超デカい蚊を殺した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
暖かくなってきてから、私の部屋にケムシとかいろいろ出るようになりあmした
2('A`):2005/06/14(火) 19:45:04
うPしろ!
3('A`):2005/06/14(火) 19:45:58
ガガンボ
4('A`):2005/06/14(火) 19:49:04
背中に違和感があって、
なんだろーなーって触ってみたら、
知らないうちにイボみたいなのが出来てた。
なんだこりゃってクリクリいじっているうちに
取れそうだったので取ってみた。
あまり痛くなかったので、ほっとして、
そのイボを見てみたら、
3mくらいあるダニだった。
5('A`):2005/06/14(火) 19:49:14
間違い3mm
6('A`):2005/06/14(火) 19:49:48
(((((;゚Д゚)))))
7('A`):2005/06/14(火) 19:49:50
>>4
うわぁあ
8('A`):2005/06/14(火) 19:50:01
漏れも知らないうちに背中にコガネムシみたいなのが入ってたときは焦った
9('A`):2005/06/14(火) 19:50:29
さ、3メーター!!
10宿命のディープ ◆Funlsc3XTU :2005/06/14(火) 19:50:40
ファンの一人だよ
11('A`):2005/06/14(火) 19:50:50
>>4
うわあああああああああああああ
きもちわりいいいいいいいいいいいいいいい
12('A`):2005/06/14(火) 19:51:03
3mのダニに寄生された喪
13('A`):2005/06/14(火) 19:51:07
3mwwwwwwでかすぎwwwww
14('A`):2005/06/14(火) 19:51:22
3bワロス
15('A`):2005/06/14(火) 19:51:23
3bだったら取り込まれてたな・・・・・
16('A`):2005/06/14(火) 19:51:34
カーペットがごろごろするなーと思ってめくったら
カブトムシの頭だけが落ちていた
1716:2005/06/14(火) 19:52:55
今日の晩御飯のオカズは黒い物体だった
18('A`):2005/06/14(火) 19:53:43
このスレキモス(;゚_゚)
19('A`):2005/06/14(火) 19:54:59
耳にちっさい虫が入って
1日中頭の中に羽音が響いてたことならある
20('A`):2005/06/14(火) 19:56:28
スレタイが素朴でワロタ
21('A`):2005/06/14(火) 19:57:22
>>4
3bデカスwwwwwwwwwww
22('A`):2005/06/14(火) 19:58:21
髪の毛がタンスの隙間に引っ掛かってたから、引っ張ったら超足が長くて細いクモの死骸だった
23('A`):2005/06/14(火) 20:00:01
>>4
ヤバイよそれ
外骨格だからそのダニは自重でつぶれてたな
24('A`):2005/06/14(火) 20:05:41
地球防衛軍のスレはここですか
25('A`):2005/06/14(火) 20:05:42
家の茶の間から台所に繋がる引き戸がある日30aだけ閉まらなくなってしまった、一度開けてまた閉めようとしてもヤパーリ30a閉まらない。
今度は思い切り力を込め閉めると、戸と壁の間からネズミの死体がビョーン!と飛び出して来てかなりビビった。
26復活のディープ ◆GtEH4AiT8c :2005/06/14(火) 20:06:47
俺も昨日Gを二匹殺した。2ちゃんやってるときに横を通られるとマジびっくりするね
27('A`):2005/06/14(火) 20:07:26
(;゚_゚)
28('A`):2005/06/14(火) 20:07:54
ゴキブリはコンバット置いたら一発で消えた
29('A`):2005/06/14(火) 20:09:23
Gは夜中にカサカサ音を立てるから困る
30復活のディープ ◆GtEH4AiT8c :2005/06/14(火) 20:09:45
>>28クワシク
31('A`):2005/06/14(火) 20:10:01
29は夜中にシコシコ音を立てるから困る
32('A`):2005/06/14(火) 20:10:41
>>30
詳しくも糞もねぇだろ
このかわいこちゃん
33('A`):2005/06/14(火) 20:10:53
Gは一匹見ると2億匹いると思え
34('A`):2005/06/14(火) 20:10:54
コンバットは最高だよな
35('A`):2005/06/14(火) 20:12:08
実家には子猫ぐらいの鼠がよくいたな
36('A`):2005/06/14(火) 20:12:11
コンバット越前?
37('A`):2005/06/14(火) 20:12:39
米にへんな虫がわいてる。
まあ、そのうち捨てるかと思ってたら
パン粉にもわいてた。
38復活のディープ ◆GtEH4AiT8c :2005/06/14(火) 20:13:43
何それ、虫除けみたいなやつ?
39('A`):2005/06/14(火) 20:14:11
ベランダで干してたTシャツを着てしばらくすると、なんか凄い勢いで背中〜二の腕にブツブツができ始め、
あまりにも痒みがひどいので薬でもつけようかとTシャツを脱いだら、毛虫が一匹出てきました。
40('A`):2005/06/14(火) 20:14:36
>>37
((((;゚Д゚))))
41('A`):2005/06/14(火) 20:14:46
一度に二度効くコンバット
42('A`):2005/06/14(火) 20:14:50
>>37
つ[米びつ先生]
43('A`):2005/06/14(火) 20:14:52
G油のコピペよろ
44('A`):2005/06/14(火) 20:15:18
Gの活動時間 11:00 〜 4:00頃
” 活動範囲 台所、風呂場、寝室、冷蔵庫の下、など
” シーズン 5月の半場から、10月の始頃までと予想される。
45('A`):2005/06/14(火) 20:15:47
>>38
自分で調べろ
このかわいこちゃん
46('A`):2005/06/14(火) 20:15:55
でかい蚊みたいなやつってががんぼだっけ?
47('A`):2005/06/14(火) 20:16:33
何でそんな部屋に虫がいるの?ジャングルにでも住んでるのか?www
48('A`):2005/06/14(火) 20:17:46
でかい蚊って血吸わないよな。
何故殺した。この野郎。
49復活のディープ ◆GtEH4AiT8c :2005/06/14(火) 20:18:27
かげろうじゃないか?

あとコンバット調べてみたぜ。今度買ってこよう
50('A`):2005/06/14(火) 20:20:04
>>37
コクゾウムシだな。
貧しい生活を営むと、奴らは消える。
51('A`):2005/06/14(火) 20:20:10
Gは部屋を汚くしていなくても出ます
52('A`):2005/06/14(火) 20:22:05
蚊にも帰りを待つ家族がいたかもしれんよ
53('A`):2005/06/14(火) 20:22:41
>>4はカフカの変身読みたて
54なぜ私達を殺すのですか?:2005/06/14(火) 20:23:42
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
55('A`):2005/06/14(火) 20:24:33
やっぱコンバットかバルサンで抜本的に解決しないといけないな
誤記ジェットで末端処理ばかりしてたらきりがない
あとはやっぱり部屋を綺麗にすることだな

ところでゴキブリ出るやつで、1階以外に住んでるやついる?
一階以外ではゴキブリはでないといううわさを聞いたんだが
56('A`):2005/06/14(火) 20:24:51
田舎の実家は虫だらけ
蜘蛛は手のひらサイズのがあたりまえ。
夏場の朝はムカデがスリッパの中に入ってないか確かめて履くのがデフォ。
便所にはヤスデによく似た新種っぽい多足類が出る。
でもさすがに風呂場に50センチぐらいのヒルが出たときは腰が抜けた。


すきな虫はハンミョウ
きらいな虫はショウリョウバッタ
そんな俺ですヨロシク。
57糒 ◆L0Hv4kAHos :2005/06/14(火) 20:25:18
ががんぼ程ではないけど、腕に止まっていた適度にデカい蚊を叩いたら
蚊の形まんまの刺青が残った。
58('A`):2005/06/14(火) 20:25:41
別に害となることは何もしていない
見るだけでムカツク
動きが気持ち悪い
存在そのものが気持ち悪い

ゴキブリって何かに似てるよな
59('A`):2005/06/14(火) 20:25:51
>>29
あれは最高に怖いよな
あの音のせいで不眠症になってしまった
60('A`):2005/06/14(火) 20:26:26
血を吸った後の蚊をたたき殺すと、赤い血が飛び散るので困る
61('A`):2005/06/14(火) 20:26:27
ゴキなんて自宅で出たことないわ
62('A`):2005/06/14(火) 20:26:41
>>58
('A`)
63('A`):2005/06/14(火) 20:26:42
>>58
喪男のことかーーーー!!!
64復活のディープ ◆GtEH4AiT8c :2005/06/14(火) 20:26:57
ゴキブリハンタ〜スネ〜ク
http://www012.upp.so-net.ne.jp/hototogisu1/g3.htm

これ読むとバルサンは効き目がないとかなんとか
65('A`):2005/06/14(火) 20:27:06
蚊が血を吸うのは一生に一度。
♀の蚊だけが、卵を産むためにどうしても、大量の栄養が必要なの。
66('A`):2005/06/14(火) 20:27:13
ゴキブリはベニヤ板くらいなら食い破ることができるとか
67('A`):2005/06/14(火) 20:27:30
昭和に建ったようなアパートに住む俺は
コンバットないとえらいことになる
68('A`):2005/06/14(火) 20:27:32
マンションの2階だけどゴキ出た
>>56
50センチのヒルってなんだよw
69('A`):2005/06/14(火) 20:28:32
>>65
詳しいなおまいさん。俺にモスキートの生涯をもっと詳しくレクチャーしてくれ
70復活のディープ ◆GtEH4AiT8c :2005/06/14(火) 20:29:48
>>65
そうそう。だから血をすった蚊はオレの血を受け継いだ子供を産むのかとか考えたけどいわないでおこう
71('A`):2005/06/14(火) 20:30:37
50cmってでかすぎだろ
72('A`):2005/06/14(火) 20:30:41
あと、俺には食い終わって残り汁の入ったカップラーメンの容器を捨てずに部屋の隅っこに一つずつ貯めてしまう
癖があり、10個ぐらい貯まってるんだが、最も古いもので3週間ぐらいたってて凄い臭いがしてる。
なーんか最近ショウジョウバエが部屋に増えてきてるから、もしやと思い近くで見てみたら、
カップ付近を白くて小さい芋虫が多数うごめいてて。
触りたくありません。お前らこれどうやって処理すべき?
73('A`):2005/06/14(火) 20:31:29
オスは草の汁とか吸ってんだよな。
夕方に塊で飛んでてウザいのがオスの蚊。
74('A`):2005/06/14(火) 20:31:35
>>72
熱湯をかけて、ゴム手袋で処理しろ
75('A`):2005/06/14(火) 20:31:37
山の中にバッグが落ちてて、金入ってないかなー
って開けたら、20cmぐらいのデカい緑色のムカデが3匹ぐらい出てきた
76('A`):2005/06/14(火) 20:33:12
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

お前等ならこち亀の両津よろしく 蟻の巣に爆竹ぶち込んでたりしたよな?
77('A`):2005/06/14(火) 20:34:03
Gと鼠はマジでキモイ。動きが速過ぎる。
夜中発見したら殺すまで寝れない…

もっとスローリーになれば、多少は可愛くも見えてくるっていうのにな。
78('A`):2005/06/14(火) 20:34:05
なんかやたらとデカいヒルはいるよね。
探偵ナイトスクープで見た。
大きいのは1メートル超えるらしい。
コウガイビルだっけか?
普段は土の中で暮らしてて、血は吸わない。
79('A`):2005/06/14(火) 20:35:10
>>72
アンチマテリアルライフルで蜂の巣にしたらナパームで焼き払う
80('A`):2005/06/14(火) 20:35:23
ゴキブリが飛ぶと部屋から避難するしか対処法がない
81('A`):2005/06/14(火) 20:36:16
ハイジャンプするゴキブリは見たことがあるが、飛んでいるのは見たことが無いな
82('A`):2005/06/14(火) 20:36:59
昔オカ板でコウガイビルは人間の肛門から侵入して
内臓を食い荒らすとか読んだことがある
どうやって入るんだよって思ったけど
83('A`):2005/06/14(火) 20:39:15
くねくねについて教えれ
84('A`):2005/06/14(火) 20:39:21
>>76
前にこち亀でやってたよね。
ゴキブリ何万匹だっけ?途中で飼うの飽きて放置して、
最後かなりヤバくなってたな。
85('A`):2005/06/14(火) 20:39:35
虫対策のいっかんもかねて猫を飼ってるのに、なんの役にも立たねえ。
86('A`):2005/06/14(火) 20:40:11
おつだな
87('A`):2005/06/14(火) 20:40:35
寝てるネコの前を普通にネズミが走り去ったの見たときは笑った
88('A`):2005/06/14(火) 20:41:34
89('A`):2005/06/14(火) 20:41:36
ゴキブリ許せねえ!!!!!!!!!!!!
90('A`):2005/06/14(火) 20:42:08
>>73
一匹のメスに大量のオス達が、よくスターウォーズしてるよね
91('A`):2005/06/14(火) 20:43:35
>>87
なにそのトムとジェーリー
92('A`):2005/06/14(火) 20:44:13
>>72
うp
93('A`):2005/06/14(火) 20:44:39
おえええええええええええっ!!
94('A`):2005/06/14(火) 20:45:15
虫だけはだめだわ・・
イグアナとかは大丈夫なんだが
95('A`):2005/06/14(火) 20:46:28
イグアナ放しとけばG食べちゃうんじゃないの?
96('A`):2005/06/14(火) 20:49:06
それだ!!!!
97('A`):2005/06/14(火) 20:50:08
ワーム系は、以外にタンパク質多いから、食べるとそれなりに美味かったりする。
タランチュラは、揚げて食べると唐揚げの味がするとか。
98('A`):2005/06/14(火) 20:50:44
>>84
テラナツカシス。Gの復讐だな。

しかしGの生命力は侮れないものがあるな・・・
99('A`):2005/06/14(火) 20:51:15
>>97
まてお前はなんの話をしている
100('A`):2005/06/14(火) 20:52:17
http://www5f.biglobe.ne.jp/~over_cool/ig2.jpg
イグアナってかっこいいな
しかも虫を食べてくれるなんて最高じゃないか
鳴かないよな? ペット不可の部屋なんだがばれないかな
101('A`):2005/06/14(火) 20:53:59
ワームはパワータフネス高いけどファッティすぎて使い勝手が悪い
102('A`):2005/06/14(火) 20:55:07
アリマキが嫌い。
草の茎に、もうビッシリと。
103('A`):2005/06/14(火) 20:59:36
イグアナは採光や温度の管理が大変だからだめだな
104('A`):2005/06/14(火) 21:21:09
ボロアパートに住む友人ちにしょっちゅう泊まりにいくうちG見ても驚かなくなった
105('A`):2005/06/16(木) 03:21:46
何じゃこりゃ〜〜〜〜
106('A`):2005/06/16(木) 03:53:52
貧しいからエアコンあっても使えず窓全開な訳だが
窓に網戸が取り付けられないから名前も判らんようなチッサイム氏が大量に侵入して来る
潰してもキリないからもう共同生活してるよorz

>>55
2階に住んでるが1年程前に1匹だけGと遭遇したな
どっから来たか知らんが潰そうと苦戦してたら勝手にホイホイに入ってくれた
107('A`):2005/06/16(木) 03:59:07
うちのトイレにカマドウマいぱーいいるよ。
くる?^^
108('A`):2005/06/16(木) 04:11:25
蚊はさ、血を吸ってもいいから余計なモノを注入すんな……と('A`)
アレが腹立つ
109('A`):2005/06/16(木) 04:13:03
そのよけいな物注入しながらじゃないと血が固まって吸えないんだよ
110('A`):2005/06/16(木) 04:37:35
>>107
少し行きたい
カマドウマみたことないから
111('A`):2005/06/16(木) 11:11:02
うちの家、築45年くらいなんだけど、
最近、毎年春になると屋根裏に猫が住んで、子ども産むようになった
こないだまで子猫が一匹鳴いてたけど、もう鳴き声聞こえない
家壊すときに猫の死骸が大量に出そう
112('A`):2005/06/16(木) 11:18:13
>>110
蚊とかゴキブリより全然無害だよ、ピョンピョン飛び跳ねるだけで人間にはなんもしないし。
ただこの間共食いしててちょとキモスだったけど

>>111
動物の市街なんかが屋根裏に1体でもあったらめちゃくちゃ臭いと思うんだけど
113('A`):2005/06/16(木) 18:45:56
>>112
写真うpキボンヌ
114('A`):2005/06/17(金) 19:01:55
>>113
カマドウマの!?
115('A`):2005/06/17(金) 19:24:45
ワロス
116ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/17(金) 19:44:44
>>111
ノラ猫はすぐに出て行ったりするから、いなくなっただけじゃない?

オイラの実家にある古い家では、春頃になると、天井裏を猫が走り回る音が
ガタガタ響いていた。
117('A`):2005/06/17(金) 19:48:33
餌付けしてたぬこたんさえセクロスしてたのに俺と来たら…
118ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/17(金) 19:53:18
昔、ハワイ旅行に行ったとき、夜にヒルトンホテルのベランダで、
売店で買ったジャンプ(水曜には仕入れられて、$5ぐらいで売られていた)を
読んでいたら、何かが灯りに飛んできて、留まったのが見えた。
よく見ると、本体だけで8〜9センチはありそうな巨大ゴキブリであった。

声にならない叫び声をあげ、室内に駆け戻り、
同室の叔父に巨大G強襲ス!と伝えたら、
ティッシュでくるんでパキッと折って外に捨てた。

あの音は未だに耳に残っている。
119('A`):2005/06/17(金) 19:53:48
餌付けしてたぬこタソとセクロスすれは良いじゃない
120('A`):2005/06/17(金) 19:55:34
アマゾンにいるような手のひらよりでかくてぶとくて足が長い薮蚊がいた
121('A`):2005/06/17(金) 19:59:17
ガガンボじゃなくて?
122('A`):2005/06/17(金) 20:08:32
蚊は手で叩こうと追いかけるよりハエ叩きで蚊が飛んでる所をたたき落とすみたいな感じでやった方が良く殺せるよ
123('A`):2005/06/17(金) 23:19:10
今日、でかい蚊を殺した。
タピオカ入りココナッツジュースのストローみたいのが頭に刺さってたけど、全然気付かなかった。
鏡に映っている姿に血を吸われている事に気が付いて、両手で蚊を潰したら部屋一面血の海で真っ赤になった。
あれ、なんだか頭がぼーっと・・・ ・・ ・・ ・ ・ ・ 
124('A`):2005/06/18(土) 00:32:54
さよなら
125('A`):2005/06/18(土) 00:35:40
昨日、でっかいねめくじが玄関のドアノブの上についててビビった
あんな垂直の鉄の板をはいのぼるなんてすげえな…と感心しつつ殺した
126('A`):2005/06/18(土) 02:13:32
なめくじか。
なめくじって生野菜と軽くあえて食べるとおいしいよね
127鬼丸R ◆310gEDt72A :2005/06/18(土) 02:15:11
一昨日渓流釣りでヤマビルの群れに襲われかけた。
いつの間にか長靴に3匹ほど上ってきてて焦った

スレ違いっぽいのでsage
128('A`):2005/06/18(土) 02:22:17
ヒルなんてどこに行ったら会えるんだ
129鬼丸R ◆310gEDt72A :2005/06/18(土) 02:25:16
>>128
とにかく山奥、水生のヒルとは違った不気味さがある
2酸化炭素か何かを察知して明らかにロックオンしてるのが解る。
130('A`):2005/06/18(土) 02:28:36
水性のヒルは血すわないの?
131('A`):2005/06/18(土) 02:30:15
俺の部屋って、ムカデとかヤモリが出るんだけど・・・
132('A`):2005/06/18(土) 02:31:05
>>131
ヤモリにムカデを食わせる
133('A`):2005/06/18(土) 02:32:31
<<132
そのヤモリを俺が食う
134('A`):2005/06/18(土) 02:33:39
そしてヤモリを揚げておまいがくう
135('A`):2005/06/18(土) 02:34:07
俺が食うっつの
136('A`):2005/06/18(土) 02:35:58
>>55
亀で悪いが、ゴキは何回に住んでいても出る
まあ5階以上ならどうかは知らんが、少なくとも4階までなら出る

ゴキはちょっとした隙間から入り込んで、一気に繁殖する
ゴキを殲滅するなら、家具の裏とかを全部調べて穴を閉じろ
そして排水溝なんかにも注意
当然窓を開けるときは網戸必須
137('A`):2005/06/18(土) 02:36:13
俺はたべない
138('A`):2005/06/18(土) 02:37:18
>>137
詳しく
139('A`):2005/06/18(土) 02:40:15
いや、動くヤモリはマジでキモイよ。
俺らの顔面よりキモイ。
無駄に素早いからさ。

そういや、箪笥の裏にカナヘビの死体が
転がってた事もあった。

何だこの家・・・
140('A`):2005/06/18(土) 02:41:10
あとGは部屋をある程度綺麗しててもでるからね
141('A`):2005/06/18(土) 02:41:27
>>138
何をだw
142('A`):2005/06/18(土) 02:42:05
>>139
カナヘビなんて、名前しか知らんぞw
トカゲに似てるんだっけ?
143('A`):2005/06/18(土) 02:44:11
Gは
・熱湯に弱い
・洗剤に弱い
・死んだふりをする
・卵を持ち歩いている
・Gの死骸や糞を食べて生活している

そしてどうでもいい知識
・ゴキの腹部は清潔
144('A`):2005/06/18(土) 02:45:22
>>143
それ俺のことだよ。orz
145('A`):2005/06/18(土) 02:46:59
このスレまじキモス
146('A`):2005/06/18(土) 02:48:23
>>144
キモスwwwwwwww
147('A`):2005/06/18(土) 02:52:21
>>142
そうだよ。
トカゲの肌がザラザラしてる様なの。
トカゲと同じく、尻尾が切れる。
148('A`):2005/06/18(土) 02:53:31
へ〜
149('A`):2005/06/18(土) 02:57:51
日本で最強の昆虫はスズメバチ
おまえらスズメバチ飼えばいいんだよ!!!!
150俺 ◆MTYrjbi8FM :2005/06/18(土) 03:00:47
なぜか蚊が右膝を執拗に狙ってくる件
151('A`):2005/06/18(土) 03:02:25
体脂肪が多いヤツ
汗っかきなヤツ
呼吸量が多いヤツ
血液型がO型

が蚊によく狙われる
152('A`):2005/06/18(土) 03:02:36
>>149
飼い蜂に刺されて、死んじまうわい。
153('A`):2005/06/18(土) 03:02:42
俺北海道に引っ越したんだけど、蚊が異常に強い。

ちょっとくわれただけで20cmくらいの範囲で腫れて、猛烈なかゆみが襲ってくる。
もしかしてブヨか?
154('A`):2005/06/18(土) 03:02:54
右膝からフェロモン出まくりだよ
155('A`):2005/06/18(土) 03:03:59
何かに太股の裏刺された〜。・゚・。(ノД`)・゚・。
156('A`):2005/06/18(土) 03:04:00
>>152
習うより慣れろ
考えるな感じろ
157('A`):2005/06/18(土) 03:04:24
>>155
ごめん、魔がさした
158俺 ◆MTYrjbi8FM :2005/06/18(土) 03:08:31
そんなさしたる証拠も無く
159('A`):2005/06/18(土) 03:18:07
じいちゃんばあちゃんG耐性すごいよね
もうね、素手
160('A`):2005/06/18(土) 03:18:20
蚊に刺された所爪で十字に痕つけると痒みが一時的に止まるよね
なんでだろ
161('A`):2005/06/18(土) 03:20:34
母方の婆ちゃんハエを手で捕まえるよ、蚊を捕まえるみたいにパチンて両手で。
ハエだよ?ハエ
162('A`):2005/06/18(土) 03:28:38
俺もハエとか3cmくらいのゴキなら素手でいける
163('A`):2005/06/18(土) 03:29:37
ぜってぇ無理('A`)
164('A`):2005/06/18(土) 03:31:07
>>163
飲食店で働いたらできるようになる
客に見つからず如何にして仕留めるかが重要

あと、排水溝に手を突っ込んだり顔に汚水がかかっても気にならなくなる
165('A`):2005/06/18(土) 03:31:31
>>160
人間はちいさな痛みを痒みと誤認するから
爪でつけた痛みが優先されるの
166('A`):2005/06/18(土) 03:33:32
>>164
だよな。俺も前に暑いから水浴びしてたらここが便所だってこと
すっかり忘れてたよw な!
167('A`):2005/06/18(土) 03:40:07
>>166
意味が解らん・・・スマソ
168('A`):2005/06/18(土) 03:45:20
別に虫が怖いとかじゃないけど、そもそもGを手で触るって汚いでしょ!
だから俺はありえないっス('A`)
169166:2005/06/18(土) 03:49:39
>>167
馬鹿やろう!笑うところじゃねーか。
真剣にスマソとか言ってんじゃねーよ。
恥ずかしいじゃねーかよ。
170('A`):2005/06/18(土) 04:03:02
アハハ('∀`)
171('A`):2005/06/18(土) 04:05:19
>>169
スマン、本気で意味が解らないんだ
ほんとスマン
172166:2005/06/18(土) 04:07:56
>>171
ごめんよ、そうだったのか・・・
とりあえず表面的だけでも笑ってくれよ
173('A`):2005/06/18(土) 04:09:10
m9(^Д^)
174('A`):2005/06/18(土) 04:10:15
>>173
こころをこめろ
175('A`):2005/06/18(土) 04:12:46
2ちゃん上で心を込めろって言われても
176('A`):2005/06/18(土) 04:20:14
>>174
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
177166:2005/06/18(土) 04:21:46
>>176
黙ってろ
178('A`):2005/06/18(土) 04:23:40
('A`)
179166:2005/06/18(土) 04:27:59
>>178
ごめんよ・・
180('A`):2005/06/18(土) 05:06:13
>>179
m9(^Д^)プ...
181('A`):2005/06/18(土) 09:34:25
>>171の読解力が深刻なまでに低い件
182('A`):2005/06/18(土) 12:30:28
>>171の読解力が小学生なみについて
183('A`):2005/06/18(土) 13:43:20
>>182の文章力もさりげなくアレな件
184('A`):2005/06/18(土) 17:52:22
何かにさされた
蚊なんか飛んでないのになぁ、ダニか?ノミか?腹辰徳(`・ω・´)プンプン
185('A`):2005/06/18(土) 19:17:04
俺の部屋、ナウシカの腐海にいるような
名前もわからない虫が一杯いる
コワイヨ
186('A`):2005/06/18(土) 19:20:24
蟻でまくり、ほっときゃ目標持ってって掃除してくれるからいいか
187異界送り ◆rtyvJ.rykI :2005/06/18(土) 19:28:30
>>185
精神科教えてくれ
188('A`):2005/06/18(土) 19:35:57
>>185
炎でなぎ払え!
189('A`):2005/06/18(土) 21:43:15
おれの部屋にも変な虫いるぉ。何かそいつは靴の箱の中にいてすんごい小さい
ムカデみたいで黒光りした奴で3cmくらいだったぉ。そんで俺がテッシュで潰したら
体液が銀色だったよぉ。絶対新種だぉ…
190('A`):2005/06/18(土) 22:33:09
漏れは消防の頃飼育係だったんだが、
アヒル小屋の掃除してたらスノコの下に黒と黄色のツートンカラーのミミズみたいな細長い生き物がいたことがある
ありゃいったい何だったんだ…
191('A`):2005/06/18(土) 22:38:16
>>190
これじゃないか?
(ミミズ類嫌いなひとは閲覧注意!)
ttp://www.nozawa.page.ne.jp/extinct/oomisu.html

漏れは白いゴキブリを見たことがあるが誰も信用してくれない(捕獲に失敗した)
誰か見たことある人いない?
192('A`):2005/06/18(土) 22:39:35
>>185
マスクが無いと部屋に入れなさそうだな・・・
193('A`):2005/06/18(土) 22:45:25
>>191
資料dクス
ただ、漏れが見たのはホントにハチのお腹みたいなツートンカラーだったんだ
頭から黒、黄、黒…みたいな感じで
194('A`):2005/06/18(土) 23:18:43
193さん、それは新種だったんだよ!
195('A`):2005/06/18(土) 23:20:02
それ相当きもいな
アマゾンとかにいそう
196('A`):2005/06/18(土) 23:23:54
蚊とか蜘蛛とかを捕まえてCDケースに閉じ込めて飼ってる
CDケースの中が蜘蛛の巣だらけなので、蚊を入れるとすぐ捕まるw
197('A`):2005/06/18(土) 23:25:17
蚊を殺したとき自分の血でまっかだったらうれしくなる
198('A`):2005/06/18(土) 23:41:34
>>193
捕まえて学会に提出したほうがよかったかなw
>>195
そう。だから未だに頭に焼き付いてる
ある意味トラウマ orz
199('A`):2005/06/18(土) 23:44:37
昔、くわがたが家の中に飛んできた。
何かわからずに、殺虫剤で一蹴
ピクピクする、メスミヤマを見て、
ブルーになった。
200('A`):2005/06/19(日) 00:03:06
雀蜂が部屋に飛び込んで来るとスリルあるね
201('A`):2005/06/19(日) 00:06:07
子どもの頃は平気で虫をちぎったりしてたな。
あれってすごく残酷だよな。でも当時は罪悪感もなにも全くなかったんだよな・・不思議なもんだ
202('A`):2005/06/19(日) 00:40:06
とんぼの羽を引っ張ってちぎってるやつが多かった。
「肉ぶちゃ」とか言ってた。
203('A`):2005/06/19(日) 01:20:04
ハエ取り紙があまり効かないので、ハエを匂いで誘い込んで容器に閉じ込める商品を買った
近づくと容器から強烈な異臭がするのでこまる
204('A`):2005/06/19(日) 03:52:01
部屋にブリスターパックのペッツを飾っといたら夏場にペッツのラムネが溶けて蟻の行列ができていた
205('A`):2005/06/19(日) 04:13:58
fd
206('A`):2005/06/19(日) 05:36:00
fd
207('A`):2005/06/19(日) 05:54:39
fdってなんだお^^
208('A`):2005/06/19(日) 14:30:15
暑い〜
蚊嫌〜
209('A`):2005/06/19(日) 14:43:32
昔、修学旅行のバスの中でスズメバチが飛び回ったときは、
皆パニックになってたな。
210('A`):2005/06/19(日) 15:55:24
気分は上々で柳沢慎吾が南ちゃんとの旅で蜂に刺された時はワロタウロス
211('A`):2005/06/19(日) 16:02:43
ノーマットの威力凄いな
俺の部屋、あれを置いてから蚊が出なくなった
212('A`):2005/06/19(日) 16:05:35
>>209
教室に蜂が入ってきたときは盛り上がって楽しかった
俺は腕まくりして、はしゃぎまくってた
何をするわけじゃないんだけど
213('A`):2005/06/19(日) 18:20:00
バルサン焚いた後って、掃除機かけないといけないんだが
そのままにしとくと、ダニの死骸吸い込んで病気になるから注意
214('A`):2005/06/19(日) 18:28:43
>>4
3bデカスwwwwwwwwwww
215('A`):2005/06/19(日) 18:38:07
>>4
バイオハザードじゃん
216('A`):2005/06/19(日) 18:39:17
>>213
へ〜良い事聞いた

さっき外にいたらブヨに刺された、ブヨってナリは小さいのに痒みといい腫れ具合と良い蚊をうわまるよね痒いわ〜
217('A`):2005/06/19(日) 18:39:33
ダイナマイト刑事にそんな敵いなかったか?
218('A`):2005/06/19(日) 18:45:53
ダイナマイツナツカシスwwwwwwww
219('A`):2005/06/19(日) 18:47:12
>>1
お前マジストロング
220('A`):2005/06/19(日) 18:58:45
最近うちの裏口の網戸のどころに、銀蝿が大量発生してる
221('A`):2005/06/19(日) 19:02:49
どっかに動物の死骸でもあるんでない?
222('A`):2005/06/19(日) 19:07:06
それ自分も思った
たぶん、屋根裏に猫の死骸がやっぱりあるんだと思う
223('A`):2005/06/19(日) 19:08:29
>>220
お前、自分が死んだことに気づいてないの?
224('A`):2005/06/19(日) 19:11:49
飼い猫が屋根裏で死んだ時に臭い上に天井の隙間からウジムシが落ちてきた
225('A`):2005/06/19(日) 19:13:19
誰がどうやって始末したの?
226('A`):2005/06/19(日) 19:15:21
始末してない
今もそのまんまなハズ
227('A`):2005/06/19(日) 23:46:27
>>4
亀レスですまんが、それってもしかしてマダニじゃないの?
皮膚や体調に異変が生じたら検査してもらった方がいいよ。
228('A`):2005/06/20(月) 00:27:22
え?
種類によっちゃダニって3bにもなるんかいな
229('A`):2005/06/20(月) 00:42:14
>>228
マダニが3bになるんじゃなくて>>4>>5の状況からみて
そう考えたまで。
230('A`):2005/06/20(月) 00:42:57
虫、特に飛行能力があるやつら。
または陸と空中どっちも領域の虫たち。
あいつらの行動パターンがまったく理解できず右に飛んだかと思った瞬間顔面の方に吹っ飛んできたり怖すぎる。
もはや行動理念が読めん、だから虫は怖い。
あと夢でいつもハチに首筋をブスブスブス刺される夢を見る。
朝マジ自分の首に違和感感じるくらいの恐怖で起きる。
ハチもあっちいったりこっちいったり意味不明で最高に怖い。
スズメバチが教室に入った時何故か俺の方狙って向かって来てる気がする。
マジ勘弁してよ、虫のあの急展開な危なかっしいビュンビュン飛行が恐ろしすぎる。
231ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/20(月) 00:57:19
寝ぼけているのか、ムカデやクモが、目の前に突如現れる幻を
寝起きに見ることが多い。
「あれ?糸・・・?・・・・・・・!!??」というように飛び起きる。
仕事帰りで疲れて仮眠したときに薄暗い部屋でよく見る。
232('A`):2005/06/20(月) 08:02:32
>>230-231
クスリやってそうな勢いだなw
233('A`):2005/06/20(月) 08:24:24
ジャンキー乙
234('A`):2005/06/20(月) 08:26:47
>>231
眼科行ったほうがよくね?
235('A`):2005/06/20(月) 13:09:15
飛蚊症だから常に虫みたいなのが見える
236('A`):2005/06/20(月) 16:16:28
暑いから窓を開けると、田舎な上網戸がないからブンブン虫が部屋に飛び込んでくる('A`)
237('A`):2005/06/20(月) 19:14:25
>>1
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
238('A`):2005/06/20(月) 19:16:07
カサカサ
239('A`):2005/06/20(月) 19:22:25
今日洗濯物取り込もうとして何気なくシャツを掴もうとしたら真横に馬鹿でかい蛾がとまっててメチャクチャ驚いた
こんな感じ
ttp://i.pic.to/1r6rk
240('A`):2005/06/20(月) 19:22:46
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
241('A`):2005/06/20(月) 19:24:17
>>239
こんなのでかい内に入らんずらよ(・ω・)
242('A`):2005/06/20(月) 19:34:04
今日バイト中に蜘蛛をみつけたんだけど僕はあまり蜘蛛が好きじゃないのでほっといた
しばらくして掃除していたら踏まれていた。
あいつは踏まれて一瞬で終わったんだ
さっきまでいきてたんだが
俺があの時外に出してれば・・・
243('A`):2005/06/20(月) 19:35:27
>>241
そうなの?
普段数センチの蛾しか見ない漏れ的はガクブル物だったんだが
244('A`):2005/06/20(月) 19:35:40
夏になると、アメンボみたいな虫が部屋によくいるよな
245('A`):2005/06/20(月) 19:39:11
>>244
たぶんガガンボ
あいつらやたらと人間に向かって突進してくる気がするんだが
気のせい?
246('A`):2005/06/20(月) 19:59:13
>>243
最近はあんまし見ないけど、リア消防の頃は15aはある蛾が夏場は普通に家の玄関先に集まっていたよ
247('A`):2005/06/20(月) 20:00:33
>>239の写真より夕焼けに目がいく漏れはガラスの少年
248('A`):2005/06/20(月) 20:01:05
>>246
沖縄?
たしかヨナクニサンとかいうデカイ蛾がいたような…
249('A`):2005/06/20(月) 20:02:24
おい聞いてくれ
さっきカナブンに乳首噛まれた
いやマジで!
ドラッグストアでレジすます時だ
チクッときたから覗いたらカナブンだった。「あっくぅ!」とか言って
体よじったよ…
で、シャツの上から捕まえてそのままつまんだ状態で外に出た。
きっとレジの女の子は乳首つまみながら外に出た俺を変態だと思った
に違いない…
250('A`):2005/06/20(月) 20:02:43
>>248
関東w
251('A`):2005/06/20(月) 20:03:38
>>250
((((((;゜д゜))))))
252('A`):2005/06/20(月) 20:09:11
>>249
カナブンに噛まれてよがる男
253('A`):2005/06/20(月) 22:57:37
カナ男がいると聞いて飛んできました
254('A`):2005/06/21(火) 04:45:06
この間クワガタ虫がいたよ、ちっちゃいの
255('A`):2005/06/21(火) 11:49:32
あぁ蚊になってひと思いに殺されたい
256('A`):2005/06/21(火) 15:09:28
>>255
血を吸う蚊はメスだぞ
257('A`):2005/06/21(火) 20:12:39
でも目の前プンプン飛んでたら雄でも雌でも関係ないしょ
258('A`):2005/06/21(火) 20:21:06
雄は人間には寄ってこないからなー・・・
火炎放射で殺される可能性はあるけど
259('A`):2005/06/21(火) 20:24:06
カナブンって噛むのか?
カブトムシみたいに蜜吸うブラシ状の口じゃないのか?
260('A`):2005/06/21(火) 20:24:52
>>250
時々みるよね。鳥みたいなでかい蛾
261('A`):2005/06/21(火) 20:32:08
>>260
でしょ?でしょ?
あの羽に目玉がついてるでかい気持ち悪いやつ
262('A`):2005/06/21(火) 21:05:14
セミに刺されたことならある
263('A`):2005/06/21(火) 21:08:22
おいしそうな樹液の匂いがしたんでしょ
264すぽこん:2005/06/21(火) 21:09:41
かは、怖いので(うるさいから)
殺さないと。ふえる、ころせ
265('A`):2005/06/21(火) 21:20:50
>>263
俺がウドの大木だといいたいのか?
266('A`):2005/06/21(火) 21:42:52
>>265
いや、君の体臭が異臭気味なんじゃないかと言いたい
267('A`):2005/06/21(火) 21:47:05
>>266
さすがにそれはない
体臭でいじめられた事はないから
むしろ女子に匂いを嗅がれて「喪男っていい匂いがする!」って言われて女子に群がられたことがある


その後男子にいつも以上にいじめられたけど
268('A`):2005/06/21(火) 21:51:04
雌セミに群がられたのか、妄想乙
269('A`):2005/06/21(火) 22:02:07
蚊が血吸ってるときに筋肉に力入れたら針の部分が抜けなくなるって
聞いたことあるんだけどあれ本当?
試そうと思ってもいっつも吸われた後で未だに成功したことない・・・orz

270('A`):2005/06/21(火) 22:15:42
良く聞くね
でも蚊の針そんなに深く刺さってんのかね
271('A`):2005/06/21(火) 22:21:01
>>269
マジ
俺は抜けなくなった蚊を虫眼鏡で注意深く観察して理科の自由研究
で発表しました。
抜けなくなっても血を吸い続けるので腹がだんだんとパンパンになって
赤くなってきます。それでも抜かせないと今度はお尻の方からピューっと
液(多分俺の血)が吹き出します。すごく細い線で吹き出すので肉眼では
確認が難しいかも
やっとのことで抜かすと重くなった体でへろへろと飛んでいきます。
272('A`):2005/06/21(火) 22:22:20
>>271
俺もやった事がある
あれにはワラタw
で、飛んでるところに息をかけると吹っ飛ぶw
273('A`):2005/06/21(火) 22:22:50
ピューっと出してる液は赤いの?
274('A`):2005/06/21(火) 22:26:19
>>273
赤っぽく見えるんだけどなにしろスゴい細いから血なのかどうか
よくわからない
275('A`):2005/06/21(火) 22:28:31
今度液を舐めてみてその結果を報告汁
276('A`):2005/06/21(火) 22:29:11
>>275
ひでーw
277('A`):2005/06/21(火) 22:33:47
>>275
いやすごい微量だからなめてもわからんよきっと
俺は血であることを確認するためにひたすら踏ん張って
その蚊の吹き出した血がその周辺を赤く染めるまでやってみようと
思ったけどその前に筋肉がくたびれる
278('A`):2005/06/21(火) 22:35:28
筋トレになるでよ
279('A`):2005/06/21(火) 22:37:19
>>277
じゃぁまず筋トレからやれ
280('A`):2005/06/21(火) 22:41:41
やった事あるが別にそんな楽しくない
281('A`):2005/06/21(火) 22:44:45
やってるとなんか蚊に愛着が湧いてくる
健気だなぁって
282('A`):2005/06/21(火) 22:46:28
麦チョコていう菓子食ってたとき
不意に床にばらまいてしまったんだけど
まあ、家だし食っても問題ないと思って食いながら拾ってたら

ガリッ・・・

麦チョコの食感じゃないし、苦いしでそのまま飲み込みました
あれはいったいなんだったんでしょうか・・・
283('A`):2005/06/21(火) 22:53:36
ビター味がまじってたんだろ
284('A`):2005/06/21(火) 22:55:05
>>282
ポジティブに考えれば鼻くそ
ネガティブに考えれば虫のしgry)
285('A`):2005/06/21(火) 22:56:10
>>282
怖くて最後まで読めない(((((((;゚Д゚)))))))
286('A`):2005/06/22(水) 01:13:17
>>282
チョコからやたら長い線が二本のびてなかったか?
287('A`):2005/06/22(水) 04:37:41
多分ネズミの糞だよ
288('A`):2005/06/22(水) 05:01:35
ダンゴムシ
289('A`):2005/06/22(水) 05:12:36
ノミ
290('A`):2005/06/22(水) 05:13:17
子供の頃柿の木の下でイラ(蛾の幼虫)に噛まれた時は
思わず「ギャ!!」って悲鳴をあげてのたうち回った
田舎育ちなので色んな虫に噛まれたり刺されたりしたけど
あれは別格の痛さだだよ
291('A`):2005/06/22(水) 05:14:47
オニヤンマに噛まれた痛さにはかなうまい
292('A`):2005/06/22(水) 05:17:05
>>291
ぎゃあああああああ
293('A`):2005/06/22(水) 05:19:20
いやいやテラワロスオオクワガタに噛まれた痛さの方が痛いぞぅ
294('A`):2005/06/22(水) 05:21:13
>>291
いやいやいや別格だって、ぜってーあの幼虫毒とか出してるよ
ムカデより痛いって相当だぜ?
295('A`):2005/06/22(水) 05:21:21
ヒラタに思いっきり挟まれたけど、ぐっと我慢した
296('A`):2005/06/22(水) 05:22:39
偉かったな メダルやるよ
297('A`):2005/06/22(水) 05:24:03
>>295
おまい中々やるじゃん(*^ー゚)b
298('A`):2005/06/22(水) 05:27:21
木にしがみつきながら挟んできたから、
かわいいヒラタを傷つけちゃいけないと思って耐えた
小6の夏
299('A`):2005/06/22(水) 05:28:42
>>294
毒系の痛みですか、そりゃ痛いKAMONE
刺された事ないけどムカデも相当痛いみたいだし
300('A`):2005/06/22(水) 05:30:53
クワガタ虫に挟まれた時はフーッと息吹きかけると挟むのやめるよ、確か
301('A`):2005/06/22(水) 05:34:24
クワガタでもメスだとそんな悠長な暇ナイナ
302('A`):2005/06/22(水) 05:35:44
カブト虫の♀は足のひっかかりがよ杉
303('A`):2005/06/22(水) 21:44:46
部屋汚くないのに小さい虫がとんでるよ('A`)アウー
304('A`):2005/06/22(水) 22:38:33
>>303
ごめwww繁殖したらでていくからwww
ちょwwwまwww
305('A`):2005/06/22(水) 22:40:25
>>295
俺の一番でっけーメンコもやるよ
306('A`):2005/06/23(木) 02:17:01
ゴキブリが出たので慌ててゴキジェットを持つ
ゴキブリが逃げた台所の隙間にプシュー






6匹くらいのゴキブリが一斉に飛び出した
そして飛び回った
あれ以来、俺はゴキブリが怖い・・・orz
307('A`):2005/06/23(木) 14:07:46
ゴキ@飛行モードの戦闘力はたぶんヤムチャより上
308惨型糊 ◆08il2G/IzA :2005/06/23(木) 14:15:17
>>306
噴射口にライター近付けると簡易火炎放射器になるから、
火力を生かして一気に焼き払え!
309('A`):2005/06/23(木) 14:30:50
統計的に見た場合、蜂に刺されて死ぬ人が一番おおいらしいな。毒蛇に噛まれるとかよりも
310('A`):2005/06/23(木) 17:53:42
アナフェラキシーショック

アナルフェラキスショック
311('A`):2005/06/23(木) 18:07:27
黒蚊は素早さが高いチクチク攻撃
昼ウザい蚊
殺すとリンぷんみたいなのがつく

赤白い蚊は素早さは普通以下だがやたら血の吸う量が異様
夜中の敵で殺すと血が飛び散る
312('A`):2005/06/23(木) 19:19:25
皆様虫刺されは大丈夫ですか?
僕ちゃんは早くも3カ所位刺されちゃってます><
313ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/23(木) 19:39:21
寝る→『蚊の羽音で目が覚める(半ギレ)→とりあえず、寝直す』×3→
→電気つけて蚊を探す→見つからない→寝る→また目が覚める→
→キンチョール実戦投入→蚊撃墜→部屋くさい→眠れない→
→換気のため、窓を開ける→最初に戻る。日が昇るまで続く

ノーマットすごい。蚊落ちまくり。ハエも死ぬ。
これで安眠だ!
314('A`):2005/06/23(木) 19:57:43
>>64
お前そのサイトの管理人だろ?
315('A`):2005/06/23(木) 20:04:14
>>4
>3mくらいあるダニ
それ確実に新種
捕獲してくれ、5万で買い取る
316('A`):2005/06/23(木) 22:26:11
>>313
おまえの部屋に網戸はないのかと問いたい
317('A`):2005/06/23(木) 23:24:03
俺の部屋網戸ないや('A`)アハハ
318('A`):2005/06/23(木) 23:58:48
'`,、('∀`) '`,、



















ごめんよ
319('A`):2005/06/24(金) 00:11:30
ぶよに刺されるとヤバイ
腕の縦のライン全部腫れた、風呂にも入れん
320('A`):2005/06/24(金) 00:54:41
っキンカン
321('A`):2005/06/24(金) 06:19:49
ぶよって毒持ってるの?
322('A`):2005/06/24(金) 08:08:50
なりは小さいがブヨに刺されるとめっさ痒いよ、すげぇ腫れるし。
だから多分痒み成分の毒持ってんでないかい
323('A`):2005/06/24(金) 08:12:02
蝿(゚д゚)ウザー
324('A`):2005/06/24(金) 09:42:38
掃除して二日くらいしたらハエがほとんど見られなくなった
325('A`):2005/06/24(金) 09:43:51
蝿は匂いでよってくるからね
326('A`):2005/06/24(金) 11:08:11
勉強になるスレだ
327('A`):2005/06/24(金) 11:30:43
弱ってるネズミを思い切り毛飛ばしたら、変な鳴き声あげて壁にぶつかって死んだ。死骸は窓から投げ捨てた
328('A`):2005/06/24(金) 12:07:47
>>327
最低だな
動物は殺したら食え、ソレガ自然界ノ掟
329('A`):2005/06/24(金) 12:09:40
焼けば食えるかな
330('A`):2005/06/24(金) 12:22:28
臭みを取って内臓をしっかりと処理して中までちゃんと焼けば食える
331('A`):2005/06/24(金) 12:23:35
食えても余程の事が無い限り食いたくないな
332('A`):2005/06/24(金) 12:25:36
そういえば昔、食うものがなくなって鳩を捕らえて食うってヤツがいたけど・・・
どうなったのかな?
333('A`):2005/06/24(金) 12:26:08
ねずみは病原菌もってるからな
334('A`):2005/06/24(金) 12:26:47
だがそれがいい
335('A`):2005/06/24(金) 12:27:05
>>334
あるあるw
336のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2005/06/24(金) 12:30:29
「うっ、ネズミじゃないか!なに考えてるんだ山岡君!」

「まぁ司郎にも考えがあるんじゃろ。どれ一つ…」

「…!これは!ネズミ特有のドブ臭さが全くなく…こりゃ止まらんおいしさだ!ムシャムシャ」

「生姜ですよ。濃口醤油に生姜を交ぜ混んだタレに一晩つけておきました」
337('A`):2005/06/24(金) 16:07:57
さっきお昼寝してる途中に蚊が飛んできたが、寝ぼけてる上に眼鏡かけなてない状態で蚊を殺した。
あぁスキーリ
338('A`):2005/06/24(金) 16:58:16
いい年こいて二ートのくせに散歩中にコカマキリを発見したから捕獲して
水槽に土やら草植えて飼う事にした。セリシジミいれたらすぐ捕まえて今お食事中
ハラビロカマキリじゃないからハリガネムシの危険性は少ないけど後でお尻を水につけてみるお
あれ嫌いなんだよな、ハリガネムシ
339('A`):2005/06/24(金) 16:58:52
めっちゃくちゃでかい蟻なら殺しまくってるよ
340('A`):2005/06/24(金) 16:59:58
虫は勘弁。
デカイ蛾とかがとくにうざい。
341('A`):2005/06/24(金) 17:01:13
毛虫とか芋虫・蛾以外は平気で触れるだがこいつらどうもだめだ
芋虫系は動きがキモイ
342('A`):2005/06/24(金) 17:06:11
http://m.pic.to/4p2d
(`・ω・)敵機を一機撃墜したのら!
343('A`):2005/06/24(金) 17:12:18
>>342 キモ痒いのをこらえてよく頑張った、感動した!
344('A`):2005/06/24(金) 17:12:48
>>342
カワイソス(´・ω・`)
345('A`):2005/06/24(金) 17:35:44
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~coolier/phpup/img/file_2057.jpg
寝てる間に三箇所やられた_| ̄|〇 
346('A`):2005/06/24(金) 17:41:30
っキンカン
347('A`):2005/06/24(金) 19:25:51
>>346 さんくす
348('A`):2005/06/24(金) 23:08:03
今日は蝿を3匹撃破
てかバイト先に蝿大杉・・・
349('A`):2005/06/24(金) 23:10:26
っ[蝿取り紙]
350('A`):2005/06/24(金) 23:11:08
通報しました
351('A`):2005/06/24(金) 23:22:27
あるあるw
352('A`):2005/06/24(金) 23:24:50
昨日大きい蚊殺したら
手の中が鼻血並の量の血が・・・・・・
すいすぎ
353('A`):2005/06/24(金) 23:27:15
鼻血並が鼻毛並に見えた件について
354('A`):2005/06/25(土) 04:04:43
ウトウトすると蚊が寄ってくるんですが('A`)
355('A`):2005/06/25(土) 10:14:43
うちの親父が汗っかきでO型なもんで親父だけやたら蚊に刺されまくる
でも痒くないらしい
356('A`):2005/06/25(土) 12:22:20
昨日は蚊を五匹潰した
なんでだ・・・窓をあけっぱにしてる訳でもないのに
俺の部屋から発生してるんじゃないか('A`) ?
357ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/25(土) 12:29:35
今朝、蚊をボクサーのようにジャブで撃墜しようとしたら、
壁を強打してしまった。手が痛い。
358('A`):2005/06/25(土) 12:37:53
>>356
部屋に食べくさしのカップ麺放置したりしてないか?
359('A`):2005/06/25(土) 12:55:34
>>358
大丈夫
夏の食べかすとかはアリとか変な蟲がわくからすぐ捨てる
夜になると急に発生しだすんだよなぁ・・・
360('A`):2005/06/25(土) 13:14:09
>>359
蚊は昼間は大人しく隠れてるっぽいよ。
蚊取り線香で退治だ('A`)
361('A`):2005/06/25(土) 13:15:19
そういえば、さいきんガガンボって見ないなぁ・・・
362('A`):2005/06/25(土) 13:29:49
>>361
落ちろガガンボ!
363('A`):2005/06/25(土) 13:36:25
カゲロウというか蚊トンボというかあの足の長い羽虫が一番嫌い
鳥肌が立ち虫酸が走る
364('A`):2005/06/25(土) 14:00:18
スズメバチ最強伝説
部屋に入ってきたときは死を覚悟した・・・
365('A`):2005/06/25(土) 14:07:41
ずっと前家のなかにすずめばち巣があった
足刺されてすっげー痛くて悶えてたんだけど
急に「うろたえるな!」というフレーズが
思い浮かんできて声に出したら
366('A`):2005/06/25(土) 14:48:32
続きは?
367('A`):2005/06/25(土) 14:49:41
ゲジゲジって刺すの?
368ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/25(土) 14:52:30
刺さない。毒もない。



ただ、気持ち悪い。
喪男みたいな虫。
369('A`):2005/06/25(土) 14:56:49
むかしゲジゲジってムカデの子供だと思ってた
似すぎ
370('A`):2005/06/25(土) 15:16:23
俺の眉毛がゲジゲジ
371('A`):2005/06/25(土) 15:17:31
俺の親父餓衆院と同じ眉毛・・
372('A`):2005/06/25(土) 15:59:50
いや、ゲジゲジは動き早いからキモい顔の体育大学生だろう
373('A`):2005/06/25(土) 16:01:47
ポロやるときに着るからか
374('A`):2005/06/25(土) 16:01:59
ハサミムシも異様にキモい。なんであごじゃなく尻にはさみがついているんだろうか
375('A`):2005/06/25(土) 16:06:15
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
376('A`):2005/06/25(土) 16:23:29
今、エアコンの室外機の中にできてたハチの巣とった
いつ親蜂が帰ってくるかと思いヒヤヒヤだったけど無事とれてよかったー
幼虫はファンに切り刻まれてバラバラですたw
377('A`):2005/06/25(土) 17:57:10
ゲジゲジって襲われると、トカゲの尻尾と同じように自分の足をバラバラと置いていくんだそうだ・・・ガクブル
378('A`):2005/06/25(土) 20:00:23
>幼虫はファンに切り刻まれてバラバラですたw

嗚呼もったいない・・・
379('A`):2005/06/25(土) 21:36:06
ベランダに鳩が住み着いて困る
380('A`):2005/06/25(土) 21:40:04
今度カマドウマがいたらうpするから楽しみにしてて
381('A`):2005/06/25(土) 22:14:38
じじいが毛虫を合掌して殺したときはめんたま飛び出たね。
382('A`):2005/06/25(土) 23:05:02
>>379
食え
383379:2005/06/26(日) 00:24:48
業者とかを使わず自分の力で鳩を追い出す方法はないだろうか
昔一回ベランダを綺麗に掃除して、鳩が嫌いな匂いのスプレーとかしたんだがまたすぐベランダに戻ってきた
住みかにしてやがる
いい方法あったら教えてくれ
試してみる
384('A`):2005/06/26(日) 00:27:31
誰か教えてあげて
385('A`):2005/06/26(日) 00:30:17
殺せばいいだろ
糞尿塗れのベランダを想うと胸が痛くなる
386('A`):2005/06/26(日) 00:46:42
>>383
米に毒を塗って蒔いておく

ハトが食べる

死ぬ

食べる


でおk
387('A`):2005/06/26(日) 01:16:48
なるほど、米に塗った毒で383もろとも(ry
388383:2005/06/26(日) 03:01:07
殺すのは気持ち悪くてできない
それにまず毒とか持ってない
あいつら朝結構早起きで鳴き声アリーナ席で聞けるし、声自体も一般的な鳩と違っておっさんみたいなんだ
389('A`):2005/06/26(日) 05:42:18
殺さなくても、痛めつけてればそのうちこなくなる
390('A`):2005/06/26(日) 06:51:04
来たらエアガンとかで撃ってれば来なくなるんじゃね?
391('A`):2005/06/26(日) 07:32:00
飼っちゃえ
392('A`):2005/06/26(日) 07:43:02
ハトもしつけりゃ肩に乗るかもな
BGMはコンドルが行く
393('A`):2005/06/26(日) 08:54:06
>>392
コンドルに食わせろってことだな
394('A`):2005/06/26(日) 09:04:33
皆思いっきり人事で言いたい放題だなw
395383:2005/06/26(日) 10:59:56
エアガンとか水鉄砲も考えたがかわいそうだし襲ってきそうで怖くてできない。
あとはベランダに風船とか置いたり、鳩がたまってきたらベランダにねずみ花火投げ込もうとかも考えたがマンションだから近所迷惑かなと思いやめた
いい方法が思いつかない…
396383:2005/06/26(日) 11:04:06
何羽もいるから飼うのは大変だし飼う場所も飼う気も無い
しつけたら愛着がわいてしまいそうだからやめておく
397('A`):2005/06/26(日) 11:47:15
>>380
頼んだ
398('A`):2005/06/26(日) 16:29:42
水鉄砲位なら大丈夫だよ

起きたら蚊に3カ所刺されてたよぅ('A`)アウー
399('A`):2005/06/26(日) 16:53:55
ゲジゲジってちょっとつついただけで足をぜんぶ落とすよね
あの落ちた足が異様に気持ち悪い
おまけにこいつら群生するから、古いトンネルの中で
懐中電灯つけて天井照らしたときは友達と悲鳴をあげた
悲鳴に反応して落ちてくるやつとかいるし。思い出しただけで鳥肌。
400('A`):2005/06/26(日) 17:05:14
ttp://mystery.cool.ne.jp/kama/musi/okigezi.html
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
401('A`):2005/06/26(日) 18:07:24
昨年の夏の夜だったか窓開けて電気つけっ放しで転寝したため
目覚めたころにはありえないぐらい蚊が入ってきた(20はいったかも)
全部頃したかと思えば机とか棚とかの隙間からうじゃうじゃ出てきたし大変だったな

それにしても寝ていた間も戦闘中にも一箇所も刺されなかったのが奇跡だった
狭い部屋の中あんなに蚊がいたのに
402('A`):2005/06/26(日) 18:50:12
ハエがすごい多い地域に数日いたんだけど、
友達みたいに思えてきたよ。
さすがに蚊は無理だろうけどね。
403('A`):2005/06/26(日) 21:40:21
ものすごい蝿の多いところに住んでる人って、蝿がごはんにたかって
も払おうともしないよね・・・
404('A`):2005/06/26(日) 21:40:59
>>403
((((;゚Д゚)))
日本?
405('A`):2005/06/26(日) 21:44:49
>>404
日本。実際、そういう家に泊めてもらったことがあるんだが、
周りの人が気にしないと感覚が麻痺して、だんだん気にな
らなくなってくるwww
406('A`):2005/06/26(日) 21:50:30
>>405
強いな…
漏れは絶対無理だ
いまだにそんなにハエの多い地方ってあるのか…
407('A`):2005/06/26(日) 21:51:47
アフリカの人たちは口の周りに飛んできたハエを普通に食うぞ
貴重な蛋白源
408('A`):2005/06/26(日) 21:54:29
カメムシ、ムカデ、ヤスデ大量発生。
409('A`):2005/06/26(日) 21:58:26
一度、うちの犬がムカデを解体していた・・・orz
410('A`):2005/06/26(日) 22:49:34
今実家から離れて暮らしてるんだけど地元と出る蚊の種類が違う・・
こっちに出てくるアカイエカは地元によくでるヒトスジシマカと違ってうごきトロくて色も目立つし
すぐつぶせる。かわいそうなのでたまに血を吸っててもそっとしておいてあげる
411('A`):2005/06/26(日) 23:07:41
カメムシに勝てる気がしない('A`)
412('A`):2005/06/26(日) 23:13:58
とりあえずテントウムシあたりから始めてみたらどうだ?
413('A`):2005/06/26(日) 23:14:01
こがねむしが入ってきたので捕まえて外に逃がしました
414('A`):2005/06/26(日) 23:16:16
アパートの3階だけど虫入ってくるかな?
415('A`):2005/06/27(月) 00:39:31
俺も毛虫・芋虫系はダメ
何年か前に道路を横断しようとしてる、茶色っぽい芋虫がいて
「嫌だなぁ、車に轢かれてくれないかな」とか思ってたら
やって来た乗用車にケツだけ轢かれて、上半身がピクピクしてた
ちょっとブルーになった('A`)
416('A`):2005/06/27(月) 00:39:45
部屋が高い所にある方が入ってこなそうだよね
417('A`):2005/06/27(月) 00:40:38
水場に近いとことかマジ悲惨だよな
418('A`):2005/06/27(月) 01:07:13
蚊すごいよね
419('A`):2005/06/27(月) 01:08:17
この時期ボウフラが…
420('A`):2005/06/27(月) 01:53:10
俺のオナヌー用トイレットペーパーにアリが4匹ひっついてたんだが…
421('A`):2005/06/27(月) 01:55:32
トイレッツペーパで処理するとベタベタひっついて面倒くさくないかい
422('A`):2005/06/27(月) 01:58:53
いあーそうでもないよ 2重3重に重ねていくと頑丈で破けないのさ
423('A`):2005/06/27(月) 12:24:42
精液のついたティッシュペーパーを部屋に放置したら、蟻が大量にたかっていた件について
424('A`):2005/06/27(月) 12:33:22
糖尿乙
425('A`):2005/06/27(月) 12:38:59
>>423
扶養家族おめ
426('A`):2005/06/27(月) 13:08:28
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
427('A`):2005/06/27(月) 21:18:52
小学校が山の麓だったから、
教室や廊下じゅうガメムシだらけだったな
428('A`):2005/06/27(月) 21:36:50
前バイトしてたコンビニが夏場カメムシ凄かったわ〜
429('A`):2005/06/27(月) 22:34:22
夏になると、網戸で仕切っているはずの部屋のなかに何故かカメムシがいる
430('A`):2005/06/27(月) 22:38:24
カメムシはころせないからやだな。
ティッシュにくるんですてるしかない
431('A`):2005/06/27(月) 22:43:04
つ キンチョール
432('A`):2005/06/27(月) 22:43:45
見た目が悪いだけで気味悪がられる昆虫・・・・お前らと一緒だよ
433('A`):2005/06/27(月) 22:51:20
>>432
あなたもわたしもゲジゲジ扱い
434('A`):2005/06/27(月) 22:52:17
>>432
×お前ら
○俺たち
435('A`):2005/06/27(月) 23:09:50
>>432
お前はの外見、ゲジじゃないな
フナムシだ
436('A`):2005/06/27(月) 23:13:46
部屋に何か飛んでるな。ブンブン音はするが姿はなし
437('A`):2005/06/27(月) 23:20:52
憑かれてるんだ、早く寝ることをオススメする
438('A`):2005/06/28(火) 07:58:09
ここ何日か昼間に窓全開で扇風機かけてパン一で寝てるが蚊が全然寄って来ず気持ちよく眠れる。
でも夜に窓締めて電気消して寝だすとプンプン寄ってくるこれいかに
439('A`):2005/06/28(火) 11:57:25
お前夜になると、フェロモンとかいうやつを出してるんだよ。きっと。
440('A`):2005/06/28(火) 12:10:18
雌の蚊に効くだけとは意味なしフェロモンだな
441('A`):2005/06/28(火) 19:48:18
番組の実験で、デブの人が蚊が何十匹も入った箱に入れられてた
442('A`):2005/06/28(火) 21:32:55
雌の蚊って雄の羽音が嫌いらしいね。
チョンがこれを応用してケータイから雄の蚊の羽音出して
雌の蚊を追っ払うやつ作ってたの前にテレビで見たな
結果としてあまり効果は無かったって言ってた気がするけど
443('A`):2005/06/28(火) 22:28:31
もうだめだぁアあああアアアアアあ――――!!!
フォォオォォオオオオ――――!!!フォォオオォォオー――――!!!
チョメリーった!!!ットメこぉおおお――――ッ!!!
貯めとめコリメタ習いィE――――!!!!!!
フォオォォオー!!!フォォlフォォフォフォフォォォオオオー――――!!!
トメコッ!!トメコッ!とめこぉおおお――――!!
チョメリトメコチョメリッ!!!!
444('A`):2005/06/28(火) 22:29:28
やっと100階までの階段を登り切った私達。が、「カギを1階に置き忘れた!」ことに気付いた。
100階までもう1度登るのはうんざりだ・・・とりあえず1階に着き、カギを手にした
私が再び階段を登っていると、下半身のない老婆が両手を機用につかって
テクテクと時速100`くらいで追いかけてきた。老婆は「助けてください!
私は立教大学3年の高橋・・」などと叫んでいたが、聞こえない振りをした。
が、「見えてるくせに・・」としつこいので念仏を唱えると、
「そんなものは効かんわ!」と言い放たれた。どうすりゃいいんだ。
仕方ないのでぴょんぴょんと時速105`くらいで階段をかけのぼった。
100階で待っていた残りの4人は眠ってしまわないように踊り場の
4隅に立ち、順番にとなりの隅まで歩いて起こす、というようなことをやっていた。
ひとりはどうしても眠さをがまんできず、壁一面に「おかあさんおかあさんおかあさん」
などとたくさん書きなぐって眠気をこらえていた。眠ると猿の電車に連れて行かれるそうだ。
ようやく100階の扉をあけ、ぐっすりベッドで眠れると思った私達に安堵の空気が
ながれたが、何気なくベッドの下をみた私は凍り付いた。
ベッドの下にはカマをもった男がこっちをみていた。
私は叫んだ。
「斬るなら俺を斬れ!!!俺の命で済むなら・・・安い物ッ!!」
445('A`):2005/06/28(火) 22:30:32
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ねるねるねるねは」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「ねればねるほど色が変わって」
 4:主観で決め付ける
     「うまい!」
 8:知能障害を起こす
     「ヘッヘッヘ」
 10:ありえない解決策を図る
     「こうやってつけて」   
 13:勝利宣言をする
     「チャーラッチャラー」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
446('A`):2005/06/28(火) 22:31:53
エンタメへGO
447('A`):2005/06/28(火) 22:32:32
   -┼-ヽ_l_\ ┼ , -┼ |
   (ノ ̄) ノ _) (又`) (_ /´し
        _,..-──- 、
      , '─────ヽ
      ,'-──────',
      !─(●)─-(●)─l
      |───し───|
       l──ヽ._ノ──l
      ヽ─────, '
        `┬---┬ "
      ,.、--┼---┼-- .、
     ,'-───────ヽ

448('A`):2005/06/28(火) 23:45:42
今、部屋にちっこいカマキリがいた
可愛いから飼っていい?
449('A`):2005/06/29(水) 00:08:00
>>448
オスならいいよ
450('A`):2005/06/29(水) 00:09:24
判断つかんよ
451('A`):2005/06/29(水) 00:11:06
メスだったらこの板を卒業
オスなら友人が出来て良かったね
452('A`):2005/06/29(水) 01:44:44
着メロサイトか何かで蚊をおっ払う音みたいなのがDLできる所があったな
453('A`):2005/06/29(水) 02:04:42
>>452
韓国じゃなかった?開発した国は
でもそれたいして効果なかったってよ
454('A`):2005/06/29(水) 02:17:32
455('A`):2005/06/30(木) 10:32:25
昨晩久しぶりにGが部屋に出たよ
456('A`):2005/06/30(木) 11:20:29
さっき、縞蚊を素手で捕まえ殺したよ。
平日の午前になにやってんだろう…
457('A`):2005/06/30(木) 12:09:21
ハーブ♪( ゚∀゚)ノ

ヽ(゚∀゚ )ハーブ♪

ランラン(゚∀゚)人(゚∀゚)ラン♪


          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ


やかましーんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!

458('A`):2005/06/30(木) 17:11:34
>>457
ナニソレ?
459('A`):2005/06/30(木) 22:08:19
そういえば漏れん家の周囲でよく毛虫を見かけるな
なんかでかくて顔がニャッキみたいなやつ
あれってマイマイガっていうんだっけ
460('A`):2005/06/30(木) 22:29:57
ニャッキがわからん
461('A`):2005/07/01(金) 03:00:14
前に言ってたカマドウマうpします
http://m.pic.to/jt4v
462('A`):2005/07/01(金) 03:04:38
>>461
すぅげえぇぇぇーーっ!!!!!
なんでこんなにビルドアップされてんだよ!!!!!
463('A`):2005/07/01(金) 03:06:04
>>461
しかと見届けた
464('A`):2005/07/01(金) 07:37:56
>>461
激しく乙
…こんなのがピョンピョンはねるのか((((((;゜д゜))))))
465('A`):2005/07/01(金) 07:46:35
あれ?
カマドウマって緑色してるんじゃないの?
466('A`):2005/07/01(金) 09:56:22
>>461
これは俺のうちにもよく出るな
ベンジョコオロギとも呼ばれるんだね
467('A`):2005/07/01(金) 21:18:52
定食の中にカマドウマが入ってた・・・
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092208482/
468('A`):2005/07/01(金) 21:21:45
前ラーメン屋で唐揚げ頼んだらガガンボが一緒に揚がってきた事があったな
469('A`):2005/07/01(金) 21:25:14
>>467-468
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル


そういえば友人がラーメン頼んで、半分くらい食った時、底にゴキがいるのに気付いたって言ってたな
それいらいラーメンは食えないらしい・・・
470('A`):2005/07/01(金) 21:26:45
ガガンボよりそっちの方が怖いよ
471('A`):2005/07/01(金) 23:05:30
俺なんか外国で缶詰食おうとしたら指が
472('A`):2005/07/01(金) 23:43:28
何故その続きを教えてくれない?
473('A`):2005/07/01(金) 23:59:49
油にGがイパーイ入ってる 事を知らずに、その油を使って料理してしまったってUコピペを見た時はグロや蓮より気持ち悪くなったな
474('A`):2005/07/01(金) 23:59:59
油にGがイパーイ入ってる 事を知らずに、その油を使って料理してしまったってUコピペを見た時はグロや蓮より気持ち悪くなったな
475('A`):2005/07/02(土) 00:06:44
2回も読んだから、気持ち悪さがよりわかった。

乙。
476('A`):2005/07/02(土) 01:17:23
>>472
ぐぐれ
有名な話だ
477('A`):2005/07/02(土) 12:58:35
蚊なんていないのになぜか蚊の羽音が聞こえる・・・
478('A`):2005/07/03(日) 19:14:33
飛蚊症の耳バージョンじゃね
479('A`):2005/07/03(日) 19:26:38
ヒント 精神病 幻聴
480('A`):2005/07/03(日) 23:01:00
蚊って部屋の中じゃ白い壁とかにたかること多いよね
なんでなんだろうな
抹殺の際には発見しやすいんだが
481('A`):2005/07/04(月) 09:15:56
南下にさされた
482('A`):2005/07/04(月) 09:16:23
プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ororororororororororororo
ぶふぅーーーーーーーーーーーーーーーーー
483('A`):2005/07/04(月) 20:50:19
足とかによく刺された痕があるんだけど、これってダニ?
ちょっと赤くなってるけど、蚊とは違う痒さがある
484('A`):2005/07/05(火) 00:12:27
ノミじゃね

俺の布団にダニがいると思う
485('A`):2005/07/05(火) 00:14:43
沖縄の蚊って、マラリヤ持ってるって本当?
486('A`):2005/07/05(火) 05:46:24
知らんがな(´・ω・`)
487('A`):2005/07/05(火) 06:17:57
がながな
488('A`):2005/07/05(火) 06:21:59
ががんぼ
489('A`):2005/07/05(火) 07:20:33
昔、冷房をつけたらG出てきた。怖かったナリ。
490('A`):2005/07/05(火) 07:32:42
GGG−G
G−GG
491('A`):2005/07/05(火) 09:48:11
普段からゴキの多い実家で、白いゴキブリを見たんだが
あまりにびっくらこいて、思わず履いていたスリッパで踏んずけてしまった。
おそるおそるスリッパの裏を見たんだが、不思議な事に居ないんだ。
でも絶対居たのは間違いない。
でも母に言っても信じてくれない
なんか皮の薄そうな、透明感がちょっとある感じ。
もしかしたらゴキブリじゃ無いのかもしれないが見た目はまんまゴキ

誰か見たことある人居ない('A`)?
492('A`):2005/07/05(火) 09:50:09
Gの神様だよ
493('A`):2005/07/05(火) 10:10:48
だとしたら何で出てきたんだろうか…。

何か伝えたかったのかな…('A`)ウレシクナイ
494('A`):2005/07/05(火) 10:12:52
おまえの守り神なんだよ
495('A`):2005/07/05(火) 10:19:38
(*'∀`*)ソウナンダァ!ヤッタ!ウフフ













って馬鹿。
496('A`):2005/07/05(火) 10:21:31
イニシャルG

いやなんでもない
497('A`):2005/07/05(火) 10:35:26
なんだろ、アルベドかな?
マトモに考えて、アルベドの固体を発見して、踏んだと思ったけど逃げられた、と
498('A`):2005/07/05(火) 10:37:13
あるべど?
499('A`):2005/07/05(火) 10:41:54
何それ自転車?
500('A`):2005/07/05(火) 10:49:14
それはアルベルト
501('A`):2005/07/05(火) 10:54:41
パラグアイのGKだろ
502('A`):2005/07/05(火) 10:56:14
それはチラベルト
503('A`):2005/07/05(火) 11:31:38
>>498
まじれすすると白色固体
色素がねーの
504('A`):2005/07/05(火) 11:34:33
まあマジレス返しだけど
たしかにそういう個体のGも突然現れる
アルビノはほとんどの動物に現れるけど
普通は脱皮後のGと見るほうが普通だろ
脱皮する昆虫は大抵始めは白かったり薄い色をしている
505('A`):2005/07/05(火) 11:37:46
ちなみにアルベドって聞いたことあるようなないような
あいまいだったからぐぐっても引っかからなかった・・・
アルベドじゃなくてアルビノじゃないの?
そういう言い方もあるのかな・・・
506497、503:2005/07/05(火) 11:45:12
>>505
ごめんね言われて気付いたわ
ゼノサーガやりすぎました、ごめんね
母さんすっかり勘違いしてたの、ごめんね
アルベドも白いの、だから間違えたのごめんね
アルビノで合ってるごめんね
507('A`):2005/07/05(火) 12:04:23
もういいよ、お母さん。もう謝らなくても大丈夫だよ。
508('A`):2005/07/05(火) 12:10:37
まあおれはアルベド語かと思ったわけだが

ゆうなん(*・∀・*)
509('A`):2005/07/05(火) 12:12:30
てかGって脱皮するの?
510('A`):2005/07/05(火) 12:14:16
成虫時で脱皮するかは忘れたけど
幼生時から成虫時に脱皮する
Gは生まれたときから成虫とそう変わらない体形をしてるからね
511('A`):2005/07/05(火) 12:15:01
するよ
RX-78→RX-91
512('A`):2005/07/05(火) 15:16:01
mk-2かよ
513('A`):2005/07/05(火) 19:09:20
ってことは脱皮した皮がその辺にある訳か。









('A`)キモス
514('A`):2005/07/05(火) 22:57:16
>>513
おまえは毎日ダニの脱皮した皮を吸っているわけだが
515('A`):2005/07/05(火) 23:00:08
Mk−UはRX-178だがな
516('A`):2005/07/06(水) 00:02:50
じゃあRX-91はなに?
ガンダムRX-91?
517('A`):2005/07/06(水) 00:27:30
つーか生きている時点でとんでもない数の虫の死骸すってるぞ
518('A`):2005/07/06(水) 00:56:36
そして吸われた死骸もろとも、俺たちは大地に還る訳か。









('A`)ロマンチス
519('A`):2005/07/06(水) 10:31:43
土葬ならな
520('A`):2005/07/06(水) 23:26:36
部屋に蛾がいた、10cmくらいのデカいやつ
怖がりながらも一撃食らわす
ボタっと床に落ちてそのままシボンヌ
勝った!と思いながら蛾がいたところを見ると卵をびっしり産まれていた


処理が怖くてポスターを貼って無かった事にした
これが先週の話
まだ放置中なんだけど、そろそろ処理したほうがいいよね?
521('A`):2005/07/07(木) 00:05:24
キモスwwwwwwwwwwwwwwwwww
522('A`):2005/07/07(木) 00:19:21
>>520
読んだだけで吐きそうになった・・・
523('A`):2005/07/07(木) 01:34:16
>>520
テラテラテラキモスwwwwwwwwwwwwww

じゃあ、俺の子供の頃の思い出を。

天気のいい昼下がり、俺は窓際で日向ぼっこをしていた。
ぼんやりといろんなものを眺めていると、木の壁に何かシミのようなものがあるのを発見した。
なんだか解らず、顔を近づけてよく見ると、
黄色と茶色を混ぜたようなつやつやしている虫の卵がびっしりと産み付けられていた。
さらによく見ると、その卵一つ一つ、全てに小さい穴が開いており、
すでに孵化した後だったようだ。こんな感じ↓

     (●)(●)(●)(●)(●)
 (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
 (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
 (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
     (●)(●)(●)(●)(●)
524('A`):2005/07/07(木) 02:13:09
うああああああああああああああっっっっ!!!!!!!!!!!ぁぁああああああああああああぁぁっっっ!!!!!!!!!!!!!!
やめてくれぇええ!!!!!!!
525('A`):2005/07/07(木) 02:14:42
>>520
グギャー鳥肌たった
526520:2005/07/07(木) 13:09:40
うはwwwwwwwwwww
意を決してポスターはがしてみたら・・・wwwwwwww
てらきもすおえうくぁwせdrftgyふじおklp;@
527('A`):2005/07/07(木) 20:25:17
>>526!!526
生きてるか!?返事しろ!!!
528('A`):2005/07/07(木) 22:12:06
今頃>>526の身体にはおびただしい虫の卵が……うわあぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!!
529('A`):2005/07/08(金) 02:34:15
卵を植え付けられた>>526テラキモスww
530('A`):2005/07/08(金) 02:38:52
キモス・・・ログ削じょ・・・・
531ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/07/08(金) 17:30:33
○ ごく近い時間にそっくりのネタがカブった場合 → 「シンクロニシティ!」「なんという偶然!」
○ ガイシュツネタが出た場合→ 「そのネタは○○年前に通過した場所だッッッ」
〇 ネタバレ厨がでた場合→ 「次 次回君がネタばれするとき、俺は君とセックルをする」
○ 新しいバキ関連スレッドを発見したら御報告を。
〇 荒らしが出た場合→ 「>>○○ 君はつまらん」「最早、救い難い」「バキスレのレベルも堕ちたものだ……」
○ 煽りが出た場合→「>>○○ 私は一向にかまわん」
  「オヤ…?レスがこねェな」「敗走かな?」「やったァァァァァ、勝ったぞォッ」
〇 荒らしを徹底スルーできたら「護身開眼!」
〇 タイトル叩きはバキネタの使用以外一切を認めず
○ 「激しく同意」→「スペシク同意」「ゲハ〜しく同意」「末同」などをお好みで
〇 朝に昼に晩に書き込みまくれ!食前食後に書き込みまくれ!
○ 極拳・ファフナーねた荒らしはスルーで。
○ AA貼りは基本的に100まで。以降は容量を考えて。
● スペックの話題が出た場合→ 「スペックはもうそっとしておいてやってくれ」
● シコルスキーの話題が出た場合→「ロシアの人などいない」
● Q 死刑囚編って一体なんだったの?
   A アンタら素人さんは知らんでもいいことですがな
● もしナイフ等で刺された場合、ミギャアアアアと叫ぶこと
● 歩いていて地割れに挟まったら「救命阿!」と助けを呼ぶこと
● 散歩中偶然降ってきた隕石にぶつかったら「ITEッ」(ローマ字厳守)
● バランス重視すること
● 1000レスたったらまたおいでッッ
● 都合が悪いことは「裏返ったアッッ」でごまかすこと
● 時々はサムワンのことを思い出してやってください
● へし曲がっているダイヤモンドを見かけたら「ジャガだぜあんた」
● 口癖は毛だめぽ
● あるいはそれ等全てがスレの内部で出会ってしまい―――化学反応を起こしスパーク……
● ワケわかんねェ・・・・・・
532520:2005/07/08(金) 20:45:58
ぶっちゃけ、4分の3は孵ってなかった
後は聞くな
533('A`):2005/07/08(金) 21:20:44
ITEッ!!救命阿!!
534('A`):2005/07/08(金) 21:25:38
>>532
テラキモスwwwwwwwwwwww
うpよろwwwwwwwwwwwwwww
535('A`):2005/07/08(金) 21:26:21
てことは4分の1…
536('A`):2005/07/08(金) 21:30:09
>>520
>>523
>>532
ぎゃっやあややっややややあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
537('A`):2005/07/08(金) 21:42:10
>>535
気付かなかったのに気付かせてくれてありがとう
テラキモうっえwwwwwwwwww
538('A`):2005/07/08(金) 21:47:42
蚊をつぶさないように殺して(半殺しも可)2枚のセロテープで「ぐにゅ」って挟んで殺すと、血とかうんこがでてきておもしろいよ。
539('A`):2005/07/08(金) 21:49:38
あふぁwwきめぇwww
540('A`):2005/07/08(金) 21:51:50
やってみてくれ
541('A`):2005/07/08(金) 21:56:33
うちゴキブリが多いから、殺さない様にティッシュで捕まえて木工用ボンドでティッシュごと固めてやった。
固まったら透明になるから卵も丸見え。
542('A`):2005/07/08(金) 21:58:46
うわ〜。ゴキブリテイッシュで掴むんか。
543('A`):2005/07/08(金) 21:58:52
ゴキブリを揚げたら上手かったぞ
544('A`):2005/07/08(金) 22:02:53
確かに甲虫だから全体的にサクサクしてそうだ。
545('A`):2005/07/08(金) 22:53:21
フナムシなら食えるがゴキブリは無理
546('A`):2005/07/08(金) 23:30:10
それも無理な俺は蟻を揚げて食う
547('A`):2005/07/08(金) 23:52:41
俺はカマキリを生で食った



苦かった
口の中でハリガネムシが蠢く感触があった
もうカマキリ怖くて近寄れないYo!!
548('A`):2005/07/09(土) 02:19:57
どういう機会が有ればゴキブリだのフナムシだの蟻だのカマキリだとか食う羽目になるんだ。
ウルルンにでも参加したのか?
549('A`):2005/07/09(土) 07:25:59
>>548
ヒント:収入
550('A`):2005/07/09(土) 12:40:07
なんか朝飯一時間くらい置いといたらアリが五匹くらいたかってた・・・
いや食べたけどね・・・
551('A`):2005/07/09(土) 19:34:32
南国に旅行にいったとき、
机に置いといた耳栓に蟻がたかってた
552('A`):2005/07/09(土) 21:54:09
蟻といえば







玄関前にネコの死体があって蟻が(ry
553('A`):2005/07/09(土) 21:56:31
ゴキブリがたかってるよりいいじゃないか
554('A`):2005/07/09(土) 22:07:08
カマキリを5匹くらい虫かごに突っ込んでたら
次の日に全滅してた
555('A`)
共食いか?