先祖が武士なのにモテない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
家柄が良いのにモテないのが悔しすぎる
何か質問ある?
2('A`):2009/11/29(日) 20:27:37 0
どこの家系なんだよ
3('A`):2009/11/29(日) 20:27:39 0
それはお前が不細工だから
4('A`):2009/11/29(日) 20:28:43 0
武士は食わねど高楊枝の精神はどこ言ったんだよ
我慢しろ
5('A`):2009/11/29(日) 20:28:51 O
たけしの間違いじゃね?
6('A`):2009/11/29(日) 20:38:10 0
武士=家柄が良いとか片腹痛いw
所詮は上層農民が武装しただけだろ
近世では金さえあれば武士の身分を買う事も出来たし
7('A`):2009/11/29(日) 20:43:03 0
まろは由緒正しき公家でおじゃる
8('A`):2009/11/29(日) 20:43:03 O
長曽我部元親の家臣の血筋なのにモテない
9('A`):2009/11/29(日) 20:45:13 0
>>8
土佐の郷士じゃねえかw
10('A`):2009/11/29(日) 20:47:23 O
土佐から明治維新は始まったぞな
11('A`):2009/11/29(日) 20:49:53 O
>>8
くわしく
12('A`):2009/11/29(日) 20:51:19 0
>>8
姓は入交とかか?
13('A`):2009/11/29(日) 20:57:34 0
おれも土佐の郷士の家系だ。
高校には上士の山内家の傍系子孫やら家老の後藤家の子孫なんかもいたぞ。
まあ、生まれとか気にせず仲良くやってたけどな。
14('A`):2009/11/29(日) 21:00:42 O
土佐勤皇党にも連判してたの?
15('A`):2009/11/29(日) 21:13:04 0
してるな、江戸で
16('A`):2009/11/29(日) 21:34:16 O
>>15
誰だよ
幕末維新の活躍ぶりは?
17('A`):2009/11/29(日) 21:36:14 0
んなもん即特定されるわ。言えるか
腹切って死んでるよ
18('A`):2009/11/29(日) 21:37:31 O
先祖が足軽の俺は書いたらあかん?
19('A`):2009/11/29(日) 21:40:24 O
おれも竹刀買ってくれば武士になれるかな?
20('A`):2009/11/29(日) 22:21:16 0
竹刀持ったブサイクになるだけだろ
21('A`):2009/11/29(日) 22:22:56 O
先祖が水呑百姓だからモテナイ
22('A`):2009/11/29(日) 22:47:24 O
俺の先祖はきっと関東平野に住んでた。苗字的に。
23('A`):2009/11/29(日) 23:32:59 0
俺も家柄はいいがモテないのが理不尽すぎる。 由緒ある神官に連なる家系なのに。
女神がいない
24('A`):2009/11/29(日) 23:36:46 0
>>22
東野さんでっか?
25('A`):2009/11/30(月) 00:38:16 0 BE:1931624069-2BP(440)
蔵に錆付いた日本刀と小刀が一刀ずつあるわ
26('A`):2009/11/30(月) 22:52:14 0
>>17
武市瑞山や龍馬とも接触があったのか?
27('A`):2009/11/30(月) 23:11:12 O
俺の先祖、落ち武者だぜW

戦から逃げて今の場所に住み着いた。
おかげで土地だけはある。
28('A`):2009/11/30(月) 23:13:08 O
ワロタw
29('A`):2009/11/30(月) 23:39:44 0
>>26
瑞山先生と知り合ったばっかりに結果として切腹だよ。飲み過ぎなんだよ先祖代々
30('A`):2009/11/30(月) 23:53:34 O
>>29
うーむ、気になるな
龍馬の小説とかに名前出てくる?
31('A`):2009/11/30(月) 23:56:46 0
出ない。歴史に埋没してる
32('A`):2009/12/01(火) 00:03:09 0
俺の先祖は信長の野望に出てる
33('A`):2009/12/01(火) 00:03:20 O
青蓮院宮輪旨事件に連座して切腹したうちの一人かと思ったが違うか
34('A`):2009/12/01(火) 00:07:53 0
ビンゴ。三人のうちのどれかだ。
35('A`):2009/12/01(火) 00:13:20 O
>>34
やっぱりか。
龍馬の小説に必ず出てくるだろw
立派な先祖じゃねえか
36('A`):2009/12/01(火) 00:18:03 O
ちなみにその3人が切腹するのを木の上から目撃した土佐藩の若い15歳位の足軽がいた。


後の自由民権家、中江兆民である。
37('A`):2009/12/01(火) 00:18:30 0
死に様がなあ…。正規の記録でも泥酔して腹切ってるし。
独身なのに子供がいたりするしなあ。
38('A`):2009/12/01(火) 00:22:05 0
兆民先生も無茶苦茶なんだよなあ。
明治時代に気に入った芸者に「金杯じゃ」とかほざいて金玉袋を広げて
そこに酒を注いで呑ませようとする趣味があったり、
いつものように「金杯ぜよ」と金玉袋広げたら芸者に熱燗を注がれて悶絶したり
さすがは日本のルッソーぜよ…。
39('A`):2009/12/01(火) 00:25:20 O
>>38
栗原亮一だっけ。玉袋のダシが効いてさぞ美味かろうってやつだな
40('A`):2009/12/01(火) 00:29:10 0
アウトかセーフか、ったらゲッツーだよな
41('A`):2009/12/01(火) 00:31:26 O
>>38
直系の子孫?
42('A`):2009/12/01(火) 00:37:34 0
正確には直系ではない。兄弟の子孫になる
43('A`):2009/12/01(火) 00:40:07 O
それでもすげえな、うらやましいわ
44('A`):2009/12/01(火) 00:41:30 0
>>43
なんでそんなに詳しいの?
45('A`):2009/12/01(火) 00:43:07 O
ただの幕末ヲタだよw
46('A`):2009/12/01(火) 00:46:15 0
女か…
47('A`):2009/12/01(火) 00:48:21 O
いや、ただの喪男だw
48('A`):2009/12/01(火) 00:52:33 O
父上の方が武士の下っぱで
母上の方が農民だって聞いた
49('A`):2009/12/01(火) 00:53:19 0
喪男か。なら語るに値する。おれは哲馬先生の兄弟が本家筋に当たる。
その傍流だ。
50('A`):2009/12/01(火) 15:18:13 0
何言ってんだよ。 先祖が武士だからモテないんだよ。  
このご時世、悪徳商売人がモテるに決まってるだろう。
51('A`):2009/12/01(火) 15:37:46 0
俺の先祖は柴田勝家
52('A`):2009/12/01(火) 18:29:01 O
侍と商人の先祖
だが家系なんて関係無いんだろうな
53('A`):2009/12/01(火) 18:32:09 0
うちは田舎侍で実家がちょっとした土地持ちだった
だけど戦後のアレでほとんどの土地を持っていかれて
今ではホントにただのリーマン世帯w
ただうちの爺ちゃんは議員だった
54('A`):2009/12/01(火) 18:50:26 0
何だよ自慢かよ
くそが
55('A`):2009/12/01(火) 20:43:45 0
昔なら俺の妾になったであろう女が、生意気にも俺を無視しやがった。
それが理不尽すぎる。
56レイもんど ◆AdKmmesKXE :2009/12/01(火) 20:47:41 O
おれは筋金入りの農民の血筋らしいです。
57('A`):2009/12/01(火) 20:50:35 0
地主か小作人かで天地の違い
58レイもんど ◆AdKmmesKXE :2009/12/01(火) 21:00:30 O
したッぱの農民かと思われます。
59('A`):2009/12/01(火) 21:22:15 0
現在の勝ち組は明らかに士農工商のうち商だな。 残念ながら
士工農は負け組だな
60('A`):2009/12/01(火) 21:30:30 0
士=公務員じゃないのか?
今後は苦しくなるようではあるが。
61('A`):2009/12/01(火) 21:41:12 0
いや、先祖の話をしてる。今の公務員は同和とか農民の子孫とかが大量に入ってるだろ。
62('A`):2009/12/01(火) 21:51:51 0
言いたいことが良くわからんが、先祖が「商」だと勝ち組ってこと?
63('A`):2009/12/01(火) 21:53:27 0
今蔓延ってるのは商売人だろう。
64('A`):2009/12/01(火) 21:54:41 0
それこそ先祖は下層農民
65('A`):2009/12/01(火) 21:56:03 0
そして彼らの先祖は武士ではなく商
66('A`):2009/12/01(火) 22:07:15 0
その先祖が下層農民ってこと。
まれに武士系もいるけど。
……それもさかのぼれば百姓だけど。
67('A`):2009/12/01(火) 22:19:17 O
間崎哲馬って肖像画残ってるけど、イケメンではないな
68('A`):2009/12/01(火) 22:37:16 0
武士だって、一族の長は源氏か平家を名乗ってるけど、正直ウソだもんな。
坂本龍馬だって武士だけど、本来は商人の家で、士号を才谷屋が買ったんだぜ?
69('A`):2009/12/01(火) 23:52:54 0
>>49
代々伝えられている幕末の逸話とかないの?
70('A`):2009/12/02(水) 00:58:32 0
病弱でクジラ好きで博才で大酒飲みで変人。
71('A`):2009/12/02(水) 01:05:37 0
俺は武士の子孫だけど源平藤橘いずれも名乗ってないぜ。
72('A`):2009/12/02(水) 01:15:52 0
武士で源平藤橘以外ってなんだ?
まあ、江戸時代の旗本とか八王子千人同心(これは一応甲斐武田氏だから源氏か)なんかだと
本姓無いし、幕末の壬生浪どもも当然、本姓なんかないわなあ
73('A`):2009/12/02(水) 01:19:31 O
俺は武田信玄の家臣なのにモテない
74('A`):2009/12/02(水) 01:23:31 0
家臣じゃなあ。死んでるかキチガイかだからなあ
75('A`):2009/12/02(水) 01:27:04 O
>>73
うちも保科の血筋なんだけどなぁ...
76('A`):2009/12/02(水) 01:36:55 0
これは、妄想だけどね、いまでもちゃんとした武家の娘ってさ、初体験の時に
「あなたに抱かれるのなど本意ではありません。さあ、抱くなら抱きなさい。
 触れられそうになった瞬間に、私は懐刀で自害します。」
とか言うわりに、コトが終わった後には
「…一生お慕い申します…(ぎゅ)…」なんつかそんなこと言うのかなあ。
77('A`):2009/12/02(水) 01:45:27 0
>>72
チョウソカベだったか、朝鮮の王族の末裔を名乗ってたね。
78('A`):2009/12/02(水) 01:55:22 0
>>77
朝鮮じゃないな。秦氏だから自称渡来系ってだけだな。
出自不肖だと、しばしば姓は秦を名乗るんだわな。
昔(90年代まで)は渡来系=朝鮮系だったんだけどな。
79('A`):2009/12/02(水) 02:00:38 O
福岡辺りに行くと秦とか秦野って姓は結構いるね。
80('A`):2009/12/02(水) 06:16:08 O
宮古島の武士・仲宗根玄雅の末裔




かも知れないのにモテない
81('A`):2009/12/02(水) 11:01:37 0
>>72
いや俺は阿蘇家の一族だから本姓は宇治なんだよ。
82('A`):2009/12/02(水) 11:17:20 O
宇佐八幡の宮司も阿蘇家だったかな
物凄い数少ないよ阿蘇家は、多分適当に書いてるんだろうが九州全体でも1000人いない
83('A`):2009/12/02(水) 11:19:43 O
世が世なら最低限結婚はできただろうな

相手選べなかったんだろうけど
84('A`):2009/12/02(水) 11:46:28 0
適当じゃないぞw  一族と言っても何百年も前に分かれてるから親戚じゃないけどな。
本姓は宇治と書いてある。
85('A`):2009/12/02(水) 11:48:20 0
宇佐八幡の宮司は到津家か宮成家じゃなかった?  最近世襲問題でゴタゴタがあってるようだけど。
86('A`):2009/12/02(水) 12:31:51 0
先祖を調べていって辿り着いた先は神社を建立し守ってたきた一族だったが、
ある意味で神懸り的にモテない。
87('A`):2009/12/02(水) 20:12:14 0
100年後、小泉やら岡田やら鳩山ごときが名門と謳われるであろうことが悔しすぎる。
88('A`):2009/12/02(水) 22:26:27 0
>>78
朝鮮じゃなくて中国etcってこと?
89('A`):2009/12/02(水) 22:29:29 0
鳩山は名門かも知れんなあ

>>86
知り合いにも神主系出身漁師がいる
90('A`):2009/12/02(水) 22:31:46 0
歴史上の人物で鳩山氏なんて聞いたことないんだが。
源平藤橘のいずれかですか?
91('A`):2009/12/02(水) 22:43:10 O
平家の落武者で江戸時代は神職兼庄屋だったらしいけど、お金もないしモテない

江戸時代だったら
「止めてください。庄屋様!」
「フヒヒぼ、ぼきは佐竹の殿様のおぼえめでたいエリートなんだお!おまえなんかどうにでもできるんだお」
「いやぁ〜!初めては与作さんと決めていたのぃ〜!」
「生娘かお!たまらんお!」
とか出来たのになぁ
92('A`):2009/12/02(水) 23:01:50 0
>>90
半世紀以上、政権周辺にいるからって意味でさ
93('A`):2009/12/02(水) 23:02:32 0
>>91
庄屋職を解任されるだけでしょう
94('A`):2009/12/02(水) 23:25:37 0
今は家柄より金であることがわかりますた
95('A`):2009/12/02(水) 23:35:46 0
リアルに先祖が武士(郷士・足軽・中間・小物・庄屋・地下浪人除く)の喪男いる?

96('A`):2009/12/02(水) 23:36:48 0
>>49
おまいはモテないの?
97('A`):2009/12/02(水) 23:41:37 0
テンプレ
【所属(藩名など)】
【種別(陪臣・寺侍など)】
【役職】
【知行石高】
【遠祖】
【家系図の有無】
【何か一言】
98('A`):2009/12/02(水) 23:44:07 0
【所属(藩名など)】 オーストリア・ハンガリー二重帝国
【種別(陪臣・寺侍など)】 王家
【役職】 皇帝
【知行石高】 パンがないならお菓子を食べればいいじゃない
【遠祖】 マリアテレジア
【家系図の有無】 門外不出
【何か一言】 控えおろう
99('A`):2009/12/02(水) 23:53:17 O
くだらん
100('A`):2009/12/03(木) 00:01:11 0
>>95
郷士、足軽、浪人を除くってちょっときびしめだね。
でも、うちも武士のはず。
屋敷地(農村の田舎だけど)の広さを考えると、そこそこの身分だったと思う。
在郷性の田舎武士。
101('A`):2009/12/03(木) 00:08:56 0
うちは天正年間まで城主 慶長以降は郷士です
102100:2009/12/03(木) 00:10:19 0
テンプレにあわせると
【所属(藩名など)】竜造寺→佐賀鍋島家
【種別(陪臣・寺侍など)】竜造寺直臣、江戸期はしらん。
【役職】知らん。
【知行石高】知らん。
【遠祖】源義家(99%法螺)→戸田→内緒
【家系図の有無】多分ない
【何か一言】一番年嵩のおじさんが数年前になくなった。
存命のうちにいろいろ聞いておきたかった。
うちの家系のことに詳しかったらしい住職の死去も痛い。
俺もWikipediaに項目ができるぐらいの有名人になりたい。
103102:2009/12/03(木) 00:11:12 0
追記
死去の記録は宝暦年間よりあり。
104('A`):2009/12/03(木) 23:53:57 0
【所属(藩名など)】 長州藩
【種別(陪臣・寺侍など)】 藩士
【役職】 留守居組
【知行石高】 350石
【遠祖】 斎藤実盛
【家系図の有無】 有
【何か一言】 先祖がどうとか関係ない
        公家でも武士でもモテるやつはモテる
105('A`):2009/12/04(金) 10:46:04 O
>>102

うちは佐賀鍋島藩のおかもちの家系らしいから、>>102の祖先の下働きしてたんだろうなぁ
106102:2009/12/04(金) 22:27:52 0
>>32と同一人物だったりする。

>>105
あなたも佐賀か。
佐賀で生まれ育ったの?
107('A`):2009/12/06(日) 12:21:11 O
名前が武志なのにモテない
108('A`):2009/12/06(日) 15:49:34 O
>>101殿は大名の生まれか…
自分は駿河に有る二俣の城に仕えた侍の末裔ですよ。
109101:2009/12/06(日) 17:36:08 0
>>108
いや、大名とまでは・・・戦国期にたくさんある地方の山城の一城主ってだけ
町史によれば領地は一万五千石とあるけど、かなり誇張して書かれている感がある。
実際は一万石もなかったと思われる。
110101:2009/12/06(日) 17:58:05 0
しかしモテないので理不尽です。
111('A`):2009/12/06(日) 19:04:07 O
武家藤原氏の末裔なのにモテない
俺に上杉鷹山公のような頭脳が備われば、少しは違ったんだろうが…公は秋月氏だけど
112('A`):2009/12/06(日) 19:57:11 0
>>110
何藩でござるか?
113101:2009/12/06(日) 20:18:49 0
>>112
肥後です。落城後は加藤清正公を経て、細川公入国のときただの御家人となりました。
114('A`):2009/12/06(日) 20:28:54 O
おまえらスゴいな
江戸時代でも武士なんて10人に1人くらいしかいなかったのに
115('A`):2009/12/06(日) 20:29:36 0
宮部鼎蔵,横井小楠の肥後か
116('A`):2009/12/06(日) 20:30:59 0
まあ今も昔も無用の長物を持ってる点では
先祖の血を受け継いでるといえるな
117('A`):2009/12/06(日) 20:33:27 0
>>113
西南戦争のときの活躍話は?
118101:2009/12/06(日) 21:09:26 0
>>117
特にないw  ただそれらしき地図(手書きで簡略なもの)があり、官軍陣営の位置、大砲らしき絵、周りの地理状況が
書かれたものがあるから何らかの形でかかわっていたと思われる。具体的にはわからない。
119101:2009/12/06(日) 21:15:30 0
すまん訂正

御家人というか郷士だった。 細川家は三河や小倉以来、旧来の家臣をかかえていたので、
肥後に入った時地元の武士を御家人としてあまり採用しなかったようで、彼らは地士(郷士)として
地方(城下町外)へやられました。
120('A`):2009/12/06(日) 21:18:20 O
徳富蘇峰の家と同じだな
121('A`):2009/12/06(日) 21:24:35 0
>>120
阿蘇大観望の名付け親ですね
122>>108:2009/12/06(日) 23:25:21 O
あ、失礼を…ゴウシと書いてるから、>>109はオレの家柄と偶然にも同じだ。
123('A`):2009/12/06(日) 23:32:42 O
内藤剛志
124('A`):2009/12/07(月) 00:40:32 O
陪臣ばっかだなw
直参の大名旗本の末裔はいねえのか?

と、先祖が由緒正しき水呑百姓の俺が言ってみる
125('A`):2009/12/07(月) 02:17:10 0
孔子も楠も信玄も、ましてそこらの徳川家直臣も偉くない
なぜなら鍋島家に生まれてきてないからだ
by 山本常朝
126('A`):2009/12/07(月) 04:29:00 O
>>90
受験のとき時間が足りなくて近代まで勉強できなかったんですね
わかります
127('A`):2009/12/07(月) 14:48:07 O
うちは天皇家の皇子姫皇子の世話してた家系。
苗字がモロ。
128('A`):2009/12/08(火) 00:30:32 0
先祖が武士(但し足軽・徒士・用人・小者・浪人・庄屋・郷士・手明槍・
篭掻・地下浪人・白札・中間・一領具足除く)の喪男いる?
129('A`):2009/12/08(火) 00:58:58 O
家紋が六紋銭ぽいから真田家に縁でもあんのかな
130('A`):2009/12/08(火) 01:02:20 0
結構厳しく来たな。
手明槍って言葉が出てくるところに感動する。

歴史としてみる分には、>>128に出てくるあたりが面白くて好き。
でも「用人」というのはいかがなもんか。
一般的な用人は、暦とした武士だと思うけど。
当然徒士も多いだろうけど。
131('A`):2009/12/08(火) 01:53:15 0
桜田門外の変の主謀者の一人の子孫だけどモテない。
132('A`):2009/12/08(火) 16:22:33 O
>>131
釣りでないならば正体を探られますぞ…
133('A`):2009/12/08(火) 17:54:02 0
井伊直弼
134('A`):2009/12/08(火) 18:31:55 O
先祖が祖先なのにモテない
135('A`):2009/12/08(火) 23:53:19 0
先祖が天誅組の乱の時、幕府軍として十津川まで出兵したのにモテない
136('A`):2009/12/09(水) 23:48:27 O
郷士で二俣城の侍になったのに、叔父と俺がモテない
137脳内豚番長:2009/12/10(木) 00:17:11 O
先祖が色狂いで池沼で濃尾武双なのにモテない
138('A`):2009/12/10(木) 00:54:18 0
金本なのにもてない
139('A`):2009/12/10(木) 00:59:23 0
140('A`):2009/12/10(木) 01:10:43 P
農地解放で土地を奪われたからモテない
ばあちゃんとかは未だに百姓馬鹿にしてる
141('A`):2009/12/10(木) 10:18:47 0
>>140
俺と同じだ〜w  土地売買証の類が家に大量にあるよな。小作人に二束三文で売らされたんだろうな。
マッカーサーって糞だな。
142('A`):2009/12/10(木) 21:23:23 0
>>140のところは、都市部住まいの地主だったんだろうか?
我が家は在郷の地主だったから、最低限の土地は残ってたっぽい。
143('A`):2009/12/11(金) 02:20:50 0
 
144('A`):2009/12/11(金) 03:33:13 O
先祖が和田義盛の子孫で会津藩の勘定方なんかをやってた武士だが



すまんかなりもててる
145一揆 ◆i9yZyBzp7KqI :2009/12/11(金) 07:24:34 O
先祖が美談で昔の修身の教科書に名前載ったらしいが
現代の僕には何も関係ないよね

商売は城の大口無くなってあがったり
代々の土地は明治維新と空襲と税金で少ししか残ってないし
親父は次男だし
146('A`):2009/12/11(金) 14:43:03 P
>>142
うちは田舎だよ
商家だったから土地はなくても何とかやっていけたみたいだけど、山はまだ残ってるらしい
けど登記簿に書かれてるってだけで、親はどれが自分の山かわからないっぽいw
147('A`):2009/12/12(土) 16:58:45 0
武士は官吏でもあるがまた軍人でもあるという両面を具えている。
世が世ならお前ら、幕府軍として有事には軍人として勇ましく戦場に行かなければ
ならんわけだぞw
女にモテてもいざとなれば主君や幕府の為、鎧着て勇ましく戦わなければならないんだぞ。
平時でも学問と武術をしっかりと修めなければならんわけだぞw
モテなくてもここでのんびりと2ちゃんやってる方が幸せだぞ。
と元商人の俺が言ってみる。
148('A`):2009/12/12(土) 17:44:18 0
でも江戸時代とか特に何もせずに米食ってただけじゃん
に理想だよ
149('A`):2009/12/12(土) 19:31:13 0
所属する家にもよるけど、結構面倒くさそうだぞ。
庶民に比べ、殺される(含む切腹など)確率も高いみたいだし。
150('A`):2009/12/12(土) 20:47:03 O
幕末までの先祖が二俣城に仕えてたけど、明治からは庶民に成り下がりでモテない
151('A`):2009/12/13(日) 04:54:18 O
テンプレ
【所属(藩名など)】
【種別(陪臣・寺侍など)】
【役職】
【知行石高】
【遠祖】
【家系図の有無】
【何か一言】
152('A`):2009/12/13(日) 16:30:23 O
苗字が西郷なのにモテない
153('A`):2009/12/13(日) 17:49:31 O
181 名無しさん@ピンキー sage 2009/08/04(火) 23:05:03 ID:LLj0vALh0
ベニスの乳を後ろから揉んでる森羅様の乳を後ろから揉みたい


182 名無しさん@ピンキー sage 2009/08/05(水) 19:03:50 ID:7u8paTVf0
ベニスの乳を後ろから揉んでる森羅様の乳を後ろから揉んでる>>181のチンポしごきたい
154('A`):2009/12/14(月) 23:15:21 0
おまえらの先祖は戊辰戦争の時どっち側?
155('A`):2009/12/14(月) 23:22:34 0
藩士じゃないからはずかしくないもん!
156('A`):2009/12/14(月) 23:31:38 O
官軍
ノシ
157('A`):2009/12/14(月) 23:36:14 0
同じく反乱軍
158('A`):2009/12/15(火) 23:08:14 0
先祖が柏木なのにモテない
159('A`):2009/12/15(火) 23:51:29 O
守護霊がエリート侍なのにモテない
160('A`):2009/12/16(水) 01:34:52 0
官軍ですすんません
161('A`):2009/12/17(木) 15:54:36 O
俺の知り合いで苗字がT川って人がいる。そう…あの家の末裔だ。今20歳位の超絶イケメン、
羨まし過ぎる。
162('A`):2009/12/17(木) 22:35:25 O
達川?
163('A`):2009/12/17(木) 22:44:45 O
あのね
164('A`):2009/12/20(日) 20:00:10 0
先祖が水戸藩士なのにモテない
165('A`):2009/12/22(火) 03:00:55 O
ハンシ殿キター
166('A`):2009/12/22(火) 14:03:47 0
先祖が地侍なのに地元では奉られてない。地侍といっても地元では数少ないはず。
167('A`):2009/12/22(火) 14:29:28 O
帰農した豪族は村役人になってるだろ
農地改革で財産が目減りしてるだろうが依然、地元の不動産王には違いない
ちなみに地侍なんて階級はないよ、近世は兵農分離は徹底していたからね
自称地侍ならいたが地下浪人と呼ばれて農民より下の扱い(要するに被差別階級、この場合は無職なので非人扱いになる)を受けていのも事実だが…
168('A`):2009/12/22(火) 15:50:49 O
先祖が清和源氏なのに失言で失脚し、さらに謀反の罪で殺害されたからモテない
まあ、嫡流は江戸初期に消されたんだけど
169166:2009/12/22(火) 16:56:36 0
確かに城下町に住んでいた藩士ではないので正式な武士とみなされるかどうかは不明だが、断じて農工商ではないのも確か。
村の支配下級なのは確かだよ。
>自称地侍ならいたが地下浪人と呼ばれて農民より下の扱い(要するに被差別階級、この場合は無職なので非人扱いになる)を受けていのも事実だが…


失礼な
170('A`):2009/12/22(火) 17:01:13 0
>>169





お前
171('A`):2009/12/22(火) 17:38:02 0
>>170
先祖が武士ではなく悔しくてたまらないお前。
172('A`):2009/12/22(火) 17:40:41 O
昔からの呑百姓家系の俺が最下位でいいからお前ら仲良くしろ
173('A`):2009/12/22(火) 18:23:42 0
>>171
地主です^^
174('A`):2009/12/22(火) 19:11:59 0
郷士
175('A`):2009/12/22(火) 19:16:51 O
武士なら勝ち組だろ。俺の先祖なんか海賊だぞ?(笑)
176('A`):2009/12/22(火) 19:37:14 O
俺の御先祖様は池端ヤジローだ
崇め奉れ!
177('A`):2009/12/22(火) 21:25:11 P
地主か商家かよく分からないからモテない
農地改革で被害を受けたっては聞いたけど、それでも小金持ちっぽい
178('A`):2009/12/22(火) 23:42:54 0
兵農分離が徹底してないところは、田舎
(というか戦国時代から江戸時代にかけて大名がほとんど移動してないところ)を
中心にいくらでもある
179('A`):2009/12/26(土) 14:48:53 0
老中
180('A`):2009/12/26(土) 15:36:19 0
両班
181('A`):2009/12/26(土) 15:37:32 0
士武郎
182('A`):2009/12/26(土) 17:02:10 O
>>172の優しさに惚れたよ
183('A`):2009/12/28(月) 17:23:50 O
先祖が郷士な為、遺伝で人に仕える立場に違和感が無い
184明智@脂肪遊戯 ◆AOGu5v68Us :2009/12/28(月) 17:43:26 O
先祖のせいでモテない
185('A`):2009/12/28(月) 18:24:35 O
祖先がエリザベス1世にサーの称号を賜ったのにもてない
186('A`):2009/12/28(月) 20:22:20 0
先祖代々○○藩の直臣で藩分限帳の末席に連なっているよ。
187('A`):2009/12/28(月) 23:02:38 O
武士なんか20人に1人程度しかいなかったわけだが
このスレの書き込みは大半詐称だな
188186:2009/12/28(月) 23:49:27 0
探りを入れて見たら予想通りに不信感を食らったな。
具体的に書かなくて良かったわ。
189('A`):2009/12/29(火) 00:49:31 0
>>187
それは違う。このスレに来てるのは先祖が武士の人が大半だろ。
190('A`):2010/01/01(金) 17:36:36 O
もののふ
191('A`):2010/01/01(金) 17:58:28 0
桶狭間先生・・・・・・
192('A`):2010/01/01(金) 20:51:11 0
商人だけど名字帯刀の俺の家みたいなのはどうなの?
193('A`):2010/01/01(金) 20:52:06 0
ぶっちゃけ名前金で買ったんだけどね
ガンダムF91の偽りの名前って奴だよ
19428歳喪:2010/01/02(土) 11:29:01 0
【所属(藩名など)】 加賀藩
【種別(陪臣・寺侍など)】 陪臣
【役職】 政所勤務
【知行石高】 不明。明治には刀何本もあったが管理が悪く錆びてしまい残らず。
【遠祖】 天神様に通ずるというも不明
【家系図の有無】 ねーよ。
【何か一言】 俺が復興させるんじゃあああああああああああああ
195('A`):2010/01/03(日) 01:33:32 0
先祖が小作人ですが何か?
196('A`):2010/01/03(日) 11:56:58 0
先祖が地主ですが何か?
197('A`):2010/01/03(日) 12:15:49 0
先祖が紺屋ってやばいかな? 江戸末期
198('A`):2010/01/03(日) 22:38:55 0
>>148
大名家や旗本の次男以下の部屋詰みなんかはね。
ただ、それ以外の武士は天下泰平ながらも文武をきっちり修めたらしいし、
時には辛い役目などを務めなければならない場合もあった。
特に武家の長男は跡継ぎとして厳しく育てられたらしく、武士としての作法・
礼儀・教養・文武の道に長けるようにみっちり藩校や家庭で教育されたらしい。
後、大きな粗相をしたら切腹だし、軽いミスでもそれが主君にとって大きな非礼となれば
切腹とかも充分ありえる厳しい世界だったのは事実。

199('A`):2010/01/03(日) 23:05:27 0
先祖は百姓だけどイケメン
200('A`):2010/01/04(月) 02:45:06 0
>>198
武士の子供が元服してまず教えられる最も重要な作法が切腹の仕方。
これは切腹をもし命じられた時に正式な仕方も知らない恥晒しな事にならないように
ということと、いかなる役目も武士は常に命を懸けて職務に望めと言う意味らしい。
201('A`):2010/01/04(月) 03:01:19 0
2ちゃんがあったとしても2ちゃんなんかしてたら父親とかから「馬鹿者。斯様な物に
ばかりうつつを抜かしておるとはそれでも誠武士か!庭へ出い、みっちり剣術の特訓を
してやる。」とか言われるだろうなw
202('A`):2010/01/04(月) 03:22:07 0
【所属(藩名など)】 ○賀藩
【種別(陪臣・寺侍など)】 直参
【役職】 家老or○○奉行大番頭
【知行石高】 7000石
【遠祖】 桓武天皇→鎌倉幕府侍所別当→○賀藩家老→○賀藩江戸藩邸付→いまもその辺にいるよ
【家系図の有無】 あるらしい。でも俺は見たこと無い
【何か一言】 仕事かぁ・・・何時の時代でも大変ですよね
203('A`):2010/01/04(月) 03:41:45 0
先祖が猿人ですが何か?
204('A`):2010/01/04(月) 10:29:01 0
俺なんか先祖がイクチオステガ
205('A`):2010/01/04(月) 13:05:11 0
>>198
殿様の前で誤って屁やあくびしてしまっても切腹物だからな。

206('A`):2010/01/04(月) 13:09:25 0
先祖が悪代官だったのにモテない
207うすびぃ:2010/01/04(月) 13:28:04 0
父方は北朝の落胤
母方は広島県出身
元禄時代には鎖鎌の師範で弟子8000人今も墓がある
208('A`):2010/01/04(月) 15:39:42 0
知行五石の郷士ですが何か?
209('A`):2010/01/07(木) 17:41:13 0
江戸時代のことは知らんが曾祖父は陸軍大佐でした(戦犯)
210('A`):2010/01/07(木) 21:38:54 0
>>209
陸軍大佐ってスゲーじゃねーか
旧軍の高級軍人って華族出身とかいたみたいだし
それなりの家柄じゃね?
211('A`):2010/01/08(金) 10:25:32 0
>>209
物証ありの単独犯で無ければ、戦勝国側のただの言いがかり。
今日本があるのはあなたの曾祖父のお力添えもあってのことだと思う。
ぜひ、感謝の気持ちを伝えてください。
212('A`):2010/01/09(土) 17:41:27 0
戦士であったことよりも村落を豊かにするために活動したことに誇りを感じる。
土地に対する思い入れのある人は、たとえ水飲み百姓であっても敬意を払いたい。
ちなみに(祖母が)早大生でつ(´・ω・`)
213('A`):2010/01/09(土) 21:43:57 0
水戸黄門のOPを深愛にしてみた
ttp://nikomovie.livedoor.biz/archives/1001103.html
214('A`):2010/01/09(土) 23:33:53 0
>>211
物証ありの単独犯の立派な戦犯かもしれないのに
勝手に感謝とか、、。
215('A`):2010/01/12(火) 00:13:09 O
先祖が中田氏なのにモテない
216('A`):2010/01/12(火) 00:23:32 0
>>212
祖母って逆にすごくね?
てか戦前で女子が早稲田に入れたのか
217ラすびぃ:2010/01/12(火) 02:21:22 0
父方の祖父はゲゲゲのおに太郎の作者の武良しげると同じ分隊だったんだぜ
218('A`):2010/01/12(火) 16:07:15 0
地方大名らしい
婆さんの代までは祭事の際には○○家を祭る神社に必ず行ってたらしい
婆さんが分家になったんだが、本家で男子が出来なかったから叔父さんとこにずれて俺の従兄弟が
一応直系になるんだが今半農だ
昔の武士は躾厳しかったかもしらんが、長男てだけで無駄にちやほやされて育つから親戚長男はも
れなくぼんやりした無能ばっかだ
219('A`):2010/01/12(火) 21:19:28 0
セックスしたい
220('A`):2010/01/13(水) 11:10:50 0
どうやら俺の先祖は清和源氏らしい。だから源朝臣を名乗っていいかな?
221('A`):2010/01/16(土) 13:14:02 0
源朝臣とか名乗る場が現代日本にあるのか?
222('A`):2010/01/18(月) 03:55:03 O
日常生活の中でごく普通にあるだろ
223('A`):2010/01/18(月) 15:19:07 0
リア充やDQNは農民の確立が高い
224('A`):2010/01/18(月) 19:08:22 0
じゃあ農民>喪男なのか
225('A`):2010/01/24(日) 09:49:37 O
先祖が猿人なのにモテない
226('A`):2010/01/24(日) 12:42:02 0
女子の早大正規学部生の入学が昭和14年らしいから
婆ちゃん世代で早大出てるってすごいね
227('A`):2010/01/25(月) 00:49:43 0

え?小沢尊師のご先祖の墓って日本にないの?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9466555

228薄ライ 郡馬:2010/01/25(月) 02:03:20 0
たしかチェジュ島だろ

日本がチェジュで朝鮮人の大虐殺したときに、反対して右翼に頃されたとか
なんとか
229('A`):2010/01/30(土) 03:01:25 O
先祖が神なのにモテない
230('A`):2010/01/30(土) 03:05:19 O
先祖が藤原鎌足なのにモテない
231('A`):2010/01/30(土) 03:06:07 O
先祖が藤原魚名なのにモテない
232('A`):2010/01/30(土) 10:21:58 O
先祖が島左近なのにモテない
233('A`):2010/01/30(土) 10:24:38 O
先祖が祖先なのに左遷
234('A`):2010/01/30(土) 10:50:39 O
先祖が海軍大佐で戦死。
祖父は二等陸佐で定年
父は今一等海佐
俺も自衛隊入るつもりだけど、やっぱりもてない
235('A`):2010/01/30(土) 18:26:19 0
236('A`):2010/02/01(月) 00:51:22 O
先祖の性欲のお陰で自分がいるのに、今度は自分がモテない

断絶
237('A`):2010/02/01(月) 01:41:23 O
>>243
振武の家系かっこいいな
海ゆかばが似合うね
238('A`):2010/02/01(月) 02:40:55 O
>>237
Google "先祖が神なのにモテない"

歴史は繰り返す
239('A`):2010/02/07(日) 19:36:27 0
先祖が土佐藩士なのにモテない
240('A`):2010/02/10(水) 01:11:58 O
>>234
うちは先祖が和田合戦で有名なあの和田さん。
武勇の誉れが・・・ごめんね。貧弱で。自分でも軍人になると思わなかった。
241('A`):2010/02/10(水) 23:20:42 O
>>234
悪いことは言わないから海は止しなさい
242('A`):2010/02/10(水) 23:28:22 0
海は同性愛者が、陸は(良い意味で)アホとオタクが多いのがちょっとなあ。
243('A`):2010/02/11(木) 23:40:18 O
>>242
アホで悪かったな。間違ってはいないが。
244('A`):2010/02/11(木) 23:46:25 0
空は選択肢にないの?
245('A`):2010/02/12(金) 00:29:45 O
>>244
勤務地 空>陸>海
苛烈さ 陸>海>空
快適さ 空>海>陸
規模 陸>空=海
緩さ 空>陸>海
装備 空>海>陸
休み 陸>空>海
人不足 海>陸>空
246('A`):2010/02/12(金) 00:36:23 0
緩さが評価項目に入ってるのがなんかヤダw

てかスレタイに戻るか
でも俺のご先祖は佐賀の下級武士だったくらいしかわからん
247('A`):2010/02/12(金) 00:57:18 O
>>246
あれ、うちも佐賀鍋島だよ。
248('A`):2010/02/12(金) 01:26:49 0
>>247
おお
うちは明治維新で北海道に移住したから
俺自身は佐賀に里帰りでも行く機会はなかったんだが一度イってみたい
249('A`):2010/02/12(金) 15:01:10 0
父方が水戸藩の柔術指南役の家系と北辰一刀流の千葉周作が入っているらしいんだが
自分は武術をやったことさえない。
曾爺ちゃん、爺ちゃん、父、叔父と皆国体に柔道やら剣道やら水泳で出てるくらいだから
運動神経は遺伝してるんだろうけど、俺含め三兄弟いるが誰も運動部に入ることすらなかった。
250('A`):2010/02/12(金) 18:05:32 0
先祖が川中島の戦いで落ち武者になって農業始めちゃったからモテない
251('A`):2010/02/12(金) 19:03:16 0
みんなで日本の国を守りましょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022622105
252('A`):2010/02/12(金) 19:25:25 0
うちは関ヶ原で負けて東北に落ち延びた家らしいからモテナイ
253('A`):2010/02/12(金) 20:02:41 0
おれの先祖は実は今一万円札の肖像になってるおっさん
だけど貧乏だし、あんな一流大学もいけないし出てないしもてない
254('A`):2010/02/12(金) 20:48:13 0
2chて先祖の話になると大体皆武士とか豪商とか豪農とか大地主とか役人とかだよね
255('A`):2010/02/13(土) 01:08:21 0
そもそもそういう子孫しかこういうスレ見ないだろ。当たり前。
256('A`):2010/02/13(土) 03:22:34 0
むしろ昔大名だの武士だのの家系の方が落ちぶれてて、江戸時代からの商人家系の方が今
富裕層が圧倒的な感じがする
俺の曾婆さんかな?そこそこ富裕商家から名士武家に政略結婚
この時点で曾爺さんの家が落ちぶれてたから曾婆さんの持参金目当て
現在、曾婆さん方の血筋の人は皆地元や都市部で商売やってそこそこの生活
曾爺さん方(当然俺含む)ほぼ没落
喪も多くて途絶えるのが確実な家が半分以上になる・・・
257('A`):2010/02/13(土) 03:28:11 0
昔は特権階級はどんなに取り柄がなくても若い内に周りからの強制結婚があったから、
ぼーっとしてたら喪毒確実でも結婚できてたんだと思う
258('A`):2010/02/13(土) 05:55:16 0
10代20代遡れば誰の先祖にも武士はいるだろ
それに加えて全国的に偽家系図作成が流行った時期が何度もある
俺の祖母なんて俺の家系は源氏の若君と平家の姫が悲恋の末に・・・と言ってた
信用しない俺に家系図持ってきて見せるんだよ
それが手抜きで、明らかに代が足らないの
女が平均70歳くらいで子供を産んだんでなきゃ昭和にも届かないんだ
そんなもん
259('A`):2010/02/13(土) 07:19:20 0
254のレスに過剰反応してる時点でお前ら
・・・
260('A`):2010/02/13(土) 21:52:42 0
戦国時代に2ちゃんねるがあったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1199950641/
261('A`):2010/02/14(日) 16:31:14 0
先祖に天女がいたわ。
262('A`):2010/02/14(日) 21:32:17 0
DQNは農民
263('A`):2010/02/14(日) 22:32:56 0
>>262
いやほとんどが百姓だろ
労働力として子供も多いわけだし
264('A`):2010/02/15(月) 17:50:11 0
ふと考えたんだが、御先祖の光輝の部分を引き受けるってことは、
その反対の闇い部分も引き受けるってことだよな。
例えば、少し古いが、新羅三郎義光公は甲斐源氏の祖で輝かしい武功を立てられた一方、
身内の勢力争いで謀略、暗殺、親族殺しと碌でもないことを山ほどされた。
そう言う点では名家であればあるほど、業も深いなとつくづく思うわ。

265('A`):2010/02/18(木) 16:36:53 O
カルマか…現代で個人資産の他に何も無い侍とは違うな
266('A`):2010/02/18(木) 17:10:37 O
本家では家に伝わる文化財に盛り塩してるけどね(実際、使った跡がある槍や刀もあるらしいし)
あと代が変わると刀の所有者を文化庁で登録し直さないと銃刀砲に問われるから面倒みたいだよ
お前らが武士の家系だったらこういうエピソードあるだろ?オレはガキの頃最後の藩主だった人の墓を掃除させられたよ(親戚のガキみんなでね)
267('A`):2010/02/18(木) 22:28:41 0
>>266
ひいじいさんだか更にその前のじいさんの代で事業に失敗して巨額の借金
その時に財産になりそうな物かなり取られた
第二次大戦の混乱期に跡継ぎが戦死、誰が倉管理してたかしらんが、今で言う廃品回収してあげます
って文句の骨董漁りにほとんど持ち去られた為家紋の入った家具や武具がなくなったと聞いた
そして俺の家は祖母の代で分家、アホ親が親族に顔向けできない事散々やって親族とあまり交流
ないから本家の家とやらも良く知らん
268('A`):2010/02/19(金) 12:43:07 0
>>258
>10代20代遡れば誰の先祖にも武士はいるだろ

そうかな?
5代以降はいるかも知れんが10代20代なんて武士は武士、百姓は百姓だよ。
269('A`):2010/02/21(日) 20:39:16 0
先祖が足軽で、仕事でも足軽みたいな小間使いばかりさせられてるからモテない
270('A`):2010/02/22(月) 03:34:31 O
江戸時代の士族身分は5%くらいだっけな。
5代前に士族の家と繋がる家ないてそうないよ。豪商、豪農でない限り。あんたらすごいよ。
逆に戦国時代以前は半農半士が多く身分が曖昧なとこがあったから戦国時代以前まで辿れば士族の親戚がいてもおかしくない。
ちなみに俺は士族ではない。
271('A`):2010/02/22(月) 08:37:26 0
2chでの自称先祖は武士ってネトゲでの俺東大生くらいみっともない
272('A`):2010/02/22(月) 19:06:28 O
藍より青しみたいなロマンツックな許婚の話とかないのかな。

先祖が諏訪氏で本性、茅野、奈良出身らしんだけど誰か知らね?たぶん作り話だろうけどw

「その返でゴミ漁ってたよ」みたいな嘘情報はいらんぜよ
273('A`):2010/02/22(月) 19:22:04 0
父方の先祖が武士で
母方の曾祖母の叔母がカルト教団の教祖なのにモテない
274('A`):2010/02/22(月) 23:24:26 0
初代藩主「古来之人并取立人」に先祖の名前があり幕末まで直臣の家系だけどモテナイ
275('A`):2010/02/23(火) 05:52:05 0
時代遡ったら行き着く奴は多いんじゃないか?
武士って言っても現在でも名前が残る大名なんかでも兄弟傍系てのがあるんだし
長男以外は家を出て独立、あるいは養子に入ったりするもんで
例えば父は代々武家武士、長兄は藩仕え武家の跡取り、三男は商家の婿養子になる
で、ここからこの三男の子、孫の代になって商家をしてても武家に繋がるよな
よほどの家じゃないと家系図なんか残さないから判らなくなるんだろう
276('A`):2010/02/23(火) 17:04:05 0
うちも先祖代々伝わる屠殺場で川辺に広い敷地の家に住んでるのにモテない
学校の給食の時間に親父が解体した牛肉とか持ってたのに
277('A`):2010/02/24(水) 23:24:07 O
>>275 と思いきや以外と少ないんだよ
278('A`)
>>275
>長男以外は家を出て独立、あるいは養子に入ったりするもんで

養子はわかるが独立は無理じゃない?
どうやって食っていくの?嫁だって貰えないと思うけど