ガンダムシリーズを語る 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
【ルース商会】
このスレはご覧のスポンサーの提供でお送りします

前スレ
ガンダムシリーズを語る 18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1193576412/

関連スレ
【GN】機動戦士ガンダム00 #05【CB】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1200131955/
2('A`):2008/01/16(水) 21:48:03 0
       /l     |:l
       ./.i' ,,,,..........| l、_
       .//''~ ,ハ   | .l ~゙ヽ、
     / /;i .ハヽ   l |   `:、
    .ノヽ_゙ミ/ `、−'"_ノ     `:、
    /、_"__ .i ク '~~____`ニ-    ゙、
    | i __.`ヽ−" ̄___ 'ヾ     i
    |ノ <__,>.へ、 <_> |l    | 
    /`−-";  ゙ヽ---−−l|    .i
   ノ'!、  .,.,,,,、      ノ、、   i.
   /,,;:i   ' `゛  `      ヽ   `、
  ノ,,;:;:ヽ _,.=ニニニ=__,、     ゙゙ヽ   .>
  `'ヽ;:;:i   `¬―'´     ノ  |;;:゙゙シ"
    '゙ヽi,        ,/   |;:ツ''
       )`ー---― '"


落合ガンダム語録

(放送開始前の時点で)「今度のガンダムの武器は7つの剣らしい、カッコいいな」
(試合を終えて帰宅後、開口一番に)「おい、ちゃんとガンダム録画したか?」
(食事中に)「勝った後のガンダムは最高だな」
「おい福嗣、このプラモ作ってくれ」
「今度のガンダムはコードギアスの人がデザインするらしい」
(好きなガンダムを聞かれ即答)「ウイングガンダム!」
「魅力? 戦争しちゃいけないという題材だから。見ている子どもたちも最終的には『戦争っていけない』に行き着く。
ガンダムを通じて人間関係をうまく伝えているんじゃないかな」
(野球を辞めて暇を持て余し)「飲まず食わずでゲルググ8機作った」
3('A`):2008/01/16(水) 21:53:07 0
ようやく映像作品もイボルブを残すのみとなったんだが面白いのか?
4('A`):2008/01/16(水) 21:59:26 O
硬派厨なら見なきゃいけない
最終回泣いちゃった
5('A`):2008/01/16(水) 22:09:13 0
イグルーはもう見た。EVOLVE
6('A`):2008/01/16(水) 23:37:56 0
Zの最終2話はカミーユが俺TUEEEEEEE!!してて好きだわー
富野節全開なところも○
7('A`):2008/01/17(木) 00:42:54 O
あくまで主観的だが
イボルブは今となっては感動するほどの映像とは言えない
あのぐらいのCGなら他でいくらでも見れるし
魅力がわからん
8('A`):2008/01/17(木) 18:53:08 0
富野節がもっとも強い作品って何だ?
俺は∀だと思うんだ
9('A`):2008/01/17(木) 23:32:00 O
Ζ。
単におれが好きだからなんだけど。
ふとした所で身も蓋もない台詞が飛び出したりとか、
ロザミアをヌッコロした後のカミーユの台詞に代表される悲壮感とか、
序盤こそ何でもそつなくこなしている様に見えたが後半になるにつれてどんどんいっぱいいっぱいになっていくクワトロとか、
相変わらずウジウジしてる癖に戦闘中は中高生が選ぶ隊長にしたい男No.1なアムロとか、
苛電系寒色ヒロインの原型の一であるフォウとか、
行き当たりばったりな扱いのジェリドとか、
自己中というか支離滅裂というか常温も沸点も低いというかな性格のカミーユとかが最高だ。
10('A`):2008/01/18(金) 04:41:07 O
それは黒富野的な作風だな

富野“節”と言ったらVガン、キンゲ、髭とかじゃないのか
ここらへんは妙な言い回しが多い気がする
11('A`):2008/01/18(金) 13:01:00 0
久しぶりにポケ戦をまとめて見たがアルがただのDQNにしか見えなかった
昔は素直に悲しんだんだけどなぁ

年をとったな、俺も
12('A`):2008/01/18(金) 13:13:52 O
初めてGガン見た時、「ガンダムで格闘?地球がリング?ふざけんなよ!」って思ってたのに、
久し振りに見たらアレンビーとノーベルガンダムに普通にハァハァして、
おれも年とったなって思った。
13('A`):2008/01/18(金) 20:38:38 0
バーニィ殺したのってアルだよね
14('A`):2008/01/18(金) 21:02:18 O
俺、今度ゼーゴックに乗るんだ・・・
15('A`):2008/01/19(土) 18:37:45 0
去年、アニマックスでやってたZガンダムを録画したやつを
今更見てるんだが、終盤にきてかなり鬱になってきたぜ
これを当時の少年たちは見てたわけか・・・
16('A`):2008/01/20(日) 11:15:03 O
こんなのガンダムじゃない!と言いながらな
17('A`):2008/01/20(日) 14:25:00 O
それは少年じゃあねーだろ。
18('A`):2008/01/20(日) 19:44:27 O
模型少年はそんなやつ多かったよ
19('A`):2008/01/20(日) 22:51:59 O
まぁ受け入れるにはそれなりの覚悟がいるからな
メモボ買って初めて本編通して見たにわかだけど
これからZ→ZZと移っていくのは弱冠抵抗あるもん
20('A`):2008/01/21(月) 21:54:58 0
ダグラム→ボトムズの流れと近藤や小林のせいで小学生から硬派厨だらけだった中でいきなり変形だからな
21('A`):2008/01/21(月) 23:43:10 0
ウニコーンがアニメ化らしいけど本当かな?
22('A`):2008/01/22(火) 14:34:13 0
Zガンダム最終話まで見たけど、なんだこれ
なんか凄すぎるだろ、セリフとか勢いとか雰囲気とか
すげえアニメだな
第1話から全話観て良かったわ
23('A`):2008/01/22(火) 17:27:56 O
社員乙
24('A`):2008/01/23(水) 01:31:24 0
アニマックスでやっとZZ放送だ
25('A`):2008/01/23(水) 11:00:01 0
>>23
当時はむしろ社員から反発を買っていたという
26('A`):2008/01/23(水) 11:04:37 0
ZZやんのか
ハマーン様にまた会えるな
27('A`):2008/01/23(水) 11:16:23 O
0083見たが2ちゃんねるで言われるほどニナを悪く思わなかった。
むしろ共感してしまった。

中学時代に初めて見た時も共感したしな。
俺スイーツ脳なのか?
28('A`):2008/01/23(水) 11:24:23 0
ニナは平気なつらしてコウと仲直りしてるのがなんだかなあ
記憶違いだったらすまん
でも、ああいう女の汚い部分ってガンダムにはつきものなのでは
29('A`):2008/01/23(水) 11:35:22 0
ZZは駄作
30('A`):2008/01/23(水) 11:39:46 0
ZZには俺のルー・ルカがいるからおk
31('A`):2008/01/23(水) 12:48:26 0
ZZの後半は名作だろ
32('A`):2008/01/23(水) 13:09:19 O
夜勤明けで寝てたらプルの夢みた
草原を舞台に可愛いワンピと麦わら帽子かぶったプルの物語。
核融合炉(?)炉心のプラズマ浴びて死んじゃうんだけど。
でもプルはプルじゃなく、主役の男が少女にプルの面影投影してただけってのが死後に判明するオチ
33('A`):2008/01/23(水) 13:42:23 O
>>28
最後にガトーに味方した心情も共感出来るし、最後のシーンも
最初にコウが笑顔を見せて仲直りする意思を見せたから
一瞬ニナも苦悩してからまた笑顔に戻った。
俺の脳内では、傷ついたコウがニナを求めたからニナも苦悩しつつも
コウと仲直りしようとしたのではと。

最後にガトー助けたのも色恋の感情抜きにして当然のことかもしれないし

だって三年、人生を犠牲にして明らかに勝ち目のない戦いを
スペースノイドのためにやってて、あんな絶望的な状況でまだ戦おうと
してるんだよ。
元彼とか抜きにして助けても不思議じゃないよ。

しかもあの時代はスペースノイドが連邦に弾圧され、ガトーはスペース
ノイドのために戦ってるし。

その為に好きな男に銃を向けたニナは嫌いになれない。
もしあそこで恋愛感情優先してコウに味方したら俺ニナが嫌いに
なってたと思う。
34('A`):2008/01/23(水) 14:24:00 0
上からバカ女の匂いがするのは気のせいだろうか
35('A`):2008/01/23(水) 14:28:03 0
アルビオンに乗ってたことを完全に無視した強引な解釈だな
36('A`):2008/01/23(水) 14:32:50 0
ニナって月出身だっけ?
月って場所によっては地球寄りだから出身地によるな
37('A`):2008/01/23(水) 15:23:39 O
例えば昔の恋人が弱者のために勝ち目の無い戦いをしてて
ボロボロになりなからもあと少しで目的を達成できそうな状況をみて
最後までやらせてあげようと思っても不思議じゃない気がする。
その思いから今の恋人に銃を向けてしまうのも仕方ないような。

というかあの状況で恋愛感情よりガトーを助けることを選んだニナ
には好感がもてる。
強いたげられる人の為に自分の立場や感情を犠牲にしたから。

書きながらコロニー落としに荷担した責任を一切とってないニナに
少しムカついてきた。
でもそこはニナが悪い訳じゃないからな…。
38('A`):2008/01/23(水) 17:13:11 O
シナプス艦長は死刑に処されたのに・・
ニナ氏ね
39('A`):2008/01/23(水) 17:50:53 O
>>38
なんでニナ無罪なんだろうな
そこだけが納得いかない。
あとニナとガトーが男でコウが女だったら最後のシーンかなり熱い
気がする。
昔の親友助ける為に今の恋人に銃を向けるとかカッコいいと思う
けどな
40('A`):2008/01/23(水) 18:52:43 O
熱いな

あと>>37
×強いたげられる
○虐げられる
41('A`):2008/01/23(水) 18:55:22 0
>傷ついたコウがニナを求めたからニナも苦悩しつつも

ここが分からん
コウは戸惑ってただけだろ
42('A`):2008/01/23(水) 19:03:26 O
いくら親友だからって組織を裏切るのは違う気がする
男の場合は組織を優先するというか
43('A`):2008/01/23(水) 19:15:51 0
やはりZだな

みんな死ねば良いのに!!!!


って感が爆発
44('A`):2008/01/23(水) 19:23:09 O
敵すら救えるジュドーを見習え
45('A`):2008/01/23(水) 19:28:47 O
>>41
あら、戸惑ってたっけ?
見たっていうのめぐりあい空の再録シーンなんだ。

あれもしかして新作カットなのか?

ニナがコウと再会した時、すごく複雑な顔したあと笑顔に変わるんだが。

傷ついたコウってのは、星の屑にまつわる事件が全て裏目に出て
傷ついてるのかと解釈してた。
なんかコウにはニナに対する憎しみとかじゃなく、昔の関係に戻れ
ないだろうけど、よりを戻したいとか水に流したいっていう風な
気持ちだと解釈したし。
そしてコウの表情からコウの気持ちを汲み取ったニナの戸惑いながらも
コウを受け入れた笑顔って解釈してた。

あのコウって戸惑ってたのか?

多分コウはガトーに対して敵ながら尊敬してて、ニナの行動も
許せないながらも納得はしてたんじゃないだろうかとも思う。
46('A`):2008/01/23(水) 19:41:28 O
>>42
目の前でかつての親友のあんな姿見せられたら組織を裏切る男が
いても不思議じゃないぞ。

問題はニナが何故か処罰されないことだ。
多分男キャラなら処罰されたあと、出所したコウと再会して
傷ついた者通しよりをもどすんでないかと。
最初は戸惑いながらも昔の恋人がまだ自分を求めてるとしたら
より戻してもおかしくないとおもうんだが
47('A`):2008/01/23(水) 19:47:44 0
ニナとガトーの久しぶり情念たっぷりセクース描写でもあれば納得いったんだがなぁ・・・
48('A`):2008/01/23(水) 21:33:31 0
シナプスが処刑されたのはティターンズの政治的意図もあるんじゃね?
ニナはそういうのとは無関係だから音沙汰なしと
49('A`):2008/01/23(水) 21:44:37 0
ポケ戦の最初の海のシーンから涙が止まらないのは俺だけでいい
50('A`):2008/01/24(木) 22:30:00 0
>>47
それで孕んだニナがコウと結婚して・・・どうなるんだ?
51ノーブラマン ◆8udsPUAZG2 :2008/01/24(木) 22:32:44 0
( ・3・)>>50 描いてるおっさんに訊け!
52('A`):2008/01/24(木) 22:38:07 0
俗に言うカッコウってやつだな
53のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2008/01/24(木) 22:39:55 0
俺の周りでイグルーはただの人形劇だと言ってる奴がいた
54('A`):2008/01/24(木) 22:42:28 0
気持ちはわからんでもない
55('A`):2008/01/24(木) 23:44:21 0
ここではTV版Zが好評なようでZ最高と思っている俺は少しホッとした
劇場版は糞だがな
56('A`):2008/01/25(金) 00:08:33 0
熱心なZアンチの俺がいるぜ
57('A`):2008/01/25(金) 03:57:10 0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_11436.jpg
宇宙世紀限定MS名前当てクイズ
58('A`):2008/01/25(金) 06:54:01 0
4番のハイゴックしか分からない
59一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/01/25(金) 07:38:07 O
RFズゴック?
60('A`):2008/01/25(金) 11:05:30 0
イグルーで戦車のやつが一番カッコイイと思ってしまった
61('A`):2008/01/25(金) 19:21:00 0
10番のディジェしかわからん
62('A`):2008/01/25(金) 19:36:01 0
なんとなく近藤小林臭が漂ってるな
63一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/01/25(金) 21:10:14 0
ディジェも微妙に肩が違う……なんだろうな

SE-Rじゃ違いすぎるし……
ナックルバスターみたいなのついてるし……
64('A`):2008/01/25(金) 21:14:03 0
8番はGの影忍かな?
65('A`):2008/01/26(土) 14:29:45 O
>>63
見てないからわからないけど近藤ΖのオリジナルMSじゃない?

名前が思い出せないけどベヒモスだったかな
66('A`):2008/01/26(土) 16:38:03 0
今、『逆襲のシャア』観終わった。
うまく言えないが、これが観られる環境にいることに感謝だわ。

強いて言えば、観て楽しむだけでなく楽しませる側にいってみたい。
何でもいいから作り手として何かに関わりたいなあ。ニートやめるか。
67('A`):2008/01/26(土) 16:49:28 0
なんて壮大な感想だw
68('A`):2008/01/26(土) 17:26:36 0
ガンダムだけ見てるようなやつじゃ無理
69('A`):2008/01/26(土) 17:35:59 0
富野監督と一緒になって仕事をするのは嫌だね
うちの職場に居る難癖親父みたいでとてもじゃないが胃潰瘍になりそう
70('A`):2008/01/26(土) 17:40:07 0
それでいい
創作業は普通の仕事じゃない
71('A`):2008/01/26(土) 18:32:38 0
ならがんばって良い作品を創作してくれ
期待してるよ
72('A`):2008/01/26(土) 18:38:22 0
宮崎に比べればお禿げ様は大分マシじゃね
自分も若い時に叩かれまくったから最低限をわかってるというか
73('A`):2008/01/26(土) 19:27:51 0
なぜそこで宮崎が?
74('A`):2008/01/26(土) 19:30:02 0
新人潰しで有名
75一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/01/26(土) 19:35:00 0
宮崎駿を「書記長」
高畑勲を「ロシア共和国の大統領」
鈴木敏夫を「KGB長官」            ……と言ってだね、
76('A`):2008/01/26(土) 19:36:02 0

 上司なんて飾りですよ、奴らにはそれがわからんのです。
77('A`):2008/01/26(土) 20:17:00 0
宮崎は結局自分事しか頭に無いしな。
78('A`):2008/01/26(土) 20:36:39 O
だから、アスランですょ。
79('A`):2008/01/26(土) 21:34:13 0
「宮崎駿」「新人潰し」で検索してみたが、素人の駄文しか出てこないな。
80('A`):2008/01/26(土) 21:35:48 0
千と千尋の頃の雑誌に載ってたよ
81よーこー:2008/01/26(土) 22:02:06 0
すみません 
どのガンダムから見るのがベストでしょうか
82('A`):2008/01/26(土) 22:08:29 0
そりゃ1st。あとは自由に見れば良い。
ただしZ見たらZZ見ないと消化不良。
83('A`):2008/01/26(土) 22:24:33 0
>>81
装甲騎兵ボトムズ
84('A`):2008/01/27(日) 02:59:54 0
最初にGを見ればどんなガンダムでも許せるようになる
85('A`):2008/01/27(日) 07:30:42 O
俺は最初に見たガンダムがGだった。で、たくさんシリーズがあるのを知り
片っ端に観てきた。でも種シリーズだけは好きになれない
なんて言うか色んなとこが中途半端で何がしたかったのかよーわからん
ガンダムの美味しいパーツを手当たり次第くっつけました的な
ものとしか感じなかった
86('A`):2008/01/27(日) 07:31:43 0
メカだけで言えば種にもいい所は歩けど話が根本的におかしいからな
87('A`):2008/01/27(日) 07:39:58 O
それでも…守りたい世界があるんだっ!
88('A`):2008/01/27(日) 08:45:42 0
種って素材は良いのにシェフがあほ芸能人で
うんちく語りながら無茶苦茶に作った料理って風だよな。
89('A`):2008/01/27(日) 08:51:09 0
協調路線の癖に異種カップルが全員破局するのは盛大なギャグ
90('A`):2008/01/27(日) 09:13:39 0
自爆しても無傷な00を見てると
酷い酷いと言われた種もまだまともだったんだなと思わされる
91('A`):2008/01/27(日) 10:16:47 0
1st→Z→ZZ→V
G→W→X

と見て、最後に∀がいいと思う
種シリーズはお好みで
92NBM ◆8udsPUAZG2 :2008/01/27(日) 10:22:03 0


70 :明治大4年の起業家 ◆ashC.gjYoU :2008/01/27(日) 10:17:08
菊川怜みたいな才女をレイプしたら楽しいだろうなぁ


( ・3・)朝からレイプネタって 頭弱そう
93('A`):2008/01/27(日) 11:06:49 0
おばさんの考えるガンダムなんて所詮あんなもんです
94('A`):2008/01/27(日) 13:00:25 O
>>90
HAHAHA
冗談はよしてくれよ
95('A`):2008/01/27(日) 14:29:13 0
00はおばさん未満てことか
96('A`):2008/01/27(日) 14:34:19 0
ちょーすげー装甲って設定なのに壊れるほうがおかしい
97('A`):2008/01/27(日) 14:36:29 O
エクシア達の装甲はティエレンやフラッグと同じEカーボンって設定だったが、つい最近GN特殊合金って設定に変更になった
98('A`):2008/01/27(日) 14:42:41 0
装甲表面はEカーボンで装甲内にGNフィールド張ってるんじゃなかった?
HJのほうは読んでないからそっちに書いてるのかな
99('A`):2008/01/27(日) 14:45:02 0
今までガンダムのシリーズ見たことなくて
たまたま00みたらすごくおもしろかったんだけど、
こんな俺にはどの過去シリーズがおすすめ?
100('A`):2008/01/27(日) 14:45:41 O
>>99
ダンクーガノヴァ
101('A`):2008/01/27(日) 14:46:52 0
>>99
Wじゃね?
102('A`):2008/01/27(日) 14:49:14 0
00のどの部分に惹かれたのかによる
超強いガンダムなのか量産機なのか
10399:2008/01/27(日) 15:37:00 0
ストーリーというか現実の世界に微妙にリンクしてる
世界の設定良いと思った。あと絵がきれいなところ。
主人公たちが子供っぽくて不器用なところもいいかな。
強いガンダムも好き。
104('A`):2008/01/27(日) 15:49:50 0
現実世界と微妙にリンクしてる→該当なし 現実っぽい政治劇が好きならガサラキ辺り?
絵が綺麗→0083、ターンA
主人公が子供っぽくて不器用→Z、ZZ、G
強いガンダム→テレビシリーズならほとんど強い
105('A`):2008/01/27(日) 15:53:52 0
逆シャアとF91観てないやつはにわか
106('A`):2008/01/27(日) 15:57:37 0
っても逆シャアなんてシャアとアムロの決着とMSの動き以外見るところないし
F-91は>>103の希望内容と全くあってない
107('A`):2008/01/27(日) 16:40:25 O
>>103

> ストーリーというか現実の世界に微妙にリンクしてる

そりゃ竹田がアメリカ批判したいだけだからなー
108('A`):2008/01/27(日) 17:42:26 O
OOはアンチアメリカあんまやってないような
種とかギアスはアレだったが
109('A`):2008/01/27(日) 18:01:54 O
>>108
結構やってる
竹田はCBが今のアメリカの暗喩だってゲロっちゃったし
110('A`):2008/01/27(日) 18:04:56 0
肝心のアメリカがヒーローサイドっぽくなってるけどな
111('A`):2008/01/27(日) 18:16:32 O
>>109
えー…
112('A`):2008/01/27(日) 18:54:52 0
アメリカは叩くのにアジア某3国は叩かないよね
怖くて
113('A`):2008/01/27(日) 18:55:38 0
麻里ちゃんからまだ電話がきません
デートの約束したのに
114('A`):2008/01/27(日) 18:56:04 0
正直00はアメリカより人革連=中国のほうが悪役っぽい
115('A`):2008/01/27(日) 21:06:22 O
超人機関作っちゃったからなぁ
ユニオンとAEUも悪さしてるしアンチアメリカってよりアンチ大国みたいな感じじゃないか
116('A`):2008/01/27(日) 22:40:48 0
フルメタのミスリルみたいなもんだろ
117('A`):2008/01/27(日) 23:20:20 0
>>105
お前はおれか
118('A`):2008/01/28(月) 12:12:58 O
>>116
おまえは何を言ってるんだ
119('A`):2008/01/28(月) 16:36:15 O
いいからダンクーガノヴァ見てみろって
120('A`):2008/01/28(月) 17:17:33 0
前作とのつながりがまるでありません
121('A`):2008/01/28(月) 18:19:07 0
つながりあってもクズはクズ
122('A`):2008/01/28(月) 18:57:06 O
>>103
ダグラムなんかどうっすかね
ってガンダムじゃねーか…
123('A`):2008/01/28(月) 20:01:09 0
アニマックスでダグラム見たが、00とは次元が違う
124('A`):2008/01/28(月) 20:05:05 0
ダグラムは政治パート長すぎだし戦闘パート地味だもんな
125('A`):2008/01/28(月) 20:25:22 0
00の方が上なのかよw
126('A`):2008/01/29(火) 06:54:14 0
ダグラムって政治アニメだろ?
ロボットはあくまで掴み
127('A`):2008/01/29(火) 08:05:30 0
見事にスーパーロボットですが。
128('A`):2008/01/29(火) 12:07:43 O
萌えを一切排除したストイックさには惚れる
129('A`):2008/01/29(火) 13:09:54 0
萌えどころかヒロインがああだからなw
でも好きだ。
130('A`):2008/01/29(火) 13:12:10 0
ヒロインが従軍慰安婦だったか
131('A`):2008/01/29(火) 13:19:55 0
ダグラムとボトムズを足して2で割ったぐらいが理想
132('A`):2008/01/29(火) 13:48:50 O
そういや種では暗に創価学会を批判してたな
創価色丸出しのロボットが出てきて
訳分からん指導者と狂信者みたいな宗教じみた連中に
明らかにモデルが日本のオーブが目茶苦茶にされる話だったよな
創価批判なんて今の日本じゃ恐くて誰も出来ないのに、アニメでやるとは
133('A`):2008/01/29(火) 13:53:39 0
人、それを考えすぎという
134('A`):2008/01/29(火) 14:08:48 0
00→種シリーズとガンダムに入ってすごく面白かったんだが、なんで種は批判多いの?
135('A`):2008/01/29(火) 14:15:34 0
>>134
1stから見てるからだろう
136('A`):2008/01/29(火) 14:17:47 0
つーか00好きなら種なんて見てられないんじゃないか?
137('A`):2008/01/29(火) 14:41:15 0
>>134
簡単に言えば過去のガンダム作品(特にUCシリーズ)
のファン層からヒンシュクを買ったってことかと。
なぜかというと、
種はまだしも、種死は既存のガンダム作品の要素(設定その他デザイン)を露骨に使い回してるし、
使い回してることをネタにさえしてるし、そのせいで肝心の本編がgdgd気味で主人公もハッキリしない。
あれは同人みたいなもんだと思う。
ただ、良い所をパクって魅せようとしている部分は確かにあるので、初見なら面白く感じるのは普通だと思う。
あと戦闘とかストーリーよりキャラで見るタイプの人になら充分面白い要素がつめられてるんじゃなかろうか。

まあ種死も10年後くらいにはMSが空中浮いてたりするのにも
いろいろもっともらしい後付け設定がされて名作扱いになってるかもしれない。

とか思いつくまま書いてみたけど、自分でも解らなくなった。
138('A`):2008/01/29(火) 14:46:52 0
種はまだしもって種の時から酷いぞ
139('A`):2008/01/29(火) 14:53:16 0
別にパクるのは勝手だ キャラデザもまだ個性の範疇
問題は、
・画の使い回しが尋常でない
・総集編が多すぎ
・描写不足や逆に無駄な演出が多い
・ご都合主義が酷い
・種死については主人公は誰なんだよボケ

とりあえずこの辺
大なり小なり過去のシリーズにも批判はあったが種系は特に酷い
140('A`):2008/01/29(火) 14:55:37 0
ぶっちゃけガンダムなんてパクリで成り立ってるようなもんだからパクリはどうでもいい
問題はそれを全く自己消化できないからつぎはぎになってる
141('A`):2008/01/29(火) 15:36:14 O
もうちょっと巧くパクって欲しかったな
リスペクトとかも全く感じなかったし…
142('A`):2008/01/29(火) 15:45:19 O
>>130
みんなほほがコケてげっそりしてる
143('A`):2008/01/29(火) 16:28:10 O
>>88も書いてるが、種の感想は俺も似たような感じだな
素材はいいのを集めたのに、料理人が素人でとりあえず鍋に全部ぶち込んだらこうなった、みたいな
同人って結局どこまで行っても同人なんだなって強く思ったよ
種死でシンを見て、キラきゅん絶対正義を軌道修正か!と思ったらアレだし
144('A`):2008/01/29(火) 17:02:13 0
やべーぜアニキ
145('A`):2008/01/29(火) 17:16:33 O
ヤベーゼオヤブン!

!?
どこで覚えたの?そんな言葉

ってのがあったな、Vで
146('A`):2008/01/29(火) 17:37:29 O
>>143
種死は最初はそういう意図があったのかもしれない
シンとかユウナの初期のオーブ否定のキャラクターは設定で、嫁がどんどん改変して両者ともあんな酷い事になっちゃったのかと思う
アスランが「綺麗事を言うな!」ってキラに啖呵切った時はちょびっとだけ期待したんだけどね…
147('A`):2008/01/29(火) 18:45:56 0
メシマズヨメか
素材はいいのに
調理で台無しって
148('A`):2008/01/29(火) 18:57:06 0
ビッグマウス、困ったら三つ巴で終了、描写不足と富野の悪いところだけ引き継ぎやがって
149('A`):2008/01/29(火) 19:22:23 0
綺麗な料理だろ?食えないんだぜこれ
150('A`):2008/01/29(火) 19:23:48 0
主義主張や語るべきものが無いおばさんが昼メロのノリで好き勝手やった
これに尽きる
151('A`):2008/01/29(火) 19:39:17 O
「韓流ドラマをガンダムでやりました><」って感じだよな
152('A`):2008/01/29(火) 19:43:55 0
そんな上等なもんじゃない
欲望のままに書いて途中で飽きた中学生の小説
153('A`):2008/01/29(火) 19:46:38 0
オナニーの材料にしかならない
154('A`):2008/01/29(火) 19:59:13 0
シナリオ上げるのが凶悪なくらい遅いって噂だったな
何度も修正を加えた挙句結局最初(プロのライターが書いたシナリオ)に戻るらしい
155('A`):2008/01/29(火) 20:14:01 O
放送終了二年でまだ叩かれてるのは流石だな種
156('A`):2008/01/29(火) 20:20:37 0
デュエルのフォビドゥン撃破とインパルスのフリーダム撃破以外擁護できるところが無い
157('A`):2008/01/29(火) 20:21:53 0
あのコンビはもはや浮上することはないだろう。
158('A`):2008/01/29(火) 20:23:17 O
種がさすがなんじゃなくて、それまでのガンダムシリーズが
叩かれながらも水準が高かったのに対して種はあまりにひどかった
だけ
ガンダムがさすがと言った方が正しい
159('A`):2008/01/29(火) 20:25:14 O
アニメとして見ても種の出来は駄目だと思うわ
160('A`):2008/01/29(火) 20:29:19 0
マリューとバジルールの乳揺れが最大の見せ場で、それ以外は付録に過ぎんよ。
161('A`):2008/01/29(火) 20:42:48 O
>>156
キラ対アスランとかバクウも評価できると思う
162('A`):2008/01/29(火) 21:01:08 0
まぁそんな種も
「00は地味だからダメだ。種はケレン味があって派手でよかった」
なんて評価してるキチガイがいるけどね
種の時に散々厨臭いと騒いでたやつが
163('A`):2008/01/29(火) 21:05:44 O
そいつただの種厨じゃないかな
俺種嫌いだけど普通にOO面白いわ
少なくとも刹那は間抜けだけど外道じゃないし、マリナは貧乏だけど電波じゃない
164('A`):2008/01/29(火) 21:07:42 0
00のアンチスレ見てると時々>>162みたいなやつはいる
165('A`):2008/01/29(火) 21:13:00 O
「新作は叩かれて旧作は持ち上げられる空気があるんだ」って思い込んだ種厨がやってんだよ

と思った俺は間違いなく2ch脳
166('A`):2008/01/29(火) 22:06:41 O
樺島の名指し批判はガチだったな
あそこまではっきり名指しして批判した関係者って彼だけだったか
167('A`):2008/01/29(火) 22:12:03 O
>>166
噂レベルならいくらでもあるけどね
アストレイの関係者が批判したから三人娘があっさり殺されたとか、カガリの声優が苦言を呈したからカガリの出番が不自然に無くなったとか

あと批判って訳じゃないがマリューの声優がガンダムエースに「最後までマリューはイミフだった」って書いてた
168('A`):2008/01/29(火) 22:15:16 O
石田はニュータイプかなんかではっきりと
デュランダルがやりたいことは理解出来るが、
キラやアスランは結局何をしたいのか分からないって言ってなかったっけか
確かニュータイプだったような
169('A`):2008/01/29(火) 22:35:30 0
種の続編作るのは良いけどやるならスターゲイザーの監督にやってほしい
負債もオルフェ千葉も関わるな
170('A`):2008/01/29(火) 22:43:57 O
スターゲイザーは新シャア板のAAスレが神だった
171('A`):2008/01/30(水) 02:31:50 O
スターゲイザーっつうとスピッツの曲名しか思い浮かばないおれはUCガンダム派。
172('A`):2008/01/30(水) 11:02:45 0
負債批判して出番削られたと言えば遺作とラクスパパの中の人もそうだとか
173('A`):2008/01/30(水) 11:04:23 0
>>167
種の時はある程度存在感あったけど種死では完全にキラのイエスマンだからな・・・>マリュ-
174('A`):2008/01/30(水) 12:59:19 O
種死の後半からマジでキラ様って呼ばれてたのはワロタ
175('A`):2008/01/30(水) 13:17:13 0
種割れの目は残りの寿命の半分だ
176('A`):2008/01/30(水) 14:01:31 0
艦隊戦なのに至近距離でお互いバンバン避けまくるしぶつかりそうになるほど
接近したりするのはどういうことなのか未だに納得できない
177('A`):2008/01/30(水) 14:09:39 O
アニメだからさ
178('A`):2008/01/30(水) 14:14:52 0
1stでは木馬の数キロ先で斥候してたアムロが「近すぎるだろバカ!」って怒られてたような。
距離感が全く違う
179('A`):2008/01/30(水) 15:33:46 0
種初期のサイレントランのあたりはよく出来てたよ
180('A`):2008/01/30(水) 15:35:25 0
>>176
戦術が日露戦争レベルなんだろ
181('A`):2008/01/30(水) 16:05:56 O
894 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/01/30(水) 12:48:16 ID:???
しかしここまで見て思うけどやっぱ種って良くも悪くも影響力でかいよなあ
普通本当に見たくもない作品無視決めこむもん
種アンチはツンデレだよなあ
いや嫌いな作品好き好んで見ていまだに粘着してるからストーカー的ヤンデレか?
00なりユニコーンなり応援してるか旧作だけ見てる方が精神衛生上いいのにね
どれも面白いのに
(まあ種も面白いけど)
182('A`):2008/01/30(水) 16:10:13 0
確かに影響力だけはあるな
悪い意味で
183('A`):2008/01/30(水) 17:56:35 0
嘲笑し続けるのも面白いものだよ。
自分が上のレベルのものを愛好してると、
明らかに劣ったレベルのものを馬鹿にして
得られる満足感とかあったりするからね。
人間って浅ましいものだね。
そういう意味での面白さならあるよ<種・種死
184('A`):2008/01/30(水) 19:01:23 0
種劇はお流れになったのか?
噂ひとつ聞こえてこないな
誰か事情通はいないのか?
185('A`):2008/01/30(水) 20:30:33 0
前スレかどこかに呆れるようなお流れの真相が張ってあったな
186('A`):2008/01/30(水) 20:39:49 0
詳細求む!
187('A`):2008/01/30(水) 20:54:34 0
426 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 18:44:03.99 ID:aOL2vW85
あれ?SEEDの映画ってどこいったの?^^


440 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 18:45:40.60 ID:Jgw034uL
>>426
ポシャったよ
SEEDの映像ソースが技術的に劇場映画に使えないことが判明したので


465 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 18:49:31.86 ID:Jgw034uL
>>449
簡単な説明をすると

劇場映画は毎秒24フレームが基本、ガンダム00みたく24フレームで作ってるアニメは劇場映画に転用できる
SEEDは制作状況が滅茶苦茶だったので30フレーム24フレームがぐちゃ混ぜで転用不可能な糞ソース
劇場映画にしようと思ったら一から作り直さないといけない

どこの馬鹿があの作品にそんな費用と時間をかけるのかと
188('A`):2008/01/30(水) 21:02:24 0
内容はともかくやればほぼ確実に儲かる物をやらないわけがないと思うんだけど
189('A`):2008/01/30(水) 21:17:08 0
製作発表→調べたらフレームがおかしい!→製作中止とかありえんだろ
製作発表した時点で人間集めて金かかってるのに
190('A`):2008/01/30(水) 21:28:55 0
まあどうせバカ嫁のバカな部分が一枚噛んでるんだろう。直接的にしろ間接的にしろ
191('A`):2008/01/30(水) 21:29:56 0
それだけは間違いない
192('A`):2008/01/30(水) 21:32:11 O
叩かれ過ぎた嫁が鬱になったんじゃないか
193('A`):2008/01/30(水) 21:37:55 0
嫁が病気になったって噂もあるな
本気で上映しようと思ってたら交代させると思うけどね
194('A`):2008/01/30(水) 21:45:17 0
タネー
195('A`):2008/01/30(水) 23:23:43 O
UC以外のファンネルっぽい兵器って 
NTみたいな力が必要なんですか?
196('A`):2008/01/30(水) 23:30:55 0
XはNTじゃないと無理
種・種死は空間把握能力が高い人間じゃないと無理
00は不明
197('A`):2008/01/30(水) 23:37:07 0
Wで似たようなのなかったっけ
198('A`):2008/01/30(水) 23:41:35 O
空間把握能力?
199('A`):2008/01/30(水) 23:41:53 0
Wではショタ力の高い人間が複数のおっさんを同時に操作できるシステム
200('A`):2008/01/30(水) 23:43:05 0
>>198
相手がどれぐらい離れてるのかわかる能力
201('A`):2008/01/30(水) 23:45:40 O
ローゼスビット!
202('A`):2008/01/30(水) 23:53:35 0
ファンネルの優位性ってミノ粉散布化で精密な遠隔操作が出来るってことだから
ミノ粉なかったらあと10年ほどであのレベルのミサイルが出来る
203('A`):2008/01/30(水) 23:57:27 0
ていうか一人のオペレーターが操作するメリットがまるでない
204('A`):2008/01/31(木) 01:03:40 0
ちょっと前までダムAでやってたZZの外伝って単行本になる?
205('A`):2008/01/31(木) 02:57:08 0
どうでもいいけど何回聞いても月の繭がガンダムの曲と思えない
ほんとヒゲ素晴らしいです閣下

206('A`):2008/01/31(木) 05:20:31 O
>>204
カイの方が気になる
207('A`):2008/01/31(木) 05:23:30 0
∀は名曲揃いだよね
CENTURYCOLORが一番好きな俺は異端だけど
208('A`):2008/01/31(木) 06:59:20 O
ZZの外伝?
ビリオンのフェアトンとかラーフシステムとかってやつ?
209('A`):2008/01/31(木) 18:24:25 0
多分それ
ZUとか陸戦型百式が出てたやつ
210('A`):2008/01/31(木) 19:23:29 0
ZU弱そうに見えるよな
211('A`):2008/02/01(金) 00:10:38 O
誰かユニコーンについて簡潔に説明して
212('A`):2008/02/01(金) 00:59:09 0
ヨーロッパでは神聖な力と純潔の象徴とされ、神秘学的には様々な象徴として扱われる。知能が高く、鋭い感覚を持つため、まず捕らえることはできない。
人間との接触を嫌うが、清らかな心を持つ処女の前にだけその姿を現し、その心を許すといわれている。
馬の額に螺旋状に捻れた鋭く長い角を持ち、ヤギのひげと割れたひづめを持つ獣の姿で描かれることが多い。

このように、ユニコーンはキリスト教の寓話では美化されていることが多いが、実際の伝説では、普段は獰猛で好色。
その鋭い角で、相手を刺し殺すこともある。更には野菜畑を踏み荒らし、作物を貪りながら、糞を落とすという下品な面もある。

また、中央アフリカの集落に伝わる伝説の一つにこのユニコーンが登場する。 この伝説では、前述の神聖さとは打って変わって、極めて凶悪な魔獣となっている。
その怒りを鎮める儀式の一つに、「生贄の処女をその角で犯し、そのまま角で刺し殺して喰らう」といったものまである。

ユニコーンの原型は旧約聖書に登場するといわれる。またアリストテレスの著書『動物誌』、プリニウスの『博物誌』、紀元前5世紀の歴史家クテシアスの『ペルシア誌』などの中でも言及されている。

213('A`):2008/02/01(金) 01:01:52 0
そういやユニコーンのMS名は神話からの引用で厨臭いって叩かないんだな
214('A`):2008/02/01(金) 01:06:12 0
少なくともユニコーンは見た目まんまだしなぁ……
215('A`):2008/02/01(金) 01:11:31 0
クシャトリヤとか微妙なインド神話から流用して見た目と全然関係ないから一発で叩かれると思ったんだが
216('A`):2008/02/01(金) 01:28:04 0
小説なら厨臭くても叩かれねえんだよ
何故なら、厨臭いどうたらといった低次元なツッコミを入れるような輩はそもそも小説版まで読んで、設定まで詳しく理解しようとしないにわかだから
厨臭いかどうかは公式サイトとかの数行の説明文を見て決めるんだよ
217('A`):2008/02/01(金) 01:32:31 0
>>215
確かに、クシャトリアはそーかも知らんけど
「バインダー増やしただけのクインマンサじゃねーか」とか
MSのデザインとかで散々叩かれてたから、そっちまで廻らなかったのかも
218('A`):2008/02/01(金) 07:00:21 0
初めてユニコーンを見た時は地味なガンダム?だな・・と思ったよ
小説だからこんなもんかな〜って
んであのPV
全身の毛が逆立ったのを覚えてる
GMがガンダムに変身しやがった!?
こんな魅せ方があったのかと唸った
もう体中から汁がでまくりですよ!!!
219('A`):2008/02/01(金) 07:12:05 O
たしかにカッコいいし好きだけど、
ああゆうフェイスチェンジするロボット(MS含め)他にもいくらかいた
220('A`):2008/02/01(金) 12:17:47 0
>>217
そんな叩かれ方してたのか・・・
同じUCなんだからクインマンサの流れを汲む設計だって自然だと思うんだけどな。
かっこいいのに。
221('A`):2008/02/01(金) 13:27:55 0
個人的には
響きのいい横文字使ったからといって、それ即ち厨、ってのはないんじゃねーかなと

ミストラルもミーティアも兵器の名前として実在するし

ただし、ミストラルはフランス、ミーティアはイギリス
222('A`):2008/02/01(金) 13:34:27 0
叩いてるやつにとってはそんなこと関係ないと思うな
大抵叩きたいって目的が最初にあるから
223('A`):2008/02/01(金) 18:03:15 0
ミーティアの名前は別に叩かんが機体は糞
224('A`):2008/02/01(金) 18:16:47 0
脈絡なくあっちこっちから取ってて、なんだかなぁ、とは思う
225('A`):2008/02/01(金) 18:34:56 0
命名法の脈絡の無さは1stから大して変わらんからガンダムの伝統ともいえる
226('A`):2008/02/01(金) 18:43:49 0
SWORDSやPATRIOT、イージスなんて並みのアニメより厨臭い
227('A`):2008/02/01(金) 18:48:57 0
ジョジョみたいに単なる作者の趣味でしょ
詳しくは知らんけど
228('A`):2008/02/01(金) 21:27:55 0
ミーティアはオーキスのパクリってことで叩かれたんでしょ
229('A`):2008/02/01(金) 21:31:34 0
初代のGアーマーから続く強化オプションなのにオーキスのパクリと言われるのも変な話だな
ミーティア自体はデザインも演出も最悪だから擁護するわけじゃないけど
230('A`):2008/02/01(金) 21:33:31 0
いや、設定が叩かれてたわけじゃないから
231('A`):2008/02/01(金) 21:37:06 0
設定以前に「デンドロのぱくりだー!!!!」と騒いでるやつしかいなかったなような
232('A`):2008/02/01(金) 22:47:57 0
ていうかまんま過ぎるだろ
233('A`):2008/02/02(土) 00:12:36 0
このスレはファースト〜ZZ、逆シャアくらいしか見たこと無い俺がいてもいいのか?
234('A`):2008/02/02(土) 00:40:01 O
F91とVも見てください!
235('A`):2008/02/02(土) 00:41:26 0
そもそもデンドロが重装型FAガンダム7号機のパクリ
236('A`):2008/02/02(土) 00:44:20 0
それはパクリとかじゃなくて時代が繋がってるんだからいいじゃん
237('A`):2008/02/02(土) 00:45:16 0
>>234
あ、F91も見てた!
あと正確にいうとGガンダムを数話とSEEDを数話とendless waltzとスターダストメモリー劇場版を見たことがある。

今一番興味あるのはターンエーです。
Vはなんとなーくつまらなそうなイメージがあったんですが、観てみようかな。
238('A`):2008/02/02(土) 00:46:34 0
∀はむしろ真っ先に見ろ
239('A`):2008/02/02(土) 00:48:59 O
見てください!ってシャクティ意識したんだけど気付いてくれたよな?
240('A`):2008/02/02(土) 00:50:29 0
>>238
む。やっぱり見るべきか。この春休み中には見るぜ。どうせやることないし・・・。

>>239
いや、シャクティは知ってるけど気づかなかったよ。
241('A`):2008/02/02(土) 00:51:34 0
折角放送中なんだから今は00見て欲しい
242('A`):2008/02/02(土) 00:57:27 0
ポケ戦は見たか?
243('A`):2008/02/02(土) 00:59:06 0
∀は最後に見るべきに一票
244('A`):2008/02/02(土) 01:01:18 0
>>241
最初は見る気あって、確か1話2話見たんだけどつまんなくて・・。それによく見るの忘れてたw

>>242
ポケ戦も見てた。すっかり忘れてた・・・w
08MS小隊は最初にアプサラスと遭遇するとこまで見た。あとノリスのグフカスが大活躍するとこ。
245('A`):2008/02/02(土) 01:04:11 0
小説になるが青運命の小説は結構面白い
246('A`):2008/02/02(土) 01:17:27 O
>>244
話数重ねるごとに面白くなってはいるよ>OO
GyaOで一話から見れるから、まぁ暇なら見てみて
247('A`):2008/02/02(土) 01:21:06 0
>>245
ブルーディスティニーですか。そういえば小説や漫画もいろいろありますね。

>>246
マジですか。そういうことなら見てみようかな。それにしても放送中に見れるようにするのって、俺みたいなやつがいるからかなw
248('A`):2008/02/02(土) 01:25:56 O
>>245
アメリカ行った時日本のコミックが英訳された雑誌みたいなのを買ったんだが内容が寄生獣と漫画版ブルーディスティニーとレイアースだった
249('A`):2008/02/02(土) 02:27:04 0
ああ、俺も003話からみてないや
硬派厨の俺はキャラもMSもデザイン好きになれなかったし、もう見ることはないだろうな
ティエレンは許す
250('A`):2008/02/02(土) 03:00:13 O
>>249
硬派かどうかは分からんが話はかなり淡々としてるよ
あとセルゲイは予想以上に良い
251('A`):2008/02/02(土) 03:04:41 0
いつも返り討ちに合う3勢力の人を応援しながら見るのが
喪男的00の見方
252('A`):2008/02/02(土) 04:26:39 0
ターンAは俺も最後に見るべき作品だと思うよ

なんてゆうか最後にガンダムをひっくり返すみたいな感じ?
253('A`):2008/02/02(土) 07:35:39 0
Vは絶対に見るべき。
面白いと感じたらそれだけ自分が汚れてる証拠だw

全G中一番きつい話だし。
まさに使い捨てのように仲間も敵も死んでいく。
254一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/02(土) 07:58:42 0
>>253
「そーやってレールを支えるとは、感動的な姿だ」
255('A`):2008/02/02(土) 10:15:44 O
敵味方九割死ぬV。
だがそれがいい。
256('A`):2008/02/02(土) 10:21:03 0
カップヌードルカレーにご飯入れて食うとマジうまい
257('A`):2008/02/02(土) 10:46:17 O
そういやスーファミのVやってた時、
マスドライバーのステージでゾロだのトムリアットだのがワラワラ出てきてな
で、きちんと背景でマスドラ破壊→ケイト機が支える→感動的な姿だ!が再現されてたんだよ
それが終わってからメッメドーザが出てくるの
258('A`):2008/02/02(土) 12:45:47 0
>>249
むしろ各勢力のエースがあの手この手でガンダムを倒そうとするのは硬派厨向けだぞ
ダメージを与えられないからパイロットを殺そうとしたり機体を動けなくしたり
259('A`):2008/02/02(土) 14:26:48 O
硬派厨とか自分で言うなよ…
260('A`):2008/02/02(土) 20:14:45 0
硬派なんてのは15話までだろ
来週からはガンダム00 Destinyがはじまります
261('A`):2008/02/02(土) 20:36:58 0
あれが種死に見えるなら眼科行け
262('A`):2008/02/02(土) 20:57:26 0
なんか前にも00と種死が一緒だとか喚いて目も当てられないほど論破されてたのがいたな
263('A`):2008/02/02(土) 20:58:12 0
F91が1番面白いよな
264('A`):2008/02/02(土) 21:00:03 0
今日のAパートはモロ種死だろ
265('A`):2008/02/02(土) 21:00:59 0
それはいったいどういう意味で言ってるのか
出来が悪いってんなら分かるが
266('A`):2008/02/02(土) 21:05:46 0
F91が1番面白いって認めろよ
267('A`):2008/02/02(土) 21:07:24 0
種死に見える人は種死を2話で切った俺に今日の00との類似点を説明して
268('A`):2008/02/02(土) 21:08:35 0
>>264
具体的に頼むよ、具体的に
269('A`):2008/02/02(土) 21:09:38 0
F91を無視するな
270('A`):2008/02/02(土) 21:16:57 0
>>268
そもそもAパート自体必要なかっただろ
結局あいつらが何しにきたのか不明


中でも初めてでチュウと「私を怒らせたらダメよ(笑)」は種死を超えた
271('A`):2008/02/02(土) 21:21:56 0
挨拶に来たんだろ
272('A`):2008/02/02(土) 21:34:30 0
で、どこが種死なの?
273('A`):2008/02/02(土) 21:51:10 O
ただいちゃもんつけたいだけだろ
274('A`):2008/02/02(土) 22:05:00 0
00叩いてるやつって自分の馬鹿さを晒してるのばっかだな
ちゃんと叩いたり突っ込んでるのなんてごく一部
275('A`):2008/02/02(土) 22:46:31 O
種厨腐女子怖いわあ
276('A`):2008/02/03(日) 01:28:59 0
あれ、意外と00人気なんだな
種並みに叩かれると思ったのに
俺は無理だった
277('A`):2008/02/03(日) 01:39:41 O
OOが特別良い訳じゃなく種が駄目すぎるだけ
278('A`):2008/02/03(日) 01:49:46 0
お前らスレ違いだから
∀以降ガンダム放送されてないだろw
279('A`):2008/02/03(日) 01:52:07 0
すんげー寒い煽りだね
280('A`):2008/02/03(日) 01:55:11 O
まぁOOは専用スレあるからな
281('A`):2008/02/03(日) 01:56:19 0
種死が酷すぎたから次に作られるのは少々良くなくてもでも評価されるだろうというのは放送前から言われてた
282('A`):2008/02/03(日) 02:02:39 O
ニュー速とかだと事前情報が出る度に絶望してた気がするが
283('A`):2008/02/03(日) 02:10:56 0
設定の地点で終わってたからな
そろそろまともなガンダムが見たいよ
284('A`):2008/02/03(日) 02:13:05 0
設定ってそんな終わってるか?刹那が厨臭いって一部の高二病がネタにしてただけな気が
285('A`):2008/02/03(日) 02:18:48 O
キャラデザがBL作家の人ってのと武力介入で戦争根絶って種やんけってのもアレだったな
286('A`):2008/02/03(日) 03:10:08 0
種と00はガンダムじゃない!
テロダムだ!
287('A`):2008/02/03(日) 03:22:25 0
Zから似たようなもんですがな
288('A`):2008/02/03(日) 08:23:47 O
OOの話は該当スレでやれよ
289('A`):2008/02/03(日) 13:08:44 0
まったくだ
290('A`):2008/02/03(日) 15:57:56 O
アッガイたんは俺のものって事でおk?
291('A`):2008/02/03(日) 17:22:27 0
あんな機械獣興味ないからどうぞ
292('A`):2008/02/03(日) 19:19:18 0
MSに重量感がない作品は総じて糞
293('A`):2008/02/03(日) 19:26:00 0
宇宙世紀のテレビシリーズ全部糞になっちまったぜ
294('A`):2008/02/03(日) 19:46:23 0
種厨と00厨が必死です
295('A`):2008/02/03(日) 20:29:07 O
ティエレンディスってんの?
296('A`):2008/02/03(日) 20:31:26 0
煽りでもなんでもなくガンダムやザクが軽やかに飛び跳ねる1stに重量感があると思ったのか聞きたい
297('A`):2008/02/03(日) 20:39:47 0
ククルスドアンのザクは泳いで島まで渡った
298('A`):2008/02/03(日) 21:55:11 O
重量感というかもっさりというか
299('A`):2008/02/03(日) 21:56:06 O
300('A`):2008/02/03(日) 21:56:38 0
ゲルググが、あと3ヶ月早く完成していれば、連邦は敗北していた。
301('A`):2008/02/03(日) 22:24:32 0
ジーンが功を焦らずに命令通りにしてれば
アムロがガンダムに乗ることもなかった
302('A`):2008/02/03(日) 22:24:46 0
∀は重量感あるな
303('A`):2008/02/03(日) 22:27:24 0


    ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |     もう2月なのに…
   |リノ.      |
     | 、  ー- " ノヽ     / ̄\
    /   ゙ー―   ヽ._/ .,入  \
     l  i   ' Y  /  /l \/  `ヽ \
    l   ̄ヽ・. ・/  / l _ )___ . `ー' ゝ
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/  /    ⌒⌒ ̄\
304('A`):2008/02/03(日) 22:30:15 0
>>302
やっと表現したいことを表現できる予算と人材をもらえたって感じだな
305('A`):2008/02/03(日) 23:21:30 0
とりあえず今ヤフー動画でいろんなガンダムが見れることに気づいた。
306('A`):2008/02/04(月) 00:52:50 0
>>302
同意
ビュンビュン飛び回らなくてもカッコいいって事を教えてもらったな
307('A`):2008/02/04(月) 07:31:56 0
ヒゲは効果音が最高。
308('A`):2008/02/04(月) 09:38:07 O
ヒゲはローラが最高。
309('A`):2008/02/04(月) 13:33:28 0
ソシエに決まってんだろ
310('A`):2008/02/04(月) 15:15:23 0
ディアナ様に決まってるだろボケ
311('A`):2008/02/04(月) 21:38:17 0
御大将はもらっていきますね
312('A`):2008/02/04(月) 23:03:47 0
やはりTVシリーズは名テレ製作がいいな
MBSのはPが偏向しててダメだ
313('A`):2008/02/04(月) 23:07:30 0
竹Pは口出しさえしなけりゃ良いPなんだけどな
314('A`):2008/02/05(火) 19:29:47 0
鼻歌で『砂の十字架』を歌うとなかなかやめられない
ライリー リラー
315('A`):2008/02/05(火) 19:56:42 O
鼻歌でどうやってラ行を出すというのか。
316('A`):2008/02/07(木) 22:55:03 0
?
317('A`):2008/02/07(木) 23:52:08 0
マシュマーの すごい 仲間っぽさ
318('A`):2008/02/08(金) 01:14:57 0
ギレンの野望やりたいがPSPかよ・・・
319('A`):2008/02/08(金) 01:59:52 O
Gacktのガンダムの歌のCDがいまいちだった

哀戦士が別の曲だ…
ビギニングはよかった
320('A`):2008/02/08(金) 02:17:58 0
アニマックスでガクトの哀戦士がかかった時最初は別の曲だと思ってた
321('A`):2008/02/08(金) 04:02:03 O
この前出したCDみたいな感じでGacktに歴代ガンダムのテーマソング
を歌ってほしい

Ζ時を越えてとかビヨンドザタイム、F91
、メン・オブ・ディスニティニー
322('A`):2008/02/08(金) 05:28:23 O
ビヨンドザタイム歌ってほしいなあ

あと変化球でアニメじゃないとか
メタル風に
323('A`):2008/02/08(金) 05:42:58 O
Gacktが歌う一年戦争、グリプス戦役から逆シャア、宇宙戦国時代と西暦
みたいな感じで時代ごとにわけてガンダムの歌を集めたCDが出たら
二枚ずつ買う。

Gacktのセンチュリーカラーとかカッコイイんでないかい
324('A`):2008/02/08(金) 06:19:34 0
議連の野望ってシミュレーション?
スパロボ風な感じ?
325('A`):2008/02/08(金) 08:26:00 0
PSPを買う気はサラサラないし、
かといってPS3やWiiとかの世代機に手を出すパワーもないしな・・・
好きなゲームはほとんどそのどれかに移行したしな。
PS2もよくもったが、そろそろ終わりだね。
ゲーム卒業だなー・・・
326('A`):2008/02/08(金) 12:55:11 0
ガクト、センチュリーカラーなら合うな
327('A`):2008/02/08(金) 15:21:21 O
学徒は新訳Zでしか聞いた事ねえや。
328('A`):2008/02/08(金) 16:37:59 O
新約Zの主題歌の特典ディスクかなんかでトミノと対談してたよなぁ
羨ましい
329('A`):2008/02/08(金) 16:54:20 0
>>324
俺がやったことあるのはクソゲーと名高い独立戦争記だけだが、ようは信長の野望とGジェネを足して2で割ってスパロボを振りかけたような感じだ。
330('A`):2008/02/08(金) 18:37:26 0
PSのギレンの野望とガンダムVSZガンダムは数あるガンゲーの中でもトップ5に入る名作
331('A`):2008/02/08(金) 19:14:22 0
これがギレンシリーズ最後なら買うけど後でPS版でDXみたいなの出しそうで怖い
332('A`):2008/02/09(土) 01:10:37 O
カプンコのVSは何かモッサリッシュで合わんかった。
もっとACみたいなのが良い。
333('A`):2008/02/09(土) 02:32:15 0
VSはモッサリッシュっていうか重さが全くない
装甲がプルプルゆれてて気持ち悪い
戦記みたいなズシンズシンって感じならいいのに
334('A`):2008/02/09(土) 04:17:57 0
ズシンズシンと言えばPS2の機動戦士ガンダムってやつ。多分PS2で最初に出たガンダムのゲーム。
タクティクスバトルで、ザクでジムにマシンガンばら巻いてクラッカー投げてヒートホークで叩き倒すのが好きだった。
335('A`):2008/02/09(土) 08:13:50 0
ガンダムゲームでトップ3に入るのは
ギレンの野望シリーズ、ガンダムバトルシリーズ、Gジェネシリーズ
336('A`):2008/02/09(土) 13:14:14 0
vsシリーズが無いだろうがカス!
337('A`):2008/02/09(土) 14:06:24 0
ガンバトシリーズはスピード感ありすぎって感じだし
vsシリーズはのろのろした感じだし困ったもんだ
338('A`):2008/02/09(土) 14:14:41 0
戦慄の青、コロ落ち、戦記のラインが良すぎる
開発チーム同じなのかな?
339一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/09(土) 15:43:57 0
アクシズの脅威買ってきた
340('A`):2008/02/09(土) 19:49:58 0
え、それってネタじゃなかったんだ・・・
341('A`):2008/02/09(土) 23:09:26 0
Gジェネのテンポが苦手な俺に向いていると思うか?
どうなんだ!えぇ!?
342('A`):2008/02/10(日) 08:18:35 0
vsシリーズはZ以降クソ
343('A`):2008/02/10(日) 17:38:44 O
コロ落ちはガチ
344('A`):2008/02/10(日) 20:32:10 0
0083をあらためて見返したんだけど、こんな話だっけ・・・
ニナって嫌な女だったんだな、と思うのは俺が喪だからだろうか。

結局コロニー同士をぶつけた理由が解らなかったんだけど、なんでなんだぜ?
推進剤を節約するため?
345('A`):2008/02/10(日) 21:20:10 O
誰もジオフロ上げてない件
346('A`):2008/02/10(日) 21:20:38 0
>>344
当初から散々言われてるが>ニナはクソ女
紫豚=でニナ・パープルトンで通じるぞw

男の戦いに、自分のせいでとか電波ぬかして悲劇のヒロイン面で割り込んで
裏切ったあげくまた戻ってきたって馬鹿すぎる。
347('A`):2008/02/10(日) 21:22:01 0
男だらけのセンチネルに無理やり女をねじ込んだらそりゃグダグダになる
348一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/10(日) 21:36:44 0
>>344
>推進剤を節約するため?
多分……
ブリティッシュ作戦のときみたいな大型ブースター付いてなかったし
349('A`):2008/02/10(日) 22:00:29 0
>346-348
なるほど、納得。
d
350('A`):2008/02/10(日) 23:47:53 0
私のガンダムがー
351('A`):2008/02/10(日) 23:48:42 0
キモオタニート天国★
352('A`):2008/02/10(日) 23:52:03 0
ガンダムのビッチランキングでも堂々の一位だぞ

ガンダムビッチランキング
1位 ニナ・パープルトン 23057票
2位 カテジナ・ルース   9870票
3位 ラクス・クライン    8911票
353('A`):2008/02/11(月) 08:18:06 0
ぶっちぎりのトップ当選w
354('A`):2008/02/11(月) 10:57:31 O
うっおー くっあー ざけんなーッ!
カテジナさんはその他大勢のビッチと同列に語れる存在じゃあねーッ!
一緒にすんな!
355('A`):2008/02/11(月) 13:24:42 0
そうだな、俺もそう思う。
あれは次元の違うビッチ
356('A`):2008/02/11(月) 16:03:49 0
カテジナはビッチじゃないよ(´・ω・`)
必死にもがいていた悲しい娘じゃないか・・・・
357('A`):2008/02/11(月) 17:52:17 0
VSシリーズをだいぶ前に売ったんだけど、またやりたくなってきた
しかし、なぜ売ったのかを思い出してみると買い戻す気が失せた
もうすこし爽快感がほしいんだよな〜
358('A`):2008/02/11(月) 18:59:01 0
>>352のランキングはガンダム3大悪女スレじゃなかったか?
359('A`):2008/02/11(月) 19:33:54 0
ビッチと悪女じゃかなり意味が違ってくるな
360('A`):2008/02/11(月) 21:54:32 0
知らないうちにイグルーというのがあると思ったら
イボルブていうのもあるみたいね
どっちも全然気が付かないうちにリリースされてた
情報に疎くなってると感じる今日この頃
361('A`):2008/02/11(月) 22:15:58 0
最近Ζ観た俺はサラもなかなかの性悪だと思う
362('A`):2008/02/11(月) 22:32:22 O
>>361
サラには、完全悪のシロッコという免罪符がある。
363('A`):2008/02/11(月) 22:51:51 0
サラはシロッコに会わなかったらいい子だったはず
364('A`):2008/02/12(火) 06:15:27 O
>>357
アヌビスのシステムでVS作ってくれないかな
365('A`):2008/02/12(火) 07:19:23 0
サラは処女がヤリチンに仕込まれるとああなるという良い見本だ。
366('A`):2008/02/12(火) 10:43:43 0
レイプマニアのレコアでさえ
367('A`):2008/02/12(火) 19:02:01 0
ガンダムに爽快感なんかいらねえよ
種のvsでもやってろ
368('A`):2008/02/12(火) 19:52:41 0
>>367
だな。俺としてはもっともっとMSの動きを重くして欲しいぜ。
369('A`):2008/02/12(火) 19:55:20 0
1stはもう劇中の動きとイメージが剥離しちゃってるな
370一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/12(火) 20:07:40 0
重いのはいいんだけど
そん代わり、アクションふやしてくれ……

その昔、ターゲットインサイトというゲームがあってだね
PS3のリアルなガンダムというから買ってしまったわけだが
これがなぁ……

MSの動きはとにかく重い……それはいいんだ

ただ、PS2とかの他のガンダムゲームにないアクションは狙撃モードだけ
しかも狙撃中は突っ立ったまんま(せめてしゃがみ撃ちくらい……)
フィールドもそんなに広くないし、味方に比べて敵が圧倒的に多いんで
狙撃が有効なステージ以外じゃ使いものにならん


んで、結局、敵とまともに殴り合うしかなくなる
動きが重いんで、完全にかわすのはほぼ不可
頑張って避弾を減らすしか……みたいな
371('A`):2008/02/12(火) 20:25:35 0
Zってびゅんびゅん飛び回ったりローラーダッシュだかホバー装甲してなかったっけ
372('A`):2008/02/12(火) 20:44:10 O
VSシリーズならACシリーズの方が、おれのMS挙動イメージに近い。
373('A`):2008/02/13(水) 00:01:06 0
戦記のMSの重量感はいい感じだと思うけどな。ゼフィランサスとか空飛べるのはワロタが
374('A`):2008/02/13(水) 07:23:50 O
俺は高速で機動しながら「速い!!」「避けたの!?」とかやりたいんだよ
F91のシーブックVSセシリーコロニー内戦闘みたいのがああ
375('A`):2008/02/13(水) 15:10:16 0
F91の作画はホント見ごたえあるよなー
序盤で、デナンたちがジェガンとかヘビーガンふるぼっこしてるとこなんか脳汁出まくり
376('A`):2008/02/13(水) 19:47:25 0
逆シャア〜(ユニコーン)〜F91〜Vをやりたいんだよぉ!
ガンダムバトルシリーズで
377('A`):2008/02/13(水) 19:49:29 0
軽くても良いんだよ
ただ重力は感じさせてくれないと
378('A`):2008/02/13(水) 20:46:21 O
リアルロボットか否かを分けるのはメカの動きがそれっぽいかじゃなくて
世界観や細かい設定がそれっぽいか否かが大きいと思う
メカだけ見たらリアルロボットと呼べる作品は本当に少ない
MSは夢いっぱいのスーパーロボットだからピュンピュン動いて当然
379('A`):2008/02/13(水) 22:17:25 0
実写版ガンダムを見ると考えさせられる
あちらの言うロボットっていうのはパワーローダーのような無骨リアル系なんだよな
380('A`):2008/02/14(木) 01:04:08 0
富野が持ち込んだリアルって人間のことだからな
本人が「ガンダムがリアルロボット?アホかwwwwwww」と言ってる
381ノーブラマンマン ◆5tQkgGc5v. :2008/02/14(木) 01:05:05 0
( ・3・)はい パンチラ
http://www.b-idol.com/photo.cgi/bbs1/1202477926/max_000026.jpg
382('A`):2008/02/14(木) 06:38:05 0
いや違う違う
あちらの人たちのリアルロボット感っていうの?
そういうのが垣間見れただけでも収穫物だよ
ガンダムを実写化したらああいう傾向になるってひとつの例
383('A`):2008/02/14(木) 10:43:53 0
それはそういうテーマというか方向性で作ったから、というだけ。
384('A`):2008/02/14(木) 18:46:42 0
トランスフォーマーなんて凄いよな
まだ見てないけど
385('A`):2008/02/14(木) 19:15:02 0
MSはアニメ中だとビュンビュン動き回ってるからゲームでもビュンビュンしてほしいな
重力下なら重量感もほしいけど
386('A`):2008/02/14(木) 19:16:24 0
交響組曲Zガンダム買っちゃった
聴いてるだけで興奮してくる
387('A`):2008/02/14(木) 19:17:15 0
リアルロボットといえばダグラムだよな
388('A`):2008/02/14(木) 19:36:18 0
ダグラムは戦略・戦術は凄いけどコンバットアーマーの動きはそれほどでも
動きがリアルと言ったらボトムズとガサラキぐらいかな
特にボトムズがないとガンダムのスカートアーマーは今の形にならなかった
389('A`):2008/02/14(木) 19:59:20 0
ガンダムもいろんなアニメの影響受けてるんだな
390('A`):2008/02/14(木) 20:10:35 0
>>387
ダグラムはスーパーロボに近いじゃねぇか。
単機でどれだけ殲滅したと思ってるんだw
391('A`):2008/02/14(木) 20:56:10 0
カテジナさんはビッチじゃないが、ビッチだとしても最後は今までやってきたことの報いを受けてる
他の二人はビッチすぎる上に最後幸せすぎるし辛い重いとか自分の手汚したりとかなんもしてない
パープルトンビッチよラクスは四肢切断か発狂するべきだった
392('A`):2008/02/14(木) 20:58:03 0
ラクスはビッチなんだろうか?
男を利用してのし上がってるだけじゃ
393('A`):2008/02/14(木) 20:58:46 0
それをビッチというだろ、ラクスに協力してた奴らも全員真あたりに殺されとけよ
394('A`):2008/02/14(木) 21:00:14 0
自分で行動した女:ハマーン、カテジナ、シャクティ(微妙)、マーベット、セイラ、ララァ
男を利用して自分は傍観:ラクス、ニナ、フレイ、フラウ(微妙)、リリーナ
395('A`):2008/02/14(木) 21:04:27 0
>>386
アムロ再びとかAEUG、希望のない明日へ、宇宙を駆けるとかいいよな
396('A`):2008/02/14(木) 21:06:58 0
ララァはシャアに見初められるまで娼館暮らしで行動なんぞしてないが。
シャクティは行動というより暴走だな。数万人規模で殺してるからな・・・・
397('A`):2008/02/14(木) 21:10:17 0
ラクスは裏取引しまくりじゃないか
全部ほとんど表には出てないけど
398('A`):2008/02/14(木) 21:17:54 O
それよりも、今度こそオールドタイプ最強を決めようじゃないか?
399('A`):2008/02/14(木) 21:18:26 0
ラクス外伝あったらそうとう黒い話になるだろうな

ラクス「いいからさっさと作れ!ユニウス条約?知らん知らん!!勝ちゃいいんだよ!」
400('A`):2008/02/14(木) 21:21:40 0
なんせスーフリ&隠者、ドム、ガイア、ミーティア、エターナル全て裏取引で手に入れたものだからな
401('A`):2008/02/14(木) 21:33:26 O
>>388

オガワラー博士は偉大だ
402クロウマト ◆I8MBlPeUoU :2008/02/14(木) 21:45:00 O
艦にのってるだけなのにマジになった目してるのは恥ずかしいよな
403('A`):2008/02/14(木) 22:05:21 0
種は外伝入る余地なし
しっかりした裏設定が、例え後付けだとしても付けられそうにもないから
辻褄が合わない点がいっぱい出てきそうだ
404('A`):2008/02/14(木) 22:31:55 0
ラクス、キラを殺すなら外伝作ってもいい
他は別に生きててもいい
405('A`):2008/02/14(木) 22:33:56 0
「条約?そんなの守っていては平和になりませんわ」
と笑顔でさらっと言うどす黒いラクスが主役ならちょっと見てみたい
406('A`):2008/02/14(木) 23:19:22 0
「主役たちが華々しくやってる裏で一般兵たちのこんなエピソードも細々とあったんですよ」
的な外伝は無理だろうな。
「外伝!キラとラクスのプライベートストーリー(ハート」
とかがお似合いだろ・・・
407('A`):2008/02/15(金) 00:46:21 0
種死はシンをずっと応援してたよ。
あまりのひどい扱いについ感情移入してしまった。
キララクのバカップルっぷりがうざくて仕方なかったな。
408('A`):2008/02/15(金) 06:21:17 O
お前らほんっと種好きだよなw
409('A`):2008/02/15(金) 06:37:23 0
今の20歳前後って種からガンダム入ってるからさ
ガンダムって言えばシードなんだよ
おっさんみたいにファーストじゃないのさ
410一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/15(金) 06:51:15 O
21だけど
1stの3部作から入ったよ
411('A`):2008/02/15(金) 06:55:59 O
ゲーセンの連ジから入った
412('A`):2008/02/15(金) 06:56:26 O
俺も21だけどセンチネルからだよ

最初はGだったけど正式なガンダム作品はセンチネルから
413ノーブラ天皇 ◆fG9AJ5pZDY :2008/02/15(金) 06:59:34 0
( ・3・)チョコ3個だった

ガンダ無
http://www.b-idol.com/photo.cgi/bbs/1194169439/max_000054.jpg
414('A`):2008/02/15(金) 07:37:21 0
逆シャアのサントラ聴いてやる気出す
今日も一日頑張るぞ!
415('A`):2008/02/15(金) 07:47:34 0
F91最高最強
異論は認める
416('A`):2008/02/15(金) 07:50:06 0
ニートの将来が楽しみ☆
417('A`):2008/02/15(金) 08:24:29 O
ジャミルか
418('A`):2008/02/15(金) 11:59:00 O
お前は喋るな
ジオン訛りが強すぎる
419('A`):2008/02/15(金) 13:00:36 0
>>409
20前後はVかGからだろ
420('A`):2008/02/15(金) 16:44:59 O
>>415
F91はシルエットフォーミュラとかのMSVも好きだぜ
というかモビルスーツだけなら本編よりあっちの方が好きだな
421('A`):2008/02/15(金) 16:56:43 0
若井おさむから入った俺って一体
422のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2008/02/15(金) 17:05:48 0
俺は小学生の時MSVのザクタンクのボックスアートから
423('A`):2008/02/15(金) 17:06:32 0
1986年生まれだけどZZ見てたことだけは覚えてる
424一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/15(金) 17:13:55 O
1986年生まれ

初めてリアルタイムで見たロボットアニメは
機動警察パトレイバー(1989〜)

ガンダムは同じくらいの時期にレンタルでみた
425('A`):2008/02/15(金) 18:16:29 O
>>420
ネオガンダムかっこいいよな!RX-99の型式に燃える。
で、続くニューセンチュリーシリーズはどうなったアナハイム
426('A`):2008/02/15(金) 20:25:17 0
ネオガンダムのデザインは好きじゃないけどコアファイターフェチの俺は取り合えずプラモ買ってしまった
ロボには何かしらの変形ギミックがないと燃えないんだよな俺
427('A`):2008/02/15(金) 21:31:22 0
レンタルあるんだから何歳だから〜ってのもおかしいだろ
428('A`):2008/02/16(土) 13:56:35 0
レンタルか〜
俺が子供のころはガンダムには興味なかったなぁ
ウルトラマンばっかり借りてもらって見てた
429('A`):2008/02/16(土) 17:54:28 0
ウルトラマンは幼児向け、ガンダムは児童向けって感じがする
430('A`):2008/02/16(土) 21:22:49 0
PSPで今月発売されたの宇宙世紀のゲーム買った?
今日電車の広告で出てたの初めて知った、ハマーンさまも出てるんだよな
431('A`):2008/02/16(土) 21:27:43 0
それより挿絵がやっさんじゃなくなたユニコーンはアニメ化の望みありますか?
432('A`):2008/02/16(土) 21:48:04 0
別に小説の挿絵が変わったくらいで大げさな・・・
キャラデザにやっさんであとはアニメ屋さんたちが上手くやってくれるよ
心配しないで
433('A`):2008/02/17(日) 00:51:22 0
今の挿絵が良いとも思わんけど安彦の絵が騒ぐほど良いとも思わんからどうでもいい
434('A`):2008/02/17(日) 09:05:42 0
小説の挿絵がイメージと違うのは良くあること
ただガンダムというメジャータイトルでそれをやられると今後の展開が妙に不安になるんだよね
435('A`):2008/02/17(日) 12:35:08 0
430
ギレンの野望か?
436('A`):2008/02/17(日) 18:58:05 O
>>425
ネオガンダムとクラスターガンダムが好きだぜ
だが最近デナン系のよさがわかってきた

ところで俺の世代はガンダム=フォーミュラー系のデザインなんだけど
やっぱりリアルタイムに見た時F91は斬新なデザインだったの?
教えておじ様方
437('A`):2008/02/17(日) 19:11:28 0
コクピットハッチが上になってるのが一番驚いた以外は斬新とはいかないまでも新しさは十分に感じられたデザだったと思う
438('A`):2008/02/17(日) 19:31:47 O
じゃあこれからはコクピットはサイドドアにしようか。
439('A`):2008/02/17(日) 20:47:03 0
ララルーララルー
440('A`):2008/02/17(日) 20:48:07 0
>>436
リアルタイムでは不評7:3斬新だったな。
前提としてまたガンダムやるのかよ・・・って空気があって
そのせいでF91の全てが随分下に評価されてるから。

当時の酷評としてはF91は胸のから腹の黒い部分がだせぇと言われ
デナン系は論外wって感じだな。
441('A`):2008/02/17(日) 20:57:06 0
>>438
後ろから入れるドラグナー系もいい
442('A`):2008/02/17(日) 23:35:41 0
俺はリアルタイムで見れてないけど、
種とか種死よりもZとZZ放映した時の方が批評多かったんだろ
443('A`):2008/02/17(日) 23:39:49 0
>>436
俺はリアルタイムでコロコロ(ボンボン?)やそれ系雑誌でF90まわりの
設定とか読んでF91劇場アニメをwktkしてたオッサンなんだが、
俺にとってはあの曲線的なデザインが凄く洗練された新しいガンダムっぽくてかっこよく思えた。
でも今は一周して、やっぱゴツゴツしたのが好きになった。
それと同じでデナン系は当時「なにこの目wwww」とか思ってたが、今見ると結構クール。
ショットランサーとか最高。
当時も今も素晴らしいと思ってるのはMS小型高性能化っていう概念。
そういう意味じゃF91最高。
444('A`):2008/02/18(月) 02:05:17 0
F91はやたらマンセーされてる感があるけど今見返してみると詰め込み過ぎだな
まぁ元はTVシリーズとして企画してたものだからしょうがないけどさ
445('A`):2008/02/18(月) 14:33:59 O
あれだけ尺貰いながら、中身がスッカスカのもありますけどね
コミックと小説に補完してもらってようやく、なレベル
446('A`):2008/02/18(月) 16:25:19 0
Z見返したんだがDVDで連続で見ると最後のほう
序々にカミーユが壊れていく感じがよく解っていいな

次はWでも見るかな、食わず嫌いもよくないし。
WとXってつながりあるの?
447('A`):2008/02/18(月) 16:33:47 0
無いよ
448('A`):2008/02/18(月) 17:51:04 0
d
449('A`):2008/02/18(月) 17:54:12 0
・∀・
450('A`):2008/02/18(月) 18:28:51 0
>>446
Wはそこそこ面白いぞ。
ただ、機体の異常な強度が目立つけどw

Gガンと同じでスーパーロボだ。
451('A`):2008/02/18(月) 19:23:26 0
コックピットハッチが前面って危なくね?
首の後ろ辺りから入るのがいい気がする
452('A`):2008/02/18(月) 19:24:42 O
演出がしにくいんじゃね?
453('A`):2008/02/18(月) 19:41:06 0
>>451
コックピットは腹なのか?人間一人分の通る道付ける無駄があるし
いざって時に脱出どうするんだ。のん気にハシゴでも昇るのかw
454('A`):2008/02/18(月) 20:28:42 0
単に前面の装甲が厚いからってことで理解してたけどなぁ。
確かに脱出はしにくいよな。

ジオングなんて胸から入って中でエレベータで頭部に移動すんじゃなかったっけ。
455('A`):2008/02/18(月) 20:55:22 0
>>446
後半で自分の部屋に仏壇みたいなの作ってるのは驚いた
456('A`):2008/02/19(火) 03:21:05 0
今さらだけど新約のラストはないな、自分的に
457('A`):2008/02/19(火) 06:54:14 0
俺はあれでも良いと思った
鬱エンドはすでにあるんだし新約だし
458('A`):2008/02/19(火) 07:30:18 O
ZZがなかった事になってしまうじゃないか!
459('A`):2008/02/19(火) 07:51:12 0
ZZなんてオマケです。
460('A`):2008/02/19(火) 12:31:06 0
ZZを八年ぶりくらいに見てるんだがなんであんなにルーがかわいいんだろうか
461('A`):2008/02/19(火) 14:54:45 0
ルーよりエルだろ
さりげなくジュドーの手をとる仕草がたまらん
462('A`):2008/02/19(火) 14:58:50 0
プルだろ常識的に考えるまでもなく・・・
463('A`):2008/02/19(火) 15:00:52 0
何でもっとファンネルを使わなかった!
464('A`):2008/02/19(火) 15:01:44 0
クソガキ三人組が死んでたら神だったのに。
465('A`):2008/02/19(火) 15:12:52 O
ZZの敵MSが全作の中で一番かっこいい
バウにドーベンウルフにザクVにクインマンサ最高!
466('A`):2008/02/19(火) 15:17:27 O
Zのヘビーメタルやなんかよくわからないのよりよっぽど主力MSだな
467('A`):2008/02/19(火) 18:41:45 0
ギレンおもしれー
468('A`):2008/02/19(火) 19:27:17 0
ギレンが面白い???
事情を知らん情報弱者かはたまた社員様か・・・・
469('A`):2008/02/19(火) 22:34:53 O
子供ん頃以来でガンプラ作ろうと思うんだが何が良いと思う?
今んとこジムクゥエルかゼータプラス辺りにしようかと思ってるんだが。
470('A`):2008/02/19(火) 22:52:36 0
まずMGがいいのかHGがいいのか答えろ
471クロウマト ◆I8MBlPeUoU :2008/02/19(火) 22:56:47 O
HGならマラサイお薦め
472('A`):2008/02/19(火) 22:59:20 O
すまん。
MGとかHGがピンと来ない様なレベルなもんで。
値段とかスケールとかは全く拘ってない。
ヨドバシにアホ程積んであったユニコーンにもちょっと惹かれている。
473クロウマト ◆I8MBlPeUoU :2008/02/19(火) 23:00:53 O
まずは手ごろなので慣れてみては?
474('A`):2008/02/19(火) 23:01:45 0
>>472
無難にザクver2買え
475('A`):2008/02/19(火) 23:02:12 0
MGなら∀
∀に興味無いならザクVer2,0
HGなら今度3月に出るνでも買っとけ
476('A`):2008/02/19(火) 23:18:39 O
サンクスコ。
考えてみるよ。
477('A`):2008/02/20(水) 00:18:38 0
HGUCνガンダムは合わせ目がゼロらしいからな
パチ組み派にもオススメたい
478('A`):2008/02/22(金) 00:25:25 0
Z+が好きなら、MGZ+を勧める
だが、ちょっと古いので出来重視なら>>475のでいい
479('A`):2008/02/22(金) 00:36:55 O
おまえらの一番好きなMS教えて
480のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2008/02/22(金) 00:43:44 0
>>479
水中実験機
481('A`):2008/02/22(金) 00:55:42 0
ゲルググのことを考えながらオナニーしてます
482('A`):2008/02/22(金) 01:04:37 0
>>479
ザク以外だったらジ・オ
483('A`):2008/02/22(金) 01:09:11 0
これが好きだ!って一つに絞れる奴は凄いと思うよ
俺には無理だ
484('A`):2008/02/22(金) 01:12:37 O
ジム
485のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2008/02/22(金) 01:20:49 0
>>483
そう言われると…実はプロトタイプドムも好きだし…浮気者だな俺は
486('A`):2008/02/22(金) 02:39:35 0
ハイゴック
キュべレイ
νガンダム
ベルガ・ダラス
コンティオ

基本ミーハー。観直すごとにランキングが入れ替わる。
487一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/22(金) 02:48:46 0
ハイゴッグは0080の冒頭がカッコよすぎたから仕方ない
488('A`):2008/02/22(金) 08:02:50 0
キュベレイが一位。これは不動。
後は沢山ありすぎるな。

逆に嫌いなMSってあるか?
種以降は見てないから嫌いもへったくれもないけど。
489('A`):2008/02/22(金) 10:09:17 O
種とクロスボーンのMSにはあまり魅力をかんじない
490('A`):2008/02/22(金) 10:28:55 O
Vの敵MSはザンネック以外あまり好きじゃないな
491('A`):2008/02/22(金) 11:20:08 0
種も大嫌いって訳じゃないけどどうしてもF90火星仕様だけは駄目だ
492('A`):2008/02/22(金) 13:05:26 O
フリーダムシリーズとRX-78-2
前者はまだ敵役として利用価値があるけど後者は本当大嫌い
ガシャポンとかで出たらそのままごみ箱に送る
493('A`):2008/02/22(金) 13:28:11 0
WのDVD1巻目を観終わったんだが、結構しっかり創りこまれてるんだな。
たしかにスーパーロボットだけど、MSがワケもなく空中に浮いてないだけマシだ。
キャラデザインも思ってたより悪くなかった。スネ夫みたいな奴以外は。
494('A`):2008/02/22(金) 13:36:48 0
ラジオでZガンダムを「ぜっとガンダム」と言われて
イラッとするからモテナイ
495('A`):2008/02/22(金) 13:45:47 O
モビルアーマーはあんまり魅力感じないな
496('A`):2008/02/22(金) 13:48:02 0
>>494
それは元を知ってれば大抵の奴がイラッとするだろw
497('A`):2008/02/22(金) 13:52:11 0
ぷっすまで
すりガラスの向こうの草なぎが
「ゼータシリーズが好き」とか言った時にイラッとしたなw
498('A`):2008/02/22(金) 14:22:21 0
>>492
どっちもガシャだと嫌になるほど、ラインナップに入ってるからな
499('A`):2008/02/22(金) 16:01:09 0
にわかですまんが何でZなの?
形式は関係ないよね
何番目とかそういうの?
500('A`):2008/02/22(金) 16:04:46 O
お禿様がガンダムにトドメを刺そうとしたから

>>498
もう十年ぐらいRX-78-2のダブリと付き合ってるぜ・・・
501('A`):2008/02/22(金) 16:48:16 0
>>499
センチネルのモデルグラフィックス編の資料によると
アナハイムのガンダム開発一覧表で
γ→リックディアス
δ→百式
ε→エプシィ
ζ→ゼータ
η→レイピアT
θ→ダブルゼータ
ι→スペリオル
κ→シグマ
λ→ラムダ
μ→ミュー
ν→ニュー
となってる
長々とサーセン
502('A`):2008/02/22(金) 21:48:15 0
スペリオルガンダムとかあったなそう言えばw
高校受験のとき五大湖を覚えるのに役立った思い出がw

リックディアスってガンダム系だったのか、知らんかった
503('A`):2008/02/22(金) 22:06:30 0
確かリックディアスの開発コードがγガンダムだったはず
504('A`):2008/02/23(土) 11:08:10 0
んで、あまりにもガンダムじゃないからってことでリック・ディアスになったんだよな。
リックは宇宙用って意味らしい。ディアスは語呂で決まって、後付けでアフリカの喜望峰を発見した冒険家の名前からとったみたいな設定になった。
505('A`):2008/02/23(土) 16:32:21 0
リック・ディアスはガンダリウム合金製だからガンダムという後付設定
506('A`):2008/02/23(土) 19:12:38 0
リック・ドムUかっこええ〜
507('A`):2008/02/24(日) 02:14:59 O
ポケ戦のMSはみんなレイバー風な特徴入っててカッコいいよな
508('A`):2008/02/24(日) 07:29:27 O
一年戦争時ジオンの撃墜スコア1位は誰だろう?
509('A`):2008/02/24(日) 08:01:37 0
アサクラ大佐
510一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/24(日) 08:03:16 0
ソーラレイの人だっけ?
511('A`):2008/02/24(日) 10:41:36 O
>>507
出渕のレイバーチックなMSデザインはちょっと・・νは好きだけど
512('A`):2008/02/24(日) 13:03:07 O
ジョニー・ライデンだったような
513('A`):2008/02/24(日) 14:26:29 0
ブレニフ・オグス中佐だろ。ジョニー・ライデンは三位
514('A`):2008/02/24(日) 16:51:31 O
エースは高機動型ザク乗っているパイロットが多いのが特徴だな…
515('A`):2008/02/24(日) 16:52:40 0
シャアはランキング10位にすら入ってない
二流のパイロット
516('A`):2008/02/24(日) 16:57:23 0
飲んだくれてた時期があったからな
517('A`):2008/02/24(日) 17:01:23 0
あいつずっとホワイトベース隊を追っかけてたからそりゃ戦果ないわ
確かア・バオア・クー戦除くとスコアは戦艦五隻、ジム2、3体のみのはず
518('A`):2008/02/24(日) 17:11:30 O
格下ばかり相手にしてれば稼げた
519('A`):2008/02/24(日) 18:48:45 0
連邦の1位のやつってどうなのよ
520('A`):2008/02/24(日) 19:26:03 0
アムロちゃうの?
521('A`):2008/02/24(日) 19:28:54 0
ジムスナカス乗りのテネス・A・ユングがアムロと僅差でトップ
三位のリド・ヴォルフとスコアが倍近いからアムロの戦果を隠すための捏造って説あり
522('A`):2008/02/24(日) 20:14:00 0
連邦のトップの方の奴等ジムでよくがんばったよな
523('A`):2008/02/24(日) 20:15:23 0
捏造だったらユング微妙な心持ちじゃないかね
なんだかなあみたいな
524('A`):2008/02/24(日) 20:17:37 0
お偉いさんのそこそこ優秀な息子に箔つけるための捏造って可能性も
525のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2008/02/24(日) 20:18:09 O
ゲルキャで撃墜数稼げるか疑問
526('A`):2008/02/24(日) 20:18:48 0
機動性がほんのちょっと落ちる程度なんだから何の問題も無いだろ
527('A`):2008/02/25(月) 12:26:09 0
>>517
そう考えると戦艦落とすのってすごいんだな。
アニメ見てると当たり前のようにサラミスが落ちていくから「戦艦ってしょぼっ」って思ってしまうから5隻ぐらい即効だろと思ってしまう。
特にルウムのときみたいに連邦に対MSの概念がないときは。
528('A`):2008/02/25(月) 14:29:08 0
シップエースは五倍がけだっけ
529('A`):2008/02/26(火) 09:20:51 O
やっぱ狙撃手は撃墜数稼ぐな
530('A`):2008/02/26(火) 18:29:50 0
スナイパーカスタム系受領してるやつで狙撃してるやつ滅多にいないぞ
絵として確認できるのは漫画版戦記のラリーぐらい
あくまで「狙撃できるほど性能のいい」ジムだから
531('A`):2008/02/26(火) 22:53:22 O
じむすないぱーかすたむかすたむ
532('A`):2008/02/26(火) 23:39:53 O
ぼくはクゥエルちゃん!
533('A`):2008/02/26(火) 23:51:26 0
ブルー一号機とかカレンのジム頭をガンダムとするかジムとするか…
534('A`):2008/02/26(火) 23:52:19 0
ボディーがガンダムなんだからガンダムだろ
Zザクをザクだと思うやつはあんまいないだろ
535('A`):2008/02/27(水) 04:29:56 O
ブルーはガンダムがおのやつもジムじゃなかったっけ?
536('A`):2008/02/27(水) 05:08:37 O
もともとじむにつんでた
でもじむじゃむりだった
あたまだけじむのまま
えぐざむといっしょにのせかえた
537('A`):2008/02/27(水) 09:18:16 O
つまりEXAMシステモはジムヘッドに搭載していて、
それをガンダムヘッドに移すのが面倒だったッて言うのかッ?
538('A`):2008/02/27(水) 13:13:33 0
一号の時点じゃ移植できないからジムヘッドのままじゃなかったっけ
539('A`):2008/02/27(水) 18:33:58 0
戦場の絆のジム改を「あれはジムカスタムだ」と言い張る友人に対して何て言い返せばいいだろう。
540('A`):2008/02/27(水) 18:51:54 0
>>539「眼科行け」
541('A`):2008/02/27(水) 19:15:48 0
>>540
すまん。唯一の友達なので他の言い方で頼む。
542('A`):2008/02/27(水) 19:19:30 0
「お前ガンダム詳しいな、俺が間違ってたよ」
543('A`):2008/02/27(水) 19:28:13 0
>>542
すまん。もっとひねくれてないやつで頼む。
544('A`):2008/02/27(水) 19:43:54 0
「そうだね。そのとおりだねきみがただしいさあはははは」

でよかろう。
545('A`):2008/02/27(水) 19:44:48 0
「いいや俺がジムカスタムだ、抱いてくれ」

でよかろう。
546('A`):2008/02/27(水) 19:49:47 0
>>544>>545
おk。試してみる。ありがとう。
547('A`):2008/02/27(水) 20:39:32 0
ニコ動のカミーユCCA素晴らしいな。
新約のラストはあまり好きじゃなかったけどアレ見たら少し新約CCA見たくなった
548('A`):2008/02/28(木) 02:39:27 0
今見てきたが凄かった・・・ああいうストーリーがあってもよかったかもな
全ガンダム月の繭MADもいいぞ種無しのほう
549('A`):2008/02/28(木) 06:38:16 0
宣伝はよそでやれ
550('A`):2008/02/28(木) 08:33:02 0
ニコ厨うざ
551('A`):2008/02/28(木) 13:03:42 0
悪かったな
552('A`):2008/02/28(木) 22:07:28 O
出て来なければ、叩かれなかったのに!
553('A`):2008/02/28(木) 22:45:24 O
こんなスレはROM専くらいでちょうどいいのよね
554のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2008/02/28(木) 23:09:41 0
あの…ガンダム無双やってる人いるかい??
555もろダメ ◆aOLjRoi1zs :2008/02/29(金) 00:02:16 0
今度PS2で出るらしいね
556('A`):2008/02/29(金) 00:19:09 0
種無双が出れば買うがUCの無双はいらね
557('A`):2008/02/29(金) 00:20:57 O
Vってお題、やる気なかったの?
558('A`):2008/02/29(金) 06:40:13 0
ガンダム無双ってどう?
本家無双より面白いのか?
559('A`):2008/02/29(金) 08:04:15 O
俺ツエー好きなら楽しめるんじゃないか?
560('A`):2008/02/29(金) 16:37:22 O
種シリーズが駄目になるかならないかの瀬戸際なんだ!
種無双はやってみる価値ありますぜ!!
561('A`):2008/02/29(金) 18:42:27 0
ストフリがわらわら出てくるのか?
562('A`):2008/02/29(金) 18:47:40 0
大量に現れる種MSをアッガイがボコボコにするゲームなら欲しい
563一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/02/29(金) 18:56:47 0
種無双は確かに本編そんな感じだったしな……
564('A`):2008/03/01(土) 10:00:19 O
群がるスーパーフリーダムをグゥレイトで狙撃しまくるゲームなら買うてやらあ。
565('A`):2008/03/01(土) 14:44:48 0
∀ガンダムのテレビシリーズ借りてきたけど見て感動したわ
戦闘が無いけども見入っちゃうロボットアニメなんて初めてだよ

00終わったら∀ガンダムの続きでも作って欲しいわ・・・ダメか全ての最後のガンダムって事だし
566('A`):2008/03/01(土) 15:14:07 0
その希望はさておき、内容は「誰が作るのか」による
567('A`):2008/03/01(土) 15:15:20 0
まずまともなキャラデザをだな
568('A`):2008/03/01(土) 15:16:57 0
後より黒歴史直前の最終戦争見たい
シャアみたいなやつが∀に乗ってそれを止めようとするターンXの話を
569('A`):2008/03/01(土) 15:18:17 0
ソシエの中の人が引退してるから作らなくていい
570('A`):2008/03/01(土) 17:04:32 0
そんなものよりガイアギアアニメ化だろ
アニメ化無視したロボデザでアニメーター死亡だが
571('A`):2008/03/01(土) 17:09:10 0
そんなお禿げ様自身が忘れたがってるゴミいらね
572('A`):2008/03/01(土) 17:44:09 O
やるなら閃ハサだろ!?
573('A`):2008/03/01(土) 18:06:06 0
それよりセンチネルだよ
権利だかなんだか早く何とかしろよ
574('A`):2008/03/01(土) 19:42:13 0
あふぉか
ユニコンだろ常識
575('A`):2008/03/01(土) 19:43:14 0
新しい歴史を作るようなのはいらないから一年戦争の外伝ものみたい
576('A`):2008/03/01(土) 19:57:08 0
実写版ガンダムを正史に入れるとか正気の沙汰とは思えない
あれこそぱられるわーるどだろうに
577('A`):2008/03/01(土) 20:03:07 O
新しい歴史を作るという意味では00は頑張ってると思う
ソレスタ以外でやたらとガンダムが出たりしないし
UCのモビルスーツを安易にリメイクして出す事もないし
578('A`):2008/03/01(土) 20:04:29 0
クール
ダブルオーはそんなイメージだな
579('A`):2008/03/01(土) 20:08:18 0
一応ティエレンはザクのリメイクだな
処理が上手いからぱっと見わかんないけど
580('A`):2008/03/01(土) 23:51:35 0
ガンダムじゃなくてもいいから硬派厨が満足するアニメ作ってくれよ
581('A`):2008/03/02(日) 01:38:32 O
00がクール!?

釣りか?天然か?>>578はなぞの書き込みを遂げた。
582('A`):2008/03/02(日) 02:10:24 O
地味に面白いからじゃね
583一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/02(日) 02:17:02 0
グラハムはかっこいい
コーラは面白い
584('A`):2008/03/02(日) 08:29:50 0
いかに種があれだったのが判るな
585('A`):2008/03/02(日) 09:28:39 0
刹那「ガンダァァアアアアアアム!!!!」
刹那の秘められた能力が開花しエクシアと直にリンク
ヴェーダによって制御・抑制されていた禁断の刹那システム発動
GN粒子を自在に操りありとあらゆる空間からGN粒子ソードを出現させ敵を瞬殺(瞬間移動するソード型ファンネルのようなもの)
刹那「俺がガンダムだ!」→エンドロール

負債ならこのくらいの事はやる絶対やる
586('A`):2008/03/02(日) 09:36:53 0
00はもうちょっとベタに盛り上げても良いとは思うな
587('A`):2008/03/02(日) 09:41:03 0
ところがぎっちょん!
588('A`):2008/03/04(火) 20:56:59 0
589('A`):2008/03/04(火) 21:01:22 0
ベタ展開に徹したのが種だろう
590('A`):2008/03/04(火) 21:02:50 O
ガンダム無双売れてるみたいだね
591('A`):2008/03/04(火) 21:41:46 0
バッサリ感が無いって不評だぞガン無
592('A`):2008/03/04(火) 21:43:03 0
友達の家でやったけど正直戦記のほうが爽快感ある
593('A`):2008/03/04(火) 22:06:39 0
『機動戦士ガンダムF92(仮)計画始動』 ガンダム30周年記念作は劇場版で――19日 あの機動戦士ガンダムF91の続編がついに―。
関係者の間に衝撃が走った。 サンライズは19日未明、2009年で生誕30周年を迎えるアニメ機動戦士ガンダムの記念事業として、
不遇に終わったF91に白羽の矢を立てた。
同作品は1991年3月に公開され興業不振によりシリーズ化が断念されたが、続編の映像化を望むガンダムファンの声は当時から根強く、
今回、記念となる節目に直接的な続編をスクリーンで上映するという形で答えるという粋な演出を図るつもりだ。
製作総指揮は『ガンダム生みの親』富野由悠季。 「クロスボーンガンダムはいったん忘れます。そうすることで頭の中をクリアにして、
完全な形で制作に臨みたいと思います」 記者会見の席で富野監督は力強くコメント。
さらに、思わず息を呑む記者達に対して 「アムロとシャアのいない宇宙世紀で若者たちがどう物語を紡いでいくのか、
また劇場版Ζガンダムにおいてカミーユが見せることができなかった ニュータイプの現実性を追求できるのはシーブックというキャラクターだと確信しております」
と明確に述べたことも特筆に値する。
2007年現在サンライズは『機動戦士ガンダムOO』をテレビ放映中。
また、今回の舞台と共通の土台を持つ小説『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』を 月刊少年ガンダムA(エース)で連載中という二頭体制で臨んでいるが、
ガンダムの懐の深さは底知れない。
公開は2009年4月末を予定。これは1979年4月の本放送開始から30周年という時間までフルに活用するという意気込みの表れと見ていいだろう。
これほどの熱のこもった今回の発表により、30周年に向けて今後ますます『ガンダム市場』が活発化しそうな勢いだ。

ソース ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1203238657/
594('A`):2008/03/04(火) 22:17:35 0
riverはダム板だったかな?
595('A`):2008/03/04(火) 22:38:12 0
ビームサーベルの色が機体によって違うのは出力の差?
教えて詳しい人
596('A`):2008/03/04(火) 22:39:06 O
種は嫌いだがriverは良かった。
597('A`):2008/03/04(火) 22:40:20 0
>>595
使ってる金属イオンの種類が違うからだったような
598('A`):2008/03/05(水) 07:11:22 0
マジネタかと思ったのに・・・・
こんなに久しぶりにワクワクボーイしたのに
599('A`):2008/03/05(水) 07:45:10 O
>>593
氏ね
ケツの穴にハイパービームサーベル突き刺されて氏ね
600('A`):2008/03/05(水) 23:05:16 O
>>593って11月ぐらいからあったような
601('A`):2008/03/06(木) 07:08:47 0
シャア板の有名なコピペじゃんか
ここは情報遅いな
602('A`):2008/03/06(木) 20:08:02 0
知るかそんなもん
603('A`):2008/03/06(木) 20:13:10 0
わかったわかった。ものしりものしり
604('A`):2008/03/06(木) 20:13:36 O
シャア板は荒らしと荒らしを無視出来ない奴ばっかりだから見てない
2ちゃんでガンダムの話をするのに最も不向きな板
605('A`):2008/03/06(木) 20:19:28 0
速報はシャア板からが多いよ
606('A`):2008/03/06(木) 20:20:29 0
どうでもいい
607('A`):2008/03/06(木) 20:29:11 0
適当に流してても設定厨が噛み付いてくるしなw
608('A`):2008/03/07(金) 00:10:57 O
旧はともかく新は強制IDにしたら一気に書き込み減りそう
609('A`):2008/03/07(金) 00:12:34 O
一番人気のないTVシリーズなんだと思う?俺はV
610('A`):2008/03/07(金) 00:15:36 0
ZZだろ
俺は大好きだけど
611('A`):2008/03/07(金) 00:22:13 0
ZZかVで依存はない
あくまでもUCでな
612('A`):2008/03/07(金) 00:44:43 O
今日初めてガンダム対ガンダムやったんだがターンA使いにくい
613('A`):2008/03/07(金) 11:10:05 O
初代だろ。
最近のちびっこ的には。
614('A`):2008/03/07(金) 11:58:16 0
ちびっこがどのレベルを指すのかわからんが中学生ぐらいになると
ゲームの知識だけで「1st以外カス」なんて言うのはガノタの通過儀礼
615('A`):2008/03/07(金) 15:37:51 0
最近のちびっこでも1stくらい、なんとなくは知ってるだろ
ZZやVなんか主人公すらしらなそう
616('A`):2008/03/07(金) 16:19:36 O
知らねえだろ。
ゲームで知ったならZZとVだって知ってるだろうし。
617('A`):2008/03/07(金) 19:16:23 0
この前の満月の夜、月があまりに綺麗だったんで月に向かって大きく手を広げて
「地球はとってもいい所だぞ、みんな早くこ〜い!!」
って言ったんだよ(もちろん大声ではない)
そしたら運悪く近所に住んでる噂好きのおばちゃんがたまたまその時通りかかって来たわけだ
おばちゃんと目が合った瞬間もう頭真っ白になって「あ・・ども」とか訳判らない生返事して逃げてしまった
もう近所の人達と顔合わせられないorz
618('A`):2008/03/07(金) 19:40:48 0
近所で事件あったら真っ先に刑事が来るなw
619('A`):2008/03/07(金) 20:14:19 0
ちなみに韓国ではガンダムは自国オリジナルアニメだと思い込んでいる
620('A`):2008/03/07(金) 20:16:28 O
久々にワロタw
621('A`):2008/03/07(金) 20:22:13 0
>>619
何がどうちなみになんだ
622('A`):2008/03/07(金) 20:31:25 O
>>619
韓国マストダイ。
623('A`):2008/03/07(金) 20:39:48 0
主人公高感度
好き:アムロ、ドモン、ヒイロ、ロラン、シン、刹那
普通:カミーユ、ジュドー、ウッソ、ガロード
死ね:キラ
624('A`):2008/03/07(金) 20:43:47 0
忘れてた
バナージ:好き
625('A`):2008/03/07(金) 21:33:48 0
アムロ、後半のドモン、ロランは好感度高い
626('A`):2008/03/07(金) 22:21:08 0
カミーユが17歳だと知った時の衝撃
627('A`):2008/03/07(金) 22:26:39 0
カミーユは素直に女で出すべきだった
ヒロインは当然フォウで百合
神ガンダムだったのに
628('A`):2008/03/07(金) 22:32:36 O
カミーユが女だったらカミーユ自身がヒロインになってしまう。
そしてクワトロが更に白い目で見られる展開になってしまう事請け合い。
629('A`):2008/03/07(金) 22:35:33 0
カミーユが女だったらベルトーチカとかなり陰湿な女の戦いしてるだろうな
男の時でも最初かなり険悪だったし
630('A`):2008/03/07(金) 22:45:25 O
>>624
誰?
631('A`):2008/03/07(金) 22:50:23 0
>>630
ユニコーンの主人公
632('A`):2008/03/07(金) 22:51:00 0
間違えてた、バジーナだったな確か・・・覚えにくい名前だ
633('A`):2008/03/07(金) 22:54:56 0
カミーユが女だったら名実共に最後のガンダムになってたろうな
634('A`):2008/03/07(金) 23:10:18 0
シ「君に乗せてもらうことにして、良かったと思っている。今のままでは、すぐに落とされる」
ア「迷うことはないはずだ。君しか今のエウーゴを率いるものはいないんだから」
シ「自分一人の運命さえも決断できない男がか?」
ア「大衆は常に英雄を求めているのさ」
シ「自分に道化を演じろということか」
ア「貴男に舞台が回ってきただけさ。シナリオを書き換えたわけじゃない」
シ「アムロ・・・」
ア「人は変わっていくものだろ?」

ここ最高
635('A`):2008/03/07(金) 23:13:26 0
Zのアムロ再びは最高
種死のキラ再登場は最低
636('A`):2008/03/07(金) 23:50:01 0
正直シャアって迷い無くてもνに乗ったアムロに負けてたよな
637('A`):2008/03/07(金) 23:56:18 0
アニマックスでZZ見たけど、酔っているせいか泣いた
やっぱりロンメルは熱く悲しいや
ZZの後半は、ジオン残党が痛々しいぐらいに悲しいよね
638('A`):2008/03/07(金) 23:57:36 O
>>615
ファーストだけはテレビの懐かしアニメ特集とかでも紹介されるからな
それに比べたらゲームでもしょっちゅうハブられるVは・・・・・
639一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/08(土) 00:22:44 0
プラモ化でもハブられるV
640('A`):2008/03/08(土) 01:17:46 O
良い歌が一番そろってるのにね V
641('A`):2008/03/08(土) 01:22:47 O
ドン!ストップ!キャーリオン!
642('A`):2008/03/08(土) 02:33:17 0
V放送当時に久しぶりに買ったプラモがガンイージだったんだけど、
接着剤が要らなくなっててビックリした記憶がある。
なんか寂しかった、というか物足りないというかなんというか
643一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/08(土) 03:18:55 0
ピン切り飛ばせばおk
644('A`):2008/03/08(土) 04:25:18 O
模型雑誌でも砂漠戦闘用のオリジナルザクとかは見るけど
高機動型オリジナルVは見ないな
量産気設定だからそんなことするやついてもおかしくないのに
俺専用ガンイージーとか結構燃えるんだが
645('A`):2008/03/08(土) 04:45:01 0
Vの開発元ってどこなんだっけ?
レジスタンスが自分らで造ってんだっけ?
だとしたらそんなに普及してなくても不思議じゃないと思うが。
なんにせよ、あれだろ、単にプラモ売れなかったから展開しなかったってだけだろ
646('A`):2008/03/08(土) 04:45:47 0
ああスマン、雑誌での話か
647一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/08(土) 04:46:24 0
余裕のないレジスタンスだから
あんまりすごい改造はできなさそうな感じもするが
現地改修とかならいくらでもできそーなもんだよねぇ?

本編のザンスカールでも、頭部改修したゾロとか出てきてたよね?
648('A`):2008/03/08(土) 05:29:28 O
VのMS、すげー好きなんだけどな
一番ガンプラ買ったのVだったし
V>Z>1st>08>F91だった
649('A`):2008/03/08(土) 05:36:24 0
キュべレイのプラモって顔小さすぎるよな・・・アレは酷かった
650('A`):2008/03/08(土) 06:26:54 O
Vはファーストに次ぐシンプルさ
651('A`):2008/03/08(土) 07:41:32 O
>>647
Vの拡張性はすごいよ
設定だけならザク以上だと思う
そこを生かして高機動VやVキャノンを出してもよかったと思うんだ
652('A`):2008/03/08(土) 07:41:35 0
ガンイージーのシンプルさとミリタリー風カラーリングが好きなんだ
量産型フェチの俺には堪らない一品
653('A`):2008/03/08(土) 07:43:57 0
VのMGが未だに出ないのはカトキ氏がオッケイ出さないから
何でも氏の初ガンダムデザインらしく相当な思い入れがあるんだってさ
あとあの変形ギミックが複雑すぎてプラモ素材の強度の問題もあるんだってさ
全部僕の妄想なんだってさ
654('A`):2008/03/08(土) 08:09:05 0
>>645
サナリィの残存スタッフじゃなかったっけ?
本体はザンスカールに吸収されちゃってるが。
655('A`):2008/03/08(土) 12:15:22 0
>>653
腕の一部なんて板一枚だから難しいのは確かだな
656('A`):2008/03/08(土) 14:28:02 0
深読みしすぎだよクソッタレがっ!
657一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/08(土) 16:05:55 0
>>653
ハンガーの肩周りも旧キットだと差し替えになってたしなぁ……
658('A`):2008/03/08(土) 18:49:02 0
>>653
カトキ氏が承諾しないってのは雑誌で読んだ記憶あるよ
差し替えとかせずにあくまで完全変形に拘りたいんだよきっと
659('A`):2008/03/08(土) 19:13:53 0
ZZはビーチャモンドルーエル辺りがガンダム乗らなければそこそこよかった気がする
ブライトの性格もあそこまで崩壊してなkれば
660('A`):2008/03/08(土) 19:42:12 0
ZZ自体が無理に作らされた話だししょうがない面もある。
予定通りカミーユがシャアの後継者として行く話だったらどうなってただろうな。
661('A`):2008/03/08(土) 19:48:10 0
そんな話は初耳だぞ
Zが喰らい話だったからZZは明るくしようとしたのは知ってる
662('A`):2008/03/08(土) 19:50:03 0
ZZは終盤よかったがそれまではクソ
最初から暗くてもいいから終盤みたいな流れにしとけばよかったのに
キャラとか紫の神の奴とか
663('A`):2008/03/08(土) 19:50:52 0
>>660
シャアが復活するだけでカミーユがシャアの後継者になるわけじゃないぞ
664('A`):2008/03/08(土) 19:51:17 O
イリア・パゾムのハイレグが辛抱堪りません。
665('A`):2008/03/08(土) 21:10:47 0
プルたんを産み出したというその一点に価値がある
666('A`):2008/03/08(土) 21:17:17 O
他のプルは中田氏妊娠薬中だというのに!
667('A`):2008/03/09(日) 17:50:52 O
ガンダムvsガンダムおもしれーぜ
バーニィの爆弾で相方のサザビーを爆殺してやった
668('A`):2008/03/09(日) 19:57:12 O
>■劇場版「機動戦士ガンダムSEED」最新情報 両澤千晶「プロットはもうだいぶ前にできているんです。ただ…」
>http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-358.html
>
>この映画の話をすると、B社の人たちは口を揃えて「忘れて下さい」とか「そんな話しもありましたね」って言うんですよね(苦笑
http://d.hatena.ne.jp/type97/
669('A`):2008/03/10(月) 19:32:31 0
こいつもホントに食う清めないやつだよな
半分はお前のせいだろ
670('A`):2008/03/10(月) 20:51:01 0
>>659
ルーとエルは別にいい、ってか乗ってくれて良かった
前2人はイラネ
671('A`):2008/03/10(月) 21:41:46 0
ルーなんか志願兵で来たのに乗らなくてどうすんだよ
672('A`):2008/03/11(火) 07:13:23 0
ガンダムチームって名前がねw
ビーチャとモンドは最終回手前くらいで特攻して爆死でも
すればよかったのに。
673('A`):2008/03/11(火) 20:22:17 0
>>672
俺もそのチーム名嫌だった
オデロくらいの死に方して欲しかったな
674('A`):2008/03/11(火) 20:31:26 O
プルとプルツーは死んじゃったのにあの社会のゴミみたいな連中が生き残る
675('A`):2008/03/12(水) 07:56:33 O
真理でしょ
あーゆー糞ほど世の中に蔓延るんですから
676('A`):2008/03/12(水) 12:12:23 0
ビーチャとモンドはスパロボでも精神要員でしかないしな
プルとプルツーはNT、強化人間の補正で結構使える
ルーとエルはちょっと中途半端かな
677('A`):2008/03/12(水) 12:48:56 O
イーノのことも思い出してあげて下さい
678('A`):2008/03/13(木) 05:33:40 O
俺はプルと結婚する!と周囲に婚約報告しまくってた中学時代・・
だが後悔は全くない。プルは俺の嫁
679('A`):2008/03/13(木) 06:07:29 0
この時間帯にそんなレスしないでくれ
ちょっと本気でダルくなるだろ
680('A`):2008/03/13(木) 06:58:40 O
後悔しろよ。
681('A`):2008/03/13(木) 23:54:57 O
オデロは死なないで欲しかった
682('A`):2008/03/14(金) 06:57:43 0
オデロとかトウジとかカミナとか何かああいう兄貴分っぽい奴は死亡フラグもしくは重症フラグ立つよな?
683('A`):2008/03/14(金) 07:50:30 0
そういうのって大体中盤あたりで主人公を成長させる因子として用いられるけど
オデロはまさかあのタイミングで殺すとは思わなかったな。
684('A`):2008/03/14(金) 14:22:29 O
行方不明のトマーシュのことも忘れないでください・・・
685('A`):2008/03/14(金) 14:30:13 O
ふはははは〜怖かろ〜
686('A`):2008/03/14(金) 16:49:52 O
バニング大尉ィーッ
687('A`):2008/03/14(金) 19:48:26 0
ヒゲは何度見ても面白い。
688('A`):2008/03/14(金) 20:00:56 0
丁度今見返してる
689('A`):2008/03/14(金) 21:00:15 O
誰かユニバース!のAA貼ってくれ
690('A`):2008/03/15(土) 01:29:21 0
       /                   `ゝ
     /            、       、 ヽ
   ノ  ノ     _ζ_|_____| /   /   ゝ
   7  λ    _ゝ ̄        \―/   ミ
  ノ   レ从人√            / |  lヽ)
 λ    \_           ^ ´  λ从ノ
  "ヽ    λ|      / ̄ヽ ̄7  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    "ヽノレ  λ      l___|__/  /<   ユニバーーース!
      /     ヽ    `----'  /  \__________
     /       ヽ   ---  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/
/       /      .-/---、
691('A`):2008/03/15(土) 03:23:58 O
携帯のお前がAA頼んでどうするんだ
692('A`):2008/03/15(土) 16:33:10 O
>>684
トマーシュは、やっぱ死んだんだろうな
小説版オリファー的に
693('A`):2008/03/15(土) 18:25:23 O
やっぱりロックオン死亡wこれは酷い。しかしガンダムシリーズの運命か
694('A`):2008/03/15(土) 18:27:54 O
>>690
       /                   `ゝ
     /            、       、 ヽ
   ノ  ノ     _ζ_|_____| /   /   ゝ
   7  λ    _ゝ ̄        \―/   ミ
  ノ   レ从人√            / |  lヽ)
 λ    \_           ^ ´  λ从ノ
  "ヽ    λ|      / ̄ヽ ̄7  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    "ヽノレ  λ      l___|__/  /<   あッざーーース!
      /     ヽ    `----'  /  \__________
     /       ヽ   ---  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/
/       /      .-/---、
695('A`):2008/03/15(土) 20:33:24 0
早くPGかMGでターンX出せ
696('A`):2008/03/15(土) 22:20:33 0
もうガレキでもなんでもいいから1/100のターンXが欲しい
697('A`):2008/03/16(日) 01:12:18 0
>>694
数行抜いてあるんだが…
698697:2008/03/16(日) 01:53:07 0
自分の性格の悪さに自己嫌悪
>>694
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/mistletoe/GundamAA.htm
携帯から見れるかはわからんがガンダムのAA結構ある
699('A`):2008/03/16(日) 07:59:09 0
>>493だが
DVDでW見終わったんだが、確かにストーリーはまあ良い。
でも中盤あたりからなんか駄目だった・・・
やっぱり俺は基本MSがカッコよく思えて、
かつ戦闘シーンに納得できないと駄目なたちらしい。
エアリーズとかキャンサーとかはカッコよかったんだけど、
なんつーかビームサーベルがヒットしてるのに
バィンバィンって叩きつけられてるだけってのが酷かった。
ビーム当たってんのに壊れるときと壊れないときがあるし。
合金がすげえってだけじゃ納得できん。
あと自爆しても直したらすぐ使えちゃうんなら意味ないじゃん。
700('A`):2008/03/16(日) 08:06:37 0
>>699
WのMSは搭乗者の気合で装甲強度変わるしなw
エンドレスワルツは見たのか?
色んな意味でアレは見た方がいいぞw
701('A`):2008/03/16(日) 11:36:24 0
Wはノイン以外見るべきところがないと思ってる。
702('A`):2008/03/16(日) 13:54:30 0
プリンセス リリーナ
703('A`):2008/03/16(日) 15:58:44 0
ドロシーの眉毛が一番の見所だろ?
704('A`):2008/03/16(日) 21:02:13 0
ノインの私服まじでださい
705('A`):2008/03/16(日) 21:04:02 0
だがサラには及ぶまい!
706('A`):2008/03/16(日) 22:14:34 0
リリーナがいなかったら全話見てなかった
707('A`):2008/03/17(月) 09:23:21 0
っよけた!?
708('A`):2008/03/17(月) 12:29:01 0
サラの私服ってティターンズが用意したものじゃないのか?
もし用意したものならティターンズのやつらは変態だな
709('A`):2008/03/17(月) 13:34:03 0
>>708
たぶんシロッコがへんt(ry
710('A`):2008/03/17(月) 13:38:54 O
エゥーゴの女性士官の制服もきついものがある
すらっとした若い女性ならいいかもしれんが
711('A`):2008/03/17(月) 15:39:28 0
個人的にはティターンズの制服のが着てみたい
712('A`):2008/03/17(月) 15:45:55 0
ティターンズのノーマルスーツはウルトラ警備隊の次にかっこいいと思う
713('A`):2008/03/17(月) 17:03:50 0
逆シャアでシャアとアムロがファンネルつかってたとき
「シャアとアムロのくせに生意気だ」と思った
ビットとかファンネルはNTのなかでも
さらに繊細というか病んでるというかぶっとんでる
連中しか使えないもんだというイメージがあったから
「なんでこんな俗物どもに?」って
714('A`):2008/03/17(月) 17:33:44 0
サイコフレームのおかげです
715('A`):2008/03/17(月) 18:35:06 0
716('A`):2008/03/17(月) 18:54:37 0
クエスもギュネイも使ってたよね
717('A`):2008/03/17(月) 19:56:47 O
邪気が来たか!
718('A`):2008/03/17(月) 20:31:34 O
>>713
アムロもシャアもNT能力高いから普通に使えるだろ
719('A`):2008/03/17(月) 20:33:39 0
アムロはともかくシャアはNTのなりこそないでNTとしての能力も高くないぞ
720('A`):2008/03/17(月) 20:44:44 0
能力低いから補正具つけてるしな。
NTのクェスに嫉妬してるし。
721('A`):2008/03/17(月) 20:47:59 0
>>713
ならカミーユは使えるかな
722('A`):2008/03/17(月) 20:49:51 0
っよけた!?
723NHDM ◆ox8hGIr/TA :2008/03/17(月) 20:50:27 O
インコムだったら俺達でも
724('A`):2008/03/17(月) 20:54:15 O
インコムはNTじゃなくても使えるけど
センスはいるな

MS操作しながら
インコムを複数操るんだし
725('A`):2008/03/17(月) 21:01:33 0
NT能力って最終的に訓練してNTになった奴より自然にNTになった方が上だよな
つまりは才能>>>努力だよな
726('A`):2008/03/17(月) 21:03:56 0
NTは新人類なんだから当然だろ
日本人が黒人の真似して黒人そのものになれるか?
727('A`):2008/03/17(月) 21:21:46 0
黒人はNTかよ
728('A`):2008/03/17(月) 21:35:57 0
例えが微妙すぎるな
同じ人間だけど違う種と言いたいのは解るんだが
729NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/17(月) 22:39:13 0
オールドタイプ最強は誰だろう。
730('A`):2008/03/17(月) 22:40:39 0
シャア
731('A`):2008/03/17(月) 22:41:53 0
ヤザンかユウ
732('A`):2008/03/17(月) 22:48:58 O
ヤザンかコウ
733('A`):2008/03/17(月) 22:50:01 0
シャアが頭につけてるのって補正具だったのか
まあシャアのすごいところは操縦技術とカリスマ性と性癖だろ
734NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/17(月) 22:54:04 0
ララァに言われなかったら最後までノーマルスーツ着て戦うことも無かったんだろうな
735('A`):2008/03/17(月) 23:01:25 0
>>733
操縦技術じゃなくて政治力だな
736('A`):2008/03/18(火) 00:13:27 O
ガトーとウラキはどっちが強いの?
737('A`):2008/03/18(火) 00:16:15 O
シャアはなまじっかなNT能力が有るが故に、圧倒的なNT相手だと分が悪い。
ジージェネネオのシステムはその辺の再現が良く出来てた。
738('A`):2008/03/18(火) 07:26:44 0
結局NTとはなんぞや?
という疑問の回答はクロボンで富野が出した答えだろ。
曰く、宇宙に出た人類が環境に適応して出来た能力で別に特段凄い訳でもなんでもない。
超能力者でも新人類でもないってね。

要は水辺育ちは泳ぎが上手いとかその程度なんだと。
739('A`):2008/03/18(火) 09:52:52 0
まあ確かにカナヅチのやつから
沖まで泳げちゃうような奴らを見たら
はいはいスゲェスゲェ俺にゃ無理、ってなるもんな
740('A`):2008/03/18(火) 10:01:50 0
一方、海も湖もない内陸だけど
屋内プール付きの家に生まれたのがハサウェイで、
近所のプール教室に通ったらやたら才能を発揮してたのがクェスだった。
741('A`):2008/03/18(火) 10:17:35 O
座布団一枚か?
座布団一枚欲しいのか?
三枚?……このいやしんぼめ
742('A`):2008/03/18(火) 12:13:40 0
>>731
ユウ・カジマの能力ってどんな設定なんだろうな
ギレンの野望では連邦最強クラスのオールドタイプだったけど
一年戦争の撃墜数No1って別人だったっけ?
743('A`):2008/03/18(火) 12:24:56 0
No1はテネス・A・ユングだけどプロパガンダの可能性があるから実質アムロ
ただユウの戦いは公式記録から抹消されてるんじゃなかったか?
744('A`):2008/03/18(火) 12:31:24 O
シャアは王様やってりゃ良かったのに
戦士としてアムロと同じ土俵なんかに立つから・・・
745('A`):2008/03/18(火) 12:33:13 O
ふはははは 怖かろ〜
746('A`):2008/03/18(火) 12:54:19 0
お前ら…
ランバ・ラル忘れすぎ
747('A`):2008/03/18(火) 12:58:51 0
脳が痛いからな
748('A`):2008/03/18(火) 13:00:50 O
1stに登場したエースは論外だろ
ラルに至ってはMS戦は専門外だし
749('A`):2008/03/18(火) 13:09:39 0
オールドタイプ最強はヤザンでFA?
750NHDM ◆ox8hGIr/TA :2008/03/18(火) 14:43:19 O
ラルのグフってあんまり見せ場無いよね印象濃いけど
ザクとは違うのだよと言いながら負けたらMSのせいにしてるし
ノリスグフも陸ガンに負けてる…
グフって連邦ならどれ位の位置なんだろ
751('A`):2008/03/18(火) 16:04:10 0
ザクJ以上ドム未満、かねぇ
まぁドムより燃費はいいだろうが。。。
火力はザクの携行武器がそのまま使えるだろうから特に不足はないだろう
連邦だと陸戦ジムと陸戦ガンダムの間くらいじゃね?
752('A`):2008/03/18(火) 16:44:24 O
一発ありゃあ充分だぁーーっ!!
753('A`):2008/03/18(火) 16:53:26 0
ラルのグフが何で印象濃いかってそりゃラルの印象が濃いからだろう
黒い三連星は2回で退場したのに印象が強いのはジェットストリームアタックとMSVのおかげ
こいつらよりはノリスのほうが強い

グフはコロ落ちの小説でザクを陸専用に特化させた機体って説明があった
コロ落ちの黒い陸戦用にチューニングされたジムと同レベル
754('A`):2008/03/18(火) 16:54:37 O
陸戦型ジムには勝てねえだろ。
なんとなく。
755('A`):2008/03/18(火) 18:03:12 O
グフ系の性能は実はかなりいい
だけど扱いが難しくて大抵のパイロットはザクやドムに逃げた
乗りこなした奴は大体エースになってる
756('A`):2008/03/18(火) 18:12:56 0
いや、ホバーのドムのほうが扱い難しいだろ
グフ乗りこなせたやつがエースなのは単に接近戦が得意だからだと思う
757('A`):2008/03/18(火) 19:27:44 0
接近戦は消耗が激しいから
負けて死ぬか、勝って英雄かどちらかってことだな。
生き残ってるやつがエース級なのは必然ってことか
758('A`):2008/03/18(火) 19:42:27 0
無印連ジのドムは使いやすかったなぁ
759('A`):2008/03/18(火) 20:52:47 0
無印の連ジはジオン側が有利すぎる
ゲーセンで友達と協力プレイで対戦30連勝したことあったし
ちなみに俺ドムで友達がシャアゲル
760('A`):2008/03/18(火) 23:05:46 O
地球だとズゴッグが一番強い。
761('A`):2008/03/18(火) 23:19:34 O
ズゴックって凶悪な見た目してるよな。
なりふり構わず実用一辺倒っつうか。
ロボットアニメのロボットなのに趣味的な印象を受けないっつうか…
高性能なバイブみてえなデザインだ。
762('A`):2008/03/18(火) 23:28:08 0
そうか?
タツノコ的というか機械獣みたいな臭いがプンプンするぞ
763('A`):2008/03/18(火) 23:55:46 0
あの爪はロボットアニメ以外のなにものでもないな
764('A`):2008/03/18(火) 23:56:44 0
見た目凶悪ってのは同意だが
765('A`):2008/03/18(火) 23:59:37 0
ジムに乗っているとき戦場で最も出会いたくないMSナンバーワンだろ
766('A`):2008/03/19(水) 00:00:26 0
確かに威圧感は凄い
767('A`):2008/03/19(水) 00:27:24 0
でもズゴックでジムに立ち向かえって言われたらどうよ?
相手ビームだし盾持ってるし、こっちの爪よりサーベルの方がリーチあるぜ
768('A`):2008/03/19(水) 00:47:35 O
ガンダム対ガンダムでターンA使って一面で負ける俺は最低だと思う
キモメンの癖にシャアザクにスダボロにされるくらい下手くそだぜ
769('A`):2008/03/19(水) 11:44:51 0
>>767
大気中ならビームは距離によって減衰するよな確か
ジムのスプレーガンは威力<命中率でわざと拡散するようになってるから
アウトレンジでの撃ち合いならズゴックに分がありそうな気がする
ミサイルも積んでるしな

問題は格闘時、相手がビームサーベルと盾を持ってることだな・・・
770('A`):2008/03/19(水) 11:50:08 0
GMに乗ってるパイロットのスキルは
たいてい低いのでズゴックのほうが勝ち
771('A`):2008/03/19(水) 12:18:34 0
地上での機動性って点ではジムあたりに劣るってことはないかな?
あの足だし・・・
772('A`):2008/03/19(水) 12:58:50 O
>>768
ガンダム使って一面で撃沈したぜ
出たばっかは回転させる為に敵の難易度たけーんだよなぁ、
773NHDM ◆ox8hGIr/TA :2008/03/19(水) 22:03:24 O
ズゴックの地上での機動性は陸戦ザクと同じ
但し総出力自体は上回ってるから瞬発力はありそう
774('A`):2008/03/19(水) 22:08:13 0
ビーム兵器標準搭載なのが地味に凄いよね、ズゴック
775('A`):2008/03/19(水) 22:27:28 0
testes
776('A`):2008/03/19(水) 22:48:57 0
ジムはバリエーションが多くて好き
777('A`):2008/03/19(水) 23:43:01 0
ザクはバリエーションが多くて好き
778('A`):2008/03/19(水) 23:56:36 0
ガサはバリエーションが多くて好き
779('A`):2008/03/20(木) 00:10:10 0
>>773
ザクより上回ってる分をほとんどビーム兵器に回してるから同等以下でしょ
780('A`):2008/03/20(木) 00:39:07 0
エマさんとSEXしたい・・・
781('A`):2008/03/20(木) 00:53:56 0
どうしたんだよ・・・急に・・・
俺もしたいけど・・・
782('A`):2008/03/20(木) 01:07:41 O
1年戦争時はケンプファーが最強
783('A`):2008/03/20(木) 01:41:59 O
死して屍拾う者無しっつうかエレクトリック・サーカスっつうか男なら死ぬときだって前のめりっつうか玉と砕けて華と散るっつう感じが良いね。
パイロットがおっさんつうかおっちゃんだったが。
784('A`):2008/03/20(木) 07:08:35 0
「私の命を吸って!」が、何だかやらしいなあと思ったあの頃。
今でもやらしいと思うけど。
785('A`):2008/03/20(木) 07:42:58 0
というかエマさんがエロすぎる。
処女なのになんだあのエロさは。
786('A`):2008/03/20(木) 15:07:59 O
「私の乳首を吸って!」
787('A`):2008/03/20(木) 16:43:27 0
エマさんはヘンケンの前で絶対に誘うような仕草してたに違いない
ヘンケンが自分に好意持ってるの知っててわざとエロい仕草してた
映画のやつでそう思った
788('A`):2008/03/20(木) 23:36:21 O
ゼータで一番、色気があるのはエマさん。 
ダブルゼータではルー・ルカ。異論は許さん
789('A`):2008/03/21(金) 00:29:38 0
ファーストは?
俺はセイラさんなわけだが
790('A`):2008/03/21(金) 00:39:52 O
ハモン様
791('A`):2008/03/21(金) 06:42:06 0
富野ガンダムで色気を感じるキャラは居ないな
何かそういうんじゃないんだよね
無駄に色気を感じたのは種だけだな
物語はウンコだったけど
792('A`):2008/03/21(金) 07:25:25 0
種は精液臭いだけだろ。
色気じゃねぇ
793('A`):2008/03/21(金) 07:53:37 O
種からはおまんこの匂いが全然しない
794('A`):2008/03/21(金) 08:26:23 0
おまんこのにおいを嗅いだことがない
795('A`):2008/03/21(金) 20:13:45 0
いや色気だ
男の色気女の色気
796('A`):2008/03/21(金) 23:37:30 O
セイラ・アイナ・クリス・シーマ・エマ・ルー・クェス・ドロシー・マヘリア
レイン・ノイン・エニル・∀は知らない・ラクス・ルナマリア・クリスティナ
797('A`):2008/03/22(土) 01:31:58 0
ドロシーって3人くらいいないか?
まあ多分>>796がいいたいのはドロシ−・ムーアだと思うが
798('A`):2008/03/22(土) 01:48:19 O
その昔、俺が高校生の頃、とにかくアルコール度数の高い酒を飲んでベロベロに酔っ払ったら
何故かプルが現れて
「お兄ちゃん、そんなに飲んじゃダメだょ。(はぁと)」
って、言ってくれるよーな気がしてな…。
サントリーの『ウヰスキー 角瓶』をガブ飲みした事があるよ…。

幸いにも急性アルコール中毒にはならなかったが、翌日学校には行けなかったよ。
799('A`):2008/03/22(土) 07:48:38 0
学校に行く前に病院に行くべきだな。窓に鉄格子付いてる病院。
800('A`):2008/03/22(土) 08:23:27 O
ぷるぷるぷるぷるぁあああ!
801('A`):2008/03/22(土) 20:15:26 O
イグルーみたよおもしろすぎる
毎回びっくりメカとおじさん(少年と青年もいたけど)出てきてはびっくりメカでド派手に戦って死ぬ。マイは死ななかったけど
一番印象に残ったのはゼーゴック第三次運用試験
エントリー!からのBGMやゼーゴックの軌道、パイロットの唸りようがたまらん
とにかくあのBGMが神曲に思えて仕方ない
802('A`):2008/03/22(土) 21:06:33 0
俺はヒルドルブの話のほうが好きだな
803('A`):2008/03/22(土) 21:08:06 0
やっぱ最後かなぁ
はいはい、全滅全滅、もう飽きたんだよね〜→(´;ω;`)
804('A`):2008/03/22(土) 21:10:19 0
モニクがガンダムシリーズで一番の萌えキャラだと感じる
805('A`):2008/03/22(土) 21:14:15 O
ワシヤが好きです
806('A`):2008/03/22(土) 21:29:48 O
一発ありゃあ…充分だったな…へへっ
807('A`):2008/03/22(土) 22:41:07 0
>>805
自分もワシヤ中尉が好きです
808('A`):2008/03/22(土) 23:42:05 O
種ってホント駄作だよな
809NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/22(土) 23:47:13 0
ソンネンを見習って戦場の絆ではフリスクを食べる
810('A`):2008/03/22(土) 23:47:42 O
オッゴが一番好きです
811('A`):2008/03/23(日) 01:06:32 0
>>809
薬じゃなかったっけ?
812('A`):2008/03/23(日) 02:09:47 0
ヒルドルブ見て弟が「MSいらねー」って騒いでたけどあれは元教導隊の腕前があってこその活躍だよな
813('A`):2008/03/23(日) 04:14:09 O
それもあるけど、運用が難しくねーか?
あんなデカくちゃ重そうだ
使える場所が限られそう
重い割にゃ機動性に優れてそうだが
814NHDM ◆ox8hGIr/TA :2008/03/23(日) 14:20:26 O
近づいて仕留めまぁす!(嬉)
815('A`):2008/03/23(日) 15:00:38 O
F91とVと0083とGとセンチネルの衝撃をリアルタイムで経験したかった
センチネルのプラモから入ってぼんやりとVを見てGガンダムごっこ
をした俺には無理だった

この辺を経験したおじ様の意見が聞きたい
816('A`):2008/03/23(日) 15:46:49 0
F-91:こんなのガンダムじゃない、ゴーグルなんてMSじゃない、質量のある残像(笑)、フェイスオープン(笑)
V:シャクティうざい、カテジナ死ね、狐目なんてMSじゃない
G:こんなのガンダムじゃない(Z、種並に叩かれた)
センチネル:雑誌掲載だったから地味
0083:センチネルのパクリ、ニナうぜー
817('A`):2008/03/23(日) 17:13:03 0
まあ正直新しいのが出るたびに
余計な後付けストーリーや、とんでもロボットでガンダムを汚すのはやめてくれ・・・
っていうのがリアルタイムな感情だったな
ただ俺の場合F91は作画の綺麗さゆえか小型高性能化とかの新設定あたりのせいか普通にはまったな。
818('A`):2008/03/23(日) 17:16:16 0
新しいガンダムが出るたびにこんなのガンダム(MS)じゃない!と騒ぐのは基本
819('A`):2008/03/23(日) 17:42:29 0
F-91:これからのガンダムは上からコクピットに入るのか・・・味気ないな
   でも実際動いてるの見るとカッコイイ!フェイスオープンして質量ある残像!
   あと敵MSは動いているのはカッコイイけどガンプラにすると微妙だと思った
V :曲線多用した丸っぽいガンダムだけど変形機構が複雑すぎでガンプラ無理だろ
   でも実際動いてるの見るとカッコイイ!V2!光の翼!?これこそ新たなガンダム像だ!
   あと敵MSはデザインもネーミングもどうしても好きになれなかった
G :ガンダムを馬鹿にしすぎてるしキャラデザも好きになれなかった
   でも実際動いているのを見るとカッコイイ!ゴッドガンダム!ゴッドフィンガー!まさに格闘技ガンダム
   あと敵MSはデザインがもうぶっ飛んでてガンダム関係ないじゃん
セン:雑誌掲載だったから地味だったしガンダムのデザインがゴテゴテし過ぎで好きになれなかった
   でも実際動いてないので評価変わらず
   あと敵MSは・・・記憶がありません
0083:メカの書き込みがスゲーな・・・これガンプラ欲しい
   動きもスゲーな・・・デンドロどうやってガンプラにするんだろ・・・
   敵MSも渋くてカッコイイ・・・もう全部買うしかないだろ
820('A`):2008/03/23(日) 17:47:14 0
なんて優良な消費者w
821('A`):2008/03/23(日) 18:09:17 O
最初は文句付けちゃうけど慣れるとこれもありかなって思っちゃうよね
822('A`):2008/03/23(日) 18:10:06 0
30年間それを繰り返してるんだから本当成長しないな
823('A`):2008/03/23(日) 18:20:31 0
種と種死と00をリアルタイムで見てる若者の意見が聞きたい
固定観念が無い意見が聴きたい
824('A`):2008/03/23(日) 18:39:34 0
種→メカ設定が燃えるな!これは期待出来そう!ベタ過ぎるけど面白かった!
種死→メカ設定が燃えるな!キャラも前作を上手く利用してツボを押さえてる
これは期待できそう!あれ?何かおかしいな。
主人公ってくぁwせdrtgyふじこ
00→負債ガンダムが脳裏をよぎって嫌な予感。キャラ原案がやおい出身?大丈夫か??
つまんねぇ。キャラが地味物語が地味。え?いきなりエンジン掛かってきた!ストーリーが面白くなってきた
825('A`):2008/03/23(日) 19:19:12 0
若者だけど2chで散々ネガティブキャンペーンされてたからどっちも見てない
826('A`):2008/03/23(日) 19:36:07 0
種が面白いって言ってた仕事場の後輩21歳
彼に言わせるとガンダムといえば種なんだそうだ
827('A`):2008/03/23(日) 19:37:44 0
そりゃ最初に見たガンダムがそいつの中のガンダムでしょ
828('A`):2008/03/23(日) 19:42:29 0
じゃあボクは友人に進められて見た逆襲のシャアが最初のガンダムになる
829('A`):2008/03/23(日) 19:43:17 0
杉並の某駅前にガンダム像が出来たぜ
お前ら秋葉原だけじゃなくてそういうところにも行って見なさい
830('A`):2008/03/23(日) 19:43:59 0
1stファンの中ですら量産機派とアムロとシャアの物語だよ派に別れるんだからそりゃどんな作品作っても叩かれるな
831('A`):2008/03/23(日) 19:45:18 0
RX-78-2にわざわざ金出して見に行く価値無い
832('A`):2008/03/23(日) 19:52:06 0
いやいや監督の地元ですよ
信者なら一度は行くべきだ
833('A`):2008/03/23(日) 19:57:51 0
生憎俺が信仰してるのは育ての親のバンダイであって生みの親のお禿げ様じゃない
834('A`):2008/03/23(日) 19:58:14 0
見た順
種→ベタだけどまあ良かった。綺麗ごとしか言ってない気がするけど
種死→主人公変わって・・なんか前作と同じことしてね?正義は勝つみたいな綺麗ごと・・
∀→けっこう良かった。ロボットアニメにもこんな癒されるのあるのか
初代→あれ?種と同じ・・?
逆シャア→戦闘シーンが種と同じ・・?
Z→もしや種死と・・やっぱ同じだ・・
00→一番暗くてドロドロしてる。いいねこういうの。
835('A`):2008/03/23(日) 20:06:12 0
∀の後によく1st最後まで見れたな
俺は作画が酷すぎて無理だった
836('A`):2008/03/23(日) 20:10:38 0
>>835
初代もzも劇場版です
全部見るのは絶えられませんよ
837('A`):2008/03/23(日) 20:42:40 0
面白いからって土日月と友達の家に強制泊まりがけでZテレビ版を全部見させられた
それが最初のガンダムだった
俺のアニメ観はそこで培われた
838('A`):2008/03/23(日) 21:11:51 O
Z:何か分からんがスゲエ。後期OPがクオリティ高すぐる。
ZZ:なんじゃそら。イリア・パゾム萌え。
CCA:ギラ・ドーガかっけえええ。サザビーかっけえええ。脱出ポッドでけえええ。
F91:わいはアナハイムのガンダムが好きなんや。
V:パルチさん。カテジナさん。
0083:ヒロポン打ちながら戦ってこそ日本男児。正に天晴れ。
G:アレンビー萌え。
W:ジャニーズガンダム。
X:おれは すきだぜ!
セ:Gジェネになんかかっこいいのがおる。
閃:Gジェネになんかかっこいいのがおる。
種:グゥレイト!
種死:はいはいわろすわろす。
00:野原ひろしがおる。
839('A`):2008/03/23(日) 21:17:41 0
センチネルと00以外全編通して面白いと思った作品がない
最近ガンダムって作品が好きなんじゃなく「僕の考えたMSW」を自由に出せる世界観が好きなんだってわかった
840('A`):2008/03/23(日) 21:19:13 0


    ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |     もう桜が咲きます
   |リノ.      |
     | 、  ー- " ノヽ     / ̄\
    /   ゙ー―   ヽ._/ .,入  \
     l  i   ' Y  /  /l \/  `ヽ \
    l   ̄ヽ・. ・/  / l _ )___ . `ー' ゝ
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/  /    ⌒⌒ ̄\
841('A`):2008/03/23(日) 21:26:30 O
>>839

そんな君にはボトムズもどうか?
842('A`):2008/03/23(日) 21:28:27 0
>>841
大好物です
グラントリードッグに乗ってエクルビスと戦う妄想はよくする
843('A`):2008/03/23(日) 22:15:29 0
CCAの出渕はGJすぎる
844('A`):2008/03/24(月) 00:04:30 O
シャッコーを見るとシャドームーンを思い出す。
845('A`):2008/03/24(月) 02:37:36 O
意外とセンチネルが印象薄くてびっくり
俺的にはあれぞガンダムの革命、いい意味でトラウマって人が
多いかと思った
ちなみに21歳ガノタの種種死00観
種→すげぇ正に新時代のガンダム!キャラデザもスクライドの人だし期待
…あれ?面白くない?→種を見たあとキングゲイナーを見るのが最高
→種を見ると2Chが面白くなる
種死→見てない
00→キャラの名前が面白い、けど中々みる機会がないな…
見たあと→フラッグカッコエエ!刹那!刹那!ロックオオオン!
…アレルヤ
ソーマ少尉のオムツ!スメラギさんのおっぱい!マリナ姫好きだああ
846('A`):2008/03/24(月) 09:29:29 0
確かにセンチネルは小林誠や近藤和久にレイプされ尽くしたガンダムを今の機械系アレンジに一変させたり模型業界に与えた影響は大きかった
847('A`):2008/03/24(月) 10:11:49 0
もっとMSがすっきりしてくれてたらな〜>センチネル
やりたい放題やってみましたってのはわかるが。
848('A`):2008/03/24(月) 10:48:40 O
ZとZZの間なんだからすっきりしちゃダメだろ
849('A`):2008/03/24(月) 11:08:46 0
だれも08の話題に触れない件
ノリスのグフカス最高じゃないか!
850一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/24(月) 11:15:13 O
08は「震える山(前編)」でちゃんと攻城戦やってるのがいい

作戦?戦術?何それ?な状態丸出しだった、
種とか種死とは違うね


あと航空機が強かった
んでそれをMSで落とせるノリスもすごいパイロット
851('A`):2008/03/24(月) 12:16:46 0
また小林誠や近藤和久みたいなのやってくれないかなー
あの頃の作風好きなんだよな
852('A`):2008/03/24(月) 15:05:30 0
アイナが撃たれたけど実は胸の(ry のシーンはベタ過ぎて笑ったけど
ガンダムシリーズで一番好きな作品だ。
853('A`):2008/03/24(月) 16:21:46 0
>>848
いや巨大化はいいけど色んなものが突き出して張り出して
なんかおなか一杯になるんよw
854('A`):2008/03/24(月) 16:42:00 0
OOっておっぱい多すぎじゃないか!
おっぱいはミライさんぐらいでいいんだよ!
855('A`):2008/03/24(月) 17:19:10 O
青いExsガンダムがガンダムのデザインで一番好きだ
模型になるとカッコヨサが跳ね上がる
V2アサルトバスターやターンX、ケンプファーとかも好き
どうやら細身に火力の過剰積載が好みなんだろう
856NHDM ◆ox8hGIr/TA :2008/03/24(月) 17:24:13 O
ゼータプラスよりかっこいいMSっているの
857('A`):2008/03/24(月) 17:24:44 O
>>856
Vガンダム
858('A`):2008/03/24(月) 18:06:05 0
>>851
俺も好きなんだけどセンチネルの頃の作品は酷かったぞ
MSじゃなくてナウシカに出てくる文明崩壊後の有機機械みたいになってた
859('A`):2008/03/24(月) 18:46:34 0
ぽっちゃりMSが多いのは好感が持てる
860('A`):2008/03/24(月) 19:19:43 0
シンプルなデザインが好きだな俺は
逆シャアの頃が敵味方とも一番好き
861('A`):2008/03/24(月) 19:59:02 0
>>860
お前とは良い酒がry

νガンダムがカッコよすぎる
アムロ補正がないかと問われたら否とは言えないが、
それ抜きでも普通にクール
Hi-νは色が駄目
白と黒のシンプルさがカッコよすぎる
862('A`):2008/03/24(月) 20:16:05 0
エクシアの方がシンプルだと思う俺は若すぎるんでしょうか
863('A`):2008/03/24(月) 20:32:37 O
歳取ると量産機が好きになってくのはなぜだろう?
864('A`):2008/03/24(月) 20:35:25 0
>>863
自分がヒーローじゃなくその他大勢に過ぎないと理解するから
865('A`):2008/03/24(月) 20:40:48 0
>>861
ν=アムロなんだから補正が入るのは当然じゃないか?
866('A`):2008/03/24(月) 20:44:19 0
額に閃光が走らなくても、敵の中核が見えなくても、人は自分の人生の主役足り得るのさ
867('A`):2008/03/24(月) 21:03:35 0
>>862
あくまで色の話だよ。
個人的にガンダム系は胸のところの鮮やかな青が好きになれなかったんだけど、
その点νの黒とかF91の藍色は落ち着いてて良い感じだと思ったんだ。

デザインで言うと、最近のガンダムはゴツゴツだったり角ばってたりしないから
シンプルというかスタイリッシュには見える。
そのぶんパーツを組み合わせて造った乗り物としてのマシンっていうより、
ヒーローものとかのアンドロイドをそのまま大きくしたような感じで
乗り物感は薄れてるような気がするよ。
逆に言えばより人型っぽいってことなんだけど。
どっちが良い悪いじゃなくてね。
868('A`):2008/03/24(月) 21:11:35 0
1stやZのほうがヒーローっぽくない?
劇中でもメカじゃなくて着ぐるみのイメージで作画されてるし
869一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/24(月) 22:15:52 O
モビル"スーツ"だからな
870('A`):2008/03/24(月) 22:44:27 0
色でいうならRX78-2よりもRX78-3のほうが好きだよな?
871一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/24(月) 22:50:16 O
ヒーロー的トリコロールよりは
実用的な地味な色だよな

まぁ、試作機では
実在の航空機でも派手なカラーリングだって知ってからは
以前より拒否反応はなくなったけど
872('A`):2008/03/24(月) 22:52:28 0
RX-78-2の色はヒーロー的以前にタイツの王子様みたいでキモい
873NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/24(月) 22:55:35 0
プロトタイプって響きは罪だな
何でもかっこよく見えてしまうぜ
874('A`):2008/03/24(月) 23:44:37 0
マーク2の地味さも好きだぜ
875('A`):2008/03/25(火) 00:59:34 O
Z+とかプロトZとかプロトZZとかガンダムMk3とかガンダムMk5とかガンダムアシュタロンとかX2とかリガズィカスタムとかレジェンドガンダムとか、
グレーとかオフホワイトとかダークブルーとかの落ち着いた単色系のガンダムが好物です。
だがデュエル、てめーは駄目だ。
876('A`):2008/03/25(火) 02:13:03 0
ジオン機は渋い色遣いが多くてよいな
877NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/25(火) 02:36:13 0
http://www.g-sakusen.com/shop/imgpla1/MSA03.jpg

この配色いいなぁあぁぁぁぁぁぁ
878('A`):2008/03/25(火) 02:48:12 0
MSVの箱絵のかっこよさは異常
再販まだかよ
879('A`):2008/03/25(火) 06:27:14 0
先行量産型と高機動試験型が好きです
880('A`):2008/03/25(火) 06:44:42 O
このレトロでロックとゆうか暴走族みたいな配色が好きだな
乗ってる奴はポケ戦の連中みたいのや、角の取れた

ヤザンみたいな人たちなんだろな
881('A`):2008/03/25(火) 11:11:55 O
>>877
後ろのザクがGJ!!してるのに笑ってしまった
882('A`):2008/03/25(火) 11:40:20 0
俺なんか一瞬アンテナ直してんのかと思ったぜ
883NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/25(火) 12:23:50 0
絶対に許さないザク
884('A`):2008/03/25(火) 16:03:39 0
なんか人がちいさすぎるような気がするが気のせいだろう。

この絵だと、凶悪立てこもり犯に対してサイド3本国から来た
有能スナイパードムさんの神技射撃を見てる新米刑事GJザクだなw
885('A`):2008/03/25(火) 18:34:10 0
ドム「あーー!ナイナイのオールナイトが入んねーーー!!」
ザク「キレないでくださいよキレないでくださいよ、こんな感じでどうっすか?」
ドム「あーーーーー!!ノイズ!ノイズうぜえええ!!」
ザク「撃たないでくださいよ撃たないでくださいよ、こんな感じでどうっすか?」
ドム「あーーーーー!!中国語か韓国語か知んねーけどカブってんだよ!!!」
ザク「ホバーしないでくださいよ興奮しすぎですよ、こんな感じでど
ドム「ワアワア言うとります」
ザク「お時間です」
グフ「さようなら」
886('A`):2008/03/25(火) 22:18:49 0
今思うと「コクピットだけを狙えるのか・・・?」ってすごいセリフだな
887('A`):2008/03/25(火) 22:33:22 0
・ガンダムと敵量産機の性能差
・アムロと敵パイロットの技量差
・複数の敵を相手にするのが普通
1stは当時のロボアニメの基準からしたら厨臭いなんてもんじゃないな
888('A`):2008/03/25(火) 22:44:12 0
3分で12機のリックドムって可能なのか?
889('A`):2008/03/25(火) 22:44:42 0
【政治】 「もう(サービス残業騒動の)朝礼の記事は書かないで」と上司…橋下知事に物言いした女性職員、取材拒否★3
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/25(火) 03:22:22 ID:???0
・大阪府庁の朝礼で、橋下徹知事に「どれだけサービス残業をしていると…」と訴えた
 女性職員に直接話を聞こうと取材依頼をしていたが、所属部署の上司を通じて断りの
 回答があった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206382942/l50
890NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/25(火) 22:55:26 0
手抜きの雑魚キャラを「量産型」
ビックリドッキリメカを「試作機」

この概念を生み出したのは偉大だ
891('A`):2008/03/25(火) 23:05:11 O
ジオンのメカはもはや芸術
892('A`):2008/03/25(火) 23:05:33 0
1stは61式戦車とかドップとか前時代的なメカが出てきたことが良かったかな
893('A`):2008/03/25(火) 23:06:34 0
>ドップとか前時代的なメカが出てきた
ちょっと待て
894('A`):2008/03/25(火) 23:08:54 0
マゼラアタックは画期的だったよな。当時にしては
895NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/25(火) 23:10:44 0
マゼラアタックの車高では砲弾が61式戦車の頭を通過して行きそうなんだが
896('A`):2008/03/25(火) 23:39:50 O
(凸)やわらかジューシー
897('A`):2008/03/26(水) 00:30:02 0
\∩/
(凸)
898('A`):2008/03/26(水) 00:33:33 0
>>895
砲の角度調整すりゃいいだろ
899('A`):2008/03/26(水) 00:39:23 O
なんでMA量産しないの? 
だからジオンは負けたんだよ
900NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/26(水) 00:41:57 0
MAはパイロットを選ぶ…らしいが
MIP社の派遣がア・バオア・クーで数合わせにビグロに乗らされたって話があったな
901れいもんど ◆aWTNCjFD7c :2008/03/26(水) 00:43:01 O
みんなガンダムVSガンダムやってますかー?
902('A`):2008/03/26(水) 00:43:04 0
国力で劣る国が局地専用機を生産って死亡フラグじゃねーか
903('A`):2008/03/26(水) 00:54:38 O
局地戦機と言えば紫電改。
つまりカイ・シデン。
要するにしゃくれ。
904('A`):2008/03/26(水) 01:43:50 O
>>901
ターンAばっか使ってる
Vが使ってて面白い
905小島クリニック ◆6V/uLLYNlk :2008/03/26(水) 01:56:39 O
>>901
ウイングゼロが強すぎる
906('A`):2008/03/26(水) 02:24:01 O
ヴァサーゴが好きだな
派生多くて使ってて面白いし
勝った時のジョジョ立ちがシビれる
907('A`):2008/03/26(水) 07:33:58 0
>>899
実際はコストとパイロットの問題だろうけど、量産化に成功しててももはや意味が無い。
物量で戦略、戦術的に押し戻されてる所にたかだか少数のMA投入した所で少し好転するだけ。
オデッサまでに大量投入出来ればまた変わっただろうけど。
908('A`):2008/03/26(水) 09:16:22 0
ジオンは負けるべくして負けたんだよ
909('A`):2008/03/26(水) 09:37:25 O
レビル奪還された時点で和平してればよかったんだよ
910('A`):2008/03/26(水) 12:04:22 0
本当はレビルを捕獲した時点でジオンに有利に講和するつもりだったんだよ
そしたらレビルが奪還されて「ジオンに兵なし!」で徹底抗戦に持ち込まれた
911('A`):2008/03/26(水) 14:37:55 0
安彦ガンダムだとレビルは政治工作の為に脱出手引きされてるけど
どうせなら単騎で脱出する凄いじじいの方が面白いのに。

一瞬で兵士の後ろに回りこんで喉掻っ切るレビルw
912('A`):2008/03/26(水) 16:37:20 O

そんなジジイはマスターアジアだけで充分
913('A`):2008/03/26(水) 16:37:47 0
■ニコニコ動画厨房があげるアニメ動画を片っ端から通報する
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1206500794/
*現在「コメント載せれば著作権関係ないだろ!?」とニコ厨大暴れで厨

        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||  
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|         
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}        
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ        

◆違法動画通報先◆
・放送コンテンツ適正流通推進連絡会(情報提供入力フォーム)
https://www.tv-copyright.jp/06_offer/input.html
・東映(通報フォーム)
https://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
・フジテレビ(権利侵害申告用フォーム)
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/rights/rightvform.html
・TBS(視聴者サービス部宛メッセージフォーム)
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do

◆通報の仕方(放送コンテンツ適正流通推進連絡会)◆
http://www.tv-copyright.jp/06_offer/input.htmlを開き
・区分の「その他動画サイト」にチェックを入れる。
・「そのサイトのアドレス(半角)」に「http://www.nicovideo.jp/」を入力。
・「テレビ局名」「テレビ番組名」を入力。
・「具体的な不正内容」に個別URLを列挙。
・「どうしてその情報を知ったか」には「掲示板で情報を得た」とか適当でおk


よろしくお願いします。


914('A`):2008/03/26(水) 16:44:25 0
いやだね
915('A`):2008/03/26(水) 17:58:45 0
イグルー2製作確定か
916NHDM ◆ox8hGIr/TA :2008/03/26(水) 18:16:38 O
マジかよ
連邦イグルー?
917一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/26(水) 18:46:13 O
連邦イグルーか?……

連邦で試作機ってんなら
ガンダムができるまでみたいな感じになりそうだな……


個人的には連邦製モビルアーマー
大型砲撃戦用機体あたりをキボンヌ
918('A`):2008/03/26(水) 18:47:25 0
ザクの残骸パクるところからよろしく
919('A`):2008/03/26(水) 18:50:59 0
Vガンの音楽クオリティ高すぎてわらた
920('A`):2008/03/26(水) 18:52:44 0
最近出た近藤和久の漫画みたいになりそう
921('A`):2008/03/26(水) 20:34:36 0
ザメル対ガンタンクU
922('A`):2008/03/26(水) 23:01:51 O
>>903

アムロ・レイ→零(レイ)式艦上戦闘機
カイ・シデン→紫電改(シデン カイ)
ハヤト→疾風(ハヤテ)リュウ・ホセイ→流星(リュウ セイ)
セイラ→晴嵐(セイラ ン)
カツ・レツ・キッカ→火龍・烈風・橘花(カリュウ・レッ プウ・キッカ)

だっけ?
923('A`):2008/03/26(水) 23:06:47 0
ジョニー・ライデンは雷電なのか?
回天はいないのか
924('A`):2008/03/26(水) 23:09:40 O
シャアは?
シャアは!?
925一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/27(木) 01:15:44 O
晴嵐とは、これまた微妙な……
926NHDM ◆noho.ALX/E :2008/03/27(木) 01:35:33 0
>>921
いやギガン対ガンタンクUだろ
927('A`):2008/03/27(木) 01:48:34 0
カツレツキッカはカツレツの菊花じゃなかったっけ
928('A`):2008/03/27(木) 05:31:13 O
00のビリーが公式で童貞認定されたらしいけど他のガンダムシリーズで公式で童貞って誰かいたっけ
929('A`):2008/03/27(木) 13:54:14 O
ビリーって誰やねん。
930('A`):2008/03/27(木) 16:12:02 0
ワンモアセッ!
931('A`):2008/03/27(木) 17:28:11 O
>>929

棒術使い
932一揆 ◆Swno06VIK2 :2008/03/27(木) 17:38:26 O
トリャーハァッ!
ゴードゥヘゥッ!!
933('A`):2008/03/27(木) 19:26:10 0
ビリーって言ったら森の妖精さんだろ
あぁん?最近だらすぃねぇなぁ?
934('A`):2008/03/27(木) 20:02:28 0
兄貴?
935('A`):2008/03/27(木) 20:19:59 0
ホイホイチャーハン?
936('A`):2008/03/27(木) 21:06:12 0
新日暮里?
937('A`):2008/03/27(木) 21:16:09 0
あんかけチャーハン?
938('A`):2008/03/27(木) 21:36:33 O
ビリーズブートキャントム?
939('A`):2008/03/28(金) 01:08:49 0
シャルル・アズナブール
940('A`):2008/03/28(金) 01:45:09 O
ガンダム対ガンダムのグフカスタムに惚れた
あのゲームは低コスト機が使ってて面白い
941('A`):2008/03/28(金) 05:13:53 O
最近やり始めたけど
ビギナ・ギナとゴッド、フリーダムとシャアザク
この二組のペアが来るとほんと絶望する
笑いが出る程どうにもできんわw
あとゼータとマスターとか
マスターは追い詰めるとキレるし、やっとこさ倒すとゼータもキレる('A`)
942('A`):2008/03/28(金) 11:26:28 O
>>941
良心的な機体が少ないというかなんと言うか…
943('A`):2008/03/28(金) 12:11:29 O
ぼくはVSは知らない。Gジェネの話をしよう。
944('A`):2008/03/28(金) 12:59:35 0
正史通りにやってると
945('A`):2008/03/28(金) 13:00:05 0
頑張って逆シャア 悪ければ0080で飽きる
946('A`):2008/03/28(金) 21:40:37 0
ガンダムって見た事ないんだぜ
そんなに面白いの?
947('A`):2008/03/28(金) 21:41:39 0
アニメ自体はそんなに
世界観の自由度が高いからガンプラで色々想像するのが楽しい
948('A`):2008/03/28(金) 22:07:10 0
>>946
今からあの古い作画の1stを見て面白く感じられれば
→Z→ZZ→逆シャアとはまれるだろうけど。
まあ、たぶん無理。
大人になってから古いアニメ見るのは苦痛だからな。
その辺もし挑戦したなら報告してくれ。
949('A`):2008/03/28(金) 22:15:42 0
1stの映画版ならともかくTV版は作画レベル低すぎだし話も間延びしててかなりきつい
950('A`):2008/03/28(金) 22:46:00 O
そこでGジェネですよ。
951('A`):2008/03/28(金) 23:56:30 0
>>948-949
別に普通に見られるが・・・
952('A`):2008/03/29(土) 07:41:12 0
普通に見れると思うけど。
大作だとか伝説だとかそんな風に斜めから見なきゃね。

ただ、Z以降は富野アニメが好きになってないときついかもしれん。
953('A`):2008/03/29(土) 08:01:05 O
1stは色んなデザインが今見るときつい。
WB艦内とか計器類とか。
それに比べてZは洗練されていると言うか、現在見ても通じる普遍性がある。
特に後期OPは神。今でもあれを超えるクオリティのOPは無い。
954れいもんど ◆aWTNCjFD7c :2008/03/29(土) 09:13:26 O
ガンダムVSガンダム難しいです。
ステキャンがないと動きヅライ。

とりあえず、
Wゼロのチャージショットは気持ち良い。
ストライクも使いやすいですね。

Gジェネは、
ゴッドガンダムとマスターガンダム、
あとV2アサルトバスターが強すぎ。
955('A`):2008/03/29(土) 09:33:14 O
ガンダム初心者はOVAから見るべし
956('A`):2008/03/29(土) 10:38:43 0
レトロアニメだと思ってたら痛い目を見たファーストガンダム
957小島クリニック ◆6V/uLLYNlk :2008/03/29(土) 10:45:17 O
兄目じゃない!
958('A`):2008/03/29(土) 12:47:06 0
ゆとりだけどファーストは面白かったよ
Zはつまらなかった、印象に残ってるのはアッシマーと最後の2話くらい
959('A`):2008/03/29(土) 13:15:15 0
>アサルトバスターが強すぎ

なんだと
960('A`):2008/03/29(土) 13:27:35 0
最後の2話が印象に残ってれば充分だと思う<Z
961('A`):2008/03/29(土) 13:51:27 O
アッシマーがー!!
962('A`):2008/03/29(土) 15:35:25 0
ビームをはじくアッシマー
963('A`):2008/03/29(土) 15:39:41 0
全員ホバー走行のZやリックディアス
964('A`):2008/03/29(土) 18:57:51 0
ダブルオー終わりか
965('A`):2008/03/29(土) 19:25:57 O
沖矢昴
966('A`):2008/03/30(日) 21:59:13 O
打ち切りか
967('A`):2008/03/30(日) 22:25:16 O
このスレ的に00ってどうなの?
専用スレは信者しかいないみたいだが
ガノタとしての公正な意見を求む
968('A`):2008/03/30(日) 22:49:34 0
まあまあ面白いと思う
969('A`):2008/03/30(日) 23:23:29 0
流行の要素を上手くまとめた実にガンダムらしい作品
970('A`):2008/03/31(月) 00:23:37 O
『刹那』『ロックオン』…
中二病的ネーミングセンスはSRWオリジナルに勝るとも劣らない。
つまり非常に高い親和性を発揮するのではないかと思われる、今から参戦が楽しみな作品。
つうかMSの中にヒュッケバインとリオンにしか見えねえのが居る。
971('A`):2008/03/31(月) 00:28:54 0
本気で眼科行ったほうがいいと思う
972('A`):2008/03/31(月) 00:38:05 0
無理矢理最終決戦は良かったと思うぞ00
ガンダム的な意味で
973('A`):2008/03/31(月) 01:18:06 O
たしかに顔はパッと見似てるが大げさ
羽根無いし
974('A`):2008/03/31(月) 01:27:31 O
種ってやっぱり偉大だったんだなぁ
975('A`):2008/03/31(月) 02:42:05 0
SEEDは批判多かったけど、わかりやすかったし見る側に歩み寄ってた意味でも面白かった。
シナリオもよかったし

00は・・・・うーん
976('A`):2008/03/31(月) 02:45:00 0
コードギアスで成功したからかもしれないけど、
CLAMPのキャラデザがちょっと主張しすぎててガンダムってかCLAMP作品って感じ。個人的には
977('A`):2008/03/31(月) 02:53:07 0
SEEDってわかりやすかったか?
978('A`):2008/03/31(月) 04:16:56 O
種は無駄に回想入れて尺稼いでたから多少見逃しても話にはついていけたが全く面白くなかったぞ
00は逆だな
一話見逃したらついてけないけどその分話に引き込まれた
979('A`):2008/03/31(月) 06:11:40 O
>>976
何の話だ
980('A`):2008/03/31(月) 06:15:09 O
種はけっこう好きだけど
種死はほんとつまんなく感じる
ムウのために流した涙を返せバカと思った

あとラクス自重しとけマジで
981('A`):2008/03/31(月) 06:28:51 0
戦争反対!でも巻き込まれちゃったからボクのスーパー能力で悪者をやっつけるよ!→種

戦争反対!圧倒的戦力で紛争地域と軍事施設を叩いて争いの元を断って世界を変えてやる→00
982('A`):2008/03/31(月) 06:49:18 O
無印種はキラ以外のキャラの先頭シーン好きだった
三人娘の呆気ない死に様
僕は、僕はねぇ!も鳥肌立った

MSデザインは、大河原氏が注文通り勇者ロボイメージして
描いたから、まぁ、ああなるよな〜・・・
983('A`):2008/03/31(月) 07:13:10 0
00のキャラデザってフルメタの人かい?
984('A`):2008/03/31(月) 07:13:59 0
種って武器の名前がいちいち厨くさい
機体名は別にいいけどさ
あの武器の名前は無いだろ
985('A`):2008/03/31(月) 07:14:42 O
いや、名前知らんけどBLだかヤオイ漫画描いてる人
フルメタの人でも新鮮でいいかもな
986NBM ◆ZBDR2KDX2M :2008/03/31(月) 08:17:05 0


       /l     |:l
       ./.i' ,,,,..........| l、_
       .//''~ ,ハ   | .l ~゙ヽ、
     / /;i .ハヽ   l |   `:、
    .ノヽ_゙ミ/ `、−'"_ノ     `:、
    /、_"__ .i ク '~~____`ニ-    ゙、
    | i __.`ヽ−" ̄___ 'ヾ     i ガンダムが終わるまでは働かないよ
    |ノ <__,>.へ、 <_> |l    | 
    /`−-";  ゙ヽ---−−l|    .i
   ノ'!、  .,.,,,,、      ノ、、   i.
   /,,;:i   ' `゛  `      ヽ   `、
  ノ,,;:;:ヽ _,.=ニニニ=__,、     ゙゙ヽ   .>
  `'ヽ;:;:i   `¬―'´     ノ  |;;:゙゙シ"
    '゙ヽi,        ,/   |;:ツ''
       )`ー---― '"
987('A`):2008/03/31(月) 12:22:17 0
>>982
>三人娘の呆気ない死に様
あんな在庫処分でよく泣けたな
988('A`):2008/03/31(月) 12:26:47 O
泣いたとは書いてないだろw
ビックリしたけど
989('A`):2008/03/31(月) 12:37:10 0
見間違えた
990('A`):2008/03/31(月) 17:28:14 0
そろそろ次スレの季節
991('A`):2008/03/31(月) 19:51:12 0
00のガンダムのデザインは誰でしゅか?
992('A`):2008/03/31(月) 20:18:37 0
ガンダムシリーズを語る 20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1206961496/
993('A`):2008/03/31(月) 21:13:03 0
>>987
でもさ、自分のお気に入りのキャラが在庫処分な扱いを受ければ泣きたくなるよ
994('A`)
今ΖΖをレンタルしてきて観てるけど画像処理が酷くないか?
Ζはまだマシだと思ったけど