今年のゴジラ映画について

このエントリーをはてなブックマークに追加
952幻のルパンは残念であった:01/12/19 16:06 ID:voW5hSw5
>>948
そうなるだろうね(w
953名無シネマさん:01/12/19 16:24 ID:YOv2WA7X
>>950
特ヲタというより古くからのゴジヲタがまさにそれ。
平成ガメラシリーズも「認めない!」とかいきまいてたしね。
自分の頭の中の様式美でガチガチに凝り固まっている可愛そうな
人達なんだよ。そのくせ羽ばたかない着ぐるみ丸出しなメガギラス
は許したりするのだから訳わからん。
954940:01/12/19 16:53 ID:eLl6rM1m
ゴジラvsガメラ

別にゴジラの肩を持つ気はないけど平成ガメラは
人間が作った生物兵器ってとこに限界を感じるなぁ…。
逆に昭和ガメラだとゴジラと同じ核による突然変異
だからいいかも。でも放射熱線でブラックホールを
相殺(メガギラス)したり、ギドラの引力光線を
背ビレに吸収して撃ち返す(GMK)ようなゴジラに
果たして元気玉が通用するかちょっと心配…
まじでカーズ(ジョジョ)みたいな究極生物だから
宇宙空間に放逐するくらいしか手がないかも…
955名無シネマさん:01/12/19 17:03 ID:1z4tprP3
そろそろレスが1000に近ずいて来たし、本年度クソ映画NO,1という事でよろしいでしょうか?
しかし、これだけ感心を持たれてるんだから、いい加減東宝も真面目に作れや!
来年はいっちょゴジラVSプルガサリでもどうでしょか?
956名無シネマさん:01/12/19 17:09 ID:BME09Mcr
>>955
異議あり!
このスレは欲望のけがれに満ちているぞ(藁

つか、俺この映画わりと好きなんで。
957名無シネマさん:01/12/19 17:17 ID:+DKjUk5e
>>949
バカモン!ゴジラだって、飛ぶのだ。
958名無シネマさん:01/12/19 17:27 ID:dgEq/tI1
>>956
>つか、俺この映画わりと好きなんで。

好きか嫌いかで言うと、俺も比較的好きだよ。
ただ、映画として良くできているかどうかは別問題ってことね。
959名無シネマさん:01/12/19 17:32 ID:UfLXSrbr
「ゴジラ・ヤンガリー・ブルガサリ 大怪獣総攻撃」ってやらないかな。
怪獣が破壊を尽くす中で各国政府の謀略が渦巻くの(藁
960名無シネマさん:01/12/19 18:07 ID:LnVD0JZA
>>959
(・∀・)イイ!!が、たぶん糞映画になるだろうなあ。
961名無シネマさん:01/12/19 18:15 ID:r2aYxFX0
「ゴジラ対ウルトラマン」は?
東宝と松竹で細々と作るより、協力して海外市場をめざすとか。

でもマニアは、えりまきをむしりとったジラースだと思うだろうね。
962名無しのシネマ:01/12/19 18:20 ID:+PtQEBP8
>>956
俺も好きだよ。あとは958に同意だけど
でも、好きな映画の批判をしなきゃいけないなんて
つらいな〜(涙
>>959
おもしろそうだね(w
でも、ヤンガリー知ってる人結構少ないかも(汗
963955:01/12/19 18:43 ID:1z4tprP3
ついでだが、何のCMだか忘れたけど首の長いレッドキングみたいなゴジラを見たんだけど
あれ、ひでぇ〜造型だな! ビオゴジか?
キモすぎだよ、あのゴジラ
964名無シネマさん:01/12/19 18:47 ID:1z4tprP3
チビガサリはミニラといい勝負だね〜
965名無シネマさん:01/12/19 20:44 ID:MTA2STRP
GMKは、もっと自衛隊の活躍がみたかった。
あと昔の特撮映画によく出てくる、国会の風景だしてほしかったなあ。
ノスタルジー喚起のために。

自分的には、金子ゴジラは95点/100点満点。
ハム太郎は一年人気で終わるかもしれないが、ゴジラキャラクターは不滅です。
ぴかちゅーでさえ、人気下火だもん。可愛い系キャラよりゴジラキャラのほうが
強いんだす。
966名無シネマさん:01/12/19 21:04 ID:o+9tuwBJ
>>959
ヤンガリー見たかったなあ。気がついたら終わっちゃってたよ…

どーせだから他の国の怪獣もブチ込もう。
アメリカ代表はキンクコング?それともガズィラ?
967名無シネマさん:01/12/19 21:07 ID:hQLfHYBw
英国代表はゴルゴ。
相手はガッパの方がいいか?
968名無シネマさん:01/12/19 21:10 ID:nB47MZzW
GMKって昔のキャラクターを再利用したというより有効活用した
だけだよね。
しかも三怪獣いっぺんに出してしまう豪華さ。
というより、出しすぎで役者が多すぎるけどね。

できれば、三怪獣と宣伝に出すより、映画館ではじめて、三つも
出したの!! と驚かせてほしかった。
東宝企画部の失策なんだろうが。
969名無シネマさん:01/12/19 21:19 ID:tk1jCPUa
>>968
反対に主役級のモスラ、ギドラを雑魚扱いしてしまったので
次回以降の監督はアタマ痛いだろうね。新怪獣っても
説得力ある怪獣作るの厳しそうだし。
平成ガメラも結局ギャオスが一番インパクトあったし…
970名無シネマさん:01/12/19 21:28 ID:PyaVWS9x
次回作のことなんて、なにも考えていないんじゃない。
とりあえず、今回ペイしなければ来年以降は「休眠」させられる運命だったんだから。

それに最初は「ゴジラ」一本で公開するはずが、富山Pにも相談なしで、東宝の
トップがハム太郎と同時上映してしまうという無策ぶり。

富山P、たぶんこのスレも監視しているだろうけど、ファンの意見なんて
聞かなくていいよ。あんたがホントに面白いと思うゴジラを作ればいいんだから。
富山Pは、他人の意見に耳を貸しすぎ。それでみんな大迷惑被ってるんだからYO!
971名無シネマさん:01/12/19 21:31 ID:9n7wCMnz
今日中に1000まで行こう
972名無シネマさん:01/12/19 21:40 ID:ryzKofh2
きけ わだつみのこえ?
973969:01/12/19 21:45 ID:tk1jCPUa
とにかく今回は
ガキ・一般映画ファンにとって人気怪獣勢ぞろいで面白かった(?)
特撮ヲタにも過去のゴジラを脱却して面白かった(?)
評論ヲタにも突っ込みどころ満載で文句がいい易い

ってことで大成功ということで宜しいでしょうか?
974:01/12/19 21:45 ID:amWyGpbZ
次スレ作る?
975名無シネマさん:01/12/19 21:49 ID:HlWdMpZr
>>968
豪華な怪獣キャストはM会長が決めたこと。東宝映画の企画部は関係ない。
>>970
富山P、やっぱりゴジラは水爆大怪獣にしてほしい。それをやめると
ゴジラのアイデンティティが問われかねない。金子氏はそれだからこそ
ゴジラの熱戦をブルーに戻したのであり、キノコ雲も出したのだ。
ファンの意見を持っときいて欲しい。
976名無シネマさん:01/12/19 21:53 ID:ryzKofh2
で、結局おもしろいんですか?今回のは。
977名無シネマさん:01/12/19 21:58 ID:leWdQ0+h
>>976
面白かったよ。私的には。いろんなファクターがてんこ盛り状態で
もう、お腹いっぱい。
978(・∀・):01/12/19 22:04 ID:ZIh+AZJ4
ガイガンを今風にリニュ−アルして欲しい
979名無シネマさん:01/12/19 22:11 ID:BbV/Yn23
>>978
それいい!樋口真嗣がガイガン好きだって言ってたから、
特技監督樋口でガイガン復活要望!!
980名無シネマさん:01/12/19 22:16 ID:EMF99NnM
文句いってる人多いけど、大方が満足したみたい。
なにしろストーリーの破綻が、あまりなかった(それほど複線もないし) 。
つっこみどころはたくさんあったけど、おおむね楽しませる意図があったんで
納得でしょう。

ただ、ゴジラヲタは、かならず一言言いたがるもんですよ。
ワシはあのグレードなら、大満足な出来映えと誉めてあげたい。
なにしろ、柏原ゴジラの破綻ぶりには、もううんざりだったし。
脚本がまともになったのだけでも、良い方向に向かってるね。
来年も新作作って欲しいYO!
981名無シネマさん:01/12/19 22:24 ID:ISv5MdVB
でも私は手塚監督でもう一回ゴジラみたいよ!
982名無シネマさん:01/12/19 22:38 ID:tk1jCPUa
>>981
尿意!手塚・金子でパラレルで作って2本立て同時上映
…ってある訳ないか
983名無シネマさん:01/12/19 23:10 ID:zMa11MwA
ゴジラ映画としてはまあまあだろうな。
ゴジラは絶対的に強い、モスラは正義の味方、こういうキャラはわかる。
でも今後キングギドラのキャラをどうしようとしているのかよく
わからんな。
984753:01/12/19 23:15 ID:BjTlSEmK
>>974
まだ公開始まったばかりだし、作ってもいいんじゃないかな。
特撮板には無い、映画板ならではの意見が出てくるかもしれないし、
985正直:01/12/19 23:20 ID:Kac06MNF
ハリポタよりも面白かった。
オタは文句の一つもあるだろうが普通の客は満足してると思う。
986あのね:01/12/19 23:22 ID:S7yg545o
昭和29年の『ゴジラによる東京襲撃』をなかったことにする、
つまり『ゴジラの歴史を新たに作りなおす』ってのはダメ?
987名無シネマさん:01/12/19 23:24 ID:FHgo9Exr
個人的には満足っす。
元旦にもう一度見に行こうと思います。
それまでゴジハム君残ってるかなぁ?(ワラ
988名無しシネマさん:01/12/19 23:28 ID:rta5TGJr
金子+手塚で
ゴジラvsスペースカッタ君
989名無シネマさん:01/12/19 23:33 ID:Lgdsltet
いい加減にゴジラが恐竜なのかそれとも中生代の別のは虫類なのかハッキリさせたい
990名無シネマさん:01/12/19 23:46 ID:URjrNZ4V
別にハッキリさせる必要はない。
ツッコミどころが多い方が楽しめるからね。
991名無シネマさん:01/12/19 23:47 ID:KxJGZENk
>>989
第一作の設定だと両生類から陸上動物に発達する過程にある生き物
となってた。
992名無シネマさん:01/12/19 23:49 ID:TQOgx/ho
>>980
俺はあのシナリオはとても及第点は上げられないと思うが、

>なにしろ、柏原ゴジラの破綻ぶりには、もううんざりだったし。

の一行には大賛成。
993名無シネマさん:01/12/19 23:50 ID:6PZAtlKU
当時はあの程度でもリアルな恐竜だったんじゃないの?
994989:01/12/19 23:54 ID:Lgdsltet
だって素人に説明するとき大変だもん
995名無シネマさん:01/12/19 23:57 ID:mXVM2eW1
新スレ立てへんの?
996名無シネマさん:01/12/19 23:57 ID:Lgdsltet
まだまだ!
997名無シネマさん:01/12/20 00:01 ID:EJfkUnPb
まだまだって、もうすぐ1000ですぜダンナ!
998753:01/12/20 00:03 ID:4TFHAlNO
999名無シネマさん:01/12/20 00:03 ID:Q8yqpKfr
998ゲトー!
1000名無シネマさん:01/12/20 00:03 ID:cYGNFcVx
新スレ立った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。