雨のように涙のように『ブレードランナー』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コルフ月品
何度もスレが立ってはその都度充実したスレ展開をみせるこの映画。
ま、例によってマターリと逝きましょうか、その時が来るまでは。
2名無しさん:01/11/04 15:28 ID:ZTFUNcgO
もうお腹いっぱいだよ。
3コルフ月品:01/11/04 15:47 ID:j9npAG6A
(;´Д`)ソンナ・・・
4名無シネマさん:01/11/04 15:53 ID:9+xrIAVj
DVDの字幕で

ビールスって出るけどウィルスのことでしゅか?
5名無シネマさん:01/11/04 15:57 ID:HKPF6R2V
そんな事はモービル館の店員に聞け
6名無シネマさん:01/11/04 16:01 ID:a7XIdW0a
脱走したレプリカントは男女3人ずつの計6人。
そのうちの1人はタイレル社侵入時にフライにされ、
4人(ゾーラ・プリス・リオン・ロイ)は映画の中で死亡。
あとの1人は?
やっぱりデッカード・・・
(レーチェルをカウントしてはいけない)
76:01/11/04 16:04 ID:a7XIdW0a
↑でも、「フライにされた」のがレーチェルという説もあったな。
実は捕まっただけで、記憶をいじられて・・・とか。
8名無シネマさん:01/11/04 16:08 ID:HKPF6R2V
2年前ぐらいにめーリングリストをただまとめたtxtファイルの感じのHPが
読み応えあったなぁ
9名無シネマさん:01/11/04 16:12 ID:9+xrIAVj
↑まだあったよ
10名無シネマさん:01/11/04 16:16 ID:LfGIDKgU
↑是非おしえてくだされ。

立っては沈むこのスレ、今回も500が限界か・・。
11名無シネマさん:01/11/04 16:18 ID:L6VuCQh0
デッカートがレプリカントだって話
監督自身がいってたらしいからほんとなんだろうけど
映画の中にそれを示唆するシーンってある?
誰か引用して説明してくんないか
俺、やっぱり信じられないのよ
12名無シネマさん:01/11/04 16:24 ID:9+xrIAVj
www.st.rim.or.jp/~kimu/br/index-j.html

違ってたらすめぬ
13名無シネマさん:01/11/04 16:25 ID:UPtanTCw
「雨の中の涙のように」じゃないと、スレの名としてはダメだよ。
14名無シネマさん:01/11/04 16:28 ID:1mxOVWNi
ATARIやPANAMの看板が涙を誘う
15名無シネマさん:01/11/04 17:33 ID:3Wv6zXVa
Like tears in rain(雨の中の涙のように)命が消えるいうことだけど、
まあ、TVの吹き替え洋画劇場じゃ日本語の語呂の関係で
「雨のように・・・涙のように・・・」
と区切らざるを得ませんでしたねえ。

おっといけねえ。ブレードランナーが思い出話をはじめちゃ目も当てられネエ。
それにしてもデッカードの日本語吹き替えは伝法な口調がすばらしいですよ・・・フフフフ
16露店商:01/11/04 17:35 ID:oOQdT9c+
ふたつで充分ですよ!わかって下さいよ!
17名無シネマさん:01/11/04 17:36 ID:M3QBDWfO
吹き替えの件はよくわかったが、他の意味が全くわからん
伝法ってナニ
18名無シネマさん:01/11/04 17:43 ID:zZVRNlS2
吹き替えでみたら全然だめ!
19名無シネマさん:01/11/04 17:46 ID:zZVRNlS2
I'v seen things you people would'nt believe.

The attack ships on fire off the shoulder of ORION.



but All those moments will be lost in time.

like tears in the rain.

time to die.
20:01/11/04 17:47 ID:HKPF6R2V
>>ブレードランナー FAQ 日本版 2.4J07
>>12
そうそうこれ。まだあったんだ。えらいな管理人は。
FAQで議論終了しちゃうので出して欲しくなかったがw
21名無シネマさん:01/11/04 17:50 ID:zZVRNlS2
ヲヤジに4つ注文するデッカード

ヲヤジは2つで十分だと言う

なぜ、こんなシーンが挿入されているのだろうと思ったはずだ。

これは後でデッカードがリタイアさせるレプリの数になっているとは・・・。

誰が予想しただろうか?
22名無シネマさん:01/11/04 17:53 ID:zZVRNlS2
アメの降り続くシーンと静かな部屋での画像解析!

漏れもこの雰囲気が大好きだが、

この映画ってヒッキー受けしそうだよな。

禿しくさ!
23名無シネマさん:01/11/04 17:53 ID:t54B+veA
トゥー、トゥー、フォー
24名無シネマさん:01/11/04 17:59 ID:uO2vNTnp
注文する海老の数が処理するレプリの頭数ってのは面白いな。
じゃあオヤジが「2つで十分ですよ」ってたしなめているのは、
見逃してやってもいい奴が2人いる(ロイとレイチェル)って事を
示唆してる? うがちすぎか。
25名無シネマさん:01/11/04 18:01 ID:k5qSVaN8
考えすぎ。
26sourudhisutya-ji99:01/11/04 18:14 ID:xsuK7Hj5
>11
ガフがマッチで出来た人形とか折り紙のユニコーンを
それとなくデッカードに見せるでしょう。
これはデッカードの夢に出てきたものをガフが知ってるということ。
デッカードの深層心理の構造がガフという他人に知られてるということは
デッカードの記憶は作り物であるか他人から移植されたものだってこと。
もちろんブライアンもデッカードが“SKIN JOB”であることを知ってる。
全てを知った上でレプリカントのデッカードを元凄腕レプリカントハンターとして
雇うんです。久しぶりに再会したにしては不自然なブライアンのにたにた笑い…。
タイレルももちろん知ってます。多分タイレルは脱走レプリカントを
抹殺するレプリカントのプロトタイプとしてデッカードを作ったのであり、
J・F・セバスチャンもおそらくその製作に関わっているのでしょう。
デッカードがレイチェルをヴォイクト・カンプ・テストするシーンで興味深そうに
見物するタイレルの表情は自分が設計した機械の性能に満足していると
いう表情です。知らないのはデッカードだけで後の登場人物はみな「この機械の
スキンジョブ野郎が…」と思っているのです。
記憶すら作り物である未来都市の人造人間の孤独感…。
この映画の全編を支配するトーン。
27画布:01/11/04 18:18 ID:Y74Xx/4H
男の仕事をしましたね!
28名無シネマさん:01/11/04 18:19 ID:IhwUTHdr
>26
あのちっこい折り紙!異様に器用なガフもレプリだと疑る俺。
29名無シネマさん:01/11/04 18:21 ID:9+xrIAVj
丼屋のおやじもレプリでしょ
30名無シネマさん:01/11/04 18:21 ID:k3iROXEr
デッカードがレプリカントだろうがなんだろうが、
スレタイトルにもなってるシーンで劇場で初めて観た当時、
じ〜んときて感動しちゃいました。
31:01/11/04 18:24 ID:M3QBDWfO
窮屈なんだよゴルア
32裸婦:01/11/04 18:24 ID:xBmHjG5w
>ちっこい折り紙
最初がチキン、次が勃起したデッカード、最後にユニコーン
だったっけ?
33名無シネマさん:01/11/04 18:28 ID:umIkyuwH
なんや浜省の歌かぁ?
34名無シネマさん:01/11/04 18:29 ID:yb0lrdTl
フンタバーサー
35ところで、:01/11/04 18:30 ID:IhwUTHdr
今度のDVD、新特典有り?
36名無シネマさん:01/11/04 18:33 ID:yb0lrdTl
>>35
今度の、ってなんですか?
ちゃんとしたのがリリースされるの?
37名無シネマさん:01/11/04 18:33 ID:9+xrIAVj
今度?ヤラレター
38タイレルコーポレーション:01/11/04 18:48 ID:Nkt1ZRaV
タイレルコーポレーションの本社ビルが物理的に不可能な
構造物であるのは一目瞭然。じゃあなんで建ってるのか。
“スピナー”の反重力テクノロジーがビル建設にも
転用されていて強度の問題が解決しているから。
39名無シネマさん:01/11/04 19:01 ID:6hzPut+q
↑アップルシードのダミュソスみたいなもの(こと)?
40名無シネマさん:01/11/04 19:04 ID:3Wv6zXVa
むう。バンダイが出してたシネフィックスのメイキング本(ソニー以前のあれ)
よると、超高張力の新素材とかいってたけどなあ
41名無シネマさん:01/11/04 19:22 ID:LZ1QDV7+

man's job = 男の仕事&人間の仕事

よくやりましたなぁ。表

スキンジョブのくせに、人間と同じ仕事をしましたね。裏
42名無シネマさん:01/11/04 19:26 ID:LZ1QDV7+
この映画の変な日本語のネオンを見て時代が時代だからしょうがないか・・・。
と思ってたらブラックレインでも同じようなののが出てワラタ!
あと、日本人俳優の(ごりらのガッツとか)どうでもいい素人丸出しの演技にも萎えた。

なんかへんなもん落ちてたべ?
43名無シネマさん:01/11/04 19:27 ID:9+xrIAVj
ブラックレインも同じ監督だよね
44名無シネマさん:01/11/04 19:28 ID:gpS2X+bb
ブラックレインも同じうどん屋だったら面白かったのにね
45名無シネマさん:01/11/04 19:30 ID:EC6569Px
なんかへんなものおっことしてったぜ?

だったと思う
46名無シネマさん:01/11/04 19:31 ID:9+xrIAVj
>>44
warata
4742:01/11/04 19:32 ID:LZ1QDV7+
>>45

その通り!!!
だが、漏れにはこう聞こえる!
48名無シネマさん:01/11/04 19:33 ID:M2AP3j9V
ガフ役の人は、「マイアミ・バイス」で主人公2人の刑事の
上司役でしたよね。

「ガフは出世亡者」、と言われていたけど、
レイチェルを見逃したことが上司にばれずに、ちゃんと昇進
できたんだな〜、よかったな〜、とか思っていた(ヴァカ
4942:01/11/04 19:33 ID:LZ1QDV7+
Blade runner
Black rain

略してBR
似ている・・・。
どうでもイイが・・・。
50名無シネマさん:01/11/04 19:49 ID:tNYdtQO8
ロイの台詞は、例の『雨の中の〜』もカッコイイけど、
ホテルから写真を持ってこれなかったレオンとの会話に出てくる、
『Men?』
『Polis (一呼吸おいてから) men?』
というのも渋くて好き。
51名無シネマさん:01/11/04 19:50 ID:tNYdtQO8
50だけど、Police のスペル間違ってました。情けない...
52インセプトデイト:01/11/04 20:12 ID:e1bC718J
「タンホイザーゲイトのオーロラ、オリオンのそばで燃えた宇宙船…」
ってセリフ。いかにもバッティが奴隷労働用のロボットとして
宇宙の彼方までいってきたって感じ。
5342:01/11/04 20:18 ID:LZ1QDV7+
>>52

そうそう、あの台詞だけでかなり想像力がはたらくよな。
54名無シネマさん:01/11/04 20:36 ID:S01CsGiK
酸性の雨で頭皮が傷みそう。
55烏口:01/11/04 21:01 ID:43bkhHW9
セリフといえば、目玉作ってる中国人に会った時に呟いていた
「天使も燃え尽きた〜」云々、ってのは何かの引用なのでしょうか?
聖書の一節のような雰囲気がいいです。
56名無シネマさん:01/11/04 21:14 ID:3Wv6zXVa
あの台詞は論争の的ですよね。
天使たちは雷鳴響く岸辺よりおちる・・・

いうのはミルトンの失楽園とかブレイク描く堕天使たちを連想させる詩句です。
たしかルトガー・ハウアーの発案による現場でのアドリブだったと記憶
57名無シネマさん:01/11/04 21:18 ID:EBD4v7us
>>13
まったく同感
58ゴルフ月品:01/11/04 21:25 ID:smZg1/6g
>>53
死にそうになってたデッカードを助け、
自分の死に際にまで、お前らより俺らのほうが強い、
と強がるんだよ。あの描写は彼なりの自慢なんだよね。
涙が出るじゃねーか、まじで・・・
59名無シネマさん:01/11/04 22:17 ID:05/VGWj6
「タンホイザーゲート」って、どんな物なのかねえ。
SF的なイメージを刺激される良いセリフだよ。
「トップを狙え」というアニメで
「タンホイザー博士が考案したハイパードライブ」とか言って持ち出して
来たのにはちょっと笑った。何となく使ってしまった気持ちが解ったね。
アニオタでスマソ
60烏口:01/11/04 23:19 ID:Lb8pJ68k
>>56さん
情報ありがとうございます。
あれはルトガーのアドリブだったんですか。
うーん、なんともインテリゲンチャな・・・かっこいい。
ボッシュの地獄図とかも頭にあったのかな?
61名無シネマさん:01/11/04 23:29 ID:gbWgIKF3
20周年記念の来年にレストア版公開きぼん
E.T.特別篇に対抗して'82年の雪辱を晴らせ(ムリかな・・・)
62名無シネマさん:01/11/05 00:44 ID:OQZtYy7M
>59
大昔、SF板できいたらブラックホール関連の物理用語らしいですね。
タンホイザーゲート。超重力の関係で、事象の地平の周辺に光があつまり輝く??
すいません。よくわからないので識者の方、レス希望

>60
ぼくもうろ覚えなのですが、ソニーのメイキング本でRスコットがそんなこと
いってたような気がします。バッティの当日アドリブ
>ボッシュ
でしょうねえ。ブレランOPは天空から落ちてきたレプリカントの目に映る
地獄の映像ですから
63名無シネマさん:01/11/05 01:02 ID:0hBwJfVW
>62
>ブレランOPは天空から落ちてきたレプリカントの目に映る
>地獄の映像ですから

そのとらえ方イイ(・∀・)!
そう思って見たことなかったよ。
今までスピナーからの映像だとばかり思ってた。
そっちのほうがかっこいいね!
64名無シネマさん:01/11/05 01:09 ID:ziqvoytd
きむらかずしは何者?
65名無シネマさん:01/11/05 01:12 ID:gjyV37Qz
うーん、OPの目はホールデンの目らしいんだけど、
>>62の解釈のほうが良い!俺もこれからはそう思って観よう。
66名無シネマさん:01/11/05 17:36 ID:c5tAe4Kj
デッカードについても語ろうよ
67名無シネマさん:01/11/05 17:40 ID:pvlVFj9a
「タンホイザー」はワーグーナーのオペラだけど、どういう関連があるのかなあ?ただ言葉の響きがヨカッタからってだけなのかなあ?
68名無シネマさん:01/11/05 17:48 ID:qWq/hlpb
>>50
そこの台詞、テレビでは
「人間か?・・・警察の・・・人間か?」になってた。
洒落ににもなんにもなってないな〜〜と思った。
69LOS ANGELS 2019:01/11/05 20:23 ID:tLVWyMRb
この映画の中で一番好きなのはゾラがデッカードに“処分”されるシーン。
超巨大な未来都市の片隅で死んだアンドロイドの上に人工の雪が降り積もる。
そこに流れるヴァンゲリスの名曲“ブレードランナーブルース”…。
精巧なアンドロイドが“レプリカント”と呼ばれてるという設定がいい。
レプリカントの隠語が“スキンジョブス”というのもまたいい。
ブラッドベリアパートでは遺伝子設計技術者J・F・セバスチャンの部屋が
未来というより中世の没落貴族の城みたいでいい。
遺伝子工学的ロボットの超大企業が“タイレルコーポレーション”というのがいい。
タイレルの社長室兼住居の壮大なピラミッドのようなインテリアも完璧。
映画の要所要所で忽然と出現するアドバタイジングブリンプの幻想的な美しさ。
プリスのパンクファッションがいい。未来都市に生きるプラスチックな
ファッションのアンドロイド…。強烈にイメージ掻き立てられる。
超巨大な未来都市をさ迷う脱走アンドロイドとそれを追うバウンティハンター
というイメージもいい。彼らが酸性雨降り続く暗い空を見上げると
反重力パトカーがサイレンを鳴らしながら通り過ぎ、宙を飛ぶテレビ広告が
未来の夢を語る…。
70名無シネマさん:01/11/05 20:44 ID:G2TK6xuy
うまいね。本当に好きだねあんた。負けた。>>69
71名無シネマさん:01/11/05 21:02 ID:g7bkK5HR
ティレル
72名無シネマさん:01/11/05 21:08 ID:Ysy2Iu1C
>>69
ぼくは最初にテレビ放映で見たんだけどやっぱりデッカードがゾーラを
射殺するシーンで一気に引き込まれてしまった。ガラスを突き破って
走り続けるゾーラと、ヴァンゲリスの曲がしばらく頭から離れなかった
なあ。

プリスが殺されるところも印象的だったけど、あのアクロバチックなシーンの撮影で
バレエをやっていたダリル・ハンナが腰を痛め二度とバレエが出来ない
体になってしまったっていうインタビューを思い出して鬱になってしまふ…
73名無シネマさん:01/11/05 22:13 ID:62R0Lpu5
>69
>JFセバスチャンの部屋が中世の没落貴族
感服!ぼくのフェイバリット・ムービーは「ブレラン」と同じくスコット「デュエリスト」
なんですが、豪華な白を色調とするロココの部屋が絹のレースや無数の書籍や人形、骨董品で
うまり、それを窓からの外光がぼんやり照らし出す『モノに埋まった部屋』というテーマ、
デュリストでも繰り返し出てきます。

近作ハンニバルでもくりかえされてますが、あの部屋のイメージはスコットの18番ですね
74名無シネマさん:01/11/05 22:29 ID:aia/Bu1I
蛇女はなんて名前だ
雪降らす奴
75名無シネマさん:01/11/05 22:34 ID:GPvQHfJl
「彼女も残念ですなぁ。短い命とは・・・」
76名無シネマさん:01/11/05 22:54 ID:JC4qlnqz
漏れはデッカードがレイチェルに彼女がアンドロイドであること告げた後
ウイスキーをあおるシーンが好きです。
音楽の使い方といい、シチュエーションの美しさといい、いつ観ても惚れ惚れ
してしまいます。(稚拙な表現でスマソ)
ゾーラを始末した後チンタオを飲むシーンも好きですね。
77名無シネマさん:01/11/05 23:02 ID:Ysy2Iu1C
レイチェルがミョーなリーゼントから髪を下ろした瞬間が(・∀・)イイ!!
この世のものとは思えない美しさだよ。
78名無シネマさん:01/11/05 23:07 ID:TlEY8ZtC
デッカードが見る家の玄関で母親と映ってる写真、
一瞬粒子が動いて木々もざわめくよね?
あれって素晴らしく素敵な効果だったな。
79名無シネマさん:01/11/05 23:11 ID:FFOAMeXC
あの画像解析ソフトはやっぱ
フォトショップの御子孫でしょうか?
80名無シネマさん:01/11/05 23:14 ID:/Uyv4MFP
>78
禿げ同意です
81名無シネマさん:01/11/05 23:14 ID:TlEY8ZtC
ですね。
ただあの写真フォーマット自体に、
物体をまわりこんでその後ろにあるもの、
鏡に映りこんだ被写体を追ったりできる、
3次元的情報が入っていなければ出来ないですがね。
どうやって撮るんだそんなもんって感じですけど。
82名無シネマさん:01/11/05 23:14 ID:Ysy2Iu1C
音声入力にはVia(以下略
83名無シネマさん:01/11/05 23:27 ID:yEQcDeHI
最初の公開バージョンだと、ユニコーンをデッカードが見てうなずくシーンは
「助けてやる」と暗に示してるのだと思ってたら最終版を見たらデッカードが
レプリカントである事を暗に示してるって事だと悟った。
極めて重要なシーンだけに、違うバージョンとは言えこれだけ解釈が違ってしまってもいいのか?と思った。
84名無シネマさん:01/11/05 23:30 ID:8GMdHnLn
最後の無理矢理追加されたコロラドのシーンで「おいおい!これシャイニングの使い回しだろ!」って
すぐ気が付いた凄腕はいるのだろうか。
85名無シネマさん:01/11/05 23:31 ID:Ysy2Iu1C
ブレードランナー愛のテーマは君の瞳に恋してるにソックリ
86名無シネマさん:01/11/05 23:37 ID:8GMdHnLn
雑踏のシーンでは同じフレーズの日本語が何度もサンプリングされて
使用されている事が分かる。でもその手の抜き方がまたいい。
87名無シネマさん:01/11/05 23:38 ID:62R0Lpu5
歴史映画の最近では一人者というと、著名人ではリドリー・スコットくらいしか思いつかぬが、
「ブレードランナー」でルトガーハウアーが座ったオランダ絵画風の静物写真。
あれをESPERいう分析機械にかけて、拡大し、鏡の中にうつったもうひとりの
女性レプリカントを発見するというシークエンス、あるけど。

あそこが好き。
絵的にはフェルメールやカラバッジオの影響大なんだけど、中央の丸い鏡にうつりこむ全世界
(そして隠蔽された別空間)というアイディアは、ファン・エイクのアルノルフィーニ夫妻像
ですね
88名無シネマさん:01/11/05 23:41 ID:nGRKrZbv
>62
「タンホイザーゲートのC輝線」は、超光速航行が実用化されている
ことを暗示してるんだとか、クライテリオン判LDのおまけに書いて
あったと思う。

>72
高速バック転やってるプリスは、どうみても「男」だよ。コマ送りか
スローモーションで見てみ?

>78
あれは元々「動画」なんだよね。それを最初は止めて見せて「写真」
のように見せている。んで、コマ送りでちょっと動かしてみせる。
89名無シネマさん:01/11/05 23:46 ID:L0g9RsuC
「あと何年生きられる?」

このあたりの台詞まわし&アクション、そしてレイチェルの発砲までの
シークエンス最高!
90名無シネマさん:01/11/05 23:50 ID:aJ29C79s
デッカードがレイチェルに公衆電話をかけるシーンがあるが、確かにデザイン的にも
テレビ電話といい「未来」なんだけど携帯がこれだけ普及してしまった現代から
見ると明かに時代遅れ。
現代程携帯電話が普及するとは当時製作者も予見出来なかったんだろうな。
91名無シネマさん:01/11/06 00:05 ID:D1azfMYZ
でも携帯電話であの場面やられたら風情ないよなあ。
92名無シネマさん:01/11/06 00:06 ID:R+Xfqy74
デッカードが車から離れている間に車の上に上ってた
妙な小人の集団がいるがあれは車の部品でも盗もうとしていたのだろうか。
で、それをクズ鉄やか何処かに売ろうとしていたのだろうか。
9372:01/11/06 00:15 ID:5gxggxDp
>>88
いや、ダリル・ハンナがインタビューにそのように答えていたわけです。
あのシーンは吹き替えではなかったため腰をいためてもう元には戻らない
けど後悔はしていない、と。
ダリル・ハンナが嘘をついていたかどうかはわかりません。
コマ送りで見たところ別の発見をしました。
回転してデッカードの方へ向かう最中、デッカードが銃を撃つ一瞬前の
カットで、すでに着弾してます(w
ダリル・ハンナの言を信じるなら撮り直しができなかったのでそのまま
使ったのかなという気もします。
94名無シネマさん:01/11/06 00:16 ID:JwP1Gqwf
古いっていやー、球面CRTがもうどうしようもなく古いよ。
95名無シネマさん:01/11/06 00:19 ID:R+Xfqy74
以前テレビで「お宅拝見」みたいな番組で窓を開けると目の前に
バカデカイ黄桜のネオンが見える家があってその家のオーナーは
「これが好きなんです、ブレードランナーみたいでしょう」と
言っていた。レポーターはその良さが全く分からず「フーン」と
言っただけだった。
96名無シネマさん:01/11/06 00:42 ID:QiEkCj6Q
公開当時私はハリソン君のファンだったので観に行ったのですが、
ルトガー君に心奪われてしまいまいました。
ロイが命尽きるシーンは鮮烈でした。
今、当時購入したパンフレットを引っ張り出して来て観てます。
裏表紙に1982とあります。そんな昔の作品だったんですね。
今度DVD買ってじっくり観てみます。
みなさんの話についていけるよう勉強します。
97もう眠い名無しさん:01/11/06 00:48 ID:5c38KMXn
2000円だったので、思わずDVD買ってしまいました。
週末にでも見ます。よってage
98コバルト爆弾:01/11/06 01:13 ID:KckUjwEE
>>97
>絵的にはフェルメールやカラバッジオの影響大なんだけど、中央の丸い鏡にうつりこむ全世界
>(そして隠蔽された別空間)というアイディアは、ファン・エイクのアルノルフィーニ夫妻像
>ですね
うーん。そういやそうだ。20年ぶりに得心。するどいっすねえ・・・。
デッカードのマンションからの夜景、スピナーがひゅんひゅん飛ぶのも
いい感じ。
ああいう2019年はちょっと来て欲しい気がする。雨ばかりで気が滅入り
そうだが。
99名無シネマさん:01/11/06 02:38 ID:xBDVK37C
>>97
もし未見なら、他のバージョンも観ておくことをお勧め。
レンタル屋に仲良く並んでると思う。
100名無シネマさん:01/11/06 07:53 ID:Ytbw3nQp
いい加減新マスターで出して欲しい。今買えるDVDも、昔出ていた
完璧版LDのポジマスターと同じだ。傷の位置が一緒。
101名無シネマさん:01/11/06 08:11 ID:dAf0kSlU
でもイマドキのDVDのデジデジ画像だと萎えるものがあるかも
102名無シネマさん:01/11/06 08:19 ID:nHb2WzOS
あのさ・・・、
俺、最初の劇場版見てスッゴク感動してさ。
俺的には、最初の劇場版の設定は全部OKなんだけど。
@デッカード=人間
Aデッカードのモノローグ
Bレイチェル助かる
とゆうか、@〜Bがあるからこそ好きなんだけど、
そういう人いない?
103 :01/11/06 08:25 ID:fMklWjXX
>>101
分からなくはないが、
超美麗なDVD映像で観たいぞ俺は!
想像しただけで....ウッ
104名無シネマさん:01/11/06 08:36 ID:c/nH0vJo
>102
確かにレイチェルが助かるってのはいいと思うが、それだと
ルトゥガー・ハウアーに博士が説明した事はウソって事に
なっちゃうんだよね。レプリカントの寿命は色々研究
してみたけど延ばす事は無理だったってヤツ。
やりゃ出来るやんけ!って事になっちゃう。
そうなると、博士もむざむざ殺される事なかったのにな〜と
思ってしまう。

関係無いけど、「レオン」って映画が公開された時、
ブレードランナーをレプリカント(レオン)の目から見た別バージョン
が出来たのかと思った。
105名無シネマさん:01/11/06 09:49 ID:J9Quxocj
あんな腹の出た男を主人公に据えると男臭すぎる映画ができるので却下
106名無シネマさん:01/11/06 09:54 ID:zEC51EaF
>>102
漏れもデッカードは人間の方がいいな。
そうでないとルトガー・ハウあーは哀し過ぎる。
そういえばガフって最初は日本語喋る予定だったみたいね。
脚本読んだら出てた。
あと、来年再最終版のDVDが出るんでしょ?
それとも20周年記念劇場公開あんのかな?
DVD買うの待った方がいいかな?
107名無シネマさん:01/11/06 09:55 ID:v39mdT0X
いい加減、ウザイよ。
108名無シネマさん:01/11/06 09:57 ID:JGl5Ol2m
来年最終版?

うぉーいまでまわってるにに最終盤って書いてあるけど
わけわかめー
109102:01/11/06 10:53 ID:Lybnfdum
>>104
>レプリカントの寿命は色々研究してみたけど延ばす事は無理だったってヤツ。
既存の有機システムを変えることは出来ないとは言ってました。
でも、レイチェルの場合は、最初から寿命に制限を加えてないと考えれば矛盾しないと思います。

>>106
>そうでないとルトガー・ハウあーは哀し過ぎる。
うん、それもあるし。
デッカード=レプリカントっていうヒネった設定にしない方が、
素直に感動できるっていう感じかなぁ。
デッカードが人間の視点で物語るのがイイと思うんだけど。
110名無シネマさん:01/11/06 12:30 ID:5gxggxDp
ボクもデッカード=レプリカントという設定はスティーブン・キングか
ラブクラフトの安物コピーみたいでちょっと嫌。
よくよく見ないと分からないようになっているからいいようなものの。
111名無シネマさん:01/11/06 14:16 ID:s1wK3H4W
ロイたちをつくったのはタイレル社なんだから寿命がいつかも分かってるでしょ?
もうすぐ寿命なのがわかってるんだから適当に放っておけば良かったのに。
112名無シネマさん:01/11/06 14:33 ID:y8tCiYq4
ルトガー・ハウアーってあの作品以外、ろくな作品に出てない。
ヒッチャーぐらいじゃないのか。
113 :01/11/06 14:38 ID:MIxLtNpX
>>112
『Lady Hawk』に出ている。
ミシェル・ファイファーと共演している。
個人的に好きな映画なのだが、間違いなく彼は悪役のほうがいい。
114名無シネマさん:01/11/06 14:39 ID:JGl5Ol2m
オランダ人だっけ?
115名無シネマさん:01/11/06 16:20 ID:Kbn25PnP
>>112
ナイト・ホークスは?
116テラー・オン・ザ・フリーウェイ:01/11/06 16:36 ID:ac2+H++3
ルトガーハウアーがフリーウェイの亡霊のような殺人鬼を演じた
「ヒッチャー」は必見の傑作ですよ。
荒野とフリーウェイと車しか出てこない映画で、謎のヒッチハイカー
を演じるハウアーが最高のはまり役!全体の作りがフリーウェイ・ホラー
であると同時にフリーウェイという幻想世界を強調もしていてもう最高の映画です。
フリーウェイの彼方に何かがいる、とか…。フリーウェイ・フォークロアの世界。
ハウアー=幻想世界に現れるアンドロイド的人物という点で共通するんですよ。
「ブレードランナー」では地平線の彼方まで広がる東洋趣味のハイテク巨大都市、
「ヒッチャー」では地平線の彼方まで続く砂漠とフリーウェイ…。
両極端な二つの世界に忽然と現れる二人の男、ロイ・バッティとジョン・ライダー。
117   :01/11/06 16:39 ID:84npktRD
「ブラインド・フューリー」は結構いいよ。
ちょっとユーモラスな感じがする点は初期座頭市
の雰囲気と良く似てる。
118東洋キネマ:01/11/06 16:53 ID:nq33ISXm
>>106
ガフ役のエドモンド・オルモス(だったっけ)は
日本の角川映画「白昼の死角」にも某国大使館職員役で出てる。
日本語ペラペラの役で主人公とのカラミも多かったね。
「ブレードランナー」直前の出演作品だったと思うけど。
119東洋キネマ:01/11/06 17:01 ID:nq33ISXm
「めくらのフューリー」では最後にショー・コスギと
壮絶なチャンバラシーン。
「ブレードランナー」の荘厳なラストとはずいぶん違うけど。
120名無シネマさん:01/11/06 17:12 ID:fcPOjsX6
「スプリット・セカンド」も忘れないでくれ。
121名無シネマさん :01/11/06 17:12 ID:YzprhJAl
ルトガーハウアー出演だったら「聖なる酔っ払いの伝説」だったっけ?
これが良かった。哀愁漂うキャラクターの方が合ってると思う。
122名無シネマさん:01/11/06 21:12 ID:dQbPsMP7
>>117
ユーモラス、というか普通にBな映画。
でもラスト近辺のバトルは燃えるので好き。
こないだ中古ビデオを300円で買った(嬉)。
123名無シネマさん:01/11/06 21:14 ID:Z/eKUOqf
AIDS映画『ムーンリットナイト』もハウアーだった記憶あり
124名無シネマさん:01/11/06 21:50 ID:5gxggxDp
レプリカントのテストをするときに、スカスカやってる人工呼吸器みたいな
あの蛇腹は何をやってるんでしょうか。
125名無シネマさん:01/11/06 21:56 ID:q0T2aAT4
>>124
心拍数のチェックだと思うんだけど、忘れた
126125:01/11/06 22:01 ID:q0T2aAT4
全然違った。

「身体から発せられる目に見えない浮遊する微粒子の存在を測定する」

だそうだよ。
127名無シネマさん:01/11/06 22:02 ID:h0rDXXWV
DVDがクソすぎ・・・
128名無シネマさん:01/11/06 22:11 ID:5gxggxDp
>>126
なるほど。炭疽菌の測定にも役立ちそう。
129名無シネマさん:01/11/06 22:12 ID:isCtqraD
>>127
確かにな。安いから我慢できるけど。
それはともかく、チャプターのタイトル見てみ。結構良い。
「食事を邪魔する男たち」「チュウに2匹の訪問者」
「優しい置きみやげ」とか、味があると思う。
130VK:01/11/06 22:14 ID:arEWugUZ
>>128
そのつど20〜30もの質問されるんだったらヤだ(W
131名無シネマさん:01/11/06 22:23 ID:5gxggxDp
DVDの英語字幕
ロイにティレルが会って話すところで" I want more life...Fucker"
が思いっきり" Father!"になってるよ…
132名無シネマさん:01/11/06 22:35 ID:D2C3x3wa
>何度もスレが立ってはその都度充実したスレ展開をみせるこの映画。

まったくだな、そうして落ちて逝く時は誰にもわかんないんだな・・
ダーダダダーダダダーダダーダーダダ・・
133名無シネマさん:01/11/06 22:37 ID:3EjdIBKz
古さを感じさせる未来。
それがレトロフューチャーの魅力だと思われ
134名無シネマさん:01/11/06 22:47 ID:2tYjO7ZA
「昔の未来」・・・なんか切なくてイイなあ。
そういや最近、大阪万博の記録映画をBSで観たけど、
独特の未来観がものすごく魅力的だった。
これもレトロフューチャーに入るのかはわからないけど。
135名無シネマさん:01/11/06 22:49 ID:Y/uFJDQ4
DVD買った。
画面が終始ユラユラと揺れてて酔った。
他のDISKは何でもないのに・・
136名無シネマさん:01/11/06 22:56 ID:mLcDhCU5
すいません。
まだ観たことないんですけど、観ておいた方がいいですか?
微妙に気になってるんですけど…。
137 :01/11/06 23:12 ID:grjmC7VC
どんなレスがほしいですか
微妙に気になってるんですけど…。
138名無シネマさん:01/11/06 23:13 ID:2tYjO7ZA
>>135
ウチではなんともないですが・・・ハズレを掴まされたんですかね?

>>136
気になっているのでしたら、ぜひ1度観てみてください。
もし面白かったと思ったなら、ぜひ他のバージョンも観てみてください。
139名無シネマさん:01/11/07 00:26 ID:szwXrco2
10年程前にシド・ミートが来日した際、「ブレードランナーの世界は今の
東京に一番近い。」とインタビューに答えていた。

未来の映画というと、それまでピカピカパッツリの宇宙服に小奇麗な
宇宙船ってイメージがあったが、あそこまで徹底的にそのイメージを
破壊した功績はデカイ。
140名無シネマさん:01/11/07 00:35 ID:FTV4N0k+
>>135
ウチでも揺れるよ、左右に。最初のワーナーの看板からして、ゆら
ゆらとまるで映画館の映写がそのまま入っているかのよう。
新マスターの登場を待ちましょー。
141名無シネマさん:01/11/07 00:42 ID:QGMAqKhc
過去ログ読みたくて仕方ないです。
142名無シネマさん:01/11/07 00:46 ID:waOi8ra5
原作
デッカードが情けない親父
ムードオルガンジャンキー(ヤクみたいなもん)の妻がいる
エンパシーボックス(心をオンラインで繋げちゃう機械)を使った新興宗教が大はやり。
レプリカントじゃなくアンドロイド。寿命無し。
デッカード、警察に拉致される。(警察にアンドロイドなんぞおらんと尋問されてパニくる)
デッカード、自分にフォークトカンプフ検査法をかける。
蛙に救われる。
143名無シネマさん:01/11/07 00:51 ID:qa4gl9Tp
アンドロイドは電気羊の夢をみるか
Do androids dream of electric sheep?
144名無シネマさん:01/11/07 01:23 ID:FTV4N0k+
試写での不評を勝っての、オリジナル版の追加エンディングだけど、
風景は「シャイニング」の未使用空撮なのに、デッカードとレイチェル
の車内シーンはどうみても地上車だったのが変だった。

まあ、ラブテーマ〜エンディングテーマへのつながりは心地よかった
けれど。
145名無シネマさん:01/11/07 01:29 ID:Ds0HsEMT
レプリカントって頭良いの?悪いの?
レイチェルがピアノを弾いてから髪をおろしてデッカードとキスするまで
はレイチェルの誘惑→恋のかけひき→成功→ウマー
という感じで、人間としては割合単純なものかもしれないけど相当高度な
精神作用を伴うものだよね。数年しないと感情も生まれないのに?
146名無シネマさん:01/11/07 01:42 ID:4c+GY8CM
少なくともロイの知能はタイレル博士に匹敵するものだったはず。
147名無シネマさん:01/11/07 01:46 ID:yX0YmShN
>>145
それは植え付けられた記憶をバックボーンに
精神も構成されるものと思われる。
148名無シネマさん:01/11/07 02:10 ID:FTV4N0k+
>>146
でも知能(知識)では、経験の差は補えない。そこのところが、レプリ
の悲哀でもあるわけね。写真集めにこだわったり、タイレルと論争が
できる生体科学知識がありながら、彼のもとへ赴かざるを得なかった。

デッカードとの「死闘」で「完全燃焼」して満足げに死んでいく最期
は、「あしたのジョー」を思い出させるぜ、へへっ。
149名無シネマさん:01/11/07 02:48 ID:nDilygOC
「すべての記憶は消えていく……。霧の中のおならのように……(ぷぅ〜〜っ)
 死ぬときが来た」
150名無死禰魔餐:01/11/07 02:53 ID:t8GkOR/6
ガンズアンドロ−ゼズの名バラード「November Rain」はブレランに
インスパイヤされたものだろうか。「Welcome To The Jungle」の
オープニングでも「Wake up.Time to die」ってセリフあるね。
151名無しさん:01/11/07 02:56 ID:i+jV+kC6
>>149
死ぬほどつまらん。
152名無シネマさん:01/11/07 03:15 ID:nDilygOC
>>151
俺もそう思うよ。
153名無シネマさん :01/11/07 03:56 ID:S4nIo4mP
ハウアーものとしては
「ヒッチャー」の他に
「サルート・オブ・ザ・ジャガー」が個人的に好き。
あと、
タイトルが思い出せないんだけど
未公開のやつで、
ナチの収容所から脱走するやつがなかなか良かったよ。
154名無シネマさん:01/11/07 04:02 ID:3zr/jfDH
何はともあれ、鳩が無事に解放されて良かった。
ところで、あの鳩もレプリカントだったんだろうか?
155Rachel:01/11/07 04:04 ID:iJSZtyxa
Of course it is.
156名無しねま:01/11/07 04:05 ID:WW6eTIK+
>153 「レディホーク」が哀愁で好きなんですケド・・・
157名無シネマさん:01/11/07 05:02 ID:BkFSo9NU
鳩は2019年のLAでも珍しくない「本物の」生き物だと聞いたよ。
158名無シネマさん:01/11/07 08:55 ID:IcCL8Ohj
>157
え、あの鳩だけは本物って設定だったんだ。
でも将来生き残るとしたら、ネズミとかカラスだと思うんだけどな。

確か映画の中に出て着たダチョウとか珍しい生き物は全部クローンって設定
なんだよね。
159名無シネマさん:01/11/07 11:57 ID:TcuTXqWd
ん?映画でもふくろうがレプリだし、原作では野鳥の類がまっさきに絶滅したかいてあるし・・・。
でも、あえて鳩は機械と強弁するほどの必要性もないしなあ・・。

あ。ルトガー・ハウアーは「ファーザーランド」やバーホーベンの出世作「女王陛下の戦士」(1977)
でてます。
前者はRハリス原作のナチス・ドイツが戦勝した1964年欧州を舞台にした仮想世界のミステリ。
後者はのちの「トータルリコール」を思い出す、ドイツ占領化のオランダを舞台にした残酷スパイミステリ。
冒頭の血まみれ大学夕食会から、バーホーベンは狂ってます
160名無シネマさん:01/11/07 12:48 ID:Ds0HsEMT
>>146-148
ロイがタイレルにチェスで勝ってしまうシチュエーションは、コンピュータ
が進んで人間がチェスでコンピューターに勝てないと分かってしまった現在
から見ると、「知能が高い」というよりは「コンピュータに近い、単純な
計算を主とした頭脳」をレプリカントが持ってるという風につい思って
しまうんだけど、20年前の当時はそう考えられていなかったのかね。
ただ「知能は高いが経験が足りないだけ」ということか。

>>148
日本人はどうしてもあしたのジョーを思い出してしまうよね。
161↓これホンマ?:01/11/07 13:19 ID:TcuTXqWd
タイレルとセバスチャンとのチェスゲームには、 1851 年ロンドンでのアンデルセンとキエセリスキーの対戦結果が使われている。これはチェス史上、最
も有名で、すばらしいゲームの一つとされており、『不滅のゲーム』として全世界的に知られている。不滅のゲームを代数表記で以下に示す。
アンデルセン 対 キエセリスキー(ロンドン 1851 年):
1 e4 e5 2 f4 exf4 3 Bc4 Qh4+ 4 Kf1 b5 5 Bxb5 Nf6 6 Nf3 Qh6 7 d3 Nh5
8 Nh4 Qg5 9 Nf5 c6 10 Rg1 cxb5 11 g4 Nf6 12 h4 Qg6 13 h5 Qg5 14 Qf3
Ng8 15 Bxf4 Qf6 16 Nc3 Bc5 17 Nd5 Qxb2 18 Bd6 Qxa1+ 19 Ke2 Bxg1 20
e5 Na6 21 Nxg7+ Kd8 22 Qf6+ Nxf6 23 Be7 チェックメイト
映画でのチェスボードの駒の並びは、正確には『不滅のゲーム』とは異なっており、さらに、セバスチャンとタイレルのボードの並びも一致していない。
不滅という概念は、次の場面での、タイレルとバティーの対決と明白な関連を持つ。 1 つのレベルではチェスゲームは人間に対するレプリカント達の闘争を
表している:人間はレプリカント達のことを 1 つ 1 つ取り去ってゆくべきポーンと考えている。レプリカント達(ポーン)は、それぞれ個別に不滅な存在(
1 人のクイーン)になろうと企てている。もう 1 つのレベルでは、タイレルとセバスチャンの間のゲームは、タイレルに忍び寄るバティを表している。タ
イレルはこのチェスゲームで致命的なミスを犯し、そしてバティを説き伏せる試みにも致命的なミスを犯したのだ。
162↑これホンマ?:01/11/07 13:21 ID:TcuTXqWd
文章読むと、そこまで違うなら牽強付会の気もするけど
163名無シネマさん:01/11/07 14:42 ID:c0r4pcze
ブレードランナー好きな人は、
講談社から出ている「BLAME!」
って漫画をお勧めしておく。
萌えるぞ。
164名無シネマさん:01/11/07 14:51 ID:GFkVlyoN
>前者はRハリス原作のナチス・ドイツが戦勝した1964年欧州を舞台にした仮想世界のミステリ。
以前WOWOWかなんかで見た事あるけど、つまらん映画だったな。
165名無シネマさん:01/11/07 16:05 ID:KiDhUra7
レイチェルの「I want you」は日本人には出来ない発音だなー。
なんか口の形が違う。
発音自体は簡単なのにあのニュアンスを再現することは不可能だ!
166名無シネマさん:01/11/07 18:29 ID:4AERNTxX
「…あ わん よぅー」
言えたぞ、ゴラァ
167名無シネマさん:01/11/07 19:00 ID:Ds0HsEMT
ハレハレ〜ハレハレ〜ハレハレハ〜
親亀〜こけたら〜みなこけた〜
168L.A.:01/11/07 19:29 ID:KcyllIgt
超高層ビルが際限なく積み重なってるようなあの風景は本当にいい!
映画を見ているというよりまるでその街に生きてるような気になってくる。
実在感に溢れたひとつの世界を造形したという点で「ブレードランナー」
の右に出る作品はないね。未来都市に吹き渡る風の中をプリスが歩いていて
捨てられた新聞紙が舞い踊るシーンの実在感は最高。この映画はそういう
恐ろしいほどの現実感に満ちたシーンで埋め尽くされてる。まさに映画の
奇跡だ。全部作り物なのに圧倒的な現実感とものすごい奥行きがあるのだ。
169名無シネマさん:01/11/07 19:43 ID:PQnqYXtp
>>168
同感。
学生時代、この映画にイカレまくって名画座を渡り歩いた俺は、
まさに青春時代の一時期をあの雨がちの薄暗い街で過ごした
かのような感慨があるよ。
170名無シネマさん:01/11/07 20:00 ID:TcuTXqWd
あれ、ロスの遠景のビルの大半は、エッチングされた腐食銅版(ようするに影絵)
なんだよねえ。もちろんご存知だろうが、何度見ても凄い。

DVDでスローで何度も見なおしてます。
スローで見ると、カメラがゆっくり寄っていき、雲がちゃんと流れ、国際線だかの輝点
が下降していきます。マーベラス!!
171名無シネマさん:01/11/07 20:39 ID:H4EAk3D8
とっくの昔にガイツュシでしょうから恐縮なんですが、

ミレニアムファルコンはどこにあるんでしょう?
172名無シネマさん:01/11/07 20:59 ID:Gu/W9xSc
未来なのに懐かしさがあるねえ・・・
173名無シネマさん:01/11/07 21:36 ID:TcuTXqWd
>171
警察本部ビルの手前です。
奥にパンナムのロゴ入りビル-メトロポリス風アールデコの警察ビル-ミレニアムファルコンビル

スピナー着陸のときくらいしか、見る機会ないですネエ
174171:01/11/07 21:57 ID:HSvjA0Io
>173
ありがとうございます。

そーいえば、以前「カルトQ」のSF大会のとき、
番組中ではアンテナしか見つかっていなかったっけ...
175名無シネマさん:01/11/07 23:47 ID:fwmZWF3s
>>155
実はレイチェルは口では"Of course not."と言っている。つまり、
ふくろうは最初は「本物」という設定だった。

前のスレでも書いたけど、見落としている方のために申し上げると、
デッカードとブライアンが、警察署でネクサス6のカタログビデオを
見ているシーン、画面の一番下に各人の知力&体力レベルが表示される。
ロイが「首領」になった理由がこれでわかるよん。
176名無シネマさん:01/11/07 23:51 ID:oVRk4uOp
>ミレニアムファルコンはどこにあるんでしょう?

え、これ何?
ブレードランナー好きだったら絶対知ってる事なのかな。
177名無シネマさん:01/11/07 23:56 ID:8eBDmoPl
ロイ・バティー
体力: A 知力: A

プリス
体力: A 知力: B

ゾーラ
体力: A 知力: B

リオン・コワルスキー
体力: A 知力: C
178名無シネマさん:01/11/08 00:00 ID:eNCx8s//
リック・デッカード
体力:C知力:B
179 :01/11/08 00:02 ID:jt2RHdLF
ドラエモン
体力:C知力:C 付帯条件有
180名無シネマさん:01/11/08 00:02 ID:FkpaMasH
↑デッカードがただのニンゲンだったら別に不思議じゃない数値だけど、
もしレプリだとしたら鬱なパラメータだね。最弱・・・
181名無シネマさん:01/11/08 00:25 ID:dxBZ3ixO
>>180
178はネタじゃないの?まあ、納得できるレベルではあるけれど。
因みに、レイチェルはどうなんだろう。
182名無シネマさん:01/11/08 00:29 ID:dxBZ3ixO
>>175
撮影の途中で「オレンジ色に光る瞳」がレプリの記号になったので、
ふくろう君の素性も逆転したのだと思われる。
183名無シネマさん:01/11/08 00:31 ID:w1T2kowN
過去ログ貼らないとループが頻発する気がする。
どこにあるのか知らないけど…
184名無シネマさん:01/11/08 01:02 ID:L892dqne
SWエピ1DVDを見てて思ったのだが、ポッド・レーサーの一人の名「ラッツ・タイレル」ってブレランのタイレル博士からとったんじゃないだろか?
顔もジョー・ターケルに似てるし・・・
185名無シネマさん:01/11/08 01:23 ID:TPvF9vTO
芝浦にゴールドってクラブが出来た時、入り口のバカデカイ目玉のオブジェを
見た時「なんじゃこりゃ〜モロブレードランナーのパクリじゃん!」と思った。
186名無シネマさん:01/11/08 08:19 ID:WL2H21UW
グラディエーターといい、リドリースコットは親を子供が首とか締めて殺すシチュエーションが好きなのかな。
187名無シネマさん:01/11/08 13:07 ID:en0QhD6e
神話的殺人というか、神=父親殺しのテーマですね
188名無シネマさん:01/11/08 13:44 ID:NkS4XkXA
東京より自分は神戸って感じがするな、ブレランの未来都市風景。

冬になったらデッカードの着ていたのに似たコートを、似合いもせず
によく着て街を歩いたな。それも、中学生の頃だから似合わないの
なんのって。
189 :01/11/08 14:53 ID:DNjhJjgP
漏れは横浜のイメージだった。
190名無シネマさん:01/11/08 15:04 ID:en0QhD6e
抜いた抜いた。どばどば抜いた。
誰って?あの映画のCG女優デニス・リチャーズこと尻軽女カルメンよ。

あのミニのスカートからのびた長いアンヨとでかいおっぱいで、抜きまくりっす
191名無シネマさん:01/11/08 15:18 ID:4R10PC+W
ニューロマンサーは結局映画化されないの?
192名無シネマさん:01/11/08 15:25 ID:qf7HnAtS
誤爆ですか?
193190:01/11/08 20:48 ID:en0QhD6e
誤爆です。どの映画スレかわかったひとは、官製はがきにタイトル名を書いて
おくってね。あて先はこちら。
194以下の宛先:01/11/08 21:42 ID:RsIVLYrz
195東洋キネマ:01/11/08 21:45 ID:Xug/S2k0
スターシップ・トゥルーパーズ。
196名無シネマさん:01/11/08 23:30 ID:GR0s6A+q
街中での謎の宗教集団やパンク頭ヤロウ、50年代の古いアメ車、
あの雑多な雰囲気がタマラン。
197名無シネマさん:01/11/08 23:49 ID:aDadJwEi
早いところDVD完全版(特別版でもいいが)で、R.スコットの
コメンタリー聞きたいですな。「エイリアン」DVDの同監督のコメント
は、非常に聞き応えあったので。
198名無シネマさん:01/11/08 23:54 ID:aDadJwEi
ロイの初登場シーン「まだ時間がある」で、彼の左肩に誰かの親指が
映っているのだが、よっく見ると「生物工学の神が呼んでいるぞ」
シーンの左右裏焼きでした。従ってあの指は、タイレルのもの。

ついでに言うと、直前の手にぎにぎも、デッカードの決闘シーンの
「まだだ」から持ってきたものだね。気づかんものだ。
199198:01/11/08 23:57 ID:aDadJwEi
左肩じゃなくて、右肩。逝ってきま〜す。
200名無シネマさん:01/11/09 00:09 ID:8iwYkl6D
最近BSで有名俳優何人かの特集で代表的な出演作についてインタビューを
受けるって番組があったけど、ハリソン・フォードの時は最後まで
ブレードランナーの名前は出なかった。
ヤツの芸歴の中ではそんなもんなんだろうか。
201名無シネマさん:01/11/09 00:13 ID:g54OPGyN
いや、そんなもんというか
ハリソンはブレランを無茶無茶嫌ってるらしいよ
202名無シネマさん:01/11/09 00:47 ID:fAjPml3I
とにかくショーン・ヤングとの相性の悪く、印象的なラブシーン
もあまりに暴力的だったと、彼女がいたくお冠だったらしい。
てなわけで、撮影中に良い思い出がないのでは、ハリソン。

てゆーか、ハリソン・フォードを全く知らない人が、予備知識なしで
ブレランを観たら、主役はルトガーだと思うわな。そこが気に入らん
のだよ、多分。
203名無シネマさん:01/11/09 01:13 ID:308xyMKA
みんな詳しいねえ。
もう言い尽くされてるだろうけど、
デッカードがレプリカントだったら弱すぎると思う。
まあ監督がそうだと言ってるからしょうがないか。
204いやまだだ!:01/11/09 01:19 ID:bNqJtd4b
このスレのどっかでハレスクリシュナ教団とかいう名前みたけど・・・

「♪ハレハレ〜ハレホ〜」
なんて間抜けを通り越してあからさまなインチキなお経って実在するのですか?
205名無シネマさん:01/11/09 01:21 ID:fNjykhwM
ハッピーエンドじゃない映画は認めないそうだ<ハリソン
ハリソン=アメリカ万歳野郎。
206名無シネマさん:01/11/09 01:28 ID:fAjPml3I
>>203
寿命制限がなくて、かつ植え付けられた記憶を持っているという点で、
デッカードはレイチェルと世代が同じ(タイレル曰く試作品)。
記憶の蓄積が感情を生み、制御不能に陥るという6型の不具合を
解決するための、いわば「逆転の発想」だが、「体力を人並にする」
ことで新しい安全装置にしてるのかも。
207名無シネマさん:01/11/09 01:37 ID:fAjPml3I
>>205
「愛人殺し」の役までやっておいて、何がハッピーエンドだ、ハリソン?
208平打電:01/11/09 01:39 ID:vaaLfmpY
>>200
製作環境の厳しさもあったかもしれないね。当時キューブリックに心酔していたリドリー=スコットは、各方面に対して相当厳しい要求をしていたらしいし。
209名無シネマさん:01/11/09 01:41 ID:mmWXLogg
かさみたいなのを被ったベトナム人風の人達が集団で自転車で街の中を通り過ぎるシーンもいい。
210名無シネマさん:01/11/09 07:05 ID:D9/EK5iL
>キューブリック
かなりの完璧主義だったらしいね。
事故の可能性がゼロじゃないとして、絶対海外に行くにも飛行機を使わず
船を使った程らしいし。
でもあっさり死んじゃったな。
211名無シネマさん:01/11/09 07:30 ID:n2DKRz4C
ラストの「シャイニング」風景も、キューブリックに泣きを入れて
もらったらしいし。
212名無シネマさん:01/11/09 09:33 ID:gkKpHXpz
針損のコメント。

『俺は捜査をしない捜査官を演じたんだ』
『俺にはやることがなくって、ただ突っ立っていて、
それからリドリーの設定の通りにあちこち巡って、無駄な努力をしただけなんだ。
ある種の、大勢の人達が、それを楽しんでいるのは知っているよ。
そりゃ彼等の権利だろうよ。』

思い入れ、ゼロ。ま、しゃあないかもだ。
213名無シネマさん:01/11/09 10:05 ID:nmcj4OSa
>>212
でも、あの人、基本的に「職業俳優」だから
他の作品に関しても、思い入れ度は対して変わらないと聞いたことあり。
214名無シネマさん:01/11/09 10:53 ID:ZjC65YMD
キリ番ゲットを成し遂げましたね!>>100
215名無シネマさん:01/11/09 12:27 ID:BD4Q7/v9
>>213
『エアフォース・ワン』に出たことなんか忘れているに100チンタオ。
216ハリソン:01/11/09 12:53 ID:HKIqn4ra
おれの本職は大工だが、何か?
217フォード:01/11/09 12:55 ID:6KNNTAo4
自家用ヘリで人命救助するのが趣味だが、何か?
218名無シネマさん:01/11/09 13:14 ID:tH3boSAk
>>216-217
あったね、そんな設定も
って実話か
219名無シネマさん:01/11/09 13:21 ID:PwqwaBHW
デッカード(・∀・)イイ! って人はいないのでしょうか?
220名無シネマさん:01/11/09 13:35 ID:BVxOVKzX
話がマニアックな方向に行くと参加できないんで、自分なりの
この映画の印象など。

はじめて見たのは確か、小学4年生ぐらいだったかな。

ハリソンフォードが最後の最後でロイに助けられ、驚きの顔をしながら
ロイの命とぎれるまでの演説を聞き、ロイが立ったまま絶命する場面だ
けがすげえ印象に残った映画だった。

小学生だから映画を理解する深い知識とかなくって、その他では「うげえ
気持ちわりい、なんだよこの映画。雰囲気も暗いし、全然楽しくねえ」って
な感じだったのに、その場面だけが妙に印象に残っていて、「どうしてデッ
カードを助けようと思ったんだろう」ってそれから何回も見直した。
221名無シネマさん:01/11/09 14:13 ID:5TadS5Qr
人間が乗り込んでる車の映像はリアルなのに、空撮で模型を使った映像は
建物や空飛んでる車など妙にオモチャっぽい。そのギャップがいい。
222名無シネマさん :01/11/09 14:19 ID:pBldoDfx
期待してみたけど全然おもしろくなかった。
223名無シネマさん:01/11/09 14:45 ID:5YJPJciy
ハリソンはやっぱSFでないと駄目か
224 :01/11/09 17:15 ID:+8YRxwYN
『ブレラン』は雰囲気を味わう映画です。
225名無シネマさん:01/11/09 17:46 ID:E3BZg1LI
>221
「ブレードランナー」のSFXってオモチャっぽかったか?
あの時代においては衝撃的なまでにリアル志向の絵だと驚愕した
もんだが・・・
いや、最近のCGの安っぽいテラテラ感に比べれば、今でもイケると
漏れは信じているよ。
雨とガスに煙る暗鬱たる未来の空・・・これぞフューチャーノワール。
226名無シネマさん:01/11/09 17:48 ID:2J3DRN0t
刑事ジョン・ブック 目撃者 は、いい。
227ブレラン世代:01/11/09 17:52 ID:74emavQm
酸性雨が降り続く暗い空を稲妻が切り裂く未来のロサンゼルス
に生きることが出来たブレラン世代は本当に幸せだったな。
今の若い人にブレラン見せても地味な特撮映画にしか見えんだろ。
80年代に10代だった人にはこの映画の魅力が死ぬほどわかるんだが…。
みんな宝島読んでて都市論やらニューロマンサーやらアキラやらブレードランナー
やらマッドマックス2やらハードコアパンクやらが好きだった。
宝島誌上の高橋佐代子(ゼルダ)の連載“埋め立て地より”はバイブルだった。
川崎あたりの製鉄所の夜景を雑誌で見て「お、ブレードランナー!」
とか言ってたもんだ。
228名無シネマさん:01/11/09 17:56 ID:pdxmZ4H/
ディレクターズカット版は長いだけでつまらなかった。
229名無シネマさん:01/11/09 18:01 ID:E3BZg1LI
>>227
うん、そう。
ただ映画見てるってだけじゃなかったね。
もう心象の一部が完全にあの世界の中に溶け込んでしまったような感じ。
都市化が飽和し文明のきしむ音が聞こえ始めた時代に多感だった世代
にとってはシンクロしまくり。
いやシンクロなんて言葉じゃすまない。
あの世界に生きてたんだよな、気分としては。
そして今も住んでる・・・
ホラ、世界は随分と僕らの見知った「ブレラン」の風景の似姿になっちまった
じゃないか。
230名無シネマさん:01/11/09 18:59 ID:9cmNm9NO
そう?
231名無シネマさん:01/11/09 19:01 ID:9xhYlALJ
ブレランのハリソン・フォードが一番好きな俺の立場はどーなんだろ・・
あの疲れきった憂鬱そうな表情に魅了されてしまった。

単に撮影にうんざりしてただけだったのか・・
232名無シネマさん:01/11/09 19:14 ID:9xhYlALJ
>>225
CGが発達したといってもブレードランナーほどの映像美は観た事ないよ。
あの濃密な雰囲気は技術うんぬんでは出せないと思う。
ミニチュアなどは確かに作り物っぽくは見えるけどオモチャっぽさは感じないな。
なんでだろ?
233:01/11/09 22:06 ID:5mMKHnt4
ゴールドって懐かしいねぇ
もいっかい、逝きたいな
234名無シネマさん:01/11/09 22:18 ID:6SAsXWfe
≫229
今でも立ち食いうどんを食うときは、
デッカードを意識して食ってしまう、オレ。
まあ、一杯しか頼みませんが…
235名無シネマさん:01/11/09 22:29 ID:oaY5qHzD
ブレランの世界にいると思えば、汚くて非人間的な
我が街も、パラダイスになる。
地獄の通勤ラッシュも、映画のワンシーンのように
楽しめてしまう…ことは無いが。
236名無シネマさん:01/11/09 22:46 ID:mRmXtMJE
あの光りと騒音が圧倒的に自分をつつみこむ感覚っていいよね
237名無シネマさん:01/11/09 22:49 ID:8b/hNU/Z
>地獄の通勤ラッシュも、映画のワンシーンのように
楽しめてしまう…ことは無いが。

混沌の世界やね、雨の中の涙やね
238名無シネマさん:01/11/09 22:55 ID:uHi5wIX+
>>234
2つで充分ですって。
239名無シネマさん:01/11/09 23:23 ID:KoEuSuSK
>225
地上で人間が乗り込むシーンでは、適度に車も汚れてたりしてリアルなんだけど
模型を使った空撮のシーンだと妙に小奇麗なんだよね。
で、重量感を感じないフワフワした感じが、いかにも吊ってるって感じで
オモチャっぽい。ま〜そこがまたいいんだけどね。

ちなみに雨が常に降ってる設定の為に、地上から車が浮上するシーンでは
ピアノ線がかなり見えにくくなってる。
240名文句:01/11/09 23:27 ID:XYqe+A03
>>238

おやじ4ついれてくれ
241名無シネマさん:01/11/09 23:28 ID:HYY5hFr2
サイバーパンクってブレードランナーにはそぐわない言葉だと思う。
242名無シネマさん:01/11/09 23:31 ID:b2AqE/LY
(゚д゚)ハァ?
それはうどんの中に入れるえびのことだYO
243名無シネマさん:01/11/09 23:31 ID:XYqe+A03
なんで?
サイバー〜てこの作品がリードしたし
レプリの連中なんてカウンターカルチャーを象徴してねーか?
244名無シネマさん:01/11/09 23:34 ID:XYqe+A03
(゚д゚)ハァ?
それはうどんの中に入れる玉の事yo
245名無シネマさん:01/11/09 23:38 ID:KoEuSuSK
やっぱ今一番ブレードランナー感じられるのは秋葉か新大久保だって。
秋葉駅周辺のジャンクショップ街なんてあの街の雑踏のシーンそのまま。
246名無シネマさん:01/11/10 00:26 ID:0+sCGqHR
>>244
違うよ。うどんは剣道着親父に押し切られてから注文してるもん。
247名無シネマさん:01/11/10 00:33 ID:bhxzDOQP
豪雨が降ってきて傘を忘れていたら
「デッカードじゃ、濡れて逝こう」
という気になります。
248名無シネマさん:01/11/10 02:46 ID:4oQFX5NA
>>243
いや、個人的にね。
その後のサイバー何たらといわれるものをみても
どうもブレードランナーとは繋がらないのだよ。
ブレードランナーにはどちらかというと中世的なものを感じる。
美術もシド・ミードよりリドリー・スコットのセンスの方が
前に出てた感じだし。
249名無シネマさん:01/11/10 02:51 ID:G3QyIs0a
今ウィスキー片手にブレードランナー鑑賞してるところです。
ちょっと寒くて小雨が降ってる夜なんかに観るブレランはサイコーですな!
250名無シネマさん:01/11/10 02:56 ID:7PboF8A2
このスレ読んでたらムショウにもう一回見たくなってきた。明日借りよう
251名無シネマさん:01/11/10 02:58 ID:uPAT3ZOt
映画の「ブレラン」が良くて小説版「ブレラン2」買ってきて読んだら
萎えた。

プリスが人間だったって?

アンポンタンッッ!!
252名無シネマさん:01/11/10 03:10 ID:jmVdUok3
>>251
マジ?萎える…。
253名無シネマさん:01/11/10 05:17 ID:1SWIisYT
最初のシーンで巨大なビルの中の窓の中でデカイ扇風機が回ってるのが確認出来るだけで
すげ〜!と思った。
254名無シネマさん:01/11/10 07:27 ID:kPvB2rQJ
削除された「デッカードとホールデンの病院での会話シーン」が観たい。
DVDのリマスター版に入れてほしいなー。

バンダイの「シネフェックス 2」見ると
例の飛行船「apple computer inc」とか
「結婚はしない、でもこの愛は貫きたい!」とか
「ヘアケアまつり」とか、メチャクチャな広告貼ってる。
255名無シネマさん:01/11/10 07:46 ID:o7S+P+u5
音声解説も是非。
256名無シネマさん:01/11/10 08:15 ID:sQ1uKYED
原作の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」の方が好きだ。
デッカードが警察に捕まる所がたまらん。

ブレランは最近見たせいか、あんまり衝撃うけなかった。
(まあ、方々で影響与えてるから新鮮味が薄かったんだろう)
257名無シネマさん:01/11/10 09:04 ID:aPkQ0sp/
>>228
禿同
258名無シネマさん:01/11/10 11:56 ID:/v5LaOS4
>>247
いいねぇ
259名無シネマさん:01/11/10 13:09 ID:U+abM9Rs
WTCのテロ攻撃もあるし、全世界的に超高層ビル建設のトレンドは終わってる
から、あんな超高層ビルが乱立する時代はそう簡単には来ないだろうな。
とゆー意味でもレトロフューチャーのいいところなんだけどね。
260名無シネマさん:01/11/10 13:25 ID:yIZnNmO+
>254
あの文句「五月みどり」「この愛は貫きたい」とかGOOGLEなりYAHOOなりに
いれて検索かけると、切りぬきの元になった週刊誌が判明するそうだとか、
前スレで誰か言ってたけど
261名無シネマさん:01/11/10 13:29 ID:cZe0+E7X
オイラはあのテーマ曲聴いただけで、ゾクゾク&ワクワクする。
262名無シネマさん:01/11/10 13:33 ID:/v5LaOS4
テーマは主旋律とダンダラダンダラはよいが
途中の、パフパフってのや太鼓みたいなのは古くせー
言いたい事わかる?・・
263名無シネマさん:01/11/10 14:01 ID:HdmXy+rS
>246

どーでもいいがあのスシバーの親父、なんでデッカードの注文断わるんだ?売り上げ伸びるんだからいいじゃん。
264名無シネマさん:01/11/10 14:12 ID:fRE0jKnH
割り箸のささくれを取ろうとするハリソンのぎこちなさが萌え。
265名無シネマさん:01/11/10 14:14 ID:2ivSb86W
あれ、スシバーか?
確かこれも前スレでおいなりさんで決着したはづだ
266名無シネマさん:01/11/10 14:55 ID:Y8ABbhZt
>>265

デッカードの?

2つしかないですな
267名無シネマさん:01/11/10 15:12 ID:a2Fm7MO5
BGMは最初かなり限定されたバージョンしか葉発売されなかった。
バンゲリスが「あのBGMはあの映像があって初めて存在価値がある」とかいう
理由だったらしいけど、結局数年前に別バージョンが発売になったんだよね。
どっちも出来はいいけど。

うどん屋のオヤジが注文を断るシーンだけど、
そーゆー他人の余計なとこまで口を出す日本人の、欧米人には理解出来ない感覚ってものを
表現したかったんだと思う。
268名無シネマさん:01/11/10 17:06 ID:yogugEA4
ttp://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/224.html

「ふたつでじゅうぶんですよ研究所」
269名無シネマさん:01/11/10 17:27 ID:AdGm1Lu0
>>267

いや、あれは退役させられるレプリの数を表しているのだ。
270 :01/11/10 17:43 ID:385wG3wP
>>268
ゴレンジャー・・・・・んなもん誰が参考にすんねん。
271名無シネマさん:01/11/10 17:51 ID:2ivSb86W
えび、うどん
宙返り
おりがみ

うーん、シュールだ
272名無シネマさん:01/11/10 18:04 ID:B80eH7Sh
>269
成る程、奥が深い。
273名無シネマさん:01/11/10 18:22 ID:uxzcdUN1
マニアックなレスが次々付いているのに
何故、228・257 に誰も突っ込まない?
274名無シネマさん:01/11/10 18:28 ID:seIDA4t8
>269

単なるコジツケでしょう。もしかしたら人気商品で、毎日売り切れるから一人二つまでにしとるんじゃないか?
275名無シネマさん:01/11/10 18:44 ID:5COSwS1H
>>274
それは説得力のある説だな。
それなら「わかってくださいよー」の説明もできる。
276名無シネマさん:01/11/10 18:54 ID:bBjStUgX
きっとそうだ。
あの酸性雨のせいでエビも品薄なんだね。
277名無シネマさん:01/11/10 18:56 ID:39/wSII+
「わかってくださいよー」の後にデッカードがうんうんってうなずいてる
けど、って事はデッカードは日本語が分かるのかな。
278名無シネマさん:01/11/10 19:02 ID:f1nrYveJ
設定ではほとんどの動植物が死滅してるって事になってるから
エビがいるってのはおかしいんじゃないのかな。
279名無シネマさん:01/11/10 19:29 ID:yW8cPfL9
>>278

ワラタ!
そういやそうだったNE!
280名無シネマさん:01/11/10 19:32 ID:yW8cPfL9
今日のように寒くて雨の日・・・

暗い部屋でウイスキーを飲みながら・・・

ブレランを一人みている厨房は何人いることやら・・・

口元をひん曲げて笑ってたらかなりヤラレテル証拠・・・
281名無シネマさん:01/11/10 19:41 ID:cJKIgApc
じゃ、やっぱりおいなりさん?
282名無シネマさん:01/11/10 19:44 ID:RUOa50yu
となると、ヌードルが何でできているのかも気になってくるな・・・
283名無シネマさん:01/11/10 19:47 ID:yW8cPfL9
漏れはこの近未来映画を見ると、なぜか1980年代を思い出す。(w
284名無シネマさん:01/11/10 19:48 ID:f1XNkRVD
>>278
「野生の」動植物が死滅しているのであって
どっかで栽培、養殖してるのでは?
285名無シネマさん:01/11/10 19:48 ID:Eb5cgtLW
>>278
>設定ではほとんどの動植物が死滅してるって事になってるから

植物も?
だとしたらデッカードが頬張ってたヌードルの原料は、小麦の代用品か?
酒も合成品?
うげげ・・・
286名無シネマさん:01/11/10 19:49 ID:f1XNkRVD
>>274
そしたら「充分」と言った理由が無い・・・
287285:01/11/10 19:52 ID:Eb5cgtLW
>>282
考えることは皆同じ(w
288名無シネマさん:01/11/10 19:53 ID:RUOa50yu
>>283
懐かしい近未来、か・・・
趣があっていいんじゃない?
289282:01/11/10 19:53 ID:RUOa50yu
>>285
そうみたいだね(W
290名無シネマさん:01/11/10 20:07 ID:cJKIgApc
>>280
織れ今日やろうと思ってジャック買ってきたyo
だけど聖徳太子と空騒ぎの誘惑に負け層だ
291名無シネマさん:01/11/11 00:59 ID:6bwbeWAY
サルベージ
292名無シネマさん:01/11/11 01:13 ID:eDy/0r9s
SW−EP1DVDのスタッフ音声解説聞いてたら、コルサントで、
スピナーを2機飛ばしてるんだって。見つけた人、教えて。

ブレランでファルコン使ってくれたお返しだってさ。
293名無シネマさん:01/11/11 01:34 ID:EBJQ82TH
古本屋でメイキングオブブレードランナーGET。

「雨の中の涙のように」
おれ、まえルトガーハウアーのアドリブいったけど、
正確には脚本家デイビッド・ピープルズが
「タンホイザーゲイトの闇の中で輝くオーロラ、オリオンのそばで燃え上がる宇宙船」
という詩的なイメージの台詞をかき、
そこに現場アドリブでハウアーが
「思い出もやがて消える。雨の中の涙のように。その時が来た」
とつけくわたそうです。

オリオンの傍で燃え上がる宇宙船いうのは、Rスコットご贔屓のJコンラッド「青春」に
出てくるインドシナ海で燃え上がる帆船がおそらく元ネタと推測。

「天使たちは炎となって舞い落ちる。雷鳴とどろく岸辺を」
はやはり、Wブレイク『アメリカ:ひとつの予言』という詩をもとに脚本家Dピープルズが
アレンジ
294名無シネマさん:01/11/11 02:32 ID:xgjLsM9s
↑いいなあ。俺も少し前にみかけたんだけど、高かったんで買わなかった・・・
295名無シネマさん:01/11/11 07:28 ID:tSHDCHI4
シドミートってあの映画の中ではサイコ−なのに、他の仕事だと結構非難が
多いんだよね。最近のガンダムなんて非難轟々だし。
シャープのポータブルMDもシドミートか。
296名無シネマさん:01/11/11 07:35 ID:KIePbwD/
おらいおん
297名無シネマさん:01/11/11 10:59 ID:scDtU+Js
セバスチャンって映画公開された時は、技術者の目から見たブレードランナーの
別なバージョンが出来たのかと思った。
298名無シネマさん:01/11/11 11:55 ID:FPT/qRVd
ブレードランナーは全編に漂うあの独特の“空気感”がたまらない。
299名無シネマさん:01/11/11 12:59 ID:MNiG/TF9
>>295

あの映画では画面が雨&暗いのでよかったのです。

バックツーザヒューチャー2みたいに明るい画面でシドのデザインしたスピナーが飛んでいたらだめだったでしょう。

かなり雨&暗闇に助けられています。
300名無シネマさん:01/11/11 13:03 ID:DhUU/WFp
セブンぼ雨はこれのパクリですか?(マジ
301名無シネマさん:01/11/11 14:31 ID:vnk0EhKc
つーかこの映画のパクリはマジで多い。
あの雰囲気を出そうと思ってるのが見え見えな作品。
でもその製作者の意図を感じた瞬間にもーだめなんだよね。
302名無シネマさん:01/11/11 15:18 ID:JGoIh9B+
>>295
シド・ミードってやっぱりあんまり・・・
この映画は実質リドリー・スコットが美術やってるような印象。
ボツになったデッカードの銃のデザイン見るとねえ。
303名無シネマさん:01/11/11 18:04 ID:9JKaO1AO
シド・ミードはどちらかといえば80年代初頭における<未来派産業デザイナー>であり、
スコットの美意識がなければ、正直、ブレランはあそこまで美しくならなかったでしょう。

たとえばデッカードのアパートのキッチン、デザインしたのミードだけど、
スコットがタイレル本社のマヤ・ピラミッドにあわせ、マヤ遺跡文様風注文出したから、
ああも装飾過剰なバロック様式をだして、逆にエレガント、歴史の重みを感じさせる美しい
デザインになったと私見。

あとJFセバスチャンの部屋をうめつくす玩具、あれ全部、懐旧玩具コレクターの何十万ドルもする
コレクションの貸し出しだそうで・・・
304名無シネマさん:01/11/11 20:58 ID:6SL06xB8
ディスターイム トゥーダーイ
305セバスチャンの部屋:01/11/11 21:03 ID:SLwAULnj
セバスちゃんの部屋はとにかく最高の憧れですねえ。あの部屋に住みたい!
あの部屋って理想です。あの部屋にずっと住んであの都市を果てしなくさ迷い歩き
続けたい。あの方向感覚がわからなくなる都市!上下にも水平方向にも
果てしなく広がってる感じがたまらん。あの深み、あの奥行き。果てしなく
大きく複雑な廃棄された機械の内部にいるような…。あの雨もいいなあ。
薄暗く果てしなく巨大で人口一億人ぐらいありそうな未来の大都市に
降りしきる雨。ネオンと雨と空飛ぶ広告塔と際限のない超高層ビルの群れ
…。とにかく世界にぞっとするほどの深遠な広がりがあるんだ。タイレルの
部屋も憧れるなあ。無数の蝋燭を灯してあって薄暗くてまるでドラキュラの
住む古城の中のよう。大きくて広くて荘厳でふくろうが飼ってあって…。
あんな部屋に住めたら…。そんな部屋が超高層ハイテクビルの最上階にあるという
のに憧れます。あんなビルの最上階に古城のような壮大な空間があるなんて。
眼下には果てしなく広がる未来のロサンゼルスと製鉄所群とか石油精製施設群
の巨大な排気塔。空には暗雲が垂れ込め常に何本もの稲妻が。
飛び交う反重力車“スピナー”の群れ。空全体を覆う排気ガスが黄金色に染まる
未来都市の夕暮れ。タイレルの部屋の眺めの良さは映画史上随一でしょう。
デッカードの部屋に引きこもりたいという気持ちは押さえがたいし。
この映画はとにかく“部屋”の魅力が素晴らしい!こんなにいい部屋ばっかり
出てくる映画ないです。死ぬほど憧れる部屋ばっかり出てくる。都市もとにかく
「そこに居たい」と思わせる。映画の中の都市に住みたくて仕方なくさせる
という意味でこの映画は究極の観光映画といえます。ストーリーなんか
どうでもよくてデッカードが未来の雨が降り続く薄暗い巨大都市をさ迷うのが
一種の観光案内になっててそこがこの映画のいいところに思えます。この映画は
映画館やテレビモニターを超リアルな異世界都市へのトリップボックスに
変えたのです。
306名無シネマさん:01/11/11 22:23 ID:32/B3U66
俺も思い入れを語りたいけど上手く文章にできんので雨の中の涙のように逝ってくる
307名無シネマさん:01/11/11 23:55 ID:pQ8gkxit
レオンがレイチェルに頭を撃ち抜かれるシーン、事前に貫通痕を付けて
おいて、その上に紐の付いた表皮を被せておく。着弾と同時に紐を
引っ張ると傷跡が露出し、ブラスターが貫通して頭皮が裂けたように
見える。

CAVのLDだと、1コマだけ紐が映っているんだが、DVDの場合、
フレーム単位でコマ送りができないプレーヤーだとわからんかも。
308なまえをいれてください:01/11/12 01:41 ID:OroPS+wh
>307
『ゴッドファーザー』以降、おなじみのテクニックではある。
309名無シネマさん:01/11/12 13:21 ID:9qLAYLND
age
310名無シネマさん:01/11/12 13:41 ID:ICqMpup4
俺も思い入れを語りたいけどすっかりストーリーを忘れてるので雨の中の涙のように逝ってくる
311名無シネマさん:01/11/12 13:57 ID:b6cxNMVm
…で?数年前に続編の映画化「決定」とあったのはどうなったのだろう?
リドリースコットは「ンなもん知らん」と語ってたので他の監督だと
思うけど…消滅?やっぱり?
312続編:01/11/12 14:35 ID:24bomePp
例によってキャメロンが戦争アクションに路線を変えるのです
ブレード・ランナー特捜班と戦闘用レプリカント兵団の壮絶なバトルが
2019年のLAの夜を血と炎で染め上げてゆくのです・・・
313名無シネマさん:01/11/12 15:25 ID:Bq7B0J4P
やった。Rスコットの「デュエリスト」のビデオ2本目GET。500円
スコットの公式処女作兼最高傑作。

これみるとブレードランナーのJFセバスチャンの部屋とか、タフィーの酒場とか
18世紀欧州ロココ文化がスコットの持ち味ですねえ。
もちろんキューブリック「バリーリンドン」を越えることこそ、スコットの生涯の
目標と思ってます
314名無シネマさん:01/11/12 21:09 ID:3v7LMfys
>305
私は 貴方の気持ちがよく分かります ブライアンとデェッカードがレプリチェック
みたいなのをして その後 スピナーが 一直線に かっ飛ばすのがありますね
消え行くスピナーのさらに向こうに 細長いタワーみたいなのが見えます そこに行ってみたいなどと思ったりします
レイチェルとのキスで 近くに平安貴族みたいな掛け軸があって 二人をブラインドの
影が包んで 芸者ガールが こっちを向く たまりませんねー あの感覚が  
315名無シネマさん:01/11/12 21:32 ID:744YWb0/
細かいシーンは、皆さんのように思い出せないのだが、
この作品を見てしまって以来、近未来モノというと
手を出してしまい、おおくは期待はずれに終わっている。
それでも、近未来モノに手を出しつづけてしまいますな。
316名無シネマさん:01/11/12 23:40 ID:HLl2IXQz
警察署に降下していくスピナー、よーくみるとちゃんと畳んでた
車輪を出してるね。
タイレル社に向かう時、後ろから追い抜いていくスピナーが、ウィン
カー出してる。
317名無シネマさん:01/11/13 00:21 ID:tOeMVT1i
つーか、地上を走行する事に対して規制がかけられてるってその逆転の発想が
いいんだよね。
318名無シネマさん:01/11/13 03:22 ID:JEZrssQI
よく考えると、結構女性の裸が出てくる場面とか多いんだけど、
あんまり気にならないんだよね。
どの女性(レプリ)も、見ほれるようなきれいな裸、というより、
裸一貫でここまで戦って来たのよ、という感じの生活感(?)あふれてる
たくましい体だよね。

裸つながりで。ウィンドーに飾ってあった変な水着のデザインは、
ちょっとどうかと思った(笑。
319名無シネマさん:01/11/13 05:01 ID:Gto8Hy+b
ブレードランナー嫌いです
主人公すべてピンチは他のやつが助けるからようなものだから
みっともないやつNo1
320名無シネマさん:01/11/13 09:21 ID:B6eMw4uF
チャンドラーの昔から、ハードボイルドは
主人公がみっともないものなんだよ。
321エチルメタンスルホン酸塩は:01/11/13 12:49 ID:gROsHbAH
博士とセバスチャンのコンビ組んで、
秋葉原路上でブレラン漫才をしようとしていました(汗
322名無シネマさん:01/11/13 14:09 ID:Du4oWIlw
はぁ?
メイキングオブブレードランナーなんて普通にブックオフに売ってるじゃん…
323名無シネマさん:01/11/13 20:12 ID:FySTNw+V
あのインパネのデザイン、今だにモーターショーのコンセプトカーでも
追い付かないな。
324名無シネマさん:01/11/13 23:37 ID:pNn21In8
あげ」」
325名無シネマさん:01/11/13 23:40 ID:fAdOtNaz
煙草、女、雨、夜景、車、扇風機、探偵または警察官の男、フィルム
ノアールのマクガフィンが全部揃ってる。

だから男は最後に女絡みで敗北するんだよー。
326名無シネマさん:01/11/13 23:57 ID:OTHQiMkE
>>319
あの情けなさがいいんじゃんよ
原作のデッカードはもっと情けないオヤジだぞ

つーか日本語へんだぞ(と一応突っ込んでおく
327名無シネマさん:01/11/14 00:00 ID:UGAXGLUf
>325
おたく、好きだねえ。
そういえば海野弘がLAハードボイルドとかいう研究してたなあ。
そのなかで、ブレランは立派にチャンドラーの末裔とか位置付けてあって嬉しい。

正直、「チャイナタウン」「大いなる眠り」とくらべても「ブレラン」は
40年代アメリカの香りがあっていい。

第1、ファッションや髪型(レイチェル)とか、あれ基本的に1940年代のパロディだしね
328名無シネマさん:01/11/14 17:24 ID:dJxA4VxM
スピナーage
329mirainoLA:01/11/14 20:04 ID:mZi/a3kA
アクション超大作「ブレードランナー2〜レプリカントの逆襲〜」の
製作費は最低200億円でフルデジタル。全ライブシーンをデジタル情報に
いったん変換し、CG化して製作する。ストーリーは植民地から戦闘用
レプリカントが超光速大型輸送船をハイジャックして大挙して地球に舞い戻る
ところから始まる。宇宙国際連合外宇宙防衛隊はこれを迎え撃つがレプリカント
の捨て身の体当たり攻撃によってあっさり敗退し決着は多国籍軍の対レプリカント
特殊部隊との地上戦に持ち越される。ロサンゼルスが主戦場となりあらゆる対
レプリカント兵器を使用した戦闘でロサンゼルスは焦土と化す。“ロサンゼルス
レプリカントウォー”である。大半のレプリカントはロサンゼルス市街戦で命を
落とすが数十人のレプリカントは砂漠に逃れ、逃亡レプリカントとロサンゼルス
市警、カリフォルニア州兵、FBI、国家安全保障局、アメリカ陸軍対レプリカント
特殊部隊ブラックベレー、一体百万ドルの賞金に群がるバウンティハンターなど
が入り乱れる大追撃戦が始まる。逃亡レプリカントはシカゴ周辺で二手に分かれ
一方はニューヨークへ、もう一方はマイアミへ潜入。散発的な戦闘を繰り返し
ながら数百人の市民を殺害しなおも逃亡する。そして引退してマイアミにいた
デッカードにロサンゼルス市警のブライアン部長から連絡が入る。ブライアンに
よれば逃亡レプリカントのリーダーはネクサス6型で容貌や身体機能はあの
ロイバッティと同じであるらしい。そのレプリカントは現在ガフが追っているが
ある種の身体改造を施しているらしく対レプリカントライフルは役に立たなかった
という。そしてまさにその時ガフから緊急事態の連絡が入る。レプリカントは
超小型の核爆弾を体内に所持しタイレルコーポレーションマイアミ支社である
超高層ビルにたてこもったがガフは救出に失敗し拘束され更にタイレルの姪が
人質になっているらしい。やがて全てのレプリカントが核爆弾インプラントを
持っていることが明らかになり全米はわずか数十人のレプリカントによって
人質に取られ経済社会は完全な麻痺状態に陥る。おりしもピッツバーグと
フィラデルフィアの中心部で正体不明のキノコ雲が目撃された。レプリカントの
インプラント核の爆発したのに違いない。デッカードは絶体絶命の窮地に陥った
アメリカを救えるのか?そして逃亡レプリカントの真の目的は?近未来のアメリカ
を舞台に空前のスケールで展開するアクション超大作!
330名無シネマさん:01/11/14 20:14 ID:qmFObX0P
>329
それこそ「エイリアン」のリドリースコット本編とキャメロン続編やがな
331名無シネマさん:01/11/14 20:26 ID:GlTXHyXL
今度は戦争だ!
332名無シネマさん:01/11/14 20:28 ID:ZJ61YsoG
にぃ〜しぃ〜かたむくぅ〜ぇ・・・。
333名無シネマさん:01/11/14 20:28 ID:ZJ61YsoG
おれんだ・おれんだ・

なんだろなぁ。
334名無シネマさん:01/11/14 20:33 ID:ZJ61YsoG
I want more life Fucker!!!
335名無シネマさん:01/11/14 20:33 ID:UdWH5T9G
公開当時は例の謎の宗教集団、一体何なんだ?と思ったけど
これだけカルトだのわけのわからん宗教がはびこるように
なった現代においてはなんの違和感も無いんだよね。
やっぱあの映画の先見性はスゴイ。
336名無シネマさん:01/11/14 20:35 ID:ZJ61YsoG
はれはぁれ〜はれほぉ〜

pu-pu-

Don't walk Don't walk
337名無シネマさん:01/11/14 20:37 ID:UdWH5T9G
>336
あの横断歩道の信号、あれだけ街ん中大渋滞して身動きも取れないような
状況では何の意味も無いと思われ。
338名無シネマさん:01/11/14 20:39 ID:ZJ61YsoG
>>337

アキバの歩行者天国を思い出すナリ
339fhgfh:01/11/14 20:50 ID:ZJ61YsoG
I'm coming!

Deckard!

For time!

How to stay alive!

I can see you I can see you!
340名無シネマさん:01/11/14 21:08 ID:7eXoUX2o
ああ、あのハレハ〜レ〜ハレハ〜レって歌ってる坊さんみたいなのはやっぱり宗教団体だったのか。
ディックの原作に出てくるマーサー教というのとは別物?(スマソ、原作読んだことない)
341名無シネマさん:01/11/14 21:21 ID:qmFObX0P
ハレククリシュナって本当に、ああいうヘンなお経唱えるの?
342名無シネマさん:01/11/15 00:11 ID:ptbRswtf
スピナーの操縦かんは、「ネジコン」じゃないかとおもふ。
343名無シネマさん:01/11/15 17:10 ID:/238y035
あげ
344名無シネマさん:01/11/15 17:22 ID:WQhDJLHF
>>342
慣れないうちはまっすぐにも走れない。
慣れてしまうと違うデバイスに乗り換えられない。
345名無シネマさん:01/11/15 19:30 ID:x2rQw7i7
レストランage
346名無シネマさん:01/11/15 19:50 ID:H2bpPXKh
この映画のせいで建築マニアになってしまった私。
347名無シネマさん:01/11/15 20:00 ID:9P3yOwLr
激しく静かな部屋の中で画像解析するシーン。

この雰囲気とヴぁんげりすの音楽!

くぅぅぅぅぅ!!!!!!

最高!!!!!!!!!!
348名無シネマさん:01/11/15 20:33 ID:GjorlrPT
『タイレル社に「フライにされた」レプリの検死』についての会話、
ってのが初期の脚本では用意されていたんだってね。
検死開始から2時間ほどは、それが人間なのかネクサスなのか判明しなかった、
みたいな。ネクサスがいかによくできたレプリなのかをを印象付ける
イイ話だったんじゃないかと思う。
349 :01/11/15 23:20 ID:jWvX5Xqz
サントラ名盤すぎ。
画像解析のシーンから始まるのも実に良い。
350名無シネマさん:01/11/16 01:03 ID:CYg/MrhV
>>349
同意だが、ラブテーマにはレイチェルのピアノ・リフレインが欲し
かったし、オリジナル版のラスト・シーン・アレンジも聴きたい。

ズドーンの重低音から始まるオープニング・クレジットBGMや、
バルーン芸者の「平家物語」も入っているという「海賊版」サントラ
欲し〜。
351名無シネマさん:01/11/16 01:51 ID:Bw+1NSAP
ああ。あれ、平家物語なんだ。

大昔、J-WAVEで日曜日にやってた伊勢丹AZシアターいう番組で、45分に映画の音声を編集して、
それらしいスコアもつけて流すラジオ番組あって、年間アンケート1位はやっぱ
「ブレラン」だった。
録音テープ今でも聴くけど、あの素晴らしいOPの炎の音にかぶさる音楽、いい!
352無理を承知で聞こう:01/11/16 12:45 ID:6gD/TypB
ブレランのあの雰囲気を感じさせてくれる
映画・漫画・小説・ゲームetc…
ないかなあ。
353名無シネマさん:01/11/16 13:38 ID:m8TR/hAO
>>352
「ニューロマンサー」はどう?
354名無シネマさん:01/11/16 15:32 ID:CzRBH0Ey
>>352
毛色は違うかもしれないけど、『シャドウラン』はどう?
(SNESゲーム)
355名無シネマさん:01/11/16 16:03 ID:Zrr4CQQS
ブレードランナーって面白い?
私、借りてきたけど最後まで見るのが苦痛なくらいつまらなくて、半分くらいでやめちゃったよ
356名無シネマさん:01/11/16 16:06 ID:nJ9/HPjo
>355
あなたが面白かった映画を10本あげてくれ。
それからレスする。
357名無シネマさん:01/11/16 16:13 ID:TEH/0cSw
>355
食べ物と一緒だよ。
味の好き嫌いは皆あるでしょ?
358名無シネマさん:01/11/16 18:24 ID:GurxFhFc
>>352
あの〜・・・、スナッチャーなんてどうでしょうか・・・。


もしかしてネタふりなのかな?
359名無シネマさん:01/11/16 18:26 ID:GurxFhFc
>>355
歳はいくつ?

80年代世代(現在の年齢が25歳以上ぐらい)にとったらあの世界観は堪ら
ないものがあるんですけどね。
360名無シネマさん:01/11/16 18:48 ID:cLFQVM4L
ブレランがおもしろくねえって意見はごくごく当たり前なんじゃない?
公開当時から散々だったわけだし。
主人公も(原作ほどじゃないが)駄目男ぶり120%で、
結局やっつけたレプリカントは女一匹だしさ。
そこがたまらなくいいんだけどね。

あの型の世界観を創造したという意味では革命的な映画だけれども、
名作か?と言われたらそうじゃない気がする。
361360:01/11/16 18:50 ID:cLFQVM4L
ごめんプリス忘れてた。
やっつけたレプリは女ニ匹です。
362名無シネマさん:01/11/16 19:02 ID:muA70v5G
>>360
デッカードを主人公と見るからそうなる。
バティを主人公に、父殺し、死の恐怖の克服の物語
として観るべし。
異論はあるだろうが、あの脚本はホントに巧い。
363名無シネマさん:01/11/16 19:04 ID:1yhMctem
>>360
いや、「名作」である事には間違いないだろう。
英語で言う「Classic」ってヤツ。
個人の「面白い」「面白くない」を超越して不動の評価を得てるのが
「名作」とするならば、ここ20年くらいにおいては最大級の「名作」
と言えると思う。
364名無シネマさん:01/11/16 19:20 ID:QOTRjidz
漏れはこの映画激しくすきなのだが・・・。

最初みたときは上の書き込みの様にみていらんなくなって寝ちゃった・・・。

その理由として・・・。

ふるい作品なのでレンタルだとテープの痛みが激しくSFのすごさがわからない。

ぜひDVD版(いま2,000円で販売中)で鑑賞してほしい。
365名無シネマさん:01/11/16 19:44 ID:NmL8uMuj
俺は単純にね、仮面ライダーとかで悪役が改心したり
仲直りしたりするとめちゃめちゃ感動してたやつなんだけど、
そういう単純な見方で泣いたね。ラストなんか。
前の前のスレではそういう低脳な人間はこの映画見る資格なしって
ボロクソに言われたもんだが、そういう入り方だってある。
いろんな視点で語ってOKな作品だと思うなぁ
366名無シネマさん:01/11/16 20:02 ID:04yrlEGp
>340
あれはジュピター教団です。
367名無シネマさん:01/11/16 20:12 ID:hGM+Tedx
いちばん好きな映画。
ぶれ覧スレはいつも居心地がいい。。。
368名無シネマさん:01/11/16 20:14 ID:wRHK/RxO
でも、改心じゃないと思われ・・。
369名無シネマさん:01/11/16 20:18 ID:vxT4eLJh
ディレクターズカット版公開で、東京では東銀座で上映されてた
んだけど、最前部で見ようと思ってたら隣のヤツが超マニアックなヤツで、
セリフ全部覚えてて、役者のセリフに合わせて自分で全部言ってやがんの。
しかもアクションも合わせてやってた。
370名無シネマさん:01/11/16 20:30 ID:1yhMctem
>>369
そう言うのは痛いファンだなあ(w

・・・でも、少しは解らなくもない。
俺にとっても、もうこれだけは別格って言う2本の映画のうちの一本。
もう何度見たかわからないし、何度見てもあの「空間」にひたれる。
まあいわゆる青春の一本、「エバーグリーン」ってヤツだね(うひゃー)
371名無シネマさん:01/11/16 20:31 ID:cLFQVM4L
どひゃー
372名無シネマさん:01/11/16 20:32 ID:OVh6haO6
ひょほー
373352:01/11/16 21:31 ID:MJWu/T5K
>353
ウィリアム・ギブスンは好きですな。
「ニューロマンサー」良かった!
でも「あいどる」あたりはちょっと…なんでかなあ。
>354
「シャドウラン」…知らなかった。スーファミ持って
なかったもんなあ。今度中古屋で探してみます…

>358
「スナッチャー」って確かセガサターンのゲーム
でなかったですか?そうですか…捜してみよ。

ちと、スレ違いになりそうですな…失礼。
374今見終わった:01/11/16 21:51 ID:bceea9v0
漫画の、
弐瓶勉「BLAME!」のような世界観が良かったよ。
あの作者やっぱこの映画の影響受けたんだろうなー
375365:01/11/16 22:00 ID:bzaa4kEj
うんバッティは改心じゃないけどね。>368
強がって死んでくのが切なくてね。
それがいかんらしい・・・
376374:01/11/16 22:03 ID:bceea9v0
ちなみに
弐瓶勉「BLAME!」はアフタヌーンから出てて、今のところ七巻まで出てます。
その外伝の「NOiSE」というのも面白いので、ブレードランナー好きなら是非読むことをお勧めしますよ
世界観はかなりブレードランナーチックだし…
377名無シネマさん:01/11/16 23:48 ID:R83N/e/f
>>373
「スナッチャー」はPC-88SR、MSX2、PCエンジン、セガサターン、プレステで
リリースされてる。PC-88とMSX2版が最初に登場。
それに第三部を加えてストーリーを完結させたPCエンジン版が発売。
サターン版、プレステ版はPCエンジン版に準じている。

ちなみに俺は「スナッチャー」の紹介記事で「ブレードランナー」を知り、
ビデオを借りてきてその魅力にとりつかれた。
一般とは逆のパターンかもしれない(w

ちょっとスレ違いかもしれないのでsageとく。
378名無シネマさん:01/11/16 23:54 ID:WrtTQfD7
>>362
映画として結構穴がないよね。
379名無シネマさん:01/11/17 00:06 ID:gSQfduSE
>378
俺は逆に「穴だらけ」の所が気に入ってる。これほど繰り返し観た映画
ってないし。ビデオなかった頃は、「ぴあ」を頼りに吉祥寺の二本立て
館に半年おき位に通い詰めてたし。
輸入版のLD見つけた時は、嬉しくて機械より先に買ったし、そのあと
日本版、完全版、最終盤、そしてDVDと留まるところを知らないし。
文字通り「カルト・ムービー」として共に人生を歩んでいる感じだ。
380名無シネマさん:01/11/17 00:07 ID:I2+gCKIz
うーむキモイ
381_:01/11/17 00:29 ID:fOdoDxd7
>>377
自分もスナーチャーと、ブレランにはまっていった経過は同じぐらいだった。

初めにブレランを見て、そのあと「スナッチャー」「う〜ん、ブレランの世界って
こんなに渋かったんだ」

後、付け加えるとMSX2版の「SDスナッチャー」の方で先に話が完結。
その後、それをもとにPCエンジンに移植して第三部で一応「完」。

第三部まであるPCエンジン版もやったけど、「SDスナッチャー」の方が
シナリオに厚みがあった。二頭身キャラだったのはつくづく残念。
382名無シネマさん:01/11/17 00:33 ID:znyyYrzR
コメントしながら、sageてる人が
いるけど、性格割るし。
383名無シネマさん:01/11/17 00:43 ID:I2+gCKIz
そんなツッコミ入れてるチミ
雨の涙ってそういう事でしょ(w
384名無シネマさん:01/11/17 02:04 ID:9D/pC3kP
SFのPKDで質問したが、こちらの方がふさわしいみたい。

教えて!
やふおくでブレードランナーのLDが幾つかでてるが、
ビデオやDVDでも出てる完全版・最終版以外のものは、
映像皆同じ?
385ESPERの元ネタ:01/11/17 04:13 ID:PZuHkymC
386名無シネマさん:01/11/17 05:15 ID:Xw4/zU/j
突然割り込むけどちょっと書かせて。デッカードがレプリカントだったって解釈の仕方でさ、ナレーションが消えてるのも大きいと思う。ナレーションがないとデッカードって過去がなくなっちゃうんだよね。離婚したとか、ブレードランナーだったとか。
387名無シネマさん:01/11/17 05:21 ID:Xw4/zU/j
続き。そうするとアパートの部屋にあった写真の意味とかが微妙にずれてきて、新しい解釈もできるなぁ、なんて思ってんだけど。いかが?
388名無シネマさん:01/11/17 06:46 ID:rrk2/wsM
作られた世界観が圧倒的で、ものすごくいい映画。
10年くらい前に再結成したYMOもこの映画に触発されて
曲作ってたし(結局その曲が再結成YMOの唯一のアルバムの代表曲となった)ね。

曲といえば(メインテーマとか愛のテーマとかももちろんめちゃくちゃいいけど)
私としてはやっぱりオープニングの曲ね。
厚みのあるシンセがパパパーンって鳴って、そんでウウ〜ンと下がっていく。
もうこの下がるところがものすごく退廃的で、作品のイメージを決定づけてる
感じがする。
389名無シネマさん:01/11/17 07:32 ID:EpiohxYc
あげ
390名無シネマさん:01/11/17 11:14 ID:CpsDbUN2
音楽、脚本、美術、撮影、特撮、役者すべてヨロシ。
とりあえず究極の総合芸術だ。スコット兄はこれでけで逝ってよし。
それにしても、真に恐ろしきは脚本デヴィッド・W・ピープルズ。
『許されざる者』も書いてる。 恐れ入りましたとしか云い様が無い。
391名無シネマさん:01/11/17 13:25 ID:VPpZ279V
やはり雰囲気重視のtvコマーシャルこさえてるから、一瞬一瞬のパッションに
情熱を傾ける監督さんかと。

そういえば、大昔、欧米映画監督が手がけたtvcm集みたけど、トニー・スコットは
安っぽかたなあ。ポランスキーやリンチは最高。
リドリーのtvcm見たいよ
392名無シネマさん:01/11/17 13:45 ID:lzevLKsv
>>370
漏れの場合、「エバーグリーン」なうえに
「ワン・アンド・オンリー」がつきますが、何か?(藁
393名無シネマさん:01/11/17 14:08 ID:Aekbnvd9
入リ陽傾ク〜〜ゥ
394名無シネマさん:01/11/17 14:31 ID:Fv5GM9+g
>>386
オリジナルにあったロイが死ぬときの「人間も同じなのだ」って台詞は、
デッカードが人間であるということが前提だものね。
395名無シネマさん:01/11/17 14:42 ID:O+Ws7zgv
>>386
おお、なるほど・・・確かに。
「情報を観客に与えない」すなわち
「与えるべき情報なんかそもそも存在しない」、と。

そりゃリドリーもボイスオーバー嫌がるよな。
個人的には「語りあり」も「語りなし」もどっちも味があって好きだけど。

>>391
アップルの伝説的CM『1984』作ったのもリドリー(受け売り)。
イイねえ。
396名無シネマさん:01/11/17 19:40 ID:jJb8ceUk
>369
そのデムパな人、まさかここにいやしないだろうな?
おっと、呼んでるわけじゃないから、出てくんなよ。
397名無シネマさん:01/11/17 20:52 ID:LbLlNsrL
369が言ってるような奴って、結局「すげえセリフ覚えてるよ」って
言われたいんだろうな、皆自分のようになりたいんだろうって
思ってるというか。
のめりこめる情報量とか暗喩とか、いっぱい提供してはくれる映画だけど、
普通に楽しんだって良い良質な映画だと思うけどね。
しかし、前スレでスピナーが上昇するのをアオリで撮ってるカットで
ワイヤーが見えてて「CG」はダメダメと評してたこがいたけど、
いまやSFXイコールCGか・・と思ったが、古きよき光学合成の
最高峰だと思う。使い方の渋さといい・・
398名無シネマさん:01/11/17 21:12 ID:yXV0itjD
>396
いや、あれだけのマニアの事、絶対ここでレス付けてると思う。
そーゆー私も3日連続で通ったぐらいだから他人の事は言えんが。
399名無シネマさん:01/11/17 21:14 ID:l8OXfjKP
実況板行くと必ずいる!
「もうすぐコイツ死ぬよ」
「もうすぐマンコ見えるよ」
400名無シネマさん:01/11/17 21:25 ID:O1y4Ikni
>>139
かなり遅レスですが
シド・ミードの講演って品川のコクヨじゃなかった?
夏菓子。
401名無シネマさん:01/11/17 21:40 ID:kTHMLuFV
ハレ・クリシュナ、日本でも見るよ。
田舎と東京で見たから、全国的な分布は不明。
教典を配ってるけど、チラシの類と思って受け取ると、有料で結構高価。
しつこく請求してくる。
太鼓の類を叩いて踊ってることもある。

本レス。
「ブラッドベリ・アパート」激しくガイシュツだろうが、ニヤリとさせられたよ。
でも、原作以外で雰囲気が似てるのは「人間がいっぱい」(ソイレント・グリーン)
かなあ。ブレードランナーの方が救いがあってなおかつリアルな出来だけど。
402名無シネマさん:01/11/18 01:45 ID:SZ2Q8WGL
>>397
うろ覚えだが、「安易にCGで直すな」って趣旨じゃなかった?

俺も無理に消すことはないと思うが、ラストシーンでロイが死ぬ前に、
後ろにガフのスピナーのワイヤーが見えてるのは、やっぱり萎える。
403名無シネマさん:01/11/18 05:37 ID:8JB+mGVQ
ラストのロイとデッカードのシーンで二人とも右手を怪我してるのは二人を重ねてると思う。追う者と追われる者が逆転したこのシーンでロイがデッカードを助けるのは生き延びようとするデッカードに自分の姿をみたんじゃないかな。
404名無シネマさん:01/11/18 05:52 ID:y5XUtXyP
403の続き もっといえばロイは自分に救いの手を差し出したのでは、と思う。そして機能が停止した時、左手につかんでいた鳩が空にむかって飛び立つ。あれはロイの魂ですね。ラストをこう解釈したんですが、深読みしすぎですか?
405名無シネマさん:01/11/18 06:25 ID:rH0dX9S3
>>403-404
こういう風に深読みさせてくれる映画って少ないよね。
406名無シネマさん:01/11/18 06:38 ID:xqZcNEh0
真偽のほどは定かではないのだが、俺にはデッカードが今まさに
力尽きて落ちようとしているとき、最後の意地でロイに向かって
唾を吐きかけているように見える。
まさにその瞬間、レプリの反射神経を発揮して、ロイはデッカード
の腕を掴んで持ち上げる。

ロイがデッカードを助けたのは、「弱者の意気に感じて」だという
のは、「深読み」のし過ぎかねえ。
407名無シネマさん:01/11/18 06:39 ID:fo2HnJ2U
「人間」と「レプリ」の対比にした方がテーマ性が強く好きです。
あえて初期のバージョンを支持します。
この板では、やっぱり最終版ファンの方が多いんでしょうか?
408名無シネマさん:01/11/18 10:20 ID:p5jO6vtY
どちらも同じくらい好きだなあ。
どっちかを選べ、と言われたら最終版だけど・・・
それにしても、違うバージョンでここまで意味が変わってしまう映画も
けっこう珍しいんじゃないかな。
409名無シネマさん:01/11/18 18:25 ID:EAo8sIUe
テーマ性や意味は変わらないと思うな。設定が変わるだけ。
410名無シネマさん:01/11/18 18:47 ID:CxJZFxNd
出ッカードがレプリだという設定に変わってもか???
411名無シネマさん :01/11/18 22:26 ID:Cxx3HjG0
>>407
俺も「デッカード=人間」説支持者。
そのほうが、自分が人間デッカードに感情移入して、レプリの悲哀を知るという感じになる。
デッカードまでレプリということになると、非人間同士で勝手にやって、って感じ。
412名無シネマさん:01/11/18 22:48 ID:Y/n7biJy
久々にブレラン借りてきたぞー!これから見るぞォ―!


age
413名無シネマさん:01/11/18 22:55 ID:ySZdyHDt
ディレクターズカットでは「デッカード=レプリカント」と
確定しているわけではないよ。

公開当時のインタビューで、監督は、記憶というものの曖昧さをテーマに
加えた、というようなことを言うだけで、それ以上明言することを避けて
いたから。

デッカード本人と観客にそんな迷いを認識させたかったということでしょう。
414名無シネマさん:01/11/18 22:55 ID:Eh5wD0U7
素朴な疑問・・・強力わかもとが何で出ているんだろう?
スポンサー?
415名無シネマさん:01/11/18 23:07 ID:lJZw9Kan
>329

なんか ドン ジョンソンがガフの部下で出てきそうだ。
416名無シネマさん:01/11/18 23:25 ID:lWQgJKIq
>>414
超巨大ビル壁面に移る「芸者の顔」が撮りたかった、ただそれだけじゃないか
しら。わかもとでなくても、キャベジンでも良かったかも。
417名無シネマさん:01/11/19 00:52 ID:ptAM93UC
ガフの顔の肌の荒れ方はウッチャンナンチャンの南原並みだな。
418名無シネマさん:01/11/19 00:55 ID:hr+nDyJj
でもあれだよな、SEとかサインとかネオンとか、協力わかもととか、
日本語の親近感がなければ、ここまで日本人は支持しただろうか・・
俺はストーリー的にだいぶクルけれど。
419名無シネマさん:01/11/19 01:21 ID:tDGItrbm
正直、いつのまにハトをつかんだんだ?と思った。
420名無シネマさん:01/11/19 01:39 ID:cJFWnlHe
ところで、ロイはいつどこでデッカードの名前を知ったの?
個人的には一番の疑問点。
421409:01/11/19 02:57 ID:voFCh/l5
>>410
デッカードが人間だろうがレプリカントだろうが、
僕の頭に去来するのはレプリカントも人間もまったく同じだということ。
レプリカントには「time to die」が早くくるだけで…。
何のために生まれ、死ぬのか。思い通りにならない命。
時に誰かを愛し、時に運命を呪い、理由もないのになぜか生を肯定してしまう…
だから、ロイがデッカードを助けたのは、奴らが正に人間そのものだってことでしょう。
溺れてる人をわが身を振り返らずに助けたり、自殺しようとしてる人を止めたり、
そんな光景に涙してみたり。こうしたことが正しい理由などない。
ただ遺伝子でそういう風にプログラミングされているとしかいえない。
そう、「だれが」プログラミングしたかが違うだけで、僕らとレプリカントはまったく一緒。
だから「ジーン」とくるんじゃないの?
スコットが「ユニコーン」に拘ったのも、そうしたテーマをより明示的に示せるからでしょ。
言ってみれば、奴らは普段僕たちが目を背けている「現存在としての自分」を
まざまざと思い出させてくれるんだよね…。

穿った見方はいろいろあるだろうけど、ごくごくごく普通の見方をすれば、
そういう映画だと思うけど…。逆にテーマが変わるという意見の人が、
どういうテーマだと解釈しているのか聞いてみたい。
422409:01/11/19 03:04 ID:voFCh/l5
あらためて407や408を読んだら自分が少し誤読してたみたいだな。
よって421は独り言です。
423407:01/11/19 04:04 ID:pDrsWiTA
>>409
テーマは変わらないですよ。ただ焦点がぼやけるだけ。
421の考え方は支持します。↓私の考えです。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4590/br.html

>>413
後に、監督は主人公=レプリだと断言したようです。
撮影中は制作関係者と、このことで意見が合わず、また
ハリソンフォードにとってこの作品の評価が低いのも、
このことを始めとして監督の姿勢に納得いかなかったからと聞いてます。
参考にどうぞ
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/edge.html
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/index-j.html

>>414
スコット監督は日本にたいして特別な感情でもあるんでしょうかね
エイリアンには「平凡パンチ」
ブレードランナーには「強力わかもと」
ついにはブラックレインで日本上陸。
424 :01/11/19 04:17 ID:0SKdqGUV
>>423
リュックベッソンよかましだろ。
425名無シネマさん:01/11/19 05:03 ID:Uk48ZjRR
人間とレプリカントの対比っていうよりも、自分もレプリカントだったことに気づいた男の悲劇というはどお?最後に折り紙を握り潰してかすかにうなずくデッカードの表情にそんな感じがするんだけど。この辺はディック的かな。
426名無シネマさん:01/11/19 05:29 ID:5xJti9hi
俺は最終版が好き。ユニコーンの1カットが入るだけでラストのガフのセリフ以後全てのカットが反転し、意味不明だった折り紙も決定的な意味を持つ、この構成の妙と暗転する非情なラストが作品に統一感を感じさせるから。
427名無シネマさん:01/11/19 06:35 ID:TE145nRy
>監督がデッカード=レプリカントと断言
って余計なこと口にするなって感じだな。観客の想像力に委ねろよ。

どうでもいいけど、リドリーはどうしても首都高横羽線を
自分の映画で使いたいらしい。

 
428名無シネマさん:01/11/19 06:39 ID:yo0UFJdZ
なにそれ、なんで?>>横羽
川崎の工業地帯関係がいいのかね・・
あそこって、撮影許可降りねえんだよなぁ。
カメラ向けるだけで駄目なのよ。
まあハリウッドだし
最近コミューんも出来てるからできるかもだけど。。
429高い塔の男:01/11/19 07:12 ID:sCU8dDl9
>>341
ハレククリシュナって60年代のフラワー・ムーブメントの頃、西海岸で流行ったんだよ。
一時はビートルズもかぶれてなかった?

>>418
フックとしての効果は確かにあっただろうね。
映画の中の日本という記号はね。

ルトガー・ハウアーとバーホーベンに関しては「スペッターズ」のほうが「女王陛下の戦士」より先に出ている。
バイカーの青春群像?みたいな作品。質的には「女王陛下の戦士」のほうが上だと言える。

セバスチャンの部屋に関してはチェルシー・ホテル当たりを連想したんだが。

誰かが作品の中を歩き回りたいみたいなことを書いていたけれども「MYST」みたいなのが(REALのほう)あればいいね。
ミラー兄弟が創ってくれればいいのに。(w

ディレクターズ・カットには萎えたよ。
結局、この映画は上で誰かが書いていたようにLAハードボイルド、探偵物語、 ディクティヴ・ストーリーだと思う。
「さ らば愛しき人よ」(75年、ディック・リチャ ーズ監督)や「ロング・グッドバイ」(73年、ロバート・アルトマン監督)
をみればわかるけどムードがとてもよく似てると思う。やはりモノローグのナレーションはあった方がいいと思う。

他のSFで、テイストが似てる作品といえば「サイレント・ランニング」「地球に落ちてきた男」「ダカタ」「ダーク・シティー」
異論はあると思うけど(w
430427:01/11/19 08:09 ID:TE145nRy
>>428
人伝に聞きました。 如何にもリドリーが好きそうな風景です。
でも撮禁なんだね。 何でだろう?
>>429
モノローグ在った方がやっぱり探偵モノとしての体裁は保たれるわな。
彼等が目指してたのは40年代のノワールの雰囲気と
21世紀の雰囲気の融合だもんな。
私的にはオリジナルの『シャイニング』逃亡シーン抜きがベストです。
やはりエンディングはエレベーターで終わる方がカッコいい。
431名無シネマさん:01/11/19 10:49 ID:4PdmOC48
俺はディレクターズ・カットはダメだった。
他の全てを許したとしても、あのユニコーンの挿入カットだけは許せない。
テーマとか意味付けの問題でなく、あの美しくノスタルジックなムードを
持っていた場面の連続性を完全に断ち切ってしまっているから。
物思いに沈みピアノの鍵盤を叩くデッカード、その音がBGMと一体化し
やがてその底からサックスの愛のテーマが湧き上がって来、懐古的な
ポートレートの数々を映し出す・・・絵と音楽の流れにおいて、俺が
この映画で最も好きなシーンだっただけにぶち壊しだったよ。
432102:01/11/19 13:11 ID:HLud/Nep
>>407
同意age(^o^)
433名無シネマさん:01/11/19 13:33 ID:uy72nzb9
生!
434名無シネマさん:01/11/19 13:36 ID:HW7cyfhy
>>423
ブレードランナーのあの世界観は、リドリースコットが日本の川崎に
訪れたときにインスパイアされたものらしいよ。特に夜光町(工業
地帯)と堀之内(ソープ街)。
435名無シネマさん:01/11/19 15:27 ID:/ctdYakG
フンタバーサーage
436413:01/11/19 16:20 ID:tlYZFETQ
>>423
御指摘感謝。
437名無シネマさん:01/11/20 00:51 ID:zGZjK2LA
>431
自分がこれからレスしようとしてたのと同じこと書かれてしまいました
何と書こうとしてたかと言いますと ディレクターズ・カットでデッカードが
写真咥えて ソファーまたぐ時 音楽がついてないから あの所だけ好きにはなれないと
ユニコーンの挿入カットの電子音は 自分はだめだな サックスのあの音楽でないと
デッカードが腰を降ろすと同時に音楽が終わって 224から176へと言ってもらわないと
気持ちよく先に進めない 以上
438名無シネマさん:01/11/20 01:21 ID:dhVjK0D1
>>437
ラブ・テーマは、本来ならあそこが初出だからね。効果音と一体になって、
えもいわれぬ雰囲気をかもし出していた。
439428:01/11/20 01:40 ID:p8jpjuqR
>>430
多分工業地帯の技術とかが盗まれるのをきらって、ということだと思う。

>>434
それであの神戸を探し出したんだなぁ・・・納得。

リドリーは光と影の魔術師と言われた時期もあったよね。
スモークぎみの部屋に廻る換気扇、その穴をすりぬけてのびる
光、ブラインドから漏れる光、その筋。
一時は誰も彼もが真似したもんです。
440名無シネマさん:01/11/20 02:55 ID:Xv8+C1OO
>>439
>光と影の魔術師
こじつけかもしれないけど今でもスモークに相当する物は
必ず使っているような気がする。
霧、湯気等。先入観もって見るからかなぁ。
441名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/20 03:07 ID:VxzDyIC3
昔MDに録音して毎日寝る前に聴いていたから、
劇中の台詞のほぼすべてを暗唱できる、とか。

そんな奴がいたな。
442426:01/11/20 04:11 ID:ONCdiHjg
好き嫌いだからしょうがないけど、この作品をどう位置づけるかによって評価がかわるんでしょうね。俺はハードボイルドよりはSFを求めるから最終版なんだけど。ハードボイルドだったら近未来にする必要はないんじゃない?
443名無シネマさん:01/11/20 04:36 ID:iCAhxhJI
でもブレランってそんなに台詞多くないから
何回か見ればすぐ覚えちゃうぜ。
444名無シネマさん:01/11/20 04:47 ID:EDfPokSg
ハードボイルドは文体であってテーマではないよ。
俺はSFを求めるけど、デッカードが人間であるという解釈の方が
シックリ来るな。
「自分もレプリだった」と言うのは、ホラーなどでも良く見られる
自我解体の黄金パターンで、オチとしてそれほど意外性を感じない。
ディレクターズカット以前の解釈としては、「異なる生命形態に対し
深層の部分で共通点を見い出し理解する」という物語であったと
思うんだけど、その上でさらに「もしや自分も?」という謎めいた
匂わせも隠し味として仕込んであったと思う。
で、隠し味は隠してあるからこそ味わい深いのであって、それを
ばらしてしまったら興醒めだよなって気分があるんだな。

ま、とは言えリドリーも含めて「デッカード=レプリ」派の解釈を否定
するつもりもないよ。重層的な見方をできるのがこの映画の良い所
なわけだし。
煎じ詰めれば「自己の基盤の相対化」という意味においては、デッカード
がレプリであろうと人間であろうと、訴える部分はそう変わるとも思わない。
445名無シネマさん:01/11/20 06:21 ID:9p0oNwkO
でも監督の発言は別にして、あの作品を予備知識なしでみたら、たぶん444さんのいう隠し味的な印象で終わると思う。映画のなかでも断定はしてないじゃない?なかなかマッサラな状態でみられないというのはある。    
446高い塔の男:01/11/20 13:53 ID:ydQzpSm0
>>442
主題と手法。SFの主題をクライム・ノベルの手法で描くと云うことだろうね。

>>445
「秘するが華」ってことだよ。
447名無シネマさん:01/11/20 16:14 ID:QKvjhgg3
味わいのある作品なので、好きです。
自分は『ハリソン=人間』の方が、しっくりきますね。
448名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/20 16:50 ID:VxzDyIC3
>>59
1968年に軌道上で行方不明になったソ連の宇宙飛行士を描いた『スプートニク』という本の中で、
その宇宙飛行士が宇宙で見た夢の内容が、『ブレードランナー』のラストシーンでロイが語る内容に酷似している、
という話がありました。

I've seen things you people wouldn't believe.
Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
I watched C-Beams glitter in the dark near the Tannhauser Gate.
All those moments will be lost... in time... like tears... in rain.
Time to die.

このロイの台詞ですが、ほぼそのままの内容が書かれているようです。
『スプートニク』(スプートニク協会+ジョアン・フォンクベルタ著/菅啓次郎訳/筑摩書房)

こんなものも見つけた。
ttp://datacore.sciflicks.com/blade_runner/sounds/blade_runner_soliloquy.wav
何度聴いても泣けてきますね。映画史に残るシーンだと思います。
449名無シネマさん:01/11/20 17:38 ID:yfPJnITn
デッカードがレプリカントだと、どうしてあんなに「ドジ」なのか
って疑問が湧いてくるのだけど。その辺を説明した論はありませんか?
450無粋なネタバレごめん:01/11/20 18:00 ID:qCHlynZ2
>>448
ご存知かと思いますが、その『スプートニク』の後書きで「68年の事故」もふくめ
すべて著者の創作です。
いや、私もこんなこというの無粋だと思いますが・・・
451名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/20 18:09 ID:VxzDyIC3
>>450
紹介していながらも読んだことないのでそれは知りませんでした。
元々フィクションかノンフィクションかも存じませんので。

450さんは読んだことがおありのようですが、
やはりロイの台詞と酷似していましたか?
先の当発言の趣旨は「これがロイの台詞の元ネタなのか?」というものですが、
この見解は不適切でしょうか?

できれば私も読んでみたいですね。
452名無しの恐竜:01/11/20 18:15 ID:Xp4NV9RX
資料のページにソ連当局によって捏造された写真が載ってたのは笑えた
453有名なSF偽書で:01/11/20 18:28 ID:qCHlynZ2
450>451
ああ・・・。いや。本当に悪気はないです。結論から言うなら、
「ブレードランナー」が元ネタ。
『スプートニク』(スプートニク協会+ジョアン・フォンクベルタ著/菅啓次郎訳/筑摩書房)
はこの台詞をもとにした
454有名なSF偽書で:01/11/20 18:33 ID:qCHlynZ2
失礼・・・ノンフィクションの形態をとった確信犯的な偽書です。
後書きが荒俣宏さんも婉曲に指摘してますし、出版直後からNIFTYフォーラム
あたりで、大論争がおこりました
http://www.rinc.or.jp/~kurata/ruin/ruin997b.html#990716

ただ本書があまりに臆面もなくどうどうとノンフィクションとして売り出されたため、
最初、誰もが正面きって偽書といえませんでした。↓
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no29_19990726/review_book.html#1
>イストチニコフが船内で書き付けたとされるノートに残された悪夢の記述。
>そこには実に印象的な言葉が書かれている。その言葉は僕たちの記憶を刺激する。
>既視感にも似たそれは、忘れ去られた宇宙飛行士を悼む気持の表れなのか、それとも。

・・・もちろん既視感もあり、それとも、と言いよどんだ先が結論でした(^^:;)


いや・・・いい本なんですよ。
455だからと下らぬわけがなく:01/11/20 18:40 ID:qCHlynZ2
正直、小説(しかも無数の偽写真や資料付)としては、ブレードランナー
ファン必読でしょう。

ラストのロイ・バッティーの昇天と同種の感動を味わえると思います。
おそらくそれこそが、作者の狙いでしょう。
牽強付会ですが、「ブレラン」ファンジン小説としては最高の出来でしょう
456名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/20 18:45 ID:VxzDyIC3
>>454
リンク先読みました。そういう本だったのですね(笑)
以前どこかでこの話を耳にして以来包まれていた靄がようやく晴れました。
ありがとうございました。

それにしても「超ノンフィクション」とは巧いですね。
これはこれで面白そうなんで、後で探してみたいです。
457名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/20 18:46 ID:VxzDyIC3
>>455
益々読んでみたくなりました。
458だからと下らぬわけがなく:01/11/20 18:50 ID:qCHlynZ2
そうですそうです。是非読んで見てください。
わたしはジーターとかのブレラン2、3より、こっちをファンにお勧めします。
459名無シネマさん:01/11/21 00:50 ID:kmSdFZGa
充実の上にage
460名無シネマさん:01/11/21 12:28 ID:hZvBrNjD
ブラスターage
461名無シネマさん:01/11/21 23:35 ID:80IfP9FP
ゾラがデッカードを殺そうとしたり、失敗して一目散に逃げ出したのは、
彼がブレードランナーだって察しが付いたからでしょうか。フンターバーサー
ホテルが「家捜し」された時点で、全メンバーに連絡行ってたんだろね。
462名無シネマさん:01/11/22 01:45 ID:CcE6rj7q
あのときのハリソン・フォードの「道徳調査官」と「アメリカ芸人組合」の演技の
声色って、アニメの吹き替えみたいに、やたら怪しいよねえ
463名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/22 02:39 ID:cHjWbDwI
464名無シネマさん:01/11/22 05:07 ID:itTmaVN8
>>449 個人的な妄想ですが、あれが逆に逃亡した時、処分しやすいように、っていうのはダメ?
465 :01/11/22 10:04 ID:8Rxp91Wd
あげておく
466名無シネマさん:01/11/22 16:29 ID:WzGVlQ5/
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」をブレランにとらわれずに
原作に忠実に再映画化して、ブレランと並ぶSF映画の名作を作り上げることのできる、
度胸と力量とSFに対する理解のある映画製作者が何処かにいないもんだろうか。
467名無シネマさん:01/11/23 05:23 ID:SPqFqH6l
ジーターの2、3ってそんなに面白くないかな。ここにはSF好きと映画好きとブレラン好きがどれくらいの割合でいるんでしょう?それぞれの関心の度合いによって、評価がズレますね。ディックとはもはや別物なのかしら。ブレランをディックから読み解くのは間違い?
468名無シネマさん:01/11/23 05:32 ID:7piA74NF
SF好きの中でもディックと神林は特殊だからなぁ・・・ 例えば2001年のクラークが好きなのとは
微妙に違う。 とりあえずブレラン好きはエピソード1を見て満足したりはしないでしょうなあ。

ブレランをディックからは読みとれないのでは? エンパシーボックス無いし・・・。アンドロイドは
あんなに人間的じゃないしね。 言いたいことが同じでも、表現方法が真裏なんだよね。

でもディレクターズカットのデッカード=レプリ解釈は、ディックの匂いがぷんぷんする。
469名無シネマさん:01/11/23 05:49 ID:6Zm+8emE
ブレラン好きの人から見て、ガタカってどう?
世界観とかは全然違うけど、「ちょっと先の未来」についての
リアリティはどっちも凄いと思ったんだけど
470名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/23 06:03 ID:6367PSuV
『ブレードランナー』を制作するに当たってのディックの主張
 (『ブレードランナー2/レプリカントの墓標』の後書より)

「小説の基本的なテーマ、絡み合う二つの基本的テーマは(脚本に)残っている。
 第一のテーマは、人間の本質をなしているものは何か、人間の本質と人間を装って
 いるだけのものとを、如何に識別し定義するか。
  (〜〜中略〜〜)
 第二のテーマは、とても悲劇的なものだ。もし、人が悪と戦えば、最後にはその人
 も悪となってしまうというもの。デッカードはどんどん人間性を失ってゆき、
 レプリカントは人間らしくなってゆく。最後にデッカードとロイ・バティは接触し、
 相違点は消えてなくなる。だが、この融合は悲劇だ。レプリカントが人間化しても、
 それは勝利とは言えない。そこには、非人間性に対する人間性の勝利は多少あるだろう。
 恐ろしいことに、デッカードはレプリカントと化してしまった。というわけで、
 小説のテーマは完全かつ本質的に受け継がれている。我々のだれもが、
 悪と戦う努力のうちに、人間性を失っていくという真意がね。
 ……映画を観てわかったのは、我々は情報時代の真っただ中にいるってことだ。
 情報は命の血潮、現代世界を新陳代謝するものだ。観客は『ブレードランナー』を
 情報ジャンキーだと思うだろうね。飲み込めないほど情報にあふれた映画だから、
 もう一度観たくて仕方なくなるだろう。情報は脳に刺激を与え、脳は刺激されるのを
 大歓迎するからだよ。人の脳は刺激を欲してやまない。この映画は脳を刺激し、
 それでも脳は満足しないだろうね 」

>>467
ということで、ディック自身が「小説のテーマは脚本に残っている」と言っている以上、
『ブレードランナー』をディックから読み解くのも意味があることではないでしょうか。

この後書を読めただけでも『ブレードランナー2』を読んだ価値はありましたが、
私は結構こういうストーリー好きですよ。
このすぐ後に『ブレードランナー3』も読みました。

どちらかというと『2』のほうが良かったかな。
でも『3』のラストシーンも広がりを感じますね。

また読みたくなってきた。
471名無シネマさん:01/11/23 06:33 ID:V7s+Onf2
あれ?ディックって映画観たんだっけ?
472名無シネマさん:01/11/23 11:13 ID:bT3oymPw
>>471
粗編集段階のフィルムを見ただけで、
最終的に上映されたバージョンを見たわけではないみたい。
確か、編集スタジオにディックを招いて、上映会を開いたとか。

リドリースコット以下、製作陣はクソみそに言われんじゃないかと
びびってたんだけど、(脚本の段階で大喧嘩した経緯あり)
映像の素晴らしさに圧倒され、ディックは大感激。
また内容についても、リドリースコットから直接説明を受けて
大いに納得。確か、SFのファンジンか何かに、ブレランを
全面支持する旨の文章を掲載したはず。

だのにディックは、楽しみに待ってた正式な公開を前に、
急死しちゃったんである。つくづく運の無い人や。
473名無シネマさん:01/11/23 11:28 ID:+KYxDf7h
PC用のゲームで「ブレードランナー」ってあるよね。英語版
474名無シネマさん:01/11/23 12:55 ID:H3lU4Z6U
サガラハルコ
475名無シネマさん:01/11/23 12:59 ID:k0aUNo+/
>>472
でも、さすがだね。
彼の予言した通りの受け入れられ方をしてるじゃん。
「情報ジャンキー」系の映画としては、先駆けとも言うべき作品に
なるんだろうね。
476名無シネマさん:01/11/23 13:00 ID:hPOUTDn2
DVD&ビデオデータに「第4のバージョンとなるブレードランナーも
劇場公開されるという噂がある」と書いてあったが、これについて
なんか知ってるやついる?
477名無シネマさん:01/11/23 13:44 ID:iXEMIhzL
なんでもいいから完全版DVD出せやゴルァ!といいつつビデオで完全版、最終版、DVDでも最終版を持っている俺って?
478 :01/11/23 13:50 ID:LULWVMov
>>477
ブレラン・ファンの鑑
479名無シネマさん:01/11/23 13:51 ID:eP9IbDlw
このスレの人達はドラマのトータルリコールとかも見てんの?
480名無シネマさん:01/11/23 13:58 ID:iXEMIhzL
>479

俺は見ているが、人に勧めるレベルじゃないな。
481名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/23 18:20 ID:6367PSuV
>>471
同じく『ブレードランナー2』の後書からの引用です。

 「 映画化を機に、一般のマスメディアからにわかに脚光を浴びることになった
  ディックは、ダグラス・トランブルのSFX工房で監督とともに20分ほどの
  ワーキング・プリントを観たのち、あるインタビューでこんなことを語っている。」

このインタビューの内容が、>>470での引用になります。

>>475
確かに。このディックの先見の明には驚かされました。
映画を観た人たちの感想を聞かせてあげたかったですね。
482名無シネマさん:01/11/23 18:36 ID:k0aUNo+/
この映画の「情報」ってのは、物凄く「視覚」にこだわってるんだよね。
作中で展開されるあらゆるガジェットに「視覚」を示唆するものが満ちている。
チョウの作ってる「目」や、バッティがおどけて付けてみせる「目玉」、
記憶を持たないレプリカントたちが大切に抱え込んでいた「写真」・・・
この映画の中核的テーマを形作る「記憶」のモチーフは、あらゆる意味
で「視覚」を中心に渦巻いている。
だからこそ、怒りに駆られてタイレルを殺害する時には「目をつぶし」、
末期のバッティが遺す言葉も「おまえらには信じられない物を見てきた」と
なるわけだ。
いかにも、ビジュアリストであるリドリーの面目躍如たる構造だね。

・・・と言うような指摘を以前、知人から聞かされて「なるほどな」と思った。
俺も、劇場封切りの時からこの映画にイカれてて、ずっと一過言持ってる
つもりでいたんだけど、こういう見方はそこで初めて聞いて膝を打ったよ。
初見以来、20年も経つけど、未だに発見が尽きることがない。
483 :01/11/23 20:16 ID:8j/KeB3j
折り紙のカットが実に素晴らしい。
西欧と東洋が混成した文化。雰囲気良すぎるデッカードの部屋。
片手で鳩を潰れないように掴みつかみながら
もう片方の手で人間を持ち上げるのは人間がやると非常に困難な動作である。
左右の手の力を加減する能力を有していると、さりげなくアンドロイドが人間を超越していることを伝えている。
そして、空気が伝わってくる空間。
セバスチャンの部屋に向かうときの、広告船のライトが暗い廃墟のビルに差し込む演出の
巧妙さときたら・・・もう・・・。やっぱすご過ぎるわ。
484名無しのエリー:01/11/24 11:32 ID:ZnGt7SpB
エンディング曲がメチャ好き
485名無シネマさん:01/11/24 20:04 ID:ZZjN1gNL
最終版のユニコーンは唐突過ぎてよくわからん。

例えばレプリにはIDに相当するものとして、脳の

中に何か書いてあり、そのせいで特定の動物の夢

を見るんだけど、そのことを知っているのがバウ

ンテイハンターだけだというのであればわかるん

だけどね。

 やはり、人間もレプリも変らないと気付いたデ

ッカードがハッピーエンドで終わるかと思えば、

最後自分もレプリじゃないかと疑念を抱かせるラ

ストがいいな。最終版はとにかく唐突過ぎ
486名無シネマさん:01/11/24 22:05 ID:YWFXyn2E
>485
最終版の最後のところは自分もレプリだったことに気づいたという解釈だと
思っていたのだけれど違うのか?
レイチェルに記憶を移植したことを告白するシーンを見ていればユニコーンのシーンも
納得出来るんじゃないかな。なんでユニコーンなのかという解釈は色々あるみたいだけれど。
487名無シネマさん:01/11/24 23:38 ID:Tehqb1rC
>486
「屋上」でのガフの台詞は、もともと
"You've done a man's job, sir. But are you a man?"
だったんだそうだ。(クライテリオンLDのおまけ資料)
488名無シネマさん:01/11/24 23:50 ID:hwjvYslY
>>485
俺はむしろ、物語に対する思い入れや感情移入を拒否する
かのごとく唐突に終わる最終版の方が好きだな。
あとは観客の方で勝手に解釈しろ、みたいな感じがして。
489名無シネマさん:01/11/24 23:54 ID:yUoYU4jc
You've done a man's job, sir
I guess you're through,huh?
だね。

いまDVDみたら。
Man's job いうの意味深だよねえ
490名無シネマさん:01/11/25 00:52 ID:y4/agw0I
ストーリー云々も有るが、あの取って付けたエンディングが無いってだけで、
最終版には価値が有る。

あと、デッカード=レプリでなくても、最期のガフの台詞は生きているわけで。
個人的にはデッカード=人間でいいと思ってる。
人間デッカードとレプリバッティの対比が、どんどん近づいて、どちらも人間
に見えて、さて、人間って何でしょう? って疑問を観客にポンと預けて映画
が終わるのが、スムーズな流れだと思う。 つか、最終版以前はそういう解釈
が一般的。 最終版のデッカード=レプリは映画の底を浅くしてると思う。
491名無シネマさん:01/11/25 02:59 ID:2umtN2PT
ガフの最後のセリフ、「彼女も残念ですな、〜」っていうのはレイチェルのことじゃなくて、デッカードのことだと思う。彼女も云々てのは愛した男が短い命で残念でしょう、という意味だと解釈してるんだが。この逆転が最終版のキモなんで、浅くはなってないと思うがなぁ。
492名無シネマさん:01/11/25 03:11 ID:vyXbrriH
そりゃ日本語で聞けば、そう聞こえるかも知れんが、英語だと、
"It's too bad she won't live"と言ってるからねえ。主語は彼女だよ。
493名無シネマさん:01/11/25 03:18 ID:y4/agw0I
>>491
うーん、人それぞれだな。 俺は人間とレプリカントの関係から人間を探る話しだと思ってるんで、
双方レプリだと、興ざめだ。 悲劇としてはよい素材だと思うけどな>知らずに仲間殺し
494491:01/11/25 05:44 ID:j5q8vVJA
あー、そうか。英語だとそうなのね。しかし、それだけの意味しかないとすると、ラストにも一度でかく入ってくるのはどういう意図なのかな。あと、関係ないけどここの人達はブラックレインも語ってるの?
495名無シネマさん:01/11/25 05:52 ID:NE8r+VKG
ちょっと前に
デンジャーゾーン/タービュランス3:ヘビーメタル
見たんだけど、ルトガー・ハウアーももうすっかりおっさん(おじいちゃん)になりましたねぇ。
496名無しさんは電気羊の夢を見るか?:01/11/25 06:26 ID:ZygOJyB8
ちょっと古いけど、リドリー・スコットが『60ミニッツ』に出演したとき、
インタビュアーにブレードランナーのことを訊かれて、
「公開当初、観客が全く入ってくれなくてショックだった」
とか言ってましたね。

そのときの苦笑いをふと思い出してしまいました。

ttp://www.kyw.com/now/story/0,1597,267597-412,00.shtml
497名無シネマさん:01/11/25 09:38 ID:EF1QUAZK
作品のテーマについて、原作者、脚本家、監督のコメント。

原作者フィリップ・K・ディック。
完成映画を観ることなく82年3月に死去。
これは生前最後のインタビューで、
デヴィッド・ピープルズによって書かれた脚本に対するコメントの一部。
スターログ日本版82年6月号掲載。

ディック「(映画には)小説の基本テーマ、絡み合っていた二つの
基本テーマは残っている。
第一のテーマは、人間の本質をなしているものは何か、そして、
人間の本質と人間を装っているだけのものとをいかに識別し定義するかである。
第二のテーマは非常に悲しいものである。もし人が悪と戦えば、その人も
悪となってしまうというものである。
(中略) 本当にこれが小説の知的なテーマで、デッカードはアンドロイドを
殺すために、野獣のようになって人間性を失ってゆく。
(中略) デッカードはますます人間性を失ってゆき、レプリカントは人間らしく
なってゆく。最後に彼らは接触し、相違点は消えて無くなる。
だが、デッカードとレプリカントたちのこの融合は悲劇である。
レプリカントが人間化してもそれは勝利とはいえない。
が、非人間性に対する人間性の勝利は多少はあるだろう。
これは恐るべきことである。デッカードはレプリカントと化してしまったのだ。
というわけで、本のテーマは、完全かつ本質的に受け継がれているのである。
それが表現していることの真意とは、私たちの誰もが、悪と戦う努力のうちに
人間性を失っていくということである」
498名無シネマさん:01/11/25 11:01 ID:2iEeYfmR
脚本家デヴィッド・ピープルズ。
完成した映画に対するコメントの一部。
スターログ日本版82年8月号掲載。

ピープルズ「結局、我々はリドリーのビジョンのために働いていたんだ。
フィリップ・K・ディックは最終的結果を気に入ってくれ、彼は私が受けるに
ふさわしい以上の賞賛を与えてくれた。
(中略) 脚本を書いているときにもっとも心を引かれたテーマは”人間とは何か?”だった。
ある人が人間であるのはどんなときで、彼らが人間でないのはどんなときか、
子宮から生まれなかった人がいるという事実を定義出来るのか。私はこの
テーマにとても興味を持っていたが、映画では大きく変わってしまった。結局、
映画はリドリーのプロットによるものなのだ。この仕事を通じて、ディックは本の
作者であり、リドリーは映画の作者であることを再認識したね」

監督リドリー・スコット。
「デッカードはレプリカントかどうか」の問いに対するコメントの一部。
メイキング・オブ・ブレードランナーより。

スコット「ストーリーを考えていたとき、いつも思ったことがある。
つまり、これはパラノイアの映画に関係あるのだから、結局デッカードは自分は
レプリカントだと気づくのは理にかなっているとね。
レプリカントの刑事がある時点で、警察は自分にもまったく同じことをしたんじゃないかと
考えはじめるのは当たり前のように思えたんだ。
というわけで、ハリソンの演じたキャラクターが実は人造人間だというのは
面白いアイロニーだろうといつも考えていた。
それは常に隠されるストーリーの細部のひとつ。理解できるのは注意して見た観客だけ」

スコット「もしデッカードがレプリカント業界の「大傑作」で、その完成がもたらすはずの
複雑性を全て有し、タイレルが言うように「人間より人間的」であったら、
必然的にネクサス7型はレプリカントの完成された姿でなければならない。
肉体的に言うと、タイレル社は慎重に、デッカードが普通の人間の体力を持つようにし、
ただし、病気への抵抗を強めたりして彼の寿命だけは長くするだろう。
そして、その作品を完成するため、完璧な<ネクサス7型>は良心を持たなければならない。
そうなると今度は、ある種の信念が必要と考える。つまり、精神の移植が必要になるわけだ」
499名無シネマさん:01/11/25 11:57 ID:XrQL4buj
まぁ、要するに「でも人は皆死ぬ」ってこった。
500500get:01/11/25 12:33 ID:0Tuk1omP
とりあえず有限な生命をキリ番getにつかわせてもらうわ。

でもって鳩がとぶ最後を迎えられたら間抜けだなあ(笑)
501名無シネマさん:01/11/25 21:12 ID:y4/agw0I
>497-498
もしかして人力でタイピングしてうpしてる? ご苦労様です。
502うどん屋:01/11/25 21:13 ID:TMl+p2+v
2杯で充分ですよ!
503名無シネマさん:01/11/26 00:03 ID:wnLeTQdC
つまり、リドリーが当初考えてたプロットが、試写会で受けなかったんで、我
々は期せずして、ディックの原作の思想に近いエンディングを見ることが出来
たんだね。

まあ、完全版、最終版、蓼食う虫も好き好きだけど、俺はロードショーで完全
版見た口なんで、如何に最終版が本来の監督の意図を反映していても、前者に
「愛着」があるんだねえ。

全く予備知識なしで、最終版「だけ」を観た人(若い人だけだろうけど)が、ど
んな感想を抱くか興味がある。
504名無シネマさん:01/11/26 00:18 ID:+UpuHUqe
ヌルいなぁ、、>>502
わざと?
505名無シネマさん:01/11/26 01:01 ID:syqto7WJ
>>503
ロードショーで完全版ってやったっけ?
506名無シネマさん:01/11/26 01:28 ID:SE0BpzE9
このスレ見つけて完全版速攻借りてきて今観終った。すげー心地よかったよ。
背伸び気味なレプリカントの悲哀っぽい雰囲気、、
最後にロイがそれを超えたように見えた。
今まで3回見たけど視点が微妙に変わってまた楽しめた。

今更ながら、セリフの一部を坂本龍一がサンプリングに使ってるのに気づいた。
ちょっと情けなかった(w
507名無シネマさん:01/11/26 12:29 ID:dURby4KI
あまり話題になりませんが、ブレランの音楽を担当したヴァンゲリスって、
やはり一種の天才だと思います。
恋愛シーンのバックに流れる有名なフレーズの曲なんて、主旋律は
「ラ〜ソ〜ファ〜ミ〜レ〜ド〜」だよ。
よくそんな単純な節回しで、あれだけ情景に応じた深いBGMが付けられるもんだ。
感心した。
508名無シネマさん:01/11/26 21:48 ID:OxdrbEgy
ブレランage

ブレラン・エイジと読んでも可
509名無シネマさん:01/11/26 23:21 ID:/FHQ095K
>>507
話題にならないと言うか、話題にする必要もないほど自明のことと言ったほう
が。このスレに来ている人は、「ニュー・アメリカン・オーケストラ」と聞い
ただけで、怒り心頭に発する輩ばかりだと思うから。

レイチェルに言外に「お前はレプリだ」って告げるシーンに流れる音楽、灰皿
が地面で転がる音が入ってるでしょ。

ヴァンゲリスって、今は知らんが、当時譜面が読めなかったんだと。
510名無シネマさん:01/11/27 09:27 ID:zfs+Xgs8
>>509
「Memory of Green」。
この場面にこれほどまでにピッタリなタイトルを持つこの曲が
ヴァンゲリスのあり物の曲から引っ張ってきたと知った時の
衝撃ときたら!
窓の外をスピナーが飛んで行く効果音だとばかり思ってたら、
原曲に始めから入ってたりね。
511名無シネマさん:01/11/27 17:20 ID:3c5ctyU8
>>ヴァンゲリスって、今は知らんが、当時譜面が読めなかったんだと。

マジ?彼ってシーケンサーとか嫌いって聞いてたから、譜面で起こして
マルチに流し込むスタイルだと今までずっと思ってた。

しかしヴェロシティにも対応してない頃のシンセをあそこまで「歌わせる」
ことの出来るミュージシャンは今でも少ないと思うよ。彼のアナログシンセ
の音作りは大好きだ。
512名無シネマさん:01/11/27 17:32 ID:3c5ctyU8
そういえば最近アマゾンで買ったDVD BOXに入ってた脚本読んだけど、
細部で結構変更されてるね。"like tears in rain"も本当に台詞に
無かったことを改めて確認。
513名無シネマさん:01/11/27 23:09 ID:pQ7TSXa4
>>512
それって、マスター新しくなってる?おとは5.1ch?欲しいなあ。
日本版最終版も、DVD出たての頃にしてはかなり頑張っているんだが、ご承知
の通り画面が左右に揺れる。最終版と同じ所に傷が見える。これを最終にさ
れちゃたまらんのよねえ。
514名無シネマさん:01/11/28 01:25 ID:kf5pSOSA
>>96
羨ましい、パンフ持ってるんだ。
300円が普通だった時に450円だったもんで、漏れは「高ぇ!」と買わなかった。
その後、入手困難になって激しく後悔。
今だと市場価格3000円くらいかな?
515 :01/11/28 17:23 ID:lm52PjsM
>>513
俺が買ったのはこれです。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/6305842442/qid=1006935499/sr=1-2/ref=sr_1_14_2/103-7338048-1012661
残念ながら5.1じゃないんだけど。
日本版の最終と厳密に比べたことは無いけど、画質はそこそこ。
ポスター、シナリオ、フィルムなどがセットになって入ってる。
外箱は豪華だけど、中のDVDケースが通常バージョンと一緒なのがちょっと減点。
516513:01/11/28 23:19 ID:a1tzez42
>>515
情報サンクス!!
517名無シネマさん:01/11/29 17:27 ID:ZJjeL4vj
パーフェクトなDVDリリース期待age
518名無シネマさん:01/11/29 20:57 ID:2lJFVo5X
でけでけでけでけでけでけでけでけ
どんでんどんでんどんでんでんでん
ちゃ〜〜〜ら〜〜〜ら〜〜〜〜ら〜〜〜
ぱららっぱららっ(でけでけでけでけ)
ちゃ〜〜〜ら〜〜〜ら〜〜〜〜ら〜〜〜
ぱららっぱららっ

ブレードランナーのテーマ(ヴァンゲリス)
519名無シネマさん:01/11/29 21:57 ID:7i9FsCar
520 :01/11/29 22:04 ID:sEMT1jGl
>519
およよ、思ったよりイイ出来だね。
521名無シネマさん:01/11/29 22:20 ID:Ek+LCQYk
マインリッヒャー改とフロントブレイクの
クロスドローショルダーホルスターカコイイ!
52296:01/11/30 01:52 ID:JiYWhDWs
今ヴァンゲリスのBLADE LUNNER聴いてます。

>>514
確かにブレランのパンフレット450円となってますね。
今は3000円もするんですか?
このパンフ凝っているんですよね。
一番真ん中のページが見開きになっていて、
POLICE SPINNER、ALFA ROMEO SPINNER、LOBSTER SPINNER、BLIMP等の写真が掲載されている。
POLICE SPINNERなんて「警察995(99Sかな?)」って日本語の文字まで入っているし。
今改めて見て感動しています。

>>518
笑っちゃたけど、確かにそう聞こえるよ。
ヴァンゲリス、最高〜♪
523名無シネマさん:01/11/30 01:59 ID:81UhBFEh
>>519
ロイ、格好いい!
デッカード、正面顔は悪くないけど、斜め顔がかっこ悪い・・・
524名無シネマさん:01/11/30 11:55 ID:DqEEoBhh
コロンブス1492 DVDで発売されるけど、はやくデュエリストもDVDで発売して欲しいよ。
このメジャー処女作みれば、リドリーの美意識が、いかに高いものだったかよく判るというもの。

ブレランがあれほど大ヒットしたのは、やっぱ美術や映像に対するリドリーのこだわりの高さゆえだなあ・・・。

脚本かいたナントカ・ピープルズや、ロイバッティ演じた役者、音楽のヴァンゲリスふくめて
奇跡のベズト・メンバーだったよなあ
525名無シネマさん:01/11/30 13:25 ID:GwpHpr1d
公開から20年近くたってもまだこうして語られる作品を作るのって、
監督冥利なんだろうなぁ〜
526 :01/11/30 17:19 ID:BtFe7Piu
ハードボイルドっぽいからって、安易にジャズのミュージシャンとか使わずに、
「シンセを使ったジャジイなもの」を持ってきた監督のセンスには脱帽。
527名無シネマさん:01/11/30 17:50 ID:KsRqrXHH
>524
うんうん、デュエリストほすぃ〜
528名無シネマさん:01/11/30 22:15 ID:R7t9e4Qo
北米では来年あたりに出るって話もある(「デュエリスト」DVD)
529 :01/12/01 19:54 ID:IGkSNLXy
ほんとかよ!欲しい〜>デュエリスト
530名無シネマさん:01/12/01 20:18 ID:AeSDiPFl
つかキューブリックみたいにボックスでんのかね?
531◇VANGELIS『EL GRECO』:01/12/01 21:09 ID:Iw0DIf/6
ヴァンゲリス『エル・グレコ』(イーストウエスト/AMCE-2960/¥2,520/発売中)●
映画『ブレードランナー』のサントラを手がけたことで知られる、ギリシャを代表するミュージシャン/コンポーザー、
ヴァンゲリスの通算21枚目にあたるフル・アルバム。
今回のテーマは16世紀の画家、エル・グレコに焦点を当てたもので、
彼の出身国である地元ギリシャの国立美術館が海外に流出してしまった代表作「聖ペトロ」を獲得しようという運動を
バックアップするために制作されたアルバム。
作品自体は95年にすでに完成していたもので、当初は限定3,000枚を美術館のみで販売していたものだが、
ファンのリクエストに答える形で新曲を3曲追加してのリリースとなった。

・・・偶然、入手したのですが、壮大な錬金術の宇宙を漂うようなシンセ宗教音楽のCDで
ブレラン・ファンにはお勧めです。
少なくとも僕は、これききながらコロンブスやロイ・バッティの目撃した壮大な時間と空間を
夢想し、けっこうトリップしてます


http://www.page.sannet.ne.jp/exiles/consept3.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3637/ElGreco.html
532名無シネマさん:01/12/01 21:38 ID:7v7Vk2Ot
同じリドリースコットの「誰かに見られてる」というやつで
メモリーオブグリーンが効果的に使われてたんだよね。
あの音楽が流れたとき、「あれ、なんで?」と不思議に思いつつも
背中がゾクゾクするような感じだった。
別になってことはないシーンなんだけど。

確かトムベレンジャーが公衆電話で話しているシーンだったと思う。
533名無シネマさん:01/12/01 23:55 ID:Arvk120u
>>531
表紙に「聖人?」の絵が描かれているやつ?俺も買ったよ。つーか、
ヴァンゲリスのCDは見かけたら買うようにしてるけど。見てない映画の
サントラも含めてさ。
でもヴァンゲリスって、映画音楽多いけど、全てが㏅化されてるわけじゃ
ないんだねえ。

追記
お店の陳列棚だと、ヴァン・モリソンとか、ヴァン・ヘイレンとかに挟まれて、
探しにくいんだよな。
534名無シネマさん:01/12/02 00:02 ID:UQJ8pAex
>>533
代表作の一つであるブレランでさえヴァンゲリスの作ではなかなか出なかったからね。

つか、あの悪名高い「ニューアメリカンオーケストラ」版でさえ公開からちょっと掛かった
ような気がするんだが。
535名無シネマさん :01/12/02 00:13 ID:wWZTkFdS
Like tears... In rain...
 Time to die...
536名無シネマさん:01/12/02 00:23 ID:d/GAdRu/
>>534
>あの悪名高い「ニューアメリカンオーケストラ」版
一年くらいあとだったかな。お店で見つけて、速攻で買って、速攻で失望した。
でも挿入歌の"One more kiss, dear."だけ本編と同じじゃなかった?
これは当然「ヴァンゲリス版」には入ってないので、貴重かも。

でも「最終版DVD(LD)」のジャケット・デザインが「アメリカン〜」と同じ
なので、ブレランを観るたびに当時の怒りが蘇る。
537名無シネマさん:01/12/02 00:46 ID:UQJ8pAex
>>536
うん、薄っぺらい音が悲しかった・・・ しかし、あんときゃアレしか無かったからな・・・
荒れをLPとCDで買ったよ。 そんな時期の話しだね。
538名無シネマさん:01/12/02 12:09 ID:6OV5LRL6
きゃぷて〜んぶらいあんとっがっ
おれ〜におまえ〜を。
539名無シネマさん:01/12/02 23:36 ID:gaZNgngE
「是非にお前を」だと思ってた。
540名無シネマさん:01/12/03 00:40 ID:bguu5BT1
「ONE MORE〜」ってサントラにはいってるよ。ヴァンゲリスは70'sのプログレバンド、イエスに加入って話もあったが、国籍の関係で駄目だったらしい。これを読んでおっ、と思う人が何人いるかわからんが、ま、豆知識ってことで。
541和製山本直純:01/12/03 01:45 ID:C43b7TtC
>>540
丁度昨日友人と飲みながら、ヴァンゲリスはなんで
イエスに入らなかったかって話をしてたところです。
そうか、国籍か。

実はヴァンゲリスは譜面が読めなかったから
落とされた、とか色々と好き放題云ってましたよ。
542名無シネマさん:01/12/03 02:10 ID:7zPBqBhi
アルバムの中にも、イエスのメイン・ボーカル(名前度忘れジョンなんとか)
がやたら高い声で歌ってる曲がいくつかあるよね。
543名無シネマさん:01/12/03 10:22 ID:N7Q2esoN
>>541
いや、あの連中は「音楽のセンス」はあっても譜面は
読めない連中だったはず。
特にボーカルのジョンはそれを売りにしていた、と
プログレファンの友人に聞いたことがある(w
544540:01/12/03 23:40 ID:0k130m/R
>>541 おお、役にたって良かった。
545名無シネマさん:01/12/04 11:02 ID:TBIDTVvL
>>541
国籍の問題ではなかったと思うのですが。

ヴァンゲリス自ら断ったと。
「確かにイエスに入れば簡単に地位と名声を手に入れられただろう
 しかし、私はうんたらかんたら・・・(忘れた)」

と、どこかで読んだ記憶があります
546名無シネマさん:01/12/04 11:15 ID:2dbqa97W
まぁでも、向こうの芸能人って
エピソード後付け多いし。
547名無シネマさん:01/12/04 11:55 ID:8F4S92F9
でもyesにいても長続きしそうにないな〜。少なくとも70年代まで。
ヴァンゲリスが「ロンリーハート」演奏してるとこ想像できん。
548名無シネマさん:01/12/04 13:09 ID:yHmeP1bj
バンゲリスのベスト版に、ブレランの「愛のテーマ」が
入っていたよね。当時はあれだけでも貴重だった。
そのまま聴いてると南極物語とかになっちゃって急に萎えるんだわな。
549名無シネマさん:01/12/04 20:21 ID:AH3CtqeP
>>548
俺もわざわざヴァンゲリスの映画曲ベスト版買ったよ。
大体、みんな一通り買ってるんだね(w
悪評のニューアメリjカンオーケストラ版、今でも時々車の中で聴くよ。
なにしろうちの車にはカセットプレイヤーしか付いてないし、テープに
わざわざ落としたのは大昔のこれっきり(正規サントラが出た頃には
テープのダビング環境なんかなくなってた)。
いや聞きこむと、これがなかなか・・・(藁
エンディングテーマのブラスの間抜けさが一際はげしいんだよね。
プァッ プァッ パカパッ デコデコドンデン デンデン プァッ プアッ・・・
550名無シネマさん:01/12/04 23:25 ID:1ozrSvjD
「ニュー・アメリカン・オーケストラ」版、「ロイの死」のパートは結構
聴かせてた。サントラだと、ルトガーの声が被っちゃうので、個人的には
好きじゃない。

「完全版CD」は望み薄なので、「完全版DVD」でサウンドトラックのみを
音声選択できるといいなあ。したらCD-Rに焼けるじゃん。
5514:01/12/05 03:03 ID:QDTb+pCf
問題は、例の海賊版だ。あれこそ、欲しいのよね
552通りすがりのブレラン好き:01/12/05 22:46 ID:1RZfvwR6
ヴァンゲリスがイエスに加入してたら、リック・ウエィクマンはなにしてたんだろう?
ごく素朴な疑問で、ごめんね(w
553名無シネマさん:01/12/05 23:21 ID:car48orF
フィル・コリンズとは、馬が逢わなかっただろう。
554:01/12/06 00:13 ID:WbEnUKfO
>今更ながら、セリフの一部を坂本龍一がサンプリングに使ってるのに気づいた。
>ちょっと情けなかった(w

つーかあの映画自体、どーでもいいような雑踏の中の人々の会話なんかは
サンプリングばっかだもんね。
555名無シネマさん:01/12/06 00:17 ID:Y4owgXeq
リック・ウェイクマンの後ガマに上げられていたのが、ヴァンゲリス。ただし実際加入したのがスイス人のパトリック・モラーツだったことを考えると、おそらくヴァンゲリスはイギリスに定住するのを嫌がったんでしょう。それからフィル・コリンズはジェネシス。
556名無シネマさん:01/12/06 00:30 ID:/npXBX32
>>551
offworld盤ね。
あれ欲しかったけど、存在知ったときにはすでにプレミア物だった・・・
557名無シネマさん:01/12/06 01:19 ID:3jX3DkJJ
既出かもしれないけどエンドテーマってラヴェルの「ボレロ」の手法使ってるよね。
558名無シネマさん:01/12/06 01:30 ID:pP2/J4Ea
同じパターンの繰り返しで、ちょっとずつ楽器が増えて行くってこと?
559名無シネマさん:01/12/06 08:01 ID:WPa3HJjC
>>474 なんでサガラハルコ?
560名無シネマさん:01/12/06 16:49 ID:WFSKad6x
>>559 昔「ブレードランナー」って曲を歌ってた。
561通りすがりのブレラン好き:01/12/06 21:23 ID:tU85X8rv
>555
あ、アトガマ候補だったのね。ありがと。
クリス・スクワイヤーのベースが好きだったな〜
超うまいってわけじゃないけどスティーブ・ハウのギターも良かった
もち、ジョン・アンダーソンもね
562名無シネマさん:01/12/06 22:15 ID:BR8itX2t
>>560それどんな曲?
気になる・・・
563560:01/12/07 18:00 ID:vCzAbZIR
>>562 よく覚えてないけど、サビでブレードラナー、ブレードラナーって繰り返してたな。別に映画とは関係なかったんで、気にしなくてもいいでしょう。
564474:01/12/07 22:13 ID:CDegVN04
今頃レスがついてるとは・・・忘れてたよ。
>>563
まさにその通り。気にしなくて(・∀・)イイ!
565名無シネマさん:01/12/07 22:20 ID:8Jx8OkWH
第四のバージョンについて何か知ってる人います?
それが発売されるまでDVDを買わないつもりなんですが・・・。
また監督が再編集・追加映像するのかな?
デジタル処理でスピナーの吊りひも消すとか?(藁
566557:01/12/08 00:37 ID:4lQsIXcI
>>558 そう。あの曲は楽器が増えるっていうよりハーモニーが重なるって感じでしょうか。
567名無シネマさん:01/12/08 00:52 ID:EfnLveCu
「ブレードランナー2」って早川の文庫から出てたけど、映画化の話って
ないよね?
568名無シネマさん:01/12/08 01:13 ID:qNzInYB0
ちょっと前に話題になってたんで、懐かしのブレランパンフを押入れから
出して見てみたら、スチール写真が軒並み「裏焼き」だった。
569名無シネマさん:01/12/08 01:15 ID:eqfSs96f
>>567
企画だけは動いてるらしいよ。
そもそもあの小説も映画化前提の企画だから。
……ちなみに、「3」もハヤカワから出てます。
570名無シネマさん:01/12/08 21:20 ID:OZ1K0+lM
映画化されても糞B級映画がまた一つ増えるだけやね。

ところで、リドリーって駄作と傑作の差が激しいのだけど、誰か法則知ってる>?
571名無シネマさん:01/12/08 21:30 ID:+iqB2CWa
シナリオが良ければあいつのパワーが発揮される。
映像的にもとCMディレクターならではの生い立ちが
それを増幅させるからだろう。
でも、シナリオの不出来を演出でカバーするほどの
力はないのではないか、と思う。>>570
572名無シネマさん:01/12/08 21:33 ID:+Ihg3Lbf
>>571
次はブラッカイマーと組んでコソボ戦の映画だっけ?
果たしてどうなることやら・・・
573名無シネマさん:01/12/08 21:34 ID:+iqB2CWa
えっまじですかぃ?あちゃー・・・>>572
574名無シネマさん:01/12/09 00:01 ID:QFTIdOp0
っつーか、単に最盛期を過ぎたんじゃないかと思う・・・>リドリー
575名無シネマさん:01/12/09 14:29 ID:c/lMtOLf
>549
>デコドンデコドン
ワラタ。あんた、音楽の文章化が上手いよ(笑)
576名無シネマさん:01/12/09 15:07 ID:ZHAro0OA
グラディエーターがあったし、まだまだだと思いたい>最盛期
577名無シネマさん:01/12/10 02:28 ID:7p3ClGfi
既出だったらスマソ。
アラン・E・ナース著「ブレードランナー」というタイトルの小説があるらしい。
未来のある貧しい社会が医薬品の供給もままならぬため
“ブレードランナー”達によって薬を密輸入するというストーリーだそうだ。
578名無シネマさん:01/12/10 02:32 ID:EoUPdW0/
>>577
その小説の作者にわざわざ許可を取って映画を
作ったとパンフに書いてあったよ。
579名無シネマさん:01/12/10 03:12 ID:KaSM6OgU
バロウズの戯曲も同名である。 ちなみにここ知ってる?
ttp://cgi.tvc-15.com/cgi/tvc-15.com/spinn/spinner_dokuhon.html
一通り目を通すと、ウンチク溜まる感じ。

どうでも良いけど、もっとトニースコットと違う路線で食いあわないように
すればいいのに・・・と要らぬ心配をしてみた。
580名無シネマさん:01/12/10 03:22 ID:NoQNPE2y
バロウズのは持ってるし、読みました。

つまらないですよ。もし古書店で法外な値が付いていたりしたら、
思いっきり表紙を折り曲げて本棚に返してあげましょう。駄作を
高額で売りつけてはならない・・これ、真実ですから。
581名無シネマさん:01/12/10 03:52 ID:Z4b36WFv
薬じゃなくてメスとかの器具じゃなかったっけ?
でBLADE RUNNER。 受け売りでスマソ
582名無シネマさん:01/12/10 04:34 ID:J8TyAz/n
>>578 エンドクレジットにタイトルの使用許可でアラン・E・ナースとウィリアム・バロウズの名前が出てます。
583名無シネマさん:01/12/10 20:43 ID:GbQ4lL+v
んでレストア版再公開の噂は本当なのか
584名無シネマさん:01/12/10 23:32 ID:V6K3zvwn
とりあえず、「エイリアン」DVDみたいな「監督コメント」が聞ければいいや。
嬉々としてネタバレしてるよね、リドリー。
585名無シネマさん:01/12/11 00:36 ID:s9KL+C6g
1492コロンブス、12/21に延期だってね
586名無シネマさん:01/12/12 18:21 ID:O1r4Qrdj
今やってるドコモのFOMAのCMにスピナーが出てるね。
587名無シネマさん:01/12/13 00:26 ID:H2w8p/zM
そういえば、コピーの三田のは、当時かなりモロなCMだったね。
588名無シネマさん:01/12/14 04:44 ID:qAwgiyLK
age
589名無シネマさん:01/12/14 19:25 ID:JJoEQokg
>>586
「バックトゥーザフューチャー2」の未来の街の後ろのほうにも
スピナーが停まってたっけな。
590名無シネマさん:01/12/15 00:13 ID:TI07Z0fo
GENESISの 「Tonight, Tonight, Tonight」と言う曲の
ビデオにブラッドベリーアパートらしき所が写ってるよ。
エレベータからデッカードが出て来るかと思ったよ。
591名無シネマさん:01/12/15 00:24 ID:MWrR4nB/
昔のロッテのチョコレートのCM・・・
ジャン=クロード・ヴァンダムが出てたやつなんだけど、
ロケ場所がもろにブラッドベリ・アパートでした。
いや、明るくてきれいなんだよ、内部が。
ホントはああなんだね、と思った。あのエレベーターも凄くいい感じ。
592名無シネマさん:01/12/15 00:26 ID:Nc9jFvLf
サイバーパンクってなに?
593名無シネマさん:01/12/15 17:26 ID:PnebPf9V
>>592
本質的な質問ですね

体に機械の部分品を埋め込んだりしているパンキッシュな人々が
退廃的な世界で殺伐としたことを繰り広げたりする
最高にかっこいい作品群のジャンル名です
594名無シネマさん:01/12/15 18:00 ID:sG9VTt5S
>>592
例えば「片腕サイボーグ」みたいな・・・(w
595名無シネマさん:01/12/15 18:52 ID:pstjBwU4
よく「ブレードランナー」がサイバーパンクの代表みたいに言われたり
するけど、これ全然違うよなあ。
そもそも映画自体、そんなムーブメントのずっと前に作られてた
わけだし。
596名無シネマさん:01/12/15 19:19 ID:4s34ErDO
本来的なサイバーパンクの意味が知りたいんだったらSF板で聞くほうが、
しっかり教えてくれるよ。

サイバーパンクの定義ってのも難しいよね。 ブレードランナーはニューロ
マンサーの一部が書かれた段階で既に劇場公開されていたからなぁ。
ブレードランナー自体は入らないしね。
結局その後ブレードランナーっぽいSF作品のジャンル総称になってる感が
ある。

サイバーパンクの映像の代表作って何かね? アキラとか? 感覚的には
マトリックスなんかはサイバーパンクなんだろうな。
597名無シネマさん:01/12/15 19:26 ID:8dROEXzw
レプリカントブラスターのモデルガンはまだ手にはいるのかな?
598名無シネマさん:01/12/15 19:28 ID:8dROEXzw
>>596
JMだろうね。
原作wギブソンでロバートロンゴ監督の大失敗問題作。
599名無シネマさん:01/12/15 19:58 ID:4s34ErDO
>>598
う、JMかよ。 よりにもよって・・・。 電脳化された奴がワザワザグローブ使って
入力するサイバーパンク。 萎え〜 ギブスンだったらエイリアン3もギブスンだよ。
600     :01/12/15 20:02 ID:PkGFsfoC
サイバーパンクといえば、サイバーブルー、、これ最強。
601名無シネマさん:01/12/15 20:20 ID:8dROEXzw
>>599
やっぱJM人気無いねw
トロンっていうのはどう?
サイバーパンクってことならマトリクスでありJMだと思うけど。
602名無シネマさん:01/12/15 20:22 ID:1OZjA6ap
サイバースペースを舞台にしたといえば、
誰がなんと言おうが「トータルリコール」で決まり。
高給ドキュン、仮想世界で暴走大暴れ。
603名無シネマさん:01/12/15 20:28 ID:8dROEXzw
うーん、トータルリコールは好きだけどそれを入れたら
ブレインストームやアルタードステーツとかまで入りそう。
604名無シネマさん:01/12/15 20:32 ID:fK/PLVUs
登場キャラクタのうなじに入出力端子、は譲れない要素。
605名無シネマさん:01/12/15 20:54 ID:4s34ErDO
実はブレインストームは地味にサイバーパンクな感じだと思うんだよな。

トロンは電脳世界に吸い込まれるんだよな(w
微妙だ。

ところでバットマンってスチームパンクに入る?
606名無シネマさん:01/12/15 21:08 ID:sG9VTt5S
サイバーパンクって言うより、今だに廃れることのない
「ブレードランナー症候群」や「リドリースコット症候群」と
言ったほうが解かりやすかったりして。
どこからともなくスチームが湧き出し黄色い回転灯がクルクル光る、
カッチョエー工事現場のような世界・・・。
607名無シネマさん:01/12/16 00:02 ID:hr3e3flA
最近のスチームパンク的作品ってのは、むしろゴスのニュアンスが
強いような気もするからなあ・・・カテゴライズが難しいね
608名無シネマさん:01/12/16 02:18 ID:YPhlNHC2
洋楽板より転記
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1000965721/101-200

138 :名盤さん :01/10/11 19:43 ID:2WAVhJJ.
Kraftwerk/Man Machine/Metropolis
アルバムリリース1978年

比べてみよう!
短いけどパクリ判断には十分。
でもヴァンゲリス好き。クラフトワークも好き。

↓”Metropolis”
http://www.content.loudeye.com/scripts/hurlPNM.exe?/~kk-600006/0186171_0103_00_0002.ra

↓”End Titles From Bladerunner ”
http://www.content.loudeye.com/scripts/hurlPNM.exe?/~aa-600006/0012523_0101_00_0002.ra
609名無シネマさん:01/12/16 02:59 ID:fqM0b3Wc
>>608
うわー つかKraftwerkの良さの方が気になった。 聴いてみよー。
世界広がったかも。 サンキュー。
610名無シネマさん:01/12/16 03:07 ID:ASRQ+tSO
タイレル本社ビル、壁の照明反射がゆらゆら揺れるシーン、容器に水張って
割れたガラスを底に沈めて、水面を風で揺らしながら光を当てたんだってさ。
611高2:01/12/16 03:23 ID:fDlki5ws
学校の美術の時間に映画を見ることにしたんですが、エイリアンと
ブレランどちらがイイでしょう?
@美術的に優れていること
A一応娯楽性があること
で考えた結果この二つを思いつきました。
私は普通科の高校生徒で、選択授業で美術を選択しました
いつもは、音楽の先生が映画を音楽選択者に見せているんですが、この前「パールハーバー」
を見せてたんです。「何で音楽の時間にパールハーバーなんじゃ!ゴルァ!」
と思い、美術の先生と話していたところ、「われわれも今度映画を見よう」
ということになりました。
612  :01/12/16 03:39 ID:yKwrSDb0
エイリアン3のギブスンの脚本ってぼつったんじゃなかったっけ?
613名無シネマさん:01/12/16 03:40 ID:F6Ck/6Hc
音楽の先生が・・・?イタすぎ。
614名無シネマさん:01/12/16 05:41 ID:3gmzO3IC
>>612 その通り。映像になったのはギブスンのシナリオではありません。
サイバーパンクって言ったってブレランと共通するのは汚れた都市のイメージだけで、その他に類似するものはないと思うんだが。
615三好き二代目 :01/12/16 06:19 ID:B+U58EuE
悪いか?だったらいちいちエイリアン3を引き合いに出すなゴラァ
スレ違いにつきsage
616名無シネマさん:01/12/16 06:26 ID:0+xvLzVt
でもブレードランナーは内容、ビジュアル両面から
未来=暗いっていうイメージを見事に印象つけたよね。
むろん当時の社会意識がそういう方向を向いてたからなんだけど・・・

明るい未来像ってもう絶えて久しい。むしろ今それを見てみたい
617名無シネマさん:01/12/16 06:28 ID:msc/pQDI
>611
一般的な娯楽性ってのはこの作品には無いんじゃない>ブレラン
女子供には進められんなぁ
618名無シネマさん:01/12/16 06:34 ID:B+U58EuE
誰も見なかった。コアなファンがいくらいようと復興面で
コケて意味無し。
619名無シネマさん:01/12/16 07:01 ID:fqM0b3Wc
>>615
あ、ギブスンとエイリアン3の話しをしたのは、俺だ。 ごめん。
エイリアン3はプロットと前半の展開は良いと思うよ。

>611
エイリアンの方が無難かもしれないけど、ブレランの方がお勧めだなぁ。
620名無シネマさん:01/12/16 09:43 ID:zkCT6bkP
ちなみに今日のまっぴるまに『エイリアン』オンエアあるよ。
関西だけだと思うけど・・・テレビ大阪で2時からね。
621:01/12/16 10:48 ID:ZngR15WI
>音楽の先生が・・・?イタすぎ。
でもいかにアメリカが情報操作を行っているかって事を理解する意味では
重要な映画かも知れん。
622名無シネマさん:01/12/16 11:32 ID:iQIzaroP
サイバーパンクの定義は
コンピュータがらみってのがまず必須じゃないかな?

もっと正確に言えば、コンピュータや人口知能といった
高度に蓄積されたデータの人間感覚に対する領空侵犯なもの。
人間の感情や生々しさと人工的な物との境界線が危うくなる事への
強迫観念が付きまとうテーマ。

例えば
マトリックス→これは現実か?サイバースペースなのか?どっちだゴルァ!

ブレラン→人間とレプリカントの境界。レプリであるはずのレイチェル
     に対してデッカードに芽生えた感情。  

だから「アキラ」は違うと思う。あれをサイバーパンクと
呼びたくなるのもわかるけどね。

それとブレランがサイバーパンクといわれる原因の一つは、未来のLAの描写が
「ニューロマンサー」の千葉シティをまんま映像化したようだったから
というのもあるだろうね。
623名無シネマさん:01/12/16 13:55 ID:jOMHgyve
>>v
映画板でそんな恥ずかしいこと言うなよ。
情報操作しない国なんかねーだろがよ。

>>662
ブレランのLAはどうみても九龍ー秋葉原ラインだよ。
624名無シネマさん:01/12/16 13:58 ID:KtUrVFlK
ブレランのLAのイメージは香港です。
リドリー自身、そういってます。

まあ、たしかに日本に結び付けたい同胞ファンの気持ちもわかりますが
625名無シネマさん:01/12/16 14:25 ID:3xgfaruV
っつーか、アメリカ香港合作映画だからな。
626名無シネマさん:01/12/16 15:29 ID:fqM0b3Wc
>>625
いや、香港合作なのは制作中に予算が足りなくなって香港のランラン・ショーが
資本参加しただけの事だよ。

>>622
サイバーパンクとコンピューターとネットワークが不可分ってのは禿同。
でも生体と機械との融合だとかも当時流行ったガジェットだから、アキラが入っ
ても良いような気がするけどね。
627名無シネマさん:01/12/16 16:02 ID:jOMHgyve
サイバネティクス系ってことでターミネーターもだね。
12モンキーズも入れたいとこだなw
628622:01/12/16 18:47 ID:kEBis4lU
>>626

>生体と機械との融合だとかも当時流行ったガジェットだから、アキラが入っ
ても良いような気がするけどね。

言われてみれば確かに。
629名無シネマさん:01/12/16 19:58 ID:qId3OXdT
はじめまして。
俺もデッカードが人間でないと駄目なクチです。
そでないと、ロイがうかばれないっ

レプリだとすると廻りめぐって「当たり前じゃん?」みたいになるんすよね。
あと、扉がズーンで終わるのはカッコイイ!
630名無シネマさん:01/12/16 23:28 ID:fnKFe2pC
俺も「扉ずーん」で終わって欲しいが、人間説を採りたいね。何故かというと、
「ユニコーンの夢」を挿入したばっかりに、「ラブ・テーマ」がカットされ
ちゃったから。あの「ピアノとのシンクロ」は見事だったのに。
631名無シネマさん:01/12/17 00:49 ID:y4EeMgQZ
ブレランとサイバーパンクが関連してるようにみえるのはニューロマンサーの千葉シティがああいう描写になってるからだけでしょう。他のサイバーパンクといわれる作品を読んでもブレランを連想させるものはないはず。
632名無シネマさん:01/12/17 01:16 ID:MQ1Fsgfb
実際は千葉なんかより川崎辺りの方がそれっぽい。
633名無シネマさん:01/12/17 05:27 ID:Kahm/2zt
ユーミンも歌ってる「山手のドルフィン」から見える眼下の製油所の夜景は、
まさに「ロサンゼルス2019年」だ。
634名無シネマさん:01/12/17 12:50 ID:jUJdtOjQ
>>630
そすね。
前2作はレンタルしないと見れないので、もっかい観てみます。
あと、
4年未満の命「だとしても」、奴ら2人は幸福には生きられると思うんす。
これから過去ログしっかり読もうかと思います。では。
635名無シネマさん:01/12/17 12:59 ID:4rxtk8CU
漏れが高校生だった頃の出来事。
近所のレンタル屋で初めてブレラン最終版を借りた時には完全版も置いてたのに
そのビデオを見終わって一週間後に返しに行った時には完全版はもう置いてなかった。
せっかく借りようと思ってたのに・・・。
636名無シネマさん:01/12/20 00:47 ID:ZCuU0bT5
あげとこう。そろそろ話題も尽きたかな?634さん、過去ログ読んだ感想とか、新解釈とかあったらよろしく。
637チャーリー:01/12/20 01:09 ID:0AkHj3RF
ルトガー・ハウアーのブレラン・フィギュア売ってたよ。
638名無シネマさん:01/12/20 14:45 ID:SF/Pr9va
>そういえば、コピーの三田のは、当時かなりモロなCMだったね。
実は漏れ、このCMのほうを先に見たんだな。
で、そういう「におい」のするものを探しまくっていたら本家ブレランにたどり着いたわけ。
今思えばたしかBGMはリムスキー・コルサコフ「シェラザード」の「海の街の祭り」だったっけなあ。>mita
639638:01/12/20 14:52 ID:SF/Pr9va
それと。
レイチェルに逃げられたあと、
デカードがショットグラス持ってボケーっと窓の外見てる場面あるでしょ。
で、パトスピナーがファウファウいいながら赤灯回してかっとんでいく。

この場面のオマージュってけっこう多いような気がする。
すぐに思い出されてくるところでは「オネアミスの翼」。
同じくショットグラス持った主人公が屋上でたそがれているところにパトカー。
やっぱり回転灯回してファウファウいってる(w
640名無シネマさん:01/12/20 20:47 ID:Zw+9fai1
>>637
出来どうだった?
つーかマクファーレン・トイズのムービー・マニアックスシリーズでブレラン出して欲しい。
641名無シネマさん:01/12/21 01:14 ID:+rouKvoh
>>639
オネアミスのパトカー、回転灯は回ってたと思うけどファウファウ言ってたか?
5階建てかそこらの宇宙軍本部の屋上から主人公がツバ吐くんだよね。
しっかしオリジナルの場面って5階建てどころか、何階だっけ? 98階?
デッカードもよくそんなとこ住むな。

"The King of Add"というヨーロッパのCMを集めたビデオで、
ルトガー君が長編CM出てたよ。
懐中時計の内部や中世の塔でモノローグかましたり、
嵐の麦畑でかかしをやったり、
鯨の腹の中でチェスをする人々に交じってスタウトの宣伝をする(w
カコヨカータ
642名無シネマさん:01/12/21 15:28 ID:uUMy0hCu
>>639>>641
オネアミスのあれは「清掃車」ですね。
あすこらへんのシロツグって自分と重なったりして好きなんです。,,,,ってsage
643634:01/12/21 15:31 ID:uUMy0hCu
>>636
ごめんなさい、いろいろあってまだッス。今日中に読みます。
644634:01/12/22 00:45 ID:zjqv4EAD
今読み終わりました。歯ごたえあったな〜。

やはり、ユニコーンのシーンを入れたばっかりに
ストーリーの焦点がぼやけてしまう感想は変わらなかったです。

ユニコーンのシーンは最初から撮られていたんでしょうか?

「人間」であるデッカードを通して観て、
レプリカントの悲しさ、自我の危うさ、存在理由の疑惑、
等々がはっきりしてくると思うのです。

うーんうまく言えんす、、。
テレビのようなものが飛ぶCMってのが三田ですか?(遠い記憶)
645名無シネマさん:01/12/22 01:09 ID:4NG0tDCm
http://www.4gamer.net/
のDownloads>Demos>NewYorkRace
っていうFifthElementのレースゲームやったけどいいよこれ!
ブレードランナーよりPOPだけど、壁面に広がる広告郡、ネオンの洪水、
アンティークなガジェット溢れる超高層ビル街の中を疾走する感覚…。
あれがSumsungじゃなくてATARIなら…。みんなぜしともやってみろい!
ブレードランナーで作ったら世界中でヒットしそうだ。
646645:01/12/22 01:28 ID:4NG0tDCm
よくみたらアンティークというのは嘘だった。
鉄骨とかが懐古趣味的な感じを醸し出してはいる。
6473好き二代目:01/12/22 05:02 ID:wMpJ1Qdf
>615うわ、驚いた。君は三代目だがや
648アニャモ:01/12/22 11:41 ID:gD7155aJ
>>642
中盤までの主体性のなさ、宙ぶらりんなモラトリアム小僧なシロツグは
他人事じゃないカンジでかなりイタかったよなあ。
特にしょっぱなのモノローグ。もう、みごとに負け犬ムード。

「子供のころは水軍のパイロットになりたかった・・・!
 でも、そんなものにはなれないってことを成績表が教えてくれた。
 ・・・・・・だから、宇宙軍に入ったんだ」

鼬外にてsage
649634:01/12/22 17:15 ID:3veRzk6h
2典めぐりしてまつた。
「過去ログ」の意味を取り違えてまつた。
はづかしいので、逝ってきまつ。sage
650デカード:01/12/23 00:25 ID:mbIbIQBv
・・・だから、ブレードランナーになった」
651ティモシー:01/12/23 00:57 ID:ppCoq2lp
ユニコのシーンはレジェンドから取ったんじゃないの?
652オサム:01/12/23 01:50 ID:byN38Rwe
>>651
「ユニコ」って略すなよゴルァ
653 :01/12/24 03:37 ID:YA+chVcJ
☠ฺ
654名無シネマさん:01/12/25 20:47 ID:zTmQp3c0
ディレクターズカット版のDVDが意外と安くヤフオクに出てるんだね。
程度も良いものみたいで、せいぜい1500円前後ってとこか。
これって元の値段も安いの?
655名無シネマさん:01/12/25 23:00 ID:h/+bpPV+
安い。
送料、振り込み手数料考えると、普通に買った方がいいかも。
656名無シネマさん:01/12/26 00:18 ID:RNz1HqOB
OFFWORLD盤、MXで共有中。
プレミアの相場はオレが崩します!(なんちて)
657654:01/12/26 01:06 ID:cE0gStiw
サンクス!
DVDって5,6千円すると思ってた。
ちゃんと新品を買いますわ。
658名無シネマさん:01/12/26 20:55 ID:TqWT0PlN
このスレ読んで、久しぶりにビデオ見た。
公開当時、映画館で4回見て、レンタルビデオ店なんて少なくて
高価だった当時、秋葉原で輸入盤のビデオ買って(当然字幕なんて無し)
何度も何度も見た。
そしていつも次々と狩られていくレプリカント、レイチェルとバッティを思い
また泣いてしまうオレ、41歳だ。
659名無シネマさん:01/12/26 21:16 ID:t9gPRW2h
あのな、ブレランDVDって今現在ワーナー・ホーム・ビデオ
の「2枚買うと3千円!」ってキャンペーンのリストに入って
るんだよ。店舗によってはキャンペーンやってない場合も有る様
だけど、近くの店を覗いてみる価値はあるんじゃない。

俺は「スペースカウボーイ」と「マーズ・アタック!」買った。
これで3千円+消費税なんだから、実に安いもんだよ。
6601965:01/12/26 22:46 ID:SHT/HCre
あしたの教育テレビ
「ハリソン・フォード自らを語る」アクターズスタジオインタビュー
放送あるよん。
ブレランには触れねぇだろうなああ・・
661名無シネマさん:01/12/26 23:09 ID:RNz1HqOB
>>660
BSで見たけど、見事に触れてなかったよ。
662リオン:01/12/27 05:31 ID:5gDBKayO
フンタパーサ?
663リオン:01/12/27 05:46 ID:5gDBKayO
  俺は何歳だ?
 1980年生まれだ
何年 生きられる?
664目玉オヤジ:01/12/27 05:47 ID:YXBFaSv3
JF・せば、せば、せばすちゃん・・・
665名無シネマさん:01/12/27 09:18 ID:wJSCXRLJ
>>658
輸入ビデオって一本二万円くらいしたよね。
欲しかったけど、当時厨房だったし、とても手が出なかった。
レンタルでさえ、一泊千円もした。
ハリウッドプライスが当たり前の今じゃ考えられない時代。
666名無シネマさん:01/12/27 11:02 ID:Ye6sHMwT
>>665
秋葉原で探しまくって14800円だったと記憶している。
普通に買うと多分2万〜2万5千くらいした当時だよ。
「ジョーズ」の輸入盤が25000円したからね。初ボーナスで死んだ気になって買った。
ちなみに、ビデオテープ(ベータ、2時間)がビックカメラの3割引で2700円。
それでも安かった。考えたら今の10倍の値段だよな。
667 :01/12/27 11:36 ID:XPCOqztr
↑ダミアン!!
668名無シネマさん:01/12/27 12:49 ID:RVd9dgYK
>>666 ユダヤフリーメイソンのにほいが・・・

ビデオがやたら高くて買えない工房の頃、
「ブロックバスター方式」(安くても大量に売れば儲かるぜ方式)と
いう宣伝文句とともに「レイダース・失われたアーク」が10500円
で発売された!
うちにはビデオデッキなんかなかったけど、なけなしの小遣いで買っちゃたよ。(w
先生に頼んで高校の視聴覚室を借りて、部員らと一緒に見て喜んでた。

あの頃を思えば現在のDVDなんて安いよなあ・・・。
ビデオデッキも25万ぐらいしたもんね。
669BR:01/12/27 15:40 ID:4oKT0fQR
age
670GG:01/12/27 23:50 ID:eZrGFe6y
数年前にブレードランナーのパンフレット買いました。
プレミアついて4000円だった。
671  :01/12/28 15:58 ID:fJd4VFXs
本スレあげ
672名無シネマさん:01/12/29 03:25 ID:phzt0s9E
ハリソン・フォードはプロモーションで来日した時から、こういう役はもうやりたくない、って言ってたらしい。
本人としてはイヤな思い出なのかもね。
673名無シネマさん:01/12/29 05:55 ID:7XLFIRjb
674名無シネマさん:01/12/29 20:28 ID:lSr/1xCU
>>672
らしいね。
この映画は話題性がありすぎて、デッカードという人物について
語られることがほとんどないからだそうだ。
ハリソン・フォードとしても個性を活かした演技は出来なかったのが
不満らしい・・・が、ハリソンフォードってそんな大した俳優か?
というのが正直な気持ち。
675名無シネマさん:01/12/29 20:33 ID:WSLZC7ln
>>674
まあルトガーハウアーとリドリースコットの映画だから良いだろう。
676 :01/12/30 11:16 ID:B5n38NAs
>>673
格好良い
エイリアンのパルスライフルもイイなあ
677名無シネマさん:01/12/30 12:05 ID:PfnghpUY
>>674
ソダネ。
別にハリソンでなくても誰がやろうと「それなり」の役柄って感じ。
いっそジーン・ハックマンあたりの「哀愁オヤヂ」なんかだったら
それはそれで案外いい味でてたかもよ。近未来版フレンチコネクション風・・
678名無シネマさん:01/12/30 14:01 ID:9oOl3iqs
>>675,677
それは反論あるなあ。
俺はハリソンのデッカード好きだよ。
あの情け無さやカッコ悪さ、「いやいや」の気分が横溢した表情も
含めて「ハリソンだけの」デッカードになってると思う。
ハン・ソロとインディ・ジョーンズとデッカードが彼のフィルモグラフィ
における最高峰だと思ってるんだけどね。

本人の好き嫌いも関係なく、代表作や名作と言うのは生まれてしまう
というのが映画という物の面白さだと思う。
本人の中でのわだかまりさえなくなれば、ハリソンは「ブレードランナー」
を誇っても良いと思うよ。
679名無シネマさん:01/12/30 14:06 ID:wuxFgeiP
BGM、特番なんかに良く使われてるね。
680名無シネマさん:01/12/30 15:15 ID:CrX40/00
>>678
本人が嫌々参加して、オマケに世間が最高傑作扱いだと、どんどん嫌いになるだろうな。

ハリソンフォードは刑事ジョンブックあたりが良かったと言って貰えると嬉しいかもな。
例によって基本的に同じ演技なんだが。

ところで、同じ演技をやっちゃうからって別に俳優として悪いって事は無くって、高倉健も
木村拓哉も、基本的にみんな存在感だけの芝居してて良しとされてるんだけどね。
681名無シネマさん:01/12/30 16:09 ID:mkcNbSpR
旅行中に「6デイズ7ナイツ」が封切られて、旅行中に知り合った
日本人に観に行こうと誘われた。
でも字幕がないから楽しめないんじゃない?と言ったら、そいつ
「だってハリソンフォードの映画だよ。画面観てればわかるよ」
と笑いながら言った。
う〜ん、確かにそうかもしれん・・・。

とは言え、演技力なんかに関係なく大好きな俳優だけどね。
682名無シネマさん:01/12/31 01:04 ID:pxlbR2Vw
でも後年評価が高まったら、「『ブレードランナー』は私の代表作です。」なんて言い出すよりは、ブレラン嫌いのままの方がスジが通ってると思うが。
683名無シネマさん:01/12/31 03:11 ID:gWkUWOsK
他の役者がハマり過ぎてて、
デッカ−ドだけ誰でもヨカタって感じだかんね〜
まぁ無難にこなしちゃいるけどな。
684名無シネマさん:01/12/31 03:39 ID:fsXNMFx5
ハリソン・フォードの演技はフランティックの演技と被るね。
685名無シネマさん:01/12/31 04:11 ID:VXHH8o2j
今、完全版を観終わった。近所のレンタルビデオ店、完全版しか置いてないんだよね。
ユニコーンが観たい。
686名無シネマさん:01/12/31 04:38 ID:OAZUuGY3
>>685
現在ワーナーのキャンペーンやってるからDVD買え。
二枚で3000円ぽっきりだぞ。

マトリックスとブレードランナーで3000円。
リーサル・ウェポンとマッドマックスで3000円

どうだ。すごいだろう。
687名無シネマさん:01/12/31 05:04 ID:g6WKzfR4
最後にやっぱ、ハウガー殺らんとイカンぞ!
>ハリソン
688685:01/12/31 05:51 ID:30FunDYX
ブレードランナー FAQ 観てきた。
ロイ=ルシファー&ジーザス か、成る程。
ユニコーン=人工生命 なのかな。

>>686
DVD 持ってないんすよ。テレビも 15 inch だし。
キャンペーンっていつまでやってるのかな。
689壁ごしに:01/12/31 05:58 ID:JFMfleJz
指をへし折ったあとに銃を返してあげるロイがいいねぇ。
690名無シネマさん:01/12/31 07:48 ID:Er6bbtFz
シロツグが吐いたのはツバじゃなくて
酒です。
691超遅レスw:01/12/31 08:36 ID:86oUgP9s
>>33
甲斐ヨスィヒロの間違いだと思ワレw
692Sexy Osho:01/12/31 08:38 ID:a/Osav1l
ローゼン協会のレイチェルさんの髪型がヤです
693名無シネマさん:01/12/31 11:34 ID:anrCD4S6
>>608

ヴァンゲリス/クラフトワーク パクリ説について知りたいんですが、
色々検索しても情報が見つかりません。
サントラが遅れたのにも関係してそうな気がする・・・
詳しい方、いますか?
694名無シネマさん:02/01/01 03:26 ID:P410BR0s
なぁんか、ブレランのフィギュアって違和感あんだけどねぇ。
そういう作品かなぁって感じ。
695名無シネマさん:02/01/01 03:56 ID:tx3pH3Y4
雨の中の涙のように....ですよ。
Like tears in rainだもん。

あれこれ他人が信じられないような体験をしたけど自分の存在って、
雨の中で涙流しているみたいだよなあ、という感じかなあ。
696 :02/01/01 04:08 ID:cbIBKubZ
>>695
俺もそう思う。
697名無シネマさん:02/01/01 04:17 ID:Z3P0cpUm
死ぬ時が来た

思い出も

自分がこの世に生きた証も

消えてゆく

雨の中にとけてゆく涙のように
698VK テスト陽性:02/01/01 06:19 ID:tca2/iK0
>>695-696
>>13, >>15 参照
個人的には、雨も涙も浄化のメタファーだから、「雨のように涙のように」でも
意味は通ると思う。Like tears and rain だと語感が悪かったのかな程度。
むしろ「雨の中に涙が消えていく」より「雨に流されるように、涙に流されるように
消えていく」の方が切ない感じがして良いかもとか思っちゃうんだけど、どう?
699名無シネマさん:02/01/01 09:03 ID:23IJnoF4
ブレードランナー中では「浄化」っていう感じはしないなぁ>>698
この作品の中で「浄化」されなくてはならないのは、
明らかに人間側のような気がするんですよね。
(デッカードやブライアントらがレプリじゃないという
解釈世界において、はね。)
でロイが絶命し、下を向いたまま雨に打たれるカットのあと、
それをただ眺めているデッカードだけど、
彼は見つめ続けるのではなく、一瞬だけでもいいから、
視線を下に外して「なにかを取り戻す」瞬間がほしかったな。
じゃないとレプリカント側の生き方は、図らずとも「粋」で、
かっこよすぎ。まぁそれがいいところでもあるんだけど。
700 :02/01/01 09:57 ID:kg8yjMEX
コートが必要な季節になってから、雨が降ると無意識に、
立ち食いうどんを食っている自分に気付く。
701VK テスト陽性:02/01/01 10:39 ID:+yHe6mIS
>>699
確かに「浄化」は違うかも。
言葉遊び的になりますが、
レプリカントから見たら「死」、「消滅」
記憶をキーワードに据えるなら「忘却」
ブレードランナー達から見たら、「消去」、或いは "retirement"

雨の中で涙を流すような「悲しさ・無力感」の表現であるという解釈も映画に即している
と思いますが、私としては、「消えてゆく」に掛かるメタファーであると感じました。
702VK テスト陽性:02/01/01 10:59 ID:9BxXkpJQ
雨=人間、涙=レプリカントという解釈も考えました。
そうすると、広く人間の一部としてレプリカントも死という運命に飲み込まれて
消えて行くと言う、ディック的な世界に近づいた表現と捉える事が出来るのかも
しれません。
ディックは人間とは何か、人間でないとは何かというテーマを持っていますが、
レプリカントの人間的な側面の発露として捉えられるのではないかという事です。

上手く表現できたか疑問ですが、なにせ VK テスト陽性と言う事でご勘弁下さい。
703名無シネマさん:02/01/01 11:04 ID:Xa86zG/p
>>699
粋じゃないだろ。
704コルフ月品:02/01/01 11:38 ID:NjonNqXe
>>695
だいぶ前のほうでも指摘されたんだけど、
語感の良さで「雨のように涙のように」をタイトルにしました。
俺もどっちかといえば「雨の中の〜」のほうが好きなんですが。
「男の仕事をしましたね、『ブレードランナー』」とかにしておけば
モメずに済んでたかな?(済むはずがない)
705名無シネマさん:02/01/01 11:56 ID:6LypcoYj
>>704

気にすんなよ。
「その時が来るまでは」は、とてもブレランチックで
イイ!!と思うよ。
706名無シネマさん:02/01/01 16:03 ID:xwPvRNkn
荒野の七人スレの「その責任は岩のように重い」は上手いよなあ。

>>704
こっちもいいと思うよ。「ブレラン」なんてタイトルなんかに
しなかったことを感謝する。
707名無シネマさん:02/01/01 16:05 ID:t4rJtAv2
>>704
あれ? でも字幕の順番は、
「涙のように雨のように」じゃなかったっけ?
ハウアーの言葉の区切りが「Like tears and rains」にも聞こえないことは
ないから、ある種趣のある誤訳だと思ってた。
で、この順番なら「涙>雨」の順番だよね。
708コンニチワ甲斐ヨスィヒロデス:02/01/01 16:32 ID:69M7rrBO
♪雨の中の火の様にぃー
709名無シネマさん:02/01/01 16:48 ID:Hbhw6D/1
まあ語呂の問題でしょうね。
TV放映のときの吹き替え聴くと、やはりあれはあれで詩的だと。

うう。寒いのう。餅入り饂飩でもくうか。
「あなた、もち幾つ入れるの?」
「TWO、TWO、FOUR!」
「ふたつで十分ですよ」
「AND NUDLE」
「判ってくださいよ」

・・・よくわからんが海老2匹入り天丼2杯に、別に饂飩もたのんだということか?
店主の心配ももっともだ
710名無シネマさん:02/01/01 17:23 ID:elPye247
ネコジマってなんだろう・・・猫縞?飲み込んじまえ?

キャプテンブライアントガ、ゼヒニオマエヲ
711名無シネマさん :02/01/01 17:30 ID:BfxZ9tkz
>>707

英国詩に詳しいやつが「雨に消える涙のように」と意訳するって
いってたな。
712 :02/01/01 17:37 ID:Iyq+jkzZ
「二杯で充分ですよ! ブレードランナー」

に一票
713名無シネマさん:02/01/01 18:24 ID:t5gQXpK5
二杯?
714名無シネマさん:02/01/01 19:40 ID:Z3P0cpUm
レプリカントは
人間をはるかに超える知能・能力を持ちながら
人間の道具・奴隷として
わずかな年月しか生きられず

どれほどの功績をあげようとも
歴史に名を残す事も許されず

血を・記憶を・想いを受け継ぐ
我が子を残す事もできない

死んでしまえば
自分の存在は消えてしまう
自分が
この世に生きた証を
何一つ残せぬまま

忘れ去られ
消えてゆく

まるで
ふりしきる雨の中に溶け去る
この頬を伝う涙のように
715名無シネマさん:02/01/01 19:58 ID:Z3P0cpUm
なぜロイは最後にデッカードを助けたのか

自分が死ねば
プリスを
ゾーラを
リオンを
覚えていてあげられる者がいなくなる

思い出してくれる者がこの世にいなくなる時
その存在は消えてしまう
まるで
最初から存在していなかったかのように

子を残せないレプリカントは
デッカードに命を与える事で
その記憶に存在を強く焼き付けようとした
プリスという「人間」がいた事を
ゾーラという「人間」がいた事を
リオンという「人間」がいた事を
そして
ロイという「人間」がいた事を
716Bowie:02/01/01 22:34 ID:lRP2XGZM
雨に流す涙のように・・・
717次期スレタイは、:02/01/02 02:46 ID:b+qYv15h
にに〜かた〜の〜♪『ブレードランナー』

 に決まりだな。
718名無シネマさん:02/01/02 02:47 ID:qF8LqHtN
>>670
4000円?マジっすか?生活に困ったら売ろう…。
719コルフ:02/01/02 10:48 ID:zwFrmXFI
>>705-707
サンクス、どうも。

俺も次スレタイトル提案してみよう(ずうずうしい)
「天使も焼け落ちた『ブレードランナー』」
「貴様に見せてやりたい『ブレードランナー』」
「これが奴隷の人生だ『ブレードランナー』」
720コルフ月品:02/01/02 10:50 ID:zwFrmXFI
>>719に名前入れてる途中で送信になった???
しかも名前半角カナだし・・・生物工学の神の呪いか???
721名無シネマさん:02/01/02 12:10 ID:rH1FfP6o
ブレードランナー -- フォークト・カンプフ測定器を使用するための特殊な訓
練を受け、本物の人間のふりをして人間社会に逃げ込もうとする全てのレプリ
カントを追い詰め、抹殺する特殊な命令を受けた特捜刑事に付けられたニック
ネームである。ブレードランナーの公式な名称はレプディテクトである。

レプリカント -- 遺伝子操作技術により作られた、全て有機体によって構成さ
れた生命体。始めに、動物レプリカント(アニモイド)が、多くの本物の動物
が絶滅したあとペットや家畜として使うために開発された。その後に、人間型
レプリカントが軍事目的や、宇宙探査や宇宙植民のために作られた。タイレル
社は、最近ネクサス 6 型を導入した。これは究極のレプリカントで、本物の人
間より力が強く、動作が早く、しかも見かけ上は区別がつかない。地球の法律
は、レプリカントが地球上にいることを、彼らが作られる巨大工業ビルの内部
を除いては、禁止している。その法律はレプリカントを人間とみなしておらず、
そのため彼らにはなんの権利も保護規定もない。

フォークト・カンプフ測定器 -- 非常に進歩した一種の嘘発見器であり、虹彩
の筋肉の収縮や、身体から発せられる目に見えない浮遊する微粒子の存在を測
定する。ふいごは、その後者の機能のために設計されており、気味の悪い昆虫
のような威嚇的雰囲気を機器に与えている。 VK は、容疑者が本物の人間かど
うか決定するために、ブレードランナーが最初に使う。それは注意深く決めら
れた質問と文章に対する感情的な反応の度合を測定する。
722名無シネマさん:02/01/03 00:51 ID:bYmRyDFH
レプリカントを登場させることで、作者は何を言いたいのか(もしくは作者
の意図はともかく結果的に作品の持つメッセージは何か)と言えば、人間は寿命が長
くて、多くの場合、出自が明確なレプリカントなんじゃないかということ
だと思います。
 人間は3、4歳くらいからの記憶がなんとなくあって、父ちゃんや母ちゃんは
まぎれもなく実父母だと寸分の疑いもなく信じていて(極めて多くの場合事実
だが)、幼いころの写真とか兄弟や親戚、幼いころからの友達といった、自分
が自分であることを証明できる物や人間関係を持っているレプリカントだと思
います。
 だから、この映画は、例えば養父母に捨てられた子供が大人になって実父母に
会いに行ったりする極めて人間的な話のSFバージョンなんだと思う。
 昔うちで飼ってた犬なんか、どっかで拾ったんだが、母犬のことなんて、多分
あんまり考えていなかったからね。
人間とレプリカントがまったく同じなのは、時間の差こそあれ、どっちみち死ぬ
こと。世間のほとんどの人は、その人が死んだって、世の中ほとんど変わらない。
逆に言えば、生きていたって世の中の流れにはほとんど影響を及ぼさない。
ある人が死んだ場合、妻や子供たちが悲しむだろう。子供は死ぬまで、その人の
ことを覚えているかもしれない。でも、100年たったら、いったい誰がその人
が存在していたことを覚えているか?
だから
オリオン座のあたりで悲惨な事故があったとか、そういうすべてのmomentはその
うち消え去っていく、雨の中の涙のように、とかいう台詞はグサっとくるんじゃ
ないかな。
723名無シネマさん:02/01/03 00:57 ID:bYmRyDFH
722
養父母に捨てられた.....じゃなくて、養父母に育てられた、でした。
724THA BLUE HERB " 未来世紀日本 ":02/01/03 01:12 ID:8b72bUtt
日本にもディックの影響を受けたこんなスゴイ曲があるんです。


自分の記憶が自分のものじゃないなら 存在なんてまるでただの映像みたいだ
はじめての場所でふと感じるなつかしさ 最近見るのは同じ夢ばかりだ
太陽はなぜか透明であたたかく 退屈な午後はオレに妙にやわらかく
当たり前のように鳥や虫が鳴き花が咲く 女の鼻歌が耳をからかう

2089むし暑い12月中旬 2週間以上酸性雨がふりつづく
さびつく大気安定装置のせいで空中ポリスを一歩出ると空気は薄く
空腹をいやすには十粒のカロリー吸収剤、人工フルーツジュースで十分
バスルームに映る世話好きなパーソナルニュースシステムと湯につかりながら会話する
人類は遂に使用済みな月の次は どうやら木星の開発に手を出す気だ
見向きはしない、もう文明は地球には、すでに大地はガレキと後悔のすみか
当然の報いかあるいは代償の罪かどっちにしろ科学は進歩しすぎた
最後の雪が降ってから8年が過ぎた、クリスマスにいつしか夏が住みついた
国境がなくなり進むボーダレス、大陸ごとに一つの連邦となってる
通貨統合で円の時代は終わってる、中華連邦の一部に日本は組みこまれる
725その2:02/01/03 01:13 ID:8b72bUtt
オレは手術までうけ負うDNAディーラー主に扱うのは記憶中枢遺伝子だ
行き詰まったこんなすさみきった現状じゃ過去への記憶旅行は一種のはやりだ
3日目にさめ痛み依存度はなしさ今よりもましな時代を選んで楽になりな
非合法でやってるんで注文の際はオマエ自身も用心してくれれば幸いだ
パスワードはFブロックに五台あるEメールBOXの真ん中の台の裏に書いた
そのナンバーにF.R.E.Eと書きたしたコードがオレの端末直通ダイヤル
中央情報部がいつもオレを付けねらってる用意された懲役は250年分
ヘブンランドと言う名の収容施設つまり水星の鉱山探削に送られる
自由という言葉は死語になり下がり、大衆は総番号制の管理下に
明日にはまた新たな終わりが始まり、スモッグの中を同じ夢をかいま見る

太陽はなぜか透明であたたかく 退屈な午後はオレに妙にやわらかく
当たり前のように鳥や虫が鳴き花が咲く 女の鼻歌が耳をからかう
726その3:02/01/03 01:15 ID:8b72bUtt

オレは昔権力に手を貸していた 悪名高い軍直かつ第3ホスピタル
何も知らず当時はすべてタブー 70年からはじまったリモートボーイ計画
子供にロボトミー手術をほどこし脳にチップを埋め込む恐ろしい試み
だれかがおととし告発した通り彼らは何も知らずに街のいたる所に
完全に統制された社会を想定して 北朝鮮モデルの改良型で
強制的に感情に上限をおうせいな好奇心を押さえるため設けた
記憶が消えるという副作用を防ぐため
オレのいたセクションが架空の思い出をうえつける
病室の風景はいまになっても忘れず、それ以外はいつの日か不思議と忘れる
今じゃ気紛れや喜怒哀楽は高く売れる、無気力ウィルスから身を守ってくれる
毎日決められた時間に日が暮れる、表通りに集結する秘密警察
静じゃくが灯る全体主義の夜、人はハチの巣のようなせまいカプセルに戻る
密告の恐怖が互いのうたがいをのぞく、臓器ハンターどもが寝込みをおそう
のしかかる重圧がいつまでも起こす、最終便に仲間と乗る行き先は
地下第6ステーション通称希望の城尾行をまくためドアの閉まり際に降りろ
727その4:02/01/03 01:17 ID:8b72bUtt
ゲートをくぐる聞こえるE2- E4.CGの月も全てが理想のシンボル
時効待ちの男、子孫探しの女、人種問わず入り交じる裏の心臓部
欲しいネタはいくらでも手に入る、
タイタイフーン、ブッダホライズン、ブラウンシュガースライス
絶えず日常にはスパイスは不可欠、IQを上げるキューブリッククラシック
目一杯キマッた行きつけのシアターで 3日ぶりに眠りにつかまってしまった
しばらくの間オレは起きようとしなかった そこでまた同じ夢を見たんだ

太陽はなぜか透明であたたかく 退屈な午後はオレに妙にやわらかく
当たり前のように鳥や虫が鳴き花が咲く 女の鼻歌が耳をからかう

話がある28時、例の橋で会えないだろうか?できれば一人の方がいい
突然のメールの元はスマックラースマイリー今回はハシシよりもヤバいものらしい
自分はキメないくせにキキめが知りたいらしく仕入れた時点でいつもオレが御指名だ
2番街から東は奴が元じめだ、オレたちはホスピタルで一緒に働いていた
オレが橋についた時、奴はもう来てた、妙にまじめな顔をしてるのがうかがい知れた
何かにおびえ変にイラついていた、あいさつもそこそこに奴は泣きはじめた
728その5:02/01/03 01:18 ID:8b72bUtt
「オレもチップを埋め込まれていたらしいんだ、いつかは分からないが、
 ホスピタルにいた間だ 偶然手に入れた記憶パーツの中にな
 今のオレのオフクロと同じ顔をした女がいた
 バカな、それは1999型だ、まさかと思いもちろんはじめは信じない
 でも声や、しわの数、ホクロの位置や、網膜タンパク質濃度までもが一致した
 オレは誰だ? オマエはオレの友達だ オレは誰だ? どこまでがオレの意志だ?
 じゃあオレがオフクロと思ってた人は誰だ? オレは本当はどこで生まれたんだ?
 オレは誰だ? オマエはオレを知っているんだろう この街は、オレの女は
 なあ教えてくれ オレは誰なんだ?」

茶色い太陽が地上からは見えた、奴とはあのまま一杯も飲まずに別れた
うすうすその時点でオレにもわかってた、最近の夢の場所がいつどこかってな
スマイリーがオレに渡したフロッピーケース、ポケットに入れ72階で降りて
そして無言で、できるだけ急いで、とぎれとぎれの不安をしのいで
ひとりで部屋につきすぐにディスクを入れ、真っ暗な中見つめるディスプレイ
何が映れば満足なのかもわからず、汗だくで全身はふるえ、
この記憶の持ち主の名前は不明だ、記録されたのは1999年、ロードする90年前、
   そこはかつて札幌      そこの       そこの
729出来たら感想を聞いてみたいです。:02/01/03 01:20 ID:8b72bUtt
太陽はなぜか透明であたたかく 退屈な午後はオレに妙にやわらかく
当たり前のように鳥や虫が鳴き花が咲く 女の鼻歌が耳をからかう

自分の記憶が自分のものじゃないなら 存在なんてまるでただの映像みたいだ
はじめての場所でふと感じるなつかしさ 最近見るのは同じ夢ばかりだ
太陽はなぜか透明であたたかく 退屈な午後はオレに妙にやわらかく
当たり前のように鳥や虫が鳴き花が咲く 女の鼻歌が耳をからかう
730名無シネマさん:02/01/03 01:28 ID:yo5PezHd
ほほう。正月らしく、熱心な研究家がレスしますな。
いいことです
731名無シネマさん:02/01/03 04:03 ID:khZ8JgsR
曲っていうとこれは歌詞ですか?影響っていうか、アチコチからパクったような、、、。
あんまりオリジナリティはないねェ。
732729:02/01/03 04:32 ID:8b72bUtt
>>731
実際聴いてみるとトバされるぞーヤバいぞーこれ。
一応、ヒップホップです。でもポエトリーですこの曲は。
あちこちからパクってますねぇ確かに。やはり韻を踏みやすいのもあるかと。
参考までに、THA BLUE HERBの「アンダーグラウンドvsアマチュア」というシングルです。

もう一つ、こちらは海外のアーティストのMIKE LADDとCOMPANY FLOWの共作で
その名もズバリ"bladerunners"。もし良ければ書きますよ、リリック。

それにしても年始深夜は映画多いねェ。夜更かし夜更かし。
733 :02/01/04 01:17 ID:Iq0VKgtF
オリジナル後悔バージョン?のDVD化はどうなったんでしょう。
ハリソンのナレーションちょー好きです。
7341111:02/01/04 01:29 ID:2YKqxNDD
ルトガーのフィギュア発見!!買った方情報求む
735Viennaの黄昏:02/01/04 04:53 ID:xFtnkjoJ
初期シナリオ発見。既出かもしれないが

Blade Runner - By Hampton Fancher.
http://www.movie-page.com/scripts/Blade-Runner_early.htm
Blade Runner - By Hampton Fancher and David Peoples.
http://www.lontano.dk/scriptsa/blade-runner_shooting.html
736 :02/01/04 18:02 ID:6wMjLgae
木星はガス体なので移民や土地開発はできません。
恒星化でもするのか?(これも不可能だが)
737名無シネマさん:02/01/04 18:06 ID:MQK7fe8x
>>736
惑星サイズの木星衛星群に移住するのかも。
738アド・プリンプ:02/01/04 18:17 ID:vPEAoz/6
オポチュニティ&アドベンチャー!
739名無シネマさん:02/01/04 21:30 ID:xSgSp2c+

Details about BLADE RUNNER THE SPECIAL EDITION!

http://www.aint-it-cool-news.com/display.cgi?id=11137
740名無シネマさん :02/01/04 22:22 ID:J4j89DDJ
そろそろ新しいDVDが欲しいのう。
全バージョンが選択できる上、ナレーションのオン/オフも出来る!
自分の好きなバージョンが作れるのだ。未公開シーンやメイキング
等特典テンコ盛り、新録の日本語吹き替え付でDVD3枚組3900円。
こんなんでどうよ。
741名無シネマさん:02/01/05 02:41 ID:DvrYokhk
>>737
エウロパには液体の海があるらしい。
742 :02/01/06 06:47 ID:bErKquIY
これだけのファンが居ても、DVD BOX が出ないのは、
ハリソン・フォードが、圧力かけてるとしか思えない。
743名無シネマさん:02/01/06 07:56 ID:zEzEZdIG
74442g:02/01/06 16:29 ID:01DOtQ48
Q:デッカードがレプリカントであることをもはや示せないことに失望はありますか?
A:その皮肉はまだ残っているさ。フランス人には、すぐ分かるんだ!
私は、その可能性があることは面白いと思う。

答えているのはリドリー。
そういやトルシエの通訳(フローラン・ダバディ:『プレミア』編集部員)が
「『ブレードランナー』は最高の映画」とコメントしてたのを新聞で読んだ。
奴はアキラをはじめとしたジヤパニメーションやSFファンでもあるそうな。
745名無シネマさん:02/01/06 21:49 ID:O9jMA/Eg
大体日本に来るエリート階級の白人て、東京とかを見て、ブレードランナーの世界みたいで
(・∀・)イイ!とか言うよね。
746 :02/01/08 01:46 ID:1gfsMYKI
箱崎あたりの首都高
新宿ワシンdホテルのスカイラウンジから見る都庁あたり
「さいばー」な感じやね
千葉モノレールもそうかな。

LAのフリーウェイの巨大ジャンクションなんかも
個人的にはブレランっぽい。
ていうか、LAはロケ地だね
747名無シネマさん:02/01/08 01:48 ID:i9zPoOb0
いがいと深い映画なんだねぇ。でもいまいち面白みがないんだよなぁ。
悪いけど。
748名無シネマさん:02/01/08 01:59 ID:VGYnk8gA
面白味は断然原作をはじめとするディック諸作品のほうがいいね。
そういう意味では「記憶買います」のトータルリコールの
方がおもしろい。
だけど味わいと何度も見たくなるのはブレードランナーだな。
749名無シネマさん:02/01/08 02:13 ID:+g8I9XvD
なんつうか、ロイの最後の行動が心に残るんだよな。

皮肉っぽく笑いながら死ぬっていうのが、なんとも言えない衝撃を受けた小2の春。
750どーでもいいことだが:02/01/08 23:07 ID:dRW6qiM5
バロウズのは「ニューヨーク1999」に雰囲気が近いと思う。
751名無シネマさん:02/01/08 23:18 ID:u1uODhMo
>>750
あちこちで戦死の噂がささやかれている伝説の兵士が登場するとか?
752名無シネマさん:02/01/09 20:54 ID:XRZ+zdtV
いかん、「スネークと呼んでくれい」と決めゼリフを言う
ハリソンフォードを想像してしまった・・・。
753名無シネマさん:02/01/09 21:04 ID:0LEuZJ+H
「恐怖の連続だろ?それが奴隷の一生だ・・・。」の台詞のかっこよさと言ったらもう・・・。

鳩を手に持つのはルトガー・ハウアーのアイディアなんだよね。
最後に鳩が飛び立つあのシーンは実に素晴らしい映像なんだよな〜。
残った力で解放してあげた優しさと生を手にしたいと願う心が
よく現れている。
名作過ぎだよ、この作品。
754名無シネマさん:02/01/09 21:22 ID:6e9yJbyF
743のやつってリマスターじゃないんでしょ?
755ねぇ、名乗って:02/01/09 21:39 ID:sF0T2wnN
>>736
ネタか?木星開発と言えば当然衛星の事だろ?
756名無シネマさん:02/01/09 21:54 ID:OI5Vn/cA
>>755
本星の開発っていうか、資源採取だろ? そもそも衛星をどうするの?
757名無シネマさん:02/01/09 22:30 ID:sF0T2wnN
>>756
ハードSFの世界じゃって意味だ。
コスト的にも現実的な話は意味があるまい?
月も火星も事実上手付かずなんだから。
758名無シネマさん:02/01/09 22:38 ID:OI5Vn/cA
>>757
ハードSFだと、木星はヘリウム3の資源採取源として、期待されてないか? 月の次の。
衛星は現実問題として、ホントに主星が恒星化でもしないと、利用できんだろ、寒すぎて。
759名無シネマさん:02/01/09 22:44 ID:nMhkcPQD
>>753
 俺としては、「鳩を開放した」じゃなくてハウアーの命が鳩とともに飛び去った
って感じだった。
 つまり鳩はハウアー演じるレプリカントの命で、それをハウアーは鳩を開放して
あげたのではなくて必死に握り締めていた命(鳩)がハウアーの命の終わりとと
もに飛んでっちまったって感じに思ったなぁ。
 でも、その前のシーンでハリソンの命を助けているところなんかを見るとハウアー
が自分の生きた証としてどんな命でも(たとえ自分の仲間を殺したやつの命でも)
大事にしたかったんだとも思えるね。
760753:02/01/10 11:02 ID:q+oekSjd
>>759
うんそういった受け方でもいいと思う。
全体のテーマとして命の重さよりも生への執着をハウアーがうまく演じてたので
俺は生きたいと願う心の象徴として見えたんだよね。
761名無シネマさん:02/01/10 11:56 ID:ra070rhd
最初、松竹セントラルで見た。
そのあと、文芸座で見たら、例のタイレル社長の目を潰すシーン等がある
バージョンだった。
762名無シネマさん:02/01/10 15:38 ID:nEhhWHqx
「ブライアン?」「はい!」
763名無シネマさん:02/01/10 16:22 ID:+TrRr1mI
>>761
私も松竹セントラルで観ました!
ガラガラだった・・・
当時、日本には両バージョンのプリントが入って来てたらしいですね。
764名無シネマさん:02/01/10 16:53 ID:Fdx10qJi
ヴァンダムの新作「レプリカント」ってブレランと関係・・・・あるわけないよな。
765名無シネマさん:02/01/10 22:02 ID:uXSI1t2N
学生時代、バイト先の人にビデオを貸した。
曰く「私、ロイが鳩にデッカードの目をつぶさせると思った
よ。悪役は悪役で終わらないと」
就職して結構好きなコと映画館で見た。
曰く「なんかじめじめドンヨリで重苦しかったけど、最後に
青空がでてきてほっとした」
ロイの最期に涙し、じめじめドンヨリな廃都の雰囲気にのめ
りこんだ自分は人間失格なんだろうかと一時期悩みました。
ま、気軽に人に勧めるなちゅうことかね。
766765:02/01/10 22:03 ID:uXSI1t2N
↑読みにくくてスマソ
767名無シネマさん:02/01/10 22:19 ID:l+BCJPgJ
>>765
いや、めげずに勧めろ。
768名無シネマさん:02/01/11 00:08 ID:32RHDhMX
都市が呼吸する妖怪のように感じた
769名無シネマさん:02/01/13 13:01 ID:172VPo+t
強力わかもとの広告は何て言ってるの?
「いい事する?」に聞こえるんだけど。
770j:02/01/13 13:03 ID:jluftObe
メール一通受信で1250円
信じなければそれで結構です。
でもこのサイトは何とか他とは違うメリットがあるのでこのように広報しているんです。
★ 保証 ★ 一ヶ月に1通のメール(登録したメールアドレス )が届きます。このメールを確認するだけで1250円をもらう事ができます。
銀行などの口座番号は不要。(家に直接配達してくれます) http://www.MintMail.com/?m=1942294 このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。
それではこのサイトの紹介です。
ミントメールでは月10$のメールが届きます。読んでくれれば10 $が積立できます。
そして会員を集めてその会員がメールを確認してくれればその会員を抽選したあなたには6$が積立できます。
そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として 4$をもらいます。(その関係は2段階まで)
もしあなたが会員を20人を集めてまたその会員が20人ずつ集めたとしたら
10$ → 1250円(あなたの積立金) 120$ → 15000円(1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6$)
1600$ → 200000円(2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20 人 × 4$)総 1,730$ → 216,250円 このお金は下位の会員がいる限り固定的に入ってくるんです。
★ 会員加入方法 ★ http://www.MintMail.com/?m=1942294上記のアドレスをコピーしてアドレスを書くところに貼り付けします。後の数字まで全部コピーします。
(抽選の人の登録のため。そうでなければ加入が出来ません。) ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA (自分の名前を大文字で書く)
- Last Name*: 名 → MASAHIRO (自分の名前を大文字で書く)
- Company Name: 書かなくていいです
-Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON406  (自分の住所をすべて大文字で書く)
● City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
●State*: そのまま
●Zip*: 郵便番号 →454-0828 (自分の郵便番号を書く)
●Country*: 国 → JAPANを選択
●Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号 03-1111-1111 → 81-3-1111-1111 090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
●Fax:書かなくてもいいです。
●E-mail*: メールアドレス (全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
●Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
●Year of birth*: 出生年 → 1970
●Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
●Password*: 暗証番号 (6文字以上)
●Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
●how do you want to receive commissions that you earn? プレゼント選択 *gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍)
*cash 現金 上でプレゼント券を選択すれば2倍になるが製品の種類が英語の本・CD等になっているから日本人なら現金のほうがいいと思います。 cashを選択します。
●do you want to be notified when your referrals sing up? *あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選 択
●興味ある分野10個まで選択します。(エラーになるから10個ま で)
●Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。よーく覚えてください。それでは加入完了です。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
★ 自分が抽選した会員数確認
★ ミントメールに接続して(http://www.mintmail.com/?m= +自分のID)左側のMember Log In をクリックすればログイン画面が出ます。そこで自分のIDとパスワードを入力すると自分の下位会員の人数と配達されるお金が出ます。
やって見ても損はないと思います。
ぜひあなたもやってみてください。とにかくすごいです。
エンドレスです!
銀行口座番号を記入するわけではありません!
リスクはメールが来るだけです。
771名無シネマさん:02/01/14 08:30 ID:v3PR2gHO
>764
「ま〜た日本の配給会社はこんなパクリみたいな邦題つけやがって!」と怒ったんだが
原題も‘Replicant’で鬱になったヨ。
いいのか、これ?

ttp://us.imdb.com/Title?0238552
ttp://www.spe.co.jp/movie/replicant/
772名無シネマさん:02/01/14 16:37 ID:p89rQ2pY
ヴァンダムじゃ文句言う気も起きないね
773名無シネマさん:02/01/14 23:34 ID:s12C9f2/
http://www.daiei.tokuma.com/DOA-FINAL/
↑これにもレプリカント出てきます。

レプリカントって最初に誰が使った言葉なんだろうねぇ。
774名無シネマさん:02/01/15 00:04 ID:fuezEDG0
脚本のデイヴィッド・ピープルズが娘/リサから
「細胞を複製することをレプリケイティングと言う」
と聞いたことから膨らませて「レプリカント」としたそうです。
(リサは大学で生物学・生化学を専攻)
775名無シネマさん:02/01/15 00:30 ID:2NXFu+Nz
映画が最初だったのか!

……だとしたら、>>771は、ますますマズくないか?
いや、問題ないんだろうけど、変じゃないか?
776名無シネマさん:02/01/15 15:50 ID:4Muw4Vqx
商標登録の問題がなければ、使って構わない。
あとは作り手側のプライド次第。
777名無シネマさん:02/01/15 17:48 ID:Yu+8UAat
すでにクローン人間の代名詞だな。
778名無シネマさん:02/01/15 19:33 ID:qimIcnqh
士郎正宗が登場させた「トムリアンデ」って、もともとは何を指す固有名詞だっけ?
よくこんなに語感の似た用語をひっぱってきたもんだ、と感心した記憶がある。
779名無シネマさん:02/01/15 19:42 ID:Yu+8UAat
>>778
ロボットの種類だな。
レプリカントに対してネクサス6
ロボット(アンドロイド)に対してトムリアンデ
780778:02/01/15 20:00 ID:qimIcnqh
>>779
いや、そういうことじゃなくて直接の引用元はなんだったのか、。
(トムリアンデという単語はそもそも何を意味するコトバなのか)
菌か何かの名前だったと思うんだけど、うろ覚えだ。
ていうか菌の名前うんぬんはトムリじゃないアンドロイドの
商品名だったような・・・これもうろ覚えにてスマソ。
781名無シネマさん:02/01/15 20:21 ID:Yu+8UAat
>>780
ああ、原典か・・・すまん、わからん。
782名無シネマさん:02/01/15 21:46 ID:nfkj5YeV
メイキング・・・の本に書かれていた、
ロイがタイレルを殺してセバスチャンに
ロイ:「本当のタイレルの所へ案内しろ」
セバスチャンが冷凍睡眠中のタイレルの所へ
しかしセバスチャンが、自分の操作ミスでタイレルは死んでいる事を告げる
ロイは生きる最後の望みを失って、セバスチャンを壁に塗りこむように殺す・・・・
このシーンは撮影されなかったらしいが、見てみたいシーンだ。

因みに噂だけ存在したシーン
ロイの処理がすんでデッカードが救急車の中
手(骨折)の治療のため医療用のスキャンを掛けると
そのディスプレイに「レプリカント」の文字が点滅、デッカードは知らない
治療がすんで家へ向かう・・・・
このシーンも有ったらなー。
783名無シネマさん:02/01/15 23:01 ID:5ZA54aWb
既レスだと恥ずかしいんですが...
とってもとっても重要なアイテム、チキンとユニコーンの折り紙について。

折ってみたいと思ってチャレンジしたんですけど、チキンの方は吉澤 章翁の作品だと解明。折り図も見つけたんですけど、ユニコーンの方がまったくワカラン。特に角の部分の折りだしが難しいんです。

誰か知ってる人、居ませんか?
(モニタの上に飾っておきたくて...当然、チキンは白い紙、ユニコーンは銀紙で!)
784名無シネマさん:02/01/16 02:40 ID:dSnIGCHx
勃起したデッカードは無視ですか・・・って無理もないか(W
でもチキンとユニコーン折り紙、マジで飾ってみたいなー。
785名無シネマさん:02/01/16 03:12 ID:3IlDrFPN
模型雑誌でブラスター造った人が自力でユニコーン折ってたみたい。
どうやるかは書いてなかったけど、、。すまそ
786名無シネマさん:02/01/16 03:29 ID:3IlDrFPN
めっけた
ttp://www.linkclub.or.jp/~null/index1.html
既出なんだろうな、、。
787名無シネマさん:02/01/16 03:44 ID:zTkmbPSZ
>>786
多分、まだ紹介されてない。
上半身と下半身に分かれてて、角は後付けなのね。なるほどなるほど。
788名無シネマさん:02/01/16 22:36 ID:Lgdei4hQ
海外のページにもユニコーンの折り方が幾つかありますね。
>>786 は頭部が微妙に違うけど、一番ガフのユニコーンに近いですね。
本物はthe British Origami Society の Mick Guy って人が折ったそうです。
ttp://www.linkclub.or.jp/~null/index1.html さんは独自に折り方考えたのかな???
789GG:02/01/17 01:12 ID:60+3/tW+
あの〜、デッカードがゾーラを追いかけるシーンのあたりから、
街の騒音に混じって何度も同じ日本語が聞こえませんか?

「誰か変なもん残していったぜ。」
「ああ〜私からのプレゼント。」
790 :02/01/17 01:14 ID:bSjSOq6I
アイルビィバックってこの映画のセリフだとは知らなかった。
791名無シネマさん:02/01/17 01:19 ID:8I7W5kIx
>>789
ハ〜レ〜ハ〜レ〜ハレハ〜レ〜
792名無シネマさん:02/01/17 10:30 ID:NeC3NP+x
私もこの映画が大好きでなおかつリドリーFANでもあるんだけど
ブレランが好きな人はみんな他のリドリー監督作品も好きなのかな?
それともこの映画だけ「特別」なのかな。…キニナル。
793名無シネマさん:02/01/17 15:20 ID:XWvzycE+
G.I.ジェーン・・・
794名無シネマさん:02/01/17 15:30 ID:YvBCxXaj
この台詞、実際は直訳すると
「雨の中の涙のように…」で
意味が若干違うらしい

たしか岩井俊二の本だかで読んだことある
795名無シネマさん:02/01/17 15:43 ID:mUVfXGsa
>>792
エイリアンとデュエリストも好きだよ。
796名無シネマさん:02/01/17 15:53 ID:ZK6jyWoa
原作読んだよ。
動物(生物)を、あれだけ貴重なものとして扱っている世界だとは思わなかった。
797名無シネマさん:02/01/17 16:06 ID:655tL/8U
まあ逃げてきたアンドロイドを賞金稼ぎが追うっていう
プロットくらいしか残ってないからね。
798名無シネマさん:02/01/17 19:52 ID:P+gIG2gi
>>797
ハリソン君もそのつもりで演じたのにカルト人気で監督が後から
デッカードはレプリカントだとかなんとか言っちゃうから
嫌いなんじゃないかなぁ。
799名無シネマさん:02/01/17 20:08 ID:8i+HRcIr
ハリソン君はこの映画を撮った時期、自分を売り出すことに精一杯だったから
主役的に映らなかったことが不満だったんだろうと思う。

今聞いたら、多分かなり評価が違うと思うよ。
800名無シネマさん:02/01/17 20:09 ID:8i+HRcIr
にしても珍しい・・・、ここまで伸びたの。1000行くのだろうか。
801名無シネマさん:02/01/17 20:16 ID:655tL/8U
>>796
ブレランだとマーサー教とエンパシーボックスのあたりがごそっと
抜けてるからね。その気になればジョン・イジドアを主人公にした別の映画が1本つくれるな。
802名無シネマさん:02/01/17 20:21 ID:f1IRliAQ
>798もともとレプリの設定を暗い結末だから後でムリからラスト変えたのではなかったの?
はりそんも結末がアンハッピーで嫌いだと言ってたはず。
803名無シネマさん:02/01/17 23:54 ID:60+3/tW+
いり〜ひ〜かた〜む〜く〜
804名無シネマさん:02/01/17 23:59 ID:CvF+QM7x
そーいや、デッカートって
女性型レプリカントしか、殺せなかったんだよねぇ、、
本気できたら、男性型には勝てないの決定?
805名無シネマさん:02/01/18 03:00 ID:xk8YQO+Q
「レジェンド」見たけど、件の一角獣でまくりだった
806名無シネマさん:02/01/18 10:12 ID:7ShXKXf0
>804
そーいやそーだ。
ひとりはれーちぇるが遣ってるし
ルトガーハウアーは寿命だしね。
ってゆーか、でっかーど、レプリに助けられてばっかだな…
807名無シネマさん:02/01/18 19:10 ID:XCLPH9qn
レプリカントの強さに、性別って関係あるのか?
劇中に死亡した4体のネクサス6は、全員体力Aだったけど。
もしデッカードがレプリなら、レーチェル同様、ネクサス6型より
人間に近く造られた、試作品なのかもしれない。
808名無シネマさん:02/01/18 19:31 ID:wSwidJF2
最近話題になった「ジンジャー」だけど、シドのブレランスケッチ見ると
1輪なんだけど同じ発想の奴があるよね。
乗るより着る、って感じの乗り物なんだけど。
ジンジャーのスケッチ見たとき、パクリじゃんって思ったけど
2輪じゃないから、シドも何も言わんのかな?
809786:02/01/18 20:52 ID:4l9kKgV2
じつは
>>785の人と>>786の人が同じ人とは確認してないのです。(本手放しちゃった、、)
>>785の人はビデオ見ながら探っていったようなことを書いてた(?)。
そんな感じだったと思います。(遠い記憶にて不正確、すまそ)
810786:02/01/18 20:58 ID:V8+GPXRk
うっと、ついでに。
TVサイズ版も悪くありませんな。細かいところが見えてよかったす。
完全版(シネマサイズ)の目潰し!
あそこまで見せてたっけ?とけっこう驚いた。
811名無シネマさん:02/01/18 21:31 ID:I1cPEE/4
この映画、近未来映画のはずなんだが・・・。

見ると激しく古き良き80年代を思い出す。

8ビットマイコンの時代。

あの頃はなんか夢があったと思わない?
812名無シネマさん:02/01/18 21:38 ID:ZzzaW+yE
>>811
日本が最強だった時代だね。
似たような感じの「ネメシス」なんて、
「ドルなんか使い物にならねえ。円で支払え!」なんてセリフが
あって、今見るとかなり欝。

しかし近未来を描いた映画って少し経ってから見るとものすごく
ショボいのが多いが、「ブレードランナー」はまるで色褪せていない
のが素晴らしいよね。
これほど完成度の高い映画って滅多にないと思う。・・・って今さら
言わなくてもみんな同意見なんだろうけど。
813名無シネマさん:02/01/18 22:14 ID:I1cPEE/4
>>812

たしかに色あせないSFって言葉がぴったりだね。

車が空を飛んだり、人間にかなり近いロボットができるのではないかと夢想できた時代。

それが今はどうだ・・・。
814786:02/01/18 22:39 ID:nECohTqO
おれ、「AKIRA」と同時期に観たので、
「レトロブーム」という言葉が無意識下に刷り込まれていましたね。
>今なら携帯電話云々、、。
とはいわれるまで気付きませんでした。
角丸ブラウン管もレトロブームでしょう。(w
815名無シネマさん:02/01/18 23:33 ID:9VJyiX9u
世代的には「ブレラン年代」なんだが
初出のときはまったく知らんかった。

20年過ぎて初めて見た。
感じたこと・・・・「クーロンズゲートだ!スナッチャーだ!」
・・中年ゲーマーが今ごろ気づいた「原点」にあ然。。。
正直,これがブレートランナーか・・

もうこれは唯一無比のバイブルみたいなものでしょね。
古いとか時代遅れとかそうゆう比喩は一切当てはめられない。
これから永久に。。としみじみ感動した中年です。

この映画を初出の10代の頃に見ていたら
今の自分がなんだか変わっていたかもしれない・・なんてことも
つらつら考えてしまったり・・・・
816名無シネマさん:02/01/18 23:43 ID:jP+bof11
>>815
そうそう。これこそ聖典。

でも「AKIRA」の連載開始ってブレラン公開より
前だったんだよね。

>>814
建築関係の本にはよく取り上げられていたね。
ブレランとかブラジルとか。もちろんポストモダン文脈で。
817名無シネマさん:02/01/18 23:46 ID:1RH1IEy9
今晩は、おぎまさひろです。
なんといってもこの映画、
ルトガー・ハウアー
が座ったまま死んでしまうシーン。
ここがすごいですね。
818名無シネマさん:02/01/18 23:56 ID:ZzzaW+yE
>>815
公開時、おれは高校生だった。
ちょい電車で行ったところの映画館で上映されるのを知ったのだが、
たった2週間で打ち切りに・・・。
その後ビデオやテレビ放映で見る機会はあったんだけど、雑誌や人の話し
で聞くと小さなテレビ画面で見るのがもったいなく思って
ずっと我慢してた。

それから5,6年。ついにディレクターズカット版を劇場で
見ることが出来たんですよ。待った甲斐あって激しく感動。
その後はダビングしてきて猿のせんずりのように見まくりましたよ。

サントラは高速湾岸線を走るときのテーマ曲にもなってますし。
819名無シネマさん:02/01/19 01:25 ID:qTTvDxBO
820名無シネマさん:02/01/19 01:29 ID:GJGB3sJV
スコットはブレードランナーDVDをやり直していますリドリー・スコットは、
彼がSF一流映画ブレードランナー(それは今年後半ワーナーブラザーズ・ホー
ム・ビデオによってリリースされるだろう)の決定的な監督のに切断されたDVD
のプロダクションを監視していることをSCI FIワイヤーに確認しました。「私
たちが行っていることは再度ディジタルで混合しており、オリジナルの否定か
ら再版しています」とスコットがインタビューで言いました。「したがって、
私たちは新バージョンを持つでしょう。」スコットは、「それは劇的に異なり
ません。しかし、それはそれがそうであるべきであるのと同じくらい美しくな
ります。」と付け加えました。ブレードランナーは美しく見える映画でした。
また、ほとんどのこの生成が見たものは悪いテープです。やれやれ、DVDがオ
リジナルの音および絵品質へのものを少なくとも生き返らせるので、DVDのた
めに。私は、(それ)大きくなりうるように人々を愛していましょう。また、そ
れは私が行っていることです。」両方とも1982年にスコットを強要されたハッ
ピーエンドおよびハリソン・フォードのナレーターの声は消えるでしょう。
「彼はreplicantです」とスコットがフォードのキャラクター、replicantハン
ターDeckardを参照して言いました。スコット、黒い鷹と現在劇場で下へ、しか
し任意の後のプロジェクトに付けられなかった、さらに彼が彼の他のSF古典、
外国人の世界を再訪することを考慮するだろうとdに認めます。言葉は、リプ
リーの次の可能な(また適当な最終)アドベンチャーについて議論するために、
シガニー・ウィーバーに彼が既に会ったということです。「おお、はい。」彼
は言いました。「私はそれを行いましょう。」
821名無シネマさん:02/01/19 02:34 ID:jaT5TjEx
手を入れれば、手を入れるほどダメになる例だな。

早く完全版DVDダセやゴラァ!
822名無シネマさん:02/01/19 02:41 ID:z2yFvr+F
もうこれ以上の完全版はいらないから、テスト上映バージョンの
カットされたお見舞いシーンとかが見たいよ。

あと、辞書のレプリカント。
823名無シネマさん:02/01/19 05:06 ID:ZsVuWw7F
"He is a replicant,"か……
判ってたことだけど、断言されると寂しいね。
824名無シネマさん:02/01/19 06:05 ID:CKYwfU3g
>>819のソースを知りたい・・・。
825名無シネマさん:02/01/19 07:40 ID:JdJlaY7u
要するに最終版のリマスター?
826名無シネマさん:02/01/19 09:15 ID:eqXMCGRs
訳文が読みにくいので。

Scott Redoing Blade Runner DVD

Ridley Scott confirmed to SCI FI Wire that he is overseeing
production of a definitive director's-cut DVD of his SF
classic film Blade Runner, which will be released later
this year by Warner Brothers Home Video. "What we're doing
is re-mixing digitally and reprinting off the original
negative," Scott said in an interview. "So we'll have
a new version."
Scott added, "It won't be dramatically different, but it
will be as beautiful as it should be. Blade Runner was a
beautiful-looking film, and what most of this generation
has seen are bad tapes. Thank God for DVD, because DVD at
least resurrects the thing to the original sound and picture
quality. I'd love people to be able to see it big, and
that's what I'm doing."
The happy ending and Harrison Ford's voice-over, both forced
upon Scott back in 1982, will vanish. "He is a replicant,"
Scott said, referring to Ford's character, replicant hunter
Deckard. Scott, currently in theaters with Black Hawk Down,
but not attached to any subsequent project, also acknowledge
d that he would consider revisiting the world of his other
SF classic, Alien. Word is that he's already met with
Sigourney Weaver to discuss Ripley's next possible--and
likely final--adventure. "Oh yeah," he said. "I would do it."

完全版は封印決定だな。LD大事にしようっと。
827名無シネマさん:02/01/19 19:55 ID:rJCNC3h6
>826

俺はビデオ版しか持っていない。劣化が怖いので完全版のDVDは是非ともほしいとこなんだけどなあ。どーせなら1つのDVDで完全版、最終版いっしょに見れる奴がいいんだが
828名無シネマさん:02/01/20 00:17 ID:OuzTtHvD
やっぱりそんな企画が動いてたのか>新DVD

でもなんか嬉しいといえば嬉しい
(カネのためでなく作品への思い入れが動機ならば)
829名無シネマさん:02/01/20 00:25 ID:c6RVaWrX
>>828
金でしょ。
830名無シネマさん:02/01/20 00:33 ID:M3bKZfwW
リマスター&音響リミックスは嬉しいが、最終版オンリー
なのは萎えるなあ。リドリーは持論を定説にするつもりだな。
一番気になるのは特典だ。例のドキュメンタリーは付くのか。
831828:02/01/20 00:41 ID:OuzTtHvD
>>829

・・・うん、だろうね・・・

あ、でもさ、自分の気に入ってる作品ってのは
百パーセント納得いくまで手を入れたいというのもあると思うんだよ。
特にブレランみたいに本来の意図とはまるで逆のベクトルへと
へし曲げられた経緯のある作品なら、なおさらそういう欲求はあると思う。
ていうか俺はそう思ってたいんだよ・・・そしていつまでもカモられる、と。

鬱山車嚢
832名無シネマさん:02/01/20 00:59 ID:rocwkFvd
完全版の方がいいのにな
デッカードがレプリカントならなんであんなに弱いんだ
人間だから納得して見てるのに
ナレーションもあった方がいい、ハードボイルドな雰囲気があっていい感じ
833名無シネマさん:02/01/20 02:28 ID:c6RVaWrX
まあ、それは人それぞれ。
俺は最終版でデッカードはレプリじゃないって結論で落ち着いてる。
そうじゃないとラストのロイの言葉の魅力が薄れる。

>>832
最終版で自由に出来るチャンスがあったんだから、それ以上は2002年
バージョンだとか、そういう意味しかないと思う。
が、気持ちはわかるよ。 俺も全バージョンなんだかんだで持ってるか
らね。(泣)
834名無シネマさん:02/01/20 02:40 ID:k21nxG4g
>>833
デッカードをレプリにするなら、「長寿命レプリは、身体能力が人間と同じ」
だと明示しておく必要があるよね。あと、どうしてロイたちにそれがばれな
いかということも。

俺も人間説。ロイがデッカードを「助けた」理由は、「弱いなりの人間の
心意気」に感じ入ったからだと思ってるし、仰るところの「遺言」の味わい
も大いに薄れる。
835名無シネマさん:02/01/20 02:55 ID:JyfIzdId
「G.I.ジェーン・最終版」・・・
836名無シネマさん:02/01/20 03:04 ID:c6RVaWrX
1492コロンブス 完全版
837名無シネマさん:02/01/20 16:15 ID:m2PdtG4I
「ブラックレイン・広島版」
838名無シネマさん:02/01/20 17:02 ID:BuYHOWFj
デッカードがべらぼーに強かったら、自分が人間でないことに
気づいちゃうじゃない。もしかしたらロイは正体を知ってたかも
しれない。紹介もされてないのに名前を知ってたしね。

誰か書いてたけど、デッカードはレーチェルと同じ、新型の
レプリカントなんだと思う。
そうすると、最期のユニコーンは、ガフがこっそり警告をくれた
ことになって、話に凄く深みが出てくるんだよね。
839最終版しか見ていない男の感想:02/01/20 17:54 ID:p0gH+ckM
不幸にも劇場公開時は全く知らず
DVDで初見の者でして・・

あの全編の陰鬱な雰囲気
意味ありげな?デッカードの所作動作・・
ラストにユニコーン折り紙と夢の中のユニコーン場面が重ならなくても
デッカードが「人間」オチはなかったのでは・・と感じる今日この頃。

自身の出自を知らず,地の底で陰鬱なレプリカント狩りを生業にしている彼こそ
ある意味ロイより悲劇的であって・・っつう映画全編のトーンに即した
結末であると・・。

公開版?見たら感想変わるのかなあ??
840知りたい?:02/01/20 17:59 ID:AL6/1v+4
デッカードは〈ネクサス・7〉ていう病気にならない長寿型レプリなんだYO!
841このスレの冒頭のカキコ:02/01/20 18:48 ID:xu8AYztw
6 :名無シネマさん :01/11/04 16:01 ID:a7XIdW0a
脱走したレプリカントは男女3人ずつの計6人。
そのうちの1人はタイレル社侵入時にフライにされ、
4人(ゾーラ・プリス・リオン・ロイ)は映画の中で死亡。
あとの1人は?
やっぱりデッカード・・・
(レーチェルをカウントしてはいけない)


7 :6 :01/11/04 16:04 ID:a7XIdW0a
↑でも、「フライにされた」のがレーチェルという説もあったな。
実は捕まっただけで、記憶をいじられて・・・とか。

842名無シネマさん:02/01/20 18:51 ID:xu8AYztw
「フライにされた」レプリの性別が知りたいなあ
843名無シネマさん:02/01/20 19:06 ID:wgEE2Iav
マリアって女性のレプリカントが寿命で死ぬシーンがカットされた経緯があるので、
フライにされたのは、男性ってことになります。
844名無シネマさん:02/01/21 03:58 ID:rnac6H/J
ナレーションはあったほうがいいよ
でないと特撮のアラが気になって興ざめ
845雨のように涙のように:02/01/21 09:30 ID:tbx1U0Ty
ずっと思ってたんですが、いいスレタイトルですね。
846842:02/01/21 10:11 ID:Nzt+WdUs
>>843
ということは・・・デッカードが脱走レプリなかよし六人組のメンバーだった、
ってな説も一笑にはふせない、ということになるのかな?
847名無シネマさん:02/01/21 10:13 ID:9MWJarzA
>>845
ブレラン観てないの?
848>847:02/01/21 10:17 ID:tbx1U0Ty
一応どのバージョンも観ましたけど、元ネタは映画にあるんですか?
たしかにずっと雨が降ってましたけど。
849名無シネマさん:02/01/21 10:35 ID:9MWJarzA
>>848
ロイ・バッティが死ぬ時の台詞じゃん
限りなく誤訳っぽいけど...つーか誤訳だけど
850名無シネマさん:02/01/21 10:40 ID:9MWJarzA
>>848
ついでだ、書き出しちまえ
ルトガー・ハウアー一世一代のアドリブ...
I've seen things you people wouldn't believe.
Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhauser gate.
All those moments will be lost. In time, like tears in rain.
Time to die.
...間違いあるかも(w
851名無シネマさん:02/01/21 11:31 ID:X+/F0mG7
ユニコーンはキリスト教世界では最強の生物で、
これを殺すチャンスは乙女の膝枕で油断して眠っている時のみ、
とされているようだ。

夢のシーンとの絡みがなくても、あの時のデッカードの現状に
ぴったりの皮肉とも解釈できる。
852名無シネマさん:02/01/21 11:43 ID:Fp23mDRB
バズーソーカッコいいよね。
853名無シネマさん:02/01/21 11:59 ID:/vm3MJaR
「雨のように涙のように」は誤訳じゃないと思うぞ。
「雨の中の涙のように」の意訳だろ?
「雨の中の涙のように」は、ちょっと意味がわかりにくい。
雨の中の涙とは一体なんだ?とぎこちなくなる。
つまり状況として不鮮明になってしまうのだ。
しかし画面と合わせて考えればすぐにわかる。
どうせ画面と合わせてわかるのであれば「雨のように涙のように」の方が、
美しい流れになると思うよ。
名訳の部類に入ると思うけどなあ。
854名無シネマさん:02/01/21 13:35 ID:I4VWWzYf
>1982年にスコットを強要されたハッピーエンドおよび
>ハリソン・フォードのナレーターの声は消えるでしょう。
>「彼はreplicantです」とスコットがフォードのキャラクター、
>replicantハンターDeckardを参照して言いました。

とりあえず新DVDは楽しみだ。

>リプリーの次の可能な(また適当な最終)アドベンチャー

これは、誰かが書きこんでたように『エイリアン』の新タイトルを示唆?
テキトーな最終アドベンチャーにならんことを祈ろう。
855ますたぁがんふぁいたぁ:02/01/21 13:39 ID:ChVLqBGN
幻の完全収録盤CD発見!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13774254
856恐るべきマスターピース?:02/01/21 13:45 ID:Fic38wXn
過去に出回った音の悪いオフワールド盤やGONGO盤に相互に未収録の曲を補完し、さらに音質も大幅に改善されている。
音のクオリティが悪いにも関わらず高額に成っている過去の製品も不要となるまさにファン必携。
収録曲数は25曲で総収録時間は100分以上6ぺージのブックレットに貴重な未公開写真収録。
通常盤に収録されていない収録曲は 
DISC ONE: 1.Ladd Company Logo 3.Los Angeles, November 2019  4.Deckard Meets Rachael 6.Bicycle Riders 10.Deckard's Dream 11.On the Trail of Nexus 6 
DISC TWO: 2.The Prodigal Son Brings Death 3.Blimpvent(Ogi No Mato) 5.Dangerous Days 7.Wounded Animals 9.End Titles 10.If I Didn't Care 11.Trailer and Alternate Main Titles 
857マスターピース:02/01/21 13:46 ID:Fic38wXn
>>855
の内容でした、参考までに。
858名無シネマさん:02/01/21 13:54 ID:9nqu/DU2
「兄弟(兄)がいる」を「弟がいる」にしたら誤訳だろうけれど、この場合はいい訳だと思うよ。
「音」にするとすごくいい。
859名無シネマさん:02/01/21 13:55 ID:z+iYWBst
ブラスターのモデル・ガン(?)なんかもあるでよ。
でも、めちゃたかいッス。
860純度標準:02/01/21 14:32 ID:4CfrqAiQ
ブラスターってトリガーがダブルだったね、確か。
むかしアドベン(?)というところから無可動のモデルがリリースされてて
ものすごい勢いで欲しかったんだけど、お値段のほうもものすごい勢いだったので
指をくわえて広告を眺めるにとどまってた・・・
861純度標準:02/01/21 14:35 ID:4CfrqAiQ
http://www.mars.dti.ne.jp/~kitahara/kits/bladerun/gkbrunner.html

上のURLで売られているブラスターは22000円だった。
862純度標準:02/01/21 14:41 ID:4CfrqAiQ
863名無シネマさん:02/01/21 15:06 ID:71Yr6b7A
最終版のDVDは入らない
864名無シネマさん:02/01/21 15:33 ID:Pf1g36VB
>>853
いやあの訳は「雨の中の涙のように」だろやっぱり
これで意味がわからんというんならわからんほうがバカとしかいいようがない。
雨を時間の流れ(in time)、涙を瞬間の記憶(all those moments)にたとえてるんだから、
雨の中で流した涙のようにはかなく?消えていくというニュアンスがなければその前のセリフの意味が
なくなってしまう。ここでは雨と涙は同格にあつかってはいかん。
雨の中で流す涙であってこそ時間の流れの中における瞬間のように儚く埋もれてしまうのだ!
865853:02/01/21 16:22 ID:/vm3MJaR
>>864
う〜ん、「雨の中の涙」という事象を具体的に想像できますか?
これね、日本語としてちょっと疑問の残ってしまう表現なのですよ。
ロイ・バッティの死際の言葉がひっかかってしまっては映画が台無しになってしまうでしょう?
だからさらりと流せる訳にしたんだと思うんだけど。
どちらにしろ誤訳ではないわけ。わかりましたか?
つーか、中学生でも訳せるような英語を誤訳するわけないでしょ?
866名無シネマさん:02/01/21 16:31 ID:9MWJarzA
”雨の中の涙の様に”
雨に打たれながら流した涙でしょ
涙こそ流さないけど雨に打たれながら死んでゆく自分自身に準えてて
非常に良い言葉だと単純に思ったんだけど
それじゃいけないのかな
867845:02/01/21 16:34 ID:tbx1U0Ty
微妙なニュアンスとしても、「〜の中の」とするよりは「〜のように」という訳の方が日本語として自然に染みいる言葉になっていると思います。
「〜のように」を反復して用いると確かに厳密に考えると雨も涙も並列されているように読めてしまうような気もしますが、
雨と涙をからめて語ることにそれだけでピンとくるものがある読者にとっては、むしろ流れるようなニュアンスを強調した「〜のように」という訳の方がしっくりきますね。
868名無シネマさん:02/01/21 16:35 ID:c3qnOJQy
>>865
864じゃ無いけど・・・。
俺は像像出来るよ。一粒の涙が雨垂れに混じっていく映像が目に浮ぶよ。
むしろ、この映画を非凡な物にしているのはレプリカントの(ロイの)悲劇性な
わけだし、追い求め続けた物が無に帰すのを表すのに「雨の中の涙」の方が
適切だと思う。
869867>866:02/01/21 16:37 ID:tbx1U0Ty
具体的な場面とからめて考えれば、むしろそっちの方が自然なんですね…。なるほど。

>涙こそ流さないけど
ってところがミソですかね。なるほど。
俺もどっちかというと、レプリカントだな…。
870名無シネマさん:02/01/21 16:40 ID:9MWJarzA
だいたい直訳で意味の通じないジョークやスラングじゃないんだから
こんな短い文章くらい本来の文意通りに訳すのが本道と思わない?
それこそ中学生でも解る様な文章なんだからさ
871名無シネマさん:02/01/21 16:40 ID:tbx1U0Ty
心が無い…電気羊の夢を見(れ)ない…。
872864:02/01/21 16:43 ID:Pf1g36VB
>>865
いや誤訳だとかは言ってないんだけど、それほど具体的に想像するのが難しいかな?
それほどみんなひっかかってんのかな?みなさんの意見を聞いてみたい。
ただあそこは864にもかいたように前のセリフと呼応してるわけだから、「雨の中の涙」
という表現には必然性があると思うんですよ。さらりと流しちゃいけないと思ったんで。
誤訳ではないのはよくわかりましたけど・・・。僕のいいたいこともわかりましたか?

873名無シネマさん:02/01/21 16:43 ID:8BH+iaj9
874>870:02/01/21 16:43 ID:tbx1U0Ty
もしかしたらニュアンスの解釈の違いで敢えてそうしたのかもしれませんよ。
875865:02/01/21 17:18 ID:/vm3MJaR
>>872
「雨の中の涙」は
「雨に打たれながら流した涙」とでもしないと意味がわかりません。
つまり「雨の中の涙」はあくまでも直訳であり、日本語として成立できていません。
また「の」が繰り返されることも美しくありません。
訳者は映画のクライマックスでおかしな日本語を晒すのを避けたのだと思いますよ。
876名無シネマさん:02/01/21 17:22 ID:c3qnOJQy
>>875
あなた、この映画見るのに向いてないみたいだけど・・・。
ちゃんと全編見てから言った方がいいよ。 字幕だけじゃなくて。
877名無シネマさん:02/01/21 17:27 ID:BbVFHrQ+
Like tears in rain=雨にとける涙のように

雨=時間(時代)の流れとすると
悲しみもその流れにとけて流される
って解釈をしました。
レプリカントに与えられた時間にも
人間と同じく、感情があったという事かと…

私もこのセリフ大好きです。
878名無シネマさん:02/01/21 17:28 ID:9MWJarzA
文章なんか美しくなくたって意味が通じれば良いんだよ、あれは遺言なんだから。
死ぬ直前に絞り出す言葉を、言う前に推敲するヤツなんていないでしょ?
879名無シネマさん:02/01/21 17:30 ID:JMmpjhva
誤訳とか医薬とかどれがおかしいこれが正しいってより、
単純に映画なのでごろの聞こえのよさでそうしたような気が。。
「雨の中の涙の」だとごろ的にあまり美しくないだろうし
(私はどっちでも気にしないが)
皆さんこだわりますな。
880名無シネマさん:02/01/21 17:33 ID:tbx1U0Ty
上の論議読んでると、どちらにするかで微妙にニュアンスが変わる気がするんですが。
気が付いてみると結構面白い問題かなと思えましたけど。
今度また観て観ようかと思えた。
881雷怒:02/01/21 19:46 ID:4i0lJbsp
>>875
「雨に流される涙のように」ってな位で如何でしょう?

>>864>>877さんの解釈が正解でかつ一番判り易いでしょう。

まぁ、英語だとin みたいな便利な前置詞があるけど、
日本語に翻訳する時に馬鹿の一つ覚えで「〜の中の」って訳すから
野暮ったかったり、判りづらくなるんであって、文脈に沿って
言葉を足さないと日本語として名文にはならんのでしょう。
文頭の俺の訳が名文だとは冗談でも言えんがね。
882名無シネマさん:02/01/21 20:56 ID:YemEKTKe

716 :Bowie :02/01/01 22:34 ID:lRP2XGZM
雨に流す涙のように・・・
883名無シネマさん:02/01/21 22:32 ID:d//+wvSd
「雨の中の涙のように」といういい方がごろがよくないとか、分かりにくいとか言う意見は
多少なりとも認めますが、その代わりとして「雨のように涙のように」は使えません!
884名無シネマさん:02/01/21 22:33 ID:i8ij77ts
雨に流れ去る涙のように
885名無シネマさん:02/01/21 22:53 ID:xki2GsH5
>>883
使えませんって言ったって、もう使ってるんだからしょうがないじゃん?
字幕やアテレコはあくまでも翻訳だから、原文そのままではないってだけでしょう。
さらに原文を聞いて「あ、ほんとはこう言ってるのね」でいいんじゃないの。
AがBをと言ってるのに翻訳でBがAをになっていたら問題だけど、
とりあえずニュアンスは伝わっていると思うがなあ。
それに、Like tears in rainは音としての美しさを兼ね備えているから、
その音にこだわった事は映画の翻訳として、もう少し賞賛されてもいいんじゃないかね?
886名無シネマさん:02/01/21 23:12 ID:+c+JrztC
>>711
の「雨に消える涙のように」がいいと思った。語呂もいいし意味もあってる。
ていうか日付見たら元旦じゃん。話題がループするには早すぎないか。
887名無シネマさん:02/01/21 23:17 ID:TQO0dW42
ホンとは"in the rain."って言ってると思うよ。口の中に飲み込んじゃってるけど。
888名無シネマさん:02/01/21 23:37 ID:lan2h/q2
雰囲気が好きな映画です
自分が見たのは最終版と一番最初の奴でした
最終版と完全版の違いってタイトル以外にはどの辺でしょうか
889名無シネマさん:02/01/21 23:46 ID:AXU3R/Ja
なんですねぇ
あたしゃ単純なもので
「雨降りの中で涙流しても雨の粒でかききえてわからなくなるだろ・・?
その程度の自分の人生(存在)なんだよぉ・・」という
末期のつぶやきなんだと思いました。
890889:02/01/21 23:48 ID:AXU3R/Ja
そんでもってやはり・・
「雨に流す涙のように・・私の命も消えてゆく・・」
ってのが語呂がいいかと思う単純馬鹿です。
891名無シネマさん:02/01/21 23:58 ID:i8ij77ts
うーん。もうすぐ900台だぞぉー。

凄い映画だな、20年前の作品なのに。
892名無シネマさん:02/01/22 00:02 ID:rIzAZT/O
  
893名無シネマさん:02/01/22 00:20 ID:4RkgiORY
>>889
いや、結局はそう言う意味だと思うが。
894名無シネマさん:02/01/22 00:29 ID:zoR4Te1r
「雨の中の涙のように」

のが、しっくりこない?自分は、この台詞に感動したよ。

「雨のように涙のように」だと、全然意味が違うやん。
895名無シネマさん:02/01/22 00:34 ID:SDm/fGBH

716 :Bowie :02/01/01 22:34 ID:lRP2XGZM
雨に流す涙のように・・・

意味も合ってるし、詩的だし、美しい!

「雨に流される涙のように」
「雨に流れ去る涙のように 」はちょっと説明的?

「雨の中の涙のように」はそのまま過ぎる。

何でも良いけど、こんなセリフ考えたルトガー最高!
896名無シネマさん:02/01/22 00:41 ID:SDm/fGBH
「雨の中の涙のように」
     ↓
「雨に流される涙のように」
     ↓
「雨に流れ去る涙のように 」
     ↓
「雨に流す涙のように・・・」
897名無シネマさん:02/01/22 00:45 ID:SDm/fGBH
「雨の中の涙のように」
     ↓
「雨の中で流す涙のように」←追加
     ↓
「雨に流される涙のように」
     ↓
「雨に流れ去る涙のように 」
     ↓
「雨に流す涙のように・・・」
898名無シネマさん:02/01/22 00:53 ID:rqohPumk
雨の中で涙を流しても誰も気づかない。
沢山の人間の中でレプリカントの自分が死んでも誰も気にかけない。
「雨の中の涙のように」レプリカントの儚さがうまく表現されたセリフだと思う。

だからデッカードには生きて自分達を記憶していて欲しかった。
長く生きる人間だからこそ。
と、最終版までは解釈していたんだけどねぇ。
899名無シネマさん:02/01/22 01:22 ID:rRQfW/aM
「涙のごとく、雨に流れて」

900名無シネマさん:02/01/22 01:27 ID:304EXAIw
>>898
最終版でもその解釈でイケルと思いますが?
901名無シネマさん:02/01/22 01:30 ID:8iIjSXs/
902名無シネマさん:02/01/22 01:36 ID:304EXAIw
激しくガイシュツ・・か。
903名無シネマさん:02/01/22 01:37 ID:xA8QlqFZ
まあ良いじゃん
話題変えるのは次スレからにしようぜ
904名無シネマさん:02/01/22 01:47 ID:uoirU+z/
いや、それより
momentをどう訳すかの方が・・・
905名無シネマさん:02/01/22 01:55 ID:H4ypI3pB
”ひととき”で良いんじゃないの?ダメ?
906名無シネマさん:02/01/22 02:34 ID:Sw9nIAdb
そんな事より、
タンホイザーゲートのCビームの謎を追え!
907名無シネマさん:02/01/22 02:36 ID:bOQIpjpn
「雨に流す」はいまいちだな。なにより能動態なのがいかん。
消したくないものが消されてしまう、その儚さ、せつなさがない。
908名無シネマさん:02/01/22 11:18 ID:Mw2xs3hf
セリフの訳ひとつにも徹底的にこだわってアツく議論しあえるのも
『ブレードランナー』のカリスマ性ゆえなのかな。
やっぱり凄い作品だな・・・不世出と呼ぶのにふさわしい気がする。
新しく作っているDVDの日本語訳が楽しみだ。
ついでに次スレのタイトルも楽しみだ(W

ていうか立つのか・・・次スレ? ほんとに凄いな・・・
909次スレ:02/01/22 13:53 ID:5kv2BexO
2つで充分ですよ・ブレードランナー パート2
...ってのどう?(w
910前スレ:02/01/22 14:57 ID:zO4P6GFQ
のタイトルは「しつこくブレードランナーを評価したい人の数」だったな。
911名無シネマさん:02/01/22 21:03 ID:VYhNW+Jk
「ブレラン」スレは、つぎ立てるとpart?になるんでしょうか。

自分が見たのは、これで4つめなんでけど。
912名無シネマさん:02/01/22 21:31 ID:5EmyxtN8
次が4スレ目なら、

Two!Two!Four!『ブレードランナー』で
913名無シネマさん:02/01/22 21:38 ID:4RkgiORY
>>912
いいな(w
914名無シネマさん:02/01/22 22:32 ID:MXgZy8QQ
二つで充分ですよ!『ブレードランナー Part2』わかってくださいよ!
915名無シネマさん:02/01/22 22:49 ID:GGr4819s
Part3以降を否定するようなタイトルだ。
916仮に、だけれど:02/01/22 23:01 ID:5EmyxtN8
「新スレできました!いらっしゃい!いらっしゃい!」

「2足す2は4。このスレは4つ目だ」
「二つで充分ですよ」
「それから、前スレはhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1004855018/
「分かってくださいよ!」
917名無シネマさん:02/01/22 23:06 ID:cLuVmRty
>>916
それ、次スレの1にテンプレとして書き加えればイイと思う。面白い(W
918912 916:02/01/22 23:22 ID:5EmyxtN8
>>917
2chでスレ立てたことが無いので、正直自信が無い。

それより、過去logや関連URLが見つからないんだが。
どなたか詳しい人にお願いしたい。
919名無シネマさん:02/01/22 23:41 ID:wCnj0i0z
シリーズ化なら  FATHER!『ブレードランナー』 なんてね・・。
920名無シネマさん :02/01/23 00:03 ID:DgBYc8r5
>>918
しつこくブレードランナーを評価したい人の数→
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/990/990250775.html
リドリー・スコットこそ現代最高の監督!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/979/979743175.html
ブレードランナースレッド
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/982/982613514.html
ブレードランナー
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/972/972972219.html
ブレードランナー
http://mentai.2ch.net/movie/kako/967/967181640.html
ブレードランナーは何処へ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/977/977032630.html

以下、参考までに

【未来世紀ブラジル】【ブレードランナー】
http://mentai.2ch.net/movie/kako/963/963834074.html
ブレードランナー特番を観たい!!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/976/976590672.html
921918:02/01/23 00:37 ID:R/KzNk+s
>>920
ああっ!ありがとう。
知らなかったスレも沢山ある。
「ブラジル」スレまで教えて貰った。

こうなると次が何スレ目なのかさっぱり分からない。
1000まで余裕があるので、とりあえず保留にしときます。
922名無シネマさん:02/01/24 12:12 ID:hdlyI54h
age
923名無シネマさん:02/01/25 09:56 ID:DQ9mkL8K
DVD期待!
924名無シネマさん:02/01/25 09:57 ID:DQ9mkL8K
おお、IDがドラクエ9...
925名無シネマさん:02/01/25 12:13 ID:IR3i4Hew
雨のあとのキノコのように....
926名無シネマさん:02/01/25 12:29 ID:uP5Oh72v
ルトガーハウアーって、顔はイイけどスタイルが...
あんなヨワそうな体の戦闘用レプリカントなんて...
9272ch情報筋:02/01/25 13:18 ID:G2wfr/MM
「ニューロマンサー」の映画化の話がすすんでるらしいよ、日本ロケも含めた
928名無シネマさん:02/01/25 14:34 ID:fAU870Bj
昨晩やってたマイケルケインの映画に、ルトガーハウアーと
パーシス・カンバータが一緒に出ていた。
「ナイトホークス」のテロリストカップルそのまんまじゃん!

ときどきクリストファー・ウォーケンとイメージがダブる・・・。

929名無シネマさん:02/01/25 18:35 ID:SsBlE08U
だよね、ルトガーハウアー、クリストファー・ヲーケンに似てるって
私も思ってた。
930名無シネマさん:02/01/26 02:15 ID:4VEPR7YF
ルトカー・ハウワーって、元漁師なんだっけ?実戦で鍛えた身体と言う感じ。
931名無シネマさん:02/01/26 03:30 ID:XrUpd2Le
サイバーパンク映画一般話であればこっちも宜しくNE!

「C・ランバート主演『ニルヴァーナ』語りませんか」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010681466/l50
932名無シネマさん:02/01/26 13:43 ID:58mVQHq5
仲間が死んだとプリスに告げた時の、ロイの泣きそうな顔萌え〜。
その後のセバスチャンに見せる不敵な笑み。全く素晴らしいね。
933名無シネマさん:02/01/26 14:14 ID:8kBZTUOz
メトセラのセバスちゃん・・・あの時代の医療技術をもってしても治せないのかな?
934名無シネマさん:02/01/27 23:07 ID:rM55QAvK
天使も焼け落ちた・・・って、このスレも落ちすぎだな。
935名無シネマさん:02/01/28 12:51 ID:HISL034A
世間で非情に評判の悪い「ハンニバル」はここではどんな評価なのかな。
評判悪いのはわかってるけどリドリーだから許しちゃったYO!
936名無シネマさん:02/01/28 13:00 ID:azD8tj1q
ビジネスに徹してちゃっちゃと纏めた、という印象。
相変わらず手堅い作りだけど。

この監督、出来も不出来も脚本次第。
937名無シネマさん:02/01/28 13:13 ID:C8K0Lo7w
アンドロイド...よりも「高い城の男」を映画化して欲しい。日本人キャスト
も揃えてね。
938名無シネマさん:02/01/28 13:33 ID:I6lxfE4C
ゴメン!
煽りでは無い。
しかし、どんなに考えてもブレード・ランナーが
名作だとは思えないのだ。
本場アメリカでの本当の評価を知りたい。
なんかハリソン・フォードのことを紹介する(英語の)記事
などで、この映画が話題になったことは皆無に等しい
のでは?
オレの意見を笑いものにしたければそれでも良いけど
もしアメリカでの評価がそれほどでもなければ、日米の
観客の反応に違いなのだろうか?
939名無シネマさん:02/01/28 14:07 ID:X/W/Wwv6
>938
クソと思ってる人の「本当の評価」はクソ。
最高と思ってる人の「本当の評価」は最高。
この映画の場合特にそう。国より個人の美的感覚の問題でしょう。

ダバディはブレードランナーOTAKU。
西新宿の夜景を見たいがために高層アパートに
収入に見合わない部屋を借りていたほどだそうだ。
昨日の朝日より。
940名無シネマさん:02/01/28 14:35 ID:cXdleq4u
>938
そんなアメリカや他人の評価なんて気にする事ないよ。
リドリー・スコットは位置関係を描く事に関しては素人並にへたくそな監督だもの。
だからこの人の作品は、頻繁に理解しにくいカットが差し挟まれる。
これが気になる人は、リドリー・スコットの評価はとても低くなると思うよ。
これはブレランにも多々見受けられているので嫌いな人は不愉快になるだろう。
例えばデッカードが拳銃を落とすシーンも、人物と拳銃の位置関係が把握できないし、
ハリソン・フォードも位置関係を想像できるような視線になっていない。
どうして拳銃を落としたのか、さえ描かれていない。
これは一例で、こうした積み重ねがいたずらに内容を不明瞭にしていると指摘できるだろう。
エイリアンのラストでも脱出艇とマザーの位置関係がさっぱりわからない。
日本人にとって一番わかりやすい例は、ブラックレインで描かれる日本の場の数々が
不自然で唐突な繋がりになってしまっていることだろう。
その素人くささが嫌いな人にとって、リドリー・スコット作品を認め難いという向きがあっても、
なにもおかしくないと私は思っている。
ただ、それが説明っぽくない、または段取りっぽくないので良いという
まったく逆の評価をする人がいてもおかしくないと思う。
941名無シネマさん:02/01/28 14:52 ID:fCfwwnUD
いちおう参考までに、CDNOWのDVDの評価は5つ星満点でした。
942田中洸人:02/01/28 15:01 ID:qGmA0LKH
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
943名無シネマさん:02/01/28 15:01 ID:fCfwwnUD
ちなみに、ハンニバル2つ半、グラディエーター3つ、ホワイトスコール2つ半
ブラックレイン4つ半、エイリアン4つ半、デュエリスト4つ、
でした。
944名無シネマさん:02/01/29 00:40 ID:maSoZe5i
次スレ・タイトルは、ぜひ論争の起きないようなモノを ・・・


ボソ
945名無シネマさん:02/01/29 10:14 ID:sefo8xkr
フィルモグラフィを眺めてみると、リドリー・スコットって、どちらかと
いうとウヨか?
そうでないとしても、心情的には節操のないカツドウヤだよな、所詮は。
大仰な画作りでテーマのへなちょこさをごまかしたりさ。
http://us.imdb.com/Name?Scott,+Ridley
946名無シネマさん:02/01/29 11:29 ID:L6IYhsTT
>>945
「ブレードランナー」は搾取階級(人間)に対する革命的抵抗と
挫折がテーマだとでもいえば満足か?
947名無シネマさん:02/01/29 11:47 ID:ei2/nOWG
>>946
いや、単なる傑作SFの映画化です。
948名無シネマさん:02/01/29 15:51 ID:msnx1upO
「右翼=戦争好き」って言いたいの?
んじゃ、俺ウヨだ。
949名無シネマさん:02/01/29 16:20 ID:wH+HSxpa
この映画って、音楽がメインで画やストーリーはおまけなのよね。
950名無シネマさん:02/01/29 16:34 ID:TAcs7Lmq
>945
>948

俺サヨだけだど、フルメタル・ジャケットも地獄の黙示録も大好きだぞ。
たぶんブラックホーク・ダウンが今度来るからそういう話になるんじゃ
ないかね。個人的には「おいおい何でそんな映画とるのさ」って感じ。

つかそのフィルモグラフィ、単純に凄くないか?
特に初期のデュエリスト、エイリアン、ブレラン三連発。
化けモンじゃねーか。多分当時の映画ファンのレジェンド公開時の
期待度って凄かったんだろうな。その後もテルマ&ルイーズ撮るわ、
グラディエーターで再浮上するわと、よく見れば凄い経歴。
その割りに何でか「巨匠」って感じがしないのが不思議。
951名無シネマさん:02/01/29 17:05 ID:qV9HbI1r
>>938
これ公開当時の興行成績は散々だったんだよ。
取って付けたよーなナレーションを後から急遽追加した事からも
わかるよーに当時の客はよく意味がわからなかったんだと思う。
でもビデオリリースされてから徐々に再評価されてカルト的な
名作になっていった。それは日本でも米国でも同じ。

もう20年も前の作品なのにこれを超えるよーな映像イメージは
未だ出てこない。演出、脚本、美術、音楽、キャスト全てが
偶然の奇蹟としてピッタリ嵌ったんだな。だから作ろうと思って
出来るよーな類の作品じゃないんだわ。全てが実力以上なんだから。

ハリソン・フォードがこれを語りたがらないのは作品の圧倒的な
イメージの前にアクターとしての彼が霞んじゃってるからだろーな。

これはストーリーがどーこーよりもイメージを感じる映画なんだよ。
952れぷりか:02/01/29 17:10 ID:QAaDTOKL
ディレクターズカット版は、ある時ワーナーのフィルム倉庫にリドリー・スコットが編集したバージョンの70mmフィルムが
奇跡的にそのまんま残っていた事からその公開の端を発している。
しかし公開決定直前までワーナー側は例のユニコーンの夢のシーンは入れないつもりだったとかで、はじめはリドリー・スコットも
それを”ディレクターズカット”と呼ぶ事を許さなかったらしい。
結局リドリー・スコットの協力も欲しかったので会社側も折れて入れた訳だけど、もし無かったら最後に置かれた折り紙の意味も
無くなってデッカードがレプリカントであるとゆう根拠は、殆どどこにも無くなってました。
そしてエンディングの折り紙男のセリフの訳の解釈はかなり変わってきます。
「君も男としての仕事をやり遂げたな...」と訳されるべきなのか、
「君も人間として仕事をやり遂げたな...」なのか.....?。
953   :02/01/29 17:11 ID:svdWGpVw
最近作のメトロポリスが、ブレードランナーとラングのメトロポリス
のミックスだというような映画評論がアメリカあたりでは
かかれているな。 とすれば、マイナーの運命も同じだな。
954名無シネマさん:02/01/29 17:11 ID:auFV5KVC
まあ、ハリソンフォードにしてみれば、自由に演技がさせて貰えなかった上に、
ルトガーハウアーの最後のアドリブで、全部持って行かれたのは、かなりきつ
かっただろうと思うけど。
955名無シネマさん:02/01/29 23:42 ID:qT9hv+yt
>>954
ハリソン自身は「モスキート・コースト」みたいな映画が好きそうだから、
分からん人だ。
956名無シネマさん:02/01/30 00:08 ID:J3ZuDsOV
>>950
>その割りに何でか「巨匠」って感じがしないのが不思議。

トニースコットの兄ちゃんだから。
957名無シネマさん:02/01/30 00:20 ID:C/HNoQ2I
リドリー・スコットは「レジェンド」で大失敗してから
来るモノは拒まずの職業監督になっちゃったからな。
本人にもキューブリックほどの拘りがあるとは思えんし。。。

958名無シネマさん:02/01/30 00:48 ID:Ili5+4sp
ていうか基本的に映像バカだから、良くなるも悪くなるもネタ次第ってところだな。
959名無シネマさん:02/01/30 00:51 ID:bpY15rjx
>>955
ピーターウィアーだったら前作の刑事ジョンブックの方がいいと思うんだがなー・・・
俺にもわからん人だわ(w
960名無しさん@お腹いっぱい:02/01/30 01:06 ID:ukGwy1mD
>ルトガーハウアーの最後のアドリブ

とはどのへんが?
961名無シネマさん:02/01/30 01:30 ID:bpY15rjx
>>960
あの有名な最後の長セリフから鳩を放すまでかと。
962名無シネマさん:02/01/30 01:45 ID:IfiDthZ5
あのアドリブで、撮影スタッフも全員涙した。ってホントかね?
話、出来過ぎだろ。美談だが、あの記述を読んで笑った。
963名無シネマさん:02/01/30 14:52 ID:cppxVZ8d
>>962
たしかにツクリっぽい匂いがするが、
本当だとしたら泣けてきても不思議ではない話だと思う。
ていうか俺なら泣く。ハトも泣く。
964名無シネマさん:02/01/30 14:54 ID:bzsrzXY8
↓アドリブはこのあたりだけだってさ
All those moments will be lost. In time, like tears in rain.
Time to die.
965名無シネマさん:02/01/30 15:08 ID:QdVdCRMt
やっぱ一番泣くトコじゃねーか!(ハトも)
966名無シネマさん:02/01/30 15:12 ID:El/c9wvc
私、リドリーヲタだけど、絶対「巨匠」って呼びたくない。
なんか馬鹿にされてるみたいでヤダ。
キャリア長いからとりあえずこう呼んどけ、みたいでさ。
967名無シネマさん:02/01/30 19:40 ID:bpY15rjx
>>966
別に巨匠って程枯れてもいないしね。
968名無シネマさん:02/01/31 00:14 ID:t3Gz5EDR
>>963
アドリブって言ってもその場で出てきたわけじゃないよ!?
撮影前に”こんなセリフ思いついたんだけど”ってリドリーに言ったのが採用されたらしい。
969名無シネマさん:02/01/31 00:17 ID:t3Gz5EDR
ルトガーのバティ役に対する思い入れが強かったのは確かだね。
970名無シネマさん:02/01/31 00:27 ID:iIJD4iCR
壁越しのバティの脳天狙ってすかさず撃ち返すデッカードに、
さすがレプリ?だと感心した。

ところで次スレは必要かな?
971名無シネマさん:02/01/31 23:19 ID:2XPYyBvJ
>>962
漏れは感動しちまったYO!
すまん逝ってくる。
972名無シネマさん:02/02/01 06:43 ID:AZZcKYwo
もし新スレ立てるなら、過去ログもまとめて貼ってもらえると
大変ありがたい。
倉庫に逝っても探し方が悪いのか全部見つけきれてないのよ…。トホー
973名無シネマさん:02/02/01 08:06 ID:IEc1pV7V
こんなスレがあるなんて!!
感激!
唯一持ってるDVDがBRです!
何回、いや何十回観たことやら...
映画館で見た時は「ターミネーター」との二本立てでした(藁
シュワちゃん目当てにいったのですが、出る時はデッカードにハマリまくり...
「ハワードザダック」「マネーピット」の時にも同じ現象あり(藁
974名無シネマさん:02/02/01 08:12 ID:IEc1pV7V
973ですが。
パトカーの離陸の時のコンピューター画面はエイリアンの使いまわしですよね?
ガイシュツだとはおもいますが...
友達から「同じ映画を何回もよく観れるな?」と言われます。
何回観ても泣けます...
タンホイザーゲート...見てみたい...
Time to die........
逝こう
975名無シネマさん:02/02/01 08:44 ID:IEc1pV7V
「フィフスエレメント」...
神父はエイリアンのSKIN JOBだし、レオンのおっちゃんも軍人で出てるし。
この映画はBRのパロディとゆう事でいいのでしょうか?
そう観てます。泣けないが(w
976名無シネマさん:02/02/02 03:05 ID:Ac87SKPW
ageておく
977 :02/02/02 03:32 ID:/AuFbJQE
酸性雨
978おお:02/02/02 09:41 ID:vDNSyare
>>974
「ザ・ソルジャー」でも”タンホイザーゲート”とか言ってませんでしたかね?
979名無シネマさん:02/02/02 10:43 ID:4nRFrElS
最近ブレラン2の小説買って、今、途中まで読んだんだけど、酷いなコレ。
映画にも、PKディックにもリスペクトしてねぇよ。
とんでもストーリーだな。
なんで、ホールデンが生きてんだよwつーか死んだ奴殆ど生きてやがんのw
これじゃブレラン世界に入ってイケネェよ。イチイチ死んだ奴生き返らせるなよ。読んでて萎え萎えだよ。
もっとオリジナルなアイディアで勝負して欲しかった。つーか前の死んだレプリ出すの止めてくれよな。
映画のストーリー台無しなだよ。
酷いなこの作者。ちゃんとしたブレラン2期盆ぬ。
つーかオリジナルストーリーでブレラン2リドリー映画化してくれ。ハンニバルなんか作ってないでさぁ・・・

980充実の上に:02/02/02 11:15 ID:A/a/tXmE
>>979
さあ『3』も読んでみよう!
981名無シネマさん:02/02/02 11:28 ID:fHa54IPy
2を読んで生き絶えたので、3を読んだら内容の要約お願いします。
982名無シネマさん:02/02/02 11:41 ID:gNMMYsiO
>>980
3はオモロイ?オモロイなら読んでもいいけどサ。
セバスチャンが生きてるのも完全にオカシイよな。映画で死体があったつってんのによw
この作者映画殆ど見てないだろw
983名無シネマさん:02/02/02 11:46 ID:ZdIJQcp9
>>979
ホールデンって劇中で死んだんだっけ?削除シーンでは入院中の設定だったけど。
ブレラン2の映画化はないでしょう。ハリソンが出るわけが無い。
984ぶらすた:02/02/02 12:17 ID:T6VZdVVR
>>979
ブレラン2の映画化はないでしょう。ハリソンが出るわけが無い。

私の考えでは、恐らく脚本に飢えたハリウッドの事だから、まずリメイク版の新作ブレランを
最初に作ってからそれに続けてシリーズ化じゃないでしょうかね。
流石に20年前の映画の直の続編ってのは聞いた事無いし、ムリがあるでしょう?
985979:02/02/02 13:02 ID:gNMMYsiO
>>983
え?マジッスか?削除シーンで入院中なん?知らなかったス。
でも削除ということは今んとこ死んだとも考えられるわけですよね。
それなら更に究極の完全版で出して欲しい。
カットしたシーンでダンサーが踊ってるのとか、タイレル社でデッカードがハイパースリープ
装置みたいなの見るシーンとかありましたよね。

>ブレラン2映画化
勿論、直の映画化は自分も考えてない。ハリソンが出るわけないし。
兎に角何らかの形でリドリーが未来世界を画いた映画が観たい。
>>984の案でもイイ。
あえて前作を引き続けるなら、007のように別の役者でデッカードと名のってもいいと思う。
若しくは、別のブレードランナーお話とか。レプリカントが主人公の話とか。
兎に角監督がリドリーならOK。あの美しい未来世界が観たい。
986名無シネマさん:02/02/02 14:06 ID:n6pMphkc
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) ... Time to 1000ゲット
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
987早すぎた:02/02/02 14:08 ID:n6pMphkc
Time ... enough
            Λ||Λ
           ( / ⌒ヽ
            | |   |
            ∪ / ノ
             | ||
             ∪∪
988名無シネマさん:02/02/02 14:21 ID:bMsrMUCO
(´,_ゝ`)プッ
989名無シネマさん:02/02/02 15:24 ID:ZwSS7A0B
>>986-987
ワロウタ
990名無シネマさん:02/02/02 15:48 ID:VPweXYfT
>>979
読むだけ時間の無駄だよ。
2が出版された時どうせつまらんだろうとパスしたのに、3のハードカバーが出たので
「おや?意外に好評だったのかな」とつい2冊同時に買ってしまい大後悔した。
2でそう感じたなら(俺も似たような感想)さらに酷いぞ。
せっかく買ったからいやいや読了したが、怒りとものすごい徒労感しか残らなかった。
991スシ・マスター:02/02/02 16:06 ID:10+CMrlc
「新スレできました! いらっしゃい!いらっしゃい!」

■Two!Two!Four!!『ブレードランナー』■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012633157/

既に「その時」か?まあ、ウドンのように細く長く・・・。
992名無シネマさん:02/02/02 22:13 ID:h04bA9LX
>991
さんきう、気に入りました。
993コルフ月品:02/02/02 23:12 ID:A8vf59W8
>>991
You've done a man's job!

では俺は逝くとしよう・・・その時が来た・・・
994メロン:02/02/03 01:42 ID:wiyCxcoY
新宿ブレードランナー
995名無シネマさん:02/02/03 10:07 ID:3zlDbwXJ
I've seen things you people wouldn't believe.
996名無シネマさん:02/02/03 10:08 ID:3zlDbwXJ
Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
997名無シネマさん:02/02/03 10:08 ID:3zlDbwXJ
I watched C-Beams glitter in the dark near the Tannhauser Gate.
998名無シネマさん:02/02/03 10:10 ID:3zlDbwXJ
All those moments will be lost... in time...
999名無シネマさん:02/02/03 10:10 ID:3zlDbwXJ
like tears... in rain.
1000名無シネマさん:02/02/03 10:11 ID:3zlDbwXJ
Time to die.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。