【あの世で鬼でも】喪男バイク乗り4【ぶっちぎれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
モテないけどバイク海苔なひとのスレッドです。


自演、馴れ合い、釣り、煽りはご遠慮下さい。

どちらさんも交通安全無事故無違反無転倒でおながいします。


■国内

ホンダ http://www.honda.co.jp/motor/
ヤマハ http://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
スズキ http://www1.suzuki.co.jp/motor/
カワサキ http://www.kawasaki-motors.com/mc/

■国外

DUCATI http://www.ducati.com/od/ducatijapan/jp/index.jhtml
Triumph http://www.triumph.co.uk/japan/
BMW http://www.bmw-motorrad.jp/
Harey-Davidson http://www.harley-davidson.co.jp/index.html
Aprilia http://www.apriliajapan.co.jp/
KYMCO http://www.kymco.co.jp/

■新排ガス・騒音規制情報
継続生産車・輸入車の適用時期(新型車は前年の10/1より)
原付・250クラス 2007/9/1より
125クラス、400オーバー 2008/9/1より
規制内容→http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090829/01.pdf

■二輪業界の現状
二輪車の車種別販売台数ランキング
ttp://sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com/home/2007/01/2006_1fca.html
2('A`):2007/07/01(日) 02:12:10 0
何もクレームのままに立て直さずともよかのし
3('A`):2007/07/01(日) 02:12:51 O
生まれつきのスピード狂だゼ♪
4('A`):2007/07/01(日) 02:13:41 0
うああああああああああああ
ごめんよく見たらもう次スレたってた・・・
5('A`):2007/07/01(日) 02:14:47 0
次スレ立ててくれた人マジごめん、ここ落とそうか・・・
6('A`):2007/07/01(日) 11:39:01 0
こっちの方がよくね?
7('A`):2007/07/01(日) 15:13:55 0
向こうは変なのがレスして汚れたからこっちが本命だな
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9('A`):2007/07/02(月) 03:11:25 0
保守
10('A`):2007/07/02(月) 16:22:18 0
規制の影響でGSX-Rも国内仕様が出るって噂らしいね
08CBRはセンターアップからアンダーカウルからの排気になるとか
生産終了のマシンも結構多いみたいだし
マジで規制のせいで二輪大国日本終わるぞ・・・
11('A`):2007/07/02(月) 16:34:03 O
別に速いマシンだけがバイクじゃないし
12('A`):2007/07/02(月) 16:38:46 0
ハーレーとか余裕で通過だよな
性能追求型じゃないバイクは大して関係ない
13真っ暗闇 ◆A97y6v7jd2 :2007/07/02(月) 16:41:36 0
ハーレーと聞いて飛んで参りましたw
14('A`):2007/07/02(月) 16:53:58 0
今回の規制の大幅強化で昔のバイクが乗れなくなるとかは無いよね?
15真っ暗闇 ◆A97y6v7jd2 :2007/07/02(月) 17:04:42 0
>>14
ありうるかも知れない
今は新車だけを対象にしてるけど
16('A`):2007/07/02(月) 17:14:25 0
バイクの場合、排ガスより騒音の方が問題だな・・・
そもそも車と違ってエンジン剥き出しだから音がデカくて当然
バイクの規制強化の案出したやつバカとしか思えん
17('A`):2007/07/02(月) 18:22:03 O
マターリツーしかしないCB400SS乗りの俺は規制関係なしw
18('A`):2007/07/02(月) 18:31:50 0
スレタイ格好良いな

事故って死にかけてから5年近く単車乗ってなかったんだけど
今日、解禁してXJR400R(中古)を買ってきた
糞オンボロだけど嬉しくて仕方ない
ツーリングの計画を立ててるだけなのに顔がニヤけるぜ
19('A`):2007/07/02(月) 19:08:56 0
ネイキッドは攻めたりまったりしたりもできていいよな…
俺のR6ライポジきつすぎて痔になりそうなんだぜ
20('A`):2007/07/02(月) 20:58:17 P
>>18
オメ

いくらだった?
21('A`):2007/07/02(月) 21:00:24 0
XJってどうしてもDQNのイメージがあるんだが
22('A`):2007/07/03(火) 00:03:23 0
400四気筒はどれも珍好みだからな
GSRくらいだな、珍臭しないのは
23('A`):2007/07/03(火) 00:15:02 0
GSRなんであんなに幅広いの?
24('A`):2007/07/03(火) 00:18:47 0
DQN臭はしないがGSRは変態臭い
25('A`):2007/07/03(火) 00:23:23 0
GSR借りて乗ったけど、スーフォアより乗りやすいと思った
だけどサイドバッグ付けられないよなアレ
26('A`):2007/07/03(火) 00:29:16 0
快適に乗るというより、攻めるのもOKまったりツーリングもOKなカテゴリー的にはレプリカに近いもんな
27('A`):2007/07/03(火) 00:43:55 0
フルカウルにしてGSX-R400として出してくれたら買う
28('A`):2007/07/03(火) 04:35:04 O
ちょwwwスレタイwwバリ伝www
喪板って10代ばっかだと思ってたけど20〜30代もいるなw
29('A`):2007/07/03(火) 07:11:55 0
XJRかZRXを買おうと思ってたけど
>>18がXJR買ったからZRX買うわ
30('A`):2007/07/03(火) 09:58:58 0
>>28
つーか喪板って普通に20代〜30代の喪男が核じゃないの?
31('A`):2007/07/03(火) 11:18:42 0
CBRを筆頭にSSは再来年あたりから逆車が無くなって国内仕様のみになるらしい・・・
日本バカだろ・・・二輪大国なのにアホみたいな規制で自ら衰退しようとするなんて・・・
32('A`):2007/07/03(火) 13:23:42 0
今日はじめて痛単車なるものを見た!!

大学の帰りに本屋寄ったら痛ブサが堂々と止めてあった。
たぶん改造はスリップオンのみだと思うけどカラーリングがやべえ。
「隼」が無理やり「疾風」に変えられてて、カウルの随所にマリアさんステッカーが貼られてた。
ああいうので堂々と公の場に乗り付けてくるヤツって何考えてるの?
33('A`):2007/07/03(火) 13:30:53 O
喪板は20代が大半じゃね

>>32
秋葉原だと普通に止めてあるらしいけど
街中で乗り回すとはかなりの猛者だな
34('A`):2007/07/03(火) 13:38:28 O
痛ステッカーって自作してんのかね
この前アニソンを垂れ流してるフォルツァがいたけどかなり痛かったw
35('A`):2007/07/03(火) 14:36:19 0
わかる人が見ないと痛くない それが俺の痛単車ポリスィー
36('A`):2007/07/03(火) 14:41:27 O
らきすたステッカー
37('A`):2007/07/03(火) 14:45:34 0
なんでSSに痛単車が多いのかと思ったらカウル付いてるからだよな
ステッカー貼るスペースがあるってだけ。マジで単純な理由
38('A`):2007/07/03(火) 14:50:26 O
ビクスクにもアニメ系痛車が多い
39('A`):2007/07/03(火) 17:15:33 0
ビグスクは馬鹿も多い
40('A`):2007/07/03(火) 19:35:38 0
みんなバイク乗ってて独り言とか言わない?

俺バイク乗るとすごい独り言多いんだよな・・・
ギリギリすり抜けするとき「あーいまーい3センチッ!!」とか
DQNミニバンに幅寄せされたとき「ありえないだろ・・・常識的に考えて・・・」とか
フルヘルだから結構言いたい放題
41('A`):2007/07/03(火) 20:00:55 0
独り言って言うか、歌ってる
それこそ「そりゃぷにってことかい?ちょっ!」ってな
ほんとフルフェはやりたい放題だぜえ
幼女も視姦し放題だぜえ
42('A`):2007/07/03(火) 20:02:26 0
>>40
二行目された奴はお前に向かって
三行目と同じこと思われてるぜ
43('A`):2007/07/03(火) 20:04:09 0
ちげえねえや
44('A`):2007/07/03(火) 20:12:19 0
ぶつかって飛びましたぼーぜん 大いに回って死ぬんじゃ〜?

こういう事態のときも口ずさめるのが真のヲタ
45('A`):2007/07/03(火) 20:36:15 0
右折で詰まってる右車線で止まってたトラックが
俺の進路上に突然飛び出して来たのでフルブレーキ、
後輪ロックして蛇行した
スイングアームがぐにゃぐにゃ捻れるような感触があった、けど錯覚なのかな
46('A`):2007/07/03(火) 20:52:56 0
>>37
アグスタのF4とか貼りやすそうだな
47('A`):2007/07/03(火) 22:59:03 0
>>45
後ろのサスはユニットプロリンクですか?
48('A`):2007/07/03(火) 23:30:25 0
携帯で撮ったヤツだから画像小さいが勘弁して
今月の月刊オートバイに載ってた
ttp://imepita.jp/20070703/838060

スズキすげーよ。もう変態とかそういう問題じゃねーよ
こんな最強装備を大々的に発表もせずにサラッと追加すんなよ
誤植の神でも宿ってるのか
49('A`):2007/07/04(水) 00:38:57 O
もはや誤植は鱸の伝統だろ
50('A`):2007/07/04(水) 01:19:29 0
スタイテス
51('A`):2007/07/04(水) 01:26:42 0
【スタイテス】
スカイウェイブ250SSの商品概要にて誤植。正しくは「ステイタス」
この「スタイテス」カタログにはプレミアがついているぞw

【特別仕車様】
GSX1400Zのニュースリリースにて誤植。正しくは「特別仕様車」

【虚飾を配し】
GSX1400Zの商品概要にて誤植。正しくは「虚飾を廃し」

【1周1000km】
GS50 6時間耐久パーティーレースの告知にて誤植。
「ただ速さを競う従来のレースとは違い、途中のガソリン争奪
ゲームなど走り以外の要素が勝負の鍵だったりする楽しいレース」
かなり過酷なレース展開が予想される

【サービスサービス】
JAJAカード入会案内での誤植
「〜または公共交通機関料金をサービスサービスいたします」
サービス精神旺盛なスズキならではと言える

【燃えるホプキンス】
22歳になっても子供の心を忘れない彼は火遊びをして眉毛脱毛トマト面に

【プリキュア】
CASTROL-The0123-SUZUKI Teamの北川選手がジャンプアップステージ中に選んだ曲
自分の娘さんのために選曲したとのこと
52('A`):2007/07/04(水) 03:44:42 0
久しぶりに友達と峠行ってきたお

一通り走ってから乗換えっこして遊んだんだけどスリッパークラッチってすげぇな
かなり本気で攻めてもコーナー侵入時のシフトダウンで全然ロックしたり跳ねたりしない
「バウウゥゥゥーーーン!」って音とレバーに反動がくるのにはびっくりしたけど
53('A`):2007/07/04(水) 04:07:47 O
スリッパークラッチとかハイテクに慣れたら古いバイクで攻めれんくなるだろうなぁ…

つーかさ本スレどっちなの?
流れ的にこのスレは本気組で、別スレはマッタリ組みたいな感じだけど
バイク板のR1スレみたいに分割進行でいくの?
54('A`):2007/07/04(水) 10:01:34 O
スリッパークラッチってなに?
55('A`):2007/07/04(水) 10:24:47 0
>>20
18万円だったよ
ボルトかじってて右のミラーがクルクル回る仕様
56('A`):2007/07/04(水) 12:06:52 O
>>54
シフトダウン時にくる強烈なエンブレをいい具合に調節してくれる便利な装置
57('A`):2007/07/04(水) 14:37:25 O
バックトルクリミッターか
あれって半クラを機械的に作り出すんだろ?
クラッチの消耗が激しそうだな
58('A`):2007/07/04(水) 17:38:58 0
>>53
どっちでもいい
でも俺はこっちの方が居心地がいいからここに住み着く
むこうはちょっと対象年齢低い気がする
59('A`):2007/07/04(水) 19:04:24 0
>>58
それ初心者が多いって意味で言ってんのか?
マニアックな話だけしたいんならバイク板いきゃいいんじゃねえの?
60('A`):2007/07/04(水) 19:08:14 0
内定取れないしバイトきついし鬱だ・・
ちょっと息抜きに一人ツーリング行ってくるわ
バイク乗ってる時だけは忘れられるからな
61('A`):2007/07/04(水) 19:13:07 0
>>59
違うよ。こっちの方が落ち着いてるからってだけ
むこうは流れっていうか会話が微妙だから
ていうか喪板でそこまでマニアックな話は出ないからどっちも一緒
62('A`):2007/07/04(水) 20:25:32 0
自動車避けようとして単身事故やらかしちまった
相手は外国人、交差点曲がって急停車したと思ったらすぐにに発進しやがった
最初に避けた後、急に発進するもんだからさらに避けようとしてスリップ、歩道にあぼーん
窓から顔出して「ダイジョウブデスカー?」ってニヤニヤしながら言った後、すぐに逃げやがった
一部始終見てたおばちゃんがナンバー控えててくれたけど、単身事故だからダメポ…
63('A`):2007/07/04(水) 20:34:24 0
外人はクズ
64('A`):2007/07/04(水) 20:38:04 0
>>49-51
今は亡きゲーメストの誤植に比べればまだまだだなw
65('A`):2007/07/04(水) 21:30:38 0
>>62
バイクはともかく、お前自身にケガはないんか
66('A`):2007/07/04(水) 21:33:04 0
こんなのもあったなw

【6つの充実装備】
新型バーディー90の主要装備のページに5つの充実装備と書いて6つの充実装備を紹介していた。
その後修正されて6番目の充実装備であった14インチホイールは幻となった。

【フロントリアキャリア】
新型バーディー90に用意された謎の純正オプション。

【ドクターセニア】
http://www.suzuki.co.jp/welfare/special/game/index.html
ドクターセニアの出題する、セニアカーに関する問題は文字化けによる超難問であった。

【名車を数多く排出】
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukiroom/
隠し玉がありすぎて、巷で名車と呼ばれていても、鱸にとってはゴミでしかないのだろう
6762:2007/07/04(水) 22:46:15 0
>>65
擦り傷と打撲くらい。痛いが骨は逝ってないと思う。
夏場でもパッド入りのジャケットで固めてると変な目で見られるんだが、着ててよかったわ
バイクはハンドルバー、フェンダー、レバー、ウィンカーが交換。

バイク屋のおやじに一応警察逝ってこいって言われて、事故報告にいってきた
原因は外国人の車にあるけど、接触してないから単身事故扱いだって
もし接触してても、外国人相の場合は無保険が多くて不払い&国外逃亡で泣き寝入りになりやすいってさ

歩道沿いの民家の壁に当たって、鉢植え2個割ってしまったんで菓子折り持って謝りに行ったら
「怪我は大丈夫か? 鉢植えのことは気にするな」って言ってくれた
あと、事故見てたから必要なら証言してやるって…いいヒトでよかた(つд`)
68('A`):2007/07/04(水) 22:49:47 0
接触しない限り絶対に単独事故扱いというのはどうにもならんのかな?
相手が危険な運転をしたことを証言してもらい、
そういう分野の案件が得意な弁護士を頼んでポリにねじこめば
あるいは何とかなるような気はするんだが
ポリは強気の相手には弱いし
69('A`):2007/07/04(水) 23:53:39 0
接触しててもしてなくても外人相手の交通事故じゃまず泣き寝入りだろ
70('A`):2007/07/04(水) 23:58:21 0
他人事ではないので弁護士の友人に聞いてみる…
変な知ったかぶりは泣きをみるだけだし
71('A`):2007/07/05(木) 00:25:22 0
ほんと他人事じゃねーこえー
72('A`):2007/07/05(木) 00:44:21 0
ひき逃げして海外逃亡したブラジル人の例もあるしな
それに日本人でも賠償金踏み倒すDQNっているんじゃないの?
73('A`):2007/07/05(木) 02:00:54 0
四輪うざいな
74('A`):2007/07/05(木) 03:37:51 0
>62、災難だったな。
バイク板で事故スレときどき見てるけど、接触して無くても
他車の事故の原因となるような強引な運転や乱暴な挙動があったってのが確実だったら
「誘引事故」ってことで保険も降りるみたいだぞ。
75('A`):2007/07/05(木) 05:43:25 O
二輪は怪我しやすいからな…みんな気をつけよう
76('A`):2007/07/05(木) 07:32:34 0
>>72
まろゆきとかか
77('A`):2007/07/05(木) 13:21:47 O
ドカティ乗ったメイドさんいないかな
78('A`):2007/07/06(金) 00:15:47 0
変なもんに影響されすぎだろキチガイ
79('A`):2007/07/06(金) 00:21:33 0
ハヤブサの新型200ps超えるらしい
80('A`):2007/07/06(金) 00:23:12 0
あのテールデザインはなんなの
81('A`):2007/07/06(金) 01:54:49 0
桃のような尻だよなwwwww
82('A`):2007/07/06(金) 02:00:41 0
R1って回してくとモーターみたいな音するね
「ビュイイィィィーーーン」って音から「イイィィィィーーーーーン!!!」って鋭いF-1みたいな音に切り替わる
マイルドなVTECみたいで驚いたよ
83('A`):2007/07/06(金) 14:42:28 O
休みの日曜日になると毎回雨なのは
なんの嫌がらせだチキショー!
84('A`):2007/07/06(金) 18:58:12 O
R1とGSXR1000ってどっちが速い?
85('A`):2007/07/06(金) 19:59:34 0
乗り手にもよるだろ
86('A`):2007/07/06(金) 22:43:36 0
バイク板は馬力自主規制撤廃と排ガス騒音規制の話題で持ちきり棚
87('A`):2007/07/07(土) 00:19:43 0
直線ならR1000じゃねーの
R1ってコーナリングマシンだろ

と、SS乗ったことない俺が言ってみる
88('A`):2007/07/07(土) 00:27:43 0
これからはR1000に試験的に装備されたモード切替システムがキーになるらしい
給排気で抑えるのではなくて、規制の対象になってないCPUを使い規制・車検に対応させる
これが出来れば車検対応のフルパワーも可能性大。車検用にノーマルに戻したりする必要無し
スイッチ切り替えひとつ。これ次世代スタンダード
89('A`):2007/07/07(土) 23:29:35 0
保守
90('A`):2007/07/08(日) 14:01:56 0
規制の影響でR1やGSX-R1000も国内仕様でるんだろうな・・・牙の抜けた国内仕様が・・・
91('A`):2007/07/08(日) 14:53:26 0
そんな微妙なの買うぐらいなら
リッターNKでいいんじゃないかと思うな
92('A`):2007/07/08(日) 18:12:54 O
たまには10Rの事も思い出してあげてください
93('A`):2007/07/08(日) 18:29:23 0
ageんな馬鹿
94('A`):2007/07/08(日) 21:04:22 0
高回転のエンジンだとコーナー侵入でシフトダウンするときエンブレかかりすぎて怖い
95('A`):2007/07/08(日) 22:14:44 0
               \::::::::::::ヽ                 /::::::::::::::::::::/
                 \:::::::::ヽ                   /::::::::::::::::::/           ,
  ,                ヽ:::::::::ヽ                 /:::::::::::::::/       , ,....イ´::::〉
 \\、              ヽ::::::::ヽ                /::::::::::::/    ,...ィイ´ll、_::::<´
   \::`lへ,,‐-,、_            ヾ::::::::l        ,、    /::::::::::/  , -‐´´  ll | /l  `>'
   /ノll ll ll  ``‐-、      ヾ::::::l ,、  ,へ  ll\  /::::::::/, -´    , -┴ ┴'
   `´ └┴┴、_   ``‐-、   ヾ:::V::ll /´T`\ll:::::::〉/:::::/´´ _, -‐ ´
              ̄``‐-、_ ``‐-、ヾ::::::::ゝ\ l  //::::/::::/ _, -‐´
                   ``‐、 ヾ::::::、:ヾ⊂ノノ:/:::/´‐´
                      `` \::\::........:::::::イ ´
                           l``┐ィ ´´ /
                         l  lll   /                  YZF-R1のポーズ
                             |  lll   l
                         l  lll   l
                              / lll   /
                        / 川  /
                             / ノヘヽ へ
                       / // ヽヽ |  \
                        _ -┤//  ヽl l    \
               , -‐ ´    |l l ∩ ll |       ヽ、
           , - ´           l ll  l.| ll |         ヽ、
      _ -‐ ´                 l ll  l| ll |            ヽ、
,  -‐ ´                       l ll  | ll |               ヽ、
                        l ll l ll |                  ヽ、
96('A`):2007/07/09(月) 00:14:30 O
どっちかっていうとスズキ系のポーズだろwww
97('A`):2007/07/10(火) 09:11:50 P
よく分からんけど、ブレーキで十分にスピード落としてシフトダウンじゃないの?
98('A`):2007/07/10(火) 11:45:29 0
バイクの場合ブレーキング時のエンブレは重要だよ
俺四輪から二輪に乗り換えたけど、二輪のブレーキなんて四輪の半分ぐらいしか効かん
まぁ峠みたいなタイトな場所だと3速固定とかだからシフトダウン関係ないけど
ただ高回転のエンジンだと一気にエンブレかけるとリヤが跳ねるから怖い・・・
99('A`):2007/07/10(火) 12:13:14 O
せっかく買ったブーツの爪先が丸すぎて
シフトに入らなかった時の虚しさよ
100('A`):2007/07/10(火) 12:35:45 0
>>98
人はそれを下手糞という
101('A`):2007/07/10(火) 12:47:02 0
練習してるんだけどうまくいかん
バイク乗りの友達は「半クラをうまく使え」っていうんだけど、まだどうも四輪との違いに慣れんです
102('A`):2007/07/10(火) 19:00:15 0
>>98
>まぁ峠みたいなタイトな場所だと3速固定とかだからシフトダウン関係ないけど

どんな走り方かすげぇ気になる、ってこれは四輪の話?
103('A`):2007/07/10(火) 19:04:21 0
全然開けないとかじゃね
104('A`):2007/07/10(火) 19:08:46 0
上りでアクセルとブレーキのみでコントロールじゃね?
ヘタクソな俺がよくやります。たぶん排気量がでかい単車かと。
105('A`):2007/07/10(火) 20:12:58 0
3速固定って峠か?
2速ならわかるけど
106('A`):2007/07/10(火) 20:24:04 0
四輪の話だよ
直線がほぼ無いタイトめで短いコースだから左足ブレーキ3速固定で走ってる
でも最後のヘアピンだけは2速に落とすが

二輪に関しては素人同然なので右も左も分からん
107('A`):2007/07/10(火) 21:31:25 0
愛用のシンクロテックが寿命もいいとこだったんでマルチテック買ってみたんだが
家に帰って被って鏡見たら頭がムチャクチャデカく見えることに気付いた
108('A`):2007/07/11(水) 03:18:50 O
05年600RR乗りだが、今日バイト先の店長(ベンツ所有)に
「これ250cc?なんかヒーローが乗ってそうなバイクだね(プッ」
とかバカにされた。そのあと散々ベンツの凄さについてネチネチ聞かされ
最終的に「高級な外車は速いし安全、高級は正義」みたいな理論に
なんかもうマジ辞めたくなってきた。バイト仲間も全然分かってくれないし
俺がおかしいのか?一生懸命買ったバイクでテク磨いて、なけなしの金でイジって遊んで
俺にとってRRは掛け替えのない存在だ。確かにカラオケとかみんなで遊ぶのも楽しいさ
でも譲れないこれだけはってモノあるだろう。何故俺の周りは理解がないのかな…
マジ、たまに遠征すると峠にいる地元ライダー達とかネットの中だけだよ。理解者がいるのは
肩身が狭いぜ…
109('A`):2007/07/11(水) 03:21:48 O
自分の好きなようにやればいい
110('A`):2007/07/11(水) 03:23:20 0
全米が泣いた
111('A`):2007/07/11(水) 04:03:21 O
確かに、趣味は自分のものだしね…
あー明日も大学行ってからバイトかぁ
考えててもしかたないし寝よう…
112('A`):2007/07/11(水) 05:04:52 0
ベンツ(笑
113('A`):2007/07/11(水) 06:28:39 0
>>108
高級な車?自分に自信が無いから車で箔付けたいんですよね。
ベンツが好きなんじゃなくて、高級車が好きなんですよねw
中身セルシオ程度じゃないっすかwww
外車なのに右ハンドルのAT?小学生でも乗れますよwww

と言ってやれ。
114('A`):2007/07/11(水) 09:22:32 O
「ヒーローが乗ってそうなバイク」って特ヲタな俺にとっては最上級の誉め言葉だったりする
115('A`):2007/07/11(水) 10:04:22 P
その高級車にはキムチ製のエンジンが乗ってるってニュースを見た気がするんだが
116('A`):2007/07/11(水) 10:41:36 O
ベンツとか明らかにブランドだけで選んでるだろ
117('A`):2007/07/11(水) 11:55:14 O
正直ベンツよりシビックタイプRに乗っているオッサンの方が格好いいよな。

大学の教授見てても、凄いと思う教授はチェイサーとか乗っている。
118('A`):2007/07/11(水) 13:45:19 0
>>117
若い教授ならいいけど
いい年してtypeRもちょっと
119('A`):2007/07/11(水) 19:54:51 0
うちの大学で還暦の教授がDC5のR乗ってるよ
120('A`):2007/07/11(水) 20:09:03 0
教授には是非バイクに乗ってもらいたいものだ
「いやー遅れてごめん
 駐車場探すのに手間取って」
嫌な教養とかならそれでもいいけど
必要な講義でこれは困る
121('A`):2007/07/12(木) 00:31:31 P
>>120
どっちだよw
122('A`):2007/07/12(木) 02:53:22 0
>>121
車だとこんなんで困るからバイクにしろ
ってことだろ
123('A`):2007/07/12(木) 09:00:24 0
お前ら自分の愛車うpしろよ
124('A`):2007/07/12(木) 19:49:40 0
>>123
よし、まず言いだしっぺのお前からうpよろしく!
125('A`):2007/07/12(木) 20:10:39 0
>>108
趣味なんてのは他人に理解されないもんだよ
価値観の違いだけはどうにもならん
気にせずに乗り続けるべし
126('A`):2007/07/12(木) 20:49:23 0
まあ他人を卑下して自分の優位性を確認するような奴の
いう事は真に受けないでOK。
127('A`):2007/07/12(木) 20:49:26 0
>>123
俺もう前スレで晒したから次お前な
128('A`):2007/07/12(木) 23:39:00 0
うpローダどこだー
129('A`):2007/07/13(金) 02:43:12 0
連休雨かよクソ
130('A`):2007/07/13(金) 16:44:10 O
雨の日に乗ってくんじゃなかった…
横断歩道の白線でコケて小学生の集団におもいっきり笑われた
フルヘルだから半泣きの顔は見られてないな
131('A`):2007/07/13(金) 16:54:22 0
俺もさっき初めての道で一通見落としてお巡りさんに怒られた
雨で気が急いてたからなぁ
132('A`):2007/07/13(金) 19:21:50 0
雨の白線とマンホールは本当に危ないからな。
まあこけて深刻な怪我しなかっただけでもいいじゃないか。
133('A`):2007/07/13(金) 20:50:02 0
お前ら台風が来るからバイクにシートかけて固定しとけよ
俺は無理やり玄関に入れた。母ちゃんが邪魔だってスゲー怒ってるけど関係ない
134('A`):2007/07/13(金) 22:29:14 0
うちのはセンタースタンド使ってるから大丈夫じゃねえかなぁ
135('A`):2007/07/13(金) 22:48:09 0
>>134
それはわざとだよな?

台風が来たらバイク盗難に注意だね。
136('A`):2007/07/13(金) 23:23:13 0
こちら愛知だが、ブロックと毛布で固定してシート二重に被せた。いつでも来い台風!
137('A`):2007/07/14(土) 00:54:00 0
>>134
わざとっつうか今まで台風に対して特別な備えしたことないからよくわからん
バイク乗るようになってからまだ2年で、ひどい台風来てないからだけかもしれんけど
センタースタンド立ててても簡単に持ってかれちゃうようなもんなん?車体200キロ近くあるのに?
138('A`):2007/07/14(土) 06:28:55 0
車重が200kgあっても風の当たる角度で危ない。
そりゃ突風程度なら全然平気だが、台風はその突風が延々吹き続くから。

まあ殆どは風でシート飛ばされて翌朝ずぶ濡れの単車見て悲しくなる程度だけどな。
139('A`):2007/07/14(土) 11:29:02 0
窃盗団は台風だからこそヤルよ
音立ててもバレないし外歩くやつも出てくるやつも居ないしな
140('A`):2007/07/14(土) 12:48:28 O
九州の奴は大丈夫か?
暴風と窃盗対策は厳にされたし
141('A`):2007/07/14(土) 13:13:29 0
さっきカバーをロープで縛ってきた。なかなか雨風来ないが本当に台風来てるんだよな?@熊本
142('A`):2007/07/14(土) 17:25:30 0
俺以外にも愛知住みいるんだな。うちは無理矢理ガレージに突っ込んだ@愛知
143('A`):2007/07/14(土) 19:55:21 0
俺も愛知だぜ。
ガレージは無いから屋根駐車場だ。
144('A`):2007/07/14(土) 20:54:37 0
俺はお隣さん宅のガレージに入れさせてもらったw
145('A`):2007/07/14(土) 21:20:49 0
明日ちゃんとあるといいなww
146('A`):2007/07/15(日) 04:03:12 0
あああああああああああああCBRはガレージに入れたけどアドレスほったらかしだったあああああああ\(^o^)/オワタ
147('A`):2007/07/15(日) 13:26:23 O
2stギアオイルのかわりに4stのエンジンオイルいれて問題ないよな?
148('A`):2007/07/15(日) 23:47:01 0
どうせ燃えるしいいんじゃね?
149('A`):2007/07/16(月) 00:21:20 0
え?w
150('A`):2007/07/16(月) 06:25:34 O
2stのハエが飛ぶみたいな排気音が嫌い
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152('A`):2007/07/16(月) 15:46:26 0
地震あったけど新潟住みは大丈夫か?
153('A`):2007/07/16(月) 16:38:30 0
オフ車乗りならバイクでも逃げられそうだな
154('A`):2007/07/16(月) 17:08:09 0
SSで地震波より速く逃げるんだ
155('A`):2007/07/16(月) 22:34:08 O
3年前の中越地震のときに、陥没した道をTLM200がクリアしてる映像が流れてたよ
ボランティアのライダーはベスト着てるのに
「遊び半分」云々みたいな発言を自称有識者みたいなやつがしてたきがする
156('A`):2007/07/17(火) 00:28:55 0
何も出来なかったorしようともしなかった香具師に、「遊び半分云々」
なんて言う資格ないよな。
157('A`):2007/07/17(火) 00:56:17 0
ちょ、今すげえデカイ雷なった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バイクが心配・・・
158('A`):2007/07/17(火) 01:54:52 0
おまいら高速走ってるとき手のひらで空気揉み揉みして

エ ア ー お っ ぱ い す る だ ろ う ?
159('A`):2007/07/17(火) 02:05:15 0
思いっきり回してレブリミットに達した瞬間右手を離してエアーオッパォ
160('A`):2007/07/17(火) 12:32:01 0
代車にマジェスティ250貸してもらった。
ビグスク乗った事無かったんで、バカスクかよ…とか思いながら発進したわけだが、
…悪くない、決して悪くないぞ!むしろイイ!
こんなに快適でストレスの溜まらない乗り物だとは思わなかったわ。
いわゆるバカスク乗りで偏見もってたけど、ちょっと欲しくなってしまった。
161('A`):2007/07/17(火) 12:40:12 O
快適は快適なんだろうけど、それがずっと続くことを考えろ
「快適だなー!」が「・・・やっぱつまんねえな」に変わる可能性は高い
162('A`):2007/07/17(火) 12:43:35 0
(2輪の割には)快適だなーと言う感じだよね。
そんな中途半端物買うぐらいなら軽自動車買う。
163('A`):2007/07/17(火) 12:43:55 0
俺はバカスクの反応の遅さが嫌い。
正しくは嫌いというより苦手かな。
164('A`):2007/07/17(火) 13:22:47 0
通勤用かセカンドなら悪くないんじゃね?
165('A`):2007/07/17(火) 13:26:32 0







166('A`):2007/07/17(火) 13:51:06 0
気をつけてくれ
アナタが快適とか代車だからと思っていても
周りの目がそう見てくれるかは別だ
より安全運転、歩行者保護でな
167('A`):2007/07/17(火) 14:10:36 0
分かった!
車検が無い乗り物で、ある程度荷物も積めて、
さらに「バイクに乗ってる」という点を女の子にアピールできるから売れてるんじゃね?
168('A`):2007/07/17(火) 14:12:42 O
マジェに半年乗ってたけど2ヵ月で飽きたよ
3ヵ月後に事故って全損になったけど
169('A`):2007/07/17(火) 14:33:10 O
バイクに乗ってるからモテるって80年代かよw
ま、25でバイク3台車なしだとひかれるがな
170('A`):2007/07/17(火) 18:49:17 0
>>167
最後の女にアピールって点を除けばカブで充分だなw
つかカブでも外装取っ払ってお洒落カブなんて仕様があるけどな。
171('A`):2007/07/17(火) 18:51:08 O
フットガードがあるとはしってれば足が濡れないのになぜとるのかと
172('A`):2007/07/17(火) 18:57:15 0
アドレス125を改造しまくってサーキットで走らせてる俺は異端
173('A`):2007/07/17(火) 21:26:39 O
サーキット秋ヶ瀬でスクーターレースやってたな
あれはあれで面白そうでちょいうらやましかった
174('A`):2007/07/17(火) 23:14:15 O
>>169
バイク3台と車1台持ってても引かれるけどな
見た目は大事だよ
175('A`):2007/07/18(水) 10:17:46 0
バイク王に無料査定申し込んじゃったよ・・・orz
176('A`):2007/07/18(水) 14:04:26 O
ご愁傷様
177('A`):2007/07/18(水) 22:55:45 0
>>169
俺も26でバイク4台に車1台
そろそろ1台くらい処分しようかと思ってる今日この頃。
178('A`):2007/07/18(水) 23:14:41 0
どっかのエロゲーみたいであれなんだが、
実家の車庫の奥に750マッハを発見した。
乗ってみたいけど、直すのには結構金かかるよな…
179('A`):2007/07/18(水) 23:16:22 0
マッハは死神ついてるから危ない
180('A`):2007/07/18(水) 23:26:14 O
まず部品が集まるかだな
知り合いの400マッハ乗りが部品集めにヒーヒー言ってるよ
それに旧車は好きじゃないと維持できない
181('A`):2007/07/18(水) 23:37:24 0
178だが、ぱっと見た感じタンクの錆と、キャブレターが腐ってるぽい。
ゴム部品はどこも駄目みたい、キックはおりる。
部品ってパッキン類とかも入手困難なのかね?

てか中古車情報見たら普通に100万超えてくぁwsでrftgyふじこlp;
182('A`):2007/07/18(水) 23:43:26 0
どっかのエロゲーってタイトル詳しく
183('A`):2007/07/18(水) 23:56:26 0
D.O.のれすとあ、ってエロゲ
184('A`):2007/07/19(木) 00:07:19 0
ググってみたが、バイク部とか青春とか恋愛とか高校とかスゲー鬱になった
でも面白そうだな
185('A`):2007/07/20(金) 04:25:17 O
なんでレプリカとかSSって中古でも高いんだ?
186('A`):2007/07/20(金) 05:44:48 0
程度がいいまま売るか
公道で扱けて廃車か だからだと勝手に思ってる
187('A`):2007/07/20(金) 07:25:22 0
>>185
需要がある単車はある程度高めの設定になるよ。
188('A`):2007/07/20(金) 09:25:45 O
そりゃスポーツモデルは高性能が前提だしな
その年度のメーカーが持てる技術全てを投入して作ってるんだ
ツーリング用バイクと一緒だったら怖いだろ
189('A`):2007/07/20(金) 17:30:50 0
大阪の私立中学校で教諭が生徒の前で自慰行為−教諭は性教育と主張(毎日新聞)
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184902836/
190('A`):2007/07/20(金) 18:54:38 0
750マッハ、とりあえず馴染みのバイク屋に持って行った
おっちゃんが「ちょwwwwおまっwwwwマッハきたwwwww」ってなってた
レストアは通常の仕事が出来なくなるから受け付けんそうな…
でも、とりあえずどこ直したらいいか見てくれるってさ

ヤマハの店にカワサキ旧車持ってく俺つええ
191('A`):2007/07/20(金) 19:17:14 0
ある意味嫌がらせだなw

個人店に持っていけばレストアしてくれる所あるよ。
ただし相当な金取られるけど。
192('A`):2007/07/20(金) 19:43:39 0
なんかおっちゃんも昔は500SSに乗ってたらしくてはしゃいでたw
ガレージ保存+バイクカバーで保存状態はまあまあらしく、
整備したらとりあえずは乗れるかもしらんから見てみる、ってさ
まずはタンクの錆を取ってもらうことにして、今は花咲かG中

>>191
普通に100万単位で金が消えそうだな…
完璧に当時の再現じゃなくていいから、長く安定して乗りたいんだよな
マッハじゃ無理かなぁ・・・
193('A`):2007/07/20(金) 20:09:02 0
パッキン類なら代用が効くから良いけどパーツが逝ってるとどうしても高額になるわな。

バイクじゃないけど連れが古外車の再生で200万払った事ある。
再生まで2年。出来上がっても速攻でぶっ壊れて修理してる方が長いくらいだw

つか再生不可で帰って来ても防犯だけはやりすぎなくらいした方がいいぞ。
こういう情報は誰かが嗅ぎつけて狙われるからな。バラしてパーツだけでも高額で売れるから。
194('A`):2007/07/20(金) 20:19:12 0
>防犯だけはやりすぎなくらいした方がいいぞ。
田舎でバイク盗難は少ないけど、直っても絶対に屋外で目をはなすなとおっちゃんにも言われた
保管もガレージの奥にしとけってさ
珍走にも人気ある車種みたいだし、これだけ高額で取引されるなら当然なんだろうけどおそろしや…
195('A`):2007/07/20(金) 20:28:52 0
窃盗のプロに狙われたらおしまいだけどな。
ガレージ+防犯キット+ロック3つでも盗まれた奴いる。
昼間に堂々とガレージ開けてユニックで吊るしてそのままおさらば。
所要時間5分。こんな事されたらもうどうにもならない。

保管時は車と壁で挟んでおくとか、ガレージ床にП埋め込んで鎖で繋ぐとか知恵を絞るんだ!
196('A`):2007/07/20(金) 21:28:03 0
ロックスレではそれも無力らしい・・・・
197('A`):2007/07/20(金) 21:50:38 0
盗難の話聞くと平和な田舎でよかったと痛感するな。
198('A`):2007/07/21(土) 07:30:54 O
バイクにまたがりながら生活すればおk
199('A`):2007/07/21(土) 07:47:19 O
さっき俺のCB750Fボルドール2がバカスクに負けたんですけど誰か慰めてくれますか?
200('A`):2007/07/21(土) 08:38:31 0
ドンマイ、おまいは安全運転してただけだ
それに、きっとそのバカスクはGP800ベースだったのさ
201('A`):2007/07/21(土) 08:45:04 0
ウボァ…GP800って国内じゃ販売してないのね
えっと、あれだ、T-MAXかスカイウェイブ650とかじゃね?
202('A`):2007/07/21(土) 08:58:51 O
>>199
ベットの中じゃお前が最速なんだから気にするな
203宵闇 ◆A97y6v7jd2 :2007/07/21(土) 09:04:13 0
山田く〜ん
>>202の座布団全部持っていきなさい
204('A`):2007/07/21(土) 12:16:42 0
バイクを売った。
72万だった。
これから女を買いに行ってきます。
205('A`):2007/07/21(土) 12:56:52 0
高いな外車?
206('A`):2007/07/21(土) 12:59:04 0
国産車です。
予約できたので1時半頃に出発して2時過ぎには女体を味わっているはずです。
207('A`):2007/07/21(土) 13:24:02 0
原付で安くてお勧めなのある?
ちょっと買おうと思ってるんだけど
208('A`):2007/07/21(土) 13:25:17 0
RZ50、NS1
209('A`):2007/07/21(土) 13:26:00 0
タクト
DJ1
ベンリー
210('A`):2007/07/21(土) 15:01:40 0
-->>206のうp待ち中--
211('A`):2007/07/21(土) 17:33:17 O
速さを求めたいなら
【TZR50】【NSR50】

速さを求めつつ積載能力も欲しいなら
【NS-1】

オシャレにキメたいなら
【エイプ50】【YB-1】【RZ50】【プレスカブ】【モンキー】

俺中二病な人には
【マグナ50】

個性をアピールしたいなら
【Solo】

変態
【ギャグ】【バンバン50】【ジェンマ50】

別になんでもいい
【スーパーカブ50】
212('A`):2007/07/21(土) 18:22:37 0
>>211
お前スズキ乗りだろwwww

まぁ特別にこだわりが無いならスクーターでいいんじゃね?
213('A`):2007/07/22(日) 03:56:58 O
NS50Fってどうなの?
国道で見かけてスゲーかっこよかったんだけと…
214('A`):2007/07/22(日) 08:09:25 0
俺も昔乗ってたな>50F
ただ、速さではNSRに劣り利便性ではNS-1に劣るんだよね。
まあよく言えば中庸な原付だ。
215('A`):2007/07/22(日) 16:11:48 O
最近のエイプカスタムはレベルが高すぎ 2stで勝てない
216('A`):2007/07/22(日) 16:25:58 0
NS-1はタンクが変な位置にあるせいでバランス悪くて攻めるの怖い
217('A`):2007/07/22(日) 18:37:39 0
やっぱFZSじゃレプリカ相手はしんどいぜ。
ダンロップでスリップ出てるから物凄い滑るってのが言い訳になるのがまだ救いだわ。
218('A`):2007/07/22(日) 20:52:51 0
>>215
オレも喪のくせにエイプ乗ってるけど
マフラー変えてリアフェンダーレスにしたくらいで
エンジン周りはやってないけどそんなに早くなるの?
219('A`):2007/07/22(日) 21:02:32 0
ベンリィのCL50ってどうなの?
速さは求めない方がいいかな
220('A`):2007/07/22(日) 22:40:18 O
ミニバイクも面白いよな
乗り出しが安いし車検無いしオモチャとしては最高


ただNS-1は色々な意味で恥ずかしかった
タンクを開けるとこは絶対見られないように気をつけてたな
221('A`):2007/07/22(日) 22:48:49 O
>>219
デザインにこだわりはないの?
用途を書いてくれれば多少アドバイスできるんだが…
222('A`):2007/07/23(月) 00:28:50 0
>>221
遅レスごめん
アルバイトの先輩が安価で譲ってくれるらしいんだ
初めて自動二輪乗るからそこそこ楽しみたいって程度です
223('A`):2007/07/23(月) 06:29:43 O
>>222
とりあえずエンジンは超タフ。オイル少なくなってても平気で走るし燃費もいいから財布にも優しい
サスはふかふかだけど街乗りには快適かも
ブレーキはうんこ。怖い。これはYB-1を見習ってほしい
あとギヤがロータリー式だから幻の5速に入れないよう注意しろ
224('A`):2007/07/23(月) 09:15:55 0
幻の5速はまだいいんだけど
6速で死ぬ
225('A`):2007/07/23(月) 19:26:44 O
大学までNS-1で通学してるんだけど、タンク開けてるのを見られたときの恥ずかしさは異常
メットイン便利なんだけど「え!そこ開くの!?」みたいな視線がきつい
やっぱ20歳越えて乗るもんじゃないな…
226('A`):2007/07/23(月) 20:46:36 O
>>225
そんなにおかしい事かなぁ
いいバイクだと思うんだけどなぁ
227('A`):2007/07/23(月) 20:52:21 0
>>225
アクロスにすればいいじゃない
228('A`):2007/07/23(月) 22:15:17 0
セクロスすればいいじゃない
229('A`):2007/07/24(火) 00:42:08 0
>>223
朝早くにありがとう
燃費がいいのはちょっと嬉しいね
ブレーキがうんこなのか、気を付けるよ
多分基本街乗り用だから速さとか求めるようになったら大型とか取ってみるね
ありがおつ
230宵闇 ◆A97y6v7jd2 :2007/07/24(火) 02:39:16 0
こっちはいつの間にか原付スレになってますね
231('A`):2007/07/24(火) 02:40:54 0
さすが馬鹿は言わなくてもいいことをわざわざ言うな
232('A`):2007/07/24(火) 02:42:39 0
アクロスって250だろ
250でそんな中途半端なの買うぐらいなら思い切ってNSR250とかキチガイバイク買ったほうが有意義
NS-1は原付だし安いからまだしも
233('A`):2007/07/24(火) 02:43:11 0
>>230
こっちに来ないでください。
234宵闇 ◆A97y6v7jd2 :2007/07/24(火) 02:44:19 0
NSRとかレプリカは
見てて微笑ましくなるねw
235('A`):2007/07/24(火) 02:49:47 O
>>229
一応バイク屋で点検ぐらいはしてもらってこいよ
オイル類も全部新しくする事をオススメする
事故があってからじゃ遅いからな

では、良いバイクライフを
236('A`):2007/07/24(火) 02:51:59 0
>>235
やっぱ貰いモノでも点検してもらった方が良いよね
オイル交換もやってみるよ
なんか何回も親切にマジありがとう
助かるよ
237('A`):2007/07/24(火) 03:02:24 0
社会人になったら大型乗りたいお

でも学生のうちは車検の無い250がちょうどいい!

中二病と言われようがバリオスで我慢だお・・・
238('A`):2007/07/24(火) 03:45:07 0
学生でリッター乗っててタイヤ代出せずに封印してる俺涙目ww
239('A`):2007/07/24(火) 06:10:54 O
バイト代だけで維持するのって意外と大変だよな…
生活費だけでも結構な額が飛んでくからバイクに回せるのは2万ぐらい
ガス代に保険代に…イジる金が無いなもし
240('A`):2007/07/24(火) 07:02:00 0
バイク屋って改造したいっていうと、
おすすめしないよって言いながら渋るタイプと、
よっしゃどこいぢくる?って言うノリノリなタイプがいないか?
241('A`):2007/07/24(火) 07:15:29 0
フルフェ+Tシャツ+短パン(黄色のぴっちぴち)でZZR1400乗ってた奴がいたw
さすがにちょいと引いた。
242('A`):2007/07/24(火) 07:17:10 O
レプとかSSがたくさん並んでる店は結構ノリノリ
243('A`):2007/07/24(火) 13:34:29 0
>>241
俺の大学とかだと、どんな車種に乗ってるやつでもほとんど夏はTシャツ、
よくてGパン、まれにフルフェイス。プロテクターとかしてるやつはいない。
メッシュジャケット、メッシュ革パン、フルフェイスの俺は変な目で見られる。

でも軽装でこけると本当に悲惨だからなぁ
244('A`):2007/07/24(火) 14:02:05 0
>>243
>メッシュジャケット、メッシュ革パン、フルフェイスの俺は変な目で見られる。

格好より喪だからじゃね('A`)
245('A`):2007/07/24(火) 14:06:38 0
>>244
そうだったな、忘れてたわ…('A`)
246('A`):2007/07/24(火) 17:06:34 0
フルフェイスは最高だな
あれつけてるときだけは完全にリラックス
ジェットのスモーク無しシールドは結構嫌な感じ
半ヘルは晒し顔になるから無理
247('A`):2007/07/24(火) 19:46:25 0
俺は昔軽装でこけて酷い目にあったから
夏でもメッシュジャケットは必ず着るな。

さすがに腕の皮ずる剥けになると軽くトラウマになる。
248('A`):2007/07/24(火) 21:17:13 0
俺も両肘すりむいて以来長袖以下の格好はしないな…
ツタンカーメンスタイルじゃないと寝ることすらできんあの痛みは心に残る
249('A`):2007/07/24(火) 22:03:41 0
なんか風が気持ち良さそうだからちょっとTシャツで海沿い走ってくるわ
250('A`):2007/07/24(火) 22:20:58 0
今日通学中に半ヘル+オシャレな感じのメガネ+ライ鮭+ハーパンの
ハヤブサさんを見たんだけど、何でスズキ乗りってああいう変なのばっかなの?
251('A`):2007/07/24(火) 22:25:06 0
ライジャケ+ハーパンが想像できない
252('A`):2007/07/24(火) 22:39:30 0
カッコイイ人だったから服装おかしかったけど何か逆にオシャレなのかと錯覚してしまったが
あれがブサイクでチビデブな喪だったら完全に職質されてるだろってレベル
253('A`):2007/07/24(火) 22:43:51 0
アスファルトはおろし金みたいなもんなのです、
Tシャツ+半ヘルの人にはそれが分からんのですよ
254('A`):2007/07/25(水) 00:28:32 0
交通公害関連違反取り締まりってなんだ?
二輪はJMCA認定外マフラー装備車摘発したりすんのか
255('A`):2007/07/25(水) 22:34:08 0
規制強化で車種が激減するってマジ?
256('A`):2007/07/25(水) 22:36:31 0
>>255
マジらしいお
小排気量は消えまくり
大排気量逆車も無理になるしもうだめだお
257('A`):2007/07/25(水) 22:36:34 0
おそらく本当だろうよ
258('A`):2007/07/25(水) 22:40:28 0
排ガスより騒音規制が曲者らすィ
259('A`):2007/07/25(水) 23:30:55 0
そう思ってちょっと無理してリッターSS買って乗っていたら、立ちゴケしたorz
カウルに傷がぁ!”!!!!!おいfdshfかsdfさd
260('A`):2007/07/25(水) 23:41:11 0
SSは走ってナンボ
カウルの傷は勲章みたいなもんさ
261('A`):2007/07/26(木) 04:58:09 0
お気に入りのアニソン聞きながらバイクでかっ飛ばすのが趣味なんて言える訳ねえ
なんで二輪も四輪もだけど、アニメと相性がいいんだろう・・・不思議だ・・・
262('A`):2007/07/26(木) 09:46:21 0
そういうこと書くとまたイヤホンがどうのって荒れる
263('A`):2007/07/26(木) 12:22:50 0
二輪といえば仮面ライダー
264('A`):2007/07/26(木) 15:03:32 0
>>262
片耳ならOKだよ。

ISAYYESずっとおおおお君のそばにいるよおおおお
265('A`):2007/07/26(木) 19:54:15 0
アニソンは熱かったりノリがよかったりフレーズが特徴的だったりで
バイクに跨るとハイになるヤツとは結構相性がいいと思うんだぜ?

かくいう私も実は仮面ライダーブラックのテーマを歌いながら走ってることが多くてね。
266('A`):2007/07/26(木) 20:05:48 0
男はいつまでたっても子供なのさ
267('A`):2007/07/26(木) 20:07:47 0
いつまでも皮被ってるしな('A`)
268('A`):2007/07/26(木) 20:10:17 0
包茎なのも童貞なのもチビなのも関係ないだろ!!
269('A`):2007/07/26(木) 21:43:11 0
包茎 童貞 チビ デブ ハゲ ワキガ バイク乗り

俺って完璧じゃね?
270('A`):2007/07/26(木) 22:03:12 0
だまれデブ
271('A`):2007/07/26(木) 22:29:39 0
>>269
その上に貧乏でタイヤがスリック、バイクさえ乗れない俺って超クズじゃね?
イケメンもいい加減にしろよって感じだろ?
272('A`):2007/07/26(木) 23:01:59 0
喪な俺はバイク商談しにいくのも一苦労だぜ
緊張して店内に入り
イケメンの店員と対峙して戸惑い
隣のカップルに冷や汗をかき
ろくに話もしないまま見積もりだけもらって店を出る
273('A`):2007/07/26(木) 23:45:35 0
むしろ現金を入れた封筒を持って行って、

俺:いくらですか?
店員:○○万円です。
俺:それください。

その間、約10秒くらい。
いつも現金一括ニコニコ支払い。
274('A`):2007/07/27(金) 00:13:56 0
俺もバイク屋ではほぼ交渉しない
リア充のたまり場だから契約したらすぐ帰るよ

あらかじめ吟味しておいた車体を「すいません、これください」で現金一括払い
各種書類の記入が終わったらリュックに入れたメットとグローブ出して
逃げるように乗って帰る
275('A`):2007/07/27(金) 00:16:27 0
>>274
その場で即納?
276('A`):2007/07/27(金) 00:21:21 0
TZR買ったときは現物見てからお金払うまで10分くらいだったなぁ
店の人もちょっと驚いてた「えっ?いいの?もう買っちゃうの?」って感じで
277('A`):2007/07/27(金) 00:22:57 0
即納よモチロン
278('A`):2007/07/27(金) 00:25:51 0
ナンバーどうすんのよ?
279('A`):2007/07/27(金) 01:59:09 0
BMWだったっけ・・・スピーカー内臓ヘルメット出してるとこあったよね
280('A`):2007/07/27(金) 02:02:03 0
ごめん衝動買いってわけじゃなくて、事前に電話で根回ししてるから
金払って乗って帰るだけの状態だったんだ。言葉足りてなくてスマン
281('A`):2007/07/27(金) 06:21:58 0
安い買い物じゃないんだからもっとどっかり構えたら?
店員を従えるくらいの気で行かないと。
282('A`):2007/07/27(金) 07:48:04 0
そんなスキルないですから
283('A`):2007/07/27(金) 13:02:49 0
オッサンくらいになれば自分の喪具合が気にならなくなるのかな
まだぎりぎり10代な俺は容姿とか外見が気になって仕方ない年頃なんです
イケメン店員を従えることなんて無理っす
284('A`):2007/07/27(金) 13:06:36 0
20歳の俺はオッサンの領域に入っている。

難民に寄付してくれとか言う目がイッた姉ちゃんに
「ご結婚されてるんですか?」とか「お子様は?」とか聞かれて自覚した。
285('A`):2007/07/27(金) 18:31:36 0
2つ重複してるのに何事も無く進行していく
喪男は中身はいい奴であるということだろうか
ま 世の中外見9割ですけどね・・・orz
286('A`):2007/07/27(金) 19:17:37 0
向こうのスレは元気がありすぎるから俺にはこっちがちょうどいいれす
287('A`):2007/07/27(金) 22:40:37 0
陸橋のカーブでFTRがぼろぼろになって転がってた
288('A`):2007/07/28(土) 00:03:52 0
拾ってきてレストア



したところを見計らって持ち主が登場
289('A`):2007/07/28(土) 07:47:52 0
今日バイク屋行ってこようかな
跨るだけ跨って何も買わず帰る
290('A`):2007/07/28(土) 23:36:58 O
最近バイク増えてきたなー
今日プチツー行ってきたんだけどバイク多過ぎてワロタ
信号待ちで前に出ようと思ったら4台並んでた時は泣いた
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:46:53 0
昨日旧車会みたいな連中が爆音立ててツーリングしてた。
Z2とか昔のCBとか7台くらいで皆革ジャン半ヘル。

刀もいたけどあのデザインは古いって思わないな。
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:40:35 0
自動車免許しかないから50ccしか買えない・・・
昨日2stレプ見に行ったら「50ccのMTでしたら4ストロークがいいですよ」と
やたら4stを押された。GS50とかエイプを無理やり買わされそうになって
しまいにはバイクの免許持ってないのかよみたいな態度取られたので
泣きながら帰ってきたお。。 楽しみにしてたのに。。。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:49 0
高校生じゃあるまいし
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:09:48 0
もうちまちまやらずに大型ることにしたお
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:51:50 0
08年のスズキは弾けてます。国内販売は未定。
http://imepita.jp/20070729/569230
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:12:25 0
>>295
バンディットのフルカウル版かな?
ってかちょっと欲しいぞ。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:12:13 0
ちなみにソースはヤンマシですが確定情報です。
毎回思うんだけど新型CBRとかをCGで妄想するのはやめて欲しい
何度だまされたことか・・・
298('A`):2007/07/29(日) 20:42:52 0
カワサキのEナントカみたいだな
299('A`):2007/07/29(日) 23:11:22 0
>>295
逆の発想で、クラシックなネイキッドにスーパースポーツのエンジンをそのまま載せて欲しいな。。。
ゼファーやXJRはデザインがかなり好みなんだが、どうしても空冷エンジンと言うのが実用的でないイメージが強すぎて買う気になれん
さらに、大排気量ならではの高出力エンジンが楽しめないのは痛い。
300('A`):2007/07/29(日) 23:33:59 0
>>299
そんなことしたらフレームがひん曲がるよ
301('A`):2007/07/29(日) 23:46:31 0
8耐でヨシムラが勝った!
302('A`):2007/07/29(日) 23:48:21 0
いいやスズキが勝ったよ
303('A`):2007/07/30(月) 00:23:03 O
疑問なんだけど、CB750FとかGSX650Fとか
型式で「F」ってついてるのは何を表すの?
RとかSはレーシングやスポーツ系って分かるんだけどFは謎…
304('A`):2007/07/30(月) 00:47:14 O
四気筒、つまりfourのF、とかそんな感じではなかったかな?それか4stのfourとか…
305('A`):2007/07/30(月) 00:51:24 0
LAVERDAだとFormulaの略だな。
たとえば750SFだと750S Formula
306('A`):2007/07/30(月) 00:58:49 0
furukusaiのF
307('A`):2007/07/30(月) 04:24:05 0
ホンダのFコンセプトはスポーツ走行も視野に入れたツアラー、みたいな意味じゃなかったっけ。
308('A`):2007/07/30(月) 16:41:01 0
スズキもそんなかんじじゃなかったか?GSX-Fだか何だかがちょっと前にあったと思うが
俺の身長じゃGSX-Rは難しいが、Fならシート高下がるかな
309('A`):2007/07/30(月) 16:53:49 0
一応判明してる限りでは

全長 2130mm
全幅 760mm
全高 1225mm
軸距 1470mm
シート高 770mm
乾燥重量 216kg

エンジンとシャーシはバンディットと共通。デュアルスロットルFI装備。
310('A`):2007/07/30(月) 16:54:20 0
ごめんageちゃった・・・orz
311('A`):2007/07/30(月) 16:58:21 0
なんでageて謝るのかよくわからん
312('A`):2007/07/30(月) 16:59:31 0
いや、なんかsage進行っぽかったからさ・・・
313('A`):2007/07/30(月) 17:46:50 0
>>309
重いじゃねえかよ
314('A`):2007/07/30(月) 17:48:19 0
週末ライダー狙いかこれ
315('A`):2007/07/30(月) 17:51:09 O
600クラスで216キロは無いわ
316('A`):2007/07/30(月) 17:58:50 0
せめて750は欲しいな・・・
ホンダでいうVFRみたいなポジションだろうから
もうちっと長距離ツーでも余裕もてる方がいいな
コンセプトは悪くないと思うが
317('A`):2007/07/30(月) 19:48:52 0
ツアラーなんだろうけどなんでクソ重たいんだろ。
直安性でも高めたかったとか?
318('A`):2007/07/30(月) 19:53:12 0
>>309
山賊1200Sより重くてどーすんだ…これはいらない
319('A`):2007/07/30(月) 21:31:29 0
>>303
俺の中では普通のF
320('A`):2007/07/31(火) 00:00:59 0
>>309
その重さではイラナイ。
321('A`):2007/07/31(火) 17:43:00 O
R6欲しいと思ったけどデザインがなぁ…
トンボ→豚→エイリアンとモデルチェンジごとに変になる
R1はあんなにカッコイイのに…なんでだぜ
322('A`):2007/07/31(火) 18:24:16 0
キモメンにはそれぐらいでいいんだよ
323('A`):2007/07/31(火) 18:29:53 0
R600だけど超かっこいいと思ってるもん
324('A`):2007/07/31(火) 19:29:50 0
YAMAHAは何かかっこいいイメージがある
325('A`):2007/07/31(火) 21:45:02 O
やっぱリッターSSで一番速いのってGSX-Rなんだな
8耐圧倒的だった
326('A`):2007/07/31(火) 22:00:58 0
チューンすればでしょう
パワーが最初っから違うからな
327('A`):2007/07/31(火) 22:06:21 O
ていうかバイク発祥の地って日本なの?
なんか日本の4メーカーが凄すぎるから最近疑問に思えてきたんだけど
328('A`):2007/07/31(火) 22:08:40 0
イギリスです
日本は浜松です
329('A`):2007/07/31(火) 22:12:53 O
なんだ…始祖はイギリス人かよ…
330('A`):2007/07/31(火) 22:23:00 0
BSAたったっけ?
331('A`):2007/07/31(火) 22:45:21 0
なんかガソリンエンジンの歴史とかまでにさかのぼった話になりそうだな
そういうドキュメンタリー番組テレビでやってくんねーかな
332('A`):2007/07/31(火) 22:50:58 0
今日、彼女の皮膚を注文してきた。
金曜日には入荷するらしい。1コケ29000円なりorz
333('A`):2007/08/01(水) 07:20:07 0
>>327
ところが外人に言わせると日本バイクは優等生過ぎてつまらない、となるんだよw
あいつらはじゃじゃ馬でいきなりぶっ壊れたりする方が好きらしい。
334('A`):2007/08/01(水) 13:10:55 O
イギリス人の起源はウリナr
つまりバイクの起源はウリn
335('A`):2007/08/01(水) 13:29:39 0
でもさ、その年に持てる最新技術を詰め込んだフラッグシップになるリッターSSで比較しても
正直海外で最強のドカティでさえ日本の4メーカーのSSに勝ててないよな。スペックでも実走でも
というかドカティは自分のバイクに合わせて規制変えたり必死すぎてダサイ
336('A`):2007/08/01(水) 17:24:39 0
でもそれ、白人がフツーによくやる事じゃね?
技術や力で勝てないとなるとルール変更って。
F1やWRCでもそうだったし、色々なスポーツで日本はそれやられてる。
337('A`):2007/08/01(水) 17:33:12 0
どれかひとつが独走しても面白くないしね
うまく楽しめるようにするのは当然だろう
日本がぶっちぎりすぎなだけwww
338('A`):2007/08/01(水) 17:40:53 0
F1のルール変更とかマジで大人気なかった

ホンダのターボエンジンが圧倒的すぎてFISA(現FIA)がターボ禁止してNAのみの規制かけんだよな
ブチギレたチーム監督の桜井達が本田宗一郎に直訴した時、それを聞いた宗一郎が
「ホンダだけがターボ禁止なのか?違うのか、馬鹿な奴等だ。ホンダだけに規制をするのなら賢いが
すべて同じ条件でならホンダが一番速く、一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?」
という名言を放ち、桜井達は「いいんです、何でもありません」と嬉しくなったそうだ。
日本人の能力にビビってんじゃねーよ白豚どもが
339('A`):2007/08/01(水) 17:43:19 0
今、F1駄目だけどな。
何よりドライバーが駄目ってのが情けない。
340('A`):2007/08/01(水) 17:48:07 0
宗一郎が死んだ時点でホンダはダメだろ
341('A`):2007/08/01(水) 18:01:58 0
藤沢武夫もな
342('A`):2007/08/01(水) 18:15:23 0
ポップ吉村とか本田宗一郎とか、技術屋はすげえな
343('A`):2007/08/01(水) 18:36:15 0
日本が核を製造したら世界最強になれるってことはアメリカもしっている
344('A`):2007/08/01(水) 19:24:01 0
日本人は世界最強になれる可能性を持った民族だからな
同時に世界最弱の可能性も持ってるのがアレだがww
345('A`):2007/08/01(水) 19:32:53 0
ところが自分から創造が駄目なのがなぁw
見本があると何倍にもパワーUP出来るんだけどな。
346('A`):2007/08/01(水) 19:34:51 0
コピーするのが上手な国もあるよ
347('A`):2007/08/01(水) 20:15:11 0
日本はNo.2でいるのがベスト
348('A`):2007/08/01(水) 23:17:55 0
宗一郎カッコエエな
349('A`):2007/08/01(水) 23:22:38 0
原 宗一郎?
350('A`):2007/08/02(木) 00:13:32 0
>>346
あの国とかあの国?
あれは「コピー上手」なんじゃなくて「劣化コピー」だと思うが。
351('A`):2007/08/02(木) 13:30:29 O
コピーするにしても、ブレーキが故障するとか根本的に間違ってる
352('A`):2007/08/02(木) 20:56:16 0
いやほら、そこは彼らの主張である「オリジナル」だからw
353('A`):2007/08/03(金) 19:03:54 O
台風で倒れて2ストオイルだだもれ
354('A`):2007/08/04(土) 12:30:52 0
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がブランド化
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人がデザイン
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化・高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する

これはかなり当たってるってことだよな
355('A`):2007/08/04(土) 14:50:15 0
ニダは民明書房も真っ青の自説を当然の如く言うからなw
356('A`):2007/08/04(土) 15:00:06 0
357('A`):2007/08/04(土) 23:38:23 0
雨の日はバイク最悪だわ・・・
358('A`):2007/08/05(日) 01:45:58 0
>>354
インド、台湾人がさらに小型化、改良
ってのが抜けてる。
359('A`):2007/08/05(日) 03:01:38 O
バイクってハイテンポな曲と相性いいよね
360('A`):2007/08/05(日) 08:26:15 0
確かに相性いいけど信号待ちでテンション落ちるぞw
361('A`):2007/08/05(日) 11:58:54 0
>>358
品質や部品精度そのものは落ちるけどな、それだと。
362('A`):2007/08/05(日) 12:47:30 0
>>360
特にサビに入る一番盛り上がる部分で信号ひっかかると鬱になるな
363('A`):2007/08/05(日) 12:57:53 0
逆に信号が青になる瞬間にアップテンポな曲が始まると全開にせざるを得ない
364('A`):2007/08/05(日) 13:42:21 0
暑すぎてバイクに乗りたくない
365('A`):2007/08/05(日) 13:55:01 O
又北海道一周したいな
最高だろうな今の時期
366('A`):2007/08/05(日) 16:18:51 O
このくそ暑い中キャブのオーバーホールした俺が来ましたよ
367('A`):2007/08/05(日) 23:03:11 0
腕だけ真っ黒になってしまった・・・
368('A`):2007/08/05(日) 23:42:01 0
>>366

今度、手取り足取り教えてくれないかな☆
369('A`):2007/08/05(日) 23:49:40 0
>>368
パッキン変えて、ジェットとフロート、エア、燃料の通り道を掃除(パーツクリーナーで吹く)
以上だ。
370('A`):2007/08/06(月) 02:58:16 0
パーツクリーナーっていうか、灯油につけてゴシゴシ洗浄しただけだけどな
371('A`):2007/08/06(月) 15:54:19 O
エンジンをいじったことの無い貧乏な俺が
@:現在メインでカムチェーン辺りに不調を抱えたGB400を自分で修理してみる
A:GB400はとりあえず放置でとりあえずエンジンかかる錆々KDX250SRをレストアしてDトラの足回りを入れる

さぁおまえ等ならどっち?
ちなみにGBは23000キロ走行、KDXは7600キロ走行
372('A`):2007/08/06(月) 16:10:36 0
メインバイクは必要だろうからぶっ壊すときついだろ。
エンジン開けていじるにも専門書、工具とか結構初期投資はかかるはず。
カムチェーン掛け間違えたらエンジン死亡だしね。
KDXを走るには問題無い状態にしてからGBに手を出すね俺なら。
373('A`):2007/08/06(月) 16:19:07 O
KDXがどれ位の状態かにもよるな
エンジンが掛かるだけだと結構厳しいかもよ
KDX125用に220SRのフロント回り、250のスイングアーム、Dトラのホイールを探してるけど
流通してないし、あっても高いしで全然手が出せないもん
素人が空冷とはいえ4stのエンジンに手を出すのも大変だけどな
374('A`):2007/08/06(月) 16:28:29 O
GBたんは異音以外はすべてグッドコンディションなんだよね
で、KDXは足回りの錆が酷い。
チェーン・スプロケはまぁ使える感じ、タンクは錆無し。
ならDトラの足入れてキャブ洗って細かいトコ直してレストア終了wってのも良いかなって思ってさ
GBに死なれると困るからKDX復活させるかな
375('A`):2007/08/06(月) 19:50:33 O
ガルル立ち読みしてきたけど、KDX250と200はパーツが欠品してるらしい
エンジンが元気なら問題ないだろうけどさ
情報までに
376('A`):2007/08/07(火) 20:11:46 O
今月のバイカーズステーション要チェックだぜ
377('A`):2007/08/07(火) 20:16:31 0
オレのGSX最高だな
378('A`):2007/08/07(火) 20:32:07 0
スズ菌さば読みすぎだろ
379('A`):2007/08/07(火) 21:21:46 O
新型VMAXマダー(・∀・)ー?
380('A`):2007/08/07(火) 21:24:24 0
マダダヨ(・∀・)
381('A`):2007/08/08(水) 00:37:29 O
4ストと同じ感覚でクラッチ繋ぐとすぐ機嫌悪くするがある回転数から鬼のような加速をする
そんな2ストが大好きです
382('A`):2007/08/08(水) 00:54:11 0
2stレプと同じつもりでクラッチつなぐとエンストするような668ccパラツインにおっきした俺登場
383('A`):2007/08/08(水) 16:04:22 O
4st250と2st125の二股してるけど、4stの従順さも2stのツンデレ具合もいいな
2stの方が速いってのは微妙に悲しくなるけどw
384('A`):2007/08/08(水) 16:07:34 0
2stは初めて乗ってクラッチつなぐとき下のトルクの無さにビビる
385('A`):2007/08/08(水) 18:44:01 O
バイク欲しいんだけど、初心者におすすめってある?
386('A`):2007/08/08(水) 18:46:17 O
>>385
つ「カブ」
387('A`):2007/08/08(水) 18:48:50 0
どんな用途で使うとか予算とか詳細を書いてくれないとアドバイスしようがない
388('A`):2007/08/08(水) 18:55:17 O
>>387
用途:全国を旅して回る

予算25万程度
389('A`):2007/08/08(水) 19:09:36 0
>>713
アドレスしかないな
390('A`):2007/08/08(水) 19:12:30 O
そこでKLE250アネーロ
391('A`):2007/08/08(水) 19:14:18 0
カブ
392('A`):2007/08/08(水) 19:15:18 0
バンディット250、VTR250、バリオスあたりなら探せば中古でいいの出てくる
というか全国を旅するつもりならもうちょっと予算頑張って大型にした方がいいかもね
393('A`):2007/08/08(水) 19:15:51 0
アクロスもツーリングなら便利
394('A`):2007/08/08(水) 19:33:14 0
うちのご先祖はお盆になるとR1000でキャノンボールしながら帰ってくる
395('A`):2007/08/08(水) 19:34:44 O
ちゃんと排ガス・騒音規制が新しくなること伝えとけよ
396('A`):2007/08/08(水) 19:36:17 0
つーかバイクスレ2つあるのにお互いいがみ合うことなく進行していくのがすげえ
397('A`):2007/08/08(水) 20:37:26 0
>>388
旅して回るならカブ90がぶっちぎりでNO・1。
燃費、積載能力、ほぼメンテフリーで最強。

ただ、目離すと盗まれやすいがw
398('A`):2007/08/08(水) 21:03:59 O
おお、おお。色々参考になった、ありがとうだぜ
399('A`):2007/08/08(水) 21:07:03 0
バイク買ったら旅先での写真ここに貼ってくれよ
400('A`):2007/08/08(水) 21:14:38 0
旅と聞いてドジェベルが黙ってないんじゃないか?
401('A`):2007/08/08(水) 21:25:15 0
カタナいいよカタナ。
安いし目立つしエンジンの調子いいやつ見つければ何でもイケるよ?
402('A`):2007/08/08(水) 23:41:15 0
125のコガタナもいいよ
兄弟車のGZ125もトコトコツーリングにとてもいい
403('A`):2007/08/09(木) 05:56:52 O
早朝ツーいってくる
404('A`):2007/08/09(木) 07:44:40 O
いってらっしゃい。
気を付けてね
405('A`):2007/08/09(木) 07:52:06 0
バカ!!!レスするといっしょに連れていかれるぞ!!
早朝ツーリングってあの世へのツーリングのことだぞ
406('A`):2007/08/10(金) 07:30:27 O
夏は信号待ちでエンジン切らなきゃいけないから面倒…
407('A`):2007/08/10(金) 18:56:55 0
>>406
SSの逆車?
俺CBR250RR乗りだけど信号待ちでエンジンとか切らないよ
ていうかエンジン切らなきゃいけないって相当な発熱量だな
408('A`):2007/08/10(金) 20:39:29 0
R600なんか走ってても股間がHOTだぜ
種付けするまえに種無しになりそうなほどに熱くなる
409('A`):2007/08/10(金) 21:31:38 0
80万も出して買ったバイクが合わないなぁと気が付いた今日この頃。
自分の物選びのセンスの無さとか多岐に渡るショックで乗るのが嫌だ。
やっぱ雑誌のインプレなんざ信用できん、乗ってから決めるべきだなぁ。
バイクじゃ試乗するのが難しいのが腹立つよ。
410('A`):2007/08/10(金) 22:03:13 0
一体なんのバイクを80万で買って、>409にどう会わなかったのかが非常に気になるな。
411('A`):2007/08/10(金) 22:05:39 0
そりゃヤマハじゃないかな
412('A`):2007/08/10(金) 22:19:00 O
R1とかあんな化け物みたいなパワー使い切る場所ねーよ…
413('A`):2007/08/10(金) 22:27:05 0
確かに無いよな。
でも所有する満足感はあるので、一概に不要だとも言い切れない。
停車してジュース飲みながらバイク見てるだけでニヤニヤししまうw
彼女がいたらきっとこんな感じなんだろうな〜とか思いながらな!orz
414('A`):2007/08/10(金) 23:15:55 0
何言ってんだ、彼女=バイクだろ?
415413:2007/08/10(金) 23:16:58 0
そうだったw
416('A`):2007/08/11(土) 01:13:05 O
だから盗難は拉致監禁レイプに等しい
つまり他人のレイプより自分バイクの盗難のほうが一大事
っておじ貴が言ってた
417('A`):2007/08/11(土) 01:24:03 O
じゃあ親父をケツに乗っけて走ってた時、親父と3Pしてたってことか
ごめんよ俺のSR
418('A`):2007/08/11(土) 13:52:52 0
信号待ちで意識ぶっ飛びそうなくらい暑かった
419('A`):2007/08/11(土) 15:10:13 0
おまいら何乗ってんだ?

オレは不人気No.1のPS250
喪男ならではだろ?
420('A`):2007/08/11(土) 15:11:28 0
DQNズーマーじゃんか
421('A`):2007/08/11(土) 15:18:23 0
もてないからV-maxにのってる
422('A`):2007/08/11(土) 17:08:07 0
女に金使う必要ないからラベルダのGhostとR600とガンマ
423('A`):2007/08/11(土) 17:48:47 0
ツーリングとかサーキットはR1(03モデル)で、コンビニとかはプレスカブで行く
424('A`):2007/08/11(土) 18:16:27 0
ゼファー400

バイクに詳しくない人に見せるとなぜか大型と間違われる
425('A`):2007/08/11(土) 21:46:17 0
R1(04)とJADEとアドレスV125GとJOGの4台体制。
426('A`):2007/08/11(土) 22:10:43 O
ゼファー750
生まれて初めての4発


ドラッグスターからの乗り換えだからすげぇ速く感じる
427('A`):2007/08/11(土) 22:11:17 0
アメリカンはクソだから
428('A`):2007/08/11(土) 22:15:51 0
セファーとかヤンキーのイメージしかねえんだけど、お前らネ喪か
喪は喪らしくSSかレプリカに乗ろうなんだぜ
429('A`):2007/08/11(土) 23:26:22 0
TL1000Rが廃車になったんでSV1000S買ったぜ

430('A`):2007/08/11(土) 23:26:24 O
レプソルカラーの漏れはガチw
431('A`):2007/08/11(土) 23:39:40 0
Vmaxに乗ってるんだが男にしかモテない
432('A`):2007/08/11(土) 23:59:48 0
>>429はキモすぎるから死んだほうが社会のためになる
433('A`):2007/08/12(日) 00:03:47 0
>>428
SSとレプ持ってる>>422は典型例ってことですねw
434('A`):2007/08/12(日) 02:28:58 0
SVは変態
435('A`):2007/08/12(日) 06:50:33 O
ていうかSVも生産中止なんだね…

来年はどうなることやら。
自主規制を撤廃しても厳しい排ガス・騒音規制が立ちはだかるし、
ハーレーみたいなのは余裕だろうけど、性能が命のSSは苦しくなるんだろうな。
でもR1やR1000の国内仕様も検討されてるらしいし、各社技術屋の真価が問われるな。
436('A`):2007/08/12(日) 07:43:29 0
技術屋がどんなに頑張っても絶対に売れるであろうってシリーズしか
開発させてもらえないのでは衰退する一方だけどな。
4大メーカーなのにラインナップがしょぼすぎて選択肢が・・・・・
437('A`):2007/08/12(日) 10:39:42 O
国内ラインナップはショボさ異常だよな
特にヤマハ

438('A`):2007/08/12(日) 12:36:55 0
XJRとセローぐらいしかねーしな・・・
439('A`):2007/08/12(日) 18:06:46 0
>>410
>>411
そう、ヤマハ。
FZSだよ。
セカンダリーロードやら峠でR1を追い回すとか書いてたけどマジ無理。デブ過ぎる。
NKにしてはキャスター立ってるから安定しねーし、スクリーンもカウルも意味無いサイズと位置だし
どこ走るんだよ、このバイク。R6買えばよかった。
440('A`):2007/08/13(月) 13:53:14 0
夏は暑いなぁ
今年のお盆はツーリングはやめてプラモデルでもつくろう
441('A`):2007/08/13(月) 18:10:10 O
今日はピンクKDXたんの整備してきた
いつかナンバー取ってきて黒に塗ってしまおうと画策中w
さらにDトラのホイールに付け替えて三眼フォグ付けてやんちゃ仕様にしようかな
442('A`):2007/08/13(月) 21:07:04 0
明日は浜松までツーリング行ってラーメン食って音楽館も見学する予定
443('A`):2007/08/13(月) 21:07:58 0
ひとりで…悲しくなっちゃう><
444('A`):2007/08/13(月) 21:17:16 0
明日は・・・山中湖でも行ってくるかのう・・・
445('A`):2007/08/14(火) 00:12:22 O
暇だからKDXたんで一走りしてくるか
ナンバー付いてないけど田舎だからおっけーね
446('A`):2007/08/14(火) 00:23:55 0
田んぼとか私有地だろ?
447('A`):2007/08/14(火) 10:23:26 O
田舎の婆さまの具合がよろしくないらしい
ピンクKDXは急遽ナンバー取って錆転換して七国山病院行きのネコバスになる事になった
448('A`):2007/08/14(火) 20:17:59 0
しかし暑いのう・・・
背中に太陽光線浴びて股ぐらには火鉢抱えて信号待ちはたまらんぜ。

んでも冬の身が切れそうな寒さよりはマシだが。
449('A`):2007/08/15(水) 00:07:52 0
冬乗れるだけマシだろ・・・
450('A`):2007/08/15(水) 15:28:14 0
お盆って渋滞してて最悪
451('A`):2007/08/15(水) 16:23:15 O
初めて新型600RRの実物みたんだけど、骨みたいなカウルだな。
452('A`):2007/08/15(水) 22:13:46 0
SRで遠出するのは無謀かな
453('A`):2007/08/15(水) 22:48:46 0
SR500なら無問題
454('A`):2007/08/15(水) 22:49:20 0
大丈夫じゃね?
昔50ccのスクータで日帰り340kmを数回行った事があるw
制限速度守ってたしw
455('A`):2007/08/15(水) 23:04:23 0
そうかセパハンだと疲れそうだけどいけるか
買ってみようかな
456('A`):2007/08/15(水) 23:06:33 0
シートが純正なら結構楽に行けると思うが。

ジャケットはパッド入りのものにしな。
肘付いて走ると楽だぜ
457('A`):2007/08/15(水) 23:08:26 0
あれ?と思ったけど、セパハンの中古を買おうか迷ってるのね
だったらそういわなきゃ。
セパハンはツーリング向きじゃないよ。
特にカスタムされたSRは昔のレーサースタイルを狙って必要以上に低かったりするからね。
458('A`):2007/08/15(水) 23:16:14 0
やっぱ厳しいかー
街乗り限定になるか…

実家まで50kmもあるんだよなぁ
459('A`):2007/08/15(水) 23:17:57 0
近いじゃねえか。
460('A`):2007/08/15(水) 23:19:38 0
50`なんてチョイノリでもいけると思うが・・・・
461('A`):2007/08/15(水) 23:21:54 0
50kmならSRよりツアラーを駐輪場から出して信号に捕まる方がダルイ
462('A`):2007/08/15(水) 23:56:31 0
50kmとか自転車でもいけるだろ

500kmの間違いか?
463('A`):2007/08/16(木) 00:13:18 0
チャリは無理だろ
464('A`):2007/08/16(木) 00:19:42 0
信号待ちで水温上がりまくって股間が灼熱地獄になる・・・
みんな水温上昇にどうやって対処してる?膝の内側とかも火傷しそう・・・
465('A`):2007/08/16(木) 00:20:31 0
【静岡】 バイクで走ってた男性、気づいたら足が切断されて無くなってた→2キロ前まで取りに戻る…静岡・浜松★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187154402/
466('A`):2007/08/16(木) 00:40:25 O
ハンドル下げたGB400で5泊6日、2500キロのツーに行ったことあるけど特別ひどい思いした記憶は無いな
好きなの乗っていいと思うよ
467('A`):2007/08/16(木) 02:06:14 0
カタナ好きな人には悪いんだけど あまりかっこよくないわりに人気あるよね なんで
468('A`):2007/08/16(木) 02:14:02 0
かっこいいと思う人が多いからだよ
469('A`):2007/08/16(木) 02:14:56 0
スタイルの好き嫌いは置いといて・・・
素人でも一瞬でわかるくらいに目立つスタイルってことが一つ。
漫画でよく登場するから認知度高いのも大きい。
んで後は中古に玉数多くて安くてそこそこ速い。そりゃ人気もあるわな。
470('A`):2007/08/16(木) 02:18:58 0
>>469
なるほど 参考になった
471('A`):2007/08/16(木) 02:20:21 0
すっごい乗りにくいけどな。
472('A`):2007/08/16(木) 12:43:16 0
水冷のカタナはキャブに持病があってだな
473('A`):2007/08/16(木) 13:02:02 0
サムライダー
474('A`):2007/08/16(木) 13:15:59 0
暑すぎるので今日も2chやってる
475('A`):2007/08/16(木) 13:24:36 0
俺も冷房の効いた部屋から出たくない
476('A`):2007/08/16(木) 18:43:36 O
みてきた
477('A`):2007/08/16(木) 21:58:32 0
俺、来年に内定先に就職して金を貯めたらCBR600Fを新車で買うんだ…
478('A`):2007/08/16(木) 22:10:51 0
>>477
もう無いでしょw

乗りやすくてそこそこのパワー、かつ軽さを求めるなら、
今のリッターSSの方が後悔しないと思う。
なぜか?CBR600Fが欲しかったけど、買えなかった俺がここにいるからw
479('A`):2007/08/16(木) 22:21:14 0
>>478
糞頑張って130くらい用意すればなんとかなるかなぁ…と思ってるんだが…

俺があえてこのバイクを選ぶ理由は

・飛び込みで大型免許を取ったせいで大型二輪に4回しか乗ったことがないからリッターは不安
・軽い車体で快適そう。
・600ccながら国内リッタークラス以上の馬力を搾り出せるエンジン。技術の進歩を実感させてくれる。
・600ccSSの中で唯一ダブルシートを装備。SSのあのタンデムシートのやる気の無さが許せない。
・ノーマルな配置のマフラー

600へのこだわりを差し引いても、リッターSSに2つ目、4つ目、5つ目の条件を十分に満たすバイクがないんだよなぁ…
480('A`):2007/08/16(木) 23:14:23 0
・買ったら慣れる
・そんなにパワーあっても使えない
・タンデムしない

俺はこんなかんじだ
481('A`):2007/08/16(木) 23:21:34 0
どうせタンデムシートの出番が来たとしても乗せるのは同じ喪男だろ
気にすることないじゃん
あと、初心者ならリッターで回さずに乗ったほうがラクチンで簡単
600に幻想抱きすぎるとガッカリするかもよ
あと600FはSSとはちと違うとおもわれ
482('A`):2007/08/16(木) 23:27:31 0
センスタ付いてるのは便利だよな。
ただ6Fいい加減古いし、中古高すぎる。
483('A`):2007/08/16(木) 23:37:30 0
>>480
600でパワー使えなかったらリッターなんてだけでもっと意味がないと思ってしまうんだが
それに加え、リッターの重さに慣れてもリッターの方が体力的にも財布的にもきつそうなイメージがある。

>>481
身長169cmの俺にリッターはでかすぎと思うし、せっかくあるパワーを十分に使えずに手に余すのは悲しい。
セパレートシートだと荷物をシートにくくりつけた時にカウルが傷つきそうだし、やっぱりバイクはダブルシートだろ!っていうこだわりがあってしまって、
セパレートシートを見るとなんでこんなにタンデムシートがやる気無いんだよ…って思ってしまうんだよなぁ
確かに600FはSSとは微妙に違うかもしれないけど、600ccで100馬力越えはかなりスポーティなモデルではあるかなーっと

>>482
600Fの中古市場の高さは異常。
RRの技術が進歩しているんだから、最新技術を導入したFを作って欲しい。まぁ、もう生産中止らしいがな_| ̄|●il|li
484('A`):2007/08/16(木) 23:45:36 O
センスタついてるって事はメーカーはツアラーとして出したんだろうな
485('A`):2007/08/16(木) 23:48:24 0
最近は600SSの方が尖ってるんじゃないか?
初心者は1000のほうがいいよ

そもそも初心者はSS止めた方がいいと思うけど
486('A`):2007/08/16(木) 23:54:14 0
本田のFって、攻める事もできるツアラーみたいな感じのだよな
487('A`):2007/08/17(金) 00:40:54 0
攻めれるツアラーこそ俺の求める理想像なんだ。

>>485
600SSの扱えないこともない馬力ながら、ミスるとすぐに表面化されるようなツンデレ具合がまたたまらないわけだ。
でも、確かにSSって下手にアクセルワーク大胆にするとすぐに竿立ちしそうだな。
488('A`):2007/08/17(金) 00:47:34 0
>>483
167でリッター乗ってる俺は…

600SSなんかガバ開けしてもウイリーしないよ。
リッターだとするけど、いきなり浮かない。
489('A`):2007/08/17(金) 00:57:00 0
>>488
乗ってる車種と足つき具合を詳しく教えて

ウィリーしないのか、また600が格段に素敵に見えてきたw
490('A`):2007/08/17(金) 01:05:11 0
そんな君にFZ1
491('A`):2007/08/17(金) 01:07:31 0
黒鳥か隼かZZR1400か悩む
492('A`):2007/08/17(金) 01:13:48 0
そんな君にFJR
493('A`):2007/08/17(金) 01:23:21 0
ツアラーじゃなくメガスポが欲しいんや
494('A`):2007/08/17(金) 01:41:27 0
キャブのブラックバード乗ってたけど夏の街乗りは拷問('A`)
峠とかで遊ぶとすぐアンダーカウル擦るから気をつけてな
495('A`):2007/08/17(金) 01:43:35 0
>>489
FZS1000。これまたスポーツ性とツアラーの両立だのなんだで
シート高の高い上にシート周辺が絞り込まれてないウンコバイクでな。
直立で両足の指の付け根が着くくらいかな。片足ケツずらしでカカトがギリ着かないくらい。
こいつでも1速5000で一回戻してガバ開けすると綺麗に上がる。
けど最近のバイクってジワジワ浮いてくるから、コントロールしやすいよ。

下からトルクのあるR600でも1速でクラッチ切って7000とか8000でバコッと繋がないと浮かないし。
峠急勾配の登りヘアピン立ち上がりなんかで後ろ荷重で開けるとさすがに浮くけど。
496('A`):2007/08/17(金) 02:36:12 0
439 ('A`) sage 2007/08/12(日) 18:06:46 0
>>410
>>411
そう、ヤマハ。
FZSだよ。
セカンダリーロードやら峠でR1を追い回すとか書いてたけどマジ無理。デブ過ぎる。
NKにしてはキャスター立ってるから安定しねーし、スクリーンもカウルも意味無いサイズと位置だし
どこ走るんだよ、このバイク。R6買えばよかった。
497('A`):2007/08/17(金) 02:39:49 0
デザインは気に入ってるんです><
買い換える金は無いんです><
498('A`):2007/08/17(金) 03:18:44 O
知り合いが身長168で12R乗ってる
メガスポっていったら俺的には12Rなんだよな、何気に隼より速いし
499('A`):2007/08/17(金) 07:48:03 O
600RRが欲しいんだけど、乗り出しでどれぐらいかかるかな?
中古でもやっぱ高いのだろうか…
500('A`):2007/08/17(金) 07:51:51 O
調べたらそんぐらい分かるだろクソガキ
501('A`):2007/08/17(金) 07:54:23 O
そうですよね…
すいませんでした…
502('A`):2007/08/17(金) 10:52:35 O
誰か俺にCB400SSを格安で譲ってくれ
503('A`):2007/08/17(金) 11:53:22 0
>>490
だからリッターはでか過ぎて町のりにも使おうとしたらきついもんがあるなーっと…
来年から多分東京住まいだから、リッターの大きさはネックになりやすそうだし
かといって、FZ6はイマイチ存在意義がわからんから微妙だったり。

>>495
前にレスがあったFZSの人だったかw
やっぱり俺らくらいの身長だとリッターは足つき悪いんだな。ありがと。
ウィリーとか未経験領域だから怖すぎる('A`)
504('A`):2007/08/17(金) 18:50:24 0
>>495
>FZS1000。これまたスポーツ性とツアラーの両立だのなんだで
>シート高の高い上にシート周辺が絞り込まれてないウンコバイクでな。

'06のFZ1に乗っていたが全く同じ感想…('A`)
とにかく何もかもが中途半端。
逆輸入車のわりに新車価格が安いという事くらいしか取り得がなかった。
505('A`):2007/08/17(金) 19:03:58 0
安物買いの銭失い
506('A`):2007/08/17(金) 21:35:04 0
>>503
FZ6S乗ってる。
ちょっとだけ大きいCB400SBって感じだ
507('A`):2007/08/17(金) 21:48:34 0
>>503
足付きは慣れだけどな。今となっては問題無い。
パワーで上げるウイリーはすぐ慣れるよ。勝手に上がるだけだし、アクセル戻せば降りるし。
リンク無しのリアサスに文句無くて、ダミーマフラーなんかのデザインが許容出来るならFZ6はいいと思うよ。

>>504
FZ1も変わらんのか。
中途半端なのは分かってた(FZ400乗ってたし)んだが、ここまで曲がらないとは思わなかったよ…
508('A`):2007/08/17(金) 22:35:35 0
FZ6ってR6の劣化版みたいなやつ?
509('A`):2007/08/18(土) 04:21:42 0
劣化とは言わないんじゃないのか?
そもそも用途が違うんだし
510('A`):2007/08/18(土) 07:15:25 O
ツアラー色が強いってだけだろ
R6みたいなガチガチのレーサーはちょっと…
って人の為に巡航性や快適性を重視した仕様になってる
511('A`):2007/08/18(土) 08:54:56 0
FZ6って高回転型ってイメージだったんだが
ツアラー色強いってことは違うのか
512('A`):2007/08/18(土) 09:08:05 0
SS専用に使っちゃうとエンジン開発費用の元が取れないから
ちょこっとエンジンいじって、ツアラー向けとか聞こえのいいように
ムービングパーツなんかに廉価パーツ組み込んだエンジンだから、確かに劣化っちゃ劣化。

そしてそのお下がりエンジンのバイクばっかり買ってる俺orz
分かってるんだ、分かってるんだけどね。
513('A`):2007/08/18(土) 10:06:49 O
バイク全くわからん俺がVFR800かCB(CBR?)で迷ってる
デザインはこの二つの感じがいいんだ
514('A`):2007/08/18(土) 11:29:55 0
CBとCBRじゃ全然別物
どっちかハッキリしてくれないと絡みづらいわ
515('A`):2007/08/18(土) 12:59:43 0
VFRと迷ってるってことはCBRじゃね

バイク全くわからん奴にはどっちもおすすめしないが・・・
516('A`):2007/08/18(土) 13:16:42 O
見た目で選ぶなら何でも良いと思う
VFR横からみるとかっこいいね、正面からだとキモいけど
517('A`):2007/08/18(土) 14:02:04 0
昨日飲み過ぎたから、いい天気なのに今日はバイク乗れないな…
久しぶりに洗車するか。

>>506-507
FZ6は足つきとダブルシートはいいんだけど、タンデムシートの下にマフラーがあるという配置が
タンデムを考えているようで考えてないような矛盾が見えて仕方ないんだ
社外マフラーを使ってダウンタイプマフラーにしたらタンデムシートの下がスカスカで格好悪そうだし。
518('A`):2007/08/18(土) 14:21:36 0
喪男だからタンデムなんか無視
519('A`):2007/08/18(土) 15:35:30 0
確かにタンデムは無視してもいいのかもしれないんだが、矛盾があるということが許せないんだよ。
520('A`):2007/08/18(土) 16:20:48 0
SS買ってタンデムシートとビリオンステップ外しとけばいいんじゃね?
521('A`):2007/08/18(土) 18:46:27 0
後部席はツーリング時にシートバッグを載せるんで外すわけには

タンデムステップもステーの部分に紐とか引っ掛けるので必要
522('A`):2007/08/18(土) 18:50:22 0
>>520
バイクと言えばダブルシートというこだわりがあるからそれも嫌なんだ
523('A`):2007/08/18(土) 19:04:42 0
結局CBR600Fに戻る
524('A`):2007/08/18(土) 19:36:02 0
なんか鬱陶しくなってきたな
もうだまって600F買って来い
525('A`):2007/08/18(土) 20:27:57 0
CBR600Fの完成度は高い
シートもダブルとセパレートで選べるし
526('A`):2007/08/18(土) 22:06:38 0
そこでCBR954RRですよ
527('A`):2007/08/18(土) 23:18:07 0
929RRも捨てがたい
528('A`):2007/08/19(日) 04:18:21 0
TL1000Rが一番だよ!!ヒ、フヒヒヒヒ!
529('A`):2007/08/19(日) 08:54:24 O
スズ菌かよw
530('A`):2007/08/19(日) 10:18:56 0
そういえばここの住人って、家族にバイク乗りとか結構いるの?

俺の場合は兄貴と俺が乗っていて、定年間近の親父が感化されて免許取ろうか考えているみたいなんだが。
531('A`):2007/08/19(日) 11:12:57 0
弟と妹が50cc原付スクータ乗ってる程度。
どっちも自分が整備しに出向いてるw
532('A`):2007/08/19(日) 12:52:30 O
ちと漫画で見たんだが、ルシファーズハンマーって実在するのか?
533('A`):2007/08/19(日) 13:48:07 0
>>530
親父がゼファー乗ってる
ガレージに部品と工具おきまくりで、本来車2台止められるんだが1台しか止められない('A`)
生産中止だからもう一台ゼファー買い足すとか言ってるし

そんな俺はユメタマ乗りです
534('A`):2007/08/19(日) 14:06:37 O
うちの親父はジェンマ50乗ってる
兄貴はGSX-R1000
俺ジェベル
535('A`):2007/08/19(日) 14:07:52 0
ゼファー買うくらいならゼッツーかえっつーの
536('A`):2007/08/19(日) 14:12:40 0
ゼッツーwww
537('A`):2007/08/19(日) 18:13:51 0
>>531
俺の家にも是非w

一家揃ってバイク乗りって結構少ないパターンみたいなんだね。
よく分かったよ。ありがと。

しかし>>534の一家は見事に鈴菌感染者だなw
538('A`):2007/08/19(日) 19:22:16 0
>>532
13 名前:エイジ :02/08/23 12:40 ID:a+6rATMS
まじめに答えます。
ルシファーズハンマーとは、ハーレーのDAYTONAバトルオブツィンのレース用
ワークスマシンの名前で、漫画で紹介されている『ルシファーズハンマー社』
と言う会社は存在しません。
ルシファーズハンマーTは事故で大破、ライダーは死亡。
ルシファーズハンマーUはエリックビューエル氏(BUELLの創始者ですな)が開発。
当時からダートラで活躍しているHD-XR750のエンジンがベース(だったと思う)
漫画の設定では、YAMAHAのSRにこのルシファーズハンマーのシリンダーとピストンを
組んだと言う事ですが・・・・まず不可能ですな。


実際に存在するが漫画は漫画
539('A`):2007/08/19(日) 20:05:43 0
親父が昔250ccの何か持ってたらしいが
1000kmも乗らずに売ったとか
540('A`):2007/08/19(日) 20:36:36 O
>>538
すごく古いコピペだなぁ。サンクス
541('A`):2007/08/19(日) 23:43:16 0
家族でバイク乗りは俺だけ。姉が結婚前の一時期NS1→DT50に乗ってただけ。
俺が大型バイク買うって言ったら基地外扱いされた。
実家住まいなので未だに「お前のバイク邪魔」ってテキトーな扱い受けてるのが困る。
542('A`):2007/08/20(月) 12:46:54 O
親父殿が30年くらい前にZ1かZ2か忘れたけどカワ車が高くて買えなくて
少しお手ごろなCB750に乗ってたけど事故ってバイクは降りたみたい


ファイアーブレードに乗ってる親戚は20代でノック禿げになってる
俺も24で温水洋一並み
543('A`):2007/08/20(月) 13:14:01 0
質問スマソ
普通免許と普通2輪(取得当時中型2輪)と持ってるんだが、
教習所で大型2輪の教習終えると免許試験場行けば免許もらえるの?
学科試験ありますか?
544('A`):2007/08/20(月) 13:15:10 0
学科はない
545('A`):2007/08/20(月) 13:16:38 0
せんきう
教習所は実技と実技試験だけかな?かな?
546('A`):2007/08/20(月) 13:18:04 0
シミュレーターが1回あるんじゃないか
547('A`):2007/08/20(月) 13:20:40 0
おーありがとう
シミュレータかー、
むかしゲーセンでスーパーハングオンやったきりなんだよな
とりあえず金下ろして教習所行ってくるわ
548('A`):2007/08/20(月) 14:09:21 0
>>542
バイクに乗ろうが乗るまいが遺伝で禿げる奴には関係ない
549('A`):2007/08/21(火) 12:55:06 0
ちょいと聞いてくれよ。俺ライダーじゃないんだけどさ。
このあいだ、ライハに連泊したんです。ライダーハウスに。
そしたら夜中に若い小僧がぼそぼそと何か言いながら部屋に入ってきたんです。
で、何っ?て聞いたら、すいませんだと、もうアホかと。馬鹿かと。
お前な、謝ってんじゃねーよ、ボケが。
俺は何て言ったか聞いてんだよ、ハキハキ喋れないガキが来てんじゃねーよ。
その後、いちゃついた若いカップルとかも来るし。
恋人同士で場末のライダーハウスか。おめでてーな。
よーし俺、君の分も夕食作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、俺のコンドーム1ダースやるからラブホに泊まれと。
ライハってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
奥のほうに偉そうに陣取ったヌシとお客様気取りの新参者と、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとカップルらが帰ったと思ったら、新参者の若い小僧がライハって雰囲気最悪とか
小声でぶつぶつ独り言いってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、お前自身ががコミュニケーション能力ねーんだよ。ボケが。
不満げな顔して何が、言わばこのライハはゴミ箱みたい、だ。
お前は本当にライダーハウスに泊まりたかったのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ただ好奇心と話のネタにするつもりだけできたんちゃうかと。
550('A`):2007/08/21(火) 16:22:26 0
551('A`):2007/08/21(火) 16:31:06 0
吉野家コピペなんて久々に見た気がするなぁ
552('A`):2007/08/22(水) 09:27:13 0
イケメン=YZF-R1
ブサメン=ジェンマ50
553('A`):2007/08/22(水) 09:45:44 O
イケメン=マグザム
ブサメン=テンガイ
554('A`):2007/08/22(水) 12:18:46 0
イケメン=ギア
ブサメン=メイト
555('A`):2007/08/22(水) 20:01:24 O
ジェンマww
556('A`):2007/08/24(金) 04:22:03 0
こっちは過疎ってんな
557('A`):2007/08/24(金) 08:15:36 O
てか落とせよこっち
ふたつもいらねえんだよ
558('A`):2007/08/24(金) 12:33:26 O
あっちの1か
いい加減大人になりましょう
559('A`):2007/08/24(金) 14:56:07 O
こっちはこっちで落ち着いた喪独特の雰囲気あるから好きだけどな
560('A`):2007/08/24(金) 20:33:26 0
向こうなんかバカスクキャラが暴れてるっぽいしな。
まー好きにしてよ。
561('A`):2007/08/24(金) 21:13:52 0
同じスレ二つあるのはどうかと思うからいつかは統合すべき
562('A`):2007/08/25(土) 00:32:55 0
バカスク乗ってる喪とか居るのか?
下痢便マフラー、ラッコ乗り、オープンサウンド
イルミネーション、グラサン半キャップあたりかな?
563('A`):2007/08/25(土) 00:39:27 0
いないと思う。だいたいは高いバイク乗ってる人が多い希ガス。
俺?俺はアドレスV125Gがメインバイクだorz
564('A`):2007/08/25(土) 01:04:15 O
俺なんかもらいもんの単コロと個人売買6万のオフ車だぜ
565('A`):2007/08/25(土) 06:43:43 O
俺はバルカン1500。
買った直後に2000が出たんだよな…orz
566('A`):2007/08/25(土) 10:09:30 O
1気筒あたり750ありゃ十分かと
567('A`):2007/08/25(土) 12:28:48 0
喪はせいぜいフリーウエイやPSだろ
どっちかってーとSSやツアラーとかオフ車か?
568('A`):2007/08/25(土) 12:59:11 0
ネクサス海苔の俺が通りますよ
569('A`):2007/08/25(土) 14:43:19 O
ゴミ収拾乙
570('A`):2007/08/25(土) 15:12:11 0
オレなんか弟から貰った喪らしからぬズーマーだぜ
571('A`):2007/08/25(土) 18:42:54 O
ボスホス欲しいよな?
8400tだぜ?
572('A`):2007/08/25(土) 19:17:02 0
その排気量の1/7もあれば十分です
573('A`):2007/08/25(土) 19:27:01 0
すげえな、
ツンさんのオヤジの作ったバイクみたいだな
574('A`):2007/08/25(土) 21:05:43 0
リッター乗りだか、V125欲しい。
もう疲れたよ。峠用に旧R6と普段用にV125が理想だな。
GIVIでもなんでもいいけど箱付けて、ちょい痛車にしたい。
575('A`):2007/08/25(土) 21:07:23 0
おまえはオレか
576('A`):2007/08/25(土) 21:29:48 0
よう兄弟。

排気量がデカイ事にステイタスを感じなくて
直線の加速なんか猿でも出来るからつまんねぇって事に気が付いた瞬間。
リッターの持て余すパワーと重さはマイナスにしか見えなくなってきた。
まだ納車から8ヶ月。3000キロくらいだが早くもドナドナ対象だ。
577('A`):2007/08/25(土) 21:31:50 0
喪のくせにエイプ乗ってるよ
色々カスタム楽しいお
578('A`):2007/08/25(土) 23:26:47 O
新しいヤンマシ見た奴いる?
俺あの08CBR1000RRのCG画像に驚愕した
あんなの酷すぎるだろ
579('A`):2007/08/26(日) 09:09:15 0
まーた妄想画像垂れ流してるのか
580('A`):2007/08/26(日) 09:44:42 0
>>578
ttp://www.naigai-p.co.jp/youngmachine/image/ym0710hyoshi.jpg

これ?糞だせぇww
ツラ、ラムエアはR1のパクり。
何だかんだでユニットプロリンク廃止、懐かしのガルアームwwNSRかよwだっせぇw
581('A`):2007/08/26(日) 10:35:15 0
これはいいYZX-R1098RRですね
582('A`):2007/08/26(日) 10:37:09 0
ホンダのお家芸、散々煽った技術を無かったことにするを体現すると同時に
これまたお家芸、後出しパクりまくりなのに全然惹かれないという素晴らしいバイクですね。
583('A`):2007/08/26(日) 10:42:46 0
これヤンマシの想像CGだろ
「当確スクープ!」とか、何度ヤンマシの妄想CGに騙されたことか
584('A`):2007/08/26(日) 11:25:15 0
4輪で言うベストカー的な雑誌だな。
当然購入しない。
585('A`):2007/08/26(日) 14:19:59 0
なんでミラー&ウインカーなんだよ
586('A`):2007/08/26(日) 15:28:32 0
鈴菌に感染したから
587('A`):2007/08/26(日) 15:43:59 0
面倒だから適当にGSXの画像コピペしたんじゃね
588('A`):2007/08/26(日) 15:46:38 0
初代フォルツアも混じってるな
589('A`):2007/08/26(日) 16:33:25 0
>>580のデザイン結構いいと思う俺は異端か?
590('A`):2007/08/26(日) 20:30:01 0
>>589
なら君はカワサキ好きの血が入ってるんだなw
591('A`):2007/08/26(日) 21:00:40 0
確かにカワサキっぽいデザインだなw
592('A`):2007/08/26(日) 21:07:10 0
ライトは1098っぽいラインに10Rの両生類なエッセンスを取り入れ、ライト下のダクトはR1からでミラー内蔵型ウインカーはR1000から
593('A`):2007/08/27(月) 00:44:55 0
SSのデザインなんてアメリカンと同じでどれも似たように見えるからどーでもいいよ
つーかあんなの乗ってる奴は速けりゃそれでいいんでしょ?
594('A`):2007/08/27(月) 00:46:21 0
アメリカンは改造して見た目変わるからな
595('A`):2007/08/27(月) 13:10:10 O
下痢でめっちゃ腹が痛いときにバイク乗ると最悪だよな
ニーグリップしようものならブピッて(ry
596('A`):2007/08/27(月) 22:00:31 0
そんな体調でアメリカンや単気筒に乗ったりしたら苦痛以外の何でもないな。

今二人乗りについて調べたんだが、
普通自動二輪免許を取った後に間を置いて大型自動二輪免許を取った場合、
普通自動二輪免許取得から一年経っていたら大型自動二輪が一日目でも二人乗りOKだったんだな。知らなかったよ。
597('A`):2007/08/27(月) 22:20:22 0
SRでウンコ漏らした
598('A`):2007/08/27(月) 23:37:09 0
ふむ、これがバイク板でよく耳にするプピ芋とやらかね
599('A`):2007/08/27(月) 23:41:13 0
さてと、明日は日光でもツーリング行ってくるかな?
おやすみ
600('A`):2007/08/28(火) 01:01:25 0
無理して買ったGSX-R1000のパワーとローンに振り回される俺
601('A`):2007/08/28(火) 07:41:16 0
無理して買った隼のパワーとローンと仕事に振り回される俺
今年になって1000kmしか走ってないお・・・
602('A`):2007/08/28(火) 07:43:50 0
大型一度買ってみるとわかるけど
大型って必用ないよな
603('A`):2007/08/28(火) 08:27:13 0
雨の日はバイクに乗らない
604('A`):2007/08/28(火) 11:20:17 0
>>602
1000cc以上は必要ないと思う。
装備実測で190kg台、実用域にもトルク振った上で150ps程度で充分だわ。
800ccが欲しいよ。
605('A`):2007/08/28(火) 12:57:39 O
V型で800のSS出してほしいね
もしくはR750みたいな750ccもラインナップに加えてほしい
1000はいらない子
606('A`):2007/08/28(火) 13:05:20 O
この前まで乗ってた空冷750がパワー的にはちょうど良かった。ただ少し重かったな。
今は250オフ車に乗ってるけど町中では不満が無いがツーリングだと少し物足りない。
カワサキのER6辺りがパワーと重さがちょうどよさげで気になってる。
607('A`):2007/08/28(火) 17:41:07 0
今度初めて原付を買うのでレーシング世界でフルヘル買ったんだが、
家に帰って改めて被ってみると中々窮屈なことに気付いた・・・
フルヘルってこんなもんなのかな?
608('A`):2007/08/28(火) 18:45:21 0
ブカブカだとコケた時に危ないぞ
ちょこっとだけキツいくらいで被ってるうちに馴染んでくるのが丁度いい
でも、被ってて頭が痛くなるようなのはキツ杉
609('A`):2007/08/28(火) 19:04:56 0
>>607
被ってて一時間ほどで頭痛がするようなら合ってない証拠。
同じサイズでもメーカー変えるとしっくり合ったりするぞ。
ブカブカは走っててずれるし608の言うとおりで非常に危ないので絶対に買わないように。
610('A`):2007/08/28(火) 19:20:23 0
そうか、フルヘルは窮屈がデフォなんだな・・・
とりあえず自分の部屋で>>609の言うとおり被りっぱで様子みてるんだが
夕食を知らせにきたカーチャンに犯罪だけはするなと説教みたいな事言われた
611('A`):2007/08/28(火) 19:31:55 0
俺も今のフルフェは買った当初ちょっと窮屈だったが
今ではいい感じにフィットしてる。>>610のもすぐにこなれるよ

>>606
俺はまさに250オフからER-6nに乗り換えた者だが
ERはオフとそんなに変わらない感覚で乗り回せて最高だぞ
機会があれば一度試乗してみるといい。俺は試乗した次の日にハンコもって店行った
612('A`):2007/08/28(火) 20:43:09 0
お前らヘルメのサイズいくつ?
俺はずっとL
613('A`):2007/08/28(火) 20:47:18 0
おれもL
ただしシンクロ率はアライのL>>>>>ショウエイのL
614('A`):2007/08/28(火) 20:52:50 0
おかしいな小顔の俺がXLだなんて
615('A`):2007/08/28(火) 20:54:00 0
同じサイズでショウエイとアライってどっちが大きめなの?
616('A`):2007/08/28(火) 21:02:08 0
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/jettype/spindlle/index.html
これのMLサイズ。
MなのかLなのかよく分からないサイズでなんとも言いにくい。

あと3ヶ月ちょいでタンデム可能だから、いい機会だと思ってフルフェイスを新しく買おうと考えている。
617('A`):2007/08/28(火) 21:07:27 0
俺は頭でかいからXLがいいんだろうけど
見栄張ってL買って内装薄い奴にしてる
618('A`):2007/08/28(火) 22:05:10 0
いや、サイズに関係なくシェルの大きさは基本一緒だから
619('A`):2007/08/28(火) 22:25:03 0
メットのフィット感ってメーカーやモデルで変わってくるよな
特に頭の形が標準じゃないやつな
620('A`):2007/08/28(火) 22:51:17 0
>>619
>特に頭の形が標準じゃないやつな
それ俺。
621('A`):2007/08/28(火) 23:00:56 0
意識した事ないけどシェルの大きさって一緒なの?
若干違う気がするんだけど
622('A`):2007/08/28(火) 23:02:56 0
>>616
タンデムの相手はいるのかい?
623('A`):2007/08/28(火) 23:03:12 0
今のところ

XL 1人
L  3人
ML 1人

          Mが一人もいないってどういうこt
624('A`):2007/08/28(火) 23:38:40 0
>>621
ショウエイのX11は全サイズ違うらしいが、キッズ用とか、XXLとかバカデカイのでなければ
内装の厚みが違うだけ
625('A`):2007/08/29(水) 01:04:33 0
頭でかいと自分で思ってたけどしっくりきたのはMなんです。
教習所のテレオス2と今のYJ6
626('A`):2007/08/29(水) 01:25:58 0
Mも被れないことはないけど試着で若干痛かったんでLにしてる。@ショウエイ

以前はメット選びよくわかんなかったんでXL買ったけど頭振るとズレてた。
それで事故って崖から落ちたんだけどよく生きてたもんだ…
627('A`):2007/08/29(水) 01:56:46 0
俺も余裕もたせてLにした
ショウエイX-9です
628('A`):2007/08/29(水) 02:00:25 0
>>626
状況kwsk
629('A`):2007/08/29(水) 03:32:45 O
マルチテック全体的にデカすぎて変…
でもあのマウスガードのワンタッチ開閉は魅力だよなぁ
確かにツーリングとかには楽そうだしオッサン受けがいいのも納得
俺も年くったら間違いなくマルチテック信者になってる悪寒
630('A`):2007/08/29(水) 14:09:09 O
ショウエイJーFORCE2のXL使ってる
メガネっ子にはフルフェはメンドイ
ちなみに俺はショウエイ頭
アライはイマイチフィットしない
631('A`):2007/08/29(水) 14:24:59 0
俺もアライ被ってみたけどキツキツもしくは入らなかった
632('A`):2007/08/29(水) 17:41:01 0
>>622
いや固定のタンデム相手はいないから、友達をたまに乗せる程度だと思う。
だがメットをフルフェとジェット一つずつ持っていたら色々と便利かなと考えているんだが…

友達はジェットの楽さに慣れたらフルフェに出来ないと聞くけど本当なのかな?
633('A`):2007/08/29(水) 17:46:09 0
ピザだから一番涼しいって評判のショウエイした使ったことない
634('A`):2007/08/29(水) 18:54:50 0
BUCOとか使ってる人いる?
635('A`):2007/08/29(水) 19:00:58 O
>>632
俺は逆にフルフェの快適さに慣れたらジェット被る気が失せた
636('A`):2007/08/29(水) 19:14:15 0
>>635
フルフェの快適さについてkwsk
637('A`):2007/08/29(水) 19:27:20 O
・顔面虫アタックを完全防御できる
(ジェットでもシールドによっては防御できるけど)
・ベンチが効いてジェットより涼しい
(高いジェットならこれもカバーできるけど)
・ジェットより安全性が上
・ブサ顔が隠れて見えない
・口元が隠れているので独り言や歌をうたう事が可能
・冬でもジェットよりは口元寒くない
638('A`):2007/08/29(水) 19:42:44 0
>・ブサ顔が隠れて見えない
これは重要だよ、ミラーシールドかスモークシールドつければ完璧
639('A`):2007/08/29(水) 19:48:32 0
それによって女をガンミできる
640('A`):2007/08/29(水) 19:49:37 0
俺それやって事故りそうになったぞ
641('A`):2007/08/29(水) 19:53:32 0
ただ、夜中はスモーク&ミラーはちときついんだよね。
642('A`):2007/08/29(水) 20:34:49 0
>>628
ちょっとガラの悪い友人にバイク買ったことを教えたら「じゃあ今から走りに行こうぜ!」と誘われて峠へ。
俺の前を全開でかっとばしてった友人を追っかけようとちょっと無理してアクセル開けた。
案の定カーブで軽いパニックブレーキやって一瞬蛇行、立て直しきれずガードレール直撃。
俺崖の下へどーん。ごろごろ転がり落ちて見上げたらガードレール見えなかった。
足も折れてて動けなかったけど通りがかった車のオネーサンと戻ってきた友人が
路上に残ってたバイクに気付いて通報→救出。
買ったばかりのカタナ全損。俺入院2ヶ月全治2年の怪我。

体起こせなかったからメット脱げなかったし、そこでシンクロテックのチンガード開けて声出せたのはよかった。
声出せてなかったら多分見つけてもらうのにもっと時間かかったと思う。
643('A`):2007/08/29(水) 20:36:51 0
そこまで逝きたいって思ったの?
天国なんてないかも知れないけど現実よりは幸せかもよ
644('A`):2007/08/29(水) 20:52:06 0
俺も事故はしなかったけど似たような経験あるな。
同じく友人にバイク買ったぜ〜と言ったらよっしゃ今からレースだな!と
テクも無いのに2車線の道140kmペースで必死に付いて行ったな。

出来ない事は出来ないと言えないし若いって考えなしで怖いね。
今なら100%断る。
645('A`):2007/08/29(水) 21:03:00 0
買ったばかりで素性の分からんバイクかっ飛ばすとか
ありえんわ
646('A`):2007/08/29(水) 21:05:18 0
>>645
確かにそれはあるね。
とりあえずフルブレーキとタイヤを端まで接地させられるぐらいになってから、飛ばすようにしてる。
647('A`):2007/08/29(水) 21:18:37 0
>>645
>642だけど、それはもう病院のベッドで実際に白髪頭になったくらい反省した。
一応今はゴールド免許だよ。
648('A`):2007/08/29(水) 21:24:10 0
逆のパターンがあったな。

400cc購入から2週間かな。俺より半年以上早く400に乗ってた友人と峠に行った。
途中で小雨降ってきて、俺は俺なりのペースに落としたんだがミラーから友人が消えた。
あら?と思って戻るとコケてた。
その前はたかがMT原付だったが、真面目に乗っててよかったと思ったね。
雨の日も乗りまくってたし。
649('A`):2007/08/29(水) 21:29:40 0
公道でフルバンクとか気が狂ってるとしか思えないんだが
650('A`):2007/08/29(水) 21:54:48 0
>>637
うーん、快適さを聞いてみたけど、どうも俺にはジェットの楽さの方が合ってる気がするな。
でも高速道路やバイパスとかの速い流れの道路のためにフルフェは欲しいから買おうと思う。
651('A`):2007/08/29(水) 23:19:25 0
>>649
たしかに。ちゃんと膝すってバンク角確認しないとね
652('A`):2007/08/30(木) 02:01:32 0
★☆★☆★☆騒音出した事謝ってからバイクの事故で即死しなさい★☆★☆★☆
★☆★☆★☆早くバイクで衝突事故起こして即死しなさい★☆★☆★☆★☆★☆

騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ
盗難・イタズラ ザマーミロ
早くバイクなんてゴミ処分したら今まで迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?幼いね
130キロ位スピード出して電柱に突っ込んで死ねよ
迷惑掛けたこと早く謝れよ 謝り方も知らないの?まだまだだね
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ
他人への迷惑すら考えられない無神経な人間専用の乗り物=糞バイクか?
バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな
なんで自分が社会のゴミだという自覚が無いの?  一体何考えて生きてるの?
通学路で徐行しないし騒音立てるし
早く謝れカス  なんでそんなに低脳なの?
騒音の迷惑理解できず糞バイクに乗るクズは死ねよ
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗る最低人間
なんでそんなに頭が悪いの?なんで騒音出しておいて罪悪感が無いの?
バイクなんて邪魔で見苦しいオモチャは破壊したらさっさと処分しろよ
糞バイクをローンしてまで買うなんて頭の中腐っているの?
何で糞バイクなんて買っちゃったの?
何でモラルが無いの?  答えろよ低脳なクズ

★☆★☆★☆悪臭出した事土下座で謝ってから事故で即死しなさい★☆★☆★☆


653('A`):2007/08/30(木) 03:17:05 0
喪はフルフェがデフォだろ・・・
654('A`):2007/08/30(木) 03:18:15 0
もちろんスモークシールドかミラーシールドだよな?
655('A`):2007/08/30(木) 07:47:02 0
>>653
フルフェはどうも頭の形的に合わなくて、ジェットが一番しっくりきたんだよ…

>>654
いや、チキンだから夜も視認性が良いクリアシールド。
656('A`):2007/08/30(木) 08:26:30 0
>>655
歩道の女子高生他を視姦出来るスモークorミラーに今すぐ換えるんだ!
657('A`):2007/08/30(木) 08:43:32 0
クリアーシールドだけど気にせずガン見だぜ
658('A`):2007/08/30(木) 13:18:01 0
か…漢だ…
659('A`):2007/08/30(木) 13:24:24 0
スイミングスクールだかの信号前で止まったら
ガキども数十人が居て笑われたからな、
それ以来レインボーシールドだぜ
660('A`):2007/08/30(木) 15:45:43 O
>>634

ブコ使ってるよ。グレイトフルデッドってやつ。
661('A`):2007/08/30(木) 15:48:37 0
人相悪いキモオタの俺は、信号待ちで皆目を逸らすからシールドなんかクリアでOK
662('A`):2007/08/30(木) 20:15:49 0
マウンテンバイク買った!
そしたらいきなり転倒した
なんだこりゃ、二輪をなめちゃいかんな
663('A`):2007/08/31(金) 00:45:27 0
SV650SかER-6fで禿しく迷う
664('A`):2007/08/31(金) 01:12:24 O
SVは鈴菌が濃いからやめておけ
665('A`):2007/08/31(金) 01:16:57 0
だからこそSVにしとけ
666('A`):2007/08/31(金) 05:58:04 O
RVF400でイイジャン
667('A`):2007/08/31(金) 09:52:06 0
どっちも喪男っぽくていいな
おれはER-6Fに一票
668('A`):2007/08/31(金) 10:01:15 0
SVフロントがでかくてヤダな
669('A`):2007/08/31(金) 12:49:30 O
アライ頭だが一度メット内に蜂の侵入を許してるので
ショウエイのチンカーテンに引かれてる
670('A`):2007/08/31(金) 12:52:56 O
メット内に蜂とかどんな地獄体験だよ
671('A`):2007/08/31(金) 12:55:05 0
チンカーテンなんてつけてない
曇り止めもつけてない
672('A`):2007/08/31(金) 12:55:31 0
天然チンコカバーはついてるぜ
673('A`):2007/08/31(金) 13:29:08 0
そもそれ、フニャフニャだろ
674('A`):2007/08/31(金) 14:30:08 0
メガネでバイク乗ってる奴いる?

俺フルフェ+メガネでレプリカ乗ってるんだけど
正直スモークシールドじゃなかったらキモすぎてヤバイ。
コンタクトが一番なんだろうけどドライアイだからすぐ乾いて外れそうになる・・・
シールド全部閉めると冬は曇ってカオスだから夏以外はメガネだ
675('A`):2007/08/31(金) 14:50:14 0
眼鏡だよ。

レプ乗ると前傾だからレンズから視野が外れることがある。
676('A`):2007/08/31(金) 18:57:23 0
俺も眼鏡乗りだぜ。
一時期バイクの為にコンタクトに変えようか真剣に悩んだが
目ん玉に異物貼り付ける事が怖くて踏み切れなかった。

一応、シールド内部には曇り止め塗布してあるし
冬はほんの少し開けて走るから無問題。
677('A`):2007/08/31(金) 19:23:46 0
眼鏡ライダーって大変だな
去年ショウエイのZ-5買ったけど寒くなると
シールドが曇りまくりでこまる
678('A`):2007/08/31(金) 19:48:59 0
仮面ライダーは皮膚呼吸の達人だから大丈夫なのさ
679('A`):2007/08/31(金) 21:02:41 0
サングラスならカッコつけたい時に着用する
680('A`):2007/08/31(金) 21:03:46 0
俺はコンタクトだ シールド全閉じゃないと目が真っ赤になるがw
681('A`):2007/08/31(金) 21:05:29 0
俺も眼鏡だが、ミラーに映る自分の顔見て余りのキモさに鬱になった。
それとマスクつけると一変に曇るな。
花粉の時期は辛い辛い。
682('A`):2007/08/31(金) 21:16:06 0
サングラスが似合うっていいな
俺は耳の位置が左右で高さが違うからななめになっちゃうよ
例えていうならグーニーズのチョコ好きなヤツみたいな感じだ
683('A`):2007/08/31(金) 22:11:41 0
メガネライダースレって落ちたまんまなんだな

俺は仕事あるときはコンタクトだけど、
バイク乗るときはゴミ入った時の恐怖を考えてメガネ。
しかも光に弱いので昼間はサングラス。
今年の猛暑の中ツーリングしたら歌舞伎の隈取りみたいな灼け方した。
684('A`):2007/08/31(金) 23:22:45 0
>>674
メガネ換えてもアカンの?
フレームデザインが合ってないんじゃないの
685('A`):2007/09/01(土) 01:32:58 O
SSの上目遣いな視界を完全にカバーするメガネを作ろうとすると
…髪の生え際辺りまでレンズがないと無理だろ
686('A`):2007/09/01(土) 11:43:57 O
眼鏡メーカー×ショウエイのコラボで
レンズシールド作ればいいんじゃね?
687('A`):2007/09/01(土) 11:56:54 0
コンタクトで防風グラスかサングラスでいいんじゃね?
688('A`):2007/09/01(土) 12:22:05 O
半ヘルにゴーグルでアドレスV乗ってます
689('A`):2007/09/01(土) 12:22:38 0
半ヘル、イクナイ(´д`)
690('A`):2007/09/01(土) 21:08:03 0
久々にバカスク見たが、ローダウンして小僧が運転してるから
おまるに二人乗りしてるみたいだった。
乗ってる奴の品格であれだけイメージが変わる単車も珍しい。
691('A`):2007/09/01(土) 22:50:24 0
ローダウンでラッコ乗りはDQNレベル1くらいだな、
これにオープンサウンド、下痢便マフラー、イルミネーションと複合すると
さらにレベルアップだ
692('A`):2007/09/01(土) 23:53:25 0
バカスクって意外と30代ぐらいのヤツもおおいな
あんなんでも結構お金かかってんだろうな
693('A`):2007/09/02(日) 00:18:57 0
中古の程度がイマイチな結構距離走ってる車体に、
ガワだけ装飾した完成車に何十万も払ってんだろな。
アホすぎる。
694('A`):2007/09/02(日) 00:57:49 0
VIPカーと近いものを感じるな
695('A`):2007/09/02(日) 11:30:50 0
前から気になってたけど、ラッコ乗りって何?
696('A`):2007/09/02(日) 11:54:30 0
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  知らんがなーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
697('A`):2007/09/02(日) 12:10:49 O
カブに乗ってる僕はスレ違いですか?
698('A`):2007/09/02(日) 12:15:26 0
スレ違いではないだろうが、この面子を見る限り話題や価値観等がすれ違いにはなりそうだな。
699('A`):2007/09/02(日) 12:31:00 0
ラッコが腹で貝割ってるようなイメージ
バカビクスクに多い寝っころがるような乗り方で
視界も悪いしフラフラして危険極まりない
バカビクスクならではの呼び方
700('A`):2007/09/02(日) 12:31:44 0
カブいーじゃんいーじゃん
出前キャリーは忘れずに
701('A`):2007/09/02(日) 12:34:37 O
ボブスレーだろつまり
702('A`):2007/09/02(日) 12:36:36 0
ラッコ乗りやってる池沼ってカッコイイと思ってやってんのかな
それとも楽だから?どう見ても楽そうに見えないんだが
足組んで原付乗ってる馬鹿と同じ臭いがする
703('A`):2007/09/02(日) 12:37:10 O
薔薇に乗ってる俺は化石
704('A`):2007/09/02(日) 12:40:39 0
カブはゆうメイトやってるときに乗ったわ
機会があればまたのりたい
705('A`):2007/09/02(日) 13:26:13 0
クラッチないのは乗りにくい
カブでクラッチキットみたいなのってうってるの?
706('A`):2007/09/02(日) 14:23:00 0
カブならペダルでクラッチ操作できるよ
707('A`):2007/09/02(日) 18:12:13 0
踏んだときニュートラルになることか
708('A`):2007/09/02(日) 18:21:00 0
カブは1速が強烈すぐる
709('A`):2007/09/02(日) 18:35:53 0
片道10分ぐらいの道を毎日R1で通勤してます

でも、通勤でSSかレプ乗ってる奴って意外と多いのな
前傾キツくても短い時間で楽しむ分にはSSでもおkって事か
金曜の夜か土曜で峠orサーキット行ってたけど最近行ってないな・・・
社会人になった事だし、まったり乗れるネイキッドでも買おうかしら('A`)
710('A`):2007/09/02(日) 19:10:02 0
160のタイヤ履いたバイクで2cmアマリングだったら
180のタイヤ履いたバイクだったら、アマリングって増えるのか?

まぁ車種によって倒しやすさとか変わると思うけど
どうなんだろうか
711('A`):2007/09/02(日) 19:33:41 0
>>709
セカンドカーに原2でも買ったら?
通勤には最強だぞ。
712('A`):2007/09/02(日) 23:00:43 O
その名は友の会〜
713('A`):2007/09/02(日) 23:54:31 O
原2でもスクがおすすめ
原2オフで片道20の通勤してるけど、正直キツい
714('A`):2007/09/03(月) 00:10:10 0
スペ100
アドレスV125
グランドアクシス100

まぁこのへんか
スペ125とシグナスはあんまり見かけない
715('A`):2007/09/03(月) 03:04:01 0
最近、高3の親戚のチビが原付を買ったというので久しぶりに遊びに行ってみたら
まさかのガンマ50。あの子イケメンでリア充だし、エイプとかおしゃれ系かと思ったんだが
あまりにも不可解なセレクトだったので「なんでガンマにしたの?」って聞いてみたら
「ずっとお兄ちゃんのGSX-R1000みたいなフルカウルに乗りたかった」と。
だったらガンマじゃなくNS-1とかTZRとかあるだろうと思ったが、彼曰く「絶対スズキ」とのこと。
どう考えても俺のせいだよな。ケツに乗っけて遊んでやったのがマズかったか・・・
716('A`):2007/09/03(月) 03:07:57 0
都市圏で道路が慢性的に込んでるなら二種が最強のアシなのかもしれないが
地方都市は道が良いので常に全開じゃないと煽られまくってけっこうきつい
717('A`):2007/09/03(月) 03:09:52 0
715
お前、どんだけ初老の童貞だよ
718('A`):2007/09/03(月) 04:30:09 0
地方行ったら巡回してるパトカーの少なさに驚いた
その辺走ってても全然すれ違わない
719('A`):2007/09/03(月) 04:35:50 0
喪ってなぜか鈴菌率高いな。しかもリア充にまで感染させるとは
720('A`):2007/09/03(月) 04:44:43 0
喪って意外にヤマハ持ってる奴も多いよな
しかもマニアックなモデル
721('A`):2007/09/03(月) 05:28:40 0
ヤマハだけど全然マニアックじゃない
722('A`):2007/09/03(月) 08:09:45 0
TZRの後方排気はマニアックじゃないよな?
723('A`):2007/09/03(月) 08:43:08 0
ブサキ喪だけどエイプ乗ってますが何か?
カスタムバリバリだぜ
724('A`):2007/09/03(月) 08:51:35 0
うpしてみろよ、ジマンのエイプを
725('A`):2007/09/03(月) 09:09:06 0
うpロダおしえれ
ちと時間掛かるがクビ長くしとけ
726('A`):2007/09/03(月) 09:11:03 0
http://www.wazamono.jp/
ここ使えよ、動画でも写真でもおk
727('A`):2007/09/03(月) 09:14:46 0
すまん、タンクのステッカーが特徴あるのに張り替えてるんだ
特定されかねないから勘弁な
ざっとパーツだけ話そう

ダウンフェンダー、LCDメーター、CDI、バーハンドル、ミニグリップ、
ラバーウインカー、フェンダーレスキット、グラブバー、アルミシフトペダル、アルミステップ
カーボンショートマフラー、バッテリーキット、イモビ、ホーン
てとこだ
728('A`):2007/09/03(月) 09:15:55 0
自演w
729('A`):2007/09/03(月) 09:26:01 0
隠せばいいだろうが
730('A`):2007/09/03(月) 09:28:09 O
特定されたっていいじゃん別に
731('A`):2007/09/03(月) 10:06:02 0
特定されて止めてる間にイタヅラされたり
盗まれたらどうする、ネットの情報網は怖いよ
732('A`):2007/09/03(月) 10:47:06 0
びびるなら最初から主張すんなボケ
733('A`):2007/09/03(月) 10:54:09 0
アア?オマエラ地獄直行便だぜぇ?
734('A`):2007/09/03(月) 10:56:53 0
>>720
SDRにFZ1、全然マニアックじゃないよ。
735('A`):2007/09/03(月) 11:04:03 O
SDRちょうだいよ
736('A`):2007/09/03(月) 11:04:18 0
デブだと腹立つな
737('A`):2007/09/03(月) 11:09:00 0
Uターンで小回りできないお
これじゃ公道では使えないお
738('A`):2007/09/03(月) 11:46:18 0
しかしYSPはマジで態度悪いし、ふざけてるな。
SBSのがはるかにマシだ。
国内販売本気で糞だし、モーサイショーでもヤマハの奴ぜんっぜんやる気無いし。
どんどん嫌いになっていくよ。
739('A`):2007/09/03(月) 12:14:43 0
ヤマハなんてバイクまだ作ってるの?
740('A`):2007/09/03(月) 12:24:58 O
俺のカブ色がかわいいから辛い
俺には似合わない
741('A`):2007/09/03(月) 13:58:45 O
>>739
バイク部門は撤退したじゃん
742('A`):2007/09/03(月) 19:15:07 0
ヤマハ最強だろRZ250ほしいぜ
743('A`):2007/09/03(月) 19:26:29 O
誰よりも速く…あと1km/h…
そればかり考えていたんだ────────
744('A`):2007/09/03(月) 19:31:47 0
悪魔のZ2?
745('A`):2007/09/03(月) 22:23:14 0
>>720
FZ6、超メジャーだお
746('A`):2007/09/03(月) 22:51:22 0
>>745
そのクラスを選ぶこと自体がマニアック

だがそれがいい
747('A`):2007/09/04(火) 15:23:26 0
ミスった。ローンの引き落とし口座に入金すんの忘れてたぜ。
748('A`):2007/09/04(火) 17:48:39 O
中免とったら買おうと思うんだけど、デイトナってプレミアとか付いてるのか?
後古いバイクは中古しか無いかな?
749('A`):2007/09/04(火) 17:49:50 0
デイトナなんてそうそう買えるもんじゃねえ
欲しくて買えるなら買うべし
750('A`):2007/09/04(火) 17:54:01 O
>>749
もしかして高級車なのか?
話変わるけど、乗ってたら煽られるバイクってやっぱりあるのかな?
751('A`):2007/09/04(火) 17:59:16 0
デイトナってトライアンフ?
中免で乗れるモデル無いんじゃないの?
752('A`):2007/09/04(火) 18:54:11 O
RD400の最終型?ってヤツなんだが
753('A`):2007/09/04(火) 18:55:59 0
RD400って・・なんでまたそんな古いのにのりたいの?
754('A`):2007/09/04(火) 19:02:51 O
>>753
新車とかが横行する中で、一人だけ古いバイクって何だか渋くないですか?
こう言うとカッコつけとか思われるかもしれんがな。後は古いから安値で手に入れられるかと思ったんだ
755('A`):2007/09/04(火) 19:08:51 0
そういう目的なら2スト辞めといた方がいい。
4ストでも困るのに2ストなんかもっと困るぞ。
756('A`):2007/09/04(火) 19:13:17 0
>>750
乗ったら煽られるバイクはない。
乗り方で煽られる場合があるだけだ。

珍走チックに走ると、チンピラorヤクザor運ちゃんに煽られる可能性有w
757('A`):2007/09/04(火) 19:15:16 0
スーパースポーツとかレプリカ乗っててタイヤの端が余ってる奴は煽られる
758('A`):2007/09/04(火) 19:16:26 0
>>757
直線で逃げられるますから
759('A`):2007/09/04(火) 19:19:07 0
他人のタイヤなんかいちいち見てねっつの
760('A`):2007/09/04(火) 19:31:56 0
>>754
そっか
旧車には旧車の新車には新車のいいとこ悪いとこがあるからね
一度乗ってみるのもいいもんですよ
761('A`):2007/09/04(火) 19:56:03 0
右直とかで追突しそうになったらバイクから飛び降りればいいんじゃね?
曲がりきれない時とかさあ
762('A`):2007/09/04(火) 20:52:26 O
それができたら誰も事故で死んだりしねーよ
763('A`):2007/09/04(火) 20:59:22 0
出してる速度を併殺できるくらいの威力でステップ踏んでジャンプしないとバイクと一緒に突っ込むハメになるんじゃ
物理とかよく知らんけど慣性の法則とか云々で
764('A`):2007/09/04(火) 21:45:05 0
甘いな。>>761は若かりし頃のジャッキーばりのジャンプで
突っ込んでくる車を飛び越えてかわせと言ってるのさ。
765('A`):2007/09/04(火) 21:51:43 0
>>763
併殺っておまwww野球かよwwww
相殺(そうさい)な
766('A`):2007/09/05(水) 00:01:54 0
一緒に死んでどーすんだ
767('A`):2007/09/05(水) 00:03:22 0
頭悪いの多すぎだろ・・・
768('A`):2007/09/05(水) 00:27:12 0
無理に難しい単語使わなくてもいいから
769('A`):2007/09/05(水) 09:06:52 0
CBR250RR、FZR250R、カタナ250、バリオスU・・・
この中で乗り出し30万で買えるのあるかな?
770('A`):2007/09/05(水) 09:08:16 O
探せばあるんじゃね
771('A`):2007/09/05(水) 09:22:26 0
去年FZR250R乗り出し26万で買った。92年式の奴
自賠責1年つき、任意保険別。

30万で買えるのもあるけど値段が値段だから調子悪くても割り切れよ
772('A`):2007/09/05(水) 19:43:59 0
>>769
安い物には安いなりの理由があるという事を理解した上で買えよ。
773('A`):2007/09/05(水) 21:02:15 0
>>771
92年っていうと規制前?になるのかな?いいなぁ
10年以上前のバイクだもんね・・・もうちょっとお金があれば・・・
ていうか、任意保険っていくらぐらい掛かるものなの?

>>772
うん、ある程度の覚悟はしとくよ
774('A`):2007/09/05(水) 21:07:29 0
            .l⊆⊇ヽ
             ('A`Lノ ぷっぷ〜
          m=○=mノ)
           _/_/(「_ノニコ=3=3=3
           ( (0)=(__)0)
775('A`):2007/09/05(水) 21:10:04 0
おまえらのライダー姿をうpしてよ
参考にするから
776('A`):2007/09/05(水) 22:56:48 0
>>773
会社によるがオマイの年齢による
20代なら6万くらい
777('A`):2007/09/05(水) 23:01:54 0
6万って高すぎじゃね?
778('A`):2007/09/05(水) 23:07:48 0
20代125cc以上400cc未満1年目だとそんなくらいじゃないか?
自動車と複合とかファミリーとか30代以上ならもっと下がるが
779('A`):2007/09/05(水) 23:11:03 0
原付でL字カーブがあったから思い切りバンクしたらそのまま滑って吹っ飛んだ
速度も40,50km/hくらいだったし一方通行だったから良かった…('A`)
半袖で運転してたから手が悲惨なことになってる。お前等も半袖の時は気をつけようね
大型欲しいけど金無いぜ…俺の通帳の方が悲惨かもしれない
780('A`):2007/09/05(水) 23:16:15 0
スクーターで50kmで直角カーブで思い切りバンクしたら転ぶ。
太陽が沈めば暗くなる、くらい当たり前のことだね。
そのへんが本能的にわからないなら、バイクや車に乗らないほうがいい
自分はともかく、未必の故意において他人を殺すことになるから
781('A`):2007/09/05(水) 23:17:30 0
俺、毎月3千円くらいだが。任意保険
782('A`):2007/09/05(水) 23:19:27 0
スクーターじゃないよ失礼な
783('A`):2007/09/05(水) 23:20:09 0
どっちにしてもお前に大型なんてまさにキチガイに刃物
784('A`):2007/09/05(水) 23:24:20 0
みんなバンクして転んだことないの?
あと逆ハン切ってたんだけど逆ハンって普通使わないの?
785('A`):2007/09/05(水) 23:27:32 0
真面目な話、マジで他人に迷惑かかるから
どうやったら転倒するか感覚でわからないうちは謙虚にゆっくり安全運転しろよ。
わかったら自然と安全運転になるし。
カンの鈍い奴が公道でレースの真似するのは殺人行為なんだよ。
786('A`):2007/09/05(水) 23:28:13 0
街中のブラインドコーナーにフルバンクして突っ込んでくなんておらビビリだから真似できねえっぺ
787('A`):2007/09/05(水) 23:28:16 0
そんなやついるの
788('A`):2007/09/05(水) 23:28:42 0
免許欲しいのう
バイクのりたお
789('A`):2007/09/05(水) 23:28:50 0
>>779
ざまあああああああああああああああああああああああああ
嘘お大事に
790('A`):2007/09/05(水) 23:30:14 0
まず直角カーブで減速せずにあからさまなアテ舵とかキチガイでしょ。
「転んで上手くなれ」みたいな事言って焚きつけるオタクおやじが居るからこういう勘違い坊やが産まれるのか
791('A`):2007/09/05(水) 23:31:57 0
一通の道で転んで上手くなれとはおやじも言わないだろう
792('A`):2007/09/05(水) 23:40:13 0
>>776
親切に教えてくれてありがとう
俺は今22才で、車を一台持ってるがバイクは今回が初めて

>>778
自動車と複合とかあるんだ。知らなかった
諸経費はなるべく安い方が助かるんだけどなぁ・・・
793('A`):2007/09/05(水) 23:52:54 0
22歳で車持ってさらにバイクも持つのか
金あるな
794('A`):2007/09/05(水) 23:58:39 0
喪で服にも女にも金使わずにマジメにそれなりの仕事してれば楽勝
795('A`):2007/09/06(木) 00:47:47 0
都会だと車買っても維持すんのが辛い
駐車場代高すぎ死ね
796('A`):2007/09/06(木) 00:54:19 0
どうせ喪なんだから大事にするような人との繋がりなんてないだろよ
都会なんか捨てて引っ越しちゃえよ
特別高給取りじゃないけど、横浜市内の田舎な区で車2台とバイク3台維持してるぜ
そのかわり服とか全然買わないから喪から抜けらんないけどw
797('A`):2007/09/06(木) 01:03:13 0
>>779
そのスピードからの転倒だとプロテクター無しの服じゃ
どっちみち手足がハンバーグだぜ?
プロテクター有りの服か、革を身につけないとケガは防げないよ
798('A`):2007/09/06(木) 01:28:55 0
田舎で就職とか面倒すぐる
799('A`):2007/09/06(木) 17:30:55 0
はじめからCBR600RRて無謀?
800('A`):2007/09/06(木) 17:42:13 0
ウォー、ヤベェー、カッケー
801('A`):2007/09/06(木) 19:31:56 0
なれればいいけど曲れなくてビックリするし、ポジションにビビルし
絶対タチゴケする
802('A`):2007/09/06(木) 19:34:22 0
>>799
原付にしとけ、な
803('A`):2007/09/06(木) 19:36:14 0
そんなの乗ったら2速くらいでちょっとアクセル回しただけで後方に飛ばされて
バイクだけが去っていくぞ!
804('A`):2007/09/06(木) 19:37:49 0
さよなら さよなら さよなら〜あ〜あ〜あ〜
外はもうすぐ白い冬〜
805('A`):2007/09/06(木) 19:50:05 0
夏は冬に憧れて
冬は夏に帰りたい
806('A`):2007/09/06(木) 20:24:20 0
SSって曲がりにくいの?
807('A`):2007/09/06(木) 21:19:16 0
最小回転半径をみりゃわかるだろ
SSはだいたい3.4
その他は2.8
808('A`):2007/09/06(木) 21:27:20 0
リアロックしてターンすれば2m要らないぜ
809('A`):2007/09/06(木) 21:30:04 0
シャシー剛性高いから曲げるのは難しいだろうね
810('A`):2007/09/06(木) 21:31:53 0
Uターンよりバーンナウトを覚えるべきだよな
使えるよアレまじで
811('A`):2007/09/06(木) 21:33:27 0
タイヤとガスとフレーム剛性がいくらあっても足りないな
812('A`):2007/09/06(木) 21:34:31 0
ういりーしちゃうの
813('A`):2007/09/06(木) 23:17:14 0
>>799
いつまでたってもヘタクソから脱却できなくなるから
はじめからレプリカ系はやめとけ('A`)
814('A`):2007/09/07(金) 00:31:51 0
>>806
曲がりにくいけどバンク中の安定感は異常
815('A`):2007/09/07(金) 09:39:15 0
2stのバイクって扱いとか難しい?
今までバイク触ったことすらなくて
今度NS-1買おうと買おうと思ってるんだけど
大丈夫かな?
816('A`):2007/09/07(金) 09:54:37 0
817('A`):2007/09/07(金) 09:55:52 0
尻尾生えてる
818('A`):2007/09/07(金) 09:57:58 0
「CBR1000RR」という名前は捨てるべきだろこれは・・・
819('A`):2007/09/07(金) 09:59:29 0
え?新型!?w
820('A`):2007/09/07(金) 10:04:07 0
ウェー、ダセー、カッコワリー
821('A`):2007/09/07(金) 10:04:08 0
>>815
4stみたいに低速トルクが無いから、クラッチ荒く繋いでもガックンガックンならない。
そういう意味じゃ初心者にはやり易いかも。でもレプリカはしっかり倒さないと曲がらないので注意。
NS-1みたいなレプはちょっと高くても程度の良いのを買ったほうがいいよ。
安いのは中身ヨレヨレのボロボロばっかりだから。
822('A`):2007/09/07(金) 10:05:38 0
マフラーがロケットランチャーみたい
823('A`):2007/09/07(金) 10:07:09 0
>>821
難しいとは思うけど
だいたい、何万円以上なら良いかな?
バイクブロスってサイト見ると、相場が18万円ほどだったけど。
18万円以上くらいなら大丈夫だろうか。
こういう時にバイクに詳しい友達とかいたらな…
824('A`):2007/09/07(金) 10:10:25 0
なんで原付なんて買うの?
825('A`):2007/09/07(金) 10:13:57 0
普通免許しか持ってないっていうのもあるけど
実は、仮面ノリダーが好きで
いつか、ああいうミニバイクを買おうと思ってたんだよ。
それで、どうせならメットインがNS-1がいいかなぁ、と。
うまくギアチェンジできるかも心配だけど
バイクをしっかり倒せるかどうかも不安だな
もしNS-1買ったら、だれかレッスンしてくれ…
826('A`):2007/09/07(金) 10:25:55 0
仮面ノリダーてどんな中年童貞が原チャでゴー
827('A`):2007/09/07(金) 10:26:25 0
20万ぐらいので探しなよ。それ以上払うなら普通二輪乗った方が賢い。
ちなみにNS-1は250並の大きさだよ
828('A`):2007/09/07(金) 10:27:45 O
>>826
お前、仮面ノリダーがいつやってたか知らないだろ
中年て・・・
829('A`):2007/09/07(金) 10:31:25 0
免許無いのに賢いも糞もねぇだろハゲ
830('A`):2007/09/07(金) 10:31:56 0
いつやってたの、おじさん?
831('A`):2007/09/07(金) 10:33:23 0
原付で20万以上とかアホだろ
832('A`):2007/09/07(金) 10:33:32 0
むかし原付免許しかなかったときレプ買ったけど
レプ買う金で上位免許取った方がよかったとすげえ後悔したもんだ
833('A`):2007/09/07(金) 10:34:23 0
>>827
ありがとう
20万前後を探してみるよ
って、NS-1ってそんなに大きいの?
ノリダーのバイクと同じ程度に考えてた。
でもやっぱりメットインがあるからNS-1かな
次点で、ギャグかYSP50?か
834('A`):2007/09/07(金) 10:34:24 0
ドリーム50かっこいいよぉ
835('A`):2007/09/07(金) 10:36:10 0
ヘタに情報収集しすぎてそんなシブい(というかなんというか)のばかり
候補に絞ってしまう気持はわからんでもないけど
結局現行か新しいのが乗ってて気分いいし愛着わくよ
836('A`):2007/09/07(金) 10:38:15 O
ノリダーはYSRとNSRに乗ってたな、タイヤが12インチのミニサイズレーサーレプリカ
NS-1は17インチのフルサイズレプリカ、大きさだけならNSR250とたいしてかわらんぞ。
837('A`):2007/09/07(金) 10:38:16 0
2st50ccのレーサー風の「みーーーーーーーー」って音

「アホでーーーーーす」
「オタが乗ってまーーーーーす」

ってアピールしてるように聞こえる
838('A`):2007/09/07(金) 10:38:26 0
GAGは絶対やめとけ!マトモなの残ってねえよ。化石だよ化石。
ミニバイクが欲しいならNSRでいいじゃん。
839('A`):2007/09/07(金) 10:40:20 0
NSR50はちっこくてダッセエと思ってたが速くてビビった
840('A`):2007/09/07(金) 10:44:14 0
レプリカ乗るなら最低250cc以上は欲しい・・・
50も面白そうだけど今更って感じだしなぁ
841('A`):2007/09/07(金) 10:45:44 O
ノリダーみたいなのがいいならNSR50かTZM50がオススメ
842('A`):2007/09/07(金) 10:58:06 O
NSー1のメットインを初めて見たとき、びっくりしたのは俺だけでは無いはず
843('A`):2007/09/07(金) 10:59:31 0
2ストはやめろ!絶対にやめろ!!
NS−1はなんてリッター10しかもたねえぞ
844('A`):2007/09/07(金) 11:01:32 0
燃費気にするならレプリカ乗らないだろ
845('A`):2007/09/07(金) 11:02:48 0
リッター10キロて車より悪いがな
846('A`):2007/09/07(金) 11:07:25 0
8しか入らないので80キロ走ったらエンストです
847('A`):2007/09/07(金) 11:14:29 0
なんか…NS-1評判悪いのかな
NSR50も捨てがたいけど、やっぱりメットインがあるNS-1がいいな
最初はベンリィ50Sやエイプ50も候補に入ってたんだけど
今は思いっきりNS-1に心が傾いてる。
848('A`):2007/09/07(金) 11:15:00 0
知るかクズ
お前にはもう飽きた
死ね
849('A`):2007/09/07(金) 11:16:37 0
原付はくんな
850('A`):2007/09/07(金) 11:17:20 0
喪ライダーは転倒で顔面グチャグチャになっても関係ないから上達が早い
851('A`):2007/09/07(金) 11:21:47 O
走り屋(笑)はシネ
852('A`):2007/09/07(金) 11:30:50 0
みんなどんなバイク乗ってんの?
853('A`):2007/09/07(金) 11:32:05 O
カブトロー
854('A`):2007/09/07(金) 11:32:47 0
YXZR50000RR
855('A`):2007/09/07(金) 11:33:26 0
GT380か
856('A`):2007/09/07(金) 11:41:53 0
PS250
857('A`):2007/09/07(金) 11:53:31 0
原付乗ってるやつは少ないのかな
858('A`):2007/09/07(金) 11:58:59 O
俺今日原付で一時不停止で捕まった
捕まった時に55キロだしてたけど、それは見逃してもらえた
859('A`):2007/09/07(金) 12:00:15 0
原付だったらRZ50欲しい
860('A`):2007/09/07(金) 13:00:13 O
>>843
NS-1と同型エンジンのNS50F乗ってたがリッター20は走ったぞ
861('A`):2007/09/07(金) 13:15:46 0
SSてなんだ
862('A`):2007/09/07(金) 13:29:40 0
スーパースポーツ
とマジレスしてみる
863('A`):2007/09/07(金) 19:34:44 0
SSとレプリカの区別が付かない
864('A`):2007/09/07(金) 19:35:19 0
>>860
重さが違うって。
NS−1はあのエンジンでは意味無いでかくて重たいカウルあるし。
865('A`):2007/09/07(金) 19:36:02 0
SSはCBR GSXR YZF ninja
レプリカはその他 古代マシーン NSR 他
866('A`):2007/09/07(金) 20:17:54 0
隼はSSなの?
867('A`):2007/09/07(金) 20:25:17 0
あっれはメッガスッポッツ
868('A`):2007/09/07(金) 20:31:48 0

隼やZZRなどは最近はメガスポーツとか呼ばれてるらしい
まぁ、ツアラーの仲間だよな

レプリカとSSの違い
GPマシン等のレプリカモデルがレプリカ
オリジナルモデルでスーパーバイクのレーサーベースになったりするのがSS
CBR−RRがRCVのスタイルを意識してるあたりレプリカに近いけど、あれは世間的にはSS
869('A`):2007/09/07(金) 20:45:18 0
ツアラーもよくわからん
870('A`):2007/09/07(金) 20:46:26 0
W650欲しい
871('A`):2007/09/07(金) 20:46:58 0
ツアラーは無駄にでっかくて重くてツーリング剥けに開発されたやつ
カウル憑いてるから風邪もラクチン
872('A`):2007/09/07(金) 21:09:06 0
ツアラーは基本的に真っ直ぐ番長だわな。
873('A`):2007/09/07(金) 22:03:06 0
まったりツアラーがいいお
でも概観はCBRっぽいのがいいお
VFR800なんかもいいお
だけど800あるとでかすぎるお
ってことでCBR600F
874('A`):2007/09/07(金) 22:04:17 0
600ccのパワーがあれば十分だもんな
あともっと軽ければ最高なのに
875('A`):2007/09/07(金) 23:25:13 0
スズキのGSR400なんてどうだい?
オレが好きなだけだけど
876('A`):2007/09/07(金) 23:59:46 0
GSRなら600にしとけ
877('A`):2007/09/08(土) 01:25:51 0
>>870
俺も欲しいんだが、Wも規制で終わるんだよなあ
いつかは乗ろうと思ってる単車だけど、
実際に乗る頃には新車で買えなくなってるのか・・・

それとも、まさか水冷・インジェクション化されたWが出たりするのかな
そんなのWじゃねえけど
878('A`):2007/09/08(土) 10:01:28 0
これは醜い
879('A`):2007/09/08(土) 19:10:28 0
GSX-R600/750のK8情報はマダー
880('A`):2007/09/08(土) 19:15:22 0
750は無理だろ
881('A`):2007/09/08(土) 19:16:04 0
   ∧_∧  ホンダスト撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚h+。:.h゚h
  C□ / ゚。:.゚.h:。+゚h
  /  . | h h h h
  (ノ ̄∪


   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。h:.゚h 彡 アッ!
  C□゚。:.゚.:h。+゚h
  /  . | h h h
  (ノ ̄∪



      08モデルカコイイ…
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/
882('A`):2007/09/08(土) 19:23:17 0
08CBRはホンダの名に恥じないパクり&後出しじゃんけんっぷりが炸裂してて
絶対買わないって意思が更に強固になったぜ。
883('A`):2007/09/08(土) 20:08:43 O
08CBRの正式発表9/28らしいじゃん
これデマじゃね?

デマだよな
884('A`):2007/09/08(土) 20:09:29 0
買わないからどうでもいい
それよりVTの後継機のアナウンスはまだか?
885('A`):2007/09/08(土) 20:12:03 O
ERの1000バージョン出せよって!
886('A`):2007/09/08(土) 20:26:42 O
RVFが復活するって本当ですか?
887('A`):2007/09/08(土) 20:29:23 0
ストラスフィアまだー?
888('A`):2007/09/08(土) 20:37:29 0
>>883
ttp://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/mcn/2007/September/sep5-9/sep0607firstpicturesofthe2008hondacbr1000rrfireblade/

まぁ参考に。
ださすぎて笑えてくる。04CBRがデブ過ぎたのを彷彿とさせるデザインだな。
889('A`):2007/09/08(土) 20:41:27 0
俺もVT系列の新型が気になる
890('A`):2007/09/08(土) 20:44:32 0
HAHAHA CBR1000Fだろコレ 騙されないぞ
891('A`):2007/09/08(土) 20:47:46 0
受け入れろよ
CBR1000RRってペイントされてるじゃん
892('A`):2007/09/08(土) 20:51:15 0
この本体と一体型になってるマフラーデザインなんかの車種で見た気がするんだけど思い出せない
893('A`):2007/09/08(土) 21:11:40 0
894('A`):2007/09/08(土) 21:17:04 0
ああGSXR600で見たのか
ありがとう
895('A`):2007/09/08(土) 21:20:45 0
鈴菌に感染したって素直にいえよ!ホンダスト!
896('A`):2007/09/08(土) 22:04:18 0
テールはR6、スイングアームもR6、テールカウルはGSXRシリーズで
サイレンサーはR6とGSXRシリーズ。
ヘッドライトはドカでウインカーミラーはR1000、ラムエアはR1。
んで各部のデブ具合と野暮さは04の1000RRか。
完璧過ぎるな。
897('A`):2007/09/08(土) 22:19:53 0
きっと写真写り悪いだけだよ
898('A`):2007/09/08(土) 22:22:50 0
ホンダを叩いていれば「通」だと思われる、そんなふうに考えてた時期が俺にもあったよ
SSなんてサーキットでの性能でしのぎを削るカテゴリなんだから、
ある程度似通ったものになるのはしかたがないことなのに
899('A`):2007/09/08(土) 22:54:10 O
お前ら画像で見るとダサくても、実車見たら超カッコいいって言うんだろ


…とかいうレベルじゃないなこれは
900('A`):2007/09/08(土) 23:27:38 0
>>898
CBRどんだけ後出しだと思ってんだ。
901('A`):2007/09/10(月) 02:38:02 0
ライダーズマンションうらやましいななんて思ったり
だけどガラスの向こうの愛車に見られながらオナニーとは罪悪感が全身を覆いそう
902('A`):2007/09/10(月) 07:05:15 0
バイクカバーかければいいじゃない
903('A`):2007/09/10(月) 19:48:46 O
ガンマ500買ったんだが速攻でクランクぶっ壊れた…
904('A`):2007/09/10(月) 19:53:45 O
バイク欲しい
905('A`):2007/09/10(月) 22:23:28 O
俺も欲しい
906('A`):2007/09/11(火) 01:02:13 0
ゴガンを今買うとは勇者だな
普通のVガンマですら部品供給が危ういのに
907('A`):2007/09/11(火) 17:14:14 O
護岸は共通部品が多いから心配ないって2年前ぐらいに聞いた事あるよ
2年も前の話だから状況は変わってると思うけど
部品があるうちに3XVを復活させなきゃ・・・
908('A`):2007/09/11(火) 20:53:14 O
3XVの整備しにくさは異常
909('A`):2007/09/11(火) 21:20:51 O
キャブが最悪だよな。
久々にバイク出したら雨降ってきて涙目
910('A`):2007/09/11(火) 23:24:19 O
かな?かな?
911('A`):2007/09/12(水) 21:35:34 0
免許もってるけどバイクはかったことない
あれだ、買うと必ずメンテとかは買ったお店でやることになるの?
912('A`):2007/09/12(水) 21:36:54 0
そんなことはない

初回点検別の店でやってもらい他はずっと自分でやってマスカラ
913('A`):2007/09/12(水) 21:42:18 0
250ccを買うつもりなんだけど、NSRとTZRどっちが安い?
914('A`):2007/09/12(水) 21:43:25 0
ぐーぐーれー
915('A`):2007/09/12(水) 21:56:35 0
>>912
なるほど
じゃあいいのみつけてあとは勝手にお気に入りのバイク屋さがせばいいのか
さんくす
916('A`):2007/09/12(水) 22:11:39 0
SR買ったんだが低速で走ると止まりそう
低速だと振動が凄くて乗りにくい…

教習所のバイクと全然違うんだな
917('A`):2007/09/12(水) 22:27:13 0
ギアが入ってればアイドルで泊まらんよ
918('A`):2007/09/12(水) 23:02:50 0
アイドルと泊まりたい
919('A`):2007/09/12(水) 23:46:58 0
パソコンのアイドル時間なら10時間突破
920('A`):2007/09/13(木) 06:54:21 0
アイドルと泊まったら「俺なんか・・・」って手も出さないんだろ
921('A`):2007/09/13(木) 07:47:41 0
手だしたら本気で訴えられそうだもんな
922('A`):2007/09/13(木) 22:25:35 0
>>917
つまりは正解な訳ね
923('A`):2007/09/14(金) 04:04:35 0
本スレは低脳が暴れて大変なことになってるのにこっちは穏やかすぎてワロタww
924('A`):2007/09/15(土) 06:33:58 O
バイク乗りやすい季節になってきたな
925('A`):2007/09/15(土) 07:02:59 O
>>923
その低脳ってお前の事なんだけどな
926('A`):2007/09/15(土) 07:04:29 O
マターリしようぜ
927('A`):2007/09/15(土) 08:01:57 0
>>925
ナイス突っ込みww
928('A`):2007/09/15(土) 20:09:28 0
ヤマハが本気になったようです

YZF-R125って最初ネタだと思ったらマジらしい
ttp://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/supersport/yzf-r125.jsp
929('A`):2007/09/15(土) 22:28:02 0
日本でYBR250を出してくれたらすぐ買うのに
930('A`):2007/09/16(日) 22:50:09 0
30万ぐらいなら欲しいが>YZF-R125
931('A`):2007/09/16(日) 22:55:19 0
50マンはする
932('A`):2007/09/17(月) 00:41:36 0
40万後半で、
諸経費込みで50万越えじゃないの?

プレスト取り扱うかな?
933('A`):2007/09/17(月) 00:46:25 0
>>928
かっけぇ!
934('A`):2007/09/17(月) 02:12:24 O
海外でデザインすると本当かっこよくなるなぁ
向こうの自動車免許は125まで乗れるから、それに合わせたんだろうな
ただ、乾燥126キロで15馬力らしいからSSとしては物足りない気がする…


なんていうか、日本で商売する気は全然ないんだな4メーカーとも
935('A`):2007/09/17(月) 02:46:35 O
12psか
同排気量ならカリカリに改造して20psになったとしてもライトチューンのアドレスに負けるんだろうな
でもンダのよりかっこいい。ほしい
乗り出し40万くらいで売ってくれいや無理か
936('A`):2007/09/17(月) 02:55:34 O
15って書いてあったな。
スマン
937('A`):2007/09/17(月) 03:11:12 0
ダッさ
938('A`):2007/09/17(月) 09:38:19 0
って言うか、昨日交差点で俺の横に並んだYAMAHAのR1に乗った
スタイル抜群の美女は何なの?
(お!R1だ!!)と思って、ジ〜ッと視姦してたらフルフェイスから
伸びる、緩くウェーブかかった綺麗な黒髪・・・。
(ん〜?あれはもしや・・・)と思い、よく見たら女性バイク乗りキター!!
あんまりにも俺がマジマジと見つめてたもんだから、彼女も気付いたのか
青信号と共にスタートダッシュ・・・俺の前から消え去って行きました・・・。
女で・・・しかも、R1なんてスポーツバイク乗る人って実際居るんだな。
そんな俺はバリオス乗り。
R1乗りの彼女に横に並ばれた時、ちょっと悔しかった・・・。
939('A`):2007/09/17(月) 09:48:59 O
坊やだからさ
940('A`):2007/09/17(月) 12:56:13 0
お前ね、フルフェイス脱がせてから美女かどうか判断しろよ
広末涼子かもしれないぞ?
941('A`):2007/09/17(月) 12:58:37 0
美女だと思うぞ、ひろすえは
942('A`):2007/09/17(月) 13:04:47 O
少なくとも広末を不細工とは思わないな
943('A`):2007/09/17(月) 13:56:45 0
シルバーの車体に銀様の絵をつけてイ単車にしたいがなかなか決心がつかん
944('A`):2007/09/17(月) 14:18:45 O
世界一周した女性ライダーがいたねぇ。もちろん日本人だよ。夢詰まってるなぁ(^^)
945('A`):2007/09/17(月) 15:29:05 0
中古のブラバを買って銀様仕様にしたいが、置き場がねぇ
946('A`):2007/09/17(月) 17:06:48 0
>>943
アニステスレ行ってこい
947('A`):2007/09/17(月) 20:28:44 0
>>938
別スレにも書いたけど、昨日高速でR1に乗った女の子に抜かれた。
その後同じSAに入った。
バイクを降りると思った以上に小さく、150aあるかないかぐらい。
で、メットを取ったら・・・・
おばさんと呼ぶべきかどうか迷うお年頃だった。
948('A`):2007/09/17(月) 23:52:18 0
っふ、SS乗りの女ライダーか

俺は教習中でずたずただ
自身のあまりの下手さに、安心コースを選んでおけばと後悔している
SS欲しくて教習所いったのにSSはいいやって思うようになってしまった
そもそも最初からSSって時点で間違ってるんだろうけど、金の面じゃなくて
技術面でSSいらねって思うようになるとはな・・・いや、いらねってことはないが
うん、甘くみてたわ 俺なんかチャリンコのってろ、なにがツーリングいきたいだヴぉけしねくそブサイクが
949('A`):2007/09/17(月) 23:54:36 0
慣れだよ慣れ
950('A`):2007/09/17(月) 23:55:55 0
原二で調子乗って夜中にダート走りに行ったらこけてライトがフルボッコだ
金たまったらR6かR750がほしい
でもオフも欲しい
951('A`):2007/09/18(火) 00:01:17 0
女ライダーなら、黒髪ロングのアメリカンにかぎる
952('A`):2007/09/18(火) 00:02:46 0
女ライダーならZZR1400
953('A`):2007/09/18(火) 00:10:25 0
フルバンクとか膝擦りとか
そんなものはセックスと同じぐらい都市伝説っすよ
954('A`):2007/09/18(火) 00:27:20 0
タイヤの端は消しゴムの角くらい大切にしないとな
955('A`):2007/09/18(火) 03:30:31 O
ZX-2.5R欲しい
956('A`):2007/09/18(火) 03:51:33 0
環境問題どうのこうの言ってる今こそ400ccや250ccを復活させるべきだよな
海外ならまだしも、日本でリッターSSのパワーなんか使い切れないだろ。もっと排気量減らせよ
600なんかモロに海外に合わせた排気量なんだから、日本に合わせて400か250作ればいいのに
957('A`):2007/09/18(火) 03:52:47 0
最近乗る気力が沸かなくて俺の1000ccは車庫に眠ってるわ
958('A`):2007/09/18(火) 04:18:27 0
CBR250RR Fireblade
YZF-R250
GSX-R250
ZX-250R
959('A`):2007/09/18(火) 06:24:16 0
>>956
600ちょうどいいと思うよ。
リッター乗ってるとそう思う。
960('A`):2007/09/18(火) 12:21:34 0
つま先擦ってしまった
961('A`):2007/09/19(水) 08:36:10 0
GSX-R600の08モデル
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1190158401253.jpg

さすがスズキというか、凄くキモイ
各社ともにもう現行型が行き着くところまで行ってしまってると思うので
これからはモデルチェンジのたびに劣化していくのでしょうね・・・
962('A`):2007/09/19(水) 08:39:25 O
なにがキモイのかわからん
963('A`):2007/09/19(水) 08:51:21 0
ミラーにウィンカーが付いている以外はすきなんだけどなぁ
964('A`):2007/09/19(水) 08:55:40 0
鳥系ポケモンみたいな顔とシートが青色なこと以外は普通じゃね
965('A`):2007/09/19(水) 09:07:04 0
マフラー異常だろ
966('A`):2007/09/19(水) 10:51:45 0
マフラーなんて社外に変えるからどうでもいいよ
967('A`):2007/09/19(水) 11:52:20 O
確かに。
R1000も規制に対応するために二本だしの弁当箱で出してきたのにはビビッたが
結局社外品に交換するから関係ないんだよな…スズキは賢いわ。

それに比べてホンダの新型1000RRは…
968('A`):2007/09/19(水) 11:59:12 O
マフラー換えるとそんなに乗り味違うの?
969('A`):2007/09/19(水) 12:25:29 O
ZX-10Rも一本出しながらかなりの弁当箱マフラーで出してきたな。
970('A`):2007/09/19(水) 18:32:31 0
リッターに変えてから峠が随分遅くなった気がする。
971('A`):2007/09/20(木) 16:55:51 0
レッカー代と駐車違反金で15000円也
あいたたたた
972('A`):2007/09/20(木) 16:56:44 0
もともと遅いじゃん
973('A`):2007/09/20(木) 18:42:51 O
峠は600がスイスイ走れて楽しい
250はもっと楽しい
974('A`):2007/09/21(金) 06:19:42 O
久しぶりにバイクで大学行こううかな
車だと寝ちゃいそうで危ない



…あれ?わいのカタナのキーが無い
975('A`):2007/09/21(金) 06:55:20 O
落ちてるよ、お兄ちゃんwww

死亡フラグじゃないか!
976('A`):2007/09/21(金) 08:34:15 0
やばいぜヒデヨシ、突っ込むな止まれ!!!
977('A`):2007/09/21(金) 16:50:05 0
今日教習でAT初めてのってきた。難しいなあれは、もう一生乗らない。
やっとスラロームを惰性だけじゃなくアクセルオンオフで流せるようになった。今まではアクセルON=飛び出してた。
つうか今までの俺はスラロームで倒してないのにアクセル開いてたんだよな。起こすためのアクセルじゃなくて、加速のためのアクセルになってた。
そりゃ飛び出すわ。なんだろう、ATやったあとの開放感ですごくリラックスできてた。
しかしあれだ、みきわめの前にAT教習じゃなくてよかった。あんなのやったあと見極めだったら鈍い俺は感覚取り戻せないだろうな
978('A`):2007/09/21(金) 23:28:44 0
教習中は何故かATのほうがスラローム速かった俺
979('A`):2007/09/21(金) 23:30:26 0
ATだろうがMTだろうがパーフェクトだったオレ
980('A`):2007/09/21(金) 23:31:52 0
試験所初回受験合格なので分からない俺
981('A`):2007/09/21(金) 23:39:44 0
つーか教習中の科目にATなんかなかったし。
982('A`):2007/09/21(金) 23:43:27 0
>>978
俺と一緒だw
983('A`):2007/09/22(土) 00:22:24 0
卒検ちょい前で期限切れ起こしたから2回目は放置プレイだった俺
984('A`):2007/09/22(土) 05:17:11 O
今度大型二輪取りに行くけどスラロームとか出来る気がしない
985('A`):2007/09/22(土) 07:54:55 0
>>974
おまえのカタナさっき峠で燃やされてたよ
おまえのカタナさっき峠で燃やされてたよ


>984
スラロームは750ccだとわりと簡単。
急制動のほうが400ccとくらべてむずかしいと思う。
986('A`):2007/09/22(土) 08:08:11 0
大型教習中にCB400乗ったけど、全然違うのな
マジ非力プギャーと思った
だけど今乗ってるのは250('A`)
987('A`):2007/09/22(土) 08:24:43 0
限定解除試験の車両がZXR750だった兵庫県に比べれば余裕だろ
988('A`):2007/09/22(土) 09:17:43 0
ZRXに750なんてあったか?
と思ったらZXRかよ、すげーな
989('A`):2007/09/22(土) 11:14:24 0
ぷぎゃーも何も400も750も教習車はパワー落とした去勢仕様なんだが。

>>988
お膝元だから試験車両ほぼカワサキ。
最悪だぜ。コース狭いしな。
990('A`):2007/09/22(土) 12:22:06 0
普通ならSuperFourってタンクにペイントしてるとこにLicenseって書いてあったな
教習用に下にトルク振ったりしてんのかな
991('A`):2007/09/22(土) 13:01:43 0
CB400SF教習車は30馬力程度のうえずっと2バルブ
992('A`):2007/09/22(土) 17:19:19 0
このスレもそろそろ終わりだな…
ここの住人も本スレに統合されるわけか

けっこう楽しめたし意外と良スレだったな
じゃあな皆。本スレで会おうぜ
993('A`):2007/09/22(土) 20:09:45 0
【食欲の秋】喪男バイク乗り5【ツーリングの秋】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1190459355/l50
994('A`):2007/09/22(土) 20:16:27 O
俺も本スレとここ並行して見てきたけど、本スレとは違った雰囲気が好きだった。
お前らと語れて楽しかったよ、サヨナラは言わないよ。
995('A`):2007/09/22(土) 20:22:23 0
このスレ立てた者ですが、落とすつもりだったのにまさか900越えるとは思いませんでした・・・

>>993
ちょww新スレ立ってるwww
本スレはwww
996('A`):2007/09/22(土) 23:08:54 O
本当の本スレは昔のあっちの1に潰されたこのスレなんだけどな
997('A`):2007/09/22(土) 23:37:00 0
次スレ
【オートバイ】喪男バイク乗り6【ライダー】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1188659857/
998('A`):2007/09/22(土) 23:37:44 0
999('A`):2007/09/22(土) 23:38:27 0
1000('A`):2007/09/22(土) 23:39:09 0
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://etc4.2ch.net/motenai/