ウディ・アレン    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
コメディーの王様ウディ・アレンについて肩レ
2 :01/10/17 21:49 ID:S8N0KAgZ
アレンの個性が出ていると思うのは「ハンナとその姉妹」
ベルイマンの影響があるけど一番名作に思える「私の中のもう一人の私」
個人的に一番好きなのは「アニーホール」アルビーに共感する。
3名無しさん:01/10/18 08:29 ID:oW/lP1Op
甘い生活楽しみ
4名無シネマさん:01/10/18 08:36 ID:whEPQ7ET
「SEXのすべて(略)」
ビデオ屋で探したんだけど見つからない。
店員にも訊きづらいし……。
5名無シネマさん:01/10/18 08:37 ID:pPgw2Ltp
>>3
わざわざ突っ込むのもなんですが、おいしい生活?
新聞評によると、初期のコメディに近いそうで嬉しい限り。

筒井康隆の「敵」の中に、初期のコメディに関するくだりがあって、
「そう、そう」と一人で納得したよ。ちなみに面白い小説なのでお薦め。
6名無シネマさん:01/10/18 08:50 ID:u+qe9QUl
カイロの紫のバラ 傑作!
7名無しさん:01/10/19 00:11 ID:twxt1ODf
>>5
甘い生活はフェリーニですよね
それはそうとおいしい生活って、昔ウディCMでやってませんでしたか?
8名無シネマさん:01/10/19 00:17 ID:6ieYpLip
この前「ギター弾きの恋」って観たんだけどさ、
隣に座ってた中年夫婦が、ドタバタシーンで「?」てな感じだった
「ウディアレン=知的で粋なコメディ」って思ってるのかも。
俺は「泥棒野郎」とか好きなのでOKなんだけど
9 :01/10/21 02:30 ID:ciNFsJae
ギター弾きの恋って「道」の影響受けてるのかな?でもウディアレンって道好きじゃなさそう・・。
10名無しさん:01/10/21 02:31 ID:yArAqE4y
卯ディアレンってどれみても好きじゃないんだが、
なんとなくみちまうね
11名無シネマさん:01/10/21 02:51 ID:O/flrhRm
今度ウディアレンのビデオ借りてこようとおもってるんだけど
ウディアレンの事あまり知らないから何を借りていいのか迷う。
とりあえず一番ヒットした奴(or一番評価が高かった奴)おしえて。
12名無シネマさん:01/10/21 02:53 ID:plM2SXCt
ハンナとその姉妹はくそつまんなかった
13名無シネマさん:01/10/22 21:42 ID:/FJvLTw9
私は「ギター弾きの恋」も「おいしい生活」もとっても良かったですが
やっぱり「カイロ・・」と「マンハッタン」は良かったなあ・・。
何故か「カメレオンマン」では泣きました。しばらく実話だと信じ込んでいたものです。
あ、ギター弾きも。エメットって実在の人物かと思っちゃったし。結構同じように思ってる人
いるのでは?
14名無シネマさん:01/10/25 04:38 ID:OhNDlcY6
「セレブリティ」が意外によかった。
現代版、「マンハッタン」って感じで。
15名無シネマさん:01/10/25 06:07 ID:xRky5Ywt
>>11
アレンの映画はアメリカではヒットしない。
アメリカでも観てるのは都会の一部の人間だけ。
むしろヨーロッパと日本で評価が高い。
その中でも一番ヒットしたのは(アカデミー賞を取った)、
「アニー・ホール」だろう。
「世界中がアイラブユー」もだれが見てもわかり易い入門にはピッタシ。
すごいオールスター・キャストなので、楽しい。
「誘惑のアフロディーテ」も完成度では最高に近い。
もっともアレンの映画の場合好みはともかく駄作はほとんどないのでどれでも安心。
ただし「インテリア」はチェホフとベルイマンのゴッタ煮なので、薦められない。
16名無シネマさん:01/10/25 09:22 ID:1fAGnW54
「おいしい生活」楽しかったYO!
17 :01/10/25 13:48 ID:JFw/a81h
うん。面白かった。完全ハーポ・マルクスみたいな抜けキャラも笑えた。
パンフレットにあるウディのインタビューもかっこよかった。
18てつ:01/10/25 13:54 ID:BzAt4vA4
アレンなら「泥棒野郎」だよ。賛同者募集!
19名無シネマさん
2ちゃんねらー男子が見るべきは「ボギー!俺も男だ」だろう