喪男が語るL'Arc〜en〜Ciel 44曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
前スレ
喪男が語るL'Arc〜en〜Ciel 43曲目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1252426788/
2('A`):2009/10/02(金) 14:49:45 0
■ライヴ
・次のライヴは2011年(2008年5月13日読売新聞朝刊広告より)
 Next Live →2011 XXXXX See you there!

■リリース
・「Clicked Singles Best 13」 Blu-spec CDで再発決定!
 Clicked Singles Best 13(Blu-spec CD仕様)
 2009/09/02 Release
 KSCL-20004 \3,200(tax in)
 ※通常のCDプレーヤーで再生可能

■TV出演
・なし

■雑誌
・なし

■その他
・なし
3('A`):2009/10/02(金) 14:54:12 0
■VAMPS 4thシングル「SWEET DREAMS」9/30(水)リリース
4thシングル「SWEET DREAMS」が2009/09/30(水)に発売。
アルバム「VAMPS」からのリカットシングルでカップリングには
今回新たにレコーディングされた「SWEET DREAMS - acoustic」を収録。
DVDはU.S.A.ツアー中のドキュメント映像を駆使した
PV「SWEET DREAMS」が収録される。


■VAMPS主催ハロウィンイベント「HELLWEEN LIVE 2009」
出演:VAMPS 他
10月29日(木) ステラボール VAMPS/MONORAL/分島花音
10月30日(金) ステラボール VAMPS/MONORAL and more...
10月31日(土) ステラボール VAMPS/清春/BREAKERZ
前売り:¥8,610/枚(税込) 当日:\9,110/枚(税込)
チケット一般発売日
2009年10月11日(日)全国プレイガイドにて

HYDE room での有料会員限定チケット先行受付は
9月28日〜30日受付予定です。


■VAMPS出演イベント
2009.10.05(月) 名古屋 【 VAMPADDICT ファンクラブ会員限定イベント 】:ZEPP NAGOYA
2009.10.07(水) 大阪  【 VAMPADDICT ファンクラブ会員限定イベント 】:ZEPP OSAKA
2009.10.08(木) 大阪  【 VAMPADDICT ファンクラブ会員限定イベント 】:ZEPP OSAKA
2009.10.14(水) 東京  【 VAMPADDICT ファンクラブ会員限定イベント 】:ZEPP TOKYO
2009.10.15(木) 東京  【 VAMPADDICT ファンクラブ会員限定イベント 】:ZEPP TOKYO

2009.10.29(木) 品川 【 HELLWEEN LIVE 2009 VAMPS主催ハロウィンイベント 】:ステラボール
2009.10.30(金) 品川 【 HELLWEEN LIVE 2009 VAMPS主催ハロウィンイベント 】:ステラボール
2009.10.31(土) 品川 【 HELLWEEN LIVE 2009 VAMPS主催ハロウィンイベント 】:ステラボール
4('A`):2009/10/02(金) 14:57:46 0
■ken 2009年11月18日(水)「Ken TOUR 2009 “LIVE IN PHYSICAL”」LIVE DVDリリース決定!

【完全生産限定BOX】 DCBL-4〜5 ¥10,500(tax in)
店頭・WEB予約期間予定:2009年8月16日(日)0:00〜9月15日(火)予定
※上記期間内にご予約頂くと確実に購入できます。
予約期間を過ぎますと購入できない場合があります。

<DVD収録内容>
・Disc1:LIVE (2009.7.16 Shinkiba STUDIO COAST)
・Disc2:Off Shot (リハからツアー全行程を密着したオフショット映像)
 Photo Gallery(Live Photo etc...)
・12Pブックレット

<封入特典>
超豪華なBOX限定オリジナルグッズ
・mini Rag baby(ぬいぐるみ)
・LIVE写真集(40P)
・ポストカード3枚

【通常盤】 DCBL-6〜7 ¥6,090(tax in)
<DVD収録内容>
・完全生産限定BOXと同内容(Disc1、Disc2、12Pブックレット)

★初回特典(完全生産限定BOX、通常盤どちらにも封入)
I. 「Kenと2人ですごす“あなたが黙ると私も黙る”ディナー1名様ご招待!」応募抽選券封入
II.「Ken LIVE in TOKYOに10名様ご招待!」応募抽選券封入


■Ken LIVE in TOKYO決定
2009年12月9日(水)
JCBホール
OPEN 18:00 / START 19:00

【料金】
立見・指定 ¥6,300(税込・ドリンク代別)
※未就学児童入場不可

【一般発売日】
2009年11月7日(土)

【お問い合わせ】
キョードー東京 03-3498-9999
5('A`):2009/10/02(金) 15:54:03 0
http://www.youtube.com/watch?v=UocfP0ArOpA&feature=related

セットが全然合ってなくてワロタ
それと>>1
6('A`):2009/10/02(金) 16:59:23 O
叙情詞はいつ聴いても神だな
7('A`):2009/10/02(金) 18:50:29 0
>>5
歌い始めそうになったなら
バックがいきなり派手にwww

>>6
PVは最高
8('A`):2009/10/02(金) 19:15:52 0
>>5
こいのぼりのウロコがバックに…
9('A`):2009/10/02(金) 19:48:43 0
>>1
乙the end
10('A`):2009/10/02(金) 19:54:34 0
>>5
2:00以降の演出ひでえww
11('A`):2009/10/02(金) 19:56:30 0
転がる車輪に轢かれた モモタロスを乗せてぇ〜
うぉ〜お〜 らぁ〜 うおぉお〜
12('A`):2009/10/03(土) 01:36:14 O
ラルクの叙情的な曲に何も感じないのは感性が貧相なんだよな
13('A`):2009/10/03(土) 01:47:24 0
>>5
吐きそうになった
14('A`):2009/10/03(土) 01:47:58 0
好みなんて、人それぞれだろ
15('A`):2009/10/03(土) 07:37:55 0
>>5
吹いたwwww
16('A`):2009/10/03(土) 07:54:01 0
新しくなってから全然進まんな
17('A`):2009/10/03(土) 08:01:30 0
とりあえずtetsuの不惑の誕生日を祝おうぜ
18('A`):2009/10/03(土) 08:07:41 0
そうだ今日リーダーの誕生日だな
40歳おめでとうございます
早くラルク始動させてくださいw
19('A`):2009/10/03(土) 08:08:22 O
ラルオタの俺から言わせてみれば
ラルクの音楽、歌詞に何も感じない奴は表面的な部分しか見てないで生きている情弱
20('A`):2009/10/03(土) 08:42:26 O
>>19
そういう自分の趣味を人に押し付ける書き込みはやめろよ
俺もL'Arc好きだけど、人それぞれだからな
21('A`):2009/10/03(土) 08:55:00 0
>>19
感じてるから、みんな好きで聴いてるんだろ
何言ってんだか
押し付けがましくてうざい
22('A`):2009/10/03(土) 09:29:29 O
とうとうメンバー全員40代か…
今更だがラニバーサリー買って見てbye bye聞いたけどすごくよかった
はやく活動再開してくれよ…
23('A`):2009/10/03(土) 09:40:18 0
一般の40代にしては、若々しい方でしょう
bye byeは、オリアル収録で
ニューシングル(新曲)も早く聴きたい
活動再開早めにお願い…
むなしい、悲しい、寂しいぜ
24('A`):2009/10/03(土) 10:27:49 0

tetsu誕生日おめでとう
25('A`):2009/10/03(土) 11:17:00 0
数え切れない…でも少しの歳月は流れ
26('A`):2009/10/03(土) 11:26:13 0
>>25
>数え切れない…でも少しの歳月は流れ

パリドキで、hydeが
バンド、ここまで続いてるけど
自分たちにとっては、そんな感覚 って言ってたな
27('A`):2009/10/03(土) 13:00:15 O
>>20
じゃ何でこのスレから出ていかねんだ オメェ アー?
28('A`):2009/10/03(土) 13:26:55 0
>>27の返し、前に全く同じの見たことあるわ
同じヤツか
29('A`):2009/10/03(土) 15:40:29 O
30('A`):2009/10/03(土) 16:29:47 0
>>27
自分と意見合わなかったら出てけとか
どんだけ自己中w
31('A`):2009/10/03(土) 16:48:48 0
>>20>>27>>30
ここまでコピペ
32('A`):2009/10/03(土) 16:57:10 O
邦楽グループ板のラルクスレで見たんだが、hydeがラルクの仮歌入れしたと会報に書いてあったらしい。
これは来年上半期ぐらいにはシングルあるかもな。
33('A`):2009/10/03(土) 16:57:38 0
ガンダムの曲か
34('A`):2009/10/03(土) 17:03:02 0
>>32
期待のわくわく感と期待を裏切られるんじゃないか・・・というはらはらどきどき感で
気持ち悪くなりそうだ。
35('A`):2009/10/03(土) 17:09:01 0
hydeの言うことは話半分に聞いとかないと
36('A`):2009/10/03(土) 17:10:27 0
hydeはうそつき・・・ということでおk?
37('A`):2009/10/03(土) 17:12:19 0
tetsu絶賛のhyde曲もレコーディング済みだっけ
38('A`):2009/10/03(土) 17:15:47 0
今ソロしてるの…ハイド、ケン…だけ?
集まる機会が難しいから、出せないのかな新曲
39('A`):2009/10/03(土) 17:16:29 0
てつは今何やってるの?
40('A`):2009/10/03(土) 17:17:49 0
関西ローカルのラジオ2本レギュラーのみ
yukihiroの方が何してんのか分からん
41('A`):2009/10/03(土) 17:20:23 O
ゆっきーはガンプラ工場行ってる
42('A`):2009/10/03(土) 17:26:28 O
>>32
まじか!!

ずっと待ち焦がれてたんだよ!
年末のMステSPで初披露してくれ!
43('A`):2009/10/03(土) 17:30:30 0
つーか前にも歌入れしてなかった?
その曲も謎のまんまだしあんまり期待しないほうがいいと思うけどなあ
44('A`):2009/10/03(土) 17:39:55 0
>>38
ソロしてるの基準が分からんが、tetsuは一応イナズマロックフェスに出てたがな
45('A`):2009/10/03(土) 17:54:27 0
打ち上げのtetsuは楽しそうだったなw
46('A`):2009/10/03(土) 18:15:33 0
>>32
らしいってw
ここ仮にもラルオタスレなのにFC会員一人もいないのかw
いや俺も活動休止発表してから更新しなかったけどさ
47('A`):2009/10/03(土) 18:19:06 0
毎回しょーもない会報しか来ない(らしい)のに月何千円も取られるとか馬鹿馬鹿しい
48('A`):2009/10/03(土) 18:20:57 0
ファンクラブとは、入ってないけど
オリアル、DVD(PV、ライブDVD)は買う
49('A`):2009/10/03(土) 18:34:58 0
スノドロからラルクに嵌ったがファンクラブは入ってない。
シングルは気が向いたら買い、アルバムはアークレイ以降はリアルを除きフラゲ日に買う。
グラクロ(VHS)、FLA、ラニバ、パリライブ持ってる。虹以降の作品は全てリリース日覚えてるw
50('A`):2009/10/03(土) 18:39:48 0
>>47
まあ一冊千円のちょっと割高な本が年4回届いてライブチケットの先行販売を利用できるってんならアリじゃね?
つか月何千円じゃなくて年何千円だからw
まあ会報はそれなりに面白いし活動してる間はもったいないとは思わなかったな
だが活動してないときにFCに金払う価値はないわw
51('A`):2009/10/03(土) 19:00:18 0
シングルは買わない派だけど
ネオユニだけは、シングル持ってる
アルバムの中でも上位なのに
リアルは、なぜかいまだに手元に無い

スマイルからは、オリアル、DVDフラゲ
ファンになったのは、99年からだけど
本格的にハマった(1曲1曲聴き込み)のは、2004年からかも
52('A`):2009/10/03(土) 21:27:46 0
リアルって微妙にネオユニより売れなかったんだよな。
53('A`):2009/10/03(土) 22:14:57 O
REALは全曲が良曲以上
54('A`):2009/10/03(土) 22:31:50 0
精神疲労がピークの頃のラルクが一番かっこよかった
REAL TOUR行きたかったなぁ
55('A`):2009/10/03(土) 22:49:36 O
REALの頃、にちゃんでボロクソに叩かれてたな〜ラルク
俺もREALのライブ行きたかった
コテコテなステージもいいっちゃいいが
REALみたいなシンプルなライブの方がいい
それで男限定ライブやってくれたら俺は仕事休んで東京まで行く
56('A`):2009/10/03(土) 23:02:26 0
REALはアルバムの一連の流れが本当に上手い
これと言ってめちゃくちゃ気に入った曲がたくさんあるわけでもないんだが(ネオユニ除く)、アルバムとしてはダントツで一番好きだ
57('A`):2009/10/03(土) 23:06:52 0
アルバムとしてならやっぱりTRUEかTierraだな
58('A`):2009/10/03(土) 23:20:57 0
REALはtetsu曲が浮いてないのが良いね
59('A`):2009/10/03(土) 23:56:14 O
REALは紙ジャケもかっこいい
60('A`):2009/10/04(日) 01:13:59 O
>>58
じゃ何でこのスレから出ていかねんだお前 アー?
61('A`):2009/10/04(日) 01:23:45 0
アッー!
62('A`):2009/10/04(日) 01:25:41 0
スマイルが一番好きだけど
今はリアルが上かな
買えばいいだけだが、今は単純に金に余裕が無い…
どうせなら、新品で買いたいという意地もあったり
いろいろ機会逃して、10年目が近づくのかw
メジャーなら、ティエラも好きだが持ってない

REALまでが、ギリギリ全盛期かな
STAY AWAY一般でも話題あったし
当時は、REAL苦手だったが
今なら良さがわかる
またこういうゴリゴリ、繊細とハードを兼ね備えた
冷気のアルバム作らないかな…
63('A`):2009/10/04(日) 01:41:12 0
SACDで再販すれば買うのに
SACDプレイヤーと一緒にw
AWAKE以降の新参でKISSだけ買ってあとはTSUTAYAで借りてコピーしたのを保存してるにわかですいません
64('A`):2009/10/04(日) 01:49:17 0
ラニバ以降の新参でアルバムは全部揃えてDVDはぼちぼち揃えていってるにわかです。
65('A`):2009/10/04(日) 02:10:19 0
ラルク好きだけど、シアキスは売った
目がチカチカするのが多いアレ
66('A`):2009/10/04(日) 09:34:39 0
flower以降の中堅でアルバムは全部揃えてDVDはあんまり持ってないな
AWAKE、ASIA、FLA、15th、またハート
ライブもまたハートしか行った事ない
67('A`):2009/10/04(日) 11:54:46 0
REALは発売当初は評判悪かったよ
売上げもガクッと落ちたしね
68('A`):2009/10/04(日) 12:29:43 0
ちょうどCD売上が落ち始めた時期だからじゃね?
STAY AWAYも話題の割にミリオン行かなかったよな
69('A`):2009/10/04(日) 12:37:31 0
>>67
半分まで落ち込んだんだっけ?
それでSDIだからなー、もうちょっと売れ線であそこは勝負してほしかった
GLAYも同時期にビックリするぐらい落ちてて90年代後半の邦楽を
引っ張ってきた二大アーが同時に落ちて一つの時代が終わったんだなと
実感したわ
70('A`):2009/10/04(日) 13:10:34 0
まあ2000年は女性ソロが流行ってたからな。
ark227万、ray213万→REAL109万。
71('A`):2009/10/04(日) 13:11:21 O
>>69
終わってねーよ
まだ始まってすらいねーよ
72('A`):2009/10/04(日) 13:14:46 O
夏の憂鬱
あぁ もう行かなくちゃ
秋が来るから・・・

73('A`):2009/10/04(日) 13:29:41 0
ark、rayはまだ全盛期だったし、2枚同時っていう話題性、エクスプレスで宣伝しまくり
っていうある意味ドーピング的な販促があった上での売上だからなあ
74('A`):2009/10/04(日) 14:39:36 0
>>68
STAY AWAYはアルバム先行シングル
1ヶ月後にREAL発売
75('A`):2009/10/04(日) 15:22:55 0
winter fall、Piecesも先行シングルだけどSTAY AWAYより累計上だしなあ
初動はSTAY AWAYの方が高いのに
76('A`):2009/10/04(日) 17:34:09 0
winter fallはすげーな
先行シングルで初動30万で累計80万とか
今じゃ考えられん
77('A`):2009/10/04(日) 18:36:41 0
ある意味SMILEからずっと30万台をキープしてるのって凄くないか?
ってか次のアルバムは20周年記念盤になるだろうからDVDとかも
付かないかな?
78('A`):2009/10/04(日) 18:47:12 O
ark rayは2枚同時じゃなくて、2枚を半年ごとに出してればもっと売れた気がする
79('A`):2009/10/04(日) 18:49:41 0
>>77
それくらいのサービスはしてほしいよな
次のオリジナルアルバム
ベスト?しらねぇーよそんなの
80('A`):2009/10/04(日) 19:25:32 0
>>75
PiecesとSTAY AWAYはどっちも売り上げたいして変わらないぞ。
81('A`):2009/10/04(日) 19:39:16 0
PVは、Piecesの方が良い
当時のテレビCMは、今でも鮮明に憶えてる
個人的に、全盛期(もっともワクワクしてた)だったのかも
82('A`):2009/10/04(日) 20:40:15 0
1位 GLAY『サバイバル』(ビデオシングル)
2位 L'ArcーenーCiel『ハートに火をつけろ!』
3位 GLAY『"SUMMER of'98" pure soul in STADIUM』
4位 モーニング娘。『ザ・ビデオLOVEマシーン』
5位 GLAY『GLAY DOME TOUR"pure soul" 1999 LIVE IN BIG EGG』
6位 L'ArcーenーCiel『CHRONICLE』
7位 速水けんたろう、茂森あゆみ『NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト うたのメリーゴーランド16』
8位 SMAP『LIVE AMIGOS!』
9位 ジャニーズJr.『ジャニーズジュニア 素顔2』
10位 KinKi Kids『KinKi Kids 3days Panic! at TOKYO DOME'98-'99(限定版)』

今では絶対考えられないな
83('A`):2009/10/04(日) 20:50:06 0
「10年ひと昔」という言葉が浮かんだ
音楽的青春だったな〜…
84('A`):2009/10/04(日) 21:01:50 O
安室奈美恵みたいにうまいこともう一花咲かせてほしい
85('A`):2009/10/04(日) 21:12:04 0
B'zみたいに確変しないかね
86('A`):2009/10/04(日) 21:27:29 0
ラルクはやっぱ活動の仕方が、一攫千金的すぎるから
それが今では、だんだん悪い方向にいってるのかも
保ってる方だとは、思うけど
B'z、安室とは、ランクが違う気がする
87('A`):2009/10/04(日) 22:58:51 0
ラルクはアニメ以外のタイアップ効果が0なのが痛いね
アニヲタは固定オタになってくれる可能性高いから、今の路線は正解ではあるけど
88('A`):2009/10/04(日) 23:03:20 0
タイアップがアニメとか車とか
そんなのどうでもいい
新曲が聴きたい…
ラルク、マジ頼むって
89('A`):2009/10/04(日) 23:10:46 0
>>87
アニヲタって基本的に主題歌を担当したアーティストのヲタにはなりにくいイメージがあるけど、
ラルクに関してはそのアニヲタが一部固定化してくれてるような気がしてる。
実際のところはどうなんだろう?
90('A`):2009/10/04(日) 23:39:06 0
やっぱラルクの楽曲が良いからだろうな
91('A`):2009/10/05(月) 00:06:59 0
ラルクの曲って映画に凄くマッチしそうなの多い気がするが、ほんの一部しか映画タイアップ付いてないよな
FF、リング、ゴジラぐらいか?
瞳の住人なんて恋愛ものにもってこいだろ

最近の売れてる曲は結局大型タイアップが付いてる曲だもんな(まあ昔からだが)
92('A`):2009/10/05(月) 00:11:48 0
瞳の住人、ALONE EN LA VIDAだったら
映画に合いそうだけどな
93('A`):2009/10/05(月) 00:21:57 0
ホラーでさえ無難なバラード使われてる邦画じゃラルクは使ってくれないだろ
94('A`):2009/10/05(月) 00:32:33 O
そもそも今の時代、高視聴率のドラマかアニメ、または大ヒット映画じゃなきゃ確変なんて無理
車のCMで確変なんてラルクじゃなくても無理
95('A`):2009/10/05(月) 00:37:48 O
ヨーロッパ系の監督が日本の監督と映画を共同製作→主題歌にラルクを推しまくる→新曲タイアップ&リリース

みたいなのないかな・・・
外国の監督なら事務所とかの権力効かないイメージがあるんだが
96('A`):2009/10/05(月) 01:16:25 0
ラルクのPVに日本人が出ると違和感ありありになるのと一緒で、邦画やドラマにラルクだとおかしくなるだけなんじゃね
やっぱりアニメぐらいしか合わないわな
97('A`):2009/10/05(月) 02:36:09 0
そういう意味では青い鳥症候群とかどうだったの?
このドラマまだ見たこと無いんだが、いばらの涙とLOVE FLIESなんて結構ダークな曲使う分には
結構暗いドラマだったり?
98('A`):2009/10/05(月) 02:58:22 0
青い鳥症候群
そういや、俺も見たこと無いな
当時から今も
いばらが入ってるくらいだしなw
99('A`):2009/10/05(月) 03:14:59 0
糞ドラマだったのは覚えてる
走れ公務員よりは合ってたかな?ってレベル
100('A`):2009/10/05(月) 04:40:12 O
たまにはステルスと釈由美子と最遊記を思い出して上げてください
101('A`):2009/10/05(月) 08:04:47 0
最遊記とラルクってなんか関係あったっけ?
102('A`):2009/10/05(月) 08:06:11 0
デスノートなんていばらや蝶眠がぴったりだったと思うな
103('A`):2009/10/05(月) 12:51:44 0
走れ公務員のスノドロがファンになる
最大のきっかけだったんだ
たまおは、キャラ微妙だけど
かわいさは現在もかわらないな
104('A`):2009/10/05(月) 13:54:24 0
走れ公務員の番宣でラルクがVTRで出てたな
女出演者に皆イケメンとか言われてた
最後にスノドロのPV流れてて慌てて録画したなぁ
あの頃はPVでさえ見るのに苦労したわ
105('A`):2009/10/05(月) 15:01:37 0
http://www.youtube.com/watch?v=SRnB3FoIcMA
http://www.youtube.com/watch?v=RNc0riV1RNk
これだすな。
最盛期でさえこんなドラマからしかオファーがなかったのかと思うと・・・・
106('A`):2009/10/05(月) 15:18:02 0
>>104
えw凄いなw
そこまであったっけ番宣…忘れちゃってるわ
107('A`):2009/10/05(月) 15:39:01 0
>>105
これはwwwwwwwwwwww
108('A`):2009/10/05(月) 15:40:08 0
>>105
いきなり「子供の頃さ〜 お札が降る夢ってよく見たわ〜」で吹いたww
109('A`):2009/10/05(月) 16:03:12 0
>>105初めて見たw
110('A`):2009/10/05(月) 16:10:57 0
>>106
夕方にやってたよ
さとう珠緒とかが4人の中でタイプなのはどれかって選んでた覚えがある
111('A`):2009/10/05(月) 16:29:44 0
今思っても、ラルク主題歌以上に
ドラマに、カンドリが出てる衝撃の方が大きいw
112('A`):2009/10/05(月) 18:34:41 0
>>105
なんという口パク…
つか名曲の無駄づかい…
ミスチルとかB'zとかやたら良タイアップで羨ましいわ。人気持続してるのもタイアップ効果でときどきバカ売れするかだろうし
113('A`):2009/10/05(月) 18:43:52 0
今は、たしかに良いタイアップの効果も売り上げ
人気持続に繋がってるなミスチル、B'z
114('A`):2009/10/05(月) 18:56:55 0
まぁ、たいしたタイアップじゃなくても初動10万前後を出してるし
売上スレとかでも普通に売れてる方に分類されてるし大丈夫じゃない?
115('A`):2009/10/05(月) 19:32:32 0
マイドリあたりから昇れると思ったんだけどな〜
ネクサス、シャインも明るめだし
それでも、ラルクはマイナーなのか
2年前のMステSPの
ハリクリのスベリぶりはビビったが
なんであそこまで…不思議でしょうがなかった周りの反応
116('A`):2009/10/05(月) 20:00:05 O
ラルクは1番の名曲がHONEYだと世間に思われてる時点でもう失敗してる。
HONEYは名曲だけど、軽いロックだから日本人には軽視されやすい。
117('A`):2009/10/05(月) 20:02:32 O
ネオユニとfinaleのタイアップはよかった
あとラブフラのCMも好きだな
これでラルクが気になりだしたから

ハリウッドでAKIRAが映画化になったらラルクが主題歌になってほしい
と密かに思っている
118('A`):2009/10/05(月) 20:06:39 0
いやAKIRAの世界観にラルクは荷が重いような
ファンから総叩きに遭う事間違いなしだろうし
119('A`):2009/10/05(月) 20:09:17 O
>>116
じゃ何でこのスレから出ていかね〜んだ ヨーメン?
120('A`):2009/10/05(月) 20:33:05 0
HONEYが良い曲なのはたしか
だが、もっと良い曲がラルクには
たくさんあるんだよな…

REAL期のタイアップは、良い感じだったな
映画に使ってほしい 叙情詩も向いてそうだったのに
121('A`):2009/10/05(月) 20:35:33 0
>>115
おそらく今の日本はもうバンド自体時代遅れというか古いって
思われてるからな....
今はEXILEやジャニーズみたいな歌って踊れるイケメンダンサーブーム
とかラップ調の曲にしょーもない歌詞を乗せたラブソングとかが
流行ってるらしいからな
122('A`):2009/10/05(月) 20:51:12 0
Mステで四番街と新曲披露しないかな
123('A`):2009/10/05(月) 20:58:12 0
>>121
夢を描こう〜なんて、今の愛ブームと
対して変わらないと思うけどな
hydeぶっ壊れてブームに乗って
軽くダンスしながら歌っちゃえ
たしか、ブレイクダンスも出来るんだろ

>>122
Mステで四番街良いねw見てみたい
124('A`):2009/10/05(月) 21:00:23 0
ブレイクダンスってネタだろw
125('A`):2009/10/05(月) 21:02:10 0
ちょこっとレベルか
126('A`):2009/10/05(月) 21:03:12 0
10代だか専門学校時代にブレイクダンス習ってたのはほんとらしい
127('A`):2009/10/05(月) 21:04:18 0
>>123
ラニバ見たこと無いんか?
128('A`):2009/10/05(月) 21:05:20 0
あれはブレイクダンスなのか?
129('A`):2009/10/05(月) 21:19:35 0
テツの上、跳び箱のように飛び越えて歌うとか
ブレイクしちゃいなよhyde
130('A`):2009/10/05(月) 23:41:37 0
しゃべくり7の上田のダンスをパクれ!hyde!
131('A`):2009/10/06(火) 00:29:17 0
ハリクリ再発ばっかするなら
そのたび、年末MステSPで
メドレー中に、ハリクリ(そこだけダンス)はさんで歌って
「tetsu:何度もやったら、おもしろくなる」って、言ってたし
132('A`):2009/10/06(火) 01:07:27 O
四番街はGLAYみたいに再録して新譜で発売すれば売れそう
133('A`):2009/10/06(火) 02:41:42 0
ベストの特典は、四番街の再録で
売買は、オリジナルアルバム収録希望
134('A`):2009/10/06(火) 02:46:28 O
個人的に四番街はあのままでいい
アルバムDUNEを再録してほしい
135('A`):2009/10/06(火) 06:33:49 0
四番街もDUNEも再録いらね。
新譜はよ出せや。
命短しはラルクにとっても同じやど
136('A`):2009/10/06(火) 08:05:21 0
四番街は再録する理由がない
HEARTは再録して欲しいが
137('A`):2009/10/06(火) 09:37:52 0
HEARTはリマスターでいいよ
あの糞音質がどうにもならないなら再録でもいいけど
138('A`):2009/10/06(火) 10:32:23 O
再録なんかしても質が落ちるだけ
139('A`):2009/10/06(火) 12:00:46 0
再録なんかしたら懐古厨にいろいろ叩かれる
140('A`):2009/10/06(火) 13:05:46 O
四番街を再録しても、どうせもうスカパラを起用しないだろうからスカスカな音になるだろう?
あの「秋のNYでの切ない雰囲気」を今のラルクでは出せまい
あれは再録しないで欲しい
141('A`):2009/10/06(火) 13:14:49 0
なんだかんだ言って
全部、原曲でOKってことか
142('A`):2009/10/06(火) 13:25:54 0
ドラムが違う時点で再録はありえない
HEARTはリマスタで
143('A`):2009/10/06(火) 14:04:06 O
>>141
ハートは除く
あれは再録して欲しい
144('A`):2009/10/06(火) 14:56:20 0
Shout at the Devil、 Promised landは、再録聴いてみたい
145('A`):2009/10/06(火) 15:55:12 0
Promised landはテンポ上げでよろしく
146('A`):2009/10/06(火) 16:02:46 0
>>142
HEARTはユッキーぞい
147('A`):2009/10/06(火) 19:50:25 O
再録聴いてみたい一方でそんな時間あるなら新曲を出してくれと思う
148('A`):2009/10/06(火) 20:16:09 0
再録はtetsuが嫌がってたんじゃなかったっけ
149('A`):2009/10/06(火) 21:06:57 O
再録なんてアーティストの自己満(聞いてる人は結局最初の方が良いと思うと思っている)だし
そんな時間があるなら新曲のレコーディングした方が良いみたいな事をtetsuが
150('A`):2009/10/06(火) 21:30:37 0
tetsuの親友の西川も再録してんだけどなw
151('A`):2009/10/06(火) 21:39:23 0
友達だからといって考え方や価値観が同じとは限らないだろ。
152('A`):2009/10/06(火) 22:42:27 0
プラトゥリの再録ベストはえらい良かった
153('A`):2009/10/06(火) 22:49:44 O
休止中にyukihiroにちょこちょこっと一仕事頑張ってもらってエクトモーフト2をどうかよろしく
154('A`):2009/10/07(水) 00:32:38 O
西川の再録はオリジナルより良い
何より歌が格段に上手くなってるし、西川が本当にやりたがってたバンド主体のアレンジだったし
UNDER COVERってアルバムな
155('A`):2009/10/07(水) 02:03:03 O
どうでもいいわ
156('A`):2009/10/07(水) 02:14:07 O
どうでもいいことはレスせずスルーが一番
157('A`):2009/10/07(水) 02:34:15 O
♪どうでもいいですよ
158('A`):2009/10/07(水) 02:35:54 O
なつい
159('A`):2009/10/07(水) 02:44:49 O
ラルクが混沌とした世紀末らへんにブレイクを遂げたのはもう運命みたいなもんだな
ああいう時代にラルクって凄い合ってた
未来と共にどこか薄暗い終焉も感じさせる雰囲気が
160('A`):2009/10/07(水) 11:04:11 O
健もいい加減ライブでタバコを吹かすパフォーマンスは止めて欲しい
ていうか禁煙した方が良い
あんなキースリチャーズみたいな前時代的なロックパフォーマンスは正直ダサい
161('A`):2009/10/07(水) 12:27:25 O
厨房の頃、友達がラルクはタバコ吸いながらギター弾いて行儀が悪くて聴く気にならないって言ってた
きっとその頃は何もかもピュアだったんだね
今は・・・
162('A`):2009/10/07(水) 13:51:45 0
GRAND CROSS TOUR行った時にPerfect Blue歌うために
HEAVEN'S DRIVE号に乗ってセンターステージ移動する時にhydeがタバコ吸ってて
「おいお前ボーカルなのにライブ中に吸うなよ」と思ったもんだ。
163('A`):2009/10/07(水) 13:52:16 0
パンクアンシエルもある意味再録じゃねぇーか
tetsuリーダーw

新曲は、もちろんだけど
ライブみたいなテンポ速い再録(hydeボーカル)も聴いてみたい


>>159
たしかに

>>160
単純に体が心配
元気で、長く音楽活動続けるためにも
164('A`):2009/10/07(水) 14:36:40 O
分島花音って誰だよww
HYDEの交友関係は分からん
165('A`):2009/10/07(水) 16:12:26 O
>>163
>>149を言った後に
「P'UNK-EN-CIELくらいメンバーもアレンジも違うっていう変化なら、
他の人のカヴァーとして聴けるだろうから良いと思うんですけどね。
というか、そんな事する暇あるんだったら、新しい曲書いて、それをレコーディングしたほうがいいと思う。」
だと。@MUSICA
166('A`):2009/10/07(水) 16:26:30 i
暇を作って再録も新曲もやれば良いと思う
VAMPSなんかやってる暇あったら
167('A`):2009/10/07(水) 17:46:07 0
>>165
>「P'UNK-EN-CIELくらいアレンジも違うっていう変化なら、
他の人のカヴァーとして聴けるだろうから良い
そんな事する暇あるんだったら、新しい曲書いて、それをレコーディング」

どっちだよwwwって感じだな

とりあえず、カップリングは
ダイブのスノドロの頃のように
ふつうに戻してほしい
P'UNK-EN-CIELなんて、ほとんどtetsuオナ
tetsuは、顔はジャニっぽいが、歌声は完全にコーラス向き
168('A`):2009/10/07(水) 17:47:21 0
ダイブのスノドロの頃のように →「ダイブの」はいらねぇミス
169('A`):2009/10/07(水) 18:08:28 i
パンクアレンジは好きなんだけどな
アレンジそのままでメンバー変えないでやれば良いのに
170('A`):2009/10/07(水) 18:31:55 O
同じくアレンジは好き
でもTETSUの声だとずっこけるからhydeの声がいい
171('A`):2009/10/07(水) 18:37:42 0
最近、久しぶりにHYDE作品聴いたら(PV含む)
VAMPSより、全然良いと改めて思った
VAMPS作品(アルバム、ライブ2008)は中古屋に売った
早くラルク活動してくれ
172('A`):2009/10/07(水) 20:33:51 0
HYDEのハードロック路線って単純にマンネリなんだよなぁ〜
173('A`):2009/10/07(水) 20:38:18 0
11年前の今日は、スノドロ発売日か
174('A`):2009/10/07(水) 21:37:33 0
>>167
そんな事は再録にかかってるんだろ、少し落ち着け
175('A`):2009/10/07(水) 21:38:30 O
>>173
なるほど
あの頃は大学進学を目指して勉強してた頃だったなぁ
176('A`):2009/10/07(水) 21:38:32 0
hydeソロはアレンジと演奏がつまらない曲が多い
ジークラやシーズンズは良かったけど、VAMPSはどれも微妙
グシャグジャしてて何弾いてんだかわからないって言うか
逆にkenソロはアレンジと演奏が良い
全体的に音がスッキリしてて気持ち良いし、ああいうゴリゴリなギタープレイをラルクでもして欲しいな
ピアノや打ち込みの入れ方も上手い
177('A`):2009/10/07(水) 21:39:19 0
>>175
まさに今の俺w
178('A`):2009/10/07(水) 21:41:34 O
kenはタバコ吸いまくってジョージハリスンみたいな肺癌で壮絶な最期を遂げたいんだろ
まぁタバコは嗜好品なんだから吸いたい奴はバンバン吸えばいい
そして苦しんで死ぬ末路
179('A`):2009/10/07(水) 21:55:02 0
>>175
中2だったな〜

>>176
ROENTGENが最高
180('A`):2009/10/07(水) 22:12:23 0
>>175
小六だったな。11月くらいに禁愛と一緒に買った。初めて買ったラルクのCD。
181175:2009/10/07(水) 22:57:55 O
もう10年も経ったんだな
だがラルクの音楽は色褪せない
まぁ青春期の思いのバイアスがかかってるせいもあるけどw

あの頃はラルク絶頂期だったなぁ
虹を聴いて衝撃受けウィンターフォールでラルヲタになった

あの当時はCDが出ればすぐに買ってカッコよさに痺れ
やたらテレビにラルクが出ててhydeの生歌の酷さに萎えたりの繰り返しだったw
182('A`):2009/10/07(水) 23:48:46 0
PV見てて、今でも凄いと思う
映像美は、別として
曲の世界観とかが凄い
花葬、forbidden loverなど

hydeは、調子良い時と悪い時が激しい人だよね
183('A`):2009/10/08(木) 00:39:47 0
なんだ、10年前からそうだったんかw
(同じ気持ちだったんか)
なんか安心したわ。
184175:2009/10/08(木) 00:53:59 O
この10年間
ラルク以外には目移りしなかった
それぐらいラルクは凄い

だが最近はラルクを脅かす存在が現れた
それはファジーコントロールだった
185('A`):2009/10/08(木) 00:59:53 0
ラルクは、唯一ファン暦10年続いてる別格一番好き
186('A`):2009/10/08(木) 01:30:01 0
ラルクとハンターハンターって何か似てるな
187('A`):2009/10/08(木) 01:38:22 0
そうか?
188('A`):2009/10/08(木) 01:55:27 0
ボーカルとしての安定感というか、
表現力が本当にプロといえるのようになったのはラニバからな気がするのは俺だけ
いや、それ以前ももちろん良いけどさ
189('A`):2009/10/08(木) 01:57:59 0
>>186
休止が多いから?
ハンターハンターにhydeをモチーフにしたキャラいるらしいね。
190('A`):2009/10/08(木) 02:17:44 O
>>188
分かる
ラニバはいろんな意味で奇蹟が詰まったライブだったな
191('A`):2009/10/08(木) 03:14:47 0
たしかに、ラニバから進化した感はあったが…
VAMPS…次の活動再開がちと不安…
192('A`):2009/10/08(木) 03:31:14 O
こんな日はThe rain leaves a scarとHEARTを聴きたい
193('A`):2009/10/08(木) 04:31:46 0
あぁこんな日には時間が蘇る
いつまでも降り続け心へぇぇぇえぇ〜
194('A`):2009/10/08(木) 06:51:53 0
VAMPSは劣化感が漂う。
KISSではけっこうがっかりさせられたからなあ・・・・
195('A`):2009/10/08(木) 08:03:34 O
アイガッタキックスタートナウよりダサい曲は無い
196('A`):2009/10/08(木) 08:26:42 O
>>195
あれPVもださくよな
197('A`):2009/10/08(木) 09:19:37 0
VAMPSって激しく評判悪いな。
海外のファンでもがっかりしたやついっぱいいると思うぞ。
198('A`):2009/10/08(木) 10:18:28 O
バンプスは耳に残る曲が一つも無い
レントゲンなんかはラルクのアルバムと互角かそれ以上に素晴らしい音楽だったのに
199('A`):2009/10/08(木) 10:37:32 0
個人的にレントゲン以外にもHELLOとかCOUNTDOWNとか結構好きなの
あるんだがなぁ>>hydeソロ
あとPVではヘブドラかドラハイが好きだな
いかにもロックバンドって感じでかなりいい感じだ
200('A`):2009/10/08(木) 11:06:23 0
>>186
やたら休止してもたまに出すとしっかり売れるとこがな
ただハンターはこれからも売れ続けるだろうが、ラルクは怪しくなってきたな
201('A`):2009/10/08(木) 11:09:48 0
>>200
確かにな。
次のアルバムの出来如何では存続の危機に陥るかもしれんな。
ファンの顔も三度まで・・・だ
202('A`):2009/10/08(木) 12:30:05 0
>>198
>レントゲンなんかはラルクのアルバムと互角かそれ以上
同意

PVで一番最高になるのは
へブドラ、ドラハイ以上に、ハニーだな
203('A`):2009/10/08(木) 12:59:27 0
>>176
すげーわかる
ラルクのアレンジが好きだ
PANの振り分けだけでも聴き入ってしまう
細かいよ、芸がw

204('A`):2009/10/08(木) 13:05:37 0
>>165
パンクアンシエルやる時間あるならカップリングを出してくれと
ファンはみんな思ってるだろうにね
肝心なことはインタビューでシカトするよな
ファンレターでもこの要望は結構来てると思うよ

205('A`):2009/10/08(木) 13:14:35 0
kenソロではSOAPの曲はやらんのかな?
好きな曲いっぱいあるんだが・・・
206('A`):2009/10/08(木) 13:26:09 0
>>201
2001〜2003までの沈黙期に耐えてきたファンなら大丈夫だろ
207('A`):2009/10/08(木) 13:34:43 0
最近、2011年のラニバで解散…でもいいと思う…とk(略
虚しい…2003まで耐えてきたけど
その後も繰り返しで…
208('A`):2009/10/08(木) 13:49:24 O
>>205
確かに良い曲揃ってるよな
でもやるならSOAPでやってほしい
あのバタ臭い顔した素人ベースがまた聞きたい
209('A`):2009/10/08(木) 14:20:07 0
まあ人気なくなってもそれはラルクが悪いんだし仕方ない
210('A`):2009/10/08(木) 14:24:04 0
もし今のラルクが
2000年みたいな、ピリピリモードだったとしたなら
REALみたいな、またゴリゴリで良いアルバムが出来るんだろうな
211('A`):2009/10/08(木) 15:42:20 0
>>209
売上はどうか知らんがあの万年安定女王だったaikoでさえもこのCD不況で
売上ガタ落ちしたからな
他にも去年比較的安定してた浜崎とかコウダとかでさえも急落してる
212('A`):2009/10/08(木) 17:42:09 0
ラルクは着うたが売れないし、itunesにも参加出来ない(ソニー所属)からCDが便りなんだよ
着うたランキング一位取る方が今は難しいって言われてる
213('A`):2009/10/08(木) 17:51:27 0
着うたなんて音楽が使い捨てされてる最大の原因じゃん
低品質高価格なものがこんなに普及してるってとこが日本人の無知さを表してるな
214('A`):2009/10/08(木) 17:56:25 0
いつでも誰でも、マナーモード
215('A`):2009/10/08(木) 19:14:09 0
Kei-Tee あとは、これも関西出身のバンドLのギターのK。Kとヤッた女のコの話は結構聞きますね。
でもこの人、面白いんですよ〜。Kは大卒で頭がイイんですけど、わざわざバカな女のコと付き合って、算数ドリルや漢字ドリルをやらせるんです。
で、できないと「なんでこんな簡単な問題が解けないんだ!」って暴力を振るう(苦笑)。
http://www.menscyzo.com/2009/09/kei-teev.html
216('A`):2009/10/08(木) 20:11:18 0
kenはヤリチンって公言してたから色んな女とヤッてるだろうな
217('A`):2009/10/08(木) 20:56:43 O
精神的に辛い時にラルク聞くとよけい辛くなるな…
だがそれがいい
218('A`):2009/10/08(木) 21:11:36 0
曲によるけど、そうだな

昔「妹:ラルクって、悲しい系の曲多いから、なんかイヤ…」って言われたけど
一時期、hydeの顔にハマったとき
「forbidden loverのhydeかっこいい」って言ったり
花葬とか、ray好んで聴いてたぞ
rayって、一番悲しい系じゃないのか
意外とマニアックなんだなって思ってビックリした
219('A`):2009/10/08(木) 21:14:08 0
220('A`):2009/10/08(木) 21:31:38 O
>>210
でも今は皆ソロという逃げ道が確保されてるからな
その鬱々とした思いをラルクの音楽に一点集中はしてくれなそう
221('A`):2009/10/08(木) 21:36:03 0
SMILEからKISSまでポップだったから
原点じゃないけど、またそういうの期待してしまう
222('A`):2009/10/08(木) 21:51:02 0
>>220
tetsuは仕事大好き人間なのにソロだとやる気ないけどな
全盛期の頃も他のメンバーと違って大して辛くなかったらしい
223('A`):2009/10/08(木) 22:02:56 O
仕事大好き人間じゃなくてラルク大好き人間だな
224('A`):2009/10/08(木) 22:09:07 0
誰よりもラルクを愛してるんだねtetsu
さすがリーダー
またhydeに呼びかけて、ラルクに戻してくれ
225('A`):2009/10/08(木) 23:40:14 0
226('A`):2009/10/08(木) 23:40:59 0
>>219
もう貼ってあった、スマソ
227('A`):2009/10/09(金) 00:37:17 O
fateって本当に名曲だよな。
228('A`):2009/10/09(金) 10:34:17 O
fate forbidden いばら
ラルク三代ダークバラード
229('A`):2009/10/09(金) 11:08:24 O
>>217
分かるぜ
明るい曲調でも歌詞が破滅や別れを表したり

ラルクの音楽はホント麻薬だわ
230('A`):2009/10/09(金) 12:30:32 i
蝶眠は絶対過小評価されてる
いばらと対をなす名曲だと思うんだが、ほとんど話題にも上がらない
231('A`):2009/10/09(金) 12:39:45 0
Larvaとつながってるのがよくなかった
232('A`):2009/10/09(金) 13:03:08 0
fateってバラードだったのか
233('A`):2009/10/09(金) 13:17:06 O
fateのサビって決してキャッチーではないよね
234('A`):2009/10/09(金) 14:15:31 O
>>230
やっぱライブで頻繁にやってるかどうかってのがデカイ
235('A`):2009/10/09(金) 14:34:40 O
富樫「ラルク早く再開しろよ。ファンを待たせるなよ」
236('A`):2009/10/09(金) 15:17:26 i
>>234
結局それか〜
メンバーは気にいってないのかね?
237('A`):2009/10/09(金) 15:21:13 0
>>228
fate forbidden finaleじゃね?
F三部作と俺は呼んでる
238('A`):2009/10/09(金) 15:36:43 0
蝶眠よりfateが好み
239('A`):2009/10/09(金) 16:18:52 O
それまでそんなにいい曲だと思ってなかったけど
ライブで聴いて好き度がアップするパターンあるよな
ライブマジック
240('A`):2009/10/09(金) 16:25:43 0
Promised landがその代表格だな。もはやCD音源は…
241('A`):2009/10/09(金) 17:20:10 0
俺はMy dearだな
242('A`):2009/10/09(金) 17:32:19 0
HEARTの曲はライブの方が良い
Singin in the Rainはライブで一度で良いから聞いて見たいものだ
243('A`):2009/10/09(金) 19:05:18 i
>>242
CDが酷いってのもあるな
244('A`):2009/10/09(金) 19:10:31 0
砂時計は逆と言うか何と言うか、ライブで見て良いと思ったのにCDだと微妙だった曲だ
視覚効果って重要だな
245('A`):2009/10/09(金) 19:18:55 0
セブへブ、マイドリは、ライブが良い
246('A`):2009/10/09(金) 19:58:36 O
hydeは生歌が昔からひどくてこのまま悪化するのかと思ってたら上手くなっていってて意外
ライブDVD買う時は最近出たやつ買うとするお
247('A`):2009/10/09(金) 20:11:04 0
昔のビデオ見ると声は綺麗なんだけど不安定で下手なんだよな
248('A`):2009/10/09(金) 20:25:45 O
hydeの昔の声ってなんにもしてないのにエフェクトがかかってるみたいに聞こえるよな
249('A`):2009/10/09(金) 20:45:53 0
>>236
気に入ってないかどうかはしらんけど>>231の言うようにlarvaとつながってるからライブでやりづらいんじゃね
larva流しといてやらなかったこともあったw
250('A`):2009/10/09(金) 20:48:32 0
CDのへブドラの声めっちゃ好きなんだけどライブじゃ全然声違う
251('A`):2009/10/09(金) 21:50:13 O
HYDEがお気に入り認定する曲って
事前に自分がイイ!と思ってた曲ばかりなんだよな。
だから趣味が合うのかと思ってVAMPS聴いたら
とんだ勘違いだったぜw
252('A`):2009/10/09(金) 22:13:52 O
でもhydeが推した叙情詩は名曲
253('A`):2009/10/09(金) 22:30:34 0
hydeのお気に入り曲教えて
254('A`):2009/10/09(金) 22:41:11 O
metropolisとAs if in a dreamもお気に

All Deadはkenのお気に
255('A`):2009/10/09(金) 22:43:10 O
全盛期のhyde>ken>>>最近のhyde≧tetsu>yukihiro
歌唱力
ライブではちょっとうまくなってたりする
256('A`):2009/10/09(金) 23:03:17 O
ゆっきーはあれはあれでちゃんと成り立ってるからすごいよなw
257('A`):2009/10/09(金) 23:18:48 0
「REAL期はメンバーすげえ険悪だった」ってレスをよく見るけど
皆なんで知ってる訳?

自分は「取り敢えず虹」発言しか知らないんだけど
他、具体的なエピソードを聞いたためしが無い。
258('A`):2009/10/09(金) 23:20:37 0
>>253
あと禁愛、ローレライ、白羽
259('A`):2009/10/09(金) 23:22:17 0
それと真実と幻想とも
260('A`):2009/10/09(金) 23:25:16 O
自分は禁愛からファンになった。
知ってるつもりに感謝。
261('A`):2009/10/10(土) 00:32:50 O
シアキスのDVD観たんだがなんだあれw
hydeの声もやけに粘っこいしなんだかなー…
REALみたいなシンプルなライブに行きてーなーちくしょう
262('A`):2009/10/10(土) 01:54:10 O
hydeはCDと生歌ではあまりにも声が違う

CDのhydeの声は色々と加工してるせいもあるんだろうけど、マジックが宿ってるように感じる時すらある
それが生歌では台無しになる・・
263('A`):2009/10/10(土) 02:24:37 O
>>253
自作曲ではI'm so happyだってよ
264('A`):2009/10/10(土) 03:28:30 O
>>263
あっそ
どうせ俺の人生はアイムソーアンハッピイだよ
265('A`):2009/10/10(土) 03:46:24 O
266('A`):2009/10/10(土) 06:23:20 0
統一からの基地外流れ込みすぎ
267('A`):2009/10/10(土) 08:33:45 0
REALの頃はなんか最近ken怖ぇえ雰囲気醸し出してんなくらいしか思わなかったな
268('A`):2009/10/10(土) 08:44:00 0
確かに具体的なエピソード無いよな
みんなあの時はヤバかったって言うだけでw
269('A`):2009/10/10(土) 11:50:28 0
でもあの時はみんないつもと雰囲気違うように見えるなあ
hyde裸で暴れてるし
270('A`):2009/10/10(土) 11:54:36 0
>>244 まー火行ってないが蜜六聴いてしまった。
神曲だと思った
だがCDでは優しすぎてだめ
砂時計はあんな曲じゃないはず
271('A`):2009/10/10(土) 12:02:47 O
でもあのとき休止しなかったら解散してたかもしれないってkenが
ソースはニコ動の発言集
272('A`):2009/10/10(土) 12:23:45 0
>>252
なぜか叙情詩、当時
オフィシャか、どっかでサビだけ試聴したとき
花葬や、映画のスクリーンが浮かんだ
久々にラルクっぽいのがきたと思った
PVも良かったし上位に入る
273('A`):2009/10/10(土) 12:29:46 i
>>270
まー火DVDの砂時計は酷かったけどな…
歌い方ネチネチしすぎでCDのがずっと良く感じた
最終公演だったからかな?
274('A`):2009/10/10(土) 12:37:24 O
>>273
じゃ何でこのスレから出ていかねんだ アー?
275('A`):2009/10/10(土) 12:39:33 O
>>271
そういうことkenがソロで出た雑誌で語ってたような
276('A`):2009/10/10(土) 12:49:18 O
俺はまー火やシアキスの粘っこい歌い方も好きだな
277('A`):2009/10/10(土) 13:57:55 0
ドラハイってテレビで歌ったことあるの?
ようつべとかで探しても見つからないんだけど
278('A`):2009/10/10(土) 13:59:34 0
>>277
記憶にあるのはMステSP
ラブフラとセットであったような
279('A`):2009/10/10(土) 15:25:08 0
そういやようつべで99年の年末SP見たことないな。
280('A`):2009/10/10(土) 15:41:54 0
今は削除されてるのかもしれないが、ようつべで見たぞ
281('A`):2009/10/10(土) 15:43:55 O
自分グラクロドラハイがテレビ中継で流れてたやつをようつべでみた
282('A`):2009/10/10(土) 15:48:26 0
グラクロドラハイのテレビ中継
リアルタイムで見たな懐かしい
283('A`):2009/10/10(土) 15:58:06 0
>>281
CDTVで流してたな
284('A`):2009/10/10(土) 17:40:25 0
>>278
あるのか
探してみるわ
285('A`):2009/10/10(土) 18:55:13 0
今も削除されないままあるのかは知らんぞ
286('A`):2009/10/10(土) 22:17:00 O
CDの良さを崩さないで綺麗にthe silver shiningを演奏してるのを生で聞けたら安らかに死ねる
287('A`):2009/10/10(土) 23:28:25 0
自分の人生で、一番好きな曲は
他アーティスト含めても
NEO UNIVERSEだな
288('A`):2009/10/11(日) 02:20:08 O
fateをライブで聴くまでは死にたくない
289('A`):2009/10/11(日) 02:26:36 0
>>288
同じこと言ってるB'zヲタの人がバイト先にいた。
俺は初ライブのグラクロで聞いた。
290('A`):2009/10/11(日) 06:59:57 O
昨日のNHKにラルクがでたなんて・・・
Lモバイルは何やってんだよ
315円返せ
291('A`):2009/10/11(日) 07:50:29 O
は?マジで?
292('A`):2009/10/11(日) 10:09:01 0
今日ミュージックラバーにラルクの映像流れるらしい
293('A`):2009/10/11(日) 12:42:26 0
>>290
もしかしてジャパンエキスポのやつ?
見ればよかった
294('A`):2009/10/11(日) 12:51:54 O
ラバーボーイは曲は大したことないけど、リズム隊の個々の良さが発揮されてて聴き応えがあるね
295('A`):2009/10/11(日) 13:55:20 O
>>293
多分それ
たまたまTV点けたら出番が終わるところで、ノーチェックだったので愕然

因みに今日の4th、Mラバは名曲特集だからラルクにも出番有りか
しかしホント、Lモバは役に立たたない
296('A`):2009/10/11(日) 14:46:15 0
一番とか選べないな・・・
気分によって色んな曲が選択できる
それもまた長寿バンドの良さでもあるね

本人達が忙しくてすごいペースで曲を作ってたという全盛期が
皮肉にもクオリティが一番高いのは何故?
297('A`):2009/10/11(日) 15:22:58 0
>>296
バンドマジック。
298('A`):2009/10/11(日) 15:36:12 O
NEO UNIVERSEなんてちょいちょいだもんな
299('A`):2009/10/11(日) 16:45:46 0
>>295
何の映像が流れた?>NHK
300('A`):2009/10/11(日) 17:43:21 0
全盛期が一番クオリティ高いのはラルクに限らず、みんなそうでしょ
301('A`):2009/10/11(日) 19:40:10 0
あと、全盛期は
わりと病んでる曲が多い
他のアーティストも
302('A`):2009/10/11(日) 22:17:04 O
>>299
リンク
あと外人がワーワー言ってた
303('A`):2009/10/11(日) 23:38:56 0
ミュージックラバーズ やっとらんのだけど・・・・どして?
304('A`):2009/10/12(月) 00:48:06 0
FUNのへブドラだったな
テレビでラルク見たの久しぶりだ
305('A`):2009/10/12(月) 00:48:35 O
MラバでNEO UNIVERSE出た
シングルで110万も売れたんだよな、、
どんだけラルクのメンバーは稼いでたんだろうか
そして今も
とんでもねえ額だろうな
306('A`):2009/10/12(月) 00:59:33 0
>>305
嘘つくな、ヘブドラだったぞw
307('A`):2009/10/12(月) 01:58:24 0
hydeの髭面、ひさしぶりで見た。
308('A`):2009/10/12(月) 02:17:14 0
カラオケ印税ってどれくらいだろ
2008年に歌われたカラオケのアーティスト別ベスト10で10位だったから結構な額だろうな
309('A`):2009/10/12(月) 02:41:20 O
一回何円だっけな・・・
なんかそんな番組みた覚えがあるんだが
310('A`):2009/10/12(月) 06:06:10 0
CHRONICLE 2 PVメイキングの
hydeの髭面(量)には、ビビった

311('A`):2009/10/12(月) 06:43:16 O
マイケルのワールドプレミア
HYDE招待してやれよ
中居が行ってもしょうがないだろ
312('A`):2009/10/12(月) 09:45:05 O
昔のhydeようつべとかで見てるとすごいおっとりして落ち着いてて優しそうな雰囲気が好きだな
でも今は・・・
313('A`):2009/10/12(月) 10:35:06 0
2000年Mステスーパーライヴ時?のあの金髪オールバックが
スゲー好きだったな
314('A`):2009/10/12(月) 12:01:43 O
ネオユニ歌った奴か?Mステならfinale1曲歌った時の髪型が好きで真似して鏡見て泣いた。
315('A`):2009/10/12(月) 13:01:39 0
2000年末紅白のSTAY AWAY
CDより最高
316('A`):2009/10/12(月) 13:47:58 O
2000年の紅白は恐いっつー印象しかなかったな
317('A`):2009/10/12(月) 13:51:05 0
2000年のMステスーパーライブの時は
kenがまるで893のような風貌…
318('A`):2009/10/12(月) 15:38:20 0
真ん中のtetsuはどう見てもヤンキーと893にからまれてる青年
319('A`):2009/10/12(月) 15:48:52 0
確か紅白出たすぐあとに別の生放送出てたんだよな。
hydeがマイク落っことしたり、kenが後ろ向きにダイブして煙草誰かに取られちゃったり
面白かった。
320('A`):2009/10/12(月) 18:48:31 0
>>316
当時は、なんでネオユニじゃないんだーと思ったが
あのSTAY AWAYなら良しかな今なら

>>318
後ろのyukihiroのことも忘れないであげて
321('A`):2009/10/12(月) 22:30:09 0
ラルクは紅白じゃ大御所に評判悪かったらしいな
GLAYは良い青年なのにって何かと比較されててムカッてなったわ
322('A`):2009/10/12(月) 22:40:09 0
リハ出なかったからだろ?
事情があるとはいえそりゃ睨まれても仕方ない
323('A`):2009/10/12(月) 22:58:55 O
>>321
テレビでそんな事言ったのか
そんなの分かるやつからすれば器の小ささを露呈してるだけなのにな
324('A`):2009/10/12(月) 23:05:48 0
和田アキ子だな
325('A`):2009/10/12(月) 23:48:09 0
中村勘九郎だろ?
ラルク 中村勘九郎 でググったら
「GLAY vs ラルク」って言う2000年のスレあったけど、ラルク叩かれまくってるな…
326('A`):2009/10/12(月) 23:58:02 O
>>321
ラルクはあの当時色んな芸能人から評判は芳しくなかったな

紅白終了後にロンブーの番組に出た時もロンブー淳がラルクに対して微妙な態度だったし
和田アキ子がラルクに良い印象持たなかったのも事実
うたばんに出た時も石橋と中居の態度がかなり微妙だった・・
327('A`):2009/10/13(火) 00:08:31 0
ラルクはシャイすぎるからなぁ
ラジアンの山ちゃんだって最初はやりづらかったらしいよ
sakuraだけが唯一社交的だったんだよな
328('A`):2009/10/13(火) 00:14:14 O
L'Arc知らない人からみたらhydeはクールで怖いイメージがあるらしいね
実際はメンバーの中でも穏やかでおっとりしてるんだけど
見た目だけで判断してほしくないな
329('A`):2009/10/13(火) 00:19:09 0
ラルク知らない人から見たらhydeはナルシスト
330('A`):2009/10/13(火) 00:29:07 O
>>328
あのおっとりさ加減はいかにも一人っ子って感じがする
331('A`):2009/10/13(火) 00:40:07 O
AWAKEらへんのhydeは無表情だけど本当最初の方はおっとりしてて和むよな
332('A`):2009/10/13(火) 00:47:48 0
>>329
まあミュージシャンなんて自分がカッコイイって思ってないと
やってられないだろ。中二病と言うかさ。
333('A`):2009/10/13(火) 01:03:29 0
Mステで、今のhydeの喋り方見てたら
ファンじゃない人が勘違いするのも無理はない
楽曲聴いて、惹かれたらライブに行きメンバーのことを知ればいい
334('A`):2009/10/13(火) 01:12:56 0
winterfallとかそこらへんの昔のhydeだったら訳分からない人扱いだっただろうなw
天然装ってて、良く言えばおっとりだろうけど他人から見たら変な人と感じる人もいると思うw
335('A`):2009/10/13(火) 01:12:58 O
>>333
最近のhydeって標準語で気取った喋り方だよな。
ラルク全盛期の頃は関西弁でおっとりした喋りで面白かったのに・・
336('A`):2009/10/13(火) 01:28:10 0
歳相応に落ち着いたと思えばいいんじゃないか
昔の喋り方の方が好きだけどさ
337('A`):2009/10/13(火) 01:51:33 0
>>326
うたばんは普通だったじゃん
338('A`):2009/10/13(火) 02:27:39 O
山本シュウだっけ?がラルクは本当はいい人なのに(恐いイメージもたれてて)勘違いされて勿体ない
みたいな事言ってたような…

世渡り下手なんだろうなラルクは
俺も2ちゃんでラルクの人柄を知るまで恐い兄ちゃん達だと思ってた
339('A`):2009/10/13(火) 02:40:34 0
俺はラジオからラルクに入ったから全然そんなイメージ無かったな
関西弁を喋る気のいいあんちゃん達って感じだった
ユキヒロだけは怖いイメージあったが
340('A`):2009/10/13(火) 02:48:11 0
ラルク結構陽気だけどな実際
世渡りって難しいんだね
ニコニコでsakura時代のラジオ聴いたら凄いおもしろかった
yukihiroは、基本おだやかだし笑顔癒し系じゃん
341('A`):2009/10/13(火) 03:05:33 O
ぶっちゃけ秋元優里って美人だよな
342('A`):2009/10/13(火) 03:26:52 O
昔のうたばん面白かったな〜
hydeがオチにされてたり
中居がラルク麺シエル大絶賛してたり
343('A`):2009/10/13(火) 05:04:24 0
ラルクをよく知らない時にグラクロのライブ見たら、
tetsuが金髪で変なカッコしてて、一番チャラチャラしてそうな人だと勘違いしてたw
アンチかなにかの書き込みで性格が悪いとかポップジャム事件とかの書き込みを見てしまって
軽い性格のよくキレるDQNな奴なんだ・・・と勝手なイメージを持ってしまったw
今じゃ全く見方は変わってるけど
344('A`):2009/10/13(火) 10:26:32 0
>>342
うたばん懐かしい
ツアーグッズ色々紹介してて面白かった
確かラルクリーむだけ全然売れてなかったんだよな
345('A`):2009/10/13(火) 12:00:48 O
2004年にCDショップでSMILEのポスター貼ってあったときは
当時ラルク全く知らなかったのでとりあえず全員かっけえと思ったもんだ
346('A`):2009/10/13(火) 13:27:20 O
ラルクって共演者とかと積極的に交流持たなそうだしな
EXILEみたいにああ見えて本当はいい奴らなんですよとか言ってくれる芸能人が
周りに大勢いたらそれはそれでいいんだろうけど
347('A`):2009/10/13(火) 13:39:24 0
EXILEは共演者と積極的に交流してるからこそ芸能人に色々言って貰えるんだろ
348('A`):2009/10/13(火) 13:43:55 O
周りがロックばかりだしな

芸能人といえば、栗山といい狩野といいDAIGOといい、

ラルクが大好きな芸能人は必ず良い事(HYDEとの交流)が起きる気がするw
こないだのMステのオリラジあっちゃんしかり
349('A`):2009/10/13(火) 14:01:31 O
ラルクメンバーって非社交的で人見知りばかりだから、それが相まって他の芸能人からは好まれにくいんじゃないかな?
愛嬌もないしなw

GLAYはTELとTAKUROが社交的っぽいしね
特にTAKUROは「人見知りしない性格」と自分で言ってるぐらいだから
350('A`):2009/10/13(火) 15:15:37 0
hydeはTAKUROやGacktと仲良くなってから友達増えたっぽいな
今度のハロフィンイベントで清春と共演するけど雑誌で対談とかしないかな
351('A`):2009/10/13(火) 15:57:44 0
>>346
tetsuがTOKIOのメンバー(リーダー以外)と話してたって目撃情報はあったな
352('A`):2009/10/13(火) 15:59:58 O
そーいやtetsuとタクローの出会いって
友達いないtetsuを不憫に思った市川哲史が
タクロー誘って飲んだんだっけ?
結局その後の交流は生まれなかったみたいだがw
353('A`):2009/10/13(火) 16:12:13 0
ラルクもTOKIOもどっちも好きだから
tetsuと城島リーダーが交流あるのは嬉しい
354('A`):2009/10/13(火) 18:06:15 0
お前ら喪男のわりには…
355('A`):2009/10/13(火) 18:16:34 O
HYDEオタの女ってジャニーズとの兼オタ(笑)多いよな
356('A`):2009/10/13(火) 18:22:56 0
TOKIO聴いてて元気出るから好き
喪男だけど
357('A`):2009/10/13(火) 18:58:55 0
中学のとき音楽会でTOKOの歌歌って優勝したの思い出した
358('A`):2009/10/13(火) 19:22:55 0
www
359('A`):2009/10/13(火) 19:44:13 O
>>352
酒呑み日記かwほんのすこ〜しラルクの話題があったりしたな
360('A`):2009/10/13(火) 20:31:22 0
市川哲史って失踪したんじゃなかった?
361('A`):2009/10/13(火) 21:28:35 0
tetsuはソロやる準備出来てるらしいな
ツアーもやりたいらしい
ツアーやったら行こうかな
362('A`):2009/10/13(火) 22:29:43 O
>>360
してたなw10年位前か?
会報のhydeの日記にも
失踪したからインタが中止になったとか書いてあった
363('A`):2009/10/14(水) 01:44:44 0
youtubeにジャニーズ(KAT-TUN)がnew world歌ってる動画あったんだが
下手すぎてワロタ
364('A`):2009/10/14(水) 02:03:31 0
365('A`):2009/10/14(水) 02:10:58 0
前に渋谷すばるがHEAVEN'S DRIVE歌ってる動画もあったな…
366('A`):2009/10/14(水) 02:38:35 0
ジャニーズ
お願いだから、ラルクの曲歌うな
367('A`):2009/10/14(水) 02:45:08 0
368('A`):2009/10/14(水) 03:44:05 0
こいつらのどや顔は何なんだろうか
歌えてるとでも思っているのかね
369('A`):2009/10/14(水) 07:56:59 0
>>363
いや、歌ってくれてありがとうだろ
悔しいが認知度が違うからな

確か次回ラルクが番組に来ますよ的な流れだったような
当時は音楽戦士でパンク青木と組んだり、アルバム曲(As One)演らしてもらったり、
巨人のテーマソングやったりと、4ch様々だったのよ
370('A`):2009/10/14(水) 08:50:21 0
>>350
Gackt繋がりの友達ってなかったほうが良かったかも・・・・・
371('A`):2009/10/14(水) 09:29:58 0
全盛期にバラード系でミリオン出せなかったのが悔やまれる

代表曲はにーて・・・
372('A`):2009/10/14(水) 09:31:41 0
花葬
373('A`):2009/10/14(水) 10:18:45 0
瞳の住人を全盛期に出してたらどうなってたんだろう
374('A`):2009/10/14(水) 11:25:01 O
2011年に新作シングルやアルバムを出すんだろうが
売上重視でキャッチーでポップなシングルで幕を開けるんだろうなw
鉄の作曲でhydeの陳腐な腐女子向けの曲だろう

久しぶりに再開するんだからレコード会社も事務所も売上が欲しいに決まってるんだし
間違いなく実験的な曲は出せない
375('A`):2009/10/14(水) 11:59:54 0
でっていう
376('A`):2009/10/14(水) 12:45:50 O
じゃ何でこのスレから出ていかねんだオメェ アー?
377('A`):2009/10/14(水) 13:12:48 0
間違いなく実験的な曲は出せないキリッってか
ラルクの曲(特にシングル)に元々実験的なものなんてないだろ、何を今更
378('A`):2009/10/14(水) 14:39:53 0
全盛期に、瞳とマイドリ出してたらミリオンいってたかもな…
379('A`):2009/10/14(水) 15:02:29 i
>>377
セブンスヘブンなんて実験的じゃね
まあ実験的と言うか非売れ線なら全盛期に散々出してたけどな
380('A`):2009/10/14(水) 15:35:24 O
花葬とか浸食とかって実験的じゃないの?
381('A`):2009/10/14(水) 15:38:53 0
明るいのも、実験的なのも繰り返しながら
ここまで続いてきてるのも、やっぱり凄いなラルク
382('A`):2009/10/14(水) 16:40:10 O
ラブフラだって実験的じゃね
俺は好きだが
383('A`):2009/10/14(水) 17:46:44 0
ラブフラはコケた感が半端なかった・・・w
hydeのひげも何じゃそれって思ったわ
384('A`):2009/10/14(水) 18:05:16 0
>>364>>367
コメントのジャニ叩き半端ないね・・・
ラルヲタとして恥ずかしい
385('A`):2009/10/14(水) 18:37:09 O
叩かれてもしょうがないレベルだと思うけど?
386('A`):2009/10/14(水) 18:37:44 0
>>383
世間的にはコケたが
現在は、路線変更してくれて良かったと思った
387('A`):2009/10/14(水) 18:41:33 O
ラルクの楽曲も素敵だがみんなは他にどういう所に惹かれる?
俺は難しい曲出してるのにメンバーはしれっとしてるとことかかっけーって思う
388('A`):2009/10/14(水) 19:01:20 0
アルバムが良ければどうでも良い
ラルクに限らずアーティストにはアルバムの出来しか期待してない
ラルクは良いアルバムが多いから好き。それだけ
389('A`):2009/10/14(水) 19:04:13 0
>>388
同意
390('A`):2009/10/14(水) 20:51:33 0
でもシングル多いのはどうにかしてほしいな
その点ではTrueは完璧なバランスだったなぁ
391('A`):2009/10/14(水) 20:58:21 0
オリアルにシングル収録は2曲くらいでいいよ
392('A`):2009/10/14(水) 20:59:00 0
>>385レベル云々の話じゃなくて。
これ以上はやめとくけど
393('A`):2009/10/14(水) 21:33:57 O
今現在でDRINK IT DOWN、NEXUS 4、SHINEと3曲シングルがあるけどあと2枚は出すんだろうな。
まだ活動してアルバム出してくれるのは嬉しいけど、ここ何作かずっとシングル詰め込みだから
やっつけ感があって嫌だ。ソロやるためにまとめて出すし。要するにVAMPS早く終われや。
394('A`):2009/10/14(水) 21:38:31 0
どうせならDRINK IT DOWN、NEXUS 4、SHINE捨てて
活動再開した時に出したシングル(2010?2011?)から
次のオリジナルアルバムに収録してほしい
395('A`):2009/10/14(水) 21:48:49 0
もはやラルクがソロ活動なのかバンプスがソロ活動なのか分からないな…
396('A`):2009/10/14(水) 21:49:47 0
2011年って言っても年末から活動再開だったら最悪
2011年って言うからには初頭からだよな?
397('A`):2009/10/14(水) 21:50:49 0
>>395
たしかに…
398('A`):2009/10/14(水) 22:19:48 0
>>394
SDIでさえSMILEに入ったからなー
20周年なんだからベストとか出そうだな
399('A`):2009/10/14(水) 22:27:34 0
>>396
>2011年って言うからには初頭からだよな

せめて、それであってほしい


Bye Byeだけは、収録してくれれば満足
400('A`):2009/10/14(水) 22:45:27 O
新曲(シングル)
NEXUS 4
新曲
新曲
DID
新曲
新曲(シングル)
SHINE
新曲
Bye-Bye
新曲
新曲

こんな感じで
401('A`):2009/10/14(水) 22:52:41 0

1 SHINE
2 新曲(シングル)
3 新曲
4 新曲
5 新曲
6 新曲
7 新曲(シングル)
8 新曲
9 新曲
10新曲
11新曲
12Bye-Bye
402('A`):2009/10/14(水) 23:03:15 O
ネ糞スはともかく、DRINK IT DOWNまで消すかw確かにSHINEは良曲だと思う。個人的にな。
403('A`):2009/10/14(水) 23:46:17 O
Bye Byeも時間あきすぎて今更感があるのでカップリングくらいの位置がいい
404('A`):2009/10/14(水) 23:55:48 0
個人的に気に入ってるから
Bye Byeだけは収録してほしい
シングル買わないし
405('A`):2009/10/15(木) 03:14:51 0
CHRONICLE 0まだ持ってないんだけど
初回限定仕様は、ケースと
ジャケットの色違いなだけで
内容自体は、通常版と変わらない?
406('A`):2009/10/15(木) 13:01:50 O
次のアルバムは、HR風味な曲とかほしいな。
ストック曲とか十分あるだろうし、ラニバの後、意外と早くアルバム出そう。
407('A`):2009/10/15(木) 13:55:04 0
>>405
ラルク関連で中身違うのはレッツダンスとKenのシングルくらいじゃね?
でも復活前のベスト3枚持ってる人には無用の長物だよなクロニクル0
しかし、ちびまる子ちゃんと次元のナレには一聴の価値あり
408('A`):2009/10/15(木) 18:00:58 0
レッツダンスって何だ…
ベスト買わないから、クロニクル0のPV達一つも持ってない
とりあえず、クロニクル0は初回も通常も中身は変わらないのか
409('A`):2009/10/15(木) 19:18:47 O
>>408
acid androidのシングルだ

くっだらなっいっわっぎゃまっまぁ〜♪
410('A`):2009/10/16(金) 01:46:12 O
DIDよりキャッチャーなLet's dance
411('A`):2009/10/16(金) 01:48:49 0
うおお!!いまごろwinterfallが俺の中で超絶熱い!!!
この曲の魔力に10年越しでかかった
97年末に虹で活動再開して、新年早々この曲だして完全復活したよな
シカゴホープの主題歌だった
虹→winterall→dive→honey侵食花葬、この怒涛のブレイクはマジに社会現象だったよなあ
そのごSDIとラブフラの頃になるといよいよスランプかなあと思ったよ
活動休止しちゃうし でもRSG、瞳の住人で見事復活
SMILEは微妙だったけど新世界叙情詩、自由への招待、AWAKEで完全覚醒して
「やっぱラルクすげえ!!全然マンネリ化しないし才能が青天井だな」と
感激したもんだ 頼むから年内に新曲だしてくれ!!!ハリクリはもういい
412('A`):2009/10/16(金) 02:15:45 0
AWAKEよりSMILE
SMILEは、1曲1曲が良い
413('A`):2009/10/16(金) 03:42:46 0
AWAKEはアルバムの統一感がいい
hydeの反戦思想が反映されまくった結果だけど
曲もLOST HEAVEN、TRUST、My Dear、twinkle,twinkleとかは良いとおもう

SMILEの曲は聴きこむとおもしろい
シンプルに聞こえるけど緻密な感じがする
Lover Boyと永遠についてもっと語ろうず
414('A`):2009/10/16(金) 04:37:45 0
AWAKEツアー(DVD)は、SMILEツアーより好き
415('A`):2009/10/16(金) 04:48:43 0
Bye Bye入れなくて良いんだが
もう二度と聴かなくて良い
素人以下の曲
416('A`):2009/10/16(金) 05:00:49 0
Bye Byeの歌詞がラルクらしくて好き
417('A`):2009/10/16(金) 07:13:00 O
2000年代で一番の曲だろ、byebye
418('A`):2009/10/16(金) 07:56:35 O
tetsuポップはもう要らない
419('A`):2009/10/16(金) 09:16:56 O
ハイハイ、女はアンチ小川スレで腐臭を放ってような
420('A`):2009/10/16(金) 13:03:00 O
冬落ちって音がスカスカだよな
か細いギターにパシパシドラム、ソフトなベースがあんな音になってしまったと思う
曲自体は良いしhydeの歌は完璧なのに、残念
421('A`):2009/10/16(金) 17:01:06 O
どこがスカスカなんすか
ちゃんと聴け
422('A`):2009/10/16(金) 17:33:13 0
ウィンターフォールは、今でも凄く冬に合う名曲
423('A`):2009/10/16(金) 18:19:02 O
winter fallが埋もれてHONEYが代表曲扱いされるラルクは売り方が下手だと思う
424('A`):2009/10/16(金) 18:27:33 0
一番最初に1位とったのは、winter fallだったのにな
でも、「ラルク?ああ、winter fall良いよね」って
ラルクに興味ない人達によく言われたこともある
3枚連続シングルや2枚同時アルバムの印象が強すぎるのか
425('A`):2009/10/16(金) 18:51:10 0
>>423
確かその一年後?ぐらいにGLAYが似たような名前のWinteragainって
曲出してそっちの方が話題性とか売上とか上だったからじゃね?
オレンジレンジも名前間違えたって言ってたしな
426('A`):2009/10/16(金) 19:47:12 0
GLAYのギターはwinter fall好きらしいな
427('A`):2009/10/16(金) 19:47:48 0
オレンジレンジに間違われてたよな…
winter fallって言いたいのに、Winter againって
ラルクメンバーとMステ出てる時に
428('A`):2009/10/16(金) 19:49:16 0
GLAYのギター2人いますが
429('A`):2009/10/16(金) 20:05:16 O
>>425
GLAYは感動的なバラードが書けたのが当時のラルクとの差だよなあ
でも今となっちゃラルクの半分しかGLAYは売れないし、下手にバラードで売らなかったラルクのが勝ち組かもね
430('A`):2009/10/16(金) 20:21:29 0
MステでL'Arc〜en〜Ciel flowerの文字が
431('A`):2009/10/16(金) 20:47:50 0
>>427
それ逆じゃね?
432('A`):2009/10/16(金) 20:52:54 0
>>425
CDTVの歴代二月のシングル一位特集流れると
98年winter fall→99年Winter,againとなるから面白い
433('A`):2009/10/17(土) 00:04:37 O
最近のtetsu曲編曲してる西平彰って人、宇多田ヒカルのAutomaticとか
Can you keep a secret?とかでちゃんと実績ある人なんだね

無名のぺーぺーかと思ってた。しかもKOだし
434('A`):2009/10/17(土) 00:14:37 0
>>433
何気にVivid Colorsでも関わってる
宇多田って数年前からは一人で編曲してんだよな確か
435('A`):2009/10/17(土) 00:37:48 O
かなりキャリア長いみたいだな
岡野さんのアレンジは派手な感じがするけど西平氏のは緻密だな
436('A`):2009/10/17(土) 00:55:54 O
>>421
じゃ何でこのスレから出ていかね〜んだ?
アー?
437('A`):2009/10/17(土) 01:34:40 0
>>423
じゃあwinter fallを3枚同時のときに出せばよかったのか?
438('A`):2009/10/17(土) 05:50:15 0
個人的に、Tierra 〜 HEART=恋
ark 〜 REAL=死
SMILE 〜 KISS=愛 ってイメージ
439('A`):2009/10/17(土) 05:58:30 O
>>437
そだな。浸食か花葬をcwにして冬落ちを三枚同時にだしてたらよかったかもね。
疾走ロックより美的センスの光る冬落ちみたいな曲のがラルクの真骨頂だし。
まあラルクの際物度は減ったろうけど。
440('A`):2009/10/17(土) 06:01:43 0
カップリングにするなら、浸食だな
花葬は、3枚同時で一番良い

今日は、flowerと虹が発売された日か
441('A`):2009/10/17(土) 07:43:45 0
winter fallは夏の曲
442('A`):2009/10/17(土) 07:58:57 0
花葬みたいなダークバラードを100万枚も売ったってのは
ラルク全盛期、CD全盛期、3枚同時の話題性って補正があるとは言え凄いことだよなあ
443('A`):2009/10/17(土) 08:05:23 0
曲自体も良くないとそんなに売れないしね
そこがラルクの凄さでしょう
444('A`):2009/10/17(土) 08:14:37 O
AS ONEとKILLING MEとforbidden loverがたまんねーわ
445('A`):2009/10/17(土) 08:31:39 0
forbidden lover最高
446('A`):2009/10/17(土) 09:31:08 0
AS ONEはクソ曲
447('A`):2009/10/17(土) 11:02:33 O
AS ONE格好いいじゃん
448('A`):2009/10/17(土) 11:38:44 O
人それぞれ好みがあるから批判しない
449('A`):2009/10/17(土) 12:18:19 O
俺も最近forbidden loverハマってるわ
L’7でやったとき演出も含め鳥肌立った
やっぱりこの曲は壮大だしライブに合うね
450('A`):2009/10/17(土) 12:52:53 0
AS ONEはPanteraのBecomingに似過ぎ
451('A`):2009/10/17(土) 13:45:24 O
新曲が禁愛みたいな感じだったら神
452('A`):2009/10/17(土) 16:15:52 0
>>451
かなり
453('A`):2009/10/17(土) 16:33:51 O
ないだろうね。中途半端にキャッチーなのとかは嫌だな
454('A`):2009/10/17(土) 16:49:11 O
AWAKE TOURで一曲目がAS ONEだったときかっけえと思った
それまでAS ONEはどうでもよかった曲なんだが
455('A`):2009/10/17(土) 17:06:37 0
AWAKE TOUR一曲目のAS ONEだけはかっこいい
曲としては、個人的に普通
456('A`):2009/10/17(土) 17:19:57 O
>>411
俺も最近winter fallの魅力にはまった
昔から好きだったがさらに好きになった
457('A`):2009/10/17(土) 17:21:20 0
>>456
俺も当時より、今の方が良さにもっと気づいた
458('A`):2009/10/17(土) 19:37:32 0
winter fallってCDは良いけどライブだと出だしのハイドの声が低くってダメ
あとギターソロが最高なのにライブだと全然フレーズが違うし
459('A`):2009/10/17(土) 19:48:35 0
ギターソロは、アレンジもあるんじゃないか
460('A`):2009/10/17(土) 20:00:41 O
>>458
健のギターソロってCDとライブじゃ全然違うよな
ハニーやいばらの涙なんてライブじゃ全然違う・・
461('A`):2009/10/17(土) 20:23:31 0
そんなにkenのライブギターソロが嫌ならCDだけ聴いてればいいだろ
462('A`):2009/10/17(土) 20:48:55 0
>>460
CDとまったく同じに弾くなんて、度素人のコピバンがやること。
もっといろんなライブを聴きに行ってみることをお勧めする。
463('A`):2009/10/17(土) 21:07:35 0
CDより良ければなんの問題もないが、kenの場合CDのが格好良かったりすることがあるからなあ
もちろん逆もあるから一概には言えないが
464('A`):2009/10/17(土) 21:09:41 O
即興で弾きたいんだろうけど失敗が多い感じだよね
465('A`):2009/10/17(土) 21:16:40 0
SHINEのギターソロは神
ライブだとなおよし
466('A`):2009/10/17(土) 21:21:15 0
SHINEのライブ音源ユーチューブで
当時聴いたけど、のちに発売されたCDより良かった
467('A`):2009/10/18(日) 00:24:44 0
SHINEが入ったアルバムを早く聞きたい
468('A`):2009/10/18(日) 01:09:57 0
JACKのダイジェストって今日だっけ?
469('A`):2009/10/18(日) 01:58:02 O
そうらしいな
470('A`):2009/10/18(日) 07:28:41 O
>>468-469
嘘だろ?
471('A`):2009/10/18(日) 08:28:48 O
禁愛は「世界に通用する」ってインタでハイドが言ってたな。
俺もそう思う。
オーケストラ従えて生で聴いたら物凄い鳥肌もんだと思う
つか今、想像だけで鳥肌立ったわw
頼むからラルクラシック出してくれ
休止中の今こそ…
でも金かかるか…
472('A`):2009/10/18(日) 09:22:55 0
花葬、forbidden lover
NEO UNIVERSEは、世界に通用しそう
ラルクラシックっぽいのは、今のところ叙情詩か
473('A`):2009/10/18(日) 09:48:14 0
でも結局海外受けが良いのはRSGのようなw
474('A`):2009/10/18(日) 13:11:25 O
J-MELOのJACKダイジェスト
肝心のyukhiroがいねーよ
空気読めよNHK
それに今後もラルクの動向を追って行くって言っても活動休止中ですよ
475('A`):2009/10/18(日) 13:37:01 0
ラルクのダイジェストっていうだけだもんな
解っちゃいたがacidの映像無いし
476('A`):2009/10/18(日) 13:58:22 O
え?ラルクってhydeとtetsuとkenとK.A.ZのGLAY的な構成でしょ?
と言わんばかりの華麗なスルーだったな
477('A`):2009/10/18(日) 15:45:49 O
司会の一周年おめでとMCを削除すればacid入ったよな
そしたらメキシコのファンも喜んだろうに
478('A`):2009/10/18(日) 17:33:29 0
南米の人気凄いよな
youtubeでもメキシコ人やブラジル人のコピー動画が結構上がってるし
479('A`):2009/10/18(日) 17:47:33 0
海外の人達にも受け入れられるって、ファンとして嬉しい
480('A`):2009/10/18(日) 18:15:50 O
JACKの映像ああやって並べて見ると三者三様てかんじで面白かった
481('A`):2009/10/18(日) 21:15:03 0
アメリカよりメキシコ・ペルー・ブラジル辺りのファンの方が熱狂度が凄い気がするね
482('A`):2009/10/18(日) 21:18:43 0
Tierra、REALの世界観が海外でも通用してくれたら
483('A`):2009/10/18(日) 21:23:10 O
acidはあえて映像出さないんじゃないか?
484('A`):2009/10/18(日) 22:07:56 0
アイアンメイデンとかラッシュとかのリオでのライブ音源を聴いたら
ファンの盛り上がりっぷりが半端なかったな
485('A`):2009/10/18(日) 22:19:18 O
>>483
sex bloodがOKでacidが駄目ってのが分からない
tetsuの新曲をあえて見せ無かったのはしょうがない
486('A`):2009/10/18(日) 22:27:46 0
tetsuは歌うまくなってたな
487('A`):2009/10/18(日) 23:20:23 0
hydeはいつまでったても若いなー
ファンじゃなかったころへブドラのときとか20くらいだと思ってたわ
488('A`):2009/10/18(日) 23:22:55 O
Trueはフランス受けしそう
なんとなく
489('A`):2009/10/18(日) 23:23:31 0
ファンになって初めて出たシングルがへブドラだった
すでにあの頃30歳かなり童顔だ
490('A`):2009/10/18(日) 23:26:35 O
>>485
いや、そーゆー意味じゃなくて
yukihiroがあえて映像とか画像出さないんじゃないか?ってこと
意図は知らんけど
491('A`):2009/10/18(日) 23:36:41 0
hydeは外人から見たら15歳くらいに見えるらしい
492('A`):2009/10/19(月) 00:06:33 0
15歳www
それは身長のせいか…?
493('A`):2009/10/19(月) 02:59:31 0
普通にゲイに見えてるとは思う
494('A`):2009/10/19(月) 07:13:00 O
>>490
イナズマフェスではtetsuがスルーされてたよ
上の方でもlet's dance知らない奴いるしバンドのソロ活動なんてボーカル、リードギター以外スルーだろ

Ken、VAMPSはインディーズでacidはメジャーレーベルなんだけどな
495('A`):2009/10/19(月) 07:18:37 0
TETSU69の1stアルバムまでは知ってた
yukihiroソロは最初から知らない
早くラルクを活動させてくれ
496('A`):2009/10/19(月) 08:13:24 O
>>494
あぁ…そうだったのか
JACK本にも画像載せないし、日テレのJACK特番でもacidは放送しなかったから
てっきりyukihiroの意向だと思い込んでたよ
申し訳ねえ
497('A`):2009/10/19(月) 09:10:11 O
yukihiro初シングルはデビルメイクライのおまけ
498('A`):2009/10/19(月) 10:28:21 O
ring the noiseはラジオ聞いてかっけーって思って即買いに行った

fateが好きすぎて困る
復活初シングルはfateみたいなの希望
499('A`):2009/10/19(月) 10:41:48 O
THE NEPENTHESを越えるヘヴィロック希望
500('A`):2009/10/19(月) 14:18:44 O
リアルライブDVD見たけどMC何喋ってるか分かんなかんべよ
何で喋り声を加工してんだよ
あれならわざわざMC場面入れる必要あんめよ
それは排除して歌の部分だけ映像化したら良かったんべや
501('A`):2009/10/19(月) 15:15:40 0
MCはライブに来た人のお楽しみってhydeが言ってた
別にMC入れたせいで歌カットされたとかじゃないんだしいいじゃん
502('A`):2009/10/19(月) 15:20:30 O
ノーカットて当時から言ってんだからMCカットするわけにもいかんべよ
503('A`):2009/10/19(月) 16:01:45 O
>>502
ごじゃっぺ言ってんじゃねぇぞこのぉ
あんなMCならわざわざ収録する必要なかんべって言ってんだよ
ライブ自体もピリピリした雰囲気で、hydeもところどころ音程外して完成度はイマイチなライブとしか言いようねぇな
504('A`):2009/10/19(月) 16:02:57 O
>>501
じゃあ何で他のライブDVDは普通にMC入れてんだよ
何でリアルライブだけあんな小細工すんだよ
おかしかんべな
505('A`):2009/10/19(月) 16:19:58 0
その頃のDVDにはMC入ってなかっただろ
最近は入れてるけど
506('A`):2009/10/19(月) 16:21:53 O
ライブハウスに177台もビデオカメラ設置するところがラルクっぽい
507('A`):2009/10/19(月) 16:53:18 0
虹の色の数は国によって違うけどね。
508('A`):2009/10/19(月) 16:59:59 0
リアライブは音がかっこいい
持ってるDVDの中で何度も見てる方
ふつうに撮ったらもっと良かっただろうな
509('A`):2009/10/19(月) 17:07:05 0
ラルクってドS(DVDやライブの値段的な意味で)な感じなのに
カラオケではPVいっぱい見れるのが意外だと思った。
510('A`):2009/10/19(月) 17:32:59 O
>>507
あ、7=ラルクて発想はなぜか無かったなw
単純に尋常じゃない台数がラルクっぽい
ただでは終わらせない感じ
511('A`):2009/10/19(月) 21:25:52 O
a swell in the sunをライブで演奏してくれる日は来るのだろうか
512('A`):2009/10/19(月) 22:56:33 0
ASIALIVEのオープニングSE
513('A`):2009/10/19(月) 22:58:59 0
a swell in the sunは「ラルクでかっこいい曲」個人的ランキングに入ってる
514('A`):2009/10/20(火) 00:02:11 O
a swell〜ラ2バで生演奏聴きたい
つかやって欲しい曲ありすぎで投票あったとしても選び切れん
ガラス玉とか静かの海では上位に来そうだな
515('A`):2009/10/20(火) 01:20:52 0
20ラニバ風にきえないで入れてほしい
516('A`):2009/10/20(火) 02:11:21 O
パリライブのDIDかっけーな
これもNHKので流せば良かったのに
あとデイブレも
517('A`):2009/10/20(火) 02:42:00 0
>>500
そんなお前にSiesta〜Film of Dreams〜
なんの為にこんなの作ったのか分からない
518('A`):2009/10/20(火) 02:55:37 O
まさかのシエスタktkr
Sakuraのパートは難解すぎていまだに掴めないw
519('A`):2009/10/20(火) 04:25:54 0
hyde編はまんまWhite Feathersの世界観で分かりやすかったな
520('A`):2009/10/20(火) 08:02:36 0
しかしラルクも落ち目だな
521('A`):2009/10/20(火) 08:09:59 0
99年末からすでに落ち目だろ
522('A`):2009/10/20(火) 13:11:57 O
落ち目と呼ばれても尚未だ初動10万出せてるってすげーよな
全盛期ライバルと呼ばれたバンドはもう初動5万まで落ちてるのに
523('A`):2009/10/20(火) 13:12:51 0
それは言えてる
524('A`):2009/10/20(火) 13:21:16 0
アルバムが3枚連続で30万枚キープしてるのが謎
おまえら何処に隠れてんだよって感じだ
525('A`):2009/10/20(火) 13:22:04 0
でもここ1年くらいでまたCD売上落ちてるから
ラルクも今出せば10万行くか分からんぞ
526('A`):2009/10/20(火) 13:56:07 0
またアニメでヲタ増やすだろ
hydeの歌声・tetsuのポップソングはアニメとの親和性が高いからな
527('A`):2009/10/20(火) 13:58:36 0
ラルヲタの女ってブスしかいねぇ
528('A`):2009/10/20(火) 14:04:38 0
529('A`):2009/10/20(火) 14:07:09 O
>>527
ブスかデブのどちらかだよな
ライブDVDで客席映るとそんなビッチしかいないもんな(苦笑
530('A`):2009/10/20(火) 15:05:21 O
別嬪さんもいるぞ
キャバ嬢っぽいから招待客かもしれんが
席が隣だったりすると喪男的に辛いww
531('A`):2009/10/20(火) 15:32:41 i
VAMPSのライブ行ったときは男女比1:9なのに美人はほぼ皆無だったのが、某若手バンドのライブ行ったら男女比6:4ぐらいなのに可愛い子ばっかでびびった
532('A`):2009/10/20(火) 15:36:31 0
>>531
シド?UVERworld?バンプか?
533('A`):2009/10/20(火) 15:59:49 O
EXILEじゃね
534('A`):2009/10/20(火) 16:03:01 O
あ、てかEXILEバンドじゃなかったわ
535('A`):2009/10/20(火) 16:10:38 0
EXILEバンド想像したら吹いたドラマーが多そうww
536('A`):2009/10/20(火) 17:12:33 0
>>524
おれおれ
普通シングルは買わなくね?
537('A`):2009/10/20(火) 17:17:44 i
>>532
凛として時雨
538('A`):2009/10/20(火) 17:42:24 0
>>536
オレも。だってアルバムの何月発売か発表してからシングル出すんだもん。
二、三ヶ月なら我慢してアルバム聞くときの楽しみを増やそうと思う。
全盛期でもすらHEAVEN'S DRIVEやSTAY AWAYは買わなかったし。
539('A`):2009/10/20(火) 17:52:57 0
ラルクに限らずシングルはめったに買わない
オリジナルアルバムまたはライブDVDを買う
540('A`):2009/10/20(火) 18:54:04 O
今思うとSTAY AWAYは先行で超激戦週だったにも関わらず
初動50万いったのは普通に凄いよな
余談だが確かSTAY AWAYが初動50万超えのシングルの中で
一番売れなかったって記録持ってたんだが今年嵐が無事
更新してくれたみたいだな
541('A`):2009/10/20(火) 19:23:12 O
嵐ってそんなに売れてんのか…なんかもう独走状態だな
現在の50万枚って10年前だとどのくらいに相当するんだろうな
542('A`):2009/10/20(火) 19:28:03 0
シングルかってるやつは今度出る再発ハリクリも買うの?
543('A`):2009/10/20(火) 19:37:13 O
STAY AWAYはサザンとGLAYとの相乗効果じゃないか?

今ってGLAYとラルクみたいなライバル関係になってるミュージシャンいる?
544('A`):2009/10/20(火) 19:51:42 0
GLAY
とまどいなら、わかるけど
マーメイドに負けたのはショックだったな
545('A`):2009/10/20(火) 19:55:33 O
>>543
モー娘。とAKB....は違うか
546('A`):2009/10/20(火) 19:59:44 O
とくばんはラルクの映像期待していいだろうか
547('A`):2009/10/20(火) 21:15:23 0
J-ROCKSとの共演まだかな
インドネシアのラルクなのに
548('A`):2009/10/20(火) 21:53:29 0
>>544
まあおそらくMERMAIDよりSTAY AWAYの方が知名度あるだろうけど。
とまどいよりNEO UNIVERSEの方が売れたんだぜ。
549('A`):2009/10/20(火) 21:55:00 0
風にきえないではlies and truthに劣る
snow dropはwinter fallに劣る
shineはmy heart draws a dreamに劣る

tetsuポップはもう要らない
550('A`):2009/10/20(火) 22:00:26 0
>>548
STAY AWAYはPVが絶品だったからその印象が強いんだよな
ニコニコやyoutubeで最後のダンスが流行ってたしな
551('A`):2009/10/20(火) 22:00:26 O
グランドクロスのモトリークルーのshout〜から入るshout〜かっけー
552('A`):2009/10/20(火) 22:05:31 0
STAY AWAYが初動50万突破シングルで累計売り上げが一番低かったなら
MERMAIDも下から数えた方が早いよな。MERMAIDってSTAY AWAYと
三、四万しか売り上げ変わらないし。
553('A`):2009/10/20(火) 23:01:02 O
>>550
2000年にニコニコとyoutubeあったの?
554('A`):2009/10/20(火) 23:10:32 0
ステイアウェイはカラオケで歌うとやたら盛り上がるから重宝してる
売上の割に知名度高すぎ
555('A`):2009/10/20(火) 23:27:48 0
>>547
あのバンドいいよね
556('A`):2009/10/21(水) 00:11:51 O
確かにSTAY AWAYは盛り上がる
歌もそんなに難しくないから俺の十八番
557('A`):2009/10/21(水) 00:23:25 0
サビがtetsu曲にしてはキャッチーじゃないのが新鮮だった
558('A`):2009/10/21(水) 00:41:14 0
READY STEADY GO、Driver's High、STAY AWAYはカラオケに必須だな。
特にラルク興味ない人と行っても盛り上がるし。
559('A`):2009/10/21(水) 02:58:39 0
ハロフィンライブのシークレットゲストがマンソンって噂だがどうだろ?
560('A`):2009/10/21(水) 03:00:02 0
ハロウィンだった
561('A`):2009/10/21(水) 03:37:53 O
>>544
ステアウェは翌月にアルバム控えてたから買い控えも多かったと思う
対してマーメイドはGLAYの久々のシングルだったから、あれでGLAYは勝てなかったら痛かったろう
562('A`):2009/10/21(水) 06:50:16 O
痛いのは他バンドと売上比較して悦に入ってるおまえらだよ
GLAYは日産2Days即日完売出来るんだから十分だろ
563('A`):2009/10/21(水) 07:48:04 O
今更だがグランドクロスのDVD買おうかどうか迷ってるんだが
買う価値ある?
564('A`):2009/10/21(水) 09:01:04 O
>>563
あるょ
565('A`):2009/10/21(水) 12:53:17 O
他のバンドとの売上比較とか何枚売れたとか・・
フゥ・・ やれやれ・・

やはり邦楽中心リスナーの程度は低いな
566('A`):2009/10/21(水) 14:05:40 0
tetsuってまだグッズとかCDのデザインとか色々チェックしたり
してんのかな?
前ようつべで久米さんの番組にインタビューで出た時殆ど目通してるって
言ってたが
567('A`):2009/10/21(水) 17:08:00 O
>>559-560
ヘルウィンだがな
568('A`):2009/10/21(水) 17:32:45 0
複数商法してたのに何を偉そうに・・・
569('A`):2009/10/21(水) 18:00:33 O
HONEYとHYDEソロのHELLOって曲、おんなじ作者でおんなじロックを意識して
作った曲なのにリズム隊が違うだけでHELLOがまるで陳腐な曲に聴こえてしまう(>_<)

666の頃は3ピースだったから仕方ないけど・・・(*_*)
570('A`):2009/10/21(水) 18:10:48 0
HONEYとHELLOPVはどっちも好き
詞、曲としてはHONEYだけど
571('A`):2009/10/21(水) 19:42:41 O
裸のねーちゃんが出てくるHONEYのPVのが好きだな

Trueみたく曲ごとにプロデューサー代えるのっていいな
またやんないかな
572('A`):2009/10/21(水) 19:51:54 0
HONEYのPVはラルクのPVベスト5以内には入るくらい良い
573('A`):2009/10/21(水) 21:02:25 O
俺は虹とfinaleのPVが好きだな。単純に格好良い。
最近のだと、SHINEは久々に映像も凝ってて良かったと思う。
574('A`):2009/10/21(水) 21:38:30 O
虹のPV見て衝撃を受けた中1の俺。あの頃に戻りたい・・・orz
575('A`):2009/10/21(水) 21:55:53 P
>>569
一応言っておくが
ここは喪板だぞ

HONEYは出来そうで出来ない越えられそうで越えられない
そんな曲
576('A`):2009/10/21(水) 22:24:36 O
最近の曲のPVではセブヘブとSHINEが好きだ
SHINEの水彩画っぽい映像技術っていろんなアーティストのPVで見かけるようになったな
ここ数年出来立ての新しめな技術なんだろな
577('A`):2009/10/21(水) 22:45:21 0
セブヘブのPVは2007〜8年の曲の中じゃNEXUS 4と並ぶくらい微妙だわ
SHINE,DID,デイブレのPVが好き
578('A`):2009/10/21(水) 23:05:23 0
HONEYってなかなか作れないような哀愁のあるものすごい良いメロディーなのに、
聴き方によっちゃ軽くなる
なんでか分からん
579('A`):2009/10/21(水) 23:17:13 O
最近知ったんだがラルクって最初YOSHIKIからプラチナムに
オファー来てたって聞いたんだがマジ?
それを蹴ったってのも凄いが何で断ったの?
580('A`):2009/10/21(水) 23:26:35 O
GLAYSONGS出てんだな。ラルクも出して欲しい
581明智@脂肪遊戯 ◆AOGu5v68Us :2009/10/21(水) 23:32:19 0
HONEYのギターソロのあとのギターの歪み音(?)が呻き声に聞こえて怖くて聴けない
582('A`):2009/10/21(水) 23:36:02 O
>>579
Xとかあまり好きじゃなかったから
583('A`):2009/10/21(水) 23:39:06 0
エクスタシー行ってたらおそらく骨までしゃぶられてたぞ
584('A`):2009/10/21(水) 23:43:32 O
>>581
それがいいんじゃんか
585('A`):2009/10/21(水) 23:54:33 O
>>583
どういう事?ってか何か圧力かけられてたの?
586('A`):2009/10/22(木) 00:05:09 0
その辺はtetsuのかじ取りが上手かったよな
自分たちの音楽に絶対の自信があったから良い事務所とレコード会社を選んだ
ずっと会社も変えずにソニーの第一線に居続けて俺は偉いと思うぞ
587('A`):2009/10/22(木) 00:09:10 0
キューンがよいレコード会社だとはとても思えない・・・
588('A`):2009/10/22(木) 00:11:36 O
ソニー関連のレコ社のCMで最初にキュ〜〜って鳴るの
ラルクが始まりってのは本当の話?
589('A`):2009/10/22(木) 00:42:21 O
YOSHIKIについていったらそれこそ世間からヴィジュアル系って言われただろうな

それにただでさえ知らない一般人に怖いにーちゃんに見られてるのに
イメージさらに悪くなるだろうし、いろいろと正解だったと個人的には思ってる
590('A`):2009/10/22(木) 00:44:07 0
>>574
同じく
そこから始まった
591('A`):2009/10/22(木) 00:53:35 O
>>587
力は無いけど好き勝手出来るレーベルだろうね
592('A`):2009/10/22(木) 02:30:36 0
DUNEを出すときにトラぶって製作費用おっかぶされて借金になってたのを
キューンの社長が肩代わりしてくれたんだよね。
あの事務所にとってはラルクがはじめてのタレント
好きなようにさせてくれた。
593('A`):2009/10/22(木) 02:50:31 O
キューンじゃなくてJACKだろ
JACKと金を請求してきた事務所の社長が知り合いだったからなんとかなった
peroをクビにしなければ揉めなかったのに・・・
594('A`):2009/10/22(木) 04:58:17 0
キューンは力無いけど所属アーティストが個性的で良いじゃん
電グルやユニコーンやギターウルフ、PUFFYやアジカンまで居るんだせ
595('A`):2009/10/22(木) 05:28:29 O
ラルクで儲けた金使って2ndレーベル作って、
ラルクの曲をサンプリングして糞ラップ貼付けた変なユニットをデビューさせたのに何処がいいレーベルなんだか

スタッフすら用意できない駄目レーベルとは縁を切ってスパロウズで再デビューすべし
596('A`):2009/10/22(木) 11:47:51 O
キューンは一時期、ゲテモノ好きって言われてたってユースケが言ってたなw
597('A`):2009/10/22(木) 15:15:37 0
「ユースケ:俺ラルクよりデビュー早かったんだよな…」
へブドラCM
598('A`):2009/10/22(木) 15:54:35 0
ビンゴボンゴだっけ?
ラテン系バンドは珍しかったよな
あとはボンボンブランコか
599('A`):2009/10/22(木) 17:15:13 O
タモリもよく言ってたよな
ラテンバンドは珍しかったって
600('A`):2009/10/22(木) 17:45:21 0
ラルクもユースケも好きだけど
ユースケも役者として成長したな
601('A`):2009/10/22(木) 18:27:49 O
hydeは映画二作品
tetsuはドラマ
kenも映画
yukihiroの沈黙は役者デビューの布石だったら笑えねー
602('A`):2009/10/22(木) 18:44:32 0
tetsuとkenの情報マジ?意外だ
603('A`):2009/10/22(木) 19:05:38 O
kenてダムのやつか?
604('A`):2009/10/22(木) 20:29:08 0
ホワイトアウトにちょこっと出てるんだっけ
tetsuはドラマ出たのか?
二階健監督の短編映像(Siestaの続編)は作ってたけど
605('A`):2009/10/22(木) 20:44:08 O
kenのは結局カットされたがメイキングで見れるんだっけ?
たしかタモさんが監督に薦めてくれたんだよな?
606('A`):2009/10/22(木) 20:47:42 0
1 → TSUNAMI サザンオールスターズ
2 → 恋のダンスサイト モーニング娘。
3 新 MILLENNIUM GREETING V6
4 新 First impression 野猿 feat.CA
5 → NEO UNIVERSE/finale L'Arc〜en〜Ciel
6 新 ミサイル SOPHIA
7 → Love,Day After Tomorrow 倉木麻衣
8 ↓ ギブス 椎名林檎
9 ↑ 孫 大泉逸郎
10 ↓ 口笛 Mr.Children
11 ↓ 罪と罰 椎名林檎
12 ↓ あなたのキスを数えましょう〜You were mine〜 小柳ゆき
13 新 Life MIHO
14 ↓ ヒトリノ夜 ポルノグラフィティ
15 ↑ あなたのキスを数えましょう Opus II 小柳ゆき with trans@k
16 新 煌めきの瞬間 深田恭子
17 ↓ Don't need to say good bye 鈴木亜美
18 ↓ マシマロ 奥田民生
19 新 GT400 thee michelle gun elephant
20 ↓ TELL ME hide with Spread Beaver
21 新 Hallelujah,Burning Love 郷ひろみ
22 ↓ ちょこっとLOVE プッチモニ
23 ↓ Millennium Yuming+Pocket Biscuits
24 新 OK! 松本梨香
25 ↓ 聖なる海とサンシャイン THE YELLOW MONKEY
26 ↓ HEAVEN/Squall 福山雅治
27 ↓ 愛の言葉 坂本サトル
28 ↓ Pray/Get Into A Groove Every Little Thing
29 ↓ MOTER MAN(秋葉原〜南浦和) SUPER BELL
30 新 追憶/恋心 徳永英明

もう見慣れたかも知れんが発売三週目でこの順位はスゲーな...

607('A`):2009/10/22(木) 20:59:16 0
ホワイトアウト見たことあるww出てたのかw
今度借りてこよう
608('A`):2009/10/22(木) 21:17:26 0
ラブフラはなんであんなにこけたんだろう
609('A`):2009/10/22(木) 21:42:48 O
>>608
the color is singingっていう詞が頂けなかったから
hydeがちびっこギャングみたいな恰好でプロモーションしてたから
610('A`):2009/10/22(木) 21:59:23 0
ラブフラは、ドラハイとのギャップが凄すぎたんじゃない?
曲も、hydeの雰囲気も

その後にネオユニがきたのが、さらに衝撃的だった
ずっとこのバンドのファンでいようと思った
611('A`):2009/10/22(木) 22:12:15 0
>>608
ただ単に一般受けの悪い曲調だからだろ
アルバムの一部としては良いポジションにあるが、シングルとしてはかなり微妙
612('A`):2009/10/22(木) 22:16:47 O
>>606
恐らくこの中で半分ぐらい曲知ってるわ
613('A`):2009/10/22(木) 22:38:34 0
LOVE FLIESのパクリ疑惑は当時のネットでも話題になったらしいと聞いたが
浸食よりは一般受けな気もするが
614('A`):2009/10/22(木) 22:41:49 0
洋楽臭しかしない曲は売れないよ
SDIしかり
615('A`):2009/10/22(木) 23:09:31 0
the color is singingって歌詞好きなんだが
駄目か?
ラブフラすげえ好き
616('A`):2009/10/22(木) 23:23:29 P
コピー機だかのCMになってたよな?未だにあれを思い出す
617('A`):2009/10/22(木) 23:32:36 0
ラブフラ当時より今聴いたら渋くてかっこいい曲だと思った
たしかにシングルとしては微妙
618('A`):2009/10/22(木) 23:52:17 0
青い鳥シンドロームのOPでもあったな
いばらの涙も挿入歌で流れてたし、暗いドラマだったけど毎週見てたな
619('A`):2009/10/23(金) 00:09:52 0
あれつまんなかったな
620('A`):2009/10/23(金) 00:16:28 O
走れ公務員は一話で脱落したが、青い鳥症候群は見てた
が、内容どころかOPすら思い出せん
621('A`):2009/10/23(金) 01:26:09 0
冬落ちがマイブームと書いたものだけど、やはりそろそろ冬をテーマにした新曲
だしてほしいお クリスマスはどうでもよい 
kenの作曲は四番街やカレスオブビーナスみたいにオシャレで上品な曲多いな
冬落ちもそう テツは無条件にPOPだけどkenはpopとロックをうまく融合してる気がする
冬落ちは本当に不思議なくらいハマるなあ メロディが疾走してて心地よい
スキー場とか雪景色の中で聞いたらマジに気持ちいいだろうな
まあスキーにいく彼女いないけど つうか彼女なんかいらん!!ラルクさえ聞ければいい!!
622('A`):2009/10/23(金) 01:36:09 O
だから冬落ちは夏の曲だっつーの
623('A`):2009/10/23(金) 07:40:03 O
もとは夏だが冬の曲として出したんだから冬の曲だろ
624('A`):2009/10/23(金) 07:43:36 0
最初は夏のつもりでも完成したら完全に冬の雰囲気
ラルクの冬曲で一番好きウィンターフォール
625('A`):2009/10/23(金) 08:11:34 O
あの疾走感がいいんだよな
626('A`):2009/10/23(金) 08:34:27 0
>>625
同意
627('A`):2009/10/23(金) 09:11:47 0
トコトコしたドラムもいいね
628('A`):2009/10/23(金) 11:37:36 O
パリライブで汗流しながら叩いている神が良かった
629('A`):2009/10/23(金) 12:23:11 0
神(笑)
統一厨氏ね
630('A`):2009/10/23(金) 12:54:29 O
yukihiroは裏でかなり練習してんだろうな
ゆっきーが入ってからラルクの曲を右脳で直観的に聴いてたのが左脳で思考的にも聴くようになった
リズム隊のレベルが上がったからね
631('A`):2009/10/23(金) 14:50:29 0
ラルクってミューマガに載ったことある?
あの雑誌結構売れてるアーでも容赦なく叩いたりするからラルクの
アルバムのレビューとか結構気になるんだが
632('A`):2009/10/23(金) 14:52:37 0
>>630
sakuraはtetsuとの相性良くなかったからなぁ
yukihiroとは抜群の相性
633('A`):2009/10/23(金) 19:32:43 O
>>630
桜の批判は止めろカス
634('A`):2009/10/23(金) 21:12:52 O
MステのGLAYよかったな…
ラルクなにやってんだよ!早く活動再開してくれよ!
635('A`):2009/10/23(金) 22:57:58 0
今日のGLAYをラルクと置き換えた場合、ラルクはあなたを歌うんだろうな
あなたは一般受け、絶対良いと思うんだがなぁ
636('A`):2009/10/23(金) 22:58:18 O
冬落ちって「色づきはじめた街気づけば乗り遅れたみたい」
って言ってるんだからリアルタイムでは春の始まりの歌なんだろ?
春に冬を思い出す歌だろ?
637('A`):2009/10/23(金) 23:29:54 0
ライブ曲で考えたら
あなたは、叙情詩より一般受け良さそうだ
638('A`):2009/10/24(土) 00:16:41 0
あなたってそこまで良いとは思えん
もっと別の曲で頼む
639('A`):2009/10/24(土) 00:23:02 0
あなたをシングルにしなかったのは謎
640('A`):2009/10/24(土) 00:32:13 0
他なら「フォース〜」だな
641('A`):2009/10/24(土) 01:00:28 O
フォースと共にあらんことを
642('A`):2009/10/24(土) 02:23:27 0
冬落ちマジに最高!!
643('A`):2009/10/24(土) 03:46:32 O
ラルクよりまずはTETSUとacid androidだろ
2011年って言ってんだから我慢しろよww

しかしラクリマ復活しちゃうと同キャリアのラルクは?って気持ちにならんでもない
644('A`):2009/10/24(土) 04:11:54 0
ラクリマはsakuraと仲良くてバブフェスに出てたな
645('A`):2009/10/24(土) 04:49:51 0
興味無いしソロ
ラルクの4人が奏でる音楽が好きだ
646('A`):2009/10/24(土) 05:08:00 O
ラクリマと言えば今日はV-ROCKフェスだな
647('A`):2009/10/24(土) 06:56:31 O
V6
648('A`):2009/10/24(土) 07:04:48 0
ミュージックフォーザ・ピーポー
649('A`):2009/10/24(土) 11:49:16 O
ソロは全員微妙 hydeはいい曲もあるけど
650('A`):2009/10/24(土) 12:14:01 O
冬→春の移り変わりじゃね?
冬に失恋して悲しみながら春を迎える
一番の歌詞では付き合ってて
二番で別れて
最後に悲しみながら春の訪れを待ってる

新しい季節を運ぶには冬→春と彼女いる→いないの2つの意味がある

hyde詞は面白い
答えは1分31秒後もやられたし
651('A`):2009/10/24(土) 12:18:22 O
お前本当に喪男か?
652('A`):2009/10/24(土) 13:00:03 0
>>650
春の訪れを待ってる訳だから、彼女いる→いないって状態の事より、
彼女への未練が上手く消え去って、傷が癒える事を意味してるんじゃないか?
彼女をさらって行った真っ白な時を風がさらって行く訳だから
653('A`):2009/10/24(土) 13:44:56 0
お前本当に喪男か?
654('A`):2009/10/24(土) 13:46:40 i
>>649
HYDEは良いがVAMPSはダメだ
kenは良かった
655('A`):2009/10/24(土) 13:52:38 O
リーダーとユキーロは?
656('A`):2009/10/24(土) 14:00:56 0
>>655
時ーを止めーて終わーりの無ーいみらーいってのは結構良かったが
あれアルバムには入れないのかな?
ラルクはソロでもその辺の歌手と同じ位の初動叩き出すからな
657('A`):2009/10/24(土) 14:16:15 0
>>549
snow dropのほうがいい曲
658('A`):2009/10/24(土) 15:02:19 O
スノドロ好きは女
659('A`):2009/10/24(土) 15:44:24 0
そういうレッテル貼り要らん
660('A`):2009/10/24(土) 17:59:17 0
>>658
好きな曲は人それぞれだろ
661('A`):2009/10/24(土) 18:06:47 O
クロニクル2が1900円で中古で売ってたんだが買っても大丈夫かな?
4〜5曲しか入ってないってのが難点だがネオユニのPVが見たいんだよな
数年後とかにまとめてPV出ないよな?
662('A`):2009/10/24(土) 19:01:02 0
映像美はかなり良いよ買いだと思う
ラブフラ、ネオユニ、フィナーレ

数年後まとめて出るかはわからないけど
663('A`):2009/10/24(土) 20:13:35 0
解散後に出すであろうコンプリートベストにつくんじゃね?
いつになるかも分からないし、その頃はBlu-rayが主流になってるかもしれんが
664('A`):2009/10/24(土) 20:20:51 0
もし出て、いらなくなったら売ればいいこと
665('A`):2009/10/24(土) 21:22:35 0
20周年でベストが出そうな気がするのは俺だけ?
もし出すとしても複数ではなく一枚にまとめてほしい
666('A`):2009/10/24(土) 21:29:39 O
いばらの涙のラストサビで鳥肌たつわ
667('A`):2009/10/24(土) 21:39:11 0
ray自体が名盤
668('A`):2009/10/24(土) 22:02:33 O
>>665
多分、出てもRSG以降のベストだろうね。シングル曲も意外とあるし。

まあ、20周年あたりでまたリリースラッシュかけてくる可能性が大いにあるから、今の内に金貯めといた方がいいな。
669('A`):2009/10/24(土) 22:06:41 0
hydeのソロ熱が冷めない限り、ラルクの活動はシナリオ通りにしか動かないんだろうなぁ
もっとゆっくり長期的な活動して欲しいわ
670('A`):2009/10/24(土) 22:47:18 0
>>650 別れたっていうか明らかに死別。
・・・と言おうとしたが、証拠っぽい歌詞が見つからなかった。
しいて言えば
過ちは突然目の前を塞いであざ笑う
真っ白なときに君はさらわれて
っていうのが妙に引っ掛かる。
普通の失恋にしては深刻すぎるかんじがする
671('A`):2009/10/24(土) 22:56:29 0
>>636 670です補足だけど「色づく」というのは春になって芽が出るとかの意味ではなく
木々の紅葉の意味だと思う
hydeは冬に向かう情景が好きとどっかのインタで言ってたし
だんだん寒くなって紅葉して街や人々は冬に向かっていく
寒いから人々は寄り添う季節だけど自分には去年はそばにいた「君」がいない的な。
672('A`):2009/10/24(土) 23:03:05 O
白羽
いばら
などhyde詞て途中で死ぬよね
673('A`):2009/10/24(土) 23:22:19 O
Anemoneは初回のみだったかな
674('A`):2009/10/24(土) 23:26:34 0
マーティフリードマンってラルク嫌いなのか?
675('A`):2009/10/24(土) 23:36:10 O
アイツはJPOP特有のショボさが好きだから
ラルクにはそれがあまりないんだろう
676('A`):2009/10/25(日) 00:01:45 0
マーティーは俺らが「JPOP(笑)」ってバカにしてる要素全てがツボな人間だからな
677('A`):2009/10/25(日) 01:34:54 0
hydeの英語を酷評してたな
キュアー好きみたいだから、影響受けまくってるラルクが勘にさわるのかな?
678('A`):2009/10/25(日) 03:01:13 0
ラルクの世界観も独特だから好き嫌い激しく判れると思うし
惹かれるヤツだけ聴いてればいい
679('A`):2009/10/25(日) 09:21:34 0
日本人のメリケンコンプを逆手に小遣い稼ぎしてるオッサンのことなどどうでもいいっす^^;
680('A`):2009/10/25(日) 09:28:57 0
なんか良い音楽に巡り会う機会がかなり減った希ガス
681('A`):2009/10/25(日) 09:42:43 0
最近になってミッシェルガンエレファントを知った
ラルク活動しない間これ聴いて堪えるわ
ラルク以外で初めてアルバム10枚近く出してるバンドにハマった
682('A`):2009/10/25(日) 10:01:30 0
ミッシェルはMステで急遽タトゥーの穴埋めしてたな
素晴らしかった対応力
めっちゃ盛り上がってたよその時の出演者達も

ラルク活動してない間に
現在進行で活動してるアーティストでハマったのはスガシカオかな
古めなら川本真琴
683('A`):2009/10/25(日) 10:19:25 O
>>676
あいつはモー娘を大絶賛するやつだからなWW
でもこの前よく聞くアーティストでラルクをあげてたよ
684('A`):2009/10/25(日) 10:44:19 0
LOVEマシーンはいい曲だと思うけどね
685('A`):2009/10/25(日) 10:51:26 0
モームスは、真夏の光線が好き
686('A`):2009/10/25(日) 15:31:20 0
シャ乱Qファンは解散後プロデュース業でうはうはのつんくをどう思ったのか
687('A`):2009/10/25(日) 15:45:06 0
シャ乱Qも一時期人気凄かったよな
つんくの細眉、たいせーのヘプシマンみたいな格好やらも凄かった
アニメD・N・A²ではブルーリーとシングルベッドが使われてたし
688('A`):2009/10/25(日) 16:02:04 0
ラルク以外だとB'zが一番好きだな
あのへヴィなリフがたまらなく良い
689('A`):2009/10/25(日) 16:08:44 0
ファンまではいかないけどB'zも好き
690('A`):2009/10/25(日) 16:13:04 0
B'zはマンネリすぎる
稲葉は確かに凄い男だが
691('A`):2009/10/25(日) 16:15:51 0
稲葉さん40過ぎであれはかっこいい
692('A`):2009/10/25(日) 16:23:53 0
B'zとラルクがMステスーパーライブ出ないと寂しいな。
693('A`):2009/10/25(日) 16:23:58 0
日本三大イケメンアーティスト
・稲葉
・福山
・hyde
694('A`):2009/10/25(日) 16:37:22 0
>>693
同意
695('A`):2009/10/25(日) 16:40:01 0
>>693
しかも全員40代w

だよな?
696('A`):2009/10/25(日) 16:42:47 0
そうだよ
697('A`):2009/10/25(日) 16:59:43 0
稲葉とhydeって四つしか学年離れてないんだな。
698('A`):2009/10/25(日) 17:06:15 0
稲葉小6 hyde小2
699('A`):2009/10/25(日) 17:10:12 0
>>698
その頃松本は高1か。
700('A`):2009/10/25(日) 17:13:09 0
稲葉さんと松本さんも4学年差なのか
701('A`):2009/10/25(日) 17:50:07 O
good-morning hideブームがきた
聴けば聴くほどいいなこれ
702('A`):2009/10/25(日) 18:27:20 O
>>701
いい曲だと思うけど、hydeの発音が…
703('A`):2009/10/25(日) 18:41:39 0
発音とか言ってる奴って洋楽聴いててどのアーティストが発音良くて
どのアーティストが悪いとかわかるの?
日本語曲聴いてて歌ってる中じゃ発音なんて全然気にならないわけだが
704('A`):2009/10/25(日) 19:15:58 0
>>703
基本的には同意

だがgood-morning hideてめーはダメだ許容範囲を越してる
705('A`):2009/10/25(日) 19:32:39 0
発音どうの言う奴って、本当に気になって仕様がない奴もいるのかもしれんが、
基本的に「違いの分かる俺かっこいい」って自己主張してる奴に見える
706('A`):2009/10/25(日) 19:42:44 O
L7日本公演のDVDはまだかなぁ。NEPENTHES聴きてぇ
707('A`):2009/10/25(日) 20:03:18 O
>>702
じゃ何でこのスレから出ていかねんだお前
アー?
708('A`):2009/10/25(日) 21:17:37 0
good-morning hideいいよなTrueの中でも好きな方だ
邦楽しか聴かんから発音とかどうでもいい
good-morning hideは曲の雰囲気がかっこいい
709('A`):2009/10/25(日) 21:24:50 O
前から気になってたんだが、
good-morning hideと四番街のサビの終わりのメロディーって被ってないか?

「揺らめいていたー」のとこ
曲順も繋がってるし、意図的なものなのか
710('A`):2009/10/25(日) 22:14:01 O
>>709
そう言われれば似てなくもないな
711('A`):2009/10/25(日) 22:31:45 0
good-mornigは発音も悪いがそれだけじゃなくて
むしろメロディーへの英語の乗せ方が余りにも英語らしくないので
微妙に聴こえるのではなかろうか・・・
712('A`):2009/10/25(日) 22:34:43 O
おはようはいどはどっかのサイトで英語力D判定くらいだったな
713('A`):2009/10/25(日) 23:58:04 0
英語力判定とかどうでもいい
普通に曲聴けないのか
714('A`):2009/10/26(月) 00:07:30 O
いばらの涙の歌詞って何か含みがあったりする?
ハニーが道連れ自殺、ヘブドラがマスコミ批判、ローレライがローレライ伝説、みたいに
壮絶な歌詞だから気になって
誰か知ってたら教えてください
715('A`):2009/10/26(月) 00:29:39 O
ジャンヌダルクだっけか?あれ?忘れた
716('A`):2009/10/26(月) 00:31:06 O
いばらの涙はジャンヌダルク(バンド名じゃないよ)の歌
717('A`):2009/10/26(月) 00:31:24 0
>>714
いばらは「自分が神を信じる信者だったら」っていうのがテーマ
hydeは無宗教派だが、ある日布教しに来た人を家に上げたらしい
で、その人から宗教に対する想いを聞いて、それを参考に書かれたのがいばらの歌詞
718('A`):2009/10/26(月) 00:46:02 O
>>717
hyde不用心だろw家に上げるとかww
719717:2009/10/26(月) 00:51:00 0
でも本人が昔言ってたぞ
720('A`):2009/10/26(月) 01:10:57 0
新曲新曲!!!!!さっさとしん〜きょく!!!!!
奈良の騒音おばさんばりにリクエスト
ラルクの歌詞は生活感が全く無いんだよな だから幻想的で普遍的
いつの時代のどこの国の誰の話なのかどうにでも解釈できるしメロディも
極めて技巧的で何回聞いても飽きない
というかラルクって出だしのイントロからして独特じゃないか
ブラーリーアイズなんて特にそう あの出だしから一気に引き込まれる
テツいわくあの曲は、シングル2,3曲のアイデアを全て詰め込んだらしい
ラルク聞かない人もカラオケでこれ歌うと皆「いいね〜」っていうんだよな
721('A`):2009/10/26(月) 01:54:52 O
ブラーリーは最初聴いたとき鳥肌たったな
間奏からの展開がよすぎる
722('A`):2009/10/26(月) 01:54:54 O
>>715-719
ありがとう、みんな詳しいね
ハイド色んな意味ですげーww
他にもあったら教えて
723('A`):2009/10/26(月) 02:42:54 O
>>720
創価は他所に行けよ
724('A`):2009/10/26(月) 04:09:23 0
あと、風にきえないで も、さりげに最高だよな
おれがラルクにハマリだしたきっかけになった
偶然ラジオで聞いて「すげーイイ」って感じてMステにラルクでたから
録画してテープがすき切れるくらい再生してみた
hydeのルックスにもビビった おれそのとき中3だったけど、
あんな髪型にしたと思って色々試したみた
あのころは髪の毛ふさふさサラサラだったんだよオレ・・・涙
いまやスカスカ・・・
725('A`):2009/10/26(月) 04:15:04 0
ラルクは人生
726('A`):2009/10/26(月) 04:34:53 0
ラルクは文化
727('A`):2009/10/26(月) 06:30:10 0
ラルクで人生変わった
虹PVに衝撃受けたけど今振り返れば当時あんな心境だったな
今聴いたら詞がなおさら沁みる
ウィンターの方が好きだけど、虹が名曲であることもたしか
728('A`):2009/10/26(月) 06:46:54 0
ラルクか彼女か と問われたらオレはマジでラルクをとる
ラルク以上の喜びをくれる女性に出会える気がしないし、
女は裏切るけどラルクは絶対裏切らない
春樹ストならぬラルキストだオレ 気がついたら今日も役所の最終面接に行く途中
帰り道、帰宅後、ずっと聞いてた 外にいるときはMP3で聞いて家ではDVDみて、
部屋ではPCで動画見てる ラルクは完全に生活の一部、というより自分の体の一部
必須ビタミン
ラルクがどのくらい好きか というテーマだったら3日くらい続けて語れるぞ
新曲はマイドリみたいなポップ、ヘブドラみたいなロック、瞳の住人みたいなバラードの
3枚同時希望 
ファン以外からはいま、「ラルクはとうにピーク過ぎた落ち目の人たち」みたいな扱いされてるのがイヤだな
全然落ち目どころか曲はますます進化してるのに 
729('A`):2009/10/26(月) 06:55:17 O
どこを縦読みすればいいんだ?
730('A`):2009/10/26(月) 07:31:39 0
気持ち悪すぎる
731('A`):2009/10/26(月) 07:37:22 0
朝からびっくり
732('A`):2009/10/26(月) 08:35:25 O
創造力が独特で凄いよなラルクは・・・4人で作詞作曲するからってのもあるが。
価値観が多様化してる今でもラルクを聴けるのはそういう多様性も関係してると思う。
入念に聴いてみると、それぞれの作曲者ごとに特徴があり、誰の曲だ?なんて探りながら聴くのも面白い。
信者の一番多いのはhydeだろうが、曲に関してはkenが一番だと思っている。それかtetsuか。
しかし、彼らのソロを聴いてみたらハマるかと言われたらNOだ。4人揃って生み出す化学反応こそがラルクの最大の魅力である。
なぜここまでの爆発力が発生するのかは解らない。しかし、その爆発力は間違いなく日本一である。
いつでも俺はラルクを聴いていくことになりそうだ。皆も一緒だろう。彼らに出会えた事は最高の幸せである。
??これでおk??今考えてみたんだが、皆こう思うだろ??
733('A`):2009/10/26(月) 09:01:59 0
つまんね
734('A`):2009/10/26(月) 09:16:40 O
自分で考えた長文かと思えば音人の丸パクリじゃねーかww
ついでに統一行って腐どもの洗礼浴びてこい
735('A`):2009/10/26(月) 10:40:17 i
>>734
ここまでの長文全部音人のパクリなの?
文体ずいぶん違うけど
736('A`):2009/10/26(月) 10:56:17 O
失恋してまもなく友人からTRUEを借りて初めてラルクを聴いた。
アベニューカフェを聴いて、溢れる涙を抑えることが出来なかったのだ。

ラルクは今も俺の心の中でキラ星の如く輝き続ける。
この灯りは決して消えることはないだろう。
この胸に在るラルク愛という誇らしい気持は誰にも消せやしない。

737('A`):2009/10/26(月) 11:31:21 0
狩野乙
738('A`):2009/10/26(月) 12:15:33 O
すいますん
自分新参なんでライター当てクイズとか難易度高杉です
739('A`):2009/10/26(月) 13:04:45 0
>>728
ワロタ
740('A`):2009/10/26(月) 16:38:05 0
静かに燃える炎は誰にも消せはしないから
741('A`):2009/10/26(月) 17:25:16 O
ラルクの放置プレイで禁断症状が出てきたか
742('A`):2009/10/26(月) 18:05:54 O
風にきえないでって、初登場4位から翌週22位まで転落してることにビックリ
この頃から既に初動爆発型だったのか
743('A`):2009/10/26(月) 18:19:12 O
鼠ベストもあとが伸びなかったもんな
744('A`):2009/10/26(月) 18:27:46 i
風にきえないではブレイク前のシングルだろ
745('A`):2009/10/26(月) 18:31:40 O
その頃から結構な数の固定ファンがいたってだけだよな
746('A`):2009/10/26(月) 18:48:04 O
女をとるかラルクをとるかと二者択一を迫られたら
俺は迷いなく女をとる

なぜなら合体してる時の快感はあらゆるものより快感だからだ
ラルクを聴いてる時の快楽など遠く及ばない
747('A`):2009/10/26(月) 19:28:16 0
「グレートイカロス」になって飛んでいくんですねわかります
748('A`):2009/10/26(月) 20:12:55 O
>>742だって糞曲だもん
749('A`):2009/10/26(月) 20:29:00 0
アルゼンチンで知られてる日本人第七位がhydeらしい
750('A`):2009/10/26(月) 20:33:12 O
中田
中村
イチロー
751('A`):2009/10/26(月) 20:49:56 0
True収録シングルの世界観が一番凄い
752('A`):2009/10/26(月) 21:22:10 0
いろんなタイプの曲がラルクにはあるけど、まったくラルクを知らん人に一曲で「こんなバンド!」って教えられるのは
Lies and Truthだと思う
753('A`):2009/10/26(月) 21:25:22 0
職場の暴威好き10歳上の先輩が
「ラルク…?Lies and Truthってやつ…?」ってそれだけは知ってた
754('A`):2009/10/26(月) 21:26:44 O
ウィンターフォールもダイブトゥブルーもスノードロップもトゥルーに入っててもおかしくない感じ
755('A`):2009/10/26(月) 21:34:06 0
雪の足跡、I Wishの代わりに入ってても違和感なさそう
756('A`):2009/10/26(月) 22:21:58 O
ガラス玉は歌詞も好きだな
757('A`):2009/10/26(月) 23:18:55 O
衣食住が基本だとして、後は缶コーヒーとセブンスターとラルクとこち亀さえあれば僕は幸せだよ。
758('A`):2009/10/27(火) 01:36:29 0
もまえらも728や732のあとにつづけ!!ラルクへの愛をぶちまけろや
hydeやテツが見たらマジに喜んで新曲作ってくれるぞ
彼らは女子ウケよりも男に支持されるバンドでありたいっていつも言ってるしな
さりげに「賽は投げられた」も疾走感に溢れた名曲だな これもken曲か
759('A`):2009/10/27(火) 01:40:38 0
来年の春(5月)までにはシングル出してほしい
760('A`):2009/10/27(火) 01:41:39 0
NO L'Arc NO LIFE
761('A`):2009/10/27(火) 01:46:37 0
やっぱり原点はラルクだよ
最近はティエラからリアルまでをよく聴くたまにスマイル
アウェイク、キス全然聴いてない
762('A`):2009/10/27(火) 01:47:54 0
ラルク依存症です
ふつう、ずっと同じバンドの局ばっかり聞いてたらいつかは拒絶反応起きたり
他のバンドに浮気するもんだけどラルクに限っては本当にそれがない
まるで永遠に倦怠期の無い恋人だ
763('A`):2009/10/27(火) 01:53:13 0
他のアーティストも聴くけどいつもラルクは含まれてるな

ラルク(越えられない壁)他のアーテスト達ってくらい
764('A`):2009/10/27(火) 03:41:30 O
ちょっとルナシーに浮気してたが
やっぱラルクの作曲センスと歌詞が最高
ラルクばっか聞いてたからルナシーの演奏力にはびびった
765('A`):2009/10/27(火) 04:07:00 0
ルナシーはたしかに凄い
けど、ラルクの方が好み
766('A`):2009/10/27(火) 04:16:27 O
しばらくラルク聴いてないとある日突然無性にラルクを聴きたくなる
俺の中でそんなバンドはラルクしかいない
最近は車良く運転するから車でラルクばっか聴いてるよ
767('A`):2009/10/27(火) 05:16:40 0
うおお!!スレ見たら泣けてきたぞ みんな本当にラルクのこと好きなんだな
このスレhydeが見たらきっとソロやめてラルクに帰ってくれるだろう
ラルクの楽曲がなぜこんなに、コーラとか麻薬みたいに中毒性があるのか
きちんと解明した批評家とかいるのかな
とにかくメロディが凝ってるんだよな あとhydeのクセのある声と歌い方
768('A`):2009/10/27(火) 05:26:37 0
>>748
お前は俺を怒らせた
769('A`):2009/10/27(火) 06:06:26 0
フリーザ逃げろ!!
768が変身するぞ!!
ついに…伝説の…あの…スーパーサイヤ人に…!?(ガクブル…
770('A`):2009/10/27(火) 06:23:08 O
自分バンド組んでいるんだが自分の影響うけた音楽性の根底には
ラルクが一番大きいと思う
たまに作曲するとこれラルクに影響ウケすぎなんじゃ...?
って思っちまうぐらい
771('A`):2009/10/27(火) 06:48:48 O
男でハロウィンチケ取れた奴いる?
772('A`):2009/10/27(火) 06:58:58 0
hydeの詞が輝いてたのは「ネオユニ/フィナーレ」まで
…と言いたいが、とんで「瞳の住人」もいいな
773('A`):2009/10/27(火) 07:45:21 O
瞳の住人あたりから幸せな歌詞がうまくなったとか誰かがいってた
774('A`):2009/10/27(火) 07:53:03 0
SHINEの歌詞は好きだな
寂しくても見渡したところで 真実は無いよ
それはそっと君の胸の内側で 密かに築き行くもの
775('A`):2009/10/27(火) 08:16:56 O
SHINEの歌詞は良いけど同じCDに入ってるもう一曲が・・・わざと狙っててもあれは苦手だ。
776('A`):2009/10/27(火) 08:46:58 O
ルナシー聴いたことないんだけどラルク好きならハマる感じなの?
777('A`):2009/10/27(火) 08:52:33 O
それは人それぞれだな
778('A`):2009/10/27(火) 09:17:36 O
>>776
EDEN、MOTHER、STYLEってアルバムは聴いとくべき
779('A`):2009/10/27(火) 10:42:42 0
河村隆一の声が生理的に受けつけない
780('A`):2009/10/27(火) 10:43:38 O
ルナシーはかなりいけるよ

ボウイはきついが
781('A`):2009/10/27(火) 12:34:43 0
瞳〜ならSHINEもいい
DIDとの組み合わせなら完璧だったのに
782('A`):2009/10/27(火) 12:36:59 O
SHINEとDIDいいな
光と闇みたいで
783('A`):2009/10/27(火) 12:42:50 0
ルナシー、ボウイもベスト聴いたことあるから受け付けないことはない

ルナシーのIN MY DREAM (WITH SHIVER)は、ラルクっぽくて好き
784('A`):2009/10/27(火) 12:50:20 0
NEXUS 4はどうも…DIVE TO BLUEに似てて…
シングル向きではあるけど一番微妙なシングルかも
初めてアルバムに入らなくていいと思った
785('A`):2009/10/27(火) 12:52:13 0
ルナシーのボーカルも初期の頃はいいよ
最初はRYUICHIだけどだんだん河村隆一になっていく
786('A`):2009/10/27(火) 12:54:10 O
真矢が昨日のラジオで生ドラム叩いててかっこよかった
787('A`):2009/10/27(火) 12:59:14 0
真矢のドラム良い
今はからくりTVとか出てるけどやっぱり彼は凄いよ
788('A`):2009/10/27(火) 13:05:09 O
プレイヤー個々のレベルや演奏力は遥かにルナシーの方が上だからなぁ
ハートを最初聴いた時、あまりの下手さに驚いた
当時はルナシーをかなり聴いてたから余計にそう感じた
789('A`):2009/10/27(火) 13:16:15 0
hydeの歌声、歌詞
kenの作曲能力でラルクに惹かれる
人それぞれだろうけど
790('A`):2009/10/27(火) 13:24:33 0
俺はボーカルの兄ちゃんのパフォーマンスかっちょえーって思ってファンになったな
35と知って驚いたが
791('A`):2009/10/27(火) 13:27:43 0
俺がラルクに嵌ったきっかけってtetsuのベースかもしれん
はじめは歌とベースばっか聴いてた
792('A`):2009/10/27(火) 13:38:32 0
ラルクが一番のファンだが
ライブで聴いてみたい歌声ではあるB'z稲葉とRYUICHI
793('A`):2009/10/27(火) 15:17:06 0
>>788
tetsuとyukihiroの演奏力はルナシーと張り合えるでしょ
あとkenの作曲能力はSUGIZOを凌駕してると思う
794('A`):2009/10/27(火) 15:24:37 i
ルナシーって全員ある程度イケメンかケバいのかと思ってたらkenのレコーディングのDVDの真矢見てビビった
あんなにこやかなチビデブのおっちゃんだったとはw
795('A`):2009/10/27(火) 15:45:24 0
真矢はルナシーメンバーで一番好きだな
2000年の時はヤクザみたいなナリだがかっこよかった
796('A`):2009/10/27(火) 15:59:28 O
ユッキーの体やべえええ
ユッキーは何を目指してるんだ!?
797('A`):2009/10/27(火) 17:20:47 0
細マッチョ
798('A`):2009/10/27(火) 17:31:27 O
やばいってどーゆー意味で?
今も筋肉凄いの?
799('A`):2009/10/27(火) 18:33:40 O
>>793
今のyukihiroなら張り合えるが、98年当時のyukihiroでは全然真也の足元に及ばない

テツは弾きすぎなんだよな
ベースなのにワガママプレイが多い
800('A`):2009/10/27(火) 18:36:27 O
ベースは弾きまくってナンボだろ
801('A`):2009/10/27(火) 18:43:42 i
ワガママなtetsuのベースが好きなんだが
最近は大人しすぎる
もっとブイブイ鳴らしてくれ
802('A`):2009/10/27(火) 18:59:12 O
確かにもっと鳴らして欲しいな
803('A`):2009/10/27(火) 21:57:22 O
ヘブドラより難しいベースライン希望
804('A`):2009/10/27(火) 22:27:38 0
ヘブドラのサビってギターほとんど聞こえないよな
ベースだけやたら目立ってる
まあ俺はその目立つベースが好きなわけだが
805('A`):2009/10/27(火) 22:33:09 0
ベースがワガママなんじゃなく、ギターがショボすぎるんだろ
あとシンセ
806('A`):2009/10/27(火) 23:59:04 O
ラルクの曲はCDでもライブでもシンセがしょぼいというかこだわりが無いというか
807('A`):2009/10/28(水) 00:24:20 0
ライブのシンセ音デカすぎ
ソロ以外ギターがシンセの伴奏なってる
CDでギター重ね録りしてる部分をライブでやるとシンセになるのは仕方無いが
808('A`):2009/10/28(水) 00:29:59 0
音楽は素人のオレだけどshineのギターソロは何度聞いても感激するよ
最高
809('A`):2009/10/28(水) 06:06:34 O
街でラルクに会ってみたい
810('A`):2009/10/28(水) 06:24:48 O
交通網が麻痺してあぼん
811('A`):2009/10/28(水) 07:40:57 0
へブドラとステイアウェイのベースかっこいい
812('A`):2009/10/28(水) 08:28:47 O
fateのベースかっこいい
813('A`):2009/10/28(水) 09:01:47 0
マニアックな曲ほどtetsuのベースって動いてるよね
ベースプレイの動画見たっけ以外な所でめちゃくちゃ動いててビックリしたw
俺はあのベースラインが大好きだから、あれをおかずに飯食えるわ
814('A`):2009/10/28(水) 09:13:56 0
tetsuのベースプレイ
シャズナのベーシストも褒めてな
815('A`):2009/10/28(水) 09:27:11 0
フィナーレ、瞳の住人かけた時点でtetsuもあなどれん
816('A`):2009/10/28(水) 10:57:04 O
ネクサス4、ミルキーウェイ、パーフェクトブルー以外のtetsu曲は大体好き
817('A`):2009/10/28(水) 11:19:26 0
Perfect Blueのベースラインたまらん
818('A`):2009/10/28(水) 11:34:57 0
ミルキーウェイは曲としては好き
ハートに入れなくてもよかったけど

Perfect Blue歌詞よりハワイアンな曲調が当時衝撃だった
819('A`):2009/10/28(水) 12:16:11 O
ロキノンジャパンって2005年以降載ってない?
ってか何であの雑誌に載ったんだ?ラルクは場違いな感じだろ
820('A`):2009/10/28(水) 12:25:22 0
「メディアは何事にもフラットに存在しなければならないのに、
彼らは勝手に作った枠の中で決め付けたがる」
821('A`):2009/10/28(水) 13:14:41 O
Bye Byeをそろそろ出してほしい。
今の季節なら合いそう
822('A`):2009/10/28(水) 14:09:17 0
>>819
鹿野が編集長のMUSICAが発行されたからじゃね?
ロキノンがラルク好きかなんて疑わしいからな
823('A`):2009/10/28(水) 15:54:29 0
>>720
生活感がない
よくわかる
日常的な単語が出てこないんだよな
824('A`):2009/10/28(水) 16:25:27 O
流れ止めるようだが
タイムスリップのhydeの声が好きすぎるんだが。
共感してくれる人いないか?
825('A`):2009/10/28(水) 16:44:45 0
最近スピドリのかっこよさに気がついた
826('A`):2009/10/28(水) 18:05:16 O
アコギがいいよなあれ
827('A`):2009/10/28(水) 21:19:19 0
シングルとしては微妙だが、かっこいいことはたしか
ラブフラとスピドリ(日本詞バージョン)
828('A`):2009/10/28(水) 22:27:23 O
ラブフラとスピドリの違いはhydeがギター弾いてるか弾いてないか
829('A`):2009/10/29(木) 00:40:55 O
>>824
あの力抜けた感じがいいな
830('A`):2009/10/29(木) 00:41:16 0
焼きそばヘアーとは違う紅白ステイ〜スピドリあたりの
派手な金髪くらいの髪型またしてくれねぇーかな
831('A`):2009/10/29(木) 00:43:23 0
紙ジャケじゃない普通ケースのREAL探してるけど
どこの中古屋も紙ジャケタイプばかり
832('A`):2009/10/29(木) 01:30:01 O
>>824
歌い方はねちっこくなくて案外普通だよね
まぁそこが良いんだけど

タイムスリップはギターが秀逸だ
メランコリックでさ
明らかにスミスから影響受けてるギターフレーズだ
833('A`):2009/10/29(木) 01:32:45 O
ガラス玉を初めて聴いたときの衝撃は忘れられない
サビ前のギター、間奏に鳥肌たった
歌詞は捉えようによっては自殺も匂うし、アルバム曲では一番好きだ
834('A`):2009/10/29(木) 02:01:48 0
タイムスリップは、リアルにうまく溶け込んでる感じの曲
詞もめずらしく生活観を感じる方

ヘヴンリーは全体的に秋、鬱な印象
ジャケのイメージカラー、オレンジ?もぴったり
じわじわくる感じの大人なアルバム
835('A`):2009/10/29(木) 03:02:26 O
>>834
全文同意
836('A`):2009/10/29(木) 04:10:08 0
瞳の住人は当時Mステで聴いてheavenlyを思い出した
837('A`):2009/10/29(木) 07:39:58 0
Bye Bye来年3月にリリース希望
詞の歩き出していく様が春っぽい
838('A`):2009/10/29(木) 07:46:23 O
>>807
ラニバのDVDとか、ギターの音が小さくてやせててショボくてがっかりしたよ

パリライブのDVDはギターの音もバーンと前面に出てて良かった、ミキサーGJ
箱の大きさも音響的にちょうど良かったのかもしれんがね
839('A`):2009/10/29(木) 07:52:45 O
ラルクって全盛期の勢いは十分社会現象クラスだったよな?
あんまり周りの友人からは大ヒットしてたってイメージないらしい
840('A`):2009/10/29(木) 08:02:01 0
社会現象だったよ
それでも興味ない人は知らないもの好みの問題もあるし
例えば俺がコウダクミを聴かないように
841('A`):2009/10/29(木) 09:00:27 O
聴かないけどキューティーハニーの人とか羊水の人とか知名度はあるよね
ラルクは世代が限定されてた感が強いな、グレイに比べて
グレイみたいに事務所がデカかった訳じゃないし、社交的じゃなかったし、しょうがないけど
842('A`):2009/10/29(木) 09:17:28 0
ラルクは幻想系だからね
生活観ある詞が多い、歌声的にもグレイの方がとっつきやすそう
ラルク=恋  グレイ=愛(イメージ

843('A`):2009/10/29(木) 09:17:39 O
>>831
中古とかしょぼい事言わずに新品買えよ
20周年記念に全ALBUMブルーCD化するかもしれないがww
844('A`):2009/10/29(木) 09:34:14 O
まあREALはSACD買っておけば間違いないだろ
ブルースペックCDなんて普通のCD-DAとデータ的には変わらんし
845('A`):2009/10/29(木) 09:38:17 O
ラルクはデビューから金50億動かしてるからな
846('A`):2009/10/29(木) 09:42:12 0
>>843
新品買いたいが、そこまで余裕がないもんで…
今はまだ中古屋めぐり中
847('A`):2009/10/29(木) 11:26:07 O
俺も最近SMILEのUSA版買い直したぜ
848('A`):2009/10/29(木) 11:27:57 0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
849('A`):2009/10/29(木) 15:04:10 O
今更だけどコスモスはデッドエンドっぽい歌詞だな
850('A`):2009/10/29(木) 15:09:14 O
hydeって40歳越えてるのにオッサン臭い歌詞全然書かないよな
ファンも若い女の子多いし
851('A`):2009/10/29(木) 19:10:18 O
ハイドソロのレントゲンのEnglish verっていい?
852('A`):2009/10/29(木) 20:45:25 O
ENGLISH Ver.のレントゲン売るんじゃなかったな
シングルの英語アレンジ版はまぁよかったし
853('A`):2009/10/29(木) 21:40:22 0
レントゲン、なんていうか
聖書みたいな凄い昔の歌って雰囲気でかっこいい
あれこそHYDE独特の世界、声って気がするまたやってほしい
854('A`):2009/10/29(木) 22:03:03 O
hydeはもうソロではやらないって意味でこの前のベスト出したの?
このままだと清春のSADSみたいにまたvampsも中途半端に売れて
微妙な所で突然終了しそう....
855('A`):2009/10/29(木) 22:05:24 0
VAMPS始めるから一区切りの意味で出したんじゃない?
そうあってほしいってのもあるけど

まあでもSADSはかっこよかった
856('A`):2009/10/29(木) 22:30:43 0
VAMPSって売れてんの?
ラルクファンから総スカン状態じゃないのか
857('A`):2009/10/29(木) 22:43:51 O
HYDEのソロ活動自体微妙だし・・・
レントゲンも悲惨な順位だったし売れなかったよな
858('A`):2009/10/29(木) 22:48:03 O
2を楽しみに待ってるんだけどなー。ROENTGENの楽曲、声、ついでにエバグリPVのhydeに憧れてた。
859('A`):2009/10/29(木) 22:58:29 O
>>857
エバグリは一応同年発売のSDIより売れたんだけどな
初めからHELLOとかカウントダウンみたいな路線で行けば
結構売れたかもしれんな
860('A`):2009/10/29(木) 23:22:36 O
そのあとが続かなかったし・・・
861('A`):2009/10/29(木) 23:57:48 0
VAMPSは女ファンのおかげって感じがするな
まだHYDEソロの方がマシ曲の質

ラルクの再活動が待ち遠しすぎる…
862('A`):2009/10/30(金) 00:13:59 0
hydeは作曲能力をSDI,Anemone,ROENTGENで使い果たした時点でソロは絶望的
863('A`):2009/10/30(金) 00:18:41 0
01年のhydeが作る曲は神がかってたね
864('A`):2009/10/30(金) 00:22:30 0
次のラニバも11月末なのだろうか
だとしたらあと2年か…
865('A`):2009/10/30(金) 00:24:43 O
でもhyde自身はSDIのアレンジはもっとハードにしたかったらしいよ
866('A`):2009/10/30(金) 00:27:11 0
NEXUS 4以外のシングルは良い
867('A`):2009/10/30(金) 00:31:46 0
あと1年はVAMPSで突っ走るらしいぞ
ラルクとオブリファンにとっては地獄ですな
868('A`):2009/10/30(金) 00:35:05 0
個人的にはスイドリをシングルにして出した時点で
VAMPSに見切りがついてしまった苦痛だ…
869('A`):2009/10/30(金) 09:58:04 O
男限定ライブで空席あったのにはワラタw

やっぱ顔ヲタ腐女子以外には人気ないんだな・・・
870('A`):2009/10/30(金) 11:29:08 0
発売日に買ったアルバム未だに聴いてないな
シングルの時点で肩透かしくらいまくったからなあ
871('A`):2009/10/30(金) 12:45:17 O
I gotta〜はhyde最大の失敗作
872('A`):2009/10/30(金) 13:35:22 O
>>870
自分がいる
873('A`):2009/10/30(金) 18:13:55 O
>>871
I gotta kick start now〜♪Yeah〜♪ってタイトル連呼する以外のメロディが嫌いだ。
874('A`):2009/10/30(金) 19:49:11 O
HYDEの最高傑作はflowerだと思うのは俺だけ?
875('A`):2009/10/30(金) 20:28:46 O
アルバム別に考えたら、hyde作曲が一番だったのはHEARTの3曲だと思ってる。
その次がrayかな。
876('A`):2009/10/30(金) 20:39:44 0
birth!は微妙じゃね
いつも飛ばす曲だわ
877('A`):2009/10/30(金) 21:16:24 O
I GOTTA〜は最初のI wanna〜の所聞いたとき
期待したけどそこが終わった瞬間え?って感じだった
878('A`):2009/10/30(金) 21:29:21 O
アイゴッタキックスタートナウ
879('A`):2009/10/30(金) 21:33:58 O
I GOTTA〜はラルクでもソロでも今までに無い感じでそんな悪くない
880('A`):2009/10/30(金) 22:02:08 O
ソロとかどうでもいいからはやくラルクを・・・
881('A`):2009/10/30(金) 22:12:50 0
>>880
同意
882('A`):2009/10/30(金) 22:26:41 0
今度こそライブでBlame聞きたい
883('A`):2009/10/30(金) 22:45:59 O
>>876
非常にもったいない!
884('A`):2009/10/30(金) 23:02:44 0
ライブでBlameいいね聴いてみたいわ
885('A`):2009/10/30(金) 23:51:09 0
夢を描くお
886('A`):2009/10/31(土) 12:31:25 O
(∂Д6)
887('A`):2009/10/31(土) 13:00:30 0
ついにここも過疎ったか
888('A`):2009/10/31(土) 14:19:44 O
>>884
あれは名曲
さっき聴いて鳥肌たった
889('A`):2009/10/31(土) 14:30:56 0
>>888
ティエラの中でも好きな方
890('A`):2009/10/31(土) 15:09:15 O
ラ2バでも投票あったら、間違いなくBlameに入れますよ。
前回はAll Deadに入れたが、まさかkenちゃんチョイスでやってくれるとは思わず嬉しかった。
891('A`):2009/10/31(土) 15:57:49 0
All Deadも嬉しいけどBlameの方が好き
892('A`):2009/10/31(土) 16:06:35 O
ティエラは休みの日に聴くと落ち着くなぁ
「眠りによせて」聴くと昼寝したくなる
893('A`):2009/10/31(土) 16:33:37 0
Blurry Eyesは今までのシングル含めても個人的に印象強い
年代順にいけば次に好きなのはLies and Truth
894('A`):2009/10/31(土) 16:50:27 O
ライズはライブで聞いてからより好きになったなぁ〜。
アウトロのアレンジ、最近のもいいけど
リンカネとかのhyde語もいいなぁ。
895('A`):2009/10/31(土) 16:54:58 0
自分も元からライズ好きだけどライブでさらに好きになった
ハニーよりフラワー、ライズをもっとやってくれ
風きえはぜひ次のラニバで…
896('A`):2009/10/31(土) 18:22:59 O
>>895
そう!風きえだよな!


もしやってくれたらイントロから発狂しそうだ!
897('A`):2009/10/31(土) 18:53:38 0
3曲目あたりであのイントロが…夢だ
898('A`):2009/10/31(土) 19:56:55 O
もうハリクリ披露で黒歴史再びでもいいから今年のMステ年末ライブ出てくれ
ラルクが足りなさすぎる
899('A`):2009/10/31(土) 22:48:50 O
CDで我慢だな
900('A`):2009/10/31(土) 23:24:13 O
パリライブそろそろ地上波で放送してくれ
世間一般がラルクの存在を忘れてしまう
901('A`):2009/10/31(土) 23:48:28 0
RSGみたいにタモステSPで新曲疲労とかならんかなあ
8月に仮歌入れしたっていう曲辺りを
902('A`):2009/10/31(土) 23:58:37 0
>>901
来年発売だけど一足先に…みたいな感じで
903('A`):2009/11/01(日) 00:12:39 O
そんなんあったらwktkしすぎて禿げる
904('A`):2009/11/01(日) 00:22:14 0
狩野がアメトークでラルク芸人やりたいらしいな
まぁ実現しないだろうなぁ
905('A`):2009/11/01(日) 00:23:37 0
tetsu Mステ年末SP楽しみって言ってたじゃないか
ハリクリはスベリすぎてて怖い
フォースかマイドリやってほしい
今日から11月…もうその期待も無駄か…
906('A`):2009/11/01(日) 00:24:42 0
RSGの時は番組前半HYDEソロで一回出て、後半に4人で出たんだよな
今年もVAMPSをチョロっと出しつつでもいいから4人で出て欲しいな
907('A`):2009/11/01(日) 00:25:01 0
アメトークめったに見ないけど
もしそれが実現したら見てみよう
908('A`):2009/11/01(日) 00:27:41 0
VAMPS…なんか出そうだな…
カズ嫌いじゃないけどさ
909('A`):2009/11/01(日) 01:30:06 0
hydeと清春とシドの誰か
http://ameblo.jp/maofish/
910('A`):2009/11/01(日) 07:48:06 O
世間的にはラルクってどういうポジションなのだろうか?
あの人は今状態にならなければ良いがまだ大御所の
一歩手前ぐらいかね?
911('A`):2009/11/01(日) 09:10:14 O
過去のバンドだよ
912('A`):2009/11/01(日) 11:34:29 0
ラルクファンだけど >>911のとおり
913('A`):2009/11/01(日) 11:47:03 0
活動再開が待ち遠しすぎてラルクメンバーが夢に出てきた
夢だから内容がハチャメチャだったがw

hyde、tetsu、kenがなぜか公園にいて
「hyde:今日は久々にラルクについての話し合い」
(格好がムンチャのケイでナレーション)

あるミーティングルームに移動
そこの机に貼ってあるメモ書き見て
「ken:ユッキー今どこにいるんやろ〜?」
「tetsu:そんなとこに書かれてるわけないやろ マネージャーに電話せな」
(hydeルーム内をうろちょろ)

「ken:ラルク専用のスタジオ作りたいな〜」
「tetsu:そしたら俺も暇な時来てひとり黙々と曲作りできるのにな」


914('A`):2009/11/01(日) 11:49:24 O
GLAYと同じかそれよりちょいマイナーな感じ?全盛期の売り上げ枚数的に
でもハガレンヒットもあったしよう分からん
915('A`):2009/11/01(日) 13:28:26 O
今はガンダムやらハガレンやらでガキのファンも多いよ
多分そいつら全盛期は知らないだろう
916('A`):2009/11/01(日) 13:38:56 0
>>915
現在25の俺は虹のyukihiro時代からしか知らないからそれもありえるな
917('A`):2009/11/01(日) 16:43:34 O
ラルクファン的にXJAPANっておすすめ?
918('A`):2009/11/01(日) 17:04:52 0
>>917
たまに聴くよ個人的には「X」の頃が好き
919('A`):2009/11/01(日) 17:42:58 0
>>917
XよりDEAD ENDの方が気に入ると思う
920('A`):2009/11/01(日) 19:00:35 0
活動してないとさすがに過疎るか
921('A`):2009/11/01(日) 19:38:25 O
今日、中古屋でdriver's highの時のコンピアルバム買ったわ
まあ収録曲はほとんど持ってるけど…
普通に中古屋に売っちゃう人もいるんだな
922('A`):2009/11/01(日) 19:40:11 O
因みに800円で、特にプレミア価格ではなかった
923('A`):2009/11/01(日) 19:41:16 O
スマイルって言われてるほど悪くないよな
ただラスト2曲が浮いてる、曲順がイマイチなのと曲数が少ない
924('A`):2009/11/01(日) 19:55:31 O
接吻、永遠、瞳、SDIは名曲
925('A`):2009/11/01(日) 20:22:15 O
ラバーボーイも好き
926('A`):2009/11/01(日) 20:45:05 O
スマツアーDVDのラバボのhydeがやたらかっけー
927('A`):2009/11/01(日) 20:53:25 0
>>923
瞳の住人は別に浮いてなくね?
SDIは明らかに浮いてるがw
928('A`):2009/11/01(日) 20:58:28 0
Time goes onも好きだわ、地味だけど
929('A`):2009/11/01(日) 21:07:52 O
SMILEからアルバムの統一感がなくなってきた気がする
個々にいい曲はあるけど

マジで年末のMステで新曲披露してくれんかな
ラルクが出ないとMステ見ないんだよな
930('A`):2009/11/01(日) 21:17:45 0
>>923
だけど瞳の住人はあの中で一番完成度が高いっていう

収録曲では接吻、Time goes on
Coming Closer、永遠、REVELATIONも好き
931('A`):2009/11/01(日) 21:20:19 O
>>921
それってメンバーがドライブミュージック選んだってヤツだっけ?
932('A`):2009/11/01(日) 21:56:51 O
>>927
瞳の住人は変な話、
いい曲すぎてあのアルバムからは浮いて聴こえるw

まだ自由への招待のほうがアルバムに合ってるかなぁ
どうせ瞳の住人を収録するならラストが良かった
933('A`):2009/11/01(日) 22:01:40 0
今月末でKISSから2年か早いな
あの頃の活動はイキイキしててこっちも全盛期並に楽しかった
934('A`):2009/11/01(日) 22:36:45 O
7天は発表当時「…」だったが、今ではすっかりお気に入りだわ
イントロかっこいいし、アルバムの一曲目として申し分ない
935('A`):2009/11/01(日) 22:40:14 O
あの時期は統一のマンセーぷりが酷かったな。
まあそんな俺もマイドリデイブレに興奮してハリクソリで衝撃受けてた(今も苦手)けど。
936('A`):2009/11/01(日) 22:49:54 O
アルバムをバラードで締めないのは照れがあるのか
937('A`):2009/11/01(日) 23:01:33 0
セブへブは最初から気に入ってマイドリでもうテンションがヤバくなってたな
ハリクリであれ…?って思ったけどアウェイクよりはキス派
938('A`):2009/11/01(日) 23:33:14 O
セブヘブリリースから始まった年はwktkがハンパなかったな
そのまま突き進むものだと思っていたが
939('A`):2009/11/02(月) 00:12:37 O
正直、一度にCDとかまとめて出すんじゃなくて数年に分けて長く活動してもらいたい
98年〜99年から思ってることだが、ラルクはちょっと極端すぎる
940('A`):2009/11/02(月) 00:29:54 0
パリライブとか多忙だったのだろうけど
活動期間があまりに短くて2001の時よりショックだった
941('A`):2009/11/02(月) 00:48:06 O
2003年頃はラルク復活ってなかなかの大事だったが休止繰り返してる今はどうなんだろうな
Mステ年末SPで過去曲+新曲なんてやってくれたらありがたいが
942('A`):2009/11/02(月) 01:05:17 O
hydeがイマイチ何がしたいのかワカラン
943('A`):2009/11/02(月) 01:27:49 O
今、瞳の住人聴いてるけどken曲並みのクオリティわろた
944('A`):2009/11/02(月) 02:50:14 0
ガンダム00劇場版主題歌ってもう決まったのか?
945('A`):2009/11/02(月) 03:47:12 O
>>939
たしかに。
しかもラルクは、まずシングル曲をアルバムに必ず入れてくるし、99年以降はカップリング曲も新曲(get〜、hole除く)はないしで、コレクター以外はシングルはレンタルで済ませれるからなぁ。
946('A`):2009/11/02(月) 05:12:08 O
>>931
そうそう
特にレア音源があるわけでもないし
ブックレットも曲の解説と、メンバーのコメントがちょっと載ってるだけ何だけどね
ken何てプリーストの曲二曲セレクトして
どっちも同じコメントで「METAL GOD FOREVER!!」だけだし
947('A`):2009/11/02(月) 06:25:12 0
瞳とフィナーレは完全にkenと最初思ってたから衝撃受けたわ
948('A`):2009/11/02(月) 08:29:57 0
>>947
NEO UNIVERSEは最初tetsuだと思った
949('A`):2009/11/02(月) 09:38:52 0
NEO UNIVERSEも発売10年に近づいているのか早っ…
950('A`):2009/11/02(月) 12:38:54 O
>>946
その正式名称教えて
曲目知りたいんだけど検索してもなかなか出てこねぇ
951('A`):2009/11/02(月) 15:39:13 0
瞳の住人いまからでも邦画に使ってほしい
あの曲は良い出来なのにほんともったいない
952('A`):2009/11/02(月) 15:53:04 O
タイアップ確かポケメロCMだけだったっけな
確かに勿体無い
953('A`):2009/11/02(月) 16:09:38 0
昔ラルク興味ない元カノに当時SMILE薦めたら
「カミクロ、瞳の住人 SMILE最高ー!!」言われた
瞳の住人は一般受けも良い方だと思う
954('A`):2009/11/02(月) 16:49:32 O
元カノ?
955('A`):2009/11/02(月) 16:51:27 0
今てか、あれからずいぶん一人身
956('A`):2009/11/02(月) 16:56:04 O
あれからずいぶん?
たった5年前だろ
957('A`):2009/11/02(月) 16:57:23 0
5年はずいぶんだろそれにあの頃が初めてだったし
958('A`):2009/11/02(月) 17:34:39 0
22年だから俺の勝ちだな
959('A`):2009/11/02(月) 17:43:18 0
何の勝負だよ(苦笑)
960('A`):2009/11/02(月) 18:17:43 O
もっとバラード聴きたいよな。
961('A`):2009/11/02(月) 18:20:35 0
そろそろバラード来てもいいと思う
バイバイはバラードには入らないのか?
962('A`):2009/11/02(月) 18:20:39 O
>>950
Driver's High Selection selected by L'Arc〜en〜Ciel

収録曲とコメント抜粋
01 half as much / maribeth
tetsu「CMでこの曲を知りレコード会社からCDをもらって聞きました。」

02 99 luftballons / NENA
hyde「ヴォーカルの脇毛が印象的だった。中学校で脇毛を指摘するのに「ナイニナイ ボーボーやな!」が流行っていた」

03 do you love me like you say? / terence trent D'arby
yukihiro「FUNKYだから!」

04 everyday people / sly & the family stone
yukihiro「アレステット・デベロップメントがカヴァーしているのを聞いて。FUNKYだから!!」

05 night comes down / judas priest
ken「METAL GOD FOREVER!」

06 freewheel burning / judas priest
ken「METAL GOD FOREVER!!」

07 talking in your sleep / the romantics
tetsu「僕の隠し玉。ルックスは横浜銀蝿のようにいかついのですが、バンド名も曲もロマンティックでさわやかな曲です」

08 time after time / cyndi lauper
tetsu「友達のまこちんが好きでよく聞かされた。ちなみにうちのディレクターはこの曲を聞くと若い頃の失恋を思い出すそうです」

09 who can it be now? / men at work
hyde「10代の頃に流行ってた曲で、好きでした。よーく聞くとヴォーカルの声がビートたけしさんに似ていますよ」

10 africa / TOTO
hyde「TOTOというバンド名は、トイレタリーのメーカーからとったものだといううわさが流行ってました」
963('A`):2009/11/02(月) 18:23:19 0
hydeコメwwwww
964('A`):2009/11/02(月) 19:23:30 O
>>962
ありがとう!!
しかもコメントまで
965('A`):2009/11/02(月) 19:57:16 O
>>953
喪男板だぞ
966('A`):2009/11/02(月) 22:04:01 O
リーダー真面目だな
あとの3人はw特にhydeww
967('A`):2009/11/02(月) 22:49:17 O
いつだかのFLAで好きな曲を持ち寄るときにyukihiroとかがお正月の曲持ってきたり、
kenもhydeもふざけた曲を持ってきたのにtetsuだけ真面目に持ってきてて落ち込んでるのを思い出したw
968('A`):2009/11/03(火) 00:32:30 0
でも正月にMestのキャデラック?は聞きたくないな
他のメンバーの方が気が利いてる
969('A`):2009/11/03(火) 08:34:07 0
>>965
よく読めよあれからはいないって言ってるだろ
瞳の住人のこと言ってるのに食いつくのそこばっかかよ
970('A`):2009/11/03(火) 08:51:50 0
次のラニバにBlurry Eyes、風にきえないで、浸食
snow drop、LOVE FLIES、NEO UNIVERSE、finale
Spirit dreams inside -another dream-がフルで入ってますように
971('A`):2009/11/03(火) 08:54:53 O
Blame、ガラス玉、As if in a dream、The Rain Leaves A Scarやってくれたらもう解散して良いや
972('A`):2009/11/03(火) 09:00:51 0
The Rain Leaves A Scar好きだ
973('A`):2009/11/03(火) 09:11:29 0
>>970
HEAVEN'S DRIVEのフルも追加。
REAL TOURみたいにテンポ速いのが聞きたい。
974('A`):2009/11/03(火) 09:19:46 O
記憶の破片とLOVEとnostalgiaとToo glare演るなら、死ねる
975('A`):2009/11/03(火) 09:25:40 0
風の行方、Still I'm With You、Secret Signs、Singin' in the Rain
THE NEPENTHES、ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE希望
976('A`):2009/11/03(火) 09:33:18 0
977('A`):2009/11/03(火) 10:21:50 O
>>969
喪男板は過去に恋愛経験あるやつも禁止なんだよ
ちゃんと読んでからこい
978('A`):2009/11/03(火) 10:34:17 0
超人気曲なのになかなかフルでやらないflowerも追加
979('A`):2009/11/03(火) 12:21:42 O
っていうかメドレーなんかやめちまえ
980('A`):2009/11/03(火) 12:28:15 O
Coming Closer
ROUTE666
Promised land
Dearest Love
個人的には、このアルバム曲4曲は是非ラニバで聴いてみたい。
981('A`):2009/11/03(火) 12:42:46 0
Coming CloserをSMILEで初めて聴いたときライブが浮かんだ
982('A`):2009/11/03(火) 13:23:44 O
shutting〜、wind of gold、ガラス玉、dearest love希望
983('A`):2009/11/03(火) 14:04:39 O
ガラス玉はマジで聴きたい
984('A`):2009/11/03(火) 16:49:32 O
ネオユニはキー下げかな
985('A`):2009/11/03(火) 17:41:17 0
ROUTE 666、死の灰、賽は投げられた、Brilliant Yearsはライブでやってこそなのに何故やらんのだ
986('A`):2009/11/03(火) 17:47:11 O
あとRound and Roundとかな。
ハートに火をつけろのこの曲のテンポが速くて良いな。絶対盛り上がるはず。
987('A`):2009/11/03(火) 18:03:42 0
あなたのために、THE GHOST IN MY ROOMもいいな
988('A`):2009/11/03(火) 22:04:07 O
ガラス玉然り、kenの曲は直感的にも思考的にもいつも良く聴こえるから好きだな
989('A`):2009/11/03(火) 23:04:40 0
↓次スレよろしく
990('A`):2009/11/04(水) 16:41:55 0
スマソ立てられなかった
991('A`):2009/11/05(木) 02:21:43 O
>>979
同意。
メドレー中途半端だから嫌いだわ
曲数減っていいからフルでやってもらいたい
992('A`):2009/11/05(木) 14:45:33 O
ラニバのメドレーは繋ぎが上手い
シアキスのはなんか落ち着かないが
993('A`):2009/11/05(木) 14:52:35 0
ラニバは文句なしDuneの のばしとか最高
994('A`):2009/11/05(木) 15:04:10 O
麒麟組をメドレーに入れるのは辞めて頂きたい
995('A`):2009/11/05(木) 15:14:05 0
ライブの麒麟組は好きじゃないCDのギターソロかっこいい
996('A`):2009/11/05(木) 18:10:35 0
  ヽ┌─┐ /\
  て 十  /─_\  | -┼
   ノ 田   □ | .」   |   |
  / ヽ十_,    |    し αヽ
     ̄
           )ヽ,ヘ、ヽヘ z
        ノ^N ,、_,、 _ス
      ,/', ' , ソ   ソ`\
      ,//  '/     ゝ 、、ヽ
      {{  〈 ' ′    〉   }
     人 、 __ゝ      ノ_  人
    ,イj 》ヾj   `メ´ ̄` '´ Y  <\
   ,l <! l. " } ,-、、 ヮ ,, ,、、 l  l  l
    {   V 〈 {. いl v  {り,)} ヽ| v !
    }  ,イゝヽ, ` ´  、 , ~´ ノ <l、  {
   ´^^´ ヽ ' `テ=====‐弋  ノ ^^`
         `vvゝ       ムvv
997('A`):2009/11/05(木) 18:30:55 0
フシギダネを最初に選んだことないな。
草タイプ弱すぎだろ。
998('A`):2009/11/05(木) 20:10:22 O
しかし喪ならヒトカゲは選ばない。
999('A`):2009/11/05(木) 21:02:24 0
前にも書いたかもしれないが俺がhydeの名前を知ったキッカケは
小六の時に友達にポケモン青を貸して戻ってきたら主人公の名前がハイドとなっていたことだ。
1000('A`):2009/11/05(木) 21:03:56 O
次スレは?
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://hideyoshi.2ch.net/motenai/