イグジステンズ〜〜eXistenZ〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
マトリックスとゲーム、アヴァロンを足して3で割った感じ。
でも結構おもしろかったよ。
見た人どうでしたか?
2名無シネマさん:01/09/21 19:24 ID:AegGbrWs
あの“ゲーム”、どう考えてもクソゲーで 、頼まれてもやりたくない。
3名無しシネマさん:01/09/21 19:26 ID:Mb4GhsAA
体に悪影響を及ぼしそうな感じで、
最初は納得できずに見てましたが、結局面白かったです。
あんまり語るとネタバレしそうになってしまう。
4:01/09/21 20:52 ID:vSdJYFng
穴に差し込む時痛そうで気持ち悪い。
顔を撃たれた中国人もなんかリアルで気持ち悪い。

やっぱりマイナーなのかな?
5名無シネマさん:01/09/21 22:54 ID:x7tIghMU
クローネンバーグ健在!、って感じがして俺は好きだった。
なんか『ビデオドローム』のゲームバージョンという感じでね。

クローネンバーグのスレが少なかったんで、>>1にちょっと感謝。
6名無シネマさん:01/09/21 23:05 ID:3xaASXmQ
J・リーがババァみたいだったな。
前年の「シークレット嵐の夜に」では
子リスみたいな可憐さだったのに。

変幻自在とはこのことか。
7名無シネマさん:01/09/22 02:42 ID:z7rWOg.Y
待機モードのおっさんのしぐさが笑える。
ドラクエとかもリアルにするとあんな感じなのかな?
8名無シネマさん:01/09/23 17:24 ID:IwcHlpbY
今日見た。結局どれがホントの現実なのか分からなかった。
うーむ、後味悪し。
9名無シネマさん:01/09/23 17:56 ID:ErdrlXkQ
>>7
おれも笑った。
ジュード・ロウが起立して「一時停止〜!」と叫ぶシーンもそう。
申し訳ないけど笑ってしまう。
クローネンバーグだから、そういう意図はないと信じてるんだけどね。
10名無シネマさん:01/09/23 20:24 ID:pAlLoehA
クローデンバーグは最高だ。
彼にはこのまま突っ走ってもらいたい。
11名無シネマさん:01/09/24 21:10 ID:N/5K1EZU
コントローラー?が超グロイ。
あんなもん触ってまでゲームしたくねぇ
12名無シネマさん:01/09/24 21:45 ID:Dj6ZEidw


>6

J・リーは結構歳いっているよ。


しかしあの中国人ひさうちみちおそっくりだったなあ。
13名無シネマさん:01/09/24 21:52 ID:GrlDCCKs
エロシーンってないね。
あのキスシーンだけだもんね。
あの銃はセンスいいね。
14名無シネマさん:01/09/26 14:43 ID:EcCwudLg
ちょっと気持ちよさそうな気もするんだが・・・ハァハァ
15煙ロ恭介:01/09/26 14:49 ID:uL9Uv0rM
ザ・フライ クラッシュお薦め
16名無シネマさん:01/09/26 14:56 ID:e0M3B63A
関係ないけど
「ブルード 怒りのメタファー」
の子供の形の化け物って
テレタビーズに似てない?
幼児体型で、みんなカラフルな服着て、フード被って。
17名無シネマさん:01/09/26 15:52 ID:tN97YIZE
クラッシュのほうが何倍も妖しげで面白カタヨ。
イグジスは予告で期待させておいて、あんがいエロシーンが
少なかったのが落胆。
ストリもいまいち冴えず。
18名無シネマさん:01/09/27 00:34 ID:evEC2uHg
>>17
少ないっていうか無いよね。オパーイ出せ!
19名無シネマさん:01/09/27 00:41 ID:j8Dg56GM
俺は十分楽しめた。
オチもグッド!
20名無シネマさん:01/09/27 03:16 ID:TSBmWap.
あの銃欲しいよ!
21名無シネマさん:01/09/27 03:48 ID:izM2TgnI
新作のスパイダーのほうがおもしろそう。
22名無シネマさん:01/09/28 16:57 ID:DSVVxPdM
>21
それってなに?クローネンバーグの新作?
23名無シネマさん:01/09/29 04:22 ID:D05LhQL.
>21
延期だよ。WTCビルが無くなったから・・。
24名無シネマさん:01/09/29 15:38 ID:zZolQqvo
過去ログってどこにある?
25名無シネマさん:01/09/29 15:54 ID:Lt0FZ92A
イグジは充分エロいっしょ。ジュード・ロウの新しく作ったコネクタに
うまく入んないとかいって、つば付けてるシーンだけでおなかいっぱいだ。
26名無シネマさん:01/09/29 16:21 ID:p4e6/duo
>16
激しく同意。俺も昔からそう思っていたんだ。
27名無シネマさん:01/09/30 01:09 ID:CX8./Ae.
>>23
なんでもかんでも延期だな。
こんなときこそ娯楽映画でマターリすれって感じだ。
28名無シネマさん:01/09/30 05:06 ID:TFfhuIVs
インタラクティブなゲームが良いゲームと思ってる欧米人+クローネンバーグ。
自分の趣味しかやらないのがいいね。主役はあの銃だけど。
29名無シネマさん:01/09/30 05:49 ID:c/K9ZYTg
昔からクローネンバーグ見てる身としては、イグジステンズはわかり易すぎて
腹立つと言う感じだった。
30名無シネマさん:01/09/30 06:15 ID:KWpa9CHI
で、結局だれが犯人だったの?
デフォー?
31名無シネマさん:01/09/30 06:51 ID:lwFPPN/Y
あまり期待はしていなかったが、やはり駄作だった。
時代を逆行しているかんじで、これからの彼のキャリアが心配だ。
戦慄の絆はや、スキャナーズのような傑作の復活を願う。
クラッシュは未見です。 すまそ。
32つーか:01/09/30 07:15 ID:SwUVyfGI
あの面白そうな予告編に騙された人多そう。
全員相打ちの瞬間巻き戻って全員復活みたいなあんなシーン無いじゃん!
アレは単に予告編を巻き戻してるだけだった。
33ハイパーテクナナシー:01/10/01 05:07 ID:A.35epxI
この映画の過去ログなんてあるのか。。。?
34名無シネマさん:01/10/01 10:53 ID:gyfNPVnU
>>32
私もその一人(笑)
いかにもクロネン的なアナログ(アナクロ?)感覚だったけど、今となっては彼らしいので許してしまう
個人的には養魚池を泳ぎ回るの変な魚(?)たちの描写に萌え
35名無シネマさん:01/10/01 16:19 ID:c1rJEkG.
>>33
何度も立っててそれなりにレスつくんだけど、
1週間くらいでぴたりとレス止まるの。んで沈むの。
属性のある人が板全体で10数人しかいないみたい(w
36名無シネマさん:01/10/01 16:51 ID:QI70RKaU
>35
ミニシアター系の映画って大抵そうじゃない?
37名無シネマさん:01/10/01 21:39 ID:UfLSrUF6
>>36
いや、これミニシアター系じゃないでしょ。
俺、有楽町に『アメリカン・ビューティー』観にいったらメチャ混みで、
代わりに隣の映画館で『イグジステンズ』観た。
あの銃ほしい。
38 :01/10/02 00:29 ID:sf3lIYZ2
>>36
有楽町マリオンで公開されてたよ、これ。そういやクラッシュもだなぁ

で、やっぱゲームを知らない人が作ったゲーム映画って感じがする
まぁゲームそのものはテーマでは無いんだろうけど、それ廻りの
描写の拙さが足引っ張ってるというか…
39名無シネマさん:01/10/02 00:33 ID:CjjHgC3g
ビデオドロームのリメイクでしょ?
ビデオドローム、今見るとちょっとアイデアが古くて退屈なので丁度良い。
俺は名作だと思うよ。劇場で一回しか見てないけど。DVD欲しい。
40名無シネマさん:01/10/03 02:07 ID:laBZhTlw
こういう非現実を描いた映画でオススメってない?
41名無シネマさん :01/10/03 02:21 ID:L9ItAhXM
なんかクロー念バーグがインタビューで
「自分はゲームやらないがゲームがどんなもんかは
 人に聞いてわかってる」
とかいってたのがこの映画のダメさを象徴している。

時代性もあるがビデオドロームの法が100倍よい
42名無シネマさん:01/10/04 23:17 ID:1Wk/LlaE
上げとくか
43名無シネマさん
あの銃欲しい