なぜ一般人はアニメは蔑み、漫画には寛容なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
納得いかん
2('A`):2008/02/11(月) 16:13:26 0
漫画はえろいから
3('A`):2008/02/11(月) 16:16:15 0
エログロナンセンス
4('A`):2008/02/11(月) 16:21:52 0
声優がきもいから
5('A`):2008/02/11(月) 16:22:35 0
声優がきもいから
6('A`):2008/02/11(月) 16:23:41 0
声優をマンセーしてるオタがキモイ
あんなの割り箸についてる爪楊枝程度の存在なのに
7('A`):2008/02/11(月) 20:04:43 0
声優だろうなあ
漫画なら自分の想像する声で読めるけど
アニメはキモい声が耳に侵入するからなあ

あとは手軽さかな
DVDも高いしね
そこまでして見たくねーよってのはあるだろう
8('A`):2008/02/11(月) 20:08:11 0
アニメを蔑んでるんじゃなくて、やりすぎオタを蔑んでるだけ
例えばジブリ等のアニメは別に蔑まれてはいない。むしろ寛容されてる
9('A`):2008/02/11(月) 20:10:47 0
世間・・・とくに女がはまるかはまらないか
10('A`):2008/02/11(月) 20:15:39 0
アニメに群がる濃すぎるオタクが原因だろ
11('A`):2008/02/11(月) 20:16:43 0
それを支持している層が、イケメンかブサメンかのちがい
12('A`):2008/02/11(月) 20:17:14 0
なんか気の利いた事書いて2ゲットしたいが、悔しいことに何も思いつかん
13('A`):2008/02/11(月) 20:22:15 0
キモータが群がるアニメ→NG

子供や大人に大人気(クレしんなど)→OK
密かにおんなのこに人気(ハルヒなど)→OK
実はイケメソ御用達(エヴァなど)→OK

ようは誰が見てるかってことだな
14ベルヘン ◆Z1h/Jip/VQ :2008/02/11(月) 20:22:33 0
>>1じゃあなぜアニメと漫画で支持してる層に違いがでるのかってことで

俺はエヴァンゲリオンが原因だと思うんだ
15ベルヘン ◆Z1h/Jip/VQ :2008/02/11(月) 20:23:10 0
訂正
>>1>>11
16('A`):2008/02/11(月) 20:23:17 0
>>13
そのりくつはおかしい
17('A`):2008/02/11(月) 20:24:54 0
深夜アニメなんて見る気がなければ一生見ずにすむからな
18('A`):2008/02/11(月) 20:24:56 0
嫌われてるのは萌えアニメだけ

>>13
ハルヒ見る女の子なんているの?
19('A`):2008/02/11(月) 20:25:47 0
>>13
ハルヒはどう考えてもNGだろ
20('A`):2008/02/11(月) 20:26:20 0
>>13
それ漫画かんけーねーじゃん
21ポンコツ喪男 ◆BeKC.AFOGM :2008/02/11(月) 20:26:36 0
きもいヲタクのせいで
一般人がアニメから遠ざかった
22('A`):2008/02/11(月) 20:27:57 0
けどヲタが散財してくれてるから色んなアニメが見れる
23('A`):2008/02/11(月) 20:29:45 0
アニメは子供向けってイメージが付き過ぎたからじゃね?
24('A`):2008/02/11(月) 20:31:40 O
アニオタの生活リズムが凡人離れすぎたから
25('A`):2008/02/11(月) 20:32:47 0
漫画のようにお手軽でないというのもあるか
26('A`):2008/02/11(月) 20:34:43 0
むしろ一般から遠ざかったほうがいい
27('A`):2008/02/11(月) 20:35:27 O
やっぱ声が気持ち悪いんじゃね?
萌えキャラに萌えボイスついて動いてたら何このきしょいワールドは、って思うよ
28('A`):2008/02/11(月) 20:36:03 0
漫画は漫画だけだけど
アニメってアニメ(DVD)以外にもグッズがいっぱいあって
それがなんかマイナスイメージっぽい
そんでそのグッズを買ってるのがたいていキモオタ
29('A`):2008/02/11(月) 20:36:37 0
声じゃなくてカラフルな髪に大きな目と胸をしたキャラ
30('A`):2008/02/11(月) 20:36:47 0
一般人が気持ち悪くて近づけないくらいでちょうどいいわフハハ
31('A`):2008/02/11(月) 20:37:36 0
深夜にこっそりやってるから
32('A`):2008/02/11(月) 20:37:43 0
喪男はきもい
33('A`):2008/02/11(月) 20:38:03 0
だよなぁ。
地下趣味なのに、なぜか最近
表沙汰されてるから叩かれてる。
34('A`):2008/02/11(月) 20:39:12 0
>>26
俺も、秋葉原を中心とした所謂「萌え文化」は、一部の好きな人間だけで細々とやらせれば良いと思ってる。
そのために萌えアニメは深夜枠で放送されている訳だろ。

でも最近のマスコミは、アキバ系などと称してバラエティ番組で取り上げやがる。
だから一般人は萌えに対しての偏見がますます強くなる一方。
あれは面白がっているとしか思えん。
35('A`):2008/02/11(月) 20:40:03 0
なにかたってんのこのキモオタ
36('A`):2008/02/11(月) 20:40:45 0
おとぎ銃士赤頭巾は深夜33:30からだったけど
37('A`):2008/02/11(月) 20:41:15 0
アニメ好きは別にキモくないけどアニメしかないような人間は気持ち悪い
38('A`):2008/02/11(月) 20:41:22 0
一般人ってアニメ絵とかみてどう思ってんの?
俺は子供の頃からそういうのみて何よりも可愛いと思ってた
39('A`):2008/02/11(月) 20:41:42 0
だいたい田村とか堀江みたいなブスをマンセーしてる時点でキモイんだよ
40('A`):2008/02/11(月) 20:42:00 0
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l     <働け働けうるさいんだよ
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ         簡単に言いやがって・・・!
/:l:." :.               /` - 、_ノ
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
41('A`):2008/02/11(月) 20:42:47 0
オタじゃない人に理解されなくていいので
ひっそりとやらせくださいよ。ほんと。
2ちゃんの片隅でこのキャラがいいとか
だめとか、そんなくだらないことで
煽りあいしているのが楽しいんですよ。
だから一般人はオタ叩きなんかしてないで
セックスしていてください
42('A`):2008/02/11(月) 20:43:01 0
田村とか堀江の名前や顔を知ってる時点で(ry
43('A`):2008/02/11(月) 20:43:16 0
オタクのマイナスイメージを払拭しようって真面目に言ってるHPがあったんでなんだかなぁって思った
44('A`):2008/02/11(月) 20:43:37 0
アニメそんな見るわけじゃないけどRED GARDENていうアニメの声優さんの演技は凄いと思ったよ
45('A`):2008/02/11(月) 20:44:39 0
表にでて市民権得たとしても行き着く先は規制だよなw
46('A`):2008/02/11(月) 20:44:47 0
アニメどうこうよりも、俺がキモイから悪いんだよね。
生きててごめんね。

ちいちゃん、まっててね。もうすぐ
そっちの世界へ行くから
47('A`):2008/02/11(月) 20:45:34 0
>>45
そう。だからこそこそシコシコやってるほうが
よかったんだけど、この流れはいつからだ?ほんと・・・
48('A`):2008/02/11(月) 20:46:20 0
一般人がアニメ見るようになったんじゃない
49('A`):2008/02/11(月) 20:46:29 0
>>34
> でも最近のマスコミは、アキバ系などと称してバラエティ番組で取り上げやがる。
だから一般人は萌えに対しての偏見がますます強くなる一方。

同感。あれはヲタを公開処刑してるも同然
50('A`):2008/02/11(月) 20:46:31 0
宮崎勤がアニオタだと報じられたあたりじゃね
51('A`):2008/02/11(月) 20:47:21 0
他人の評価を気にしてるようじゃオタクじゃねえよ
52('A`):2008/02/11(月) 20:47:22 0
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l     <働け働けうるさいんだよ
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ         簡単に言いやがって・・・!
/:l:." :.               /` - 、_ノ
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
53('A`):2008/02/11(月) 20:47:50 0
理解できない凶悪犯罪がおこると
みんなオタのせいにすればいいと
おもっているんだよ。きっと。
54('A`):2008/02/11(月) 20:47:54 0
何か因縁つけて人をいじめたいのさ
55ノーブラ少年 ◆jMU6lAIwAY :2008/02/11(月) 20:49:07 0
( ・3・)
中学からテニスで忙しくなったから
小学生までしかアニメ見てない

今は甥っ子(4歳)と一緒に見るぐらい
56('A`):2008/02/11(月) 20:49:08 0
声優のライブとかいくけど
見事にブサイクしかいないよね
イケメンっぽいのもいるけど
雰囲気がキモイし
57('A`):2008/02/11(月) 20:49:26 0
ロックだって昔は何だこの怪しからん音楽はと蔑まれていたから
アニメも時を経てば、ロックのように認められるようにならないと思うよ
58('A`):2008/02/11(月) 20:50:08 0
ネットが急激に普及して、2ちゃんの空気だとか
ニコニコの雰囲気にあてられた一般人が
なんとなく流されてみてるだけなんじゃないの?アニメ。
んで、キモイならみなきゃいいのに、
虐め大好きだから叩きがはじまると。
59('A`):2008/02/11(月) 20:50:48 0
誰にも知られず目立たずひっそりとやってればいいものを、
熱狂し過ぎてはっちゃけるからメディアが取り上げる
60('A`):2008/02/11(月) 20:51:02 O
特定のジャンルに片寄りすぎだから
61('A`):2008/02/11(月) 20:51:14 0
>>50
アニヲタに対する偏見は確かにその事件あたりからだな。
昨今のマスコミが、アキバ系について面白おかしくバラエティ番組で取り上げ始めたのは中川翔子が表に出るようになってからだと思う。

俺はアニヲタだが、いや、アニヲタだからこそ中川翔子について快く思っていない。
62('A`):2008/02/11(月) 20:51:32 0
>>34
もう中心は秋葉原じゃないけどね
63('A`):2008/02/11(月) 20:51:37 0
声優は嫌い。
萌えアニメの声優やっといて、ぜった見てる層を
馬鹿にして、イケメンと寝てるから。

はやく完璧な人工声帯ができればいいのに
64('A`):2008/02/11(月) 20:52:46 0
アニオタってアニメキャラのフィギュア買ったり
アニメキャラでオナニーとかしてるんでしょ?
それじゃ気持ち悪がられてもしょうがないよ
65('A`):2008/02/11(月) 20:53:09 0
おれも中川翔子嫌いだ。
つーか、あれは一部の層を踏み台に使った
名残だな。あともう少しすればキャラ変えするよきっと。
66('A`):2008/02/11(月) 20:53:32 0
だってチンコ弄りながら見てるんでしょ?
そりゃキモイよ
67('A`):2008/02/11(月) 20:54:23 0
結論はオタクがキモいからでいいのでしょうか
68('A`):2008/02/11(月) 20:54:27 0


329 名前:('A`) :2008/02/11(月) 20:53:39 0
フリーターだけど月1万いれてる

69('A`):2008/02/11(月) 20:55:08 0
ハルヒとか見て萌え〜とか言ってるんでしょ?
70('A`):2008/02/11(月) 20:55:35 0
しょこたんはお前らなんかよりずっとたくさんアニメ見てるしゲームやってるし絵も上手い
71('A`):2008/02/11(月) 20:55:48 0
オタク板だったかな
アニメのフィギュアにぶっかけてそれを晒して語り合うみたいなスレを前に見かけたときは
流石にドン引きでした
と同時にオタの奥の深さも痛感した
72('A`):2008/02/11(月) 20:55:56 0
何だかんだで結構詳しいな>>69
73('A`):2008/02/11(月) 20:56:30 0
ハルヒとその他キャラがイケメン総取りな景色が
受け入れられない。
74('A`):2008/02/11(月) 20:57:21 0
>>71
あれは・・・いいものだ。
自分の愛しているものを自分で汚すんだぜ?
たまんねーよ
75('A`):2008/02/11(月) 20:57:51 0
ハルヒくらいは知ってるよ
クラナドこなた銀魂ローゼンメイデン
どれもキモオタが普通のスレで言うから名前だけ覚えてしまった
76('A`):2008/02/11(月) 20:57:58 0
しょこたんって知識薄いじゃん
ガンダムだって主要キャラしか知らないし
いわゆるニワカってやつ
77('A`):2008/02/11(月) 20:58:34 0
1人ツンデレがまじっているので
それでオナニーしていいですか?
78('A`):2008/02/11(月) 20:58:37 0
ジョブ・ジョンは主要キャラだよな
79('A`):2008/02/11(月) 20:58:50 0


55 :ノーブラ少年 ◆jMU6lAIwAY :2008/02/11(月) 20:49:07 0
( ・3・)
中学からテニスで忙しくなったから
小学生までしかアニメ見てない

今は甥っ子(4歳)と一緒に見るぐらい

80('A`):2008/02/11(月) 20:58:56 0
そりゃね、電車の中でハルヒの格好して(注:男)、ハルヒダンスしてりゃ仲間内の人じゃなかったら誰だって引きますよ
んでもって、そういうイメージが定着していくのも仕方のないことですよ
俺もオタですけど、それはやり過ぎですよと思いましたよ
81('A`):2008/02/11(月) 20:59:11 0
>>75
俺クラナドとこなたは知らんわ
82('A`):2008/02/11(月) 20:59:45 0
とりあえず、オタっぽい知識をひけらかしてるだけ。
キャラのために。
芸能界は隙間産業だって岡村おじいちゃんが言ってた
83('A`):2008/02/11(月) 20:59:50 0
アニヲタがホントにコッソリやってるならいいけど
ネット上でのDQN行為はホント迷惑

この板にアニメスレ乱立させたりとかさ
84('A`):2008/02/11(月) 21:00:38 0
ディズニーランドにハルヒのコス着てたヤツいたけど
ああゆうのはやめた方がいいと思う
85('A`):2008/02/11(月) 21:00:50 0
クリスマススレやバレンタインスレに比べれば少ない
86('A`):2008/02/11(月) 21:01:03 0
つーか、むしろあれはわりと自然な流れだった気が・・・
その後の喪叩きスレ、ファスレも酷いよ
87('A`):2008/02/11(月) 21:02:15 0
喪と、オタは被ってるからアニメスレが多く立つのは
しょうがないと思うんだけど。
アニメネタが分からない、ただ喪を嘲笑しに着ただけの
リア充さんにはつまらないんだろうね
88('A`):2008/02/11(月) 21:02:18 0
>>85
こういう屁理屈ホント嫌い
あっちのほうが酷いから俺達は無実だっておかしいだろ
89('A`):2008/02/11(月) 21:02:40 0
こっそりっていうのはネット上だけでやることだと思ってたけど違うの
90('A`):2008/02/11(月) 21:03:11 0
アニヲタが嫌いだからら、なんでも屁理屈といっちゃうエスカリボルグ
91('A`):2008/02/11(月) 21:03:13 0
またアニヲタの圧勝か・・・
92('A`):2008/02/11(月) 21:03:31 0
乱立って同時期にたくさん立つような状態じゃないの?
アニメスレは一つ一つの息が長いから結果的に多く見えるだけでしょ
93('A`):2008/02/11(月) 21:03:39 0
深夜だろうとかなり問題だよな
94('A`):2008/02/11(月) 21:03:45 0
キモイ★オールスターズ
95('A`):2008/02/11(月) 21:04:43 0
AVオタクとアニオタはどう違うの
96('A`):2008/02/11(月) 21:04:43 O
喪=アニヲタっていうのが気に食わない
97('A`):2008/02/11(月) 21:04:46 0
富野ハゲも今のオタクは偽者ですっていってるし
98('A`):2008/02/11(月) 21:05:25 0
ネットでさえ、アニメの話題禁止されたら
どこへいけばいいのしょう。
しねってことでしょうかね
99('A`):2008/02/11(月) 21:05:34 0
なんでアニオタってブサイクしかいないんだろう
100('A`):2008/02/11(月) 21:06:02 0
オタ板いきゃ、いっぱいお友達がいるよ☆
101('A`):2008/02/11(月) 21:06:18 0
またいつもの流れか
つまんねえな
102('A`):2008/02/11(月) 21:06:33 0
オタ板はアニオタ叩きしかいないよ
103('A`):2008/02/11(月) 21:06:42 0
ガクトはイケメン いや、ただのガノタか
104('A`):2008/02/11(月) 21:06:56 0
あそこはひどい。
105('A`):2008/02/11(月) 21:07:19 0
キモイ★オールスターズ
106('A`):2008/02/11(月) 21:07:49 0
自分が本当に好きだと思っているもの(=アニメ)を貫き通しているのがアニヲタだろ?
その場の流行にとらわれて趣味がコロコロ変わるリア充よりよっぽどマシじゃねえか。
107('A`):2008/02/11(月) 21:09:36 0
俺はアニメ観ないけど二次オタだよ
108('A`):2008/02/11(月) 21:09:43 0
それは俺達の考えであって、世間様は
そのリア中のほうがよっぽど優れているんだよ。
109('A`):2008/02/11(月) 21:10:41 0
しかし、一時ひどかった喪排斥、オタ排斥スレ乱立は
いったいだれがやったんだろうか。
ネッシー?
110('A`):2008/02/11(月) 21:11:46 0
>>109
ただのかまってちゃん
111('A`):2008/02/11(月) 21:11:59 0
まさかまたアニオタの圧勝とはな
112('A`):2008/02/11(月) 21:13:21 0
一般社会でアニオタを語ることってあるんだろうか?
俺は皆無
113('A`):2008/02/11(月) 21:13:22 0
今ざーっと見たけど600のうちアニメスレは30ほどだった
ゲーム入れて50ぐらい
114('A`):2008/02/11(月) 21:14:54 0
でも次のクールが始まることにはまたいっぱい立つと思うよ。
わーい。
苺ましまろみたいな女の子オンリーのアニメでいいのある?
115('A`):2008/02/11(月) 21:33:18 0
ハヒルとか見て萌え〜とか言ってる奴がキモイから
116('A`):2008/02/11(月) 21:34:14 0
萌え〜なんていうやつ今時仕込みと一般人以外にいるのかよ
117('A`):2008/02/11(月) 21:35:13 0
萌えなんてせいぜい、仲間内の家かネットで吐露するぐらいだよね。
普通のときは使わないよ
118('A`):2008/02/11(月) 21:36:05 0
萌という名前の人を見るとちょっと可哀想
119('A`):2008/02/11(月) 21:42:36 O
アニメになるようなオタク漫画は始めから見てない
120('A`):2008/02/11(月) 21:43:08 0
おっとサッカーの細貝萌の悪口はそこまでだ
121('A`):2008/02/11(月) 21:43:56 0
うぃーあーれっずの人達も結構気持ち悪いっすよね
122('A`):2008/02/11(月) 21:44:33 O
中学の頃ゲームショーで同人パンフ見てトラウマになった記憶がある
コンドームが散らばった部屋にちぃが寝かされてるっていう単純な絵だったんだけど
当時はエロにも疎く同人なんて知らない純粋なガキだったから
なんか大人の汚い部分を見せつけられた感じがして
ccさくらと放送してたNHKを勝手に恨んだりしてたわ・・

俺自身アニメ好きだけどこの頃から二次にも三次にも行けない子になっちゃったよ
123('A`):2008/02/11(月) 21:46:07 0
そのパンフうp
124('A`):2008/02/11(月) 21:46:57 0
>>122
萌えブームだのハルヒだの言った所でやってることはこれだからな
なんで表に出たいとか言い出す奴らが増えるんだか
125('A`):2008/02/11(月) 21:47:02 0
オタクってのはリアルの世界では存在感ないけど
ネットの世界ではちょっとした圧力団体だよな
ちょっとテレビでオタクのネタやったくらいで
やれオタク差別だのやれ人権傷つけられただの抗議運動するだろ
お前らはブラク解放同盟かと
126('A`):2008/02/11(月) 21:47:57 0
表に出たいなんて言ってるやつ見たことないぞ
ひっそりとやりたいからそっとしといてくれってやつのほうが遥かに多い
127('A`):2008/02/11(月) 21:49:36 0
アニメとか漫画はまだいいけど
エロゲだけはだめだわ
気持ち悪い
やるやつもだけど業界自体が気持ち悪い
128('A`):2008/02/11(月) 21:49:47 0
ひどすぎる抗議はあれだけど、オタ特集も大概ひどいよ。
つーかほっといて欲しいよなぁ。
周りにアニメを理解してほしいと思ってる奴って
割とライト層だろ
129('A`):2008/02/11(月) 21:52:04 0
それは曲芸ですか
130('A`):2008/02/11(月) 21:54:28 0
今日も脳内アニオタとの激闘お疲れ様です
131('A`):2008/02/12(火) 15:04:25 0
手塚治の存在は大きいと思うな
アニメには宮崎駿がいるが、家族向けのイメージが強い
だから、アニオタが見るようなアニメにはいまだに抵抗があるんじゃないだろうか?

実際、漫画でもトラブル、とかねぎまみたいなのは、なかなか厳しいと思うけどなw
132('A`):2008/02/12(火) 21:35:28 0
   
133('A`):2008/02/12(火) 21:36:50 0
脳内アニオタって現に君らオタじゃん
134('A`):2008/02/12(火) 21:38:15 0
自分でもこっぱずかしい性癖だとわかってるから
オタとか言われるとムカつくんだろうな
135('A`):2008/02/12(火) 22:18:21 0
アニオタがきもくなければアニメは叩かれなかった
136('A`):2008/02/12(火) 23:47:25 0
>>1
テレビがそういう流れを作ってるから
137('A`):2008/02/15(金) 02:15:56 0
漫画に寛容と言っても、就活で「趣味は漫画を見ることです」とは決して言えない程度のもの。
138('A`):2008/02/15(金) 02:22:22 0
萌えアニメと萌えマンガって一緒じゃん
大抵どっちかがどっちかの派生商品でしょ?

許容されてるのはアニメかマンガに関わらず、キモくない普通の作品でしょ?
ドラえもんとか。

あ、何言ってるのかわからないよね。いいんだ、このレスにかぎらず君らに通じると思って書いてないから
139('A`):2008/02/15(金) 13:28:50 0
>>138
時間すげぇな
140('A`):2008/02/15(金) 13:41:13 O
萌えアニメが多過ぎだから
141命日 ◆DsF6gNEETo :2008/02/15(金) 13:42:22 0
アニメは子供向けってイメージが一般的なんじゃないの
「いい年こいた大人がアニメっすか(笑)」みたいな人間は結構いると思う
142('A`):2008/02/15(金) 13:44:09 0
マンガ・ゲームも似たようなもんだ
143('A`):2008/02/15(金) 14:16:41 0
漫画はオタ以外でも読んでる奴が沢山いるし、一般人も読みたいと思ってるから寛容だけど
アニメの場合はオタが見るものだという考えが蔓延してるからね
でも口には出さないだけで一般人でも見てる奴は結構いそう
テレビで無料で見れるし
144('A`):2008/02/15(金) 16:14:13 0
いや・・一般人はアニメは見ないと思うけど・・・。
ま、小中高の学生なら、見てる人はいるだろうけど。
ゲームやマンガと比べてアニメは一番低い位置にいる。
145('A`):2008/02/15(金) 16:36:47 O
でも漫画も週刊物が許容範囲じゃないか?
久々に本屋の漫画コーナーに行ったらポップやらポスターやら結構恥ずかしくなった
146('A`):2008/02/15(金) 21:46:06 O
漫画なら週刊ポストでやってるような子連れ狼も含まれるからなぁ
そういうのをアニメ化してくれないし
147('A`):2008/02/16(土) 01:36:25 0
実写になります
148('A`):2008/02/16(土) 01:50:27 0
マンガはオタ以外でも読む、じゃなく
オタが読むようなマンガはオタ以外読まない
この線引きはかなりはっきりしていて
突き詰めればアニメマンガゲームのメディアの違いは関係なくて
オタが欲しがるものかどうかのはっきりした違いがあるだけ
149('A`):2008/02/16(土) 01:57:36 0
>オタが読むようなマンガはオタ以外読まない
>この線引きはかなりはっきりしていて
これはない
一般人でも読んでるものはオタでも読んでる
150('A`):2008/02/16(土) 02:13:51 O
オタが一般向けの漫画読む読まないは関係ないだろ
151('A`):2008/02/16(土) 02:18:12 0
>>149
お前頭悪いな
152('A`):2008/02/16(土) 02:28:38 0
あの大臣がアニメにも言及してくれれば少しは愚民の意識も変わるかもしれない
153('A`):2008/02/16(土) 02:34:01 O
今のままで、いいんじゃない?一般にも流行したら、もうすぐ廃れるって前兆だと思う
154('A`):2008/02/16(土) 02:57:32 O
アニメ見ないマンガ好きって大抵萌えマンガ持ってないよな
155('A`):2008/02/16(土) 03:36:09 0
>>150
一般向けの漫画でもオタは読んでるんだよ
ということは線引きがはっきりしてるわけじゃないじゃん
156('A`):2008/02/16(土) 03:51:45 O
>>148では一般人が読むか読まないかで線引きしてるんだから
オタが読む読まないは関係ないんだよ
157('A`):2008/02/16(土) 06:00:00 O
会社の休憩所にこっそりとこどものじかん他ヲタ漫画置いてみたら好評稼動中
200人程度の規模でアニヲタは多分俺くらいしかいない
158('A`):2008/02/17(日) 06:37:46 O
萌えは萌えでもジャンプにおけるとらぶるや初恋限定のように、一般人からも存在価値を認められているものもあれば、
深夜の萌えアニメ群のようにドン引きされるものもある、なぜか。

結論をいえば、多すぎたのだ。
ゆえに深夜アニメはジャンプルにおけるバトル漫画と萌え漫画の黄金比を遥かに行き過ぎて、
電撃大王や少年エースの如き非一般的少年誌に等しき存在に成り果てたのだ。
159('A`):2008/02/17(日) 06:40:13 0
なんだよ とらぶる だの 初恋限定 って

題からしてキメェよ
160('A`):2008/02/17(日) 06:41:41 0
わかってないオタクもいるようだが、
オタクじゃない人にとって萌え絵ってのはただ不快なもんなんだよ
161('A`) :2008/02/17(日) 06:52:05 0
あのー逆に訊くんだけどさあー
なんでアニメ好きなやつってどいつもこいつもヘンテコなの?
中学んときからの謎だわ
敵意はないよ
162('A`):2008/02/17(日) 07:17:19 0
声優のノリがキモイからだろ
特に萌え系の女共の
それを真似てる一般人は最強にキモイが
163('A`):2008/02/17(日) 07:20:44 0
こうして、なんでも最短距離でまず女が悪いからってことにできる思考回路
このへんにキモさの極意はある
164('A`):2008/02/17(日) 07:22:12 0
>>162
一般人ってかヲタ女だな
オタクの女で自己顕示欲強い奴って最強に痛い
165('A`):2008/02/17(日) 07:23:18 0
>>161
運動音痴が多い
根暗
ファッションにうとい
166('A`):2008/02/17(日) 07:24:47 0
ペルソナの洵可愛すぎだろ・・・jk
167('A`):2008/02/17(日) 07:25:43 0
知恵遅れ専用に知恵遅れが作ってるアニメだから
168('A`):2008/02/17(日) 07:27:24 0
アニメ、ってかオタク趣味ってインドアだしなあ
169('A`):2008/02/17(日) 07:30:57 0
アイドルオタってなんとなくアウトドアなイメージがあるけど
ライブとかでアグレッシブなだけかな
170('A`):2008/02/17(日) 09:36:56 O
しょこたんとかいう勘違い馬鹿便器が不快でならない
171自作自演男 ◆nrgKNIeDl6 :2008/02/17(日) 10:52:21 0
ヴィレッジヴァンガードとか行くと、
ハルヒとか、らき☆すたとか、あずまんがとか、
平積みしかもPOP付きで置いてあるんだよね。
あれ初めて見たとき、すっげえなあと思った。同人とかもちょっとだけど置いてるしさ。
ハルヒの同人誌のすぐ傍に、ボリス・ヴィアンの小説とか、
ジョー・ストラマーの伝記とか、ブルーノートのCDとか置いてるからね。
もうちょっとしたカオスが生まれてた。

あとさ、アニメでも丸尾末広の『少女椿』とか、つげの『ねじ式』とかは、
サブカル系オサレさんは普通に観てる人多いと思うわ。
ウテナとか絶望先生とかさ。
172('A`):2008/02/17(日) 10:54:39 0
通勤電車内で漫画読んでるリーマンは見るけど、アニメ誌読んでる奴は見ないしな。
173うすびぃ:2008/02/17(日) 10:55:48 0
みーちゃん「ねえ」
おじさん 「ん?」
みーちゃん「寝る前に チューして」
おじさん 「・・・ん ちゅるちゅるちゅる」
みーちゃん「////そんなHな奴じゃないもん ばか」
174うすびぃ:2008/02/17(日) 10:56:46 0
要するに俺が言いたかったのはアニメ化されるのは放送に耐えうる
無難なおちんけん漫画ばかりだから!
漫画のほうが裾野が広いから
最近小説からアニマかされてるからそこらへんだな
175うすびぃ:2008/02/17(日) 10:57:21 0
くやしかったらな!
殺し屋1とかマイナスとかまことちゃん全巻アニメ化してみりょよ!
176('A`):2008/02/17(日) 11:02:38 0
漫画が原作のオシャレ映画ども
ALWAYS三丁目の夕日
デスノート
クロサギ
ハチミツとクローバー
スパイダーマン
177自作自演男 ◆nrgKNIeDl6 :2008/02/17(日) 11:06:16 0
少女椿は結構アレな描写多かったよ。
水頭症の子供の写真実写で出したり、マンコの中に鼠入って体内食い破られて死んだり、
目玉飛び出したり、脳味噌飛び出したり、畸形にされたり。
放送禁止用語とか差別用語バンバン出てくるし。
90年代のアニメとは思えん。
178('A`):2008/02/17(日) 11:08:02 0
少女椿って基本上映禁止だから見れないじゃん
179('A`):2008/02/17(日) 11:10:55 0
>>169
普段はひきこもりです
180('A`):2008/02/17(日) 11:13:43 0
キスシスで久々にぢたまがやる気出してる気がする。
181('A`):2008/02/17(日) 11:14:43 O
俺はオタを隠そうとは思わないな
学校では透明の下敷きにらきすたとか自分で書いて使ってるし大声でオタトークする
キモい言う奴もいるけどそんな奴には逆に布教してる
部活の友達は全員オタだし
182自作自演男 ◆nrgKNIeDl6 :2008/02/17(日) 11:15:30 0
>>178
別に観れないことないよ。
海外のサイトとかで販売してるとこもあるようだし。
183('A`):2008/02/17(日) 11:17:32 O
>>181
何部だよ?
184('A`):2008/02/17(日) 11:18:27 O
>>183
テニス
185('A`):2008/02/17(日) 11:18:27 0
下手に隠すとなさけないよな。

でもオタ趣味だけで知識や行動が決まってると
かなりキモい。

俺だけど。
186('A`):2008/02/17(日) 11:18:29 0
アニメは二次元ピラミッドの頂点だろ

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
187('A`):2008/02/17(日) 11:19:28 0
ライトオタがでしゃばるからますますコアオタがいづらくなる
188('A`):2008/02/17(日) 11:24:53 O
>>187
文化祭でニコニコ組曲でもやれば吹っ切れてライトオタになれるぜ
俺も二年くらい前は根暗な奴だった
189('A`):2008/02/17(日) 11:26:58 O
自分が気に入ったアニメや漫画を真っ直ぐに応援するのがアニヲタじゃないかな…
条件として最低限の社会マナーを守るのは必要だと思う。それさえできていれば何も批判されることはないと思うが単純すぎか?
190うすびぃ:2008/02/17(日) 11:27:20 0
俺の従兄弟
裸祭りのポスターになったことあるんだぜ
191('A`):2008/02/17(日) 11:27:20 0
買い専はでしゃばるなよ
192('A`):2008/02/17(日) 11:28:22 0
>>188
根暗=コアオタじゃないよ?
193('A`):2008/02/17(日) 11:29:49 0
アニオタ同士がアニメを叩き合ってるのみるとね・・・
もっと仲良くできないのかな
194うすびぃ:2008/02/17(日) 11:31:19 0
うすじにも弱点はあるわ
ここ(チンボ)で解決できないことはとっても苦手

ウスノート 2.16 チョコ0 上映中
195('A`):2008/02/17(日) 11:34:48 O
>>192
あ、ゴメン
根暗だった俺がオタ趣味オープンにしたら明るくなれたってこと
キモいには違いないけど
196('A`):2008/02/17(日) 11:39:34 0
おk
ライト=明るいと勘違いしたのね
197('A`):2008/02/17(日) 12:12:06 O
まさにゆとらーな間違え
ライト=明るいって…
198('A`):2008/02/17(日) 12:16:27 0
オタの学力低下が叫ばれる昨今
199命日 ◆DsF6gNEETo :2008/02/17(日) 19:54:56 0
良識派のオタでありたい
200('A`):2008/02/17(日) 22:18:57 0
ギャルっぽい女でも高橋留美子原作のアニメは結構見てるんだよな
なんか衛星放送のらんま1/2の再放送とかみてるみたい
それなのに「アニオタとかキモイ」って言うんだよね
201('A`):2008/02/18(月) 02:13:13 0
アニオタはきもいって言われるくらいでちょうどいい
202('A`):2008/02/19(火) 15:16:43 0
>>200
ちょっと前に女子高生達がアクエリオンの主題歌を「1万2千年の恋の歌」とかって
勝手に名前つけて自分達が流行らせたとか言ってたのを思い出させるエピソードだな
203('A`):2008/02/19(火) 15:19:03 0
>>200
そういうやつにとっては自分の興味無いもの=ヲタ趣味だから
多少の矛盾があっても仕方ない
204命日 ◆DsF6gNEETo :2008/02/19(火) 20:56:39 0
好きなアニメだから見る
アニメが好きだから見る
この二つを一緒にしちゃ駄目だろう
205('A`):2008/02/19(火) 20:58:39 0
最近狼と香辛料に夢中。

ホロかわいいよ。ホロ。
206('A`):2008/02/19(火) 20:59:25 0
アニメは規制の関係上原作よりどうしてもヌルくなるよなあ
207('A`):2008/02/19(火) 21:05:25 0
じゃあカイジはどこまでやってくれんだろうか
208('A`):2008/02/20(水) 08:06:29 O
アニメを見る奴のほとんどはキモい男。
漫画はイケメンもフツメンも見る。
ゆえに漫画の方がランクが上。
209('A`):2008/02/20(水) 08:18:21 O
そうでもない
210('A`):2008/02/20(水) 08:45:18 O
アニメのドラえもん見た男のほとんどがキモい男になるのか
211('A`):2008/02/20(水) 08:47:50 O
いわゆる萌えアニメっつーのかな?
アニオタが見てるアニメの事を言ってるんだろ。
212('A`):2008/02/20(水) 11:06:52 0
他をダシに使って自らのシュミを正当化するのは誰であれカッコ悪いけどな
自分に自信がありませんって言ってるのと変わらないし

213('A`):2008/02/20(水) 19:07:20 0
・大人でも楽しめる作品が多くかつ手軽に見れ安価である
214('A`):2008/02/23(土) 03:17:47 0
最近のアニメの何がキモいって
自信喪失したいかにもモテなさそうな
主人公を女が積極的に誘うっていう
お前らみたいなヘタレが好みそうなキモいアニメばっか
215('A`):2008/02/23(土) 03:19:14 0
あの甲高い声(萌えアニメの場合+あざといキャラ)
216('A`):2008/02/23(土) 03:59:52 O
肉便「だって漫画はイケメンとかDQNも読むけど、アニメはヲタクが見るものでしょ?
ヲタクはキモイから弾圧しないと駄目じゃない!スイーツ(笑)!」


女の本能って、いい男と子供を作って、生活力のある男にカッコウ婚して、そのどちらでもない
ヲタクは死んでくれって感じでしょ?
ヲタクにしてみりゃ女嫌うなってほうが無理だよ。
ナチスとユダヤ人みたいなもんじゃん。
217('A`):2008/02/23(土) 14:15:42 0
非モテ論壇ブログヲチ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1199720459/401-500#tag482

482 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2008/02/23(土) 04:17:07 ID:/DDqULZI0
肉便「だって漫画はイケメンとかDQNも読むけど、アニメはヲタクが見るものでしょ?
ヲタクはキモイから弾圧しないと駄目じゃない!スイーツ(笑)!」


女の本能って、いい男と子供を作って、生活力のある男にカッコウ婚して、そのどちらでもない
ヲタクは死んでくれって感じでしょ?
ヲタクにしてみりゃ女嫌うなってほうが無理だよ。
ナチスとユダヤ人みたいなもんじゃん。



483 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2008/02/23(土) 04:57:25 ID:xXZL1+m+0
>>482
>女の本能って、いい男と子供を作って、生活力のある男にカッコウ婚して、そのどちらでもない
>ヲタクは死んでくれって感じでしょ?

絵に描いたような頭の悪いミソ非モテ様がやって参りました!!
新参のみんな、こういう非モテをヲチするためにこのスレはあるんだぞーわかったかなー?

486 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2008/02/23(土) 09:37:38 ID:977ODMyH0
>>482
現実ではそれに当てはまらん人も普通に結婚しているということについてはどう考えてるんだろう?
そもそもヲタクが好きってのも結構見かけるんだけどね。

どうやら、こいつらは自分の性格に問題があることに気づいてないらしい
いや、認めたくないだけか?流石は自己愛性人格障害だと言わざるを得ない。
490 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2008/02/23(土) 11:23:43 ID:CZUJcUqX0
>482
特定の行動(しかも噂レベル)を相手集団全体に敷衍して集団自体を排撃する
これこそまさにナチスの行いそのものなんだけどな

某スレにコピペしてみたけど喪男完全論破wwwwwwwwww
アニオタの完敗wwwwwww
218('A`)
>>214>>215
別に求めようと思えばいくらでもそんなもん以外求められるがな…
そんなもんにばかり焦点当ててる時点でオマエさんも同レベルだけど
萌え萌え言ってアンチの方が実は萌えてるから腹イタイんだよなぁ