邦画=粗悪品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1娯楽から芸術までを考える
返品してもいいですか?
2名無シネマさん:01/10/27 08:22 ID:2WqutCxS
返品はかまいませんが、返金には応じかねます。
3娯楽から芸術までを考える:01/10/27 20:03 ID:MTdQQ0L0
>>2
それでは詐欺です
4名無シネマさん:01/10/27 20:06 ID:sncGgNSg
うせろ韓国人
5娯楽から芸術までを考える:01/10/28 14:19 ID:UIPP4mVY
今の日本の映画関係者はどこの国行っても通用しないと思う
香港映画界にだって10年以上は遅れてるだろ?
台湾、韓国に追い越される(されてる?)のも時間の問題だし
ポケモンと宮崎駿でもってるだけじゃん>邦画界
偶にヒットするとしたり顔のプロデューサー、監督、俳優たち(逝って良し)
邦画なんて関係者と変人(但し本人達は気付いてない)しか見ない
映画館で邦画見るのはユニクロにブランドと同じ金額支払うようなもんだもん
6娯楽から芸術までを考える:01/10/29 18:45 ID:g+VeYDlW
とにかく日本の俳優ヘタ過ぎ
見ていてイライラする
セリフも表情も動きも何もかもダメ
洗面所の鏡を相手にしてるような演技やめろ!
あんなのでよくプロになれるもんだ
まぁ、どーせ見る人もTVドラマしか
見たこと無いような人ばっかなんだろけど…
でなきゃ許せないぐらいのドヘタぶり
7名無:01/10/31 03:09 ID:hb2ZBqbS
ん?
邦画?そんあもんまだあったの?
8名無シネマさん:01/10/31 03:13 ID:l4jPImWu
9名無シネマさん:01/10/31 03:20 ID:C9UXBdHp
>>5
>>香港映画界にだって10年以上は遅れてるだろ?

お前、本気でいってんのか?
10名無シネマさん:01/10/31 04:36 ID:wItBvIdA
20年、遅れだよね。
10年なんて、本気で言ってるとは思えない。
11名無シネマさん:01/10/31 04:42 ID:YIOd5WeF
若い人はもっと古い映画見なさい。
そしてクソいテレビドラマは見るな!ボイコットせろ!
121へ:01/10/31 05:59 ID:onbc24U4
 お前、歳幾つだ? クソすれ立てんな、ボケ。
邦画って一くくりにしてる時点で駄目だ。
世の中にはお前の知らない世界が沢山あるんだよ。
13名無シネマさん:01/10/31 06:12 ID:LUW5dDwJ
正直邦画って面白い作品少ないと思う。
って言うとすごい勢いで反発されるけど。
邦画にたりないのはなんなんでしょう??
1412:01/10/31 06:24 ID:onbc24U4
>>13 ずばり、まともな娯楽大作とその製作者。
みんな結局これを期待してるんだよ。
   1のガキも恐らくそうなんだろう。
   「ホワイトアウト」やら「踊る」では無く、
   コッテリとしたものが観たいと思ってるはずだ。
1513:01/10/31 06:39 ID:LUW5dDwJ
邦画で娯楽大作が出来るのはいつの日になるんだろう。
ホワイトアウトもスペーストラベラーズにしても完全にはずしちゃってるし。
とりあえず私は三谷幸喜にもっと頑張ってほしいな。
16洋画=超粗悪品:01/10/31 06:46 ID:4mW5x4vC
>>1
今すぐ改選期って首津って氏ねや。
17名無シネマさん:01/10/31 07:18 ID:LUW5dDwJ
>>16
何でそんなに熱くなってるでしょ?
日本映画の関係者の方はこんなことをする人ばっかりなんですか?
だとしたらお先真っ暗。
18名無シネマさん:01/10/31 07:22 ID:fBQCOvgW
邦画って実在するんですか?
19名無シネマさん:01/10/31 07:31 ID:4mW5x4vC
洋画の関係者の方はこんな駄スレを立てる人ばっかりなんですか?
だとしたらお先真っ暗。
20名無シネマさん:01/10/31 07:35 ID:Em51wwVz
>>1
まぁ、映画における粗悪品の定義ができるようになったら
またスレを立てに来なさいってことだ。
それから日本映画に限らず、色々な国、色々なジャンル、
色々なスタイルの映画を観るようにした方がいいぞ。
今のままでは、無知な馬鹿にしか賛同してもらえないぞ。
21名無シネマさん:01/10/31 08:30 ID:yBP3YVmO
GOやウォーターボーイズ程度の映画が気味悪いほど絶賛される邦画界。
異常です。
22名無シネマさん:01/10/31 08:56 ID:+TtQFMWQ
スペーストラベラーズってイマイチなの?
23名無シネマさん:01/10/31 09:06 ID:PWdQragR
邦画業界って事務所の力だけで映画の人気を作る業界なんでしょ

どうでもいいけど16=19みたいなのが本当に邦画関係者だとしたら
あ〜やっぱり邦画ってたかが知れてるなと思う。
24名無シネマさん:01/10/31 09:08 ID:h0alIQh3
>>15
三谷幸喜って、あんた、そりゃ期待の対象を間違っているわ。
25名無シネマさん:01/10/31 09:14 ID:0F9MOOFf
>>105
吹石一恵は毛深いYO
26名無シネマさん:01/10/31 09:26 ID:kekCY4vC
>>23
事務所ってなに?
配給会社、宣伝会社は何もしていないということ?
27名無シネマさん:01/10/31 09:42 ID:TiuDdMjG
>>1
おまえが良いと思われる映画をチョイスしてみろ



削除依頼だしとけよ
28名無シネマさん:01/10/31 09:46 ID:8+aEvJtz
>>26
作品によるのでは?
俳優が本職でない芸能人が主演する場合は>>23の言ってる事はわりと事実。
特に、その映画に芸能プロダクションが多額の出資をしている場合は、
キャスティングや演出、シナリオに口を挟むのは当然として、
配給(宣伝)や興行にも口を出してくる場合も。
でも、だからといってその映画が成功するかどうかは別の話。
そのタレントがどんなに人気があってもね。
29名無シネマさん:01/10/31 09:49 ID:TiuDdMjG
似たスレ乱立すんじゃね〜よ>>1

ボケが
30名無シネマさん:01/10/31 09:54 ID:kekCY4vC
>>28
>俳優が本職でない芸能人が主演する場合
じゃあ日本映画の中でも少数の例なわけですね。
結局>>20ってことだね。
31 :01/10/31 09:56 ID:qvnMo15T
>>2-29
も似たようなレスばっかりだな。
特に27なんて恥ずかしくて涙がでるような駄レスだよ。
32名無シネマさん:01/10/31 10:00 ID:TiuDdMjG
>>31=>>1だろ?
おまえほんまもんのアホやな?
33名無シネマさん:01/10/31 10:05 ID:LUW5dDwJ
邦画の娯楽作品ってこれくらいやとけばいいだろって感じで客なめてる。
CM宣伝にしてもおすぎに黒柳てつこに客の出口調査。
粗悪品は言い過ぎだけど。
341の母ちゃん:01/10/31 10:07 ID:W+gn/u6e
こんなスレ糞レスでけっこ〜

>>1うざいんではやくしね。産まなきゃよかったよ
35名無シネマさん:01/10/31 10:22 ID:/TlyPtjA
スポンサー連中を手玉にとる大プロデューサー希望。
スポンサーは口出し過ぎなんだよ。 金だけ出してあとは製作者に
任せんかい!!
36名無シネマさん:01/10/31 10:34 ID:2BDXOS6j
とりあえずアイドル俳優は使わんといてほしい。
37名無シネマさん:01/10/31 10:51 ID:l4jPImWu
>>36つーかいなくなって欲しい。
38名無シネマさん:01/10/31 11:54 ID:WrQK+Mc5
>1
娯楽から芸術まで考える、なんて言ってるけど、
君の対称は娯楽だけに偏っている模様。

良い映画=ハリウッド式と思っているみたいだけど
世界中の映画がハリウッド式になったらそれこそ映画全体が滅亡だよ…
39名無シネマさん:01/10/31 13:22 ID:NF8oDkxg
>>1はもう少し映画観てからスレ立てようね
40名無シネマさん:01/10/31 15:17 ID:i+AKUF8x
邦画ヲタってハリウッド嫌いばかりなのな。
そりゃ衰退するわな。
41名無シネマさん:01/10/31 15:25 ID:DdfEpJAL
俺は邦画ヲタじゃね〜けど
>>1の言いぐさは邦画全部を否定してるだろ?
映画みてから文句たれろよ!
どあほ!!!
42映画幻想:01/10/31 17:05 ID:JEM2cm2N
日本の映画にも捨てがたい作品はいっぱいあります。
僕の知ってる限りでは松田優作の出演作品に非常にいい雰囲気を
出しているものが多い。「野獣死すべし」のニーチェに取り憑かれた
戦争カメラマンの孤独なテロリズム。「家族ゲーム」の人間が疎外された大都会の
無機質な情景。「それから」の幻想的なまでに美しい映像。
唯一の監督作品「ア・ホーマンス」の静謐な孤独感と美しいラスト・シーン。
東京を舞台にした映画の中で最も静けさに満ちた作品です。
そして「最も危険な遊戯」における若き松田優作の肉体の躍動。
松田優作という俳優は走り方が独特でものすごくかっこいいんです。
日本映画が嫌いだという人はまず松田優作という稀有な俳優から
入ってみるのがいいと思います。俳優になるためだけに生まれてきたような
日本人離れした存在感がある人です。宇宙的な思想の持ち主でもあり
アクション俳優にとどまらない魅力がある人でした。

松田優作はすでに故人となっていますが彼が出演した最後の映画として
リドリースコット監督の「ブラック・レイン」があります。
黒い皮のコートを着てバイクに乗り短刀を振り回しニューヨーク市警の
刑事の首をぶった切るヤクザという凄まじい役どころで主役の俳優を完全に
食っていました。俳優松田優作の魅力を最も引き出したのがハリウッドだった
というのは忸怩たるものがありますが…。
43名無シネマさん:01/10/31 17:41 ID:CY+gpwSh
>>42
最近の邦画のことで議論しているんじゃないの?
過去の名作引っ張り出してきて、捨てたものじゃないと言うのは見当違いでしょ。
44名無シネマさん:01/10/31 21:58 ID:y6Uhz1az
>>21
それ、分かる。
別につまらなくないけどさあ、いつだって「邦画にしちゃ頑張ってる」
って枠からはみだせない。
45名無シネマさん:01/10/31 22:09 ID:5LvFkCLC
>>43
>>1はよ〜最近の邦画とか一言もいってね〜じゃね〜かよ!
だから怒ってるんだろ!?みんな!!
おめ〜も>>1と同じでばかか?それとも>>1か!?
46娯楽から芸術までを考える:01/11/01 19:34 ID:AV4rkJH4
ハッキリ言ってこのスレで邦画かばってる人って
邦画しか見たこと無いんじゃないの?…それか関係者のどっちかだろ?
でなきゃあ映画好きで今の邦画(界)に不満が無いなんて考えられない
言っとくけどこっちはいろんな邦画見た上で言ってるんだよ
とにかくこれまでに見た邦画の90%以上が駄作だった
”傑作じゃない”のではなくてあきらかに”駄作(失敗作?)”
稀に良い作品があったとしても
そんなのは何十本に1本あるかないかで確立はめちゃくちゃ低い
そんな低い確率で「邦画にも良いものがある」とは言えないだろ?
47娯楽から芸術までを考える:01/11/01 19:38 ID:YDDKmIgb
ハッキリ言ってこのスレで邦画かばってる人って
邦画しか見たこと無いんじゃないの?…それか関係者のどっちかだろ?
でなきゃあ映画好きで今の邦画(界)に不満が無いなんて考えられない
言っとくけどこっちはいろんな邦画見た上で言ってるんだよ
とにかくこれまでに見た邦画の90%以上が駄作だった
”傑作じゃない”のではなくてあきらかに”駄作(失敗作?)”
確かに何本かは良い作品もあったけど
そんなのは何十本に1本あるかないかで確立はめちゃくちゃ低い
そんな低い確率で「邦画にも良いものがある」とは言えないだろ?
制作費が100億円以上のハリウッド大作と
1〜2億円の邦画を比べるのが間違いって言うかも知れないけど
観客の支払う料金は同じってことも忘れないでほしい
せめて10億円以下の映画は料金をオール1000円にすべきでは?
それならこっちの邦画観も変わってくるかもしれないけど
48名無シネマさん:01/11/01 19:57 ID:uENSLTOB
>>46
なにをもって邦画の9割を失敗作という?
つまらないんじゃなくて失敗作なんでしょ。
49名無シネマさん:01/11/01 20:01 ID:7VjTVOPL
邦画につまらない映画が多いのは当たり前。
なぜなら日本は世界で一番つまらない邦画が多く封切られる国だから。
50名無し:01/11/01 20:08 ID:IFaLtDmM
9割は誇張。
文句言っているうちにテンション高くなってきて必要以上にでかくいってしまったんだろうね。
こういう人は追いつめると99%とかにかえたりするよ。
51名無シネマさん:01/11/01 20:18 ID:WUTJRdj4
映画観たうえで大口叩くならよし。
観もせずに>>46のように語るのはバカ丸出し。
バカじゃね〜よというのなら何十本に一本の良作あげてみろ。
あるのならスレの定義とはちがうよな?あん?
52名無シネマさん:01/11/01 20:25 ID:VGoIuFpG
俺からいわせればヨーロッパ映画のほうが不満多いけどね。
53名無シネマさん:01/11/01 20:38 ID:TDVpR/2V
人の映画にケチつける前に自分で撮ってみたら。
54名無シネマさん:01/11/01 20:39 ID:/phxYo+4
近ごろ感じたのは、比較的面白い作品・いい作品と呼ばれる作品は、
邦画・洋画に関わらず、同じパーセントの出現率なんじゃないかと思う。

邦画は一応、自国なので全てなんとか観ようと思えば観れるけど、
洋画は、配給会社の取捨選択でパーセントが上がっていると思われ。

後は国民性。
お馬鹿が基本だけどドラマティックな日常のアメリカと
比較的平穏、横並び主義の日本とは、おのずと題材選びの段階で
派手な作品は少なくなる傾向になるのか?

昔ではやくざ映画
近ごろではバトルロワイヤルなどの青少年問題が、悲しいけど劇的な世界と
認識される。

個人的には、鉄塔武蔵野線とか、良作と断言してもいいと思うんだけど・・・
かと思えば、三谷とか監督なんかやらずに才能のある監督と組んで、
恋愛小説家くらいの脚本作ってくんないかなと思う。
55関西ローカル:01/11/01 20:39 ID:V99/24zi
邦楽=そあく賓の法がしっくりくるな
56 :01/11/01 20:58 ID:+ffeplHp
資金が足りないせいで、創造物の品位としては、高級な作りでないのは
あるかもしれないなあ。

貧しい機材と、時間制限で、粗品。

だが、良好なものが有るんじゃないか?
クレーン撮影とか、レール撮影とか、スタディカムとかが、頻繁に導入されていないのは
見てとれる。

んー。難しい。

邦画が叩かれる率が高いのはやっぱり、観客を満足させない率高いからかな?
57単純に確率の問題だよ:01/11/01 21:06 ID:Hj7xpfQr
邦画がつまらないと思うのは。
だって、日本に入ってくる洋画(アジアも含めてね)は、
それなりにヒットした、あるいはヒットが見込める成功作だもん。
海外のクソ映画はここ(日本)にいたら一生目にすることはないわけ。
どこの国の映画だって「なぜこの企画が通った?」っていう
明かな失敗作は山ほどある。成功はほんの一握り。
だから、日本映画がもっともっと数多く作られるようになれば、
石炭の中からダイヤモンドが出て来るってわけ。
予算なんて関係ない。
でもね、あと5年待ってみな。
世界水準の邦画がばしばし出てくるよ。
その萌芽はすでに出てきてる。
米国アカデミー賞の壇上に日本人が立つよ。
58名無シネマさん:01/11/01 21:10 ID:aMLiSwUn
>57
垢で見いなんてどうでもいいって・・・
59原山御幸:01/11/01 21:11 ID:Y+mT/t3B
日本の風景を日本人が撮ったら貧相になり、
リドリース・コットが撮れば異界じみた魅力を出す。
この際だから日本のフィルムメーカーを全部潰して
外国のフィルムで映画を撮ろう。
スレと関係なくてすまん
60名無シネマさん:01/11/01 21:14 ID:aMLiSwUn
>56
つか満足させてるから問題じゃないのか?馬鹿な奴に。
ホントに誰も見なかったら製作者もちょっとはクリエイティブに
なるんでない?
61名無シネマさん:01/11/01 21:15 ID:kZX6X7GC
リドリース・コット
トニース・コット
レニーハー・リン
デヴィッ・ドフィン・チャー
62名無シネマさん:01/11/01 21:16 ID:mUM8qATL
邦画批判の方に質問。
じゃあ、海外で日本の映画監督が注目されているのは
どう捉えてます?

武さんはともかく、青山、是枝、石井ソウゴ、『リング』
『オーディション』『バトルロワイヤル』などがもう普通に
海外では公開され、ビデオにもなってますね。
日本での映画環境の特殊性が類稀な視点を持つ映画監督たちを
生んでいるとヨーロッパやアメリカでは評価されてるわけで。
その辺、低く見積もる必要はないと思うけど。
63映画幻想:01/11/01 21:18 ID:t7lCatC+
日本映画に巨大なスケールのアクションとかを求めるからおかしくなるんです。
日本映画には日本映画独特の良さが確かにあります。ある種自閉症的な魅力
というか…。ヴィヴィッドな描写にかけてはかなりの水準です。
特に生と死の区別がなくなったような作品は日本映画が最も得意とするところです。
大林宣彦とか黒沢清とか鈴木清順とか三隅研次とかがいい作品を作ってます。
日本映画には日本映画の生き方があります。アメリカ映画と同じ土俵で比較して
もあんまり得るところはないと思う。日本映画の宝捜しをしてみればあちらこちら
にアメリカ映画とはまた違った不思議な魅力を持つ作品があることに
気づかれるはず。アメリカ映画とはまた違った日本映画の魅力はいわば
テレビドラマに対するラジオドラマの魅力のようなもの。真夜中に
放送されるラジオドラマに不思議と心を引かれる経験をされたことはありませんか。
よしんば日本映画は粗悪品であったとしましょう。不思議な魅力を持つ映画が
技術的に粗悪品であるということはいくらでもあることです。

十把ひとからげに切り捨てるのはやめて日本映画の宝探しの旅に出て見ませんか。
64名無シネマさん:01/11/01 21:20 ID:AkrStyNF
「評価」って何なんだ。
とたまに思う。
65名無シネマさん:01/11/01 21:23 ID:aMLiSwUn
>62
外人にコビ売るのはやめなさい。
外国での評価なんてどうでもいいよ。
それにビデオになってるからってそれが売れてるわけじゃない。
一部のマニアだけ。
66名無シネマさん:01/11/01 21:26 ID:mUM8qATL
>65
『バトルロワイヤル』はロンドンの興行収入ランキングで
4位ぐらいなってましたよ。数週間はチャート内にいたし。
67名無シネマさん:01/11/01 21:31 ID:aMLiSwUn
>66
マジ?スマソ。
でも俺つまんなかったよ。冷静に見れば駄作だと思う。
R指定なんてどう考えても宣伝だろうし。
68名無シネマさん:01/11/01 21:35 ID:x1uictS2
>外人にコビ売るのはやめなさい。
>外国での評価なんてどうでもいいよ。

62ではないですしあなたの立場も知りませんが、
邦画というだけあって、
外人の作った外国映画と比較されているわけですから、
外国での評価がどうでもいいとはいえないのではないでしょうか?

6957:01/11/01 21:37 ID:Hj7xpfQr
>58
何で?日本人が米国アカデミーの壇上に立ったら嬉しいじゃん。
だって、どうせ映画作るんだったらたくさんの人に見て欲しいし、お金もいっぱい儲けたいもん。
アメリカで認められるってのは、ある意味世界で認められることでしょ。
現代日本映画もそのレベルになってきつつあるし。
「グリーンデスティニー」スタッフの受賞風景を見て、俳優賞は無理として
ああ、ここに日本人が立ってほしいな、と心から思った。
イチローとか新庄とかの活躍が嬉しいのと同じレベルで。
70名無シネマさん:01/11/01 21:41 ID:mUM8qATL
>69
うん、そりゃ嬉しいわね。
日本人が「グリーンデスティニー」くらいのスケールの映画を
思いつくかどうかは疑問だけど…。ま、違う路線は、例えば
「アメリカンビューティー」系はできそうなもんだよね。
71名無シネマさん:01/11/01 21:42 ID:qIrCovs1
>>1はバカということで決定?
72名無シネマさん:01/11/01 21:46 ID:aMLiSwUn
>68
大して重要でないのは確かでしょう。
外国映画にだって評価悪くても後の名作になったのは沢山あるし。

あと「外人の作った外国映画と比較されているわけですから」てのが
イマイチよくわからん。誰が比較してんの?俺は比較してないよ。
73名無シネマさん:01/11/01 21:50 ID:BOegYmCl
>55
すんげー激しく同意。
最低限TVで露出しているものは映画の現状より酷いと思う。

そのところから開き直ってるのかなんかしらんけど
つんくってすーぱーB級って感じは好意あり。

ビビッドが得意な邦画(笑)
それが致命傷とも言えたりして。

いつもいつも人がセンチメンタルになりたい訳じゃないから・・・
やな事があったりしたとき、ぱーっと楽しいもの見たいなーと
思ってぱっと見回した時、釣り馬鹿日誌・・・・じゃねえ・・・

なんのかんのいって伊丹映画路線が無くなったのは痛いかも・・・

それとスワロウテイルってもしかしたら一生懸命自分を殺さずに
娯楽の方へ無理して振って作った映画だったのかなーと想像してたり
する現在。

宮崎アニメが人気あるのはそーいうところもあるかもね。
トトロまでに築き上げた晴れやかになれる気持ちよさをブランドに
して、もののけ・千と千尋で娯楽性から問題提起物にうまく移動(笑)
74名無シネマさん:01/11/01 21:55 ID:aMLiSwUn
>69,70
そりゃ嬉しいけどこのスレでは作品の質を問題としてるんでしょ?
壇上に立つかどうかは関係ないよ。アカデミーもらうかどうか
だけで判断してほしくない。
75名無シネマさん:01/11/01 21:59 ID:qIrCovs1
アメリカンヒイキなアカデミーなんかよりもカンヌだね
76名無シネマさん:01/11/01 22:00 ID:mUM8qATL
>75
でもカンヌは最近かなりアメリカに媚びてない?
77名無シネマさん:01/11/01 22:02 ID:rLgCR863
自分もバトルロワイヤルは良作とは思えない・・・・
監督の責任か?と言われれば違う気がする・・・
良くも悪くも昔と変わってないと思うし・・・

多分役者の問題だと思う。
たけし以外、全ての名前がある配役の人達から役者の前にカメラがある事が
臭ってきた。それがすっげーいやだった。
78名無シネマさん:01/11/01 22:08 ID:aMLiSwUn
「仁義なき戦い」見てほしい。
79>1:01/11/01 22:10 ID:98K3rLlb
いや〜この手のスレって何度も立つけどさ。観たくなきゃ観なきゃいい
だけなんだよなあ、、、何でそう人に同意を求めたがるかね?
80名無シネマさん:01/11/01 22:13 ID:aMLiSwUn
スレタイトルが悪いから。
「最近の邦画〜」にすれば「そのとおり。終了」でヲワリ。
81名無シネマさん:01/11/01 22:18 ID:Y+4NZhAi
黒澤の生きるとか観てみろよ。>>1
その腐った心洗われるぜ
82名無シネマさん:01/11/01 22:30 ID:mUM8qATL
食わず嫌いなひとは特にね。
83名無シネマさん:01/11/01 23:00 ID:Dw0LJs6y
黒澤映画がいいのは当たり前。
最近の日本映画だって、随分マシになってきたよ〜。
色んな国の映画と比べても、最近「陰陽師」と東映の「GO」は相当おもしろい。
長崎監督の8ミリ作品見れば、ウォン・カーワイがクソのように見える。
「三月のライオン」とか、「泥の河」とか埋もれた名作もたっくさんあるし、
これからはスケールのでかいヒット作が出る!!
84名無シネマさん:01/11/02 01:10 ID:eLa81p4b
邦画が駄目だって言われてるのはエンターテイメントの部分が貧弱だからでしょう。
芸術性というか作家性の強い作品は、海外の映画祭でよく受賞してるのだから、
それなりに優れた作品があるのでしょう。でもそういう映画は大衆受けしない。
少なくても自分にとっては、そういう映画には興味がない。
北野、是枝、青山などはちっともおもしろくないと感じる。
85名無シネマさん:01/11/02 01:15 ID:Tx+uDDSZ
「芸術感」というか「芸術的センス」が無いやつには邦画は無理だね。
邦画を理解するにはある程度の知能も必要。
お子様は「宇宙人が攻めて来てバコンバコン爆発する映画」を観てなさい。
これは知能低くても理解できるから。
86 :01/11/02 01:15 ID:7bPh41oA
 キャーワー! って楽しめて、どきどきハラハラしてっていう開放感は、
日本映画には少ないっていっていいかな?
 いいよね。

 楽しいエンターティンメントとしての質は、確かに少ないかもしれない。

 アートっぽさは、それなりにあるかなって感じる。

 1が行っているのは、娯楽部分の貧弱さのような気がする。

 娯楽から芸術までって書いてあるけどさ。


 楽しさだったら、確かにハリウッド映画に比べて、弱い感じはあるね。
 
87名無シネマさん:01/11/02 01:17 ID:18VNW7nd
楽しさがハリウッドに勝る国…、インド映画?
88 :01/11/02 01:26 ID:7bPh41oA
でもさ、
>>85

 アメリカの娯楽映画は、とんでもなく、映画の観客に感動とか楽しさとかを与えてきたと思うよ。
宇宙人がせめてきて、バコンバコンが悪いように言うけれど、、邦画界はゴジラとかガメラも
作ってきたでしょ?
 宇宙人じゃないけれど、サトラレとか、ジュブナイルとか、クロスファイヤ、エスパイ、etcの
娯楽SF的作品も作ってきたじゃないか?

 鑑賞するのに芸術的センスを必要とするから、芸術的センスがない目には邦画がよく見えない
的な言い方は、邦画界のやっていることと矛盾しないか?

 娯楽を見る目で見るべき邦画も存在しているわけだ。

 アニメ映画も映画界で担当してるわけだけど、こちらは大ヒットしてるよね。日本でのドル箱になっているし、
海外でも、稼ぎ頭だ。
 娯楽を見る視点で、邦画の作品を評価することも、成立しているぞ。
89名無シネマさん:01/11/02 01:30 ID:6s7O9SDq
>>1
自分の顔を鏡で見てみろ。
粗悪品がそこにある。
90 :01/11/02 01:33 ID:TA42+JQc
シベ超DVDの広告見てポスター欲しいと思った。
ある意味オシャレだね。
91名無シネマさん:01/11/02 01:34 ID:s9YW1kT5
邦画がつまらない、という人は、、邦画的な良さを持った、映画をみてないんでしょう。
でもって、屑みたいな大味な邦画ばっかみてるんだよ。
なぜって、日本人の大半は、ハリウッド映画を一番見てて、
そのことを判ってる邦画に出資するする会社の連中が、
スケールのでかい(少なくともCMではそう見える)作品を、がんがんCMし、
そんで持って、あまり邦画を見たことのない連中が、大作っぽいそう云う映画をみてしまう。
で、そう云う類の映画は大概が糞だから、
邦画=つまらねぇって図式ができあがる。

結局俺が言いたいのは、もっと映画見てから批判しろ。
92名無シネマさん:01/11/02 01:42 ID:1OYrlyJ/
>>89 が核心を突いた!
93名無シネマさん:01/11/02 04:57 ID:QTI5g3yZ
>キャーワー! って楽しめて、どきどきハラハラしてっていう開放感

そんなんだけが映画だと思ってんだね今の若い奴は。
やっぱハリウッドって罪だわ。

あといまだに芸術か娯楽なんて言うのやめてほしい。優れた映画はどちらも
併せ持ってる。分からない=芸術なんて思ってたら映画をホントに楽しめないよ。
それに武の映画がマイナーなのは芸術的だからじゃなくてつまんないからだ。
94名無シネマさん:01/11/02 05:38 ID:T8xRUVXL
>69-70
垢でミイは白人の白人による白人のためのショーだよ。
たまにマイノリティが壇上に上がるけど、それは結局、白人が
私等は優位だからたまには分け与えていいか?位の認識でしょう。
それにさあ、『臥虎蔵龍』(違ってるかも)って、
アンリーがモロに白人層を狙って創った映画じゃない?
あの映画は『マトリックス』に熱狂した馬鹿アメ公に的を絞って作られたんだよ。
(決して『マトリックス』を馬鹿にしてるワケではないので悪しからず)
それで、やっぱり外国語映画賞を噛まされて、本選の方は『トラフィック』や
『剣闘士』に持っていかれたろ?

 アカデミー、アカデミーって騒ぐのはもう辞めた方がいい。
『剣闘士』、『ライアン』、『タイタニック』、『英国人の患者』、
『フォレストガんぷ』、『シンドラー』
ドレもコレも如何でもいい映画だ。
個人的に『許されざる者』、『羊』は好きだけど・・・
95名無シネマさん:01/11/02 06:28 ID:aWu99Eip
>>93
>そんなんだけが映画だと思ってんだね今の若い奴は。
年齢は関係ないと思いますが。
とりあえず、俺はそんな事思ってないです。
96名無シネマさん:01/11/02 07:43 ID:mukVySb5
作り手の考え方映画への向かい方もあるような気がする。
エンターティナー的なスタッフが少ないような・・・

なんかいい邦画作品のスタッフって原則的に自分の将来を決めた様な作品を
軸に作ってる気がする。
小学生の頃とかでは無く、低くても中学、普通で高校・大学生の頃影響を受ける
ような作品に・・・
それも大事なんだけど、その前に映画って楽しいなと思った映画という言葉も
良く知らない頃に出会った作品を前提に・・・って人が少ない。

子供達が映画の楽しさを初めて味わうには、あまりにも邦画は「初めの一歩」的な
作品作りがあまりにもいいかげん。

最近に限ってもベイブとかドクタードリトルに対し、子猫物語、レックスじゃあ
悲しすぎて涙も出ない。
97名無シネマさん:01/11/02 07:51 ID:ulDWQFLm
昔ガキの頃、親に連れられて地方の2本立て映画を見せてもらった。
一つはドーベルマンギャング
もう一つはパピヨン。
ガキなおいらにはドーベルマンギャングの方が遥かに面白かった。

作品的に比べるものではないけど、いい歳をした映画好きの奴なら
ほとんどの人がパピヨンの方が名作というんだろうなと思う。
つまり観る年代(精神年齢)に応じた映画作りが邦画はあまりにも
偏ってる。

初めの一歩的映画・・・・
アニメに任せてる場合じゃないでしょ(笑)
98名無シネマさん:01/11/02 07:56 ID:tBg1FUmW
そういう意味で逸脱した邦画スタッフはいることはいるんだろうなあ・・・
例えばガメラスタッフとかー(笑)
たまたま偶然かもしれないけど邦画的にはラッキー(笑)

ふっと思ったんだけど、リュックベッソンの作品色がえらい変わった
のってもしかしたら初めの一歩的な映画作りをしなければいかん!
とか思ったのかなあ・・・・・・はは、まさかね(戯言(笑))
99名無シネマさん:01/11/02 08:24 ID:ty3iVGND
『REX・恐竜物語』が公開されてた頃のキネ旬の投稿欄に、
「一緒に見に行った小学生の息子が、何故か一人で2回目を見に出かけた。
口には出さないが、どうやら(ヒロインの)安達裕実に惚れたらしい。」
みたいな投書があって、いい話だと思った。
他人が貼る「粗悪品」とかそういうレッテルは、実はあんまり関係ないよね。
100名無シネマさん:01/11/02 08:42 ID:RYcUHZP1
100ゲット
101時代劇にすごいの多いぞ:01/11/02 09:08 ID:1LAL9tA7
五社英雄の超バイオレンス時代劇「人斬り」では勝新太郎の天才的剣豪ぶりが
パワフルの一言。勝新太郎は他にも座頭市シリーズで恐るべき天才俳優振りを
見せつけてる。はっきりいって世界で一番うまい俳優の一人だねこの人は。
三隅研次の死ぬほど美しく不気味な「大菩薩峠」では市川雷蔵の虚無的で冷たい
キャラクターがいい。善悪の彼岸を超え問答無用で人を斬り捨てるんだから。
鈴木清順の「ツィゴイネルワイゼン」の不気味で妖艶で幻想的な狂気の世界
とか…。日本映画ってけっこうすげぞ。
102 :01/11/02 09:48 ID:R5W/H6M9
菊川伶と米倉だってVシネでやってよ
103名無シネマさん:01/11/02 10:14 ID:0DqzwCZp
構造改革が必要だな
104名無シネマさん:01/11/02 16:36 ID:liRq/V64
>>1はメディアに洗脳されてます。 実際、これに尽きるとおもう。
 たいして邦画を観てないくせにメディアが
「これだから邦画は・・・」とか「やはりハリウッドはスケールが違いますね」
といった妄言を吐くのでついついそういう気になるのだろう。
>>101の方の書き込みにもあるように大スター勝新や三隅研次の作品は
芸術、娯楽を両方兼ね備えている映画が多いし、溝口でさえ
『雨月物語』、『近松物語』は充分エンターテインメント映画の範疇に入る
と思ふ。 
105名無シネマさん:01/11/02 16:39 ID:UCqv+r5X
>>1 = 単純バカ
106名無シネマさん:01/11/02 16:42 ID:gzrcOEbf
溝口の作った映画は大衆映画ばかりよ。
黒澤、小津、成瀬も同様。
107名無しシネマさん:01/11/02 16:56 ID:b6nEXMl1
とりあえず『七人の侍』見ようや。
108名無シネマさん:01/11/02 17:57 ID:9sbBesAi
104に同意。
1は洋画もろくに見ないアニメオタじゃないか?
109名無シネマさん:01/11/02 18:32 ID:bluRCua2
洋画といってもハリウッド映画ばかりではないよね。私の好みなんだろうけど、心に残るのはヨーロッパ映画だな。
邦画でも似たようなのは作れると思うんだけど(実際、エーモショナルの度合いでは同程度なものがあるにしても)、邦画を敬遠してしまうのは、役者や挿入歌が「手垢にまみれた」感があるせいかなあ。
いいドラマ見ていても、途中のCMで主人公が出ているとさめちゃうじゃない。そんな感じ。そういうことはあまりないんで古い邦画は素直に感情移入出来るし好き。
純粋な映画俳優がいない現状が嘆かわしいと思うのです。CMとかテレビのクソドラマとかバラエティーとかでしのぎしてる場合じゃないと思うよ。
テレビで見れるような俳優でのテレビで見れるような内容を、誰がわざわざ金払って見に行く?
邦画の擁護している人も、現状には決して満足じゃないでしょ?
110名無シネマさん:01/11/02 18:43 ID:9sbBesAi
>109
俺は邦画擁護派だが現状は着実によくなってきていると思っている
「今が邦画の歴史をひもといても最高にいい時期」というのでなく、
難解な芸術性が薄れ、娯楽作品重視になってきているし、
邦画製作陣の閉鎖性の垣根も取り外されてきている。
金を払ってもいいと思える邦画も多いよ。
今年劇場で見た邦画はバトロワ、サトラレ、みんなの家
見に行こうと思っているのは
リリィシュシュ、ウォーターボーイズ、GO、新作ゴジラ(ゴジラ嫌いだけれど金子ファンなので)
見た3本はどれもわりと満足しているし、傑作とは言えないけれど秀作だと思う。

とりあえず1はバカ。
111名無しシネマさん:01/11/02 18:49 ID:U16nR/eI
プラトニック・セックス・・・・・
112名無シネマさん:01/11/02 18:53 ID:ygQUtN2i
わぁ
113名無しシネマ:01/11/02 18:57 ID:U16nR/eI
パーティー7とか。ちょっと変わってるだけで映画になってない邦画は死ぬ程あります。
リリィ〜も同じ。映像がいいだけで映画になってない。そういうのって
大嫌い。だったらプロモーションビデオで十分。
114名無シネマさん:01/11/02 19:00 ID:qMkMe7+A
>>113
>ちょっと変わってるだけで映画になってない邦画は死ぬ程あります。
洋画も一杯あるよ。あえていうなら9割くらい。
115娯楽から芸術までを考える:01/11/02 19:07 ID:7ijcOSnt
あまり映画館に行かない人が久々に行った映画館で
不幸にも(?)邦画をチョイスしてしまった場合
その人は再び1年(それ以上?)は映画館に行かなくなると思われる
でも良い邦画が見たい…って潜在意識は誰もが持ってる
本来、映画は字幕読みながら見るもんじゃない
日本人なら日本語喋ってる映画を見たいのが当たり前だ
「千と千尋の神隠し」が驚異的ヒットしたのって実は
作品の出来とか宮崎の知名度(信頼度)とか以前に
他の邦画が駄作揃いで見る価値無し作品のオンパレードだからだ
だって邦画ほど日本国内(庶民レベル)で浸透してないメディアも珍しいよ
今の日本で自国のものより他国の物のほうが
圧倒的に浸透してるジャンルなんて映画だけじゃないか?
なんかみんなのレス読んでるとまるで
邦画を批判してるほうが少数派のように錯覚するけど
そんなこと絶対ないよね
邦画が評価されてると思ってるのはあんた達だけ
もっと現実見ろよ
116110:01/11/02 19:07 ID:9sbBesAi
リリィはまだ見てないからなんとも言えないけれど、
岩井監督は撮りたいモノだけ撮っていてもそこそこの映画を撮る人だと思う。
四月物語も話の内容としてはとりとめのない「だからなんなの?」という映画だけれど
映像の綺麗さだけでも見る価値はあったと思っているから。
あんな透明感のある画を撮れる監督は日本には他にいないと思う。

パーティ7も見てないのでなんとも言えない。
たぶん見ないし。
117名無シネマさん:01/11/02 19:12 ID:QLFmuXja
邦画と洋画という分類の仕方は滑稽でならないんだが
118名無シネマさん:01/11/02 19:20 ID:aWu99Eip
>>108
アニオタかどうかは、関係ないっての。
なんで、そうやって根拠のない決めつけ
をしたがるかな。何の意味があるわけ?
119名無シネマさん:01/11/02 19:33 ID:wLvqRTEE
>難解な芸術性が薄れ、娯楽作品重視になってきているし、
よくわからんけど、それいつの時代の何の作品のこといってんの?
60〜70年代はその芸術作品はより芸術的で、娯楽作品はより娯楽性が強く
両者の棲み分けが明確に成されていた時代なんだよ。
少なくとも現在よりずっと健全で良質な作品がボコボコ生まれていた幸せな時代だと思うがね。

>邦画製作陣の閉鎖性の垣根も取り外されてきている。
異業種監督が流行した頃、ブームに乗せられて北野武と竹中直人が映画を撮った。
やがて二人だけが他の職業監督を差し置いてコンスタントに作品を発表しつづけている。は嬉々として映画を語り映画を作ってるけど
これなんか却って閉鎖性が増してるように思えるんだよね
120名無シネマさん:01/11/02 19:41 ID:lYII3AM+
どちらかというと俺は擁護派。

日本の一番長い日
竜二
野獣死すべし
鉄塔武蔵野線
などが自分の傑作映画

秀作までいけば謀殺下山事件とか転校生、ツゴイネルワイゼン、平成ガメラ、四月物語とかとか

ここ最近自分的に傑作と出会えないのが不満といえば不満
121名無シネマさん:01/11/02 20:00 ID:ppSw3q61
>ちょっと変わってるだけで映画になってない
そのボーダーライン決めは結構むずかしいよ(笑)

リンチのロストハイウエイとか意味不明とか言われたら、
説明や説得するのにすっごく困る(笑)
あ、ストーカーとかもあるね(笑)

擁護ってわけじゃなく岩井は映画を撮ってるとは思うんだけど・・・
122名無シネマさん:01/11/02 20:25 ID:AK6GffPV
>99
安達裕実に惚れた!

それで思い出した。俺、映画フレンズのヒロインに惚れた事(笑)
話題違いごめん
1231999年の夏休み:01/11/02 21:10 ID:vgHUbg7+
「1999年の夏休み」という不思議な作品がありますので邦画否定派の1さんは
観てみられてはいかがですか?映像と音楽が美しくて透明感に満ちていて実に
いわく言いがたい魅力に溢れた作品です。登場人物が4人しかいなくて
その4人の少年を少女が演じていてセリフは声優の吹き替え!実写でですよ。
「風の又三郎 ガラスのマント」とか「東京上空いらっしゃいませ」とか
「櫻の園」とか「ふたり」とか…。透明で繊細で幻想的な日本映画独特の
世界がそこにあります。日本映画の虜になること請け合い。
124名無シネマさん:01/11/02 23:31 ID:4srbTE51
たまに日本映画をみると、もの珍しくて感心するということはあるな。それはどこか
カルト映画を見るときのような心理なんだよね。

ここで否定的なことを書いている人たちも、本来ならば手加減ぬきで邦画が評価できる
ような事態を待ち望んでるんだろうと思うよ。もっとも、いつまで経ってもレベルが
上がんないという・・・ね。
125名無シネマさん:01/11/02 23:34 ID:zHbX/vih
業界構造が変われば、少しは変わるでしょう。
抜本的構造改革が必要です!
12638:01/11/02 23:35 ID:00YJP2WM
>>115
ちゅーか、一体何の映画がそんなにトラウマになってんのよ。
それ話さない以前にはなんともかんとも。

確かに邦画をつまらんという人は多い。
でも、邦画はよくも悪くも
ミニシアター系が一つの文化になっているのでは。
日本は芸術にお金をかける風習がないのだと思う。
(昔はあった。その時代の邦画は1も納得できる娯楽性があるのでは?)
そんな状況下で作るから
ちょっとインディーズの匂いの抜けきらないものができて、
でも、そこが邦画の良さだと思う。
金かかるだけのアクションより、心理描写に長けているし。

イラン映画が規制が厳しいなかでそれを逆手にとって
子供を撮るのが得意になったのと同じで。
127名無シネマさん:01/11/03 01:35 ID:7wGF/oow
麻雀放浪記を観ろ>>1
生きることの大変さを学べ!
128名無シネマさん:01/11/03 01:45 ID:y2dkCGLn
傑作・良作・秀作と思える邦画が、中途半端・やる気無しの邦画の為に
生まれるチャンスを削られる事が、自分にとっては一番怖い事なんよ。

邦画→粗悪品と感じてる人達へ
129名無シネマさん:01/11/03 03:28 ID:x1RnAEaa
撮影所システムがなくなって、
役者やスタッフを育てる環境もなくなりましたね。
それを衰退と捉えることは可能。

邦画大好き人間だけれど、不満はやっぱりありますね。
浅野忠信があらゆる監督のもとに出まくってる現状は、逆説的に
邦画の土壌が弱くなってきている証拠でもある。
演劇にも言えることですが、西洋ではきちんと大学などで演技や映画製作
を学び、トレーニングをし卒業し、そこがスタート地点で、その中の
ホンの一部の人間だけが成功してスクリーンに登場できるわけで、
その差は思っている以上に大きいと思う。数の多さは環境を支えるのに
圧倒的な影響があるから。

日本はまず撮影所システムに代わる何らかの養成システムを確立すべき。
顔が良ければスクリーンに出て良い、ってわけじゃないですよ、竹野内さん。
今の日本映画は映画監督の才能だけに頼っているような気がしますが、
それが逆に、映画を構成する要素の中で“監督”の比率が低い海外で
日本映画が評価の対象となっている理由でもある。

でも、現状にゆったりしていると、必ず邦画がまた落ち込むことに
なるでしょうね、しかも致命的に。
130名無さん:01/11/03 04:42 ID:DxctkYD1
>>126
>ちょっとインディーズの匂いの抜けきらないものができて、
>でも、そこが邦画の良さだと思う。
私は最近の、いやにインディーズを気取った
監督のマスタベーションみたいな邦画は食傷気味です・・・。
131名無シネマさん:01/11/03 05:23 ID:KCkBuc9/
黒澤作品とか北野作品とかしか観てない若僧です。
ものすごい面白いと思ったので他の邦画も見たいのだが、どこから手をつけていいのかわからん。

これは観とけ!って言う基礎的な邦画おしえてくれい。

マッタリしたのでも、戦争ものでもOK!
見ててイライラするのはやめてね。
132名無シネマさん:01/11/03 06:49 ID:geDL3mYh
映画を芸術だと勘違いしてるから邦画はつまらねーんだよ。バカタレ。
133名無シネマさん:01/11/03 07:47 ID:VpVJA29h
>>131
とりあえず「新幹線大爆破」だ!
あと最近DVDで出たジュリーの「太陽を盗んだ男」とかだ!
134名無シネマさん:01/11/03 08:12 ID:PPis6v7g
「生きることの大変さを学べ!」
ダカーラ邦画は・・・ウザイ・・・・
135名無シネマさん:01/11/03 09:13 ID:NoS6++1p
ふだんTVで見ている芸能人が映画で真面目な演技をしていると、
「うわ、今の俺ってカッコいい〜」とか頭の中で思っていそうな
気がしてイヤだ。
136名無シネマさん:01/11/03 09:15 ID:pbWJFGoF
>ふだんTVで見ている芸能人
誰?
137名無シネマさん:01/11/03 09:47 ID:K2tN7Vr+
>131
ねぇ、邦画で面白いのおしえろYO!スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/movie/999096836/
138名無シネマさん:01/11/03 12:52 ID:fuvkR3m7
>>134
バカに麻雀はできね〜か(W
>>1こんだけ叩かれてもまだみてんのか!?
おめでてえ奴だな
139名無シネマさん:01/11/03 12:54 ID:UqM8O1cy
またageてるし。
140名無シネマさん:01/11/03 13:09 ID:QQobalXQ
>>1のバカを晒しAGE
141名無シネマさん:01/11/03 13:23 ID:3GMTXW2K
>>131
この板に生息するオナニー邦画好きの推薦する作品だけは見るなよ。
二度とすぐに、邦画を見たくなくなるぞ。
142べっくり:01/11/03 13:31 ID:zONR2zw0
ハリウッド映画とは気持ちを入れ替えてみれば、邦画は良い。
「秋刀魚の味」とか、もうヨーロッパ映画と同じテンション。
武の「brother」とか、それこそ「千と千尋」とか面白かったじゃん!
143名無シネマさん:01/11/03 13:34 ID:QQobalXQ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ こんなスレッド立てるから           |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊って氏ね|
       \____________________
144名無シネマさん:01/11/03 14:19 ID:6TwrOY7A
>131
黒澤観て面白かったのなら、多分「日本の一番長い日」「謀殺下山事件」とかいいぞお。
別の意味でアニメ映画の監督押井守の「パトレイバー」とか好きな人にもお勧め度は高い。
「ダイナマイトどんどん」もたのしいたのしい(笑)

北野武を観て面白かったのなら「鉄塔武蔵野線」もイイ!
ガキの頃に初めて自転車に乗った時の嬉しさとかを記憶してる人にはなおさら。
「野獣死すべし」もイイ!

邦画など全然面白くない!!
と言う人にお勧めがある。
「子猫物語」「化石の荒野」などなど、
やっぱり俺の言ってる事は正しかったと喜べる筈だ。

「野獣死すべし」が無ければ、過去あんなにも角川映画に涙する事も無かったんだが・・・
145名無シネマさん:01/11/03 14:39 ID:GTyIln/a
ここのスレに登場する日本映画批判野郎にマジレスしても無駄っぽいぞ
>>141などその典型だ。
観もせずに批判。
あほこの上ない。自分のアホをさらす>>1のようなやつが若干いるようだ
批判するやつらのベスト映画ってなに?
前レスでいってるやつがいたけど>>1のベスト映画ってなによ?
もしかしてAV?
親切な俺が教えてやるがAVって映画じゃないよ!(藁
146名無シネマさん:01/11/03 15:45 ID:3+zZdcwb
>145
やー確かにそうかもしんないねー

でも、過去の自分の経験なんだけど、「この映画の言ってる意味が云々〜」
「それも理解しないで語って欲しくない云々〜」ってな自称邦画製作代弁者みたい
な人も多かった。
他人から自分の見方を否定的、あまつさえ洗脳しようとされてまで話したくは、
ないと思った事も俺の過去には事実である。

映画って自分が何時、どんな時期に観たかで受け取り方がいろいろあるというのを
認識してないと、酷く暴力的な言葉を使ってしまう事があるから・・・

自分がそれでも俗にいう「芸術的(邦・洋問わず)と呼ばれる作品」を楽しんで観れるのは、
居丈高に洗脳しようとする人達を「衣を借る人々」と見ることが出来たからだと思う。

まあ、純粋な情熱が見えた人達の時は、「ちょっとつらい・・・」ぐらいでそれも
楽しいんだけど(笑)
147名無シネマさん:01/11/03 16:24 ID:5G9SXXkz
うだうだ言ってても仕方ない。恥を承知で今年見た邦画ベスト5
1リリィシュシュのすべて
2GO
3ウォーターボーイズ
4サトラレ
5バトルロワイアル
うー恥ずかしい。絶対馬鹿にする奴出てくるんだろう.
148名無シネマさん:01/11/03 16:49 ID:/yluMmfc
意外性が全くないな。
149 :01/11/03 16:52 ID:RsOoYbiq
>>147
今年は何本見たの?キネ旬読者はベスト10に投票するため、最低10本見るけど。
そういう俺は、5本も見てないけどね。
150名無シネマさん:01/11/03 16:52 ID:2Amhn7xG
>>147
>恥を承知で今年見た邦画ベスト5
>絶対馬鹿にする奴出てくるんだろう.

馬鹿にされるのを承知であえて仮眠具outしたところは評価するが、
セレクションに問題ない?
全部映画館まで足を運んだみたいだが。
151名無シネマさん:01/11/03 17:00 ID:e9u1QHA7
呪縛とかイカシてたぞ
152名無シネマさん:01/11/03 17:13 ID:ugWyqfLm
ムルデカ良かったんだけどなぁ。
153名無シネマさん:01/11/03 17:39 ID:5G9SXXkz
えーと大体20ほど見たよ。
俺は本当まっとうな人間だから。素直すぎてすいません。
君らも好きな映画あげてみたら。結構恥ずかしいぞ。
154名無シネマさん:01/11/03 17:55 ID:xe46Tqs8
>>144
ココで「化石の荒野」の名を見れるとは凄く嬉しい(涙

アクションシーンはチャチに見える部分も多いが、ムードや音楽は凄く良いよ。
セリフもクサい1歩手前ギリギリでなんか洗練された感じだ。(邦画では珍しい)
あと、なんつっても悪役の描き方が素晴らしい。
エンディング曲「化石の荒野」は名曲です。

俺は凄い好きだよ。未見の人、見てやってくれ。
155名無シネマさん:01/11/03 17:57 ID:xe46Tqs8
>>147
別に良いと思うぞ。「自分の見たいと思ったモノを見る」基本じゃないか。
156娯楽から芸術までを考える:01/11/03 18:07 ID:hQgJzbgd
>>126
「リング2」「死国」「新生トイレの花子さん」
「ガメラ3」「ゴジラ2000」「鉄道員(ぽっぽや)」
「金融腐食列島・呪縛」「御法度」「梟の城」
「ピンチランナー」「GTO THE MOVIE」「ホワイトアウト」
これらがここ数年に映画館で見た邦画
ちなみに今年見に行った映画は「千と千尋の神隠し」だけ
しばらく邦画は見に行く気も借りる気もない
157名無シネマさん:01/11/03 18:35 ID:SEGZp3Mq
>>156
ご愁傷様。
158名無シネマさん:01/11/03 18:44 ID:z6vFyTlN
有名(若手)女優のオパーイが見れるときだけ行く
159名無シネマさん:01/11/03 18:44 ID:Rsg/SsMP
>156
狙ったかのように愚作ばかり観てるな。
160名無シネマさん:01/11/03 18:55 ID:SEGZp3Mq
「顔」って良かったよね?
この板でこの映画知っんだけど、アカデミー賞@2ちゃんねるって感じのスレで。
監督賞かなんかっだったような・・・。あのスレなんて名前だったっけ?
161名無シネマさん:01/11/03 18:59 ID:cRw8gbAY
邦画=粗悪品=勘違い映画=北京原人=千年の恋
162名無シネマさん:01/11/03 19:41 ID:5G9SXXkz
「顔」はたしかによかった。ていうかー藤山直美が凄過ぎた。
今でも思い出す。藤山怪獣のあの泳ぎ。彼女は今大陸にいるらしい。
163名無シネマさん:01/11/03 19:43 ID:A9U72Ypb
>161
うむ・・・・確かに・・・
困った・・・・・追い込まれた(笑)
164娯楽から芸術までを考える:01/11/03 22:43 ID:BDicVMN7
>>159
でもこれらが実際にメジャー作品として
全国各地の映画館で上映されてる
ここ数年の邦画の”代表作”
中にはその年の賞獲ったり
ベスト10映画に選ばれたりしたものもある
これが邦画界の現状
165名無シネマさん:01/11/03 23:07 ID:ho4iWrce
>154
そうか・・・「化石の荒野」を書いたものなんだけど、
変な書き方してすまんかった(反省)
やっぱり人それぞれなんだよね。

すまん、その頃の俺はケンタッキーフライドムービーとかファンタズムとか、
バンデットQとかにのめりこんでいたもので・・・

で反省の舌の根も乾かないうちに(笑)
死国!
柳の下狙いで、まったく根底が違うものを持ってくるんじゃない!>企画
ちょっと悪いぐらいだったかもしれないけど、めちゃくちゃ悪い印象しかないぞ>俺
166名無シネマさん:01/11/03 23:17 ID:6zmvPPEE
>147
絶対恥ずかしがる事はないと思うよ。
よくも悪くも映画ってその時の時代とかに反映してるものがあるから、
見る気力があるうちに「いいわるい」に関係なく観てた方がいいと思う。
167名無シネマさん:01/11/04 01:30 ID:UaEl85DO
>>131
黒澤の意思はスピルバーグとるーかすが継ぎました。
邦画には後継者はいません。
七人のsamuraiなどが好きな人は、おとなしくハリウッド映画でも見てなさい。
168名無シネマさん:01/11/04 03:14 ID:M+vNl6Cw
鉄塔武蔵野線はよかった。最後主人公が暗い部屋で音を聞いてるのがせつなかった。記憶あいまいだけど。
169 :01/11/04 03:25 ID:NXXOz2Ak
「日本映画ダメ!」って言う人はどんな映画と比べて言ってるの?
あおってるわけじゃなく、教えて
170名無シネマさん:01/11/04 03:32 ID:0cClzWvS
>169
岩井とか
171名無シネマさん:01/11/04 11:35 ID:Exiwsjt7
ぼくたち邦画がーほんとーにだいすーきでーす
今日もー 否定 反論 否定 正直つかーれーますー

知ったか厨房ー溢れてるーこの板でー
今日もー 良作 薦めて みたけど 反応ありーませーん
172名無シネマさん:01/11/04 13:25 ID:HfKsWJfm
こういう薦め方っていやなんだけど、
最後は「ねえねえ、今CMでやってるカロリーメイトのワカゾー君、むかし仮面ノリダー
の子だって知ってた?。でねでね、鉄塔武蔵野線って映画にも出てるんだよー。」

とか言って、少しでも知名度を上げてあげたいと思ってしまうのは、やっちゃいけない
事なんだよなあ・・・(ためいき)
173娯楽から芸術までを考える:01/11/04 15:06 ID:SdNg9d7w
>>172
ここでどんなけ邦画作品を薦めても無駄
見る気起こるわけないじゃん
求めてるものが違うんだから
たとえば音楽に例えて言うと
別にマイケルやマライヤを出せとまでは言ってないわけ
せめて宇多田やサザンを出せって言ってるんだよ
それなのに北島三郎とモー娘しか出さない(出せない)状況に満足できるか?
それでも満足だと言う奴の意見なんて何の参考にもならないだろ?
ここで邦画作品薦めるのって宇多田ファンに
「サブちゃんの今度の新曲いいよ」って言ってるようなもんだよ
174名無シネマさん:01/11/04 15:53 ID:ZCogUeuk
宇多田やサザンみたいのって=ポピュラーソング、
「一般性がある」「それなりに楽しめる」「見にいって恥ずかしくない」
程度のことでしょ?
それくらいならなんだかんだいっても年に1.2本はあるじゃない。
175名無シネマさん:01/11/04 22:47 ID:dJ69qUKe
>173
なるほどねー、マイケル・マライヤ・宇多田・サザンが出せてないってかー

それで、ちっと良く解らなくなっちまった事があるんだが、
近ごろ宇多田とか三木道三・ドラゴンアッシュなどの歌詞のモチベーションを
支持している客層って現在のビビッド路線を邁進している邦画をけなすのだろう
か?
音楽関係はそっち・で映画は洋画・・・
三木道三(字あってる?)を賞賛して北野のHANABIは見る価値も無しか(笑)
もう笑うしかないな・・・
176名無シネマさん:01/11/04 23:18 ID:J4MC2bbu
全邦画否定されちゃなにもいえないわな
177名無シネマさん:01/11/04 23:23 ID:tsBghULR
>>175
音楽関係のその辺の人たちは、単純にはやってるから食いつくんでしょ。
邦画は流行ってないから食いつかないの。
だから、邦画が流行ったら食い付くでしょう。その辺の連中は。

だから今は、笑うしかないんです。
178名無シネマさん:01/11/04 23:51 ID:1BRO1Et2
「邦画も洋画も良作もあればクソもある」
邦画否定派はなんでそんな単純なことも理解できないんだろう。
156のあげた映画で見たのは
「ガメラ3」「ピンチランナー」「ホワイトアウト」の3本
ガメラとホワイトアウトはそこそこ面白かった。
そしてもし156が「ピンチランナー」を「映画としてのデキ」を期待して行ったとしたら
映画を騙る資格無し。
アイドル映画に「作品のデキ」を求める方が間違ってる。
アイドルの曲に音楽性を求めるようなもの。
179名無シネマさん:01/11/05 00:31 ID:Qx9VWry2
ようするに邦画を否定する輩は非国民ってことだな。
外国にでも逝ってなさい。
180名無シネマさん:01/11/05 00:51 ID:gbwogaK5
>179
邦画を愛してるからこそ否定するんぢゃねえか。
181名無シネマさん:01/11/05 00:54 ID:Qx9VWry2
>>180





(゚Д゚)ハァ!?
182名無シネマさん:01/11/05 00:57 ID:76zRkuYY
>178
いやー俺もある作品を観るまではそういう気持ちだった>アイドル映画
が、大森の「すかんぴんウオーク」観て、
「おもしろいやん!」
と思ってしまいまして、それから断言できない身体に(笑)
「野獣死すべし」で角川
「すかんぴんウオーク」でアイドル映画
断言は出来ないが、あまりにも確率が・・・・
困ったもんだ・・・

で、ガメラを映画館で観ずにビデオで観てしまった俺は、
なぜか自責の念に耐えず、「ガメラ2」は速攻で映画館へ脚を運んだ。
ガメラをレンタルビデオ料金で観てしまった、
「悪い事をしてしまった」という気持ちでね・・・
で、2を観て、
「あ、これでおあいこ・・・」
と思って帰ってきたよ(笑)
183名無シネマさん:01/11/05 01:16 ID:0wR0ZXLS
>179
ああ、その気持ちも解らないではない・・・・
さっきTVCMで伊能の映画宣伝やってた・・・・
いや・・・・観てもいないのでなにとは言わないが・・・
加藤剛を眺めててなんか切なくなってきた(笑)
184名無シネマさん:01/11/05 01:25 ID:/ruLr/by
>183
僕は邦画擁護派だけれど
「もちろん邦画にもダメなのはある。」
ということで理解していただけないでしょうか?
千年の恋光源氏についても同様。
185 :01/11/05 01:35 ID:/Fd+D3w5
とにかく呪縛は面白かったんだよ!
おやじフェチにはしんぼうたまらんよ!!
186名無シネマさん:01/11/05 04:36 ID:PBJ5zvzS
ハリウッドの映画とかはアンケートや売上とかに縛られてかわいそう。
作り手もやっぱり作りたいものが作れないと言ってた。
それで大衆に合わせて大味な作品が多い。まだジャンプのマンガの方がきめ細かい感覚がある。
上の理由からはっきり言って今のハリウッドは構造的に欠陥がある。
結局、きめ細かい神経、人があまり気づかないようなことに気づく鋭さとか気が利いたものが見たいだけ。
それがあれば邦画でもなんでも良い。
187名無シネマさん:01/11/05 05:20 ID:70X2Hy+G
俺が思う邦画の悪い点は

まず全般的に画面が暗い。
なぜか知らないがほとんどの映画に暗色系のフィルタがかかってるように見える。

次に「間」が多すぎる。台詞も音も無くただたんたんと風景写しているだけ。

上の二つは下手するとただ単に眠気を誘っているようにしかみえん。

あと有名人を使いすぎ、、演技もないのに有名だからと言って無闇に
歌手を映画に出演させるのはやめよう。

ヤクザ美化映画も多い。。ヤクザものにするならグッドフェローズやフェイクみたいに
もっとリアルな描写が欲しい。スーツ着てベンツ載ってるステレオタイプばかりなのはちょと。

映画の中で使われているこまかな演出ももう少し気をつけてほしい。
銃のマズルフラッシュとか人間が殺される時などの描写が時代劇ドラマみたいで
嘘クサい。。

日本映画に出てくる外人は総じてなぜか演技が下手なのが多い。

全般的にテンポがのろいのが駄目。
わざわざ二時間近い映画にする必要があるのか疑問な映画が多い。

の以上だ。
188名無シネマさん:01/11/05 05:23 ID:70X2Hy+G
俺が今までに見た邦画の中で面白いと思ったのは
八墓村。魔界転生。ひかりごけ。仁義無き戦い。トラック野郎一番星。
ラジオの時間。12人の優しい日本人ぐらいだ。
189名無シネマさん:01/11/05 05:36 ID:5P4djl9s
漏れが見て面白かった邦画…。
「僕らの七日間戦争」>1作目限定、2は除外
「地雷を踏んだらサヨウナラ」

…もしかして漏れ、ドキュソですか? 逝ってきた方が宜しいか?
190名無シネマさん:01/11/05 05:40 ID:lU34fv4L
俺なんかなあ・・・
「家族ゲーム」「ビーバップハイスクール」「仁義なき戦い」
「悪魔の手毬唄」だぞー!
191189:01/11/05 05:44 ID:5P4djl9s
あぁ、あと「居酒屋ゆうれい」なんかもおもろかったなぁ。

…すまん、やっぱ逝ってくる。
192名無シネマさん:01/11/05 05:56 ID:a0T0owPb
金融列島は悪くないよね確かに。
洋画の法廷ハイライトシーンのような株主総会の組み立て方は感心した。
張り詰めた緊張感は出てたねー

魔界転生も観てて楽しかった。
ホモ描写は果たして必要だったかどうか・・・原作知らないのでなんなんだけど
なんかあの関連だけ流れから浮いてたような気がする

僕らの7日間戦争もいい。

ビーバップハイスクールなんて今流行りのワイヤーアクションを既にあの頃
取り入れてたよなー(笑)
193名無シネマさん:01/11/05 06:13 ID:lU34fv4L
>192
「取り入れてる」て書くと先駆的な感じしますねw
ビーバップが好きなのはマンガっぽいようで細かい所に
ゾクゾクするようなリアリティがあるとこ。
商店街とか、さびれた裏町とか、BOWに載ってそうな卓球場とか。
194名無シネマさん:01/11/05 08:05 ID:/tIOoJaC
>ホモ描写は果たして必要だったかどうか・・・
深作監督好きなんですよ。そういうの。

原作にはでないです。真田広之の役柄自体原作にはでない。
柳生十人集って出てくるけどね。あまり役に立たない。
関係ないのでsage
195娯楽から芸術までを考える:01/11/05 18:28 ID:ZoGPBqhI
>>186
逆に日本は好きなように撮らせ過ぎじゃないの?
だいたい編集や試写の段階で面白いかつまなないかわかるはず
それとも皆があんなものを面白いとでも思ってるのか?
>>187
同意
撮影者や編集者の技術にも疑問
凝ってるつもりかもしれないがただ見づらいだけってこと多い
それにいらないとこは編集でいさぎ良くスパっと切ってしまえばいいんだよ
邦画で2時間以上もある必要性感じた作品なんてほとんど無いし
ほとんどの場合が監督のひとりよがりで終わってる感じ
おかげで見ているこっちは終わるまでそうとうな我慢を強いられる
大抵の邦画は映画の中盤当たりから早く終わって欲しいと思い始めてくる
だいたい山場が少な過ぎるんだよなー>邦画
普通、外国映画では2時間映画で最低3回の山場がある
それが娯楽映画最低限のルールでありマナーだと思う
邦画は延々と退屈な場面見せられ続けて見せ場は最後だけってこと多い
しかもそれ予告編で散々流してた場面じゃんって
つまり予告で「面白そう」って思った場面がその映画唯一の見せ場だったと・・・
あるならまだ良いが最後まで無いのも多いよね
もうそうなると怒りに近いものがこみ上げてくる
邦画肯定派の人達は脳味噌からドーパミン分泌しすぎて正しい判断が出来なくなってるんじゃない?
大して映画好きじゃない女の子を映画に誘う場合は要注意だよ
ヘタに邦画なんか見に行くともう二度と映画に付き合ってくれなくなるから・・・
196通りすがり。:01/11/05 18:36 ID:mAo0I+9Z
俺が言いたいことは全て>>195が代弁してくれた。
礼を言う。
197名無シネマさん:01/11/05 20:08 ID:0K6O+3yV
>195
やー有難う>デートの心配
多分ここの肯定派の多数は、邦画が洋画を上回っているとか、そんな事は、
考えてないんじゃないかな。
国別に映画の優劣をつけたりするような情けない思考の題名が気になるだけだと思う。

邦画を否定する側の書き込んでる人も読んでて的確なのは多い。
邦画のダメっぽいところはうずうずするくらい笑えるつっこみは出来るんだけど
擁護派の方なので余裕が出来るまで書かない(笑)
198名無シネマさん:01/11/05 20:14 ID:8G4jEwfS
>194
深作監督ってそーなんだ。
なーんとなくそれで、ちっとばっかしバトロワで山田太郎が重い配役
してんなーという違和感に答えが出たような気が・・・
199名無シネマさん:01/11/05 20:25 ID:k3lxXABA
>195
なんか読んでて煽りでも馬鹿にしてるでもなく、
アニメ映画のいいやつをお勧めしますよん。

クレヨンしんちゃんの新作とかデジモンの劇場1とか結構書いてる
ことだけでいえばクリアーしてるよ。

あんまりジャンルにこだわらず食わず嫌いしないで手当たり次第観てると
さすがに当たりに出会えるしねー
200名無シネマさん:01/11/05 23:34 ID:VN+WYLPa
いま上映している「ウォーターボーイズ」見てみたら?
邦画でも面白いのあるよ。
洋画ではつくれないすばらしい邦画をちゃんと見ましょう。
201186:01/11/06 01:54 ID:VfRTkMaw
>>195
そうですそうです。私もそう思います。考え直しました。
外部の目を入れるアメリカの大人っぽさは大好きです。批判精神大好き。
それを「どのように」使うかが大事ですね。
たとえば、昔テレビドラマの寅さんで寅さんが死んだときもうおまえの局は見ないぞという抗議の電話がきました。
これも殺すのはやめようと思うか、キャラクターの人間味の大事さを思うかいろんな可能性がありますから。
202名無シネマさん:01/11/06 03:11 ID:bq9CnORr
60年代邦画は大変テンポよく退屈しないです。
いわゆるプログラムピクチャーといわれているものですが
映画史のなかでももっと評価を高めるべきだと思う。
それから、邦画のいいところは
母国語を使っていること。
別にナショナリズム、という訳ではなく、(笑)
邦画のほうは、細かい言葉のニュアンスをしっかり把握できるということです。
ハリウッド映画でも、英語を母国語とする者が観るのと
我々が観るのとでは、おそらくニュアンスが違う場面が多々あるように思う。
アメリカで、邦画の英語字幕付きを観てそう思いました。
203名無シネマさん:01/11/06 03:14 ID:bq9CnORr
あ、それから、
今の邦画はまったく面白くない。
監督も、俳優も、若手はタレントであってもプロではなく、
高齢のベテランがかなり無理してやっている、という感じだから。
204名無シネマさん:01/11/06 03:48 ID:yIljLdW6
洋画もやばいと思います。
最近の一例として「ラッシュアワー2」「トゥームレイダー」
「キャッツ&ドックス」
は確かに面白かったんですが、
後に残らない、編集が昔に比べて雑、ご都合主義な展開(話が見える)
CGなど特殊効果に頼りきり、
丁寧に作られてない。そんな映画が本当に増えました。
昔の洋画をビデオで見ると今のヒットしてる映画との違いが分かります。
第一、制作費100億とか、見せ場少ないのにどこで使ってるの?
逆に特撮とかへぼかったけど「陰陽師」なんかそこそこ見れたよ。
205名無シネマさん:01/11/06 04:06 ID:TzdRmsFq
うん、だから邦画にしたって洋画にしたって
面白いのもあればくだらんものもあるわけでしょ。
そりゃ当然だよね。

だから、邦画だから面白くないっていうのはおかしいわけでしょ。
邦画というだけでランクを下げて見る人、そういうタイプの方が
いるけど、それはおかしいのですよ。

確かに洋画のほうが金もかかってるし、規模もでかいけど、
それぞれ違う存在の仕方をしているわけで、それをごっちゃに
したらいけない。ジェネラルに“邦画<洋画”とは語れないですし、
語る意味もない。作品単位もしくは映像作家単位で『これはいい・
あれはダメ』という議論は成り立つと思う。
それが正当でしょ。
206名無シネマさん:01/11/06 04:43 ID:Pth62H39
作品単位はいいんだけど、それにしてもクソい映画が多すぎるよ。
マイナー作品群から隠れた名作を見つけるみたいな楽しみ方ができない。
洋画も邦画もそうだけど、規模の小さい邦画はほとんど絶望的。
たまによくできてるなと思うのもあるけど感動はしない。
207名無シネマさん:01/11/06 05:04 ID:AzTaBSBP
なんかさ、思うのよ。
そんなにマニアックじゃなくて
「普通に」映画を楽しみたい人にとっては
頑張って探さにゃまともなもんが見つからない邦画ってのは
えらくツレーんじゃねえかなって。
まあ「よく分かって」らっしゃる人達同士で
仲良く楽しむんならいいんだろけどさ。
でもそれってオナニーなんじゃねえかなと。
表現ってのはどうしたって受け取る側がいるわけだしさ。
208名無シネマさん:01/11/06 06:26 ID:OQEHAd2c
洋画でも東欧から移民してきた第一世代がかかわった映画は面白いけど今の洋画はだめ。
頭使ってないから。
「俺たちヌガー大好き!!」ていう感じの人がスクリーン越しに見えてきそう。
洋画は子供時代に見たからもういいって感じ。
洋画でも白黒時代喜劇はとても好き。
209208:01/11/06 06:35 ID:JwdaVJg7
×洋画でも白黒時代喜劇はとても好き
○洋画でも白黒時代の喜劇はとても好き
210名無シネマさん:01/11/07 08:21 ID:gOkgMIjP
三池のデッドオアライブ観た。
あー確かに本物の監督だ(笑)
なんかここの会話を丸呑みしそうな感じだった。
ビビッド・娯楽、どちらも殺さずに微妙に危ういぎりぎりの線を走ってる感じ。
グロなネタがだめだと不幸だけど>観る人

珍しいタイプの監督さんだなあ・・・
211名無シネマさん:01/11/07 08:24 ID:gOkgMIjP
210の追加
あ、初めてのデートには絶対むかない作品です(笑)
212名無シネマさん:01/11/07 11:05 ID:zboQoVc6
ようするに邦画批判するやつは映画みてないってことだ(ワラ
213名無シネマさん:01/11/07 17:58 ID:yZ3R7Exo
>212
同意
214 :01/11/08 10:13 ID:ni6D4SDL
売れる映画 = 正義
売れない映画 = 悪
まぁ世の中単純なものだよ。

邦画救いようなし!
予算は売れてるピカチューとハヤオにやっとけ(ワライ
215電脳ウォー:01/11/08 19:27 ID:ogCEQMXf
「アヴァロン」って日本映画だよねえ。もしそうだとしたら
“日本映画は粗悪品”どころじゃないぞ。世界の最先端に立ってますよ。
冒頭の戦車が爆発してタイムスライスになるシーンは最新の映像技術の
奇跡だ。なんかゾッとするぐらい美しいというか。“これでも日本映画は
粗悪品といえるのか”という気合で世界最先端に立ってしまった映画です。
とにもかくにも「アヴァロン」が完成したお陰で日本人の映画的感性が
世界最先端に立っていることがわかってよかったよかった。なんか
押井守氏の孤軍奮闘という感じが否めないんですけど押井氏の感性というのは
特別じゃなくって日本人には良くわかる感性だからね。日本人がかっこ良くなると
「アヴァロン」になるんですよ。いったんダサくなると底がないのが怖いけど。
216 :01/11/08 19:30 ID:mMRRcctg
誰も見てねえよ、んな映画(嘲笑)>アヴァロン
217名無シネマさん:01/11/08 19:33 ID:hXOO/iyk
>214
ヴァカ発見(わらい
218電脳ウォー:01/11/08 19:42 ID:zR+esu6U
>216
いやーやっぱ圧倒的に観られてますよ。とにかく衝撃的な映画だから。
映像は「ガタカ」と同じぐらい美しいし。とにかく冒頭の戦車爆発シーン
だけでも観るべきですね。「マトリックス」のタイムスライスシーンの
10倍美しくスタイリッシュなタイムスライスが観たかったら「アヴァロン」
を観てください。ヘリコプター爆発のタイムスライスもありますよ。
人間消滅シーンがまた美しい。タイムスライスにCGを混ぜてるんですね。
「アヴァロン」で世界最先端に立っている日本人の感性を実感しましょう。
日本映画がんばってくれ。日本映画は最高にクールにかっこよくなれる。
恋愛映画でお茶を濁し、時間と資金を無駄にしている場合ではないぞよ。
超スタイリッシュなCGアクション映画で世界最先端に立て!実際、
海外でも日本人の映画的完成は非常に進んでると見られてるはずです。
全映画ファンに告ぐ、「アヴァロン」を観てから日本映画を語りなさい!
219名無シネマさん:01/11/08 19:43 ID:HjVvQMpY
ちょっと前、金融腐食列島見たけど
正直、疲れた。
ハリウッドっぽくしてるけどなんか不自然
だった。
努力の跡は見られたけど
物まねという感じがして鼻についた。
220 :01/11/08 20:24 ID:iH2X9G08
アヴァロン=うんこだよね。
221名無シネマさん:01/11/08 21:00 ID:6dFW06U1
>215
ああわかった、押井の最新作は観れる機会があったら観るつもりだ。
押井作品は嫌いじゃない。

ベースに流れる敗者の美学ちゅうか負け犬の挽歌というか・・・
ただ当人は嫌ってるのかもしれないけどパロディギャグのセンス・
タイミングの妙もあるのでそっちも観せてもらいたいんだけどなあ。

もういいだろう、おなかいっぱいだろう>クリエイティブ・スタイリッシュ作品
そろそろ下界に下りてこいよ(笑)>押井作品
222名無シネマさん:01/11/08 21:11 ID:279Zdr3E
>219
へー違和感あったんだ>金融
それってもしかして政治物・法廷物などを日本人が演じてることへの
違和感だったりしたら「スクリーンに日本人はいらない」症候群かも(笑)
223名無シネマさん:01/11/08 21:22 ID:eReaPsYy
イマジネーションの提示というものに関して、当然映画というのは
懐が深いのでそれだけでも映画としての価値があるというのが、
現状の評価らしい(マトリックスとかね)んだけど、
なんかそれだけになってしまうと凄まじく「もったいない」気がしてしまう
のよ>俺

まあどこからどう観ても「アバロン」と「FF」が一緒の感想には
ならないだろうなとの予測はできるけど。
マトリックスを越えてるとかを観る価値として薦めると逆効果の場合も
あるよ(笑)>215
224名無シネマさん:01/11/08 21:28 ID:TXMEak2F
アヴァロンは日本映画じゃないよ。ロケ地はポーランドだし撮影
方法もポーランド式。撮影スタッフもほとんどポーランド人だと
パンフレットに書かれてた。CG加工技術のスタッフは多分攻殻
機動隊とかで培ったアニメ界のスタッフだろうし。

だいたい押井はもともと実写の監督になりたかったが、映画界の
偏執的な縦社会に嫌気がさしてアニメ界に行った人。
実写に対するコンプレックスは多少あるみたいだけど、邦画の体
制には愛想尽かしてるみたい。
225名無シネマさん:01/11/08 21:42 ID:myKRuzZR
じゃ、アヴァロンはポーランド映画か??? いや、ちがうだろう???
226名無シネマさん:01/11/08 21:53 ID:u3BIm6W6
あ、面白い視点が見えた!
さんきゅー>224・225
まずは邦画・洋画の範疇でいいか・・・
何をして邦画・洋画と区別する?
やっぱり監督の国籍?

もしそうなら、ハリウッド発日本人監督映画は邦画?

ではベッソン・バーホーベン・クローネンバーグ作品は、どこの映画?(笑)
227224:01/11/08 22:15 ID:TMBAOC+G
スポンサーには日本の企業がついてるんだろうし、配給権も日本
の配給会社が持っているのかもしれない。
そういう点では邦画といえるのかもね。確かに。
でも、映画撮影の方法論や美術のデザインはポーランド人による
ものであり、監督は日本人だが邦画界の体質が肌に合わず、別の
映像分野で成功を修めた人。ついでに音楽の川井も邦画界の人
じゃない。
つまり、パッケージは邦画製だが、肝心の中身はポーランド
映画界と日本アニメ界の合作。

少なくとも、キャメロンやコーエン兄弟などの海外の映画作家たち
にリスペクトされ、海外の映画賞で高い評価を得ていたにもかかわ
らず、「たかがアニメの監督」として日本映画界からも実写至上主
義の邦画ファンからも黙殺されてきた監督の作品を「邦画の傑作」と
して挙げることは出来ないだろう。
228224:01/11/08 22:35 ID:9FGqyT5H
言葉が足りなかったので少し補足

>「邦画の傑作」として挙げることは出来ないだろう。

これは邦画(日本の映画ファンこみで)から爪弾きにされてきた押井
のアヴァロンを、劇場アニメのスレがたっただけで放置することも
出来ず過剰なアレルギー反応を示す映画版の住人が、さも邦画界で
収穫された成果の1つであるかのように語るのは、あまりに面の皮が
厚いだろう、という意味で>「邦画の傑作」として挙げることは出来
ないだろう。と言いたかったの。
229名無シネマさん:01/11/08 22:47 ID:oyVmQfQT
>「邦画の傑作」
などと思っているのは、アニヲタ云々と大騒ぎする奴らと
同じくらい少数派だから、そんなに心配する必要なし。
230名無シネマさん:01/11/08 22:53 ID:yef7Oqfc
>>228
押井作品が「日本映画界からも実写至上主義の邦画ファンからも黙殺されてきた」
のは単に大衆性がないからじゃないの。つまり凄く個人的な(我が侭な)作品ばかり。
キネ旬でも一度もベスト10に入ったことがないし。読者選出でも一度あるかどうか。
アニメだから不利に働いてる側面もあるが、宮崎アニメは毎回入ってるからねえ。
興行的にも「うる星やつら」以外はいまいちだし。
231名無シネマさん:01/11/08 23:05 ID:9PwHWiJP
アヴァロンは押井ヲタ以外には眠いだけの映画だろ。
232名無シネマさん:01/11/08 23:41 ID:8EvFPYxJ
>230
記憶が定かじゃないんでなんなんだけど、うる星やつら2作目の
ビューティフルドリーマーってベスト10入ってなかったっけ?
なんか読んだ記憶があるんだけど・・・

>231
うっ、嫌な予感もする・・・
あばろん・・じゃないのか書き方・・・
アヴァロンは何処ら辺に位置するんだろう理解しやすさ度。
紅い眼鏡とかトーキングヘッドクラスだとちと辛いんだが・・・>俺
233:01/11/08 23:47 ID:V6Z/XEyc
正直、角川春樹がタイーホされてなかったらいまの悲惨な惨状にはなかったはず
やはり芸術と薬はつきものなのかも・・・
234224:01/11/08 23:58 ID:bI1YCm5F
確かに押井作品は大衆性無いと思う。でもそれは大抵の邦画も一緒でしょ。
邦画ファンの間でやたら評価の高いCUREに大衆性があるとでも?
私の主観に過ぎないが、視覚効果に限って言えばCUREと同じ程度の大衆性
はあると思う。
三池崇史も大衆性の高い作品作ってるけど、受ける人とひく人を極端に選ぶ
作風だから、娯楽性は高くても大衆性が高いとは言えない。三池ヲタ以外に
は正直眠い。
邦画ファンの間でそこそこの評価を得ている三池や黒沢清と、同じ程度には
大衆性が有る(もしくは無い)と思う。なのに邦画界での押井の評価はこの二
人の足元にも及ばない。224でいったように海外ではともかくね。

230のいう「キネ旬」やらその読者こそが、押井を爪弾きにしてきた邦画界と
実写至上主義のファンの核でしょ。
それから「カリオストロの城」が公開されたとき、あまりに客の入りが悪く
てすぐ打ち切りにされたのは知ってる?あれだけ優れた大衆娯楽作品ですら、
「アニメだから」と無視されたんだよ。ただ宮崎はその後も大衆性の高い娯楽
作の傑作をたくさん作ることで、世間の「たかがアニメ」という評価を力づく
でねじ伏せたけどね。最初から高い評価を得ていた訳じゃない。でもそんな
天才と押井を比べるのは酷というものだろう。押井の作りたい作品もああいう
娯楽作じゃないだろうしね。
235名無シネマさん:01/11/09 00:10 ID:0PIGOY9S
>233
ちょっと待て(笑)
それはマジ書きか?
それとも裏を読んでくれってことか?
236名無シネマさん:01/11/09 00:11 ID:8FpZgtH9
「キネ旬」でベスト10、がなんぼのもん?
237名無シネマさん:01/11/09 00:15 ID:drvuHrrb
「彼のオートバイ、彼女の島」まんせー!



                      
                      ウソデス・・・・
238名無シネマさん:01/11/09 01:24 ID:Z3GnZwF7
>>210
俺はつまんなかったけどな。これが、娯楽?
239230:01/11/09 08:38 ID:D9YJhqlt
>>234
>邦画ファンの間でそこそこの評価を得ている三池や黒沢清と、
>同じ程度には大衆性が有る(もしくは無い)と思う。
>なのに邦画界での押井の評価はこの二人の足元にも及ばない。

これは、全く同意。黒沢清が特に評論家にはなぜか受けがいい。
黒沢・三池それに是枝辺りと同レベルにはあると個人的には思う。
あと、キネ旬読者(自分がそうだからというわけではなく)は、評論家ほど
実写至上主義ではないよ。
ナウシカを評論家は7位ににしたけど、読者は1位にしたし。
うる星2も評論家は17位だったけど、読者は7位に入れたし。
AKIRAは評論家31位で、読者はなんと4位。
カリオストロは79年という時代を考えるとねえ、大ヒットしてれば結果は違っただろうけど、
年末公開で締切りは1月、ルパンファンには悪評だったし(これがメインの客層なのに)、
評論家も読者もほとんどの人が見ていなかったんじゃないかなあ。
余談だけど火垂るの墓は評論家・読者ともに6位。(AKIRAと同年)
つまり評論家は娯楽色の強い作品は軽く見る傾向があり、文芸的なものや
社会性の強いものを好むということかな。
240名無シネマさん:01/11/09 11:25 ID:VHDR8s8F
>238
210だけど、つまらなかったって感想が娯楽か?と繋がってるかどうかが
微妙なのでなんなんだけど・・・

もし、238が自分は観てつまらなかった・・・ので娯楽性がある映画というには?
という意味なら、その言われ方は相当に変。
俺、ミュージカル映画とかオースティンパワーズとか生理的にえらい拒絶反応がある
けど、だからあの作品が娯楽作品じゃないとは思わない。
つまらなかったイコール娯楽作品じゃないとはならないと思う。

あのデッドオアアライブは面白い面白くないと個人が判断する以前に間違いなく
娯楽性を取り入れようとした作品だと俺は思ったけど・・・・

238の書きたかったことが違う意味でだったらすまん。
241名無シネマさん:01/11/09 11:56 ID:c1m45IZ5
210だけど
で、実際感心したところは構成とか段取り作りとかなんだけど、
部分的に自分のツボをついたところを上げとく。>デッドオアアライブ

一番記憶に残ってるのは部下を非番なのに呼び出した時のオチの部分が
大好きだ。
ラストはニヤっとした。

押井が使ってた時間差落ちネタも面白かった。
石橋の語る件に聞き入った。
哀川が握る骨に色がついているのに個人的にこうなんだろうなと
判断して細かさに感心した。

細かく細分化するとやっぱり粋じゃないなー
242名無シネマさん:01/11/09 12:32 ID:WGxa/dQT
映画評論家ほどあてにならんものはない!
おすぎに何度騙されたことか・・・
243名無シネマさん:01/11/09 13:09 ID:3qk43Gag
俺、紅い眼鏡とトーキングヘッドを遥か昔に見たけど、個人的には、
三池・岩井・黒澤の作品と同じ程度の大衆性は無いと思う。
とにもかくにも取っ掛かりみたいなものがあまりにも希薄で、出し手から受け手へ
の共通認識がぱっと見当たらなかった。

今観れば少しは解るのかなー?
244日本人は文句なく世界一:01/11/10 08:34 ID:YzD1mFHV
「アヴァロン」のなかでヘリコプターが空中爆発した瞬間静止して
空中に“MISSION COMPLETE”の文字が出現するシーンは
完璧にかっこ良すぎて茫然としてしまった。なんというスタイリッシュ
な映像!日本映画は完璧に世界一です。「アヴァロン」一本だけで。
もう日本人はアニメとゲームでしか最先端に立てない人種ではない。
映画ももはや日本人が征服しましたーー!やったぜ。これだこれだ。
これなんだ。日本人はこういうサイバーアクションで世界最先端を
突っ走ればいいんだ。もう世界中の映画人があっけにとられてる。
「アヴァロン」観た世界中の映画人が「あーーあ、やられた」って
間違いなく思ったはず。「アキラ」「甲殻機動隊」で漫画の
世界最先端に立った日本人がとうとう実写映画でも…。感涙。
245名無シネマさん:01/11/10 09:16 ID:YOvduyeV
>>244
あれは押井個人の功績であって、だからと言って、日本人全体がすごいことにはならない。
246名無シネマさん:01/11/10 09:20 ID:az8GIxl7
>>244
ネタか?いや・・・ネタだよな、お兄さんには分かるぞ〜


邦画は面白い、これは間違いない。
しかし洋画も面白い、これも間違いない。
247名無シネマさん:01/11/10 09:34 ID:bFiNQP28
最近のハリウッド映画が日本人の気質にあわないだけで昔のハリウッドは面白い。
248押井守はすごいわ:01/11/10 18:07 ID:YOj1S4Z+
しかし押井守ほど外見と内面の差が激しい人もいないね。
どことなくさえないその外見とその恐るべき映像センスの
差がすごいよ。犬の絵なんかがでかでかと描かれた
トレーナーなんか着て舞台挨拶する人がいきなりこんな超かっこいい
映像を作り出しちゃうんだもん。「人を外見で判断しちゃいかん!」
って昔よく怒られたがやっぱり昔の人はいいこと言ってますね。
ひょっとしたら外見なんてどうでもいいのかもしれないな。
249名無シネマさん:01/11/10 18:32 ID:D/Oe6MV/
このスレ、痛い方向に向かいつつあるな・・・・
250娯楽から芸術までを考える:01/11/11 13:43 ID:ZSiKXgZ3
映画=芸術=良質のストーリーと美しい映像で観客の脳裏に訴えかける心に良い映画
映画=娯楽=観客の見たいもの+これまでにない映像とアイディア=退屈しない&何もかも忘れられる
邦画=芸術=自分(監督)の見たいもの(観客無視)=勘違い
邦画=娯楽=自分(監督)の見たいもの(観客無視)=勘違い
結論=邦画=粗悪品
251名無シネマさん:01/11/11 13:51 ID:0WV5rgOj
なぜ邦画を一括りにする?
逆に日本以外の映画には全て
>勘違い
がないとでも?
252名無シネマさん:01/11/11 13:56 ID:Sef9QNuD
>>250
お前には学ぼうとする姿勢が全く見えない。
そして自分の考えを主張する為だけに存在するこのスレを
またまた上げたな。

娯楽から芸術までを考える=思考停止系暇人。
253いい方法:01/11/11 19:22 ID:00dsMKFb
日本映画を楽しむいい方法を教えよう。アメリカ映画は壮大な幻想世界を
描いていて日本映画は日常の奇妙な幻想を描くと思えばいい。際限なく広がって
いくのがアメリカ映画で自閉症的な場所にとどまって日常の中にぽっかりと口を
口をあけた異界を描くのが日本映画だと。そう考えると楽しくなる。
人間は派手なイメージばっかり見たいわけではないのだ。
自分の中の自閉症的な側面が日本映画をへの扉を開く鍵になる。
254名無シネマさん:01/11/13 21:37 ID:aUSx/1YF
でも日本映画はなぜ自閉症的な物がおおいのだろう。
255名無シネマさん:01/11/13 21:56 ID:wb+LJaG3
社会が自閉的だから。
日本ぐらいクローズな国は他にないでしょ。
256名無シネマさん:01/11/13 21:59 ID:UJipowNS
>>255
>日本ぐらいクローズな国は他にないでしょ。

はいはい。
257名無シネマさん:01/11/13 22:54 ID:qjdc6ETu
ひとつ言わせてもらおう、日本の映画Vsハリウッド映画
的な図式で討論をかますのは世界中隅っこまで探しても
日本人だけだ。
他の国の人からすれば、映画においてははっきりいってどうでも良い国だ。
俺だって日本人じゃなかったら邦画なんか知る機会もなければ
見る機会もほとんどない。だって

黒澤映画、アキラ、鉄男、くらいしかみんなしらんもん
ああ、もちろんこれらも映画をよっぽどすきな連中なら
押さえる意味で見てる、ってかんじ。

アメリカに長く住んでる俺からすれば、
とても良い、と言われている邦画を見て、やっと
こっちのインディペンデント映画並のクオリティだ。

照明少ないのにがんばって撮ったんだろうな、
ってのがまず第一の感想、絵が暗い。
暗い話でも絵は明るく綺麗に撮らねえと
誰も見てくれないよ、そりゃあ。

そして何より商売として確立出来ていない程度の映画界しかないのが
致命的だ、確かに芸術やセンスは商売無しで成し遂げれるかもしれないが。

しかし、プロで毎日番組作って飯くっているディレクターと
まあ、商売はおいといてトントンで良いから作ってるおっさんと
単純にどっちがおもろいもん多くつくれるか、分かると思う。

アメリカみたいに何百億市場とまでは言わんから、せめて
インドやポーランドに勝てるくらいの市場を持たないと
相手にならなくて当たり前。
数だって圧倒的に違う、芸術っぽい暗い系の映画はフランスやイタリア、日本の
専売特許だと思ったら大間違いで、
アメリカにはそういう映画を撮る奴らも五万と居る、ほんとに五万人はいると思う。
その中から生き残った奴だけが一般人の目に入るのだが、
俺はそういう暗い系のアメリカ映画を一杯みる機会があったから
教えてやる、はっきりいうぞ、つまんねえ。

日本の映画ははっきりいって、アメリカでは陽の目を見れないような
つまんない映画を作っては、アメリカに対抗意識を燃やして
あんなもうけ主義では芸術じゃない、本当に良い映画ではない、とか
言って、自分たちが優れていると思いこもうとする。

じゃあ、アメリカンビューティーやソードフィッシュのような
優れた人間の表現を持った映画が日本にあるのか?否。

芸術系でも、暗い系でも、気持ち悪い系でも、クオリティはすべて
アメリカの方が上、映像?音楽?言うまでも無い。
売り上げ?ハナシにならん。
技術?あやまれ、あやまってしまえ、もう。

もう一度言う、日本映画だアメリカ映画だ、とのたまっているのは
井戸から出る気も無いのに井戸の外の一番のところに
バーチャルで勝負して、一部勝ったきになっている、
おめでたいカエルどもだ

まあ頼むから、海外言って、わけわかんない邦画トークを
かまして他の国の人たちを困らせないでやってくれ。
258てつ:01/11/13 23:40 ID:t0TVsx07
僕は趣味程度に映画作ってるものですが、邦画はやっぱりつまんないと思います。
でも日本人として、愛情があるからもちっと頑張ろうよってーのがあるんですよ。

観客を、日本人に限定するから失敗するんだと思う。
最初から世界中の人に見てもらうつもりで作れば
なんかしらいいのができると思うんだけどな。

要するに、アカデミーも取れるけどカンヌも取れる。
いざとなったら学校や、寅さんも撮れるんだよ
っていう幅の広さがほしいんだよ客は。

そんな僕は南極物語とハチ公物語がマイベストだ!
259名無シネマさん:01/11/14 08:23 ID:NcRpc4bb
>257
一応適度に有利な状況下の邦画対ハリウッド映画でかましてくれたので、
俺もちょっと257のやり方でやらせてもらう。

映画においてはっきりいってどうでもいい国が作った子供用のアニメ映画に
ごりっぱな国のお子様達を熱狂させるなよ。
国民にその映画文化が根付いているかどうかで問題視するならまだしも、
経営的、営業的に勝っていれば、他の勝っていない価値観は意味などないなど
という馬鹿が多いから、ここしばらくのディズニーの恥知らずな日本アニメの
お世辞にもインスパイアなどとは呼べないパクリを骨格に商品を出すやつが、
現れるんだ。

優秀なバイクを作れば、意識的じゃないかと思える程、自国のバイクだと思って
いたアメリカ・・・
自国に都合の悪い報道はするなと中立のTV局を恫喝して恥を掻いた直後なのに
何故解らない?

20年前ならいざ知らず、今、出されている邦画の前を向いた引きこもってない
作り方をしている映画もあるっていうのに・・・

最後に・・・
さすがアニメの老舗ディズニーだ。
ライオンキングやアトランティスとか日本では思いつきもしまいなんて、
決して日本に来て言うなよ。
あまりにも恥さらしになるだけだからな・・・

あー、書いてて嫌な気分になってきた。
もうこんな書き方しないわ、すまん>257
260てつ:01/11/14 16:33 ID:VSyeVS/d
日本人だから邦画が素晴らしいと思うのはこれ当然だ
でも、インド人や、スペイン人や、韓国人その他もろもろの人が見て、
面白い邦画を作りたい!と思うなー

むりかなー
261名無シネマさん:01/11/14 18:57 ID:L9qV60Zw
日本映画で最近大ヒットしてるのは原作付ばっかり。
映画が他の媒体の単なる映像化になっている現状って寂しいばかり。
262名無シネマさん:01/11/14 19:00 ID:bvE99/Z7
まあそう愚痴るなよ
263名無シネマさん:01/11/14 19:00 ID:t7Vsb2ke
>>261
>日本映画で最近大ヒットしてるのは原作付ばっかり。
え?洋画は違うの?
264てつ:01/11/14 20:35 ID:VSyeVS/d
死ぬまでに妖怪人間ベムを実写でやりたい
265名無シネマさん:01/11/15 08:55 ID:R6hF+Jgn
>>263
洋画は半々じゃないの。もしくはオリジナルの方が多いと思う。
邦画で大ヒットしたもので原作付きでなく、TVドラマの焼き直しでもないものとなると
ホタルしか思いつかない。みんなの家がまあまあで、ウォーターボーイズがそこそこのヒット。

>>257
>インドやポーランドに勝てるくらいの市場を持たないと相手にならなくて当たり前
無茶言うなよ。ポーランドは知らんが、インドは世界一の映画大国だよ(国内の映画人口&制作本数)
インドは10億近い人口で、国民1人当たり年に10回映画を見る国だよ。米でも5回なのに。
しかも、国産映画の国内シェアは90%以上(ほとんど100%に近いらしい)で比較にならない。
インドのような映画環境だったら、誰も邦画のことを嘆いていないよ。
266北米在住:01/11/15 09:14 ID:RsBBCdpv
>>259
そういえばアメリカのテレビで今度放映される
"IRON CHEF USA"も元ネタが日本だという事実を
なるべく表に出さないようにしている。
267名無シネマさん:01/11/15 09:18 ID:rJvceDAN
洋画が日本のアニメなんかをバレないようにパクってるなら
邦画もどっかの国から原作パクればいいんじゃん。
どんどんパクればいいんじゃん。
268名無シネマさん:01/11/15 09:23 ID:Yzn3u7Ai
昔からとっくにパクリまくってるよ。
269名無シネマさん:01/11/15 10:39 ID:P8+g0ha4
>>257

こいつろくに映画見てないだろ。
ハリウッド映画が無神経すぎるって意味でダメなんだよ。
優れた人間的表現?あれが?
アメリカンビューティーやソードフィッシュ。なんだかなーおまえハリウッド映画好きにも怒られるぞ。
270名無シネマさん:01/11/15 10:50 ID:ERixt5To
>269
禿げ同意。
っていうか同意するのも恥ずかしいほど257はバカ。
271名無シネマさん:01/11/15 11:10 ID:aK6wvnxp
照明か・・・・


             照明?
272257:01/11/15 16:01 ID:dcRmw/1A
いや、日本映画いいのもあるのは知ってるよ
でもスレ題がこれだったから、、、、
学校、南極物語はイイ!

アメリカンビューティーやソードフィッシュは
一般受けするレベルでのハナシ
この二つを大好きな映画のトップに持って来るほど
すばらしくてしょうがないとは思わないけど。

ハリウッド映画で無神経じゃ無い映画もいっぱいあります。
ただ、売れないと言うことで表に出てこないだけ、
そういう系統の映画を作って名は売れないけど
少なくとも日本の映画人よりいいお金もらって
生活してる人もいます。

そういう意味で日本映画界を包括するくらいの度量は
ハリウッドにもあります。
まあその辺は日本の映画が海外に出ないのと一緒で
海外に出てないから分からないと思いますが。
でも、アメリカが、金だけかけた爆発とお姉ちゃんの尻の
オバカビッグイベントムービーしか作ってないわけじゃない
というを言いたかった。

テリーギリアムや、リュックベッソンとか、どっちかというと
日本人が好む監督たちも流れてきてしまうのは
それなりに理由がある。 と思う

まあ、具体的な反論があればよろしく、
勉強になるから。

>269.270
273I'm a Choreographer That's what i do:01/11/15 16:23 ID:6EagTQWJ
監督が外国人の日本映画ってアリですか?
例えばジェームスキャメロンを監督にして日本資本で
俳優、スタッフも大半が日本人

って言うか日本映画とする定義は何?
274てつ:01/11/15 16:31 ID:mn9XmAmu
聞いてると比べるものが全く違うし、邦画擁護派と洋画擁護派の
論点が激しく食い違っているように思うなー。

パールハーバーにはそれなりの邦画。
ショーシャンクにはそれなりの邦画。
セブンにはそれなりの邦画。
で比べるようにしないと話にならんと思う具体的に。
ただ、それなりの邦画がいま絶対的に不足しているから
>>1は危機感を募らせているのだろう?(笑)

邦画が得意なのはたけしきたのとはやおアニメだけ。
っつーのでは寂しすぎるなあそうだろ?
275てつ:01/11/15 16:36 ID:mn9XmAmu
>>273
僕はとりあえず今の段階では「日本人が世界的に
有名になりえる映画」が邦画だと思ってます(笑)
監督でも役者でもメイクでもライターでも。
とにかく今は何でもいいから100億200億の映画を
純粋に撮る事ができる日本人監督を輩出する事を考えねば、
邦画の底上げにはつながらんと思うから。
ブラックレインも邦画だー!(笑)
276名無シネマさん:01/11/15 16:46 ID:2MSxSicn
無神経じゃないハリウッド映画もあるよ。
「アマデウス」
「ガタカ」
「ユージュアル・サスペクツ」
とかほかにもあるけど。

「ユージュアル・サスペクツ」とかは目先の細かくて日本人が好きそうな感じだよ。
日本のマンガでありそうだよこんな作品
277アッシュ:01/11/15 18:01 ID:0DQIzi6w
「アヴァロン」のお陰で日本人は映画に関しては欧米コンプレックスから
完全に抜け出したな。うれしい!日本人は映画で遂に名実ともに世界の頂点
に立った。こんなうれしいことはない。押井守はあまりにも偉大だ。
アメリカ映画と較べて全く遜色ない日本映画を作ってしまったんだから。
バリバリ最先端のアメリカ映画と「アヴァロン」を全く客観的に冷静に
較べて見る。負けてない!それどころか勝ってる。押井守は映画界の
イチローだ。アメリカに正面切って勝負して勝ってしまった。
278初心者ですみません:01/11/15 18:20 ID:yrl/s62h
 日本でもブレアウィッチみたいな、映画学生が作って大ヒットするような
映画って出てこないかな?日本の若手に人材がないのかそれとも業界構造的
な違いなのか。
279名無シネマさん:01/11/15 18:25 ID:1+fd8lny
日本からは李安(アン・リー)みたいな存在は出てこないのかな?

ジョン・ウーって人もいるけど。
280アッシュ:01/11/15 18:41 ID:0DQIzi6w
おい!「アヴァロン」がいかにエポックメイキングな作品であるか
わかってない人が多いな。「アヴァロン」は“日本映画にしては云々”
といったエクスキューズからはじめて脱出した真性の世界レベルの
映画なんだ。「アヴァロン」は“日本映画独特の魅力を持った映画”
ではない!“独特の東洋的オリジナリティ”というエクスキューズ
も要らない。なんの説明も無くいきなり世界中の誰もが驚く作品だ。
「アヴァロン」がいかに画期的か誰もわかってないな。くそ。
「アヴァロン」は従来の日本映画とは完全に一線を画した映画だ。
日本人はデジタルで勝てるんだ。日本人よ、デジタルで勝て!
デジタルで世界の映画界に対して全面的勝利を収めろ。この路線
でがんばれ。「ファイナルファンタジー」に続け!「ファイナル
ファンタジー」作品としての出来はいまひとつだったかもしれん。
しかしフルデジタルという路線だけは間違ってない!あとはこの
路線でいかにすごい映画を作るかだけだ。日本人にはコンピューター
に向かって映画製作をするのが向いてるんだから!
281てつ:01/11/15 23:44 ID:mn9XmAmu
みんながみんなアヴァロン目指さなくてもいいでしょ
282 :01/11/15 23:52 ID:YZOylUPP
>>268
パクリかたは日本人のほうがうまい。
アレンジ能力がすぐれている。
マトリックスとか見ると、何であのシーンそのままやるのよと思う。
283名無シネマさん:01/11/15 23:55 ID:rnBw0yQa
オタってやっぱり気味悪いな…。
284中国語会話:01/11/16 01:24 ID:EJzakFoS
 僕も押井は好きなんですけど、「アバロン」が優れていたのは技術的な面より、押井
がビューティフルドリーマーから問題にしていた、リアリティについてやっと結論らし
きものを提示したことです。「ここが私の現実(フィールド)だ」と。283さんそんな
にオタク嫌いにならないで!!
285名無シネマさん:01/11/16 01:33 ID:yV8TMPxL
日本人が日本の映画を見てお洒落な気分になったり
出来ないうちは、邦画は金にならないYO
欧米コンプレックス激しすぎ
286名無シネマさん:01/11/16 01:35 ID:6Aa7Jnxs
情熱と冷静は、どうだったんだろうね
287257:01/11/16 06:47 ID:vS3Avd9g
285に同意
288名無シネマさん:01/11/16 07:21 ID:LfMYF2Bv
>欧米コンプレックス激しすぎ

民度が低いね
289名無シネマさん:01/11/16 10:20 ID:dRydvwGV
私も押井守は好きなので、持ち上げたい気持ちはやまやまですが・・・
277さんはちょっと空回りな気がします。
後でデジタルうんぬんて言ってるって事は、その辺を評価して言ってるんだよね?
確かに映像も音楽も綺麗だとは思うけど、「日本人は〜」なんて連呼するときは、
もっと「客観的基準」で言ったほうがいいんじゃないかな。

例えば、あれってアメリカで成功したの?「イチロー」を引き合いに出したり、
「アメリカと正面切って〜勝った」と言える位に、アメリカで評価されたの?
個人的には、あれはアートフィルムの域を出てない(娯楽映画とは言えない)と
思う。まず一般受けはしないだろうと思ってんですが・・・。
290名無シネマさん:01/11/16 10:56 ID:tiSG53on
個人とは言わないが映画は個人もしくは共通認識を持ったスタッフで撮った
もしくは同じ認識を目指そうとした者達で作り上げた物を観客という大きな池に、
投げ込むようなもんかもしれないと思ってる。
大きい波紋もあれば池が凍っていたら波紋どころか・・・(笑)

メッセージがある物、楽しませる事に専念した物、作り手の「何をつくりたいか?」
もしくは、「自分は他人になにを伝える事ができるのか?」
決してハリウッド映画という人がいる訳ではない
決して邦画という人がいる訳ではない
その時代を、経済状態、世情を反映する事はあるし国を表すことはあっても、
決して代表選手ではないと思う。
それを結構意識していないと以前にあった醜悪なプロパガンダの一手法になってし
まうような気がする。
価値観の同意、非同意によって自分の意識の方向性を自覚するには結構必要性の高い
分野だと俺は思う。

よって国別よりか作り手もしくはジャンル別で邦画と洋画を語った方が、作った畑
(土壌)の違い、個性、特殊性がはっきりして話してて面白いと思うんだが・・・
291名無シネマさん:01/11/16 11:42 ID:RgL2uPWP
例えばの例で上げると(おもいっきり反論があるかもしれんけど(苦笑))
ほんとはそんなに嫌な奴ではないのだが・・・という視線で困った主人公を
描く映画の対比
邦画hana-bi対洋画恋愛小説家
問題はビビッド映画(あるのかそんなジャンル?)対ロマンスコメディー
という対比にもなるなー
うーむなんか対比させてて違ってるような気もしてきた・・・

戦争の悲惨さをテーマにした対比
邦画蛍の墓・ガラスの兎対ジョニーは戦場へ行った・フルメタルジャケット
など、戦争のプロセス、結果が映画内容に著しく反映してるとか思えるんだけど・・・
292名無シネマさん:01/11/16 11:50 ID:7AAf9Z9t
セブン・ハンニバル対黒い家
ちゅう考え方も出来るな・・・うん・・・

ユーガッターメール対ラブレターという戦いも出来るぞうんうん・・・
293257:01/11/16 12:11 ID:8CX18gtF
しかしなあ、比べるにはそれなりに質が近いものじゃないと
寒いよ。
スターウォーズと隠し砦の対比は寒くないけど

今のヒットしたアメリカ映画と邦画を対比させても
売り上げとか映像クオリティで言えば対比にならんで寒いよ。
脚本なら何とか比べられるかもしれないけど。

映画って総合芸術だから、映像、音楽、演技、脚本、演出。
すべての総合点の評価でしょ?
だからいくらアメリカ映画が倫理観が低いだの思想が無いだの
言ったって、総合点で圧倒的に負けてればしょうがないよ。

じゃあ、もっと売れて、良い作品を作って見ろよって話しになるよ。

たとえばアーマゲドンなんかどうしようもないクソSFだけど
じゃあ、それなりに2時間飽きずに見てられる映像をあんだけ
撮れるパワーが邦画にあるのか?って話しになる。

脚本がイイのに演出や映像がつまらんから見てられない映画は
邦画には多いかも。映像だけの映画もアイキャンディと言われて
アメリカでは格が低いとされてるよ。

アーマゲドン、マトリックス、ハムナプトラ、この辺は売れたけど
格の低い映画として認知されとる。
映画好きとか映画関係の仕事してる奴らはこっちでもこんなのは
良いとは言わない。

イヴェントムービーとか、アイキャンディって一蹴されて終わり。
そんな偏った映画ばっかりを邦画好きの奴が批判日本人でしか理解出来ない、そして
やっぱり、やっぱり画面の暗い照明の足りてない圧倒的に
画質が悪い映画持ってきて、芸術性が云々っていったって。

滑稽でしかない。
画質でいえばアメリカのドラマ以下だからな、日本映画。
あ、あくまで平均点でね。

タイタニックだってつまらん娯楽映画程度の内容だけど画質や
画角がいいから、3時間見てられる、3時間もだよ!!!

あ〜脚本がいいからがんばって続きを見てみようという
邦画はどうなんよ、そら相手にされんって、
俺愛国心あるから、まだ邦画日本からわざわざおくってもらったり

遠い日系ビデオやまでいって借りたりしてみてるんだぜ。

まあアニメはいいよね、、、、
千と千尋はやく来て欲しい。
294名無シネマさん:01/11/16 12:54 ID:xELi6wpD
気がついてるのかついてないのか微妙なんだが・・・>257

現実の世界は全ての人間が平等ではないのだから、ハリウッドのシステムを
日本でやれやーっていうのはあまりにもアホな極論だと思うぞ。

結構邦画と通常呼ばれている分野の人間からは多分だが挌下に見られてるアニメ
が、ハリウッドのお馬鹿映画作品に対する対抗馬とみていいかもしれない。
全てのアニメがそうだという訳じゃあないけど、事、カメラレイアウトの自由度
に関しては論理的には予算に関係なく自由だ(笑)>アニメ
まあ、それもCG技術が豊かになったら実写でもなんとかなると考えられない
事はないけど、邦画で中途半端にあたま悪いハデな邦画を観るというのは、
既に現実にあるアニメの出来の悪い作品を再び実写で見せられるということでも
あり・・・・いやだな・・・観たくない・・・

是非、三池のような演出技術力はあるのに馬鹿映画撮ったり、重いテーマも描けそう
なのに、客の気分爽快度を上げる為には大事なフィルムの何分の1かは客に譲る
太っ腹な人間が増えていってほしい。

そうすれば、岩井や北野、押井など時間をかけないと描きが不十分になってしまう
題材の作品も息長く撮り続ける事ができそうなんだけど・・・
295名無シネマさん:01/11/16 12:56 ID:TkGvQ8c7
257はあいかわらず何を言ってるのかよくわからん。
言うことがスレごとに矛盾しているし。
トータルすると「画質を明るくしろ」と言うこと?
296中国語会話:01/11/16 14:06 ID:bLN6FRdg
照明ってさぁ、フィルムで映画とるから大変なんでしょ?よくわからんけど。高感度フィルムで
撮ると照明は少なくていいが、画像が荒い。低感度で撮ると画像は美しいけど照明がいっぱいいる。
でも、ビデオっててがあるじゃん!今回の岩井の「リリィ」の青空はかなり感動的に美しくなかった
ですか?加工してんのかな?
297名無シネマさん :01/11/16 15:48 ID:/453GGym
257はハリウッド的なものに毒されすぎ。
お茶漬け食ってハンバーガーと味が似てないからダメだ、
って怒ってるようなものだ。
両方楽しめばいいじゃん。
多くの人にお茶漬けの味をわからせるための営業努力が
日本に足りないのは認めるけど。
298娯楽から芸術までを考える:01/11/16 16:32 ID:4ybalgOV
だからさー
ハリウッドと比べて邦画がどうこう言ってるんじゃなくて
まず同じ日本に住んでる同じ日本人が面白いと思わないことに問題があるわけ
たとえば邦楽なんて欧米と比べたらまだまだのレベルなのに日本では洋楽よりダントツに売れてる
これは邦楽が日本国内においては皆の満足のレベルに達してるから
ある意味これが当たり前
じゃあ全国各地でこれだけシネコンが作られて繁盛してる映画業界において何故、邦画がヒットしてないか?
それは日本国内ですら邦画に満足している人が少ないっていう証拠
同じ国の人間にすら受け入れられないなんて粗悪品も良いとこじゃんか
せめて日本人が満足できる映画を作ってみろ!ってこと
299てつ:01/11/16 16:36 ID:Do1azKv2
とりあえず邦画に携わっている人は、金が無いから、とか時間が無いから
とかの言い訳はやめよう。ハリウッドの金持ちにも物好きはいる。
そういう人たちに、「金と時間さえ渡せば商売になるかも」と
思わせる事が先決!細かい技術とかそういうのはこの際どうでもいいや。
そのためにまず万国共通の映画の作り方を学ぼう。えいえいおーだ。
300名無シネマさん:01/11/16 16:47 ID:13UMjoDE
芸能事務所が権力を握っている限りは今のままだよ。あいつらは面白い物もつまらなくする。
301名無シネマさん:01/11/16 17:23 ID:TkGvQ8c7
299は本当のバカなの?
「金がないなら無いなりにイイ映画を作る」それが最初でしょ。どう考えても。
299の考えは邦画をもっと予算アップしてド派手にしてハリウッド映画みたいにしろということね。
ならハリウッド映画見てればいいじゃん。
302名無シネマさん:01/11/16 17:24 ID:/453GGym
>>289そうかなあ。だって

ムービーランキング(日本)
11/10(土)・11/11(日)
順位 (先週) タイトル
1 (New) 冷静と情熱のあいだ
2 (1) 千と千尋の神隠し
3 (3) ソードフィッシュ
4 (5) スウィート・ノベンバー
5 (4) 陰陽師(おんみょうじ)
6 (2) エボリューション
7 (New) かあちゃん
8 (6) ブリジット・ジョーンズの日記
9 (7) キャッツ&ドッグス
10 (9) GO

だよ。ベスト10中邦画5本。
質だって正直このラインナップなら遜色なしでしょ。
303302:01/11/16 17:27 ID:/453GGym
ごめん、302は>>298へのレス。間違えた。
304名無シネマさん:01/11/16 17:50 ID:DHcnbgah
映画の誇大広告とか品質悪いから返金の判例なんてあるのかな?
305名無シネマさん:01/11/16 19:06 ID:7VUAm8Wl
>296
ちゅうか、既に昔の話なんだが、邦画のカラー作品にはジャンルを問わず、
「湿った重く暗い」感じになってしまう画面が多いのよ。>当然知ってるか・・・

これが、コダック・フジとかフィルムの特性なのか日本の風土のせいなのかは
掘り下げて調べなかったので解らないんだけど、結果湿度のせいじゃないかな
という考えで止めていた>俺

実際、この特性にマッチしてるなあと個人的に思ったのは一連の白黒映画。
日本の一番長い日とか謀殺下山事件などがある。
カラー作品でいうと、横溝・金田一シリーズはその作品内容からこのフィルムの
特質がメリットになってると俺は思う。

リリィシュシュはまだ観てないので解らないけど、ラブレター・四月物語などの
岩井作品は、ジメっとしてない作品の内容とフィルムの湿度がほどよい感じに
思える。

あ、そうそうリングなんかも湿度が多くてメリットある作品だね。
306クールな日本映画:01/11/16 19:34 ID:xI9UVYdK
日本映画を一瞬にして世界レベルに引き上げる方法はねー。
@アメリカかオーストラリアの砂漠でロケして俳優も全員外国人にする。
A脚本はセンスのある監督が書く。
B全編に果てしなく続く道路と車を使ってスピード感と広がり感を出す。
Cストーリーを極端にドライなものにして湿り気をなくす。
D子供とか動物を出さない。
E恋愛はなし。女の出る幕をなくす。
F背景に宇宙を据えてカウンターカルチャー的な雰囲気を出す。
307名無シネマさん:01/11/16 20:30 ID:F8zoFmpV
おまえらほんとに邦画おもしろいか?
くそだよくそ。
308名無シネマさん:01/11/16 20:53 ID:mfGxa6Q3
>>298の娯楽から芸術までを考えるさん
>>302さんにレス返してください。邦画が案外受け入れられている事実について。
つーか認識改めましょう。
309308:01/11/16 21:40 ID:mfGxa6Q3
反応なさげ。どうせスレが下がって(250以下)きたら、またゴリ押し(主観オンリー)の
邦画批判(長文)で無理AGE。またはナナシで地道AGE。

能無し系批評家、娯楽から芸術までを考えるの行動予測。
310てつ:01/11/16 22:01 ID:Do1azKv2
>>301
当然そう来ると思ったよ。
だからその前のかきこで言ってるでしょ?
どんな分野でも対等に戦える力を邦画に、と。
低予算、ジメジメアート系映画はまあ邦画の得意とする所なんだろうから、
たあまにはハリウッドのドカーンバカーンみたいなバカ映画も
やれるようになった方が楽しいじゃんっつってるだけだよ。
何度も言うように映画の良し悪しなんて主観的な要素が多分に
含まれるんだから、客の選択肢を広げる事なしに
世界と渡り合おう何て10年早い、と言う事。
日本人だけが楽しめる映画しか作る必要ない、と思ってるんなら
それはそれでいいんですがね。

長文だとうざいからかなりはしょっちゃったんだけど
やっぱり誤解されましたね、ごめんよ。
311てつ:01/11/16 22:07 ID:Do1azKv2
まあぼくは邦画を愛するからこそ今の現状に
満足できない、という立場にいるとしたら、
>>1さんの肩を持っちゃうかも、だ。
>>302のランキングも、外国の劇場でそれなら
まあええんちゃう?と思うんですけど・・・
312名無シネマさん:01/11/16 22:11 ID:3TF4w0vm
サウンド面ってあまり省みられないけど日本映画でぼくが不満な点のひとつ
はその辺。勉強と工夫でどうにでもなる分野なんだから、せめてサウンド
はなんとかしろってよく思う。
セリフにしても効果音にしてものっぺりして立体感が乏しく演出上の効果
もあまり考えられていない。
銃の発射音や爆発音なんか、どう聞いても「ショボッ!」て思うでしょ?
工夫できなきゃせめて真似しろ!
313名無シネマさん:01/11/16 22:14 ID:XL0Y2MgL
>307
やー、既存の邦画がいやだという奴には、三池のデッドオアアライブとか
お勧めだぞー(笑)
俺は意識してからは、まだDORの1・2(三池作品としてね)しか観て
ないので自信をもってこうだとはいえないけど、この人相当ジャンルに関係なく
映画・アニメ・漫画など観てる気がする。
加えて観て知識を持ってるだけじゃなく自分の引出しとして使えるくらいに、
分解、効果を認識してるような気がする。

あまたの(名作を含めて)邦画の弱点だった導入(客と作り手の握手の仕方)が
だるくなく、共通認識の取り方が映画もあり、アニメ・漫画もあり手数が豊富だわ。
314名無シネマさん:01/11/16 22:21 ID:jP0pJXFV
>>298 いいこと言った。
邦楽恥ずかしいぐらい幼稚なのに売れてるもんね。
洋画も洋楽みたいにセンス良く繊細で深くなってくれれば俺もくさすことないのに。
315名無シネマさん:01/11/16 22:24 ID:6g8rzrex
DORじゃねーよな・・・
DOAだったすまん・・・

で、俺は301ではないが、DOA観た?>310
316名無シネマさん:01/11/16 22:27 ID:mfGxa6Q3
>>314
なんかあきれた。
>たとえば邦楽なんて欧米と比べたらまだまだのレベルなのに日本では洋楽よりダントツに売れてる
これに同意する奴がいるとは・・・・・・・・。絶句。

もしかしてネタでしたか。マジレスカコワルイ状態ですか?
317名無シネマさん:01/11/16 22:27 ID:jP0pJXFV
>310 >ドカーン[バカーン]
さりげなくいやみ?
318314:01/11/16 22:36 ID:jP0pJXFV
>316 おれ、アメリカの文化ではPOPSとTVドラマの方がハリウッド映画より良いと思っているから。

ところでどういう理由で同意できないの?
319娯楽から芸術までを考える:01/11/16 22:46 ID:qqE6c3f9
>>302
「千と千尋〜」を他の邦画と一緒にしちゃいけないよ
つーか、ここで言ってる邦画は基本的にアニメは別物と考えてるからね
だから邦画は10本中4本ってこと
それに全国には邦画系列の映画館が多いわけで
そこでは当然、邦画が最優先で上映されるわけ
これと言った洋画の話題作が封切られず
「千と千尋〜」の勢いもおさまりつつあるときに
この全国規模で上映された「冷静と〜」が1位になるのは
当然と言えば当然だし、そうでないと首切りもんだったかも(w
でもその「冷静と〜」も来週にはどうなるかわからないし
「かあちゃん」の初登場7位に至っては
コメントするまでもなく惨敗ってことだろ
つまりそのランク内でヒットしてると呼べる邦画は
「陰陽師」の1本だけってことになる
しかも今年に入ってから公開された全邦画中
まともにヒットしたと言えるものって
この「陰陽師」の他は「ホタル」ぐらいだろ?
それでも目を見張るまでのヒットとは言えないわけで
邦画の衰退ぶりが伺え知れる結果だよ
320でもさ>316:01/11/16 22:47 ID:yV8TMPxL
邦楽はアイドルポップスをイメージしてるでしょ。
で、洋楽はロックとかテクノとかイメージしてるでしょ。
TOP10はどこの国も同じよ…。
321名無シネマさん:01/11/16 23:01 ID:7ul8PkFM
ここで言ってる邦画にアニメは入ってない?>319
はあ?
どこかで但し書きがあったか?

それとなぜアニメははいらねーんだ?>邦画
322てつ:01/11/16 23:06 ID:Do1azKv2
>>315
見ましたよDOA。ラストは邦画見てはじめて大笑いした。
いや良い意味でですよ。感動したもん。素晴らしかった。
邦画ってのはいっぺんあれくらい既成概念を覆す
くらいの勢いがないとあかんと思う、ほんとに。
いまでもいろんなところでDOADOA言われてるよね、
それぐらいインパクト強かった。ただ、逆にそこが問題だと思う。

いまだにあれが語り草になってるようなこの邦画の状態。
それがものすごく嫌だなあ・・あれを越えるインパクトのある映画は無いんかい!
みたいな。いまだに技術とかで映画語る人とかいるけど、
っつーか邦画の作り手に多いけど、今邦画に必要なのは
気合と勢いだけだと思うんだけどなー。

ちなみにフィンチャーの「ゲーム」も大笑いした。良い意味で。

>>317
直喩です
323316:01/11/16 23:11 ID:mfGxa6Q3
俺が同意できない、というか理解できないのは
邦楽、洋楽、邦画、洋画みたいに一番大きなところで一括りにして
レベルが高い低いって平気で言い切れちゃうホント大胆不敵ぶりなとこだね。
それに日本にもロックはありますよ。
324314:01/11/16 23:38 ID:Mluwo4k/
全体でレベル高い低いは感じてるだけだね個々の作品またはさらに作品の中の表現まで見ればそれぞれだろうけど。

まあ全体の感じだね。まあ個々の作品で優劣つけるのが普通だけどね。

大雑把に語ると重要なことは見えてこないのはわかってるけど。
構造的なものがかかわるなら大きくククルこともできるんじゃ?

邦楽の売り方を真似すると質も下がるような気もするけど。
325名無シネマさん:01/11/16 23:59 ID:HgR/qtUO
そんなに邦画を良くしたいのなら、312は自分が映画業界に入って良い映画つくればいいだろ。
ここの映画版って312みたいな奴が結構いて、自分は何もしていないくせして、ああだのこうだの言っているけど、はずかしくない?
個々の映画を批評するのはいいけど、邦画全体を語るほど312の才能は秀でているのですか?
326名無シネマさん:01/11/17 00:06 ID:cvBb+fia
アイキャンディー映画好きは軽蔑されるだのどうのだの逝ってる奴がいたケド
俺は別に軽蔑されてもいいや。
例えばマトリクス観て喜んでるバカなんて、この俺の他にも世界中に何千万人もいるワケ
だからな。どうでもいい。

そんな俺でも、アルマゲドンはマジでつまらんかったがね。
327名無シネマさん:01/11/17 00:06 ID:pboqTkFU
humou na sureda.
328ハリーポッター:01/11/17 00:10 ID:rCp6pFb0
でも邦画ってやはり面白くないよね。
難しいことは分からないけれど
見たいって思わないもの。
好きな役者が出てれば見る程度だね。
映画館まで行って見たいと思う映画ないもの。
宣伝に踊らされてるよね、みんな。
329名無シネマさん:01/11/17 00:28 ID:W22RRN7E
日本の俳優は何故ダメか?(タイトルうろ覚え)のスレが倉庫に行ってたのでここに書く。

日本の役者が急速にダメになっていったのって、60年代後半あたりからの
ATGに原因があるような気がする。

あのあたりの映画から、演技の上手い下手以前のレベルの役者が、
平然と映画に出るようになった。特に男の役者がもう話にならないくらいヒドイ。
なんでか?って考えたんだけど、やっぱそのあたりから日本映画を作る人が
ドラマをさほど重視しなくなったのが原因なんだと思う。
映画的映画をつくろうとしだしたっていうか、相対的に映画に置けるドラマの比重が減ったのね。

で、その傾向が今の邦画でも続いていて、それが日本の役者をダメなままにしているんだと思う。

たまにドラマ復権を狙った監督がドラマを重視した映画を撮ろうとしても、
役者は一朝一夕にはよくならないからちゃんとしたドラマがつくれない、
→あきらめて映像重視に行く→結局いつまでたっても日本の役者レベルは低いまま。
みたいな流れな気がする。
330名無シネマさん:01/11/17 00:30 ID:8M5Qqr7O
>328
つーか、日本の役者こそ観るべき人が居ないような・・・
まだ映画はそのものとして観ていられるモノがあると想うけど・・・
しかもその辺の映画館で上映されている最近の映画自体(洋画も含めて)殆ど面白
いと想わないです。
331名無シネマさん:01/11/17 00:31 ID:DNbsPBD+
>>325 またでたよ、力がなければものを言うなと言う馬鹿が。おつむ大丈夫デスカー。
332てつ:01/11/17 00:33 ID:vIXcUYGX
>>329
とにもかくにもギャラの問題だと思いますよ。
333名無シネマさん:01/11/17 00:33 ID:z9o7oTAL
>328
冷静に考えてみ・・・・
邦画ってやはり面白くないよね  と
見たいって思わないもの     と言ってる雰囲気の怖さを・・・

見たいって思わない事と面白くない事とはある意味違うんだよ。

>宣伝に踊らされてるよね・・・
解っててやってる文章か?もしかして(笑)
334 :01/11/17 01:30 ID:4ZM5Pv2Z
デジタル化が進めば、パソコン使って誰でも手軽に編集作業が出来、
CGももっと使いやすくなって、映画を作るのに場所を選ばない
(ハリウッドでなくても良い)時代が来る。
なんて言われてた事があったが、やはり幻想だったのだろうか。
335名無シネマさん:01/11/17 02:06 ID:ozC3/HjZ
>>322
おまえさ、DOAも見たことないくせに邦画の力の底上げとかいってんじゃねぇよ。
お前がどうのこうのいう前から、邦画のレヴェルは高いよ。
完全に客観的に見ても、今、邦画って海外で評価されてるジャン。

それに、君ら、押井とか言う前に、日本には黒沢清がいる、彼がいる限り日本は安泰だ。
そして、彼を中心として、青山や、是枝、塚本もくるくるとまわっている。
そして、別枠に三池がいる。武もいる。

黒沢がいる限り邦画はまだまだいける。
336名無し:01/11/17 02:20 ID:G+ZfB1Hl
テレビ局がバックにつく邦画は99%糞
これ定説
337 :01/11/17 02:50 ID:ZKO5XRU0
今時の邦画ってアートっぽさのみで持ってるような気がする。
(カンゾー先生みたいなのは除く)
それをアートっぽい若者が見てカリスマ化する。
で、役者とか監督がそれを真に受けて自分を過大評価してる。
その狭い社会だけの閉鎖されたやりとりって感じ。
アートっぽさってちょっと映像を凝ってる風にしただけで
持ち上げてくる人がいるもんだから結構簡単に醸し出せる。
そこの浅いアートっぽさ。
鈴木清順のピストルオペラのどこがいいんだか。
たけしの映像のどこがアートなんだろ、と思ってしまう。個人的印象ではね。
キューブリックとかシャヴァンクマイエルとかとはとてもじゃないけど
自分の中では比べられない。
それよりかはカンゾー先生みたいな話のしっかりしてる
映画の方がよっぽどおもしろいじゃん。
でも邦画って脚本のしっかりしているもの少ない。
リリイシュシュなんて見に行く気すら起きない。
だってその閉鎖的なやり取りの中に入っていけないんだもん。
浅野忠信??て感じ。
338コーマン兄弟:01/11/17 03:18 ID:bytebyr5
>>335
>それに、君ら、押井とか言う前に、日本には黒沢清がいる、彼がいる限り日本は安泰だ。
>そして、彼を中心として、青山や、是枝、塚本もくるくるとまわっている。
>そして、別枠に三池がいる。武もいる。

うわっ!何てキザったらしく、かつ寒い言い回し!!
「そして、彼を中心として、(中略)くるくるとまわってる」
くるくるとまわってる?何がよ?
こういう奴がクソつまらん似非アート映画を撮るんだろうなぁ、とどうしても思ってしまう。

お前ホントは黒澤清のアンチなんだろ?
奴の価値を貶めたくて低能信者のフリをしてるだけだろ?
ネタ、だよな?
そうだと言ってくれ。たのむ。
339名無シネマさん:01/11/17 03:23 ID:yNmHYJzH
>>338
アート映画って何?
340名無シネマさん:01/11/17 03:34 ID:ozC3/HjZ
>うわっ!何てキザったらしく、かつ寒い言い回し!!

はぁ、そりゃ〜すみませんでしたね。
じゃぁ、とりあえずそう云うダサい言い回しの事は多めに見てくださいよ。

似非アート映画ってな〜に?
その言い回しだと、アート映画(なんじゃそりゃ?)は認めるって事?
341名無シネマさん:01/11/17 03:45 ID:9KYi7jgb
>>337
ま、言いたい事はよく分かる。
アート映画ってホントは<商品として最低限のレベル>に過ぎないからね。
「それプラスαの工夫がなさすぎる」って言いたいんでしょ?
でも、最近はプラスαの工夫のある邦画、増えたと思うんだけどね。
※高橋栄樹ってMTVのディレクターが撮った「Transmission」ってのは、
 本当に最悪の1本だった。自己満足映画の極致だった。
342名無シネマさん:01/11/17 04:05 ID:DNbsPBD+
日本の映画監督って本読んでないね。勉強もしてない。
343名無シネマさん:01/11/17 04:10 ID:yNmHYJzH
>342
なんでわかるの?
344名無シネマさん:01/11/17 04:11 ID:HTgBBAK3
映画しか見てないから映画を作ろうと思ったら映画のサンプリングになる。
でも映画ファンはみんなそれがうれしいんだよ
345名無シネマさん:01/11/17 04:18 ID:DNbsPBD+
邦画界は映画マニアは排除されるんじゃ?
346名無シネマさん:01/11/17 04:21 ID:DNbsPBD+
>>343 タイムショックで金子がぜんぜんダメだった。
347名無シネマさん:01/11/17 04:51 ID:Lh5NCLd7
>>345

ちょっと文章わかりづらいんだけど。
「邦画界では映画マニアは排除されるんじゃないの? 」
ってこと?だとしたらこの意見もよくわからんし。
348345:01/11/17 04:55 ID:ge3ejwqP
なんかそういう話を映画の本で読んだよ。昔のことだったっけ?
文章はうまくないんだよね、俺。ごめんなさい。
349名無シネマさん:01/11/17 05:03 ID:bux/S1Qy
逆に、今の邦画会は映画マニアばっかだと思うけど
350名無シネマさん:01/11/17 05:23 ID:bux/S1Qy
>>337
鈴木清順って、わりと昔からあんな感じだと思うけど?
ただ、言いたいことは俺も良く分かる。
けど、もう少し最近の邦画映画もみてみたら?とも思う。
そう云ったような映画は実は少ないし、そんな映画に単純に食いつくほど
若者(?)の作り手に対する評価も甘くないと思うよ。

ただ、ミュージッククリップ出身の連中の映画は見るに値しないとは思うけど
「サムライフィクション」とったクソ野郎とか、ああ云うのはホントに死んだほうがいい

ただ岩井俊二は、そこまでは悪くないと思う。
映画作家としての才能はないけど。
351337:01/11/17 05:37 ID:berM3lsx
わかった。
もうちょっと邦画の見聞を広めてみることにする。
352名無シネマさん:01/11/17 08:41 ID:/DdVG8A1
昔アマデウスのスレでは一人をヒステリックに攻撃してて見苦しくほかの板では映画板は最悪といわれてたが。
なんかまじめに議論してるね。
見直したね。
353てつ:01/11/17 09:40 ID:vIXcUYGX
>>335
見たっつってんだろDOA(笑)

レベルが低いとは言ってないだろ?幅が狭いと言ってるんだよ。
映画っつーのはな、いろんな側面があるんだよ。
芸術の面もあれば娯楽の面もある。
ただ商業的に貧弱なのは誰の目から見ても明らかだろ。

1億ドル2億ドルの映画がぽんぽん作られてるか?
主演の役者がプロモに行くとき自家用ジェット使うか?
レベル云々は別にして、映画っつーのは金を稼げる媒体でもあるんだよ。
ただしそれのみが重要ではない、と言う事は言うまでも無いぞ。
何べんも言わせるなよ。

ちゃんと読めよだからコテハンにしてるんだから。
えらそうですまんね。ちょっとむっときたからね。

あんたの好きな黒沢清が自由に金使えて時間使えて、
好きな映画撮れたらうれしいとは思わないか?
354名無シネマさん:01/11/17 11:01 ID:STv37hNd
>>311
>>302のランキングも、外国の劇場でそれなら
>まあええんちゃう?と思うんですけど・・・

おいおい、外国映画、それも特定の一国の作品だけが
トップ10中5個も入るような国がどこにあるんだよ。
(ハリウッド除く)
それともハリウッド並のレベルを邦画に期待してるのか?

>>319
自国の映画を最優先しない国ってあるの?
それにヒットって客がたくさん入る事だろ?
邦画の客は広告に騙されて、もしくは見たい洋画が無くて
しょうがなく邦画を見てるのか?
355聞かせて:01/11/17 11:38 ID:PNhy8Vcp
原田眞人監督の映画はどうなの?
ハリウッドで経験つんだ人だって聞いてるけど。
今度「あさま山荘」の映画とるんでしょう?
356てつ:01/11/17 11:44 ID:vIXcUYGX
>>354
おいおい、何で期待しちゃいけないんだよ。
357302:01/11/17 11:47 ID:AGne7HNs
いくつか。

>>335
>お前がどうのこうのいう前から、邦画のレヴェルは高いよ。
賛成です。
>297で「お茶漬け食ってハンバーガーと味が似てないからダメだ
って怒ってるようなものだ。」って例えたけども、それで言えば
邦画はハンバーガーにはなれてなくても、ちゃんと牛丼にはなってると思います。
なので、実は「150円引き」の垂れ幕下げとけば、
なんか普段来ない親子連れとかもきちゃって、あー、食ってみれば牛丼も美味いなー、
ってことになるだけの話だと思う。

ということで>>311
>外国の劇場でそれならまあええんちゃう?と思うんですけど・・・
も、『ゴジラ2000』なんて「?」な邦画でもちゃんと売れば
公開週のハリウッドベスト10に入ったりするわけです。
358302:01/11/17 11:47 ID:AGne7HNs
>>353
>幅が狭いと言ってるんだよ。
>あんたの好きな黒沢清が自由に金使えて時間使えて、
>好きな映画撮れたらうれしいとは思わないか?

これも基本的には同意です。しかし例えば黒沢清はこんなことを言ってる。

「何故日本映画が様々で新鮮に見えるのかというと、
僕は日本映画の業界にいてよくわかるのですが、日本独特の古くさい無責任体質に
よるものなんです。例えば今、韓国で『シュリ』ってヒットしていますけど、
監督は億万長者です。ああ韓国でもそうなんだと。映画はお金がかかります。
大ヒットすれば監督やプロデューサーは大儲け。
大失敗すれば監督生命すら絶たれるという、非常に厳しい状況のなかでやっている。
フランスなんかもそうで、大ヒットするかカンヌで賞を取るか、
あるいは国の補助金をどう引っ張ってくるか。
その責任はほとんどが監督やプロデューサーにある。ハリウッドもそうですね。
つまり日本だけが監督やプロデューサー個人がさして責任をとらなくていいという。
当たらなかったからといって、誰がクビになるわけでもない。
あたったところで、大した富も名声も得ない。
はっきりいって情けない状況で作っているので、
だからこそ全く無責任な映画ができあがる。
「だって失敗しても僕の責任じゃないですから。
そのかわり成功してもいいことないんです」
というような撮り方をしているのは日本だけですね。
だから世界から見ると全く異常な映画がいっぱい出来る。それは痛しかゆしですね。
僕もヒットしなきゃクビが飛ぶという状況だったら、
どこかハリウッド映画にあわせた作り方をせざるを得ない。
そうじゃないから好き勝手なことができる。」
ttp://www.taiyonet.or.jp/cinema/K_KUROSAWA/ivew3.html

日本がハリウッド式だったら、多分今の黒沢清はいない。
まさに「痛しかゆし」ですね。
でもこれも必然っていうか、こういうの含めて「文化」ってヤツだと思うんだ。
359名無シネマさん:01/11/17 11:56 ID:tMLsvvCE
あーだこーだ言っても
ここに居るような映画ヲタじゃない、世間一般の皆さんは
邦画は洋画に比べてツマランと思ってるだろーよ。
それが現実だ。ボケ。
360名無シネマさん:01/11/17 11:56 ID:Sqjwkryf
>>357
>原田眞人監督
近年は、脚本に問題があるという事を除けば
いわゆるハリウッドのアート系の様な
明瞭さとテンポ、そして深み(含み)の
バランスのよい画作りをしていると思う。
(それがそのまま面白いか?という事は別ですよ)

商売のできる作品であり、内容も満足できる作品を
生み出す可能性の最も大きい監督の一人だと思う。
反対する人多いだろうけど…
361名無シネマさん:01/11/17 12:05 ID:B6X5NjUb
日本映画の場合、上記のような状況によって突然面白いものが生まれるのは
わかる。しかし、それ以外はほぼすべてハズレっていうことにもなるんだ。
好き勝手な事して生まれた突然変異種を好んで見る層はとても少ない。
そういうのが売れることも少ない。

観客はリスク負ってんだぞ!1800円というとんでもない額の金を払って
見なきゃいけないんだ。牛丼何杯食えると思ってんだ。(並6.2杯)
つまんない日本映画になんども当たって痛い思いをすれば誰だって
学習する。足を運ばなくなる。
好き勝手やる奴は、どんな状況だって、日本式だろうがハリウッド式だろうが
勝手にやる。そこからしか面白いものは生まれない。
だからたとえ言論統制があろうともそういう奴は面白いものを好き勝手に
作り出す。

黒沢清って頭悪いの?
362名無シネマさん:01/11/17 12:09 ID:m6xle9os
>>359

そうだよね、世間一般の皆さんは
洋画=ハリウッドのメジャー映画
という意識しかないくらい映画を知らないし、観ない。
サビシイね。
363名無シネマさん:01/11/17 12:13 ID:SPmRHVc7
リスクねえ・・・・
364てつ:01/11/17 12:18 ID:vIXcUYGX
>>357
うん、入る入らないが究極の目的じゃなくてね。
その先を。
つまり映画一本で富豪になるような土壌が今の日本にはないということです。

>>358
だから、どっちが良い悪い、じゃ無くて、
黒沢清も欲しいし黒澤明も欲しい。
いろんな可能性を模索できる人材と、状況がほしいということです。
ハリウッドチックな作り方する人も当然いていいと思う。
なんかハリウッド擁護派みたいになってきたなあ

いろんな可能性を考える事は悪なのかなあ。

ところで黒沢さんの「好き勝手ができる」・・・からなに?
その続きがすごく気になる。好き勝手ができるから興行収入や
観客は無視する、とでも?好き勝手ができる・・から楽しい。かな?

その先に続く言葉が重要だろうに。このままだと言い訳にしか聞こえん。
365名無シネマさん:01/11/17 12:48 ID:XR3Y0KqF
なんかこのスレすごく不毛な話してるな
366名無シネマさん:01/11/17 13:03 ID:zC16ZhZt
前にも書いてる人いましたが、いわゆる洋画といわれるものは、
日本人のバイヤーが世界中のマーケットを飛び回り、探してくるん
です。ですから、日本人の好きそうな(日本で儲かるような)作品
を選んでいる。逆に日本映画は、そういうフィルターを通さず、沢山
上映されているんです。だから日本国内で両者を比べることは
できません。逆にアメリカにいくと、沢山の駄作が大量に公開さ
れていて、日本映画というと黒沢映画だったり、「Shall We ダンス」
だったり非常にクオリティの良いものだけが公開されています。
だから映画好きなアメリカ人は日本映画は凄いと思うんですね。
ジャパニメーションも、本当にクオリティの高いものしか
アメリカでは売り出されていません。ですから、私たちが普段
テレビやビデオで見るくだらないアニメは知らないで、日本の
アニメは素晴らしいといってます。

もし、本当に邦画が駄作ばかりだというなら、世界中のマーケット
を自分で回って、世界中で制作されている映画をフィルターなし
で見てからいってほしい。
無知な人がいくらほえたって、それは自分の馬鹿さ加減を
自ら公表しているにすぎませんね。
367名無シネマさん:01/11/17 13:11 ID:G3tCJBJP
>364
俺は黒沢のコメントを書き込んだものじゃないけど
一応映画製作を志す者なら自分で独自にその答えを見つけ出して
もらいたいと思う。

好き勝手が出来るの意味ね。
観客と一言でかたをつけるな。
それこそ映画作りとして一番客に失礼な考え方だよ。

観客という点だけで言えば、どこまでの世代を認識して作るかとか
あるんだよ。
小学校高学年からおじいちゃんと呼ばれる世代まで網羅した上で、
各自が作品に無理なく導入できる共通認識でいくのか?
または、この全ての世代に理解できる笑いでどこまで独自性が出せるか
自分の感性に近いところだけでいいのか、それとも小学校高学年まで、
観客の対象としたうえで作らなければいけないのか?

あなたの観たDOA1でもでかい教材のシーンはあるだろう。
ラストシーンは、普通に観ててびっくり、元ネタ知ってたら大爆笑
(全ては好意的な場合だけどね)
映画好きのおじいさんにあれを笑えないのは映画観る資格はないとは
いえないだろ?
だけど、作り手はその時、共通認識の手段をせばめて濃さや実感を
選択したんだ。好き勝手というのはある意味そういう事。
368335:01/11/17 13:14 ID:HHcmimPV
>>353
言葉足らずでした。
DOAも見ていない(いなかった)うちからです。あのカキコある前は、見てなかったんでしょ?

>細かい技術とかそういうのはこの際どうでもいいや。
>そのためにまず万国共通の映画の作り方を学ぼう。
この辺が、僕の誤解を招いた。
どうも技術がなくて、まだまだだ、みたいに読めたから。
あなたの言う万国共通っていうのは、変な意味じゃなくてハリウッドのシステムで
撮られた映画だと感じます。
それの良し悪しは抜きとして、邦画は邦画でいいと思います。
そう云った意味で技術はあるとおもう。

>レベル云々は別にして、映画っつーのは金を稼げる媒体でもあるんだよ。
>ただしそれのみが重要ではない、と言う事は言うまでも無いぞ。

>低予算、ジメジメアート系映画はまあ邦画の得意とする所なんだろうから
何か、嫌味に聞こえるし、それのみが重要ではないといいつつ
結局金が稼げなければならないという感じがする。
総合力と言いますが、何をもって、映画の力関係を判断するんですか?
興行成績ですか?あなたは、客層が狭いといいますが、
例えば、客自体に問題があるとおもわないんですか?
例えばですよ。

言葉は、完全に伝わらないかもしれないし、こっちにも伝わってないかもしれません
まぁ、大目に見てくださいよ。
369名無シネマさん:01/11/17 13:21 ID:LQCGYSlK
邦画は…数年に一回観る。
ガッカリしてインターバルが空く。
370335:01/11/17 13:44 ID:cKQrGxfN
あれを、言葉どうりに受け取ってもらうと、寒いことになってしまうんで、補足
黒沢清が現在の日本映画という座標系の中心(0,0)の位置にくると収まりがいい
って事を言いたくて、かつ、その周りの座標を、ほかの監督達が囲んでいることによって
現在日本映画という場が、わかりやすく理解できるかなとおもった。
僕の黒沢ビイキを抜きとしても、このモデルはあながち間違いではないと思う。
黒沢清の映画作家としての能力は恐ろしいものがある。

押井とかはなんだかんだいっても、
あにめバタ(別に悪い意味ではなく)の人だからやっぱり、海外の映画と比較する時
引き合いに出すのは少しどうかな?と思う。

そして、三池や、北野武(今見直したら塚本もか?)なんかは、ちょっと
座標に収まりきってないという感じがしたから、別枠って書いた。

こう云うモデルで全体像を見ると、(もっと他にもいい監督はいるけど、とりあえず
思いついた監督をぱっと上げた)なかなか今の邦画も捨てたもんじゃない、と思った。

今現在、実際に海外では評価されてるわけだし、
国内の客の評価が低いからと言って力不足であるとは思わない。
勿論逆もまたいえるわけだけどね。
後は、どっっちの目が正しいか、だ。
ただたんに好みの問題なのかもしれない、とも思う。

これを省略したら335みたいになった。
確かに、キザったらしい言い回しになったが、あれを言葉どうりに受け取る大馬鹿がいると思わなかったし
ただの黒沢まんせーに聞こえてしまってしまうとは思いませんでした。

どうやら、黒沢の「回路」や塚本の「鉄男」がハリウッドで
自身の手によってリメイクされるらしいです。
日本では金が稼げなくても、海外の連中は金の臭いを嗅ぎつけてるわけです。
371302:01/11/17 14:10 ID:AGne7HNs
>>364
>どっちが良い悪い、じゃ無くて、
私もそう思います。
ただ、「ハリウッド式なものが根付かない」というのも
日本の風土に則した、日本ならではの現象だと思うので、
それはそれで尊重(?)したいと。
時代がハリウッド式を求めるなら今後そうなるかもしれませんし。

あと、いわゆるアートっぽいといわれる映画について。
もちろん制作者のオナニーになっても、観客が選民思想になっても
キモいし、そんな映画も実際多いからむつかしいんだけど、
海外で評価されるような日本の監督はちゃんと意識して
「ハリウッドとは違うもの」を作ってると思うのです。
でも映画=ハリウッドとしか認識してない人は
ハリウッド式じゃない=つまらん映画となるわけで。
なんかそれ以外を見るモードが観客から完全に失われてるのはどうなん?と。
これも選民的な、どっちが「良い」「悪い」の話じゃなくて、
自分のキャパを広げれば2倍楽しめるのにもったいないよ、と。
(当然、客よりも普及させる側の怠慢を責めるべきですが。)

アメリカの会社が、“万国共通の映画の作り方”で
『風の谷のナウシカ』をズタズタに切り張りして
単なるアクション映画として公開した、とか言う話を聞くと
ここが日本でよかったなあとか思ったり。
372名無シネマさん:01/11/17 20:09 ID:ayb3J1N5
335ってちょっと(いや正直かなり)きもい
粘着長文書くなら、頼むからもう少しマトモな思考しろよ

人が「〜を見てないうちから語るな」なんて(勝手な思い込みで)決め付けしたり、
システム論だの、座標がどうのだの、なんか理屈っぽいだけでクソの役にもたたない
典型的な性質の悪い映画ヲタ学生そのもの。
言葉通りに受け取らなくても充分寒いよ。【てつ】の方がマシだ。
自分の脳内思想大系をこのクソスレで御開帳するの勝手だが、他のスレに出張すんなよ(ワラワラ

371の最後の意見だけは禿しく同。
373372:01/11/17 20:12 ID:ayb3J1N5
なんか言ってる事がマトモで普通だなぁ、と思ったら
371の書き込みは335じゃなかったのね。

371さん、勘違いしてスマソ。
374てつ:01/11/17 22:51 ID:vIXcUYGX
やあどうも。すみません長文です。
うざいと思われる方は飛ばしてくださいごめんなさい。
>>365
同感です。でもまあ、意見の交換なしに邦画の更なる向上は無いと思うから
もう少し辛抱してね。ぼくもがんばる。
>>366
よこやりでごめんなさいだけど、ぼくは邦画がだめといってるんじゃない。
今よりももっと良い方向に向かって頑張ろうよって言ってるだけ。
それを全否定みたいな捕らえ方で食って掛かってくる人がいるから困る。
邦画は世界的に見てもクオリティーが高い、という人はいてもいいと思うし、
クオリティーも低いとも思わない。ただ、よりよい邦画の未来を、
と言ってるだけなんだ。向上心を持つことはあかんのか?って言ってるだけなんです
>>367
違う違う(笑)
自分なりの答えは言われなくても自分で見つけるけど
この場合は違うとおもいますよ。黒沢さんのインタビューでしょ?
黒沢さんはその状況をどう思ってるの?って聞きたかっただけ。
それをただ単にこれ状況説明じゃないですか。
だから私はこう思う、とか言うのがなかったから不思議だったのです。
>>368
意味不明です。あのカキコがあったからDOAいそいで見たと?
・・・・・・・・なんでそうなるんでしょう?・・・・まあいいです。
万国共通の、というのは世界中の多くの人が見ても
楽しめる映画ということです。作り方の問題ではありません。
もっともっと邦画をたくさんの人に楽しんで欲しいですからね
金も芸術的な部分も、どっちも重要だ、と言うことです。
そしてそれをすべからく一つの映画でやる必要は無いと、言っているわけです。
狭いと言うのは客層を言っているのではありません。
邦画のジャンルの事を言っているのです。
芸術をストイックに追い求めるのも大事だし、お金を稼ぐのも大事だと。
また拝金主義と思われるでしょうが、良い人材は金の流れと同じ
方向に向かっていくと思いますから。
一本で10億貰ってる人と5000万円の人じゃ、仕事の質も
全然変わってくるでしょう?嫌な言い方ですけどね。
がんばって意見しあって邦画をもっと強くしていきましょう。
375てつ:01/11/17 22:51 ID:vIXcUYGX
>>369
ぼくも全くそう思います。
そしてそういう人を、「見る目が無いから」と人くくりにする方がファンにも
ちょおっと違和感を感じます。多くの人の意見を聞く事なしに向上は
ありえないと思うから。
>>370
なぜリメイクせねばならなかったのですか?
満足いくように撮ってればその必要は無かったのでは?
結局そこに何かが不足していたからでしょう?
それを自力で解決していきましょうよ、って言ってるんです。
金のことだけではありません。
>>371
なにもハリウッド方式のみ推進しろとは言ってないんで。
鉄腕アトムやルパン三世やドラえもんを100億200億かけた
実写で見てみたいとか、単純にそう思うだけなんです。
トレインスポッティングやレザボアドッグスみたいなのも
低予算でできるんじゃない?とか
レイダースみたいなのも邦画で見たいなあとか、
単純にそう思うだけなんです。わくわくしません?
テリーギリアムとかティムバートンの世界観は、
日本人には理解不可能で、実現不可能だとは、
これっぽっちも思わないんです。邦画はどれもいっしょに見えるんです。今。

とりあえず「もっと」邦画がんばれ、の立場でお話してるんだが、
なんかハリウッド至上主義者みたいになってきた。
ま、いっか。
376335:01/11/17 23:36 ID:o9G6EHQq
もうここまできたら何かいても叩かれるんだろうから書くけど、
てつさんは、322の時点では見てなかったんでしょ?
それ以前から、いろいろ書き込んでて少し自分と意見が違うなぁと思ったので
ああいうことを書いたんですが・・・
別に、勝手に思い込みでなんか書いてないけど・・・
それとも、もっと前から見ててあの時たまたま「DOAを見たんですが」見たいな事書いたんですかね?
だとしたら、あんたの文も相当分かりづらいし、
加えて372のようなわけの分からんやつに叩かれる筋合いはない。

>>372
自分の価値観を押し付けてることくらいわかってるっつーの
ただ、ひょっとしたら見通しが良くなるかなっていうおせっかいですよ
でもね、それが不毛だって言うなら、このスレ自体不毛だろうが
377335:01/11/17 23:54 ID:rTYWySD1
>>374
>狭いと言うのは客層を言っているのではありません。
>邦画のジャンルの事を言っているのです。

ジャンルって言うのは定義が少し難しいことになりますが
例えば、どんな物がないですかね?
それとも、やはり「お金がかかった〜」(他意はないですよ)ですかね?

>>375
リメイクしなければならなかったんじゃなくて、
リメイクしてくれって依頼があったんだと思うが・・・
それこそ、一介の日本人の映画監督がアメリカの資本でとらせてくれ
といって撮れるものじゃないでしょ?

昔から、国内や国外でも別の監督で、リメイク作品が撮られてるけど、
それは、別にその作品に納得いかないからとかそう云う理由ではないでしょう
やはり、その作品が面白い、とか、まだ儲かるとかそう云うのが絡んでくると思う

そう云った意味では、やはり金も稼げるようにもなってきている
日本で、金が稼げないのは、実力ではなくて、日本の映画“産業”のせいだと思います
378名無シネマさん:01/11/18 00:50 ID:/ZfxlqGB
>335
言いたいことは解る(笑)
どうしたって叩かれるって考えないほうがいいと思うよ。

てつ(敬称無しでごめん)がここに書き込む前からDOA観てると読むのが、
今までに書いた流れで妥当でしょう。
まあここに書き込んでる人間のうち、一言ヒットアンドウエーでやってる人以外
は、洋画の作品バラエティの豊富さ、邦画のイメージ的なバラエティ不足による
印象の悪さを浮き上がらせようとしてる。
俺もてつがそれまで書き込んでる邦画の問題点の一つの解消作品としてDOAを
出したけど、結果知ってた(笑)
だからその以前は邦画の問題点を詰めていきたかったんじゃないの?
邦画の問題点を追求していく時、特例が出ると邪魔か、もしくはその書き込んでた
時には忘れてたかのどっちかでしょう。

だから、335の言ってる「言ってる事が解りづらくなる」という気持ちも解らないでは
ない。
379名無シネマさん:01/11/18 00:58 ID:OqeroDWR
なんとなくしょうがないとは思うんだけど、
書き込む個人の勝ち負け、正当性、順応度を主張するんじゃなくて
どちらかの立ち位置で相手の主張に立ち向かえる役割で会話が進むと
読んでてもまた解りやすいし面白いとは思うんだけど、役割分担決めてる
訳じゃないし、書き込む人間の目的が各自違うからしょうがないねー
380名無シネマさん:01/11/18 01:29 ID:d0ekU7W3
まったくだ!
DOAがどーたらしつこいわ!
別スレ立てるか、sageれ!それでもやるって言うんだったら
けえれ!けえってくれ!
381名無シネマさん:01/11/18 02:06 ID:EWBc+SQx
電波系映画ヲタ観察スレか?
変なのばっか
382名無シネマさん:01/11/18 02:07 ID:Q4kr7o6e
俺ここくらいしか書いてないけどここは確かに
sageでやるべき話題かもね。

だけどどこに「けえる」だ!?ぼけっ!
てめえの家に上がりこんだ覚えはねーよ!(笑)
383名無シネマさん:01/11/18 02:14 ID:B2r3Lbxq
すまん・・・さげで書いてなかった(恥)>382
384名無シネマさん:01/11/18 02:14 ID:a4xWYrCi
ところで、みなさんは60年代の邦画をご覧になったことはありますか?
たとえば、大映では増村保造とか、三隅研次とか、川島雄三とか、田中徳三とか。
東宝では岡本喜八とか。日活では鈴木清順とか。
このあたりの作品は、大体90分前後ということもあって
大変テンポよくかつエンターテインメントとしてうまく仕上がっている作品が多いです。
役者もそれぞれ個性的で光っています。
どうして今はこんなにだめになってしまったのだろう?
385名無シネマさん:01/11/18 03:00 ID:J46PeU6Y
>384
ある程度観た者ですが・・・
人々に対する映像娯楽の担い手だったその頃から時代は過ぎて
TVにその座を明渡した事が大きな要因だと思います。
386名無シネマさん:01/11/18 04:29 ID:naIET8hL
>>385
そうですねえ・・・。
大映、東映など、ほとんどの映画監督がTVに流れていってしまいましたからね。
でも、アメリカでは同じくTVの台頭がありながらどうして映画が生き残れたのでしょうか。
TVに比べ「大規模性」を売り物にしたからかなあ。
387ロック:01/11/18 05:34 ID:3/R/uDBS
邦画ってことで一緒くたに論じようっていうところに無理がある気するけど。

個人的には先の「リリィ・シュシュのすべて」(岩井俊二)とかは邦画、洋画
ひっくるめてNO.1ムービーだったし。
でも「なんでコレ撮ろうと思ったの」って、頭抱えるような作品も確実に存在
する。そんな映画がメジャーヒット飛ばしてたりすると、「オレ、ひょっとし
てズレてんのかな」なんて思ったり。

あと、みんなひとくちに「娯楽」つってるけど、それって一体どういう意味で
使ってるの? 「何が楽しいか」なんて所詮相対化されるしかないことだと思
うんだけど。
それって、あの「ハリウッドスタイル」のことなの? ハリウッドに行ってダ
メになったと思ってる監督、個人的にはたくさんいるんだけど(○ランティー
ノとか○ッソンとか)

その要素を取捨選択して(あるいは全く無視して)やってんのが邦画のアイデ
ンティティーなんじゃないの? すくなくとも完全にハリウッド化した映画な
んて、今度こそ本当に観る気しないんだけど。
てゆーかね、完全に観客に比重置いちゃってて、作ってる人間が楽しんでやっ
てないような映画なんて、全然観る気しないんだけど。そんなのは観てて分か
ることじゃん。なんとなくね。

なんか話しズレてきたけどね、結局映画なんて嗜好品に過ぎないものなんだか
ら、邦画嫌いな人は観なくてもいいと思うんだ。それは各個人の自由なんだけ
ど……ただ「ろくに観てねぇくせに偉そうに否定すんな」とだけ言わせてもら
いましょうか。頭痛くなるよ。あなたたちの発言読んでると。

黒澤清は「CURE」ぐらいしか観てないけど、個人的には可もなく不可もな
くだった。でも力はある人だと思う。
388てつ:01/11/18 11:24 ID:dAc3Wqcn
>>376
もっと前から見てました。その前のレスで誰かに「DOA見たことあるの?」
って聞かれたから。わかりづらくてすみません。
叩いてないよ。
>>377
では言いかえます。「豊富な今の邦画のジャンルより、さらにもっと。」
でよろしいですか?常に向上していたいだけです。
そしてその「映画産業」から自ら変えていきたいと思うのは無謀でしょうか
>>387
日本人として、作り手の端くれとしてもっと邦画に発展して欲しいんです。
ただそれだけ。
よく、ろくに見てないくせに否定するな、という意見このスレよく出てきますが
見る気も起きないと思われている事が問題なんだと思いますが。
映画見るのは玄人ばっかりじゃないですから。
玄人以外を対象にしようとすると、すぐテレビドラマの映画化、ということになる。
そういうお客さんを舐めた態度がすごく嫌なんです。好きな人には悪いけど。
でも、映画館に足を運んでもらう、商業的に確実であるといった
メリットもあるのは事実ですしね。ジレンマです。
どんな国の映画にも良い所も悪い所もある、という大前提の上にたって
お話していけば無理はなくなる、と思いますがいかがでしょう。
389てつ:01/11/18 11:28 ID:dAc3Wqcn
ただ単に、どっちが良い悪いのはなしじゃそれこそ不毛ですからね。
390名無シネマさん:01/11/18 14:59 ID:Bb9wsqVL
どっかの映画監督が言ってたけど、
「観客が喜ぶ、楽しめる映画を監督は造る義務がある。自己満足で
造った映画なんて一人でトイレで観てれば良い。」

映画ってやっぱり最後には「お客」があるから作れるわけで、その
対象の人達が「観て良かった言わせてやる!」って気概のある人が
今の邦画界(スレが邦画なんであえて)にどれくらいいるかどうか。
391名無シネマさん:01/11/18 19:19 ID:26O1qs9M
>390
同意!!
客が楽しめないような映画を作ってるようじゃプロと呼べない。
392てつ:01/11/18 21:34 ID:dAc3Wqcn
邦画擁護者の模範解答でもいっとくかー(笑)

「げ、お前らちゃんと邦画見てんのかよ。
ハリウッドの爆発カーチェイスアーンドセックス!みたいな大味の
見てばっかだとそら感性も鈍くなるわな。
まったく客が幼稚だからどんどん邦画が陽の目を見なくなるんだよ。
邦画にもいいのはいっぱいあるぜ。全く、ハリウッドと日本映画は
全くの別もんなんだよ。頼むよほんと。
とりあえずもっと邦画を見ろよ。」と。こんな感じかな。

邦画作ってる人は考え方が逆なんじゃないの?
黒沢清さんとか。自分が面白いから客も面白いだろうじゃ無いんですよ。
ましてやシステムがどうの、とかでもない。
客が面白いから自分も楽しいっつーところまでいかんと。
もっと大人になりましょうよ。似てるようで全然違いますよ。

作り手がまず、390、391さんとかの意見に対して、
そうですね、もっと頑張ります。どういうところがいけないでしょうかねえ
と問い掛ける所からはじめないと。ぼくも作り手の端くれとしてね思うんですよ。
映画が好きで、邦画が好きで、向上心があればきっとそうなると思うんです。
それをへんに開き直られたり見る目が無いとかで総括しちゃったら
なんにもならないよ。

いままでの映画版全体の邦画の話題はいっつもそういう堂々巡り。
見ててつまんなかった。揚げ足とりばっかり。
まあ2chだから仕方ないけど。お話しようとする人も数人くらいは
いてもいいと思う。ぼくも黒沢清さんの映画とか、いろいろ見てみることにしますよ
CUREくらいしか見たこと無いし。
みんなに良い良い言われてるのは何でなのか。興味あるし。
でもあのインタビューはかなり失望するけど。
きっとその前後に重要なセンテンスがあるんでしょう。
そう信じたいです。
393名無シネマさん :01/11/18 23:48 ID:j5E4SfpQ
>392
いや、せっかくリンクも貼ってあるんだから前後も見てよ。もう一度貼るけど。
ttp://www.taiyonet.or.jp/cinema/K_KUROSAWA/ivew3.html
ttp://www.taiyonet.or.jp/cinema/K_KUROSAWA/index.html

>客が面白いから自分も楽しいっつーところまでいかんと。
面白さの定義がむずかしい。世の中にはいろんな面白さがある。
ハリウッド的な映画の面白さが正解だとも思えない。
自分も黒沢清そんなに好きじゃないのでアレだけど(w、
黒沢清の映画を面白いと思える客がいて、その人達に向けて撮って、
両方満足して収支もトントンなら何が悪いのかわからない。
観客を喜ばすってことなら、ちゃんとそういう観客を喜ばしてる。
ディズニーランドの横に遊園地を作っても
DLに行くような客は来てくれないので、
DLに行かない客が来るような遊び場を作ろう、
ってことを(適当にじゃなく)意識的にやっているのが日本の監督なわけでしょう。
むしろ現代の多様化したニーズに応えてるじゃない。
へりくつじゃなく、商品戦略的にも正しいし。

ところで、この前「ダウンタウンのごっつ〜」のSPがあったでしょ。
あれ手間暇かけてコント作って、内容も決してレベルの低いものじゃ
なかった(…まあとびぬけていいものでもなかった)けど、
でも視聴率は取れなかった。
これを昨今の視聴者のニーズを読めなかった作り手の怠慢、
で切り捨てちゃうには、私的にはちょっとしのびないんだけど。
やっぱ切り捨てちゃう?
394335:01/11/19 00:31 ID:9lQzNBBO
>>382
>「豊富な今の邦画のジャンルより、さらにもっと。」
俺が聞きたいのは、そんな言葉じゃぁない。
あなたの言わんとしているジャンルの狭さっていうのは、感覚的には分かる。
ただ、邦画推進派としての君の具体的な意見を聞きたっかた。

自分が面白いから客も面白いとか、その辺の話題なんだけど、
俺も393と同意かな。
客層が何を面白がってくれるか、を判断するのはやっぱり何かその基準
というか、焦点のような者を定めなきゃならない。

例えば、月9だったらF1層とか・・・(w
でもって、黒沢(や松ちゃん)が、決める基準っていうのが「自分」なんだと思う。
っていうか、相手が何を欲しているかはっきり理解できないんだと思う。
だから、「わたしがおもしろければ、あなたもおもしろい」って言う感覚になる。
もっと言えば「客」って云う連中が一体誰なのか?ってことになって、
結構それをはっきりさせるのは難しいとも思う。勿論、それが得意な人たちもいる、と思う。

まぁ結局、黒沢も松っちゃんも「ひきこもり系」なのでしょうがない(w
(若者のすべて ひきこもり系VS自分探し系より)
395名無シネマさん:01/11/19 06:30 ID:TiTjdQk8
>>386
流れていったというよりも・・・
流れていかざるおえなかったってのが真実じゃないんでしょうか。

「大勢の人の為の」なにかしらというのはある時期から間違いなくTVにバトンタッチ
したと思います。
で、優秀でバラエティに富み、かつ実験的な理想の状況をTVは一時期過ごしました。
それはそれ以前の映画もそうでしょうね。
で、現在のTVがどうかというととんでもないことになってる。
お客さんを大事に(ほんとの意味で使ってるよ)するために、ある団体からの苦情を
受け入れ、またある団体からの苦情も受け入れ、可能な限りお客の注文を受け付けて
いった結果、誰にでも解る、だれが見てもあくまで酷いことはしていない番組が大多数
をしめてる。

現在の映画の存在の意味って昔と変化して大きな必要性があると実感してるんですけどね。
それはお客さんに媚びない自分を出していくって事が大きなコアだと思うんだけど。
396名無シネマさん:01/11/19 06:46 ID:nl+7lovM
>>386
俺はアメリカには行った事はないので
(笑(まあ行ったら解るのかって話もありますけど)
ただ、日本で近い匂いのする分野って「漫画」ですかね。
質と量の豊富さとか、成功者に関しての市民権の獲得とか見てると・・・
実際、日本で漫画家が市民権を得た時期の変わり目を感じた時、なんとなく
うすらさむいものがあったんですけどねー>あくまで俺はですけど

アメリカはTVと映画の住み分けが神経質なほどなされてるとか、
シェアの広さからなのか、価格の適正さとか
日本と細かいところの違いは解るのですが、結局のところきっちり根ざした
文化って事じゃないかなと思います。
他に根ざした文化は、野球といいアメフトといいゲームといい世界レベルじゃ
ないんですけどね(笑)
アメリカが世界に誇っていい文化かもしれませんね。
だからといって、アメリカの行動は世界の正義の代弁者だとかいうプロパガンダ
映画なんか作られると、「気持ち悪い」って気になるのも確か(藁)
397名無シネマさん:01/11/19 07:03 ID:olmcpOf/
396追加
あそうそう、
それに加えて根ざしたものを維持する過激な努力ってのもあります。
映画に関わるものを骨までしゃぶりつくそうって感じはありますね。
映画スターへのゴシップ記事に始まる、上げたら落とす上げたら落とす。
誰がくっついたの誰が慰謝料何億円支払っただの・・・
TV俳優のほうってあんまり無い記憶があるんですけど>アメリカ
398名無シネマさん:01/11/19 07:39 ID:u5Gtimjb
ちっと沈みすぎな気がするのでー
あげー
399名無シネマさん:01/11/19 08:31 ID:+LkEN691
でも私はハリウッド映画見すぎたら飽きてきた
他の人は飽きずに見つづけるのだろうか。
ハリウッド特撮大ヒットもの
=漫画、アニメ、特撮みたいなものって認識になって
大人になったらヨーロッパのとか日本のとか見るほうが
オシャレじゃん、ってみんなが思えばいいのに。
400名無シネマさん:01/11/19 16:54 ID:h3Ien0ye
邦画なんか見てるの俺とかおまえらみたいな
映画マニアもしくは関係者だけだよ。

一般の人たちはカラオケ行こうか?映画見に行こうか?って
国でしょ日本は、しかもその映画ってのは洋画。

無理に邦画の良さをここでのたくっても無駄だって
だって圧倒的につまんないのが多いんだもん。

何人もがんばってさ、おもしろい邦画の例を出してるけど
たしかに良いのもあるけどさ。
邦画業界全体が潤うほどの高確率ですげえおもろい映画を出して
業界自体の信頼ってのをアップさせなきゃだめなんじゃないの?

アニメ業界は下っ端どもが血反吐吐いて何十年もそれをやってきて
最近それがやっと実りそうになってるわけよ。

邦画も捨てたもんじゃないって思ってる奴らがこのスレに集まってる
のだろうけど、
すでに多くの自国民に捨てられてるんだよな、残念ながら。
401名無シネマさん:01/11/19 17:02 ID:EK3bXCVl
んなこた〜ない>>400
402名無シネマさん:01/11/19 19:29 ID:qGZTIKeM
別に面白くないなら見るこたーない。
403名無シネマさん:01/11/19 19:57 ID:WgpQPOZR
>>400
日本映画を観に行っていないのだね。
「ウォーターボーイズ」「GO」「陰陽師」「冷静と情熱のあいだ」
とか結構お客さん入っているよ。
404名無シネマさん :01/11/19 22:45 ID:cxZxBNw3
>400
むしろ最近の人たちの方が「洋画/邦画」だなんて特に先入観持つことなく
純粋に「観たいか/観たくないか」で選んでると思うけどね。
ところで、

ムービーランキング(日本)
11/17(土)・11/18(日)
順位 (先週) タイトル

1 (1) 冷静と情熱のあいだ
2 (2) 千と千尋の神隠し
3 (New) ムーラン・ルージュ
4 (3) ソードフィッシュ
5 (7) かあちゃん
6 (5) 陰陽師(おんみょうじ)
7 (6) エボリューション
8 (4) スウィート・ノベンバー
9 (New) 伊能忠敬 子午線の夢
10 (11) 赤い橋の下のぬるい水
(日刊興行通信調べ)

今週はベスト10中邦画6本になりましたが何か?
405名無シネマさん:01/11/19 22:50 ID:hJkXAF0q
  ↑
たまたまだ。
406名無シネマさん:01/11/19 22:51 ID:ZJjPTc51
  ↑
きんたまだ
407名無シネマさん:01/11/19 22:53 ID:BdG1vEDU
>>405
たまたま?事実は事実だ。
邦画は捨てたもんじゃないと認めて・・・・・・・・・くれ。
408名無シネマさん:01/11/19 22:59 ID:qdDY72nO
宮崎アニメを糞邦画の仲間に入れないでください。
409てつ:01/11/19 23:15 ID:5Z8pdyuH
よしゃ!今日も気合で邦画を盛り上げるぞ!映画といえば日本!と言わせるためにねっ
長くてごめん。
ほんとごめん。とばして

>>393
どうもすみませんでした。改めて読ませていただきました。ivew3のだけとりあえず。
んー・・・やっぱり印象は変わりませんでした。饒舌な方ですね、と。
なんとなくわかりました。後は嗜好の問題なのでこれくらいに。

僕ね、意見の相違はそこの意識の違いだと思うんですよ。
ぼくは、ハリウッドと邦画は全く違うものだとは思わない。
イギリスやフランスの映画ともインド映画とも、棲み分けしてどうのこうの、
っていうのは考えてないんですよ。
ディズニーランドと真っ向から戦うにはどうしたらいいか、
そればっかり考えてます。つぶしてそのシェア全部かっさらったろって。
もちろん花やしきや後楽園遊園地も生き残るんです。
>>394
おげ!客が喜ぶもの?もちろん自分が自信を持って作った作品ですよ。
ただ、今の邦画には制約がありすぎる。時間、金、人材、等々。
黒沢さんだって自分の自信のあるものを撮ってると思う。
でも、仮にもっと時間と金と人材とその他もろもろ、足りないと思っていたものが、
全て揃ったら、もっとすごい事になると思う。
その選択肢が邦画には少なすぎる。無謀でも僕はあきらめたくない。
金なくても時間なくてもいいものは撮れるって言うかもしれない。
でも、あって不便なものではない絶対に。そこで壁を作っちゃうから
邦画の作り手さんは嫌い。夢が無い。それこそティムバートンみたいに
人形劇とかで100万円とかでドメスティックじゃない夢のある話作れば、
たちまち世界が市場になるのに。ま、ちょっとずれそうだからまたいずれ。
>>396
ちょっとよこやりなんですがそのとおりと思うんですよ。
日本でこんなに漫画市場が発達してて、映画は冷えてるのか。
マンガを絵コンテだとしたら、その先カメラ廻したらそれで映画できそうなもんやん。
なんでその才能が映画に流れてこないのか。
なぜなら映画は儲からないから。また金の話しかよって思われるかもしれないけど、
金銭的に魅力の無い所にいい人材は集まらないのは当然とぼくは思います。
>>399
邦画にドラマの映画化と、時代劇物が無くなれば、
けっこう雰囲気も変わるんですがねえ。少なくとも僕はおなかいっぱいですね
いまさら光源氏とか伊能忠敬とか言われても・・いいですけどね。
>>400
いや正しいと思う。もっと危機感もたんと。
>>402
面白くしたいのっ
>>403
おお!それはいいこと。すばらしい。
僕もぜんぜん見に行ってないからそういうの聞くとうれしい。
でも欲を言えば「邦画だけ見てれば他の映画いらーん」ってくらいの状況になった方が
もっとうれしい。
410名無シネマさん:01/11/20 00:31 ID:42Lx128d
以前にも書きましたが、
邦画の良さはセリフが「日本語」であるという点にあると思います。
日本語を母国語とする者だけがわかる微妙なニュアンスは、
大変貴重なものだと思います。
邦画は、つまらんものは全くつまらんのですが、
いいものだとものすごいインパクトがあるものなので、
私は映画関係者ではないのですが
これからもいい映画が作られることを望んでいます。
411名無シネマさん:01/11/20 00:34 ID:qDbIsKXv
殺し屋1を見てから語れ
412名無シネマさん:01/11/20 00:49 ID:wzhM6pqW
批判する人。ちゃんと邦画見てますか?
何本も見てから批判しましょう。
413335>てつ君へ:01/11/20 01:52 ID:wAJaRvpD
とりあえず、邦画推進派の君の意見を自分なりにまとめてみて、
問題提起してみようと思います。間違いも多いと思うけどそん時は、訂正して。

まず、今の日本映画界って云うものに対して行き詰まりを感じていて、
それを打開していければなぁ〜、って云うのが基本姿勢だよね?

そこで、そのための具体例の一つとしてあげているのがもっとお金をかけてみたら
おもしろくなるんじゃねえか?ってことなんだと思う。

そして、最終的に産業として成功させて娯楽から、芸術までできる大きな文化的土壌
が作れればいいって云う感じかな?

ここで、まぁ問題なんだけど、金をかけて、現状を打開して、産業として成功する。
これは、やっぱり矛盾してしまっていると思う。 金がないから、金がかけられない。
まぁこれは、揚げ足鳥になるし、本当に言いたいのはそんなことじゃなくて、
とりあえず、金を稼げるようになるまでの具体的な方法って言うのはなんなのか?ってこと。

お金をかけて映画を作ることで現状が打開できるって言うのはわかる。
ただ、そこにたどり着くにはどうすればいいのか?それが重要だと思う。
現状を打開する為の具体的な方法が重要だと思う。
414335>てつ君へ:01/11/20 01:58 ID:wAJaRvpD
それから、僕の意見だけど、
日本映画に行き詰まりは感じている。だけどどうしようもない、とも思う。
邦画が、邦画全体が大ヒットする土壌はまだ出来ないと思う。

テレビがバックについてプロモーションしてる映画、「冷静〜」がウケテ
「回路」がこけると言う現状です。そして、「冷静を〜」見に行く客は
ここで論議されてるような邦画は見に行かない。潤うのはテレビ業界のみ。
打開するには相当に難しい。(別に、回路が傑作なわけじゃないけど、こけるような
作品だと思わない。一応カンヌで賞とったし)
客層が狭すぎる。やっぱり、客は邦画が欲しい状況じゃない。
かといって、マスコミの情報でどうのこうのなるような状況でもない。

映画マニアと普通の人との間で、棲み分けが起きてしまっている。
そして、そこでの誤配が起こらないような今の状況・・・う〜んどうしたらいいのか・・・
415( ◆VGN/gkHk :01/11/20 03:15 ID:P4yF0FA5
まだ長文レスやってんのか!文章は簡潔にまとめろ!
だんだん人が離れていくぞ!
416名無シネマさん:01/11/20 06:55 ID:Wrl8Iz/3
>>414
邦画全体が大ヒットする土壌は、既に出来ていると思います>俺は
悪い意味でだけどね・・・
ここまで価値観、通念などが細分化されすぎ、かつほどよく熟成される為の
期間も経た現在、疑問や思考の反芻さえもしないで盲目的に求める夢になだれ込む
素養はできていると思うよ。

回路をタイアップした作品との対比で期待ほどではなかったと判断するのは、
俺には出来ない。
回路は作品自体、価値ある映画だと思うけど、1回の上映で全てを理解させようと
いう気はないように作られてたとしか思えない。よって即効性のある集客力は、
無い以上、上映中に相乗効果は求められないでしょ。
もしかしたら出された時期が、リングの時期、ちょい遅れで上映されていたら
・・・どうなっていたかという気もしなくはないけど
417名無シネマさん:01/11/20 06:58 ID:Wrl8Iz/3
>>408
宮崎さんが聞いたら幾つかの意味で泣くような気がする・・・>あんたの言葉
あ、俺は嬉しくてじゃないと思うよ。
418名無シネマさん:01/11/20 07:09 ID:/PLNDqa+
やっぱり大人600円とかにならないとダメだよ。
なったからって良くなる保証があるわけじゃないけど現状は高すぎる。

とにかく、もっとお客さんが映画館に日常的に来るような習慣を作るのが先決と思う。
419名無シネマさん:01/11/20 07:23 ID:1jx+Y/lK
>>409
漫画の件を出したもんだけど、漫画を絵コンテ→フィルムまわせば
映画になるんだったら、誰も苦労もしないし幸せなんだけどね。
よっぽど撮る人達に才能ないとロクな事にならないと俺は思う。

漫画というジャンルで映画に採用して効果的だと思うのは、
とりあえず発表の場がけた違いに多いところかな・・・
可能な限りローリスクで数を出せる地場が出来れば「邦画の将来」
(今ではないよ)的には地に足がついたかっこたる「いける」という
自信も持てるんだろうけど。
今でもやってることはやってるんだろうね。
でも映画という形態が、漫画の形態よりプロセスが多すぎるのが
ネックでもあり魅力でもあるんだけど・・・
420名無シネマさん:01/11/20 07:31 ID:UCaA1P7g
>>418
そだね、値段もあると思うけど現在のところでは、「映画」目的だけ
で映画館に足を運ぶ人間が洋画・邦画問わず必要十分に達してないと
俺は思う。
純粋に映画を楽しもうという意識だけで判断したら、ビデオレンタル
で観る人たちが一番なのかもしれない。
人って便利なところからあえて不便なところへ戻ることができにくい
ものだから・・・
421名無シネマさん:01/11/20 07:48 ID:3rHkGFxW
映画の企画上映がもっと低コストで手軽に出来るようになったら
状況も変わる気がする。
422名無シネマさん:01/11/20 09:06 ID:otjKxqoq
>>418
大人600円は安すぎて現実的ではないし、アメリカだってそんなに安くないよ。
日本よりは物価が若干安いであろうアメリカでも、平均の入場料は5.4ドル=約650円。
アメリカは日本のように入場料は統一されてないから、映画館ごとに違うけど、
大人の正規料金の平均は約9ドル=1080円。
となれば、日本はどんなに正規料金を安くできても1000円が限度だね。
物価を考慮すれば1200円が現実的かな。レイトショー程度の金額が適正だと思う。
ちなみに日本の平均の入場料は昨年までは1250円前後だったと思うけど、
今年は、前売りの値段も下がったし、シネコンの影響により割引サービスも充実してきたので、
1200円前後になるかも。
423名無シネマさん:01/11/20 09:36 ID:syyNOMtz
私は洋画も邦画も糞だと思う。
このスレで必死に「洋画はこんなに凄いのに邦画は・・・」とか言ってる奴って
馬鹿みたい。
どっちも詰まらないのに。
なんであんな画像垂れ流すだけの娯楽に1800円も払わなくちゃいけないんだ?
テレビで十分じゃん。
最近は宮崎アニメぐらいしか観に行こうっていう気が起こらない。
放っておけばいずれテレビでやるんだし。
424宇宙の中心でブラックバーンが:01/11/20 15:23 ID:ZEa20Rn/
おいおい“宇宙の中心でブラックバーンが爆発した”ってのは一体何のことだ?
“ブラックバーン”ってのは何なんだよ“ブラックバーン”ってのは…。
さて、どうでもいい話は置いといて本題に入ろう。結論からいうと洋画は
大変素晴らしい。日本映画はなんか貧乏くさいのが多いということです。
425名無シネマさん:01/11/20 15:23 ID:PXBdCXgw
「アヴァロン」見たけど、あれはアクション映画というより哲学映画かな?
押井の初実写監督作品「紅い眼鏡」の方が面白かったよ。

邦画ねぇ〜。テレビドラマが糞なんだから一部の日本映画がクソなのは当然だと思われ。
日本大学にしか映画学科が無いというのも問題だと思う。(ちなみに韓国の大学には映画学科が8つ以上ある)
それと、邦画界に未だにある古い体質(ブロックブッキング・高い入場料金・前売り券)も
改善しなければいけないね。
426名無シネマさん:01/11/20 15:49 ID:NA9AF4In
洋画なんかに払う金はない。つまらない。
427名無シネマさん:01/11/20 15:52 ID:aL7NcEDQ
>>423
ところで貴方、なかなかの糞っぷりですな
428名無シネマさん:01/11/20 16:40 ID:NA9AF4In
金以上に時間がもったいない。あと映画館に行くほどの価値もない。
TVでやっていても最近の洋画はつまらないので最初だけ見るがやめてしまう。
昔の名作をレンタルで見るのみ。
429娯楽から芸術までを考える:01/11/20 22:38 ID:4ir3ySDn
邦画見てないで文句言ってるんじゃなくて
実際、面白い邦画なんてないから否定派になってんだよ
邦画肯定派の言う良い映画って、
つまりは限りなく私的な意味での良い映画ってことだろ?
結局、このスレでの邦画肯定派=アンチハリウッドなわけで
それだと全然話しが噛み合わない
そりゃあ、ハリウッドの映画作りにも悪いとこはあるだろうけど
だからって良いとこを無視する必要もないだろ
しかし邦画界はべつにアンチハリウッドとかじゃなくて
やりたくても出来ないんだよ
もっとはっきし言えば、やってるつもりでもやれてない
今のままじゃあ、邦画肯定派はただのマニアだね
いわゆる映画におけるブスセンってことだ
ちゃんと邦画見てますか?って、そっちはちゃんと映画見てんのかい?
430名無しシネマさん:01/11/20 22:42 ID:criLxGBJ
ハリウッドがブオトコ?
431名無しシネマさん :01/11/20 23:08 ID:XRYfu1ne
>429
>限りなく私的な意味での良い映画ってことだろ?
>結局、このスレでの邦画肯定派=アンチハリウッドなわけで〜
洋画・邦画と分けるのに意味はない、いいものはいいし、クソはクソ
って話になってると思うよ。分けてるのはあんただけで。
432てつ:01/11/20 23:28 ID:Ge8JqGZ4
こんばんは。今日も来てしまいました。そして長いです。
嫌な人はとばしてください。

>>413
来ましたね。そのとおりです。話が長くなるんでその辺は今まではしょってました。
では早速まいりましょう。まず僕お金をかけることそのものが重要なんじゃなくて、
お金が転がり込んでくるようにするにはどうしたらいいか、ということを考えたいです。
そうするとやっぱりハリウッドにお金出させるのがまず手っ取り早い方法になります。
もう一つは、日本のお金持ち企業にお金出してもらう。僕はいまだとソニーさんなんか
ものすごく重要だと思う。あとトヨタさんNTTさん。かれらは筋金入りの
商売人だし、金になるとなれば協力はとことんしてくれると思う。
物質的に豊かになったいま、あと、人がお金使うとしたら知的産物だと思うんです。
「ソフト」の部分。そういうのに目ざとくソニーさんなんか動いてる。
でも今の邦画はそのお眼鏡にかなうほど成熟していない。
「俺は撮りたいものしか撮らないから」とかいってる場合じゃないんですよ。
もちろんこれは「金になる映画」という視点で、ですよ。あとは、ふつうに
ビジネスとしてのお話ができる人が日本の映画人にあんまりいない。
まあこれは語弊があるかと思うけど、結局、物を作るのに基本はそれほど変わらない、
ということです。もっと日本の企業を利用する方法を考えたらいいのになーと思います
それこそスポンサーの商品をかっこよく登場させてそれだけで一本撮ったり。
トヨタの車だけ使ってカーチェイスの映画撮ったり。そんなんでも
やりようによっちゃおもしろいと思うんです。とにかく、今の邦画の業界の、
村社会が非常に嫌です。ソニーとかトヨタとかNTTは世界的に有名なのに
なぜ邦画は?と。ピカチュウの方がよっぽど浸透してるんじゃないですか?
あと、政策ですね。日本はまあ土地が狭いからあれなんですけど
ロケできるところが無い。山んなか走り回っててもちっとも面白くない。
新宿とか渋谷とかのカーチェイスとか、見たいけどお上がそれを許さない。
そこらへん最近石原さんが色々頑張ってくれてるみたいですけどどうなんでしょ。
こればっかりは僕らどうする事もできませんからね。
>>414
はっきり言ってそんな悠長なこと言ってる場合じゃないと思います。
僕はテレビくだらなくてほとんど見ませんが、そんなのに映画の客全部
もってかれてる状況。これをなりふり構わず打破するのが、今の邦画の
そして作り手の使命だと思います。黒沢清さんの映画も僕見てないですけど
見ればきっと好きになるタイプの監督さんだと思います。そこそこ深みもあるし。
でもね、見たくないのは、そしてインタビューも気に入らないのは、何でかって言うと
結局、そういう危機感が感じられないからなんです。
僕が彼の立場なら、なりふり構わず、とにかく売れる作品作るわい!
ハリウッドチックで冷静と情熱チックで、ピカチュウチックで、
何ぼでも盛りだくさんの映画を!テレビなんかに食われて黙ってられるかい
ボケが!・・と言う気になると思うんです。それで、一般の
女子供が、黒沢最強!黒沢マンセー!って盛り上がったときに、「回路」公開。
私黒沢の映画ですが、何か?と煽れば、どかーんといくんですよ。
別に客馬鹿にしてるわけじゃないですよ。お客さんは単に楽しみたいんですよ。
ただそれだけ。堅苦しい事は抜きにしてとりあえずお金払ってるんだから
外れなく楽しみたいんですよ。そういうところがちょっと不満です邦画の。
その点下品だけどハリウッドは卑屈なほどつぼを抑えてくる。素人の。
その辺はプロとしてはっきり言って負けだと思います。
>>415
ごめん!離れないで下さい!がんばって短くしてるつもりなんだが・・
もちっとまってて。じきに落ち着くから。
433てつ:01/11/20 23:32 ID:Ge8JqGZ4
>>418
そうなんですよ(泣)僕でさえ映画館ほとんど行きませんもん。
邦画ってこの不景気に全く企業努力してないように見えて仕方ないんです。
映画館の運営含めて。
>>419
僕も同意見です。ただ、なぜ前段の部分が難しいか、と言うと
絵コンテの先に、人、時間、お金、の管理が加わると言う事です。
それがまあことのほか難しいんですが・・そこらへんの自主映画撮ってる人よりは、
その課題さえ克服すれば漫画家の方は監督の素質じゅうぶんだと思います。
感性がすばらしいですよ、やっぱり。
>>421
それ、自主映画です。僕も自主やってるんですがその辺軌道に乗せたいんですよね
>>429
邦画はこれからよくなりますよー!・・・・・・たぶん

じゃましたねっ!おやすみ!!
434414:01/11/20 23:36 ID:yxjf/fMl
回路もタイアップしてたんですよ。
文の書き方がまずかったかな・・・
まぁ、それを踏まえたうえで、価値観通念が細分化されすぎているから
ヒットの土壌が出来ないんだと思う。「冷静〜」をみて「回路」を見ない状況。
回路は、どこまで深く見るかによるけど、単純にあの終末観や、冒頭の侵食されてく感じは面白い。

それこそ、何度も言うようだけど棲み分けされちゃってると思う。
映画好きの中にも、邦画好きや、嫌い、洋画嫌い、洋画好き、両刀使い
がいるうえに普通の人もいて、それらの中では誤配がおきない状況。なんだと思う。

僕は、頭が悪いんで、意味を取り違えてるかもしれませんから
良かったら、もう少し詳しく教えてください。
435414:01/11/20 23:40 ID:yxjf/fMl
>>309
アニメと、映画では表現の土壌が違うから一概にいいものが出来るとは限らない。
ディフォルメ、省略、簡略化の仕方が全く違うメディアだと思う。

後、少し前の話題になっちゃうんだけど、照明がどうのこうのっていうの、
あれなんだけど、ハリウッドの照明の力がすごいから画面に見栄えがして、
それだけでも、日本映画との力の差は歴然だ見たいな書かれ方してるけど(誇張)
だけど、フランス映画とかもあんなに明るくない、イギリス映画って云うのも
(最近見てないが)あんなに明るくない。
というと、逆にハリウッドが間違ってるっていう結論はでないんだろうか?
例えばあんな照明じゃリアリティーがないとか。
なんだかんだいって、ハリウッドが間違ってるて云う結論に達した人がいなかったから
(単純に無視してただけか?)少し不思議に思いつつ、
やはり、結局、アメリカが現在、いや、ひょっとしたら現在までの、映画のスタンダード
であることに疑いはないんだなぁと思った。

まっ、どーでもいいんですけどね
436名無シネマさん:01/11/20 23:55 ID:Nvrsr3Z7
>>432-435
だからさ、そんな長文を書いたって誰も読まないよ。
文章能力の低くさしか伝わってこない。
437335:01/11/21 06:34 ID:+M3ANvXy
>>432
よーく分かりました。
後は、スタンスの問題ですね。
とりあえずがんばってみてください。
438名無シネマさん:01/11/21 08:15 ID:jpSpj0iS
アフガンンの映画館じゃイランやインドの映画が放映されてた。
また香港映画のDVDもでまわってた。
日本のは・・・・
439長文好き:01/11/21 08:42 ID:H0aSJMVe
>だからさ、そんな長文を書いたって誰も読まないよ。
>文章能力の低くさしか伝わってこない。

読解能力の低さしか伝わらない書き込みだな。
440名無シネマさん:01/11/21 18:04 ID:bnlgxyRg
>>425
トーキングヘッドと比べて解りやすい?>アヴァロン
だったら早めに観る(笑)

>>414
416書いたものですけど・・・
回路がタイアップしてたの知らなかった、ごめん。
俺はTVCM観て面白そうだ・・・とは思ったんだけど、
主役の俳優にその頃、まったく価値観を見出していなかったので、劇場は
見逃しを決定した(笑)
ビデオで観て俺の役者の印象そのままの主役で使っていたので、ちょっと
びっくり&感心。美化しない使い方もあるのね(笑)

俺は個人的に一般人には回路より降霊のほうがマッチすると思った。

怖いという味付けでエンタティメントを維持してるし、あの主役の奥さんの
存在意義は、現在の日本の人が抱いてる普遍性をつかんではいると思うので
共通認識としては具体的でわかりやすい。

ただ・・・
あのふざけた無理くりのカメラ機材ネタを除けばだけど(笑)>降霊
テーマ的には意味無いところだけどストーリーのつなぎには大事なところを
見逃せってのは無理でしょ。
降霊も黒沢作品だよね・・・たしか・・・うろおぼえで書く俺>ごめん>414
441日本人は非人間性で勝負:01/11/21 20:10 ID:X3mKAqCA
日本人は昔からデジタルで世界の頂点に立ってきた。
イエロー・マジック・オーケストラの「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」
の映画版をやりゃ日本人はいともたやすく世界の頂点を極められる。
もともとデジタルなセンスは最高なんだから。
日本人は本質的に肉体が無いんですよ。その代わり一切汗をかかない
デジタル的センスがあるんですよ。日本人にとって全部CGは当たり前!
全部CGでぞっとするほど人工的な世界を描くのが日本人のセンスです。
「ブレードランナー」や「ニューロマンサー」は日本で一番人気があるんです。
日本人は人工的で冷たい肉体を喪失したような価値観が得意なんですよ。
人間を描くとかアホなかったるいことを考えてたらダメ!
日本人は人間性を無視した映画が得意なんだから。
人間の本質を見つめるとかいってたらだめです。冷たい冷たい氷のような
映画を全部CGで作れば世界で通用する。人間性のない映画がキーワードです。
日本映画に心は要らない肉体も要らない。
冷たく不気味な映画をフルデジタルで!
442名無シネマさん:01/11/21 20:30 ID:ZwuatpTA
あ〜このスレむやみに長文レス多すぎ。ぶっちゃけ読んでない。
もっと整理してから書いてよ。俺はシンプルに書くぞ。
邦画はつまらないものもあるけどもちろん面白いものもある。これは大前提です。
そっから始めてくれ。あほみたいに完全否定するのは寒すぎるし、厨房丸出しです。
443名無シネマさん:01/11/21 20:36 ID:5cHNvJ+E
>>442
>あ〜このスレむやみに長文レス多すぎ。ぶっちゃけ読んでない。
ここは余計だがあとは同意だね。
444名無シネマさん:01/11/21 20:47 ID:ZwuatpTA
>>443
たいした文章かけない俺が言うのもなんだけど
伝えたい事はなるべく簡潔に表現して欲しいね。
長い文章で思ったことをそのまま書くのも別にいいんだけど、
明らかに読む人間は減るからね。
445名無シネマさん:01/11/21 21:28 ID:BUarHKdV
>>441 日本の文化を勉強して出直してこいよ。クソ厨房。
44654:01/11/21 22:40 ID:224dNPUe
ここでだけ固有にすることにした。(殆どここでしか書いてないけど)
>>429娯楽から芸術(すまん、長いので省略させてもらう)

だから邦画擁護の一部は別にハリウッドを否定しまくってはいないだろ。
俺だってダイハード1は好きだし恋愛小説家も好きだ。
バタリアンも好きならケンタッキーフライドムービー、狼男アメリカンも好きだ。
ジョニーは戦場へ行ったも好きなら大脱走も好きだ。

だからといってだな、邦画に面白いものがないと断言できてしまうあんたの映画
への向き方はマジで変だぞ。
それとなぜにアニメーションを映画として認めないのか教えてほしいんだが?
ディベートの問題で、娯楽大作が実写の邦画で攻めやすいから見ないふりする
なんてオチじゃないだろうな?
447娯楽から芸術までを考える:01/11/21 23:09 ID:h3U2azG8
>>446
>それとなぜにアニメーションを映画として認めないのか教えてほしいんだが?
「映画」として認めてないんじゃなくて
「邦画」として考えてないってことだよ
それにアニメ映画を邦画として認めようとしてないのは
何よりも邦画界の人達なんだし
448名無シネマさん:01/11/21 23:33 ID:tw8D6Jww
日本人の映画を見る目がアホだからでしょ。簡単に言えばさー。
国民性の問題でよー。音楽業界だって同じだろー。
浜崎なんとかとかモーとか・・・・アホみたい。

良質の日本映画も当然ある訳で、そういう人が膝を折らず
こんな状況のなかよくやってると思うわ。
たけしなんかほんと良くここまでやってきたよ。
449名無シネマさん:01/11/21 23:36 ID:OF/FhE5R
修羅雪姫って言う映画がもうすぐ公開される。伊藤秀明、釈由美子共演のアクション映画、これなかなか面白そうなんやが・・・。
450:01/11/21 23:51 ID:IDl0e7er
あんま関係ない話だからsageるけど、
いったん「邦画クソ」って言っちゃうと、そのあと邦画をまともな目で
見られなくならない? 「けなそう精神」が働くというか・・・。
451名無シネマさん:01/11/21 23:59 ID:HFIv6Xnr
日本の娯楽映画って客がいかに、頭が悪くなれるか。悪くなりえるかってことだと
思い始めてきた。いい意味でね。
海外の娯楽って、なんだかんだ言ってヒューマニズムだの、大味な愛だの、
おしゃれっぽさ(?)が付きまとう。

DOA、殺し屋一、修羅雪姫、発狂する宇宙などなど、同じ馬鹿っぽさがあると思う。
452名無シネマさん:01/11/22 00:15 ID:NHjX1YUY
一生 稲村ジェーンみたいなの作ってリャいいんでねえの。
興行収入ヨシ
サントラ売り上げヨシ
頭ワルシ
出来ワルシ
453名無シネマさん:01/11/22 00:19 ID:T/DTIPWh
最近の邦画は良いのもあると言うが、全体的にレベル低い。
全体的にレベルが低いから、普通のレベルの邦画が出てくると
良く思える。そんなもんだろ。

だいたい邦画の興行成績実写NO.1が10年以上も前の「南極物語」
なんて成長してねーじゃねーか。お?文句あっか。こら。
454てつ:01/11/22 00:23 ID:NpOCGJBU
>>436
どうも申し訳ございません。精一杯努力して簡潔にしてるつもりなんですが。
でも、一言二言でばっさりといけない部分もあるわけで。
ばっさりと言ったら言ったでうまく伝わらない部分も出てきて。
誤解が誤解を生んで荒れちゃうかなーなんて・・気をつけます。
>>442
そこからはじめてるつもりですが。
短文過ぎるとお話にならないところも多分にあるかなーなんて思います。
短文だろうが長文だろうが結局議論が出尽くすまでの容量は一緒でしょ。
小出しにするか一気に行くか、その違いと思う。
ただ単に読みにくい、と言われたらもうそれはほんとごめんなさい。
今後気をつけます。

これくらいでも長いかな?
455 :01/11/22 00:30 ID:lLW8pV2t
>>453
邦画の実写上位3作品は、大量の前売券をばらまいた結果だからねえ。
あの時代だからできた捏造された記録。
だから、80年代以降は「躍る大捜査線」が現れるまで、邦画の実写にメガヒットはない。
まあ、これだってフジTVの後押しはあったけど、南極〜ほど強引な宣伝はしてないから。
456名無シネマさん:01/11/22 00:35 ID:wPTTGexb
>>453
お前みたいにろくに映画も見ないで印象のみで判断してるやつが多いから
興行成績が伸びないんだよ。
457 :01/11/22 00:39 ID:NHjX1YUY
映画を本気で作りたくて才能があるやつが映画をつくってない気がする。
458名無シネマさん:01/11/22 00:41 ID:wPTTGexb
>457
例えば?
ゴジとか?
459邦画って:01/11/22 00:46 ID:KMyJ6fZW
概してストーリーがいまひとつなんだよなあ・・。
岩井にしてもO林にしても北野武にしても、映像への意識が強すぎる気がする・・。
460名無シネマさん:01/11/22 01:01 ID:emXRm5Vj
冷静は面白かった。回路はつまらなかった。

今後も冷静のような映画をどんどん作ってほしい。

一般のお客さんとここに来ている人が遊離しているのがよくわかるスレ
でした。
461名無シネマさん:01/11/22 01:16 ID:OA+lwcXH
459の方と同見。
岩井やたけしの作品なんて“イメージ映像”だよ。
構成力とかがないんだと思うよ。アタマを使っていない映画。
462名無シネマさん:01/11/22 01:39 ID:HxCmUhki
昔から思うんだけど邦画って、伏線も無いのに意味の無いカットとか
延々と流したり、カメラアングルとか妙に凝りすぎて観てて
疲れるのが多いよ。
 やっぱ75年以前の邦画より面白い作品は少ないね。
おおむね>>453と同意見。
46354:01/11/22 02:34 ID:CJdaSUAz
>>459
>>461
なあ・・・マジで言ってるのか?
キッズリターンやラブレターなんかをイメージ映像と言うのか?
イメージ映像というのは、ストーリーとかテーマとかからかけはなれた意味
で使うもんだぞ普通・・・
CM映像でよく使われる言葉だぞ・・・
映像に頼ってるんじゃないと思う。
説明台詞に頼ってないだけだよ。
その説明台詞に頼ったものの参考例だったら山ほどある。
今のTVで放映されてるもの観てみな
長期放映ドラマしかり中途半端アニメなど多数だ・・・軽く優しい知恵と金を
かけない台詞にはうんざりだ。あってもいいとは思うけどそちらを構成力がある
とかストーリーがあるとはとうてい俺は思えない。

>>447娯楽から芸術
その手の馬鹿と一緒になってケンカすんな(笑)
マジで見えてくるもんも見えてこなくなるよ。
トトロ観た後なんだろう、電車で子供達がテーマ曲をうれしそうに唄ってる
のに出会った時は、ああ、いい映画つくりやがったなあと俺は思ったけどねえ。
464459:01/11/22 04:19 ID:6GNdEFrY
>>463
俺はイメージ映像とまで言ってないから噛みつかないでくれ。
キッズリターンは大好きだけど、筋立てが良いとはまったく思わないぞ。
465459:01/11/22 04:53 ID:6GNdEFrY
>>463


あげも兼ねてちょっと詳しく。

レスの後半には同意するけど、
俺はもともとドラマやTVアニメは好きじゃないので、そこらへんと比較して
邦画がものたりないとは言ってない。
洋画の佳作と邦画の佳作を比べたとき、後者でストーリー重視のものが少ないように思う、と言っている。
俺の好きな小説とかマンガの佳作と比べてもね。

あと、これ・・・↓

>説明台詞に頼ってないだけだ

では説明台詞に頼らずに良いストーリーを見せてくれ、と言いたい。
説明台詞に頼らない理由は分かる。でも他の技術でそれをカバーできていない。

キッズリターンは実はストーリー的にも素晴らしい映画であって、
俺がそれを見落としているだけ(説明台詞がないせいで)なのかもしれないけど、
それを言い出すと切りがないからな。
46654:01/11/22 11:44 ID:hVP0XI+d
>>459
確かに言ってない・・・ごめん

説明かー、むずかしいなあ。
映画の中で、作り手からひとっつもガンバレ!って感じはしなかったんだけど
最後の主人公達の台詞から、エンディングの曲へと繋がれたとたん、それまでの
お話や映像が(起承)で最後の台詞が(転)でエンディングの曲が(結)って
感じが凄くしてああ、語るだけ、見せるだけがお話じゃないなあと俺は思った。
加えてこれは結構、映画とかTV番組でしか出来ない手段だと思った。

もちろん、俺が言ってる(起承)の中には映画のいつもとおりのお話があり、
腕がないと結構無理になってしまう多人数のドラマを違和感なく見せられた
構成力もあると俺は思ってる。

うーん、やっぱうまく言えないなー
すまん
467名無シネマさん:01/11/22 13:52 ID:gixxr5Vj
こんな的はずれの武批判は初めてだわ。
ストーリーがないって・・・
タルコフスキーとかにも同じこというんだろうかこいつらは。
468名無シネマさん:01/11/22 13:59 ID:OfCNzbIU
>>467
そうだよな。こいつら画一的に映画を捉えすぎだよな。
46954:01/11/22 15:24 ID:f5B1XQNl
またこっちが説明するのに苦労してるのに、
なんかさもあたりまえのようにタルコフスキーとか出してきて・・・

マジあたま痛くなってきた・・・
北野映画ファンって原則は>>467>>468みたいな奴が多いのか?
自分の言葉で伝えようとしてみろよ少しは・・・
タルコフスキーとか出さないでさあ。

なにが画一的かわかって言ってんのか?>>468
>>467の3行でおまえが画一的な見方を憂いてると判断することこそ画一的な
発想なんじゃ・・・あほ・・・
それとも二人でコンビ打ちか?(笑)>おまえら
470名無シネマさん:01/11/22 15:33 ID:wYGK7Y42
>>469
おもれー。
思考停止を見事に文章化してる。
471 :01/11/22 15:36 ID:49LVwYZw
54はたぶん津川雅彦さんです。
472名無シネマさん:01/11/22 15:39 ID:OnF01Vl9
こいつら
おまえら

区別するために両陣営この表現でお願いします。
473名無シネマさん:01/11/22 15:45 ID:dgX1cpmJ
役者に芝居をさせない監督は最低だ。
と昔、武に噛み付いた人がいました。
54の人です。
47454:01/11/22 16:39 ID:LhFbYybP
俺、北野映画のテーマの取り上げも撮り方も好きだよ。
役者としても大好きだ。

もし民放でキッズリターンが放映されてエンディング切ったら怒りまくるくらい
好きだよ。
曲もいいしね>久石
475名無シネマさん:01/11/22 18:45 ID:OfCNzbIU
で、>>469の津川雅彦さんは結局何が言いたいわけですか?
つーか結論出てるし。こんな駄スレで真剣に邦画を擁護する人なんていないし。

結論。
1は間違ってる。よって終了。
476名無シネマさん:01/11/22 20:06 ID:oKHWfy5n
>475 テメェがいなくなれば駄スレの悪臭も消えるだろうて。
477名無シネマさん:01/11/22 20:35 ID:OfCNzbIU
>>476
そんなに胸張って煽らなくてもいいんじゃないスか。
終了に不満ですか?
478名無シネマさん:01/11/22 22:05 ID:9PAfcKU/
うわぁぁ終わらせるなー。
479てつ:01/11/22 22:13 ID:NpOCGJBU
>475
ここにおるがな!>真剣に邦画を擁護
がしかし、それをやろうとすると結局邦画の弱い所を赤裸々に語るしか
なくなるんだよなあ。こまつたこまつた。
>477
かなり不満です(笑)
もっと語ろうよマターリマターリ
480てつ:01/11/22 22:32 ID:NpOCGJBU
結局映画も作品であり商品であるから、なるべく多くの時間と、手間と
お金とアイディアと、人を、使った方がいいものができるに決まっている。
まあ絶対とは言い切れないが確立が高い事は確かだ。
つまり邦画はハリウッドに比べて圧倒的に不利な立場にいる。
いま邦画は逆に考えるとチャンスやでー。ちょっとがんばったら
何とかなる。アイディアで勝負するしかないんだから。
こうなったら俺が映画作ったるわい!と思ったそこのあなた。
ここで待ってます。↓だれも来なくて瀕死の状態です。ピンチ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1005937149/l50
481名無シネマさん:01/11/22 23:27 ID:KgZ5/rc3
ここにいる邦画マニアの好きな邦画、 ヨーロッパで賞を取るような邦画。
ここで萌芽を叩いている人が嫌いなほうが、 ヨーロッパで賞を取るような邦画。
482名無シネマさん:01/11/22 23:35 ID:D7DHuLK0
客を呼べる映画こそが名作だよ。
わかってない奴が多いな。
483名無シネマさん:01/11/22 23:43 ID:O8Di54el
邦画は詰まらない、って一刀両断なんですね。
ビデオでだけど最近観た『スワロウテイル』や『サトラレ』
なんかはかなり良かったと思うけど・・・。
(おめぇーが観る目がねえって話?)

邦画は詰まらない、ってバイアスかけて観てない?
それと、多くの作品観てやっぱりそう思うのかな。
皮肉のつもり無し、単純な疑問・・・・・
484名無シネマさん:01/11/22 23:51 ID:O8Di54el
評価と商業の話、絡まってるけど同じでないと思うが・・・

「ベネチア映画祭受賞作」って以前は「小難しいアートムービー」
っていうイメージが日本の映画関係者のあいだにもあって、
「HANABI」以前は受賞作がほとんど日本では封切られなかった
って聞いたことある・・・

>客を呼べる映画こそが名作だよ・・・
アンタはそう思うのかも知れんけど、
オレにはポケモンが名作とまでは思えないスマヌ
(アニメアレルギーではない、ポケモン映画テレビで観た)
485名無シネマさん:01/11/23 00:03 ID:lyKrej8K
あのですね、僕、基本的にあれじゃないですか。かわいい系じゃないですか。
かっこいい系か、かわいい系かで言うとかわいい系に属するタイプじゃないですか。
実年齢よりも下に見られるというか。
修学旅行で夜中パンツ下ろされるタイプじゃないですか。
お前生えてんのかよ〜、とか言われて。
で、生えてるどころか、ずるむけでその後気まずい雰囲気になるタイプじゃないですか。
まあ、むけてはないんですけど。
て言うか、そんな事はどうでもいいんです。
で、この前映画を観に行ったんです。たけひささんご推薦の「弟切草」を。
そしたらその映画、R15指定だったんです。で、なんとそれに引っかかったんです!!!
ビーって鳴ったんです。いや鳴りはしないんだけど。
なんかチケット買う時、受付のお姉さんに、この映画はR15指定でして
年齢確認出来る物の提示をお願いします、とか言われました。いや、マジで。
そんなもん、完全にぶち切れですよ。もう、あったまきて。
アホかと。誰に口きいとんじゃと。
あのな、俺はな、めちゃめちゃ煙草も吸うし、めちゃめちゃ競馬も行くし、
めちゃめちゃ国民年金も払ってるし、言うたら、ぼーぼーなんだよ。
大人なんだよ。大の。大人なめてんじゃねーぞ、コラ。と。
しかも、いくらなんでも中学生はねーだろ?ボケが。
中学っつったらあれだろ、加護とかだろ。
あんなもんと一緒にすんな、ボケが。あんな小動物と俺様を。
あのな言っとくけど、加護なんかな、こちとら10秒で殺せるんだよ。コラ。
なっちなら20秒。後藤なら30秒で殺せる。
保田か、保田は10分だな。10分で俺が殺される。たぶん。なんかそんな感じ。
まあいいや。くだらねー。
486名無しねまさん:01/11/23 00:09 ID:bd2oHnkD
同情する、他所の迷惑にならんとこで書け
487459:01/11/23 00:44 ID:XmUwe0aa
>>466=54

>説明かー、むずかしいなあ。
>映画の中で、作り手からひとっつもガンバレ!って感じはしなかったんだけど
>最後の主人公達の台詞から、エンディングの曲へと繋がれたとたん、それまでの
>お話や映像が(起承)で最後の台詞が(転)でエンディングの曲が(結)って
>感じが凄くしてああ、語るだけ、見せるだけがお話じゃないなあと俺は思った。
>加えてこれは結構、映画とかTV番組でしか出来ない手段だと思った。

このへん同意。俺がキッズリターン好きな理由は↑でほぼ語られてる気がする。
俺はラストと曲がセットで「結」だと思うけどね。んでもって「承」→「転」の
メリハリが足りないのが不満。
もちろんキッズリターンをそういうふうに作りなおせなんて言わないけどね。
あれはあれで良い映画だから。

乱暴な切り分けだけど、作品の価値に「開き方の価値」と「閉じ方の価値」とがある。
話が展開していくときの快感と、完成されたときの快感。
「スピード」なんかは前者がほとんどで、後者の価値はほぼゼロ。まあ娯楽大作はだいたいそうだろう。
キッズリターンは後者に偏ってる気がする。すげえ綺麗に閉じてるしね。

「閉じる美」を求めるあまりに開くほうの価値がおざなりになっていて、
全編にわたって描かれる「作品世界の美しさ」(映像とか音楽とか、こまかい人物描写)が
それを補っているという印象かな。俺としては、「開く方の価値」も、もっと味わいたいわけよ。

「キッズリターン」と逆の意味で「スピード」や「もののけ」もけっこう好きだよ。
クライマックスがどんなにクズだろうと、俺は好きだよ。
488名無シネマさん:01/11/23 00:46 ID:PQ+GdkVs
>>482
禿げ同
489名無シネマさん:01/11/23 01:27 ID:pUYdJqJ5
>>484
客を呼べる映画が名作とは限らないとは思うが、客を呼べない映画は名作とは言えないと思う。
いや何も封切時にヒットしなくても良いけど、時間が経って評価される=人気の出る作品もあるから。
とにかく、多数の人に認知されない映画は名作とは言えないと思う。
少数の人しか褒めない映画は、カルト映画扱いされるか、良くても佳作扱い。
特に今は50年以前と違って、TVもビデオも衛生もケーブルあるのだから、
本当にいい作品なら(大衆性があるなら)人知れず埋もれる事はないと思う。
埋もれるようなら、それはやはり作品に致命的な欠陥があったということなのだろう。
490名無シネマさん:01/11/23 01:35 ID:JVpD4LvU
>>484
>「HANABI」以前は受賞作がほとんど日本では封切られなかった
あなたは騙されています。
「マイケル・コリンズ」「シクロ」「ビフォア・ザ・レイン」「愛情萬歳」
「ショート・カッツ」「トリコロール/青の愛」…たくさん公開されています。
491名無シネマさん:01/11/23 01:41 ID:Ecyp/W5Q
>>490
指摘、本当に有難う・・・。
なるほど、自分の知識不足が恥ずかしい。
492:01/11/23 01:53 ID:XmUwe0aa
「与えた感動の総体値が高い映画」=名作

という解釈はどうだろ?

100万人に10の感動を与えた映画と、
10万人に100の感動を与えた映画は等しく名作である、というわけだ。

これが1000人になっちゃうと、じつに10000の感動を与えなきゃならん。
そりゃ難しいわ・・・というわけで、
「客のよべない映画は、名作にはなりにくい」
まあ可能性ゼロではない、というところで手を打ちませんかゴルァ!
49354:01/11/23 11:58 ID:lSw4dek9
459に誤解のかみつきやって反省したその舌の根も乾かないうちに
また噛み付いてしまったことを反省します。
ごめん>>467

改めて書くけどタルコフスキーとしか書かれてない上で想像すると、

ストーリーを排除して他の大事なものを描こうとした作品にストーリーが
どうたらこうたらいうのは、あまりにも話し合うスタートラインが違いすぎる。

と言いたいのだろうか?
なら言うけど、俺は最低限観た上で3−4×10月とか、
その気は弱いけど、その男凶暴につきとかはそのなにかしらを強く意識した作品だと思う。

だけど459と話し合っていたキッズリターンは上記に書いた作品より、
間違いなく描いたものが観る人達に「とどけ・・・」ていう感じがした。

前者が俺の感じでは「見せる」で後者が「伝える」
このバランスが違うと感じたので伝える手段の為の「お話」の部分で話すのは
そんなに悪くはないと思った。
伝える意識が強い分、受け手の各自の認識がどうか興味があった。

今ここで話に出てる点の大きな一つだと俺は思ったから・・・
書いた事が全てになる場所(ここね)だから、これ以上はつっこまない・・・
つーか、それ以外だったら今のだけだと俺は解らない。
494ねこ電車:01/11/23 12:48 ID:oHcKcuTF
>>492
ベンサムかとおもった
「最大多数の幸福」
495名無シネマさん:01/11/23 12:57 ID:kZKOOHV2
多分、映画ヲタじゃない人は「シュリ」や「JSA]など一発屋のせいで
韓国映画の方が上と思っているんじゃないか?ハングル板に行ってる俺で
さえそう思ってくるぐらい、今の邦画は認知されてないような気がする。

まあここで確認しとくと邦画否定派は、邦画を嫌いじゃなくて
しっかりしてくれよ、がんばってくれよ。と思っているはずだ。
・・・・少なくても俺は。
 けど観る度にガックリ来る。粗探しや良いトコだけを見るのではなく
ニュートラルな気持ちで見てもガックリくる。もう一回観たいとも思わない。

 人気がある芸能人を見たいやら、「陰陽師」みたいにブームだから
とかの理由で邦画は観たくないものだな。
 長文スマソ。なんか呑みたくなってきた・・・。
496名無シネマさん:01/11/23 13:20 ID:A3J5UC1g
でもやっぱ邦画おもしろくない。
自分にうそはつけん。
497名無シネマさん:01/11/23 14:00 ID:Fxt130Qc
>495
勢いのある方につく腰ぎんちゃくみたいなもんでしょ?
邦画が伸びてくれば昔からの邦画ファンだとかぬかすんだからそんな連中は。
人の数として数えなくていいよ。昆虫の類だ。
498名無シネマさん:01/11/23 16:07 ID:A3J5UC1g
>>497
邦画オタは排他的だな。
かなしいね。
499:01/11/23 16:27 ID:od6Wj99c
>>498
自分よりコアから遠い者を軽蔑するってのは人のサガ。たしかに醜いし、是認する必要もないんだけど、
べつに邦画ヲタ特有じゃないだろ。
50054:01/11/23 18:57 ID:g7JrY9pm
バットマンとかマッドマックスとかのテイストのやつって、邦画では
実写の担当作品ってあまりなく、大概アニメが受け持ってるような気がする
>バンパイアハンターDとか
インディペンデンスデイとかは、マクロスとか・・・
宇宙のファンタジーとか昔あったけどね。
あ、今年FFがあったか・・・
いやな予感がしてるので観にいってはいないけどどうなんだろ・・・

アメリカンビューティーて日本人が観てどうなんだろ?
アカデミー賞受賞(なにで取ったか知らないけど)したらしいけど、
やっぱテーマ・描き方と人気のつりあいは、洋画も邦画も変わらない気がする>俺
501てつ:01/11/23 19:54 ID:zyN/Zxtp
邦画擁護派の人に聞くけど、何でメガヒットは洋画ばっかりなんだと思う?
良い映画多いんなら見に行くはずだよお客さんは。

もちろん全世界の興行収入の話ね。
502名無シネマさん:01/11/23 20:02 ID:cxBiqaSM
>>501
なんでこう言う馬鹿が存在してるんだろう?
英語圏だとかそれに伴ってくる金とか若らんのだろうな。
503てつ:01/11/23 20:03 ID:zyN/Zxtp
まあ、だいたい想像つくからいいや(笑)
とりあえず世界を市場と考えて映画撮ってる人が日本には少なすぎる。
だから邦画嫌い。

なぜ日本だけじゃいけない?って言う人いると思うけど
ただ単に邦画をなるべく多くの人に見てもらいたいだけ。
あとは、新卒の大学生とかが、就職するのに、車業界か
通信業界か、金融業界か映画業界か迷うくらいの優良業界にしたい。
のさ。
504てつ:01/11/23 20:07 ID:zyN/Zxtp
>502
あーこういう奴が映画作ってたり、邦画ファンだったりするから
お先真っ暗なんだなー邦画は。

そういう障害を取り除く努力をしようとは思わんのか。
トヨタだってソニーだってNTTだって、世界を市場にしようと
しのぎを削ってるだ。君の方がよっぽどお馬鹿だね。
505名無シネマさん:01/11/23 20:11 ID:cxBiqaSM
>>504
あはは、英語でやらせるの?

トヨタとかソニーを引き合いに出してくるあたり、
真性さを感じる。
506名無シネマさん:01/11/23 20:19 ID:lyKrej8K
>>504
要するに、てつって奴は邦画界がハリウッドみたいになって欲しいんだね。
気持ちは分からないでもないけど、難しいよね。逆に聞きたいんだけど
日本映画が世界市場になってハリウッド的なものになると
どんなメリットがあるの?字幕なしで膨大な制作費かけた大作が
見れるようになるぐらいじゃないの?
507名無シネマさん:01/11/23 21:33 ID:waIE0aCD
香港映画とか韓国映画ってのもあるけどね。
まあ、英語を話す人間は日本よりは多いだろうけど、
でも、英語の映画じゃないよね。

邦画擁護派は、最近の韓国映画をどう思うの?
50854:01/11/23 22:03 ID:e+9L+bJa
>>507
昔の暴力脱獄そのまんまの香港映画とか、作品全体を認めるとかではなくて
その中にある独自性がどんどん増えていけばいいなと思いながら観てた。

今の韓国映画もそんな感じで観ている。
名作とかどうとかよりもそういう「力のつけかた」もあるとは思うけど、
その方法がベストとは思ってない。

そんな感じで俺は観てます。
509名無シネマさん:01/11/23 22:16 ID:cxBiqaSM
>>507
香港映画好きだよ。
でも韓国の映画で見るべきなのは思い当たらないなぁ。
最近の韓国の映画で面白いのがあったの?
510名無シネマさん:01/11/23 22:25 ID:NMS7xSsR
>>501
>>504
邦楽(ジャパニーズポップスね)は世界を市場と考えて
作られてるわけじゃないよ。
でも洋楽より売れてる。
日本のテレビドラマだって舶来ドラマよりよっぽど
人気がある(レベル低いけど)。

日本映画が受けないのは単にそれが現在の日本人の
娯楽ではないからだろ。
だから必然的にレベルも下がる。

映画産業をソニーとかホンダと一緒にしたらダメだよ。
電気製品や車は世界的に不偏なもの。
文化的背景はほとんど関係無い。

映画、音楽はモロにその国の文化を反映してる。
実際英語圏以外で作られた映画、音楽で世界レベルにあるものは
ない。(クラシックは別。歌わないからね)

まあ日本語が世界共通語にでもなれば可能性はあるな。
511507:01/11/23 22:32 ID:waIE0aCD
>>508

なるほど。 それもひとつの方法、ってことですね。

>>509

いや、ひとつひとつの作品じゃなくて、英語圏以外でも
ハリウッド寄りというか、娯楽路線でガンガン行ってる国もあって
ある程度成功している、ってのを、どう思ってるか、ってことでした
512名無シネマさん:01/11/23 22:51 ID:BQo0xi5e
「映画」に対するスタンスが、邦画の製作者と一般の観客とで乖離している気が
する。
ほとんどの人にとって映画は一人で見るものではない。デートで恋人と観に行く
とか、子供を連れて家族でとか、友達と一緒に観に行く。そういう人たちにとっ
て映画というのは、恋人と幸せな気分になったり、家族サービスだったり、友達
と映画を見終わった後感想を雑談したり、あくまでそういうコミニュケーション
を取るのための道具にすぎない。つまり、一般の観客の多くは、映画そのものを
楽しむために映画を観に行っているのではない。誰かと一緒に楽しんで、その結
果得られるコミニュケーションこそが映画を見る目的。
実際、この掲示板にも「一人で映画を観に行くなんて信じられない」というよう
な主旨のスレが立ったことがあるよね。一般の観客のスタンスを象徴していると
思う。

一方邦画の製作側はあくまで映画を総合芸術として捉えている気がする。芸術作
品を作っている感じ。この作品を通して「何かを表現したい」「観客に何らかの
刺激を与えたい」というような陳腐な意味も含めたアートっぽいスタンス。そし
てそういう姿勢で作られた映画って、あくまで観客が「芸術を観る視線で映画を
観ようとする人=映画を観ることで何かを汲み取ろうとする人=誰かとのコミニ
ュケーションが目的で映画を観るのではなく、映画そのものが目的で映画を観る
人」であるという前提で作られている。「赤い橋の下のぬるい水」なんてその典
型。あれって誰かと観に行くもんじゃないでしょ、個人的に見るものでしょ?

だから邦画に客が入らないのは当たり前、普通の人は一緒に観に行った誰かと、
「面白かったね」「感動したね」「あの俳優めっちゃかっこよかったね」とかい
う他愛ない会話を楽しむことが目的で観に行くんだから、観客を楽しませること
を第一に考えたハリウッド映画を選ぶ。
513名無シネマさん:01/11/23 23:11 ID:8Grbo7w0
>>512
うん、すごいね、その通りだ。
このスレ読んでて初めて完全に納得できた。
今まで話してきた話題のほとんどがそれでかたついてしまう気がする。
514名無シネマさん:01/11/23 23:18 ID:5yOrckPd
邦画擁護派にお聞きしたい。今の邦画をどう思っているのかと。

1 純粋に好き
2 洋画も好きだが、邦画の方がもっと好き。
3 邦画しか観ない
4 周りが洋画派なのであえて邦画を観る。
5 その他

いや俺の周りで邦画好きって奴がいないんで参考にね。
このスレ観て積極的に邦画見るようになったんだが、今のところ
黒沢明しか・・・ね。
515512:01/11/23 23:19 ID:BQo0xi5e
長文でごめん。
まあ要するに、消費者の求めてるものと、作り手の作りたい物が
合致してないんじゃない?
ってことを言ってるだけなんだけどね。
516507:01/11/23 23:28 ID:waIE0aCD
>>515

で、その状況を

1 問題だ、なんとかしよう
2 問題だとは思うが、自分のやり方は変えられない
3 問題なのは、自分の映画を理解しない客の質の方だ

と分けると、1が少ない、ってのが、今の邦画の状況なんでしょうか。
2と3ではどちらが多いんでしょう・・
517名無シネマさん:01/11/23 23:53 ID:cxBiqaSM
所で、邦画擁護派ってなに?
そんなのがあるの?
518名無シネマさん:01/11/23 23:57 ID:2FdDddQT
↑いちいち煽るためにあげんな
かまって君かお前?(プ
519てつ:01/11/24 00:06 ID:J17+AErr
>505
おう!俺は正真正銘のあほだぜ。
>506
映画で儲かる人が出てくる。
まずそこのレベルまでいかんといつまでたっても自主映画と変わらん。
邦画ってやつは。
>510
だからなんで世界を市場と考えないのかっつってるの。
今は確かに英語が幅を利かせてるけどアジアにはインドも中国もあるんだぜ。
映画だって立派な産業だ。売れるもの作ればいいんだから。
>512,513
こらこら、だからそれを打破するにはどうしたらいいか、
ずーっとしゃべくりたおしてるわけなんやから。
そんなことはわかりきっとる。
>514
5!どう考えても産業として貧弱だから応援したい!DQNと言われてモナー!
>516
1以外は認められません
520ねこ電車:01/11/24 00:20 ID:Cl+mDi2X
>>519
国内でも人気のあまりないものがどうして海外で人気が出ようか…。
521てつ:01/11/24 01:01 ID:J17+AErr
>520
だから根本的に発送を変えていかんとだめだと言ってる。
今のままで通用したとしたら、そんなの嘘っぱちだ。
522/:01/11/24 02:05 ID:zPk6iSg7
>>512、べつに真新しいことは何も言ってないけど、読みやすくて良いな。

【アメリカの場合】
娯楽→娯楽映画
芸術→芸術的映画

【日本の場合】
娯楽→マンガ・アニメ
芸術→芸術的映画

こういう図式で何十年も来ちゃってるわけだから、今さら「面白い邦画を!」って
言ったって、日本映画界に娯楽性の蓄積が乏しいんだよなあ。
じゃあマンガやアニメに蓄積された娯楽のテク(笑)を使えばいいかっつうと、それはそれでダメなんだよなあ。
「話を膨らますテク」の蓄積はあっても、「うまくまとめるテク」の蓄積がない。(「話を引っぱってナンボ」だから)

けっきょく地道にいくしかないんじゃないの?
韓国映画も(すくなくとも娯楽大作に限って言えば)大躍進したわけだし、
日本でできないわけがねえべさ。
523娯楽から芸術までを考える:01/11/24 08:46 ID:7Jb0p879
>>512
そうなんだよ
自分本位に作りすぎなんだよ
「いったい誰に向けて作ってんだ?」っての多いよね
ガメラとゴジラもその典型
ガメラが邦画ファンにウケが良いのはある意味なっとく
あんなのエンターテイメントって言わない
子供相手に自分のオナニー見せてどうすんだい?って感じの映画
根っからそんなの好きだよなあ、邦画誉めるような人って・・・
ゴジラにいたってはハム太郎と同時上映だぞ
しかしゴジラのほうが完全にお荷物状態
524名無シネマさん:01/11/24 10:13 ID:pMxhtzcO
皆さん、相変わらず偏っていますねえ。
邦画、洋画と区別していること自体おかしいし、邦画の娯楽=マンガ・アニメ
なんて誰が決めたのでしょう?さらに邦画にメガヒットがないなんて・・・

例えば、先週のランキング見てくださいよ。
「冷静と情熱のあいだ」は、興業収入30億に届く邦画(アニメじゃない)で
すよ。同時期公開されたムーラン・ルージュよりも成績がいい。
で、見てみるとなかなか頑張っている。ストーリーは人によって様々な
意見があると思うけど、映像、編集、美術などは素晴らしかったです。
「冷静」とほぼ同じコンセプトの「スイート・ノベンバー」なんか洋画
だけど完全に「冷静」に負けている。
この作品に関して言えば、ちゃんとお客さんを見て製作者は作っていますよ。

秋に公開されていた「ウォーターボーイズ」や「陰陽師」も満足できました。

洋画にも邦画にも面白いものもあればつまらないものもあるし、芸術も
あれば娯楽もあるのではないでしょうか。どうして「邦画」をステロタイプ
的に見るのか、それが問題ですね・・・
525名無シネマさん:01/11/24 10:26 ID:uole7ZOI
名前忘れたが 織田裕二のトップガンもどきの映画を観た時
中学生だったが 激しく絶望した記憶がある
あれ以来邦画は文学的なもの以外怖くて観れなくなった
526てつ:01/11/24 11:21 ID:J17+AErr
>524
どっちかに偏らんと議論にならんでしょ。
邦画はステレオタイプですよはっきり言って。
冷静と情熱の30億はかなりびっくりしたけど。
それホントならバトロワ抜いて今年の一位じゃない?それはすごいよ。
>525
名前忘れたが織田裕二のダイハードもどきのえいがもあったなあ
527てつ:01/11/24 11:27 ID:J17+AErr
邦画がハリウッドみたくなったら(金稼げるようになったら)
1、時間が自由になる(作り込み)
2、人がいっぱい使える(作業数の増、ex脚本家等)
3、ギャラが高くなる(仕事の質の向上)
結構いいこと多いよ。もちろん悪い所もある。それは今のハリウッドの現状そのまんま。
528名無シネマさん:01/11/24 11:34 ID:WK9hAZJQ
「冷静と情熱のあいだ」なんて富士がただけんばら撒いてるのなんて興行収入
あてになるか!
「スイートノヴェンバー」もたいしたことない映画だったけど
それと比べて「冷静と情熱のあいだ」が勝ってるなんてとてもいえん。
じゃぁ「ウォーターボーイズ」は「チアーズ」とくらべるのか?
「ウォーターボーイズ」はおもしろかったけど
その技などとても比べられんほど負けとる。
「陰陽師」??
NHKのテレビとかわらんじゃん。CGだけ。
529 :01/11/24 11:57 ID:vAB7XH+o
>525
ホワイトアウトは嫌いだけど
踊る大捜査線は 好きです・・・
530 :01/11/24 12:05 ID:X7dJQSFb
>>1
あんたは半島に返品してあげるよ。
というかさっさと半島に帰りなさい。
531/:01/11/24 18:12 ID:ah5LdKIB
>>524
あ〜あ、やっぱりきたか「一概に言えないだろ!」。くだらねえ。くだらねえ人間。
誰が「自分の意見は例外なく正しい!」って言ったよ?
みんな例外があることは承知で話してるんだよ。分かってないのは一部の低能だけだよ。

>どうして「邦画」をステロタイプ的に見るのか、それが問題ですね・・・

それが問題なのか!!? はあ・・。議論したけりゃスレでも立てれば?
532てつ:01/11/24 21:35 ID:diOqQ9pr
そういえば昨日ソードフィッシュ見てきたよ。
面白かったね。荒唐無稽でもつじつまが合わなくても
どーおでもいいんですよ。たのしけりゃ。
533てつ:01/11/24 21:46 ID:diOqQ9pr
例えば、「ゴジラ」撮る時に出てくる登場人物とかせっととか、
全部使いまわさせてもらって全然ストーリー違う映画作れないかなー
まるっきり大人向けの「ゴジラ」。
ハリウッド版のゴジラよりもおもろいのできそうな気がする。見てないけど
534てつ:01/11/24 21:48 ID:diOqQ9pr
アイアンジャイアントみたいな切なくてかっこいい、みたいな。
535名無シネマさん:01/11/24 21:49 ID:2KBCArFG
とにかく邦画界には似非芸術家と似非映画職人が多いよな
本当に技術のある人や才能ある人は邦画界の縦社会の現場では絶対に芽がでないよ
536名無シネマさん:01/11/24 22:21 ID:dPMTacvi
>>532
>>533
>>534
スレ違いじゃ・・・・・。

邦画は総じてつまらないとよく言われる理由に
いい脚本家が少ないって事もあるのかな。いい人材が育ちにくい
環境なんだね。邦画界も要構造改革ですね。
537名無シネマさん:01/11/24 23:08 ID:WwsiJjMK
>>536
いい脚本家がいないんじゃなくて(それもあるかもしれないが)、
ハリウッドのようにマーケットリサーチをしないからではないかな。
だから、それに基づいた企画も出ないし、観客の好むシナリオも作れないのでは?
ハリウッドでは映画が完成しても、試写を何度も行って観客の反応が悪いところは
容赦なく編集されるし。
538名無シネマさん:01/11/24 23:13 ID:sdZhaxdD
>>533
今度のゴジラはすごいらしい。
539名無シネマさん:01/11/24 23:19 ID:OUI2/CLM
  ↑
毎回言ってるじゃん。
540名無シネマさん:01/11/24 23:25 ID:sdZhaxdD
>>539
いや、別に俺特撮ヲタとかじゃないけど、
雑誌読んでたら、なんか俺的に設定がツボでおもしれぇかも・・・
怪獣達も(藁)血みどろで、人も、直接描写で死ぬらしい。
何よりゴジラ白目だしね。
541名無シネマさん:01/11/24 23:32 ID:8HJu/OJt
>>537

この映画が分からん客の方が勉強が足りんのだと
本気で思ってる関係者が多いってことじゃないの?
542てつ:01/11/24 23:45 ID:diOqQ9pr
>540
いやーぼくはゴジラ以外に怪獣が出るっつーのがいやですね。
ゴジラだけでいい。どうしても他と対決させたいんなら
ゴジラ対GIZZILA(字あってる?)とかー
543てつ:01/11/24 23:47 ID:diOqQ9pr
ぜんぜんあってねー
544てつ:01/11/24 23:52 ID:diOqQ9pr
カリオストロの城を実写で。
545名無シネマさん:01/11/25 00:04 ID:LdGcFgKV
>>544

キャストで一大論争になりそうな・・(^^)
546名無シネマさん:01/11/25 00:10 ID:bYVfcwOF
>>544
あれは、宮崎駿のアニメ作家としての手腕が恐ろしかった結果、
傑作になったわけで、あれを、実写でやればいいってもんじゃないと思う。
特に、脚本が優れてるとも思わないし・・・面白いんだけどね。

ネタレスにマジレスしてスンマソ
547てつ:01/11/25 00:23 ID:W3eOFT7Y
ぼくは大まじですが(笑)
アクションあり笑いあり恋愛あり友情あり。
そのままってわけにもいかんだろうけどお金あればぼくやりたいです。
ダイハードとかインディージョーンズとかとはまた違った娯楽大作になると思う。
548名無シネマさん:01/11/25 11:14 ID:F4dqtRf+
サトラレおもろい!見とけ!
549名無シネマさん:01/11/25 11:58 ID:xxP7P/pA
正直、邦画は娯楽性でも芸術性でもイマイチ
550てつ:01/11/25 13:05 ID:W3eOFT7Y
邦画ってほんとプロットがつまんないの多いですね
見なきゃ良さがわからんようなのはちょっと問題あると思います。
あ、でも広末涼子の「秘密」に感動したのは不覚だった
551名無シネマさん:01/11/25 22:56 ID:xxP7P/pA
>>547の手腕がどうとかいうことでなく、
そういう話聞くと「頼むからやめてくれ〜!」と思わせてしまうところが邦画の問題点

「伊能忠敬」はちょっと観てみたい
552てつ:01/11/25 23:39 ID:W3eOFT7Y
>551
まさしく
ハリウッドで映画化してもらおう!
553名無シネマさん:01/11/26 08:40 ID:vn7n2pLh
ハリウッド版ゴジラをあんな風にしてしまったのは
結局は東宝のお偉方の責任
なんでもかんでもOK出したら良いってもんじゃないよな
現地の関係者も笑っていたに違いない
大抵の日本のプロデューサーは完成品見てもきっと、
「良いのか悪いのかわからんがとりあえず上映しちまえ!」って思ってるに違いない
プロデューサーって仕事は映画を見る目を持ってない人がやっちゃいけないよ
ある意味、監督よりも上でなくちゃいけない
そんなプロデューサーって日本には鈴木敏夫くらいでしょ
それが巨匠であろうがヒットメーカーであろうが駄目なものは駄目とハッキリ言うことは必要
あくまでも映画を見る目があることが前提の話ではあるが・・・
554名無シネマさん:01/11/26 08:42 ID:yCaJPVbi
日本のアダルトビデオは高品質だと思うぞ。
555どらえもん:01/11/26 09:07 ID:DsFSJHQp
小品は面白いのあるんだけど、大手が大金つぎ込んで作った作品がなぁ
『北京原人』なんて作品が企画され、その企画が通って製作されるって事の恐ろしさ
556名無シネマさん:01/11/26 10:09 ID:auUu98kr
>555
20数年前にも
『ノストラダムスの大予言』や『幻の湖』みたいな作品を
何周年記念対策とか文部省推薦とかで
作るような邦画界だから『北京原人』の企画も
通るんでしょうね。
557てつ:01/11/26 13:30 ID:W4CS0uMH
>553
たしかゴジラのギャラ1億円でしたよね。かなしーなー
ゴジラはわびさびですよやっぱ
>554
激しく同意します。純粋に客を楽しませようと思って作ってる作り手の姿勢
ちょっと尊敬したりする時あります。あと女優さんの気合の入り方とか。
>555
企画自体はいいと思うんですけど、それをせめて「猿の惑星」くらいまでに
昇華できるくらいの地力が邦画にあったらなあ、と思います。
558名無シネマさん:01/11/26 20:42 ID:nH1vH1FI
ムービーランキング(日本)
11/24(土)・11/25(日)

順位 (先週) タイトル
1 (1) 冷静と情熱のあいだ
2 (2) 千と千尋の神隠し
3 (3) ムーラン・ルージュ
4 (4) ソードフィッシュ
5 (New) ポワゾン
6 (5) かあちゃん
7 (6) 陰陽師(おんみょうじ)
8 (8) スウィート・ノベンバー
9 (10) 赤い橋の下のぬるい水
10 (New) 裏切り者
(日刊興行通信調べ)

来週はハリポッター登場!
559名無シネマさん:01/11/27 00:02 ID:tpdl8JyS
>>558

千と千尋って強いね〜
リピーターよりも、普段映画館に足を運ばない人が行くからかな、やっぱ
560てつ:01/11/27 12:17 ID:MU8Bc8Sb
昔の邦画は面白かったなあと思うのは
ただ単に僕が子供だったからなんだろうか
561名無シネマさん:01/11/27 14:47 ID:61HMfMZA
ちなみに今年の全米興行収入トップ10

1 シュレック
2 ラッシュアワー2
3 ハムナプトラ2
4 パールハーバー
5 ジュラシックパーク3
6 猿の惑星
7 ハンニバル
8 ワイルドスピード
9 アメリカンパイ2
10 トゥームレイダー

このスレの主旨でいう面白い洋画ってのはつまりこれか。
漏れはこのうち4本観たけど、感想は「別に観なくてもよかった」だな。
見習え!と言われてる「脚本や演出の細やかさ」は
既にハリウッドからも消えていることが分かっただけだったし。
「娯楽性」すら、派手な作品が減る一方で、大作がすべて続編って状況に
頭打ちだなーと思ったし。
むしろ人間ドラマとかアートっぽい味わいの小品が増えてる。
そのレベルなら正直邦画の方が満足度高かったよ。
562名無シネマさん:01/11/27 15:04 ID:UURT4a5F
「女優の○○は今、若者の間で大人気だそうですよ」
「よし、そいつを次に作る作品に主演させろ。そうすりぁ、ドキュソなファンどもが
ワンサと見に駆けつけるだろうからよ」
「でも、彼女の演技力もドキュソなんですけど」
「丁度いいじゃねーか。類は友を呼ぶってよ」

邦画のキャスティングって、こんなのばっか。
オーデションって、まともに行われてるの?
563名無シネマさん:01/11/27 17:32 ID:50mwbVTQ
>>561
ちょっとちょっと、それらはほとんど娯楽大作のイベントムービーばかりじゃない。
アメリカンパイ2は制作費安いけど。アカデミー賞にノミネートされる作品じゃない。
>むしろ人間ドラマとかアートっぽい味わいの小品
こういう作品を興行成績の上位作品に求めてはいけない。それは日米変わりがない。
アメリカだって作品の評価と興行成績は比例しないよ。
今年のアカデミー賞などの各映画賞の受賞作品を見てから、そういうことを述べてくれ。
564名無シネマさん:01/11/27 18:14 ID:pI+ZWjJg
『千年の恋』…だっけ?

親父が選んだキャスティングって誰かが言ってたけど、う〜ん納得
565てつ:01/11/27 20:55 ID:MU8Bc8Sb
>561
あーおれ猿の惑星しか見てないなーシュレックは見に行くつもりだけど。
おもしろいらしいよ。ディズニー叩いてて。
ラッシュアワー2とワイルドスピードは大ヒットだな。すごい。
くそつまらない映画でもいいから100億200億ぽんぽん稼いでみろっての。
566てつ:01/11/27 21:05 ID:MU8Bc8Sb
あと、英語圏だから邦画は通用しない、とかソニーやトヨタの商品と
映画といっしょにするな、と言う人いたけどなんでなの?と問いたいね。
なるべく高いところで人のニーズに答えるのが作り手の義務だよ。
作り手は常にそういうことを考え、見る側は常に、なぜそれが出来ないのか、
と責めつづけていかないといつまでたっても日本人がアクション超大作とか
1億ドルの映画とか、撮れないし、10億20億稼ぐ役者も現われない。
567てつ:01/11/27 21:07 ID:MU8Bc8Sb
なぜ金と映画を結びつけるのか、それがわからん人は問題外
568名無シネマさん:01/11/27 23:23 ID:D1jdCzPe
>>565
日本映画を企業と比べられても正直困るし。
あんた、いったい邦画ってもんをどう捉えてんのよ?
一人の社長がいて経営方針でも打ち出してるとでも?いっしょにするな。

結局、世界に通用する映画を作れって言いたいんだよね?
569てつ:01/11/27 23:53 ID:MU8Bc8Sb
何で困るのよ。映画って立派な産業じゃないの?
思いっきり比べようよ他の優良企業と。
それともなにか?金はもらってるけど企業努力はしませんよ、とこういうことか?
お客さんにお金いただいてると言う意識をもっと持たんとあかんわ。
570てつ:01/11/27 23:59 ID:MU8Bc8Sb
コストがあって利益があって競争があって社会的責任もある。
お金をいただいている、ということはそういうことだ。
571名無シネマさん:01/11/28 00:14 ID:cD7LXU32
お前ら、チョンに躍らされてんなよ(藁
572名無シネマさん:01/11/28 00:22 ID:0i5TQc+o
>映画って立派な産業じゃないの?
日本では違うというか、大半の国で違う??
個別の商品と個別の映画を比較するのなら妥当?
573てつ:01/11/28 00:33 ID:3q82VcbT
>572
産業じゃなければなぜお金を取ってるんです?
574名無シネマさん:01/11/28 00:43 ID:cD7LXU32
そりゃ銭湯も産業だから比べないとな
どうすれば海外で銭湯が…
575てつ:01/11/28 00:52 ID:3q82VcbT
がんがん比べてくれや。比べたか?比べられるか?

自分が死ぬ気で作った銭湯がたくさんの人に愛されて、
楽しまれて、想像するだけで楽しいやろ。
自分の仕事に誇りを持ってれば他人様に自信もって薦められるんだよ。
これだから日本人って島国根性むきだしで嫌あるね
576てつ:01/11/28 00:56 ID:3q82VcbT
世界中の人に自分の自慢の温泉を味わってもらうためには
じーっと待ってるだけではいかんのですよ。
視野を広げていかないと、いろんな分野で。
577名無シネマさん:01/11/28 01:10 ID:0i5TQc+o
>>575-576

優良企業から学ぶべきところは多いとは思うけど、
単純に比較するには、映画の世界はかなり特殊だと思うよ。
その辺を理解した上での発言とは思えないのだが。
578てつ:01/11/28 01:16 ID:3q82VcbT
だからその特殊な構造を変えてこうよ、みんな!って言ってるの。
現状が特殊な事くらい見ればわかりますよ。
でももっと向上していこうと思ったら、やっぱり合理化は必要だし
利益も必要、優秀な人材が必要、ということは金が必要、ということ。
物を作るにはまずリサーチ、他社に勝つ競争力、効果的な宣伝、
やるべき事はおんなじですよ。ただ、いまの状況が比べるのも悲惨なくらい
ぼろぼろだ、ってことです。
579名無シネマさん:01/11/28 02:52 ID:wxBNodaj
あぁやっぱりわかっていない?
日本映画業界の特殊性ではなく
映画製作、配給(宣伝)、興行で成り立っている映画という特殊性。
(投資の対象としての映画や、製作に関わる人間の多さによる不確定性とか)
消費者は商品の中身を知ることなく代価を支払わなければならないという特殊性。
などなどなどなどなど。(もっと詳しい人に任せます。)

こういった構造を変えるのは大変。
もう何年も言われている話としては、企画と宣伝をもっと考えろや!です。
他社に勝つ競争力といっても“性能”みたいな数値なんか出ないのが難しいところ。
他の産業や企業と同じように考える事のできる部分もあるが、
そうでないところも多い。

そんなことはとりあえずおいておいて、スレを読んでみましたが、まだぜんぜん
>を作るにはまずリサーチ、他社に勝つ競争力、効果的な宣伝、
>やるべき事はおんなじですよ。ただ、いまの状況が比べるのも悲惨なくらい
>ぼろぼろだ

の細かい具体的現状分析をされていないようですが、これがすまない事には
話の進めようがないですよね。分析結果楽しみにしています。
580名無シネマさん:01/11/28 06:50 ID:si1LpNef
北京原人とか作ったやつら死刑にしたい
581名無シネマさん:01/11/28 10:46 ID:Mu5bSRXi
いや、分析の前にまずたいして面白くないのをなんとかしろや。
582名無シネマさん:01/11/28 14:38 ID:cuWpExsL
>580
ほされてるでしょ。
583名無シネマさん:01/11/28 14:41 ID:dFwEaB2s
このスレ自体極論だから放置して沈めれば?
584てつ:01/11/28 23:01 ID:lMHgpww2
>579
あーやっぱりわかってない。
アメリカでは映画は立派な産業として機能しているのに
日本では永らくそういうことはお目にかかれなーい。
だから映画=産業とか言われてもぴんと来ませーん、ということですね?
あなたが映画の特殊性として列記しているものはすべて一般の商品にも
当てはまるものですよ。

これ以上具体的な分析は出来ませんよ。
それに映画=産業、映画≠産業の立ち位置からして話ずれまくりですから
585てつ:01/11/28 23:08 ID:lMHgpww2
ジョンウーくらい強かな監督おらんのかな、ハト飛ばしてニ丁拳銃持たして
ハリウッドの男優とかだまくらかして金引き出して、すき放題やっとる。

グリーンディスティニーとかのアクションならアイディア次第で
金かけなくても日本でもできそうなものでしょ。
586てつ:01/11/28 23:14 ID:lMHgpww2
映画≠産業
これはあかんやろ、どう考えても。
じゃあ逆に聞くけど映画って何
587名無シネマさん:01/11/29 00:14 ID:YOP1dWWh
話にならないよ。沈めよう。
588名無シネマさん:01/11/29 01:16 ID:KixNy0G3
俺が思うに角川春樹が監督・プロデュースした映画こそ「粗悪品」ではないだろうか?
とにかく角川春樹時代と言っても良い80年代の邦画界は邦画の歴史上最悪の時代と言っても良いかも
80年代の角川の活躍が以後の邦画界に粗悪品というイメージを与えてしまったことは間違い無い
589名無シネマさん:01/11/29 09:50 ID:1DKEzg8W
メディアミックス&大量宣伝で話題を撒いてゴミ映画を売りつける手法ね。
590名無シネマさん:01/11/29 09:53 ID:1DKEzg8W
最近はそうでもないけど
画面が切り替わる時に「ボチッ」ってノイズが入るのが
気になったもんだ。それだけでもけっこうシラケる。
無神経とゆーか繊細さが足りないよ。
591:01/11/29 12:53 ID:iFetIfXb
>>590
ドゥイエ
592てつ:01/11/29 13:04 ID:rW67XCPo
579さん、とりあえずこれ以上論点がずれてもあかんので補足しとくけど、
僕はただ単に邦画をもっと強くしたいだけ。それを最初っから難しい、とか
日本とアメリカは違う、とか、どうしようもない、とか言われたらカチンとくる。
ぼくは今の業界をかえることよりも、子供達が映画を作りたくなることが大事だと思うし
安定した職業でもあるべきだと思う。そのためにアメリカを大いに利用するべきだといってるんです。
593てつ:01/11/29 13:07 ID:rW67XCPo
イチロー見て野球やろうかなーと思う子供が増えたら、
それだけ野球の質も上がる。そういうもんです。
594名無シネマさん:01/11/29 15:56 ID:YOP1dWWh
>592
だから「これなら世界に勝てる!」「これなら邦画が商業的に成長できる!」
っていう具体的なアイデアを教えてよ。
武器は情熱だけなの?
良いものを作れば絶対みんな買ってくれるなんて時代はもうすぎたよ。
それはどのジャンル、どの企業だって同じだよ。
どこもなんで伸び悩んでるのか考えたことある?
現状分析論に縛られて身動きがとれなくなるのもバカバカしいけど、
それにしたって呑気すぎるよ。
とりあえず理屈でオレをダマしてくれ。
595名無シネマさん:01/11/29 18:57 ID:6ewPnvD7
てつは和製ジョン・ウーが生まれれば成仏できます。それだけの話。
唯一の装備は”パッション”で、ただの理想主義者です。すっこんでろです。

ところで>>588にちょっと同意。
596てつ:01/11/29 20:39 ID:rW67XCPo
>592
邦画の作り手みんなが、世界を市場と考えて映画作ればいいだけの話です。
ただそれだけ。そしてその手始めとしてアメリカのインフラをフルに活用しましょう、ということ。
それでじゅうぶんと思いますよ。具体的にはアメリカ人以外でハリウッドで大金せしめた、若しくは売名した
人たちを参考にすればわかりやすいと思いますが。

>595
俺が言ってる事が単なる理想論?寂しい話だ。確かに今の僕にはパッションしかないかもしれません。
ではあなたには何があるのです?
597てつ:01/11/29 20:45 ID:rW67XCPo
映画ってもともと雑多なもんなんですよ。
>588さんの言ってる状況も、それならそれに負けないくらいの映画作って
お客さんが角川になんか見向きもしなくなるようなの作ればいい話です。
角川別に好きじゃないですがその状況に甘んじてたほかの作り手も責められてしかるべきじゃないですかね
598てつ:01/11/29 20:48 ID:rW67XCPo
映画の質はもとより、宣伝その他もろもろの状況も。それに負けないようにね。
59954:01/11/29 21:11 ID:UnXjcs+3
てつの望む形態も全てを占めないのならばあっていいと俺は思う。
結果としては、TVアニメがニュースにあまりならないだけで各国に浸透しては
いるんだけど、日本の独自性でアメリカほどドキュンではないので、反発や反感
を恐れてあまり情報掲示をしていないだけ。

ハリウッド・香港のアクション映画って原則的に国籍を問わないのかなという
観て、または結果を知って感じる感想だけど、そういうところからもゲームの
バーチャファイターとかが日本以外でも受け入れられている事のデーターとも思う。

アニメでの独自性ってぱっと見では、何処の国の人間か不明、アクションありの
お話はわかり易いってのが上げられる。
邦画のいい作品・感性とかそういうのを除いて、あくまでも「勝ち」にこだわるの
ならアニメでの成功例を下敷きにすれば確率は高くなる気がする。

ただ、それが日本映画の実写に本当に必要なものなのかは俺には疑問だけど。
まあ、アニメにも実写の邦画が得意な分野に敢えて挑戦する者がいるのだから
実写で現れても面白いとは思うけど。

つうことで三池は注目かもしれない。
600名無シネマさん:01/11/29 23:06 ID:6ewPnvD7
>>596
子供の夢にもならない、しょうもない邦画界に喝を入れる提案で
>世界を市場と考えて映画作ればいいだけの話です。
とかめっさシンプルな事言われても眠くなるだけです。もう、まぶたを支えるのが大変ですよ。
これは理想論以外の何ものだ?自己満ですよ自己満。それこそキミは”邦画”みたいな人だね。

俺は最近見たい邦画が増えてきたし、現状で問題無し。
つうか邦画、洋画でわけてない。どっちも映画、個々の作品で面白いかつまらないかだけ。
601てつ:01/11/29 23:29 ID:rW67XCPo
ちょっと待ってくれよ。眠くなるってことはそんな事はわかりきっとると、
こういうことかな?それがわかってたら今ごろとっくに邦画はメジャーになってるよ。
そういう基本的なところがわかってないから提示しただけだ。
その事の重要性がわからないまま各論に話を持っていっても破綻するだけだ。

僕は邦画の現状にはちっとも満足してないんでね。
パールハーバーやアトランティスみたいな映画平気で作られて黙ってられるかよ
602てつ:01/11/29 23:30 ID:rW67XCPo
あげだこんちくしょう
603 :01/11/29 23:35 ID:ogeY8dB0
久しぶりに映画板に来ました。
今日、久しぶりに寅さんを見た。
面白かったです。
報告おわり。
604名無シネマさん:01/11/30 00:08 ID:xCUL+w5K
>>601
OK、キミがパッションオンリーなのは改めて認識した。
言ってること自体甘ったるすぎて話しになんないから、
そこまで言うなら新しい邦画の形を実際お前に体現して貰うことにしよう。
その方が分り易いし。早めに結果出してね。待ってるから。
605てつ:01/11/30 12:46 ID:jdOZyDRe
>604
あのねえ、いままで僕が書いてきたことでどうしてわからないんでしょう。
どこまで詳しく説明すればよろしいか?過去ログ読みました?やれやれ。

いい映画を作るには時間と金と人材が必要だ時間はまあ金で解決できる。
人材も、金のあるところに流れてくるからそれも解決できる。つまりは金。
映画に投資する額が大きいのは当然アメリカ。そこへ低予算でも光るもの
例えばスピルバーグの激突とかロドリゲスのエルマリアッチとか参考に。持ってく。
そこで金がっぽり稼いで知名度上げて、自分の製作会社作る。
それこそドリームワークスみたいな。
アメリカに行かないまでも日本国内でもスポンサーを見つければそれでも良い。
ただ、そのときに安定した力と、ある程度売れるものを作れる力をアピールしなければだめ。
映画が金になる、という認識が広まれば世の企業や投資家は敏感にかぎつけてくる。
そうやって安定した企業としての地盤を確立する。
大卒の人間がどんどん流れてくる=スタッフの質の向上。
役者に限って言えば、一本で10億、20億稼げるんなら、一生棒に振っても
これに賭けてやると思えば死ぬ気になってやるだろう=技術の向上。
企業でわかりにくければプロ野球業界を考えればわかりやすいかもね。
今選択すべき方法はその人個人で差があるから一概には言えないが、
「自分が撮りたいものが撮れてればいい」とか言ってる監督がいるうちは
草野球のレベルとかわらんと思う。「多くの人に見てもらう」ということを
最終の目標にしなければ。

結局今まで言ってきた事の繰り返しですが604さんはいったい僕に何を言わせたいの?
606名無シネマさん:01/11/30 14:00 ID:mypDSPKf
>>605
>大卒の人間がどんどん流れてくる=スタッフの質の向上。
ここが間違っている。今でも大卒の人間はいるぞ。
撮影、録音等の技術系は別だが。技術を学ぶのにそういう大学は少なすぎるから。
大卒=優秀ってのもね。
さらに日本では映画は儲からないものになってるので企業は金出さないよ。
市場が小さすぎるし。
それに何処の監督が「自分が撮りたいものが撮れていればいい」とか言ってるの?
自分の撮りたいものを撮り続けるには日本でもそこそこ回収できなければ無理ですよ。
或いは予算をきっちり守って撮るかね。
「多くの人に見てもらう」事を前提にしてない人なんて自主製作映画の人たちぐらいだよ。
607名無シネマさん:01/11/30 14:12 ID:MnyScYWu
でも結構オナニー映画。
608名無シネマさん:01/11/30 15:32 ID:Jeox86Mi
>601
>それがわかってたら今ごろとっくに邦画はメジャーになってるよ。
>そういう基本的なところがわかってないから提示しただけだ。

そうか、そこの解釈が違うんだな。
邦画作ってる人はそんな事くらい考えに考えて、わかりにわかった上で
こうなってるんだと思うんだけどな。
それを「日本の映画界は何も考えてない」「逃げ」「島国根性」で
すまされちゃうとなあ。 一生噛み合わないッスよ。

私は逆に、こんなにも他文化の良い所だけをパクって自己流に取り入れるのが
大得意の日本という国で、結局ハリウッド式の作劇法やシステムが根付かなかった
事実に注目したいし、こうなったのにはやっぱそれなりの必然があると思うんだよね。

ぶっちゃければ、あなたがこうあるべき、と思ってるタイプの映画を
作りたいと思う日本人、そして観たいと思う日本人は、
あなたが思ってるほど(産業として成立するほど)いないんじゃないですかね?
(もちろん今後どうなるかはわからないですけど。)
609I-Movie:01/11/30 18:54 ID:s6o4OZ+3
とりあえず。
邦画界は、内容について話をするよりも宣伝関連(特にクリエイティブ関連)を
なんとかしたほうがいいと思う。まずはチラシやポスター、新聞広告、TVCMなどの
デザイン及び宣伝の方向性を何とかすべきだ。ウソをつき通して宣伝するというのは、
作品自体を否定することになる。角川映画でさえ、割と正直な宣伝をしていたと思う。

それと、邦画は批評が弱い。
単純に観ている人が少ないというのはあると思うが、「つまらなそうだから観ない」なんていうのは
単なるお客さんであって批評家ではない。日本は映画評論家自体が脆弱だ。
つまんなそうな中から、宝物を拾い出してくるのが評論家の役目だろうが。

まずはこの2点に尽きると思う。
610名無シネマさん:01/11/30 22:06 ID:N2gybIUY
>>605

しつもーん。
>低予算でも光るもの
これを作るにはどうしたらいいのですか?

>そこで金がっぽり稼いで知名度上げて、自分の製作会社作る。
>それこそドリームワークスみたいな。
こんなことをやってのけた人がそんなにたくさんいるのですか?

>ただ、そのときに安定した力と、ある程度売れるものを作れる力をアピールしなければだめ。
どうやったら安定して力を発揮できて、またアピールすることが出来るようになるのですか?
それとそういった映画人の事も教えて下さい。

こういった凄い映画人のことや、そうなる秘訣をぜひ教えて下さい。
僕もそんな凄い映画人になってみたいです。
611名無シネマさん:01/11/30 23:22 ID:7eaybw0m
お金をかければ面白い映画が撮れるわけじゃないでしょ?
お金かけて大コケする映画も多いし、低予算でも面白い映画はあると思うし。
邦画がつまらないと言う人にとって
邦画がつまらい原因は決して金が一番じゃないと思うよ。
612名無シネマさん:01/12/01 00:08 ID:foMUo/my
>>611
一番じゃないかもしれないけど、確実にその理由の一つにはなる。
あと、邦画は金の掛け方が下手とも言われてる。
折角の大バジェット作品も大抵は評価が低い。
それに大衆は貧乏臭い映画はやっぱ敬遠するよ。
わざわざ映画館までいって金出して見るんだから、
TVドラマでは不可能な物を見たいと思うのは当然。
613名無シネマさん:01/12/01 01:34 ID:oVQxhxfi
邦画ファンの人に聞きたいんだけど、邦画のDVDやビデオが発売されて
面白い作品だったら買ってますか?好きな監督の作品だけでもいいけど。

DVDの売り上げtop10って、大体ハリウッド映画とアニメ。
ハリウッド映画が売れるのは当然として、アニメは熱心なオタクが
ソフトを購入してくれることで、業界が支えられている面がある。
(今は海外市場も大きいみたいだが。)
劇場用のものなら、そこそこお金かけて作ってもちゃんと資金を回収して
利益も出せるという構造になってる。
どうですか?
614てつ:01/12/01 01:42 ID:a/Ymw9ux
>606
悪意はないんですよ。ただ、企業として見た時に、その方が効率がいいんです。
博報堂とか電通と同じ捉え方です。ビジネスとして。ちなみに僕は限りなく中卒に近い高卒ですけど
>608
違います。もともとの立ち位置が違いますから。いま邦画でプロでやってる人はほとんど自由がないんです。
まず食ってかないといけない、と言う問題が目の前にあるから。だから製作会社とかプロディューサ-に好き勝手される。
もっとディレクター自体が力をつけんといかんのです。日本人て吸収するのは上手だけど自己主張は嫌いじゃないですか。
それが映画をビジネスとして見た時にマイナスに作用してる。
615てつ:01/12/01 01:55 ID:a/Ymw9ux
>610
一緒に考えようよ。なれるかなれんかは知らんがな。目標を高く持つということが重要だ、と言ってるの。
意識の問題ね。僕はそう思う、言ってるだけ。それが正しいかどうかは知らんがな。
その手前から考えてください。
>611
そのとおりです。ただ、お金の使い方が問題だ、と言っているのです。
1億でも使い道によったら10億にもなるしマイナスになる場合もあります。そこは間違えないで欲しいです。
重要なのはお金を上手に使うためには、ということ。
>613
一昔前のなら買う気になります、僕は。昔は映画に出てる人は何かぎらぎらしてて、
ドキドキしますから。今はなんかドラマの延長みたいでどうでもいいですね。
616名無シネマさん:01/12/01 01:56 ID:oHykdU+g
>>614
電通が企画や製作に絡んでいる作品ってくさるほどあるね。
それに加えて日本で監督をちゃんとコントロールできている製作会社や
プロデューサーが多いのに近視眼的な作品ばかりとはこれ如何に?
617名無シネマさん:01/12/01 01:57 ID:Yn5helIP
とらさんが大嫌いだ
618てつ:01/12/01 02:08 ID:a/Ymw9ux
>616
つまりどこかで歯車が上手く噛み合ってないんですよ。売る能力はあっても作る能力がなかったり、
その逆とか、そのへんの映画作って→売るという流れがうまくいってない。
だって誰だって、役者だって広告業者だって、映画よりCMとかドラマとかのほうが
金になるとなればそっち優先しちゃいますよ。取り残されるのは映画一本の人、ということ。
相手にされてないんですね、ビジネスの相手として。ちょときついけど。
619てつ:01/12/01 02:50 ID:a/Ymw9ux
ぼくねえ、なにも邦画が全くのハリウッド映画になって欲しいとは思わないんですよ。
理想の形は「シュレック」。ああいう形でアンチメジャーでしかも利益出す、てとこに魅力感じます。
ま、シュレックもメジャーなんですけどね。

ハリウッドだけが映画じゃない、というのを少しでも知らしめたい。
620名無シネマさん:01/12/01 02:59 ID:PdSt+Jay
冷静と情熱..についてどうの言うつもりはないが
今人気の俳優を映画に投入/専念させて産業を太らせるしかないと思う
シネコンやホームシアターの普及も現状の打破には追い風だろうし

大作邦画を生む土壌ができたらぜひ 「HALノート」(エンディングはパールハーバー)
を造って欲しい
621名無シネマさん:01/12/01 10:53 ID:dOysM0aF
とりあえず大高宏雄の「興行価値」を読むことをお薦めする。
90年代前半の映画の送り手と受けてとの関係と
そこにまつわる様々な問題に関する興味深い読み物。
622てつ:01/12/01 19:34 ID:BjjuGUWd
>620
それは事務所が多分許さないでしょう。金にならないもん。
HALノートってなんすか?
>621
なんか今の邦画の状況は、ゴーンさんが来る前の日産によく似ているような気がするんです。
62354:01/12/01 20:36 ID:6qpVlGS1
ハルノート題材って娯楽大作っぽいっていうか告発ものや問題提起ものな感じになる
様な気が・・・
雰囲気は好きな日本の一番長い日的になりそうな感じもするので俺は大好きだけど。
624名無シネマさん:01/12/01 21:05 ID:HY+vtJI4
>>621
その本持ってるよ。おもしろいよね。
しかし、そのおもしろさ故にキネ旬での連載を打ち切られたもったいない評論。
あの当時、作者はまさか宮崎アニメがこんな動員力を持つとは思わなかったろうなあ。
625名無シネマさん:01/12/02 00:15 ID:l/6OGkig
>620 になんとなく同意。
不況に対する一時的なカンフル剤のようなもの?
それだけでは長持ちしそうもないけど、とりあえず肥えられそう。
その間に、優秀な人材を育成する、と。

ひとりよがりな監督、脚本家等を管理できて、
口出し/横槍を入れる芸能プロダクションだとか出資会社だとかを
いさめてバランス取れるような、
それでいて自分自身もコントロールできるプロデューサー・・・
何を言ってるんだオレ・・・酔ってますすんません。
626名無シネマさん:01/12/02 00:22 ID:luDIMYAT
大高宏雄って、芸能業界ゴロで
大手プロダクションから金貰って
ヨイショ記事書いてたって知ってる?

まぁ、折れも嫌いじゃないけどね、そういう生き方(w
627nameless:01/12/02 00:38 ID:WAfhraBA
香港といいハリウッドといいワールドワイドな映画を作るところって投資熱が高いよね。

利権がらみの問題もあるんだろうけど、「修羅雪姫」みたいにワールドワイドで通用する映画を単館上映するあたりに日本の映画業界の閉鎖性が見て取れるな。
628名無シネマさん:01/12/02 02:00 ID:k6hdYRxo
映画界の60歳以上のジジイ皆殺し
629名無シネマさん:01/12/02 03:24 ID:l/6OGkig
良く言った!
あ、でもそすっと黒澤の「まあだだよ」などは
生まれなかった事に・・・イテテ。やっぱイヤ〜ン。
630てつ:01/12/02 10:07 ID:gXy4hxnR
あーHALノートわかったー
631名無シネマさん:01/12/03 00:10 ID:2hsebmuw
フジに仙頭出演中!
632名無シネマさん:01/12/03 09:19 ID:nf9IynUf
邦画とひとかたまりにしてるけど、ちゃんと見れば、がんばっている
会社ありますよ。
例えば最近のフジテレビ映画。以前と違って「love Letter」「東京日和」
のころからよくなり、最近では三谷映画、アルタミラ映画と名作揃い。
DVDもいいもの作っています。
逆に仙頭映画は昔の体質引きずって、おじさんを騙し駄作を乱発している。

邦画というくくりではなく、製作者でくくって話をしたほうがいいのでは?
633名無シネマさん:01/12/03 17:33 ID:fm0YyRR1
とても名作とはいえん。
634名無シネマさん:01/12/03 22:20 ID:3O0pRDDb
ワシらガンマニアは
銃器類の描写のデタラメさには辟易したものじゃ。
激怒したこと数知れず。
ようやくマトモになったのはここ十年くらいか。
635名無シネマさん:01/12/03 22:33 ID:GEAyK+y8
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1007373222/l50
こちらのスレもよろしく。
636てつ:01/12/03 22:55 ID:GbFsJfrc
ちょっと質問なんですが洋画のあのじめっとしたくらーい、というかざらついた画面と
邦画の画面はなんか違うもののような気がするんですがあれって単なる照明の問題なんですか?
邦画はなんであんなに安っぽいんでしょう?煽りではありません。
637てつ:01/12/03 22:59 ID:GbFsJfrc
北野武が出演しない北野映画が好きなんですが、もう二度と見られないのでしょうか
638名無シネマさん:01/12/04 02:50 ID:/y0gLTpQ
邦画も洋画も使っているフィルムやポスプロの機材は一緒です。
要はカメラマンが好きな色や焼きの違いでしょう。
アメリカのほうが、明るくて彩度のある絵を好みます。
日本はそうでもない。

あとは天候も影響していますね。
やはり晴れたカリフォルニアの太陽にかないません。

さらにいうと、銀のこし等日本ではあまり見かけないので
このあたりが日米の違いとなって現れるのでしょう。
639名無シネマさん:01/12/04 03:10 ID:esJvgzxD
>>638
照明の光量の差ってのはないのかな。
これは本当かどうかわからないが、現像に使う水の違いだ、という意見もあったな。
>さらにいうと、銀のこし等日本ではあまり見かけないので
銀残しって日本で開発されたんだよね、確か。違ってたらすんません。
宮川一夫がやったんだと思ったけれど。
640話題がそれてすまんけど:01/12/04 05:00 ID:BOWNC1qp
邦画全盛期、特に大映の美術(ライティングも関係するんだろうけど)なんか凄いんだけど、ああいった技術って何処に行っちゃったの?
641名無シネマさん:01/12/04 05:12 ID:oxXxgIDj
終わってる老監督にいつまでも撮らせてんじゃねー
642名無シネマさん:01/12/04 08:17 ID:J7cbsOv4
>>641
でもねえ、そういった老監督の方がスタジオで育って確かな技術を身につけてるから、
変に小難しいだけのオナニーにならず、しっかりとしたドラマを作れるから、
観てる方も安心できるんだよね。新鮮さはないけど。
市川・今村・深作・山田・熊井etc...鈴木清順は滅茶苦茶だから除外
643名無シネマさん:01/12/04 08:23 ID:9EkIIRw+
そやって冒険を避けるからダメなんだ
644名無シネマさん:01/12/04 19:18 ID:zLNlGXtF
照明はアメリカと日本でずいぶん違いますね。
やはり予算の問題でまっさきにカットするのが照明の数。
アメリカ映画なんてもの凄い光量ですよ。

日本では、相当予算に余裕がないとロケのライトの数増やせません。
645てつ:01/12/04 21:07 ID:01cr9Kjp
なるほどねー皆さんありがとう。
なんかテレビドラマとおんなじような薄っぺらい気がしてたんですよ。
洋画は結構重厚な感じするのにね。
ま、僕の偏見かも知らんけど。
646名無シネマさん:01/12/04 21:56 ID:KzFGvmf6
>>645
いやいや現実だ。
647名無シネマさん:01/12/04 21:59 ID:Lv4A8WsC
>>645
荒探してる様に見える。
648I-Movie:01/12/04 22:25 ID:q2hMdkp/
>>644
ヨーロッパ映画とかアジア映画(香港も含めて)とかと比較するとどうですかね、
邦画の照明の数。少ない照明で頑張ってる国もあると思うんですけど。
649名無シネマさん:01/12/04 23:14 ID:/y0gLTpQ
ヨーロッパやアジアの映画も邦画と同じ。照明が少ない。

でも、24pになればそんなこと関係なくなるから後は、撮影監督の
色の好みになるでしょう。

ちなみにフィルムとテレビ(ビデオ)では、全く絵が違います。
いくら邦画でもテレビよりは数段素晴らしいですよ。

フィルムとビデオの違いがわからない人は発言控えましょう。
650名無シネマさん:01/12/05 08:53 ID:CUK2ISb6
>フィルムとビデオの違いがわからない人は発言控えましょう。

なんで?
651649:01/12/05 09:52 ID:nbJBg5r5
洋画と邦画の画質について議論しているのであって、
テレビは関係ないでしょう。

そもそもフォルムとビデオの絵作りや特性は全く違うものです。
652名無シネマさん:01/12/05 10:13 ID:ljlPV5Pj
>>651
テーマは邦画が粗悪品かどうかってことじゃないの?
653I-Movie:01/12/05 16:03 ID:QlxatoTs
>>649
なんか勘違いされてるようで。
フィルムとビデオの違い?分かってますよ。
24pになれば?今のフィルムは24pでないとでも言いますか?
HD24pと言いたいですか?
なんか勘違いしてないかな。

別に照明(をあてること)だけに固執しなくても、
地あかりを活かして撮影してるとこはいくらでもありますよって言いたかったんですけどね。
654てつ:01/12/05 21:26 ID:0FgAEswL
>647
荒捜しじゃないよ、その逆だよ。明らかにひと目で何かが違うじゃん。小学生でもわかるよ。
>649
ビデオよりもフィルムのほうが画質がいいのはもちろんわかりますよ。現時点では、ですけど。
確かに画質はいい・・・要するに好みの問題なのかな、監督さんの。
ブラックレインみたいなかっこいい日本の風景見たいけどな、もっと。リアリティーとかどうでもいい
>651
でそれをふまえてね、僕が言ったのはそういう技術的な意味じゃなくてなんか
邦画はいっつもドラマの香りがするなあ、ということが言いたかっただけなんですよ。
ドラマをもちっとお金かけてフィルムで撮ったら今の邦画になるんじゃないの?って。
ドラマ畑の人に食われちゃってますよ。邦画。
655名無シネマさん:01/12/05 23:37 ID:fAYsISVm
>>654
ビデオとフィルムの違いは画質の問題じゃないよ。
機能っていうか全然別物です。
TVドラマと映画も全然別物です、日本の場合は。
カット割、演出方法、所謂文法(恥かしい)が違うのです。
日本の場合はですけれどね。
映画とTVドラマの間には深くて長い川に隔てられている
相容れないものなんです。
他人の空似ってやつですね。似ているけれどよく見ると別人ってね。
656I-Movie:01/12/05 23:53 ID:psZ79Iad
>>655
それで、何が言いたいの?
657てつ:01/12/06 22:48 ID:CZpkqn2W
>655
同じだよ。日本の場合は、ですけどね。
言いたい事はなんとなくわかるけどそれ、今の日本じゃ当てはまらないよ。総論で。
映画の定義っつーのは提案なんなんですよ。なおかつ思想。スポンサーに左右されない
客に媚びない、ごくごくパーソナルな文化なんですよ。
ドラマの定義っつのは瞬間瞬間の勝負でスポンサーに媚びへつらって客の顔色うかがって作るもの。
明らかに違う。そういうことを言いたいのだとは思うけど、今の現状の邦画の体たらく見たら
ドラマとは違いますよ、とか言いづらいと思いますけど、いかがでしょう?もち総論で。
658名無シネマさん:01/12/06 23:29 ID:EsG53l66
レスを読んでいると、
てつは邦画が批判できるほどそれを見ていない気がするが・・・
一体どんな作品を見てるんでしょう?
659名無シネマさん:01/12/07 01:08 ID:XykMxucs
そうそう。私も658に同意です。

やはりドラマと映画は根本的に違います。まず長さが違うでしょ。
これだけでも全く別物です。あと、フィルムとビデオの絵は全く
密度も構図も被写界震深度も違うのです。この違いわかってますか?
660名無シネマさん:01/12/07 01:27 ID:iw065IGq
>映画の定義っつーのは提案なんなんですよ。なおかつ思想。スポンサーに左右されない
>客に媚びない、ごくごくパーソナルな文化なんですよ。
>ドラマの定義っつのは瞬間瞬間の勝負でスポンサーに媚びへつらって客の顔色うかがって作るもの。
>明らかに違う。そういうことを言いたいのだとは思うけど

おーい655、君はこんなこと言いたいのではないよね?
っていうか、こんな馬鹿げたこと考えたこともないでしょ?

>今の現状の邦画の体たらく見たら
最近観た日本映画を10本くらいあげてみてよ。>てつ
661名無シネマさん:01/12/07 02:00 ID:tqY3i5To
>>657
映画だって客にもスポンサーにも媚びを売る事に違いはない。
自主映画じゃないんだから、商業映画って意味分かってる?
まったく監督がやりたいようにやって、こけたら次の仕事はないからね。
だから、どこまで自分の撮りたいものと大衆が求めてるものを一致させることができるかが、
監督の腕の見せ所かじゃないのか?
662名無シネマさん:01/12/07 02:12 ID:zoE1ZLiy
>>661
それはむしろプロデューサーの役割でもあるんじゃないの?
企画の選び方というか。コケさせない努力というか。
663名無シネマさん:01/12/07 02:14 ID:ErtAI04B
>662
監督のコントロールを含む、作品全体のコントロールだね。
664名無シネマさん:01/12/07 02:16 ID:zoE1ZLiy
>>663
でも、そういう話してたんだっけ?
665664:01/12/07 02:26 ID:zoE1ZLiy
してたのか…。過去レスよく読んだらそういう流れもあったのね…(トホホ)。
666名無シネマさん:01/12/07 02:44 ID:hm+wiqq+
技術的には映画ももれなくデジタル化の波に飲み込まれると思う
最近のデジカメ(生後10年)を見ると銀塩の進化をはるかに超える
スピードで進化しているし それこそ被写界深度など通り越して
ワンクリックで北野ブルー再現!なんてことも十分考えられる
もちろん最新技術はどの時代にも存在するだろうけどフィルムと
ビデオの違いが分からない新人が名作創る時代は来ると思う
667名無シネマさん:01/12/07 03:23 ID:OLrHjonS
>>666
だから被写界深度の違いとかそういう問題ではなく
フィルムに被写体を撮影するのと
ビデオに被写体を録画するのでは
仕組みが違うんだからどんなに技術が進もうとフィルムとビデオの間の溝は埋まらない。
でも撮影形態としてのフィルムも上映形態としてのフィルムも
将来的にはなくなっていくかもしれませんね。
まぁ僕らが生きている間になくなることは無いだろうが。
映画300年とか経ったらわからないけど。
フィルムとビデオの違いというより
日本のテレビドラマと映画の違いがわからない人がいる方が大変だ。
同じだと思ってる人は映画を見てるんじゃなくてストーリーをみているとしか思えない。
668名無シネマさん:01/12/07 04:09 ID:jeZKxFN3
邦画はドラマの延長って意見もわかる。
特にここ何年かの作品。全部とは言いませんが。
何がどうと言えないんですが、雰囲気が。
やっぱり映画館で見なきゃって思うより、ビデオでいいかってね。
669名無シネマさん:01/12/07 08:55 ID:jDxLdjee
確かに最近のテレビ(共同テレビ作品)は映画を意識してドラマ
作っていますね。レンズ、クレーン、照明も映画に似せている。
でもやはりテレビはテレビ。テレビ監督がフィルムを撮りたいの
はよくわかります。
670名無シネマさん:01/12/07 09:33 ID:fxK2CVjh
フィルムとビデオの違い
長寿TV時代劇の再放送を観よう(今はビデオだけど昔はフィルムだった)
同じスタッフなのにクオリティが格段に下がってますじゃ
671名無シネマさん:01/12/07 09:39 ID:xUDIFffb
>>670
あれはクオリティが下がってるんじゃなくて
ビデオのライティングってのが分からなかった結果ああなったです。
672名無シネマさん:01/12/07 10:50 ID:qebUXlY6
??
673名無シネマさん:01/12/07 11:41 ID:fxK2CVjh
>>671

ビデオに切り替わってから長いけど改善されて無いのは、いまだに撮り方わかってないって事???

でも、フジで放映されているのはマトモだもんなぁ。

なるほど納得でした。
674664:01/12/07 13:10 ID:8z2kA3oV
>>667
でもさ、デジタルが溝を埋めちまうかもだよ。
フィルムがなくなるとかなくならないとかでなくてね。
675てつ:01/12/07 23:29 ID:Exv8aKHo
>658
タイタニックとかパイパニックとかだよ。
でもそれで十分じゃん。映画見る人ってのは、だいたいがぼくみたいな人たちで
みんながみんな映画しぬほど見てるわけじゃない
>659
そんな違い全然わかってません。そんな事考えながら映画見てる人はいません。
676てつ:01/12/07 23:39 ID:Exv8aKHo
>660
いや、ちょっぴり真剣なんですが(笑)
高い次元でお客さんを喜ばせないとだめだと思うし、いつまでたっても「またかよ」
みたいな邦画はもう見飽きた。
最近見た邦画は・・・・226と、秘密と、失楽園と、パーティー7と、狂わせたいのと、発狂する唇と、
39と、こんなもんかな。これらはある程度面白かった。後はつまらないのは忘れた。
ブラザーはなんかしんどかったしバトロワはまだ見る気にならないし、溺れる魚とか
DOA2なんかはちょっとむっときた。ポルノスターもいまいちだったし、なんかそんな感じ。
677てつ:01/12/07 23:47 ID:Exv8aKHo
>661
もちろんそうね、だから高い次元で、ということ言いたいだけ。何が高いのかは知らんけど。
いつまでたっても時代物と、テレビドラマの映画化とかがなくならないといやです。
あとはこのスレの過去ログで。
>666
スターウォーズとかDVですからねーもう。フィルムにこだわる必要ないと思う。
メリット多いしDV。そんなところでこだわってる人は問題外です。
678てつ:01/12/07 23:50 ID:Exv8aKHo
>667
そういう溝かよ!(笑)
ちょっと待ってくれ、映画のストーリー見て何が悪いんだあ???
679てつ:01/12/07 23:54 ID:Exv8aKHo
そんな事よりみんなでシュレック見にいこうよお
680名無シネマさん:01/12/08 00:02 ID:TuuDAFc5
ストーリーでみてるならテレビでも良いし、マンガでもいいでしょう。
映画は総合芸術といわれているようにもっと奥が深いんです。
表面だけで評価するのはやめたほうがいいでしょう。

例えば、音楽やフィルムのこと知らないと、映画を半分も楽しめませ
んよ。せっかくお金払うんだから、ちゃんと楽しみましょう。
681658:01/12/08 00:05 ID:ibcfh7vd
>>675
俺がいってんのは、邦画の話だ。
あんたが、そのスタンス(今までのレスの)で、邦画を批判するならば、
それなりに、邦画を見ている必要があると思ったから。
勿論、密度も構図も被写界震深度もわかっている必要がある。
682名無シネマさん:01/12/08 00:06 ID:mDMOJkWl
>最近見た邦画は・・・・226と、秘密と、失楽園と、パーティー7と、狂わせたいのと、発狂する唇と、
>39と、こんなもんかな。これらはある程度面白かった。後はつまらないのは忘れた。
>ブラザーはなんかしんどかったしバトロワはまだ見る気にならないし、溺れる魚とか
>DOA2なんかはちょっとむっときた。ポルノスターもいまいちだったし、なんかそんな感じ。


映画館(フィルム)で映画を観ていないのかよっ!
683てつ:01/12/08 00:40 ID:XwJZQLfe
>680
映画は娯楽でもあるんです。評価云々よりもただ単に楽しみたい、と思う客がいて
なぜ悪いんです?字が読めなくても、音楽も技術的なことも知らないような無知な人でも楽しめるのが映画の持つ可能性でしょう。
映画とは選民のためだけのものなのか
>681
わかっている必要はない。ぼくは映画を見る基準はプロットだ。
つまりおおよそのあらすじを聞いて、見たいか見たくないかを判断している。
監督では選ばないし役者でも選ばない。こんな公平な客がどこにいる?
見てないから批判するな、というのはおかしい。見たいと思わせる映画を作らないほうがおかしい。
いまさらゴジラがキングギドラとどーのこーの。紫式部がどーのこーの。
伊能忠敬がどーのこーの、北野武がまたやくざ役でシュールにどんぱち青っぽい、みたいなの
ドキドキしないよ。
ちなみに邦画も洋画も同じスタンスで話してるから平等だよ。
684てつ:01/12/08 00:46 ID:XwJZQLfe
>682
いまはただただ邦画のよさげなのを繰り返し見てるって感じだなービデオ借りてきて。
だいたいねー突拍子もない企画立てて失敗したらどうするのとかいうけど、
金払ってる客は、そういう切羽詰ったもんが見たいのよ。こけたら一生棒に振るかもしれん監督が作ったものだ、と思ったら
それだけで見たくなるもんでしょ。それをドラマの映画化とかばっかりやっとるから腹立つ。
役者にしたって、別にこの映画こけてもドラマあるしCMあるしま、どっちゃでもいいわ
どーせギャラ安いし、とか思ってるに違いないんですよ。っつーかそれが当然だし。
バックボーンからしてドキドキしない。別に洋画と比べてどうとかではなしにね。
685てつ:01/12/08 00:49 ID:XwJZQLfe
>665
それにしても長文多いこのスレよく読んだね(笑)
686名無シネマさん:01/12/08 00:53 ID:X10Ba25o
そんなにテレビの映画化って多いか?
公開される映画の1%にもみたないんじゃないの?
687てつ:01/12/08 00:59 ID:XwJZQLfe
そうかもしれんけどイメージ的には「またかよ!またかよ!またかよ!」
みたいな雰囲気あるんです。極めて私的に。一本でもあると許せない。
688658:01/12/08 01:03 ID:oPYSK0FJ
>>683
君は文脈が判断できないのか?
例えばあんたの、655に対する受け答えの仕方だよ。
さっき俺が言ったことも分からずに騙ることじゃないだろ?っていいたいんだよ。
それが分かってないなら、あんたは、予断だけで邦画を断罪してるってことになるんだよ。

第一、映画はプロットだけじゃない。そんなことも分からず映画撮ろうとしてんのか?
689てつ:01/12/08 01:20 ID:XwJZQLfe
>688
なんのこと?断罪って何。
あのねえ、655さんが言ってることもそりゃよくわかるんですよ。正論だよ。
でもね、僕が言いたいのはそういうミクロのところで討論するからややこしくなるという事なのよ。
いま邦画はんなこと言ってる場合じゃないだろって立ち位置で僕は話してる。
655さんや688さんは、邦画はある程度完成された分野であり、それについてとやかく言うな、
という立ち位置なんだな。言ってる事はよくわかるけど物事には優先順序というものがあるだろう。

俺は映画作るときはフィルムかビデオかという事が重要ではない、プロットを重視する。
プロットつまんないのに小手先だけの技巧ばかりを追うから邦画は小難しいんだよ。
690てつ:01/12/08 01:22 ID:XwJZQLfe
60億の人口の全てが、あんたみたいに映像技術論で映画見られる人たちだと思ったら
大きな大間違いだ。
そういうのはやさしくない。
691名無シネマさん:01/12/08 01:34 ID:VlkBRsp3
>690
あなたの映画に対する考え方はやっぱ古臭いよ。
80年代後半〜90年代前半にこういうこというんなら
同意できなくもないんだけど。
映画を取り巻く状況は日本でも世界中でも相当変わってきてるのに
何か全部
>〜とか思ってるに違いないんですよ。
という、自分の思い込みが生み出した「架空の邦画」を貶めてて不毛すぎる。

だいたいフツーのお客さんがどうの、とか言い出したら、
そもそも一般人は映画なんかもう特別観たいわけじゃないッスよ。

映画なんてジャンルに何の愛もこだわりもない人間から見れば、
「映画」はこうじゃなきゃダメだ!、なんて妙なこだわりを主張するあなたと、
あなたの否定する邦画の監督の閉鎖性とは、そう違いはないッスよ。
692名無シネマさん:01/12/08 01:38 ID:6/OihD0W
>>690
大きくでたね
693658:01/12/08 01:46 ID:oPYSK0FJ
>>689
俺は、映像技術論のみで映画を見るほど、本末転倒してない。
ただ、映画の技術が伴っていない映画は、面白くない。
っていうか、見るに耐えないだろ?稚拙な技術の映画は。
初歩的なとこから言えば照明にせよ、カメラワークにせよ、
それらが酷い物だったら、見れたものじゃない。そんなことも分からないのか?

>プロットつまんないのに小手先だけの技巧ばかりを追うから邦画は小難しいんだよ。
つまり、こう云う事を適当に書くなって言いたいんだよ!!
あんたが言ってるそれは、例えばどんな映画だよ?
694名無シネマさん:01/12/08 01:59 ID:ih3ax/02
もっといろんなジャンルの作品が邦画にあっていいと思う。
今の邦画を否定するんじゃなくてね。

そもそも一般人は映画なんかもう特別観たいっすよ。
695名無シネマさん:01/12/08 02:48 ID:vQLrbfiy
“てつ”なる人物の語っている事は冗談としか思えない。

>>432
>僕はテレビくだらなくてほとんど見ませんが、そんなのに映画の客全部
>もってかれてる状況。
>>654
>邦画はいっつもドラマの香りがするなあ、ということが言いたかっただけなんですよ。
>ドラマをもちっとお金かけてフィルムで撮ったら今の邦画になるんじゃないの?って。

テレビドラマをロクに観もせず、映画と比較。(しかも観てもいないテレビドラマを見下す)
もちろん映画もたいして観ていない。其の事を指摘(>>682)されると↓コレ。

>>684

>いまはただただ邦画のよさげなのを繰り返し見てるって感じだなービデオ借りてきて。
>だいたいねー突拍子もない企画立てて失敗したらどうするのとかいうけど、
>金払ってる客は、そういう切羽詰ったもんが見たいのよ。こけたら一生棒に振るかもしれん監督が作ったものだ、と思ったら
>それだけで見たくなるもんでしょ。それをドラマの映画化とかばっかりやっとるから腹立つ。

なんか自分本位な無茶苦茶な事を言っているけど、かつては同じ人物とは思えないコメントを。

>>570
コストがあって利益があって競争があって社会的責任もある。
お金をいただいている、ということはそういうことだ。

ソニーさんもトヨタさんもNTTさんも大変な人物に見込まれたもんだ。

自分の趣味趣向の内側からしか語ることが出来ていないことに早く気付いたほうが良いよ。
日本映画や業界などへの意見に突っ込みを入れられると、一観客(=観るだけ)の立場に逃げちゃうのも良くないよ。
映画の送り手であるならばもう少し考えようよ。技術論やプロット云々の議論も同じだよ。>てつ
696名無シネマさん:01/12/08 08:39 ID:/QlxCaUZ
栄華技術がどうのこうの言おうが現実に邦画おもしろくない。
697名無シネマさん:01/12/08 08:49 ID:JaWrBsE5
けんかすんなよー
698名無シネマさん:01/12/08 08:57 ID:JaWrBsE5
邦画が面白くないのは、日本人が自分たちの
ライフスタイルを面白いと思ってないからです。
昨日やってたノッティングヒルみたいなのを日本が
造ったとしても面白がらないでしょう。特に若者。
あれが面白いのは、キャラとかそのライフスタイルとか
建物とか風景とかファッションとか家具とか車とかを
面白いと思えるからです。アレは特撮も予算も
いらない作品だから邦画と比べてるんですけど。
日本人のライフスタイルをかっこよく思えないから、
邦画ヒットはアニメや、非現実感を強調した
技術系の作品に走ってしまうのです。
699名無シネマさん:01/12/08 09:13 ID:ejoerBVu
>698
なんか小学生の考えそうな単純な発想。
700名無シネマさん:01/12/08 09:50 ID:rXHUZmF5
洋画だって充分に非現実的だと思うが。
(アメリカにはハリウッドスターみたいな美男・美女がゴロゴロ
してるわけじゃないのよ)
701名無シネマさん:01/12/08 11:25 ID:JaWrBsE5
だから日本の美男美女を使って日常的な話撮っても
「ありえないー」とか「わざとらしいー」とか
文句いっちゃうでしょ? ハリウッドの非現実感では
夢心地になれる。日本人は、日本人であることが居心地悪いんだよ。
702名無シネマさん:01/12/08 11:32 ID:Ifte824K
>日本人であることが居心地悪いんだよ。

えぇぇ!?
なんて可哀想なお人…。死んじゃダメだよ!?
行定の「GO」でも観て元気を出して!!(^∀^)ノ
703名無シネマさん:01/12/08 12:41 ID:JaWrBsE5
俺がじゃねえよ、ヒット映画を観に行く一般的な日本人。
704I-Movie:01/12/08 13:28 ID:y7GX6frS
>>701
いわゆる「トレンディドラマ」ってのは、そういう立ち位置だったかもね。
705名無シネマさん:01/12/08 14:46 ID:At22Ucci
>>698
>アレは特撮も予算もいらない作品だから邦画と比べてるんですけど。

「ノッティングヒルの恋人」に特撮ないの?マジで?
で、どういった日本映画と対応しているの?
「走れイチロー!」とか「みんなのいえ」とか「ホタル」とか
「プラトニック・セックス」とか「GO」とか?
対応しそうなのってあまりうかんでこない…。

>非現実感を強調した技術系の作品
いまいちどんな作品の事を指しているのかわからない。
「狗神」や「回路」みたいなの?それとも「仮面ライダーアギト」や「陰陽師」みたいな?
それとも「弟切草」とか?
でもこの中で特別なヒットだったのは「陰陽師」くらいだよね。
706名無シネマさん:01/12/08 15:04 ID:JaWrBsE5
あなたがあげたの全て。
707映画狼:01/12/08 15:16 ID:F2eipxT3
おまえら「太陽を盗んだ男」みてからいえ。
708名無シネマさん:01/12/08 15:22 ID:W+yZEKgy
>日本人のライフスタイルをかっこよく思えないから、
>邦画ヒットはアニメや、非現実感を強調した
>技術系の作品に走ってしまうのです。

じゃあ勘違いってこと?
709名無シネマさん:01/12/08 15:27 ID:JaWrBsE5
んん・ このスレ大人いるかな?
710てつ:01/12/08 18:41 ID:8eHhwIbH
>691
こうじゃなきゃだめだ、じゃなくてさおもしろくなきゃだめだ!って言ってんの。
見たいと思ってないからなんとか見せるようにがんばるんじゃないの。なにあきらめてんの。
>692
こんな可能性のある媒体どこ探してもないよ。
711名無シネマさん:01/12/08 18:46 ID:ih3ax/02
>698
オレはなるほどって思ったぞ。頑張れ。
太陽を盗んだ男は面白い。リメイクはいかがなモノかと思うけど。
712てつ:01/12/08 18:47 ID:8eHhwIbH
>693
それはわかるよ。でも逆も然りだろ?技術とかセオリーとか、映画の文法とかも大事と思うけど
チャレンジしようよもっと、根本的に。そもそも技術って何。693さんの言うような技術とかは
プロなら当然備わってるんもんでしょ。それを指摘するとは邦画を信用してないのはそっちの方じゃん。
713てつ:01/12/08 19:00 ID:8eHhwIbH
>695
出たよ(笑)粘着。こまけーっつの。言葉尻のあげ足ばっかりとらないでもっと会話を楽しもうぜ。
ドラマは一生懸命チャンネルまわすんだけど10分持たんのよ、だから見ない。
それを我慢して最後まで見てから文句言え、と?やだよ。
次。
あのなあ、いちいちお話するのに社会科や経済学きっちり説明してから意見言わんとあかんのかいな。
両方共通しとる。上っ面だけしか読んでないからそういうことになるんだ。
次。
立ち位置は難しいわいな、そら。俺は客でもあり作り手でもあるから。
それに別に議論逃げてるわけじゃない。総論の前に各論に行ってわけわからんミクロな会話になるのがいやなだけじゃ。
おれの言ってることがさっぱりとわからん時点であんたの頭も旧態依然だよ。
714てつ:01/12/08 19:05 ID:8eHhwIbH
>698
っつーことはどうあがいても邦画はどうしよーもないじゃん(笑)
>701
日本人のかっこよさの基準が違うと考えればいいと思うよ。見た目のかっこ良さを追うから
コンプレックスになる。黒沢映画の日本人なんかはとてもかっこいいと思いますけど。
715 :01/12/08 19:24 ID:Dmg4kM/y
この前、TVで「欧州では日本映画の評価が高い」と言ってたけど本当?
それとも、単なるマスコミの勘違い報道?
716長谷川:01/12/08 19:34 ID:Fdtm2To7
邦画は「ゴジラ」だけで十分です。
717名無シネマさん:01/12/08 19:35 ID:aLERQTON
718名無シネマさん:01/12/08 19:42 ID:Xt4JebkL
>>715
フジの番組のだったら、
正確には「欧州でのコアな(日本)映画ファンには日本映画の評価が高い」です。

あなたの勘違いです。
719名無シネマさん:01/12/08 19:55 ID:txC1M74o
>>717 このサイトパールハーバーが星5.9
ラッシュアワー2が7.2
720名無シネマさん:01/12/08 20:55 ID:yBZM2gCf
邦画はじじいやばばあが見るような映画を全国規模で公開するから糞だ。
Vシネマも糞だ。
ただ、単館系の邦画はけっこう好きだぞ。

洋画は、セガールとかの「一人の男がテロリストに立ち向かう」的な映画がチン毛だとおもう。
721名無シネマさん:01/12/08 21:37 ID:p186wPcq
>720
若いうちに逝ってくれるんだ。ありがとう!
お前がじじいやばばあになったらうざくて大変だからな。
722名無シネマさん:01/12/08 23:33 ID:lh3ySEK0
てつは、お話にならん。
矛盾を指摘されれば、粘着と一蹴する。
本質に迫る回答を要求すると、回避する。
結局何がしたいんだ?何が出来ると考えてるんだ?邦画に対して。
723I-Movie:01/12/08 23:42 ID:0akImfaw
主人公が既にじいさんとか、ばあさんとか。
あるいは時代劇の世界とか、怪獣の世界とか。

そんな邦画ばかりじゃ観客は感情移入のしようがない、と言いたいんじゃないか?
てつ氏は。
724名無シネマさん:01/12/08 23:56 ID:1ZubaYZc
>>722
そりゃおまえのことだ。
725名無シネマさん:01/12/09 00:00 ID:IPf5UfC3
>>723
実際、そんな邦画ばかりじゃないじゃん。
て言うかいい加減大雑把で漠然としたイメージだけで話し合うのは止めれば?
だから単なる愚痴から抜け出せないような、しかも青臭い意見ばっかなんだよここは。

よって俺の提案としてはこのスレは終了するのが得策ってこと。
異議は・・・・・・・ないよな。
726名無シネマさん:01/12/09 00:07 ID:VOFVmf3/
>異議は・・・・・・・ないよな。

ヒュ〜〜〜 ブルブル・・・
727てつ:01/12/09 00:12 ID:nFlS/io1
あーシュレック見てきたよー。期待してたほどではなかったが面白かった。
728名無シネマさん:01/12/09 00:12 ID:nPZqhrsA
いいものは本当にいいんだよね。私の場合「学校1」とか
「スペインからの手紙」かなぁ。でもアクションはちゃち。
恋愛ものはドラマの延長。大自然ものも迫力に欠ける。
SFはもろB級。やっぱり一緒にしてしまうとどうしても
劣るだけに、いいと思ったものは貴重・・・かな。
729名無シネマさん:01/12/09 00:19 ID:IPf5UfC3
>>727
て言うか多分お前1でしょ。違う?どっちでもいいけど。
とにかくシュレックスレで言ってくれよ、んな事。
730てつ:01/12/09 00:20 ID:nFlS/io1
邦画はたぶん海外ではそれなりに評価高いと思いますよ。
特にアンチハリウッドの人たちには。でもねー今の状況でもいいかもしれんけど
もっともっと究極まで理想を追いたいのだな−僕は。映画といえば邦画、みたいなとこまでね。
そんな必要はない、という奴には無条件でキレます。だって日本人だもん。
731てつ:01/12/09 00:25 ID:nFlS/io1
>722
矛盾じゃないから粘着だっつの。本質に迫る回答ってなに。きっちりと問うてくれたら答えるよ。
ただ、現状を見据えながら未来を語る事なしに答えるのはいやだな。
まだ評論家にはなりたくない。現状をくさすのは誰でも出来るよ。
何が出来るかと考えているのは前述したとおりだ。トヨタとソニーだ(笑)
732名無シネマさん:01/12/09 00:29 ID:Vi/8I4G3

お前ら映画を見るときそんなことばっかり考えて見てるのか?
単純に楽しめたらいーじゃねーか。
733てつ:01/12/09 00:31 ID:nFlS/io1
>725
具体的に言ってるじゃん何回も。字読めないの?あるいは難しすぎるか。
実務に重点置いて話してるじゃん。ちょっと具体的に会話しようぜ。
ま、終了させざるを得ない状況になるならば意義はないぜよ。
>729
シュレックスレでも語ったよ。でもまだ公開してねーから盛りあがんねーんだよ!(笑)
おれは邦画は粗悪品だとは思わないぞ。もちっと頑張ろうよとは思うけど。
734722:01/12/09 00:32 ID:VFHpzNbb
だから、トヨタとソニーを引っ張ってくる具体的な方法だよ。
まさか、パッションてつは、そこは他力本願なのかな?
低予算でいい映画をとか言うなよ。それは、現状でもできてると思うよ。
735てつ:01/12/09 00:32 ID:nFlS/io1
いま732がいいこと言った
736名無シネマさん:01/12/09 00:36 ID:Vi/8I4G3
てつ殿よ

だから、その「〜と思いますよ」と言う文法やめろって。
その曖昧な表現が罵倒される元。
あとお前の文面から読み取ると幼稚さがにじみ出てきてるぞ。
わざと嫌われたいがために書き込んでるのか?
映画を究極まで理想を追う前に、そんなんじゃ人がお前に寄って来ないだろうよ。
だから叩かれやすいんだ。

日本人=キレます(やすい)と言うイメージはやめてくれよ。
737パッションてつ:01/12/09 00:38 ID:nFlS/io1
>734
出来てないと思うから言ってるんだが。
たしかに頑張ってる人も、死ぬ気でやってる人も業界ににはいると思う。
でもね、本当に産業として文化として市民権を得るにはやはり世界を見ないとあかんと思うのよ。
嫌なら買うなみたいな感じで左ハンドルしか作らなかったアメ車のメーカーは
あっという間にホンダやトヨタに席巻された。トヨタやホンダは、一般のアメリカ人に、レクサスやアキュラって
アメリカのメーカーじゃないのー?わあーお!ってとこまで昇華した。
ビッグビジネスであり文化だよ。
738名無シネマさん:01/12/09 00:43 ID:UmLR+nk+
>てつ
一般人が見てるドラマなんかは映画通のように馬鹿にするのに、
技術的なことや自分の理解不能な事に関しては一般人のフリをして無視する。
完全に自分が基準になっとるね。
君いくつよ?
739てつ:01/12/09 00:45 ID:nFlS/io1
>736
なんでだよ!相手の事も尊重してるから「思います」という表現を使ってる。あかんのか。
ちなみに日本人=キレやすいっつーんじゃなくて日本人だから、邦画にこだわるっつー事だよ。

ばんばん叩いてくれよ。どっからどう見ても邦画ってかっこよくないんだよ。
古い老人に仕切られてる居間の業界からいいものが出てくると思ってるほうがおかしいよ。
740名無シネマさん:01/12/09 00:45 ID:IPf5UfC3
てっちゃんに質問。
邦画が究極の理想であるハリウッド的世界産業になるとどんなメリットが?
ハリウッドを目指す理由を。ただ嬉しいとか感情的な理由で言ってるんじゃないでしょ?

PS
732の言葉はお前にこそ充分に噛みしめて貰いたいよ。
変なパッションなんていらねぇの。
741722:01/12/09 00:48 ID:VFHpzNbb
>>737
じゃぁ、あんたの結論は低予算で出来のいい映画を撮るってことでいいんだね?
海外でもそれなりの活躍を見せている、日本の映画よりさらに質の高い物が必要だと。
現状で満足するな、とか言うなよ。満足するしないの問題じゃなく
俺自身は、邦画は面白いと思うから。楽しめている人間もいるって事だ。
つまり、全て作り手のせいにしていいのか?ってこと。
742てつ:01/12/09 00:50 ID:nFlS/io1
>738
31です。監督歴は3年ほどですが。
そういう捉え方をされると心外だな技術的なことはもうある程度完成されてるから
ストーリーやアイディアで勝負してこうよっていってるだけなんだけどな。
「客を喜ばせる技術」という視点ならいくらでものれるんだが。
プロット置いてけぼりで技術論ばっかり話してて楽しいかあ?それって自主の感覚じゃん。
ほんとのプロってーのは一般の客の感性を無くしたらあかんと思うぞ。
技術的なことは確かにさっぱりだ。ごめんなさい。
743名無シネマさん:01/12/09 00:56 ID:WjXXbyAi
>プロット置いてけぼりで技術論ばっかり話してて楽しいかあ?それって自主の感覚じゃん。

そりゃその通り。
邦画やっぱおもしろくないもん。
744名無シネマさん:01/12/09 00:56 ID:Vi/8I4G3
結論:てつには良い映画は作れも見れもしません。
   結果が全てのこの業界。てつには到底無理ですね。
   それはこのレスを見て、みなさんお解りいただけると思います。
  
745名無シネマさん:01/12/09 00:59 ID:Vi/8I4G3
結論:てつの主張=邦画はつまらない

   それでいーでしょ?ね?
746てつ:01/12/09 01:02 ID:nFlS/io1
>740
っつーかデメリットが思い浮かばん。ハリウッドを目指すんじゃなくて、邦画というものの可能性を
とことんまで追求していったらどうなるか、ということを考えてるわけ。
そしたらわかりやすいところでハリウッドはその通過点だし、トヨタやソニーに追いつけ追い越せで
ビッグビジネスにもなる。とうぜん黒沢映画のような芸術扱いされる分野も出てくる。
だが障害もある。が弊害は向上心を持って動いていれば何かしら出てくるものだ。

パッションは大事だよ。理論で壁を作っていては何も始まらんでしょ。
別におれの言ってること理不尽だとは思わないけど。
747名無シネマさん:01/12/09 01:04 ID:Vi/8I4G3
>>746
だから君に追求はできないって(w
煽りじゃないからね
748722:01/12/09 01:06 ID:VFHpzNbb
>>739
>どっからどう見ても邦画ってかっこよくないんだよ。
なんだ?その子供の意見は?特撮でも見てろよ(藁
だいたい、邦画があんたの言うほどかっこわるっかたら
どこぞのおしゃれ雑誌には、完全に無視されると思うよ。
まぁ、例は悪いと思うけどね。

ちなみに、てつは、20代半ばにして日本映画界から干された
60男だと思われ、40年間づっと邦画に対して呪いの言葉をはいていた所に
2chを発見して罵詈雑言の数々を映画版で撒き散らしている、哀れな老人。
749てつ:01/12/09 01:10 ID:nFlS/io1
>741
作り手の責任でしょう。よくね、客がわかってないとか、大衆に受けるのはこの程度
とか言ってる人いるけど客馬鹿にしすぎだよ。

結論かどうか知らんけどどうあがいてもいまの業界じゃ100億200億の映画ぽんぽん撮れないでしょ
理想はまあ確かにそういうの見てみたいけど。
>744
まあ、それならそれでええわい。
ただおれはトヨタやソニー引き合いに出してここまで拒絶反応示されることに
びっくりしたね。客だろうが作り手だろうが。ものつくりの基本とか、
もっとわかってると思ってた。ソニーエンターテイメントピクチャーって知ってる?
750てつ:01/12/09 01:15 ID:nFlS/io1
>747
じゃあんたが追求してくれ。
>748
じゃあ大人の意見を聞かせてくれ。・・・そのおしゃれ雑誌自体がかっこ悪いっつーの。
おれはそういう老人は大好きだ。だって干されたんでしょ?自分の主張を持ってるって事だ。
おれなんか、いまの邦画の業界に入ったら真っ先に干されるタイプだしね。
??干されたわりに今の邦画の現状を肯定してるんですか。おしゃれなの?
751名無シネマさん:01/12/09 01:17 ID:IPf5UfC3
俺は最近の邦画界は向上心が見えると思いマーー----ス。


このスレ終了ーーーーーーーーー。
752738:01/12/09 01:17 ID:UmLR+nk+
>てつ
ああ、本職の人でしたか。
でも黒澤なんかにしても技術的な事がしっかりした上での面白さだと思うんで
勉強しておいても損はないと思いますよ。
まあ一般人が面白いと思える映画が少ないのは事実なんで
そういう映画撮れるようにがんばって下さい。
753I-Movie:01/12/09 01:18 ID:vDa8Lf1d
みなさん。
石井隆監督の『GONIN』とかは、どう思いますか?
754てつ:01/12/09 01:24 ID:nFlS/io1
>748
あら。自分のこと言ってるのかと思ったらおれのことかよ(笑)
31だっつの。
755てつ:01/12/09 01:27 ID:nFlS/io1
>752
いや、本職じゃないです。趣味程度に映画撮ってる程度です。
「がんばってください」で締めるのよそうよ、さみしいよ(笑)
>753
GONINは個人的には大好き。でもやっぱり湿度が高すぎると思う。
756722:01/12/09 01:28 ID:VYfOX3IQ
>>749&750
>客がわかってないとか、大衆に受けるのはこの程度とか言ってる人いるけど客馬鹿にしすぎだよ。
こんなやついねぇよ。こんな馬鹿なこと言ってるやつホントにいんのかよ?
また、適当に予断で決め付けてるんじゃないんだろうね?
「日本映画」って言うイメージの元にさ。

それに、僕はあんたよりずっと年下の子供だからねぇ、大人の意見といわれてもねぇ。
ただ、単純にかっこいい、かっこ悪いで映画は見ないってこと、
だいたい、かっこわるい映画ってなんだよ?それをいったら、映画なんて全部かっこ悪いし
ましてや、映画制作ほどかっこ悪いものはない。違うか?
757I-Movie:01/12/09 01:28 ID:vDa8Lf1d
まー、あの監督のはどれも湿っぽいやね。
758てつ:01/12/09 01:36 ID:nFlS/io1
>756
ちがわねーよばかやろー。なんで映画と映画制作がかっこわりーんだよ。
どんな媒体でもどんな職業でも、死ぬ気になってやってるものは無条件でかっこいいんだよ。
>こんなやついねぇよ。こんな馬鹿なこと言ってるやつホントにいんのかよ?
だったらもっと娯楽作品が出てくるはずだろ。んじゃあ言い換えるけど
お客さんの事一生懸命考えましたけどこの程度です、って事なのか?どっちにしても現状は一緒。
千と千尋の熱狂ぶりを実写でも見たいっつの。
759722:01/12/09 01:49 ID:VYfOX3IQ
「客」ってなんだよ、はじめからVシネでの発売が見込まれてる作品には
そこに届くように、単館公開が見込まれてる作品には、その客へのニーズを考えてるんだよ
全部が全部、全国でやれると思うな。そう云った意味では客への事も考えてるんだよ。
むしろ全国公開されてるような屑映画は、それでもしっかり客入ってんだろ。
それに、全国規模の映画じゃなくても、三池や、黒沢は、しっかりやってるよ。

ちなみに映画制作は、かっこわるい。特に趣味でやってるのなんて最悪だ。
そこは、俺もやってるから、身に染みて分かる。人前じゃ絶対に言えないね。
まぁ、一般人の邦画に対する見方なんてそんなもんだ。

あぁ、長文最悪。
760名無シネマさん:01/12/09 01:51 ID:v4OJUwOW
「ウォーターボーイズ」や「GO」や「冷静と情熱のあいだ」の熱狂じゃ不満なの?
761名無シネマさん:01/12/09 01:55 ID:Vi/8I4G3
てつさんの好きな映画は何ですか?
76252:01/12/09 02:10 ID:1ZKXu0ei
他人が見て「かっこいい」と思うのはいいんだけど、
自分自身が「かっこいい」と思ってる奴の仕事ぶりは
ロクな事がないのが多い。
加えてなにかしらをいいわけにするとその度合いは増す。

なぜか日本人限定ではあるんだけどねえ。

原則的に、フィルム製作に携わっててかっこわるいと認識してる
方がまともな神経だと俺は思う。

それと作り上げた「作品」への自負は別物だとも思う。
763名無シネマさん:01/12/09 02:15 ID:/4h0wfQH
>てつ
>びっくりしたね。客だろうが作り手だろうが。ものつくりの基本とか、
>もっとわかってると思ってた。ソニーエンターテイメントピクチャーって知ってる?

ソニー・ピクチャーズ・エンターテイメントだよ。http://www.spe.co.jp/
半端な知識が多すぎ。びくりしたね。偉そうに言う時は間違えちゃダメだよ。
764無名シネマさん :01/12/09 02:16 ID:NjAptHI4
758
映画監督らしいけど、邦画の可能性って何だよ?いつまで模索してんだよ?
聞き飽きたぜ。
邦画は公民館でやれってーの。シネコン何かでやるもんじゃねえな。フィルムの無駄。
邦画=粗悪品というより資源ゴミ。
日本の能無し監督に金渡すより、中国人の方が意味あるんじゃないのかね?
76552:01/12/09 02:27 ID:aLQxlI2N
確かに、面白い・独自性の高い・ハッとさせる・などのインパクトを持った
作品を撮れる人って、干される確率は高いと思う。
まあ時々、おべんちゃらも出来て、与えられたノルマを果たしながら、
それでも結構いい作品撮れる人もいたりはするけど、日本ってほんと
資本主義とか言ってて実は社会主義なんじゃないかってところがあるから
えてして成長力がたいしてないような気がしてくる原因って、テロップ
にも出てこないお偉いさんのせいだということが多い気がする。
76654:01/12/09 02:32 ID:aLQxlI2N
うわ、上の52の書き込み54の間違いです。
すんません。
767無名シネマさん:01/12/09 02:32 ID:NjAptHI4
765
面白い・独自性の高い・ハッとさせる・などのインパクトを持った
作品を撮れる人って、干される確率は高いと思う。 日本ってほんと
資本主義とか言ってて実は社会主義なんじゃないか


全く同意。
最初のセンテンス詳細聞きたい。
768名無シネマさん:01/12/09 02:50 ID:JI/eYGKB
>762

干された映画人のエピソード希望!
769768:01/12/09 02:52 ID:JI/eYGKB
お、おれも誤爆。スマソ

>765=54
干された映画人のエピソード希望!
77054:01/12/09 03:03 ID:vMTeoHmO
>>767
うーん簡潔明瞭に詳細書けるかなー・・・
ちょっと熟考してみます。
771名無シネマさん:01/12/09 03:14 ID:NK/4xkJT
歴史的な経緯によって、日本は演劇(→映画)って物に対しての
スタンスが西洋のそれとは全くちがうわけ。
詳しいことは書かんが、西洋だとそれは文化であり政治であり
国家であったわけ。
その記憶がいまでも西洋社会には残っているから
社会がそれを見守ろうとするところがどこかにあるの。
でも、日本は演劇に関してそういった記憶をもっていない
国だから、所詮は娯楽や興行の文脈に取り入れられて
しまって、いいときはいいし、悪いときはどんどん退廃して
しまうわけ。つまり映画の文化的な地位が全く違うわけ。
だから日本映画はだめなの。
772無名シネマさん:01/12/09 03:24 ID:NjAptHI4
大体邦画って―のは黒澤おず成瀬時代から終わってたと思うね。
当時の作品も乱造モンばっかだから。あの頃はテレビがなかった。
だからもってた。戦前ロシアのエイゼンシュタインが「邦画は終わってる。
欧米の真似ばっかじゃん」と手記に書いてるところを見ると、邦画って
「既に死んでる」のかも・・・・。
773名無シネマさん:01/12/09 03:44 ID:kCY1z9d0
>772
ワラタ。

>黒澤おず成瀬時代
>あの頃はテレビがなかった。
>戦前ロシア

新キャラの登場か?
774名無シネマさん:01/12/09 03:49 ID:oDghSmdD
「戦前のロシア」ってなんかシュールな感じ(藁
775名無シネマさん:01/12/09 03:51 ID:oZjfaCUA
>>771
戦前から言われてるんじゃ邦画なんて初めから無いのかもね。
776名無シネマさん:01/12/09 04:15 ID:uh0L3for
>771
>つまり映画の文化的な地位が全く違うわけ。
>だから日本映画はだめなの。

これって日本という国と日本人がダメってこと?
ダメな映画人のいいわけみたいだね。
777名無シネマさん:01/12/09 04:34 ID:6THSoWMU
ゴジラシリーズのお馬鹿脚本には
いつも辟易さらせれる。
778名無シネマさん:01/12/09 04:36 ID:F7kh7N+9
つーか日本の映画がダメなのはサヨクのせい (゚∀゚)y-~~
779名無シネマさん:01/12/09 04:38 ID:oZjfaCUA
>>778
ハリウッドにもサヨクはいっぱいいたぞ。
赤狩りで追い出されたり干されたりした人が多いが。
780名無シネマさん:01/12/09 04:48 ID:F7kh7N+9
つーかマンコ。(゚∀゚)y-~~
781771:01/12/09 04:54 ID:NK/4xkJT
>>776
いや決してそういうこといいたいんじゃないよ。
あくまでも演劇(→映画)というものが社会に果してきた
役割の性質が違うってこと。

古代ギリシャの人口は約二十万人、そのうち、当時人権のなかった
女性と奴隷、そして子供とリタイアした老人を除いた、参政権
を持っていた人間の数は約四万人。だからギリシャの円形劇場は
ちょうど四万人入れるように作ってあるわけ。その円形劇場で
時事ネタを豊富に盛り込んだ悲劇を全員参加で議論しながら鑑賞
したというのがデモクラシーの起源なわけ。
以来演劇は、非常に政治的、文化的に重要なものとして西洋では
認識され続けてきたの。
例えば経済的な話だけでも、人材育成などのために国家予算を割く
西洋とせいぜい助成金しか出さない日本とは映画文化を
支える土壌の強固さがちがうわけ。
長い目で見ると、これは大きいとおもうよ。
782名無シネマさん:01/12/09 08:12 ID:ulujtg7q
お!>>781が今いいこと言った!
783てつ:01/12/09 14:04 ID:7z6FQvgl
>759
その、「客のニーズを考えてやってるんだから現状でオーケー。」
という発想が嫌です。もっともっと客の選択肢を広げようとは思わないの。危機感はないの?

ところで、一生懸命やってないからかっこよく思えないんだよ。
どーせ制作なんてこの程度、とか思ってる現場からいいものが生まれるかよー

>760
不満じゃないけど業界がもっと整備されたらそういう佳作がもっと数多く出てくるでしょ。
>761
南極物語とハチ公物語
784てつ:01/12/09 14:13 ID:7z6FQvgl
>762
なんでだよ、西洋人のほうがもっとナルシストだよ。
っつーか別にナルシストになる必要ない。
もっと自分のやってることに自信もとうよ、って言ってるの。
「映画作るのってさあーつまんない仕事だしかっこわるいよー」とか言ってて
そんなの見に行きたいと思う?子供が将来映画作りたいと思う?夢がないなあ。
自信持つ事とかっこいいと思うことは別物というけどその境界線がわからん
>763
どうもすみません平謝りです。ずっとそう思いこんでたよ。知らないのはおれのほうか(笑)

>764
違うよ、ただのアマチュアだよ。プロでやってたらこんな業界批判やれないよ。
ただのどしろうとです
785名無シネマさん:01/12/09 14:14 ID:uh0L3for
760 :名無シネマさん :01/12/09 01:51 ID:v4OJUwOW
「ウォーターボーイズ」や「GO」や「冷静と情熱のあいだ」の熱狂じゃ不満なの?

783 :てつ :01/12/09 14:04 ID:7z6FQvgl
不満じゃないけど業界がもっと整備されたらそういう佳作がもっと数多く出てくるでしょ。


観たの?
786てつ:01/12/09 14:16 ID:7z6FQvgl
全然見てない(笑)でも熱狂してるんでしょ?
787名無シネマさん:01/12/09 14:22 ID:IPf5UfC3
>>786
観てもいないのに全体のイメージだけだ話しすすめるから
無理があるんだよ。精神論ばっかだし。向上心足りないとかさ。
互いの持ってるイメージのみでどうこう言ってたって永遠平行線だよ。
どうしても総論で話をしたいみたいだけどさ。
788てつ:01/12/09 14:24 ID:7z6FQvgl
でもやっぱ日本人だし邦画もっと強くしたいよ。
邦画って説教くさいよ、どれもこれも。娯楽といってもいまいち娯楽になりきれない
理屈よりもエネルギーもってる人必要だよ。Pバーホーベンみたいな人。
すぐ干されるだろうけど
789てつ:01/12/09 14:28 ID:7z6FQvgl
>787
なんでだよ(笑)760さんに対するレスはそれでいいだろう、何で講釈たれる必要があるんだよ。
その3本はそこそこ入ってるみたいだし雑誌評やなんかもおおむね好意的だ。

総論ではなしするのは映画はいろんな人が見るわけで、感じ方も色々違う。
だから誰が見ても変わらないインフラとかそのへんに焦点絞ってはなさんとそれこそ堂々巡りでしょ。
別に話すのは構わないよ。あなたの話したい各論は例えばどういうこと?
790名無シネマさん:01/12/09 14:28 ID:FfupKbrI
>>788
「ウォーターボーイズ」や「GO」や「冷静と情熱のあいだ」を観ていないのに…
三池の他の作品は観ていないの?理屈よりもエネルギーもってる人だよ。
791てつ:01/12/09 14:30 ID:7z6FQvgl
>790
エネルギーすごいねあの人は(笑)ただ、それはわかったからここらでちょっと
作りこんだ作品みたいよなー。このままじゃ単なる企画もの監督みたいでもったいない。
一番すきなのはオーディション。
792名無シネマさん:01/12/09 16:34 ID:eBvbbctk
>>788=てつ
>邦画って説教くさいよ、どれもこれも。娯楽といってもいまいち娯楽になりきれない
邦画って説教臭い、って具体的にはどの作品?
イメージで語るから批判されるのよ。
僕が好きな日本の映画は説教くさいのなんて無いよ。
っていうか説教臭い映画ってどんなの?
それにバーホーベン理屈を持ってないと何故言い切れるの?
僕はパッションも必要だと思うけれど確かな理論とそれに伴う技術が持っている人が必要だと思う。
娯楽映画って簡単なようにいえるけれど
人を楽しませる、面白がらせるっていうのはそれなりの理論、技術が必要なんだよ、
パッションだけじゃ駄目なんだよ、というかパッションなんて必要ないよ。
邦画はパッションだけって人がいっぱいで駄目なんだけれど。
793名無シネマさん:01/12/09 17:00 ID:74NGv0go
>人を楽しませる、面白がらせるっていうのはそれなりの理論、技術が必要なんだよ、

じゃぁ技術がないってことか。
794名無シネマさん:01/12/09 17:34 ID:4reJovTa
「てつ」ってやつこのいいぶりだと映画あまり見てないね。とくに邦画。
795てつ:01/12/09 21:44 ID:OZdbhhbk
具体的に語るとそれ嗜好の問題だから。ただ、金と時間かけてない時点で
そうとうなハンデ背負ってることは間違いないでしょ?邦画。
パーホーベン例にだしたけど、つまりパッションを演出できるひと、ということ。ねらっていかんと。
また叩かれるの覚悟していうけど車と映画すごく似てるとおもうのね。
日本車は技術はすごいし、理にかなってる。売る方法もある程度知ってるしすごいと思う。
でも、やっぱちょっとくらい性能悪くても感性に訴えるものがほしいのよ。所詮はどっちも嗜好品なんだから。
796てつ:01/12/09 21:46 ID:OZdbhhbk
>794
全然見てないよ。見ればなんかいいことあるの?何度も何度も挑戦して返り討ちにあってるのよ。
いまの邦画に満足してれば自分で撮ろうとか思わないし。
も1回チャレンジしてみるからおすすめなにか紹介してよ。
797てつ:01/12/09 21:49 ID:OZdbhhbk
映画ってさあCMみて、あるいは雑誌の紹介記事読んだだけで見に行きたい、と思うから観に行く
程度でいいでしょ?そう思う邦画ってなかなかないのよ。見てもないのにえらそうなこと言うなってよく言われるけど
そこまでして堀出しもの見つける体力ないよ。
798てつ:01/12/09 21:55 ID:OZdbhhbk
いまの邦画って、日本人以外に自信持って薦められるものって少ないと思う。
識字率も高くて生活水準も高い、人種差別もない島国の民族が自分達のためだけに作っているという印象。
そら僕ら日本人にはそれで十分かもしらんけどぼくはちょっと物足りない気がする。
確かに海外で評価されてる邦画の作り手はたくさんいるけど潜在的にはもっといていいと思う。少な過ぎ。
799てつ:01/12/09 21:56 ID:OZdbhhbk
なんか自分で書いてて粘着っぽいと感じるよ
800てつ:01/12/09 22:01 ID:OZdbhhbk
>793
うむむ(笑)
801I-Movie:01/12/09 22:03 ID:lvYb7WHK
テレビドラマは海外(特にアジア方面で)で人気らしいけどね。
802名無シネマさん:01/12/09 23:13 ID:AAx97oNF
>>797
邦画を見ていないのに、邦画が粗悪品だという
あんたは、おはなしにならん。どっか逝け。
粗悪品かどうかは、見る気も起こさせないとかそう云う次元で語るべきじゃない。
やはり、あるていど、映画(邦画)を見てからしゃべってくれ。
もしくは、逆に「純粋に見る気を起こさせない」程度の批判にしろ。
説教くさいとか、それはあんたのイメージでしかない。
803名無シネマさん:01/12/09 23:16 ID:pWkluP9g
んなこた〜ない
804名無シネマさん:01/12/09 23:36 ID:qizZZXfT
ちょっと論点ズレるんだけど・・

映画に非日常体験を求める人はけっこういて(俺もそうだけど)、
そういう人にとっては、邦画より洋画の方がウケがいい。
同じような映画だとしても、異国の町並みとかそういうところに
価値を見出すっていうか。

こういう、自国の映画を観ずに洋画(その国にとっての、ね)を
礼賛するのって、どこの国でもあるんだろか?
それとも、日本固有の現象?
詳しい人いたら教えて。
805nameless:01/12/09 23:47 ID:OJtWyfAT
>やっぱちょっとくらい性能悪くても感性に訴えるものがほしいのよ。所詮はどっちも嗜好品なんだから。
問題はそうやって創った作品が映倫の審査を通らずに公開できないと言う事態に陥ってしまう可能性があると言うこと
結局その事態を回避するために製作段階から規格品固めで作っちまうのが大手のやり方
松竹なんかはこの体質から抜け出す気配すらない。むしろより保守的になってしまっているような気さえする
それに比べると東宝は前衛的になってきてはいる。でもまだまだだね
制作委員会方式でも資金源が配給会社やテレビ局だとやっぱり思い通りには作れない。
806nameless:01/12/09 23:57 ID:OJtWyfAT
>>804
エキゾチズムはどんな民族にもありますよ。
特に建国から200年ほどのアメリカなどはヨーロッパの歴史の深さに対するコンプレックスが強い。
ハリウッド映画でさえその半数が北アメリカ以外の土地を舞台としているでしょ
807名無シネマさん:01/12/10 00:07 ID:4LHFXRNV
>>804
だいたいどこの国でも似た感じだと思うよ。
自国の映画よりアメリカ映画のほうが楽しまれている。
でも異国に価値を見出してるとかじゃなくて、
面白さで天秤にかて結果、アメリカ映画なんだろう。
簡単に言っちゃえば資金力の違いでしょ。まあ、しょうがないっちゃあしょうがない。
でもたまに低予算でも自国の映画がとても面白いもの作ったりするから
そう簡単に優劣つけられるもんでもない。
808804:01/12/10 00:20 ID:X1fDhqKi
>>806,807

レスありがとう。 やっぱ、どこでも程度の差はあれ、あるんだよね。

いや、うちのカミさんなんて、邦画でそのへんの日常風景(ってのかな?)が
出てくるのがもう嫌い、って感じなんだよね。
じゃあ、「冷静と情熱のあいだ」ならいいのか、って言うと、
日本人じゃね〜、って感じだし。

邦画=粗悪品、って言ってる人の中には、かなりの比率でそういう人が
いるんだろうなぁ、と。

どの国でも似たようなもんだったら、それを跳ねのけて出てこれる
(ごめな、表現ヘンかも知れない)ジョン・ウーみたいなのが、
日本にはまだいない、ってことなのかな?

>ハリウッド映画でさえその半数が北アメリカ以外の土地を舞台としているでしょ

なるほど。 異国で展開される大作戦、ってヤツかな(^^)
809722:01/12/10 00:25 ID:hh4m+o0i
>>783
>だったらもっと娯楽作品が出てくるはずだろ。んじゃあ言い換えるけど
>お客さんの事一生懸命考えましたけどこの程度です、って事なのか?どっちにしても現状は一緒。
あんたがこう言ったからだろ?
もう一回説明してやろうか?あんたのいてる「客」って言う言葉の定義が不明瞭なんだよ。
VシネならVシネなりの客が欲しい物があって、それを満足させてやることは、
なんらおかしいことじゃない。
だから、全国規模でやってる、そう云った客をターゲットにしてる映画は
それなりに客入ってんだろ?俺は見ないけどね。それともなにか?あんたの場合、全国公開されなきゃ、映画とみなさないのか?
客側の嗜好も考えずに、全ての人間が面白いと思える映画を作れると思ってるあんたは、傲慢だね。
810722:01/12/10 00:41 ID:hh4m+o0i
>>784
>「映画作るのってさあーつまんない仕事だしかっこわるいよー」
お前は、馬鹿だ。そんなこと思いながらやってるやつが本当にいるとおもってんのか?
みんな、自信ももってるだろうし、誇りももってる。
ただ、あんたのように浅はかに「映画制作」を誇示しないだけだ。
結果も出さずに、ただ、それを誇示するだけのやつはかっこわるい。それこそ人には言えない。
製作がかっこいいんじゃなくて、結果があるからかっこいいんだよ。
811792:01/12/10 01:23 ID:n/IUC3yc
こら〜、てつ!。逃げるな!
説教臭い邦画を具体的に語れ!
嗜好の問題とか言って逃げるな。
大体自分の感性に合わないぐらいで説教臭いとはどういう意味ですか?
感性なんて当てにならないもので映画語るからイメージでしか発言できないのですよ。
自分の感性を疑わない貴方が映画作っても今の日本映画のどの監督にも
面白さじゃ勝てないと思うよ。
812名無シネマさん:01/12/10 03:13 ID:MTLB/JWQ
ヘタレが逃げたね。
813I-Movie:01/12/10 03:19 ID:2KTc8dbg
じゃあ代わりに書いてみよう。

『ユキエ』『ホタル』『大河の一滴』『日本の黒い夏 冤罪』とか。
宮崎駿作品群…、山田洋次作品群…、ATG映画とか。
社会派と言うのがピッタリなんだろうけど、
人によっては説教臭く、重く感じられる可能性あり。

こういうのばっかりだと人は劇場に足を運ばなくなると思うけど
どうでしょうか。(宮崎駿作品群は別として。)
814名無シネマさん:01/12/10 03:23 ID:PbthI2L7
>>813
お〜っ、I-Movieさんありがとう。
でも、貴方があげてる映画のようなものが日本映画全部じゃないし。
まあ、一部だと分かってるのでしょうが。
こういうのばっかりじゃないからなあ。
815I-Movie:01/12/10 03:26 ID:2KTc8dbg
やっぱ全体で「日本映画」って括られると、
「もうやめてくれないか、そういう時代遅れな括り方は」って思ってしまうんだよねー。
816名無シネマさん:01/12/10 04:40 ID:a7KEib7A
今の話の内容とは随分ズレるが、
俺は黒澤明の「野良犬」が好きだ―

最後の志村喬と三船敏郎が病室で語り合う
シーン最高。なんか鳥肌がたった。
全然、会話としては普通ですごく初歩的なんだが
志村の「最初は、みんなそんなもんだ」といって
黒澤に返事をするシーンがよかった。
全ての職業に通じる、うまくいった時のその裏側に
ある悲しさというものをうまく表現してるなと
俺的には感じました。
817名無シネマさん:01/12/10 04:48 ID:MTLB/JWQ
黒沢には人が気づかないようなところに気づく想像力がありますね。
818816:01/12/10 04:52 ID:a7KEib7A
816です。
ごめん!7行目は黒澤じゃなくて三船だった。
うっかり。
819名無しシネマさん:01/12/10 23:00 ID:R+v9+DH8
名作 203高地 「海は死にますか 山は死にますか」
820名無シネマさん:01/12/10 23:16 ID:ccQivBAX

695 :名無シネマさん :01/12/08 02:48 ID:vQLrbfiy
“てつ”なる人物の語っている事は冗談としか思えない。
821てつ:01/12/10 23:39 ID:EP9eig2H
>802
言っとくけどおれ1じゃないからね。邦画ある程度は見てるつもりなんだが・・
んじゃ言い替える。『説教くさい邦画ファンが多い』
>804
おれのことだろ?(笑)日本人の問題じゃないじゃん。邦画よりも洋画がすばらしいー
って言ってるわけじゃないよ。現状に甘んじてる作り手や客が気持悪いだけ。
それに日本人だから邦画が気になるだけ。
822てつ:01/12/10 23:45 ID:EP9eig2H
>809
なにお言ってるんだきみわ(笑)客の定義?そんなもん考え得る最悪の客にきまっとる。
監督として作り手として、自分の名前を聞くだけで鳥肌立つほどきらい!という客を想定して、
その客を楽しませるためにはどうしたらいいか、ということを考えるんだよ。
Vシネがどうのとかどうでもいい。個人でベストを尽くしてればそれで。客をもっと信用してよ。
823名無シネマさん:01/12/10 23:45 ID:6Se4s0Ui
別にみる時にいちいち日本映画であるとか外国映画であるとか意識しないで
興味を持った作品はなんでもみるけどなー、わたしは。

だからハリウッドみたいな映画を無理して作って欲しいとは思わない。
もちろん作るなといっているわけではないよ。
観客としては多様な作品があることは嬉しい。
824てつ:01/12/10 23:52 ID:EP9eig2H
>810
なんだそりゃ(笑)なるほど。まあ言わんとすることはわかったよ。
おれも無意味に吠える勘違い野郎は嫌いだよ。でもいまの邦画の現状は違うでしょ。
邦画製作者予備軍の子供達から見たら、やっぱりハリウッドと比べたらしょぼい。
将来映画つくりたい、とはおもわんでしょ日本で。もっとわかりやすく映画の良さをアピールしてやってよ。
おれの制作論はあさはかかもしれんけどわかりやすいとは思うよ。
若い才能にかかってるんだよ今後の邦画は。じじいが巣食ういまの業界には期待できん
825名無シネマさん:01/12/10 23:53 ID:MvuiSSD2
>客の定義?そんなもん考え得る最悪の客にきまっとる。
>監督として作り手として、自分の名前を聞くだけで鳥肌立つほどきらい!という客を想定して、
>その客を楽しませるためにはどうしたらいいか、ということを考えるんだよ。

マーケティングにおける逆転の法則か何かか?(w

>客をもっと信用してよ。

695 :名無シネマさん :01/12/08 02:48 ID:vQLrbfiy
“てつ”なる人物の語っている事は冗談としか思えない。
826名無シネマさん:01/12/11 00:00 ID:TVwIkhNU
>じじいが巣食ういまの業界には期待できん

じじいってだれよ?
827てつ:01/12/11 00:03 ID:BUpVRJdp
>811
説教くさい映画はVシネ以外でVシネ以外は説教くさい映画。
どっちに転んでもあんまり見たいと思わない。とかいうと怒られるからもう少し詳しく言うと。
邦画の作り手のインタビューって小難しいの多いんですよ。そのイメージがある。
あとからブツブツいうくらいやったら作品の中でアピールしといてくれよ、と思うわけ。
これもまた偏見だけど100億200億かけた映画だったらプロモーションかな、と思うんですけど
そうじゃなくてえんえん能書き垂れられたら言い訳にしか聞こえないんですよ。
ごめんこれはほんと偏見なんだが。黒沢清がユリイカのインタビューでなんであれだけ長いものを
作る必要があったのか、という問いに対して外国人記者の前でえんえんわけのわからん
能書きたれて記者達はあぜんとしてた、みたいなこと聞くとやっぱりはずかしいと思うんですよ。
もちろんこれも偏見だけどね。理由はない。生理的にそういうのいやです。
これがいま日本人で海外にある程度認められている作り手さんなのですか、と。
828てつ:01/12/11 00:04 ID:BUpVRJdp
ながくなっちまったじゃねーかっ
829名無シネマさん:01/12/11 00:04 ID:T9x3/I+0
>じじいってだれよ?

おまえらのことじゃないか?
830てつ:01/12/11 00:06 ID:BUpVRJdp
>812
午前3時に逃げたとか言うな!
831名無シネマさん:01/12/11 00:09 ID:G0NZxaiu
>>828
あんたやっぱり日本人監督の映画観てないね。
>黒沢清がユリイカのインタビューでなんであれだけ長いものを
>作る必要があったのか〜
ユリイカって雑誌の事じゃないよね、文脈から考えて。
黒沢清は上映時間の長い映画って監督してないし。
映画「ユリイカ」の監督は青山真治。
これ一つとってもあんたの主張は聞き入れられないよ。
832てつ:01/12/11 00:09 ID:BUpVRJdp
>815
括ります(笑)邦画にもいいのはいっぱいある。でもその他のが良作の足を引っ張ってるからいやなの。
底上げ底上げ。一般人はそこまで深く考えてない。必ずヒット飛ばせて外れないのは・・・はやお?
みたいな世界なんですから。そういう客層は無視できない。
833名無シネマさん:01/12/11 00:13 ID:3J3oPkiA
>括ります(笑)邦画にもいいのはいっぱいある。
>でもその他のが良作の足を引っ張ってるからいやなの。

どの国にも当てはまる事じゃないのか?
834てつ:01/12/11 00:14 ID:BUpVRJdp
>831
あ、そっかー青山しんじだー。これもまた平謝りだ。もうしわけございません。
なんか切ないなー(笑)そうだよねー俺っていいかげんだよねー。
でもおれにとっちゃどっちでもいっしょなんだなー。
間違えたのは謝る。素直に。これじゃ信用なくすよね、いくらなんでも。
うむむ・・・不覚
835てつ:01/12/11 00:16 ID:BUpVRJdp
きのうソニーなんちゃらかんちゃら・・いうのでもかなりへこんだから
気をつけよーと思ってた矢先なんだけどなー・・ごめんよあおやましんじさんです。
これで覚えた。
836てつ:01/12/11 00:20 ID:BUpVRJdp
>826、829
もうへこんだから今日は寝るよ!
じじいつーのは・・じじいみたいな感性の持ち主、ということだよ。
いまの邦画だいだいだいすきー!とかいう人のほうが映画見てないんじゃないかと思うよ。
でもそんな強気なこというとまた間違えそうだから帰る!
モウコネエヨ!ウワアアアアン
837名無シネマさん:01/12/11 01:01 ID:TaAzj6r7
日本の映画業界はじじいみたいな感性の持ち主が巣くっていると?
詳細をキボーン。
838名無シネマさん:01/12/11 02:00 ID:0y2XGNc6
>>837
てつ氏に答えを求めても無駄です。
実際の現状を知らずに外側から自分のイメージでほざいてるだけだから。
自主製作で監督してるって言うけれど
他に常駐してるスレ見たら人には見せてないって、まだ自信作じゃないから見せられないって。
バカじゃないの。人に見せてこその映画でしょう。
人に観てもらって批判を受け入れなければ進歩も無いよ。
全部自分の中でしか処理してないんじゃ、何処が悪いのか分からないからね。
こういう奴いるんですよ。自分は才能があると勘違いしてる奴。
どんなに文句行っても現在の日本の映画界でプロのスタッフ、役者に揉まれて映画作ってる監督の方が君より上だよ。
こんな所で机上の空論ぶち上げてないで、前進しろ。もう30なんだろ。
君と同じような奴知ってるよ。
文句ばっかりいって何もしないやつ。
それは挫折した俺だ。
単なる自主映画監督で終りたいんなら今のままでよいと思うが
それ以上を目指すなら行動に移しなさい。
839名無シネマさん:01/12/11 02:15 ID:OP5UMAuv
(1)主役級の人物が突然の事故 -> (2)その人物の苦しみ悶える姿を熱演
-> (3)妻が病院に駆けつける「あ、あなたぁぁぁぁ!!しなないでぇぇ!!」
(ここも熱演)->(4)いいかげんしつこさにうんざり、
これ日本映画。

(1)主役級人物事故 -> (2)未亡人となった妻が葬列を歩く姿を遠景で、
これ海外の映画。
840名無シネマさん:01/12/11 02:31 ID:1SeTPe7k
>>839
でも前者は今のアメリカ映画にこそ当て嵌まるような気が。
後者みたいに見事な省略する勇気は今のアメリカ映画にはありません。
それをできるのは一部のヨーロッパ映画か先鋭的な日本の映画ですな。
841名無シネマさん:01/12/11 03:11 ID:8B5ns7bl
>>839
こんな短絡バカは放置しろ。
842名無シネマさん:01/12/11 06:56 ID:dDEYfkz8
>>840
おまえはもっと短絡バカだな。
843804:01/12/11 07:33 ID:t9gmQ2E1
>>821

おいおい、違うよ。 そんなこと考えてもいないって。

あなたは、具体的に嫌いな点を挙げてるじゃない。
そうじゃなくて、そこらの風景で日本人が出るから、ってだけで
観る気がしない、って人がけっこういる、ってこと。
邦画をそのまま外国でロケしてキャストも外国人にしたら
ありがたがって観るような人、ってことだよ。

で、日本人は自国を誇れない民族だ、ってのもよく言われてるから
日本では特にこういう傾向が強いのかな、と思っただけだよ。

マジで、あなたのことを指したわけじゃないよ。
あなたの問題意識は俺も共感する部分があるしね。
でも、やっぱ、もう少し観てから言ってほしい、って気はするよ。
844名無シネマさん:01/12/11 18:41 ID:M1NZConQ
>>823の意見に同意。
845名無シネマさん:01/12/11 19:02 ID:fvkaCN81
テレビつければドラマに出演していて見える人をわざわざ金はらって
見る必要はないと思ってる。
俺は映画にしか出ない俳優さんの作品なら見てもいいんじゃないかと思っている
実際には邦画はみていなんだけどね
846うげ:01/12/11 19:07 ID:sGTesKXo
邦画はなぜああも最低がおおいのか。
修羅行き姫や伊能なんとかとか、誰がみんじゃい。
鳴り物のホワイトアウトも最低だったな。
韓国映画のほうが本当にいいな。
売れなくなったアイドルの墓場が俳優業である限り
日本映画に日の出はこない。
847ウパ:01/12/11 19:10 ID:WXAmayyE
根性ある日本映画人は田代ネタで1本撮れ!
なんつってると渡辺文樹がしゃしゃり出て来そうです…
848名無シネマさん:01/12/11 20:24 ID:wt98UmNk
>>845
俳優のランク付けで連続ドラマに出演しているってのが一番上なんだからしょうがないよね。
連ドラに主演orレギュラー>二時間ドラマの主演≧映画の主演>昼の30分連ドラの主演
こんな感じだから。
アメリカとは逆だからね、俳優にとってのランクが映画とドラマでは。
事務所も俳優本人も金銭的にもドラマの方が良いだろうし。
849名無シネマさん:01/12/11 20:41 ID:NgGE3J+r
やっぱ金がないと、いい人材が集まらないんだな。
850てつ:01/12/11 23:18 ID:U9HqxmkO
わかった!邦画が何で説教くさいと感じるのか、今日ずーっと考えてたんだけど
きっと「日常」の度合いが強すぎるんだな。どれもこれもが普通に見える。
エキセントリックなものをやろうとしても予算がないから、やっぱり普通に、収まる。
今更普通を見せられてもどきどきしないんだな。
851てつ:01/12/11 23:23 ID:U9HqxmkO
千年の恋のキャストで「ショーガール」、伊能忠敬で「マトリックス」、
リリイシュシュがハリーポッターの冒険するなら、見に行きたいと思うね。

でもよくよく考えると邦画は今のままでも十分成り立ってると思う。
ただ、それとは別に日本人以外をターゲットにする作り手も現われていいんじゃないかなあ
とは思う。別物と考えれば僕もある程度納得できる。それでいいかな?
852てつ:01/12/11 23:26 ID:U9HqxmkO
>837
まあつまり目先の利益なんですよね。何がしたいのかわからない。長期的に映画で儲けようと思ったら
世界の市場も視野に入れてやるべきだと思うけどドメスティックなのが多すぎる。
そのへんがなんか頭古いかなーと思っちゃう。まあ、若いのもたいして変わんないですか。
853名無シネマさん:01/12/11 23:26 ID:et+mhENz
>850
「ウォーターボーイズ」や「GO」や「冷静と情熱のあいだ」や
「連弾」や「忘れられぬ人々」や「ピストルオペラ」を観た上で言っているの?
854名無シネマさん:01/12/11 23:27 ID:rqudrfzz
>>てつさん
てつさんは、間違っていないと思います
今の邦画界は、頭の固い保守的なじじいたちがしっきっている閉塞的な世界で、
だから、てつさんのような、前向きな人は確かにやりにくい状況でしょう。
ですが、だからこそ、哲さんの様な人が邦画界に入ってくれればいいと思います
てつさんを、受け入れない邦画会がまちがってるにきまってます
がんばれ哲さん!!

のように、慰めてもらいたいがために、腑抜け哲は邦画を批判している。
自分がかわいくて、かわいくてしょうがないから、自分を、自分の才能を
見出せない邦画界に苛立っての、この言動に間違いない。
おそらく、てつが実際に映画制作に携わった(することができればだが)
本物の映画制作に衝撃をうけ、干されるどころか、自分の間違いに気付き、
とたんに、挫折してしまうに違いない。

と、てつさんを、あなたの断片的な言葉のみで勝手に判断し、批判してみましたが、
あなたが、邦画に対して行っているそれも、これと、同じことであると気付いていますか?
実際に、内部に入って仕事をしているでもなければ、作品自体もあまり見ない。
断片的な言葉だけでの批判。しかも、ただ単純な好き嫌いではなしに、一歩踏み込んでの
批判をする。やはり、踏み込むなら踏み込むなりに、対象を知っている必要がある。

要するに予断だけで、批判するのはいかなるものか?と言いたい。

長文、すみません
855名無シネマさん:01/12/11 23:28 ID:8Z/uq7LP
>>853
だから観てないんだって。
イメージでしか話してないんだから。
856てつ:01/12/11 23:29 ID:U9HqxmkO
>853
だから見てないって(笑)それ、何一つ。
それらの映画は非日常を感じさせてくれるんですか?ほんと?
「邦画にしては」の冠付ではないでしょうね。ビデオでたらチャレンジしてみるよ
857名無シネマさん:01/12/11 23:37 ID:ZGA8dpZg
「GO」は洋画を含め今年1年の映画の中でも良い出来だとは思います。
「ウォーターボーイズ」は前半が少し弱いけど楽しい映画。
あまり売れなかったけど「カルテット」も悪くない出来でした。

このスレッドの主旨から言えば、「陰陽師」は粗悪品を通り越した廃棄物。
858てつ:01/12/11 23:40 ID:U9HqxmkO
>854
サム〜・・あんたねえ・・・言葉が出てこないよ(笑)
だからイメージで十分なんだっつの。一般の客にもそういう態度でいるからそっぽ向かれるんだよ。
何が言いたいの?映画見るのにいちいち内情知って邦画ってこんな苦労しててお金もないし人材もないし、
そういうのちゃんとわかってから邦画見てね、ごめんね・・・といってるだけにしか聞こえない。
作り手はねえ客の視点を忘れたらだめなのよ。一般の客に「邦画にしては」とか
「邦画だし」とか思われながら見られてるとかこれっぽっちも思わないの?おめでてえな。
予断で十分なの。客は金払ってんだから。事実邦画以外には金払って劇場行ってる。
好みの問題と言われればそれまでだが。もういい加減なにかっつーと見てから判断しろ、
っていうのやめてくれないかなあ。見たいと思わせるものを作る努力をしてから言いなさいよ。
ほら長くなっちゃった。
859てつ:01/12/11 23:41 ID:U9HqxmkO
>857
でも陰陽師が一番売れてるんだよね、確か。
860名無シネマさん:01/12/11 23:42 ID:UehEcHpV
>859
「千と千尋の神隠し」
861てつ:01/12/11 23:43 ID:U9HqxmkO
>854
悪い、も一回だけ聞かせて。おれがもし作り手じゃなくて客だったとしたら
どういうことを言うの?僕に対して。
862名無シネマさん:01/12/11 23:43 ID:6/pNsVJU
>>858
てつさん。
貴方の場合は映画作品のことばかりじゃなく
映画業界内の事もイメージで語ってるじゃないですか。
そのことも含めての854レスなんですよ。
そのことが理解できない或いは都合の悪い部分に眼をつぶる貴方には
一生今の日本の映画監督を超えることは出来ないよ。
863てつ:01/12/11 23:44 ID:U9HqxmkO
>860
いや、だから857さんがあげてる中では、だってば
864てつ:01/12/11 23:46 ID:U9HqxmkO
>862
だから客だったとしたら。
865てつ:01/12/11 23:50 ID:U9HqxmkO
>838
才能あるなんて思ってないよ。なんでもかんでも自信作だとか言って垂れ流してるよりはよっぽどいいと思うけど。
だって欠点が自分でわかる今の状況で人前出しても失礼なだけじゃん。
自分が自信もってお披露目できた時にこそ批評というものが生きてくるのと違う?
そこらへん自主やってる人勘違いしてるよ。尊敬できないね。
866名無シネマさん:01/12/11 23:51 ID:eQiyoMvB
>てつ
一般の観客なら無知なただのイタイ観客(映画ファン)。
映画業界の人間なら白痴。
867てつ:01/12/11 23:52 ID:U9HqxmkO
>866
ひで-(笑)
868854:01/12/11 23:57 ID:iNg89tmH
>>858
言葉がでねぇのはこっちだよ。
あくまでも、客の立場で語るなら、面白そう、面白くなさそうだけで、語れって言ってんだよ。
ころころ自分の立場を変えんなよ。
>きっと「日常」の度合いが強すぎるんだな。

見てもないのにわかんのか?神様。
客は、そこまで判断しねぇっつ−の。
869てつ:01/12/12 00:00 ID:25z/nBC+
>839
あーそれなんとなくすごーくよくわかるー。まあお客さんに受けるんならそれでいいんでしょうけどねー
その中間部分に説教感じるんだな(笑)
>843
なんかものすごくトラウマになっちゃってます僕の中で邦画が。見るよう努力します・・なるべく
だからおすすめ教えてくれって(笑)これ以上はずれひくのは嫌だっ
でも、そういう日本人の習性を逆手に取れないかなーとも思ってるんですね。全部逆輸入したら結構客入るのかな、なんてね
870てつ:01/12/12 00:08 ID:25z/nBC+
>868
だからそれだけで語ってるだろーがっ!おれの場合は作り手の立場も客の立場も
ほとんどおんなじなんだよ!
見てなくてもそれくらいわかるだろーが!どこからどう見ても普通だろ?
恐竜走ってもないビル爆破してもない、ホウキで空飛んでもない、ゼロ戦も飛んでない
惑星に猿がいっぱいいるわけでもない・・・
もう邦画の限界に慣れっこになっちゃって気付かないでいるのかな?
あんたにとっちゃ男子のシンクロが考えうる限りの非日常なのか?・・もういいよ
871854:01/12/12 00:08 ID:fcS1aqMP
>>861
じゃぁ、同じことを言うよ。
あなたのやってることは、例えば、
見もしないくせに、○○監督が撮ったから面白い(断定)
とか、さらに、その上に薀蓄を語るのと同じ事だって事。

例えば、正常な判断だったら、面白”そう”、とかつまんな”そう”とか
その程度でとどまらなきゃならん。
それ以上は予断でしかなく、その先を続けるなら、それは本末転倒だ、ってこと。
872てつ:01/12/12 00:10 ID:25z/nBC+
>871
えらい微妙な所に論点もってきたねえ・・まあ国語としては正しいね、871さんの言ってる事は。
そこが重要だったわけ?
873てつ:01/12/12 00:15 ID:25z/nBC+
>844
おれも同意なんだけど・・って無理あるかー。
>845
映画でしか見られないものみたいよねー。日常に毛が生えた程度ならドラマで十分だもん
また、見てから言え!って怒られるけど。
874名無シネマさん:01/12/12 00:16 ID:2iXTZwa3
てつの書き込みを読んでいると仙頭武則すら知らないのではと思ってしまう…
875名無シネマさん:01/12/12 00:16 ID:cErHLO1F
870のレスを読んで分かったよ。
てつさんはアメリカ映画マンセーオヤジだったわけだ。
でも観てないでイメージで語るなら断定ではなく
予断でしかないわけだから推定として書かなくちゃ。
871さんが書いてるみたいに〜そうで留めておかないとね。
作り手の立場も含んでるんだったらなおさらそのことぐらい分かるだろう。
876854:01/12/12 00:17 ID:fcS1aqMP
>>870
たとえば、あんたは、恋愛映画はみないのか?ってことだよ。映画の日常性を否定するなら。
さらにいえば、一見して、日常の映画だとしても、実際見てみたら、
とんでもない、非日常が出現するかもしれないだろ?
「アメリ」なんて、一見して、普通の女の子の物語だろ?でも実際見たら違う。
それと同じで、ウォーターボーイもひょっとしたら、あんたの大好きな
非日常がまってるのかもしれないんだよ。

予断で、日常が展開される(=つまらないに違いない)と考えるから、そう云う事態が起こる。
 
877名無シネマさん:01/12/12 00:19 ID:T9toRR78
なにを言われようと邦画おもしろくない。
878てつ:01/12/12 00:19 ID:25z/nBC+
>846
客として言わしてもらうと、センスないなあ、と思っちゃう。見たら確かに
それなりに面白いのかもしれんけどある程度予想できる。もっとドキドキしながら劇場行きたいよねー
こういうときだからこそ千年の恋の予算全部使ってアメリカこきおろしのはだしのゲン実写版つくるとか思わんのかな
意地でも見にいくよ。
879854:01/12/12 00:20 ID:fcS1aqMP
>>872
そうだよ。
だから、とりあえず見てくれって事。
面白いのもあるから。絶対に。それでつまらなっかったら、
散々呪いの言葉を撒き散らせばいいでしょ(w
880てつ:01/12/12 00:23 ID:25z/nBC+
>874
萌えの朱雀の人と結婚してた人でしょ。っつーかそれくらいしか知らん。
プロデューサーの名前知らないと映画でおしゃべりしてはいけませんか?
>875
あららやっぱりそこが重要だったのね(笑)今後気をつけますすみませんでした。
881名無シネマさん:01/12/12 00:24 ID:u9e4HiNy
>恐竜走ってもないビル爆破してもない、ホウキで空飛んでもない、ゼロ戦も飛んでない

ゴジラ、RED SHADOW、ホタル…
882てつ:01/12/12 00:24 ID:25z/nBC+
>879
はずれはもういやだからおすすめ教えてくれー。
883てつ:01/12/12 00:26 ID:25z/nBC+
>881
だから(笑)邦画の予算でそれやるとますます日常、になるんだって
予算作る事も考えようよお、枠の中で作るのは上手だってわかったからさあ・・
884名無シネマさん:01/12/12 00:27 ID:cErHLO1F
いや、だいたい映画なんて観るもの全部が面白いなんてないんだし。
もしてつさんが恐竜が走って、ビルが爆破されて、ホウキで空飛んで
ゼロ戦が飛び回り、惑星に猿がいっぱいいる映画全てが面白いというなら
観客としても信用できないし作り手としても信用できないな。
それに日常に毛が生えたものって、
映画で描かれるものは貴方の日常じゃないんだから
貴方にとっては非日常なんだしね。
貴方ヨーロッパの映画もベッソンぐらいしか観ないでしょ。
885156:01/12/12 00:27 ID:1BFvx4Vf
>>881
「ゴジラ」→いつまで同じ企画で作りつづけるのでしょう
「RED SHADOW」→またリメイクですか
「ホタル」→また健さんですか

こういう声もある
886名無シネマさん:01/12/12 00:28 ID:jZ6D1YTg
>日本人以外をターゲットにする作り手も現われていいんじゃないかなあ

>でも、そういう日本人の習性を逆手に取れないかなーとも思ってるんですね。
>全部逆輸入したら結構客入るのかな、なんてね


仙頭武則の名前しか知らないのか?
887854:01/12/12 00:33 ID:fcS1aqMP
>>882
とりあえず、「殺し屋1」とか、「血を吸う宇宙」とかみてみれば?
まだ公開してないから、予断でしかないんだけどね(w
両作とも、非日常が味わえると思うよ。

ちなみに、どんな洋画が好きなの?
888名無シネマさん:01/12/12 00:34 ID:b9prEUXh
「ジュラシックパーク」→いつまで同じ企画で作りつづけるのでしょう
「猿の惑星」→またリメイクですか
「ハリーポッター」→また小説の映画化ですか

てつのように憧れる人間もいれば
ハリウッドに対してこういう声もある。
889てつじゃないよ:01/12/12 00:39 ID:1BFvx4Vf
>>888
目クソ鼻クソだな
890てつじゃないよ:01/12/12 00:40 ID:1BFvx4Vf
>>888
小説の映画化は当たり前。別に変でも何でもない。
891nameless:01/12/12 00:41 ID:bXMN+oqR
>現状に甘んじてる作り手や客が気持悪いだけ。
少なくとも『ジュブナイル』はブレイクスルー的だぞ。
使い回しではなくあえてキャラを創造し
万人受けは狙わず客層を絞って、特殊効果集中で金を使った。
もっとも五億では金のかかったうちに入らないかもしれないがな
892てつ:01/12/12 00:41 ID:25z/nBC+
>884
そうやってどんどん専門家になっていって僕みたいな無知な映画ファンを置いてけぼりにするんだよ。
僕みたいな子供が楽しめる実写は邦画には皆無ですか。あー・・さみしいね
>886
それはつながってるの?どう答えればいいんだろう・・電線マンのこと?なに?
893名無シネマさん:01/12/12 00:43 ID:q65MVgci
オリジナルの作品をあまりつくらないのが当たり前か…
寂しい時代だね。
894>1:01/12/12 00:44 ID:nAaWQXS/
KAMIKAZEタクシー
とか十階のモスキートとか
面白いよ。
895てつじゃないよ:01/12/12 00:44 ID:1BFvx4Vf
893…、ヤクザか
896名無シネマさん:01/12/12 00:45 ID:giyL6Yhp
>>891
邦画で五億は金がかかってる方です。
アメリカ映画みたいに数十億かけてたら会社は潰れ関係者は破産してしまいます。
>>887
てつさんは映画自体あまり観てないと思われ。
観なくても雑誌などの紹介で内容など全部分かってしまう能力の持ち主だから。
或いは誰にも見せない秘密の自主映画つくりに忙しいから。
897てつじゃないよ:01/12/12 00:47 ID:1BFvx4Vf
>>893
総合芸術としての映画には、
小説が原作であることに何の不思議もないはず。
違うか?
898てつ:01/12/12 00:48 ID:25z/nBC+
>887
おういえ。その二本は遅かれ早かれ見るつもりだったよ。三輪タンハアハアだね。
邦画の好きな系列はずーっと前に書いたけど洋画はテリーギリアムとティムバートンと
デビットフィンチャーあたりかな。
>888
金に憧れてるだけだっつの。邦画も金持てばおんなじになるのよ。でも間違いなく幅は広がる。
>891
おっけージュブナイルね。気になってたけどレックスとかみたいだったらどうしようと思ってまだみてないし。
899名無シネマさん:01/12/12 00:49 ID:0YCS6T+n
>>892
>僕みたいな無知な映画ファン
これは正解だけど、
>僕みたいな子供
嘘はいかんぞ。
900名無シネマさん:01/12/12 00:52 ID:1BFvx4Vf
900get!
901てつ:01/12/12 00:54 ID:25z/nBC+
>896
潰れて欲しいねー。千年の恋でショーガール作って派手にこけて潰れました。
伝説だよ。そういうチャレンジングスピリットあふれる映画、欲しいです。
カリ城のように伝説になるかもしれんよー

っつーか見てねーって何べん言ったらわかるんだっつの。
CMや批評で面白そうだったら見に行く、それで十分だろー。
なんでそれ以上義理尽す必要あるのよ。何がなんでも見手から判断しろ!って言っといて
詰まんなかったら金返してくれるのかー
902てつ:01/12/12 00:55 ID:25z/nBC+
>899
ぼうぼうだけど頭の中は子供、ということですがなにか?
903てつ:01/12/12 00:55 ID:25z/nBC+
これって1000超えるとどうなんの
904名無シネマさん:01/12/12 00:57 ID:giyL6Yhp
>>901
別に義理で観るわけじゃないからいいけどね。
905名無シネマさん:01/12/12 01:00 ID:fcS1aqMP
>>898
フィンチャ―が好きなら、「セブン」も好きなのかな?
だったら、「CURE」とかもいいんじゃないかな。安直だけど。
俺は、黒沢マンセーだから、無条件でお勧めしたいんだけどね、ホントは
黒沢清の映画は、いい感じで、日常と、非日常が見れると思うんだが・・・
日本人は、日常崩しが上手い感じがする。

あぁ、あと、「ワンダフルライフ」ある意味で、日常でしかないけど良いよ
906名無シネマさん:01/12/12 01:17 ID:b2dBOwJZ
893>897
>総合芸術としての映画には、
>小説が原作であることに何の不思議もないはず。
>違うか?

違わない。
ただリメイクや小説の映画化が目立ってきて、
ハリウッドがオリジナルの企画での話題作が少なくなった(>>888)のを
当たり前と感じる人がいること(>>890)を寂しく感じただけ。
よく理由がわかりませんが、気分を害されたならお詫びします。ごめんなさい。
907名無シネマさん:01/12/12 01:56 ID:WSFwVJd7
私は女ですが、日本映画でこのところ大泣きしたのは
「痴漢日記 6」でしたね〜
いい映画でした。あんなせつなさ、外国人にわかってもらおうとは思わない。

このスレ見つけて、全部ここまで読んだけど、疲れた〜
90854:01/12/12 12:55 ID:KpkHe1Rt
はー、900いっきに越えてる。
ちょっと早くてついていけてない。
909名無シネマさん:01/12/12 16:38 ID:/nLjiJEz
>>906
例えば『カサブランカ』も『アラビアのロレンス』も原作があります。
黒澤明の作品もそう。
「最近はオリジナルが少なくて…」というのは勘違いだと思いますがね。
なんか年寄りのタワゴトに聞こえます。
910名無シネマさん:01/12/12 23:00 ID:pGpEBRwU
結局、てつさんの言ってる事は2ちゃんすら通用しないの。
理由は様々、第一に言ってること陳腐すぎるし。それを認識して。
それにイメージ、イメージ言うけど実際観てない(分ってない)のに
よくイメージできるよ。結局このスレ900まで続けてあなたの言う事は
誰にの心にも響いてないし、何のきっかけにもならないの。
ただの理想主義者だったわけ。

だからさ、まずここ2、3年の邦画作品を30本は観れよ。分ったような口聞く前に。
じゃなきゃ誰も耳貸さないですよ。
911ふと思った:01/12/12 23:06 ID:l9ywNh2C
横レスすんません。長いのでとばしてくださっても構いませんので

いま議論されているのは、野球で言うと(別にサッカーでもかまいませんが)
「日本の野球はダメだ。良い選手がいない。どうしてメジャーリーグを目指さないのか?」と言ってる人たちがいて
それに対して「松井がいる。中村がいる。古田がいる」と言っている人たちがいて
で他の人たちは「メジャー、メジャーいうな。長島や王や江夏といった名選手もいたんだぞ。お前日本の野球みてないだろ」
それに対して「日本の野球はつまらないからみてねーよ。だいたい日本の球界みたいに爺に支配されてたらだめだ」と

私はてつさんの言うこともうなずける点があります。たしかに「ハリウッド的」な作品が一つもないというのは(主観ですみません)まずいと思います。
出来はともかくとして「ホワイトアウト」はそれっぽかったのかな?
「邦画じゃなくて映画を撮ってくれ」と思ってしまいますもんね、エンターテイ(ン?)メントは洋画とアニメの比重が大きすぎると感じますから。
なんか「邦画」というジャンルがあるように錯覚する事があります

ですが、「邦画=粗悪品」「日本の監督=現状で満足している」というのはどうでしょう?ひょっとしたらメジャーリーグを目指す選手のように心の中で「いつか、向こうでやってみたい」
そう思ってる人もいるのではないでしょうか?あるいは「どこで公開するかなんて構わない、今の自分で出来ることをやったのだから」と思ってる人がいるのでは?

映画監督の意見を聞ける機会は制作発表の時や公開前後しかありません。
そんなときに「今回は予算が少なく」とか「いつかハリウッドで」とかは言えないと思うのです。
出演した人、映画に関わった人、出資者を裏切ることになりますし、監督としての責任もありますし。
それに「発言内容=本心」とは限りませんしね。

ひょっとしたら、数年後邦画好きのみなさんが挙げた監督がマッシー村上や野茂やイチローのように海を渡っていくかもしれませんよ。
人種の壁などありそうでなかなか難しいかもしれませんが。

否定するにしても「自分がみたこの映画はこことここがダメだった」くらいでないと(これでもその映画の好きな人にとっては腹が立つと思いますが)

もし、てつさんが「すべての日本人監督はハリウッドのような映画を撮るべきだ」と言われているのなら、それは違うのではないかと思います。
あくまでも「ハリウッドを目指す監督がいても良いのではないか」と言うのなら、その通りだと思います。
長レスすんません
912てつ:01/12/12 23:06 ID:RRI81HV5
>904
引っ込むの早いな
>905
CUREですか。わかりました。もいっかいチャレンジしてみます。
黒沢清さんってすごく人気あるよねー。それなりに良いんだろうなー。
はまりそうだからいやなんだよなー。
ぼくは現状の邦画に異議を唱えるスタンスで死ぬまでいく、と決めてるからねー
913ふと思った:01/12/12 23:08 ID:l9ywNh2C
あくまでも
は消し忘れていました
すんません
914てつ:01/12/12 23:11 ID:RRI81HV5
>907
さぞ疲れたでしょう。おれの怨念情念が渦巻いているからね。おれならイッキに読んだら吐いてるけどね。
痴漢日記6.きーぷ。ネタかも知れんが個人的に惹かれるものがある・・
>908
じき落ち着くでせう
915てつ:01/12/12 23:18 ID:RRI81HV5
>910
理想主義だあ?現実を見てるからこその提案だろうが。
人のいうことを陳腐とか言い捨てる前にまともに俺と話したのかおめーは。
ここまで読んできて結局あんたのいいたいことは「まずここ2、3年の邦画作品を30本は観れよ。」
これだけなの?インフラの話をしてるんだっつの。質じゃなくて幅。おっけー?
916てつ:01/12/12 23:20 ID:RRI81HV5
相手にされてなくてもいいんだよ。結果的に罵り合いになろうが邦画について死ぬ気で語ることが
まず大事なんだよ。そしておれみたいなちょっと勘違いなやつもいていいんだよ。
皆が皆品行方正じゃつまらん
917てつ:01/12/12 23:31 ID:RRI81HV5
>911
スマートだね(笑)スマートすぎてどこ突っ込んでいいのかわからん・・
さん付けとかやめてえらくもなんともないから。
会話ってね、相手と反対側にたったほうが盛りあがるし、現状語ってもつまらんでしょ。
見たまんまだし。それよりこれからのことを話したほうが楽しいじゃん、ただそれだけ。
それをはなから現状を全部否定しているみたいにとられたら、それはそれで、まあいいですけどね。おもろいから
918名無シネマさん:01/12/12 23:43 ID:pGpEBRwU
>>915
別に言い捨ててる訳じゃないですよ。提案ですよ提案。邦画を理解してから語ったほうが
いいじゃないかなと。それと”現実”って?”現実を見てる”?あなたに言われてもピンとこないですよ。
結局、邦画について語られてないのを分ってよ。このスレのテーマは”てつ”ですよ。

相手にされなくてもいいならもう書き込まないでくださいよ。
919名無シネマさん:01/12/12 23:48 ID:ER640+mS
「てつ」って結構はじめの方にもレスつけてたんだね。
俺最初から参加してたんだけどきづかなかったよ。
急に怒涛のように語りだしてどうしたんだろ。
もりあがって良いけどね。
920名無シネマさん:01/12/13 00:34 ID:QbjMuu2D
てつさんは、具体的にどんな邦画が出てくれば満足するの?
921名無シネマさん:01/12/13 02:15 ID:VxgbvGau
>インフラの話をしてるんだっつの。質じゃなくて幅。おっけー?

いつインフラの話がでたんだよ。
インフラの質ではなく幅って何の事だ?
922名無しシネマさん:01/12/13 03:24 ID:fbkVLQgs
みうらじゅん推薦 シベリヤ超特急(略してシベちょう)
923名無シネマさん:01/12/13 03:32 ID:4KL2ehf4
シベリア
924うげ:01/12/13 11:28 ID:sKL1IJVd
日本映画がよくないのは予算とかは関係ないね。
予算なくてもハリウッドはいい映画作るよ。
映画になにを求めてるかもあるだろうな。
ハリは娯楽やショー性を一番に求めてるな。
日本は下らん芸術性やらにいってまともに戦うのを
にげとんな。
脚本がぜんぜんだめ。もっと娯楽性を考えろよな。
92554:01/12/13 12:24 ID:PkpoeinI
>924
うーん、芸術性に逃げてるって訳じゃないとは思うけど、
シナリオが目立つ様な作品はあんまり無いですねー

映像関係に広げてもコンスタントにいいのは、三谷・君塚ってところかなー

あんまりシナリオの出来だけが逸脱するのってバランス悪くなるんだけど、
こと娯楽性に関してだけ言えば相性はいいからなー
926名無シネマさん:01/12/13 13:14 ID:cqYDPtT6
>>924
素人ちゃんは予算の事とか意見せん方が良いよ。
アメリカ映画と日本映画は予算に関しては桁が一ケタ違うんだから。
向こうは十億以上数十億単位の世界。日本は数千万以上五億円以下の世界。
脚本、シナリオに関してはドンドン意見言ってください。
ただし何が良い脚本かは具体的に。
芸術性に逃げるとかイメージで語らずに。
927てつ:01/12/13 21:30 ID:UV8zjTwZ
>918
違う。相手にされたくない、言ってるんじゃなくて相手にされなくてもいいと言ってるだけ(笑)
僕が何べんも言いつづけて、あなたが単なる理想論と切り捨てるその内容とは、
「邦画も立派な商品で、商品というのはコストや技術や広告や、マーケティングや
人材育成やそれらの合理化によって成り立っている。やることは一般の企業と変わりがない。」
こういうことです。どこが理想論なんですか、普通過ぎるほど普通ですよ。
何でこんなに噛み付かれるのかがわからん。
928てつ:01/12/13 21:36 ID:UV8zjTwZ
>919
映画を愛しているからさ
>920
多分満足はないだろうなーどんな素晴らしい作品が出ても。「もっと!」と
常に思うから。でもチャレンジする作品は増えて欲しいと思う。
こけた時の責任を明確にするという条件で。
929てつ:01/12/13 21:38 ID:UV8zjTwZ
>921
こういうのがインフラ>927
映画の質ではなく幅。
>922
この映読んだよ。記事読んだだけで大笑いした。おもしろそうじゃん。
突っ込みいれながら見たいね
930てつ:01/12/13 21:42 ID:UV8zjTwZ
>924
予算あったほうがいい映画撮れる可能性は高いです。
でもFFは最悪。もっと夢のあるこけかたしてくれんと・・笑うに笑えません
>925
僕は邦画で尊敬できるのは森田芳光のみです。でももっとチャレンジして欲しいです。
931名無シネマさん:01/12/13 22:04 ID:tvxGcEyV
どうもこのスレッドみてるとちゃんと映画を見ている人が少ないような気が
します。アメリカ映画はメジャー大作ばかり見て、邦画は駄作ばかりに
ひっかかっているかなりメディアに踊らされている人ばかり・・・

もっと情報を収集して自分の力で映画を見てください。

私は、ネットやバラエティを読んで世界中で公開されている映画を
チェックしています。良さそうな映画でも日本で公開されないものは
海外に行ったときに映画館で見たり、ビデオ買ったりしています。

世界的にいろいろな映画を見ると、邦画のクオリティは決して悪いもの
ではないですよ。

私は個人的にはアート映画や実験映画などは好きではありませんが、
そういうもののなかにも日本ではとても優れているものに出会えたりします。

逆にアメリカでは、なんだこれ!というような駄作がとても多い気がします
。これらは日本には入ってこないので皆さんは目にすることがないし、もし
日本で公開されたとしても宣伝がほとんど行われないので、知らないで
おわってしまうでしょう。

私が思うに、皆さんがちゃんと映画を見れば邦画=駄作なんて思わないでしょう。

今の状態は、ある国の人が犯罪を犯すと、その国の人全員が犯罪者だと
いっているようなものです。

みなさん、偏見を捨てて映画をみてください。
932てつ:01/12/13 22:17 ID:UV8zjTwZ
>931
まあ映画をストイックに楽しむのは個人の自由ですが、一般の客はだいたい
そこまで考えて映画見てません。所詮は娯楽、そしてデートのつま、くらいです。
そういう客を無視していては産業として成り立たないのです。
作品の質とプロモーションは同位置にあります。どちらが欠けていても失敗なのです。
何度も言っていますが見てから判断しろ、というのは客に対しては言ってはいけないことなのです。
商品なのですから。
933907ですが、なにか?:01/12/14 01:10 ID:5c45Ycle
痴漢日記6は実在しますよ〜いい映画ですよ。
あと、まぶだち という映画をこの前見ましたがよかったですね。
監督は 7年ぶりに撮ったそうですが、いや、そんだけのものはありましたよ。
スタンドバイミーのようで、そうではなかった。
切るべきところは 彼は切っていましたよ。

そうやって 着実に育つべきは 育っているのです。
93454:01/12/14 08:03 ID:YdiwVXjT
>927
てつへ
「邦画も立派な商品で、商品というのはコストや技術や広告や、マーケティングや
人材育成やそれらの合理化によって成り立っている。やることは一般の企業と変わりがない。」

これがむちゃくちゃ曲者なのよ。
最近全てといっていいほどこの論理が常套になってしまってる。
簡略に書くと、合理的に考えていけば、「それでは今、金を持ってる所はどこか?」
という結果、それは子供か女性(消費する大多数としてね)。
あくまで日本ではだけどね。
金を使用する権利を持たない者から取るより、金を使える者から取るのが合理的。
で、女性へのキーワードは「おしゃれ・きれい」
  子供へのキーワードは「コミュニケーション手段・かっこいい」
現在の邦画・TVも含めてこのキーワードで動いてるっぽいのが山のようにある。

客を大事にしてるといえば、今現在ほど客を大事にしている時期はないかもよ。
今の現状がなんとなく違和感があるのならば、上記で示した思考に少し疑問を
持った方がいいかも・・・とも思うよ。
935名無シネマさん:01/12/14 17:09 ID:Ic1Us/Km
俺がおもしろければそれでいい。他の奴なんてどうでもいい
936    :01/12/14 17:16 ID:ZX45yruQ
>935
同じく
937てつ:01/12/14 22:47 ID:UZRMuLur
>933
了解。まぶだちも記憶にとどめておきます。
ただ、そういった佳作が、駄作の悪いイメージの余波を受けることが嫌なだけで
そういうのなくして、通りすがりの人にも良い邦画を楽しんでもらいたい。
そう思うだけです。
938てつ:01/12/14 22:53 ID:UZRMuLur
>934
そこが全く問題外です。そういう意見は多く聞きますし、
その現状も間違ってはいないでしょう。ですが、作り手がそう思い込んでしまい、
その枠の中でしかものを考えないと、それ以外の客層は取り込むすべもありません。
どんどん悪循環になってしまうのです。映画だってドラマだって、女子供以外の
客層も楽しみたいと思っているのです。それを作り手が最初からあきらめて
女子供に焦点を絞っていてはお話になりません。
1800円程度の娯楽、今時の日本、金持ってる人じゃなくても十分手が届くレベルと思いますが。
939てつ:01/12/14 22:55 ID:UZRMuLur
客を短絡的に、こういうもの、と決め付けているほうがよっぽど客を大事にしていないと思いますが
940てつ:01/12/14 22:56 ID:UZRMuLur
客層がどうのより、誰が見てもおもしろい、と思う作品をつくろうとは思わないのですか
941てつ:01/12/14 22:57 ID:UZRMuLur
たとえポッキ-が女子供のおやつでも、美味しければおやじも食べます
942てつ:01/12/14 22:59 ID:UZRMuLur
マーケティングとは、縮小再生産するためのものではないのです
943名無シネマさん:01/12/15 00:02 ID:+c4o/fRd
>>940
誰が見ても、面白い映画?
そんなもんあんのかよ?
映画史総ざらいしてみて。ってユーか、映画に限らず
万人が楽しめる物なんかねぇんだよ、あまちゃんが。
944名無シネマさん:01/12/15 00:12 ID:1ta9Ao15
>943
インフラの意味もわかってないやつに何を言っても無駄だ。
マーケティングも表面的な部分しかわかっていないし。
無知な映画ファン以前の問題だよ、てつは。
945名無シネマさん:01/12/15 00:21 ID:LAgRDJbZ
>>943
ageないでこんな糞スレ。
てつとか言う30過ぎて青臭い事しか書けない一観客のレスしかつかないんだから。
自分の意見しか正しくなく他人の意見を聞き入れない人ですな、このてつって。
自ら映画監督を一度名乗っておきながら立場が悪くなると単なる観客といい逃げる。
監督って色んな人の意見を聞いて自分の考えをそれに加え調整していく仕事なんだけど
どう考えてもてつには無理だね。
自分以外は皆間違ってると思ってるみたいだから。
946名無シネマさん:01/12/15 00:49 ID:+c4o/fRd
>>944-945
あいよ。了解。
947920:01/12/15 01:19 ID:7bortPYn
>多分満足はないだろうなーどんな素晴らしい作品が出ても。「もっと!」と
>常に思うから。でもチャレンジする作品は増えて欲しいと思う。
そうじゃなくて、その「すばらしい作品」ってのが
てつさんにとってどんな作品なのか具体的に一度聞かせてよ。
自分で商業映画を監督できるとしたら、
一体どんな作品作りたいの?もしくは作るつもりなの?
948名無シネマさん:01/12/15 08:41 ID:ky9vKcU+
>>946
いけ好かないねコイツ
949名無シネマさん:01/12/15 09:12 ID:ytTbWgA4
>>943
「誰が観ても面白い映画」ってのは、大衆的な娯楽映画って意味で
言ってるであろう事は、容易に推察できると思うが?
小学生のようなインネンのつけ方は、正直見ていて見苦しい…
950名無シネマさん:01/12/15 09:20 ID:xQxV5TDZ
>>949
どうでもいいけどageないでよ。
この世の中に大衆的な娯楽映画なんてないよ。
娯楽の意味知ってる?
映画を観る事が娯楽なのであって映画は娯楽じゃないよ。
951943:01/12/15 11:19 ID:TOGKyQO0
>>946
君は、煽るという言葉を知らんのか?
ここ最近、てつしか、書き込んでないだろ?
>>494
過去レス読めば、てつ氏が意味する物はあなたの言ってる物じゃないということが分かるはずだが。
彼は、あんたの言うところの大衆性を獲得したであろう映画、「冷静と情熱の間」
にも、満足できてないんだよ。つまり、あの規模でも、大衆性は獲得してないって事よ。
952名無シネマさん:01/12/15 13:25 ID:n1BI/DT5
てつはいったい何をいいたいんだ?
考えが一貫していないので意味不明。

ただ反論してるだけ。

ちゃんと教育うけてるの?
953名無シネマさん:01/12/15 17:12 ID:a9t/8+HW
混乱すんな、バカ
954     :01/12/15 17:16 ID:c8e5PnTf
Entertaintment は娯楽にあらず。むしろ芸術なり。
955名無シネマさん:01/12/15 19:22 ID:l2B/iN7o
てつの言う子供の夢にもならず、一人よがりで大衆娯楽にもなりえない邦画界に喝を入れる提案が
>世界を市場と考えて映画作ればいいだけの話です。
だって。こんなめっさシンプルな事言われても眠くなるだけです。もう、まぶたを支えるのが大変ですよ。
これは理想論以外の何ものだ?自己満ですよ自己満。それこそキミは”邦画”みたいな人だね。

俺は最近見たい邦画が増えてきたし、現状で問題無し。
つうか邦画、洋画でわけてない。どっちも映画、個々の作品で面白いかつまらないかだけ。
妙なナショナリズムもない。
956 :01/12/15 19:27 ID:yhefWaOK
見たい人は勝手に見ます。
957てつ:01/12/15 20:49 ID:ou+oy3VK
>943
確かにそれは極論かもしれんけどもっとこう普遍的なものとか、そういうテーマの選び方とか
作品の作り方とか、色々あるでしょう。対象の幅を広げる努力をしようよ、と言ってるの。
>945
それはね、立場が悪くなると一般の客のことをそっちのけて僕個人にターゲットを絞るから
客にそれがいえるのか、と問うているのですよ。そういうところが総論飛び越えて各論、ってことなの。
958名無シネマさん:01/12/15 20:52 ID:BsRRLgdN
がんばれ、てつ!
959てつ:01/12/15 20:53 ID:ou+oy3VK
>945
それにね、僕ほっといて違う人同士でお話しがすすんでもぜんぜんかまわんじゃない。
そこに無理やり口挟んだりしないよ。僕が仕切ってるわけでもなんでもない。
レスがあれば返すだけだ。
>947
単純に楽しめる作品だよ。からっと明るくね。今日スパイキッズって映画見てきたんだけど
面白かった。ああいうの撮れたらいいな。ティムバートンのストップモーションとかも。
960てつ:01/12/15 20:56 ID:ou+oy3VK
>949
たしかにそれは言い過ぎかもしれんけど、その前の件で、勝手に女子供に客層を限定するのは
やめようよ、ということが言いたいだけ。でもね、単純にゴジラとかウルトラマンとか
アギトとか、最初っから大人をターゲットにしたほうがかえっていけるんじゃないか、と思うよ。
なんか子供を馬鹿にしすぎなところあるよ。大人の考えたターゲット向けの映画ってなんかいや。
961来訪者:01/12/15 20:57 ID:aYR0NPZn
邦画=粗悪品って・・・
アメ公の映画も別に変わった事はやって無いぜ〜
たしかに邦画には名作といえる作品が無いことはたしかだけど、良作は存在する
962てつ:01/12/15 21:01 ID:ou+oy3VK
>950
すみません、パーフェクトに意味がわかりません。
>952
教育に関しては、受けてませんほとんど中卒です。
その都度ちゃんとレスしてるつもりなんだけど。
まずどこが一貫していないのか指摘していただかないと単発レスで
誤解を繰り返す事になると思いますが。
963名無シネマさん:01/12/15 21:02 ID:BsRRLgdN
良作もあるがオナニー映画も多い。
964>>1 sine:01/12/15 21:03 ID:OZ+Bkpky
http://www.jah.ne.jp/~a2001/2ch/
__   __  ____  __ o            __ __.  ┃┃┃
    / /    |    /__  ─     / /   |    ┃┃┃
__  /   .____|  /      __/   /   _|_  , , ,

        /Jレ  |____|    \
        | フΓ●  \   / ●   |
        \.       \/      /
965名無シネマさん:01/12/15 21:03 ID:I7EWMjI9
アメ公なんていうなよ。まあ60年代までだなハリウッド映画は。
966名無シネマさん:01/12/15 21:04 ID:HqsWhOU6
大宣伝してる邦画はカス(が多い)。
967名無シネマさん:01/12/15 21:05 ID:BsRRLgdN
>>965
まじっすか(藁
968名無シネマさん:01/12/15 21:06 ID:BsRRLgdN
>>966
いえてるな、これも全部とはいわんが。
969てつ:01/12/15 21:07 ID:ou+oy3VK
>954
芸術の部分も娯楽の部分も、一生懸命やろうよ、ということです。
どっちがどうのとかないです。
>955
これずーっと前のかきこでしょ(笑)まだ根に持ってんの。
・・・ということはまだ邦画の弱点がわかっていない、ということですか。
日本人はこの世界に日本人以外の人種が住んでいるということを忘れがちと思います。
とくに955さん、とか。
970名無シネマさん:01/12/15 21:11 ID:BsRRLgdN
邦画って2度見ようっておもうの少ないな。
971名無シネマさん:01/12/15 21:11 ID:l2B/iN7o
>>963
同意ですが、邦画に限った事じゃないですね。イギリス映画、フランス映画、
ドイツ映画、イタリア映画、ロシア映画、韓国映画、などなど結構な国の映画に
あてはまりますよそれ。もちろんアメリカ映画も。
それにその議題は既に終了していて、
今の主な議題はてつ=理想主義者になってますので。
972てつ:01/12/15 21:12 ID:ou+oy3VK
ちなみに今日ツタヤで痴漢日記6探したけどなかったよ。
違うツタヤあたってみるわ>薦めてくれた人。
973てつ:01/12/15 21:17 ID:ou+oy3VK
>971
あのなあ、何べん言うたらわかるんや(笑)どこの国の業界も問題抱えてるし
邦画よりもレベルの低い国はいっぱいある。だからなんなの。
974名無シネマさん:01/12/15 21:19 ID:BsRRLgdN
>>971
おお、すまん。
975てつ:01/12/15 21:20 ID:ou+oy3VK
>971
理想主義だとなんでだめなんですか。何かっつーと理想主義理想主義って。
そこからちっとも話進まんじゃない。なぜだめなのかそこを答えてからにしてください。
話もしないうちから完結されるのは気分良くない。本当に単なる理想だと思ってるとか?
976てつ:01/12/15 21:23 ID:ou+oy3VK
もしくはどう考えても邦画に未来はない、とか?
977てつ:01/12/15 21:26 ID:ou+oy3VK
会話も出来ないのにバカの一つ覚えみたいに理想主義理想主義って言われてもねえ。
映画の可能性をちょっと考えてみてください。そして自分の考えを文章に出来るようになってください
978てつ:01/12/15 21:30 ID:ou+oy3VK
日本人はもっと怒っていると思っていました。
確かに良作はたくさんあるかもしれないけど、もっといいものが見たい、とか
当然貪欲に思っているはずだし、パールハーバーやアトランティスみたいな映画作られて、
邦画でも反撃したらんかい!ボケが!みたいに思っていると。なぜなら日本人だから。
そういうもんだと思っているんですね
979てつ:01/12/15 21:33 ID:ou+oy3VK
悔しくないの
98054:01/12/15 21:35 ID:OIrzg3qv
気をつけないともう1000いっちゃいそうだよね。
詳しく知らないんだけど、ぱーと2とか立てた人してくれないのかな?
981名無シネマさん:01/12/15 21:44 ID:l2B/iN7o
俺の感情としては頭ばっかでかくなっちゃった半人前が
あーなればいい、こーなればいい、何でこうしない、なんて言ってんのを
見てるのはもう体中が痒くなっちゃって耐えられないって感じなの。
幼稚な感じがプンプンね。他人の意見一切聞かないしな。
結局お前には具体的で的を射た批判なんて出来ないし、
ただ漠然と邦画が世界に認められればいいなんて思ってるだけなんだろ?


少なくとも俺には戯言でしかねぇ。実際に観てない人間なんて
相手にできるかっつうの。て言うかお前暇なんだろ。てつ。
982てつ:01/12/15 21:48 ID:ou+oy3VK
>981
だからおれに対する批判や中傷はわかったから、論理的になぜそれがだめなのか説明してくれよ。
邦画がビッグビジネスめざしちゃいかんという理由をわかるように。
僕の考えは前から言っているように、映画も商品なんだからそこらへんの
企業と同じことをやることが当たり前にならんといかん、と言っている。
まずそれを拒否する理由を説明してくれ。おれのことが嫌いなのはわかったから。
983てつ:01/12/15 22:01 ID:ou+oy3VK
会話の出来ない人が多いな。
2chだからか?いちいち噛み砕いてあげないと論点がわからんのか。
っつーかどこが青臭いのか説明してくれんと反論しようがない。
984名無シネマさん:01/12/15 22:02 ID:l2B/iN7o
>>982
だから俺は現状に満足してるつってんだろ。
戯言やめろと言いたいだけだ。頼むから企業と比較すんな、
どうゆう発想から出るんだよそれは?株式会社邦画の社長呼べよ。
俺が代わりに「世界目指せこのヤロー」って言ってやるからさ。
985てつ:01/12/15 22:13 ID:ou+oy3VK
>984
満足ならそれでいいじゃない。
企業と比較する事は譲れません。何でそういう発想が出来ないのかが不思議。
何度も言ってるように邦画も商品。つまりそういうことです。
では984さんは邦画は資本主義から取り残された収益も客も不在の
・・・・・・・・・・何だとお考えです?
企業との共通部分がわかりませんか?っつーかお金もらってる時点で企業なんですが。
邦画産業って国営なの?日本邦画協会(NHK)?
986てつ:01/12/15 22:21 ID:ou+oy3VK
なんかつまんない。
今日中に1000いかせて終わらせるか(笑)
987てつ:01/12/15 22:22 ID:ou+oy3VK
もっとああでもないこうでもないと、楽しい話題になるかと思ってたけどなあ。
やれやれ
988てつ:01/12/15 22:25 ID:ou+oy3VK
邦画がどうとか、洋画がどうとか、わけて考えてないとか言うんなら
別に日本の作り手や役者が、何十億稼ぎたい、と考えても不思議じゃないってことでしょ。
989名無シネマさん:01/12/15 22:25 ID:l2B/iN7o
>>985
わかったから、邦画がお前が言うように”企業努力してない”と
言い切る根拠教えろ。

というか、おまえは企業としての邦画を批判したいんだよね?
990てつ:01/12/15 22:28 ID:ou+oy3VK
日本版ハリーポッターやタイタニックや、スターウォーズができたとしても何ら不思議ではない。
千と千尋の実写とかエヴァやガンダムやアトムの実写とか。100億200億かけて。
991名無シネマさん:01/12/15 22:30 ID:l2B/iN7o
>>987
そりゃこっちのセリフだ。俺がこのスレに期待したのは
「具体的で的を射た批判」だったんだけど。台無しだよ。
ホントやれやれだ。
992てつ:01/12/15 22:35 ID:ou+oy3VK
>989
そうだよ。
つまりそういう姿勢を、消費者、すなわち客である僕達が指摘していかんと
業界は活性化できないと思ってます。
企業努力してない根拠は、ドメスティックな邦画が多すぎます。
邦画という商品を、何が何でも世界に売るという意思が感じられません。
1億2000万人を対象にするよりも、60億を対象にしたほうが率がいいと考える
ひとも、中にはいて構わないと思うのです。そしてそれをサポートする映画会社も。
トヨタやソニーは、ボトムレベルまでいくと、日本製だという事を忘れて海外では使われています。
それが商売のコツだとおもうのです。邦画にはそういう姿勢が見られない。顕著には。
993てつ:01/12/15 22:38 ID:ou+oy3VK
>991
的射てなかったですか。台無しにしてごめんなさい。
でも、個人的にはそこが一番問題だと思っていたわけで。
枠を広げる事なしにその中で頑張っても高が知れていると思ったわけなんです
994名無シネマさん:01/12/15 22:39 ID:OqKirX4K
「売れる」要素ってのはどういうことか、
それを国内で実践するすべはあるのか?

こんな単純なことにつくりてが向き合おうとしないのが
今の邦画界だろう。だから配給なんかとすれ違ってるのでは?
995名無シネマさん:01/12/15 22:44 ID:l2B/iN7o
>>992
60億を対象に作った映画で好きな奴教えて。
あくまで世界戦略の商品を挙げてくれ。

それと日本製に拘る理由を。
996名無シネマさん:01/12/15 22:45 ID:l2B/iN7o
新スレ立てていい?
997名無シネマさん:01/12/15 22:49 ID:RLrUcMgr
>>992
この広い地球上で全世界を対象に商売している映画はアメリカ映画の
メジャー、メガプロダクションしかないよ。
それは一朝一夕にこうなった訳じゃないよ。
自動車や家電製品を引き合いに出して比較できるものじゃないし。
日本の映画界にそんな体力ないしね。
今の世界の映画の対立構造さえわからないみたいなので
てつの考えは青臭い理想論というかお子ちゃまの考えとしかいえないな。
998名無シネマさん:01/12/15 22:50 ID:RLrUcMgr
>>996
否、いらないよ。
八割方てつの反論レスしかつかないようなスレ必要ないよ。
999名無シネマさん:01/12/15 22:52 ID:Uw5aOTAG
寅さんの映画に「つまんねえよ!」とかちょっかい出すのと一緒。
なんか期待してるからいけないんだ。
1000てつ:01/12/15 22:53 ID:ou+oy3VK
>994
そこなんです。そこを全て透明にして、すべて合理的に処理して、その都度責任の所在を明確にしていかないと。
旧態依然の体質が外からでも見てとれる。でも今の業界ではもうそういうことになってしまっている。
それをどうやって打破するか。
まず作り手(ディレクター)が力をつける。詐欺でもなんでもかまわないから
ハリウッド資本を取り込むことを考える。もしくは他の海外資本。そして逆輸入した作り手はそれなりに
世界を相手に出来るしそれが売れれば既存の邦画の製作会社等は、そういうもんか、と二匹目の
どじょうを狙う。もっとグローバルになっていく。
あとは、アマチュアの段階から、ディレクターと客の距離を縮めておくという事。
今はDVもあるしネットもあるし、自分で映画とってHPで公開する事も出来る。
そこで公開した作品が客の支持を受ければ製作会社もアクションを起すだろうし、
ネットという性質上世界のバイヤーの目にとまることも考えられる。
どちらにしてもアマチュアの作り手や客のレベルから行動していかないと業界の体質は変わらないと思ってます。
ごめん長かった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。