12:26 ID:dedoKcY5
>>821
「黄金の七人」は買っちゃダメ。
IVCにしてはマトモだから。
825名無シネマさん:02/03/29 23:01 ID:61k+GrYd
826名無シネマさん:02/03/29 23:24 ID:Lpn3nkCl
>823 なんと、クレジットタイトルが全てカットされて、いきなり
本編から始まる素晴らしい仕様です(笑)。

たぶん淀長が解説している為「日曜洋画劇場」仕様になっているのでしょう(w
827名無シネマさん:02/03/30 09:25 ID:vn98ozYl
2/22にIVCから発売された「バグダッドの盗賊」の画質は
いかがなものなのでしょうか?
映画は好きなのですが、このスレ見てると買うのをためらって
しまいます。
買われた方いましたら、教えてください。

828名無シネマさん:02/04/02 01:50 ID:JIHHL8yf
829名無シネマさん:02/04/04 17:09 ID:W5RB0IkI
「フィールド・オブ・ドリーム」
オイオイ、今時LB収録かよ!ビックリしたぜ。
手にとって裏見たらLB収録だったよ、危ない、危ない。
その内SQ収録でも出すだろうから
今回は買うのや〜めた。
830名無シネマさん:02/04/04 17:16 ID:W7wzbhlj
いやね。
でじこんに注文してから一ヶ月が経過しようとしとるのですが
いまだに製品きませんよ。
さらに注文してた「レッドオクトーバー」は6月?にプライスダウソですよ。
もうアフォかと。
831名無シネマさん:02/04/04 17:20 ID:cyaji2Sb
>>830
いささか、ひどすぎますな。
できることなら、キャソセルされては如何?
832名無シネマさん:02/04/04 20:57 ID:X55THO+q
>>829
LB映像は、ワイドテレビで見ると最高に損した気分になりますな。
833名無シネマさん:02/04/04 22:31 ID:f1grjWG4
DVDの音変え再販ラッシュですな
スピード、プレデター、ダイハード、バックドラフトなんか
もうもっとるっちゅーねん
834名無シネマさん:02/04/04 23:14 ID:ExMF3SmO
ハムナプトラ2を吹き替えで見たけど、古代エジプト語?喋ってる
時、字幕出ねえぞ!!
設定も英語字幕、日本語字幕の二種類しかないし。
835名無シネマさん:02/04/05 00:26 ID:kFTYmDCp
>>833
え?バックドラフトもリニューアルされて出るの?
836名無シネマさん:02/04/05 23:24 ID:vN/jTMzI
DVDの廉価盤化がこの春から進行するので、
今まで買うのを躊躇していたソフトは良く調べてから
買った方がいいよ。
ただ、2枚組のものが1枚になったり、ジャケットが変わったりするので、
そこも注意しないといけないよ。
しかし、ワーナーの1500円版は
キューブリックなんか既に買ってしまった人はガッカリだね。
837名無シネマさん:02/04/06 00:12 ID:HiYjLFzU
ゴーストハンターズなんかは廉価盤でるときゃおまけDVDなくなりそうだにゃ

買っとくかなぁ・・・

838 :02/04/06 00:20 ID:A/WpJoiu
フィールド・オブ・ドリームス 新録吹き替えはがっかり。
テレビ放送版が出たら10倍でも買う
839名無シネマさん:02/04/06 01:08 ID:8/WIyDfU
>>838
ガンダム劇場版I,II,IIIのDVDと同じ様な悲劇ですな。
840名無シネマさん:02/04/06 02:19 ID:uHBlnD2d
吹き替えオタにはうんざり(オエ
841名無シネマさん:02/04/06 08:29 ID:y03Rs204
字幕オタにはうんざり(オエ
842名無シネマさん:02/04/06 08:53 ID:nbq94r79
↑字幕オタってなんだ?(藁
吹き替えオタの知能はこの程度なのね
843名無シネマさん:02/04/06 08:55 ID:S6cAcQkc
荒らし削除人たもん君の被害報告はこちらへ
URLなどを指定してどんどん報告してください


削除人の権利を使って各板を荒らす たもん君
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1018024159/   
844名無シネマさん:02/04/06 09:34 ID:tlAVTtVR
>>841
原語&字幕至上主義者、といってやりましょう。吹き替えには吹き替えの
良さがあることも理解できずにオタとかキモ!とかでしか捉えられない気の毒な
人種のことです。
845名無シネマさん:02/04/06 10:08 ID:xhnd4ZeX
>>836
でもケースが赤でかなりしょぼい
高くてもキューブリック作品全て統一された白ケースの方がいい
846名無シネマさん:02/04/06 12:32 ID:PIiZoQfp
吹替えいりませから、DVDもっと安くしてください。
847名無シネマさん:02/04/06 12:35 ID:FsE/0Yiq
なぜキューなんとかの作品ばかりなんだよ?
848名無シネマさん:02/04/06 15:53 ID:mXR9SxkP
基本的に字幕で見るけど、やっぱり吹き替えもあったほうがいいと思う。
同じ作品でも違った感覚で見れるし、字幕にくらべて吹き替えのほうが情報量が
多いし。ただ、吹き替えは俳優とのイメージが合わないことが結構あるのは辛い。
なので、やっぱり英語そのものがわかることが1番なんだろうけど。
849名無シネマさん:02/04/06 16:02 ID:dpq/wJFO
吹き替え信者じゃないけどDVDの場合は何度も見るし
俺の場合はBGM代わりにしてるので吹き替えは目が離せてイイ
850名無シネマさん:02/04/06 16:10 ID:2TwPaEDd
>>849
うちの親も「吹き替えは目が離せてイイ 」これが非常に気に入ってるらしく
DVD見るときは絶対に吹き替えにしてるよ。(;´Д`)

俺は雰囲気壊すから字幕のほうがいいけど。
851名無シネマさん:02/04/06 20:13 ID:w3NM/yFF
スタートレックシリーズなんかは逆に、テレビの吹き替え版の印象が強くて
原語で聞くとイメージが違ってしまう。
852名無シネマさん :02/04/06 21:11 ID:Tca3evz3
「俺がハマーだ!」も吹き替えしか考えられませんが、なにか?
853名無シネマさん:02/04/06 21:17 ID:YICsNCXr
サウスパークは、英語も日本語もそんなに違わないね。
854名無シネマさん:02/04/06 23:46 ID:qBGr7Rcc
劇場はともかく、DVDは字幕と吹き替え選べるのが売りなんだから
けんかすなや。
吹き替え未収録も多いけどな。
855名無シネマさん:02/04/07 00:20 ID:PcVuML30
別に吹き替えが収録されたので、値段が跳ね上がるわけでもないし
吹き替え未収録でも、値段が高いやつもあるしな、イヤなら吹き替え
選択しなければすむだけなんだから、文句いうなよ。
856名無シネマさん:02/04/07 00:30 ID:X2qgoIp2
吹き替えの話しは専用のスレ行ってやってネ。
857名無シネマさん:02/04/07 01:05 ID:dabJT8Gb



吹替えいりませから、DVDもっと安くしてください。


858名無シネマさん:02/04/07 01:12 ID:eDGsHqzK
>857
もう十分に低価格だろ?
859名無シネマさん:02/04/07 01:17 ID:zOLcs6v4
860名無シネマさん:02/04/07 07:14 ID:/S0Qehmf
逆吹替えの「紅の豚」フランス語吹替えにジャン・レノってのは
結構良いと思うんだけどなぁ〜

861名無シネマさん:02/04/07 07:19 ID:Dgva9xcE
>>853
サウスパーク映画版(関西弁)の吹き替えの評判はさんざんだったぞ。
>>856ごめんsage
862名無シネマさん:02/04/07 09:46 ID:3rljfTqh
>>853
そんなん言われなくても知ってるよ。
映画版は眼中にないし。
863名無シネマさん:02/04/07 11:37 ID:4laTGcIY
でもな。
吹き替え収録しててもあまりにもミスキャストなもんで
ほんとオマケ以下とでしか観れないDVDもある。
あえて狙って外してそれがヒットというのも極まれに存在する。
その辺良く考えて発売してくれ。会社の方々。
864名無シネマさん:02/04/08 01:19 ID:o1SFmFVH
風と共に去りぬみたいに両面一層のDVDって面倒
どっちがA面か分かりづらいから作り直せよ
まだ片面一層で2枚組みのがマシ

他に両面一層のDVDって何がある?
865日本ではでは党総裁:02/04/08 01:25 ID:WJo/NTCL
ワーナータイトルだと、
『ライトスタッフ』
『ワイルドバンチ 特別版』
『見知らぬ乗客 特別版』あたり
866日本ではでは党総裁:02/04/08 01:29 ID:WJo/NTCL
あと、
『エクソシスト 特別版(非DC)』モナー

発売が初期でコンテンツが多い奴は注意・・・
867名無シネマさん:02/04/08 02:29 ID:+UTe71E+
ふん!
たった一回ひっくり返すのが面倒だと?
LDではな、一本の映画をみるのに4、5回ひっくり返さなきゃいけないんだぞ。

贅沢言うな。
868名無シネマさん:02/04/08 02:31 ID:UtD9KDYJ
>867
あんたはCAVのソフトしか買ってないのか?(w
 
869名無シネマさん:02/04/08 02:34 ID:QNpjQAwX
>>867
>4、5回ひっくり返さなきゃいけないんだぞ。

一回ひっくりかしたLDはそれ以上ひっくりかえしても先は観れないヨ。
870名無シネマさん:02/04/08 02:34 ID:RdCD99J9
技術の発展で便利になるのはいいことではないか!!

ぶっちゃげ片面2層じゃないやつは再販して作り直してもらいたいね
871通行人さん@無名タレント:02/04/08 08:29 ID:lAH/auJc
>>869
warata

でも正直、いつかデジタルハイビジョンDVDが出るんだろうから、
今は画質にこだわるより、古い映画を揃える事を優先している・・・

頼む、ビリー・ワイルダー作品をズラッと安く出してくれ〜。
872名無シネマさん:02/04/08 09:02 ID:shcWIZoA
>>869

>>867の言っている「4、5回ひっくり返さなきゃいけないんだぞ」というのは
2枚組や3枚組のコレクターズ仕様のLDの事だろ(4〜5回はオーバーだけどな)。
低レベルな煽りを入れるなよアフォ。
それともチミはブロックバスターの1枚モノのディスクしか観た事ないのかな?
873名無シネマさん:02/04/08 11:44 ID:NGMzMcAj
両面一層をさらに
「JFK」でっす。特別版か何かを
買って驚いたよ。
こんなのあるんだ…って。
874869:02/04/08 11:48 ID:x/49UWM7
>>872
>2枚組や3枚組のコレクターズ仕様のLDの事だろ

それくらい分かってるガナ、ちょいとしたツッコミじゃんか…
煽りなんてめっそうもない。
分かってないのは君の方なんじゃない、もしかして?
>>871は分かってくれたみたいでどうもありがとう。

もしかして872=867?別に馬鹿にしてるわけじゃないから怒らないで!
875名無シネマさん:02/04/08 12:21 ID:Zsn+giV0
吹き替え用字幕の入ってないソニーのDVD逝ってよし!!
DVDを販売する資格なし。
876名無シネマさん:02/04/08 12:36 ID:n9eRBXm4
それ言うなら英語字幕入ってないDVDも何か損した気になるな。
コーエン兄弟の作品とか。

『バッド・テイスト』のDVD、途中で必ず止まるのは俺がPS2なぞで観ている
からなんだろうか。あれ腹立つ。
877名無シネマさん:02/04/08 14:17 ID:uaBMR43I
>>875
SPEを援助するわけじゃないが特典映像とか、画質などは高水準だと思われ。
画質はもとより、特典すらないJVD、IVCのほうが逝ってよしと思うがな〜
ガイシュツだけどね。この辺の論争。
878名無シネマさん:02/04/09 11:56 ID:Drt7gmqx
>>877
>JVD、IVCのほうが逝ってよし

その二つと比べればどこのメーカーだって問題無だよ。
879名無シネマさん:02/04/09 12:20 ID:hS41W4a/
8802連牌:02/04/09 12:25 ID:0obz659R
IVCはマジで犯罪だな。
同タイトルが他のメーカーで再販されることもないだろうし。
881名無シネマさん:02/04/09 12:29 ID:RX3nYnpg
>>880
IVCって、タイトル数だけはすごいんだよね。
で、そのうちまともなDVD(まあ、他社並の画質の)が、まじで10タイトルぐらい
しかないんじゃないか(藁)。

どこでも評判が悪く、とても儲かっているとは思えないんだが、いまだに数だけは
出すんだよなあ…。ほんと、早く別の会社からまともな品質のDVDとして再発して
くれ!
882名無シネマさん:02/04/09 19:45 ID:jkx4Mkz5
出たッ!
新品名作洋画DVD50タイトルセット(藁
>定価17万円以上の商品をなんと75%OFFの39,800円でのご提供です!
http://www.easyseek.net/visual/dvd3/
883名無シネマさん:02/04/09 20:11 ID:lTksBUUq
>>882
新古品となっているが兵器なのか?
884名無シネマさん:02/04/09 20:19 ID:f7Jys2ru
>>882
てか、これ「日立なんとか」っていう会社がネット上だけで販売していたDVD
シリーズだよね?確かHOLLYWOOD CLUBって言ったかな?
こんな割引販売するってことは、やっぱり、全然売れなかったんだね(笑)。
IVC同様のインチキ・マスター(著作権切れの)を使っているらしいからね。
一枚あたり\796だよ(笑)。こんなに安くしても買う人いないんだろうな(笑)。
885名無シネマさん:02/04/11 21:00 ID:/4vgZQ9Z
明日から、新幹線大爆破のレンタル開始らしいけど、どのレンタル店で取り扱ってるか
いくら調べてもわかりましぇん。
どなたかどこでレンタル予定か知りませんか?
886ある意味本音:02/04/11 23:08 ID:1UtqoQO4
IVCってひどいね
887名無シネマさん:02/04/12 00:03 ID:0FPhUaMl
>>882
なかなかマニアックなタイトルが並んでてソソルんだが・・・。
888名無シネマさん:02/04/12 01:32 ID:HyfsGzrk
>887
でもそこでうっかり買ってしまっては敵の思うツボ。
泣くのはあなた。
889名無シネマさん:02/04/12 12:21 ID:v1mPSO0O


あえて買って敵の罠にはまってみるのも手かも・・・
890名無シネマさん:02/04/12 12:59 ID:eoPi6j9P
>>882
ほんと( ゚д゚)ホスィ…タイトルが並んでるな。
このうち10本ぐらいまともだったら買いたいなあ・・・。

でも逆をいえばこれだけのタイトルが、まともじゃないところで
商品化されてるていうのは悲しいことなのか。
891名無シネマさん:02/04/12 13:02 ID:0FPhUaMl
勇者はおらんのか
892名無シネマさん:02/04/12 15:20 ID:D2xm45pG
おれは買ったよ。
つーか、どんなにクソなDVDでも新品1本800円位の価値はあるだろ。

米盤でも「散り行く花」とか出てたと思うけど、
そんなに滅茶苦茶な画質の差はないと予想する。
893名無シネマさん:02/04/13 11:14 ID:1O7SuUPn
894名無シネマさん:02/04/13 11:46 ID:ETm63Bo6
>>892

これ、50タイトルのうち、25タイトルがIVCの作品と重複している。
つまり、だれかも書いていたと思うが、著作権フリー(パブリック・ドメイン)のタイトル
の寄せ集め。IVCと同じズタボロ・マスターを使っているかどうかはわからないが、過度
の期待は(品質についての)しないほうがいいと思う。
ちなみに、たとえ画質が悪くても、オレも欲しい。でも4万はムリ(泣)。
895名無シネマさん:02/04/13 12:13 ID:/Ls5jK7L
パソコンのDVDドライブが壊れた!!!
896名無シネマさん:02/04/13 13:17 ID:5Ue1pV81
松竹ホームビデオの「赤毛のアン特別編」・「アンの青春特別編」を買ってきたけど、
はっきり言ってゴミです。絶対に買ってはダメ。
画質がVHSの三倍で録画した裏ビデオと思えるくらいの画質です。
さらに画面上部には映像チェック用の信号線まで映ってます。
パソコンで見るなら画面を1/4縮小しないと見えたものでない…。
これならレンタル落ちの中古の方が綺麗。
これで4700円、特権は予告のみ。
897名無シネマさん:02/04/13 13:29 ID:sgNdI1mi
>>882
単品ならいくつか買ってもイイんだけどな。
898名無シネマさん:02/04/13 15:12 ID:SNpt9Ro1
>>896
がーん。
発売日に購入して、今度ゆっくり見ようと思っていたところ。
待ち続けてようやく出た2作だったのになあ。
899名無シネマさん:02/04/13 15:18 ID:HFhPClBG
>>896
まじ?
買おうと思ってたのになー。ずっと待ってたのになー。
900ゼーラス・アマーラ:02/04/13 15:35 ID:bknDquiL
IVCでクヤシイのは、どれも名作ばっかりなんだよな。
「心ある」業者が出せばメガヒットするタイトル多数。
901名無シネマさん:02/04/13 15:50 ID:IBekbCMM
>>900
>「心ある」業者が出せばメガヒットするタイトル多数。

それはどうかな?
今どき名作だからって買う人なんてそんなに居ないと思うヨ。
一部の映画ファンが買えばいい方なんじゃないのかな。
出せば売れるとは思うけどバカ売れは期待できない、
で製作費はあまりかけられない。
結果IVCみたいな商売になる、そう思うんだけど。
902消費者満足のDVD:02/04/13 18:46 ID:mWi9HLsf
「復活の日」スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016112913/l50
を見たら恐ろしいほど「復活の日DVD最高!」の声がある。
映像特典・音声特典・同梱特典を合わせて「これぞDVD」ってな感じ。

結局自分も買ってしまったんだけど、確かにこれだけ濃い内容で
5800円は高くないと思った。
903名無シネマさん:02/04/13 19:00 ID:35ynaMb3
>>901
>結果IVCみたいな商売になる、そう思うんだけど。

てのは、まあ一理あるとは思うけど、IVCは度を越えて酷すぎる。
だってタイトルをカットしてるんだよ(クラシック名画100撰)。こんなものを商品として
売るってのはマトモな会社のすることじゃない。画質の酷さにしても、それしかマスター
が存在しないならともかく、アメリカ版とかではものすごく綺麗な画質のDVDが現実とし
て存在してるんだもん。一応、そういったマスターを使うぐらいのことはしろよ!って
思うよ。他社並に\3800の価格設定してんだからさあ。
アメリカのクライテリオンを見習えよ、全く(怒)。


904名無シネマさん:02/04/13 21:26 ID:rdATU046
まともな映画雑誌でIVCのDVDのひどさを取り上げたりしないかな。
IVCの広告を載せてる雑誌ではできないが、
載せてない雑誌くらいあると思うんだけど。
905名無シネマさん:02/04/13 23:55 ID:zH4bXb5Y
金無い会社は無理して権利買うな!!
もし安くで権利を譲り受けてもそれが糞なマスターであるならば販売すな!!

良心がありゃやらない行為だろがっ!!
906名無シネマさん:02/04/14 03:53 ID:5/v5WGvv
http://www.him-dvd.com/hollywood/index.asp

早くも販売終了。金の持ち逃げか?!
907名無シネマさん:02/04/14 05:23 ID:5/v5WGvv
IVCのアンケートです。みんなの思いの丈をぶちまけよう!!
http://www.ivc-tokyo.co.jp/index_wm.html
908名無シネマさん:02/04/14 05:24 ID:5/v5WGvv
スマソ
トップページしかリンクできないみたい。
909名無し:02/04/14 10:30 ID:mltQZf6n
DVDってそれほど映像綺麗じゃないよね。
テレビから撮った(標準)のよりは綺麗だけど
ビデオソフトとだとさほど変わらない。
すごく悪い画像のDVDもあるね!
昔の映画は、デジタル・リマスターしてから
発売するってのを基本にしてほしい。
リマスターしてないのは、ビデオと変わらないよ。
DVDメーカーもっと考えろ!
DVD=映像が綺麗ってのは、ウソ!
910名無シネマさん:02/04/14 10:54 ID:gucbLbWB
大作映画やヒットした映画などは販売先が大手なだけあって大体問題ないレベル
だったりするのだが(例外もあるけど・・)パイオニア、JVD、IVC
ビームなどの中堅、零細どころの販売業者は危険がイパーイだーね。
買ってみなきゃ映像なんて分からんってのも曲者。
その点このスレで救われたというのはなんか複雑な気分だったりする訳なんだけど・・
911名無シネマさん:02/04/14 14:55 ID:5/v5WGvv
>910
権利元もかなりケチらしくて良質マスターを貸してくれないって部分も
あるらしいよ。どのスレだったか誰かがパイオニアに電話して聞いてた。
912名無シネマさん:02/04/14 15:10 ID:0JplVYUi
>>911
だんだん質を上げていって、オタを食い物にしようという罠
913名無シネマさん:02/04/14 16:09 ID:+IXS2PfI
>>899
 私も待ってたんですよ〜。見た時のショックと言ったらもう。(T^T)
ほしいならビデオを買いましょう。
というか、レンタルビデオ&コピーガードキャンセラーに購入資金を投資した方が
良いと思います。

>>909
「赤毛のアン特別編」・「アンの青春特別編」は標準にも劣る画質ですよ。
あれを許せるなら安物ビデオデッキの3倍録画したソフトでも商品として売れます。
エリア外のテレビを受信してるような画質〜。(--;)
914名無シネマさん:02/04/14 16:27 ID:5/v5WGvv
ビームもここでは評判悪いみたいだけどベルイマンコレクションは
ほとんど完璧の出来だね。まあメーカーじゃないけど、DVDはこうで
ないとって感じ。イマジカのヌーヴェルバーグ系も画質いいし、
ヨーロッパ映画だけはなぜか国内版の方が強い?
スレ違いsage
915名無シネマさん:02/04/14 18:13 ID:+IXS2PfI
>>899
 赤毛のアンのDVDをガマンしてみる方法を見つけました。
方法は、パソコンで見ない。(藁)
普通のテレビで見れば、ゲーム機のオープニングデモのごとく、それなりに見えます。
パソコンでもテレビ出力すればごまかせます。
ただし大画面で見ない事。
つまりDVDに入った低画質ビデオCDだったわけですね。(--;)

916名無シネマさん:02/04/14 19:06 ID:XvapZBsl
>>909
リマスターしたって、ビットレート落としたら同じ。テレシネからMPEG2エンコー
ドまでちゃんと金かけて丁寧にやってれば、それなりに画質は良くなるのに、手
抜きするベンダーが悪い。
ブロックノイズが出まくるのはエンコードの手抜き。吐き気がするぐらいブロッ
クノイズが乗るソフトもあるので、マスターばかりの問題でもないでしょう。
917名無シネマさん:02/04/14 21:49 ID:5/v5WGvv
どれくらい金かかんのかな?
918名無シネマさん:02/04/14 21:51 ID:kMc1swj0
たしかにビームって独自で製作してなけりゃ良質なのもたしかにあるなぁ。

919名無シネマさん:02/04/15 00:03 ID:Ubu7wNGC
>>917
エンコードのコストなら、人件費がほとんどでしょう。

固定ビットレートで8Mbps以上に設定すればわりと画質はあげられるけど、それ
だと片面2層に2時間収まらない。かといって、5Mbps固定で2時間収めようと
すると、動きの激しい場面で処理が追いつかなくなってブロックノイズの嵐に
なる。それを避けるためには、可変レートで動きの少ないところはレートを落
として、動きの激しいところは目一杯レートを上げるという調整をやって画質
と収録時間を両立させることになる。
で、これをエンコーダで調整するわけですが、自動でやるのは限界があるの
で、結局全カットについて単価の高いプロのオペレーターが微調整していくこ
とになり、必然的に人件費がすごいことになります。おそらく、ちょっとこだわると100万単位で金が飛んでいくでしょうから、
無視できないコスト要因です。出荷本数の少ないソフトで高画質を期待するな
ら、かなり値段が高くなるでしょう。

ちなみに、これまでに出会ったブロックノイズバリバリソフトは、ビットレー
トが露骨に低いです。
920名無シネマさん:02/04/15 01:12 ID:ckMIv32N
>>919
すると、ビットレートが8Mbps以上で片面2層に2時間納まる新規格になれば、
ダメメーカーでもいいソフトを出せるようになる可能性があるわけだな?
921名無シネマさん:02/04/15 11:02 ID:MwCJv9uc
赤毛のアンDVD、松竹ホームビデオの言い訳↓(抜粋)
===========================================================
このたびは、当社製品をお買い上げ頂きありがとうございます。
今回、DVD発売のためにカナダから素材を取り寄せ致しました。
カナダ本国から指定された素材で、今回、日本でエンコーディング・
オーサリングを行ないました。
その素材の状態がザラつき気味だったことは確認されておりましたが、
本作はお客様からのご要望が多かった作品であり、
最善の努力の施し、発売いたしました。
お客様のDisk固有の症状ではなく、
オリジナルマスターの影響によるものです。
どうぞご了承下さいますようお願い致します。
===========================================================
単に、時間が長い(193〜200分越)もの作品をDVD1枚に強引に入れてるから画質が
悪いのをマスターのせいにしてるんですね…。(--;)
ビデオより悪い画質でこの言い訳通るとでも?
日本語版と英語版を分ける、エピソードで分割等の方法を取らないのが悪いのに。
922名無シネマさん:02/04/15 13:46 ID:LGBSfJNY
>>920
ダメメーカーは元々「良い商品を作ろう」という意識が低いから、
どんなに良い規格が現れても、良質のソフトが出るとは限らない。
923名無シネマさん:02/04/15 22:48 ID:H2UabsIn
返品できないの?赤毛
924名無シネマさん:02/04/15 22:53 ID:xn/SRyH5
作り直したら 赤字のアン
925名無シネマさん:02/04/15 22:55 ID:wuRP/vbb
観たことないが赤毛の熱狂的ファンじゃなくてよかった…。
926ショーシャンク信者:02/04/15 23:13 ID:wM6FJgya
ジュラシックパーク3は音が変でしたよ。小さくなったり大きくなったりと。
927名無シネマさん:02/04/16 00:45 ID:tYqi9ZfL
>>921
お持ちのDVDプレイヤーがビットレートを表示できるものなら、どのぐらいの
ビットレートでエンコードされてるかを見て、「こんなビットレートでまともな
映像になると思っとるのか?」と突っ込んで見るのはいかがでしょう。
どういう言い訳するか聞いてみたいもんだ。
928名無シネマさん:02/04/16 15:10 ID:5yaDPPet
占有して申し訳ないです。
赤毛のアンは交換チェック・返品の方向で話が進んでおります。
で、あれこれ検索してたら、メーカーのダメ加減が見えたので↓

【日本】
LD 赤毛のアン 完全版 196分(ステレオ)
LD アンの青春 完全版 220分(ステレオ)
DVD 赤毛のアン 特別版 196分(ドルビーモノラル)
DVD アンの青春 特別版 230分(ドルビーモノラル)片面2層&片面1層

【本家】DVD
赤毛のアン日本語副題Version 240分(ドルビーステレオ)
アンの青春 240分(ドルビーステレオ)
赤毛のアン3(ドルビーステレオ)

吹替版も一緒に収録してあるとはいえ、これじゃあ…。
個人輸入しようかな〜、画質悪くてもまだ気が休まりそう。
929SHV減点:02/04/16 16:11 ID:jH13P4az
赤毛のアンってSHVでしょ、今まで悪い印象はなかったんだけど
こうゆう話しを聞くと心配になってくるなぁ…

買って来てまだ観て無いソフトとかあるし。
まぁでも「交換チェック・返品の方向で話が進んでおります。」
ってだけまだましなのかな?
でもその返品って個人レベルの問題か、
回収出し直しってわけじゃないんだよね。
930名無シネマさん:02/04/16 20:36 ID:RP3/DdAp
XboxのM$社みたいに、自社製品のダメ具合を認めないのだけど
世間が騒ぐからとりあえず形だけ返品交換します、
ってんじゃないの?
931名無シネマさん:02/04/16 22:25 ID:KQcw2FgA
今まで買ったDVDで一番高かったもの
「戦争と平和」 18,000円 IVC
932名無シネマさん:02/04/16 22:30 ID:W7xauSrV
19日にラストサマーの安いDVDが発売になります。
品質はいいのかな・・・。
933名無シネマさん:02/04/16 22:32 ID:tYqi9ZfL
>>928
なんで収録時間が44分も違うんでしょうね?
なんか、amazon.comにでもいった方がよさそうな気がするんですが。
ちなみに「日本語副題」はJapanese Subtitle=日本語字幕のことですか?
934名無シネマさん:02/04/16 22:47 ID:zX3kkhZ5
ラストサマーはお姉ちゃんが可愛かったな。名前なんて言ったっけ?
935 :02/04/16 23:01 ID:+PCNpOpY
ポニーキャニオンの中田ホラー『リング』もブロック出まくりだったよ。
クライマックスの井戸の中は暗い画面なので
よりハッキリと暗闇で動くブロックが確認できてマズー(゚Д゚)
936ショーシャンク信者:02/04/16 23:40 ID:zX3kkhZ5
やっぱりDVDの規格自体に問題が有ったのでは・・?テープと違ってリバース再生も
できないし、メニューはいちいち動画が出て選択するのに時間かかるし、チャプターも
ソフトによっては数が少なかったりともう使いづらいったら無い。
画質だって言うほど凄いものでもないし。
937名無シネマさん:02/04/16 23:44 ID:Mc2AOg49
>>929
交換返品は購入したお店との交渉です。
一応フォローすると、テレビならVHS3倍の画質ですよ。
気にしない人は見える。
パソコンだと目が変になります。画面に虫が這ってる〜みたいな。(笑)

>>933
収録時間の違いはエピソードをカットしていないから。
日本語副題はシールが貼ってあるだけにしか見えないけど。
Japanese Subtitleって字幕なの?そうならやっぱり買いだな〜。
エキサイトの翻訳だと日本語副題になったんだけど。
ちなみに本家サイトは下記の通り。(SHOPPING→VIDEO/DVDにすると出てきます)
ttp://www.anne3.com/
938名無シネマさん:02/04/16 23:53 ID:HXm4CYAM
>>934
ジェニファー・ラブヒューイットでしょ。
すげー乳デカイんだよね、乳見たさに買おうかなー
でも遊星からの物体Xも欲しいんだよな。
939名無シネマさん:02/04/16 23:55 ID:tYqi9ZfL
>>937
スマソ。Japanese Subtitlesが正解。複数形の時はたいてい字幕という意味です。

で、サイト見ました。多分日本語字幕版です。夏はプリンス・エドワード島が
日本人だらけになるぐらい日本は有望な市場だから、日本語字幕版もあるかも。
だけどこれ、VHSじゃない? 標準モードだろうから、3倍モードの画質より
はだいぶマシでしょうが。
940ショーシャンク信者:02/04/17 00:01 ID:0TtD0I+w
>>938
ジェニファー・ラブヒューイットっていうのか〜。
萌え〜とか言ってみるテスト。
941名無シネマさん:02/04/17 00:04 ID:Qw2akCAz
ビームから出てる「要塞警察」は最悪の画質ですぞ!
942名無シネマさん:02/04/17 00:08 ID:G7DZ8v5e
>>936
画質は、LDよりも落ちるってのは最初からわかってたことだから規格の問題
と言えそうですが、メニューとかチャプターはソフト制作上の問題だから、
規格とは関係ないのでは?
今の規格でも、解像度以外はかなり向上の余地があると思います。
ベンダーが消費者をなめてるのが一番悪い!
943名無シネマさん:02/04/17 00:20 ID:RKFP2CpH
ジェニラブはCDアルバムも出してるよ。この間行ったら売ってた。
ジャケ写はジェニファーがつっ立って笑ってるだけで殺風景でした。
944名無シネマさん:02/04/17 01:13 ID:GWHooSNj
>>939
英語を翻訳に頼ってたらダメですね〜。勉強になりました。
しかしホントにビデオだった。他を見た時はあの表紙でDVDだったんだけど…。
しかもPAL方式だから見えない〜。
DVDが出るのを待とう…。
945名無シネマさん:02/04/17 01:56 ID:k+X8QFoI
CIC、いいカタログ持ってるのに
月3,4本のやる気のない発売ペースをいい加減に改善しろよ。
出て欲しいのに出てないソフトってほとんどパラマウント系ばっか。
946名無シネマさん:02/04/17 09:12 ID:WCrEgWnb
>>945
同感。
本国ではかなりいいのが出ているんだよね。
なのに、CICはワケのわかんない未公開C級作品とかばっか。
947奥さまは名無しさん:02/04/17 09:32 ID:1s7OTxa/
936はDVDソフトを5-6枚しか持っていないのに全てが外れの厨房(W
画質がいいソフト、メニューが簡素でチャプターいっぱいのソフトは死ぬほどある。
948名無シネマさん:02/04/17 10:03 ID:Ki06XA1Y
平均ピットレートをソフトの仕様の所に載せてもらえるとありがたいんだが…。
低ビットレートの物を出してる所はイヤがるだろうが、高画質を謳う所は売り上げ向上に
ならないか?
949名無シネマさん:02/04/17 10:07 ID:d1UgcBal
PS2でもビットレート表示機能が欲しい。
950名無シネマさん:02/04/17 10:26 ID:dsst5gh/
>>945-946 旧作なのに4700円!!!!
しかも新作でもレターボックス収録だったりする!!!!!!
本国のパラマウントよりも、VHSを見切れないCICの方が
やる気の無さを大いに感ずる。
951名無シネマさん:02/04/17 11:14 ID:G7DZ8v5e
完全スレ違いスマソ。
>>944
よく見なかったんだけど、PALなの?
カナダのテレビはNTSCのはずだけど。
952名無シネマさん:02/04/17 11:17 ID:xHtgUaum
>950
同意。
ワーナーやFOXを見習うべきだね。
廉価になると迷ってるものはたいがい買ってしまう。
今時、新作でも4000円切るのに、
旧作で4700円とはいただけない。
953名無シネマさん:02/04/17 11:32 ID:T3ESxfvF
>>950
ホームページも寂しいしね

954名無シネマさん:02/04/17 11:53 ID:Ki06XA1Y
>>951
We do not offer PAL format for all our videos
ってnotが有る…PALじゃないって書いてあったのか!完全見落とし。(^^;)
955ショーシャンク信者:02/04/17 11:59 ID:vYTYnNcc
>>947
買ったソフト全部がハズレだったら何故厨房なの?消費者は不満を持ってはいけないのか?
「ああ、画質悪かったよ。でもDVDマンセー」いってりゃいいのか?
956名無シネマさん:02/04/17 12:41 ID:x59xxPJW
>>955
だってメニューとチャプターは「規格」の話じゃないもん。
957奥さまは名無しさん:02/04/17 14:13 ID:1s7OTxa/
そうそう
958ショーシャンク信者:02/04/17 16:09 ID:7q6apO10
リバース再生できないことに関してはどう?テープと違って操作性悪いんですけど。
そもそもエンコードに手間がかかるというのも問題が有り。
画質が悪いソフトを生む原因になっているような気が・・・。
細かいことを言えばMPEG2フォーマットではなくてモーションJPEGにすれば良かったのに。
959名無シネマさん:02/04/17 16:13 ID:CKKipw27
>>958
電波受信中デシカ?(・∀・)
960 :02/04/17 16:40 ID:Ki06XA1Y
>>958
リバース再生ってパソコンだと出来たと思ったけど?
それにモーションJPEGもMPEG2も圧縮時のやり方が悪ければ画質は落ちます。
規格の問題でなく、メーカーのソフト作りがという発言なら
別に誰も文句言わなかったと思う…。
961ショーシャンク信者:02/04/17 16:44 ID:7q6apO10
え?一コマだけ戻すことできるの?

例えばスキャナーズの頭破裂シーンを一コマずつ戻しながら再生なんてことができるの?
だったらDVDでもいいや。
962名無シネマさん:02/04/17 16:50 ID:tYoVNp2A
>>961
ヤッパリ(・∀・)デンパ ジュシンシテマスネ(;´Д`)コワイ
963 :02/04/17 16:56 ID:Ki06XA1Y
1フレームごとに出来てるのかな?そこまではスペックに無いけど。
なんとなく今のパソコンソフトの場合は、一定フレームごとでしか出来そうもない気はする。
ただ、それこそメモリーに貯めておけばそこからフレーム切り出すとか
やり方次第で出来る。LDも初期は同じだったと思うが?
964ショーシャンク信者:02/04/17 17:02 ID:7q6apO10
さっきから電波電波五月蝿いな〜。一コマずつ戻して見たいシーンだってあるんだよ。
965名無シネマさん:02/04/17 17:05 ID:tYoVNp2A
>>964
しかも激しくスレ違い。いい加減に気が付いて>電波
966ショーシャンク信者:02/04/17 17:20 ID:7q6apO10
電波なんていわないで最初からスレ違いとだけ言えばいいことでしょ。
まあもう来ませんけど。
967名無シネマさん:02/04/17 17:25 ID:XRlfLwf5
スレ違い≠デンパ 
であることに気づいてくれなかった事が惜しまれる。
968名無シネマさん:02/04/17 17:41 ID:K4QqUclD
惜しい人を亡くした・・・
969名無シネマさん:02/04/17 18:16 ID:K8SRv8x4
惜しくない
970名無シネマさん:02/04/17 18:27 ID:12/u6p96
DVDてホントに商品価値ないね(シミジミ
971ショーシャンク信者:02/04/17 19:17 ID:EzecpB+y
勝手に殺すなよ。
972奥さまは名無しさん:02/04/17 19:17 ID:1s7OTxa/
なら買うな
973名無シネマさん:02/04/17 19:24 ID:yetdfgFl
それにしてもDVDて安いね
まさにデフレの見本
974ショーシャンク信者:02/04/17 19:44 ID:EzecpB+y
エイリアンって昔の映画の割りにはDVD版画質いいな。
なんかクッキリハッキリしてていい感じ〜。
975名無シネマさん:02/04/17 19:47 ID:yty9Lnjl
ところで、そろそろ次スレが必要な頃では?
976ちんこ:02/04/18 01:16 ID:91JKr3U3
次スレ

消費者怒りのDVD報告スレッド!!part2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1019060057/l50
977名無シネマさん:02/04/18 10:46 ID:E+NVXk7w
埋め立てはしないのかな・・・・
978名無シネマさん:02/04/18 10:50 ID:b57FVMcY
sageでおながいします
979名無シネマさん:02/04/18 11:04 ID:bkA2N0hP
埋め立てはsage進行なのか・・・・ナルホニョ
980名無シネマさん:02/04/18 11:14 ID:mU3TxCTR
980!
981名無シネマさん:02/04/18 14:39 ID:b57FVMcY
ほほほーい
982名無し:02/04/18 17:30 ID:eM9e2f9x
なんかDVDよりLDの方が
画質がいいと思う。
DVDを販売してる会社は、DVDにすれば
画質がいいと勘違いしてるね。
983名無シネマさん:02/04/18 17:40 ID:lyCoXeAr
>982
次スレでどうぞ
984名無シネマさん:02/04/18 23:15 ID:t+Uq4jQh
「勅使河原宏」のBOXってもう出た?
店頭で見ないんだけど。
985名無シネマさん:02/04/19 12:31 ID:X4HdJrxc
985!
986名無シネマさん:02/04/19 21:03 ID:DVfseY5L

            ,        _________
  .  /\    /.\     /
  . /\( /\´∀`)\  < カサーリ、カサカサ
  /      .\    ヽ   \_________
 ./         .\  ⌒
.⌒          .⌒

987名無シネマさん:02/04/19 21:07 ID:DVfseY5L
(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
988名無シネマさん:02/04/19 21:08 ID:DVfseY5L
(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
989名無シネマさん:02/04/19 21:09 ID:DVfseY5L
(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                   (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

       (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
        (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                      (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                 (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

       (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

990名無シネマさん:02/04/19 21:10 ID:DVfseY5L
|
 |⌒彡   ……
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
 |

991名無シネマさん:02/04/19 21:14 ID:DVfseY5L
992名無シネマさん:02/04/19 21:14 ID:DVfseY5L
993名無シネマさん:02/04/19 21:18 ID:DVfseY5L
994名無シネマさん:02/04/19 21:21 ID:tpgsCO7X
995名無シネマさん:02/04/19 21:22 ID:QkP/OPSF
996名無シネマさん:02/04/19 21:24 ID:QkP/OPSF
 
997名無シネマさん:02/04/19 21:26 ID:QkP/OPSF
コソーリゲットするつもりがageちまった。チェ〜ッ… ( ̄、 ̄)
998名無シネマさん:02/04/19 21:27 ID:jxvqNYWp
1000
999名無シネマさん:02/04/19 21:28 ID:WJrgIlZd
999
1000名無シネマさん:02/04/19 21:28 ID:npkj4AqK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。