+++ DVD総合スレッド +++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
下の2つのスレを見てくれ。確かにタイトルは違う。
内容も最初は異なっていたが、今となっちゃ〜ほとんど同じ。
内容を充実させるためにも、DVD総合スレッドとして1つにまとめようじゃないか。

DVDの出来を評価しよう 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1002989721/

買って、心底、満足しているDVD
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1002710881/
2名無シネマさん:01/11/23 22:11 ID:uUBSaHY/
FOX&MGMスーパー・プライス・シリーズ 第3弾
「FOX作品」
X-MEN 特別編
アビス 完全版
ザ・フライ 特別編
ザ・フライ2/二世誕生
ミクロの決死圏
炎のランナー
ボーイズ・ドント・クライ
ウォール街 特別編
コマンドー
死の標的
ビッグ
ホーム・アローン
ホーム・アローン2
ホーム・アローン3
ローズ家の戦争
ロッキー・ホラー・ショー
3名無シネマさん:01/11/23 22:12 ID:uUBSaHY/
「MGM作品」
恋人たちの予感 特別編
この胸のときめき
忘れられない人
渚にて
レジェンド・オブ・ヒーロー ロブ・ロイ
フローレス
ウォー・ゲーム
レマゲン鉄橋
大列車作戦
地獄のヒーロー
デルタ・フォース
影なき狙撃者
赤い河 オリジナル・バージョン
スターゲイト SG-1
4名無シネマさん:01/11/23 22:18 ID:w52HGF+2
>>2=3
他スレでもう出てますよ…
5 :01/11/23 22:28 ID:7qSiOJTh
持ってるやつが
2〜3個有るな。
6名無しさんG:01/11/23 22:51 ID:AMkaVw/k
あーあ
ホントにスレつくっちゃったのねー
意味なしで廃れるだろうなあ、ココ
7名無シネマさん:01/11/23 23:01 ID:SRmSKhgg
>>2
ホームアローントリプルパック買っちまったじゃねぇーか!ゴルァ!
8名無シネマさん:01/11/23 23:04 ID:1G6iqupk
2,500円シリーズより
アメリカン・ビューティが2月22日に出るのが何よりもうれしい
9名無シネコンさん:01/11/23 23:08 ID:ePSXiB8U
すいません…DVD雑誌についてなんですけど、
DVD&ビデオVISIONって雑誌はいつからあったんですか?
10NEWS:01/11/23 23:08 ID:2VCvz/Ai
バックトゥが来年7月22日に
11名無シネコンさん:01/11/23 23:13 ID:ePSXiB8U
>>10
ネタですか?
12名無シネマさん:01/11/23 23:28 ID:r7jr/h6z
「アルマゲドン」「ターミネーター 2」をはじめとするパイオニア作品の中から
TSUTAYA厳選の30タイトルが30%OFFで!

ttp://www.tsutaya.co.jp/shopping/marugoto/maru051/maru051.zhtml

どうよ?
13名無シネマさん:01/11/23 23:32 ID:tnY0sPkD
ちゅたや源泉てのが萎える
14名無シネマさん:01/11/23 23:38 ID:iHqxHLld
TSUTAYA online って、重い&詳細表示がない。
よってダメ。
15名無シネマさん:01/11/24 00:10 ID:nfId/gGp
>>2-3
なんでプレデターがないんだよ!安くなるの待ってたのに(泣
16名無シネマさん:01/11/24 00:13 ID:p31NG9s4
>>15
3弾以降もあるので期待しましょう。
17リドヲタ:01/11/24 00:30 ID:jYdAI0oJ
12月21日 松竹より、1492コロンブスのDVD発売決定!!!
よぉっしゃぁぁぁぁぁぁああああああああああ!!
しかーーし!特典については一切言及されてないっ!
激しく萎え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・。

そーすは今月号のDVD&ビデオでーた
18リドヲタ:01/11/24 00:34 ID:jYdAI0oJ
独りで騒いでスマソ。
松竹のDVD情報検索したよ↓
http://www.shochiku.co.jp/video/dvd/dz0031.html

いやー、個人的に3時間バージョンが観たかったもので、つい・・・。
19NEWS:01/11/24 01:27 ID:5I8OTjgw
>>11いいや
サイトのジャパニーズにとこ読んでみ7/22でっしゃろ
20名無シネマさん:01/11/24 08:46 ID:LIlb6Ci8
>>19
サイトのジャパニーズ?
21名無シネマさん:01/11/24 09:01 ID:khtN8QT0
12モンキーズは3月21日だYO!
さるげっちゅ〜
22名無シネマさん:01/11/24 09:26 ID:23tHzy+j
DTS収録と5.1ch収録って違うんですか?
素人で分かるように説明キボーン
23名無シネマさん:01/11/24 09:28 ID:23tHzy+j
↑素人でも分かるようにの間違い。スマソ
24名無シネマさん:01/11/24 09:37 ID:cGTueEq3
お、「12モンキーズ」出るのか。やっとだなぁー。

「もののけ姫」のDVD回収キボーヌ。
25名無シネマさん:01/11/24 09:51 ID:D4CEeSYy
今度出るロッキーのDVD-BOXってばら売りあり?
26名無シネマさん:01/11/24 11:07 ID:UNOl0U2r
>>25
あり。折れはビンボなので4だけ飼う
2725:01/11/24 12:34 ID:9l7vrJQ1
>>26
どうもありがと。
単品で買うことにします。
28名無シネマさん:01/11/24 12:40 ID:8BA8rRRz
ターミネーター特別編買ったけど字幕がダサいぞー。
29名無シネマさん:01/11/24 12:43 ID:Emt4JKHM
>>28
ケースもなんか安っぽくなかった?
30名無シネマさん:01/11/24 12:53 ID:M+smRT7I
>>29
そうそう、異様に軽い・・・(w
31名無シネマさん:01/11/24 12:54 ID:qdkRrdnn
キャリーのケースがふにゃふにゃだった。
ちゃんと閉じても隙間が開いてる…鬱だ…
ケースだけ別売りしてたら入れ替えたい。
32名無シネマさん:01/11/24 13:49 ID:PxwwjIj/
「ケープ・フィアー」にソール・バスのタイトル集が入ってて
ファンとしては凄く嬉しかったよ。
ユニバーサル作品だけだが、他の会社もやってくれんかなあ。

もっといえば「フェイズIV」DVD化の際に
「ソール・バス全タイトル集」なんて特典つけば最高。
33連続カキコ恐縮:01/11/24 14:17 ID:4iMyLU6I
ターミネーター特別編に「ロボコップ特別編」の詳細が入っていたが
「音声解説、未公開シーン」など特典満載(予定)とのこと。

発売がMGMだから、ついこの間アメリカで発売された
「特典はないけど画質がよい」DVDだと思っていたのでビックリ。
しかも音声解説ってクライテリオン版以外にあった?

もし画質は「MGM」で特典が「クライテリオン」なら
凄くうれしいんだけど。とにかく楽しみ。
34名無シネマさん:01/11/24 14:20 ID:RSoKjlft
おお!ロボコップ特別編出るのかYO!知らなかったYO!
買うべし!
35名無シネマさん:01/11/24 15:01 ID:wVHBa7Il
ケープ・フィアー&恐怖の岬 パック買った人いますか?
ピクチャーディスク良かったですか?
単品はピクチャー仕様じゃないみたいなんで…
36 :01/11/24 18:40 ID:byvIe4XV
これから、ピクチャーディスクは通常仕様にしましょうよ。
37名無シネマさん:01/11/24 18:44 ID:s7WCpd7n
>>36
だね。SPEは初回ピクチャーをエサにしすぎ。
『ナバロンの要塞』、『ブルース・ブラザース』パック、『チャン・イーモウ』パックも金が
なくて買えなかったよ(泣)。たかが絵だけど、なんの絵も入ってないディスクは
味気ないもんね。
38名無シネマさん:01/11/24 18:46 ID:qGhjl6nH
ワーナーの2,000円シリーズもピクチャー仕様じゃないのが多いよね。
なんか萎える…まぁ、中身がしっかりしてればどうでもいいって人も多いと思うけど。
39名無シネマさん:01/11/24 18:50 ID:EG7sdCVJ
>>38
あとケースの大きさも微妙に違うし(w
40名無シネマさん:01/11/24 18:56 ID:E1Txhx6S
ケースね、2種類はいい加減やめてほしい。
っつーか日本だけじゃん、CDサイズがあんのって。
DVDとしては何だかちゃちっぽいから
トールサイズがいいなー。
ジャケットの元になる映画のポスターだって正方形じゃないしさ。
ソ○ーピクチャーズ、全部トールサイズにしろよ!
41名無シネマさん:01/11/24 18:59 ID:byvIe4XV
DVDスレでも「トール&ジュエルどっちが良い」は禁句だ>>40
42名無シネマさん:01/11/24 18:59 ID:p31NG9s4
>>40
トール、ジュエルの話題はやめましょう。
意味のない討論が続くだけなので。
43名無シネマさん:01/11/24 19:00 ID:jJ24SJYB
>41
そうなのか?
それは何故だ?
44名無シネマさん:01/11/24 19:02 ID:kSvGpCgk
1も気を利かして注意書き入れてくれればよかったのに。<ケース
45名無シネマさん:01/11/24 19:04 ID:kSvGpCgk
>>43
最近来た人なのかな?
今まで散々その論争をやってきて、その都度荒れるだけだから、
みんなその話題に触れないようにしています。
4643:01/11/24 19:11 ID:hTEgQtbQ
>45
そうなんすか?
すみません、昨日観た映画がすごい良かったんで
それを語りに映画板に初めて来たんですよ。
禁句なんですか・・・へえ。
47名無しさん:01/11/24 19:33 ID:s/S9vR/C
2000円シリーズも店頭に行けば1480円だもんな。まじで安すぎるよ。
なのに生DVD-Rは一枚850円はいただけない。
48名無シネマさん:01/11/24 19:35 ID:XBcQP+0H
>>47
まじで?どこの店??
きぼーんきぼーん

金が無い〜
49名無シネマさん:01/11/24 20:50 ID:khtN8QT0
>>48
金がないなら買うな!
…と言いたいところだが、金がなくなるまで買っている折れ。ダメジャン
50名無シネマさん:01/11/24 20:54 ID:9l7vrJQ1
>>47
禿げ同。
1枚200円ぐらいにしてくれ。
51名無シネマさん:01/11/24 21:14 ID:kSvGpCgk
誰かサミュエルとケビン・スペイシーの「交渉人」持ってる人います?
これのディスクはピクチャー仕様ですか?
52名無シネマさん:01/11/24 21:43 ID:HeAUwdFS
>51
 ピクチャーディスクじゃないYo!
 ただの銀地のディスク
53HOO:01/11/24 23:26 ID:mqlMOemi
>33さん
>ついこの間アメリカで発売された
>「特典はないけど画質がよい」DVDだと思っていたのでビックリ。

そうですね。米SPEが発売ですね。ディスク容量のほとんどを本編の映像と音声に
割り当てるものです。特典やメニューは簡素化か別デスクになるようですね。
DD5.1もDTSも一段とパワー溢れる(大音量に上げられればてき面)音声とより
クオリティUPした映像が楽しめそうです。

来年春から夏までには「ドリヴン」「ET」「スターゲート」「M:インポシブル/CーSET」なども
日本発売されます。新作系は音響も相当良いそうです。

12月中旬以降の主要発売作品
「ロッキー」(全シリーズ/BOX仕様も)
「ハムナプトラ1&2」(1は既発も今回はいづれもDTS仕様)
「ディープインパクト」
「フォレストガンプ」
「ウオリアーズ」「ローズマリーの赤ちゃん」
「ロボコップ」
「ホーンティング」
「ジュラパV」

ET、ジュラパV、スターゲート、MI/C・SETは待ちどうしいです。
54名無シネマさん:01/11/25 01:36 ID:nI3TiB+H
>>45
ところでケース専用スレ立つ話はどうなったんだろうね?
55名無シネマさん:01/11/25 05:02 ID:5Ikxa3o+
>>53
うーむ、欲しいのが無い。
5651:01/11/25 08:44 ID:Be9k16Ta
>>52
うぅ・・・残念。
どうもありがとう。
57名無シネマさん:01/11/25 09:15 ID:F7k0I6oR
>>54
結構前に立ったと思うが、大して盛り上がらずに沈んだ気がする。
58名無シネマさん:01/11/25 13:16 ID:7nhsQ9QE
ケースの話して悪いんだが…
MGMのふにゃふにゃトールケースどうにかしてくれ。
外側のビニールがずれてるのもあるし。作りがかなり雑。

あと特典ブックレットとかが最初から折れてると
かなり萎える…
59名無シネマさん:01/11/25 13:31 ID:pzRxLIBG
>>58
ケースの話すな!
でもあれは萎える
60山岡四郎:01/11/25 13:33 ID:FmcixjMV
レザボアドッグスって米国では特別版でるらしいけど
こっちではでるのかな〜?
61名無シネマさん:01/11/25 14:04 ID:RqcDIZp6
>>58
ジュエラーうざい

以下、いつもの展開が続く・・・
62名無シネマさん:01/11/25 16:46 ID:ZXqBfIoT
>>61
58はトールマンだからトールケースにこだわってるんです。
MGMのケースはマジで萎えるよ。
個人的にはFOXのトールが一番好き。取り出しやすいし。
ケースによっては真ん中の止める部分が最悪なのがあるし。
63名無シネマさん:01/11/25 18:32 ID:gRYqzWaE
「ブラザー」のDVDって音とか画質良い?
64名無シネマさん:01/11/25 20:47 ID:Be9k16Ta
ターミネーターDVD買って初めてちゃんと見たよ。
今までターミネーターって正義だと思ってたYO!
マイケル・ビーンが(・∀・) イイ!
シュワはえらが張りすぎてて怖い…
65名無シネマさん:01/11/25 20:53 ID:t6gt8TiC
正直、トールが良いとか言ってる奴の気がしれない。
あんなもの表面積を大きくして、ディスプレイ効果狙ってるだけの
コレクションするにあたっては邪魔なだけの代物じゃないか。
CDサイズのジュエルが合理性・耐性ともに優れているのは明白。
ソニーがトールに統一されてしまったのは本当に残念です。
66名無シネマさん:01/11/25 20:57 ID:uLLI0rvz
>>65
もうその話題はいいって。
悪いが別スレ立ててやってくれ。スマソ
67もういいって・・・:01/11/25 20:57 ID:qJv6XN42
>>65はいはい、わかったわかった。
せいぜいジュエルケースの盗宝のソフトでも買っててください。
68名無シネマさん:01/11/25 21:00 ID:oW/dZK3Z
トールマン氏ね
69名無シネマさん:01/11/25 21:09 ID:qJv6XN42
>>43さん
と、ケースの話題が出るとこうなるわけです。
70名無シネマさん :01/11/25 21:11 ID:uLLI0rvz
>>69
うまい!よくやった!
71名無シネマさん:01/11/25 22:14 ID:dTvwDgAw
東宝メ・・・「ザ・メキシカン」のDVDレンタルはないんか?
72名無シネマさん:01/11/26 00:07 ID:Z8wwO0Wn
>71
12/7からどすえー。
まぁ、待てや!
73名無シネマさん:01/11/26 00:26 ID:smqRIjeD
DVDケースカバー
ナガオカから出てるが
トールの単枚用のみ
二枚組み用、BOX用、どこかから
出てないかな?
74日本ではでは党総裁:01/11/26 00:55 ID:c6Y3LBAB
トールケースでの
ワーナー&旧MGM系とFOX&現行MGM他系や
ジュエルケースでの
外ケースに「DVD」刻印有り&無し
のように同一規格内でサイズが違うのは勘弁してほしい。

『ゾンビ』三部作とか並べづらいYO
75名無シネマさん:01/11/26 01:01 ID:+KGWc2an
「MATRIX REVISITED」
よかったぞ。
メーキング物ではあるが、内容は充実してるし
これで、2000円は安い。

知らなかったことも、けっこうあったから、得した気分。
益々、「マトリックス2、3」に期待がふくらんだよ。
76名無しさん:01/11/26 01:10 ID:6ySkM6ry
>>48
有楽町のソフマップ。DVDソフトだけはそれなりに安い。
77名無シネマさん:01/11/26 01:20 ID:gnVv1/33
マトリックス・リビジテッド。
メイキングオンリーのようだが、音声が5.1chって書いてあるがホントか。
78名無シネマさん:01/11/26 02:13 ID:OIAYnu90
漸くDVDを見られる環境になったので、今日にでもソフトを買いに行こうかと思います。
とは言っても先立つ物が不足。京都で安く買える所は有りませんか?
79名無シネマさん:01/11/26 08:42 ID:6PepPKqB
>>9
たしか去年の11月からじゃなかったかな?
DVD&ビデオでーたを買いたかったのに間違ってVISIONの方を買いそうになった。
パクリ本め!
80名無シネマさん:01/11/26 09:06 ID:E+Nb+/+Z
>>78
プラッツ6Fのソフマップなら全品10%引き。
もっと安く買いたければネット通販の方が良いかも。
8178:01/11/26 12:36 ID:yVwU78CS
>>80
情報ありがとうです。今日の帰りにでも早速買いに行きます。
82名無シネマさん:01/11/26 17:50 ID:leuIxxub
>>75スレの趣旨からちとズレるが・・・
例のアニメ版マトリックスってどう?
83名無シネマさん:01/11/26 18:36 ID:IbcZT71k
情報で知ってはいたが実際に見てみるとむかつくものだ。
「ザ・メキシカン」6000円・・・・・・。
84名無シネマさん:01/11/26 19:00 ID:DJjIn5Ps
「ロッキー」ってシネスコだったという記憶があるんだけど、
12月発売 のDVDはビスタになってる。
トリミングされちゃってるのかなあ・・・
85名無シネマさん:01/11/26 23:13 ID:6YSpOoDg
T1って再発というか特別版みたいなの出たんだね。
しらんかったよ。
86名無シネマさん:01/11/26 23:17 ID:gsv7juI5
>84
いや、それは多分勘違いでしょう。
「ロッキー」は全シリーズ、ビスタ・サイズだよ。
IMDBでも確認したので、間違いなし。
87名無シネマさん :01/11/26 23:56 ID:BpGY6bgC
がいしゅつかもしれんが、今日新宿ビック行ったら
メキシカンが4200円で売ってたぞ
いきなり3割引かい?
88名無シネマさん:01/11/27 00:12 ID:9/WB+4X6
炎628のDVDが置いてあるお店きぼん

買いたいのだがみつからねー
89名無シネマさん:01/11/27 00:15 ID:fAhbdZef
>>87
えっ、新品で!?
ブックオフの中古がだいたいそれくらいの値付けですよ。
90名無シネマさん:01/11/27 00:20 ID:3sHIB54u
>86
アリガト、安心して買えるよ!
ところでIMDBって何のとこ??
91>88:01/11/27 00:34 ID:KeUxj+TD
あれってDVDになってるんですか?だったら俺もマジで捜すけど。
92名無シネマさん:01/11/27 00:40 ID:9/WB+4X6
http://broadway.co.jp/bd/newdvd/youga/DVDyouga0107.htm

どうなんだろ、、検索かけたら「発売延期」とか出てるサイトもあった
93名無シネマさん:01/11/27 00:45 ID:l9+7WoW/
>>84 トリミングされちゃってるのかなあ・・・

まだこんな事言ってる奴がいるんだ…
撮影はスタンダードでも劇場上映サイズが基本サイズ。
演出構図も劇場上映サイズで構成されているはず。
撮影スタンダード→上映ビスタは上下マスクされている。
ようは上下余計なものが映っているつー事。
↓みて勉強しろ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1228/
9484:01/11/27 01:00 ID:3sHIB54u
>>93
たった今勉強してきたので書込もうと思ったら・・・
一足遅かった。
95名無シネマさん:01/11/27 01:05 ID:lQUapn+D
「キュア」のDVDって以前なんかのスレで画質が悪いって
聞いたんだけど、それって許容範囲内?
人それぞれかもしれないけど知ってる人情報下さい。
96名無シネマさん:01/11/27 01:21 ID:fuLig4QU
グーニーズのDVDがいまだに再入荷しない。
ワーナーは一体何やってんだ?むかつく。
97名無シネマさん:01/11/27 01:21 ID:roiaIBWW
なんか他のDVDスレと結局内容が変わらないんですけど・・・
あちこち書くのめんどくさいから早く統一でもなんでもしてくんないかなぁ
そうじゃなきゃこのスレ只の重複スレだよ!
98名無シネマさん:01/11/27 01:33 ID:RA9uFiWG
>>96
グーニーズっておもしろいの?
特に子供と一緒に見て・・。
99名無シネマさん:01/11/27 01:37 ID:fuLig4QU
子供と一緒に見るならまさにオススメ
100名無シネマさん:01/11/27 01:38 ID:eGVYh5Ta
100?
101名無シネマさん:01/11/27 01:48 ID:RA9uFiWG
>>99
サンキュ!買いますよ。
ちなみにうちの子供にもっともウケたDVDは「ジュブナイル」です。
102名無シネマさん:01/11/27 01:57 ID:pQ46u/zn
>>97
俺もオモタヨ
まぁ、ここだけ書き込むようにしてれば他のスレは自然消滅するんじゃない?
そんなうまくいかないか(w
103名無シネマさん:01/11/27 02:08 ID:krrmcI8l
誘導してみたけど、反抗君が絶対に現れるだろうなぁ。
104名無シネマさん:01/11/27 02:21 ID:HigTdj/M
今日店に行ったら「ブラッド」が売ってた。
あの寺田の絵のヤツ。
以前出たのは劇場版で今回のはデジタル版?DVD用に画質いじったかなんかの。
欲しかったけど5000円は高い。
105名無シネマさん:01/11/27 08:39 ID:/M5h2+Vo
 皆さんのオンライン・ショップの評価はどうですか?
 俺としては、
  でじこん!:品揃え・料金共にいいんだけど、20%offが今年一杯(Yahoo店は
       今月一杯だと)ってのがどうも・・・・。
  ムラウチ :20%off続行しているのは有り難いけど、品揃えが弱い。
  ヤマギワ :品揃えはいいけど、値引き率は10%。
  Comodo :基本的には10%offだけど、特価品として25%offのものがあり、その
      中にけっこう拾い物があるので好き。注文出したら即日発送してくれるのも
      好印象。
 てな感じです。
 他の店のことも知りたい(特にDISCAT、イー・ショッピング・トイズ等)ので、
利用したことがある人、教えて!
106名無シネマさん:01/11/27 08:57 ID:+7THBo59
>>105
impress Directも(・∀・) イイ!
1割引の店だけど、さらに10%ポイント還元。
俺はおこちゃまなのでクレジットカードを持ってないんだけど、
ここは後払い可能!(到着後2週間以内)
購入履歴や配達状況なんかもログインするだけで簡単に見れます。

さらに送料完全無料キャンペーン中!

品揃えはよく分かりまへん・・・スマソ
107名無トラウマさん:01/11/27 09:02 ID:fkXdKx1J
ダリオ・アルジェントのトラウマのDVD。

主人公が同僚の記者と拒食症について話しているシーンで勝手に画面が
フリーズしてしまうのは俺のだけ?新品、傷なしです。
108名無シネマさん:01/11/27 10:26 ID:zfs+Xgs8
特典ディスク、コンテンツが多いのはそれはそれで嬉しいのだけど
短い内容をいちいち指定して再生するのが凄く面倒くさい。
収録内容を順次連続で再生してボケーッと眺めてられるオプション
というものを付けて欲しいと切に願う。
109名無シネマさん:01/11/27 12:02 ID:s6jsHAym
MATRIX REVISITED
地方じゃ全然発注してないのかな…見つけるのに苦労したよ。
110名無シネマさん:01/11/27 12:10 ID:AiSg9qW9
つーか、映画なんて一回見たらもういいだろ??
なんで、そんな高い金払ってDVD買うのか?
その神経がわからん
111名無シネマさん:01/11/27 12:31 ID:1TGvHnjH
>>110
オマエのような奴は映画板くるな。
112名無シネマさん:01/11/27 12:58 ID:jgevMOqS
>>110
分からなくてケッコー ゴケッコー コケコッコー
113名無シネマさん:01/11/27 13:53 ID:Pc6w0W2a
つーか、酒なんて一回ゲロ吐くまで飲めばもういいだろ??
なんで、そんな・・・?

つーか、賭け事なんて一回破産したらもういいだろ??
なんで、そんな・・・?

つーか、>>110なんて一回ソープ逝ったらもういいだろ??
なんで、そんな・・・?

わかっちゃいるけどやめられネ>>110 だよね!

モナーとギコのDVDショップ宜しく!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1004368052/l50
114名無シネマさん:01/11/27 14:28 ID:b4zpxiRn
>>113
>>110は映画もロクに見ることができないし、DVDも買えないビンボ人です
ソープなんか夢のまた夢
童貞だし・・・
115山岡四郎:01/11/27 18:12 ID:q9Y+eC+0
DVD板つくってホスィ・・・
116名無シネマさん:01/11/27 19:02 ID:4sxSo6FR
買って何度でも見るっちゅーねん。
117105:01/11/27 20:12 ID:mdK+BP1v
 >>106
 impress Direct、けっこうよさそうですね。
 後払いって、コンビニ振込みのことですか?それだったら、すごく便利な利用が
できそうですね。あと、さっきHPを見てみたら、品揃えもけっこうよさそうだし(
少なくとも、ムラウチに比べれば。)
 ところで、ポイントを使って買った場合、その時つくポイントは元々の値段の10%なんですか?
それとも、値段からその時利用したポイント分を引いた代金の10%なんでしょうか??

 あと、他の店を利用したことがある人、利用した感想を教えて下さい。お願いします。
118 :01/11/27 22:18 ID:LD/h40Yc
impress Direct
値段からその時利用したポイント分を引いた代金の10%だよ
コンビニ振込みは便利なり。でも梱包がちょっとねえ・・・

嗚呼、ムラウチでハムナプトラ1&2予約しちゃった(*^^*)
119名無シネマさん:01/11/27 23:00 ID:dxYbD4bW
>>105
後払いはコンビニ&郵便局でできますよん。
120名無シネマさん:01/11/27 23:20 ID:F3UM7wWh
DVDは近所の店で買ってしまうなぁ。会員カードあるし。
121名無シネマさん:01/11/27 23:40 ID:piGopsSd
>映画なんて一回見たらもういいだろ??

どうでもいいのは使い捨てのとっかえひっかえで、
これ!!って女は骨の髄までしゃぶりつくすって
遊び方を知らないの?
122名無シネマさん:01/11/28 02:01 ID:X+/S5BYZ
 >>118
 梱包はでじこん!本店も酷いよ。
 以前、ジュエル・ケースのDVDを頼んだら、到着した時には全部真ん中のとめる部分
から抜けてたし。(他店では、そんなことないのに…。)
123名無シネマさん:01/11/28 02:47 ID:l5w2rRIZ
スペシャルコレクションの箱
「ゴッドファーザー」
紙だけどレザー様の加工されたボックスのデザインは悪くはない。
ただし、解説書等いっさいなし。

「ハンニバル」東宝のソフトは概して高いが、
箱は愛蔵版といったさすがに豪華な作り。
ガイドブックはオールカラー62P、50度数のテレカもついてる(余計だ)
ただ、値段9800円はやっぱり高すぎ。
テレカを削れば1000円は安くできるぞ。

「T2」アルミっぽい紙のケース。雰囲気はなかなか出てる。
対訳解説書も148Pと充実した作り。
124名無シネマさん:01/11/28 05:57 ID:Hd1y1IKn
>>123
T2の米版はマジでメタルのカバーがついてる
125名無シネマさん:01/11/28 10:22 ID:XT6ndk8y
 >>105
 オンラインじゃないけど、漏れは近所のラオックス。
 買った値段の10%分のポイントが貰えるし、あと(うちの近所だけかもしれないけど)
売れ残った品が50%offで売られてるし。
 「愛のコリーダ」や「I Love ペッカー」もそれで買った。思わぬ儲け物だったな。
126奈々氏:01/11/28 10:44 ID:cU/sS/go
ぬいぐるみが欲しくてウォレスとグルミット買ってしまいました
127名無シネマさん:01/11/28 14:59 ID:aj4wM17/
 >>105
 Comodo Online、俺も注文したけど、なかなかいいね。
 一見すると品揃えが貧弱に見えるけど、その代わりHPに載ってるものは全て
在庫があるみたいだから、頼んだらすぐ来るしね。ウチは東京だけど、夕方に頼んだ
らその次の次の日、午前中に届いたしね。
 話題作・大ヒット作以外のDVDで欲しいものがある場合、まずComodoでチェック
して無かったら他所で買う、というようにして使ってるけど。
128名無シネマさん:01/11/28 15:21 ID:uk1aMtkZ
ええ?でじこん!ひどい?
前にDVD5本くらい頼んだ時、DVDが箱の中で踊らないようにちゃんと詰め物してあって
そこそこの状態で着たんだけど
129名無シネマさん:01/11/28 21:20 ID:K+FClwuV
次の次の日=翌々日
130名無シネマさん:01/11/28 22:05 ID:NYORPS9+
アキバの輸入DVDショップ
イッツ、在庫あり、前日銀振で
翌日午前中到着、ウチは福島です。
早い、と言うか早すぎ。
131名無シネマさん:01/11/28 22:18 ID:T/lPCUH0
>>108
たしかにメニュー画面が複雑でめんどうくさいよね?
選択、選択、選択の繰り返しでたどり着くのに時間がかかるし。

その点VHSは再生ボタンおせばいいわけだからね。
132遅レス91:01/11/28 23:13 ID:PUc4AqLd
>>92
厭な予感はしていたが、IVCからの発売になるんだね。
http://www.beam-e.co.jp/cgi-bin/at/bbs.cgi?genre=movie
のカキコ見たけど・・・買うのもためらわれる気分だな。
この分では当分延期でしょう。

ロシア国内でもDVDは未発売なんだから・・・待つしかないかもね。(タメイキ
133名無シネマさん:01/11/29 02:16 ID:5bq8UbUF
「セブン」ってメニューカッコイイけどその分見にくい。
デザイン重視しすぎ。
134名無シネマさん:01/11/29 10:17 ID:sXWp5Otf
来月出る「コレクター」ってどうでもいい方のコレクターだった・・・
135105:01/11/29 18:10 ID:cajQDzto
 >>127
 Comodoに頼んだ品、昨日届きましたが、梱包も丁寧で、なかなかいいです。
特に、サイエンス・フィクションDVD-BOXが70%offというのが泣かせます。
(中身は、「マーズ・アタック」「アベンジャーズ」「スフィア」「ポストマン」と
1強3ゴミですが、「マーズ・アタック」定価¥2,000に残りは一作300チョイと勘定すれば、
冷かしで見るだけでもレンタルよりも安くてお得な感じです。)

 >>118
 >>119
 お教え、有り難うございます。118さん、梱包が酷いってどんなもんなんでしょ。
 上のほうでも梱包の話が書いてありますが、酷いのは今のところ見たことがないので
よくわかりません。

 >>130
 振込みならまだしも、着払いの場合だと早過ぎて困ることもありますね。以前、BOXセ
ットが一週間位早く着いて支払いに困ったことがあります。(結局、別の日に持ってきて
もらったけど。)

 DISCATなどの中古通販って利用した人いませんか?HPを見ると、注文した後で品切
れなんてことがあるそうなのでちょっと不安です。
(特に、幾ら以上買った場合は送料無料とあるところの場合、品切れのせいで結局送料
をとられたりするのも嫌なので。)
136名無シネマさん:01/11/29 18:48 ID:vOhTIvkx
>>135(105)
なんで中古買うの?
137105:01/11/29 18:50 ID:/PsMrTfV
 >>136
 安いから。
138名無シネマさん:01/11/29 21:01 ID:K++YlBxt
通販の中古って当たり外れが多そうだなぁ。
通販に限ったことじゃないと思うけど。
139136:01/11/29 21:17 ID:UFClZzcI
>>137(105)
そうか、安いからか。了解。
俺、中古って苦手なんだよね
中古DVDなんて前の所有者が
どんな気持ち悪いヲタ野郎か分かったもんじゃないからな。
目に見えないバイ菌とかついてると嫌じゃん、デブ菌とかサ!
140名無シネマさん:01/11/29 21:25 ID:GIydqlPH
 >>138
 >>139
 中古でも、未開封品とかあるじゃん。
 あれなら、当たり外れも無いし前の所有者なんてものもいないよ。
 幅広い層への知名度は無いけど知る人ぞ知るいい作品、なんて映画だったら結構
未開封のままで30〜50%引きなんてザラにあるしね。(もっとも、通販だとどうな
のかは知らないけど。)
141139:01/11/29 21:36 ID:UFClZzcI
>>140
中古未開封ネ、それならLD時代に何度か買った事あるデス。
でもDVDになってからは中古は全然利用してないなぁ。
新品20%引きとかで売ってるとそれでいいやって気がしちゃうんだよね。
142名無シネマさん:01/11/29 21:36 ID:HpS+186V
未開封品は中古なの?
そうだとすると中古とはなんぞや?
143名無シネマさん:01/11/29 22:27 ID:FxwXzwgH
大阪梅田に新オープンした、ヨドバシカメラ。
オープン記念セールで色々なDVD激安で売ってたが
今日、
「オーメントリロジーBOX」2500円
「マウスオブマッドネス」1000円
もちろん未開封の新品を平積みで売ってた。
思わずゲットしてしまった。
144スレと関係無いのだが:01/11/29 22:35 ID:xwEBNOFE
>>143羨ましいぞ!!ちきしょう!
145H大好き:01/11/29 23:12 ID:NdZbvhLV
11/21、日本コロムビアから発売予定だった
思春の森って映画、発売されなかったみたいだけど
延期なのか中止なのか誰か知りまへんか?
146名無シネマさん:01/11/29 23:25 ID:YwgBKi7Q
>>143
や、安すぎる・・・
行列にびびらず行けばよかった・・・
147名無シネマさん:01/11/30 01:27 ID:P41opEpc
スーパープライスのは無理に中古じゃなくてもいいけど、
東宝のDVDは中古じゃないと買う気がしない。
東宝以外でも4,5000円以上の価格帯のは中古で買うことが多いな。
DVDはテープと違って、中古でも劣化してる心配ないんで、安心して買ってます。
前の所有者がどんな奴かなんて関係ないです。
148 :01/11/30 01:30 ID:OLsY8pK8
いったんジュエルケースで出たものって、トールケースで発売しなおさないかな?
並べたときに気になるので見送ってるDVDいっぱいあるよ〜
149 :01/11/30 01:30 ID:Adt/5b9v
>>145
買ったよ。
こんなのもあるし。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006499991/l50
150名無シネマさん:01/11/30 09:18 ID:AuhNPh1b
誰でもいいからDVDスレを1つに統一してくれ。
タイトルが違っても内容が違うのは最初だけ。
だんだんネタがなくなってきて結局同じ内容になる。
151名無シネマさん:01/11/30 09:51 ID:pbUpldhZ
折れは綺麗じゃないと嫌だから中古は買わないなぁ。
ケースやDVDの裏に傷がついてるだけで萎える〜

でも、新品でも傷がついてることはよくある・・・鬱だ・・・
152名無シネマさん:01/11/30 10:34 ID:tan06z/g
スレッド投票板立てたらどうだ?>>150そんな人まかせで誰がついていくかよ。
どうせここの1だろ?あちらこちらのスレで終了だのコピペしてるの。
悲しいけど人はそんなことじゃついてこんよ。
総合とつけばそこにまとまるほどDVDは浅くないぜ。
153名無シネマさん:01/11/30 11:18 ID:/xQtDMHz
>>152そうなの?1って粘着?きも〜い
私はスレ統一反対派。
だって内容の違うカテゴリーで語ったほうが話盛り上がるでしょ?
レスは伸びないかもしれないけど。
154名無シネマさん:01/11/30 11:24 ID:fqbT8pF4
まあ、どっちだっていいが
「ダーティハリーBOX」のフランス語吹替えは爆笑した。
155名無シネマさん:01/11/30 12:15 ID:3Ls5uvZT
そんな1が立てたスレか・・・



ほかのスレいこっ♪
156名無シネマさん:01/11/30 12:30 ID:T3zOW7Vm
俺はここでいいよ。
157で、結局:01/11/30 12:55 ID:i8Z+a1Na
 >>105
 ネット通販でDVDを安く買えるのはmurauchi、それに次ぐのはimpress Directって
ことか?他にいい店は無いの?

 参考までに、DVDソフト通販リンク集【α版】。
    http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/dvdtuhan.htm
158名無シネマさん:01/11/30 13:08 ID:ncDSiP/0
Comodoもいい。基本的に10%引きだけど、25%以上割引になる商品も結構ある。
8000円以上(だったか)で送料、代引き手数料共に無料。

梱包も丁寧だし、メーカーが出してる宣伝チラシも入れてくれる(これは好き
ずきだろうけど)。25%以上割引の商品を中心に買うのであれば、かなりいい
と思う。
159名無シネマさん:01/11/30 13:09 ID:6x5Zc00N
「もののけ姫」のDVDのクロマズレに関してメーカーに問い合わせた。
調べて折り返し電話するとのこと。
待たれよ。
160名無シネマさん :01/11/30 13:38 ID:mTUwKFxk
ヨドバシも1割引+10%ポイント還元じゃなかったっけ?
買ったことないから分からんが
161 :01/11/30 16:42 ID:QU9qxU4w
>>159
電話したんですか。報告お願いします。
162名無シネマさん:01/11/30 17:47 ID:fQZU0Yky
DVDのソフトってCDと一緒で前の日にフライングで売ってる
とこ多いけど、あれって前の日に出荷してるからなの?
なんかいつも買うタイミングがズレてて…
個人的にはちゃんと発売日に並べて欲しいな
163名無シネマさん:01/11/30 18:03 ID:56DPphX4
>>162
発売日の前日に買えばいいやん。
なんでタイミングがずれるの?
164名無シネマさん:01/11/30 18:39 ID:7hJLoxa5
>>162
発売日の開店時には店頭に並べておけるように
全日中にお店には届きます。
店に出すかどうかはお店しだい。

たまに発売日に行ったのに売り切れとかってあるよネ。
全日には出てるのは理解しててもチョット腹立つ、
俺はチャント“発売日”に来てんだゾ!って思ったりもする。
だから最近は取り置きをするようにしてる。
165164:01/11/30 19:17 ID:7hJLoxa5
×全日
○前日

ごめんなさい。
166H大好き:01/11/30 20:47 ID:mZGM1v3S
>>149
ホント!どこで?
24日にアキバで探したけど無かったなぁ
ひょっとして売り切れ?
167名無シネマさん:01/12/01 00:06 ID:LP+ZJR+y
ヤングガン2買うべきか・・・。
168名無シネマさん:01/12/01 00:19 ID:/RwhxhES
>>166
んなもんアキバで探すなよ……
世界で一番そういう客がたかってる街だろうが。
169名無シネマさん:01/12/01 00:25 ID:GVvmBXrn
近くの店で、ワーナーのDVD(30タイトル)が、
2枚よりどり2,980円なんですけど、なんか買っといたほうがいいんかな。
170名無シネマさん:01/12/01 00:39 ID:Uiu1t6dX
>>169
自分が欲しいと思ったものを買え。
欲しいと思わないものなんか買うな。
171名無シネマさん:01/12/01 00:51 ID:W9IMu4Nl
>>166
禿同
しかも、買うべき店が少ない
ヤマギワ系か石丸系かラオックスか
ちょっと譲ってディスクユニオンやソフマップって感じ
これらはだいたい予約優先だから前日でも手に入らないことも
予約すれ!
俺は情報誌見て大体2ヶ月前に予約して買ってるぞ
172名無シネマさん:01/12/01 01:03 ID:p/9VxT1O
カーペンターのゴーストハンターズが来年2/22に発売決定!!日本での発売はたぶんないだろうな〜と思っていただけに嬉しい!さすがに米盤と同仕様ではないかもしれんが・・・
173 :01/12/01 01:15 ID:xdwqr8DO
12モンキーズまだっすか〜〜〜つ
174名無シネマさん:01/12/01 10:54 ID:A3OAkLcI
>2枚よりどり2,980円
どこもやってるから焦って買うほどの話しじゃないと思うよ。

生DVDに焼いてる人に質問なんだけど、
尺の長い物(二層の物)ってどうやって焼いてる?
吸い出した後チャプターごとに分けて焼いてるの?
でもそんな事したらメインメニューとか動かなくなるよね。
だったらキャンセラー使ってダビングした方が早いし・・・。
二層の生DVDって出ないのかねー。
175あれ?:01/12/01 10:56 ID:ngMBgnm1
 でじこん!Yahoo店、>>105 で2割引は11月一杯までって書かれてたけど、さっき
見てみたら今でも値段表示は全品2割引のままだったよ。どうなってるの、105 さん?

 あと、ムラウチは東宝のDVDだけは20%offになってないんだよね。なんでだろう…??
176名無シネマさん:01/12/01 13:29 ID:bPnL/cW3
>>175
理由は盗宝だから。
177名無シネマさん:01/12/01 13:55 ID:WN0QnM+r
>>175
その話はムチャムチャガイシュツなんだけどね・・・
178名無シネマさん:01/12/01 14:01 ID:lPxLGs20
盗宝はクソだから。
179名無シネマさん:01/12/01 14:07 ID:hYP2cnzt
>>175
昨日、デジコンからメールがきたんだけど、20%引きは皆様のご要望によりしばらく続けることにしました、だとさ。

これでしばらくは安心して買えるってわけね。
180名無シネマさん:01/12/01 16:45 ID:Uiu1t6dX
なんでも、でじこんが20%引きの期間延長したのは二回目だそうだ。
さては、駆け込み需要を狙ってるな(w
181105:01/12/01 18:06 ID:nTKLXEOc
 >>175
 そうですか、延長ですか・・・。
 知らなかった事とはいえ、紛らわしい事書いてすいません。

 >>179
 メールで連絡が来たんですか。いーなー。
 (ウチには来なかったもんで・・・。やっぱり、かなりの金額分利用しないと、
そういうのって来ないんですかね。)
182名無シネマさん:01/12/01 20:21 ID:mVrI0QbQ
 >>181
 他所で既出ですが、↓のところも物によっては安く売ってますよ。
    http://www.estoys.co.jp/tys/31/31_00_00_00.html
 ここのHPの”特集”というところにあるものがそうです。1度御覧になっては?
183ドイル乱歩:01/12/01 23:08 ID:mmKEH3Qw
今、ふと思ったんですが
そろそろDVD板が必要なのでは?
184名無シネマさん:01/12/02 06:00 ID:xSXnQJeQ
回路のDVD暗くて見えないところは
TVの画像調節で劇場で見たときと同じように
見れるようになるよ。はっきり見えたぁ。
185名無シネマさん:01/12/02 15:47 ID:rnj/M/p/
正直、「ブラザー」買うか迷う・・・
186名無シネマさん:01/12/02 15:54 ID:Crslenic
>>182
あんた前もあちこちのスレッドで同じこと書いてたよね。社員?
187名無シネマさん:01/12/02 16:00 ID:Gl01D5gS
スーパーマンのDVD買おうと思ってるんですけど、コレクターボックス
ってどうですかね。2にはあんまり興味ないんですけど、おまけディスク
が気になります。買って損しないないようでしょうか?
ちなみにスーパーマンまだ見たことないんです。
188名無シネマさん:01/12/02 16:43 ID:/MMvOuu1
>>187
見たことないのに「買って損しないないようでしょうか?」って・・・
一度見て買う価値があると思ったら買うようにすればいいのではないのでしょうか。
189名無シネマさん:01/12/02 17:18 ID:fN+1qVq3
ポニーキャニオンのDVDはなんかジャケウラがそっけない。
190名無シネマさん:01/12/03 13:54 ID:hUMqa7K4
猿惑のDVDってランダムでラスト変わるってホント?
191名無シネマさん:01/12/03 14:07 ID:YDmuld/f
最近ポニーはDVD頑張って作っていると思う。
逆にパイオニアが悪くなっている。

どうしてだろうか?

もしかしてパイオニアの優秀なスタッフがポニーに移ったのかな?
192名無シネマさん:01/12/03 15:39 ID:jUBWF7zn
怒涛のマイナーなラインナップは毎度そそられるんだけどなあ>パイオニア
この手のソフトは特典なし・画質も今一つ・4700円で統一してるよね。
193名無シネマさん:01/12/03 16:03 ID:1KyLIzPI
確かにパイオニアはマイナーとメジャーの違いが大きいなあ。

「レクイエム・フォー・ドリーム」は期待しとるから頼むよ。
>パイオニア
194名無シネマさん:01/12/04 00:04 ID:UFBiXba2
ポニーキャニオンって業界ではランク下の方じゃなかったっけ?
パイオニアから移るほどの企業とは思えないけどね
195名無シネマさん:01/12/04 22:20 ID:2zsGbAuA
J・キャメロン映画のDVD画質ってどれもいまいち・・・
そんな気がしません?
196名無シネマさん:01/12/04 22:48 ID:01S5pP1/
>>195
あとで完全版出すためじゃない?
197名無シネマさん:01/12/04 23:03 ID:Yby5GO8C
>>195
画質いまいち=解像度がいまいちに感じる、の意なら、キャメロン作品の多くがスーパー35撮りなのが原因かも?
俺はそんなに悪いとは思わないけど、まあ確かに最高ではないな。
198名無シネマさん:01/12/04 23:07 ID:5RVQMDYl
ゴッドファーザーDVD買った人いる?
199名無シネマさん:01/12/04 23:10 ID:01S5pP1/
>>198
これまでに何度かレスを見たことがあるよ。
他のDVDスレだったかも知れないけど。
200名無シネマさん:01/12/04 23:11 ID:rTu4qkgT
パルハバのDVD買った人いますかー?
画質はどうっすか?
あとメイキングとか…
201 :01/12/05 03:41 ID:eE1JRqEd
 
202名無シネマさん:01/12/05 05:18 ID:8qnsy9JE
>>198
ゴッドファーザーの話題はこちら

「ゴッドファーザーDVDコレクション}

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1005889502/l50
203名無シネマさん:01/12/05 20:12 ID:OsICy6+1
クルーレスのDVD買った。今から見るのだ。
204名無シネマさん:01/12/05 20:18 ID:C5WcZo5y
誰かシャレードのDVD買った人いませんか?
どの程度の画質なのか教えて下さるとうれしいです。
手持ちのクライテリオン版と比較したいんですけどレンタルしてなくて。
205名無シネマさん:01/12/05 20:53 ID:rQ7Efuef
人気30タイトル、話題のDVDが2枚で3,000円!!
ttp://www.tsutaya.co.jp/news/news.zhtml?SNO=26564
206名無シネマさん:01/12/05 20:57 ID:P2oUZ6ov
>>205
どこでもやってるよ。
207名無シネマさん:01/12/05 21:59 ID:cRWrvi8H
>>205のラインナップ、まだ値下がると思う?。
そろそろ買ってもいいかな。
208名無シネマさん:01/12/06 16:00 ID:imVwtoVC
一枚1500円が当たり前の時代はくるのか
209名無シネマさん:01/12/06 16:18 ID:s7Ruwezt
 >>208
 店頭では、もう来てるよ。
210名無シネマさん:01/12/06 16:31 ID:3wWxpECp
こんだけ安くなると映画館の売り上げが落ちるんじゃないかな、なんて要らぬ心配までしてしまう
211:01/12/06 18:22 ID:qBYaiatJ
MOULIN ROUGEの海外版DVD(今月18日発売)を買おうと思うんですが、
家の周りで輸入モノを扱ってる店がありません。
海外版専門のオンラインショップで、お薦めのサイトってありませんか?
212名無シネマさん:01/12/06 18:37 ID:ql+L7AV+
>>211
アメリカのサイトではだめなの?
213名無シネマさん:01/12/06 18:41 ID:DI5cCkAc
>>211
DVD fantasiumが評判いいようだ。利用したことないから
保証はせんが。

http://www.fantasium.com/detail.asp?ID=DRA8512
214名無シネマさん:01/12/06 18:54 ID:H3PSJab+
>210
ホント映画見に行くより安く買える
>206
他ってどこでやってんの?
買いたいんだが。
215:01/12/06 19:04 ID:qBYaiatJ
>>213
おお!即レスありがとうです!
216名無シネマさん:01/12/06 19:32 ID:xC6wOUUQ
>>213のDVD fantasiumが
DVD fusianasanに見えた俺は逝ってよしですか?
217名無シネマさん:01/12/06 20:58 ID:C9Ef4eqQ
1枚1,500円が主流になっても、
盗宝はスペシャルプライス1枚4,800円(特典なし)とかぬかすんだろうな。
218   :01/12/06 21:05 ID:r9XJ4NAL
がいしゅつだったらすまんが、いわせてくれ。
昨日ソニーピクチャ・・から出た「めまい」のコレクタ−ズ
エディションを買ったわけだが、
画質、音質ともに凄かったよ、初めてDVDにかえて良かったと感動したよ。
まったく小泉首相の「感動した」コピペを貼りたいほどだ。
全く違った(本来の?)「めまい」になっていた。
幽玄な映像美で人間の感情の機微までを表現しようとした大傑作
「めまい」を撮ったヒッチコックとボロボロだったマスターを
二年がかりで修復したという職人たちへ、改めてリスペクトを
捧げたいとおもわれ。
219名無シネマさん:01/12/07 02:17 ID:/9fy6H5X
ビクターとかさ、4700円て高いよ!
220名無シネマさん:01/12/07 02:22 ID:iL7iU6ey
¥4700
修復内容が映画の価値さえ高めてしまうような
場合には高いともおもえんが。

まあ、内容が全てだな・・・
221知ろうと:01/12/07 06:31 ID:9nyRTfaz
そろそろDVDデビューしようと思ってるものなんですが…

DVDになって映画もCD的に集められるようになったと思うんですけど、買うのって結局
どうするのが得なんでしょう?
私はCDの場合、ディスクユニオンあたりの中古を中心に輸入盤新品とごく稀に買う国内盤は
レコファンというような使い分け(大雑把に言えば)なんですけど、DVDって基本的に
国内盤オンリーなわけですよね(英語できないんで)

いろいろ見てるとそんなにCD屋が安いわけでもないようだし、家電量販店を使った方がいいの
かなあとかいろいろ迷ってるんですが… どこで買っていくのが一番得なんでしょうか。
それと中古市場って拡大するんでしょうか。拡大すればほとんど中古で買いそうなんですが…
現状教えていただけると嬉しいです。
222名無シネマさん:01/12/07 11:06 ID:uX72buge
前に「もののけ姫」のクロマズレを問い合わせた>>159さん
その後なんか連絡ありました?
223名無シネマさん:01/12/07 11:25 ID:MrduHSop
>>221
中古市場は当然拡大してると思いますよ。
ユニオンが利用できるなら中古はそれでいいと思います。
特にお茶の水の映画センターなら殆ど中古ばっかりだしね。
盤質が明記されているのも安心。
前に中古で買ったときに、いざ箱を開けたら中に解説書がなかったから
電話したら、すんなり返金してくれたこともアターヨ(もちレシート持参ね)。
他にも安い店があるけど中古は検盤させてくれるところがいいと思います。

新品は安いところでも20%オフくらいなのでそれを目安にするといいと思います。
俺は高田馬場のDISCATかアキバのダイナ(こっちは15%オフ)を利用、
ネット通販系も一通り見た方がいいかも。

あとDVDを安く買う最大のコツは「すぐに買わないこと」。
221は普段から店をチェックする癖があるみたいだから
店独自のワゴンセールで意外な物が激安で手に入ったりするかもよ。
時間が経てばプライスダウンで再発も多くなったしね。
(ただし限定盤はその限りじゃありません)
224221:01/12/07 12:00 ID:MYTGV5N2
>>223
親切にありがとうございます!
よく考えたらお茶のユニオンはよく利用してたんでした。当然のように二階に昇る
ので一階の存在を忘れていたようです。今日行ってチェックしてみます。

新品は20%オフが目安ですか。確か、さくらやも10%引きで10%ポイント還元とか
やってた覚えがあるのでそのあたりが今の目安なんですね。
おっしゃるとおり本屋とCD屋は用もないのに常に入ってしまうタイプなんで落ち着いて
買うことにします。限定集める趣味もないんで(大きな箱は買ったときは嬉しいけど
後で邪魔としか思えず)

参考にさせていただきます。まず最初欲しいのはモンティパイソンのBOXだったり。
225221:01/12/07 22:45 ID:I6b1y+ox
今日行ってみました。
いつも素通りしてて気付かなかったんですが、前DVDとか置いてたとこは移転して
ましたね。しかし、まだ中古CD並みに値下がりはしてないですねー。まだまだ
始まったばかりというとこなんでしょうか。

ところでこのスレ、総合スレのわりに寂れてますね。。。
226 :01/12/08 02:09 ID:8KNQ4dSu
221さんへ:
DVDの中古価格はまだ市場価格がこなれていないので、
いろいろな店を覗いてみることをお勧めします。
あと、モノによっては価格が中古>最近出た廉価版という
こともあるので、限定版を集める趣味がないということであれば
そのあたりも要注意でしょうか。
とにかくこまめにお店(中古店・新譜店問わず)を覗いて、
「値ごろ感」を身につけることをお勧めします。
227名無シネマさん:01/12/08 02:19 ID:WZoO+9Mm
DVDってなんで会社によって値段バラバラなの?
他のと倍以上違う物なんてマジ買う気無くす・・・・

CDだと各社統一されてんのに
228名無シネマさん:01/12/08 03:01 ID:XJV8T1Cl
>>222
その後何も連絡なし・・・・。
また改めて電話で問い詰めるよ。金かかるので小一時間は無理だが。


ブラックレインのDVD、版権どっか移らないかな。
最近出たテルマ&ルイーズには監督の音声解説あったぞ。
エイリアンも古い作品なのにちゃんと音声解説あった。
こうして考えると監督は音声解説の以来は断らない人と考えれる。
ギャラは高いかどうかは知らないがブラックレインにも音声解説つけて
出して欲しいと切に思う。
229名無シネマさん:01/12/08 03:04 ID:DV1w9NZo
ブラックレインはパラマウントが初期に(アメリカで)出した
やつで、その頃はDivxの失敗もあってやる気なかった?のか
あんな出来なんだな。
230ツタヤは遠い:01/12/08 10:18 ID:4pqy4MU1
中古のDVDは半額以下じゃないと買う気になれないな。
4700円のDVDなら1000円で引き取って2500円くらいで売れば
いいのに
231名無シネマさん:01/12/08 12:00 ID:4EaYTGhd
>>230
そんな買取値じゃ誰も売らんよ
ヤフオクに出品すればもっと高く引き取ってもらえるしな
俺は中古DVDは大体ヤフオクでゲットしてる
232222:01/12/08 15:13 ID:5BMinnrg
>>228
レスサンクス。
うーむ、そうですか。
買いたいんだけど、どうしたもんか。
233名無シネマさん:01/12/09 11:59 ID:K/KaDKLF
>>229
確かに出来が悪い。
リマスターキボーン
234せっかちさん:01/12/09 16:40 ID:MmQm56y1
>>231
ヤフオクで手に入れるのって面倒くさくないですか?
中古店ならその場で見て即入手可能ですがヤフオクはやり取りが
めんどうそうな気がします。

最近は中古市場も値が下がってるから4700円のDVDなら800〜1000円
が買取相場。
235せっかちさん:01/12/09 16:42 ID:MmQm56y1
LB収録は止めてほしい
せっかくワイドTV持ってるんだから
スクイーズじゃないと萎えるのはオレだけじゃないと思う。
リーサルウェポンだとパート2だけLBなんだよね。
236HOO:01/12/09 20:33 ID:00txkjJ6
>235さん
TVがそう大きくないとLB収録いやがる方多いかもしれませんね。特にシネスコだと
ワイドTVでも半分くらいになっちゃいますからね。

個人的には、80年代後半のバブル期にリアPJを購入。当時のソフトはそれでも4:3が主流でしたが、
LDがLBが増加したので、トリミングが無い分好印象でした。スクイーズもチョイ間延びソフト
ありますよ。

まあPJの大画面が設置と購入が可能なら、液晶PJお勧めですね。ただし、オーディーオ系も予算採らないと
貧弱になりますが…。
237名無シネマさん:01/12/10 08:36 ID:OmjVrO87
>>236
いや、>>235はLBでズーム表示にすると解像度低くて汚くなることを言ってるのかと。
漏れもLBは萎え。
238 :01/12/10 21:56 ID:9i+B3JDM
今使ってるTVがソニーのDRC-MFなのでLBだとがたがたの
モザイク状になってしまってつらい。
スクイーズだといけるんだけど。
239名無シネマさん:01/12/10 23:35 ID:/ygM1V6k
DRC-MFって効果あるの?
HDTVとかDVDだと逆効果になりそー
240 :01/12/11 02:33 ID:hWOCgPyz
効果ある、というよりも、ソニーの今のモニタは
それしかないし、外せないの。
最新のだと性能上がってるんだろうけど。
241名無シネマさん:01/12/11 02:43 ID:aFOfghz5
100%スレ違い、いや板違いなんですが、スマソ
DVDはいつもムラウチかでじこんで買っているんだが、
CDを安く買えるネットショップ教えてください。
一応、ムラウチもあるにはあるけど、DVD以上に品揃えが寒いもので・・・。
DVDを集めている内にサントラも結構欲しくなってきたんですわ。
amazonも安いモノは安いが、そうでないモノは定価で売ってたりするんだよね。
242名無シネマさん:01/12/12 17:13 ID:yr6ZsXzR
DVDage
243235:01/12/12 20:25 ID:dK/pKzc3
>>237の言うとおりです。
いま、ワイドTVを修理に出しているので
オヤジの古い21型TVを使ってますが
映画は見る気になれない、、、が4:3のソフトを見るにはイイ(^o^)!
244235:01/12/12 20:25 ID:dK/pKzc3
なぜパンスキャンできるソフトは少ないのか
というか見たことないけど
著作権もからんでくるのか?
245 :01/12/12 21:48 ID:gDItgXX+
ハリーポッターの海賊版DVDって出てる?
マレーシアなんですが・・・
246名無シネマさん:01/12/13 00:15 ID:iB2pMlWm
>>245
SWエピソード1も公開当時から海賊版DVDが出回ってたからな。ハリポもあるだろう。
247名無シネマさん:01/12/13 02:05 ID:sOKILGDY
他に「もののけ」のDVDのクロマズレに関してメーカーに問い詰める者は
おらんのか?1人や2人が言ってもあんま効き目無いと思う。
248名無シネマさん:01/12/13 02:22 ID:6tjP9iRM
249 :01/12/13 02:25 ID:0F+p+9Pp
>>244
何本かあったと思う。タイトルは忘れたけど。
250名無シネマさん:01/12/13 02:34 ID:eMxtFaFf
>>247
クロマズレってどんな風になってるの?
251名無シネマさん:01/12/13 03:09 ID:eo6/7eLf
今更ながらマトリックスが投売りされてたんで買おうかと・・・・
でも、これやたらパッケージがあってどれが良いか分からん
何でひとまとめにしない。
結局どのパッケージの出来が良いんだろう?
252名無シネマさん:01/12/13 09:28 ID:73P2gwaX
>>247
まだ買って無くても、聞いてみた方がいいかな。

>>250
http://board.dvdcatalog.jp/search.cgi?board=dvd/soft&key=15477&mode=dump&page=1
こんな感じらしい。
気になって買えないよ(;´Д`)
253名無シネマさん:01/12/13 09:32 ID:73P2gwaX
あ、直リンしちゃった。まずかったかな。
リンクたどらないで、ブラウザにコピペしてね。

ところで
>>240
プログレッシブで入力するとDRC無効になるよ。
前の機種は違ってたらスマソ。
254名無シネマさん:01/12/13 12:34 ID:zf3NwSJL
クロマズレに関して問い合わせ、その回答が来ました。(寝てたときにかかって来たよ(;´Д`))
え〜はっきりしたことを書きます。

■ズレに関しては「認める」とのこと。

■それが「許容範囲である」とのこと。

■ズレが理由で「改訂版、修正版などを出す予定は今のところ無い」とのこと。

■すでに購入していてズレが気になる人は「返品できる」とのこと。

ん〜返品できるだけ良心的と思うべきなのかな?
僕自身ジブリ作品のDVDをまだ1つも持ってないのでズレに関して細かい事は
わからないけれど、こういった回答が出ました。
「もののけ姫」のDVD買うつもりだっただけに購入は無期限に延期する予定です。
ガックシトホホ。
255名無シネマさん:01/12/13 12:35 ID:zf3NwSJL

「もののけ姫」のDVDのクロマズレに関する事。
書き忘れたので一応。
256235:01/12/13 19:39 ID:qp8RIRK5
プログレってそんなに劇的に画質が変わりますか?
最近普通のワイドTVと普通のDVDP買ったんだけど、、。
257名無シネマさん:01/12/13 20:10 ID:vW2JvlZ7
確かアメリカ盤は1年くらい前に出てたよね>もののけ
そっちの画質はどうなんだろ?国内盤よりいいならそっちを買おうかとも思うんだが。
258名無シネマさん:01/12/13 20:50 ID:Fu/Tul4u
しょぼいか・・・でも一応・・・。
ttp://enpara.com/dvd/list/t001.html
259名無シネマさん:01/12/13 22:11 ID:tzQXoHqR
>>254
それはガッカリ、漏れも無期延期だな。
廉価版パッケージとか出すとき直すかも。
ともあれ報告サンクス。
260250:01/12/14 03:03 ID:f/syAidf
教えてくれてありがとうです。
ちょっと悲しいですね。。。
千と千尋で儲けたんだからなんとかして欲しい!
でも2098円で買えたので、まぁいいか。と思ってます ちなみにトイザラスで(w
261名無シネマさん:01/12/14 03:29 ID:qIe6Rn10
「アタック・ナンバーハーフ」のDVD買ったよ〜。
特典が充実してて満足満足。
でも、タイのTVの特番に日本語字幕がついてたらもっとよかったのに。
262名無シネマさん:01/12/14 04:20 ID:7Xl9RUVq
初めてのカキコです。
臨時収入があって、やっとハードが買えるんですが、
このスレ(板)でハード方面の話はNGなんでしょうか、やっぱり。

というのも、自分に近い映画ファンの皆さんがどんなハードを
使っているのか、気になったので。
ちなみにPS2は眼中にありません(家族が持っているので)。
予算3万円でいいハードって買えますか。それとも
もう少し足して、もっといいハードにトライすべきでしょうか?
263名無シネマさん:01/12/14 07:23 ID:OoAv9ArE
>>262
どのようなハードを望んでいるのか分からないので答えるのが難しいけど、PS2でも画質、音質は必要十分な性能を持っています。機能や使いやすさでは専用プレイヤーにはかないませんが。
普通に使うのであれば1万円台のプレイヤーでも十分。高性能型の能力をフルに生かすには高級なモニターやサウンドシステムが必要ですよ。
264名無シネマさん:01/12/14 07:28 ID:UJpcv9Bb
個人的つか、俺の周りの仲間内意見すけど
PS2は、やっぱゲーム機のおまけ程度と思った方がいいす。

>262氏は、とりあえずソフトいっぱい買いなはれ!
265名無シネマさん:01/12/14 19:10 ID:SsOkXtwf
プロジェクター使って鑑賞してる人いる?
どう??
266名無シネマさん:01/12/14 19:51 ID:Io3Witkj
俺のところは24型ワイドTVでミニコンにつないで見てる。
そのミニコンはプロロジックサラウンドが限界。5.1は再現無理。
でも重低音がかなり良いので聴き応えはある。
それにしても5.1システムはやはり欲しい。

液晶TVならでかいの置けるけどまだ早いよな。
出始め買うと損する。
267名無シネマさん:01/12/14 20:01 ID:g+56V5Bt
>>265
プロジェクターはいいよ。ただ安物は買わん方がええ。
以前シャープの安いの買ったがドットが荒くて不満がつのり
すぐ見なくなった。で、同じシャープのZ5000ってやつに
買い換えたら満足できた。
268制作側 ◆JUSq/3gY :01/12/14 20:19 ID:R1ePW4bt
LD時代はこんなにうるさかったっけ?
DVD作ってる側としては価格下がって制作費さがるし、
客はうるせ〜し、やってられないね〜
269名無シネマさん:01/12/14 20:22 ID:g+56V5Bt
>>268
価格が下がった文句はワーナーに言いなはれ。
270名無シネマさん:01/12/14 20:38 ID:7smyFhMF
>>269
ワーナーじゃないだろ、トーホとかだろ?
安けりゃ文句は言わん
高い割りに内容悪いから文句言ってんだろ
271名無シネマさん:01/12/14 21:29 ID:rTv6UNWV
>>270
それは消費者側の意見でしょ?
269さんの発言は268の製作側としての意見を踏まえた発言です。
272名無シネマさん:01/12/14 21:38 ID:Io3Witkj
俺はとにかく大して良くも無い特典わんさかつけて高くするより
ピクチャーディスク、吹き替え、音声解説の3つを標準装備にして
安くしてくれれば文句は言わないよ。
273名無シネマさん:01/12/14 21:41 ID:OTgrDJL+
メメントの輸入盤DVD欲しいのですが英語が分からないので海外サイトでは買えません。国内サイトで購入できる所を教えて下さい。お願いします
274名無シネマさん:01/12/14 21:54 ID:UXiZr2vu
英語わかんなかったら、映画見ても、面白くも何ともないんじゃない?
特にメメントみたいなやつだったら?
275名無シネマさん:01/12/14 21:57 ID:gL9+iEhj
>>268
>DVD作ってる側としては価格下がって制作費さがるし、

コストが下がっているのはDVDだけじゃないよな。

>客はうるせ〜し、やってられないね〜

これで制作者側の意識が低いのがわかる。
そんな奴が制作担当してるからDQNな仕様のソフトが出てくるんだよ。
276消費者:01/12/14 22:01 ID:qIe6Rn10
DVDの特性が活かされてないソフトが多いから
文句言うのよ。
もっと仕事にプライド持ってよ>製作会社
277名無シネマさん:01/12/15 02:08 ID:150gm8Uy
>>268
DVDは高画質、高音質と宣伝されているから、消費者の寄せる期待がLDに比べて大きいという事でしょう。
278名無シネマさん:01/12/15 03:16 ID:zC+tp7+q
>客はうるせ〜し、やってられないね〜

どーぞ退職してください。
あなたもユーザーも問題解決。
279名無シネマさん:01/12/15 04:31 ID:NLDdfO/s
とりあえずLBと4:3収録はやめてくれ
音声もせめて5.1chは標準装備してくれ
280名無シネマさん:01/12/15 06:03 ID:5bw/xhZl
インディジョーンズシリーズはDVDでてますか?
(DVDでリリースされているか調べるには、どうしたらいいのだろう)
ところでこのシリーズのタイムラインって2>1>3でいいのでしょうか。
281名無シネマさん:01/12/15 06:07 ID:p8rlhkNL
>280
日本版の有無の確認なら、allcinema ONLINEでいいんじゃないの?
http://www.stingray-jp.com/allcinema/
282名無シネマさん:01/12/15 07:37 ID:AjV4QyHD
LDはまだまだマニアのものだったが、
DVDはもっと一般大衆が買ってるんだよ。
そりゃLDの頃より文句が多く出てきても当然だ。
283名無シネマさん:01/12/15 08:16 ID:K+xdgptk
そうだよ。輸入盤との差をみてみろ。画質,音響,値段,特典。どれをとっても最低じゃないか。全く客なめんなよ。ちなみにゴッドファザーボックスは輸入盤の方が断然良いよ。国内版なんてもう買わんぜ。ふぁっきゆー
284名無シネマさん:01/12/15 08:36 ID:5Y+es9YS
>>282
ん〜、一般大衆は画質や音質に関してはよほど酷くない限り
あんまり文句言わないんじゃないかな。
2層の切り替えで一瞬止まるのが不良とか、画面が縦長(wとかの文句は
一般大衆ならではかもしれんが。
DVDはプレーヤーによって相性あったりするからその点での苦情も
多いかもね。
285リストラ注意報:01/12/15 11:21 ID:EUiYZ5xy
昨日フラッドの中古DVD買った、1800円だった
DTS収録の音声も聴きなれてくるとこんなもんかと思う。
286制作側 ◆JUSq/3gY :01/12/15 16:35 ID:oEZC/2y6
レスがイパーイ

>>272
音声解説は邦画なら簡単だけど、洋画はね…
ピクチャーディスクは売れ線じゃないとコスト的にきついね。

>>276
プライド持ってるよ。
でも、権利元にバカが多すぎ!
DVD出せば売れるって時期はもう終わったのにね。
映像特典かき集めるの協力してくれよ!
287制作側 ◆JUSq/3gY :01/12/15 16:46 ID:oEZC/2y6
>>283
俺もそう思う。
輸入盤をローカライズして発売した方がコスト、期間の面でもいいと思う。
それが許される会社ならね…

>>284
2層点に関しては、なるべく気にならないシーンを選んでるよ。
プレーヤーの相性を考えると、凝ったメニュー(シャッフルなど)作れなくなるね。

色んな意見ありがと。
ありがたい事に2chでは俺の関わったDVDは叩かれてない。
ま、マイナー作品ばかりだからね(藁
288名無シネマさん:01/12/15 16:48 ID:8NKB+uSB
確かに音声解説は監督がするものだからなかなかしたくても出来ないって
のはあるのはわかる。ただ気持ちとしてはやって欲しい。

ピクチャーディスクは…ん〜デフォルトにして欲しいな。買って中身見たら
そっけないディスクだったら正直萎える…。
289名無シネマさん:01/12/15 16:50 ID:8NKB+uSB
あ、書き忘れた。
LBって何??かなり素人臭い質問だけど。
よく「LBスクイーズ」って書いてあったりするからてっきり「スクイーズ」の
ことだと思ってたけどなんか違うみたいね。
290名無シネマさん:01/12/15 16:56 ID:fPYEBr+o
>>289
レターボックス
普通の4:3のテレビで見たときに上下に黒い帯が出てくるやつですよん。
291名無シネマさん:01/12/15 17:02 ID:eGyXIZAp

今夜の実況は こちらで

続・猿の惑星 ◆ 続・猿の惑星
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1008360616/
292名無シネマさん:01/12/15 17:03 ID:8NKB+uSB
ということは
ワイドスクリーン:圧縮されてないただの上下に黒帯がつくもの。
スクイーズ:圧縮されてるのでワイド画面で(フルモード)見ても画質が落ちない。
レターボックス:「ワイドスクリーン」「スクイーズ」共にとにかく黒帯がつくものに表記されるもの?

でいいのかな?
293名無シネマさん:01/12/15 18:03 ID:D0ZEWi9h
>>292 違う
DVDジャケ表記で言うならば
LB/16:9=DVDに16:9スクィーズで収録。DVD再生器の初期設定によってレターボックス
(4:3のテレビで見る)や、ワイドテレビで高画質で観れるフルモード用の
スクィーズでも見れますよって事。
もちろん映画のスクリーンサイズ(スコープサイズなど)によって
スクィーズ収録でも上下マスクが出る。
映画のスクリーンサイズは多種多様に渡るのでこちらで勉強せよ↓
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1228/

LB(レターボックス)のみ=4:3で収録されており上下黒マスクが入っている。
ワイドテレビで鑑賞の場合は画面いっぱいにズームモード等で拡大してみる為、
当然画が荒くなる。上でも言ったが当然、映画のスクリーンサイズ(スコープサイズなど)
によってワイドTVのズームで拡大しても画面いっぱいにはならないものもある。

ワイドスクリーン=DVDではあまり表記されない。LD時代にはよく表記されていた。
本来は映画が自体の画各サイズで用いられるものですね。
映画には大きく分けて(詳細は↑で勉強してくれ)スタンダード、ビスタ、スコープの三種類。
ワイドと云われるのはスタンダードサイズ以外のビスタサイズ、スコープサイズのこと。
294名無シネマさん:01/12/15 18:07 ID:D0ZEWi9h
↑補足
ジャケ表記で書いてあっても嘘や間違いを平気で書いてあるメーカーも
あるので注意。
最近だと「シベ超」のLB/16:9。思いっきりLBのみの収録。
295名無シネマさん:01/12/15 18:26 ID:9qkrJE3r
4:3と表記してあって16:9のDVDもあったな。
296名無シネマさん:01/12/16 04:06 ID:y2eJ3AQq
>開発側

質問なんだけど、DVDコンテンツの開発って
なんてソフト使ってるの? それと、言語はXMLかなんか?
297名無シネマさん:01/12/16 07:59 ID:fbceurg+
つまりワイドスクリーンとLBは同じ?

DVD初期の頃は店員も混乱してたからね
スクイーズとLBの区別が難しかった。
298名無シネマさん:01/12/16 09:39 ID:Arl/ZVry
日本ではLB=スクイーズじゃなかったっけ?
299名無シネマさん:01/12/16 10:15 ID:BJ6T/Rq5
ビスタやシネスコ作品はスクイーズを標準にして欲しい。
買おうと思った映画がただのワイドスクリーンだったりすると萎え萎え。
というか買うの止めてしまう。
300名無シネマさん:01/12/16 11:27 ID:y9I25Rt0
>>297-298は日本語が理解できないらしい
301名無シネマさん:01/12/16 11:41 ID:cQQBqSbC
いい映画なのにDVDが出てLB収録だと
ホントがっかりする。
302名無シネマさん:01/12/16 12:00 ID:3dqMU0lK
>301
ホントそうだねぇー
だけどそれ以上にがっかりするのは
日本語吹替え未収録だった時。
例 ミッドナイトラン
  バックマン家の人々
  ダーティハリーBOX
猿の惑星BOX 等など
303名無シネマさん:01/12/16 12:19 ID:61pZ4EO2
>>302
吹替えが入っているなら買ってもイイと言うタイトルは結構あるんだけど。新作映画は吹替えビデオのマスターを流用するだけですむけど古い映画は新録しなくちゃならないからコストの問題が…。
カルチャーパブリッシャーズみたいに新録をやってるメーカーも有るには有るけど。TV吹替えのマスターは権利やカットの問題があって流用されることは極めてまれ。
304302:01/12/16 13:23 ID:3dqMU0lK
>303
例のミッド・・・やバックマン・・
なんかは吹替えビデオあるのに収録
されなかったケース。
あとTV吹替えのマスター流用は、できるので
あれば新録するより遥かに安上がり(たとえ
欠落部分を再録しても)なのだそうで、要は
メーカーのやる気次第なのだとか。
もっとやる気出してほしいなぁ。
3053ヶ国語話せます:01/12/16 15:22 ID:nALmMt08
英語にはまったく不自由してませんので
吹き替えは必要ないです。
306名無シネマさん:01/12/16 15:42 ID:N30YoK/z
そういう意味じゃないんだよねえ
英語が話せるから字幕がいらないっていうならわかるけど。
307HOO:01/12/16 17:20 ID:ZI5F6+ad
236にもREしましたが、LB不評なんですね。

個人的には、好きなんですね。@ワイド感有利Aトリミング無しB歪み無しCオリジナル…
などのメリットがありますので。16:9のスクイーズで見ることは有りますが、
ズームでは、映画やそれ以外のソフトでも全く見ません。画質の劣化ひど過ぎるので…。

欠点は、@画面(スクリーン)サイズを上げないと物足りないA機器に投資が必要B設置上の
物理的制約C音響系のオーディオもクオリティUPが必要(大体、画面大きくなると音響が気になり
始める)…などですね。

一般的には現状の16:9/LBの収録方法が多いので満足です。
308名無しシネマさん:01/12/16 17:49 ID:SoSbiGwm
>>305
日本語では”自己チュー”といいます。ご存知ですか?
309名無シネマさん:01/12/16 20:57 ID:AEhDRYJ/
305=日本語・英語・チョソ語
310名無シネマさん:01/12/16 21:03 ID:dfWZAKMV
>>307
なんか勘違いしてるような・・・
このスレで不評なLBは非スクィーズの意だよ。
ワイドサイズで収録されてるものが不評なわけではない。
311名無シネマさん:01/12/16 23:48 ID:dKlNA4Gj
>>281
返事おそくなってすいませんでした。
サイトさっそくお気に入りにいれときましたー。ありがとう。
312名無シネマさん:01/12/17 00:22 ID:Ivw/c9J3
>>310 ワイドテレビでDVDスクィーズ映像観てない奴にはわからんのよ、
LB収録DVDの酷さを。
313名無シネマさん:01/12/17 04:35 ID:fwBSVFgY
ワイドTVで非スクィーゥズのビスタでズームにすると
字幕が画面からでちゃうときはどうしてる?
314名無シネマさん:01/12/17 04:37 ID:pHowu+Ej
そもそも映画ファンでDVD買うような人で
ワイドTV持ってないのは問題外だと思うが。
315名無シネマさん:01/12/17 04:46 ID:vH0bBbdt
>>314
パソコンで見るんじゃ駄目?
316 :01/12/17 04:47 ID:9Fx/6pTs
>>305 なら、アメリカにでも住めば?
あんたのために字幕だの日本語訳があるわけじゃないし。
317名無シネマさん:01/12/17 04:50 ID:y9p5C399
>>313
画面を上にずらすか、ズームにしないで見る。
318名無シネマさん:01/12/17 04:59 ID:NIrRZqNs
>>315
駄目って事は無いけど…
ワイドTVで見たほうが迫力も臨場感もぜんぜん違うからね。
研究する為に見るならPCでも良いと思うけど。

>>313
「字幕パノラマ」ってモードない?
字幕がある下の部分だけ比率変えるの。
319名無シネマさん:01/12/17 06:35 ID:QnD8XuLO
>>315 >>318
PCでDVD鑑賞はNG。基本的にDVD-VideoはDVD-Video専用プレーヤーで再生して
家庭用TVで綺麗に鑑賞できるように画質設定されているから。
MPEG2で圧縮された情報をアナログに変換する過程が大事なの(D-A変換ってやつね)。
それに家庭用TVとPCモニターは基本的に違うだろ。
試しに見比べてみな。違いが分からないなら、VHSでいいんじゃない。
320名無シネマさん:01/12/17 06:49 ID:QnD8XuLO
別ネタ。
実はあまり知られていないのだが、DVDにはワイドテレビ用の
「ワイド識別信号=ビデオID信号」ってのが入っている。
DVDプレーヤーの初期設定で視聴テレビをワイドに、そして
ワイドテレビのメニュー設定でONすれば、スクィーズ収録の映像は
自動的にフルモード、LB収録の映像はズームモードにテレビ側が切り替わってくれるもの。
ただDVDソフトによっては切り替わってくれないものや、旧型ワイドテレビなどは
設定自体が無いものもある。メーカーなどこの信号をもっと有効に使えば
ユーザーにワイドテレビやDVDの普及につならがるのに…。
321名無シネマさん:01/12/17 06:51 ID:NIrRZqNs
PCでDVD見るのをメインにする気はさらさら無いが
箱庭的な見方ができてそれはそれで楽しそう。
322名無シネマさん:01/12/17 07:04 ID:M5i0Km9Q
電器屋やCD屋でよくDVDのデモプレイやってるけど、画面比率設定間違えて縦に伸びちゃったりしてるのがよくある。
ああいうのを見ると気になって直したくなるんだよなぁ・・・ならない?
323名無シネマさん:01/12/17 07:11 ID:y9p5C399
>>318
字幕パノラマみたいなモード使うと、人の脚が短足になるんで
あんま使いたくない。
324名無シネマさん:01/12/17 08:31 ID:NBmL1NYk
DVDって輸入盤と国内版どっちが良いの?皆さんはどっち買うんですの?メメント欲しいけど教えてよ。お・ね・が・い。
325名無シネマさん:01/12/17 09:20 ID:lTXb1ZMy
国内版
理由:英語が分からないから

・・・悪いか!ゴルァ!
326名無シネマさん:01/12/17 11:57 ID:EzjTPiaM
>>293を見てもスクイーズとLBが分からん人はココ見れ
http://www.movies.ne.jp/dvd-time/whatsdvd2-2.html
327制作側 ◆JUSq/3gY :01/12/17 18:57 ID:2HMr2cWw
吹替えは必要って事を再確認。
でも吹替え新録はコスト的にキツイから、どうしてもTV流用するね。
売れ線タイトルなら別だけど…。

画面サイズは洋画の場合だと、完パケ次第というか何というか…
PCでは出来るだけ観ないでくれ。
動作保証対象外だからデバックしてねえ。

それ以外にも要望があれば聴かせてくれ〜
ここの意見を参考に色々試行錯誤してみるよ。
328名無シネマさん:01/12/17 20:22 ID:rZGkSOfL
ノンスクイーズってそんなに、ひどいかな?
「アルマゲドン」や、「フェイスオフ」はプログレッシブで見ればそんなに悪くないよ。
クソマスターを使っている、初期のワーナーに比べれば、よっぽどまし。
329名無シネマさん:01/12/17 20:29 ID:rZGkSOfL
でも、最近、DTSが増えて、よろしい。
330名無シネマさん:01/12/17 20:58 ID:y9p5C399
>>327
TVの流用大歓迎です〜。昔のTV吹替は出来の良いのが多いし。
吹替どんどん入れてください!!!!
33137歳ドキュソ社員スキルなし安楽死希望アイドルヲタ:01/12/17 22:02 ID:BDSJsDRk
ところでDVDの普及率ってどのくらいなの?
またその中でワイドTVとAVアンプとSP6個で5.1ch楽しんでる
人はどれくらいいるのだろう?
>>328
「アルマゲドン」「フェイスオフ」ついでに「ザ・ロック」に「コンエアー」もナ。
332名無シネマさん:01/12/17 22:09 ID:P6QA3fdI
スターシップトゥルーパーズも出し直して欲しい。
333名無シネマさん:01/12/17 22:11 ID:NBmL1NYk
あぽーん。あぽーん。よいしょっと。あなた誰?
334名無シネマさん:01/12/17 22:35 ID:/vpuMhxK
DVDってシンナーが付いたら画像乱れる物なんですか?
今日、ヤフオクでDVDを落札したんだけど、傷が付き、シンナーが付着した為
画像が乱れますとメールが来ました。

傷だったら読めないor途中で止まるだろうし
シンナーはよくわからないけど乾いたら普通に見れそうだし
そもそも画像が乱れることってあるのだろうか?

どこで質問すればわからなかったんで、取り敢えずココで聞いてみました。
335名無シネマさん:01/12/17 22:50 ID:qXIenwFP
「風と共に去りぬ」ってどうしてスタンダードサイズで入ってるの?
買う気失せる。
336名無シネマさん:01/12/17 22:51 ID:ADB4ufTE
>>334
>シンナーが付着した為
>画像が乱れますとメールが来ました。
表面が溶けちゃってるってことでは?
中の層まで達してなくても表面が溶けるとレーザーの屈折率に影響が出ると思う。
337名無シネマさん:01/12/17 23:23 ID:kRtHlgx6
>>335
>>293が映画のスクリーンサイズは多種多様に渡るのでこちらで勉強せよ↓
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1228/
って云ってるだろ?勉強してから文句云え。
もしわからなかったら、DVD買わなくてよい。
338名無シネマさん:01/12/17 23:25 ID:y9p5C399
>>335
一応確認しておくがネタだよね?
339名無シネマさん:01/12/18 06:18 ID:GTyycRtT
>>327の制作くんよ、本編スクィーズ収録のDVDメニューも16:9にしてるか?
本編以外の4:3の映像素材もスクィーズ収録(制作なんだから意味わかるよな?)
ベースにしてくれよ。イチイチ、ワイドテレビのサイズの切り替えが面倒なんだよ。
制作の人間がワイドテレビ持ってないからって、4:3メインでのDVD制作は困るのよ。
だってメインであるはずの本編が16:9で収録してんだからさ。
SWEP1のDVDを見習ってくれ、本編もメニューもサプリメントもALL16:9だよ。
「ユーザーから文句来る」なんて言い訳は通じないぜ。そんな言い訳するのは制作者の怠慢でしかないな。
340、、、:01/12/18 11:34 ID:a2L97fRb
エニイギブンサンデー観てたらニガーのでかいディムポがゆ〜らゆら♪
きしょいんじゃーー!
モザイク入れーーー!
341名無シネマさん:01/12/18 12:53 ID:wLyoDT+9
>>339
普通、テレビが自動的に切り替わるのでわ??
342名無シネマさん:01/12/18 13:06 ID:LRtEinJh
>>341
俺は339ではないけど
オートパノラマとかなら自動で変わるけど
フルモード(スクイーズ用)では自動で変わらない。
だからイチイチリモコンで変えてる。とても面倒だ。とても面倒だ。とても面倒だ。
343名無シネマさん:01/12/18 13:09 ID:bQiTiPVp
S2端子だと自動で切り替わるんじゃなかった?
344名無シネマさん:01/12/18 16:02 ID:vuxrvU3k
>>341-343
>>320で云ってるようにDVDの場合はビデオID信号でサイズの切り替えができる。
なんでもかんでも自動にはならない。>>341は常にワイドズーム(メーカーによって名称違う)
モードで観てるからでは?4:3のときもノーマルモードで観ていないな。
S2端子切り替えはビクター松下系だけの特殊な切り替え信号。全メーカ対応していないはず>>343
345名無シネマさん:01/12/18 17:41 ID:OWcegrLB
東映のDVD化希望アンケートの集計結果が発表されてるぞ。
346名無シネマさん:01/12/18 18:17 ID:QNDrppg/
>>319
PCで映画物のDVDを見るのは案外悪くないよ。
最近のDVD再生ソフトにおけるD-A変換のプロセスが向上して来て
いるから、一昔前に比べてずっとキレイな画面が出る。
HTPC(ホームシアターPC)って言うムーブメントも出てきているくらいだ。

ttp://homepage1.nifty.com/straylight/HTPC.html

専用のPCまで作らなくても、現在の標準的なスペックのパソコン
なら、解像度で言うとテレビよりもずっと上の映像を見る事ができる。
色合いは確かにテレビとは大分違うけど、実はテレビの方の発色が
ギラギラとし過ぎていて、ちゃんと調整したPCモニターだったら、
むしろそっちの方がフィルムライクな質感だったりする。
画面の大きさや視聴姿勢については、さすがにテレビの方がリラックス
して見ることができるけど、純粋に画面のクオリティだけで言うなら
普通のテレビよりもPCの方が総じて高いね。だからこれをプロジェクター
に出力して鑑賞しようと言うのがHTPCという考え方なわけ。

ただし、映画以外のビデオソースの画面なんかを見る時には、PCは
向かない。元がテレビ向けのソースだから、これに関しては確かに
テレビに映した方がシックリ来る画面になるね。
347名無シネマさん:01/12/18 18:48 ID:fxm+gjDb
>>346
最近のモニタは性能が良くなってかなりきれいな発色でDVDを見ることができますね。昔は全然ダメだったのに。画説はPCのほうが有利と考える人もいますよね。モニタのサイズが小さいし寝転がってみることができないので私はやっぱりTVモニタ支持派ですけど。

DVD愛好家はワイドテレビ支持派のほうが多数派なのですかね。スクイーズ画像を見るには最高ですけど4:3サイズは逆に不利ですから、私はいまだに4:3テレビですが。TVゲームやPCの画像出力に利用するのもワイドは向かないし。
348 :01/12/18 18:52 ID:fBMgzrqI
おお。これか
http://www.toei-video.co.jp/home/flm/30dvd.html

1位はあぶない刑事かよ・・・・
349名無シネマさん:01/12/18 19:01 ID:ijOb7kGE
>>348
人気のある物からDVD化しちゃって、
後で大丈夫なんだろうか。
350名無シネマさん:01/12/18 19:09 ID:GlZhFGUW
>>348
なんだ取り合えずレンタルだけなのか…
借りたくて投票した人なんて殆どいないと思うんだけどなぁ
早く売れYO!
351日本ではでは党総裁:01/12/18 19:28 ID:4LhPirvD
>>348
おぉ、ようやく『魔界転生』もDVDになるか!!
352名無シネマさん:01/12/18 21:45 ID:fO3P7L9p
東宝は東宝東和に版権を禅譲すべき
12/20発売のDVD&ビデオでーたでこの二つの会社がリリースする作品を
見開きで記事にしている。
東宝「ラッシュ・アワー2」6000円
東宝東和「トゥームレイダー」3980円
明らかにこの格差はなんだと言わんばかりの価格差!
子会社ながら努力している東宝東和にエールを!
353名無シネマさん:01/12/18 21:48 ID:BbllEYUb
盗宝も値下げ希望アンケートとかやれや。
354名無シネマさん:01/12/18 22:03 ID:tS9i8ztz
>>352
また盗宝=ギャガコンビの悪徳商売か・・・
「RH2」公開時に盗宝の名はどこにもなかっただろ!松竹の立場はどうなってるんだ。
355 :01/12/18 23:14 ID:SsyvGYno
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011218/toei.htm

だそうです。みなさんの観たいやつはありましたか?
オレはひとつもない!
356名無し募集中。。。:01/12/18 23:24 ID:zTE+ArTO
>>352
>東宝「ラッシュ・アワー2」6000円
まじで最悪。
こんなことなら、映画見に行ってりゃ良かった。
357名無シネマさん:01/12/18 23:34 ID:/Vm3NhqG
>>355
俺は幾つかあるよ、「観たいやつ」と言うより「欲しいやつ」だけど。
でもレンタル先行なんだよね、セルで出るのはいつなのやら。
358名無シネマさん:01/12/18 23:58 ID:oiRiGOY8
>>355 「それから」がランクインされていない…鬱だ
359名無シネマさん:01/12/19 00:02 ID:uyiUA2iR
誰かジャロにメールしろよ。盗飽のやり方違法性強いぞ。
360:01/12/19 00:05 ID:4kBmFsMq
デフレの世の中です。DVDもWBなんかは2000円からあります。さて、東宝は
高いのでしょうか。確かに相対論からすればバカ高です。でも、ついこの間まで、LD
の2枚組みは5700円でした。平気で買っていましたが、それだけソフトが安くなったと
いうこと。ソフトは作品の質では価格が決まりません。カローラがメルセデスより高い値段で
売られたら「変」ですが、ラッシュアワー2がベン・ハーより高いことはあまり問題と
ならない・・・。でもそれも考え方によっては良いことで、東宝のソフトが高いと思うなら
買わなければよいだけです。そうしないと、凡作は2000円で名作はウン万円なんて
システムになったりして。カローラ<メルセデスの理論からすればそのほうが正しいの
ですから。私はジャッキーが好きなのでラッシュアワーは買います。
361名無シネマさん:01/12/19 00:09 ID:ryzKofh2
『飢餓海峡』だな!!

てーか売れよ、セルだよセル。
362マッチャン:01/12/19 00:18 ID:HZ5bg3d7
とーほーDVDならこんなのもあるっすよ

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1007876160/150 
363名無シネマさん:01/12/19 00:19 ID:ryzKofh2
>>360
んなコト言ってたら払わんでエエ銭ぶん取られ放題になるよ。

カローラはベンツより安く作れるから安いのだよ。
さてベン・ハーはラッシュアワーよりどの程度安く作れているのか?

権利関係のことぁ全然よく知りませんがね、千円札二枚分もの
コスト差が生じるわけないと思うんだ、うん。

あ、でも360はそんなコタァ承知の上で買うんだろうから別に
いいんだけど。すまそ。
364名無シネマさん:01/12/19 00:34 ID:uyiUA2iR
相場に合った価格をつけられないのに、権利を独占的に購入するのは
競合他社にたいして商行為の妨害に当たる。
さらにそれによって競争が起きないため、利用者の不利益が生まれる。

というようにバッチリ独禁法違反。
昔牛乳がバカ高だったからって今は一本2百円。
昔は関係なし。
365名無シネマさん:01/12/19 00:35 ID:7htag/pS
それはそうと君たち、ジュラシックパークのトリロジーボックスにボーナスディスクがつくのは知ってるよね。
あれ、アメリカじゃバラ買いした人向けに実費で郵送してくれるサービスがあるんよ。
で、気になってSPEにメールで問い合わせたわけね。そしたら「現在、本社にて最終方針を検討中」って返事が返ってきたわけよ。
一時は俺、ふーんだめか、って納得しかけたんよ。残念だけど、別に不思議じゃなかったからさ。
でもね。それから一週間後にまたメールが来てさ、なんだなんだと見てみたら、なんと「権利元との契約により有償配布は許諾されておりません」とぬかしやがる。
おいおい、最終方針を検討中ってのはどうしたんだよ!?本社が契約気付かないでどうするよ?
それともあの一週間、全社総力を挙げて契約書読み直してたとでもいうのか?馬鹿にするのもたいがいにしろ。
まったく、天下のソニー子会社様には契約書読める奴もいねえのかよ!そんなことじゃ井深が泣くぞ?

いろいろ書いちゃったけど、これでも俺はな、仲間内じゃソニー好きで通ってるんだ。
初代バイオ買ったよ。プレステ5台持ってるよ。今でも鈴木あみは心のひとだよ。
来年はスターウォーズのかわりにスパイダーマン見に行くよ。ベータのデッキだって持ってるよ、使ってないけどさ。
要するにSPEさん、おれはただ恐竜ダンスナンバーが見たいだけなんだよ。これのどこがいけないんだ?教えてくれよ、おい!
ああ、悲しくて涙出てきた。レ・ミゼラブルでも見て泣いてくるわ。さいなら。
366名無シネマさん:01/12/19 00:43 ID:O1aCCv5F
>>365
落ち着け(w
367名無シネマさん:01/12/19 05:01 ID:PoXAZODF
トゥームレイダーのDVD、3980円か。
アンジーマンセーな俺にとっては朗報♪
368名無シネマさん:01/12/19 06:39 ID:15rUoYRS
どうしても欲しいなら、盗宝DVDは中古で買え。
369名無シネマさん:01/12/19 08:22 ID:Thw6oep3
DVDは買わないで置こう。どうせ一二回しか観ないのでしょ?レンタルですませなさい
370名無シネマさん:01/12/19 19:13 ID:Kv/0V13e
数10回は見るYO
371名無シネマさん:01/12/19 19:22 ID:ZocG8VV7
>>365
メールオーダーが無理なら、単体で売り出せばいいのにのう>ボーナスディスク
あ、でもそうするほうがメーカーにとっては損になるか。
372名無シネマさん:01/12/19 21:43 ID:e5uF7K3t
>>369-370
普通10回はみるよな。369は専用デッキもってる?
気に入ったシーンだけとかなら気が向けばいつでもだし。
ゲームより短時間で済むし、良いストレス解消になるよね。
373名無シネマさん:01/12/19 21:56 ID:V6pbOEHi
自分はBGM代わりにかけっぱなしにするけど。吹替えがついてるとなお便利。
374369です:01/12/19 22:30 ID:Thw6oep3
>>372で,お勧めは。俺はπ買おうか迷ってます。
375名無シネマさん:01/12/19 23:24 ID:tWZ8w9YJ
>>370 >>372
俺はそんなに繰り返し観ない。
て優香、そんな観てる暇ないです、
買って来るDVD全部そんな調子で観てたら他になんにもやる時間なくなります。
買って来たけど観て無いようなのもあるし…
CDとかなら仕事しながらとか移動中とかに聴けたりするから結構消化できるけど
DVDだとそうも行かなくて、俺の回りは結構そうゆう人いるYO!
勤人の映画好きだと結構多いんじゃないかなぁ俺みたいないな人。
376名無シネマさん:01/12/20 01:44 ID:eeqLR8ii
2月に発売されるDVD(DVD&ビデオでーたより)
2/21 チアーズ 6000円
2/21 クローン 4700円
2/21 12モンキーズ 4700円
2/22 ゴースト・ハンターズ特別編 3980円
2/22 ウディ・アレン コレクションBOX 19800円
2/22 ポセイドン・アドベンチャー 3980円
2/22 あの頃ペニー・レインと 3980円
2/22 アメリカン・ビューティー 3800円
2/22 ロック・ユー! 3800円
2/22 ガンジー コレクターズ・エディション 3800円
2/22 地上(ここ)よりも永遠(とわ)に 3800円
2/22 ウェインズ・ワールド 4700円
2/22 ウェインズ・ワールド2 4700円
2/22 レクイエム・フォー・ドリーム 4700円
377名無シネマさん:01/12/20 01:55 ID:eeqLR8ii
3月以降に発売されるDVD(DVD&ビデオでーたより)
3/8 A.I. 特別版 2980円(2枚組)
3/8 太陽の帝国 特別版 2980円(2枚組)
3/8 オーシャンと11人の仲間 特別版 2500円
3/8 コナン・ザ・グレード 特別編 3980円
3/8 キング・オブ・デストロイヤー コナンPART2 特別編 3980円
3/8 サベイランス 監視 特別編 3980円
3/22 トゥームレイダー 3980円
4/5 ソードフィッシュ 2500円
4/5 キャッツ&ドッグス 2500円
4/17 スコア 4700円
4/25 ラッシュアワー2 6000円
378名無シネマさん:01/12/20 02:20 ID:QlKaMBI8
DVDはレンタルで十分と言ってる奴がいるが、俺は返しにいくのが
面倒だから買ってんのだよ。
それにレンタルだと借りてきてすぐに見なきゃいけないだろ、
それとDVD購入の利点は見たくなったらいつでも見れるってとこにあるんだと
思うけど。  最近はコレクション感覚で買ってるけど。
せっかくDVDプレーヤーがあるのに、ソフトが2,3本しかないのはちょっと寂しいと思うよ。
379名無シネマさん:01/12/20 02:29 ID:IrZsv+Or
やっぱ相変わらず東宝高いな
高くても4700円ぐらいだろ
380名無シネマさん:01/12/20 08:13 ID:uQY/jdNs
>2/22 レクイエム・フォー・ドリーム 4700円

ハァ? パイオニア逝ってよしじゃん
と愚痴ってみる
381名無シネマさん:01/12/20 10:31 ID:wNqhB1Um
>>380
全国公開された映画でもないし、妥当なとこだろ。
値段より中身気にしろよ。
「猿の惑星」米盤とかなり違うじゃねえか。

まあ、おかげでリージョン1プレイヤー買う気になったけど。
382名無シネマさん:01/12/20 17:42 ID:uQY/jdNs
>全国公開された映画でもないし

パイオニアはこの手の映画はイマイチな仕様で出す場合が多いよ。それに高い。
マニア向け作品ならそれも分かるが、新作ぐらいいい加減値下げしろ、
って思ったんだけど、レクイエム〜については中身の情報もまだ知らないし、
書き方が悪かったな。スマソ
383名無シネマさん:01/12/20 19:23 ID:9MRxlY+n
「ハムナプトラ2」、レンタルで借りてきたけど
音声解説無いのはともかくDTS音声までカットされてるとは。。。
セコィなぁ。中古で安くなったら買うか。
384名無シネマさん:01/12/20 19:59 ID:yWc0PaQu
どっかで既出だとは思うが知ってる人教えてくれ。
PC(モバイルCeleron600MHz メインメモリー64MB)でDVD観てるんだが
モノによって後半コマ落ちが激しい。(トラフィック、セブン、グラディエーターなど)
これはメモリ不足って事?
385名無シネマさん:01/12/20 20:20 ID:Zw+9fai1
コナン・ザ・グレートやっと出るね。うれしい。
ビデオ&DVDでーたを見るとシネスコ・5.1chとあったが、米ユニヴァーサル盤はビスタ・モノラルだった気がする。日本盤用に新たにマスター作ったのかな?しかしFOXから出るとは予想していなかったな。
386名無シネマさん:01/12/20 20:23 ID:88q1tGME
intel800 メモリ256 でもこま落ちする・・・
387384:01/12/20 20:36 ID:yWc0PaQu
>>386
マジですかー?
今からメモリ足して320MBにするんだが、ちょい不安になってきたぞ…。
388名無シネマさん:01/12/20 21:06 ID:HB3NJwJk
>>383 セコイのはどっちだか…
389名無シネマさん:01/12/20 21:14 ID:C1C/8zMQ
>>384
メモリは64メガ以上あれば関係ないよ。
CPUは800メガ以上でないとコマ落ちする。
あと、条件満たしててもデコードウェアのバージョンが古いとコマ落ちする。
メモリジャカジャカ積むとノイズ源になるから気にする人は128メガバイトで
見た方がいいよ。
390名無シネマさん:01/12/20 21:15 ID:88q1tGME
>388
ワラタ
391名無シネマさん:01/12/20 21:37 ID:QOrTDu+W
でっメメントはいつ発売するの?
392名無シネマさん:01/12/20 21:46 ID:ugNXKeF3
セレロン850、メモリ256Mのデスクトップでコマ落ち、引っかかり皆無。
適切なドライバ、プレイヤーなどを選び、ハードの方はノイズを減らして
エラーを無くして行かないと、いくらスペックを上げても駄目。
ハイスペックにすると、かえって駄目なくらい。

俺もメモリ増やしても何も変わらないと思う。
393名無シネマさん:01/12/20 22:06 ID:+59nTOEG
当方セレロン900、メモリ256MB、グラフィックカードは旧式のミスティークG200だけど全然問題無し。モニタが貧弱なのでPCでDVDを見ることは無いけど。プレーヤーで見たほうがいいや。
394名無シネマさん:01/12/20 23:34 ID:0Xug5qEm
んーいくらPCの性能が良くても音楽や映画は
専門のプレーヤーで見たり聴いたりするほうが良い。
395384:01/12/20 23:36 ID:lEmyicWP
>>389 >>392 >>393
メモリを320MBに増やしトラフィック(北米盤)の最後のほうを観たが
若干良くなったものの、まだまだコマ落ちしまくる。
メモリよりCPUか…。
ノートなんだけど、どうすっかな…。
396山岡四郎:01/12/20 23:37 ID:R3N1rg46
今日、某パソコンショップ逝ったら、
ハンニバルがワゴンセールで4000円でしたよ。もち新品。
買わなかったけど。
堕スレ
397名無シネマさん:01/12/20 23:48 ID:DVAZ2bXA
PCである程度メモリーを積んでもDVDコマ落ちするのは、WINの場合なんかは
常駐ソフトが影響している可能性大。
でもDVD-Videoは専用プレーヤーでもるのが常識。
398384:01/12/20 23:59 ID:lEmyicWP
>>393 >>394 >>397
前は専用プレーヤーを使ってたんだけどね…。
北米盤を集めるようになって今はPCで。
リージョンフリーの専用プレイヤーは10万位するし…。
399名無シネマさん:01/12/21 04:52 ID:MPzd/mD4
音楽CDや映画DVDとかPCで見る人ってオタが殆どじゃん。
全員とは言わないけど。
専用機くらい買えよ。
400名無シネマさん:01/12/21 04:52 ID:MPzd/mD4
PCオタってことね。
401名無シネマさん:01/12/21 04:57 ID:1m+TEez6
>>400
AVマニアもPCで見る人間いるよ。
突き詰めると、これはこれで専用機を凌駕したプレイヤーになったりする。
402名無シネマさん:01/12/21 04:58 ID:MPzd/mD4
突き詰めると…。かなり金かかりそだね。>>401
403_:01/12/21 05:55 ID:5CefKOjS
金はそんなにかからない。
普通にPCを組むときの最適な主要パーツの選定以外に
ノイズ、振動抑制の為の素材とオプションパーツの購入および加工が必要。
手間の方がかかる。

俺は約7万のサウンドカードを使って25万くらいで仕上げた。
LANボードとかタブレットとか余計なものが付いてるけど。
もっと高価な専用機も、欲しくなくなる画質だ。
404名無シネマさん:01/12/21 06:46 ID:RUWihMbj
ロッキーのBOXはもう発売されているの?
405名無シネマさん:01/12/21 08:12 ID:HYohpB+5
だからメメントはいつ発売するの?教えて
406JJ:01/12/21 08:28 ID:C4ZfC8gi
>>404
ロッキーBOX
すでに、売ってますよ
407名無シネマさん:01/12/21 08:39 ID:EjtzDZEF
最近気になったこと。

CICビクター 2/22発売
・ウェインズ・ワールド  4.700
・ウェインズ・ワールド2 4,700
(ウェインズ・ワールド初回生産分のみ「2」も収納可能なオリジナルケース付き)

そんな真似するくらいなら、BOXにして安く売れやゴルァ
408名無シネマさん:01/12/21 08:46 ID:EjtzDZEF
最近気になったこと2。

ウディ・アレン DVDコレクションBOX、
なんで「アニーホール」だけ非スクイーズやねん。

お前ら、アレン死んだら特別版出す気やろゴルァ
409名無シネマさん:01/12/21 10:37 ID:F3L72CgM
>408
それを密かに期待していますね?
410名無シネマさん:01/12/21 14:40 ID:tGwMpGzN
最新絶叫計画はいつビデオ&DVDになるんだ?
はよ見たい
411名無シネマさん:01/12/21 15:45 ID:YwncpNtG
太陽を盗んだ男が
今年見た中で一番おもろかった
412名無シネマさん:01/12/21 19:15 ID:AIGLSbKd
>>407 CICも盗宝と同じくらいやる気が感じられない。
いっそ、パラマウント系もSPEに譲っちゃえばよかったのに。
CICなんてレンタルVHSだけやってりゃいいんだよ。
413名無シネマさん:01/12/21 20:36 ID:VXci+FmR
>>406
アリガトー
お店に行ってみます!
414制作側 ◆JUSq/3gY :01/12/21 23:48 ID:PChq3BDM
PCで観てる人って結構いるのね。
参考になりました。
415名無シネマさん:01/12/21 23:57 ID:1EfiPGlb
薬師丸BOXのセーラー服の使いみちは?
416名無シネマさん:01/12/22 00:03 ID:wH2M9W3K
>415
ティムポに着せる、しかないだろう。
417名無シネマさん:01/12/22 02:28 ID:d8Gb4yqX
でもやっぱりPCでDVD(映画)は見るべきではない。
418名無シネマさん:01/12/22 03:04 ID:AhhzFPlU
>>414の制作君よ>>339については答えんのか?
DVDコンテンツとして重要なことだぞ。
PCでDVD-Video観ている奴の意見なんて真剣に取るなよ。
だいたい君の商品はPCでの動作保証しているのか?
419名無シネマさん:01/12/22 12:29 ID:GrPEpyK+
ロッキー5作品が発売されたけど、画質はどんなもんですか?
420名無シネマさん:01/12/22 12:44 ID:9lDu1tTW
 『七人の侍』クライテリオン版の初版(リージョンオールで、特典映像付のヤツ)っ
て、どこかで手に入らないかな?
 ¥15,000位までなら出せるんだけど…。
421名無シネマさん:01/12/22 14:24 ID:fohFSfmP
「十二人の怒れる男」
やっぱり買えなかった。予約しとけばよかった。
土井中はつらいよ。
「七人の侍」R1のは持ってるけどPS2だから
二層目がみれねぇ、ALLのやつはPS2でも全部
見れるんかナァ。
422名無シネマさん:01/12/22 14:34 ID:yTCY9VSa
>>420

リージョン1になった時点で2万くらいになったので15000円では無理。
特典映像だけでもmpeg1にしてMXで流そうか?
423名無シネマさん:01/12/22 14:58 ID:jOiAzk5J
>制作側
>>339だけじゃなくて>>296にも答えて。
424これってどうなん?:01/12/22 16:31 ID:Yp5Rqoda
Hollywood Club広報担当 - 01/12/14 13:35:40
ホームページアドレス:http://www.him-dvd.com
電子メールアドレス:[email protected]

コメント:
初めまして。Hollywood Clubの広報担当です。
この度、日立インターメディックス社より、歴史的に貴重な映画創世記
のフィルムをDVD化した「Hollywood Club 〜幻の洋画劇場〜」を発売
することになりましたので、ご案内させていただきます。

管理者様>不適当な場合はご削除ください。

「メトロポリス」「イントレランス」「フラッシュゴードン」
「ジュール・ベルヌの海底二万哩」「ロスト・ワールド」
「オペラの怪人」「スタア誕生」などの名作、「ウォルト・ディズニー」
「ベティ・ブープ」「ポパイ」「フェリックス・ザ・キャット」などの
懐かしのアニメ全50巻、各1000枚をインターネットで限定発売いたし
ます。

まずは30タイトルを先日、12月12日発売開始!!
残り20タイトルは1月23日発売になります。

詳しいラインナップ、詳細、ご購入ははこちらのサイトから!
http://www.him-dvd.com

映画史を語るうえで、映画創世記の作品は欠かすことができず、
貴重な資料としてもご活用いただけます。
皆様からのアクセスを心よりお待ちしております。
425名無シネマさん:01/12/22 18:27 ID:cKZ8as4I
なんか、劇場で金払って映画みる。良かったらもう一度見る。
よくわからなかったら悔しいのでレイトショーでまた見る。
ほとぼり冷めた頃、何ゆえかDVDショップに行けば懐かしいと、
特に金持ちでもないのに、思わず数タイトル買ってしまう。
気づけば映画会社にシャブづけの思う壺。
こんな私は、イタイっ子ちゃんなんでしょうか?
同じタイプの人他にもいるのかな?
マジレス、きぼーんヌ
426名無シネマさん:01/12/22 18:29 ID:B7fd/b0m
>>424
マルチポストおよび宣伝は迷惑ですから止めていただきたい。
427名無シネマさん:01/12/22 18:29 ID:HgOtJq8h
都会人はいいなあ。
428名無シネマさん:01/12/22 18:58 ID:+NVCKHG0
映画安く観るなら田舎の方が良いよ。指定席とかないしね。まあ,都会の方が映画はいっぱいみれるからいいかもしれないけどさ。
429 :01/12/22 19:25 ID:tuJP9UjB
別スレでも書いたが、教えてもらえなかったので。
平成ガメラのDVD、バラ売りの方を買ったら、
輪郭がギザギザする時があるんですけど、
BOX版はどうなんでしょう?
誰かマジで教えてください。
430名無シネマさん:01/12/22 19:56 ID:rhVNEIdW
>428
し、指定席なんてあるだべか・・・
431名無シネマさん:01/12/22 23:03 ID:c+Ki9FE1
>>427
田舎はいいよなあ
同じ価格でロードショー映画が2〜3本立て
都会は1本のみでどこも均一料金
432名無シネマさん:01/12/22 23:09 ID:fSw9SINw
>>424
情報サンクス。ただ作品が古すぎて、欲しいものが・・・・。
433名無シネマさん:01/12/22 23:33 ID:AMnqkIJS
>432
あの宣伝はソフトの質を懸念して貼ってるんだと思うよ。
だってIVCがだしてるタイトルとかなり重複してるからね。
434四国民:01/12/22 23:56 ID:VqcunwOf
>>431
最近は田舎だって1本のみだよ。
ただレイトショーは安くなるけどね。
435名無シネマさん:01/12/23 00:09 ID:IskUwDFg
そうです。三本だてなんかありませんよ。良いのは指定席無しとかメンズデーとか・・。
436名無シネマさん:01/12/23 00:47 ID:NL6i0VUM
>>425
その気持わかるなぁ。
劇場でそう何回もは観ないが
つい買ってしまうんだよねぇ、何枚でも。
金持ちでもないのに。
437名無シネマさん:01/12/23 05:10 ID:ZvXt4aJ/
手元に置いておきたい病でしゅ。
438名無シネマさん:01/12/23 09:35 ID:zm56PznB
>>431
田舎だけど最近は2本立てあんまないよ。
知らぬ間に入れ替え制になってるんだこれが。

>>429
一度音声解説聞いて、流し見た限りではそんなの無かった気が。


そういえばハムナプトラツインパック、
ソニーお得意のペラペラBOXじゃなかったね。
439名無シネマさん:01/12/23 21:01 ID:GJNd5Xnq
「テルマ&ルイーズ」「アギーレ 神の怒り」等、海外版が非スクィーズ
であるタイトルが最近R2で発売になってるけど、リマスターしたのかしら?
横長テレビ持ってないけど、こういうことは激しく気になる。
440名無シネマさん:01/12/24 00:03 ID:QPFkfiSa
おれも田舎だけど、シーズンオフ(?)だと、二本立てとか増えるみたい。
こないだ「ソードフィッシュ」と「エボリューション」同時上映だった。
ちょっと昔だけど「マトリックス」と「シックスセンス」とか。
こういうのって嬉しい。
441名無シネマさん:01/12/24 09:53 ID:RAc0h74G
「ローズマリーの赤ちゃん」に入ってるメイキングは凄いぞ。

映画撮影当時作られたものらしいが、
殺される前のシャロン・テイトがちょっと出るし、
ポランスキーが車飛ばしたり、フェンシングやったりと
さすがレイプ事件前で生き生きしてる。
ミア・ファローもその後のウディ・アレンとの
ごたごたを思うと感慨深いし、
ポランスキーが相談してるのが、
これまた嫌われ者のエリア・カザン。

つくづく業の深い映画だと思た。
442 :01/12/24 12:17 ID:ppeyg76Y
>>431
良いところ。
立ち見なんか絶対にない。
443名無シネマさん:01/12/24 13:42 ID:Rqm4tHCN
test
444名無シネマさん:01/12/24 20:38 ID:MDHIj5KT
age
445 :01/12/24 21:09 ID:uvOqNbRG
ウチの親、DVDレンタルでも吹き替えを観てそれでおしまい。
メイキングは見せても興味ナシ。
で、本編を1回見ておしまい、、、。
今日なんてメシ食いながら吹き替えのグリーンディスティニー観てる、、、。
なんか地上波の映画番組とかわらん。
446 :01/12/24 21:23 ID:PIgusx5h
非常の罠
厳禁に体を張れ
突撃
のキューブリック3作品がそれぞれ980円で売られているんですが、
買いでしょうか?キューブリック監督の映画は2001と時計オレンジ
しかみたことありませんが、2作とも好きです。
447名無シネマさん:01/12/24 22:01 ID:5cRGwrND
は,マジで?980円だと。何処でだ今すぐ買うよ。現金に体を張れは映画史に残る傑作てすし,好きだからね。
448 :01/12/25 01:19 ID:VeguOPbg
ショーシャンクの空にDTS版にはDDははいってないんですか?
449名無シネマさん:01/12/25 01:28 ID:WZ1+yjMd
ところで、シュヴァンクマイエルの作品集がPALってのは本当?
450名無シネマさん:01/12/25 01:34 ID:Ku5/G0F9
>>448
DDだけでは判らないよ。モノラルDDもあるし。5.1CHのことなら入ってるよ。吹替えは2CHサラウンドだけど。
451 :01/12/25 01:36 ID:VeguOPbg
>>450
すみません、5.1のことを聞いたつもりでした。
安心しました。ありがとうです。
452名無シネマさん:01/12/25 10:28 ID:5HiCt00e
DVDの規格でDDは必ず入れなくてはなりません。
453名無シネマさん:01/12/25 14:29 ID:Ku5/G0F9
>>452
?アニメの「NOIR」のDVDはリニアPCM収録のみだけど。
454名無シネマさん:01/12/25 14:31 ID:Q07bzwvF
リニアPCMだけのソフトも結構あるよね。
455名無シネマさん:01/12/25 15:02 ID:poJFF84i
>>420
海外の黒澤ファンのサイト掲示板で
黒澤映画は日本じゃDVDもないんだよとかグチって、
だれかリージョンオール探して情報くれって頼むと、
親切(下心ミエミエ)なガイジン黒澤ファンが
同情して(お礼を目当てに)情報くれるかも。
456名無シネマさん:01/12/25 23:13 ID:CheuWxOo
>449
買って確かめたわけじゃないけど、日本で売るのにPALはあり得ないだろ。
再生できないもん。
457名無シネマさん:01/12/26 01:35 ID:Kg7I36GN
>>456
そうだろうと思うんだけど、HMVのサイトにPAL云々って書いてあるんだよ。
よくわからないけど、PCで再生しろってことか?
458名無シネマさん:01/12/26 05:12 ID:yQMpouaX
トラトラトラ!って日本公開版はDVDにならないの?
459名無シネマさん:01/12/26 05:18 ID:BkkL8cpg
特別編ってあるDVDとそれ以前では違いってあるの?
460名無シネマさん:01/12/26 16:51 ID:yQMpouaX
大林宣彦スペシャルDVD来たよー。今から見る。
461名無シネマさん:01/12/26 18:50 ID:yQMpouaX
宣彦スペシャルDVD見たけど、キリンビールの工場見学用フィルムは面白い。
普通なら小林清志とかのナレーションで硬く説明するようなビールが出来るまでの過程を
女が歌を延々と歌い続けて説明する。♪ホップ、ホーップ、ホップップップ♪とかいう感じで。
キリンビールもよくこんなヘンテコリンなのオーケーしたもんだ。
頭の固い奴ならNGだろ。1969年製作でも宣彦そのもののタッチ。変なフィルムなのに
ラストは良い感じで詩的にしめる。当時これを見た奴はどう思ったんだろうか。
ファンなら必見。再編集してるらしいからどこまで当時のままなのかわからないけど。
462名無シネマさん:01/12/26 22:03 ID:0P0F+Scc
>>420
そんなことするくらいだったら、俺ならサムソン買って
リージョン1で見るね。
463名無シネマさん:01/12/27 13:01 ID:DmgiV8oS
ディズニーの「ムーラン」ってどこかに売ってないですかね・・・
秋葉原あたりで売ってるお店知っていたら教えてください。
464名無シネマさん:01/12/27 13:04 ID:eIQ7nEnH
>>462
最近はリージョン1見れる機種はかなり探さないと買えないYO!
465名無シネマさん:01/12/27 13:09 ID:Ihl9BtQo
>>463
ムーランはよっぽど探さないとないよ。
秋葉ならなおさら売ってないんじゃないの
オークションでも1万円近くいくよ。
466名無シネマさん:01/12/27 13:15 ID:NeV7dt3j
>>463
やる気のない店の片隅に、埋もれている可能性が無いとはいえない。
そういうのを発掘しに逝ってみるのはどうか。
467名無シネマさん:01/12/27 18:32 ID:mqF0XHdn
「初恋のきた道」と「グリーン・ディステニー」でてます?
468 :01/12/27 23:28 ID:c1x9391c
コロンボDVDが置いてナイ。
チラっと見たけどラヂオの時間、6000円は高杉。
469名無シネマさん:01/12/27 23:47 ID:+hGBX+jn
スレ違いだったら申し訳ないのですが、DVDのソフトを安く買うにはどうしてます?
オンラインか、それとも秋葉原などのショップがいいでしょうか?
470名無シネマさん:01/12/27 23:52 ID:xI+TFTI2
>>469
ヤフオク
471名無シネマさん:01/12/27 23:58 ID:RTkURczi
>>467
全洋画ONLINE(http://www.stingray-jp.com/allcinema/)で
DVDが出てるかどうかは、ある程度調べられるぞ。
「初恋のきた道」は2001/08/10 に、
「グリーン・ディステニー」は2001/06/22 に
それぞれ発売済みみたいだな。
472名無シネマさん:01/12/28 08:51 ID:QYJ/gdZT
 >>469
 オンラインには、色々と安く買える店(中には、”これ新品の値段かよ!”と
言いたくなる位安いものも)があるよ。
 DVD関係のスレをよーく見てみ。色々書いてあるから。
473名無シネマさん:01/12/28 09:09 ID:LRQDTKLJ
2002/2/22はDVD一杯出る…(安直だな)

・ジャズ大名
・ダイナマイトどんどん
・エレクトリック・ドラゴン 80000V スペシャル・エディション
・バンデットQ -Magical ed.-
・吸血鬼
・レクイエム・フォー・ドリーム
・ブレインデッド
・ウェインズ・ワールド2 (Sp.Ed.)
・アメリカン・ビューティー
・地上より永遠に
・ウディ・アレン DVDコレクションBOX
・あの頃ペニー・レインと(デラックス・ダブル・フィーチャーズ)
・ゴーストハンターズ 特別編
・蝿男BOX
・テルミン コレクターズBOX


欲しいのだけでもこんなに…
474名無シネマさん:01/12/28 11:39 ID:ruahcujs
>>464
そうか?ネット通販なら簡単に見付かるぞ。
475628:01/12/29 13:47 ID:ZaD909jp
>>88
遅レスですが、先日Amazonより炎628(英タイトル"come and see")のDVD届きました。
日本語字幕入りで、画質も問題ないと思います。
値段も$27くらいなので、R1視聴可でしたらご検討してみては?
476名無シネマさん:01/12/29 14:37 ID:UCBJHyJ0
3月発売のフレンチ・コネクション1・2は
当然BOX販売するよな? >FOX
477名無シネマさん:01/12/29 15:01 ID:L0IOcH9Z
>476
しないだろ。
バラ売りの後、半年後位に廉価BOX化
又はBOX化せずに値下げ。
478名無シネマさん:01/12/29 15:28 ID:UCBJHyJ0
>>477
FOXは商売上手だよな。
ロボコップはBOX有りでもフレンチ・コネクションは単品だけ…
それでも売れるだろうから、しょうがないといえばしょうがない。

仕様はまだ知らないんだけど、
当然フレンチ1は2枚組のやつだよな? >FOX
479名無シネマさん:01/12/29 15:32 ID:HZg/YSNU
ゴーストハンターズ、さすがに北米盤同様の2枚組仕様では出ないだろうな、と思っていたが、ちゃんと2枚組仕様で出るらしい!いやー、最近のFOXはほんとよくやってくれる。
480名無シネマさん:01/12/29 15:42 ID:s5aVxeLq
>>479
そうそう。それは最高に嬉しいニュース。

で、気になるのが「ダイハード」のDTS盤なんだが・・
もうFOXは2枚組み3980円が標準だから、当然そうするしかないだろう。
でもさらに踏み込んで、1・2・3、6枚組BOXを1万円、
てなことになったら、みんな感動するぞ。
481名無シネマさん :01/12/29 15:50 ID:18gQ8yJy
やたー!ゴーストハンターズ買わないでよかった・・・
482名無シネマさん:01/12/29 19:38 ID:TqmZg8TW
ムーラン・ルージュはいつでるのでしょうか?
最高に面白くて7回みたのですが、さすがにそろそろやめなければ
他の映画みれなくなっちゃうので。
483名無シネマさん:01/12/29 21:03 ID:K28p9dRe
7回・・・スゴイな、海外版はもう出てるみたいだよ。
ムーラン・ルージュ板の人が買ってた。
484名無シネマさん:01/12/29 21:38 ID:K9ElzQ5e
 みなさんにちょっとおうかがいしますが、DVDソフトに関する雑誌って
買ってます?買うとしたら、どの雑誌ですか??
 こないだ買った「DVD&ビデオVISION」は、正直つまらんかった・・・。
485名無シネマさん:01/12/29 21:46 ID:sAB+FZK3
>484
DVD&ビデオでーた。
あと売りもんじゃないが
石丸のダディは結構、重宝してます。
486名無シネマさん:01/12/29 21:52 ID:h09rCCPY
>>485
DADiって石丸が出してるの?
俺は毎号DISCATで貰ってるけど。
487485:01/12/29 23:07 ID:sAB+FZK3
>486
ヒツレイ。発行元は別んとこです。
「・・・でもらえる」が抜けてました。
488名無シネマさん:01/12/29 23:37 ID:bFXD7Ck1
バンダイビジュアル さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
標準価格: 7,800 円

これほしい。。。なんでこんなに高いの?!
489名無シネマさん:01/12/30 00:03 ID:es1h7OE7
>188
バンダイビジュアルじゃ当たり前です。
490名無シネマさん:01/12/30 13:26 ID:rF2qJIC9
>>488
番台にしては良心的な方じゃない?
491名無シネマさん:01/12/31 00:41 ID:ogAPrhPR
>>489 >>490
そ、そーだったのか。。。
青春の1ページの作品だし、買うか。。。
492名無シネマさん:01/12/31 06:53 ID:7jWw7C1D
 >>484
 >>485
 雑誌だと、DVD&ビデオでーたの名前がよく挙がるね。
 他には無いのかな?
493名無シネマさん:01/12/31 11:10 ID:QWY6C7Wj
ガイシュツならスマンが関西でDVD中古激安店はどこが一番いいか教えてくれ。
とにかく2000円未満多数のところ知ってたら教えてくれ。
494名無シネマさん:01/12/31 12:35 ID:CEYr7ake
>>492
俺も『DVD & ビデオでーた』買うな。
でも近所のコンビニは『DVD ぴあ』の方しか売ってないんだよね。
わざわざ本屋に行かないと買えない…
495名無シネマさん:01/12/31 21:45 ID:aiIUK2LE
すんません、AV板で解決しなかったもんで……

CCデコーダが欲すぃんですが、お薦めありますか?
リージョン1プレイヤとプロジェクタの間に挟んで
北米版DVDの英語字幕見たいんですけども。
496名無シネマさん:01/12/31 22:44 ID:CaU8ZZvY
サンヨーのCCデコーダ以前持ってたけど、字の周りが黒くなるのが嫌だった。
だいぶ前、秋葉原のIt'sで字の周りに黒いのが出ないデコーダを店内用に
使ってたけど、カスタムだから売ってないって言ってた。
497名無シネマさん:01/12/31 22:50 ID:7IxEkBNp
普通は周りは黒くなるよ、CC。
聞き取れないところだけONにするから、気にならないけど?
字体も、DVDの字幕より、よっぽど読みやすいし、内容も正確。
498名無シネマさん:02/01/01 01:16 ID:0mf86kaQ
いわゆるHTPCっていうので映せば?
CC→プロジェクタ
CCのバックの色、調整できるし
499名無シネマさん:02/01/01 23:29 ID:lWG3R2TV
DVD & ビデオでーた は結構役立つ。以前は毎月買ってた。
500アキュラ:02/01/01 23:58 ID:IwbBVfGM
DVD&ビデオでーたは創刊から買っている
当時はアダルトも扱っていた。復活キボン。
他にも色々買ってみたがこれが一番良いようだ。
501名無シネマさん:02/01/02 20:44 ID:C6SAgjR5
 今更遅いかもしれませんが、2000/11/22に発売された、「地獄の黙示録」の
DVD(期間限定生産のもの)を買うことはできないんでしょうか?
 今度公開されるバージョンが正式なものになると聞いて、今までのものが好き
な自分としてはどうしても買いたいんですが・・・・。 
502名無し:02/01/02 23:34 ID:53Q3QI4Z
>>501
タワレコ新宿店にまだあるよ
大丈夫
503495:02/01/03 13:18 ID:KkkMs+Tt
>>496-498
遅くなりました。年末にCCデコーダの相談をした>>495です。レス感謝!!

HTPCも興味はあるんですが、手持ちがVAIOの初代R60とLOOXなんでパワーが
少々心許ない気がしまして……。
でもアレですね、あんまり選択肢は多くないようで、結局SANYOかなあと。
今の機種は字幕背景も半透明にしたり透明にしたり出来るらしいし。

……PCにVaroDVD入れてCCキャプチャしたテキストを見ながら
って手もあるなあ……。また何か試したらレポでもします。
504 :02/01/03 14:22 ID:shIYIbid
>>503
再生機(ハード)の込み入ったお話は
「AV機器板」に逝ってください。
ここは「映画板」だからね。
505名無シネマさん:02/01/03 15:24 ID:3rHppDtg
>>503
レポ不要。
506名無シネマさん:02/01/03 15:59 ID:aqBeGE/v
>>503
サンヨーはデジカメもいいよ!
これ常識!
507名無シネマさん:02/01/03 16:45 ID:QS66S/u4
デジカメはやはりSONYかな。このような単純に二次的REはなるべく避けましょう。板が
ごちゃごちゃになりますから。

それはさておき、映画に関するDVDとのハード関連(この場合"字幕")ならいいんじゃ
ないですか。「総合スレ」ですから…。ただ「AVね」と限定しちゃうと、「雑誌」「ショップ」
などの”板”に行ってくれとも指摘しないとおかしいね。
508 :02/01/03 20:46 ID:4swzxQVb
>>507
>ただ「AVね」と限定しちゃうと、「雑誌」「ショップ」
などの”板”に行ってくれとも指摘しないとおかしいね。

はぁ???
AV機器板ってオーディオ&ビジュアルのほうだぞ
アフォかお前。>>503みたいな話題はそっちでやれって言っているんだろ?
なんで映画板でデジカメの性能品評をやる必要があるんだ。
509名無シネマさん:02/01/03 21:21 ID:xQqbK+O1
>>508
自分がわからない分野はしゃくにさわるんですか。あなたの個人的BBSじゃないでしょう。
「北米英語字幕みたい」って言ってるのは、映画と関連してる訳だから、その程度で
指図は無用でしょう。それも「AVでいいREないので、ここで知ってたらと」前置きまで
してるんですからね。

あなたが言ってるのは、「映画の批評本」や「月刊誌ありませんか」のレスが着いたら
それは「雑誌スレで聞け」とただ低脳恫喝してるだけじゃ寂しい心ですね。
510横レスでスマソ:02/01/03 21:31 ID:MuGAjgNt
>>509
>「映画の批評本」や「月刊誌ありませんか」のレスが着いたら
>それは「雑誌スレで聞け」とただ低脳恫喝してるだけじゃ寂しい心ですね。

それは拡大解釈しすぎとちゃう?
映画の本や月刊誌は映画に沿った話題だけど、このスレは明らかに
DVDソフトからはずれてハードのスペックがどうこうという話になっている。
だから>>509の言っていることは一理あると思うYO。
だいいちどこから
>自分がわからない分野はしゃくにさわるんですか。
という発言がでるのか。
判る判らない云々ではなく、オーディオ・家電製品の話は
それに見合った板がいくらでもあるはず。
それに>>509の書き込みは文法がおかしい。
他人を低脳呼ばわり出来ないのでは?
個人的BBSとか、やたら話をひろげて騒いでるあんたのほうが
よほど見苦しい。
511横レスでスマソ:02/01/03 21:33 ID:MuGAjgNt
再度スマン。
「だから>>508の言っていることは一理ある」に訂正。
>>509、それぐらいsageて書きなって・・・。
512名無シネマさん:02/01/03 21:50 ID:2ToH4ebd
>>510 511
508の言ってることは一理はあるんですよ。
ただ、507は単純に商品比較は辞めましょうと言ってるんだよね。
それを前提に映画字幕の機器位はいいでしょう。それがダメなら、貴殿が指摘するように
関連してても他にスレあるじゃ、509の雑誌も同じでしょう…になる訳ですよ。

要は、全く関係無いことを聞いてきているわけではないので、ただ脅かしREはないでしょう
と、言いたいんですよ。
物事、それなりに知ってる範囲の深さには差があるんで、それなりの対応をしなさい
ということです。何もREがなければ自然と下がる訳だからね…脅しはまずいよ。
513名無シネマさん:02/01/03 22:02 ID:UAu151Ch
>>507
ソニーバカ発見(w
514名無シネマさん:02/01/03 22:26 ID:FrVaS93V
>>509>>512
とりあえず何をそんなにカリカリ神経質になっているのだ?
>脅かしREはないでしょう
>と、言いたいんですよ。
>何もREがなければ自然と下がる訳だからね…脅しはまずいよ。
誰がどう脅したの? 具体的に言うてみぃ。
君は2ちゃん初心者か。
自然と下がって不都合があるわけ?
DVD関連のスレなんて他にいくらでもあるじゃん。
そうまでムキになって再生機に持って行こうとするのは何でだ?
まず落ち着いて、このスレッドを上から順に読んでいきなさい。
ソフトの内容の話題ですよここは。
一人で大騒ぎして躍ってる自分が滑稽に見えないですか?
>>512の投稿は文法メチャクチャで読みにくい。理屈っぽいねアンタ。
515名無シネマさん:02/01/03 22:40 ID:Awe5YbPQ
もうとにかく粘着の512はどっか逝ってくれ〜

スレが荒れるよ〜。

早く本来の流れに戻ってくれ〜。
516名無シネマさん:02/01/03 23:36 ID:pz8MxFd8
3学期はまだはじまらんのか…ああ
517名無シネマさん:02/01/03 23:47 ID:Z+40cU6C
>>516

あと数日の辛抱(ワラ
初心者はちょこっと煽られるとすぐマジギレして
クソ真面目な反論合戦にでるから始末に負えない。
518名無シネマさん:02/01/04 02:50 ID:m/3UYLPw
関係ないけど
新年の1本目は「サスペリア」の輸入盤を友人宅で観賞。
音声も画質も素晴らしかった。つーか音声がTHXで収録されていて嬉しい驚き。
どうやってんだろ。あの作品の赤いトーンがさらに強調されて
酔いそうになったYo
519501:02/01/04 07:33 ID:+huznqIY
 >>502
 買ったよ!情報提供サンクス。
520名無シネマさん:02/01/04 12:01 ID:yVVE8f6Z
人狼スレにも書いたけど
人狼通常版DVD2月25日4800円で発売。
チョットタカイカナ?
521名無シネマさん:02/01/04 18:42 ID:BKyyXJd/
「スカーフェイス」「ガタカ」「パリ、テキサス」「ブレイブハート」
「風と共に去りぬ」「恋に落ちたら」「ヒート」「ザ・エージェント」
「ミッション・インポッシブル」「ベン・ハー」「カッコーの巣の上で」
「セブン」「タイタニック」「真夜中のカーボーイ」「オープン・ユア・アイズ」
「恋におちたシェイクスピア」「グラディエーター」「シックス・センス」
522名無シネマさん:02/01/04 18:44 ID:BKyyXJd/
「ギャラクシー・クエスト」「ショコラ」「キャスト・アウェイ」
「フォレスト・ガンプ」「ファイトクラブ」「初恋のきた道」

以上。
523名無シネマさん:02/01/04 18:47 ID:BKyyXJd/
「カサブランカ」「スリーピー・ホロウ」「バッファロー’66」
「インデペンデンス・デイ」「ショーシャンクの空に」「オーロラの彼方へ」
「アパートの鍵貸します」「レナードの朝」

追加。
524名無シネマさん:02/01/04 18:51 ID:BKyyXJd/
「レオン」「カジノ」「ジョー・ブラックをよろしく」
「リーサル・ウェポン1〜4」

再追加。
525名無シネマさん:02/01/04 18:59 ID:2yfdva9q
↑何これ?またキャンペーンでもあるのか?
526名無シネマさん:02/01/04 19:16 ID:BKyyXJd/
いや、欲しいやつを羅列してみた。
527名無シネマさん:02/01/04 19:36 ID:6KxAV7fv
>>526
(・∀・)カエレ!!
528名無シネマさん:02/01/04 20:34 ID:wMEz7NuN
>>521-527
(・∀・)ワラタ!
529名無シネマさん:02/01/04 22:10 ID:ZGyni2Pu
2000円シリーズってずっとやってるの?
530名無シネマさん:02/01/04 22:20 ID:+v/Eq8+1
>>520
盗宝のセブン通常盤と同じ値段だな。
他メーカーは4800円以下で2枚組のデラックスなソフトを発売してるというのに・・・
言い尽くされたセリフだが、盗宝・蛮台、逝ってよし。
531名無シネマさん:02/01/04 23:26 ID:M/uMTuAC
売れ残りの古手が仕切りすぎっちゅうの。乱れる原因あるよな。
532名無シネマさん:02/01/05 01:55 ID:HdhsFrmi
特典てんこもりで4800円なら十分な値段だと思うけどなぁ・・・。<人狼通常版
533名無シネマさん:02/01/05 01:57 ID:Al7ZW1lE
>>532
てんこ盛りじゃないからだろ。
534名無シネマさん:02/01/05 02:02 ID:HdhsFrmi
いや、そう言う意味で言ったのだが。<てんこもりじゃないくせに4800円は高い。
535名無シネマさん:02/01/05 16:47 ID:G7/AEMjK
age
536名無シネマさん:02/01/05 17:14 ID:piaoL821
SPEのファイナルファンタジーは通常版3800円
スペシャル版は9800円(ゲゲッ
ソニーはバンダイの悪いところを見習わなくてヨロシ
537名無シネマさん:02/01/05 17:28 ID:G7/AEMjK
FFMはオタしか買わないだろうと思ったのだろうな。
実際俺はFFMのDVDが1万だろうが2万だろうがどうでもいい。
レンタルでしか見ないし。
…DVDレンタルあるんだろうか。
538名無シネマさん:02/01/05 17:39 ID:VhAW4eKo
>>536
ソニーじゃなくアミューズでしょ。
http://www.amuse-pictures.com/ff/index.html
539名無シネマさん:02/01/05 17:49 ID:H9iHTW80
妖婆死棺の呪い、青い体験とか
発売延期になったDVDはその後どうなるんでしょうね
540495:02/01/05 19:57 ID:4R+ORppj
>>507
>>512
フォロー申し訳ないです。
そもそも俺がレポとか余計なコトを書いたのが悪かたよ。
デジカメの話はどーでもいいが。
俺がここに書いたのは、北米盤なんか見てるのは
AVオタではなく映画オタだと気づいたからで、
そゆ意味では悪くない情報もいただけたので俺的には自己満足だ。
蒸し返して申し訳ないが>>512には謝りたかったので。
541名無シネマさん:02/01/05 21:06 ID:3KGRDN/m
>540
DVD関連スレは当方一番レスが多いんですが、反論はどこでもあるんで
持論は通すたちなんですわ。5.1CHって何ってな場合どうしてもメカ的
レスでますからね。
まあ個人的には許容範囲なんですが、感じ方は千差万別なんですよ。
わざわざサンキュー。
542名無シネマさん:02/01/05 21:28 ID:M78mL2xi
FFMは通常盤でもdts音声入ってるし、特典もなかなか充実してる。他メーカーが特別版とうたってるのと同等以上の仕様で3800円だから、ソフトとしての出来はなかなかいいんじゃないだろうか。

ま、買わんけど。
543名無シネマさん:02/01/06 02:39 ID:mU4VuDZt
>ま、買わんけど。

ワラタ
544名無シネマさん:02/01/06 10:27 ID:PftDn8rR
 結局DVDソフトの雑誌は、「DVD&ビデオでーた」が一番いい、ということに
決まりかな?
545名無シネマさん:02/01/06 10:50 ID:b20loop9
 DVDの出来とは直接関係ないですけど、アントニオーニの『赤い砂漠』についてる
リーフレットってどんなものですか?
 近所の中古屋でリーフレット無しのが売ってるんで、あんまり大したものじゃなけ
れば(よくある、チャプターリストが書いてあるだけのものとか)、買おうかと思っ
てるんですが、現物を見た人、どうでした?
546名無シネマさん:02/01/06 12:04 ID:0LhGHNBn
>544
うーん、決まりというか他に思いつかないんだよね。
ところで延期になってる青い体験の発売はマダ?
547名無シネマさん:02/01/06 12:28 ID:iWup7IT2
 >>545
 『赤い砂漠』のは知らないけど、時々付いてて良かった!って思うリーフレット
ってあるよね。
 俺的には、『ソナチネ』『月曜日のユカ』なんかがそう。
54837歳ドキュソ孤立社員スキルなし安楽死希望アイドルヲタ:02/01/06 14:58 ID:qUrX1iNW
あと、オートプレイもなんとかならんか?
以前AV借りてきてディスクセットしてトイレ行ったら
部屋戻ったら再生されてたYO
549名無シネマさん:02/01/06 19:41 ID:FiALlN2k
 >>545
 俺も、『赤い砂漠』に限らずアントニオーニのDVD欲しいんで、リーフレットが
どんなのか気になる。できれば、資料としても出来がいいものが付いてて欲しいけ
ど・・・・持ってる人、どうなんですか?
550名無シネマさん:02/01/06 20:08 ID:Y/VnYR29
先日5.1chシステム(ONKYOのハリウッド〜ってヤツ)を購入して
DTS再生が出来る環境になったので、DTS収録のDVDを買ってみようと思うんだけど、
「これぞDTS!」とか「DTSで観られるんならコレ観とけ!」ってタイトル教えて下さい。
手持ちのT2スペシャルエディション観たけど、
音響に一番感動したのは「THX」のロゴが出てくるトコロだったYo!(藁
551名無シネマさん:02/01/06 20:57 ID:otzFDreO
プライベートライアンなんかどうよ?
弾丸があちこちから飛んでくるぞ
552名無シネマさん:02/01/06 21:06 ID:9eLY+Gu2
>>550
お勧めではないが、間違ってもDTSエクスペリエンスは買うなw
553550:02/01/06 21:26 ID:Y/VnYR29
レス感謝です。
>>551
どこかで、プライベートライアンはプロモ版だけがDTSで
製品版は5.1chのみだと聞いたのですが、どうなんでしょ?

折角レス下さったのにツッコミスマソ。
ただ、冒頭のドンパチはLDで観て、その臨場感に鳥肌でしたので、
DTSだったら凄いでしょうね。

>>552
それは、音声セッティング用のサンプル集ですね。
ご忠告通りやめときます。(藁
554名無シネマさん:02/01/07 00:22 ID:vIOF45hc
>>550
グラディエーターはどうよ?俺はいいと思うんだが。
555550:02/01/07 00:33 ID:HU3hGgGF
>>554
グラディエーターもDTS収録だったんですね。
情報感謝です。
確か、友人が買ったと言っていた筈なので、
借りて観てみます。
コロシアムの臨場感とか良さそうですね。

あ、「買えよ!」ってツッコミは無しで。(藁
556名無シネマさん:02/01/07 03:12 ID:Ng4ES3lu
>550
五条冷戦期
床が振動するYo!
557名無シネマさん:02/01/07 10:21 ID:f/QJDpZA
>>556
あれは、凄いね。
太鼓の音とか凄かたーよ
558名無シネマさん:02/01/07 12:26 ID:RlHESaPg
>>553
U571の爆雷攻撃喰らうシーンも凄いよ、家が揺れる

プライベートライアンのDTS収録は北米盤だね。
ドリームワークスはドルデジ収録の通常盤とは別に、
DTS盤をリリースすることが多い。
ピースメイカーとか、ギャラクエとか。
559 :02/01/07 20:21 ID:fcMGhIKT
書いた記憶もあるが、おれはアジアでコピー版を大量購入
ライアンはdts------すごくよかった!!u571なんて目じゃない。
小心者なんでコソーリ音量を下げてしまった。。。心臓に悪い
でもグラデュエーターはDD。。。ダメダメでした。
その時DDでもよかったのは暇つぶしに買った MI:2 つまんないけど音はいい

<参考:海外でコピーDVD購入>
1)だいたいそうばは800〜1200円だった(為替は考慮してないよ)
2)トール型のハードケースも付けたりしてくれるので
 その時は説明カバーを外しまとめ、DVDは24枚等の専用ケースを現地購入
3)かさばるから帰り間際ではなく早めに鞄の底にまとめて帰国!(・∀・)!
4)リージョンフリーのプレイヤーを購入しるウマー
おりは土産も兼ねて(安上がり)20枚ほど購入、その他PCソフトもね
560名無シネマさん :02/01/07 22:50 ID:Y/5TNcUk
やっとT2買ったYO!
PCだと82997が入力できなかった・・・残念。
561550:02/01/07 23:04 ID:o1KPC6PE
今日、グラディエーターと五条霊戦記をレンタルしてきたYo!
購入するかどうかは観てから決めます。(藁

>>556
これから先に五条霊観ます。
グラディエーター長いから。(藁

>>558
潜水艦モノは『音』もストーリーに絡む重要なファクターだから、
期待できそうですね。
次に観てみようと思います。

プライベートライアンDTSは北米版だったのですか。
しかし、ドリームワークス・・・
企業として利益を追求するのは分からないでもないけど、
消費者としてはキツイですよねぇ・・・

>>559
私は税関との相性が悪いのでムリっぽいです。(藁
過去に2回、海外に行ったのですが、
その両方とも蹴りの空港税関で鞄を開けられ荷物知検査されました。
別に変な物持ってなかったのに〜

>>560
ウチのプレーヤーでは観られましたYo!
562561:02/01/07 23:05 ID:o1KPC6PE
蹴り→帰り
荷物知検査→荷物検査

鬱だ・・・逝ってくるよ・・・
563(・∀・)&rlm:02/01/07 23:06 ID:HwM07OmX
>>561
よほど人相風体が怪しいのでは?普通調べられないもんだけど。
564名無シネマさん:02/01/07 23:11 ID:IFerZVBx
俺なんてインド帰りで、ヒゲぼーぼーの服はヨレヨレ真っ黒でも
軽く調べられただけだったけどな。向こうで大麻キメまくってたから
警察犬が怖かった。

アメリカ帰りの時もカバンを開けさせられたけど、ビデオの中身とか
まではチェックされなかったな。
565名無シネマさん:02/01/07 23:16 ID:HpdNsBOR
IVCニュース2002/01/07が届いた!

そこには、ニュース送信希望者の氏名とメールアドレスがずらずらと
一覧で記載されていた。 総勢・・・・・・・人。
企業のニュースレターって一般的に送信希望者へ一括で
送信するものなのでしょうか?

素朴な疑問です。
これが一般的な事なのであれば、誰にとっても
何の問題もないと思いますが。

よく分からないので・・・どなたかご存知の方お教え願います。
566561:02/01/07 23:23 ID:o1KPC6PE
>>563
一応、客商売なので身なりはちゃんとしてるYo!
人の良さそうな好青年だYo!(藁

スレの趣旨と違うのでsage
567名無シネマさん:02/01/07 23:28 ID:tAfJKhnZ
>>565
ははは。ワラタ。IVCのメールニュースで、登録者リストが送られて来ちゃったの?
あきらかな送信ミスだな。しかし、セキュリティという概念がないんだろうか?
どこまでクソ会社なんだ、IVCは。さっさと潰れてくれ!
568名無シネマさん:02/01/07 23:55 ID:wtzW0HR2
いいなぁ〜IVCニュース。
型破り的なことがしたいんだろうな。
登録者がこんなにいるんだぞ!ってことがIVCにとってはニュースなんだろうなぁ。
569名無シネマさん:02/01/09 07:25 ID:LxesrLcD
3月に「スモーク」のDVDが出るみたいね。
570名無シネマさん:02/01/09 08:26 ID:5bokcRHY
>>550
アクション以外では、
・シックスセンス(最後の○○が転がるところの音が超リアル)
・マルコビッチの穴(脳内革命)
571ハリー:02/01/09 17:37 ID:omvCdw0t
A.I買おうか迷ってるんです。
まだ見たことないんですけど、「駄作」って声をよく聞くんで。
でも、2時間も特典つくし、正直心揺らいでます。

ここでの評価、どうですか??
572名無シネマさん:02/01/09 17:50 ID:YpFEiygd
>>571
A.I.は買って損しないと思うよ
”駄作”ってのはあくまでマニア的見解だからね
事実あれを”傑作”と見る意見もかなり多いわけで
もし本当の意味での駄作だったらあそこまでヒットしない
普通に考えれば十二分に見応えのある作品
だから安心して買っていいよ
あの内容で2980円は安すぎるくらいだよ
むしろ買わなきゃあ損だよ
573名無シネマさん:02/01/09 17:52 ID:FWr38wK/
>>571
自分も見たことないけど予約しました。安いから。
ハーレイ君を満喫します。
574名無シネマさん:02/01/09 18:56 ID:fA1lFK57
>>569
3月20日発売みたいだね。買います。
575ハリー:02/01/09 19:34 ID:qDoE7GjH
A.I予約しましたあ。
不安はやはり残りますけど、ハーレイ君大好きだし。
あと、「ジャンヌダルク」と「グラディエーター」
見たいんですが、安く通販できるとこないですか??

アマゾンやツタヤ・オンライン見ましたが定価だったので・・・。。。
576名無シネマさん:02/01/09 19:56 ID:Qp2XFoIK
なんかPCでDVDを鑑賞する話が出てたけど、
プレーヤーではTVに映し出されない画面の隅っこ
まで、PCならチェックできるという利点もあるよ。
577550:02/01/09 20:37 ID:F5iZk23U
>>570
情報感謝!
シックスセンス・マルコビッチの穴はノーチェックでした。
自分はSFXタップリのアクション系が好きなので、
ジャンルとして注目してなかったんですよ。
一度観てみます。

で、ココで教えて貰った五条霊とグラディエーター観ました。
どっちも音響は良かったです。
五条霊の林の中を走り回るシーン、
グラディエーターの冒頭の戦争シーン臨場感ありました。
ただ、五条霊の方、ストーリーがイマイチで
途中で30分位寝ちゃったYo!
グラディエーターは最後まで退屈せずに観れました。

結局、購入したのはハムナプトラツインパックだったり。(藁
長文スマソ
578名無シネマさん:02/01/09 21:05 ID:6e9yJbyF
>>576
プレーヤーで見ると隅っこは映らないの?
579名無シネマさん:02/01/09 21:08 ID:fA1lFK57
580名無シネマさん:02/01/10 00:47 ID:A51uvOMh
ビバップ予約してしまった。
ツタヤだと予約すると10%オフなので。

通販かぁ…安くなってても送料取られるのが気になる。
581名無シネマさん:02/01/10 01:21 ID:uEtGtbQ8
>>580
でじこんは1万円以上で送料無料。
ムラウチは5千円以上で送料無料。
両方とも2割引。

impress Directは全品送料無料。
1割引+10%ポイント還元。
582名無シネマさん:02/01/10 02:06 ID:5bsQsFvl
インプレスは品揃えに難あり、だよね・・・
583名無シネマさん:02/01/10 09:15 ID:WTg98vsf
4月発売らしい「勅使河原宏の世界DVDコレクション」
が、とっても楽しみじゃのう。
584名無シネマさん:02/01/10 10:32 ID:2V9aNSCl
なかなかよさげだね、通販。
一万以上とか5千円以上とかって消費税込みの価格なのかな?
ならAKIRA買うなら通販だな。
値段で考えるとアニメ作品が高いのでアニメ専門になりそうだ。
585名無シネマさん:02/01/10 11:27 ID:PHP9ACck
>>581
あとDisc Stationは5%引きで送料無料、しかもコンビニ払い可。
586名無シネマさん:02/01/10 11:34 ID:vuZCY833
ムラウチも品揃えがちょっとね。よく買ってるけど。
予約のみで販売終了になるものもあるし。東宝は1割引だし。
でじこんは使った事ないので知らない。
587名無シネマさん:02/01/10 17:11 ID:LJQAOYLF
FOX スーパー・プライス・シリーズ 第3弾
2002年02月08日発売(予定)

X-MEN <特別編>
赤い河 オリジナル・バージョン
アビス 完全版
ウォー・ゲーム
ウォール街 <特別編>
影なき狙撃者
恋人たちの予感 <特別編>
この胸のときめき
コマンドー
ザ・フライ <特別編>
ザ・フライ2/二世誕生
死の標的
地獄のヒーロー
スターゲイト SG-1
大列車作戦
デルタ・フォース
渚にて
ビッグ
フローレス
ホーム・アローン
ホーム・アローン2
ホーム・アローン3
炎のランナー
ボーイズ・ドント・クライ
ミクロの決死圏
レジェンド・オブ・ヒーロー ロブ・ロイ
レマゲン鉄橋
ローズ家の戦争
ロッキー・ホラー・ショー
忘れられない人
588名無シネマさん:02/01/10 17:58 ID:5bsQsFvl
デジコンは予約しても届くまでに結構時間がかかった覚えあり。
ムラウチ等は発売日に届いたんだけど、たしかデジコンは2、3日後に届いたよ
589名無シネマさん :02/01/10 18:53 ID:rbAyUfzt
>>587
そんな情報去年からとっくに出てるよ。
遅すぎ、、、
590名無シネマさん:02/01/10 19:35 ID:k7WaYDyS
相変わらず欲しいDVDないなぁ<第3弾
591ガマ親分:02/01/10 20:12 ID:vuZCY833
ムラウチも届く日はバラツキある。早いときは発売2日前に届いたことが
あるが、発売後2日たって届くものもある。
592名無シネマさん:02/01/10 23:24 ID:ZNzhvOsZ
盗宝!みんなのいえ2枚組6,000円やめろや!ゴルァ!
AIを見習え!
593名無シネマさん:02/01/11 20:39 ID:BT/h4VCk
みんなDVD定価で買ってる?
594名無シネマさん:02/01/11 20:40 ID:RpZ1rwdJ
買って無い。
595名無シネマさん:02/01/11 20:54 ID:ju022DCn
>>593
ネットで2割引きで買ってるな、2本以上まとめて注文すれば送料もかからないし。
596名無シネマさん:02/01/11 21:03 ID:BT/h4VCk
>>595
それどこのサイトかおしえて
597名無シネマさん:02/01/11 21:18 ID:ju022DCn
>>596
上で出てる店ですw
598名無シネマさん:02/01/11 21:54 ID:PceGMt+Q
買い始めの頃は定価で買ってたよ。
今ではほとんどネット。
599名無シネマさん:02/01/11 21:58 ID:bPojXcrb
ナウシカって確か今年の末まで出ないんだっけ?
600名無シネマさん:02/01/11 22:04 ID:g8WLyVrw
トムとジェリーのアカデミー賞セレクションみたいなヤツを買った。
TSUTAYAで目に入ったので。 2000円。
完成度もさることながら、懐かしさで涙が出てきてしようがなかった。
601名無シネマさん:02/01/11 22:05 ID:pcTbSE+T
通販で扱ってなかったり、ヨドバシやビックカメラにないものは
仕方なく定価で買うなあ。めったにないけど。
602名無シネマさん:02/01/11 22:11 ID:KXypdPJC
ワイルドスピードのDVDはまだ?
603名無シネマさん:02/01/12 00:38 ID:IlkK9SSC
なんどめだナウシカ
604名無シネマさん:02/01/12 02:57 ID:Ylbt07sh
DVDは殆ど定価で買ってる。
ネットなら安くなってるけど店頭で見て買うタチなんで。
これからはネットも使うかも。
605名無シネマさん:02/01/12 08:47 ID:32QeGorZ
「ベティ・サイズモア」がSPEから出ることになって一安心だよ。

頼むから「ヒッチコック・コレクション」も出してくれ。
SPEの方針にも合うし。(旧作を別ケースでBOX発売)
606名無シネマさん:02/01/12 17:09 ID:MrtRMwhg
PioneerLDC《2枚買って1枚もらおう》キャンペーン!!
http://www.ld-dvd.co.jp/special/ldc.html

ジュエルからトールに変更おめでとう!
607名無しシネマさん:02/01/12 18:55 ID:d9klS+jx
>>605
それまじで?
kjdwqpkdkwqdkwq@dkl@wpfjをpfjうぇp
うsdも;f、あlwfぇwl「「えfl「わ」l「w
あああああああああああああああああああああああああああああ
608名無シネマさん:02/01/12 19:08 ID:znETX0LB
>>606
「ま、とりあえずトゥムレイダトゥムレイダは買ってね!」
っていうキャンペーンか……(ワラ
609名無シネマさん:02/01/12 19:25 ID:gW8hcga4
>>606
ライフ・イズ・ビューティフルとノッキン・オン・ヘブンズドアが
値下がりしてトールケースになるのでマンセー!!

特典映像が減ってたりしたらイヤだけど。

この二枚を買ってなんかあと一つ貰おう。
610名無シネマさん:02/01/12 19:58 ID:JfEUm1D2
トレスポのトール欲っすぃ〜
これ再発ものばかり?
トゥーム以外に新発は無さそうに見える
611名無シネマさん:02/01/12 20:00 ID:7V5rW4kR
3800円かぁ〜。
ワーナーくらいにできないのかな〜
612名無シネマさん:02/01/12 21:09 ID:mm8JAE8i
2枚1口で何個でももらえるのかな?
どちらにしろ手間がかかって面倒だから、
全品1枚2,500円ぐらいにすりゃいいのに。
613名無シネマさん:02/01/12 23:05 ID:hjqxSkLH
>>612
禿げ同。
期間限定でいいから、そうしてくれた方が楽でいい。
614名無シネマさん:02/01/12 23:09 ID:0aH/J1aN
>>611
禿同。
ワーナーやFOXが\2500で出している今、\3800と言われても高いとしか
感じない。まあ、パイオニアとしては頑張ったんだろうけど…。
せめて、\2980ぐらいじゃないと。
615名無シネマさん:02/01/12 23:23 ID:gW8hcga4
 DVDは発売後しばらくに「スペシャルプライス」だの「期間限定特価」とか
やるから、どうしても発売日に買おうなんて気にはなれないんだよね。

 「初回限定映像特典2枚組み」とか言われても、映像特典なんて
1回見たら二度と見ないから、無くても俺は構わないし。

 ハナっから低価格で出しとくれ。
616名無シネマさん:02/01/13 22:51 ID:9kkj1Qmt
>>615
賛成!
特典映像については賛否両論だろうけど。
617タイラー・ダーデン:02/01/13 23:52 ID:XIeIyAWj
新たに支部を作ったのでよろしく頼む

(・∀・)DVD安売り情報・クラブ(・∀・)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010918188/
618名無シネマさん:02/01/14 00:30 ID:xcvioHzD
>>606
ニュー・シネマ・パラダイスの通常版だせよコンチキショウ
619名無シネマさん:02/01/14 02:49 ID:lzNaRj0L
>615東宝の言い分と全く逆だね
620名無シネマさん:02/01/14 02:59 ID:CyvCvauR
前々から買おうと思っていた「ライフ・イズ・ビューティフル」買わなくて良かった♪
2月22日まで待とう!
621名無シネマさん:02/01/14 10:54 ID:PtOFRh8p
>>618
やっぱり通常版の方が売れてるんだろうな。
622名無シネマさん:02/01/14 12:15 ID:aWmY+/RC
特別編って登場版とどう違うの?ニューシネマに限らず
623名無シネマさん:02/01/14 12:21 ID:PtOFRh8p
>>622
ニュー・シネマ・パラダイスに関しては通常版(最初の
劇場公開版)と完全版があって内容がかなり違う。通常版の
方が好きな人が多い。
624名無シネマさん:02/01/15 03:43 ID:Dojt9vq7
完全版はトトの成長描写や青春の部分が多く、トトと映画の関係の話になってる
劇場とトトの関係が主題の方が簡潔でわかりやすいので初期編集版のほうがいい
つまり、初期版は劇場が主役だが、完全版の主役はトトなわけだ
それと完全版は饒舌すぎだね
625名無シネマさん:02/01/15 23:11 ID:KsTR0aYd
パイオニア・・・
持ってるやつばっかり値下げ。あほぅ。
626名無シネマさん:02/01/15 23:26 ID:UbNCPqE6
パイオニアは映画DVDから手を引いてくれ
ドラマ専門でガンバってくれ給え。
627名無シネマさん:02/01/15 23:27 ID:KsTR0aYd
ついでにIVCも。
628名無シネマさん:02/01/15 23:45 ID:PnlvyUe2
>>624
いやそれだけの問題ではなく、初恋の淡く切ない思い出ブチ壊して
中年の愛憎肉欲ドロドロ見せられて幻滅したり、大好きだったおじさんが
実は悪い奴だったと明かされたりと、俺としてはかなり嫌なモノを
見せられた思いだった。通常版が好きだっただけに、ショック大きかった・・・
629通常版しか観た事無い人:02/01/15 23:53 ID:enJFsgxX
>>628
(((゚Д゚)))ガタガタ
630名無シネマさん:02/01/15 23:59 ID:2R8MqLkd
ファイトクラブ好きなんですが、
DVD買ったほうがいいですか?
631名無シネマさん:02/01/16 00:03 ID:bXMWRtxa
>>630
それくらい自分で判断しようよ
レンタルだって出来るんだし
632名無シネマさん:02/01/16 00:04 ID:HrA+hqgy
>>631
オーマイゴッド
633名無シネマさん:02/01/16 02:14 ID:U36uH87C
>>630
好きなら買いなはれ。
634名無シネマさん :02/01/16 02:50 ID:FESyjCvf
今頃、マトリックス見ました。
なんか、動きがゴールデン・ラッキーっぽくて良かった。
それだけです。
635名無シネマさん:02/01/17 01:33 ID:rQ7T5rem
ムラウチでDVD2本購入した。
しっかり梱包されてるし、3連休の前に申し込んだのに昨日届いた。
品揃えはあまり良くないかもしれないけど、かなり満足。
636名無シネマさん:02/01/17 02:21 ID:D95dKqkb
DVDの逆輸入をしたいのですが英語が分からず
海外通販できずにおります
どなたか日本語OKな海外のDVDネット通販できる
サイトをご存じないですか?
探してみましたが全くヒットいたしません
ご存じの方がおられたら教えてください
お願いします
637名無シネマさん:02/01/17 02:51 ID:iM6TzT23
638名無シネマさん:02/01/17 03:43 ID:D95dKqkb
>>637
ゴラァ!(W
639名無シネマさん:02/01/17 08:29 ID:Xaszn4VP
DVD fantasiumはたくさん買うとおまけでポップコーンが付いてきて
なんか、うれしい。
640名無シネマさん:02/01/17 09:48 ID:P+gIG2gi
>>630
ファイトクラブDVDいいよ。
641名無シネマさん:02/01/17 13:45 ID:N8niHXim
「ベティ・サイズモア」と
「ブリジット・ジョーンズの日記」
は、せっかく同日発売になったんだから
ツインパックにならんかな。

単品なら「ベティ〜」しか買わんぞ。
642名無シネマさん:02/01/17 14:24 ID:Swad+wmK
最近、amazon.com で買うとシンガポールとか経由されて届くのが遅い上に、
今日届いたのなんか5枚注文して1枚しか入ってなかった。
高い送料払ってんだから、なんとかしろや!
・・・と、怒鳴れるぐらいの英語力が欲しい。
643名無シネマさん:02/01/17 14:41 ID:4Lihygqe
Fuck you! でいいんでは? >>642
644名無シネマさん:02/01/17 15:00 ID:Js05nXmq
>>643
そんな下品な言葉で相手を罵ったら、教養がない(育ちの悪い)人間だと思われる。
皮肉を言える英語力をつけよう!>642
645名無シネマさん:02/01/17 15:12 ID:CkqOEb0p
>>643
全然よくねぇーだろ。でもワロタ。
646名無シネマさん:02/01/17 18:23 ID:T3HlDmfh
もののけ姫のDVDを買いました。
「とまれー」
「押し通ーる」
「こいやあ」
647名無シネマさん:02/01/17 21:40 ID:LxXYw61E
クロマズレのため買えませぬ。
648名無シネマさん:02/01/17 22:27 ID:3CKqA0fg
>>642
amazonって分送しても、送料って変わらないんじゃなかったっけ?
俺もいつも一番安いのでしか頼んでないから、届くのが遅くて遅くて。

でもCDNOWよりはマシだと思うけどね。
注文とは違ったもんを送ってきて、しかもその商品を返送したのに、2ヶ月経っても
いまだに返金しやがらねえ。問い合わせのメール送っても返事こねえし・・。
649名無シネマさん:02/01/17 22:46 ID:nvWFQqJ9
クロマズレってなんですか?
650名無シネマさん:02/01/17 23:29 ID:JXYZNvs+
>>649
簡単に言うと色ずれ。
651名無シネマさん:02/01/17 23:29 ID:I2YL2cCN
近所のホームセンターで
ワーナーの「ベストヒットパック」つーのを買った。
DVDが4タイトルセットで2980円。
一本あたり745円!
これめちゃめちゃお買い得やね。

vol.1とvol.2があったんで両方買ったけど、
vol.3とか4とかも出てんの?
つーかさ、他のメーカーもこういうのドンドン出してくれよ。
やれば出来るんじゃんよー。

vol.1
『パーフェクトストーム』『さくや妖怪伝』『アイアン・ジャイアント』『ユー・ガット・メール』

vol.2
『ロミオ・マスト・ダイ』『リーサル・ウェポン4』『コンタクト』『トムとジェリー』
652名無シネマさん:02/01/17 23:40 ID:UPmb8cxF
>>651
マルチポスター
653名無シネマさん:02/01/17 23:44 ID:I2YL2cCN
>>652
ごめんごめん、別の板やしいいかなと思って。
まさかこっちと重複してAV板にも逝ってる奴がいるとは思わんかったし。
654名無シネマさん:02/01/17 23:55 ID:Cx2kVnLB
CDNOWって、注文後すぐキャンセルしても、キャンセルできませんでしたと品物送ってくる。
あと特にdts版注文しても、5.1普通版送られてくる。
もちろん返送料込みの返品メールするけど、対応は2日くらいかかる。
日本語のページも、なくなったし。
655名無シネマさん:02/01/18 01:42 ID:7uR5+3yi
>>651
すごい取り合わせのパックだね。
656名無シネマさん:02/01/18 15:11 ID:SCWz5MS3
age
657名無シネマさん:02/01/18 16:00 ID:BCzg3QiN
>651
AV板にこんなこと書き込んでるのか
バカだねー
そのセットは本当はその倍の価格だよ
ホームセンターで半額で売っていただけなんじゃない?
メーカーの売価が1本あたり750円じゃ商売にならない
658COCOTAMA:02/01/18 19:17 ID:83uE/Pr3
ぎぃやぁーーーーっ!
ぐおあぁーーーーっ!!
絶対ゆるさねーっ!絶対、絶対ゆるさねーっ!!
IVCぃーーーー!

「雪の女王」!日本語吹き替えだけ入っててロシア語が入ってないって言うのはどうゆうことでぇーーっ!
常識あんのかばか野郎!
もうにどとかわねーっI・V・Cぃーーーー!!!
659名無シネマさん:02/01/18 21:54 ID:vyqBCIIL
悲しいことがあったとき、>658のような人と一緒に泣きたいと思った。
660名無シネマさん:02/01/19 10:19 ID:Dy0M6lah
「スパイゲーム」、盗宝からのリリースになるとのこと、、、(;´Д`)
(ソース:DVDビデオぴあ最新号P51)
661名無シネマさん:02/01/19 10:37 ID:oXb+dw5B
>>658
もう今更なんだけど、IVCは買っちゃダメだって。
まともなDVD(他社の平均的出来のDVDという意味)なんかほとんど出してないんだから。
IVCの非常識ぶりは、もうどうしようもないです。
662名無シネマさん:02/01/19 22:29 ID:IMxKv733
HiHOやDVD雑誌で、日立の「幻の洋画劇場」ってのの広告を見かけたんだが、
これって中身は、ビームの奴をそのまんま売ったりするのかな?
663名無シネマさん:02/01/19 22:34 ID:63hwK6G5
>>662
なんかいまだに誤解している人が多いが、悪名高き『クラシック映画100選』
シリーズの発売元はIVC。ビームは販売元に過ぎないよ。あのシリーズの
DVDの品質の悪さの責任は全てIVCにあり。

それと件の『幻の洋画劇場』のDVDで、IVCのものと重複しているタイトル
が多いのは、それらは著作権が消滅していて、どんなクソ会社でも勝手に
発売できるから。おそらくクソIVCと同等の品質だと思う。
664名無シネマさん:02/01/19 23:16 ID:4oUn/5Ut
IVCって評判悪いんだ・・・。
まだ観てないけど、『ストーカー』と『鏡』持ってるよ・・・。
そういえばロシア映画コレクションも発売されないなぁ。
665名無シネマさん:02/01/20 01:40 ID:FgOmvGgg
>>658
そうガッつくなって

IVCもJVDもそのうち逝ってくれるだろう
666名無し募集中。。。:02/01/20 04:18 ID:SZTI136r
デビット・フィンチャー監督のゲームってDVDで出てますか?
667名無シネマさん:02/01/20 04:23 ID:I6vFgNwk
>>666
東宝から発売してるよ
668名無シネマさん:02/01/20 05:08 ID:hk3b9Rq8
http://www.him-dvd.com/hollywood/index.asp

またまた出ました!!!ウサン臭げなIVCチックのDVD。
50年以上前の権利関係が切れてる映画の寄せ集め。
大丈夫なんでしょうか、コレ?
669名無シネマさん:02/01/20 05:17 ID:yIZ9/Ynl
IVCは困ったものです。
わたしゃ18000円の「戦争と平和」(ネット価格14400円)買いましたが、
ラインナップだけは良くてなあ・・・。

「女狙撃兵マトリューショカ?」とか「イワン雷帝」「アレクサンドル・ネフスキー」
「機会仕掛けのピアノのための間奏曲」とか、ソ連モノほとんど抑えているからなあ。

ヴィスコンティ「夏の嵐」なんて、ビデオより画質悪くて嫌になっちゃう・・・
670名無シネマさん:02/01/20 05:21 ID:zvrx98rV
「エスピオナージ」って好きな映画なんだけどこれもIVCなんだよな・・・。
買わない方がいいのかな・・・。
671名無シネマさん:02/01/20 05:33 ID:BelYqNZN
疑問なんけど、権利関係が切れているのなら、何で他のまともなメーカーがIVCの代わりに出さないの?
672名無シネマさん:02/01/20 06:16 ID:Gq6QH2nx
レンタルで黒澤作品見たいんだけどまだ出てないよね?
ウチ、ビデオなくてPCでDVD観てるから、ビデオデッキ買うのめんどーい!

あとドグマも観たい・・・。

レンタル希望ばっかでスマソ。
673名無シネマさん:02/01/20 13:06 ID:1eRyykX4
>>671
良質なマスターが手に入らないからだよ。
674名無シネマさん:02/01/20 13:18 ID:R07ydTI+
>>673
単純に商売にならないからじゃない?

IVCは、どこから手に入れたのかわからないボロボロのマスターを使ってる
が(ほとんど海賊版を3倍録画したようなシロモノ)、実際、良質のマスター
は存在している。その気になれば、古くても(オリジナル・ネガからマスタ
ーを作るとかデジタル修復すれば)素晴らしい画質のDVDが出来上がる。
『或る夜の出来事』『陽気な踊子』などの一連のキャプラ作品や、ホークス
の『コンドル』なんかは、そういった良質DVDの例。まあ、ソニーのような
金のある(また自社ライブラリー作品を自由に出来る)会社とIVCのような
クソ会社を比べるのは酷だが…。

IVCが許せないのはジャケットなどに「良質の素材を探しています」などと言っ
ておきながら、毎度、懲りもせず海賊版のような画質のDVDを発売すること。
現在、IVCから出ているタイトルで、IVCのものより画質がいい素材など(金さ
え惜しまなければ)いくらでも手に入れられるのだ。

本当にIVCの罪は重い。
675 :02/01/20 13:56 ID:+imsuDRH
>672
ドグマは・・・見ない方がいいよ
サルマ・ハエックが好きなんで特売で買ったんだけど・・・
大失敗でした
1300円だったんだけどね(藁
676名無シネマさん:02/01/20 14:33 ID:Ux/KOZRG
>>675
ドグマはケビン・スミス監督のジェイ&サイレント・ボブシリーズの一つ。
彼のブラックユーモア的な作品のファンでないとなかなか楽しめないと思う。
ちなみに俺はあんまり楽しめなかった・・・
677名無シネマさん:02/01/21 00:21 ID:aWH+e9ZV
>675
そうなんですか、1300円かぁどっかで売ってないかなぁ
観て見たいとは思ってたんだけどなんとなくパッケージ見てて6000円
は惜しい気がしてたんで買わないでたんすよ。
678名無シネマさん:02/01/21 05:44 ID:nuvy0aj5
>>677
とりあえずビデオでレンタルして友人ちででも観てみては?
彼の監督作の知識のあまりなかったオレでもかなり楽しめたので
(デイモン&アフレックやアラン・リックマンetcがバカやってるだけでも)、
そのへんはその人によると思われ。
679名無シネマさん:02/01/21 06:18 ID:7aleMnii
ドグマ
キャストはスゴイが内容は最低
実はジェイ&サイレント・ボブが主人公ってのも噴飯もの
アラニス・モセットが・・・・・・
みんなキャリアって気にしてないのかなあ
680名無シネマさん:02/01/21 15:35 ID:noRg4F0f
フレンチコネクションBOX発売決定記念age。
681名無シネマさん:02/01/21 18:36 ID:wO+LFE4D
『ドグマ』評判悪いネ、渡しは結構好きなんです…
あの偏差値低そうなギャグとかたまんないんです…
682名無シネマさん:02/01/22 20:55 ID:a1epOHea
漏れもドグマ好きだよ。
683ビーチボーイ:02/01/22 21:08 ID:lBjr6ZKw
すいません、いきなり質問なんですが。
地獄の黙示録の8時間バージョンっていうのがあるらしく
どなたかご存知ありませんか?
アメリカの通販であるそうなんですが。
684名無シネマさん:02/01/25 17:28 ID:ChoUUhk9
>>683
ただの噂では?
685名無シネマさん:02/01/26 15:01 ID:7NRHSTKw
「彼女を見ればわかること」のDVDを
買ったらエステ無料券が入ってた。

一緒に買ったアメリカン・サイコのDVDにも
同じエステ無料券が入ってた。会社違うのに。

ということは最近発売のDVDに、ほとんど
入ってるの? エステタダ券。
686名無シネマさん:02/01/26 15:14 ID:oAqa6r0f
>>685
そんなの入ってないよ〜(w
687名無シネマさん:02/01/26 15:34 ID:PApC02SH
>>685
オレのにはファッションマッサージ無料券が入ってた。
688名無シネマさん:02/01/26 18:10 ID:cp75fTQ8
>>685
俺の死霊のはらわたにはデリヘル無料券が入ってた。
何が来るんだろう、何が。
689名無シネマさん:02/01/26 18:15 ID:hwqmquAq
テレビ映画のdvdについて書いていいのかえ?
690名無シネマさん:02/01/26 20:22 ID:1pk/eXfQ
>>685
俺のには女子高生の援交無料券が以下略
691名無シネマさん:02/01/26 20:47 ID:7C2emjLL
『シュリ』のDVD買ったら、韓国エステの無料おたのしみ券が入っていたYO(・∀・)!
692名無シネマさん:02/01/26 20:52 ID:1e+nhiEo
>>685
俺のにはW杯のチケットが入ってたよ!!!
693名無シネマさん:02/01/27 03:23 ID:Y2x4B9Dc
>>683
ゴッドファーザーの間違いでは?
TV放映用にそれくらいのバージョンがあったはず。
694MM88:02/01/27 03:27 ID:TUMJYn3p
>>693
時系列に並び替えたやつだよね?
でも、地獄の黙示録8時間ヴァージョンあったら観たいな。
695名無シネマさん:02/01/27 19:04 ID:3tT/GN8z
この板でスターウォーズの話題ってほとんどないけど、マニアの人は
あまり好きではないのでしょうか?

エピソード1のDVDを買ってとても満足してます。
映像特典のDVDのほうが本編より長い(3倍)のもビックリしました。
696名無シネマさん:02/01/28 00:51 ID:7lYQmT5Z

スーパービットシリーズって、日本版は出ないんでしょうか?
ドラキュラとフィフスエレメントが是非とも欲しいんですが、
海外版って買った事ないのでよくわからないんですよね。

海外版でもリージョンフリー版ならリージョン2のプレイヤーでも再生はできるらしいけど、
たとえ再生はできても日本語字幕無いわけでしょ。
日本版出ないのかなぁ。
697名無シネマさん:02/01/28 00:53 ID:JaxcwcBz
シュリとカル、3月1日から割引販売だYO!
698名無シネマさん:02/01/28 10:07 ID:uuFSrhQH
>>697
カルは、買うつもりだったので、朗報。
シュリは、既に新品安売り状態だからなぁ。
既出かも試練がアミューズのタランティーノ系値下げは鬱。
ここは、極悪だから値下げしないとふんでたのに…。
699名無シネマさん:02/01/28 12:28 ID:bAkZ5gNa
アミューズの値下げってタラ系だけ?
700名無シネマさん:02/01/28 12:47 ID:aJOLLHwZ
>>699
全部で15タイトルだそうだ。

ttp://www.ld-dvd.co.jp/special/amuse.html
701名無シネマさん:02/01/28 12:50 ID:1C540gPm
3000円・・・ビみょー
702名無シネマさん:02/01/28 16:03 ID:dddSqtnD
>>696
日本じゃ売れなさそうだもんなあ。
日本人の大半は(俺含む)画質・音質より特典でしょう。
あと、アメリカで出てるタイトルも地味だし。

でも、ガタカが出たら買うかも。
703名無シネマさん:02/01/28 18:08 ID:ERqAXq2B
スターウォーズエピソードTファントムメナスってどうよ?
買おうと思うんだけど買って後悔しない?
704名無シネマさん:02/01/28 22:44 ID:5IG730La
廉価版で出る「フォールームス」買おうかと思うんですが、
今まで発売されているものには何か特典がついているんでしょうか。

>>703
買うつもりあるなら、後悔しないと思います。
705HOO:02/01/28 22:54 ID:yE+mvQfn
出て直ぐ買いましたが、楽しめますよ。CGも年々技術UPしてるのが,
良く判るし…。
ちなみにSW・EPUも今夏には封切られそうだし、秋から年末にはDVDリリースという
個人的予測スケになってくれそうな気配。
MBUも夏前には公開されそうです。ここ2カ月買いたい作品が出尽くし状態も
ジュラパVの2月発売に期待を膨らませているとこですわ。
706名無シネマさん:02/01/28 22:56 ID:mn4xFMDD
>>705
なんでも略せばいいと思うなYO!
707名無シネマさん:02/01/28 23:07 ID:lQGJYPLQ
MB2ってなに?
708道化 ◆foZBzAeo :02/01/28 23:11 ID:Gq1p88iX
三月発売のオーシャンと十一人の仲間はどうよ?
709名無シネマさん:02/01/29 00:03 ID:VqOuAUKi
>>705
EPUとかMBUとか ジュラパVってなんですか?
略すとかいうまえに、カッコ内の意味が分かりません。
710名無シネマさん:02/01/29 00:14 ID:Jf9lNr52
>>709
カッコ内って?
711名無シネマさん:02/01/29 00:50 ID:vUOaLGDh
712名無シネマさん:02/01/29 01:07 ID:O2Qr42l/
「U」とか「V」は機種依存文字。ウィンドウズだとそれぞれ「II」「III」に見えるが
Macだと別の文字に見える。
713名無シネマさん:02/01/29 01:09 ID:eg+aAn2u
>>709-710
機種依存文字って奴だ。PCとMACでは違って見える文字があるのだ。
検索すれば詳しく解説しているサイトがあるはず。
714マックユーザー:02/01/29 01:10 ID:q36Zk9Nb
>>709はPC(パソコンのことネ)は何使ってる?
MACとか使ってない?ウィンドウズじゃないでしょ。
UVこの辺の文字は恐らくwinの特殊文字だと思うよ。
多分その辺はローマ数字でEP?氈AMB?氈Aジュラパ?。って事だと思う。
win使ってる人は自分と操作環境が違う人が居るなんて
考えが及ばない考えの足らない人が多いからネ。
マイノリティはつらいよ。
715マックユーザー:02/01/29 01:14 ID:q36Zk9Nb
ああ被った… すまん。
716709:02/01/29 01:16 ID:dMVwFg31
はい。マックユーザーです…。
これからは、機種依存文字は想像で補って読む事にします。
717名無シネマさん:02/01/29 01:36 ID:O2Qr42l/
ちなみに「U」「V」ってマックだとどう見えるんだ?
718名無シネマさん:02/01/29 01:49 ID:q36Zk9Nb
>>717
Uは(監)
Vは(企)
719名無シネマさん:02/01/29 01:55 ID:q/YDrV8C
2倍速とかの早送りで字幕表示されるDVDプレーヤーってありますか?
720名無シネマさん:02/01/29 02:24 ID:hBpqIy6f
>>719
それは聞いたことがない。数少ないDVDの弱点だな。
721名無シネマさん:02/01/29 02:38 ID:xEFFplwh
>>719
うちのはsamsungの安物だが2倍速までなら字幕表示されてるが?
722名無シネマさん:02/01/29 02:41 ID:O2Qr42l/
うちも2倍速なら字幕表示されるな。
(メニューに戻らないと字幕が替えられないソフトはダメだが)
723名無シネマさん:02/01/29 03:49 ID:5OQfLtaP
誰かこっちにも書いてくれ。おねげー。

DVDを安く売っているネットショップ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1008589734/l50
724名無シネマさん:02/01/29 12:52 ID:uAfvo8As
「2倍速とかの早送りで字幕表示」って必要なの?
どんな状況で使うんですか?
725名無シネマさん:02/01/29 13:01 ID:7tNKXMoZ
2倍速で映画を見て、字幕を読むとき。
726名無シネマさん:02/01/29 13:05 ID:uAfvo8As
え?みんなそんな見方してるんだ。
了解!筋だけ把握できればそれで映画観たつもりになってるんだね。
727名無シネマさん:02/01/29 13:13 ID:7tNKXMoZ
>726
救いがたいヴァカだな
728名無シネマさん:02/01/29 14:07 ID:J06q2gXx
>>727
うん、まぁ確かにあんまりアタマはよくないヨ。

そんな馬鹿な僕にも理解できるように
「2倍速とかの早送りで字幕表示」の
利用法を教えてはいただけませんか?
729名無シネマさん:02/01/29 14:11 ID:srqDJ+e3
本編は普通に見て、特典の音声解説は2倍速で見るよ。
730名無シネマさん:02/01/29 14:51 ID:ZOv2OZki
731 :02/01/29 15:41 ID:jQfarQbe
『太陽を盗んだ男』のDVDがでてるらしいけど
特典とかはどう?
買い?
つーか売ってるの見たことない…
732名無シネマさん:02/01/29 15:43 ID:J2YHmvwe
>>730
それはMBUじゃばくてMUBじゃん、普通に略すならMIBUだろうし。
>>705のHOO氏はもっと別の作品の事を言ってるんだYO!
そうに決まってる。
733名無シネマさん:02/01/29 15:48 ID:l+IgFtYn
>>731
特典の監督インタビューはオモロイよ。
この映画が好きなら買いだよ。
734名無シネマさん:02/01/29 15:50 ID:DTSrr/Fc
>>732
ミスター・ビーン2ですが何か?
735731:02/01/29 16:33 ID:jQfarQbe
>>733
さんくすー
買う事にケテーイ
まだ売ってるよね?
トールケース?
736名無シネマさん:02/01/29 16:42 ID:l+IgFtYn
>>735
トール。紙ケースの外箱と解説書が付いた初回版は売り切れてる
店も多いけどまだ残ってる店も探せばあるはず。通常版なら
普通に買える。
737名無シネマさん:02/01/29 22:35 ID:xeVUun1W
今日シックス・センスとジョー・ブラックを注文した。
シックス・センスのおまけに付いてる別のラストシーンに興味津々。
早く届くと嬉しいな。
738名無シネマさん:02/01/29 22:37 ID:O4mK7yfb
>>737
こんなこと言うのもなんだけどシックスセンスの別エンディングは対した事無いよ。
でもDVD買う価値はあるとおもう映画。俺も買ったし。
739名無シネマさん:02/01/29 23:41 ID:7nrZxBxd
>>696
より高画質になったところへ、
以前と同じように字幕が被さるのは
気にならないのだろうか?

ま、人それぞれだけどさ。
740名無シネマさん:02/01/30 02:02 ID:20EIhOWA
輸入もんだけどtronの20周年special editionはよかったよ。
741名無シネマさん:02/01/30 02:13 ID:QMzJeJf7
蛇足という言葉が身に染みて分かるよ。>>737
エクソシストの追加ラスト並み(W

やはり、スクイーズですか?欲しいなぁ。>>740
スクイーズ収録知らずのタッチストーン何とかしる!
742名無シネマさん:02/01/30 08:01 ID:4JrYeMNp
『ディア・ハンター』のDVDって総合的にいって買いですかね?
743名無シネマさん:02/01/30 10:10 ID:qDMxw5O2
>>742
総合的にいったら間違いなく "買うな"
744名無シネマさん:02/01/30 11:24 ID:0M7OSYit
>>743
そのこころは?
745名無シネマさん:02/01/30 11:39 ID:Eh0dggCu
>>744
画質めちゃ悪いし、非スクイーズだし、高いし、
名作だからそのうち特別版がでるかもしれんし…

といったところか。
746名無シネマさん:02/01/30 13:55 ID:0M7OSYit
>>745
すんごく了解
先週買った『卒業』も同様。
747厨房ですよ:02/01/30 20:14 ID:zWGTNLuk
ところでDVD板ってできないのかな?
それとここの板に8mmってついてますが
フィルムの8ミリことですか?
748名無シネマさん:02/01/30 23:25 ID:r4MfHFIJ
>>747
ここで板を増やすか現状のままで良いか。
増やすとすればどういう分割にするべきか議論している。

音楽系の板はどんどん増殖中なのに映画板は
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1011428376/
749名無シネマさん:02/01/31 11:50 ID:WEwnEzI9
Amazon.co.jpに「Love&Erotique」ストアってのが、
「バレンタインに合わせて」できたんだけど………、
おかげで、DVDランキング上位を『背徳令嬢〜ヘア無修正版〜』
『ハモン、ハモン』『思春の森』『ワルシャワの柔肌(はだ)』
『エマニエル3部作セット無修正版』なんてのが独占!(ワラ
750名無シネマさん:02/01/31 11:59 ID:WGwBHC8x
先日「プリズナーNo.6」のDVDを買ったのですが、パソコンで再生しようとすると
画面がフリーズしてしまいます(6枚全部)。普通のプレーヤーがないので、パソコ
ンや再生ソフトの問題か、DVDの仕様のせいか、単にディスクが不良なのか確認で
きません。同じ症状の出た方、いらっしゃいませんか?
751名無シネマさん:02/01/31 13:54 ID:wllabg+o
>>750
PS2ですが、現在のところDISK2まで普通に見れてます。
752名無シネマさん:02/01/31 15:20 ID:WGwBHC8x
>>751
ありがとうございます。パソコンユーザの方の情報引き続きよろしくお願いします。
753名無シネマさん:02/01/31 15:43 ID:Sb/HJvjJ
>749
エマニエルの修正技術は、昭和の貴重な文化遺産なので
TV放映されたバージョンを保存されることを強く勧めます。
754749:02/01/31 18:18 ID:WEwnEzI9
>>753
ワラタ
755名無シネマさん:02/02/01 17:30 ID:Al9uhjoO
ム○ウチ

安いから利用してみようと思ってるんだけど、
送られてくるときの梱包の具合はどうですか?
756名無シネマさん:02/02/01 17:57 ID:WdRQ6Q97
5月1日に「不思議惑星キンザザ」、
5月2日に「スパイキッズ」の発売が決定だそうだ。
ソースはDVDインサイダーって業界誌。

>>755
このあいだボックス物を買ったら、ちょうどいいサイズの
段ボールに入ってきて、割れ物注意のステッカーを貼ってあった。
厳重な梱包じゃないけど、悪くはないと思うよ。
757名無シネマさん:02/02/01 18:02 ID:veGVfogr
>ム○ウチ

ムチウチ??
758755:02/02/01 18:20 ID:Al9uhjoO
>756
ありがとうございます。

>757
ハァハァ

ム○ウチの梱包の具合について、
他の方も何かありましたら、お聞かせください。
759ム○ウチ:02/02/01 20:42 ID:g6MeOWH3
>758
3回ほど注文したことあるけど、エアキャップで包んで箱の中で暴れないように
梱包してあったんで、特に問題無いと思われ・・・
760名無シネマさん:02/02/01 20:47 ID:mJotOkU5
>>756
「スパイキッズ」ってどっからでるん? アスミック?
メイキングDVD「イントロダクション〜」は販売協力が
パイオニアLDCになってた
761カートマン:02/02/01 21:07 ID:tzhaduI8
WinMEでWinDVDで問題なく見ることができます。
762名無シネマさん:02/02/01 21:33 ID:8bH+qj8/
「地獄の黙示録 特別完全版」ってヘラルド配給だけど、DVD発売元はどこになるのかな?
やはり前と同じようにCICビクター?
パイオニアのNEW DISC FLASHの新作映画情報に載ってたので、個人的にはパイオニアからの発売を期待しているのだが(パイオニアなら日本盤のみdts収録、というのもありそうだし)・・・
763750:02/02/01 21:44 ID:2OQTcovD
>>761さん、私へのレスでしょうか
私の動作環境もWinMe、WinDVDなのですが、どうしてもフリーズして
再生することができません。が、色々試したところ、Interactualだったかな?
「アラビアのロレンス」のDVDに入っていたソフトでは、問題なく再生で
きました。なんか納得いかないのですが、ひとまず解決です。
お騒がせしました。
764名無シネマさん:02/02/01 21:45 ID:ECJEo8Pi
スパイキッズは追加シーンを入れて欲しい。
でも、米版にも入ってなかったから無理か…
765名無シネマさん:02/02/01 21:47 ID:lnlYU+CO
>>762
特別完全版を発売するためにオリジナルを限定生産にしたと思われるので
やはりCICビクターでしょう・・・
766かあつ:02/02/01 23:40 ID:3EVnf0wc
>>765
CICビクターなら吹替え新録で入れてくれそうな気が・・・
767名無シネマさん:02/02/02 00:31 ID:GtBZh+tv
そういやハート・オブ・ダークネスの方はパイオニアLDCだったな。
もしパイオニアだったら抱き合わせてBOXにしそうだな。
768名無シネマさん:02/02/02 03:59 ID:95oxiUsK
3月にベルイマンの「シークレット・オブ・ウーマン」発売。
やっとanita bjork様を字幕で拝める。
769756:02/02/02 08:17 ID:dKtOyj+j
>>760
「スパイキッズ」の発売元は、アスミックになってる。
ちなみに雑誌名はDVDナビゲーターだったよ。鬱氏・・・
770名無シネマさん:02/02/02 10:09 ID:PP8EupVl
>>764
え、米盤にも追加シーン入ってないの?(買おうかと思ってた)
じゃあ、2のDVDと一緒にスペシャル版が出たりするんだな。
771名無シネマさん:02/02/02 15:29 ID:z4QNTels
DVDの特典としてもはや定番のオーディオ・コメンタリーって、みなさんどう思われる?
監督や出演者の興味深い裏話が聞けてすごく面白いんだけど、コメントをバックに
流れる肝心の本編が、なんか印象薄く感じてしまうのはオレだけ?
セリフや効果音を削られた映画が、こんなにもスカスカな印象になってしまうもんか。。。
って感じ。「ゴッドファーザーDVDコレクション」とか、特に感じたなー。
「太陽を盗んだ男」のDVD製作の際、長谷川監督が「作品をBGMにしてコチャゴチャ
語るののはヤリきれない」と断ったのも、むべなるかな。

すでに何度も観て、自分的に評価が定まってる作品を、さらに深く楽しむための
物として、なかなか興味深い特典とは思うんだけど、思い入れが深い作品ほど
コメンタリー付きで観たあと「あれ?こんだけの作品だっけ?」と肩透かしをくらった
ような気分になるのはイカンともし難いっす。

もちろんヤならコメンタリーに切り替えなきゃいいんだし、苦言を呈する!ってワケじゃ
ないんだけど、みなさんはコメンタリーで観てどんなふうに感じたかな?と
お聞きしてみたくて書いてみました。いろいろ聞かせてくださいまし。

772名無シネマさん:02/02/02 15:33 ID:M6x9Mqh1
>771
そういう場合は映像を観ない。
ラジオを聞くかのようにコメンタリーだけ聞くがよろしい。
773771:02/02/02 15:33 ID:z4QNTels
「コチャゴチャ語るののはヤリきれない」>×
「ゴチャゴチャ語るのはヤリきれない」>〇

早く訂正しとかないと「辻希美のコメンタリーなら聞いてみたい!」
とかツッコミ入りそうで。(w
774771:02/02/02 15:36 ID:z4QNTels
>>772 なるほど納得…なんだけど、英語ぜんぜんプーなので字幕ないと
    理解出来ないっすー。画面を紙で覆って、字幕の部分だけ穴開けるって
    手もあるか。(w
775名無シネマさん:02/02/02 15:39 ID:E68K8H+o
マジで「辻希美のコメンタリーなら聞いてみたい!」
776名無シネマさん:02/02/02 16:02 ID:z4QNTels
矢口真里の「ニュー・シネマ・パラダイス」コメンタリーも聞いてみたいぞ
777名無シネマさん:02/02/03 00:05 ID:fhx91Clg
>>738
ご指摘のとうり、おまけのラストは大した事なかったっす。
でも、それ以外の削除シーンは良かった。
スターウォーズの削除シーンといい、削除の必要を感じないほどでした。
DVDというメディアのお陰で見れるっていうのは嬉しい限りですね。

それよりムラウチ注文して3日で届いた。
梱包もしっかりしてるし、これで品数が増えれば文句なしだな。
778名無シネマさん:02/02/03 00:44 ID:pezUrLUY
今までグラディエーターさけてたんだけど
せっかくDTSくんであるから(どっかでグラディエーター音凄いみたいなこと
書いてあったから)さっき借りてきて見た。
音凄かった、凄すぎでした。DTSって凄いんだねぇ…地響きしてたよ。

もちろん映画も良かったよ。H・フェニックスって…以下略
779名無シネマさん:02/02/03 00:50 ID:QIgTLPgl
>>771 嫌ならDVD買うなヴォケ。
780名無シネマさん:02/02/03 15:17 ID:UAUP+Ymt
みんなDVD何本もってる?
好きな作品は手元に置いときたいから
どんどん買っちゃうんだよなぁ
781名無シネマさん:02/02/03 16:19 ID:fMe8puC2
そういうあなたは何本持ってるの?
おれはまだ5枚しかない。DVD買ったの先月だから。どんどん購入する予定
782780:02/02/03 16:51 ID:clYqeYRM
あ、自分の書くの忘れてた。12枚です。
去年の暮れから買いはじめてしまいました。
783ID自慢:02/02/03 18:33 ID:20kDVDOX
784通行人さん@無名タレント:02/02/03 21:30 ID:ucCmo1Pa
おれは100枚くらい。そのうち映画が約半分。
2000年の夏から買い始めた

主要作発売予定
2/20ドリヴン、ポセイドンアドベンチャー
3/8 A.I.
2/8 ジュラシックP・3、ロボコップ
3/8 太陽の帝国
3/8 レジェンド
3/8 コナン・ザ・グレート
3/8 荒野の1ドル銀貨、ミネソタ無頼
3/22トウムレイダー
去年の秋から年末に比べ買いたいのが少ない
785 :02/02/03 23:16 ID:ZOzn4PtO
>784
あ〜あ・・・
786755:02/02/04 00:05 ID:E2LJF4d5
>758>777
お陰さまで参考になりました。ありがとうございます。
787名無シネマさん:02/02/04 00:30 ID:EYxa4wpl
 163枚持ってます「全て洋画)
788787:02/02/04 00:40 ID:EYxa4wpl
 ちなみに欲しいDVDが残り80枚位です。
789名無シネマさん:02/02/04 00:47 ID:aMPM5LeX
『ラヂオの時間』6000円を買おう買おうと思いつつ、ついハリウッドプライスを
3枚買ってしまう漏れ・・・・・・
790名無シネマさん:02/02/04 05:10 ID:u2wcQx8I
8枚。去年の暮れにホームシアターセット購入。
これから増やしたい。まずは8日のジュラシックパークの3本パックかな。
791名無シネマさん:02/02/04 06:06 ID:KX2Zq5Zr

便利なリンク集です。こちらにDVDの情報が満載。
日本では発売されていないソフトも海外では出ているんですね。
あと、先週末に出たばかりの「劇場版カウボーイビバップ」も
既に発売済み。現在購入者のレビューを待っているところです。

あやしげなDVD
http://salad.2ch.net/yahoo/kako/977/977080207.html
あやしげなDVD Part2
http://salad.2ch.net/yahoo/kako/987/987092210.html
あやしげなDVD Part3
http://salad.2ch.net/yahoo/kako/992/992362775.html
あやしげなDVD Part4
http://kaba.2ch.net/yahoo/kako/998/998036776.html
あやしげなDVD Part5
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1006154032/
〜 あやしげなDVD 6枚目 〜
http://kaba.2ch.net/test/rea
〜 あやしげなDVD 7枚目 〜
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1012134741/l
792名無シネマさん:02/02/04 07:06 ID:Y+y1yGTL
>>791
映画板にわざわざリンクを張りにきたってことは、
ハリウッドの映画会社にチクってFBIに追いつめてもらいたいってことか? 
793名無シネマさん:02/02/04 09:22 ID:w/n+TY8f
つーか、海賊版欲しい、って感覚が分からん。
ヤフオクでハリー・ポッターのDVD入札してる奴に、
小一時間問い詰めたい。
794名無シネマさん:02/02/04 09:45 ID:+CCZP7qz
楽しみにしてたワーナーの天国の日々が
去年10月発売から延期になって今月22日に出るみたい
なんだけど。ワーナーからCICビクターに変わったのは何故だろう?
値段が倍になっちゃった…
795名無シネマさん:02/02/04 09:51 ID:pm6Oj2Yi
>>794
ワーナーから出る予定だったのは
「地獄の逃避行」だった気が。
796名無シネマさん:02/02/04 10:22 ID:faVu/M0s
>>795
その通り。同じテレンス・マリック監督ではあるけれど…。
『天国の日々』(パラマウント)→CICビクターから発売。
『地獄の逃避行』(ワーナー)→ワーナー・ホーム・ビデオから発売予定だったが延期。
797名無シネマさん:02/02/04 18:52 ID:ptTy5/wd
2/14〜5/17  
スーパー・ハリウッド・プライス シリーズ VOL.1
上記期間限定で下記の30タイトルが¥1,500に値下げされます。  
タワーリング・インフェルノ ¥1,500
グレムリン ¥1,500
カラー・パープル ¥1,500
逃亡者 ¥1,500
フォーエヴァー・ヤング ¥1,500
ナチュラル・ボーン・キラーズ 特別版 ¥1,500
イレイザー ¥1,500
陰謀のセオリー ¥1,500
追跡者 特別版 ¥1,500
プラクティカル・マジック 特別版 ¥1,500
メンフィス・ベル ¥1,500
交渉人 特別版 ¥1,500
シャイニング 特別版 コンチネンタル・バージョン ¥1,500
スリー・キングス 特別版 ¥1,500
アイズ ワイド シャット ¥1,500
ロミオ・マスト・ダイ 特別版 ¥1,500
パーフェクトストーム 特別版 ¥1,500
リプレイスメント 特別版 ¥1,500
ペイ・フォワード ¥1,500
プルーフ・オブ・ライフ 特別版 ¥1,500
バリーリンドン ¥1,500
時計じかけのオレンジ ¥1,500
フルメタル・ジャケット ¥1,500
ポルターガイスト ¥1,500
カサブランカ 特別版 ¥1,500
2001年宇宙の旅 ¥1,500
ロリータ ¥1,500
この森で、天使はバスを降りた ¥1,500
ストーリー・オブ・ラブ 特別版 ¥1,500
さくや 妖怪伝 特別版 ¥1,500
798名無シネマさん:02/02/04 18:59 ID:uzpUcRLC
すごいなァ・・・CD並に安いよ
799名無シネマさん:02/02/04 19:09 ID:wFiXuiJ7
映画料金より安いね。
800名無シネマさん:02/02/04 19:10 ID:RDdqokw6
コナンザグレートボックスマジ欲しい。
ウルティマみたいで漫画的楽しさage
801名無シネマさん:02/02/04 19:15 ID:RDdqokw6
ていうかCDより安いよね。時間倍で値段半分だから4分の1の値段
802名無シネマさん:02/02/04 19:37 ID:rEFcGUnI
シリーズ VOL.1 ということは続きもあるわけね。
とりあえずタワーリング・インフェルノ買おっと。
803名無シネマさん:02/02/04 19:57 ID:ptTy5/wd
で、半年後にはツタヤで「2枚で2000円キャンペーン」が始まり
その後、ウルトラスーパーハリウッドプライスで1枚1000円になる、と。
804名無シネマさん:02/02/04 20:28 ID:gmYsGw1x
それでも東宝は6000円に違いない。
805名無しさん@1周年:02/02/04 22:17 ID:V9S4e6PQ
>>784
スコットの「レジェンド」でるんですか。ネバーエンディングともども
好きなんですよね、この作品。ハリーポッターが大ヒットだから影響
しあってるのかな
806名無シネマさん:02/02/04 22:23 ID:9FUgCBBb
スーパープライスの対象作品って、やっぱりプレスした量と売れ行きの差が
大きかったものばかりなのかな?
そこそこ売れるだろうと見越して多めに作ったものの意外に売れなかった、
という感じがするタイトルが多いような気がする。
807名無シネマさん:02/02/04 22:40 ID:snTabu0Q
わ〜嬉しいな1500円
買いの4タイトル決めーた
808名無シネマさん:02/02/04 23:32 ID:d9gT/vdx
>>796
間違えました、すいません。でもどちらにしろ
地獄の逃避行はまだなんですね…残念。
809名無シネマさん:02/02/04 23:34 ID:d9gT/vdx
ポイント&割引で実質1200円…安い、安すぎる。
マキシシングルじゃねぇか…
810名無シネマさん:02/02/04 23:40 ID:Lmo7vH46
つーか、バラ売りを値下げするんなら、キューブリックBOXも
スーパーハリウッドプライスにしろよ ゴラァ!!
ワシゃあ、キューブリックのドキュメンタリーだけ欲しいんじゃあ!
811名無シネマさん:02/02/04 23:43 ID:JndGoasl
キューブリック作品、旧盤持ってるから新盤買うの渋ってたが、この値段なら買うしかないな。
812名無シネマさん:02/02/05 00:05 ID:lNvmvdLD
しかし、こんなに安売りされると
発売直後のワーナータイトルを買い控える人もいるんじゃないの?
購入時の値段と安売り値段の差額を考えると馬鹿にならないよ、
折れもこれからはワーナーは安くなってから買うようにしようかな。
813sage:02/02/05 00:13 ID:vhpoWNRw
正直、キューブリック作品が\1500になるとは思わなかったよ。
今までも、ずっと\2000にならなかったからね。コリャ、買うしかないな。
ところで、このシリーズって「Vol.1」ってことは、当然第2、第3段があるっ
てことだよね?その時は、どんなラインナップなんだろう。楽しみ。
814名無シネマさん:02/02/05 08:32 ID:yyetuZFn
スパイキッズは4月発売で
「DTSスペシャルエディション」だって。
もしかしたら、追加シーンもあるのか?
815名無シネマさん:02/02/05 08:39 ID:1C9kP8oa
>>812
いや、そういうことならFOXの方が下げ幅も大きいから、
買い控えする人がたくさんいると思うよ。現に俺がそうだし。

ワーナーはもともと安いから、
買い控えしようとはあんまり思わないなあ。
816 :02/02/05 10:15 ID:L+MGVsgU
>815
FOXは発売後1年経たないうちに下げるからな。今後は絶対に新譜で買わないよ。
817 :02/02/05 10:36 ID:jqge2j5l
だれか、東宝のDVD「ラドン」買った人に聞きたい。
画質はどうでした?
シャキッとしてましたか?
それとも、ボヤーンとしてましたか?
818名無シネマさん:02/02/05 10:38 ID:MazayXnu
プレーヤー持ってないけど、
買うべきだな。
819名無シネマさん:02/02/05 10:49 ID:WmtZsOS/
>>817
1年も前に出たDVDの話を、前振りもなしにいきなり聞くねえ。
とりあえず「ラドン」の画質はシャキッとして綺麗だよ。
820 :02/02/05 11:41 ID:8LRaJdr8
FOXはコレクター版を先に出して通常版を廉価で後出し
廉価版は廉価版だからなあ
買い控えているのは廉価版になっても変化のなさそうな商品だけだね
821名無シネマさん:02/02/05 11:49 ID:xluS9x4C
>>820
もちろん、自分もそうよ。
だから2枚組の「ゴーストハンターズ」や
「フレンチ・コネクション」は無条件で買う。
822名無シネマさん:02/02/05 12:32 ID:3KJM6HIf
DVD安いし、近くにWMCあるし、ワーナー様様だなん
823名無シネマさん:02/02/05 13:23 ID:TEgcsreh
>>814
確かに米版は Dolby Digital 5.1 だったから、それとは使用が違うと思うんで、
入っているかもしれない。入ってたら買う。
824カネナシ:02/02/06 03:39 ID:0rL4HyEB
Disc station見てたらこんなん見つけました。

「アウト・オブ・サイト」「ナバロンの要塞」「エリンブロコビッチ」
「ジャンヌダルク」「ボーンコレクター」

などが定価2500円で4月19日発売予定になってます。
これは憶測ですがSPEはトールケース&廃価ですべて再発売するのでは???
これはその第1弾だとしたら・・・・
2、3日後には分かることですが、ここで一言。

アホかぁぁぁぁぁぁ!ボケぇぇぇぇぇぇぇ!
いままでのカネ返せぇぇぇ!!!!!!!!!!
825名無シネマさん:02/02/06 04:12 ID:dYiDCjIt
FOXの「アパートの鍵貸します」「ネットワーク」「十二人の怒れる男」が
欲しいのだが、絶対廉価版になる・・・よね?
826名無シネマさん:02/02/06 09:42 ID:9DXcKMaH
安くなる奴。

●アウト・オブ・サイト●アポロ13
●アンドリューNDR114●ウォーターワールド
●エリン・ブロコビッチ●ガタカ
●恋におちたシェイクスピア●ジャンヌ・ダルク
●ジョーズ●ジョー・ブラックをよろしく
●スカーフェイス●デビル
●遠い空の向こうに●ナバロンの要塞
●8mm●バックドラフト
●パッチ・アダムス●パトリオット
●フック●ベイブ
●ベイブ都会へ行く●ボーン・コレクター
●マーキュリー・ライジング●遊星からの物体X
●ラストサマー●ラストサマー2
●リプレイスメント・キラー
●恋愛小説家●ワイルドシング
827名無シネマさん:02/02/06 09:45 ID:Rx83zmkP
>>825
間違いなくなるだろう。半年後ぐらいか?
オレもそれを見越して、『アパート〜』『十二人〜』『明日に向かって撃て!』
『ヤング・フランケンシュタイン』を買い控えている。
っていうか、最初から\2500で出してくれってカンジ。
828名無シネマさん:02/02/06 09:46 ID:VNk7FI+L
>>826
コピペなんだろうけど、「ツイスター」が抜けてますぜ
全30タイトル

トールケースになるくらいで仕様は旧盤と変わらないだろうね
superbitシリーズの発売が遠のく、、、
829名無シネマさん:02/02/06 09:50 ID:9DXcKMaH
ピクチャーディスク?
830名無シネマさん:02/02/06 10:16 ID:gFskuU47
安くしなくていいからコメンタリーに字幕つけて再発しろよヴォ毛
あの字幕フォントもそのまんまなんだろ? ひでえ
831名無シネマさん:02/02/06 16:54 ID:X87wvHeW
アミューズとパイオニアも期間限定で安くなる。
俺は先にそっち買うけど、キューブリックはほしいな やっぱ
832名無シネマさん:02/02/06 17:48 ID:+pV3TdBm
>>831
そうゆう情報ってどこのサイトに載ってるの?
833名無シネマさん:02/02/06 17:49 ID:FVAQ8K03
すぐ安くなちゃってこれじゃおちおちDVD買えないよぉ
今日も買う時悩んだ。
834名無シネマさん:02/02/06 18:14 ID:aVdnbTOH
ブローン・アウェイ
サイ−バーネット
リトルニッキ−
がビ○クビ○クで980円になってますよ。
既出ならごめん。
835名無シネマさん:02/02/06 18:20 ID:aVdnbTOH
エイリアン3も980円。
836名無シネマさん:02/02/06 18:22 ID:X87wvHeW
>>832
でじこんとかの2,3月発売分とか見てればわかるよ
各社HPは更新が遅い(アミューズとか)からあてにならない。
オンラインショップもそんなに早くないけど月一みてれば
だいたいの発売状況はわかるよ。
837名無シネマさん:02/02/07 01:23 ID:znoCEsts
げげ、「ツイスター」も安くなるのか。
アメリカで出てるメイキング付きのDTS版にならないかなあ。

838名無シネマさん:02/02/07 01:37 ID:I6JzOgsy
DTS版、もっと出してくれ〜!
839名無シネマさん:02/02/07 14:41 ID:gNF9X5pe
>>837-838
禿同
ジュラシック・パークとプライベート・ライアンのDTS盤
今からでも遅くないから出してくれ〜
840名無シネマさん:02/02/07 14:43 ID:HgR3jPWU
>837-839
DTSシステム揃ってるのか・・・羨ましい。
841名無シネマさん :02/02/07 14:51 ID:dM3GNPR+
SPEの2500円シリーズはトールでの再発であって
新たな仕様変更はないみたいだね
仕様変更ならタクシードライバーみたいに
通常の3800円で出すのかな
842名無シネマさん:02/02/07 15:07 ID:KLWYjSgy
遠い空の向こうには絶対に買う。
ついでにジャンヌダルクも買おうかな。
843名無シネマさん:02/02/07 15:10 ID:QLXI/Yx0
ビクビクでDVDのフロアスタンド頼んだついでにリトルニッキーも頼んじゃった〜。
844名無シネマさん:02/02/07 17:40 ID:fQ5UtAdp
>>840
2、3年前は大変だったけど、今はDTS再生環境を揃えるのは楽だよ。
3万円以内で購入できる5.1chスピーカー+アンプのセット商品でもDTS使える。
845名無シネマさん:02/02/07 17:52 ID:xPbNO08t
DVDのDTSってなんかLDのDTSに比べると迫力に欠ける気がする。
ジュラシック・パークのDTSもLDの方が良いような。
846名無シネマさん:02/02/07 18:06 ID:fQ5UtAdp
>>845
圧縮率がDVDの方が高いとか。
847名無シネマさん:02/02/07 19:33 ID:PwaqFQvA
ねぇ、みんな。
ジュラ3どう?
848名無シネマさん:02/02/07 19:46 ID:JFwm8kbc
>>840
いまどきDTSじゃないアンプ探すほうが大変。
どんな安いアンプにでもついている。
849名無シネマさん:02/02/07 19:50 ID:JFwm8kbc
それからLDのDTSはフルレートだからDVDのDTS(ほとんどハーフレート)より
音が良いのは当たり前。生半可な知識で批判せぬように。
スーパービットシリーズのようにフルレートのDVDもあるが、リージョン1でしか
見られませんのでご愁傷様!!
850名無シネマさん:02/02/08 01:06 ID:0I2IS53l
誰が生半可な知識で批判してるんだ?>849
AV板から鼻息荒くしてくるなよ、AVオタさん。
851名無シネマさん:02/02/08 01:21 ID:QTZmE/R0
>>845
DTS-LDのほうは劇場用ミックスの音声をそのまま収録してるんでサラウンドチャンネルの音がDVDより少し大きめらしい。
852851:02/02/08 01:22 ID:QTZmE/R0
ジュラシックパークの話ね。
853840:02/02/08 10:16 ID:+GxY2K7l
>848
アンプ自体持ってねーよ。・・・俺だけ?
854名無シネマさん:02/02/08 14:14 ID:q89cnNT0
>853
気にすんな。私もだよ。

比較的安くなってるから、そろそろ揃えようとは思ってるんだけどさ。
855名無シネマさん:02/02/08 15:47 ID:hVobMq04
アローラしか持ってねーよ…
856名無シネマさん:02/02/08 16:17 ID:AxLpuz5q
スパイキッズってさ……
日本語吹き替え入ってる?
857名無シネマさん:02/02/08 22:50 ID:LLSWReMq
吹替えオタは別スレで聞いてください
858名無シネマさん:02/02/09 00:29 ID:Bw7sZXx/
ターミネーター特別編買ってきた
5.1CH化されての発売にすこ〜しだけ期待して買った

音質は、まあこんなもんかなって感じですね
でもドキュメンタリーだの隠しコマンドだの遊びがいっぱいで良しとしましょう。
ちなみに3980円→2割引→ポイント引きで2700円ちょいで買えたのでウレシ。
859名無シネマさん:02/02/09 20:01 ID:yYfAB2OA
DVD1500円って嘘っぽいね。
860名無シネマさん:02/02/09 20:05 ID:kYOqXyDV
『ターミネーター』ならTUTAYAで3割引で売ってたよ。
もちろん即刻買ってやりました。まー旧盤よりキレイだったので
OKなんじゃない。
861名無シネマさん:02/02/09 20:24 ID:Vh8M7oTZ
>>859
ソース探してみたら、4月5日からに変更になったっぽい。
862名無シネマさん:02/02/09 21:50 ID:8MsfS7QN
てか1500円ってネタだろ。ソースがないじゃん
863名無シネマさん:02/02/09 22:03 ID:2cJ8Mob1
>862
tp://www.discat.co.jp/dvdlist.htm#whv
864名無シネマさん:02/02/09 22:48 ID:nekYva5k
ポセイドン・アドベンチャー出るんだ
買わなくっちゃ
865名無シネマさん:02/02/09 22:49 ID:nekYva5k
ダイ・ハード アルティミット・ボックスセット
DTS仕様
コレも買いだな
866名無シネマさん:02/02/09 22:50 ID:fW+zI2iH
1500円ていう値段はネタだと思わせるほどに安いってことか。
それにしても4月5日まで延期とは、またずいぶん延びたもんだな・・・
867名無シネマさん:02/02/09 22:50 ID:nekYva5k
パトリオットが悩みどころ
868名無シネマさん:02/02/09 22:52 ID:nekYva5k
時計じかけのオレンジ
フルメタル・ジャケット
1500円なら買いだな
869名無シネマさん:02/02/09 23:07 ID:fW+zI2iH
>863の発売予定表を見てると、既発売タイトルの値下げが激しい。
こんなだと、値下げ前の在庫を置いてるショップはたまらんだろうなぁ。
買う側も油断してるとどれがいつ安くなるのかわけわからんよ。
870名無シネマさん:02/02/09 23:07 ID:Yo3j5VyV
「復活の日」。
海外公開版のVirus≠ェなんと「映像特典」として付いてくる。
楽しみだな〜
871名無シネマさん:02/02/09 23:09 ID:MJbIbbwA
ロッキーもいつかは安くなりそうだな。
BOXセット買うより安上がりになりそうなので、もう少し待ってみよう。
872名無シネマさん:02/02/09 23:22 ID:nekYva5k
>>870
俺さっき予約した
amazonだけど
873名無シネマさん:02/02/10 04:43 ID:z4XfLNmm
>>872
ここ読んでたらほしくなって俺も予約した
ネットは恐いねー 「復活の日」含めて
4枚一万五千円ほど予約しちゃったよ!
何とか「フレンチコネクション」と「12モンキーズ」は
我慢したけど。これで現在予約で6枚だー!
874名無シネマさん:02/02/10 04:51 ID:o0ul5zi7
しばらく目と耳を(DVD新作情報から)ふさぐしかない
ボンビーなオレ………(鬱
875名無シネマさん:02/02/10 05:31 ID:jVeLOcgp
2500円以下で、これだけは絶対におさえとけっ!ってのあります?
876名無シネマさん:02/02/10 06:01 ID:Bw5sHGF5
>>875
ありふれた回答だけど、「マトリックス」
877名無シネマさん:02/02/10 08:20 ID:XJiiSRrz
>>841
ホントにコレだと困るなぁ。
音声解説の字幕ぐらい付けて欲しい・・・。
878名無シネマさん:02/02/10 08:22 ID:vpbUYYSm
すっごく楽しみにしてた「ロボコップ特別篇」に禿しく失望。。。
「未公開シーン」とか言われりゃ、今までサンザン話題にされてたバイオレンスシーン
(特にED209が社員の死体にダメ押しのバルカン砲を撃ち込んでミンチにしちゃうシーン)
とか入ってるのは大前提だって思うじゃーん。今回のDVDに収録されなかったら、次ぎに見れる
チャンスはいつなんだよぅ。。。
あと、画質が異常に暗かったのも萎え萎え。これじゃLDのほうが全然クリアじゃん!
バーホーベンとエド・ニューマイヤー(脚本)の、どっちもどっちのハイテンションで
ハシャぎまくる、世界一やかましいコメンタリーはオモロかったけど。

とにかく「今度こそ決定版か!」という期待は思いっきり裏切られる、非常に中途半端な
「特別篇」でした。ワタシ的には、速攻ヤフオク行きです。
879名無シネマさん:02/02/10 13:46 ID:M+eJmbLG
>875
そんなのありません。アンタの嗜好が分からないから。
何もオススメできません。
880名無シネマさん:02/02/10 14:34 ID:P5A/0C36
1500円シリーズ、
「売れ数読み間違えて、多く作りすぎちゃった、てへっ」
というワーナーの姿勢には非常に好感が持てる。

しかし、情報が漏れてしまった以上、
挙がっているタイトルは誰も買わなくなるんだから
さっさと出して欲しい。
881名無シネマさん:02/02/10 22:54 ID:M+eJmbLG
洋画DVDはガンガン値段が下がっているのに
どうして洋楽CDは下がらないんだ!
アメリカのCDは最近値下げ競争だそ!
882名無シネマさん:02/02/10 23:08 ID:OXn9lrxM
>>881
輸入盤買いなはれ
現地価格では無いだろうが
日本向けよりはずっと安いぞ
883名無シネマさん:02/02/11 00:44 ID:CkelBfC4
でもね、輸入盤CDの新譜ってだいたい安くて\1.880円くらい。
国内盤は割引あるので200円くらいプラスになるだけ。
値段的にはあんまりお得感がないんだよね。
音は輸入盤のほうが良いことが多いけどね。

これだけだとあまりにスレ違いなので、今日、大阪の日本橋
に逝ったので、ついでにJP3売れてるか見てみたら、トリロジ
ーは軒並み売り切れ。売れてるんだね。マジ。
884名無シネマさん:02/02/11 12:04 ID:kE700OF2
>>883
俺が買ってるCDショップは輸入盤1600円だぞ。


正直ジュラBOXこんなに売れるとは思ってなかった。
すぐ買っておけばよかった。
885名無シネマさん:02/02/11 13:55 ID:mYSY7Cq8
「復活の日」両面1層?
ttp://st5.yahoo.co.jp/discstation/kabd-149.html
886名無シネマさん:02/02/11 14:07 ID:jQ+ipvmU
ジュラシックのボックス買っといてよかったよ。
あとで「1,2もDTS対応になりました」とか
言われるとウトゥだが… やっぱあるのか?
JP4の製作って予定あるんだっけ?
887名無シネマさん:02/02/11 14:19 ID:kzlbR6Pv
>>885
片面一層二枚組らしいぞ。「復活の日」
888名無シネマさん:02/02/11 14:58 ID:TSwlNwIH
>>887
初回生産分のみ2枚組なのかなー
1枚は特典ディスク?
889名無シネマさん:02/02/11 21:49 ID:8B8moRid
4/12〜5/10
 
スーパー・プライス・シリーズ第4弾
 
王様と私 特別編 ¥2,500
パットン大戦車軍団(2枚組) ¥2,500
史上最大の作戦(2枚組) ¥2,500
明日に向かって撃て! 特別編 ¥2,500
オーメン特別編 ¥2,500
オーメン2 ダミアン ¥2,500
オーメン 最後の闘争 ¥2,500
ホット・ショット ¥2,500
ホット・ショット2 ¥2,500
ラピッド・ファイアー ¥2,500
赤ちゃん泥棒 ¥2,500
ミセス・ダウト 特別編 ¥2,500
バガー・ヴァンスの伝説 特別編 ¥2,500
悪いことしましョ! 特別編 ¥2,500
ホワット・ライズ・ビニーズ 特別編 ¥2,500
妹の恋人 特別編 ¥2,500
奴らに深き眠りを ¥2,500
ロング・ライダーズ ¥2,500
真夜中のカーボーイ ¥2,500
羊たちの沈黙 特別編 ¥2,500
荒野の七人 特別編 ¥2,500
チキ・チキ・バン・バン ¥2,500
ネバーセイ・ネバーアゲイン ¥2,500
隣りのヒットマン ¥2,500
スーパーノヴァ ¥2,500
普通じゃない ¥2,500

http://www.discat.co.jp/dvdlist.htm#20cfox
890名無シネマさん:02/02/11 21:52 ID:JK/CjUvs
「復活の日」は本編ディスクと特典ディスクの2枚組。
本編時間が2時間以上あってDTSまで入ってるから、
いくらなんでも片面1層ってことはないだろう。
891名無シネマさん:02/02/11 22:41 ID:/BEthNud
>>889
紹介してもらったページで分からないことがあったので教えてもらえます?

>◆印のタイトルはSPEの権利切れのため5/31で出荷終了
というのがあったのですが、詳しいこと分かりませんか?
↓こんな感じです。

パトリオット ¥2,500
◆アポロ 13 ¥2,500
◆バックドラフト ¥2,500
恋におちたシェイクスピア ¥2,500
892889じゃないけど:02/02/11 22:48 ID:pijIVDCt
>>891
ユニヴァーサル作品の発売権が新会社ユニヴァーサル・ピクチャーズ・ジャパンに移ったので(販売権は依然SPEにあるけど)、
発売元もSPEのときの商品は一旦出荷終了になる、ってことじゃない?
893あほ:02/02/11 22:54 ID:ls503sl/
DVDプレーヤー買ったどぉぉぉぉぉ!
やったーやったー
みまくったんねん 映画見まくったんねん
これで僕も芸術家ぶれるどぉぉぉぉぉ!
やったーやったー
894〜(* ゚Д゚)うんこ工場 ◆e54OonTI :02/02/11 23:26 ID:MwhqxluF
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(* ゚Д゚)< ソニーももうすぐスーパープライスやるぞ!価格破壊が進んできて市場活性化するといいな!
      \__________
895 :02/02/11 23:39 ID:J+NPpegt
FOXってすぐスーパープライスで再発するね。
初めっから\2500で売ればいいんじゃないの?
896名無シネマさん:02/02/11 23:40 ID:/BEthNud
4000円以上の値段はどうにかしてもらいたいね。
欲しいけど躊躇ってる作品いくつもあるよ。

・グリーンマイル
・ゲーム
・愛と青春の旅だち
・薔薇の素顔etc.
897名無シネマさん:02/02/11 23:40 ID:bc2jgAnH
予約し忘れてたジュラBOX、どこにも無いんだけど初回限定?
ヤフオクでもプレミアついてるし、買えなかったら鬱だなぁ。。
898ななしさん:02/02/11 23:43 ID:Cy3o7mSD
今FOXの映画でお買い得なDVDって何がある?
899〜(* ゚Д゚)うんこ工場 ◆e54OonTI :02/02/12 00:41 ID:tk6gxXW1

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(* ゚Д゚)< >>897 メーカーもう在庫無し。歩いて店探しまくれ。
      \__________
900FBI:02/02/12 01:01 ID:njXmOYtS
900ゲトー。
901名無シネマさん:02/02/12 05:18 ID:58RrAXgm
900超えたので新スレたてました
ヨロシク

◆ DVD総合スレ 2nd ◆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013458622/
902名無シネマさん:02/02/12 05:27 ID:3VSRS5d2
え、もう新スレ立てちゃったの? 
映画板って新スレ移行の基準がバラバラだなあ・・・。
903名無シネマさん:02/02/12 10:55 ID:sFJTiwr0
は?新スレ早すぎ。
映画板人いないんだからさ970くらいでいいのに。
904名無シネマさん:02/02/12 12:36 ID:Swk2YUqu
まだ終わってないぞ、age
905名無シネマさん:02/02/12 13:58 ID:7zgFmPfO
黒澤作品が出るのは何時になるのだろう。
素直に輸入した方がよいのだろうか。
906名無シネマさん:02/02/12 14:24 ID:D/j5qvLO
出ないんじゃないの?>黒澤作品
まず、権利関係をクリアにして、なおかつクライテリオンと
同等以上の画質を再現しようとしたら経費がかかりすぎるから
今の御時世では企業として手を出せないでしょう。

あと、素直に輸入するとしても、リージョンが1なので
ご注意を。
送料込みでだいたい5千円ぐらいですね。
907名無シネマさん:02/02/12 15:13 ID:uogSyzAr
一応、他スレでは今年末から来年にかけて出る、
という噂があったけどね。
>>905
908名無シネマさん:02/02/12 15:27 ID:+dSJi22c
サラウンドヘッドホン買おうと思ってるんですが、
どんなもんですか?
効果あるのかな?
909名無シネマさん:02/02/12 15:31 ID:D/j5qvLO
ここで聞くよりAV板行ったほうが。。
910908:02/02/12 15:39 ID:+dSJi22c
>>909
あ、そうだよね。行ってきまーーす!
911名無シネマさん:02/02/12 16:12 ID:04o4qV7+
>>907
あれガセっぽくない?根拠は全然ないんだけど
今まで10何万のBOX出るとか、いろいろ聞いてるから素直に信じられない。
どっちみち日本で発売されたら、値段が高〜いのは間違いない。
912名無シネマさん:02/02/12 23:09 ID:lU8RZqSw
いくら東宝でも黒澤作品はさすがに出すだろう。ある程度売れるのは
間違いないんだし。まあ値段は高いだろうけどね。
913名無シネマさん:02/02/12 23:49 ID:tjKVItUC
普通の邦画で6千円オーバーなのに権利の処理とかが加われば1万円。
紙箱とテレカがついてさらに倍。
で、画質はクライテリオンに及ばず。。

それで、
うち(=東宝)特有のやり方で、あんなマニアックなものを安く売ることはないと。
いろいろな特典を付けて、高くして。3万セット売れたらと思ってた。
要するにマニアックな市場、エルメスとか、ああいう高いものを買う層と、
同じですよ(笑)。むろん、もう少ししてから安いのを出すんだけど。
http://dvd.cside1.com/dvd/zadankai.htm
とかいわれるんだよ?
リージョンフリープレイヤーとクライテリオン版買ったほうがよくないか?
914名無シネマさん:02/02/13 01:17 ID:CeWg0WVk
黒澤の国内盤(東宝)が出たとして、恐らく購入予定に
入っているであろう娯楽作品を1枚買うのと、リージョン1
ディスク視聴可能なプレイヤーを買うのとは金額的に
大差無いと思われ、素直にクライテリオン盤への道を勧める。
915名無シネマさん:02/02/13 04:01 ID:jO3cnesz
しかし俺に理解できないのは「ハンニバル」を
マニア向けと思いこんでる当たりだな<盗奉
916名無シネマさん:02/02/13 08:21 ID:e/SOE/nd
>>915
「ハンニバル」だけでなく、
セルDVDその物をマニア向けと考えてるんだと思うよ。
917名無シネマさん:02/02/13 11:13 ID:e/rWArqw
>>916
>セルDVDその物をマニア向けと考えてるんだと思うよ。

なるほどネ。
そしたら後で安いの出すのかな(W
918名無シネマさん:02/02/13 11:15 ID:x+SGzz++
4/26発売
 スパイク・リー コレクション (3枚組) 9,800円
 ・ドゥ・ザ・ライト・シング
 ・ジャングル・フィーバー
 ・クロカッーズ

このドゥ・ザ・ライト・シングは、やっぱり
クライテリオン盤の特典なんかは無しなんだろうなあ。
ちょっと安いから買うと思うけど。
919名無シネマさん:02/02/13 11:19 ID:4S3qmGnw
>>918題名間違えてるあげ
920名無シネマさん:02/02/13 11:20 ID:x+SGzz++
IDいい感じ。

>>917
とりあえず4,800円で出すでしょう。

>>918
>・クロカッーズ
読めないタイトル書いちまっただ。
921名無シネマさん:02/02/13 11:28 ID:x+SGzz++
IDいいからついでに。

3,980円で価格が落ち着いたと思われたFOXだが、
ムーラン・ルージュが4,700円。

ということは今度のダイ・ハードBOXは
前回と同じ12,000円だったりするのだろうか。
そうだったらちょっと残念。
922名無シネマさん:02/02/13 18:50 ID:M70vBwsp
マトリックスがやたらと止まったり飛ぶのはなぜだい?
PS2じゃないのに・・・メーカーはソニーだけど。
923名無シネマさん:02/02/13 19:01 ID:aUBrPBUK
>>922
そのソフトが中古で買ったソフトならソフトに、
新品で買ったものならハードに問題があると思われ。
924名無シネマさん:02/02/13 19:10 ID:QV9adpGj
>>921
dtsは入るのかな?
アメリカ盤には収録されてるけど。
925名無シネマさん:02/02/13 19:27 ID:wGjA+IGp
あああああああああ
926名無シネマさん:02/02/13 19:31 ID:6Jndrvd0
>>923
レンタルしてきたものなんだけど・・・

果てしなく不思議な映画だった。技術の進歩を見せる映画なのかな、マトリックスって。
過去ログ見たくてもでてこないし・・・もっかい探してみるか
927名無シネマさん:02/02/13 19:51 ID:nr+6zB8Y
しょぼいDVD映像特典の多い中、
007シリーズの特典は素晴らしい
物が多いです。

928名無シネマさん:02/02/13 22:22 ID:qCa5h/aY
駄目だ・・・
薬貰って頭に機械刺すとことキアヌが片手側転するあたりで
フリーズするか最後のキャプチャーにとばされる・・・
何かあそこのビデオ屋嫌いになった。
929名無シネマさん:02/02/13 22:30 ID:Z+jh2mgx
>928
ムカついてるのはわかるが、キャプチャーじゃなくてチャプターだな。
PS2じゃないんだし、はっきり苦情いうべきだと思うよ。
930名無シネマさん:02/02/13 22:38 ID:EDMXEz/L
あ・・・間違えちゃった。(・∀・)テヘ
苦情か・・・・言えるかな。ドキドキ
931名無シネマさん:02/02/13 22:55 ID:wkuFFNjM
マトリックスの話でてるので教えて。
私のDVDプレイヤー(ビクター)で再生すると、
音声:日本語で本編がスタートするのだけど、
このソフトは最初からこういう仕様になっているの?
いつも英語に切り替えるの面倒・・・。
プレイヤーの設定がおかしいのかな。
932名無シネマさん:02/02/13 23:35 ID:Z+jh2mgx
>930
「途中で飛ぶんですけど・・・」っていえば返金か、別の皿
貸してくれると思うよ。マトリックスなら何枚かあるでしょ。

>931
マトリックスじゃないけど、そーいうソフトがあることはたしか。
ショーシャンクの空になんて日本語音声、日本語字幕が
いきなり出てくるよ、うちの環境では。
933名無シネマさん:02/02/13 23:38 ID:wGjA+IGp
それで、明日から1500円でキューブリック作品買えるのか?
934名無シネマさん:02/02/13 23:51 ID:Z+jh2mgx
>933
4月5日からってどっかで見たよ
935名無しシネマさん:02/02/13 23:55 ID:TsYByLyk
最近は映画のソフトを買うのがアホ臭くなって売りに行く毎日でしゅ
70枚くらい手放しました〜(−−)
ドラマ白い巨塔のDVDも売ろうかどうか悩んでましゅ〜
ううっ買わなければ良かった・・・
936名無シネマさん:02/02/14 00:09 ID:uI9RVpjK
>>935
なぜ買ったのか、小一時間問いつめたい。
937名無シネマさん:02/02/14 00:16 ID:1bEsNzol
>>935
毎日、売りに行ってるのか?
938名無シネマさん:02/02/14 00:20 ID:0fwcU6Sj
まとめて売りに行けばいいのにね。
939名無シネマさん:02/02/14 00:24 ID:YNRLrZ1+
>>935
小一時間問いつめるつもりは無いが、なぜアホ臭くなったんだい?
940名無シネマさん:02/02/14 00:25 ID:1bEsNzol
>>935
そろそろ答えたらどうなんだい?
941名無シネマさん:02/02/14 00:29 ID:rTh+64WW
俺は特典なんて一切要らないな
特典ディスクが別になってると腹が立つ
そんなもんイラネーから安くしろバカヤロウ
942935名無さん:02/02/14 00:36 ID:V06Op4J0
>>939
買っても見ないからだよん〜余程良くないと一回見れば十分じゃよね・・
>>940
毎日というか2日連続っす〜おもいんだよん
943935名無さん:02/02/14 00:38 ID:V06Op4J0
なぜ買ったのか自分自身小一時間ほど自問自答したい(−−)
944名無シネマさん:02/02/14 00:45 ID:uI9RVpjK
欲しくて買ったんだから、「所有欲を満たした」ということで、買った意味はあったと思う。
そして、人間の価値観は不変ではないから、いらなくなったら売る。それでいいじゃないか。
それによって、モノとカネは流動し、経済にもプラスになるし。
945935名無さん:02/02/14 00:56 ID:V06Op4J0
純情恋愛板に行ってて答えるのが遅くなった・・みなさんスマン(;;)
>>944
まあね、売ったお金でエビスビールと焼き鳥を買ってきたよん
でもLDを狂ったように購入していた時に比べれば
ダメージは少ないです、レコード屋のお姉さんに一目惚れしてから
なにか買わねば会えないと思って洋画のソフトを買うようになったのです
懐かしい思い出・・・聞いてないか・・・スマン(^^)
946名無シネマさん:02/02/14 01:26 ID:PbgJt9QF
>>945
>ダメージは少ないです、レコード屋のお姉さんに一目惚れしてから
>なにか買わねば会えないと思って洋画のソフトを買うようになったのです

一見甘酸っぱいイイ話しのようにも聞こえるが、
そんな理由で買うのは「洋画のソフト」に失礼だと思う。
あんた本当は映画それほど好きじゃないでしょ?
947名無シネマさん:02/02/14 01:35 ID:NXUZPVsM
>>945
「純情恋愛板に行ってて遅くなった」
チョトウケタヨ
948945:02/02/14 03:34 ID:jWgYDHYt
>>946
洋画のソフトに失礼かよん、こりゃ失敬♪でも毎月10万くらい使っていたので
そのお店にはまあいい客さんさ〜店員さんとも仲良くなったしのう〜ほっほっう
一人でも映画館行ったりもしたさ〜、まあ映画は好きじゃと思うがのう?
>>947
チョトウケタカイ〜ウレシイヨン♪
949とっても綺麗なお姉さん:02/02/14 03:45 ID:CBmK8Png
>>948
お姉さんは浪費家さんは嫌いですよ!
950名無シネマさん:02/02/14 03:48 ID:9WuFTtUf
>948
一般常識人ならつき10万もDVDに使うような浪費家
とはお付き合いしたくならないと思われ。
951名無シネマさん:02/02/14 04:01 ID:L0YjIGky
ヲタクって結構金持ってるんだよね。
952とっても綺麗なお姉さん:02/02/14 04:03 ID:CBmK8Png
>>951
ちょっと違う
金の使い方が集中砲火なだけ
他のことに全然使わない
953名無シネマさん:02/02/14 10:10 ID:BIrhueQ5
>>934
延期されたの?
954名無シネマさん:02/02/14 21:20 ID:LFRK8iZc
>>948
おれはあんたを肯定するよ。
そんな心意気がある人は映画も好きだと思う。
夢想家っぽいからな。
955名無シネマさん:02/02/15 14:25 ID:bfnUfHWg
5/2発売
バズ・ラーマン スペシャル・コレクション (3枚組)
  ムーラン・ルージュ プレミアム・エディション (2枚組)
  ロミオ&ジュリエット 特別編

ロミオ&ジュリエット って今まで売ってたやつは特別編だったっけ?
956名無シネマさん:02/02/15 15:57 ID:XjGP5BVW
ジュラシックパークトリロジーBOX、一万個再生産だってね。
ヤフオクに入札の方、ご愁傷様です。
ムラウチなら2割引+送料無料だもんな〜

ちなみに、某サイトで1,2の限定デラックスボックス(定価13800円)が
新品3000円だったので、そっちと3を買っちゃったよ。
957名無シネマさん:02/02/15 18:03 ID:2HbaOmIz
レンタル専用DVD化された作品のセル版が発売される可能性って
低いのでしょうか?東映が4月に旧作を大挙DVD化するらしいので
すが、どれもレンタル専用ばかりで…
958名無シネマさん:02/02/15 18:35 ID:XjGP5BVW
>>957
その2ヶ月後ぐらいに販売されるはずだけど?
959とっても綺麗なお姉さん:02/02/15 18:47 ID:xO0/TUbK
なんでレンタルが先なの?
レンタル実績みて販売を決めるのか???
960名無シネマさん:02/02/15 19:36 ID:gFEjfLtg
トラフィックのDVDレンタルはまだないのか?
それともずっと出ないのか?
961名無シネマさん:02/02/15 19:50 ID:21xxGLaY
>>959
レンタルの方が儲かるから
たしか1万円近くするんだよな、レンタル用って。
962名無シネマさん:02/02/15 19:55 ID:wYprxZJy
酔拳2の大陸版って東京で売ってるとこない?
これってリージョンコードはどうなってるの?
963名無シネマさん:02/02/15 21:57 ID:E3jTAfl+
>>962
http://www.be.wakwak.com/~videom/3f/hongkong/

ここで買ったら?字幕は入ってなさそうだが。
964名無シネマさん:02/02/15 22:05 ID:in7ZV1Bw
age
965名無シネマさん:02/02/16 04:18 ID:/8df/GrT
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/kouki/kouki.htm
ナショナルジオグラフィックのDVD
(全85巻/各4,200円、1999年発売。多分もう在庫のみ)
を900円で投げ売りしてるお店を発見。
欲しかったけど高くて悩んでたタイトルだけに、
5巻ほど即買いしてみました。

おまえら、何処で売ってるかご存知ですか?
どうか、教えて下さい…。
966名無シネマさん:02/02/16 09:56 ID:HuiN1JCb
>>965
ブックオフで見かけました。
本の方もよくブックオフで見かけるので、
どっかの会社が組織的に処分しているのかも。
967名無シネマさん:02/02/16 10:16 ID:xS8tuENm
>>965
\900じゃないけど、\980でなら池袋と有楽町のビックカメラで
出てましたよ(計20巻くらい購入した)。

池袋は一度在庫ほとんどなしになったけど、数日前に補充された模様。
968965:02/02/17 03:27 ID:JOOzUlA+
>>966
>>967
教えてくれてありがとう。
969 :02/02/17 18:47 ID:FH8vNQEi
パイオニアが旧作を¥3980で再販するけど
これって今度さらに値段下げて再々販しそう
970名無シネマさん:02/02/17 19:19 ID:2imLefmg
つーか、パイオニアのDVDで原価以上の価値がある
ものって何本あるんだろう?
971名無シネマさん:02/02/17 19:24 ID:/G1CQtBK
「独裁者」とか「第三の男」とか?
972名無シネマさん:02/02/17 21:28 ID:UgEekxst
FOX、羊たちの沈黙値下げ早すぎだよ。
973名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 22:16 ID:x8zFKa22
>>972
東宝にたいする嫌がらせだろ。
974とっても綺麗なお姉さん:02/02/17 22:39 ID:+DiEfQmf
>>973
うむ
良いぞ
東宝も見習え
バカチン会社め
975名無シネマさん:02/02/17 22:46 ID:2imLefmg
ハンニバルあてにして、結構な量作ったんだろうねえ。
それがあんな売りかたされたら、嫌がらせもしたくなるだろう。
976名無シネマさん:02/02/18 09:39 ID:x47Mm6U4
次世代DVD、日欧韓メーカーが規格統一へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020217-00000411-yom-bus_all

早ければ2003年に商品化されるんだって。
つい最近DVDプレイヤーを買って、DVDソフトを買い集めてる最中なのに・・・
あと数年したらDVDも VHSと同じように廃れるのかなぁ〜・・・
977名無シネマさん:02/02/18 09:47 ID:GNtFaEKZ
>>976
ほんと勘弁して欲しい。
978名無シネマさん:02/02/18 10:37 ID:+swgoeRF
でも、まぁリージョンコードの問題から解放されると思うと嬉しい!!
韓国で買ったDVDもフランスで買ったDVDも再生できるってことだし。

しかし日欧韓ってことは、アメリカは合意せんかったんかー。
979名無シネマさん:02/02/18 11:01 ID:K676CWjX
リージョンコードは残るんじゃない?
980名無シネマさん:02/02/18 13:49 ID:RjYqE/WH
もちろん、残るだろうね。
981名無シネマさん:02/02/18 19:23 ID:mOppf6u7
PALはやっぱり見られないのかね?
982名無シネマさん:02/02/18 20:48 ID:8u2ujxXa
>976
映画ソフトが高品位映像版で再発売される
ということも含まれているんでしょうね。

>978
>しかし日欧韓ってことは、アメリカは合意せんかったんかー。

ハリウッドはどう思ってるんでしょうね。
DVDの企画自体はもともとハリウッドの要請による
ものだったそうですし。
983名無シネマさん:02/02/19 00:22 ID:q3B2/IkR
>>976
>あと数年したらDVDも VHSと同じように廃れるのかなぁ〜・・・
次世代プレイヤーで今のソフトも再生できるようにするんじゃない?
984名無シネマさん:02/02/19 03:41 ID:Mzc1sOHQ
>>982
そりゃちゃうよ
DVDの規格自体は日本のメーカーが作った物
しかし、LDの時に発生したコピー地獄に懲りて映画制作会社がOKを出さなかった
そのために大幅に映画制作会社側の意見に譲歩し今のDVDが生まれた
はっきり言ってムチャムチャな要求だったが実現しているのがコワイ
985名無シネマさん:02/02/19 03:42 ID:Mzc1sOHQ
>>983
VHDだろ・・・・
986名無シネマさん:02/02/19 06:06 ID:20gDHDrx
上位互換じゃないの?問題ないと思うけど。
それよりこれでやっと2層のDVDがコピー出来そうで嬉しいわ。
987名無シネマさん:02/02/19 15:53 ID:O3INV6HY
プレステ3で採用されない限り、次世代DVDは普及しません。
988名無シネマさん:02/02/19 15:54 ID:QqYDHV4F
ソフトの再生よりも録画で普及しそうだな。
989名無シネマさん:02/02/19 21:19 ID:5MjIPNYY
ブルーレイディスクは別名ハイビジョンディスクというらしいな
やはり高画質なのか・・・・
ハイビジョンLDみたいにならなきゃいいが
990名無シネマさん:02/02/19 23:07 ID:6JFVkmw4
基本的なことだけど、次世代機は高画質になるの?
991 :02/02/19 23:13 ID:ktnPUkMP
なります
992名無シネマさん:02/02/19 23:22 ID:P0c5m0Fc
コレクターの人は相変わらず大変だねぇ。
993名無シネマさん:02/02/19 23:41 ID:mjHN3E+b
無駄な高画質だね。音声も噂の8チャンネルとかになるのかね。
994名無シネマさん:02/02/19 23:43 ID:CJFzcaTl
悲惨な次スレがあるせいか
次スレの話題がでてないね・・・どうする?
995名無シネマさん:02/02/20 00:01 ID:FQqeC5FD
995
996名無シネマさん:02/02/20 00:10 ID:jIerQ3HC
次スレ消えちゃったよ。
997名無シネマさん:02/02/20 00:20 ID:/KvXe6sI
お疲れ。
998名無シネマさん:02/02/20 00:32 ID:JeTNDt/X
1000!
999名無シネマさん:02/02/20 00:32 ID:JeTNDt/X
1000!
1000名無シネマさん:02/02/20 00:33 ID:utNh+WXv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。