PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
前スレ
PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1308058870/

PC以外はこっちへ
凄い勢いで喪男が質問に答えるスレ117
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1315910143/

凄い勢いで喪男が質問に答えるスレ117
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1315910143/
2('A`):2011/10/02(日) 17:04:02.31 0
パソコンが動かなくなりました。
電源スイッチを入れてもうんとも反応しない状態です。

ぐぐったところ電源ユニットが悪いのかなと思います。
でもいったいどうしたらいいですか?
カバーを外したところまではやってみたのですが、自分で交換できるものでしょうか?
3('A`):2011/10/02(日) 22:34:09.39 0
PSVITAは買いですか?
4('A`):2011/10/02(日) 22:49:21.04 0
>>2
日本hpのように、M-ATX規格準拠なら交換できる。
ネジを外して、同じ所へ同じケーブルを挿し直すだけ。
国内大手は、形状を陰微に変えたりネジ孔の位置をずらしたり、悪意の独自規
格で交換できないよう小細工している場合がある。
5('A`):2011/10/02(日) 23:00:06.70 0
>>3
ゲームマシン ソフトなければただの箱
これ一本と心中してもいいと思えるキラータイトルが出てからだね
PSP GOと同じ轍を踏まないとも限らない
仮にiPadのような初物のステータスが必要なら他人に意見は求めまい
6('A`):2011/10/03(月) 06:48:05.22 0
じゃあゲーム機としてでなく評価するとしたらどうですか
7('A`):2011/10/03(月) 12:00:09.05 0
win7(32bit)1TB HDDのショップ製デスクトップPCでHDDを2Tのものに変えて
64bit版をインストールし元のHDDからデータや設定を移したいと思っています
古いHDDはバックアップ用にとっておこうと思います

OSとHDDとケーブルはあるんですけどこれからどういう手順で交換すればいいですか
ググッて見たんですけどぴったり来るサイトが見つからないので教えてください
8('A`):2011/10/03(月) 12:03:36.46 0
電源切ってコード抜いてドライバーで箱開てデジカメで写真取りながらネジ外してコード差し替えて戻す。
9('A`):2011/10/03(月) 12:10:04.83 0
デジカメて
10('A`):2011/10/03(月) 12:28:33.13 0
個人的なデータをマイドキュメントに入れている場合は、他のドライブ等に移す
117:2011/10/03(月) 12:29:58.41 0
すいません「フォーマット」「インストール」などの言葉は聞いたことがある、メモリの増設はしたことがある
レベルの完全初心者なのでお手柔らかにお願いします
良いサイトがあれば誘導していただくだけでもいいんですけど、、、
12('A`):2011/10/03(月) 16:52:35.93 0
パソコンを買おうと思うのですが、

メーカー:富士通
商品:FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50C
OS:Windows7 Home Premium
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i3
メモリ容量:4GB
HDD容量:500GB
スーパーマルチドライブ

主にネット、動画編集(ゆってもDVDの焼き付けくらい)を使用するのですが、中古で52000円は安いですか?
PCの知識がないので助けてください。
13('A`):2011/10/03(月) 17:36:20.62 0
高い!絶対に買うな!!
14('A`):2011/10/03(月) 17:49:12.70 0
富士通限定だとしても数千円足すだけで
同等のスペックの新品が買えるね
15('A`):2011/10/03(月) 18:37:16.18 0
高いな。
最近15インチは酷く下落している
16('A`):2011/10/03(月) 18:44:31.96 0
>>7
64ビット版のも新たに買いなおしたの?
17('A`):2011/10/03(月) 19:23:21.59 0
>>6
ゲーム機をソフト抜きに評価できない。
ハードだけ突出して藻屑と消えていった先達は数知れない。
3DSも検閲緩和して、こっそり『飛び出す明日香キララ』など出していたら下
馬評がひっくり返っていたはず。
予想外廉価と一部信者が騒いでいるが、ロイヤリティで稼ぐ商売上安くて当然。
文章打てて音楽聞けてネットが見られるPCをNECが1万7千円で売る時代だ。
ttp://kakaku.com/item/K0000228523/
18('A`):2011/10/03(月) 20:17:14.48 0
>>13>>14>>15
そうですか〜ありがとうございます!
結構店回ったんですけど選ぶの大変です泣

おなじスペックなら頑張ればどのくらいまで値段さげれますかね?(メーカー不問)
また、中古は買った後に色々不備とか見られるもんですか?
19('A`):2011/10/03(月) 22:59:53.25 0
>>7
基本的にどこがわからないの?箱開けてみた?
よほど変な機構でもない限りハード的には引っかかるところ無いと思うけど…
あとどこのショップのどのブランドか書いたら使ってる人もいるかもしれん
20('A`):2011/10/03(月) 23:09:57.44 0
>>18
カカクコムとかで見たらそれくらいのスペックの新品が
4万台くらいでゴロゴロ出てくるけどそれじゃだめなのか?
21('A`):2011/10/03(月) 23:10:13.37 0
>>18
Office付属にさえこだわらなければいくらでもある。
メモリ買い足してもも安いよ。

東芝 dynabook Satellite B350 B350/B PB350BFBNR2A3
Core i3 380M(2.53GHz)/2GB/250GB/Win7Pro32/15.6"TFT
ttp://kakaku.com/item/K0000274513/
46,800円送料無料〜

日本hp VM118AV-AIZA HP Probook 4420s/CT
Corei5 480(2.6GHz)/2GB/250GB/DVDマルチ/Win7Pro32/WiFi
ttp://kakaku.com/item/K0000289098/
39,800円送料無料〜

eMachines eME732-F32C
Core i3 380M(2.53GHz)/2GB/320GB/Win 7 HPx64/15.6"TFT
ttp://kakaku.com/item/K0000221701/
34,962円送料無料〜

Lenovoジャパン G570 433432J [ダークブラウン]
Core i3 2310M(2.1GHz)/2GB/500GB/Win7 HPx64/15.6"TFT
ttp://kakaku.com/item/K0000230650/
35,399円送料無料〜
22('A`):2011/10/03(月) 23:12:28.87 0
FMVNFG50Cの330Mは「なんちゃってCore i」だからね。

> Intel Core i3 330M @ 2.13GHz   1965
> Pentium Dual-Core E5800 @ 3.20GHz 2195
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
23('A`):2011/10/03(月) 23:41:38.82 O
最近PCの調子が悪くて、何かソフトを開くと固まる。

タスクマネージャで無理矢理ソフトを強制終了させると、後は普通に動く。
PCを立ち上げて最初のだけ固まる。直せませんか。
24('A`):2011/10/03(月) 23:50:46.31 0
>>23
何のソフトを強制終了させてるの?
25('A`):2011/10/04(火) 01:11:32.67 O
IEとかエクセルとか。
26('A`):2011/10/04(火) 08:09:33.19 0
・ウィルスに感染してる
・やたら重いソフトがスタートアップに入ってる
・ハードディスクの空きが極端に少ない
・断片化してる
どれもたぶんリカバリで解決
27('A`):2011/10/04(火) 21:20:41.31 0
>>22
モバイル用とデスクトップ用を比べちゃ駄目だよ
28('A`):2011/10/04(火) 21:36:02.18 O
>>26
リカバリって初期化のことですか?
やってみます
29('A`):2011/10/04(火) 23:44:49.32 0
ヤフオクでノートンやカスペルスキーの古いバージョンを落札して
最新バージョンにアップデートすることって出来ますか?
30('A`):2011/10/05(水) 01:17:28.55 0
中古を安く買って使いたいということならやめたほうがいい
シリアルナンバーが既に入力されてたりするので
もし未開封品でもバージョンアップは製品によるのでわからん

ネットワークセキュリティ板に行けば無料のアンチウイルスソフトが探せるのでそちらをおすすめする
31('A`):2011/10/05(水) 02:21:59.29 0
オークションでの購入はやめておきます
ありがとうございました
32('A`):2011/10/06(木) 23:23:37.84 O
リカバリってどうするんですか…?
33('A`):2011/10/06(木) 23:34:49.78 0
PCの説明書があるならそれを見ましょう
34ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/07(金) 01:14:51.73 0
独り言、、、
カスペルスキーの1年ライセンス2つあるけど、使う予定がまったくない、、、
マザボに付いてきたんですけどね、、、
35('A`):2011/10/07(金) 09:27:27.14 0
くれやるスレへgo
36('A`):2011/10/07(金) 10:43:59.41 O
そういやASRockさんはCDから一発インスコでノートンさんやらまで入れようとしやがった
ドライバのタブ開けてたからドライバだけの一発インスコだと思って油断した

てか、カスペルついてくるのは良いな
今まで買ったのはGIGAもASRockもノートン先生だわ、いらないから安くしろと
37('A`):2011/10/08(土) 11:53:45.13 0
誰か風俗スレの次スレ立ててくれないか?

風俗で女の体に触れて来い話はそれからだ60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1312639090/
38('A`):2011/10/08(土) 13:08:04.64 0
ここはスレ立て依頼所じゃないよ
39('A`):2011/10/09(日) 15:30:56.05 O
なんらかの方法で他人のパソコンに侵入して
リカバリーソフトでゴミ箱のファイル復旧して
持ち帰ることとかできますか?
40('A`):2011/10/09(日) 16:34:23.70 0
最近webページを開くとPCが突然英語で喋り始めます
恐らく「クッキーを削除しろ」うんぬんと言っているのだと思いますが…
削除した直後でもたまに喋ります
解決策はあるでしょうか?
ちなみにスパイウェア等は検出されず、機種はNECのPC-GV228RFAGです
41ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/09(日) 18:58:17.40 0
>>39
銀行の金庫に進入して現金奪ってくるよりは可能性高いかな、、、
42('A`):2011/10/09(日) 23:44:24.72 0
>>40
とりあえずJWordは停止しよう
今はもうおとなしくなったんで、あんまり関係なさそうだけど
ttp://blog.digibook.com/help/archives/3832
43('A`):2011/10/10(月) 02:56:18.91 0
検索しようとすると勝手に過去検索した語句が出てきてしまいます
他人が自分のPCを使用した場合自分が何を見たかが筒抜けになってしまうので困っています
削除する方法はないでしょうか?
44('A`):2011/10/10(月) 03:13:18.94 0
「オートコンプリート 削除」
で検索したら出てこないかな?
削除方法はブラウザによって違うから一概にこうだ、とは書けないよ
45('A`):2011/10/10(月) 13:07:45.49 0
>>42
ありがとうございます
また何かあったら宜しくお願いします
46('A`):2011/10/10(月) 20:33:47.28 0
IE8でPNGファイルを開こうとするダウンロードが始まってしまうんだけど
JPGとかと同様にWEBブラウザで表示するにはどうすればいいですか
47('A`):2011/10/10(月) 22:29:06.58 0
HDDランプの点灯頻度が高くなったっていうのは寿命が近いからでしょうか。
48('A`):2011/10/10(月) 23:05:52.44 0
>>47
アクセスが増えたからじゃないかな
Superfetchがインデックスを作成しているとかで
IDEと違ってSATAは元来、かなり頻繁にチカチカしているものらしいけど
HDDの読み書きと関係なく
49('A`):2011/10/11(火) 04:24:54.66 0
CPUについて訊きたいんですが、
「intel inside celeron D」

「intel Core Duo inside」
ってどちらが処理能力高いんですか?

あとtwitterなどのサイトを観覧すると画面がカクカクするんですが
原因は回線のほかにもCPUの原因もありますか?

乱文乱筆失礼しました。お願いします。
50('A`):2011/10/11(火) 08:01:12.69 O
スリープモードから再開したところ、何故かインターネットに接続できなくなりました。
有線での接続をしていますが、スリープモード中にPCやモデム、ケーブルには触れていません。
モデムの電源をOFFしてみたりウイルスに感染していないか調べたり、トラブルシューティングをしてみましたが、治りませんでした。

何が原因なのでしょうか?
アドバイスを頂きたいです。
51('A`):2011/10/11(火) 13:51:51.42 O
>>49
CoreDuoが天ならCeleronDは地

ぐらいに思ってておけ
52('A`):2011/10/11(火) 22:02:35.68 0
>>49
軽自動車とスポーツカーくらいの差がある
> Celeron D 3.60GHz     396
> Core Duo T2700 @ 2.33GHz 1150
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

CPUはもちろん、グラフィックチップがかなり厳しいと思う
i845辺りだと、動画広告で殺されるパターンが多いらしい
ブラウザの「画像を自動的に読み込む」機能を無効にしておくといいかも
PCI Expressバスがあるなら、一番安いビデオカードを挿せばだいぶ違う
53('A`):2011/10/11(火) 22:07:40.35 0
>>50
復帰時のトラブルはビデオカード等、他のデバイスでも少なくない
ドライバの更新で直ることもある
とりあえず再起動してみること
54('A`):2011/10/11(火) 22:52:15.29 0
tabキーでリンク場所を囲ってもらえる機能はもうないのでしょうか?
IE8を現在使っていますが不便です
昔はよく使っていたので…
55('A`):2011/10/11(火) 23:17:11.60 0
デフォであるけど
56('A`):2011/10/11(火) 23:44:46.64 0
>>55
点線で囲ってもらうためにはどう設定したらよいでしょうか?
URLは左下に出るのですが…
57('A`):2011/10/12(水) 02:50:21.25 0
ケースリア側の、グラフィックボード等をとめるネジ穴が潰れてしまったんですが、これに合うナットって一般的に売ってますか?
多分ネジはインチネジだと思います
5850:2011/10/12(水) 15:35:27.51 0
>>53
再起動→シャットダウン→翌日電源ON→シャットダウン→電源ON→スリープモード→再開
で、やっと使えるようになりました。復帰時のトラブルだったようです。

情報ありがとうございました。
59('A`):2011/10/12(水) 17:57:51.02 0
>>57
近所のホームセンターには常備してないと思うが、手に入れることは可能
ttp://neji.web.infoseek.co.jp/inti.htm

しかしネジ山が既にわやなら、近いミリネジ使えばいいだけじゃないのか?

60('A`):2011/10/13(木) 04:29:02.99 0
>>46
Winキー + R
regsvr32 %SystemRoot%\system32\pngfilt.dll
でどうだろう
61('A`):2011/10/14(金) 20:29:29.80 0
特別なソフト等を使わずに今現在のPCの通信速度を調べる方法はありますか
62('A`):2011/10/14(金) 21:59:59.78 0
フォルダの中のファイルをすべて選択するときに
便利なショートカットみたいなのはありませんか?
63('A`):2011/10/14(金) 22:14:15.68 0
>>62
Ctrl + A
64('A`):2011/10/14(金) 22:25:44.64 0
>>61
端末速度なら無理
回線速度は
ttp://www.usen.com/speedtest/top.html
65('A`):2011/10/14(金) 22:46:25.92 0
安定してる複数の鯖に向かって大量にping撃ったりして
応答速度から速度を算出するって方法もある
66('A`):2011/10/15(土) 16:15:11.08 0
>>63
返事が遅れた。ありがとう
67('A`):2011/10/15(土) 19:09:00.24 0
温度計測ソフトでマザーボードの温度も測れますがこれってどこの部分を測ってるんでしょうか?
高負荷時に80〜90ぐらいになるのですがこれってマズイですよね?
68('A`):2011/10/15(土) 19:11:47.48 0
君のおでこ。
69ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/15(土) 20:04:59.09 0
>>67
センサーの付いている位置だから、マザボごとに違いますね、、、
その温度は危険です、、、ケースやエアーフローを見直した方が
良いと思います、、、
70('A`):2011/10/15(土) 21:58:23.44 O
>>67
側板開けて扇風機当てても変わらないなら
謎温度だから無視しても良さそうだけど、グイグイ下がるならヤバい

兎に角マザーに風が当たるようにファンを設置しよう
71('A`):2011/10/16(日) 01:50:55.20 0
MB上のヒートシンクの接触が悪くて熱が抜けなかったり、
ヒートシンクに十分な風が当たることが前提?の性能だったりしたことはある
72('A`):2011/10/16(日) 04:56:34.29 0
CPUクーラーなんですが、横から見て

の記号みたいにヒートパイプが上下になってしまっても
冷却能力には影響はないんでしょうか?
冷却液が下側に溜まったりしませんか?
73('A`):2011/10/16(日) 09:02:09.94 0
>>64-65
ありがとうございました。
74('A`):2011/10/16(日) 13:24:48.00 0
現在
OS xp pro sp3
CPU インテルコアデュオU2400 1.06GHz
メモリ 1ギガ
のPCを使っています

これをwindows7搭載機に買い替えるとすると
どのOSのエディション搭載で、CPUとメモリはどのようなレベルの物を買えば
今と同等の速度で使えますか?
3Dゲーム等はせず、おもにネットや動画再生・officeに使っています
75('A`):2011/10/16(日) 13:36:52.05 O
パソコン詳しくないので教えてください。
現在XP、ADSLで月五千円弱かかっています。
最近ネットもほとんどやらなくなってしまったのですがまるっきりないと困ります。
毎月もっと安くいい方法ありますでしょうか?
76('A`):2011/10/16(日) 13:39:48.83 0
それって電話加入権は有り?無し?
77('A`):2011/10/16(日) 13:50:29.84 O
電話加入権?家の固定電話はありますが…
78('A`):2011/10/16(日) 13:51:02.59 0
極端な僻地でない普通の都市に住んでるならもっと安くできる気がするけど
住んでる場所や電話加入権や使用頻度などの条件にもよるから
「プロバイダ 比較」で検索して自分の希望に合ったところを探す方が手っ取り早いよ
79('A`):2011/10/16(日) 13:56:40.97 0
モデムが家の固定電話の線に繋いである(加入権有り)なら
最大12M程度で2000円前後のプランがある
80('A`):2011/10/16(日) 13:57:38.83 O
78さんありがとうございます。
ちなみにiPad?とかってどうなんでしょうか?
81('A`):2011/10/16(日) 14:55:40.21 0
テザリングのスマートフォンでWifiすれば
PCもIpadも出来る
82('A`):2011/10/16(日) 15:19:33.00 0
HP Pavilion Desktop PC h8シリーズっていいの?
83('A`):2011/10/16(日) 15:32:30.49 0
>>74
OSはサポートの長さでWindows7 Professional 64bit一択。
CPUはCore iクラス、後ろの数字が4桁の製品。
i7-950よりi5-2500Kのほうが高性能だったりする。
デスクトップなら同じソケットのPentiumGでもいい
動画や3D重視ならAMD。Intel HDでは起動できないアプリもある。
Core iには及ばないPhenom IIも通常用途には必要十分。
最新のBulldozer AMD FXはパワーの割に消費電力が高すぎる。
メモリは2GB以上。安いうちに8GBくらいまで積んでおくといい。
MSのWord,ExcelにこだわるならOffice搭載機。買い足すと非常に高価。
マクロ処理が関係なければKingsoft OfficeやフリーのOpenOfficeで代用可能。
84('A`):2011/10/16(日) 15:45:09.23 0
>>74
ちなみに大概のものはどれ買っても上だよ。

> VIA C7 1500MHz        302
> AMD E-240           328
> Atom Z670 @ 1.50GHz      295
> Intel Celeron 430 @ 1.80GHz  510
> Intel U2400 @ 1.06GHz     539
> AMD E-350           723
> Pentium Dual T3400 @ 2.16GHz 1140
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

上4つのシリーズ物を避ければだいたいオッケー。
85('A`):2011/10/16(日) 17:13:11.01 0
>>83-84
詳細な回答ありがとうございます。
参考になりました
86('A`):2011/10/16(日) 21:05:27.77 O
>>74
ASUSのK53TAを買えば幸せになれるはず
87('A`):2011/10/17(月) 03:48:28.25 0
フリーの仮想PCソフトで使いやすいのはどれですか?
あとそれらでUSBなどで刺さっているデバイスを制御することは出来ますか?
88('A`):2011/10/17(月) 08:34:46.89 0
>>87
そういう質問をする人には全く不向きのソフトだ
あれはXPモードで試してダメだったとか、必要に迫られて導入するもの
不可欠なアプリが動くか否かが大前提、使いやすさなんて二の次三の次
89('A`):2011/10/17(月) 13:08:24.48 0
>>88
いいから製品名で答えろよハゲ
くだらん嫌味はおよびじゃないんだ
90('A`):2011/10/17(月) 15:02:21.93 0
いまウィンドウズ7の32bit版使ってるんですけど、64bit版のほうがいいんですか?
入れ替えられる奴らしいんですけど
91('A`):2011/10/17(月) 15:24:48.27 0
昔のアプリばかり使っているなら32bit
そうでなければ4G以上のメモリが使える64bit
92ちぃちゃん大好き2011:2011/10/17(月) 16:41:42.15 0
>>80
外でWEBとか2ちゃんとか動画見るにはかなりいいですよ。

>>90
メモリを4GB以上積むなら64bitです。
93('A`):2011/10/17(月) 17:24:26.90 0
酉は?
94ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/17(月) 18:41:16.85 0
会社と外出先で書くときはトリップ付けてません(>_<)
95('A`):2011/10/17(月) 19:19:17.95 0
>>82
十把一絡げに言われても。中身はラインナップごと完全に別個だからな。
日本hpの製品は概して、価格の割に良質ではあるよ。東京昭島生産だし。
微妙な仕様もあるが、同じ投資で同じ品質を以って自作するのは非常に困難。
マニュアルやサポートが国内大手ほど懇切丁寧じゃないけど。
M-ATX完全準拠なので、パーツに異常が起きても買ってきて自力交換できる。
自信がなければ延長サポートもかけられる。
96('A`):2011/10/17(月) 23:24:39.82 0
>>72
温まれば気化して上り、冷えれば落ちてくる構造自体は変わらない
冷却水が全く循環できない
∩←こういう状態
へ置かない限り大丈夫というのが通説
97('A`):2011/10/17(月) 23:34:44.40 0
>>96
レスありがとうございます。
しばらく運用してみて問題があるようでしたら
その時改めて方向とか変えてみます。
98('A`):2011/10/18(火) 13:00:27.55 0
>>95
ど〜も
99('A`):2011/10/18(火) 16:31:40.34 0
ひゅー
100('A`):2011/10/18(火) 16:32:00.92 0
プロセッサーについて!この4つだと、1、2、3、4の順にかなり性能の差があるの?

1: インテル® Core? i7-960 プロセッサー(3.20 GHz、TB時最大 3.46GHz/1MB L2 キャッシュ + 8MB L3 キャッシ
ュ/QPI 4.8GT/s):0.44/U区分(AA)

2: インテル® Core? i7-970 プロセッサー(3.20 GHz、TB時最大 3.46GHz/1.5MB L2 キャッシュ + 12MB L3 キャッシ
ュ/QPI 4.8GT/s):0.30/U区分(AAA)

3: インテル® Core? i7-980 プロセッサー(3.33 GHz、TB時最大 3.6GHz/1.5MB L2 キャッシュ + 12MB L3 キャッシ
ュ/QPI 4.8GT/s):0.29/U区分(AAA) /

4: インテル® Core? i7-990X プロセッサー エクストリーム・エディション(3.46 GHz、TB時最大 3.73GHz/1.5MB L2 キャッ
シュ + 12MB L3 キャッシュ/QPI 6.4GT/s):0.37/U区分(AAA)

101ちぃちゃん大好き2011:2011/10/18(火) 16:52:22.55 0
>>100
960と970は4コアと6コアで結構差がありますが、他はオーバークロック
しなければそれほど大きな差ではないですよ。
102('A`):2011/10/18(火) 20:36:56.93 0
>>86
ありがとうございます。
103('A`):2011/10/20(木) 15:10:23.84 0
購入したアイドルのDVDをきれいな状態にしていたいので
ISOにしてHDDに保管して観ているのですが、要領がいっぱいになってきました。
AVIやMPEGとかいろんな拡張子がありますが、
サイズと画像の綺麗さの違いがわからないので教えていただけますか?
104('A`):2011/10/20(木) 15:38:04.62 0
動画変換はマシンパワーも使うし時間もかかるので新しく外付けHDDでも買ったらいいと思う
105('A`):2011/10/20(木) 18:50:46.07 0
プログラミング勉強するならC++よりCからやった方がいいですか
106('A`):2011/10/20(木) 19:16:57.36 0
>>103
DVD画質を残しておきたいなら、>>104氏の言うとおりHDDを増設しましょう。
映像の圧縮変換は可逆的ではありません。ほぼ確実に劣化します。
主流はH.264/AVCつまりMPEG-4で、画質の割にサイズをコンパクトにできます。
それゆえBDの新しい規格(AVC HD)にも採用されています。
フルHDサイズなどの高画質にアップコンバートして圧縮するような方法もあり
ますが、付け焼刃でできる芸当ではないです。
HDD自体を圧縮して使う圧縮ドライブは、壊れた時の救出が難しくなります。
107('A`):2011/10/20(木) 21:26:28.48 0
>>105
Cからでも、C++様からでもいいと思うよ
++様の深淵に引きずり込まれるようなことがなければ、根っこの部分は似たようなものだし
108('A`):2011/10/20(木) 23:20:05.37 0
そうですか
では手元にたまたまCの本があるのでCをやります
109('A`):2011/10/21(金) 02:35:08.34 0
どっちからはじめてもいいけど、参考文献には注意した方がいいよ
ある意味、SEに優しくPGに厳しいJavaみたいな言語とは違って、
C/C++はPGが何をしたいかを重視してくれる言語なので、はじめは重要
動けばいいやーってレベルの本、そもそも依存があって動くかも怪しい本、
C/C++を使ってるけど、あくまで「プログラミング一般」の参考書たろうとしているもの、
C/C++の入門書であって、他の言語など全く注意を払っていないもの、
著者の「俺流プログラミング」の押し付け指南書もあれば、
真っ当な(委員会メンバなど)人物による、あるべき理想や思想を含んだ書籍もある
自分の手元にある本がどんな類のものであるか、確認してから使ったほうがいいよ
110('A`):2011/10/21(金) 14:14:44.88 0
>>105
重要なのは言語じゃ無くて、その学習方法が自分に合ってるか
一つ言語マスターしたら他の言語なんてすぐに使えるようになる
111('A`):2011/10/21(金) 17:51:52.55 0
質問です
i7の870から2600Kに変えると違いを体感できますか?
112('A`):2011/10/21(金) 20:22:42.60 0
>>111
動画のエンコードとか、CPU負荷が高くて長時間かかる用途なら体感できる
それ以外ならi7 870の時点で必要十分だろうから誤差の範囲
113('A`):2011/10/21(金) 21:11:23.36 0
>>112
レスありがとう
エンコードで違いを体感できるんですね。たまに動画作成や編集する機会があるので検討してみます
114('A`):2011/10/21(金) 22:20:34.31 0
>>110
それ言う人多いけど、同意できない
言語には一つ一つ設計思想があるし、コンパイラの挙動や特性も違う
よって、どう設計し、どう実装すべきか等、言語によって全く違う
ひとつの言語を知るのも非常に大変だよ
職業プログラマを何年もやってる人でも、ちゃんと使えてる人なんてほとんどいない
115sage :2011/10/21(金) 22:20:54.51 0
>>110
それ言う人多いけど、同意できない
言語には一つ一つ設計思想があるし、コンパイラの挙動や特性も違う
よって、どう設計し、どう実装すべきか等、言語によって全く違う
ひとつの言語を知るのも非常に大変だよ
職業プログラマを何年もやってる人でも、ちゃんと使えてる人なんてほとんどいない
116('A`):2011/10/22(土) 02:58:51.07 0
誰か>>54>>56お願いします
117('A`):2011/10/22(土) 03:04:33.48 0
IE6を使いたまえ
118('A`):2011/10/22(土) 07:57:25.70 0
>>114
>言語には一つ一つ設計思想があるし、コンパイラの挙動や特性も違う
>よって、どう設計し、どう実装すべきか等、言語によって全く違う
そういう枝葉末節にしか目が行かないからまともに言語扱えないんだろ
設計設計連呼してるけど、言語ごときに左右される部分なんて全体から見たらごく一部だぞ

>職業プログラマを何年もやってる人でも、ちゃんと使えてる人なんてほとんどいない
国家資格が必要な職業でさえどうしようもないのがが居るんだから、
誰でもなれるプログラマなんて推して知るべしだろ
119('A`):2011/10/22(土) 12:39:37.67 0
え?
120('A`):2011/10/22(土) 13:25:33.56 0
>>117
IE8では設定変えても不可能なんですか?
121('A`):2011/10/22(土) 13:43:20.80 0
Firefoxを使いたまえ
122('A`):2011/10/22(土) 14:15:18.88 0
カスタムスタイルシート書けばできるんでないの
123('A`):2011/10/23(日) 02:51:33.79 0
スクリーンセイバーに真っ黒な画面を表示したいのですが可能でしょうか
モニタの電源は切りたくありません
124('A`):2011/10/23(日) 08:04:15.12 0
可能
125('A`):2011/10/23(日) 08:35:22.06 0
その方法を教えてください
126('A`):2011/10/23(日) 08:53:38.49 0
スクリーンセーバーを真っ黒にする

デスクトップの開いている所で右クリック→プロパティ
次にスクリーンセーバータブの伝言板を選択します
設定ボタンをクリックして伝言を空(文字なし)背景色を黒に設定します
そして待ち時間を短くするとすぐに真っ黒になってくれます

127('A`):2011/10/23(日) 11:02:37.79 0
「スクリーンセーバー(S)」を「ブランク」
「電源オプション」の「ディスプレイの電源を切る」を「なし」
にすればいい
CRTならともかく、今どきの液晶で寿命にかけて得はないぞ
128('A`):2011/10/23(日) 12:41:40.07 0
>>127
今の液晶は寿命が長いってことですか?
129('A`):2011/10/23(日) 12:50:17.17 0
>>127
ありがとうございます
早々に復帰できる状態で画面を黒くしたいだけなので十分です
130('A`):2011/10/23(日) 14:39:41.34 0
>>128
LCD寿命≒バックライトだから、それを切らない限り有効でない
131('A`):2011/10/23(日) 16:56:18.42 0
自分はXPしか使った事ないんだけど、今度windows7買った人に色々教える事になった。
「XPと7はここが全然違うから覚えておけ」みたいな事があったら教えてください。
132('A`):2011/10/23(日) 17:13:41.26 0
とにかくUIがいろいろ違う
ユーザプロファイル関係のパスが違う
UACがある

あと今売ってるやつだとx64版である可能性がある
133ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/23(日) 17:33:29.65 0
>>131
マイドキュメントとタスクマネージャかな、、、
134('A`):2011/10/23(日) 17:52:16.08 0
>>132-133
ありがとうございますネットで調べてみます
135('A`):2011/10/23(日) 18:31:43.59 O
SSDに換装したんですけどHDDと同じ様な使い方してても二、三年は持ちますよね?
ググると色々設定してる人が多いみたいなんですけどなんか面倒臭くて・・・
ちなみにSSDはCrucialM4
win7でネットと2ちゃんとたまにDVDのエンコって使い方で
SSDにOSやソフト+HDDを倉庫
という状況です
136ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/23(日) 18:34:24.66 0
>>135
Win7なら今時のSSDは特に設定いらないです。
フラッシュの寿命は3年持つと思いますが、コントローラーが
壊れることがあるのが難点です。

ちなみにm4は僕も4台持ってますが、好調です。
137('A`):2011/10/23(日) 22:51:57.17 0
SSDとHDDでRAID1したらどうなる?
やっぱりHDDの速度がネックになってSSD使う意味ないのか
138('A`):2011/10/23(日) 22:57:25.59 0
>>135
最近の製品ならあんまり気に病む必要もない
よくある「寿命を延ばす使い方」なんかしてるとSSDの意味半減だし

>>137
二人三脚では早い方が遅い方に合わせるだろ。詰まりはそういう事だ

絶対に消えて欲しくないデータを扱うなら、
システムにSSD+データ用にHDDでRAID1とかだな
俺ならUSB外付けケースを買って定期的にバックアップするけど
139('A`):2011/10/23(日) 23:59:38.11 0
sugarsyncで自動同期でおけ
140('A`):2011/10/24(月) 03:53:59.63 0
物理メモリが1ギガでOSはVISTAなんですがメモリ増やそうか迷ってます。
普通にネットしてるときのメモリ使用量は700メガから800メガです。
増やしたらスムーズになりますか?
141('A`):2011/10/24(月) 04:03:57.94 0
>>140
ある程度はなるかな
デフォルト設定だと天井まで行ってなくてもHDDに又書きしにいく仕組みだし
今メモリほんとに安いから迷うことでもないと思う
142('A`):2011/10/24(月) 05:24:05.47 0
>>140
なる。つーかよく耐えてたな。
最低2GB。32bitなら2GBモジュールを追加して3GBでもいい。
実装4GBで初動時に2GB超えるぞ。
初心者はみな騙されているが、メモリ量の要求レベルはWin7と全く同じ。
143('A`):2011/10/24(月) 06:58:54.98 0
>>140
Home Premiumなら買い替えを検討したほうがいいかも
144('A`):2011/10/24(月) 09:18:31.93 O
>>136
>>138
安心しました
せっかくSSDでスピード上がってストレスレスになったのに今度は寿命を気にするのがストレスになってたので・・・
今までHDDでもだいたい二、三年ごとに変えてきたので取り合えずたまにバックアップとりながらガシガシ使おうと思います
145('A`):2011/10/25(火) 11:12:09.49 0
PCにやけに詳しい喪男達は有料のウイルスソフト使ってますか?
146('A`):2011/10/25(火) 12:05:41.82 0
>>145
俺はないですね
固有名詞挙げてどれこれの方が上とかって話は
まあ傾向くらいにしか信じないほうがいいです
変なことやるなら仮想PCとか砂箱とかね
147('A`):2011/10/25(火) 13:48:18.67 0
mseだな。金払いたくないし
148('A`):2011/10/25(火) 20:35:12.11 0
電気代を考えるとシャットダウンで
HDDの故障や寿命を考えるとPCつけっぱという考えは間違ってますか?
149('A`):2011/10/25(火) 22:21:06.26 0
cppファイルをコンパイルして
コマンドプロンプトに結果を表示するだけの機能が単純なコンパイラを探していますがそういうのはありますか?
ビジュアルスタジオみたいな統合環境?だと機能が複雑で覚えきれないので
メモ帳でプログラムを書く→コンパイル→結果表示だけのものが良いのですが
150('A`):2011/10/25(火) 22:35:44.07 0
>>148
概ね合ってる。
電源のオンオフでHDDの寿命は縮むけれど、長時間稼動でも少なからず摩耗し、
チップが熱を持つ場合もある。電源の負荷は増えるし、程度問題。
週に数回の起動なら切るべき。一日に何度も起動するならIPL領域を酷使する
のでスリープ稼動がいい。その間常時稼動するのはあらゆる意味で無駄。

>>149
GCC(MinGW)とかかな。
ttp://www.ooyashima.net/db/prog.htm
151('A`):2011/10/25(火) 23:55:26.90 0
>>149
VSも、clっていうコマンドラインのコンパイラを持っているんだよ
152('A`):2011/10/26(水) 00:26:19.90 0
>>150
すいません、リンク先のGCC(MinGW)のページが消滅していました。
>>151
それはどう使えばいいですか?
現在、visual C++2010 Expressをダウンロードして使っているのですが
プロジェクトやらソリューションやらbinとか色々存在して良く分からず
プログラムを書く以前の問題になってきています
153('A`):2011/10/26(水) 00:34:31.27 0
154('A`):2011/10/26(水) 00:35:00.07 0
155('A`):2011/10/26(水) 01:20:30.12 0
>>152
君はプログラミングを覚える前に、人に聞く前にググる癖をつけたほうがいい
ひいてはそれがプログラミングする際の役にも立とう
156('A`):2011/10/26(水) 01:24:43.78 0
>>153-155
助言ありがとうございます
visualc++の解説サイトを見つけたので取り敢えず底を参考にしてみることにしました
157148:2011/10/26(水) 02:46:37.14 0
>>150
ありがとうございます
158優しい名無しさん:2011/10/26(水) 05:44:53.33 0
すいません。ノートPCのVistaを使用しています。
すぐに重くなるので、サポート電話で色々やり取りしたんですが
メモリ等も何の問題もありませんでした。
んで、2ちゃんねるなんかでリカバリを勧められたので
やりましたが、またすぐに重くなりました。
具体的に言うと、一日5時間ぐらいPCをやって
運がよければ重くはならない時がありますが、PCを休止状態にして
次の日やると、たいてい重くなっています。
PCを再起動すると、また軽くなるんですが
以前は何日もやっても重くならなかったです。
記憶ではエクスプローラー8を入れないといけなくなって
入れたあたりからおかしくなったように思います。
ちなみに、一日の間でも例えばたった三つ程度、それぞれ別のページを
開いて色々していると重くなったりました。
そして、それらを閉じてもその重さは続くので
いちいち再起動する必要があるんです。
この問題の解決方法を教えてください。
159('A`):2011/10/26(水) 06:52:20.82 0
>>158
その情報だけでは効果的なアドバイスは難しいなー
ありがちなのは何か負荷がかかるソフトが裏で動いてて、そのせいで重くなるとか

それと「リカバリしたけどすぐ重くなった」って書いてるが、
それはリカバリした後”何も他のソフトをインストールしない状態で”の話だよね?
以前、リカバリ直後に問題が発生するソフトを再インストールして、
「リカバリしても直らない」って言ってる馬鹿を何人も見てるんだが
160('A`):2011/10/26(水) 08:15:55.84 0
メインメモリが足りないのかも

何にしてもPCのスペックか型番を書かないと
メーカー製PCだとXPでも微妙なスペックのPCにVistaを入れてる場合もあるし
161('A`):2011/10/26(水) 09:48:06.52 0

Mac(10.6)ですが、iTunesについて質問です。
(PCの仕組みについて全体的に疎いのですが、わかる範囲で納得したい)

iTunesにいままでアートワーク(CDのジャケ)を入れてなかったんですが、
Google画像検索で出た高解像度のジャケ画像をデスクトップに保存して、
アルバム(12曲入り)の情報をまとめて開いたウインドウのアートワーク欄にドラッグしました。
するとアートワークはしっかり反映されました。

ここで、ホーム→ミュージック→iTunesフォルダの中に、
その(デスクトップにも置いてある)ジャケ画像と同じ物が存在してるかどうかを調べたところ
無いんです。Album Artworkフォルダ内にも無いし、
だからAlbum Artworkフォルダごと捨ててiTunes再起動しても、やはり画像は消えない。
で、そのアルバムの12曲のmp3データを見ると、12個全部、ちょっとサイズが増えてました。

自分は、(デスクトップにも置いてある)ジャケ画像の複製がiTunesに1個保存され
曲には、その画像を呼び出すリンク情報のようなものが加えられると、いままで思ってました。
つまり、1曲しかないシングルでも、12曲のアルバムでも、50曲入りの自作ベストでも
iTunes/iPodにおける喰う容量は同じだろうと。ジャケ画像1点を保存するごとに喰うのだと。

だけど、そうではなく、1曲1曲のmp3データのタグ情報(?)に、直接埋め込まれるてことですか?
だから画像としてiTunesフォルダに保存されるデータは存在しない。
だから、1曲しかないシングルと、12曲のアルバムでは、画像サイズとかが同一でも
曲数に比例して、iTunes/iPodにおける喰う容量はどんどん増していく、ということですか?

また、そのドラッグしたもとの画像=(デスクトップにも置いてある画像)は600×600の解像度です。
これはどう縮小されたりしてるんですか?
最初探す段階で、1200×1200の画像を選んでそれを使ってたら、
1曲1曲に加わるバイト(?)はもっと大きくなり、持ち歩けるぶんが減るのでしょうか?
iPhone用に探してくる画像で、適切とされるサイズってあるのでしょうか?

短くまとめることができず、すみません。
162('A`):2011/10/26(水) 11:19:50.20 0
画像データもmp3データに直接埋め込まれてる
163158:2011/10/26(水) 16:58:18.50 0
>>159
例のエクスプローラー8はインストールしました。
重いと確認できたのは、その後です。
インストールする前もしばらくすると重くなったのかもしれませんが
確認はしていません。
164('A`):2011/10/26(水) 17:09:17.10 0
いやだからパソコンのスペックか
判らないならパソコンの型番(商品名ではなく)を書きなよw
165158:2011/10/26(水) 17:34:19.70 0
型番はPATX960LSBです。やっぱりエクスプローラー8が原因なんですかね?
でもこれはウイルスでも何でもないし、これで重くなったとなると
変ですよね?
166('A`):2011/10/26(水) 18:29:12.48 0
>>165
ウィルスよりアンチウィルスじゃないか?
ttp://jp.speedupie8.com/
167158:2011/10/26(水) 18:36:14.67 0
>>166
エクスプローラー8に問題があるような気がしてきました。
そもそもリカバリする前も、入れてから問題が生じました。
そのサイトに書かれているところまでは分かるんですが
実際にどうすればいいでしょうか?
168('A`):2011/10/26(水) 18:41:14.54 O
>>167
窓から投げ捨てろ
169('A`):2011/10/26(水) 18:42:41.25 0
>PATX960LSB商品内容:ベースモデル[PATX960LS]との違い
>メモリーを1GBから512MBに変更

>Intel Celelon M プロッセサー380 動作周波数1.60GHz
>メモリー:標準512MB/最大2GB(PC24200対応、DDR2 SDRAM)

XPモデルのスペック表しか見付からなかったが
このスペックでVistaは、仮にメモリが減って無くても無謀過ぎ・・・
メモリを2G積んでもCPU性能が低いので微妙かも
170158:2011/10/26(水) 18:48:12.89 0
>>169
どういう意味ですか?そもそもエクスプローラー8に変更するのに
絶えられない性能という事?
TVとかに例えるなら、地デジに移行しているのに
地デジに対応していないTVを購入してしまったという感じなんでしょうか?
171158:2011/10/26(水) 18:52:10.39 0
ちなみに、VISTAと書きましたが
同じシール欄にはこのように書かれています。

Designed for windowsXP
Windows Vista Capable

172('A`):2011/10/26(水) 18:55:53.83 O
スパムの踏み台にされてるんじゃないの?
昔ルーター付けてない頃踏み台にされて遅くなった上にプロバイダに接続止められて大変だった
173('A`):2011/10/26(水) 18:58:59.02 0
てか、PCを起動させた時に「Windows XP」というロゴが出るならXPだよw
174('A`):2011/10/26(水) 19:13:02.01 0
>>166はサイトが怪し過ぎるので
こちら↓に書かれている方法を試してみるとか
ttp://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_xp/ie8_optimize.html
175('A`):2011/10/26(水) 19:27:01.90 0
>>163
IE8を疑ってるのに何で入れてんだよ…
もう発売から5年も経ってるし、不満を抱えながら使うぐらいなら新しいノートPC買えば?
5万も出せばその数倍の処理能力持つノートPC買えるぞ
176('A`):2011/10/26(水) 21:38:45.16 0
5万でいいノートPC買えますか?
MSオフィス+コア2以上のCPU+HDD300Gくらいのスペック条件で見て、
3年位まえで、カカクコムで一番安いの7,8万くらいしました。
177('A`):2011/10/26(水) 21:52:45.62 O
ブルドーザーって奴がコスパ高いですよ
178('A`):2011/10/26(水) 22:00:13.77 0
>>176
価格コムの値段を量販店に持っていってさらにxi契約すれば余裕
179('A`):2011/10/26(水) 22:17:35.05 0
>>177
釣りか?

>>176
メモリ2GB以上、Win7HP、Office2010 Personal、5万以下で十数件ヒットしたぞ
最安はあんまり有名所じゃなかったりするけど

MS-Office有りだと一気に候補が少なくなるが
マクロを使いまくるってんでなければOpenOfficeでも入れて、それで良ければ候補はかなり多くなる
180158:2011/10/27(木) 00:46:52.22 0
>>174
試してみました。少し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
>>175
yahooが見れなくなるとかで、それがきっかけでした。
リカバリ後は7のままでしたが、動画サイトのスティッカムというところも
8以上じゃないと見れないというのが出てきて、それで再度8にしたというわけです。
181158:2011/10/27(木) 00:52:20.98 0
まだ遅くなるか試してないんですが、スティッカムを開こうとすると
負荷の限度を超えるからか、タブが回復されましたというリセットが行われます。
これは>>174をした直後も出てきました。
他のストックのページで動画を半分見ていたとすると
それも初期状態に戻るようなやつです。
その後にスティッカムは一応開きます。(>>174をする前の時と同じです)
だから何らかの負荷はかかっているのは間違いなさそうですね。
182('A`):2011/10/27(木) 01:10:52.68 0
そのスティッカムというサイトの「推奨動作環境」を見てみると・・・

>PC環境(XPの場合)
>CPU DualCore 1.8GHz以上
>メインメモリー 1GB以上
>グラフィック メモリー128MB以上搭載のDirectX9C以上対応グラフィックカード

PATX960LSBは上記の半分にも満たないスペックなので
「負荷」と言うより「スペック不足」ですな
183158:2011/10/27(木) 01:16:44.44 0
>>182
そういうもんなんですか!?初めて知りました。
単純に開くものなので、普通に開けないのはおかしいものだと。
何かゲームとかそういうのをダウンロードする場合とかかと思ってました。

184('A`):2011/10/27(木) 08:08:15.85 0
ヒートスプレッダについてるCPUグリスを綺麗に拭き取る方法を教えて下さい。
アルコールの濡れティッシュと有機溶剤薄め液のどっちがおすすめですか?
185ちぃちゃん大好き2011:2011/10/27(木) 18:46:23.21 0
>>184
僕はキムワイプにジッポーオイルですね、、、
186('A`):2011/10/27(木) 18:49:33.52 0
>>184
転載

>●グリスをふき取るには?
>無水エタノール 薬局で500mlが1000〜1500円
>ジッポオイル コンビニで133mlが350円
>ブレーキクリーナー(電子機器用) ホームセンターで1000〜1500円
>※300円前後の商品もあり
>水抜き剤 ホームセンターで200mlが100円
>
>●ふき取る紙は?
>キムワイプ等の産業用紙ワイパー
>ペーパータオル、コーヒー用のペーパーフィルタなどの不織布
187184:2011/10/27(木) 19:29:00.65 0
>>185,186
レスありがとうございます。
ジッポーオイルと不織布のアルコールティッシュがあるので
オイルで拭ってからアルコールティッシュで仕上げたいと思います。
188('A`):2011/10/27(木) 19:47:33.43 0
無線LANにしてから、大好きな脱出ゲーム
http://tesshi-m.web.infoseek.co.jp/escape65.html
これが出来なくなってしまいました。
ロードは簡単に出来ているんですが、始まらないんです。
何が原因でしょうか?
189('A`):2011/10/27(木) 20:15:59.29 0
>>188
>無線LANにしてから、大好きな脱出ゲーム
最初に聞きたいが有線LANに戻したらプレイ出来る事は確かめたのか?
プレイできなくなる前後システムを変更するソフト(ウィルス対策ソフト等)を入れたり、
システムの設定を変更したりしなかったか?

そのFlashゲームの挙動見てると変なサーバとの通信が挟まってそうなんだが
有線LANから無線LANにしたって事は途中に無線ルーターが増えた訳だが、設定は適切か?
190('A`):2011/10/27(木) 20:24:30.46 0
お答えします。
・有線LANに戻しては確かめてないです。おそらく出来るだろうとは思いますが。
・プレイできなくなる前後に、システムは変更してないです。
・まず自分のPCが有線で、家族の者のPCが無線でしていました。
 その際に、無線ルータ?弁当箱のようなものがありまして
 自分の有線のほうは弁当箱のようなものに繋がっておりました。
 そしてブッファローというその無線ルータの付属CDで
 自分のPCを無線ルータと交信可能にしまして、設定が完了しました。
 そして有線の線を外しまして、今やっております。
 で、例の脱出ゲームが突然と出来なくなりました。
191('A`):2011/10/27(木) 20:27:05.53 0
訂正:
>自分の有線のほうは弁当箱
自分の有線のほうはもう一つの弁当箱
192('A`):2011/10/27(木) 20:29:04.66 0
すいません。今ロード完了をそのままにしていたら
始まりました!
時間にして30分ぐらいたちますが・・・
いずれにしてもすぐに始まるはずなのに原因が分かりません。
193('A`):2011/10/27(木) 22:47:55.30 0
もうすぐ発売されるBF3をSSD(Cドライブ)にインストールしたいのですが
Cドライブしかないので悩んでます
OSと同じドライブにインストールするくらいなら別のHDDがいいでしょうか?
194('A`):2011/10/27(木) 22:52:30.24 0
好きにしろ
マジで
195('A`):2011/10/27(木) 23:05:19.08 0
>>193
後からパーティションを作成することもできる。
ただパーティションを切る目的は、録画ファイルの領域を乱されたくないとか、
OS領域が死んだ時にデータだけは死守したいとか。
OSを入れ直すとレジストリが死ぬ。データは助かるがゲームも入れ直しになる。
メーカー製PCのリカバリはデータ領域も丸ごと殲滅するので、切る意味がない。
196('A`):2011/10/27(木) 23:16:39.37 0
いずれ寿命のない記憶媒体が出現する時代がくるでしょうか?
197ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/27(木) 23:30:05.82 0
>>193
容量が余ってるならCでオーケーです
198('A`):2011/10/28(金) 00:01:04.93 0
レスサンクス
ゲームの容量15Gでも20GほどあまるのでSSDにインストールしてみます
199('A`):2011/10/28(金) 00:46:51.66 0
>>195
一応書くと、スワップ領域用に切るとか(Linuxのswap)、
別OS入れるために切るとか(デュアルブート)、
複数のシステムが共有する領域を作るために切る
(基本NTFSにしたいけど、共有部分はFATにする)
とかの目的もある
200('A`):2011/10/28(金) 00:47:22.55 0
>>196
君の心の中にだけな
栄枯盛衰、万物流転
201('A`):2011/10/28(金) 16:24:10.38 0
おまいらはPCと結婚したのか?
202('A`):2011/10/28(金) 16:28:26.99 0
何言ってんだ
16年モノのPCなんて産廃だぜ
203('A`):2011/10/28(金) 16:34:36.64 0
先だたれたか…
なむ〜
204190:2011/10/29(土) 04:10:20.21 0
無線LANの事で聞いた者です。
やはりさまざまなところで、動作が遅くなっている事を確認しました。
動画などが数秒とまったりを繰り返したり、ページを開こうとすると
詰まってしまい、しばらく開かなくなってしまったりします。
これらの対策を教えてください。
再起動してもダメでした。
205('A`):2011/10/29(土) 11:35:31.62 0
>>204
書かれてる情報だけから判断すると、単純に通信速度の問題っぽい
無線ルータの規格が古くて速度が遅いとか、単に電波が通じづらいんじゃないか?
何で無線にしたのか理由が分からんが、可能なら有線接続に戻せばいいだろ

どうしても無線接続のままにしたいなら
・電波強度が低いなら無線LANブースターを取り付ける
・古い規格のせいで元々の通信速度が低い場合、新しい無線LANルータに買い換える
・(干渉がある場合)周囲の無線LANとチャンネルが干渉しないようにする

上記の意味が分からないなら、自分で勉強するなり、PCショップの有料サポートを利用するなり、
我慢して遅いまま使うなり、大人しく有線に戻すなりすればいい
206('A`):2011/10/29(土) 14:57:58.40 0
>>204
可能なら以前の有線と今やってる無線でそれぞれ
通信速度測定サイトでも利用して速度差調べてみたらどうか
207('A`):2011/10/29(土) 15:45:27.72 O
私の見ているネットの履歴がネットを通じて他の人間に見られている様なのですが何か対処方はありますか?

パソコンは新品に替えたのでウイルスではないと思いますが
208('A`):2011/10/29(土) 16:01:52.59 0
>>207
ブラウザの履歴は、たとえばFirefoxの場合
ツール(T) → 最近の情報を消去(H) → すべての履歴
で消去できる。
自分のPCから漏洩していないとすれば、接続先のログからということになる。
必死チェッカーとか、相手方の記録までは簡単にどうこうできないなあ。
209('A`):2011/10/29(土) 17:35:25.02 0
>>207
カウンセリング受けるのがオススメ
210('A`):2011/10/29(土) 18:22:23.36 0
>>207
それが「web閲覧中にそれまでに見たサイトの情報が表示される」
って話ならCookieを禁止すれば良い
やり方は「cookie 禁止」+使用ブラウザ名で検索すればいくらでも出てくる
211210:2011/10/29(土) 18:25:01.12 0
補足
Cookieを禁止すると一部のサイトはまともに閲覧できなくなるから
(特に通販サイト、年齢確認が必要なサイト)
自分で信頼できると思ったサイトをホワイトリストに入れろ
212('A`):2011/10/29(土) 18:26:27.31 0
gateway
DX2710−01jにGホース7600を増設したんですが
音が出なくなりました。osはvistaですなんでだろ・・・
213('A`):2011/10/29(土) 18:41:15.63 0
>>212
まず、大前提としてスピーカーケーブルが抜けてたり、電源が入ってなかったり
OS・スピーカー側の音量がゼロ/ミュートだったりしないか確認したか?

以下質問
スピーカーは単体の物で良いのか?モニター内蔵?
モニター内蔵ならHDMI接続か?
デバイスマネージャで"!"マークが付いてる項目はないか?付いてるならその名称は?
214('A`):2011/10/29(土) 18:54:25.26 0
グラボ増設前はスピーカー接続で音が出ていました。
同じように接続していますがでません。

デバイスマネージャーでの!マークは表示されていませんでした。

グラボ増設後ドライバーインストはしていますが。BIOSの設定まではおこなっていません
215('A`):2011/10/29(土) 19:16:08.41 0
>>212
HDMIがデフォルト出力になってんだろ。
コントロールパネル →「ハードウェアとサウンド」
→「サウンド」→「スピーカー」→「規定値に設定(S)」
216('A`):2011/10/29(土) 19:48:11.17 0
有り難う御座いました。おかげさまで回復致しました。
親切丁寧なコメント感服のしだいで御座います。
助かりました。
217190:2011/10/30(日) 03:37:39.18 0
>>205>>206
ルータの更新が一つありまして、それをやったところ
かなり回復しました。
でもところどころで、詰まったりする場面もありますが
今の所これでやってみたいと思います。
ありがとう。
218('A`):2011/10/30(日) 05:47:40.84 0
エプソンダイレクトのpcって無駄なソフトが大量に入ってるのですか
それともデルみたいに何も入ってないですか
219ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/30(日) 17:23:44.74 0
>>218
サポート用のソフトが入っているだけ、ですね。
220('A`):2011/10/30(日) 18:41:02.66 0
サーバー用PCってコア数やクロックが重視されてますけど、
HDDの数以上にコア数やスレッドがあるのって意味あるんですか?
HDDの数以上のスレッド走らせても
HDD接続の開放待ちになるだけだと思うんですけど。

一方で古いPCや鼻毛鯖なんかはCPUしょっぱいですけど
立派にサーバーとして使えますよね。
本当にサーバーにハイエンドなCPUって必要なんですか?
221('A`):2011/10/30(日) 20:38:23.33 0
どうして韓国製オンラインゲームって、色々とブラウザのプラグインインストールを要求するんですか?
222('A`):2011/10/30(日) 20:58:07.54 0
>>220
サーバといっても用途は様々で、リアルタイムな応答求められるサーバもあれば、
夜間バッチ処理のためのサーバみたいなの、動作監視用等々、各々の役割によって
求められる性能も信頼性も違う
(ゲーム用PCとネット閲覧用PCだって、買う際に考慮する点は違うでしょ?)
そもそも、多くのコンピュータは純粋なサーバやクライアントでなく、どちらの機能も有し稼働している
それと、現代コンピュータのデータ処理では、CPUとデータをやり取りするのはメモリ(主記憶装置)の役割で、
HDDは補助記憶装置といって、メモリの容量を補うのと、保管が主たる目的
(正確にはCPUにデータ送るのはキャッシュメモリの役割だけども)
223('A`):2011/10/30(日) 21:07:16.92 0
>>222
なるほど、メモリからの読み込みなら
HDDの数以上にスレッド走らせても意味ありそうですね。
サーバーにも色いろあると。わかりやすい説明ありがとうございました。
224('A`):2011/10/30(日) 21:09:01.51 0
>>220
> サーバーにハイエンドなCPUって
アクセスが集中する高負荷なサーバは、高速なCPUが要求される場合もある
一番サーバに必要なのは速くて容量の大きなストレージ

> HDDの数以上のスレッド走らせても
アンチウィルスやトラフィック管理、その他HDDへ直接関係しないタスクもある
逆に言えば、メインの入力応答タスクに割り当てられるコアの負荷が下がる

> 古いPCや鼻毛鯖
SOHOでは十分まかなえる事も多い
特に本来ビデオカードは映ればいい程度、リモートなら映らなくてもいい
しかし個人で流用する人が増えて、グラフィック機能が要求されるようになった
で、鼻毛は完全にPCとして利用できるよう、PCI-Ex16とPCI 5Vを具備してきたと
225('A`):2011/10/30(日) 22:46:16.94 0
>>219
ありがとうございました
226('A`):2011/10/30(日) 23:38:54.52 0
もう10年近く使っているルーターを買い換えようと思っています。最近速度が遅くなっている気がして…
現在実家マンションに住んでいて自部屋へはドアの下からLANケーブルが通っている状態なので、
出来たら無線LANにでもしようかと思っています。
リビングに電話、時部屋にはPC2台・PS3・Wii(ネットなかったかも)があるので、
これらにすっきりと線を繋げて上げたいと思っています。アドバイス宜しくお願いします。
227('A`):2011/10/30(日) 23:43:03.06 0
すみませんWiiにネット接続部ありました。
なのでリビングのジャック部分→ルータ→リビング1箇所、自部屋4箇所にケーブルを伸ばしたいと思っています。
安価で接続速度に支障でなければ無線、支障あれば有線ルータを自部屋に置き、
ジャック→ルータ→電話のケーブルだけドアの下から通そうかと思っています。
228('A`):2011/10/31(月) 00:07:16.56 0
>>227
まず速度低下の原因を突き止めないと
本当にルータの劣化だけならいいが、無駄な追い銭を増やしかねないぞ
回線速度は
ttp://www.usen.com/speedtest/top.html
ケーブルに問題があれば貼り替えが必要かもしれない
最悪、カテゴリー違いで全面貼り替えもあり得る
無線LANは、家の作りや電波の干渉が問題になる
コンクリ壁や近隣のスピルオーバーで感度や速度が得られないかもしれない
229ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/31(月) 00:22:42.51 0
>>227
AtermWR8700NかAtermWR9500Nがおすすめですね。
NECのハイエンドルータは性能が良いです。

ちなみに僕はYAMAHA RTX1200とAtermWR8700Nを使ってます。
230('A`):2011/10/31(月) 00:54:39.82 0
>>228
1回目28.869Mbps 2回目28.936Mbps 3回目28.878Mbps という感じでした。
回線はフレッツ光プレミアムのOCNです。
ケーブルは1年前にPS3やテレビを新調した時に一式変えたので劣化はないと思います。
ただ速度劣化は飽くまで体感である事と、ルータ1つでどれだけ速度が変わるかという実験も予て変更を検討しています。

>>229
NEC製に私も着目しまして、子機を調べてみたのですが2ポートのしか見つからなくて他スレで情報ないか伺っているところです。


それからスイッチングハブというのがあるみたいで、
これがあるなら有線でもいいのではないかと思っています。リビングから自部屋まではLANケーブル1本で済みそうですし。
MMOやこれからネトゲにも時間を取りたいので、無線は多少不安があります。
8700Nは無線LAN扱いされてますが、LANポートは4つあるようですし電話も繋げるのでしょうか?
231ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/31(月) 01:02:47.24 0
>>230
AtermWR8700Nはスイッチングハブ機能内蔵なので、有線で4台まで
接続できます。電話線は繋がりません、、、
232('A`):2011/10/31(月) 01:03:12.58 0
8000円くらいで買えそうだから8700買おうと思ってたら…9500なんて出てたのね…
233('A`):2011/10/31(月) 01:22:06.93 0
>>231
スイッチングハブ内蔵なんですね、魅力的です。
イマ電話の所を確認したら、「加入者網終端装置」というのと「VH-100E(EX-N)」という2台がありました。
どういう風に繋いでいたか失念してしまったので明かりをつけてまで確認するのは時間も時間ですし控えて退散してきたのですが、
どちらかが多分ルータで、どちらかが電話に繋がってたと思うので、そのルータの部分だけ変えたら大丈夫な感じでしょうか?
234('A`):2011/10/31(月) 09:39:31.65 0
無線LAN買い換えたが前のが121mbps〜54mbpsだったのに
今のは48mbpsがメインでたまに通知領域の表示が黄色とかになって感度弱いになる
インターネット切れたりはしないがなんなんだろう・・・

あとPC切ったあとも一階の電話につないだルーターがピコピコ光ってる
まさかタダ乗りされてるんじゃないんかな・・・?
235('A`):2011/10/31(月) 11:59:18.56 0
遅いのは安いやつ買ったからだろ?
ピコピコしてるだけならただ乗りされてないと思うが心配ならパスワード変えろ
236('A`):2011/10/31(月) 14:27:46.02 O
3000円以下で8300N買った俺テラ勝ち組
237('A`):2011/10/31(月) 18:54:38.90 0
>>234
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11
無線LANと一口に言っても複数規格があってだな
少し前まで一般的だったa,b,gは最大54Mbpsで、
最近普及し始めたnが最大300Mbps(規格上の最大は600Mbpsだが)

121Mbps出てるなら元々使っていたのはnだと思うが、
買い換えたルータだか子機だかの規格はちゃんと対応してるかと、設定がちゃんとしてるかは確認したか?
238('A`):2011/11/01(火) 10:21:21.35 0
そんなに出てんのに違いとかわかんの?
239ちぃちゃん大好き2011:2011/11/01(火) 16:58:48.28 0
>>233
加入者網終端装置がルータですね。
フレッツ光プレミアムだとこれが必須なので、ほかのルータを買っても
無線LANとハブとしてしか使えないと思います、、、
240('A`):2011/11/01(火) 19:45:21.12 0
普通の堅いサイトで
「html:iframe-inf」っていうマルウェアをavastが検出したんですが、
誤検出でしょうか
241('A`):2011/11/01(火) 20:40:41.26 0
アイドル時のCPUの使用率のグラフが安定しないんですけど大丈夫でしょうか?
ちなみに動画を再生したりアプリケーションを起動したりすると逆に安定します
http://dl8.getuploader.com/g/7%7Cisurugi/440/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg

win7の64bit
P8Z68-V
2600K

リソースモニターで見るとASUSのユーリティーソフトのAI Suite II関係っぽいですが
ユーリティーソフト入れるとこんなもんなんですかね?
242('A`):2011/11/01(火) 20:44:59.25 0
>>240
晒して
243('A`):2011/11/01(火) 21:07:54.88 0
ちなみにこういうときは誤クリックによる感染被害を生まないために
http://
を抜くなどして直接リンクされないように記述するのが吉
244('A`):2011/11/01(火) 21:30:18.04 0
すみません、誰か教えてください
最近、古いパソコン手に入れてメモリ増設とCPU交換して使用しはじめたのですが、
毎回起動のたびにメモリテストを行います、メモリ事態はちゃんと認識しているので
可能ならテストしない様に設定したいのですがBIOS上でいろいろためしてみたのですが
どうもうまくいきません
マザーはMSIのPM8M3-Vです
245('A`):2011/11/01(火) 21:38:54.56 0
>>242
ここです。
www.gci-klug.jp/interestrate/
246('A`):2011/11/01(火) 22:11:38.20 0
もらいうけたスリムタワーPCの改造を考えている喪です。アドバイスをお願いします。

現在は以下のような構成を考えています。
マザーボード
880GMH/USB3 R2.0
CPU
Phenom II X2 555 Black Edition BOX
メモリ
DDR3規格 2G*1
HDD
既設のもの
CDドライブ
外付け
電源
既設のもの ppa-0250-01 250W
OS
UBUNTU

研究用途のPCですが所詮学生のやる事ですので、常識的な機能さえ満たしていればと考えています。
予算は4万で考えています。
過去に一台だけ自作した事があるだけの初心者です。
何か問題ありましたらご指摘いただけたら幸いです。
247('A`):2011/11/01(火) 22:26:39.81 0
>>240
誤検出はよくある。
McAfeeやDr.Webなどの、非常駐型ウィルスチェッカーをかけてみるのも一法。

>>244
まずCMOSクリア。
マザーによっては電池抜くだけではダメで、ジャンパ設定が必要。
248('A`):2011/11/01(火) 22:51:05.52 0
>>246
メモリ4G以上、CD→DVD or BDドライブ
くらいかな、必須と思えるのは。

OSがWindowsでなくて、データの共用等不便がないならそれでもよし。
あとは近々ビデオカードを増設するつもりなら、電源が弱すぎる。
SFXだと選択肢が狭いが最低300W、400Wくらいは欲しい。
ただつい先日まで4万も出せば Core i のPCが買えてしまっていた。
無駄に投資することはない。HDDが狂騰した今は分からんがじき収まる。
249('A`):2011/11/01(火) 23:22:02.06 0
>248
データの共有は外付けHDDorLANで行おうと考えています。
メモリは安いので検討してみます。
ビデオカードは・・・オンボードで済まそうと思っていましたが
最近の物だと計算に使うという話もありますよね・・・必要でしょうか
ビデオカードを指さない場合は童貞度のスペックの電源でよろしいと考えていいのでしょうか

こんなにお早い返事がもらえるとは思っていませんでした
どうもありがとうございました
250('A`):2011/11/01(火) 23:22:54.58 0
童貞度では無く同程度でした
すいませんでした
251ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/11/01(火) 23:25:36.58 0
>>241
AI Suite IIはそこそこ重いので、僕は使ってません。
アンインストールしてもタスクマネージャには残るので、レジストリも
消さないとダメな子です、、、
252('A`):2011/11/02(水) 01:40:27.76 0
>>249
データを立体グラフ化して、時系列を追って変化させる
とかしない限り、必要ないと思う。
nVIDIAのCUDAは条件が複雑怪奇すぎて普通の人には無理。少し調べると分かる。
だいいちLinux(というかPC-UNIXで)から利用できないんじゃないかな。
ビデオカードを刺さないなら、劣化するまでその電源を使えばいい。
253('A`):2011/11/02(水) 10:16:47.79 0
>>237
ワープスターなんだけど調べたら
今使ってるやつもnだった
通知領域で接続選ぶときにWARPSTARってのとWARPSTAR-Wの二つある
昔電話してサポセンに聞いた時-Wには接続すんなと言われたが-Wのが54mbpsある
何の違いなんだろ・・・

実際11Mbpsでも問題なく繋がるがなんか釈然としないなぁ
254('A`):2011/11/02(水) 15:13:04.23 O
>>253
うちのはたしかW付きはWEPだったと思う
セキュリティーが低いからWEPにしか対応してないDSみたいな規格が古い機器用
255('A`):2011/11/02(水) 20:56:27.92 0
>>253
しむらー! となり 隣り!
256('A`):2011/11/03(木) 01:52:02.52 0
今radeonの5770hawkをつかっているのですが、
NVIDIAに同じぐらいの性能のグラボってありますか?
257('A`):2011/11/03(木) 06:15:32.63 0
ここの人たちくらいパソコン詳しくなりたいんですけど、皆さんどうやって勉強したんですか?
258('A`):2011/11/03(木) 08:13:36.43 0
「パソコンに詳しい」ってアバウトすぎねーか
259('A`):2011/11/03(木) 10:19:47.59 0
エロ画像はんたー
AA職人
常勝N速民

さぁどれだ
260('A`):2011/11/03(木) 10:21:21.50 0
エロを頼りに勉強する
261('A`):2011/11/03(木) 11:11:33.02 0
>>256
ない。

どーしてもつーならGTX560Ti。当然ロープロはない。
価格見て驚け。しかも灼熱。
262('A`):2011/11/03(木) 12:37:41.04 0
USB機器を普段と違うポートに挿すと新しいデバイスとして
認識されてしまうのはどうすればいいんでしょうか
263('A`):2011/11/03(木) 12:55:38.34 0
諦めろ。レジストリが増える以上の実害はない。
264('A`):2011/11/03(木) 15:04:37.40 0
確か仕様だったよねそれ、なんかメリットあるのかな
265('A`):2011/11/03(木) 15:32:31.13 0
>>257
ゲームのためにポート開けたりするのが色々勉強になったな。

最新事情について詳しくなりたいなら新パーツのレビューが載ってる所を見れば良い。
パーツ性能だけじゃなく技術のトレンドもわかる。
大抵提灯記事だが、提灯なことも含めて勉強だ。レビューを見た後は2chで(笑)情報補完
266('A`):2011/11/03(木) 15:52:24.19 0
PCというかiTunesについて教えてください。

新しく買ったPCに、前まで使ってたPCのiTunesに入ってた曲を
全て持っていきたい(コピーしたい)んだけど、
それって可能なんですか?

単純に考えれば、iTunesフォルダ内を全部外付けハードか何かに取っておいて
それを新しいPCにコピーすればいいのかなと思ったけど、
それで問題ないでしょうか?
267('A`):2011/11/03(木) 16:15:21.31 O
>>261
まてまて、560tiは6870と性能だけはやり合えるクラスだぞ
近いなら素560か550ti・・・460が一番近いかね?

なんにせよ発熱や値段が問題児でRADEONが無難なクラスではある
268('A`):2011/11/03(木) 16:42:26.86 O
>>246
A8-3850で組めばどうだ?

A75マザーとで2万円〜で確実に4コアだ

メモリはDDR3-1600の2Gx2で2500円ぐらいだ、足りなきゃまた追加すればいい

880Gで行くにしても二枚刺しで使った方がいい
DualChannel動作させる方が速いからね
269('A`):2011/11/03(木) 18:26:50.53 0
以前2topでPCを買った時グラボはGeForce GTX580を入れてもらいました。
PCに詳しくないので結局このグラボでどの程度のゲームが動くのか分かりません。
オープンワールド系のゲームなんかは上手く動きますか?
270('A`):2011/11/03(木) 19:25:37.32 O
安かったからメモリを16Gにしたんですがネットや2ちゃんくらいしかしないので持て余してます
何かいい利用方法はないでしょうか?
271('A`):2011/11/03(木) 19:42:05.49 0
キーホルダーにする
272('A`):2011/11/03(木) 19:44:17.58 0
>>269
芒洋としすぎてどのゲームか分からんが、大抵の物は動くハイエンドだ
相性はあるにせよ、それで重くて動かないならゲームが売れない

>>270
RAM DISK
HDDの代わりにスワップ領域へ割り当てると滅茶苦茶高速にできる
273('A`):2011/11/03(木) 20:17:17.68 0
>>272
ありがとうございます。
また質問で申し訳ないのですが、DirectX診断ツールで調べるとグラボの名前がIntel(R)HD Graphics Familyとなっています、GeForce〜と出るべきではないのでしょうか?質問が分かりづらくてすみません。
274('A`):2011/11/03(木) 21:21:15.89 0
なぜかはわからないが認識されてないね
275('A`):2011/11/03(木) 21:24:57.43 0
>>274
やっぱりそうなんですか・・・
買った店に聞いた方がいいですね
276('A`):2011/11/03(木) 21:43:03.15 0
>>273
ハイエンドマザーには"Virtu GPU"という機能がある。
負荷が低い時はオンボードを使い、高い負荷がかかるとカードのGPUを使う。

しかしまったく認識されていないのだとしたら何がしかの異常。
単純に接続するポートを間違えている可能性もなくはない。
ビデオカード端子は、他の端子と離れたスリットの所(スロット)にある。
ためしに何かベンチマークを回してみるといい。
カードが無効なら画素画質を上げるとガクガクになる。
ttp://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html
277('A`):2011/11/03(木) 22:03:18.35 0
来週パワーポイントにてプレゼンをします
そこでwinXP パワーポイント2003で資料を作れと言われたのですが、windowsのバージョンは関係ない気がするのですが間違いでしょうか?
win7 パワーポイント2010で資料を作り2003で読み込みができる形式で保存しておいても問題ないと思うのですがいかがでしょうか
私のPCが上記の環境なので少し不安です
278('A`):2011/11/03(木) 22:12:32.70 0
Win7のパワーポイント2003で作るなら(動作するのであれば)問題は無い
パワーポイント2010で作った場合2003で表示したときに意図しない動作をする可能性がある

いやMS Officeは知らないけど、基本的に上位互換性ってのは期待するもんじゃない
279('A`):2011/11/03(木) 22:15:43.95 0
>>278
なるほど、2010にしかない機能を用いた場合は危険ということですね
一度友人に2003をインストールしたPCを借りて動作確認しておくことにします
ありがとうございます
280('A`):2011/11/03(木) 22:27:30.78 0
>>276
詳しい説明ありがとうございます。
使い分ける事があるんですね、それを知れただけでも良かったです。

ベンチマーク試そうとしたのですが、回線が悪いせいかダウンロードに10時間以上かかるみたいだったので今は諦めます。
281ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/11/03(木) 22:52:20.88 0
>>256
GTX550TiとGTS450の間くらいですね、、、
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110315018/

>>266
こんな感じで、、、
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007359.html
282('A`):2011/11/04(金) 12:43:05.91 0
最近PCの調子が悪くなってきました。

セキュリティソフト(マカフィー)のフルスキャンが以前なら5分程度で終了していたのが、現在は30分以上かかる
(現在のHDDの容量は、500GBある内の60GBぐらいしか使用していません)

IE9のコピー・貼り付けが出来なくなった。

何か問題があるのでしょうか?PC超初心者なもので、この位しか
説明できませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

283('A`):2011/11/04(金) 13:19:46.85 0
284('A`):2011/11/04(金) 23:30:18.11 0
>252
>268
アドバイスありがとうございます
本日秋葉原に行ってパーツを見てきましたら
売っているMicroATXファームM/Bの殆どがFM1ソケットのものでしたので結論を保留して帰ってまいりました
調べてみたらAMシリーズはもう終わるとの事で、なら将来性のあるFMで組もうとも考えたのですが
GPUを有効に使うスキルも無く、宝の持ち腐れになりそうなので迷っています
Intelに鞍替えしようと思ったのですがi7で無いのならこっちもGPU統合済みという話を聞き・・
素直にFMシリーズで組んだ方が良いのでしょうか
285('A`):2011/11/05(土) 01:38:28.45 0
>>284
まだまだ続くそうだから、迷う程度ならAM3+で十分じゃない。
ttp://www.4gamer.net/games/135/G013527/20110901092/
ハイエンドでは現状1155が圧倒的に有利だし。

というか、もらったPCを延命する話じゃなかったのか?
286ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/11/05(土) 20:47:01.64 0
>>284
来年はFM2に変わるので、今どっち買っても将来性は分からないですね、、、
使いたい方を買えばいいかと
287('A`):2011/11/05(土) 22:36:27.53 0
Corei5 2500kでOCを考えているのですが、
例えば4GhzにOCしたら常に4Ghzで回っているのでしょうか。
アイドル状態の時は普通に省電力になりますか?
288ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/11/06(日) 09:14:36.89 0
>>287
マザボと設定にも依りますが、一般的に1600MHzに落ちるかと
289('A`):2011/11/06(日) 10:33:16.22 0
Cドライブの容量が増えてきた為ユーザーフォルダをDドライブに移動させていたのですが、
移動先の指定を間違えてしまったようで、フォルダの場所がおかしくなってしまいました。

まず最初に、[ピクチャ]、[ビデオ]、[ドキュメント]、[デスクトップ]、[ミュージック]は無事にDドライブに移動済みだったのですが、
先程[お気に入り]もDドライブに移動させようと思い、プロパティの[場所]のタブを開いて移動させたところ、失敗したようです。
OSはWindous vistaです。


@まず、[お気に入り]のフォルダの中に[ピクチャ]などの全てのフォルダが入ってしまいました。

[お気に入り]のプロパティで[場所]を見たところ、
本来なら[D:\Users\ユーザー名\Favorites]でないといけないと思いますが、
[D:\Users\ユーザー名]となっていました。

ですので、今までは[ドライブD]→[Users]→[ユーザー名]→[お気に入り]
というふうにフォルダを開いていましたが、
今現在は、[ドライブD]→[Users]→[お気に入り]
というように、ユーザー名のフォルダ?がなくなってしまいました。

そしてその[お気に入り]のフォルダに、先にDドライブに移動させていた[ピクチャ]、[ビデオ]、[ドキュメント]、[デスクトップ]、[ミュージック]の全てのフォルダが入ってしまいました。


Aさらに、[ピクチャ]、[ビデオ]、[ドキュメント]、[デスクトップ]の4つは[お気に入り]のフォルダの中にすぐに見つけることができたのですが、
[ミュージック]が見当たりません。

よく見て探したところ、私はお気に入り(ブックマーク)で自分で【Music】という名前のフォルダを作り、音楽関係のサイトをまとめて管理していたのですが、
なんとその【Music】というお気に入りのフォルダの中にユーザーフォルダの[ミュージック]のフォルダが入ってしまっていました。

ですが、[ミュージック]という青色のアイコンのフォルダごとその【Music】のフォルダに入っているわけではなく、
[ミュージック]というフォルダはなくなっていて、その中に入っていたiTunesなどの音楽のフォルダが、ブックマークしているサイトと並んで入っていました。


上手に説明できなくて申し訳ないのですが、
@[お気に入り]を本来あるべき場所に戻すにはどうすればいいのか?
[お気に入り]の中に入ってしまった他のユーザーフォルダを元に戻すにはどうすればいいのか?

A青いアイコンの[ミュージック]フォルダは消えてしまったのか?
元に戻すにはどうすればいいのか?


どなたか分かる方、どうかお助けください。お願い致します。
290('A`):2011/11/06(日) 16:35:21.96 0
つべこべ言わんと自分でフォルダを移動させたら済む話じゃないか。
おれなら鼻くそほじりながら1分だ。
291('A`):2011/11/06(日) 19:09:51.67 0
パソコンの横にいっぱい仕事のファイルとか置いてて
それがPCにもたれかかってる状態なんだけど
これってやっぱりPCにとってやばいかな?
292('A`):2011/11/06(日) 19:12:44.20 0
>>291
重さの影響はあまりないでしょう。
しかし通気口を塞ぐのは排熱の上でよくありません。
293('A`):2011/11/06(日) 19:15:23.73 0
穴とか塞いでたり、もたれかかってるものの中に磁性体が含まれてたりでなければ
基本どうでもいいんじゃない?
294('A`):2011/11/06(日) 19:40:44.80 0
ノートの蝶番部分に力がかかってるとかじゃなければまあ
295('A`):2011/11/06(日) 20:12:00.18 0
>>289です。

自己解決しました。
ありがとうございました。
296('A`):2011/11/06(日) 21:59:10.78 0
>>295
ホームの特殊ディレクトリおのがじしに対して、レジストリと隠しファイルの
desktop.iniが絡んでくるから猛烈に厄介なんだわそれ。
戻すのが最善。消しちゃった場合は新規ユーザーから丸ごとコピーがいい。
297('A`):2011/11/07(月) 01:21:28.40 0
>>296

アドバイスありがとうございます。
結局、システムの復元で解決しました。
その後、無事に全てのユーザーフォルダをDドライブに移すことができました。
298('A`):2011/11/07(月) 08:25:08.42 0
質問失礼します。
今度ビデオカードを取り替えようと思うのですが
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5kpl-cm/
このマザーボードに
http://item.rakuten.co.jp/auc-dennobaio/4988755136587/
このビデオカードは搭載可能でしょうか?
299('A`):2011/11/07(月) 08:30:15.65 0
>>298
マザーは拡張スロット 1 x PCIe x16 1 x PCIe x1 2 x PCI
カードはPCI Express x16規格だから乗る
というかうちと同じマザーだから確実に乗るって断言できる
300('A`):2011/11/07(月) 08:35:19.22 0
>>298
可能。結構やかましいらしいので注意な。
ttp://review.kakaku.com/review/K0000124426/
301('A`):2011/11/07(月) 09:50:52.45 0
>>299-300
返答ありがとうございました。ポチります。
302('A`):2011/11/07(月) 20:39:25.26 0
PCは有線で繋ぎ、ゲーム機は無線で繋ぎたいと思い
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/
このバッファローのWHR-G301Nを買おうと思ってるんですが、やっぱり設定など初心者には難しいでしょうか?
303('A`):2011/11/07(月) 20:58:51.16 0
そこまで難しくはないと思うよ
もしどうしてもわからないところがあればここで聞けば誰かが答えてくれるはず
304('A`):2011/11/07(月) 21:02:55.02 0
>>303
ありがとうございます
とりあえず購入して自分でやってみようと思います
もし分からない所があったらまた質問するかもしれないので、その時はよろしくお願いします。
305('A`):2011/11/07(月) 22:45:36.40 0
メモリ規格のロードマップってありませんか
DDR3メモリの将来性が知りたいんです
306('A`):2011/11/07(月) 22:58:43.05 0
DDR4がつまづいてるからしばらくDDR3でいけるよ
307ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/11/07(月) 23:16:26.55 0
>>305
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/488/696/html/17.jpg.html

いまDDR3 2133Mbps使ってる僕は当面大丈夫そうです、、、
308VISTAです:2011/11/08(火) 02:08:37.78 0
助けてくれ
無線親機がWR4500N
ルーターがPR-S300SE
まず状況なんだが
1Fのルータと2FのPC、PS3でネットしてる状態

以前PCの無線通信ができなくなりサポセンに電話したら、無線親機故障と言われ買い替えた
PCはネットつながったが
そしたらルーターに繋いでたPS3がつながらなくなって無線親機にケーブルでPS3直でつないでオンラインしてた
今までPCでネットしながらPS3でオンラインゲームできてたんだが
さっきいきなりPS3がDNSエラーで落ちた

PCつけたら無線電波は正常なんだがローカルのみになっててネットできなくなってた
コンパネ開いて状態見たら
PC-複数のネットワークは○だが、複数のネットワーク-インターネット間が×になっててつながってないみたいだった
ルータが悪いのか無線親機が悪いのか試したくて、ルータ初期化した。
PS3は相変わらずDNSエラー
でもPS3に繋いだケーブルをPCに付け替えたら有線でインターネットできるようになった

無線でPS3を接続テストしてみたが無線LANに繋がらない状態

分かりづらくてすまんがこれどれが悪いか検討つく?
なんとなく無線ってのに原因ありそうなんだが・・・
ちなみに無線のweb.setup/で飛ぼうとしてもリンク先が無いってなる・・・


309('A`):2011/11/08(火) 08:30:31.43 0
とりあえずルーターの再起動
310VISTAです:2011/11/08(火) 10:19:18.73 0
ルーター初期化して再起動
無線ルーターも初期化して再起動した

ルーターで電話はできるから大丈夫そう
無線は相変わらず送受信できず繋がらない
今までルーターから直にPS3に繋いでたLANケーブルをPCに繋ぎ直してみたらプロバイダのパスとユーザー名入力でできるようになった
でもゲームがそうなるとオンラインできない

今まではPCは無線、ゲーム有線で同時にできてたのに
なんとなく原因は無線ルーターにあるとは思うんだが。。。
有線二本目二階に引いて直接つないだほうはやいのかな・・・

ちなみに初期化しても無線のweb設定もつながらない
168.0.1とかのほうで前なら無線ルーターの設定画面につながったが
先にルーターの設定からか知らんがNTTのルータ設定画面に繋がる

311VISTAです:2011/11/08(火) 11:19:00.07 0
いろいろ調べたらルーターとPCに専用の無線カード差して無線でやりとりできるみたい
今の状況
NTTのルーターにWAN接続でNEC市販の無線ルーターつないで
NEC市はルータで2FのPCと無線通信するより

NTTのルータを無線機能つかえるようにして直接NTTルーターを無線と有線ケーブルつないで
一括でゲームとPC繋いでできるようにしたほういいのかな?

無線でPC複数とかゲームしてる人、どんなふうに繋いでるかおしえてくれませんか?
ちょっと自分の中でも今混乱してて勢いでレスしまくってて収拾ついてないorz
312VISTAです:2011/11/08(火) 11:27:19.55 0
イメージ

{NTTルータ}---有線---{市販無線ルータ}・・・・無線・・・・・{PC}
   |       ↑ NTTルータはLAN挿入口 無線側はWAN挿入口でイーサネットケーブル繋いでる(市販無線ルータ取説のやり方)
   | 
 有線     
   |
   |
 {PS3}←二階まで線引いてLAN挿入口で直接有線接続

こうういう繋ぎ方って複雑?




LANカード買って無線ルータと有線ルータをNTTルータ一個でまとめて

{NTTルータ}--------有線----------PS3
     ・
     ・ 無線
     ・
    {PC}
こんなふうにしたほういいのかな?
313ちぃちゃん大好き2011:2011/11/08(火) 14:53:17.30 0
>>312
2重ルータにするよりはまとめたほうが、いいですよ、、、
314('A`):2011/11/08(火) 16:24:29.51 0
まずジャミングを疑って、キーボードとマウスを有線へ戻してみることだな。
315('A`):2011/11/08(火) 20:08:51.27 0
すいません。質問させて下さい
今のPCを使い始めてから約1年が経つのですが、最近ネットのスピードが遅くなったり、動画を全部読み込まなくなったりしています
どうやら「Eドライブ」の空き要領が不足している事が原因らしいのですが、何か解決方法はありませんか?

当方システムの方はさっぱりです。どうかよろしくお願いします
316('A`):2011/11/08(火) 20:23:29.25 0
>>315
PCの構成がわからんけど何でEドライブが原因だと思ったの?
317('A`):2011/11/08(火) 20:31:57.81 0
>>316

ご返答ありがとうございます
ハードディスクドライブの容量を確認したところ

Cドライブ 800/900GB/Eドライブ 20/480MB

と、あきらかにEドライブに負荷が集中していたからです。
あと、ドライブのクリーンアップをして下さいとの表示が頻繁にでていました。

このEドライブへ溜まっていくデータを、Cドライブの方へ移していけばいいのですかねえ?
318('A`):2011/11/08(火) 20:32:59.97 0
>>317
すみません。ハードディスクドライブの、『残』容量でした。
319('A`):2011/11/08(火) 22:56:08.25 0
Eドライブに何が入ってるかによるな。
データとかキャッシュならEドライブのパーティション削除でCドライブの領域に結合すれば問題ないが、
メーカー製PCでなんかソフトはいってるのかもしれないし。

メーカー製PCならサポセンに電話したほうが確実だと思うよ。
320('A`):2011/11/08(火) 22:58:51.20 0
その額面通りに受け取るとするとだな、
Eドライブは単にリカバリ領域か何かじゃないのかね?
321('A`):2011/11/08(火) 23:07:12.18 0
>>312
別に上の構成でも普通じゃねーか
俺の場合はモデム―ルータ―無線ルータって繋いでるが正常に繋がるし
有線ルータにPC1台、無線にPC1台他Wifiでスマホとゲーム機って感じで

まず書き込みがこんがらがってて「接続できない」の範囲が把握できん
「無線が繋がらない」の意味も「ルータとの接続が確立しない」のか「インターネットが見れない」のか分からんし
とりあえず「前は出来てた」なら出来なくなった直前に何かしなかったかよく思いだせ
322('A`):2011/11/08(火) 23:22:18.63 0
>>315
試しに扇風機を当ててみな。
特にデスクトップ。筐体の蓋開けてチップセット付近へ。
うまくすると回復する。マジで。
323('A`):2011/11/08(火) 23:36:18.74 0
>>319-320

今ググってみました。そのリカバリー領域ってヤツみたいですね。
じゃあ動画の読み込みが途中で止まったりするのとは直接関係無いって事なんですかね。ううむ・・・
324('A`):2011/11/09(水) 03:48:56.80 0
>>312
うちはフレッツじゃないけど

[終端装置]―[ルータ]┬[無線ルータ]
325324:2011/11/09(水) 03:53:50.99 0
間違った、、、

うちはフレッツじゃないけど

[終端装置]――[ルータ]┬―[無線ルータ]〜〜[ノートPC1][ノートPC2]
               └[ハブ]
                  └[PC1][PC2][PS3]

って感じで繋いでるけど特に問題ないよ。
ただ無線ルータはブリッジモードにしてるけど。
326('A`):2011/11/09(水) 19:06:20.07 0
USBを刺したら消した筈のファイルがゴミ箱に復活してるんだけど
何なのでしょうか?
327('A`):2011/11/09(水) 20:07:09.83 O
>>323
警告表示は多分Cドライブの残りが一割切りそうだからだと思う
ただそれでも残り100GあるからHDDは関係ないと思うよ
遅くなる前と後で何したか覚えてない?
何かソフトを入れたとかネット環境が変わったとか
328('A`):2011/11/09(水) 21:38:38.82 0
PCIはいつごろなくなりますか?
PCIのサウンドカードを導入しようか考えているので分かる方お願いします
329('A`):2011/11/09(水) 22:09:46.14 0
>>328
メーカー製ではもう無くなってる。残しているのはDELLくらい。
自作向けのリテールマザーは残ってるが、これもPT2頼みだったのが
PCIe変換コネクタ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/583/583924/
の登場で、風前の灯火。
音源は規格でハードデコードできなくなっちゃったし。
より重篤なマニアは光端子から外部DACへ繋ぐだろうし。
支えてきた層が崩れて、日々ニッチになっていってる。
330 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/09(水) 23:20:49.91 0
test
331('A`):2011/11/09(水) 23:35:35.37 P
現在ウイルスバスター2010を使っているのですが、年末でサポートが終了するらしいので次のソフトをどうするか迷っています。
オフラインで使用することがよくあるので、オフラインでもしっかりと動くソフトがいいのですが、ノートンはオフラインでも力を発揮できますか?
ウイルスバスター2012クラウドだとオフラインでは使いものにならないのでしょうか?ウイルスバスターのライセンス期間がもう少し残っているのでバスター2012も検討しているのですが。
332('A`):2011/11/10(木) 00:21:52.86 0
>>329
ども
そんなに遠くないと思ってたけど時間の問題みたいですね
333('A`):2011/11/10(木) 10:04:17.22 0
>>331
バスターはやめとけ
334('A`):2011/11/10(木) 13:02:31.08 O
俺もバスター入れるならフリーソフト入れるわ
335('A`):2011/11/10(木) 13:08:42.60 O
じゃあノーd入れるか
336('A`):2011/11/10(木) 16:25:12.30 0
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
337('A`):2011/11/10(木) 16:35:07.92 0
FFOX8にしたら「ブックマーク」内のページの横に出るアイコンが消えてる項目がありました
これはそのアイコンがFF8に対応してないとかの理由で消えたのでしょうか
それとも私のPC自体の問題でしょうか
338('A`):2011/11/10(木) 16:49:08.05 0
8でアイコンが変更されたから消えたんじゃなくてグレーの点線になってるはずだよ
339('A`):2011/11/10(木) 17:50:03.54 0
2600kのHDグラフィック?でカスタムメイド3Dは快適に動作しますか?
340('A`):2011/11/10(木) 18:10:26.14 0
>>339
無理

基本的にチップセット/CPU内蔵のGPUは画面が映れば良いって人向けのもんであって
いわゆる3Dゲームがまともにプレイ出来るなんて甘い考えは捨てた方がいい
10年以上前に出たような、今見たら比較的軽いものならまだしも
341('A`):2011/11/10(木) 19:56:27.40 0
>>327
いえ、Cドライブの残容量は800GBです。ややこしい書き方ですみません。

ソフトの導入やネット環境なんかは特に変わりは無い筈です。
なので、単純にCドライブ容量の問題だと思うのですが・・・。パーティションを変更したりしないとダメなんでしょうか。
なんかややこしそうなので、手を出しづらいですね。
342('A`):2011/11/11(金) 19:54:44.39 0
SSDキャッシュにIntel製のSSDが無難とされている理由を教えて下さい。
ランダムアクセスが速いSSDなら他にいくらでもあると思うのですが。
343ちぃちゃん大好き2011:2011/11/12(土) 13:38:25.92 0
>>342
使っていて性能低下が少ないからかな、、
344('A`):2011/11/12(土) 18:40:53.73 0
>>342
プチフリ問題が騒がれていた時のベンチ結果と、Intelのメーカーとしての信頼性だろ

それにしても「○○って言われてるけどどうして」系の質問って、なんでそれを言った奴に聞かないんだ?
345('A`):2011/11/17(木) 21:08:48.10 0
ようつべでアカウント作ろうとするとグーグルのアカウント作る事が要求されます。
グーグルアカウント作る時に携帯の番号を入力させられるのが嫌なのですが
これを回避してようつべでアカウント作る事は出来ますか?
346('A`):2011/11/18(金) 22:56:35.50 0
ゲームのアンインストールしようとすると途中で止まります。
HDDは回りっぱなしですが、画面表示が変わりません。
ゲームディスクは既に捨ててしまってありません。三国志11PKです…
347('A`):2011/11/18(金) 23:37:28.42 0
>>345
自己責任で。
ttp://kazina.com/dummy/

>>346
ディスク捨てちゃったらのーしよーもないよね。
もしかしてアンインストーラが組み込まれていたかもしれないし。
何度か試してみると通る場合もある。
%ProgramFiles%\ 以下のディレクトリを削除すればディスク容量は減らせるけど。
レジストリや %SystemRoot%\ 以下にゴミが残る可能性は非常に高い。
348('A`):2011/11/20(日) 19:26:22.46 0
4年くらい前アプライドって店のBTOパソ買ったんだよ。

そしたら起動の画面が一年くらい前からwindowsXPのロゴが出てとまったり、最悪マザーボードのロゴが出たっきりブラックアウトしたたままになって起動しなくなったりするし。
スピーカー&ヘッドフォンからはノイズが止まらんし、背面のUSB端子にキーボードとかマウスとか挿したら電源落ちるし。
前面のUSBも外れて引っ込んだままになるし・・・・。

何が原因か分かる人教えてくれないか?
349ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/11/20(日) 20:21:55.37 0
>>348
可能性が高いのはマザーボードの故障でしょうか、、、
古いマザーボード交換するなら新しいの買った方が良いと思います、、、
350('A`):2011/11/20(日) 21:30:27.88 0
異常が出たらすぐに店に言わないとな
交換部品がありませんとか言う事態になりかねない
351('A`):2011/11/20(日) 23:18:22.44 0
>>348
その情報だけじゃ該当しそうな箇所が多すぎてなんとも言いようがない
ひとまずOSの再インストールして、それでも症状が改善しないならハード故障だな

購入から3年以上も経つならそりゃどこかしら故障してもおかしくないし、
延長保証なんて付けてないだろうから修理するより新しいPC買った方が安いし早い
352('A`):2011/11/21(月) 05:26:10.00 0
インターネットでPDFを見ようとすると画面が固まる事が非常に多いです。
これは何が原因だと考えられますか
353('A`):2011/11/21(月) 11:45:57.08 O
>>352
回線が遅い
CPUが遅い
メモリが足りない

辺りかと
354('A`):2011/11/21(月) 12:28:03.90 0
adobe READERは最新版に更新されてる?
355('A`):2011/11/22(火) 02:30:43.62 0
>>48
いまさらですが、ググって「Superfetch」をオフにしたら
HDDのアクセスが減った気がします。
最近いつもガリガリいっててスパイウェアかウィルスにでも感染したのか不安だったんですが
よかったです。ありがとうございました。
356('A`):2011/11/23(水) 10:25:04.40 0
サウンドボードを乗せた場合にフロントパネルの出力や入力も変わりますか?
357('A`):2011/11/23(水) 12:48:13.48 0
ソフトウェア的に変更しないと変わらない
358('A`):2011/11/23(水) 13:11:00.91 0
オンボードのドライバを削除して新しいドライバを入れたらいいってことですか?
359('A`):2011/11/23(水) 13:33:38.44 0
というか、物理的に直結しないと出ないと思う。
ttp://audigy2zshowto.blogspot.com/
カードにフロント用の出力ピンコネクタがなければアウト。
360('A`):2011/11/23(水) 13:36:28.89 0
なるほどわかりました
あとアナログ出力にサンプリングレートって関係あるんですか?
自分のやつだとデジタル出力でしかサンプリングレートの変更できないんですが
361('A`):2011/11/23(水) 13:48:30.50 0
そもそもサウンドカードの性能にある24バイト/192hzとか言うのがサッパリ分からないんですが
どうやって選べばいいんでしょうか
今はオンボードのカニのマークのHDオーディオってやつなんですけども、どうもマイクの入力がおかしいのでサウンドボード買うつもりです
362('A`):2011/11/23(水) 15:20:29.93 0
>>360
アナログにはサンプリングという概念が存在しない。
周波数に関係なく可能な限りを記録し、受け取った情報はそのまま流す。
デジタル化では無限に標本を撮り続けられないので周波数帯を決めて打ち切る。
その範囲がサンプリングレート。

>>361
正味の話、分からん人には分からなくていいレベルの話。
どうせ光出力端子対応のアンプなんぞ使わないだろう。
ちなみにCDの音質でサンプリングレートが16bit/44.1kHz。
363('A`):2011/11/24(木) 00:43:15.05 0
はじめまして。4年前に買ったPCがかなりモッサリになったので、
どうにかして処理速度を速めたいのですが、
cpu インテル(R) Celeron(R) D プロセッサー 346 (3.06GHz)
メモリ 512M
HDD Cドライブ352Gのうち250G使用してます。
これでメモリを増やしたり、HDDの中身を減らせば少しは早くなりますか?
それともCPUがヘボいからサクサク使いたいなら買い換えた方がいいのでしょうか?
 
 使用目的は音楽リッピングと動画リップ&変換、写真加工とskypeなどです。
出来れば今のPCがまだ使えるので使いたいのですが、遅さに我慢できなくなってきてます。
助言お願いします。
364('A`):2011/11/24(木) 00:49:25.95 0
Webページのフィードで、AtomとRSSの両方の形式で配信している所がありますが、どちらの規格のほうが優れているんですか
365('A`):2011/11/24(木) 05:47:50.84 0
>>354

ありがとうございます見られるようになりました
366('A`):2011/11/24(木) 08:39:46.14 0
>>363
まずレジストリの掃除。
ttp://mikasaphp.net/ntrgopt.html
ttp://www.advenpro.net/BLOG/computer/ccleanerntregopt.html

BIOSが65nmプロセスに対応しておればCore2が載る。
同程度でずっと廉価なPentium Dual-Coreが載ればさらに儲けもの。
しかしメーカー製などでBIOS情報がアナウンスされていなければ博打になる。
367('A`):2011/11/24(木) 08:53:26.67 0
現在のPCが壊れそうなので購入時に付属していたマイクロソフトofficeを
新しいPCに使いたいのですが、可能でしょうか?
詳細な方法等があればどなたかよろしくお願いします。


368('A`):2011/11/24(木) 09:09:38.07 0
ビルゲイツ舐めるな
買え
369('A`):2011/11/24(木) 09:23:45.79 0
>>368
素直にofficeも再購入したほうがいいのですね
回答ありがとうございました
370('A`):2011/11/24(木) 19:06:08.28 0
>>364
発生順では RSS 1.0 → RSS 2.0 → Atom。
しかし得手不得手があり、ケースバイケース。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RSS#.E4.BB.8A.E5.BE.8C.E3.81.AE.E5.B1.95.E6.9C.9B
特にこういう企画モノ、いや規格物は、優れているかは二の次なんだぜ。
どちらがより普及しているか、どちらのユーザーをターゲットにしたいかが問題。

古い規格のほうがユーザーは多いし、ケータイサイトを考えるとき、ガラケー
のリーダーが簡単にバージョンアップできない点は考慮しておいたほうがいい。
371('A`):2011/11/27(日) 01:54:14.57 0
ワイヤレスマウスって高さ違うところからでも動く?

ちゃぶ台にデスクトップあって
エロサイト見ながら座椅子座ってオナニーしたいんだが、
床にマウス置いてちゃぶ台の高さのパソコンを操作したいんだ
372('A`):2011/11/27(日) 01:55:39.01 0
写真うp
373('A`):2011/11/27(日) 01:59:25.43 0
ワイヤレスでも中の仕組みは色々種類あるんだが
とりあえず家電のリモコンと同じくらいのノリで考えろ
374('A`):2011/11/27(日) 02:06:10.30 0
障害物があるとうまく動かないこともあるから
USB延長ケーブルでレシーバを近くに持ってくれば安心だよ
375('A`):2011/11/27(日) 03:56:00.30 0
そこまでするならもはや有線でもいいんではという疑問も
376('A`):2011/11/27(日) 10:36:49.77 O
新しいノートパソコンが欲しい。
ゲームがある程度出来て安くてお勧めなの教えて
377('A`):2011/11/27(日) 11:30:25.29 0
378('A`):2011/11/27(日) 11:32:38.32 O
ありがとう
379('A`):2011/11/27(日) 11:53:14.18 0
380('A`):2011/11/27(日) 12:55:29.43 0
>>379
スペックは上々。

だがドスパラの伝説のサポートを初心者へ勧める度胸はない。
381('A`):2011/11/27(日) 13:23:14.15 0
>>380これとにたような性能でこれならっていうのあったら教えてくれ
382('A`):2011/11/27(日) 13:30:04.61 0
>>381
アリエンワー以外ありえんわ(>>377

ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m17x-r3/pd.aspx?
383('A`):2011/11/27(日) 13:44:02.72 0
検討してみる。ありがとうd( ̄  ̄)
384('A`):2011/11/27(日) 23:51:08.63 0
一体型のPCをモニターアームで吊りたいんだけど
VESA規格に対応してる最新型ってどこがおすすめ?
385363:2011/11/28(月) 00:16:10.30 O
>>366
レスありがとうございます
とりあえずレジストリは記載されたサイトのプログラムをダウンロードしてやりました。

biosが対応してるかどうかをググってみましたがよくわからなかったです。NECのPC VW700FGを使ってますがCPU変えれますか?
よろしくお願いします。

386('A`):2011/11/28(月) 00:26:49.30 0
エイリアンウェアじゃなくてアリエンワーと読むのか…
387('A`):2011/11/28(月) 02:42:17.60 0
いやいや、エイリアンウェアーだよw
俗称ね。
388('A`):2011/11/28(月) 07:20:40.34 0
>>385
微妙だねー。チップセット的にはCore2対応しているんだけれど…。
ttp://121ware.com/product/pc/200604/valuestar/vsw/spec/index02.html
ttp://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/end_item/945gz_micro_775_se.php
なんせ NEC だからなあ。

あとデフラグも効果がある。
AusLogics Disk Defrag
ttp://all-freesoft.net/system8/registry/auslogicsregistrydefrag/auslogicsregistrydefrag.html
標準のツールは必要ないと嘘をつく上、ノロすぎて役に立たない。
389ちぃちゃん大好き2011:2011/11/28(月) 11:32:09.82 0
>>371
Bluetooth Class2 のマウスだと10mまで行けるから、だいぶイイですよ、、、
390('A`):2011/11/28(月) 20:59:32.51 0
firefoxで、右クリック保存すると必ず固まります。
動画をrealplayerでダウソするときにも、同様の症状がでます。

vistaでinternet securityを使用しています。

思うに、右クリック保存が不可のjava設定になっているように思いますが、
改善策がわかりません。

宜しくお願いします。
391('A`):2011/11/28(月) 21:00:24.71 0
書き忘れました。
保存できないのは画像です。
392('A`):2011/11/28(月) 22:08:49.76 0
Windows7にしましょう
393('A`):2011/11/28(月) 22:21:03.05 0
無理です。
394('A`):2011/11/28(月) 22:50:06.51 0
>>390
> vistaでinternet securityを使用
と大まかに言われても分かりません。
Microsoftですか? Kingsoftですか? ノートン先生ですか?

「ツール(T)」→「アドオン(A)」
で「拡張機能」や「プラグイン」を片っ端から「無効化(D)」してみましょう。
どれかが厄いしているかもしれません。
395('A`):2011/11/28(月) 23:28:54.86 0
>>394
norton先生です。

アドオン(拡張機能、プラグイン)を全て無効化しましたが改善されません!先生たしけて!
396('A`):2011/11/28(月) 23:38:40.72 0
>>395
Java関連を停止してみましょう
ツール→「オプション(O)」→「コンテンツ」
→「JavaScriptを有効にする(J)」のチェックを外す

駄目なら最後はFirefoxの再インストールですね。
397('A`):2011/11/29(火) 00:07:16.51 0
>>396
>ツール→「オプション(O)」→「コンテンツ」
→「JavaScriptを有効にする(J)」のチェックを外す

これも改善さませんでしたが、firefoxの再インストールで問題なく保存可能になりました。

ありがとうごました。^^;
398('A`):2011/11/29(火) 11:33:56.43 0
風俗嬢とプライベートでセックスしてぇなぁ・・・

http://chinko23.info/fuuzoku.html
399('A`):2011/11/30(水) 07:38:44.71 0
ノートPCでUSB増設したいのですがタコ足配線みたいなのを指すだけでいいのですか?
元のUSB一つにあれをさして例えば外付けを二個つけるってのは大丈夫なのでしょうか?
400('A`):2011/11/30(水) 08:05:21.97 0
可能か不可能かで言えば可能側なんだけど、USBは仕様上純粋な延長や増設は出来ない
遅延、速度低下、動作不良、給電不良なんかが起きる可能性が必ずある
USBタップはキーボードやマウスなんかのサプライ品を繋ぐのが好ましい使い方だよ
401('A`):2011/11/30(水) 13:48:06.87 0
ソフトウェアの開発者ってバージョン表記って自分で決めていいの?
ちょっとバグ取ったくらいだから0.001進める とか
402('A`):2011/11/30(水) 14:09:23.79 0
いいんです。当然です。製作者の権利です。
TeXの開発者であるクヌース博士は、開発バージョンが上るたび 3.1415...と
逐次ナンバリングしていき、博士が逝去されたときのバージョン番号をπに定
めるよう遺言しています。
403('A`):2011/11/30(水) 20:00:30.61 0
今使用しているPCにUSB ver3.0 ってのがあるのですが、これは今までのUSBと何か違うのでしょうか?
また、今まで使用しているUSBと同じ様に使って大丈夫ですか?
PC初心者なので教えて下さい。
404('A`):2011/11/30(水) 20:03:50.11 0
対応機器で速度が上がったりします
大丈夫です
405('A`):2011/11/30(水) 20:08:43.98 0
>>404
回答ありがとうございます。
今から色々繋いで調べてみます。
406('A`):2011/11/30(水) 20:20:45.91 0
>>401
たとえばGIMPは、2.xのxが奇数なら開発版、偶数なら正式版となってる
Firefoxは、0.9の後に0.10になり、極一部のユーザが「1.0じゃないの?」と混乱していた
Ubuntuに至っては、暦を用いてyy.mmをバージョンとしてる
管理しやすい採番規約を定めるのがいいと思うよ
407('A`):2011/11/30(水) 20:47:48.15 O
真夏に冷房のない部屋で酷使してぶっ壊れてしまった
症状としては電源がつかなくなったんだけど
稀に一瞬だけLEDが点灯したりファンが少しだけ回ったりするから
ちゃんと電源ボタンまで通電はしてるようなんだ
やっぱり電源が逝ってしまったんだろうか?
408('A`):2011/11/30(水) 21:42:17.50 0
マザーボードか電源かじゃないかな
409('A`):2011/11/30(水) 21:48:19.16 0
微妙に通電するところ電源がくさいな
410('A`):2011/11/30(水) 21:51:28.98 O
うーむやっぱりその辺りかー
マザボはさすがに厳しそうだけど、電源って素人が取り替えられるのかなぁ
店に頼むと手数料だけで10k越えるから嫌なんだよな
411ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/11/30(水) 23:29:46.30 0
>>399
電力消費が大きいモノを繋ぐなら、USBハブはセルフパワーという、
コンセント付きの奴が良いです、、、

ちなみにウチのマザーボード、M4EはバスパワーでiPad2を繋ぐと
正常に同期無い病気が、、、セルフパワーならオーケー、、、P5Qの
系列なんでしょーか?

>>403
対応機器を繋ぐと10倍まで速くなるけど、ケーブルの長さが3mまで、的な、、、

>>410
普通のATX電源なら簡単です。差し込みとねじ止めだけなので、、、
スリムタイプだとちょっと難しい、、、
412('A`):2011/11/30(水) 23:59:36.75 0
MicroATXの派生で、通常より小さいSFX電源というのもある。
スリムケースにも使える「かもしれない」。
というのも、メーカー製は容易に交換できないようネジ穴の位置や大きさを陰
微に変えて、あえて「嫌がらせ」している場合が多いから。
DELLはその傾向が強いが、特に国内大手。
日本hpならMicroATX準拠なので大丈夫だろうと思う。
ただ厳密に大きさの規定(特に奥行き)はないので下調べは絶対必要。
413('A`):2011/12/01(木) 00:29:02.64 O
>>411
なるほど
なんか結構コード余ってるからどれ接続するのか迷いそうで不安なんだけど
端子ごとに標準の規格があるのかな。そうだといいんだけど

>>412
ヤラシイなぁ
最初は電源Amazonで買おうかと思ってたけど
実寸確認して店頭で買った方が確実でいいのかなぁ
414('A`):2011/12/01(木) 00:49:37.35 0
>>413
容易に交換可能だと、勝手に交換して不具合出してサポセンに苦情言う奴が結構いるんだよ
で「交換はしたけど、問題のあることはしてない」だとか、
「交換が原因かもしれないけど、そうじゃないかもしれないだろう?」とか難癖つけてくるやつがいるわけだ
交換困難にしても、勝手に交換して失敗して壊して、サポセンに苦情入れる奴はいるけど
415('A`):2011/12/01(木) 01:38:49.43 O
なるほど納得した。世知辛い……
箱はスリムから増設するときに適当に市販で買ったタワー(gigabyte)だから
たぶん規格は標準なんじゃないか?と思うけど
ここのは専用規格だからやめとけとか
ここの買っとけばいいとかいうのあったら教えてほしい
416ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/12/01(木) 01:53:28.62 0
>>415
普通サイズのタワーにGigaByteのマザボですか?
電源はお金だせるならSeaSonicかコルセアのAXシリーズ辺りが高品質
417('A`):2011/12/01(木) 02:19:59.87 O
いや市販で買った箱がgigabyteってとこのらしい
規格の参考になるかと思って
金はあんまり出せないかなぁ
間に合わせでもいいので5000以下に押さえたいところ
418('A`):2011/12/01(木) 03:07:08.08 0
>>384
好きなのいっとけ
ttp://www.thanko.jp/product/lcdarm/
419('A`):2011/12/01(木) 05:10:26.25 0
>>400
>>411
ありがとうございました
420('A`):2011/12/01(木) 11:01:04.72 0
>>417
その予算でお薦め云々の話じゃない。マザー壊さないようにするのが難しい。
一応 80 PLUS なら最低限の保護回路くらいはあるだろう。

GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2
ttp://kakaku.com/item/K0000156693/
3,940円送料無料

これより安いからと、けい○んなんぞ安易に手を出すと火傷するぞ。
421('A`):2011/12/01(木) 11:57:19.02 O
おぉ、ありがとう
もう4年以上使ったやつだから、そろそろ色々と寿命来るかもしれないと思うと
あまり金かけたくなかったんだ。いっそ買い換えも視野に入れたいところだけと
5000程でまだ使えるなら、と
422('A`):2011/12/01(木) 19:22:26.44 0
現在のPCには4Gのメモリーが入っています。
これを8Gか16Gかもしくはそれ以上にしてみようと思っているのですが、
メモリーが倍になったら処理も倍になるんでしょうか?
基本ネットと動画観賞ぐらいにしか使用していません。
423ちぃちゃん大好き2011:2011/12/01(木) 19:49:34.46 0
>>422
メモリはアプリケーションが必要とする分しか効果ないです、、、
その用途だと十分ではないかと。

ただものすごく安いので、興味本位で埋めて見るのも、いい
かもしれません、、、
424('A`):2011/12/02(金) 01:49:02.53 0
処理は倍にならないけど、単純に体感速度を上げることはできるよ。
メモリを積んで、64bitならドライブのページングを「なし」にする。
32bitは増設分でRAM DISKを作成し、「スワップ領域」に充当すればいい。
今までHDDでアクセスしていた仮想メモリが超高速になる。
元からSSD環境なら、あまり効果は感じられないかも。
425('A`):2011/12/02(金) 02:10:08.05 0
Windows7でネットに接続ができなくなりました。
エラー651
ランはつながってます
ローカルエリアで有効なipなし

となります、すみません
アドバイスくださいませ何卒。
426('A`):2011/12/02(金) 08:59:10.13 0
427('A`):2011/12/03(土) 15:26:31.50 O
>>420
80+は品質の指標ではない
あくまで変換効率だけだからヤバいのでも認証は通る

まぁそのN500A-C2は割とマシな方だけど
428('A`):2011/12/04(日) 00:36:40.65 0
429('A`):2011/12/04(日) 01:52:19.13 0
「よう」「ょう」とつく言葉を入力すると
入力バーがあさっての方向に移動してしまうことがあるのですが何故でしょうか?
430429:2011/12/04(日) 01:53:00.71 0
入力はIME2007です。
431('A`):2011/12/04(日) 23:04:24.02 0
PC3-8500のスロットに10600のメモリを指しても一応動作しますか?
遅くなるのはかまわないんですが根本的に動作しないとかありますか?
ノート用の8Gで8500が見当たらなくて・・・。
432('A`):2011/12/05(月) 08:25:54.13 0
>>431
規格上は問題ない。
SPDの互換データを書き込まないような粗悪メーカーでもなければ。
却って8GBモジュールが本当に動作するのかもう一度確認した方がいい。
433('A`):2011/12/06(火) 12:10:42.66 0
Youtubeが新UIになってからFirefoxでのバッファ読み込みができなくなりました
何故でしょうか?
434('A`):2011/12/06(火) 13:19:17.67 0
>>428
スペックの割には安めな気がする。
あとはマウスの噂をどう判断するかだ。y
435('A`):2011/12/08(木) 18:19:04.85 0
operaを最新版の11.60にしたら、ブラウジングしてると「runtime error」の警告とともに強制終了することが多くなりました。
このruntime errorってなんですかね?素人にもこの問題解決できますか?
436('A`):2011/12/08(木) 20:53:30.85 0
>>433
大掛かりな仕様変更があったようです
詳しいことはわかりません

>>435
Windowsのシステムファイルが古いと発生することがあります
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
437435:2011/12/08(木) 21:38:21.28 0
>>436
ダウンロードしようとしたら最新でした。
他の原因かな…
438('A`):2011/12/09(金) 16:08:03.17 0



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






439('A`):2011/12/12(月) 23:09:18.36 0
Mac使ってます。
映画などのDVDのバックアップについて質問です。

フリーソフト(MacTheRipper)でコピーガード解除できないDVDをバックアップするために
DVD Fabを買いたいと思ってます。

自分の目的は、映画のDVDを、
「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」としてバックアップすること。
特に、MacTheRipperでバックアップできないものを中心に。
で、もし空のDVD-Rに焼くなら「Toast」持ってますし、
iPhone用に変換するなら「Handbrake」がある……それらより便利ならこしたことないですが。

それでですね、DVD Fabのサイトを見ると
http://www.dvdfab.jp/order.htm?pid=all-in-one-for-mac
「DVDFab DVD Copy」というソフト、「DVDFab DVD Ripper」というソフト、
その2つのセット……などがあり、どれを買うべきかわかりません。

なるべく「ISO」などの難しい専門用語を使わずに
「DVDFab DVD Copy」「DVDFab DVD Ripper」の違いを教えていただきたく、
さらに最大の目的である『「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」バックアップ』には
どちらが望ましいか(あるいは両方買うべきか)アドバイスいただけると幸いです。お願いします。
440('A`):2011/12/13(火) 00:23:53.12 0
コピーガードの解除行為は著作権的に言うとグレーというか黒じゃね
441('A`):2011/12/13(火) 06:26:32.63 0
プロテクトがかかっていないメディアの私的複製はセーフ
プロテクトがかかってれば私的複製でもアウト

まあ、それはそれとしてISOが専門用語って…一般用語だろ
ISOが専門用語だったらハイオクガソリンも専門用語だわ
442('A`):2011/12/13(火) 09:48:38.75 0
ノートパソコン買いたいんだが、何が買いですか?
443('A`):2011/12/13(火) 13:20:30.39 0
ハイオクは車乗らない人間には分からんだろう。
444('A`):2011/12/13(火) 16:11:02.32 0
リッピングしなけりゃ磯なんて分からんな
445('A`):2011/12/13(火) 19:01:47.15 0
>>442
持ち運びたいなら14インチ未満の軽い奴にしる。
家で置きっぱなしなら大きくても大丈夫だがスペック・機種は用途次第としか
446('A`):2011/12/14(水) 00:56:37.14 0
質問
ひとつのmpeg4の動画ファイルの中で
チャプタで区切ってあって頭出し(?)みたいなのできるつくりの
mpeg4ファイルってある?
それともmpeg4は、mp3みたいに始めから終わりまで区切りなく再生されるしかない?
447('A`):2011/12/14(水) 02:38:36.58 0
この前電源云々言ってた奴です
めでたく電源交換でPCが起動いたしました
が、プログラム更新たんまり溜まってたりちっと重かったりしたので
徹底的に掃除しようと思い、フリーのデフラグ(すっきり)やらクリーンアップをかけたんだ
その結果かどうかわからないけど起動前に「missing operating system」をはじめとする
メッセージ(読めない)が出て、しばしば起動できない場合があるようになってしまった
気づいたタイミングのせいで、以前からこうだったのか、デフラグ云々でOSがどこか破損してしまったのかわからない
OS再インストールしたら解決できるんじゃないかと素人頭に漠然と思っているのだが
OSインストール済みで購入したのでインストールDVDが確かついてこなかったんだ
購入はできれば避けたいので、それ以外の方法でどうにかできないだろうか
448('A`):2011/12/14(水) 04:14:56.61 0
>>446
mpeg4動画にチャプター情報を埋め込むことはできる
ttp://www.losttechnology.jp/Movie/mp4chapter.html
449('A`):2011/12/14(水) 11:28:14.15 0
画面が点滅します
バッテリは100%です
画面を125度くらいまげてやると点滅しません
けどみにくいです

助けてください
450('A`):2011/12/14(水) 12:54:36.18 O
ノートPCは消耗品
451('A`):2011/12/15(木) 04:48:42.91 0
>>447
メーカー製PCでもリカバリ用の領域から再インストールしたり
再インストール用のディスクは自分で作ったりするみたいだから
マニュアル読んでみたら?

あと電源云々ってことは>>407だと思うんだけど
そうならば
・数年間使ってる
・真夏に冷房のない部屋で酷使してる
ってことから考えるとHDDも死に掛けてるのかもね。
452('A`):2011/12/15(木) 10:30:09.09 0
>>451
なるほど
やっぱり根本的にガタがきてるのかなぁ
453('A`):2011/12/15(木) 18:45:12.90 0
MacBook Air(OS10.6)という、薄いけどHDDが64GBしかないノート使ってる。

家で使うとき、外付けHDD(3TB×2ミラーリング)に繋いだりするけど
外付けのほうのファイルを(本体に移さず)そのまま開いて編集して保存したり
何かのソフトで生成されるファイルの生成先を外付けにしたりするのって
好ましくない?
つまり、外付けのファイルを編集するなら本体にコピーして編集して
保存して外付けに戻すとか、
あとファイルの生成も本体に作ってから外付けにコピーするとかのほうが
好ましいの?

ちなみに会社では、そういう手順を踏めと言われてる。
454ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/12/15(木) 19:14:04.30 0
>>453
AirはHDDではなくSSD搭載ですが、外付けで作業するのは
速度の問題が無ければ、特に問題は無いと思います。
455ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/12/15(木) 19:14:58.38 0
>>439
ぶっちゃけ、本格的にリッピングするなら、Win入れてAnyDVDが
一番良いと思います。
456('A`):2011/12/15(木) 19:16:08.58 0
このファイルの場所へアクセスする許可がない為、この画像を開けません

……と出るんだがどうにかならないだろうか。一応ググって

Administrator でログオンします。
アクセスしたいフォルダを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[セキュリティ] タブをクリックし、[詳細設定] ボタンをクリックします。
[所有者] タブをクリックし、一覧から新しい所有者 (自分か Administrators グループ) を選択し、ファイルやサブフォルダの所有権を取得する場合「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェックして「OK」します。
「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません。...」メッセージが表示されるので「はい」をクリックします。
「OK」をクリックします。

の手順はこなしてみたんだけどダメだった
最近OSが不安定で、今日、フリーズ→強制終了をしたら
システム周りが全部初期化してしまったという事件があったので
それが関係してるんじゃないかとは思うんだけど
457ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/12/15(木) 19:23:58.90 0
>>456
icaclsとtakeown、chownっていうコマンドの使い方を調べてみてください、、、
458('A`):2011/12/15(木) 19:34:20.05 0
icaclsとtakeownは一瞬だけウインドウが表示されて消えてしまう
chownはブラウザの検索でHITしない・・・
459('A`):2011/12/15(木) 21:49:36.58 0
コンピュータ→ローカルディスク(c)を見ると使用領域が赤くなってて空き容量が3.68GBしか無い。
数年前から動画サイトにて音声や動画を抽出してIpodに入れていたので、ダウンロードに保存してあった
音楽ファイル動画ファイルを700近く削除(シフトキー使用で完全削除)したのにも関わらず空き容量が増えない。
他にも画像や元から入っていた使わないアプリケーションを削除しても変わらない。
何故でしょうか……
460('A`):2011/12/15(木) 21:58:34.68 0
>>453
単に管理上の問題じゃないかな。
ファイルをどこへ保存したか分からなくなる最悪の事態を避ける意味で。
461('A`):2011/12/15(木) 22:00:40.17 0
>>459
「ゴミ箱を空に」してからデフラグとディスクの最適化
462459:2011/12/15(木) 22:41:58.51 0
>>461
ありがとう。
デフラグについて知らなかったから助かった。
空き容量が少ないし時間掛かりそうだから週末の休みにでもやってみるよ。
463('A`):2011/12/16(金) 01:58:20.82 0
>>456だけど
例えばMinecraftを起動するときに普通に起動すると
主に画像データを読み込めないらしく絶対にクラッシュしてしまうんだけども
右クリックで管理者として起動を選ぶと問題なく起動できる
同じく画像見る時も、フォトギャラリー自体を管理者権限で起動してから
ファイルを検索するようにすると回りくどいけど閲覧できるみたい

問題解決にはなってないけど、とりあえず閲覧できるだけでもよしとするかなぁ
464('A`):2011/12/16(金) 05:20:23.70 0
>>452
かもしれないね。
あれこれ悩んで手を入れるより
いっそのこと買い換えてしまうのも良いかもしれない。

パーツの増設、ケースの交換とか電源の交換とかに
あまり躊躇いが無いっぽいので自作ってのもアリかも。

あぁ、それと、既にしてるかもしれないけど
今のPC起動するうちに大切なデータやエクスポートできる設定は
USBメモリとかにバックアップしといたほうがいいよ。
465('A`):2011/12/16(金) 19:02:50.34 0
>>464
自作かぁ。以降修理でいらん手間賃払う必要なくすために
一度やって色々覚えた方がいいのかなとも思うけど
やって失敗した時のリスク考えると・・・

外付け買う金もないけどUSBだと容量小さくてなぁ
ある程度コピーはしてるんだけど、フットワーク重いデータばかりで嫌になる
466('A`):2011/12/16(金) 19:27:22.96 0
>>465
働いてお金を貯めるござるよ
467('A`):2011/12/16(金) 20:16:33.74 0
ですよねー
468459:2011/12/17(土) 17:09:22.37 0
>>459だけどデフラグやってみたが殆ど変わらない……
更にmp3とか消しまくってからのデフラグだったけど1GBくらいしか空きが出来なかった。
何が問題なんだろう?
因みにVistaです。
469('A`):2011/12/17(土) 19:16:16.62 0
そら、デフラグは容量を開ける作業じゃなくてHDDの中身を整理整頓する作業だから容量は変わらんよ
もしかするとWindowsのシステムの復元が有効になっててそのバックアップファイルが大量に貯まってるんじゃないか
Windowsの復元は全くの役立たずだから無効化してファイルも削除してみるといい

他に考えられるのはAppDataフォルダに何かを大量にため込んでるソフトがあるとか
TEMPフォルダに大量にゴミが入ってるとか、恐ろしく重たいソフトをProgram Filesに突っ込んでるとか
デスクトップに重たいファイルを置いてるとか・・・HDDの使用状況を見られるソフトを導入してみるのもいいんじゃないだろうか
ただCドライブには重要なファイルが大量に詰まってるからよく分からないファイルを編集したり削除したりしないように
冗談抜きでPCが起動しなくなるからな
470('A`):2011/12/17(土) 21:23:28.06 0
音楽ファイルなんて数メガバイトしかないんだから
4桁消すとか徹底しないと消しても無駄。

おとなしく外付けHDD買ったほうがいいと思うよ。
471('A`):2011/12/17(土) 23:11:59.31 0
>>468
なら不要なテンポラリファイルの掃除。
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/windowsccleaner.html

>>469
変わるんだよ。XPと違って。
なぜか30GBくらい増えたりする。
472('A`):2011/12/18(日) 01:25:40.15 O
ゴミ箱突っ込んでそのままなんてことh
473('A`):2011/12/19(月) 00:08:58.84 0
かなり困ってるので誰かアドバイスください
今日pcを起動させたらイヤホンからの音がおかしい、片方からの音がすごく
小さい上にノイズが入っててまともに聞けない(この時イヤホンはディスプレイに挿してる)
壊れたと思って別のヘッドフォンにしたらこっちも同じ。
おかしいと思ってPCに直接イヤホンを挿すと普通に聞けた(イヤホンは壊れてない)

これでディスプレイがおかしいのかなと思ったが、一緒にHDMIで繋いであるPS3を起動させて
ディスプレイにイヤホンをさしたら普通に聞ける

この場合なにがおかしいんでしょうか?サウンドマネージャでスピーカーのボリュームを
間違えてるとかでもないみたいで。

PC→ディスプレイ→イヤホン=聞けない
PC本体→イヤホン=聞ける
PS3→ディスプレイ→イヤホン=聞ける

この場合どこがおかしいんでしょうか?修理に出そうと思ってもわからないので
アドバイスお願いします
474('A`):2011/12/19(月) 00:16:23.49 0
自己解決しました、常識的に落ち着いて考えてみたらわかりました、pcとディスプレイの音声のケーブルが悪いみたいです
挿しなおしたらほとんど直りました、わずかにノイズがありますが、この緑のケーブルって
高いのかな・・・
ディスプレイも注文しちゃったしキャンセルするのめんどいなぁ・・・
475('A`):2011/12/19(月) 00:59:43.49 O
なんでモニタに緑が繋がってるんだ?
476('A`):2011/12/19(月) 02:06:44.84 0
ソフトウエアのベータ版とプレビュー版ってなんか意味の違いあるんですか?
477('A`):2011/12/19(月) 02:29:01.01 0
似たようなもんだけどベータはデバッグがメイン
プレビューリリースは新版のお披露目がメイン
478ちぃちゃん大好き2011:2011/12/19(月) 14:08:05.88 0
>>458
こんな感じでどうでしょう、、、
http://okazu.air-nifty.com/blog/2010/05/windows-e17d.html
479459:2011/12/19(月) 18:00:11.18 O
デフラグは整理のためのものなのか……
とりあえず今PC身内に貸してるからまた週末辺りに見て試してみるよ。
480('A`):2011/12/19(月) 20:03:09.27 0
>>479
もしかして標準付属のデフラグコマンドだったら全然効果ないよ。
必要ないとかウソつくし。

UltraDefrag
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_ultradefrag/
AusLogics Disk Defrag
ttp://all-freesoft.net/system8/registry/auslogicsregistrydefrag/auslogicsregistrydefrag.html
481('A`):2011/12/19(月) 20:05:26.55 0
はじめは半角で、変換キー押したら次からローマ字で日本語入力できるけど、
もう一度変換キー押すと半角にもどるようになってしまった
心当たりはないんだが、変換キーおしたのに半角になってしまう場面がでてくるから使いづらい
なぜこうなったのか・・・再起動しても同じ状態だった
どうやって直せばいいのか教えてくれ
482('A`):2011/12/19(月) 20:53:35.45 0
すまん事故解決した
483('A`):2011/12/20(火) 06:24:03.72 0
vistaを使っているんですが(購入したのは4年前)
ここ2〜3日くらい、電源ボタンを押すとピッピッピッとビープ音が鳴り、
電源が入りません。
メモリの接触不良かもと思い、差し直したら昨日は直ったのですが、
今朝何度やってもピッピッピッ→勝手に電源が切れる の繰り返しです。
どうしたらいいのかわかりません・・よろしくお願いします
484ちぃちゃん大好き2011:2011/12/20(火) 16:40:39.40 0
>>483
Main Memory Read/Write Test Errorだと思われるので、
メモリかマザーボードの交換になるでしょう
485('A`):2011/12/20(火) 19:45:28.40 0
PCの型番で検索してマニュアル確認するべし
どこにエラーがあればどんなビープ音が鳴るか書いてあるはずだから
486('A`):2011/12/20(火) 19:55:14.05 0
新しいノートPC買おうと思って店に久しぶりに見に行ったら
最近のは変な開き方でUSBやLANが横についてるんだな、しかも手前に
置き場所が狭くてすぐとなりで食事したり作業するからすごく困る
487('A`):2011/12/20(火) 22:48:55.63 0
>>486
変な開き方ってどんなんだ?
10年以上前から今に至るまで同じような開き方するノートPCしか見たこと無いが

外部接続ポートに付いては我慢するか諦めるしか無いだろうな
バッテリーの実装面積確保するために側面に追いやられてる
もしくは無線マウス・キーボード・LANで我慢しる
青歯とかもあるし
488('A`):2011/12/21(水) 05:05:43.33 0
Windows7 64Bit
JAVAをインストールしようとするのですが、Oracleのページのボタンを押しても何の反応もありません。
もちろんコントロールパネルをみてもインストールされた形跡もありません。
64Bit版も32Bit版も同じ症状です。
どうしたらインストールできるのでしょうか?
お願いします。
489('A`):2011/12/21(水) 14:32:39.21 O
PCのバックアップって皆してる?
ソフトはとりあえず紙にメモして
あとエロ画像を空CDに書き込んでたんだが
ポータブルHDD買ったら書き込んでやるの面倒くなった
予備の予備にHDDもう1つ買って二個体制でHDDにバックアップ取る感じでもいいかな?
PCの取説みたいにCDにバックアップしてる人ってどれくらいいるんだろ
490('A`):2011/12/21(水) 18:56:33.14 0
>>488
UACをOFFにして試してみると良いよ
スタートメニューで「uac」って入力したらアクセスできるから、4段階の一番下にする
俺も、GoogleIMEで同じような感じになって、それで上手く行った

>>489
バックアップ用としての光学ディスクなんかとっくにオワコン
フリーソフトなんかだとファイルが消えたり何だりで手に入らなくなったりするから、
インストーラーもHDDの中に残してる

HDDの着け外しとかツールの起動が面倒なら、
ネットワーク対応HDD(NAS)でも買って、
バックアップソフトで自動バックアップすれば良いよ
491('A`):2011/12/21(水) 19:00:22.19 0
2TBの外付けHDD2つを
1つは常用、もう1つをコピーにして定期的に保存してる
492('A`):2011/12/22(木) 03:33:55.15 0
HDDの容量があがって価格も安いし読み書きしやすい
CDにかくのはまじオワコンだよな
お金が無いから150Gと300Gをなんとかしてつかってる はぁ
493('A`):2011/12/22(木) 12:17:25.81 0
PSPモンハンやるのにバッファローのWiFi接続ゲーム用USBアダプター買ったんですが
設定段階で問題山積みで詰みました

どんとこいな方対処法をどうかお願いします

1、付属のクライアントマネージャーVのアイコンを左クリックすると接続設定画面が出るらしいですが
  ロゴ画面しか出ません
  右クリックしても終了としか出ません
  ヘルプは接続設定画面が出る前提で書かれているので何の役にも立ちませんでした

2、PCインターネット接続したままでないとPC→PSP間の接続ができないのに
  AOSS通信するための同付属のソフトウェアルーター設定ツールを起動すると
  インターネット接続が勝手に切断されます
  しかもソフトウェアルーター設定ツールを終了させない限りインターネット再接続が
  出来ないです

3、そうこうしてるうちにクライアントマネージャーVがアイコンをクリックしても全く無反応に


ソフトウェアルーター設定ツール起動したままインターネット再接続できた時もありましたが
それでも結果は接続失敗です(←クライアントマネージャーVの設定ができないからかも)
PSPのほうにはDNSエラー(80410410)とか通信エラーとか表示されます

WiFi接続ゲーム用USBアダプターの型番はWLI-UC-GNM-Bです
クライアントマネージャーVのバージョンはVer.1.4.4です
インストールも設定もマニュアル通りにやりました

どうかお願いします
494('A`):2011/12/22(木) 13:24:53.80 O
わけわからん
495('A`):2011/12/22(木) 18:56:37.24 0
>>493
無駄な情報が盛り沢山なくせに、必要な情報が何一つ入ってねーよ…

Kaiでマルチプレイしたいという意味でいいのか?
まず、無線LANはPC<->PSP間をアドホックモードで接続するために使うんであって、
それとは別にPC<->無線ルータ(インターネット)接続する必要がある事は理解してるか?
両方無線で繋ぎたいなら無線アダプタ2個必要だぞ
496('A`):2011/12/22(木) 19:19:28.12 0
>>493
自分はこの製品を使ったこと無いけど
マニュアルをざっと読む限り
WLI-UC-GNMを親機モードにしてAOSSで接続すりゃ良いんじゃないか?

そうやってるのにできないって話なら、まぁ、ゴメン。
497('A`):2011/12/22(木) 19:23:40.09 0
そうです、レスありがとうございます
田舎の友達から無線LANアダプタ買ってネット経由で狩りしようぜといわれまして
とりあえず買ってバッファローのマニュアルのとおりやっていたらどうしてもその通りにならなくて

ルータも必要なんですか?
498('A`):2011/12/22(木) 19:30:23.20 0
>>496
その際PCの方のネット接続が勝手に切断されるのは
そういう仕様なんですかね?

PSPの方の接続テストも失敗と表示されてるので
何かが駄目なのかなと思いまして
499('A`):2011/12/22(木) 19:32:19.06 0
>>493
インストールするとき、ちゃんと「親機モード」を選んだか?

誤って「子機モード」にしてないか?
500('A`):2011/12/22(木) 19:35:02.62 0
>>499
選んでるんですよね
その時ゲームするならこっちってちゃんと書いてあったし

散々やったけどちょっともっかいインストールしなおしてみます
501('A`):2011/12/22(木) 20:51:18.79 0
>>498
上に書いたとおりこれを使ったことが無いので断定できないが
BUFFALOのページの親機モードの説明には

有線LANでパソコンがインターネットにつながっている場合、
『親機モード』(ソフトウェアルーター機能)で動作します。
このモードではパソコンが無線LAN親機になり、
Wi-Fiに対応した機器をパソコンを介してインターネットに接続することができるようになります。

と書いてあるから
親機モードにしたらネット接続が切れる
ってのは仕様じゃないと思う。
502('A`):2011/12/22(木) 21:32:30.86 0
>>490
488です。無事にインストール出来ました。ありがとうございます。
503493:2011/12/22(木) 22:15:04.16 O
症状でググろうにも再起動しなきゃネット再接続出来ないのがまいるわ
504('A`):2011/12/23(金) 04:50:37.12 0
>>503
>>495でも言われてるけど、情報が足りないんだよ。
このスレに限った話では無いけど
せめてOSは何を使ってるとか、ルーターは何を使ってるとか
>>312みたいにこんな風に繋いでるとかそういったことを
書かないと良い感じのアドバイスは受けられないと思うよ?

まぁ、書いたからって確実にアドバイスが受けられる訳じゃないけどさ。
505('A`):2011/12/23(金) 13:36:54.22 O
ありがとうございます
すみませんでした
テンパりながら書いたもので…
丸一日色々いじってみたところ
一応結果としては求めていたものになりました

こんな質問に考えて応えていただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
506('A`):2011/12/23(金) 17:39:26.64 0
馬鹿な質問で申し訳ないんだけど、DVD RWドライブを間違ってフォーマットしたら
「コンピュータ」の欄からDVD RWドライブの項目が消えちゃったんだ。

イジェクトボタンも機能しなくなっちゃって、どうすれば元の状態に戻せますか?
507506:2011/12/23(金) 17:41:25.03 0
書き忘れ
パソコンはlenovo g560のwin7
508('A`):2011/12/23(金) 18:48:38.04 0
>>507
一旦再起動。
509('A`):2011/12/23(金) 19:03:11.88 0
>>508
うお!復活した!本当にありがとう!
510('A`):2011/12/23(金) 19:55:28.51 0
>>504
まぁ、おれらみたいにある程度の知識はあるけど
その一点だけ分からない、ヒントになる単語をくれって場合に
まったくピントはずれな「OSはなんだ?」だの聞かれると
それ関係ないだろアホって思うことはあるね。

でも情報は仕入れたいから低姿勢に答えなきゃいけないのが面倒。
どうせ答えられもしないアホのために、真摯な自分を演じなきゃいけないんだ。
他の答えられる回答者も見てるから。
511('A`):2011/12/23(金) 20:17:37.23 0
>>510
ある程度知識が有るならググった時点で見つけられるだろ
ググッて見つからなかったら2ちゃんで質問しても大概無駄
512('A`):2011/12/23(金) 20:37:02.31 0
ビスタのサポート来年4月で切れるって本当ですか
513('A`):2011/12/23(金) 20:47:43.80 0
514('A`):2011/12/23(金) 22:39:15.43 0
ちょっと前に書き込んでた>>407>>447なんだけども
さっき前触れなく急に強制的にシャットダウンしてしまったんだ
状況としては、数時間つけっぱなしの状態で結構メモリ食う作業、と結構負担かかってたと思う
やっぱりどこかのパーツが破損しかかってるのが原因なんだろうか?
つきとめたとして現状はどうすることもできないんだけども
可能な限りどこにどう異変が起きたか把握しておきたいんだ
515('A`):2011/12/24(土) 00:27:49.49 0
>>514
聞くところ電源周りだろう。
電源ユニットか、あるいはマザーのトランス、レギュレータ周辺か。
516('A`):2011/12/24(土) 21:49:43.77 0
電源辺りかぁ
マザーボードの各部名称はちょっとわからないけども
一部破損したら全替えという認識でいいんだよな?
517('A`):2011/12/24(土) 22:21:00.07 0
PC起動して2、3時間したら画面が真っ青になって大量の文字が出てきて
勝手に再起動されるんですがどうしたらいいですか?
518('A`):2011/12/24(土) 22:47:32.68 0
HDD交換と再インスコしてみたら?
519('A`):2011/12/24(土) 22:50:52.54 0
すいません初心者なんでインスコの意味が分からないのですが…
520('A`):2011/12/24(土) 22:54:56.61 0
>>513あり
521('A`):2011/12/24(土) 22:55:13.12 0
>>513ありがとうございます
522('A`):2011/12/24(土) 23:00:46.38 0
>>519
使ってるOSは?
523('A`):2011/12/24(土) 23:04:23.01 0
>>522
windows vista? て言うやつかと思われます
524('A`):2011/12/24(土) 23:05:44.46 0
何かPCの画面が全部拡大されてて、解像度とかいじってももとに戻らないんですが原因はなんなのでしょうか?
525('A`):2011/12/24(土) 23:11:58.41 0
>>523
ttp://www.openspc2.org/reibun/WindowsVista/system/eventViewer/001/index.html

@これ見ながらイベントビューアを開いてみる
A画面真っ青になるのであればブルースクリーンって呼ばれる現象だから
 イベントビューアの重大って項目開いてエラーコードをコピー
Bそのエラーコードをもとにググって原因の目星つける
Cまたググるを繰り返す

もしくはここ見ていろいろ試す
ttp://www.pc-master.jp/trouble/blue-s.html
526('A`):2011/12/24(土) 23:20:34.98 0
>>524
ビデオチップドライバが入ってない、あるいは壊れたんじゃないか。

通常は
右クリック → 個人設定(R) → 画面の設定(Y) → 解像度(R)
で変更可能。
527('A`):2011/12/24(土) 23:20:35.47 0
>>525
有難うございます
また何かあったら質問させてもらいます
528('A`):2011/12/24(土) 23:25:29.72 0
>>526
やってみると画面に1と2って出てきて1は解像度が最大で
2は解像度が最低になってました
529('A`):2011/12/24(土) 23:32:54.22 0
>>526
要らないプログラムのアンインストールをしてる時にこうなったので間違えて消してしまったかも知れないです
ビデオチップドライバをまた入れるにはどうすればいいでしょうか?
530('A`):2011/12/24(土) 23:35:21.12 0
>>528
「モニタの識別(I)」をクリックして「2」が出てこないか?
そうなら「2」の解像度を上げる。
531ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/12/24(土) 23:39:16.45 0
>>529
デバイスマネージャから名前を見て、そのメーカーのサイト行けばあるですよ。
ほとんどはGeForceかRADEONかIntelです、、、
532('A`):2011/12/24(土) 23:39:33.17 0
>>529
ビデオチップの種類がわからなければどうしようもない。
取説読め。そしてドライバをダウンロード。
IntelオンボードならIntelのサイト。
GeForceならnVIDIA。RADEONはAMD。
533('A`):2011/12/25(日) 00:28:40.96 0
>>531
>>532
ダウンロードしたらもとに戻りました。
ありがとうございました。
534('A`):2011/12/25(日) 06:22:09.47 0
Windows7でVMware使ってXP動かす場合、
XP用のドライバのインストールやXPの(オンライン)認証は必要ですか?
535('A`):2011/12/25(日) 12:22:06.45 0
今現在WinXPのHomeEditionを使ってるんですが今の状態のままWin7の64bitに乗り換えたとき何か不具合が起こりますか?
やっぱりXPのサポート帰還が7と1年しか変わらないのでまだ変えないほうがいいでしょうか
536('A`):2011/12/25(日) 12:32:00.55 0
>>535
バージョンにかかわらず32bitから64bitへはアップグレードできない。
一度完全に消してクリーンインストールする必要がある。
現時点でサポート期間を重視するならWindows7 Professional一択。
537('A`):2011/12/25(日) 13:06:20.18 0
>>536
CとDでパーティション分けしているんですがOSが入ってるCドライブのみフォーマットしてそこにインストールして従来のDドライブは今まで通り使えますか?
チップセットやオンボードデバイスのサウンドやLANデバイスの64bit用ドライバがあるのかわからないんですが大丈夫でしょうか
マザーボードはMSIのP45 Neo-Fってやつでした
538('A`):2011/12/25(日) 16:58:29.02 0
>>537
> Cドライブのみフォーマットして
一応可能。あえてお薦めはしないけれど。

> 64bit用ドライバ
その辺の世代ならLANやサウンドはまず大丈夫だろう。
しかし年に一度しか出番のないプリンタやその周辺アプリが対応していなかっ
たり、お気に入りのゲームが起動しなかったり、思わぬ落とし穴はそこかしこ
にある。
ぶっちゃけ試してみないと分からないことは多い。
539('A`):2011/12/25(日) 20:15:19.63 0
>>538
試してみます
あとOSはヤフオクで買っても大丈夫ですか?
540('A`):2011/12/25(日) 22:00:40.67 0
>>539
未開封正規版ならOK
つまりそんな物ヤフオクに流れてるわけが無いので買うなって意味な
541('A`):2011/12/26(月) 00:42:07.48 0
>>514だけど
今日の朝起動させたら、電源はつくけどHDDが動かず
ファンが回ってるだけの状態になったんだ
で暫く放っておいてさっきやってみたら何故かHDDが動いて
起動時にピーっとエラー音鳴ってBIOS画面で停止、FIで設定画面に移り
設定初期化だったかを実行したら起動成功、そして今現在に至るんだけど
起動したらしたでwindowsupdateが実行できない→時刻がずれている→時刻サーバーと同期できない
という追い打ちのオマケつき。いやもう正常だともどうにかできるとも思ってないから別にいいんだけども

これはやっぱりHDDかもしくはHDD周辺に何か問題が起こっているということでいいのかな
HDDに問題があるとしたら現在PCにあって動かせないデータは
HDDの破損と同時に消えるものと思ったほうがいいんだよな
542('A`):2011/12/26(月) 01:03:12.98 0
ググったらフリーのクリスタルディスクインフォってHDDの診断ツールがヒットしたので
試しに落して実行してみたら「正常」だそうな・・・
ということはHDDが原因ではない?
いや、情報丸呑みするのもアレだとは思うけども・・・
543('A`):2011/12/26(月) 04:50:54.80 0
連投すまない
さらに追記。一度スリープにして電源を入れたが、またしてもHDDが動かない事態に
そうして何度か試していると、4度目くらいにHDDのランプが点灯
そうして今現在書き込みをしている。ダメになるならなるでなりきればいいものを
数回に1回の割合で正常起動するものだから混乱している

起動してしまうと、前回の強制シャットダウンの例を除けば
こちらが任意で終了させない限り最後までどういう訳か動く
物理的に本体のどこかが破損していて障害が生じているのなら
たとえ起動に成功したとして不意にエラーを吐いてもおかしくないと思うんだが・・・
544('A`):2011/12/26(月) 05:16:26.20 0
>>543
マザーかPSU本体か、電源の辺縁部じゃないか。
起動時の高負荷に耐えられないのかもしれん。
ドライヤー等で電源ユニットを温めながらスイッチ入れて、つつがなく稼動す
るようであれば交換したほうがいい。
545('A`):2011/12/26(月) 05:45:37.75 0
やっぱり電源なのか・・・
そういえば以前グラボ交換する際に電源の交換を勧められ
そこで600だか650の電源に付け替えた記憶があるが
今回付け替える時は金額に限りがあったので抑えるあまり
前回よりも低い500を買ってしまったんだ
それが原因か
546('A`):2011/12/26(月) 06:23:06.40 0
強制シャットダウンや今回の起動時のエラーは電源の電力不足が起因
システム周りの不具合は、長期間動かさず放置して
不安定なところに安易にデフラグやら何やら手を加えて
内部データに傷つけてしまったのが原因、といったところか?
547('A`):2011/12/26(月) 06:42:24.62 0
デフラグは関係ないようなきもするがね
見た限り電源ケチりすぎてなってるだけじゃないの?
548('A`):2011/12/26(月) 06:50:35.52 0
そうなのか
電源が影響して起動時に「missing operating system」とか
一連のシステム関連のトラブル起きるもんなのか?
いや実際に起きてて、事の発端は電源の故障と交換だから
もう半分以上納得するしかないんだが
549('A`):2011/12/26(月) 06:59:45.13 0
とりあえず電源オプションで設定をパフォーマンスにしていたところ
省電力にしたりして気を使ってもう少し様子見てみるよ
550('A`):2011/12/26(月) 07:35:33.51 0
通販と比べると店でPC買うのはなんとなく割高感があるけど
たいして詳しくもないなら安心を買うと思ったほうがいいのかな
551('A`):2011/12/26(月) 08:40:08.07 0
おとなしくHDD交換してクリーンインスコしてみたらいいんでないの?
HDDもそこまで高くないんだし、原因も絞り込めるでしょ
552('A`):2011/12/26(月) 08:42:29.01 0
>>551
そうだなー、そうするよ。どっちみちHDDも要領足りんと思ってたところだし
553('A`):2011/12/26(月) 19:13:48.54 0
真冬になるとそこに置いたPCが決まってなかなか起動しなくなるって部屋があったな

そこは断熱材も入ってない古いプレハブ小屋で
朝方PCの電源入れてもHDD認識しなかったり、OSブート中にブルースクリーン発生
で、呼ばれて見に行ってみるとちゃんと起動するからしばらく原因が分からず首を捻ってた

結局、HDDのグリスが寒さで固まって上手くスピンアップせず
空調を入れて気温が上がるとちゃんと立ち上がるんじゃないかって推測になったけど
554('A`):2011/12/26(月) 19:19:44.07 0
保証期間延長しててよかった
グラボがいかれて店に持ってったらグラボが微妙にスペックアップされて返ってきた
555('A`):2011/12/26(月) 19:32:06.82 O
パソコンの選び方教えて
556('A`):2011/12/26(月) 19:42:52.17 0
欲しいスペックから、あとはブランドと値段で、なんとなく決める
557('A`):2011/12/26(月) 19:52:52.02 0
CPUとグラボ
HDDとRAMの容量は二の次
拡張するつもりならメモリやPCIの空きスロット数
かなあ?
558('A`):2011/12/26(月) 20:18:03.87 0
メーカー製の方がいいのかもしれない
小学生のときからある富士通のwin98のやつまだ動く
糞ショップブランドのは2年ちょっとで壊れた
保証も切れてたしムカついて即廃棄したんだけどよく考えたらサウンドカードとキャプチャーカード挿したままだった
あーもったいねー
今はマウスコンピュータの使ってるけど3年使って異常ない
559('A`):2011/12/26(月) 22:18:05.82 O
欲しいのはデスクトップなんだが最近のは液晶と一体型になってるけどあれっていいのか
560('A`):2011/12/26(月) 22:39:35.17 0
>>559
分離型に対する一体型のメリットは、省スペース・配線の手間が少ない
デメリットは拡張性がない、モニタが流用できない・PC/モニタの一方が壊れたらどちらも使えない事

ノートに対する一体型の利点は画面サイズが大きい、性能に対して割安
デメリットとしては、ノートPCよりは絶対的にでかい、バッテリーが無いので持ち運べない

ぶっちゃけ中途半端なので個人的にはあんまりお勧めはしないな
561('A`):2011/12/26(月) 23:08:32.27 0
俺も買うなら昔ながらの分離型買うかなー
人次第だけど俺的には省スペース化より拡張性の高さ
モニタ持ってるから使えるうちはそれ流用したいし本体だけで
562('A`):2011/12/26(月) 23:25:28.66 O
>>560-561
ども参考になります

メモリとHDD容量はどんくらいで足りるかな?用途は2ちゃん見たりPCゲーム、動画見たりとかExcel、Wold使ったりとかする予定。あとCADか

CPUはCore i5でいいかな
563('A`):2011/12/27(火) 01:14:24.58 0
メモリはOSにもよるが
564('A`):2011/12/27(火) 01:21:13.83 0
>>550
誠実に対応してくれるなら実店舗に如くはない。
ある程度話の分かる人のいる店がいい。
売ってハイそれまでよ、というのは割高なだけで通販以下。
イー○バやワ○マッ○スなど社外ヘルプばっかりの店は少々不安。
565('A`):2011/12/27(火) 02:46:08.74 0
CADってやったことないんだけどものすごくメモリ食いそうな感じ
グラボは高性能のやつにしなきゃならないかもしれんね
CADソフト側が要求してるスペック見てからだね
メーカー製のは高価格帯でないとグラボまで手を回してないから後付で付けることも考えてもいいかもね
566ちぃちゃん大好き2011:2011/12/27(火) 14:17:00.40 0
>>562
CADが2Dなのか3Dなのかで相当に変わってくると思います、、、
あと3Dゲームをプレイするか。

3Dやるとスペックは良いに越した事は無いでしょう。
2Dだけなら今時の最低限クラスでも大丈夫。
567('A`):2011/12/27(火) 16:07:44.50 O
>>566
CADは今は2Dでいずれ3Dやるかなと。ゲームはやっぱりかなりハイスペックじゃないと無理か。高すぎる
568('A`):2011/12/27(火) 16:24:13.89 O
1つのパソコンで何でもかんでもやると動きが鈍くなりそうな気が。仕事用と分けた方がいいかなぁ
569('A`):2011/12/27(火) 18:25:48.62 0
>>567
ゲームといってもどんなゲームかでだいぶ変わるよ。
来年1月にHD7xxxが発売されるからHD6xxxが値下がりするだろうし。
570('A`):2011/12/27(火) 19:59:16.45 0
>>568
分けられるなら越したことはない。
F1カーでコンビニへ買い物行く必要もない。
571('A`):2011/12/27(火) 20:40:14.32 0
グラボとかいらんのにゲームPCを謳うPCを買った俺は近いものがあるかもしれん>F1カーでコンビニ
元々ゲームとかほとんどやらんのに
やってもマインスイーパとか麻雀とかRPGツクールとかのフリーの2Dゲームしかやってない
アホすな
572('A`):2011/12/27(火) 21:08:32.73 0
>>567
CADとか「なんとなく」でやるもんじゃないだろ
趣味でなにか物を作るための設計図を描くのに使うとか
仕事に使うために勉強するなら、目指す業界で使ってるソフトリサーチしないダメだし
573('A`):2011/12/28(水) 03:08:36.39 0
>>571
おれにくれ
574('A`):2011/12/30(金) 01:27:13.80 0
PCやディスプレイの電源コードは使い回しても問題ないでしょうか?

ある程度太さもコネクタ形状も一緒だからいいだろみたいな考えなんですが
575('A`):2011/12/30(金) 02:22:34.95 0
規格があっていれば問題ないです
これはゲームのアダプターにも言える
576('A`):2011/12/30(金) 11:14:32.05 0
dellのノートで再起動したらモニタがまったく映らなくなった。
外付けなら認識するけど付属のモニタは認識すらしない状態。
これ修理にだすしかないかな?
それとも設定いじれば解決する可能性ある?
577('A`):2011/12/30(金) 14:38:06.06 0
特に怪しいサイトを見ているわけでもないのに
61.235.46.146からローカルポート: 1434へのUDP 禁止しました: Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern
上記のようにたまにカスペルスキー2012が反応します
これはPCが攻撃を受けているということでしょうか?
578('A`):2011/12/30(金) 15:30:26.11 0
中国のCHINA RAILWAY TELECOMMUNICATIONS CENTERって所から
Helkernってワーム(ウィルス)の攻撃を受けてるみたいだね
迷惑メールの送信とかもよく行ってる場所みたいだから個人を狙った攻撃ではないと思う
カスペルスキー先生が防いでくれているから今のところは多分大丈夫だけど
ルーター側でちゃんとポートを塞いでおいた方がいいよ
579577:2011/12/30(金) 15:41:58.73 0
ありがとうございます
580('A`):2011/12/30(金) 23:16:41.78 0
どうやったら、そんなにコンピュータにくわしくなれるのですか?
581('A`):2011/12/31(土) 01:19:57.29 0
582('A`):2011/12/31(土) 06:14:15.13 0
モニタを尼で買うのはどうだろうか
ドット落ちでの交換を考えないのであれば販売店に保証を期待すること自体ないかな?
583('A`):2011/12/31(土) 22:12:07.91 0
アマゾンでPC買っても初期不良や破損とか大丈夫ですかね?
dynabook Satellite(ダイナブックサテライト) B451/ D:Cel_B800/ 2G/ 250G/ SMulti/ 7Pro 32or64/ Office無
が3万くらいですけど価格とかスペックはどんなもんでしょう
ネットや音楽管理とかで使いたいと思ってます
584('A`):2011/12/31(土) 23:26:52.53 0
なぜ似たレスをかぶせてくるのか
585('A`):2012/01/01(日) 00:06:17.69 0
新品だったら初期不良はどこでも送り返したら終わりだろ
586('A`):2012/01/01(日) 08:55:39.48 0
マザーボード変えたらクリーンインストールしないとダメ?
587('A`):2012/01/01(日) 09:07:50.60 0
Dell inspiron6000
XP home edition sp3

OS再インストールしたのですが、Microsoft officeがインストールされでせん。
officeも別途インストールする必要がありますか?
588('A`):2012/01/01(日) 11:01:37.46 0
ねー聞いてます?
OS再インスコする際にofficeを別途インストールする必要があるのか教えろって言ってるんだけど。
589('A`):2012/01/01(日) 11:09:28.47 0
助言してやると、入ってないとわかっているのに入れる必要ありますか?って聞く君の頭が心配だから一度病院で診察してみるのはどうだろうか
590('A`):2012/01/01(日) 11:22:43.37 0
最近やたらネットワークウイルスに攻撃されるんだけど

ファイル名 MS03-026_RPC_DCOM_EXPLOIT

誰かなんかわかる?
591('A`):2012/01/01(日) 11:40:24.95 0
>>576
切り替えボタンがあるはず。押してみな。

>>580
ここで半年ROMってみよう。同じような質問が存外見つかるはずだ。

>>586
原則的にはそう。しかし必ずしも動かないわけでもない。
Win7にはドライバをネット上から引っ張ってくる機能がある。
XPでもチップセットが同じだと大抵は動いてしまう。

>>590
セキュリティソフトの設定不備。
あるいはWindows Service Pack 2以降をまだ当てていないか。
ttp://pasokoma.jp/40/lg409201
592('A`):2012/01/01(日) 11:47:47.81 0
>>589
再インスコ用のCDにofficeは入ってるか入ってねーのか教えろって言ってるんだよ。
593('A`):2012/01/01(日) 13:43:55.86 0
>>592
入ってない。
594('A`):2012/01/01(日) 13:48:25.66 0
いきなり口調悪くなるやつって
ホントに聞きたいと思ってるのかそれとも別人のなりすましなのか
595('A`):2012/01/01(日) 14:42:44.07 0
>>591

590だがありがとう調べてみる
596('A`):2012/01/01(日) 23:19:09.25 0
PC用の液晶ディスプレイだとまだあまり極薄タイプってない?
テレビだと最近結構見るんだけど。
597('A`):2012/01/02(月) 00:15:52.66 0
レジストリが溜まり過ぎると動作が遅くなるってきくけど、実感するほど溜まることってある?
ちなみにスペックはi7の870でメモリは8Gです
598('A`):2012/01/02(月) 06:08:28.96 0
そういうのってデフラグすればいいの?
最近ノートがタブで動画複数開いてるとファンががくがくぶるぶる音を立ててそろそろ寿命かとめちゃビビってる
599('A`):2012/01/02(月) 07:26:07.50 0
ねー聞いてますか?
デフラグすればいいのか教えろって言ってるんだけど。
600('A`):2012/01/02(月) 07:27:21.07 0
すればいいよ
601('A`):2012/01/02(月) 10:21:24.34 0
>>597
> レジストリが溜まり過ぎると動作が遅くなる?
なる。

>>598
> そういうのってデフラグ
レジストリとデフラグは無関係。

> 動画複数開いてるとファンががくがく
して全然不思議じゃない。ノートが万能だと思ったら大間違い。
こんな金属塊↓でまかなう冷却を同じにできるわけがない。
ttp://ykr414.info/a_all2/500/20110714_390.jpg
ttp://ykr.ykr414.com/2011/07/14/hp-pavilion-h8-1090jp-990x-interface-review/
602('A`):2012/01/02(月) 11:46:38.93 0
vista 32bitのノートパソコンを使っています。
google日本語入力をお勧めされ、インストールしてみたのですが、
入力方法を変えることができません。
アンインストールをする際は、きちんとプログラム自体確認できるのですが、
キーボードの変更もできず、困っています。
どなたかご助言お願いします。
603('A`):2012/01/02(月) 12:52:38.56 0
Shift+Ctrl
604('A`):2012/01/02(月) 16:04:14.33 0
右下の赤いバルーンをクリック
青いバルーンを選択
605('A`):2012/01/02(月) 17:17:45.71 0
コア2クアッドQ9650積んでるんだけどi7って体感できるほどはえーのかえ?
グラボとか買い換えるの考えたら買う価値ない?
606('A`):2012/01/02(月) 17:17:56.37 0
グラボじゃなかったマザボ
607('A`):2012/01/02(月) 17:49:45.73 0
今使ってるPCに特に不満感じてないなら体感できないんじゃない?
性能の良し悪しって用途次第で変わるし
608('A`):2012/01/02(月) 18:29:44.10 0
>>603
何の変化もないです。
というよりも、まるでインストールされていないような感じです。
インストール完了まではいけるのですが、そこから先はPCに表示されません。

>>604
赤いバルーンも青いバルーンも見当たりません。
OSはVistaです。
609('A`):2012/01/02(月) 18:31:46.82 O
ウィンドウズ7のノート買って
ニコニコ動画見てるんだけど
しょっちゅう新しいフラッシュDLしろ
って出るけど何故でしょう
610('A`):2012/01/02(月) 19:55:09.54 0
>>608
もしかして右下に「EN」って出てないか?
それをクリックして「日本語」を選択、「JP」にする
611('A`):2012/01/02(月) 20:04:53.28 0
>>609
DLさせたいんだろ。何故か知らないけど。
Flashで入り口を作るアホなサイトが今だにあって、古いと中へ入れないことがある。
そうして困った時改めてインストールすれば十分。
612('A`):2012/01/02(月) 22:43:47.59 0
>>610
KANAの隣の↓のマークから設定で切り替えることができました。
お手数おかけしましたが、ありがとうございましたm(_ _)m
613('A`):2012/01/03(火) 11:58:21.40 0
パソコンに詳しい方々がPCを買って最初にすることってなんですか?
これやっとけ、とかこのソフトウェア入れとけ、みたいなのってありますか?
614('A`):2012/01/03(火) 12:05:45.78 0
自宅で無線LAN使用してるのですがAOSSボタン押して接続設定しようとしても
受け入れ準備のランプが点灯せず新規に接続出来ません(DS系)
以前設定したノートPCやPSP、PS3は普通に無線つながるので故障とは思えないのですがどうすればいいのでしょうか?

光プレミアムの箱→無線ルーター→有線でデスクトップPC
            ↓
        ノートPCやPS3など

現状、このような接続してますが無線ルーター交換したらノートPCなども接続設定1からし直しでしょうか?
615('A`):2012/01/03(火) 12:24:00.45 0
ねー聞いてますか?
無線ルーター交換したらノートPCとかも接続設定1からし直しか教えろって言ってるんだけど。
616('A`):2012/01/03(火) 16:08:31.19 0
>>613
ハードウェア的な部分は考慮しないとして、とりあえずBIOS設定の最適化とメモリチェックじゃないかな
617('A`):2012/01/03(火) 16:25:16.49 0
>>613
リカバリ用DVDが付属しない機種は、いの一番にリカバリディスクの作成。
ブランクメディアもない場合、家電量販店で買ってくる。
ビクター8倍対応があれば理想。映像用可。間違ってもHiDISCやSuper-Xはダメ。
618('A`):2012/01/03(火) 16:39:54.45 0
>>616-617
ありがとうございます
言葉の意味はよくわかりませんが後は自分でググってみます
619ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2012/01/03(火) 19:13:37.45 0
>>605
オーバークロックする人なら確実に違いますね、、、
定格ではそこまで変わらないでしょう、、、

>>615
一からやりなおしです、、、
手動でもSSIDみつけたら暗号化キーを入力するだけなので、
ちょっと調べてやってみるといいです。

620('A`):2012/01/03(火) 20:00:33.39 0
>>615はただのゴミで自分(=>>614)じゃないんだけどありがとう
621('A`):2012/01/03(火) 22:24:38.52 0
また、SSD で使われている 「フラッシュメモリ」 という部品はデータの書き込み回数に限界があり、
ずっと使っているといずれ必ず壊れてしまう問題があります。

PCの買い替えでOSを入れるメインドライブはSSDにしてみたんだけど
すげー不安になってきた・・・
622('A`):2012/01/03(火) 22:57:24.27 0
HDDだってある日突然壊れるかもしれないぞ。
物理的に乱暴な扱いに対してはSSDの方が強いし、
>ずっと使っているといずれ必ず壊れてしまう問題があります。
この「ずっと」って、パソコン自体の寿命に対して十分に長い年月だろ。
623('A`):2012/01/03(火) 23:33:26.88 0
>>621
そのSSDが2008年以前に買ったとかでもない限り
物理寿命より性能寿命の方が先に来るから気にすんな
電源ユニットとかケース/CPUファンの方が先に寿命来るぞ多分
624('A`):2012/01/03(火) 23:38:06.48 0
>>621
お前の寿命のほうが先にくるから心配するな
625('A`):2012/01/04(水) 00:40:59.80 0
ディスプレイはツヤありとなしどっちがおすすめですか?
626('A`):2012/01/04(水) 00:46:59.64 0
グレアとノングレアのことかな?
動画見たりネットしたりゲームしたりならグレアで、文章とかを打ち込む仕事用ならノングレア
って認識でいいよ
627('A`):2012/01/04(水) 00:53:44.46 0
どもありがとうございました
628('A`):2012/01/04(水) 01:23:27.67 0
俺は光の映り込みとか嫌いだからノングレア派
不細工な顔もあんまり映らなくてすむ
629('A`):2012/01/04(水) 01:27:26.64 0
OSがぶっ壊れたみたいでHDDをノパソのほうでフォーマットしたんだけど、そっからOSインストールしようとしてもMicrosoftのバーが出た後画面が暗転して電源おちるだけ・・・
マウスコンピュータのOSインストールCD使ってるんだけどそれがいけないのか?
630('A`):2012/01/04(水) 01:47:51.12 O
もう少しkwskお願い
631('A`):2012/01/04(水) 01:53:29.16 0
おとといからPCがwindows7のロゴマークから進まなくなって、セーフモードでは、CLASSPNP.sysでフリーズ。
修復モード、インストールディスク→StartingWindowsの後で暗転フリーズ するようになったからとりあえずHDD抜き出してHDDをフォーマットしてみたんだよ。
今OSのインストールしようとしたらStartingWindowsの後で暗転フリーズしてOSインストールできねぇ
632('A`):2012/01/04(水) 03:04:57.91 O
HDDが原因かな?
633('A`):2012/01/04(水) 07:40:26.28 0
マウスコンピュータのOSインストールCD使ってるんだけどそれが原因かおしえろや、
634('A`):2012/01/04(水) 09:17:43.56 0
無線LANのMacアドレスフィルタリングはやっておいた方がいいですか?
635('A`):2012/01/04(水) 13:42:38.86 0
>>634
かければセキュリティは高くなる。けれど破る気になれば無いも同然。
悪意の侵入者でなければ、WEPだけでも用に足りる。
とどのつまりはどこまで破る旨みがあるか、だね。
636('A`):2012/01/04(水) 18:21:11.33 0
狙われるとあまり意味がないんですね。
普段使うのに不便なのでやめることにします、ありがとうございました!
637('A`):2012/01/04(水) 20:40:29.18 0
犯罪予告とか悪用しなければ少しくらいは利用されてもいいんだけどね
638('A`):2012/01/05(木) 02:51:43.72 0
サブPC(Win7)からメインPC(XP)にデータ移そうと思ってrarにまとめて
外部HDDに入れたんですが、
XP上だとCRCが一致しないと言って上手く解凍できません。
Win7上だと外部HDD上のファイルを書庫をテストしても何もエラーが起きません。

他の外部HDDや他のUSBコネクタを使っても同じ結果です。

Win7→XPにデータ移行すると
ファイルが上手く読み取れないなんてことがあるんでしょうか?
ファイルが破損するなら別々に突っ込んでも破損しそうで怖くてできないんですが。
639('A`):2012/01/05(木) 10:27:26.20 0
エディターソフトをインストールする先をデフォルトのプログラムの場所に
して起動させ、収納されているテンプレートを選ぶと、ブルー画面になってしまうのですが
インストール先をマイドキュメントにしたら、同じ操作をしても通常起動しましたが
これは、いったいどういうことですか?また同じ現象になる可能性もありますか?
640('A`):2012/01/05(木) 10:31:46.24 O
昨日までなんともなかったのに今日いつものように2ちゃんねるの掲示板に貼られてた画像を見ようとクリックしたらカキン!みたいな音と!マークと指差してる絵が出ました。そして下にこのページはポップアップがブロックされました。
許可するにらCTRLを押しながらクリックします。と出ました。
以前はこんなことなかったのに、以前のように戻すにはどうしたらいいですか
641('A`):2012/01/05(木) 11:20:01.21 0
>>638
アプリ側が古いOS (XP)に対応していないのかもしれない。
同じDLLを共有している別のツールでも発生する可能性が高い。

>>639
Catalystのバージョンを変えてみな。

>>640
ブラウザの設定を変更。
アドオンや内蔵ツールが作動していると思われる。
642('A`):2012/01/05(木) 11:40:10.20 O
>>641様ありがとうございます。>>640ですが、これっていきなり勝手になるものですか?設定は触ってないんですが
643('A`):2012/01/05(木) 15:38:07.71 0
>>642
サイト側は触ったかもしれない。
またネットに繋がれたブラウザはプラグイン等を日々チェックしている。
問題の多い設定やサーバーに対して処方を変えても不思議はない。
644ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2012/01/05(木) 18:09:12.89 0
>>631
OSのインストール中に落ちるのは、メモリがエラー出してる
ケースが多いです。チェックしてみてください。

MEMTEST86+とかチェックソフトもあるんで、、、
645('A`):2012/01/06(金) 13:00:23.53 0
Windows7日本語版使ってますが、norton internet security 2012の
英語版入れてみたいんですけど動作とか相性に支障が出たり
PCがおかしくなったりしますか?
646('A`):2012/01/06(金) 13:23:25.86 0
パソコンが壊れるよ
647('A`):2012/01/06(金) 16:00:59.78 0
>>645
通常は問題ない。

ただ日本支社のサポートが得られるかは分からない。
微細な設定が理解できなかったり、諸対応に窮するかもしれない。
あるいはシフトJISやEUC-JPのようなローカル文字コードに局限して、
思わぬ不具合が潜んでいるかもしれない等のリスクはある。
648('A`):2012/01/06(金) 16:03:09.14 0
質問
Mac 10.6 スノーレオパルド使ってます。

デスクトップに「動物園の動物」というフォルダ置いてまして、
 その中に「上野」「多摩」「ズーラシア」「東山」と、園ごとのフォルダがあります。
  その中の写真はすべて.jpgです。

で、「上野」の中に、
「サイ2010.0825-01」「サイ2010.0825-02」「マレーグマ2010.0825-01」みたいな感じで
他の動物園も同様に、写真に名前が付けてあります。

それらの名前の付け方のルールを、大幅に変更したいと思ってまして
「上野」開いて名前変えて、終わったら「多摩」、終わったら「ズーラシア」……
と1フォルダ1フォルダ片付けていけばいいんですが

この名前変更作業をするときは、上野も多摩もズーラシアも全部
“ひとつの同じフォルダに入っているかのように”一気に表示して全写真一覧できて
それで上から名前を変更していくのが効率的だなと思いました。

園ごとのフォルダ分けをやめて、1つのフォルダに全部入れちゃえば済みますが
やっぱり園ごとに分けてるのは勝手がいいので、今後もこれでいきたいんです。
でもやっぱ1園1園やっていくと、名前の付け方変更が統一しきれない不安があります。

ちなみに、“すべてのファイルの名前に共通で入ってる文字”がないため
コマンドFで検索することができません。
何かいい方法ありませんか? よろしくお願いします。
649('A`):2012/01/06(金) 17:13:30.56 0
XP32bitで物理メモリを4G積んだら3Gまで使えないですがグラフィックボードのメモリはちゃんと使えてるんですかね?
今物理メモリが3GでDDR5メモリが1Gのグラフィックボードを積んでいるんですが
650('A`):2012/01/06(金) 19:51:54.21 0
PCの買い替えを検討してます(今はXPでペンティアム4の化石マシン)
以前は自作とかしてたのですが、今はすかっり浦島状態でさっぱりわかりません
なのでいくつか質問したいのですが

1.HPやレノボあたりのを買おうと思ってるんですが、ここはお勧めとかここは止めておいた方が
 いいとかってありますか?特に不良率が多い所とかは避けたいです
2.フリーソフト等をよく使うのですが古くてXPの頃に終了してしまったソフト等を
 使うにはXPモードの使えるProfessionalでないとダメでしょうか?
 それとも大抵はそのまま使ったり別の方法があったりするでしょうか
 ソフト自体はそんなに大層なものではありません(簡単な便利ソフトみたいのが多いです)
3.CPUはCore i5あたりで考えてるんですが2300、2400、2500系、あとCore i7の2600系の
 処理速度の違いって数%ずつアップするくらいですか?数千円位の幅でグレードアップ
 出来るみたいですが性能の違いがよく分かりません
4.それとGPUのHD2000と3000ってかなり違うものでしょうか?
 3Dも含めゲームはやらないんですが、HD動画とか見るのに差がでたりしますか?
5.メモリはとりあえず4Gあればそんなに困る事はないでしょうか?
 XPで2Gあたりの感じにしたいなら4Gってあたりですかね。それとも8Gあたりになるのかな

いっぱい質問してしまいましたが教えてもらえる範囲で構わないのでお願いいたします
651('A`):2012/01/06(金) 20:16:27.18 0
>>649
32bit OS で扱えるのはメインメモリ、ビデオメモリ合算して4GBのアドレス空間。
これ以上増設する場合は、RAM DISKを作成して余剰分を利用することになる。
652645:2012/01/06(金) 20:51:40.00 0
>>646
>>647
やっぱり日本語版の方が無難ですよね。ありがとうございました。
653('A`):2012/01/06(金) 20:57:17.96 0
>>650
A1. 日本hpは安くて高性能。何しろシェア世界一のパソコンメーカー。
  サポート重視なら国内大手エプソンダイレクト。スレのヌシ、ちぃちゃんの一押し。
  具体例は挙げないが、リファービッシュが多いメーカーはそれだけ初期不良が疑われる。

A2. XPモードは宛にならない気休め程度の機能。
  必要に応じてVMWare等の仮想環境を利用することになる。
  ただしツール類は動かなくても他のアプリで代替できてしまう事例が多い。

A3. ネット動画とオフィス程度の用途で違いは感じまい。
  ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
  > i7-2600 @ 3.40GHz 8966
  > i5-2300 @ 2.80GHz 5593
  体感的にはHDDとSDDの違いの方がはるかに大きい。
654('A`):2012/01/06(金) 21:21:55.81 0
>>650
A4. Intel HD は事務用グラフィックカードに毛が生えたほどの代物。
  > エラーでゲームが動作 しなかった
  ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/
  りする。
  HD動画がスムーズに見られたらラッキーくらいに思うこと。
  デスクトップならGT520でも差しておけば無難。

A5. 大凡のところその通り。
  ただし画像処理ソフトや一部のゲームに限ってメモリのインフレが激しい点注意。
655('A`):2012/01/06(金) 22:28:34.06 0
>>653
× SDD
○ SSD
656('A`):2012/01/06(金) 22:56:38.23 0
>>653-654
全部答えてくれてありがとう

1.それならHPを中心に考えてみます
2.とりあえずHomeにして、使えないのは代替ソフト探すかVMWare等やらの仮想環境を試してみます
3.4.CPUのグレードアップは止めて、しばらく使って不満があるようならその金額分使って
グラフィックカード追加とかの方向で考えてみる
多分一番負荷掛かるような事するのはネット動画のでかいサイズ見るくらいだし
5.4Gでいってみます

本当に助かりました
657('A`):2012/01/06(金) 23:05:11.51 0
>>648
複雑なリネームを大量に行うには、いきおい他のツールが必要になる。
たとえばUbuntu等Cシェル(csh)環境の例で

# ------------- rencp --------------
#!/bin/csh
set fname = "AbCdEfg*"
foreach i ( $fname )
cp $i `ls $i | cut -c8-`
end
# ------------- rencp --------------

この rencp を実行すると外部コマンドの ls と cut を呼び出し、
AbCdEfg で始まるファイルの頭を切り落としてコピーする。
他PHPにも foreach 命令がある。いろいろ調べてみるといい。
Windows ならDOSプロンプト(cmd.exe)上である程度可能なのだが。
658('A`):2012/01/06(金) 23:11:35.19 0
>>650
1.デスクトップPCならどこも大差ないから好みで選べばいいよ
2.オーバーレイを使うとか、特殊な処理を行わない物については問題なく動く
 特殊な処理をしてるものはXPモードなんか使っても動かない可能性が高いので、
 どうしても必要で代替手段がない場合は今のPCを残すべし
3.同じブランドの上位CPUはクロック分の差しか当然無い
 i7、i5ってブランドが違っても、同クロックなら殆ど同じ性能だが
 i7なら4コア8スレッド、4コア4スレッドもしくは2コア4スレッド等、コア数が違う
4.CPU内蔵GPUとしてはそれなりに性能は違うが、単体GPUと比較すれば目くそ鼻くそ
5.4GBで十分だが、メモリ安いし8GBぐらい積んどいても良いんじゃない?

>>653-654
値段もコア数もクロックも違う2者を比べて何を読み取れってんだよ
GT520もねーわ…そもそも質問にゲームしないって書いてあるだろ
659('A`):2012/01/06(金) 23:32:51.81 0
HD動画スムーズぐらいはHD2000でも楽勝だろ…
660('A`):2012/01/06(金) 23:59:32.19 0
>>658
> ゲームしないって書いてある
からこそ圧倒的な動画再生支援機能の GT 520。
ttp://www.anandtech.com/show/4380/discrete-htpc-gpus-shootout/10
ネットの規格外動画ではなおさら。
総合的には HD5670 等の方がコストパフォーマンスが高い。
661('A`):2012/01/07(土) 04:38:16.47 0
一つのパーツが5万とか10万とかありえないくらい高い高性能なパーツありますけど
そういうの買う人ってどういった使用目的なんでしょうか
ベンチで高得点を出したいために買う人とかもいるんですか?
662('A`):2012/01/07(土) 05:01:59.66 0
ネットが普及する以前のPCは数十万単位が当たり前で数百MBのHDDで
何万もしていたから5万や10万でありえないくらい高いとは感じないな
確かに現代では高級な部類だけどビデオカードの場合は重い最新のゲームを最高設定でやるには
必須だし電源も高級品は安定長寿命
ま、単純にベンチ目的や自作依存ってのもある
663('A`):2012/01/07(土) 10:16:16.33 0
低価格で飼い慣らされてきているから今のHDDの市場値を見ると割とガチギレしそうになる
タイで生産再開したんじゃなかったのか?と食って掛かりたくなるほどの腐れぼったくり価格
664('A`):2012/01/07(土) 12:05:42.29 0
前にWD製の1Tを5000円くらいで買ったんだけど最近同じ店行ったら1万くらいしてた
665('A`):2012/01/07(土) 14:52:42.85 0
>>660
再生支援なんか無くたって今のCPUなら楽勝だろ
GPUドライバが糞なせいで不具合起きたりするし

>>661
5万10万で高いとか何言ってんだ…パーツ単体で100万超えてから本番だろ
ttp://www.bestgate.net/videocard_elsa_nvidiaquadrofx5800sdiinouteqfx58004gerio.html

と言うのは冗談として、グラボ1枚に10万だすのはベンチマーカーかヘヴィ3Dゲーマーのどちらか
↑のQuadroとかは3D CADとかモデリングとか科学技術計算なんかの業務ソフト向け
666('A`):2012/01/07(土) 19:05:34.30 0
>>664
タイが沈む直前の最安値は2TBが5000円代前半だった
HDDの項目を見なくても価格比較サイトのTOPページのランキングに出ているのを見るだけでも吐き気がする
もう、タイに二度と作らせるなと
667('A`):2012/01/07(土) 19:26:19.28 0
あるソフトをインストールするためにmicrosoft net frameworkが必要というダイアログがでたのですが
microsoft net frameworkを入れるとPCは重くなりますか?
そもそもmicrosoft net frameworkとはなんでしょう?
668('A`):2012/01/07(土) 20:22:28.51 0
JAVAみたいなもんです
インストール直後は裏でなんかやってるから少し重くなるかもしれないけど
それを過ぎれば特に影響はないです
669('A`):2012/01/07(土) 20:26:36.11 0
vista以降のOSでは標準で内包している
実際、セキュリティソフトやビデオカードのインターフェースにも使用されているので
XPでも入れておいたほうがいい
670('A`):2012/01/07(土) 21:03:43.39 0
>>668
重くなる期間はどのくらいですか?
671('A`):2012/01/07(土) 21:37:09.39 0
特に意識したことはないけど5分か10分くらいじゃないかな
普通は気づかないうちに終わってるって程度のものだよ
672('A`):2012/01/07(土) 21:45:07.98 0
重いの嫌ならサービス止めちゃってもいいのよ
支障はなくframeworkを使用しているアプリケーションも問題なく機能するから
673('A`):2012/01/08(日) 11:54:04.59 0
Win7にしたしメモリ増設したからセキュリティソフトを何か入れようと思うんだけど
ファイアウォールをつけたらいいの?
出来れば無料がいいけど有料でもいいのがあったら教えて下さい
674('A`):2012/01/08(日) 14:19:01.11 0
>>673
フリーのファイヤーウォールでは Comodo Firewall が暫定王者。
ttp://www.comodo.com/home/internet-security/firewall.php
(最新版はインストール時に日本語を選択可能)

アンチウィルスはアバストとかが一般的。
ttp://avast.softonic.jp/download?ptn=avast

善し悪しはともかくMSオフィシャルのセキュリティもある。
ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials/download
675('A`):2012/01/08(日) 22:37:28.32 0
最近ノーパソに買い換えました。
今まで使っていたアンチウイルスソフトがAVGフリーだったので早速インストールしたんですが、
もともとマカフィーが備え付けられていてPC起動後登録しろと画面右下にポップアップがうるさく出ます。
食わず嫌いでマカフィーに手を出したことがなかったので、これを機会にAVGフリーがらマカフィーに変えてみることにしました。
マカフィー登録後、[コントロールパネル]→[プログラムと機能]からAVGフリーをアンインストールしたんですが、プログラム一覧から消えません。
再度同じことを行ってもエラーになります。

windows7の仕様がぐぐってもあまりわからなかったので誰か助けてください。
676('A`):2012/01/09(月) 01:02:38.74 0
>>675
アンチウィルスやファイヤーウォールなど、同種のセキュリティソフトを複数入れると
往々にしてそういう結果になる。
船頭多くして船山に上るって格言にもある。
LANケーブルをいったん抜いて、McAfeeを終了してから AVG をアンインストール。
だめなら Winキー+R
%SystemRoot%\system32\msconfig.exe
で「サービス」を停止してからもう一度。
677('A`):2012/01/09(月) 01:11:46.17 0
>>648
検索ボックスに拡張子入れればいいと思うよ
Macでできるかしらないけど。
678('A`):2012/01/09(月) 14:04:58.82 0
Win7ってファイルを自分の好きなように配置できないんですか?
あと半角数字のフォント直せませんか?
679('A`):2012/01/09(月) 16:03:13.90 0
>>678
> 配置できないんですか?
できません。仕様です。

> フォント直せませんか?
デスクトップ右クリック→「個人設定」→「ウィンドウの色」
→「デザインの詳細設定」→「ウィンドウの色とデザイン」
→「フォント」&「サイズ」
680('A`):2012/01/09(月) 19:15:58.36 0
<img src="http://www.test.com/images/sample.gif" border="0" width="200" height="300">

掲示板に画像を貼りたいんですが、
保存してあるファイルの画像を↑のhttp〜の状態にするにはどうしたらいいんでしょうか?
681('A`):2012/01/09(月) 19:28:55.23 0
解決しましたご迷惑をおかけしました
682('A`):2012/01/09(月) 21:24:38.02 0
ディスプレイを買い替えてPCの電源を付けたところwindowsのロゴだけ表示されて後は 信号なし と表示されたのでセーフモードで起動し、画面の解像度などをいじっていました。
そのときに間違って解像度を大きく設定してしまいセーフモードまで表示できなくなってしまいました。
なんとか画面を表示させる方法はないでしょうか?
683ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2012/01/09(月) 21:31:08.76 0
ちょっと忙しかったです、、、

>>649
大丈夫です。

>>650
自作経験あるのなら、自作が一番良いと思います。
メモリ価格が底なのが美味しいところで、、、

2400、2500、2600辺りは性能差は少ないです、、、が
2500K、2600K、2700Kのオーバークロック耐性はかなり
違います。

個人的な経験では2500Kが4.5GHz、2600Kが4.8GHz、2700Kが5GHz
辺りまで回しやすいようです。僕はサブマシンに2700Kで5.2GHzで常用
してます。

ソフトはXP時代のはかなり動きます。

メモリは8GBで\3000とかなので、最低8GB積んじゃって良いと思います。
ビデオカードはいまRADEON6850が1万円切ってるのでお買い得です。

>>651
ビデオメモリはフルにメモリマップドされるのでは無く、ページングする
ようなアクセスになるかと、、、

>>661
僕はパーツを組んでニヤニヤする目的ですね、、、
CPUは[email protected]、ビデオカードは明日RADEON 7970x2にしたりします。
684('A`):2012/01/10(火) 10:22:07.62 O
PCを買うとき、HDDとSSDではどっちを買うのが堅実というか、故障の心配がないのでしょうな
685('A`):2012/01/10(火) 11:52:17.13 O
でしょうなってなんだよorz

以前起動はするけどHDDが動かない、と相談した奴ですが
ここ最近までは、HDDが動かなくても数回オンオフしてると起動する奇妙な状態で動いてました
で今日またどうしても起動できなくなったので改めて確認してみたんですが
どうもHDD自体は動いているらしく、HDDのゴリゴリ音が鳴らずにファンだけ回っているときも
ディスク自体は回転しているようで、ケースも少し熱いくらいに熱を発していました
なので、HDDは動いてはいて読み込みだけをしていない状態のようなんですが
改めて前と似たようなことを聞きますが、これも電源の出力不足から起因する症状だと思いますか?
すべては高熱で電源が故障し、長期間放置し
金を出ししぶってスペックに見あわないと思われる電源を付け替えてからのことで
電源さえ必要基準のものに変えれば、という単純なことならいいのですが……
686('A`):2012/01/10(火) 16:30:59.86 0
自作PCについて勉強したいんですがおすすめの雑誌とかありますか?
687('A`):2012/01/10(火) 17:28:58.83 0
>>685
自慢じゃないけど鯖に積んでるHGSTの古い500GBHDD(初期のS-ATA)は稼働時間2万時間を越えたがまだまだ元気
バックアップは二重に取っているからいつぶっ飛んでも平気
SSDはいつ買っても損はしないがHDDだけは今買うのはやめとけ
インフレまだまだ酷いから
ちなみにHDD自体は動いていてBIOS上で認識出来ていればMBRの修復とかで何とかなるんじゃないだろうか
688('A`):2012/01/10(火) 17:56:36.21 O
>>687
いや、本当にファンやらディスクが回っている"だけ"の状態で
モニタへの出力がないのでどうにもできないんです
で、そういう時は次に起動に成功した時に決まってエラー音が鳴り
BIOS画面で「loading default」とかなんとかを実行(設定初期化って認識でいいのだろうか)
しなければ起動に成功しないんですよね

MBRの修復、と聞いてピンと来ませんが
現在またしても意味不明に起動成功しているので、ググって対処できるものならやってみます
689('A`):2012/01/10(火) 18:02:11.50 0
CrystalDiskInfoではどういう状態になっている?
健康状態が黄色点灯だと実質アウト
690('A`):2012/01/10(火) 18:05:33.28 0
IEのタブが2つ以上あると最小化できないのですが仕様でしょうか?
691('A`):2012/01/10(火) 18:05:49.49 0

OSは7です
692('A`):2012/01/10(火) 18:18:57.65 O
>>689
今、動いたのが嬉しくてデータスキャン中にアレコレ作業した末にフリーズし
一瞬ブルースクリーンに陥って再起動というアホなことしましたが
以前はどんなに固まっても落ちることは無かったので少々危機感を感じています

で、crystaldiskinfoですが結果は正常でした
693('A`):2012/01/10(火) 18:25:07.66 0
ケーブル変えてみたら?
メモリ周りだと他のHDDもおかしくなるから違うかな
694('A`):2012/01/10(火) 18:27:52.12 0
イベントビューアーでエラー吐いてないか確認
695('A`):2012/01/10(火) 18:55:19.53 0
PCからです
>>694
いろいろと出ましたのでさらっと書き出してみます

管理イベントの概要
        合計
+重大      6
+エラー   2473
+警告    3972
+情報   100676

これだけ見るとなんかとんでもないことになってそうですが・・・
696('A`):2012/01/10(火) 18:56:19.99 0
>>693
ケーブルですか・・・
マザボ周辺の知識はさっぱりないので怖いですね
697('A`):2012/01/10(火) 18:57:55.01 0
やべーwwww
滅多にお目にかかれる状態ではなくPCがしにかけてると見た
タブ開いてどういうエラー開いてるから起動できている内に報告するんだ!
698('A`):2012/01/10(火) 19:06:21.61 0
イベントIDの抜粋でいいよ
699('A`):2012/01/10(火) 19:17:15.51 0
重大 2、41

エラー 0(2)、7、11(2)、20(2)、34、55、100、215、455、567、1000(2)、1002、1013、1024
     1542、3013、3028、3029、3058、4609、4621、5003、6008、7000、7003、7009、7011
     7022、7024、7026、7030、7031、7032、7034、7040、8193、8194、9000、9002、10005(2)
     10006、10010、10016、11101.11321、11500、11704、11705、11712、11719、11730、11935、12298、12310

警告  0、4、12、16、36、51(2)、63、134、263、507、508、509、510、1001、1003、1004、1008
     1015、1073、3004、3036、4001、4227、4228、4374、4376、6000、6001、6004、10010、16393

以下は量がとんでもなさそうなのでとりあえずここまで書き出しました
()内は同じIDの項目が2つあったやつです
700('A`):2012/01/10(火) 21:22:27.24 0
>>684
故障率で言うと圧倒的にSSDが優秀じゃないかね
HDDは消耗品だと割り切った方が良いなんて言われるくらいだし

どっちも利点難点あるからどっちが堅実かはわからないけど
687も言ってるが今HDDはタイ洪水の影響で品薄で高騰中だから買うには時期が悪いと思う
701('A`):2012/01/10(火) 21:28:18.08 0
HDDは当たり引くと物凄く頑丈だが最近の物はどうだろうな・・・
容量は順調に増えていって値段も下がっているんだがそれだけ耐久性も衰えている気がする
SSDは熱に注意すれば優秀か?でも、2chのSSD鯖が何度もおなくなりになっているから何とも
702('A`):2012/01/10(火) 21:41:35.66 0
>>699
>>685 あたりから同じ人の話ってことでいいのかな?
切り分けていくほかあるまいよ。
通常ケースまで熱くなることはない。各所に埃が詰まっていないか?
通気口やCPUクーラーが埋もれていないか。
次にDVDドライブを外して電力負荷を下げる。正常なら電源が疑わしい。
さらにいったんHDDを外して、最小構成で起動してみる。
何度か試して普通であれば HDD 不良の可能性が高い。
しかし HDD のとどめを刺すかもしれない両刃の剣。素人には(ry
やはり異常が起きるならマザーか。あるいは電源の著しい劣化か。
703('A`):2012/01/10(火) 22:13:09.02 0
今日買ったばっかのPCの内蔵ドライブが気づいた時には認識しなくなった・・・
心当たりはグーグル辞書インストール中に調子悪くなって強制終了と
東方のゲーム起動時に解像度低いままゲームが起動しなくて再起動なんだけど
704('A`):2012/01/10(火) 22:18:27.36 0
>>700
なるほど。次はOSぶっこむとこだけSSDにするのが無難そうですね

>>702
そうです。ケースというのはPCケースごとということではなく
HDDをじかに触った時に熱い、ということです。読み込み音(ゴリゴリ)がしないときでも
HDDは熱くなって回転音や振動らしきものも感じられるので
どうやら読み込みはしていないがディスクは回転しているらしい、と

ケータイからだったもので文章メチャクチャで申し訳ないです

>>407>>447と同一なんですが、状況を書くと
電源は最近変えたばかりです。ただ資金が限られていたので
前回650Wのところ500Wを取り付けたので電力不足ではあると思われるんです
ただ、それではっきりと起動しないのならわかりやすいのですが
まれに起動することや、起動したら任意で終了させるまで途切れるということがないので
本当に電源だけが原因なのかと混乱しています
前回も電源周りが怪しいと結果はもらってるのですが、やはりこうして起動するのがどうも疑問で
とはいえ金もないので修理に出すということもできず、簡単な作業で改善できるものなら
自分で対応して低コストで抑えたい、と・・・わがままな話ですが
やはり話を聞く分には電源が怪しいのでしょうか
705('A`):2012/01/10(火) 23:03:20.23 0
ゲームでポート開放してるんですがコモドファイアウォールをみたら
ゲームをしてないときでも見たことない発信元IPが開放してるポートにアクセスしようとして
ブロックしてくれてるんですがこれって不正アクセスされてるんですかね?
706('A`):2012/01/11(水) 00:39:06.34 0
>>705
その伝聞だけでは何とも。
ファイヤーウォールは某かの情報を提示している。それを読むこと。
システムサービスのたぐいが外部からアクセスしてくるのは珍しくない。
ゲーム等固定IPを利用していると、ピンポイントに悪意の攻撃を受ける場合もある。
707('A`):2012/01/11(水) 00:55:38.87 0
>>704
まずマザー周辺の最小動作環境で試せ。
オンボードビデオがあれば極力ビデオカードも外したほうがいい。
> 500Wを取り付けた
ならよもや不足はあるまい。

> まれに起動することや、起動したら任意で終了させるまで
電源周辺の症状に思えるが、PSUだけでなくマザーもかなり怪しい。
708('A`):2012/01/11(水) 15:02:39.46 0
了解、今週末落ち着いた辺りにやってみます
709ちぃちゃん大好き2012:2012/01/11(水) 15:27:34.27 0
>>701
IntelのX25M、320シリーズはコントローラーが死にやすい印象ですね、、、
510は丈夫

いずれにしろフラッシュメモリの寿命が来る前にコントローラーがあぼーん
するのた大半でしょう、、、
710('A`):2012/01/11(水) 17:59:51.64 0
HDDはいくら安くてもWDの緑は買わなくなった
これはファームや設計が特殊でソニータイマーでも仕込まれてんのか?ってくらいにある程度故障期間の予測が経つ(毎回、似たような期間に同じ壊れ方をする)
もちろんRMA適用できるんだがめんどくさいし完全に消耗品だから長く使いたい人にとっては向いてない
711('A`):2012/01/11(水) 19:28:19.40 0
WD使ってるけどすげー怖いよ
1個1T全部埋めちゃってるからこれクラッシュしたら泣ける
バックアップ取ろうにも容量がデカくてきつい
712('A`):2012/01/11(水) 22:03:40.18 0
WDは恒久地雷原 Samsung を抱えたのが特に恐いね。
近年では Seagate も爆熱 Maxtor を吸収した後、不良を頻発している。
もっとも御意見番ちぃちゃんは寒併合前から忌避していたようだけれど。
713('A`):2012/01/11(水) 23:00:19.94 0
windowsの更新なんですが、
毎回NTTEフレームなんとかっていうセキュリティ関係のやつだけ何十分してもダウンロードできず、
結局フリーズに近い状態で重くなって電源切ってます。
いろいろ調べたらダウンロードできない場合は直接ダウンロードするらしいですが
またできなくてフリーズみたいになったら嫌なので更新で非表示にしてそれ以外だけダウン、インスコしてます。
このままでも大丈夫でしょうか?

あと、うまくダウンロードする方法ってありますかね?
さっきもまたそうなったのですが、ほぼ同時にセキュリティソフトのアプデが始まり、
CPU使用率調べたら100になってました。
タスクマネージャも動かず毎回シャットダウンさせるのですが
たまにいつまでたってもシャットダウンできず、再起動してそのあと改めて非表示にチェックいれて、NTTE以外インスコして終わらせてます。
714('A`):2012/01/12(木) 02:02:58.76 0
715('A`):2012/01/12(木) 03:05:36.84 0
パソコンは一日の終りにスリープよりもシャットダウンせたほうがいいですか?
716('A`):2012/01/12(木) 04:56:42.23 0
>>711
定期crystaldiskinfoは必須
俺はRMA出すのめんどくさいから未だにぶっ壊れた1T置いてる
WDは青が優れているのになぜ1TB止まりなのか・・・
黒は割高で少々お熱い
717('A`):2012/01/12(木) 07:47:11.79 O
>>715
スリープでおk
何日か一度はシャットダウンした方がいいみたいだけど
718('A`):2012/01/12(木) 16:28:53.29 O
>>714多分4.0だと思います
直接ダウンロードしたら前に残ってるやつは探してアンインストールした方いいんでしょうか?
またダウンロードできなかったらやだな…
719('A`):2012/01/12(木) 17:00:24.75 0
>>717
ありがとうございました
720('A`):2012/01/12(木) 20:34:38.40 0
今BTOのPCをつかっているのですが、
インテルのIvy Bridgeが発売されたら初めての自作に挑戦してみようかと考えてます
そこで質問なのですが、マザーボードやケースの説明書のみで組み立てて、
無事に起動させることってできますか?
詳しくのっている雑誌などを買って読んでおいたほうがいいのでしょうか
721('A`):2012/01/12(木) 20:40:34.86 0
>>718
微妙に用途が異なる。
両方入っててもかまわない。
722('A`):2012/01/12(木) 22:53:10.30 0
>>720
普通にネットで調べたら出てくると思うよ
パーツさえ揃えればそんな難しいことないし
723('A`):2012/01/13(金) 01:49:51.23 0
自作初心者は中古の安物ノートでもいいからネットができるPCを一台確保しておく事を推奨
行き詰ればぐぐれば済む事だしな
724('A`):2012/01/13(金) 07:46:45.72 0
WDの緑って危ないのか 調べたら自分の緑だった
全然知らないから安くて容量でかくていいなって思ってたんだけど…

今の所14000時間使ってる
CrystalDiscInfoでも問題なさそうだし…どのくらいから危なくなるんかな
ド素人だから全く分からんよ
725('A`):2012/01/13(金) 08:36:38.81 0
危ないのは1〜2世代前のかな
ファームに癖があって変態制御らしい
裏で余計な事をしていてHDDに滅多にアクセスしない保存庫用途でも
PCが電源入っていると寿命が他のHDDの数倍のペースで磨り減っていく
対策法としては自己責任で制御部分の設定を変更する事で改善される(悪質な厚かましいソニータイマーみたいなのを止める事は可能)
グリーンはもうしばらく使ってないけど今のモデルはさすがに改善されているんじゃないかな
726('A`):2012/01/13(金) 10:40:23.60 0
>>722-723
ありがとうございます
727('A`):2012/01/13(金) 10:46:14.09 0
以前使用していたPCでユーザーフォルダをDドライブに移動していたのですが
記憶によると単に切り取り移動でできたような気がします
ですが実際にやってみると思うようにいかず・・・
そういった作業をサポートするフリーソフトウェアとかないもんでしょうか
728('A`):2012/01/13(金) 14:56:11.44 0
>>725
1,2世代前ってEARSとかEADSのこと?
だったらドンピシャだ…2台もってるorz
729('A`):2012/01/13(金) 15:35:33.16 0
radeonHD4670なんですがE8500のオンボードで見れてたyoutubeの4K動画を見るとカクつきます
ダウンロードしてQuickTimeで見ると普通に再生できるので再生支援のせいだと思うんですが
HD4670だと4K動画の再生支援には力不足なんだしょうか?
730('A`):2012/01/13(金) 16:12:18.02 0
EADSは1TB2台持ってたけどもろ地雷な気がする
そのまま何も考えず使ってたけどどっちも5000時間持たなかった
731('A`):2012/01/13(金) 16:25:36.14 0
ttp://www.uproda.net/down/uproda427305.jpg
これ大丈夫かな?こいつの中身飛んだら死ねるんだけど・・・
732('A`):2012/01/13(金) 17:34:44.32 0
>>731
アウト
典型的なEADS病
まだ、データが移せる内(悪化するとファイルが死んでコピーできなくなる)に急いだ方がいい
それでも十分過ぎる位粘ってるみたいだから元はとってるね
ちなみにHDDのシリアルは第三者に見せる時は伏せる設定にするからペイントで黒く塗りつぶしたほうが良いよ
その画像も一旦、削除した方がいい
733('A`):2012/01/13(金) 17:51:55.74 0
>>732
ありがとう
今度は2Tくらいのやつ買うことにするよ
どこのメーカーがいいんですかね
734('A`):2012/01/13(金) 17:53:16.26 0
500GBプラッタのM2Bで1万4000時間とか神過ぎる
俺のは完全にお亡くなりになるまで7000時間くらいだった
735('A`):2012/01/13(金) 17:54:11.00 0
シリアル分かってるとWDのウェブページからシリアル打ち込んでRMA期間がばれるくらいか
736('A`):2012/01/13(金) 17:58:49.24 0
WDは耐久性とスペックにこだわるなら上位品のブラック一択
業務用モデルも優れてる
っていうかグリーンだけが極端に糞
他社だと日立
シーゲートやサムスン先生は厳禁だ
将来的には他メーカーのHDD部門は全てWDに吸収されるフラグが立ってるから今後選び難くなるかもね
737('A`):2012/01/13(金) 18:21:05.23 0
>>736
Seagate は今ひと段落している。底は Maxtor を吸収した前後。
危ないのはむしろ WesternDigital のほうだろう。
というか、HDDメーカー全部すねに傷持つ身だからな。
日立の Deskstar は IBM 時代に訴訟騒ぎにまで発展した。
Samsung はよかった試しがない。
738('A`):2012/01/13(金) 18:24:43.36 0
WDはブルーとブラックは常に安定だぞ
低価格モデルのグリーンで腐った悪いイメージが染み付いた
完全にシリーズ依存
739('A`):2012/01/13(金) 19:55:40.79 0
ちょっと自機を見てみたら、HDD2台とも日立で安心した
740('A`):2012/01/13(金) 21:05:30.10 0
今度バイト代入ったら買い替えに行こうかな
田舎に住んでるからパーツショップも古いやつしかおいてなかったりで不便だ
通販でHDDを買うのはやめたほうがいいかな
741('A`):2012/01/13(金) 21:17:04.63 0
シーゲイトのHDDすぐ逝ったは
742('A`):2012/01/13(金) 21:21:31.60 0
>>740
通販で買う、あるいはモデルを調べずに買うのができるは現状日立だけ。
しいて弱点を挙げるならモーター音が煩いこと。
743('A`):2012/01/13(金) 21:25:16.86 0
日立残ってくれるといいんだけど・・・
744('A`):2012/01/13(金) 22:48:20.23 0
ブルーレイを観る際に黒帯が出るのですが、これは仕様でしょうか?
レンタルしてきたものなのですが、トイストーリー3は綺麗にフル画面で見れたのですが、
それ以外はまるでダメでした。
これは接続しているケーブルなどが関係しているのでしょうか?
モニタもグラフィックボードもHDMIは付いていますが、接続はDVIでしています。
745('A`):2012/01/14(土) 00:01:22.06 0
マルチディスプレイにしているのですが
それぞれ違う壁紙にはできないのですか?
746('A`):2012/01/14(土) 00:06:21.83 0
できると思えばできる
できないと思うからできないんだ
747('A`):2012/01/14(土) 00:49:39.24 0
>>745
そういうツールがある。
MultiWallpaper
ttp://soft.g-sce.com/multiwallpaper/
748('A`):2012/01/14(土) 00:59:56.92 0
>>744
> 黒帯が出る
SDのテレビ番組のように上下左右へ余白が残るという話なら
> 接続はDVI
が関係しているかもしれない。
基本的にブルーレイはHDCPを満たしていないと出力されない仕組み。
HDMIケーブルが原因でコピーガードにはじかれることすらある。
ソフトウェア的に処理するものも確実ではない。
749('A`):2012/01/14(土) 01:07:52.39 0
ツール使うより簡単な方法がある

http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_28005.jpg
こんな風に2つの画像つなげて「並べて表示」にするだけ
750('A`):2012/01/14(土) 03:01:30.43 0
>>747
>>749
どもありがとうございました
751('A`):2012/01/14(土) 13:03:05.19 0
電源からブオオオオオオオオオンって音がなってるんですがこれ変えたほうがいいですか?
752('A`):2012/01/14(土) 17:05:19.45 0
ファンがへたってるかも
あるいは一時的にファン制御が狂ってる、冬だし
音があまりにでかい場合はやばいから変えたほうが良いかも
753('A`):2012/01/14(土) 18:03:03.56 0
mSATAの存在意義を教えて下さい。
マザボの面積を占有して無駄に思えるんですが・・・
もしかしてmSATAがないマザボではSSDキャッシュは使えないんですか?
754('A`):2012/01/14(土) 20:04:30.42 0
>>753
組込
755('A`):2012/01/14(土) 21:09:30.95 0
組み込みですか・・・
ノートや省スペース以外のBTOや自作にはあまり関係なさそうですね。
普通のSATAにSSD挿してもSSDキャッシュって使えますよね?
756('A`):2012/01/15(日) 09:52:52.47 O
PCにステレオミキサーが付いて無いため、代用としてサウンドボードを探しています。

・win7対応
・入出力に強い
・アナログ入出力が充実
・遅延はできるだけ無い方がいい
こんな条件でいいやつないでしょうか。
757('A`):2012/01/15(日) 10:01:20.92 0
定番のサウンドブラスターシリーズでいいと思う。ランクは予算に応じて
onkyoの入力はおまけだから避けてくれ
758('A`):2012/01/15(日) 10:06:43.09 O
早速の回答ありがとうございます。
759('A`):2012/01/15(日) 17:05:58.24 0
毎回のメールアドレスの入力を楽にする方法ありませんか?
ブラウザはグーグル日本語入力を使っています。
760('A`):2012/01/15(日) 17:33:11.87 0
なんでもかんでも楽にしようなんて甘ったれるんじゃないよ
こんな世の中だからこそ一文字ずつ手動でいれていくんだよ
761('A`):2012/01/15(日) 17:45:13.57 0
グーグル日本語入力はブラウザでなくFEPだ
ブラウザってのは、ブラウズ(閲覧)するためのアプリで、
ローカルファイルであればNautilusとか
WEBであればMozillaとか
画像であればIrfanViewとか
ただ、Nautilasのようなアプリはファイラと呼ぶほうが一般的で
IrfanViewのようなのはビューアと呼ぶのが一般的
ブラウザといえば、普通はWEBブラウザ(WWWブラウザ)を指す

それはとにかく、ユーザ辞書に登録しちゃえばいいんじゃないの?
たとえば [email protected] ってメアドだったと仮定して、
読みを「も」で登録するとか
762('A`):2012/01/15(日) 17:57:12.10 0
FEPってまた古流な、IMとかIMEって書いた方が伝わりやすいと思う
まあ入力が面倒くさい情報は辞書登録がよくある手段だよね
オレはそういうのは誤変換を避けるために「@めーる」とかそんな読みで登録することが多いかな
763('A`):2012/01/15(日) 18:05:03.64 0
だってIMEだとMS-IMEを想起させちゃうじゃない
IMだとインスタントメッセンジャの略の方が一般的だし
764('A`):2012/01/15(日) 18:12:33.15 0
おれはCLCL(クリップボード拡張ソフト)で登録アイテムに登録して右クリックで呼び出してるな
765('A`):2012/01/15(日) 18:48:41.62 0
>>756
予算の提示がないから無難に並べておくと

スタンダード→Creative X-Fi titanium(一番安いの)
音質重視→Creative X-Fi Titanium HD、Auzentech(アナログに強い設計の他社製X-Fi) X-Fi Forte7.1orHome Theater HD
ONKYO SE-300PCIE(X-Fiチップとドライバ採用ONKYO設計品)

全てPCI-EXでクリエイティブサウンドブラスターX-Fi系
クリエイティブのドライバは糞やら言われてるが個人的には致命的なトラブルになった経験はなし
766('A`):2012/01/15(日) 19:03:00.36 0
皆様、お返事ありがとうございます。
google日本語入力だと登録した単語(メルアド)が
オンラインを通じて流出しないか不安なのですが、その辺は大丈夫なのでしょうか?
ただのIMEならばそういった心配はないのですが。
767('A`):2012/01/15(日) 19:20:57.47 0
及川卓也さんによれば、辞書情報がGoogleに送信されるというようなことは無いとのこと
768('A`):2012/01/15(日) 19:25:16.09 O
パソコンのコンセントに付いてるアース線は繋げたほうがいいの?
洗濯機の近くのコンセントにしかアース線繋ぐところが無いんだけどそこまで延長した方がいいのかな?
769('A`):2012/01/15(日) 19:36:06.19 0
濡れた手でアースを触ってみて、ビリビリするなら繋げないとヤバい
そうでないなら、繋げたほうがいいだろうけど、繋げなくてもまあいいんじゃない?ってところ
粗悪で不安定な品ほど重要度は高くなる
770('A`):2012/01/15(日) 21:05:38.16 0
>>766
Androidマーケットの件もあってあんまり信用できんよね
その辺が気になるならMS-IMEなりATOKなりを使うしかないんじゃなかろうか
771('A`):2012/01/16(月) 01:29:17.55 0
画像を管理閲覧をするのに何かいいソフトを教えてもらえますか
エクスプローラでは数が多すぎて
772('A`):2012/01/16(月) 01:34:49.28 0
閲覧するだけならちと古いがマンガミーヤ(win7@64bitで正常動作確認)
非常にシンプルで視覚的に圧倒的に使いやすいし最低限の機能は揃ってる
773('A`):2012/01/16(月) 01:35:27.17 0
Google Picasa
774('A`):2012/01/16(月) 01:57:39.69 0
未だにMangaMeeyaを超える画像ビューワーは出てきていないだけに開発を再開して欲しい
本当に理想的なんだが一昔前のソフトとしてありがちな一部の画像ファイル(jpgとか形式は関係なく
そのファイルの容量や仕様の問題)で落ちる不具合がそのままなのが残念
でも9割は完璧で全サムネ表示もできる
775('A`):2012/01/16(月) 03:18:11.76 0
あれって見るのは便利だけど管理としては向かないんじゃないの
776('A`):2012/01/16(月) 03:34:11.76 0
zipやrar、7zである程度ジャンルごとに区切っておけばいいんでね
777('A`):2012/01/16(月) 07:12:07.12 0
>>770
過去の件について言うならば、マイクロソフトもOfficeでやらかしている
すなわちATOK最強
778('A`):2012/01/16(月) 07:30:47.43 0
>>756
サウンドブラスター最上位のX-Fi Titanium HDを買っておけば間違いなし
同メーカーでも下位製品や他のメーカーはどこか欠点があるんだがこのサウンドカードには唯一それがない
HPでスペックや実際のレビューを見てもらえば分かると思うが高水準でバランスが取れていて穴がない(苦手分野なし)
少々お高いが買って損はないよ
779('A`):2012/01/16(月) 07:40:31.52 0
XonarDGでええやん
780('A`):2012/01/16(月) 08:01:34.27 O
SAPとJavaってどんなことするやつですか?
難しいですか?
781('A`):2012/01/16(月) 10:09:57.48 0
>>780
> SAP
企業向け総合業務管理ソフトウェア。有用度は未知数。
OracleやExcelで個別に行っていた業務を連携して扱える。

> Java
OS へ依存しない形でソフトウェアを動かすアプリケーション。
最近は一太郎(ATOK)などもこれで動いている場合が多い。

> 難しいですか?
言語の難度に関しては本当に何とも言いがたい。開発環境次第。
スケルトンとライブラリが充実していると、弩素人がそこそこ作れたりする。
ゲームを gcc と RPG ツクールで作る差というか。
概念をゼロから学べば難しいに決まっている。
782('A`):2012/01/16(月) 12:55:17.02 O
>>781
ありがとうございます
それは何か資格ありますか?
それができると就職にはかなり有利なのでしょうか?
783ちぃちゃん大好き2012:2012/01/16(月) 16:34:29.86 0
情報処理系の資格はとりあえずこの記事は参考になると思います、、、
http://mizukix.cocolog-nifty.com/wakuwaku/2009/06/post-432e.html
784('A`):2012/01/16(月) 19:21:33.13 O
質問です。今度PCを買い換えようと思っていますが、BTOかメーカー製か悩んでいます。
自分の認識ではBTOの方が性能凄いがサポートあんま良くない。メーカー製はサポートばっちりで最初から色んなソフト入ってる。
て感じであってますか?
785('A`):2012/01/16(月) 19:34:53.64 0
BTOのサポートは購入ショップ依存
サポート重視なら際コムとか定番
メーカー製PCはノートPCはOK、デスクトップはただの産廃だからやめとけ
786('A`):2012/01/16(月) 20:13:14.74 0
PCに保存されている動画を隣の部屋のテレビで観たい場合、どうすればいいのでしょうか?
無線LANを介して行う方法もあるみたいですが、いまいち分かりません。
787('A`):2012/01/16(月) 20:30:31.64 0
どうしようもないんじゃ。
788('A`):2012/01/16(月) 20:52:56.16 0
PS3とか他の再生機器で見れる形式にエンコしなおしてDVDに焼いてみればいいんじゃねぇの
789('A`):2012/01/16(月) 20:53:56.99 0
それかHDMIついてるグラボ(ビデオカード)買ってきてそれで繋いでTVをモニタ替わりにしる。
790('A`):2012/01/16(月) 21:13:13.23 0
質問です。
ヤフーBBと契約しました。
無線LANでノートのWin7とiPadとwii
は繋がったんですが
デスクトップのVistaだけがどうやっても繋がらないです
2時間ほど格闘しましたがダメでした
なにか考えられる原因ありますか?
791('A`):2012/01/16(月) 21:35:21.06 0
>>790
どうやって繋げようとしたのか?
デスクトップにはそもそもWi-Fi接続できる機器が付属していない。
792('A`):2012/01/16(月) 22:54:08.71 0
>>791
電波受けとる奴つけてるよ
USBので電波はちゃんと認識していて
それに設定するとエラーが起こる
793('A`):2012/01/16(月) 23:32:13.29 0
PentiumM1.7GHz
メモリ2GB
HDD80GB(IDE接続)
windowsXPsp3

旧式のノートパソコンですが、HDDの調子が悪いのか異音がしたり
立ち上がらなかったり、どうにも時間がかかるばかりなのでリカバリーをしたところ
windowsアップデートでもアクセスランプが付きっぱなしで1時間以上かかったりしてます

普通にHDD換装を試みても良いのですが
せっかくならSSDに変えてみるのも面白いかなと思っています

64GB、128GBの製品でおおよそ1〜2万円ほどですが
快適度など、向上すると思われるでしょうか?
794('A`):2012/01/17(火) 00:03:16.49 O
Yahoo!BBとOCNとSo-netならどのプロバイダがいいですか?
利点と欠点も出来れば教えて下さい
795ちぃちゃん大好き2012 ◆chiChanAMQ :2012/01/17(火) 00:25:39.51 0
>>784
BTO 電源、メモリ等スペックに出てないところを削ってる場合が有り
メーカー製 修理費が高い。OSの入れ直しで2万以上とか平気で取る

どっちも大変です、、、

>>786
DLNAサーバで検索してみてくださいです、、、

>>792
暗号化キーの受付が不調とか、たまにあります、、、
無線LANの受信機は安いので他を買ってくるのも手です。

>>793
たぶん快適になるかと、、、

>>794
どれも使ったことが無いですが、OCNは2ちゃんの書き込み規制食らう
率が高い気がします、、、

796('A`):2012/01/17(火) 01:01:23.09 0
>>792
ドライバを入れ直してみよう。
親機モードと子機モードを間違えているケースもあり得る。
USB無線は出力が定格に足りない等、隠れた災禍のタネが多い。

>>793
かなり向上する。
だがSSD以外同レベルのノートPCが(質の優劣は別にして)2万円強。
このコストパフォーマンスをどう見るかだ。
Acer Aspire One Happy2
ttp://s.kakaku.com/item/K0000261607/
21,480円送料無料
> DDR3-1066 1GB
ttp://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SFY0D.003
> バッテ リー寿命: 8 時間
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0055ADSVI
> Atom N570 @ 1.66GHz 638
> Pentium M 1.73GHz  448
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
797('A`):2012/01/17(火) 01:22:04.66 0
>>795-796
レスありがとうございます。
容量は特に求めてないので64GBモデルで良いかなというところですね
ただ、128GBを狙って2万出すならAcerノートも悩ましいですね…

XP自体の寿命もあと2年少々ってところですしね
798('A`):2012/01/17(火) 02:50:44.33 i
SSDに取り替えって簡単に出来るんですか?
挑戦してみたいんですが…
799('A`):2012/01/17(火) 03:00:15.96 0
HDD交換と同じ事
800('A`):2012/01/17(火) 07:42:04.02 0
できるけど環境とかの移行のほうがはるかに面倒
801('A`):2012/01/17(火) 21:54:11.47 0
>>798
取り替え自体は本当に簡単。
今ついてるHDDを外してSSDに変えるだけ
環境移行は面倒か?時間はそこそこかかるけど、
SSDって容量ipod並だから必要最低限のものしか入れない。

それと個人的感想だけどHDDからIntelのX25-Vに変えたときは
正直速度の違いは体感できなかった。
逆になって初めて分かるもんなのかな?
802ちぃちゃん大好き2011:2012/01/17(火) 23:33:16.00 i
>>801
2ちゃんねるブラウザのリロード、Photoshopの起動、
PDFファイルの開く速度辺りが体感すると思いますです、、、
803('A`):2012/01/17(火) 23:53:20.54 O
>785 >795
サンクスです。BTO初挑戦しちゃおうと思います。
10万以内の予算でサイコムのページ見てみます!
804('A`):2012/01/18(水) 01:00:30.30 0
俺は非スリープ派だからSSDにしたら感動したな
805('A`):2012/01/18(水) 01:20:48.77 0
フォルダの中身をすべて捨て去っても何故か容量が残っているようなんですが何故でしょうか?

自分で作っておいたものなので何が入っていたかは把握していたつもりなのですが
806('A`):2012/01/18(水) 08:39:03.20 0
CPUのパワー不足だったら言って欲しい。
AthlonX2 5000+BEをOCして定格3.0で使ってます。

Skypeの途中ビデオ通話(C910の最高画質)を始めると、通信速度が遅いためビデオを切れと言われる
こっちは光なんだが、相手はADSLだから単純に相手の速度不足?
しかもPCでほかの作業しようとしても同じ警告が出る。

それと1080Pの動画を見ると時々コマ落ちするし、シークもむちゃくちゃ遅い。
807('A`):2012/01/18(水) 09:18:09.93 O
>>765 >>778
亀ですが情報ありがとう!

PC組んだ時に訳も分からず入れたサウンドボードが
やめとけと言われてるオンキョー製のSE200PCIだからモテない
性能は悪くはないが、アナログライン入力が1しか無いので
機器を接続して遊んだりするには不向き。
808('A`):2012/01/18(水) 09:28:20.02 0
>>695ですが
最少環境で試そうと思いPCを開けたんですが、その前に、異常が起こる境目というと
電源の付け替えが原因かもしれないと思いマザボ周辺の電源コードを引っこ抜いて再接続しました
すると、以降安定して起動するようになり今日まで様子見していましたが、とりあえずは問題なく起動できています
依然PCが少々重いのは変わりませんが、起動面に関して困ることは一応無くなりました

それでイベントビューアも確認してみたのですが
以前の重大6 エラー2473に比べて、重大5、エラー416となぜか減少していました
上の作業が原因してるのだろうか?と思った一方、警告はなぜか3972から48632に大暴騰していました・・・
809('A`):2012/01/18(水) 10:27:53.04 0
>>805
キャッシュにゴミが残る場合もある。
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/windowsccleaner.html

>>806
そらパワー不足だろう。
> Athlon 64 X2 Dual Core 5000+ 1364
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
ビデオカード再生支援が弱い、あるいは利かないとCPU100%行く。

>>808
ディスクの余命があるうち必要なデータだけでも退避しておくべき。
個人的になら早々にバックアップ取って脱出する。
810('A`):2012/01/18(水) 12:39:47.31 0
>>809
レスサンクスです。
やはりパワー不足でしたか。
ちなみにビデオカードはHD5770を使っています。
再生支援とか一時期調べてみたんですが、機能しているのかどうか定かではありません。
確かAMDはマザーが古くてもCPU交換できたはずなので、
もし交換するなら4コアではなく、6コアまでいってしまうほうがいいのでしょうか?
811('A`):2012/01/18(水) 12:51:51.15 0
ゲフォの3D表示のやつってどんなかんじですか?
812('A`):2012/01/18(水) 14:30:39.25 O
フレッツのウイルスクリアソフトいれてます
これだけじゃなくウイルス対策ソフトいれてもエロ動画サイトみたいなとこ踏んでるとウイルスにかかるもんなんですか?
もし今までに知らずに踏んでたらある日いきなり発症するんですかね?
マイナーなウイルスだとウイルス対策ソフトいれてもかかるとか聞いたんですが
813('A`):2012/01/18(水) 16:19:25.09 0
>>812
ウィルスに引っかかるなんてことは余程のことがない限りないと思います。
海外のよく分からないサイトを四六時中見てるとか、ダウンロードしてきたファイルを
何の躊躇もなく解凍するような輩であっても中々ない。
並のソフトなら踏もうとすると警告なるはず。
ちなみにそんなアンチウィルスソフト使わず、フリーでもっといいものを入れたほうがいいと思います。
AviraとかAvastとかAVGとかね
814('A`):2012/01/18(水) 20:34:19.33 0
>>810
> もし交換するなら
主要アプリケーションがマルチコア対応か否かで変わってくる。
前者なら多コア、後者ならコア数よりクロックが高い方がいい。
> 再生支援とか
> 機能しているのかどうか
そう。通常再生できない高負荷動画位しか確かめる術がない。
コーデックを変えて負荷が下がれば利いているのかと思う程度。
ただビデオ電話に関してはデコード(受信側)の機能。
なので、エンコード(送信側)の負荷はそのまま被ってくる。
815('A`):2012/01/18(水) 22:50:57.53 0
動画加工、編集が出来るフリーソフトを教えてください
816ちぃちゃん大好き2012 ◆chiChanAMQ :2012/01/18(水) 23:20:58.65 0
>>810
この辺を参考にしてみてくださいです、、、
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/dxva/dxva.html

使ってるマザーボードが6コアに対応してるなら変えちゃっても
いいかも、、、

>>815
Aviutlとかどうでしょう?
817('A`):2012/01/19(木) 03:40:12.67 0
似た画像を探し出してくるサイトやソフトがありますが画像データの中身は
所詮0101とかのはずなのにどうやって比較しているのでしょうか?
818('A`):2012/01/19(木) 06:55:18.10 0
>>817
「なんとなく」、「だいたい」似ている画像を探してくるんだよ。
もちろんそれをアルゴリズム化して、プログラムにして数値化する。
一時流行った言葉でそれをフラクタルとかファジー、ゆらぎ等と呼ぶ。
819('A`):2012/01/19(木) 11:18:31.02 0
画像が沢山ある「重いページ」を早く見る方法はありますか?
820('A`):2012/01/19(木) 12:28:14.70 0
>>819
1:画像そのものを表示させないようブロックする。
2:CPUをより処理速度の高いものに変える
3:「ウィルスバスター」「アンチウィルス」等のソフトを入れない。

それぞれお好みで。
あるいは全部一遍にでも。
821('A`):2012/01/19(木) 12:39:14.67 0
>>820
回答ありがとうございました。
822('A`):2012/01/19(木) 14:09:02.86 0
>>821
Firefox を使えば
ツール → オプション → コンテンツ
→ 画像を自動的に読み込む をチェックオフ
で、画像を読み込ませずに表示できる。
特定サイトだけ禁止したり、後から読み込ませることも可能。
823('A`):2012/01/19(木) 16:47:55.11 0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2534729.jpg
この環境で電源は500Wのやつなんですが大丈夫ですか?
824('A`):2012/01/19(木) 17:10:23.18 0
PS/2のマウスってもう無いの?
キボードをそちらに切り替えてか反応よくて気に入っているから、マウスもって思ったんだけど
825('A`):2012/01/19(木) 17:51:31.91 0
USB→PS/2の変換アダプタを使用して下さい
マウス単品なら分からないけどキーボード買ったら大抵はついてくる
826('A`):2012/01/19(木) 17:55:55.72 0
>>823
それだけの情報じゃ何とも
大雑把な推奨容量判定より↓のようなサイトで自分の使っているパーツの型番を全て打ち込んで正しい数値を割り出した方が賢い
自分の積んでいる電源を選択しておくのもお忘れなく
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

一昔前にQ9550を使用していた時は450Wの電源でも余力はあったけど全体のパーツ構成によって大幅に変わってくるんだよね
それこそ最大で200W前後も
827('A`):2012/01/19(木) 18:05:41.39 0
>>825
変換かませても大抵のUSBマウスは使えないでしょ
828('A`):2012/01/19(木) 18:08:54.95 0
PS/2のマウスはサンプリングレートが低いから反応遅くなるだけだよ
829('A`):2012/01/19(木) 18:25:36.85 0
反応いいのが欲しいなら普通に解像度の高いロジクールのゲーミングマウスを買っておけばよし
FHD解像度じゃないと動き過ぎかもしれないが
830('A`):2012/01/19(木) 19:13:20.01 0
MSとかロジのマウスって大抵PS/2変換コネクタついてるよな
今は違うの?
831('A`):2012/01/19(木) 19:26:38.07 0
>>824
PS/2ネイティブがかなり少数派であるのは確か。
Logicool Mouse M110 M110BK
ttp://s.kakaku.com/item/K0000041763/
882円送料無料
稼働中に抜き差しできない以外、全てUSBに勝る。
有効に使ってくれ。
「PS/2-USB両用」は探せば地元でもまだまだ生き残っているはず。
内部チップが信号を見分けて出力法を切り替えているだけなので、
端子がスッポンしやすい以外、事実上ネイティブと同じ。
832('A`):2012/01/20(金) 08:14:22.96 0
IEが起動直後にクラッシュするようになってしまった
原因がわからないからとりあえず再インスコしたいんだけどブラウザが開けないのでは・・・
リンクでダイレクトに落とせたりしないだろうか。できたら申し訳ないが貼ってほしい
833('A`):2012/01/20(金) 08:26:03.07 0
と思ったらgoogleツールバー切ったら起動した
なんなんだ・・・
834('A`):2012/01/20(金) 23:25:25.39 0
知り合いが自作したいって言うから色々教えて組むようになったんだけど
この一年でSSD二つとHDD一個壊れたそうな

故障か検証する場に俺が居合わせたわけじゃないんで実際どんな状態かわからないけど
次にSSD買うならINTEL純正以外ありえないわーとか妙に知ったかなこと言ってるの聞くと
なんだか違和感感じてしまってめんどいからもうほっとこうと思う
835('A`):2012/01/21(土) 02:40:12.44 0
>>817
検索画像とデータベース画像を同サイズにした上で、愚直に同じ座標の画素の値の
差分を取得して、その平均値と閾値で判定すれば、超簡易画像検索の出来上がり
この程度であれば、画像処理を学んで一日でできるくらい簡単
でも、画像処理の世界は面白いことがいっぱいある
たとえばウェーブレット変換というのがあって、多重解像度解析というのが面白い
余談だけど、わざわざセグメント分割せんでも多重解像ディジタル放送できたんじゃないかと思う
部分一致を調べるには、愚直にテンプレマッチングすればいい
(条件によっては畳み込み定理で高速化もできるし、多重解像度解析と組み合わせるのも面白い)
他にも、用途によっていろいろな手法が使われる
ヒストグラムの偏り方を調べたり、ラプラシアン(二次微分、エッジ)特徴を調べたり
離散フーリエ変換や離散コサイン変換しても画像特徴が見えてくるし、
ハフ変換やベクトル変換で幾何学的特徴出してみたり
836('A`):2012/01/21(土) 03:37:52.02 0
今度新たにデスクトップPCを購入予定です。そこで質問なのですが、PCの初回起動時の時点で
ワイヤレスキーボード(Logicool Wireless Keyboard K340)を認識及び動作する事は可能でしょうか?
837('A`):2012/01/21(土) 04:00:07.51 0
>>836
PC による。最近のはまず BIOS レベルで対応しているだろう。
が、信頼性の度合いでいうと
PS/2 > USB ≫ USB Wi-Fi
838('A`):2012/01/21(土) 05:38:01.42 O
広告で入っていたネット契約(新規)と同時にそこでPCを買いましたがオフィスが入っていないと言われて電話で契約したのですが周りに聞くとオフィスが高いらしいです
家電量販店でPCを見たらオフィスが入っていて買ったPCより少しいいスペックで安いのがあったのでそちらにして初めに契約したのをやめたいのですがこれはやめるけとはできるのでしょうか?
法的にもどうなのか知りたいです
また、契約無効にする場合は何と言えばよいですか?
契約書などはまだ書いておらず電話でのやり取りだけです
NTTから回線工事の電話もあり日にちは決まっています
839('A`):2012/01/21(土) 05:59:44.98 0
とりあえずなるべく早く相手にやっぱやめるわって言え
840('A`):2012/01/21(土) 08:12:25.67 0
>>834
どんな使い方したか知らんが、どう考えても異常。
SSDなんてまず壊れるシロモノじゃないのにも関わらず、
1年に2個ってそいつは何かの素質がある。
841('A`):2012/01/21(土) 08:14:48.32 0
俺は買ったBTOのシーゲイトの1TBが初日に壊れたというか初期不良にあたったわ
842('A`):2012/01/21(土) 08:32:35.77 O
ベンチ等の高負荷時にGPU温度が67℃まで上がります
アイドル38℃・TERAプレイ時55〜60℃位なんですけど、常用に耐えられる温度でしょうか?
CPUは簡易水冷なのでGTX580専用の水冷装置があれば購入したいです
843('A`):2012/01/21(土) 11:39:45.56 O
>>839
言った
844('A`):2012/01/21(土) 11:46:13.11 0
>>840
コンピュータ関連では、なぜか呪われた奴が現れるもんだ・・・
割り当てられたPCがCPUクーラー接触不良だったらしく起動したら焦げたとか、
NB付近のファンがやや故障してたらしくブルースクリーン率が半端ないとか、
運送時にファンに内部ケーブルが接触したらしく起動したとたんに巻きとられてひっこ抜けて異常動作したらしいとか
いまどきリアルバグでハードウェア障害とか
レアケースは、だいたいいつも同じ奴が引っかかる
効能があるかどうかはとにかく、筐体に万札を貼ると改善されるとか、そういうのはIT関連の職場でよく聞く話
845('A`):2012/01/21(土) 13:10:53.50 0
>>842
水冷したければすればいいけど、そんなものよ。
ttp://www.4gamer.net/games/123/G012385/20101109037/TN/045.gif
ttp://www.4gamer.net/games/123/G012385/20101109037/
ファンレスのローエンドなぞ、アイドルで50度超とか普通にある。
846('A`):2012/01/21(土) 13:28:31.78 0
>>834
おおかた Share か P2P だろ。
ゲー○ラ○みたいな小学生煽るだけの糞尿記事見て調子乗ったとか。
なら SSD が死んで当たり前。却って触れちゃいかん。
847('A`):2012/01/21(土) 13:40:41.09 0
はずれ引いただけだろ
848('A`):2012/01/21(土) 13:41:39.26 0
今サンディで組むのやめたほうがいいかな
849('A`):2012/01/21(土) 13:59:47.20 0
朝起きてPC起動してヤフー見たら、いきなりフォントが変わってた。
でもって、ヤフーメール見たら・・・
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_4310.jpg

完全にカタカナがおかしい・・・
これどういうこと?

誰か!助けてくれ!
850('A`):2012/01/21(土) 15:50:48.01 0
>>849
そのままでも機能に支障はないが。

デスクトップ右クリック→「個人設定」→「ウィンドウの色」
→「デザインの詳細設定」→「ウィンドウの色とデザイン」
→「フォント」→「MS ゴシック」
851('A`):2012/01/21(土) 17:21:19.35 0
>>850
早速の返答ありがとうござあいます。
その方法を試してみましたが、やはり改善されませんでした。
ヤフーメールですので、Adobe系の何かの不具合かと思ったんですが、どうやら違うのかもしれません。
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_4315.jpg

これは、Windows Media Playerのオプション画面です。
文字が大きくなり、文字や文章が途切れてたりしてます。

今更ですが、ここまでの経緯を説明させていただきます。
昨日、Firefoxを不具合のためアンインストール、その後PCをシャットダウン

今朝、PCを起動後グーグルクロームでYahoo!およびヤフーメールを閲覧、フォントが「明朝」に変わっていることに気づく

なんとかフォントを戻そうと試行錯誤を繰り返すも、お手上げ状態のままここに書き込み今に至る、といった次第です。

*使用PC*
東芝ダイナブック T451/46DB

買って1ヶ月ほどのPCなので、今壊れられても困るんですが・・・
全くわかりません・・・
どうすればいいでしょうか・・・?
852('A`):2012/01/21(土) 19:40:16.45 0
>>851
コントロールパネル → デスクトップのカスタマイズ→ 個人設定(R)
→ フォントサイズ(DPI)の調整(I) → 既存の設定(96 DPI)(D)
853('A`):2012/01/21(土) 21:15:37.35 0
CドライブにSSDを採用予定です。Dドライブには500GのHDDを入れる予定です。
PCの利用目的はPCゲームやwebの閲覧やイラスト・写真の編集などです。
CドライブのSSDはどの程度の容量があればいいでしょうか?
854('A`):2012/01/21(土) 21:38:35.00 0
どれだけソフト入れるかによるけど
128くらいあれば十分じゃね?
855('A`):2012/01/21(土) 21:43:27.30 0
Cドラ容量なんて人それぞれだから何とも言えんし、比較的どうでもいいだろ
それより、提示された用途での使用を考えるならメモリについて悩むべきだ
856ちぃちゃん大好き2012 ◆chiChanAMQ :2012/01/21(土) 22:19:54.11 0
>>844
Intel X-25Mを5個買って半年で3個壊れた僕が通りますよ、っと

>>848
4月まで待てるならIvyですね。

>>853
ヘビーに使うなら256GBを推薦しておきますね、、、
857('A`):2012/01/21(土) 22:41:19.45 0
OS用とゲーム用で最低二つはほしいんじゃないかな>SSD
858('A`):2012/01/22(日) 00:53:50.23 0
今更こんなヤツいるのかって質問で申し訳ないんだが、
ADSLから光回線に変える際、みんな手続きはどんな感じ?
今の契約を解消して、NTTに電話して、プロバイダと契約っていう流れは分かるんだけど、
価格コムで頼むと格安だとか、量販店で頼むと格安で欲しいものが買えてお得であるだとか色々あって困る。

接続関連は自分でできるからそういうサービスはいらないなだけど、
どんなプランがオススメでしょうか?
859('A`):2012/01/22(日) 01:00:30.53 0
パソコンのリアルタイムの消費電力がわかるソフトないですか?
860('A`):2012/01/22(日) 01:14:56.89 0
>>852
それもダメみたいです。
すでに96になっており、既存の設定に直しても何も変わりません。

僕の、しょーもない悩みに付き合って下さった方々には申し訳ありませんが、
PCを初期化しようと思います。
まだそれほど使ってませんし、バックアップも簡単ですので。
このままでも動作に支障をきたさないとは思いますが、万が一ということがありますので。
善は急げと言いますし・・・
それでダメなら、メーカーや、これを買った店に問い合わせてみます。
短い間でしたけど、ありがとうございました。
861('A`):2012/01/22(日) 04:04:05.20 0
>>860
ゴシックにはなってる。
システムフォントのポイント下げてみ。10〜12pt程度に。
862('A`):2012/01/22(日) 09:46:18.97 0
仕事用にノーパソ買いたいのですが
予算5万以内でおすすめを教えてほしいです。
用途:主に文書作成(画像など添付含)・ネット(調べもの)・CD/DVDのデータの出し入れ(外付け可)・プレゼンも
必要な条件:11〜13インチで2kg以下,powerpointがスムースに動く,バッテリー駆動5時間以上,
キーボードが打ちやすい,USBやSDカード(micro含む)の使用

よろしくお願いします
863('A`):2012/01/22(日) 10:10:46.54 0
>>862
あえていうならLenovoの人気機種とかかな。
その程度の用途なら何選んでも失敗しないと思う。
でもその類のPCは非常に非力であるということを理解して欲しい。
864('A`):2012/01/22(日) 14:01:05.60 0
>>862
日本Hewlett-Packard dm1-4100 (AMD)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2642
(AMD E-450/HD6320/DDR3-1333 4GBx1/640GB HDD/9時間30分)
39,800円〜
どれだけヘビーな文書作るかにもよるが、まま動く程度。
同じ価格帯で15"超なら、CPU性能2倍超の Core i 級が買える。
サイズが小さいほど高額になる。少し前は5万円以下でとても買えなかった。
専ら自宅で使うならモニタやキーボードも大きい方が便利だよ。
865('A`):2012/01/22(日) 17:16:35.65 0
HDDからSSDに交換しようと思っています。
その時にデータの写しかえるソフトを購入しようと思っているのですが、このソフトを使用すれば、(HDD側の)Windowsのアンインストールと (SSD側の)インストールはしなくてよいのでしょうか?
素人質問で申し訳ないのですが、回答をお願い致します。
866('A`):2012/01/22(日) 17:43:41.32 0
会社で使用している私のPCが管理者に監視されています
そのPCは会社の所有物ですし、監視には異論はないのですが、
ネットワークが脆弱で、よくネットワークに接続できなくなります
その場合、ネットワークに接続されていない時にもスクリーンショットを撮られる等して
その間の使用状況も監視されているのでしょうか?
また、そのような事が可能なアプリケーション等はあるのでしょうか?
867('A`):2012/01/22(日) 18:03:36.59 0
可能だがお前がどうやって監視されているかは知らん
まあ頻繁に接続不能になる環境ならそれを想定してそういう方法をとっている可能性は十分ある
868866:2012/01/22(日) 18:51:46.28 0
>>867
ありがとうございます。
知りたい事は教えていただいた事から考察してわかりました。


ちなみにタスクマネージャーを見てもそれらしいアプリケーションは起動していないようなのですが、
そこに表示させない方法で私の使用しているPCに監視アプリを入れて監視する事は可能なのでしょうか?
869('A`):2012/01/22(日) 19:00:04.97 0
今使ってるUSBマウスとキーボードをワイヤレスにしたいんだけど
有線と比較しても違和感なく使えるもん?
870('A`):2012/01/22(日) 19:02:48.20 0
物によるけど大抵は問題なし
871('A`):2012/01/22(日) 19:03:48.41 0
>>869
ググれ
872('A`):2012/01/22(日) 19:28:48.24 0
問題なさそうなのでロジクールあたりで評判よさそうなのを買うことにします
ありがとうございました
873('A`):2012/01/22(日) 19:58:06.76 0
>>869
存外落とし穴は多いぞ。
まず取りこぼしなど、感度の問題。古いPC等USBが背面だけだと厳しい。
次に干渉。デジタルにもある。他のWi-Fi電波でうまく働かないこともある。
さらに電源。ものによっては電池の消耗がひどく早い。
最後に相性。BIOS レベルでのトラブル率は有線より高くなる。
Intel が撲滅を図った今も PS/2 ポートがなぜ生き残っているか考えれば自明。
874('A`):2012/01/22(日) 20:03:13.50 0
>>868
通常のシステム管理ではそんな方法は採らない。
採る必要がない。
システムのログを読めば、どこへ接続したかなどは分かる。
業務外通信と判断されれば、IPマスクされる可能性はあるだろう。
875('A`):2012/01/22(日) 20:05:16.05 0
USBは環境が古いならPCI(あるいはEX)の増設ボードを使えばいい
Wi-Fi干渉は今時のルータだと自動制御が働いてほぼなし
2.4Ghz帯だけでなく5Ghz帯もあるし
電池は早く消耗する製品でもエネループ辺りを2〜3セット揃えておけば絶える事はないだろう
876('A`):2012/01/22(日) 21:13:18.69 0
映画の保存がしたくてUSB接続と間違ってネットワーク対応のHDDを買っちゃったんだけど、どうなの?
これをネットワーク上に保存したら、不正アップロードで逮捕されちゃうん?
877886:2012/01/22(日) 21:20:26.94 0
>>874
ありがとうございます。
たぶん、ネットワーク経由で監視してて、切断状態ではその間の監視は出来ないんでしょう
それだけ知りたかったです。
ありがとうございました
878ちぃちゃん大好き2012 ◆chiChanAMQ :2012/01/22(日) 21:26:26.03 0
>>865
基本的にはそうなんですが、コピーソフトはうまくいかないことも
あるので、下調べしてみてくださいです、、、

>>876
家庭内LANに保存する分には、アップロードにはならないです、、、
879('A`):2012/01/22(日) 21:36:42.35 0
>>878
そうなん?どっかの誰かが自由に出入りできたりしないのですか?
880862:2012/01/23(月) 00:49:45.74 0
>>863
>>864
回答ありがとうございました。
書類作成がうまく行える性能であればいいと思います。
自宅内や外出時に持ち運びが簡単なものがいいので
13インチ前後までのタイプかなと思っております。
ご紹介いただいた機種での検討をしようと思います。
881('A`):2012/01/23(月) 05:58:34.42 0
ブログをはじめたいと思うんだけどHTMLの知識って必要だろうか?
あと無料のサーバーだとどこかオススメある?
882('A`):2012/01/23(月) 09:40:57.44 0
必須ってわけでもない デザインとかに凝りだすと役立つと思う
bloggerおすすめ
883('A`):2012/01/23(月) 13:33:55.37 0
>>879
どっかの誰かが自由に出入りできる設定にあえてしない限りは。
フォルダを共有指定したりポート解放したり。
884('A`):2012/01/23(月) 23:52:38.29 0
>>881
ありがとう、広告も少なくてよさそう。今度登録してみるよ
実際に使うとなるとどのあたりのことが役立つのかな?
フォントやテーブルのタグなんていまどき手打ちすることも少ないだろうし
885('A`):2012/01/23(月) 23:53:03.81 0
アンカミス、>>881宛で
886('A`):2012/01/24(火) 18:16:31.09 0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_28084.jpg
反転してるのがインストール失敗しぱなしなのですが大丈夫でしょうか
ウインドウズアップデートすると最新になっているとでるのですが
887('A`):2012/01/24(火) 22:15:47.82 0
HDMI端子の無いノートPC使ってるんですが、テレビにPC画面をフルHDで無線で出力することってできますか?
USB⇒HDMIの変換はできるみたいなのですが、無線のほうが良いので。
テレビも対応してないとですよね
ノートPCのビデオカード自体はフルHDに対応しているようです
おねがいします
888('A`):2012/01/25(水) 00:13:31.32 0
無理です
889('A`):2012/01/25(水) 11:16:47.39 0
>>887
一応可能。だがいろいろとハードルが高いぞ。
ttp://www.amazon.com/gp/aw/d/B000VBBPPM
890('A`):2012/01/25(水) 11:21:12.08 0
>>886
とりあえず放置プレイで。
Hotfix はバグ含みで、あとから修正削除されるケースも少なくない。
891('A`):2012/01/25(水) 18:13:48.26 0



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るって
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理だって


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやがな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やがな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるわな




892('A`):2012/01/25(水) 18:15:09.75 0
>>890
どもです
893('A`):2012/01/25(水) 19:25:56.47 0
>>889
ありがとうございます。
楽じゃないねぇ
894('A`):2012/01/27(金) 21:51:26.04 0
ノートPC内蔵の無線LANの11aのJ52規格をW52に書き換える
ファームウェアのアップデートを忘れてたことに今頃気がついたんですけど…
もう、手遅れですか?

メーカーサポートからはムリです。と言われてしまいました…
895('A`):2012/01/27(金) 22:24:34.64 0
どっかに落ちてるんじゃね
896('A`):2012/01/27(金) 22:25:07.36 0
デスクワークで毎日PC使っているのですが、
マウスがあわないのか右腕が腱鞘炎のような感じで痛いです
疲れにくいお奨めマウスってありますでしょうか?
897('A`):2012/01/27(金) 22:26:13.19 0
マウスよりも机や椅子の高さを変えたほうがいいと思うよ
他にもおっぱいマウスパッドとかもあるし
898('A`):2012/01/27(金) 23:01:58.41 0
>>896
今すぐマウスを捨てるんだ。
SONY CECH-ZKB1JP
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0055X6DV2
ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002NSDWPC
899('A`):2012/01/27(金) 23:43:02.86 0
>896
? これマウスがいらないんですか???
900('A`):2012/01/27(金) 23:47:41.45 0
901('A`):2012/01/28(土) 00:48:02.78 0
長時間使う人はリストレスト(硬めで高さのあるスポンジ系はNG。軟らかく自然な反発に優れた物を選ぼう)は必須
負担を減らしてやれば全て解決
マウス以外の媒体は日々の長時間用途に不向きで使えたもんじゃない
902('A`):2012/01/28(土) 00:50:34.17 0
トラックボール?
903('A`):2012/01/28(土) 00:52:56.95 0
文庫本をリストレストにしてる
ページ数によって高さを調整できるし
本屋によってブックカバーの滑りが違ったりして意外と奥が深い
904('A`):2012/01/28(土) 00:55:09.65 0
リストレスト(手の下部から手首に乗っける枕みたいなの)は安物ならジェルタイプ
まともなのなら↓とかが使ってみた感じ結構いい感じだと思う
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-014/
905('A`):2012/01/28(土) 01:00:39.99 0
なるほど リストレストとかいうのは試してみやすそう
早速明日買いに行ってみます
906('A`):2012/01/28(土) 01:12:47.17 0
マウスのサイズやスペック的な問題もある程度関与するから
マウス自体も自分に馴染む製品に検討した方がいいよ
出来るだけ軽量で解像度が高く切り替え機能が付いたものがいいかと
たかがマウス/リストレスト/マウスパッドとなめてかかるとハードユーザーは右腕を持っていかれかねない
907ちぃちゃん大好き2012 ◆chiChanAMQ :2012/01/28(土) 01:55:32.88 0
ちなみに僕は、自宅では、、、
キーボード RealForce106
マウス MX5500付属のMX-R

会社
MS オフィスキーボード(予算が通ればリアフォにしたい)
マウス M950

ですね、、、

ノートはトラックポイント派ですが、最近全然買ってないです。
908('A`):2012/01/28(土) 09:11:42.56 0
ペンタブも便利ですよ
909('A`):2012/01/28(土) 19:17:08.19 0
RealForceのキーボードいいよね。
ただ、重いし高い。
買って2か月で、うっかり味噌汁を掛けて壊してしまったから、
それ以降は1000円台のキーボードを使っている
910お喪らし ◆fnjbZ4/sl6 :2012/01/28(土) 19:52:06.18 0
今のトラックポイントってドリフト問題は解決してるのかね。
911('A`):2012/01/28(土) 21:18:53.28 0
さっそくリストレストとか言うのを買ってみました
ぷよぷよしていて何か気持ちいいです。

ご相談に乗っていただきありがとうございました。
912('A`):2012/01/30(月) 01:25:35.37 0
OS7でスリープしようとしたらIEや専ブラ起動したまま再起動させることがたまにあるのですが
PCがいたんだりしますか?
913('A`):2012/01/30(月) 01:42:12.77 0
BIOS自身や設定、ドライバ、電源、相性問題とか色々あるからなんとも
914('A`):2012/01/30(月) 15:56:37.01 0
たまにディスプレイドライバが応答を停止しましたが正常に回復しましたって出るんですが直らないですか?
560Tiでドライバは最新版のやつです
915ちぃちゃん大好き2012:2012/01/30(月) 16:21:46.40 0
>>914
このソフトでクロック下げると、もしかして良くなるかもです、、、
http://www.msi-computer.co.jp/Afterburner/overview.htm
916('A`):2012/02/01(水) 00:59:47.83 0
質問です。
パソコンを起動しようとしても、最初にメーカーのロゴが表示されて
その次のロード画面で完全に止まってしまいます。
ウィンドウズが開始しません。

それで最初の画面で、F12を押すとブート選択画面に行けるので
そこでCドライブやDVDドライブを選べるのですが
Cドライブを指定すると、今度はなんとか起動されます。

これって今どうなっている状態なんでしょうか?
さっきまでかなり時間がかかってリカバリしたのですが、改善しませんでした。
どうしたら直るのでしょうか?
ぐぐってもメーカーに修理出せとかそんな意味のない解答ばかり出てきます。
917('A`):2012/02/01(水) 04:08:38.76 0
>>916
> リカバリしたのですが、改善しませんでした。
というならOSレベルでなく、ハードウェアレベルでの異常。
まず基板上のボタン電池を抜いてCMOSクリアしてみな。
マザーによってはジャンパを変更してやる必要がある。
918お喪らし ◆fnjbZ4/sl6 :2012/02/01(水) 04:37:41.76 0
>>916
USBメモリとか差しっぱなしになったりしてないかな?
USBメモリじゃなくてもUSB機器が繋いであるならいったん全部外してみるのもいいかも。
いずれにせよF2かDELキーあたりでBIOS設定に入って、起動デバイスの優先度を確かめてみるとよいです。
919('A`):2012/02/01(水) 17:40:30.86 0
>>915
下げてみても変わりませんでした
あと一つわかったのがディスプレイドライバが〜ってでるときはかならずFirefoxを使ってるときですね
920('A`):2012/02/01(水) 18:55:46.65 0
それならFirefoxのオプションからハードウェアアクセラレーションを切ればいいと思うよ
921('A`):2012/02/01(水) 20:25:11.05 0
ハードオフに売ってるHDD単品って、外付けHDDとして利用できますか?
もし出来るのなら、解説してあるサイトでもいいので教えてください
「新品を買ったほうがいい」というのは百も承知です
922('A`):2012/02/01(水) 20:32:19.44 0
>>917
>>918
レスありがとうございます。
BIOS設定の画面を見たのですが、インターナルHDDってのが
ちゃんとひとつ目にきているようです。

シーモスクリアってのがその初期化ってことは分かったのですが
PCが一体型のやつなので、ちょっと分解に勇気が要ります。

今のところ、起動さえしてしまえば普通通り動いているし
起動もBIOS設定画面を経由すればできるようです。
冒険をするべきか迷ってます。
なんでこんなことになったんでしょうか?
再起動さえしなければいいというか、このまま悪化する可能性はありますか?
923お喪らし ◆fnjbZ4/sl6 :2012/02/02(木) 01:54:26.68 0
>>921
外付けハードディスクケースというのを買えば使えます。
924('A`):2012/02/03(金) 01:05:34.59 0
>>921
むき出しで繋いだりケースへ入れたり、いろいろだ。
ttp://paso-parts.com/user_data/hdd_case.php
925('A`):2012/02/03(金) 01:24:30.25 0
>>922
HDDがガリガリ鳴るとか重いとか、他に異常がなければ様子見でもいいと思う。
長く使うほど何が起こるか分からないんだ。末端の回路はアナログだからね。
閾値を越えて、入るはずない信号でスイッチが入ってしまうこともある。
時に荒波が防波堤を越えるようにね。
926('A`):2012/02/03(金) 01:33:10.28 0
>>923-924
ありがとうございました

927('A`):2012/02/03(金) 18:00:41.40 0
>>925
ありがとうございます。
分解は怖いのでしばらく様子見してみます。

手遅れにならなきゃいいのだが・・・・・・
次不具合でたらぶっ潰そうと思います。
928('A`):2012/02/03(金) 19:14:09.46 i
スリープと休止の違いって
929('A`):2012/02/03(金) 21:00:45.15 0
スリープ:超低消費電力モードになる(電源を切るとメモリのデータが消えるため)
休止状態:メモリのデータをHDDに書き込んで電源を切る
ハイブリッドスリープ:メモリのデータをHDDに書き込んで超低消費電力モードになる

スリープは開始と復帰が速いけど電源が切れたら未保存のデータは消える
休止とハイブリッドなら停電とかでも大丈夫
バッテリーの持ちが悪いノートPCなら休止状態の方がオススメ
930('A`):2012/02/03(金) 23:27:57.71 i
>>929
わかりやすい説明ありがとうございます
931('A`):2012/02/04(土) 00:48:52.54 0
超低消費って具体的には何をしているのですか?
休止状態とシャットダウンの違いは?
932('A`):2012/02/04(土) 01:16:20.74 0
>>931
メモリに通電し続けてる
今のPCに使われてるメモリは揮発性メモリってヤツで
コイツは電気を流し続けないとデータを保持できないって特性があるからそれの対策

休止状態はメモリのデータをHDDに保存して、次に電源ONの命令が来るとそのままロードする
シャットダウンはメモリのデータを全て破棄してOS側の終了の処理をしてから電源を切る
次に電源を入れるとまたOSからロードする。一番の違いはOSの再起動があるかどうかだね
例えばドライバとかOS周りを弄るソフトはインストールすると「再起動してください」って警告してきたりするけど
この警告が出てきたときは休止状態にしてもダメ。再起動かシャットダウンをする必要がある

最近のOSは安定してるし、スリープや休止状態は便利だけど、それでも週に1回くらいは再起動しておいた方がいいぞ!
933('A`):2012/02/04(土) 13:43:54.18 0
スリープ中にUSB端子には電気って通電してるんですか?
スリープ中にMP3プレイヤー充電したいのですけど。
934お喪らし ◆fnjbZ4/sl6 :2012/02/04(土) 14:45:31.68 0
>>933
基本的には通電しません。
ただし、してるのをウリにしてる機種も一部にはある。
935ちぃちゃん大好き2012:2012/02/04(土) 17:29:06.69 i
>>933
常時通電ポートのあるUSBハブオススメ
936('A`):2012/02/04(土) 18:20:27.83 0
GIGABYTEのマザボには電源切ってもUSB通電しているのがあるよ
937('A`):2012/02/04(土) 21:27:50.92 0
皆さん有難う御座います。
セルフパワーUSBハブ探してみます。
938('A`):2012/02/05(日) 17:11:14.19 0
bluetoothアダプタを使って、ノーパソに携帯から画像を送りたいのですが出来ません。
100KB程度の画像なら送れるのですが、2MBくらいになると5秒ほど転送を行った後中断されます。
どうやら時間制限のようなものが掛かっているみたいなのですが、何か設定で治りますでしょうか?

エラー画像
http://iup.2ch-library.com/i/i0555298-1328429334.png

使用機器
bluetoothアダプタ(BT-MicroEDR1X)
ノーパソ(lenovo g560)
携帯(G'zone typeX)
939938:2012/02/05(日) 20:07:22.80 0
事故解決しました
原因はドライバだったみたいです
付属のインストーラCDを使わずに、パソコンが探しだしてきたドライバを使ったのがまずかった
940('A`):2012/02/05(日) 22:40:25.10 0
USB製品ってだいたい挿したら自動でドライバ入るもんだと思ってるけど
bluetoothは違うんだ
941('A`):2012/02/05(日) 22:49:53.32 0
>>940
その「自動で入るドライバでいいや」って思ってやったら上記のようになりました
付属の専用ドライバがあるなら、それ使ったほうがいいみたいです
942('A`):2012/02/05(日) 22:49:53.69 0
無線LANとかも自分で入れないといけない
943('A`):2012/02/05(日) 23:08:48.64 0
挿して自動に入る奴ってPCがネットで勝手に拾ってきてるの?
てっきりUSBの中にドライバが入ってるハイテクかと思ってた
944('A`):2012/02/05(日) 23:56:00.41 0
んなこと無いよ
試しにスタンドアロンにしてUSB挿してみれば
945('A`):2012/02/06(月) 00:21:39.69 O
専ブラが荒らし対策で書き込めなくなって
cookieを設定してくれって書いてあるんだが
どうすればいいやらわからん
助けてたもう
osはvista
専ブラはJuneStyle3.10
Internet explore9
946('A`):2012/02/06(月) 00:40:02.02 0
verが古過ぎるから最新版入れろ
947('A`):2012/02/06(月) 01:39:02.80 O
4.00以上って何か問題にならなかったっけ
948ちぃちゃん大好き2012:2012/02/06(月) 15:34:00.51 0
bluetooth3.0だと逆に製品付属のドライバでは動かなくて、
モトローラの最新版スタック落とさないと動かなかったり
するので、注意です、、、
949('A`):2012/02/08(水) 15:38:54.10 0
ウイルススキャンってすべてのドライブにしたほうがいい?
めんどくさいからいつもCドライブだけなんだけど
950('A`):2012/02/08(水) 20:56:02.63 O
しとけ
951('A`):2012/02/08(水) 21:30:15.73 0
1回すりゃしばらくは常駐が勝手にやってくれるリアルタイムの監視で十分だしな
952('A`):2012/02/09(木) 23:35:50.37 O
VISTAなんだがスリープ機能って使わない方いい?
IE開いたまま間違ってスリープして
スリープ解除したらIE閉じれなくなった
タスクマネージャーから終了しても反応ない
仕方ないからシャットダウンしたけどシャットダウンできずに今に至る
恐らくはあと数分シャットダウンしてます画面が続き
正常にできなかった画面から再起動なる

PC購入したての頃USBでHDDとか繋いだあと安全な取り外しして
シャットダウンする時もこんな感じ
どこかでおかしいまま設定しちゃったんかな
今3年目の富士通FMVです
953('A`):2012/02/10(金) 01:05:24.82 0
スレイプニル使い始めたのですが、ズーム100%だとやや見辛く120%だと調度いい状況です。
ただ120%に設定しても新しいタブが開いた時にその設定が継承されないようです。
常に120%に固定化するにはどうしたらいいでしょうか?
954('A`):2012/02/10(金) 01:11:27.92 0
ユーザで自由にcssを弄れるoperaに乗り換える
955('A`):2012/02/10(金) 23:49:08.18 0
>>952
VISTAなんだがスリープ機能しか使ってないな 。

NTREGOPT
ttp://dundats.mvps.org/Files/ntregopt-setup.exe
辺りでレジストリを掃除してみよう。
956('A`):2012/02/12(日) 04:58:34.42 0
相手のIPを調べる方法をおしえてください
ネットでこの手の質問をみるとだいたい一時的なIPだって答えしかないんですが
一時的で十分で別に相手に住所を特定したいとかではないんです。
957('A`):2012/02/12(日) 10:40:51.31 0
自分のサイトにアクセスしてくる相手のIPが見たいならアクセス解析でも付けろ
IRCとかメッセンジャーとかで接続した相手のIPなら
「(ツール名)+IPアドレス」とかでググれば見つかるだろ

そもそも何のために知りたいか書かなきゃ適切なアドバイスしようがない
958('A`):2012/02/12(日) 13:02:01.33 0
何のために知りたいかはどうでもいいけど、どこに出入りしてる相手かは必要。

2ちゃんなら
http://www18.atpages.jp/sophian/2chid/
こんなのとか。
959('A`):2012/02/12(日) 19:03:25.92 0
何のために知りたいか興味あるな
自分はたまに晒したい衝動に駆られてニュー速系の板でホスト出す事あるけど
知ったところで何の意味もないぞ
もし、それをネタに何かしようという浅はかな魂胆なら厄介事になるだけだからな
地域別のISPでも市までしか分からんと思うしそもそもIPは使い捨て
最近ではTo○やVP○使って悪さしているやつもいるがこれもやめておいた方がいい
960('A`):2012/02/12(日) 20:44:12.18 0
HDDについて質問です。
I-O DATAの500GBのHDDを買ったのですが、録画データとPCデータを混同できない仕様と知り
落胆しました。
HDDって元々そういうものなのでしょうか?
録画データとPCのデータ、両方とも保存しておけるHDDってあるのでしょうか?
よろしければ、教えてください。
961('A`):2012/02/12(日) 21:02:25.45 0
レコーダーに接続の話ならそっちの仕様じゃないの
962('A`):2012/02/12(日) 21:24:26.67 0
>>961
いえ、HDDの説明書にパソコンとテレビで本製品を併用することはできません。
と書いてあり、実際にPCデータを入れたまま録画することができず、その逆もできません。
毎回フォーマットしてからpcからテレビにつなぎ変えないと録画ができず、録画に使ったHDDをPCで使う場合も
フォーマットしてからPCにつながないとPCのデータを保存できないのです。
963('A`):2012/02/12(日) 21:34:49.06 0
それはHDDは悪くない、レコーダーの仕様が悪い
964('A`):2012/02/12(日) 21:37:58.57 0
すいません、レコーダーというのはI-O DATAのHddの中に入っているのでしょうか?
長々と質問してすいません。
965('A`):2012/02/12(日) 21:50:31.95 0
まずテレビ用にフォーマットして
次にPCでパーティションを区切って、半分だけPC用にフォーマットすればいい。
966('A`):2012/02/12(日) 22:16:44.65 0
テレビ側がXFSとかWindowsで読めない形式でフォーマットしてるんだからどうしようもないよ
967('A`):2012/02/12(日) 22:28:09.42 0
1対1で有線LAN使ってファイルのやり取りする場合はLANポートにクロスケーブル突っ込めばいいんですか?
ストレートケーブルじゃダメですか?
XPsp3とWin7でやり取りしたいと考えています。

それとは別に、スイッチングハブとか使って多数のコンピューターでやり取りするイントラネット作れますか?
968ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2012/02/12(日) 23:11:57.39 0
>>967
LANの端子が1000BASE-Tに対応してたらストレートケーブル
でも大丈夫です。

イントラネットは作れますが、ルータの管理がちょっとたいへん
969('A`):2012/02/12(日) 23:14:01.20 0
>>967
直結する場合、クロスケーブル挿すだけじゃなく
OS側のネットワーク設定でIPを適切に設定してやる必要がある
ただのハブを使った場合も同様

ルーターを買えば今時DSNサーバ機能付いててデフォルトONだから、
繋いだだけでファイルのやり取り出来る環境になる
970('A`):2012/02/12(日) 23:25:28.46 0
>>964
レコーダーはテレビ番組をHDDに保存するAV器機だよ
もしくはそういう録画機能が付いてるテレビなのかな
とりあえずそっちを変えないとどうしようもない、変えたところでどうしようもないかもしれないけど
971('A`):2012/02/13(月) 19:16:30.11 0
自作PCでエクセルのデータ等をもう1台のSATAの内臓タイプに保存していますが、
OSの入った(windows7 pro,32bit)sataがおかしくなったので、新しく購入して、インストールを
し直したのですが、データ用のHDDが認識しないです。
スタート→コンピューター→管理画面の作業では認識しています。
よろしくお願いします。
972('A`):2012/02/13(月) 20:19:08.36 0
>>968,969
レス有難うございます。

ttp://q.hatena.ne.jp/1173329316
の通り、IPアドレス固定して、

サブネットマスク
255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ、DNSサーバ


と設定すればいいですか?
それでいいならとりあえずストレートケーブル突っ込んでみます。
973('A`):2012/02/13(月) 21:16:12.12 0
たまに無線子機が認識されてなくて機動するとデバイス装着待ちって表示されます
つけなおすと認識されるんですが
これ最初の接続でおかしかったからなんでしょうか
たまになるもんなのでしょうか?
自分でやったルータ設定まちがってたらしく、一度プロバイダに訪問診断してもらったので
今度はちゃんと繋がってるはずなんですが・・・
974('A`):2012/02/14(火) 01:50:31.02 O
PCをスリープモードにして立ち上げると、電源含めて操作が全く受け付けない状態になります
再起動の為に仕方なくコンセント抜くしかないという事が何度も…

スリープモードを使わない、しか道はありませんか?
975('A`):2012/02/14(火) 04:03:00.13 0
BIOSでOC目的でCPUに電圧盛った場合でもアイドル時はそれなりに省電力になってくれますか?
976('A`):2012/02/14(火) 05:44:19.86 0
くれます
977('A`):2012/02/14(火) 06:01:01.20 0
ありがとう
978ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2012/02/14(火) 17:39:39.89 0
>>972
それでいいとおもいます。1000BASE-TはAUTO-MDIXなので
ストレートケーブルでオーケーです。
979ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2012/02/14(火) 17:40:55.65 0
次スレ君です、、、

PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1329208834/
980('A`):2012/02/15(水) 21:25:13.71 0
ウインドウズのアップデートって必ずしなきゃだめなの?
毎回機動してさぁネットって時にダウンロード開始して重くなるからうざい
しかもたまにNTTEってやつはいつまでたってもダウンロードできんくて
結局再起動してNTTE除外してそれ以外手動でダウンロードするハメに
981('A`):2012/02/15(水) 21:29:51.83 0
PC乗っ取られてもいいのならしなくてもいいっすよ
別に強制ではないから無効化すればいいだけだし
982('A`):2012/02/15(水) 21:42:03.21 0
手動で更新できるなら
自動更新を無効化して通常の更新作業も
食事や風呂などの前に手動でやれば良いだけ

自分は勝手に更新されるという仕組みが生理的に嫌なので
自分用のPCは手動でしか更新した事が無い
983('A`):2012/02/15(水) 21:57:17.97 0
手動でも推奨項目の除外(推奨項目のupdateは不具合を抱えている場合が多い)とIEからじゃなくてWindows Updateから実行してる人は
Microsoft Updateを組み込んでおく事を推奨する
984('A`):2012/02/15(水) 22:49:33.01 0
>>981
一応ウイルス対策ソフトはいれてるが
こっちのほうが重要なんですかね?
985('A`):2012/02/15(水) 22:57:21.82 0
システムの脆弱性は対策ソフトとはまた別
986('A`):2012/02/15(水) 22:59:45.96 0
昔使ってたPC重すぎてラスト二年くらい全く更新してなかったけどあれ完全に乗っ取られてたな
987('A`):2012/02/16(木) 12:55:37.20 O
乗っ取りてそんな頻繁にあるの?
988('A`):2012/02/16(木) 13:20:43.21 0
戸締りしといた方が空き巣も入りにくいだろ程度の認識でいいんじゃないの
989('A`):2012/02/16(木) 13:37:03.02 O
いきなり電源ついたりすんのかな?
映画みたいに勝手にカタカタリモート操作されてるみたいに
990('A`):2012/02/16(木) 14:22:40.49 0
遠隔操作はソフトウェア的にしか操作できないから、電源を入れるという物理操作は無理じゃね
991('A`)
スリープからの復帰ならできるな