最強のクラシック名曲を決める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
ドヴォルザークのチェロ協奏曲
2('A`):04/06/28 20:20
マリオブラザーズのテーマ
3('A`):04/06/28 20:24
校歌
4('A`):04/06/28 20:26
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
ムラヴィンスキーの指揮で。
5('A`):04/06/28 20:26
100円ショップにクラシック売ってた
6('A`):04/06/28 20:26
プラチナ
7('A`):04/06/28 20:28
ヤンマーニ
8('A`):04/06/28 20:35
兄弟船
9('A`):04/06/28 20:36
4分33秒
ブランデンブルクかな
チェンバロが最高
11('A`):04/06/28 20:52
定番だけどG線上のアリア
12('A`):04/06/28 21:12
カノン
1312:04/06/28 21:13
あ、パフェルベルの。
14('A`):04/06/28 21:13
アシュケナージの弾く「幻想即興曲」
15('A`):04/06/28 21:15
イングヴェイのネバーダイが最強
16('A`):04/06/28 21:17
バッハのオルガン・コラール
エヴァのサントラ買っとけ
18('A`):04/06/28 21:34
>>17
氏ね
19('A`):04/06/28 21:37
悪魔のトリル
20('A`):04/06/28 21:39
ワルキューレの騎行 それがダメなら断頭台への行進曲
21('A`):04/06/28 21:40
主よ人の喜びを
22('A`):04/06/28 21:54
>>15
俺はFar Beyond The Sunを推す
23('A`):04/06/28 21:55
新世界交響曲でいいよもう
24('A`):04/06/28 23:10
やっぱりラヴェルのボレロでしょう。
コンサートで聞いたときは鳥肌ものだった。
25カル ◆3yKgzkF9i2 :04/06/28 23:11
オルフの『カルミナブラーナ』

メロディックかつ破滅的な旋律がなんともw
26('A`):04/06/28 23:13
ボレロはいいよね
27('A`):04/06/28 23:15
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
28('A`):04/06/28 23:23
>>27
アイネ〜もいいよね。CD持ってるYO。

クラシック好きのお前らなら
もちろん「ブラボーミュージック」買ったよな?
29('A`):04/06/28 23:39
ブラームス 交響曲第4番
ラフマニノフ 交響曲第2番
マーラー 交響曲第6番
チャイコフスキー 交響曲第6番

個人的によく聴く曲だがこう書き込んでみると暗い曲ばっかだな
30('A`):04/06/29 04:35
ベタだがヘンデルの水上の音楽
31('A`):04/06/29 06:25
G線上のアリアに包まれて俺は永遠の眠りにつくだろう
32('A`):04/06/29 06:46
月の光だろ?ドビュドビュッシーの。
33('A`):04/06/29 07:24
ジュディマリのクラシック
ショパンの夜想曲
35('A`):04/06/29 07:34
>>29
ブラームスの4なんてすごくいい曲だけどな。
でもその四曲ラフマニノフ以外は全部鬱状態で終わる曲だな。
36('A`):04/06/29 07:40
運命

運命に逆らえるわけもなく、やっぱ運命が最強。
37('A`):04/06/29 09:58
ここのテーマ曲はチゴイネルワイゼンで
38('A`):04/06/29 15:37
ここのテーマ曲はアッテムト鉱山で
39('A`):04/06/29 18:36
>>36
やっぱり激しい曲はいいよな
40('A`):04/06/29 18:48
フォーレのレクィエム
41('A`):04/06/29 18:51
第九じゃないのか
42('A`):04/06/29 18:53
ラヴェルだとラ・ヴァルスもいいよ。
43('A`):04/06/29 18:54
やっぱアレじゃないかな





ベートーベン ピアノ・ソナタ 第8番 悲愴
44('A`):04/06/29 19:04
バッハ
アリアもいいがやっぱフーガ
しかも大フーガ
やばい 旋律思い出しただけで泣きそう
45('A`):04/06/29 19:07
悲愴人気あるな
お前ら誰の演奏が好き?
俺はケンプとギレリスのがお気に入り
46('A`):04/06/29 19:14
やっぱカノンだろぅ。
あれ聞いてると清々しくなるぞ。

あと、G線上もいいよなぁ。
47('A`):04/06/29 19:27
ラフマニノフピアノ協奏曲2番第一楽章
48('A`):04/06/29 19:27
コナンの月光島のなんたらを見てから「月光」がさらに好きになったぽ
49('A`):04/06/29 19:27
マーラーの「一千人の交響曲」
50('A`):04/06/29 19:30
>>45
バックハウス
>>36
英雄(エロイカ)のほうが好きだ。
51('A`):04/06/29 20:22
>>48
もちろん3楽章だよな?
52('A`):04/06/29 20:55
好きなピアノ協奏曲
ベートーヴェンの5曲全部、プロコフィエフとラフマニノフのそれぞれ3番
ラヴェルの両手と左手、モーツァルトの23番と27番。
あとガーシュウィン、シューマン、ショスタコーヴィチの2曲も好き。
53('A`):04/06/29 21:01
Seid umschlungen, Millionen !
Diesen Kuß der ganzen Welt !
Brüder ! überm Sternenzelt
muß ein lieber Vater wohnen.
Ihr stürzt nieder, Millionen ?
Ahnest du den Schöpfer, Welt ?
Such ihn überm Sternenzelt !
Über Sternen muß er wohnen.
バロック人気あるなあ。

>>44
おまえとは友達になれそうだ。
55('A`):04/06/29 21:03
>>53
何だコレは?
56('A`):04/06/29 21:04
ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女が良い。
57('A`):04/06/29 21:04
>>1
最強のクラシック名曲を決めるって言うけど人それぞれあるからなあ
喧嘩になるだけじゃない?
58('A`):04/06/29 21:05
>>55
第9
59('A`):04/06/29 21:06
>>55
第九
60('A`):04/06/29 21:16
リストのため息
厨房の頃、好きだった吹奏楽部の女の子に勧められたからなんだろうな
61('A`):04/06/29 21:20
>>57
それが最強スレじゃん
6278:04/06/29 21:20
>>61
最強スレ?
63('A`):04/06/29 21:21
ラフマニノフの3番か。
勢いのある2番にどうしても押されないか?
64('A`):04/06/29 21:22
リストのピアノ曲は葬送、コンソレーション(慰め)、ラ・カンパネラが好きだな
管弦楽曲だったら交響詩「前奏曲」が(・∀・)イイ!!
6552:04/06/29 21:46
リストならピアノ協奏曲第1番
>>63
そうかもしれないが、かっこいい曲だと思う
2番は泥臭いところがあるし。でも2番も1番も好きです、4番は?
66('A`):04/06/29 22:09
>>65
4番は玄人好み。いや1番3番もそう思うけど。

確かに2番は気分がいいときにきくとさらに良くなるし、悪いときは
よけい悪くなるな。しつこいからな。
調子のよくないときでも3番はちゃんと聞けそうだ。
67('A`):04/06/29 23:03
お前ら詳しいですね
何言ってんのか全然わかんないよ
68('A`):04/06/29 23:29
小フーガト短調
69('A`):04/06/29 23:42
key作 AIRより 夏影
70('A`):04/06/29 23:55
>>69
クラシックじゃねえけど良いよな
7165:04/06/30 01:41
>>66
でも一番好きなのは「パガニーニの主題による狂詩曲」だったりする。
72('A`):04/06/30 01:47
ラフマニノフの25番
73('A`):04/06/30 01:52
ベートベンピアノソナタ第八番「悲愴」第二楽章
これが一番好きだな
74('A`):04/06/30 01:54
オレはベートベンの29番
75('A`):04/06/30 01:58
俺は28番、ピアノ・ソナタの話でいいよね?
76('A`):04/06/30 01:59
いいよいいよ
77('A`):04/06/30 01:59
大工だろ
78('A`):04/06/30 02:01
第五だなやっぱ
79('A`):04/06/30 02:02
第4もいいよ。
80('A`):04/06/30 02:03
チャイコフスキーの「非槍」でしょ
81('A`):04/06/30 02:05
第13番も捨てがたいよな
82('A`):04/06/30 02:08
プロコのピアノ協奏曲3番といってみる
83('A`):04/06/30 02:10
チャイコフスキーなら交響曲第5番
84('A`):04/06/30 02:14
俺は、交響曲第7番の方が激しくて好きだな
85('A`):04/06/30 02:29
春の祭典

86('A`):04/06/30 02:30
なるほどザかよ
87('A`):04/06/30 02:59
ニューヨークフィルの「巨人」
何回か来てるみたいだけど、行くのがマンドクセ
88('A`):04/06/30 03:00
巨人はいいよー
89('A`):04/06/30 04:34
ベタですまんが「愛の夢」
これだけは外せない。
90('A`):04/06/30 05:40
>>89
や、俺もそれははずせない
91('A`):04/06/30 05:41
ワルキューレの綺行
92('A`):04/06/30 05:55
ブラームスの第一交響曲
93('A`):04/06/30 06:32
☆☆☆☆☆ ラフマニノフ ピアノ協奏曲3番 ☆☆☆☆☆

まじおすすめ。
2番の方が一般ウケすると思うけど、通は黙って3番と昔から決まってる。
映画「社員」で一躍有名になった。
聞いたことない香具師は速攻ぐぐってTSUTAYAに走る!

☆☆☆☆☆ チャイコフスキー バイオリン協奏曲 ☆☆☆☆☆

もうね、最高。
なんたって主題がイイ。絶頂。
初めて付き合った彼女が「これすごくいいよー」って薦めてくれた。
チョン・キョンファの演奏がおすすめ。
94('A`):04/06/30 06:41
「主よ、人の望みの喜びよ」
「パッヘルベルのカノン」

覚えやすいし、きれいな曲だと思う。
95('A`):04/06/30 06:52
「アヴェ・マリア」
「G戦場のアリア」
96('A`):04/06/30 07:38
ここは高貴な方々が集まるスレですね
97('A`):04/06/30 07:42
ワルキューレの騎行に同意。

ただ、第九もいい・・・。
98('A`):04/06/30 07:48
チャイコフスキーの76番
99('A`):04/06/30 17:31
俺はのだめカンタービレから入ったからラフマニノフは2番が好き
100('A`):04/06/30 17:32
エミネム全般
101('A`):04/06/30 17:32
マリア様がみてるのサントラ
102('A`):04/06/30 17:33
QUEENの曲はどれも美しい
なんといってもフレディの歌声が素晴らしい
103('A`):04/06/30 17:37
そろそろプログレスレ化するよ
104('A`):04/06/30 19:36
>>93
イケメンはカ・エ・レ!
105('A`):04/06/30 19:37
言われるまできづかんかった。>>93氏ね
106('A`):04/06/30 20:05
第9といえばブルックナー
107('A`):04/06/30 20:06
ど素人と言われてもメンデルスゾーン
スコットランド第一最高!
108('A`):04/06/30 20:13
スコットランドだいいち?

じゃあイタリア第二最高!
109('A`):04/06/30 20:15
大げさなシンフォニーやコンチェルトより器楽曲のほうがいい
110('A`):04/06/30 20:44
「蝶々夫人」聴いてる
プッチーニはメロディがきれいなのとオーケストレーションが上手いね。
111('A`):04/06/30 22:24
ビースホーヴェン
112('A`):04/06/30 23:17
ベルクのヴァイオリン協奏曲
113('A`):04/07/01 20:20
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調
114('A`):04/07/01 22:15
カルミナ・ブラーナ

DFDの歌唱力は最強
115('A`):04/07/02 00:49
シベリウスとか大好きなんだけど、敢えて最強を1曲なら・・・


バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ
116('A`):04/07/02 01:20
カルミナブラーナって最初と最後だけ聴けばいいやつ?
117('A`):04/07/02 02:12
>>116
最初と最後ておんなじじゃねーか
118('A`):04/07/02 02:28
大作曲家の誰でも一度は耳にしたことがある名曲

ヴィヴァルディ 四季
バッハ  メヌエットト長調、主よ人の望みの喜びよ、平均律1番の前奏曲
モーツァルト トルコ行進曲 アイネクライネナハトムジーク
ベートーベン 交響曲運命、第九交響曲、エリーゼのために、ソナタ悲愴の2楽章
シューベルト 楽興の時3番、即興曲90−2、未完成交響曲 アヴェマリア
シューマン トロイメライ
ショパン 子犬のワルツ、別れの曲、黒鍵のエチュード、ノクターン2番、雨だれ
ブラームス  無い
リスト    ため息
ドボルザーク 交響曲9番の家路の部分
チャイコフスキー ピアノ協奏曲1番、バイオリン協奏曲、弦楽セレナーデ
メンデルスゾーン バイオリン協奏曲
ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女、アラベスク、月の光
マーラー 交響曲5番のアダージョ


オペラ系はシラネ


119('A`):04/07/02 06:02
ブラームスはハンガリー舞曲第5番があんだろヴォケ
あとリストのため息って誰でも聴いたことがある曲というわけではないぞ
120('A`):04/07/02 09:21
バントックのケルト交響曲が好きな俺様が来ましたよ。

バックスとかスタンフォードとか好きな人いないかな。
121('A`):04/07/02 22:38
ブラームスなら子守歌が有名と思うが。
122('A`):04/07/02 22:39
取りあえずキリのいいところで>>1-100まで誰かまとめてくれ
123('A`):04/07/02 22:50
リヒャート・ワーグナー
ニュールンベルクのマイスタージンガー
124('A`):04/07/02 23:28
>>122
現在までの集計

1位=ベートーヴェン「エリーゼのために」・・・117票
2位=バダジェフスカ「乙女の祈り」・・・・・・ 3票
3位=「トルコ行進曲」「金と銀」「ペルシャの市場にて」・・各1票
125('A`):04/07/03 20:07
ハイフェッツ演奏のチゴイネルワイゼン
126('A`):04/07/03 20:09
パッヘルベルのカノン
ベートーベン交響曲第九番第四章
127('A`):04/07/03 20:14
革命のエチュード
128('A`):04/07/03 20:18
「金と銀」はいいねえ。シュトラウス親子より好きだ。
129('A`):04/07/03 22:01
「展覧会の絵」
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」

この二つは俺にとっては別格
130('A`):04/07/04 14:20
131('A`):04/07/04 15:50
バッハのBWV542辺りは
RPGとか好きな奴にはかなりアピールするものがあると思う。
132('A`):04/07/04 16:17
ラヴェルの「ボレロ」。最強かどうかはともかくクライマックスのテンションの高さが好きだ。
133('A`):04/07/04 16:28
>>132
北村弁護士とか思い出す。
134('A`):04/07/04 22:23
バッハの「マタイ受難曲」

まともに聴いたこと無いけど、ただ何となく。
135('A`):04/07/05 23:10
マタイは最強だろうな。第九より凄い。
でも俺的にはブラむすの四番。一番も良いが、最後で「勝利!」って感じがするので一位には出来ない。
飽くまで、内省的でメンヘルっぽい4番。壱楽章で泣きそうになる。演奏としては、ベーム&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。
136('A`):04/07/05 23:12
エリック・サティのVEXATIONS
137('A`):04/07/05 23:25
>>132
贈答用のハムを思い出す。
138('A`):04/07/06 18:59
>>135
俺もブラームスの交響曲では4番が好きだが、2番も結構好きだ。
139('A`):04/07/06 20:40
ベートーベンソナタ「月光」第三楽章かな。
140('A`):04/07/06 20:45
ラフマニノフ 交響曲第2番の第3楽章かな
141('A`):04/07/06 20:47
サティー
「ヴェクサシオン」
CDに入らないから音源化されてないんだよなあぁ
15時間を越えるとか…
142('A`):04/07/06 20:47
143('A`):04/07/06 20:50
ラヴェル 水の戯れ
いいと思うんだけどな
144('A`):04/07/06 20:52
ヴェルレク
145('A`):04/07/06 21:09
>>141
CDは出ている。もちろん繰り返しは無いけど。
>>1
ワーグナーの「リング」
146('A`):04/07/06 21:47
ハイドンのトランペット協奏曲。底なしに明るい1、3楽章と、なんとなく切ない恋歌のような2楽章のバランスが(・∀・)イイ!!
147('A`):04/07/07 03:06
>>146
いいね。ラッパ吹きなら一度はやりたい曲だ。
148('A`):04/07/07 16:47
>>147
同士ハケーン!モーツアルトの親父さん(レオポルド)トランペット協奏曲を
作ってるよね。
149('A`):04/07/07 20:25
トランペット協奏曲って古典派(ハイドン)以前の作品ばっかりだね。

意外なところでショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番はどう?
150('A`):04/07/07 20:28
モーツアルトだろ やっぱ。
151('A`):04/07/07 23:16
>>149
あとはテレマンとかか・・・?バロックトランペットだから音楽もしょぼそう・・・。
古楽器の演奏でホルン協奏曲(モーツァルト)を聴いたこと有るけど、屁みたいだったし(藁
トランペットもしょぼいんだろうなぁ・・・。
ハイドンのは最高だね。
152('A`):04/07/07 23:34
ビバルディーは素敵だぞ。
153('A`):04/07/08 01:18
>>149
現代でもいい曲はたくさんある。
ヒンデミット、トマジ、アルチュニアンとか。
アルチュニアンはめっさかこいい。ナカリャコフも録音してる。
ヒンデミットのトランペットソナタは管楽器コンクールでよくやられている。

>>151
古楽器の演奏でブランデンブルグの2番を聴いたことがあるけどよかったよ。
現代のピッコロトランペットでやるよりいいよ。ピッコロトランペットだとオーボエやリコーダーと合わないからな。

俺が一番すきなのはフンメルだけどね。
154('A`):04/07/08 19:55
ハイフェッツは凄いね。
155('A`):04/07/08 20:07
ラヴェルの「ボレロ」

和太鼓でやってるの見た事が有るが、
なるほど和風な響きが有るわけだ・・・。

 途中から入った司会のオッサンのピアノ氏ねよ。
156('A`):04/07/08 20:09
>>155 それ好き
157('A`):04/07/08 20:35
>司会のオッサンのピアノ

これだけで分かった。「題名のない音楽会」だろ。
羽拳うぜぇよな
158('A`):04/07/08 20:38
パッフェルベルのカノンに一票。
ところでストラヴィンスキーはクラシックに入る?
159('A`):04/07/08 20:48
金平糖の踊り 
なぜか妙に不安になるけど好き
160('A`):04/07/08 20:54
大曲ならワーグナーのパルシファル
ハンス・クナッパーツブッシュの指揮で。

小品ならアヴェ・ヴェルム・コルプス
カール・べームの指揮で。
161('A`):04/07/08 21:02
バロックならバッハのマタイ受難曲。
カール・リヒターの指揮で。

あとブルックナーのミサ曲第3番も捨てがたい。
ハインツ・レーグナー指揮で。
162('A`):04/07/08 21:14
プロコフィエフの
「スキタイ組曲(アラーとロリー)」
163('A`):04/07/08 21:53
あまりたくさん聞いたことないけど、
ベートーベンの交響曲7番が好きかな。
最後のかっこよさはどれにも負けないと思うんだけど。
164('A`):04/07/08 22:53
>>163
フルトヴェングラー指揮、ういーんふぃるのが最強だね!最後の追い込みが凄い・・・。
ただ、パチンコの宣伝に使われてるのがカナーリ憤懣やるかたないね。。。
ベートーヴェンだったら8番も好き。こじんまりとして、カワ(・∀・)イイ!!第九直前のシンフォニー
とは思えぬ。
>>153
古楽器かあ・・・。古典派以降の作品もかっこよくきまるのだろうか・・・。興味があるので聴いてみよう。
モーツアルトやベトベンの交響曲なら、ブリュッヘンやガーディナーのやつをよく聴くんだけど、協奏曲にはなんとなく踏み込めなくて・・・・。・
165('A`):04/07/09 22:40
ベートーヴェンの第8だったらクナッパーツブッシュが最強!
166('A`):04/07/10 06:48
おまいら詳しいな・・
167('A`):04/07/10 13:36
>>166
エロゲー詳しいやついるだろ?それと一緒。
168('A`):04/07/10 20:19
モテナイ人はクラシック好きが多いのかな・・・。なんでだろうね。

《クラシック聴くからモテナイ》
クラシックを愛好する余り、J-POP等の有名な曲を聴かなくなってしまい、よって現在の音楽シーンに疎くなる。
その結果、カラオケ等で歌うネタも少なく、話題にもついて行けない→更に自閉的になるか、内輪でつるむようになる→異性との接点もない

《モテナイからクラシック》
モテナイという劣等感やあせり、自己嫌悪などを癒すため、「癒しのクラシック」とか「アダージョ・カラヤン」とかを聴くようになる。
そのうち、その方面に興味がでてきて、指揮者や演奏者、作者などにこだわって聴いたり、しまいには楽器を始めたりする
→その結果、趣味の世界に没頭するようになり、異性との接点も少なくなる。
169('A`):04/07/10 20:22
クラシック聴くからもてなかったのか
170('A`):04/07/10 20:24
>>168
俺は
《クラシック聴くからモテナイ》

クラシック好きはモテナイがクラシック演奏家はモテル。
171('A`):04/07/10 20:29
オペラは別スレ?
172('A`):04/07/10 20:30
>>168これはクラシック以外にもいえるなあ。ロックやジャズ、メタル、ラテン、ボサノバなどでもそうだ。
HIPHOPは、ドキュソ女にだけは、モテル可能性有り。
173('A`):04/07/10 20:33
おっぱいがいっぱい。
名曲です。
174('A`):04/07/10 21:27
お前らバカか?モテナイのを趣味のせいにするな。

っていうかさ…外見よければどんな趣味でも許されるよ。
そういう趣味が世間受け悪いのは、外見キモイやつが多いから。
趣味のせいでモテナイんじゃなくて、その担い手がキモイからモテナイんだよ。
極端に言えば、
ギャルゲーファンがジャニーズ系ばかりになったら
ギャルゲーが全然恥ずかしくなくなると思うし、
サーフィンやってるのがデブオタアキバ系ばかりになったら
サーフィンはバカにされると思うよ。

これ結論。趣味なんて関係なし。
最初から最後まで見た目。
お前ら趣味で女選ぶか考えてみな。
175('A`):04/07/10 21:29
イケメンがクラシック好きなら、高尚な感じがしてすげえもてると思うぞ。

お前らがHIPHOP好きでも、モテナイままだと思うぞ。
176('A`):04/07/10 21:30
実は俺、クラシックファンぶってるけどマジでアニメファンです。
アニメージュ毎月買って読んでます。
部屋のミケランジェロの絵の裏には
カードキャプターさくらのポスターが貼ってあります。
「モーツァルト歌劇」のラベル貼ってあるビデオの中身は
全部カードキャプターさくらです。
人にはモーツァルトファンってことにしてあります。
でもモーツァルトなんかより、カードキャプターさくらの
主題歌聴いてる方が落ち着くんです。
クラシック界はこの先どうなっていくのかを
クラシック友だちと真剣に語り合ったりしてますが、
本当はさくらたんの個々のアニメの回の出来について
真剣に議論したいんです。
コミケにも毎回行ってCG集も売ってます。
   真面目ぶってるけど、さくらたんと知世さまのワレメが大好きなのです。
あ、モーツァルトもそれなりに好きですよ。
でももちろんさくらたんの主題歌のほうが好きですけどね。
   これからも幼女のワレメ萌え萌えな絵を描いていくつもりですので応援してください。
177('A`):04/07/10 21:32
モーツァルトのレクイエム
178('A`):04/07/10 21:33
カノン
月光
G線上のアリア
つるぎの舞
運命
179('A`):04/07/10 21:36
レクイエムならヴェルディが強そう。
180('A`):04/07/10 21:39
え、みんなモテないの?
181('A`):04/07/10 21:59
>>177
俺もモーツァルトのレクイエムに一票。
とても葬式の曲とは思えん血沸き肉踊る名曲だ。
182('A`):04/07/10 22:05
モーツァルトのレクイエムは確かに名曲だが、

>とても葬式の曲とは思えん血沸き肉踊る

というのはいかがなものか?
183('A`):04/07/10 22:17
喪男が好きそうな作曲家

ブラームス、ベートーヴェン、ブルックナー、ショスタコーヴィチ
184('A`):04/07/10 22:23
チャイコフスキーのピアノ協奏曲の口笛吹いてたら
「シティコネクションか」っていわれた
185('A`):04/07/10 22:35
モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークの鼻歌歌ってたら
「マリオブラザーズか」っていわれた
186('A`):04/07/10 23:01
>>183
あのー、激しく同意・・・。俺ですか?マーラーも好きだな。
187('A`):04/07/10 23:20
マーラーの大地の歌は喪男向き
188('A`):04/07/10 23:28
こんどマーラーの6番演奏する機会があるけど、
最後の音の後死ぬかも知れんな俺。鬱過ぎて。
189('A`):04/07/10 23:30
ハンマー?
190('A`):04/07/10 23:31
マーラーの6番といえばテンシュテット ロンフィルのライヴ
191('A`):04/07/10 23:33
マーラーは結構7番が好き ブーレーズ/クリーヴランド
192('A`):04/07/10 23:38
>>189
最後のピッチカート。ハンマーの頃は多分まだスタミナ残ってると思う。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:13
鬱な時にはチャイコフスキーの6番が最高だな。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:15
モルダウ
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:25
チャイコフスキーの悲愴は最高だぞ
きくと泣いてしまう
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:41
>>195
ああ、第3楽章な。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:44
第4楽章もいいよ
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:46
3楽章?
悲愴は一楽章が一番いい
ってか4楽章でなくんだよ
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:47
3楽章は途中で
リットかけてたのに
最近のはかけないね
大フィルのリットはかっこいいぞ
ちなみに最高はバーンスタインのニューヨークフィル!
ムチャクチャくらい!
あとシカゴのショルティはかっこいい
200元オーケストラ:04/07/11 12:48
ちなみに悲愴演奏しました
楽器はオーボエ
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:49
悲愴はオーボエが一番難しいんだよね
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:51
クラシックに興味があるのですが
まず何を聴けばいいですか?
203オケ:04/07/11 12:59
有名な交響曲かピアノ曲だな
チャイコ
ベト
ブラムス
ショスタコ
CDで有名なのだけ集めてるのがあるよ
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:16
交響組曲 我が祖国

>>202
ダイソーでクラッシックのCD一枚100円で売っとる。
まず、いろいろ聞いて見ればインジャネーノ
205井上満則:04/07/11 14:18
クラシックなんてクソだよ
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:25
ブランデンブルグ協奏曲の三番目
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:35
モーツァルトのレクイエム
208('A`):04/07/11 21:58
>>202
いくら有名曲でも交響曲は後回しで、
・ウィリアムテル序曲
・天国と地獄序曲
・J・シュトラウスのワルツ・ポルカ等
あたりからどうぞ。
209('A`):04/07/11 22:01
   
        /  ヽ             /  ヽ
          /   ヽ            /   ヽ
        /     ヽ、――――――/     \
       il      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::     li
       !|. __,,,__     ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::   __,,,__ .|!
      .!|,;'    `,,   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ,,;'   .`,|! 新
      !|;; :::。::: ;;    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ;; ::::..。 :::;;|!  う
      .!| '';,___,,;' ;,    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ;,, '';,,___,,;'.|!   わ
      !| ';,,_,,_,,,、,‐     ::;;;;;;;;;;;;;;;::     ‐,,_:;,,_,,;''..|!   ぁ
      i| ::;;;;;;;;;;:     .くO'';;;;;;''O>     :;;;;;;;;;;;;: .|i     ぁ
     ..i| :;;;;;;;;;;:  ,,   `::;;:  ';:;;:      :;;;;;;;;;;;: :|!    ぁ
       i| :;;;;:;;;:  ;;'   ,, _, 、_: ',,,;、,,   ;;  :;;;;;;;;;: ;|i     ぁ
      i|  ::;;;:  .;;   /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ  .;;、  ;;;;;;: .|i
      .i|    :;;   !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|!  ;;'';     |i
       i|   :;::    !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|!  ;;;:     |i
        .i|  :;;;;;   i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i  ;;;;;:   |i
        .!|  ;;;;:  .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;::   |!
          .i|  .:;;   !^}::::::::;;;;;::::::::{^,!  :;;.  |i
          !|  :;   {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;}  ;:  |!
            !|   `、::::::::;;;;;;:::::::,´    |!
             ヽ    ;;;;;;;;;;;;    /
              `ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙

        /  ヽ             /  ヽ
          /   ヽ            /   ヽ
        /     ヽ、――――――/     \
       il      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::     li
       !|. __,,,__     ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::   __,,,__ .|!
      .!|,;'    `,,   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ,,;'   .`,|! 新
      !|;; :::。::: ;;    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ;; ::::..。 :::;;|!  う
      .!| '';,___,,;' ;,    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ;,, '';,,___,,;'.|!   わ
      !| ';,,_,,_,,,、,‐     ::;;;;;;;;;;;;;;;::     ‐,,_:;,,_,,;''..|!   ぁ
      i| ::;;;;;;;;;;:     .くO'';;;;;;''O>     :;;;;;;;;;;;;: .|i     ぁ
     ..i| :;;;;;;;;;;:  ,,   `::;;:  ';:;;:      :;;;;;;;;;;;: :|!    ぁ
       i| :;;;;:;;;:  ;;'   ,, _, 、_: ',,,;、,,   ;;  :;;;;;;;;;: ;|i     ぁ
      i|  ::;;;:  .;;   /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ  .;;、  ;;;;;;: .|i
      .i|    :;;   !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|!  ;;'';     |i
       i|   :;::    !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|!  ;;;:     |i
        .i|  :;;;;;   i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i  ;;;;;:   |i
        .!|  ;;;;:  .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;::   |!
          .i|  .:;;   !^}::::::::;;;;;::::::::{^,!  :;;.  |i
          !|  :;   {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;}  ;:  |!
            !|   `、::::::::;;;;;;:::::::,´    |!
             ヽ    ;;;;;;;;;;;;    /
              `ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙
210('A`):04/07/11 22:43
今日のN今日でやってた、バイオリンとチェロが出てくるやつよかったな。ブラームスだっけ?
211('A`):04/07/11 22:50
>>210
ブラームスの
「ヴァイオリンとチェロのための協奏曲」(ドッペルコンチェルト)
元々交響曲第5番にするところを当時不和だった友人のヴァイオリニスト、ヨアヒムと
仲直りするために協奏曲に変更した。
212('A`):04/07/11 22:55
バックハウスのカラー映像は感動した。
213('A`):04/07/11 23:29
サティ ジムノペディ1
214('A`):04/07/12 19:56
チャイコフスキーなら断然交響曲第5番が好きだ。
215('A`):04/07/13 00:15
ムラチャイ5
216('A`):04/07/13 08:12
>>215
60年録音の奴マジ神。
217('A`):04/07/13 09:58
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
喪男の荒んだ心が一時でも綺麗になれる曲です。
218('A`):04/07/13 19:11
>>216
77年の東京ライヴも聴いてみてくれ。
219('A`):04/07/13 20:49
「ママは小学4年生」
のテーマ曲でモーツァルトのピアノソナタに歌詞をつけたのがあったけど
あれってモーツァルトの何番?
220('A`):04/07/13 21:22
>>219
KV545
221219:04/07/13 21:37
>>220
サンクス
ついでにおすすめのCDは?
222('A`):04/07/13 21:56
>>221
マリア・ジョアオ・ピリスとワルター・クリーン
223219:04/07/13 22:22
>>222
ありがとう。そのうち聴いてみます。
224('A`):04/07/13 22:59
ブラームスのバイオリン協奏曲はどうよ?
俺はかなり好きだな。3楽章聴いてるとなんか元気出てくるし。
225('A`):04/07/13 23:11
>>224
ぁぁぁあああああいいねえええ。
チャイコフスキーの提琴協奏曲の次に好きだな。
ブラムースで一番好きなのは交響曲の4番かなぁ・・・。

最近テレビの影響でモーツァルトが人気らしいね。俺もブルーノ・ワルター指揮の
交響曲40番はめちゃくちゃすきだが。なんたってウチのじいちゃんが戦前のSP持ってるくらいだからな。
226('A`):04/07/13 23:26
>>225
チャイコンなら2ndvnで参加した事あるなー。
あれもロマンティックで素敵な曲だよね。ソリストの超絶技巧堪能しました。
俺も弾けるようになりたいな。
227('A`):04/07/13 23:37
シベリウスのバイオリン協奏曲もいいよ
228('A`):04/07/13 23:39
>>226
いいなあ弦楽器奏者は。。。
おれ、モーツァルトとかハイドンとかドヴォルザークの、ディヴェルティメントや小夜曲が
すきなので、弦やってる人はうらやましい。俺なんか、弦楽器と言えばギターくらいしか
できないもんなぁ。一応厨房時代からフルートやってるけど、不細工男には最強に
似合わない楽器なんだよね、フルートって(´-ω-`)。オケの空きもないしさ・・。
モーツァルトのフルートとハープの協奏曲やりたい。
229('A`):04/07/14 00:26
>>228
フルートはチャイコンだとソリストとのメロディの受け渡しがあって
おいしいんだけどな。
口元が不細工になっちゃうような気がするな、フルートは…。
230('A`):04/07/14 12:22
威風堂々
主よ、人の望みの喜びよ
ワルツ(春の声)
231('A`)コーホー:04/07/14 12:35
やはり最強はカラヤンのテレモンディアル映像といえよう。
クラヲタじゃなくても映像のカッコ良さを見れば
こうでなくては!と思ってしまう。
特にブルックナーやベートーヴェンはお勧め。
232('A`):04/07/14 13:44
サン=サーンスの3番
233('A`):04/07/14 14:12
ブラームスの1番
234('A`):04/07/14 14:26
マーラーの6番のハンマーって何ですか??マジで分からない。
235('A`):04/07/14 14:36
>>231
さいきん「いえよう」ってよく見るけど、流行ってるの?
236('A`):04/07/14 14:47
サンサーンスのバイオリン協奏曲が最強と言えよう
237('A`):04/07/14 14:51
>>234
楽器の一つとしてハンマーを使ってるの
238('A`):04/07/14 18:45
>>224
ブルッフの1番第3楽章に似てないか?
239('A`):04/07/14 23:28
俺もそう思う。明らかにパクリだろ
240('A`):04/07/15 09:30
>>238
おれはどっちも好きかな。
小学生とかがブルッフ弾きこなしてるの見ると鬱になるけどな。
241('A`):04/07/15 09:38
ロンドンデリーの歌
242('A`):04/07/15 09:39
革命のエチュード
243('A`):04/07/15 09:40
メンデルスゾーンの結婚行進曲
244('A`):04/07/15 09:41
じゃあカノンの後に流れるジーグで
何であんなにマイナーなんだウワァァン
245('A`):04/07/15 18:20
3大ヴァイオリン協奏曲といえば、
べートーヴェン、メンデルスゾーン、ブラームスだが、
俺はメンデルスゾーンの代わりにプロコフィエフ第1番入れたい。
246('A`):04/07/15 23:22
>>243
まぁ我々には縁がないぞ
247('A`):04/07/16 00:11
すべてを忘れて音楽聴いてるときが一番幸せ。
特にブラームスはやっぱり喪男の心をくすぐるんじゃないかなー。
聴いてるとたまに泣けてくるし。最近のブームはピアノ5重奏曲。
248('A`):04/07/16 00:33
>>247
ブラムスは交響曲4番だな。あとはピアノ協奏曲
249('A`):04/07/16 00:55
>>1-248
さいっこうに板違いだよ藻前ら
そんなとこが大好きだけどな
250('A`):04/07/16 09:35
フィガロの結婚序曲
251('A`):04/07/16 09:50
今の時代は、スペイン民謡だよ
252('A`):04/07/16 13:53
カルロス・クライバーの2種のニューイヤーコンサート。
皆さんはどっちが好きですか?
よりクライバーらしいのは1989の方だが、
叙情的で喪男を癒してくれるのは1992の方。
253('A`):04/07/16 18:24
ウィンナ・ワルツだったら
クナッパーツブッシュとクレメンス・クラウスがいい。
254('A`):04/07/16 18:26
地獄の黙示録で使われたやつ。なんて言うんだっけ?
255('A`):04/07/16 18:30
>>254
ワルキューレの騎行かな?
ワーグナーだっけ?
256('A`):04/07/16 18:30
喪男のくせにクラシックなんて聞くのか( ´,_ゝ`)プッ
257('A`):04/07/16 18:36
>>255
ワーグナーであってるよ。
>>256
クラシック好きは喪男多いと思う。
258ray ◆dat/sN6P2c :04/07/16 18:55
ラバースコンチェルトかノクターン第2番9-2だと思ふ
そしてさりげなくfar beyond the sunを推す
259('A`):04/07/16 19:03
モテるオレもクラシックは大好きです
260('A`):04/07/16 19:35
>>259
板違い
261('A`):04/07/16 19:48
>>255
おお、それだそれだ。サンクス
262('A`):04/07/16 22:44
ショスタコビッチ 交響曲15番 
ロジェストヴェンスキー指揮、ソビ文響これ最強だと思う

っていうおれはシュニトケ好き
263('A`):04/07/17 00:57
ラヴェルのボレロか

考えると知ってる曲は大抵銀英伝のゲームに出てきたやつだな
264('A`):04/07/17 01:36
プロコフィエフ Vn協1番
バルトーク Vn協2番
個人的には、チョン・キョンファ。
265('A`):04/07/17 09:20
JR東日本の「そうだ!京都に逝こう!」で使われてる曲はなあに?
266('A`):04/07/17 10:32
>>265
 CMで使われるやつか?

 映画「サウンド・オブ・ミュージック」の中の1曲だったと思う。
題名は「マイ・フェイバリット・シングス」であっているのかな?
267('A`):04/07/17 12:08
>>266
邦題は「私のお気に入り」
ジャズアレンジでも演奏される機会多いね。
268('A`):04/07/17 13:11
バッハのバイオリン協奏曲第2番。
269('A`):04/07/18 10:32
作曲家別ではベートーヴェンだな。
270('A`):04/07/18 11:03
ブラームスの交響曲全集はザンデルリンクが最強。
ドレスデン・シュターツカペレとの奴が特に良い。
渋い響き、厚みのある弦、引きずるような重量感のある名演。
カラヤンとかバンスタがいかにしょうもないかが分かる。
271('A`):04/07/18 11:08
>>270
4番は超名演であることは認める。
1番は意外にカラヤンがいい。曲自体が外面的だから。
272('A`)71:04/07/18 11:15
>>271
漏れの持っている再生装置が悪いのかもしれないけど、
あなたの指すのが晩年のDG盤なら漏れは推しません。
確かに重量感があって、80年代独特の翳りも魅力的だが、
少し音色の分離が悪いと思います。
それなら60年代のトスカニーニばりの第1のほうが華やか。
ただし、カラヤンが1988年5月に東京でやった第1は、
エアチェック持ってるけど、やりたい放題で凄い感銘を受けた。
273271:04/07/18 19:51
>>272
カラヤン盤気に入らないんですか。録音はそう気にならないけど重厚さが良かった。
録音といえばミュンシュ/パリ管はイマイチだと思った。
フィナーレのティンパニ追加もマイナス。かえってコーダへの盛り上がりが分散してしまう感じ。

で、1番では他ではヴァント/北ドイツ放送がいい演奏だと思う。
でも別格はフルトヴェングラー/北西ドイツ盤かな。
274('A`):04/07/18 20:56
みんなブラームス=一番が最強とか言ってる人がおおいが、漏れにはいまいちブラームスの交響曲第1番の
良さがわからない。ずーっと鬱だし、最後だけジャン。ブラムスは4ばんとヴァイオリン協奏曲が(・∀・)イイヨイイヨー
275271:04/07/18 21:06
ブラームスの交響曲は全部好きだけど、
好きな順番は4>2>3>1かな。
ヴァイオリン協奏曲もピアノ協奏曲第1番も大好きだが
俺の場合ピアノ協奏曲第2番がよくわからん。
あとドイツレクイエムも。
276('A`):04/07/19 08:33
ブラームスはやっぱり4番が一番の傑作だと俺は信じてる。
演奏はバルビローリ/VPOでもらい泣き。
277('A`):04/07/19 13:45
>>276
カルロス・クライバ&ウイーンフィルもいいぞ。
278('A`):04/07/19 13:48
>>275
274だけど、おれも順番は同じ。おれもPコンチェルト2番はわからん・・・。
アルトラプソディーもわからん。ハンガリー舞曲はイイ。
279('A`):04/07/19 13:48
>>266
どうもありがd
280('A`):04/07/19 13:52
連投スマソ
>>267
放題でググったら試聴できた
サンクス
281('A`):04/07/19 18:16
さすが藻男だな・・・。ブラームスで盛り上がるとは。俺も大好きだけど。
ベートーベンはどう?すき?
282('A`):04/07/19 18:16
>>278
ハンガリー舞曲なら
1番>>>>>>5番
283('A`):04/07/19 18:23
>>281
好きだ。交響曲も協奏曲も傑作揃い。
交響曲好きな順番
3>7>4>5>6>1>2=8>9
でも全部好きなので順番はそのときの気分で変わる。
284('A`):04/07/19 23:12
ワーグナーの「パルシファル」
喪男的にも最強
285('A`):04/07/19 23:29
>>277
クライバーは音に切れ味があるよね。ベト5も最初は
有名すぎるのもあってなんだかなーだったけど
この人の演奏聴いたら最初の運命動機でもうやられた。
286('A`):04/07/20 07:40
>>285
C・クライバーが亡くなったんだって!
287('A`):04/07/20 10:00
>>283
でも全部好きなので順番はそのときの気分で変わる。

激しく同意。

だけど、漏れの場合、英雄のよさがいまいちわかんない。正直一楽章しか
きかない。
俺の中の順位(2004年7月20日現在)では、
6>4>5>7>8>9>3>1>2
ってとこかなあ。指揮者だとコテコテのロマン派的なフルトヴェングラーと、
古楽器のブリュッヘン、ガーディナーがすき。極端好きなもので。
288('A`):04/07/20 12:30
>>286
クライバーが亡くなった、というニュースにはびっくりした。
最初ネタかと思ったんだけど、マジだった。合掌…。

しかし、クライバーは家柄良く、艶やかな指揮姿と情熱的な音楽で
男にも女にも非常に人気のあるイケメンだった。
それなのに、アバドやムーティのようなスキャンダルは全くなく、
変人と言われ、インタビューにもはにかむようなヒッキーであった。
クラ板住人として、喪男住人としてご冥福をお祈りします。
289('A`):04/07/20 12:47
ブラ4、大人気だな。漏れも好きだけど。

でも、漏れとしてはシューベルトの第8(9)交響曲「大ハ長調」を推す。
第1楽章の序奏から提示部、そしてコーダ、
第2楽章の例のホルンが降りてくるところ、
第3楽章のトリオ、
「天国的な長さ」の第4楽章、
何処をとっても絶品!

カール=ベーム、ベルリンフィルで。
290('A`):04/07/20 13:00
ちなみにクラシック界には「3大B」という言葉がある。
ドイツ=オーストリアを代表する交響曲作曲家、
ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーのことだ。
しかし、この3人は2ちゃんねるの世界に生息するような
すばらしいキャラクター性を持っている。

ベートーヴェン(八等身モナーに酷似)
甥のカール(ショタ)にゾッコン。嫌がるのを変態的に追い回す。
カールは自殺未遂。

ブラームス(真性毒男)
師匠シューマソの妻・クララに常時妄想。交響曲でオナーニをする天才。
でも突然欝になり、どーせモテないからと訴える第4交響曲を作曲。

ブルックナー(勘違い喪男)
いろんな人に告るも、キモイと言われ、連敗記録達成の巨匠。
自分に自信がなく、交響曲を何度も弟子に改訂される。
当の交響曲は彼しかかけないようなキモイが崇高な傑作ばかり。
291('A`)290:04/07/20 13:04
ちなみに上の3大Bは交響曲3大B。
全般ならブルックナーを抜いてバッハが入ります。
スマソ。
292('A`)272:04/07/20 14:24
最近アルトゥスやTDKから過去のライブ録音が出ているが、
中でもクーベリックの未完成やヨッフムのブル8は味わい深い。
こういうゆったりとして、内容の詰まった渋い演奏・音楽は、
喪男のように時間がたくさんあって、雑念の一切ない状態で
聴ける環境にないと、なかなかその良さを見出すことはできないと思う。
それにしてもヨッフムのルフトパウゼとクーベリックのバランス感は
何度聴いても良いね。この人たちは穏健派だけど、面白さは十分だ。
そういう意味で、ザンデルリンクのブラームスも心に染みる名演。
カラヤンは完成されすぎていて、悪くはないけど、こういう味わいはない。
ただし、88年の来日公演では、アンサンブルこそ最悪と評価されたが、
遅いテンポで翳りもあり、感動的だったと思う。
293('A`):04/07/20 17:14
君たちが最強だと思う桶はどこ?
294('A`):04/07/20 18:05
>>293
ムラヴィンスキー時代のレニングラード・フィル
>>288
今日は追悼にクライバーのブラ4聴きます。
295('A`):04/07/20 19:04
>>293
フルヴェン時代のベルリンフィルと言って見る
296('A`):04/07/20 19:18
ベトベンなら7番が最強だな
297('A`):04/07/20 20:08
アルトゥスのヨッフムだとブル7が良かった。
何ともいえずしみじみとして。
298('A`):04/07/20 20:41
>>294
俺もいま聴いてるよ。クライバー&VPOのぶら4
299('A`):04/07/20 21:18
「カノン」
「アヴェ・マリア」
「G戦場のアリア」
大御所BIG3。
300('A`):04/07/20 21:27
>大御所BIG3。

何の?
301('A`):04/07/20 21:53
人気に決まってるだろ。ぼげ
302('A`):04/07/20 22:09
>人気に決まってるだろ。

303('A`):04/07/20 22:22
 そういえばNHKでやっていたクラッシクの某ベスト番組では
視聴者投票でエルガーの「威風堂々」が一位になっていたな。

 まあNHKの映像つきという点はさしひくとしても予想外で
びっくりした。
304('A`):04/07/20 22:25
この中で「のだめカンタービレ」を
読んでる香具師がかなりいそうな予感
305('A`):04/07/20 22:30
のだめカンタービレってなによ?
オスギのCMのなんとかクラシックに興味があるな俺は。
でもデルプラドだからな。。。戦国覇王で失敗してるからなあの会社。
306('A`):04/07/20 22:47
最強のクラシックの名曲を決める・・・

シューベルトの「魔王」
全員、魔王に殺されるんだぞ
307('A`):04/07/20 23:47
そういう意味の最強なら…
「ダンテ交響曲」とかどうよ。
308('A`):04/07/21 07:42
R・シュトラウスの
「英雄の生涯」
作曲家が自分のことを自分で英雄って言ってるんだから最強だろう。
309('A`):04/07/21 11:39
じゃあメサイアこそ最強じゃないか?救世主だぞ。
310('A`):04/07/21 13:25
じゃあリヒター指揮のバッハのマタイ受難曲ということで
311('A`):04/07/21 17:51
最強のクラシック名曲と言っても、演奏によって印象は随分異なってくる。
漏れ的には【名盤】という定義で、次のディスクを最強と推奨したい。

【交響曲】 マーラー 交響曲第3番 バーンスタイン指揮WPO(DVD)
【管弦楽曲】クライバー ニューイヤーコンサート1992 (DVD)
【協奏曲】 ベートーヴェン 皇帝協奏曲 ブレンデル(P)レヴァイン指揮シカゴ響
【室内楽曲】モーツァルト&ブラームス クラリネット五重奏曲 ウラッハ(cl)
【器楽曲】 リスト ピアノ・ソナタ・ロ短調 ポリーニ(P)
【オペラ】 ヴェルディ 歌劇「椿姫」クライバー/バイエルン国立管
【声楽曲】 ヴェルディ 「レクイエム」 アバド指揮ベルリン・フィル
【現代曲】 ペルト 「タブラ・ラサ」 クレーメル(Vn)
【古楽曲】 ジョスカンデプレ ミサ・ロムアルメ タリス・スコラーズ

てなところでしょうか。
312('A`):04/07/21 18:23
のだめで入ったからラフマニノフ2番が至高
313('A`):04/07/21 18:42
のだめって面白いのか?
俺はピアノの森と神童しか読んだことないが
314('A`):04/07/21 18:48
のだめというかあの作者の漫画ならなんでもおもろいよ
315('A`):04/07/21 21:15
ベートーヴェンのピアノ協奏曲の好きな順番
3>5>4>1>2
316('A`):04/07/21 22:18
>>314
少女漫画が面白いと言うお前が 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
俺は好きだ
317('A`):04/07/22 07:52
いかん、少女漫画スレになりつつある。
318('A`):04/07/22 08:21
のだめより珍遊記が好きだ。
319('A`):04/07/22 09:18
のだめよりつっぱり桃太郎が好きだ。
320('A`):04/07/22 09:34
みんなショスタコーヴィチ聴けよ!
321('A`):04/07/22 09:38
ムラタコ5東京ライヴ最強!!
322('A`):04/07/22 10:37
蛸はわけわかめ
323('A`):04/07/22 10:44
>>322
とりあえず>>321を聴いても良さがわからなかったら本当に蛸が合わないんだと思う
324('A`):04/07/22 12:51
最強のオケはどこだと思いますか、皆さん。
325('A`):04/07/22 12:54
ウィーンフィル
326('A`)324:04/07/22 12:57
ちなみに漏れ的にはバイエルン放送交響楽団。
327('A`):04/07/22 13:46
フルヴェン時代のベルリンフィル
328('A`):04/07/22 16:42
俺まだ18歳のくせにクラシックはバロックから古典派、まあたまに気が向いたときにブラムスとかシューマンとかしか聴かない。
若い人はロマン派ばりばりのマーラーとかワグナーとかそういうのが好きな傾向があるらしいけど・・・
18にしてもう爺さんか。(゚∀゚)アヒャヒャ。
329('A`):04/07/22 16:42
カラヤン時代初期のベルリン・フィル。

古色蒼然としたフルヴェン時代の響きと、
カラヤン流の引き締まったフレージングが融合し、
後年の作り物めいた響きより自然である。
330('A`):04/07/22 20:14
カラヤンの「オテロ」(タイトル・ロールがデル・モナコのほう)

オペラ部門の最強候補だと思う。
331('A`):04/07/22 23:12
マラ五だろ。
332('A`):04/07/22 23:22
マラゴなんて発音するひとすきds
333('A`):04/07/22 23:31
Amazonで明日CD注文するのだが、
このスレでなんとなくクラも聞いてみようという気に。
チルアウト、アンビエント系エレクトロニカもしくはテクノと
エリオット・スミス等のシンガーソングライターが好きな漏れに
何か一枚推薦してください。

推薦者が二つ重なった一番最初のものにケテーイしますので。
334('A`):04/07/23 07:40
>>332
俺学生オケでバイオリンやってんだけど、
周りの女の子もみんなマラマラ言ってますよ。
335('A`):04/07/23 20:51



         /⌒\
        (,:; .. : o,)
         |;::;:;:o:;::|
         |;;:;:O::;:;;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (;; ・∀・;;) <マーラーは第1番と9番が(・∀・)イイ!!
    .     );;;;;;;;;; (    \_________
        (;;;;;;Y;;;;;;)
336焼酎氏 ◆E/GENEhb/g :04/07/23 22:19
誰のだったか忘れたが

革命
337('A`):04/07/23 22:51
ショパンかな
338('A`):04/07/23 23:04
>チルアウト、アンビエント系エレクトロニカもしくはテクノと
>エリオット・スミス等のシンガーソングライターが好きな漏れに

すまん、それらが何だかさっぱり分からんので薦めようがない。
339('A`):04/07/23 23:20
チルアウト・・・・ あーあーアレね! うん知ってる知ってる。そうかチルアウトか。
うんうん、じゃあマーラーでも聴いてみようか。ね?
340('A`):04/07/23 23:22
クラシック聴きたいんだけど、先ずは何から入るべき?
341('A`):04/07/23 23:24
>>333
よくわからんからクラシック入門ってことで
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界」なんてどうですか?
342333:04/07/24 00:01
>338
スンマヘソ。簡単に書く。
憂鬱だけど、どよーんとしてなくて
透明感のある奴。

なんか教せーて。
343('A`):04/07/24 00:08
>>340
普段、どんな音楽聴いてる?
344338:04/07/24 07:46
>>342
じゃあ、チャイコフスキーの「弦楽セレナーデ」なんかどうだろう?
スタッフサービスのCMの曲
345('A`):04/07/24 09:28
ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」
346('A`):04/07/24 10:11
100円ショップに売ってる、「CMで使われたクラシック」とか「クラシック小曲集」とか、とりあえずは安いオムニバスを
買うと、損がないと思う。最初っから交響曲や協奏曲にチャレンジするのはキツイかも。最低でも20分はあるからね、一曲。
347('A`):04/07/24 11:02
小フーガト短調
348('A`):04/07/24 13:33
R・シュトラウスの「アルプス交響曲」

長いけど分かりやすいのでは?
349('A`):04/07/24 15:24
チャイ五ですね
350('A`):04/07/24 16:44
初心者向き
ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲
オッフェンバック:天国と地獄序曲
チャイコフスキー:くるみ割り人形組曲
ビゼー:カルメン組曲とアルルの女組曲

351('A`):04/07/24 16:47
三波春夫「おまんた囃子」
352('A`):04/07/25 11:48
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
353('A`):04/07/25 14:48
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク
              ↑

日本語表記ならな。
354('A`):04/07/25 14:48
ズレた・・・・死orz
355('A`):04/07/25 15:32
いまモーツァルトが流行ってるらしいな。ツタヤに行っても全部レンタルされてた。テレビの影響か?
356('A`):04/07/25 19:57
>>353
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
と表記するのが普通だと思う。
ちなみに原題は
「Eine Kleine Nachtmusik」
           ↑
          空けない
357('A`):04/07/25 22:05
>344
サンクス。
Amazonのレビュー読んで、ソンデツキスのやつを注文しました。
358('A`) :04/07/25 22:42
>>350
まさにブラボーミュージックは初心者にお勧めだなw

359353:04/07/25 22:59
>>356
っしゃ!m9(´∀`)アハハハ イイヨイイヨーw
360('A`):04/07/26 01:06
自分の無知を指摘されて悔しがる夏厨の季節が
このスレにも来たようですね。
皆さん、熱射病、熱中症に気をつけてください。
361('A`):04/07/26 06:39
↑こういうのが多いからクラシックって(ry
362('A`):04/07/26 10:15
クラシック入門としては、シューベルトが良いのでは。
歌曲は学校教材に出てくるくらい親しみやすいし、
交響曲や小規模編成の曲も旋律がずば抜けて美しい。
そういうところから1年はじっくりと有名な曲を
攻めてみてはどうだろうか、と思う。
漏れたちの厨房の頃は、吉田秀和氏の「LP300選」や
「世界の指揮者」という比類なき名入門書があって、
コアなクラヲタになるのにそう時間はかからなかったが、
残念ながらそれらは今廃刊になっている。
しかし、DVDとか便利なメディアも生まれているし、
安いCDもたくさん出ているので、臆することなく
どんどん聞いていって欲しい。
363('A`):04/07/26 10:28
アイネ・クライネは原譜でも「Eine Kleine Nachtmusik(アイネ・クライネ・ハナトムジーク)」
だよ。ドイツ語は複雑で繋げて読むところとそうでない所があって変だけどね。
パラジクロロベンゼンとかw
364('A`):04/07/26 17:50
>>333
ブルックナーを聞いてみてください。
あなたの音楽観が根底から変ってしまうでしょう。
365('A`):04/07/26 18:48
ブルックナーの第九の第2楽章がいいかもしれない。
366('A`):04/07/26 18:50
俺はブル8の第3楽章が好きだ
367('A`):04/07/26 19:17
>364
チャイコフスキー注文したとこなのに…。
どんなんだろかとGoogleってWikipedia読んだら。

>ブルックナーはたくさんの若い女性に求婚したけれども、生涯結婚することはなかった。

買うよ!!ブルックナーも買うよ!!
先着順で>365の推薦するブル9からいきます。
給料入ってからだけど。
368333,367:04/07/26 19:19
お礼言うの忘れてた。サンクスコ。>364-366
369365:04/07/26 19:31
>>368
>ブルックナーはたくさんの若い女性に求婚したけれども、生涯結婚することはなかった。

と言う意味でなら交響曲第7番の第2楽章がお勧め。
>>367
でも、ブルックナーは晩年に、幼女暴行事件を起こしてなかったっけ?

個人的には5番がオススメ。
演奏は、ヴァント/ベルリンpoが良い。
バストロンボーンが、爆裂している。迫力満点!
あと、ケンペ/ミュンヘンpoも良いよ。
371('A`):04/07/26 20:42
ブルックナーは個人的に4番「ロマンティック」が一番つまらん
372焼酎氏 ◆E/GENEhb/g :04/07/26 21:37
ヴィヴァルディ
  四季より
     「夏」第三楽章
373('A`):04/07/26 23:10
ハチャトゥリアンの自作自演盤
374('A`):04/07/27 09:15
ブルックナーを聴くなら以下のディスクを推します。( )内はレーベル
「第0」 インバル指揮フランクフルト放送響(テルデック)
「第1」 アバド指揮ウィーン・フィル(DG) 
「第2」 ヨッフム指揮バイエルン放送響(DG)
「第3」 クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィル(デッカ)
「第4」 シノーポリ指揮ドレスデン国立管(DG)
「第5」 ヴァント指揮ベルリン・フィル(RCA)
「第6」 ムーティ指揮ベルリン・フィル(EMI)
「第7」 ヴァント指揮ベルリン・フィル(RCA)
「第8」 ヨッフム指揮バンベルク放送響(ALTUS)
「第9」 ジュリーニ指揮ウィーン・フィル(DG)
  
巷間、クナッパーツブッシュとチェリビダッケのブルックナーが
最もすばらしいと言われているが、ベストチョイスとは言い難い。
感動的ではあるけれども、ブルックナーの独男っぽさを感じない。
クラ板ならともかく、喪男ならヨッフムとかジュリーニのような、
渋くて歩を進めるごとに人生を噛み締めるような演奏の方が楽しめる。
ギュンター・ヴァントも総じて偉大な演奏をやっているからお勧め。
375('A`):04/07/27 20:24
>>374
ベートーヴェン、ブラームス、マーラーの交響曲も挙げてみてくれ。
376('A`)374:04/07/28 09:39
ブルックナー同様、非常にたくさんの演奏が出ており、
ひとつに絞るのは容易ではないが、以下参考までに。

ベートーヴェン
【第1】 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(DG)
【第2】 セル指揮クリーブランド管(CBS)
【第3】 クレンペラー指揮フィルハーモニア管(EMI)
【第4】 C・クライバー指揮バイエルン国立管(Olf)
【第5】 ハイティンク指揮コンセルトヘボウ管(Ph)
【第6】 ベーム指揮ウィーン・フィル(DG)
【第7】 アバド指揮ウィーン・フィル(DG)
【第8】 イッセルシュテット指揮ウィーン・フィル(デッカ)
【第9】 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(DG)
【全集】 カラヤン指揮ベルリン・フィル(60年代 DG)
377('A`)374:04/07/28 09:40
ブラームス
【第1】 ジュリーニ指揮ロス・フィル(DG)
【第2】 アバド指揮ベルリン・フィル(DG)
【第3】 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(DG)
【第4】 ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル(BMG)
【全集】 ザンデルリンク指揮ドレスデン国立管(RCA)
378('A`)374:04/07/28 09:49
マーラー
【第1】 ハイティンク指揮ベルリン・フィル(Ph)
【第2】 バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル(DG 新盤)
【第3】 アバド指揮ベルリン・フィル(DG)
【第4】 テ・カナワ(S)小澤指揮ボストン響(Ph)
【第5】 マゼール指揮ウィーン・フィル(CBS)
【第6】 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(DG)
【第7】 ショルティ指揮シカゴ響(デッカ)
【第8】 クーベリック指揮バイエルン放送響(DG)
【第9】 バーンスタイン指揮コンセルトヘボウ管(DG)
【第10】 ラトル指揮バーミンガム市響(EMI) 
【大地の歌】 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(デッカ) 
379('A`):04/07/28 19:07
ショスタコーヴィチ、シューマン、シベリウスもお願い
380('A`):04/07/28 20:57
>>374もヘンなのに憑依されていて大変だなw
381('A`):04/07/28 21:38
チャイコフスキーとメンデルスゾーンもお願い
382('A`):04/07/28 21:41
プロコフィエフ、シューベルトもお願い
383('A`):04/07/28 22:31
モーツァルト、ハイドンもお願いって無理か?
384('A`):04/07/28 22:38
ミャスコフスキー、カバレフスキー、グラズノフ、スヴィリードフ、
シェバリーン、ポポフ、シュニトケ、ピャルト、グバイドゥリーナ、デニソフ、
ヴァインベルク、ティーシチェンコ、シチェドリン、カラーエフ、ボリス・チャイコフスキー、
ロスラヴィッツ、ルリエ、ババジャニヤン、ウストヴォールスカヤ、グリエール、ニッペル
シャポーリン,エシュパイ,チュルリョーニス、メトネルク、
イヴァノフス、シナイスキー、グレチャニノフ、ロイ・ハリス、
ウィリアム・シューマン、ダイアモンド、レンバ、マニャール、ペピング
マガリニーニ、ドッパー、アッテルベリ、ステンハンマー、アルヴェーン、
ロパルツ、ウォルトン、ノルドストーム、シュミット=コワルスキー、
デュカス、ツェムリンスキー、フランツ・シュミット、ホルンボー、トゥビン、マデトーヤ、スヴェセン、
グーセンス、ヨハン・ネポームク・ダーヴィッド、デ=メイ、ガジエフ、クニッペル、
ジークフリート・ワーグナー、スメタナ、ストラヴィンスキー、
ブリテン、クレンペラー、フルトヴェングラー、

全員、交響曲を書いています。
>>374様、全員の全交響曲の推薦をお願いします。
385('A`):04/07/28 22:42
フランクでいいよ。
386('A`):04/07/28 22:42
スゲー
387('A`):04/07/28 22:45
ゲルギエフ&ウィーンの春の祭典聴きました。
マジ感動。
ストラビンスキーの曲でこんなに感動するとは思わんかった。
388('A`):04/07/28 22:47
>>384
やりすぎ・・・>>374こなくなっちゃうよ。
389('A`):04/07/28 22:50
>>384
質問、全員足して何曲あるの?
390384:04/07/28 23:04
>>389
シュニトケまで足して、50超えたら先が長いから止めた。
でもハイドンや、モツ出してる人がいるんだからいいでしょ
391('A`):04/07/28 23:05
ハイドン、モーツァルトは正直何曲かよく分からない。
104+41じゃないことは確かだが。
392('A`):04/07/29 07:40
ビゼー:交響曲なら

デュトワ/モントリオール交響楽団
393('A`):04/07/29 12:27
ハイドンならアンタル・ドラティ、フィルハーモニカ・フンガリカだろ」
394('A`):04/07/29 12:36
愛の夢しかねえ! 工房の頃なんど寝る前に聞いたことか…なんかすごく
揺さぶられる曲だよな
395('A`):04/07/29 12:37
闘牛だったら負けないぜ
かかって来い
逃げないぜ
闘牛我が命
君も命さ

これがわかったやつはニコロデオンを見てる奴
396('A`)374:04/07/29 13:46
時間の都合や資料不足もあって完全ではないのですが、
いちおう答えられる範囲まで対応しておきます。

シューマン
【第1】 クーベリック指揮バイエルン放送響(CBS)
【第2】 シノーポリ指揮ウィーン・フィル(DG)
【第3】 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(DG)
【第4】 カラヤン指揮ウィーン・フィル(80年代、DG)
【全集】 サヴァリッシュ指揮ドレスデン国立管(EMI) 
397('A`)374:04/07/29 13:47
ショスタコーヴィチは、基本的にコンドラシン指揮モスクワ・フィル
(メロディア)があれば、他に買う必要はないと思う。
ただ、下記のものは名盤だと思うので、ぜひ聴いてみて欲しい。
【第1】 バーンスタイン指揮シカゴ響(DG) 
【第5】 バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル(CBS 新盤)
【第7】 バーンスタイン指揮シカゴ響(DG)
【第10】 カラヤン指揮ベルリン・フィル(DG)
【第15】 ザンデルリンク指揮クリーヴランド管(エラート)
398('A`)374:04/07/29 13:48
シベリウス
【第1】 ブロムシュテット指揮サンフランシスコ響(デッカ)
【第2】 コリン・デイヴィス指揮ロンドン響(BMG)
【第3】 ベルグルンド指揮ヘルシンキ・フィル(EMI)
【第4】 マゼール指揮ウィーン・フィル(デッカ)
【第5】 カラヤン指揮ベルリン・フィル(DG)
【第6】 ベルグルンド指揮ヘルシンキ・フィル(EMI)
【第7】 マゼール指揮ウィーン・フィル(デッカ) 
【全集】 ベルグルンド指揮ヘルシンキ・フィル(EMI)
399('A`)374:04/07/29 13:48
シューベルトの交響曲は、歌曲はあんなにすばらしいのに、
いまひとつ作品として練れていない。
だから、興味のある人だけ全集を買ってください。
個人的には第3、未完成、グレイトを聴けば十分だと思います。
【第3番】 カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィル(DG)
【未完成】 シューリヒト指揮ウィーン・フィル(デッカ)
【グレイト】 ベーム指揮ベルリン・フィル(DG)
【全集】 バレンボイム指揮ベルリン・フィル(CBS)
400('A`)374:04/07/29 13:51
チャイコフスキーは、1番から3番まではカラヤン指揮ベルリン・フィル
(DG)さえあれば十分。作品がパッとしないので主にオケの機能性を
堪能しましょう。聴きものはやはり後期3曲。
【第4】 カラヤン指揮ウィーン・フィル(DG)
【第5】 マゼール指揮ウィーン・フィル(デッカ)
【悲愴】 カラヤン指揮ベルリン・フィル(70年代、EMI)
なお、第4・第5・悲愴はムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルの
すばらしいディスクがあり、それもぜひ聞いていただきたい。
401('A`)374:04/07/29 13:52
メンデルスゾーン
【第2番】 サヴァリッシュ指揮ベルリン・フィル(EMI)
【スコットランド】 マーク指揮ロンドン響(デッカ)
【イタリア】 セル指揮クリーヴランド管(CBS)
【宗教改革】 カラヤン指揮ベルリン・フィル(DG)
【全集】 ドホナーニ指揮ウィーン・フィル(デッカ)
402('A`)374:04/07/29 13:52
モーツァルトは41曲(通説)あるが、他の作曲家と違って
若い番号から聴いていっても、決して損はないと思う。
以下、代表的な番号の推薦盤を下に示す。

【全集】 レヴァイン指揮ウィーン・フィル(DG)
【第25番】 ワルター指揮ウィーン・フィル(CBS)
【第29番】 カラヤン指揮ベルリン・フィル(80年代、DG)
【ハフナー】 クーベリック指揮バイエルン放送響(CBS)
【リンツ】 クーベリック指揮バイエルン放送響(CBS)
【プラハ】 クーベリック指揮バイエルン放送響(CBS)
【第39番】 カラヤン指揮ベルリン・フィル(80年代、DG)
【第40番】 ホグウッド指揮エンシェント室内管(オワリゾール)
【ジュピター】 バーンスタイン指揮ウィーン・フィル(DG) 
403('A`)374:04/07/29 13:54
ハイドンについても(通説)104曲あり、全てを紹介する気力は
とてもじゃないけど、ない。よってお薦め盤だけを記す。
【全集】 ドラティ指揮フィルハーモニア・フンガリカ(デッカ)
個々の曲はアバド、バーンスタイン、ベームの指揮であれば
外れはない。古楽器好きはホグウッド盤で。
 
384は、かなりコアなクラ板住民じゃないですか?
漏れ如きはあなたほど博識ではないので、お答えするのは難しいです。
ただ、ペピングはフルトヴェングラーが戦中に入れた凄絶な演奏が
ディスク化されていると思いますので、それを聴いてください。
ツェムリンスキーはマゼール指揮の叙情交響曲(DG)が一聴の価値あり。
404384:04/07/29 18:47
>>403
意味のない煽りをしてスマソ。
ペピングはフルトヴェングラーがあるけど、2番しかないみたいで・・・
405('A`):04/07/29 20:17
ニールセン、ドヴォルザーク、ラフマニノフもお願いします。
406('A`):04/07/29 20:18
スクリャービンもお願いします
407('A`):04/07/29 20:23
374氏を試すスレはここですか?

って展開になっているな・・・・
408('A`):04/07/29 20:26
サルマノフのお勧め
【第1】 ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル(メロディア)
【第2】 ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル(メロディア)
【第3】 ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル(メロディア)
【第4】 ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル(メロディア)
409('A`):04/07/29 20:27
プロコフィエフまだ?
あとラフマニノフもお願いします。
410('A`):04/07/29 20:35
>>374
第00は?
>>397
ムラヴィンスキーの第5,6,8,10,12は聴く必要ないの?
>>399
第5も名曲だよ
>>400
マンフレッドも入れて
411('A`):04/07/29 20:37
このスレって意外とクラ板住民が多そうだな
412('A`):04/07/29 20:39
【独身】モテないクラオタのスレ【童貞】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088315179/l50
413('A`):04/07/29 20:40
喪男板にこんなスレが・・・

はじめまして。
マーラー5番のアダージェットが好きです。
あと逝ける王女のためのパヴァーヌ。

えーと、有名すぎるのはダメだったかな・・・?
414('A`):04/07/29 20:41
>>413
カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲もいいよ!
415('A`):04/07/29 20:45
>>413
ムラチャイ4の第2楽章もいいよ
416('A`):04/07/29 20:46
ラフマニノフ交響曲第2番第3楽章もいいよ
417('A`):04/07/29 20:47
ラフマニノフのヴォカリーズもいいよ
418('A`):04/07/29 20:50
>>414-416
そう矢継ぎ早にいわれましても・・・

あ、あとシシリエンヌが好き。
ヴラボーミュージックで好きになった!

失格ですか?
419('A`):04/07/29 20:50
ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲第18変奏もいいよ
420('A`):04/07/29 20:51
>>418
合格
421('A`):04/07/29 20:53
フォーレならレクイエムもいいよ
422('A`):04/07/29 20:53
テンシュテットのマラ6第3楽章もいいよ
もちろんライヴレコーディングの方ね
423('A`):04/07/29 20:54
モーツァルトならレクィエムもいいよ
424('A`):04/07/29 20:54
ムラタコ5の第3楽章もいいよ
東京ライヴ盤
425('A`):04/07/29 20:55
ヴェルディのレクイエムもいいよ

怒りの日は絶対聴いたことがあるはず。
426おしゃあれーぜ:04/07/29 20:57
ドビュッシーのピアノ曲が好き
リスト愛の夢とかベートーベン悲愴、月光とかショパン雨だれ、別れの曲とか

似たよ−な作家したら教えちくり
427('A`):04/07/29 21:00
>>420 いやっほ〜い!

>>417,419,421-422
ええと、探して聞いてみますね。
フォーレのレクイエムってよさそうかも。

ここ1年くらいでクラシックコンサートにちょこちょこ足を運ぶようになったんですが
やっぱり生はいいですね。
一番最初の時は、普段車で音を大きく聞いているので音量にちょっとひょうしぬけしたというか
物足りなかったんですけれど
3月に聞きに言ったゲヴァントハウスのマタイでめちゃめちゃ感動してしまいました
428('A`):04/07/29 21:00
>>426
ドビュッシーのピアノ曲が好きならフォーレとラヴェルもいいよ
シューベルトの即興曲と楽興の時もいいよ
429おしゃあれーぜ:04/07/29 21:06
>>428
サンキュー

ねぇねぇ、グノーもシューベルトもアヴェ・マリアってよくない?
好き好きさ
グレゴリオ聖歌ってどー思う?割と好きなんだけど
いいCD知らないー??
430おしゃあれーぜ:04/07/29 21:25
グレゴリオってもしかしてクラシックじゃなかったりして?
もしかして怒った?

ノリがいけないのかーーうううう。
クラシックは好きなのでもっとベンキョーしてきま、、
431('A`):04/07/29 21:28
グレゴリオはバロック以前の音楽だから、本格的に好きな人は少ないと思う。
数年前にブームになったけどね。

君にもフォーレのレクイエムを薦めておこう。
432('A`):04/07/30 07:42
374氏まだ?
433('A`)374:04/07/30 08:51
ドヴォルザークは7・8・9番が有名だが、
作品としてもその3曲が優れている。
【全集】 クーベリック指揮ベルリン・フィル(DG)
全部聞きたい人は、単売があまりないので、上のセットを
買うことをお薦めする。また、このセットから8番と9番が
分売されており、それは屈指の名盤と言ってよい。必聴。

ニールセンはブロムシュテット指揮サンフランシスコ響の
全集(デッカ)を、スクリャービンの演奏はムーティ指揮
フィラデルフィア管の全集(EMI)をぜひ聴いて欲しい。
単売でも(たしか廉価盤)出ており、特にスクリャービンは
ブルックナーに比肩するほど独創的な作曲家なので、
ムーティの凄絶な鳴らし方同様に聴きもの。
434('A`)374:04/07/30 09:08
プロコフィエフはあまり聴かないので、推薦盤は書けません。
ただ、『古典交響曲』に関してはカラヤン指揮の晩年のDVD(ソニー)が
映像・音楽ともにすばらしい出来なので、一度観てください。
ラフマニノフは全集がプレヴィン指揮ロンドン響(EMI)と、
マゼール指揮ベルリン・フィル(DG)の全く違うタイプのセットがあり、
名曲『第2』についてはラトル指揮ロス・フィル(EMI)が最良。

>>404
煽りどころか、たくさん書き込めるきっかけになって、かえってお礼が言いたい。
>>410
かなりコアなファンですね。シベリウスのクレルヴォも含め、ブルのへ短調と
チャイコのマンフレッドはマニアックだから、あえて割愛していました。
第00はインバル盤(テルデック)、マンフレッドはシャイー盤(デッカ)が
良いかと思います(後者は初出時にヤンソンス盤と競合し、話題になりました)。
ショスタコに関しては、コンドラシン盤が演奏の純度、音質面で水準以上なので、
まずはそちらを聴くべきでしょう。ムラヴィンは、例の証言問題もあるので、
少し時間が経ってから聴くのが良いと思います。ただ、ウィーンでの第8の
完璧な実況録音がフィリップスから出ていた(廃盤?)のは一聴の価値あり。
435('A`):04/07/30 09:16
シベリウスならフィンランディアがいい・・・
北海道に住んでるもので。

あー 暑い・・・
436('A`):04/07/30 09:49
お前ら何いっちょまえにクラシックなんか聞いてんだよw
俺達ブサメンの聞く音楽っつったらアニソンきゃねーだろ?目醒まそうや兄弟!
437('A`):04/07/30 09:52
兄損も聞くしクラも聞く。
いいなぁと思ったのはなんでも聞くのさ。
438('A`):04/07/30 10:02
クラシックも聴くしアニソンも聴くしゲーム音楽も聴く
最近興味を持ったのはジャズかな
秋吉敏子のジャズピアノのCDが欲しい
439('A`):04/07/30 17:24
>>434
確かにコンドラシンのタコはいいけど、13番の初演ライヴ(非改訂版歌詞)を忘れてはいけません。
13番なら、ムーティ指揮のイタリア語歌唱もいい・・・
ムラヴィンのタコ8は演奏内容としては、60年の英国初演でつ。
マンフレッドは、カット版使用のスヴェトラーノフも重要。
って、どれも一般に進められはしないけどねん。

でも、証言をまだ信じている人がいたとは・・・
440('A`):04/07/30 19:24
「ショスタコーヴィチの証言」
がムラヴィンスキーの演奏評価を左右するとは考えられない。

>少し時間が経ってから聴くのが良いと思います
というかだいぶ時間が経ってるのだけど。
441('A`):04/07/30 19:27
ベタだけど自慰線上のアリア好き
442('A`):04/07/30 19:41
1つ言ってやる
この知識、リアルで活用しような
443('A`):04/07/30 19:45
無駄知識のようなものだ
電車の中で友達とクラシックの話しをしてたら周りから白い目で見られた
何ていうかアニメの話しを大声でようなものと同じ
444('A`):04/07/30 20:06
>>416
ピアノ協奏曲第2番もいいよなあ。
445('A`):04/07/30 20:12
>>444
ピアノ協奏曲第3番もいいよ
446('A`):04/07/30 20:22
>>442
それは鉄オタやミリオタに言うのと同じ事だ。
447('A`):04/07/30 22:38
バルトークとかショスタコーヴィチの話して喜ぶ女なんていないだろ?
448('A`):04/07/31 07:56
ヴァイオリンではハイフェッツ
ピアノはルービンシュタイン
チェロはロストロポーヴィチ

が最強
449('A`):04/07/31 08:01
ハイフェッツ ルービンシュタイン ときたら

ピアティゴルスキーだろうが ボケ
450('A`):04/07/31 08:14
ハチャトゥリアンの仮面舞踏会だろうが ボケ
451('A`):04/07/31 08:18
仮面舞踏会といえばヴェルディだろうが ボケ
452('A`):04/07/31 08:25
ハイフェッツ ルービンシュタイン ときたら

カザルスだろうが ボケ
453('A`):04/07/31 08:31
現在は

ヴァイオリンではクレーメル
ピアノはポリーニ
チェロはマイスキー

が最強
454('A`):04/07/31 08:39
>>452
100万$トリオ知らんのか ボケ

>>453
今のポリーニは聴くに堪えないだろうが ボケ
455('A`):04/07/31 09:42
>>447
音楽関係の学校逝ってる香具師くらいじゃないの?もしくは俺の母ちゃん&ばあちゃん。
俺の妹は音楽関係の短大にいってるので、クラシック関係では結構盛り上がる。
CDとかも分担して買えるし、便利。
456('A`):04/07/31 10:13
>>455
君の家族ちょーうらやましい!
457('A`):04/07/31 10:34
ヴァイオリンは諏訪内
ピアノはグリモー
チェロはバニラムードの娘でいいや
458('A`):04/07/31 17:02
妹(´д`;)ハァハァ

今日のN響アシュナケージだね。曲名はショスタコビッチの第5番。(・∀・)ワクワク。
459('A`):04/07/31 22:31
バルトークといえばダントツで
「中国の不思議な役人」
が最強
>>455の家族で女受けする曲アンケート取ってみて。
460('A`):04/08/01 08:50
AGE
461焼酎氏 ◆E/GENEhb/g :04/08/01 16:58
374氏がいらしてから急速に伸びたようで・・・
462('A`):04/08/01 19:42
>>459
妹はトランペット吹きなので、吹奏楽や協奏曲、交響曲がすきらしい。一番好きなのはハイドンのトランペット協奏曲変ホ長調。
母親はもっぱらオペラ好き。モーツアルトやロッシーニといった古典派オペラの曲がとくに好きらしい。また、フルートをやってるので、ビゼーのメヌエットとかバッハの管弦楽組曲第2番とかモーツァルトのフルート協奏曲とか。
祖母は世代的なものも有るのだろうが、ベートーヴェン、モーツァルトの交響曲(有名どころ)。
463('A`):04/08/01 19:43
>>462
妹はトランペットで
兄はオナペット
464('A`):04/08/01 20:03
>>463
ワラタ(^∀^)ゲラゲラ。
465('A`):04/08/01 20:12
>>462
結局ブラームス、ブルックナー、ショスタコーヴィチは女には見向きもされないのね。

374氏へ
ヴォーン=ウィリアムスもお願いします。
466('A`):04/08/01 20:39
マリみて視聴者いる?
467('A`):04/08/01 20:52
>>465
その3人は全員藻男のためにいるようなアーティストだもんなあ。
女に人気有るのはモーツァルト、ショパン、┣¨ビュッシー、サティ、ってとこだろ。
カラヤン・アダージョのマラ5の4楽章を聴いて、
「マーラー最高!あんなキレイな音楽聴いた事無い!」って仰られる女人に、
マラ5全曲を聴かせようとした所、一楽章葬送行進曲の155小節目の爆発のところで、
「なにこれ?キモ過ぎ。聴いてらんない」と言われ、逃走された次第です。
やはり、女にマーr(略
469('A`):04/08/01 23:25
>>468
ワラタ
470('A`):04/08/01 23:27
>>468
その女、よくそこまで我慢したね。
>>470
流石に、一分も聴かずに投げ出すのは悪いと思ったんだろうか?
でも、最初のTpソロの時から顔が引きつっていたのは、
隠し通せなかったみたいですね。
472('A`):04/08/02 21:21
大地の歌
473('A`):04/08/02 21:23
夜の歌
474('A`):04/08/02 21:28
モーツァルトのピアノソナタ2番が弾けない。下手くそなんだろうなあ
475('A`):04/08/02 21:32
4つの最後の歌
476('A`):04/08/02 21:43
>>474
ピアノが弾けるだけでも凄いと思うぞ

俺はモーツァルトの曲を弾くのが1番苦手
ひとつひとつのフレーズを歌わすのがベートーヴェンより難しい
長い時間を掛けて音を踏み込む練習をしないときれいに音が鳴ってくれない
ガラス細工みたいな曲が多いから小さなミスでも結構目立つからな
477('A`):04/08/02 21:50
>>476
ありがd☆
漏れは残念ながら芸術性とか哲学を持って弾くタイプではなく、楽譜をそのまま追っていく
だけの┣¨素人なので、モーツアルトかハイドン、ベートーヴェンの簡単なヤツしか弾けない。ロマン派の曲とか難しくない?ショパンとか弾きますか?
478('A`):04/08/02 21:53
マーラーの第2番が大好きだ。
馬鹿の一つ覚えのような聴き方だけどね。
俺にも「救い」がやってくるのかもしれないと思えるだけで、泣ける。
479('A`):04/08/02 21:55
マーラー人気だな
480('A`):04/08/02 22:02
マララーは巨人も良いな
481('A`):04/08/02 22:07
>>478
復活は俺もかなり好き
聞く度に5楽章の uns ein,のところで泣けてくる
なんか救われるような気になれて
482('A`):04/08/02 22:34
>>477
実を言うとベートーヴェン、モーツァルト、ハイドンよりショパンの方が弾きやすいかもね
古典派の曲は基礎が出来てないと指は回らないし自分の好きなように弾けないと思う
ショパンの曲は譜読みが大変かもしれないけどそれができれば古典派の曲より簡単に
弾けると思うぞ。
483('A`):04/08/02 22:36
マーラーは第1番「巨人」と第6番「悲劇的」が好きだ
両方ともテンシュテット ロンフィルのライヴがお気に入り
484('A`):04/08/02 22:53
さすらう若人の歌もいいよ
フィッシャー=ディースカウとフルトヴェングラーの演奏がいい。
485('A`):04/08/02 23:12
スッペの軽騎兵とJシュトラウス父のラデツキー行進曲とスーザの星条旗よ永遠なれがいいなあ。元気が出るよ。
486('A`):04/08/02 23:42
>>485
ならウィリアム・テル序曲の後半、スイス軍の行進もOKだな
487('A`):04/08/03 01:20
マーラーやブルックナーは編成がやたらでかくて金管がガンガン鳴って・・・
というイメージしかないな
488('A`):04/08/03 10:27
考えてみれば、ベートーベンまでは金柑といえばホルンとトランペット、
しかも「ここぞ!」という場面にしか登場しないケースが多いもんなあ。
モーツァルトのレクイエムやべ戸の第九、ハイドンの後期の作品にはトロンボーンとかも出て、編成も
でかくなるけど。
489('A`):04/08/03 12:01
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085315907/505-523
カラヤン党がやった必死な自作自演の数々。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085315907/510-513に
さらしのまとめ

自慢の多い、上っ面コテの表裏がよくわかります。
永久保存版。
後半のしらばっくれ方が、なんとも滑稽。
490('A`):04/08/03 18:45
シャブリエの「楽しい行進曲」
491('A`):04/08/03 19:33
風の谷のナオシカ











ランランララランランランランランランラララン
492カクリコン・角浦 ◆F4a//Ok.e2 :04/08/03 19:37
ザンボット3の「行け!ザンボット3」









ザザンザーザザンザザンザーザザンザザンザーザザンザザンザーザザン
493('A`):04/08/03 20:04
ニーベルングの指環
時折、どうしようもなく赤軍合唱団が聴きたくなる事がある。
特にソヴィエト国歌とか大好き。
スラービシャ アッチェーストヴァ〜のところが特に好き。
495('A`):04/08/03 23:35
フランス国歌を聞くとルパン3世が浮かんでくる
496('A`):04/08/04 12:06
モーツアルトのジュピターの第2楽章が好きだ。癒される。
497('A`):04/08/05 09:18
さまよえるオランダ人

俺にも愛の救済がほしい。
498('A`)374:04/08/05 10:02
ヴォーン・ウィリアムスの交響曲はあんまり知りませんが、
一般的にはプレヴィン指揮のものが評価されているみたいです。
しかしこの作曲家なら、むしろ『タリスの主題による変奏曲』を
聴くべきでしょう。英国系らしく、清新で純朴な音楽なので、
誰でも強く惹き込まれます。
あと、交響曲で忘れてはならないのが、ベルリオーズの『幻想』です。
喪男にとって神とも言うべき先生が、自らの妄想を究極にまで音化した、
記念碑的な作品です。
演奏は、実演ならインバル指揮フランクフルト放送響の初来日公演が
最強だったと思いますが、CDはパッとしません。
バーンスタイン指揮フランス国立管(EMI)が熱い演奏でお薦め。
なぜ話題にされないのかが不思議な名演です。
Beethovenのピアノソナタ 第14番嬰ハ短調 作品27−2「月光」

第一楽章なんか喪男にぴったりかと。
聞いていてblue
自分で弾いてみてblue








   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧   
   ||    (  ⌒ ヽ 
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
500('A`):04/08/05 14:52
 ;y=ー('A`)・∵. ターン
 \/|  |)


 ;y=ー('A`)・∵.;y=ー('A`)・∵. タターン
 \/|  | \/   (|  |)
501('A`):04/08/05 19:53
>>499
あれ、簡単に弾けるからいいよね。
夜、照明のほとんどない場所で弾いて深遠な世界に没頭するのもオツ。

喪男的なピアノ曲ならサティのグノシェンヌ第1番もいいよ。
つーかこれ以上のものはねぇだろwって感じ。
>>501
同志だ。

サティか、期待して探してみる。
503('A`):04/08/05 21:04
涅槃交響曲
504('A`):04/08/06 18:48
ラフマニノフなんて弾けたらモテモテなんだろうなぁ…。
505('A`):04/08/06 19:44
夏の蒸し暑い夜にはラベルのスペイン狂詩曲がぴったり
あのけだるさがたまらなくいい
506('A`):04/08/06 20:19
暑いときはシベリウスがいいような気がする。
特に交響曲第4,6,7番
暑いときはマーラーの交響曲、晩年のバーンスタインの指揮で。


・・・暑さに死ぬ。
508('A`):04/08/06 20:35
暑いときはブラームスの交響曲第2番
509('A`):04/08/06 20:40
>>507
「復活」とか効きそう
510('A`):04/08/06 23:14
暑い・・・

ベルリンフィルでカラヤン指揮のアルペンでも聴くか
511('A`):04/08/07 11:17
>>499
映画「ベートーヴェン 不滅の恋」で、耳が不自由になったベート
ーヴェンがピアノに耳を当てて音を確かめながら「月光」を弾くシ
ーンは涙ものです。このシーンでは、想いを寄せたねーちゃんの
親父の策略にはまって耳疾持ちだということを暴かれてしまうん
ですな(史実とはまったく関係ありません)。

ベト役のゲイリーオールドマンは池面なので喪男としては複雑な
心境ではありますが。
512('A`):04/08/07 15:31
喪男だったら「アマデウス」のサリエリに共感するだろ?
513('A`):04/08/07 18:07
アマデウスnyで落として観たけど全然面白くなかったよ・・・

シャインまだ観てないんだよなぁ・・・ 誰か流してくれないかなぁ。。。
514('A`):04/08/07 18:19
>>512
さすがに教官はできんなあ・・・。
>>511
詳しく教えていただいて有難う御座います。

一度観てみたい作品ですね。
516('A`):04/08/08 02:36
>>515
全体のストーリー的にはいまいちかなあという感じでした。「不滅の恋
人」の正体も「え?」という感じだし。サントラにはショルティ/シカゴ、
ペライア、ジュリアードSQなどが名を連ねてた記憶があります。

>>512
アマデウスのサリエリは喪男としてというよりダメ人間として共感できそ
うです。
517('A`):04/08/08 20:04
最近ワーグナーばかり聴いている。
特にクナッパーツブッシュの「パルシファル」と
ベームの「トリスタンとイゾルテ」「さまよえるオランダ人」
ライヴ録音で臨場感があるうえ音質もかなりいい。
 最近クナッパーツブッシュの「オランダ人」と「マイスタージンガー」を聴いてみた
録音が悪い割には案外聴けたので(聴いているうちに気にならなくなった)
思い切ってクナッパーツブッシュの「ニーベルングの指輪」を注文してみた。
すでにショルティ盤とベーム盤持ってるけど。
 俺のような友達のいない喪男は交際費が皆無なので結構好きなことに金をつぎ込める点は
イケメンに勝ってる。こんなこと言ってもむなしいが。

518('A`):04/08/08 21:50
ワーグナーの管弦楽曲集と言えばテンシュテット ロンフィルの録音
このCDに出会うまではワーグナーをあまり聴かなかった
519('A`):04/08/09 17:10
ワーグナーわけわかめ
520('A`):04/08/09 17:28
ヤナーチェクがイマイチ理解出来ない
521('A`)374:04/08/09 18:52
>>519
では、とりあえず次のディスクを聴いてください。

『ニーベルングの指環』管弦楽曲集
マゼール指揮ベルリン・フィル(テラーク)
ショルティ指揮ウィーン・フィル(デッカ、全曲盤からの抜粋)

もし楽劇をそのまま聴いてみたい方は
『パルジファル』全曲 カラヤン指揮ベルリン・フィル(DG)
初心者の方は、クナ盤よりこちらの方が入りやすいでしょう。
『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲
バレンボイム指揮ベルリン国立歌劇場(テルデック)
522('A`):04/08/09 19:10
>>521
ヌルンベルグのマイスタジンガー序曲は好きだよ。
ただ、普段はバロック(しかも古楽器)中心でたまにハイドン、ベトベン、モツアルトを
聴くくらいので、こてこてのロマン派は耳になじまないのです・・・。
523517:04/08/09 22:03
>>522
「ジークフリート牧歌」とか「ローエングリン第1幕前奏曲」なんてどう?
524('A`)374:04/08/10 08:22
>>523
ジークフリート牧歌ならすばらしいディスクがあるよ。
カラヤンが1987年にウィーン・フィルを指揮して録れた、
『カラヤン・ライブ・イン・サルツブルグ』(DG)。
他にタンホイザー序曲とトリスタン前奏曲と愛の死が
カップリングされているが、アンサンブルの美しさと言い、
カラヤンの呼吸の深さといい、何度聴いても感動する。
525('A`):04/08/10 08:24
ショパンの別れの曲
526('A`):04/08/10 11:43
リヒャルト・シュトラウス
皇紀2600年祝典曲
527('A`):04/08/10 11:45
バッハの曲で最も好きな曲は?
528('A`):04/08/10 12:48
>>527
ずいぶん難しい質問だな。
強いて答えると今は無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
第二番かな。シャコンヌ最高。これを聴くと陶酔して自分が喪男
であることなんかどうでも良くなる。

ヴァイオリニストはグリュミオーかスークで。
529('A`):04/08/10 12:58
>>527
フルート吹きとしては、組曲第2番は欠かせない。昭和の初めまでは
「フリュートと管弦楽のための組曲第2番」と言われていたらしい。一番好き。
あと、フルートソナタも。

>>528
同意。バッハの提琴パルティータはどれもいいけど、2番は格別ですね。

やっぱ最強は「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」でしょうか。
530('A`):04/08/10 13:06
ここでハッキリさせておくが、
最強のクラシックホースはナリタブライアンだな?
531('A`):04/08/10 13:12
>>527
うーん
やっぱマタイかなぁ・・・
532('A`)374:04/08/10 15:08
バッハはまず鍵盤曲から入るのがベターではないでしょうか?
グレン・グールドによる2種の『ゴルトベルク変奏曲』や、
アンドラーシュ・シフによるパルティータのCDがお薦めです。
合奏曲は、どうしてもオリジナル楽器と現代楽器の名盤が
それぞれ存在し、人によって好みが分かれてしまうので、
推薦盤を示すのが難しいです。
音盤ではなく、バッハの最強名曲は何かと問われると
個人的には無伴奏チェロ組曲が凄いと思う。
533517:04/08/10 19:02
バッハとかヘンデルとかは苦手だな・・
むしろバルトークとかショスタコーヴィチとか近代のほうが好き。
喪手内 界一
交響曲第1番 ト短調 op.18
「童貞交響曲」

指揮:喪手内 界一
演奏:オール・ジャパン・モテナイ・オーケストラ

コウホウ風レビュー
第一楽章 「喪人生」
まず冒頭の美しい旋律の後に来る巨大な金槌の一撃からして驚かされる。
それはまるで、人として生れ落ち、希望を持って生きるも
若くして己の喪男さ、ひいては逃れようのない喪的生涯をあらわしているようだ。
この楽章は途中から葬送行進曲的な側面を出してくる。
それもまた辛く、悲しく、また望みのない喪人生のようだ。

第ニ楽章 「初恋」
第三楽章 「発起」
第四楽章 「続・喪人生」

だれか、2,3,4書いて。
535('A`):04/08/11 12:23
>>534
こうなったらモテナイ人間で管弦楽団組んで童貞交響曲を演奏しようぜ。
ついでにチャイコの「悲愴」とブラムスの4番もやれば最強。
536('A`):04/08/11 12:27
>>533
バロックは聞き流す、BGMとしては最高だぞ。元々そう言うコンセプトで作られた
曲が多いからな。食卓音楽(テレマソ)や水上の音楽(ヘソデル)なんてその典型。
じっくり聞き込むならハイドン以降のシンホニーに限るけど。
537('A`):04/08/12 00:21
>>534
なんか、そのレビュー見てると、
改めて喪男とマーラー、ブルックナーの相性の良さが納得できる気がした。
538('A`):04/08/12 20:03
マーラー:交響曲「大地の歌」は喪っぽい。
539('A`)374:04/08/13 14:24
最近はクラシック人口が減っていると聴くが、
NHKFMの面白い番組が減ったことも要因のひとつだろう。
昔は平日2時から4時にかけて、名曲ギャラリーという
かなり萌えな番組が放送されていた。
名曲と言っても、取り上げる曲はマニアックなものも多く、
小学校が半日のときは随分エアチェックしたものである。
ベストオブクラシックの面子も今に比べてかなり豪華だった。
カラヤン、バンスタ、マゼール、崩壊前のアバド、小澤など
錚々たる顔ぶれが凄い演奏をやっていたものである。
540('A`):04/08/13 14:28
アルビノーニのアダージョ(うろおぼえ
喪男だったからこの暗さわかるだろ。。。
541('A`):04/08/13 19:53
バーバー:弦楽のためのアダージョ もなかなか良いよ。
542('A`):04/08/13 22:13
ドヴォルザークの交響曲第8番と9番かな。日本人には結構肌になじむと思う。音階が西欧っぽくなく、土臭いし。
543('A`):04/08/13 22:40
>>542
「こがねむしーは〜」ってとこが好き。
544('A`):04/08/14 13:17
こ〜こ〜こんがらがったこがねむし〜
545('A`):04/08/14 21:19
スラブ舞曲も良いなあ。チェロ協奏曲も。第3楽章の旋律がなんか懐かしいというか。。
546('A`):04/08/14 21:47
サティのみっつのジムノペティ
547('A`):04/08/14 22:59
全く関係無いんだがホルストの「木星」に歌詞つけた「ジュピター」が死ぬほど嫌い。

俺だけ? ('A`)
548('A`):04/08/14 23:42
>>535
楽器が弾ける喪男は少ないと思われ。

>>542
ドヴォルザークはダサいよね。そこが喪男に合うのかもし
れんが。鉄ヲタだし。

関係ないが、この手のスレではお約束のケージ「4’33”」
ってでてたかな。
549('A`):04/08/15 07:28
ケージには「0分00秒」ってのもあるよ。

俺は聴いたこと無いけど。
550('A`):04/08/15 13:07
>>548
ギターが弾けるんだけど、オケに取り入れられないかなあ・・・。無理か。
551('A`):04/08/15 17:04
ショスタコービッチ交響曲5番
552('A`):04/08/15 17:06
>>551
10番のほうが最強っぽいよ。
553('A`):04/08/15 21:12
G線上のアリア
554('A`):04/08/15 23:21
>>550
マーラー交響曲第七番「夜の歌」とか。
後はスペイン系の曲とかならギターも出てくる。
555('A`):04/08/16 02:59
555ゲット!明日のパチンコ555で確変突入55連チャンでもしないかな?
好きな曲はブラームス3番の4楽章、エルガーチェロ協奏曲
弾ける曲はチェロでモルダウ、ドボルダークコンチェルトの出だしの部分
(かなり練習した)
556('A`):04/08/16 03:02
ドボルダーク→ドヴォルザーク
教本練習すぐ投げ出すような屁垂れ、喪男だがなぜか
これだけは必死に過去練習した気がする
557('A`):04/08/16 09:47
>>556
チェロ弾けるなんてカコイイじゃん。なんで喪男なんだよ。漏れ
の楽器経験は消防のときにカスタネットとリコーダー(ピアニカ
に憧れたが、貧乏だったんで買えなかった)、厨房でリコーダー
とちょこっとギターだ。まったく才能がないことに気がついたの
でギターはあきらめた。今は聴く専門のクラヲタ。
558('A`)374:04/08/16 18:27
昨日たまたまテレビつけたら天龍源一郎がプロレスやってた。
ミスター高橋が暴露して以来、漏れ的にはプロレスはショーでしかなく、
めっきり放送やビデオを見ることはなくなったが、でも天龍の試合は
勝ち負けとかガチンコとかを超越した面白さ、魅力があると思う。
時間を止められるというか、見るものの心を惹きつけるものがある。
このスレで突然こんなことを言うのも変だと思うが、
ジュリーニの演奏とか聞いていると、天龍を観たときと
同じ感銘を受ける。
どちらも楽譜、勝敗という決まった筋書きを与えられながら、
それを最大限に面白く、誰とも違った形で再現できる。
二人は稀有な存在だと思う。
559('A`):04/08/16 18:30
ほう、それで?
560('A`):04/08/16 20:30
>>554
「夜の歌」はマンドリンだよ。
>>556
「ドン・キホーテ」は好き?
561555:04/08/17 00:20
555取ったのにパチンコは55連荘はおろか5連荘もしなかった。
5千円負けだけビンゴだが。
>>557
誰でも取りあえず人から習えば、濡れみたいに根性無く不器用でも
自己満足の領域ぐらいには上達できる!移弦とか滅茶苦茶だけどww
ていうかもうレッスンは面倒なんで逝ってない。それにチェロケース
持って街歩くの濡れみたいな喪男だと恥ずかしいことこの上なし
>>560
ドンキホーテってRシュトラウスの曲のこと?
562('A`):04/08/17 00:21
お前ら喪男のクセにクラシックなんて聴くのかよ
563('A`):04/08/17 00:24
>>550
エレキ?イングヴェイもオケと共演してるからおk
564555:04/08/17 01:24
>>562
喪だからこそクラシック聴くような。
案外メジャーな作曲家って今でいうイケメンより喪が比較的多いし
ベートーベンなんて生涯童貞だったらしいし、ブラームスは今でいう
引篭もりだったようだし
565('A`)374
>>559
ただ衝動的に書いてみただけ。スマソ。

ところで喪板ではブルックナー人気が高いと思われますが、
ギュンター・ヴァントの最後の東京公演を収めたDVDを
鑑賞された方はおられますか?
ブル9と未完成は凄いとクラ板ではもっぱらの評判ですが。