PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
前スレ
PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ36
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1263104667/

PC以外はこっちへ
凄い勢いで喪男が質問に答えるスレ102
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1273863018/

雑談、脱線、避難所等々はこちらを自由に使ってください
PCスレから派生した雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38671/1192889891/
2('A`):2010/05/21(金) 18:31:44 0
おまけ
どっかのブログ
http://pub.ne.jp/CHICHAN_DAISUKI/
3('A`):2010/05/21(金) 21:48:49 0
何回も貼るとブログの宣伝してるって運営に言いつけてくるぞ
4('A`):2010/05/22(土) 17:46:47 0
初歩的な質問で申し訳ないのですがモニターの購入を考えています
HDMI端子のゲーム機とPCを接続できるモニターがいいのですがそういうタイプのモニターは
ゲームを表示させていてもPCはつかえるのでしょうか?

もしあればお勧めなどを教えてくれると助かります
5('A`):2010/05/22(土) 17:47:19 0
210 名前: ('A`) 投稿日: 2010/05/21(金) 21:30:02 0
vistaで「日付と時刻の設定の変更」押しても無反応なんだけどどうやったら変更できますか
6('A`):2010/05/22(土) 20:23:24 0
ここの住人にでもなるかな ワラ

>4

HDMI端子=ゲーム機
DVI端子=PC

でやれば別々でつながる

電源つけれたら自動でモニターはつくよ
同時の場合はモニター本体の出力を変えれば両方いけるはず

>5
イマゴ!
7('A`):2010/05/22(土) 23:05:18 0
PCの接続にHDMIは使わない方がいいの?
8('A`):2010/05/22(土) 23:43:09 0
PCを新しくしたんだが、USBカードから移した以前のPCの画像データ等について、
・名前順・日時順、など決まった配列にしか出来ず、自由に並び替えられない
・画像を開くとき、別の画像を開く度新しいウィンドウで開かれる
・GIFの場合、ななななんとインターネットエクスプローラーの新しいタブでいちいち開かれる

以前のPCでは、
・自由に画像を個別にクリックして位置の入れ替えが出来た
・別の画像を開くときは同じウィンドウで画像が切り替わる
・GIFも同様。それにエクスプローラーで開かれたりしなかった

これらについて、以前のPCの仕様に戻したいんだが、どうすればいいですか
9('A`):2010/05/23(日) 00:25:07 P
>>8
コントロールパネル>フォルダオプション
ここでチェックを入れたり外したりして味噌
10('A`):2010/05/23(日) 00:57:55 0
フォルダオプションが無いんですが…
それと簡単デフラグっていうのは月に一回ぐらいやるべきなんですか?
やらないとどうなりますか?
11('A`):2010/05/23(日) 01:07:23 P
Win7なら
コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>フォルダーオプション
つか環境も書かずに質問するのはいかがかと思うぞ
デフラグ? ggrks
12('A`):2010/05/23(日) 01:10:59 0
>>8
> 自由に並び替えられない
Win7の仕様。
ドモナラズ。

> GIFの場合、インターネットエクスプローラーで開かれる
GIFファイルがIEに「関連付け」されてる。
詳細は「関連付け」でぐぐれ。
13('A`):2010/05/23(日) 04:45:26 0
IEでグーグルツールバーで左上にグーグル検索窓付けてる

新しいタブで開いてグーグル検索窓に文字撃つと必ず一番上のIEのアドレス入力するとこに反映されてイラっとするの
なんとか新しいタブで開いた画面がグーグルのトップページに飛ぶようにできないかな
もしくはIE上のアドレス入力するとこって消せないかな?
14('A`):2010/05/23(日) 06:23:00 0
>>7
モニターについてるHDMI端子は
PCよりAV機器用途の場合があるから
そう言われる事もある
15('A`):2010/05/23(日) 13:22:27 0
じゃあDVIでつなぐか。
16('A`):2010/05/23(日) 21:18:15 0
DisplayPortってのもあるけど
実際普及してんのかなぁ
17('A`):2010/05/23(日) 21:20:46 0
最新世代のグラフィックスカードにはついてるね
18('A`):2010/05/24(月) 08:58:03 P
キヤノンのプリンタiP4200を使っています
授業に必要なプリントやレポートを印刷するのに使っていますが
モノクロメインなのに全てのインクの減りが速いです
電源入れたときのヘッドのつまりを防ぐための噴射はかなりインクを使うものですか?
19('A`):2010/05/24(月) 09:41:06 P
>>18
質問には答えるだけの知見はない。すまん。

だが、モノクロ主体のユースにインクジェットを使うのはダメだ。
モノクロレーザーを買いなさい。15,000円程度で市販されている。
トナーもリサイクル品は安いから、気軽にテストプリントもできるし、仕上がりも上等。
20('A`):2010/05/24(月) 11:57:36 0
マテマテ、レーザーは電力消費がハンパ無いぞ
一般家庭じゃ印刷コストは気軽になっても、印刷タイミングが気軽じゃなくなる
21('A`):2010/05/24(月) 12:05:06 P
>>20
印刷タイミング?
なんじゃそれ?まさか待ち時間のことか?そんなものねーぞ。
22('A`):2010/05/24(月) 12:11:27 0
いや、消費電力大きすぎて夏場とかだとブレーカーが怖いだろ
23('A`):2010/05/24(月) 13:18:59 0
ちなみにレーザーは健康被害が云々とどっかの研究者が警告してるぜ
24('A`):2010/05/24(月) 13:29:39 P
家庭用の超小型のレーザープリンタでブレーカーが飛ぶかよ。
健康に?なにをかいわんや。
25('A`):2010/05/24(月) 21:19:40 0
いい加減関係ない話やめろ
質問に答えられない時点で洋ナシ
26('A`):2010/05/24(月) 22:34:06 0
とっくに終了した話題にケチつける男が一匹
27('A`):2010/05/25(火) 00:41:28 0
>>18
使います。
使いますとも。ええ。
新品タンク付けて印刷可能になった時には空っぽなんてざらです。
黒単色の印刷にも1色1000円のが全色揃ってないとできません。
悪の御手洗商法です。
28('A`):2010/05/25(火) 04:23:42 P
インク代で利益回収してるとは聞きますが詰め替えに手を出したほうがいいですね
29('A`):2010/05/25(火) 11:17:36 0
大学院生だが、
高校から使ってるeMac古くなったから、
MacBookを学割(94800円→88800円)で買おうと思う。

質問
●アップルケア(3年保障で3万円)って入るほうがおすすめ?

●学生はiPodが19800円引きになるキャンペーンが
 今日までだから、以下のiPodが実質以下の価格になる。
   Touch(8ギガ)…0円
   Touch(32ギガ)…1万円
   Touch(64ギガ)…2万円
   Classic(160ギガ)…5000円
 でもiPod全機種6月リニューアル予定と聞いた。
 つまり現在のラインナップにあまり金かけたくないから、
 タダでもらえるTouch(8ギガ)もらおうと思うんだが、
 あまり得策ではない? 別の機種にしたほうがいいかな?

 iPhone持ってないから、フリック入力とか、アプリとか、
 やってみたい気持ちはある。
 部屋は、無線LAN環境?(WIFI環境?)にするから
 部屋でTouchでネットってのは体験できると思うけど、
 ポケットWIFI?とか持ってないから外ではネットできない。
 どの特典を選ぶべきと思う?

●iPhone持ってる人に質問。
 生活とか仕事の便利さが大きく変わったりした?
 もしそうなら、Touch(8ギガ)もらった上で、
 ポケットWIFI的なもの契約しようと思うんだが、
 外でiPhone/Touchでネットできることって大きい?

 ポケットWIFI的なもの契約するなら、
 EモバイルとかWIMAXとか、どこがおすすめ?
 ちなみに23区です。

●自分で作ったDVDビデオ(DVDプレーヤーとかで見える)が
 けっこうあるんだが、コピー元のデータがなくなった。
 DVD現物を使ってDVDビデオ複製したいんだが、
 マックザリッパーとかOSEXとかフリーソフト必要だよね?
 Toastってリッピングの機能はある? あるならTOAST買うかも。
 あと所蔵する映画DVDも観る用にコピーしたいんだが、
 そのリッピング(コピーガードあり?)はTOASTでは不可能?
 所蔵とはいえ違法行為かもしれんが。

いろいろ質問して本当ごめんけど、お願いします。
30('A`):2010/05/25(火) 21:41:11 P
で、大学院生っていう前書き必要なの?
31('A`):2010/05/25(火) 22:02:18 0
CD-Rに記録した音楽をカーステレオで聴きたいんですけど、
普通にCD-Rにコピーするだけでは無理ですよね?
やり方わかる人教えてください
32('A`):2010/05/25(火) 22:08:35 P
そのカーステがmp3も対応か音楽CDのみ対応か
CDRに記録した音楽とはどう記録されてるのか、音楽CD?データCD?
33('A`):2010/05/25(火) 22:13:30 P
大学院生の質問にも答えてやれよ
34('A`):2010/05/25(火) 22:15:00 P
新式のカーオーディオ装置ならそのままで聴ける。
旧式のカーステならやってみないとわからん。
35('A`):2010/05/25(火) 22:21:50 P
大学院生の質問の多さに萎えた
36('A`):2010/05/25(火) 22:23:54 0
答えてあげたいけど、俺には分からんのだよ
37('A`):2010/05/25(火) 22:39:42 0
win7のTCPコネクション数の限界値を変更するにはどうすればいいのでしょうか
38ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/05/25(火) 23:23:09 0
>>37
Win7は無制限ではないですか?
僕が勘違いしてるかな、、、
39('A`):2010/05/26(水) 11:18:37 0
カードリーダーとか外付けHDDをはずす時、安全な取り外しってあるじゃないですか
PCをシャットダウンしてから抜く場合もあの安全な取り外しってしたほういいのかな
安全な取り外ししてカードリーダーはずしたけどPCシャットダウンで時間かかる時ある
だから電源ついてない状態にしてからはずそうと考えてるが大丈夫なのかな・・・

あと今外付けHDD選んでるのですがUSB3.0とか2.0ってPCの本体によって規格違ったりするの?
調べてみたがどうも速さが違うらしいとはわかったが端子自体形違ったりするもんなのかな・・・
40('A`):2010/05/26(水) 12:21:54 0
「安全な取り外し」は、
あくまでOS稼動時に安全に取り外す為の機能なので、
シャットダウン時は勿論、スタンバイ状態でも大丈夫。
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0710/03/news062.html

USBは統一規格なので基本的な仕様は同じ
USB3.0はPCに挿す側は2.0以前の物と干渉しない部分に
新しい端子が増えているので、形状は同じ。
周辺機器に刺す側は新しい端子分、容積が増えている。
41('A`):2010/05/27(木) 12:26:36 0
おお、ありがとう。
あともう一つスマン・・・

アマゾンで探してたらポータブルHDDのケースなるものも見つけたんだが
チャックで閉めるタイプの筆箱みたいなの
実際オフィスワークで持ち出すリーマンならまだしも、
自分の場合メインのPCのバックアップに使う為に買うんで持ち出さず室内に保管することになるんです。
室内での保管にHDDって何か保護するもの必要なんでしょうか?
普通に日光当たらないとこに布でくるませて保管とかでも大丈夫かな?
42('A`):2010/05/27(木) 12:34:51 P
くるむと埃は防げても熱が篭るので良くない
持ち運ばないのなら据え置き用の大きい外付けHDDがある
43('A`):2010/05/27(木) 12:52:14 0
据え置きはちょっと場所取るのとスペース無いのでポータブルにしようと思ってます。
初HDDってのもありますし

やはり起動してなくても熱籠るとまずいのですね・・・
44('A`):2010/05/27(木) 13:14:23 P
ケースは持ち運び用だろ
使用中はハダカが原則だろ。
ポータブルの場合は短時間の使用だから、一応許すってことで。
45('A`):2010/05/27(木) 23:02:36 0
ここ去年一昨年ぐらいのVGAだったゲフォもラデも、画面回転は付いているのかな?
46('A`):2010/05/27(木) 23:09:38 0
radeは最近の持ってないから知らんけどgfは付いてるよ
47('A`):2010/05/28(金) 21:57:03 0
電源入れてもファンが回るだけで何も起きません
時々電源入れた数秒後に電源が落ちてまた勝手に電源が入ってファンが回るだけ…の時もあります
何かの呪いでしょうか
それとも故障ですか
どこが悪いんですか
俺は悪くないよちくしょう
48('A`):2010/05/28(金) 22:01:11 P
>>47
ウィルスが巣食ってるぞ。
産まれたときの状態に戻すといい。
49('A`):2010/05/28(金) 22:31:12 0
>>47
・ディスプレイが壊れていないか確認する
      HDDの音がしないなど明らかにPC側の問題だと断定できればそれでも良い
・コンセントを抜いて30秒〜30分くらい適当に放置する
      雷などで電荷がおかしくなっている場合は放電する事で直る事がある

ここまでやってダメなら間違いなくハードウェアの方に問題が出てる。まあ・・・
>時々電源入れた数秒後に電源が落ちてまた勝手に電源が〜
ってあるからやっぱりハードの問題だと思うけどね
この場合考えられるのはショート、電源ユニットの破損、マザーボードの破損、メモリの破損あたりかな
もしかしたら埃で回路がショートしてしまっているかもしれない。この時期湿気も高くなってくるしね
とりあえず以下の手順も試してみて
ケースを外す→ファンが回らないように爪楊枝などで固定する→掃除機(と、出来ればエアダスター)で埃を除去する
これで直らなければパーツの破損だと断定して良いと思う
50('A`):2010/05/28(金) 23:30:56 0
ポートの解放ってやつのやり方教えて
51('A`):2010/05/28(金) 23:37:18 0
52('A`):2010/05/29(土) 00:26:27 0
>>51
用語が何一つわからんORZ

単にネットゲームのラグを軽減したいだけなんだけどなあ
みんなこんなのポンと出来んのかな?
53('A`):2010/05/29(土) 00:58:10 0
説明出来んけど余裕。
プロパティからIP固定してファイアウォールの許可設定してポート追加
54('A`):2010/05/29(土) 00:59:41 0
>>52
わからんならやらない方が良い
多少リスクもあるし
55ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/05/29(土) 01:20:28 0
>>52
手動でポンと出来ないと、ネットワーク管理者として飯が食えないので、、、
56('A`):2010/05/29(土) 03:10:26 0
ネットワークについて知る上で良い勉強になるよ>ポート解放
機器によって色々と違うからここで説明できないし・・・がんばって
57('A`):2010/05/29(土) 12:28:59 0
アマゾンからポータブルHDD買ったがマジで梱包箱に入れただけ、こわれものの表示も無しとは・・・
通販でHDDってまずかったかな
GBくらいの大きさだし絶対配送の途中で投げられてるから壊れそう・・・
58('A`):2010/05/29(土) 12:29:58 0
あとみなさんは周辺機器の購入は通販ですか?
これからは精密機器なら店で買った方いいのかな・・・
59('A`):2010/05/29(土) 13:20:03 0
アマゾンはやめたほうがいいんでね
佐川だし
60('A`):2010/05/29(土) 20:47:17 0
パソコンのデータをパスワード圧縮保存とかする時に、同じ並びの文字を
二回繰り返すことは無意味? たとえば
「hkdltig4f58c8d」というパスワードと、それを2回繰り返した
「hkdltig4f58c8dhkdltig4f58c8d」では、後者の方が解きにくい?
それともいったん解いた情報を元にして繰り返しはすぐに解かれるから
どちらもそんなに解読速度は変わらない?
61('A`):2010/05/29(土) 21:58:59 0
>>60
マルチするなら一言言うべき
62('A`):2010/05/29(土) 21:59:56 0
>>61
申し訳ないです。向こうでは黙殺されたと判断していたものですから

63('A`):2010/05/29(土) 22:52:17 0
別にマルチでもかまわんよ
答えてくれるとは限らんし
64ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/05/29(土) 23:39:33 0
>>60
総当たりなら、桁数が増えた分解きにくくなります。
65('A`):2010/05/30(日) 08:23:02 0
マザーボードとCPUだけ新しくしたいんですが、ひとつ問題発生
OSのインストール
XPなんですが、ネット認証が上手くいかない
66('A`):2010/05/30(日) 08:51:14 O
イーサネット接続上手くいってる?
接続されてなければママンのDVDからダウンロード
6760:2010/05/30(日) 19:07:34 0
同じ数列の2回繰り返しでも、桁数が増えた分だけ解きにくくなるんですね
どうもありがとうございました
68('A`):2010/05/30(日) 19:55:23 0
>>49
ありがとうございます
やってみます
ファンを固定しろとありますが
ファンが回るとPCが壊れるんでしょうか?
69('A`):2010/05/30(日) 22:19:05 P
ファンが回ると発電するのと回るフィンに邪魔されて奥の埃が取れない
70('A`):2010/05/31(月) 01:41:56 0
オーバクロックしたときに過負荷状態の設定が維持されてしまうため
CMOSクリアを行うことで初期設定に戻り、電力も通常通り供給される。
71('A`):2010/05/31(月) 01:43:52 0
回るファンに邪魔されて取れない状況がわからん。
とめりゃいいだろwwwあと、ファンで発電するかはしらん。
72('A`):2010/05/31(月) 01:44:11 0
発電するよ、モーターも発電機も原理は同じだ
73('A`):2010/05/31(月) 01:46:17 0
pCが稼働してるのに、ファンが回らないのは危険だけど
Pcが稼働していないのに、ファンが廻っているのは別に構わない。
扇風機で火で燃えてる油を消しても別に構わんが
火で燃えてる油を扇風機で回せない状況は、火事の収まりを知らない。
74('A`):2010/05/31(月) 01:50:11 0
ごめん、73は忘れて。
発電つっても、チップ壊すほどの電圧がかかるものかなあ。
電源コードは複数に分岐されているし、発電したらどこに電気が溜まっていくの?
75('A`):2010/05/31(月) 10:54:11 0
ニコニコでウィルスに感染することはありますか?
この動画とか大丈夫ですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10523513
76('A`):2010/06/02(水) 13:59:16 0
パスワードに関する質問に便乗なんだけど、ぶっちゃけ次の4パターンで
解読しやすい順番をつけるとどうなります?


A.「test1999change5468boy724video9165」(英単語と無意味な数字の組み合わせ)
B.「test1999change5468boy724video9165test1999change5468boy724video9165」(Aを2回繰り返し)
C.「hlfiend19563hkfid1572hkfmaspc」(無意味なアルファベットと数字の組泡さえ)
D.「hlfiend19563hkfid1572hkfmaspchlfiend19563hkfid1572hkfmaspc」(Cを2回繰り返し)

77('A`):2010/06/02(水) 14:00:10 0
×組泡さえ
◯組み合わせ


_ノ乙(、ン、)_
78('A`):2010/06/02(水) 14:45:20 0
Dなんじゃないの?
理由としては、よく知られた語彙を用いてアタックしてくるプログラムがあるため
でも、もしCが何らかのアルゴリズムから生じた無意味な羅列だとすると、
アルゴリズムによってはある種のプログラムに対し脆弱になる可能性があるのと、
総アタックされるだけなら、単純にBの方が長い分有利に働く可能性もあると思うんだ
あと、個人的には、記号や大文字を許すならば含めた方が良いと思うんだ
理由は、パスとして可能なパターン数が大幅に増えるから
79('A`):2010/06/02(水) 14:46:22 0
基本的に辞書攻撃は単語や熟語、慣用句に生年月日なんかの簡単なパスワード以外は突破できず
総当たり解析になるから文字数が一番の対策になる。記号が使えるなら混ぜると更に安全
ただ、複雑で長いパスワードでもレインボーテーブルを使った解析をされると短時間(10分程度)で解かれる可能性はある
この場合も記号を混ぜる事で簡易テーブルでの解析を防ぐ事が出来るし
巨大なテーブルを使われても解析にかかる時間を伸ばすことができる
なんにせよ一番怖いのはソーシャルクラッキングってことだね

というわけでその中で一番解読しづらいのは66文字のBだね。やり過ぎだと思うけど
80('A`):2010/06/02(水) 17:41:38 P
おれのPWは
do you go to love hotel with me at root 188

dygtlhwmar188
なんだけど
81('A`):2010/06/02(水) 17:47:05 P
どうていくさいな
82('A`):2010/06/02(水) 19:03:10 0
>>78-79
なるほど、色々と勉強になりました。どうもありがとうございます
83('A`):2010/06/03(木) 18:42:53 0
PSPで32Gのメモステかったのに28Gしか認識してないんだけど一度PSPでフォーマットしないといけない?
84('A`):2010/06/03(木) 19:06:53 P
1KBが1000Bと1024Bによる違い
85('A`):2010/06/03(木) 19:30:08 0
いい加減色々と2進接頭辞で表して欲しいよな
86('A`):2010/06/03(木) 19:50:44 P
KiB、MiBだっけ?キビとメビ?
87('A`):2010/06/03(木) 21:05:34 0
ディスクメディアなのにMOは1000byte計算なのは酷いと思う
この恨みは一生忘れない
88('A`):2010/06/03(木) 21:06:51 0
作戦名「一羽の鴎」始動って何?
サーバ運営が立てたんだろうが何のため?
会話内容もゼーレの会話聞いてるみたいで意味分からん。+
89('A`):2010/06/03(木) 21:09:01 0
ただのサーバー入れ替えのお知らせ。SSD鯖になると快適らしいよ
90('A`):2010/06/03(木) 23:43:51 P
私の携帯電話はインターネットで書き込んだ文章の履歴が残ります。
パソコンもフォームに入力した履歴が残りますか?
残るならそれを閲覧する方法も教えてください。
って別の板で質問したらブラウザの履歴に残ると言われたのですが、それの見方と消し方を
教えていただけませんか。
91('A`):2010/06/04(金) 07:48:03 P
見方は教えない。消し方のみ教えるがどうだ?
92('A`):2010/06/04(金) 19:59:38 P
おねがいします。
93('A`):2010/06/05(土) 04:15:26 0
適当に更新しちゃったら起動するときにログオンのアカウントクリックしないといけなくなったし
右下に虫眼鏡のアイコンがでるようになっちゃった・・・
一番目って絶対の仕様?設定変えようとしても見当たらなかった
94('A`):2010/06/05(土) 11:03:56 P
>>83
認識してないというのは、ちょっと違う。
自由に書き込みできるのが28GBで、残りはFATなどデータの整理などに使うエリア。
95('A`):2010/06/05(土) 13:43:36 0
メモステ業界がどうなってるのかは知らないけど、
この場合、自由に書き込めるのは30GB(=28GiB)程じゃないの?
96('A`):2010/06/05(土) 16:00:03 0
>>90
firefoxの場合

履歴消去は
ツール(T)→最近の履歴を消去(H)→消去する項目(E)
で、履歴とかキャッシュって書いてあるやつをあらかた指定すればおk
「検索やフォームの入力履歴」をチェックすれば、次に使うとき、以前入力し
たパスワードが使われたり、エロワードが表示されるのを防いでくれる

閲覧するには
履歴(S)→すべての履歴を表示

もっとも他人のプライバシィを覗き見するのは法的グレーゾーンだし、人間関
係に宜しくない
たとえ良人でも絶対お勧めしない
97('A`):2010/06/05(土) 17:36:16 0
最近急にPCが重くなって困っています。
スペックは
CPU Core2Duo 2.93Ghz
メモリ 4G
HD 1000G

です。常駐ソフトはAVGとスパイボットぐらいです。

ニコニコを見るだけでもかくついて発狂しそうです。だれか僕の快適なオナニーライフを助けてください。
新たになにかをインスコしたわけでもないんです。
98('A`):2010/06/05(土) 17:40:46 0
そのスペックで重いってのはちょっと信じられんね
長期間再起動してなかったりウェブブラウザで大量のタグを開いてたりしないかい
あとは間違えてグラフィックスドライバ削除しちゃったとか・・・
99('A`):2010/06/05(土) 17:48:05 0
一日一回は再起動しますし、ブラウザで大量にタブを開くこともないです。

ドライバを削除した線も薄いんですが、どこかから拾ってきて突っ込めばましになる可能性はありますか?
100('A`):2010/06/05(土) 17:54:37 0
いや、ドライバは下手に触らない方が良い
もしかしたらCドライブが満杯になってしまってるかも知れない
Cドライブの使用量を50%程度にしてデフラグしてみて
101('A`):2010/06/05(土) 17:58:37 0
Cドライブしかないんですが、容量は20数%しか埋まっていません。
PCブースター使ったり、最適化してもダメでした
102('A`):2010/06/05(土) 18:16:44 P
ノートPCで、HDDが死にかけてるとかあるかもね。
以前使っていた超薄型ノートPCは、振動に弱いのか、HDDが壊れて役に立たなくなった。
いまはノートPCにはマウス・キーボードをつないでいて、振動させるようなことは避けている。
103('A`):2010/06/05(土) 18:18:35 P
スパイボットだ。とりあえずそのスパイボットを追い出すことだ。騙されたつもりでやってみれ。
104('A`):2010/06/05(土) 20:42:14 P
>>96
ありがとうございます。IE8だとセーフティで閲覧の履歴の削除でいっぱいチェックすればOKですか。
ちなみに他人の履歴をチェックするのではなくて、
家族の共用のパソコンで2ちゃんねるしてるので、
その書き込みの内容を見られていないか心配になったのです。
インプライベートモードで書き込んだ場合は履歴に残りますか?
105('A`):2010/06/05(土) 23:43:57 0
PCの調子が悪くなったのでシステムの復元をしたいのですが、
した場合影響を受けるのはCドライブのみですか?
たとえばDドライブにワードを上書き保存していると、それも元の状態に戻ってしまうのですか?
106('A`):2010/06/05(土) 23:58:57 0
PCと直接関係ないかもしれないですが質問させて下さい
PLCっていうコンセントにさすタイプのネット回線ありますよね
あれのいいところと悪いところを知りたいです
107('A`):2010/06/06(日) 00:05:50 0
>>106
良いところ
・LANケーブルを配線しなくて良い

悪いところ
・機器が高い
・他の機器が誤動作を起こしやすくなる
・情報漏洩の可能性がある
・意外と速度が出ない
・通信が無線LAN以上に不安定
・ブレーカーによっては通信不可能
・電気ストーブとか使うとあっという間に通信切断
・忘れ去られてる
108('A`):2010/06/06(日) 00:07:09 0
結局素では繋がらない

都内なら電力系の光お勧め
109('A`):2010/06/06(日) 00:13:51 0
ありがと
110('A`):2010/06/06(日) 01:05:31 0
パソコンをかおうと思ってるんだけど、
テレビはあまり見ないから地デジ機能付きデスクトップを買おうと思ってるんだけど、
デメリットありますか?
111('A`):2010/06/06(日) 01:16:49 0
PCのディスプレイから音がならなくなりました
イヤホンだとなるのですが原因は何が考えられるでしょうか
112('A`):2010/06/06(日) 01:22:08 0
マルチドライブの回転を、読み込んでいないときはすぐに止めるようにしたい
これって外部のフリーソフトとか使えばどうにかできるのかな?
それともドライバに完全依存でドライブを買い替えないといけないのだろうか
113('A`):2010/06/06(日) 04:43:20 0
>>105
機種によって異なる。
XPの復元機能はレジストリのみ。
保存したファイル類は一切影響を受けない。
Vista以降もユーザーファイルは基本的に消えないが、システムにかかわると
判断されたファイル(特に*.exe)は消失する危険性が高い。
そもそもVista以降の復元成功なんて都市伝説だから、当てにしてはいけない。

>>112
Nero DriveSpeed
ttp://jp.downpanda.com/nero-drivespeed-20970.html
114('A`):2010/06/06(日) 05:46:35 0
>>110
メリットは場所を食わないこと。あとHDDの増設が楽。

デメリットは制約が大きいこと。
リモコン一つでTVやレコーダ同様に扱える機種もあるけど、大半は逐一
Windowsを起動する必要がある。
またHDDへ録画したファイルは原則、そのPC(同型マザーボード)でしか再生
できない。
チューナによっては、DVD/BDへ焼くことすらもできないので要注意。
フルセグで融通無碍に回避できるのは現状PT2とfriioくらいなのだが、いろい
ろとハードルが高い。
安定性や編集機能も、東芝レクザに遠く及ばない。
裏で他の作業しててコマ落ちしたり、Windows Updateで再起動されて予約録画
失敗したなんてよく聞く話。
115('A`):2010/06/06(日) 09:05:08 0
>>110
テレビをあまり見ないのに地デジ付き買おうと思う理由がイマイチわからない
用途は何?
116('A`):2010/06/06(日) 09:16:29 0
見ないんでなくて、あまり見ないというだけなら、
TV代とスペース節約に良いんじゃないかと思うけど?

TVといえば、日立の超解像と東芝の超解像ってどっちのが良いんだろうね?
東芝のはルーシーリチャードソンベースの手法っぽいけど、
日立のは何となく多重解像っぽいけどよくわからない
117110:2010/06/06(日) 09:52:26 0
>>114
>>115
>>116

レス有難う。
テレビを全く見ないというわけでないから、地デジのテレビを買うのがもったいないし、
アパート住まいなんでパソコンとテレビが一体になってて場所とらないから地デジパソコンにするかな。
118('A`):2010/06/06(日) 10:14:34 0
>>114
レグザって1フレーム単位で編集や加工ができるの?
119('A`):2010/06/06(日) 10:54:07 0
新しく自作PC作ったんだが、OS認証しないんだ
これって前の自作PCのOS認証をまず取り消してからじゃないと無理なのか?
120('A`):2010/06/06(日) 11:29:47 0
もっとちゃんと説明してくれ
OSの入ったHDDを使いまわしたって事?
121('A`):2010/06/06(日) 11:39:08 P
OSはDSP版?パッケージ版?
122('A`):2010/06/06(日) 13:40:09 0
質問してるのはこっちだ!
123('A`):2010/06/06(日) 13:55:19 0
回答しているのはどっちだ!
124('A`):2010/06/06(日) 14:09:56 0
OSはXPでDSP版
HDDは使いまわしてなくて新しい自作PCは全部新品
つーかOSの入ったHDDを新しい自作PCに組み込めば
実は問題解決??
125('A`):2010/06/06(日) 14:32:48 O
>>124
DSPなら買った店に「認証できねえぞクルルァ!」はやった?
使い回しはもちろん、その戦法もライセンス違反な気がする。レジストリやドライバまわりで起動するか微妙だし、しても動作が不安定になる可能性がある
126('A`):2010/06/06(日) 14:50:47 0
そんなんでライセンス違反になるのか。MSぱねぇ
127('A`):2010/06/06(日) 14:52:02 0
その代わり安い
128('A`):2010/06/06(日) 15:09:42 0
>>124
OSソフトも新品って事?
それとも旧PCに入れてた奴をそのままインストールしたの?
129('A`):2010/06/06(日) 15:10:44 P
三ヶ月か半年でアクチ鯖のデータ消えるから
それまで待てば再アクチできるんじゃなかったっけ
後は組んだ後のハード構成を短期間に3回くらい変えてもアクチ失敗するはず
OSとセットにしたハードを新PCに付けてるならオペレーターのお姉さんとおしゃべりすればok
130('A`):2010/06/06(日) 15:11:29 0
パソコンをカカクコムでかっても安心でしょうか?
家電量販店より安いから心配です。
131('A`):2010/06/06(日) 15:15:31 0
FUJITSUのNF70Uのメモリを1Gから4Gにアップさせようと考えています
ですがメモリの種類が沢山あってどれを買えばいいかわかりません

PCに対応しているものであれば何を買っても大丈夫なのでしょうか
132('A`):2010/06/06(日) 15:41:38 O
>>131
DDR2-667のSO-DIMMで2Gx2までなら
どこのメーカーのメモリでも基本的に動くはず

ただ、相性ってのが出る場合があるので
相性保証のある店で買うと良いよ
133('A`):2010/06/06(日) 16:04:56 0
firefoxを使っているのですが
新しいウィンドウを開こうとしても反応がなく、しばらくすると開かれるという状態です
それ以外では特に重かったりすることはないので、そういう原因ではないと思うんですが
どうすれば治るでしょうか
134('A`):2010/06/06(日) 16:14:39 0
>>131
仕様書にもあるので既知かもしれないけど
メーカー製のPCは大概32bitOSなので
4G積んでも3Gちょっとしか認識されない
認識されない分を使うにはOSを買い換えるとか
RAMディスクとして無理矢理使うとか

また、相性保障は500円くらい取られ
ノーブランド品は保障期間が初期不良のみ1〜2週間だから
サイトに機種の対応票があるメーカー品との差額や
保障期間(数年〜永久)を考慮した方が良いかも
135('A`):2010/06/06(日) 16:17:56 P
>>133
質問に質問するのもなんだが
IEの起動は速いがFirefoxの起動は遅いってことか?
136('A`):2010/06/06(日) 16:43:19 0
firefoxの他の動作は速いのですが、新しいウィンドウを開くことだけは時間がかかります
IEでは普通に動作し新しいウィンドウもスムーズに開けました
137('A`):2010/06/06(日) 17:06:15 0
firefoxに導入してるアドオンが多かったり、少なくても中には起動を重くする要因のものがあるかもしれん。一度すべてのアドオンを無効にして試してみてはどうでしょう
138('A`):2010/06/06(日) 17:13:02 0
アドオンを無効化したところ速く動作するようになりました
ありがとうございます
139('A`):2010/06/06(日) 19:51:12 0
本日ブロードバンド環境を手に入れました。
回線速度が早くなったのはいいのですが、何をすればいいのかわかりません。
ブロードバンド環境を生かした面白いネットの使い方ってないでしょうか?(p2pとかはなしで)
140('A`):2010/06/06(日) 20:08:39 P
>>139
「回線スピードテストサイト」巡りがおぬぬめだお
141('A`):2010/06/06(日) 20:12:34 0
目的も無くブロードバンドにしたのかよ
今ならサイト見て回るだけでも恩恵得られるとは思うけど
142('A`):2010/06/06(日) 20:57:18 0
>>139
P2PだけどPeercastあたりのネットラジオなんてどうだい
むかーしゲーム実況配信を見てたけど面白い物だったよ
143('A`):2010/06/06(日) 22:47:01 0
LANケーブルってのはどれを選んだらいいのだろう?
店で見たところ、ADSL用っていうのがあったんだけど、これ以外にもあるの?
家にはすでにモデムで2台のPCをネットにつないでるんだけど、LANケーブル買ってモデムに繋いだら3台目PCはネットにつなげられる?
144('A`):2010/06/07(月) 00:49:09 0
>132,134
勉強になりました
4Gにしようと思ってましたが、1Gメモリを買って2Gにする方向で考えたいと思います
145('A`):2010/06/07(月) 01:00:20 O
モニター壊れて1万だしてモニター買ったのに液晶テレビもモニターになったのかよ最悪
146('A`):2010/06/07(月) 01:01:30 0
4GノートPCをなんとか安く手に入れられないか?
わがままか
147('A`):2010/06/07(月) 03:48:54 0
同じ条件でゲームをプレイした場合
フルスクリーンよりもウインドウモードの方が重いのは何故でしょうか
148('A`):2010/06/07(月) 07:26:03 0
フルスクリーンだと、基本そのゲームウインドウばかり処理してれば良いけど、
ウインドウモードだと他の奴らもまともに処理しようとするため
149('A`):2010/06/07(月) 10:52:58 0
なるほど、わかりやすい説明どうもです
150('A`):2010/06/07(月) 18:53:06 O
Windowsが正しく開始できませんでしたって表示でたり
画面に縦線はいったりしてうごかないんだけど、ウイルスですか?
151('A`):2010/06/07(月) 18:56:35 O
あと、マウスもキーボードも動きません
152('A`):2010/06/07(月) 18:59:15 0
>>150
俺も同じ症状に陥ったよ
買い換えた
153('A`):2010/06/07(月) 19:10:00 O
>>152
ウイルスではないんですか?
ハードの寿命ですか?
154('A`):2010/06/07(月) 19:15:58 0
ここ二週間ほど
IEは動作を停止しました
問題が〜

ってメッセージが延々出続けて非常にうっとおしいのですが
解決方法はないのでしょうか?
IE8で特におかしな事してはいないです
155('A`):2010/06/07(月) 19:20:22 0
>>150
それだけの情報だと何とも言えないけど
まずはデータのバックアップとOSクリーンインストールかリカバリを行うべきだと思う
それで直らなければハードウェアの故障と断定できる

>>154
IEはフリーズしたりクラッシュしたりしてないの?
だとすればIEって名前で動作してる「何らかのソフト」がクラッシュしてる事になるのだけど
156('A`):2010/06/07(月) 19:35:07 O
>>155
キーボードもマウスも使えないから何もできないんですよ
Windowsのロゴでたら画面暗くなって再起動みたくなっての繰り返しです
157('A`):2010/06/07(月) 19:35:30 0
>>155
ある朝いきなりこのメッセージ出初めたのですが何もソフト入れてません
IE自体がフリーズしたりすることもないしメッセージ消さずにIE終了?させても
すぐ直前のセッション復帰と出て一応表面上何もないのです
158('A`):2010/06/07(月) 19:44:42 O
156です
動いたんですけど、ディスプレイドライバが正常に作動しなくなりましたってでてきました
159('A`):2010/06/07(月) 19:45:35 0
>>156
とりあえず余計な機器を全て外して、PCのケース開けて埃の除去とファンが回る事を確認
これやってもダメならもうちゃっちゃと修復やリカバリを試みた方が良いね
OS入れ替えの場合は再インストールより前に修復を試みるといい
やり方が分からないのであれば素直に修理に出した方がいい

OSのインストールに失敗したり入れ替えてもまだ動作がおかしい場合はハードが逝っちゃってる
メモリやビデオカードあたりが怪しいかな
160('A`):2010/06/07(月) 19:52:50 0
3Dのゲームをすると表示がおかしくなるんだけど、グラボの物理的な寿命って3年くらいじゃ来ないよね?
熱暴走だとしたら、PC空けてエアダスターで埃取ったりすればOK?

あとグラボその他の温度や状態を測るフリーツールでお薦めが有ったら教えてくれ
161('A`):2010/06/07(月) 19:58:58 0
>>157
IE自体に影響が無いのに「IEは動作を〜」って出るって事は
恐らくIEって名前の他のソフトが異常終了を起こしてる可能性が高いと思う
まあウイルスとかの好ましくないソフトだろうね。ウィルスチェックをするなりOS入れ直した方が良いと思う

>>158
だとすればビデオカードのドライバを削除→再インストールを行って
これでダメならほぼ間違いなくビデオカードの故障だと思って良い
もしビデオカードがオンボードであれば修理行きか、PC買い換えだと思う
とりあえずビデオカードを修理に出したり買い換える前にOSのクリ(ryを一応しておいた方がいい
OSがおかしくなって巻き込んでるだけって可能性もあるから

>>160
PCのパーツは熱によって故障頻度が変わるよ。冷却が不十分な状況で使っていれば1年持たない事もある
熱暴走対策だったら掃除でおk。明らかに空気の流れを妨げてるケーブルとかがあれば寄せておくと吉
表示がおかしくなる原因は他にもビデオメモリ不足(テクスチャ品質を下げること)、オーバークロック、韓国産ゲームガードなんかがある
PCのデータを拾うならEVERESTが良かったと思うよ
162('A`):2010/06/07(月) 20:00:46 O
>>160
コンデンサが膨らんでると色々おかしくなるぞ。おれが買った安物8600GTはあっけなく破裂した。
温度はGPU-Zでいいんじゃない?ビデオカードによっては温度センサーの場所が違うみたいだから、ツール類は完全な正確さを求める人には向かないけど
163('A`):2010/06/07(月) 20:02:33 0
>>161-162
早速サンクス

PCは重要度高いけど金も手間も掛かって大変だわ・・・
田舎で車必須の人もこんな感じなんだろうか
164154:2010/06/07(月) 20:05:36 0
ありがとうございます
取り敢えずウイルスチェックからやってみます
165('A`):2010/06/07(月) 20:06:36 O
>>161
>韓国産ゲームガード
Microsoftから悪意あるソフト認定をされたnProですね、わかります。
つーかアレでブルースクリーンやOSクラッシュしてたよな、モンハンの話だけど
166('A`):2010/06/07(月) 20:06:43 O
>>159
やってみます
ありがとうございました
167('A`):2010/06/07(月) 20:15:11 P
nVidiaのVGAにはハンダクラック問題がある
168('A`):2010/06/07(月) 20:48:36 0
あれ?普通はグラボもサウンドカードも3年でおだぶつって事は無いよな?
169('A`):2010/06/07(月) 21:01:42 0
そもそも三年使ったことが無い
170('A`):2010/06/08(火) 21:58:37 P
どなたか>>104をお願いします。
171('A`):2010/06/08(火) 22:16:53 0
書き込みの内容は残りません
InPrivate ブラウズの初期画面からヘルプが見られるので詳しくはそこ見るといいよ
172('A`):2010/06/08(火) 23:31:29 P
>>171
ありがとうございます。
コピーとかペーストについても質問があります。
wordや私のケータイだとコピーした語句が何件も残るのですが、
ウェブブラウザやメール作成などでもコーピーした語句は何件も残っているんでしょうか?
173('A`):2010/06/09(水) 00:54:15 0
ブラウザやメーラーがそういう作りになってない限りは1件だけです
174('A`):2010/06/09(水) 01:23:08 P
ウィンドウズの場合、電源を落としたらコピーは消え果る仕様。
175('A`):2010/06/09(水) 05:52:31 0
グラボをnvidiaからradeonに変えようと思っているのですが
nvidiaのドライバアンインスト→グラボ差し替え→PC起動→radeonドライバインスト
の手順であっていますか?
あと、アンインストールするだけでドライバは完全削除されますか?
176('A`):2010/06/09(水) 07:13:55 P
アンインストールでいいはずなんだが
ゴミが残って悪さするのでdriversweeperを使う
177('A`):2010/06/09(水) 10:15:50 0
特にATI→NVIDIAの時はOSの入れ替えも考えた方が良いレベルらしいね
178175:2010/06/09(水) 12:52:14 0
ありがとうございます
思っていた以上に面倒みたいですけどやってみます
179('A`):2010/06/09(水) 22:12:02 0
ワードで文書作成したりネットで今風のフラッシュを多用したサイトを
ストレスなく見たり、MP3プレーヤーに音楽を入れたりする程度で特に
動画をバリバリ見たり作成したりする必要はないんですが、中古の
ノーパソだといくらくらいで手に入りますか?

OSは、上記のことができるならXPでもかまいません
180179:2010/06/09(水) 22:15:04 0
あ、ノーパソにはこだわっていません。デスクトップでも良いので
この条件に該当するノーパソ、デスクトップそれぞれの相場みたいな
ものを教えてください
181('A`):2010/06/09(水) 23:20:38 P
>>173-174
ありがとうございます。
182('A`):2010/06/09(水) 23:24:10 P
ウェブブラウザでIEとかFirefoxとかありますが、どう違うのですか?
またそれぞれの長所と短所を初心者にもわかりやすく教えてください。
183('A`):2010/06/10(木) 08:38:08 0
エロサイトを見ていた時にクリックしたらしく
ご入会手続きが完了致しましたという
画面が出るようになってしまいました
解除方法教えてください
184('A`):2010/06/10(木) 08:57:49 0
ほっとけ
185('A`):2010/06/10(木) 09:06:15 0
>>182
ウェブブラウザ業界は非常にややこしいことになっているので、簡単に説明できないと思う
違いとしては、ウェブサイトの見え方、
Javascript(IEはJScript OperaはECMAScriptの拡張、全てECMAScript準拠)の挙動、
レンダリング等の処理速度、安全性、拡張性、その他色々

ものすごく大雑把にいって、IEでしか見れないサイトを見るわけではなければ、
ほぼ全般的に現在はFirefoxの方が優れている
ただしIEの追い上げ速度は凄まじいものがあるので、今後どうなるかは不明だし、
OperaやChrome、Safariといった他のブラウザと比べると、Firefoxの方が劣っている面もある
特にJavascriptの処理速度については、FirefoxはIEと比べて爆速だけれども、
(Adobe提供のNano JITによるTraceMonkey実装)
Opera、Chrome、Safariなどと比べると超遅いと言わざるを得ない
ただし今後Safariと同種の高速化が行われるため、追いつく可能性もある
(Safariと同様のNitro JITによるJaegerMonkey実装)
Firefoxが他のブラウザと比べ優れるのは、拡張性が非常に高いことで、
見た目も機能も自己責任の上でガラッと変えることが出来る(XUL)
ただしこれが原因でUIは他のブラウザに比べて若干重い
また、Firefoxを作っている人たちの意向として、今後若干の制限が加えられる可能性がある
(PersonasやJetPackがメインになっていく)
また、Chromeもそこそこ拡張出来るので、絶対的に優れているとは言い難い
186('A`):2010/06/10(木) 10:13:06 P
Win版Safariを愛用中。もうやめられない止まらない。速さよりもフォントが魅力。
現在バージョン4。現地でバージョン5公開。日本語版リリースが待ち遠しい。
http://www.apple.com/safari/
187('A`):2010/06/10(木) 10:17:03 0
mac+ヒラギノは有り得ない美しさなんだな
188('A`):2010/06/10(木) 10:32:54 P
ヒラギノ買ってきてIEに実装したが、まったく使い物にならず。
ところが、現在のWin版Safariは、MS P ゴシックでもヒラギノ並の美しさを実現。まさに驚き桃の木。
189183:2010/06/10(木) 11:27:13 0
183ですが頻繁にご入会手続きが完了致しましたという画面が出てほんとうざいのでどなたか解除方法教えてください
190('A`):2010/06/10(木) 11:35:57 P
>>189
とりあえずクッキーをすべて消してみる。
それでも出るのなら変なアプリを食わされたのかも。
それなら当日以前の日付に復元してみるか。
191('A`):2010/06/10(木) 12:36:28 0
Firefoxはフラッシュが重くてヤ
192('A`):2010/06/10(木) 12:43:58 0
>>182
IE.    :使ってる人が多い
Firefox:拡張機能が豊富で自分好みのカスタマイズが出来る

他にもタブの使い勝手だとか細かいところがかなり違うよ
Firefoxは特にタブが使いやすい。拡張機能を追加しすぎると重くなるのが難点だけど
まあとりあえず一度くらい使ってみると良い、百聞は一見にしかずだよ
193('A`):2010/06/10(木) 14:32:22 0
非常用にUSBの外付けHDD買おうかと思ってるんだけど

PC内のHDDのデータをまるまる外付けにコピー

PCのHDDがある日突然逝っても(もしくはPCのHDDを取り外しても)
外付けが代わりになるから大丈夫

って事は可能?
可能だとしたら、何か必要なソフトってある?
194('A`):2010/06/10(木) 14:32:57 0
ちなみに、まるまるコピーに拘るのは
LANの設定が自分や家族では出来ないからです
195('A`):2010/06/10(木) 16:44:46 P
OSやアプリが入ったHDDが死んだときの保険にってこと?
それとも写真やら動画やらのデータが入ったHDDの保険?
196ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/06/10(木) 17:30:05 0
>>193
基本的には出来ないんですが、このソフトで出来るようです、、、少し高いですが、、、
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/bootusb3/index.html
197('A`):2010/06/10(木) 19:21:42 0
誰か179頼みます
198ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/06/10(木) 19:43:32 0
>>197
フラッシュばりばりサイトは最新CPUでも結構な負担な事があるので、なんとも、、、
その他は2万くらいのノートにメモリを十分に積めば余裕だと思います。
199182:2010/06/10(木) 21:09:04 P
>>185さんや>>192さんなど回答をくださった方ありがとうございます。
200('A`):2010/06/10(木) 21:15:00 0
北川景子似の妹のデスクトップPCのコンセントに
足引っ掛けて電源を落としてしまいました。
立ち上げていたアプリ等、電源を落とした時の
状態に戻す事ってできますか?

これで5回目なのでそろそろ怒られると思います。
201('A`):2010/06/10(木) 21:19:38 0
>>198
ありがとうございました。良い時代になったもんだなあ
202('A`):2010/06/10(木) 21:27:42 0
>>195
HDD自体がダメになった時の保険で。
LANの設定とか出来ないけど、業者呼ぶのもイヤなので。

>>196
ありがとう。調べてみる
203('A`):2010/06/10(木) 21:31:27 0
>>196のリンクの先にあるHDD革命でリカバリディスクを作るのも良さそうな気がしてきました
こっちを試してみようかと思います
204('A`):2010/06/11(金) 19:35:11 0
WMPについて バージョンは10です
ライブラリ>すべての音楽と表示すると↓の画像のように
項目が真っ白に表示されてしまうのですが何か分かる人いますか
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24229.jpg
表示がバグってるだけで、再生とかは問題ないです。
205('A`):2010/06/11(金) 19:38:15 0
HDDやグラフィックボード、CPUなどは温度高くなりすぎると
やっぱり故障しやすくなりますか?
206('A`):2010/06/11(金) 20:08:09 P
>>204
黒いところは「選択」した曲。
白いところは「選択」していない曲。
どこかをつっつけば選択は解除されるはず・・・だが・・・
207('A`):2010/06/11(金) 20:59:11 0
>>205
はい。温度や湿度はほどほどがいちばんです

パスワードをかけられたデータを解析するソフトとかあるみたいだけど
普通、パスワードをかけられたデータはパスワードを入力するダイアログが
出てパスワードが間違っているとまた最初からになるよね?

そういうデータでも、解析ソフトは人間には不可能なスピードでトライと
エラーを繰り返すの? それとも、そういう形式のデータはいくらソフトの
解析スピードが速くてもダイアログが出てから入力する時点でスピードが
大幅に遅くなるから、数十桁のパスワードだとほとんど解析不可能になるの?
208('A`):2010/06/11(金) 23:34:17 0
>>207
ダイアログが出たり消えたりをするのは「人間がわかりやすく使えるように」という工夫であってソフトの仕様
解析用のソフトは当然自動での解析を目的としているためダイアログなどは出てこない。以下蛇足

基本的に暗号化ファイルには正しいファイルのハッシュが書き込まれている
そして何かパスワードを入力するとそのパスワードを使って複合したファイルのハッシュが出てくる
このときファイルに記録されているハッシュとパスワードから生成されたハッシュが一致した場合
正常に複合化できる=正しいパスワードだと判断される仕組みになってる(違うパスワードで無理矢理複合化すると無意味なファイルに化ける)

じゃあなんで桁数を増やすとパスワードが破られにくくなるかというとこれは純粋にコンピューターの演算速度が足りないからだ
上記の通り解析には一度何らかのパスワードを使ってハッシュを計算して、そのハッシュが正しいかどうかを照合する必要がある
この計算にほんの少しだけ時間がかかる。非常に軽い処理だけどね

さて、例えば6桁のパスワードをアルファベットa~zの組み合わせだけで作ってみるとする
26文字を6桁だから26*26*26*26*26*26。308915776通りだ。これなら今のPCは30〜300秒程度で簡単に解いてしまう
(ちなみに自分のPC(一応ハイエンド)で某解析ソフトを使ってみたところ1秒間に800万のハッシュを生成できたので参考までに)
では次にa~zで12桁のパスワードを考えてみる。26^12だから95428956661682200通りだね
これを純粋な総当たりで解こうとすると自分のPCでも最後のパスワード「zzzzzzzzzzzz」に辿りつくまでに378年もかかってしまう(ハズ)
まあ、26^12のパスワードでも「aaaaaaaaaaaa」であれば一瞬で解析されてしまうけどね。1通り目で見つかっちゃうわけだから・・・そういう点は注意

というわけで長いパスワードの安全性ってのは、長くなると組み合わせが際限なく膨れあがっていって計算が追いつかなくなっていってしまうから
桁数を増やさなくても例えばパスワードを[a~z],[A~Z],[0~9],[!"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~](26+26+10+記号33)で考えると
たった6桁のパスワードでも735091890625通りになる。こうなるとそう簡単には解析できないし、「効率が悪い」と最初から記号を対象から外す攻撃者だって多い

以上がパスワードの総当たり解析。でも最近は他にも攻撃手段が色々とある
例えば「辞書攻撃(Dictionary Attack)」。これは文字通り辞書に載っている単語をパスワードにぶち込むもの
総当たりで説明したとおりパスワードの種類自体は大量にあるけれど、覚えにくいパスワードってのは基本的に「使われない」
だから意味のある言葉を入力していけば突破できるだろう・・・って発想から生まれた攻撃。効率が高く被害も多い方法だね
対策としては「dicti0nary」の様に一部を変えてしまうというものもあるけどこれに対応した解析ソフトも存在する(というか作られる)ので注意

最後になるけど「レインボーテーブル」って手法もある。これはその通り「レインボーテーブル」って名前のテーブル(数値表)を使った攻撃
長々と書いている通りパスワードの解析が難しいのは「ハッシュの計算」に時間が掛かるから
だから「あらかじめハッシュを計算しておいて全て保存しておく」ことでここを一気にすっ飛ばしてしまうことが出来る
解析速度は恐ろしく速いよ。高度なパスワードでなければものの数分で解析されてしまう
これの問題点はテーブル自体が非常に巨大だということだね。英数字だけのテーブルでも数GBになってしまうことも多い
記号などに対応すると数十GBに達してしまうしテーブルの作成にも時間が掛かるから使用されるケースは多くはない
ただ記号まで交えたパスワードが突破される可能性があるって事はそれ自体が脅威
大容量USBメモリやBDなどの登場で持ち運びも可能になってしまったためソーシャルクラッキングにも注意しないといけない
PCの進歩で色んなクラッキング方法が生まれてきている。セキュリティ関係者には辛い時代だね
というわけで以上パスワードの解析講座でした。中身の正確さは一切保証しない。セキュリティを万全に、電気を大切にね!
209('A`):2010/06/11(金) 23:58:03 0
プロですか?
210('A`):2010/06/12(土) 02:00:31 0
>>208レベルの知識なら、そこいらにごろごろ転がってるし、
大学とかの適当な講座なら、「じゃあクラック実験してみよう」
とかやったりするよ(もちろん講義用CrackMeファイルで)

量子コンピュータのクラッキングは、怖いけど見てみたいね
211207:2010/06/12(土) 06:11:42 0
>>208
とても参考になりました。ありがとうございます
212('A`):2010/06/12(土) 07:07:59 0
>>208
>「あらかじめハッシュを計算しておいて全て保存しておく」

これって要するに、可能な限りの桁数のパスワードのパターンをあらかじめ作成しておいて
解析の時に次々にぶつけてみる感じ?
213('A`):2010/06/12(土) 11:55:53 P
そういうことじゃね?
事前準備で時間を稼いでいるんだよ
214('A`):2010/06/12(土) 15:45:46 0
>>212
そういうことだよ。計算→比較を行うよりも、比較だけを行う方がずっと速い
あらかじめターゲットが分かっていれば先に計算を終わらせてしまうことで解析速度が速くなる

例えば「a~z、0~9の組み合わせで6桁まで」と、どこまでデータ化しておくか決めておき
「X通り」のパターンがあればその「X通り」のパターン全てをファイルに記録しておく
後は解析したい時にこのファイルを引っ張り出してきて読み込み→照合のみを繰り返せばいいわけだ

もちろんこのファイルは巨大な物になる。だから辞書攻撃など他の解析方法と組み合わせたテーブルもよく作られるらしい
他にも様々な計算方法を使ってテーブルを小さくする方法だとかもある(解析の確立は若干下がるらしい。今はこちらが主流?)
215('A`):2010/06/12(土) 18:11:14 0
USBポートが反応しませんってメッセージが出て
どうやらSDカードとかの複合スロットが反応しないので死んでるみたいなのですが
デバイスの更新とかしても最新と出るだけで対処がよくわかりません
カバー外して中でコネクタ外れてないか確認した方がいいでしょうか?
216('A`):2010/06/12(土) 20:59:12 0
もう中身自体を暗号化する必要があるね
217('A`):2010/06/13(日) 02:11:15 0
ものすごく初心者的的な質問で悪いんだけど
ローマ字変換がすぐに直接ひらがな入力になる。
元に戻しても、また数分後とかに戻ってるんだが。

設定がおかしくなったのか?
218('A`):2010/06/13(日) 05:40:45 0
勃起したチンポもしばらくほとおいたら元に戻るだろ?つまりそういうことだ
219('A`):2010/06/13(日) 11:04:18 0
Vistaのペイントなんだけど起動したら白い部分ありますよね?
あのサイズより小さい画像を貼りつけて保存したら白い部分も保存されちゃうんだけど
どうしたら貼り付けた画像の部分だけ保存できる?
220('A`):2010/06/13(日) 11:15:18 0
あらかじめキャンバスのサイズを貼り付ける画像のサイズよりも小さくしておくのが楽なんでないの
221('A`):2010/06/13(日) 11:36:48 0
ありがとう、できた
222('A`):2010/06/13(日) 23:30:07 P
ネットで画像が表示されないことが多いんだけどなんでですかね?
例としてはヤフーのトップのニュースの画像とか表示されない、とかです。
4、5年前のパソコン使ってます。
223('A`):2010/06/13(日) 23:48:11 P
TimeoutErrorかな?
224('A`):2010/06/13(日) 23:52:24 P
TimeoutErrorっていうのが何かわからないけど、
時間がかかりすぎて表示されないのではない感じがします。
225('A`):2010/06/14(月) 11:48:00 0
>>214
横からごめん。じゃあ、例えばスパコンとか使えるアメリカの政府機関とかは
20〜30桁くらいの数字、アルファベット、記号をすべて使ったパスワードくらい
すでにデータ化してるんじゃね? そのデータを例えば日本とかが使わせて
もらったりすれば、もうほとんど民間人のパスワードなんて無意味なんでは?
226('A`):2010/06/14(月) 13:19:45 0
うん、でも民間人はそういう所からの攻撃を想定してないし
これだけやれば安全というのは無いからどこかで妥協しないといけない
227('A`):2010/06/14(月) 13:39:35 0
セキュリティのプロにとって必要なスキルの一つは、妥協点を見るけることだからねえ
絶対に情報を漏洩しない方法は、ただ一つ、その情報を(知り得る人もろとも)完全に消し去ること
しかし、たいていの情報はそれを利用することに価値があるから、消してしまっては意味がない
セキュリティは一般に、高めれば高めるほど情報の可用性を落とす
また、セキュリティを高めるのには様々のコストもかかる

シグモイド関数なんかをイメージするとわかりやすいかも
セキュリティは薄すぎると殆ど何の意味も持たなくなるけれども、
逆に頑張りすぎても無駄が多くなってしまう上、完璧には届かない
よって、個々の情報によって、安全性、可用性、コスト等々の要因を考え、
夫々に最適な落とし所を見つけなければならない
228('A`):2010/06/14(月) 15:18:58 0
>>225
残念だけどそうはいかない。暗号化の方法は1つじゃないんだ
例えばとあるハッシュ関数「A」に「pass-W0RD」と入力して得られるハッシュと
ハッシュ関数「B」に「pass-W0RD」と入力して得られるハッシュは違うものになる
そうこの方法は攻撃対象が限定されるんだ
例えばWindowsXPのパスワードから生成されるハッシュを元に作り上げたレインボーテーブルは
WindowsXPと同じ方式でハッシュを生成しているソフトにしか通用しない。Windows2000などだね
WindowsVISTAあたりからは方式が変わってるからいくら巨大なXP用テーブルを作成しても解析は出来ない
英和辞典を片手にロシア語を翻訳しようとしているようなものだぞТоварищ

それにパスワードから生成されるハッシュを確認できなければ当然そのハッシュをデータベース化することは出来ない
そしてWindowsVISTA以降やLinuxなどのOSではパスワードを入力した際にどのようなハッシュが生成されたのかを知る事が出来ない
つまり記録できるのは「パスワードが正しかった」「パスワードが間違っていた」だけであって、これじゃあ全く価値のないデータだ
更に実はWindowsXPでも「15文字以上のパスワードはハッシュを出力しない」という仕様があったりもする(レジストリでもいける)

他にもサーバーの方でパスワードを管理するようなシステムも同様に無理がある
利用者がサーバーへパスワードを送信し、サーバーがそのパスワードを判定し、その結果を利用者に送信する
このようなシステムはよく見るものだけど非常に強固なもので、ハッシュを得るどころか総当たり解析すら弾かれてしまう
サーバーにログを取られてしまうから痕跡を残さない攻撃・進入も難しい

長々と説明してるけど要は「ハッシュを得られない暗号・複合システムではレインボーテーブルは使用不可」ということと
「攻撃対象ごとにテーブルを作成する必要がある(テーブルと暗号・複合システムが1:1)」ということだね
レインボークラックが驚異なのは確かだけど、上記の通り、使用条件が結構厳しいので対策は十分に考えられる
全てのパスワードが無力化される時代はそう来ないと思うよ

ちなみに英数+記号からなる10桁のパスワード、そのレインボーテーブル(1ハッシュに付き16バイトとする)を無圧縮で保存したとすると
容量は驚きの831EiB(エクスビバイト)になるっぽい。20桁(1ハッシュ32バイト)になると多分94890433564651232YiB(ヨビバイト)に達する
ここまでくるともはや接頭辞が足りない。というか、もはや何がなにやら分からない・・・
229('A`):2010/06/14(月) 15:28:29 0
ネット場でログインする際にサーバーとの暗号化されたやり取りを
パケットスニッファリングなどで盗み取られてたとして
それが解析される可能性はどのぐらいと考えたらいいですか?
230('A`):2010/06/14(月) 15:58:28 0
PGPは開発者がマスターキーみたいなのをアメリカ政府に提出しているんだよな
231('A`):2010/06/14(月) 16:30:45 0
>>226-227と、>>228のどっちが本当なんだ?w

どちらかと言うと、>>228の方が説得力があるな。じゃあ例えば某国の工作員が
国内でスパイ活動をしていて、日本政府の機密文章の画像やテキストデータを
わざわざMacのソフトとか使って30桁くらいでパスワード圧縮かけたら、いくら
外事の住本がCIAあたりに解析を依頼しても現状では解析不能みたいだな

まあ現実には一般人がそこまでガムシャラにパスワードに凝る必要もないかw
232('A`):2010/06/14(月) 16:56:53 P
こ、ここは初心者が居ていいのか?
233('A`):2010/06/14(月) 18:36:15 0
ノート型パソコンの熱がひどいです
なにか知恵を貸して下され
234('A`):2010/06/14(月) 18:38:10 0
>>231
ある意味ではどちらも正しいよ
方式は無数にあるけれども、利用には偏りがある
だから完全に解くことは難しくても、全く狙い撃ちが出来ないわけではない
(いわゆる、Windowsはシェアが大きいから危ないというのと同様の意味で)
もちろん、やるかどうかは別問題として

またこの方式というのが厄介で……たとえば、方式公開されているものと非公開のものとがある
公開されていれば大っぴらに使えるけど、多くのプロが吟味するので優秀なものが残る
非公開のものは、まず解析しなければならないが、吟味が甘いのでかなり脆いかもしれない
なので、前者は容易にテーブル作れるけど、後者はがっつり解析されると弱いだろうと推測出来る

まあ、一つの方法で完璧目指すのに限界があるので、
複数の方法を組み合わせて補完するのが良い
235('A`):2010/06/14(月) 19:37:12 0
>>233
色んな意味で大人気なこれを買うんだ!効果も高いそうだぞ!
ttp://www.sunokotan.com/
236('A`):2010/06/14(月) 20:12:32 0
>>233
>>235みたいな冷却アルミ以外にも
ノートの下にしく冷却ファンが売ってるから試してみたら?

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp#page01
237('A`):2010/06/15(火) 13:07:47 0
いきなりjaneでν速+が見れなくなったのですがどうしたら見れるようになりますか?
238('A`):2010/06/15(火) 13:11:10 0
よく分からんけどそういうときは「全ての板のインデックスを再構築」や「板移転の追尾」だ
239('A`):2010/06/15(火) 20:20:20 0
市販DVDのコピー(リッピング&ライティング)の“仕組み”について質問
※違法なのは知ってるので、実行しませんが、その仕組みについて知りたいです

例えばここに、市販の映画のDVD(製品)がある。
これを複製(違法)しようとしたときに、まずはリッピングだが、
有名リッピングソフトA、同じくB、同じくCの3種類でそれぞれやったとき、
どれも「VIDEO_TS」のファイルが出来上がったとしたら、
Aで作った「VIDEO_TS」、Bで作った「VIDEO_TS」、Cで作った「VIDEO_TS」は、
全く同じデータ? 全く同じ内容、構成?
リッピングソフトが違っても、出来る「VIDEO_TS」は同じか、
それとも違うものが保存されるかを、知りたいわけです。
例えば優れたリッピングソフトなら、高品質な「VIDEO_TS」を
保存できるのか、それとも1つのDVDからできる「VIDEO_TS」は一種類なのか。

また、「VIDEO_TS」ができたらライティングでDVDビデオを自作すると思います。
そのとき、有名ライティングソフトX、同じくY、同じくZの3種類でそれぞれやったら、
できあがった複製DVDの映像・音声に、品質の差はでるんでしょうか?

実は知人宅で、彼がレンタルDVDを違法コピーした映画を観たことがあるのですが、
圧縮はしてない(4.7GB以内の一層)のに画質が明らかに劣化してて、
さらに音が小さかった(テレビの音量をかなり上げて観賞する感じ)んですよ。
で、この複製劣化DVDを、さらにまったく同じソフトでリッピングしたら、
“画質悪くて音小さい「VIDEO_TS」”が保存されるってこと?
それとも、製品DVDをリッピングしてできるのと同じ「VIDEO_TS」ができる?

ほんと違法ってことは知ってるし、自前のPC持ってないんで実行しないので、
単純なギモンとして、回答していただけませんか? よろしくお願いします。
240('A`):2010/06/15(火) 21:09:08 0
CATVってポートの開放できますか?
241('A`):2010/06/15(火) 22:10:49 0
できるに決まってる
242('A`):2010/06/15(火) 22:56:27 P
画質が悪かったのは二層のDVDをDVDShrinkなんかで
一層のDVDに入るよう圧縮したからだろ
243ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/06/15(火) 23:01:25 0
>>239
リッパーと焼きソフトとメディアがちゃんとしてれば元と同じ物が出来ます、、、

っていうか、、、

>実は知人宅で、彼が

アッー
244('A`):2010/06/16(水) 00:45:00 0
多数のファイルをまとめて一つのファイルに圧縮したものは
ファイルの大きさがあまり変わらなくても移動にかかる時間が減るのは何故ですか
245ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/06/16(水) 01:04:42 0
>>244
小さい物をたくさん運ぶより、大きい物を1つ運んだ方が速いイメージで、、、
246('A`):2010/06/16(水) 01:22:53 0
移動や削除でも、PC内では所属を書き換えるだけだからな
247('A`):2010/06/16(水) 01:23:27 0
>245
よくわかりました
ありがとうございます
248('A`):2010/06/16(水) 02:19:38 0
>>238
ありがと覚えてないけどいろいろやってたら見えるようになったよ
249('A`):2010/06/17(木) 00:43:23 0
>>239,242
同じくDLをシュリンクして焼いた説に一票。
最近はプロテクトの一環で、映像特典ねじ込むとか、本来無用な二層化が増え
ているらしい。

プロテクトをひどく大雑把に解説すると、通常では読めない(あるいは書き込
みで再現できない)部分を作って、贋作と見分けているもの。
画質の劣化とは無関係。
また書き込まれたデータはエラー訂正が可能な限り復号され、完全に読み出せ
なくなった時点で頓死に至る。
これもあくまで物理劣化で、アナログコピーのごとく徐々に画素が粗くなるこ
とはない。
例外的にレコーダのように、エラー訂正が入らないRAWデータを転送するケー
スは半壊したデータをも読み書きし、いわゆるデータ的劣化が起こり得る。
ただし画像のエラー部はブロックノイズになり、流れてガビガビになったり四
角いモザイコがビシバシ飛ぶので一目で判る。

>>243
その発想はなかったわww
250('A`):2010/06/17(木) 11:06:08 0
Win7 64bitに移行したのですが、eSATA接続のHDDに問題が生じました
起動してしばらくは大丈夫なのですが、時間が経つと認識されなくなりディスクの管理からも確認できなくなります
再起動すれば認識されるものの、やはり時間経過で同様の問題が発生します
BIOSでは認識されますし、そもそもXPの時は何も問題なかったのですが……

当方の環境は
Q9650
P5Q Deluxe
AHCI
メモリ8GB
HDDケースは裸族の二世帯住宅で、WD1001FALS×2をミラーリングで使用しています

何が原因で、解決方法はあるのでしょうか
よろしくお願いします
251('A`):2010/06/17(木) 22:37:23 0
金髪の糞野女ってどこにいる?
252222:2010/06/17(木) 22:55:20 P
情報少ないですがわかる方いたらお願いします。
253('A`):2010/06/18(金) 00:05:49 0
内臓HDDの温度は、夏場で何度ぐらいが危険温度ですか
あと、気温+何度ぐらいが正常というか標準なんでしょうか
254('A`):2010/06/18(金) 02:10:10 0
>>253
「Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

そうだけど、経験上

「最適動作温度(環境の温度ではなくハードディスク本体の温度)は40℃付近」
「ハードディスク温度が60℃を超えると寿命が大変短くなってしまう」
ttp://hddbancho.co.jp/deteriorationandmeasuresof_hdd.html

説のほうが信憑性を感じる。
255('A`):2010/06/18(金) 02:46:01 0
>>252
少なすぎるわ。

(1) 回線速度が遅い
(2) ブラウザの「画像を自動的に読み込む」設定が無効になっている
(3) 無線LAN(ルータ)の感度が悪い
(4) 一時的に相手(サーバ)側の負荷が高い
(5) プロキシーを通している
(6) IPで特定して拒否されている

考えられるのはこのへん。
256('A`):2010/06/18(金) 03:16:57 0
>>254
なるほど
下のサイト面白いですね どうもでした
257250:2010/06/18(金) 08:23:03 0
USB接続の外付けケースは大丈夫なので、速度低下を受け入れてeSATAからUSBに変えるしかないですかねえ
258('A`):2010/06/18(金) 20:19:42 0
デビルメイクライ4をやってると
「ディスプレイドライバの応答停止と回復
ディスプレイドライバーNVIDIA Windows Kernel mode driver,versio257.21が
応答を停止しましたが、正常に回復しました」
と出て画面がブラックアウトする

PCのスペック
OS:windows 7
cpu:core i7 920 2.67GHz
メモリ:3G
グラ:NVIDIA GeForce GTX260

スペックが足りてないのかと思い色々試した結果

デビルメイクライ4 ベンチマーク
応答停止&ブラックアウト 音有

バイオ5 ベンチ
応答停止&ブラックアウト 音有

ロスプラ ベンチ
応答停止後にフリーズ

ラストレムナント ベンチ
応答停止&ブラックアウト 音なし

FF XIV ベンチ
スコア LOW 3980
     HIGH2940

無双オロチZ
最高設定で快適にプレイ

やっぱりただたんにスペック不足なのかね?


259('A`):2010/06/18(金) 20:27:30 0
>>258
自分と全く同じスペックじゃないか、これで低いって事は無いだろう
多分59Hz病だと思う。ドライバの設定を変えると多分みんな動くようになると思う
直し方については申し訳ないけれど忘れてしまった、検索すれば直ぐに出てくると思う
260222:2010/06/18(金) 21:01:21 P
>>252
ありがとう。どうすればいいでしょうか?
261222:2010/06/18(金) 21:04:22 P
間違えた>>255です。
262('A`):2010/06/18(金) 21:35:24 0
メモリ不足とか
263('A`):2010/06/18(金) 21:44:59 0
>>259
ググって見たらちゃんと60Hzにはなってるんだけど
カスタムで60Hzに固定する方法試した見たところ効果無しだった
いまいち理解できてないんだけどPC側が強制で59Hzになってるなら
ゲームの方を59に調整しちゃダメなんだろうか
264('A`):2010/06/18(金) 21:55:35 0
>>263
OSのデフォルトが59Hzだったかになってて
60Hzにしようとしても切り替えできないっていうバグだったと思う
この切り替えが上手くいかない事でDirectXがエラー吐いたりBSoDになったりするんじゃなかったかな
デフォにある60Hzとは少し違う60Hzの設定を作ってそれを選ぶ事で直るハズなのだけど・・・
これで直らないとなると何か他の要因かな、最新ドライバにでも問題があるんだろうか
265('A`):2010/06/18(金) 22:01:28 0
>>264
モニタは関係無いとは書いてあったものの三菱製は不具合でてる様子
RDT231WLM使ってるんだけどこれが原因なのかね
ドライバ更新を待ちます
ありがとうございました
266222:2010/06/18(金) 23:15:32 P
>>262
512Mみたいなんですが、大丈夫ですかね?
267('A`):2010/06/19(土) 00:23:52 0
>>260,266
(1) 配線チェック
  端子がさびてないか、ケーブルが長すぎたり損傷がないか調べる
(2) 「画像を自動的に読み込む」を有効にする
  ブラウザごとに異なる
(3) 利得(db)の高いアンテナに替える・リフレクタを付ける
  アルミ箔を曲げたボール紙に張って立てるだけで全然違う
  あるいはUSBクライアントをやめて内蔵型にする
(4) ゴールデンタイムを避けて接続する
  大抵は夜半、softbank携帯通話が無料にならない時間帯は混み合う
(5) プロキシーを通さず直接接続
  ブラウザ等クライアント側の設定で行う
  職場やマンションなどの共同回線ではおそらく回避不可
(6) 公開プロキシーを通す
  米国サーバ等でjpドメインを排撃する所がよくある

ブラウザ一つでも、情報開示しなきゃ施策の示しようがない。
イーサかWi-Fiかでも全然別ベクトルだし。
喪板の最終兵器彼女、さしものハイウィザードちぃちゃんですらサジ投げてる
所以。
268('A`):2010/06/19(土) 09:04:28 0
janestyle使ってるんですけど、ブラウザ終了して立ち上げると
(自分が開いてる板の中では)自作板のスレだけ>1に戻って未読状態になるんです
設定はほとんど弄ってないつもりなので、なんかのファイルの破損でしょうか
269222:2010/06/19(土) 11:56:41 P
>>267
ありがとうございます。無線LANで接続してます。
ブラウザはIE8をInPrivateブラウズで使ってます。
(2) 「画像を自動的に読み込む」を有効にする はどうすればできますか?
また有効にすると何か不都合な事はありますか?ウイルスに感染しやすくなるとか。
270('A`):2010/06/19(土) 13:01:09 0
少しはググれ
271('A`):2010/06/19(土) 14:42:15 0
GPUがMSI5870のツインフローザー付きのなんですが
3Dゲーとかやると温度が79度とかになっています
発熱が比較的少ないグラボだと聞いていたのですが…
この温度でケース内部に熱を撒き散らすので、HDDが54度になっていたり…
ネットで他の方のHDD温度を見てみると37度とかとても低く驚いています
これを冷やす場合、吸気量を増やしてグラボに風を当てる感じが一番いいのでしょうか?
グラボのファンは下向き、吸気ファンも底面に1基という形なので
お互い風がぶつかり合ってしまう感じがして
272('A`):2010/06/19(土) 14:52:23 0
吸気だけじゃなく排気も考えよう
273('A`):2010/06/19(土) 15:10:50 P
Macintosh使ってる人がいたら質問
iCalからiPhoneに同期するのはiTunesで簡単にできるから分かったけど
iPhoneのカレンダーのデータをiCalと同期することはできるの?
274('A`):2010/06/19(土) 18:48:39 0
>>271
ケース小さいんじゃね?
275('A`):2010/06/19(土) 19:58:34 0
ケースはCOSMOSですね
HDD篭りやすいらしいんでファン追加したんですが全然駄目だ
276('A`):2010/06/19(土) 21:22:41 0
そのケースは使った事ないけど
ケース内の風の流れも考えなきゃだめだよ

内部の配線も風通りの邪魔になる事あるから
出来るだけ束ねて縁に沿って通すようにするとか
277('A`):2010/06/19(土) 21:43:55 P
ハイエンド、アッパーミドルのGPUをシバいて80度は普通
278('A`):2010/06/19(土) 22:26:54 0
エアフローがしっかりしてれば70度あたりでいけると思う>HD5870
ちゃんとファン全開になってるのだろうか
279('A`):2010/06/19(土) 23:15:49 0
教えてください
今までXPでフォルダ右クリック→エクスプローラで開けたと思うんですが
Windows7ってそういう機能はないんですか?またあるならやり方を教えてくださいm(_ _)m
280('A`):2010/06/20(日) 01:03:01 0
>>279
Win7は分らんが、Vistaでは「開く(O)」と「エクスプローラ(X)」の動作が逆
になってる。
281('A`):2010/06/20(日) 10:42:29 0
Win7 64bitです
インストールして間もないのですが、ゴミ箱を空にするとき妙に時間がかかることがあります
中身の数やサイズは関係ないようです
エクスペリエンスインデックスは7.3なのでスペック不足ということは無いと思います
何か解決方法はあるのか、それとも仕様なのでしょうか
282('A`):2010/06/20(日) 23:10:00 0
2007のwordを使っているんだけれど、文章を改行するのにエンターを二回押さないと出来ない
コレってそういう仕様だっけ?それともどこかの設定がおかしいのかな?
283('A`):2010/06/21(月) 02:20:17 P
たぶん,IMEがMicrosoftナチュラルインプットとかになってるんじゃないの
284('A`):2010/06/21(月) 09:47:28 0
avast5を使ってるんだけど、常駐させてる前提でウイルススキャンする時に
スキャンしたいフォルダを右クリックしてその「検査」項目からスキャンするのと
avastメニュー画面の「検査するフォルダを選択」からスキャンするのでは
スキャン速度が前者だと10MB/秒、後者だと1GB/秒くらいで同じフォルダのスキャンでも異常に差があるんだ

後者の方が制度が低かったりするのかな?
285('A`):2010/06/21(月) 10:36:30 P
avast使ったことないけどサブフォルダを
読みに行ってるか行ってないかの違いかな?
286('A`):2010/06/21(月) 19:38:29 0
>>271
グラボは基本ファンが見えてる側から基板へ吹き付けだから
それで問題ないよ、新鮮な空気送ってることになる

んで、似た様な発熱のHD4870使ってるけど
高負荷で75度ぐらい行くからまぁそんなもんです

HDDは5インチベイとかにファン付きで付けたら?
COSMOSはパッシブだからそんなもんだと思うよ
吸気が吹き付けるCOSMOS Sだと何かがおかしいと思うけど
287('A`):2010/06/21(月) 22:01:17 0
Windows live mailを使っているのですが、再起動のたびにアドレス帳が消える……
毎回インポートするのめんどうです、なんとかなりませんか
288('A`):2010/06/21(月) 23:17:01 0
フィジカルが足りないんだろう
テクニカルエリアからのポゼッションを強化しろ
289287:2010/06/22(火) 01:42:35 0
CSV形式でエクスポート・インポートしたら大丈夫っぽいです
なんなんでしょうねえ
290('A`):2010/06/22(火) 12:08:24 O
あるISOファイルをデーモンズツールで起動させたいんだけど何故か起動してくれない
他のファイルは起動出来るんだけどなんでだろうか
291('A`):2010/06/22(火) 12:15:15 P
壊れたISOだとか
あるISOファイルと言われてもデータ、音楽、DVD、CDといろいろあるしわからねえ
起動しないのはISO内のファイル?それとも自動実行のソフト?
292('A`):2010/06/22(火) 15:04:12 O
モニターだけあるんだけど、箱がない
自作するしかないの?
293('A`):2010/06/22(火) 16:55:16 O
>>291
失礼
DVDのファイルなんだ
他のファイルは再生出来たからツール自体は問題無く起動してると思う
ファイルが壊れてるのかもしれませんね
294('A`):2010/06/22(火) 17:55:42 0
>>292
ショップにBTOで注文してはどうだろう
295('A`):2010/06/22(火) 20:03:31 0
vectorみたいにWindowsのフリーでなく
オープンソースのリナックス板のvectorってありませんかあ?
296('A`):2010/06/23(水) 06:53:26 0
apt-cache search
297('A`):2010/06/23(水) 06:59:08 0
ストリーミング再生ってなんですか?
298('A`):2010/06/23(水) 11:19:47 0
ダウンロードと再生を同時に行う方法
299('A`):2010/06/23(水) 13:13:03 0
ちなみに再生が終わったデータは破棄される
300('A`):2010/06/23(水) 17:53:03 P
youtubeとかはちがうの?
301('A`):2010/06/23(水) 18:16:53 0
あれもストリーミングだね
一番わかりやすい例はネットラジオだと思う。PeercastやLiveVideoなんかね
302('A`):2010/06/23(水) 18:52:54 0
>>297じゃないけれども、
ということは、プログレッシヴダウンロードはストリーミングの一種と数えるべきなんだね
両者は定義上別物と捉えるべきか、何れかが他者を内包すると考えるべきなのか
ちょっと気になってたんだ
303('A`):2010/06/23(水) 19:54:34 0
ああ、でもどうだろう
>>301は法律の上ではストリーミングに分類されるって理由で答えたんだ
技術的な面から見ても広義のストリーミングに含まれると思うけど詳しくはわからないや
304('A`):2010/06/23(水) 23:30:58 0
特定の人部tのTwitterの書き込みを保存したいのですが
一つ一つコピペするのでなく一括で保存する様な方法はありませんか
305('A`):2010/06/27(日) 22:46:10 0
ほっ
306('A`):2010/06/27(日) 22:56:08 0
すみません教えてください。
現在nVIDIAの最新より少し前のドライバ197.45でGeForce7950GTを使ってるんですけど、
7950GTから(例えば)GTS2**にグラボを変更した場合、やはりドライバを入れ直した方が良いんでしょうか?
307('A`):2010/06/27(日) 23:10:59 0
大丈夫だよ
308('A`):2010/06/27(日) 23:53:23 0
>>307
レスありがとうございます。安心しました
309('A`):2010/06/28(月) 01:58:23 0
>>308
最近のGeForceはあくどいから気をつけろ。
8800GTS(G92)を最終的にGTS250として売っていたりな。DirectX10だから2世代前の品物。
どのカード選べばいいかまで進んだらもう一度此処に来なよ。
それかここ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277212331/
310('A`):2010/06/28(月) 05:06:09 P
htmlファイルをIronPortableに関連付けてローカルのhtmlファイルをダブルクリックで開くときに
ファイルパスにスペースが含まれているとそこで途切れて開けません
例えばDocuments and Settings内のhtmlファイルを開こうとすると
file:///C:/Documentsが見つかりません
http://and/に接続できません
http://Settings\なんとか\なんとか.htmlに接続できません
のようなタブが三つほど同時に開きます
DnDだと半角スペースが%20にURLエンコードされてちゃんと開くことができます
エクスプローラがIronPortableに渡すファイルパスが""で囲まれてないからだと思うのですが
どうすればフォルダオプションのファイルの種類から""で囲まれたパスを渡すようにできますか?
311('A`):2010/06/28(月) 06:14:06 0
デフラグって定期的にやった方がいいんですか?
それとバックアップってどのぐらいの容量のUSBが必要なんでしょうか
312('A`):2010/06/28(月) 07:47:43 0
>>309
GeForceGTS250(書き込みした時点では型番を失念しておりました)を友人から譲り受ける事になっております
そこでドライバは現在使用中の197.45がGTS250にも対応しているとの事で、そのまま使えればと思いお伺いした次第です
古いグラボ+古いドライバから新しいグラボ+新しいドライバという事例は検索でいくつも見つかったのですが、今回のような事例は見つけられず・・・

さて、現在使用中のこのPCは4年落ちと古い物ですしOSもXPなのでサブ機に回し、近々新規でWin7のPCを購入する予定でおります
そちらのPCにはRADEON HD5***系をと思っていたところなので、リンク先の情報も大変参考になりました

改めて>>307.309両氏にはお礼申し上げます。
313('A`):2010/06/28(月) 10:05:42 0
Win7 64bitです
毎回ではありませんが、それなりの確率で起動直後にブルースクリーンが発生します
BlueScreenViewの情報は以下のとおりです

062610-17238-01.dmp
2010/06/26 1:26:00
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
0x0000000a
fffff800`03865dec
ntoskrnl.exe
ntoskrnl.exe+70600
NT Kernel & System
6.1.7600.16539 (win7_gdr.100226-1909)
x64
C:\Windows\Minidump\062610-17238-01.dmp
4
15
7600

メモリテストでは異常が無く、スタートアップ修復でも問題が無いと言われました
どなたか原因と対処法をご教授お願いします
314('A`):2010/06/28(月) 10:18:06 0
追記:Ready Driver Plusでドライバ署名の強制を無効化しています。関係があるかどうかはわかりませんが……
315('A`):2010/06/28(月) 12:36:19 0
>313
IRQの競合かなぁ?今時?って感じもするが

まずはBIOSでIRQ割り当てが競合してないか調べてみたらどうだろう

一応、BIOS手動設定・BIOS更新・競合デバイス取り外し
とかで改善する可能性があるが、切り分けはあなたの地道な作業だよりです
316('A`):2010/06/28(月) 13:23:53 0
>>311
デフラグは定期的にやると良いよ、3ヶ月に1回くらいで良いと思う
バックアップについてはバックアップしたい物の容量だけ必要だよ
317('A`):2010/06/28(月) 15:15:34 0
>>315
やはりそうなりますね
ありがとうございます
318('A`):2010/06/29(火) 01:11:42 0
古いエロゲーやりたいんだけれども
昔のOSてライセンスだのの関係でもう手に入らないの?
319('A`):2010/06/29(火) 05:15:03 0
中古で買うしかないです


古いエロゲーて具体的に何?
使ってるPCがXPなら互換モードにすることである程度動かすことができる
が、動作しなかったり不具合が出るソフトもある

Win95,98あたりの頃のエロゲで、ゲームプレイ時にディスク要求するゲームはわりと動かなかったりするなあ
そういう時は、Win95なり98の実機もしくは、動かない場合もあるけどMeでやるしかない
俺もとらハのCD版やるためだけにWin98のPC一台持ってる

今使ってるOSがVistaや7の場合と
Win95以前のエロゲはわかりません
320('A`):2010/06/29(火) 12:17:55 0
sleipnir使ってるんだけど、なんかつなぐだけで回線が落ちるサイトがある
最近だとアマゾンにつなぐと落ちる
ルータの電源ひっこぬいて挿すの繰り返しがめんどいお・・・

しかたないからttp://gw.aguse.jp/
このサイトで変換してもらってから見てるっていう2度手間だわ
321('A`):2010/06/29(火) 12:25:30 P
ぷにる以外だとどうなの?
何を質問したいの?
322ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/06/29(火) 23:52:31 0
>>318
MSDNっていう開発者向けパッケージを手に入れると、MS-DOS6.2以降、MS製品のOSが
手に入ります。ちょっと高いです、、、

http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows-MSDN-Deluxe-Edition/dp/B0018O6PVA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1277823092&sr=8-1
323('A`):2010/06/30(水) 03:39:17 0
お風呂入ってきてモニタ見たら、勝手にパソコンが再起動したんでビックリしたんですけど
少ししたらwindowsのupdateのインストールが完了しましたってウィンドウが出てきたんですけど
updateが自動でDL&インストールされるのはたまに見るんですけど、その後の再起動も自動なんでしょうか?
324('A`):2010/06/30(水) 05:21:40 P
設定によるが自動
確か通知のみ、通知&自動DL、自動インスト、自動再起動がある
更新内容によっては再起動いらないこともあるはず
325('A`):2010/06/30(水) 12:37:05 0
SSDでデフラグは駄目だというけど、チェックディスクはどうなのかな
意味があるのかどうか、悪い影響は無いのか気になります
326('A`):2010/06/30(水) 13:33:17 0
>>324
ありがとうございました
ちょっと設定見てます
327('A`):2010/06/30(水) 13:58:23 O
PCを上下逆さまに置くのってあまりよくない?
328('A`):2010/06/30(水) 15:08:02 0
上方からの廃熱がメインになってるから
天地逆にしてしまうと廃熱効率が下がって機器の故障率が上がる
ちゃんと廃熱出来ているならいいのだけどね
329('A`):2010/06/30(水) 15:41:44 0
それってHDDとか光学ドライブとかは大丈夫なのかな
330('A`):2010/06/30(水) 16:02:54 O
そうなのか。じゃあ横にして置くのは大丈夫?
ありだったら横にした場合の天地も正誤あるのかな?
331('A`):2010/06/30(水) 16:17:59 0
>>329
HDDは大丈夫だけど光学ドライブは逆さまにしないと物理的に挿入できないなぁ

>>330
横も大丈夫。やっぱり廃熱効率は少し下がるから気をつけて
天地は横にファンや排気口があるタイプでなければあまり気にしなくても良いと思う
M/B側を↓にした方が良いような気はするけどね
332('A`):2010/06/30(水) 16:37:37 0
HDDは逆さまにしても大丈夫なんですね、勉強になりました
333('A`):2010/06/30(水) 22:28:10 0
プロバイダに契約する時ってまずどうしたらいいの?
334('A`):2010/06/30(水) 22:35:53 0
プロバイダによるので、ご希望のプロバイダの広告なりウェブサイトなりで確認するよろし
たいていは申し込みフォームみたいのがあって、必須事項を記入して…
という感じで普通の通販と同様に進めていけばOK
335('A`):2010/06/30(水) 23:02:25 0
PC用のディスプレイって間にPCを挟まずに
テレビやゲーム用にすることって出来ますか?
336('A`):2010/06/30(水) 23:07:30 0
対応していればできる、対応していなければできない
337('A`):2010/06/30(水) 23:17:07 0
>319,322
遅れましたがありがとうございます
中古で買うことも出来るのですね
勉強になりました

やりたいエロゲは「LOVE LOVE ロボッ娘」というもので
おっしゃる通りディスク要求されます
338('A`):2010/06/30(水) 23:18:50 0
対応していない製品はアップスキャンコンバータという機器を使えば接続可
339('A`):2010/07/01(木) 00:09:54 0
メモリを1Gから4Gに変えたらガクっとCドライブの容量が減ったのですが
やはりメモリを変えたのが原因なのでしょうか
340('A`):2010/07/01(木) 00:11:18 0
ハイバネーション用の領域が3GB増えたのだろう
ハイバネーションを無効にしてスリープモードを使うと良い
341('A`):2010/07/01(木) 00:16:36 0
>340
よくわかりました
ありがとうございます
342('A`):2010/07/01(木) 00:28:11 0
>>337
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008HUZH?ie=UTF8&redirect=true
製品概要・仕様
 * ロボッ娘と繰り広げる18禁アドベンチャーゲーム

動作環境:
 * 対応OS: Windows95
 * CPU: Pentium 133MHz以上
 * メモリ: 32MB以上
 * HDD: 150MB以上の空き容量
 * メディア: CD-ROM
 * モニタ:800×600、HighColor以上 CD-ROM:4倍速以上
  サウンド:PCM及びMIDI音源が再生可能なもの 他マウスが必要

こりゃ相当ハードル高いな。
当時アイデスが多用してた開発システムADMとか使われてたら、XPなどのNT系
では完全にアウト。
試してみるほかないけど、ダメならWindows98(できればSecond Edition)が
必要。
秋葉原のGF IIとかなら今も買えるけど、Win7 Home/DSPと同じくらいする。
しかも現行のチップセットにはまるで対応してないから、今のPCではVMWare等
でエミュレーションすることになる。
343('A`):2010/07/01(木) 01:22:32 0
こりゃリサイクルショップあたりでWIN98PCかったほうがはええかもな
344('A`):2010/07/01(木) 09:39:35 0
BFBC2やりたい
Geforce8800GT
メモリ2G
C2D E6850 3Ghz

Crysisとか動いてたけどミドルの設定ならいける?
345('A`):2010/07/01(木) 10:41:00 O
いける
不安ならメモリ足すとよい
346('A`):2010/07/01(木) 12:12:51 0
PC内部掃除して終わったから電源つけたんだが
MSのロゴで電源が落ちるんだが原因わからないか?
347('A`):2010/07/01(木) 12:17:07 O
コネクタ類しっかりささってるか?
348('A`):2010/07/01(木) 13:07:34 0
New CPU なんとかでてきて全然だめだわ・・・
349('A`):2010/07/01(木) 14:18:47 0
>>344
解像度にもよるけど安定して60fpsを出したいならミドルだと厳しいかも
自分の環境がCore i7 920 GTX260なのだけど
これで1440x900+DirectX10ミドル設定だと50〜60fpsくらい
350('A`):2010/07/01(木) 18:24:13 0
削除できないすごく容量の大きい文字化けしてるファイルがあるんだけど、どうやっても削除できない
Unlocerみたいな強制削除ソフトを使っても削除できなかった
どうすれば削除できますか?
351('A`):2010/07/01(木) 18:28:00 0
拡張子は?
セーフ起動で削除しても駄目だった?
352('A`):2010/07/01(木) 18:34:31 0
>>350
文字化けでファイルの文字数制限に引っかかってるのかも
そのファイルが入っているフォルダをドライブ直下に置いたら削除できるかも
353('A`):2010/07/01(木) 18:56:30 O
PCの電源入れても画面が表示されなくなりました…というか立ち上がらない?

以前から立ち上がりが遅くて、たまにAmericanどうこう、っていうエラーが出たりカラカラコンコンケース内で音がしていたのですがこれって何処がやられてる可能性が高いのでしょうか?電源かHDDでしょうか…
354('A`):2010/07/01(木) 19:04:51 0
>>351
ファイルの種類も文字化けしている状態で拡張子もわかりません
セーフモードでも削除できませんでした

>>352
ファイルの移動もできない状態です
削除したり移動したりしようとすると、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」と表示されます
355('A`):2010/07/01(木) 19:43:01 0
>>354
文字数制限に引っかかってる場合はファイルは移動できないけど、それを含むフォルダは移動できるはず
フルパスが255文字?を超えない場所に移動できれば削除できるはずのだけど・・・
文字数に問題がないとすればもうフォーマットくらいしか対策が思い浮かばないなぁ
356('A`):2010/07/01(木) 20:23:08 0
3000〜4000円で比較的静かでネジ等を使わないCPUクーラーでオススメってありますか?
マザボはLGA775のP5Bを使用しています
357('A`):2010/07/01(木) 20:48:50 0
358('A`):2010/07/02(金) 00:16:33 P
コマンドプロンプトから削除してはどうか
359('A`):2010/07/02(金) 00:42:12 0
>>354
クラスタか管理テーブルの破損っぽいな。
一度クラスタスキャンしてみるといいかも。
バックアップはしっかり取ってからね。
360('A`):2010/07/02(金) 00:53:40 0
>>353
冬場に起動が鈍くなるのはマザーか電源、たいてい給電関係。
ガラガラ音がしてたというから電源不良がもっとも疑わしい。
HDD起因ならBIOS画面までは出る。
361('A`):2010/07/02(金) 21:11:30 O
>>360
レス有難うございます!
やはり電源の方ですか…今日もいろいろ試してはいるんですがやはりファンが回るだけでダメでした。
中を見てみたらマザボのランプは点いていました。メモリやグラボを抜く、電池も交換してみましたが、ダメでした

電源買って直るならいいけどそれで直らなかったら凹むorz
362('A`):2010/07/02(金) 23:55:48 O
立ち上がったときやたら重くて、再起動しようとしたら
たくさんプログラムを終了させますなポップアップと
アプリケーションがなんたらみたいなポップアップが出てきた。
今は起動画面は出てくるが起動しない…
古いので必要なファイルとかはバックアップはしてあったんだけどお気に入りが消えたのが痛い
363('A`):2010/07/02(金) 23:58:45 0
それは災難だったな
364('A`):2010/07/03(土) 08:43:17 0
通勤中ネットラジオ聞きたいのですが
iPodに入れるにはどのような方法が一番良いでしょうか?
365('A`):2010/07/03(土) 11:47:11 0
ドスパラで買ったBTOを使っているんですが、HDD読み込み時によくこのブルースクリーンになって止まってしまいます
どうすれば改善されますでしょうか?ご教授お願い致します
http://uproda.2ch-library.com/263842nOu/lib263842.jpg
http://uproda.2ch-library.com/263843ESV/lib263843.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2638444Ci/lib263844.jpg
366('A`):2010/07/03(土) 19:22:59 0
熱暴走かなあ、掃除してみたらどうかな
違ったらゴメンね
367('A`):2010/07/03(土) 19:33:46 0
ケースにマザーボードを固定するためのスペーサーって
インチネジタイプとミリネジタイプがありますが
これってケースによって使うタイプが違ったりするのでしょうか
それとも大体はこちらを使うみたいなことだったりするのか
ちょっと分からないので教えて下さい
368('A`):2010/07/03(土) 19:53:02 0
一昔前は基本インチねじだったけど
最近はミリねじが増えてきてるからミリねじでいいよ
369('A`):2010/07/03(土) 19:55:16 0
>>368
ありがとうございます。ミリネジタイプのスペーサーを買ってきたいと思います
370('A`):2010/07/03(土) 23:44:06 0
>342-343
ありがとうございました
これからはちょくちょくハドフでも探してみようと思います('A`)
371('A`):2010/07/03(土) 23:59:39 0
スピーカーのプロパティ ってとこにある「ラウドネス イコライゼーション」てのにチェック入れてます?
372('A`):2010/07/04(日) 09:54:51 0
無線LANの11gの規格を11bに変更ってできる?
373('A`):2010/07/04(日) 11:05:04 0
対応してればできるんじゃないの?
374('A`):2010/07/07(水) 15:21:39 0
デモム?ルータ?を置いてある部屋から、じぶんの部屋までLANケーブル引っ張ってて
途中、線を絨毯固定するピンみたいので半分押しつぶすように固定してるんだけど
て言っても潰れるほどは押し込んでないけど、ある程度は線が動かないように
打ち付けてはいるんだけど、LANケーブルって少しぐらい潰れても、回線速度に影響はないかな?
絶対ダメ?
375('A`):2010/07/07(水) 16:29:11 0
ごめん、デモムに笑った
376('A`):2010/07/07(水) 19:13:57 0
ノートパソコンで地デジとPS2を楽しみたいのですが可能ですか?
377376:2010/07/07(水) 19:36:30 0
あ、地デジもPS2も現在対応してないノートパソコンでです
378('A`):2010/07/07(水) 22:05:16 0
>>374
根本的なことを言おう。
それは電気工事士の資格がないと行ってはいけない「敷設工事」だ。
ローゼットのモジュラー化同様、現実には有名無実化してはいるがな。
へんな話だがピンで留めるのはアウトなのに、テープで貼り付ける分にはセー
フという見解らしい。
最近はそれを逆手にとって、貼付式のガイドレールみたいなものも売られてる。

あくまで一般論として答えると、内芯やシールドが破損しない限りはOK。
379('A`):2010/07/07(水) 23:55:28 P
>>376
地デジ:外付けタイプのチューナーを買えばいいが
ディスプレイの対応も必要だった気がする
380376:2010/07/08(木) 00:03:11 0
外付けの地デジチューナー付きビデオキャプチャーがあればいいのかなと思ってるんですが
見つけられないので・・・
381('A`):2010/07/08(木) 00:08:06 0
>>378
そうなのか・・ まあ電気は色々とあれだしね。。
ありがとう
382('A`):2010/07/08(木) 00:47:40 0
>>380
PS2のゲームをノートPC上で走らせて(゚д゚)ウマーな方法かと思ってスルーしてたよw

ノートPCをモニタ代わりに使うのはかなり酷しいものがある。
ただでさえUSBは遅延が酷く、往々にしてゲームでは致命的になる。
しかも大概のノートはVGAチップがカツカツなので、ハイビジョン(HDCP)を映
し出す余力があるかも疑問。
USBチューナでTV見るのが一杯一杯かな。
一応USBでキャプチャーする方法↓もあるけどね。
ttp://kakaku.com/item/05551110590/spec/
383('A`):2010/07/08(木) 04:41:55 0
7の64bitです
時々、数十秒間まったく操作を受け付けなくなる状態になります
イベントビューアを見る限り、これが関係ありそうです
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_1613.png

何が原因でどのように対処すればいいのでしょうか
384('A`):2010/07/08(木) 12:21:31 0
裸族のマンションってべんり?
385('A`):2010/07/08(木) 13:56:48 0
ブログとかに埋め込まれている?動画が見れるものと見れないものがあるんだけどなぜだろう
ニコニコとかは見れるんだがyoutubeとかは表示されないんだよね
386('A`):2010/07/08(木) 15:18:18 0
>>382
ありがとうございます

デスクトップのモニターみたいに
PCの電源入れなくても使えないかなあ
なんて思ってたんですが無理みたいですね

素直にテレビ買った方がよさそうですね
387('A`):2010/07/08(木) 15:27:20 0
PS3のPS2互換が付かないのは技術的な問題なのでしょうか
でも初期のPS3はたしかPS2のゲーム出来てましたよね
やはりコストの問題なのでしょうか でもPS2のゲームが出来るようになるのに
コストってのはかかるものなのでしょうか 詳しい人いましたら教えてほしいです
388('A`):2010/07/08(木) 15:49:04 0
初期型PS3みたいに互換のためだけにPS2のCPUとGPUを載せて
コストが数千円アップしてしまうと値段を下げられなくなっちゃうからね
389('A`):2010/07/08(木) 16:33:09 0
> 互換のためだけにPS2のCPUとGPUを載せて

3のパーツで2も併用というか、共用できないモンなんですか
だとしたらコストかかるのは仕方ない感じなのでしょうね・・・ 
てゆうか、質問スレかと思ってました・・ すいません
390('A`):2010/07/08(木) 16:44:36 0
>>385
見れる動画と見れない動画のURL貼れば
助言するほうもわかりやすいんじゃないか
391('A`):2010/07/08(木) 20:07:54 0
>>389
同じメーカーが作ったゲーム機のシリーズでも
中身は別物だからね
設計が違う
392('A`):2010/07/08(木) 20:48:32 0
cellでPS2エミュかなんかの特許とってたらか
そのうちできるようになるかもしれない
でもPS3じゃ帯域足りないからPS4のパワー7待ちだろうね
んで、できるようになったとしてもPSNから買う形になると思う
393('A`):2010/07/08(木) 20:51:05 0
なんのこっちゃ
394('A`):2010/07/08(木) 22:46:56 0
>>383
まずタスクマネージャ(taskmgr.exe)の「プロセス」で、CPU負荷の異様に高い
プロセスを探してみる。

>>385
対応するコーデックが入ってないとか
395('A`):2010/07/08(木) 22:51:37 0
>>387
両方の問題。
いったいPS2とPS3は互換性がない。
初期のPS3は、エミュレーション技術で「モノマネ」させてたわけ。
ところがコストがかさむ上に精度が低く、挙動不審になるゲームが百出して切
られた。

>>389
PS・PS2と互換性が高いのは、むしろPSPだと聞く。
かつてのソニーなら外付け光学ドライブ出したかもしれないけど…。
今やそういう柔軟なクリエイティビティから最も遠い「商社」だからねえ。
すでにシェアを確立したハードで、リメイク物のオイシイ市場を食いつぶす真
似はまずしないかと。
396('A`):2010/07/08(木) 22:56:23 0
初期のはエミュじゃなくて専用のチップ乗っけてるよ
397('A`):2010/07/08(木) 23:58:46 O
>>395
PS2はハード設計の時点で変態仕様だから、まともな作り方をしているかぎり互換性がある物なんて出ない
398('A`):2010/07/09(金) 00:04:20 0
>>394
常時上の方に居座っているのはRainmeterでした
ただCPU使用率(全体)は高くても10%前後なのであまり関係ないかもしれません

マーベルのSATAドライバをアンインストールしたところ、この現象は発生しなくなったようで今のところ様子見です
1日で40000件以上発生していた「デバイス \Device\Harddisk5\DR5 はまだアクセスできる状態ではありません。」エラーも削除によって鎮静化しました
まだ断定はできませんがおそらくはマーベルが原因だったのでしょう
しかしマーベルのドライバを入れないとOS起動後、eSATA接続のHDDを時間経過で認識しなくなるんですよね……
やはりeSATAは諦めてUSBで我慢するしかないんですかねえ
399('A`):2010/07/09(金) 10:46:12 0
firefox3.6.6を入れたんですけどweb上のpdfファイルを開こうとするとフリーズします
ヘルプで『pdf』を検索して日本語で出てくる2ページ目までの対策は全部試したんですけど駄目でした
(PC詳しくないのでやり方が間違ってる可能性もあります)
Q1.できればこのままfirefox使いたいので対策を教えてください
Q2.operaとか他のに乗り換えれば?というオススメがあれば教えてください(日本語対応で)
400('A`):2010/07/09(金) 10:52:54 0
Adobe Readerを使っているなら別のソフトに変えてみるとか
個人的にはFoxit Readerが軽くてお勧め
401('A`):2010/07/09(金) 11:02:02 0
あくまで自分の場合、どうするか考えてみた

Q1:Readerとプラグイン捨てて再インストール
   これで駄目ならprofile一から再作成
   それでも駄目ならプラグイン無効化して普通にReaderで開く
   またはIE Tab入れてpdf全てTridentに飛ばす
Q2:
・Win→Google Chrome
・Mac→Shiira
402('A`):2010/07/09(金) 23:06:17 0
>>398
Marvell病

「コイツはいったい何者」「えらい目に遭いました」
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013891/SortID=9942552/
「BIOSでRAIDを有効にしないとダメなんだぜ」
ttp://communities.intel.com/thread/9051?start=0&tstart=0

どの板だろうと、情報を逐一後出しするとスルーされるかボコられるぞ。
403('A`):2010/07/09(金) 23:40:32 0
torneってPS3がないと使えないの?
404('A`):2010/07/10(土) 00:09:00 0
>>403
使えない
405('A`):2010/07/10(土) 00:11:15 0
なんでそんなPS3ユーザー限定の商品を売ろうとするんだろう・・・
406('A`):2010/07/10(土) 03:20:57 0
チカニシざまあw
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:42:48 0
>>405
PS3を普及させる為の商品だから
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:57:07 0
パソコンってこまめに電源切るほうがいいんですか?
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:17:00 0
電気機器は電源を入れた瞬間の負荷で壊れることが多いので

こまめに電源を切る→電源投入の回数が増えて故障する確率が高まる
付けっぱなし→劣化が進んで電源投入時に故障する確率が高まる

つまりそんなこと気にせず使えば良いよということです
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:35:33 0
Windows XPでOutlook Express 6を使っています。

家族共用のパソコンでアカウントが2つあったんですが、
結局あまり使わず分けてる意味もないということで先日片方のアカウントが消されました。
自分は消されたほうのアカウントでoutlookを使っていたのですが、結果としてメールの送受信のデータが消えてしまって・・・
バックアップ?というのも取っていなかったんですが、消されてしまったアカウントのメールを元に戻す(今使っているアカウントのoutlookで見れるようにすること)
は可能でしょうか?
googleで「outlook express アカウント バックアップ メール」などで探しても良く分からなかったので・・・
すみませんが教えてください。
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:38:20 0
バックアップも取らず消したなら無理じゃないかと
ていうか消えて困るのになんで消したの?
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:20:00 0
640ギガのHDDって、実際はどんぐらいの容量使用できるんですか
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:22:42 0
1000を3回かけて1024で3回割った容量です
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:26:40 0
>>413
ありがとう
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:59:34 0
おヌヌメのトラックボールかマウスを教えて下さい。
ゲームには使いません。5ボタン,有線USBがいいです。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:46:02 P
かな入力で「?」とか「!」を出したいんだけどどうしたらいいの?
417('A`):2010/07/12(月) 08:08:50 P
マイクロソフトかロジクールのマウスがオススメ
トラックボールだとケンジントンが有名か
後は店頭でいろいろ試し持ちして使用感を確かめるといい
418('A`):2010/07/12(月) 13:09:08 0
作業用のマウスとなればロジクールがお勧め
MX-518ってのはコストパフォーマンスが高くて良いよ
ゲーム用だからしっかりとトラッキングしてくれる。作業効率も上がるよ
ただロジのマウスはやや大きいから手の小さな人にはあまり向かないけどね
419('A`):2010/07/12(月) 13:18:50 0
フォーマットしてパーティションわけしてるんだけど
(半分をG,もう半分をHにしようとしてて)とりあえずGを作ったら残りが『未割り当て』ッ状態になったわけです
それでその残りをHにしようとしたらまたフォーマットしろって窓が出たから、一応またフォーマットしてるんだけど
またやらなくちゃダメだったのかな? 事前にやったからクイックでよかったのかな?
ウィンドウズ7です
420('A`):2010/07/12(月) 14:03:16 0
>>419
フォーマット:チェックディスクの後に論理フォーマットする
クイックフォーマット:ただ論理フォーマットする

一度フォーマットしてからパーティション切るとファイルシステムが使えなくなる(=フォーマットの意味がなくなる)
からもう一度フォーマットしないとだめだよ。クイックで大丈夫
今回の場合は最初にチェックディスクをして
パーティション切った後でGドライブHドライブをクイックフォーマットするのが理想的だったかな
421('A`):2010/07/12(月) 14:21:54 0
>>420
なるほど!ありがとうです
422('A`):2010/07/12(月) 20:43:50 0
PCI-expressの緑のグラフィックカード用スロットって、
グラフィックカード以外さしても動かないんでしょうか?

オンボードグラフィックがあるので、
PCI-expressのLANカードをもってきて差したら起動しなくなりました。
CD-ROMからの起動もできません。
外すと起動します。

せっかく買ったのにダメなのかな...
423('A`):2010/07/12(月) 20:57:14 0
マザボの型番は書いた方がいいかと
わざわざ差し替える理由はスロットの空きが無いからか?
424422:2010/07/12(月) 21:26:27 0
九十九電器で売っていたAcer ASPIRE M1100というAMDマシンです。
マザーボードの単品販売はないようでマニュアルもみあたりません。

NICはintelのEXPI9301CTというものです。
スロットの空きがないのでx16用のスロットにさしたいのですが、
他のPCI、PCI-express全部を外して
x16用のPCI-expressスロットにNICをさすと起動しません。
x1用のスロットだと起動します。

x16ってグラフィック専用なのでしょうか。
425('A`):2010/07/12(月) 21:41:27 P
マザーの設計がうんこでx16にグラボ以外を挿すことを想定してないのかも
一縷の望みをかけてオンボLANをBIOSで無効にしてからNICを挿してみるとか
426422:2010/07/12(月) 21:47:56 0
>>425
そういうこともあるんですね...
ありがとうございます。
試してみます。
x1にさすと微妙にヒートシンクとNICがぶつかりそうになるし(セロテープで絶縁)、
マザボの設計はあまりよさそうにないです...
427('A`):2010/07/12(月) 21:49:40 0
>>424
PCIex16はグラフィック専用じゃないよ
ただ、425の言う理由で動かない可能性が無いとは言えない

その起動しないってのが具体的にどういう症状なのか気になるんだけど
>x1用のスロットだと起動します。
この時x16にはグラフィックカード挿して起動したの?
428422:2010/07/12(月) 22:13:10 0
オンボードLANを無効化したのですが起動しませんでした。

>>427

x1にNICをさしたときはx16には何も刺さっておらず、
オンボードのグラフィックにディスプレイをつなげています。

x16にさすと、NICがintel PXEなんとかというLAN経由起動を試したあと、
画面が真っ暗になってなにもおきません。

x1にさすと、同じくPXEなんとかに失敗したあとCD-ROM, HDDの順に
BIOSで指定した順番に起動を試みてHDDから立ち上がります。

intelのページみたらPXEなんとかを専用ユーティリティで無効化できるみたいなのですが、
DOSの起動フロッピーディスクを用意しないといけないみたいです。
フロッピーディスクなんてもう手元にないよ...
429('A`):2010/07/12(月) 23:06:38 0
>>417-418
ありがとうございますた。さっそくアマゾソで注文しますた
430('A`):2010/07/13(火) 23:51:30 0
>>422
>>428
カード上にジャンパ(通常の半分サイズの場合もある)がまだ残っておれば、
それでNICのBIOS ROMをぬっコロせるかもしれん。
つとに知られたコンフリクトだと思うが、ディスクレスブート(LAN起動)し
ないなら、ROMが寝てても影響ない。
431('A`):2010/07/13(火) 23:53:05 0
>>416
1) 「ぬ」・「め」を入力して変換
2) IMEアイコン「ツール」→左上から2つ目「文字一覧」→「シフトJIS」
  →「記号」
432('A`):2010/07/14(水) 22:45:39 0
ネトゲーがラグって言ったらポートの開放しろって言われたんだけど・・・・・
PC関係全く無知な俺に出来るもんなの?
早くやりたいんだけど
433('A`):2010/07/14(水) 23:05:45 P
日本語でおk
434('A`):2010/07/15(木) 21:50:21 0
もう何年も使ってない必要のないファイルやレジストリだけを削除してくれるソフトとかないかな
白沼にCドラが1Gきっててどうにかしたいんだけど多すぎて何が何やらで
435('A`):2010/07/15(木) 21:51:23 0
クリーンインストール
436('A`):2010/07/16(金) 03:46:27 P
Windows板をレジストリで検索
437('A`):2010/07/16(金) 03:55:52 0
rthdvcpl.exeがインターネット接続の準備をしていますって
COMODOさんが警告吐いてきました
初めて見ますけど許可だしていいんでしょうか?
438('A`):2010/07/16(金) 03:59:17 P
気になったらぐぐって何の実行ファイルか調べてみる
439('A`):2010/07/16(金) 07:54:35 0
>>434
CCleanerを使えば可能だが、そういう用途では微々たるもの。

要らないエロ動画十本消すほうが効果的。


440434:2010/07/16(金) 08:00:51 0
エロ動画はちゃんと専用のHDに保存しているから大丈夫なはず
教えてくれた方ありがとうございやす
441('A`):2010/07/16(金) 08:07:32 0
>>437
ネット上の最新ドライバを探しに行ったり、時々インターネットに接続しよう
とするツールはよくある。
案件のは蟹の音源ドライバらしいが、いかにもな偽装ウィルスは見つからない。
かといって必ずしも陰性とはいいきれないので、一度ウィルススキャナで精査
した上で判断してはどうか。




442('A`):2010/07/16(金) 17:39:25 0
変換についてなんだけど
創造的な って書き込みしたいときとか、「そうぞう+てき」はまぁ普通に創造+的とか想像+的って出るんだけど
な が「時」って字に一発目で絶対出てくるんだけど、なんなんですか
時 を再変換しても「な」なんて出てこないのに、 なを変換すると時が出てくる
443('A`):2010/07/16(金) 20:21:28 0
500W電源のPCに2TBと500GBのHDDを増設して計5台のHDDになるんだけど電源交換した方がいいですかね?
444('A`):2010/07/16(金) 21:29:37 0
>>443
他の構成がどうなってるのかがわからないけど、
でかいグラボとかつんでないのであればまだ大丈夫じゃない?
気になるならこれで計算してみれば?
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
445('A`):2010/07/16(金) 21:54:04 0
最近パソコンを立ち上げてログインすると、少しの間だけ真っ暗になるんだ
一分くらいするとデスクトップの画面が現れるお
なんかウィルスに感染してるのかな?

OSはvista
446('A`):2010/07/16(金) 22:20:05 0
彼女からPCいじるな言われてるんですがどうすればいいんでしょうか?
447('A`):2010/07/16(金) 22:29:05 0
彼女のことが大事なら従うべきかと
448('A`):2010/07/16(金) 22:36:25 0
>>432ですがなるべく日本語で書きます

ネトゲやってると時間帯によってラグが出るんだけど、これって改善出来ないんですか?
朝は快適、夜はラグラグって感じです。
そのネトゲスレに行ったらポートの開放しろと言われました。
ポートの開放を行えば常時朝の快適さを維持できるのでしょうか?
環境は一戸建てのCATVの有線です。
なんか帯域がどうのと言ってましたが帯域とは一体なんですか
449('A`):2010/07/16(金) 23:05:57 0
ポートなんて開放しても何もかわらないと思う。
夜は単純に利用者が増えるからサーバのレスポンスが遅くなってるだけだと思うんだけど。

一応ポートの開け方
コンパネ→windowファイアウォールで、ファイアウォールが有効になっていれば
例外タブで開けたいポート番号とプロトコル(ネトゲだからUDPかな)を設定。
何番ポート開けとか言われた?
もしかしたらルータとかの設定も必要かもしれないけど。

そのかわり、開くポートが増えることでウィルスとかのリスクも増えるけどそれは自己責任で。
450('A`):2010/07/16(金) 23:14:35 P
ポート開放しても朝のようにはならないとおもうぞ

>>449がすべてだ
451('A`):2010/07/16(金) 23:24:48 0
>>449>>450
やはり光回線にするのが手っ取り早いですかね?
ちなみにやってるジャンルは格ゲーなのでラグの問題はかなりシビアです
452('A`):2010/07/16(金) 23:32:28 0
光回線にしたからといってラグがなくなるとは保証できないな
格ゲー程度の通信でそれほどでかいデータが流れてるわけもないだろうから。
453('A`):2010/07/16(金) 23:44:02 0
光回線はDSLと比べてレイテンシ低いよ
454('A`):2010/07/16(金) 23:53:49 0
格ゲーって通信P2Pかなあ
プロバイダで帯域制限かけられたりすんのかな
455('A`):2010/07/16(金) 23:59:09 P
>>442
IMEは何?MSIME?ATOK?
辞書がおかしな学習したんじゃないの?
456('A`):2010/07/17(土) 00:04:55 0
>>448
1) ウィンドウ制御
  バッファサイズを128k程度まで上げてみる
2) GbE(ギガビットイーサ)
  PCIe(1x)のGbEに替える
  PCIバスだと帯域が足りない(半分)けど100BASEよりマシ
457('A`):2010/07/17(土) 00:10:03 0
レスしてくれてありがたいんだけど、専門用語が全くわからないw
勉強するべきでしょうかね
458('A`):2010/07/17(土) 00:12:17 0
>>446
最初にガツンとぶちかませ。
つけあがらせんな。
459('A`):2010/07/17(土) 00:24:34 0
>>457
早い話が、ポートうんぬんはあんまり関係ないだろうってこと
変えるなら回線だとかネットワークカードとかを変えたほうがいいんじゃないかと
460('A`):2010/07/17(土) 00:27:01 0
>>459
そうですか・・・・・
ポート開放してるかしてないかでかなり違うみたいだけどそれはデマだったのかな

元々回線変えようと思ってたし、丁度いいかな・・・・・
ところでネットワークカードってなんですか?
461('A`):2010/07/17(土) 00:41:21 P
ここではLANカード
462('A`):2010/07/17(土) 00:44:25 0
その「カード」って意味がわからないのです
463('A`):2010/07/17(土) 00:46:13 0
夏休みか
464('A`):2010/07/17(土) 00:52:54 0
465('A`):2010/07/17(土) 00:56:45 0
466('A`):2010/07/17(土) 12:59:57 0
ニコ動などに上がっているゲーム実況動画などは
どうやってゲーム動画と音声を録画しているのでしょうか
467('A`):2010/07/17(土) 13:08:12 0
人による。市販の録画ソフト使ってる人もいるしフリーソフトでどうこうしてる人もいる
一昔前だとWindowsMediaEncoder9やふぬああが一般的だったけど今はわかんね
468('A`):2010/07/17(土) 13:18:09 0
ゲーム機とかマイク準備→ソフト起動→プレビューでチェック→録画ボタンON→
「えー、それじゃあね、モンスターハンター2の実況を始めたいと思いマース」
469('A`):2010/07/17(土) 13:21:54 0
ゲーム動画の録画と音声の録音は別ソフトですか?
一緒に撮れる奴もあるのですか
470('A`):2010/07/17(土) 13:29:27 0
録画ソフトは基本的に録音も備えてる
むしろ別ってのは聞いたことが無い

俺が知らんだけかもしれんが
471('A`):2010/07/17(土) 13:32:00 0
ありがとう

ゲームの音と実況の声を別に撮ってて
あとで一緒にしたらゲームの音が消えちゃった
とかないかなあと心配でした
472('A`):2010/07/17(土) 13:36:04 0
スクリプト ファイル"C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\TextConv\cgi-bin.jse" が見つかりません。
ってメッセージが出てショートカット全般が使えないんだけど
なんか変なもの消しちゃったのかな!ぼすけて
473('A`):2010/07/17(土) 14:20:28 0
中華製のマルウェアかなんかみたいだね
リカバリするかもしくはリカバリするのが良いと思う
474('A`):2010/07/17(土) 14:33:31 0
>>471
音声は足し算でどんどん合成できるから気にしなくてよろし
475('A`):2010/07/17(土) 23:09:01 0
Norton Security Scanのアイコンが勝手にパソコンのデスクトップに入ってるんだ
削除して再起動しても、何度も出てくる

Adobe Shockwave Playerをアンインスートルしても出てくる、どうすりゃいいんだ
ウイルス対策ソフトはavastだお
476('A`):2010/07/17(土) 23:30:10 0
前使ってたキヤノンのプリンタなんだけど、印刷の設定のとこで
【用紙:普通紙 キレイ度(そんなような項目):普通】 
って設定だと印刷できなくて(印刷してるフリはするけど白紙で排出される)
【用紙:普通紙 キレイ度:きれい】 だとちゃんと印刷されるんです 
まあプリンターの癖みたいなもんだなってことで気にしなかったわけですが
最近エプソンのに買い換えたんだけど、どうもまた白紙で排出されるケースがあって
このプリンタでもその設定によって印刷できるときと出来ないケースがあったわけです
(今のプリンタは用紙設定が普通紙だと×で、ファイン紙だと印刷できる)
これってドライバみたいのが原因なんですかね。
477('A`):2010/07/17(土) 23:37:20 0
ある日を境にスピーカーから音声が出なくなってしまいました
その境となった日、私は別の所にいたためPCには触れていません
イヤフォンでは問題なく音声は出るのでなんとかなりますが多少は支障があります
解決策の基本の手順を教えていただけると幸いです
また原因等を教えて頂きたいです
478('A`):2010/07/18(日) 03:04:40 0
>>444
いいサイトありがとうございます、計算した結果電源交換します
479('A`):2010/07/18(日) 03:14:24 P
イヤホンから音が出るってのはPCに直接繋いで?
それともスピーカーのヘッドホン端子に繋いでる?
スピーカーをラジカセや携帯プレイヤーに繋いでも
音が出ないならスピーカーがどこか壊れてる
音か電源ケーブルのどっちかが断線でもしたのか
それとも中身に問題があるのかはわからない
480('A`):2010/07/18(日) 03:15:28 P
>>469
ステレオミックスでぐぐれ
481('A`):2010/07/18(日) 20:41:36 0
データーを喪失しないための完璧なシステムってあるんでしょうか?
例えばHDD数台のミラーリングってファイルの破損によって生じた変化も
バックアップにコピーしてしまったりしないんですか?
482('A`):2010/07/18(日) 21:02:00 0
RAIDはファイルの破損と編集の違いを区別できないので、
(ソフトが書き込み中にコケるなど)何らかの事情で破損した場合、ミラーリングしてしまうだろう
これを防ぐには、たとえばSubversion等の世代管理システムを導入すると良い
これなら破損の検知、修復が可能で、必要に応じて旧ファイルの復元も出来る
まあそれでも完璧というには程遠いだろう
483('A`):2010/07/19(月) 04:44:13 0
自作PCエスパースレに間違えて書き込んだので、改めてこちらで質問させてもらいます

Windows Live メールを再起動すると、こんな感じでアドレス帳がきれいさっぱり消えます
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_2028.png
消えないこともありますが、消えることのほうが多いようです
消えるたびにインポートして対処していますが、この現象を解決するにはどうしたらいいんでしょうか

OSはWin7の64bitです。LiveメールはXPの頃から使っていましたが、問題が発生するようになったのは7にしてからです
484('A`):2010/07/20(火) 00:14:54 0
プリンターで画像を印刷する際に上下部分が少し削られてしまうんだけどどうにかならないの?
485('A`):2010/07/20(火) 00:30:23 0
とりあえず印刷設定で余白を全部5ミリ位にしてみては

あとはWebページなんかだと、
印刷したい部分をドラッグで選択状態にして右クリックで印刷するのも手
486('A`):2010/07/20(火) 16:13:43 0
エレコムの「sx-clos6sv」っていうPCクーラーを買って取り付けたんだけど、
7000円くらいの。ノーパソの下にusbでとりつけるやつね。
冬場でも普通にPCが熱かったし今とか部屋用クーラー兼用してても機体の温度がやばい。
これって、買った意味無かったのかな…
487('A`):2010/07/20(火) 16:16:16 0
重要なデータは全部DVD-Rに焼いてしまえば安全という考え方は甘いでしょうか?
DVD-Rは100%紛失しないという仮定での話です。
リスクがあっても、ある程度はPC内に残しておいたほうがいいんでしょうか
488('A`):2010/07/20(火) 16:50:19 0
DVD-Rは物によっては数週間で読み取り不能になることもあるし
カビに弱かったり、紫外線に弱かったり、熱に弱かったり、硬いものに弱かったりと
結構脆いメディアなのであまりアテにならない

それが「流出させてはいけない」って意味での重要なデータであれば
しっかりとバックアップシステムを取ったスタンドアロンマシンに暗号化して置いて
強固なセキュリティを用意するべき
489('A`):2010/07/20(火) 19:13:51 0
個人的にはあくまでデータ倉庫として割り切るなら安物か中古の外付けを推奨するかな
常時使用だと外付けは壊れやすいが倉庫用途なら意外と使える
それに軽く飛んでもMBR関連などはソフトで修復対応できるようになってきてる
実体験だと認識不良になった1TBのsamsung外付けHDDもソフトを使って完全復帰できた
>>487
今の時代にDVDの4.7GBは非常につらい…
保存媒体としてなら国産メディアor三菱の濃い色素のメディア&相性のいいドライブ使用前提で言うと有
保存方法は、バッグ型のDVDケースに入れて乾燥剤放り込んで暗所保存すれば10年は見込める
糞メディア使ってたり無駄に高速焼きしたり保存方法が悪いとすぐにぶっ飛ぶ繊細な面があるから光学メディアは難しいが
490('A`):2010/07/20(火) 19:26:17 P
光学メディアの場合死んでても見た目じゃわからない
数年で焼いたデータの一部が読めなくなることもある
物理的に別HDDにバックアップしてDVDにも定期的に焼いとけばいいと思う
491('A`):2010/07/20(火) 19:43:14 0
11年前にプレクスター純正ドライブで焼いたTDKのCD-Rメディアはまだ読めるな
>>490
計測ドライブで劣化具合と品質はある程度は予測できるよ
まー、今出回っているような光学メディアは大量生産の値段なり品で国産ですら品質が落ちてるから奨められないが
492('A`):2010/07/20(火) 21:17:52 0
pcをノートパソコンから、デスクトップに買い換えて、別売りのモニタにお出力すると
なんと説明したらいいのか、画面がずれて表示され、変な余白や、モニタに映っているはずの部分が
移りません。
osはウィンドウズ7、pcはbtoのもの、モニタはエイサーの物です。

ずぶの素人なので解決方法がわかりません。よろしくお願いします。
493('A`):2010/07/20(火) 21:39:15 0
>>492
まずモニターの説明書を見ながら調整してみたらどうか
494('A`):2010/07/20(火) 22:13:46 0
>>493
もちろん説明書には目を通したんですが、
商品規格や安全に対する呼びかけ等しかのっていませんでした。


このような症状は稀なものなのでしょうか?
495('A`):2010/07/20(火) 22:18:53 0
解像度がモニタとあってないんじゃないのかな?
デスクトップ右クリックで画面の解像度をだしてモニタにあう解像度選択してみれ
496('A`):2010/07/20(火) 22:35:40 0
アナログ接続ならモニタの調整をするかデジタル接続にする
オーバースキャンの設定があるなら切るとかそんな感じで
497('A`):2010/07/20(火) 22:37:41 P
acerのHP行けば取説pdfあるかも
電源ボタン以外のボタン付いてないの?
498('A`):2010/07/20(火) 22:54:08 0
>>497
ありました。
解決することができました。

ありがとうございました。
499('A`):2010/07/21(水) 02:52:12 0
Win7のインデックスのオプションで、含まれる場所にデータ用のドライブを指定しているのですがインデックスが一桁しか作成されません
再構築を試してみても結果は同じでした
ファイル名で検索してもまともに引っかからない状態なのですが、なんとかならないでしょうか
500('A`):2010/07/21(水) 05:34:38 0
>>486
機種ごとに仕様が異なるわけで、必ずしも乗せれば万事解決とはいかない。
当たり前だけど、CPUやグラフィックチップなどの高熱源(いちばん熱くなっ
ている箇所)へ風が通らないと冷えないからね。
まずは無理やりにでも筐体ファンの位置をPCのスリット部へ合わせてみよう。
501('A`):2010/07/21(水) 15:36:16 0

本当に初心者な質問で申し訳ないのですが、
ブランド物のパソコンでは無く、ゲーム用のものを安かったので購入したのですが、
メールソフトがはいっていませんでした。
メールソフトはどこで手に入れればいいのでしょうか?
502('A`):2010/07/21(水) 15:49:02 0
OSは7かな?だったらWindowsLiveメールってのダウンロードしてみたらどうかな
503('A`):2010/07/21(水) 15:49:26 0
>>501
メールソフト フリー
で検索してお好きなのを

有名どころだとサンダーバードとかかな
504('A`):2010/07/21(水) 16:02:11 0
インターネットから「OutlookExpress」や「Thunderbird」で検索してダウンロードするよろし
OutlookはいわゆるWindows標準、Thnderbirdは人気の高いメーラーだよ
505('A`):2010/07/21(水) 16:29:28 0
vistaと7はOutlookExpress無いんだっけな
Thnderbirdあたりでいいんじゃないかい
506('A`):2010/07/21(水) 20:42:19 0
熱でかフリーズしちゃって一度電源から落としたんだ
そのあと起動しようとしたら最初の画面でピピピピーって音鳴って進まないんだけどこれはどこか逝っちゃった?
507('A`):2010/07/21(水) 20:57:57 0
outlookの後継が502の言うWindowsLiveメールじゃないか
508('A`):2010/07/22(木) 00:32:28 0
古いPCから新しいPCにお気に入りを全部移したいんだけど
いちいち検索して表示していかないとだめ?
多くてすごい時間掛かるんだがいい方法ない?
509('A`):2010/07/22(木) 00:36:48 P
ブラウザのお気に入りか
お気に入りのエクスポートとインポートでヘルプを探すかネットで検索
510('A`):2010/07/22(木) 01:18:50 0
IEの場合、単なるショートカットみたいなものとして保持してるだけなので、
お気に入り内の適当なフォルダを右クリック→エクスプローラ、または
プロパティ表示して配置場所を調べれば、手動で細かにバックアップできる
自動でやりたいときは、メニューにエクスポートとかあるんじゃない?たぶん
Firefoxの場合は管理ツールがまともなので、ブックマーク管理開いて適当に
511('A`):2010/07/22(木) 01:31:55 0
>>506
熱暴走っぽいな。
ファン止まってないか? ヒートシンク緩んでないか?

512('A`):2010/07/22(木) 01:32:24 0
おお上手くいったわ!ありがとう!
513('A`):2010/07/22(木) 06:50:57 0
マザー ASUS M2N-E
CPU AMD  AthlonX2 5050e
メモリ コルセア DDR2-533 1Gx2
グラボ ASUS EN7600GT
電源  静王4 500KW
上記+光学ドライブx1 HDDx2 サウンドカードx1

現在XPのホームエディションを使っています。
HDDが息を引き取りそうなのでこれを気に7にしようと思うのですが
このままの構成で7に移行できるでしょうか?


514('A`):2010/07/22(木) 08:21:51 0
515('A`):2010/07/22(木) 10:51:21 0
今の俺の7よりハードウェアスペックとしては上だな
ゲーム等してない低スペックマシンだが
516('A`):2010/07/22(木) 14:13:37 0
NetFrameWork2.0を入れると重くなるようなパソから
早く乗り換えたいわ
517('A`):2010/07/22(木) 16:11:15 0
>>511
どっちも大丈夫かなと。
なんとか復帰して今度は休止状態にしてスイッチいれたら
ビーーーっていう警告音がずっと鳴って休止状態から復活できませんって画面で止まるようになった・・・
二つぐらい選択肢はあるんだが音がうるさくてキーボードのボタン何押しても効かないからすぐに電源切っちゃう
せめて音だけでも治まってくれないと困る
518('A`):2010/07/22(木) 22:17:53 0
素人ですいませんが以下の二件をたのむ

CD-Rに音楽を入れてCDぷれいやーで聴けるようにしたい
このときのファイル形式はどうすればいいんだい?

DVD-Rでもらった写真のデータを消してしまった
PCで見れない
でもDVDプレイヤーで再生したら見れる
これはどういうことでしょうか?
もういちどPC上で見れるようにすることは可能でしょうか?
519('A`):2010/07/22(木) 22:28:29 0
>>517
CMOSクリアしてもだめ?マザボからボタン電池引っこ抜いて1分くらい放置
520('A`):2010/07/22(木) 22:34:52 0
>>518
音楽CDを作りたければ専用のソフトを使用する。
WindowsMediaPlayerとかでもできるよ。
空のCD-Rを用意して書き込みたい曲をリスト化して焼く。

DVDのほうはよくわからん。データを消してしまったってどういう操作したの?
521('A`):2010/07/22(木) 22:36:14 0
>>518
CDプレイヤーで聴ける様にするにはファイル形式がどうこうじゃなく
音楽CDとして作らないといけないからそのまま音楽ファイルをディスクに入れても駄目
作るならWindowsMediaPlayerで音楽の書き込み使えば出来る

あとその再生するプレイヤーがCD-Rに対応してるかどうかも大事
古い物や安物なんかは再生出来ない事がある

DVD-Rはわからん
普通データ消せないとは思うんだが
522521:2010/07/22(木) 22:37:19 0
かぶっちまったからモテない
523('A`):2010/07/22(木) 22:51:23 0
>>520
ありがとうございます
DVDはフォーマットしてしまったです

>>521-522
ありがとうございます
音楽ファイルじゃなくて音楽CDとして作る、とてもわかりやすいです
524('A`):2010/07/23(金) 02:06:19 0
>>523
音楽CDのファイル形式はRAW(PCM)。
一般的なツールでwavでもmp3でも変換して焼いてくれるので、フォーマット自
体を気にする必要はあまりない。

DVD-RAMやRWは通常のフォーマット(1〜5分で終わる高速フォーマット)に
よって管理領域を消しただけなので、復元ツールを使えばデータの復元は可能。
でもDVDプレイヤーで読み込めるというから、たぶん相性。
DVD-R(というか色素系ディスク)は、メディアの品質や書き込み状態がによっ
てそういうことが起こりうる媒体なのよ。
読み込みに強いドライブ(東芝サムスン、ライトン、LGの新型 等)で読み出
せるかと。
完全フォーマット(Core2Duoで45分程かかる)してしまっていたらどうしよう
もない。
525('A`):2010/07/23(金) 07:47:57 0
>>514-515
レスありがたや
メモリだけ2Gx2ににして移行することにしますた
526('A`):2010/07/23(金) 23:33:15 0
>>524
ご丁寧なレスに感謝です
527('A`):2010/07/24(土) 01:28:30 0
>>517
は結局どこか逝ってるかな?
ビープ音だっけ?その音だけでも止める方法があれば教えて欲しいんだが
528('A`):2010/07/24(土) 01:32:04 0
ビープスピーカー引っこ抜くしかないな
もしオンボードスピーカーだったらお手上げ
故障の方はエラーメッセージかM/Bの仕様が分からないとさっぱりだ
529('A`):2010/07/24(土) 03:09:05 0
>>517,527
マザーが怪しい。
VGAと電源の最小構成で起動チェックしてみるがいい。

530('A`):2010/07/24(土) 04:37:46 0
知人が作ったやつを貰ったから細部までわかんないんだよね
とりあえずレスを参考に一戸一個調べてなんとかいじっていってみる。
わざわざ堪えてくれてありがとう
531('A`):2010/07/24(土) 21:19:38 0
学生の時に買ったVista UltimateのOSがあるので
OSなしPCを買おうと思うのですが、
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ici3_main.php
この辺りを買ってもVista Ultimate入れられますよね?

あと、そもそもなんですが、VistaのためにPC買うって良くないですかね?
どうしても新しいPC必要って訳じゃなく、ただ買ったOSが勿体無いからという理由です。

見てみたらOS付けても値段ってそんなに変わらないので
買うならもう7搭載を買っちゃったほうがいいでしょうか?
532('A`):2010/07/24(土) 22:34:32 0
パッと見、普通に動作すると思うけど・・・
学生の時にってことだが、ライセンスは大丈夫なの?
あと、OSは道具の一つに過ぎないので、
必要がないのにわざわざ使う事もないのではと思う
533('A`):2010/07/25(日) 10:53:28 O
デスクトップを冷やすのに有効な製品や方法ってありますか?
涼しい地方なのでエアコンの無い部屋でも例年は扇風機あてるだけで問題無いんですが
今年はさすがにファンがうなりを上げまくってるので
534('A`):2010/07/25(日) 12:43:29 0
まずはPCを掃除してみてはどうだろう、空気口、ファン等、
後は可能ならファンの増設、ケーブル類の整理
簡単なのはサイドパネル開けて扇風機直当て
535('A`):2010/07/25(日) 14:48:12 O
ありがとうございました
直当ては怖くてしたことなかったですね
536('A`):2010/07/27(火) 21:08:24 0
先週末にHDDのゴミ掃除とデフラグをして以来、
ヤフーメールで、ログインのたびにパスワードを求められるようになった。
前は2〜3日に1回以下だったのに、今は同じ日に毎回。

クッキーの保存が出来てないのかと思ったら、他のページは大丈夫だった
何が原因だかわかりますか?誰かたすけて
537('A`):2010/07/28(水) 07:12:43 0
>>536
HDDが死にかけてる、に一票。

538('A`):2010/07/29(木) 01:12:46 0
ラップトップを使用しています
エロゲをプレイしてたんですがPCにウォークマン用のヘッドフォンを挿したらアヘ声があまり響かず
具合が良かったので数日その状態にしていました
今日気がついたらゲーム以外でもヘッドフォンを挿さないと音が全く出なくて困っています
何か方法はないでしょうか?
539('A`):2010/07/29(木) 01:59:15 P
>>536
ブラウザのクッキーの保存期間はどうなってる?
サイトが指定した期間までになってるかも
540('A`):2010/07/29(木) 14:22:55 0
AMDの1055TとGIGABYTE GA-890FXA-UD5 REV2で初自作したのですが
CPUID HardwearMonitorでCPU温度を見てみるとCPU温度が20度しかありません
CPUの温度表示がおかしい場合でもあんまり気にしなくていいのでしょうか?
541('A`):2010/07/29(木) 15:26:29 0
HDD(Cドラ)からジーーーって音が鳴ってるんだがこれはもう死亡とみたほうがよろしいでしょうか?
542('A`):2010/07/29(木) 15:31:27 0
ついでに言うと
システムは休止状態から復帰に失敗しました。もう一度再起動しますか?
復元データを削除してシステムブートメニューに進みます。
続けてシステムを再起動します。

って画面になって何を押してもうんともすんとも言わないのだが
543('A`):2010/07/29(木) 20:56:56 P
パソコン初心者(ただしすでにパソコン1台持ってて学校に置いてある)なのですが、もう1台パソコンを買おうと思っています。
使うのはネットとワードエクセルパワポぐらいになると思います。
初心者にはデルのパソコンは難しいですかね?価格はデルがかなり安い部類なのでしょうか?
544('A`):2010/07/29(木) 22:38:50 0
デルは別に安くない。法人向けの大手というだけ。
数年前はサポート劣悪だったらしいけど今はどうなんだろうね。

初心者なら素直にメーカーのPC買ったほうがいいと思うよ。
今のPCをどれくらい前に買ったか知らないけど
持ってるPCで性能の不足を感じる場面がないなら
今売ってるメーカー製PCで十分でしょ。
CPUとGPUは難しいから、とりあえずメモリ容量が4GBの奴選べばいいと思うよ。

あと、古いアプリケーション動かしたいなら32bit版のWin7にしたほうがいい。
545('A`):2010/07/29(木) 23:23:00 P
>>544
ありがとうございます。安くないんですか?下のページのInspiron1545ってやつが手頃だと思ったのですが。
ttp://www.dell.co.jp/home/laptops
よく聞くメーカーだとこの価格ではないですよね。
今のPCは昨年の春に買ったもので私がやるようなことでは性能は不足していないのですが、
家で使う自分用PCが欲しいなと思いまして。
デルで安いのを買って学校に持っていって、今学校にあるPCを家用にしようと思ったわけです。
ちなみにオフィスは学校の研究室で買ってもらえます。
546('A`):2010/07/29(木) 23:36:57 0
>>545
OSがwin7 64bitじゃないか・・・
547('A`):2010/07/29(木) 23:38:19 P
実はbitって何かわからないんですが、まずい感じですか?
548('A`):2010/07/29(木) 23:46:22 0
まずくはない感じですが、ソフトによっては動かなかったりします。
周辺機器のドライバが対応してなかったり。
>>543の通常用途なら特に問題ないはず。
積極的に64bit版を薦める理由もないけど。
549('A`):2010/07/29(木) 23:48:54 0
いままでのソフト(真っ黒ソフト以外  主にゲーム)を使うなら互換性重視で32bit推奨
真っ黒ソフト中心、オフィス向けなら、64bit。
ここでいうbitとは、コンピュータ内部でいちどにデータを送れる量のこと。2進数1桁で1bit。
ファミコンやMZ-80K,PC-8801のころは、PCの基本性能がいまよりずっと低くて、8bitあれば
たいてい事足りた。徐々に多くのデータを扱うようになり、16bit→32bitと移っている。
550('A`):2010/07/29(木) 23:56:08 P
>>548>>549
ありがとうございます。64bitのOSが入ってるパソコンで32bitのOSを使用することはできますか?
周辺機器のドライバとありますが、プリンタが使えなくなる可能性があるということでいいでしょうか?
周辺機器とは古いUSBメモリも使えないかもしれないということですか?
?多くてすみません。
551('A`):2010/07/30(金) 00:00:50 0
32bitのOSを使うのは可能だけど、OSまるごと入れ替えなきゃいけないからね。
プリンタとかはメーカーが64bit用のドライバ提供してれば使えるけど、古い機種とかなら無理かも。
USBメモリくらいならOS標準のドライバで大丈夫だと思う
552('A`):2010/07/30(金) 00:00:51 P
それとパソコンソフトはオフィスとウイルスバスター以外は買ったことがないです。
553('A`):2010/07/30(金) 00:06:50 P
>>551
ありがとうございます。545のやつの購入を検討してみようかと思うんですが、
もっと安いメーカーとかおすすめのメーカーあれば教えていただけないでしょうか?
554('A`):2010/07/30(金) 07:27:57 0
acer
555('A`):2010/07/30(金) 12:35:34 0
64bitだとだめで32bitだと動くとかあるのか?
OS自体に対応してなかったらどっちもダメでしょ?
互換モードは64のほうがいいし
556('A`):2010/07/30(金) 13:31:53 0
日本語でお願いします
557('A`):2010/07/31(土) 06:21:18 P
win7 32bitならvista32bit用ドライバを無理矢理入れられるかも?ていうレベル
wow32?もそこそこ出来がいいし使いたいソフトが
まとめwikiで動作報告あるか調べればいい
558('A`):2010/07/31(土) 13:33:56 0
回線速度が遅くなってしまいました。
原因は何でしょうか?

 1週間前 下り50Mpbs

 今日 下り450kbps
    上り300kbps

 win7 32bit/biglobe/bフレッツマンションVDSL

 ルータが原因ではないようです
559('A`):2010/07/31(土) 13:43:09 0
同じマンションの奴がP2Pガンガン使いまくってるんじゃねえの?
夏休みだしな
560558:2010/07/31(土) 13:43:32 0
セキュリティソフトも関係ありませんでした
561558:2010/07/31(土) 13:45:18 0
>>559
ですよね
落ちっぷりにびっくりしました
562('A`):2010/07/31(土) 13:49:43 0
PCを買い換えるため、BTOパソコンを注文しようとしているのですが
ドスパラ、サイコム、マウスなど沢山ショップがあり、また、PCについてあまり詳しくないため
パーツ構成などがよくわかりません。どこかオススメのショップなどあるでしょうか?
563('A`):2010/07/31(土) 13:50:37 0
コミケ辺りがピークかな
俺も有給とって割るし
564('A`):2010/07/31(土) 13:51:05 0
VDSLってそんなに出るのか
すげーな
565('A`):2010/07/31(土) 13:56:19 P
bitとbyteの違いとか?
566('A`):2010/07/31(土) 14:01:21 0
>>562
わざわざBTOするってことはゲームとか用途があるんだよね
何がしたくて何に金かけたいの?安けりゃどこでもいいの?
それによって選択肢が変わってくるからもうすこし情報かかないと
567('A`):2010/07/31(土) 14:13:15 0
>>566三国無双オンラインというゲームをしていますので、少しくらい快適になればいいかな、と
今使ってるPCが3〜4年前に購入したPCで、もう性能的に時代遅れなのかな?と思い買い換えようとしています
予算は8万円前後で、PCの性能というのが良くわからないのでコストパフォーマンスが良いPCがいいなと思っています
568('A`):2010/07/31(土) 14:13:31 0
>>562
2年前にドスパラでゲーム用PC買ったけど
電源がクソくてネトゲのプレイ動画撮影中に頻繁に落ちる
そして去年夏の暑さに耐え切れずHDDを巻き添えにして死んだ
電源変えてからは問題なく動いてるけど、今はサブPCになったな

まあでも、PCとか5年ももちゃ十分だろうし、ネトゲとか3Dゲームやりまくってたら寿命も短くなるし、気にせず予算に合わせて買えばいいよ。
569('A`):2010/07/31(土) 14:18:52 0
>>567
それだけ予算があるならグラボと電源だけ買い換えたほうがいいんじゃない?
570('A`):2010/07/31(土) 14:19:54 0
>>568電源ですか・・・何Wくらいの電力、あとメーカーもやはり考えたほうが
いいでしょうか?
571('A`):2010/07/31(土) 14:25:27 0
現在のPCの情報はこんな感じです、どこか変えたほうがいいところなどありますでしょうか?
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.100216-1441)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: ThirdWave Corporation
System Model: Prime Series
BIOS: )Phoenix - Award WorkstationBIOS v6.00PG
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.6GHz
Memory: 1982MB RAM
Page File: 688MB used, 3186MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
572('A`):2010/07/31(土) 14:35:07 0
グラフィックカード何よ?

公式スペック見たけど、そこまで要求高くないから
変えるとしたらグラフィックカードぐらいかなあと思う
573('A`):2010/07/31(土) 14:36:33 0
>>571
そのPCってメーカー品?型番は?
それだけだとCPUしかわかんないな
574('A`):2010/07/31(土) 14:47:44 0
以前ドスパラで購入しました、Prime Computersというものです
メモリは2Gで、ビデオカードはNVIDIA GeForce 7050 PV/NVIDIAnForce 630aです
575('A`):2010/07/31(土) 15:08:35 0
申し訳ないですPrime A Galleriaという商品でした
576('A`):2010/07/31(土) 15:16:48 0
ノートにメモリ増設するんだけど、現在1Gしかない

1Gを2つでデュアルチャンネルと
1Gと2Gで計3Gにするのって、どっちが早い?
577('A`):2010/07/31(土) 16:24:48 0
>>574
ああ、それ統合チップセット(オンボード)か
だから重いのかな
なので、新しく買い換えずとも、グラフィックカードを増設すれば快適にゲームできると思うよ

グラフィックカードは予算に合わせて選んでね
三国無双オンラインのスペック見たけど、そこまで要求スペック高く無いから
三国無双オンラインぐらいしかやらないのなら15000から2万ぐらいのグラフィックカードで十分かな?
今後FF14とかも視野に入れるのなら新しいPC買ったほうがいいかも。
578('A`):2010/07/31(土) 16:32:01 0
>>577ありがとうございました、予算と相談して検討してみます
579('A`):2010/07/31(土) 17:37:29 0
質問

現在DELLのDIMENCION8400という2004年ぐらいに買ったPCを使っているのですが
最近、オンラインゲーム(アラド戦記)をはじめました。
しかし、スペックが低いためプレイがつらく、グラフィックカードを交換したいのですが
電源が350WでCPUがPen4の2.8GHzで電源115Wぐらい?使ってるからなかなか選べないといわれました
スロットはPCI Express 16x1 なので、現在主流のタイプも取り付け可能だとは思うのですが
電源が足りるかどうか心配です。 現在はX600Proというのが付いています

なので、今の電源のままで交換可能なグラボかつ、ネットショップで手に入る奴を教えてほしいです。
予算は気にしません
OSはXPHomeSP3でメモリは1GB*2です
580('A`):2010/07/31(土) 17:38:13 0
すいません、DIMENSION8400でした。
581('A`):2010/07/31(土) 19:50:06 0
>>578 >>579
最近のグラボはほとんど補助電源が必要なので、
電源買い換えないようであればけっこう選択肢が狭くなる
9800GTのGreenEditionくらいなら補助電源なしだけどそれなりに動いてくれると思う
582('A`):2010/07/31(土) 20:28:11 0
ラデのHD3850とか4670なんかもいいかも?
9800GTには劣るが、省電力だし、ロープロファイルもあるが
583('A`):2010/07/31(土) 20:36:01 0
4670買うなら5670のがいいかもね。パフォーマンスが圧倒的に上で消費電力は大差ない。負荷時はむしろ下がる場合がある。
値段はもちろん4670より高いがそれでも1万割ってるものもあるよ
584('A`):2010/08/01(日) 00:45:53 0
>>582-583
XPでラデは無いわ。
ドライバの関係でヌビ一択。

>>580
補助電源なしのやつ。>>581の薦めるあたりでいいと思う。
辛いのはCPUの所為もあるだろうし、あまり気張ったの積んでも意味がない。
ただ今のヌビは、旧世代をリネームして新型っぽく売るから気をつけてな。

585('A`):2010/08/01(日) 00:54:43 0
>>576
チップセット側が対応していても、PCの仕様でシングルチャンネルの場合もあ
る。
だいいち最近のintelチップは、インテル・フレックス・メモリー・テクノロ
ジーとかいう魔法で、容量が違っててもデュアルで動いちゃったりするから、
むしろ最大積載メモリ量のほうが問題だな。

2GB以上認識するかどうか、まずマニュアルで確認。


586('A`):2010/08/01(日) 00:59:13 0
>>540
最近のCPUはアイドル時の消費電力を低めに設計されているものだが、それに
しても低いな。
サーモメータが正常か心配なら、一度エンコードやベンチマークで負荷をかけ
てから測り直してみるといい。

>>541-542
セーフモード(起動時にF8押し)で起動しなかったらご臨終。
物理フォーマットかけるにも、別のPCでツールをダウンロードしなきゃならな
いし、新しいHDDにOS入れるのが次善。
前のHDDからデータをサルベージできれば幸運ってところ。
587('A`):2010/08/01(日) 13:50:01 0
>>586
エンコで負荷をかけると8〜9度ぐらい上昇します
今のところ突然再起動がかかるというようなこともないので
しばらく様子を見ようと思います
回答ありがとうございました
588('A`):2010/08/01(日) 13:56:33 0
>>584
すみませんXPでRADEONなのですが出来ればどうまずいことがあるのか具体的に教えて欲しいです。
OS変えようかとか考えてたので参考にさせてください・・・。
589('A`):2010/08/01(日) 14:00:33 0
OSがウィンドウズ7の64ビットなんですけどウィンドウを半透明にするアプリあります?
XPのときに使ってた半透明ウィンドウマネージャーをいれてみたらスタートアイコンが化けるので
詳しい方いたらおねがいします
590('A`):2010/08/01(日) 14:12:43 0
すんません
ウィンドウTPいれたら今のとこ問題なくなりました
591('A`):2010/08/01(日) 19:38:16 0
>>584
あんたそれは極論過ぎるだろ
592('A`):2010/08/01(日) 20:21:34 0
XPにGeForceっていうのも、GTX4xxシリーズが出てくる前の状況で
「XPにはDirectX10にしか対応してないGeForceで十分」
っていう意味合いで言われてたんだと思っていたが違うの?
593('A`):2010/08/01(日) 20:27:16 P
パソコンにUSBメモリ差し込んだらウイルスバスターが勝手に
USBメモリを検索してくれるように設定できないでしょうか?
OSはビスタで、1年ぐらい前のNECのノートパソコンです。
594('A`):2010/08/01(日) 20:43:00 0
>>540
正常
どうも15℃程低く出る模様ウチの1055Tも室温以下の温度表示してる
自作板では実温度は15〜20℃プラスあたりではないかって言われてる
595('A`):2010/08/01(日) 20:45:29 0
Windows Server 2008に対して、外部からSSH(ポート22)で操作することは可能?
外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
Windowsサーバー側で何かLinuxのような
sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。
596('A`):2010/08/01(日) 20:52:08 0
>>595
使えるかどうか知らんが
http://www.dlmass.com/downloads/japanese/WinSSHD/
597('A`):2010/08/01(日) 20:56:41 0
>>592
GDI等のハードウェアアクセラレータが省略された昨今のGPUでは
ドライバでエミュレーシションしてるんだが
GeForceの方がそれが若干良いんだよ

RADEONも改善されて普段は気になることはないと思うけど
ベンチでは負けてるから余計そんなふうに言われる

あと、XPのドライバの安定度がGeForceのが安定してた
VISTAや7では逆転してRADEONのが安定してるけどね
598('A`):2010/08/01(日) 20:59:13 0
>>594
目安としては+15〜20度程度ですか
自分は+30度ぐらいかなぁと少し心配していたので
ちょっと安心しました。どうもです
599('A`):2010/08/01(日) 21:13:13 0
一択は言いすぎだろ
好きなほう使ったらいいし
600('A`):2010/08/01(日) 21:55:57 0
>>586
そもそもなぜかキーボードが反応してくれないのか上で言ってた画面でもうんともすんとも
今は一応サブのしょっぼいPCを使ってるがF8ってずっと押しっぱなしでいいの?
601('A`):2010/08/01(日) 22:58:22 0
実況用に1台PCを購入しようと思っています。
使用法としては膝の上に置いてTVを観るので、ノートになると思います。
実況に使うだけなので、スペックはそんなに求めません。
よろしければ、実況に最適なPCや皆さんがやっているお勧めな使用法を教えてください。
602('A`):2010/08/01(日) 23:53:20 0
ネット接続だけだから、使い勝手を無視すれば何でも良いな。
膝の上に置いたら、HDDの損傷が激しくて短命になりそうだ。
SSDに換装してるならいいけど。
てな訳で安物のXPノート+SSD交換が最適な希ガス。
603('A`):2010/08/01(日) 23:54:58 P
スペックいらないし軽いからネットブック
604('A`):2010/08/02(月) 00:59:24 0
>>800
BIOS画面が出て、OSのブートが始まる直前がベスト。
USBキーボードだとBIOS上での操作が利かない(基本設定画面に入れない)場
合がある。Intelが根絶を諦めた一因。
PS/2キーボードがある(ポートが実装)ならそれを試す。
605('A`):2010/08/02(月) 01:00:10 0
スマン。>>600ね。
606('A`):2010/08/02(月) 01:56:54 0
>>601
寝転んでテレビ見ながら2chするときはネットブックでやってるよ
ちなみに使ってるのはEee PC 1001HAって奴
値段は覚えてないけど3万ちょっとだった

インターネットブラウザと2chブラウザしか開かないからネットブックで十分だと思ったけど
ほんと、その通りで満足してる
スペックは低めなものの、OSがXPなので問題ない
要求スペック低い紙芝居ゲーのエロゲなら動かせる
俺は出張行く前に、外付けドライブでインストールしてから行ってる
607('A`):2010/08/02(月) 02:30:30 0
ていうかTV機能もあるPCの事を聞いてる気もするが
608('A`):2010/08/02(月) 04:16:16 0
CPRMのついたDVD-RやDVD-RDLを再生できるHDDが欲しいんだけどどれがいいかな?
今のPCに内臓されているHDDはアナログモードのメディアしか再生できない
609('A`):2010/08/02(月) 04:17:49 P
HDD?
610('A`):2010/08/02(月) 18:45:17 0
タスクバーが縦になっちゃったんだけど、どうすれば戻せる?
611('A`):2010/08/02(月) 18:49:50 P
ドラッグアンドドロップ→タスクバーを右クリック→タスクバーを固定する
612('A`):2010/08/02(月) 18:50:51 0
アキスペースをドラッグして下の方へ
613('A`):2010/08/02(月) 18:56:18 0
>>611-612
出来た。ありがとう
614('A`):2010/08/03(火) 00:01:36 0
>>602
>>606
ネットブックですか。
安くてなかなかよさそうですね。
ありがとうございました。
615('A`):2010/08/03(火) 12:44:18 P
最近のHDDって結構丈夫なんだな
http://ascii.jp/elem/000/000/543/543574/index-2.html
616('A`):2010/08/03(火) 20:27:20 0
SSDって熱で高速化する?
617('A`):2010/08/03(火) 20:28:42 0
暖まると調子が上がる電気製品なんて、モーターぐらいじゃないか?
618('A`):2010/08/03(火) 21:32:12 0
CPUとかはどんどん上がるよ
619('A`):2010/08/03(火) 22:23:43 0
調子が上がるから熱くなるんだろ
620('A`):2010/08/03(火) 22:26:46 0
え?
621('A`):2010/08/03(火) 22:29:26 0
質問
MicroATXのマザボでATX電源使えますか?
622('A`):2010/08/03(火) 22:42:06 0
PCからそれるけれど、デスクチェアを買うなら最低どれぐらいは予算いるかな?
今淀で買った2万のデスクチェア使っているんだけれど、座面も背もたれも今一つでスグに疲れてしまう
623('A`):2010/08/03(火) 23:01:39 0
使えるが、サイズ的観点ではmicroATXにする意味が薄れると思う
624('A`):2010/08/03(火) 23:43:08 0
>>623
どうもです
625('A`):2010/08/04(水) 00:03:59 0
>>622
2万はまだ安い。

スレ違いだけどこれをオススメする
ttp://www.okamura.co.jp/product/seating/luxos/index.html
626('A`):2010/08/04(水) 00:14:02 0
アーロンよりもたけえじゃねえか
こんなん普通買わないだろ
627('A`):2010/08/04(水) 07:09:10 0
>>608
フォルダモードのように中身をHDDへ移してから観る、という意味なら無理。
(CPRMを解除しない限り)
CPRMとHDD本体は関係ない。
CPRMのDVDを再生できる「光学ドライブ」なら、DVDへ書き込みできるドライブ
(スーパーマルチ、ブルーレイ)ほぼ全てで可能。
むしろ再生アプリケーションの対応が問題。フリーのを探すのは非常に難しい。
有名どころではPowerDVDだけど、これは対応してるのOEMはしてないの、バー
ジョン違いが非常に紛らわしい。
量販店で「CPRM対応の再生ソフトウェアが入ってるDVDドライブください」って
聞けば教えてくれるだろう。

ちなみに+Rと違い二層(DL)の-Rは「作成した機器」でしか再現性が保証されない。
つまりレコーダで焼いてPCで再生できない物があり得る。
628('A`):2010/08/04(水) 12:33:38 0
デザインがないわ
629('A`):2010/08/05(木) 09:40:03 0
昨日エロ動画をダウンロードしてわくわくしながら再生しようとしたら
「コンポーネントがアップグレードできませんでした」
とでてエラーになります
ぐぐって調べてサイトで手動でアップグレードしてみてもまだ駄目で
DRMフォルダを探してみようとしたけど場所がわからず
コンピュータを検索してみたけど見つかりませんでした
どなたか解決法を馬鹿にもわかるようにご教授のほどをお願いします!
630629:2010/08/05(木) 09:41:25 0
書き忘れたけどVistaでmedia playerは11です
631('A`):2010/08/05(木) 11:09:15 0
Opteron6128とH8SGL-Fで組んだのですが、OSが入りません
電源容量は余裕を見てるし、memtestも異常なし、HDDもフォーマット可、
CDブートや他マシンでインストール済みのHDDからのブートは出来ますが、
普通にインストールしようとするとエラーも吐かずに再起動してしまいます
BIOSのIDE、メモリ、シリアルポート、SVM等の項目も変えてみましたが…
他に何か見てみる項目とかありますでしょうか?
632('A`):2010/08/05(木) 12:33:17 0
インストールしたあとの再起動で失敗するのか
インストール画面すら出ないのか
633('A`):2010/08/05(木) 13:25:55 P
>>630
WMP9時代によくそのエラーを見た気がする、それ以降WMPを使わなくなったから記憶が不確かだけど
多分コーデックが足りてないんでないかな、よく分からんければSMPlayerとかGOMPlayerをインスコして使ってみるよろし
オレはどうしてもWMPを使いたいんじゃワレェ!って事ならffdshowをインスコするよろし

>>631
HDDフォーマットの後にAHCIでも有効にしたりしなかった?
「SSD買ってきたでござるwwwフヒヒwwwフォーマットするでござるwww」→「あ、やべえAHCI有効にすんの忘れてた、Enableっと」
ということをやったらWindowsセットアップの立ち上げ中に再起動してしまうという現象に見舞われた実体験
AHCIを使うときはフォーマットからAHCIでやろうね!
634629:2010/08/05(木) 13:45:31 0
>>633
さっそくの回答ありがとうです!
これから外出なので帰ったらその通り試してまた結果報告しますm(_ _)m
635('A`):2010/08/05(木) 23:50:59 0
レスありがとう

>>632
インストール画面は出ますが、installをエンター後2〜3秒で再起動かかります
即再起動なのでどこで落ちてるのか確認することは出来ないです
複数のOSで同様の事象が発生します
(OpenSolaris、FreeBSD、debian/Linux、Fedora等)
しかしinstall以外(memset等)は普通に動作します
LiveCDはOpenSolarisとFedoraで動作しました
インストール済みHDDはOpenSolaris、Fedora、debianで確認しましたが、
FreeBSDはインストール機のハードウェア認識でコケたので諦めました
電源はインストール機に繋いでも大丈夫だったので、たぶん問題ないです

>>633
いじる前なので、NativeIDEでフォーマットかけたと思います
その後、LegacyIDEにしてみたりAHCIにしてみたりしてますが……
あと、物理フォーマットし直したりもしましたが、やっぱり駄目でした
というかHDD読む前に死んでるっぽさげな感じです
636_:2010/08/06(金) 03:40:11 0
ウインドウとは、OSの機能ですか?
それともOSに付属している何らかのソフトでしょうか?
また、ブラウザというソフトがあるからネットのHPが見れるという事ですけど
そのネットもウインドウとして表示されてますが
それを考ええるとウインドウとはブラウザの機能なのでしょうか?
637629:2010/08/06(金) 04:03:52 0
プレイヤーを変えてためしてみたらエラーはでなかったけど
著作権保護のための全画面モザイクみたいなのしか映らなかったので
ffdshowをインスコしましたー
ありがとうございました!
638('A`):2010/08/06(金) 04:47:53 0
>>636
それは非常に微妙な問題で、WindowsやMacではOSの機能とされ、
OSそのものの一部としてウインドウを生成・管理する機能を持ってるけれども、
UNIX/Linuxでは狭義のOSには含まれず、ディストリビューション等と呼ばれる
広義のOSの一部であって、あくまで狭義のOS上で動いてるアプリの一種とされる

ちなみに貴方がブラウザと呼んでるのは正確にはウェブブラウザというもので、
こいつらは上述した機能/アプリの力でウインドウを作っているだけで、
ウェブブラウザの本当の機能は、あくまでウインドウ内の表示されてる部分に限られる
実際、ウインドウ機能を持たないサーバ用Linuxや、そのサーバ用Linux上でも動く
ウインドウを作らないウェブブラウザ(Lynxなど)というのが存在している
639('A`):2010/08/06(金) 13:44:36 0
質問です
Windowsでインストールされるプログラムファイルは通常C:\Program Filesですが、
このProgram Filesフォルダは別ドライブに移しても問題ないでしょうか
Cドライブはなるべく容量を節約したいんです
640('A`):2010/08/06(金) 14:55:16 P
>>639
多くのソフトウェアはレジストリって場所に様々な情報を書き込んでる
そのレジストリの値の中にはファイルパスも含まれているから
"Program Files"フォルダを移動してしまうと多くのソフトウェアが正常に動作しなくなってしまう
あとWindowsを立ち上げた瞬間リンク切れのエラーが大量発生する悪寒
どうしてもプログラムを移動したいなら一旦アンインストールして
任意の場所を指定してもう一度インストール(カスタムインストール・上級者向けインストール)するしかない
基本的にインストールが必要なソフトはインストール時に指定したフォルダでしか活動出来ないってことを覚えておいて
641639:2010/08/06(金) 17:37:47 0
すいません、言い方が悪かったです
Windowsインストール直後で環境変数でProgram Filesフォルダの位置をいじればあとは普通にソフトをインストールしてもOKですかということです
でもちゃんとカスタムインストールでフォルダを指定すれば大丈夫なんですね
ありがとうございました
642636:2010/08/07(土) 02:22:11 0
>>638
なるほど。つまりOSの機能としての(それかOS上のアプリとしての)ウインドウを利用したブラウザというソフト
という事ですね。
643('A`):2010/08/07(土) 15:39:05 0
ハードウェアについての質問なんですが
HDMI出力のついたノートPCをDVI入力の外部モニタにHDMI-DVI変換ケーブルでつないで
外部モニタは映像、ノートPCからは音声を出すことは可能なんでしょうか?
644('A`):2010/08/07(土) 16:50:43 0
できる
645('A`):2010/08/07(土) 16:51:09 0
モニタもHDMIじゃないと無理
646('A`):2010/08/07(土) 16:54:14 0
え?
647('A`):2010/08/07(土) 16:54:20 0
モニタがHDCPに対応してるか否かでは?
648('A`):2010/08/07(土) 16:56:22 0
ごめん、そういう意味だ
649643:2010/08/07(土) 17:42:45 0
ありがとうございます、HDCPには対応してるようです
ちなみにノートPCはUSBから音源を取ってるんですが問題ないですか?
650('A`):2010/08/07(土) 18:03:00 0
>ノートPCはUSBから音源を取ってるんですが
意味が分からないから詳しく書いて
651643:2010/08/07(土) 18:54:09 0
すみません、ノートPC-USBサウンドカード-ヘッドホンという環境です
652お喪らし ◆fnjbZ4/sl6 :2010/08/07(土) 22:35:34 P
この場合はHDCPとか関係ないんじゃない?
モニタ出力がHDMIであっても、サウンド出力を別にする事はできるよ。
OSがわかんないけど、Windows7とかならコントロールパネルのサウンドから、どのサウンドデバイスから音声を出力できるか指定できます。
653('A`):2010/08/08(日) 17:58:28 P
最近、BSOD連発できつい
CPUかメモリがへたったか?
654('A`):2010/08/08(日) 22:26:13 0
よろしいならばクリーンインストールだ
655('A`):2010/08/08(日) 22:26:30 0
電源やママンの可能性もあるでよ
コンデンサもっこりとか
656('A`):2010/08/08(日) 22:29:29 P
今はCPUクロックを定格稼働で様子見中
メモリは買い換えるなら高くつくなぁ・・
>>654
vistaだからクリーンインストールきついんだよね
無駄に弄ってるし再セットアップかけるくらいなら普通に7に移行するつもり
>>655
Seasonic電源にギガバイトの3万のマザーだから大丈夫だとは思うが・・
657('A`):2010/08/08(日) 22:49:01 0
Supermicroマザーでも死ぬときは死ぬので何ともいえんな
658('A`):2010/08/08(日) 23:03:18 0
メモリがへたるよりマザとか電源のほうがへたりやすいと思うんだ
〜だから大丈夫とか、その根拠のない自信はどこから来るのか
659('A`):2010/08/08(日) 23:32:16 P
電源=7年保証+まともな基板採用+国産コンデンサ物
マザー=3万で高耐久コンデンサ大量搭載
メモリ=CFDの安いやつ

パーツごとの格差付けるとメモリがねw
物事に絶対はないとか言ってしまうのはさすがに極論かと
あくまで可能性の高い順から洗い出していくのが妥当な気がする
もちろんCPUも爆熱状態続きでへたっている事も考慮
660('A`):2010/08/09(月) 01:10:31 0
3万はぶっちゃけそんな高くもなくない?
最近のはみんなそれ位するでしょ
661('A`):2010/08/09(月) 01:21:24 P
18k超えるとやや高めに感じる
662('A`):2010/08/09(月) 01:25:31 0
安いマザボで15k、高いと50kくらいってイメージ
663('A`):2010/08/09(月) 01:30:07 P
とりあえず、CPUの定格動作作戦で様子見
これで頻繁にクラッシュとかしたら本格的な対策を練る必要有
>>660
今のLGA1366とかの最新環境なら3万?ふーん、別に普通じゃね?
ってなるけど、うちはLGA775マザーだから3万でも当時の基準だとやや高級な部類に入る
売りはLGA775ながらメモリがDDRV-2000サポートなのとPCI-EX2.0対応な程度だけど
664('A`):2010/08/09(月) 01:33:37 0
経験上メモリが初期不良以外でほかのハードより先に逝ったことがないのは
全部安物でそろえてたせいかな
665('A`):2010/08/09(月) 01:39:37 P
CPUはPCパーツの中でもトップレベルの頑丈さなんだがハードなOCで長期間、常用しているとへたる事がある
熱とCPU電圧上昇で負担が一気に倍増するからなー
古い話だけど昔使っていたpen4先生がそうだった
その場合は定格クロックに戻してやると落ち着く
その後も半年、滞りもなく使って普通に売っちゃったけどw
メモリは今日、memtest1時間30分だけやってエラーは0だった
さすがに一日中、付けっぱなし計測はもう少し追い込まれてからかな
666('A`):2010/08/09(月) 01:43:37 0
一時間半は少なすぎだろ
それならやらなくても一緒
667('A`):2010/08/09(月) 02:03:21 P
>>666
途中でめんどくさくなってw
でもOS付属のメモリ診断ツールとかは10分かかるかどうかだよ
668('A`):2010/08/09(月) 04:10:30 0
OCだの液冷だのするけど結局2chしかしてない事に気づきいじるのをやめた俺
669('A`):2010/08/09(月) 04:13:00 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/kit/
自作初心者なのですが、この中ならどれ買っても大丈夫なんでしょうか?
670('A`):2010/08/09(月) 06:46:28 0
買うならスリム以外かな
671('A`):2010/08/09(月) 10:22:27 0
>>670
ありがとうございます

もう一個質問ですが、AthlonU X2と AthlonU X4ってどれくらい性能に差があるんでしょうか?
672('A`):2010/08/09(月) 13:54:01 0
10万前後で買えるデスクトップ型で良いのはないでしょうか?
高性能でなくてかまわないんで
家電量販店で売ってる中で良さげの初心者に優しい
673('A`):2010/08/09(月) 14:32:57 0
出:情報
求:用途
674('A`):2010/08/09(月) 15:02:02 0
なんか半年ほど前からWindows Updateが更新してシャットダウン、を実行しても
もっかい起動すると消えないのでウイルスか何かなのかな・・・?
とちょっと不安なので質問させてもらいます。
ちなみにOSはVistaでUpdateの内容は
■Microsoft SQL Server ExpressEdition SP3
というものだけが失敗、と出ているので、これが原因ではないかと思っています


以下に一応PCのスペックを書いておきます
OS:Windows Vista HomePremium正規版
CPU:インテルCeleronMプロセッサー520(1.60GHz)
メモリ:1GB(512MB×2) MAX2GBまで
HDD:120GB
型番:TOSHIBAノートPC Dynabook AX/54D

です。他にも必要な情報があれば書き記します。
最近PCが勝手にシャットダウンするので(2ヶ月に1度程度)
心配になり質問させてもらいました。どうかよろしくお願いします。
675('A`):2010/08/09(月) 15:29:46 0
>>672
余裕であるよ
676('A`):2010/08/09(月) 21:34:24 0
すみません、64bitOSで32bit用のアプリケーションの開発ってできるんでしょうか?
677('A`):2010/08/09(月) 21:44:51 0
ビルドオプションで変えられるんでない?
678('A`):2010/08/09(月) 21:50:26 0
コンパイル通っても動確が出来ないんじゃない?
679('A`):2010/08/09(月) 23:28:33 0
VL版office2003でoffice2010のアップグレード版って使えますか?
680('A`):2010/08/10(火) 03:22:19 0
2007以降じゃないとむり
681('A`):2010/08/10(火) 06:54:26 0
682('A`):2010/08/10(火) 23:34:59 0
100baseの有線スイッチングハブを使ってて
PS3MediaServer経由でPS3でPC内の動画を見てます
ネットワーク環境?はADSL50Mの回線で測定値は20Mちょいです

動画のサムネ表示が完了するまでに多少時間がかかったり
動画を見ていてもスムーズに再生されなかったりします

この問題は1000baseスイッチングハブに変えることで改善されるのでしょうか?
それとも50M回線の測定値20Mの環境では「無用の長物」になってしまいますか?
どなたか教えてください
683682:2010/08/10(火) 23:36:36 0
追記
蛇足でしょうが映像自体はPCモニターではなく液晶テレビで見てます
684('A`):2010/08/11(水) 00:51:38 0
それは回線の問題じゃなくPS3のスペックの問題や・・・
685('A`):2010/08/11(水) 20:08:58 0
GA-P55-UD6にてメモリ(2GB×3と1GB×2)を
CH 1 2 3 | 4 5 6
RAM(GB) 1 2 2 1 2
で積んでいるのですがなぜかWin7 Ultimate X64のプロパティの実装メモリは
6.00GB(2.99GB 使用可能)となっていてCPUZではきちんと8.00GBで認識されています。

なぜこうなっているのか原因と解決方法を教えてください。
686('A`):2010/08/11(水) 20:48:43 0
それは・・・っ!
世に聞くヒショウカクスイケンか!?
687('A`):2010/08/11(水) 20:49:48 0
誤爆しました
688('A`):2010/08/11(水) 21:58:40 0
自分の部屋でネットをしたいと思って無線LANを利用して出来るように
無線LANルータを購入しました。リビングにモデムとルータがあります。
ただ、そのリビングとの距離が若干離れているためたまに繋がらなくなる
時があります。
PS3も購入して部屋に設置したのはいいですが、ネットが繋がらなくて困っています
無線LAN以外で、ネットを繋ぐためにはどうしたらいいでしょうか?
PS3をリビングに持って行って有線のLANケーブルを繋いでも、ゲームを終わったら
部屋に持っていかなきゃいけないし・・・。片付けが面倒だしな。
689('A`):2010/08/11(水) 22:04:16 0
強力な無線LANルータ買わないからだよ
それか長いLANケーブル買ってくるしかないな
690('A`):2010/08/12(木) 00:05:15 0
スクリーンセーバーって何のためにあるんですか?
691('A`):2010/08/12(木) 00:31:17 P
CRT時代は画面が焼き付くのを防ぐため
今は……見た目重視?
692('A`):2010/08/12(木) 00:34:19 0
>>690
PCのディスプレイは昔CRT、つまりブラウン管だったんだ
ブラウン管は長時間同じ画面を表示し続けると、その画面の跡が残ってしまう(焼き付いてしまう)ことがある
本来はそれを防ぐための物だったのさ、後は情報流出の防止って使い方もされてた
まあつまりLCDだと殆ど必要ないものだね、一応LCDにも焼き付きに似た現象はあるけど弱いものだし
今の時点ではほぼエンターテイメントの要素しか残ってないね

将来的に焼き付きがある高品質ディスプレイ(SED・FED・OLED等の発光体を使ったディスプレイ)が普及したときは
また本来の使い方がされるようになるかも知れないけどね
693('A`):2010/08/12(木) 00:39:00 0
3万以内に買えるノートPCでAOE3ぐらいのゲームできるPCってありますか?
694('A`):2010/08/12(木) 01:09:12 0
winXPなんだけど隠しフォルダ(主に虹画像)があるじゃん?
あれって検索設定ちょっと変えて検索されたらすぐ家族に見つかっちゃうじゃん?
そしたらただでさえ低い俺の家族での地位が失墜するじゃん?
何とかならないのかじゃん?
695('A`):2010/08/12(木) 01:12:20 P
truecrypt
696('A`):2010/08/12(木) 01:25:38 0
拡張子変えてファイル名も変えて
windowsフォルダに入れたらいいじゃん?
697('A`):2010/08/12(木) 01:27:01 0
>>691 >>692
ありがとうございます
今の液晶モニタでは切っても問題無いということでいいのかな
698('A`):2010/08/12(木) 07:05:46 0
>>688
無線の親機と子機の距離はどれくらい離れてるの?
家の構造しらないから何とも言えないけど
機器の置く位置や通信設定で改善する余地はまだ残ってるかもしれない
699('A`):2010/08/12(木) 22:34:34 0
>>693 ない。
700('A`):2010/08/13(金) 02:23:56 0
>>685
コレ↓読め。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/457/457320/index-4.html
使用に当たっては注意が必要。6本のスロットのうち2本のホワイトスロットは
両面実装タイプに対応、残り4本のブルースロットは片面実装タイプのみとな
る。よって6枚差しで使用する場合は「両面×2枚」+「片面×2枚」+「片面×2
枚」という構成でのデュアルチャンネル動作となる。
701('A`):2010/08/13(金) 13:21:16 0
PC用のディスプレイに24型ってでかすぎますか?
702('A`):2010/08/13(金) 13:23:51 0
環境による
少なくとも市場があるってことは需要がある
703('A`):2010/08/13(金) 14:10:26 0
24インチのワイドを50〜60cmの距離で使ってるけど特に問題ないよ
ディスプレイの端の情報を読むには目を動かす必要があるけどね
WUXGAの解像度はかなりいいよ
704('A`):2010/08/13(金) 17:41:31 0
vaio Zと競合するようなスペックを持ったノートパソコンって無いんですかね?
705('A`):2010/08/13(金) 17:43:14 0
21インチUXGAのデュアルディスプレイと24型超の大画面ディスプレイどっちがいいのかな
706('A`):2010/08/13(金) 18:54:33 0
環境によるとしかいえない
俺は21インチで十分だと思うから俺なら21インチかな

でも未だに19インチ使ってるわ
707('A`):2010/08/13(金) 18:56:34 0
21.5だけど十分すぎる
めったに窓最大化しないわ
708('A`):2010/08/13(金) 19:47:16 0
>>705
デュアルって事は21インチ2台って事?
単純に大画面が良いのならデュアルよりでかいの一つの方が良いと思うけど
好きな方使えばいいんでないの
709('A`):2010/08/14(土) 13:40:56 O
質問
PCはMac OS 10.6

最近、iPod Touchもらい、人生初のMP3プレーヤー手に入れた。
iTunesを初めてインストールして、
iTunesストアにクレジットカード番号とかも登録した。

iTunesにCD読み込ませると、曲名を取得してくれることに感動し、
さらにジャケット画像も取得できるとわかった。

スーパーバタードッグのCDのジャケット画像は取得でき、Touchにも表示される。
英会話本の付属CDは、ジャケット取得できないが、そりゃそうだと納得できる。

しかし映画サイタマノラッパーのサントラCDのジャケットが取得できないのが納得できない。
なぜならiTunesストアでサイタマノラッパーのサントラをダウンロード販売してて、そこでは画像出てるから。
サイタマノラッパー2も、CD読ませてジャケ取得させても何度やってもだめだが、iTunesストアでは画像見える。

そういうもんなの?
そういう場合、ジャケ画像を自分で画像検索して、iTunesに貼らなきゃならんの?
できればiTunesで普通に取得できたスーパーバタードッグと同じサイズや形式の画像で統一したいんだが…無理?
710('A`):2010/08/14(土) 15:21:29 0
はい。仕様です・・・
711('A`):2010/08/15(日) 00:06:37 0
Symantec AntiVirus Corporate Editionって、win7には対応してないのかな?
712ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/08/15(日) 00:37:00 0
>>711
残念ながら対応してません、、、
713('A`):2010/08/15(日) 00:41:49 0
お久しぶりです。来年あたりには諦めてEndpointへのアップグレードなんですかね
714('A`):2010/08/15(日) 11:37:24 O
ゲームをネットに繋ぐ為に無線LANルータを購入したのですが
PCの近くで電波を常に飛ばしてるのはPC本体や人体に影響は出ないのでしょうか?
電源スイッチは付いてないのですが使用中以外は電源を抜いておいた方が良いでしょうか?
715('A`):2010/08/15(日) 12:59:45 0
いちいち抜いたり、スイッチ付きの延長ケーブルを使っている人もいるが、普通はずっと付けっぱなし
電波の影響は今のところ証明されてない。そして影響ないってことを証明する事は出来ない
716('A`):2010/08/15(日) 13:02:34 O
無線LANで使う2.4Ghz帯の電波は携帯電話やワイヤレスマウスやキーボード、bluetooth等々
そこら中にあふれかえってるのでものなので気にする意味もないと思うよ
717('A`):2010/08/15(日) 13:18:48 O
>>715‐716
ありがとうございました
気にしすぎでしたね、つけっぱなしにします
718('A`):2010/08/15(日) 13:26:33 0
長期間電磁波に曝され続けると身体に悪影響が出るという説がいくつかあるよ
特に発がん性が疑われているけど、人体への影響を明確に示したソースはない
約20年ほど前から極超短波が人体に与える影響が騒がれているけど結局まだまだ分からないって事だね

電磁波が人体に何らかの影響を与えることは確かだけど、これは別に極超短波に限った事じゃない
強ければ紫外線や赤外線、可視光すら危ないし、逆に弱ければ何ら影響はない

危険度で言えば太陽光に含まれる紫外線の方が段違いに危ない。余程強力な電波でない限りそこまで心配する必要は無いと思うよ
ただまあ、安心出来ないのなら電源落としちゃった方が精神衛生上良いね。ストレスは電波とかがどうでもよくなるくらい病気に直結するから
719('A`):2010/08/15(日) 15:15:14 0
喪男だし長生きしてもしょうがねえよなってことで俺はもう気にしなくなった
720('A`):2010/08/15(日) 15:52:42 O
モニタの電磁波考えたら些細な問題
721('A`):2010/08/15(日) 17:20:27 0
WEBカメラ買おうと思うんですけど、
自分のPCはmacのOS X 10.3なんですけど
「対応、OS:MacOS X(10.4.9〜10.5.4)って書いているやつは使えないんですか?
722('A`):2010/08/15(日) 18:58:47 O
デジカメで撮った画像や動画を管理するくらいしか使わないんですが、自作で安くつくれますか?
ネット接続はしなくて良いです
723('A`):2010/08/15(日) 19:03:57 O
ダイナブック買ったんすけど、アダプタが熱くなり過ぎな気がしますがオススメなアダプタありますか??
あとDVD見る時にカタカタと音が鳴ります。
二つの共通点はパーツに英語の他に中国語とハングルが書いてあります
724('A`):2010/08/15(日) 19:37:44 0
もしもしなら写メうpできるだろ
うpしてみろや
725('A`):2010/08/15(日) 19:39:40 0
>>722
中古かDELLとかの低価格PCのほうが安いよ
726('A`):2010/08/15(日) 19:52:18 O
>>725
そうですか…
ありがとうございました
727('A`):2010/08/15(日) 22:40:18 P
OS代考えるとDELLやショップBTO
初心者が安いパーツ買って自作しても不具合出たとき対応しにくいだろうし
728('A`):2010/08/16(月) 03:00:14 P
自作は初心者が迂闊に手を出すと糞地雷踏みまくったり逆に高く付いたりとお勧めはできない
俺もBTO辺りの方が妥当なように感じる
>>720
俺は職場どころか家でもモニターと四六時中にらめっこだから目が弱ってきたわ
飛蚊病とドライアイ、目も充血しやすくなったりとボロボロで目薬は欠かせない
調子こいてCRT〜大画面&ギラギラ高コントラスト液晶で長年、無茶やっていた報いだな
他は体感できる不調はないな
モニターって最近は水銀とか使わないホワイトLEDなる物が出てきているがその辺でも変わってくるんだろうか
729('A`):2010/08/16(月) 13:30:56 0
>>728
俺も地雷をいくつか踏んでいるけれど、初心者だからこそ組むと知識が深まるってのはあると思う
パーツのスペックにしても、いくつか手を出して基準を覚えないといけないとね
730('A`):2010/08/16(月) 16:13:17 0
今はじめてPCを自作して、いざ電源をいれて見るとビオスとやらが起動しないで、
「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」
というメッセージが出るんですが、何かミスってますか?
731('A`):2010/08/16(月) 17:12:18 P
HDDの破損か認識不良(ケーブルがささっていないか手順が間違っているなど)
732('A`):2010/08/16(月) 17:14:22 P
それか、BIOSのブートデバイスの優先順位で光学ドライブが上に来ているとかフロッピーが挿入されたままとか
733('A`):2010/08/16(月) 18:54:25 0
XPのOSを新しく入れてSP2まで適用しました。
ドライバディスク等のインストールも済ませたのですが
インターネットに接続できません。
フレッツのルーターで既に他のpcはネットに繋がっています。
どうすればインターネットに接続できますか?
734('A`):2010/08/16(月) 19:05:11 0
いままで無線でつないでたの?
735733:2010/08/16(月) 19:10:28 0
無線でつないだことはありません
LANケーブルを繋ぎマイネットワークを開いても
ローカルエリア接続など何も表示されません
736('A`):2010/08/16(月) 19:40:33 0
>>731-732
ありがとうございます。
ドライブに電源の線しか差してませんでした。
もう今は無事にOSインストールもできました。
737ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/08/16(月) 20:19:59 0
>>713
ウチも7増えてきたら乗り換えですねぇ、、、
Vistaには対応してるのがもったいない

>>733
LANボードのドライバは正しく入ってますか?
デバイスマネージャ等で確認してみてください、、、
738733:2010/08/16(月) 20:55:04 0
>>737
デバイスマネージャで確認しましたがLANはちゃんと認識しています。
739('A`):2010/08/17(火) 00:28:01 0
フレッツ接続ツールのIPv6だかがSP3からの対応だった気がする。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2fcde6ce-b5fb-4488-8c50-fe22559d164e
これを焼いてSP3にしてみてはどうだろうか。
740733:2010/08/17(火) 01:42:52 0
SP3にしてみます
741('A`):2010/08/17(火) 02:27:37 0
質問です。
windows7 32bit を購入しまして、即売くんをダウンロードしたいのですが、
PCのどこに、即売くんのどのバージョンをダウンロードしていいのか・・・
一度、3.86をドキュメントにダウンロードしてみたのですが、開くことが出来ず、
(コントロールパネルからのアンインストールをしようとしたのですが、プログラムに無く…)
削除したものの。

どなたか良きアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。助けてください。
742ちぃちゃん大好き2010 ◆chiChanAMQ :2010/08/17(火) 07:41:28 0
>>738
ルータにほかのPCから差さってるのを全部抜いて、今回のマシンだけ
繋いでもダメですか?ルータの設定画面も出ませんか?
743('A`):2010/08/17(火) 19:51:32 P
PCの性能についての質問です。
プロセッサーがインテルCeleronプロセッサーT3300(2.0GHz)でメモリが2GB(2GB×1)DDR2-SDRAM メモリのPCと
プロセッサーがインテルCore2 DuoプロセッサーP8600(2.40GHz)でメモリが2GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2)メモリのPCでは
どちらのPCの方が性能が上ですか?
744('A`):2010/08/17(火) 19:59:15 0
後者
745('A`):2010/08/17(火) 19:59:48 0
後者だろうね
746('A`):2010/08/17(火) 20:08:30 P
>>744,745
ありがとうございます。ネットやパワーポイントなどを使う上で差は感じますかね?
747('A`):2010/08/17(火) 20:14:49 0
車で言うところの1000ccのヴィッツと1500ccのヴィッツ差
結構でかい
748('A`):2010/08/17(火) 20:57:33 P
>>747
そうなんですね。ありがとうございます。
749('A`):2010/08/18(水) 00:57:38 0
>>741
Windows Vista/7で安定してお使いいただくための設定
ttp://www.noncky.net/vista/UAC.html
マウス右クリック→「プロパティ」→「互換性」
→「管理者としてこのプログラムを実行する」
750('A`):2010/08/18(水) 12:35:46 0
>>631の人ってなおったの
同じような症状が出るんだけど
どういうこと
751('A`):2010/08/18(水) 18:26:10 0
HDに関しての質問です
windowsXP入れた内付けHDを取り外したのですが、
それを他のPCに繋ぐとそのPCが止まってしまいます
OS入ったPCをフォーマットする場合何かする必要があるのでしょうか?
752('A`):2010/08/18(水) 20:46:30 0
ほかのPCにはOSはいってんの?
移したHDDはどうやって接続してるの?USB?SATA?
何をつかってフォーマットするの?
BIOSのブートデバイスのロード順番はどうなってるの?
753('A`):2010/08/18(水) 23:35:02 0
>>750
結論からいうと、どう足掻いても無理なので諦めました
別マシン組んでOSインストールしたHDDを移植したところ普通に動くので、
とりあえず良しということにしましたが、インストール用に組んだマシンどうするかについては
ちょっと困っています
Athlon II X2 250 3.0GHz、メモリ4G、HD5670って感じで、捨て置くにはちょっと勿体無いけど、
メインマシンは2.8GHzなi7なので置き換えるには力不足な感じ
754('A`):2010/08/18(水) 23:40:40 0
誰かにあげたらいいよ
755('A`):2010/08/19(木) 09:37:39 0
容量少なくなってきたからいらないの消したいんだが
ウィンドウズに最初から入ってる旅費計算ソフトとか体重なんちゃらみたいなのってアンインスコしていいの?
あとGOMプレイヤーとかアプデしたやつって昔インストールした古いのは消して大丈夫?
756山師さん:2010/08/19(木) 10:03:31 0
どうやってPCに詳しくなっていったんですか?
操作に関しては、やってれば分かるようになるけど
色々な仕組み、用語の意味なんかは
色々本などで理解したのでしょ?
よければ、どんな本を読めば分かりやすく理解していけるのでしょうか?
マスターしたいので、紹介してください。
757('A`):2010/08/19(木) 10:07:28 P
雑誌読んだりウェブサイト見たり2ch見たり
758山師さん:2010/08/19(木) 10:08:51 0
>>757
やはりいちいちこれの意味は何だろう?
その説明に書かれている用語は何だろう?
という具合に細かく細かく意味を調べ、全体像を想像していって
ようやくたどり着けたという感じ?
759山師さん:2010/08/19(木) 10:12:02 0
例えばwebブラウザについて、HPの情報の集約とあるけど
これだけでははっきりとこうだという理解はできないと思います。
こうこうこうやってまとめているから、一つにまとまって映る
という具合に、そんな事まで理解しなきゃいけないのでしょ?

760('A`):2010/08/19(木) 10:20:55 P
そこまで極めようとすると規格の仕様書を読める必要があると思う
761山師さん:2010/08/19(木) 10:24:31 0
>>760
用語を調べても意味が分からない場合もあったのではありませんか?
先ほどのブラウザを調べても、ピンと来ません。
このような場合どうすれば理解できるようになるでしょうか?
例えば文字や画像を適当に配置すると書かれていても
頭の中では、写真なのか?写真がブラウザなんだろうか?
でも写真なら、単純だろうしだとか考えて混乱したり。
762('A`):2010/08/19(木) 10:59:38 0
>>761
資格の勉強するんなら杓子定規に覚えればいいんじゃね。

俺は資格の勉強してたわけじゃないけど
ネット対戦でポート開けなきゃいけなくなったり
新しもの好きなんでグラボの情報集めたりで用語調べたりしてある程度詳しくなった。
763山師さん:2010/08/19(木) 11:08:07 0
>>762
いえ、四角ではないです。
情報化社会なので、出きるだけ詳しくなって
ビジネスなんかのヒントが生まれやすくしたいんです。
投資家なので、物事に詳しくなっておきたいというのもあります。
764('A`):2010/08/19(木) 11:30:46 0
>>761
多くの人は意味でなく、結果と結果を導く方法を理解してるんだよ
そこがわかれば、意味についても自然に掴めるというものだし、
結果や方法は、実際に触れてみて覚える事ができる
ぶっちゃけ、技術界隈での意味や定義なんてものは後付けだったり、
定義も断片的だったり網羅しきれず例外だらけだったり、
或いは定義が漠然としすぎていて実用的じゃなかったりするので、
単体で取り出してわからないのは仕方が無い

あと、webブラウザについて知るなら、HTMLを学ぶと良い
超大雑把に言えば、webブラウザはHTMLを直感的に見るための道具なので
765山師さん:2010/08/19(木) 11:33:00 0
分かりました。
766('A`):2010/08/19(木) 11:43:34 O
解説書なんか読んでも苦痛なだけだよ。
それなら歴史的な知識から仕入れていったらいい。
例えば、おれは電気の仕組みなんてさっぱりだけど、エジソンがなにやっただとかなら
楽しく読める。

ちなみにブラウザは、もともと遠隔地にあるテキストファイルを読みたいってのが始まりで
それをきれいに整列させて読みやすくしようだとか、画像もよみとろうだとか
そのうちフラッシュやらも現れてくるわけよ。
歴史からいきんさい。
767('A`):2010/08/19(木) 20:02:56 0
HTMLが大量にあるからHTMLビューアとほとんど同一視されてるけど
webブラウザはwebを閲覧するためのものってだけでHTMLとかは副次的なことでしょ
仕入れた情報からそういう切り分けが出来ないなら
なるべく規格をあたるほうが混乱しなくていいと思う

まあ規格なんてないものも多いんだけど
768('A`):2010/08/19(木) 22:25:26 0
そういやGoogleのChrome OSってどうなったんだっけ?
769('A`):2010/08/20(金) 01:21:07 0
「Chrome OS」搭載タブレット、2010年11月に発売のうわさ
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20418581,00.htm

タイミング的にこれ読んだ感想かな
770('A`):2010/08/20(金) 06:56:27 0
マカフィーさん・・・
771('A`):2010/08/20(金) 13:16:09 0
マカフィーさん、インテルさんに手篭めにされるの巻
772('A`):2010/08/20(金) 15:39:40 0
>>769
いやその記事は読んでないです。
それに感想ではなく素朴な疑問だし。
とりあえず尻すぼみ感全開なのは間違いなさそうですね。
773('A`):2010/08/21(土) 00:26:51 0
>>771
OpenSolarisたんもお星様になっちゃった
憎き預言者のせいで……
774('A`):2010/08/21(土) 02:45:07 0
Be OS
775('A`):2010/08/21(土) 06:22:39 P
オラクルとサンは好きじゃない
776('A`):2010/08/21(土) 08:07:47 0
オラクル嫌いとサンマイクロ嫌いはうじゃうじゃいるけど、
オラクル嫌いかつサンマイクロ嫌いとはまた珍しいな
今まで見た人はたいていどちらかが好き、どちらかが嫌いって奴だったぞ
オラクル嫌い7割、サンマイクロ嫌い3割くらいの感じで
777('A`):2010/08/21(土) 08:55:53 0
ずれるが
アドビ大嫌いだけど仕方なく使ってる人はめちゃめちゃ多そうだよな
778('A`):2010/08/21(土) 10:02:08 0
>>777
それ、俺だw
なんつーか変な囲い込み方が気に入らない。
779('A`):2010/08/21(土) 10:12:33 0
製品はいいんだが、重いからできるだけ使いたくないな
780('A`):2010/08/21(土) 10:56:24 0
一昔前まではMicrosoft嫌いはステータスだった
781('A`):2010/08/21(土) 15:49:00 0
M$は糞(キリッ
782('A`):2010/08/21(土) 22:42:51 0
今は盲目なりんご信者をプギャーするのがステータス
783('A`):2010/08/21(土) 23:18:24 0
細かいようだが、ステータスとステイタスは違うぞ
784('A`):2010/08/21(土) 23:19:08 P
>>783
違い教えてください
785('A`):2010/08/21(土) 23:50:40 0
っgks
786('A`):2010/08/21(土) 23:54:29 0
スタイテス
787('A`):2010/08/22(日) 00:49:53 0
>>780
MS嫌いなのにwindowsしか使えない奴って
結局何がしたかったんだろうな
788('A`):2010/08/22(日) 00:56:23 P
デスクトップの見た目をカスタマイズして
Mac風にしてるの見るとMac使えよと思う
789('A`):2010/08/22(日) 01:07:54 0
えろげできないじゃん
790('A`):2010/08/22(日) 02:46:53 0
CドライブとDドライブのデータの分け方なんですが、

1. CドライブにはOSのみ、残りはすべてDドライブに
2. CドライブにはOSとインストール系のソフト、残りはすべてDドライブに

のどちらがいいんでしょう?
基本的には2の方をとりたいのですが、Cドライブにソフトをいっぱい入れてしまうと
PCの動作が重くなってしまいそうで心配です。
791('A`):2010/08/22(日) 04:03:09 0
俺的には2
アプリケーション系とデータ系って分離がしっくり来るので
重くなるならないは使い方と環境によるので何ともいえないけど
792('A`):2010/08/22(日) 04:39:43 0
UACに対応しているものはProgram Files(つまりC)に
それ以外はDっていう運用

UAC非対応アプリをDにするのが2とは違うところ
今どきのOSで1はおすすめしない
793('A`):2010/08/22(日) 05:06:49 0
そういやvista以降はそんなもの付いてるんだっけか
何で意地張ってunix的な権限実装せずにああいうウザい実装したんだろねMS
794('A`):2010/08/22(日) 05:12:08 O
皆様のお力お貸しください...
PCを起動するとディスプレイが一定間隔でついたり消えたり点滅を繰り返します。
ドライバの問題かなと思い、グラフィックカードのドライバは最新のインストールしたのですが、
ディスプレイのはどこにあるやら...
スペックは
CPU インテル(R) Core(TM) i7-870
8GB メモリ [ 2GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600)
マザーボード インテル(R) P55 Expressチップセット (ATX)
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) GTX470 /1280MB/Dual DVI

ディスプレイ
iiyama PLE2271HDS-B1

OSは7の64bit
です。
FF14用にと買い換えて昨日届いたばかりです。
もう泣きそうです。
誰か教えてください。
795('A`):2010/08/22(日) 05:32:42 0
モニタがぶっこわれてるとか
796('A`):2010/08/22(日) 05:42:10 P
二つあるDVIポートをもう片方に変えてみるとか
797('A`):2010/08/22(日) 05:53:55 O
もうかたほうに変えたら落ち着いたかも…?
お騒がせしました。
798('A`):2010/08/22(日) 06:04:10 0
>>791
>>792

参考になりました
ありがとうございます
とりあえず2の方向でやってみます
799('A`):2010/08/22(日) 23:03:40 0
Winnyってどうやったらできるの?
800('A`):2010/08/22(日) 23:10:08 0
windows7でフリーゲームをやろうといくつかDLしたんですが、
どうもwuvorbis.dllというのを認識しないらしくプレイできません。
何か解決策があれば教えて下さい。
801('A`):2010/08/22(日) 23:15:24 P
ゲームのフォルダの場所を変えてみる
802('A`):2010/08/22(日) 23:17:35 0
>>799
日本ハムにでも聞け
803('A`):2010/08/23(月) 08:39:23 P
CPUとマザーボードだけ新しいのにしたいんだけど問題が持ち上がった
OSの認証である
ホントMSは面倒な仕組みを押し付ける
804('A`):2010/08/23(月) 12:35:08 0
面倒っていっても数秒ですむやん
805('A`):2010/08/24(火) 16:33:40 O
ネットブック買おうと思うんだけどWindows7で快適に動く?
806('A`):2010/08/24(火) 22:21:55 0
>>799
gks
というがググッたら未だに導入手引きがあるんだな
逆にコッチが驚いたわ
807('A`):2010/08/24(火) 22:42:28 0
C2D E8500ってまだ現役でいけるかね? 友達がiシリーズに組直してるんだよね・・・
俺的には満足してるんだが
808('A`):2010/08/24(火) 23:18:32 0
高いCPU性能が必要な作業をしたいというならまだしも
現状で満足してるのなら現役でいけてるって事だろ
809('A`):2010/08/25(水) 00:43:07 0
今テレビに出ている不二家の広報の吉岡さん、めっちゃ美人です!
810('A`):2010/08/25(水) 01:13:38 P
脳とコンピュータを繋ぐデバイスの販売が始まるには、
あとどのくらいの年月が必要だと思いますか?
811('A`):2010/08/25(水) 01:56:34 0
CCDカメラと脳を繋いで視覚を得るっていうのは実例があったはず。

脳ではないが胸の筋肉のパルスを拾う例
http://x51.org/x/05/06/2437.php
812('A`):2010/08/25(水) 03:51:45 0
>>806
手引きページは消さなきゃ残ったままだろ
しかしまだ使ってる人がいるのかね。
813('A`):2010/08/25(水) 06:48:01 0
>>805
用途を割り切らないと。
Officeの入力程度なら快適。マクロやレイアウトには厳しい。
ネット検索とメールと2chなら快適。
HD動画は端から無理。
814('A`):2010/08/25(水) 11:58:54 O
>>813
ありがとう
2ちゃんと動画がみれりゃそれで良かったんだけどHDはやっぱりキツイのね
アマゾン4万ぐらいのやつ買ってみますよ
815('A`):2010/08/25(水) 16:43:38 0

すみません… 意味がわからないので助けてください…

使っているのは、Windows Vista FMV-BIBLO MG75Yです。

去年あたりになんかの用事でRoxio Easy Media Creatorを無料でダウンロードしました。
バージョンとかはわかりません...

昨日、それを削除しようとして”プログラムと機能”からアンインストールを実行しました。
しかし実行終了が待ち切れずに別の作業も同時にやっていました。

アンインストール完了のウィザード表示後に再起動となった(というか、2択あって「今すぐ再起動」みたいなのを選んだ気が…)
のですが、再起動後みてもデスクトップにはRoxioのアイコンが残ったままです。
しかし、ウィンドウズメニューのすべてのプログラムのところからはなくなっていました。
検索するとRoxioを発見できます。

試しにRoxioを起動させようと思っても、
「証明ファイルが見つからないか、破損しています。ファイルを再インストールしてください。」
と表示されてしまいます。
それならもう一度アンインストールを試みようと思ったのですが
"プログラムと機能"をみても、アンインストール前にあったRoxioのアイコンが消えているんです。

つまり、中身のないRoxioだけがあって、削除しようにもアンインストールを求められ
しかしアンインストールもできない…という感じなのです(汗)

これってどうしたらいいのでしょうか…
Roxioはネット上でダウンロードしたのですが、どこのページでどのバージョンをダウンロードしたのか全く覚えがありません…

長文申し訳ございません!!助けてください…
よろしくお願いいたします。
816小蒔ちゃん大好き2010:2010/08/25(水) 18:45:53 i
>>815
どのバージョンでもいいから、ソフトをインストールしてから、アンインストール
してみてはどうでしょう、、、
817('A`):2010/08/25(水) 18:51:16 P
変ゼミか
818('A`):2010/08/25(水) 19:03:00 0
電源の(20+4ピン)という表記はマザーボードの20ピンと24ピンに対応してる
ということでしょうか?
819('A`):2010/08/25(水) 19:03:38 0
桜井?神代?矢野?
820('A`):2010/08/25(水) 20:07:47 0
動画編集やCGグラフィックスを書きたいんですけど、どれくらいのPCスペックがあれば快適に動きますか?
corei7、メモリ16Gとか必要なんでしょうか
821('A`):2010/08/25(水) 20:13:08 0
普通の編集作業や2DCGであればC2Q+3GBメモリでも大丈夫
ただ超高解像度の2DCGでやるなら6GBくらいはあった方がいいかな
グラフィックスカードはミドルロー程度で大丈夫
エンコードでガンガン回すとか3DCGのプリレンダリングムービーを大量に作るとなるとi7や大容量メモリが必要になる
動画編集の方はHDDの速度や容量も関わってくるかな
822('A`):2010/08/25(水) 20:18:22 P
20+4ピンならケーブルが二つに分かれてるので20ピンマザーにも刺せる

2DCGで大きいサイズのポスター描いたりしないならたいしてスペックいらない
動画編集もただ単に切って繋げるだけならメモリ16GBはあれば快適だがなくても大丈夫
AfterEffectやVEGASに関してはよく知らない
823('A`):2010/08/25(水) 20:19:30 0
どんな作業したいのかによるからねえ・・・・・・
超高精細レンダリングとかだと、科学計算用のお高い鯖でさえ
しばらく重くなってしまうし
824('A`):2010/08/25(水) 20:36:38 0
なるほど。あまり高画質なものを書かなければ高いスペックは必要ないんですね
自分がやりたいのはCGの動画を作成したり、実際に撮影したものにエフェクトつけたりして加工することです
825('A`):2010/08/25(水) 20:45:46 P
家電量販店でパソコンを買う場合、何月に買うのが安いですか?
826('A`):2010/08/25(水) 22:34:49 0
同じスペックなら、自分が死ぬ間際の年月が一番安いお
>>824
32bitと64bit、OS、アプリそれぞれあるのに注意です、、、
32bitアプリは基本的に1プロセスから2GBしかメモリを使えません、、、

といいつつ、Maya2011 64bitも2GBで動いてしまいますが、、、

もしハイエンド3Dソフトを使うのなら、ビデオカードがOpenGL対応してないと
ダメなのに注意です。普通のビデオカードはOpenGLが遅く作ってあるので、、、
828('A`):2010/08/25(水) 23:50:21 0
スルーしてるようでしっかり答えてくれてありがとうw
829('A`):2010/08/26(木) 00:37:54 0
やっぱ巨乳っすよねー
830('A`):2010/08/26(木) 00:41:35 0
気がついたら先生の嫁がかわっとる
831('A`):2010/08/26(木) 00:51:43 0
>>815
まず「ファイルの復元」を試せ。
運がよければ「削除してしまったシステムファイル」も復元される。
ただVistaのは成功率がホント低いけどな…
832('A`):2010/08/26(木) 00:54:03 0
>>825
家電業界ではニッパチとかいうらしいけど、PCには殆ど当てはまらない。
メモリカルテルの摘発とか円高とか新型OS・新型CPUの発表とか、猛烈に世情
で左右される。
833('A`):2010/08/26(木) 01:32:53 P
>>832
ありがとうございます。
834('A`):2010/08/26(木) 14:47:45 0
>>831
「ファイルの復元」ってどうやったらいいのでしょうか…
フリーソフトの「Data Recovery」ってやつをダウンロードしようとしたのですが、ファイルを開けませんとなって
実行できません…
>>816さんのようにしてみようかと思っているのですが
それで本当にうまくいくのでしょうか??(生意気なこと言ってすみません)
なんかピンとこないのです
835('A`):2010/08/26(木) 14:58:03 0
>>831が言っているのはWindows標準搭載の機能「システムの復元」のこと
破損したプログラムを元に戻すことができるかも知れない

>>816の方法はインストールし直すことで
レジストリや古いファイル全てが上書きされて消える(プログラムが全てのファイルの位置を把握する)
その後で正規の手順を踏んでアンインストールすることで古いファイルも新しいファイルも全て削除できるというもの
まあクソッタレなアンインストーラー用意してる場合はファイルが残ることもあるけどな、そのときは手動削除だ
836('A`):2010/08/27(金) 01:28:17 0
電源のフロッピードライブ用4ピンコネクタをHDD用4ピンコネクタに繋ぎ変えてHDD増設できるのか教えてください。
837('A`):2010/08/27(金) 01:29:04 0
同じ容量のUSBメモリ(たとえば4GB)を買いたいのですが
有名メーカー製だと2000円近くします
でも、無名に近いようなメーカー製だと1000円切ってたりします

安い無名に近いようなメーカーの奴を買っても大丈夫なのでしょうか?
安い奴はデータが破損しやすいとかそういうのがあるんですかね?


用途はワードやエクセル、パワポで作った資料を持ち運ぶことが多いです
838('A`):2010/08/27(金) 03:11:14 0
確実に品質に差はあるが、USBメモリ本来の用途においては
よほど怪しいものを買わない限りは大した差は感じられないと思うよ
破損を恐れるなら、二重保存した方がたぶん低コストで確実だけど、
同一ロットの特性は似るから、違うの二つってのが良いんだろうね
839('A`):2010/08/27(金) 07:03:14 0
>>815です
>>835さんも解説ありがとうございます。

とりあえず、まずは>>831さんが言うとおり「システム復元」を試してみました。
実行はされたものの、結果が伴わず失敗…

そして>>816さんのやり方を試しました。
ダウンロード中にエラーが出たので、「これもダメなのか…」とへこみそうになりましたが
ダメもとで再度ダウンロードを試みたところ大成功しました!!
そして、アンインストールも無事に完了しました!!

本当にありがとうございましたm(_ _)m
お騒がせして申し訳ございませんでした。。。
840('A`):2010/08/27(金) 22:03:44 0
>>827
なるほど・・・
その点を注意してPC探ししてみます
みなさんありがとうございました
841('A`):2010/08/28(土) 00:50:51 0
>>837-838
ヒドイのは本当にヒドイぞ。

購入価格が同じでもSanDiskとP9Iでは雲泥の差。
嵌入した直後の、メモリの認識速度からしてあからさまに違う。
読み書き速度は倍くらい差があるし、純正ツールで一度物理初期化したら、
微妙に(ここ重要)容量減るわ、二度と施工できないわ(メーカーに連絡しろ
と英文メッセージが出る)でもう惨々。
ファイルを直接毀損したわけではないし永久保証には違いないが、容体詳説の
上折衝するのが面倒で放置プレイ中。
ようは価格よりメーカー、信頼性の問題だな。
Lexarなんて国内知名度こそ低くて安いが、中はMicron供給なので比較的安全。
あと当座の信頼が置けるのはSanDisk、Kingstonくらいかな。

国内大手は御手洗冨士夫クオリティ=毒餃子クオリティ横溢で、正直怪しい。
人気のBuff@lоブランドだが、直近に5k円クラスのキーボードで二個続けて
初期不良踏んだ。(旧アーベ/└とメモリのメル子系では全然別だけど)
842('A`):2010/08/28(土) 00:55:30 0
>>836
物理的に可能だけど、変換ケーブル自体は(需要が無いので)見たことない。
こういうの↓でいいのでは?
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/95007.html
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/95008.html
843('A`):2010/08/29(日) 01:09:15 0
windows7を使用しています。先ほどマイドキュメントなどのデータフォルダをプロパティの場所機能で
データ用にパーティションしていたDドライブに移動しました。
その後ソフトをインストールしたのですが、「デスクトップにショートカットを作成」を選択すると
Dドライブに移動したデスクトップフォルダではなく、ユーザーフォルダ内に新たにデスクトップフォルダを作成し
そこにショートカットも作成されていました。当然デスクトップにショートカットは表示されません。
今回作成されたショートカットをDドライブ内のデスクトップフォルダに自動で作成させるには
どのような設定をすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。
844('A`):2010/08/29(日) 21:08:48 0
>>737
来週うちにwin7マシンがやってくるんですが・・・
先生、win7マシンはどう対処されてますか?

うちはこの際だからもうEndpoint11.0にしちゃおうかなと・・・
845('A`):2010/08/30(月) 00:15:09 0
>>843
「自動で」作成させるのは難しいと思う。
アプリケーションは8割の大衆向けに作って、それ以外の委細検証を行ってい
ない場合が多い。(殊にエロゲ等の零細メーカー)
ディレクトリやスライスを、相対(自由に動かせる)でなく絶対(決め打ち)
で作ったほうがはるかに手間が少ないからね。
手動でデスクトップにショートカットを作成して、プロパティから実行ファイ
ルやアイコンを設定すれば同等の機能は再現できる。
846('A`):2010/08/30(月) 01:27:35 0
やったこと無いから上手く動くかわからないけど、
理屈の上では、ユーザフォルダ内にデスクトップフォルダをマウントしちまえば、
奴さんはユーザフォルダ内に作ったつもりで、実体はDドライブ内に出来上がると思う
それか、常時監視系のミラーリングツール(外付けHDD等によく付属してるようなの)使って、
ユーザフォルダ内の空のデスクトップフォルダを監視させる
>>844
あんまりネットに繋ぐマシンじゃないのでフリーのでごまかしてますが、ほかのマシンも
Win7になったら乗り換えようと思います。乗り換えたら感想聞かせてくださいませ、、、
848('A`):2010/08/30(月) 12:14:24 0
さっきまでエラーコード00410001って出て起動出来なかったんだけど、
なんか数回試したら普通にデータも元通りのまま直ってしまった
エラーメッセージには「HDDの故障です」みたいなことが書かれてたのに、どうして?
物理的な故障でも、一時的に回復してるだけなんだろうか
849('A`):2010/08/30(月) 16:09:17 0
>>847
Endpointってライト版あるんですね・・どう思われます?
Linuxに対応してないとかUSBのロックとかの機能がないってことみたいですけど
アンチウイルスとしては全く同じのようで、値段的には↑の分ちょっぴりお得みたいです。

なにかとんでもない罠とかが無ければこれで特攻してみようと思います
850('A`):2010/08/30(月) 18:46:11 0
>>845-846
これと言った手段はないのですね、、、win7使い始めだったので思い切って質問させていただいたのですが
慣れて来るとタスクバー上のショートカットが便利でなりませんw7すごい!
今回はとりあえずマウントを試してみたいと思います。お二方ありがとうございました。
851('A`):2010/08/31(火) 00:48:47 0
>>848
そう、かもしれない。
不慮の事態に備えて、今のうちにバックアップを取っておくことを勧める。
>>849
スモールビジネスですよね?それで良いと思います。
そろそろ新製品の時期のような気もしますが、ベーシックメンテナンス
入ってれば問題ないですよね、、、

レポお待ちしております、、、
853('A`):2010/09/01(水) 00:38:43 0
>>848
CrystalDiskInfoとかでハードディスクのSMARTを見てみると良い
代替処理済みのセクタ数、代替処理保留セクタ数、回復不能セクタ数
あたりが黄色くなってたら(0じゃなかったら)危険な感じ

定期的に見て、それらの値が増えていくようだったら近々ご臨終になる危険性大
854('A`):2010/09/01(水) 01:20:51 0
ノーズブリッジのヒートシンク交換について質問です。
ピンでつけてあるこの形のヒートシンクをはずして
http://www.ainex.jp/products/yh-3000a.htm
小さい形のものを熱伝導両面シールで付けようと考えています。
http://www.ainex.jp/products/hm-14.htm
http://www.ainex.jp/products/ht-05.htm

グラフィックボードのファンがいまのままだとノーズブリッジのヒートシンクに当たるため
なんとか小さいヒートシンクに変えて動かしたいんですが、放熱が不安です。
どなたか分かる方いましたらお願いします。
855('A`):2010/09/01(水) 01:33:07 0
>>851
>>853
なんとなく分かった、サンキュ
856('A`):2010/09/01(水) 06:26:42 0
>>852
心強いお言葉ありがとうございます。
まあ今年の大幅なバージョンアップはないかと思いますので・・特攻行きます!
SAVのwin7対応とかあったら笑うしかないけどw
857('A`):2010/09/01(水) 09:07:05 0
SAVCEの感覚でSEPに移行すると挙動不審さに驚くと思う
858('A`):2010/09/01(水) 20:52:27 0
え、ダメじゃんw
859('A`):2010/09/01(水) 22:59:57 0
>>854
やってみなきゃわからないとしか言いようがないかな
BIOSなり温度監視ソフトなりなんなりで温度を確認するといいと思うよ
860('A`):2010/09/01(水) 23:59:51 0
>>854
勝算が無いとまでは言わないが無謀。
ダイサイズで半分。たとえ2個付けだとしても大雑把に見て、放熱力が元の
1/3くらいしかない。
熱伝導率が同じ、つまり材質が同一なら表面積に比例する。

こういうの↓で補えないこともない。
ttp://www.ainex.jp/products/cb-35s.htm
あるいはこう。
ttp://www.ainex.jp/products/fst-mag.htm
今日びの熱風でも機械冷却には劇的な効果があるが、カードに封じられて風が
通り抜けなきゃ問題外。
ファンレスに固執するなら最低限広く長く、水平方向へ拡げること。
とまれシンクの形状からファンの有無、騒音にエアフローにメンテナンス性、
総括して考え直す必要がある。
861('A`):2010/09/02(木) 00:13:38 0
>>854
元のやつがそんな放熱量あるように見えないし
風当たるようにしたら小さいのでも十分いけると思う

てか下のに変えてもグラボに当たるような気がするんだけど
862854:2010/09/02(木) 03:00:04 0
>>859-861

皆様アドバイスありがとうございます!
ttp://www.ainex.jp/products/cb-35s.htm
↑こんな製品があると思いませんでした。サイズ高さともに良いのでこれを買って付けてみようと思います。

グラフィックボードのファンと当たるのはノースブリッジのヒートシンクの上部で
 高さを2cm→1cm以下(ぶつからない高さ)にしたいと考えています。

CPUの温度を測るソフトは見つけたのですが、ノースブリッジの温度が検出されているかがよく分かりませんでしたm( __ __ )m
863('A`):2010/09/02(木) 03:50:18 0
CDやDVDのデータをPCにコピーすることについて質問です。

昔、ちょっと傷ついたCDをコンポで再生してみたら、途中「音トビ」してブツブツなり
しばらくするとそこを通過(?)してその先を再生する、みたいなことがありました。
DVDでも、PS2とかで観てて途中ノイズが出てるので取り出し、裏面を見ると傷があったり。
どちらも「傷によってノイズは出るが、なんとか通過して続きを再生できる」現象でした。

で、質問。そんな程度の傷つきCDをiTunesに読み込ませた場合なんですが…
明らかに致命的な傷なら「読み込めません」ってアラート出てPCが断念すると思うけど、
通過して再生できる程度の傷つきCDだと、iTunesに読み込み完了するはするけど
iTunesで再生してみると途中「音トビ」やノイズが聞こえる…ってことはあるんですか?
例えば、新品のキレイなCD100枚をiTunesに入れればほとんど問題ないと思うけど、
コンポで音トビする程度の傷モノCD100枚をiTunesに読み込ませたら(中断されず完了したら)、
そのうちの数枚、数曲とかは、iTunesなのに音トビしたりノイズが出たり
通常3分00秒の曲なのに音トビや繰り返しのせいで違う分数秒数の曲とされること、ありますか?

DVDも同様、再生中ノイズは出るが完走できるちょっとキズDVD100枚とかをリッピングできたら、
それ再生しても、とんだりノイズ出たりする
不完全なデータバックアップになっちゃうこととか、ありえますか? 

ではDVD1枚ぶんの写真データとかをコピーした場合には、上記のようにDVDが傷ついてた場合、
写真の一部を除いてコピー終了しちゃうとか、写真自体にノイズが入るとかありえますか?

ようするに、CDやDVDのデータをPCにコピーすることにおいて
「傷で全然再生できない」ではない程度の場合、
コピー完了したつもりが実は
ノイズや音トビで劣化したデータを保存してしまうことはありますか?
よろしくお願いします。
864('A`):2010/09/02(木) 04:17:35 P
AudioCDはエラーがあっても読み続ける
データDVD、CDだとそこで止まる
DVDVIDEOはエラー部分を飛ばせば再生してくれる
865('A`):2010/09/02(木) 12:29:27 0
>>863
読み込むソフトに依る
多くのCDリッピングソフトだと読み取り不可な部分が出てきた場合、
何度も再読み込みを繰り返して最終的にエラーを吐く「ディスク破損」とか「CRCエラー」とか)
他にも「誤り訂正を行いますか?」と聞いてくるソフトもあるし自動で誤り訂正を行うソフトもある
866('A`):2010/09/02(木) 16:42:52 0
フレッツ光(マンションタイプ)に入ってるんですけど、無線LANに変えたいと思ってまして
どういうLANカードを買えばいいんでしょうか。あ、「レンタルじゃないとダメ」とかないですよね?
867('A`):2010/09/02(木) 17:32:59 0
CPUの性能が低いとグラボの足を引っ張るって聞くけど、
それってどういう理屈なの?
868('A`):2010/09/02(木) 17:34:50 0
ゲームはCPUとグラボ両方で処理するってこと
869('A`):2010/09/02(木) 18:45:47 0
>>866
NTTからレンタルするか市販の無線LANルータ(とカード)を買うかだそうです

>>867
グラフィック処理の途中までをCPUで処理してGPUに渡すから
CPUが遅いとそこがネックになる
胃が貧弱で食べる量が少ないと腸がいくら頑張ってもうんこをたくさん生産できないのと同じ理屈
870('A`):2010/09/02(木) 18:55:20 0
解りやすいけどもっとマシな例えは無かったのか
871('A`):2010/09/02(木) 19:39:46 0
>>869
今使ってるルータは無線対応みたいらしいのですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B001POGJKU/
これをPC側にぶっ挿せば接続できますか?
872('A`):2010/09/02(木) 22:08:49 0
子機側は規格合ってれば大抵つながると思うけど
そのルーターって本当に無線対応かい?

マンション向けの機器はわからないけど
戸建向けの回線終端装置兼ルーターは無線対応って書いてるけど
実際は単体で無線機能がなく専用の無線LANカード差し込まないと対応しない
873('A`):2010/09/02(木) 22:56:32 0
>>872
たしかに、ルータにカードを差し込むスロットが装備されてるってだけで
カードは付いてなかったです・・・ で、調べたところ一般的なやり方は
【Web Caster FT-STC-Va/g】ってカードを2枚揃えて、ルーターとPCにそれぞれ差し込む感じなんですよね?

で、自分のPCはBTOでスロットが付いてないのですが、去年福袋に入ってたバッファローの
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-op/index.html ←これが余ってるんですが
これに上で書いた純正のカードを差し込めばOKってかんじでしょうか?
874('A`):2010/09/03(金) 11:18:08 P
office2010personalが入ったパソコン買ったんだけど、
これにアップグレード版優待パッケージのパワーポイント2007をいれることできる?
875('A`):2010/09/03(金) 18:37:32 0
aviをファイルを簡単に編集(部分カット)できる無料ソフトありませんか?
あと、flvファイルを簡単にdvd-video形式に変換できるソフトもあればお願いします
876('A`):2010/09/03(金) 21:32:59 0
>>873
ルーターに取り付けるのはその純正カードじゃないと駄目だけど
PC側は市販品でも大丈夫だと思うよ
対応規格かどうかだけ注意すれば
877('A`):2010/09/03(金) 23:38:56 0
マカーでWindowsのパソコンを買ったことがないんですが、とりあえず
文書作成とWeb閲覧とMP3プレーヤーへ曲をぶち込む程度の目的で
中古のパソコンを買いたいと思ってます。どれくらいのスペックで
それくらいの値段のものを買ったら良いでしょうか?
878('A`):2010/09/04(土) 01:04:24 0
十把一絡げにWebと言っても、ケータイでもできるネット検索から
こういうの↓
ttp://www.precure-allstars.com/
ttp://www.mariasama-movie.jp/
まで、千差万別だからねえ。

文書作成・CDリッピング・2ch・ブログ閲覧程度なら、二万円前後の
PenM中古〜シングルコアAtomノートでも十分。
MP3エンコードも可能だが、一曲7〜8分かかる。
通常の(Atom以外の)デュアルコアならものの十秒だけど。
879('A`):2010/09/04(土) 01:16:58 0
さすがに特殊すぎる
880('A`):2010/09/04(土) 05:52:10 0
最近は下手に中古パソコン買うよりBTOの最小構成買ったほうが安かったりするよな
881('A`):2010/09/04(土) 07:34:36 P
市販のBDVIDEO(CCさくら)の静止画キャプを撮るにはどうすればいいですか?
なお等倍でキャプしたいのですがモニタはWSXGA+なので等倍で再生できません
OSはXPでUDFドライバがないのでディスクの中身を覗けません
パナドライバはURLが変わったのでどれ落とせばいいかわからないです
ドライバがあればDVDFabPasskeyで中身抜きだせるようにして何かの動画編集ソフトに読み込ませるのかなとは思うのですが
882('A`):2010/09/04(土) 12:11:46 P
買ったパソコンにマウスがついてなかったので買おうと思うんだけど、
値段によって機能が違ったり反応が悪かったりしますか?
一番安い価格帯のもので十分でしょうか?
883('A`):2010/09/04(土) 12:53:59 0
安かろう悪かろう

ロジクールとかマイクロソフトのマウスはとりあえず無難
884('A`):2010/09/04(土) 12:54:52 0
君が神経質な人なら安物はやめておいた方が良いかもね
その前に部屋の掃除をすることも重要だ
885('A`):2010/09/04(土) 12:57:42 0
>>882
反応はかなり違うよ、安物はカーソルがプルプル震えたり望んだ位置に動かなかったりする
他にも拡張ボタンが無かったり持ちにくかったりだね
「マウスとキーボードは一番安いもので十分」って考えてる人はもの凄く多いけど
一度まともな品質のものを使ったことがあればそんな意見は出てこなくなる

マウスの場合は3000円からまともな品質のものがあるから買いやすいよ
大きめのだと"Microsoft IE3.0" "Microsoft IntelliMouse Optical " "Logicool MX518"
小さめのだと"DHARMA DRM26" "Microsoft BasicOpticalMouse"
ゲーム用のものが多いけどみんな普通の仕事にも使える良い性能だよ
手が大きいのだったらMX518がおすすめ
「マウスなんて300円のでいいじゃん」と言っていた姉が大絶賛して「もう手放せない」とまで言ってる

あとマウスパッドも大事だよ、安くて良いから"まともな"ものを買うと良い
マウスはPCの入力の基礎だからここをケチると仕事の効率も下がるよ
886('A`):2010/09/04(土) 13:03:06 0
バカにされてるおっぱいマウスパッドだけど
意外に滑りと使い心地は悪くない

IE3.0と4.0は19インチぐらいまでだったらわるくないんだけど
最近の21インチ以上の大画面になると厳しいかなあと思う。
まあ、慣れといわれりゃそこまでだが
887('A`):2010/09/04(土) 13:09:45 0
マウスには1万円かけろ
マウスパッドには5000円はかけろ
キーボードには2万円かけろ
モニタには最低10万円かけろ

ぶっかけろ
888('A`):2010/09/04(土) 13:11:54 P
3Dゲームとかやると画面が滅茶苦茶になるようになったんだけど、これって熱かな?
暑いからそうなるってこと普通?
889('A`):2010/09/04(土) 13:16:52 0
熱だと思う。暑さが原因だけど普通の事じゃあない
とりあえずPC内部の掃除おすすめ。ほっとくとビデオメモリがマジで死ぬ
890('A`):2010/09/04(土) 13:47:43 0
せいしぶっかけたらなおるよ
891('A`):2010/09/04(土) 14:09:45 P
>>883-887
こんなにたくさんありがとうございます。
よさげなやつ探してみます。
892('A`):2010/09/04(土) 14:37:45 0
887も含むのかw
893('A`):2010/09/04(土) 16:17:58 0
あるゲームがダウンロードできません。

有線でつなぐとできるのですが、無線LANだとブロックされてしまうようです。
(ちなみにBuffaloです)

いわゆるパケットフィルタリング(?)というヤツだと思うのですが、
例外設定のような設定はどのようにおこなえばよいでしょうか。

わかる方がいましたら、ぜひご教示ください。
よろしくお願いいたしますmm

894('A`):2010/09/04(土) 17:32:20 0
有線でいいじゃん
895('A`):2010/09/04(土) 18:31:22 0
あるゲームって何だよ
896('A`):2010/09/04(土) 20:49:01 P
microsoftのwireless mobile mouse 3500ってマウス買ったけど、これでよかったかな?
ワイヤレスっていちいち電源切らないといけないみたいですね。
897('A`):2010/09/04(土) 21:02:27 0
ほっといたら勝手にスリープ状態に移行するので
極限まで電池をケチりたいのでなければ別に切る必要はないです
898('A`):2010/09/04(土) 21:32:43 P
>>897
そうなのか。ありがとうございます。質問してよかったです。
899('A`):2010/09/04(土) 23:18:38 P
以前質問したのと少しかわったのですが、
PCの性能についての質問です。
プロセッサーがIntelPentiumプロセッサー P6000 (1.86GHz)でメモリが2GB(2GB×1)DDR3-1066 メモリのPCと
プロセッサーがインテルCore2 DuoプロセッサーP8600(2.40GHz)でメモリが2GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2)メモリのPCでは
後者の方が性能が上ですか?
900('A`):2010/09/04(土) 23:23:49 0
ぃぇす
901('A`):2010/09/04(土) 23:27:51 P
>>900
ありがとう。
902('A`):2010/09/04(土) 23:37:26 0
何をどう見てわずかでも前者の方が性能が上だという疑問に至ったのかを聞きたい
903('A`):2010/09/04(土) 23:44:55 P
>>902
CPUの性能を比べるときに、ブランド(系統?)が違うと
単純にクロック数(GHzのことをそう呼ぶ(?))だけでは比較できないと
ウィキペディア先生がおしゃっていたような気がしたもので。
904('A`):2010/09/04(土) 23:46:55 P
>>889
サンクス
一応エアダスター吹いてみたけど余り変わらないな
使い方が悪いのかな・・・
エアダスター以上に綺麗にする方法なんて無いよね?あったとしても素人はやるべきことではない?
905('A`):2010/09/05(日) 00:02:48 0
PCの電源を入れたり付けたりするときに
USBのゲームコントローラはずっと挿しっぱなしでもだいじょうぶなのでしょうか?
906('A`):2010/09/05(日) 00:18:56 0
>>904
リテールのクーラーは概して危険な気がする。
アイドル50℃超えててもチップが動くは動くけど、果然寿命は縮む。
高価なカードならヒートシンク取り替える選択肢もあり。
ミドルレンジ以下でクーラーが螺子止めされてるタイプなら、一度外してシリ
コングリスこんもり塗り直してみるだけで、意外に効果あったりする。



907('A`):2010/09/05(日) 00:23:17 0
>>905
だいじょうぶなのです
908('A`):2010/09/05(日) 00:34:25 0
>>905
その程度の保護回路は組み込まれてるだろう。
当今想像を絶する中華クオリティの渦中、断定はしかねるけれど。

むしろ逐一抜き差しして、接点不良を起こす確率のほうが高いと思われる。
ネトゲでよく使うヘッドフォンやマイクのジャックも同様だよ。
909('A`):2010/09/05(日) 01:58:24 P
LANケーブルも?
910('A`):2010/09/05(日) 02:18:59 0
LANケーブルは単なるケーブルなので、もっと安心して良い
むしろ抜き差ししてるうちに端子の留め具的なものが壊れて
抜けやすくなるなどの問題が発生するし
911877:2010/09/05(日) 11:22:07 0
>>878
>>880
ありがとうございます。まあ5〜6万も出せば目的通りのものは買えそうですね
最後に、>>877の目的ならXPでも構いませんか? ちょっと無理しても最新の
OSの方が良いでしょうか?
912('A`):2010/09/05(日) 12:50:40 0
突き詰めるとPCを終了する度にPCの蓋開けて中の配線全部外さなくちゃいけなくなるしな
むしろ壊れやすいっていう

>>911
そこは趣味だと思う
XPは低スペックでもサクサク動くけど10年前のOSだし色々と追いついてない部分がある
Win7も低スペックでも動くけどそこそこのスペックがあった方が快適。操作に慣れればXPよりずっと快適
サポート期間はXPの方が2014年04月08日までだから、3年以上使い続けるんだったらWin7にした方がいいね
913('A`):2010/09/05(日) 13:41:41 0
>>911
既にXPのパッケージを既に持っているなら良いけど、新品では売ってないぞ
企業向けならWin7からのダウングレード方式で入手できたりするけど

メモリ2GBくらい積んであるなら、深く考えずWin7買っちゃえばいいと思う
XPとVista以降のインターフェースの違いに付いては、数日使えば慣れる
914('A`):2010/09/05(日) 18:07:09 O
>>912-913
大変参考になりました。ありがとうございます
915('A`):2010/09/05(日) 23:06:30 O
パソコンを新しく買いました
設定しなしでLANケーブルつないだだけで勝手にネットに繋がりました
どういうこと?
916('A`):2010/09/05(日) 23:18:08 0
ルーター側でネットワーク設定されてるからでしょ
917('A`):2010/09/05(日) 23:23:13 O
>>916
たしかにルータつないである、ありがとうございます。
918('A`):2010/09/06(月) 00:35:10 0
>>877
>>911
そこまで出せるのに、XPへ拘泥する理由はあるまい。
選び放題じゃないか。

ttp://kakaku.com/item/K0000124979/
日本HP Pavilion Desktop PC s5430jp/CT 価格.com限定モニターセットモデル
Athlon II X2 220 2.8GHz/メモリ2GB/VGA GeForce G210 512MB/スリムケース
HDD 500GB 7200rpm/DVD Sマルチ/18.5型3D対応液晶/Win7 Home32bit
49,800円

去年の一線級だが、必要十分円満具足。ネット動画(>>877も)視聴可。
M-ATX完全準拠なので保守部品が楽に手に入るけど、初心者なら延長保証入っ
ておいたほうがいい。

ノートでは
ttp://www.atto-net.jp/product/4469
日本HP ProBook 4310s/CT (NN981AV-ADFZ)
Win7 Home32bit/Core 2 Duo P8700 2.53GHz/ビデオGMA 4500MHD/DVD Sマルチ/
HDD 160GB 7200rpm,/メモリ2GB/13.3型ワイド液晶/WiFi IEEE802.11全種
49,800円
919('A`):2010/09/06(月) 00:37:18 0
これ以上出せるなら
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80014299/-/gid=PC01171100
IdeaCentre K320 黒(30191QJ)+23.6型ワイド液晶[AOC 2436VMH]
79,800円

現行スペック+XPとなると、メーカー純正のリカバリ付きならまだしも、まず
DSP版(MAR版)付きのBTOしかない。
トラブって再インストールする羽目に陥った時、AHCI/IDE互換モードで泣くぞ。
きっと。
初心者が安心して扱えるには、レガシーのFDDを内蔵するか、DVDドライブを旧
規格のIDEにしなきゃならない。

920('A`):2010/09/06(月) 00:40:57 P
SATAドライバ無くてもBIOSでIDEモードにすればいいと思う
921('A`):2010/09/06(月) 20:44:26 0
>>918-919
どうもありがとうございます。やっぱりWindowsマシンは安いよなあ・・・
922('A`):2010/09/06(月) 20:51:38 0
923('A`):2010/09/06(月) 21:06:32 0
>>922
急にそうなったのか最初からそうだったのか書いてないので確定的な事は何一つ言えないが
単純にCPUスペック・メモリ不足だと思うぞ
FlashPlayerは作りがタコなのかなんなのか、無駄にCPUとメモリ占有するし

解決策としてはメモリ増設・IE8を使ってるならIE6に戻すかFireFoxかChromeなんか使う、あたりか
924('A`):2010/09/06(月) 21:57:45 0
マザーボードについてる電源いれたら数字が表示される小さいパネルってなんなの?
温度測ってんの?
925('A`):2010/09/06(月) 22:38:44 0
>>924
CPUの温度なんかも表示出来ないことはないだろうけど
主な用途はBIOS初期化シーケンスの表示やら、エラーが起きた場合のエラー内容表示じゃないかな
組み込み用の製品だとIOの状態なんかが表示出来たり

詳しく知りたいなら型番でググってマニュアルでも読めばばいいと思うよ
926('A`):2010/09/06(月) 23:46:11 O
デスクトップPCを使用していてネットに接続できなくなりました
モデムのADSLとPPPのランプは点いているのですがLANが点いていません
モデムのコンセントを抜いてみたりLANケーブルのはまりをチェックしたのですが変化ありませんでした
こういう場合考えられる原因はなんでしょうか?
関係あるかは分かりませんが、今日PCの電源が入っている時に激しい雷が鳴っていました
927('A`):2010/09/07(火) 01:02:42 O
>>925
99とか表示されてたからビビってたがそうだったのか
ありがとう、恩に着る
928('A`):2010/09/07(火) 04:50:19 0
>>926
再起動汁
929('A`):2010/09/07(火) 08:42:00 0
音楽聴きながらIEでネットしてるとページの切りかえでぷつぷつノイズがでるのですが何が原因でしょうか
930('A`):2010/09/07(火) 10:21:26 0
おそらく・・三半規管だな・・
931('A`):2010/09/07(火) 10:44:44 0
IEで音が出る設定になってるかバグか?
932('A`):2010/09/07(火) 11:25:31 0
単にしょぼいスペックで開くのに処理がおいついてないだけでは
933('A`):2010/09/07(火) 12:10:35 0
過去に、CDドライブ駆動でノイズ乗ったことあるけど、ぷちぷちなノイズじゃなかった
934('A`):2010/09/07(火) 14:26:58 P
>>929
オンボサウンドならよくある話
935('A`):2010/09/07(火) 16:50:11 O
>>928
再起動もシステムの復元も駄目でした
モデムかルーターが原因?
936('A`):2010/09/07(火) 18:13:35 0
IDとかパスワードとかそういうのもう一回全部調べてみ
937('A`):2010/09/07(火) 20:09:33 0
雷後マシン-ルータ間の疎通でコケてるってことなんで、
経験上、どちらかのLANボードとかが逝ってる可能性が無きにしも非ず
・(安全な)他のマシンで疎通→マシンが怪しい
・クロスケーブルでマシン同士疎通→ルータ側で死んだ部分があるかもしれない
・どちらも死亡→両方死んだ?
・どちらも疎通→???
あと、複数ポートがある場合には一個だけ死んだこともあったので、
別のポートに挿し替えてみるのも良いかも知れない
938('A`):2010/09/07(火) 20:35:03 O
ありがとうございます
別のマシンが無いのでポートだけ差し替えてみたのですが
モデムがやはりLANを認識しないようです
他にも色々調べてみます、長々とすいませんでした
939867:2010/09/07(火) 21:59:34 0
意外と単純だねサンクス
940('A`):2010/09/07(火) 22:09:57 P
学校の実験機器を介してUSBメモリがウイルスによく感染するのですが、
自分のPCにUSBメモリをさしたら自動で感染していないかチェックして処理するように設定できないですかね?
使ってるPCはNECのLavie LでOSはVISTA、ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2010を使っています。
941('A`):2010/09/08(水) 00:57:24 0
それ学校に問題大アリだな
942('A`):2010/09/08(水) 02:15:42 0
>>940
事実なら学校のセキュリティを質すのが先決だろ常識的に考えて。

一般論としては可能。
チェックするドライブを増やす、アプリ固有の設定はマニュアルを読むといい。
今のアンチウィルスは、アクチベーションやアップデートで外部に接続する未
知のツールを、片っ端からウィルス呼ばわりするのが普通。
結局、自力で克服できないと無意味だったりする。
あとUSBメモリ自体も疑うべき。
中華の永久保証なぞ羊頭狗肉、生半に壊れている惧れも強い。
943('A`):2010/09/08(水) 02:50:21 0
あほな学生が変なもんダウンロードしてるんだろ
セキュリティ入れてもどうしようもないよ
ユーザーが許可しちゃうんだから
>>938
LANケーブルの取り付け口(モデム、本体両方)に小さなLEDがあって差すと光る
んですが、そこも光らないですか?

だとモデムかLANカードの故障、ケーブルの断線辺りだと思いますが、、、
945('A`):2010/09/08(水) 11:57:45 P
>>941-943
ありがとうございます。

>>942さんの設定のやり方をもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
ちなみにウイルスバスターではトロイの木馬に分類されていました。
946('A`):2010/09/08(水) 13:33:40 P
長期海外滞在して帰ってきて、Live2chを起動、P2を新しいのに換えたら
なんかLive2chのログが反映されてない・・・
これってどういうこと?ログ自体はHDDに有るはずなんだけど・・・
947('A`):2010/09/08(水) 19:01:34 0
質問です
HDDの容量が減っていくと読み込み速度、書き込み速度ともに減少したりしますか?
948('A`):2010/09/08(水) 19:04:52 P
読み書きの速い外周が埋まってくると速度落ちる
949('A`):2010/09/08(水) 19:52:34 0
>>948
ありがとうございます
ってことは回転数が多いHDDでも遅くなるんですねぇ
950('A`):2010/09/08(水) 20:54:52 0
そういうのが嫌ならSDDに行ってみよう
951('A`):2010/09/08(水) 21:27:42 0
SSDのほうが寿命短いんじゃないの? よくわからんけど
952('A`):2010/09/08(水) 21:46:39 0
寿命の話はしていないよね?
953('A`):2010/09/08(水) 21:52:58 0
訓えてください。

NEC ValueOne Gタイプ MT500/2
CPU Intel Celeron D 346
チップセット Intel 945G

この古い機体のCPU交換をしたいのですが、ソケットが合えば
上位のCPUに交換しても動くのでしょうか?
Core2 Duoに交換できると嬉しいのですが・・・
954('A`):2010/09/08(水) 22:04:00 0
独自規格のわけのわからんマザーボード使ってなければ大丈夫
955('A`):2010/09/08(水) 22:06:16 P
チップセットやBIOSが対応してるかどうかも重要
956('A`):2010/09/08(水) 23:59:39 0
>>945
それそれ。
「よく判んないから、とりあえずトロイと言っとけ」という典型。

この辺はあやちゃんが本職なんだけど…
最近では工場出荷状態のPCから付属アプリを隔離して、使用できなくなる事例
まである。
通例では、除外ファイルに指定して回避するものだが、バスター君は
これ↓らしいから
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa5270652.html
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055893/SortID=11118578/
(ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf)

言ってはなんだが、avast!(無料)辺り入れたほうが幸せになれるかも。
957('A`):2010/09/09(木) 10:22:11 P
俺もバスター→avastコースだった
バスターは重いだけで全然ダメだったよ
958('A`):2010/09/09(木) 18:34:33 0
SATAU対応のHDDを増設したいのですが、
SATATのケーブルをつかうと速度は変わりますか?
TとUのケーブルで違いがあれば教えてください
959('A`):2010/09/09(木) 20:04:28 0
ケーブルの違いはSATA2に明確に対応してるかどうかでしかないよ
ものによってはノイズ対策のためのシールド強化を謳ってるものもある
SSDならともかくHDDはSATA1の150MB/sを使い切ることもないから別に気にする必要はないと思うけど
新規購入なら値段もほとんど違いはないし無難にSATA2のケーブルを買えばいいよ
960('A`):2010/09/09(木) 20:51:38 O
>>944
遅ればせながらレスありがとうございます

ランプは点いてないですね
LANアダプタを買って設置し、ケーブルも新調したのですが変わらずです
こうなってくるとモデムですかね?もう挫折しそう;;
961('A`):2010/09/10(金) 02:30:23 0
無線LANの子機でインターネットしてるんだが
最近PC起動する度に子機刺さってるのに子機つけてってなる
つけたまんまなのに認識されてないっぽい
つけなおすとちゃんと認識するから毎回そうしてるがこれ何でこうなるんかな
前は大丈夫だったのに
962('A`):2010/09/10(金) 03:55:03 0
リカバリ中かってに再起動してError loading operating systemでとまり
BIOS調べるとブート順番が変更されるのは何が原因か教えてください。
963('A`):2010/09/10(金) 07:25:33 0
>>959
遅れたけどありがと
>>960
モデムの可能性が、かなり高いですね、、、
965('A`):2010/09/10(金) 21:44:04 0
jane style 3,32使ってるのですがkakikomi.txtってどうやったら見れますか?
検索しても出てこないです…
966('A`):2010/09/10(金) 21:51:27 P
設定→基本→書き込みの欄に書き込み履歴をkakikomi.txtに保存ってのがあるからそれにチェックを入れる
967('A`):2010/09/10(金) 21:52:53 0
>>966
ありがとうございます!
968('A`):2010/09/10(金) 22:01:18 O
夏休み実家にずっといて、久々に帰ってきたら
ネットの利用契約解除予告ってのきてて
すでに期日すぎてました
またネット使えるようにするにはどうすべき?
昨日おかねは払ったんだけど元に戻らないってのは
また契約しなきゃいけないってこと?
969('A`):2010/09/10(金) 22:14:38 0
契約してたとこにきいてください
970('A`):2010/09/10(金) 22:26:01 0
>>968
滞納してた分を払ったんならとりあえずプロバイダなり回線業者なりに電話連絡しる
利用規約違反をして契約解除されたなら諦めて別の会社と契約しる
前者ならほっといてもそのうち使えるようになるはずだけど
971('A`):2010/09/10(金) 22:38:38 O
わかりました、電話してみます
972('A`):2010/09/11(土) 01:28:56 0
動画を撮ったのですが、間違えて上下逆に採ってしまいました。
画像を回転させるように動画も回転させて上下逆にすることは可能でしょうか?
973('A`):2010/09/11(土) 01:52:06 0
PCにおける動画というものは、パラパラ漫画みたいなものなの
より正しくは、多くの符号化方式においては、基準となる静止画と、
次のコマの変更差分だけを取り出した情報から成っていて、
それを離散コサイン変換ベースの符号化にかけているの
(SNOWでは離散ウェーブレット変換)
(※flashについては、ベクタ情報とプログラムの合わさったものと言えるけど、
  これについては角度の変更と捉えることが出来るの)
また音声については通常、動画像部とは概念的には独立的なので、
動画像部を時間的に処理しない場合、考慮する必要性は薄いの
(ちなみに音声も離散コサイン変換をベースとした方式が主流なの)
以上のことより、静止画に行うことの出来る編集は動画像においても可能なのですが、
静止画(ラスタ画像)においては、画像はピクセルという単一色の粒の集合で表現され、
この粒を入れ替えることで回転を行うことが出来るのですが、
回転拡縮系の変換は、アフィン変換というもので一般化されてるので、可能なの
実際、ググると
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/17/okiniiri.html
とか出てくるのよ
974('A`):2010/09/11(土) 08:09:16 0
古い外付けHDDからデータを取り出そうとフォルダをクリックしたところ、
アクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れていて読み込めませんと
エラー表示されます
フォルダの容量も0バイトになってますし、もうすぐ壊れる予兆なのでしょうか?
975('A`):2010/09/11(土) 08:10:55 P
すでに壊れてる
976('A`):2010/09/11(土) 12:18:25 0
目に良いPCモニタを教えてもらえませんか
予算は4万程です
977('A`):2010/09/11(土) 12:28:17 0
4万ではどうにもならんです・・・
978('A`):2010/09/11(土) 12:45:28 0
ではいくらぐらい必要ですか
979('A`):2010/09/11(土) 12:50:52 0
>>977じゃないけど
十数万から三十万ちょいくらいじゃなかろうか……
980('A`):2010/09/11(土) 13:05:44 0
じゃぁもっと金をためてからにします

ありがとうございました
981('A`):2010/09/11(土) 13:16:58 O
あっさり金を貯めますって言える>>980がかっこいいと思った
982('A`):2010/09/11(土) 13:40:22 0
最後にどのような機種、特徴を持つものが良いとされるのか教えてもらえたら嬉しいです
983('A`):2010/09/11(土) 13:50:13 0
最低限、輝度の調節ができて視野角が広いもの
特に輝度は大切。液晶は綺麗に見せるためなのか尋常じゃない明るさになってる
実際色パネル通した蛍光灯を見つめ続けてるようなもんだからね、しっかり下げられるものじゃないと目に悪い
後はノングレアの方が目に優しいとは言われているけれど、間接照明しかない環境であればグレアでも大丈夫
という訳で最低限輝度が大きく下げられる機種だね、最高を求めなければ4万でも買えると思う
もちろん高いものは良いけどね、その辺りは先生が詳しかったからレスに期待しておこう
>>982
結局はパネルが重要なのですが、目に優しい国産パネルはNANAOのL997しかない
状況です。こいつは日立のS-IPSパネルを使ってて現行では目に優しいです。13万くらい。

LGパネルですがNECのLCD2690WUXI2もなかなかがんばってます。
こいつは8万くらいで買えます。

中古も視野に入れるならNANAO L685が予算に入ります。2万くらいでしょう。
パネルのDD-IPSは非常になめらかでとても目に優しいです。
ただ、モノを探すのが大変でしょう。
980過ぎたので次スレ立ててきます
986('A`):2010/09/11(土) 16:43:35 0
遅延ありまくりじゃ意味がないけど
次スレ君です、、、

PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1284191084/
988('A`):2010/09/11(土) 18:57:12 P
NECのLCD2190UXiもそこそこ目に優しい
989('A`):2010/09/11(土) 20:03:28 0
そこそこどころか、パネルはL997と同じ日立IPSじゃなかったっけか
990('A`):2010/09/11(土) 20:06:48 P
L797と同じSA-SFT
991('A`):2010/09/11(土) 20:23:24 0
目潰しパネルの可能性があるのはVAかIPSだから
金をかけなくても普通に安物のモニタを買えばいい
992('A`):2010/09/11(土) 20:42:09 0
ここの人は遅延気にならないのかな
993('A`):2010/09/11(土) 20:43:33 0
どうでしょう
994('A`):2010/09/11(土) 20:44:51 0
遅延(笑)
995('A`):2010/09/11(土) 20:45:04 0
()
996('A`):2010/09/11(土) 20:46:54 0
ゲーマーとしては遅延は結構笑えない
997('A`):2010/09/11(土) 20:50:20 0
ゲーマー()
998('A`):2010/09/11(土) 20:51:23 0
×ゲーマー
○ゲーヲタ
謹んで訂正いたします
999('A`):2010/09/11(土) 20:53:45 0
コンマ0.01秒の争いをしてる廃人達ですか
1000('A`):2010/09/11(土) 20:56:17 0
いいもん、理解して貰えなくても自分で分かってればそれでいいもん・・・
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://toki.2ch.net/motenai/