喪がリアルっぽいSFロボットを考えたら凄い 第4章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)


テンプレ
・ロボット、リアル、スーパーの定義等に関しての話はおことわり
・コンピュータの補助付で人間が操作する機械
・パワードスーツから大型ロボットまで幅広く
・リアルスレからの流れ者お断り
・ドリルとか大きい剣とかを装備した単独戦闘が基本のロボは無し
・使う技術は基本的には今存在する技術の発展
・ただし異星人の技術を参考にしたなどの設定があれば例外としてOK
・一機で戦局を変えるのは宇宙SFの場合OK
・意見をすぐに批判と決め付けない
・批判だけでなく自分の提案もする
・とりあえず地ミリ派と宇宙SF派はお互い仲良く

地上ミリタリーの定義
・人型ロボット、もしくはパワードスーツが戦争や警察で活躍する世界観☆
・どちらにしても人間とほぼ同じ動きが出来る
・世界観は近未来かかなり近いパワレルワールド
例)パトレイバー、アップルシード、ガサラキ

宇宙SFの定義
・マクロスとかガンダムSEEDのような世界観
・どちらにしても人間とほぼ同じ動きが出来る
・便宜上宇宙と書いてるけどメインが宇宙なら多天体や地球で戦ってもOK
・世界観は遠未来や遠いパワレルワールド
例)ガンダムシリーズ、マクロス、スパロボオリジナル、Z.O.E

お絵かき
http://dog.oekakist.com/Gmiri5/
・投稿するときに設定を添えてくれると話が進めやすい
・絵師への注文は提案という形で冷酷になりすぎないように

過去スレ
喪男がロボット物の設定を考えると凄い
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1126965664
喪がリアルっぽいSFロボットを考えたら凄い
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1127738373/

姉妹スレ
喪がリアルロボットの設定を考えると凄い
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1127315033/l50
喪がスーパーロボットの設定を考えると凄い
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1127314901/l50

暫定まとめサイト
http://sfrobo.web.fc2.com/index.html
2('A`):2006/03/01(水) 22:28:42 0
>>1
今回は前回までの反省を踏まえて常時上げ+話題固定で
3('A`):2006/03/01(水) 22:33:37 0
そう、三番目は、この湯浅です
4('A`):2006/03/01(水) 22:50:00 O
なによりも大切なのは
20時間程度カキコがないときの
保守ageの義務化
5('A`):2006/03/02(木) 03:25:42 0
ひょっとして今いるの俺含めて三人だけか
前スレもいきなり伸びたし気長に人が来るの待つか

お絵かきNo.56
ヴァンツァーの玩具弄ってたら出来たものだけどロボの大きさの雰囲気感じるのに比較画像より良いと思ったからうpしてみた
144分の1サイズの歩兵と比較すると大体8mぐらいだからTYPE70とほぼ同じかな
こりゃ戦車との共存なんて絶対無理だ
6('A`):2006/03/02(木) 09:21:40 0
7('A`):2006/03/02(木) 09:28:11 O
スレタイをリアルっぽいS(セックス)F(フレンド)
って読んだ俺は病んでますね(ノД`)
8('A`):2006/03/02(木) 09:49:07 0
病んでますね
9('A`):2006/03/02(木) 18:15:58 0
hos
10('A`):2006/03/02(木) 22:41:50 0
>>1乙。

ところで、>>2に問いたい。
絶対sageちゃダメなのかな('A`)
あと話題固定の場合、入りこめないネタだと傍観するだけになってしまうのでは?

>>7
そう読んでもいいのかもしれない。
ロボットの擬人化の過程において、そういった構想は古くからあった。
外見的再現度も高度化してきたし、将来的には登場する可能性はある。
喪板なのに、今までこの種の概念がでてこなかったのも考えてみれば不思議だな。
11('A`):2006/03/03(金) 00:02:48 0
>>10
出来る限りageてくれ
流石に三回完走せずに落ちたら需要がないと思うしかない
話題固定もやらないほうが良いんだけど流石に4スレ目で1スレ目と同じことしてるのはどうかと思う
固定って言っても地上か宇宙どっちかに絞るって程度だけどね
いつも 地上の話題→宇宙の話題→地上の話題最初から の繰り返しだし
12('A`):2006/03/03(金) 00:04:34 0
ageage
13('A`):2006/03/03(金) 00:06:14 0
話をエロに持っていけばいいんでね?
14('A`):2006/03/03(金) 00:12:33 O
さて、地上宇宙、どっちから始める?
15('A`):2006/03/03(金) 00:13:49 0
やっぱ地上じゃね?
前スレもほとんどが地上だったし
16('A`):2006/03/03(金) 00:51:34 0
ロボの通称決めないか
機体名じゃなくてMSやASみたいな兵器としての分類名
人型戦車じゃありきたりな上にガンパレで使われてるし
漢字なら2〜3文字、アルファベットなら4文字以内ぐらいで
17('A`):2006/03/03(金) 01:04:51 0
じゃあまずは>>7の路線で痴情ロボ、だよな?
通称SEX-R
女性型愛玩ロボットとして開発され、喪男の必需品として瞬く間に大ヒット。
絵師には是非3Dで再現してもらいたい。
18('A`):2006/03/03(金) 01:09:27 O
>>16
軽装なものと重装なものでは
運用法から違うから、名前もわけたほうがよさ気だな……

漢字なら重装型は〜歩行戦車とかそんな感じが一番しっくりくる希ガス
19('A`):2006/03/03(金) 01:21:14 0
>>18
軽装はPSで重装型が搭乗型ロボってことで良いんだよな
PSはそのままか漢字なら装甲服で良いんじゃない?
20('A`):2006/03/03(金) 01:52:56 0
ダッチワイフロボット「エロ杉」
21('A`):2006/03/03(金) 10:44:37 0
ネタ切れ気味?
22('A`):2006/03/03(金) 11:15:20 0
23('A`):2006/03/03(金) 11:29:53 0
だこれ
24('A`):2006/03/03(金) 13:18:49 0
San Francisco
25('A`):2006/03/03(金) 13:56:43 O
話しが始まらないので
要求性能? をあげてみる

パワードスーツ
・歩兵との連携
・少し大きな建物くらいになら入れる大きさ
・歩兵の携行火器(50口径)程度なら貫通しない装甲
・半固定式の大型火器装備可
・各種ハードポイントを設置

えーっとあとなんでしょう……


乗り込みロボ
・基本的に局地専用多脚歩行戦車
・平地、遮蔽物のない場所では戦車ヘリには及ばない
・森林の樹木などより背が低いことが好ましい
・基本的に武装は固定式
26('A`):2006/03/03(金) 14:49:13 0
>>25
大体そんな感じだろうけど掌は欲しい
他の機体が固定武器ばっかりの中で掌があるから凄いって差別化なら良いけど
27('A`):2006/03/03(金) 15:11:03 0
wkanne
28('A`):2006/03/03(金) 15:33:24 0
hos
29('A`):2006/03/03(金) 15:44:28 0
               __r‐、    r-ヽ
            , '´      ̄ ̄`丶|  |
             /. -―― ¬、___,.r‐-|___|
          /   (C=o        i' ̄l、
           ,. --、            __|_「. -- 、
          /r;   }  , ´ ̄`>‐ '"´ー' 〃    ヽ._ _
       弌   / /   /   ,r‐、 、ヽ  ∴  }i`ヽ. ヽ
        l ヽ--' _ {  /    `ー'  ヽ、`ー‐‐' ノ 、)ヽ ',
          /     `ヽ'  r_―;      `  ̄ ´     _ {     _,. -- 、
        / ___     ヽ-― ニニニニニニニニニ ―_- .」  ,.‐'´    ヽ
      //   ヽ     〉 ,r_二._ヽ、_  ,r_´rr>'r ̄`ヽ-.ヽ)イ          ヽ
     ,〃       l    ハ {/ ,r r'´ ̄>_r'斥/ {{ ====}弍´/ヽ        { ヽ
    / l|     |     ! / ∨ {   i´r'r弌_t. ヽヽ.__ノ'--' _  l        l. ',
.   ,'  !!       |     !} r_-{___L  ゝ'_,.-'クく`ヽ==7´ , -‐`ヽ{j        l  l
   l   ||       l    ,リ_,. -_''7  `ー-='l___ `7ー- {  /   ,.-ヽ_         l. l
.   l.  ||     l     /-‐''´ヽ '、_    _,ノ--r<__,,ノ ヽ.{   /  Yf´l      l. l
  !   ||.      l    /- .._____ ̄二 r、/     ヽ  `ヽ.__trュv.} ト、     l. |
.  l    ||      l   /┬ー‐.‐ァ--― ''"^´        ヽ     l`ーr‐く_) ヽ.    | |
  l   /||    l  /  ヽ.___¨.ノ                ヽ   l |    ヽ   |
30('A`):2006/03/03(金) 15:45:54 0
        , -‐-.、
        r^i }:::::ヘ
    _.{ ヽi:::::::」!
  γf-.r ̄ !i⌒ヾλ-、
  |::::>‐ゝ_クli   ,,,,,,,,i))
  |:/  /―Y二.ニコ!^
  |.i_)) ))  |   ,,,,,,|i
.  !  |ニi_..|二 ニコ\
   |--.|ヽОヘへ‐^\-へ
   「''Щ |-.‐‐|))ヽ ヘ^弋ij
    ””}|! .| ヘ ヽ.二j
.    (_ノ=_フ  (_.j-‐j
   / ^.>-'^ノ.  「 「i .]
  / /7 フ   .| ||  |
  ∩// _/    λ_||r‐|
 └=エエヽ、  Е(λノ'へ_
   ̄'''''-ニ=!   ̄'''''-ニ=='
31('A`):2006/03/03(金) 20:00:22 O
>>26
パワードスーツならいいが
乗り込み式ロボの場合、
脆弱なマニュピレーターを使って、糞のように重たい銃を振り回す必要性が感じられない

因みにパワードスーツの「半固定式」というのは
ガンダムで言えば、ザクキャノンのマシンガン、スペリオルガンダムのビームスマートガンのような
銃の一部を体と結合させて、照準と射撃は腕でやる方式
これなら手だけで持つより重い銃が持てる
32('A`):2006/03/03(金) 20:47:09 0
>>31
・破壊された僚機の武器を拾って使う
・マガジンを取り替える
・指が壊れることを覚悟で殴る
掌が無いとこれが出来ないじゃないか
33('A`):2006/03/03(金) 21:51:15 O
>>32
ど突き合いはスゴックみたいなクロー、またはスパイクつきシールドで
いいジャマイカ

同僚の銃つかいたきゃ
外装式の銃にして腕とドッキングとか……
34('A`):2006/03/04(土) 00:24:36 0
>>33
指が砕けながら戦うところにロマンがあるんじゃないか
拳と固定武装のどっちもいるってことで良いんじゃない?
35('A`):2006/03/04(土) 01:14:48 0
脳だけ登場するロボットはダメか?
色んな条件がいっきにクリアできるぞ
36('A`):2006/03/04(土) 04:05:49 0
ttp://dog.oekakist.com/Gmiri5/dat/IMG_000054.jpg
雑だけど
身長180体重200キロ
超人的な身体能力のサイボーグってダメだろうか
人間の使う施設での戦闘ならパワードスーツより向いてると思う
37('A`):2006/03/04(土) 05:06:46 O
>>36
何とも胃炎
世界感次第ってとこジャマイカ?

確蟹サイボーグなるものが容認されるなら
人間の使う施設内に於いて
これほど有効なものはない
38('A`):2006/03/04(土) 12:38:57 0
>>36
ここまで高度なものを認めるとロボットの醍醐味が無くなるんじゃないか?
39('A`):2006/03/04(土) 13:35:15 0
>>35
脳だけって脳を機体に埋め込むってことか?
非人道的だけどありえない機動性を持つ敵として出てくるならいいと思うけど

サイボーグは義手義足の延長に止めたいな
40('A`):2006/03/04(土) 14:08:37 0
脳核の概念が使えたらロボット、サイボーグの幅もうんと広がるな
41('A`):2006/03/04(土) 14:39:47 0
広がるけど代わりに搭乗型が一気に不必要になるからな
やっぱ高リスク高コストの高性能機って扱いが良いんじゃない

70氏にTYPE70の固定武装型を描いてほしい
とりあえず対空型で
42('A`):2006/03/04(土) 14:45:45 0
eroero
43('A`):2006/03/04(土) 15:17:33 0
近近未来のが考えやすい
44('A`):2006/03/04(土) 15:25:32 0
サイボーグはリアルっぽいを通り越してリアルなんだが
他の世界観の中に組み込めないと言う弱点がある
45('A`):2006/03/04(土) 22:09:06 0
hos age
46('A`):2006/03/04(土) 22:20:34 0
>>41
運動神経を拡張すればいいんじゃないの
首の辺りにジャックを付けてさ。ようするに拡張神経以外は生身の人間

脳みそ→{五体}
   →{拡張した運動神経}

利点は、入力から出力が異常に早いことと、誰でも少ない訓練で搭乗員になれること
不利な点は、生身に比べて、過酷な状況では脆いというかタフじゃない
47('A`):2006/03/04(土) 23:07:43 0
>>46
運動神経拡張自体は良いけどその接続方法は嫌だな
人体改造は義手義足ならともかく健康な体だと抵抗ある
48('A`):2006/03/04(土) 23:11:33 0
リアルっぽいか微妙だけど神経を全てナノマシンにより光ファイバーにするってダメか?
49('A`):2006/03/04(土) 23:14:15 0
それどんなの?
どんなのかさっぱり想像つかん
50('A`):2006/03/05(日) 01:39:39 0
>>41
70に固定武装の対空型は無いよ
51('A`):2006/03/05(日) 15:47:46 0
h
52('A`):2006/03/05(日) 15:56:21 0
>>50
無いのか
前に見た「フレームを共通にしてコストの削減」のTYPE70版を見たかったんだけど
53('A`):2006/03/05(日) 18:22:57 0
70はもっとsfな感じかな
54('A`):2006/03/05(日) 23:12:21 0
>>52
ゴメンよ。
対空装備は想定してたけど、対空型に特化したのは考えてなかった。
70はデストロイドシリーズのようなのとはちょっと違うと思う・・・
レイバーサイズの大型TAって感じかなぁ(TAみたいに使うレイバーか?)
でなきゃフルメタのなんとかいう奴(・・・同じようなもんだな)

・・・もしかしてエステバリスみたいなのを考えてたのかな?
55('A`):2006/03/05(日) 23:23:56 0
人型兵器の利点が分からない
仮に多脚の技術が完成しても腕をつける分だけ装甲も機動力も落ちることになるしさ
車高あっても遮蔽物に隠れられず的にしかならない
リアルっぽさを追求するならそこら辺を設定しないと
56('A`):2006/03/05(日) 23:24:28 0
>>54
エステバリスは考えてなかった
ただ固定武装型のロボって大抵重量級でしょ?
スマートな固定武装型を見て見たいと思ったんだ
57('A`):2006/03/05(日) 23:31:09 0
>>55
技術関係を適当にする分世界観はある程度しっかりしたいね
個人的にはレーダーや戦闘機、戦車が使えなくて仕方なく人型にしたい
58('A`):2006/03/05(日) 23:34:28 0
都市戦だと地面ぶっ壊しまくる上に地形に影響されまくる戦車より人型の方がよくね?
59('A`):2006/03/05(日) 23:40:45 0
ドラゴンヘッドみたいな状況で都市防衛のためじゃダメなんだろうか
あれなら粉塵で航空機が使えないしレーダーも精度が落ちてそう
地面も災害でデコボコや泥濘だらけだろうし
60('A`):2006/03/05(日) 23:46:16 0
>>59
そんな環境で人型兵器みたいな精巧で壊れやすいものを整備出来るか?
61('A`):2006/03/05(日) 23:47:01 0
>>60
そこはまぁ他に使えるものがないから仕方ないって感じで
62('A`):2006/03/06(月) 00:03:17 0
>>56
No.58:参考出品(スマートではない)
63('A`):2006/03/06(月) 04:04:05 O
戦車の来れない森林山岳などが主要な戦場
全高はヘリに視認されにくいよう、木より低い
スモークなど多数装備
対空誘導弾装備(しないのであれば随伴する歩兵に持たせる)
64('A`):2006/03/06(月) 13:47:01 0
>>63
新しい兵器を開発してまでやる広大な森林地帯での戦争が思い浮かばないんだけど
何か考えてるなら書いてみて
65('A`):2006/03/06(月) 14:05:15 0
>>63
せっかく人間の機動性と機械の出力があるのに
荷物を歩兵に持たせてどうするんだよwww
66('A`):2006/03/06(月) 14:17:24 O
それしか思い浮かばんかった……

地球を水浸しにして活動できる範囲を増やして見せた
某潜水艦アニメみたいに

地球規模で森林を増やしてみるとか……
67('A`):2006/03/06(月) 14:19:57 0
自衛隊で無理矢理配備された、でいいんじゃないか?
あそこは実戦に則さない変な兵器(俺の主観にすぎぬ)を採用開発してるから
68('A`):2006/03/06(月) 14:41:42 0
米軍のをライセンス生産でいいじゃん
69('A`):2006/03/06(月) 14:49:14 0
中国に侵略されて関西まで陥落
その状況で同時多発的な自然災害で>>59みたいな状況に
作業用だった人型を戦闘用に転用
米軍が開発中だった人型の技術を提供、見返りは実戦データ
どう?
70('A`):2006/03/06(月) 14:51:00 0
でかい出来事が重なりすぎて焦点がボケるよ
71('A`):2006/03/06(月) 15:22:26 0
宇宙規模の第三次世界大戦により人口が激減、事実上の停戦状態になり
資源が枯渇した中で自衛と作業を兼用できる人型兵器が求められるようになったってのは?
72('A`):2006/03/06(月) 15:23:03 O
>>65
でもよく動ける歩兵の方がヘリは撃墜しやすいと思うぞ
73('A`):2006/03/06(月) 15:29:15 0
やっぱり現代戦でも人型兵器があれば何かに有効だろうな。
事実米軍はPS開発してるし
74('A`):2006/03/06(月) 15:30:51 0
米軍の開発してるパワードスーツはガンダムとかと全然違うぞ
防弾チョッキに自走機能がついてると言ったほうが分かりやすいと思う
75('A`):2006/03/06(月) 15:32:15 0
>>71
宇宙規模の戦争が起こせる世界になると宇宙SFにならない?

>>73
PSと搭乗型人型兵器は全然違うな
76('A`):2006/03/06(月) 15:33:10 0
ガンダムはPSじゃないだろ?
ガンダムよりもっと小型のロボットが完成すれば米軍はきっと何かに使い出すだろう
77('A`):2006/03/06(月) 15:34:13 0
搭乗型人型兵器でも小型なら使い道はいくらでもあるだろ
78('A`):2006/03/06(月) 15:35:30 0
5m以下でも戦車の的って言われてるからな
使われても作業用ぐらいだと思う
搭乗型人型兵器作るよりはPSに力入れるだろうし
79('A`):2006/03/06(月) 15:35:56 0
アーマード・コア3は地上が大災害により汚染されて地下に篭ることになり
限られた資源の中でやりくりしていくうちに作業用機械の最高級派生として
戦闘用のロボットACが登場したんだったな
さすがにあれはでかすぎるけど似たような設定で5m前後なら
80('A`):2006/03/06(月) 15:36:26 0
屋内戦闘
81('A`):2006/03/06(月) 15:37:01 0
>>78
塹壕掘れば無問題
82('A`):2006/03/06(月) 15:38:17 0
>>81
そこまでするなら戦車やPSでよくね?
83('A`):2006/03/06(月) 15:39:19 O
>>81
壕掘り機能を付与すれば
漢のロマン、ドリル付きロボが……?!
84('A`):2006/03/06(月) 15:39:24 0
>>82
戦車やPSだって塹壕要ることに変わりない
85('A`):2006/03/06(月) 15:39:27 0
・戦車が入れない程の狭い空間
・キャタピラだと安定しない不安定な足場
・装甲が軽視される程の破壊力を持った兵器
この三つが同時に存在する環境なら人型使えないか?
86('A`):2006/03/06(月) 15:40:48 O
それは限定的すぎる
87('A`):2006/03/06(月) 15:42:02 0
モグラ機能の必要性が増してきた
88('A`):2006/03/06(月) 15:42:32 0
>>84
いや、どうせ塹壕使うなら小さい戦車やPSのほうがいいんじゃない?って話

>>85
結構人型って場所取るよ
5mぐらいと考えても横幅が戦車と同じぐらいで高さ二倍ぐらいだし
ヘリより高い機動性を人型が持てるかは疑問かな
89('A`):2006/03/06(月) 15:46:09 0
パワードスーツは3mあれば十分じゃない?

そんぐらいじゃないと屋内にはいれん
90('A`):2006/03/06(月) 15:46:32 0
大きい搭乗ロボットの利点の一つは火器が大口径にできる
91('A`):2006/03/06(月) 15:48:24 0
装甲の価値を下げれば戦車の価値も下がるよ
92('A`):2006/03/06(月) 15:50:20 0
>>91
既に現実もそんな感じじゃないか?
だから射程を延ばして車高を低くしてるんだと思ってたけど
93('A`):2006/03/06(月) 15:52:55 0
人型ロボットのデメリットばかり指摘してるけど現用兵器にもデメリットはあるわけだから
そこを逐一補うような運用法が望ましい
94('A`):2006/03/06(月) 15:53:30 0
現代戦車ってどのぐらい速度出るの?
95('A`):2006/03/06(月) 15:54:43 O
70キロくらいだっけ?
96('A`):2006/03/06(月) 15:55:45 0
>>94
大体70キロぐらい
ただこの速度を出せるのは平坦な場所でだけど
97('A`):2006/03/06(月) 15:56:44 0
>>93
走破性と小回りが利くこと以外に何かある?
98('A`):2006/03/06(月) 15:58:53 0
>>97
人間に置き換えて考えればいろいろあるでしょ
99('A`):2006/03/06(月) 15:59:03 0
>>97
作業にも転用出来る汎用性
100('A`):2006/03/06(月) 16:01:12 O
>>93
ロボットってより脚付き兵器ね

>>97俺も不整地の走破性
不整地でも機の水平を保ちやすい、くらいしか思いつかん

>>99
具体的にどんな作業?
101('A`):2006/03/06(月) 16:01:59 0
>>98
大きさが3〜5倍だから単純に人間に置き換えられなく無いか?
5mクラスになると狭い場所にも入りにくいし屋内なんて到底無理だ
102('A`):2006/03/06(月) 16:02:50 0
>>100
SFチックになるけど宇宙コロニー建設とか戦車じゃ無理
103('A`):2006/03/06(月) 16:04:26 0
>>102
宇宙SFならそれで良いだろうけど今は地上ミリタリーだからこっちで考えてくれ
104('A`):2006/03/06(月) 16:04:47 O
>>102
宇宙だと余計に脚いらない希ガス……
105('A`):2006/03/06(月) 16:05:20 0
足やられたらオシマイってのもあるけど戦車だって履帯やられたらオシマイだな
106('A`):2006/03/06(月) 16:07:01 0
ひと言で人型兵器といっても色々あるからなー
107('A`):2006/03/06(月) 16:07:53 0
>>105
そこは単純に確率の問題だな
2mもないキャタピラと少なくとも2mはある脚だと当然脚のほうが的としてでかい
それに戦車はキャタピラやられても本体が無事なら撃てるけど人型だとかなり辛くなる
108('A`):2006/03/06(月) 16:09:49 0
>>104
遠心重力区の存在や閉所での安定性とか考えると必要
どっかで読んだコラムによると宇宙飛行士の理想は腕4本、足2本欲しいらしい
亜人型に属するのかな?
109('A`):2006/03/06(月) 16:12:15 0
単純に荷物持ちとして考えればとても実用的
110('A`):2006/03/06(月) 16:14:18 0
まず人型ありきで考えると無理があるな
111('A`):2006/03/06(月) 16:14:58 0
サイズは2m強
歩兵の延長として考えればおk
112('A`):2006/03/06(月) 16:15:34 0
>>110
とはいってもここは搭乗型の人型を考えるスレだからな
113('A`):2006/03/06(月) 16:16:36 0
キャタピラじゃ登れないような傾斜

つってもキャタピラはかなり登れるからなぁ・・・
114('A`):2006/03/06(月) 16:18:57 0
>>107
それを言うと移動するための部分は小さければ小さいほどいいってことだと思うが
そのリスクを背負っても行動範囲が広くなることの意義も大きい
115('A`):2006/03/06(月) 16:21:34 O
>>108
でも、空気のない無重力下での活動を想定しているものなのだから
「歩く為の」脚はいらんでしょ
116('A`):2006/03/06(月) 16:21:50 0
>>114
そんな行動範囲を必要とする状況を考えないといけないな
117('A`):2006/03/06(月) 16:23:40 0
>>116
人型でないと進入できないような地形の場所で戦車級の火器が使えることのメリットは大きい
118('A`):2006/03/06(月) 16:27:18 O
>>117
大火力は期待できても戦車級はムリ
119('A`):2006/03/06(月) 16:27:45 0
サイズ2mのPSで軌道エレベーター上に建設された都市での運用は?
(軌道エレベーターの材料はカーボンナノファイバー)
戦車は地形的にまず不可能だし、天井が低いからヘリも使いづらい
120('A`):2006/03/06(月) 16:27:53 0
>>117
具体的には?
森林で戦うなんてベトナム戦争みたいな状況になったらあっという間に歩兵にやられそうだ
121('A`):2006/03/06(月) 16:28:30 0
>>115
歩くというか姿勢制御のための足だから
ほとんどバーニアの延長になりそうだな
122('A`):2006/03/06(月) 16:32:28 O
>>121
サンドージュ(Vガンダム)みたいな手足かね……
123('A`):2006/03/06(月) 16:33:23 0
>>120
丘陵地、平原、森林、都市で使い回しできる兵器はコストパフォーマンスが高い
124('A`):2006/03/06(月) 16:34:43 0
>>123
よほどの資源難でもない限りそんな汎用性はいらんだろwww器用貧乏wwwwwww
125('A`):2006/03/06(月) 16:40:17 0
>>124
資源難でなくても兵器開発にコストパフォーマンスと流用性はかなり大事だ
126('A`):2006/03/06(月) 16:48:43 O
>>124
器用貧乏……
確蟹、地形に特化した兵器の方が強いのもまた事実だな
127('A`):2006/03/06(月) 16:51:23 0
器用貧乏言い始めたらロボットの設定の話なんて無理だな お終い
128('A`):2006/03/06(月) 16:51:59 0
>>119はダメか?
129('A`):2006/03/06(月) 16:52:11 0
>>125
確かにそうだけど
平原じゃ戦車の的
森林じゃゲリラ戦術にボコボコにされる
じゃ全然ダメだと思うんだが
まだ丘陵地や都市部特化型のほうが可能性はありそう
130('A`):2006/03/06(月) 16:52:59 0
>>128
>>119は宇宙のほうじゃね?
131('A`):2006/03/06(月) 16:53:05 0
>>127
どの地形でも利点がないってのはリアルっぽさとかの問題じゃないだろ
運用方法から見直せばいいんじゃないかな
132('A`):2006/03/06(月) 16:55:02 0
>>1
>ただし異星人の技術を参考にしたなどの設定があれば例外としてOK
異性人の技術を応用して人型でありながら装甲が戦車よりあって
あらゆる地形を時速100キロで走れて燃料は無限
133('A`):2006/03/06(月) 16:55:10 0
>>129
じゃあ戦車はどうだ?

平原じゃ対戦車ヘリの的
森林じゃゲリラ戦術にボコボコにされる
じゃ全然ダメだと思うんだが

それでも戦車は実用化されてるね。
134('A`):2006/03/06(月) 16:56:56 0
>>133
そもそも森林で戦車って使うの?
135('A`):2006/03/06(月) 16:57:12 0
>>133
対戦車ヘリは対戦車とついているぐらいなのだから後発型には当然不利
ゲリラ戦術も対抗する後発的な戦術を出されたら不利
もし戦車が実用化される前からこの二つがあったらまず実用化されなかったろうな
136('A`):2006/03/06(月) 16:59:09 0
>>134
使います
>>135
後発の兵器ができた後でも戦車は走ってるね
それは戦車にしかできないことがあるから
137('A`):2006/03/06(月) 17:00:28 0
>>136
それで人型にしか出来ないことって何かあるか?

>>1にもあるように広い定義で捕らえて介護補助や義手として平和利用からの兵器転用を考えようぜ
138('A`):2006/03/06(月) 17:04:31 0
落ち着けよお前ら
なごやかになれ
139('A`):2006/03/06(月) 17:05:43 0
戦車が後発型に対抗されても使用され続けているのは
そのコストパフォーマンスと高い汎用性、後発型に対抗する手段があるからだ
5mPSは既存のものにすら対抗できずほとんど戦車の下位互換
そんなものを投入するのはリアルっぽさからは程遠い
敵地までの移動は輸送車任せ、装甲は破片避け程度
サイズは2m弱で人間の脳のみを搭乗させ小型化し、
汎用性を完全に捨てて都市戦に特化したものを提案する
140('A`):2006/03/06(月) 17:06:16 0
     ,、,、
   (・e・)
    ゚しJ゚
141('A`):2006/03/06(月) 17:07:14 0
>>139
だから戦車や航空機が使えないような世界観提案してるんだけどいまいち受けが悪いんだよなぁ
142('A`):2006/03/06(月) 17:08:16 0
>>141
今提案されている世界観は全て人型兵器の整備が凡そ不可能と思われる状況ばかり
143('A`):2006/03/06(月) 17:09:38 0
>>139
2m弱PSだって既存の兵器に対抗し得ない。
脳のみを搭乗させることもリアルっぽさからは程遠い
144('A`):2006/03/06(月) 17:13:48 0
>>143
既存の兵器に対抗するのではなく、通常兵器が運用不可能な環境
例えば戦車やヘリの入りえない屋内戦を想定したサイズ
生体脳と電脳の接続は約50年で完成されると言われている
これは完璧な二足歩行技術が完成すると言われいている年数と同じ
もしこれを否定するのならば二足歩行兵器自体論外と言っているようなものだぞ
145('A`):2006/03/06(月) 17:14:34 O
>>148
2M弱パワードスーツに別に戦車に勝てとか言わないでそ
パワードスーツは飽くまで歩兵の支援、または「人狼」のプロテクトギアみたいな運用
146('A`):2006/03/06(月) 17:17:26 0
もういっそ最初から戦車なんて存在せずに人型が発展したって世界でもいいような
バンビートロットみたいに
147('A`):2006/03/06(月) 17:20:47 0
エウレカセブンみたいにある程度人型が出来上がった素体が発掘出来た世界は?
148('A`):2006/03/06(月) 17:22:50 0
>>147
>>146とあわせて
「戦車が開発される前に人型の素体が見つかってそのまま発展した世界」
とか
149('A`):2006/03/06(月) 17:30:32 0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
150('A`):2006/03/06(月) 17:32:20 0
思い切ってゾイドみたいにある程度知能を持ったロボットが野生で生活してて
それにを改造して利用している世界はどうだ
151('A`):2006/03/06(月) 17:34:25 0
>>150
ゾイドみたいに動物型ならともかく流石に野生の人型は違和感あるな
152('A`):2006/03/06(月) 18:55:55 0
153('A`):2006/03/06(月) 18:58:07 0
キモいけど凄いな
これは自動制御?
154('A`):2006/03/06(月) 19:01:07 0
>>153
姿勢制御は自動、移動はラジコン
155('A`):2006/03/06(月) 19:02:30 0
本気で感動したwwwww腹痛ぇwwwwww
戦場でこんなのに遭遇したら漏らすだろうな
わくわくしちゃうな
156('A`):2006/03/06(月) 19:05:12 0
キモすぎるwwwwwww
157('A`):2006/03/06(月) 19:34:33 0
動力が問題だ
158('A`):2006/03/06(月) 19:54:15 0
159('A`):2006/03/06(月) 22:44:23 0
一日で100近く伸びるなんて久しぶりだ

・森林地や山岳地特化型
・資源枯渇で汎用性の高い人型
・色んな場所で使えてコストパフォーマンス高いから人型
・都市戦特化型の脳みそ搭載2mサイズロボ
・戦車や航空機が使えないような状態
・戦車が存在しない世界
(宇宙関係は除外)
今日出た案はこんなもんか
160('A`):2006/03/06(月) 23:28:16 0
特殊弾頭や精密誘導追尾弾が発達して戦車の利点である装甲の価値が薄まると共に
不安定な戦場での戦闘が増えて汎用性の高い多脚型への需要が高まるってのはどうだ?
161('A`):2006/03/06(月) 23:30:49 0
状況はほとんど今と変わらずに高度なロボット技術が兵器に使われてるというほうが考えやすそうだ
162('A`):2006/03/06(月) 23:33:16 0
>>160
上の「当たらなければどうということはない」って思想は好きだ
でも後者はどんな設定にするんだ?
足場が不安定で新兵器を投入するような重要な戦局が思い浮かばない
163('A`):2006/03/06(月) 23:38:12 0
後一撃で潰せるような兵器を人型につめるのかどうか
164('A`):2006/03/06(月) 23:43:42 0
特殊弾頭で戦車の装甲を正面から打ち抜いたり
精密ミサイルで戦車の装甲の薄い上部を狙い打ち出来るのは
あと十年もしないだろ(コストパフォーマンスを考えなければ既に実現してる)
ただだからといって人型の利点に繋がるかどうか・・・

こんな感じの高速かつ小回りがきいて
空気抵抗を減らすため翼がヒレ形の
超小型戦闘機(操縦はAI)が使われるんじゃないかな
   ↓

   ニ>

この形でAI任せだと本来は不可能な急停止、ストップ&ゴーだとか
サイドステップみたいなことが出来る
165('A`):2006/03/06(月) 23:47:30 0
荷電粒子砲使おうぜ
これを人型サイズにまで小型化すれば敵は一撃でおじゃんだ
166('A`):2006/03/06(月) 23:48:46 0
燃費がうんこすぎる
何か候補になりそうな燃料ってある?
167('A`):2006/03/06(月) 23:52:57 0
SF的に考えたら融合炉エンジン
168('A`):2006/03/06(月) 23:53:17 0
>>166
燃費が悪いからAKIRAで使われてたビームライフルみたいにチャージに時間が掛かるって感じで
新しい燃料はちょっと調べてみる
169('A`):2006/03/06(月) 23:58:58 0
超小型核融合炉の実用化成功により燃料問題を考える必要が消え、
特殊弾頭技術の発達により戦車装甲の価値の劇的低下が発生
二足歩行技術の完成で多脚>キャタピラの風潮になって人型の実戦投入は?
170('A`):2006/03/07(火) 00:01:08 0
融合炉エンジンはいいと思うが
特殊弾頭が発達したら、その分装甲も発達してないとおかしいよ
171('A`):2006/03/07(火) 00:03:55 0
核使うのは良いんだけど放射能の問題はどうするんだ?
ガンダムはミノ粉のおかげで問題ないんだけどそんな都合のいいもの無いし
劣化ウランですら騒ぐのに
172('A`):2006/03/07(火) 00:07:42 0
>>170
現時点で特殊弾頭>装甲なんだから
このまま発達しても装甲が逆転することはないんじゃないか?
173('A`):2006/03/07(火) 00:10:52 0
>>171
核融合は核分裂みたいに危険な技術じゃないよ
174('A`):2006/03/07(火) 00:11:49 0
水素電池は?
175('A`):2006/03/07(火) 00:12:06 0
>>173
ぐぐって説明してるところ見たけど放射線が少しは出るって書いてた
176('A`):2006/03/07(火) 00:13:10 0
戦車は格闘じゃなくて放射能下でも稼動できるのが
武器って説もあるよ
177('A`):2006/03/07(火) 00:14:00 0
リアルっぽければいいんだからそこら辺の技術はどうとでもなるだろ
178('A`):2006/03/07(火) 00:14:11 0
>>175
厳密に言えばそうだが、それは劣化ウラン弾は核兵器だって言ってるようなもので・・・
179('A`):2006/03/07(火) 00:14:18 0
>>176
いや、そういう意味じゃない
そんな放射線撒き散らす危険があるような物を背負った兵器が動き回るのってどうなんだ?と
180('A`):2006/03/07(火) 00:16:16 0
米軍は押し切って劣化ウラン弾使っちゃったし
181('A`):2006/03/07(火) 00:16:20 0
人型で戦車と戦おうったって不利は免れないだろ
人間がライオンと戦うようなものだ
人型の利点はCQB戦闘にあると思う
具体的にはテロリストの鎮圧だとか要人護衛とか
182('A`):2006/03/07(火) 00:17:51 O
>>173
炉を破壊しても、ガンダムみたいに爆発はしないらしいね
183('A`):2006/03/07(火) 00:19:39 0
>>178
てことは炉じゃなくその周りの遮断物を凄い技術にすれば問題ないかな?
184('A`):2006/03/07(火) 00:25:06 0
>>183
どうしてもそこは未来技術になっちゃうけど、そうゆうことだと思う
185('A`):2006/03/07(火) 00:26:51 0
エネルギー源は小型核融合炉で決定か?
このスレで初めて決まった気がする
186('A`):2006/03/07(火) 00:36:18 O
>>183
物故割れることとか
自衛隊が使うなら自国の領土内での使用に限定されるとかも考慮して
187('A`):2006/03/07(火) 00:39:05 0
条約とかの未来設定も考えると面白いかも
ジュネーブ条約2みたいな
188('A`):2006/03/07(火) 00:42:01 0
燃料関係の話が進んだってことは皆荷電粒子砲には賛成?
189('A`):2006/03/07(火) 00:49:16 0
荷電粒子砲は技術的にまだ未知の部分が多くて難しい
190('A`):2006/03/07(火) 00:49:51 0
>>189
っぽいだから問題ないんじゃない
191('A`):2006/03/07(火) 01:21:36 0
荷電粒子砲じゃなくても良いだろうけど何か特徴的な武器ない?
・凄いエネルギーを食う
・対象物を確実に一撃で破壊できる
・人型が持っててカッコ良い
ぐらいの条件を満たすやつ
ミサイルは人型が持っててもあんまりカッコ良くなさそう
192('A`):2006/03/07(火) 01:23:20 0
毒ガス兵器とか
193('A`):2006/03/07(火) 13:12:05 0
(^ ^)
194('A`):2006/03/07(火) 13:19:51 0
>>191
装弾筒付翼安定徹甲弾使用のレールガン
195('A`):2006/03/07(火) 13:24:14 0
>>194
二段加速?初速ありすぎて弾がぶっ壊れるだろ
196('A`):2006/03/07(火) 13:25:09 O
ちょっとSF度増してきた?
それだったらビーム兵器とかでもいいんじゃね
反動ないし
197('A`):2006/03/07(火) 13:30:04 0
毒ガス撒きながら動く人型PSがいてもいいとおもう
198('A`):2006/03/07(火) 13:32:23 0
ジュネーブ条約とかジェノサイド条約どうすんの?無視?
199('A`):2006/03/07(火) 13:36:59 0
喪男保護条約になってる
200('A`):2006/03/07(火) 14:12:01 0
天然記念物か
201('A`):2006/03/07(火) 14:35:48 0
バイオレンスに、バイオレンスに、、
202('A`):2006/03/07(火) 15:09:15 0
ロボットにしてもPSにしてもどうやって現場まで送るの
既存の輸送車で足るのか?
203('A`):2006/03/07(火) 15:50:11 0
基本的にはそうゆうことじゃないか?
204('A`):2006/03/07(火) 16:07:03 0
専用のは?
205('A`):2006/03/07(火) 16:09:35 O
まだあったのかこのスレ、あいかわらず話題がループして進んでるのかわからないな
206('A`):2006/03/07(火) 16:11:07 0
むしろループしてるのがいいんだよ
207('A`):2006/03/07(火) 16:14:40 0
>>204
あるにこしたことはない。
208('A`):2006/03/07(火) 16:40:01 0
PSにせよロボットにせよ俊敏さは欲しい
209('A`):2006/03/07(火) 17:04:07 0
戦場での前面投影面積・間接のもろさ・機動性・転倒・体重が体長の三乗に比例し
て大きくなること・材料工学的な強度限界・運用費用


みたいな夢の無い事について語るの禁止。

あと国内でのテロリスト対策なんかも人質を取られてた場合、
突入決行からの作戦展開の早さが問題になるので人が乗ってるアーマード・
パワードスーツなんてめちゃくちゃ役にたたネエヨとかいった話も禁止。
210('A`):2006/03/07(火) 17:10:25 0
>>209
そういう現実的なことに屁理屈付けていかないと後で困る
211('A`):2006/03/07(火) 17:12:05 0
特殊弾頭、高性能精密誘導ミサイル案を適用すると
前面投影面積・間接のもろさの二つは考える必要がなくなる
転倒も技術レベルがあがれば簡単に解決できるだろう
体重が体長の三乗に比例し て大きくなること・材料工学的な強度限界も
既存の物質でかなり対応できるし、さらに良いもの(有望なのはカーボンナノファイバーとか)
も現状で兵器転用はともかく存在しているからリアルっぽさだけ考えれば必要ない

機動性と運用費用は理由付けがいる
212('A`):2006/03/07(火) 17:21:09 0
http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/army/src/1138974191973.wmv
こういったものをPSに装備できるといい
213('A`):2006/03/07(火) 17:25:52 0
>>211
っていうか転倒は考えなくて良いだろ
転倒するようなのは使えないからそれはもう解決したってことで
214('A`):2006/03/07(火) 17:30:22 0
つ オートバランス
215('A`):2006/03/07(火) 17:32:33 0
>>213
転倒ってのは自分がぶった押された際に自分で立ち上がれるか?ってことじゃないのか
そりゃ普通に転倒するようなのは話しにならんだろ
216('A`):2006/03/07(火) 17:33:27 0
2足じゃなくて多足にすればいんじゃね
217('A`):2006/03/07(火) 17:36:39 0
>>215
どっちにしろ人型で起き上がれるぐらいの可動範囲がないとお話にならないんじゃない?
転倒した時のダメージはお約束だしある程度無視するしかないな
218('A`):2006/03/07(火) 17:43:48 0
転倒時のダメージは機体サイズにもよるな
219('A`):2006/03/07(火) 17:47:36 0
特殊弾頭ってファランクスやチャフ弾みたいなものか・・
一機にひとりってわけなら対応はオートマチックのAIが担当するわな。
前面投影面積だがB2とかF117みてると形と材料さえ考えれば
上手いことレーダーには捉えられなくなるような気がする。
四肢のある人型ではどうかんがえても危ないだろうが。
有視界戦闘で被弾する面積は人間の体長の2乗に比例する。
転倒はコクピットまわりにサスペンションはりめぐらせて常に地面と操縦者
を平行に保つか、粘着質のゲル状の液でコクピットを満たせば良い。
今ではアイボでさえ起きあがれるので中の人さえ保護できればいいね。

可変翼機でさえ飛ぶたびにメンテナンス=莫大な費用なわけなので実際の
可変翼もかなり敬遠されている。
間接はかなりメンテ費がかかるような気がする。それでも何故あえて二足
を運用させるのかといった理由ってなんだろう?平面をかなりの速度で走れて運用費
も比較的安く塹壕を越えて歩兵とともに作戦展開っていうならキャタピラをそなえた
戦車を越える兵器はない。
森林に展開する小隊を援護したいなら上空からガンシップか攻撃機を使えばいい。
テロ制圧するための建物への突入なら重いアーマードスーツは邪魔になるし機動性
も落ちる。それこそカーボンナノファイバーの防弾チョッキとガーダーを身に着け
た対テロ部隊を使う。
220('A`):2006/03/07(火) 17:49:41 0
>>218
一応地上派の主流は5m〜10m程度
5mにしても衝撃はやばいから衝撃を緩和する技術が凄いとかで誤魔化すしかないな
221('A`):2006/03/07(火) 17:51:52 O
マジンガーに乗って転べば確実にパイロットは死ぬが
6m程度のロボットが転んだとこでパイロットも死にゃあせんだろ……

自力で起き上がれるようにするのは当然として
駐機中にパワーが0になってても転ばず立っているための工夫はほしいが……

……あとエアバッグぐらいつけようか?


>>211
考える必要がなくなるというのは
少し乱暴すぎやしないかぃ?
222('A`):2006/03/07(火) 17:53:15 0
>>221
死にはしないけどダメージは大きくないか?
コクピットは糞狭くてほぼ固定されるわけだから受身取れないんだし
凄いエアバックみたいなのが付いてれば良いかな?
223('A`):2006/03/07(火) 17:54:52 0
例えば 間接萌えな文明が発達して、そこはだいぶ重力の軽い星で
しかもレアメタルが豊富で特殊精錬技術が発達している。
通常兵器の運用はなんらかの理由があってダメ。マニュピレーターのcpuが
大規模な電磁兵器・天変地異(電磁波バーストとか?)で故障したとかで旧型
しか残っていない。宇宙で運用していたものが地上用に転用されるとかか・・
でも宇宙でつかってたものなら何で足つける必要があったのとか・・。
224('A`):2006/03/07(火) 17:55:14 0
路面の材質によって装甲も変えるとか
225('A`):2006/03/07(火) 18:05:00 0
>>224
そんなメンドクサイ兵器あるか
226('A`):2006/03/07(火) 18:14:10 0
Hos
227('A`):2006/03/07(火) 18:37:21 0
背面に可変式のジェットエンジンがついてて
基本的な戦闘機+補助の手足は?
228('A`):2006/03/07(火) 18:42:05 0
>>227
カッコ悪くね?
ガウォークはあくまでバトロイドとファイターがあるからカッコ良いんだし
229('A`):2006/03/07(火) 18:44:10 0
>>228
そこまで速度を出さなければパトレイバーのグリフォンやアーマード・コアのオーバードブースト
使い方は違うけどLEVのファントマみたいなのでもいいだろ
230('A`):2006/03/07(火) 18:47:06 0
>>229
>>227の説明見るとガウォークみたいなのしか思い浮かばないけど
231('A`):2006/03/07(火) 18:49:32 0
>>230
人間がジェットブースター背負って走ってると言えば分かりやすいか?
232('A`):2006/03/07(火) 18:53:36 0
>>231
そっちならわかるけど運用方法は?
233('A`):2006/03/07(火) 19:01:50 O
ジェット燃料積んで格闘なんてとんでもない……
234('A`):2006/03/07(火) 19:03:30 0
>>232
人型の利点である汎用性に加えて欠点である機動力を補い
結果として装甲や火力も従来に加えて増強出来る
戦車より小回りのきく歩兵の強化手段の一つだと思ってくれ
235('A`):2006/03/07(火) 19:04:00 0
>>233
リアルっぽさだけ考えるなら気にしなくていいだろ
236('A`):2006/03/07(火) 19:05:13 0
>>234
ジェットって小回り効くのか?
237('A`):2006/03/07(火) 19:12:42 0
っぽい がどこまで許容できるかだな
238('A`):2006/03/07(火) 19:15:27 0
>>233

核融合エンジンもな・・・。

>>234

つAPC
239('A`):2006/03/07(火) 19:17:18 0
>>236
上でも似たようなことを言ったけど
今研究されてる最新の可変式エンジンはサイドステップやストップ&ゴーが可能
ただ現在は技術レベル的に危険、エンジンの間接部が折れたりするらしい
まぁ、俺も詳しくしらないけどリアルっぽさでなら十分じゃないの?

>>237
パトレイバーが>>1でおkになってるのだから
それの小型バージョンと考えればなんらもんだ無いだろ
240('A`):2006/03/07(火) 19:17:52 0
>>238
核融合は危なくないよ
241('A`):2006/03/07(火) 19:20:28 0
核融合自体は危なくないけど撃破された時に
普通の機体ではありえないような爆発が起きる
例えば最小規模の原始レベルでの反応でもやばい
具体的には東京ドーム一杯に満たされた水が一瞬で沸騰する
242('A`):2006/03/07(火) 19:25:16 0
融合炉が核分裂の連鎖反応で暴走することはないよ
243('A`):2006/03/07(火) 19:28:33 0
もし炉壁にヒビでも入ったことを考えると怖いな
244('A`):2006/03/07(火) 19:29:20 0
245('A`):2006/03/07(火) 19:31:29 0
・強さ 戦車=人型<ヘリ<<<航空機
 
   ↑
まずまとめサイトのこの定義からしておかしいだろ。
航空機なら地対空兵器には脆弱だし、軍用機おとせるミサイル程度なら
持ってる民兵組織も多い。まともな軍の空軍展開は敵の地上兵器の存在の確認と
排除があってからはじめて運用される。
航空機には航空機の役割、戦車には戦車の役割がある。
どうも怪獣映画とかアニメにだいぶ影響されてるようだが戦車が弱い兵器、
凡庸性の無い兵器ではありえない。凡庸性と言う面で見たらヘリコプターが
一番おおきいだろうが・・。
航空支援なしでの地上展開も現代では無理だし地上展開を目的としない爆撃
というのもない。
246('A`):2006/03/07(火) 19:31:55 O
>>239
でもグリフォンのは
現場を離脱するためだけのものでそ?
それにパトの世界でも、世界感にそぐわないレベルで異質の存在だし


>>241
だから爆発はないんだって
融合炉に穴が開いた瞬間、プラズマが外に放出されるから
そのよーな異常な爆発はない
247('A`):2006/03/07(火) 19:33:12 0
>>246
プラズマの高温で楽しいことにならないか?
248('A`):2006/03/07(火) 19:33:51 0
>>245
じゃあ地上展開に航空機の支援
航空機の支援に大気圏外戦闘機は?
249('A`):2006/03/07(火) 19:34:26 0
>>245
勘違いしてるようだけどその人型=戦車って限定的状況下では戦車を上回るけどそれ以外じゃ戦車より劣るって意味だぞ
例えば平原じゃ戦車の的だけど市街戦じゃ戦車を越えるって感じ
総合的に見て戦車=人型
250('A`):2006/03/07(火) 19:36:44 0
大気圏外での武装ってレーザーにミサイル?
251('A`):2006/03/07(火) 19:40:54 0
>>249

えー・・市街戦こそ前方投影面積の小さい戦車だろ。
252245:2006/03/07(火) 19:43:25 0
>>248

大気圏外戦闘機なら足つける意味なくなるけど
えらいひとにはそれがわからんのですがいいです。
253('A`):2006/03/07(火) 19:47:50 0
レーザーは相手に穴が開く前に自分に穴が開いてしまうトンデモ技術だから
レールガンとかのほうが現実的だと思う
254('A`):2006/03/07(火) 19:55:25 0
人工のバイオアーマーは?
具体的には遺伝子組み換えで作り出した生物に
鎧を打ち付けて乗り込み、首にあたる部分の
神経系をコンピューターに直結させて操作する
レーダーに引っかからないし整備も不要
燃料は人工的なビタミン剤みたいなのを入れる
255('A`):2006/03/07(火) 19:58:38 0
なんとなくエヴァオタ臭がする・・
256('A`):2006/03/07(火) 19:59:33 0
エヴァンゲリオンは知らないんだがでてくるのか?
インディペンデンスデイに出てきた宇宙人がきてた
バイオアーマーをイメージして欲しい
257('A`):2006/03/07(火) 20:03:12 0
エヴァっていうかガンパレの士魂号がそれとほぼ同じだ
258('A`):2006/03/07(火) 20:03:54 0
インディペンデンスデイのってあの宇宙人のUFO落とす映画だよな?
そういやそんなん宇宙人が着てたな
修理が出来ないしなにかとコストパフォーマンス悪そう
259('A`):2006/03/07(火) 20:05:15 0
ジュネーブ条約に抵触してる気がする
260('A`):2006/03/07(火) 20:07:50 0
たぶん俺は空気よめてないんだろうけど・・
結局、実際の運用の事言い出したらヒトガタは使いようが無いんだし
ものすごく限定された場所とか設定でもありえない・・・けどかっこいい
んだし、そのへんつっこむのはやめようぜということ・・。

>>254

筋力は筋断面つまり体長の二乗に体重は体長の三倍に比例するからあんまり
大きく出来ない。けど動力面は解決だ。でも遺伝子いじるとなんでもアリっぽい
よな。
261('A`):2006/03/07(火) 20:09:01 0
インディペンデンスデイが1996、ガンパレが2000、エヴァンゲリオンが1995
制作期間を考えるとインディペンデンスデイとエヴァンゲリオンはほぼ同期
ガンパレはエヴァンゲリオンをパクったと考えるのが妥当だろう
262('A`):2006/03/07(火) 20:13:21 0
>>260
>筋断面つまり体長の二乗に体重は体長の三倍に比例するからあんまり大きく出来ない
それでも超人的な身体能力が手に入るには十分じゃないか?
263('A`):2006/03/07(火) 20:15:51 0
>>254

海の中とかだとありなような気がする。大王イカエイリアン対巨大人造人間とか。
いっそ温暖化とかで世界中が海中に沈んだ後とかなら自重で骨がつぶれることもない。
倒した相手は食えば言い。動力源も解決。
スゲーいいんじゃないか。
264('A`):2006/03/07(火) 20:16:20 0
>>261
今の設定じゃ
「石油が無いから戦車の代わりに人工血液で動かせる人型」
ってことになってる
エヴァのパクりなのは有名だけど
265('A`):2006/03/07(火) 20:18:16 0
>>263
ただ水中は陸上以上に人型の出番が無い
266('A`):2006/03/07(火) 20:20:17 0
>>262

実際、巨人病みたいなヤツラがいるが決まって体は悪いよ。
特に循環器系がね。
ただ遺伝子いじくるとそれも解決ってことか?だから遺伝子
いじくるとなんでもありなような気がするけど・・
267('A`):2006/03/07(火) 20:22:28 0
>>266
そりゃ循環器系の規格があってないからだろ
合わせたものを作ればいい
268('A`):2006/03/07(火) 20:26:21 0
バイオアーマーの最大の利点はCQBにおける戦闘(25m以内)とCQC(格闘戦)だな
ただ一定以上のサイズにすると自重で潰れるし(金属骨格にしても限界がある)
やはり機械の圧倒的パワーの前にはまるで話しにならないだろ
269('A`):2006/03/07(火) 20:26:24 0
>>260
むしろマターリしてた頃のふいんきを読めない奴が増えた感がある
絵師も沈黙したし・・スレ落ちするよりいいけどさ

携帯厨氏の転倒論も健在だなw
270('A`):2006/03/07(火) 20:31:36 0

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、鉄腕アトムを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/


271('A`):2006/03/07(火) 20:32:30 0
このスレに鉄腕アトムじゃ食いつき悪いだろ
272('A`):2006/03/07(火) 20:46:10 0
鉄腕アトムなんかよりダッチワイフの需要が強そう
273('A`):2006/03/07(火) 21:25:01 0
パワードスーツの輸送車両イメージup
274('A`):2006/03/07(火) 21:26:31 0
空を越えて〜
275('A`):2006/03/07(火) 21:46:46 0
>>273
警察用ならこんな感じっぽいね
凄い雰囲気出てる
右上の弾が股間の下を通ってるのは引っかかりそうだけど何か考えあるの?
276('A`):2006/03/07(火) 21:48:19 0
>>275
なんもない。最短距離を結んだだけ。
277('A`):2006/03/07(火) 21:51:29 O
弾帯はちゃんと支えてやらんと装弾不良おこすぞ
人狼では左腕のシールドを使って支えてた
278('A`):2006/03/08(水) 10:36:06 0
あげとこう
279('A`):2006/03/08(水) 15:49:04 0
hos
280('A`):2006/03/08(水) 16:09:22 0
パワードスーツ装備したからって武器まで大火力にする必要は無いと思う。
事実今の小火器はあえて殺さない程度の口径にするようになってきてるし
防弾チョッキの延長ぐらいに考えたほうがいい
281('A`):2006/03/08(水) 16:20:47 O
>>280
当然換装はするでそ
282('A`):2006/03/08(水) 22:26:13 0
戦車がいない、限定的状況では戦車に勝てるって案が多いがここはあえて過去に戦車に勝利したって世界はどうだ?
第二次大戦でドイツが戦車の代わりに二脚兵器を投入して連合軍の戦車を駆逐したって感じ
何でそんな時代に人型が存在するかはヒトラーが古代技術を発掘したとか魔術でやったとか
283('A`):2006/03/09(木) 01:12:42 0
ところで人型兵器の名前とかはどうする?
PSとかの通称じゃなくてさ、戦闘機とかの「飛燕」みたいな。
空自の航空機とか、海自の船の名前みたいな渋いやつ考えようぜ。
284('A`):2006/03/09(木) 01:18:25 0
>>283
まだ通称すらまとまってないのに愛称か?
まぁ良いけど
とりあえず正式名称は○○(採用年)式△△(人型の通称)だろ
相性は馴染み深くて少しカッコ良くて語呂が良いのが適切だけど何があるだろ
妖怪の名前?
285('A`):2006/03/09(木) 01:25:34 O
機体のイメージにもよるな……
286('A`):2006/03/09(木) 01:28:10 0
愛称じゃなくてさ、昔の日本軍の航空機って機体名がかっこよかったじゃない。
飛燕とか雷電とか紫電とか天雷とかね。船や潜水艦ならいそかぜとかさざなみとか。
B−29とかの機体識別番号じゃなくてさ。



とりあえず妖怪の名前だけはやめてくれ。
287('A`):2006/03/09(木) 01:41:47 0
地上の兵器だから地上を感じさせる名前がいいよな。
土蛇とかやまあらしとか鼬とか。
288('A`):2006/03/09(木) 01:42:08 0
愛称って難しいな、神話から取れば楽だけど厨っぽくなるし
日本軍っぽく役割で分けるか?
PS→小型動物の名前
戦闘用人型→龍や虎みたいな強そうな動物の名前
偵察用人型→すばしっこい動物の名前
みたいな感じで
まだ人型がどの程度使われるかわからないけど
289('A`):2006/03/09(木) 01:45:31 0
人型の利点の一つとして、
人が操縦するゆえに人型であるほうが感覚的に操作、運用しやすい論を提唱する。
290('A`):2006/03/09(木) 01:52:46 0
PSは爬虫類が良さそうじゃない?
マムシ、カナヘビ、ツチノコとすばしっこいし何となく強そうな名前がある
291('A`):2006/03/09(木) 01:55:38 0
あえてお菓子の名前
292('A`):2006/03/09(木) 02:04:59 0
小枝、霧の箱舟、紗沙とかか?
293('A`):2006/03/09(木) 13:37:22 O
山岳の作戦強そうだし
山岳の名前じゃねぇか?
旧軍の戦艦みたいな
294('A`):2006/03/09(木) 14:01:43 0
普賢、八海、大雪、富士、雲仙とかな。
普賢岳と雲仙岳は一緒だっけか。
295('A`):2006/03/09(木) 16:37:44 0
虫の名前は?
296('A`):2006/03/09(木) 16:38:08 0
電撃疣猪
黒鷹
大鳥
戦鷹
雀蜂

野猫
297('A`):2006/03/09(木) 16:40:03 0
銃器みたいに開発者の名前からとればいいじゃん
ブローニングとかカラシニコフとか
298('A`):2006/03/09(木) 16:45:10 O
>>297
2式二脚歩行戦車「植草」
7式多脚歩行戦車「田代」
299('A`):2006/03/09(木) 16:47:13 0
>>298
もうそれでいいよ
300300:2006/03/09(木) 16:49:29 O
300
301('A`):2006/03/09(木) 16:52:00 0
>>293
山岳良いね

>>295
虫は何となく弱そうじゃない?
カマキリやクワガタぐらいしか強そうなのが思い浮かばない
302('A`):2006/03/09(木) 16:54:18 0
昆虫の名前は英語やラテン語にすると幾分マシになる
303('A`):2006/03/09(木) 16:56:26 0
アメリカ製人型が英語やラテン語ならともかく日本製が英語ってのはちょっと嫌だな
304('A`):2006/03/09(木) 17:01:22 0
愛称は後から決まるものだからなー
機能や形状がわからんとなんともいえん
305('A`):2006/03/09(木) 18:07:05 0
機体命名法を考えるなら機能や形状が決まってなくてもできる
306('A`):2006/03/09(木) 18:21:35 0
人型戦車の利点は脳と直結させて操作出来るから
パイロットが一人でいいことと操縦に訓練がいらないことじゃないか?
307('A`):2006/03/09(木) 18:37:30 O
脳直結は決定なのか?
それだったら戦闘機とかにだって応用できんじゃん、AC3みたいに
308('A`):2006/03/09(木) 18:45:38 0
戦闘機にどうやって応用するんだ?

事故とかで片手失った人とかが走ると
バランスがあまりに違いすぎてこけるらしい
脳と直結させるなら何かソフトを仲介して
調整する必要があるな
309('A`):2006/03/09(木) 18:50:18 0
人型が山岳ならPSはなんだろ
森や盆地?

>>307
直結かどうかはともかく脳波を検知してどうこうはほぼ決定
310('A`):2006/03/09(木) 19:09:41 0
>>309
マスタスレーブ方式は?
311('A`):2006/03/09(木) 19:14:16 0
>>310
マスタスレーブ方式はPSで人型は脳関係って感じじゃないかな
312('A`):2006/03/09(木) 19:38:32 O
>>310
なんか思いっきり動いたら壁に手ぇぶつけそう


>>309
う〜ん
あんまり好きじゃないんだよなぁ
脳波とか……
313('A`):2006/03/09(木) 20:25:20 0
まとめサイトの操縦法のやつよさそう
314('A`):2006/03/09(木) 21:10:47 0
ユキポンのお仕事
の菅井ロボみたいに負荷もダメージも同様に体にかかるというのはどうか?
315('A`):2006/03/09(木) 21:12:12 0
全然知らないから説明よろしく
316('A`):2006/03/09(木) 21:19:37 0
ヤンマガ連載

ユキポンは猫の名前、何故か二足歩行していねいな人語を話し、飼い主のニート
女にこきつかわれている。
スガイロボはスガイさんという発明家が作った巨大ロボでマジンガーと同じ所に
コクピットがある。そのコクピットは猫しかのれないほどせまい。
主に物を運んだり工事をしたりする。しかし中のユキポンにも同じように負荷が
かかる。漫画ではコクピットまわりから操縦者にいくつものスプリングが伸びて
負荷をかけている。当然、中の猫にとってはかなり重労働。
317('A`):2006/03/09(木) 21:32:03 0
ダメージが操縦者に行くのは兵器としてダメなんじゃないか
318('A`):2006/03/09(木) 21:37:40 O
ロボットと同じダメージなんか受けてたら、まぢで死ぬ
当然、弱めてあるにしてもね
それにパイロットに無駄な負担をしいるのは良くない
319('A`):2006/03/09(木) 21:46:11 0
戦車って操縦者のストレスどんなものなんだろう
エイブラムスに長時間乗ってられるなら人型も結構長い間乗れるかな
320('A`):2006/03/09(木) 21:56:16 O
>>319
その前に、人型はエネルギー喰う割りに
エネルギー源を積むスペースないから異様に稼動時間短いだろうな……

あと、体の弱いやつなんかだと
上下動で吐いたりするのだろうか?
パトレイバー(漫画)の最初みたいに……
321('A`):2006/03/09(木) 22:01:19 0
>>320
揺れに酔いに強いのは操縦者の適正だろうね
稼働時間に関しては核融合炉積むなら問題ないんじゃない?
322('A`):2006/03/09(木) 22:03:02 O
>>321
放射能汚染の心配って結局どーなの?
爆発はしないらしーけど
323('A`):2006/03/09(木) 22:05:01 0
無いっちゅーねん
原子炉と融合炉は全くと言っていいほど別物
324('A`):2006/03/09(木) 22:06:52 O
小型化とかできる?
戦車のエンジン一式より小さいくらいに……
325('A`):2006/03/09(木) 22:06:54 0
融合炉から放出されるプラズマはどうなったんだ?
326('A`):2006/03/09(木) 22:15:21 0
核融合はプラズマ核融合だけじゃないしな
327('A`):2006/03/09(木) 22:41:03 0
核融合はよくわからんけど結局使っても大丈夫なのか?
5mぐらいの人型に積むなら縦0,5m、横1m、高さ1mぐらいに抑えたいけど小型化出来るの?
328('A`):2006/03/09(木) 22:50:32 0
今現在ではトースターサイズのやつがアメリカのナントカ大学で試作されてるが
出力がべらぼうに低い
329('A`):2006/03/09(木) 22:54:11 0
そこまで小型化されてるなら縦0,5m、横1m、高さ1mで大丈夫そうだな
多少出力を高くするならリアルっぽいの範囲内だろうし
330('A`):2006/03/09(木) 23:07:49 0
人型である利点っていったら、なんだろ。
光学迷彩すればキャタピラより音はうるさくないから奇襲にはいいかもしれん。
でもレーダー反応でたらなんの意味もないな。

人型の利点は、サルが他の動物と比べて勝っている点を上げていけば見えてくるんじゃないか?
もちろん脳以外で。
331('A`):2006/03/09(木) 23:25:29 0
でかい火力をもてるロボットが分隊に長く同伴できるのはそれだけで結構おおきなメリットじゃないか?
332('A`):2006/03/09(木) 23:29:05 O
>>330
二足もドスンドスンうるさいとおもうよ
333('A`):2006/03/09(木) 23:31:29 0
武器の発展で装甲がほとんど意味を持たなくなって
人口減少に伴い少数精鋭が望まれるようになって
汎用性が高く殆ど操縦訓練のいらない人型が使われるってのは?
334('A`):2006/03/09(木) 23:32:54 0
操縦訓練は大変だと思うよ
335('A`):2006/03/09(木) 23:34:32 0
武器の発展で装甲の無力化+不安定な足場での戦闘ってことになったんじゃないの?
336('A`):2006/03/09(木) 23:35:34 0
その辺はまだ流動的だな
337('A`):2006/03/09(木) 23:36:41 O
武器の発展でってゆーのもな……
戦車がまた対物銃で抜けるようになったとしても
その戦車の装甲はまた強度を増すし
増さなくとも拳銃弾やライフル弾は防げる
338('A`):2006/03/09(木) 23:38:17 0
>>337
とは言ってもレールガンや荷電粒子砲レベルまで行ったら装甲でどうこうなるレベルじゃないだろ
339('A`):2006/03/09(木) 23:42:24 0
レールガンや荷電粒子砲レベルまで行ったら装甲に代わる新しい防御能力も発展するだろ
340('A`):2006/03/09(木) 23:43:04 O
>>338
それが個人装備として
一般の兵にまで広く普及すりゃあね
341('A`):2006/03/09(木) 23:44:46 0
時代とともに攻撃力>防御力になってるし
小型核融合路で十分な出力が出るような時代だったら
個人装備でレールガンとかが使われてもおかしくない
342('A`):2006/03/09(木) 23:46:57 0
防御力と攻撃力は堂々巡りだから将来的にはどうなるかわからんよ。
343('A`):2006/03/09(木) 23:47:37 0
とりあえず現状でレールガンや荷電粒子砲を止められる防御手段ってあるのか?
344('A`):2006/03/09(木) 23:48:24 0
未知のものを防ぐ手段はないだろw
345('A`):2006/03/09(木) 23:48:53 0
止められる可能性のある防御手段
346('A`):2006/03/09(木) 23:49:48 O
でもそこまで行っちゃうと逆に
人型の人間に対するパワーの差とかもなくなっちゃうんでは?
347('A`):2006/03/09(木) 23:53:36 0
>>346
レールガンや荷電粒子砲を搭載してるのは人型戦車だけで良いんじゃないの
348('A`):2006/03/09(木) 23:55:33 O
>>347
なんで他のには積めないの?
349('A`):2006/03/09(木) 23:56:10 0
レールガンの原理を逆に利用すれば弾の速度を落とせるかもしれない
レーザービームの種類によっては磁気で弾道?の向きを曲げれる
350('A`):2006/03/09(木) 23:56:48 0
>>348
レールガンを撃てるような出力の核融合炉を積めないから
351('A`):2006/03/09(木) 23:59:40 O
>>350
だったらまだ装甲は必要でないの?
それに人型兵器が積めて戦車が積めないってのも変
352('A`):2006/03/10(金) 00:00:09 0
>>349
それってメタルギアソリッド2のフォーチュンがつけてたみたいなのだよね?
レーザービームならともかくレールガンは無理じゃないかな
353('A`):2006/03/10(金) 00:02:48 0
>>351
レールガン搭載戦車登場
    ↓
当たれば一撃で終了
    ↓
当たらなければどうということはない
    ↓
  人型登場

>>347は人型と戦車の間違い
354('A`):2006/03/10(金) 00:04:37 0
個人(一般兵)にレールガンや荷電粒子砲が使えるんなら、
それで人型二足歩行兵器も一発だったりしてな。
355('A`):2006/03/10(金) 00:05:59 O
>>353
でもそれじゃあ
市街戦ができないんじゃあ……
そんなアホみたいな威力の砲を使った戦車は市街戦では当然使われないとして
対戦車用として作られた、装甲の薄いロボットも当然、市街戦には投入されない
356('A`):2006/03/10(金) 00:07:04 0
>>355
手があるんだから対人用機銃とかに持ち返れば良いじゃない
357('A`):2006/03/10(金) 00:07:22 0
個人に使えたらロボット兵器ならもっと攻撃力の大きいのが使えるんじゃね?
358('A`):2006/03/10(金) 00:11:39 O
>>356
市街戦ではどこから狙われるか分からず
隠れにくい
装甲が薄くてかつでかくちゃ役に立たない
359('A`):2006/03/10(金) 00:13:45 0
>>358
薄いとは言っても歩兵装備の攻撃に耐えるぐらいはあるだろ
バズーカとかになってくると話は別だけど
360('A`):2006/03/10(金) 00:16:23 O
>>359
対物狙撃銃、ヘリの機銃なんかは?
361('A`):2006/03/10(金) 00:18:18 0
12.7に耐えれるぐらいでちょうどよくね?
362('A`):2006/03/10(金) 00:19:26 0
パワードスーツは、まず運用コストが戦車より安い事が大前提になってくる。
363('A`):2006/03/10(金) 00:20:47 0
コストは用途によっても変化するし
364('A`):2006/03/10(金) 00:21:41 0
PSは12.7
5m超ロボは20 くらいかな
365('A`):2006/03/10(金) 00:22:41 0
>>360
対物狙撃銃は12,7mmに耐えるぐらい(関節は除く)
ヘリの機銃は無理って感じかな
366('A`):2006/03/10(金) 00:24:40 0
正面装甲は20くらいに上げてもいいかも
367('A`):2006/03/10(金) 00:25:40 0
>>366
あと核融合炉周辺ももうちょっと強くかな
368('A`):2006/03/10(金) 00:28:27 O
>>365
サイズのせいで身を隠せないこと考えるときつくないか?
369('A`):2006/03/10(金) 00:34:05 0
>>368
随伴歩兵に頑張ってもらう
市街戦はおまけレベルで良いんじゃない
ヘリに関してはヘリ以上の強さは想定してないから負けて良い
370('A`):2006/03/10(金) 00:42:38 O
>>369
機動性のために装甲削ったのに随伴歩兵……

市街戦はナシで?
371('A`):2006/03/10(金) 00:44:49 0
>>370
今のレールガン案なら基本的に市街戦はなしで仕方なく市街戦に入る場合は歩兵部隊と連携って感じかな?
372('A`):2006/03/10(金) 01:54:11 0
hoshu
373('A`):2006/03/10(金) 16:05:24 0
あげあげ
374('A`):2006/03/10(金) 16:33:17 0
臆病な俺としてはテレイグジスタンスで遠隔操作したい
375('A`):2006/03/10(金) 19:51:18 0
遠隔操作は緊張感無いから嫌だな「
376('A`):2006/03/10(金) 22:57:52 0
太陽の大規模フレアで電磁波がうんたらかんたらでレーダー関係が全部ぶっ壊れて
迎撃ミサイルの急激な性能上昇で目視戦が優先され格闘が可能な人型になるのは?
377('A`):2006/03/11(土) 00:45:37 0
レーダーぶっ壊れるのと迎撃ミサイルの性能向上って矛盾してないか
378('A`):2006/03/11(土) 07:50:31 0
age
379('A`):2006/03/11(土) 18:22:26 0
hosh
380('A`):2006/03/11(土) 18:48:50 0
初速の大きいレールガン撃つと、反作用でどうしようもなくなると思うんだけど
381('A`):2006/03/11(土) 19:37:36 0
別にレールガンじゃなくてもいいし
荷電粒子砲でもレーザービームでも
382('A`):2006/03/11(土) 21:49:31 0
先週のまとめ

人型出現までの流れ
  新兵器搭載戦車登場
      ↓
  当たれば一撃で終了
      ↓
  当たらなければどうということはない
    ↓
  人型登場
動力:核融合炉
武器:高威力の兵器(荷電粒子砲、レールガン、レーザービームなど)
運用方法:平野なら人型だけで部隊編成
     市街戦に突入する場合は対人用武器に持ち替えて歩兵部隊と合流
操縦法:脳直結か脳波を読みとるヘルメット+補助的な操縦桿
装甲:12,7mmに耐える 正面装甲や融合炉周辺は20mm

問題点:機動性と運用費用
383('A`):2006/03/11(土) 21:56:53 0
今週だった
384('A`):2006/03/11(土) 22:58:41 0
20ミリは無理だろ
385('A`):2006/03/11(土) 23:14:02 O
威力の高すぎる兵器ってのは使い方を考えにゃいかん

どんな装甲も一撃で融解させる程の砲を持つ戦車があったとして
外した場合どうなるのか
味方に与える影響
それほどの莫大なエネルギーをどうやって生み出すか
冷却系はどうするか

とても戦車に積めるとは思えん……
要塞砲とかならまだしも……
386('A`):2006/03/11(土) 23:16:23 0
参考に聞きたいんだけど今の兵器って外した場合ってどうしてるの?
エネルギーに関してはそのための核融合炉だし
387('A`):2006/03/11(土) 23:39:55 O
どうしてるも何もないと思うが

・外した場合の被害が現用兵器と較べものにならない
戦車につめるくらいの大きさじゃ、そこまでは無理
388('A`):2006/03/11(土) 23:42:31 0
っぽいだから兵器の威力なんてそれっぽければ適当でいいと思うけど
389('A`):2006/03/11(土) 23:52:06 0
いやしかしある程度は考えておかないと面白みが無い
390('A`):2006/03/11(土) 23:53:07 0
二脚ロボで2m級なら時速50キロぐらいで走れてもいいと思う
391('A`):2006/03/11(土) 23:56:15 0
どうせ否定意見しか出ないんだし各々、自分が考えてる人型ロボの存在できる世界観や運用方法でも書くか?
条件は搭乗型と操縦者に大きな改造を加えないの二つで
392('A`):2006/03/12(日) 00:00:19 0
というかもともとまとまるわけないわな
だが、うだうだ言ってることに面白みがある
393('A`):2006/03/12(日) 00:04:02 0
WAKEWAKAME
394('A`):2006/03/12(日) 00:05:04 0
>>392
とは言っても半年以上延々同じことの繰り返しは流石に飽きる
395('A`):2006/03/12(日) 00:05:56 O
>>390
2Mてパワードスーツでは?
それくらいなら、大してパワーなくても使い道たくさんあるんだよな……
396('A`):2006/03/12(日) 00:06:22 0
俺途中参加
397('A`):2006/03/12(日) 00:19:20 0
人型ロボットは3m超えたあたりから使い道がなくなってくる
398('A`):2006/03/12(日) 00:22:07 0
そんなことは全員わかってる
399('A`):2006/03/12(日) 01:27:07 0
使い道のなさそうなロボットを使えるような設定を考えるんだ
400('A`):2006/03/12(日) 01:57:07 0
お前らこのロボット映像を見ろw
マジでタチコマそのものw
http://202.171.148.35/mov/010/tokodai.wmv
401('A`):2006/03/12(日) 02:26:24 0
士郎作品のものはほとんど実在のものが元ネタだからな
402('A`):2006/03/12(日) 14:23:33 0
フ チ コ マ だ

アニヲタが…。
403('A`):2006/03/12(日) 14:31:23 0
タイタン8ホスィ…
404('A`):2006/03/12(日) 22:33:26 0
落ち着いたっていうかまた寂れたから絵師さん戻ってこないかな
405('A`):2006/03/12(日) 23:53:00 0
406('A`):2006/03/13(月) 08:20:59 0
しゅ
407('A`):2006/03/13(月) 10:45:21 0
>>400
この4足ロボットは売ってるって聞いたことあるぞ。
408407:2006/03/13(月) 10:59:50 0
探したら作っている会社を見つけた。
1000万円ぐらいするのかな?
http://www.tokyo-seiki.co.jp/
409('A`):2006/03/13(月) 12:29:49 0
電装部品が剥き出しで美しさが無いんだよなあ
410('A`):2006/03/13(月) 14:45:58 0
今のオリンピックとかサッカーみたいに
各国政府の代理戦闘的な立場として
人型ロボットでの戦闘が行われるってどうだろう?
採算や実用性を考える必要が無いし
411('A`):2006/03/13(月) 15:15:36 0
それは戦争をスポーツに預けるってこと?
政治的対立がそんなクリーンなものになることは未来永劫無いと思うよ
412('A`):2006/03/13(月) 15:25:11 0
代理戦争とまで行かなくても航空ショーやF1の延長って手もあるな
各国の技術力を見せ付けるための宣伝みたいな
ただこの手のやつはどうしても緊張感が少ない
413('A`):2006/03/13(月) 15:39:12 0
パワードスーツ
メリット:重量携帯兵器を運搬でき、小型であるため、都市の掃討戦で役に立つ。
デメリット:コストや保守性が悪く、長期にわたるゲリラ戦や大々的な野戦では役に立たない。
 
大型ロボット
メリット:高い防弾性と、広野での視認性に優れるため、トーチカや要塞的役割を果たす事ができる。
デメリット:機体サイズが大きく、ひらけた場所でしか使えない。運搬に不便であるため緊急展開作戦には不向き。

結論
 PS     :攻性兵器
 大型ロボ :守性兵器


という定義付けをして、以後考えたらどうだろう
414('A`):2006/03/13(月) 15:41:57 0
機体にスポンサーの広告なんかがベッタベタ貼ってあるのを
考えると萌える
415('A`):2006/03/13(月) 18:33:56 0
>>411
そういう意味じゃない
各国の威信をかけた大会として
一定のレギュレーション下での
ロボット同士の戦いを行う
416('A`):2006/03/13(月) 18:35:57 0
都市では戦車よりパワードスーツだろ
もちろん、戦車の乗組員と同じ人数のパワードスーツでやっと互角かってところだけどさ
417('A`):2006/03/13(月) 18:37:30 0
昭和電工とか三菱とかkawasakiとかな。
418('A`):2006/03/13(月) 19:08:27 0
パワードスーツは救助補助用として開発されて
特殊部隊等が要人護衛の際に防弾チョッキの代わりに配備されて
コストダウンが進み、民間人が新たな運動服として遊び始め
ミリオタがサバイバルゲームで使用して
徐々に武装が過激になっていって戦闘用になるってのは?
419('A`):2006/03/13(月) 19:25:42 0
ミリオタがサバゲーで使い始めて戦闘用ってのがありえんと思うけど
最初から特殊部隊→一般化で良い
420('A`):2006/03/13(月) 20:03:14 0
先に特殊部隊で使用されると一般化に規制がかかりそう
最初はは?ゴミだろwww実用性のないガンオタ世代乙wwwwww
みたいな扱いで兵器として使用されるのが後にならないと
テロリストたちが手に入れられない
421('A`):2006/03/13(月) 20:12:11 0
なら最初から一般兵に支給すれば良いんじゃないか?
ロシアか中国が採用すればテロリストに流れるからその辺りは気にしなくても
422('A`):2006/03/13(月) 21:17:13 0
>410
バーチャロンとかそんな感じの世界だな。
423422:2006/03/13(月) 21:18:25 0
書き込んでから、それってガンダムファイトじゃね?
と思った私マー(略
424('A`):2006/03/13(月) 21:27:37 0
SLAIもにたようなかんじだな
425('A`):2006/03/13(月) 22:48:09 0
実戦用ロボットと競技用ロボットとが両方ある世界観にしたらどう?
426('A`):2006/03/13(月) 22:59:30 0
そういうのじゃなかったの?
パトレイバーみたいな作業用みたいなのもある程度実用化されてる世界観だと思ってたけど
427('A`):2006/03/13(月) 23:03:01 0
ロボットを一般的に使う世界か、ベト戦時のM16みたいに扱う世界かどっちがいいだろう
428('A`):2006/03/13(月) 23:06:10 0
ある程度一般化したほうが整備のノウハウが蓄積されるしコストも下がるから良いんじゃないか?
429('A`):2006/03/13(月) 23:07:11 0
ロボットを使ったスポーツが盛んな世界観は?
430('A`):2006/03/13(月) 23:07:46 0
乗用車と装甲車みたいに基本的な部分は一緒なんだがぜんぜん違うみたいにして
431('A`):2006/03/13(月) 23:09:24 0
米国における銃みたいなあつかいにしたらいいんじゃないの?
殺傷能力の高い銃は公的機関にしか売られないみたいな。
432('A`):2006/03/13(月) 23:13:39 0
>>431
作業用→重機と同じように何種類かの免許があって値段的にもほぼ同じぐらい
自家用→物好きな金持ちなら持てない事もない
こんな扱いか?
433('A`):2006/03/13(月) 23:19:45 0
>>432
そんな感じで法的整備されてる世界観
434('A`):2006/03/13(月) 23:25:51 O
>>429
一般化したら当然あるだろうね
車でもボートでもレースしてるし
小さいロボットで競い合いみたいなのやってるし


ただ、作業用とは根本的に構造が違うだろうな……
435('A`):2006/03/13(月) 23:29:25 0
バトリングなら作業用と戦闘用の間ぐらいの構造で何とかなるだろ
扱いとしてはカーレース+ボクシングみたいな感じで
436('A`):2006/03/13(月) 23:37:01 0
パワードスーツにローラースケートみたいの履かせて
銃夢のモーターボールみたいなスポーツあったら面白いんじゃないの?
K−1とレースと球技みたいなの
437('A`):2006/03/13(月) 23:38:47 0
重量分けしたらいんじゃないの ヘビー級とかフライ級とか
438('A`):2006/03/13(月) 23:40:52 0
>>436
そんなアニメ既にあるぞ
439('A`):2006/03/13(月) 23:44:32 0
>>438
だから銃夢だろ?
440('A`):2006/03/13(月) 23:47:11 0
いや、銃夢じゃなくて最近深夜にアニメでやってた
441('A`):2006/03/14(火) 00:10:23 0
No.61
作業用ロボの転用型
442('A`):2006/03/14(火) 00:25:19 0
おれもNo,60みたく3DでロボCG製作してみたいんだが、
なんかいいフリーソフトしらない?

いや、知りませんか?
443('A`):2006/03/14(火) 00:32:34 0
>>441
カッコ良すぎて作業用の転用って感じが出てなくない?
これなら普通に戦闘用で良さそう
444('A`):2006/03/14(火) 00:43:25 0
>>443
最近は農業用トラクターにもカッコイイのがあるぞ。
445('A`):2006/03/14(火) 00:44:03 0
>>444
どんなの?
凄く見たい
446('A`):2006/03/14(火) 01:12:59 0
なにをして「カッコヨイ」のか基準は人それぞれだと思うぞぃ。

ttp://www.yanmar.co.jp/hokuto/products/tractor/index.html
クローラタイプなんてなかなか良い。
あとは建機系も渋いのがある。
手足を付けたらウォーカーマシンかレイバーになっちゃいそう。
447('A`):2006/03/14(火) 01:14:37 0
ユンボには「腕」がついてたな・・・('A`)
448('A`):2006/03/14(火) 01:16:38 0
>>446
確かにカッコ良いけどパトレイバーで言うヘラクレス的なカッコ良さだな
449('A`):2006/03/14(火) 02:45:08 0
東都大が初めてPS用OSの開発に成功、これを受け木田技研は開発中のPS外殻を提供。
政府のPS事業振興の資金援助を受け、世界初のPSが完成。

当初は各社のPR用に様々な機種が開発されたが後に市販化。
工業分野に広く浸透して行き法的整備の遅れが問題視されはじめる。

民間警備会社が警備用PSの使用を開始し、その有効性を証明したため、
五菱重工が防衛庁や警察と連携し武装PSの開発に着手。

アメリカの軍需企業が日本製OSを利用し、体長5mを超える大型ロボットの開発に成功。
広域監視に有効であるため欧州各国やイスラエルの国境警備隊が導入を決定。

この頃、共産圏で開発された独自OSを搭載したPSやロボットがテロ組織に横流しされていることが判明。
これに対し、米軍は世界初の対テロPS、ロボ部隊を創設した。

木田技研の社長が死の商人のようにメディアで扱われたことを苦に自殺。
日本各地でロボットの平和利用を訴える市民団体が結成される。
この活動はIOCをも動かしメカリンピック大会がアテネで開催される。
ところが後にこの平和活動は「武装ロボを以って武装ロボを制する」という過激派思想に変貌してしまう。

中東でPSやロボを全面的に使った世界初のハイテク戦争が勃発。
良くも悪くも武装ロボに実践データが積まれた結果となった。
この戦争を契機に非効率的なPSやロボは淘汰され、より実戦的なロボット兵器が台頭を占めはじめる。


こういう年表を考えた
これならだいぶ現実的だと思う。決め付けたくは無いので西暦は外してある
450('A`):2006/03/14(火) 03:04:52 0
ハイテク戦争が中東か
砂と熱対策が大変だな
451('A`):2006/03/14(火) 13:25:28 0
>429
ACCESSになっちまうぞ。いや、好きな世界観だからいいんだけどw
452('A`):2006/03/14(火) 14:22:02 0
中東ってことはアメリカとイラン?
それともイスラエルとアラブ諸国か?
453('A`):2006/03/14(火) 14:33:25 0
上のほうにあった案なんだが
人型でもローラースケートでも履かせれば
舗装された場所でなら50キロぐらいでるんじゃね?
454('A`):2006/03/14(火) 15:08:34 0
>>452
とりあえず「不安定の弧」と呼ばれる地域で紛争が発生し国連軍の介入があり、
各国のロボに実戦データが積まれ、軍需企業各社の戦闘用ロボット技術が向上し、より本格的なロボット戦争時代に突入。
この戦争で見せ掛けだけだったロボは、競技用や宣伝用、介護用、工業用としては技術を応用し発展するものの、
戦場では早くも時代遅れの兵器の仲間入りする。このころから戦闘用ロボと民需用ロボとでは性能差が大きくなる。
455('A`):2006/03/14(火) 16:26:02 0
で日本対中韓にすんの?
はたまた警察?
456('A`):2006/03/14(火) 16:42:34 0
日本で内乱が起きて、ほいで統一アジア共同体(なんだか俺も解らないが)が調停に
で、軍部が内政干渉だ!としてクーデターとかがいいなぁ

中東はいいな
IDFは市街戦の経験から独自の兵器思想を持ってるし
中東東南アジアのラインなら大国の利権争いを想定してハイテク兵器の運用が可能だし
457('A`):2006/03/14(火) 16:52:40 0
マシーネンクリーガー弄ってヴァンツァー造ってみた
汚い携帯画像で申し訳ないが

ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_0551.jpg
458('A`):2006/03/14(火) 17:07:12 0
ストライカーMGSみたいに後ろから排莢されるとカコイイな
459('A`):2006/03/14(火) 17:28:03 0
ヴァンツァーってフロントミッションのやつだよな
普通にパワードスーツじゃないか?

>>456
クーデターは敵対関係がややこしいからやだ
460('A`):2006/03/14(火) 17:29:12 0
敵対関係はややこしいほうが泥沼しやすくて楽しいぞ
461('A`):2006/03/14(火) 17:31:48 0
楽しいか?
それが嫌なんだが
462('A`):2006/03/14(火) 17:34:06 0
>>461
俺は>>460と同じで好きだなぁ
あと内政が不安定だと激しい市街戦が起こるからさ
463('A`):2006/03/14(火) 17:34:42 0
敵味方だけより色んな団体が複雑に絡んでくるほうが機体や話にバリエーションが増えるじゃない?
464('A`):2006/03/14(火) 17:35:48 0
クーデター起こすような結束の無さじゃ統一アジア共同体にあっという間に乗っ取られて終わりじゃないか?
激しい市街戦なら中国辺りに攻め込まれてベトナムみたいに泥沼に持ち込んでゲリラ戦でもいいと思うけど
465('A`):2006/03/14(火) 17:36:53 0
政府軍、反政府軍、各派閥、民兵組織のスローガンが書き込まれた人型車両が町中で衝突か
興奮するぜ
466('A`):2006/03/14(火) 17:37:46 0
現代でもそうだけどちょっと内乱起きたぐらいで乗っ取られるとか崩壊とかってことは無いと思うよ
国連とかの国際機関はそのためにあるんだしさ
467('A`):2006/03/14(火) 17:39:58 0
>>466
内乱の隙を狙って統一アジア共同体が侵略してくるって話じゃないの?
468('A`):2006/03/14(火) 17:41:24 0
>>466
まぁそうなんだが
あくまで合法的に利権を広げようとして、調停が入るって感じ
湾岸戦争のとき米軍が中東各地に即座に展開したじゃん?あんな感じ
だから表向きは侵攻じゃない

いやあくまで設定の一案だけどね
469('A`):2006/03/14(火) 17:53:03 0
とりあえずアメリカを中国が追い越さないとダメじゃないか
もしくはアメリカと中国の繋がりが深くなるか
そうしないと内乱が起きようが中国が攻め込もうがアメリカが乗り出して終了
470('A`):2006/03/14(火) 18:10:11 0
日本の軍備拡大
米国は対テロで消耗
中国は軍拡しすぎで国連加盟国からブロック政策で消耗
471('A`):2006/03/14(火) 18:11:38 0
確かに防衛が多いからたまには日本が侵略でも良いかもな
472('A`):2006/03/14(火) 18:14:07 0
日本も米国のように世界的警察の役割を果たしてもいいかもしれない
473('A`):2006/03/14(火) 18:18:03 0
複数人いないと操縦できない戦車と違って人型戦車は一人で操縦できるってのは利点にならないかな
474('A`):2006/03/14(火) 18:19:02 0
>>472
ただその場合どうしても敵が格下になるのがな
いっそ日本と中国で冷戦とか

>>473
一応なる
475('A`):2006/03/14(火) 18:23:28 0
>>473
故障したときのことを考えると利点にも欠点にもなると思う
そうすると長期戦には向かないかも
476('A`):2006/03/14(火) 18:26:00 0
>>475
特殊弾頭や高性能ミサイル発達を前提にすると
故障以前に被弾した時点で戦車も人型戦車も修復不可能じゃない?
477('A`):2006/03/14(火) 18:28:55 0
>>476
そういう大火力のない戦場で使うのが前提でそ?
不意打ち的に喰らったら終了だろうけど、その辺は作戦の組み立て方によるんじゃないかな
478('A`):2006/03/14(火) 18:30:29 0
いっそ今までなかった要素で固めるのも面白いかもな
日本+ロシアVS中国+アメリカ とか
479('A`):2006/03/14(火) 18:32:02 0
>>478
そういう状況にもってく流れが想像しにくいし、第一感情移入できんよ
480('A`):2006/03/14(火) 18:32:18 0
VSテロリストでよくないか
都市なら戦車乗り入れるより人型のがいいし
戦車みたいに大火力である利点も小さい
かえって戦車のほうが運用が難しい
481('A`):2006/03/14(火) 18:33:21 0
>>479
国が日本なら感情移入出来るんじゃないか?
流れ的には米国が中国と仲良くなって日本見捨てて日本は札束でロシアを味方につけたみたいな
482('A`):2006/03/14(火) 18:36:57 0
テロリストは他国の非公式支援があるとイイな

市街戦の脅威は四方から集中する小型火器の待ち伏せ攻撃とそれが予測しにくい事
あとその突発性が常であることじゃないかなぁ
あとチェチェンの市街戦マニュアルがネットに出てたぞ
483('A`):2006/03/14(火) 18:43:05 0
ロシアと日本がくっつくのは凄い面白そうだな

煙草を吸いながら、人型車両のハッチに腰掛ける二人の兵士
田中「サーシャ。お前の故郷でも、春は来るのか?」
サーシャ「ああ。故郷はみんなそうさ」

ロシアの人型兵器はやっぱり鋳造なんだろうか
484('A`):2006/03/14(火) 18:43:08 0
都市戦+光学迷彩+パワードスーツは?
キャタピラより人型のほうが音が小さいイメージがある
485('A`):2006/03/14(火) 18:44:17 0
ロシア人は日本人のように職人気質の地域があるらしいから
凄い実用性が薄い機能を搭載させそうだwww
486('A`):2006/03/14(火) 18:46:11 0
アクティブ装甲を使えば軽量化ができるぞ
ドロズド、アレナは現段階において頼りないが、未来なら大丈夫なはずだ

簡単に言うと
ショットガン+脅威検知センサー
487('A`):2006/03/14(火) 18:48:37 0
>>483
ロシア整備士「叩けば直る」
488('A`):2006/03/14(火) 18:51:52 0
微妙にいがみ合いながらの共同作戦もおもしろいかも
田中「あのトーチカを攻めるぞ!ついて来い!」
サーシャ「ジャップが偉そうに・・・」
田中「何か言ったか?露助はだまってろ」
489('A`):2006/03/14(火) 18:57:13 0
>>488
面白いなwww
別の場面では

サーシャ「付いてこいヤポンスキー!!ウラー!!!」
田中「畜生露助野郎が!!」

作戦終了後・・・

サーシャ「ウラジミールからのおごりだ。飲めよ」
田中「昼間の酒が美味くなったら人生引退だな」
サーシャ「どういう意味だ?」
田中「お前と飲む酒は最低って意味さ」
サーシャ「ははは!言ってくれるぜ!」
490('A`):2006/03/14(火) 19:01:02 O
>>441
作業用機械がここまで人型である必要はない

>>484
パワードスーツレベルならそうだろうが
乗り込み型なら普通に歩いたくらいじゃ人型のが五月蝿いだろうね
脚をゆっくり下ろしでもしないかぎり
491('A`):2006/03/14(火) 19:07:14 0
光学迷彩をどの程度の地位にするかにもよる
攻殻やSLAIレベルのものならパワードスーツが鬼のような強さ
都市なら単機で戦車を撃破出来ると思うぞ
492('A`):2006/03/14(火) 19:10:37 0
>>491
熱戦映像があるから丸見えなんでないの
戦車はやっぱりもの凄くつおい
PSにはPSにしか出来ないことがあるしさ、戦車を相手に無理するこたーない
493('A`):2006/03/14(火) 19:14:12 0
>>492
攻殻やSLAIの光学迷彩は熱反応もシャットダウンするからその心配はない
ただSLAIの方は使用時間制限がある
494('A`):2006/03/14(火) 19:15:46 0
>>493
となると後は、熱を放出しないって事を許容できるかどうかだけか
495('A`):2006/03/14(火) 19:23:14 0
攻殻の光学迷彩って被弾するとすぐ壊れるんだよな
496('A`):2006/03/14(火) 19:27:10 0
ERAとかも使い捨てだから致し方ない
497('A`):2006/03/14(火) 19:33:28 O
>>495
高熱などでもね
安い奴だと水被るだけでダメ

>>492
そのたうり
パワードスーツはロボットではない
サイズも人間に近く、
寧ろ人間と連携した集団戦術が望ましい
人間と比べると視界も悪いだろーしね
短機は駄目よ
498('A`):2006/03/14(火) 19:41:00 0
掃討作戦でビルを一つ一つクリアしてく機甲部隊

生身兵士「おいウィザード1。支援を頼む。囲まれて身動きできない!」
PS「こちらウィザード1。了解した。今から支援に向かう。驚異は?」
生身兵士「民兵20人ほどに2連の20oを装備したトラックだ」
PS「了解。そちらにウィザード1,2,3を送る。待ってろよ」

カッコヨス
499('A`):2006/03/14(火) 19:41:56 0
2mPSの装甲じゃ20oで蜂の巣じゃないだろうか
500('A`):2006/03/14(火) 19:42:41 0
PSは12.7までにしとこうよ
501('A`):2006/03/14(火) 19:43:21 0
リアルの延長の世界で日本が舞台なら…
北朝鮮が暴発→日本国内に混乱→南朝鮮&中国が混乱に乗じて侵攻
→アメリカ(一応)反撃→泥沼化→中国、日本・米国へ向けて核使用
→アメリカぶち切れ核撃ちまくり→10数年後の混乱したあたりが舞台
502('A`):2006/03/14(火) 19:43:35 0
光学迷彩が実現したら地面ぶっ壊しまくって移動して位置がもろばれなキャタピラの出番なくなるな
ハイブリットの低音装甲車が主役になるんじゃないだろうか
503('A`):2006/03/14(火) 19:44:53 0
>>499
相手はFCSも装備してないトラックだ
それにIFV(歩兵戦闘車。装輪か四脚)とPSで連携して行動するから大丈夫
504('A`):2006/03/14(火) 19:46:26 0
>>502
ゴムパッド付けてるし大丈夫じゃないの
むしろ接地圧の大きい脚兵器のほうが地面を傷める

低騒音はガチだけど
505('A`):2006/03/14(火) 19:48:25 0
テロリスト=日本社会に巣食った武装華僑ってどうよ。で、舞台は近未来の日本の
都市戦。
戦車は無理でも携帯火器、工業ロボット電子部品を調達し放題の武装華僑は既に
機動ロボット兵器を使っていて、都市部でのテロ、犯罪に使いたい放題。
裏で中国が絡んでいて、日本政府も自衛隊を動員してのそれらの殲滅は出来ない。
世論に押されてのうわべの対処ということで警察組織に機動ロボット部隊が装備される
ってのは?・・・既出かな。
506('A`):2006/03/14(火) 19:51:18 0
とりあえず一番現実味のある2mPSが主役で良いよな?
507('A`):2006/03/14(火) 19:53:42 0
搭乗型人型ロボだろ
508('A`):2006/03/14(火) 19:55:11 O
2Mじゃ、ちょっとでかい外人でもそれくらいあるぞ
もうちょっと大きく……
中の人は身長175くらいを想定?
509('A`):2006/03/14(火) 19:57:57 0
2m以上あると日本の建物だと頭ぶつけちまう
510('A`):2006/03/14(火) 20:04:48 O
小型のパワードスーツってどんな風にするん?
装甲はまぁいいとして
パワーアシスト機構は今開発されてるものの発展で?
動力はどうする?
511('A`):2006/03/14(火) 20:40:59 0
>>510
その辺は電気がいいと思う
利点
・攻撃を受けた際発火しにくい(現在も戦車等で有効)
・現時点で、電動駆動の補助スーツは研究され試作が完成している
・非常に細かい座標を指定しても追随できる

で以下は、チラシというか俺の考えてる運用法と機能
機能
1 PSは2〜2.5メートルの全高さ
2 装甲は正面で50口径に耐えられる。それ以外は30口径に耐えられる

運用

市街戦における対戦車チームは
a 4〜5人のRPGもしくはサガー等の携帯対戦車火器を扱うグループ
b 狙撃手、機銃手が付随する兵士を無力化する
が多いらしい。そこで、aへの対策はは戦車や四脚等の重装甲武装が担当
死傷率の高いb対策は兵士を装甲化、つまりPSにして対処する。bより装甲は2で述べた程度ですむ
また、敵が兵士毎に対戦車火器を用いるには高い補給能力が必要。従ってテロ対策においては有効

具体的には

敵側←  □ ::: □

□は戦車もしくは四脚。:はPSが二つ並んでいる様子でつ。 
512('A`):2006/03/14(火) 22:07:02 0
2.5mじゃ足りないと思うし機体にバリエーションを持たせるためにもうちょっと上限上げるべきだと思う
513('A`):2006/03/14(火) 22:07:32 0
動力は融合炉じゃなかったのか?
514('A`):2006/03/14(火) 22:12:11 0
PSと4脚だけでは万が一の場合に分隊がボロボロになる可能性が高い。通常の歩兵もPSに随伴させたほうがいい。
PS一機に対し3人以上は欲しい
515('A`):2006/03/14(火) 22:13:49 0
全身50口径にしたほうがいいと思う
30以上で抜けるんじゃ役に立たない
516('A`):2006/03/14(火) 22:18:14 0
多脚戦車とPSは同時に運用するシチュエーションは無いんじゃないかな
517('A`):2006/03/14(火) 22:27:12 0
屋内用と屋外用で分ければ解決
518('A`):2006/03/14(火) 22:31:18 0
>513 搭乗型の話でしょ?

数年前に世界丸見えだかで出ていた
ごく少量のガソリンを使用して、脚に装着したピストンを利用した早く走れるってのは
PSに組み込めれば、高機動を確保できるかもしれないと思い出した。
1歩が5m以上になってたし、100mを小走り程度で10秒切ってた気がする
519('A`):2006/03/14(火) 22:33:28 0
>>518
搭乗型に融合炉搭載するならPSにも搭載すればいいだろ
520('A`):2006/03/14(火) 22:39:13 0
舞台となる世界の技術レベルにもよるけど、そこまでサイズダウンできるか?
ってのが問題になりそう
521('A`):2006/03/14(火) 22:51:05 0
トースターサイズにはなるらしい
522('A`):2006/03/14(火) 23:13:53 O
>>521
でもそれじゃ、大したパワーでないんでそ?
それに凄い高温になるわけだが……
そんなもん背中に背負うのはちと怖い


>>518
重要視されるべきはスピードよりパワー
だが緊急時のために装備するのはいい鴨な……
523('A`):2006/03/14(火) 23:34:53 0
核融合って結局は水蒸気でピストンを動かすんじゃないの?
強力な電磁波が常に放出されるから電子機械が逝かれて制御も通信もできない
それに撃破されたらそこらじゅう汚染されるんじゃないのかなぁ

油圧は被弾時に燃えるから危険だぞ。脱出する前にパイロットが焦げる
ただ燃費と瞬間的なパワーが魅力だよな
524('A`):2006/03/14(火) 23:43:20 0
>>515
そこは現代でも意外に大丈夫みたいよ
ただ、基本骨格を設定して装甲は取り替え可能なモジュールにすればいい
例えば

フェイズ1 対弾性能はせいぜい拳銃弾。暴徒鎮圧用
フェイズ2 正面50口径側面背面30口径
フェイズ3 全身50口径
フェイズ4 フェイズ3+パッシブ増加装甲

みたいな
525('A`):2006/03/15(水) 01:25:39 0
>>523
重水素と三重水素による融合なら人体に近づけても全く影響しないよ、放射化されてるのは炉内だけ。
そして事故がおきたり故障しても原発みたいに炉心温度の上昇による大爆発はありえないよ。
(ただ冷却液に引火することはあるが、それは現代のエンジンも同じ。)
放射能を帯びた炉心の拡散の影響については軽い元素だから滞留の恐れが無くチェルノブイリみたいにはならない。
だが壊れた炉心は放射性廃棄物にはなるが、それは廃棄に面倒なだけ。
融合はあくまで発電方法だからそのあとはサーボモーターか電圧で収縮する高分子人工筋肉といったところか
526('A`):2006/03/15(水) 01:30:32 0
>>522
その凄い高温を囲む殻の部分が現代の研究課題だし完成してると見るべきだろう
527('A`):2006/03/15(水) 01:41:22 O
>>526
破壊されたら?
歩兵との連携が重要な上、動力ユニットを「身につける」必要がある
パワードスーツには危険すぎる
528('A`):2006/03/15(水) 01:43:05 0
パワードスーツはバッテリー駆動か燃料電池のほうが効率がいいわな
529('A`):2006/03/15(水) 01:50:57 0
>>527
直接皮膚に付けるわけじゃないし、破壊された瞬間に融合反応が止まるわけだからそれ以上高温化することはない。
それに常温核融合ならステンレス容器で充分だし全く問題無い
530('A`):2006/03/15(水) 01:55:54 0
>>528
よくないだろ。バッテリーなんか場所取り過ぎるし、
燃料電池はエネルギーの変換効率悪いし、水素に引火したらそれこそ危険だ
531('A`):2006/03/15(水) 01:55:54 O
だいたい燃料の水素にしたって…
やはりパワードスーツに限ってでも
バッテリにすべきだと思うのだが……
532('A`):2006/03/15(水) 02:25:58 0
バッテリーがいかに大容量になろうと
燃料1グラムで石油8トン分のエネルギーが発生する融合炉には勝てまい
533('A`):2006/03/15(水) 02:27:49 0
いっそのこと縮退炉なんてどうだ
534('A`):2006/03/15(水) 02:37:54 0
縮退炉ってブラックホールの原理で反物質がどうたらこうたらっていう机上理論だろ
遠遠遠未来の話じゃね?
535('A`):2006/03/15(水) 07:13:31 0
ねえねえ、これって例のサイファドスーツにそっくりじゃない?
http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/img048.jpg
536('A`):2006/03/15(水) 08:35:33 0
>>535
そうか?考え方は同じかも
537('A`):2006/03/15(水) 11:32:55 0
>>525
なるほど。それなら魅力的だね
ただ、撃破されたときに放射線か、放射線を放出する物質はでないの?
PSを貫通した破片や弾は搭乗員を貫いて内部の物体をまき散らすし
それが無視できないような量だと撃破されるたびに兵士の健康状態が害されて維持能力が落ちる
あと市街戦での装甲車両の消耗は激しいから、大丈夫なのかなぁとオモタのね

バッテリーは1日持たなくてもいいんじゃないの
装輪装甲車でもないかぎり普通はトラックで兵器を戦場まで運ぶし
戦場でPSを装備して作戦を遂行すればいい
538('A`):2006/03/15(水) 18:53:33 0
あげとくか
539('A`):2006/03/15(水) 19:13:57 O
>>537
うん、バッテリーで十分なんだよな……
各部の間接だってあくまでパワーアシストなわけだし

核融合はオーバースペックだよ……
540('A`):2006/03/16(木) 01:05:24 0
hos
541('A`):2006/03/16(木) 10:10:44 0
age
542('A`):2006/03/16(木) 12:15:46 0
操縦法は?
543('A`):2006/03/16(木) 13:36:41 O
〜2m50のパワードスーツなら
人間の動きに合わせて、機械がそれを補助するってだけ
大型の武装を使う場合はそれの支持をサポートするためのサブアームがあるといいかも知れん
あとは通信機能、情報処理、HUDなんかがついてりゃあ……


乗り込み式の場合はコンピュータの補助がなくちゃ駄目ね
544('A`):2006/03/16(木) 15:04:43 0
荒廃した大深度地下空間を主戦場とするのはどうだろう?
戦車なんてとても運用できないしし、
天敵のヘリ、その他制空権を意識する必要が無いから
人型兵器が大活躍すると思うんだけど・・・
545('A`):2006/03/16(木) 16:47:32 0
544
いいかも。
しかし、装備や戦術に多様性が無くなってしまうような・・・
546('A`):2006/03/16(木) 18:58:30 0
他惑星の異文明の宇宙船が凄まじい技術を満載して地球に墜落して
その技術を応用した人間たちが高機動大型ロボやレーザーやエネルギーバリア
みたいなものを開発しまくるって感じの世界観なら何でもアリだぜ?
547('A`):2006/03/16(木) 19:03:30 0
>>546
そこまで行くと何でもありすぎだから深海や氷の中から遥か昔の宇宙船が発見されたぐらいのほうが良いな
548('A`):2006/03/16(木) 20:03:01 0
>>547
それってあんまり変わんなくね?
549('A`):2006/03/16(木) 20:15:52 0
>>548
遥か昔のならほとんどのデータが損失してて人型の基幹技術しか取り出せなかったってことにならないか
と思ったけど最近落ちてきたものでも墜落の衝撃で壊れたとか壊れた状態で宇宙を漂ってたってことにすればいいか
550('A`):2006/03/16(木) 21:53:30 0
敵性メカ案が今まで無かったんでちょっと厄介そうな奴をうp
+対比表
551('A`):2006/03/16(木) 22:00:11 0
>>550
良い意味でキモい
無人だよね
走破性の高いMRLSって感じ?
552('A`):2006/03/16(木) 22:42:08 0
脚部の付け根を装甲で覆ったらもっと格好良くなるかも
足先は上にあった動画みたいに動輪を装備したらどうかな
あとミサイルと機銃の位置が逆じゃないか?
553('A`):2006/03/16(木) 22:57:53 0
「シギント グラーニンが戦車に足をつけるという話をしていたんだが
どう思う?」

「まあ 一言でいうならただの冗談だ。二足歩行が技術的に恐ろしく難しい
っていう面もあるが、足をつけて歩かせるって言う意味がない。
足をつければそれだけ前面投影面積が大きくなり敵に狙われやすくなる。
悪路を走破するっていうことだが・・・それなら無限機動で十分だろ。」
554('A`):2006/03/16(木) 23:06:46 0
そういう話はリアルロボスレでも立ててやってくれ
555('A`):2006/03/16(木) 23:07:05 0
>>551
敵性機なら有人でなくてもいいでしょ?
MLRSをもうちょっと器用にしたようなイメージかな
>>552
SFということもあってミサイルに地対空能力なんかを持たせたかった。
そのためには若干仰角がつけれたほうがそれっぽいのであえてランチャーを一番上に持ってきたんだけどどうだろう?
下半身はなるべく獣っぽくしたいというのと、ランチャーを目立たせたくて頭でっかちな形にしてみた
覆っちゃうとその機構が見えなくなっちゃうと思うんだが・・一応再考してみる
556('A`):2006/03/16(木) 23:23:24 0
>>555
ハッチにある赤い三つの点がカメラだよね
ハッチが開いた時に下向きになるのは大丈夫なの?
それともミサイルの上にある赤点がカメラ?
557('A`):2006/03/16(木) 23:32:23 O
>>550
もうちょっと防御火器増やせない?

>>552
俺は機銃下でいいと思うが……
558('A`):2006/03/16(木) 23:34:11 0
>>556
どっちもカメラ。閉じてるときはハッチの3眼カメラがON、中の奴がOFF
開いてるときはハッチのがOFF、中のがONになる。
中のカメラはミサイル用の誘導モードに切り替わってロックオンしたり、追尾したりする。
外のカメラはガトリングの射撃モードになったり魚眼やノクトビジョンになったりする

というようなつもりでいる
559('A`):2006/03/16(木) 23:39:52 0
>>557
やっぱ少ないと思う?
ハイドラ70みたいなのを両脇に2コずつ付けようかと思ったときもあるんだけど面倒そうで・・
560('A`):2006/03/16(木) 23:43:39 O
>>559
これだけの荷物しょってガドリング一個ってのはな……

あと脚裏に車輪つけておくれ
561('A`):2006/03/16(木) 23:46:18 0
車輪つけると滑らないか?
562('A`):2006/03/16(木) 23:51:43 0
ミサイルは下腹部につけて対装甲兵器用として補助的に
(脚部があるため姿勢変化が可能なので上部につける利点が無い)
上部にガトリングをつけて射角を広げて対人用にしたらどうか
563('A`):2006/03/16(木) 23:53:12 0
>>562
それじゃ器用なMRLSってコンセプト自体を無視してる
564('A`):2006/03/17(金) 00:13:20 O
>>561
パトレイバーのクラブマンみたいに
タイヤを使わないときは車輪ごと上に持ち上げて
ツメを使うとか
565('A`):2006/03/17(金) 00:31:06 0
タイヤは使わないときは固定すればいいじゃん
そもそもそんなにツルツル滑ったら前に進まないだろwww
566('A`):2006/03/17(金) 00:36:31 0
>>565
小型ならともかくある程度の重さで斜めに接地すると固定してても横滑りするだろ
567('A`):2006/03/17(金) 00:40:05 O
>>64-65
平な路面、車輪で走行
硬くて割と平な路面、タイヤロックで歩行
山岳など急な斜面、タイヤを収容しツメをつかって歩行
568('A`):2006/03/17(金) 03:44:38 0
ところで凄い関係ない話なんだがショットガンの弾って普通のハンドガンじゃ撃てないのか?
569('A`):2006/03/17(金) 03:49:06 O
>>568
薬莢のサイズから違う
570('A`):2006/03/17(金) 04:18:40 0
>>569
じゃあ薬莢サイズあわせれば撃てるのか?
よく映画とかだと一発撃つごとにガチャンってやってるけど
あんなめんどくさいことしてないで連射できないのかと思ってさ
571('A`):2006/03/17(金) 06:18:13 O
>>570
スパスだったらできたハズ
572('A`):2006/03/17(金) 15:56:15 0
あんまり意味は無いと思うけど口径さえ合わせれば
装弾筒付徹甲弾とかもハンドガンで撃てるって事か?

いや、パワードスーツとかが登場したら小型でありながら
装甲を対象とした武器がでてくるんじゃないかなあと思ってさ
573('A`):2006/03/17(金) 15:59:14 0
銃の話が出たからついでに聞きたいんだけどマシンガンみたいなショットガンって出来ないの?
574('A`):2006/03/17(金) 16:16:44 0
フルオートショットガンってあるじゃん

ハンドガンにすることもできないわけじゃないだろうけど
はっきりいってまるで利点が無い
ショットガン自体、猟以外じゃ室内でドア破るときぐらいにしか使われん
対人用にするならサブマシンガンで事足りる
サイドアームならホローポイントの方が有用
575('A`):2006/03/17(金) 16:21:07 0
ショットガンはハーグ陸戦条約に引っかかってるから
(被弾すると治療の施しようがなくて死んじゃう残虐兵器だから)
普通の戦争じゃ使えないぞ
まぁ、アメリカとかこっそりつかってたらしいけどwwwwwww

クレー射撃とか狩猟では命中力の高さから好まれて使われたり
映画とかじゃよく室内突入に使われてるけどあれはドアを破るためだけで
撃ちあいの際には警察車両にだいたい乗ってるM16が使われる
別名マスターキー(扉をぶち壊して開けられるから)とよばれてる
576('A`):2006/03/17(金) 16:42:43 0
>>572
>口径さえ合わせれば
はっきりいって口径がまるで違う
十倍ぐらいの差がある
10m級のロボットなら撃てるんじゃないのか
パワードスーツぐらいだと肩がぶっ壊れる
577('A`):2006/03/17(金) 17:10:00 O
皿に言うと
ショットガンは銃身痛むから
普通の銃として使うときゃあまり精度でなくなるし
使えなくなるのも早いよ
578('A`):2006/03/17(金) 17:26:15 0
テトリスト達が強装弾として使うシチュとか燃える気がする
579('A`):2006/03/17(金) 17:28:43 0
PSの装甲って戦車に対してどれくらいなの?
580('A`):2006/03/17(金) 17:38:35 0
>>578
強装弾って本来の規格より装薬量が多い弾使うって奴だろ
全く異なる種類の弾でもそう呼ぶのか?
581('A`):2006/03/17(金) 17:57:07 0
パワードスーツが一般化したら五十口径とか明らかにオーバーキルであった武器に需要が出来る気がする
582('A`):2006/03/17(金) 19:41:32 0
ロシア軍でもアメリカ軍でも、50口径クラスは市街戦で一般的に使われてるよ

あとフルオートショットガンは使えると思う
キャニスター弾とか戦車砲に飛び出しフィン付きフレシット弾を詰め込んだ弾もあるし
これをワシャワシャ押し寄せてくる人型兵器に撃てば間違いなく戦闘不能にできる
まぁリアルの話というより、リアルっぽいでも使えると思うんだわ
583('A`):2006/03/17(金) 19:53:02 0
条約なんか国内の鎮圧部隊でさえ守ってない罠。ショットガンで敵の武器ねらった
つもりが体にもついでにあたっちゃってぶっころしちゃいました。

ゴメンネ。テヘ☆

ですんじゃうから。
584('A`):2006/03/17(金) 19:54:06 0
リアルっぽいSFロボの話をしようぜ
585('A`):2006/03/17(金) 20:03:12 0
>>582
50口径は44口径とかと同じで明らかに対人用としてはオーバーキル
ショットガンと同じで制圧ではなく扉を破るために使われてる「鍵」だぞ
フルオートは兆弾を嫌ってあまり使われてない
同様の理由で特殊部隊で使われてるMP5も精度重視でセミオートだし
586('A`):2006/03/17(金) 20:12:43 0
>>585
スレ違いになるから銃スレで話そうぜよ

オーバーキルでもないんじゃないかな。遮蔽物を抜いて射殺できるし
M3Mは毎分1100発で50口径を撃てるし、チェチェンでは20oの四連の掃射が有効だったし
それに湾岸戦争ではM551の150oキャニスター弾がかなり使えたわけだし

リアルでの運用はともかく、例えば飛行するPSからフレシットの散弾を放てば有効だと思う
遮蔽物を抜ける多弾で攻めれば、PSでも驚異的な戦力になる
587('A`):2006/03/17(金) 20:17:13 0
>>586
対PSを観点に置いて話せばスレ違いでもないんじゃないのか

反対に対PSの弾薬って何になる?
装甲は何mまで留められるだろうか
588('A`):2006/03/17(金) 20:20:18 0
>>587
可能性の話をすれば
30口径でもタングステンのAPDS弾モドキにすれば抜けると思う。50口径ならなおさら
ただ、生身の人間がPSに闘いを挑むのは結構勇気が要るのでは
空を飛んだりダッシュしたりする鉄人がワーっと攻めてくるわけだし
589('A`):2006/03/17(金) 20:26:04 0
連射できるショットガンみたいなのはPSや戦車、人型相手の時のみ使えるってことにすれば良いんじゃない?
別に条約を現実と全く同じにする必要はないんだし
590('A`):2006/03/17(金) 20:26:52 0
>>555
観測、スポッター仕様のソレと合わせて運用しても格好いいんじゃないかな
狭い範囲でちょこまか動くMLRSもしくはサーモバリックを装備して制圧するか
なんにしろ強そう
591('A`):2006/03/17(金) 20:35:31 0
>>588
30口径タングステンAPDS弾なんてあるのか?
592('A`):2006/03/17(金) 20:39:50 0
誰か頭の悪い俺に口径とmmの関係を教えてくれ
593('A`):2006/03/17(金) 20:46:50 O
>>592
20ミリ、30ミリ……そのまま弾の直径

1口径は0.01インチ、1インチ25.4ミリ
つまり50口径……12.7ミリ
594('A`):2006/03/17(金) 20:48:09 0
>>593
わかった、ありがとう
595('A`):2006/03/17(金) 20:53:14 0
>>591
もちろん現実には無いと思うぜ!!でも妄想ならええじゃないか!!

でも50口径のタングステン徹甲弾を生身の兵士に支給するほうが良いかもな
596('A`):2006/03/17(金) 20:58:00 0
50口径は平均日本男児じゃまず撃てない
力が無いから脱臼したりジャムったりする
俺は実際にAK47を撃った事があるが
反動で徐々に腕が滑って銃身で火傷しちまった
一応、弱装弾だったんだが(普通の規格より火薬を減らして撃ちやすくした弾)
あの様だったから五十口径なんてとてもじゃないが・・・
597('A`):2006/03/17(金) 20:59:34 0
>>596
きっと未来日本人は肉をいっぱい食ってるんだよ
598('A`):2006/03/17(金) 21:00:26 0
待て、パワードスーツなら五十口径ぐらい何のことも無く撃てたっていいはず
599('A`):2006/03/17(金) 21:00:55 0
人間が撃つ銃じゃなくてPSや人型ロボの話じゃないのか
600('A`):2006/03/17(金) 21:01:24 0
PSなら楽勝!
601('A`):2006/03/17(金) 21:05:02 0
むしろPSなら無反動で五十口径を連射できてもいいはず
602('A`):2006/03/17(金) 21:10:34 O
むしろ、その為のパワードスーツとも言える

2m50程度のパワードスーツでも
装甲、装置の類で重量も増すから、普通の人間よりは反動に強い
銃を支える腕も機械のアシスト付きだしな……
603('A`):2006/03/17(金) 21:14:42 0
五十口径ってバスとかも撃破出来るんじゃないのか?w
604('A`):2006/03/17(金) 21:17:04 0
出来てなんか不具合でもあるの?
605('A`):2006/03/17(金) 21:17:10 0
PSの運用法は色々な意見があると思うけど、ちょっと考えてみた

例えば4人組なら、驚異が近くなったら、もしくは斥候とか
二人は低空でもう二人は地上。で、時差で交替しながら移動するとかどうかな
これは機関砲でもないとかなり対処しにくいと思う
広い視界を得られるのも生存率と先制攻撃のチャンスを大きくするだろうし・・・

加えてこれを1チームとして、>>555とリンクさせれば結構な驚異だと思う
606('A`):2006/03/17(金) 21:17:55 0
驚異×
脅威○
でした
607('A`):2006/03/17(金) 21:38:59 0
PSがあんまり高度をとる利点が見つからないんだが何かある?
608('A`):2006/03/17(金) 21:41:51 0
>>607
低空ヘリと戦車の組み合わせはガチ

で、ソ連なんかは攻撃ヘリを一人乗りにしたり、正面の面積も小さくしてる
だからPSが飛べればヘリより場合によっては有効かもなと思って

まぁミリ波レーダー付ければの話だけど
609('A`):2006/03/17(金) 22:05:50 0
>>595
ところがあるんだな。フレシェット弾ていうのが。
610('A`):2006/03/17(金) 22:39:26 0
フレシェット弾ってショットガンにつめるやつだよな?
611('A`):2006/03/18(土) 01:00:37 O
ショットガンに詰める大口径の散弾じゃないやつは
スラグ弾、またはサボ(ット)弾
612('A`):2006/03/18(土) 01:48:13 0
フレシェットは多針弾頭だからAPDSとは考え方が少し違うと思う

敵メカ修正版up
613('A`):2006/03/18(土) 07:03:23 0
>>612
確かにあんま良くないね
614('A`):2006/03/18(土) 10:45:00 0
age
615('A`):2006/03/18(土) 12:57:12 0
>>612
たしかに俺も前の方が好きだ
シンプルに小口径の機関砲とセミアクティブもしくは有線のロケットで良いんじゃないかな
4〜6機1チームでリンクして観測手の情報を共有しながら、次々役割を変えて対抗しにくくするとか
スポッターと指令塔と攻撃手が時間と共に変わると、敵は対抗しにくいと思ったんで

PSと重装甲の多脚、>>612で立体的に作戦を構築できそうだね
616('A`):2006/03/18(土) 13:54:26 O
ていうか全部の役割を一騎でまかなおうとするからゴツいメカになっちゃうんだよ・・
。実際は何機かで部隊を構成するもんだろ
617('A`):2006/03/18(土) 14:05:57 O
だいたいマウザー古・・・
618('A`):2006/03/18(土) 14:31:41 0
>>612
ごちゃごちゃしたらロシア系戦車に見えるから不思議だ
619('A`):2006/03/18(土) 14:46:58 O
ダメだな
620('A`):2006/03/18(土) 15:39:30 O
>>616
必要なのは
ミサイル発射地点まで移動する能力と
最低限度自分の身を守る防御火器……まぁ小口径の機銃とかか……
621('A`):2006/03/18(土) 16:24:35 0
>>620
移動だってそんなに動き回るような兵器じゃないだろこれは。
現地までトラック積んできゃいんだよ
622('A`):2006/03/18(土) 16:25:52 0
それ言い出したらMRLSそのままでいいじゃんって話になる
623('A`):2006/03/18(土) 16:27:50 0
MRMSは平地が原則だけど足ついてりゃデコボコ斜面からでも撃てるじゃん
624('A`):2006/03/18(土) 17:51:18 O
レーダーサイト装備のやつも
コンパチで開発する?
625('A`):2006/03/18(土) 18:28:41 0
多脚の利点はZ軸の高機動だと思う
ジャンプぐらい出来てもいいんじゃないのか
626('A`):2006/03/18(土) 18:35:46 O
俺は飛んだり跳ねたりには反対派……
メカニズムの負担とか考えるとな……
特に背中に連装ミサイル背負ったようなやつは
627('A`):2006/03/18(土) 18:39:59 0
>>625
人型や軽量の多脚(例えば対人用に特化したやつ)が飛んだり跳ねたりするのは良い
ただ>>612みたいなのはあんまりジャンプするってイメージじゃないな
628('A`):2006/03/18(土) 19:06:35 0
跳んだぐらいで負担がかかってぶっ壊れるような兵器はあっという間に足壊されて行動不能になるぞ
それこそ正面からでも9mmとか通るんじゃないのか
629('A`):2006/03/18(土) 19:51:25 O
>>628
んなムチャクチャな……
跳んで地面に着地したときの衝撃ってものは想像以上に強い
装甲化されたボディはやたら重いからその衝撃は凄まじいものになるだらう

そんなん何回も喰らってたら
フレーム壊れなかっっとしても間接がぶっこわれる
630('A`):2006/03/18(土) 19:52:32 0
っぽいSFスレなんだから関節強度とかはあんまり気にしなくても
631('A`):2006/03/18(土) 19:57:15 0
飛ばなくても屈伸ができるさ
例えば戦車では戦車長のキューポラとかペリスコープをヒュルヒュルっと伸ばすことがある
だから、レーダー等観測機を搭載すれば脚を使ってそのZ軸の自由度を生かせる

ジャンプは低ければ問題ないはず
ただ俺は素早い屈伸のほうが好きだ
632('A`):2006/03/18(土) 20:03:04 0
戦車はある程度高いところから落ちても大丈夫だよ
だから、と言えるわけじゃないけど1〜1.5くらいのジャンプなら大丈夫なのでは
中の人が骨折しなければ
633('A`):2006/03/18(土) 20:05:02 O
戦車とじゃ強度が違うし
(脚に間接がある分)
接地圧も違う

更に重量も戦車以上になるだろう……
634('A`):2006/03/18(土) 21:53:53 0
昔、戦車なんだけどパラシュートで投下できるように軽量化されていて
なおかつパラシュートで減速しすぎると的になるから
パラシュートは穴だらけであり、着地時の衝撃で壊れないように
キャタピラにサスペンションがつきまくってる戦車ってあったじゃん
あんな感じなら何とかなるんじゃないのか
だいたいリアルっぽければ問題が無い
635('A`):2006/03/18(土) 21:55:16 0
そうだな。格好良くするためにも妥協点は大事だ
636('A`):2006/03/18(土) 23:30:41 0
空挺戦車何台か秘密裏にイラクかアフガン当たりで導入してそう。
637('A`):2006/03/19(日) 00:47:09 0
つNo.67
638('A`):2006/03/19(日) 14:24:22 0
鼻血でそうなほど俺のツボ
639('A`):2006/03/19(日) 20:11:08 0
俺も次世代高速戦闘機を描いてるんだがリアリティと格好よさを両立させようとすると難しいな
640('A`):2006/03/19(日) 20:15:54 0
航空機や戦車は実物があるだけに難しいだろうな
人型や多脚、PSはまだ実物がないからそれっぽいでいいけど
641('A`):2006/03/19(日) 20:28:16 O
>>639
今でも、あまり高速にしても
人間がついていけないから、だいたい速度はマッハ2強くらいに落ち着いてるよ

マッハ4とかでると大気との摩擦の問題とかあって
戦闘どころじゃないし……

多分戦闘機は速度以外が発達するんだらうな……
642('A`):2006/03/19(日) 20:29:34 0
戦闘機かチャレンジャーだな。 空力的なものがむずかしそうだ
643('A`):2006/03/19(日) 20:32:26 0
>>641
でも今はコクピット内のGを調節する装置を米軍が作ってる
米軍はもっと速くしたいみたいだ
644('A`):2006/03/19(日) 20:33:27 0
アメリカは少なくとも30年ぐらいは大きな出来事でも無い限りF-22とF-35だろうね
発達するのは速度じゃなくて無人化やステルスだろうか
とりあえずヘリを描いてみたら?
ヘリなら航空力学とか戦闘機に比べたらあまり気にしなくて良いだろうしPSや人型と絡めやすい
645('A`):2006/03/19(日) 20:42:52 O
>>643
Gっつーか
目と操作が大変で実用性に欠くんだそーな


ときに、日本のSF戦闘機って
前進翼多くない?
雪風とかエースコンバットのX02とか……
646('A`):2006/03/19(日) 20:51:16 0
現実にほとんど存在しないから未来っぽい感じを出しやすいんじゃない?
単純にSu-47がカッコ良いからその影響を受けたって気もするけど
647('A`):2006/03/19(日) 20:56:58 0
今俺が描いてる次世代戦闘機はAI操縦の無人ステルス機
羽根が早すぎてぶっ壊れるからヒレみたいなものを考えてるんだけど
そうするとかっこうよくない・・・
648('A`):2006/03/19(日) 21:43:37 O
ステルスって描くの大変じゃねぇ?
反射波を分散させる形状とか……

アメ映画の「ステルス」なんて全然ステルスじゃなかったし……
649('A`):2006/03/19(日) 22:08:35 0
>>648
そこまで考えんでいいだろw
だいたいRAM使えばステルス機って言えちゃうんだし
650('A`):2006/03/19(日) 22:12:37 0
なんとなくのっぺりしてて薄っぺらければリアルっぽいSF的には十分ステルスだな
651('A`):2006/03/19(日) 22:16:22 O
あとなるべく凸(とつ)で曲線を取り入れたデザインと、継ぎ目のギザギザ

コクピットに入った波とかの複雑な計算とかは
流石に難しいしなぁ……
652('A`):2006/03/19(日) 22:33:37 0
武器が内臓できて、あとはF-22やYF-23あたりの形状を
モチーフにして描けば良いんじゃないだろうか。
653('A`):2006/03/19(日) 22:35:49 0
ステルスのメカデザインってまさにっぽいの見本だよな
専門家や詳しい人が見たらおかしいけど全く知らなかったりちょっと興味があるって程度なら十分だませる
そのうえでカッコ良いと思える良いデザインだ
654('A`):2006/03/19(日) 22:42:47 0
やっぱメカデザインは絵よりCGのほうがいいな
手書きだと手間が半端じゃない
655('A`):2006/03/19(日) 22:54:12 0
実際手間はあんまし変わらんよ 手間の種類が変わるだけだ
656('A`):2006/03/19(日) 22:56:09 0
ところでロボットってどういう役割の兵器なんだ?
対戦車?対人?暴徒鎮圧?やっぱ航空機には弱くなるのかな
657('A`):2006/03/19(日) 22:58:04 0
>>656
何も決まってない
ただ総合的には戦車と同じぐらいで航空機には弱いぐらいが良いって人が多いかな?
対人、暴徒鎮圧は兼ねられそうだけど
658('A`):2006/03/19(日) 23:02:28 O
ロボットの実用性の話になるたびに
パワードスーツの話にスライドしてる希ガス
お陰でパワードスーツは結構固まってきた……
659('A`):2006/03/19(日) 23:04:28 0
そりゃ人型ロボなんてどう考えても使えないからな
使えるなら米軍辺りが開発してる
だけど実現しないからこそロマンがあるわけで
660('A`):2006/03/19(日) 23:13:37 0
やっぱり歩兵の延長上になってしまうな。
機動打撃力とはなり得ないだろうから、戦車の代わりは難しいのでは。

ただ重装備が可能な分、戦術レベルでの戦車の優位性はより削がれることになりそうだ。
そう考えると空挺部隊などで使えないだろうか。
661('A`):2006/03/19(日) 23:18:14 0
ただでさえ戦車の有用性が失われつつあるのに
パワードスーツの普及により一個人の持ちえる火力が増えたら
それこそ使われなくなるだろ
662('A`):2006/03/19(日) 23:18:51 0
>>660
良いな、空挺部隊
絵にもなる
663('A`):2006/03/19(日) 23:21:51 0
空挺部隊なんて作っても粉々にされるだろ
664660:2006/03/19(日) 23:28:48 0
>>661
戦略レベルでの行軍速度の問題。

俺はPS部隊はあくまで歩兵の延長と考えてる。
つまり個人が持つ火力は増大するだろうが足の速さは大して向上しない。

戦線を突破し走破する能力では機甲部隊には及ばない。
PS部隊は短時間での長距離侵攻ができない。
簡単に言えば「 戦車より足が遅い 」

ただ、前述のとおり個人での火力は増強できるので
味方が来るまでは単独で行動しなくてはならない空挺強襲作戦には
うってつけではないだろうかと思った。
665('A`):2006/03/20(月) 00:01:11 0
基本的に80キロだろうが30キロだろうが対戦車兵器を使われれば玉砕される
PSの移動は輸送車任せなのだから、最高速度が戦車に劣ってることは問題にはならない
(そもそも運用方法が全く異なる)
そこで空挺強襲作戦の話だけど、
まず接地圧が戦車の比じゃないし、だからといって落下速度を遅くすれば狙い撃ちされる
パラシュート+サスペンション+αが必要になってくる
ここでサイファドスーツが考えられるけど、燃費から考えると話にならない
(ラジコンヘリやったことある人ならわかるはず)
外付けの高圧ガス化何かを逆噴射すればなんとかなるか?
666('A`):2006/03/20(月) 00:03:53 0
>>665
そこで融合炉ですよ
667('A`):2006/03/20(月) 00:05:23 0
>>665
リアルっぽさで言えば>>664で十分だぞ
高圧ガスの逆噴射は凄く良いけど
668('A`):2006/03/20(月) 00:06:47 O
パトレイバーにでてきた
「ヘルダイバー」みたいなのか……
まぁ、実際にやればあんなもんじゃ済まないだろうが

ちなみに「ヘルダイバー」は強化FRP製
669('A`):2006/03/20(月) 00:10:02 0
>>665
接地圧の話しだしたらアーマードコアなりタチコマなりも否定されるぞ。
立ってるだけで既にSFなのに、ジャンプしたりするんだからな。
670('A`):2006/03/20(月) 00:15:45 0
高圧ガスなんて全く現実味が無いと思うんだが・・・
671('A`):2006/03/20(月) 00:17:50 O
搭乗型2脚ロボならアレだが
パワードスーツやタチコマレベルなら接地圧だってそれほど問題にならんだろう

タチコマ装甲薄いし……
672('A`):2006/03/20(月) 00:20:10 0
>>671
何十メートルも離れたところからガラスの上にジャンプして傷一つ付かんのだぞ?
どうゆうサスペンションしとんねんって話だ
673('A`):2006/03/20(月) 00:21:03 0
その辺りの話し始めたらタチコマなんて重心の都合で立つことすら出来んしな
あんまり気にしないほうがいい
674('A`):2006/03/20(月) 00:21:18 0
タチコマって普通にサブマシンガンの弾が通るほどに薄い装甲だったじゃん
中身スカスカだろあれ、しかも脚部は四本もあり間接そのものがクッションになってる
アーマード・コアはしらないからノーコメント
675('A`):2006/03/20(月) 00:22:06 0
>>670
高圧ガスで二十分間人間が飛ぶやつってなかったっけ?
あれの本数を増やせば短時間ながらパワードスーツぐらいうきそうなものだが
676('A`):2006/03/20(月) 00:25:33 0
>>674
それでも大砲積んで人も積んで
接地面積数十センチで立てるレベルじゃない
少なくともジャンプして無傷なわけが無いし天井ガラスの上に立てるわけが無い
677('A`):2006/03/20(月) 00:27:39 0
>>676
そうだね
678('A`):2006/03/20(月) 00:27:51 O
確かにジャンプまで行くとな……
強度足りんよ……
679('A`):2006/03/20(月) 00:33:38 0
>>676
横槍入れてすまんが攻殻の世界では義体と言われる技術が存在し、早い話がサイボーグ
体重は二百三百キロはあるから、建造物がそれに対応して作られても何ら不思議じゃない
天井のガラスも通常のガラスと全く異なった物質で出来てる可能性だってある。
タチコマも都市戦を想定して作られているため、相当の軽さだろう
あの世界では戦車不要論というものが存在して、タチコマはろくな装甲自体を積んでない
使われている弾もアームドスーツと言われるパワードスーツを貫けぬほど貧弱で通常の戦車砲と全く異なる
さらに着地前に特殊なワイヤーで減速も行ってる
このスレから言えばセーフラインだろう
680('A`):2006/03/20(月) 00:35:41 0
気にするな
タチコマは、「ただの萌えキャラ」だから
681('A`):2006/03/20(月) 00:38:20 0
タチコマを気にしなくていいなら人型の着地時の衝撃や接地圧のことも気にしなくていいな
高圧ガスで減速、太ももや足のサスペンションで着地時の衝撃を緩和すれば良い
682('A`):2006/03/20(月) 00:40:16 0
>>681
でも反対に装甲は薄く武装も貧弱に
683('A`):2006/03/20(月) 00:43:50 0
>>679
それはそういう世界観の裏付けがあるからセーフなんだろ?
このスレではそういう世界観であると語られたことは一度も無い。今の時点ではアウトラインだ
684('A`):2006/03/20(月) 00:48:49 O
>>679
映画のボロい繁華街みたいなとこでは
少佐がジャンプして着地するたびに屋根とかが
バキッとへこんでたりもしてたな……
685('A`):2006/03/20(月) 02:52:34 0
このスレのいうリアルさって
ウェザリングが似合ったり整備士に丁寧に扱えと怒られたり宇宙で噴射剤の残量を気にしながら戦ったり
その程度のことだから接地圧や関節強度とかあんま気にしなくてもいいと思うんだが
686('A`):2006/03/20(月) 04:46:53 O
>>685
まぁ、ある程度はね……
687('A`):2006/03/20(月) 04:49:44 0
688('A`):2006/03/20(月) 09:39:52 0
ていうか理屈つけまっくたあげくメカがダサくなったら本末転倒だし、怪しい部分イチイチ突っ込んでたら何も残らん。
本物の兵器考えてるわけじゃないからある程度柔軟思考したほうがいい。

現実的に動くわけ無いっていうような事よりも、
その世界観の中で他の兵器と比べ強すぎたり、SF過ぎたり、地味過ぎたりしてバランス悪いとかそういう論点で言うべきと思う
689('A`):2006/03/20(月) 12:28:47 0
空挺は使い捨ての簡易サスペンションを付ければいいんじゃないのか
穴の開いた板にPSをサス等の衝撃吸収装置で固定して

もしくは空挺用のPSを運べる無限軌道のAPCを用意するか。PSも運べるAPCね
そうすればAPCのサスとPSのサス、そして内部に衝撃吸収用の装置をつけて大丈夫かも知れない
着地後、無限軌道APCの機動性を活かして作戦地域まで一気にPSを運べて便利
690('A`):2006/03/20(月) 13:52:13 0
飛行ロボットなりサイファーナントカなりは離脱用の一時的な装置と考えればいいんじゃないか?
そうすれば乗員が無事ならいいというだけになる
691('A`):2006/03/20(月) 16:58:45 0
リアルっぽいって言っても基準が違いすぎるな
692('A`):2006/03/20(月) 17:17:22 0
>>691
今更なんだがこのスレの言うリアルっぽさは>>653>>685レベルのものだぞ
少なくとも俺はそのつもりでリアルっぽいSFロボスレ1を立てた
693('A`):2006/03/20(月) 17:43:05 0
戦線離脱用にジェットエンジン搭載しようぜ
694('A`):2006/03/20(月) 18:59:03 0
ぐりふぉんみたいだな
695('A`):2006/03/20(月) 22:53:51 0
hosh
696('A`):2006/03/21(火) 01:28:23 0
そろそろ人型ロボの役割決めないか?
697('A`):2006/03/21(火) 04:39:04 0
イスラエルがX-Hawkとか言う空飛ぶ車を作ってるけど
あれっぽいのを背中かなんかにつけてパラシュート代わりにするってのは?
698('A`):2006/03/21(火) 09:47:41 O
それ既出
699('A`):2006/03/21(火) 14:25:49 0
もういっそガスの噴射と馬鹿みたいな跳躍力でジャンプしながら高速移動するなんてどうだろう
ミサイル万能論がそのまま進んじゃって航空機があまりいない世界で
700('A`):2006/03/21(火) 17:04:11 0
それ何て宇宙の戦士?
701('A`):2006/03/21(火) 19:16:06 0
>>700
確かにジャンプで移動ってのは近いかも
ミサイル万能論が蔓延していようと輸送機はいるだろうし
火力は歩兵戦闘車ぐらいで
702('A`):2006/03/21(火) 19:26:10 0
>>699
それなんてLEV?
703('A`):2006/03/21(火) 21:19:51 0
LEVってそんな運用方法だっけ?
ジャンプは火星とかの段差を超える程度のおまけだったような
704('A`):2006/03/21(火) 22:09:04 0
パワードスーツ来たら超人的な身体能力が出せても良いんじゃないのか
装甲車に追いついたり、ジャンプでヘリに飛び乗ったり、銃でミサイルを迎撃したり
705('A`):2006/03/21(火) 22:50:55 0
>>704
機械で兵士を擬似超人化するためのシステムなんだから、そうした機能は兼ね備えて当然だろう
そして、そうした新兵器を喪男が使いこなせず在来兵器に虚しく負けていく樣が儚くてカコイイ
706('A`):2006/03/21(火) 23:01:40 0
ビーム発射しようぜビーム
ミサイルとかも千発とか乱射して迎撃しまくったりさ
ガンダムがあるから意味の無い脚部はOKなはずだし
マクロスがあるから無茶な変形もOKなはずだし
ZOEがあるから空間圧縮もOKだろ
707('A`):2006/03/21(火) 23:05:52 0
あぁ、宇宙なら全然問題ないよ
708('A`):2006/03/21(火) 23:14:23 0
http://dog.oekakist.com/Gmiri5/dat/IMG_000064.png
ロボット一号
宇宙空間で使える
動力は核融合炉
ワームホールを利用したワープで亜光速で飛行する
武器は耳からのレーザーが主力
羽は地球に下りたときに使う
指先は全てが水爆で発射出来る
目のところがコックピットで二人で操縦する
頭のトゲがレーダー、たくさんあるほうが偉い
709('A`):2006/03/21(火) 23:36:13 0
ちょっとデザインがダサくないか・・・
俺が子供だとしてそんなロボットが活躍してるアニメはみたかないぞ
710('A`):2006/03/21(火) 23:37:58 0
どう見てもネタだろ
こんなの麻原以来だ
711('A`):2006/03/21(火) 23:38:02 0
今日は暖かかったからなぁ。
712('A`):2006/03/21(火) 23:40:57 0
>>710
いたなそんな奴w
713('A`):2006/03/21(火) 23:43:52 0
>>710
麻原について詳しく
714('A`):2006/03/21(火) 23:47:37 0
>>713
リアルっぽいスレその1か2で麻原専用PS(ロボだったか?)でサリンをばら撒くとかいうのが何枚か上がってた
絵は>>708より異形ロボっぽくて良かったけどな
715('A`):2006/03/21(火) 23:49:59 0
毒ガス撒くPSって良いんじゃないの?
716('A`):2006/03/21(火) 23:51:05 0
オプションの一つとして毒ガスがあるなら良いけどそれがメインなのを見たいか?
717('A`):2006/03/21(火) 23:52:41 0
>>714
良いも悪いもないだろ・・・
未だ事件で苦しんでる人もいるのに、正直ネタでも胸糞悪い('A`)
718('A`):2006/03/22(水) 00:01:42 0
そういう兵器があっても良いんじゃないの?って話だよ
都市でテロリストの運用されたら脅威
719('A`):2006/03/22(水) 00:05:05 0
>>717
俺が良いって言ったのはメカデザインのことだよ
設定がいい訳ないじゃない

ただ毒ガス撒くPSは敵としてならいても良いと思う
機密性が高くて酸素関係もしっかりできるだろうPSなら絶対そういうの出てくるだろうし
720('A`):2006/03/22(水) 00:06:21 0
毒ガスは取り扱いが難しいからテロリストによっては敬遠する罠

今日はV22オスプレイから投下されるPS達を妄想した
さぞ格好いいだろうなぁとニヤけていたよ。電車の中でさ
721('A`):2006/03/22(水) 00:07:48 0
>>720
カッコいいな
アメリカ海兵隊仕様か
722('A`):2006/03/22(水) 00:16:37 0
>>721
そそ
ペイブローみたいなヘリも良いなぁ
ワイルドな少尉が叫びながら作戦地域に投下されるシーン

ワイルド少尉「テメェら一度しか言わねぇからよく聞けよ!!!
       敵さんは戦車部隊を送る前にこの市街地を地均しするつもりだ!!!
       お前らの仕事は簡単!!そいつらの尻を蹴っ飛ばして追い出すことだ!!!
       敵さんはホモが多いと聞く!!おしゃぶりしたくなかったらしっかりやれよ!!!
       投下!!!!!」
723('A`):2006/03/22(水) 00:21:00 0
ドイツでPSが使われたらカッコイイだろうなぁ
肩にシールド付けて髑髏のマークとか書き込むんだろうなぁ
イスラエルならマァガハとかシェシュとかアレフとか書き込まれるだろうし
おっきしてきた
724('A`):2006/03/22(水) 00:32:46 0
イギリスは人型ロボにしろPSにしろ変なのを作ってくれそうだな
725('A`):2006/03/22(水) 00:54:14 0
>>719
間接的にだが被害者をちょっと知っててな・・・麻○ネタには敏感なんだ
スレと関係ない話ですまなかった

・・・楽しくやってくれや('A`)
726('A`):2006/03/22(水) 00:56:20 0
ニュースだけだと時として現実感が湧かないからな・・・
727('A`):2006/03/22(水) 00:57:48 0
まだ裁判中じゃん
728('A`):2006/03/22(水) 00:58:24 0
>>725
んなことチラシの裏に書けよ
誰も興味ねーんだよそんなこと
729('A`):2006/03/22(水) 00:59:25 0
喧嘩腰は止めようぜ
730('A`):2006/03/22(水) 01:09:31 0
気を取り直してアメリカ製のPS考えようぜ
滅茶苦茶高火力でブラックバニーみたいな塗装だったらいいなぁ
731('A`):2006/03/22(水) 01:10:40 0
バタ臭い女の裸体を描いた機体に違いないな!
日本ならスクルドF14みたいに萌(ry
732('A`):2006/03/22(水) 12:35:04 0
日本製は基本的にアメリカのコピーだろうな
ただF-2みたいにむっちりしたエロいPSや人型にしてくれそう
733('A`):2006/03/22(水) 12:37:53 0
ロシアンPSは当然鋳造でゴチャゴチャしているはずだ

アメリカなら頭の天辺に電気スタンドみたいなレーダーを付けて回してくれそうだ
734('A`):2006/03/22(水) 12:45:15 0
着るならイスラエル製がいいな
生存率高そうだし
735('A`):2006/03/22(水) 12:47:47 0
イスラエル製は胴体の正面にエンジンブロックがあるのだろう
体中に増加装甲が貼り付けられているのだろう
そしてローラーダッシュで民兵をはじき飛ばしながらフレシェット弾を撃ちまくるのだろう
736('A`):2006/03/22(水) 12:53:15 0
逆に一発で死ねないのも辛いかもな
エンジンブロックやられて身動きできないまま装甲はがされたりハンマーで殴られ続けたりするのを考えるとぞっとする
737('A`):2006/03/22(水) 12:55:57 0
確かに恐ろしい
ただイスラエルの事だから
ナクパドンとかナグマチョンみたいな多脚から掃射で民兵を吹っ飛ばしそうだ
738('A`):2006/03/22(水) 13:11:00 O
>>732
装甲素材技術なら
日本は一日の長があるからな……
諸外国のものと比べ、スリムにできるんじゃないか?

90式とか、同世代の戦車と比べて結構軽いしな……
90式……50d
M1 ……57
チャレンジャー…62
レオパルド2…55
メルカバ…60
739('A`):2006/03/22(水) 13:24:25 0
日本製はアメリカ製のコピーになるだろうけど
基本的に日本人の方が体格が小さいから
その分、装甲が増設されたりするんじゃないか?
武装も自衛隊がそうであるように弱装弾が使用されるだろうし、
出力も極力殺傷を防ぐように最低限まで下げられると思う
740('A`):2006/03/22(水) 14:42:28 0
燃料タンク減らされるだろな
741('A`):2006/03/22(水) 22:18:36 0
>>739
米兵「お前らがあのPS部隊か?」
日本「だったらどうだってんだよ」
米兵「HAHAHA、日本じゃ中学生にPSを着せるらしいぜ!」
みたいな会話があれば面白いな
742('A`):2006/03/22(水) 23:19:19 0
PS着てたら普通はありえないようなライフルで狙撃できるな
743('A`):2006/03/22(水) 23:50:51 0
つNo.69

PS談議中申し訳ない
744('A`):2006/03/22(水) 23:53:22 0
>>743
このタイプ見るたびに思うんだけど指の本数減らしたり作業用っぽくしてみない?
本体と指に違和感がある
No.68は>>708以降を参照
745('A`):2006/03/23(木) 00:51:40 0
>>744
指は4か5本・・・耐久性に不安が残るが、ロマンの範疇と御理解願いたい。
つうか2〜3本にむしろ食傷気味・・・というかその違和感が払拭できずにいるんだが。
ただ、幾つかのオプションアームはあっていいと思う。
用途にあわせて付け替えればいいかな、と。
746('A`):2006/03/23(木) 00:52:59 0
No.68ってどっかで見たと思ったら
コレジャナイロボか
747('A`):2006/03/23(木) 08:13:41 0
コレジャナイロボに失礼だろ
748('A`):2006/03/23(木) 09:50:01 0
ジュンジュワー
749('A`):2006/03/23(木) 14:59:52 0
http://dog.oekakist.com/Gmiri5/dat/IMG_000067.jpg
こんな感じの建設機械系のリアルっぽさが好き。
鉄騎の脚長の頭のないロボットとか。
750('A`):2006/03/23(木) 15:01:51 0
>>749
俺はずんぐりムックリが好きなんで畑違いだけど、カコイイなそれ
751('A`):2006/03/23(木) 15:05:57 0
>>749
胴体は独特なだけに馴染めないけど全体のバランスとかはいいな
752('A`):2006/03/23(木) 15:25:14 0
なんか転びそうだな
753('A`):2006/03/23(木) 16:56:44 0
転びそうに見えるのは、腿の部分が機関や装甲で重いから
胴体とのバランスを取る為に後ろに傾くような姿勢になっているという設定ね。
それでもデッサン狂ってて不安な感じだけど
754('A`):2006/03/23(木) 16:57:09 0
☆★☆★☆☆★☆★☆喪板コテの素顔☆★☆★☆☆★☆★☆
喪板のコテはMixiで女を漁るネ喪&男のふりしたヤリマンばかり

17  芋団 ◆st4ntiIMQE  2006/03/21(火)  06:03:24  0
ああ、おれはネモさ(笑) だからなんだ?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142887335/17

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142510353/150-155
主なネ喪コテ:芋団、あいこ、喪ー是、おまる、(´`A'`)、黒鷺、たかす(レッドの彼氏

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142510353/217-219
主な女コテ:梶原、ボニーダブ、レッド(たかすの女

200 芋団 ◆st4ntiIMQE 2006/03/23(木) 06:10:49 0
ぁいこはしらんし、きょうみないが
おまるとモーゼはおなじおんなとサシオフしてるよ
あってから、どうしたかはわからんがね
それだって、ギリギリのネモだとおもうけどね〜
モーゼなんてイブだし

おれは、もちろんモゼにはなにもないさ
もんだいは、ぁいこだよ
グリーみたら、マイフレたくさんいて、おんなとよろしく、
オフもふくめてやってるよ
あ〜あ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142510353/200-201

 
209  ('A`)  2006/03/22(水)  05:01:34  0
妹ダンスがこの板にいることが一番の間違い
女たちと裏で繋がってるから、引っ掛けようとした連中は頭が上がらない
とんでもない悪党だよ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142887335/209

233 芋団 ◆st4ntiIMQE 2006/03/23(木) 14:42:14 0
ちなみに、梶原に電話した女は喪ー是とおまると会ってるからな
せめえ世界だわ くそくらえだわ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142510353/233
755('A`):2006/03/23(木) 17:01:05 0
よく見たら操縦質量2.4tて。
24トンと間違えた。
756('A`):2006/03/23(木) 17:19:06 0
>>749はもっと姿勢を低くすればいいと思う
757('A`):2006/03/23(木) 17:43:03 0
http://azoz.org/archives/200410071153.php
パワードスーツにジェットエンジンを取り付けるのって既出だけど可能っぽいな
短距離的でも脚部に動輪つけて時速百キロぐらいで3mのPSが戦場を駆け抜けたら脅威だろ
持続可能な時間制限が極端に短いってのも燃えポイント
758('A`):2006/03/23(木) 18:26:14 0
だけど走れるのは舗装された路面だけだろうしそうなると市街戦に限られるな。
しかし市街戦でそうゆう機動力は必要なくて、必要とされる野戦では装輪車でもなければ100キロはまず無理だろう。
そうゆう機動力が要るような作戦には輸送車も連れていくほうが合理的。なにもかも自分でやる必要は無いな
そもそも費用の問題が大きい
759('A`):2006/03/23(木) 18:29:48 0
オリは地上ならプロペラ派
ジェットは爆発の可能性と熱戦映像でみると目立つのがデメリットだわなぁ
ジェットというかロケットなら、宇宙PSで結構使えるのでは
760('A`):2006/03/23(木) 18:33:27 0
JSFでも風圧が採用されたしな。ジェットはいろいろ問題あるんだろ
761('A`):2006/03/23(木) 18:34:31 0
月面をシュボッシュボッとはねる白いPSなら絵になると思う
762('A`):2006/03/23(木) 19:03:49 0
>>758
>しかし市街戦でそうゆう機動力は必要なくて
緊急離脱用とか
763('A`):2006/03/24(金) 06:29:23 0
>>749
なにげに、FSSの人のデザインの影響を感じる
764('A`):2006/03/24(金) 07:58:36 0
リアリティもとめるとださくなるな
どうしよう
765('A`):2006/03/24(金) 08:30:08 0
リアルで戦うから悪いんだよ。
ネット上の戦争にすればいい。感じとしてはロックマンEXEw
766('A`):2006/03/24(金) 09:06:43 0
リアルで戦ってるのにSFっぽくするには架空の特殊な組織にするのが手っ取り早い
軍なり自衛隊なり警察組織に限ることはない
767('A`):2006/03/24(金) 09:44:36 0
>>762
ジェットエンジンみたいなものをPS取り付けるのはバランスが悪くない?
人型ロボならわかるけど50センチぐらいまで小さく出来るものなのかな

>>766
架空の特殊組織出すと一気にファンタジー臭くなるから難しい
768('A`):2006/03/24(金) 15:29:09 0
50cmはもうできてるな ロボットが浮くかは別として
769('A`):2006/03/24(金) 16:51:11 0
機動力を犠牲にして火力を増強した奴とかその反対とか何か弱点が欲しいな
770('A`):2006/03/24(金) 16:52:18 0
車椅子や買い物籠にジェットエンジンつけて
時速70前後で疾走したアホたちのニュースを見たから
脚部に動輪をつければいけそう
771('A`):2006/03/24(金) 16:53:37 0
4脚ならともかく2足でタイヤ付いたら危なくないか?
772('A`):2006/03/24(金) 16:59:17 0
そんなの二脚で歩行できるレベルなんだから問題にならないだろ
ローラースケートに対して危ないって言ってるのと同じで練習すればいい
773('A`):2006/03/24(金) 16:59:51 0
ロボットはやはり地下から飛び出すのが王道!!
774('A`):2006/03/24(金) 17:04:03 0
2脚の動輪は実用性低そう
775('A`):2006/03/24(金) 17:05:43 0
動輪なんかにしないでただローラーつけるだけでいいんじゃないのか
インラインスケートやローラースケートの達人が使えば都市のヘリとして運用できると思う
776('A`):2006/03/24(金) 17:06:49 0
装軌式にしたら野戦でもつかえそうだな
777('A`):2006/03/24(金) 17:08:16 0
ローラースケートで都市を疾走するPSか
射撃の姿勢が難しそうだけど
AI補助があるからこその強みだな
778('A`):2006/03/24(金) 17:10:13 0
ローラーならただの装輪装甲車の方が有利だろ
美的観点からならカコイイけど
779('A`):2006/03/24(金) 17:10:40 0
ロボにそんなに高速で動き回らせることにメリットはあるのか?
その機能を盛り込む分の予算があるなら各ポイントにもう一機ずつ配備したほうがいいだろう
780('A`):2006/03/24(金) 17:17:01 0
水中用ロボはまだか
781('A`):2006/03/24(金) 17:20:39 0
従輪付きPSの利点はコストが非常に安価(足に輪を付けるだけだし)
それでいて2m級の場合装輪装甲車を遥かに上回る小回りを発揮できる

ジェットエンジンとか動輪は燃料食うだけであんま量産されないと思う
民間の運動用とかパフォーマンス的にならともかくね
782('A`):2006/03/24(金) 17:27:57 0
確かに小回りはきくだろうね
ただ装輪装甲車に比べると
a)まず動力源の馬力が全然違う
b)装輪の足回りは高性能なので荒れ地でも速度が出せる
な所がなぁ
俺はPS用のAPC、IFVを用意して運用するのが好きだな
783('A`):2006/03/24(金) 17:33:49 0
>>781
足に輪をつけるだけじゃ済まんのじゃないか?
姿勢制御が歩行時とまったく違うわけだから腰椎なりソフト面なりでコストはたかいだろうと思う
784('A`):2006/03/24(金) 17:35:13 0
動力の馬力が違うと言ってもPSに求められるのは最高速度ではない
都市戦で遮蔽物に隠れられない装輪装甲車はただの的
反対にPSは従輪によって燃料の節約さえ出来る
荒地では従輪を外せば何ら問題が無い(しかも簡単)
そもそもPSは装輪装甲車と運用方法が違うのだから比べるのはおかしい
785('A`):2006/03/24(金) 17:36:23 0
8と
786('A`):2006/03/24(金) 17:38:05 0
>>783
PSは本来の操縦者の筋力強化を行うものなのだから
ソフトを切り替えるだけで何ら問題がないと思うぞ
787('A`):2006/03/24(金) 17:46:08 0
ソフトっていったって限界があるだろうし乗り手に影響されそう
788('A`):2006/03/24(金) 17:46:23 0
歩行状態と脚輪状態の切替えがかなり素早くできないと突然襲撃されたばあいとかにヤヴァそうだな
789('A`):2006/03/24(金) 17:46:36 0
>>784
ああ書き込みが不正確だったスマン
馬力に関しては、加速度の点で不利かなと思ったんだわ
急発進と急停止を繰り返すことになるわけだから馬力が必要だろうと
で、二脚の足回りだとかなりノロノロした速度じゃないと転けるだろうとオモタのね

装甲車と比べたのは、装甲車なみの足回りを用意しないと機動性を確保出来ないと思ったから
790('A`):2006/03/24(金) 17:47:20 0
>>787
ソフトはもともと補助的なものでそ
791('A`):2006/03/24(金) 17:50:11 0
脚に付けるような小さなタイヤで走破できる場所は限られているのでは
ソフトというより物理的な意味で色々な困難がでてくると思う
でもローラーダッシュってカコイイよなぁ
792('A`):2006/03/24(金) 17:51:40 0
>>779
ローラーとかつけるのはPSだけでいいんじゃない?
搭乗型ロボは拠点防衛用とかPS部隊の梅雨払いとしての降下部隊で住み分けすれば良い
793('A`):2006/03/24(金) 17:51:54 0
下り斜面なんかに有効そうだな
794('A`):2006/03/24(金) 17:53:38 0
やっぱ搭乗型ロボはPS20機分ぐらいの破壊力がないといかんよな
795('A`):2006/03/24(金) 17:55:54 0
>>794
二十は無理でもせめて十、戦術次第で十五ぐらいは欲しいな

ところでPSの単位って何だ?
着、体、台、機?
796('A`):2006/03/24(金) 17:56:13 0
デカイ奴はやっぱりトーチカみたいにどーんと居座るんだろうか?
797('A`):2006/03/24(金) 17:57:03 0
>>788
スイッチ一つで従輪固定&制御ソフト切り替え
滅茶苦茶簡単じゃないのか?
脚輪状態での運用はかなりが
搭乗者の技術に依存する面が大きそうだけど

>>789
とりあえずローラースケートやインラインスケートとかの
達人動画が探せばいくらでもあるから満足するまで見て欲しい
人間以上の運動性能が出せるPSならあれ以上の技ができておかしくない
(物理的強度はリアルっぽいという基準から考える必要が無い)
最大の利点として歩行よりずっと電力消費を抑えられるし速い
短距離ではわざわざ輸送車に頼る必要性も薄くなるしね
(そりゃ長距離じゃ頼った方が遥かに楽だが徒歩と自動車の間の自転車ぐらいのイメージをして欲しい)
馬力が必要だろうと言ったって搭載された人口筋力が搭載装備重量を抱えてもなお
人間以上の身体能力を発揮できるように出来ているのだから大丈夫だろ
というか人間が出来ていることが出来ないPSに意味なんてあるのか?
798('A`):2006/03/24(金) 17:58:01 0
>>795
スーツって言うぐらいなんだから着じゃないのか
799('A`):2006/03/24(金) 17:59:44 0
>>795
組織によって呼び方が変わると面白いな
陸自は台、海自は機、警察は着、米軍は体 みたいな
800('A`):2006/03/24(金) 18:01:33 0
>>796
移動用トーチカって感じか
戦車以上の装甲と強力な主砲持ってるとカッコいいな
脚は発射方向と移動用(遅い)程度のオマケで

PSは人が着込んだ場合は何人って数え方かもな
801('A`):2006/03/24(金) 18:02:05 0
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html
装着した人間は、100キロの荷物を運びつつ、
マラソン選手以上の速さでの長時間行軍ができ、
生身の人間では考えられない跳躍能力を得ることができるという
通常の人間の力では持ち運べないような重火器を装備しながら、
時速25kmで走り続けることができる。ジャンプ能力にも優れ、
高さ/幅ともに並はずれた距離を飛ぶことができる。
また、想定される使用地域は主に市街地としているが、水などにも強く、
泥地やがれき地でもスムーズに歩くことが可能となる。
また、実用性を考え、24時間連続行軍をおこなえる燃料システムと、
敵に居場所を悟られないように極めて静かな可動システムを持ち、
敵の弾をある程度防ぐ鎧としての効果も備える。こういった性能を保ちながら、
総重量は10kg以下を目指す。

ここを見る限りローラー案は有用っぽいな
搭乗者の体重は八十キロぐらいだろうから計九十キロ
その程度なら左右の脚部に三つ、合計六つつければ十分耐えられる
802('A`):2006/03/24(金) 18:03:02 0
>>797
いや、操作はスイッチひとつかもしれんが、自重を足からタイヤに移す一連の流れは
スムーズにかつ素早くできるデバイスじゃないと緊急に対応しがたい
803('A`):2006/03/24(金) 18:04:03 0
>>802
それはPSではなく搭乗者の技術面の問題じゃないのか?
804('A`):2006/03/24(金) 18:06:34 0
一度ジャンプしてその間にタイヤをパージしたり収納して普通の脚になるってのはどうだろう
805('A`):2006/03/24(金) 18:06:54 0
>>797
おk
それならカコイイし良いと思う

どっちかというと想定する戦場が違うというのもあるね
市街なら、爆薬を仕掛けた障害物が道を塞いでるだろうし、ガレキと砲撃で道はボロボロ
それ以外では、まぁ小さいタイヤではツルツルから周りして走れない
そういう世界観を想定していたからなんだわ
ほいでAPCからワシャワシャとPSを出して丈夫な兵士として運用するような感じ
PSとしての意味はロケットを除く歩兵の装備で戦闘不能にならないことと、火力の点
806('A`):2006/03/24(金) 18:23:21 0
拠点制圧用巨大人型ロボットってどうだろう
全長は十メートルぐらいで全身にミサイル迎撃レーザーを装備
動力は核融合炉で、電磁波を使い自分以外の周囲の機械を狂わせる
脚部はキャタピラ脚部で足に小さな戦車を履いてるイメージ
807('A`):2006/03/24(金) 18:24:31 0
足にキャタピラって見目悪そうだな
808('A`):2006/03/24(金) 18:26:38 0
自分以外というか味方も巻き添えにするぞ
809('A`):2006/03/24(金) 18:28:24 0
>>806
キャタピラ履いちゃうと「なら戦車で良いじゃん」となるからそこは脚だろ
810('A`):2006/03/24(金) 18:33:50 0
>>809
全長が十メートルもあるとキャタピラじゃ乗り越えられない段差が沢山ある
811('A`):2006/03/24(金) 18:49:06 0
ちょっと横にそれるけど石油とか化石燃料はどうする?
「地球には人類が滅亡するまでに使い切れない石油が存在する」って説を使えば何の問題も無いけど
812('A`):2006/03/24(金) 18:53:10 0
PSは石油エンジンちゃうやろ
813('A`):2006/03/24(金) 19:10:55 0
月からヘリウム3を持ってくるとか
814('A`):2006/03/24(金) 19:55:03 0
>>811
別に問題ないだろ
ただ核融合炉の方が圧倒的に出力が高い
815('A`):2006/03/24(金) 20:09:54 0
絵板の70ワラタw
普通にかっこいいな
816('A`):2006/03/24(金) 20:33:05 0
http://dog.oekakist.com/Gmiri5/dat/IMG_000068.jpg
兵器なんだか建機なんだかよくわからない失敗作晒してみる
817('A`):2006/03/24(金) 20:38:38 0
>>816
これ最初期にうpしてた多脚のリメイク?
818('A`):2006/03/24(金) 20:59:42 0
http://dog.oekakist.com/Gmiri5/dat/IMG_000069.png
都市戦用サイボーグ
動力は小型核融合炉発電
脚部のはローラーブレード
頭部にあるのはセンサー類のつもり
描いてないけど後頭部にもカメラあり
胸部に二機の小型ジェットエンジン
右手のは対サイボーグ用拳銃+近距離専用プラズマトーチ
脳以外の体の神経は全て光ファイバー
819('A`):2006/03/24(金) 21:30:09 0
オーバースペックすぎね?
820('A`):2006/03/24(金) 23:49:45 0
>>816
これいいなぁ。
全然違うのだが、ガンヘッドのエアーボットを思い出した。

>>818
サイボーグってことは、元は人間だよな?
その体内に核融合炉とジェットエンジンが同居する、と。

・・・・いくらなんでもなぁ('A`)
821('A`):2006/03/25(土) 00:16:26 0
>>820
脳と脊椎の一部だけ搭乗する
核融合炉は小型化さえクリアすれば何の問題もないし
ジェットエンジンも断熱材さえ頑張れば問題ない
822('A`):2006/03/25(土) 00:21:56 0
アップルシードのランドメイトに核融合炉積んでるやついたし
パトレイバーのグリフォンを考えたらギリギリセーフラインか・・・?
しかし、脳だけってのはちょっと抵抗感があるな・・・
823('A`):2006/03/25(土) 00:29:13 0
>>822
グリフォンとサイボーグじゃサイズが違いすぎる
オマケに真っ直ぐにしか飛べない使い捨てだし

個人的には
PS:電池式でローラーダッシュによる高速移動
搭乗型ロボ:核融合炉搭載のエネルギーを利用した大火力でジェットエンジンっぽいもの装備
で住み分けたい
824('A`):2006/03/25(土) 01:09:03 0
アップルシード三巻だか四巻にジェットエンジン積んだPSいたじゃん
確かミサイル六発ぐらい回避してたよね
あのPSは男の身長から考えて2〜3mってところだ
装甲も対PS用ライフルで狙撃されてやっと穴が開くレベル
あいつがよくてサイボーグに搭載されたジェットエンジンが駄目っておかしくないか
825('A`):2006/03/25(土) 01:10:53 0
>>824
サイボーグにジェットエンジンや核融合炉を認めちゃうと搭乗型が完全に不要になるから認めたくない
826('A`):2006/03/25(土) 01:14:07 0
「サイボーグはリアルっぽさを通り越してリアルだから除外」ってことでよくね?
ほぼ間違いなくあと五十年もすれば実現するって言われてるしね
827('A`):2006/03/25(土) 01:15:45 0
>>826
いや、除外はダメだろ
脳だけのサイボーグはまだリアルっぽいの範囲だと思う
828('A`):2006/03/25(土) 01:26:10 0
実現されていない技術が完成したことを前提にしている以上、「ぽさ」の範疇だろ
人権云々で条約で禁じられているみたいな設定にすればいいんじゃないのか
搭乗型は不要にならないし、サイボーグも盛り込める
829('A`):2006/03/25(土) 02:40:32 0
個人的意見でわるいけど、サイボーグて嫌いなんだよね。
鉄の人型機械がガシャガシャ動くのがいいんだよ。
830('A`):2006/03/25(土) 04:08:39 0
脳だけで体は巨大戦艦みたいなサイボーグカコイイ
831('A`):2006/03/25(土) 04:18:39 0
>>829
サイボーグ禁止スレ立てるか?
832('A`):2006/03/25(土) 07:06:32 0
サイボーグがダメとは思わないが、このスレ的には違うんじゃないかなぁ。
これを容認するとサイボーグ以前に等身大の自律型ロボット(アトムやドラえもん・・・アンドロイド)なんかも
大量に認めないといけなくなる(「ロボット」といえば本来そっちが本物なわけだが)

正直PSも「服」だからロボットとは違うわけだがギリギリ許容レベルとしても、
「改造人間」までここの範疇にいれてしまうともうなんのスレかわからなくなる。
ここまでアニメ風搭乗型巨大ロボとPSでやってきたのだから、その線で統一すべきじゃないのか?

大体わかってると思うが、このスレで展開されてるのは
「ロボット技術を応用した手足のついた乗り物(と服)」であって、「改造人間」はいくらなんでも・・・('A`)
833('A`):2006/03/25(土) 07:09:29 0
ジェットエンジンはどうかと思うがアップルシードにブリアレオスヘカトンケイレスがいる以上認めざる終えないだろ
834('A`):2006/03/25(土) 07:21:17 0
「なんでもあり」では収拾つかなくなる・・・わかるだろ?

荒れさせたいだけならもう他でやってくれよ('A`)
835('A`):2006/03/25(土) 07:22:32 0
>>834
テンプレを無視して我侭を通したいのなら以前のように別スレを立てたらどうだ
836('A`):2006/03/25(土) 07:24:05 0
アップルシードに反重力技術みたいのあったよね
ああいう疑似科学を用いれば「なんでもあり」だろ
837('A`):2006/03/25(土) 07:27:40 0
>>834って身内がサリンで云々垂れ流してたアホか?
自分の意見を説明もせずに他人に押し付けるのは止めた方がいいよ
俺はサイボーグには反対派だが(乗り込まないのには抵抗感がある)
だからと言ってそれだけでサイボーグを除外するのはどうかと思う
838('A`):2006/03/25(土) 07:30:10 0
巨大ロボットとPSが別々に話されてるように
サイボーグが気に入らない奴は無視すればいいと思うがどうか
839('A`):2006/03/25(土) 07:35:46 0
今北産業
840('A`):2006/03/25(土) 07:40:31 0
>>838
じゃぁその線でいこう
841('A`):2006/03/25(土) 07:44:01 0
やたら伸びてると思ったら今更サイボーグの是非で言い争ってたのかwww

話ぶったぎるけどレールガンってどうなの?アリ?
弾速が自由自在だから殺傷対象によって威力変えられるじゃん?
842('A`):2006/03/25(土) 07:51:06 0
>>841
有りじゃね?仮にロボットなりPSなりの発動機が非力でも、カメラのストロボ見たく一旦コンデンサ
に電力を溜め込んで撃ち出すとかすれば良いと思う。
843('A`):2006/03/25(土) 09:28:02 0
溜め込んでる間は、良いマトになるとか良いですね
844('A`):2006/03/25(土) 09:43:44 0
溜め込まなきゃいかんときは連射よりも大破壊力とかだとそれっぽいな
845('A`):2006/03/25(土) 09:48:24 0
>>834
搭乗型派としてはPSもアウトなんだが
PSはあくまで脇役としてなら良いと思ってたらいつの間にかメインになってるし
だからお互い譲歩しろ

>>841
核融合炉搭載設定はレールガンを搭載したいって所から来たんだからアリ
846('A`):2006/03/25(土) 09:59:54 0
レールガン
対人用だと連射できて対装甲用に切り替えると
チャージが必要な代わりに弾速が増すとかね
847('A`):2006/03/25(土) 10:18:14 0
>>845
よく諒解した。
建設的意見で融合を考えるべきだったな。
以後その方向で。

ガサラキのイシュタルがレールガン使ってたが、電池系だと使用するの苦しくないかな?
あのサイズだと核融合炉は無理だし、でもレールガン使いたいし…
他の銃器と併用するか。
848('A`):2006/03/25(土) 10:55:32 0
このタイミングでとても申し訳ないが
>>720-722の流れにインスパイアされた新型PSうp
849('A`):2006/03/25(土) 11:21:50 0
おお、かっこいい!
850('A`):2006/03/25(土) 13:35:12 O
未来だとやっぱりケースレス弾だろうか?
だけど薬きょうばらまいたほうが格好がいいかもしれんな
851('A`):2006/03/25(土) 18:31:09 0
>>848
日本的でいかにも自衛隊機って感じw
852('A`):2006/03/25(土) 18:44:04 0
>>850
小口径だとケースレスかもしれんな
853('A`):2006/03/25(土) 19:56:41 0
>>847
トースターサイズの核融合炉はもう出来てるらしい
だから
5mクラスに搭載できる一メートル四方ぐらいでレールガン撃てる出力はっぽいの範囲内じゃないかな
854('A`):2006/03/25(土) 20:20:58 0
えっ?もうあるの?融合炉が!?

…というのは置いといて、搭載できるなら電源供給にあまり不安はないな。
そうなるとビームやレーザーも使えそうだが、そこまではしたくない気も。

個人的には5mクラスやPSは未来の高効率小型電池で十分だと思うんだけど、
長時間運用を考えるとやっぱエンジン付がいいのか…
855('A`):2006/03/25(土) 20:31:56 0
試作機だけどな。安定しないから実用できてない
856('A`):2006/03/25(土) 20:51:27 0
>>855
そうなんですか…
詳しくないんで素で訊くけど、破壊時の汚染の心配は無いの?
857('A`):2006/03/25(土) 21:26:14 0
>>856
このスレ全部読め
ある程度の汚染は適当な理由つけてないってことにすればいいんじゃない
858('A`):2006/03/25(土) 21:30:00 0
デスクトップ核融合装置の開発に成功

カリフォルニア大学ロサンゼルス校の物理学者、Seth Putterman博士の研究チームが、
常温で「核融合」反応を作り出すトースターサイズの装置の開発に成功したそうです。
今回の実験で鍵になったのは、「lithium tantalate(タンタル酸リチウム)」の焦電気性結晶
というものだそうです。この結晶が冷凍状態から室温状態に加熱されると強い電場を作り出し、
重水素イオンのビームを光速のおよそ1%まで加速出来るそうです。
この加速されたビームを重水素核を含んだ標的にぶつける事によって核融合反応が生じ、
「ヘリウム-3」が作り出されています。反応によって生じた中性子数は1秒当たり1000個ほど
だったそうです。"
"この装置は、反応を起こすために投入されたエネルギー以下の量しかエネルギーを
生み出しませんので、発電用途には向きませんが、現在の、大量にエネルギーを必要と
する巨大で高価な粒子加速器を使った中性子発生源を置き換える事になるかもしれない、
と研究者は語っています。
また、この装置はエックス線も生み出すため、将来的にはより小型化した装置を身体内部
に送り込み、腫瘍部分にだけ放射線を当てることに使えるかもしれないそうです。
宇宙探査の分野でも、先頃月に到達した欧州宇宙機関(ESA)の「SMART-1」などの様な
イオン駆動装置を使った宇宙船にこの装置を応用することによって、その推力を増加させ
スピードアップさせることが可能かもしれない、とコメントされています。"
http://slashdot.jp/science/05/04/29/0547258.shtml?topic=62
「UCLAで常温核融合成功、ただし発生エネルギーは少量」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050428302.html
859('A`):2006/03/25(土) 21:54:34 0
74の空PSって重過ぎないか
中に人一人がのるんだから中身スカスカだろうし
アメリカの開発中のPSを考えると
72キログラムってところじゃないか?
860('A`):2006/03/25(土) 22:30:12 0
ところでカルネージハートとかフロントミッションみたいな無骨なデザインが好きな人いる?
861('A`):2006/03/25(土) 22:33:39 0
>>848
そういうのはダメだ。見掛け倒しで使い物にならない。
もっと現実的な線で描き直してくれ
862('A`):2006/03/25(土) 22:34:29 0
>>859
まったくだ。重量の設定がいい加減だとほかの事にも影響してくるからな
863('A`):2006/03/25(土) 22:36:44 0
重量なんてまだ実在しないんだから変えれば良いんじゃないか?
そこまで騒ぐような物でもないと思うが
864('A`):2006/03/25(土) 22:48:54 0
そもそもこの時代の装甲ってなんなんだ。
チタンか?鉄か?よくわからないが今より軽くなきゃいかんよな
あと動力源は融合炉でいいのか?融合炉の重さなんて想像できるわけないが
接地圧が重要になってくる人型ロボで重さは無視できんところだ。「リアルっぽい」の範疇とか言って誤魔化すつもりならどうでもいいけど
865('A`):2006/03/25(土) 22:50:28 0
アルミ、チタン、強化プラスチック辺りじゃね?
866('A`):2006/03/25(土) 22:52:12 0
720キロとか何処から算出したんだ。何も考えて無いだろ
867('A`):2006/03/25(土) 22:56:05 0
だったらお前が正しい重さを算出して提案しろ
868('A`):2006/03/25(土) 22:59:13 0
ビジュアルに起こす手間かけてんだし、文字設定部分はスレで煮詰めて行けばいいよ。
メカのルックス考えるのってかなり面倒だよな。設定考証とは別な部分で。
869('A`):2006/03/25(土) 23:02:20 0
いつからここはメンヘラのスレになったんだろう
870('A`):2006/03/25(土) 23:03:36 0
>>869
お前が言うなよw
871('A`):2006/03/25(土) 23:05:26 0
>>870
なに突っかかってんだお前?早くメンサロ行って来いよ、二度と帰ってくるな
872('A`):2006/03/25(土) 23:06:07 0
>>860
前者は知らないけどフロントミッションのメカデザは好き
873('A`):2006/03/25(土) 23:10:01 0
>>871
必死だなwwメンヘラはこれだから困るwww
874('A`):2006/03/25(土) 23:17:42 0
なんで重量ごときでここまで荒れるんだ 
てめーらカルシウム足りてないぞ
875('A`):2006/03/26(日) 00:13:35 0
俺は純粋にかっこいいと思ったが・・
876('A`):2006/03/26(日) 00:13:52 0
タイピングモナー ver 3.32
タイプ数:463
ミスタイプ:68(14.6%)
平均速度(keys/s):6.583

スコア:2246
あなたは「神!!」レベルです
877('A`):2006/03/26(日) 00:27:22 O
普通の自動車より軽いな……
まぁ設定はあとからゆっくり考えませう
878('A`):2006/03/26(日) 01:14:14 0
全長3mちょいならヒザより上に人間が入ってるんだろ?
中身スカスカだからやはり72キロが妥当な線
879('A`):2006/03/26(日) 01:20:31 0
現実の装甲車が大体車高2メートルで重量15〜25トンだから全長3メートルのPSが
0.7トンというのは「リアルっぽい」感じでいいと思うんだがな。
880('A`):2006/03/26(日) 01:24:49 0
装甲車とはサイズが全然違うんだからその計算はおかしい
881('A`):2006/03/26(日) 01:32:57 0
大体西洋の甲冑その他を全部着込んでも30kg程度だから
PSの関節にパワーアシスト付けても100kg程度が妥当じゃないだろうか?
882('A`):2006/03/26(日) 01:36:44 0
目的によっても違うだろうけど防弾性を上げてるならもうちょっとあったほうがいいんじゃないかな
普通が500kgぐらいで軽量化してて100kgぐらい?
883('A`):2006/03/26(日) 01:41:39 0
複合装甲で尚且つリアクティブ装甲或いはリニア装甲をつけたら結構軽量化は可能だと思う
884('A`):2006/03/26(日) 01:42:17 0
ベース(パワーアシスト)部分で100kg
各種火器・装甲を、標準的な装備の状態で500kgでいいんじゃね?
885('A`):2006/03/26(日) 02:21:44 0
米軍開発中のPSが10kgなのだから
その五十倍もあるとリアルっぽくない
886('A`):2006/03/26(日) 02:23:59 0
ttp://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20031121/index2.htm
ふむ足のアシストとバッテリー等で大体23kgか
887('A`):2006/03/26(日) 02:27:24 O
どのくらいパワーでるかにもよるな
上で散々語ったみたいにドカドカとやりたいなら、かなりの重量になるし
もっと上の方にあった、歩兵支援程度ならもっと軽くなるだろうし


>>881
甲冑ってのは剣を通さないためのもので
銃は防げないからあまり参考にはならない
888('A`):2006/03/26(日) 02:29:26 0
米軍の開発してるPSって外観的には戦闘服に毛が生えた程度のもだろ?
ランドメイトみたいなやつで72kgとかはいくらなんでも軽すぎると思う
889('A`):2006/03/26(日) 03:04:04 0
現代の小銃用の防弾ベストが前部と背部で十数キロだろ。
全身を覆う装甲なら小銃を防ぐ程度でも軽く100キロは超えるんじゃないか。
890('A`):2006/03/26(日) 09:21:27 0
>>861
俺は>>848ではないが、せっかくここにあげてくれたのにあんな事言われたら普通凹むぞ。
一刀両断に切り捨てるのは意見や批判とは違うだろう。
>>861に謝るべきじゃないのか?
そんなじゃ絵師がみんな離れていくよ。

ところで、現実的な線ってナニ?寝起きなのに真面目に考えちゃったよw
891('A`):2006/03/26(日) 09:37:48 0
トヨタ最小のPASSOが900kgだから720kgって妥当じゃない?
3m近くあるPSなら人の二倍近い大きさあるPSだろ、
ということは指先まで人間が詰まってるスカスカなPSとは違うものとかんがえたほうがいんじゃなかろうか
892('A`):2006/03/26(日) 10:22:02 0
720はまぁ妥当じゃないの。
「元祖」宇宙の戦士だって1tくらいなかったっけ?
893('A`):2006/03/26(日) 11:02:44 0
5t近くある装甲車もパラシュートで降ろせる時代だしなw
894('A`):2006/03/26(日) 11:20:37 0
参考に

HMMWV(ハンビー)2.4t
http://rightwing.sakura.ne.jp/usa/usmarine/hmmwv/hmmwv_05.jpg

疾風(はやて)2.5t
http://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/infantry/hmv/hmv_01.jpg

軽装甲機動車4.5t
http://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/infantry/lamv/lamv_13.jpg

ホンダXLR250R 121kg
http://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/armor/auto/honda-xlr/xlr_04.jpg

ASIMO(アシモ) 43kg
http://www.honda-taiwan.com.tw/asimo/images/asimo.jpg

トヨタ搭乗歩行型ロボット 75kg
http://www.toyota.co.jp/jp/special/robot/1_300k.asx



これを見る限り72kgはありえなさそうだ。
895('A`):2006/03/26(日) 11:43:23 0
896('A`):2006/03/26(日) 12:15:47 0
>>892
元祖が1tでそこから固定武装やジェット噴射(?)の辺りを省いたら720kgが丁度かもね
897('A`):2006/03/26(日) 15:07:30 0
変形ロボはアリ? 大型ロボで。
898('A`):2006/03/26(日) 15:58:10 0
宇宙SFなら全然おkだろ
宇宙SFといっても宇宙開発が進んでいるというだけで
地上戦闘も存在するわけだし車からロボット
新幹線からロボット、便器からロボットなんでもござれ
899('A`):2006/03/26(日) 17:39:22 0
マクロスなんてもろに変形するしZOEにもビックバイパーっていう実験機がいるしね
ガンダムにも名前は忘れたがいた
900('A`):2006/03/26(日) 18:29:28 0
http://dog.oekakist.com/Gmiri5/dat/IMG_000071.png
サイボーグ座ると動輪と踵の従輪で走れる
脳のみで搭乗する
動力は核融合炉
固定武装は頭部のライト、相手を失明させる
901('A`):2006/03/26(日) 19:43:59 0
ケツにタイヤあると速度は出そうだけど不便なんじゃないのか
902('A`):2006/03/26(日) 21:59:22 0
>>900
こういう奇形メカ好きだ
903('A`):2006/03/26(日) 22:32:24 0
>>900
頭部のライトって意味あるのか?
サイボーグが普及するような世界じゃ
目くらまし程度にしかならん
いや、それで十分なのかも知れんけど
904('A`):2006/03/26(日) 22:48:12 0
ライトより強力電磁波発振機とかどうだ?えげつないけど。
905('A`):2006/03/26(日) 22:49:05 0
核融合炉はいいな
とんでもない出力出せるからレーザーでもいいんじゃないのか
906('A`):2006/03/26(日) 22:50:10 0
サイボーグだから別に拘る必要は無いだろうけど
頭部には脳があるって偏見のある俺には
そういうやばい兵器を脳の上に乗せるのには抵抗感が・・・
907('A`):2006/03/26(日) 23:02:28 O
>>905
大出力のレーザー使うには小型原発一基とか必要になるらしいから
核融合炉とか無しじゃ使えん罠……
908('A`):2006/03/27(月) 00:17:29 0
やっぱりPSは

ハナタレ少年兵がAKで銃撃
      ↓
PS兵 「ふふん、そんなもん効くかよ(^Д^)!」
      ↓
    あっさり貫通
      ↓
PS兵 「そんな馬鹿なΣ(´Д`; )!!」
      ↓
ウギャ━━(゚Д゚;)━━━!!!!!


という流れが最高だとおm…
909('A`):2006/03/27(月) 13:04:32 0
戦力比としては・・・

PS150機=戦車50機=大型ロボ25機=ヘリ5機=戦闘機1機

ぐらいかな?単純計算は不可能だが
910('A`):2006/03/27(月) 14:48:13 0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
911('A`):2006/03/27(月) 15:16:15 0
>>910
現在作ったらだろ? そのために今人工筋肉とか開発してんだろが。ていうかここは本当にロボット開発するスレじゃねんだよ
912('A`):2006/03/27(月) 16:57:32 O
そもそも人間と同じ動きと言うものが必要ない
913('A`):2006/03/27(月) 17:37:40 0
>>912
PSなら必要じゃないか?
914('A`):2006/03/27(月) 19:15:59 0
人口筋肉で解決
915('A`):2006/03/27(月) 19:38:47 O
>>913
パワードスーツはロボットじゃない

それに、宇宙の戦士のようなパワードスーツのような場合でも
人間と較べ、間接はかなり簡略化されている
916('A`):2006/03/27(月) 21:55:49 0
>>910
今現在のパワーアシストスーツでも関節は最小限だよ。
ある程度簡略化してもたいして問題は無い。
アシモなんかも省略しててあれだけできる。
結局どこまで擬人化する必要があるかの要求度合いで関節数も変わってくる。
サイボーグやアンドロイドで人間によく似せる必要があれば増えるんだろうけど。
そこでも人口筋肉との併用で簡略化は在りそうだと思うが、どうだろう?

それよりも今のガンプラの関節数あれば、巨大ロボなら十分だって思わないかな。
917('A`):2006/03/27(月) 22:23:52 0
ガンプラっていっても、PGのウィングガンダムくらい間接ないと駄目じゃね?
918('A`):2006/03/27(月) 22:39:59 0
干渉する部分を柔らかい素材(ゴムやチェーン?)にすればMIA程度の関節でもなんとかなるんじゃないかな
919('A`):2006/03/27(月) 23:51:47 0
人工筋肉ってちゃんと使えるようになるのかな・・・
まだぜんぜん非力だけど
920('A`):2006/03/27(月) 23:56:21 0
存在さえすればいくら強くしても問題ないでしょ
921('A`):2006/03/28(火) 00:03:14 0
筋肉ってことは理論的に言うと人間と同じ配置すれば人間と同じ動きになるんだろか?
そんな簡単な話じゃないのかな。
922('A`):2006/03/28(火) 00:06:52 0
>>921
装甲=皮膚が伸縮しないから無理でしょ
人間の肘は一軸関節だけどそれと同じ動きをする為にガンプラは二重関節になってる
アストレイみたいに関節の構造自体を工夫すれば可能かも
923('A`):2006/03/28(火) 00:11:07 0
>>922
装甲は上に着てる服みたいな感覚にしたらいいんじゃないの?
その下に伸縮性の膜があって・・みたいな
924('A`):2006/03/28(火) 00:26:18 0
今研究されてる新装甲は通常はゴムのようだが衝撃に対して硬化するってのがある
しかも次世代の防弾チョッキになるんじゃないかって言われてるぐらい軽い
現状では弓矢を止めるのが限界らしいけど近未来なら弾丸を止めてもおかしくない
925('A`):2006/03/28(火) 01:03:23 0
>>924
関節周りにそれをつかって後は他の装甲使えば良さそうだね
926('A`):2006/03/28(火) 01:36:30 0
SWATの装備やなんかもプロなら必要ないとされる部位は剥き出しで、
あえて動きやすくしてあるらしいから、それで充分かもしれんね
927('A`):2006/03/28(火) 01:51:09 O
>>926
ロボットと人じゃ動きは違うから、そいつぁ早計って奴かも知れん
喰らうのも銃弾だけじゃないだろうしな……
928('A`):2006/03/28(火) 01:55:37 0
PSには一般の兵士以上のものを求める必要は無いと思うが
929('A`):2006/03/28(火) 02:03:55 0
>>927
銃弾以外には負けてもいいんじゃなかろうか?
ロボットと人では動きが違うのは解るが、それならそれでも
装甲の無い剥き出しの部分はあってもいいと思う。
一機で、無計画に戦場に乗り込むわけじゃないから完全防備はいらんと思う
930('A`):2006/03/28(火) 02:07:28 0
PSは一般的な認識として、防弾チョッキの延長線上だから軽装甲でいいかもだけど
大型ロボなら装甲で覆い尽くした機が少しくらいあってもいいかもな。
931('A`):2006/03/28(火) 02:10:26 0
PSにせよ大型にせよ機体によって分ければいいだけ。
たとえば野戦用は装甲多めで、空挺、警察は少なめみたく。
932('A`):2006/03/28(火) 02:15:36 0
俊敏そうなロボはいっぱいみたけど重装の鈍重な感じの奴も見てみたい
そういうのも少しは要るとオモタ
933('A`):2006/03/28(火) 02:19:35 0
ビルの林立する未来都市もいいけど、少しだけ発展してるゴチャゴチャした
中核都市みたいなとこでの戦闘もいいかな
934('A`):2006/03/28(火) 02:38:46 0
超高層都市が発展しまくって閉所が増えて、逆に装甲車が局地的にしか使えなくなるのはどうか
935('A`):2006/03/28(火) 02:40:56 0
PSは正面からの対人用弾が止まればそれで十分だ
それよりも軽量化&小型化して作動音を極力小さく
隠密性を高めたほうが絶対強い
936('A`):2006/03/28(火) 03:06:20 O
パワードスーツはそうだな……

でも、小型のパワードスーツ、特に建物に進入できるタイプなら
動力も電力、駆動もモータだろうし
そんなに五月蝿くなるとは思わんがね

まぁ、装甲と重火器を保持できるだけのパワーがあればいいだけなわけだし
937('A`):2006/03/28(火) 14:16:23 0
ほs
938('A`):2006/03/28(火) 14:40:38 0
PSはもうだいぶまとまったな
あとは大型だ
939('A`):2006/03/28(火) 17:02:07 0
まとまったと言えるか?
940('A`):2006/03/28(火) 20:52:24 0
そろそろ新スレの季節だけどどうする?
941('A`):2006/03/28(火) 20:57:58 0
次スレは980でいい
942('A`):2006/03/28(火) 22:34:47 0
>>938
大型は>>664みたいな空挺部隊がいいな
高出力の核融合炉搭載できる分レーザーやレールガン装備できてPSより火力は上って感じで
943('A`):2006/03/28(火) 23:16:30 0
大型は核融合炉搭載でミサイル迎撃レーザーが発射出来るでいいじゃん
944('A`):2006/03/28(火) 23:19:25 0
いっそ電磁波で弾の軌道を逸らせるとか面白くない?
MGS2のフォーチュンに付けられてたあれ
945('A`):2006/03/28(火) 23:35:54 0
水陸両用人型戦車で水圧バリアはどうだ?
946('A`):2006/03/29(水) 16:06:42 0
あげ
947('A`):2006/03/29(水) 16:56:27 0
小型ロボを体内から放出する大型ロボってどうなん?かなり脅威じゃない
948('A`):2006/03/29(水) 17:25:25 0
使い捨ての簡易アンドロイドってどう?
あまり複雑な動きはできないけど、激戦地の遮蔽物からぴょんと飛び出させて敵の的にしてるうちに、
違う場所から本隊が近づいて制圧する
949('A`):2006/03/29(水) 18:56:16 0
ポッド型から変形するロボは?
砲弾みたいに撃ちこんで着弾した物体が四肢を拡げて立ち上がるような無人ロボ。
10発ぐらいぶち込めばそれだけで一分隊が完成。
950('A`):2006/03/29(水) 18:59:08 0
>>945
水圧バリアってなに?
951('A`):2006/03/29(水) 19:05:49 0
無人系は敵ならいいけど味方なのは嫌だな
952('A`):2006/03/29(水) 19:41:28 0
>>950
そのまんま
水圧カッターをもっとパワーアップさせたものを盾にする
953('A`):2006/03/29(水) 21:35:31 0
同時進行で時代背景も決めてけよ
954('A`):2006/03/29(水) 21:44:32 0
>>948
それはサイボーグ向けじゃないか?
955('A`):2006/03/29(水) 22:44:09 0
小説にしようとしたら文才の無さに絶望した
956('A`):2006/03/30(木) 00:24:00 0
>953
世界観は2070年辺りの現実の延長か限りなく近い世界でほぼ確定かな
敵は中国かアメリカ、ロシアっぽい国?

日+EU+露VS米+中で米本土決戦やりたい
PSや人型ロボ使った作品で本土決戦があったのってスターシップトルーパーズ・クロニクルのみだっけ?
957('A`):2006/03/30(木) 00:30:49 0
2070はいきすぎて宇宙SFの管轄じゃないか?
2030から2050ぐらいだろう
958('A`):2006/03/30(木) 00:36:42 0
>>957
ぼつぼつ宇宙への移住が始まって宇宙探査機の技術を人型やPSにフィードバックしてるって感じなら2070年でも良いんじゃない?
移住って言ってもMoonLightMileみたいなヘリウム3採掘基地レベルで
959('A`):2006/03/30(木) 00:58:00 0
戦後60年経ってここまで兵器が進化したんだから、もうあと60年ってことで、
2066年を提案。
960('A`):2006/03/30(木) 01:00:08 0
倍の年月がたったから倍の技術が発揮できるって訳じゃない
ここ数年ですら急上昇しているのだから十年二十年で十分だと思う
961('A`):2006/03/30(木) 01:00:58 0
兵器の技術進歩には必ず戦争が一役買ってるから、なにか大きい戦争から復興した世界にするとか
962('A`):2006/03/30(木) 01:03:00 0
2070年が舞台って初代スレから言われてたことだから思い入れがあるんだよなぁ
963('A`):2006/03/30(木) 01:04:46 0
>>960
そういう意味で言ったんじゃない。それだけ経てば、技術発展の契機となる
大戦争なり冷戦なりが発生する可能性があるから。10〜20年では多分不可能
964('A`):2006/03/30(木) 01:07:51 0
ていうか、現代の戦争ではロボットの活躍する余地がない。
戦争の様相を一変してしまうぐらいの技術革新が必要
965('A`):2006/03/30(木) 01:15:02 0
PSは都市戦闘でのテロリスト鎮圧などに使う防弾チョッキの延長ってのが初代からの流れだろ?
あんな維持費がバカみたいに高いし装甲も大した事無い兵器に戦争で出番があるわけないじゃないか
966('A`):2006/03/30(木) 01:18:32 0
2080年ぐらいに各国が核を持ってミサイル禁止、飛行機禁止、ヘリ禁止、戦車禁止みたいになって
その抜け穴として最終的に人型が使われるのはどうだろうか
967('A`):2006/03/30(木) 01:28:40 0
現状はな。それは10年20年では変わらんよ
968('A`):2006/03/30(木) 01:33:56 0
飛行機が開発された当初だって鉄道で充分だろって言われてて民間機どころか
まさか兵器になるとは誰も考えなかったんだから現時点で出番が来る訳無いと断言するのは早杉
969('A`):2006/03/30(木) 01:50:50 0
レーダーも当時は「は?目視のほうがいいだろwww」だったもんな
PSも何時の日か「は?装甲車のほうがいいだろwww」である現状から
戦場の主役になる日がきていいはず
それはそう遠くない十年先でいいと思うんだよ
970('A`):2006/03/30(木) 11:58:51 0
2040年と2070年で分けたらどうよ
2040年でテロリストがらみのことでPSが発達して
2070年でPSの恩恵をうけてSFっぽい戦争が起こる
971('A`):2006/03/30(木) 14:08:25 0
>>970
2040年はPSのみで2070年に搭乗型ロボが混ざるってことか?
972('A`):2006/03/30(木) 14:17:13 0
>>965
>維持費がバカみたいに高いし装甲も大した事無い兵器

根拠は?まだ存在してない未知の兵器なんだけど。
973('A`):2006/03/30(木) 18:47:41 0
>>972
初代スレから全部読め
いくらでも考察文があるから
974('A`):2006/03/30(木) 19:07:18 O
どちらにせよ
パワードスーツは、その特性上、長期に渡る作戦行動が出来ないから
市街戦等での運用とするのが一番
975('A`):2006/03/30(木) 20:03:15 0
普通に普及してる時代背景ならそんな高額にならない
976('A`):2006/03/30(木) 20:06:27 0
装甲車と乗用車の値段比べてくれ
多分、関節や消耗品が多い分だけ装甲車より高額になるだろう
977('A`):2006/03/30(木) 20:14:15 0
おめーら国営放送でハルキゲニアっていう八脚ローラーがでてるぞ
978('A`):2006/03/30(木) 20:15:17 0
八脚ローラーなら安定性も高いし実用性が高そうだなぁ
凄いな
979('A`):2006/03/30(木) 20:30:51 0
我々には何が必要なんだろうな。

・・・そろそろ次スレよろ。
980('A`):2006/03/30(木) 21:17:59 0
民生品として普及して特別なものじゃない世界観なら安くていいじゃん
981('A`):2006/03/30(木) 21:54:00 0
次スレもこのままで行くか?
982('A`):2006/03/31(金) 00:16:40 0
テンプレ変えるとこべつにないだろ
983('A`):2006/03/31(金) 10:52:43 O
>>980
ブルドーザーと戦車でも値段違うでそ?
984('A`):2006/03/31(金) 12:10:25 0
いくら民生品と普及してもやはり値段に差は出てくるだろ
仮に舞台がアメリカだとしても例外じゃない
(日本の兵器は他国に比べてかなり高い)
985('A`):2006/03/31(金) 12:16:59 0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
986('A`):2006/03/31(金) 12:24:14 0
ただのコピペかと思ったら追加されてるな
987('A`):2006/03/31(金) 14:41:00 0
>>984
武器輸出三原則を廃止しよう
988('A`):2006/03/31(金) 16:38:18 0
核で汚染された戦場でパワードスーツやロボットでしか活動できないってのは?
989('A`):2006/03/31(金) 17:14:16 0
汚染されてても大抵の活動はできるから。
990('A`):2006/03/31(金) 20:55:27 0
技術問題云々より日本を舞台にするときの最大の枷は資源じゃないか?
戦争になって他国から打ち切られたら終わるだろ
兵器どころじゃねーぞ
991('A`):2006/03/31(金) 21:09:49 0
992('A`):2006/03/31(金) 21:11:40 0



ON AIR


【ロード・オブ・ザ・リング 第3章】

今夜21:00〜22:52 フジテレビ




993('A`):2006/03/31(金) 21:32:57 0
>>990
第二次世界大戦で黒龍江省を手に入れたまま終戦したパラレルワールドにしたら
994('A`):2006/03/32(土) 17:38:42 0
流れが止まったな
995('A`):2006/03/32(土) 20:28:10 0
・・・とっくに移行してるとおもってたよ
996('A`):2006/04/02(日) 00:03:55 0
とりあえず埋めとく。
997('A`):2006/04/02(日) 00:05:06 0
じゃあ俺が人生初の1000を・・・
998('A`):2006/04/02(日) 00:05:59 0
30秒規制ウザス

998
999('A`):2006/04/02(日) 00:06:39 0
これは・・・・いけるかっ?

999  
1000('A`):2006/04/02(日) 00:07:04 0
1000ゲト
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://etc4.2ch.net/motenai/