2007年度・喪男就活の旅3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
喪男がツライ就活を語るスレです
就活を知るものきたれっ!
2('A`):2006/02/08(水) 23:28:48 0
('A`)
3('A`):2006/02/08(水) 23:29:13 0
ついにたった
4('A`):2006/02/08(水) 23:29:38 0
おk
まずは現実に目をむけてからだな
5('A`):2006/02/08(水) 23:30:11 0
就職活動だけはポジにいきます
6('A`):2006/02/08(水) 23:30:13 0
事前選考の是非を語るスレ
7('A`):2006/02/08(水) 23:32:11 0
むしろ事前選考に負けないスレ
8('A`):2006/02/08(水) 23:32:45 0
今日行った説明会は今までで一番退屈だった
9('A`):2006/02/08(水) 23:34:27 0
>>8
何業界?
10('A`):2006/02/08(水) 23:36:28 0
IT
11('A`):2006/02/08(水) 23:38:39 0
ITってそもそもよくわからんイメージ
12('A`):2006/02/08(水) 23:39:41 0
去年携帯関係の会社の説明会行ったけど、
追う側の企業の割に勢いが感じられなかったな。
13('A`):2006/02/08(水) 23:40:13 0
翔太はもういないのか?
14('A`):2006/02/08(水) 23:40:37 0
翔太って?
15('A`):2006/02/08(水) 23:44:10 0
金融は大変そうだからやめとくか。
16('A`):2006/02/08(水) 23:45:27 0
金融に行ってアニメ産業を育てるんだ
17('A`):2006/02/08(水) 23:45:50 0
大変じゃない業界ってどこだろう
18('A`):2006/02/08(水) 23:46:52 0
メーカーは給料は安いけど、人情というか
温かいものがまだ残ってると喪の先輩達から聞いた
19('A`):2006/02/08(水) 23:47:25 0
>>16
なんかそういうのあったな。
みずほとかだっけ。
20('A`):2006/02/08(水) 23:47:44 0
ここ新卒予定の話もおkなの?
21('A`):2006/02/08(水) 23:48:46 0
しかしメーカーは容赦なくリストラされるイメージ
22('A`):2006/02/08(水) 23:50:32 0
もうリストラし尽くしてるよ
23('A`):2006/02/08(水) 23:50:33 0
>>20
特に制約はないと思う
24('A`):2006/02/08(水) 23:51:57 0
主力製品が代替的な他社製品にとって変わられたりしたら、
新たなリストラ対象が発生しそう。
25('A`):2006/02/08(水) 23:53:23 0
一昔前の就職氷河期に比べれば、結構良くなってきたらしいけどな
26('A`):2006/02/08(水) 23:53:41 0
それはそうだな。3年くらい前と比較しても全然違うみたい。
27('A`):2006/02/08(水) 23:57:27 0
2000年から2002年あたりは上から下まで、
どの企業も新卒にすら即戦力を求めるという頭の悪い面接が行われていたよね
28('A`):2006/02/09(木) 00:01:40 0
>>27
詳しいな。
29('A`):2006/02/09(木) 00:02:15 0

http://www9.big.or.jp/~dbzhako/

ワロスwwwww
30('A`):2006/02/09(木) 00:06:25 0
>>27
どんな面接?
31('A`):2006/02/09(木) 00:20:12 0
ゲーム業界とかは文系には無理?
32('A`):2006/02/09(木) 00:25:07 0
就職ブランドランキング(週刊東洋経済2006年2月11日号)

1人当たり教育研修費用の多い会社
1  日立製作所     516,000円
2  NEC         390,000円
3  松下電器産業   331,300円
4  NTTデータ      280,000円
5  リコー        272,000円
6  富士ゼロックス   271,698円
7  CSKシステムズ  233,000円
8  住友商事       225,000円
9  日立ソフトウェアエンジニアリング  210,000円
10  積水化学工業   200,000円

月給の高い企業(大卒総合職30歳の平均)
1  日本郵船       513,400円
2  三菱地所       473,400円
3  伊藤忠商事     464,792円
4  日立製作所     443,515円(扶養手当25,000円を含む)
5  三菱商事       437,453円
6  野村ホールディングス  425,000円
7  双日ホールディングス  418,651円
8  オリックス       406,000円
9  丸紅          382,600円
10  損害保険ジャパン  381,700円
33('A`):2006/02/09(木) 00:26:06 0
日本郵船は今調子いいよな。
34('A`):2006/02/09(木) 00:41:10 0
>>29
読んでてきもち悪くなった
35('A`):2006/02/09(木) 01:16:15 0
みんなの希望の業界は?
36('A`):2006/02/09(木) 07:30:52 0
久しぶりに予定のない一日でマンモスうれぴー
37('A`):2006/02/09(木) 08:16:57 O
>>36
漏れもだ…
(´・ω・`)カナリウレシス
38('A`):2006/02/09(木) 11:04:52 O
>>35
投資信託とか
39('A`):2006/02/09(木) 11:11:30 0
>>27
年増だけど2005年に就活で良かったわ〜
40('A`):2006/02/09(木) 12:15:35 O
機械の専門商社って、給料の上昇率どうなのかな・・・
商社は基本的に高いのでしょうか?
41('A`):2006/02/09(木) 12:16:56 0
てか蹴活って具体的に今の時期なにしてるの?会社の説明会とか行ったり?
42('A`):2006/02/09(木) 12:35:42 O
エントリーの締切が迫りつつあったりする。
43('A`):2006/02/09(木) 12:43:29 0
一般的には商社は高いと思うけど、定かではない。
44('A`):2006/02/09(木) 12:44:20 0
予定のない奴は今日中にエントリーシートを終わらせておくこと。
45('A`):2006/02/09(木) 12:46:47 0
予定が入ってないことに危機感かんじてる ('A`)
46('A`):2006/02/09(木) 13:04:53 0
この時期はいわゆる国内企業はまだそんなに活動してないだろ。
というかみんな何社くらい受けるの?
47('A`):2006/02/09(木) 13:07:10 0
おれは3社は受けるつもり
3社が駄目だった時のことも考えて他にも何社か考えてるくらいかな
東京まで行くのたいへんだから、高速バスの予約とかしないと
48('A`):2006/02/09(木) 13:08:20 0
少ないな。去年知り合いは30社くらい受けてた。
会社ってあるもんだなと思った。
49('A`):2006/02/09(木) 13:10:14 O
スーツとかって着ていくの?
東京で着替えるの?
50('A`):2006/02/09(木) 13:10:23 0
30社って大変だな・・・
面接会場が近場なら割合、楽かもしれないが
51('A`):2006/02/09(木) 13:11:02 0
あっちで着替えてもいいし、スーツのままで行っても同じだろ
ただ荷物が増えるくらいかな
52('A`):2006/02/09(木) 13:13:19 0
30は多くないと思うよ
少なくもないけど
俺は20くらい受ける
53('A`):2006/02/09(木) 13:13:33 0
そういや京都の大学行ってた先輩が就職活動のために
3月から4月頭くらいまで東京に引っ越してたな。
54('A`):2006/02/09(木) 13:13:52 0
>>52
都会の人?
55('A`):2006/02/09(木) 13:14:41 0
>>53
そりゃ、東京に会社が集中してるからな・・・
福島からはキツイゼ
56('A`):2006/02/09(木) 13:15:00 0
東京人なら20くらいが普通じゃないかな。
57('A`):2006/02/09(木) 13:17:30 0
>>54
埼玉だから田舎者だよ
58('A`):2006/02/09(木) 13:18:18 0
埼玉は田舎でも東京に近いからいいよな。
59('A`):2006/02/09(木) 13:19:45 0
就職板は変なポジが多い。
60('A`):2006/02/09(木) 13:21:40 0
不自然なポジと自然体のネガどっちがいいんだろう。
61('A`):2006/02/09(木) 13:23:57 0
後者だな
62('A`):2006/02/09(木) 13:26:10 0
マジレスすると受かるだけなら会社による。
その後まで考えると後者。
63('A`):2006/02/09(木) 13:26:27 0
就職板いったけど、みんなカリカリしてるのが多くて
行くのやめた
64('A`):2006/02/09(木) 13:27:37 0
就職板はよくわからん基準でランキング作って喜んでるイメージ。
65喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/09(木) 13:30:17 0
1社内定貰ったから
大手ばっかり受けるつもりなんだけど

大手だとESすら通過しねえ   
66('A`):2006/02/09(木) 13:31:32 0
大手は受ける人数がはんぱじゃないから、ESやそれ以前に相当差をつけるはず。
67('A`):2006/02/09(木) 13:32:18 0
>>65
気になるんだけど、次官って4年じゃなかったけ?
68喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/09(木) 13:33:12 0
>>66
そうみたいやね  無名大学生にはつらい

>>67
M1ですよ
69('A`):2006/02/09(木) 13:33:49 0
M1って院生か
てか、もう内定もらったんか
はやいな、おい
70('A`):2006/02/09(木) 13:34:20 O
>>65
内定ってもうでるんだ。
早いね。
71('A`):2006/02/09(木) 13:34:36 0
アストレイか。
72('A`):2006/02/09(木) 13:36:09 0
ソニーとかの大企業って8000人くらい受けるんかな
73喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/09(木) 13:36:09 0
いや あんまり早いほうではないよ
製薬研究だと11月から出始めてるから

だけど食品はこれからがガチだから頑張るよ

だけど ESでは
カゴメだけだ 通ったの

キッコーマンも宝酒造も ヤクルトも 通らにゃい

74('A`):2006/02/09(木) 13:37:11 0
4月からじゃないと内定だしちゃ駄目なんじゃなかったけ?
そういうの関係なしに内定だしてるとこもあるってことか
75('A`):2006/02/09(木) 13:38:34 0
>>74
それは国内の学部新卒に限ると思う。
76('A`):2006/02/09(木) 13:39:20 0
学部が4月からなのか
じゃあ院は関係ないのかぅ!
77喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/09(木) 13:40:41 0
おまいら
第1志望はどこなの?
78('A`):2006/02/09(木) 13:43:10 0
SCEとか受けてみたい・・・
でも俺なんかじゃ無理ぽそうだから止める
79('A`):2006/02/09(木) 13:45:17 0
そもそもそんなのお題目だろ
経団連の倫理なんて誰も信じてやせんよ
80喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/09(木) 13:45:38 0
いやぁ受けたほうがいいよ
練習になるし(ESを書くのも含めて)

それに
彼女いない歴=年齢
バレンタインチョコもらった数0
女性と一緒に食事した数0
デートした数0
キモイと言われた数 priceless

の俺が研究職とは言え、内定もらったんだから 不可能はないよ
81('A`):2006/02/09(木) 13:45:55 O
厳しいよ一次選考ですでに三社落ち
82('A`):2006/02/09(木) 13:46:37 0
ソニーって年中採用活動やってるよね。
83喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/09(木) 13:47:32 0
>>81
甘いな

恐らく俺は 1/50ぐらいだぞ   面接では 1/12or13ぐらいか
1社受かればえーんだよ
84('A`):2006/02/09(木) 13:48:15 0
SCE受けてみるかな・・・
〆切で受けられなくなるのが一番やだし
ちょっと挑戦してみるか
85('A`):2006/02/09(木) 13:58:30 0
時間の無駄だからやめとけ
86('A`):2006/02/09(木) 14:06:43 0
なんで4月からしか内定出せないんだろう。
どっちみち説明会なり質問会なりの形で平日埋めるくせに。
87('A`):2006/02/09(木) 14:10:00 O
説明会今月6回ある。
88('A`):2006/02/09(木) 14:20:59 0
外資はそろそろ終わりだな。
89('A`):2006/02/09(木) 14:22:13 0
ぶっちゃけ、大手は最初から諦めてる。
中小狙いさ喪男は。
90('A`):2006/02/09(木) 14:22:20 0
面接って緊張すんのかな?
91('A`):2006/02/09(木) 14:23:30 0
 \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  就  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  活  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
92('A`):2006/02/09(木) 14:24:02 0
俺も大手は諦めてたけど、ひとつ受けてみるよ
ESの練習もかねて(一度かいとけば再利用できるし)
まぁESを今の時期に配布してるとこに限るけど
93('A`):2006/02/09(木) 14:29:57 0
大企業ってエントリーシートもらうまでにいろいろさせられたりするよな。
いろいろやったあげくエントリーシートで落ちると疲れる。
94('A`):2006/02/09(木) 14:30:37 0
俺は体力が持つ限り大手も片っ端から受ける
まあどっかに引っかかってくれれば万々歳だけど
そう上手くはいかないだろうなあ
95('A`):2006/02/09(木) 14:31:47 0
大手は学歴みるよ。
96('A`):2006/02/09(木) 14:32:08 0
>>93
おれは受けてみようかと思ってるとこ(SCE)は、WEBからESをDLして
そのエントリーを郵送して合否を待って、受かったら、面接って感じだよ
説明会とかは行かないでも選考の対象にはしてくれるらしい

他はどうかわかんないけど
97('A`):2006/02/09(木) 14:33:06 0
案外説明会のときのアンケートとか見られてたりして。
98('A`):2006/02/09(木) 14:35:08 0
説明会で質問した奴とか覚えてるのかな
99喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/09(木) 14:35:44 0
名前はメモってるよ
100('A`):2006/02/09(木) 14:36:15 0
質問するなら自分の疑問点のために質問したほうがいいと思うんだが・・・
好感度あげるために変な質問するんだったら、しないほうがましでは?
101('A`):2006/02/09(木) 14:36:18 0
名前と顔が一致してれば覚えてるかもね。
そうじゃなくてもそういえばあのとき何か質問してたよね、
とか面接で言われることはあるらしいけど。
102('A`):2006/02/09(木) 14:37:02 0
変な質問にならないように、事前に考えるんじゃないの?
103('A`):2006/02/09(木) 14:37:33 0
本当に質問したいことがその場ですぐ思いつくことは稀。
104喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/09(木) 14:38:06 0
突っ込んだ質問してくれる猛者いないかな?
何か 御社の強みは? とか やりがいは何ですか?とかくだらねー

離職率は? とか 賞与とありますが、これは昨年度実績で基本給の何か月分ですか?

とか 
105('A`):2006/02/09(木) 14:39:33 0
まあ難しいけどな。
妙に突っ込んだ質問して滑ることもあるだろうから。
106('A`):2006/02/09(木) 14:40:10 0
('A`)「ぶつぶつ・・・」
社員「よく聞こえません、もう一度お願いします」
('A`)「ごにょごにょ・・・」
社員「あのー、もっと大きい声で。いいですかね?」
('A`)「ぶつぶつぶつ・・・」
社員「久々にブチ切れたアアアアッ!!1111!!!」
107('A`):2006/02/09(木) 14:45:47 0
まああれだ。説明会の準備を厭うのは、
定期試験は勉強して受けるものだが、実力試験は実力を見るための試験だから
勉強しない方が望ましいって言ってるみたいなもんだな。
それまでの蓄積も重要だが、準備した方が身のため。
108('A`):2006/02/09(木) 14:53:23 0
なんていうか、何のために説明会に行くってことだと思う
自分の疑問点を解消しに行くのか、行かないと選考対象にならないから行くのか、
好感度をあがるために行くのか、これからの就活の参考のために行くのか、
説明会行ったら興味もてるかもしれないと希望をもって行くのか、
なんとなく行ってみるのか、

別にどれが正しいとか悪いってわけじゃないけど、
ただ俺は高い交通費と時間をかけてまで行きたいと思う理由がないだけ
109('A`):2006/02/09(木) 15:01:58 0
説明会は社員をみて自分に合ってるかどうかを知るくらいでいいんでない
110('A`):2006/02/09(木) 15:31:17 0
っつーかマジで良スレだな
111('A`):2006/02/09(木) 15:49:17 O
自分が相手をみるのも大事だが
一方で向こうが自分を全くみてないわけではないということか
112('A`):2006/02/09(木) 16:10:19 O
>>90
面接が一番イヤだよー…
泣きべそ太郎や…
113('A`):2006/02/09(木) 16:39:18 0
就活三月からはじめても間に合う?実家帰るんだけど
114('A`):2006/02/09(木) 16:41:58 0
お前のやりたい仕事による
115('A`):2006/02/09(木) 16:43:24 0
最低パチ屋でもいいからいいやw
116('A`):2006/02/09(木) 17:00:51 O
>>112
マスコミとかだと手遅れだよ。
何にしても早く始めるに越したことはない。
117('A`):2006/02/09(木) 17:14:20 O
間違えた上は>>114
118('A`):2006/02/09(木) 17:15:19 O
間違えた上は>>113
たびたびスマソ
119('A`):2006/02/09(木) 17:17:40 0
まあ、いざとなったらドラゴンボールがあるし、大丈夫だよな?
120('A`):2006/02/09(木) 17:19:01 0
エントリー数たったの5
ゴミめ・・・
121('A`):2006/02/09(木) 17:20:29 0
むらまちゅは、新戦力としての参加キャンプであのテク見せられたら
流石に期待してしまうと思う。
122121 :2006/02/09(木) 17:21:24 0
誤爆スマソ
123('A`):2006/02/09(木) 17:29:15 0
やはり商社や金融は今年も大人気だな
124('A`):2006/02/09(木) 17:34:01 O
商社は何故人気があるのですか?
高給与だから?
125('A`):2006/02/09(木) 17:42:26 0
お祈りメールが来た
4年なのに・・・終わった
126('A`):2006/02/09(木) 17:45:12 O
トーマツか朝日いく
127('A`):2006/02/09(木) 17:46:41 0
説明会行って、いきなりES渡されて、書く場合、
カンペ見てもいいの?
128('A`):2006/02/09(木) 17:49:40 0
>>124
イメージがいいんじゃない?

基本的にエントリーしやすい業界・企業は身近でイメージしやすい企業がおおい
最終商品メーカーとかね。金融はとりあえず誰でも名前知ってるし。
129('A`):2006/02/09(木) 17:50:11 0
>>127
ok全く問題ナス
130('A`):2006/02/09(木) 18:05:46 0
>>104
離職率聞かれてうろたえる人事いるぜwwww
40代までいる人はあんまりいませんねぇ・・・とか答えてた。

まぁ御社の強みとかHP見ればわかる事聞くのはどーかと思う。

つっこんだ質問するのはOBに聞くか少人数の時の説明会ぐらいだね。
131ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/09(木) 18:16:01 0
あんまり説明会ぎっしり入れない方が良いね
その後の面接とか適正試験の日と重なりまくりだ。1
132('A`):2006/02/09(木) 18:17:26 0
>>131
時間ずらせばいいじゃん
133('A`):2006/02/09(木) 18:20:57 0
リクルーター経験したやついる??
明日なんだが。。。
134('A`):2006/02/09(木) 18:21:28 O
やっぱ監査法人つまらないらしいから次は司法試験でも受けてずっと無職でいることにした
135ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/09(木) 18:29:11 0
>>132
できる日はそうしてるけど、大体時間も重なるんだよ
136ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/09(木) 18:35:22 0
>>104
某企業で入社3ヶ月で店長を任すとかいってて、今後の成長につながるとかていのいいこといってたから
質問のとき、「入ったばかりで店長をいきなりまかされて、しかも社員1人では当社の掲げている
質の高い店舗づくりを実現することは難しいのでは?」って言ったら逆キレみたいな感じで、それはあなたのやる気がどうとか
いわれたよ。あまり突っ込まない方がいいのかも
137('A`):2006/02/09(木) 18:49:04 0
人事が無能な時もあるんじゃね
138('A`):2006/02/09(木) 18:54:08 0
「死亡動機」「大学で何やってきたか」だけ
しっかりしてりゃ面接でもESでもなんとかなると思ってる
139('A`):2006/02/09(木) 18:57:38 O
死亡動機ってなんかやだ
140('A`):2006/02/09(木) 20:33:31 0
しっかりしてないからほとんどの人はなんとかならないわけで
141('A`):2006/02/09(木) 21:03:18 0
今日社員説明会だったんだけど。
なんか恐くて喪男っぽい社員さんばかりに話を聞いた。
142('A`):2006/02/09(木) 21:05:13 0
三月卒業なのにまだ就職決まってないorz
143('A`):2006/02/09(木) 21:06:39 0
育った環境に全然サラリーマンがいなかったせいか
物凄くつまらなくてきつい仕事のイメージしか湧かない
144('A`):2006/02/09(木) 21:32:32 0
俺のESは死亡遊戯
145('A`):2006/02/09(木) 21:39:44 0
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 阪大 
A 東北 名大 東京工業
A- 九州 慶応 
=================エリートの壁===================================
B+神戸 東京外語 早稲田
B 広島 筑波 大阪市立 北海道 首都 千葉  ICU お茶の水 上智  
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 金沢 岡山 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 立教 津田塾 同志社
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西
146('A`):2006/02/09(木) 21:58:55 0
お、二流に入ってる!
147('A`):2006/02/09(木) 22:21:48 O
ちょっと賑わってるな.
148('A`):2006/02/09(木) 22:32:41 O
>>125
お祈りメールって何??
149('A`):2006/02/09(木) 22:38:09 O
今日は1社プレエントリーしたよ
150('A`):2006/02/09(木) 22:38:57 0
あなたの今後のご活躍をお祈りしています。
っていう落選通知のことなんじゃない?
151('A`):2006/02/09(木) 22:39:37 0
>>148
不採用通知。
「○○さんの今後の就職活動の成功をお祈りして・・・」
152('A`):2006/02/09(木) 22:39:44 0
携帯さん多いな。
153('A`):2006/02/09(木) 22:41:43 0
金融はなぜ学歴みるんだろう。
154('A`):2006/02/09(木) 22:44:46 0
商社は華やかなイメージがあるから人気なんじゃないか。
155('A`):2006/02/09(木) 22:51:15 0
明日学内セミナー‥。
ガクガクブルブル‥。
156('A`):2006/02/09(木) 22:51:50 0
学内セミナーとかでたいしたことやんないだろ。
157('A`):2006/02/09(木) 22:52:32 0
学内セミナーってありがたく思わなきゃ
わざわざ来てくれるんだから
158('A`):2006/02/09(木) 22:54:38 0
面接ってどれくらいやれば慣れてくるんだろう。
言いたいことが出てくるときは、大抵その会社にとって都合が悪いことについてのときなんだよな。
159('A`):2006/02/09(木) 23:05:16 0
>>156
どうなの?俺初めてで全然わかんないよ‥。
つうか今日誰とも話さなかったんだけど、
明日声出るかな。
160('A`):2006/02/09(木) 23:06:41 0
>>159
経験上、3日や4日くらい何もしゃべらなくても声は出る。
161('A`):2006/02/09(木) 23:10:28 O
>>153
本当だよ…
俺院生なのに学部まで聞かれた
162('A`):2006/02/09(木) 23:11:30 0
>>161
証券?銀行?保険?
163('A`):2006/02/09(木) 23:13:26 O
>>159
そう思うことあるよなw
俺は「今日声出してねーや」と思って寝る前に「あー」って言った事ある。
164('A`):2006/02/09(木) 23:15:01 O
>>162
証券(大手)だよ
他の人もいるのにさ…ハズカシス
165('A`):2006/02/09(木) 23:15:55 0
やはり大手は終わってるな。
166坂井輝久:2006/02/09(木) 23:16:06 0
漏れは39歳就労経験なし…
167('A`):2006/02/09(木) 23:19:11 0
なんか伸びてるな。最近就活始めた奴が多いのか?
168('A`):2006/02/09(木) 23:20:09 0
テスト終わって他に仕事がなくなったからじゃない
169('A`):2006/02/09(木) 23:21:03 0
>>133
面接と同じだよ
俺はリクルーターに気に入られたみたいで今すぐにでも職場に行って働いて欲しいくらいだってその場で言われた
その後はとんとん拍子に内定出たw
おまいもがんがれ
170('A`):2006/02/09(木) 23:22:18 0
>>169
業界とその業界での位置がどの辺か、
特定できない程度でいいから教えて。
171('A`):2006/02/09(木) 23:23:29 0
気に入られるってことは、知的そうだったり、人当たりが良かったから?
172('A`):2006/02/09(木) 23:24:23 0
基本的にはのりがあうかあわないかだろ。
173('A`):2006/02/09(木) 23:24:48 O
>>169
そんな事もあるんだな。
俺もそんな事言ってもらいたいよ。トホホ…
174('A`):2006/02/09(木) 23:27:02 0
まあ>>169がネ喪であることは間違いなさそうだな。
175('A`):2006/02/09(木) 23:29:16 0
>>174
間違いない。。。。が有力なアドバイスならネ喪でも構わんと思う必死な俺ガイル
176('A`):2006/02/09(木) 23:31:46 0
>>170
重工業の大手だよ

>>171
俺、ほとんど喋ってない
笑顔で話に頷いてただけw

>>173
上手く喋る必要は無いよ
俺も超口下手だし
聞き上手になれば良い
177('A`):2006/02/09(木) 23:33:12 0
学歴があればそんなこともあるだろうが。
178('A`):2006/02/09(木) 23:33:35 0
ああ、俺も勝ち組童貞になりたい
179('A`):2006/02/09(木) 23:33:59 0
勝ち組童貞って何?
180('A`):2006/02/09(木) 23:35:25 0
童貞で異性から見向きもされないがイケメソDQNより社会的立場が上ってことじゃない?
181('A`):2006/02/09(木) 23:37:25 0
社会的立場が上でもある意味しょうがない。
182('A`):2006/02/09(木) 23:39:54 O
幸せなやつが勝者
イケ面ドキュンより、幸せになれないなら勝てない
183('A`):2006/02/09(木) 23:41:00 0
>>182
全く同意。
184('A`):2006/02/09(木) 23:50:28 0
あー死にそうだ。
185('A`):2006/02/09(木) 23:52:06 0
金いっぱい稼げたらエロゲとかグッズも大人買いできまくれそうで最高に幸せになれそうだ
186('A`):2006/02/09(木) 23:52:48 0
社会的地位というよりは、要するに金か。
187('A`):2006/02/09(木) 23:54:02 0
4月から就職活動します何とか決めたい
188('A`):2006/02/09(木) 23:54:47 0
>>187
今からやれよ。
189('A`):2006/02/10(金) 00:06:22 O
>>183
DQN系イケメンに勝ちたいよ…
女にもてるとかは正直どうでも良い。
女は努力している喪男よりもDQN系イケメンの方が好きだから。
適正な評価じゃないし気にする必要ない。
仕事にやりがい感じれたり、自分で稼いだお金を趣味に使う。
それが幸せなんだと思う。
190('A`):2006/02/10(金) 00:09:15 0
自分の考えの方がより適性な評価だと思えるなんてポジだな。
191('A`):2006/02/10(金) 00:12:28 0
DQN系イケメンってテレビ局とか広告とかに入ってすげー稼いでる印象があるんだけど、
DQN系イケメンという言葉から想像してるものが違ってるのか。
192('A`):2006/02/10(金) 00:15:20 0
>>189
頑張れば喪でもDQNの中古が周ってくるだろ
主婦になって昼間浮気して退職間際に熟年離婚で退職金もってかれて
実際起こってる話だから怖い
193('A`):2006/02/10(金) 00:17:04 0
>>191
このにちゃん脳!w
194('A`):2006/02/10(金) 00:17:10 0
>>191
それは勝ち組イケメン。DQNイケメソは肉体労働とか水商売のイメージだ
195('A`):2006/02/10(金) 00:17:35 O
>>190
別に俺の考えを押しつけるつもりはない。
少なくとも女は自分たちの評価を正しいと思ってるよ。
でもそれを覆す必要はないし、自分が正しいと思った事をするだけ。
196('A`):2006/02/10(金) 00:18:16 0
>>193
これは2ch脳なの?
197('A`):2006/02/10(金) 00:20:47 0
〜に勝ちたいから〜するみたいな発想がなんか気持ち悪い。
198('A`):2006/02/10(金) 00:21:54 0
>>196
というか喪板脳だな。お前洗脳されてるよ
199('A`):2006/02/10(金) 00:22:23 O
>>194
同意
あとはヒモみたいなやつら。
でかい夢を語ってるけど実力無しみたいなw
200('A`):2006/02/10(金) 00:23:02 0
>>198
そうなのか。面白いな。この板でそんな話あんま聞いたことないけど。
201('A`):2006/02/10(金) 00:24:12 0
とりあえず稼ぎたい
202('A`):2006/02/10(金) 00:24:15 0
肉体労働とか水商売って実際会ったことないな。
どんな人たちなんだろ。
203('A`):2006/02/10(金) 00:24:15 0
そんなに結婚したいの?
ふと思った。
204('A`):2006/02/10(金) 00:24:43 O
勝ちたいからとかじゃなくて、DQN系イケメンどもに「プッ」とか思われたらキレるでしょって話だよ。
205('A`):2006/02/10(金) 00:25:53 0
とりあえず、男でも顔がいいことに
越した事は無いな。
206('A`):2006/02/10(金) 00:26:06 0
週末楽しそうに買い物してる親子連れとか見るとたまーに
207('A`):2006/02/10(金) 00:26:34 0
DQN系イケメンはマジに自分最強伝説の世界に生きてるから、
大企業に入って金を稼いだところで「プッ」って思うことに変わりないんじゃないかな。
208('A`):2006/02/10(金) 00:28:20 0
意外とイケメンはいい奴多いと思うけどな
209('A`):2006/02/10(金) 00:28:48 0
俺もそう思う。
210('A`):2006/02/10(金) 00:28:58 0
>>200
顔がいい男は自分たちより楽してるくせに自分たちよりいい思いしてる!
って考えが喪板の主流だからな、そのまんま受け入れるなよw
顔で稼げる奴なんて数えるほどしかいねーんだから
211('A`):2006/02/10(金) 00:30:02 0
>>210
別に顔で稼いでるとは言ってないぞ。
212('A`):2006/02/10(金) 00:31:24 0
DQNイケメンは基本的にフリーターか肉体労働に従事する人が多そうだ
という偏見を持ってます^^
213('A`):2006/02/10(金) 00:31:48 0
顔がいいことに越した事は無い。
214('A`):2006/02/10(金) 00:32:40 0
>>213
それはそれでありそうだな。
215('A`):2006/02/10(金) 00:37:34 0
つーか普段フリーターとすら話す機会がない。
飲食店の店員と仲良くなることなんてあんまないしな。
216('A`):2006/02/10(金) 00:46:19 O
イケメンDQNって定義からして悪の存在みたいな感じだからな
217('A`):2006/02/10(金) 00:55:42 0
ちなみにおまいら学歴その他のスペックは?
218('A`):2006/02/10(金) 00:59:51 0
学歴以外のスペックってなんだ?資格とかか?
219('A`):2006/02/10(金) 01:00:35 0
資格とかサークルとか特技とか、そんな感じじゃね。
220('A`):2006/02/10(金) 01:02:29 0
あと何浪とか何留とか。
221('A`):2006/02/10(金) 01:05:50 0
大学:ネガ大
222('A`):2006/02/10(金) 01:06:03 0
テンプレとかないっけか?
223('A`):2006/02/10(金) 01:09:09 O
学歴:宮廷院生M1
   大学浪人経験
(1浪)
サークル:所属せず
224('A`):2006/02/10(金) 01:10:24 0
【大学】
【学部】
【浪留】
【資格】
【特技】
【希望業界】
くらいか。あと希望収入とか面白そうではあるな。
まあ、テンプレとかあってもどうしようもないわけだが。
225('A`):2006/02/10(金) 01:11:15 0
サークルとか入ってる奴はこの板にいるのかと。
226('A`):2006/02/10(金) 01:11:28 0
>>223
どこにでも入れそうじゃん・・・
227('A`):2006/02/10(金) 01:11:47 0
過去スレにあったの
228('A`):2006/02/10(金) 01:11:53 0
今日グループワークやったんだが、俺以外女だったから自殺したくなった。
229('A`):2006/02/10(金) 01:14:06 0
>>228
うらやましいと想う俺は夢見る喪男
230('A`):2006/02/10(金) 01:14:56 0
>>229
普通に選考だったんだよね、運悪すぎ俺。何も言えずにただうんうんいってただけ。
ワーク邪魔してた「だけ。終わった。
231('A`):2006/02/10(金) 01:15:43 0
うらやましいだろ。
232('A`):2006/02/10(金) 01:16:14 0
出会い系サイトってほんとうに出会えるの?
233('A`):2006/02/10(金) 01:16:42 0
しらん。
234('A`):2006/02/10(金) 01:18:27 0
返事なんてちっともこない
でもって有料サイトからのサクラメールばっかりくる
235('A`):2006/02/10(金) 01:18:35 0
>>227
過去スレでは機能してたの?
236('A`):2006/02/10(金) 01:19:05 0
してなかったなぁ
237('A`):2006/02/10(金) 01:21:20 0
やっぱりか。仮にマジレスを期待するのであれば、あった方が話が早そうだけどな。
238('A`):2006/02/10(金) 01:23:59 0
【大学】
【学部】
【浪留】
【資格】
【特技】
【希望】
【現況】
239('A`):2006/02/10(金) 01:33:46 0
いざさらすと自分以外全員高学歴な気がしてあまりさらす気になれない。
240('A`):2006/02/10(金) 01:34:39 0
グループディスカッションって何だよおい……
超こええ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
241('A`):2006/02/10(金) 01:35:10 0
>>240
みんなでお題についてお話するだけ
242('A`):2006/02/10(金) 01:35:30 0
【大学】 感官同率・一留
【学部】 法
【浪留】 1留
【資格】 車
【特技・資格】 フルマラソン完走できますよ
【プレエントリー数100以上
【ES提出】4
【GD】 1
【一次通過】 3
【一次敗退】 0
【二次以降通過】 1
【内定】 0
【説明会・セミナー】10

メーカー志望
243('A`):2006/02/10(金) 01:35:42 0
というかもうGDやってるのってどういう企業?
244('A`):2006/02/10(金) 01:36:21 0
【大学】Eレベル
【学部】経済
【浪留】なし
【資格】簿記2級 TOEIC715 普通免許
【特技】女の子と一度話せば惚れる
【希望】生きたい
【現況】おっきおっき
245('A`):2006/02/10(金) 01:37:20 0
>>242
なんだか調子よさそうだな。
246('A`):2006/02/10(金) 01:37:20 0
>>242
なんでメーカー希望なの?
冷やかしじゃなくてマジで理由が知りたい
247('A`):2006/02/10(金) 01:37:35 0
>>243
メーカー
メーカーの中にも選考がはやいところあるよ。
大手〜中小まで(上場してるとこだけど)
まで見てたらわかるよ
248('A`):2006/02/10(金) 01:40:26 0
簿記2級はいいな。教えてくれ。
249('A`):2006/02/10(金) 01:41:30 O
>>247
やはり今年は去年よりも会社の動き出しが微妙に早い気がする
250('A`):2006/02/10(金) 01:43:54 0
年々早くなってるんじゃない?
251('A`):2006/02/10(金) 01:43:58 0
>>246
金融・ノルマノルマで嫌。
商社・全く業界研究してない

メーカーはBtoBができる企業が魅力。
比較的マッタリの所もある。
ものづくりに少しでも関われる。
技術力がある所に引かれる。
とかいろいろ
252('A`):2006/02/10(金) 01:45:05 0
メーカーもつらそうなとこ多いけどな。
253('A`):2006/02/10(金) 01:50:15 0
>>252
あくまで比較的。
説明会やらOB訪問で確認。

小さいメーカーだと説明会に5人とかしかいないから
いろいろ突っ込んだ事聞けて面白い。
254('A`):2006/02/10(金) 01:52:07 0
フルマラソン完走は確かに強そうだな。
255('A`):2006/02/10(金) 01:52:11 0
今日も落とされたよ、4年で卒業近いのにさ
必死さが足りないとか、働いてるところが想像できないとか
散々なこと言われたよ
256('A`):2006/02/10(金) 01:54:47 0
もっと食いついてこいってことなんだろうな。
257242 :2006/02/10(金) 01:55:01 0
>>255
俺も自分の志望動機・職業観・人生観についての浅さ
を感じて今日は説明会をキャンセルして自己分析してた
258('A`):2006/02/10(金) 01:56:17 O
>>255
そんなことを言ってくるような会社なんて行かないほうがいいさ。
気にすんな。
259('A`):2006/02/10(金) 01:56:40 0
>>255
少し詳しく語っておくれ
260('A`):2006/02/10(金) 02:01:16 0
>>255
ようするに自己PRも志望動機も甘甘だったってことじゃないのか?
自分のやりたい事とできる事定まってる???
261('A`):2006/02/10(金) 02:02:06 0
人見知りするから、はきはき喋れない
実際、会社に入った時に俺が仕事してる姿が想像できんって言われた。
今日受けたのは量販店だから、接客メインだったからかもしれんがな
262('A`):2006/02/10(金) 02:03:47 0
>>261
いままでバイトしたことある?
263('A`):2006/02/10(金) 02:03:56 0
やりたいこともできることもないよ。
文系で本ばっかり読んでたし、ちょっと文章作成ができるくらいか
喪男の例に漏れず、便所飯組みだし
264('A`):2006/02/10(金) 02:05:35 O
>>266
明るく元気な自分を無理矢理演じなきゃ。
265('A`):2006/02/10(金) 02:06:25 0
バイトも何もないなあ
どーせ就職するんだし 何で働かなきゃいけないんだろって感じだったから
266('A`):2006/02/10(金) 02:08:16 0
>>263
本ばっかり読んでたならそっからできる事も導きだせるんじゃないの?
客観的なものの見方を学んだとかなんとか。

あと・背中とか曲がってないか?ピシッと立ってる??
相手の目を見て喋ってるか??
267('A`):2006/02/10(金) 02:09:33 0
マスコミとかに行けばよかったのに、新聞とか雑誌の編集にさ
268('A`):2006/02/10(金) 02:13:09 0
皆ありがとう もうちょっとガンバルかな
相手の目は見れないね、見たら口が利けない
マスコミは落とされました
269('A`):2006/02/10(金) 02:14:52 O
ガンガレ!
270('A`):2006/02/10(金) 02:15:40 0
>>268
相手の目を見れなかったら絶対落ちるぞ。
やる気がない、意欲がないと思われてもしょうがない。

271('A`):2006/02/10(金) 02:18:44 0
俺の場合、目を見るんだけどなぜか笑っちゃうんだよね ニヤニヤしちゃう
272('A`):2006/02/10(金) 02:30:10 0
>>271
ニヤニヤするのは関心しねーなw
273('A`):2006/02/10(金) 02:36:20 0
BtoBとはなんぞや?
274('A`):2006/02/10(金) 02:38:06 0
会社が会社に売る。
275【天地川海岸 218-228-43-44.denkosekka.ne.jp航谷気岩】:2006/02/10(金) 02:38:19 0
くぇr
276('A`):2006/02/10(金) 02:40:16 0
>>732
BtoCは企業と一般消費者との取引
BtoBは会社間。
277('A`):2006/02/10(金) 02:44:55 0
>>274>>276
ありがとう
そういうメーカーは多いだろうね
CMとかも要らないから一般消費者には認知度が低いけど知る人ぞ知るって感じなんだろうな
278('A`):2006/02/10(金) 02:50:02 0
>>277
食品の会社の規模なんてたいした事ない所が多いのにやたらリクナビのブックマーク数だけは多いからね。
しかも食品の営業なんて・・・あれだしな。
ブランドで決めるんじゃなくて自分のやりたい事で企業は決めた方がいいよ。
279('A`):2006/02/10(金) 02:59:17 0
>>278
食品メーカーって人気あるよね
何かメリットがあるんだろうね

関係無いけどカルピスの人事は芸能人並に可愛いらしいな
去年、就職板で話題になってた
280('A`):2006/02/10(金) 03:02:29 0
>>279
身近にある。仕事が想像しやすい。誰でも知ってるから自慢できる。
とりあえずエントリーしてみるって人が多いだけ
281('A`):2006/02/10(金) 03:16:23 0
俺は転職板見てるな。
282('A`):2006/02/10(金) 03:40:17 O
喪男にとってエントリーシートってかなり苦労するよな。
学業以外書くこと無し…orz
283('A`):2006/02/10(金) 03:45:46 0
>>282
俺はとりあえずいろんな本を買って自己PRの例or考え方を学んだね。
明かにそんな事してる学生いるのかよ!!みたいな例ばっかり載せてるの
が多いけど中には身近な事からPRする例が結構載ってるやつもあるから
それを参考にして書いたぜ。

284('A`):2006/02/10(金) 03:59:52 0
喪男ならネットオークションで稼いだとかどうよ?

友達4人で「転売サークルを立ち上げた」

4人でだれが一年間で稼げるか競った。

とあるゲーム機を沢山買った全く人気がなく在庫不良で困った。
世間の人のニーズを知る必要がある。ゲームショップを回って
品切れが多い商品を調べた。

NDSをたくさん仕入れてウハウハ。

4人の中で売り上げトップに!


うまく転売していくには常に新しい情報を求めて
世の中のニーズを知る必要がある

御社でもお客様のニーズを把握し営業に役立てて生きたい

とか。
285284:2006/02/10(金) 04:02:41 0
趣味とかはアウトドアなものにしといて根暗じゃないことをアピール
   できればスポーツがいいけど。
286ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 04:07:10 0
随分賑わってるな

就職板が最近良企業を隠す傾向が強まってきて役に立たない・・・
287('A`):2006/02/10(金) 04:12:20 0
>>286
もう企業探してプレエントリーする段階から説明会に行って生の情報取ってくる
段階になってるんだよ。
3月になったら面接+説明会+ESの締め切りがめちゃめちゃ重なるから
いまの内に説明会は行っといたら方イイと思う。
288ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 04:18:51 0
>>287
だね
今日も今から説明会だよ
遠出するからこんな早起きするために・・・
289('A`):2006/02/10(金) 04:20:38 0
>>288
ちょwwwwwwww
ふぇらは地方にすんでんの?
290ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 04:22:55 0
>>289
いや地方って程でもないんだけど、大阪までいかにゃならんのよ
291('A`):2006/02/10(金) 04:24:10 0
宴会ゲイが激しいといわれるメガバンクスレより・・・・・

884 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/02/10(金) 01:48:34
都銀ってこんな宴会芸するん?
http://read.kir.jp/file/read37216.jpg
292('A`):2006/02/10(金) 04:26:34 0
>>290
心斎橋・淀屋橋・梅田
この周辺に行く事がおおいよな

俺は往復500ちょいでいけるからいいけど
遠いと大変だわな
293ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 04:28:48 0
>>292
関西はその辺が多いのか
大阪駅のすぐ近くらしいからいいけど、土地勘ないから不安だ

埼玉⇔大阪間だから万単位いきそうだよ・・・親出すからいいけど
294('A`):2006/02/10(金) 04:31:22 0
>>291
大学生活板のコテの乱パの画像じゃん・・・
295('A`):2006/02/10(金) 04:32:12 O
そこまでして行くのか…
がんばれよ
296('A`):2006/02/10(金) 04:32:59 0
>>294
kwsk
297ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 04:34:25 0
>>291
女の方のコテみたことあるw
舐め忘れたけど、素の画像は結構可愛かったなw


>>295
条件いいとこなんで
d
298('A`):2006/02/10(金) 04:36:58 0
>>297
それならあまり迷わないかな。。
俺は地図持ってても迷う事が多々あるけど。

ふぇらは業界どんなとこ受けてるの?
299ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 04:38:17 0
>>298
今日いくとこはたまたま保険関係なんだけど
普段は流通・小売・サービス系受けてるよ
300('A`):2006/02/10(金) 04:43:38 0
>>299
メーカーとかも受けとけば?
小売は一年中説明会やってるしさ
301ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 04:45:33 0
>>300
小売って一年中やってんだ
逆にメーカー後回しにしようと思ってたわ、だったら2,3社受けてみよう
302('A`):2006/02/10(金) 04:46:06 0
ES書いてるんだが集団の中の自分を書いた方が上手く書けるなやっぱり。
自分の事だけ書いたらどうもうまく書けないわ
303('A`):2006/02/10(金) 04:49:23 0
>>301
スーパーとか量販店は一年中やってるイメージだが違うんだろーか??
リクナビ2006見ればわかるかも。

メーカーでも早いとこは早いぞ〜
304ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 04:52:27 0
>>303
みんなの就職活動日記とかみてると小売は年中やってるような話のニュアンスもあるからそうかも

>メーカーでも早いとこは早いぞ
そうぽいね
今が本当にギリギリぽい、15日がラインなような気ガス
305('A`):2006/02/10(金) 04:53:49 O
>>302
自分のアピール書かないと逆効果では??
批判じゃなくて純粋な質問ね
306('A`):2006/02/10(金) 04:57:46 0
>>305
あー集団の中で自分がこういう役割を果たした、するために頑張ったっことで
集団の目標も達成できた。

会社は組織だからね。組織の中の自分をアピールしたほうがよかろうと。
307('A`):2006/02/10(金) 04:59:25 0
>>304
大手は説明会の枠がないところあるけど
まだまだ準大手の優良どころとかは説明会いけるよ。
308('A`):2006/02/10(金) 05:05:37 O
>>306
なるほど。
効果ありそうだね。
俺はサークル入ってなかったから書けねえや…
話変わるが、昔の話書いたら逆効果らしいな。
309('A`):2006/02/10(金) 05:05:37 0
>>304
某中小化学メーカーですでにエントリー締め切られてた。
とかリクナビで企業からのアンケートに答えないと説明会の
お知らせ送ってこないとかあるから注意しとけよ〜
310('A`):2006/02/10(金) 05:06:41 0
>>308
昔の事で今にも影響を及ぼしてるものだったらいいんじゃね?
部活とかなら今も遊びでやってます〜って言えばいいし。
311('A`):2006/02/10(金) 05:13:50 O
>>310
お〜!アリガトン
コミュニケーション能力重視だからきついんだよな…
面接はまだしもグループディスカッションとかは最悪だよ…orz
312('A`):2006/02/10(金) 05:19:56 0
>>311
ただ、昔の事言うんならかなりの実績を残した体験とかじゃないとダメだぜ。
313('A`):2006/02/10(金) 05:38:53 O
>>312
高校時代にバレーボールで県ベスト4とかは微妙か…?
314('A`):2006/02/10(金) 05:42:46 0
書かないよりは書いたほうがいい希ガス
315('A`):2006/02/10(金) 05:59:14 0
>>313
OKOK
大学時代はOBとして指導してましたとか言え
316('A`):2006/02/10(金) 06:59:02 0
書いててつまらないESと書いてて楽しいESが存在する・・・
317('A`):2006/02/10(金) 07:30:22 O
>>315
レスサンキュー。

大学での指導か〜…ウソ書いて面接でつっこまれてボロ出たら怖いしな…
運動部の事はブランクあると書きづらいな
318('A`):2006/02/10(金) 10:32:58 0
スポーツうんぬんじゃなくて、どんな行動をしてどんな結果になり何を得たかの方が重要
319('A`):2006/02/10(金) 11:31:23 0
だと思いたい
320('A`):2006/02/10(金) 11:33:39 0
向こうが興味持ちそうな言い方をすることも重要
321('A`):2006/02/10(金) 11:35:50 0
言いかけてやめたりな
322('A`):2006/02/10(金) 11:36:24 0
ここでアドバイスしたいけど、いつも荒らしてるネ喪もいるかも
しれないから、あたりさわりのことしかアドバイスしない
323322:2006/02/10(金) 11:43:30 0
なんかアホなことを言ってしまた・・
心にとめておくべきだった
すまん
324('A`):2006/02/10(金) 12:28:04 0
このにぎわいはネ喪のおかげだと思われる。
325('A`):2006/02/10(金) 12:29:07 0
じゃあ、アドバイスすんのやめるか
326('A`):2006/02/10(金) 12:40:38 0
ハローワークよ、私は帰ってきた!!
327('A`):2006/02/10(金) 12:42:56 0
「どんな行動をしてどんな結果だして何を得たか」
喪男にそんな質問をするなんてヒドス。
運動部のイケメンくらいだろ そんなことまともに正直に答えられるのは。
328('A`):2006/02/10(金) 12:45:54 0
おれ喪男だけど十分まともに答えられるけど
むしろ答えられない奴が落ちる
329('A`):2006/02/10(金) 13:27:27 0
何がむしろなのかと
330('A`):2006/02/10(金) 13:31:15 0
>>327
あきらめたらそこで(ry
331('A`):2006/02/10(金) 13:32:18 0
>>328
【大学】
【学部】
【浪留】
【資格】
【特技】
【内定】
332('A`):2006/02/10(金) 13:39:08 0
どんな行動  学校行く、友達できない、アニメ、2ch、寝る
どんな結果  童貞
何を得たのか 惨めさ
333('A`):2006/02/10(金) 15:57:45 O
出版って中小でも難関?学術系のマイナーなとこに行きたいんだが
334('A`):2006/02/10(金) 16:02:56 0
マイナーなとこはマイナーなとこで、凄腕が集結するんじゃないだろうか。
でも受けてみるといいとは思う。
335('A`):2006/02/10(金) 16:21:12 0
■■■■■ 『ビルメンキャリア開発スクール』開催のお知らせ ■■■■■
---------------------------------------------------------------
喪男の皆様、毎度ビルメンを応援していただき誠に有難う御座います。
この度、ビルメン王決定戦運営委員会ではモテない皆様のキャリアアップに
役立ちたいと考え、ビルメンキャリア開発スクールを開設致しました。
以下のスレッドよりエントリーしてあなたもキャリア組のビルメンを目指して下さい。

■■■ビルメン王決定戦2006■■■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137287163/

【喪男】誇り高き職業、ビルメン【大歓迎】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1131321431/
336('A`):2006/02/10(金) 16:37:09 0
なんだこりゃ。
337('A`):2006/02/10(金) 18:27:16 0
この時期まだ内定のない4年っている?
338('A`):2006/02/10(金) 18:38:59 0
昨日255でお世話になったものだが
内定がでた くじけそうになったが皆ありがとう。
339('A`):2006/02/10(金) 18:41:44 0
よかったな。
340('A`):2006/02/10(金) 18:46:41 0
卒業は決まってるのか?
341('A`):2006/02/10(金) 18:47:52 0
問題ない
342('A`):2006/02/10(金) 18:48:34 0
この時期でもまだ採用ってやってるんだな
343('A`):2006/02/10(金) 18:51:31 0
一応年中やってるもんなんじゃないか。
344ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 18:53:47 0
>>307
PBつくるとこが増えてるから準大手でも上位10社じゃないと不安な面があるんだよね>メーカー

>>309
そんなよこあんの!
それは知らんかった
d
345('A`):2006/02/10(金) 18:54:50 0
一番時間とれそうな職ってなんだろ
346('A`):2006/02/10(金) 18:59:07 0
>>344
今日はどんな感じだった?
347ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 19:01:27 0
>>346
大手だから選考がたくさんあってめんどくさそうだったよ
今日説明会で明々後日グループディス&筆記とゆうハードさだし
テーマだされたからその宿題も考えなくちゃならないし
348('A`):2006/02/10(金) 19:02:49 0
宿題とかあるのか、信じられんな。
349('A`):2006/02/10(金) 19:05:28 0
リクルーター受けてきたぞ。ここには金融志望はいないのかな??
350('A`):2006/02/10(金) 19:06:43 0
>>349
銀行?証券?保険?
351('A`):2006/02/10(金) 19:09:19 0
>>349
銀行。リクやるの金融の中でも銀行だけらしいよ。
352('A`):2006/02/10(金) 19:10:10 0
>>351
や、証券とか保険もやると思うよ。
証券はそんな聞かないけど、保険はメールで案内みたいなのがきてた。
353('A`):2006/02/10(金) 19:11:40 0
>>352
そうなのか。無知で悪い。君は金融志望か??
354('A`):2006/02/10(金) 19:12:13 0
金融も考えてるってところ。
355('A`):2006/02/10(金) 19:16:22 0
ただ金融はやはり採用の流れがなんとなく不透明な気がする。
だからどうなんだと言われるとよくわからないし、
倫理的に悪いと言い切れない面はあると思うけど。
356('A`):2006/02/10(金) 19:18:45 0
>>355
>採用の流れが不透明

詳しく。倫理的にって、銀行ってなんか問題あるのか??
357('A`):2006/02/10(金) 19:19:32 0
大学によって扱いが違うとかそういう話。
358('A`):2006/02/10(金) 19:21:13 0
それは銀行関係なくね??
財閥系なんて学歴がすごいらしいじゃん
359('A`):2006/02/10(金) 19:22:12 0
銀行というか、金融全般かな。
確かに大企業らしい大企業はみんなそんなものなのかもしれない。
360('A`):2006/02/10(金) 19:23:36 0
都銀とか、高学歴ならシードみたいなもんだからな。
361('A`):2006/02/10(金) 19:24:07 0
んじゃ、学歴みないのはやっぱブラックか??
ひたすら体力!!みたいな。
362('A`):2006/02/10(金) 19:25:25 0
そういうもんでもないと思うが。
363('A`):2006/02/10(金) 19:26:37 0
>>360
その場合の高学歴ってのは、やっぱ早計宮廷だよな…?
364('A`):2006/02/10(金) 19:28:43 0
早稲田慶應くらいまでだろうな。
旧帝はあんまり話に聞かないからよくわかんないけど。
365('A`):2006/02/10(金) 19:32:09 0
そうか。。。
ここにいる奴は何気に高学歴多そうだな。
366('A`):2006/02/10(金) 19:34:55 0
喜んでテンプレに記入する奴が少ないところをみるとそうでもない模様。
367('A`):2006/02/10(金) 19:39:14 0
まあ俺自身書いて叩かれたからな…。
368('A`):2006/02/10(金) 19:45:58 0
前スレ見る限りでは高学歴の方が多かった
369('A`):2006/02/10(金) 19:49:36 0
高学歴喪なら収入目当てに女が寄ってくるかもしれんが
俺のような馬鹿喪は一生女に無縁
370('A`):2006/02/10(金) 19:54:04 0
>>368
高学歴が喜んでスペックをさらすから目立ってただけなんじゃないのか?
371('A`):2006/02/10(金) 20:01:13 0
エントリーしてたと思ってた企業が、自分の手違いでエントリーしてなかった事が
判明‥。俺あほすぎ‥。

説明会の予約、すぐ埋まるなぁ。
372('A`):2006/02/10(金) 20:16:47 0
現役で大学に入った高校の同期曰く、
去年、某都銀は4月頭に高学歴に一斉に内定を出し、
それ以降は残った席の奪い合いになっていたらしい。
そうは言っても席に余裕は多い方だと言っていたが。
373('A`):2006/02/10(金) 20:16:47 0
>>370
まあそれはある
俺もFだしな
374('A`):2006/02/10(金) 21:18:42 O
金融大手は平気で学歴聞いてくるからな。
学歴によって出世度も違うみたいだし
375('A`):2006/02/10(金) 21:21:55 0
学歴聞いてどうするんだろうな。
376('A`):2006/02/10(金) 21:23:42 0
同じ大学卒の先輩や上司に可愛がられるとか
377('A`):2006/02/10(金) 21:25:44 0
まあ似たような学歴の中でも多種多様な人材をそろえることはできるだろうからな。
学歴で絞っても企業としてはそれほどいたくないのか。
378('A`):2006/02/10(金) 21:26:28 O
22才(4浪)で東大文一だと在学中に司法試験、公認会計士等の資格に合格しても就職難ですか?
できれば外交官(国T)になりたいです。
379('A`):2006/02/10(金) 21:28:36 0
>>378
在学中に司法試験合格すればそれ以降人生なんとかなるだろ。
例え4浪でもそれが標準くらい。ただ、現行試験はもうすぐ消えるんじゃなかったか。
ロースクールならどうなるかよくわからん。
380('A`):2006/02/10(金) 21:30:25 0
>>378
いま1年ってこと?
381('A`):2006/02/10(金) 21:32:42 O
>>379
レスありがとうございます。現行試験は2010年までです。
実は現在進行形で精神科への通院してるんですよね。早く完治させて勉強頑張ります。
ありがとうございましたm(_ _)m
382('A`):2006/02/10(金) 21:34:22 O
>>380
はい。去年合格して休学してます。
383('A`):2006/02/10(金) 21:34:44 0
確か国1も年齢制限あるよね。
それでも司法試験受かってればぎりぎり受けられればなんとかなるんかな。
しかし司法試験は枠が500人になったらこれまでよりさらに相当狭き門になりそうな気がする。
384('A`):2006/02/10(金) 21:37:15 0
その年齢になるとむしろ民間の方が厳しくなりそうだな。
385('A`):2006/02/10(金) 21:48:44 O
>>275
でも実際大手の銀行に勤めた人に聞くと
●超高学歴(東大,京大,早慶レベル)
=幹部候補など出世コース
●高学歴(宮廷)
=幹部候補たちの補欠
●その他
=足軽 (使い捨て)

みたいな感じらしい
386('A`):2006/02/10(金) 21:50:46 O
>>383
はい。たしか28才までだったと思います。自分の夢なので1度くらい挑戦してみます。
不安要素は年齢と精神科通院歴と部落出身(しかも祖父がものすごく暴れてた)ことです。
>>384
やはり卒業時26才は高齢ですよね。ハァ〜
387喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 21:50:56 0
凄いなぁ>>382

官僚になったら仲良くしてください
388('A`):2006/02/10(金) 21:53:17 0
ま、司法試験受かるようなら弁護士になればいいだけの話。
最悪国1最終合格でも席次さえよければ内定もらえなくても
予備校講師なりなんなり何かしらできると思われる。
人事院面接をどう乗り切るかがポイントになるだろうけど。
389('A`):2006/02/10(金) 22:00:00 0
なあ、マーチってやっぱ大手ではゴミなのかな??
390('A`):2006/02/10(金) 22:00:56 0
人によるだろ
マーチの中にも優秀なのはいっぱいいそう
391喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:02:28 0
そら どこの大学でも優秀な人はいるでしょう
392('A`):2006/02/10(金) 22:03:36 0
まあな、でもなんか不安なんだよ。世間一般からすれば悪くない、ぐらいの
認識かね?
393('A`):2006/02/10(金) 22:04:15 0
学歴では差別されないが、抜きん出ることもない
という程度じゃないか。
394喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:05:13 0
マーチなら
個人で評価してくれるんじゃないか?

内定出たら 自信もっていいと思う   同様に俺のような無名地方大学生も

395('A`):2006/02/10(金) 22:05:49 0
そうか、お前らみんないい大学なんだろうな。
うらやますい。特に事務次官なんて京大とかの臭いがするわ
396喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:07:45 0
>>395

>同様に俺のような無名地方大学生も

知名度0の地方大学生ですよ
397('A`):2006/02/10(金) 22:08:53 O
>>392
たぶん大学時代にどれだけ頑張ったかが仕事にも影響するよな。
それでも偏差値55以下はキツいが、それ以上なら頑張れば大手でも仕事もらえる。と信じてる漏れ…
398('A`):2006/02/10(金) 22:09:19 0
だね、時間差だったわ。
事務次官は学歴差別みたいの感じたことある?
俺はまだセミナーしか行ってないからわからんのよ。
399('A`):2006/02/10(金) 22:10:17 0
どうせ最初は大学を問わず営業だからな。
営業でちゃんと業績をあげる奴を低学歴だからといって露骨に差別できるわけがない。
400('A`):2006/02/10(金) 22:10:33 0
>>397
マーチ仲間キタ!まぁ俺は下位マーチだからアレなんですがね。。。
401('A`):2006/02/10(金) 22:11:36 0
>>399
そりゃそうだが入社するのが大変なわけじゃん?
402('A`):2006/02/10(金) 22:11:56 O
>>387
すごい名前ですね。ありがとうございます頑張ります。

>>388
相談にのっていただいてありがとうございましたm(_ _)m
403喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:13:30 0
>>398
俺の場合は研究職だったので
高学歴の奴は 推薦でずばずば内定取って行くので 
意外に現場ではあんまり感じたこと無かったよ


俺達に重要なことは 臆さない事
一回京大2人を含む4人での集団面接があったんだけど
圧倒されて上手いこと臨めなかった

これが1番危険だと思う  自分は自分っていうスタンスで行くしかない

404('A`):2006/02/10(金) 22:18:48 0
>>403
自分は自分か。俺は他の奴がまずやったことないことはしたけど、
それをどうPRにすればいいのかわからんのよね。
てか遅ればせながら内定おめ。
405喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:21:16 0
>>405
あり
国1試験が本命なので
良い報告がここで出来るよう頑張るよ


>自分は自分か。俺は他の奴がまずやったことないことはしたけど、
>それをどうPRにすればいいのかわからんのよね。
最高じゃん  皆在り来たりの経験をなんとかして伝えようと頑張っているんだから
人にはない経験したってことは最高の武器だと思うよ
406('A`):2006/02/10(金) 22:23:48 O
>>403
内定したの??
おめ
407('A`):2006/02/10(金) 22:24:52 0
穀一って国家公務員一種ってやつ?キャリア組とやらか。すげえな!
そーいや、事務次官が普通に入って上がれる最上の地位だっけね。
後半、マジありがとよ。
408喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:24:55 0
あり
未上場中小だけどね
だから 民間就職活動も控えめに続けていくつもり
409('A`):2006/02/10(金) 22:25:46 0
>>405
技官志望?
410('A`):2006/02/10(金) 22:26:53 0
すごいにぎわいをみせているな。
411喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:27:09 0
>>409
そうですよ
412('A`):2006/02/10(金) 22:29:41 0
国1か。就職活動の中ではいろんな意味でサイキョウの経験ができそうだな。
413ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 22:31:30 0
SPI難しい・・・
一夜漬けじゃ無理かもしんね
414('A`):2006/02/10(金) 22:32:58 O
>>412
説明会で京大の理工系院生がすごいぜ…いろんな意味で
415喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:33:21 0
>>412
何ですか?意味深な
詳しくぅ
416喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:34:45 0
>>414
がっついているんですか?
そんな京大で官僚になる人少ないですよね
417('A`):2006/02/10(金) 22:36:59 0
官僚とか俺には無理だな。
めちゃめちゃ激務をこなしているのに、自業自得ならまだしも、
ときにはいわれのないことで文句つけられたり、
政治家からは無理な要求をされ、一般人からはなぜか政治家よりも非難される、
割に合わん職業ってイメージなんだが。まあ国を動かしているのは確かなんだろうけど。
418('A`):2006/02/10(金) 22:39:27 O
>>416
がっつき具合は早慶の方が酷いらしい
京大は知識ひけらかし、専門的な話で他が話題に入ってこれないようにする
419喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:40:48 0
研究室で一週間のうち5日徹夜したことがあるくらいの
ハイクオリティー生活をしてるほどのマゾだから大丈夫

しかも結果出てないのに  だから精神的なタフさもある!
420喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:42:56 0
>>418
早慶はいいといて 京都大はなんか嫌ですね

だけど技官は多くの地方大生が内定を取っているので
その人達は京大生に勝っているわけですよね?
京大生のプライドの高さ と 官庁では立場が比較的弱い 
の相乗効果で 採用数が比較的少ないんですかね
421('A`):2006/02/10(金) 22:42:58 0
高学歴には他人を見下した空気の人間が多いのは何故だ?
422('A`):2006/02/10(金) 22:43:39 0
国1の官庁訪問って、午前9時に集合して、夜中まで拘束され、やっと帰れたと思ったら
午前2時とか3時とかに「明けて今日来てくれますか?」とか電話がかかってくるんだろ?
423喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:44:59 0
技術系の官庁訪問は
研究室の教授が文句言うから 拘束時間は少ないらしいよ

事務系は・・・・ひどいらしいね
424('A`):2006/02/10(金) 22:46:29 0
学歴ってコワイな(((( ;゚Д゚)))
425('A`):2006/02/10(金) 22:47:58 0
高学歴の人から見れば低学歴は努力してない人間にも見えるんだろうね
自分の場合、勉強頑張らなかったのは事実だし
426('A`):2006/02/10(金) 22:48:53 0
まあ高学歴とはいえ、採用されるまでは必死だしな。
427('A`):2006/02/10(金) 22:51:23 0
2,3個しか受けるつもりがない('A`)
全部だめだったらニートかフリーターになろ
428喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:52:12 0
>>427は超高学歴とみた

俺は100個ぐらいエントリーしたよ
429('A`):2006/02/10(金) 22:54:13 0
>>428
高学歴じゃないよ・・・Dくらいの地方の公立
430('A`):2006/02/10(金) 22:56:45 0
みんなどこの業界に行きたいんだ?
431('A`):2006/02/10(金) 22:59:14 0
IT、特に組み込み系
432喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/10(金) 22:59:47 0
オナニーの疾きこと風の如く
人前で静かなること林の如く
母親にだけ怒ること火の如く
部屋から出ざること山の如し
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴'
433('A`):2006/02/10(金) 23:05:35 O
>>428
漏れは40くらいかな
434('A`):2006/02/10(金) 23:06:24 0
・人の目を見て話せない
・愛想が悪い
・会話下手

('A`)ハァ
435ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/10(金) 23:17:44 0
よし、基本はいけたぞ
436('A`):2006/02/10(金) 23:55:35 0
>>349
都銀?地銀?
437('A`):2006/02/11(土) 00:15:48 O
みんなはSPI対策どのくらいやってるの??
438('A`):2006/02/11(土) 00:16:29 0
リクルートスーツにハアハアできるだろうが!
439('A`):2006/02/11(土) 00:17:32 0
SPI対策は特にしてないけど、これで落とされることはあまりないだろうとたかをくくっているだけ。
440('A`):2006/02/11(土) 00:21:48 O
オマイラ自分のキャッチフレーズってなんだ?
さっきからESで悩んでるんだけど
441('A`):2006/02/11(土) 00:23:32 0
清く正しく美しく
442('A`):2006/02/11(土) 00:25:05 O
専門商社ってどうかな。
給与は悪くないですよね?
ただ難易度は高めかなあ。
英語がいるしね。
443('A`):2006/02/11(土) 00:25:52 0
マスコミ?
444('A`):2006/02/11(土) 00:32:50 0
結婚もしないし、子供もいらないんだけど、
(正確に言うと、結婚出来ない、子供ももうけられない)
それでも就職すべきかな?
やっぱりフリーターは思った以上に冷めた目で見られるもんかな?
445('A`):2006/02/11(土) 00:34:36 0
>>444
電通本社のビルとか見ると
あ〜こんなところで働いてみたいっておもわん?
んでその帰りに競馬新聞持った50くらいの
肉体労働者がワンカップなんか持ってると
すごい哀れに思えてくる
446('A`):2006/02/11(土) 00:39:52 O
電通は肉体労働者と別の意味で嫌だな
なんというかダークな部分があるし
447('A`):2006/02/11(土) 00:40:48 0
電通のビルで働きたいわけじゃない
アニメに関わりたいって気持ちはなきにしもあらず
448('A`):2006/02/11(土) 00:41:45 0
久々に具体的な会社名が出てきた感じ。
449('A`):2006/02/11(土) 00:41:47 0
>>445
確かに、そういうおじさんとか見ると、なりたくない、と思うなぁ。
でも別に「仕事に燃えたい!」って気持ちもないし‥。
ただ、親戚の目とか、社会的信用の面から見ると、
スーツ着て働いてるほうが気が楽なのかなぁ。

俺みたいなのがニートになるのかな。
450('A`):2006/02/11(土) 00:46:02 0
>>439
落とされまくるよ
451('A`):2006/02/11(土) 00:47:14 0
SPIの数学の問題、一問解くのに20分くらいかかった時は
氏にたくなった
452('A`):2006/02/11(土) 00:48:33 0
別にエリートになりたいわけじゃない
定時で終わって土日が休みなら安月給でいい
453喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/11(土) 00:48:48 0
頑張れ!

公務員試験勉強してるから SPIとか全問完答できるぜ 合っているかどうかしらんが
454('A`):2006/02/11(土) 00:49:15 0
なんか今の30歳くらいの就職超氷河期の人たちを見ると、
ただただすごいと思う。
455('A`):2006/02/11(土) 00:49:50 0
最大の難関は面接じゃね?
456('A`):2006/02/11(土) 00:50:06 0
今まで何回か受けたけど、外資含めてそれで落ちたことはない。
457('A`):2006/02/11(土) 00:50:29 0
>定時で終わって土日が休みなら安月給でいい
俺もそういう条件がいいんだけど、
こういう条件って公務員以外ある?
458('A`):2006/02/11(土) 00:50:51 O
>>445
肉体労働のおじさん見てると確かに悲しくなるな。
前昼に食堂で飯食ってたら肉体労働のおじさん入ってきた。
その食堂は夜は居酒屋になるらしくてビールとか焼酎置いてるんだけど、
やっぱり少し高いわけだ。コンビニにワンカップ買いに行ってた…
仕事で差別とかしたくないけど他のお客さんも引いてた。
うわー…とオモタ
459('A`):2006/02/11(土) 00:51:04 0
>>456のそれってSPIね。
460('A`):2006/02/11(土) 00:51:10 0
>>456
恐るべき素質
461('A`):2006/02/11(土) 00:51:21 0
高学歴な話についていけない
462('A`):2006/02/11(土) 00:51:51 0
公務員でも定時あがりとかもうほとんどないだろ。
田舎はどうか知らないけど。
463喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/11(土) 00:52:30 0
>>457
公務員といっても市役所・町役場だけだよね
県庁はそれなりに忙しいらしいし
464('A`):2006/02/11(土) 00:54:40 0
>>451
SPIってどれくらいやってる?
実験放棄して今週は丸ごとSPIに投入。今2冊目に入ったけど…
問題覚えちゃうから反復の意味があんまりないよな…。2,3回
やってはいるが。

ただの1次方程式なのに3回やれば3回とも答えが違ってなおかつ
間違っていると言うこの悲しさ。やるほど正当率が落ちるって…
どう言うことだ
465('A`):2006/02/11(土) 00:55:25 0
県庁と市役所ってどう違うの?
466('A`):2006/02/11(土) 00:55:32 0
>>457
最近は合併やらなんやらで
市役所とかもきついらしい。
467('A`):2006/02/11(土) 00:56:57 0
ようするに楽な仕事はもうないわけか
468('A`):2006/02/11(土) 00:57:03 O
>>464
院生か??
普段ハミルトニアンやベルマン方程式みてるとSPI解くの虚しいよな…
469('A`):2006/02/11(土) 00:57:24 0
>>465
大雑把にいえば事務レベルの違い。
470('A`):2006/02/11(土) 00:57:30 0
景気回復で雇用が増えたのもそのおかげだからしょうがないと言えばしょうがない。
471喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/11(土) 00:57:36 0
ないんだろうね
472('A`):2006/02/11(土) 00:57:45 0
>>464
ホントに暇な時にしかやってないよ。
努力でどうにかなるものかな。
473('A`):2006/02/11(土) 00:59:37 0
残業なしで土日休みなんて公務員しかねーよハゲ
474('A`):2006/02/11(土) 00:59:52 0
素朴な疑問なんだけど、何で今になってニート・フリーター問題とか言って
国会やワイドショーで取り上げられてるんだろう?
昔からニートやフリーターもたくさんいただろうに。
475('A`):2006/02/11(土) 01:00:30 0
ハミルトニアンやベルマン方程式は変則的なものが少ないから、
以外と頭使わない気がする。
476('A`):2006/02/11(土) 01:00:49 0
やりたい仕事ならいくらでも働くけどな
477喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/11(土) 01:01:17 0
>>474
人口が減少しはじめたし
社会保障制度が崩壊しかかってるからね
若者に働いてもらわないとどうしようもない
478('A`):2006/02/11(土) 01:01:36 0
>>474
年金未納とか少子化の問題に
絡んでなんじゃないか?
479('A`):2006/02/11(土) 01:01:44 0
>>473
公務員でもほとんどねーよ。
480('A`):2006/02/11(土) 01:02:05 O
>>474
「今の若いもんは…」とか言いたいだけw
481('A`):2006/02/11(土) 01:03:05 0
フリーターとニートはスケープゴートだろ
482('A`):2006/02/11(土) 01:03:12 O
>>467
自治体にもよるかもしれないけど、地方公務員がマターリというのは俺がきいた限りでは幻想だと思う
>>468
理系の院生にとってはやはり簡単なものなの?
483('A`):2006/02/11(土) 01:03:32 0
仕事が忙しいのって社会が便利さを無駄に追求してるからのように思うんだけど違う?
484('A`):2006/02/11(土) 01:03:51 0
>>468
入院中だけどね。機械とか電気じゃなくて生物だから
そんな高級数学は全く使わんのだよ。
蒸留の原理について物理科学の本を引っ張り出して計算
したのが大事になる位だから。
485('A`):2006/02/11(土) 01:05:08 0
>>483
そういう感じだろうね。
486('A`):2006/02/11(土) 01:05:47 0
>>483
そうじゃないの?規制緩和とか。

コンビニが24時間営業できるのも、実際に働いている人がいるから。
487('A`):2006/02/11(土) 01:05:53 O
>>481
同意
自分達の無策ぶりを若者に責任転嫁したいだけ
役立たずのジジイどもは死ねばいいのに
488('A`):2006/02/11(土) 01:06:27 0
最近スレの流れはやすぎ  読むのが一苦労
489('A`):2006/02/11(土) 01:06:36 0
>>483
成金勝ち組が負け組を振り落とすため。
490('A`):2006/02/11(土) 01:07:09 0
今の50歳くらいの人って、楽して就職できた世代?
491('A`):2006/02/11(土) 01:08:12 0
>>490
人口がふくれあがってたからそんなに楽でもなかったような気がする。
492('A`):2006/02/11(土) 01:08:38 0
そんなに働け!働け!っていうなら、
面接を通らせてちょうだいよ
493('A`):2006/02/11(土) 01:08:50 0
働かなきゃ死ぬような時だったんじゃないのか?
494喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/02/11(土) 01:09:18 0
>>492
同意 人事視ね
495('A`):2006/02/11(土) 01:09:34 0
明日面接なんだけどチンコたちっぱなしで寝れない
496('A`):2006/02/11(土) 01:10:27 0
>>492
あなたの代わりはいくらでもいるのよ。
497('A`):2006/02/11(土) 01:11:02 O
>>491
イヤイヤ楽でしょ。
高度成長期だし、就職したいって言えばどこかあるって時代だよ
そんなやつらが偉そうにしてセクハラとかやってるんだから。
世も末だ…
498('A`):2006/02/11(土) 01:11:56 0
そのかわり過労死とかは多そうだな高度成長期
499('A`):2006/02/11(土) 01:12:04 0
>>496
僕はエヴァに乗っているから、ここに居られる
500('A`):2006/02/11(土) 01:12:11 0
大学に入るのは難しかったが、就職は楽だったって感じか。
501('A`):2006/02/11(土) 01:13:30 0
>>500
そんな感じだな。
502('A`):2006/02/11(土) 01:13:41 0
なんか就職活動はじめてから死ぬことばかり考えてる
503('A`):2006/02/11(土) 01:13:47 O
>>494
大○証券の人事に気をつけろ!
504('A`):2006/02/11(土) 01:14:04 0
>>502
なんで?
505('A`):2006/02/11(土) 01:14:43 0
>>502
俺もちょっと前までそうだったけど、最近はそうでもない。
506('A`):2006/02/11(土) 01:15:20 O
金融関係はドキュソ多いな
507('A`):2006/02/11(土) 01:15:33 O
>>502
俺も就職できなかったら死ぬしかないって考えたりする
508('A`):2006/02/11(土) 01:16:00 0
金融は体育会系
509('A`):2006/02/11(土) 01:16:13 0
>>504
この先ずーっと楽しいこともなさそうで仕事に忙殺されるだけ
或いは就職できずにニートかフリーターって考えると生きる意味あるのかなとか考える

フリーターやって40くらいに自殺ならいいかなとか
510('A`):2006/02/11(土) 01:16:45 0
金融以外はばれにくいようにやってるってだけかもしれんけどな。
511('A`):2006/02/11(土) 01:16:57 0
だからスレが早すぎるんだよ
512('A`):2006/02/11(土) 01:17:22 0
俺はたばこの吸いすぎで、年金がもらえるまでに死んでるかもしれない。
513('A`):2006/02/11(土) 01:18:21 0
みんな、21歳くらい?
514('A`):2006/02/11(土) 01:18:41 0
22さい
515('A`):2006/02/11(土) 01:18:59 0
>>510
どういう意味?
516('A`):2006/02/11(土) 01:19:33 0
21
15歳くらいに戻ってやりなおしたいって最近ずっと思ってる
517('A`):2006/02/11(土) 01:20:19 0
裏で何をやってるか、知りようがないのが就職活動の怖いところ。
518('A`):2006/02/11(土) 01:21:27 O
>>516
俺はまた辛い人生を生き直すのはイヤだな
519('A`):2006/02/11(土) 01:22:18 0
>>509
俺もそう思ってたけど生きる意味
見つける為に生きるしかないって
最近考えるようになった。
520('A`):2006/02/11(土) 01:23:16 0
>>519
前向きだね。
521('A`):2006/02/11(土) 01:23:17 0
また受験とかあんまやりたくない。もう一回受かるならいいけど。
522('A`):2006/02/11(土) 01:24:27 0
就活もある意味受験じゃない?
523('A`):2006/02/11(土) 01:24:55 0
>>519
どこを縦読み?
524('A`):2006/02/11(土) 01:26:38 0
>>522
うん。早く終わってほしい。
525('A`):2006/02/11(土) 01:27:39 0
生きる意味と目的を探すために
自分探しの旅に行きたくなる
526('A`):2006/02/11(土) 01:28:23 0
>>520
生きたくてもいつかは死ぬからな。
そう言う風にでも考えないとしんどくないか?
527('A`):2006/02/11(土) 01:28:54 O
>>525
もしかしたらニートって自分探しをやめた人たちかもな
528('A`):2006/02/11(土) 01:31:42 0
貧しい国にいけば、とりあえず金のありがたみは増すのだろうか
529('A`):2006/02/11(土) 01:32:51 0
俺、おばあちゃんからは「ニートなんかになったらあかんよ」って言われて、
おじいちゃんからは「お前が結婚するまで氏ねやんわ」
とか言われたんだけど、どうしていいかわからんよ‥
530('A`):2006/02/11(土) 01:32:59 0
貧しい国で病気になったりしたら、文明のありがたみは感じられるかもしれない。
531('A`):2006/02/11(土) 01:34:19 0
大学受験は、失敗しても来年があるけど、
就職試験は、浪人するととてつもなく苦しい。
532('A`):2006/02/11(土) 01:34:49 0
そういうところで医者に目覚めたりする
533('A`):2006/02/11(土) 01:34:57 0
こうやって2chできるのも、科学の進歩のおかげ。
534('A`):2006/02/11(土) 01:35:17 0
失敗すると選択肢が減る一方だからな
535('A`):2006/02/11(土) 01:35:34 0
世の中便利になりすぎ
536('A`):2006/02/11(土) 01:36:06 0
貧しい国にも貧しい国なりの楽しみってものがあるんだろうか・・・
537('A`):2006/02/11(土) 01:36:14 0
>>529
失踪したくならない?
538('A`):2006/02/11(土) 01:37:08 0
沖縄行ったら、みんなやさしいのかな。
ただDr.コトーを見ただけで想像したけど。
539('A`):2006/02/11(土) 01:37:59 0
>>532
薬に目覚めるかもしれんな。
540('A`):2006/02/11(土) 01:38:12 0
遊牧民族になりたいなぁとか、そんな所の苦労など考えずに夢想する
541('A`):2006/02/11(土) 01:38:23 0
>>537
俺の代わりに優秀な遺伝子の子が生まれてくれればよかったのにと思う。
542('A`):2006/02/11(土) 01:39:16 O
>>540
とりあえずストレスはなさそうな感じだよな
543('A`):2006/02/11(土) 01:40:25 0
みんな生きるのに必死だろうな。
544('A`):2006/02/11(土) 01:43:02 0
必死になって生きようとするような
生きてる実感がないから簡単に死ぬことが頭に浮かぶのかな
545('A`):2006/02/11(土) 01:44:02 O
必死になれるものがないとストレス溜まるのかもな…
546('A`):2006/02/11(土) 01:45:06 0
目の前でばたばた人が死んで行くんだから、
それなりのストレスはあると思うが。
547('A`):2006/02/11(土) 01:47:43 0
なんだか青春トークになってるな。
548('A`):2006/02/11(土) 01:48:17 0
自分は生き残ろうって思うんだろうか
549('A`):2006/02/11(土) 01:49:36 0
本当だ、なんか変な方向に進んでるな
550('A`):2006/02/11(土) 01:49:51 0
先進国もつい百年くらい前までそんな感じだったんだよな。
551('A`):2006/02/11(土) 01:51:12 0
お腹すいたけど、今食べるとぴざになるな‥。
そろそろ写真撮影する時期だから、気をつけたほうがいいよね。
男でも、キュっと締まって見えると、好印象。
552('A`):2006/02/11(土) 01:52:18 0
写真か。もうだいぶ前のを使い回している。
553('A`):2006/02/11(土) 01:56:45 0
表情がオドオドしてるピザよち、○村太蔵みたいなのの方がいいでしょ?
554('A`):2006/02/11(土) 01:57:05 0
今日はもう寝て明日は憂さ晴らしにおいしいもので食べに行くか
555('A`):2006/02/11(土) 01:58:40 0
流れも止まってるしな。
556('A`):2006/02/11(土) 01:59:33 0
うん
557('A`):2006/02/11(土) 03:15:33 0
高学歴様が難しい話をなさるのでレスし難くなっておりました
558('A`):2006/02/11(土) 03:46:54 O
SPIって2冊くらいやれば桶だよな??
はぁ〜…めんどくせぇよ
559('A`):2006/02/11(土) 03:54:29 0
メンヘルで就活してる喪いる?
560('A`):2006/02/11(土) 05:54:58 O
>>559
メンヘラって鬱とかか??
561('A`):2006/02/11(土) 08:10:21 0
昨日、同じ大学のDQNが就活してるのみたけど
今までは長い髪やダボダボの服だったけど
昨日はリクルートカット、スーツでキモメンでピザなのが判明した
ああ、こんな奴にビクビクしてたんだな俺('A`)
562('A`):2006/02/11(土) 08:13:41 O
お前もたいしてかわらんだろうに
563('A`):2006/02/11(土) 09:07:43 0
>>559
ノシ
564('A`):2006/02/11(土) 11:22:32 0
>>559
ノシ
565('A`):2006/02/11(土) 11:34:03 0
109 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/06(金) 01:22:47
【鉄鋼・非鉄金属商社ランキング】____【化学商社ランキング】   
                                
★=東証大証一部上場 ☆=その他上場               
61_メタルワン_★阪和興業____61______________
60_伊藤忠丸紅鉄鋼_★岡谷鋼機_60_★稲畑産業_★長瀬産業__
59_★JFE商事_★住金物産___59______________
58_★神鋼商事_☆日鐵商事___58_三洋貿易_________
57_★金商___________57______________
56_★佐藤商事 ☆カノークス___56_★明和産業_CBC_____
55_古河産業__________55_★昭光通商_岸本産業___
54_______________54_★ソーダニッカ_オージー__
53_______________53_森六___________
52_日鉱商事_菱三商事_____52______________
51_井澤金属_大同興業_____51______________
50_中川特殊鋼_________50_日曹商事_________
49_月星商事__________49_三京化成_________
48_______________48______________
47_日本鐵板__________47______________
566('A`):2006/02/11(土) 12:28:48 0
土日でも就職活動やってる奴はいるのかな。
567('A`):2006/02/11(土) 12:34:31 0
499 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/24(火) 19:50:25
>>497
普通にこの下の企業狙ってみなよ。俺マーチで英語も全くできないけど、下の企業から内定貰ってるから。
意外と早慶やら高学歴が多かったよ。


阪和興業
長瀬産業
岡谷鋼機
豊島
住金物産
トーメンエレクトロニクス
JFE商事
日本紙パルプ商事
NI帝人商事

メタルワン
568('A`):2006/02/11(土) 12:54:09 0
世の中には、ただひたすら金が欲しいって人が多いんだな。
就活生のブログとかみて思った。
569('A`):2006/02/11(土) 12:58:53 0
名前は一般には知られてないけど、入るのが難しい会社って
あるのかな
これってどうやって見極めるんだ?
570('A`):2006/02/11(土) 13:07:48 0
たくさんの企業を受ける元気はおれにはねぇ('A`)
571('A`):2006/02/11(土) 13:09:56 0
('A`)<うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
572('A`):2006/02/11(土) 13:13:46 0
俺って極端な人間だよな
2,3社しか受けるつもりがない
でも、そこには行ってみたい
落ちたらニートでもフリータでも構わない
それが怖い('A`)
573('A`):2006/02/11(土) 13:31:40 0
その2、3社のスペックは?
574('A`):2006/02/11(土) 13:33:49 0
>573
NECのグループ会社と独立系の会社
てか、スペックって何を並べればいいんだ
575('A`):2006/02/11(土) 13:35:26 0
そういう人が増えれば
俺みたいなクズでも就職できるチャンスが回ってくるな
576('A`):2006/02/11(土) 13:59:23 0
公務員受ける人いる?
577('A`):2006/02/11(土) 14:36:08 0
市役所受けるけどコネないから無理だろーなー('A`)
578('A`):2006/02/11(土) 14:48:59 0
喪が公務員になったら税金の無駄遣いばかりしそうだ。
579('A`):2006/02/11(土) 14:55:51 0
今から公務員受けると損じゃないの?
民間は好景気でビックボーナス出てるの尻目に
公務員は下がる一方。ちょっと上げようものなら
世間の目が光る。
580('A`):2006/02/11(土) 14:59:05 0
特に地方はそうかもな。
581('A`):2006/02/11(土) 15:01:03 O
>>579
そうそう。単純に報酬の面からみたら、本当は民間の方がいい。
財政難で国も地方も給料減らされるし、採用も少なくなる
582('A`):2006/02/11(土) 15:02:48 0
17 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/15(日) 18:57:25
公務員は勝ち組なんてどういう劣悪な家庭環境なんだ。40で650万。サルでもできる仕事。
583('A`):2006/02/11(土) 15:12:47 0
何か就活の情報を出し合うってより煽りあいになってきたな
584('A`):2006/02/11(土) 15:14:08 0
どうせ一生独り身なんだから金なんていらねえよ
一生年収300万でも十分生きていける
585('A`):2006/02/11(土) 15:15:40 0
549 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/04(土) 22:29:28
金の力で世論を捻じ伏せられるような生活をしてみたいな
何かまずい事を起しても圧力を掛けて文句ひとつ言わせない様にとかさ
586('A`):2006/02/11(土) 15:23:13 0
>>560
そうそう

>>563>>564
頑張れよ
応援してるぞ
587('A`):2006/02/11(土) 15:23:15 O
一生独身だからこそたくさん稼いで良い暮らししたい。
588('A`):2006/02/11(土) 15:24:15 0
食費と通信費以外に何にお金を使うのか?
使い道が無いよ
589('A`):2006/02/11(土) 15:25:23 0
たくさん稼ぐっていうのがどのくらいかによるだろうな。
590('A`):2006/02/11(土) 15:26:21 0
あるニートは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.. ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜''''||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
見知らぬ愛らしい女の子が「お兄ちゃん♪」って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
591('A`):2006/02/11(土) 15:27:36 O
趣味とか、旅行に行ったりとか。
女がいない分自分のためにお金使える。
592581:2006/02/11(土) 15:27:37 O
>>583
すまんすまん。別に煽ってるわけじゃない。だって俺もうけるかもしれないし、高い報酬なんて望んでない
593('A`):2006/02/11(土) 15:28:34 0
携帯さんこんにちわ
594('A`):2006/02/11(土) 15:31:42 0
金のかかる趣味を持っているのか。
595('A`):2006/02/11(土) 15:32:19 0
俺結婚できないから年収300万でも全然問題ないな。
友達いないから外で遊ぶこともないし。
596('A`):2006/02/11(土) 15:34:45 0
さすがに300万では状況の変化に対応できなくなりそう。
597('A`):2006/02/11(土) 15:36:55 0
俺は食事は会社の食堂で済ませる
実家暮らし
車なし
趣味なし

手取り22万
食費、交際費 2〜3万
通信費6000円
毎月15万は貯金
ローン無いのでボーナスは丸々貯金

こんな生活です あ、就活スレか・・・
598('A`):2006/02/11(土) 15:39:02 0
>>597
年収
599('A`):2006/02/11(土) 15:42:28 0
26歳 入社4年目 3流地方私立大卒
今年はボーナスが大きかったので
手取りで400万近くになりましたよ
600('A`):2006/02/11(土) 15:44:10 0
400万あったら毎日違うエロ本買ってオナニーして過ごせるじゃん。
601('A`):2006/02/11(土) 15:46:02 0
エロ本なんてネットでいいじゃん('A`;)
602('A`):2006/02/11(土) 15:46:23 0
一生独身だし、もう企業名とかもどうでもいいかなあ…と思ってきた。
どうせ有名企業入ったあとで俺についてくる女なんて金目当て以外の何者でもなし。
好きな雑誌買って、好きなもの食べて、きままに一人暮らしして、
コンスタントに稼いで、ゆっくり生活してればいいや。
まあそれすらできないんだろうな。俺は。
603('A`):2006/02/11(土) 15:47:11 0
>>600
性欲に金出すの嫌いだし、PTPって言うんですか?
その手の知識もないので動画ファイルナビみたいなところから
サンプル落として済ませてます。
604('A`):2006/02/11(土) 15:48:21 0
俺は有名企業入って金目当てで近づいてきた女をバカにしまくって過ごす
605('A`):2006/02/11(土) 15:48:58 0
韓国ではサムスン、LG勤めてるだけでめちゃくちゃモテるって聞きましたよ^^
606('A`):2006/02/11(土) 15:49:10 0
>>604
入れそう?
607('A`):2006/02/11(土) 15:50:36 0
就職したら、毎日うまいもん食えそうだな
昼は吉野家に通いたい('A,`)
608('A`):2006/02/11(土) 15:53:23 0
>>604
今はそう思ってても、実際もててみると向こうの世界に行ってしまうだろう。
だが誰もそのことでおまいを責めたりしないから安心しろ。
609モリブデン ◆CDTKXIK5wQ :2006/02/11(土) 15:53:57 0
月〜金8〜18時まで建物警備
火、木、土日21〜3時まで○秘のバイト

月の手取りは30万前後
年収360万

610('A`):2006/02/11(土) 15:54:58 0
朝、マック
昼、豚丼
夜、ピザーラ

('A,`)
611('A`):2006/02/11(土) 15:56:48 0
>>606
とりあえず推薦はもぎとった
612('A`):2006/02/11(土) 15:59:08 0
メンタツ見たけど激しく鬱になった |´・ω・)
613モリブデン ◆CDTKXIK5wQ :2006/02/11(土) 16:00:19 0
南の島で暮らしたい
614('A`):2006/02/11(土) 16:00:48 0
沖ノ鳥島とか?
615('A`):2006/02/11(土) 16:01:46 0
>>611
理系?
616('A`):2006/02/11(土) 16:02:55 0
そうだよ
617('A`):2006/02/11(土) 16:03:54 0
お前らまじめだな
俺は疲れたよ('A`)
618モリブデン ◆CDTKXIK5wQ :2006/02/11(土) 16:05:14 0
コンクリートからの反射熱では無くて
もっと優しい暖かさを求めて
619('A`):2006/02/11(土) 16:05:32 0
理系の院の奴らはいいよな。
研究室が就職先斡旋してくれるんだから。
620('A`):2006/02/11(土) 16:09:23 0
人事は素直な自分を見せろと言うが見せたら落とされるに決まってるし
八方塞だ
621('A`):2006/02/11(土) 16:10:37 0
就職ジャーナルみててもそうだよね。
どうせウソついたやつがうかる
622('A`):2006/02/11(土) 16:11:32 0
採用する側もされる側も嘘付き合うんだよ
623('A`):2006/02/11(土) 16:12:18 0
正直者がばかをみるって本当に嫌な世の中だよな。
624('A`):2006/02/11(土) 16:12:49 0
就職にしたって、マジメに勉強してきたやつは無い内定ばかりで
遊んでばかりいたやつは内定もらいまくり、終わってる。
625('A`):2006/02/11(土) 16:14:58 0
このスレの見過ぎで勉強が進まない。
626('A`):2006/02/11(土) 16:17:41 0
正直者が馬鹿をみるような世の中ではいけないという解説者も
建前上言ってるだけでコレが既に嘘
627('A`):2006/02/11(土) 16:19:05 O
>>624
禿同
なんだよ。コミュニケーション能力って
いくら喪男でも職場で困るほどコミュニケーションとれないわけねぇだろ
628('A`):2006/02/11(土) 16:22:17 0
企業は大学の勉強なんかまじめにしなくていいっていってるようなもんだよな
629('A`):2006/02/11(土) 16:24:03 0
それよりも部活とかバイトとかで何を学んだかとか見てる希ガス
630('A`):2006/02/11(土) 16:24:10 0
文系は大学で学んだ事と仕事が直結しないので
勉強なんて出来なくても関係ないのでは?
631('A`):2006/02/11(土) 16:25:34 0
俺理系なんだけどな
632('A`):2006/02/11(土) 16:27:02 O
>>630
それ文学部とかだろ。
経済は勉強しっかりやれば役に立つよ。
633('A`):2006/02/11(土) 16:27:28 0
>>631
>624 :('A`):2006/02/11(土) 16:12:49 0
>就職にしたって、マジメに勉強してきたやつは無い内定ばかりで
>遊んでばかりいたやつは内定もらいまくり、終わってる。
だれがどの発言だか知らないけど、これも理系の話?
634('A`):2006/02/11(土) 16:28:16 0
ずっと文系の話
635('A`):2006/02/11(土) 16:28:39 0
まぁ理系でも当てはまる。
勉強頑張って成績よくて推薦もらっても面接で終わってるやつ結構いる。
636('A`):2006/02/11(土) 16:30:11 0
文系の勉強なんかかじって洗脳されると、下手したら仕事に差し支えるんじゃないか。
637('A`):2006/02/11(土) 16:31:49 0
まあ学部4年程度じゃな。
638('A`):2006/02/11(土) 16:32:49 0
あーあ、勉強なんかしねーでもっとサークルやバイトやりながら遊んで暮らせばよかった。
勉強ばっかで単調な毎日すごして、しゅうかつでも苦労して。
大学生活楽しかったやつはしゅうかつも楽。
639('A`):2006/02/11(土) 16:34:20 0
>>638
俺は文系だけど、ゼミの先輩とかは面接で勉強の話しかしなかったと言っていた。
640('A`):2006/02/11(土) 16:34:52 0
>>638
知った口を叩くが、そんなことはないと思う
4年間勉強してきたことを何処かに生かせるとこって
あるんじゃないのか
641('A`):2006/02/11(土) 16:37:37 0
学業以外で打ち込んだことの欄が一切かけないから選考にすらのれない
642('A`):2006/02/11(土) 16:37:41 0
サークルなし、バイトなし、友達なし、女なし・・・
だが、大学では勉強だけは人一倍頑張ってきた
だから、それを話すつもり、いやそれしか話せない
643('A`):2006/02/11(土) 16:38:15 0
>>640
分野は何?
644('A`):2006/02/11(土) 16:38:29 0
今から2週間ぐらいボランティアでもして
面接で使えそうなこと考えてそれを2年間やってましたとか
ハッタリかますかww
645('A`):2006/02/11(土) 16:39:22 0
俺普通に話してもぼそぼそしちゃうから無理、すでに面接2連敗
646('A`):2006/02/11(土) 16:40:30 0
間違った、>>642
647('A`):2006/02/11(土) 16:43:27 0
>>646
ものを作る分野とでも言おうか・・・
だから、会社入っても勉強し続ける必要があるし、今まで勉強した知識も必要になる
648('A`):2006/02/11(土) 16:44:31 0
知識はあとから身につければいいって言われた。泣きそうだった。
649('A`):2006/02/11(土) 16:44:49 0
なんだ、勉強が普通に役に立つ分野かよ。
650647:2006/02/11(土) 16:46:06 0
今まで勉強したきた・・・
でも、専門外のやつでも本気でやれば俺に二年で追いつけると思う
ただしかなり大変だな
651('A`):2006/02/11(土) 16:47:35 0
対人関係苦手だから就職しても続きそうにねえ
ぶち切れて終わりみたいな
652('A`):2006/02/11(土) 16:52:00 0
勉強して何の知識を得たよりも、どういう風に取り組んだのか?
ってのを話してもいいんじゃないのか?
653('A`):2006/02/11(土) 16:52:17 0
>>648
それは、今までの勉強がまったく意味が無いというわけではないんじゃないか。
業務で必要な知識を勉強する方法を学校では学んでおけばいいって言われたことあるぞ。
4年間頭使ってなかったら、就職して、業務に必要な知識を勉強しようとしても
頭がついていかないだろ。
654('A`):2006/02/11(土) 16:53:38 0
俺マジで勉強しかしてなかったからマジ欝。エントリーシートがうまらないから捏造しかない時点でかなり欝。
自殺も考えてる。
655('A`):2006/02/11(土) 16:54:40 0
ほんとにみんなそんなに勉強してたのか?
656('A`):2006/02/11(土) 16:55:10 0
>>654
勉強してきたんならおkじゃん
どんな風に取り組んできたのか?っての書けるはずだよ
自分のとってそれは当たり前のことかもしれないが、俺は「当たり前」
のことこそ大切だと思う
当たり前を馬鹿にするやつはそれに泣く
657('A`):2006/02/11(土) 16:55:29 0
友達いないし勉強しかすることがなかったからな。
結果的に、9割優だった。
658('A`):2006/02/11(土) 16:56:26 0
分野にもよるが9割優とかざらにいるだろ。3年前半までなら俺も全部優だったし。
659('A`):2006/02/11(土) 16:57:37 0
分野は通信さ。
まぁ成績なんか関係なさそうだから俺は自殺しろってことだな。
660('A`):2006/02/11(土) 16:57:46 0
>>654
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
661('A`):2006/02/11(土) 16:58:05 0
>>657
優秀だな。
662('A`):2006/02/11(土) 16:58:23 0
勉強全くしてなかった
俺も雑魚キャラだが、さらに雑魚で真面目な奴が居たので
ノートお借りしたり、過去問題調べてもらたり
先輩に昨年のレポート借りてきてもらったり
代理出席お願いして何とか凌ぎましたよ。
663('A`):2006/02/11(土) 16:58:25 0
死にそうだ。
664('A`):2006/02/11(土) 16:58:26 0
おれも友達いなかったが、それを逆にプラスに繋げるつもりなんだが・・・
665('A`):2006/02/11(土) 17:02:05 0
就活のせいで自殺するやついそうだよ。
666('A`):2006/02/11(土) 17:02:06 0
友だちがいないってのは、会社組織の論理からすると協調性なしにつながるから、
結構危険な気がするけどな。
667('A`):2006/02/11(土) 17:02:51 0
面接でぼろぼろにされて帰りに電車に吸い込まれそうになったけどなんとか踏みとどまった。
668('A`):2006/02/11(土) 17:04:42 0
>>666
そりゃそうさw
でも居なかったからしかたがない
友達いない大学生活は苦痛だった、慣れないうちは地獄
でもその中でどうやってきたかには少し自信がある
協調性あるかないかは、その場の面接で感じを掴んでもらうしかない('A`)
669('A`):2006/02/11(土) 17:05:53 0
エントリーシートに結構学業以外に打ち込んできたことがあるのが困る
その企業うけられない。
670('A`):2006/02/11(土) 17:06:05 0
でも面接で買いかぶられて協調性の必要な職場に配属されたら
大変な事になるよ
671('A`):2006/02/11(土) 17:06:24 0
>>668
そうはいってもやはり業界、社風によりそうだな。
売りにするポイントをもう少し練った方がいい気がする。
672('A`):2006/02/11(土) 17:07:43 0
>>671
もちろん狙う業界は絞っている
すべての業界で俺のES・面接が通用するはずがない
ES・面接なんて相対評価にすぎない
673('A`):2006/02/11(土) 17:09:22 0
>>667
・・・就活のせいで自殺なんて・・・
もっと気楽にいったらいいんじゃないか。
面接でぼこぼこにするのは、想定外の対応に面接者がどう対応するのか
を見るための演技なんだから、さらっと流しとけばいいんじゃないか。
本当に相手にしたくない応募者は書類選考で切って面接なんかしないよ。
面接するのだって、結構な仕事になるんだから。
674('A`):2006/02/11(土) 17:10:01 0
喪の人でブラック企業入りたくない人は
ビルメン会社受けてみるといいよ。冗談抜きでマジオススメ。
薄給だけどマターリ安定してるし、勤務時間中サボり放題、
しかも同僚は高卒、専卒ばかりで大卒はほとんどいないから
キャリア組のビルメンとして重宝されるし威張り放題。あと、現場で働けば分かると
思うんだけど、普通だったら月に何度かうんこつかむ場面に出くわすんだけど
大卒ならそれも免除される。
確かに失うものもあるかもしれないけどビルメンとして
社会の影で働くのも結構楽しいよ。少なくとも死ぬことはない。
675('A`):2006/02/11(土) 17:10:41 0
このスレ見てたらどんどん自由応募はやめて推薦だけにしようと思えてくる
676('A`):2006/02/11(土) 17:11:46 0
>>674
ある程度、自分の仕事に楽しみや誇り持たないと嫌にならない?
677('A`):2006/02/11(土) 17:11:48 0
トレーダーやSEですらある程度の協調性というか、
組織の風土に染まる人間かどうかは見られるからな。
研究職の中でもほとんどデザイナーに近いところであれば
協調性なしでも実力さえあれば「ウレ」るのかもしれんが…
678('A`):2006/02/11(土) 17:11:48 0
大学受験以上につらい。
679('A`):2006/02/11(土) 17:12:01 0
>>674
俺も考えた
でも新卒で行くようなところじゃないし
30ぐらいでも資格取れば入れそうだから1回ちゃんと就職しようと思う
680('A`):2006/02/11(土) 17:13:13 0
>>677
SE・PGは、なぜだか文理不問が多い
だが組み込み系行くと理系対象ってのが多いから
理系喪にはお勧めかも
681('A`):2006/02/11(土) 17:13:18 0
ビルメンってビルメンテナンス?
682('A`):2006/02/11(土) 17:14:28 0
高学歴特有の悩みってあるんだね。
一流企業は勉強以外も要求厳しいから苦労も多い
かといって無名の中小に入るのは高学歴と言うプライドが許さない。
683('A`):2006/02/11(土) 17:15:12 0
デザイナーも年取ったらディレクターとかになってクラの前で
プレゼンするし団体作業だから協調性かなりいる
デザイナーというかアーティストなら別にいいけどさ
684('A`):2006/02/11(土) 17:15:36 0
まあ、ちょっと落とせば楽に入れそうだけどね<高学歴
685('A`):2006/02/11(土) 17:16:50 0
低学歴、バイトとサークル経験なし、友達なし、コミュ力0
どうすればいいんだろう。
686('A`):2006/02/11(土) 17:17:40 0
体育会系、留学者以外の男、また男女かぎらずブサイクデブには企業の反応は冷たい。
687('A`):2006/02/11(土) 17:18:29 0
体育会系ってどんなんだ?
688('A`):2006/02/11(土) 17:19:12 0
十円玉を指で曲げられる奴だろ
689('A`):2006/02/11(土) 17:19:24 0
なんかなんにもしてないけどマッチョなら体育会系でいいと思う
690('A`):2006/02/11(土) 17:20:14 0
>>688
ワロスw
691('A`):2006/02/11(土) 17:20:54 0
どうしても不安な奴は、大学の就職カウンセラーとかあるんなら
相談してきなよ
692('A`):2006/02/11(土) 17:21:04 0
色白でヒョロヒョロでもやしみたいな俺は人気集中でおk?
693('A`):2006/02/11(土) 17:21:27 0
もやし業界とか
694('A`):2006/02/11(土) 17:21:59 0
なんか体弱そうだよね?とか面接で言われるぞ多分
695('A`):2006/02/11(土) 17:22:31 0
面接前に日焼けサロン行ったほうがいいかな('A`)
696('A`):2006/02/11(土) 17:22:55 0
去年とある会社の面接受けたが、ありゃヤバかった。
社員美人杉。
俺様おもいっきり場違い。
受けてる女の子も可愛すぎ。
697('A`):2006/02/11(土) 17:23:59 0
男ならいいじゃん
698('A`):2006/02/11(土) 17:25:50 0
>>696
一体どこを受けようとしたんだ?
699('A`):2006/02/11(土) 17:25:51 O
>>654
ねつ造する必要ないんジャマイカ??

勉強したことを上手くアピールすれば桶と思われ
700('A`):2006/02/11(土) 17:27:37 0
パチンコばっかりで授業も出ずカンニングで単位とって女と遊んでばっかのイケメン→ 大企業内定

まじめに勉強、テスト。ブサイクなので女などできず学生時代終了 → 無職

これが平成
701('A`):2006/02/11(土) 17:28:42 0
>>698
おまえらに同じ思いをしてほしくないので言わない。
ちなみに受けてた男、社員の男も高身長イケメンばっかり。
別世界でした
702('A`):2006/02/11(土) 17:28:51 0
>>700
企業は前者のような人間の方が会社に貢献できると考えてるんだから
仕方ない。まあ事実かもしれないし。
703('A`):2006/02/11(土) 17:28:57 O
>>665
人事がもっと勉強したやつを評価すればいいのに。
なんで大学で飲み会ばっか行ってた奴が就職したら頑張るだろうって予測ができるんだよ。
人事バカだろ
704('A`):2006/02/11(土) 17:30:08 0
>>701
教えてくれといたほうが同じ思いしなくて済むじゃないか
705('A`):2006/02/11(土) 17:30:33 0
だから評価なんて相対評価にすぎないって
あんまり世間の流れに惑わされすぎる必要なんてないよ
706('A`):2006/02/11(土) 17:30:44 0
>>699
学業以外って部分がかけないの・・・
707('A`):2006/02/11(土) 17:31:54 0
>>706
学校の勉強いがいになにしてきた?
ずっとうずくまってたわけじゃないだろ?
なにかあるんなら、それを上手く利用しなよ
708('A`):2006/02/11(土) 17:33:40 0
>>707
オナニーしかしてない
709('A`):2006/02/11(土) 17:35:32 0
>>708
2次元か?3次元か?
710('A`):2006/02/11(土) 17:35:52 0
>>708
少なくとも2chしてるだろ
本当にないなら2ch=本とでもして捏造するとか
711('A`):2006/02/11(土) 17:36:47 0
バイト、サークル経験なんていくらでも捏造し放題だろうに
712('A`):2006/02/11(土) 17:37:07 0
電車男にアドバイスしてましたって大嘘ついとけ
713('A`):2006/02/11(土) 17:38:03 0
題名は捏造でかまわん
でも中身を語れないとアウト
題名は全く違うもんでも中身が同じもんなら
題名を捏造できそう
714('A`):2006/02/11(土) 17:38:46 0
1 名前:名無しなのに合格 投稿日:2005/10/25(火) 00:54:05 ID:f5aE6erX0
俺は不細工だ。かなりきもい。 
中学時代から友達に避けられはじめ、高校では友達はひとりもできなかった。
きもいからだろう。
俺はがむしゃらに勉強した。東大なら自分のキモさを目立たなくしてくれると思ったからだ。
俺は一浪のすえ東大理一に受かった。まわりはきもいやつばっかだった。
しかしここでもはぶられた。きもい奴等にはぶられた。許せなかった。
また俺は勉強に燃えた。在学中に国一をとって、エリート官僚へ一直線!のはずだった。
が、落ちた。官庁回りで全部落ちた。やるせなかった。
しょうがないから民間就職することにした。東大卒なら余裕だと思っていた。
が、大手から子会社まですべて落ちた。俺は生きる気をなくした・・・。

今俺はニートです。社会の屑ニートです。
どうしてこうなってしまったのだろうか・・・?鏡の自分に問いかけてみた。
しかし、そこにあったのは見るに耐えないキモい俺の顔だった・・・・。
キモい奴は東大行ってもむだだ。諦めろ。
明日ローソンのバイトの発表だ。10年に及ぶニート生活脱出を願う。

http://f.pic.to/4gjfm
715('A`):2006/02/11(土) 17:38:47 0
偽造して聞かれそうなことを事前に考えて全部暗記
716('A`):2006/02/11(土) 17:41:29 0
俺が社長だったらお前ら全員、雇ってやるのに・・・
717('A`):2006/02/11(土) 17:43:13 0
>>714
そのスレどこ?
718('A`):2006/02/11(土) 17:43:15 0
スレが伸びてるな
719('A`):2006/02/11(土) 17:43:49 0
720('A`):2006/02/11(土) 17:44:06 0
こんな小心者で打たれ弱い奴ら集めたら倒産するよ
721('A`):2006/02/11(土) 17:44:34 0
>>719
産休
722('A`):2006/02/11(土) 17:46:21 0
>>720
おれが鞭で調教するから大丈夫だよ('A`)ノピシッ
723('A`):2006/02/11(土) 17:46:33 0
>>714
この人、自分をキモイとか言うくせにセフレがいるそうです
724('A`):2006/02/11(土) 17:48:31 0
>>723
話が違うではないか!もう読まん
725('A`):2006/02/11(土) 17:48:54 0
遊んでた学生がなんで人気があるのかって?

それはね

採用側も学生のとき遊んでたからだよ。
726('A`):2006/02/11(土) 17:48:58 0
東大なのに就職できないなんてよっぽど社会不適合者なのかな
人のことは言えないが
727('A`):2006/02/11(土) 17:50:19 0
>>725
それは一理あるな('A`)
728('A`):2006/02/11(土) 17:50:31 0
>>714
こーゆーネタを書くやつは、東大に落ちたんだろうな。
東大のプラチナブランドが子会社に負けるわけねーだろ
729('A`):2006/02/11(土) 17:51:56 0
TOEIC結果返ってきたら500点台ってちょorz
人生オワタ
730('A`):2006/02/11(土) 17:53:56 0
去年の話だが、イケメンはすぐ内定とってたよ。
なんか彼女とよく相談してて励みになったとか言ってた。
いいよなあカップルは。俺には想像できん
731('A`):2006/02/11(土) 17:54:54 0
そういや彼女もち全員受かってたな
732('A`):2006/02/11(土) 17:55:08 0
>>729
俺300点台だよ
733('A`):2006/02/11(土) 18:01:10 0
ひょっとして、彼女作れば内定もらえるんじゃまいか?
734('A`):2006/02/11(土) 18:01:30 O
>>714
おまいはスゴい。
何か泣けてきた…
俺がホリエモンみたいな金があれば、大手企業の社長だったら、
絶対おまいを雇うのに。
神様は酷い。なんでこんなに努力したやつをほっとくんだ…
(´;ω;`)ブワッ
735('A`):2006/02/11(土) 18:01:53 0
>>733
それは内定より難しい話だ
736('A`):2006/02/11(土) 18:01:59 0
よく就職は恋愛にたとえられるが、
恋愛で喪な奴はやはり就職でも喪なのかもしれないな。
737('A`):2006/02/11(土) 18:03:40 0
相思相愛ってやつだろ。
喪男が就活してるのはストーカー行為みたいなもんなんだろうな。
738('A`):2006/02/11(土) 18:04:16 0
>>736
自分が喪ではないような言いぐさだな
739('A`):2006/02/11(土) 18:04:52 O
何の支えも無しで就職した奴は強靱な精神を持つ
740('A`):2006/02/11(土) 18:04:57 0
就職が恋愛だったら俺は一生就職できない
741('A`):2006/02/11(土) 18:05:00 0
>>714みたいな東大卒の喪でさえダメだったのかよ。

低学歴の俺はどうなる
742('A`):2006/02/11(土) 18:05:04 0
>>738
どのへんが?
743('A`):2006/02/11(土) 18:06:03 0
>>734
でもこいつ
なんか勉強する理由や行動が極端すぎて
扱いにくいという印象を受けるね
744('A`):2006/02/11(土) 18:06:25 0
>>742
恋愛と就職を関連づける様が
745('A`):2006/02/11(土) 18:06:35 O
でも遊びなれた奴が内定早いのは確かだよな…
やっぱり漏れはストーカーですか…
746('A`):2006/02/11(土) 18:06:46 0
いまどき中学生でも東大くらい卒業してるぜw
747('A`):2006/02/11(土) 18:07:08 0
内定式は可愛い女の子だらけだったなあ。
やっぱ顔なんだよね所詮。
イケメンもけっこういたし。
細身のイケメンがかなりいた気がする。
一部上場の大企業まぐれ内定の喪ですが、たぶんすぐいじめられてやめる
748('A`):2006/02/11(土) 18:08:51 0
遊びなれた奴がいいとこ入って活躍するなんて
絶対に信じないぞ
749('A`):2006/02/11(土) 18:10:26 O
>>747
やめるなよ!!
喪界の星だ。おまいは
人つき合い最小にすれば桶だよ
750('A`):2006/02/11(土) 18:10:32 0
>>748
実際そうだから、現実をみろ。
俺だけ無い内定な未来がまってる。
751('A`):2006/02/11(土) 18:11:50 0
東大卒の喪よりFランク卒イケメンが成功する世の中
752('A`):2006/02/11(土) 18:12:37 0
イケメン
・かっこいいので人事の女がプッシュ
・3月で大企業本命内定。
・単位とり終わってるので4月から一年休み。
・彼女とデートしまくり。
・浮気しまくりエッチしまくり。
・合コンしても大企業内定&高学歴&イケメンなので鬼に金棒。
・夢いっぱい。「ストレス?不況?なにそれw」

喪男
・就活全敗。
・圧迫面接で面接恐怖症。
・既卒の恐怖におびえ、引きこもりになりハゲる。
・当然女なし。
・自殺

食物連鎖
753('A`):2006/02/11(土) 18:12:49 0
>>728
俺も東大の工学部舶用機械工学科の院?出てどこも就職できないとは思えない。
卒業証書うpしてるがネタだと思う。
それか相当面接がやばかったのかな?
754('A`):2006/02/11(土) 18:13:27 0
>>751
Fラン卒の喪になるよりはいいだろ?
755('A`):2006/02/11(土) 18:13:31 0
面接の達人買わなきゃよかった
内容がちゃんとした人間前提だし筆者イケメンだし
結局当たり前のことしか言ってない
756('A`):2006/02/11(土) 18:14:18 0
低身長は就活に不利なのか…orz
もうなにやってもダメだ
757('A`):2006/02/11(土) 18:15:28 0
>>756
アホッw
758('A`):2006/02/11(土) 18:15:44 0
俺なんかニートか自殺かだな
759('A`):2006/02/11(土) 18:15:47 0
面接の達人は、自分で考えろ!的なことばっかりで、
そもそもそんなこと言われても中身が伴ってないのでさらに鬱になるツール。
例えると、いきなり「バイオリン弾けるようになれ」と言われてるような感覚。ちょっと違うか。
760('A`):2006/02/11(土) 18:16:41 0
面立つなんてクソ
761('A`):2006/02/11(土) 18:17:10 0
自分で考えろ!

って、本買う意味ないじゃん
762('A`):2006/02/11(土) 18:17:43 0
失敗してるやつに多いのは就活用の本に頼りすぎてるやつ
763('A`):2006/02/11(土) 18:18:33 0
いいよなあ美人な女とかは。
顔だけで内定だもんな。あとは適当にニコニコしゃべってりゃさ。
「バイトがんばりました☆」
とかいってりゃいいんだろ。
俺なんかな、何いったって最初から落とされる目で見られてんだ。
764('A`):2006/02/11(土) 18:19:04 0
>>762
というより、自分で考えるのをやめて本を鵜呑みにしてる奴だろう
765('A`):2006/02/11(土) 18:20:39 O
>>761
ありえねえ本だなw買わなくて良かった。
やり方わかんねーから買ったのに自分で考えろとは何事だよ
766('A`):2006/02/11(土) 18:20:52 0
おれもずっと前に本読んだけどえらそうに言ってるやつばっかりで役に立たなかった。
抽象的なことばっかりで全然意味がわからない。
とくにメンタツの問題集はひどかったw
学生の返答例に対して文句だけしか書いてなくて、改善とか解説はかいてねーし。
767('A`):2006/02/11(土) 18:21:22 0
>>714

13 名前: 名無しなのに合格 2005/10/25(火) 01:21:18 ID:SQDtLAHoO

セブン、ファミマ、ミニストップ、ampm、スリーエフに面接落ちです♪六冠なるか♪
768('A`):2006/02/11(土) 18:23:13 0
自己アピールで一人暮らしをがんばったことを言ってる奴がいたときは笑った。
面接官に
「それは自立してるの?」
とつっこまれて
「あいや 今はあの 半分というか えと まだ自立はしてませんが今後は努力sふぁyfふじこp」

ワロ
769('A`):2006/02/11(土) 18:24:08 0
思うんだけど、喪以外でも就職活動が不安な奴って結構いると思うよ
だから、これだけ就職本が売れてるんだろ?いっぱい店頭にあるじゃない
だから、極端に自分を下に見る必要はないよ
770('A`):2006/02/11(土) 18:24:27 0
俺早口だからファビョってるようにしかみえない
771('A`):2006/02/11(土) 18:24:41 0
面接で普通の面接本に書いてあること言ったら落とされるとか言うけど
そんな大企業目指してねーっつーだよ(#゚Д゚) プンスコ!
772('A`):2006/02/11(土) 18:25:01 O
美人はトクだよ。
受付みたいな仕事もあるし。
東大よりイケメンや美人の方が内定ゲットかよ…
努力したやつを内定させりゃ良いのにさ。
上で誰か書いてたけど、イケメンは人事の肉便器が推しまくるんだろな
773('A`):2006/02/11(土) 18:25:17 0
就活本を「高いから」と本屋からパクりまくってた友人が大企業内定。
「人事は人を見るプロ」だって?笑わせる。
774('A`):2006/02/11(土) 18:26:29 0
>>769みたいな奴はイケメンなんだろうな。
やさしさがにじみ出てる。
おまえみたいな奴はさっさと一流いって出世して可愛い奥さんでもつかまえて、
一般的な幸せな家庭を築けよ

つーか喪板くんなクソが
775('A`):2006/02/11(土) 18:26:30 0
>・夢いっぱい。「ストレス?不況?なにそれw」
これはねーよw
776('A`):2006/02/11(土) 18:27:13 0
>>774
彼女暦=年齢、友達0の喪ですが何か?
777('A`):2006/02/11(土) 18:28:48 0
>>773
そんなやつと友人なお前は喪じゃないから消えろ
778('A`):2006/02/11(土) 18:28:49 O
>>766
メンタツとかって低学歴DQNが書いてるんじゃねえの??
あんなもん仕事にするって、どう考えても(ry
779('A`):2006/02/11(土) 18:29:11 0
女人事「ねえねえ、あのA君かっこよかったですよね!」
男人事「そうだなあ モテそうだよね」
女人事「絶対新入りの女子社員もやる気でますよ!いれましょうよ!」
男人事「うーん じゃあこっちのさえない男きるか」
女人事「ああ あとこの身長低いのもいらないですよ」
男人事「じゃああと一人かっこいいのいれりゃいっか」
780('A`):2006/02/11(土) 18:29:53 0
>>779
こらっw
781('A`):2006/02/11(土) 18:31:37 O
>>779
ありえそうw
DQN系クソババ人事だな
782('A`):2006/02/11(土) 18:32:05 0
美人という外見は資格のひとつだからなあ。
美人はTOEIC900点と同価値。いやそれより上かも。
783('A`):2006/02/11(土) 18:32:46 0
>>779
すげーありそうwww
784('A`):2006/02/11(土) 18:33:13 0
>>782
司法試験クラスだろ
785('A`):2006/02/11(土) 18:33:34 0
美人っても受け付け嬢とかだろ
786('A`):2006/02/11(土) 18:34:09 0
美人は楽な職について一流の男捕まえて結婚してあとは楽な生活するだけ
787('A`):2006/02/11(土) 18:34:23 0
心理学の授業で習った高身長の利点

・凛々しく見える
・信頼性が高い
・頼りがいがある
・おおらかに見える
・余裕があるように見える
・好感がもてる
・やさしそうにみえる
・社会的に上の立場になりやすい

チビは以下略
788('A`):2006/02/11(土) 18:35:23 0
心理学ってのピンからキリまであると思う
胡散臭いのはある
789('A`):2006/02/11(土) 18:35:31 0
美人はTOEIC満点とかそんなレベルじゃない。
東大ブランドよりも上。
790('A`):2006/02/11(土) 18:36:26 0
美人はいいよなあ…
なんか生きるのがバカらしくなってきた。
美人に生まれ変わりたい。ラクだろうなあ。小学校からモテモテでチヤホヤされてさ。
791('A`):2006/02/11(土) 18:37:27 0
むしろ美人は人生自体勝ち組だからな
792('A`):2006/02/11(土) 18:38:09 0
>>787
実際にアメリカで企業の社員を分析すると高身長は平均給与が
月2〜300ドル高かったってさ
793('A`):2006/02/11(土) 18:38:32 O
>>790
おまい女か??
化粧である程度ごまかせるだろ?
男は無理なんだぞ…orz
794('A`):2006/02/11(土) 18:38:52 0
やっぱり、男でも顔が良い方が就職においても得なのかな?

テレビのアナウンサーとか、イケメンじゃない人も人もたくさんいるけど、
ああいうのは例外?
795('A`):2006/02/11(土) 18:39:23 0
コネだろ
796('A`):2006/02/11(土) 18:39:56 O
>>792
日本で高身長ってどのレベルからだ??
797('A`):2006/02/11(土) 18:40:05 0
アナウンサーはコネや家柄も多いから
798('A`):2006/02/11(土) 18:40:06 0
コネ!?
799('A`):2006/02/11(土) 18:40:43 0
美人と喪はもともと同じ世界の住民じゃないんだろうな。
食物連鎖でいうと俺たちは微生物・菌類で、美人は全知全能の神様。
800('A`):2006/02/11(土) 18:41:36 0
>>796
176くらい?
本格的にいえるのは180くらいからかな。
175以下のチビは死ねってよく女が言ってるし。
801('A`):2006/02/11(土) 18:42:00 0
NEWS見てるのは年配のほうが多いから喪のほうが信頼感が得られるんじゃねーの?
802('A`):2006/02/11(土) 18:42:39 O
でも喪より顔良いほうが営業とか成績良さそうだよな
803('A`):2006/02/11(土) 18:43:21 0
俺183センチだけど顔がブッサイから意味ない
804('A`):2006/02/11(土) 18:45:02 0
>>803
はい内定決定。
LRに「身長180以上は禁止」ってのを追加してほしいな。
おまえは恋愛サロンに帰れ。つーか帰ってくれ。
805('A`):2006/02/11(土) 18:45:29 0
ビルメン会社っていうと、会社にいる警備員みたいな人?
ショムニで言うと沢田一樹(だっけ?)みたいな感じ?
806('A`):2006/02/11(土) 18:46:18 O
ブサイクに生んでくれた母さんが憎い…
807('A`):2006/02/11(土) 18:46:44 0
知ってるか?
離職率公表が30%とかNAのところは、
辞めてる奴らがみんな喪男だということを
808('A`):2006/02/11(土) 18:47:01 0
喪にはつらいなあ
809('A`):2006/02/11(土) 18:47:13 0
孫正義は喪の星
810('A`):2006/02/11(土) 18:47:20 0
大学受験スレッドと同様の事態が生じつつあるな。
811('A`):2006/02/11(土) 18:47:38 0
モー娘。のDVD見るのが好きな俺は芯だ方がいいのかな‥。
812('A`):2006/02/11(土) 18:48:08 0
>>805
ウン 結婚しない覚悟があるならお勧め
813('A`):2006/02/11(土) 18:48:19 0
受験はマジで気が楽だよなあ
面接なんてないしさ
勉強さえできりゃよかったじゃん
814('A`):2006/02/11(土) 18:48:50 0
>>812
サンクス。
815('A`):2006/02/11(土) 18:48:57 0
去年就活で本気で死を考えたよ俺は。
よくみん就の「死にたくなる」って掲示板を見てた。
816('A`):2006/02/11(土) 18:49:29 0
>>813
まぁね。
医学部と推薦入試は面接あるけど。
817('A`):2006/02/11(土) 18:49:51 0
「大学受験ほどフェアな戦いはない」

予備校の講師がいってた意味が最近身にしみる
818('A`):2006/02/11(土) 18:50:50 0
ニートて実はみんな俺らの先輩じゃね?
819('A`):2006/02/11(土) 18:50:53 0
こんなブサイクに生まれてそのうえチビなのに、なんで生きてるんだ俺は
820('A`):2006/02/11(土) 18:50:55 O
>>807
それはマジなの…?
821('A`):2006/02/11(土) 18:51:35 0
ニート俺らの未来鏡
822('A`):2006/02/11(土) 18:53:27 0
ニートになれるということは、裏を返せば、
働かなくても生きていける経済力が家にあるという事。
823('A`):2006/02/11(土) 18:54:28 0
うちなんてまだ両親パートしてやっと食いつないでるのに俺がニートになったら終わりだな
824('A`):2006/02/11(土) 18:58:37 0
ニートか。
それくらいならたぶん俺死ぬな。飛び降りとかで。
みじめじゃん。
825('A`):2006/02/11(土) 19:00:07 0
フリーターという選択肢はないのか
826('A`):2006/02/11(土) 19:00:52 0
ニート・・・ニート・・・
今まで考えた事もなかったが、本当になるのは怖い・・
827('A`):2006/02/11(土) 19:01:52 0
フリーターじゃなくて無職っていいなさい
828('A`):2006/02/11(土) 19:02:04 0
>>825
バイトの面接なんかうかったことねえ
829('A`):2006/02/11(土) 19:02:15 0
今がすでにニートみたいなものだからなー
830('A`):2006/02/11(土) 19:02:39 0
そもそも何のために就職するんだ?
やっぱ金のためかな。
831('A`):2006/02/11(土) 19:03:43 0
>>830
うん、親に還元してあげたいからお金欲しい。
832('A`):2006/02/11(土) 19:05:45 0
結局、職業を選ぼうとしてるから、辛いんじゃないの?
833('A`):2006/02/11(土) 19:06:50 0
企業のサイトのさ先輩紹介ってさイケメンばっかじゃね?
834('A`):2006/02/11(土) 19:06:53 0
ブラックいったらもっと辛いってのがわかってるから選ぶんだろうが。
835('A`):2006/02/11(土) 19:07:35 0
>>833
ヒント:イケメンを出すと企業イメージがあがる
836('A`):2006/02/11(土) 19:08:22 0
俺ブラックに蹴られたよ
837('A`):2006/02/11(土) 19:13:50 0
二月11日か・・・
838('A`):2006/02/11(土) 19:16:37 0
昨日はニートの日でした
839('A`):2006/02/11(土) 19:18:37 0
生協に入ろうかな
840('A`):2006/02/11(土) 19:22:58 0
あー今日も手首きったわ
841('A`):2006/02/11(土) 19:38:02 0
■■■■■■ 『ビルメン王決定戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
---------------------------------------------------------------------

■看護婦の衣服に鼻糞をなすり付けるのが入院中唯一の楽しみである不潔ビルメンの北田さん
■看護婦の糞便をちぎった割り箸で平然と食事をする不潔ビルメン、北田さん
■その後、病院内で食中毒が発生し、責任を追及されてしまう不潔ビルメン、北田さん
■水と鼻糞だけで一週間生き延びたことを自慢する貧乏ビルメンの下崎さん
■帰宅途中に小学生から「やーいビルメン」とからかわれ、小石を投げつけられるビルメン、狛田さん
■仕返しをしようと交番に駆け込むものの、逆に不審者と思われ事情聴取を受けるビルメン、狛田さん
■ビルメン王最有力候補である同僚の八木を一方的にライバル視しているライバルビルメンの川島さん
■何か事あるごとに漫画の主人公を気取る川島さん。主な口グセは「ビルメン王に、俺はなる!」
842('A`):2006/02/11(土) 19:48:31 0
('A`)
843('A`):2006/02/11(土) 19:52:33 0
先輩紹介にでてる人生充実イケメン君は消えてほしい
844('A`):2006/02/11(土) 19:53:48 O
>>815
今は内定もらってるの?
845('A`):2006/02/11(土) 20:25:20 0
そういや、集団面接が自分以外イケメンぞろいでびっくりしたことあったなー。
846('A`):2006/02/11(土) 20:30:20 0
先輩紹介に出てるのって、
たいていが体育会系出身ぽそうな
短髪のイケメンなんだけど。
つまり、文化系のブサイク男は社会に必要ないってことを暗に意味しているのか。
847('A`):2006/02/11(土) 20:31:43 0
でもリクルーターとかでやたらおとなしそうな人がでてきたりしない?
848('A`):2006/02/11(土) 20:37:08 0
部活→ へえ チャレンジ精神があるね。すごいね。一生懸命がんばったね。
サークル→ ハァ?遊びだろ?なんだてめえこのクソ童貞 帰れよ
849('A`):2006/02/11(土) 20:38:58 0
愚痴が多くなってきたな。
850('A`):2006/02/11(土) 21:26:33 0
土日はやっぱり戦果報告も少ない。
851('A`):2006/02/11(土) 21:35:58 O
来週は商社の面接だよ。
SPIは無事に通過ずみ。
受かれば一年目から年収360万の商社マン。
ここのみんなも頑張れ。
852('A`):2006/02/11(土) 21:38:52 0
院生か
853('A`):2006/02/11(土) 21:45:20 0
何系の商社?
854('A`):2006/02/11(土) 21:50:49 O
機械の専門商社ですよ。
鉄鋼や非金のほうが高給だけど、あちらは過労死してしまいかねないから機械。
自分は学部生です。総合職の枠は5名だけだけど、頑張ります。
855ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/11(土) 21:51:47 0
なんだこの伸び方は
856('A`):2006/02/11(土) 21:52:42 0
学部でもう選考はじまってるのか?
春休みのうちのやってほしいよね・・・
857('A`):2006/02/11(土) 21:57:01 0
選考自体は始まってるよ。
正式な内定は4月以降だけど、事実上の内定も3月ででるところある。
858('A`):2006/02/11(土) 21:57:48 0
総合職5名か…いやな世の中になったもんだ。
就職できるのかなあ俺。
最近自殺を考えてるからかわからんが、
夢に友達や昔の知り合いがたくさん出てくる。
859('A`):2006/02/11(土) 21:58:20 0
イケメンの内定時期は3月ですよ。人事のお姉さんに大人気です。
860('A`):2006/02/11(土) 21:59:10 O
上位の商社つったらー、つまりは貿易にたずさわるんだろ?
相当な英語力ないとダメじゃん。おれにゃむりぽ
861('A`):2006/02/11(土) 21:59:47 0
やっほーやったねーやたよー
落ちたー

ぎゃははは「
862('A`):2006/02/11(土) 22:03:55 0
>>754
亀だが喧嘩売ってるのか?
863('A`):2006/02/11(土) 22:04:43 0
俺、いまだにES書いたことないんだけど…。
864ふぇら(´・ω・) ◆S7iXddsnHw :2006/02/11(土) 22:05:55 0
>>863
説明会でいきなり書かすとこあるからきおつけな
865('A`):2006/02/11(土) 22:06:00 0
>>863
早くかけ。
866('A`):2006/02/11(土) 22:08:02 0
ああやり直したい。花の高校2年〜大学3年生。
部活、恋愛、勉強、ブレザー、自転車登校、学園祭、学問へのあこがれ、
同級生の笑顔、バカを言っても許してくれる大人たち、チャイムは青春の音色。

ぜんぶ消えちまった。棒に振っちまった。空振り三振だ。
あれが、あの日々が、これほどの価値があるとは思わなかった。気づかなかった。

若いうちの努力は実を結ぶが、年取ってからの努力はあぶくになるだけだ。
まいにちまいにち、あぶくをだして、カニだ、俺たちは。呼吸困難の花咲ガニだ。
867('A`):2006/02/11(土) 22:08:05 0
就職板いってもここしかいってない俺・・・・

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132921403/
868('A`):2006/02/11(土) 22:08:38 0
>>866
お前喪か?
869('A`):2006/02/11(土) 22:10:23 0
>>868
うん
870('A`):2006/02/11(土) 22:11:47 0
>>868
コピペ
871('A`):2006/02/11(土) 22:13:47 0
「学生時代にがんばったこと」とか言われてもさ。
がんばってたら2chなんかこないわけで。
872('A`):2006/02/11(土) 22:13:59 0
2ch頑張ったってかけよ
873('A`):2006/02/11(土) 22:14:30 0
電車男応援してましたって言ったらウケ良さそうだな
874('A`):2006/02/11(土) 22:15:13 0
VIP STAR の替え歌祭りなら初代スレからいた
875('A`):2006/02/11(土) 22:16:33 0
俺なんか田代祭りにリアルタイム参加するくらい終わってた。
876('A`):2006/02/11(土) 22:17:44 0
えらい昔の話
877('A`):2006/02/11(土) 22:18:19 0
去年、一次で「オンラインのRPGをがんばりました」って言ってたやついたな。
あいつどうなったんだろう。
878('A`):2006/02/11(土) 22:18:57 0
大卒真喪の就職先→工場・外食(厨房)・清掃業・産業廃棄物処理
          ・コンビニ
大卒喪の就職先→工場・先物・証券・光通信・中堅地銀
大卒フツメン就職先→公務員・中堅商社・中堅地銀・メーカー
879('A`):2006/02/11(土) 22:19:50 0
証券ってヤバいの?
880('A`):2006/02/11(土) 22:20:15 0
>>877
今俺言ってるんだがアウトかな?ネトゲで頑張ったって・・・・・
881('A`):2006/02/11(土) 22:20:27 0
>>865
だってまだ書かせる段階に来てないぜ。
てかもう書いてる人はどこの業界なんだ??
882('A`):2006/02/11(土) 22:20:46 0
>>879
リテール営業は地獄
883('A`):2006/02/11(土) 22:21:38 0
>>878
大体合ってるかもw
884('A`):2006/02/11(土) 22:24:23 0
でもたいがいリテール的なことをやらされるもんなんじゃないの新人って。
885('A`):2006/02/11(土) 22:25:38 0
>>880
kwsk

よければちょっと語ってみてくれ。
学生時代にがんばったそのネトゲのことを。
886('A`):2006/02/11(土) 22:29:23 0
証券はキツいって有名だよな。
ていうか金融は地獄というのは有名。
離職率見てもわかる
887('A`):2006/02/11(土) 22:29:29 0
大卒真喪就職先→産業廃棄物・清掃業・工場・外食(厨房)・コンビニ・洗浄器健康器具販売

大卒喪就職先→工場・光通信・システムエンジニア・先物・証券・国2公務員

大卒フツメン就職先→中堅総合商社・中堅地銀・メーカー・公務員・公認会計士・弁護士

888('A`):2006/02/11(土) 22:30:29 0
自分でやめるかやめさせられるか。
あと大卒フツメンでも普通の奴は弁護士とかなかなかなれないから。
889('A`):2006/02/11(土) 22:30:59 0
>>885
一つの勢力を纏め上げた。
顔が見えないしプライベートもわからないからコミュニケーションとるの大変。
小まめなメール、掲示板設立、チャットルームのレンタルなどを使って交流促進。
交流嫌いな人もいるから、そういう人に迷惑がかからないように希望者だけ。

またプレイ時間が物を言うネトゲで学生という不利な立場から効率的なプレイを実践。
能力的にエースじゃなかったけど勢力長として恥じない能力をキープし続け、勢力ランキングも常に上位だった


こんな感じで言ってる。面接は殆ど落ちてる_| ̄|○
890('A`):2006/02/11(土) 22:31:08 0
自動車ディーラーは鬼
891('A`):2006/02/11(土) 22:33:25 0
学生は有利すぎるだろ。
892('A`):2006/02/11(土) 22:35:40 0
>>887
うはww
ちょっと的を得てるかも!ww
893('A`):2006/02/11(土) 22:35:54 0
離職率とかどこみたらのってるの?
894('A`):2006/02/11(土) 22:38:24 0
四季報
895('A`):2006/02/11(土) 22:38:49 0
>>899
面接官の反応はどうだ?
あと、ESにもそういうこと書いてるのか?
896('A`):2006/02/11(土) 22:40:02 0
証券は新入社員の4分の3が3年で辞めるらしいね。ウワサだけどさ。
897('A`):2006/02/11(土) 22:40:15 0
ネトゲ開発会社とかで、それPRすりゃ
また評価もかわるんじゃね
898('A`):2006/02/11(土) 22:40:48 0
辞めたあとどこ行くのそんなに。
899('A`):2006/02/11(土) 22:41:23 0
間違えた>>889
900('A`):2006/02/11(土) 22:41:26 0
>>896
多分それは、仕事の激務が原因ではなく
人間関係が上手く築けなかったと思はれ
901('A`):2006/02/11(土) 22:42:37 0
野村證券に入社したい慶應経済3年です
902('A`):2006/02/11(土) 22:43:10 0
>>901
今3年?そろそろリクルーターとかと話してる?
903('A`):2006/02/11(土) 22:43:42 0
おまいらの末路

            _ -‐ァ                   __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l        __           !`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l     /::::::::::ヽ、       ノ ハ―-―.{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j  ,.<:::::::::::::::::::::_ヽ   rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|    /  ` ̄ ̄ ̄ rっヽ  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!    !         、( |   |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/   ヽ、_____ノ  |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         {    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ l            |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_         |:::::::ト-′
                  `'ー′         └‐┘
904('A`):2006/02/11(土) 22:43:43 0
とレスしてみたものの、ネタくさいな。昨日の東大と同じくらい。
905('A`):2006/02/11(土) 22:44:28 0
PM 1:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。

PM 3:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00
   シュッ
    シュッ
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",

AM 2:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00
       ('A`)
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
906('A`):2006/02/11(土) 22:44:32 0
裁判所事務員2種に内々定ゲットしたい国学院3年です
907('A`):2006/02/11(土) 22:44:36 0
>>887
高卒は?
908('A`):2006/02/11(土) 22:50:18 0
ノムからでも結構すごい人出てるからなー。
909('A`):2006/02/11(土) 22:50:34 0
>>895
ゲーム好きはすげーなーみたいな感じ。
ゲーマーじゃないやつは(´ー`)チラネーヨってかんじ。
ESでも書いてるよ、学生時代頑張ったことで。
だってネトゲと喪板とネトゲ実況以外やってないもの
910('A`):2006/02/11(土) 22:50:57 0
(・∀・)「学生時代にどんなことをがんばりましたか?」

>一つの勢力を纏め上げた。
>顔が見えないしプライベートもわからないからコミュニケーションとるの大変。

(;´∀`)

>小まめなメール、掲示板設立、チャットルームのレンタルなどを使って交流促進。
>交流嫌いな人もいるから、そういう人に迷惑がかからないように希望者だけ。

(lll´∀`)

>またプレイ時間が物を言うネトゲで学生という不利な立場から効率的なプレイを実践。
>能力的にエースじゃなかったけど勢力長として恥じない能力をキープし続け、勢力ランキングも常に上位だった

(  д ) ゚ ゚
911('A`):2006/02/11(土) 22:51:42 0
>>910
やっぱダメかね?
912('A`):2006/02/11(土) 22:53:07 0
ゲームでがんばったってさ… それって思いっきり「遊び」ですよね
913('A`):2006/02/11(土) 22:53:21 0
まあサークルも遊びだけどな。
914('A`):2006/02/11(土) 22:53:49 0
当たり前だろwwwww
915('A`):2006/02/11(土) 22:54:37 0
>>911
ダメとかは人事が決めることだろうからなんとも言えんが、
まあ他人とかぶらないしいいんじゃね?
916('A`):2006/02/11(土) 22:54:47 0
>>900
証券舐めんな。野村證券行って見たらすぐわかるよ
917('A`):2006/02/11(土) 22:55:55 0
何をやったかより、そこから何を得たかが重要
918('A`):2006/02/11(土) 22:56:00 0
>>916
行ってみたの?
919('A`):2006/02/11(土) 22:56:02 0
>>911
人事「実は私もクランをまとめてるんだよ」
920('A`):2006/02/11(土) 22:56:45 0
>またプレイ時間が物を言うネトゲで学生という不利な立場

ワロスwwww
有利な立場はニートか?おまえおもろいな
921('A`):2006/02/11(土) 22:57:02 0
>>918
人事と社員がものすごいオーラだしてた。
922('A`):2006/02/11(土) 22:57:11 0
>>916
お前に何が分かるだよどうせインターンくらい
しか経験してない早稲田辺りだろ
923('A`):2006/02/11(土) 22:57:18 O
サークルって評価される?
924('A`):2006/02/11(土) 22:57:18 0
ここはネタが多いなw
925('A`):2006/02/11(土) 22:57:25 0
>>919
人事が三国志好きで面接で盛り上がって採用できたという逸話なら聞いたことある
926('A`):2006/02/11(土) 22:57:40 0
>>909
で、そのネトゲから何を得たのか分析してる?
927('A`):2006/02/11(土) 22:58:17 0
人事がエロゲ大好きならなぁ・・・・
928('A`):2006/02/11(土) 22:58:32 0
>>911
友達4人で「転売サークルを立ち上げた」

4人でだれが一年間で稼げるか競った。

とあるゲーム機を沢山買った全く人気がなく在庫不良で困った。
世間の人のニーズを知る必要がある。ゲームショップを回って
品切れが多い商品を調べた。

NDSをたくさん仕入れてウハウハ。

4人の中で売り上げトップに!


うまく転売していくには常に新しい情報を求めて
世の中のニーズを知る必要がある

御社でもお客様のニーズを把握し営業に役立てて生きたい

とか。

を使ってみれ。ネトゲよりは受けるかもね
929('A`):2006/02/11(土) 22:58:37 0
>>924
低学歴は野に帰れ
930('A`):2006/02/11(土) 22:58:54 0
人事が「実は私は喪男住民でね。君は何板かね」とかいってくれたら最高なんだけど。
931('A`):2006/02/11(土) 22:58:56 0
サークルなんて殆ど遊びだしネトゲでもいいんじゃない?
932('A`):2006/02/11(土) 22:59:41 0
就活は大学生活遊んでたやつが勝つ
これ定説
933('A`):2006/02/11(土) 22:59:45 0
男は黙ってサッポロビール、この一言で内定取れた漢がいるらしい
934('A`):2006/02/11(土) 23:00:29 0
>>932
じゃあ年間60本以上のエロゲやってる俺は余裕だな
935('A`):2006/02/11(土) 23:00:43 0
実際、大学生活楽しんで充実させてた奴は大手受かってるよ。
逆に楽しまず彼女もいなくて暗い生活送ってそうなやつは秋までスーツ。
おれもそうだったがな。
936('A`):2006/02/11(土) 23:01:15 0
オナ禁を頑張りました
937('A`):2006/02/11(土) 23:01:33 0
>>932
じゃあ俺ダメじゃん
学歴しか誇れるものないし
938('A`):2006/02/11(土) 23:01:41 0
勉強なんかするなってこった。
過去問手に入れて、もしくはカンニングして単位だけはとっておけってこった
939('A`):2006/02/11(土) 23:01:58 0
ネトゲとサークルは同じ遊びだけど、違うだろw。
生身の人間と話・聞・盛り上がるという点で違うのだ



wwww
940('A`):2006/02/11(土) 23:02:00 0
俺の学生時代がんばったことは




何もないぞ 見事に。タイピングが早くなったくらいか。
941('A`):2006/02/11(土) 23:02:08 0
>>922
先輩やら年上の人に証券業界がどんなところか聞いてみたら?
野村證券ってのも聞いてみるとインパクトがあるかもね
942('A`):2006/02/11(土) 23:03:21 0
>>941
無知に何言っても無駄だよ・・・
943('A`):2006/02/11(土) 23:03:42 0
ノムってそんなに忙しいか?
まあ証券は結構あれだというのは現役さんからたまに聞いてるけど。
944('A`):2006/02/11(土) 23:04:10 0
>>936
you wont be adopted
945('A`):2006/02/11(土) 23:04:11 0
なんか文系多いな
946('A`):2006/02/11(土) 23:04:44 0
あたし理系よ。
中堅私大だけど
947('A`):2006/02/11(土) 23:05:06 0
勉強しないと死ぬ
推薦も成績順だし、まぁ俺の順位は150番ぐらいだろうが・・・
948('A`):2006/02/11(土) 23:05:10 0
別にそこまで特殊なところではないと思う<野村證券
949('A`):2006/02/11(土) 23:05:54 0
内定6個もらった俺に質問ある?
全部外食w
950('A`):2006/02/11(土) 23:06:42 0
俺、就職出来ねええええええええ!wwwwwwwwwww
中堅私立3年(2朗
バイト経験 あり(現在進行形
ゼミ なし
資格 運転免許
友達の有無 いないに等しい
       樹海に逝こうかな・・・・・・
       カーチャン、ゴメンオー・・・・・
951('A`):2006/02/11(土) 23:06:52 0
>>949
結局そのうちのどれかに行くの?
952('A`):2006/02/11(土) 23:08:33 0
>>948
なんで?
953('A`):2006/02/11(土) 23:09:36 0
>>952
そもそもどの辺が異常だって言ってるの?
954('A`):2006/02/11(土) 23:10:07 0
ねーねーねーねー
今ES提出したよー
通ったら報告するねー
学生時代に頑張ったことはパソコンってかいたよー
955('A`):2006/02/11(土) 23:10:09 0
>>953
ノルマ
956('A`):2006/02/11(土) 23:10:47 0
957('A`):2006/02/11(土) 23:13:51 O
ノルマは銀行でも証券でもきついのはたいして変わりない。
958('A`):2006/02/11(土) 23:15:42 0
学生時代にがんばったこと?
アホか。喪男はな、
みんな日々周囲からのストレスに耐えてがんばってんだよ。
俺たちの苦労は、ほんの数百字で、しかも文字なんかであらわせるようなシロモノじゃねーんだ。
イケメンのがんばったことなんざ屁みたいなもんだぜ。
ストレスのないところでがんばれるんだからな。
959('A`):2006/02/11(土) 23:16:53 0
学生時代にがんばったこと = ゲームとか
志望動機 = かけねー。だってとにかく入りたいんだもん。

なんでいちいち言語化せなあかんの
960950:2006/02/11(土) 23:17:35 0
学生時代に頑張った事は、
2年半やってるバイトで社会に進出して最低限必要な、基礎体力・協調性を身に付けた事。←こんなんじゃ無理だろ・・・
必ず1年に10日は海外一人旅をした事。
自分一人でドコまでいけるか、挑戦してみたかった。
いろんな人の支えあってこその旅だと知った。
また、バイトで貯めたお金で車を購入し、
ナビなしでも目的地につける、探索能力も身に付いた
961( ^ω^) ◆ZyTzCjkPg2 :2006/02/11(土) 23:18:55 0
大学3年の後期からヒキって留年決めてそのまま右肩下がりの人生送ってるオレよりは明らかに希望にあふれているな
962('A`):2006/02/11(土) 23:20:31 0
ずいぶん伸びてるな
毎年こうなのか
963('A`):2006/02/11(土) 23:21:26 0
>>960
問題ねーだろ。みんなたいしたことなんてしてねーよ。
964('A`):2006/02/11(土) 23:21:49 0
>>960
おまえが高学歴の場合「へえ。すごいですね。採用です。」

低学歴の場合「で?それ普通のことだよね」
965('A`):2006/02/11(土) 23:23:15 0
学生時代にがんばったこと…

ねーよ。人に自信もって言えるようなことがあったら、喪男板なんかきてないだろうし。
おまえらもネタばっかで、どうせ何かひとつキラリと光るものもってんだろ。
どーせ俺だけさ本当に何もないのは。
966('A`):2006/02/11(土) 23:23:53 0
なんで高学歴優先なんだろうな。
やっぱり企業としては、高学歴が安全パイで、
低学歴でちょっと目立った奴を採って実はそいつが使えなかったりしたら、
人事の仕事が問われるてなことになるんだろうか。
967950:2006/02/11(土) 23:25:58 0
え?こんなんでいいのか?
だったら書く事、山ほどあるんだが。
学歴は2浪日大w
968('A`):2006/02/11(土) 23:27:34 0
>>967
ならどっか受かるだろ。
969('A`):2006/02/11(土) 23:27:37 0
>>966
当たり。
970('A`):2006/02/11(土) 23:28:10 0
高学歴がなんで欲しいかって、そりゃ人脈だよ。
たとえば東大だったらそいつのコネで官僚とか使えるかもじゃん。
だから早慶とかも重宝されるの。
はっきり言わしてもらうが、就職は顔とか外見とかそういうレベルじゃないよ。
おもいっきり学歴です。
971('A`):2006/02/11(土) 23:28:39 0
この中で自分が高学歴だと思う者、学歴とともに名乗り出よ。
972('A`):2006/02/11(土) 23:29:08 0
>>967
表現方法による。
どーでもいいことPRしてもしょうがないぞ。
973('A`):2006/02/11(土) 23:29:27 0
そろそろ次スレを
974('A`):2006/02/11(土) 23:30:44 0
>>971
学歴しかPRするものがないんじゃね?
だから異常に学歴にこだわる。

学歴も合って大学生活いろいろしてる奴がわざわざ低学歴煽るとは思えん。
975('A`):2006/02/11(土) 23:30:57 0
去年就活終わったあとひさびさに喪板にきたときは、
いまだに「イケメンがどうたらこうたら」とか「世の中顔だ」とかいってて、
若いなあ〜と思ってしまった。
知らないってのは幸せだよな。
976('A`):2006/02/11(土) 23:31:39 0
>>975
高学歴乙
977('A`):2006/02/11(土) 23:31:52 0
低学歴煽ってるんじゃなくて、「就活は学歴重視だよ」って言ってるわけよ。
わかった?あんまりすぐに怒るなよ。
978('A`):2006/02/11(土) 23:32:26 0
自分が低学歴でそれ言えるんなら大したことあるとおもう
979('A`):2006/02/11(土) 23:32:27 0
だいたい宮廷くらいの奴らかな。
980('A`):2006/02/11(土) 23:33:23 0
旧帝ってプライド高いよな無駄に
981('A`):2006/02/11(土) 23:33:57 0
おまえらが企業側だったら、日大と慶応だったらやっぱ慶応とるだろ。
留学とか体育会系の男以外はどんぐりの背くらべだし。
982('A`):2006/02/11(土) 23:35:00 0
学歴は就職に影響するなんて当然だけど
顔も影響するよな。。。
983('A`):2006/02/11(土) 23:35:10 0
低学歴はすぐひがむ 悪いクセだぞおまえら
984('A`):2006/02/11(土) 23:35:51 0
>>983
どの辺の大学の人?
985('A`):2006/02/11(土) 23:36:15 0
いや、高学歴の俺もなんかムカつく
986('A`):2006/02/11(土) 23:36:17 0
男の場合は身長と学歴。
女の場合は顔と学歴。
987983:2006/02/11(土) 23:36:21 0

早稲田
988('A`):2006/02/11(土) 23:36:40 0
>>984
日当駒船・大東亜帝国
989('A`):2006/02/11(土) 23:37:04 0
慶應商とマジレス
990('A`):2006/02/11(土) 23:37:16 0
>>987
どの辺受けてる?
991('A`):2006/02/11(土) 23:37:52 0
>>990
広告代理店のみ
992('A`):2006/02/11(土) 23:38:01 0
慶応商学部か。プライド高そうだなあ…
993983:2006/02/11(土) 23:38:10 0
>>990
都銀・インフラかな
994('A`):2006/02/11(土) 23:38:39 0
俺なんて2浪でFランクなワケだが、どうよ
995('A`):2006/02/11(土) 23:38:59 0
>>991
高学歴でも喪が行けそうにない業界じゃないか・・・・
996('A`):2006/02/11(土) 23:39:20 0
>>994
自衛隊
997('A`):2006/02/11(土) 23:39:21 0
>>993
そうか。都銀はもうリクルーターくらいだよな。
インフラはどんな感じかよくわからんけど。
998('A`):2006/02/11(土) 23:39:26 0
>>994
会社を立ち上げた経験あるなら早計に勝てるよ
999('A`):2006/02/11(土) 23:39:34 0
>>993
束の間の高学歴味わえて楽しい?がんばってね
1000('A`):2006/02/11(土) 23:39:48 0
1000なら全員ビルメン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。