上手に会話できない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('∀`)
@声が小さくて聞き取ってもらえない
A話題をふることができない
B恥じらいがあって相手の名前を呼べない

とりあえずこの3つを直したら上手くしゃべれるようになる気がするんだけど・・・
2('∀`):2005/10/15(土) 13:51:24
1=それなりに大きい声で喋ろう
2=何でもいい。テレビとか
3=名前で呼ぶのが恥ずかしいなら、あだ名で呼ぶ
〜ちゃんとかなら別に恥ずかしくないだろ?
3名無し男:2005/10/15(土) 13:53:13
>>1 別に上手に話さなくても良いじゃん俺なんか話すらしてもらえね〜し
4('∀`):2005/10/15(土) 13:55:15
話し口調でしらける。
5('∀`):2005/10/15(土) 14:01:23
>>3 上手に話せるようになれば、話してもらえるようになるんじゃあ?
6童貞の拳 ◆08m4elzWR2 :2005/10/15(土) 14:30:06
平成6年型日産サニー。
窓が開かない、エアコン効かない等さまざまなトラブルがあり車検に出すと
30万〜40万かかるので廃車することに決めた。
廃車にかかった費用は
印鑑証明書(市役所で交付)¥300    
リサイクル料金  ¥8,450
抹消代      ¥3,150
で引き取り代で2〜3万円はかかると思っていた。
がなんと引き取り代として業者から6,000円もらえた。
何故?
それは中国のすさまじい経済発展のおかげで鉄の値段が急上昇しているとのこと。俺に金を渡しても相当な利益上がるらしく、さらに鉄の入手が困難なみたいだ。
おっ、これはチャンスと思い動かなくなったいた自転車も引き取ってもらった。(自転車の処分も俺の自治体じゃ¥1,000はかかる)
結果¥5,000程度で処分でき、2〜3万かかるとおもってただけに
気分はかなりハッピー。
後は自動車保険の解約手続きをしなくちゃな。(業者が休みのため月曜日)
俺の自治体じゃ車なしでもなんとか生活できるため、今まで保険代やガソリン代などで月¥20,000程度かかっていたので月¥20,000程度
うくとなるとまたまた気分はハッピー。
微笑みながら本日のブログを書いている俺であった
7♪下忍♪まさ:2005/10/15(土) 14:38:04
>>1 追加 相手の目を見て話すこと
あと、歯はぜっだい磨くこと。舌も忘れずにね。
8('∀`):2005/10/15(土) 14:39:45
>>1
結局のところは自信が無いということに全てつながるね
9名無し男:2005/10/15(土) 14:52:36
>>8 俺もそう思う
10('∀`):2005/10/15(土) 15:06:18
俺も
11('∀`):2005/10/15(土) 17:25:57
開き直るんだ・・・!
12('∀`):2005/10/15(土) 17:53:22
〜ちゃんと呼ぶのもハズく名字+さん付けで呼んでしまう漏れはどうすれば…(TT)
13('∀`):2005/10/15(土) 18:39:01
>>12 同じく・・・
14 ◆orz...FcNo :2005/10/15(土) 23:36:48
テスト
15('∀`):2005/10/15(土) 23:40:05
>>12>>13
名字+さん付けいいじゃんか
なんで名前呼ぶのが恥ずかしいんだい?
16('∀`):2005/10/15(土) 23:57:03
>>1A話題をふることができない

これオレだー;;
彼女と会話が進まないんだよね
話題見つけるにはどうしたらいいんだろね
別に話せないわけじゃにのに
話題が浮かんでこない
17('∀`):2005/10/16(日) 22:15:52
名前呼びにくかったら別に呼ぶ必要ないじゃん?
普通に話してる中で相手の名前言う必要なんて
あんま無いと思う。
18('∀`):2005/10/16(日) 22:18:23
                  ,──────────────、
                  |   デートのときに必ず話が   |
                  |   はずむ話題が3つある。   |
                  `─────v────────‐'

                         ∧  ∧
                      l⌒(∀‐  ,)⌒⌒⌒⌒l
                ∧ ∧  /d⌒Y⌒〇);::... _ /! 
                (   ・)()∠ト(⌒)、//     .()/!
                (   ,) ().!  し´  ̄ ̄ ̄ ̄()/!
                 u u  () !________()/

                ,───── ^ ───────────、
                | 食い物のことと、家族のことと、哲学だ |
                `─────────────────'
19('∀`):2005/10/17(月) 00:31:02
>>17 でも仲良くなってくるにつれて、一回も相手の名前を呼んだことがないってことが不自然になってくる。
付き合いが長いほど、また関係が深いほど、今まで名前を呼んだことがない相手の名前を呼び始めにくくなっていくし・・・。
20('∀`):2005/10/17(月) 02:01:56
同級生なら苗字呼び捨てが意外といいよ!
21('∀`):2005/10/17(月) 02:13:22
なんか為になりそうだ。age
22('∀`):2005/10/17(月) 02:38:39
名字+ちゃん、が熱いと思う ただ、相手の同意は必要かもね あだ名的なノリだし
23('∀`):2005/10/17(月) 03:28:18
慣れたら話せるけど最初の頃は何話していいか分からないんだよなー。
24('∀`):2005/10/17(月) 15:47:10
>慣れたら話せるけど最初の頃は何話していいか分からないんだよなー。

って話題にしたら
25('∀`):2005/10/17(月) 16:04:37
>>24
逆に気まずくなりそうなんすよね。話せる子は話せるんだけど何を話していいのか全くわかりません。
26('∀`):2005/10/17(月) 17:10:57
>>25
なら、もう彼女の知ってる話題をリサーチするしかないかぁ…
情報引き出せる誰か、知り合い、友人居るのかなぁ?
27('∀`):2005/10/18(火) 16:35:50
>>26
今とくに特定の子と友達になりたいとかじゃなくて全般的に初対面は苦手で何話していいか分からないんです。
28('∀`):2005/10/18(火) 18:07:17
>>27
今話題の映画の話とか、テレビドラマの話とか、好きな歌とか。
29404 Not Found ◆5FsDHd8HI2 :2005/10/18(火) 18:13:17

付き合ってる相手とはなんて呼び合うのがBEST??

@下の名前呼び捨て
A下の名前・改造 例)ゆか→ゆーちゃんetc...
B苗字
Cお前
D??
30('∀`):2005/10/18(火) 18:20:30
素直に
「どんなTV(映画)が興味ある?」と聞けばいいよ
自分と同じ系統なら話せるだろう

で あんまり自分のしらんTV(映画)なら
「それって どんなTV(映画)?」と聞けばいい
相手の話を真剣に興味をもって聞けば ←重要
基本的に誰でも、自分の好きな話って喋りたいものだから
  ぜってー 会話はずむよ  いや マジで
31('∀`):2005/10/18(火) 18:22:02
>>29 自分としてはAかな〜
32('∀`):2005/10/18(火) 18:23:04
?が妥当な線といえるかもしれませぬね
33('∀`):2005/10/18(火) 18:23:15
A改造がベストじゃね

D例ゆう子→ゆう子さんで呼んでたけど。
34('∀`):2005/10/18(火) 18:28:36
@
35('∀`):2005/10/18(火) 18:33:14
>>18食い物の話題はいいよな―会話盛り上がればメシにも誘えるし
36('∀`):2005/10/18(火) 18:36:31
>>29
Aは、幼馴染ならいいかもだけど、それ以外は不可かも

俺も興味あるからマジレス頼む
37('∀`):2005/10/18(火) 22:09:30
>>29 絶対C
38('∀`):2005/10/19(水) 00:13:47
普通に@だろ。
39('∀`):2005/10/21(金) 23:04:01
>>1なんかそういうふうに箇条書きされたら、簡単に上手くしゃべれるようになれるような気がしてきた
40('∀`):2005/10/21(金) 23:08:31
初カキコ〜

このスレかなり役に立つわ〜ww
俺はなしヘタやから。。。
41('∀`):2005/10/21(金) 23:17:30
逆に開いてが話しベタで
会話がはずまないときはどうしたら?
42('∀`):2005/10/21(金) 23:18:28
>>41
あきらめる
43('∀`):2005/10/21(金) 23:18:36
良スレage
44('∀`):2005/10/21(金) 23:19:27
sageてもた…orz
45('∀`):2005/10/21(金) 23:19:31
>>41
ひとつの話題で進まなくなったと思ったら
「そういえば・・・」「ところでさ・・・」
みたいな言葉入れて話を変えてみるb
46('∀`):2005/10/21(金) 23:22:28
>>45
それもいつもやってるよ
でも、またすぐ終わっちゃう
47('∀`):2005/10/21(金) 23:22:40
このような役に立つ
良スレは荒らされないようにsageよう
48('∀`):2005/10/21(金) 23:26:03
>>46
相手の緊張をほぐせば良いのではないか?
49('∀`):2005/10/21(金) 23:27:58
名前呼ぶと絶対距離近づくぞ
おはようってゆわれるのと○○君おはようってゆわれるのどっちがいいか考えてみ
50('∀`):2005/10/21(金) 23:28:38
初カキコ〜
マジで役に立つよww〜
オレマジで口ベタだから…
51('∀`):2005/10/21(金) 23:29:42
初カキコ〜
マジで役に立つよww〜
オレマジで口ベタだから…
52('∀`):2005/10/21(金) 23:29:45
>>50
ageんなよ
53('∀`):2005/10/21(金) 23:32:24
大韓民國万歳!!このスレも万歳!!
54('∀`):2005/10/21(金) 23:32:38
52
ageんなよって………
初心者だからマジでわかんない…ゴメン…
55(∋_∈):2005/10/21(金) 23:35:20
それはかわいそうわww
56('∀`):2005/10/21(金) 23:35:54
>>54 E-mail欄にsageって書けばいいんだよ
57('∀`):2005/10/21(金) 23:43:17
56
[saga]ってどうゆう意味マジでわからん…
58('∀`):2005/10/21(金) 23:43:26
会話とは言葉のキャッチボール!!
だから・・・

自分の言いたいことはしっかりと言って、
  相手の言ってることはしっかり聞いてやる!!

↑大事b
59('∀`):2005/10/21(金) 23:45:56
>>1一番の問題はAかな〜
@、Bは頑張ればなんとかなりそうだけど・・・
話題ふるにしても何の話していいかわからん
60('∀`):2005/10/21(金) 23:46:54
最初は相手が笑うような事をいえ!これでつかみはOK
あとは流れでなんとかなる
61('∀`):2005/10/21(金) 23:49:11
話の主導権の握り方によっては話しやすさも変わってくる
62('∀`):2005/10/21(金) 23:51:48
なんだかんだ言ってもやはり二人とも好きな事を見つけたら会話が自然とはずむ
お笑い芸人とかテレビ番組とか歌手とか曲とかね
63('∀`):2005/10/22(土) 00:47:03
良スレはけーん。
自己紹介で名前言うとき、自分に似てる有名人の名前言うと笑ってもらえる。まあそれなりに似てないとダメだけど。
64('∀`):2005/10/22(土) 00:51:08
B恥じらいがあって相手の名前を呼べない
が該当orz 受けはできるけど攻めが苦手な高1です。
今まであまり積極的に異性と接してきたわけじゃないから急に積極的になるのが怖い。
「え?そんなキャラだっけ?」とか思われたらつらい。
周り(男女両方)はほぼ全員俺のことをあだ名で呼ぶんですけど、
「だったらこっちもあだ名で呼ばせてもらう。」って考えはありですか?
65('∀`):2005/10/22(土) 01:04:48
マジレスすると、とりあえずはず〜っとニコニコ(ニヤニヤじゃないことに注意)
しながら会話しつつ、話し方に強弱つければ
普通の会話でも楽しげな雰囲気はでるぞ

例 今日さぁ〜、ひさしぶりに1限でたら休講だったんだよねぇ↑
 
まぁこんなレベルの話題でもそれなりに場はもつんじゃ内科と思うがどうか?
66('∀`):2005/10/22(土) 01:27:58
64
ありでしょ?あだ名で呼ぶと親近感出るしね
6764:2005/10/22(土) 02:02:50
>>66
突然「名前+ちゃん」は避けるべきですか?
「苗字+ちゃん」の方が安全?
68('∀`):2005/10/22(土) 02:43:08
>>66じゃないけど苗字+ちゃんはキモいと思うな。
69('∀`):2005/10/22(土) 03:03:24
「周りの人がみんなそう呼んでるから」名前+さんで呼んでる。
しかしさ、みんな好きな子と何話してんの?!
全然話合わなくてきつい、緊張するし。
70('∀`):2005/10/22(土) 08:33:15
苗字+ちゃんは何かテレビ局のプロデューサーみたいな感じだね
無理にちゃんを使う必要はないかも。
○○さん→あだ名もしくは下の名前+ちゃんもしくは下の名前呼び捨て
ぐらいで仲良くなってきたら変えていけばいいんじゃない?
話題は最近あったおもしろい話とかを作ればOK?
一個話しとけばその話の続きとかをちょっとずつしていくことで2人の共通の話題ができてくるよね。
71('∀`):2005/10/22(土) 17:11:48
>>66 >>68->>70
ありがとうございます。凄く参考になりました。
明後日「名前+ちゃん」を実践します。
72('∀`):2005/10/22(土) 20:50:40
みんなが呼んでるのと同じ呼び方で呼ぶのがベストだと思うんだが・・・
73 :2005/10/22(土) 20:51:35
>>72確かにそうかも
74('∀`):2005/10/22(土) 21:44:10
「頭のいい人の話し方、悪い人の話し方」っていう本、口下手な俺らは読んどいたほうがいいぞ。
7567:2005/10/22(土) 23:15:51
>>72
そうします。
76('∀`):2005/10/23(日) 15:35:32
>>1-1000
正直話すこと(最低限の知識)がないからだと思う
いまここでプロ野球の話をされてどこまで盛り上げられる?
旅行の話をされて・・・
食べ物の話をされて・・・
77('∀`):2005/10/23(日) 15:53:23
思ったことをすぐ口に出してみたら?
良識ある程度に。
78('∀`):2005/10/23(日) 16:30:34
自信がほしい・・・orz
79('∀`):2005/10/23(日) 17:07:44
会話って相手の話を聞くことが大事じゃないかな。。。
相手の興味がありそうなことを会話の中から探す。
自分の好きなことは冗舌になるからね。
相手が話しているときには必ず反応する。相槌をうって君の話を聞いてるよということを感じてもらう

もし、自信がほしいなら 一生懸命やってみれば。。。
何もしないで自信はつかないからね。。
がんばってね
80('∀`):2005/10/23(日) 21:39:54
>>76
別に知識なんかなくても盛り上げられる人は盛り上げられると思うけどな
81('∀`):2005/10/23(日) 21:46:14
同感。
知らなかったら、相手に聞けばいいしね。
82('∀`):2005/10/23(日) 21:50:28
自分のことを考えるとわかると思うけど、
人間自分の好きなことに対してはよく知っているし、
饒舌になるよね?
だから、相手の好きなことにも興味を持って、
わからないことがあったら、聞けばいい。
83('∀`):2005/10/23(日) 22:12:17
なるほど〜
84('∀`):2005/10/24(月) 18:12:31
良スレage
85('∀`):2005/10/24(月) 21:35:34
あいずち打ってれば良いよ
86('∀`):2005/10/26(水) 08:55:27
自分の好きなことだったら饒舌になるよね。
でも自分の好きじゃないこと饒舌に話されてもうざいよね。

と、言うわけでご趣味が合わないと仲良くなれません。
87('∀`):2005/10/26(水) 20:45:23
声が低いから喋るのが恥ずかしいんだよな・・・
88('∀`):2005/10/26(水) 23:55:14
>>85
それができない。

ただ、相手が話してる全く興味ないことを興味あるふりして聞いてたら少し好かれるようになった気がする。どうでもいい奴に。
89('∀`):2005/10/28(金) 11:42:34
会話とかの前に セックスしたいと思ってしまいます。
90('∀`):2005/10/28(金) 19:59:55
>>89
終わってるな
91('∀`):2005/10/28(金) 20:04:45
あ、あ、気持ちいい?
92('∀`):2005/10/28(金) 20:06:57
しかしそんなこと考えなくなったころになんだか普通に喋れるように
なるから不思議なものだ。というわけで89は悪くない。
9389:2005/10/29(土) 09:47:18
゚(´д`)゚
94('∀`):2005/10/29(土) 11:44:36
よく言えば糞まじめ気質
悪く言えば執着気質
95♪下忍♪まさ:2005/10/29(土) 12:09:30
最近自分を変えてみたんだ・・・ 自分で言うのもなんだけど。あまり嫌われてなかった。
だから成功したと思う。あと少しで彼女いないレキ=年齢 から脱出できるとおもう。
かえたところ 
@筋トレやストレッチをして体を鍛える。 
A髪を変えてみた。 
B何でもポジティブな考えをする。(失敗したからって次はこれをバネにしたらいいや的考え)
Cいつでも俺が話を聞いてやるぜオーラを出す。 
D何でも真剣に取り組む 
Eヒトの依頼はすぐこなす。
F相手をほめてやる。
G自分を客観的にみて 悪いところは直す。


こんな感じで自分を少しずつ変えていったら、だましだましでも自信がついてきました。
会話は精神の世界 健全な精神は健全な肉体に宿るもの。健康的な生活を送れば自然と前向きなきもちになって、
すらすらと言葉が出てくるはずです。
96♪下忍♪まさ:2005/10/29(土) 12:10:27
連投稿すいませんが、今読み返してみたら文がめちゃくちゃだ・・・・・
97('∀`):2005/10/29(土) 22:05:19
「健全な精神は健全な肉体に宿れば良いんだけどね・・・」 ってのが本来の意味らしいよ

それはそうと、君のアドレナリンを俺にわけてくれ、元気玉みたく
98('∀`):2005/10/29(土) 23:27:53
>>95
ありがとう。
勉強になった。
99('∀`):2005/10/29(土) 23:50:29
相手にあだ名が無い場合どおしたらいい?
今は(苗字)さんって呼んでるけど、
いきなり(名前)ちゃん とか呼んだら引かれるよね・・・
100('∀`):2005/10/30(日) 01:26:58
うん。
さんでええやん。
101♪下忍♪まさ:2005/10/31(月) 19:41:59
(名前)ちゃんは俺も無理・・・・・ さんが一番ええな〜
あだ名を男子につける女子の力がこわい..... (俺は三種類つけられた)
男子からつけると引かれるのに女子からつけられると嬉しいのはなんで?
102('∀`):2005/10/31(月) 23:16:41
他の同姓が呼んでいる呼び方がベストだと思う。

例えば、「(苗字)さんor君」と、他の同姓が呼んでいたらそう呼べばいいし、呼び捨てで呼んでいたら呼び捨てでいいと思う。

日本人は集団主義の民族なんだから、周りに合わすことが重要だと思うぞ。
103('∀`):2005/11/01(火) 12:33:46
>>95
CとFって一歩間違ったらキモイって思われそうでなかなか実践できないな
104('∀`):2005/11/01(火) 12:40:42
103
そのための B何でもポジティブな考えをする。(失敗したからって次はこれをバネにしたらいいや的考え)  だろ。
105♪下忍♪まさ:2005/11/01(火) 16:44:12
ああ、ちなみにCはクールになりすぎるなってことです。 学生の場合ずっと机に伏せてるとかetc・・・
あと、話しかけてきたら男でも女でもしっかり相槌や、応答をしてあげること。他の人がみてるからね。
同姓に友達が多い人って信頼できますしそれだけ人の話が聞ける人だと思われますから
106('∀`):2005/11/05(土) 11:25:04
  ∧_∧
`∧( ´∀`) age
( ⊂   ⊃
( つ ノノ
| (_)_)
(__)_)
107('∀`):2005/11/07(月) 22:50:51
どうやったら自信がつくのか誰か教えてください
108('∀`):2005/11/07(月) 22:56:11
何かで結果を出せよ。数字でな。
109('∀`):2005/11/07(月) 22:57:48
>>107
おまいが勇気出すしかないだろ
場数をふめ
110('∀`):2005/11/07(月) 23:54:23
なるほど。勉強になる。
111('∀`):2005/11/08(火) 07:05:01
スレ違いかもしれないけど、もてたいって国籍問わず外国人にでもいいの??
密入国とかそういう違法滞在とか偽装結婚とか抜きで、普通に恋愛で。
112('∀`):2005/11/09(水) 23:12:15
みつめあうとすなおにおしゃべりできない
113('∀`):2005/11/10(木) 19:41:34
>>107
俺も口下手だけどキャバクラ通いしてたら喋れるようになってきたぞ
114♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/11/12(土) 20:40:35
>>107自信は一つ一つ自分で課題を作ってそれをクリアしていくことで出来る。
「いままでは難しかったことも、今やってみたら簡単にできた」ってことがあると自信はつくでしょう?
115('∀`):2005/11/12(土) 21:05:08
>>107
かなりのマジレスだが、
PDCAサイクル、Plan(計画)->Do(実践)->Check(確認)->Action(対策)->Plan ...
を繰り返すよう努力してみろ。
やってるうちに自信はつくはず。
116('∀`):2005/11/13(日) 23:07:04
とりあえず B恥じらいがあって相手の名前を呼べない  はクリアしたな
117♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/11/14(月) 21:36:10
>>116呼び方は? OOさん?
118('∀`):2005/11/14(月) 23:18:20
オレまじ女の子と話すと相手の顔みれないし声小さくなるし話のネタもふれない典型的なダメ男です。しかもクラスの女子と話たいけどきっかけもないし自分からも話かけるにもきまずいOrz内気なオレが話た事ない子と話すにはどうすればいい?
119♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/11/16(水) 18:12:30
>>118従姉弟、兄弟、幼馴染の異性とちゃんと目をみて話せるようになるとGOOD!!
俺は幼馴染でやってみました。
120('∀`):2005/11/27(日) 23:06:42
121('∀`):2005/12/06(火) 20:36:40
▲▲
( age)
(つ 0
と_)_)
122('∀`):2005/12/06(火) 20:40:28
>>1 漏れ 遅いだろ?
って、自分にツッコミを入れたくなるぐらい
ゆっくり 話せ
123('∀`):2005/12/07(水) 07:54:34
いまだに2週間前に友達に紹介してもらった女の子と
旨くしゃべれなかったことを引きずってる
124♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/07(水) 18:20:43
>>123 はい >>95のB
125('∀`):2005/12/07(水) 22:43:42
さんま並のトーク力があれば・・・なんてね
でも実際会話の展開とか上手い人は羨ましい。本当に話してて楽しいし。
126('∀`):2005/12/07(水) 22:49:49
女としかうまく喋れない(´・ω・`)
127♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/07(水) 23:01:14
裏山C
128('∀`):2005/12/07(水) 23:08:47
どうやったらさんまチャンみたいになれるんだ!!オレにTELL MEーー。
129('∀`):2005/12/07(水) 23:11:58
出っ歯になれよ
130('∀`):2005/12/07(水) 23:15:25
あ〜なるへそ(^^)今日からオレの目標は原口あきまさだ!!みんなガンバルゾぉー(><)
131('∀`):2005/12/07(水) 23:17:34
ものまね芸人嫌い
132('∀`):2005/12/07(水) 23:20:02
セイセイセイ!!キミの発言は関根勤を全否定している。
133('∀`):2005/12/07(水) 23:24:17
関根は別だよ、ものまねしかやらない奴が嫌いなの
134('∀`):2005/12/07(水) 23:30:05
オレもあんま好きじゃないけどね!!ヤツらはゼッテー女にモテると思ってやがる、間違いない!!!
135('∀`):2005/12/07(水) 23:34:35
うん思ってるね、ホリとか喋ってもオモシロくないし
136('∀`):2005/12/07(水) 23:39:53
芸人はともかく一般人であれだけモノマネできたらネタになるよな
137('∀`):2005/12/07(水) 23:41:04
クソー(><)オレもモノマネできるようになって女にモテてぇ〜!!どうやったらできんだぁ!?
138('∀`):2005/12/07(水) 23:43:12
個性をなくせ
139('∀`):2005/12/07(水) 23:44:25
オレの人権はどうなる(><)!?
140('∀`):2005/12/07(水) 23:47:54
特に気にしない
141('∀`):2005/12/07(水) 23:49:28
え〜ん(><)こうなったら自爆テロだ。もう誰に求められないぜ!!
142('∀`):2005/12/07(水) 23:51:33
通報しますた( ^ー゚)b
143('∀`):2005/12/07(水) 23:53:54
やめろぉ!!国防総省がやってくる(><)
144('∀`):2005/12/07(水) 23:58:03
いえ、SATがきますよ。
145('∀`):2005/12/08(木) 00:00:36
ふふ、こっちには和泉モトヤがいるんだぜ!!
146('∀`):2005/12/08(木) 00:03:59
なおさら、通報しますた
147('∀`):2005/12/08(木) 00:06:15
>>141
このご時世、シャレでは済まされないかもしれない罠
148('∀`):2005/12/08(木) 00:07:27
空中モトヤチョップでいちころさ(^^)
149('∀`):2005/12/08(木) 00:13:23
脅迫キタ━━(゚∀゚)━━!!
150('∀`):2005/12/08(木) 01:00:06
ファミレスでバイトすると女の子と上手く話せるようになるよ
151♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/08(木) 13:32:14
突っ込んでいいかな・・・・・・・
こんだけみんなでさ、アンダーグラウンドで話せてるわけじゃん。
だから、ここみたいに話す時 素 を出せればいいんだよ。表の世界で。
文でなく生きた言葉でさ、話すんだよ。
おれはもう女子との会話も楽勝だけど、他の人の見て応援したいわけ。
いろいろな人もいると思うけど、失敗したらそれは次への一歩。
詰まったり、声が小さくなるのも仕方が無い。
でも、心1つ変わるだけで違うから。
だから、   
      が ん ば っ て く だ さ い
152('∀`):2005/12/08(木) 18:27:06
素を出すのが怖いってもの話せない原因かもしれない
153('∀`):2005/12/08(木) 18:30:38
>151
いや、アンダーグラウンドで匿名だからみんな素で話せるんじゃん。見当違いも甚だしい。
154('∀`):2005/12/08(木) 18:49:19
スレ主とは気が合いそうだ・・

漏れも最近声の大きさって大事だなって思って意識して声大きめにしたんだ。
そしたらちょっと会話に地震がもてたお
155('∀`):2005/12/08(木) 21:42:30
なにかの心理学で、声の大きさ=自信の大きさ、だということをきいた
あーまさにそうだな、と
156♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/09(金) 17:21:57
>>153だからその素をだせるようになればいいってこと。
急にじゃなくてもいいから少しずつ。
>>95で書いたとおりあまり俺は自分に自信なかった。
けど、男でも女でも頼まれたことをすぐするとさあ
ありがとう、早いね とかこんなに早くできるなんてすごい。
とかいってくれるじゃん。
その一言によって自信が出てくるんだよ。
自己満足でもいい。それが自信そのものなんだから。
自信を持つ→話が出来る→話せたということに自信を持つ  っていうループになるんだよ。
もし、どこかで失敗しても又次の手を考えればいい。
失敗したままだったらいつまでも失敗したまま。
>>145みたいに自信を持てることって大事だから。
157('∀`):2005/12/09(金) 17:25:16
自分の容姿にコンプレックスがあるってのが一番の理由だろw
イケメンは自分に自信があるから、自然とトークもうまくなる。
ブサは自分に自信がないので、キモがられてるんじゃないか?
とか考えてしまって、うまくしゃべれないのさw
158('∀`):2005/12/09(金) 21:00:23
相手が顔見て話してきたら、こっちも顔見て話せ!そうしないとすぐ会話終わる。
あとは考え込むふりして話す時間のばせ!
159♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/09(金) 21:17:51
女の子は顔を見て話してくれる人のほうがいいらしい。
160あやきてぃ:2005/12/09(金) 21:18:46

自分のツラに自身のない女だと逆効果な希ガス
161♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/09(金) 22:03:24
そんなマイナスな・・・・
たとえ、それでも目をそらすより目を見て話すほうがいいだろう。
だって見てくれないほうが逆に心配じゃない?自分の顔気にするだろう?
162('∀`):2005/12/09(金) 22:05:28
性別に限らず目を見て話せる人は印象いいんじゃないかな
目付き悪いと怖がられるかもしれんがね
163('∀`):2005/12/09(金) 23:03:50
>>162
それはあるね

漏れはしっかり相手の目を見て話せる
会話していない時に怖いって言われることもあるが
同姓同士でも会話の基本だしね
164♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/12(月) 12:36:14
某番組でギター侍が某女性と生活するコーナーで「目をみて話してよっ」
って言われてた。
165('∀`):2005/12/13(火) 18:01:18
俺彼女に目を見て話してっていわれた・・・・・
166('∀`):2005/12/13(火) 19:49:04
167('∀`):2005/12/14(水) 00:21:40
どこ見てるか分からないって言われたことあるw
168('∀`):2005/12/14(水) 08:45:21
「○○君って眼を合わせないよね、しゃべるときに」と
いろんな所で言われました、中学、高校、バイト先
169♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/15(木) 19:45:47
自分から目を合わせてくる人には視線ははずさないことがポイントだな。
170('∀`):2005/12/16(金) 22:12:29
女との会話で素をだせないやつは飲み会でがんばれ。酒が入れば恥ずかしさも減って本心で話せるだろ。
171('∀`):2005/12/18(日) 21:21:06
172♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 18:30:30
会話もそうだけど、短文のメールも気をつけたほうがいいね。
173('∀`):2005/12/19(月) 18:51:02
今自分といい感じになってる子がいるんだが、二人とも口下手でうまく喋れません。メールでは普通に喋れるが、いざ会うとどうもお互い黙ってしまいます・・・どうすればいいですか?ちなみにお互い工房で、学校は違います。
174('∀`):2005/12/19(月) 18:56:06
>>173
なんかいいなぁw
無言になったら
「えーと・・・実はちょっと照れてるんだよね・・・」とか含みを持たせた言い回ししてみれば?
好感持っててくれるなら向こうが勝手に盛り上がってくれたりするし。
175('∀`):2005/12/19(月) 19:25:27
女性不信な俺にとっては、上手に会話するなんて夢のまた夢の話だな…
176('∀`):2005/12/19(月) 19:37:14
男が話し掛けていったら女はうざがるよな??    ちなみに漏れは高一
177('∀`):2005/12/19(月) 19:38:30
>>176
そうなると高一の時彼女が居た俺はどうなるんだと
178♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 19:38:59
>>174それいいね。慣れてるって言うよりそういうほうが好感は持たれやすい
179('∀`):2005/12/19(月) 19:41:10
話し掛けても大丈夫か?
180('∀`):2005/12/19(月) 19:42:21
>>178
でしょ?
まぁ俺は計算して発言したりしてるけど。
こういうのを天然でやれる奴はモテると思うのさー。
181('∀`):2005/12/19(月) 19:43:15
>>179
問題ない。
てか部活やバイトしてると強制的に話すハメにならないか?
182('∀`):2005/12/19(月) 19:52:33
その娘がほかの奴としゃべってる時は話し掛けないほうがいいよな??
183♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 19:52:50
俺の場合はなしかける場合=話しかけられるなんだけど、女子は嫌がってないなぁ
184♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 19:54:13
>>182 話出しorよっぽど面白いネタを持っている以外はやめたほうがいい
185('∀`):2005/12/19(月) 19:56:35
>>182
人の話に割り込むのはあんまよくない
186('∀`):2005/12/19(月) 19:56:49
そいつは学校とかでたまに俺を見てんのよ これって脈ありか??
187('∀`):2005/12/19(月) 19:58:29
>>186
ヒント:勘違い

てかえらい受身だなオイ。
188♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 19:59:29
>>186嫌いではないと思われ。 俺の経験 勘違い1割←たまたまとか 脈あり9割
189('∀`):2005/12/19(月) 20:08:59
予備校ではクラスが一緒 学校ではクラスが一緒 メアドは知らない という状況に...
190173:2005/12/19(月) 20:12:29
>>174
なるほど・・・そうすればいいのか!!参考になりました。d。
191('∀`):2005/12/19(月) 20:14:57
ちなみにそいつとは幼稚園からの知り合い
192♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 20:22:14
>>189メアド聞いてない期間ながそう・・・
仲はどれくらい?
〜15いてる事はわかる   16〜30まあ、たまにならしゃべるがクラスが違うとまったくしゃべらない
31〜45普通にしゃべる 46〜60友達クラス 61〜75メールもたくさん
76〜90友達以上恋人未満 91以上恋人クラス
話からじゃ16〜60だな。
193('∀`):2005/12/19(月) 20:26:17
まあ30ぐらい
194('∀`):2005/12/19(月) 20:27:46
3ヵ月前までは彼女はいたんですよ...
195♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 20:30:31
なるほど、じゃあ女子との会話はできるということ?
なら話してみたらどうだろうか
196('∀`):2005/12/19(月) 20:33:46
わかりました!!明日話してみます、           色々ありがとうございました
197♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 20:35:58
ナイス勇気 がんばれ・・・って がんばるのもおかしいな。
健闘を祈る
198('∀`):2005/12/19(月) 20:56:53
199('∀`):2005/12/19(月) 20:58:02
ぶっちゃけイジラレ役になればキョドってても許されるんだよな。

リアクション大きくしたりしたら会話無理に変えなくてもおk。
普通に話し掛けられるようになるしw
200('∀`):2005/12/19(月) 21:03:50
お初です!
201携帯男 ◆xZIgVnvl3. :2005/12/19(月) 21:07:28
女と上手に会話出来ないのはもちろんなんですけど

今日、話したことない高校の先輩からお初メールもらいまして上手くメールのやりとり続けたいんですが、どうにも続きません(ρ_;)
助けてくださいorz
202('∀`):2005/12/19(月) 21:09:01
まず趣味など聞いてみれば。。。。
203携帯男 ◆xZIgVnvl3. :2005/12/19(月) 21:14:29
>>202
趣味ですか………(^^;)
「ご趣味は?」って聞くんですか?
204('∀`):2005/12/19(月) 21:22:49
あああああ…………
もうメールの返事しないで一時間ぐらいたってしまったorz
205携帯男 ◆xZIgVnvl3. :2005/12/19(月) 21:24:28
すみませんorz
>>204俺です。
206('∀`):2005/12/19(月) 21:25:05
ひまー。かまってょ♪
↑これでいーよ。
207携帯男 ◆xZIgVnvl3. :2005/12/19(月) 21:36:05
今までのメールのやりとりです。


■彼女■
件名:ぉ初メール(o^ □^o)ノ
本文:えっとぃきなりでゴメンネっ∩(*>∀∩)ビックリしただしょ(;^_^A??【※彼女の名前】のコトゎかるかなぁぁ(・・?)


■俺■
本文:どうも、初めまして。
わかりますよ。〇〇さんと付き合ってた人ですよね。


■彼女■
本文:何で知ってるん…(◎-◎;)??西中だからとか(・・?)


■俺■
本文:いや、友達が〇〇さんと仲いいんでそれで〇〇さんの事知ってるんですよ。


■彼女■
本文:へぇ(;^_^Aそぉなんだぁ(;´Д`)まぁ昔の話ゎ忘れて(ρ_;)??


で、返してないわけですorz
208('∀`):2005/12/19(月) 21:39:08
ヲタ臭すぎてキモい
209♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 21:39:36
二番目が間違ったな・・・・・
ここは(☆ヘ☆)頭を打って忘れた ってぼけるか、
大丈夫ッす気にしませんみたいな感じかな
210携帯男 ◆xZIgVnvl3. :2005/12/19(月) 21:40:21
>>207
これに繋がるリアルな文章お願いしますm(__)m

あと、アドバイスか何かあれば…
211♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 21:44:58
二番目の文章が痛すぎる。
ちゃんと相手のことも考えた上でメールは打たなきゃ。
関西弁だと強すぎるとか、考えながら打たないと。
あとsageないと荒らされるぞ
212携帯男 ◆xZIgVnvl3. :2005/12/19(月) 21:47:26
>>208
俺の返事の文がってことですか?
いちお、おたくじゃないんですけど。
213携帯男 ◆xZIgVnvl3. :2005/12/19(月) 21:51:25
>>211
二番目というのは
【いや、友達が〇〇さんと仲いいんでそれで〇〇さんの事知ってるんですよ。】
のことですか?
214('∀`):2005/12/19(月) 21:52:00
西中って広川かぁ!!!
215携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 21:54:59
西中は俺が通ってた中学で広川ではありません。
216♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 21:55:48
わかりますよ。〇〇さんと付き合ってた人ですよね
ってとこ
217('∀`):2005/12/19(月) 21:57:46
>>携帯男
自分広島とか岡山の人間??
218携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 21:58:45
ナルホド!!そうですよね!
でも、後の祭り…………orz
219('∀`):2005/12/19(月) 21:59:49
マジレスdクス

近くに西中あるからあせっただけだorz
福岡の田舎だから関係ないか…
220携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:00:57
いや、群馬です。

やべ、まだ返事してないのに眠くなってきた(ρ_-)
221♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 22:01:00
どうやってアドゲットしたかが気になる。
それじゃないと人物関係がわからん
222♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 22:02:11
>>220 >>209でかいたことでいいと思う
223携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:04:06
いや、友達から
「B年の〇〇さんがお前とメールしたいって。どうする?」
ってきまして…
224('∀`):2005/12/19(月) 22:05:17
なる
話せる位置関係(物理的)なら明日に昨日は途中で寝ちゃってゴメン
みたいな感じに話すのもアリなんだけどね
225('∀`):2005/12/19(月) 22:08:44
>>220
あ、すみません・・変なことを聞いてしまって・・
よくクラスでも鈍いヤツって言われるんですよ、
さっきも途中で寝てしまって・・・反省します(何か絵文字。

そういえばどうして俺のことを知るようになったんスか?


とにかく話題を帰れ
226('∀`):2005/12/19(月) 22:09:46
>>219
北九州?
227('∀`):2005/12/19(月) 22:10:01
簡単に女、男を落とす超意外な方法があります!かなり意外です!
知っておくと一生役に立ちます。
落とすのも、ヨリを戻すのも、彼女をキュンッとさせるのも
彼氏をドキンッとさせるのも楽勝。成功率9.6割以上の
セリフでもないプレゼントでもない金でもないルックスでもない方法!
クリスマスまで間に合うし、彼氏、彼女がいても超ときめかせることが出来ます
知りたい人はすぐメールください!今から10時間くらいしか受けつけません。
228('∀`):2005/12/19(月) 22:12:29
いっつも思うんだが↑みたいなトコにメールしたらどうなるんだろうな
229♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 22:12:31
>>224慣れてきたらそれつかうね。

>>223脈ありなんじゃない? 
友達からだったら二番目の時[○○からよくきいてるんで]って打っとけば
どうゆう風にって返ってくるから[面倒見のいい人だっていってました]ぐらいで打ったら
つながるし友達の評価もあがるからよかったのに
230携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:14:18
ワガママかもしんないんですけど
もっと自然な感じがいいんですけど…
231♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 22:20:35
忘れますね。すいません変なこといっちゃいました。(;^_^A気にしてないならいいですけど・・・
232('∀`):2005/12/19(月) 22:22:46
>>230
とにかく送れヘタレ野郎、
時間が経てば経つほど送りにくくなるんだよチキンが。さっさと実行しろ
233♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 22:22:50
そんな感じでいいと思いますよ。
234携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:29:16
もう二時間ぐらいたっちゃった…
235♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 22:29:29
そうだ。>>196みたいな勇気は必要だぞ
236携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:31:25
いや、こうゆうのとことん悩んじゃうタイプなんですよ(;´д`)=3
ああ…orz
237('∀`):2005/12/19(月) 22:33:53
失敗したら反省すりゃいいじゃん。
死にたくなる思い出なんぞ山ほどあるが後悔はしてない。
とりあえず行動しれ
238携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:35:09
遅くなってごめんなさい。
あんまり、〇〇さんの事とか話さない方がいいですか?


↑みたいなのはどうでしょう?
239('∀`):2005/12/19(月) 22:36:49
>>236
237の言う通りなんだよヘタレ野郎、
行動する前に悩んでどうすんだよチキンが。行動して悩め。それからだカス
240('∀`):2005/12/19(月) 22:37:11
>>238
不可。
もうその話題に触れるな。
荒らしに「荒らしやめろ」ってレスする位野暮。
241携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:37:48
>>237
いや、前もそうゆうチャンスがあったんですがいつもメール続かなくて…
あー、もったいね(TДT)
242('∀`):2005/12/19(月) 22:39:01
>>238
一番イカン。ノーモラル野郎が。
まず225のように謝った上で間を居れず話題を変えろバカ

とにかく話題を変えろ
243携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:41:48
>>242
ですよね。
で、どんな話題に変えれば??
244♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 22:42:57
そんなとこで空白の時間が来ると不安になるわけさ。
男で大事な要素は安心感なんだよ。
まずはきちんとあやまって話題を変えろ。
245♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 22:45:17
その先輩が部活入ってたのならどんな感じだったか聞いてみ。
246('∀`):2005/12/19(月) 22:45:57
>>243
いちいち聞くな教えてクンが。

>>225に続けるとしたら

何故自分をしってるのか?
何故自分とメールしようと思ったのか?
今、何してるの?(←個人的に繋げやすい)

この3つが即席で打てる文、もう行動しちまえ。グズ、いい加減ウンザリしてきたぞ
247携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:46:04
初対面で話すのに自然でさわやかな話題教えて下さいm(__)m
248('∀`):2005/12/19(月) 22:50:06
>>247
立場を自分に置き換えてみろ自己中野郎
メールで一番うれしいかどうかは内容じゃないんだよ。
ちゃんと相手してもらっているかどうなんだよクズが。

↑でもさんざん出てるだろ?お前の目はガラス玉か?
何でもいいからすぐ送れ。
249('∀`):2005/12/19(月) 22:52:24
うーん、流石に俺もイライラしてきたw
250携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 22:57:33
>>248
まじでいいこといいますね!
いままで失敗してた理由がわかりました…。

今から送ります…
251('∀`):2005/12/19(月) 23:03:42
>>247
お前のことはどうでもいいんだが、
結末だけが見たいんで付き合ってやる。終わったなら内容をとっとと報告しろ
252携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 23:08:39
うん。じゃぁ忘れます(^_^;)

てか、返事遅くなってごめんなさい。



て、送りました。
253('∀`):2005/12/19(月) 23:10:40
ツンデレが一匹このスレにいまつね
254携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 23:17:07
■彼女
ぅん(;^_^A大丈夫★★てか普通にタメ語でぃぃょ(o^□^o)ノ


■俺
じゃぁ、タメ口で(∧∧;)


255('∀`):2005/12/19(月) 23:22:33
>>254
アホか?お前の会話を見てると相手の言葉を吸収してしまって
まったく返してないように感じるぞ、ヘタクソ。
次のメールで進展が無かったら自分から切り出せ。分かったな?
まぁ踏み出せたから良し・・・とは思うなよ、出来て当たり前なんだからな
256携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 23:22:45
■彼女
全然気にしないでね(・・?)それにリナって呼んでぃぃからね(o^□^o)ノ


■俺
はーい(∧∧)


どうすか?(・_・;)
257('∀`):2005/12/19(月) 23:25:56
>>255
わりぃ俺寝る。
あとはまかせた!ノシ
258携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 23:27:08
泣けてくるよ(TT)
なんでこんな下手なんだろ…(;д;)
また、同じ過ちを繰り返しそう…orz
259('∀`):2005/12/19(月) 23:28:11
>>256
てか2時間近くもぼーっとしててホントにゴメン!
・・・ところでその間リナ(←まぁ任せるが)は何してたの?


とっとといけ

>>257
めどい
260携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 23:38:01
■彼女
名前ゎ〇〇クンでぃぃんだょね(・・?)


261携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 23:42:11
■俺
そうですよ!(∧∧)

そういえばそっちの名前は〇〇〇〇〇さん?でいいんですか?
262♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 23:47:07
そっち・・・・・か・・・・・・
考えて言葉は使おうよ・・・・・・・
263携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/19(月) 23:52:10
■彼女
ぅん(*^-^*)だからリナでぃぃょぉ∩(*>∀∩)ぢゃぁリナゎ、たぁって呼んじゃぉ(^皿^*)


■俺
うん。好きに呼んでいいですよ!


なんか、俺うなずいてるだけ…
264♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/19(月) 23:52:27
とりあえずリナと携帯男のスペックおしえて。
リナはわかる限りでいいから。援護射撃もまともに出来ん。
趣味 部活(彼女は引退してると思うが) 性格 ルックス など
性格とルックスは友達から正直に聞いてくれ。
明日頼む。
265('∀`):2005/12/19(月) 23:54:20
>>261
リナと呼んでくれと言ってるだろうが・・・・ボケ。もう名前はいいんだよ。
お前の欠点は返事だけの返しだ。 返事の次に話題を添えろと言ってるだろうが、レスを読め
266携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/20(火) 00:00:05
ルックスは見た事あるんでわかりますよ。

ちょっとギャルっぽくて、髪は黒くて長い。
足が綺麗だなぁって感じです。
267('∀`):2005/12/20(火) 00:02:56
>>266
そろそろ遅くなってきたからメールを止めるのも手ということを覚えとけよ?
お前みたいなノーマナー君は特に。
メールを終えるときは「また明日にでもメールします」というニュアンスを含めた文で切れ
268携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/20(火) 00:06:59
■彼女
ぢゃぁ好きに呼ばせてもらぅ(´∀`)♪たぁって大きぃよね(@_@;)リナビックリした(*^-^*)


■俺
うん、確かに大きい(∧∧;)
目立つから嫌なんだけどね


■彼女
もしかしてコンプレックスだったりする(・・?)だったらゴメンネ(;∧;)?でもリナぃぃと思ぅょ(*^-^*)羨ましぃ♪


■俺
うん、まぁ、小さいよりかはいいかな(∧∧;)
もう、慣れたしね!


269('∀`):2005/12/20(火) 00:12:54
>>268
最後に「背の高い男って好き?というかどう思う?」くらい入れとけバカ野郎
270携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/20(火) 00:25:14
■彼女
もしかしてコンプレックスだったりする(・・?)だったらゴメンネ(;∧;)?でもリナぃぃと思ぅょ(*^-^*)羨ましぃ♪


■俺
うん、まぁ、小さいよりかはいいかな(∧∧;)
もう、慣れたしね!


■彼女
それゎリナに対する嫌味なのかな(;^_^A?ヮラ


■俺
ていうか、先輩小さいんですか!?(^_^;)
そんな小さくないですよね?


271('∀`):2005/12/20(火) 00:25:36
勉強するんで抜け。
メール切る前に住人がお前に言ったことをちゃんと実践しろよ、
272携帯男 ◆XG9hlwzVgk :2005/12/20(火) 00:28:14
■彼女
リナ152aだょ(;´Д`)てかリナみたコトぁる(・・?)結構小さぃょ(;_;)


■俺
見たことありますよ。
もっと大きいかと思ってました(^_^;)


↑やべ、ミスったかも!これは失礼かも(TT)
273('∀`):2005/12/20(火) 00:30:54
>>272
最後に一つ言っておく
ここはお前の日記帳じゃねーんだよボケ。
ある程度まとめて報告しろ。薄い内容で100レス近くも使っていい所じゃないんだよチャーハン野郎が
274('∀`):2005/12/20(火) 00:45:18
相手の名前呼べないんですが
苗字+ちゃんなら俺でも言えるかも
というか、リアルで自分のこと「俺」って言えない。
かといって「僕」ってのも恥ずかしいし。自分の一人称がない
だから余計に会話しづらくなっちゃうんですよね
275('∀`):2005/12/20(火) 02:53:58
荒らすな
276♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/20(火) 17:05:23
>>274
ある程度の自分キャラは作っといたほうがいいぞ。
話し方、ファッションなどにも影響するからな。
277('∀`):2005/12/20(火) 20:55:24
>>274
「私」でいいんじゃね
278('∀`):2005/12/20(火) 21:42:12
>>274
「ぽっくん」がいいんじゃね?
279('∀`):2005/12/21(水) 11:27:20
無理にでも「俺」の方がいいんじゃね?
280♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/21(水) 17:13:34
携帯男進展なしかな・・・
281('∀`):2005/12/21(水) 21:37:00
一人称は「自分」で良くね?
自分は〜・・・みたいな
282('∀`):2005/12/21(水) 21:45:06
いや、俺の方がイイ
283('∀`):2005/12/21(水) 21:48:14
上品めなキャラなら私
それ以外なら俺
284274:2005/12/21(水) 23:42:15
無理して俺って言うようにしてみましたが、やっぱり違和感がありますね
多分言ってるうちに慣れていくと思いますが
>>281
「自分」は使いやすくていいですね
285♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2005/12/22(木) 22:38:36
俺は小学校から俺ってつかってるから違和感ないんだけど、文だと違和感ある・・・
文ではみんな 俺かオレかおれ どれつかってるんだろう?
286('∀`):2005/12/22(木) 22:41:52
>>284
んー、「自分」でもいいと思うけど受け取る側からすればちょっと硬い印象があるな。
俺は仕事以外では使わないね。
287('∀`):2005/12/29(木) 01:01:16
上手に会話できない最大の理由
他人に対しての警戒心がものすごく強いから
288('∀`):2005/12/29(木) 23:08:45
変にプライドが高いというのもあるかも
289('∀`):2005/12/30(金) 02:23:57
俺の場合、会話の途中で変な妄想をする癖があるのが困る
ふざけてるわけじゃなく、オ○二ーとか、う○ことかが頭をよぎる
別にこういうネタが好きなわけじゃないのに・・・。すげえ自己嫌悪
290('∀`):2006/01/03(火) 00:03:42
話しまくって慣れるしかない
291ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 22:01:42 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-28 21:01:54
https://mimizun.com/delete.html
292('∀`):2006/01/07(土) 22:54:48
293ドすけべ:2006/01/08(日) 01:02:12
まず、自分が恋人とどんな恋愛がしたいのかんがえて、その自分の恋愛感を
相手の異性にアピールしていけば言葉にも行動にも移せるんじゃねーくぁ?
294('∀`):2006/01/08(日) 08:30:02
俺は声の大きさをコントロール出来なくてこまってます
突然小さかった声がいきなりおおきくなったりします
こんな俺はどうすれば…orz
295('∀`):2006/01/09(月) 15:39:39
今このスレを知った。

携帯男メール下手杉ww
リア厨房の俺でももっと盛り上がるわww
脈アリなのになんでそんな糞メールしかできないんだ?笑






そんなこのスレも良スレ・・
296('∀`):2006/01/10(火) 13:02:13
年代と県が同じだったらメールしてみない?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1136864666/
297('∀`):2006/01/10(火) 13:31:52
てか携帯男ってどうなったん?
298('∀`):2006/01/10(火) 14:48:15
マジレスします。
私は女の人とうまく話せません
ここまでは今までの人たちとそう変わりはないのですが
妹、姉、さらには母親ともうまく話せません。
どうしたらいいのでしょうか??
299('∀`):2006/01/10(火) 14:50:16
>>298
マジレスすると、それは重症だと思う。
姉とかはどんな意識でみてるん?
300♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2006/01/10(火) 15:56:08
>>298理由は?女性恐怖症とか・・・・?
301('∀`):2006/01/10(火) 16:33:11
会話できないのは自分に自信が無いからだよ
もっと魅力的でいい意味でひとに興味をもってもらえる人間になれば
会話のテクニックだとかそんなもの自体必要なくなるよ
302('∀`):2006/01/10(火) 17:15:06
女性が使用しているライブチャットで会話の練習
http://peepingroom.muvc.net/chat_room.html
303('∀`):2006/01/10(火) 21:52:06
会話ができない理由・・・
自分からの問いかけに対して
答えが分かりきってるような話しかけ方してるから

○○に対して自分はこう思うんだけど、君はどう思う?とか
会話に色使いを求めるような会話は結構弾む
相手も自分の価値観を知ってもらうことになるし、自分より違う
考え方を知るメリットがあるしね
その中に共通事項とかがあると一気に入り込めるし、
相手も気心を許してくれる

自分の想像内でシュミレーションして会話を進めようと思っても
全然思うとおりにはならないよ
何のためにコトバがあるの?って思えば結構たやすいことだと思うよ
会話って。
304♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2006/01/10(火) 23:51:55
会話は経験だな。たくさんの人と話したらいい。
{今回はあんまり伝わらなかった }じゃあどうすればいいかを考える。
{こういう話はウケルんだ。}   よし、こういうネタならだいじょうぶだ。
{こんな考えの人が居るんだ。}  自分も参考にしてみようかな?
自分の肥やしに出来るよう吸収していったらいい。
ただ、女性に話しかけれなかったら男もつかうといい。
男の集団のなかにいて女の人と話す機会があれば自分は最初は1言でもいい。
アトは他の男にまかせたらいい。
少しずつでもいいから話すと慣れる。
305('∀`):2006/01/11(水) 00:06:41
会話のとき男女問わず
相手の目を見れないんだが、なんか対処法ない?
306('∀`):2006/01/11(水) 02:14:33
がんばって見れ
そのうち慣れる
307('∀`):2006/01/12(木) 01:49:57
俺なんて女の人と話す時に唇が小刻みに震えるよ。

メェルとかは大丈夫なんだけど
308('∀`):2006/01/12(木) 01:51:50
俺も女の人は苦手、目を見るだけでアウト
309('∀`):2006/01/12(木) 01:54:33
マジレスすると、
310('∀`):2006/01/12(木) 02:01:00
しようよマジレス
311('∀`):2006/01/12(木) 02:02:49
応援しよう。その前に本人は?*
312('∀`):2006/01/12(木) 02:22:08
相手の目見て話さなきゃって思って
結構意識して日々過ごして
かれこれ4年目になります

未だに慣れません。親の目もみれないです。正確には、長時間はみれないです

この間、女友達と話してるとき。目をそらしたら昼飯抜きだって独り罰ゲームして
ジーっと見ながら話してたら、すぐ目を逸らされて、なんか会話が続かなくなりました

目を見つめすぎるとマイナスに働くことってあるとおもいますか?
313('∀`):2006/01/12(木) 02:27:44
>相手の目を見られない

最初から相手の目を見ないで、相手の唇辺りを
見ることから始める。慣れてきたら、鼻の辺り、で、最終的に目を見るように
すればいい…と、どっかで聞いた。
314('∀`):2006/01/12(木) 02:29:03
みんな目を合わせることでも四苦八苦してるんやね・・・・
俺だったら女の子とかと目が合ったらむしろ向こうが「な、何?」って
言うくらい見つめ返すけどなぁ
315('∀`):2006/01/12(木) 02:30:49
>>314
かっこいいなお前。
316('∀`):2006/01/12(木) 02:33:12
目ってさ、二つあるだろ?
だから目が合っていても視線が合っていないことがあるんよ
それで「右目で見てる?左目で見てる?」とか会話ネタも増えるしな
目で遊べるようになったら女の子との会話も楽だわさ
317('∀`):2006/01/12(木) 02:39:32
コンビニ店員にすらドモるからマジムリ
318('∀`):2006/01/12(木) 02:40:15
んじゃあ、逆にその照れキャラを生かして年上狙いで行けば?
あんがいうまくいったりして
319('∀`):2006/01/12(木) 02:42:02
>>317
ドモリって病気らしいよ。
セラピーとかでなおるんだってさ。
320('∀`):2006/01/12(木) 02:43:04
目見られて「こいつキモい」とか思わない?
と女性に聞いてみたい
321('∀`):2006/01/12(木) 02:43:54
あ、病気なんだー・・・
セラピーなんて怖くていけねぇ・・・
んじゃもうダメだなw
322('∀`):2006/01/12(木) 02:44:00
目を見たあとの行動がキモいかどうかの判断基準だな
キョドってたらキモいと思われ
323('∀`):2006/01/12(木) 02:49:09
>>322
なるほど。
しかし自分がキョドってるかどうかわからないんだが・・・

とりあえず目が合った時そのまま見つめ返したればええのか
324('∀`):2006/01/12(木) 02:50:44
ある程度仲のいい子だけだぞ?
俺が見つめ返すのは、頭なでなでしても怒られないくらいの仲の子だからな?
325('∀`):2006/01/12(木) 08:43:56
なでなで出来る相手居るのウラヤマシ
お店のねーちゃんか?
326('∀`):2006/01/12(木) 17:19:34
おまいら自分に自信がなさ杉なんだよ、ありすぎも困るが
なんか一つくらい人に話せる趣味や特技を持ちなさい
話しはそれからだ
327('∀`):2006/01/12(木) 17:29:00
モジモジしてる子って年上にもてるの?
328('∀`):2006/01/12(木) 17:35:04
>>1
>>恥じらいがあって相手の名前を呼べない


「君(キミ)」「あなた」と呼んでみるべし。若しくは「ねぇねぇ」で始めていきなり話題に入る。
ただし、その語句はあまり強調せずに曖昧にするぐらいで丁度いい。
女性に対して君はちょっと失礼かもしれないが、挙動不審よりよっぽどマシです。

例:あなたはどう思う?
  君、結構すごいねぇ・・・
  ねぇねぇ、これどう?

名前呼びは慣れてからでいいと思うぞ
329('∀`):2006/01/12(木) 17:40:55
別に「さん」付けでいいんじゃね?
330('∀`):2006/01/12(木) 18:25:05
>>328
おれ、それ好きな子につかって
一年間ずっと名前使わずに会話したおww
331('∀`):2006/01/12(木) 19:37:25
相手の名前を呼ばずに話す期間が長いほど、名前で呼び辛くなるだろ…
なるべく早いうちから呼んでおいたほうがいいぞ
332('∀`):2006/01/13(金) 18:54:59
まあまあ女ともリラックスして話せる俺が周囲の雑談で研究してみた。

言語的な情報は主に3つの要素に分かれている。
重要な順に並べると質問、冗談、発言となるがこれらは最重要の三本柱
なので発言はどうでもいいというわけじゃない。

質問のコツは相手の脳みそを働かせる、つまりYES NOを選ぶだけじゃなく
文をアタマで組み立てさせるようなものが吉。
横文字でいうならオープンクエッションってやつ。
これは物凄く便利だ。困った時の駆け込み寺。

冗談は生成過程が数学の問題のように、無意識下での思考に依存
しているので、公式化=意識化するのが困難。
俺がうっすら意識できたのは口調を突然変える事と、限りなく具体的に言う事くらいだな。

発言は常に脳内推敲で厳選したコトバを会話の潤滑油代わりのイメージで流す。
確かに発言も重要だが、質問や冗談など相手を
喜ばせることのほうが圧倒的に大切と言う事を意識せよ。

非言語的な情報は限りなく多彩(髪、服、顔、表情、声、姿勢、体形…)なので
専門のHPで学んでくれ。ちなみに俺は髪型と声を表情を重視する。

あと「なるほど」とか「凄いね」といったどうでもいい相槌が結構バカにできないよ。
それじゃさいなら。
333('∀`):2006/01/20(金) 17:00:37
なるほど
334('∀`):2006/01/20(金) 22:03:39
凄いね
335('∀`):2006/01/22(日) 14:55:46
めっちゃ素敵やん
336('∀`):2006/01/22(日) 20:59:33
>>326 具体的にどんな趣味や特技?
337('∀`):2006/01/24(火) 09:34:59
会話がうまくなるようにと思って
最近、落語を通勤時に車のなかで
聞きながら同じように喋ってるんだけど
みんなは一人でできて、これしたらうまくなった
っていうのおせーて?
338('∀`):2006/01/24(火) 10:07:57
>>337
一人でアナウンサーごっこ
339('∀`):2006/01/24(火) 10:18:45
>>337
落語って一人語りだから会話の練習になるのかは疑問??
まぁ話しのネタになるって点ではいいのかもしれないけど

会話って結構表情とかも必要っぽいから
鏡みて笑顔の練習とか・・・あくまで一人のときね
340('∀`):2006/01/24(火) 19:39:20
>>1女性を変に意識しすぎている

風俗とか行って全てをさらけ出してこればそんな意識もなくなるかな
341('∀`):2006/01/24(火) 19:40:36
>>340
ああ、行って来い
ちょっとはものの見方が変わるだろうよ
童貞か?
342('∀`):2006/01/24(火) 19:43:02
>>341
です・・・
マジで今からいってくるぜっ・・・てか前々から気になってる店はあったんだが
なかなか勇気が出ずというか踏ん切りつかなくてな
343('∀`):2006/01/24(火) 19:45:42
>>342
GOGO!
身を委ねてこいw
344340:2006/01/24(火) 19:49:15
寒さに負けず行って来るっ!
できたらレポしますっ
345('∀`):2006/01/24(火) 19:56:06
>>344
いってら〜w

俺も初めて女の体見た時は緊張したな
346('∀`):2006/01/25(水) 23:02:57
なんでこんな良スレが止まってんの?('A`)
347('∀`):2006/01/25(水) 23:11:26
皆会話ができるからさ
348('∀`):2006/01/25(水) 23:41:20
沈黙をどうにかしたい。

これが一番厄介もん。
349('∀`):2006/01/26(木) 12:20:59
そんなことより「今なにやってんの?」「無職・・」で
会話が止まる件 だから昔からの知り合いすら合いたくない
350('∀`):2006/01/29(日) 17:34:09
@声が低めで聞き取りにくい(映像などで自分の声を聞くのが嫌だ・・)
A話題をふることができない
B恥じらいがあって相手の名前を呼べない
C自分の顔に多大なる自信がないので相手の顔を見れない

これってどうなのかな?どうすればいい?
351('∀`):2006/01/31(火) 00:18:26
>>348
沈黙を苦痛と思わなければいい。無理に話題を作ろうとしたらかえってぎこちなくなるし
352('∀`):2006/01/31(火) 00:24:24
>>350
おまえどっかにも同じ事書き込まなかったか?
353('∀`):2006/01/31(火) 00:25:25
>>352
俺が誘導したんだがなんか誘導先以外にもマルチしてたからスルーした
354('∀`):2006/01/31(火) 20:02:48
とりあえず聞き上手とやらになりゃいいんじゃね?
話聞いてて質問して、冗談とか少し混ぜてって

ただし三人以上と話すときはどうすればいいのかわかんね
なんか聞いてるうちにオレ以外の人たちの会話になってて混ざれなく
なったり・・・ 話も振られないし 
355('∀`):2006/02/03(金) 15:31:07
356('∀`):2006/02/03(金) 15:51:04
>>301が真理だと思う
要は自信(もちろん過剰はX)
357('∀`):2006/02/03(金) 18:07:00
>>350への答えが気になるな...
俺も同じ症状なんだよね 本人じゃないけど
358('∀`):2006/02/04(土) 00:40:12
昔っから自分より年上の女と話せない・・・。

男の先輩もわりと苦手。敬語使ったり、いろいろ気を使ったりしないと
ならないので、まじ無理。
年下の女とは普通に話せるんだがなあぁ。

どうにかならんかな。
359('∀`):2006/02/04(土) 03:13:15
@恥ずかしくて相手の目が見れない
A話の途中100%咬む。
B段々テンパってきて自分でも何言ってるかわからない
C 自分に自信がない
D俺サトラレっぽい
どうすりゃいい?
360('∀`):2006/02/04(土) 09:09:36
俺は人の名前を呼ぶとき常に苗字。しかも〜くん、〜さんを必ずつける。
どんなに親しくても苗字。男友達ですらも苗字。年下でも。
そこら辺が、俺自身が壁を作っているように相手に感じさせてるのかも。
でも、名前で呼ぶのってなんか照れくさいんだよな…
361('∀`):2006/02/05(日) 00:28:59
>>360
えっ、名字で呼ぶのって普通だろ?
女ならともかく、男同士で下の名前で呼び合ってるやつなんているの?
362('∀`):2006/02/05(日) 18:30:44
>>361
男同士だったら逆にもっと普通だろーがww
女の子を名前で呼ぶのが恥ずかしいってのはあれだろ?
周りが名前でよんでないからだろ?
差をつけたければ名前で呼ぶくらいしなきゃ。
363('∀`):2006/02/05(日) 19:09:45
しゃべれない人は面接とかまで得意でないという共通点無い??
364('∀`):2006/02/05(日) 19:15:09
>>363
俺は面接は結構得意だ
それは気合入れてるからだけど
普段の日常トークとは別モンじゃね?
365('∀`):2006/02/05(日) 19:46:19
>>364
お前は俺か
面接どころか裁判所の被告台の上でも平常心だった。
要は気合の入れようだな。
366('∀`):2006/02/05(日) 19:50:32
>>364,365
だったら普段から気合を入れてればこんなスレに来る必要ないんジャマイカ?
367('∀`):2006/02/05(日) 19:56:45
>>366
君は日常生活において常に集中力を保っていろと?
そもそも面接はある程度相手の出方は読めている。
読めない相手にはまったく通用しないと思って頂こうッ!
368364:2006/02/05(日) 19:59:17
>>367
お前は俺か
アドリブには弱いってやつだな
飲みの席でも最初は気合入れて話すけど
集中とぎれてくるとボロがはがれてくる
369('∀`):2006/02/05(日) 20:06:38
>>366
普段から気合入れてると、長生きできないよ。
みんな同じ人ばかりじゃないんだゾーさん。
370('∀`):2006/02/05(日) 21:43:28
仕事関係とか生活上(買い物先のお店等)では会話はできるが
一歩踏み込んだ会話(雑談・世間話等)ができない
自分が中身のない空っぽな人間だから
371('∀`):2006/02/05(日) 22:00:30
>>350
@それを逆にネタにするとか。物真似とかに活用できないか?nobody knowsの低い声の人とか
A昨日のテレビの話題でもいいんじゃない?そこからその芸能人の話、それに近い自分の話と続けていく。
B無理して呼ぶ必要無し。仲良くなってからでいい。
C鏡を見続けてどこが悪いかじっくり考えろ。そのうちまあ、これでもいいか、ってなる。
>>359
@なれるしかないんじゃない?
A赤巻紙青巻紙黄巻紙!!
B本をたくさん読んで、話の組み立てを理解しる
C上にもたくさん人はいるが下にも無限にいる。下を見るんだ。自信はつくから。
Dわかり難い奴よりずっと付き合いやすいじゃないか
372('∀`):2006/02/05(日) 23:23:58
目を見て話すって、ずっと見てるもんなのか?どーにも苦手。
友達とか家族相手でも目を見て話すってのができん。つーか、目逸らしたりしないのかみんなは?
373('∀`):2006/02/05(日) 23:28:21
会話ができないというより、文章が出てこないレベルの人は
あまりいないんだろうか。
374('∀`):2006/02/05(日) 23:46:01
全く目を合わさないのが不自然なんじゃない?
たまにでいいだろ
375('∀`):2006/02/06(月) 01:21:21
目を見て話せる
話は返せる
昨日さ〜みたいな事は話せる

しかし質問が頭に浮かばない
376('∀`):2006/02/06(月) 11:50:42
>>375
事前にメモっとけ
377('∀`):2006/02/08(水) 22:51:06
ところで携帯男はどうした?
378('∀`):2006/02/09(木) 22:16:33
全体的に会話できないやつってA型のやつが多いよな?
ちなみに俺もA型…
379('∀`):2006/02/09(木) 22:44:38
血液型に責任おしつけてんじゃねーよ
テメーの弱点わかってんなら克服する工夫しろ
380('∀`):2006/02/10(金) 02:23:59
なんか会話のやりとりの具体例ってないかな?
それを覚えまくってたらわかってく気がする
そういうサイトないかな?
381('∀`):2006/02/10(金) 02:39:12
俺のサイトに恋
晒すの嫌だから「イズム 社会人」でぐれ!
382('∀`):2006/02/10(金) 02:58:23
目みて話せんわ
383('∀`):2006/02/10(金) 13:51:31
やっぱ慣れなんかなぁ。
384('∀`):2006/02/10(金) 15:04:16
>>378
人口割合が一番多いのがA型だから当たり前
385('∀`):2006/02/10(金) 15:12:02
目をみる見ないの話だけどさ
あんまりジーッ見んのは気まずいからダメらしいよ
適度に逸らすのがいいんだって
んで相手に恋を意識させんのは5秒。5秒みて逸らす
あと上級者は相手が目を見返す直前に逸らすんだって
386('∀`):2006/02/10(金) 16:38:08
全体的に会話できないB型なんだがどうすればいい?
387('∀`):2006/02/10(金) 16:54:42
女の子になれるしかないと、思うよ。
みんなそうだし。
388('∀`):2006/02/14(火) 12:37:23

B型はほとんどしゃべり上手なんだが…あんまり考えすぎてないからかな
389('∀`):2006/02/14(火) 23:49:09
390('∀`):2006/02/19(日) 23:36:35
明日バイトの好きな子とご飯食べに行きます。
一回告白して断られてます。
相手は彼氏います。
明日なに話そうか会話がおもいつきません。どんな話題がいいでしょうか?
相談のってください
俺20歳 相手19歳
391('∀`):2006/02/19(日) 23:50:30
>>390
歌謡曲あたりが無難だと思うけど、
共通のアーティストがいなかったら
オリンピックの話題なんかどう?
392('∀`):2006/02/20(月) 00:00:52
くだらないことでもちゃんと話が続けば良いと思うよ。
393('∀`):2006/02/20(月) 19:44:16
>>390
女友だち紹介せ〜と言いなさい。
394('∀`):2006/02/26(日) 22:37:15
今即興で考えた俺の具体的方法
1まず誰でもいいから自分がなりきる芸能人やアニメの
 主人公やもてる知り合いなどのイメージを持ちできるだけ
 その人物になりきる
2気をはらずリラックスし相手を2年位会ってない旧知の友達だと思う
3後は1のイメージでもう目に見えたもの聞こえたもの臭いや
 頭に浮かんだもの(昨日の晩飯とか)を一瞬のうちで相手に失礼にない
 ように修正し会話する

なお一切責任もたん。特に重要なのはリラックスだと思う。
395('∀`):2006/03/04(土) 17:26:50
>>394
1は・・・
396('∀`):2006/03/06(月) 02:30:02
age
397('∀`):2006/03/06(月) 03:11:33
まあ学生ならとりあえずは周りに女がいるはず!
だからまあ自分からいけばなんとかなる。
周りに女が居ない人はキャバクラででもいいから修行をつもう。
キャバ嬢は話を聞くのが仕事だから多少なりとも自信はつくはず。
そしたらナンパにでもチャレンジ!
398('∀`):2006/03/14(火) 11:50:48
会話が円滑にいっても、オナニートークになったら無意味。
399('∀`):2006/03/14(火) 16:19:22
@・Aは出来る様になったけど
Bはなぁ・・俺なんかが名前呼んでも良いのか?
400♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2006/03/14(火) 16:59:02
>399 よほどじゃない限り名前呼ばれていやなやつは居ないはず。
401('∀`):2006/03/14(火) 17:45:03
いや、自分に何か自信がもてることがあれば全てうまくいくだろ。
もてたいなら、鯛板卒業してなにかに没頭すれば良し。
この理論ならこの板を全部潰せるぜ
402('∀`):2006/03/14(火) 19:46:17
俺は男と話すのが苦手な女の子が好きだ。
案外恥ずかしがりながら話すのもいいのでは?
素でいってみよう。男も女も同じ、かっこ悪くたっていいじゃない。
403♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE :2006/03/15(水) 11:37:07
>402 同意。 無理して気取る必要は無い。

404('∀`):2006/03/25(土) 20:20:00
俺は女性と会話できることはできるんだが・・・
どうしても、相手を少し茶化して笑いとってる感じなんだ。
例えば、
「ちょっと可愛くなったね。整形した?」とか、
「おめでとう!いつ産まれるの?」とか。
もちろん親しみをこめてなんだが。

まぁそれで嫌われてる節もないんだが、
この会話力のなさがすっげーはずかしい(´・ω・`)
マジ話ならマジメに対応できるから良いんだけど、
ちょっとした会話とかがまったく駄目。

なんか克服法あるかな(´・ω・`)
405('∀`):2006/03/25(土) 21:15:47
お前ら女と上手くメールできる?
俺出来ないんだけど。。。
406('∀`):2006/03/25(土) 22:03:44
>>404
女性と話すときは6:4で聞けと、「ごきげんよう」で誰かが言ってた。
407名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 00:16:33
異性との会話は1対1だと大丈夫なのに
飲み会とか人の多い場だと
女の子を他の男に持っていかれるんですが
何か対策を教えていただけないでしょうか
408('∀`):2006/03/26(日) 01:41:39
おまいら2chやってる異性だったら会話できる自信ある?
409('∀`):2006/03/26(日) 05:40:16
>>405
こんなに掲示板で鍛えてるのにか?
410('∀`):2006/03/26(日) 11:05:16
やっぱりここ読んでて思ったのがみんなちょっと自分に自信がないな。もっと自信つけようよ!
411('∀`):2006/03/26(日) 15:13:35
http://profiles.yahoo.co.jp/hidari_a

↓☆自スレ☆↓
☆☆☆ゆうの夢の中の出来事☆☆☆
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1141127053/
【ゆず季】空回るキョロCuの夜鳴き屋入門【ゆう】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1131486663/
412('∀`):2006/03/26(日) 20:14:19
>>410
あと、失敗を恐れないこと、だと思うよ。
一人や二人にキモがられても次はいくらでもある。
413('∀`):2006/03/26(日) 21:40:09
おまえら異性が駄目ってなんなんだ。おかんとろくに話せないのか?
414('∀`):2006/03/26(日) 22:09:12
お前はおかんを女としてみてるのか
415('∀`):2006/03/27(月) 17:10:18
自分も異性と面と向かって話すのが苦手。
メールなら少しはましだが話題がなくなればそこで終わってしまう。
メールなら残るから、見返したりして「この返し方はまずかった」とか、
「ここはこう返した方が良かったな」とかたまに考える。

と、女の自分が言ってみる。長文スマソ
416('∀`):2006/03/30(木) 14:18:00
メッセンジャーは会話の練習にならないかな?
記録にものこるし、反省もやりやすいかも?
417('∀`):2006/04/02(日) 20:26:52
しゃべる能力低いとしゃべることによりストレスが発散されないから
すごいストレスが溜まっている状態が続く
418533 ◆reh8xgkwDY :2006/04/03(月) 21:21:33
>>417すごい同意
だからコミュニケーションヘタな大人ってのは犯罪者になりやすい
ある意味であれは必然
419コンドリーザ ライス:2006/04/03(月) 21:23:42
ひたすら笑顔でひたすら明るく。

これだけで、会話が続く
420('∀`):2006/04/03(月) 21:28:09
分からないなぁ・・。言いたい事を言えば自然に会話は続くんじゃないかな?
421コンドリーザ ライス:2006/04/03(月) 21:38:11
>>420
ナンパの道は厳しい
422('∀`):2006/04/03(月) 21:46:40
>>418
何が必然なのか詳しく3行で
423420:2006/04/03(月) 22:04:57
ナンパかぃ 硬派なら関係ないか あ、自分軟派だったww
424('∀`):2006/04/04(火) 10:44:53
age
425('∀`):2006/04/04(火) 14:19:57
友達と二人だけで出かけるとかが私にはできません。
会話がどうしても続かない・・。頭が真っ白になる。どうすれば良いんだ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
426('∀`):2006/04/04(火) 14:44:22
425激しく同意
3人ぐらいだとすごく会話が盛り上がるのに
2人だと・・なんか話さなきゃって思うんだけど
427('∀`):2006/04/04(火) 14:53:24
この板、たまーに彼女とニヤニヤしながら見させてもらってますw
ガンバレょーー
428('∀`):2006/04/04(火) 17:20:05
age
429('∀`):2006/04/04(火) 17:40:01
>>427
その彼女の顔晒せ。どうせきったねー顔なんだろ?
430('∀`):2006/04/04(火) 18:10:45
プリンターのインクで怒り狂ってるオジ〜サンを観たよ
431('∀`):2006/04/04(火) 18:19:54
話のネタが無いなら情報端末をみるべし
432('∀`):2006/04/04(火) 19:11:04
>>426
そうそう。三人だと普通に面白いこととかも言えるのに、三人の内一人が抜けて自分と
もう一人だけになった瞬間場がしらけるのが感じられる。
上手い言葉がぽんぽん出てくる人がマジで羨ましい・・。
433 :2006/04/08(土) 16:37:31
スカイプで練習してる
434('∀`):2006/04/09(日) 18:30:33
sex!
435('∀`):2006/04/09(日) 23:27:36
俺の場合は、大人数相手だと喋れない。
なんか置いてかれちゃうって言うか・・・(´・ω・`)
436('∀`):2006/04/14(金) 02:39:44
>>429
そういう捻くれた事しか言わないからダメなんじゃないの?
437('∀`):2006/04/14(金) 06:10:11
何ていうか 色々考えすぎてしまうんだよね。

自分ががこれを言ったら 相手はどう思うだろうって。

んで、脳内で会話の流れを考えているうちに、
変な間が空いてしまって 結局黙りこむことに。  乙。
438('∀`):2006/04/14(金) 21:24:15
439('∀`):2006/04/19(水) 21:38:52
酒に酔ったらいくらでもしゃべれるぞ
440('∀`):2006/04/19(水) 21:59:48
遊ぶ日とかはワンカップ飲んでから行く
口臭ケアはちゃんとしますよ
441('∀`):2006/04/23(日) 13:39:35
集団で話している中で口を開くのはけっこうチキるな・・・
場が冷めたらと思うと怖くてしかたがない。
442('∀`):2006/04/23(日) 13:52:24
何か期待してるからダメなんだよね
443('∀`):2006/04/23(日) 14:00:31
>>442
オチを期待されるから下手に喋れないってこと?それなら同意
444('∀`):2006/04/23(日) 14:59:47
ていうか、皆考えすぎなんじゃない?

会話が途切れる事なんて人間誰でもあると思う

それを自分の会話能力の無さのせいだと思い込んで焦るから、余計話題が出てこなくなるんだと思う

家族と話すときだって常に会話が途切れないなんてことは無いだろ?

なのに家族と話すときは緊張は全然ないだろ?
445(´∀`):2006/04/24(月) 13:49:53
めっちゃいい意見だよねw
でもなんかあせる気持ちもよくわかるんだよね〜
446('∀`):2006/04/24(月) 14:52:52
つかここに書き込みしてる風に話せばいいだけダッテ
447('∀`):2006/04/25(火) 00:50:04
>>1
すげーな、その通りだよ。
名前で呼べって女どもに迫られておどおど・・・。
普通に呼べる&しゃべれるやつがうらやましい;;
448('∀`):2006/04/26(水) 23:36:19
名前は勇気のあるなしだから悩まないが
会話はスキルも求められるから考え込んでしまう
449♂@大阪付近:2006/04/29(土) 09:43:23
会話上手な人って、話を聞いていると、いろんなことを
やってるなぁって思う。そんな私も好きな事や趣味のこと
だったら、いっぱい喋れる。むしろ饒舌かも!

だったら、いろんな体験・経験をして、話のネタ、好きなこと、
趣味を増やして、会話下手を克服しようってのが、この企画。


話し下手・人見知りが黙々と社会経験を積むOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1145966971/

東京・話し下手人見知りが黙々と社会経験を積むOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1146041022/


まだ、効果の実証は出来ていませんが、是非参加検討を!
450('∀`):2006/05/05(金) 22:45:40
テレクラってまだあるの?
あるならマジで女と喋る訓練したいんだが
451('∀`):2006/05/18(木) 21:33:47
たかが会話するのに難しく考えすぎ
452('∀`):2006/05/18(木) 21:42:51
可愛い娘の前だと緊張するし なぜか敬語になる俺
453('∀`):2006/05/18(木) 21:49:45
テリー伊藤みたいな目だから・・・
昔女の子にきもいと言われて人の目見て話せなくなった。
そのうち話すこともできなくなった
どんどん内気に・・・もう駄目だねorz
454('∀`):2006/05/19(金) 12:16:53
>>453
諦めんな
455('∀`):2006/05/19(金) 12:20:55
>>452
分かるな。俺もなる。
年下でも敬語使ってしまう。。。
456('∀`):2006/05/19(金) 12:34:35
わたし、結構モテル方で色んな男に言い寄られたよ。
皆イケメンだったり、男っぽくてかっこ良かったりしたけど、誰に言寄られても
何か気が乗らなくて、その中の誰とも付合った事無かったんだよね。
クリスマスの時も結構な数のお誘いがあったんだけど
バイト先(ファミレス)の休憩中に、机の上に私宛に封筒入りの手紙がおいてあって開けて見てみたら
名前に見覚えはあるんだけど顔の浮かんでこない人からのお誘いだったんだ。
皆わたしに面と向かって直接誘ってくる中、その一つだけラブレターみたいだったから
後で会って何か言おうと思って、同じバイトの友人にその人の事を聞いて話しかけてみたんだよ
その人は雰囲気が暗くて印象も地味でなんだか生気に欠けるような人だった
わたしが「手紙読んだよアリガトね」と言うと、「すみません、ボクみたいな・・・」って
聞き取れないくらいの声で言ったんだ。今まで接した事の無いタイプの男性だったよ
それから何かその人の事が気になって、何度か話しかけたりしたんだけど
「はぁ・・・」とか「いぇ・・」とかの反応だった。
それから暫くしてのイブの日に、あなたとすごしたいから食事に誘ってほしいって言ってみたんだ。
返事は「はい」とだけ貰ったんだけど、何か嬉しかった。
食事の席では殆どわたしが喋ってたんだけど、流石に話すことも無くなって
暫く無言の時間が続いた。
周りはわたしたちと同じカップルばかりだったけど、みんな楽しくおしゃべりして完全に自分達の世界に浸ってる
わたし達だけが、おとなしく向かいかってもくもくと食事していた
暫く経って普段殆ど喋らない彼が、どうして自分を誘ったかと訊いてきたんだ
正直、わたしもどうしてか判らなかった。わたしが暫く無言で居ると
彼は少しずつ自分のことを話し始めた。中学から虐められてた事、
バイト先でも大学でも除け者だと言う事、これまでどう生きて来たかの経緯等・・・
そして最後に、自分なんかを誘ったのは何故かともう一度訊いてきた。
こんな根暗で地味な男をどうして食事に誘ったかと。
わたしは「確かにあなたは雰囲気暗いし今どきの男の人とは言えない。
けど、人を好きになるってのは見たままの外見や表面の性格だけじゃないでしょ?」と答えた
わたしはこの人の事が好きになってたんだなって、自分で実感したよ。胸の高鳴りとか
好きで堪らないって感じじゃなく、この人と居ると落ち着ける、安心できるって感じかな
「だから付合ってください」最後にわたしはこう付け加えた。
彼はその場で声を殺しながら大泣きしてた。
あれから2年と2ヶ月が経つ。彼は相変わらず地味で暗いけど、わたしは彼の事を愛し続けてる
457('∀`):2006/05/19(金) 14:11:58
>>456みたいな人とめぐり合いたい
458('∀`):2006/05/20(土) 01:57:25
>>456
あんたいい人間だな。男とか女とかそういうことじゃなく、いい人間だ。
459('∀`):2006/05/21(日) 14:18:39
>>456
長過ぎでウゼ
460('∀`):2006/05/21(日) 14:26:49
>>256
私もあなたみたいになりたいなぁ
461('∀`):2006/05/21(日) 14:44:48
>>456
泣いた
462('∀`) :2006/05/21(日) 14:50:07
>>456

あんたスゴイヨ なんかそれしか思いうかばねぇ
463('∀`):2006/05/21(日) 15:09:02
>>453
テリー伊藤はたぶん、かなり稼いでるぞ。
自分のコンプレックスをバネに頑張ったんだと思うよ。
ものすごく喋るしな。
あきらめないで頑張って!
464('∀`):2006/05/21(日) 15:39:17
>>453
他にコンプレックスある奴は腐るほどいる。
顔にほくろいっぱいな奴(魔裟斗、森田剛)、デブチビハゲ・・・

自分のセールスポイントを作っていけ。
趣味とか誠実さとかなんかある。

>>456
涙出た。 人を外見とかで判断しない所がいい。
そんな人はなかなかいない…
465('∀`):2006/05/21(日) 15:42:02
>>439
すごくわかる。
俺無口でいつも飲み会で酒飲むまでかわいい子に緊張してなかなか話かけれないけど、酒入ると思った事何でも大声で聞けるようになる。
なんか頭ボーっとすると話し掛けるのに躊躇しなくなるからすごく自然に会話が始まる。で、盛り上がってる途中にメアド交換。
あとひどく酔っ払うと女の子の方から心配して話し掛けてくれたりもすることもよくあるし。
体が動かなくなってメアド聞くどころじゃなくなったこともあったけど・・・。
とにかく酒がなかったらたくさんの女の子と知り合うきっかけなくしてたと思うよ。
466('∀`):2006/05/24(水) 00:40:13
会話上手は聞き上手って聞いたことあるな
相手の話をちゃんと聞いて、相手が話したいことを質問できる人間ができる人間らしい
467('∀`):2006/05/24(水) 00:55:24
>>466
そりゃそうだ。
自分の話ばっかりは嫌われるからな。
特に自慢話は最悪だよな。
出来るだけ疑問文で相槌うつタイミング間違えなければおkでは。
そしたら自分が話す時間少なくなるしな
468('∀`):2006/05/24(水) 01:04:32
>456はコピペなんだけどね。
469ルクセン◇buratukihimajin ◆tal9.QIZDc :2006/05/24(水) 01:11:10
>>456
他スレでも見たことあるな
470('∀`):2006/05/24(水) 01:14:53
テレビも見ず(ニュースぐらいは見るが)、
雑誌なんぞほとんど読まず、
2ちゃんばっかしている俺は、Aを解決できるだろうか?
471('∀`):2006/05/24(水) 01:21:34
出来るでしょ。
ホストとかどうやってのん?
あいつらまともにTV見てると思えん。
でも話すのが商売。

とりあえず相手に質問しまくれ。
そして食いついてきた話題でおk
ってか2ちゃん全部をくまなく見てれば情報量は相当なものだと思われる
472('∀`):2006/05/24(水) 01:25:35
>>471
質問、ねえ。
因みに大学生なんだが、誰もいない列を狙って座ってる。
別に人が嫌いって訳じゃないんだけど、座ったら「なんだこいつ」みたいに
思われそうで、結局一人で座ってる。話はしたいんだが、最後には前の理由
ではなせずじまい。
473('∀`):2006/05/24(水) 01:30:45
どんな大学か知らないけど
ずっと一人なの?
グループで研究とかさ
そう言うの無いの?

ってか、このままでは大学生活どころか社会に出ても困るよ。
少しは自分から積極的に行かないと。
『なんだこいつ』見たいに思われるって・・・
そんなに卑下するなよ。
だれだって始めは有る。勇気をもって行動すべし
474('∀`):2006/05/24(水) 01:35:25
>>473
グループ研究みたいのはないねぇ。
ゼミがある事はあるけど、調べ物なんかは一人一人割り振られてるから、
複数で話しながらみたいのは皆無。

社会に出て困るってのは、前いた学校の担任にも言われたわ。
自分でも何とかしないといけないのは重々承知なんだけど、
失敗を極端におそれてしまう。まぁ、この状態自体が失敗なんだけどもorz
475('∀`):2006/05/24(水) 04:00:30
>>474
そうだねぇ。失敗って怖いものだけど何が失敗になるかっていうのが
人によって違うと思うんだよね。
極端な例だけど、最低人と10分は話が続いていないと納得しないとか
ある人は、とりあえずあいさつして一言なにか付けて加えて言葉のやりとりに
なったことをとりあえず会話にはなったって思って、それでいつのまにか話しかけたり
できるようになったりとか。
つまり、ステップを踏むってのが大切なのかもしれないよ。
476('∀`):2006/05/24(水) 04:00:59
恋愛好チャンスを逃しているもう一つの理由↓
http://kizaragieiji.seesaa.net/category/1528303-1.html
477('∀`):2006/05/24(水) 09:38:53
>>474
悪い昨日は眠くてそこまで頭が回ってなかった

まず挨拶しよう。
挨拶はいいぞ。挨拶だけ相手の印象が変わってくる。
隣に誰も居なくても前後左右には誰か座ってるだろ?
そいつらからでイイから挨拶すべし

次に挨拶出来るようになれば少しずつ質問していけばイイ。
この質問はお前が興味が有るか無いかは関係ないよ。
会話のきっかけ作り
どこ住んでるの?とかどこ出身なの?とか当たり障りの無いやつでイイからさ。
そして少しづつ少人数のグループに近づいて行けばいいさ。

大学にだって2・3人みたいに少人数で行動してるやつら居るだろ?
そいつらロックオンしとけ。
それから奇数のグループは結構狙い目かも。
大人数で会話してても端数とか余ってくるやつが居ると思うからそいつから取り込んでいくのも手

もうお前は一人で行動したいやつとか変わり者とか思われてるかもしれないから
相当がんばらないといけないかもな。
ゼミとかって事はもう3年位だろ?
あと、ゼミ室有るならゼミ室に入り浸るのもイイかもね

ってか俺が大学時代にも居たなそう言うやつ。
今でもよく分からないメール来たりする・・・
478yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 09:46:33
@声が小さくて聞き取ってもらえない
A話題をふることができない
B恥じらいがあって相手の名前を呼べない

C話題がつまらない
D相手と意見が違ったら、喧嘩腰になる

付け足してみた。
479('∀`):2006/05/24(水) 09:47:22
>>478
オールヒット
480yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 09:48:57
Dに当てはまるとか…どんだけ器小さいのw
481('∀`):2006/05/24(水) 09:49:57
キムジョンイルクラス
482yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 09:51:01
独裁じゃんwだから就sh(ry
483('∀`):2006/05/24(水) 09:51:33
てめこの!
484yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 09:54:08
喧嘩腰とか一番もてないと思う
485('∀`):2006/05/24(水) 09:54:34
そうですねその通りだと僕も思います
486yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 09:56:13
なのに喧嘩が弱い…っとw
487('∀`):2006/05/24(水) 09:56:56
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
488yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 09:59:09
絡むことはないんだけど、絡まれるんだよねー、私。
489('∀`):2006/05/24(水) 10:01:21
喧嘩の強さとうまい会話は関係ない!
が、気の持ちようってところは一緒かもしれぬ

絡まれるのは顔か雰囲気が気に入られたか気に入らないかのどちらか
490yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:02:13
まぁ、喧嘩腰はいけんよw
491('∀`):2006/05/24(水) 10:07:28
ですよね
話し合いが一番だと思います
↑これを書いてるときにヤンキー・女性との会話の類似点
つまりテンパるということに気がついた
492yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:14:34
話し合いが一番だと思います
と言うのに、まともに話せてないというw
493('∀`):2006/05/24(水) 10:15:33
うるへぇ
女性もヤンキーも怖いんじゃ
494yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:19:45
じゃぁレディースとか最強だねw
495('∀`):2006/05/24(水) 10:20:10
手も足も口もでねぇ
496('∀`):2006/05/24(水) 10:22:28
お願いだから雑スレで
やるならスレに合う話をよろしく
497('∀`):2006/05/24(水) 10:23:00
はげどう
498yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:25:53
ごめんなさいOTL
499('∀`):2006/05/24(水) 10:26:55
いえいえ
500yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:27:55
>>478に付け足す事はある?
501('∀`):2006/05/24(水) 10:28:56
テンパって何喋ってるか分かってない ってのはどうだろうか?
502yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:30:25
かなりウブだねwBに属するね。
503('∀`):2006/05/24(水) 10:30:56
聞く耳持たない
何言ってるのか理解できない
そもそも価値観が違いすぎる
504('∀`):2006/05/24(水) 10:32:14
十分だと思うよ
このスレに来る人はほとんど喧嘩腰になるまで行かないけどね
505('∀`):2006/05/24(水) 10:32:52
ふむふむ
どもりも3?
506yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:33:22
>>503
それD系じゃない?

まぁ細かく言ったらきりがないね
507yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:34:49
恥かし系はBじゃない?
508('∀`):2006/05/24(水) 10:34:52
>>505
1と3だろうな
509('∀`):2006/05/24(水) 10:36:06
ほぅほぅ

おれ声質のせいで1の状態だorz
510yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:36:56
>>509
質じゃなくて声量でしょ
511('∀`):2006/05/24(水) 10:38:52
いや、声質
こもってるんだよね声が


って先生に言われてた
512yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:39:51
そんな声質はじめて聞いたw
おっきい口で喋ってみな
513('∀`):2006/05/24(水) 10:40:05
音質でいけば俺だな。
声が低くて通らない。
514('∀`):2006/05/24(水) 10:40:50
異性になるともろCだな
何が面白い話題なんだ?ってことで悩む
これが経験値少ない喪男クオリティ
515('∀`):2006/05/24(水) 10:41:04
滑舌良くしてみてもこもるって言われて余計に喋れなくなった
516yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:42:03
こもるってのは話し方の問題じゃないの?
517('∀`):2006/05/24(水) 10:43:34
発声の問題らしい
癖になってるからなかなか直らないわけです
518yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:46:09
発生=話し方≠声質
それは頑張るしかないねー
519('∀`):2006/05/24(水) 10:47:55
引っ込み思案だと声まで引っ込んじゃったー><;
って事ですかね
まぁ、治しますorz
520('∀`):2006/05/24(水) 10:48:54
おれは風呂で歌ったり、海でちょっと大きな声で歌ったりしてどもりというか聞き取りにくい話方を治したぜぇ
521('∀`):2006/05/24(水) 10:49:09
それは大いにあるな
自分に自信がないと自信の無い声しか出てこない
522yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:49:13
がんがれ;;カラオケでも行っておいでw
523('∀`):2006/05/24(水) 10:50:16
歌歌うときは凄まじくええ声です
524yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:53:30
なのに喧嘩が弱い…っとw
525('∀`):2006/05/24(水) 10:55:17
また喧嘩の話しになってるw
526yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 10:56:26
冗談ですw
でも歌うときの発声を考えながら複式で喋りましょうw
527('∀`):2006/05/24(水) 10:59:01
喋り専門の学校に言ってたけど治らないこの現実
528yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 11:05:11
慰謝料請求
529('∀`):2006/05/24(水) 11:14:31
ナレーターの学校だから出来なきゃ置いてかれる
これ社会の常識
530yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 11:15:07
で、やめたの?
531('∀`):2006/05/24(水) 11:16:02
やめたね
夢ってわけではなかったし
532yui ◆MIQvACPFT6 :2006/05/24(水) 11:18:26
続けてたら良くなったかもだおw
533('∀`):2006/05/24(水) 11:21:54
うんむ、そだねぇ
やめてからも練習法とか知ってるからずっとやってた
今は前よりはなんぼかましかな
534('∀`):2006/05/28(日) 00:49:36
ドラゴン桜に「YES・NO」だけで答えられるような質問はだめだって言うようなことが書いてあった希ガス
535('∀`):2006/05/28(日) 00:54:29
逆を言えば質問されたのに「YES・NO」だけで答える香具師はダメだってこと
536('∀`):2006/05/28(日) 04:56:09
YESって外人かよ…ry
537('∀`):2006/05/28(日) 15:38:02
>>536
・・・ツッコミ待ち?(〃・д・)ノ<ナンデヤネン
538('∀`):2006/05/30(火) 00:26:14
会話するのはめんどくさいよね
539('∀`):2006/05/30(火) 01:24:14
>>538
そう思ってたら、ずっと彼女できないぞ。
540('∀`):2006/06/05(月) 23:29:09
ライブチャットの女の子を見て女性恐怖症を治す。

見てるだけはただ!
541('∀`):2006/06/05(月) 23:37:20
そんなんじゃ治んないって
ネカマかも知れないし
542('∀`):2006/06/06(火) 05:13:09
うむ!マンコをダイレクトに触れ!「おっと!」ってな。
543('∀`):2006/06/07(水) 16:26:20
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生セクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149456286
のスレに
「アッー!」
と書くだけなんだ。
多く書けば書くほどセクロス出来る確率が上がるよ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
では、君の健闘を祈る。
544アッー!:2006/06/22(木) 09:39:40
アッー!
545('∀`):2006/06/22(木) 16:28:16
さて、明日バイト先の飲み会なんだけどこれはスキルを磨くチャンスかな?
メンバーはほとんどがオバちゃんで、同年代の女性は一人だけ(しかも飲めないらしいw)
男はほとんどいない。

・・・逆にオバちゃんたちの勢いに押されて端でチビチビ飲むことになりそうな気もしてきた
546('∀`):2006/06/22(木) 19:17:01
女性が友達募集しているライブチャットで会話の練習
http://peepingroom.muvc.net/chat_room.html
547('∀`):2006/06/23(金) 11:34:59
レス呼んでてムカついてきたからもうみねえ
548('∀`):2006/06/27(火) 09:58:19
549('∀`):2006/07/15(土) 11:04:23
1.「笑顔と相槌を絶やすな!」
 笑顔が苦手だと?その仏頂面に女が引いているのだ馬鹿者!
 あまり話すネタが無くても話をしっかり聞いて笑顔と相槌は忘れるな。
 笑顔と相槌は相手の話す意欲を刺激する。
 女は自分の話を好意的&積極的に聞いてくれていると思って、
 向こうからいろいろと喋ってくれるのだ。

2.「会話には共感することが基本だ!」
 言っている意味が解らんだと!説明するからよく聞いておけ馬鹿者!
 男は何かを言われると答えを考えるが女は違う。
 女は共感を求めているのだ。
 たとえば女が「このお店食べ物美味しいけど冷房効きすぎね」と言ったら、
 男はつい「そうだね厚着して着たらよかったね」
 などと解決策を提示するがこれはあまりよくない。
 女はそんなことは百も承知で言っているのだ。
 「美味しいけど確かに寒いよね、くしゃみ出そう(笑)」
 などと共感した発言をした方がいいのだ。 
 そうすれば女は「そうだよね〜」とおまえの共感に笑顔で反応してくる。 
 そこですかさず「次ぎ来るときは一枚多めで来ようね」等と言っておくと、
 他愛も無いことで話が続くし、
 うまくいけば『またこの人とこの店に食べに来よう』
 と勝手に頭の予定表にも書き込んでくれるのだ。

3.「データでなく感情を中心に話せ!」
 おまえらはデータを元にしか喋ることが出来んのか馬鹿者!
 女はおまえの考え方や感情の方に共感したり好意をもったりするのだ。
 たとえば同じアーティストが好きだった場合だが、
 「○○さんは19XX年に□□で生まれたんだよ」と言うより、
 「○○さんの□□で△△なところが良いよね」と言うほうが女は喜ぶし、
 意見が共通すればさらに喜ぶのだ。
 考え方に少し違いがある場合でも、
 『この人は自分の意見をもってる』と好感を持ってくれるのだ。

4.「専門用語を使うな!」
 相手にわからん言葉で喋るから相手が引くのだ馬鹿者!
 いろいろな専門用語があるがその殆どは一般的ではない。
 女と話すときは使わないようにしろ。
 たとえばビジネス用語、オタク用語、2ch用語等のことだ。
 ビジネス用語は一般的にも感じるが意外と通じないぞ。
 オタク用語、2ch用語はもってのほかだ。
 相手が知っていたとしてもマイナスイメージに繋がりかねんぞ。
550('∀`):2006/07/15(土) 22:08:00
>>549
先生!もっとご教授ください!!
551('∀`):2006/07/22(土) 21:16:00
ぱんぷあっぷ
552('∀`):2006/07/23(日) 19:06:45
>>549
一般的な常識と、聞き上手に徹するということ
ですね、先生!
553('∀`):2006/07/23(日) 23:35:33
聞き上手になろうとしても、相手が喋ってくれない・・・Orz
554('∀`):2006/07/24(月) 02:06:29
先生!質問です!
よく>>553と同じ状況に遭遇するのですが、
どう乗り切ればいいんでしょうか!?
555('∀`):2006/07/24(月) 05:16:32
今日彼女ができたよ。記念カキコだ。
今度は絶対幸せにする。このすれのおかげだよ。ありがとな!
お前等も頑張れよ!
556('∀`):2006/07/24(月) 05:44:08
>>553
そりゃ、最初の段階で失敗してるからじゃね?

そもそも全く会話がないのならそりゃただの他人だし、最初に会話があっても
続かないのならどこかで失敗してるだけだ。
話がとぎれた辺りを書いて相談するとかどう?
557('∀`):2006/07/24(月) 06:56:53
あと、持ちネタをいくつか用意するのも大事だな。
聞いてるだけで相手を喜ばせるのもそれはそれで難しいから。

笑える話、雑学、感動できる話、体験談などなど、使えそうな
話題をまとめとくといざという時に便利だよ。
558557:2006/07/24(月) 07:04:37
もちろん、持ちネタは他人から聞いた話でもOK。
むしろ積極的に他人の持ちネタを吸収すべし。
ただし、ネタ元とは直接接点のない相手に使うこと。迷惑がかかるから。

俺の場合は、確実に笑いを取れるネタをいくつかストックしてあって、それが
凄く役立ってる。
笑いをとって雰囲気さえ和やかにしてしまえば、あとは人当たりのいいように
振る舞ってれば友達のハードルはクリアできる。

そっから先は、相手が話したことを頑張って覚えておいて、それをネタに
話をする。

そうそう、持ちネタをストックするときには、ウソを付いたり、他人の話を自分の
話であるかのようにでっちあげたり、誰かをバカにしたり、自慢するのはNGね。
559('∀`):2006/07/31(月) 11:39:27
>>289wwwwwwW
560ととす ◆nhqenG1bY. :2006/07/31(月) 13:33:40
半年の時空を超えて大笑い、っていうのも幸せだなw

イッパツネタっぽくなるけど、「だしょう?(でしょう)」とか「しますた」みたいな
かんじゃった系も普通の子には有効だね。結構笑ってくれる。
しますた、はいろいろ危険な気もするけどねw
561('∀`):2006/07/31(月) 21:54:43
快楽の世界が俺を呼ぶ。そこは居心地こそ良いが暗く、未来のない場所。
俺の行きたい所は光に満ちた未来のある場所。その理想郷へ足を踏み入れようとするのだけど、
それには物凄い苦痛が伴われ、俺は即座に元の快楽の世界に戻ろうとする。
快楽の世界は心休まるけど、ずっと居たくはない。逆に理想郷は行きたいのだけど、
心休まらない。でも俺の言う理想郷で苦痛を伴わず伸び伸び暮らす者達はたくさん居る。
俺にとって理想郷はあくまでも理想郷であって現実ではない世界なのかな。
こうしてまた孤独な孤独な快楽の世界へと身を委ねる。
562('∀`):2006/08/01(火) 00:37:26
そうですか
563('∀`):2006/08/19(土) 18:40:30
声を良くしたいん
じいさんみたいな声なんで、セールスとかの電話とった時でも

プルルル・・・ ガチャ
俺「はい、○○です」
セ「あ、わたくし××社の△△と申します。旦那さんでしょうか?」
俺「え?いや違いますけど・・・」
セ「あっすいません。お爺様でしたか?」
俺「・・・・・息子です」
セ「・・・・・お家の方はいらっしゃいますか?」
俺「いません」ガチャ
564('∀`):2006/08/19(土) 18:48:13
上手く会話ができないどころか
女に喋りかける事すらできないのだが
565('∀`):2006/08/20(日) 22:31:18
風俗に行くか、慣れるまで根性で話し掛け続けろ
566('∀`):2006/08/23(水) 18:37:02
漏れは盛り上がりにムラがある
朝に今日は話弾まない・・・って思ってたら帰り際凄い盛り上がったり
最初凄い盛り上がってたのに帰り際全然無言で、無理に話そうとしてる自分が明らか痛かったり・・・orz
567('∀`):2006/08/23(水) 20:33:28
>>563
「良くしたいん」が気になったが、フイタwww
568('∀`):2006/08/23(水) 20:36:05
>>566
おまえもう救いようがないな。テンションは自分で上げていくもんなのに
569('∀`):2006/08/23(水) 21:06:07
ナンパではすらすらと口がまわるのに、なぜか飲み会とかバイト先とかだと
女にしゃべれないんだけど、どうしたらいいんだろう?
570税理士東野:2006/08/23(水) 21:10:26
このトビ、レベルひく〜
571('∀`):2006/08/23(水) 22:57:25
君の目を見るとどうしても上手く喋れないんだ何故だろう
こんなに好きなのに
上手く伝わらないんだ
572('∀`):2006/08/24(木) 16:24:05
>>571
自分に自信がないからじゃね?
573('∀`):2006/08/25(金) 10:57:58
>>572
カックイイ
574('∀`):2006/09/08(金) 00:56:13
>>571
それ何てTSUNAMI?
575('∀`):2006/09/18(月) 16:36:50
563と同じく声を浴したい。

プルルル・・・ ガチャ
俺「はい、○○です」
セ「あ、わたくし××社の△△と申します。奥さんでしょうか?」
俺「え?いや違いますけど・・・」
セ「あっすいません。娘さんでしたか?」
俺「あ、いや、違いますけど…」
セ「あぁ、大奥様でいらっしゃいますか。失礼しましたww
このたび新商品の化粧品のご案内…」
俺「あの。17歳の息子ですが何か?」ガチャ

576('∀`):2006/09/19(火) 05:40:35
声を張れ。
577('∀`):2006/09/23(土) 14:40:06
     \  /   / , -−-_,,ィ 、_,,イ,.-−、 ヽ    \  /:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
三)    \/  x-、/ 、ィ或 ン゙:ミ {ィt或アン  ヽ,-x ヽ / ---┴――--、、;:丶、!
   、_,,ィ,.--\/  |  ヽ 二ノr、  ト ` ‐''"´   .|   /7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
tュ、゙ミ {,'ィt或ア\、_|     ノ`-、,_,r'ヽ、     |ノ/{:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
二ノ  ト ` ‐''"´ |.\     ソ,ィrェェzュ、,_〉  ,'  / 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l
  r'、  ヽ     |  \//)ヘヾ'zェェェッ'シ (//./.   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  ゙ー、  ,r'ヽ    |    \_ `‐--‐ '" _/     ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
    `'"  丶   |     \∧∧∧∧/      l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
, ィrェェzュ、,_ 〉 ∴ |      < で  Z >       l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
.ヾ'zェェェッ',シ'∵∴|     <        >.      ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
..` ー--‐ '"'´∵∴|     < く  I  >       丶、__, -―''"/,/
 ──────────<   .    >──────────────
ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン | <. れ  P >     li_     _  <;;;;;;;;;;;ヽノ
', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ | <!!   >    ヾ,.。、 '゙,。、`. ',;;;;;;;;;;;l
i,ヽリ    ,' :  !.     |fノ/∨∨∨∨\     i`フ  `''´   l;;;;;;/,i、,..,、、.,、,、、.
 ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   / だまりゃ!その\   i ゝ ,、)     l;;/ィ/、:、 .:、:,
  |      _ _    /恐れ多くも帝より三\ ', iニニヽ    `'!;'`、:、 .:、:, :,
   l    ,ィチ‐-‐ヽ /中納言まで勤めた麿の\',ヽ三ノ,'  .';: .、..: ,:. :.、.:',.: .
   ゙i、   ゝ、二フ’/どのようなことになるのか分 \.ニ, ' ノ
   | \  ー一 /麿はjpgが欲しいのではない!ZIP\‐'
578('∀`):2006/09/23(土) 20:45:37
風俗やキャバじゃたいした訓練にはならないと思う。実際、俺がそうだった。
余裕で喋れるつもりになってたけど、相手がプロだっただけなんだよな・・
調子に乗ってナンパしてみたが、話題が出てこないったらありゃしない。
風俗は女に慣れる訓練にはなるが、トークの上達には必ずしも結びつかない。
風俗だと、初対面の子にできない下系の話とかも多いしね。
579('∀`):2006/09/23(土) 20:58:57
でも、話題が出てこないなりに雰囲気は楽しくしようとは心がけてる。
明るい表情を心がけたり、喋る時は極力微笑しながらとか、出きる限りの事を。
ただ、それでも喋り方に自信がなかったり、つまらない話題だと逆効果なんだよね。
こういう所が難しいよ・・明るきゃいいってもんじゃない、って所がさぁ。。
580('∀`):2006/09/23(土) 22:27:57
吃りだから喋る気にもならないんだよ。
581('∀`):2006/09/23(土) 23:26:23
俺はキャバクラですら何も喋れない
582('∀`):2006/09/24(日) 02:56:54
>>580
甘えるな

>>581
経験を積め
583('∀`):2006/09/29(金) 07:35:12
なかよしスレage保守してるようなやつにならなきゃ結構平気
584('∀`):2006/10/09(月) 10:28:01
>>579
まだまだナンパの数が足りないんじゃないか?
はじめの頃は、喋れなかった奴なんて沢山いるだろう。

会話が弾まない苦痛を我慢して、何度も挑戦してみろ。
そうすればいつの間にか喋れるようになるから。

それと、普段から話題作りと、自信を持てる事を心がけておけ。
585('∀`):2006/10/17(火) 14:41:46
586('∀`):2006/10/17(火) 16:32:39
話せても気が合わないやつとは疲れるね、やっぱ。
587('∀`):2006/10/17(火) 16:33:24
>>1
その通りな気がする
588('∀`):2006/10/17(火) 18:09:53
>>1

AとB、特にBだわオレ
589('∀`):2006/10/17(火) 18:31:17
オレは@とB
590('∀`):2006/10/24(火) 19:16:43
テーマと変わってしまいますが、相談乗って下さい。
先日、初めて女の子と高校に通うようになったんですが、
自分かなりのあがり症で、女の子と二人でいるだけで、汗が止まんないんです。
友人に聞いたところ、「いい人だけど、汗がやばかった」と言われてたそうで…
どうすれば、汗を抑えることができますかね?
お勧めの薬(ギャツビーなど)なんかいいのありましたらご教授願います。
長文申し訳ありません。
591('∀`):2006/10/24(火) 21:06:35
>>590
ここできいてどうする
592('∀`):2006/10/24(火) 21:25:33
>>590
薬指を揉みまくると緊張がとれるらしいよ
やってみやってみ。
593('∀`):2006/10/25(水) 00:47:12
ギャツビーの薬てどんなやねん
594('∀`):2006/10/25(水) 02:42:48
出逢い系1ヶ月で10人の女性と逢った。
地域密着型なので すぐ会えます。
新規登録で60ポイント貰えるので それでGETできるよ!
だって、書き込み0ポイント 返信5ポイントだからね
60ポイント分だけ試してみれば

 http://550909.com/?f4739375
595麒麟 ◆Tr6KIRINxA :2006/10/25(水) 02:50:24
>>590
むしろ汗かきってのを利用して笑わせればいいんじゃない?
「俺って女と二人っきりになると汗かくんだよねw」といって
汗ふきまくるとか。お互いリラックス出来る希ガス
596('∀`):2006/10/30(月) 07:18:27

汗を拭きながらってとこがポイントだね。
さらっと拭いてるとこで清潔感を持たせるってとこかな。
597('∀`):2006/10/30(月) 16:59:33
ハンカチ王子か
598('∀`):2006/11/01(水) 23:22:02
携帯男ひでぇw
599('∀`):2006/12/02(土) 02:51:45
600('∀`):2006/12/02(土) 12:26:02
600GET
601('∀`):2006/12/04(月) 00:24:08
明日意を決してちょっと知り合いの女の子にメアド聞いてみます(`・ω・´)

でも拒否られたらどうしよう(´・ω・`)
602('∀`):2006/12/04(月) 00:48:54
じゃあやめとけ
603('∀`):2006/12/04(月) 00:59:07
俺はよく一緒に話す子に聞いたらあっさりおkしてもらったぞ。

件名『ばい○○』
本文『ばーか』
ってメール送ったのに返事来ないけどなw
604('∀`):2006/12/04(月) 01:08:47
そりゃそうだろうにw
605('∀`):2006/12/04(月) 02:29:39
いや、最初のメールって大事だぞ。
インパクトのでかいメールを最初に送ると印象に残ると思う。
まー俺が実際そうだからそう思っただけだけどなw

友人Aから
件名『無題』
本文『おまえはなんちゅーアドレスやねん』
メロディー『ラジオ体操第一(ユーロビートバージョン)』
今だに忘れんwwww
606('∀`):2006/12/04(月) 10:16:04
汗をかいてしまうなら、
デートでスポーツすれば?
607('∀`):2006/12/04(月) 10:22:09
知り合った女の子から来たメッチャ丁寧な初メールの最後に

今日は迷惑かけっちゃたね。
ごむん。

って書いてあったときは爆笑した。

そのあとに、ごむんって書いてきたことを謝られた。
608('∀`):2006/12/04(月) 10:28:09
アドレス聞くの拒否された時点で脈はないと思われ
609('∀`):2006/12/04(月) 10:45:27
「互いの効率化のため」という名目で聞いても相手は教えてくれるだろうか。
610('∀`):2006/12/04(月) 10:52:41
>>603
ばいきん?
611('∀`):2006/12/08(金) 00:30:20
本当に会話が得意な人は稀で
大体の人は
苦手な人や状況からうまく逃げたり
話が合う人を選んでくっついたりしているだけ。
反面、会話ができないと悩む人は
バカ正直に生きてしまう。
612('∀`):2006/12/08(金) 02:10:11
上の人も書いてるけど、大半は話が苦手(というか下手)な人が多数を占める場合が多いぞ。
オレも凄く話下手なんだけど…、とりあえず相手の話を聞く時の態度かな。
○相槌をうつ、○わかった振りをしない。

とにかく、相手の話を聞くこと、ただ聞くだけじゃなくって。何を言わんとしてるのかを考えること。
そして、わかった振りはしない。分らなかったら、聞き返す。自分で理解できなきゃ、その点を聞き返す。
こうやって会話のキャッチボールを成して行けば、ほぼ間違いなく会話が成立するよ。


…適当で長文スマソ
613('∀`):2006/12/09(土) 12:03:01
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と

会えた。
http://www.117558.com/?86kbb
614('∀`):2006/12/12(火) 21:53:15
会社にて
相手はよく、俺のどうでもいいこと(どこから来てるのか、兄弟はいるかetc)
聞いてくるが、俺から相手のそういったことは聞かない。
興味のないことだし、そこから話しを展開する自信ないから。
これってマズイのかなあ?
ほとんど一方通行なので、自分の中で気まずい雰囲気にはなるのだが、
ヘタにつまらんこと尋ねてトークが続かなかったら、もっと気まずくなるし。

その点どう思いましゅか?
615('∀`):2006/12/12(火) 23:02:53
>>614
俺も全く一緒だ
向こうから話振られるのは全然いい
だって盛り上がらなくても相手が振ってきた話題が悪いせいだと思えるから
こちらから何か話題を振ると自分が盛り上げなきゃいかんと思ってしまうから話かけれないんだよな
あと自意識過剰だからか話す相手以外に周りに人がいたらなかなか話せない
自分の話が他の人も聞いてるように思ってしまうから
616彼女有り大学生 ◆3PS1yBxMYg :2006/12/13(水) 07:50:00
聞かれた内容を切り返せばいいのかも、それ。

「〇〇君はどこ出身なの?」
に対して、返答→盛り上がってから同じ質問で返す。

自分はよく「〇〇出身は意外ですね」となにかの理由を付けて言っとく、適当にw
617('∀`):2006/12/14(木) 00:40:33
この前後輩の女の子とドライブにいったんだけど
その子が話す話す・・・ 同僚の愚痴から興味あるアーティストの事
家族の事、恋愛相談までホントよく話す子だった

そんな感じでずっと話しに耳を傾けてたら向こうが
「○○さん(私)と話してると本当に楽しい、こんな楽しい人は珍しい」って言うのね
でも実際は私は相槌打って共感したり質問してるだけで、自分の事は何も話してない
今日び「俺が〜俺が〜」って男が多い中、女の子の話をトコトンまで聞いてあげられる
男ってのはホント貴重みたい。



618('∀`):2006/12/14(木) 00:44:08
女は喋る生きものだからな。
ただ、ボールを投げられたときにどう答えるかで男の真価が問われる。
619('∀`):2006/12/14(木) 00:53:38
>>617
良くしゃべると、相手が飽きるからな。1、2回会って話聞いてて楽しいのは当たり前だと思うが。
長い期間ずっと聞いていられるなら、聞き上手かもなw
620('∀`):2006/12/14(木) 00:56:00
俺がよく使う話題

・相手が大学の心理学部だったとして
 「俺は心理学の事はあんまわかんないんだけど、
          ○○さんは心理学のどんな所に魅力を感じるの?」

・年末なら
「俺は年末になると今年一年を振り返って点数を付けるんだけど、
          ○○さんは今年一年に点数を付けるなら何点くらいかな?」

・相手が映画好きなら
「ねぇ最近お勧めの映画ないかな? 最近見た映画の中で○○さんが
        一押しの映画あったら教えてよ、映画の事なら○○さんに聞いとけば間違いないし」

・話題が途切れたら
「俺は小学校の頃野球選手になりかったんだけど、○○さんは小学校の頃の夢ってなんだった?」

こういう話を振ったら、大抵女の子は喋りだすので
あとはそれを聞いて、質問して掘り下げて共感する。そうすれば大体盛り上がる
大事なのは自分ではなく相手を主人公にして、常に相手にスポットライトを当てておく事
621('∀`):2006/12/14(木) 01:06:03
ただいまお前等。喪男歴23年にして遂にできた彼女と2ヶ月で別れ、
別れて以来初のコンパにいってきたんだが、全く会話に入れなかった俺が
帰ってきましてよ。

なんだかんだいって彼女も出来たし、コンパでも少しはやれる様になってるはずだと
思ったんだがな・・。
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
やっぱ人間そう簡単にかわれねーんだよ、ちくしょおおおおおおおおおお!!!!
622('∀`):2006/12/14(木) 01:21:35
前から言ってるが、薄く幅広い知識がモノを言う。
仮に知らなくても、すぐ調べるぐらいの根性がないとな。
因みに、今日俺が調べたのは、「カットソー」だ。
623621:2006/12/14(木) 01:32:34
>>622
いやマジに今日はそれを痛感したよ。
薄ーくてもいいから幅広い知識。しかもそれが間違がっててもいい。
傍目にコイツラ適当なこといいやがって〜と憎々しく眺めてたが、
それが必要なんだよな。
とりあえず俺も帰ってきて「国仲涼子」でググったよ。
一歩前進したとポジティブシンキングでいこう・・。
624('∀`):2006/12/14(木) 01:50:07
>>623
俺の雑学なんざ、ヌー即と芸スポと東亜ぐらいだが、それで時事はほぼ対応できるな。
スレタイだけでも役に立つ。どっかでちらっと見たよ〜で通じる。
625('∀`):2006/12/14(木) 15:50:18

それ、いただき!!!!!!!!!
626('∀`):2006/12/14(木) 15:51:04
いや、マジで意外と芸スポは盲点だった
テレビ見るのはキライだが、女の子とはそういう話題も多いし・・・
627('∀`):2006/12/14(木) 16:16:05
>>623
国仲涼子わからないとかwww
バロwwwwww
628('∀`):2006/12/14(木) 19:02:30
俺は話が得意な方であるが、女との会話で大事なのはとにかく興味があるように
話を聞いてあげることが基本。で、効果的なあいづちと返答。で、たまにジョークというか
笑いを取る。これ全部できんのは難しいが、興味を持って聞くだけで高感度アップする。
629('∀`):2006/12/16(土) 13:48:19
話を聴くことの難しさを認識するのが大事。

ただ相手をすればいいってものじゃなくて、テンポよく受け答えするとか
声のトーンとか身振り表情とか、色々ある。

あと、相手が何を話したいのか、何をこちらに返して欲しいのかを常に
考え続けるのも大事。
もちろん、余り先回りしてもNGだしね。

その辺、明石家さんまが天才だから、あの人の番組を見て研究すると
良いんじゃない?
630('∀`):2006/12/20(水) 04:19:08
面接に通じるものがあるな
メンタツはあまり役に立たなかったが…
631('∀`):2006/12/20(水) 10:24:57
なんで仲良くなりたいだげなのにこんなに苦しまなきゃいけないんだ 駆け引きなんてしたくない
こんなギスギスした世界消えてしまえ
632('∀`):2006/12/20(水) 13:21:06
>>629
さんまは難し過ぎだろ。人の話を全部拾うからな。
中居くんあたりでいいんじゃない
633('∀`):2006/12/20(水) 15:06:54
はじめまして☆
新しくホストの求人サイトがOPEN!
ホストになりたい方、興味がある方
完全無料でサポートさせて頂きます。
新しい自分を発見してみては?
http://www.host-time.jp/
ホストタイム
634('∀`):2006/12/20(水) 15:15:59
島田紳助を心の師としていたことが間違いだったのか
635('∀`):2006/12/20(水) 21:25:08
>>631
とりあえず被害妄想は捨てて、人並みになれるよう努力すれば?

他人に相手にされないってことは、631の性格か能力に問題が
あるってことなんだぞ。
636('∀`):2006/12/21(木) 03:30:18
>>629
かえって逆効果だろ。
無心が一番。
637('∀`):2006/12/21(木) 03:36:29
>>628
会話をはずませることはそんなに難しくないの。
問題はまた会った時に声をかけないから
関係が終わっちゃうことなんだよ。
かっこつけてしまって声をかけれない。←問題はコッチ。
638('∀`):2006/12/21(木) 04:12:20
かっこつけてよく見られたいって気持ちはわかるが、
それは態度や姿勢で示せばいいと思うよ。
会話は出だしが重要だよね。
639('∀`):2006/12/21(木) 11:04:48
前、学校の昼休みにメールしてくださいと言う手紙をもらってメール送ったんだが
ありがとう、と返事受け取った後何にも無いんだが・・・。

これはどう思いますか?意見お願いします
640('∀`):2006/12/21(木) 11:07:02
>>639
とりあえず返事がきたんだから返せよ
641('∀`):2006/12/21(木) 11:25:59
>>640
ありがとう。で終わったんです。どう返事をすれば・・・。
時間も一週間ぐらい経っちゃったしもうだめかもです。

クラスも同じだし自分から送ってみようかなーと思うんですが初めてなんで待ってばっかりで。
642('∀`):2006/12/21(木) 11:35:39
>>641
お前もメール続けたいのか?それならとりあえず適当に送れ。
俺だったら、「返事遅れてごめん。おれも○○さんとメールしたいんだけど、
なに書いていい分からないんだ(笑)、慣れてないから(>_<)」
みたいな感じかな。で、また返事が続きそうでなかったら無視かな。
643('∀`):2006/12/21(木) 11:43:42
>>642
参考になります。
やっぱり返事は大事ですね。終わるときは「んじゃ」と入れるべきでしょうか?
644('∀`):2006/12/21(木) 11:48:11
>>643
いらんと思うよ。おやすみとかなら分かるけど。
それか質問形式で終わらせたり、相手が返事を返しやすいように
してあげるといいよ。
645('∀`):2006/12/21(木) 11:54:12
>>644
どこらへんで終わらせるのがベストでしょうか?
とりあえず相手から返事来たら返すべきでしょうか?
646('∀`):2006/12/21(木) 12:02:18
>>645
文章は簡潔に、長くならない程度で終わらせる。かといって、
このスレにいた携帯男のように相づちを打つだけじゃダメだよw
返事を返すかどうかは、相手の返事が来てから考えれ。
647('∀`):2006/12/21(木) 12:05:32
>>646
やめ時の相手の返信内容の例を挙げていただけないでしょうか?
難しくて分かりません。
648('∀`):2006/12/21(木) 12:07:54
>>647
前回もらった返事みたいに、一言だけで続けようがないとか。
まぁ、返事がきたらここに書いて、みんなに教えてもらったらいいよ。
649('∀`):2006/12/21(木) 12:13:13
>>648
分かりました。
すごく参考になったので助かりました。
650('∀`):2006/12/30(土) 03:46:37
風俗とかキャバクラですらまともに話せません
何か上達する方法はないでしょうか
651('∀`):2006/12/30(土) 04:47:51
>>650
1. 男とは普通に話せるのかどうか
2. まともに話せないとはどういう状態なのか

その辺をはっきりさせてみ。
652('∀`):2006/12/30(土) 05:49:10
何かで聞きかじって聞き上手になることが大事だって言い張る人が
よくいるけど、騙されちゃいけない。

確かに聞き上手であることが大事なのは当然だけど、それだけで
女の子と仲良くなんてなれない。
実際、聞き上手になることを心がけて女の子と仲良くなった成功例
なんてほとんど出てきてないじゃん。

まず、自分からネタを振って話を盛り上げられるようになることが大事。
本来は経験から自然に身につけるのが良いんだろうけど、それじゃ
時間がかかるからショートカットする方法が必要だよね。

それはネタ帳を作ること。
653('∀`):2006/12/30(土) 06:02:25
まず、出来る限り幅広い層の人と話すようにして、ネタを集める。
自分で話せないのなら、他人の話に聞き耳を立ててもいい。
そして、仕入れたネタの中で使えそうなものがあったら、ネタ帳に記入する。

次に、書いたネタから発展しそうなネタがあったら、それを調べて書き足す。
例えば映画の話題だったら、監督が他にどんな作品を撮ったかとかね。

で、手持ちのネタの中で自分が面白いと思うものについては、鏡の前で
明るく面白く喋れるように練習をしておく。

そして、ネタを実際に使ったら、改善点とか結果も書き足していく。
もちろん、相手の話の中の面白いネタについては、それも追加する。

注意点としては、まず誰から仕入れたネタなのかを明記しておくこと。
そしてネタを使うときには、聞いたネタだということを明示すること。
知ったかぶりとか、他人の話を自分のことのように話すのは避ける。
大して効果がないし、失敗したときのリスクが高すぎる。
654('∀`):2006/12/30(土) 06:42:08
で、>>653のネタ帳とは別に、もう一冊ネタ帳を作るとなお良い。

それは初対面の相手との会話マニュアル。
自分の周囲にどんな人間がいるのかは自分がよく分かってるでしょ?

その人達をモデルにして、初対面でどういう話を振って、どういう
反応が返ってきて、更にどう返すかを記録していく。

もちろんこちらも実際に使った後は結果をフィードバックすること。
655('∀`):2006/12/30(土) 12:21:23
>>651
1.ある程度は、普通とまではいかないけど
 事務的なものはおk
2.頭が真っ白になって、会話が続かなくなる
 がんばって発声したとしても、いいたい単語しか出てこなくて支離滅裂な返答になってしまう
 あとネタが古い

引きこもり歴7年でやっと役所に入職したんだが、合コンとかで数合わせで呼ばれるのが一番つらい
同期の女の子とは、やっと2割ぐらいまともに話せるようになってきた
656('∀`):2006/12/30(土) 18:22:08
>>655
俺もヒキ経験があるから気持ちは分かる。
その辺は慣れだから、今はとにかく耐えろ。

何か努力したいんだったら、まず男女や年齢を問わずに幅広い層の人と話せ。
そうすれば会話にも慣れてくるし、相手の会話のテクニックを吸収できる。
面白いネタを仕入れられればなお良い。

声については、発声練習をするのがいい。
まずは、口を大きく開けて、「あ〜〜〜〜〜」と腹から声を出す訓練をしろ。
周囲に人がいない場所がなければカラオケでやればいい。
それから「あえいうえおあお おあおえういえあ」というフレーズをア行から順に
やると良い訓練になる。
アナウンサー志望の学生がやるくらい、メジャーな方法だ。

あと、ネタが古いなら、情報誌を買って読みまくれ。
そして、読むだけじゃなくて、実際に行ってみろ。自分自身の経験談はネタとして
役に立つ。
もちろん、周囲の人の話で分からないことがあったら、後で調べるのも大事。
657('∀`):2007/01/03(水) 20:37:16
トッシュ
658('∀`):2007/01/04(木) 02:12:49
バイト中、客もガラガラで暇なのに相手の娘が全く話しかけてこないので自分から話しかける→自爆→ますます話しかけづらい雰囲気に
ホント自分が嫌になった、バイト辞めたくなった
659('∀`):2007/01/04(木) 02:17:44
声が籠っていて絶対に聞き返される
この声が嫌で話すのを躊躇してしまう
660('∀`):2007/01/04(木) 02:23:32
さっそく明日ネタ帳買ってくる
661('∀`):2007/01/04(木) 03:10:12
>>658
お前の日頃の態度に問題があって嫌われてるんじゃないの?
もっと良い人路線でいってみ。

>>659
お前、何年生きてるの?
声に問題があると分かってるなら、発生の訓練をしろよ。

愚痴って現実逃避しても一生解決しないぞ。
662('∀`):2007/01/04(木) 04:40:36
本当にまともに喋れない人は、以下のことに気をつけてみ。

1. 絶対に面白いことを言おうとしない
100%失敗するから。

2. 無言の間を恐れない
下手なことを喋るくらいなら、無言の方が遙かにマシ。

3.早口にならない
焦っている印象を与えるから、話すときにゆっくりめに相手が聞きやすいように。

4. 主張は抑える
自己主張したいことはあるかもしれない。でも、それは胸に秘めて、無難に
当たり障りなく答えること。

5. 話題はありきたりな物を選ぶ
大学のこと、バイトのこと、仕事のこと、そういう日々の無難な話題から、
相手が付いて来れそうな話題を選ぶこと。
663662:2007/01/04(木) 04:50:14
で、何よりも大事なことはこれ。

6. 相手との距離をわきまえて話すこと
今の自分は、相手にとってはただの他人だと言うことを認識すること。
で、相手のプライベートに踏み込みすぎないように調整しながら話すこと。

確かに世の中には、明るい性格や話術で、初対面の相手ともすぐに
仲良くなれる能力のある人がいる。でも、自分にはそれができないんだから
背伸びはしないこと。

これをちゃんと守れれば、相手によほど嫌われていない限り、社交辞令で
ちゃんと話を返してくれる。
で、自己主張せず、相手の批判もせず、無難な話題を無難に話すことが
できれば、話は続く。

これを続けていれば、いずれ話している最中に話の流れや相手との距離が
分かるようになってくる。
で、間合いがつかめるようになってきたら、ちょっと踏み込んで話してみたり
色々試行錯誤すればいい。
664('∀`):2007/01/04(木) 13:10:29
>>658
まじで良くわかる…
相手から話しかけてこないから嫌われてるのかなって思っていて
話しかけずにいた、そのせいで今では立派な根暗キャラで、気持ち悪がられてますよ…
でも一人だけ頑張って話しかけたから、俺のこと嫌ってないっぽい子いるんだけど、
どうすればいいかな?
665('∀`):2007/01/04(木) 13:34:59
目を見て話せない
666('∀`):2007/01/04(木) 13:37:57
相手の目を見て話すのが恥ずかしい人は、まず目じゃなくて相手の額を見て話せばいいと思うよ。
667('∀`):2007/01/04(木) 13:58:33
会うたびに相手の中の自分の格付けが下がっていくような感じを覚える
ネットで知り合ったんだけどオンラインだと結構気楽に話せるのね
それもあって最初に会ったときは多分10段階で5段目スタートくらいだったと思うんだ。それが今じゃ一番下くらいだよ
オフ会でいてもいなくてもどっちでもいいよみたいな。あとから知り合った人のほうが仲がよさそう
一度そういうキャラと認識されたらもう逆転は不可能なのかな
668('∀`):2007/01/04(木) 14:47:01
会話だけじゃなく全てのコミュニケーションの基本は笑顔。
お前らだって目を見て笑顔で話してくれるコがいたらそれだけで
悪くは思われてないって実感できるだろ。

まずそれができてるかどうか自覚しろ。
669668:2007/01/04(木) 15:26:08
ゴメン、下げた方がいいんだっけ?
連投で申し訳ないけど、小手先の話術とか覚えるよりずっと大切だと思うよ。

トークがうまい人は「で、どーよ?」からでも十分盛り上げられる。
もともとのセンスもあるかもしれないけど、センスは磨くもの。
場数を踏まずに一朝一夕で身に付くものじゃない。

オレは女性と話すときは、基本的に聞き手だけど別に知識なんていらないよ。
わかんない事は全部聞けばいいんだもん。
670('∀`):2007/01/04(木) 15:39:35
聞き手といっても話し掛けてすらこない場合はどうすりゃいいんだ
自分よりトークの上手い人間の周りにしかいない状況
割り込んで話したところでそっちより上手くできないだろうし空気嫁って思われるだろ
671668:2007/01/04(木) 15:54:02
>>670
聞き手話し手以前に668の基本的な事ができてる?
表情暗くて何考えてるかわからない人に話しかけようって人は少ないよ。
それができてるなら自分から話しかければいいじゃん。
自分から話しかけたら自分が話し手なんて決まりはない。
よっぽど嫌われてない限り空気嫁なんて思わない。
672('∀`):2007/01/05(金) 00:48:41
>>670
うまくできる必要なんてない。
口べたでも良いから、自分なりの考えを持ちな。

相手からすれば、多少の喋りの上手下手よりも話の内容が
大事なわけよ。
たぶん、お前は日頃から自分の頭を使わずに流されるまま
生きてるだろ?
だから他人にとっては話がつまらない。だから魅力がない。

あと、相手の気持ちを思いこみで勝手に決めつけるのもやめとけ。
「空気嫁って思われるだろ」というのは完璧にお前の妄想だ。
相手が何も言ってないのに、悪い方にどんどん先回りして決めつけて
しまうのは悪癖だ。
673('∀`):2007/01/05(金) 00:49:43
まあ、とりあえずはオタク系の趣味以外に、何か打ち込める趣味を作りな。
そうすれば、その趣味に関しては魂の入った会話ができるようになる。
674('∀`):2007/01/05(金) 19:22:48
趣味に打ち込みすぎた。
音楽や映画に関しては没頭しすぎてカラオケに行って流行の歌を歌ったり、
流行の映画を見に行けない体質になってしまった。
ボーリング、テニス、卓球、ビリヤードなんかの誰でも好きそうなスポーツも
過去にやりこんでだせいで並以上にはできるので力を加減しながらやっても
全然おもしろくなくて誰とも行かなくなってしまった。

どんな普通の趣味でも打ち込みすぎると話があわんくなるね・・・。
675('∀`):2007/01/06(土) 01:29:25
>>674
お前は趣味に打ち込みすぎたんじゃなくて、傲慢になっただけだ。

映画や音楽に詳しくなることと、流行の映画や音楽を見下すこととは全然違う。
詳しいんだったら、流行の映画や音楽について解説でもしてやりゃいいじゃん。
スポーツ系でも、他人を見下しているから一緒にやっても楽しめないだけだろ。

お前のレスからは、自分は偉いんだって声が嫌になるほど伝わってくるぞ。
676('∀`):2007/01/06(土) 23:18:32
今日頑張ってバイト先の女の子に話しかけてみた…
見事に話しが弾まなかったよ…
677カシム ◆IniYk9HXP2 :2007/01/06(土) 23:31:47
母「今日天気悪いみたいだね〜」

俺「ふ〜ん」

母親との会話でさえこんなんな俺
678('∀`):2007/01/07(日) 21:35:26
イケメンだったら女の子から結構話してくれるよ
そしたら聞き手になればいいし
話しかけても結構盛り上がる

学生時代どの位置にいたのかも関係あるよ

A・クラスの主格、人気者、スポーツ万能
B・Aの奴らと仲いい、よく話したり遊ぶ。運動系
C・そこまで目立たないグループ。極普通
D・あんまり友達いない。一人でいることが多かった
E・いじめられっこ、引きこもり&不登校
679('∀`):2007/01/07(日) 22:14:29
小中学時代はB
高校時代はA
浪人の期間にじゃんじゃん暗くなり今はDからEの30歳
680('∀`):2007/01/08(月) 16:07:38
>>677やっぱり、
親との関係がスムーズにうまく行かないは他の人とも会話弾まないんじゃ?
他の奴見てもそうだし、親とよくしゃべる実家にいる下の2人の兄弟も、外向的な感じで昔から友人が多い様だ。
ちなみにをれは小さい頃にしごかれたせいか未だに親を怖いと思ったりして話しにくい。
実家にたまに帰省したとしてもほとんど喋らない。特に父親とは。最近は兄弟とも喋らない。
実家でも浮いてる状態で、職場でも必要な事意外は会話はあまり弾まない。
まずは親と打ち解ける事なのか?俺には余りにも難しい。
681('∀`):2007/01/08(月) 16:16:32
親にこだわりすぎ
682('∀`):2007/01/08(月) 16:31:22
会話に意味を要求しすぎるのが問題。

おれも昔はたいして親しくもない人間に出身地とかやたら聞かれるので
不思議だったが、最近ようやく、みんなおれの出身地に興味があるわけではなく
場を気まずくさせないために会話のきっかけをつくってるんだと気づいた。

卓球のラリーみたいなものとわりきって、相手が返せないするどいつっこみ、
わざと甘いボケなど考えて返答するのがコツだ。難しいけどな。
683('∀`):2007/01/09(火) 02:57:18
今日成人式の後の同窓会行ったけどマジ話ができん。一応話しかけてくれる人はいるんやけど会話が続かずに話しかけた人は他の人と盛り上がってた。終始孤立気味で最後も一人で帰りました…
684('∀`):2007/01/09(火) 05:01:37
女性向け雑誌、テレビをチェックしとけ

これだけで全然違うぞ。

そもそも男と女なんて会話が噛み合う訳ないんだからさ。
こっちから歩み寄っていかないと、話なんてできないんジャマイカ?
685('∀`):2007/01/09(火) 05:09:31
高校生だけど名前で呼ぶことが全くできない。絶対〜さんて言ってしまう。女友達はいっぱいいるのに一歩踏み込んだ仲には1回もならなかった。
686('∀`):2007/01/09(火) 11:44:03
必要な事や意味のある事は話せるが無意味な会話は難しい。
687('∀`):2007/01/09(火) 12:55:03
声が小さくて怒られるのが快感…はぁ?何言ってんの?
いや、その、ごめん。(ハァハァ)
688('∀`):2007/01/10(水) 01:45:48
>>664
頑張ってその娘だけとでも話してみれば?でもやっぱ辛いし疲れるね。
うちにも人当たりいい娘いるけと゛自分の時だけ態度が違うんじゃないかって思ってしまう。
689('∀`):2007/01/10(水) 02:47:29
笑顔で話せるだけでも印象は違うよ
大しておもしろくなくても( ^ω^)ニコニコしてろ
690('∀`):2007/01/10(水) 08:06:46
話題がないって奴は、とりあえず人生そのものを考え直した方がいい。
引きこもりだとかオタクだとかで、一般社会での生活が空虚になってるから
話題がストックできてない。

勉強でも仕事でもオタク系以外の趣味でももっと色々積極的に取り組んで
世の中の色々な物に好奇心をもって色々触れてみ。
そうすりゃ、いずれ話したいことは山のようにストックできるよ。
691('∀`):2007/01/10(水) 13:04:16
>>690
夜勤固定で働いてる俺(現30だが)はいつも仕事でくたくたに疲れて、仕事以外の事なんか頭回らないんだもん。
やらねばならない事(仕事、家事)やらずにいられない事(自分の好きな事)以外の事をやる気力も無い。
今日は休日だが、夜勤明けのためたった今まで寝ていた。軽く昼食食ったらまた寝るつもり。
収入も多く無いからやらずにいられない事以外の事に金出す余裕もないし。
仕事以外にも頭回る香具師はどうせ、週休2日制で昼間に役所のオフィスワークでもやってる香具師だろ。
こっちは連日夜勤でくたくたさ。まあ負け組と言ってしまえばそれまでだが。
692('∀`):2007/01/10(水) 13:15:48
それに会話のタネ集めの為にいろんな趣味を始めるなんて何か本末転倒じゃね?
そんな義務感でいろんな趣味やったって楽しくも何ともないよ。
そんなんでタネ集めて会話しても楽しくも何ともないし。俺も経験したが
そもそも会話って面白い、楽しいもの、ラジオのDJ見たいに長いものでなければいけないものなのかよ?
お笑い芸人、民放FMのDJやってるわけじゃないんだから。
693('∀`):2007/01/10(水) 15:02:47
もともと今より会話を楽しくスムーズにするにはどうしたらいいか、
というアドバイスをしているわけだから、
現状の会話に満足している、もしくは別に楽しい会話なんていたくない、
って人は特になにもしなくていいんじゃない???

より会話を楽しくするためにはこんな方法もありますよ〜っていう一例にすぎないんだし。


携帯から長文失礼。
694('∀`):2007/01/10(水) 15:06:00
会話なんていたくない→×

会話なんてしたくない→○
695('∀`):2007/01/10(水) 18:34:48
いいスレだ
696('∀`):2007/01/10(水) 18:56:10
アドバイスになるか分からないけど

初対面の人とはどこに住んでるかで始まって、何で来たの?→(車だったら)自分で買ったの?→(そうだったら)すごいねー
これでこの話は終わりにする。
次は住んでるところに話を切り替えて、何が有名?→(何もなかったら)自分の住んでるところを言って→自分は何で来たのかを言う

みたいに自分はやってるよ。
接客の仕事一年やって少しは話せるようになりました。
697('∀`):2007/01/10(水) 22:23:09
話しかけるきっかけの言葉はどういったものがいいんですか?
初対面の人に対して
698('∀`):2007/01/10(水) 22:52:20
仕事での初対面なら

自分の名前を言ってよろしくお願いしますって言うと、普通向こうも言ってくれる。
そのあとだね、問題なのは。
そういうときは自分はまず年齢を聞くよ。
それで相手が25以上だったりすれば1人暮らしですか?って聞いて、どこに住んでいますか?みたいな流れに持って行くよ。

まあ初対面の人とは最初はあまり話さない方がいいけど。
699('∀`):2007/01/11(木) 01:06:33
>>691
転職すれば?

>>692
そういう傲慢な発想をしてるから上手くいかないんじゃね?
700('∀`):2007/01/11(木) 09:53:47
一人暮らしかどうかは余りストレートに聞かない方がいい
一人暮らしの若い女の場合は、部屋に押し掛けられて襲われる危険があるから
余りしらない相手には教えたくないと思うものだ

つーか、一人暮らしかを聞いて次に住所を聞くのは、ある意味レイプ犯や
ストーカーとやってることが同じになってしまう
701('∀`):2007/01/11(木) 20:50:42
しにたい
702('∀`):2007/01/11(木) 21:57:39
カラオケが無理っていうか歌えないのは痛いな・・・
いや、俺のことなんだけどな。
703('∀`):2007/01/11(木) 22:25:34
>>662
ありがとう662
明日からなんとか普通に話が出来そうだよ
感謝アゲ
704('∀`):2007/01/11(木) 23:46:00
俺今までほとんど女の人と会話はおろか目を合わせることすら出来なかったんだけど女ばっかり(ってか男俺だけ)の職場に入ったらすげー普通にしゃべれるようになったよ。
705('∀`):2007/01/11(木) 23:59:13
ヒソヒソ・・・
706('∀`):2007/01/12(金) 00:10:01
ネタ帳なんかいらねーような気がする・・・
その場で思いついたこと言えばいいんじゃない?
「朝コンビニでお茶買ってきたんだけど150円たっかくない?」
こんなんでなに返されても話広げられるよ・・・
707('∀`):2007/01/12(金) 00:16:23
「しょうもないこと聞かないでよ…」 って思われます。人間だもの
708('∀`):2007/01/12(金) 00:27:54
亀スレだけど>>478
>>D相手と意見が違ったら、喧嘩腰になる
だけど、多少喧嘩ぐらいしてもいいんじゃないか?
喧嘩することにより、仲も良くなるんじゃない?
むしろ喧嘩するくらい会話上手になりたい。。。
まぁすぐキレるのは問題だが。

ちょっとヨッパラてるゴメン
709('∀`):2007/01/12(金) 00:47:24
喧嘩腰ってことは、自分の意見を無理に押し付けようとするってことじゃまいか?
それはイクナイな
付き合ってるカップルが言い合いするのとは違う。
710('∀`):2007/01/12(金) 01:41:23
俺「おはよー」
女「あ、おはよー」
俺「いやー今日は寒いねー」
女「そうだねー」
俺「・・・・」
女「・・・・」
711('∀`):2007/01/12(金) 03:08:35
>>706
ネタ帳は、人並みに会話出来ない人が使うと邪魔にすらなると思う。
会話って、まずはリラックス出来てることが大事なんじゃないかな。
ネタ帳があると、それに気持ちが向いてしまってリラックス出来なくなると
思う。すでにリラックス出来るほど会話に自信がある人には有用だろうけどね。

>>708
喧嘩になってもいいや、くらいに開き直ってもいいとは思うなぁ。
意見の押し付けになることもあるかも知れない。でもたまにはそれも
いいじゃないかと。相手が特に神経質でもない限り、多少の摩擦は
気にしないでしょ。むしろ意見の相違についてディベート的に語ることを
楽しいと思う人も少なくないし。
 たまには不快にさせることがあっても、総合的に見れば居心地のいい話し相手で
いられればそれでいいと思う。まずはそんな風に割り切って、色々な人と場数を
こなすことが大事な気がする。場数をこなさないと自信がつかないから。
自信がつかないとリラックスできないから。
712('∀`):2007/01/12(金) 03:27:35
女と朝鮮人は糞だと思えばいい。
713('∀`):2007/01/12(金) 08:34:07
男とおんなじ感覚で話し始めたら案外モテだした
714('∀`):2007/01/12(金) 12:49:04
>>713
イケメンだから…
715ちはる:2007/01/12(金) 15:34:22
ちはるでーす☆セフレ募集中です♪
☆えっち☆がうまくて、おっきい人がいいなぁ♪

http://550909.com/?f4895745

ちはる☆は、このサイトに登録してるんで来てね♪
待ってまぁーす☆
716('∀`):2007/01/12(金) 16:16:03
どーでもイイ話題が急に浮かばなくなる
717('∀`):2007/01/12(金) 21:26:38
会話は「てきどにせいりすべし」
て…テレビ き…気候 ど…道楽 に…ニュース
せ…セックス い…田舎 り…流行 す…スキャンダル
べ…勉強 し…仕事、趣味
覚えると沈黙を破るのにちょっと役立つよ。
718('∀`):2007/01/12(金) 22:40:15
せはねーよwwwwwwwwwww
719('∀`):2007/01/12(金) 23:39:04
上げ!
720('∀`):2007/01/13(土) 14:28:05
要は会話すればいいんだろ!
こうなったら会話してやるよ。畜生

「会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話 会話…」

ほらこれで会話だろ!
721('∀`):2007/01/14(日) 15:24:52
くだらねーな
「人は話し方で9割変わる」って本嫁。
722('∀`):2007/01/15(月) 01:47:33
マジレスすんな。
そんな尻の穴の小さい気質だから話が続かないんだよw
723('∀`):2007/01/15(月) 03:05:04
沈黙しそうになったら、苦しむ。
おれ(どこか痛がるフリ)
相手「どーしたの?」
おれ「いや昨日階段から落ちてさ」
相手「大丈夫なの?」
おれ「○○(相手の名前)と会話するためなら我慢できる…かな」
相手「えっ……好きです」
724('∀`):2007/01/15(月) 08:19:28
ねーよw
725('∀`):2007/01/15(月) 11:14:28
ワロタ
726('∀`):2007/01/21(日) 17:07:13
あーい
727('∀`):2007/01/22(月) 01:42:56
とぅいまてぇ〜ん
728('∀`):2007/01/26(金) 04:03:36
gero
729('∀`):2007/01/27(土) 05:39:07
かなり遅レスだけど名前の呼び捨てに仕方なんだけど、
最初は呼びかけのとき呼び捨てるんじゃなくて
他の言葉と組み合わせるとハードルが下がる

つまり
「来週は良子プランどうなってんの?」
「この花子チョイスはいいね」

なんつー感じで。
書いてみると名前のうしろはカタカナ語がくるんだな、モレもはじめて気づいた。
気取った感じじゃなくて、ちょいおどけくらいな感じで言うといいとオモ
730('∀`):2007/01/27(土) 05:48:22
昔なにかで自信の無いやつはとりあえず財布に10万いれとけって書いてあるの見たことがある。
使うためじゃなくて10万あればたいてい何があっても対応できるし、そーユー意味で自信になるんだと思う。

逆にこれくらいの金ばいとなりなんなりで稼げるくらいの根気ないと自身なんてつかないんじゃないか?
かくいうオレも10万持ったことないけどorz
731('∀`):2007/01/29(月) 08:32:23
揚げ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:53:37
わいわいチャット別館
733('∀`):2007/01/30(火) 02:08:08
新しくバイトしてもリア充と会話できないし、飲み会も地獄だから出来ずじまい…
734('∀`):2007/01/30(火) 16:54:36
今さっきの俺の一コマ

俺は大学生なんだが
さっきコンビニで立ち読みしてた。
そしたら大学の俺が所属してるゼミの先生と(女)同じ学科の女が
テスト問題コピーに来た。
俺は気まずいから気づかれないように向こうが帰るまでひたすら立ち読みしてたんだが
コピーに時間がかかってなかなか向こうは帰ってくれなかった。
たぶん向こうは気づいてただろうな・・・
「感じ悪いよね、気づいてるくせに」とか思ってたんじゃ?
だってなんて挨拶していいか分からんし・・・

こういうとこなんだろうな、俺がうまくしゃべれん理由は
735('∀`):2007/01/30(火) 17:03:34
異性に慣れてないから異性を意識しすぎてしゃべれない。あと相手が心の中で『ブスがしゃべりかけんな』と思っているかと思うと逃げたくなる。
このまま彼氏もできないまま二十歳になりそうだ。
736('∀`):2007/01/30(火) 17:25:45
>>734-735
俺と症状同じすぎwwww
737('∀`):2007/01/30(火) 17:35:07
男でも名前呼べない人がいる
女なんて普通に名前よべない
738('∀`):2007/01/30(火) 18:10:58
俺マックのバイト始めて今日が初バイトがある。
もしバイトで歳が近い子がいたら話し掛けてみるよう努力する!!
彼女イナイ暦=年齢(16のガキ)
739('∀`):2007/01/30(火) 18:48:32
16歳ならまだまだこれからだよ!その意気込みさえあれば大丈夫だよ!自信を持って頑張ってね(●´ω`●)
740('∀`):2007/01/30(火) 18:51:09
日本語は正しく
741('∀`):2007/01/30(火) 19:58:19
俺あと一ヶ月で卒業の学校に好きな子がいるんだ、その子とは目もあわせられる○○ちゃんで呼べるし
話は一応できるけど、話すの1回1回びびってしまう('A`)
ネタ帳はいざ話すとなると頭が真っ白に(話せても空回り)メールならびびらないのだが受験だから迷惑かけたくないし
いい話題を考えれば俺でもうまく話せるのか・・・・
742('∀`):2007/01/30(火) 21:12:05
考えるんぢゃない・・・・・・感じるんだ!ってね
743('∀`):2007/01/30(火) 21:24:41
てか、顔<トーク、性格って感じがする
実際かなりキモイやつが彼女普通にいて、イケメン(背は小さい)にはいない
ってことが俺の周りでは普通にある
高校生だからかもしれないけど
744('∀`):2007/01/30(火) 21:31:33
>>738
だけど歳近い女の子いない…ババアばっかりw
>>743
あるあるw
顔普通上でも話さないからまったく彼女できねw
745('∀`):2007/01/30(火) 21:32:10
↑言えてる
746('∀`):2007/01/31(水) 02:06:03
たくさんの男に混じって会話できるのに女とは話せない
みたいな奴は時間が解決してくれる。

本当に救いようがないのは
男だろうが女だろうがビジネストークみたいな『しなくちゃいけない会話』以外の
ありふれた日常会話すらできない奴。
747('∀`):2007/01/31(水) 02:52:59
俺救われようがない
748('∀`):2007/01/31(水) 03:26:22
女慣れせんとモテるも何もアリマセーン
749('∀`):2007/02/01(木) 18:58:01
>>748 激しく同意
750('∀`):2007/02/01(木) 22:26:13
>748 とりあえず風俗行け
751('∀`):2007/02/02(金) 00:14:46
女だらけの職場に身を投げたら話せるようになったよ
752('∀`):2007/02/02(金) 21:20:55
俺は自分が話す時は相手の目を見れない。
相手の話す時は目を見れる。
ビジネスとかそういう時は別。
プライベートではなかなか難しい
だいたい自分のしゃべる時間の2割かそれ以下しか相手の目を見れない。
視線そらしてたまに相手の目を見る、って感じ。
自分に自信がないんだろうな
753('∀`):2007/02/04(日) 03:23:32
バイトの会話が苦痛
話したらボロが出るから気まずくてもひたすら黙る
754('∀`):2007/02/04(日) 03:25:38
ボロって何?
かっこつけんなよ!
755('∀`):2007/02/04(日) 03:48:32
>>754
いや、そういう事じゃなくて、余計キモくなるし何話したいのか分からない状態になるから
756('∀`):2007/02/04(日) 03:53:36
別にこっちから話しかけなくてもいいじゃん
相手に聞かれたら、空気読みつつ当たり障り無いように答えればいいんじゃね?
757('∀`):2007/02/04(日) 03:57:28
相手が全く話しかけてこない場合は?
野球部マネで彼氏持ちだから?
758('∀`):2007/02/04(日) 04:02:14
759('∀`):2007/02/04(日) 04:09:47
仲良くなりたいなら矛盾してるかもしれんけど適当が一番
適当っつっても邪険に扱うとかそんなんじゃない

友達と話すときって話のネタとか考えなくてもスラスラ出てくるだろ?
そんぐらい適当でいい。何話せばいいんだろ・・・とか考えてると大抵は失敗する
適当適当。 これが一番
760('∀`):2007/02/04(日) 05:50:16
大学まで女とまともに話したことない俺もバイト始めて変わった
もう経験だね。たとえブスだろうが女の子と会話することを勧める
761('∀`):2007/02/04(日) 07:04:27
>>753
よし。この俺がとっておきのネタをお教えしよう。それはだな…

 動 物 で 最 強 は 何 か

これだけで1時間は潰せる。

この板や他の板でスレが伸びてるやつを話題にするものいいな
例えばこの板だと、カッコいいと思う芸能人って誰?って聞けばいい
上手く行けば気になる人の好みのタイプまでわかる一石二鳥な話題だ
762('∀`):2007/02/04(日) 10:32:28
もうネタかマジかわからん
763('∀`):2007/02/10(土) 22:00:08
沈黙が恐いor緊張するってのは逆にいいことでない??
それほど、相手のことを思ってる証拠なんだよ。
そゆ意味で、ここにいるみんなはすごく優しいよ。
764('∀`):2007/02/10(土) 23:06:06
自分を良く見せようとするから自然体になれないだけっしょ
美化しても何にもならん

本当に好きで好きでたまらない女の前でならともかく
765('∀`):2007/02/11(日) 02:44:29
わかっちゃいるけど変えられない
766('∀`):2007/02/11(日) 03:20:40
よし、おいらも若い子にもてるためには今日からかっこよく喋らなきゃ。
「へい彼女、なかなかナウいハイカラなファッションしてるね。
今夜どこかナウなヤングの集まる最新のナウいデイトスポットでマブい君とフィーバーしたいぜ。」
767('∀`):2007/02/12(月) 19:47:31
年下でもちゃん付けで呼びにくい名前なくね?
そういう時迷う
768('∀`):2007/02/13(火) 14:43:53
「おい、チンポ洗え。」
を英語で、
(レッツ ワッシュ ジス イズ ザ チンポコ.)
もう一度
(レッツ ワッシュ ジスイズ ザ チンポコ.)
769('∀`):2007/02/13(火) 15:25:57
>>768

hey suck my dick!!
770('∀`):2007/02/13(火) 15:44:26
>>767
最初の1or2文字+ちゃん
771('∀`):2007/02/13(火) 16:58:46
マジレスしてやる

スナックにでも言ってどんな話題振られるか覚えてこい

あとは勇気

これですべて解決
772('∀`):2007/02/13(火) 18:42:35
ここで愚痴ってる奴は、結局純粋な実力不足だろ。
他人のノウハウを聞きかじって上辺だけつくろおうとしても
無理っしょ。

相手の話をよく聞いて、相手の態度をよく見る練習をするのと、
人生経験を積んで話題を豊富にするのが先決じゃないの?
773('∀`):2007/02/13(火) 20:24:06
そういうことも大事だろうけど何より大事なのはまず他人と話すことだと思う
聞き役になるだけじゃなく自分からも色々話してみる。うまく行かなくてヘコンでも話す
一年くらいの長いスパンで上達すればいい
すぐ効果が出ないから、相手につまんない思いさせたから、確かにやめたくなる理由は
色々出てくるだろうがそれでも長い目で見て続ける。 人間の能力は使えば使うほど伸びるが使わなければ徐々に退化する。
話下手な人は失敗を恐れて使わずに錆びる一方なんだろう
774('∀`):2007/02/15(木) 02:39:56
人見知り激しいっての結構辛い
775('∀`):2007/02/16(金) 19:00:25
おまいら女同士の会話すら聴いた事ないのかよ。
女同士は面白い話や高尚な話なんかまずしないぞ。ほとんどつまらない話しかしない。
女なんか面白い話しないのになんで男と喋る時だけ面白い話しなきゃいけないのよ?おかしな話だよ
それに異性とよく話男ほど(男同士でも)女と面白い高尚な話なんかしてないぞ。
776('∀`):2007/02/16(金) 19:56:21
でもね、つまらない話でもダメなんです
777('∀`):2007/02/16(金) 19:57:43
>>775
お前こそ女同士の会話聞いたことあんのかよw

女同士のテンションで男も混ざったら疲れるぞ

別に女同士の会話を男女でする必要はない


あ、これ宣伝ね。




モテたい男の板のはずなのに、努力を怠ってモテない者同士で馴れ合いをしちゃうアホども

みんなもここのスレで馴れ合いしてるアホどもに

「鯛板で馴れ合いすんな、モテる気ないなら喪男板行け」って書き込もう!

http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1170931627/l50


778('∀`):2007/02/16(金) 19:59:18
>>777お前相当あのスレの奴等が気に食わないんだなwwww
779('∀`):2007/02/16(金) 20:06:17
まっ、他のグループが話してることは男であれ女であれ大抵つまんなく聞こえるものさ
780('∀`):2007/02/16(金) 21:28:32
男友達ならどんなんとでも人見知りせずに仲良くできるし女でもギャルとかなら楽勝なんだが学校の女子とは全く話せないw
781('∀`):2007/02/16(金) 21:40:53
やべぇwww俺女ばっかの職場で結構うまくやってるwwww
性格が女なのかもしれない
782('∀`):2007/02/17(土) 11:25:47
>>777
女同士で、ガチンガチンなお堅いクソ真面目な政治とか、未来の展望とか、高尚な芸術とか話す?
俺は今女の多い職場で働いててずっと長時間女同士会話聞こえてるが、せいぜい日常のネタしか話さない。
あと食い物の話。
主婦なら子供の話。
783('∀`):2007/02/18(日) 04:15:47
バーボンハウスだよ。






もうチンポ臭杉
784('∀`):2007/02/18(日) 07:30:38
女ってのはアホみたいな話題、もしくは他人の悪口でバカみたいに騒ぐ人種なんだよ
一度あいつ等の話を真剣に聞いてみろよ。マジで疲れっぞ

が、男であれ女であれ無口なタイプと接するよりかは遥かに楽
785('∀`):2007/02/18(日) 08:54:10
ここを利用して、2人のセフレを見つけました。結構良心的でしたよ。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=hotshot
786('∀`):2007/02/19(月) 21:10:00
女って男にあるお笑いてきなのりがないよな
787('∀`):2007/02/19(月) 22:40:15
要するにうまく話せないのは「自信がないから」
788('∀`):2007/02/23(金) 11:49:44
うっ、チンポ臭えな。
789('∀`):2007/02/23(金) 12:05:58
>>1がすべて当てはまる・・・

今は出会いもなく改善しようもない
790('∀`):2007/02/23(金) 13:20:48
>>789
当たって砕けろ。自分はすでに32分割ぐらいされた。
791('∀`):2007/02/23(金) 13:28:42
( ゚д゚)ポカーン
792('∀`):2007/02/23(金) 18:09:00
話題って何振ったらいいんだー!教えてくれ!時事ネタか?芸能ネタか?わかんねー
793('∀`):2007/02/23(金) 18:24:04
俺昔>1のBやってたら、仲良くなった娘みんないつの間にか離れてった…
ちなみに女子のことは全員「アンタ」としか呼んでない。
794('∀`):2007/02/23(金) 18:53:10
そらそんな奴ぁ嫌われるだろ
795('∀`):2007/02/23(金) 20:00:36
どんだけイケずなんだよ
796('∀`):2007/02/25(日) 14:06:57
>>1
が全部当てはまらないけど上手く会話できない
797('∀`):2007/02/27(火) 22:17:16
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
798('∀`):2007/02/27(火) 22:20:58
キモヲタども必死だな( ´,_ゝ`)プッ
799('∀`):2007/02/28(水) 01:58:36
>>798
正直に世俗的に生きてるやつらに言われたくない。
800('∀`):2007/02/28(水) 02:17:43
うっ…、
チンポ臭えぞ。おめえら
801('∀`):2007/02/28(水) 03:18:34
普段のおこないが悪いからじゃん。

お母さんとうまく喋れるようになるとほかでもうまくいくよ。



レッツトライ♪
802('∀`):2007/02/28(水) 04:59:31
人見知り克服さえすれば
803('∀`):2007/02/28(水) 17:13:08
>>801
要領のいいやつに悪知恵のデパートに言われたくねえ。
>>801は末っ子か2番目だろ
一番上(長男、長女)が親からしょっちゅう怒られるのを見てちゃっかり「どうすれば怒られないか」学習してたろ。
だから末っ子や二番目は要領もよく人つきあいがうまいんだろ。
804('∀`):2007/03/01(木) 11:05:58
自分が相手から話された身に少しなってみ。
時事や芸能ネタを延々振られたらどう思うよ。
805('∀`):2007/03/01(木) 23:59:43
梨本さんが聞いたら肩を落としてしまうよ
806('∀`):2007/03/02(金) 01:28:05
恐縮です
807楽太郎:2007/03/02(金) 01:31:40
おれもあまりおっきい声でこれいえないから、ここに書き込むわ!
http://mainititanosii.nengu.jp

はい、書き込みました!
808('∀`):2007/03/07(水) 09:23:26
菅井きんでオナニー
809浜○淳:2007/03/08(木) 06:58:01
ごめんくさい〜
チンポくさ〜い


シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
810細○数子:2007/03/08(木) 07:15:31
私のおまんこの匂いかいで〜
811('∀`):2007/03/09(金) 05:18:57
和田アキ子
812('∀`):2007/03/09(金) 11:06:36
age
813めざましどようびの高樹千佳子です:2007/03/10(土) 07:31:44
てめえら、私でズリぶっこいて、テレビのアタイの顔アップにぶっかけてんじゃねえよ!
このキモ鉄道オタ!ボケ
814('∀`):2007/03/10(土) 07:39:39
  | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
815('∀`):2007/03/10(土) 08:04:06
千佳ちゃんにしつもーんっ。
東武日光線の南栗橋より2つ上りの駅はなーんだ?
816('∀`):2007/03/11(日) 23:49:06
話題あってもうまくいかないのはどうすれば?
漏れ趣味はたくさんあるから、例えばバイクなんかでも、話すことあるはずなのに
親しくならないしすぐ途切れる。楽しくもない。
楽器も習ってるから同じクラスの人と話題はあるけど、仲良くならない。連絡先
聞くほどにもならないし、間が持たない。

嫌われるわけじゃないんだけど、フィーリングが合わないってやつ。だから男の友達
もほどんどいない。
817('∀`):2007/03/12(月) 00:16:04
そんなやつ山ほどいるよ。無理する必要なし!!
818(´・ω・):2007/03/12(月) 00:39:52
じゃあこのまま友達がいなくて、土日とてもつまんない思いをしてイ`と?
引っ越してきて6年間、一度もたのしいことないよ。毎週土日、別に死んでも
何も困らないかなって思う。
819('∀`):2007/03/12(月) 03:29:38
こりゃ重症だなw
友達って作ろうと思って作れるもんじゃないのは確かだが
迎合する位の事はやらなくちゃ
820('∀`):2007/03/18(日) 22:24:05
ホシュしていい?
821('∀`):2007/03/18(日) 23:16:01
大阪だったら友達になってやんよ
822大人:2007/03/19(月) 00:55:26
話なんていらねぇ〜、手でも握ってやれ、体力勝負だ。
そのうち技も覚えてくる。やっちゃ絵よ
823('∀`):2007/03/19(月) 14:26:55
友達なんて似たようなヤツが集まるんだ。
最初のうちはそんな馴れ合いの場からでもいい。
近くにいるヤツを捕まえて少しずつ話せばいい
824('∀`):2007/03/21(水) 04:01:16
>>815
杉戸高野台
825('∀`):2007/03/21(水) 06:44:53
男も女も度胸だね
皆同じなんだ
826('∀`):2007/03/21(水) 11:13:41
俺の経験ですが、最終的に女7:男3くらいの喋ってる割合が上手くいく。

合コンとかでは、3:7→5:5→7:3になるようにがんばってる。

気をつけてることは、
自分のことばかり喋らない(ガツガツいかない)・自慢しない・
知ったかぶりをしないこと。

話す話題は、その女の子のことばかりで、その子の出身地・出身校・
趣味・仕事の話です。コツは彼女の話を引き出す感じで進めてます。





827('∀`):2007/03/22(木) 22:18:35
男1:女2の時ってどういう風に話すればいいかな?1:1ならいけるんだけどこの状態になるとどんな話したらいいのか分かんない。。
828('∀`):2007/03/22(木) 22:24:20
>>827
なんで?そっちのが話しやすいやん
829('∀`):2007/03/22(木) 22:36:49
なんでだろ?1:1なら話すネタ(例えば個人にたいする質問)みたいなん思い浮かぶんだけど1:2だと二人共分かるフリをしなくちゃならないからかな?なんかいい例みたいなんない??
830('∀`):2007/03/22(木) 22:37:02
んだんだ
831('∀`):2007/03/22(木) 22:41:01
一個どっちかに質問して返ってきた答えに二人に目合わせながらしゃべればいいやん
832('∀`):2007/03/22(木) 22:46:05
例えばどんな風に?いまいちイメージできん。。
833('∀`):2007/03/22(木) 22:48:56
自分「Aさんどんな音楽聞くの?」
A「ミスチルとか」
自分「(A、Bの目を見ながら)ミスチルいいよね〜、しるしとかドラマも面白かったよね。Bさん14歳の母みてた?」
とか
834('∀`):2007/03/22(木) 22:51:29
おお、なるほど。まぁ色々ネタ妄想しとくわ、ありがと
835('∀`):2007/03/23(金) 08:08:17
この3つを意識するようにしたら、バイトの女の子と会話が途絶える事が格段に減りました。
まぁ全員彼氏もちなんですが、会話が楽しくなったのでよしとします。

1.相手がどんな話をしてきても、返答には自分の気持ちを添えてお返しする(社交辞令でもよし)
(「へ〜、それは面白いね」「あー俺もそう思う!」などなど)
2.自分の知らない話題でも「話を広げられるチャンス」と思って色々聞いてみる。
3.毎晩、寝る前に5分程度でいいからその日一日を詳細に思い出してみる。
(会話してる時にすぐに色々話題を出せるようするため。)

あとは自分で話を終わらせないようにする事かな。
836('∀`):2007/04/09(月) 16:41:38
発掘
837('∀`):2007/04/12(木) 17:20:27
もしも言葉のない時代ならもっと深く見つめるのに
838('∀`):2007/04/23(月) 09:43:22
話にオチがない僕はどうすればいい?
839('∀`):2007/04/23(月) 20:44:50
テレビ見るのマンドクセ
テレビ以外で降りやすいネタ誰か教えてプリーズ
840('∀`):2007/04/24(火) 00:44:50
最近話すようになった女A
『私りんごの皮むけないんだけど、今日頑張って皮むいた〜』
俺『りんごの皮ぐらいむけるでしょ〜』
周りにいた2、3人がし〜んとして気まずい雰囲気

やっぱりまずかったのかな?
841('∀`):2007/04/24(火) 01:11:29
>>840
オレなら、
「りんごの皮くらいむけるでしょー。とか言いつつオレもむけないけどね(笑」
みたいな感じにもっていくと思う。
周りが明るい雰囲気になるなら軽い自虐はアリと思って会話してます。
あんまり周りが不愉快になるような自虐は避けてるけど。
842840:2007/04/24(火) 01:20:37
じゃあ俺の返答は100点満点中何点でしょうか?
843('∀`):2007/04/24(火) 01:25:14
発言者のキャラ一つで違う空気になるからな
言われる人のキャラも然り
840がいじるキャラで彼女がいじられるキャラならその応対でいいんだよ つまり返答事態に問題があるわけじゃあないとオモ
844('∀`):2007/04/24(火) 03:26:26
俺今三角関係のど真ん中なんだよね・・・
アタックしようにも彼女が・・・
845('∀`):2007/04/28(土) 01:59:17
男とか女に関係なく、沈黙が気まずい人と気まずくない人がいるよな?
その違いはなんなんだろうな
自分が気まずいと思ってたら相手も思ってるのかな?
846('∀`):2007/04/28(土) 02:07:34
俺の場合は相手が嫌そうな空気出してるかどうかなんだけどそれでも話す事がみつからなかったりするのが俺の悩み
847('∀`):2007/04/28(土) 02:21:32
俺、大学生で最近二十歳になったんだけど、
目を見て話せないし
どーでも良くなってきた…
こんな俺ってやばいのか?
848('∀`):2007/04/29(日) 04:28:03
>>847
オレと全く同じ境遇だが
興味無いってのは駄目だと思うぜ。
でもオレも目合わせるの苦手。しかも工科大学で女居ないから改善のしようが無いし、出会いも無い
849('∀`):2007/04/29(日) 04:42:02
りんごの皮くらい剥けるっしょーとか言いつつ俺、ちんこの皮剥けないけど
850('∀`):2007/04/29(日) 06:59:40
シモは嫌!
851('∀`):2007/04/29(日) 08:43:08
俺も上手くなりたい…。
俺の友達にイケメンで女子と話すのむっちゃ上手いやつがいるんだが…
授業中はほとんど女子とくだらない話で盛り上がったり修学旅行のときも彼女でもない女子と行動してた…。もちろん男子の友人も多い
そいついわく女子は男子と接するのとあんま変わらないらしい。話題もどんな話題でも盛り上げられるしくだらない話でもなんだか楽しい。
悔しい…けど、女子と話すのが男子と同じような感覚になったら終わりじゃないですか?
さすがにここまではなりたくない。
852('∀`):2007/04/29(日) 11:02:43
昔は仲のいい友人でも複数はダメだった。
だけど毎週サッカーやるようになり集まるからイヤでも
話さなきゃだから。それと併行して仕事が営業だった。
工場営業だから現場の職人気質の人や、日系の外国人とも
話さなきゃ、お客とも話す必要が有るし。。当然、社内の人とも。
そういう環境に身を置いたせいか、あれほど大ッ嫌いだった飲み会は
今は必ず出る。でも今は会社をやめ、無職で若干欝気味。。

それでも、女の子とは未だに話すの苦手な気がする。一時期、好きな子に
アタックしていた時は一時的にどんなコとも話せるようになってた。

俺の場合、逃げ出せない状況に入ればなんとかなるもんなのかと思う。
853梅三郎:2007/05/01(火) 22:13:03
このノウハウは女性の心理、精神面にも大きく関わるものですので
   悪用を防ぐため、この強烈なノウハウを
いつまで公開しているか分かりません。

  ですから、本気で彼女をあなたから離れられなくさせ、
トロけるような快感を味わいつくしたいと思うのであれば、
以下の、サイトの詳細をご覧ください。
http://www.infocart.jp/af.php?af=arbiasuka&item=13160&url=www.shiawase-navi.com%2F

  あなたの幸せと快楽が倍増されることをお約束いたします。

アフィリエイトで販売すれば、さらにお小遣い稼ぎにもなります♪


854('∀`):2007/05/03(木) 04:18:45
>>848
ボイスチャットで改善できるよ。
855('∀`):2007/05/03(木) 04:27:10
難易度

日常会話>議論
口のしゃべり>掲示板に文字うち チャットに文字打ち

ですから 掲示板で議論→ボイスチャットで議論
→日常会話の分析(なぜこの言葉を発したのか)→掲示板で会話→ボイスチャットで会話
の順にやっていけばいい。

本読み→文章の作り方を覚える
本の内容などを短い文章にして概要だけ伝える訓練→脳内にある考えを文字化する訓練

漏れは今文字で日常会話のレベル。
856('∀`):2007/05/03(木) 04:32:08
議論は自分の考えを相手に伝えるだけで成り立つ。

一方、会話は相手が話した言葉を考えて返したり
空気を読んだり、全体の流れを読んだり、おもしろくできるか
など議論より考えないといけない事が多いので難しい。

ですから基礎は議論になる。考えていることすら文字化できない
人が多数ですからね
857('∀`):2007/05/03(木) 04:50:38
858('∀`):2007/05/08(火) 15:48:01
俺、大学1年で初めは誰とも話せなかったけど
サークル入ったら、普通に話せるようになったよ。
男の子も女の子とも。このスレのおかげかもしれない。ありがとう、おまえら。
当たり前かもしれないし、このスレにも書かれていることだけど、愛嬌っていうかリアクションを少し入れるといいよ。
859('∀`):2007/05/15(火) 19:38:34
女慣れしてないから
860('∀`):2007/05/16(水) 16:53:50
慣れてないなら、慣れるよう話しかければいい。
861('∀`):2007/05/21(月) 11:21:07
慣れないなら慣れてから話しかければ良い
862('∀`):2007/05/21(月) 21:42:44
どこで慣れればいいんだよ!
863('∀`):2007/05/22(火) 04:49:25
ボイスチャットが今あるからそこで慣れるしかない。

ただ、なれとかは上級者レベルの人。

下の人は自分で考えたことを言葉に起こせないレベルの
人がいるので 慣れたら話せるのは一部だろう
864('∀`):2007/05/24(木) 21:29:10
>>851
終わり?何が?
思うんだけど、男とか女とかこだわりすぎだよ。友達になりたいって思いは男も女も一緒だろ。
異性と接する時はいちいち違った意識を持たなきゃいけないって風潮はなんなの?
865('∀`):2007/05/25(金) 15:31:56
>>864 そういう奴は、中学生レベルの異性を意識しはじめたという状態でストップしてるんだよ。
866:2007/05/25(金) 17:08:56
バイト先の女の子としゃべりたいけど何話せばいいかわからない
867('∀`):2007/05/25(金) 18:19:49
あ゛ぁぁ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
868('∀`):2007/05/25(金) 18:23:15
869('∀`):2007/05/25(金) 18:32:22
明日デートなんだが、なに話そう。
2時からデートって普通?
870('∀`):2007/05/26(土) 16:38:34
>>864は良い事を言ったな
確かに友達に男も女も無いよな
まぁ〜俺は可愛い子or好きな子意外は異性として見てないからなんだが・・
高校入学前の春休みに見た目改善したから最初は免疫が全く無くて話しかけられる事に戸惑ったな
一年経ってさすがにまともに話せるようになってきたが相変わらず好きな子とは
目を見て話せない
やっぱまだ自信が足りないのかなぁ〜・・・
871('∀`):2007/06/03(日) 20:35:27
>>870
目を見る見ないは文化の問題でもあるので、
気にし過ぎることはない。

相手から目線をほとんど外さないのがスタンダードな欧米(か!)と
我々の文化は根本的に違うのだ。

ちなみに目上、好意を持った人の目をあまり見ない文化は、
いわゆるインディアンやアフリカ、アジアなど、幅広く存在する。

問題はだな、
偶に相手と目線が会うときに良い表情をしていればいいのだ。

おれみたいに
緊張のあまりゾンビみたいな目つきをしていると、ふられるのだよ。


(つx`)
872('∀`):2007/06/11(月) 09:39:02
異性と話してて余計なことを言ってしまったあとの
いいフォロー方法ってありますか?
873('∀`):2007/06/12(火) 00:45:26
>>866
同じバイトなら話題なんて山盛りだぜ
挨拶した後に愚痴らない程度に仕事の話を振ればいいんでない?
874('∀`):2007/06/12(火) 01:01:03
経験を積むに限る。
とにかく女と話すチャンスを増やしまくれ。
忙しいっつーんならキャバクラにでも行け。
875('∀`):2007/06/12(火) 02:15:05
世の中の女はみんな俺の恋人候補みたいに思ってる奴はただの馬鹿
そんなの許されるのはイケメンだけだよ?

異性とか気にするから話せないんじゃない?恋人以外なら男も女も関係ないじゃん。同じ人間なんだから同じ風に話しても大丈夫なのに。男と女の差なんて男二人の差と同じだわ。

あと気に入られようと必死なのも痛い。お前ごときが好かれるわけないだろ。媚びても媚びなくても好かれないから。どうせ無駄だから。顔が笑ってても相手はお前の事嫌いだから。自分に魅力ないのわかってるだろ?


って自分で思ったら女と話してもキョドらなくなったよ。もちろんあくまで仮定だからね。実際に嫌われてるかは知らん
876('∀`):2007/06/12(火) 02:57:39
そうなんだよな
異性として見る前に一人の人として見れば平気

現に歳離れたおばさんとか、やっぱ異性として見てない(笑)から
話しやすいんだろうな
877('∀`):2007/06/12(火) 23:01:23
>>872
度合いにもよると思うけど、たいしたこと無ければ知らないフリ。つっこんで謝ると返って話を深くしちゃうかも。
明らかに場の雰囲気が壊れちゃったら、一息ついてから「変な事言っちゃった。ごめんね・・・(゜∀゜;)」って素直に言ってみる。
今俺余計な事言っちゃった?とシラを切ってからすんません、とか。

今日一日考えてたけどこんなんしか思いつかないぜ
878('∀`):2007/06/18(月) 00:07:32
 
879('∀`):2007/06/20(水) 18:25:48
この板ずーと読んだけど>>402が結論のような気がした。自然に思ったこと言えばいいのではないかな
880('∀`):2007/06/23(土) 15:58:22
http://imepita.jp/20070620/705670
ついに髭ゴリラ逆襲!

【箕面】俺を探し出してみろ!かくれんば開催中!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1182577207/l50
881('∀`):2007/06/23(土) 17:25:12
<a href="http://www.infocart.jp/af.php?af=keitat&item=18619&url=myppda.web.fc2.com%2Fotosu-otosu%2F" target="_blank">洗脳トランス催眠で 落とす!落とす!落とす!</a>

<a href="http://www.infocart.jp/af.php?af=keitat&item=18599&url=kikuyanet.com%2Fhaga%2Fsaisokuou.html" target="_blank">「セフレ量産プロジェクト」 〜みんなで広げようセフレの輪〜
882('∀`):2007/06/23(土) 17:41:52
洗脳トランス催眠で 落とす!落とす!落とす!

ガンガンに 激しく燃え上がる夏を!

http://myppda.web.fc2.com/otosu-otosu/
883('∀`):2007/06/27(水) 16:19:36
>>856
議論は結局相手を黙らせる正論を言えればイインダヨ
2chと同じで

会話は自分がしゃべるだけじゃなく相手にしゃべらせなければいけない
会話のコントロールが必要

相手が〇〇について話したいなと思ってるのならそれとなくそっちの方の話を振って見るとか
884('∀`):2007/06/27(水) 16:20:48
>>863
ボイスチャットって難しくない?
複数人数で話すと子だと主導権を握るのが難しいし
1対1だと今度はチャット部屋に誘うのが難しい

しかも相手の反応がワカランから実は校難易度なんだよな
885('∀`):2007/07/01(日) 23:53:00
初は質問でいいんでね? 好きな食べ物ってなに?見たいに聞いてさ。 聞いてる時は頷きながらその人の好きな食べ物を憶えておくこと。


  んで、○○が好きっていうだろ、そしたら、その食べ物のことについて聞いたらいいやん。○○って作れるん?とかよく食べるの?とかね。

 そういう風にして会話を広げて行けばそのうち上達するでしょう
886('∀`):2007/07/02(月) 02:06:11
>>885
目の前の話題の方がいいと思うぞ

例えば学校だったら勉強とか
そこから食べ物や自分の話につなげていく

相手のパーソナリティー 思想 などに共感すると
信頼関係がくめる
887('∀`):2007/07/02(月) 22:47:46
衣食住
仕事
旅行
出身地、出身校
仲間、知人
金、株
ニュース
夫、妻
健康、病気
道楽、趣味
性、下ネタ
生き死にの話

社会人ならこれくらいあろうに
888('∀`):2007/07/06(金) 20:03:29
来週、HPで知り合った人と初めて会うんだがどんな会話すればいいかな?

ちなみに高3のタメでめっちゃ地元の子なんだけど・・・
889('∀`):2007/07/13(金) 10:53:24
>>885
そんなくだらない話してもいいのかな?
つまらないと思われないかな?
890('∀`):2007/07/31(火) 22:55:57
age
891('∀`):2007/07/31(火) 23:59:31
ageとか言っているから
お前は上手に会話できないんだお〜
892('∀`):2007/08/01(水) 21:24:19
話すのが上手、会話上手は違うってことに最近気付いた。
話し上手ってのは、スピーチや自分喋りが上手いヒト。
会話上手ってのは、返し上手というか聞き上手。

聞き上手というのも、黙って相槌、そうですね、そうそう。
これは最悪ではないけど聞き上手ではない、と思う。
聞き上手とは相手の話したがってるサインをこぼさず、拾って
話に夢中にさせる能力だと思う。

例えば、先日こんなことがあった。転職したての新人で、
ドライバーと同行することが多々ある。話すことなく業務内容違うし、
歳も倍以上だ。。当然、会社の話・納品客の話、今の走行場所について。。
個人的に突っ込めない仲なので、深入りはしないと注意する。
で、1時間も話してると当然話題は尽きる。しかも途切れ途切れ。。
俺も振るネタに疲れ、相手に話させよう、相手も・・・って感じだし。
そこで、相手が話しやすいことを考えた。ドライバーの場合、道・運転
かな。と。で、何故オートマよりマニュアル車なのか?→燃料→行程→
道→距離→旅行と。。これがホント広がって、実はこんなに話す人なんだと。

要はもの凄く難しいんだけど、聞き方にしても単発で聞くより流れで聞く方が
相手も話すし、自分も聞きやすい。話しやすく誘導するのも、当然あぁ、ハイ・・
じゃ終るよね。だからあぁ、それって〜ってことと関係あるんですか?とか
そうだと、〜ですね。という相槌を鬱。
893892:2007/08/01(水) 21:41:08
(続き)
要は相手を誘導するにも知識も必要だな、と。

また複数で話すときも。1対1で話せても複数になるとダメなヒト。
こういう人って多いと思う。当然、俺もそう。特に4人仲間がいて
個人的に話す分には全く問題なく話せる。けど、4人一緒に集まると
ダメ。3人でもダメ。受身ってか引っ込み思案のヒトに多いと思う。
タイミングが分らない、ってヒト。俺はこういう場合も聞き上手が
いると間が持つと思ってる。

聞き上手は話し上手。最近、気付いたことです。
補足ですが、リクルートが多業種の超優良企業のトップ営業マンを
集め、テーマに沿って議論させたらしい。さぞ、熱い議論になるだろうと期待して。
始まった途端、一同「・・・」で、何をしたかと思えば「〜さん、どう思いますか?」
「私もそう思いますよ。だから〜」終始、これで会議が終って興醒めした、
という話を聞きました。
894('∀`):2007/08/01(水) 21:49:08
口下手な奴は、身体がガチガチに緊張してるから、上手く話せないんだお。
身体を、できるだけゆるめてリラックスできるように訓練しろ。
口下手なくせに、上手く話そうとすればするほど、ガチガチになるお。
895('∀`):2007/08/01(水) 21:51:06
その手の本を読めばよく書いてある内容ですが
自分で気付いたのは素晴らしいと思います。
896('∀`):2007/08/01(水) 21:56:17
聞き上手の第一歩。
まず自分が話に乗れ。楽しい話をしてる時なら相槌返すにしてもまず笑顔。
話を聞いてて楽しいですよってのが相手にわかるように、相槌返すのも楽しそうに返そう。
つまらなさそうに聞いてる奴に自分から話してこうとは皆思わないでしょ?
897('∀`):2007/08/02(木) 00:14:00
相槌のタイミングも重要じゃない?
いいタイミングで相槌があると話をするする引き出される感じ
898('∀`):2007/08/02(木) 00:49:27
相槌の仕方にも色々あるだろう
899('∀`):2007/08/03(金) 23:10:30
取り合えず、笑え
900('∀`):2007/08/03(金) 23:28:02
顔が引きつっているぞ
901('∀`):2007/08/03(金) 23:35:26
■■■【緊急】■■■
vip vs avexが再び!
田代砲爆撃作戦が始まります。
とにかく人手が必要です。応援求む!

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186148431/
902('∀`):2007/08/04(土) 07:05:46
話すのが下手てかコミュニケーション能力が極度に低いからこの先不安
903('∀`):2007/08/04(土) 07:16:53
気の合わない人や女性と話したりすると口の中が乾いて歯と唇がくっついて話しづらい
904('∀`):2007/08/04(土) 11:45:52
おまいらいつから自分が口下手だとはっきり認識するようになった?
905ラムラタ高田馬場店【4日目】 ◆PQkYhdIFbk :2007/08/04(土) 12:02:53
>>893
話したいことを見逃さない

幅広い知識に激しく同意。


しかし自分に自信もてないせいか
活発な話し上手では
なく受けみな子としか話せない。
906('∀`):2007/08/05(日) 06:23:35
>>905
俺流行とか全然詳しくないけど、誰でも分かる共通な話題って詳しく異性に話す事は無いと思ってるからそこを引き出す話をしてる。
まぁ知識がある方が有利だし楽しいけど。


俺はいつも聞き手が楽だから結構自分から喋る子の方が楽だな〜

好きになる子はいつも静かな子なのに。。
907('∀`):2007/08/05(日) 06:33:38
言語障害者はこっちだぞ
http://human7.2ch.net/handicap/
908('∀`):2007/08/05(日) 08:37:17
小5までは普通に女子と話したりしてたんだけど小6の1学期が始ってすぐの時結構可愛い女子が隣の席に来て今はなぜあんなことをやったのか理解できないんだけど「ねぇねえ腕相撲やろやぁ〜」ってしつこく言って相手の手をおもいっきり握って無理矢理やろうとしてしまった
それでクラス中の女子にドン引きされて誰にも相手にされなくなった
それからというものすっかり女子と話すのが苦手になってしまった
909('∀`):2007/08/05(日) 08:41:28
言語だけじゃなくて文盲か?
言語障害者はこっち
http://human7.2ch.net/handicap/
910('∀`):2007/08/05(日) 09:32:30
>>906
コミュニケーションって聞き手の方が難しいんだが
お前、右から左に受け流してるのか?
911('∀`):2007/08/05(日) 09:36:02
>>906思春期だよ。
大学に入る頃にはしゃべりたいことどころか
心にも思ってないこともいえるようになるって。
912('∀`):2007/08/11(土) 22:56:11
>>908
俺はたて笛舐めたのバレてから女子とはしゃべれないぜ。
913('∀`):2007/08/13(月) 20:22:07
過去になんか背負ってるやつが多いのかね
話し下手のやつって
914('∀`) :2007/08/15(水) 18:08:49
>>913
小学校6年間女に虐められたわorz
915('∀`):2007/08/26(日) 17:07:48
良スレ保守。
916('∀`):2007/08/26(日) 22:29:33
自分の声が低いほうで工房のとき、それでちょっといじめられたってのもあり、声に対してコンプレックスあって堂々と喋れない
917('∀`):2007/08/26(日) 22:31:32
俺は声が低いのを売りにしているけどな。話し方の問題と思う。
堂々とすれば問題ない。むしろ魅力じゃないのか。
918('∀`):2007/08/26(日) 22:33:15
自信がないから人見知りになる、喋らないから自信がなくなる

無限ループだよね
919('∀`):2007/09/02(日) 04:46:30
俺はバイトと漫喫とスーパー位しか行かない引きこもりです。
こないだ漫喫で金を盗られてしまって、それをバイト先の女の子に
「ちょっと聞いてくださいよー俺めちゃめちゃ不幸なんすよ。満喫で財布から金盗られちゃって・・・」
なんて話かけたら結構ウケたみたいで
「マジ?かわいそー(笑)」とか「満喫結構行くの?どんな漫画読む?」
って初めて話がはずんだ。
普段どこも行かない、行きたいけど遊ぶ友達がいないとか自虐っぽく話したら
「じゃあ今度飲み会しよーよ」
って飲みの約束までできました。
「他人の不幸話は蜜の味だからねー」
ってすっごい笑ってて、それから向こうから話題をふってくれるようになりました。
軽い不幸を明るく話したのがよかったみたいです。
920('∀`):2007/09/02(日) 07:45:04
よかったな
921('∀`):2007/09/02(日) 07:49:27
俺は相手の目を見て喋るのが病的に苦手。
理由はやはり自信がないからだと思う。
過去の失敗が影響されてるのも当たってると思う
922('∀`):2007/09/02(日) 07:58:08
あんまり自分を責めるな
923('∀`):2007/09/06(木) 17:09:58
293 名前: 現職(catv?)[] 投稿日:2007/08/26(日) 19:34:24 ID:vAeKH7890
嫌韓流以降、日本人の若者の間に嫌韓感情というのは本当に広がっています。
私なりに考えてきましたが、やはり民族性が大きいでしょうね。
コリアンは自分の考えはどんどん言うし、日本人のように建前は言いません。
本音で話し合うしすぐ団結して行動する民族です。
他の国に行くときは、どうにかして韓国の良さを伝えようとあれこれと試しますね。
ときには主張が強すぎたり拙速すぎるところもありますが、そこが我々がどんな状況も耐え抜いてこれた大きな要素でしょう。
日本人は集団行動や周りとの協調性を大切にします。他の人が不快に思うことはしません。
そして自分を一歩さげて相手を立てることが正しいことだと思うんですね。
そして日本のオンモンに「郷には入ったら郷に従え」というのがあります。
よそものがそこに入ったら、その場所のルールに従わなければならないという考え方です。
ここが大きく違うところで、これから我々が使える部分です。



294 名前: 現職(catv?)[] 投稿日:2007/08/26(日) 19:45:36 ID:vAeKH7890
日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。我々もこれからは郷には入ったら
郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで
彼らの表情が一気に変わりますよ。
アボジたちがどうして今まで得れる権利を得れなかったか、そこはこうした頭の使い方が
足りなかったからでしょうね。今だってそんなことは言うなと言うでしょうが、
インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。
そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。
924('∀`):2007/09/07(金) 09:00:39
やべえな マジでやべえよ・・・
925('∀`):2007/09/07(金) 09:15:42
>>919 自虐ネタに乗ってきてくれるのか よーし今度試してみるわ
926('∀`):2007/09/07(金) 11:35:38
よし、俺も今度リスカの痕を見せて、「俺友達いなくてリスカしまくりなんすよ、しかも童貞なんすよクソッ誰か彼女になってくんねえかな!あー俺って不幸っすよねー!」と明るく言ってみるよ!
927('∀`):2007/09/07(金) 17:19:53
どんひき
928('∀`):2007/09/07(金) 23:36:48
つ限度
929('∀`):2007/09/08(土) 02:58:39
飲み会の移動中
会社の先輩二人組に
「私ってかわいい?」
「私たちってかわいい?」
って言われた。
反応できずに引きつった笑いしかできなかった。

どうすりゃよかったんだ?
笑顔で「かわいいですよ。」とでも言えば良かったのか?
だれかおせーて
930('∀`):2007/09/08(土) 03:02:53
>>929
かわいいと思えば
かわいいと言え
ブスと思えば
ブスといえ
931('∀`):2007/09/08(土) 03:13:07
>>930
そのアドバイスに従うとなると、
次の日から仕事にならなくなるな。
932('∀`):2007/09/08(土) 04:06:57
ブスとなら普通に喋れるけどカワイイ子とはうまく喋れない。てか話し掛けれない。
やっぱ緊張すんだろなー。これ言ったら嫌われるかも、引かれるかもっていろいろ考えちゃうんだよなー。
933('∀`):2007/09/09(日) 11:18:15
克服するために話し方教室いってくる
そんなの行ったら負け、とか思ってたけど女を引っ掛けたいンだ!
934('∀`):2007/09/09(日) 13:52:23
女がどこを見てると思う?

優秀な遺伝子だ。

面白い話やユーモアというより、天性のセンス。


まぁ、これが出来れば誰も苦労はしない。



で、ここからが大事なところ。

女もDNAのしもべ。(もちろん、男もそうだが)
自分の子孫を、どうやったら有利に残せるか?
が焦点。

なりふり構わず、自分の事が好きな男に気を許す。
なぜなら、長期的に自分を守ってくれそうだから。

女にとって、この戦略が一番の戦略であるとDNAが推奨している。


「君だけだ」
「君しか見えない」

これでガンガン押せ!
もちろん、それなりの誠実な行動も必要。

一生を賭けて、愛する気合があれば
すぐにでも彼女はできる。




935('∀`):2007/09/09(日) 14:10:03
『君だけだ』
『君しか見えない』

「…とか変な男につきまとわれてさ、マジきもかったよー」
936('∀`):2007/09/09(日) 14:25:23
>>935
他人の熱意をバカにするお前のような奴が一番軽蔑される
ことは覚えておいた方が良いぞ。
この板にはそういう屑が多いが。

934の口説き文句が良いとは決して思わないが、保身を考えず
好意をストレートに示すのは大事。
937('∀`):2007/09/09(日) 14:41:43
保身を考えないのは大事だろうけど
相手のことを考えない好意の表現は迷惑なだけだろうな

ある程度好意を表したり相手を褒めたりっていうのは大事だが
「君しか見えない」なんて言って受け入れてもらえるのはよっぽど親密な場合だけ
938('∀`):2007/09/09(日) 14:43:54
>>929
人間、容姿や性格から行動まで100%かわいくない人間は
逆に珍しい。
だから、かわいい部分だけを指摘してあげれば良いんだよ。

939('∀`):2007/09/09(日) 14:49:12
>>937
相手のことを考えない、なんて誰も言ってないじゃん
TPOはわきまえて言うに決まってるだろ

で、「君しか見えない」っていうのはただの例だろ
そういうストレートな表現が大事だってことで

あと、親密な場合だけっていうのは違う
それこそ、言って失敗しない場面でしか言いたくない
って保身のあらわれだ
ムードというか雰囲気というか、そういうのをちゃんと
作っておきさえすれば、口説き始めでも通じるもんだよ
もちろん、100%成功する訳じゃないけどな
940('∀`):2007/09/09(日) 15:01:50
うーん
ぶっちゃけ
キモイと思うよ
941('∀`):2007/09/09(日) 15:04:18
要するに愛情表現は素直に直球でってことを言いたいんだね?

>>934と全然ちげえよwwwww
942('∀`):2007/09/09(日) 15:05:20
この板で厨房相手に熱く語っても冷笑されるだけだって
早く学べばいいのに
それこそTPOをわきまえてないよな
943('∀`):2007/09/09(日) 15:07:07
もういっそDNAぶっかけたらいいじゃん
944('∀`):2007/09/09(日) 15:07:33
それは小さい頃
話せば投げられたりしばかれたり蹴られたりしたから。
常に発言したらそうなる。
常に黙れとしつけられた。
だから女性だけじゃなく人とまともに会話できない俺はマヂレスだからね。
話せばおちょくられたしどもってたりするから。
好きでこうなったんじゃない。
945('∀`):2007/09/09(日) 15:09:47
>>944
そうなったのはお前のせいじゃないかも知れないが、
直さなかったのはお前のせいだ

矯正教室に通って必死に直した俺みたいな男だって
いるんだぜ
946('∀`):2007/09/09(日) 15:10:17
>>934
たしかに遺伝子はかなり大切だ。
浅原しこしこの遺伝子はこの世に残してはならないだろ。
947('∀`):2007/09/09(日) 15:15:01
>>945
治せた君は凄い。
俺は脳がおかしいのかまともに人と話せない。
話せば黙れと幼い頃からしばからまくられた俺は話す事がまず怖いんだ。
948('∀`):2007/09/09(日) 15:16:33
なんと言うか言葉がみつからん。
949945:2007/09/09(日) 15:20:38
>>947
俺とお前の違いは、本気で直そうとしたかどうかの
違いだけだよ。
俺だって色々悩んだし怖かったさ。でも、俺はそれを
言い訳にしなかった。

お前も、怖いとか脳がおかしいとかグダグダ並べてないで、
とっととカウンセリングでも矯正にでも通え。
絶対に治るから。
950('∀`):2007/09/09(日) 15:43:07
>>949
まずお金がない。そしてそんな所でなおらなかった。お金がかかっただけだから。
951('∀`):2007/09/09(日) 15:48:33
>>949
後は言い訳でもない。
人と話すのが怖いのは事実で本音だ言い訳ではない。
幼い時から毎日何時間としばかれ続けた痛みが君にはわかるのか?
悲鳴でも少し出すならよりしばかれた。
話せば君みたいにとっとと行けとか異常者と馬鹿にされた。
話すのが怖いがなんで言い訳になるんだ。
ありのままの気持なんだ。
952('∀`):2007/09/09(日) 16:29:25
>>949
なら、金を稼げ。そこで治らなかったんだったらもっと良い先生を捜せ。
つーか、お前はくじけるまで何年努力したんだ?
俺は大学に入学して数ヶ月してから始めて、自分がまともになったと
感じるまで6年かかったぞ。
金のかかるやつからかからない奴までたくさんやった。

>>951
怖いと思うのは別に言い訳でも何でもないさ、そりゃ。
でも、怖いからって逃げるのはただのチキンだ。

つーかね、悲劇の主人公を気取るなよ。俺だって色々あったよ。
最初は人の視線を感じるだけで辛くて涙を流していた状況だった。
話をしようとしてもそもそも喉から声が出なかった。出てもうめき声だった。
自分が特別に不幸だとか思うから、自分を甘やかしてしまうんだよ。
他の住人だって、その人なりの苦労を抱えてるんだよ。

だから俺が言うことは1つ。怖くてもやれ。そこがスタート地点だ。
逆に怖いからって逃げ出すのなら、それは育った環境の問題じゃない。
お前自身が、自分の破滅を望んだだけだ。
953('∀`):2007/09/09(日) 16:37:10
944は鯛板で何がしたいんだ
前向きな話ができないなら、喪板でしばらく傷を癒せよ
954('∀`):2007/09/09(日) 16:44:17
>>952
944は実際に特別に不幸だとは思う。
だからって何にもならないけどな。
955('∀`):2007/09/09(日) 16:59:37
そーいや、緊張で喉から声が出なくなったときに、身振りで
ごまかしきれた時って嬉しくね?
うなづいたり、首を振ったり、手で合図したりさ。
956('∀`):2007/09/09(日) 19:16:44
>>955
理解できない
957('∀`):2007/09/09(日) 19:27:23
カウンセリングの話にレス
お金が無いなら、カウンセリングのある精神科か心療内科で申請すればかなり安くなるよ
診察と薬で500円くらい、カウンセリングが1,500円くらいになったと思います
場所によるのかもだけど、安くなるよ
958('∀`):2007/09/09(日) 19:51:42
相手の気持ちを考えろと言いながら
駄目なのはお前の努力が足りないと言うのは
相手の立場を考えていないともいえる
959('∀`):2007/09/09(日) 20:42:31
バカじゃねえの?
叱られたガキの屁理屈だよ、それ
960('∀`):2007/09/09(日) 22:52:32
外国人と話すにはどうしたらいいん?
留学してたときに世話になった人が今度日本に来るんだけど
英語云々の前に話題が浮かばない('A`)
961('∀`):2007/09/09(日) 23:30:22
>>952
この顔→('∀`)で言ってるせいかなんか説得力がないw
962('∀`):2007/09/09(日) 23:46:51
お茶吹いたww
963('∀`):2007/09/09(日) 23:59:00
>>955
非言語コミュニケーションだな。
外人相手で成功すると嬉しいよな。
964('∀`):2007/09/10(月) 00:15:49
なんで留学するとき世話になってるのに話題が浮かばないんだw
留学関連やその後のことでもいいし
普通に身近なこと+α(外人向けの説明とか)でいいじゃん
とりあえず絵や字を書いてみせるためのノートパッドとペン持ち歩いとけ
965('∀`):2007/09/12(水) 07:54:09
>>959
そうやって、なんで他人を傷付けるような言葉を簡単に吐けるのか理解不能だ
966('∀`):2007/09/13(木) 00:06:34
想像力の欠如ってやつだよ
967('∀`):2007/09/13(木) 01:45:26
リアちゅ(ry
968('∀`):2007/09/13(木) 01:59:43
539:2007/08/27(月) 15:36:18 ID:4MRpAa+L0
Re:ターゲットは? 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)12時28分12秒 返信・引用

to Revoニム
この前ありがとう。あの講座スタイルはいいですね。
講座が終わった後に韓国料理を生徒にたっぷり食べてもらうという
サービスは生徒の評判もいいようです。
ただ、今は日帝の話題は出さないほうがよいと思います。
我々の話に疑問を持たせることはない方がいいですね。
これからとにかく
1.我々在日は日本人と仲良くしてこれから日本に貢献したい
2.今までの長い自民党政治ではそれができなかったし日本人も不幸になるばかり
3.民主党政治なら在日同胞も日本人も同じように幸せになり日本もアジアで尊敬される

そのような話し方をしていきましょう。
どうも、これまでの在日同胞は自分たちの権利ばかりを出しすぎたところがあって
そこが日本人の若者などの反発を受けているようです。
これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから
あと何年か、がまんしましょう。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83348
969('∀`):2007/09/13(木) 02:00:16
「日本は強姦やりやすい」韓国人の男2人逮捕

ttp://atashi.com/webarchives/2007/04/12/17/11/23/www.asahi.com/national/update/0412/JJT200704120003.html

資産家宅に侵入し、当時16歳の長女と11歳の次女を6時間にもわたって監禁、強姦をした
などとして、警視庁組織犯罪対策2課と野方署は12日までに、強盗傷害などの疑いで、
韓国籍の住所不定、無職文桓坤容疑者(46)ら2人を再逮捕した。

文容疑者らは「韓国人4人で強姦をした」と供述。同課は帰国した首謀格の男(41)ら2人の
逮捕状を取り、引き渡しを求める。

調べによると、4人は3月11日午前8時前、東京都中野区江古田の会社経営者(45)宅の
車庫に隠れて待ち伏せし、両親が出勤した隙に家に押し入り姉妹を強姦した上、長女の下腹部
に包丁を突き刺して全治6ヶ月の重症を負わせた疑い。次女も頭の骨を折るなど重傷。

"人は「日本は強姦がやりやすいと(首謀格の男から)聞いていた。4人は刑務所仲間だ」と話している。(時事)
970('∀`):2007/09/14(金) 16:34:40
ここまじでいい
ブサイクも多いがサクラがいない
http://www.happymail.co.jp/?af1598071
無料Pあるからやってみ、暇つぶしにはなるよ
971('∀`):2007/10/02(火) 10:13:04
そうか
972ブルーノ【2日目】 ◆gqQCeZfbUg :2007/10/02(火) 12:09:25
ハッピーメールってググれば
973('∀`):2007/10/11(木) 12:04:23
age
974('∀`):2007/10/13(土) 09:56:29
ナンパされた時の気持ち
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1190552436/
975('∀`):2007/11/10(土) 17:03:06
何故自分には彼女ができないのか?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1180613956/
男は顔か?中身か?part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1190435713/
ナンパのやり方教えて!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1179727649/
今度1人でナンパしようと思うんだけど
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1183746699/
ナンパでかける最初の一言!!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1153581372/
スカイプで会話力向上力スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1186318839/
話題ねぇ!続かねぇ!話せない!会話対策総合スッドレ2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1172150527/
性格暗い、話下手のナンパ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1173439449/
ナンパで使える定型文を書き込もう
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1184681259/
上手に会話できない理由
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1129351622/
ナンパを普通の出会いに変える方法
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1185795849/
セックスに持ち込む方法 part1
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1133585437/
ナンパが全然成功しないorz
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1177924555/
ナンパで声かけるときの最初のフレーズ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1192197147/
彼女いない歴23年以上の人集合 その2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1191502431/
976('∀`):2007/11/25(日) 01:34:00 BE:10479252-2BP(1091)
だめかもわからんね
977テル:2007/11/25(日) 08:20:11
出会ってみては?
http://550909.com/?f2983073
978('∀`):2007/12/15(土) 21:16:20
一回だまされたと思ってココに登録して無料でもらえるポイントの範囲内でいいから使ってみなよ。
死ぬ間際になって後悔しても遅いぞ。
http://www.happymail.co.jp/?af1989784
979('∀`):2007/12/22(土) 16:07:05
980('∀`):2007/12/24(月) 13:48:38
981('∀`)
保守